マクドナルド総合スレ117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
▼公式サイト
日本マクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/

マクドナルド総合スレ116
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1226758378/

地域別価格マクドナルドデータベース
http://www42.atwiki.jp/mcdonalds/pages/11.html

プレスリリースはこちら
日本マクドナルドホールディングス
http://www.mcd-holdings.co.jp/
2やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:12:07 ID:G7KTE1X+
3やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:12:55 ID:G7KTE1X+
4やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:13:51 ID:G7KTE1X+
5やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:14:31 ID:G7KTE1X+
6やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:15:13 ID:G7KTE1X+
7やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:15:48 ID:G7KTE1X+
8やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:21:24 ID:Lzs5F8y9
>>1

QP、うちの地元じゃやってねー。
月見→グラコロ、もう飽きました。
9やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:27:37 ID:E0tVS20A
>>1
スイートレモンソースうめぇ
10やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:29:30 ID:nJDnvvB2
フルリのストロベリショーケー買おうか迷ってるんだけど、300円近く出す価値はある?

ダブルツイストにバースデーケーキの残骸を入れてるだけに見えてしまう(:D)| ̄|_
11やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:44:56 ID:MT5MER4D
>>1
フルーリーなんであんなに甘いんだろ
甘すぎて頭痛するw
コーヒーを一緒に注文させようって魂胆?
12やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:51:46 ID:Nfv9SBXG
>>10
抹茶の次に好き!
試してみろ〜
13やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 00:56:26 ID:6OpH8mer
フルーリ-のオレオ系全制覇してきたが・・ノーマルオレオが一番良い。
ただサイズ減らして良いから値段を・・
14やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 01:33:59 ID:CyLPNP09
>>1
こっち見んな、ショートケーキでも食ってろw>>10
15やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 01:54:41 ID:wbKIIeTN
>>1

QPやってないからWチーズセット食った
実はWチ初めて。チーズバーガーを二個より満足感が高いし、不思議なことにビッグマックよりもボリュームを感じる
チーズがあるとはいえ、肉を直接2枚重ねたことによる恩恵か。これはQPにも期待できそうだ。ポテトもいつもより白くて美味かった。
油を換えたばかりだったのかな
16:2008/11/29(土) 01:58:30 ID:9KiDeyVo
今、マクドナルド十三店でビックマックを買って帰って食べた、ふにゃふにゃだ、ハンバーガーを箸食べたのは始めてだ
マクドナルドもずいぶんいい加減なものになったもんだ
17やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 02:10:56 ID:mvAqd9CX
QP、美味かったけどやっぱ高いな
肉厚でシングルでも腹いっぱいになるよ。好きなサイドのポテトも完食がしんどかった
あとは紙に包んでくれたほうがいいなぁ
オニオンが結構バラバラこぼれてくるから、車の中で食ってたら胸元にポトリと落ちてシミになった(^^;
18やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:16:56 ID:MT5MER4D
>>17
ビッグマックも袋に入れて欲しいよな…モスみたいに。
箱だと、キレイに出すのにも一苦労するんだけど。
19やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:30:22 ID:qot7vWof
>>17>>18
QPやビッグマックの紙箱は客のためじゃなくて、店の作り手のための物だからね
底の深いフタを下にして、一番上のバンズから順に食材を放り込んでいって
一番下のバンズまで入れたら箱を閉じて逆さにすれば出来上がりだからw
紙包みだと作っている最中や、作り終わって包む作業中に
具材をこぼしたり、全体を崩す可能性が高い
20やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:34:56 ID:wdEPAWMr
ビッグマックはふた開けたらまずバーガーを90度向きを変えてから食うのがデフォ
21やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:40:17 ID:O7GDzgYR
ダブチって言うならクオパンだろww
なんだよQPってwww
通ぶるんじゃねーよwww
マヨネーズかよwwww
22やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:41:54 ID:KG5nXQ5D
くそクーポン使えねえ。
23やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:47:50 ID:fNMbyZt7
箱で作るようになって劇的に仕上がりが汚くなった
最後逆さにしてるから更に具材が飛び出して散乱するんだな
24やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:52:23 ID:qot7vWof
>>23
そうそう、玉ねぎやレタスが箱の中に散乱してたり、チーズの大半が箱の側壁にベッチョリ付いてたり。
綺麗に積むんじゃなくて適当に箱に放り込んでるから、真ん中のバンズだけ妙にはみ出てたりw
25やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 04:09:32 ID:CyLPNP09
さすがマックジョブ
26やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 04:40:51 ID:xFVA57ex
つか、まだグラコロ売ってる店あるんか?HPにはまだあるけど。
27やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 05:02:28 ID:dIfetoMX
おいおいQP投入関東だけかよ。梅田阪神地下は日本一の売り上げなのに(><)
28やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 05:27:28 ID:wdEPAWMr
QP焼く機械って専用じゃなかった?
29やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 05:27:46 ID:cjO8kIR0
>>1乙だお
( ^ω^)
30やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 06:08:04 ID:QngBcJ+w
>>19
ビッグマックって今逆さにして作ってるの?

ああ、昭和は遠くなりにけり・・・
31やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 07:00:37 ID:1QKIa3XG
>>21
パンだろ
32やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 07:25:23 ID:SgfjypA3
グラコロやとうがらしチキン販売していない店舗では
今後全国販売になってもQP販売しないんだろうなあ
33やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 07:37:06 ID:tqHbZlEX
メガマフィンって今なくなったの?公式にのってないけど。
34やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 08:14:27 ID:MT5MER4D
>>19
ほぉ、そうなのか…
速さも売りだから、店員の作りやすさも大事だとは思うがな〜。どうも納得いかんw
まぁマックだからいっかww
35やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 08:23:12 ID:S+R44s/p
朝マックにホットドッグあった
広島限定らしい
36やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 08:37:28 ID:bdQHFEC6
メガマック消えていくのか
残念だな
37やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 08:57:26 ID:CPay5lhv
>>36
ビッグマック2つ買ってバラして組み合わせたら良いだけじゃない?
ソース一緒だし
38やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:01:32 ID:CyLPNP09
一般人はそんなことしません><
39やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:06:11 ID:fNMbyZt7
DQP二つ買って組み合わせる猛者が出てきそうだな
40やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:10:04 ID:wrunEkzR
QPってバンズは普通サイズ?
41やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:16:32 ID:CPay5lhv
>>40
肉だけはみ出してたし、ビッグマックのパンと同じきがしたけどどうだろう
42やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:20:41 ID:tqHbZlEX
あからさまに違う。同じ大きさじゃないよ。>>40

あーレスないからメガマフィン買いに行ってみる。あるかな。
43やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:32:47 ID:wrunEkzR
メガマフィンは店舗によってやってたりやってなかったりみたいね
44やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:32:53 ID:op/k/ISf
マクドナルドって行った事ないんだけど、どうやって注文すんの?
レジいってハンバーガーくださいって言うだけ?
すぐ貰えるの?
対人恐怖症で恐いよガクガクブルブル
45やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:33:38 ID:QxDAIKwq
>>42
あると思うよ
46やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:53:44 ID:xH4WRJNx
さすがにQPでペタマックやるヤツは居ないんだろうなw
47やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 09:54:46 ID:p9fEvMoE
>>40
てりやきとかと同じのごまつきパン
48やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 10:00:37 ID:Wyk3f8PN
グラコロ終わっちゃったのー?(´・ω・`)
49やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 10:13:28 ID:E8wTfG13
QPって値段はいくらなの?
さらにセットにすると??
50やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 10:17:30 ID:tqHbZlEX
近所の300mくらいの歩いていける大小2軒あるうち、
クォーターパウンダーをやらない小さい方の店舗にいったらメガマフィンあった。
51やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 10:28:27 ID:p9fEvMoE
メガマフィンて全店でやってるわけじゃないのか。
うちはクォーターもメガマフィンもやってる。
52やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 10:30:35 ID:CPay5lhv
>>490
セットで700円くらい
53やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 10:32:50 ID:0dscU0af
>>44
最初に「スマイル下さい」と云ってから喰いたいもの注文
何々は如何ですか?など聞かれたら要る要らないを言う
54やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 11:14:44 ID:EPJaUQuO
QPにも勃起ちんこ突き刺すやつ出てくるんだろうなぁ
55やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 11:16:55 ID:I5ND726z
ちょw
他のファーストフードと同じだよ。
最初にここで食べるのか持ち帰りか聞かれるからそれに答えて
メニュー見て欲しい物言って買うだけ。
すぐ貰える時と時間かかる時あるがレジの近くで待ってればいい。
56やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 11:32:47 ID:os9vZ07n
伊那市のマクドナルドで出入り禁止を食らった><
57やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 11:53:21 ID:nJDnvvB2
名古屋の某店だがまだグラコロあったww
58やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 12:09:15 ID:umqINZoS
>>56
何したらそうなるw
59やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 12:29:07 ID:Y5dGLAKF
地元では、バカ高校生が放課後無駄に場所を占拠するから、
制服高校生は出入り禁止になった時期があったな。
60やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 12:30:41 ID:dIfetoMX
QP売り上げ日本一の阪神梅田地下でナゼやらない?
61名無し:2008/11/29(土) 12:41:10 ID:RPaSN3ma
マクドって働いてる奴は休みの日に食べに行ったらダメなん?
さっき豊中のマクドに行ったら、いっぱいお客さんいる中で、偉いさんみたいな奴が、私服の男(恐らくバイト)に
自分従業員やろ
休みなんはしってるけど、
従業員やねんから来るなよ、もっと自覚持ってと
追い返してたぞ

