【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】27皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
焼肉・寿司食べ放題のバイキングレストラン、
【江戸一☆すたみな太郎】のスレッドです。

◆公式サイト
http://edo-ichi.jp/

◆前スレ
【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】24皿目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1291664643/

◆このスレの有名人
★『残すクン』
原価→残す→皿使い回しの話題をしつこくループさせる荒らし、スルー推奨
★『店長』
某店舗の店長氏、店長ならではの情報をリークしてくれる
★『>>455
「一人でサーモン全部取ってる」と言われて以来、店員を逆恨みしている派遣社員
得意技は、単発IDによる大量自作自演レス
★『元バイト君』
スレ住人からの質問に答えてくれる元バイト店員
得意技は、バイト時代の経験による裏情報
★『深谷』
すたみな太郎スレやマッククーポンスレを荒らしている妻沼町周辺在住の池沼
得意技は、スクリプトによるコピペ連投
★『カルビスープ君』
カルビスープ大好きっ子、ことあるごとにカルビスープを勧めてくる
得意技は、カルビスープラーメン
2店長:2011/01/21(金) 21:57:42 ID:JVMMzgq5


皿に関してだが当然新しい物をガンガン使ってもらいたい。
肉乗せた皿にすし乗っけてる人がいるが生肉とそのまま食う物一緒はハラハラする、、、
3やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 22:14:52 ID:e/wL8GD+
それは店内に掲示出しとくべきだと思う。
池沼がそれで腹痛になるのは勝手だけどそのせいで営業停止処分なんて喰らったらやってられまいて。
4店長:2011/01/21(金) 22:25:59 ID:JVMMzgq5
当然ながら書いてある。
それでもいるのよ。
5やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 22:39:41 ID:LHg9d4CD
肉乗せた皿を使い回すのはあり得ないな
何の為のトングなのかと
6店長:2011/01/21(金) 22:54:44 ID:JVMMzgq5
今はトングは余る位用意してあるから欲しかったら店員に聞いてみるといい。
7店長:2011/01/21(金) 23:04:39 ID:JVMMzgq5
寝る。聞きたい事あれば書いといてくれ
8やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 23:23:00 ID:Wv81wOXk
>>1
スレ立て乙

>>2
店側としては、下手に皿使いまわされて食中毒起こされる方がよっぽど困るだろうしね
9やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 23:28:56 ID:2l7q/3u/
先日、久しぶりにスタニナソロで行ったら
野菜を、肉を入れる皿で5杯しか食えなかった。

計画どおり昼夜食兼用にはなったが
年をとると食が細るなぁ。
10やめられない名無しさん:2011/01/22(土) 03:29:53 ID:P44g77v3
寿司の玉子の解凍失敗したのかべちゃべちゃで不味かった。
11やめられない名無しさん:2011/01/22(土) 05:16:34 ID:eHwmCQ+i
>>1
久々に土日ランチ行って来るか
でも1680円だと、あと300円出してフル行った方が得な気になってくる
12やめられない名無しさん:2011/01/22(土) 10:07:36 ID:y/yj5jVe
じゃぁフルに行け
13やめられない名無しさん:2011/01/22(土) 13:25:34 ID:7XqIjnj/
>>11
そう思わせるのがすたみな太郎の狡猾な罠ですよ
14やめられない名無しさん:2011/01/22(土) 14:45:03 ID:opI9DLLC
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
15やめられない名無しさん:2011/01/22(土) 20:02:05 ID:y/yj5jVe
>>14
だったらお前が死刑!
16( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/01/22(土) 22:48:50 ID:zLXB9Fia BE:969205076-2BP(1640)
\ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ 軍艦っ♪ /
  \                                                           /
    /⌒>、   /⌒>、    ./⌒>、   /⌒>、    /⌒>、   ./⌒>、
   厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ
  \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ>
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1967.jpg
17やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 00:11:39 ID:cN/a3zrA
ここの奴らにスルーは無理だね
顔真っ赤にしてカキコしてくる
18やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 00:16:13 ID:BzqDeDtm
さいたまん

19やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 01:10:08 ID:d2gmWr5F
980円になってからまだランチ行ってないけど肉質上がった?
20やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 02:47:04 ID:cVJIig3U
社章の色の組み合わせが・・・
21やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 12:18:29 ID:Dj0PGyKk
>>11
値段云々って言うよりも、夜に大量に食うのは太るから夜は行かない。
22やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 12:22:50 ID:HyDq7L4L
肉よりも寿司よりも
ソフトクリームが楽しみ
23やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 14:00:17 ID:ntnoL69X
ソフトクリーム巻き放題 (>_<)
24やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 16:37:11 ID:WoBULNZl
>>16
写真はきれいだが、旨そうに見えないw
25やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 17:45:03 ID:deqDkCjl
くたばれ!ペヨンジュン
26やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 17:46:31 ID:bovGWswI
>>24
むしろ写真が綺麗なせいで、軍艦の盛りの汚さが目立つw
27やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 18:07:39 ID:06rFBc3L
フルとランチはそんなに違うの?
28やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 18:17:20 ID:R85QjBXy
フルは綾瀬はるかのパンチラ、
平日ランチはハリセンボンはるかのパンチラ
29やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 19:08:33 ID:3DIO1fJJ
ハリセンボンはるかでヌケる俺は平日ランチで十分ってことか。

つーか、さっきスタローの前を通過したけど、
今の時間は大人1人約2千円だろ?
5人で行ったら1万か。
あの肉で元を取るのは厳しいと思いながら通過した。
やはり平日ランチで満足です!
30やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:13 ID:cN/a3zrA
元を取るとかw
31やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:16 ID:CckXdZHo
元を取るならケーキ30個以上の一択だろ。
32やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 21:32:01 ID:QWT717oe
平日ランチならマックのバリューセット×1.5程度
そう考えると安いと思う
33やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:54 ID:bovGWswI
マックの暴利が異常すぎるだけ
原価君がマックの原価見たら、ショック死しちゃうよw
34やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 22:04:09 ID:cN/a3zrA
■ハンバーガー価格…100円 原価…45円

■チーズバーガー価格…100円 原価…54円ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。

■テリヤキマックバーガー価格…260円 原価…78円

■ポテト(M)価格…240円 原価…10〜20円ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。

■アップルパイ価格…100円 原価…35円

■コーラ価格…100円原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供。

■マックナゲット価格…250円原価… 5円/個 合計原価25円

■コーヒー(ホット)価格…100円原価…2.5円
35やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 23:15:11 ID:wcIr0nWX
昨日ソロスタした!楽しかった。ちなみに愛知県の豊○だよー。
36やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 23:31:27 ID:wXAPUk2V
★『残すクン』
原価→残す→皿使い回しの話題をしつこくループさせる荒らし、スルー推奨
37やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 00:05:00 ID:YkMwZF5y
豊丸?
38やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 00:21:45 ID:YmDlvEJh
>>36
お前は死刑
クビつってこい
39やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 09:20:20 ID:Bz0MvUAR
公式の見たらメニューがしょぼくなってる
ディナーのラムとかびんちょうではないマグロとか無くなってね?
40やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 10:44:48 ID:L9Cz47fW
ビンチョウではないマグロといっても所詮キハダなのでどうでもよくね?
価格的にどうやってもメバチやその上のインドやクロマグロは使えないしさ。
41やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 11:31:44 ID:OlYpM2K0
店長に質問
公式サイトではオージービーフ使用となっているが、特別メニューでアメリカ牛を使っていることがあった
今やっているバイキングメニュー大革命ではどうなっているのでしょうか?
やはりアメリカ牛を使っているのでしょうか?
42やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 13:50:09 ID:7V+hmWPK
HP見たなら書いてあったような…
43やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 14:46:33 ID:WUQRFkbq
さっき草加店へ行ってきた
11:40ころに入って、やはり
後から次々と客が来たけど
ピークでも7分くらい?の入り
モンブラン、チョコケーキが
おいしいよ (゚∀゚) (゚∀゚)
微妙に歪んでて手作り感豊か
44やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 16:52:16 ID:WOK06ZvW
俺もランチ行ってきたけど
シューパイが無くなってプチシュークリームになってた
肉は相変わらず固いw
肉質が向上したとは思えなかった
ディナーや休日ランチの方が上がったのかな
まあ俺はホルモンとモンブランがあれば満足だからいいけどね
ただホルモン小さくカットしすぎ
あれは店でカットしてるのかな?
45やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 16:55:44 ID:jGi+EOVs
そうそう
パイシューがプチシューになってたね
パイシュー好きだったので残念
46やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:00:45 ID:WOK06ZvW
シューパイじゃなくパイシューかw
47やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:05:38 ID:jGi+EOVs
いえいえシューパイでもパイシューでも美味しさにはかわりないでシュー
48やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:24:58 ID:YmDlvEJh
ランチの肉は今までのと同じだから固い
49やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:31:52 ID:WQfpExdN
でも、最近は肉に切り込み入れたり食べやすくする工夫はしてるだろ?(河芸店)
50やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 18:31:54 ID:7V+hmWPK
全店舗でしてくれないとあまり意味がない。
51やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 20:00:08 ID:FC/4w9XH
ランチで柔らかい肉は上ロース(アメリカ産9)くらいだよな
5243:2011/01/24(月) 20:24:07 ID:WUQRFkbq
ランチの肉はどれも硬くてダメだったけど
50代〜60代かな?年配のおじさんおばさんの
グループ客が多かったんで驚いた
この人たちには辛いだろうな、と思った
もし子供のうちからここの肉に慣らせて
おけば何でも食べられるようになるだろう
ある意味、食育ってやつだな
53やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 20:33:58 ID:31+a43Xu
>>52
辛いどころか歯は頑丈なんじゃないのかw
54やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 21:47:37 ID:mOvTR2lb
スタローでクロマグロとかインドマグロが出たら
店で喜びの舞踊ってやんよ。

見たいか?
55やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 21:59:52 ID:5w2bIGBE
ちね
56やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 22:11:36 ID:z4u04qKL
モノホンのクロマグロの大トロが一貫2000〜4000円とかだろ?

ランチの料金じゃ、1貫すら頼めねえよw
57やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 22:44:56 ID:QPVPhLEu
ホルモン小さくカットしすぎだろ
酷いのになると網の間から下に落ちる位小さい
前はデカかって食べ応えがあったのに・・・
58やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 00:03:55 ID:f5GaG2TK
落としたのも食べろな
残さないのがマナー
59やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 00:09:18 ID:8LyUjo0H
天理店行ったことある人いる?
60店長:2011/01/25(火) 00:12:58 ID:IAPVBqRB
昔はほぼオージーだったが最近は世界各国の肉使ってる。
豪州、メキシコ、ブラジルなど。
ホルモンに関しては大きいと言う意見の方が多いので小さくカットしてる所が多い
パイシューはおまえらが食いすぎるから自社工場で生産が追いつかんw
なので外注なのよ、今現在。3月には元に戻ると思う。
ちなみにすたみなのマグロは目鉢だww

61店長:2011/01/25(火) 00:20:46 ID:IAPVBqRB
ランチに関してだが、、私の意見なんだがいいか?
原価自体は上げてるが肉質に変更はほぼない。
味付けに工夫をしてる感じだな。
後、全体みてくれ。
どっか上がってどっか下がるみたいな感じだな。
これは俺の長年の推測なので違うかも試練。
62やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 00:24:10 ID:5HIk6KY4
やっぱり肉質upを確認するにはディナーなのか、残念
63店長:2011/01/25(火) 00:27:13 ID:IAPVBqRB
原産国に関してだが、今日現在時点では噂に聞くお隣の危ない食材は一切ない。
これには私も正直驚いてる。
64店長:2011/01/25(火) 00:28:46 ID:IAPVBqRB
すまんがそうなる。
現状のランチ値段設定では正直これ以上は無理だな。分かってくれ

65やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 00:29:31 ID:4YtRRzsl
店長、なんでそんな長年、すたろーの店長止まりなの?
普通のファミレスなら、数年も店長職やれば、
バイザーやメニュー開発、本部のバイヤーにキャリアアップするはずだけど
すたみなはシステム違うの?
66店長:2011/01/25(火) 00:39:41 ID:IAPVBqRB
私は長年店長してるかも知れないし、実は平社員かもしれないし、
実はパートかも知れないし、実は本社勤務なのかもしれない。
その質問には答えられん。

とにかく疑問を払拭しておまえらが来てくれるように本心から思ってるだけだ

67店長:2011/01/25(火) 00:46:57 ID:IAPVBqRB
寝る。聞きたい事あれば書いといてくれ
68やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 00:50:16 ID:H5BtyWXl
>私は長年店長してるかも知れないし、実は平社員かもしれないし、
>実はパートかも知れないし、実は本社勤務なのかもしれない。

ちょwww
みんな今まで店長は店長だと信じてたのに、なんという爆弾発言wwwww
所属店は明かせないにしても、せめて店長であることは断言してもらわんと
69やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 00:58:56 ID:zFrdOdwN
まぁ、バイトじゃないことは確かだなw
70やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 01:06:22 ID:hazLCLtV
牛サガリとホルモンがあれば満足だわ。
ホルモンは2〜3センチのから7〜8センチくらいのまで混ざってる(伊東)
自分は食べやすいように小さめ取っちゃうよ。
71店長:2011/01/25(火) 01:12:58 ID:IAPVBqRB
そうだな、
すまんw私の書き込み見ると分かると思うが現場の事しか分からないし、
だが平社員が知りうる知識でもないのは分かってもらえると思う。
店長でつ(´・ω・`)
当然店の名前はあかせないし、店長歴も話せん。
内部の仕組みとかは実際話せん。
それは企業経営に関わるのよ。

まあ例えるか。
本社は社長しかいません。本社費けずって店舗に膨大な予算割り振りしてますとか、
本社は社員2000人います。店長いる店は実はありませんw
とか書けないだろ。
>>65
に書いてある事に答えるのはシステム、つまり人件費の割り振りを話す事なんだよ。
これは外食産業において話す事は出来ん。
食べ放題と言う基本的には成り立たないシステムの構築は、単純な話ではないんだよ。
分かってくれw
本当に寝る(つ∀-)


72やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 02:05:27 ID:olcq70dL
いや店長の個人情報を掘り下げようなんていうアホはここにはいないさ
単にスタローで出している食材についてあーだこーだ安全だのなんだのという疑問を
ホイホイ答えてくれるだけで俺はありがたい

とくに危険な隣国の食材が無いというのは嬉しい

店長今日もお疲れありがとう
73やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 12:28:27 ID:JyN8t33m
店長の個人情報なんて知っても誰得だしな
ただ、店長の言ってる内容が本当かどうか証明する方法ないし、もしかしたら店長でもなんでもない部外者が、
デタラメ言ってるだけ、という可能性もあるわけだから、完全に鵜呑みにするのは危険だか
74やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 12:33:07 ID:G3PF/fZD
危険って、太郎にどんな危険が潜んでるんだよ
75やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 13:29:06 ID:KIxbmsmG
すたみな太郎のグループに、エデゥーノってあるけど
どういう位置づけなんだろう?

どうして「すたみな次郎」って名前にしなかったのだろうか。
もしくは「すたみな花子」。
76やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 15:49:07 ID:eRp5UCq8
>>73
お前にとっては2chが世界のすべてなんだなwww
77やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 16:01:34 ID:0+XnpXOo
なんでそうなるw
78やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 16:40:59 ID:3fZZqtLi
>>59
1/19に行ってきたよ
79やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 16:56:41 ID:8AeicuKN
俺は産地とかどうでもいいからメニュー充実させてくれたほうがいいわ。

2ch的には毛嫌いされてるけど
スタロー行くような奴は普段から中国産の野菜とか冷凍食品とか食ってるだろ
80やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 17:22:42 ID:8LyUjo0H
>>78
行こうか迷ってるんだけど周りからはやめとけと言われるんだ

なんでかな?
81やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 17:49:36 ID:3fZZqtLi
>>80
何でだろう?味は、たいした事ないけど、沢山食べたいのなら問題ないけど・・・

もしかしたら、中国人?の団体観光客が原因かも
あいつら、バスで乗り付けて、やりたい放題して帰るから
82やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 18:00:26 ID:8WsAkbOD
>原産国に関してだが、今日現在時点では噂に聞くお隣の危ない食材は一切ない。
これには私も正直驚いてる。

肉だけじゃなく野菜、フルーツも中国産は使ってないということ?
惣菜は自社で作ってないと思うけどそこが中国産のものを仕入れて作ってる可能性もあるよね?仕入先は中国産が多い業務スーパーとかです?
83やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 18:02:35 ID:IdWl/UOP
肉は○国産使ってないってことじゃねーの
84やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 20:17:28 ID:hazLCLtV
ライチがうま過ぎてビビった。
今まで食べてきた中で最高の甘さだわ。
おまえら肉肉言ってないでライチも食ってみろよな?!
85やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 21:47:23 ID:jnWBs3Bo
そうそう ライチのうまさを知ってる人はそればっか持っていくんだよなw
86やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:13:02 ID:Kn7EmqXN
中国人留学生の女の子たちが、ライチいっぱい食べてたな
そういえば
87やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:13:27 ID:f5GaG2TK
剥くのが面倒
88やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:24:00 ID:4YtRRzsl
すたろーのライチってたまに腐ってるのが混ざってる
89やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:37:47 ID:IdWl/UOP
冷凍ライチ美味しいか?
90やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:41:23 ID:Kn7EmqXN
甘くておいしいけど、手がベタベタになるから、一度食べてやめたわ
91やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:55:13 ID:5HIk6KY4
時間制限あるし、食べるまで手間のかかる物には
手を出せない、焼肉だけでもう一杯一杯だよ
92やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 23:14:46 ID:VJUqceeB
焼肉 1時間、デザート 30分と振り分けられないか?
93やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 23:29:58 ID:S72ZYZOa
ランチは60分
94やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 23:31:22 ID:VJUqceeB
>>93
ランチも90分だ。
最近、行ってないだろ?
95やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 23:40:17 ID:5HIk6KY4
>>92
俺の場合は焼肉30〜40、その他80〜90くらい
満卓になんてならんのだから120欲しい
ケーキとお茶でゆっくり過ごしたいのよ
96やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 23:47:10 ID:VJUqceeB
>>95
あまり食べないのかな?
オレは、寿司とカルビスープと焼肉で満腹になるから
デザートはアイスくらいしか食べないから、そんなに時間は必要ない。
97やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 00:15:46 ID:s66fuhO/
普通以上には食うけどランチ肉は硬くてそう食えない、せいぜい200g
ケーキ、白玉ぜんざい、プリン、団子など、甘味はなんでもok
98スタロー:2011/01/26(水) 00:52:22 ID:XqEL0ZcG
ライチは中国産
99やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 01:40:13 ID:YdDgAg6X
俺は店長を信じるw
100やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 03:21:18 ID:AMNhpDp3
ライチは普通に中国っしょ、惣菜のもたぶんそう。
店長がいってるのは肉のことだけ。
101やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 13:15:14 ID:KZluvZAz
>>65
むしろそんな健全なシステムで動いてる食い物チェーンがどれだけあるんだ?
と元働いていた人にに残業代払えなどと裁判起こされまくってる食い物業界w
102やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 15:25:43 ID:TGAZr2iI
そもそも、隣の国とはアメリカなんじゃないの?
103やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 18:11:56 ID:k8zyVr38
>>102
え?
104やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 20:40:38 ID:6+YHTYpT
ここの店長の話だと店長の権限って殆どないんだね
普通は現場の意見が最重要なのに
クレーム対応で店長に本部が「何やってんだ」って・・・
現場を知らない上が全てを仕切ってるなら
そりゃ改善される訳ないよな
105やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 21:04:10 ID:DtjCVeJq
所詮はそんなもんなんだろ?
俺は特に不満があるわけじゃないから通うぜ!
106やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 21:07:15 ID:4kXu1A2+
チェーン店の店長はそんなもんだろ。
店ごとにサービスが違うと逆に問題になってくる。
107やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 22:03:02 ID:R3SM1muN
>>94
そういう店もあんだよ
一ヶ所しか行ってないだろ?
108やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 22:39:02 ID:lbRxV3GP
まあホームページにも時間が店ごとに書いてあるからそうなんだろうとは思ってたんだが
どこなんだ?ちょっとみた感じでは見つけられない
109やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 22:45:08 ID:oSowXsOW
すたみなはとにかくコスト削減に必死なんだから
ライチなんて当然、中国産の冷凍モノだよ
110やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 23:04:47 ID:s75F388h
>>107
どこだ? 別にここで書いても何の問題も無いから
108の疑問に答えてあげなよ。
111やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 23:46:42 ID:k8zyVr38
そんな事はどうでもいいが中国産使ってるのはほんとう?
おしえて店長さん。
112やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 01:00:52 ID:OZBFqinb
使ってても、そんなこと言えるわけないだろうに…
そんな情報漏洩、マジでクビになりかねない
113やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 01:13:53 ID:y8PuGNhQ
中国産使ってんならマジもう行かねー。
まさか野菜まで中国産だったら…
114やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 01:20:03 ID:OZBFqinb
 川越市保健所は11日、同市大塚新田のレストラン「すたみな太郎川越店」で
食中毒が発生し、20代の男性4人が腹痛や下痢などの症状を訴え、うち2人が
入院したと発表した。市保健所は同店を11日から3日間の営業停止処分に
した。4人は4月30日に同店で食事し、うち3人の便から食中毒菌の
カンピロバクターが検出された。入院の2人は快方に向かっているという。
毎日jp
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100512ddlk11040222000c.html


川越って地元の店じゃねえかw
食中毒騒ぎあったなんて知らんかったわw
115やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 02:06:22 ID:xN13WO+/
ファミレスや食品会社って加工品以外原産国表示の情報開示って常識なんじゃないの?
一時中国産の食品が問題になったとき中国産は使わないっていってたファミレスもあったような・・・
まっとうな会社なら加工品でも食品会社に聞けばどこの産地の食品使ってるか教えてくれるはずだが。
116やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 02:49:19 ID:7kSYXWUr
産地は気にしない方だがさすがに中国産は嫌だわ。
117やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 03:22:29 ID:JP2tiCCz
1000円そこそこで食べ放題なんて業態がそもそも普通じゃないし
品質やら安全より仕入れの安さを優先してるのは当然だと思う。
俺はそれで構わないと思って通ってるし。

一応店長氏の言を信用するとして
たまたま現状で「噂に聞くお隣の危ない食材は一切ない」建前である
ということはあり得るかもしれないけど
流通を遡って調査してるとか、今後も「お隣」産を使わない
なんて期待するのはナンセンスだと思う。
118やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 03:53:10 ID:0GpivLd2
嫌なら食べなければ良いのでは?
119やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 09:35:41 ID:3ImM2hFQ
普段は公共交通機関使うからにんにく食わないんだが
今回初めて生にんにくのすりおろし入れて焼肉食ったら食欲が1.5倍ぐらいアップした。
超美味かったし毎回入れることにするよ
120やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 10:19:29 ID:y8PuGNhQ
>>117
>安全より仕入れの安さを優先してる

それ本気で言ってないよね?
食べなければいいとか1000円ぐらいだから
危険かもしれない食材使ってもいいんだ。
ここの社員はそんなの気にしないのだろうけどね。
気にする人もいるし知らないで食べてる人もいる。
もし中国産使ってるなら表示してほしいですね

1000円そこそこで食べ放題?
それランチでしょう?あの質では高いよ。
本気にここは社員がいるみたいですね。
121やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 10:26:01 ID:Xw3TptUJ
国産と偽って中国産なら問題だが産地不明なら値段が値段だしどうでもいいな
中国産でない事に越した事はないが
122やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 10:58:43 ID:I2ahHWyu
産地偽装はどこでもやってる、と腹を括ってる俺は無敵
123やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 11:32:48 ID:0GpivLd2
この話いつまで続くの?
色々書こうと思ったけどこの流れだから止めた!
124やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 12:14:33 ID:xN13WO+/
火消しに必死な人がいるようだけど、単純な話、何で肉の原産地表示はできて野菜、フルーツの原産地表示はできないの?
中国産ならそう表示すればいいだけでしょ。
店長、自社工場のモンブランに使ってる甘栗はどこ産ですか?教えてください。
125やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 12:43:00 ID:ZnwncswO
>>123
いやそこは書いとけよw
そのカキコミで流れが変わるかもしれんだろ

