鯖の水煮缶 10缶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
とろっとして生臭くて(゚д゚)ウマーな鯖の水煮缶のスレです。
鯖の水煮缶こそ最高って人々のみで熱く語るべし。
鯖の水煮缶食ったけどうまくないって人や、他の缶詰の方が上だって思う方は
書き込みをご遠慮ください。

前スレ 鯖の水煮缶 9缶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1232412775/

#100円未満の鯖缶だけを食べる人も、月花や旬その他高い鯖缶も食べる人も
みんな同じ鯖缶好きです。勝ち負けなんてありません。
○○は負けと言った書き込みを見つけた場合は、心の狭い人だなと心の中で
呟きながら、スレ上ではスルーをお願いします。
2やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 01:42:14 ID:l4plI+8n
前スレ943より主な鯖缶メーカーまとめ

マルハニチロ食品   東京都千代田区 http://www.food.maruha-nichiro.co.jp
ニッスイ         東京都千代田区 http://www.nissui.co.jp
キョクヨー        東京都港区    http://www.kyokuyo.co.jp
東洋水産(マルちゃん) 東京都港区    http://www.maruchan.co.jp
宝幸           東京都品川区   http://www.hko.co.jp
田原食品(ちょうした) 千葉県銚子市   http://www.tawara-kandume.com
はごろもフーズ     静岡市清水区   http://www.hagoromofoods.co.jp
いなば食品       静岡市清水区   http://www.inaba-foods.co.jp
SSK            静岡市葵区    http://www.ssk-ltd.co.jp
富永食品=富永貿易 神戸市中央区  http://www.tominaga.co.jp
木の屋石巻水産    宮城県石巻市  http://kinoya.co.jp
3やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 02:05:11 ID:kqYShY2t
>>1
ポjニーなんたら
4やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 02:12:41 ID:bdFFLeJ1
4様ゲッツ!
5やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 02:20:02 ID:zyLA9Nv/
5缶まとめ喰いしてーっ!
6 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 07:17:01 ID:8ryFVvWB
・関連スレ
【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1213001727/
7やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 08:44:49 ID:9V+YGvQ2
息の長いスレでつね
8やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 17:39:55 ID:3g9f1pyr
1ゲト
9やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 02:49:12 ID:tA7FncxL
カツカレーみたいに飯に湯煎した水煮をのっけてレトルトカレーをかけた。ウマママー
10やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 03:08:48 ID:wP78PUbW
オニスラのマヨ和えと缶鯖とケチャップをパンではさんで食べてる
朝は汁としょう油をご飯にかけて食べて
昼と夜はこれ、パン3枚ずつ

ここ最近毎日、DHAの効果か頭がすっきりしてる
11やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 03:27:34 ID:iNVFWbcw
まんま喰った
泡盛のアテで

薄味好みのおれにはこの塩気が丁度いい
12やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 05:06:01 ID:noDreeTQ
月ほ東に日ほ西に
13やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 10:06:22 ID:iwvjVkSu
おはにほ
14やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 11:11:19 ID:Ua7+gjl2
久しぶりにの月花なのに
あー、パサパサのはずれを引いてしまった
悲しい
15やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 22:32:23 ID:enuPCrkK
>>1 ありがとう
16やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 22:50:54 ID:iwvjVkSu
ツキハナは本当にアタリハズレあるよね。
17やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 23:28:45 ID:29ybcv3S
今のはハズレしかないよ
18やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 23:40:47 ID:iwvjVkSu
なんですか?
19やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 00:53:03 ID:IAaJ0pS6
ぶりの缶詰めてあるのかな
20やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 07:16:09 ID:8QSzaJvp
あけぼののサンマ水煮缶100円もウマイよ。今年も豊漁でいい缶詰ができそう。
21やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 07:57:37 ID:PjdBNJBk
でもさんま缶スレって、蒲焼きスレしかないんですよねぇ。
誰かさんま水煮缶スレか、またはさんま缶総合スレでも立ててくれないか?
22やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 08:04:20 ID:zc7bvl3x
>>21
缶詰系はちょっと乱立状態だから
ここで遊んどけ

缶詰 缶詰 缶詰 缶詰 缶詰 3缶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1206876980/
23やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 12:48:06 ID:meSvQ8xd
初めてSSKというの買ってみたけど結構良いな。
ホニホに近い感じで生臭さは強め。そこがたまんない。そしてトロ多め。
めんつゆを醤油で割ってにんにくパウダー混ぜてわさび付けて食べた。
月花ご無沙汰だなぁ。ドハズレが続いてからちょっと警戒強くなったな。
24やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 15:04:59 ID:ZLDzUOUD
今日の昼飯は昨日の残りの鯖缶で作ったチリサバーガーだった
旨かった
25やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 15:48:34 ID:IAaJ0pS6
ツキハナシリーズ食べたい
26やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 16:39:22 ID:1p5Cw8Qk
>>19 ショップ99に逝ってみろ。ブリの照り焼きがあるよ。
27やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 22:53:17 ID:V+yz4oa/
>>23
めんつゆを醤油で割るのか?
28やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 22:59:27 ID:IAaJ0pS6
ぶりの水煮缶はない?
29やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 23:22:22 ID:UeSHKSIB
先日食べた西友の鯖水煮缶は、身が大きく脂がのってて
久しぶりのヒットだった
いつもこのクオリティならまとめ買いするんだけど
30やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 23:28:13 ID:IAaJ0pS6
西友の安いしいいね
31やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 09:03:31 ID:9u8VbZCU
100円すら高い
32やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 09:56:28 ID:d1byi+Bg
今朝 夕食用に タイレッドカレーを仕込んだぜ!
もちろん水煮缶は汁ごと投入!

夜が待ち遠しい〜☆
33やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 10:23:35 ID:0n05YrHl
水煮の汁がナンプラーの代わりになるのかな
34やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 13:32:39 ID:9u8VbZCU
カロリーたかいなぁ
35やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 16:23:30 ID:ly9WLgF5
>>31
おいおい、生サバなんか1枚200円くらいするぞ。
36やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 16:42:46 ID:9u8VbZCU
西友の鯖缶4個買ってきた
2日に一個
今度は 大事に食おう
37やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 17:26:26 ID:sS5ZZGse
西友の水煮缶、オクで一缶40円で出てるね。
月花とか出してた人と同じっぽい。
ハズレロットの可能性もあるが、この価格なら納得か。
38やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 18:54:39 ID:/qHuNHXj
宝幸の小型缶、マルハの小型缶、99円で買ってきた。
後者は月花148円とどう違うのだろう?
やはり魚のサイズが小さくなって脂が無いのかな?
39やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 20:24:48 ID:lKEQ/JZG
西友のすきー

ツキハナには負けるが、安いし オッケー
40やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 00:44:45 ID:YCK71IxR
マルハ ニチロはこわくて食えん。

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51958991.html
41やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 05:54:45 ID:liZMiaJN
記事が古いし、著者の私見がひどい
42やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 06:06:03 ID:24Yd9AJn
著者は単なる支那たたきをしたいだけだろ
ブログで世論を動かすオレカコイイ(笑)的な
4338:2009/09/18(金) 12:26:48 ID:1qSqpr+X
キョクヨーのも99円だったので2缶試し買い。なんか鯖缶長者になった気分だ。
44やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 14:59:14 ID:M4CsZ2AD
全種買って食べ比べて鯖缶長者を極めよ
45やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 16:26:11 ID:lVByRyoO
水煮以外考えられない
46やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 17:13:42 ID:liZMiaJN
>>45
朝昼晩、水煮が気になってそれ以外のことが考えられないとしたら
相当な水煮依存症だな
47やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 17:19:08 ID:d4nN6Iwu
>>45
恋だな
48やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 18:17:41 ID:lVByRyoO
そうなんだよね。









助けて
49やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 19:04:54 ID:Vqvs4/hF
>>45
そう、恋だな
いつ出会えるかも分からない君を探して
オニスラとポン酢を片手に俺は夜のスーパーをさまよっているよ
50やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 19:04:58 ID:CnlbCZI7
夜が涼しくなって鯖湯豆腐するには良い頃合いになった。
本当は白菜入れたいが、ちと高いから追加する具は、もやし、長ネギ、エノキ、ふえるワカメ
これから酒飲みながらたべて締めはうどんにするぜ
51やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 22:45:15 ID:nG4R9poy
>>49
気持ちワリィよwww
52やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 03:57:43 ID:+71EFYsg
>>49ありがとう

今宵もやはり、











水煮以外考えられない。
53やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 06:37:55 ID:A8RTDOOA
わかったからくだらねぇ改行すんな。
54やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 07:02:16 ID:h2vIKPqF
>>49
「あれ?これオレが書いたのか?」とか思ったぞ

オレはオニスラと水煮をパンに挟むので夜中にパンを買いに行く

88円の半額で44円てのがある反面、160円のパンしかない場合もある
生きるか死ぬかの瀬戸際の、IQ180の戦い
素人にはお奨めできない
5538:2009/09/19(土) 08:57:43 ID:mgT1jCq5
プルトップ式ではないとどうも開けるのが億劫になってしまわない?
それでついつい月花になってしまう。今朝開けたのは中くらいの胴体が
2本。間に詰め込まれた大型のやつの腹皮部分が一番うまいんだよな。
56やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 09:00:36 ID:+71EFYsg
ツキハナが買いたい
57やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 09:30:25 ID:4DWBdM7n
>>56
月花を買いに行く何がないですか?
58やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 09:33:54 ID:hdH42EX0
日本語でおk
59やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 09:58:37 ID:0AxBRfou
マルハのふつうの奴が常時100円だからずっとそれ
たまに日水も買うんだけれど極洋がないんだよな
60やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 00:32:57 ID:kwd/sGnI
>>55
100禁に缶を開けるすごいやつがあるよ
マジオススメ
61やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 07:24:05 ID:lZU9prtY
ツキハナ買いたい
高い
62やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 13:50:33 ID:77eE1Uoi
サーディン缶うまいね。 このスレに来てよかった。
63やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 14:17:37 ID:qRNvIpx1
地元のしがないスーパーに月花2011.8ロッドがあった!
なやましい
64やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 20:05:13 ID:lZU9prtY
今日は二缶食べた

さっき四缶買ってきた
65やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 23:07:40 ID:ybnDP0vT
昨日、鯖缶を美味しく食べて、タラフク呑んで、缶をシンクの中に置いた。あき缶の中に水入れてサッキまで放置してた。今あき缶を捨てようとしたら、鯖缶底の形に沿って、錆みたいなまーるい跡がシンクに残ってしまったorz この跡取れるかな…
66やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 00:45:26 ID:U5p0ABuL
いわゆるもらいさびですね。
とれます。
あせって固いもので擦るとシンクに傷がつくので要注意。
67やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 01:01:31 ID:y698GkI2
とれるよ 安心しなされ
68やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 10:35:32 ID:4UeSGA2S
鰯のサーディン缶まいう〜 
69やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 12:27:31 ID:Xg6qisup
玉ねぎでも長ねぎでもスライスしたのは鯖水煮缶と合うね
基本はポン酢だけど、マヨネーズやサラダ用のドレッシングかけてもうまい
70やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 08:55:41 ID:7GS3hAvq
鰯うま〜 
71やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 09:21:12 ID:qAimJmRS
サーディンてなんですか?
72やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 09:22:55 ID:qAimJmRS
サーディン= マイワシか、すまん
73やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 11:24:08 ID:7GS3hAvq
>>71
まいう〜♪
74やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 15:15:09 ID:bSY7/qvb
L100は190→150gになってたけど、
業務Sは190gのまま97円→88円となってた。
今後高くなるかと思って97円でたっぷり買ったから
4個しか買わなかったけど。
75やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 18:36:14 ID:Vc//UMZv
>>74
キョクヨーだっけ?
76やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 23:30:57 ID:qAimJmRS
西友ばっかだな最近
77やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 23:34:46 ID:sR3JjVU5
やはり、鰯ですよね。
78やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 23:50:45 ID:bSY7/qvb
>>75 業務Sのはホニホだよ
79やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 00:18:16 ID:JADTBVqy
皆鯖缶ストックいくつくらい?
自分はまだ6缶しかないorz
買うと食べちゃうんだよな…
80やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 03:44:08 ID:poGzHaaE
いつも4
81やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 03:52:23 ID:+V5f3YNy
SSKのさば缶すげー美味い。
30缶買い占めた。
京急ストアーにしか売ってないんだよな・・
82やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 03:54:44 ID:nHEwaw8R
月花2012.7のハズレばっかりだ・・・
83やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 10:17:45 ID:GS6WjRxC
>>82
おまえの運が悪いだけだ
84やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 11:36:27 ID:DVOcks2m
うちの実家(群馬県高崎市)は「あけぼの」派
「つきはな」はパサのため評価↓だった…

自分は今は「つきはな」派なんだが、子供のころは「あけぼの」缶を食わされていたらしいな
85やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 22:04:16 ID:poGzHaaE
月花

ツキハナ で読みあってるよね?
ゲッカ とかじゃないよね?
86やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 22:06:17 ID:UdiX7d3f
ゲッハナ
87やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 22:06:25 ID:JADTBVqy
金華さばやっと食べたよー!!
脂身の部分はぷるぷるだったけど身の部分はちょいパサパサ感があったよ。
味はちょっと薄めかな、生姜と醤油を少し足したらウマーでした。
寧ろ汁が一番旨かったな。
http://imepita.jp/20090923/782720
http://imepita.jp/20090923/784510
88やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 23:15:51 ID:ISEibXFU
8938:2009/09/25(金) 17:23:30 ID:6/pkA1R6
月花に限らず魚の大きさによる当たり外れはあるんじゃないかな?
やっぱ大きいやつのが脂があるでしょう?断面が4つとか見えるとがっくりする。
90やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 20:52:23 ID:u6VYsq7U
ところで、信田缶詰が潰れてしまったのはスルーですか、そうですか。

今は無き秋葉原デパートの100均で、馬鹿でっかい水煮缶を売っていたんですよ。
あの缶詰、もう出会えることもないのかなぁ。(ママー、ドゥユゥリメンバー
91やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 22:01:57 ID:STejaxgS
92やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 22:02:53 ID:LCYR7ToW
太るから鯖禁止中,,,,
93やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 22:37:41 ID:tZaV2PF/
鰯缶まいう〜 
94やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 22:49:01 ID:jeZuOKcU
>>92 いろんなところで個別の食材を上げて太るからとか書いてる人いるけど
ありえない。きっと食生活が滅茶苦茶だから根本を治した方がいいよ。
95やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 23:54:48 ID:wejsiDwy
>>87
味薄めなのか。素敵じゃないか
96やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 01:36:26 ID:1YeI13VB
鯖太る
97やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 02:30:36 ID:4NpeP+m1
天高く鯖肥ゆる秋、いい季節が来たね
98やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 09:48:20 ID:1YeI13VB
みなさん普通の塩焼きは嫌い?
99やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 10:51:18 ID:3rbIOa3j
もちろん大好きさ
一番好きと言ってもいいぐらいだ
100やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 11:33:17 ID:E5T/WSUx

99Get!!(鯖読み)
101やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 12:34:05 ID:1YeI13VB
水煮は煮魚?
102やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 12:45:28 ID:6meFJsa4
缶詰めは飽きる。 なんかいい料理方法ないかな。
103やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 13:35:05 ID:PpL5XDyM
>>102
これに醤油を少々たらす
シンプルなのが一番ですよ

ID:ET0i4YvQそのスレのID:U7fn8j8Eを読め
10438:2009/09/26(土) 14:28:11 ID:MgV9XGjk
味付け、味噌煮は飽きるけど水にはどういうふうにだって手を加えられるから飽きないよ。
10538:2009/09/26(土) 14:29:03 ID:MgV9XGjk
            ↑ すまん、水煮ね
106やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 14:48:33 ID:6meFJsa4
飽きないのはタマだけ
107やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 14:55:36 ID:DKBQCK1Y
リリーってとこが売ってる福井缶詰の水煮たべたことある人いないか?
108やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 15:25:04 ID:uDc6foT6
>>98 俺は塩焼きが一番好きだな。味噌煮はあまり・・・

今日は久しぶりに昼、水煮をオリーブオイルで塩、故障、カレー粉(ポイント)
とともに炒め、トマト缶と鷹の爪でソースを作り、鯖ビアータにして
食べた。美味かった!
109やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 17:19:07 ID:HxmxVIli
そのままじゃべちょべちょで美味しくないので
何かと混ぜてトーストか生の食パンにのせてうまい方法ってある?
電子レンジ、オーブントースタは使えるが、
コンロがなく炒めたり焼いたり煮たりはできない
包丁とまな板は使える
調味料は、塩、砂糖、七味、こしょう、醤油、マヨネーズ、ケチャップ、芥子
普通の野菜や卵程度は買ってこれる
110やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 17:54:59 ID:CAmOGvxI
>>109
とっととカセットコンロ買って来い。
ガスも忘れんなよ。
11138:2009/09/26(土) 18:09:13 ID:Att9jucs
クッキングペーパーの上に置いて斜めにして汁気を抜けばいいけど。汁がうんまいんだと思う。
112やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 18:54:44 ID:RCToH0z/
>>109
食パンかあ
フランスパンなら、さらしタマネギやトマトとはさんでってのもありだけどな
食パンだと水でびしゃびしゃになりそうだな
113やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 18:57:07 ID:RCToH0z/
と、書き込んでから思いついたんだが
タマネギのみじん切りと一緒にマヨネーズで混ぜて
トーストに乗せるとか。
以前やったけどうまかったよ
ツナみたいなもんと思えばいい
114やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 19:17:18 ID:HxmxVIli
>>110
いや大前提を否定されても
アドバイスありがとう

>>111-113
タマネギが基本みたいですね
ありがとう
115やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 19:34:11 ID:/EMuaJkc
>>114
サバ缶 オーブントースター
でぐぐるとレシピがいくつも出てくるよ。
116やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 20:30:05 ID:swKDA7Pt
>>102

湯豆腐に鯖の水煮入れて食べるとうまいよ。最近よく食べる
白菜やねぎ、水菜とかも入れればお腹がけっこうふくれて
最後はうどんで締めたり、ご飯と溶き卵入れておじやにしてもうまい
117やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 20:45:01 ID:swKDA7Pt
>>109

バター、マヨネーズ、おろしニンニク鯖の水煮の身をほぐしたのを混ぜて
パンにぬって軽く焼き目がつくくらいトースターで焼いて食べる

鯖以外に玉ねぎのみじん切りやコーンを一緒に混ぜてもいいよ
118やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 22:30:34 ID:xVDc3rHv
>>109
シュノー先生の【サバトースト】レシピです。
フォークでつぶしたサバの水煮(缶詰)、卵白身、粗挽き黒コショウをよく混ぜ、食パンに塗ってトースト。
仕上げにレモン汁をふりかける。
119やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 22:34:00 ID:QY/rPXvu
冷やしたサバ水煮と冷やした生キャベツ
キャベツは5x2cmぐらいの大きさに切って

水煮をおかずにご飯のようにキャベツを食べます
たぶんパンに挟んでもいいと思う

調味料は入れないのがポイント
120やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 22:59:54 ID:HxmxVIli
いろいろありがとうググってもみた
言ってる人がいるけれどどうしても
汁を捨てないことにこだわるのがいけなかったと思う

マヨネーズをパンに先に塗ってしまえば
水分がしみこんでパンがべたべたにならないかもね
皆さんの具も試してみるありがとう

ツナ缶は油が多いし野菜汁入りはイマイチだし
マルハ缶がいつも100円で買えるので
週に3缶くらい食べるようになったんだ
121やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 23:46:36 ID:dyAtAmww
>>119
今度試してみます
>>120
油はね体に良いんだよ、取りすぎは駄目だけど
122やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 00:03:16 ID:ivftkSxd
汁は味噌汁作るときに鍋に入れると味噌を少なめにできてイイ
123やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 00:19:17 ID:B3JQMGmw
>>122
どんな味になる?
いいダシになるなら試してみる
124やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 07:06:16 ID:ivftkSxd
>>123

鯖の脂や旨味の出たアラ汁っぽい感じかな。
作るときに注意する事は長い時間煮込むと魚臭さがちょっと強くなるから煮すぎに気をつける事かな
あと生臭さを感じるならおろし生姜やネギを多めに入れてみて。
人によっては大根おろし入れたり、癖のあるおろしニンニク、ニラ、納豆を入れてる人もいるみたい
味噌汁は簡単に作れるからいろいろ試してみたらいいと思うよ
125やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 21:09:10 ID:5xSQDxZH
ニッスイはちょっと塩分多めですね
126やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 04:41:53 ID:tSFs18fX
トマトソース味でやるのが一番すき

ハズレでもうまい
127やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 06:18:18 ID:rrwwiamW
トマト味でも缶と生のを加えるのでは風味は違う
128やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 11:03:51 ID:tSFs18fX
ケチャップでもうまいよ
129やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 00:55:25 ID:jEntghKs
ケチャップは想像つかないな
一度は試してみるけど・・・

>>124
ニラは合いそうですね
味噌汁好きなんで色々試して報告します
130やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 05:14:01 ID:hIDBCTDA
ケチャップいいね
131やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 08:24:50 ID:DOGmFWiP
鉄板でご飯とまぜてちゃんちゃん焼きが最高
あさつき、おおば、ゴマ、後から混ぜ込め、ポン酢ふってよし
132やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 08:43:14 ID:ajcUTsfd
鯖チャーハンならたまに作るよ
一緒に入れるのはひじき(ひじきの煮物でも可)、玉ねぎ、にんじんと時々キャベツ
目玉焼きをのせてワカメスープも用意して一緒に食べるとうまい
次作るときは缶の汁で味噌汁作ってみよう
133やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 20:17:25 ID:mX5k/HWQ
たっぷりの大根おろしと柚子胡椒をちょっとつけながら食べるとうまい
134やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 15:27:00 ID:pQCPOSJx
炊き込みご飯初挑戦したら、すげえ美味くできたよ
米の表面が脂でコーティングされてピラフぽくなった
135やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 14:16:27 ID:TcPlJ0dR
西友のうまいな
今まで冷たくしててごめん、と謝りながら食べた
136やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 22:28:12 ID:O/31960i
うちも初炊き込みご飯大成功だ!