いやいや、あんたも大勢のお客さんの前で
自覚持ちなさいよ
62やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 12:42:45 ID:RcSddPzS
クォーターパウンダーをいただきました。
ケチャップの味しかしなかった。

俺のメガマックを返せ。
63やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 12:43:48 ID:kDGHvzKg
くおーたーぱんうんどなぜ関東と熊本だけなんだ
64やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 12:51:03 ID:QxDAIKwq
略称「くたぱんだ」
65やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 13:22:22 ID:CyLPNP09
   ▼⌒▼
 ⊂(●ω●)⊃
⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,⊃
66やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 13:52:29 ID:Du8NitET
>>61

私服の男=>>61
67やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 14:01:36 ID:3RxMYBs0
>>53 >>55
ありがとうございます!
とりあえず最初にスマイル?を注文して持ち帰りでいいんですね。
メニューは予習してさらっといえるようにします。
楽しみだぁ・・・
68やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 14:08:54 ID:xH4WRJNx
この茶番にどこまで付き合えばいいのかわからないです( ^ω^)
69やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 14:15:18 ID:4E42j0WT
ハンバーガー3個分でした――クォーターパウンダーを食べてみた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000012-zdn_lp-sci
70やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 14:24:17 ID:tkQDtEsN
ダブチって言うならクオパンだろww
なんだよQPってwww
通ぶるんじゃねーよwww
マヨネーズかよwwww
71やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 14:59:48 ID:EhvcJhOt
>>70
( ^ω^)本当はあなたもQPって言いたいんじゃないですかお?
72やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 15:20:14 ID:MtCazIer
11月28日にマクドナルドから発売されたクウォーターパウンダーはどこの国で誕生したバーガーなんですか。
さっきふと思って考え込んじゃって。
1.日本
2.アメリカ
3.ロシア
4フランス
っていう候補には考えた末たどり着いたのですが...。
73やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 15:46:49 ID:J5RCpN2H
クウォーターパウンダーは
オニオン、ピクルス、マスタード抜きで注文できるのでしょうか?
74やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 15:48:49 ID:QxDAIKwq
1日本
2アメリカ
3ロシア
4フランス
5イギリス
6イタリア

日本が先マイでフランスのカドからの捲り差しが届くかどうか
1-24-流
4-15-流
75やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 15:52:38 ID:uEKAoCHP
クォーターパウンダー無かった
グラコロまだ売ってた
グラコロウマー
76やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 15:53:29 ID:nJDnvvB2
食べることにしただ
高いが(:D)| ̄|_

ストロベリショーケーのフルリいつまで?
77やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 15:54:14 ID:RPaSN3ma
>>66
うざす
78やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 16:18:53 ID:63HUKgBR
10年以上前からイギリスではあるよ。ハーフもある
79やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 16:24:37 ID:MT5MER4D
>>76
またおまいかw
こっちみんなww
80やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 16:27:55 ID:0kGWFoJ9
順番とばされてバイトもシカトしてるマクドナルドは素敵なお店ですね!
81やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 16:47:56 ID:tvaOh0L8
>>61
用もないのにクルールームに入るなってことじゃね?何げに居心地いいし
82やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 16:53:27 ID:HnGnj6Qu
>>76
何この AAwwキモすぎるww
83やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 17:07:38 ID:QrCj6bZk
米+日
84やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 17:18:52 ID:G/0Oy2TV
パンダはバーガーを大きくしただけだから
利用する人には食いなれた味
もう忘れられた味の牛鍋パンやるんだ
85やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 17:27:53 ID:MT5MER4D
>>84
新しいものを期待しちゃダメってことですね…がっかり
86やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 17:32:23 ID:T1g0MMDp
>>61
昔バイトしてたけど俺んとこはダメだった
その店独自のルールか全国規模かは忘れた
87やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 18:35:08 ID:SgfjypA3
>>86
バイト以外の日に店に来ることが?
88やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 18:44:04 ID:3Pvykc7d
QPを食った小3の子供からの感想。
「次からは、ダブルチーズバーガーでいいよ!!」

89やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 19:01:43 ID:CyLPNP09
さすが子どもは正直だな
見抜いてるねw
90やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 19:15:40 ID:Du8NitET
>>77
図星かよwww
91やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 19:25:01 ID:QrCj6bZk
重箱
92やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 19:33:18 ID:MT5MER4D
>>88
よし!おまいの子供の感想を信じるぞ。QP食わん!!
93やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 19:59:19 ID:mCEvB3td
QPもWQPも旨いけど100円安くてちょうどいい
94やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 20:30:52 ID:5OFrGG3W
WQP食べたけど一口目で特有の臭さが鼻についた。
すぐに慣れてぺろりと食べられたけどもう食べないと思う。
95やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 20:57:11 ID:C+PpZvyT
今赤とうがらし食べてる
いつもより辛いような

ショートケーキフルーリー頼んだのに
キャラメル?カフェオレ?のが入ってた
96やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 21:01:40 ID:d+QFHTuj
素朴な疑問
QPって何で熊本先行だったの?販売も関東&熊本だし…
福岡とかならわかるけど熊本って珍しいよね
何で?
97やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 21:20:26 ID:X+WyIify
ダーツ投げたら熊本に刺さったんじゃないの?
98やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 21:33:10 ID:SZex/hu2
熊本で流行れば全国に行っても当たる確率が高いってことで
熊本でテスト販売するようになったとか聞いたことがある。
年代性別の分布が日本平均と近いんだっけか?
そんな話だった気がする。
99やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 21:40:03 ID:CyLPNP09
りゅ…流行れば
な…流行れば
100やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 21:42:20 ID:Jc1bv3NC
単に人体実験しているだけだろ。関西で某疾病が多いのはそのためだ。
101やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 21:43:18 ID:d+QFHTuj
>>98そうなのか
熊本人は新し物好きでよく釣れるからだと思ってたwww
ありがとう
102やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 22:30:43 ID:TTUN/LYy
QP食ってきた。
肉が良くなって手間がかかっても例によってケチャップ味全開であまり意味ネェ・・
どうせやるなら味つけにも一工夫すればいいのに