原産地表示希望者はは、各自スタロー公式サイトの問い合わせ先に連絡したらいいでしょ。
ここで、自称店長を問い詰めてなんの意味があるのか。いやない。
チェーン店なんだから、上の方に話しないといつまでたっても変わらんよ。
126やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 13:33:39 ID:a126hcYr
産地を変えてもらうつもりは無いが、情報は開示して欲しい
127やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 13:51:50 ID:8C3zEIUk
だーかーらー、そんなに産地産地って気になるなら各自で聞きゃあいいだろー。
そもそも産地だとか神経質に気にするようなタイプの人間はすたろーなんて行かないと思うんだけど。
(自分はそこらへん無頓着なので、気にせず通ってるがw)
128やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 14:02:11 ID:pFEBpkwt
産地産地 言ってるヤツはいつもの荒らしの知障だからスルーでw

基本的にスタローと関係ないことを話しても意味ないよw
129やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 14:45:31 ID:XooqIgrA
冷凍パイシューでも食べて落ち着こうや。
解凍されたパイシューより絶対に美味いぜ。
バイトしか食えないけどねW
130やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 16:20:32 ID:+Paavv+F
>>114
俺はそれを見て、翌日食べに行った
別の店だが
何かこう、勝負したくなったので
131やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 17:05:11 ID:l9/wEZj7
>>114
鶏肉を出さなくなったのはその食中毒のせいだよ

おまえらも肉はよく焼いて食え
132やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 17:33:16 ID:XooqIgrA
鶏もも肉あるよ。
133やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 18:19:33 ID:+qmgsu81
>>130
ちょっとシビレた。
134やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 20:21:41 ID:o40mYkt2
先日立川店に行ったら鶏肉あったぞ。以前より薄くスライスされていた。
店員GJ。
135やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 20:30:36 ID:OZBFqinb
>>131
すたみな川越店の食中毒事件って、産地問題とは無関係?
特に店長が更迭されたわけでもないし
136やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 20:34:43 ID:x8bdWgYx
スタミナ刈谷行ったことある?
137やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 21:30:45 ID:yaSQ2xVu
サンチョよりも鮮度や管理状況、調理法や提供具合が問題になってくる気がする。
138やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 22:05:05 ID:bSDEXuJw
そのニュースって、1年前じゃん
よく見つけてきたな

どうせ、どこかのバカが半生で喰ったに一票
139やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 22:15:18 ID:f3ZxS4S1
鶏は客に調理任せるのはちっと怖いかもねぇ・・。
豚なんかは火を通して食べるってのが結構周知されてるけど。
140やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 22:48:56 ID:y8PuGNhQ
産地がすたろーと関係ないとか知障すぎる。
さすが社員は火消しに必死だね。
中国産と認めたんだね
141やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 22:51:42 ID:I2ahHWyu
HPによるとおでんはディナー・土日祝ランチとなってるけど
草加店では平日ランチでも置いてる、食べたことないけど
142やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 23:42:01 ID:0GpivLd2
名取店食材の配置がおかしい
取り辛い
143やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 02:20:37 ID:7pKHC46q
モツと鶏肉は焼き加減が難しいよね
144やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 08:13:44 ID:dq8sXAQB
モツがひどい
牛脂90%なんて、誰が食うんだよ
145やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 14:16:45 ID:dBGNrvTk
豚トロが1番美味いね。
146やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 16:31:29 ID:HOtONs/N
>>141
守谷店も平日ランチでおでんあったよ
あと、焼肉かしゃぶしゃぶか選べるの
しゃぶしゃぶの人には網はずして出汁入ったでっかい鍋もってきてくれるみたい
147やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 17:23:55 ID:8k1xvF0x
店長来ないなぁ。
給料日後は飲食店は混むからバテてんのかな?
148やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 18:41:21 ID:UQ6Zi7/V
ビビッて出てこれないんだろ
149やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 18:52:57 ID:fRgp5zpR
三重・河芸店も平日ランチにおでんは標準装備だ。

そして、5個くらいゆで玉子をいただくw
150やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 20:43:02 ID:pdc2pLL7
味のよく染みたゆで卵は美味いんだけどね
スーパーで10コ入り1パックの値段見ちゃうとね
なんか取ると負けの様な気がして、複雑な気分。
151やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 21:11:33 ID:HOtONs/N
自分もゆで卵はいつも3個くらい食べるよ
本当は温泉卵があると嬉しいんだけどな
152やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 21:37:30 ID:RKxt2ogk
原価的に見て、ゆで卵食うやつは負け組みだろ
153やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 21:46:59 ID:ajpaj7+Y
食べ放題は好きなものを沢山食べるのが一番だろう
でも原価の呪縛から逃れられないのが俺の弱さ
あれとかこれとか食えば少しでも元を取れるのに
でも好みの問題があり、安いものに落ち着く
たこ焼きとコーラを飲み食いしながら葛藤する
154やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 21:56:47 ID:gdWgoQ+h
で・・・、出汁?
155やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 22:15:22 ID:5n5X4O+O
俺は、すたみな太郎に行ってカレーばっか食べている。
負けだと思うけども、肉を焼いてご飯に乗っけカレーを大量にかけて食うと
至福の喜びを感じる。

生きててえがったぁ〜〜!
156やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 22:19:30 ID:SNwxjUz2
いいこと教えてやろう
カルビスープの具だけをご飯の上にかけてさらにカレーかけると最高
157やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 22:58:25 ID:N9r0WiCO
他人の楽しみに茶々をいれるつもりはないのだが、
都市部では結構カレー屋が多くなってきた
その中にはカレーバイキングをやっているお店もある
ランチタイムだと、1000〜1500円位

すたろーでカレーばかる食べているのなら、そっちのお店に行った方が良いような気がする
158やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 23:18:35 ID:lSUv0Z8H
ソロで来てた人がビールを飲んで眠くなったみたいで寝てしまった。肉を焼いたままね。
起こしてやればいいんだけど面白いからほっといた。
159やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 23:35:45 ID:RKxt2ogk
平日ランチバイキングで原価高そうな物ってなんだろう?
すしなんかはどうかな?
オレびんとろ好きで50巻ぐらい食べるんだけど、元とれてるかな?
160やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 23:50:30 ID:5hx7OmZ/
原価的に見て、ゆで卵食うやつは負け組みだろ(キリッ
161やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:22:58 ID:Wseg24ky
>>159
どっかの寿司屋では100円の寿司の原価が40〜60%って数字があったから、寿司2個で50円と計算すれば48個食べれば元取れるな。
つーかそんなに食って他の食べ物入るのか?
俺は寿司は30個が限界だ。
162店長:2011/01/29(土) 00:31:43 ID:BmYoWuW5
ふむ(´・ω・`)
原産地の事は当然肉の話かと思ってた、すまん
それでな。
当然おれのスレ読み違いもある、肉の原産地の話で書いたつもりだ
この話は炎上させたのは私だと思うので落ち着くまで来ない

すまん(´・ω・`)

明日全部調べてまた来る。

まぁ明日は祝日なんで万が一帰れたら即寝るからこれないと思う。

俺がおまえらに本心で来てもらいたいから書き込んでるんだが。。

揚げ足取る意見の流れが目立つならもう書き込みしないと思う(;´д⊂)

すまん、、、、、、、、、

ねる(⊃д⊂)


163159:2011/01/29(土) 00:36:23 ID:2hOhbECj
>>161
なるほどオレは元とってたわけか
さすがに50巻食うと肉はほとんど食えないよ
ちなみにビントロも寿司屋で食うより味が落ちる気がするのは気のせいなのか?
アナゴも硬いよね
おでんは大根が好きだね
ゆで卵は食べない
飲み物も甘いものは飲まない
デザートでアイスとソフトクリームはいただく
綿菓子は一回試したけど、あれものすごい量出てくるのな
なかなか止まらないのであせったよ
そして原価最高は何だろね
ハラミとか好きなんだけど、どうかな?
164店長:2011/01/29(土) 00:40:34 ID:BmYoWuW5
原価最高の物は当然書けない。
まぁぐぐれば分かると思う、

寝る、、死にそうだ(-_-;)
165やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:44:49 ID:P5jo0n6l
       /:::::::::::::::::/               \
    _/::::::::::::::::/               \
   /::::::::::::::::::::::::/                  ヽ
_/:::::::::::::::::::::::::::::::|        __              |
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|     /   ヽ    / ̄ ヽ  l
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l     |  rー-、 ゙i   l rー-、 l |
/::::::::::::::::/:::::::::::::::l      l  l::::::::::i l   l l::::::::l l |
::::::::::::::::/::::::::::::::::::l        l  l:::::::::lノ    ヾ_::::l_ノ |
>::::::::::::::::::::::::::::::::|      `  ̄ ´   (⌒)     l
/ ̄ ̄ヾ::::::::::::::::::|                    ヽ
      l::::::::::::::::::|     @   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽ 万個舐めようとしたらウンコ臭がしたの巻
      l:::::::::::::::::::|   ヽ__/           ヽ  l
     ノ::::::::::::::::::::ヽ                         /
     `ヽ:::::::::::::::::::::ヽ                  /
        ̄ ̄ヽ::::::::::丶                /
          /:::::::::::::ヽ、_________/
166159:2011/01/29(土) 00:47:22 ID:2hOhbECj
>>164
そこをなんとか!
死ぬ前に教えてくれろ(^人^)
167やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:49:00 ID:OoXDrti9
寿司なんてせいぜい1カン15円前後でしょw

168やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:51:11 ID:UIBwBpEp
人件費も考えてやれ」
169やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:51:18 ID:J85aUCut
なぜ原価にこだわるのかと
170やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:53:57 ID:P5jo0n6l
            ,,,-‐''"::::::::::::::::`''ー、 マンコ喜んで夢中でベロベロしたら喉元にマン毛が引っ掛かって咽たでござるの巻
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /、:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \::::::::::::`ヽ
    / │ ,r'′       ,,,,,,,、  ` 、::::i:::::ヽ
    /  l ./  /" `゙'、   /    `、   l:::::l:::::::\
    ゙'-|/   l     │  |      |   .|:::::|,,,,,'"
.   r'''''''||   |   ● |  l ●   .|   .│::|
    ヽ、.'|  │   丿  .|      |    |::.l
      \l  ゙'---'゙. r'"''、ヽ‐--‐'   |::,}
        |  (@)   `''"   (@)   | l゙゙゙゙゙゙゙''' ヽ
      │    ___        //:::::::::::,-‐"
        l、 ‐''゙゙     ̄ ̄ ゙̄"'‐ シ~'-,, /
      ,r,i´`'-,、           _,,,,ィ″:::::::::`'r
      _,|,ヽ:::::::,`'''r‐┬―ー'''ΧΧ/:::::::::::::::/
171やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:54:08 ID:UIBwBpEp
原価てのはグラムあたりか?
ケーキ高そうだが糖分高いと満腹中枢が刺激されて大して食えない
172やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:58:39 ID:wLbUH9KO
飯を何杯も食うが「牛丼屋ならこれだけで500円か…」
と思うとき、すたみな太郎は本当に安いと思う
173やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 01:04:03 ID:UIBwBpEp
>>172
定食作ると安く感じるよな
174やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 01:04:43 ID:Wseg24ky
>>164
おやすみー。

>>169
精神的に考えると「原価が高い物を食べる=豪華な物を食べてる」って感覚で精神的に満足する為ではないだろうか?
普段食べれない高価な物を食べれたってだけでも特した気分になる。
そんな心理が働いてるんだと思う。

寿司だけで考えれば回転寿司と比較すれば2個(1皿)で100円の計算だから、平日ランチ1180円で24個以下しか食べないならば100円の回転寿司行くのと変わらない。
でも25個以上なら回転寿司よりお得で、更に突き詰めて原価を考えると48個食べれば元も取れてお腹も心も大満足。
175やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 01:08:36 ID:wLbUH9KO
>>173
普通はライスお変わり自由の店でも
おかずは自由じゃないしね
セルフじゃないと気がねするし
176やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 01:13:13 ID:P5jo0n6l
            ,,,-‐''"::::::::::::::::`''ー、   万個喜んで夢中でベロベロした後口元にウンコが付いていたの巻
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /、:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \::::::::::::`ヽ
    / │ ,r'′       ,,,,,,,、  ` 、::::i:::::ヽ
    /  l ./  /" `゙'、   /    `、   l:::::l:::::::\
    ゙'-|/   l     │  |      |   .|:::::|,,,,,'"
.   r'''''''||   |   ● |  l ●   .|   .│::|
    ヽ、.'|  │   丿  .|      |    |::.l
      \l  ゙'---'゙. r'"''、ヽ‐--‐'   |::,}
        |  (@)   `''"   (@)   | l゙゙゙゙゙゙゙''' ヽ
      │    ___        //:::::::::::,-‐"
        l、 ‐''゙゙     ̄ ̄ ゙̄"'‐ シ~'-,, /
      ,r,i´`'-,、           _,,,,ィ″:::::::::`'r
      _,|,ヽ:::::::,`'''r‐┬―ー'''ΧΧ/:::::::::::::::/
177やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 02:30:23 ID:TITdNjQF
最近は肉とケーキばっかりだな!
レバー以外の肉全種類とシュークリームとケーキ全種類とアイスとソフト
それを烏龍茶で流し込む
前は寿司もうどんも食ってたが肉を多く食いたい為に余計な物一切食わなくなった
次からはもっとバランス良く食うかなw
178やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 08:40:20 ID:kpDjoGmU
ホルモン5皿、カルビ3皿、他の肉で1皿、
野菜5皿、ケーキ10個、惣菜いろいろで2皿
以上がいつも食べるパターン
お寿司は全く手を出さない
179やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 08:50:40 ID:du5e2Fhd
>>169
>>1参照

★『残すクン』
原価→残す→皿使い回しの話題をしつこくループさせる荒らし、スルー推奨
180やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 10:31:38 ID:vZWziKWE
うなぎが入ってるゴハン好きだったので復活希望
中国差問題でダメかもだけど
181やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 12:30:43 ID:kpDjoGmU
ここの店長も変わり者だよな
原価が高い物は教えれないのに持ち帰りは黙認って・・・
182やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 13:55:52 ID:uk3kVxtn
ひつまぶしは、ぜひ復活してもらいたいね。
183やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 14:47:35 ID:ebNvUxK+
>>181
君の方が世の中の仕組みをしらなすぎる
184やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 15:16:08 ID:rAKN33Fy
俺の太郎タイム

まず駐車場でヤンキーにつばを吐かれるところからスタートする
そして斜め前のDQNとのガンの飛ばし合い
隣で靴を穿いたまま椅子に乗るガキを注意しない親
真後ろで騒ぐバカ集団
何かを取ってるとき後ろでプレッシャーをかけるクソ野郎
通路ですれ違うとき絶対よけないアホ

こうして腹に肉とストレスを溜め込んで帰宅する
185やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 15:42:59 ID:GLh4nRRN
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「君の方が世の中の仕組みをしらなすぎる」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
186やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 17:49:12 ID:8eOgMGgA
>>183
原価、残す、と何かしらの話題でループさせたいだけだ
無視するに限る

そして店長さん、一部のやっかみで書き込みを止めるようなことはしないで下さい
187やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 18:33:49 ID:TITdNjQF
追加料金取っても良いから時間120分に延長してくれ!
90分じゃ足りないわ!
188やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 18:47:48 ID:KjwiR+Sa
>>186
オメーが反応してんだろ
スルーとか残すクン言ってるの同一人物の基地がいだろ
過剰反応でしつこいし原価クンとたいして変わらねーな
189やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 19:01:49 ID:2hOhbECj
>>179>>186が基地外荒らしだな
190やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 20:12:39 ID:P1djBipT
>>187
そういえば昔はディナーは120分だったなw
191やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 22:28:38 ID:Qb3RrFqx
ランチで45分で980円とかのコースが出来たら客増えそうだな。
時間区別管理が必要になるな

どうでしょうか、本部の皆さん
192やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 22:32:35 ID:3fBh2baO
ソロ客なら45分で充分だけど連れと来てると厳しいな
193やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 22:36:50 ID:Qb3RrFqx
ソロの営業マンが対象かな
現状コースも併用で選べるシステムがあれば、なお可
194やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 22:52:21 ID:2hOhbECj
オレはソロで行くけど、やっぱ90分くらいは欲しい
ちなみに石焼きビール苑とかいうとこは60分らしい
行った事ないけどどうなんだろ
195やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 23:08:07 ID:wLbUH9KO
以前うちの近くにあったミスターバーベキューには
カレーコースっていうのがあって、コンロは使わせず
カレー他の惣菜食べ放題、680円だか780円というのが
あったけど太郎はそういうのやってなかったのかな
880円くらいでそういうのを設定してくれたら嬉しい
196やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 01:46:52 ID:sahzLP/W
3時間2500円コースがほしい
197スタロー:2011/01/30(日) 03:08:50 ID:ZijDBMk/
原価が高い
厚切りステーキ(土日ランチ・ディナー)
旨味カルビ(土日ランチ・ディナー)
やわらかリブ(土日ランチ・ディナー)
牛サガリまたは牛ハラミ(土日ランチ・ディナー)
焼きしゃぶ(土日ランチ・ディナー)
198やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 03:25:37 ID:92OlBcky
小平のなんとかビール苑は焼いたレバーが酸っぱかった
究極の焼肉なんぞ喰った事のなさそうなアホヅラした店員に食わしてみようかと思ったよ
サワーテイストな焼きレバなんて、なかなか庶民の口には合わないぞ
本物の味が解らない貧乏人が保健所に訴えて営業停止に持ち込まれるレベルだったぜ
199やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 03:59:58 ID:BTLdl7QC
>>198
レバーにレモンしぼるのってよくないっけ?
200やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 04:26:07 ID:92OlBcky
>>199
究極の美味たる、サワー風味の焼きレバ一枚を喰って腹痛に陥らない強靭な内蔵をお持ちでしたら、是非ともお試し頂きたいものです
今はどんな味付けになったかは知りませんがね
あれはレモンなテイストじゃありませんでしたよ
本当にその場で店長に食わせてみればよかったと思ってます
低俗な舌の私は、一枚目はなんか変だなとおもいつつ無理して飲み込んでしまいましたが、さすがに二枚目は吐き出してしまいましたよ
201やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 06:11:56 ID:WPGv7yvX
原価が高くても旨くない物も有る
原価が安くても旨い物も有る

同じ制限時間、同じ料金ならば、どっちを喰って満足したい?
202やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 08:54:28 ID:z3R8g8ZN
原価など気にせず自分が旨いと感じる物を食って満足
まあバランスの為旨くない野菜も食ってるけどね
203やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 09:40:43 ID:PH5pLxQc
普段の食事で足りてないものの補給のつもりで行ってたな
炭水化物ばっかり食ってたから、すたみなでは肉と野菜を食いまくる
204やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 10:02:25 ID:wvZuNSAU
牛しゃぶ肉はやっぱ原価高いんだろうな
なんか登場初期に比べて、どんどん薄さがパネェことになってんぜ・・・

最初の頃は、「カルビよりもちょっと薄いくらいか」って感じだったのが
今じゃ、「紙!?」ってくらいのペラペラの薄さになっちまってるwww
(スライサーで切れるMAXの薄さなんだろうな・・・)

以前も言われてたけど、しゃぶしゃぶにするなら薄さは関係ないけど
網で焼く場合、薄すぎると網にくっついて牛丼の肉みたいにぐちゃぐちゃになっちゃうから勘弁
205やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 13:29:37 ID:Mf6HUlVZ
うどん茹でるとこでしゃぶればいいと思うよ
206やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 15:00:20 ID:M/cz8rXN
あのお湯は汚いからやめた方がいい
207やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 15:18:02 ID:+hfyut6q
>>195
肉以外食べ放題か。
カレーとサラダの食べ放題は色んな所が700円程度でやってるから、すたみな太郎でやるとしたら60分の時間制限付けて680円でやってくれたら良いな。
208やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 16:25:16 ID:BTLdl7QC
>>206
うどんとラーメン全否定しやがったw
209やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 16:30:38 ID:aPNF8oiJ
ん?
うどんもラーメンも地雷だろ?
好きで食うなら否定はしないが、あれはスタローの罠だろ
210やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 17:10:35 ID:PH5pLxQc
あの店でいちばん美味しい食い物はカレーうどんなのに
211やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 17:39:33 ID:Q1DYaFBw
一玉10円くらいの質の悪いコシも味も無いからな…
212やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 17:43:39 ID:OJvivHH3
すたろーラーメンは具材の豊富さがいいところだな焼肉山盛りとか作れるし
213やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 18:14:28 ID:P+RrN7Bd
中国人はラーメンとか茹でる所で野菜茹でてめっちゃうざい
214やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 18:36:19 ID:PH5pLxQc
ラーメンもカレーも具が全然無いのは、ユーザーの工夫の余地を残す為
215やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 18:53:57 ID:d4o5nG2C
>>213
そうか、その手があったか!
216やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 18:56:45 ID:P+RrN7Bd
>>215
野菜のカスがいっぱい出て汚くなるよ
217やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 19:20:32 ID:d4o5nG2C
それがまたええダシになるんや
218やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 20:09:44 ID:Mf6HUlVZ
ダシなら焼きシャブ肉のほうがよくでるから今度やってみ
219やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 20:13:23 ID:M/cz8rXN
だからあのお湯は汚いから
220やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 20:18:31 ID:Xoa/Eel1
>>219
ラーメンとかいつもスルーだからお湯をじっくり見たことないが、
どう汚いんだ?
見た目の話か?
221やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 22:13:36 ID:CdOcKCQ6
>>220
何玉も湯がいたら、そりゃお湯も濁るだろ
あれって開店から閉店までお湯を取り替えないんだろ?
222やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 22:31:40 ID:P+RrN7Bd
従業員に指摘したらすぐに取り替えるけど、酷い時はずっと放置で濁ったまま
223やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 23:53:37 ID:q1CkLfuJ
そういえば一度もラーメンやうどんを食べたことないな
俺の行く店じゃあまり人気がないみたいだ
224やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 00:33:26 ID:KGMf0wYH
ラーメンやうどんなら家でも簡単に作って食えるしな
225やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 00:49:07 ID:5iaO+SC2
たしか茹でお湯(?)のところは、蛇口が軽く開けてあって
温泉かけ流しみたくなってたような。
ちょっとずつお湯が入れ替わるように。

他の店と勘違いしてるかもしんない
あやふやな話ですまんが。
226やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 02:20:00 ID:/qU5GRO+
店によってオペレート全然違うからなあ
本当のラーメン屋の麺茹で機もののようなのが付いてる店もあれば
単に大きな鍋に湯が沸かしてあるとかいうときもあったり
アイスとか寿司を取る所もトングの場所に水を流すようにしてあるとか
227やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 16:32:33 ID:gr2WKnSD
青梅IC店ではその気になれば一度に4玉茹でる事が出来るけど、俺は今までやった事は無いな。
うどんやラーメンが人気で混んでる時は複数茹でたりしてる人がいるんだろうか?
228やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 16:56:29 ID:mWSAuFzg
食べ放題でラーメンやうどんそばは絶対食うなよ
原価が一番安い
店側が一番食べて欲しいのがそれ。
229やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 17:23:48 ID:rjQqGiji
焼きシャブ肉は原価が高いって汁汁ミシルで店長が言ってたお
うどん茹でるとこでシャブシャブしてぽんずかゴマタレで食べればいいお
230やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 18:00:27 ID:aRlMCEIx
1980円とか1680円の時間に出すのは原価が高いんでしょ