だけど 鯖水煮飯って凶悪だな。うちは猫が数匹いるんだが、だんだん炊き上がってくる途中で、全員台所に集まってきた。
奴らの本能をそそる匂いがするんだろうな。
炊き上がって、蒸らして、さあ人間が食べようとすると「にゃんにゃんにゃんにゃん……♪」とすごくねだる。
でもちょっと小皿に取り分けても やっぱり食べない

お代わりするたびに にゃんにゃん啼かれて 食べた気がしない

ほんと、すごい目でねだるんだよ。
137やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 00:28:08 ID:frqiekph
食べないのにねだるの?
138やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 01:38:48 ID:nRmuI3KG
うちは買ってた鶏が放し飼いされてる猫に襲われて殺されたんで仕返しにその猫を炊き込みご飯にしてやったよ♪
フタが壊れてほかしてあった炊飯器に水と一緒に入れてスイッチオン♪「にゃんにゃんにゃんにゃん……♪」となんとも楽しそうな猫ちゃんの声w
バカ飼い主に聞かせてあげたかったなー♪
139やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 09:34:33 ID:LJudrfYs
犬も集まるよ。
プルトップを開けると、匂いの粒がどこまで飛ぶのか知らんが
喜んで寄ってくる。
140やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 11:20:19 ID:6LAr1vht
犬もそうなのか。

人間だけじゃなく 肉食動物を引き寄せる何かがあの缶にあるんだなぁ

>137
もうね、食べれる食べれないって事じゃなく
匂いが充満しているっぽくて 興奮しているの
換気はもちろんやっているけどね 人間より 鯖の匂いに敏感なんだと思う

ローストチキン作った時の興奮状態と似ている
141やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 15:23:39 ID:bNRG2jLe
匂いじゃなく音に反応してるんだが
142やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 22:47:47 ID:u+GF/Cqg
開缶は別の部屋でやってんのでそれはない
143やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 23:11:13 ID:2hVoIFzW
音に反応するってネコ缶のCMかw
144やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 09:50:21 ID:S3t2qFoY
鯖水煮と大根、ネギで作った味噌汁ウマー
納豆とたくあんと一緒にご飯食うと、すすむすすむ
145やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 19:35:46 ID:mpjec0M7
若い犬なら一戸建て内の音は全部聞こえてるよ

缶を開けるとドッグフード間違う
146さばお:2009/10/07(水) 08:30:05 ID:iVGJXbn2
あまりにうますぎるので開発してから今まで10年間封印してきたサバ缶レシピを公表します。。。

1.鯖の水煮缶1缶を鍋にあける
2.種を除いた梅干し2コを刻んで1.に加える
3.ひと煮立ちさせる

以上。
しぬほどうまいす。
147やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 18:33:12 ID:nEf0ftLa
>146
まじかお…
148やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 20:33:21 ID:OTP/8Wxa
アルミ製の雪平ではやらないようにしろよ
149やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 00:48:01 ID:QBGsEFqO
>>148
先に逝ってくれよ
150やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 01:17:32 ID:mPASVOEc
>>149
ピカピカにキレイになっただろ?
151やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 13:01:43 ID:PgTPvANQ
クエン酸洗浄ですね?わかります。
152やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 14:38:02 ID:p180LocM
【痛いニュース】ゴキブリ混入との苦情客の前で「大丈夫です」と開き直り食べたスーパー店員
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
153やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 20:19:35 ID:4/RvdOax
鯖の水煮とトマトの水煮で炊き込みご飯やったら美味そうだな
154やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 16:49:05 ID:Mr2iquZa
ケッパーと白ワインを加えて、パスタとさっと合わせるとうまい。
味が単調になるから黒胡椒をふりかけるとよい。
155やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 23:40:35 ID:fOOAp0qu
うまいね。
156やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 23:44:39 ID:ievMEPrH
うまいな。
157やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 04:47:45 ID:ynwf82S1
つきはなより旨いのある?
158やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 08:59:31 ID:vR+6lQCQ
それは人に因る
159やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 09:32:22 ID:avAMnRBX
月花と普通のの違い、缶の大きさの違いとも関連するがやはり前者のがでかい鯖を使っていることが多いように思えるが、いかがでしょう?
160やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 10:29:40 ID:790WOt/s
>>157
個人的には木の屋の金華さば缶が美味かった
161やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 11:53:57 ID:UYEYPlMh
>>157
月花の値段払ってハズレだとガッカリというか
もともと鯖自体がそんなにびっくりするほど美味い魚ってわけじゃないし
地味に楽しむ感じの魚だから。安いのを買って当たりを楽しむのが良いと思う。

決定的というか厳しい点が「月花でもハズレだと低価格帯の普通に負ける」って所。
あの値段に求められるアドバンテージを満たしていない気がする。
有る意味「鯖缶なら月花!という自分」を買っているってのを自覚していないとツラい商品。
気楽にお気に入りを探すのを楽しんだ方が良い。
162やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 15:09:35 ID:KRsYFB2Y
昨日買ったマルハの8/1ロットの普通缶の水煮うまかった
自分は身が大きいかどうかよりもとろーりととろけるゼラチンの多い方部位が好きなんだ
大きい部位の所はパサパサで…

でもここ読んでるとそういうゼラチンの多い部位ははずれみたいで
一般的というかここで言うあたりとはどういう状態を指すんですか
163やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 16:47:15 ID:vfZweHdV
でっかいのの頭寄り、腹の部分がしっかりのがドンと入っていて、周囲の詰め物もお腹の白い皮の部分中心のが多いやつ。
大きい鯖でも尻尾側はやはりパサっぽいことが多い。
164やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 16:51:35 ID:Y/7krD9j
>>162
ゼラチンじゃないぞ
脂だぞ
165やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 21:20:16 ID:266V5Adp
ロットとか言ってる馬鹿は完全無視で良いんですか?
166やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 21:35:55 ID:poiKq0xv
製造日時は大きな目安。
当然、ロットもありだと思う。
167やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 05:34:49 ID:t1f1aHYO
>>157>>159>>161
月花が神だった時代はもう終わったよ
今はもう昔の威光だけで売ってるだけだよ

まず鮮度が悪いし(ヒスタミンが出てるので苦味がある)
安い小鯖ばっかり


今(安い奴でね)一番質が良いのはキョクヨーかと思う
168やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 10:11:13 ID:Uhz5Kr7q
>>167
おまえの運が悪いだけだ
169やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 10:20:02 ID:5BiHWIbK
鯖の水煮は良く食べるが油が半端ないが大丈夫だろうか?
肉の脂よりは優秀なのは分かってるが最近少し気になった。
170やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 10:52:24 ID:SLh/cuMg
脂質には不飽和脂肪酸が多く含まれてるので取る方がいいと思うけど、
取りすぎるとメタボにつながるから運動してカロリーは消費しよう
それから水煮缶食べると塩分を数グラム摂取するからナトリウム排出を
促すカリウムを含む食品と一緒に食べるといいと思う
171やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 12:02:49 ID:yYCYx7sI
カリウムはトマトに多く含まれる。
オリーブオイル、ニンニク、トマト、鯖の水煮で作る鯖ビアータは美味しくて体にも優しいんだな。
んで、お昼は鯖ビアータにします。
172やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 15:17:39 ID:nA26rg7b
朝飯に鯖とトマトの水煮炊き込みご飯食ったぜ
173やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 16:36:13 ID:ELP7U3y0
>>171,>>172 どっちも美味いよね!

僕は昨今ビアータ作る時は、トマト投入前に、カレー粉を入れるよ。
あと鷹の爪も。
174やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 15:51:22 ID:kT/OYXEI
西友のはどう評価する?
175やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 18:57:42 ID:R6HeFHXh
美味いし安いよ
176やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 22:53:54 ID:mTCEz+Tb
今鯖水煮缶ご飯仕込んでるぜ
月花一缶生姜少々
ささがきゴボウにめんつゆ、日本酒
タイマーセットしたし、明日は休みだから
朝から鯖缶ご飯を堪能してやる!
177やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 23:10:09 ID:kT/OYXEI
最悪だったメーカー教えてください
178やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 23:55:31 ID:fkLYED5M
業務スーパの88円のやつ
最悪といえばこれかな
次点がナントカ水産、名前忘れたが

それと西友のはうまくないよ
まずくもないけど
179やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 23:59:58 ID:+ToUjUTK
>>176
缶詰の汁も全部投入?
180やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 00:57:31 ID:4Mim2R67
>>178
何言ってんの?西友のうまいよ
181やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 01:21:23 ID:7vhasP0F
>>179
当然っすヨ
182やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 03:19:19 ID:577CKfb6
ツキハナずっと食べてきた自分は西友だと物足りなくて何かなぁ''''''
183やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 10:57:59 ID:MN45BeuX
まだに月鼻ってワロス
おまえちょう舌でも月鼻といって
器に盛られたらうまいというだろ
味音痴、味覚賞顔というよりは味盲レベルだな
184やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 11:44:18 ID:577CKfb6
え、ツキハナうまいじゃん。あたりはずれはあるけど。ツキハナの寒さばシリーズは好きだったなぁ
185やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 12:05:44 ID:vJWU+InX
>>183
一手間かけずに食うなら器に盛るな。
鯖缶は缶から食うもんだ。
え?俺だけ?
186やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 12:44:41 ID:MN45BeuX
すまん苛ついていてな

実際月花はハズレがひどすぎるんだ
ハズレ引いたときの
ああ、普通缶なら2缶買えたのかと…
187やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 13:58:11 ID:urYlmuRh
>>186
月花の半額のさば缶なんてないでしょ。
そもそも月花のハズレは滅多にないし。

98円缶だと、うまいのは10缶に1缶がいいとこ。
ボソボソか、生臭いかのどちらか。
調理に使うなら98円缶でもいける。
むしろ月花寒さばはトロトロすぎて料理に使いにくい。
188やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 14:10:13 ID:577CKfb6
>>185自分も鯖缶は缶ごと派!!!
しかもキンキンに冷えたのが好き!
冷えたやつのほうが旨いと思うのは自分だけかな?

>>187わかるわかる。
ツキハナ系はそのままで十分うまいから逆に料理とかに使って味を濁したくないかんじ。
98円とかのはまぁ適当料理用。

あ〜寒さば死ぬほど食ってみたい
189やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 14:29:02 ID:mi9usYfk
>>170
鯖缶の塩分は全然たいしたことないってば。せいぜい2g程度。
調理の段階で塩分を加えればいくらでも増えるが、それは食う側の味覚の問題だ。
190やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 19:35:08 ID:UoU8luV7
ひっつみ汁に入れる。
生臭くならないじぇ。
ttp://cookpad.com/recipe/67528
191やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 11:51:37 ID:CDO1T4ci
鯖の水煮、自分で煮て作ったこてあるやついる?
192やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 12:18:21 ID:NxUYWs59
>>191
昔タモリ倶楽部でやってた。
結論:缶詰を買う方がよい。

耐熱容器に鯖と汁を詰めて密封し、
長時間蒸せば、まあ近い物ができるかも。
でも缶詰を買う方が安くておいしいと思う。
193やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 13:35:02 ID:CDO1T4ci
ありがとう

やめることにしますた
194やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 15:09:58 ID:QNAqRNdq
>>191
圧力鍋を持ってるなら一度作ってみる価値はあるって程度かな。
30分くらいでできるよ。普通にうまい。酒と塩で煮ると特にうまい。
といっても鯖がいつも安く買えるとは限らないから
普段はほとんど缶詰食べてるけどね。
195やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 15:30:18 ID:CDO1T4ci
持ってません・・・
鍋代、ガス代、手間を考えると、やはり缶詰めですかな
196やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 00:34:33 ID:Ry8R3YnU
最近、マルハに当たりが少ないような・・・他もこんなものかな
普段切り身が大きいときは二切れで、小さいときは三切れ
入ってるイメージなんだが、この間買ったのは四切れだった
197やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 01:15:58 ID:GNJSw7r4
西友のGV買いなさい
7.29製造の日付のやつは、すごくいいわけじゃないが安定してる
次のロットが店頭に並ぶのが待ち遠しい
198やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 04:01:01 ID:JpjuIv+L
↑gvてなんでつか?
199やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 09:23:23 ID:a7aoaeHI
西友のPB
200やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 09:26:16 ID:3KWJvCxl
>>197
本気にする奴がいるから、そういうこと書くなよ…
201やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 10:04:24 ID:JpjuIv+L
ぐれいとばりゅー?
プライベートぶらんど?
ですか?
202やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 14:54:43 ID:oRq+Q1mm
>>197
鯖缶について銘柄はともかく製造日付まで語るとは思わなかった。
203やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 19:50:19 ID:JxFCObA3
仕方ないよ
サバ缶は時期によって質に差が有りすぎだもん
204やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 00:32:46 ID:bkLq5U7Q
>>203
> 仕方ないよ
> サバ缶は時期によって質に差が有りすぎだもん

そう思いたい気持ちはわかるけどね
205やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 00:43:37 ID:2j+pvzz3
西友のPB缶は時期で当たりハズレが激しい。
凄く美味しい時は月花に負けない時があるが、
激マズの時はペットフード間違えて買ってしまったかと思う程パサパサで生臭い。
あの値段で中間位の品質ならお得で、当たりだったら超ラッキーだ。
大量買いする時は1缶味見してからじゃないと買わない様にしてる。
なので、ハズレ缶の製造年月日を書いて貰えると嬉しい。
まぁ、これからの時期はまず大丈夫と思うけど。
206205:2009/10/16(金) 00:45:50 ID:2j+pvzz3
あ、自分は>>203ではないです。
207やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 00:55:47 ID:a23ZXPao
>>205-206
時期うんぬんは気のせいだと思うよ
思い込みというか
208やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 01:24:51 ID:u7LpF/ay
>>207
いやあるだろう。自然の食べ物には旬ってものがある。場所によるけどね。
だからあまり神経質になりすぎるのもね。
209やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 01:29:32 ID:N0JX7Wsi
>>207
あなたはそう思ってればいいと思うよ
210やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 02:38:41 ID:mue4+XCI
「時期うんぬん」でどれだけ変わるか知らない内は皆そんなモンだよね
「冷凍」とか「工場生産」って単語だけで思考停止してるんだよ。

カタでハメた様に一年中同じ物が出てくるとでも思ってるんだろう
鯖だって生き物なのにね。
まぁシアワセっちゃシアワセな時期でも有るわな。
211やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 04:24:45 ID:UA3E+g+N
>>210
視野狭窄のお前が一番のハッピーピープル(池沼)だとおもうぞ
お前にとってはとっても物知り俺天才のつもりで言ってるんだろうけれど
世の中の大部分の凡人にとっては一般知識というかそれ以前の雑学と言うのも恥ずかしい
212196:2009/10/16(金) 05:08:07 ID:OhbIPVR0
最初に愚痴を言ったものだけど、変な流れになってすまんね
確かに最近の西友は当たりが多い気がするな

あと、当然鯖の品質は捕れた年度、漁場、加工工場、製造ロット
個体差によってそれぞればらつきがあるけど、消費者はメーカーと
製造日くらいしか分からないから(正しいかどうかはともかく)
それをひとつの指標にするのもありなんじゃないかな
213やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 07:59:58 ID:Ys10h6Eg
西友8缶買ったからレポするお(´`)
214やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 08:08:03 ID:0ynkyz5Y
今、神ホニホ食ったw
今までの百円缶で間違いなく最強だわ。ホニホ恐るべし。
215やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 09:00:38 ID:s772HNEE
>>210
少しでも水産加工に携わってみてから言えよ
自分の勘違いぶりに涙が出るぞw
216やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 09:06:11 ID:mskMYiNA
缶詰に何月とか明確な旬が有るとでも言うならおかしいけど
時期によって当たり外れは有るじゃん
味噌はわりとごまかし効くけど水煮は結構モロだし。
217やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 12:43:40 ID:lbQlrfyX
>>212
>あと、当然鯖の品質は捕れた年度、漁場、加工工場、製造ロット
>個体差によってそれぞればらつきがあるけど、消費者はメーカーと
>製造日くらいしか分からないから(正しいかどうかはともかく)
>それをひとつの指標にするのもありなんじゃないかな

基本的には同意だけど、そこまで違ってたらそもそも指標にならないのでは?
しかもロット信者は明確な基準の様に断言している訳で・・・
218やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 13:05:19 ID:3O366E50
たまたま自分の買ったのが多少うまかったからってそのロットがうまいって
同じ日に全く別の場所の船から揚がった鯖の切り替えの境目もあるだろう

そもそも酒飲みながらとかさ、低賃金で疲労困憊で帰ってきたり
まともなもの喰ってないから亜鉛とか栄養失調で味盲寸前とか
ハンバーガーとピザと化学調味料てんこ盛りの低価格弁当しか食っていないで
本当にうまいものの複雑な味がわからないとか

そういった貧乏臭が香ばしそうな奴がうようよいそうなこのスレで力説されても
219やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 13:31:08 ID:+WBJMw3O
春夏の日付のより秋冬のが美味いっていう大雑把な傾向があるのは確かなんだから、十分目安にはなるでしょ
そこまで必死こいて否定したがるほうが意味がわからない