また食べたいかどうかは微妙だな・・・
103やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 22:46:14 ID:iyfX1YiF
QP、ベーコンレタスと同じ味付けだったら食べたかもな
104やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 23:27:36 ID:MT5MER4D
>>93
金子みすゞを思い出した
105やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 23:45:41 ID:33WMAP7X
QP関東圏で発売されるって聞いてwktkしてたら山梨だけ対象外ってどういう事だよ!!
山梨なめんな!!富士山あるんだぞ!!
106やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 23:47:12 ID:x8qKQ4Qy
今ハンバーガーとチーズバーガーくっ付けて食ってるけどこんな感じ?
107やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:07:25 ID:tdbBO5Yc
>>105
山梨は関東6県じゃないだろw
富士山も富士市、富士川、富士宮がある静岡のほうがイメージ強いしw
108やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:15:54 ID:Be9paa6l
QPてなあに(´・ω・`)?
109やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:17:57 ID:b9FuHq6r
>>76
>>79
wwwww
110やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:25:26 ID:1dSG4bNJ
QP高すぎ
アフォな消費者が買ってマックはウマウマ状態やな
111やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:25:46 ID:aXaN3YO9
>>108
君が確か大阪付近なら12月、名古屋付近なら1月に発売されるクウォーターパウンダーだよ。
112やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:34:00 ID:Be9paa6l
>>111
クウォーターパウンダーてなんですか(´・ω・`)?
113やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:34:43 ID:WBQtsXnF
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
114やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:35:00 ID:oSlCE6+x
>>112
君の目の前にあるのはただの箱なの?
115やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:35:40 ID:0SdeIGnf
>>112
早い話が超大型のハンバーガーとチーズバーガーだよ。
116やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:37:35 ID:YMULrk2D
>>108
マヨネーズだよ
117やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:39:44 ID:NQ2T1Kml
>>112
自分でそれくらい調べろ
118やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:45:04 ID:sEaWIN2I
クウォーターなんとかなんかどうせみんな一回食ったら終わりだろうなw
こんなのリピーターとかいないと思う
値段が安ければいいけど高いしw
量が多ければ売れるんならメガマック売れてるはずだし
見た感じメガマックなんか注文してる客いねぇし
ビックマックは結構いるけど
119やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:47:08 ID:dR9fk+/p
>>118
メガマックはメニューにないだろが
120やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:48:10 ID:oSlCE6+x
>>118
主観だけで物事の売れ具合を予測すると笑われるよ
121やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 00:55:49 ID:pMj+3hFa
QPが高いのではなくHB、CBが安いと思うのだが・・・

HB 180
CB 200
FOF 240
EM 240 ←終日販売
QP 300
CQP 350 ←今のQPwC
BM 370

大昔QPがあった頃はこんな感じだったかな?
誰かフォローよろ
122やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:18:15 ID:WHQHvjLr
少し前はHBが60円という安さだったな・・
123やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:20:05 ID:cBwJasjC
この前のグラスキャンペーンみたいなのは以前もあったの?
年に1回やるとか?
124やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:22:12 ID:xqZjW7by
赤とうがらしチキン食べたけど、あんまり辛くなかった。
もっと辛いのかとハラハラドキドキしてたんだけど
125やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:23:31 ID:YMULrk2D
>>121
略しすぎでわけわかめ
126やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:36:43 ID:QWD1zmJa
>>105
ってことは山梨はまだグラコロ売ってるの?よかったー(゜∀゜)今回一度もグラコロ食べてなかったから、明日食べてきます
127やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:38:07 ID:gYbJyIdT
ダブルクォーターパウンダー・チーズ頼んだけど、食った後気持ち悪くなったな。
まずビーフがパサパサで、マック特有の不愉快な味が残り最悪。
前々から気づいていたことだがマックのビーフはまずい。
まずいが適当な味付けでなんとか誤魔化してきたのが今あるメニューだとしたら、
クォーターパウンダーはビーフの素材を生かすバーガーであり、
当然「素材を生かす=まずいことを大いにアピールする」というワケで、最終的にはまずいという感想しかない。
しかも480円って・・・これならケンタッキーの単品バーガーのほうが値段的にも味的にも上だし、ツイスターより高いなんてもはや犯罪級だよ。
128やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:42:11 ID:RhGZQchi
ビーフじゃないのかもしれない・・・
129やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:49:57 ID:tdbBO5Yc
>>128
食用ね○み?

あれ?こんな時間に宅配便の人が来た・・ ちょっと玄関まで行ってくる
130やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 02:05:12 ID:8RtRkGlr
>>128
ビーフだよ、今はうるさいから偽装なんかしたら大問題になるよ
DNA検査すればすぐわかるんだから、
131やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 02:31:34 ID:O4NMFZEI
食わずに叩くのは悪いから、WQP買ってきたよ。
ただのダブチのが安いしジューシー(?)でおいしいね。もうQPは買わないかなー…
132やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 02:47:49 ID:LHKodmpu
メニューは見るが結局今日もチキンフィレオ2個とアプパイ。
133やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 02:55:45 ID:1be+R/1K
QP専門店は結局マックだったというオチ(><)
134やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 02:55:59 ID:gQpNw+HB
さっきQP食べたけど、くさい。臭い臭い
DQN店員の悪意で変なモン塗られたんじゃないかと勘違いするぐらい異様なニオイ。
牛肉ってあんな匂いしたっけ?
こないだグアムで食べたのとなんか違う気がするんだが、
どっちにしろやっぱり日本人には合わないんだろうな
135やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 02:57:38 ID:8RtRkGlr
>>134
そんなに臭いか?
大きいから臭い目立つだけなんじゃない?普通のハンバーガーとあんまり変わらないと思うけど。
136やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 03:20:29 ID:8MBpfYmm
クサー!
137やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 03:23:49 ID:U20uCKDm
ク「ウ」ォーターパウンダーって書かれてるレスを見ると少し笑ってしまうw
138やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 03:40:36 ID:RqscqYUo
連れがWQP食べてたので、一口もらった。
ここで書かれているように、パサパサはしてなかったわ。
ジューシーかと言われるとちょっと違うかも知れない。
注射器で油を注入したみたいな感じだった。
いかにも不健康な感じw

私にはWチーズで十分です。
139やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 03:48:49 ID:48wp8md7
俺もそう思う
絶品チーズバーガーで十分だよ
140やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 03:49:59 ID:cOi9Hf3O
QPあまり評判よくないようだね。
今から買って来ようかと思って、このスレ開いたのだが。
ウェンの一番大きいのと、どっちが上?
141やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 03:51:30 ID:V+NIhaCr
QPは普通においしいよ
ただ、マックにしては高い
142やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 04:03:46 ID:h4Xob7/f
変なCMやってやるな。
143やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 04:10:19 ID:RedvtZ+R
なんかハンバーグ食ってるみたいで変な感じ
ダブチのほうがいいかな
144やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 06:13:40 ID:GmCxR5Ob
490円だからな〜
俺も優待券無かったら食わんかも。
すき家が今牛丼290円だしな。
145やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 06:42:39 ID:0OrnDoS6
すき屋に行ったら9円足りなくて牛丼が食えなかった
>>144に騙された…
146やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 06:46:50 ID:wvBG/n4B
んなやつおらんやろ〜
147やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 08:25:10 ID:NZSPKLSg
こんだけボリュームのある肉はケチャップだけじゃ
味が生きてこないだろうな。
モスの匠味のように、特製ソースか、デミグラスソースだろ。
148やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 09:10:41 ID:vnO2bhHR
ダブルは塩辛いだけで2回目ないかなって

お初の人はシングルから食した方がいいね

関東でもテナントショップでは展開してないのかな
149144:2008/11/30(日) 09:23:02 ID:GmCxR5Ob
>>145
スマン。
一応謝っとく。
150やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 09:41:45 ID:QnGTbXDl
正直QPは今の味付けだったらダブルとかダブルチーズで十分代用できる。
旧モスバーガークラスのハンバーガーはもう出てこないのか・・・
151やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 09:44:04 ID:KK8W3uVS
何あの挑戦的な幟旗は?
152やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 09:46:54 ID:/c8qUukn
美味しんぼ的に言えば、もっとパンズが美味ければいいのに
ってことかね。QP。
153やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 09:59:51 ID:ls2gqZnL
そもそもこの時期に高級指向でやっていく意味わかんねぇよクソマクド

結局味は80円バーガーの時と同じか下なんだから
154やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:00:42 ID:QnGTbXDl
>>152
個人的にはパンズだけの問題ではないかな・・・
味付け含めて値段なりのプレミアム感がイマイチ
もう少し高くなってもいいから味付けに凝ってくれたらいいんだけど
155やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:11:17 ID:pMj+3hFa
昨日最寄りの店でQPたべた。パティをストックしてだいぶ時間が経っていたみたいで最悪。
先日渋谷で食べたときは、回転がいいせいかまだジューシーさを感じた。

フラットグリルで焼いたできたてのQPが食べたい・・・・・
156やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:11:20 ID:/c8qUukn
>>154
もうちょっと美味しくなって単品525円でも買う?