一度どのくらい肉質がいいのか確認したいんだけど
そういう食材は少ししか出さないとか、わざと補充を
遅延させるのでは…と猜疑心の強い俺は危惧している
231やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 18:04:29 ID:aKP6KvFj
てす
232やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 18:06:03 ID:aKP6KvFj
お、規制解除か
233やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 18:40:53 ID:YoN9jGh6
>>229
かなり恥ずかしい奴だな。
しゃぶしゃぶ食いたきゃ、まんぷく太郎が有るからそんな恥ずかしい真似はしない。
同じぐらいの値段でしゃぶしゃぶ食える店、近くに無いの?
234やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 19:21:09 ID:G1mr9Z+2
原価が一番高いのはケーキだ!
235やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 19:36:12 ID:6Q7ZvgNr
たこやき、からあげ、ポテト、やきそば、スパゲティー、煮物、タイ米のチャーハン


ことごとく冷めている
出しっぱなしで保温しないのか
236やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 19:56:24 ID:gr2WKnSD
>>235
立川店と青梅IC店では料理の上に白熱灯みたいなのがあって、それの熱で保温している。
でも冬場だと流石に店内が寒いせいか席に持ってくると冷めるのが早い。
ガスを消すと分かるけど店内の暖房ってあまり効いてない(他の店ではどうだか知らん)
237やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 20:32:27 ID:YoN9jGh6
>>235
原価がいくらか知らんけど、冷え切っていては美味しくないよね
原価は安いんかもしれんけど、作りたてならラーメンにしろうどんにしろ
冷え切った焼きそば、スパよりは美味いよね。

どっちを食べるかはお好きに。

※焼きそばやスパを茹で直すとか、恥ずかしい事はしなくていいからw
238やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 20:48:44 ID:aRlMCEIx
冷え切ってるということはないけど
正直いって、どれも冷めた状態だ
保温設備はあるけど熱が伝わってない
フライ類はコンロで過熱して食べる
あるいは補充から数分程度で勝負だ

この点は早急に対策してもらいたい
ココスの朝バイキングの方が優秀だ
ココスは3〜4時間だけの設営なのに
239やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 20:53:45 ID:rjQqGiji
焼きしゃぶ肉だしておいてしゃぶしゃぶで食べれないようになってるのは店のサービスが徹底してないといっていいお。しゃぶしゃぶされると焼くよりたくさん食べられて損するから?
うどんのお湯で茹でない方法思いついたお。まず、焼肉の網で軽く炙る。うどんのつゆを茶碗に持ってきてさっと付けてポン酢かごまタレでたべるんだお。ゴマタレがなかったら持ち込みだお。
タレ持込はけして都市伝説ではないお。間違ってもうどんスープの釜に直接つけないおw
240やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 20:55:43 ID:rjQqGiji
店はしゃぶしゃぶ用に小さな土鍋でも用意しておいてくれお
241やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 22:04:16 ID:gr2WKnSD
ガスで焼く網とは別に、鍋やホットプレートを使えたら良いのにな。
242やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 22:04:36 ID:tk8k3oKI
>>221
常に茹っている分、放置された惣菜類よりは安全じゃね?
243やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 22:37:15 ID:o33+3Ql4
月曜の夜からすたみなってきた
244やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 22:51:20 ID:rjQqGiji
ホットプレートはいいな。ホタテ入れて海鮮鍋にしたり鶏肉入れて水炊きにしたりできるね。
野菜もほしくなるね。ホットプレートじゃなくても小さなステンレスの鍋や茶碗でもあれば網に乗せてしゃぶしゃぶや鍋ができるんだけどな。しゃぶしゃぶや鍋もできたらすたみな太郎最強じゃないか。
245やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 22:59:54 ID:KGMf0wYH
前このスレで誰かがやってたみたいに、ラーメンスープとかお茶使って
しゃぶしゃぶは出来る
246やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 23:24:49 ID:VJc+vw9q
>>242
熱湯じゃないから危なくない?
充分菌が繁殖出来そうないい湯加減。

>>245
スタミナでどうしてもしゃぶしゃぶしたいの?
普通に専門店でいいのでわ
247やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 01:36:14 ID:mkEz/3MU
焼肉かしゃぶしゃぶ選べるすたみな太郎も有るからそっち行けば?
248やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 02:31:50 ID:pC/jAPfu
>>239
網で軽く炙るって、まんまスタローが推奨してる食べ方なんじゃないの?
そしてその方法だと、薄いしゃぶしゃぶ用の肉が
網にくっつくのが問題なんだと思うんだが…

>>244
四川鍋みたく、網と鉄板が半々になってる
ヤツがあるといいなぁ
249やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 03:02:11 ID:O38/1b9k
わざわざ太郎にしゃぶしゃぶを要求する奴ってなんなの?
普通にしゃぶしゃぶの店に行けよ
250やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 07:59:48 ID:5Qmhc0HW
>248

自分は最初に豚トロの脂が多そうなのを1つ網で炙って
それで網全体を満遍なく拭いてから焼いてるよ。
あらびきコショー振って食べるとなかなかいい感じ。
251やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 09:50:57 ID:YgpLboh3
しゃぶしゃぶやりたい奴は
小さめの金属バットを持ち込んで
網の上に乗せとけ

あぁ、親を殴り殺すのに使ったやつはダメだぞ
ちゃんと専用のやつな
252やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 10:06:25 ID:BKliWsBk
一柳展也乙
253やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 12:26:13 ID:q/9u7tYo
しゃぶしゃぶにした方が余分な脂落ちてさっぱりする分、量を食えるからな
まあ、すたみなでしゃぶしゃぶやったら完全赤字だろうが
254やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 13:04:20 ID:n/UIcSNW
ランチにうずら卵のフライ復活しないかなー。あとは、明太子スパゲティ。
255やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 13:28:28 ID:52FlDOlW
>>254
店長いる時に、
「うずら卵のフライないですか?」
と聞いてみなよ。

しばらくするとメニューに復活してるよ。
256やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 15:55:16 ID:MYURilnx
>>253
しゃぶしゃぶの方が沢山食べれない事実

しゃぶしゃぶした事ある?
257やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 17:06:55 ID:ZAzcayhj
>>255
えっ、聞いたら復活してくれるの?
白身フライないですか?」って聞いたら復活してくれるかな?
258やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 17:11:53 ID:r7WmKbc5
白身フライはうちの近所ではデフォである
ウズラ食いたいけど、リクエストに応えてくれるってのはちょっと信じがたい
259やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 17:32:33 ID:S/vZsJuX
余ってりゃ在庫処理でだすってだけ
260やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 18:20:48 ID:xGIQBnCi
まあ目にいっぱい涙ためながら・・・
「うずら卵のフライないですか?うぇっうぇっ」と言えば
同情した優しいおばちゃんが、在庫有ればだしてくれるかもな
あとは、泣きながらジャンピング土下座
261やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 18:23:29 ID:9KPeVZhb
90分じゃ時間が足りないね
効率的な戦略を練ってると
マリオカートのタイムアタックみたいになってきた
262やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 19:16:12 ID:VKKza+VK
>>251
しゃぶれよ
263やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 19:59:52 ID:kFpoHjSi
こないだ何年かぶりでカルネステーション行ってきた
やっぱ太郎は偉大だな
264やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 20:54:55 ID:GIel7zAL
ランチで食ったけど二度といかねw
肉が硬すぎ
265やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 21:46:29 ID:MYURilnx
普通の人はそうなるわな
でも今度はディナーに挑戦してみな
266やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 21:57:41 ID:GIel7zAL
90分もいらんわ
60分で980円にすればいいのに
267やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 21:57:48 ID:MH8nhohQ
肉を名前で選ぶとそうなる
268やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 22:03:15 ID:GIel7zAL
上ロース5キロは食べたと思うw
赤字にはならないんだろうな
269やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 22:42:48 ID:/2f6qaoB
>>264
牛カルビは地雷だったでしょ
270やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 23:39:42 ID:MYURilnx
下ロースだよ
なんかの番組で言ってたけどロースといっても
実はもも肉なんだってさ
271やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 00:42:20 ID:PqV25KsT
>>250
豚トロに塩コショウは美味しいよね〜
油引きとしても今度やってみるー
272やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 01:01:55 ID:nuoWEkOk
ランチ行くと何処の部位か不明な牛スタミナ焼ばっかり食べてる味付けが濃いから食欲進む
273やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 01:12:23 ID:tccu+E3i
昨日11:40頃に行ったけど団体客もなく、ピークでも
6分くらいの入り。120分だっていいだろにと思ったが
まあ一杯入ることもあるだろうし、仕方ないんだろね。
274やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 02:56:05 ID:rwUnmaUS
細かいことだけど
案内がのろのろしてて、レシートの時間から席に着くまで
5分くらい掛かったりすると微妙に損した気分になる。
時間ギリギリまで粘ったりしないし、
数分の延長で追加料金を取ったりはしないだろうけど気分的に。
レジの時間を数分進めといてもらえると精神衛生上ありがたい。
275やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 03:13:16 ID:tccu+E3i
あれ、俺の行く店じゃ実際の時刻より5、6、7分くらい
遅らせた時間を記入してるよ、いつもチェックするけど。
点火する時点で書き込むようだけど店によるんだろか?
276やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 08:26:27 ID:Qw6wymtv
>>275
俺の行く店もそんな感じだな

店によっては先払いの店があるからその店はロスタイムがないのかも
277やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 08:52:50 ID:ow7UGmtP
ラーメンにメンマ、わかめ、コーン山盛りにしてウマー
278やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 09:18:05 ID:R4CeejXw
ラーメンの器にご飯と焼いたホルモンと千切りのキャベツを入れ
カルビスープとミソダレで味付け
279やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 11:37:06 ID:MixfjZMa
太郎はすしがあるから60分でもいいかもしれないけど、
すしのない他店だと肉焼いてるあいだにけっこう時間たっちゃうから、
満腹にならなかったりする
たこ焼きとか食いまくってなんとか腹いっぱいにはなるけど、
デザート食べてる時間はないなあ
太郎は最後の30分コーヒー&デザートタイムに使えるのがいいね
280やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 11:54:50 ID:ULdm8g6v
どんだけチンタラ肉を焼いてんだよw
ちったぁ頭使って肉焼けよ!
281やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 12:09:56 ID:MixfjZMa
>>280
頭使っても焼ける肉の量は変わらないと思う
60分で2kg以上の肉焼けますか?
282やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 12:18:35 ID:0fwPgxd1
>>274
そこの店の時計は正しい時間か?
普通に時間が違う時計とかあるからw
283やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 12:59:56 ID:KMxpb70D
うちの近所の太郎はレジ時間は5分遅れだが、壁掛け時計が5分進んでいて、設置位置が異常に低いのでテーブルに座った状態では時計が見えない
しかも、食材を取る場所には過剰と思える5分進んだ時計が配置されている
284やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 13:47:55 ID:XNXEVjpi
>>277-278
ラーメン丼はプリンアラモード作るもんだろjk!
285やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 15:20:39 ID:ThnCnU1G
@火の強さを強にして肉をギッシリ並べる
A焼いてる時間に肉を追加で持ってくる
B焼いてる肉を裏返しにする
Cドリンクバーを持ってくる(基本俺は肉以外食わない。少しでも得するため)
D裏返せにすれば火がすぐ通るから食いまくる!!

286やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 16:04:48 ID:MixfjZMa
なるほど火加減を変えるのか
それはやったことなかった
ちなみに肉とすしってどっちが単価高い?
287やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 16:19:15 ID:ThnCnU1G
>>286
最初、火の強さは中にされていると思うよ
店員が強にするとすぐに焼けていっぱい食われるから

寿司のが原価高い
俺は寿司のネタだけ食べてるよ
米食うと腹いっぱいなるから

288やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 16:22:23 ID:ThnCnU1G
まぁ・・ランチはビントロしか高いの無いけど・・
ディナーはマグロだね
289やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 16:42:49 ID:5S5NGfst
ランチはビントロとサーモンしか手を付けないな人造でもいいからいくら欲しい
290やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 16:47:15 ID:MixfjZMa
>>287
夜はマグロがあるんだ?知らんかった
そもそもビントロって味のわりに安いよね
ちなみに残したシャリは、最後カレーにでもするの?
おすすめの方法があったら教えてください

291やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 16:55:15 ID:R4CeejXw
肉とドリンク3杯のみで
行く前と帰ってきてから体重6.4kg増えた
肉5kg以上は食ったことになるけど
元は取ってないと思ってる
292やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 17:16:45 ID:b9Gp0B/b
>>283
俺が利用している青梅店もそんな感じだ。
レジの時間が5分ほど遅れていた。
293やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 17:30:38 ID:ThnCnU1G
>>290
シャリは肉焼く網を箸で持ち上げて捨ててるよw
294やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 17:34:35 ID:ThnCnU1G
まぐろがホームページから消えてる
写真には、まぐろがあるのに・・・
一番原価高いからなぁ
295やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 19:23:17 ID:b2zJRdoj
残すんじゃねーよ君が来ないぞw
296やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 19:37:18 ID:AlV9WBMc
来ないんじゃねーよ
スルーされてんだよ
297やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 20:11:44 ID:3wYiHBKa
>>293
そんなことしないで取りに行く時に
シャリだけ残してネタだけ取ってくれば良い
店に聞いたら嫌いな物は最初から選り分けて取らなければ良いと
言われたって前スレに書いてたし
298やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 20:32:56 ID:k9rx916W
>>297
で、残ったシャリの上にネタを乗っけて再利用ってか。
確かに取ってシャリだけ残されるよりもいいかもな。
299やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 20:51:07 ID:ThnCnU1G
そんなことされるよりシャリだけ便所に捨てるな俺なら
300やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 20:58:40 ID:ThnCnU1G
寿司が置いてあるところに、しょうゆを小皿に入れて
自分の席まで持っていくとこぼれたりするのが嫌で
しょうゆ刺しをそのまま持って使ってたら店員が来て
「お客様 しょうゆを持っていくと他のお客様の迷惑になりますのでご遠慮ください」

なにこの偉そうな店員と思ったよ。
ランチが終わる時間で他の客なんて1人しか居なかったのに普通そんなこと言ってくるか?



301やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 21:01:33 ID:eE7KQq9M
ID:ThnCnU1Gはスルー推奨
302やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 22:57:05 ID:llQy9FXu
醤油、塩、胡椒が各テーブルにない店もあるのか
何気に新発見の多いスレだな
303やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 23:46:57 ID:Qw6wymtv
そもそも所沢店では各席に醤油さしが置いてあるんだが
店によっていろいろだな
304やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 23:53:35 ID:4B/HzaLM
>>301
IDで指摘してる時点でスルーしてねーし。

結果、残さない人は皆無
ここの住人数名と社員だけが残さない君って事と理解した
完食してる人なんて見た事ねーよ
305やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 00:27:59 ID:T4eAgXs/
惣菜にはフライが多いのに、ソースは惣菜コーナーにしかない草加店
306やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 00:36:01 ID:1qkl/whE
コロッケやカツにソースかけるのは邪道だと思ってる
307やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 01:00:50 ID:ISgXuQBU
>>306
いや、王道だろ
308やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 01:19:42 ID:qIXbD2Nm
そーっすか
309やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 01:23:01 ID:uYgaCWg7
いいこと考えた
ステンレスマグカップかなんかに水を入れて網の上に置けばしゃぶしゃぶできそう
310やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 01:24:15 ID:ISgXuQBU
しゃぶしゃぶは邪道
311やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 03:43:34 ID:XinHp/Qm
一回しゃぶしゃぶやってみたいと思ってる
しゃぶしゃぶやってる太郎は家から一時間近くかかるから滅多に行かない店なんだけど
でもしゃぶしゃぶって肉質悪いと全然食えない気がする
312やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 04:21:42 ID:1qkl/whE
しゃぶしゃぶやってる太郎は肉もしゃぶしゃぶ用のを2種類用意してたよ
でもやってる店って全国でも数店舗しかないんだよな
ちなみに秋葉の大酋長のしゃぶしゃぶって試した人いる?
できたら太郎との比較レポ聞いてみたい
313やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 05:50:38 ID:zg4McJrt
そもそもランチにはしゃぶ肉ないけどな
314やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 06:33:15 ID:1qkl/whE
やっぱ大酋長って、焼肉用の肉しかないのか?
すきやきもできるっていうけど、それも同じ具材なのかな?
春菊とか豆腐とかないってことだよね?
ちなみにモーパラってもう1000円ですきやきorしゃぶしゃぶランチやってないんだっけ?
315やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 14:43:37 ID:CgqpmN5B
>>303
青梅IC店と立川店にも各席に醤油と塩と焼肉のタレが置いてある。
ドレッシング・大根おろし・ワサビ等は各料理のコーナーに置いてあるな。
316やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 16:23:00 ID:zO3Ppzjx
さっき行って確認して来た。愛知県内の店。
先払い方式でレジの時間が店内の時計より5分遅れてる。
つまり普通の客は85分の時点で90分経過したと感じる。
回転早める為にわざとやってるなら最低だけど
わざとじゃないならさっさと直せ。
317やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 16:33:05 ID:1qkl/whE
>>316
いや、それむしろありがたいんじゃないのか?
318やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 16:48:33 ID:2LqIJn6Y
しゃぶしゃぶやってる店は希少だったのか
でもしゃぶしゃぶ用の方の肉は赤身ばっかで美味しそうじゃないんだ
だからいつも焼肉の方を選んでる
319やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 16:51:43 ID:zO3Ppzjx
入店して金払う時にレシートの印字が12:00
その時に店内の時計は12:05

滞在時間を確認する手段は基本的にレシートだけ。
入店直後にレシートと時計を見比べる奴なんてそうはいないだろうし
店内の時計が13:30になったら(入店後85分)
普通の客は90分経過したと誤認識して帰ると思われる。
320やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 16:52:55 ID:MqD/lwOJ
>>309
紙コップで十分可能
折り紙で調度良い大きさの容器作るのベター
321やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 17:00:26 ID:1qkl/whE
>>318
オレは油少なめのあっさりした肉をさっぱり食べたいので、
太郎のしゃぶしゃぶはすごく気に入ってるんだ
やってる店少ないから一回しか行ったことないけど
>>319
たしかにそうなるかもね
しかしよく気づいたなw
>>320
怒られるわw
322やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 17:02:44 ID:gHhP8e8m
>>319
それは悪質な店だな、好意的に解釈してもズボラすぎる
まあレシートの時刻が正確なら自分の時計と照合すれば
問題ないんだろうけど、客に不信感を与えてバカみたい
323やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 17:11:05 ID:1qkl/whE
焼肉って焼くのに時間かかるから、太郎の90分がデフォってのはありがたい
他の店だと60分ってとこが多いね
そこで思うんだけど、ほんとのランチタイムは混むから60分でもいいかもしれないけど、
14時〜17時ぐらいの時間って客少ないから、いっそもっと時間伸ばしてもいいんじゃなかろか?
べつに並べた食材が無駄になるわけでもないし
やっぱ人件費の兼ね合いとかあるのかな?
324やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 17:52:56 ID:GFayAaYj
>323
店員の身になれ
時間帯で滞在時間が変わるとか、アホかと
325やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 17:59:02 ID:DBfiRtPa
90分90分って言ってるが
60分で十分だろ
30分で5キロ食ったし
326やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 18:07:26 ID:1qkl/whE
カレーライス5kg食っても、もととれてないんじゃないか?
っていうかカレー食うならココスの方が安いし
327やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 18:12:32 ID:XinHp/Qm
殆んどの店は時間オーバーしても何も言われないから大丈夫
328やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 18:12:45 ID:7TZMNrSp
もとをとろうとする愚かな民よ
好きなものを好きなだけ食べるのが至高
329やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 18:40:41 ID:1qkl/whE
>>328
やっぱりそれじゃ意味がないと思う
大事なのは、いかにお得かということではないだろうか?
330やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 18:50:09 ID:GFayAaYj
好きなものを好きなだけ食う
お得とか考えたこともないわ
そもそも行かないのが一番お得だ
331やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 18:50:46 ID:+uwhjvNF
なんかみんな、しゃぶしゃぶに必死だねw
漏れは今度の日曜、まんぷくでしゃぶしゃぶしてくるよ。
332やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 18:58:16 ID:1qkl/whE
>>330
そう、そのとおり
食いたいものを食うとか言い出したら、そもそもこの店が選択肢にあがってこない
そんなつもりでこの店に行ってる客はひとりもいない
だからこのスレ的にはそんなことじゃダメだろ?
いかにお得さを追求するか、これにかかっているのではないだろうか
あきらめたら、そこで試合終了ですよ?

333やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 19:04:54 ID:Jg9WbM7/
スルー推奨
昨日のアレは今日のソレ
よく見てしっかりスルー汁!!
334やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 19:07:57 ID:ANE15Lsx
◆このスレの有名人
★『残すクン』
原価→残す→皿使い回しの話題をしつこくループさせる荒らし、スルー推奨
335やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 19:58:29 ID:YHRsYLZN
遂に現れた残すな君
ずっとスルーしてたがもう我慢出来ない!と、
早速参戦だぁ〜
336やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 20:27:35 ID:1vL5UcBy
何をスルースルwのか
みんな楽しく書き込みしてるのだから横からウダウダ言わない。
君たちだけだよ。しつこいのは。
空気読もうよ
337やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 20:32:09 ID:0B/lhLo8
ランチ1人だと90分でちょうど良い
二人以上になると焼きが間に合わなくなる
338やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 20:49:16 ID:soOdrdrP
ソロなら90分、二人以上は120分、一人分の料金は同じ
でいいんじゃなイカ?
339やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 21:26:20 ID:aloB8VAc
以前すたみなのカレーが美味いって言ってた人が異端だけど、
この間食べたらあんまり美味くなかったわ。
店舗によって味が違うってことないよな?
340やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 21:31:13 ID:O2SVP6GR
>>339
カレーがうまいところは、同じ食材使ってても
多少は工夫して作ってんじゃないの?
341やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 22:23:36 ID:IXOTUi8t
カレーは一般大衆が美味しいと言っているモノよりか
普段食べ慣れている家庭の味に近いモノの方が、美味しいと感じる時がある
要するに味の好みが千変万化


ちなみにオレの場合、塩分の強いすたろ-のカレーよりか
スパイスで味付けしたインド系カレーの方が好き

342やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 22:49:53 ID:rPHRJfAp
オカンのカレー持ち込めよ
343やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 22:56:42 ID:0B/lhLo8
カレーはタレ代わりに使う
ご飯やうどんにかける物ではない
344やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 23:04:10 ID:nkp2//f+
カレーは飲み物だろ。
ドリンクバー頼むのも勿体無いから、
お椀にカレーのルーだけ入れてジュース代わりに飲んでるぞ。
345やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 23:18:37 ID:UgOptthS
同じ市販のルゥでカレー作らせても、美味いカレー作る奴と
不味いカレー作る奴がいるんだから、店舗ごとに味に差があっても不思議はないな
346やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 23:20:53 ID:8a51DGsw
安いだけが取り柄のスタミナで
ドリンクバーに金を払う情弱w
347やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 23:31:37 ID:GLxbde92
俺の場合、食事時間はだいたい60分で、その後はケーキやアイスなどをちびちびツマミながら談笑。90分に至る前に店を出る。
348やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 00:01:56 ID:1lFmiehB
ドリンクバーとかフリーパス券で何時でも無料だろ
349やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 00:16:08 ID:2jRpBCES
ドリンク代勿体無いとか時々出るけどスタンプカード兼フリードリンクパスは全店共通システムじゃないのか?
350やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 00:45:23 ID:KuCB6ZuF
HP見る限りでは全国共通みたいだけどね
ああいう物を使うのに抵抗があるとか?
せこいと思われそうだから、という理由で
マックでクーポン使わない人もいるらしい
351店長:2011/02/04(金) 01:39:50 ID:er7cvOQT
時間に関してだが
多分、、、時計なんざ気にしてないだけだろww
90分目にお時間なんで、、、なんて言わないと思う。
まぁ店長次第だなw
ドリンクパスポートの話だと思うが出てるから答える
現場はもうドリンク込みでこの値段でいいだろ。って正直思ってる。
本社の人達は、景気がよくなれば金取るつもりと
付加価値の言い訳として残す手段だと思ってる。
まぁ私の推測の域はでないが、、、
もうこれだけいろんな手段でドリンク無料やっているのだから、付加価値もなにも
ないんだけどな(´・ω・`)
352やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 01:51:51 ID:OEvQNepl
>>346
ポイントカード持って無い情弱www
353やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 01:59:42 ID:KuCB6ZuF
そう…やっぱり何か「特別な物を持たせる」
のは、リピートを期待するからなんだろうね
俺もタダのお茶で充分なんだが持って行くし
354やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 02:17:48 ID:hg0+cB0x
オレもお茶と水とホットコーヒーしか飲まないから、
ドリンクパスポート意味ないんだよな
2万円分以上スタンプためて、やっと300円引きとか正直どうでもいいし
355やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 02:38:10 ID:M23QWXkt
いつもホルモン、ハラミ、トントロ、ソーセージばっか取るけど
今日初めてやわらかリブ食べてみたらマジでやわらかくて旨かった。
薄いけど網にくっつかなかったし。
カルビ系が固くて苦手だわ。
356やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 08:45:40 ID:WbqAR1HR
ホルモンは小さく切り過ぎ
タンは糸引いて気持ち悪い
カルビは固過ぎ
その他の肉は現状でも満足
357やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 09:23:26 ID:S18ZoH7N
今週行ったらハラミが今までの3分の1くらいに小さくカットされてた!@千葉北店

なぜー?
小さすぎてあれじゃ食べたって気がしなかったわw
噛めないお年寄り対策か?