>そもそも酒飲みながらとかさ、低賃金で疲労困憊で帰ってきたり
>まともなもの喰ってないから亜鉛とか栄養失調で味盲寸前とか
>ハンバーガーとピザと化学調味料てんこ盛りの低価格弁当しか食っていないで
>本当にうまいものの複雑な味がわからないとか

>そういった貧乏臭が香ばしそうな奴がうようよいそうなこのスレで力説されても

これなんか、見えない敵と戦ってる人そのものだし
220やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 13:32:42 ID:SY9WMB6y
ロットの境目でここで話題にして気にするって程度なら参考になると思うよ。
何月だから、秋冬だからどうこうって目押しには意味が無いと思うけどね。

実際ここの当たり外れの話題気にして買うようになって、結構評価当たってるし
そういうの目的で見てる部分有るよ。
221やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 13:34:52 ID:Uu9rhdsY
>>219
>春夏の日付のより秋冬のが美味いっていう大雑把な傾向があるのは確か


はぁ?
差し支えなければ根拠をどうぞ。
222やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 13:43:56 ID:+WBJMw3O
>>221
自分の経験からだよ
223やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 14:06:45 ID:s772HNEE
>>222
あ〜あw
224やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 14:22:47 ID:+WBJMw3O
銘柄と日付以外に中身を予想する目安がないんだからそれで十分だよ
225やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 14:32:34 ID:HCQUNBq3
予想になってないって言われてるんだけど理解出来る?
デマ情報に騙される人がいたらどうすんだよ。
226やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 14:43:00 ID:3O366E50
>>219
犬は自分が犬だと理解してないのと同じで
底辺に使ってりゃつは自分が底辺だと分からないんだな

盲の国では片目は王様
227やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 14:45:21 ID:3O366E50
ああごめんねタイプミスだわ
訂正しておかないと、鬼の首とったみたいに吠える犬コロが沸くからな

>>219
犬は自分が犬だと理解してないのと同じで
底辺に浸かってる奴は自分が底辺だと分からないんだな

盲の国では片目は王様
228やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 14:47:32 ID:+WBJMw3O
予想になってるっていう経験から言ってるんだが?
>デマ情報に騙される人がいたらどうすんだよ。
何を大騒ぎしてんの?どうもしないし、信じる信じないは各々が決めること
229やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 14:58:08 ID:3O366E50
やっぱり民度の低い奴は屑だな

吠えるだけ吠えてケツまくって終わりかよ

お前に喰われる鯖がかわいそうだよ
生きてる値打ちのない奴に喰われたんじゃあ無駄死にだ
230やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:02:22 ID:Ys10h6Eg
>>213
一応レポ。
西友の鯖水煮
賞味期限20120729 20120810
ともに内容はほとんど変わらず。
7割さっぱりぱっさり
3割まぁほどよくトロ

まぁ97円だからこんなもんか。
自分はかるく味つけて食うから問題ないけど、単品直食いとなると少々もの足りないかもしれませんな。
231やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:04:42 ID:Ys10h6Eg
↑あ、7:3とゆうのは、1缶あたりの身の割合ね
232やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:15:32 ID:HCQUNBq3
8缶全部開けたのか。
今夜はパーティーだな。
233やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:37:27 ID:vR0qipmR
口汚く他人を罵る人がいるねw サバ缶喰いすぎるとなんか人格破綻しちゃうんですかねぇ?

マグネシウムとのバランスが崩れるせいなのかなぁ?それともビタミンDのとりすぎとか?
234やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:40:41 ID:mkY7BKFN
お前も煽るなよいちいちw
235やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:46:06 ID:u7LpF/ay
>>233
元々性格が悪いだけ
236やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 16:07:05 ID:s772HNEE
がんばれロット信者たち
237やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 16:44:09 ID:4AIuwQFP
ていうか現地で捕獲された鯖が冷凍されて何カ月もかけて輸送されて
日本の加工工場に届くんじゃないかと思ってたよ
んで加工した日が製造日でそこから賞味期限が設定されるのではないのかと
238やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 16:45:30 ID:YgEAjFuV
否定する人はなんでそんなに必死なの?
239やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 17:24:42 ID:ee56CR2W
特定の月日の缶で味が偏ってるなんて正直思えないな
部位でも味が違うだろ。尻尾だけ詰める日があるのか?
240やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 17:25:13 ID:EU85zUfi
>>227
見えない敵と戦ってる本人には、その自覚がないってことがよくわかりました
241やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 22:56:20 ID:WiqjAJl9
これで日付だのロットだのこだわる奴も減るな
めでたしめでたし
242やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 23:08:00 ID:ee56CR2W
しかしこんなことでケンカするなよ
243やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 23:58:27 ID:3O366E50
>>240
力抜けよ
244やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 07:29:18 ID:I5iwEvPm
ヨーカドーで鯖缶特価中
245やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 07:31:30 ID:SXxkoORT
とりあえず西友のはパサつきが気になるけど、脂肪はすくないってことですよね?

ダイエットしたいし、でも鯖は食いたいからちょうどいいのかな。笑
246やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 07:43:25 ID:DcHZl75B
>>245
ログをよく読むんだ
247やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 10:52:11 ID:FqfHkkdA
同じ缶の月花でも隣同士でカットの部位(=数)が違うこともあるだろ。
多少の当たり外れはしょうがないと思う。
今夜は青森の良心、宝幸の大型を開けるかな。ちょっと嬉しい。
248やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 11:44:22 ID:YbnqEpHM
>>247
そんなことは皆わかってるだろ
249やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 15:58:09 ID:7IRybBRY
>>248
お前からは周りから嫌われてみんなに入れてもらえない奴の匂いがする
250やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 17:04:20 ID:SXxkoORT
たらふく食ってみたいな
251やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 19:50:32 ID:MANemeTP
イトーヨーカドー祭り参加者はここにはいないのかな
ここの住人のための祭りだったのに、参加できなかった。
こんな感じ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/17(土) 17:13:22.36 ID:6/lFm9Bz0
今北用

朝4時ごろイトーヨーカドーの通販サイトで、食べ物飲み物のセット売りが
単品価格で表記されているというスレがたつ
(例:商品名:セブンプレミアム さばみそ煮 190g×24入り / 単価98円 / 数量1 / 計98円)

ノリで注文するやつ殺到、次々売り切れ

購入画面でも単品価格のまま、デビッドの引き落としもそのまま

朝9時ごろ皆カスタマーに電話。注文分はそのとおり発送しますとのこと。サイトはただいま価格修正中。

注文確定したやつ狂喜乱舞
252やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 20:17:10 ID:xGCUoqDD
>>251
おぉw
入力ミスのネタ久々だね
いつ以来だ?
それともミスを装った売名・・・というのは考えすぎかw
単価低いもんね
253やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 20:41:56 ID:LS1pJjvh
味噌煮はスレ違い。
254やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 21:03:18 ID:GD29g+bZ
みそ煮jには興味ないけど、24缶で100円なら買う
255やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 21:34:49 ID:U8jR4SwG
これで誰かの首が飛んだりしてんだろうなぁ。気の毒に
256やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 22:01:36 ID:h+WgFZNk
なんで荒らされてるの?
257やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 22:12:07 ID:SXxkoORT
セブンプレミアムのさば水煮はどんな具合ですか?

美味しいのかどうか気になる
258やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 22:32:36 ID:bHixPCj6
>>257
製造はマルハだけど、マルハの普通のより
ちょっとクオリティが落ちる気がする。あくまで個人的感想
259やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 22:43:35 ID:SXxkoORT
どうもありがとうございます。
マルハなんですね、知らなかった!
260やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 01:52:40 ID:NERYVIZf
水煮缶の水分って、全部が鯖自体の水分なんだってね
そりゃあいい出汁が出るはずだよね
261やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 04:23:21 ID:qNmbadOd
マジ?
262やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 04:48:27 ID:i9Hk55De
>>260

そんなこたぁーないだろー
水も入れて煮るショー???
263やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 05:18:28 ID:nagnRirb
いや、鯖を缶詰にして加熱すると水分が出てくるんだよ。塩も入ってるしな。
超小型圧力鍋で調理してるようなもんだから、骨まで柔らかくなるんだよ。
264やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 07:33:06 ID:/hv44yrn
今食った鯖の水煮缶がやたら苦かった。
なんか骨っぽい部分が嫌な苦みを出しててかなりムカムカした。
こんなもんなのか?自分がおかしいのか?と疑問に思いつつ無理して完食。
なんかジャリッとした砂鉄のような歯ごたえが後を引いて嫌味が増してる。

西友のだったんだけど、中身月花なの?
月花のは凄く好きなんだ。
無理して食わないで店に問い合わせるべきだったかな。
なんかおっかなくなってきた・・・
265やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 07:42:39 ID:S4Xeqy53
つきはなは高いから西友のPBってことはないよ
266やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 08:46:27 ID:qNmbadOd
月花は身がいいよなぁ。
西友の缶あけるたびむなしくなる
267やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 08:47:58 ID:qNmbadOd
IDに
bad od・・・・ワロタ


ガクッwww
268やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 10:12:48 ID:px1I8CSS
>>260
本当に?無知な俺は素朴に驚いてしまったんだが。
人間の身体構成に限らず、魚も結構水分含有してるのな。
俺なんか毎回食べる度に油分をビニール袋に入れて捨てるから、
ビニール袋を摘むとその量をずっしり実感してるんだよね。
269やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 11:28:45 ID:niis0Pen
>>268
他人の習慣にあれこれ口をつっこむ気はないが、
一番おいしいところを捨てていると思うよ。
270やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 11:39:43 ID:i9Hk55De
>>260

そんなこたぁーないだろー
水も入れて煮るショー???
271やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 11:48:16 ID:qM8kO2OX
はなまるマーケットでやってたね、鯖と塩だけだって
工場の巨大な圧力鍋(?)に驚いた
272やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 12:53:56 ID:N5wX8zzy
水煮缶は鯖と塩のみ
水分は身から出る
信じられないならカスタマーに電話してみ
273やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 13:24:40 ID:F/LqYCw6
鯖水煮にたっぷりの大根おろしとなめたけを加えてポン酢少々で丼ご飯がすすむ
水煮の汁と身を少し味噌汁作る時にいれてワカメと溶き卵入れると汁も無駄にならない
274やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 13:38:46 ID:+dDn6vWy
秋刀魚やイワシは一度茹で汁を捨てるらしい。
275やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 18:00:19 ID:FSYbCjHk
誘惑に負けてお高い真鯖缶を買ってきたが
そんなものを食べてしまうと100円のに戻れなくなる気がして
結局死蔵しそうだ。
276やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 19:39:54 ID:T43Qnx6u
それでいんじゃん
忘れた頃に見つけたら食えば
277やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 20:02:50 ID:qNmbadOd
一缶400円とかの高いやつはやっぱり全然ちがいますか? 全部がトロ〜なんですか?
278やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 22:31:31 ID:px1I8CSS
>>269
やっぱり?そうなんだよね。
今度から色々活かしてみることにするよ。

今日は敢えて水煮で鯖フライを作ってみた。
汁と身を別にし、(汁はとりあえず半分味噌汁に入れてみた)その身を適当な大きさに分けて
普通にフライを作る下ごしらえをして揚げた。


・・・(゚д゚)ウー!
279やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 00:42:02 ID:8bNIfJbU
>>277
全部が脂っこい部位だったらキツイと思うぞ
280やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 09:40:57 ID:t3QtxZXS
今朝の月花はでっかいのが1個に小さいとこも腹側でほぼベストの構成。
味噌汁に納豆に韓国海苔にトマトにサバ缶、いい朝飯になりました。
281やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 11:12:49 ID:/vz2k9s1
月花って安売りしないよね
282やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 11:18:35 ID:HajA5m1c
水を追加して鍋で煮てハウス印度カレーで仕上げる
283やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 11:37:27 ID:/vz2k9s1
ケチャップで食べるのがうまい
284やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 12:04:16 ID:k0aTaX+E
>>278
ウー!じゃ美味いか不味いかわかんねえよ
285やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 12:41:40 ID:oysIQSzH
>>281
たまーにやってるよ
286やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 13:46:19 ID:/vz2k9s1
安売りっていってもせいぜい170円台しかみたことない(´`)

いくらの安売りみたことありますか?
287やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 14:21:12 ID:gPtXVHaQ
>>286
スーパーによっては、缶詰全品2割引きのセールやったりする

そのときに、月花を買い占めてます(´・ω・`)
288やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 14:34:35 ID:/vz2k9s1
うらやましいです
289やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 15:17:27 ID:lQ/Z+vs0
>>287
先日缶詰3割引だったけどサバの水煮だけなかった
290やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 16:02:34 ID:4n7yFC5L
うちのほうは月花シリーズ、水煮、味噌煮、味付け、全部148円てとこかな。
291やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 16:36:30 ID:mK9w+YCg
【国際トピックス】オマーンに空港建設、マスコミは「オマーン国際空港」と呼ぶか苦慮
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/

同空港の概要紹介
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3843/1241598934/ 
292やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 18:33:35 ID:oysIQSzH
>>290
安いね!
うちの近所は175円だよ
293やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 18:37:49 ID:/vz2k9s1
うちはいつも定価だよ
190円台(T_T)
294やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 19:00:14 ID:mmzgEF7Q
今日買ったホニホの105円のが大当たりだった
身はしっかりなんだけど、脂がとろーり。

ふだんホニホは売ってないスーパーなのでびっくり。
明日買いだめするぜ。
5つくらい買っちゃおうかな
295やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 19:05:57 ID:Z+3tQPZ1
そこでロットですよ
296やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 20:02:08 ID:U9OS6/kL
キョクヨーの190g缶が99円のスーパーあるんだが、賞味期限から察するに8/1製造なのでしばらく待ち
297やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 20:19:53 ID:K+hYSNcR
おっ、湧いてきたな
298やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 21:21:19 ID:3sBwlwoA
>>296
一つ買って味見するといいよ
去年は9月がピークで10月以降は下り坂だったし
ここ数年は、生さんまが美味い時期も変わってきてる気がするんで、鯖の美味い時期も変わってると思う
とにかく自分の舌で判断したほうがいい
299やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 23:42:51 ID:mK9w+YCg
鯖缶のことだけじゃなくて地球温暖化についても考えろよ
気候なんて毎年変わるだろロット厨
300やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 00:32:52 ID:6vJMWRMV
>>296
>>298
すごいね。信念を貫くんだね。恥ずかしいね。
301やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 03:23:39 ID:U9EedEg3
徒歩圏内に西友無いから西友のネットスーパー頼んでる。
たまに加熱不足なのか?骨が硬くて生臭さ倍増の時がある。
確かにかなり美味しい時と普通の時とマズイ時がある。
脂ののった当たり缶はシンプルに食べて、
ハズレ缶は加熱して食べるw
302やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 04:57:06 ID:dVY/DuUF
ロット廚はロットを全部買い占めてから言ってくれ。

で、もっと大事な製造所固有番号の話にならないのはなんで?
そっちのがよっぽど重要でしょw
303やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 09:43:11 ID:eCsZ7zPA
もうさあ、小さい頃ロットさんにお世話になったとか
初恋の相手がロットさんだったとか、そういうことじゃないのかな

こうも盲目的にロットを信じられるってのは何かあるよw
304やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 14:31:13 ID:cWYLTFEX
だからぁ、誰が何を信じようが信じまいが個人の自由じゃん。
自分が思うように食えば、それでいいんだよ。
つまらない事で争うな。鯖缶が泣くぜ。
305やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 14:33:05 ID:3YimJIMF
おれ味覚が敏感じゃなくて良かったよ
いつ食っても旨いモン
306やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 14:45:22 ID:toqLvgq9
まあ買う時にちょっとした宝探し感が出ていいのかもね
同じもの買うなら楽しみがある方がイイ
307やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 17:57:41 ID:P/TNXEkV
鯖缶についてこれほど熱く語る人たちがいるとは、
呆れるやら涙が出てくるやら……おお同士たち……

あの旨味たっぷりの汁を活かす料理法・活用法はないかな?
とりあえずスパゲッティ。鯖缶に白ワインを加えて煮立てる。
麺を8割ぐらい茹でてから、ここに投入して水分を吸わせる。
白胡椒で味と香りを整えるとなおよし。
ほうれん草かなにか青物をいれると色目もよし。
308やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 18:51:41 ID:W3AhPS0t
>>304
それがいつの間にかwikipediaとかに書かれてさ、
馬鹿が自慢げにソースとして出して来たりするんだぜ・・・

ネット上のデマは、犬と一緒でお痛したらすぐ叱っておかないと。
309やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 18:53:36 ID:4Q7TfO/9
おれがこのスレを大好きなのは
もし外れてパッサパサのを買っても、
それでもおいしく食える技術がここに詰まってるからだよ

鯖ビアータとか、マジびっくりしたしな
カリカリせずに好きな鯖缶を食いたいぜ
310やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 18:57:36 ID:me/xG4cg
>>307
卵焼きに使ってみるべし。

溶いた卵にバジル(粉末でいい)とほぐし身と汁入れて塩こしょう。お好みに
よりマヨネーズ混入。それをオリーブオイルで焼く。

野菜を炒めたのやチーズを加えてオムレツでもいい。
311やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 19:29:01 ID:em2eI68k
>>308
所詮wiki、所詮2ちゃんだぜ?
312やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 19:45:03 ID:05eZMxjB
まったくだ
wikiや2chなんぞソースとして貼る方がバカ丸出しだろ
いい笑い物だw
>>308は何か変な感覚に毒されているんだろう。
313やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 19:54:19 ID:J/sF5s5h
>>308は何かのデマに騙されたことでもあるのか?
314やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 20:58:58 ID:P/TNXEkV
>>310
おお、いいアイデア。
バジルで香りをつけるところが秀逸!
315やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 00:25:02 ID:5S8I7jBl
ちょうした、久しぶりに買ったが、最悪・・・
水分まみれで身が少ない
香りも悪い。2缶買ったが残り一缶無駄だった

やはりしばらく西友にしておく。
316やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 02:09:53 ID:6gnzo33s
大根が余ったので、厚さ5ミリ位のイチョウ切りにして甘酢(お酢大5砂糖大3〜5好みで鷹の爪少々)に漬けてジップロックに入れて一晩置いた。さば水煮缶に甘酢かけて漬かった大根ものせて喰ったらマジ旨かった!でも、まだ工夫の余地有るな。俺もっとガンバル!
317280で290:2009/10/21(水) 07:54:20 ID:Vs7FmDXD
安売りの話だけどごくたまに128円おひとり様3個までというのがある、あ、月花な。
でも、味噌煮は残るのに水煮はすぐになくなるんだよね。だからけっこうファンは多い
んだと思うよ。
子供のころ、我が家では魚の缶詰というと鮭ばっか。なんでもっと安い鯖を買わなかった
のかな?と今思う。 とにかく鯖缶は天下の珍味。安くて手軽で美味しい素晴らしい食い
物だよな。
318やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 09:25:10 ID:5S8I7jBl
そうだね〜同感!
昨日鯖缶買い行ったら、鯖缶だけ売り切れだったよ(笑)他のはたくさんあった。
わざわざ遠くの違うスーパーまで買いにいきました。(笑)
鯖缶最高!
319やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 12:04:36 ID:J1II4XMR
>>45
ほかのことは考えられるようになったかい?
320やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 14:35:16 ID:wKxT/U8k
【話題】「200円で満腹感を味わえる」食品ランキング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256095415/l50

残念ながら、サバ水煮缶はランクインできなかったが、
われらの同志が一人奮闘している姿に涙した…

47 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/21(水) 12:32:07 ID:laj02jPP0
98円のさば缶にご飯3杯いけます


321やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 16:17:46 ID:jM2MQyT8
見てきたけど、何人か水煮を推してる人いたなw
322やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 19:14:58 ID:X4Rgl6vc
ねえねえ、月花の賞味期限040405ってのが3缶出てきたんだけど、
食べても大丈夫かなあ?
323やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:07:51 ID:zc+AfKYY
大丈夫にきまってんだろw
324やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:25:19 ID:ztVVdH3h
ロッド厨でもなんでもない(てかヨーカドースレから誘導されたw)けど
ここまでムキになって時期やロッドによる味の違いを否定する奴って
缶詰製造関係者だろうな
一年中買わせたいんだろうけど

魚はダメな時期あるだろうよ 普通に
325やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:25:29 ID:ztVVdH3h
ロッド厨でもなんでもない(てかヨーカドースレから誘導されたw)けど
ここまでムキになって時期やロッドによる味の違いを否定する奴って
缶詰製造関係者だろうな
一年中買わせたいんだろうけど

魚はダメな時期あるだろうよ 普通に
326やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:26:18 ID:Bfvw1fes
大事なことなんですね。わかります。
327やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:28:29 ID:ztVVdH3h
あ、2回押してたw
328やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:35:05 ID:L1K8zQC5
>ロッド
329やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:43:15 ID:X4Rgl6vc
>>323
よし!缶切り買ってくる!