ハンバーグ自体が(レギュラーのものより)厚いだけで
さほど価値がないような気がする。
むしろウェンディーズの100円バーガーの肉の方が美味く感じるよ。
157やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:16:39 ID:QnGTbXDl
>>156
その値段出しても食べたいと思えば買うよ。
個人的な主観でしかないけど今のだったらダブルバーガーとかでもいいと思うんだよな。
158やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:21:11 ID:/c8qUukn
>>157
全くそう思う。
ダブチで十分。パンや具だけでなく
肉もさほどうまいとは思えないんだけどね。
159やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:38:29 ID:8d7MIZbL
使ってる肉やケチャップは既存のハンバーガーと同じだもんな。
いつもと違う味付けを期待して行くと拍子抜けしちゃうのかも。
160やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:46:33 ID:RqscqYUo
相変わらず微妙ですなぁ、QP…
消費者側がヘンに期待しすぎてたのかな
161やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:50:59 ID:RedvtZ+R
魅力はただのボリュームだけたろ
162やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 10:56:05 ID:0Zgh+QaN
お腹を満たすだけなら
テリヤキセットに単品バーガーがいいわ
163やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 11:05:35 ID:hrz+7FHo
別に肉がよくなったり味がよくなったわけじゃないよな
良くも悪くもマックの味その物
164やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 11:08:25 ID:wvBG/n4B
満腹が量なのは不変だが
満足が量の時代は終わった
165やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 11:57:48 ID:UBesDjfq
QPが微妙すぎた。
普通のマックのチーズバーガーの肉が厚くなって、たまねぎが入っただけだよな。
あと手が汚れて不快。

ロッテリアの絶品のが同じ値段にしちゃおいしい。
166やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 11:58:33 ID:o1ScZdwO
チーズバーガー2個>ダブチ>QP
167やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 12:15:37 ID:aJA7HTFr
シャカシャカチキンのチキンがでかすぎてシャカシャカ出来ない(´・ω・`)
168やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 12:35:17 ID:/1E7MYrI
チーズ好きの俺はWQPはチーズ含有率が下がるので、
ダブチーの方が好きかな。

今、激混スーパー内店舗で莓フルーリー頼んだら、
作成時トングで掴んだスポンジが、ちぎれてぼとっ。
飲み物メーカー(?)の天板の上に落ちたそれの
大きい方だけ拾われてカップ投入、お待たせしましたと来た。


ぐすん。
169やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 12:35:22 ID:Ta8oVoV0
QPなんだけど俺の中でボッタクリ疑惑がでてるんだが、
これアメリカだと何ドルなんだ?
170やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 12:50:17 ID:RhGZQchi
2ドルしないんじゃね?
171やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 12:53:53 ID:MDS/UOSU
近所のマック小さくて
クォーターパウンダー売ってない・・・
ダブルチーズバーガーで我慢した
残念
172やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:07:31 ID:1Ohh1jm8
ダブチって言うならクオパンだろww
なんだよQPってwww
通ぶるんじゃねーよwww
マヨネーズかよwwww
173やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:17:23 ID:+bzkv/FE
今2時間くらいネットやってたら
「ご迷惑ですから食事終わったならぱっぱと帰ってください」といわれた
おもしろいからどのくらい粘れるか試してみたいと思う

あと、本社にクレーム入れたいんだけど、電話番号が見当たらないな・・・
174やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:21:50 ID:8u8J5xqY
>>172
だからクオパンじゃなくて「くたぱんだ」だってば
17562:2008/11/30(日) 13:22:08 ID:5OANqB/p
都内新宿渋谷あたりでまだメガマックがあるお店知りませんか?
176やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:23:02 ID:tM3pmVUz
カワバンガ
177やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:27:31 ID:+bzkv/FE
ちなみに来店したのは11時くらい、文句言われたのは13時くらい
注文はクーポンでダブルチーズセット450円、コーヒーを5杯くらいお変わりしている
で、今コンセント使っていいか聞いて、尾kが出た、
コンセントには蓋がしてあって、うえにてぷらで
コンセントをご利用になりたい方はスタッフまで、長時間のご利用はご遠慮ください
と、かいてある、ちなみに俺のノートパソコンは満タンで3時間くらい持つ
で、満タンに充電するのに2時間くらいかかる、夕方まで粘って他の店に行くか・・・
178やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:33:03 ID:aJA7HTFr
おらのよく行く住宅街にあるマクドナルドは二階は近所の中高生の自習室になってるよ(´・ω・`)
おらも紛れて仕事してたら8時間くらいいた
179やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:42:45 ID:1FFwHUTs
180やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:43:59 ID:n5BsPNU5
>>177
こんなのはどうだ?w

文句言えなくなるように、なんかのメニューを一品注文し、食べたらまたなにかを注文
それを続けて、限界まで食べ続ける

食えなくなったらお前の負け、店を出る

まだ食えるのに次に文句言ってきたら、クレームだ
181やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:50:52 ID:U5VFyjy7
>>179
単品600円、肉一枚で160円?
日本より高いな
182やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:57:26 ID:wvBG/n4B
>>173
http://itp.ne.jp/
「日本マクドナルド 本社」で検索すれば出てくるので言ってこいw

>>174
中の人はクオパと言ってた
183やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:00:27 ID:1FFwHUTs
>>181
もしかしたらオーストラリアの店かも
184やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:10:17 ID:GmCxR5Ob
>>173
ガラガラならともかく日曜の昼だと
結構混んでませんか?
やはり空気は読むべきだと思いますが。
185やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:12:07 ID:0SdeIGnf
アメリカも店舗によって値段が違うけど、普通のクオーターパウンダーで2.4ドルくらいだったと思う。
ダブルで3ドルしないくらい、2.9ドルくらい?
186やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:17:49 ID:+bzkv/FE
客の入りは半分くらいだな、ずっと
あれからコーヒー3杯ほどお代わり、ハンバーガー頼んだ

で、1時半から1時間ほど充電してたんだが
今店員がやってきて、「電気代も高いんだからあまり長時間使うな」
「やめれませんか?」といってきた、60パーくらいだが仕方ない、やめた
今の電気で1時間ちょいくらい持つから、そしたらかえるか・・・
187やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:34:43 ID:SDujbh2H
>>186
家に帰ってから充電しろよ朝鮮人
188やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:40:44 ID:+bzkv/FE
まぁそうかもしれんが、マクドナルドに行くにも大変なとちなんだ
それに無線ランもそうだが、コンセントも客に使ってほしくておいてあるのに
なぜここまで嫌がらせをされないとならないのかわからん
だいたい1000円近くは使ってるし、ここが入ってるテナントでもついでに数千円の買い物はしてるんだがな
ちなみに今店内には俺のほかには1家族だけしかいない・・・
189やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:42:03 ID:xshM57JK
なんかちょっと変な人の予感・・・
190やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:49:48 ID:y26NaruA
変な人いるな。
191やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:59:31 ID:W86kQf6S
無線LANを堪能させてあげろよ
変ではなく、かわったお客様

夕日を浴びながら2時間は粘りたいな
192やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 15:42:42 ID:LGqEgLRg
バールのようなもので殴打されないうちに帰れよ
193やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 15:46:18 ID:gAZJVqH5
webクーポンにはまだグロコロ(セット)載っているのに…
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php
ttp://s02.megalodon.jp/2008-1130-1542-28/www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php

1週間も早く終了っていうのは、今の日本マクドナルド的に、
グラコロを積極的には売りたくないってこと?
とか邪推したくなるなぁ〜。
#そういや、去年もグラコロ販売期間って短かった記憶があるし
194やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 15:55:37 ID:CACd9xP7
くぱぁ食べてみたけど、ジューシーというより油ギッシュだな
195やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:25:21 ID:0SdeIGnf
俺のところはド田舎だけど、昨日マクドに行ったらまだグラコロ売ってたよ。
196やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:27:38 ID:mGqvceh1
ID:+bzkv/FE←キチ○イ
197やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:27:42 ID:jO/psGDf
昼にクォーターパウンダー食ったけど、期待外れ。
宣伝の割には、たいしたことないな。
パテがちょっと大きくなっただけ。
パテ以外は刻み玉ねぎがちょこっと入っているだけ。
ビッグマックのほうが良いわ
198やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:37:58 ID:RqscqYUo
夕べQP食べたけど、今朝胃もたれ起こした…
あれは夜に食うもんじゃねぇわ。気を付けて。