>356

ちなみに千葉北では以前ホルモンがこま切りになった時があったが
今は元のサイズに戻ってるよ。
やっぱ店によって全然違うのな。
358やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 17:19:56 ID:z+AGxaOB
ホルモン、大きさはいいが、脂が多すぎ
脂が身の3倍はある
359やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 17:38:14 ID:8h2gD1CA
それがイイんじゃないですか!
ジューシーじゃないホルモンなんて!
360やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 18:16:00 ID:4OTVVq7w
夏場はフリードリンクだと色んな飲み物飲めるから重宝するけど、冬場は冷たい飲み物飲むとトイレが近くなるから冬場はあんまりお得感が無いな。
361やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 18:48:12 ID:VYEMjmra
>>358
炎とたたかいながら食べられる。
素晴らしいじゃないかw
362やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 20:41:52 ID:D/ZkGLPN
>>354
貯めるために行くわけじゃない。
行ってたら溜まってるだけ
363やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 21:13:21 ID:zRcdeSk/
前はドリンク券買う人がよくいたが
今はホントに見かけなくなったな
すたが微妙に値上げしたあたりからだから
景気が一段と悪くなってるのか

ドリ券だった時代は
子供がドリンク欲しがってても買ってやらないテーブルに
良かったらどうぞってあげると感謝されたな
まあ素直に感謝してくれそうな人達にしか渡さなかったけどなw
364やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 21:59:49 ID:1lFmiehB
ホルモン細切れでこってちゃんみたいになってるな
昔みたいに大きさを戻して欲しい
ドリ券とか言ってる人はスタンプカードで
ドリンク無料ってことを知らないのかな?
365やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 22:50:16 ID:0nxPnTdX
まんぷくも、ドリンクは昔のすたろーと同じ方式(次回使えるドリンク無料券配布)
だったけど、正月明けに行ったらドリンク100円券になってた。
無料じゃなければドリンクなんて要らないから、ドリンクは頼まない。
アイスやソフトクリーム、ケーキとか甘い物は有るし、ジュース無しでも別に困らないな
366やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 23:04:48 ID:QAEpxj5c
つか、ドリンクなんか飲まなくね?
367やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 23:10:56 ID:BaF9kLGS
姫路店昼間ホルモンとカルビスープ無かった\(^o^)/
368やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 23:38:30 ID:eih0s1E7
>>364
日本語が不自由なのね
369やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 23:44:01 ID:Df13Y/A8
俺はドリンク飲むけど。普通の人は多分飲む。
なんか水とかお茶とかビンボー臭い。
370やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 23:50:40 ID:BaF9kLGS
普通の人はご飯の時はお茶。食後にコーシーやん
371やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 00:25:53 ID:aKSZhLSW
客層考えて、普通って言うです! あなた方…
372やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 00:39:32 ID:EVcEiFZa
ウーロン一択
373やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 01:26:37 ID:8nT1qlK0
食べ放題でソフトドリンクは腹にたまるだけで邪魔だしなw
お茶に食後のコーヒーがあれば十分だ
374やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 01:34:41 ID:EtSjaa5L
同意
オレも水、日本茶、食後にコーヒーだな
ウーロン茶はまずいからきらい
375やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 03:05:51 ID:wK7++d0r
お水用のコップは小さいから、お代わり汲みに行くのが面倒。
ドリンクバーのグラスの方が大きくて良いね。
いつも爽健美茶か烏龍茶しか飲まないけど。
376やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 04:20:34 ID:Enfr+nfK
ペプシがやたら甘い。
スーパーとかで買うペットボトルのやつと味違いすぎw
377やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 08:13:30 ID:Ip+ACpak
>>369
ビンボー臭いなんて言い出したら、すたろー行く事自体が十分ビンボー臭い。
何を今更って感じだ。
378やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 15:38:44 ID:ULIXmuXp
時間は一人なら90分で十分だけど
複数人いるとやや足りないかな
時間気にしないなら無制限の左近があるけど
1260円+ドリンク飲み放題別途なのが微妙
その分肉に雲泥の差があるけどね
平日ランチしか利用しない自分は
肉以外も楽しめるすたろー980円があってる
379やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 15:54:10 ID:kvSeO+5P
俺はいつも一人、腹一杯にするだけなら60分かからない
でもケーキ各種とお茶で寛ぎたいから120分欲しい
380やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 15:58:13 ID:lLQxhXL0
焼肉90分食べ続けるのはキツイな特にここは脂身多いから60分くらいでデザートタイムに移る
381やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 16:01:30 ID:EtSjaa5L
>>378
980円って小学生じゃないのか?
382やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 16:14:44 ID:fTVYjhXo
>>381
小学生が平日ランチか?すげーなw
383やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 16:40:31 ID:OoNkeFST
980円店舗、裏山しい
384やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 16:59:21 ID:EtSjaa5L
小学生うらやまし...くもないw
385やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:57 ID:KKOOf0Zt
>>382
小学生が平日ランチ出来るのは
・開校記念日
・運動会、球技大会等のイベントでランチに行ける時間がある
・学級閉鎖
・夏休み、冬休み、春休み
これ位かな。

すたみな太郎は年末年始や夏休みの一部期間だけ祝日料金だったりするだけだから、
冬休みで平日ランチ行く事は可能だ。
386やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 19:08:46 ID:QdOwcSF6
でも、小学生が大人の付き添いもなく集団できたとしたら。。。
いやだ
387やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 21:23:55 ID:3I5X3/Cn
小学生がソロで来てたらそれはそれでいやだな
388やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 21:50:04 ID:mQdCv7t8
>>387
小学生の女の子が二人で来て、山盛りの肉を皿に残して帰ったのを見たことある
あとで店員さんたちが顔を見合わせて、困ったような顔してた
もう10年以上前だが
389やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 22:04:54 ID:ZLi0G1rF
残った肉はカルビスープの中に・・・
390やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 23:01:26 ID:BiTAvQXO
いや、椅子の下に・・・
391やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 00:07:04 ID:hJ9MwUc2
いやいや、トイレに流す・・・
392やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 00:30:10 ID:eV4KwijX
今日ディナー行ったら4人組の小僧どもがテーブルいっぱいに料理満載した皿並べてたが
案の定、半分も残ってるのに箸が止まってて吹いたw
393やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 00:57:18 ID:gBG66DGN
そいつらが今日、車に跳ねられて市にますように
394やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 01:01:08 ID:6HIC9dFb
雪下ろしをしてて足を滑らせて死亡でもよい
395やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 01:20:51 ID:g3yQ1OBf
昔、大食いが流行った頃にテレビで言ってたけど、
料理をずらりと並べると食欲が落ちて食べられなくなるってよ
396やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 02:12:21 ID:9w1haA2K
ちょww待てーよwww
その小僧ら、頑張って完食して帰ったかもしれんだろ。
397やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 02:27:56 ID:CFLlxPRF
そんな根性あるわけないw
398やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 02:30:35 ID:gBG66DGN
かもしれんと言えばそうだろうが
“半分も残ってるのに箸が止まってて”
で、×と判断した、時間制限もあるし
399やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 06:35:58 ID:fTltjZEY
>>395
うん。
名古屋で登山すれば分かるねw
あまりの雄大さに、並の人間はそこで食欲を落とす。
それと似た様なもんだな

400やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 09:02:31 ID:McDEgJDQ
名古屋の登山は、小倉抹茶やイチゴがでてくるから食欲がなくなるんだろがw
401やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 09:07:40 ID:ensDg2mA
まずい料理とゲテモノ料理は違うからな
402やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 11:07:32 ID:6HIC9dFb
あそこダブルを頼むと単に量が2倍になって値段も2倍になる
403やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 11:24:18 ID:4jJTQ0KX
そりゃそうだw

てか久しぶりにいまからランチ行ってくる。
嫁さんも渋々了解したw
404やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 17:43:54 ID:+Rc8har/
贅沢な嫁め。
俺が嫁だったら、タイガーウッズばりのガッツポーズ決めて陰でこそこそ不倫するわ。
405やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 19:11:33 ID:gBG66DGN
まぁそれだけの甲斐性があればたいしたもんだがな
406やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 20:51:44 ID:T0DyLVQG
タイガーウッズは、嫁に不倫がバレてエライ目に遭ったハズだがw
407やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 22:54:54 ID:L54nmktR
昨晩行ってきたのでレポートします。

家族3人で初めてのディナー@西新井店
6時を過ぎちゃうと混むだろうと予想して5時頃到着

待ちはなかったけど結構人が入ってた
5時20分には満席
早めに来てよかった

ランチと比べるとなかなか種類が増えていた

ランチのしょうゆカルビとディナーの旨味カルビ
旨味の方が何となく美味しい気もするが違いがよく分からん
うんまあ俺が味覚音痴なんだけど

ニンニクチップの乗っかったステーキこれがなかなかどうして
嫁も気に入っていたようだ

みかんゼリーがハマったね4つも食べてしまった
昼にもあるかもしれんが初めて食べた

時間が10分くらい過ぎてしまった
外で待ってた人達にはすんかった

これだけ食べて1980円はお値打ちなんだけど、800円の差を考えるとやはり平日ランチの方が・・・ウーム

とりあえず昨晩はご馳走様でした
また行きます
408やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 23:05:45 ID:wTe/yOx/
子供にせがまれて、久々に行って来た。
肉が美味くなっていて、びっくりした。これなら、ありだと思われ。
ただし、土日祝ランチだけだが。
今日は、上手に食べてるソロがいた。
日曜の昼にソロスタをし上手に食べて、トイレで髪の毛をセットして「ヨシっ!」って言って帰って行った兄さん、かっこいいわ。
409やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 23:06:39 ID:g3yQ1OBf
そうなんだ
夜って込むんだね
ランチタイムでも満席にならないから心配だったんだけど
410やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 23:21:43 ID:oZ0sxjUq
俺は最近の土日ランチが気に入ってる
肉が夜と同じのが出てるw
寿司、ケーキに贅沢言わないヤツにはオススメだぜ!
最近ステーキけんが流行ってるらしがなw
411やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 23:31:58 ID:YNkRkgFg
あそこは正月の汚せち事件で↓↓でしょ
412やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 00:29:48 ID:TPyoAzGu
メニュー変わったの知らなかった…
焼き鳥なくなっちゃったの?
413やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 02:26:07 ID:c50MgO2o
ステーキけんとの比較なら、迷わず太郎だな
何しろあっちは肉が食べ放題じゃないから
惣菜バラエティは圧勝、劣る点は時間制限か
414やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 03:29:41 ID:Y908GtwI
ステーキけんかぁ...
知らんかったから、さっきググってみたよw
カレーとサラダ食べ放題で時間制限がないのはうれしいね
一回行ってみるよ
他に食べ放題っていうとどこがあるかな?
太郎のいいところを再確認するためにもいろいろ行ってみたい
415やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 10:52:43 ID:Ub0bwub8
けんに行くくらいならステーキガストのほうがいいよ。
ガストの方がコピーだけど全面的にけんを凌駕してる。
416やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 12:25:06 ID:i4NtBZtk
ステーキガストは試してみたいが近くにない
前にHP見たら、時間制限の条件がついてたな
417やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 16:57:37 ID:AcSZJqO/
ディナーの旨味カルビが最初の時と肉質が違うんですけどw
以前あった塩カルビと同じになってるし。

日曜日のディナーって凄い混むんだね。侮ってましたよ。

それから残した物を隠すなよ。座った時に踏んだんですけどw
418やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 18:39:02 ID:tv/47Fym
だから?
419やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 18:55:30 ID:38XrBGTX
>>414
行くのはいいけど正しい意味でのゴム肉がステーキという塊になって襲ってくるのを覚悟しておくようにw
噛みやすいように小さく切って噛まないとアゴが疲れる、冗談抜きで1分くらい噛めばおk。
小学校入学くらいのボクちゃんが普通に口に入れてしまい、ステーキが噛めないって泣いてるの見たこともある。
これはお子様のアゴを退化させないための親切の押し売りだと理解www

なのでけんはゴムブロック肉が嫌ならハンバーグにしとけ。
ハンバーグなら味の落ちたびっくりドンキーにカレー&サラダ食べ放題が付いたと思えば納得できなくもない。
でも寒い今より夏の暑い日に行ってアイス食べ放題も付けた方がいいかも?
420やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 21:04:30 ID:c50MgO2o
太郎の平日ランチ肉に慣れた身には
ステーキけんの肉なんかめじゃない

豆腐を食うようなものと思ってよい
421やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 22:24:39 ID:AcSZJqO/
>>418
お前は分からねーのかよw
堂々と残せっつう事だろ〜に。
言わせんなよ恥ずかしい。
422やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 23:03:57 ID:Ypn/6OOP
>>1参照
★『残すクン』
原価→残す→皿使い回しの話題をしつこくループさせる荒らし、スルー推奨
423やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 23:13:26 ID:+pqGD9P+
>>422
テンプレコピペ貼られると、悔し紛れに煽ってくるよな。
それに乗ったら負け。絶対スルーwww
424やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 23:45:23 ID:AcSZJqO/
スルースルーwww
425やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 00:04:48 ID:3rgAf36p
>悔し紛れに煽ってくるよな。

スールスルー(*^_^*)
426やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 00:20:58 ID:giy+Sd1x
スルー推奨クンというキャラの誕生である
427店長:2011/02/08(火) 00:31:15 ID:mpSA2Sed
ステーキのけんに代表される半食べ放題は最近増えてるな。
私個人の意見では敵ではない(´з`)y-〜










と思いたい。。。。
428店長:2011/02/08(火) 00:33:03 ID:mpSA2Sed
聞きたい事あれば書いといてくれ
429やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 00:40:03 ID:vJ6W+A8n
店長の権限内で出来るメニュー改善って何があるの?
430やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 00:41:44 ID:G+5/Krlm
半食べ放題店に比べると、太郎最大の難点は時間制限
431店長:2011/02/08(火) 00:46:44 ID:mpSA2Sed
原状ではその部分はかなり少ない。
昔はhotコーナーで店長の最良で好きなもの調理して出せたが
(規定原価内で)
今は原価統一の為と、料理統一の為にほぼない。
だが、店舗によって、スレ読むと分かると思うが例えばうずら串が何処にはあって
何処にはないなどの書き込みがあるが
理由はhotコーナーとスシには在庫スペースと言う場所が設定されているんだ。
わかるかな。。。
そこのみ。発注過多などで余り気味の物、、在庫処分的な意味合いで
店舗ごと違うものがだせる。
432やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 00:51:02 ID:10DIraGq
半食べ放題は 食べ放題で苦しくなって後悔するヤツには向いてる
433店長:2011/02/08(火) 00:51:53 ID:mpSA2Sed
メニュー改善に関しては当然ながらことある事に本社の商品部が
現場の意見を吸い上げる為にこの商品の人気は?
などをレポートで提出している。
まぁ反映されてるとは思えないが。。。
434やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 00:54:06 ID:G0hXRJlW
>>店長
1と2、どっちの部長派?
435店長:2011/02/08(火) 00:59:26 ID:mpSA2Sed
答える気はない
436やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 01:09:03 ID:G0hXRJlW
実力、人望からいって、2だろ
437やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 01:12:49 ID:K5Z2Rgcc
変なのが湧いたな
438店長:2011/02/08(火) 01:18:30 ID:mpSA2Sed
スレにも書いたが
内部の仕組みを書く気はない。
ただお前らが満足してくれる様に書いてるだけだ。
439店長:2011/02/08(火) 01:20:21 ID:mpSA2Sed
ここに店長と言う立場で書きながらどこの店舗かは知られたくはない。
それだけだ
440店長:2011/02/08(火) 01:27:16 ID:mpSA2Sed
寝る。
聞きたい事あったら書いておいてくれ。
明日も9時なんでな(´・ω・`)
441やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 01:37:04 ID:JTdZNL8K
>>店長
店長の異動って期間とか決まってるの?
うちのとこ1年以上いるけど
442やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 03:10:34 ID:ZDjlYxsO
店長ってたまに来るけど、何一つとして役立つ事を教えてくれないよな
本物の社員なの?
とりあえずタコヤキとブロッコリーの製造会社と1袋にどれだけ入ってるか教えてよ
これ位なら何も問題無いよね?
443やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 03:18:15 ID:B5ZEXf3b
中国産は使ってないと断言してたけど
ライチとかどうなんだ?ってレスはスルーしてるし
444スタロー:2011/02/08(火) 03:58:14 ID:Zxoj2OQH
中国産ライチ(500g)
ブロッコリー(500g)
たこ焼き(1kg)

肉は中国産は一切提供していない。

肉以外の商品は中国産の提供はある
445やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 04:09:03 ID:/8JQLk8j
メニューの種類も質もまんぷく太郎に負けてると思う。
まんぷく太郎は職場から近すぎてソロでは行き辛いので
ぜひスタミナさんにも頑張ってもらいたい。
446やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 05:24:03 ID:6HAn0sBd
>>422
なw
447やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 10:29:34 ID:LBc3eJZA
パイシュー好きな俺には、一時的に生産が追いついていないだけって
店長の情報は非常に役に立った。

ところで店長、カレーは店舗によって何か違いはあったりすんの?
448やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 12:17:07 ID:NEr5R847
>>442
質問書いといってくれって言ってるのに大事な質問には答えない。けっこういいかげんな奴だな。>>444の回答も別人だろうしな
>店長
調べるって書いといてどれが中国産か調べてるんじゃないの?野菜、フルーツ、惣菜、モンブランの甘栗で中国産使ってるのはどれ?
会社はいいかげん肉以外の原産地表示する気はないかよ。
449やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 12:39:01 ID:mGD1Ptp4
スルー検定実施中
450やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 12:43:49 ID:AorPnEVE
だいたい文体でいつもの人って分かるんだよな句読点の使い方とかさ
451やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 12:48:35 ID:jkoZvw0i
本当に一人客は迷惑でない?極力、4時半からとか空いて迷惑かかりにくい
時間帯を選んだり、テーブル拭いてお皿を通路側にまとめて置いたりと
気は使っているけど。店長さんよろしく。
452やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 12:56:15 ID:S/kiocXO
>>451
俺もテーブルキレイにして、お皿は通路側にまとめて
ソロのイメージUP運動実施中です。
453やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 13:19:43 ID:xpIAQeaj
>>451
店にとったら一つのテーブルに一人より四人のほうがその分お金になるわけですよ。
でもさ、そんなの客が気にすることじゃないと思うんだ。
迷惑か迷惑じゃないかで言えば、迷惑じゃない。
とういか迷惑であるなんて店が言ってはならない。
454やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 13:25:23 ID:G+5/Krlm
焼肉店はコンロのメンテが大変だから一般の店と違うけど…
確かに大人数のほうが効率はいいけど、空卓にしておく
ぐらいなら居て欲しいと思うでしょ、経営者としては。
455やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 14:41:17 ID:nbg5hCEp
店からすれば満席になるような時間帯だと正直嫌、そうでなければ来てくれた方がいい
やっぱそういうことだよね
街の小さな食堂なんかだと、店が混雑してるときは相席がデフォなんだけどね
ファミレス含めてレストランでそういうのはないんだよね
456やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 14:46:49 ID:G+5/Krlm
ファミレスは相席ないでしょ、さすがに。
焼肉・お好み焼きだと、皆無じゃないの?

全国チェーンの店だとあまり相席させない気がする。
自分の記憶だと、てんやと王将であった位かな。
457やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 15:03:49 ID:yBsj0z+6
他人と相席してまで喰いたくないね。
それなら他の店に行く。
458やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 15:12:54 ID:nbg5hCEp
旅行先で相席とかだったら、いろいろ話聞けて楽しいんだけど、
ほんとに普段の昼飯で相席だったら嫌かもな
459やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 16:07:09 ID:MJ8cnhnY
ランチに豚ハラミが無くなってた。食べるの無いお…
460やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 17:38:58 ID:LtQCMk9h
>>459
豚ロースと豚タンがあるじゃないか。

しかし、豚のタンを出すところはここが初めてだなw
461やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 18:50:50 ID:3rgAf36p
>>450
つかお前が一番分かりやすいよ。

文体が同じとか勝手な妄想膨らましてんじゃねーつの。
そもそも俺じゃねーけどな。
462やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 18:53:01 ID:K5Z2Rgcc
トロ火にしてもランチカルビは直ぐ炭になる上手に焼く方法はないものか
463やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 19:05:56 ID:LtQCMk9h
>>462
端の方で焼いてみては?
464やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 22:32:03 ID:wD22RYSu
豚ハラミなくなったのか?
465スタロー:2011/02/08(火) 22:37:58 ID:Zxoj2OQH
豚ハラミあります★食べに来てね!!
466やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 23:07:20 ID:k8tWFmsX
今日食べに行ったら、ソロの人いて見てたら、
コハダ20貫、いか10貫、ガリを皿にテンコ盛り、炒飯山盛りしててワロタ。

一瞬で平らげてたけど。

なんかニタニタずっと笑ってたから痛い子なんだろうな。

ソロ自体はかっこいいと思う。
467やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 23:11:06 ID:nbg5hCEp
>>466
この時期にコハダなんてあるの?
ちなみにどこの店?ぜひ行ってみたい
468やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 23:20:49 ID:EWBEId4R
フルとランチはそんなに違うの?
469やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 23:24:34 ID:XBU9xF2N
>>445
俺的には、どっちが勝ってるとも言い難いという印象。
まんぷくは平日に行った事無いから、休日ランチしか比較できないけど
肉質、寿司ネタ、惣菜辺りはまんぷくが勝ってるね。
逆にすたろーが勝ってると思うのはスイーツ。
元々ケーキは、小さいサイコロケーキしか無かったけど、一昨日行ったら
それすら無かった プリンも無いからプリンアラモードみたいなのも自作できない
デザート系がまんぷくは弱いね。
だから、どっちもちょくちょく利用してる。
470やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 23:28:43 ID:10DIraGq
そういえば夢庵の一部店舗でしゃぶしゃぶ食べ放題やってるな
しゃぶしゃぶならドコが安いんだろうか?
471やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 23:35:35 ID:G9P+OMlJ
>470

広島だと「すすめバイキング」にしゃぶしゃぶコースもあって
ランチが1500円だったなあ。

472やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 00:16:20 ID:yhh8jF1r
>>471
それいいなぁ
473やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 00:20:50 ID:/pyKdEKa
>>466
コハダ20貫、いか10貫、ガリを皿にテンコ盛り、炒飯山盛りしててワロタ。

…山盛り、テンコ盛り、は一目でわかるけど10貫とか
20貫とかって、どうチェックするんだ?
それとなく視線を送って数えるのか?
474店長:2011/02/09(水) 00:33:19 ID:Eb6rB3Bu

うちのとこ1年以上いるけど
こう言う質問には答える気はない。
江戸一の社員の質問にこのスレで答えるのは間違いだと思う。

475店長:2011/02/09(水) 00:38:05 ID:Eb6rB3Bu
カレーの話なんだが、どこも同じ。
なんだが。。。
これも店長の裁量次第としか言いようがないんだが。。。