>>324
なんで蒸し返すかなー
330やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 21:10:58 ID:hCUxOa9X
ショップ99のは、パサパサだった(´・ω・`)
ローソン100ブランドのだったけど、ロットで当たりはずれはあるの?
331やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 21:37:40 ID:L1K8zQC5
VLのは150gとかに減量で戦力外通告
332やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 21:49:59 ID:mrnco2R8
味噌煮とかは内容量190g固形量140gってのが多いけど
水煮は内容量しか書いてない
何故なんだろう?誰か知ってる人いたら教えて頂戴
333やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 23:00:07 ID:vH6VHaW1
>>332
あの水分は鯖から出た奴で水を入れた訳じゃないから。
334やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 23:08:08 ID:jM2MQyT8
そういや味噌煮も鯖に味噌を塗りたくってるだけで、水分自体は鯖から出てんの?
335やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 23:15:50 ID:mrnco2R8
>>333
ありがと。ということは味噌や味付けは調味料が50g近く入ってるって事か・・・
確かに激甘だし砂糖も2〜30gくらい入ってそうだもんね
やっぱ水煮が一番お得な感じだw
336やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 23:21:35 ID:14wxB9Zq
みんなでメーカーのベスト3でも書こうか

1月花
2マルハ
3キョクヨー
337やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 00:22:47 ID:8iw0Yy2W
>>336
わざと突っ込んで欲しくて書いたんだろうが・・・
月花はマルハのブランドでメーカーじゃないだろ

個人的には時期によってかなり変動するからなんとも
338やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 01:04:46 ID:Z2pfQo6+
ブランドより固体差のほうがはるかにデカイからなんとも言えん
味付け自体は似たようなもんで、鯖自体の脂の乗り具合によって塩辛さの感じ方も変わってくるし
339やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 01:20:02 ID:eszrxqHw
今の時期は生秋鯖が美味いから缶詰は食わないな
340やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 03:26:47 ID:MMm9D1rB
ちょうしたは本当に最悪だ

西友がやすいから西友だな
本当は月花がいいけどがまん
341280で290de317:2009/10/22(木) 08:15:21 ID:oJTCn1Dc
今日は休み、市内のスーパー回っていくつか仕入れてこようと思うよ。
宝幸の400円台のは実はまだ開けていない。
342やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 08:23:01 ID:P96lwodU
鯖って旬だと一匹200円くらいで買えるじゃん?
てことは400円の缶詰ってのは
なにか普通じゃない高級な鯖を使ってるんだろうか?
343280で290de317:2009/10/22(木) 08:44:21 ID:oJTCn1Dc
缶自体もでかいのでそんなに割高じゃない。青森の良心だかいうやつなんだ。
344やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 14:52:01 ID:MMm9D1rB
西友18缶買い占めた(笑)
345やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 19:09:13 ID:LHpq3ma0
ちょうしたが美味い!
346やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 19:43:56 ID:RrRJRIfD
まさに今!水煮缶を開けて立ち飲み屋で飲んだくれてるのだが。

水煮缶が2種類あって、販売元はローソンとバリューローソン。

で、理由が分からないのだが、なぜかバリューローソンの缶詰の方が内容量は多め。

当然今日はバリューローソンの缶詰をセレクトしました。

げっぷ!
347やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 21:46:20 ID:8iw0Yy2W
店頭ではもう見ないけど、リニューアル前のやつかな
348やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 00:08:35 ID:WhsnuHqD
ちょうした内容量すくない
349やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 09:08:13 ID:DLFSqoIN
西友のはじめて買って見た。うまいね。
6月製造のと9月製造のが混じって売られてて、9月買った。
トロトロでうまかった。
俺的にはちょっと塩味うすいかな。ちょい塩か醤油たらしてちょうどいい。

しかし水煮缶て、液体はあぶらっぽいね。
温めてみればわかるけど、ものすごい脂の膜。てかほとんど脂。
料理やご飯に汁ごと全部入れる、って連中はほとんどデブなんじゃね?
家系豚骨ラーメンなんかのギドギドラードが好きな連中にはたまらないのかもしれないけど。
350やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 10:03:50 ID:amWXoOh0
>>349
わざわざ荒らしにいらっしゃらなくても…
351やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 11:06:27 ID:DLFSqoIN
>>350
どこが荒らし?

ひょっとしてデブだった?
完全にカロリーオーバーだって。あの汁全部飲んだら。
気をつけなさい。
352やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 11:58:03 ID:WhsnuHqD
自分は汁だけは捨ててます。
自分の西友缶は820と926。
九月缶開けるの楽しみ!
353やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 12:02:47 ID:95F8jFh2
鯖缶のカロリーなんてたいしたことないよ
ラーメン食う奴がそんなもの気にするな
354やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 12:18:03 ID:diHuH4wK
>>349,351
やっと平和になったところなので、くだらないこと書かないでください
355やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 14:26:13 ID:9mMD+wGI
ID:DLFSqoIN
てなこと書いてる奴に限って

      デブ

ついでに見た人がひくぐらいの汚物級のブサ面wwww
356やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 15:04:10 ID:7hj7vOi/
鯖缶「わたしの……その、あの……し、汁の事で争うのはやめて(/ω\)」
357やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 15:34:03 ID:YjTRh7V4
DHAとEPAたっぷりの鯖缶の油を捨てるより
他の油を控えたほうがいいと思うよ、マジで。
358やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 15:54:25 ID:9mMD+wGI
しかし毎回
廃油だのなんだのってID:DLFSqoINは真性の精神障害か
359やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 18:54:29 ID:SfiPVFyb
缶詰ってすごいね
賞味期限を5年も過ぎたのを食べたけど美味しかったよw
360やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 20:34:32 ID:/781Pj4c
はっきり言って缶ごとのバラツキがもの凄いのに、
何故か製造日にこだわってる人は実はあまり食べてないんだろうな・・・
361やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 20:54:44 ID:AztVgQyB
え?
362やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 21:30:46 ID:9mMD+wGI
それ以前に鯖缶は体に悪いと粘着してる馬鹿と同じで
他に話題の引き出しがないんだよきっと
363やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 21:46:04 ID:nq0VE3fF
なんでも食い過ぎれば体に悪いしデブになる
364やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 21:46:19 ID:Pikjt+DE
>>361
有名な方です、スルー推奨
365やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 01:26:25 ID:cnNOdvWF
湯豆腐に鯖水煮を追加して、酒を飲みつつ食うとうまい
366やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 02:46:25 ID:JBAdqJmS
西友缶らぶ
367やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 10:46:41 ID:JBAdqJmS
西友缶数ヵ月前からお世話になっているが、だんだん美味しくなっていく気がする!
良いサバの時期なのかな?クズ肉ではなく、身がしっかりしてて嬉しい
368やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 12:10:42 ID:5XIsGpd4
西友のは火加減が強いんだろうね、肉がしっかりしてる
悪く言えばボソボソw自分はすきじゃない
369やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 13:22:01 ID:JBAdqJmS
西友缶はマルハに匹敵するかな(月花じゃないノーマル缶)
マルハより安いから毎日きがねなく食える

ボソボソ固いのも最近嫌いじゃなくなった。もたれにくいし
370やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 00:10:56 ID:KzOT55sg
>>359
ウソこけ
371やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 00:19:46 ID:ggQ/ju3j
今日は朝から夜まで合計五缶も食ったwww
ぬるいの嫌だから冷して食うのが好きだ

酢を少したらすとウマイことを今日発見した
372やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 00:25:24 ID:gsgC3g52
西友ブランドと言ってもどこかのOEMなんじゃね?
373やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 00:53:21 ID:NhCc7QJN
西友はホニホじゃなかったっけ
違ったらごめん
374やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 02:39:45 ID:cxvixT3E
>>370
缶が錆びたり膨れたりしてなくて
あとは匂いや味を少し確かめて問題なければ
まあ大丈夫だろうね

賞味期限というのは風味や品質を損なわず食べられる期間という意味だから
それ以降は自己責任だけれどな
375やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 04:06:28 ID:ggQ/ju3j
西友缶はホニホなんだ?

だからうまいのかな。ホニホもなかなか評判いいよね。
それにしても鯖缶たらふく食って即寝するとすごいもたれるねw
376やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 05:45:42 ID:usuPJKFw
>>375
もう若くない証拠だよw
377やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 06:10:31 ID:ggQ/ju3j
あれまあ〜

皆さん缶から直に食べるときは常温ですか?冷やしますか?
378やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 07:52:20 ID:NfSchTO9
つまみにする時は冷、おかずにする時は常温
379やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 10:15:52 ID:MQc0dIUj
個人的に、水煮缶とチリビーンズ缶詰の中身を、スパイスを効かせて一緒に煮込んで食べると旨いっす(o^-')b
380やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 01:08:47 ID:Qi7Ob6aj
今日は朝晩合計6缶いただきました。w
381やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 01:16:00 ID:rS/9uPVS
>>380
若いなw
大好物だけど、そんなに食えねえよ
382やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 01:23:30 ID:rL+2AKUp
>>380
塩分すごくないか?高血圧気味のおれは週に1缶がいいとこ。
383やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 04:39:59 ID:Qi7Ob6aj
ちなみに、
鯖缶以外に大根サラダしか食ってないw
384やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 08:06:15 ID:a/bPoxr4
たくさん食うとさぁ、うんこが犬のに似た臭いになるんだよな。
たぶん固形飼料に魚のくずとか、たくさん入っているのだと思う。
385やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 10:47:44 ID:Qi7Ob6aj
チタナイ話はやめてくれ
386やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 20:50:38 ID:QYzhGGP6
ヨーカドー祭りではじめてさば缶買った。なかなかうまい。
この冬は白菜と一緒に喰いまくろうと思う。

他のメーカーのはもっと美味しいんだろうなあ。
手持ちのが無くなったら色々試したい。
387やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 21:03:54 ID:rtCBtF91
>>386
7&@?
388やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 21:30:36 ID:/IDjC2jX
>>386
ヨーカ堂のは水煮じゃなくて味噌煮でそ?!
389やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 22:26:11 ID:LWnMrpKi
白米に水煮缶というのも味気ないので
酢飯にしたら寿司みたいで結構いけた
390やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 22:32:41 ID:Qi7Ob6aj
そうそう、酢と合うよね。
ちなみに、焼き肉のタレ、は合わなかった。ポン酢は自分は合わなかった。
391やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 22:42:24 ID:QhQjqAOW
>>390
焼き肉のタレ!?冒険したねw
392やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 23:07:42 ID:VgVR6KTE
寒いから鯖の水煮、大根、長ネギ、ニンニク、七味を入れた鍋を食べた
393やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 23:28:57 ID:Qi7Ob6aj
焼き肉のタレ、冒険でしたw

万能調味料かと思いきや、全然でした。
必ず、ケチャップと酢かけて食べてます。
ケチャップまじうまい!絶対おすすめ
394やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 01:56:47 ID:cImSbDZP
お酢好きな方へ

>>316
395やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 02:52:35 ID:uoEellzi
醤油とわさびいれて食ったよ
悪かったな貧乏人で
396やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 02:57:42 ID:pqxWgPWP
貧乏人なら素のまま食うもんだ。そのほうが健康にいいぜ。
397やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 03:53:55 ID:lAkymYfP
素のままでも食うがオニオンスライス添えたり、大根おろし添えて食う事が多いかな
398やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 04:21:22 ID:tN3f2eBx
>>395
わさびかぁ、意外かも。生姜がメジャーかと思いきや、うまいのかどうか気になりますわ。
ふと気付いたんだが、
鯖缶と酢って合うけどそういや『しめ鯖』ってやつが存在してますね
鯖と酢はやはり合うと確信しました
399やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 08:45:58 ID:B59z947g
コチュジャンも合うよ
熱メシの上にネギ、サバ缶、そしてコチュジャン、海苔、ぐるぐる混ぜて食うの
400やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 11:52:38 ID:r5vXWgNz
なにそのゴキブリの餌
401やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 14:45:38 ID:tN3f2eBx
またまた大量買い
幸せ

402やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 15:02:37 ID:bW8F5uwa
>>400
3点ただし950点満点で
403やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 15:29:42 ID:tN3f2eBx
ちなみに18缶www
でも4日でなくなる。食い過ぎ
404386:2009/10/27(火) 15:44:29 ID:ZaiwnrOl
>>387
うん
>>388
水煮と味噌煮両方あったよ。あとマルハの月花も。

しめ鯖好きだから>>316もイケそうだなあ。
大根買ったら作ろう
405やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 17:42:16 ID:tN3f2eBx
鯖缶も食べ過ぎたら体臭になるんかな?
406やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 20:36:43 ID:ST4QPkVz
なるだろうね
夜に鯖缶食った翌朝ってションベンが鯖くさいもん
407やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 22:18:53 ID:tN3f2eBx
体臭出てようが結局くっちまうがね。笑

今日は4缶で我慢した。
408やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 23:41:14 ID:UrHK7+s3
まあ青魚を酸っぱくして食ったら美味かったってのが寿司だしな。
美味いはずだよ。
409やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 00:05:37 ID:m+FeBa0A
鯖缶まじやばい!
いつもの100円缶が毎回月花みたいにトロトロこってりウマー!
旬最高!
410やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 01:59:25 ID:RLqloxWN
旬w
411やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 04:22:01 ID:Sj8gMtj1
西友缶久しぶりにたべたらいつもより大振りの身がギッチリ!!
味も当たり缶でなんか得した気分。
412やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 05:18:18 ID:m+FeBa0A
>>410
wとか使うな!
旬は旬じゃないか!

そんな自分、寝起き5分で2缶たいらげたw
413やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 05:25:20 ID:31cFw4iL
旬ねえ・・・
414やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 05:29:51 ID:KhTPg4WN
へっ
旬だってよ
馬鹿が
415やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 06:30:41 ID:8R0htBxw
年間を通して、旬になっております。
多少の当たりハズレはありますが、お楽しみのうえ、
安心してお召し上がりください。
某缶詰業者
416やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 08:42:32 ID:mU/7DNEv
>>409
おい、メーカーと日付を書け

それと今の月花はトロトロコッテリじゃないぞ
417やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 10:09:17 ID:m+FeBa0A
トロウマ〜
418やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 10:12:30 ID:BBJopQ4o
ID:m+FeBa0A
の必死さワロタ
419やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 10:27:32 ID:oM4JWVFw
釣るほうもツッコむ方もそれぐらいにして
うまい鯖缶料理を語ろうぜ。
玉葱スライスとマヨネーズなどと合わせてサンドイッチ。
ツナ缶のマイルドさとは違うワイルドな味になる。
ポテトチップスを少し混ぜると食感に変化がつく。
420やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 10:34:26 ID:bILN66gs
>>419
タマネギとマヨでサンドは定番だけどポテチはやったことないな
今度試してみよう
421やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 10:37:39 ID:g+2Mp5dL
ここのところ毎日いるな
レスがいちいち気持ち悪い
422やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 16:24:58 ID:y3DyYBaq
柚子コショウとポンズが自己流定番。
423やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 23:11:09 ID:m+FeBa0A
鯖缶を再加熱するのが好きじゃないんだよなぁ。
和えるだけ、のせるだけ、とかのがすきだ。

424やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 23:44:46 ID:MKvqprOx
>>423
それがたぶん多数派の感覚だよ
加熱で出る臭みまで味わおうとするのはこのスレ来てるような
特別サバ水煮が好きな連中と、後は信州の人たちくらいかとw
425やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 00:26:19 ID:W+aWdyNh
サバの塩焼きとかはあんまり好きじゃない
むしろあまり好んでは食べない。

が、
水煮のサバが大好き!
サバ自体が持っている水分であの浸ってる感じがたまらなくイイ!
塩焼きと水煮、もはや別物!
共感してくれる仲間はいるかしら
426やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 00:31:59 ID:N7M0bTgf
水煮、塩焼、味噌煮好き
味付だけダメ
427やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 00:44:57 ID:72pIWNsp
>>425
俺は逆だな。新鮮なサバ焼きが最高。次はしめ鯖。水煮は次くらい。
シーズンオフの食い物だから今の時期はあまり食わない。
428やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 00:48:18 ID:W+aWdyNh
今ってシーズンオフなんですか?
水揚げどきじゃなかった?
429やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 01:16:05 ID:72pIWNsp
>>428
水煮缶のことだよ
430やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 01:38:21 ID:W+aWdyNh
なるほどなるほど。

てか水煮冷蔵庫いれておいたら油固まってた。
寒くなってきたし常温ストックに移行かな
431やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 10:47:02 ID:sMYlAG7y
こんなスレあったとは。水煮缶うまいよね〜
でもコンビニだと、味噌缶か醤油味がほとんどなんあよな
432やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 11:50:18 ID:W+aWdyNh
↑わかる!