で、朝お粥にして胃薬飲んだんだが、まだもたれてる。
ネタのために腹壊してたんじゃあアホだな…
199やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:39:03 ID:DQkTOwQu
なんかマック食うと罪の意識が芽生えるようになったわ。
油脂分も糖分も過多で栄養価も偏りすぎてる食い物がカラダにいいわけないよな。
クォーターパウンダーがダメ押しです。
それでも、手軽さで買っちまう…。
ヘルシーで食事になるハンバーガー開発してくれ!
200やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:40:33 ID:jO/psGDf
魚バーガー食べなさい。
201やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:40:46 ID:gAZJVqH5
東京・多摩地区からだと、山梨県や静岡県まで遠征すれば、
まだグラコロにありつける可能性があることがわかったけど、交通費が…
http://www.mcdonalds.co.jp/gurakoro/list.html

そしてその山梨県も、多摩地区から電車で気軽に逝けそうな大月(山梨県東部)あたりには店舗無しかぁ〜。
往復2000円以上かかるのはキツイしクルマも持ってないから、
今シーズンはもうグラコロあくらめようorz
202やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:48:44 ID:qTDjiq/O
チキン竜田バーガーの復活を本気でお願いしたい
203やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 16:50:09 ID:qXR5Ta7f
基地外多いなこのスレ
204やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 17:01:53 ID:48wp8md7
>>187
テーブルの下にあるのを使うのは良くないと思うが、カウンター席で目の前にあるコンセントは、使ってくれってことじゃないのか?
205やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 17:19:26 ID:pNayE3MC
>>198
胃潰瘍の恐れあり。
胃ガンになる前に検査うけてきたほうがいい。
ジャンクフードやインスタントで胃もたれは普通起こさない。

生まれながら胃が弱い人はなるけど。それ以外だったら早く病院行って来い
206やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 17:49:29 ID:hn/9/5mL
お粥は噛まなくても飲み込めるから、胃が不調な時はよくないと
最近、聞いたんだが本当かね?
207やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 18:11:32 ID:X+54c5TG
とりあえず話の種にとWQP買ってみたけど
味は普通のチーズバーガーと全く変わらないね
パテがカッサカサになってたので脂っこさはあんまりなかったけど
208やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 19:10:51 ID:iYFF1Tb8
たぶん何日も風呂に入ってないくらい臭いとか
がんがん音鳴らしてるとかだろ
でなきゃすごい不細工か、年寄りか、そのくらいだろうな・・・
209やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 19:26:15 ID:uIoGsjS1
WQP食ったら、昔数日間だけあったマックのトリプルバーガー思い出した
210やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 19:41:32 ID:RqscqYUo
>>205
胃潰瘍になったことあるから、今回は違うと思うよ!無事回復したし。
ありがとう。

>>206
お粥をさらによく噛むといいよ
211やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 19:56:58 ID:RKGXQ+on
グラコロ食ったけどなんかグラタンの味があんませんかった。ソース酸っぱすぎww
でもパンズがしっとりしてて美味しかったな。
212やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 20:35:25 ID:6QUpHcDd
>>72
馬鹿なの?ゆとりなの?
213やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 20:49:29 ID:IDC06sHR
>>175
都内なら全てQPと入れ替え
214やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 21:12:30 ID:hZDQ5I8d
ダブルクゥオーターにレタス挟んでマヨネーズかけたら旨かった
ダブルチーズも食べたけど、パンはクゥオーターの方が旨いと思う
215やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 22:06:55 ID:yjz2H31l
WQP評判よくないな・・・まぁマックって時点であれだし
216やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 22:39:15 ID:GhdPKEKb
QP、ミートもパサパサだし、臭い。
マックのミート増えただけで微妙。

みんなが言うようにロッテリアの絶品のがうまかった。
今までのマックと違うとかみたいな宣伝期待したけど、微妙。
もう食わない。
217やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 22:59:23 ID:1be+R/1K
ロッテリアの絶品狙ったのバレバレ(><)
ロッテリアは値段の割りに小さいが・・・

218やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 23:42:00 ID:3goMtp62
ロッテリアの絶品よりも、海外ではQPの方が・・・
219やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 23:49:24 ID:qJfsiz26
横須賀ベースの中にいく機会があったので中のマックでダブルクォーターパウンダー食べた。
セットで、飲み物はこっちのLサイズの紙コップ渡されて、ドリンクバーみたいになってる。
英語表記、ドル表記のメニューしかなかったけど、YEN払いも出来たので
セット価格でたしか、5ドル75セントだったかな。
円払いにして円高のせいなのか、セットで575円だったよ。
220やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 23:51:45 ID:2gYHvy+a
>>214
>クゥオーター
新しいなw
というかあなたエド・はるみ?
221やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 23:54:18 ID:RqscqYUo
>>219
え、安いねw
222やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 00:03:19 ID:dQJbjlnd
>>201
都留市にあるよ。富士急線の赤坂駅の前に。
富士急線やたら運賃高いw
223やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 00:50:09 ID:0+L7C4ww
グラコロのコロッケってただのクリームコロッケでしょ?
えびやマカロニが入ってるだけでグラタン気取りなの?
グラタン言うならチーズの香ばしさを出してほしいわ。
224やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 03:20:43 ID:Npnxz4wx
値段の安さがなくなったマクドナルドに魅力を感じない。
225やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 04:14:09 ID:0+Y0jd16
いつものバーガーと肉の味つか肉は一緒なのね 厚いんでいつもの エサ感はあんまりないかな ''ハンバーガー食った感じ'' はある だがやっぱ肉臭い
226やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 04:45:33 ID:de8PPhGd
バイト中にQPを出来立てで食べたらすげえうまかったのに

買って食べたらまずい…

QPは5分以内が賞味期限やな
227やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 04:50:30 ID:cVL/drcT
今日ドライブスルーであったかい紅茶を頼んだんだけど
お湯の入ったカップにティーパックが2個ついてきたんだが・・・
コレってデフォでこれ?全国で?クレームみたいのは出てないの?

アレ?俺って店員にイタズラされた?
228やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 04:53:40 ID:vM0o2VLg
ダブチ買ってきます。
229やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 05:02:09 ID:ir7ZJ6YC
ハンバーガーをなめてる人たちへって何してるの?何があるの?
230やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 05:30:16 ID:Q4ScwC8q
>>229
なめずに噛んで食えってことだよ
231やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 05:49:31 ID:aibtausS
>>229
マックのハンバーガーを馬鹿にしてる人達へってことでしょ
232やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 06:11:35 ID:My/dChV7
日本一の売り上げの梅田阪神地下でQPやらなかったMcは馬鹿(><)
関西人もMc離れ始まる・・・
233やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 06:13:36 ID:9qbkVGcq
QPのダブルチーズ単品で490円食った。
少し大きいくらいで普通のダブチと殆んど変わらないと思った。
もう二度と買わない。
234やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 06:14:21 ID:fmVuHEaU
>>227
デフォ

たまにティーパック入れ忘れてお湯だけはあるけどな
235やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 08:04:00 ID:8SpUHP2r
QPはプレミアム感がない、普通の味だったな・・・
モスの匠味の方がうまいし、肉汁もあったな。
236やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 08:21:04 ID:9E3F6VNB
>>227
いやいや、バカにされてるだけだよ
マジで気をつけろ
237やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 08:40:52 ID:VWaA2qBc
ココまでのレスでキューピー食った感想って・・・

・デカいチーズバーガーwithオニオン
・味はケチャップが勝ちすぎてダメ
・肉パサパサはパテつくり置きの時間が経過したもの
・作って間もないパテは脂っこい
・作ってから5分過ぎると急激に味が劣化する

・・・おいおい、ネガばっかじゃねぇかww 良いところを探して教えてくれよ
238やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 09:12:31 ID:aUhQ0Yc/
>>237
5個も食ったらお腹いっぱい(^^)v
239やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 09:26:44 ID:wUD6TJ5P
味は海外物とは違うのかな
日本人向けに改良してあの味ならオワタ
240やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 10:31:11 ID:fJXZ17qE
不評のWQP、今から買いにいってきます。
何だかんだで、一度は食べてみたい。