すたみな太郎のカレーはかなり濃く作ってあるよな?
coco壱のカレーが、なんて言えばいいんだ?とろみの薄いカレー
これが好みの店長だと薄いカレーだったりするかも試練


476店長:2011/02/09(水) 00:44:59 ID:Eb6rB3Bu
一人客が迷惑な訳はないだろ(´・ω・`)
大体私自身がスタロー大好きで嫁の目盗みながら少ない小遣いで
ランチソロで4時間いるからなw
まぁ自店にいて休みの日でも仕事してせめてご飯くらいはゆっくりと、、
みたいな感じの4時間なんだが(´ー`)
477やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 00:50:23 ID:d8+ABqqM
>>470
九州ならMKレストランの牛カルビしゃぶしゃぶ1480円食べ放題
478やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 00:53:51 ID:rOg83KSB
>>469
まんぷくは平日休日ほとんど変わらないと思う。
少なくとも「もっと高い時間帯ならこのメニューもあるよ」なんて嫌らしいPOPはないw
だから平日だったら圧倒的にまんぷくがいいと思う。
でもたしかにデザートが好きな人ははスタミナもありだね。
丸忠が撤退しなければもっと良かったんだけど。
479店長:2011/02/09(水) 00:59:32 ID:Eb6rB3Bu
>>451
なぜそんなに気を使う?
おまいは金を払って来てるんだろ?
ならば満足してもらうのが店の長の仕事だ
480やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 01:38:00 ID:zGbt/1Ee
ところで店長さん
中国産の品どれか教えてくれる?
481やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 01:39:43 ID:FgQmIUSt
店長の話は一般的な事しか話さないから面白くない
引っ込むかもっと面白い話しろ
482やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 02:17:31 ID:OGJ5R1NR
中国産は俺も気になる。
まだ起きてるだろーから早く答えてくれよ。
だんまりはよそうよ。
483店長:2011/02/09(水) 02:30:21 ID:EK/7H9ie
野菜以外は殆ど中国産だよ
特に肉とか魚とかは全部中国産。
484やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 02:35:43 ID:DjTuCSV3
一気に店長が増えたな
485やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 03:00:33 ID:gPKWCDhO
中国産の牛肉を仕入れる訳あるかっ
ス-パ-に中国産の牛肉売ってるか・・・
486やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 08:43:33 ID:as3A/v8T
>>471
近所にある進めバイキングはランチ1200円だよ
しゃぶしゃぶコースは食べたことないけどね
焼肉コースでしゃぶしゃぶの食材のえのきなどを
取ってきて焼いて食うけどね
487やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 09:32:51 ID:7cqBP8tD
店長はそろそろ鳥付けた方がいいと思う
488やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 10:06:34 ID:LNh78neU
つか、店長が来たら荒れたりするんだから、スタローの店長だけど質問ある?スレ建てたら?
マッタリしたいのに荒れるのは嫌だ
489やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 10:24:09 ID:as3A/v8T
まあ都合の悪いことは
スルーすることが多いから
アンチができるんだろうな
個人的には、いてもいなくても問題ないけど
490やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 10:57:03 ID:Wc7JzItd
本物の店長かどうか確認する為に
内部のことを聞くと答えないからね。
店長を装ってる一般人かも知れんね。
491やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 11:22:43 ID:fyzdWM1s
>>466
他人の観察してるひとって気持ち悪い...
492やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 12:29:21 ID:7v0ABfiY
>>491
積極的に観察してるわけではないだろ。
ちらっと見たら、豪快なヤツがいたから観察していただけだと思う。
493やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 13:42:44 ID:f44fwueV
名ばかり店長増殖
494やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 14:01:40 ID:NjFTawXG
食い物関係の使い捨て店長はどこも朝早いから、
深夜はレス返してないので時間を見れば本物か分かる。
肉体労働で朝の8時9時から夜に店を閉めるまでずっとなんだから。

それに中国産中国産と気にしてる人多いけど、
中国産が嫌ならそれなりの金額を食費に当てろとしか。
スーパーなどは原材料での表示を義務付けてるけど、
虚偽記載はともかく記載しないだけでは注意や警告あっても罰則ないので、
そこらのスーパーで売ってる惣菜も全ての材料の産地は書いてない。
レストランなどでも主要なものの産地は書いてあっても全て徹底して書いてはいない。

だから一般の会社員が得られる普通の収入で食事をしてたら中国産を回避するのは不可能だよ。
どうしても中国産が嫌なら食事だけで毎日万単位の金を払える収入を得られる仕事をすればいい。
それにさ日本って中国産で生では輸入時の検査に不合格でも、それを加工してしまえば無検査であっさり国内に入ってくる。
こんな外国にゆるゆるあまあま国で気にしていても無駄だと思うぞ?
495やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 15:08:41 ID:IERlsXgS
マジでチェーンの飲食店の店長なら、2ちゃんなんかやる暇もない
496やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 15:24:25 ID:FHZaHdOE
>>486
今はランチどうなんだろう?
大昔行った時には寿司がチラシ寿司だけで騙されたと思ったw

久しぶりにディナー行ったら、ピザもドーナツもあって感心したよ。
コーンカップのソフトクリームも健在だったしw
497やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 16:07:55 ID:F8BNH0Gm
中国産を完全回避したい訳ではなく、知っておきたい
知った上で食べるなり、食べないなり判断を 自分で したい

それだけのことだが、それは結構重要
498やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 17:05:57 ID:LNh78neU
>>494
店長さんファビョるなよ
499やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 17:42:07 ID:NjFTawXG
ウン、オレテンチョー。
ミンナノギモンニコタエルゾ
500やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 19:07:45 ID:GHsZXz36
アサヒビール園は、焼き肉かしゃぶしゃぶか選べて
更に各種アルコール(焼酎系やワインや日本酒も)、ノンアルコールが飲み放題
また海鮮も豊富
501やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 19:08:13 ID:2tUfzhyO
>>497
はげしく同意
502やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 21:02:48 ID:mDhK0naP
>>495
チェーン店の店長なんて、べつになるの難しくもなんともないぞ
バイトで入っても数年でなれるんだから
それに世の中の飲食店の数考えたら、日本中店長だらけだぞ
べつに店長が2ちゃん利用してたって、なんの不思議もないと思う
503やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 21:04:29 ID:mDhK0naP
>>488
このスレが荒れたことなんて一度もないだろ?
2ちゃん初心者なのか?
504やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 21:08:19 ID:B4vJpkcj
サーモンばっか食ってた「>>455」の時は、荒れたな
505( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/02/09(水) 22:13:34 ID:Un+0D7ZX BE:323069227-2BP(1640)
506やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 22:49:48 ID:TD1p6RDO
鶏肉をタレで食わずにカレーで食う技もある
507やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 23:09:04 ID:mDhK0naP
>>505
なんかウケタw
508やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 23:16:02 ID:yhh8jF1r
>>505
なに半分だけかけてカレーライスっぽくしてんだよ
509やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 23:30:32 ID:43TQKkxF
鶏肉にワサビ醤油ですし飯に乗せて食う
510やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 23:39:46 ID:mdKoo1h0
>>505
相変わらずサイタマは写真の撮り方が上手いな
酢飯カレー食ってみたくなったじゃねえかw
511やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 23:56:07 ID:DYgu/QUo
サイタマの写真見たら無性にすたろー行きたくなったわ!!
どーしてくれんだちくしょーw
先週行ったばっかなのに
512やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 23:57:07 ID:vq2AJbNN
>>496

自分は471のほうなんだけど、携帯に写ってるボケボケ画像で確認したら
寿司はいか、えび、まぐろ、アナゴ、
サーモン、ネギトロ、巻き寿司はあったよ

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/325dd55131baee1518fd123bfd04758c.jpg
513やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 00:22:25 ID:fKZGoMH2
高速移動している
514やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 00:32:53 ID:yAI3OMkU
ずっと行きまくってポイントカード埋まりそうだが、最近全く行く気にならなくなってきた
正直飽きた
515やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 00:45:59 ID:V8PYmo5Z
ポイントカードの還元率の悪さは特筆もの
実質的にドリンクバー無料パスと思ってる
516やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 01:07:47 ID:eTzmkafG
>>490
まあこのスレの店長は、偽店長でもテキトーに答えられるようなことにしか
答えてくれないからな

本物の店長でないと知りえない情報を流してほしいものだ
517やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 01:08:24 ID:1j5/bCJE
2万円で300円引きは消費税分にもならないという…しかも1年の期限あるしスタンプカード埋められるのは相当なヘビーユーザーだけだな
518やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 01:20:13 ID:n5+rmSf6
スタンプは貯まりそうだけど
300円で個人情報売る気にはなれないです
519やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 01:32:52 ID:LW/BujD9
確かにソロだと貯まらないね。
家族で行ってるとすぐ貯まるけどお得感じぇろです。
520やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 01:56:07 ID:DqPT/TUQ
ちなみに住所氏名性別年齢電話番号の個人情報は今だと1人\500にもならない。
これに勤め先と借金状況が付いて\1000、家族の所在地などが付けばまた少しだけ上がる。
多重債務者だと桁が1つ跳ね上がって、家族の所在地に勤め先や資産状況まで付けば数万円。

クレカの番号は1回しか使えずまたリスクも高いので処理できるところでないとダメ。
スキミングされたカード本体がある場合は1枚で万単位。

なので個人情報売って\300は妥当ともいえるw
521やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 04:12:24 ID:yAI3OMkU
>>520
要するに300円安くしてやっから個人情報出せって事か?
でもたかがポイントカードに名前住所馬鹿正直に書く奴なんか居るか?
まぁあんなもん最初からドリンク無料券としか思って無いから埋まらなくても全然構わんけどw
522やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 04:15:55 ID:FQPzE3Fb
>>505
殺伐としたこのスレに、サイタマちゃんが!
いいセンスだわ。食べに行きたくなるなぁ〜
523やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 04:58:42 ID:cwi2bMaq
しかしこのスレは店長の話も聞けるし、
みんなのいろんな食べ方が参考になるから、よくチェックしてるよ
競合店との比較レポなんかももっと欲しいな
自分が知らないことはまだまだありそうだ
524やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 09:12:52 ID:5WDc1YWG
>>516
そうそう、本物の店長でないと知りえない情報を流してほしいよね。

一応、昔バイトやってたんである程度知ってるから
突っ込んだ情報を聞いて本物かどうか判別しようとしてるんだけど
答えないところをみると店長を装った偽者の可能性が高い。
525やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 09:29:59 ID:OrTjB4GS
店長の書き込みで知りえた情報って
パイシューが生産追いつかないだけで復活だけかな
まあ店長って冠を出した上で自己主張が強いんだから
鼻に付いていずれ叩かれ出すのは目に見えてたけど結構速かったな
526スタロー:2011/02/10(木) 12:20:23 ID:ZxxgIg0+
パイシューは生産が追いつかない可能性があっただけで問題なく生産している。
527やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 13:24:45 ID:dYvjt+aE
パイシューおいしいよパイシュー
528やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 03:19:00 ID:Uo63I8bg
>>517
1人でも半月に1度行けばいいんだから
それほどヘビーってことはないと思う
529やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 16:35:39 ID:omvULSiS
すげー混んでたから店の駐車場スルーした。
人がゴミのようだ。
530やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 16:54:21 ID:9mwMqGbn
そんな混んでる店、むしろうらやましいな。

流行ってんならまずつぶれることないし。
531やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 17:49:28 ID:2+F4pjs3
こないだディナーに行ったら客が俺一人だった
532やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 18:09:49 ID:Luytl7XR
>>531
そんなときでも寿司とかデザートちゃんと用意してくれるの?
533やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 18:29:43 ID:9WbTFTrn
>>532
客がひとりでも、18:00くらいには一通り揃うよ。
534やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 20:37:17 ID:wxWEqapn
これからソロです
535( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/02/11(金) 22:24:27 ID:niM3urDR BE:807670875-2BP(1640)
536やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 22:45:24 ID:gGIjtvIC
うちとこのコーヒーは紙コップしかない…
537やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 22:50:41 ID:pi39+7Bp
おまえらあほやのー
深谷は妻沼在住じゃねえだろうがw
草加市だろw
死ねよキチガイ共
538やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 22:59:08 ID:ql9/vdMJ
ケーキやプチシューやアイスだけ食べて他は一切食べず出てきた事ある人いる?
539やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 23:44:50 ID:lxfqa59P
ケーキ等だけなら、それ専門のケーキバイキング行った方が満足度は遥かに上。
ただ、そういった店は、JC、JK、OLといった♀だらけなので、野郎がソロ或いは
野郎同士の連れで入るには相当の勇気が必要w
それを乗り越えて入店できれば、ケーキの質、量(種類)共にすたろーの比では無い。
すたろーのケーキなんてケーキもどきwww
540やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 23:56:34 ID:SsPhlnkB
>>539
そんなところにキモイ俺が行けるわけないだろう!
すたみな太郎だけが優しく俺を迎え入れてくれるのさ
541やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 23:58:08 ID:P5KPj5PY
しゃぶしゃぶ食いたい
542やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 00:48:56 ID:3vkej84B
どんていに行け
543やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 01:11:12 ID:6V3ogm5L
ど、どんていちゃうわ
544やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 02:14:21 ID:qA1vhNwa
3つの店舗に行ったが3つとも大の個室が2つしかない
最低3つはないと困る
俺はいつも最後トイレで押し出すほど食うから必ず利用するんだが、
中で待たれてるときのプレッシャーは尋常じゃない
545やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 06:14:49 ID:/3LptFTg
普通に考えて、喰ったモンが90分で門まで行くとも思えないのだが。
家でしていくってのは出来んのか?
出来んのなら、紙オムツでもしていけwww
546やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 10:42:58 ID:Ev3RmyEp
大量に食って胃が本気になったら、
前日分がまとめて払い出されるってことだろ。
547やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 10:43:39 ID:6V3ogm5L
むしろ胃に少し入れてから行くけどな
548やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 10:44:30 ID:+R+XjAzg
土日祝日は割高なのでいかない
549やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 11:04:32 ID:Nmqc6clA
あんまり空腹が続くと胃が収縮して食えない
550やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 12:00:50 ID:dXlDLsfd
>>545
メシ食ったらウンコしたくなるのが人の性
あらかじめ済ませておくとか不可能だから
551やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 13:40:16 ID:D9pDKUMB
お腹いっぱいになったら、ジャンプするべき。
ピョンピョンして内容物をどんどん下に進めるんだ!ってジイちゃんが言ってた。
552やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 14:26:50 ID:UX8NqKg1
うちの嫁さん小柄なせいか食べてるとすぐトイレに行く。
食事中に自分のクソ見てまた食べる気になるのが凄いと思う。
俺は嫁がトイレに行くと食欲減退するからバイキングは一緒には絶対に行かない。
553やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 14:45:32 ID:2r95uEBo
>>544
確かに、バイキングという特性から考えると、トイレの個室は多めにつくるべきだと思う。
店舗の標準構成が2つなのだろう
だが、回転寿司チェーン「はま寿司」のトイレの異常な狭さにくらべたら、まともな方
554やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 15:07:14 ID:6V3ogm5L
大食いの人とか、座ったまま体を上下させて食べ物を胃から落としてるな
555やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 15:52:13 ID:XifyFVTO
おまえらあほやのー
深谷は妻沼在住じゃねえだろうがw
草加市だろw
死ねよキチガイ共

556やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 17:09:05 ID:gKQLiViC
なんでケーキの話からウンコの話になってんだw
557やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 18:16:27 ID:3vkej84B
チョコケーキの色から連想
558やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 21:13:30 ID:q+PUXY8R
みんなプリン、コーヒーゼリー、杏仁って食べないの?
559やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 21:18:09 ID:dXlDLsfd
>>558
食べないけど、うまいのそれ?
オレは食後のデザートはいっつもアイスとソフトクリームだ
560やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 21:18:40 ID:OTjU97JK
コーヒーゼリーにソフトクリームのせて食べてる
561やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 21:22:12 ID:YF3GXyyc
俺はコーヒーゼリーがランチすたのいつもの〆だな
562やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 21:23:19 ID:dXlDLsfd
>>561
コーヒーは飲まないの?
563( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/02/12(土) 22:25:11 ID:I2DRoB1o BE:738441784-2BP(1640)
564やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:38:24 ID:6hLHFmau
俺のデザートはケーキと緑茶で決まり
紅茶がいいんだけど砂糖入りでダメだ
ケーキは多分、焼肉食べホの最高峰
565やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:43:56 ID:dXlDLsfd
>>563
プリンとケーキがないね

ちなみにデザートの中で一番原価高いのなんだろう?
案外フルーツだったりして
566やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:45:43 ID:cNpMXBpB
原価厨w
567やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 23:08:07 ID:3vkej84B
ケンカ坊w
568やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 23:09:38 ID:6V3ogm5L
綿菓子を食うのがいちばんお得
一般家庭にそんな設備は無いし、
普通に食おうと思うと超ぼったくりルートしか存在しない
569やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 23:44:45 ID:iKkPtYwW
俺ここのモンブランケーキのおかげでモンブランクリーム嫌い克服したw
570やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 23:48:59 ID:e2nkTTJM
>>563
流石サイタマ、フルーツの盛り方も綺麗だ
ソフトのヒリ出し方は独特だなw
571やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 00:48:37 ID:EekuZDdu
すたろー行って肉食った次の日とか、コールタールみたいなウンコが出るよな
572やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 01:00:37 ID:akCU7UoE
次スレテンプレには、「ウンコくん」を追加。

573やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 03:13:39 ID:7r+X/jMx
コールタールって何?
574やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 03:38:44 ID:Q/NAPoNx
コールタールとは
人の心の隙間にたまる淀みや滓のこと
少しずつ排出していかないと(ry
575やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 08:59:48 ID:oGw+c1LX
>>573
昔道路を造るのによく使われていた物質だ。
っていうか、少しはググれ
576やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 11:43:58 ID:5QbRMlYa
一人で来てるやつはたいていピザなのが笑えるww
577やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 11:51:10 ID:7r+X/jMx
発ガン性があるって・・・・
子供のころ道路で寝そべってた。
俺はガンになるのか。
ん?そういえば車にも黒い粒がついてて
落としづらかった記憶があるこれもコールタールね
危険な物使わないでほしいよ。

スタミナに行くと最も危険なウンコタールになるのですね。
578やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 13:18:39 ID:ASzFr4Sh
コールタールってべつに食べ物じゃないから問題ないだろ
もしかしてコールスローと勘違いしてる?
579やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 13:26:17 ID:HDD4Qift
>>578
>>577は素直にコールタールでぐぐって、
コールタールは発がん性があるから危険、まで行き着いたんだろう。
で、分かった上で冗談を飛ばしてみたと。
580やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 14:45:35 ID:ipZ2+lwd
>>578
君はユーモアの片鱗すらないのかえ。
581やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 15:53:29 ID:QTajMnnE
どこにでもノリの悪い人はいるもんさ
582やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 16:09:25 ID:ASzFr4Sh
ってかボケろやw
583やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 16:15:26 ID:Aa4gBa7m
ソロランチとソロフルはそんなに違うの?
584やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 16:58:06 ID:59TWhy4Y
ソロのお客様にはクレープはご遠慮頂いております
585やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 17:27:42 ID:KlK4q5Y4
気が付いたら一ヶ月スタロ行ってない
586やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 17:42:56 ID:jUgzdCLe
俺なんて2ヶ月も行ってない
毎日でも行きたいくらい好きなんだけど
先立つものがないよ
587やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 18:15:39 ID:yQx5iFBx
やっぱり土日は店内の雰囲気が微妙に違うな
平日は古事記どもが押し寄せるから空気が悪い
588やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 19:31:44 ID:Ho6hTHQW
逆だと思うけど…
589やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 21:15:32 ID:7r+X/jMx
DQN親子達が大暴れするから行かないのが吉
突撃してくる子供がうざい。去年末だけど避けきれずに
ソフトクリームとヨーグルト?が靴とズボンに見事に・・・
とりあえず我慢したけどこの場合の対処っどうすればいいの
やっぱり親にガツンとですかね?
590やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 21:39:14 ID:yx/tJcFJ
>589
コールタールすら知らない、調べようともしないオマエも十分DQN
591やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 21:51:09 ID:ipZ2+lwd
コールタール知ってるお前は50代のドカタw
ドカタの時点でドキュン
しかも日焼けで真っ黒wまさにコールタールだな。キッタネェ〜クセェ〜ぜwww
592やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 22:09:43 ID:Hd6+1PxG
自作自演のキモヲタ死ねよ
593やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 22:26:13 ID:sY8XtMnZ
「おしゃれイズム」で
すたみな太郎草加店で
女装家のみなさんが食事されてました
594やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 22:27:16 ID:MhM/lvtv
みなさん、明日は職安に行きなさい
煽りあいしてる場合ではありません


【社会】 日本、引きこもりの63%が30代…面倒見てくれていた高齢の親と共倒れの危機★7

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297379459/
595やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 22:45:21 ID:HDD4Qift
>>589
直接子供に「走るな」と言え。
DQNな親よりも、素直な分、子供の方が話が分かることが多い。

>>591
コールタールマンを知ってるヤツは50代かも知れんが、
コールタールは一般常識レベルじゃね?
596やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 23:01:17 ID:59TWhy4Y
コールガールを知っているか
597やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 23:06:16 ID:YbU9J2lF
この前初めて水まんじゅう食べたわ
598やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 23:35:22 ID:ASzFr4Sh
ってかコールタールネタってマジだったのか?
いっとくけどまだ使ってるぞ
道路のヒビ割れに流し込んでるヤツがそうだぞ
599やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 23:37:10 ID:7r+X/jMx
コールタールなんてここで初めて知った言葉ですけど
一般常識レベルなんですか?
アスファルトにコールタール使うなんて工事関係の人しか知らなそう。
知ってるひとは何情報で知ったのですか?
600やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 23:40:48 ID:qILP+/e7
>>599
中学の社会の授業だったかな・・・
601やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 23:40:56 ID:1SXYtIyd
一般常識レベルです。
どこで知ったかって言われても
「焼肉」って言葉どこで覚えた?
って聞かれても答えられないのと同じで答えられないです。
602やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 00:08:19 ID:r/xFYmPc
コールタールとかウンコとか
このスレ的にはどうでもいい事だろう。
そんな事でいちいち喰いついてるのはカマッテ(ry
603やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 00:14:16 ID:sPEZONl7
何気に深谷復活してるやんw
604やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 00:39:14 ID:uv92UDv0
深谷ってクローズでもしてたの?
605やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 01:24:10 ID:vTKgzK5k
>>593
見逃した・・・草加店は俺のホームグランドなのに・・・
606やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 01:28:47 ID:uv92UDv0
コールタールもウンコも必要じゃねえな
ゆとり教育で外されて当然
607やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 02:40:25 ID:gS3EbzC2
毎月1回太郎デーと称して半額にしてほしい
608やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 02:41:18 ID:dCg3OX5i
いつのまにか豚トロ消えてるんだが・・・・
609やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 22:39:28 ID:BkD/1A7h
毎週行ってるとさすがに飽きるな。
でも明日行ってくるね。
610やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 23:04:31 ID:bDRa62Uo
俺も明日行こうと思ってたけど雪がこれじゃダメだな
611やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 23:04:31 ID:e2kio4Pn
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!
612やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 00:06:35 ID:xPkFipgj
IPアドレスから住所特定できるよ
これでだいたいの場所に検討つけてから現地に赴き
一つ一つの家やマンションを見ていけばいい

http://gigazine.net/news/20110126_ip_locator/
613やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 01:39:26 ID:HKYnb4pG
特定して何の意味があるの?
なんか気持ち悪いね
614やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 02:11:13 ID:NNdAlJ89
落ち着いて食事がしたい奴は平日のランチタイム終了直前の2時50分に入店すべし
ここからの90分は1日でもっとも人が少なくなる時間だ
ほんとに数えるほどしかおらず貸切気分で食事ができる
615やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 03:02:31 ID:4bUNLenc
616やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 07:47:57 ID:VnRSYelo
>私のバイト先では時々アレルギー持ちのお子様を連れた
>ご家族がいらっしゃいます。(←友人達と共に)アレルギーは誰のせいでもないので、
>その子だけは特別に持ち込み可です。(でもご両親は大抵気を遣う方ばかりで、
>自分達の料理は高めの物を頼み客単価をあげてくれます)しかし、
>なんの問題もない子が持ち込んだ物を食べると
>モラルという観点から店としてはお断りしています。
>子供メニューもあるし…。あんまりにもマナーがなっていないと、
>アレルギーの人たちも持ち込み禁止なんてことになりかねません。
>そこはお子様の手前、親として常識を持って行動して頂きたいです。