水煮のうまさがわかってないやつ&店長ばかりなんだろうな
433やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 11:53:24 ID:W+aWdyNh
そもそも『水煮』てネーミングが、
『水で煮ただけで味気ない』イコール『おかずにならない』
よって売れにくい

んだろうね。食ったことないやつにとっては。
434やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 12:10:12 ID:/PPU1Agi
そのままポン酢かけて喰ってみた
白菜と蒸し煮にして喰うより美味かった

いいもんだなあ鯖缶
サバの塩焼きも味噌焼きもシメサバも好きなのに何で缶詰には
手を出してこなかったんだろう
白飯と鯖缶があれば幸せだ…
435やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 21:35:22 ID:W+aWdyNh
朝から何も食べていなかった
空きっ腹にコッテリ鯖缶二人前ウマー!
436やめられない名無しさん:2009/10/30(金) 04:15:52 ID:jhqgFwy7
寝起きから食えます自分
437やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 01:23:00 ID:/QqTET8n
空腹に鯖缶

ガッツーンとうまいぜ!!!
2缶いっき食い
438やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 07:00:28 ID:IeC/Ba+v
私は水にさらした薄切り玉ねぎの上に水煮の鯖を乗っけて食べてる。
何となくサラダっぽくておいしい。
439やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 07:20:23 ID:/QqTET8n
油のっててやばーウマー
440やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 07:56:59 ID:F6NCP91J
脂っこいのに柚子や酢橘のような柑橘系の果汁をかけて、黒胡椒をたっぷり振って食いたいな
441やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 09:05:21 ID:/QqTET8n
酢かけるとめちゃめちゃ旨いが、かけすぎるとめちゃめちゃマズイ

分量注意



当たり前か
442やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 17:51:59 ID:orw3D1JJ
月花(゚д゚)ウマー
443やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 19:01:28 ID:/QqTET8n
秘密の100円水煮缶のほうがうまい
444やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 12:37:20 ID:Gw/ChNue
腹減った!
早く鯖食いたいぜ
445やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 12:57:28 ID:Gw/ChNue
ランチも鯖缶だぜ!!ww

446やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 03:13:04 ID:PK3ogGdG
ディナーも鯖缶ですのよ。
ナイフとフォークでいただきますの。
ホホホ
447やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 03:25:36 ID:SMpx0oz1
いいね
あらゆるタイミングで食べれる鯖缶いいね

俺は晩酌のお供
448やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 03:27:09 ID:iLd4uak5
寝起きもランチもディナーも鯖缶です。(リアルに)
449やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 04:24:25 ID:iLd4uak5
缶から直にフォークスプーンで食らうのが好き。
450やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 19:20:11 ID:iLd4uak5
今日は4缶食いました
451やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 07:30:18 ID:3XfLkbzB
鯖のハンバーグみたいなの作れないかな
452やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 10:53:16 ID:wYalMEtj
ククパにあるよ
453やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 19:23:04 ID:wYalMEtj
帰って早く鯖食いたい
寒い
454やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 03:52:04 ID:9JCN5vpq
水煮はるばる夜中に買い行ったら4缶しかなかった。
味噌煮 味付けは売れ残りまくりだった

チクショウ
455やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 06:43:19 ID:dtkrHyna
寒くなってひっぱりうどんが食べたくなった
鯖の水煮缶、ネギ、鰹節、醤油でズルズル食べるのがたまらん
456やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 09:33:50 ID:9JCN5vpq
シンプル伊豆ベストドレッサー
457やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 09:42:18 ID:R1TpMHyz
>>455

山形のだと納豆も入れるんだよね
458やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 10:04:37 ID:YH8tDJzc
夕食に一缶は多いので缶を開けて使わない分を
すぐに器に入れてラップして冷蔵庫に入れたとして
次の日の夕食までもつかな
459やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 10:10:45 ID:9JCN5vpq
余裕
460やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 16:37:57 ID:0hbjzGrp
>>446
>ホホホ
そこはこのスレ的にホニホだろw
461やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 16:48:24 ID:9JCN5vpq
今日ネットで88缶もまとめ買いしたw
2週間はもつなw
462やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 18:35:46 ID:PkJEt+hR
冬に備えてマトメ買いしたよ。

先日はワサビ醤油で食べてみた、美味しい!
463やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 19:06:24 ID:9JCN5vpq
一年分くらいいまのうちにストックしておきたい・・・
464やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 23:24:19 ID:SYtymhnL
こんなスレ有ったとは

つねづね「最後の晩餐はサバの水煮缶」と公言してる俺にとっては心強いぞおまえら
山の上で喰うサバ缶は超うめえぜ
465やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 23:34:04 ID:9JCN5vpq
最後の晩餐鯖缶さん
466やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 23:37:56 ID:ZzNps0Ed
缶、缶、缶、晩餐缶
水煮食っても味噌食うな
467455:2009/11/05(木) 01:44:42 ID:YNtXiEhX
>>457
うん
納豆だけの人もいれば鯖缶だけの人もいたり、納豆、鯖缶両方混ぜたりですね
鯖缶と乾うどんは不思議な組み合わせだけど、なかなかいけます
468やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 05:52:28 ID:IWd2xch3
今日はデートだから鯖缶我慢汁
469やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 08:40:48 ID:61Jbjp7x
鯖缶スレで見栄を張るんじゃない
470やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 12:19:58 ID:+1CEZF6U
鯖缶食ってなにが悪い
471やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 15:05:02 ID:T13kK0ZN
彼女と一緒に鯖缶デートすれば問題なし。
472やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 19:43:57 ID:qh9LZ4Zl
>>461
スゲー!どこのメーカーの買ったん?
食べ過ぎて鯖アレルギーにならない様に気をつけた方がいいよ。食物アレルギーって突然くるから。
好きな食べ物でアレルギーが出ると辛いよ…orz
473やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 21:06:00 ID:IWd2xch3
秘密(´∀`)
474やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 21:25:15 ID:qh9LZ4Zl
いけずぅ〜!
デートはこれから?頑張ってね(`・ω・´)
475やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 22:15:02 ID:i+Nbxsmy
携帯からチラ裏
先日このスレを見つけてから無性に鯖缶が食べたくなったので
スーパーで月花の水煮1缶買ってきました


んで中身はというと…
http://imepita.jp/20091105/797020


見事にぎっしり詰まっておりました!

いやぁ、酒が進みますな!
明日も買ってこようっと
476やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 02:51:21 ID:8byPneXm
初めて月花買ってきたー
明日の朝ごはんまで我慢しながら寝ます
477やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 04:18:29 ID:ysIGdGkr
今まさに食らいついた鯖缶2缶ともはずれた・・・
当たり続きだったのでショック。

のこり約80缶、たくさん当たりがでるといいなぁ
478やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 12:25:50 ID:ysIGdGkr
今まさに食らいついた鯖缶2缶

当たりだた〜やった
479やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 16:12:08 ID:4UE4lTe+
↑1日に4缶は食い過ぎw
480やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 16:26:00 ID:ysIGdGkr
4缶どころか毎日6缶食べてます
481やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 01:02:16 ID:tDzDMpKb
一日にそんだけ食われちゃロッター涙目だな。
482やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 01:52:42 ID:ia2BT9fL
お前のものは俺のもの

明日も6缶食らいます
483やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 02:00:00 ID:8gVH5CEb
>>482
鯖缶以外には何を食べてるの?
484やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 04:46:58 ID:7mr2PjvQ
>>482は鮫
485やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 06:17:10 ID:ia2BT9fL
鯖缶だけです あと烏龍茶
486やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 10:01:07 ID:8gVH5CEb
>>485
ひゃ〜(~Q~;)彼女とのデートでは飲食しないんだ。
鯖缶生活何日目?
487やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 10:06:50 ID:ia2BT9fL
1ヶ月くらいかな

今日はめずらしく朝の鯖缶食べずに仕事いきます。
夜飲み会があるので
488やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 10:20:17 ID:6tvscpT6
>>487
>1ヶ月くらいかな

なんだよただのメンヘラかダイエッターか。
489やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 10:33:45 ID:8gVH5CEb
いや、1日6缶1ヶ月は凄いと思うぞ、
鯖缶は大好きだけど1ヶ月毎日6缶も食えない
490やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 10:56:04 ID:ia2BT9fL
毎日6缶は1ヶ月ですが、
鯖缶はもう5年くらい食べ続けてます。
朝から鯖缶たべると酒が飲めなくなるので、今朝は控えた、それだけですよ
491やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 11:35:20 ID:tQuVVd2C
>朝から鯖缶たべると酒が飲めなくなるので
kwsk
492やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 22:24:41 ID:VXi02uPN
てか、塩分取りすぎもいいとこじゃね
493やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 00:11:38 ID:qe3jpvi2
水煮はたいして塩分なくないか?
味噌煮や味付けよりは
494やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 20:15:49 ID:qe3jpvi2
鯖缶も、数ヵ月寝かせて熟成?させたら旨くなると思いますか?
495やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 23:21:22 ID:rI5zPDLE
食べごろが気になって少し調べたが水煮はわからんかったなぁ。シーチキンみ
たいな油漬けは1年後だけど。
496やめられない名無しさん:2009/11/09(月) 05:49:54 ID:k1KF9uW0
↑わざわざありがとう。
鯖も油多いから熟成するのかしら。
パサパサ鯖は待っても無意味かしら
497やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 00:13:10 ID:2ffImm6f
セブンプレミアムの水煮食ったやついたらレポよろしくお願いいただければと思います
498やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 00:38:06 ID:Xu9NtjS/
なんだょ!

〇K(OKストアではない)で鯖缶見つけてワックワクで帰って来て今から喰おうと思ったのに

月花、ダメだししかない。嫌な思いをするのが一番嫌だから燃えないゴミの日に棄てる
499やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 00:58:59 ID:2ffImm6f
つきはなうまいよ?
500やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 01:29:39 ID:NpxjQOH+
だよなぁ
俺は今も、月花ばかりだよ
501やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 01:55:37 ID:2ffImm6f
つきはな高いから買えない
毎日食べるから100円缶のにしてる
502やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 01:40:39 ID:qjMJGbuM
こんな深夜にも夜な夜な一人鯖缶祭り。

ああ、嫁に行けないwww




ごちそうさま
503やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 05:01:50 ID:qf5j9bo8
>>502
ここで相手見つければ、労せず胃袋を掴めるだろ
504やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 05:45:31 ID:00FN+en1
当たり缶の取り合いで悲惨な結末に・・・
505やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 06:41:22 ID:qjMJGbuM
↑なにがあったの?
506やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 19:00:01 ID:NQD5Js+U
今朝食ったホニホがとろっとろで大当たりだった
いつも当たりとは限らないが
507やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 04:52:25 ID:ZN6v6c8l
ホニホニホm(__)m
508やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 09:15:29 ID:2mfp6te7
汁ダク丼にして、キムチのっけたら
丼飯3杯いけた!
ウマすぎ!!!
509やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 09:23:26 ID:PzLt2YLm
そのままでも勿論旨いけど、熱々の飯にぶっかけて醤油を多めに垂らすと丼一杯いける。

なんか他にも、ちょっとアレンジした食べ方ありますか?
510やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 09:40:47 ID:ZN6v6c8l
ケチャップがあうよケチャップ
511やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 13:37:59 ID:2mfp6te7
あとは、オニスラと一味かな・・・
512やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 14:03:10 ID:RNpAPeXW
ピクルスでも甘酢漬けでも、酢の物を刻んで和えると美味しい
513やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 17:09:08 ID:ZN6v6c8l
酸っぱ系はほんと合うよな
514やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 19:06:39 ID:A05sB4mL
>>502
結婚してくらさい。

結納は、末広がりで鯖缶八年分
515やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 19:47:53 ID:ZN6v6c8l
よろしくお願いします
516やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 23:32:25 ID:ZN6v6c8l
パサパサのさばかんをトロ〜にするレシピないですかね
517やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 23:49:20 ID:OnBurTPb
加水してフードプロセッサーで2、3分
518やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 00:09:14 ID:/jBPSGAI
ばかやろお
519やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 01:15:13 ID:Rc0zZ6+z
うめえ
520やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 01:20:29 ID:/jBPSGAI
パサパサのさばかんいやーん
521やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 02:29:22 ID:NIXPLwYa
送料込み3缶で1850円 量を考えればそんなに高くもないのかな
http://item.rakuten.co.jp/uminekotayori/16352-3p-00/
522やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 02:47:59 ID:BYqgHw+l
>>520
パサパサのおばさんいやーん
に見えたw
523やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 03:09:11 ID:/jBPSGAI
さばか〜んいや〜んばか〜ん
524やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 06:27:06 ID:/jBPSGAI
オリーブオイル足してみた
525やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 11:43:43 ID:TM8VNRr7
マヨ+醤油+七味
526やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 12:37:00 ID:/jBPSGAI
アレンジしたいわ
527やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 12:53:18 ID:cw3IXHb1
昨晩、鯖缶をツマミにビール、日本酒、焼酎を飲んだら、飲み過ぎて下痢になった
ビチャビチャビチャッて下痢が出るんだけど、その下痢が鯖缶の匂いがするんだよね
さっきも会社のトイレで水のような下痢が出たんだけど、鯖缶そのものの匂いだった
俺が鯖缶が好きな事は有名だから、トイレが鯖缶臭いのが俺のせいだとバレたらどうしよう…
528やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 15:39:40 ID:Rc0zZ6+z
>>527
で?
529やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 15:49:11 ID:/jBPSGAI
やめてくれ
530やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 16:58:59 ID:Zxz3mI2r
スライス玉ねぎと混ぜて、レモン汁かけたら、うまかったよ。
酢よりもレモン汁の香りの方が合うと思う。

>>527
おろし生姜で臭みを消せ
531やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 17:45:54 ID:/jBPSGAI
やっぱりケチャップだなケチャップ
532やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 17:49:06 ID:9rXoijnW
サバ缶とオニオンスライスにちょいマヨと七味が簡単で好き

水菜と一緒に湯がいてシャキシャキ湯豆腐もなかなか簡単で酒に合うw
533やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 18:44:55 ID:10VCHEjp
鯖缶娘のカキコまだ?
534やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 00:33:02 ID:XMGW+np8
セブンプレミアムまずー
535やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 01:56:04 ID:flRFjGTr
>>621
その値段で1缶600円って宣伝以外の何者でもないな

しね
536やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 01:58:19 ID:flRFjGTr


>>521に だった

・・・俺が死ぬ
537やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 02:03:59 ID:h3D5GfO5
イ?
538やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 07:21:02 ID:XMGW+np8
>>521内容量(固形量)すくない。水分ばっかだろ
539やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 11:37:17 ID:9aXSNTVQ
必死なアンチは十中八九リアルで蔑まされてる奴なんだよな
540やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 12:34:05 ID:XMGW+np8
毎日毎日鯖缶祭り
541やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 13:20:12 ID:N1XH6GLi
楽天リンクとか
業者乙としか言い様が無いな
542やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 14:15:11 ID:nyad19Up
>>540
安い祭りだな(笑)

100円均一のカゴから無造作に取り出したのが
むっちり脂のりのりだったときのうれしさといったらない。
543やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 14:30:01 ID:XMGW+np8
安い祭りだが、

安くて毎日祭れるなら最高じゃまいか
544やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 16:12:37 ID:eDCdkIrN
丼に出してチーズ乗っけて一味等好みで調味料入れてレンジでチンしてチーズでトロトロにして食うと超濃厚で旨い。
チーズの種類色々変えて試すのもいい
545やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 17:35:42 ID:XMGW+np8
冷たい鯖缶がすき
546やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 21:21:38 ID:sMbC9XtA
パサパサはオイリーに調理して食べると美味い
チーズ焼きやオリーブオイルとかでマリネしたり
最高
547やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 23:55:09 ID:TAIju6FZ
水煮の身をフォークで細かく潰したのとニンニクをオリーブオイルに入れて温めて
バーニャカウダしたら意外とうまいかも
548やめられない名無しさん:2009/11/15(日) 00:09:40 ID:N/O9FFn/
たんぱん さばぱん
549やめられない名無しさん:2009/11/15(日) 02:50:46 ID:oU45Niys
鯖と薄切りにした野菜やキノコ、調味料を一緒にホイルに包んでオーブンへ
味付けは合わせ味噌と酒で和風に、ニンニクとバター、白ワイン、塩胡椒で洋風に
550やめられない名無しさん:2009/11/15(日) 05:13:58 ID:N/O9FFn/
作るのめんどくさい
551やめられない名無しさん:2009/11/15(日) 17:49:16 ID:N/O9FFn/
今日もうまいなぁくいすぎたわ
552やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 00:31:56 ID:1zSHX54M
寝る前なのにまたA缶

ごちそうさま
553やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 04:47:58 ID:VG4n8H5I
刻んだ長ネギをどっさりウマー
554やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 04:55:36 ID:hjgueQcs
刻んだ山芋をどっさりウマー
555やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 06:52:15 ID:1zSHX54M
山芋かよ
556やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 09:56:33 ID:1zSHX54M
寝起きにA缶


おはよう
557やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 10:22:58 ID:JUPoCY0G
どんだけ食ってんだよ
もう缶に詰める意味ないだろ
工場で直に食え直に
558やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 11:08:42 ID:1zSHX54M
缶から食うのがうまいんだよ
559やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 22:15:30 ID:ohgRqQyX
>>558に全く同意だが、>>557の言ってることももっともだと思った。
マルハの工場とかでやらせてくれないだろうか。
560やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 22:24:54 ID:1zSHX54M
もし、
いまの仕事をもしやめる日が来たら、









缶詰め工場に永久就職しようと思っています
561やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 22:40:47 ID:aU/6v08A
>>560
永久就職……嫁に行きなさるか
562やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 22:59:01 ID:1zSHX54M
缶詰め工場のお偉いさんに色目使って
嫁にいけるようがんばりますのよ
563やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 23:03:00 ID:KO66xFEV
缶詰状態で、ぐらい言えよ
564やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 23:04:25 ID:JUPoCY0G
嫁の水煮缶
565やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 23:42:45 ID:bq2s7LSR
まさかとは思うが、
鯖を煮る→缶に詰める→蓋する→出荷する
とか思ってないよな?
566やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 23:51:09 ID:7L5CU1/M
>>565
ちょwおまwww

違うの???
567やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:00:24 ID:03dC7rDv
マジレスすると生魚と調味液を缶詰に充填して缶を密封して高圧加熱でドゥーン!!!!!!!!
568やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:03:39 ID:PYTM8xTe
>>567
普通に煮て詰めたほうが安上がりだと思うが
569やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:05:33 ID:03dC7rDv
>>568
ボツリヌスで死ね
570やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:07:52 ID:IsPydULg
充填後に加熱殺菌はするかもしれんが
調理してから充填したっていいじゃない
571やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:09:05 ID:03dC7rDv
>>570
煮崩れた鯖でも食ってろ
572やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:12:50 ID:PYTM8xTe
腐ったサバに当たったやつが一人いるなw
573やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:14:33 ID:03dC7rDv
>>572
自己紹介乙
574やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:16:31 ID:eJ6ssjF6
鯖缶買い占めたまらんわい幸せ
575やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:18:11 ID:IsPydULg
(´・∀・`)ヘー
本当に生で詰めてから何かするんだねー
http://donijan.com/blog/mtm/2009/10/post-369.html

(´・∀・`)ヘーヘーヘー
576やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:21:29 ID:IsPydULg
とりあえず鯖神社にお参りして来よう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%96%E7%A5%9E%E7%A4%BE
577やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:22:55 ID:03dC7rDv
味噌煮うまいよーチーズかけてオーブンで焼いたら美味しいよー
578やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:32:00 ID:dgFoEgzD
この辺とかも
http://www.jca-can.or.jp/handbook/hand00.htm

>>575
月花ってゴマサバも使ってるんだ…
579やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 00:50:46 ID:eJ6ssjF6
工場見学したい
580やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 01:36:07 ID:L+FdOElK
雄山先生曰くポン酢は魚の臭みを消すとの事で
ポン酢ぶっ掛けて食ってみたがいいね
ネギとポン酢がベストかも知れん
581やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 05:24:40 ID:dITvlene
>>575
>「本当に運がよかったですね・・今日は生のサバで缶詰を製造してますよ・・・!」
>この工場では、秋のサバをいまの時期に一年間分調達して・・
>それを冷凍にしたものを加工しているという事です。

ロット廚にさりげなくとどめ乙。
582やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 05:31:22 ID:fGPMx2Lg
>>575
窓からなんか出てきそうな工場の外観だな。
583やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 05:44:25 ID:eJ6ssjF6
マルハじゃない工場のシステムが気になってきた
584やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 06:00:26 ID:dITvlene
>>583
前に製法をぐぐって探した時にみたんだけど、
イワシや秋刀魚はいったん煮汁を捨てるって書いてあった。
でも鯖水煮はやっぱり缶内調理。