ノシ
241やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 10:44:43 ID:8SpUHP2r
大きくなったダブルチーズバーガー。
それだけのこと。
242やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 10:46:21 ID:8Bl/LHkL
マズかった。もう買わないに10000ペソ
243やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 10:49:31 ID:8SpUHP2r
味に関しては
匠味>>モスバーガ>ダブルQP
244やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 10:56:29 ID:EKvL8mN7
不味かったもう買わないに10000サンマドル
245やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 11:01:36 ID:mRtVnfmH
WQPとQPを3日連続で食べたけど、なかなか旨いと思うよ
俺のように、マックのパティとチーズの独特の味と匂いが好きな人間にはたまらない商品だな
あの味と匂いがなくては、マックで食べた気にならない
マック中毒には満足の商品じゃないかな
246やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 11:06:54 ID:7vexX7T7
マックは値上げし魅力がなくなり、モスは低価格路線で不味くなり…
なんかちぐはぐだな
247やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 12:13:49 ID:aUhQ0Yc/
最近チーズバーガーがしつこく感じるようになって最近ハンバーガーばかり食ってる。
なのでQPもチーズ抜きで頼むとするか。
248やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 12:35:43 ID:ureRyuOl
今日初めて食べた。ワッパーチーズのが10倍うまい
249やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 12:57:28 ID:Ls9yNNSC
QP食ったけどチーズバーガーとなにが違うのかよくわからん…
もういいや。ちょっと楽しみにしてたんだがな〜
250やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 13:00:59 ID:m1ka95l4
久々にいったら高すぎて吹いたww
これからは吉野家とかに行った方が良いな
251やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 13:39:13 ID:4doiRKBK
香りではなく匂いと表現される時点で・・・・・。
252やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 13:46:34 ID:rVPc29kM
WQP食ったけどなかなか旨かったな。
パサパサなのは事実だけどマックならこんなもんでしょw
253やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 14:07:47 ID:aJ1QrdWc
QP高くてまずい、まだメガマックのほうがましだった
254やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 14:11:47 ID:o0AOGND7
日本マクドナルド株式会社は、全国のマクドナルド約3,700店で環境負荷の軽減のために
持ち帰り用レジ袋を本日より全廃します。今後はポリエチレン製ではなく、簡易包装の紙袋となります。

包装のされ方ですが、「ドリンク1点の場合は包装なしでそのままお渡し」
「バリューセット1点の場合は手さげ袋に入れず、紙袋2個をお渡し」
などの方法がとられます。朝マック持ち帰りですでに体験された方もいるんじゃないでしょうか?
http://digimaga.net/2008/12/mcdonalds-this-is-eco-style.html
255やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 14:15:06 ID:aibtausS
>>254
これってさ、手提げほしい人は紙の手提げに入れてくれるんだよね?
その後買い物行ったり、電車やバスで帰る人にずっと抱えて持てとか良い迷惑
256やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 14:25:43 ID:28hK0Y1m
>>255
貰わなきゃ良いだろタコ。
257やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 14:27:50 ID:aibtausS
>>256
貰わなきゃって?
意味がわからない、紙袋だけじゃなくて手提げに入れて欲しい場合の話なんだけど
バッグに入れたら油で悲惨になるし
258やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 14:34:52 ID:m/Ontdnw
今食ってるが、肉が分厚くなっただけだなホント
ダブルは違うのかも知れんが
259やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:37:28 ID:RCEw0J/+
遅ればせながらQP買ってきました\(^o^)/

モスのようなずっしり感を期待してたので落胆倍増www
肉が大きくなった分パサパサ感は多少改善されたが
臭みは相変わらずでしたw
WQPならもう少しましなのかな?挑戦しようか迷うw
260やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:39:36 ID:4doiRKBK
>その後買い物行ったり、電車やバスで帰る人
テイクアウト客のうちの0.000001%もいません。
261やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:42:24 ID:7pvelIDm
久しぶりにかざすクーポン見たらひどいな
食えるものすらない
262やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:49:16 ID:3z1+/1Wy
背の高めのおねえちゃんにマックフルーリー頼むと、こっちに背を向けて
中腰でお尻ふりふりフルーリーを作るのな。
思わずちんこおっきしちまったよ w
263やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:50:03 ID:aibtausS
>>260
そうなの?
駅前のマックで夕飯買ってバスで帰るOLとかいっぱいいるよ・・・。
264やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:57:57 ID:U9jVsPoB
(´;ω;`)ブワッ
265やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 16:14:30 ID:4s/oPNRX
PCのクーポンにグラコロってある?
食べたいけど、携帯のにないから、PCのにあるなら我慢する。
266やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 17:22:28 ID:RODlVlop
久しぶりに行ったんだが、エコにかこつけたマクドナルドの手提げ袋廃止ってマジ糞だろ…
何が悲しくて紙袋下げて帰らなきゃならんのか…

挙句の果ては、外袋に普段入れてるモノが全部入ってないと来た
値上げも記憶に新しいのに、クオリティ下がりすぎだろ…
267やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 17:22:54 ID:N+KLUkLZ
あっても30円くらいしか安くならない
268やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 17:25:17 ID:nQ7bFif8
どう見ても先行き不安だから過剰に警戒しての経費削減だろう
原材料費高騰は値上げを立派に敢行したし、輸入が大半だから円高で材料費は浮いてるはず
正直ここまで来るとあえてマクドナルドを選ぶ価値は無くなってくる
269やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 17:30:06 ID:1+KvE2jd
袋は金払ってどうこうする部分じゃなくサービスだったからなぁ
それだけマクドナルドのサービスが落ちたとしか言えない
一袋なら手に持っても分からないでもないが、せめてセット買った客は袋だろ
270やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 17:38:20 ID:kZ0ktUHF
>バリューセット1点の場合は手さげ袋に入れず、紙袋2個をお渡し

バリューセット+α買っても2袋に詰められて、2袋はそのままと言われてそのまま渡された現実
あと、>>266と同じで外袋に入ってるはずのストローとナゲットソースは綺麗に抜かれてました
271やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:14:46 ID:dRobKyte
常時エコバッグ2個携帯の俺には
痛くも痒くも無いぜ。
272やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:20:01 ID:6/umvPIu
袋2つは邪魔臭いので
暖かいのと冷たいの一緒にしていいから
↓見たいに入れて1袋にして欲しい

       ド
ポテト    リ
       ン
バーガー  ク
273やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:33:28 ID:ew4epAMK
近くのマックがクォーターパンダー仕様になっててレジが黒いポロシャツのおっさんと兄ちゃんになってた。
ドイヒー
274やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:33:53 ID:dpihOHgt
何か、袋お断りはトチ狂った偉い人か一部の馬鹿が暴走して強引にやってるような気しかしない…
275やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:40:18 ID:6Q3+x+/E
冬なのにホット飲料の選択肢がない
276やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:41:52 ID:ZXHTQlYL
紙袋2つとかばかなの?しぬの?
277やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:43:17 ID:ZXHTQlYL
>>260
バス乗って帰る人なんていくらでもいるよ。地域にもよるんだろうが
歩きだと邪魔でしょうがねーし、すんごい匂いするんだがこれ。
278やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:46:11 ID:y7eezHg+
紙袋になって店員のミスでドリンクの蓋が中途半端で車のシートがベッタベタな場合は
マックはどうするつもりなのだろうか?と思った。
279やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:50:02 ID:XhUgVsTw
どうもしないと思う。
そんなのは客がきちんとやることだろう?
280やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:51:55 ID:U9jVsPoB
価格のニーズに応えるために経費削減するわけじゃない
ってことはつまり私腹を肥やすという姿勢なワケだよね
281やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:52:23 ID:dpihOHgt
外袋無いと凄い不安定だからドリンク系持ち帰りはマジ地獄
282やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:04:22 ID:8Bl/LHkL
>>279
バカ
283やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:05:18 ID:sLeex9nh
>>279
ウマシカ
284やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:11:09 ID:6B60YaUc
じゃあみんなでマクドナルドにメールするか
紙袋になったせいでドリンクびしゃびしゃって
285やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:16:18 ID:Hwrai12T
いただきまんこー

  |┃            / ̄\
  |┃            |     |
  |┃            \_/
  |┃            _|_
  |┃    ガラッ     イ´   `ゝ、
  |┃ 三      / /     {{ \ ハァハァ…
  |┃       /_/、ヽ    ヽΥへ_
  |┃      [____|_|____|_|___]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// | 
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
286やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:21:19 ID:dpihOHgt
>>280
多少酷くても価格が下がるとか何か別の部分で還元があるなら反応違ったろうね…
値上げ直後に一方的な経費削減とか反感しか出ないだろうに