↑アレルギーでもなんでも例外はなしでしょ。アレルギーになったのが悪いよ。
だいたい他の客はその子供がアレルギーなんて分からないし、非常識な人達にしか見えない。
それ認めたらルールやマナーとか意味がなくなるし。
617やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 08:03:26 ID:W/5R6w8z
アレルギーの子供の食べ物を持ち込んでまで外食する親の思考が理解できない
子供のためじゃないでしょ
618やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 10:02:08 ID:8wM1qCg+
>>614
肉中心に食いまくるなら良い計画だと思うが
その時間だと他の惣菜の状態が悪くなってる
カピカピのスパゲティ、冷えたフライ類など
619やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 11:27:06 ID:Gjs+XxXK
ヤッパここはオーソドックスに



開店6時間前一人行列じゃね?
620やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 11:52:29 ID:2EhlFLm2
>>618
俺は昔そのぐらいの時間に行ったら食材を入れ替えるか補充するか忘れたが、
30分かかるからその30分はサービスしますってんで2時間にしてもらったことがある
621やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 13:24:36 ID:uTyUqyUb
>>619

クソつまんねー
622やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:09 ID:poqQsgnu
つーかアレルギーの子供連れて外食すんなよw
623やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 22:12:50 ID:LTUD+7af
行ってきました
牛ハラミ
豚上ロース
ガーリックポーク
ラム
サニーレタスに肉、キムチでサムギョプサル風にして食った
〆はさっぱりおろしうどん
うまかったです
624やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:00 ID:iL9Zy+SY
もう一つのとこはケーキがイマイチかなあ。

ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1085.jpg
625やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 23:26:20 ID:m1la2/qC
>>622
アレルギーの子供は車に放置して、自分らだけたらふく喰ってくるんですね
で、戻ってきたら子供はあぼーんしてるとw(夏場)
626やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 00:05:16 ID:HwjoRuVQ
>>624
トマトが好きなのは分かったw
627やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 00:08:00 ID:Y0fXFUfe
じゃあ子供もつれて行って自分達だけ食べてろよ
持ち込みなんてすんなよな。
それから子供がギャーギャー泣かないように躾ておけよ
うるせーから
628やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 00:11:08 ID:y+jmWGdN
おまいら釣り質問の転載なんかに釣られるなよ…
629やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 00:36:05 ID:baZWXMqM
>>624
大福が石に見えた
630やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 16:24:36 ID:K0x5CRMG
大分のスタミナ太郎は、最悪。ここの店は、本当にまずい。特に明野店。
店員もぶっきらぼうなフリーターかパートのババアばかり。
631やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 16:26:52 ID:K0x5CRMG
テーブルの横に「食べ物は持って帰らないでくさい。保健所の指導です。」という張り紙があり、食中毒か何かを懸念して貼られているのではないか、と勘ぐってしまうほど。
にも関わらず、「皿に盛ってきたものは、残さず全て食べてください」とある。

ある時、焼いたソーセージが余り、もったいないからと思い、持って帰ろうとしたところ、
水曜日12時ごろのシフトの坂○という40〜50ぐらいのパート店員らしきおばさんから、
「持って帰らないでください。食べられないんでしょ?いらなかったら、残すか、必要以上にとって来ないでください。」
と言われ、あげく手持ちの弁当箱まで持って行かれる始末。
632やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 16:30:21 ID:HwjoRuVQ
>>631
何も矛盾してないと思うw
633やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 16:31:17 ID:6PN95v6k
>>631
日本語できますか?
634やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 16:59:39 ID:K0x5CRMG
>>633
いや、日本語だろ、お前。
これが、ハングルに見えるか??クソ在日よww
635やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 17:20:13 ID:iyvZ/CpR
↑こういうDQNに、
毅然とした対応が出来るそのパートのオバちゃんはGJ
店長の教育が良いのかな? 
636やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 17:21:37 ID:Nq84Kz87
相変わらず乞食ばっかりだな
637やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 17:22:21 ID:jF7nLMLp
631には
論理と倫理がない
638やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 17:59:56 ID:TRfNeMpN
乞食は乞食でも、ID:K0x5CRMGはレス乞食だなw

こんなヤツに簡単に釣られるこのスレの人間はピュアだなw
639やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 19:04:10 ID:iyvZ/CpR
ソレを言ったら、過去
相当長い期間「サーモンがどうした」とかやってた前歴が有るしね
基本的に、そう言うのが好きなんでしょう。 
640やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 20:32:22 ID:PZD3Mbk3
>>631の坂○さんに惚れた!

すたろーパートの鑑ですな!
641やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 21:03:15 ID:1doGAvG3
>>631はネタでもなんでもなくガチだろw
中国人観光客がそれよくやってるよ
食べ放題の店でお持ち帰りはどう考えても反則
他の食べ放題店なんかでは、残したら罰金とか書いてあったりするよね
罰金取られずに弁当箱(100均タッパー)だけで済んだのだから、感謝すべし
642やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 21:10:02 ID:DZp5YYTc
タッパー持参て・・・
パクる満々かよ

警察に突き出してもいいレベル
643やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 21:28:13 ID:VR8wjDQ5
>タッパー持参て・・・
パクる満々かよ


最近マジでそういう人がいるみたいで、
地元の店にもそんな貼り紙があって驚いたなあ。
644やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 21:32:14 ID:8JABBJJL
>>641
前に大声でしゃべって煩い韓国人のオハバン集団が取り出した、
ダイソーなんかで売ってる食パン1斤が入る特大サイズのタッパーに、
生肉をパンパンまで詰めて持ち帰る朝鮮人を見たことあるw
あれいっぱいだと何キロ入るのだろう?

当然肉が一瞬で消滅して、
しかも1人ではなく3人ともこれやるので連続で消えて食えないので店員に言っても何もしない。
みたいなことが多発したから紙に書いた?
645やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 21:32:33 ID:RVkZUBnn
不景気なんだよ…
646やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 21:53:17 ID:VR8wjDQ5
>当然肉が一瞬で消滅して、
しかも1人ではなく3人ともこれやるので

大陸系の人達はあれが普通なんだろね。
日本の感覚でいえば泥棒そのものだけどw。
647やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 21:54:12 ID:UqUamcFk
刈谷の店は中国語で警告が書いてある
648やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 22:15:18 ID:8JABBJJL
>>646
店が訴えれば窃盗になるぞ。
ただし窃盗は親告罪なので店が訴えなければ何も起きないが。
とりあえず南朝鮮こと韓国と中国人は持ち帰りがやばいw

中国がコピー天国で常識が通じないのは有名だろうが、
実は韓国もブランド品のコピー天国やってるので大差ないよ。
政治家に韓国関係の人間多いのでメディアでこれ言うこと殆どないけどね。
649( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/02/16(水) 22:21:45 ID:TNdavR+W BE:184610742-2BP(1640)
ハナマサ・千束店らと中華旅行団は1階の肉屋れ上質の肉を買って、2階のバイキングに持ち込みして喰っているのれす
650やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 22:50:28 ID:1+vvIpry
何がって中国人は自分が悪くても絶対に謝らないんたぞ。
知ってた?
651やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 23:17:25 ID:8JABBJJL
せいじかとおなじだねっ!
652やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 23:17:32 ID:UqUamcFk
中国人を理解するには、
彼らは身内は無条件で大事にして、他人は無条件で敵視する、
という特性を知る必要がある
653やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 01:14:32 ID:jXxWRsII
いつの間にかドリンク込みで980円になってた
元の値段に戻してよ!
654やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 01:34:25 ID:h9fh9HiX
それどこの店?
普通は1180円だよね
655やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 02:24:16 ID:MOLAVA8A
スタロみたいな屑肉の持ち帰りとか馬鹿らしくてやってらんねえ!
持ち帰る時は1500円位で半個室みたいになっててカメラも付いて無い食べ放題の焼肉屋知ってるからそこで持ち帰ってるw
656やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 02:28:24 ID:Ayli2rVV
釣れますか?
657やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 08:58:24 ID:BtR+idnj
すたろーにカメラなんぞついてねーよ
658やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 10:47:06 ID:OR47+kPt
まあ持ち帰りはここの店長曰く黙認とのことだから
持ち帰りたければ持ち帰ったらいいんじゃないの
店が持ち帰られることによる損失より
持ち帰られることによるメリットの方がデカいらしいし
個人的には持ち帰られて店が得することなど
ほとんどないと思うけどね
659やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 11:06:25 ID:pqT3WyGF
>>657
いや、カメラはあるぞ。よく見てみなよ。
まぁ、持ち帰り監視用のカメラではないと思うけど。
660やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 11:26:22 ID:rmyn1OlD
不景気だからしかたない
みんな大変なんだよ
661やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 11:29:55 ID:scDlVuPy
その理屈が通ったら万引きも強盗も許されるよな
662やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 14:45:31 ID:aLOtmywh
糞肉を持って行ってくれる客は紙様
廃棄する手間が省かれる

あの糞ラインナップに持ち帰るメリットなし
663やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 14:49:25 ID:2x+TVDF2
モバスタに登録出来ないんだけど店側にその旨を書いたメール送っても何の音沙汰も無いのだが。
もうじき意見メール送ってから1ヶ月経過するんだけど、返答が無いって事はモバスタって機能してないって事で良いのかね?
664やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 15:16:27 ID:Dpdu7M4T
一ヶ月ぶりくらいき1人すた!
四人用テーブルが通路はさんで左右に3卓ある場所の
真ん中の席に案内されそうになったw他5卓はファミリーと中国人でうまってるのに…
1人すたなんだから、空気よんでおくれ(^◇^;)
もちろん、案内寸前であっちがいいっていってかえてもらったよ!
665やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 15:41:08 ID:A7sAlmZf
シャイな野郎だな
666やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 15:58:52 ID:ZwG3qoTI
この前行った時にいた中国人のグループは
かわいい子ばっかだった。
667やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 16:00:45 ID:ucfUfdzm
客の席指定はデフォだろ。
668やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 16:03:17 ID:PYa/F3hm
空いてたらそうだけど
669やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 16:17:14 ID:NiClyO/B
いつもいく店は空いてても、客の隣しか案内しないんですよ…
マニュアルなのか?ただたんに店員が片付けしやすいからなのかな?
670やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 17:03:14 ID:BLuLTu5Y
マニュアルだと思う、まとめておく方が管理が楽でしょ
671やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 17:59:40 ID:aFxC3mPi
久しぶりに行ってきた

寿司48貫
肉色々16枚
味噌汁1杯
デザート4個
ドリンク&コーヒー5杯

そんなに腹減ってなかったけど思ったより食えた
すんげー腹減ってる時のほうがすぐ食えなくなるんだよな・・・
朝ちょとお菓子食ったのがいい刺激になったのかも
672やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 18:17:55 ID:BtR+idnj
出入り口にしかカメラないお
673やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 19:22:13 ID:Cbm0Djv/
>>612
さっさと特定してみろや!
テメー殺してやるから住所晒せやボケ!
674やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 19:23:09 ID:Cbm0Djv/
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!
675やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 19:53:58 ID:hyLkN1Bv
>>671
寿司48貫は凄いなシャリがパサパサしてて10貫食べればお腹いっぱいだわ
676やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 20:13:40 ID:MOLAVA8A
>>672
カメラの形したのだけがカメラだと思うなよw
677やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:01:26 ID:uNWSnwZ+
逆に、カメラの形してるのはただのこけおどし
いい奴はLEDだけ光るけど、安いのはそれすら無い
678やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:05:53 ID:1ZtM4fKq
ここの寿司は俺無理だ…回転寿司にかなわないのはもちろんだが
閉店間際のスーパーの半額になった寿司より不味くない?
679やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:10:39 ID:aFxC3mPi
>>678
時には良いネタも入ってくるが
今日のはそんな良くなかったな。
ロボット寿司みたいだった
680やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:11:36 ID:aFxC3mPi
まあ1貫30円換算でも約1500円食ったからまあ満足だわ
681やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:25:07 ID:uNWSnwZ+
回転寿司が平日90円だから1貫45円
すたみなのは、その半分もしてない気がする
682やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:25:16 ID:h9fh9HiX
オレもいつも50貫食うよ
その分肉食う量は減るけど
原価的にはスシと肉どっち食うのがお得なのかな?
683やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:28:45 ID:IPzBOGPX
損得考えずに食べたいものを食べたいだけ食べるのが一番お得だと思うよ
684やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:39:15 ID:h9fh9HiX
>>683
それだとそもそもスタローに行けないじゃないか
685やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:42:06 ID:IPzBOGPX
そう思うなら行かなければいい
686やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:44:27 ID:Qqsq+gtW
>>682
嫌になるほどデザートを詰め込むのが一番お得じゃない?

まぁ、俺はお得でもやりたくないが。
687やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 22:16:29 ID:h9fh9HiX
>>686
ちなみにどんなデザートが高いかな?
普段はアイスぐらいしか食べないんだけど
以外にフルーツが高かったりするのかな?
688やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 22:32:04 ID:CAbX5z1g
フツーにケーキが一番原価高いはず。
アイスは安い。
689やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 22:37:20 ID:aFxC3mPi
高いって1個で?gあたりで?
690やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 22:44:15 ID:uNWSnwZ+
ソフトクリームも1個10円くらい
691やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 22:46:42 ID:h9fh9HiX
甘いもんは別腹っていうけど、ケーキはスポンジ部分が別腹じゃないんだよなあ
ちなみにビントロって高い方かな?あくまでスタローランチメニューの中で
692やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 23:04:23 ID:BtR+idnj
>>676
防犯カメラ作動中の表示もどこにもない。
と言う事は盗撮なんですね。
693やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 23:15:48 ID:ATFPnxxC
そもそもカメラで監視しなきゃなんねーほど効果な食材なんざねーだろw
カメラ導入費用の方が赤字だわw
694やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 23:20:27 ID:7gyhgRoH
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!
695やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 23:35:24 ID:GZfl364p
ケーキが高いったって、すたろーのケーキじゃね。
ケーキだけだったら、ケーキ専門のバイキングのがいい。
でもそーゆー所は、(ry

高い安い考えて喰ってたら、何喰っても馬鹿らしくなるって事。
所詮すたろーは全部中の下を超えられないんだから。
696やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 00:01:39 ID:Z72BJgq+
久々登場、深谷チャン
必死すぎて涙目かい?w
697やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 00:43:26 ID:gZfC9n9V
すし100カン食ったら原価割れするかな?
698やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 00:48:00 ID:CIHdHZiN
しません
699やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 01:59:24 ID:pZFkZEy2
人件費込みなら割れるかもね
700やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 02:05:16 ID:gZfC9n9V
>>698
じゃあ一体何カン食べればいいんだよ?
701やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 03:09:22 ID:TroJEduY
今日のランチに初めて行ってみようかと思ってるんだけど、
コレを持っていけ!とか
アレは食っておけ!とか
何かそう言うのある?
702やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 03:27:58 ID:dIWMKiu5
>>701
ウェットティッシュ
そこらじゅうベタベタだから。
入店時にもらう1個じゃ足りない。
703やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 03:46:21 ID:gZfC9n9V
>コレを持っていけ!
タッパーとか言い出す奴がいるんじゃないかと心配してる
704701:2011/02/18(金) 03:56:02 ID:TroJEduY
>>702
ソレ超重要だね。さんきゅ

>>703
そう言うコメントはスルーします

SAITAMAさんの画像見ながら明日のチョイスを構成するぜ〜
寿司好きなんだよね♪
705やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 04:01:55 ID:cOqzyQQE
ウェッティなんてわざわざ持参しなくても
大量に置いてあるじゃん
706やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 05:17:45 ID:rJ2II9uE
>>701
お金(ジェフ可)
707やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 07:44:27 ID:72ZP/f+n
常識持ってけ
708やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 08:38:29 ID:INaT6YMM
ドリンク飲まないで体重が6.3kg増えるので
俺は元は取ってる気がする
原価が比較的高いと言われているケーキ10個以上は食べてるし
けど寿司は全く手を出さない
709やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 08:54:12 ID:h1KApMvT
焼き肉のタレは必須
タレさえ良ければ肉は適当でも結構食える
710やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 09:04:22 ID:gZfC9n9V
オレこのスレ参考にして、ずっとポン酢で食ってる
もともと焼肉のタレの味じたい好きじゃないし
ワサビつけるといいみたいな書き込みがあったので、
次行ったときに試してみようと思ってる
711やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 09:41:07 ID:jPWCj+10
大根おろし&ポン酢で食うとうまいよね!
712やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 10:20:14 ID:pZFkZEy2
>>711
ダンボールでも食える
713やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 10:49:06 ID:pZFkZEy2
マックはハンバーガーを65円で売ってたころ単品では赤字と言ってたよな
原価は25円くらいのはず
714やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 11:27:20 ID:KtseYPLN
65円バーガーか
当時小学生で塾通いの時ありがたかったわw
715やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 12:35:27 ID:E80qsrPD
>>701
心の余裕
716やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 12:55:33 ID:h1KApMvT
モランボン買ってきた
小さな容器なのに500円近くしやがる
717やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 17:02:02 ID:dXZSPpEc
>>701
持って行く物
・食後に口を拭く為のティッシュ
・ドリンクバーが無料になるカード(店で貰える)
食べる物
・肉と寿司
718やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 18:04:16 ID:h1KApMvT
モランボンうまかった
料金995円なのにタレ代470円

普通の500g200円くらいのタレでも味に大差はないな
719やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 20:40:05 ID:jPWCj+10
ランチ@千葉北店
(月2ペースで行ってる)

・普段見ないラムと、なんとかダッカルビっていうのがあった
・寿司では珍しくランチでカツオがあった

抹茶アイスxあんこx白玉で和風あんみつみたいなの作って食べたらウマーだった!
黒蜜がなかったのが残念。これに黒蜜かけたらパーフェクトなのになー。
お前らの行く店舗には黒蜜置いてますか?
720やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 21:21:47 ID:7eHbBU++
黒蜜はおいてないねー
721やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 21:31:19 ID:Dsa5c2yg
久し振りに行ったからタレを持ってくの忘れた
マイタレないと肉が沢山食べれない。
ちくしょー今日は大赤字だ。
722やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 21:45:57 ID:rJ2II9uE
店長ガッツポーズw
723( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/02/18(金) 22:03:16 ID:Ti0WAL+X BE:369221928-2BP(1640)
724やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 22:07:04 ID:pZFkZEy2
>>723
あんこアイス好きだな
725やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 22:15:04 ID:cOqzyQQE
ダッカルビって何?
はじめて聞いた
726701:2011/02/18(金) 22:26:08 ID:TroJEduY
行ってきた。
このスレ読んでた印象から凄い貧相なバイキングを想像してたんだけど良い意味で裏切られた。
これで1180円は大丈夫なのかと逆に心配になる。
周辺のバイキングを色々回ってるけど、値段から見たコストパフォーマンスは相当高い。
もっと早く行ってみれば良かった。

>>706
ジェフは用意できなかった

>>708
帰って体重計乗ったら5.8kg増えてたw

>>715
十分だったぜ

>>717
肉と寿司は攻めたよ
727やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 22:33:30 ID:gZfC9n9V
>>723
すでに画像ないとか..orz
728やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 23:00:39 ID:y+xSKqvt
>>726
>周辺のバイキングを色々回ってるけど、値段から見たコストパフォーマンスは相当高い。

マジかよ
どこの支店だよ?
729やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 23:19:47 ID:h1KApMvT
そういえばポップコーンなんてのが増えてた

原価は驚くほど安いけど、つい食ってしまう
730やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 23:27:19 ID:LM9hPMxU
>>727
見えるけど
731701:2011/02/18(金) 23:46:45 ID:TroJEduY
>>728
埼玉の川越店。>>114で言われてるお店
732やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 00:15:44 ID:I51p8nuB
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

733やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 01:17:50 ID:4XaM0NTW
>>726
平日ランチ1180円なら最強クラスと言っていいだろう
ちょっと食っただけですぐ元は取れる
ぶっちゃけ仮に平日ランチが1980円でも十分お得だと思う
今まで月に数度の贅沢は回転寿司だったが今では平日ランチ太郎になってる
734やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 01:54:43 ID:t656ORi2
給料そんなに安いの?
ちょっと気の毒。
735やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 02:06:50 ID:1sbj4yTw
あんまり変わらんような
736やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 02:38:21 ID:4XaM0NTW
>>734
去年の年収170万です、ハイ。
>>735
回転寿司だと大体15皿食ってた。
それより安くて食材が豊富なんだから断然得だよ

たまに前後隣が無法者というケースがあるのが、それはまあどこでも同じだからね
737やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 03:15:59 ID:1qNU01EN
>>736
激しく同意
オレも回転寿司だとそれぐらいなんだけど、ほんとはもっと食える
スタローでは50貫食ってる
いずれ100貫に挑戦してみたい
あとたぶんその収入はこのスレではトップだと思う
オレ去年いっぱいで仕事やめたから、今年入ってから収入ゼロ
738やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 04:54:52 ID:+Qi37bOv
>>736
煽るわけじゃないが、いまどきフルタイムで働いてれば
正社員でなくとも年収170万はありえんだろう・・・

週3程度のパートでもそのくらい稼げる
739やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 05:22:04 ID:qsTNsccl
ニート、ワープア自慢が始まったw
740やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 05:35:08 ID:sj7p9uxx
>あとたぶんその収入はこのスレではトップだと思う

生活保護でも平均年収200万貰えるんだから…
いくらなんでもこのスレ住人を舐めすぎだろw
741やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 09:32:22 ID:Nd11keHR
>>738
年収200マソ以下の就労者の割合は2割超らしいけど、
奥様のパートもカウントしてるんだろうか。

>>740
税金で年間200マソとか、働く気なくすわw
742やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 10:10:54 ID:zrg8q4e/
酷い馴れ合いスレになったなお前らの年収とかどうでもいいんだよ
743やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 10:47:31 ID:3NzBxiHJ
>>738
流石に週3のパートで170万はありえないだろ
時給1000円で年間1700時間だから月に140時間以上必要
週3なら1日14時間勤務になる
週6で1日7時間のパートで可能なレベル
744やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 11:20:22 ID:+Qi37bOv
そういや、2010年で生活保護費が3兆円突破したんだってね
745やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 11:26:52 ID:3NzBxiHJ
安月給だけど、すたろー行っても
懐が痛いと思わない程度貰えてる俺はマシな方か
下を見たらキリがないけど
746やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 11:59:07 ID:1sbj4yTw
下はキリがあるぞ
747やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 16:48:49 ID:Djk6LjQK
寿司が固い
748やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 16:52:35 ID:3NzBxiHJ
寿司より肉の方が固い
749やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 17:40:50 ID:CGIJzJ1k
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!
750やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 17:55:02 ID:LKHdvaSn
こういうのを見ちゃうと、働いてるのに月収換算で15万にも満たない
>>736みたいな人はホント悲惨だよなw

生活保護受給月額27万円しか貰えないから 「人間らしく生きられない」 裁判
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50837571.html
751726:2011/02/19(土) 18:29:41 ID:WITQwlxb
>>733
>平日ランチが1980円でも十分お得
お得かどうかは主観ですが、近隣には1680円で此処以上に良いお店があります。
なので個人的に1980円だとCPは下がっちゃいますね。
752やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 18:40:41 ID:Nm/3J3f6
今日、土日祝ランチに行きました。
開店と同時に入店したら、焼きしゃぶの肉が本当にしゃぶしゃぶの様な
薄くて大きくて柔らかい肉で感動!