鯖も味付けはそうなのかな?
585やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 07:21:27 ID:eJ6ssjF6
鯖缶工場見学ツアー求む!
586やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 10:05:52 ID:IsPydULg
誰か缶詰の中で何が起きてるか缶詰になって調べてきてよ
587やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 12:47:03 ID:TxS26SBu
>>586
そしてそれが通常の製品に紛れ込み、店頭に並ぶ
今夜も鯖缶を食べようと缶切りで開けたその中には…
588やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 13:17:54 ID:puwXlL6U
ゼノギアス思い出した
589やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 13:57:38 ID:eJ6ssjF6
缶詰めアア〜
590やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 19:31:32 ID:V3wVmwON
>>575
うまそー
生のサバで作ったものと冷凍のと食べ比べてみたいw
10月製造を選べば確率高いかな。
591やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 20:08:21 ID:TxS26SBu
つまり、旬か否かでは無く、生か冷凍かの差と言う事か
592やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 20:20:37 ID:blm+x/44
冷凍にかかるコストを減らしてるだけでしょ。
593やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 20:37:18 ID:YUbDhhRz
冷凍コストより品薄コストのほうが高くつくんじゃないの?
旬の美味くて安い時期に安定して大量に仕入れておくわけでしょ。
とはいえ年1回だけとは限らないので、仕入れごとの鯖の質は違うはず。
あとはやっぱり個体差も。どっちにしろ日付での質の判断は難しそう。

あと、最近の冷凍技術はすごいみたいだから、それで差は出ないかも。
594やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 21:37:05 ID:O88Afwql
>日付での質の判断は難しそう。

もともと「判断」なんて客側からは無理だよ
ロット毎に味の違いが有る事を認識できる程度
595やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 21:47:27 ID:eJ6ssjF6
つまりは運だよ

今日もごちそうさま
596やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 21:53:20 ID:+DVChSZL
>>590
うまくいけば生のやつ、運が悪けりゃ1年前のだろうね。出始めだと。
597やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 22:02:31 ID:fGPMx2Lg
オタクって、ロットとか一見根拠のありそうなこと本気で信仰するからなぁ〜

似非科学とか都市伝説もはびこるわけだ…
598やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 22:05:12 ID:HHbppVOL
確率論だよ
3〜6月製造のやつと9〜12月製造のやつと比べれば、明らかに差があることは、
通年で食い続ければ自ずと感じるぐらいの差があるのは事実だし
599やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 22:16:02 ID:eJ6ssjF6
とりあえず毎日うまい鯖缶ありがとう
600やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 22:23:55 ID:IsPydULg
ホニホのさば水煮買ってきた〜98円
明日満を持して開けるぞ
601やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 22:37:12 ID:P0dDAtz9
唯一の欠点は使用済みの空き缶の臭いか。
だから毎週火曜日の空き缶回収の前日にしか
食わないんだよ、自分(´・ω・`)
602やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 22:58:06 ID:+DVChSZL
ゴミに出す前に普通、缶は洗うもんじゃないの?
603やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 23:06:11 ID:Vp29iu/V
それは常識
スーパーによっては、スチール缶の回収BOX設置してるとこもあるし
604やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 23:08:57 ID:P0dDAtz9
いや、勿論洗うけどさw
生臭いよ〜><
605やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 23:22:32 ID:IsPydULg
小学生1〜2年生のとき、
馬鹿なおいらはチョロQの潤滑油が欲しくて
あぶら……アブラ……油! と探した末に鯖缶かいわし缶の残りの油
(今考えるとオイル漬け?)を絵の具の筆で大事なビートルに塗りましたとさ

もちろん生臭い上にそのうち走らなくなりました(´;ω;`)
関係ないけど思いだした
606やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 01:16:45 ID:InkBHKVp
缶洗うときいつも指切っちゃう〜


朝また食いますよ
607やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 02:24:51 ID:n1iksv0e
>>598
秋の仕入れ日以外は同じ冷凍材料使ってるってちょっと前に書いてあるんだが・・・

思い込み抜きでもう一年食べてみなよw
608やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 02:45:17 ID:InkBHKVp
朝食う予定のを今食っちゃいました
609やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 03:44:55 ID:0RREtD5r
>>608
昼食う予定のを朝食えばいいんじゃね?
610やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 03:52:10 ID:9cIeAnXr
>>607
年100缶以上ペースで6,7年は食い続けてるけど?
611やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 04:16:32 ID:TKcDUnqe
ロッターが意地になってるw
その反応だけでも思い込みバイアスの強さが窺い知れるな。
612やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 06:33:22 ID:InkBHKVp
昼まで我慢するお
613やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 09:12:28 ID:6pibAmb4
>>607
月花というプレミアムブランドだからという可能性はあるぜ
寒さば銘柄なら当然、冬に獲れた鯖限定で作るわけで
614やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 11:10:23 ID:InkBHKVp
たべちゃた
615やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 11:16:29 ID:ubzBvyJr
   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)  
   (6     (_ _) )  
  __| ∴ ノ  3  ノ  
 (__/\_____ノ        
[]___.| |       ヽ    
|[] .|_|______)  
 \_(__)三三三[□]三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 |スーパー |:::::::::/:::::::/       
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       
     (___[)_[)      
616やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 14:14:08 ID:ynwtXoWK
>>615
サバ好きなのにその体型はないかとw
617やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 14:45:34 ID:qXX3mq3B
「さばの水煮缶」買ってきてって言ったら
ママンが「さんまの水煮缶」を買ってきちゃった

さてどうしたものか
618やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 18:32:15 ID:pEuUr0jF
>>617
さんまもおいしいじゃないか
ありがたく食すべし
619やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 18:57:34 ID:InkBHKVp
さんまの缶はいやーだ
620やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 19:27:40 ID:lbP320yo
鯖よりもにおいが少なそうだから、レタスやキュウリと一緒にサンドイッチにしたら?
合わないかなぁ?
621やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 19:53:19 ID:InkBHKVp
鯖缶サンドイッチうまいよ
622やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 20:08:51 ID:4TJrnsuR
鯖缶サンドなんて不味いわけが無い
623やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 20:27:35 ID:InkBHKVp
うまいよ〜ツナサンドみたいにするの
624やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 20:34:15 ID:qXX3mq3B
やっぱりマヨで味付け?
それとも醤油だけとか
625やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 20:49:33 ID:8HT3KGBe
相性の良いバジルがしそ科だから大葉で鯖缶オムレツ作ったけど、これも美味
かったよ。
626やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 21:28:43 ID:4TJrnsuR
>>624
俺は調味料まったく要らない
でもケチャップは結構いいかも
627やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 22:20:26 ID:InkBHKVp
ツナサンド風はかなりオススメ
ケチャップは毎回自分もかけてます。
628やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 22:21:50 ID:qXX3mq3B
ケチャップ試してみまっす
629やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 22:25:31 ID:JGYTi/dP
ケチャップとマスタードオススメ
マスタードはあんまり辛くないやつがいいよ
630やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 22:28:34 ID:InkBHKVp
ケチャマス最高うますぎる!
631やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 00:44:20 ID:RSan7Ded
生理中の鯖缶は太る
632やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 00:49:17 ID:WQAbw6Yl
俺もサバ缶サンドに一票。ちょっとディルを振ってウマ。
633やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 01:03:25 ID:RSan7Ded
鯖缶サンドイッチ賛同ありがとう
634やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 02:33:21 ID:HO3Xhum8
鯖缶なんて猫の餌
635やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 03:26:27 ID:RSan7Ded
↑おまいは猫以下だ
636やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 03:57:30 ID:han21DqM
つーか猫に人間用の鯖缶なんて虐待だから
殺す気か?
637やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 04:35:23 ID:HO3Xhum8
言葉が足りなかった…


鯖缶なんて猫の餌以下
638やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 04:36:38 ID:RSan7Ded
猫の飯は猫の飯

鯖缶は鯖缶ファミリーの飯
639やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 08:36:11 ID:+YKuWOx7
鯖缶をサバサンドにするなら、水気を切った中身をフライにして
フランスパンに香草と一緒に挟んで喰うと旨いよ。
640やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 09:28:38 ID:RSan7Ded
美味しそうだけど料理苦手だぁ〜
641やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 11:04:47 ID:am3ZBEPF
料理が苦手な人でも手軽にできる鯖缶料理があるよ。
鯖の水煮缶を使った炊き込みご飯なんだけど、用意するのは、米、鯖缶、生姜(チューブも可)、醤油。
米1〜2合を普段炊くように準備したら、千切りorみじん切りor摺り下ろしにした生姜と、
醤油大さじ1〜2、鯖缶1つを入れて(汁も入れる)炊くだけ。
炊きあがったら鯖とご飯をざっくりと混ぜたら完成です。
コアな鯖缶愛好者は、米1合と鯖缶1つだけでも十分だと思う(醤油、生姜は不要)
水煮缶独特の風味がお米全体に浸透してウマーですよ。
642やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 11:21:07 ID:RSan7Ded
ありがとう


でもやっぱり自分はケチャップと酢の鯖缶が好きだ
643やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 15:31:55 ID:rUXS1QXu
>>639
そんなに手間かけたら鯖水煮缶の魅力半減だよ
644やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 15:40:13 ID:nrhfWsxq
ですよね〜
645やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 15:44:11 ID:RSan7Ded
そうだすね
646やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 21:04:24 ID:a4NnEdUu
そげんたい
647やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 21:44:50 ID:RSan7Ded
鯖缶くさウマー
648やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 22:17:21 ID:nrhfWsxq
福岡弁のクサってどういう意味?
鮎川さん? が思い浮かんだんだけど
649やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 22:38:10 ID:RSan7Ded
『あのね〜、』を『あのくさ〜、』っていうみたいよ。
調べてきました!
650やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 00:51:23 ID:ZJHBh77L
セブンプレミアム 久しぶり食べたらうまかった 油っこすぎず 以前は物足りなく感じていたが
651やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 09:37:11 ID:bfLGjqWX
>>650
それ当たりロットですよ奥さん
652やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 09:39:34 ID:ZJHBh77L
ちなみにケース買いしてますよ

653やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 09:58:59 ID:eW+UcqQZ
カレーだと辛さの表示があるけど、鯖缶には脂の乗り具合の表示がないからねぇ。
なければないでハズレだし、ありすぎるとこれまた胸焼けするし。
でも、一般論として鯖に脂が多いのは当たりだよ。
レモンやライムをしぼるとさっぱりするよ。酢よりも柑橘汁がいい。
654やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 10:27:47 ID:ZJHBh77L
自分は安くて手頃な穀物酢
655やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 15:59:11 ID:ZJHBh77L
鯖缶食ってトレーニング
656やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 19:46:17 ID:eI4mnpf+
トレーニングしてから鯖缶だろ
657やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 19:53:20 ID:aoDMCTPt
そういうのって自分達の巣の板に鯖缶スレ立てたんじゃ駄目なの?
658やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 19:54:21 ID:aoDMCTPt
そういうのって自分達の巣の板に鯖缶スレ立てたんじゃ駄目なの?
659やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 20:18:02 ID:ZJHBh77L
大好きな鯖缶食うとトレーニング頑張れるんだ、エネルギー源
660やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 23:29:21 ID:ZJHBh77L
今日は朝1
さっき1

で、我慢した
661やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 23:44:06 ID:eI4mnpf+
早死にするぞ
662やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 23:54:54 ID:8eNrytqF
鯖と酢って合うよな。〆鯖とかあるし。
663やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 00:06:26 ID:Ra/b3Vbp
↑前に自分も同じようなレスしたぜ!

本当に酸っぱいのと合うよな、コッテリがややサッパリして味わえるよな
664やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 00:32:08 ID:kNItxQSo
鯖マヨも旨いよ。
ツナマヨの鯖缶バージョンというだけだが。
ご飯にのせたり、パンに挟んだりして食べるとたまらんよ。
665やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 01:06:38 ID:Ra/b3Vbp
鯖サンドも以前レスしたわw
違うスレだったかな?
うまいよね、鯖缶サンドイッチ
666ゾロ目ハンター!:2009/11/21(土) 02:32:59 ID:4ehE5b7c
6のゾロ目だぜ!
667やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 02:43:25 ID:Ra/b3Vbp
チクショお
668やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 10:54:50 ID:Ra/b3Vbp
はらへった
669やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 11:32:29 ID:Ra/b3Vbp
ごちそうさま
670やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 15:05:38 ID:CsdzcsUf
今日は大根おろしとポン酢でいただきます。
671やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 15:49:35 ID:Ra/b3Vbp
ケチャップ 酢

がオススメなのにぃ
672やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 16:13:16 ID:Ra/b3Vbp
鯖缶よりうまい食い物なんて知らん
673やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 19:53:46 ID:bvPyTLh9
>>672
おれもそれは知らん。
674やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 20:08:33 ID:Ra/b3Vbp
↑あんたとは気が合いそうだ よろしく
675やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 21:09:29 ID:VVJhXDRf
>鯖缶よりうまい食い物

スーパー鯖缶
676やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 21:18:32 ID:Ra/b3Vbp
間違いない

↑あんたとも気が合いそうだ。
677やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 02:06:12 ID:v1ff6MaD
こんなにうまくて100円

こんなにうまくてたらふく食えて食費が毎日500かからんわ

幸せだ
678やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 02:51:43 ID:07mIa/E5
鯖の水煮缶(V゚Д゚)
679やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 03:11:45 ID:v1ff6MaD
↑どうした?(´∀`)
680やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 12:53:41 ID:uqJ3PYJc
黄身と鯖缶と酢を混ぜた、ところが
681やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 13:42:21 ID:v1ff6MaD
どうしたんだよ(´∀`)オイ
682やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 14:08:12 ID:PpFIxduO
驚きの事実が発覚したんじゃ。それはな、
683やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 14:35:08 ID:5E5pDOMY
早く続きを、今冷蔵庫に丁度黄身と鯖缶がある
684やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 14:52:06 ID:i8PbdhtK
鯖マヨの完成
685やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 15:31:39 ID:v1ff6MaD
まあだいたい味の想像はつくかな。
686やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 16:26:27 ID:PpFIxduO
かと思いきや、どえらいことに鯖の
687やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 16:56:13 ID:uqJ3PYJc
お気に入りを、煮続けてしまう
688やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 19:09:35 ID:v1ff6MaD
短パン万
鯖缶万
689やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 20:18:51 ID:v1ff6MaD
黄身なんかより、ケチャップのがうまいから
690やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 21:15:30 ID:k4mFX0Ui
黄身、鯖缶の汁、酢をボウルに入れ
サラダ油を少しずつ加えながら混ぜると
鯖マヨネーズが出来る
おろししょうが、ブラックペッパーを加えると生臭ささが消えて食べやすいです

鯖と水菜のサラダなんかに和えるととても美味しいですよ
691やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 21:47:33 ID:v1ff6MaD
↑鯖すきなひとじゃなきゃただの臭いドレッシングになっちまうよ
692やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 22:01:27 ID:oW/0AvXn
鯖好きじゃないのにこのスレ来てるのもあんま居ないと思うから良いんじゃね
693やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 22:30:11 ID:v1ff6MaD
それもそうだね、
けど、あまり人には出さないほうがいいよ・・・
694やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 22:33:32 ID:5E5pDOMY
うまいもんは人に出さずに自分で食うわい
695やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 22:34:46 ID:wXFPB2M1
鯖というか魚嫌いな人も多いからな
696やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 22:46:44 ID:oW/0AvXn
>>693
いつ「人に出す・出さない」って話になったの?
697やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 00:00:19 ID:g8WEfwHi
自分で食うのがいいよ
698やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 00:03:30 ID:9sZuFIBD
もったいないもんね
699やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 01:00:38 ID:OPtl9WLa
夜ご飯は鯖缶づくしだった。
鯖にチーズをかけてオーブンで焼いた物と鯖大根おろしをツマミにビールを飲み、
〆は鯖チャーハン、鯖缶スープ(鯖缶の汁をお湯割りしてネギ、醤油を加えた)で腹いっぱい。
次回はペペロンチーノに鯖缶を混ぜてみようと思う。
700やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 02:33:54 ID:CJU1fBjv
鯖って魚青じゃないんですね
701やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 07:37:00 ID:1ldcQyVf
こういう話はいいのかな

鯖缶食ったら愚息が元気になって仕方がないのだが…
702やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 09:22:25 ID:U1/pu+na
俺のは元気にならない…一日一缶じゃだめなのか?
703やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 09:47:00 ID:hvY5sDvk
にんにくと食べると元気出るぞ
704やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 10:15:40 ID:1ldcQyVf
>>702
1缶でも
翌日は朝どころか電車でうたたねするだけでも元気になるので
用心して鞄を膝の上に置いている
705やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 18:26:36 ID:g8WEfwHi
短パン万
706やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 00:27:37 ID:hKAJu54Y
明日の夕飯はサバ缶の予定。
楽しみ〜。
707やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 00:51:26 ID:UaCDyHXY
短パン
708やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 01:25:39 ID:ymBoFA3n
短パン短パンうっせーんだよ
709やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 02:19:38 ID:UaCDyHXY
あんぱんまん(^0_0^)


鯖缶うまい〜毎日毎食食わないと無理
710(・х・):2009/11/24(火) 05:24:13 ID:LWpQywRa
短パンマン
711やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 06:40:13 ID:QeM6dqXQ
ヨーカドー祭りでさば缶1個4円で96個も買ってしまった
712やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 07:18:49 ID:UaCDyHXY
すげえ
713やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 11:25:06 ID:N+PJT8tX
うそ〜ん
714やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 11:34:41 ID:UaCDyHXY
ひゃぁ(´∀`)
715(・х・):2009/11/24(火) 11:41:29 ID:LWpQywRa
短パンマン
716やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 19:35:17 ID:Qt5iyjcF
誤表記騒ぎでいつも思うんだが、はした金でプライド捨てられるって凄いなー。
いや、煽りじゃなくて本当にさ、俺には出来ない。
717やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 19:54:25 ID:dBbBz80B
プライドじゃ鯖は食えないからな
718やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 21:41:20 ID:UaCDyHXY
腹ペコ
719やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 23:33:13 ID:UaCDyHXY
毎食2缶ずつ食っていたが、1缶にするようにしたら体調が良くなった
720やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 01:55:09 ID:YrtKqgHx
誤表記騒ぎって何?
721やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 02:04:20 ID:qoE9S9SJ
俺も誤表記につけこんで安値で大量に買い込むなんてできないな。
商人だって仁義にもとるっていって買わないだろう。日本人も地に落ちたな。
まあ、日本人じゃないかもしれんがw
722やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 02:11:45 ID:ZqcLhDuP
ケチャップ鯖缶うまいなあ今日も
723(・х・):2009/11/25(水) 02:15:50 ID:vJoLhYxc
短パンマン
724やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 02:17:03 ID:QK31dHnr
>>721
>商人だって仁義にもとるっていって買わないだろう。

幻想だな
「アタマが真っ白って言いなさい!」とか言われちゃうぞ?w
725やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 02:21:05 ID:qoE9S9SJ
>>724
だから日本人も地に落ちたと言ってる。まあ、商人といっても日本人に
限らないけど。
726やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 02:32:39 ID:ZqcLhDuP
寝る前なのにまた1缶(^0_0^)
727やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 02:44:30 ID:IgAu0OFT
>>721
他にもカップラーメンとかカレーとかつまみや酒
コーラにめんつゆその他諸々たくさん買った
200万円分の食品が4万円で買えた
728やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 07:43:29 ID:ZqcLhDuP
マスタード&酢もかなりうまい!
しばらくケチャップ&マスタード&酢
で食べることにしよう
729やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 13:13:32 ID:I6AtkC++
千葉産直サービスの鯖水煮うめぇ
値段かなり張るけど脂の乗り具合とサッパリ感がたまらないわ
730やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 14:34:38 ID:KKFfZsju
そろそろそんなに高い金を出すなら生の鯖が買えると書き込む奴が来そうww
ロット厨廃油厨と共にこのスレの癌であり名物
731やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 14:58:39 ID:H/N4aZj0
そんなに高い金を出すなら生の鯖が買える
732やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 15:29:45 ID:exO/osmj
いっそ鯖船団でも買っちまうか。

>>727
その購入内容で200万円分とかどんだけ場所取るんだよw
733やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 15:39:36 ID:zr+OVq5u
たまには生鯖買って二枚におろしておろしたっぷりジュウジュウの焼き鯖も美味いよ。
缶はいつでも食えるからな。
734やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 15:41:49 ID:Otd0ftFs
生の鯖はそれはそれで美味しいし、缶の鯖も別の美味しさがある。どちらも好きだ。
735やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 16:32:18 ID:ZqcLhDuP
焼き鯖と水煮じゃ、おなじ鯖でも全然別物。

水煮缶がだんとつ好きだから、生の鯖を買う気もおきない
736やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 22:47:52 ID:ZqcLhDuP
ケチャップ以外の味付け熟考中
737やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 23:08:05 ID:DQdHuBcZ
醤油とからしで味付けしたひき割り納豆で食べるとうまい

バター醤油でチンして食べるとうまい

ごま油と味噌で食べるとうまい

レモンとブラックペッパーで食べるとうまい

最近の食べ方メモ
参考になれば幸いです
738やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 23:16:07 ID:ZqcLhDuP
納豆いいね、クサクサコンビですな(^0_0^)
739やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 23:48:30 ID:zr+OVq5u
>>735
同じ鯖じゃん。実は鯖嫌いなんじゃね?缶詰ならなんでもいいんだろう。
740やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 00:59:10 ID:uX0rN3zr
焼いたのと水煮じゃ風味や食感が違うからですよ。
焼き鯖も嫌いじゃないけど、とろとろな鯖が好きだから
741やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 04:19:37 ID:sctuxXwj
鯖缶入り卵焼きを作ってみたけど、旨かったよ
卵にほぐした鯖(汁ごと)とネギを混ぜて焼くだけ。
大根おろしと醤油で食べればツマミにもおかずにもなる。
鯖缶の風味が好きな人にはオススメ。
742やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 05:08:27 ID:uX0rN3zr
↑確実にうまそうですね!