問題は奇麗事言って利益上げる為にサービス削ってるって所
287やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:22:11 ID:sLeex9nh
QPあんまうまくなかった。
というかうまいハンバーガーを食ったことがない俺にはどれがうまいのかわからん。
288やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:27:19 ID:MJfeVDmN
クオパンうまい。チーズバーガー3個と迷うところ。
289やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:28:52 ID:MJfeVDmN
ハッピーセットのおまけで目玉親父が座ってしゃべる奴を貰ったんだけど、
「おい鬼太郎」以外の2つのセリフが分からない。何って言ってるの?
290やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:30:13 ID:izDz4FUn
クォーターパウンダー食べてみた!
味は変わらんね…;
タマネギの味がしつこいな。
嫌いじゃないけど、もう頼まないかな。
291やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:30:21 ID:MJfeVDmN
自己解決します田。

http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1028.html
目玉おやじの頭を押すと、「おい、鬼太郎!」「それは名案じゃ」「うまいのぅ」という3種類の目玉おやじのボイスつきおもちゃ。
292やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:34:06 ID:XtVA6ffp
>>266
>久しぶりに行ったんだが、エコにかこつけたマクドナルドの手提げ袋廃止ってマジ糞だろ…
エコというのは「言い訳」であって本当はコスト削減の方が本音なんだと思うよ。
293やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:38:43 ID:y7eezHg+
>>285
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃ブチッ!!
                三 |┃┃
            三    |┃┃      ミ
                  |┃┃     ミ ミ
           三 ∩∩ ..|┃┃     .\/ ̄\
            .(    ). |┃┃ピシャッ!!  |    |
            /   ⊃.|┃┃      \_/  
294やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:46:47 ID:4doiRKBK
マックで買ってバスに乗って帰る人の地域がわかった。
店がなんにもない陸の孤島ってところみたい。

マックって駐車場や植え込みのライトが昼でも点けっぱなしだから
経費削減なんて考えていないと思うよ。
295やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:50:29 ID:fmVuHEaU
経費削減て言われてるけど開発費とかでその分以上かかってるのは知られてないみたいだな
296やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:53:23 ID:bXNh10jZ
>>294
都内近郊でもバスしか走ってない住宅地なんていくらでもあるんだが? 世間知らず?
297やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:53:28 ID:U9jVsPoB
結果として客を満足させることができてないのにエラそうなことを言うなよ、中の人
298やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:57:11 ID:W12qsovM
マック買った帰りにコンビニ寄るとか普通だろ・・紙袋邪魔すぎ
299やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:12:09 ID:bz0r92b2
>>294
なんかお前変な奴だな
300やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:17:51 ID:9nQbta2D
ビニール1つならコンビニは行けるが2つで両手ふさがるとコンビニすら行けん

この差はなにげにでかい
301やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:20:46 ID:SGwg+qPh
今日たまたまマック行った。かなり不評でしょこれ。

手さげじゃない紙袋を両手に持つってけっこうしんどいぞ。
302やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:29:03 ID:Ym8u8wx9
マック行ったら紙袋2つ、笑った ビニール言ってもくれなかったぞ?

原付の時、手にも持てないしメットインにも入れれねーし
どうしようもないんだが

しかたねーからスーパーで袋買った
303やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:30:05 ID:6B60YaUc
紙袋の上から手提げ付き紙袋に入れさせればいい
304やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:30:45 ID:HGgdFZ5K
QP半分食って飽きたから犬に食わせた
305やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:33:23 ID:N+KLUkLZ
冷めたポテトが不評なわりには、バスで持ち帰りする人多いんだな
306やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:35:14 ID:Ym8u8wx9
持ち帰り自体みんなしてんだろ

ドライブスルーじゃない奴はみんな家が近いって話しになるし
んなこたないだろ
307やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:35:59 ID:Z7BY4QuH
>>287
好きなハンバーグ、食パン、スライスチーズを買ってきて、はさんでソースつけて焼いて食う。
それが旨いハンバーガーだ。多分。
308やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:47:19 ID:k9hotUga
マックをテイクアウトした奴がバスに乗ると臭いですぐに分かるよな。
つーか臭い油の臭いが車内に充満するからバスに乗るなよ、迷惑なんだよ。
309やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:51:51 ID:Ym8u8wx9
確かにくせえな
310やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:52:19 ID:VWaA2qBc
お前が鼻をもいでしまえばいい話
311やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:53:15 ID:7iwLhT7o
マックって手提げ袋廃止したんだね。
帰り、家まで自転車で飲み物だけ紙袋つかんで帰ったよ。
二メートル先の自分を眺めると嫌だなぁ。
これからみんな紙袋二つ掴んで家まで帰るんだよね。。
見られたくねぇ。
312やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:53:44 ID:Z7BY4QuH
旨い匂いをかがせて頂いてありがとうございます、だろ!このナル中どもが!!
313やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 20:54:56 ID:y7eezHg+
>>304
犬に玉ねぎ食わすと死ぬ場合があるぞ!マックだと塩分と油で更に危険!だめ絶対!
314やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:09:28 ID:PIPNEp7A
クォーターパウンダー買えない奴は貧乏人
315やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:09:31 ID:XDX4ySCh
>>227
パック

バッグ
316やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:10:18 ID:XDX4ySCh
>>314
じゃあ、あえて買わない人は?
317やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:12:12 ID:fLnXT4xd
俺もさっき歩きで2つ持って帰ったわ
ドライブスルーに限定すりゃいいのに。
2つを徒歩だの原付は結構面倒くさいぞ
公式に言えばくれるって書いてあるけど
初日だからか言ってもくれなかったな。
明日行って文句行ってくるわ。
袋下さいとかも言えない奴も多いだろうし大変だな
318やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:13:27 ID:dpihOHgt
開いた口が塞がらなくて今日は何も言えなかったよ…
正直、今他のハンバーガー店がマクドナルドにぶつけたら勝てる気がする…
319やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:14:30 ID:VWaA2qBc
マクドナルド予報

〜ついに登場! オリジナルエコバッグ〜
バリューセットの持ち帰りに便利!毎月違うデザインのバッグが期間限定で登場!
全種類コレクションした人にはもれなくシークレットデザインのエコバッグをプレゼント!(1つ500円)

※各店売切れ次第終了です
320やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:21:50 ID:4u77nY1V
「ニッポンのハンバーガーよもう遊びは終わりだ」
電車のクオーターパンダ広告より

ってか一番ふざけてんのマックだろw ペラペラの臭い肉。
量だってメガマックからしてウェンディーズのダブル以下。貧民食だね
321やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:30:02 ID:KJqcJE+c
嫌なら食うな
322やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:32:37 ID:O3DtzF0+
>>321
嫌ならこのスレ見るな

ってのと同じぐらいアホ意見
323やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:41:45 ID:LosHqIBm
今週末にシャカシャカチキンのハバネロが出るとかいう話だが…
324やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:44:42 ID:7iwLhT7o
俺の中でロッテリア株が高騰してきてる。
ただ一番近くて池袋なんだよなぁ。
少なすぎだ。
325やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:45:08 ID:VWaA2qBc
ソース
326やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 21:53:10 ID:R57HpFuD
富士〇田のバイパスの店の女店員最悪
327やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:11:04 ID:Ja3LIISV
同じ値段ならQPよりチーズバーガー3個の方がお得だよね。
328やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:14:12 ID:vVjdCnVE
QP結局パサ肉なのな・・・
肉に強めの味付けして誤魔化してるけど
値段以外はあんまり変わって無くないか?
329困惑774号室:2008/12/01(月) 22:22:05 ID:6rmdU2nt
「QP結局パサ肉なのな・・・」
鯖肉サンド食いてえ 臭そう 生姜効かせてくれよ あ オニオンスライス必至な
330やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:42:19 ID:hAcFXI8/
QPをベーコンレタスにして黒胡椒を効かせれば
美味いと思う