と思ったら、つぎに店員が持ってきた肉は小さくて固い・・・。
まるで別物・・・。

最初に出てきた肉ってもしかして昨夜のディナー用の肉?
ディナー用とランチ用じゃ肉質違ったりするんですかね?
753やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 18:59:52 ID:25XqaHCO
土日祝ランチは肉が違うというから
行ってみようかと思っていたけど
やはり詐欺まがいの手を使うのか
754やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 19:06:23 ID:zrg8q4e/
最近はランチ肉もそこそこな肉厚のが出るようになった気がする。脂は多いのは相変わらずだが
755やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 19:42:51 ID:h+AACNn7
旨味カルビが最初の頃とは別物になってた。
756やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 20:06:59.79 ID:aNws/Xd8
平日ランチ980円続いてて嬉しい
次行くときはエバラ焼肉のタレ持参する
今までの2倍は食べれそう
757やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 20:29:12.93 ID:+VLP4Gyk
パイシュー復活してたよ
758やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 20:58:46.13 ID:1sbj4yTw
平日はケーキとすたみなスペシャル無かった
ケーキは判るけど、あの肉、高かったんだ
759やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 22:38:07.72 ID:t656ORi2
すたみなスペシャルって?
760やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 22:56:38.56 ID:1sbj4yTw
成形肉だと思うけど、妙にうまい
761やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 23:08:51.45 ID:t656ORi2
うちの方にはないっす
食べてみたい。
762やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 23:10:20.73 ID:2dLzRQMr
>>756
980円だとスタンプ押してくれる?
763やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 01:42:02.85 ID:2oKWVK9e
多分聞いても意味がないと思う
764やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 10:12:13.03 ID:NOUaoZ5R
>>762
押してくれるよ 店によるのかもしれないけど
765やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 10:35:48.84 ID:gXB6fWT0
980円店舗うらやましい
客が少ないんだろうな
766やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 11:44:17.04 ID:2oKWVK9e
閉店のカウントダウンが始まってる
767やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 11:47:18.69 ID:FEAwjwXH
集客にテコ入れしようと値下げ→効果なし→閉店、よくあること
768やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 17:57:30.49 ID:jtJQOyvP
寿司バイキングで『寿司ネタの部分だけ』食べ放題していた男、それを咎めた店を告訴―アメリカ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298104230/
769やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 18:01:56.38 ID:1x4vlXt0
今日初めて行ったけど肉ないし、料金従量制だし・・・・と思ったらスタロー行ってた
770やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 20:50:25.08 ID:ZnydSOBY
そもそも値下げなんかしても、新規客への宣伝効果なんかゼロに等しいし
値下げしようがしなかろうが行く奴が喜ぶだけだから
むしろ売り上げ減って余計苦しくなるだけだろう
771やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 22:13:59.34 ID:8FaYbTiW
すたみな太郎とかさ、焼肉食い放題の店って俺らが絶対損してるよな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298194408/l50
772やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 22:24:21.63 ID:LPgSgn0f
アメリカは如何に裁判を起こし法人から金をせしめるか真面目に考える国だからなw
根本的な考え方が日本と違い、更に法廷も日本のように法人に甘くなく、
更に裁判制度の違いで日本の数倍から数十倍のスピードで裁判が速攻で終わるからこそできる。
日本だと多くて数十万、死んだ場合などでも数百万で終わる精神的苦痛や、
人種的、肉体的、性別的、外見的、ありとあらゆる差別を理由に下手すりゃ億単位の金が動く。
そのケースで最初に問題起こした場合はラッキーで、企業が対策を取ってないから億が当たり前。
773やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 22:57:36.97 ID:Cdc8EfNv
子供達を野放しにするのはいいけど、
楽しませるのと、遊ばせるのではその意味全然違う事を知らないバカ親が多いね。
アイスや綿飴、ドリンクコーナーで先に進まず行列出来てても知らん顔。
そりゃそうだ。
自由に子供だけにさせて親はパクパクだもん。
挙句に子供だから仕方無いんだけどそこら中こねくり回して見るからにもう不衛生で汚らしい。
店員も子供のモラルにまでは突っ込めないのかね・・・。
774やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 23:07:32.20 ID:s0U7orIp
罪に対する痛みを同じにしようとするから、
大企業ならそれだけ金額も大きくなる

かくして、大企業は日常的に訴訟されまくる
775やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:52.49 ID:ZnydSOBY
>>773
最近はキチガイみたいなモンスターペアレンツいるし
何されるかわからんから、店員も迂闊に注意したくないんだろ
776やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 00:47:45.03 ID:4vIhR6iH
このスレたのしい。
こないだ行ったんだけど寿司シャリがベタベタでダメだった。。。
ちなみにランチ。あと寿司のネタ昼ランチじゃネギトロないんだな。。

自分はデザートはみたらし団子が好き。
777やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 01:37:17.49 ID:saOClUtv
最近キチガイ残すな君や原価君はスルーしろ君もいないからみんなのびのびと書き込んでますね。
良いことだ。
778やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 02:13:54.86 ID:R2rWEhjM
この流れでちょっと独り言を。
俺が好きな場所を同じように好きと感じてる人たちが集まってるこのスレが好きです。
定期的に見てますよ。
皆さんの書き込みを見て良くも悪くも店内の様子が浮かんできてニヤニヤしてます。
これからも一緒にすたみな太郎を盛り上げていきましょう。
ちなみに俺の主戦場は戸田店です。
779やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 02:50:06.42 ID:T2bCwKlI
何故かいつもみたらし団子置いてない
780やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 03:06:36.97 ID:KrG5q67/
戸田店って問題児らしいな
781やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 03:14:22.43 ID:MzPc84SL
県内の店舗がどっちも980円実施してるんだが両方潰れたら困る
782やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 10:12:04.39 ID:eAhnf8rM
>>781
地道に通え。
個人のレベルで出来るのはそれしかない。
783やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 10:40:25.37 ID:Gv2Ujg3Q
マックのフィレオフィッシュ\100セール
やってるから次に行くのは来週かな
784やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 12:28:47.73 ID:nLefN1f1
携帯で登録すると来店ごとにポイントが貯まるっていうやつ
今まで面倒でやってなかったの。
こないだやっと登録する気になったんだけど、
フェリカとかいうのがうちの携帯じゃ対応してないらしくて
店員さんが「それは本部の方でなんたらかんたら」とか言ってたからめんどかったんで
じゃあいいですっつって諦めたorz
このシステムが秋頃始まってから5回は通ってたんだが、
それだけで500ポイント=200円割引でしょ?

なのにさ、カードのスタンプの方は20回通って300円割引じゃん?
20回ってことは1180x20で2万以上でたった300円だよ?
5回で200円と20回で300円て一体どういうことだよ!!

フェリカっていまどきの携帯には普通に付いてる機能なの?
うちの携帯3年前に買ったのだから時代遅れなんだろーか・・・?

去年の4月から基本ソロで通ってやっと20ポイント貯まったけど、
フェリカの件でアホらしくなったからもう貯める気失せたわ。
お知らせのはがきが来た時なんか毎回行ってたのになぁ。
まぁすたろーが好きだからここまで熱く語っちゃったんだけどw
なんか好きな人に振られたようなガッカリした気分なんだ。
785やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 13:56:44.42 ID:Jrhi3iRp
>>784
QRコードを読み込んで会員登録するアレか。
俺も店舗でQRコード読み込んで登録しようとしたけど、携帯端末が対応していなかったのか登録出来なかった。
登録できない人用のアドレスを入力してもダメ。
PCから接続しようとしてもダメ。
本部にメールで登録できない旨を書いたけどもう2ヶ月以上音沙汰が無い。
なので俺も諦めたわ。

発信元不明のワン切り着信が携帯にかかってきた事があったので、ひょっとしたら本部が携帯端末の番号のみを収集する目的で置いてあるのかも知れん。
786やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 20:38:29.38 ID:i88+1tlu
>>784
な、そうだろ?なんか損した気分になるよな?
だからオレこういうの嫌いなんだよな
最近やたら流行のクーポンとか勘弁してくれよって思う
787やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 21:37:03.58 ID:saOClUtv
携帯買い替えろよ。
流行りというか時代の流れだし。
と言うかフェリカ使えないと不便過ぎる
788やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 21:53:54.65 ID:P7l8DQFr
この店の客の意地汚さ/時代遅れっぷりと
この店の方針/想定と客のニーズのミスマッチぶりが
よく分かるいい展開じゃないか
789やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 22:58:14.21 ID:i88+1tlu
>>787
でもスマホでフェリカ対応って少ないだろ?
わざわざこのためだけに2台持ちとかしたくないし
そもそも月額基本使用料8円の恩恵を捨てるわけにはいかない
790やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 23:45:55.42 ID:UX9iEKGU
今日ランチ行ったら
みたらし団子だけを綺麗に並べて
網全面に沢山乗せて焼いてる人がいた
ちょっとカッコ良かった
791やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 00:00:43.04 ID:geg7B77x
790 それいい。
自分もみたらし焼こうかなと考えていたけど網変えるのもおっくうでやったことなかったです。 そのお方かなりの通だと思われる。。。。かなりのスタタロ達人とお見受けいたす。 たしかにみたらしうまいけど冷え過ぎだよね。。。
792やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 02:07:50.10 ID:SHotpCzW
>>789
>そもそも月額基本使用料8円の恩恵を捨てるわけにはいかない

じゃあ仕方ねーじゃん

>な、そうだろ?なんか損した気分になるよな?

充分基本料で得してるのだから損した気分ってw
793やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 02:21:43.79 ID:QXc1B4U/
卑しい人間は
他人が得していると
自分が損しているように感じる

日本人には少なかったんだけどね
794やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 04:30:22.94 ID:olJU/SMf
いや、日本人ってもともとそうだよ
だからなんでも横並びしたがるし、出る杭は打つのさ
795やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 07:47:16.16 ID:ie2Pu6Zm
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩∧_,,∧  *   みんな日本のせいにな〜れ
      +  < `∀´> *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
796やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 10:42:00.23 ID:t65iXuVT
きのう半年ぶりくらいにいったけど、なんか異常に肉が赤かった
壷漬けでタレに漬け込んでる肉なのに赤いってどうなのよ?
発色剤とか使ってるんだろか

まぁ安いから食べるけどね
ごちそうさまでした
797やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 12:25:57.98 ID:0bmrL/Ua
すたみな太郎って アミ 替えてくれるの?
798やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 13:00:28.22 ID:PC1kFwBT
>>797
そら言えば替えてくれるだろ
799やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 14:13:57.03 ID:xXQzbrJy
90分の間に
そこまで網を酷使する事は
少ないと思うが
800やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 14:25:46.98 ID:NIio6q0Z
>>797
替えてくれるよ。

この前、ファイヤー状態になったので
ジーッと網を見つめていたら何も言わなくても替えてくれたw
801やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 14:35:21.69 ID:koUZsq2q
平日の昼間はケーキってチョコとモンブランの2種類だけなんですか?
チーズやショートとかもありますか?
802スタロー:2011/02/22(火) 14:45:26.56 ID:O3oFPaEz
ランチ&ディナー↓

チョコケーキ
モンブラン
アメリカンワッフル
パイシュー
水まんじゅう

ディナー限定↓

レアチーズケーキ
ベイクドチーズケーキ
いちご大福
チョコワッフル
803やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 14:49:02.57 ID:7nfr9wXe
さっき開店後すぐ草加店に行ったけど
ピークでもせいぜい3分?の入り
ダメだね、天気も悪くないのに
遠からず980円店へ移行、か?
804やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 15:11:21.36 ID:koUZsq2q
>802
どうも

どっちにしてもショートないのか・・・・
アレー??数年前に行った時は昼間でもケーキ何種類かあったような・・・・
805やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 16:30:19.26 ID:+Dxxen2T
パイシューパイシュー
806やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 21:59:45.85 ID:TIbSB18x
>>799
燃える肉を焼いてると、どんどんアミに消し炭みたいなのが溜まってく…
807やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 22:41:43.04 ID:v6ZaO8fI
燃える肉は油の代わりだ
最初に網1面分焼くだけでいい
808やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 01:01:00.88 ID:hmuBIIV8
>>806
むしろ網が炭まみれになってからが本番開始
809やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 10:19:56.05 ID:nk2nXcNA
>>799
チョンは網交換しまくるみたい。
何故か大声で話してるのでチョンだと分かるけど何回か遭遇した別人だがチョンの集団は
毎回毎回必ず網交換に店員を何度も呼ぶ。

こちらが90分で店を出るまでに最高は4回、
しかもこちらより先にいたのに何故か時間過ぎてるだろうに出る気配もなしが多い。

火を限界まで強くして焦げまくるが少しでも多く肉を食うためか?
けど連中は必殺のタッパー肉お持ち帰りがあるからなあ。
810やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 12:29:03.44 ID:ONI+Z+MF
>こちらが90分で店を出るまでに最高は4回、

   ∧_∧
  < ;`Д´> …そこまでウリらを監視してるニカ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
811やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 13:56:00.64 ID:8HgIZPnX
フルとランチはそんなに違うの?
812やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 16:05:18.26 ID:JGmMovne
フルとランチ、平日or土日、だとスシネタもちがうの?
813やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 18:58:57.64 ID:nk2nXcNA
>>810
www
隣がうるさいキムチ星人w
そして店員が交換の網を持って横を通るww

>>812
違う。
けどどこまで違うかは店舗による。
814やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 00:35:26.68 ID:yZz19iFe
中学か高校くらいのガキが、大量のロースとパイシュー他デザートを
隠れてタッパに入れてるのを見た。あーいうのってムカつくよ。

『何やってんの?』って言いたかったけど、
こーいう場合って本人or店長、どっちに言ったほうがいいの?
815やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 00:36:54.19 ID:mZJU17m+
持ち帰りは店長曰く店にメリットがあるから黙認とのこと
816店長:2011/02/24(木) 01:04:49.24 ID:cF5cL1JI
持ち帰りは店長しか見てないなら黙認。
客が申告、または従業員がなんとかして!と言ってきたら注意する。
817やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 01:10:39.23 ID:rbR3vH/e
へー、チクる客なんているのか
トラブル必至だろうになあ
818店長:2011/02/24(木) 01:16:05.67 ID:cF5cL1JI
そこを抑えるのが私の仕事だ。
これに失敗すると持ち帰りした方が開き直って本社に電話する。
819店長:2011/02/24(木) 01:16:32.27 ID:VE8TBeEJ
捕まえて警察に連絡する。窃盗だからね。
820やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 01:57:08.77 ID:rbR3vH/e
テーブルの所に「保健所のご指導により…」とか掲げて
いるから、図々しい客が付け上がるんだよ
量販店がよくやってるみたいに「警察に連絡します」
と脅しておくほうがいいよ
821やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 02:55:22.46 ID:ib2sWC79
>>814
そーいうガキは、両親か学校に連絡するかして欲しいな。
ルール守ってる方が損するのって納得いかんわ。
822やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 05:29:22.93 ID:dT8qJYek
>>820
あくまで「保健所の指導」なんだなw
823やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 05:41:22.15 ID:i5mRzpWZ
>821
ルール守ってるほうは別に損しないだろ
他人が犯罪行為を犯したことを得と判断し、かつ、他人が得すると自分が損という考えは
犯罪者と同じ思考
824やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 10:42:33.80 ID:Kr3pPnQy
誰も触れないが一言言わせろ

ご飯を入れる茶碗が小さすぎる
何往復させるねん

それと店舗によってはお盆(トレー)が見つけづらい場所に置いてある
先日行った店舗では隠してあるかのような場所においてあり、
途中までここは置いてないんだと思ってしまった

周りの人も見つけられずにいたらしくほとんどの人が皿を直接持って動き回っていた
もっと目立つ場所に置いとけよ
825やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 11:55:31.68 ID:rbR3vH/e
>ご飯を入れる茶碗が小さすぎる

一般的な感覚として、俺はあれでいいと思う
これは工夫次第で簡単に解決できる問題
俺はラーメン用の丼を使っている
826やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 12:29:00.78 ID:eBrd5I6a
味噌汁の器に焼肉のタレブレンドして漬け込み用に使ったりとか
827やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 12:30:36.85 ID:Egffh/ef
お盆(トレー)なんてあるのか!
今まで10回は行ってると思うけど、知らんかった...
828やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 12:33:37.67 ID:ae5hTXkG
休みだし、ランチ行こうか迷い中、雨だからなー
お碗は確かに、小さい…一回普通にすくったらいっぱいになるね!
お子様サイズじゃね?
あとみんなカレーはどんな皿で食べてる?自分は肉とか惣菜の取り皿使ってるんだが、
いつもこぼれるかこぼれそうだorm
829やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 13:12:52.11 ID:8wMKBH/b
>>823
店の損失分は料金に上乗せされてるよ
830やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 13:29:14.93 ID:0WG/1r2C
全体的に皿は小さいよね
831やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 13:32:49.82 ID:B862Vm2v
マイ丼を持ち込めよ
832やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 13:33:35.42 ID:LQNGGfCe
>>824
お椀を2つ一度に使えば良いじゃない

個人的には、タレが入っている容器が大きすぎて、タレ皿に注ぎにくい
ニンニクや味噌を取る棒ももう一工夫欲しい特に味噌は
833やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 13:37:08.73 ID:LQNGGfCe
あとはうどんやラーメンの玉が大き過ぎる
色々食べたいのにあれでは腹に溜まり過ぎる
多く食べたい人は2玉湯がけば良いのだから
1玉を今の半分の量にして欲しい

>>829
店は損失と考えてないんじゃないのかね?
834やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 14:44:52.55 ID:dyHtkkeW
迷ったけど、結局1人スタへ
店員 中華
客半分ブラジル人
の異国情緒ただよう店内だよ(^。^)
835やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 16:18:18.95 ID:m43fwbnL
>>834
それどこら辺の店舗?
店員が外国人なところは、まだ行ったことないなあ
836やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 16:34:24.11 ID:xB+pJJHT
>>345東海3県のとある店舗です!店員、中華だったけど
日本語うまかったし
近くに国際大学あるから、留学生かな…
837やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 16:56:58.13 ID:m43fwbnL
>>836
そうなんだー
中国娘の下手くそな日本語、ローラ・チャンみたいでけっこう萌えるんだぜ
838やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 16:58:19.77 ID:eBrd5I6a
ウチの近隣のすたろーの店員はおばちゃんってイメージだけど都会は違うのね
839やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:01:43.80 ID:oCXAjnqk
御椀はご飯を入れるのじゃなくタレを入れるのに活用
タレ用の皿が小さすぎる
840やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:04:30.00 ID:ApXxirqA
あれは薬味用の器なんです(´・ω・`)
841やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:13:35.16 ID:Yj035frn
それとたまーに目の前通ると、観光バスが止まってるよw
842やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:19:14.02 ID:ApXxirqA
普通に団体客用に無料送迎バスだしてなかったけ?(´・ω・`)
843やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:31:56.16 ID:8wMKBH/b
中国で1180円も出したらフカヒレコース食える
844やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:32:13.27 ID:KIALsxXJ
よくみてないけど、◯◯観光とかエクスプレスとか書いてあったよ( ´ ▽ ` )ノ
日本人が、観光ついでによるわけないから中国人の皆さんだと思うけど
845やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:38:23.18 ID:ApXxirqA
そうだったか(´・ω・`) 
『ニポンの肉 固イョ〜』って思われて帰国
846やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:38:30.52 ID:R+ULG/e/
>>824
なぜお盆を持って、最初からご飯を2、3杯持っていかないw
847やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:48:45.45 ID:/Hb7tMzK
誰だ?
カレーの鍋に唐揚げやたこ焼きをいっぱい入れたのは!







仕方ないから食べたけど
848やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:49:21.16 ID:M8NCP/Nv
>>845ですよね…
日本に観光これるくらいの富裕層の中国人の口にあうとは思えないですよねw
849やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 17:54:40.43 ID:ApXxirqA
中国では『すたみな牛』としてブランド化してるのかもしれん(´・ω・`)
850やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 18:05:00.79 ID:lJK5Rt4L
>>846
俺に冷や飯を食えと申すか!?
851やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 18:06:46.76 ID:onvsPcLv
>>830
一年くらい前は、大皿あったんだよ
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up75490.jpg
852やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 18:49:50.58 ID:nWlAkREb
>>849
コテになりなさい
853やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 19:16:45.62 ID:Egffh/ef
西新井店ランチ行ってきた
やっぱお盆なんてないぞ!だれだガセネタ流してる奴
そしてすし100貫食う気で行ったけど、30貫しか食えんかった
でも新しい食べ方試してみたよ
すしネタ3つにシャリ1つで食してみる
なかなか豪勢な気分
残ったシャリはふつうにゴハンとして肉といっしょに食うってな感じ
まんざら悪くなかった
あと初めてミソダレ試してみたけど、なかなかいいね
ワサビ醤油も味変えるのにはいいよ
まあ基本はおろしポン酢だけど
そんでもって基本的にランチだとチーズケーキはないはずなんだけど、
夕方になったら出てくるのな
ちょっと得した気分
でも店入ったの3時15分ぐらいだったから、1時間ちょいしか居られなかったのが残念
もうちょっとコーヒー飲みながらまったりしたかったかも

854やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 19:20:25.65 ID:R+ULG/e/
>>851
サーモン好きだなあw
855やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 19:25:27.33 ID:o5I/qwK9
>>850
なるほど。

じゃぁ大きい茶碗に盛るよりも、小さい茶碗で何往復もする方が
常にホッカホカの飯が食えていいんじゃね?
856やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 20:03:22.33 ID:lJK5Rt4L
>>855
もう炊飯器テーブル直置きでいいと思いますw
857やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 20:20:07.86 ID:UE7W1Y8f
>>853
残ったしゃりは
肉巻きおにぎりならぬ
肉巻き酢めしに
したか?
858やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 21:51:20.67 ID:Tm1iDekX
ご飯厨はやよい軒にでも逝けよ
859やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 22:28:47.47 ID:c5Yxd1iQ
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!


860やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 22:30:32.50 ID:c5Yxd1iQ
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!


861やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 22:31:25.64 ID:c5Yxd1iQ
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!


862やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 23:27:55.58 ID:Egffh/ef
>>851
なんかガッツリ盛ってるわりにうまそうだなw

>>857
食った食ったw
すしはやっぱシャリの分お腹膨れるね
あとオレの場合、肉だけ食ってるとすぐに飽きちゃうんだよね
だから大根おろしとかゴハンがあると肉もよりおいしく食べられるかんじ
だからすしネタ3シャリ1作戦は一石二鳥的かも
863やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 23:44:23.83 ID:FBxHuIdU
ご飯は取り皿用の平皿にテンコ盛りじゃダメなの?
かなりの量が盛れると思うけど

カレー食べる時はスープ用のお碗にルーを入れて
食べる瞬間に一口分ずつご飯にかけて食べてる
いつでも白飯にチェンジ出来るし食べ終わった後にご飯の皿が汚れない(別に汚れても良いんだけどなんとなく)
864やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 00:44:54.65 ID:XlxQinFO
>>853
>>824だが俺のことかな?
俺は4箇所行ったことあるが全部お盆はあったぞ
分かりづらい場所にあるからよく探せよ
865やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 01:04:04.94 ID:yb99tpoR
わかりづらい場所ってどこなんだろ?
アイスクリームや綿菓子コーナーだけが店内の反対側にあったんだけど、
まさかそんなとこにトレーだけ置くわけないよなあ
だから他の人たちもみんな皿持ってうろうろしてたよ
あるってのが確実なら店員に聞いたんだけどね
他の店でも使ったことないしなあ
866やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 01:42:43.41 ID:/MjDFx6r
ゆうしゃはたからばこをあけた

なんと!おぼんがはいっていた!
867やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 02:20:02.67 ID:5De988AA
ここに書き込んでる奴は1人で行く奴がほとんどだろうが、
実際行くと1人で食ってる奴ってほとんどいないんだよなあ
やはりここに1人で行くってのは少数派なのかな
868やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 02:30:30.89 ID:/MjDFx6r
おお、ゆうしゃよ!まわりをきにするとはなさけない
869やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 02:48:19.70 ID:zs8h1Hkl
ヲレはトレーは撤去されたんだと思ってた
去年ずいぶん探したんだけどな@高崎店
870やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 03:49:02.94 ID:zwzwDGfb
>>858
ご飯厨wwwwwwww
871やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 04:00:55.92 ID:yb99tpoR
>>867
それってディナータイムじゃない?
ランチタイムだとけっこうソロ多いよ
他の焼肉屋でも昼はソロが多いというか、ほとんどじゃないかな
872やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 05:51:27.25 ID:ptWjRp/s
うちのホームではお盆は惣菜の横においてあるよー
873やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 09:27:36.77 ID:NbvKdk/+
>>869
え?普通にあるぞ高崎店
本当におぼん見付けられなかったの?周りの人も使ってなかったの?
ってか探す必要なんてない。普通に目に入る所にあるし。
もう人として何か欠落くしてるとしか思えない。

昨日らんち行って来たけど店員さんが丁寧で感じが良かった。
それと食材コーナー周辺がつねにキレイに保たれてた。
高崎店good(*^_^*)
874やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 09:32:53.24 ID:t4kq2kFS
おぼんの位置って店舗によって異なるんだな
うちの近所は皿の横に普通におぼん置いてるよ
さらに、いくつか仕切りの付いたお皿として使えるおぼんも置いてある
875やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 10:23:13.85 ID:J+1+iB9F
皿が無くなってるから注文しただけなのに嫌な顔したり言っても知らんぷりしてる店員なんなの?
一回切れて『金だけ払わせて出さないつもりか?出さないなら金返せ!』って言ったら渋々持って来たわw
876やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 11:34:02.66 ID:PyzLksiX
そんなことにも必死になれるって素敵なことですね^^
877やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 11:34:26.06 ID:Bhlm7NM3
>>875
皿の補充が間に合わんような店は、本部に直接クレーム入れるべきw
878やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 12:03:42.55 ID:gaaUUDyq
>>876
とは言え、おそらくはバイトが補充すんのをサボってるだけだろうから
クレームは言うべきだと思うがな
879やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 12:15:50.96 ID:uE/tkw64
釣られるなよ
880やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 12:53:01.14 ID:Nj40P52I
宇都宮西川田店だとお盆はお寿司コーナーにだけあった
平日昼は老人の集団が戦後の食料難の敵討ちのように食べ放題を満喫してますな
881やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 13:38:20.36 ID:Rb8HIafC
平日昼っていうか、年金支給後のお年寄り率が高いw
882やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 13:58:11.17 ID:EgjVAT9R
俺らみたいなニートや無職ばっかりだよな、平日のランチ
883やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 14:21:11.83 ID:GD0nodQw
>>882
おいやめろ
884やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 14:25:18.97 ID:yb99tpoR
昨日来てたカップルは声が大きくて騒がしかったけど、
うまいうまいって連呼しながら食べてたから、印象は悪くなかった
お惣菜の種類の多さに感動してたよ
885やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 16:55:17.34 ID:J+1+iB9F
うまい?
あれが?
886やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 17:15:43.56 ID:gaaUUDyq
愛する人と共にする食事は、なにを食べても美味しいんだよラララ〜♪
887やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 17:18:17.52 ID:eZzYIe7x
守谷店もお盆ない
10年くらい前から一度も見たことないな
大皿小皿もないや
20cm位の真っ白な皿で統一されてる
888やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 17:41:13.64 ID:yb99tpoR
>>886
でも実際そのとおりなんだよな
気心の知れた連中とするバーベキューなんて、一番安い食材ばっかなのにめちゃくちゃうまい
料理の味にしめる味覚の割合って、じつは2%しかないとかいうデータなかったっけ?
889やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 21:30:23.39 ID:VK5vOxpC
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!
890やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 23:51:14.00 ID:1CpiumTO
>>887
つくば店にも見当たらない。あったら便利だと思っていたから、用意してある
店舗がうらやましい。
891やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 00:40:22.40 ID:OTLUhlsH
お盆がない店なんてあるんだ?
お盆ないと、皿一枚しか持てないじゃん
892やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 00:44:35.15 ID:JabxnA8x
六角形のお盆が置いてあったよ
893やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 00:46:29.46 ID:le+mTMC5
チェーン店でお盆がある店舗とない店舗が存在するってあり得ないだろ
ちなみに上尾店はすごい分かりづらい場所にあってみんな皿を持ってウロチョロしていた
必ずどこかにあるはずだよ
894やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 00:48:42.86 ID:fezpIxFR
うかつにお盆なんか取ったらテーブルが狭くなるがな
895やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 00:53:34.49 ID:vLoOhaNj
お盆は使い終わったらファミレスのように卓の端に立てる。
調味料などの奥に立てれば、抑えがきくから倒れない。
896やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 01:02:22.90 ID:fezpIxFR
いや、ファミレスにそんな習慣はない
897やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 01:15:07.46 ID:I15gN3XE
おぼんは片付けてくれるだろ
898やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 02:51:26.60 ID:917Gr81e
873 :やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 09:27:36.77 ID:NbvKdk/+
>>869
え?普通にあるぞ高崎店
本当におぼん見付けられなかったの?周りの人も使ってなかったの?
ってか探す必要なんてない。普通に目に入る所にあるし。
もう人として何か欠落くしてるとしか思えない。

昨日らんち行って来たけど店員さんが丁寧で感じが良かった。
それと食材コーナー周辺がつねにキレイに保たれてた。
高崎店good(*^_^*)
899やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 06:40:23.56 ID:3krvxn3I
>>896
メニューのことだろ
900やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 10:06:31.46 ID:mX2yK7dd
>>851
市内の店は昔から大皿なんてないよ。
あれば一度に沢山取れて便利だろうが食べ残しの馬鹿共が使ったら・・・。
901やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 10:33:56.38 ID:1OSddENr
皿は小さいからお盆に直接乗せろw
902やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 10:41:04.30 ID:OI/jkRNq
もうお盆に直接のせようぜ(´・ω・`)
903やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 11:06:08.25 ID:fezpIxFR
どうせ焼くんだしな
904やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 11:49:53.29 ID:fDs+AJUk
>>893
トレーの無い店も有るよ。確かに同一チェーンで違いが有るのはおかしいがな
ソフトクリームの無い店だってあるしな

バースデイクーポンでディナーに行った後、平日ランチに行ったら満足できなかった。
ディナーに行く前と同じメニューだったのに
905やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 13:17:55.66 ID:OTLUhlsH
>>904
昔のおまえはそんな奴じゃなかった
金が人を変えるってホントだったんだな
おまえとはもう絶交だ
906やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 13:42:03.63 ID:iQG3tGpx
初めて行ってみたけど、惣菜おいしかったわ。スイーツも。
でも写真でみたオムレツがなかったのが残念だった。悔しい。
あれが食べたかった。悔しかった。
907やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 16:39:21.76 ID:oA49kSgP
>>905
俺も>>904にはガッカリした。
でも一度だけは許してやってほしい

きっと反省しているはずだ
そうだろ>>904
908やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 17:23:04.62 ID:aBVJnF4u
ソフトクリームがない店舗はマジ困る。
ソフトクリームがないときのがっかり感は普通。
店内にいるときはそうでもないが、退店後に満腹状態を脱した頃にドっとくる。
909やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 17:51:11.57 ID:I15gN3XE
休みだと変なの沸くな
910やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 17:56:18.56 ID:Z660W2iP
ソフトクリームの無い店→所管の保健所が許可してない
911やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 18:45:22.71 ID:t25p4tLg
ソフトクリームもあっさりして物足りないんだよね
もっとも惣菜が全体的にこってり系だから
バランスが取れてると言えるんだろうが
912やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 19:25:28.53 ID:A2j+4sQU
ソフトクリームは、ソフトクリーム単品で食べるよりも、
皿にクレープやケーキ類、ゼリーやプリン、果物類を乗せて、アイス、ソフトクリーム、チョコソースを掛けて食べると満足感がハンパ無い。
喫茶店で食べればこれだけで500円はするだろうという金銭感覚的にも満足できるしねw
できれば生クリームもあれば嬉しいんだけど、コスト的に無理なのかな?
913やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 19:53:20.38 ID:wnk5ojFm
ホイップクリームならあるけどな
914やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 20:43:21.66 ID:I15gN3XE
土日祝日ディナーだけどな
915やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 20:52:19.29 ID:wnk5ojFm
えっ?
ランチにもあるよ
プリンと同じ棚の白玉とかあんこの横に
916やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 21:06:27.27 ID:PO499zpm
そういやホイップクリームあるよな
食ったことないけど
クレープとか白玉も食ったことないな
クレープって焼いてる人みたことないんだけど、
みんなは焼いたことあるの?
917やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 21:39:11.09 ID:aBVJnF4u
>>910
保健所が許可してないってのは、同じ設備でも保健所によって基準が違うってことか?
それとも機械置いてない店舗に何か問題があるってことか?
918やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 22:25:38.90 ID:I15gN3XE
>>915
土日祝日ランチだった
平日ランチにもあるのか…
こっちは平日ランチには無いわ。
919やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 23:52:28.34 ID:EcgKGR7u
なんか肉質がまた落ちてきたな。
920やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 00:24:52.59 ID:7lky2dtz
肉質が下がると近接武器でのダメージが減る
921やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 00:32:59.64 ID:7A20lgZK
どゆ事?
922やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 05:13:25.71 ID:/I8h0IN2
>>921
モンハンの事かと
923やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 10:39:01.40 ID:SHOjM1eO
モンハンってゲームしないからググるまで何か分からなかった
924やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 17:17:48.98 ID:29jFGgxr
土曜の夕方行く予定が三月に特上ロースが出るとのことで取りやめにした。
上ロースも品質にバラつきがあったが一応期待。
925やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 17:26:54.78 ID:2u5edSKb
ランチしか行かないから、PDF見ても特に変化を感じないw
926やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 17:33:12.06 ID:SHOjM1eO
品質が落ちてるのは仕入れ先がとぼけて質を落としてるのか
すたみなが承知で落としてるのかどっちなんかね。
つかすたみなは仕入れた肉の品質管理をちゃんとしてるのだろーか。
927やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 17:40:49.23 ID:nu5nRkOe
焼肉用の肉で太郎ランチより下の物があるのか
一度試してみたいものだな
928やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 18:06:13.28 ID:oaD6QXGd
下っていう程、悪いか?
ただコストを下げる為、普通の焼肉店なら
落とすところを出してるだけだと思うが・・・

ここら辺は店長に聞く方が早いな。
929やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 18:27:17.85 ID:z0kptj0K
肉はともかく惣菜のまずさレベルは安スーパーレベルで最低だろ
930やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 18:54:17.76 ID:DJIJpuqe
>>929
>安スーパーレベルで最低
日本国民にあやまれ!
931やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 19:27:10.38 ID:oQ+nodUc
唐揚げが変わったような気がするんだが、気のせいだろうか?
932やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 20:01:46.77 ID:SHOjM1eO
唐揚げはもも肉使って欲しい。
お惣菜ってそんなにまずい?
美味しくたべてるオイラって(;_;)
933やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 20:31:57.40 ID:29jFGgxr
バイキングの唐揚げでも冷凍業務用の店はあまり美味しいとは思わない。
店内手作りだとタイ産など外国産鶏肉でもサクッとジューシーなことが多い。

スタローは前者だよね。
934やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 21:28:00.09 ID:z0kptj0K
>>932
唐揚げだけはうまいと思うよ。他は全部だめ、パスタはソースもどっちもまずい。
安いまずいパスタだと一口でわかる。基本的にほとんど中国産なのが(ry
935やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 21:34:36.64 ID:k1bxswJG
>>934
パスタはソースつけてからちょっと網であぶってみ。
そこそこイケるようになるよ。
936やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 21:37:22.37 ID:IsA+WmR+
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!
937やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 21:41:42.40 ID:IsA+WmR+
自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!

自作自演のキチガイ死ねよ
深谷ってどこなんだ?
妻沼在住?わらわせるなよ!
テメーの勝手な妄想におおうけだわ!
妻沼在住ならさっさと特定してみろやボケ!
938やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 22:10:30.95 ID:SHOjM1eO
すたみなが美味しいと思える今が一番幸せなのかもしれない。
939やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 22:35:00.31 ID:pkTPVuGf
すたみな太郎は、美味しいと言うよりも、楽しい。
940やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 22:44:39.08 ID:7QfEN748
>>926
品質管理きっちりしてたらタンに糸が引くはずがない

>>934
胸肉の唐揚はパサパサで旨くないよ
941やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 22:57:58.86 ID:7lky2dtz
ここにある食べ物全部食べていいよ、
という瞬間のテンションの上がり方が好き
942やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 23:30:25.76 ID:z0kptj0K
>>940
ジューシーな鶏肉よりパサパサのほうが好きなんだ。ササミの唐揚げでもいいくらい。
ラーメンのスープに付けておくとしっとり感がでるよ。
943やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 23:55:16.07 ID:r1IyxFYt
鶏肉なくなったのは、食中毒起こした川越店のアホのせいなの?
944やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 00:09:10.46 ID:lq9sEvgd
すしと牛焼肉と豚焼肉と海産物とうどんとケーキと野菜サラダで食中毒を出したら
何を提供してくれるんだろう。
945やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 01:21:49.74 ID:77GltOvY
中国産からあげうめぇうめぇいいながらくってるやつ見ると笑える
946やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 01:51:52.31 ID:kx5FS57a
オレも鶏肉はももより胸肉の方があっさりしてて好きだな
でもわざわざスタローでからあげは食べないけどね
マグロでいうところのトロと赤みのどっちが好きかっていうのと同じかと
947やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 02:21:28.69 ID:oFA1HDf5
>>945
すたろーでモリモリくってるやつ見ると笑える
948やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 10:45:35.90 ID:B72q7P0e
>>944
アイス食べ放題がある
949やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 11:40:11.08 ID:LD5Hln/V
>中国産からあげうめぇうめぇ

中国産から挙げう〜めぇ〜う〜めぇ〜
950やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 15:17:48.04 ID:penYDuH1
今日は、給料日の人が多いのか
外国の方の家族連れがたくさんいたw

っつーか、綿菓子の機械がそんなに珍しいか?
951やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 17:01:49.47 ID:fZFaQ1K1
大根おろしに肉浸けて柔らかくするのは常識
952やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 19:08:56.61 ID:ZvO7/TuT
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!
おう!ワレ!
テメー死ねやボケ!

953869:2011/02/28(月) 22:39:08.02 ID:CU+U4MeZ
今日いったら定位置にお盆があったよ
無かったから書いたんだが
色々と不自由な人には通じなかったようだな


873 :やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 09:27:36.77 ID:NbvKdk/+
>>869
え?普通にあるぞ高崎店
本当におぼん見付けられなかったの?周りの人も使ってなかったの?
ってか探す必要なんてない。普通に目に入る所にあるし。
もう人として何か欠落くしてるとしか思えない。

昨日らんち行って来たけど店員さんが丁寧で感じが良かった。
それと食材コーナー周辺がつねにキレイに保たれてた。
高崎店good(*^_^*)
954やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 23:06:29.07 ID:kx5FS57a
>>951
くわしく話を聞こうじゃないか
955やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 23:12:50.11 ID:LD5Hln/V
元々あったっつーのwww
しつこい奴だな。
そんなに悔しかったのかよwww
食い意地張ってっからおぼんより
食べ物にしか目がいかないをだろwww
956やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 23:45:11.50 ID:oFA1HDf5
いるんだよな、こういう奴w
自分の不自由さが分からない奴。
指摘されると粘着してくるキモい奴。

869 :やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 02:48:19.70 ID:zs8h1Hkl
ヲレはトレーは撤去されたんだと思ってた
去年ずいぶん探したんだけどな@高崎店


873 :やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 09:27:36.77 ID:NbvKdk/+
>>869 え?普通にあるぞ高崎店
本当におぼん見付けられなかったの?周りの人も使ってなかったの?
ってか探す必要なんてない。普通に目に入る所にあるし。
もう人として何か欠落くしてるとしか思えない。

昨日らんち行って来たけど店員さんが丁寧で感じが良かった。
それと食材コーナー周辺がつねにキレイに保たれてた。
高崎店good(*^_^*)

953 :869:2011/02/28(月) 22:39:08.02 ID:CU+U4MeZ
今日いったら定位置にお盆があったよ 無かったから書いたんだが
色々と不自由な人には通じなかったようだな
957やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 00:18:07.23 ID:xfWc7pQj
IDかえて粘着か、キモ
958やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 00:19:45.00 ID:xfWc7pQj
>食べ物にしか目がいかないをだろwww
なにを熱くなってんだか
959やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 00:21:09.86 ID:HC5dxPPf
てか 旨味カルビ? なかなかウマいな

普通のカルビよりいける

960やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 00:30:39.70 ID:ZGrs9Y6J
次スレ
【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】28皿目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1298906998/
961やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 01:41:26.24 ID:8aLIAbd8
何気に味噌汁ウマいよね
962やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 01:52:10.51 ID:btKOaA9e
>>957
>IDかえて粘着か、キモ
ももうそのくだりつまんねーよ〜

つか次行くの早すぎじゃね?ドンだけ食いしん坊なの(゜ε゜;)
それともおぼんが見付けられないって馬鹿にされたのが悔しいの?
分かった!悪かったよ!謝ってやるから機嫌直せよ
じゃあ行きまっせ〜

(^.^)ご〜〜(-.-)め〜〜(__)ん〜〜(-。-)ね〜〜(^.^)!
963やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 01:53:09.76 ID:WEf/tbb3
ここのコーンスープが好きだ焼肉に付けて食べる
964やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 02:34:34.77 ID:BDT9AeHD
カレー、コンポタ、カルビスープには手を出したことないけど、
人生の2%くらい損してる?
965やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 02:51:07.28 ID:JOnh3/1x
お盆なんて都市伝説ですよ
966やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 02:52:02.46 ID:ofEnlu0y
スタローに行った時点で損してるから。
967やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 08:55:25.71 ID:gVarBW3z
>>964
俺の行った店舗のカレーはレトルト以下の味だった。
それに加え、やたらドロドロで、入ってる肉は旨みを全て吸い取られたようなカスだったし。
食べたことにより、その日の腹のスペースを2%程度損した。
968やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 09:09:42.34 ID:dvPKJlEw

最初の一口は、少量で取って
ちやんと食べられることを確認すべき
969やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 13:18:26.55 ID:+gfkx6Ax
>>967
カレーに焼肉のタレかけて食え
970やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 13:53:57.82 ID:sd91ezff
ピラフを丼に軽く盛る

カルビスープの具だけを上にかける

カレーかける

(゚д゚)ウマー
971やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 18:47:07.53 ID:NQwwh6Ns
>>960
いい加減そのテンプレ止めろよ。
執念深いっつうか気持ち悪いっつうか・・・。
972やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 19:00:48.13 ID:BemPdkph
草はやしたり気持ちの悪い顔文字使ったり
どこの田舎者だと思ったらグンマーか ぷ
973やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 19:02:19.85 ID:5hVP5IXC
>>960
>>971はテンプレ該当者
テンプレ貼られると都合が悪いからそう言ってるだけ。
該当者じゃなければ、テンプレなんて関係ないよな。
974やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 00:27:16.77 ID:86hLrH15
>>972
972 :やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 19:00:48.13 ID:BemPdkph
草はやしたり気持ちの悪い顔文字使ったり
どこの田舎者だと思ったらグンマーか ぷ
975やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 00:56:33.39 ID:9KFWecNn
値下げがさらに延長してんのかww
よっぽど客が増えたんだろうな
976やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 02:34:35.58 ID:9Kptvr4N
久々の平日休みだからランチ行こうと思って楽しみにしてたのに
つい前日の夕食を食べ過ぎて、昼前になっても全然お腹へらなくて…次こそは…
977やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 03:12:37.70 ID:JmxaDBjZ
>>974
974 :やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 00:27:16.77 ID:86hLrH15
>>972
972 :やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 19:00:48.13 ID:BemPdkph
草はやしたり気持ちの悪い顔文字使ったり
どこの田舎者だと思ったらグンマーか ぷ
978やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 03:58:16.53 ID:86hLrH15
977 :やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 03:12:37.70 ID:JmxaDBjZ
>>974
974 :やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 00:27:16.77 ID:86hLrH15
>>972
972 :やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 19:00:48.13 ID:BemPdkph
草はやしたり気持ちの悪い顔文字使ったり
どこの田舎者だと思ったらグンマーか ぷ
979やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 04:03:46.75 ID:jfbJU1+j
>>973
真面目な話、こんなのテンプレにする必要あるの?頭おかしいんじゃないの?ってこと。
特に455の時なんか何が不満なのか知らんが酷い粘着っぷりだったよな。
980やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 11:59:03.38 ID:qAHa8dlD
ちなみに俺は、テンプレにする必要はないと思うけど、
気持ち悪いから消せよ、とまでも思わないな。
てか俺があんまりテンプレ見ないからそう思うだけなのだろうか?。
981やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 14:27:20.69 ID:nxN2x5lN
ソフトクリームはネカフェで食べ放題だからシャーベット系をアグレッシブに攻める(´・ω・`)
最近画像うpとかはないの?
982:2011/03/02(水) 15:27:43.37 ID:qZUyZY1j
無職優雅だな
983やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 15:30:12.49 ID:xCZO3/cc
公式5位の「プルコギピザ」を番組内で「一番人気のピザ」に…何かと韓国をゴリ押しするフジテレビ「笑っていいとも」調べ★15
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299026629/l50
984やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 20:11:26.35 ID:t/2jAQJK
>>979>>455本人
985やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 21:11:44.55 ID:nxN2x5lN
>>984魔太郎なみの執念深さですね(´・ω・`)
986やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 22:04:17.25 ID:KuIEMEi7
455ってどんな奴だっけ
サーモン食いすぎて店員になんぞこれ?て言われて憤慨だっけ?
深谷の方は覚えてるんだがw
987やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 23:21:43.61 ID://2q05Cb
>>986
確か・・・
一度にサーモン大量に取って、他の人たちが食べられなくて飢え死にしたんだよ
見るに見かねた店員が、キッチンで対策会議してたのを盗み聞きして、逆ギレして大暴れ
ヒトラーと並ぶ極悪人として国際指名手配されたが、未だに逃亡中

ナチスと同様、悲劇を繰り返さないためにテンプレ化
こういう流れだったと思う
988やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:39.47 ID:KAO26FXq
>>979
ここの住人でおかしいの居るぞ。なぜか過剰反応してしつこく粘着。
自分でスルーしろとか言ってるのに自分はスルー出来てないアホブリ。
スルーの意味が理解出来ないほど低脳。
989やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 00:46:14.16 ID:lvdxyWQV
馬味カルビと普通のカルビって何が違うんだ?
990やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 03:20:42.17 ID:nU+e6BFT
ちょっと待てい!
>>455ってオレだぞ
サーモンとかって何の話だそれ?
それに455読み返してみたけど、とくに問題ないと思うのだが、
粘着ってどういうことよ?
991やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 04:42:30.44 ID:vGbQCgsA
>>990
すでにこのスレのテンプラに455が書いてあるわけだから
このスレの455の話ではないはずだ。


てかすたみな朗にパン系ってないよな
992やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 12:45:50.76 ID:44k0CXiL
サーモンの件をわざわざテンプレに入れるということは江戸壱信者かソーカ信者ってことだろ。
993やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 13:31:17.89 ID:3Qb9c30Y
本人乙
994やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 13:41:53.52 ID:YbDN44LU
暫く行って無いな
995やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 13:44:10.07 ID:x3WC9ztu
ここってソーカ系なの?
996やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 14:10:17.76 ID:IFe0KqVj
本当に毎回草加だのなんだしかないや
2ちゃんやってる奴はグズだわ
997やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 14:11:54.03 ID:jSW9Qpwf
自己紹介?
998次スレ:2011/03/03(木) 16:41:29.82 ID:IfImh2OZ
【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】28皿目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1298906998/
999やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 17:25:00.80 ID:7dp9fndj
たろちゃん
1000やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 17:25:26.59 ID:7dp9fndj
食い放題
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。