早くお腹すかないかなぁ〜
743やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 08:55:27 ID:uX0rN3zr
今から食しますぜ
744やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 13:32:03 ID:SywbiZtR
>>729
昼休みに仕事場の近くの物産屋に行ったら置いていたので買ってきた。
高いな。でも楽しみ。早く定時になれ。
おいしくなかったら健作がマングースになる呪いをかけてやる。
745やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 16:05:40 ID:Sw50tUb9
>>729
これか
400円とはたけーな、おい
http://www.e-tabemono.net/can.pdf
746やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 17:28:59 ID:UStIH6xT
>>745
なんでもかんでも とろ ってつけるのはやめろ
747やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 18:43:51 ID:uX0rN3zr
ケチャップ鯖缶うま
748やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 19:55:25 ID:ZavD6CS3
>>746
ミーとろーフ食いたい
ムーミンとろール

749やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 00:08:31 ID:1yxKcgoR
今日は4鯖缶
ごちそうさまです
750やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 19:58:40 ID:1yxKcgoR
深夜2時半
夜7時半

今日はまだ2缶
751やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 20:57:09 ID:sZLkAR1q
鯖缶+大蒜+塩かクレイジーソルト+鷹の爪でペペロンチーノ風で(゚д゚)ウマウマ〜

鯖缶+醤油+砂糖+塩+マヨネーズでツナマヨ風おにぎりで(゚д゚)ウマー
752やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 21:49:20 ID:1yxKcgoR
↑大 のあとの漢字よめないお


鯖缶だいすきだお
753やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 22:10:24 ID:aRFYZ/5w
蒜(ひる)だよ

大蒜 おおきいひる 血を吸う 食べられるが、匂いが強い
小蒜 ちいさいひる かわいい 食べられない
野蒜 野原にいるひる 血を吸う 酢味噌で食べるとおいしい
754やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 22:14:14 ID:VO3/oeNg
>>753
野蒜ー野蒜ーストップ!
大きな声で数を数えてみよー!
755やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 22:18:12 ID:aRFYZ/5w
>>754
  ∧_∧
  ( ;´∀`) <なんかストレッチパワーがたまってきた
  人 Y /
 ( ヽ し  
 (_)_)
756やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 22:35:02 ID:1yxKcgoR
ニンニク?

よめないお(´`)
757やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 00:14:10 ID:jZwscfvG
よくがんばったね。けど、もう来るんじゃないよ。
758やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 00:39:34 ID:t50dmrLH
昨日は3缶食べた あと大根も

おやすみなさい
759やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 02:07:23 ID:t50dmrLH
寝る前なのにまた今食べちゃった
760やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 10:16:52 ID:G3UfAIu8
わけぎたっぷりのぬったにしたが
相当うまいぞ
761やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 11:18:17 ID:QnTDncZ1
>>760
お、それよさそう。
762やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 11:45:38 ID:UP+FHeQc
”ぬった”って酢味噌和えみたいなやつ?
鯖+味噌+酢+香味野菜なんて最強の組み合わせかも
763やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 12:25:16 ID:36tQOeIE
一般的には「ぬた」じゃね?
764やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 12:43:40 ID:UEhrxUx/
調味料をやたら入れるのは素材のよいものを普段食えない貧乏人の知恵
765やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 12:50:28 ID:36tQOeIE
そうそう。やっぱ生の一本食いが最高だよな
ちょっと鮫がこわいけど
766やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 14:42:07 ID:Nw7Xi6mX
鮫も一本食いでいいじゃん。
骨が軟骨だから結構食べやすいし、味もそう悪くないよ。
767やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 21:10:31 ID:XUjC/xxd
酢味噌に大葉のが合いそう
768やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 22:09:47 ID:bMUO7gW5
sskの水煮缶ってどうよ?
769やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 22:25:18 ID:36tQOeIE
野球用品の?
770やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 22:27:16 ID:bMUO7gW5
skkだったかな?
771やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 00:28:01 ID:NCEhiayq
清水食品株式会社(Shimizu Shokuhin Kaisha)だからSSKであってるよ
772やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 00:58:56 ID:bR2sRFwL
>>768
100円で買えるならアリ
773やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 01:03:49 ID:cb2vNCjY
>>772
まさに100円だった。買えばよかった。
774やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 01:35:28 ID:6+g1gnuy
ちらしによると、本日29日、ビックAで鯖の水煮が89円みたいだぞ
ちょうしただけれど…
775やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 06:28:45 ID:plRy9Hto
ちょうした激マズ
776やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 11:22:37 ID:g5y0QyFs
まるはがそこそこうまくてハズレもない
777やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 11:33:27 ID:030EwJIQ
七七七
778やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 11:45:21 ID:plRy9Hto
マルハは信頼感があるな
779やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 12:02:02 ID:E/9vbkvU
そのちょうしたの鯖は俺にくれないか?
780やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 13:40:24 ID:plRy9Hto
あたしのあげるわよ、マズくてずっと開けてない
781やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 16:14:57 ID:Vd82QG1y
ちょうしたはオイリーじゃないから鯖ビアータにはぴったりだわ
料理の素材として使いやすいな
782やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 22:02:56 ID:plRy9Hto
トローリング鯖缶
783やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 22:34:56 ID:6+g1gnuy
>>781
原材料に野菜がはいってるんだよな>ちょうした
んだから、厳密には水煮の亜流と言えるのかもしれない
784やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 23:05:46 ID:XNuzlFfl
ちょうど今日ちょうしたを食べたけど、味は悪くないと思う
野菜エキス、みりん、調味料(アミノ酸等)が入ってるせいか全体的に甘口
ただ、偶然なのか尻尾みたいな部位ばかりだったのが少し残念
785やめられない名無しさん:2009/11/30(月) 02:17:41 ID:x3Yjclgn
今日は3缶
786やめられない名無しさん:2009/11/30(月) 03:01:51 ID:CNlh0Wmr
水に管は生臭くて好きじゃなかったけど、ここみてたら喰いたくなった
787やめられない名無しさん:2009/11/30(月) 14:49:08 ID:x3Yjclgn
朝昼 2缶
788やめられない名無しさん:2009/12/01(火) 02:14:40 ID:yiD6WHSw
昨日は5缶

いま1缶
789やめられない名無しさん:2009/12/01(火) 04:35:03 ID:Qeq+wiLd
臭いうんこが出そうだなっw
790やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 00:34:59 ID:XK3p98BB
ゲップが臭い
791やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 01:23:35 ID:jYJSLdQt
昨日は計2缶 いま4缶食ったが吐いた
792やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 02:07:43 ID:+E/wwrgR
馬鹿じゃね
793やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 03:31:00 ID:jYJSLdQt
うん 鯖缶ごめん
794やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 23:22:35 ID:jYJSLdQt
今日は5缶
795やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 23:27:05 ID:bmFD+/sI
なんこ食べたとかなんて口だけっしょ?
空き缶の画像を毎日うpしてよ
796やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 23:36:56 ID:7hfWQ+0b
ID書いた空の鯖缶画像で埋まるぞ
797やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 23:42:25 ID:jYJSLdQt
嘘だもん
798やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 00:50:48 ID:MeJ+XL1e
馬鹿じゃね
799やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 03:00:52 ID:BVfBGFcL
何缶食べたか報告してる人、コテよろしく
800やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 03:38:08 ID:MeJ+XL1e
800缶
801やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 09:44:53 ID:ORvoJjE0
鍋に入れてポン酢で食うのウマー
802やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 16:56:44 ID:DOH/bJaM
俺は糖質制限してるから鯖缶と卵は毎食のように食べてるぞ
一日4缶くらいなら結構普通に食べる
803やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 17:04:37 ID:f7Idd5kA
今、ポン酢をかけて、七味唐辛子をかけてたべたら旨かった。面倒くさがりのかた、お試しあれ。
804やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 17:37:46 ID:kU4AoHzv
レモン汁とかポン酢とか、柑橘系の酸味が入るとぐっと旨くなるよね。
味にメリハリが出るというか。
805やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 18:12:52 ID:pq1TPJkA
>>804
レモン酢で食うと美味い
806やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 03:40:32 ID:D1GuuIBn
夜寝る前に酢、醤油、砂糖、しょうがを混ぜた液に
水煮と玉ねぎスライスを漬けて一晩
甘酢漬けが簡単に出来るぜ

もっぱら俺は晩酌用になってるがw
807やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 09:05:00 ID:iP63SSmF
寝起き鯖缶

いい日鯖缶
808やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 09:45:12 ID:3nGx8sRI
鯖缶なんてホームレスのツマミだろ
809やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 09:47:37 ID:sET13dSD
>>808
ホームレス以下の食生活しか送れないのですね。わかります。
810やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 10:07:40 ID:+NEibvf/
日本のホームレスは贅沢だなぁ
811やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 10:23:30 ID:iP63SSmF
鯖缶神
812やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 13:08:54 ID:TY2iYxmk
職場に丼と自分用の醤油を置いてある。
で、サバの水煮缶を大量にストック。

人がいない日は、ご飯と玉ねぎを買ってきて
サバ缶ぶっかけて一人で食うのが結構楽しみ。

813やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 14:01:02 ID:iP63SSmF
鯖2缶
814やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 14:08:34 ID:ySHazZix
ラブプラス作った奴、このスレの住人だろ
815やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 18:59:55 ID:iP63SSmF
うまうまうまうま


うまー
816やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 19:46:09 ID:YWNsQLuL
馬鹿じゃね
817やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 20:08:47 ID:iP63SSmF
うまうましかしか
818やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 20:16:54 ID:+NEibvf/
サンマの味噌煮缶がうめえええええええええええ
って2缶くらい食べたが、くどくなって飽きた

鯖水煮缶のいいところは飽きないことだね
819やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 20:37:09 ID:S4FbFcEp
ラーメン作る時みたいな小さな鍋に白菜を適当に切って入れる。
その上に、鯖缶汁ごと。フタをして弱火で蒸す感じで白菜が柔らかくなるまで。
できたらポン酢でどぞ。
820やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 20:43:41 ID:iP63SSmF
↑普通
821やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 20:51:25 ID:mjHse2Xy
白菜と動物タンパクなんか合わない組み合わせの方が稀
822やめられない名無しさん:2009/12/05(土) 11:58:43 ID:jrqgKYKs
さんざん圧かけて煮込まれてとろとろになってるんだからあまり加熱調理には向かないよ。
どろどろになっちゃうだろ。
823やめられない名無しさん:2009/12/05(土) 17:39:31 ID:5BUAzE5p
>どろどろになっちゃうだろ。

信州の連中が見たら「だからなに?」って言われると思うw
824やめられない名無しさん:2009/12/05(土) 17:52:01 ID:uNjMrTOX
缶が膨らんでる。
工場の方が少し多めに詰め込んでくれたのかな?
825やめられない名無しさん:2009/12/05(土) 18:05:08 ID:Cr8CbFje
それシュールストレミングや
826やめられない名無しさん:2009/12/05(土) 19:17:13 ID:yu3qhj8l
開ける時は隣近所に断り入れて外でやらないといけないな
827やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 07:07:52 ID:U/2kAXbC
鯖缶
快感(゚∀゚)開缶
828やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 14:50:15 ID:Mw2ynFv6
平日はさらしタマネギを乗せ、酢醤油かけて飯に合わせて食う。
最近はそれに白菜とネギの味噌汁を添える。

日曜日はトマトを入れてスパゲティにからめて食う
どっちも美味くてたいへん幸せだ
829やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 18:07:32 ID:fMjoGMF8
魚の缶詰って今までほぼ食べたことなかったけど、
一人暮らしならよく食うってのを聞いて自分も食べてみるかって
スーパーでよく見る鯖缶にしてみた。90円と安いし他より量多いし。
で食ったらクソ美味かったw
普通の鯖はあんまくったことないんだけど(魚はよく食うけど)
この値段と量でお手軽さ考えたら文句ねぇわ。
そこで、自分はご飯がかなり好きでして
なんか皆さんのお勧めのご飯が進みまくるような鯖缶レシピがあれば教えてください。
できれば簡単ですぐ出来る様なのがいいです。(材料混ぜるだけとか)
まだ水煮しか食ってませんがあのままでも十分いけましたけども・・。
もっと早く食ってりゃよかったなぁ・・。
830やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 18:19:04 ID:4AQNatsQ
イオンで感謝デーに特売88円のホニホの奴買ったら寒さば月花に負けないような大当たり引いた
831やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 18:27:23 ID:XLFlIEJW
レス読み返せば沢山レシピはあるが
俺のオススメは鯖缶キムチ納豆
納豆はひき割り
混ぜるだけ
832やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 18:44:05 ID:YGYlCdjh
食べ盛りの頃は汁ごとぶっかけて醤油と味の素で丼三杯はいけたな
>>829
クソ美味いって表現やめてくれ
汚らしくてちっとも美味そうじゃない
833やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 19:17:24 ID:mcJ1FQcv
うまかったって感想を書きたかっただけで
「おいしそう」と思ってもらおうと思ってなさそうだし
長文だし、基本読み飛ばされる感じだからいいんじゃねw
834やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 19:22:25 ID:W8Vt0VDC
どう感じようが自由だが、「やめてくれ」ってなんだよ
835やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 19:24:15 ID:XLFlIEJW
俺と鯖缶のおいしさに免じて許してくれ
836やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 19:31:14 ID:YGYlCdjh
>>834
やめてほしいものを「やめてくれ」って言って何が悪い?
837やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 19:46:18 ID:WnFcrkaQ
>>832
やめてくれと言いつつお前も書いてるわけで…
人を不快にさせるとわかって書いているのだから829より性質が悪い。
嫌だと思うなら黙ってNGワードにすればおk
838やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 20:01:30 ID:YGYlCdjh
>>837
何をやめてほしいか言わなきゃ伝わらないだろ
言われた本人でもないのにからむなよ、めんどくせえ
839やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 20:05:24 ID:WnFcrkaQ
>>838
汚い言葉を繰り返した自覚ないのか。終わってるな。
840やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 20:12:38 ID:mcJ1FQcv
こうなってくると「糞やめろ」ってなツッコミ側も
なんとか「アフォ長文を読んでもらいたい・レスが欲しい」と思ったID:fMjoGMF8の
自演に見えてくる不思議w
841やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 20:15:57 ID:U/2kAXbC
鯖缶快感
842やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 20:22:51 ID:77NJjKIk
鯖缶
いやんばかん
843やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 20:40:31 ID:YGYlCdjh
>>839
しつこいよ馬鹿
844やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 20:58:50 ID:U/2kAXbC
開缶
845やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 21:13:59 ID:77NJjKIk
鯖缶☆フレーズ
846やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 21:50:41 ID:FYDKgjfB
(-.-)y-~
847やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 22:22:00 ID:U/2kAXbC
鯖缶会館
848やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 23:09:33 ID:W8Vt0VDC
2chで表現が汚いとかにこだわってどうすんだよ、向いてねーよ
yahoo掲示板にでも行ってろ
849やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 23:14:55 ID:BA/eYzRW
うんこちんちん
850やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 23:35:15 ID:art5d4fP
>>848
言われた本人でもないのにからむなよ、めんどくせえ
851やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 23:40:47 ID:U/2kAXbC
3
852やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 10:38:41 ID:7ZzTiV0R
つぅか829のどこがおかしいんだ?
鯖缶に対する素直な感想じゃねぇか。レシピ教えてってよ。
833なんかの方がめんどそうだよ。
つっ込まずに飛ばしてりゃぁいいのに。
せっかく鯖缶仲間が増えたものを。
853やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 11:42:27 ID:FBvZ2UEK
いつまで言ってんだよ
854やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 12:49:14 ID:F9IAZp2k
言える事は一つ
鯖水煮缶はウマイ、それだけだ
855やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 13:40:37 ID:ED7/6Hh0
飲み屋で出してほしい
出る所ある?
856やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 13:54:26 ID:1keoqM4/
立呑屋とかならありそうじゃね?
857やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 15:07:08 ID:9tA4Qua9
言える事は一つ
鯖水煮缶はクサイ、それだけだ
858やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 16:22:50 ID:1keoqM4/
↑お前はきえなはれ
859やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 16:45:41 ID:ABFnF6T5
>>857
おまいの加齢臭のがくせえよ
860やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 17:04:19 ID:1keoqM4/
鯖缶うまいねぇ
鯖缶専門料理屋ないかなぁ
861やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 17:06:59 ID:iVVOAc2T
立呑屋ならある 女子の来るよなコジャレた店はわからん
酒屋に立呑コーナーがあるよな店がいい

しかし隣で醤油かけて食ってるの見ると・・ 俺は飯で食いたいと思う
862やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 20:56:31 ID:1keoqM4/
4つも食った
863やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 21:30:05 ID:3eXQ+f2v
月花 138円だったから水煮と味噌買ってきたけれど
138円ならまあ普通のやつより値段相応にマシかな
でも普通に売ってる時の168円じゃ97円の普通缶との値差に見合うプレミアムがあるとは思えないなあ
864やめられない名無しさん:2009/12/07(月) 23:39:01 ID:9tA4Qua9
鯖缶なんてホームレスの食いもんじゃね?www

キャットフード以下www
865やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 01:04:43 ID:T7YJGlWc
そうです
最近のホームレスは光回線も引いているのです
866やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 01:08:27 ID:d4xVarLB
ホームレスのメインはコンビニ弁当だろ
缶詰なんて保存のきくものはまず食わんと思われ
867やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 02:00:54 ID:oID2ACsK
最近のホームレスは中国製の回線ただ乗りマシンを使って
優雅にネットも楽しんでる
868やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 02:03:23 ID:3ftgIC6B
確かに家の場合値段は猫缶>鯖缶だ
869やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 02:26:35 ID:ijFmOWst
鯖缶うまいねぇ
870やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 14:27:12 ID:oB1QdMH9
鯖缶まずいねぇ
871やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 15:36:30 ID:oID2ACsK
DHAのために食ってるようなもんだな
サプリよりも良い
872やめられない名無しさん:2009/12/08(火) 16:57:04 ID:ijFmOWst
うまいねぇ。うまいねぇ魚民にも置いてくれ
873やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 01:03:12 ID:2PEOphhU
いつも100円の鯖缶食ってたが、久しぶりにマルハの寒さば食った、やばいな、やっぱり100円のより断然うまいなぁ。
874やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 13:29:43 ID:F+vM/J7Q
マシでかー?w
今くいてー
鯖缶はうみゃーみそ汁で最高さっ!
875やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 14:08:13 ID:2PEOphhU
100円のはほんと汁ばっか!
876やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 14:10:08 ID:2PEOphhU
100円缶→3割り汁
マルハ缶→1割り汁

マルハは確実にごっそりはいってるし美味い!
877やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 14:24:10 ID:F+vM/J7Q
でもさ、汁も美味しいよ!
良いだし汁になる
878やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:10:48 ID:tZaR669W
臭ぇからageんなよ!
879やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:19:23 ID:X/8Zt5si
はいはいかまってちゃんの糞>>878はもっと臭いから死んでいいよ

てか死んだ方がいいかもな、クズ
880やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:33:07 ID:2PEOphhU
汁はいらんなぁ(´`)
けちってる 明らかに
881やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:36:38 ID:tZaR669W
クズ魚の缶詰食ってるような奴に言われちったwww

鯖臭い口臭するから歯磨けよwww
882やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:44:03 ID:X/8Zt5si
>>881
おまえは見た目が臭いからww
883やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:44:43 ID:X/8Zt5si
イカ臭いしww
884やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 16:23:02 ID:2PEOphhU
鯖缶臭くないわ 美味い美味い
885やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 17:17:54 ID:BLkbEKAr
臭いは褒め言葉
てかBグルなんて皆臭い
886やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 17:42:47 ID:2PEOphhU
良いこと言うなぁ
887やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 21:08:06 ID:jq16PrT9
くさいはうまい…と、かの小泉武夫先生も仰ってるし。
888やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 21:40:54 ID:WalA3wF+
いや、大先生だのがどう言おうと関係ないし
鯖缶は美味いから
889やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 22:46:50 ID:2PEOphhU
鯖缶歴4年、

手頃で安めで一番うまいのはやはりマルハ寒さば

に行き着いた
890やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 01:29:23 ID:MkJMukv+
寒さば〜
891>>882>>883:2009/12/11(金) 05:05:56 ID:wqPLBapJ

   くやしいです!!

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /ィ^^^^^^^^^丶ヘ
  ||⌒\ /⌒||
  (V ヽ  ノ V)
   ヒ   ||   ソ
   |ノ_V_丶|
   |((ノ⌒丶))|
   >――――<
   / 丶__ノ 丶
892やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 05:22:13 ID:3DG6/JCJ
>>891
安価の使い方も知らないチンカスは死ねよ
しかもAA厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 07:00:50 ID:64/OKmNm
名前欄でもちゃんと安価になってるよ。
894やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 09:32:26 ID:wqPLBapJ
    >>892

   くやしいです!!

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /ィ^^^^^^^^^丶ヘ
  ||⌒\ /⌒||
  (V ヽ  ノ V)
   ヒ   ||   ソ
   |ノ_V_丶|
   |((ノ⌒丶))|
   >――――<
   / 丶__ノ 丶.
895やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 16:00:12 ID:z+LS3WO7
そんなに>>892に対して悔しいのか
896やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 18:19:10 ID:2NgyF16g
鯖缶ごときで荒れるとかやめてくれ
897やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 21:26:42 ID:z+LS3WO7
まあまあ年末で派遣着られる奴とか
糞会社でボーナスも出ないとか
ストレス溜っているカスも多い年末だから(笑)

鯖缶も買えない路上生活までもうちょっとだww
898やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 05:36:47 ID:iqCcIxJU
高級和食屋いったがたいして旨くなかった。

やっぱり鯖缶が一番うまい
899やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 10:26:04 ID:SWENE4VI
ν速にこんなスレがたってた

じゃー、鯖の水煮もらえる? おつまみ缶詰酒場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260548812/
900やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 00:04:00 ID:AnZxpdMj
今日スーパーで缶詰20%オフだったけど月花188円(値引き前)とかしかなかったから
浮気してサンマと鮭の中骨を買ってしまったw
901やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 00:36:44 ID:jbH4oPa3
丸正で月花2缶パックが288円だったから6缶買ってきた
902やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 08:42:54 ID:oxsAeW9H
MaxValuで月花が148円だったから、とりあえず棚にある6缶全部買った。
セールは年明けまでやるらしい。
903やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 10:45:17 ID:Adnw47ns
3缶食ってはいた
904やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 21:09:37 ID:bDxKHqWW
馬鹿は死んでいいよ
905やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 22:25:23 ID:Adnw47ns
マルハが一番
906やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 23:59:06 ID:RV5gkjI4
値段と味のバランスはマルハいいよね

最近寒いからレンチンしてるわw
レンチンオニスラ味ぽん!
これにビールなw
寒いのに冷たいビールは美味い不思議
907やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 03:08:28 ID:oyBJ4Hhp
どうして不思議なんだ低能
ビールの美味さは暑かろうが寒かろうが四季関係ないだろ池沼
908やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 03:37:25 ID:lGgWAizm
マルハが最強
909やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 03:42:25 ID:Rf0jaU6c
>>906
ゆとりの半可通恥ずかしい
910やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 03:54:30 ID:lGgWAizm
寒さば缶
911やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 18:01:33 ID:gSvM7nbM
ビールは確かに美味いが
発泡酒や第三のなんとか(リキュール)とかいう糞不味いいんちき酒を
ビールとぬかす馬鹿は多いね
912やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 20:54:41 ID:ZQ4e2a2r
キョクヨーは味付け濃い目だからそのままでも飯にあうね。
913やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 21:14:04 ID:gGY+DCCn
>>911
ビールは確かに美味いが
国産品とかいう糞不味いいんちき酒を
ビールとぬかす味盲馬鹿じゃないよね
914やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 22:14:50 ID:/EgKPorv
こいつなに言ってんの?
915やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 22:19:53 ID:5MoILKN4
サバーカ
916やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 22:41:05 ID:gGY+DCCn
>>914
お前みたいな馬鹿には分からなくていいよ
917やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 22:44:04 ID:T8ck4WK6
なに必死に荒らそうとしてんの
918やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 22:52:36 ID:gGY+DCCn
>>917
典型的な2ちゃん脳だな
外道や池沼の逆恨みは怖いから

>>911が発泡酒をどうこう言ってるから
目くそ鼻くそだと皮肉っただけ

これでわからなければ腐った鯖缶でも食ってろ
919やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 22:53:57 ID:/EgKPorv
馬鹿が一人で超必死w
920やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 22:55:44 ID:5MoILKN4
>発泡酒をどうこう言ってるから
>目くそ鼻くそだと皮肉っただけ

典型的な2ちゃん脳だな
921やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 23:00:16 ID:gGY+DCCn
>>920
その発想が2ちゃん脳だな
しかも底辺レベルの
922やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 23:03:58 ID:WG3LTjgB
相手にされてないのにレスしてるID:/EgKPorvが一番馬鹿だな。
923やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 23:04:35 ID:5MoILKN4
はいはい
924やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 23:05:55 ID:lGgWAizm
寒さば美味しいお
925やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 23:10:21 ID:Jw+Q+Nmy
こんな過疎板を荒らすやつって
926やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 23:14:26 ID:JWNwre6E
規制解除ではっちゃけちゃったんだなきっと
927やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 03:08:38 ID:a/+iOKkL
なんかキチガイが荒れ狂ってて笑ったw
928やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 03:39:07 ID:zfKO7gR7
16缶買った
929やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 05:41:57 ID:yfy0P30T
まあこんな犬も食わない廃棄物を食うことに
何の疑問も感じない馬鹿がいるから
搾取する側は楽なんだがな
930やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 05:43:25 ID:kILfNjBR
犬猫に人間様の食い物は塩分強すぎだしな
931やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 06:10:05 ID:zfKO7gR7
最高鯖缶
サンタさん鯖缶ください
932やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 01:12:49 ID:sf+XrD6G
ストックが25缶くらいある(笑)
933やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 03:54:19 ID:3q9/JIqF
>>932
俺から見たら普通に多いと思うけど
このスレに常駐してるような連中には普通かそれ以下の数だと思うw
934やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 04:18:08 ID:sf+XrD6G
こないだまで88缶あったんだよ(笑)
935やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 07:00:02 ID:mVWq4aKu
ローソンで105円で売ってた
ありがてえありがてえ
936やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 07:26:51 ID:tY/QK53/
一缶で400カロリーか
937やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 17:27:16 ID:dI8ngAGC
おにぎり2個分と考えると多いのか少ないのか・・・
それと、単位はキロカロリーな
938やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 18:29:42 ID:sf+XrD6G
カロリー気にするなら食うな
939やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 19:53:45 ID:I7h9+fOq
古い単位ならCalもあるでよ
kcal=Cal
940やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 20:09:57 ID:MLCyL4rT
自分で作るの面倒臭くて、いつも100円で売ってる
鯖味噌缶詰買ってたんだけど、
奮発してw月花食べたら、ぜんぜん違うんだね。
それ以来、月花ばっかりになってしまった。
もっと上を求めていくようになりそうだ。
941やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 20:16:54 ID:Nh/iXATE
水煮と関係ないし…
942やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 20:23:30 ID:sf+XrD6G
つきはな最高
943やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 23:25:06 ID:71ULg853
>>940はここへいけ
【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1213001727/
944やめられない名無しさん:2009/12/18(金) 10:35:28 ID:b1Dn7s27
県民ショーでやってた山形のうどん
納豆と鯖缶と醤油混ぜてうどん入れて食べる
うまそう
945やめられない名無しさん:2009/12/18(金) 11:38:29 ID:/Tmrj3YX
ひっぱりうどんだったかな
うどん湯がいて鯖缶と納豆ぶち込むだけだから簡単だし、何より美味いw
宅飲みのシメによく作るよ
946やめられない名無しさん:2009/12/18(金) 21:40:14 ID:9F2iU/3A
なんだそれ山形名物なのか
俺のオリジナルだと思ってた
納豆の代わりに生卵でもうまい
947やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 03:09:26 ID:QEBj/oho
西友の飽きてきたなぁ
うまいけどつきはなと比較してしまうと・・・
なんだかなぁ
948やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 08:55:08 ID:/ZZG8W7/
月花に始まり月花に終わるんだよ、サバ缶は
949やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 09:25:09 ID:gkj7SdzO
ネギと納豆と鯖缶と醤油でひっぱりうどん食べた。
寒い日は体が暖まって最高やね。
950やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 10:17:41 ID:kTyD36Je
鯖缶のマヨネーズ和えを挟んだサンドイッチを作ってみようと思うけど、やったことある人いる?
951やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 11:11:25 ID:wGd0HKw8
そのままでもいいけど
マヨネーズに生姜チューブと少しケチャップ足すのオススメ
千切りキャベツと挟めば美味しいサンドイッチになるよ
952やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 11:35:53 ID:mMX29SQc
>>944テレビ見て昨日やったけど自分は駄目だ。うどん、納豆、さば水煮好きだからやったけど吐きそうになり途中で全部捨てた。
もともと納豆そば納豆うどん納豆スパゲティー納豆チャーハンなど一度もうまいと思った事ないからかな。
953やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 11:50:49 ID:gkj7SdzO
>>952
鯖缶と醤油だけでもイインダヨ。
無理にとは言わないが。
納豆だけで食べる人もいるし、鯖缶だけで食べる人もいるから。
954やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 13:10:53 ID:p+hRnLQD
>>950,951
美味そう!
少しだけタマネギのみじん切りを混ぜたくなる。
955やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 15:55:08 ID:8KsnJkcs
山形だけど、そんなの知らん( ゚д゚)ポカーソ…
ちょっと試す勇気ないなぁ、普通にうどんのおかずで鯖缶喰いたいw
956やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 16:21:53 ID:s7nVtD81
ひきずりうどんは
食いしん坊万歳で梅宮辰夫が旨そうに食ってたな
957やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 19:28:38 ID:+305Mh65
俺も昨日速効で鯖缶と納豆を買ってきた。
今夜パスタマシンでうどんを作って、明日食べるぞ!
味が想像できないが、きっとうまいに違いない。
958やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 19:51:16 ID:LJRGAcgM
>>957
鯖缶と納豆と醤油を混ぜたそのまんまの味だよ。
麺つゆ使った方がいいよ。

うまいよ!
959やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 22:19:18 ID:Sd1yBYdX
鯖缶と麺類は、そうめんが有名なんだと思ってた
まぁ、そばでもうどんでも同じようなもんだよね
めんつゆと鯖との相性のよさが引き立ってる食い物だから
960やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 01:16:18 ID:J508nDJJ
シャケ納豆ご飯はガキのころから食べてた
961やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 07:54:17 ID:uiG+CKVi
まあ、鯖缶のアレンジは生臭いの大丈夫な奴は旨いだろうし
ダメな人はダメだろうね。うちの父ちゃんは鳶の職人だったが
夏になって食欲落ちると弁当は鯖缶と白飯と塩だった。うちは他の従業員に毎日弁当作ってたけど
父ちゃんだけはいつも鯖缶。母さんの再婚相手だし、正直そんな好きじゃ無かったけど
無理矢理飯食って仕事して俺に贅沢させてくれたんだな
反抗期の真ん中に死んじゃったからあれだが、 謝らないとな
一回も父さんって呼ばないてごめん
ずっとおじさんって呼んでてごめん
何書いてんだ俺

962やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 08:26:52 ID:jixl37Ax
鯖缶で食い改めよ
963やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 09:59:32 ID:J508nDJJ
鯖缶 ぶりの刺身

同じくらい好き
964やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 10:14:17 ID:NknGfP49
鯖水煮缶と麺類なら、ソーメンチャンプルーを作るのがいいよ。
ツナ缶の代わりに鯖水煮缶を使って、味付けは塩・コショウのみで
軽く茹でたソーメンと一緒に炒めると旨いよ。
965やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 10:18:59 ID:uiG+CKVi
今になって父さんとか馬鹿すぎ
生きてるうちに言えよ、糞ばか馬鹿死ね後悔しろ
966やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 10:37:42 ID:eqjhPz58
鯖缶ラーメンも旨いよ。
インスタント麺(味は好みで)を作る時に、鯖も一緒に煮るだけ。
最近よく作るのが鯖丼かな。
親子丼の要領で、鶏肉を鯖に変えたもの。
ネギをたっぷり入れると旨いよ。
どちらも鯖缶好きにはたまらないと思う。
967やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 16:19:50 ID:J508nDJJ
鯖缶はそのまま食うのが一番
968やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 16:25:31 ID:VDlB7wWk
下手な作文の勘違い野郎がいるな
作文じゃないならここで雰囲気悪くしてないで
さっさと墓参りにでも言ってこいボケ
969やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 17:56:00 ID:eu25qAnd
愛のあるスレだ
970やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 00:18:29 ID:3diXNnVJ
>>965
普通、親が生きてるときは本当のありがたみはわからないもんだよ。
971やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 00:37:36 ID:hkJnNvWW
ひっぱるなよ
972やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 00:45:16 ID:5zDyDa87
今、月花、トマト缶、マッシュルーム、にんにく3片のスライス、コンソメ、水少々を炊飯器に入れて調理中。
973やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 00:55:07 ID:+s9L2NLN
>>970
普通わかるってw
どんだけ不仲な家庭環境なのか心配になるわ
974やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 00:59:33 ID:1JEjynaI
鯖缶はそのまま食うのが一番なんだから
975やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 01:16:16 ID:3diXNnVJ
>>973
いや、ありがたみはわかるけど本当のありがたみはいなくなってからわかるもんだよ。
976やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 01:24:23 ID:GPA+SOob
>>975
本当のありがたみって何?
977やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 02:04:03 ID:HedDPtV3
親に鯖缶かけて食っちまえばわかるよ!
978やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 02:15:41 ID:A9WRNCiZ
いい加減にしろよ
979やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 02:21:13 ID:AMYG2u/n
うっせえよお前みたいな空気も読めないで
スレに無関係な書き込みをするようなカスに育てた
お前の親なんか犬畜生以下の人非人だよ
さっさと消えろ腐れ外道
980やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 04:10:51 ID:boMQXGRi
またお前か
いかにも、これはチャンスとばかりに荒らそうとすんなよwww
981やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 04:51:44 ID:FbyqIvnd
鯖缶食うような家の小僧は、母親の再婚相手が鯖缶食う土方鳶みたいな野郎の子にしかなれないってこと?
982やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 06:05:42 ID:1JEjynaI
鯖缶でケンカはいやだお
983やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 06:32:20 ID:QkN2cyy7
スルー出来ない馬鹿が居る限り
984やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 08:26:35 ID:yEO1u3+i
鯖缶も昔に比べると中身が小さく・少なくなった気がする
985やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 09:22:20 ID:HkgILRYe
昔っていつたよボケ
ジュラ紀くらいか?
986やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 09:40:43 ID:1JEjynaI
マルハは裏切らないお
987やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 10:38:28 ID:AMYG2u/n
マルハの97円の普通の水煮(スレチだが味噌、味付けも)ハズレはないなあ
月花は当たりはずれがひどい、はずれは普通の水煮缶のあたりより不味い
極洋は何か脂を抜いたような感じ、味も淡泊だから逆に鯖缶入門用にいいかも
988やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 13:18:04 ID:p5S8ro2t
鯖缶の偉いのは、あの汁も出汁に使える点だよな
あれで味噌汁作って、ネギ一杯入れて熱々で食うと旨いぞ
989やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 16:28:27 ID:1JEjynaI
つきはな寒さば
には、裏切られたことないよ
990やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 17:46:10 ID:CZ7fq3q8
>>987
普通のマルハにハズレがないってのはサンプル数不足
極洋の観想についても同様
991やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 17:59:08 ID:K+wnEKKp
個人の感想なんだから別にいいじゃん
缶詰なんて開けなきゃわからんのだし
俺もまるはでハズレ引いたこと無いよ
992やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 18:15:34 ID:1JEjynaI
つきはなあと30円安ければ買いやすいのになぁ
993やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 19:01:46 ID:2iCfHA5H
>>990
お前のサンプル数はどのくらいなんだよ
数字も示さず批判だけww流石口先将軍様
ネット頭のカスは死んでいいよ

頭の悪そうな口先将軍様のために
流石はさすがって読むんだよ
994:2009/12/21(月) 20:08:53 ID:3ZOqAJRi
この馬鹿は何を興奮しちゃってるんだい?
995やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 21:46:23 ID:2iCfHA5H

馬鹿のお前にはわからないか
996やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 21:48:09 ID:2iCfHA5H
次スレは
997やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 21:49:06 ID:2iCfHA5H
【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1213001727/

998やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 21:49:48 ID:2iCfHA5H
統合
999やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 21:50:30 ID:2iCfHA5H
してしまえよ
1000やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 21:51:11 ID:2iCfHA5H
    r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、ゝ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。