でも今の味付けじゃリピはなし

あれは肉いっぱい食いたいアメ人向けであって
日本人相手じゃ味工夫しなきゃ飽きるよ
肉ばっかりで美味くもなんともない

ちょっとは考えてくれ
331やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:47:27 ID:aJXUzz2D
マック買って電車やバス?
異臭騒ぎに発展するぞ。
たまに食ってるバカいるけど、すげぇ臭い。
332やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:50:16 ID:dR6KMp2E
59円バーガーマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン!
333やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:50:32 ID:Ja3LIISV
包装簡易化って、マックにとってはただの経費節減でしかないじゃん。
エコを消費者に押し付けてるんだから。
スーパーとかだって、袋断ればポイントつくとかあんのにね。
包装簡易化に伴って、平均10円値下げして、袋は1枚10円とかにすんなら納得いくけど。
334やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:54:40 ID:28hK0Y1m
浦島太郎かお前は
335やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:55:34 ID:0Fc9Q1Vq
エコ優先で紙袋作ったらビニールより割高なので値上げしました
336やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:03:28 ID:N+KLUkLZ
制服をエロ優先にしたら集客率UP!          するかどうかは知らない
337やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:07:36 ID:BdA2Wi7J
女子高生が学校の制服+エプロンで売ってくれたら集客力UP
338やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:16:19 ID:vVjdCnVE
QP仕様の制服
背中に修造仕様の台詞入ってて恥ずかしい
339やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:19:21 ID:Svv5b2cF
>>296
都内近郊ってドコですかぁ?
住宅地でも孤島は孤島です。
バスに乗らなきゃいけないなんて住めないんですけどー。
340やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:19:51 ID:puSfkkPB
341やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:20:02 ID:Dbg18k4h
>>320
ワロタ

くぱぁの全国販売マダー?
342やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:20:49 ID:035BKyVq
早くQP食ってみたいぜ
ロッテリアの絶品と食べ比べるんだ…
343やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:28:59 ID:Q4ScwC8q
日暮里舎人ライナーが開通するまでは、
あの辺はマジで陸の孤島だったらしいな
スレチスマソ
344やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:50 ID:aM9GH89u
WQP食べたが、あれだけのボリュームなら野菜もそれなりにないと
バランスが悪いと思う。そういう意味では肉が一枚だけど
同じ値段のBKのワッパーチーズのがイイな
345やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:05:17 ID:iG9QzOwp
みんな便利に慣れすぎたんだな

これを機にエコバッグを常時携帯するようになれば
スーパーやコンビニでの買い物でもポリ袋要らずで
それこそ僅かながらでも環境保護に役立つだろ
346やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:09:44 ID:i8WZnUyh
店内に袋についてなんか貼ってあったよ
紙袋2個までみたいな
紙袋3個からは袋出しますってことなのかあれは・・・
347やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:12:38 ID:8+/07Eh9
>>345
ポリ袋廃止=環境保護になる
なんて浅い考えですね
348やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:14:38 ID:i8WZnUyh
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/company/img/081125.jpg

たくさん買うと紙袋か?
ってかこれ余計コスト高いだろ?
スタバみたいな紙の袋なのか?金かかってるじゃんwww
349やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:18:49 ID:B5pTATZT
>>346
HPとかはバリューセットとかは無しって書いてあるけど、店頭行くと+αしても2袋に詰められてお断りされるぜ…
350やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:20:00 ID:8GkGZJdL
ダブルクォーターパウヲダーチーズのセットとチキンナゲットとダブルチーズバーガーを注文して1340円払ったんだが‥
帰って袋を開けるとダブルチーズバーガーが入ってなかった!
1340円にダブルチーズバーガーの代金も入ってるよな?
俺が頼み忘れたんか?
351やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:20:42 ID:8GkGZJdL
ダブルクォーターパウンダーチーズのセットとチキンナゲットとダブルチーズバーガーを注文して1340円払ったんだが‥
帰って袋を開けるとダブルチーズバーガーが入ってなかった!
1340円にダブルチーズバーガーの代金も入ってるよな?
俺が頼み忘れたんか?
352やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:23:39 ID:8GkGZJdL
ダブったw
すまん
353やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:24:05 ID:8Lm2hOWV
皆紙袋2つ持ってって言ってるけど
セットで飲み物と、食べ物1つずつ紙袋ってことだよな?

さっき買ったら、ドリンクむき出し+食べ物紙袋で渡されそうになった。
ちなみに外は雨。
さすがに「ドリンク袋入れてもらえます?」って言ったら
ものすごいキョトンとした顔された。えー。
354やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:26:35 ID:zLNHsKZJ
申告すれば袋に入れてくれるんじゃないの?
355やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:27:08 ID:B5pTATZT
>>353
なんかバイトにしっかり徹底されてない感じ、で、セット以外の飲み物のみは裸で渡すってのがあるから…
いつもの手順で全然違う事無理してやってるから日本中でつまらんミス出まくってると思う
356やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:32:50 ID:WGuyBVeZ
ポリ袋廃止とかアホか。車のシートに油が染みこんだらどうすんの?
油物販売してんだから、ポリ袋廃止とかありえない選択なんだが。
357やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:34:55 ID:HsE9ZgCh
別に袋なんか要らないけどな
ちゃんとレジでも袋必要かどうか聞いてくるし
お前らがなぜ発狂してるのかが分からんわw
358やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:35:35 ID:iG9QzOwp
>>356
だからマイエコバッグを常時携帯すればいいのに…
359やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:36:50 ID:B5pTATZT
>>357
徹底されてないからそういうところもあれば、容赦なく拒否られる所もあるから
ついでに、スレ見る限りでもミス頻発してるし

一番のアレは、値上げ直後に経費削減をエコと謳ってまで還元無しに必死にやってる辺り
360やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:38:00 ID:WGuyBVeZ
ってか実際ドライブスルーでバリューセット1コ注文して、ドリンクそのまま、油が若干染みてる紙袋渡されてポカーンとしたわけだが。
361>>351:2008/12/02(火) 00:38:06 ID:8GkGZJdL
なんで俺はスルーされてんだ?
ドライブスルーだけに?
362やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:38:18 ID:JRUnd84L
エコじゃないエコバックを押されてもな

24H店舗も多くなったし店内で食べて欲しいの
363やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:39:16 ID:k7wOgNL6
オレもある。
入れ忘れ防止の対策って何かしてるんだろうか?

それからあのストレートなケチャップ味をなんとかしてほしい。
364やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:39:29 ID:WGuyBVeZ
>>361
レシート確認して、入ってなかったら電話。注文間違えの時はうちまで届けてくれた。まぁ近かったからか。
365やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:40:00 ID:q0Gk/Myv
有料でもいいからポリ袋よこせよ。
ちゃんとゴミ袋として使ってるからエコ的には問題ないだろ。
366やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:40:51 ID:8+/07Eh9
>>365
だってエコ対策じゃないのに
367やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:43:17 ID:8GkGZJdL
>>364
車で30分でちょっと遠い‥
レシートは車の中に‥

とりあえずクレームメールしてやった
368やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:44:00 ID:q0Gk/Myv
>>366
だね。だから金払ってやるからポリ袋よこせ、糞マック。
とってのついてない紙袋2個なんて持ち歩けねーよ。
369やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:46:37 ID:WGuyBVeZ
>>367
俺の場合、車で5分程度だった。例え30分でも債務不履行だから来るんじゃね?
370やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:48:38 ID:PBBhJrCl
>>331
いるいるw
あと電車の中でサキイカ頬張りながら酒盛りしてるオヤジ
両方ぶんなぐりてぇ
371やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:00:59 ID:VdreG0X3
簡易包装になったから、と
オレンジジュースにストローさしたのそのまんまで渡された
せめてビニールの手提げに入れてくださいとお願いしたら
ストローがささったオレンジのカップゴミ箱に投げ捨てられた
一瞬何が起きたのかわからんかったよ

そんでもって新しくいれなおしたのに蓋してストロー添えて
紙袋にいれてくれた
でもなー、商品捨てるってどういうこと?
ストローささったまんまでいいからそれを紙袋にいれてほしかったよ
つーか、オレンジジュースってそんなに原価安いの?みたいな
372やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:07:20 ID:qL4tOV8n
バイクだから手さげくれっつってもくれなかったぞ
もう持ち帰りじゃ買わね
373やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:11:23 ID:/CsFls7Z
極端なこと言ったら、廃棄大量に出る外食産業自体が非エコ(ry

>>371
多分、ストロー差しっぱなしだと袋に入れにくいからだと。
抜いて袋に入れるにしても、表面にジュース付くし。

取り替えないで文句言われるかもしれないリスクの方が、その店員の中で高かったんだと思うよ。
374やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:21:26 ID:W9T1zzMY
普通は多少、表面位は取り繕うものなんだが。
ここまでエゴ丸出しだといっそ清々しいなw
375やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:24:47 ID:UgjxOJ9f
つーかエコエコ言うならさ、ビッグマックとかのを箱から包み紙にするところから始めろよ
開けたら具が片寄ってるし取り出しにくいし

バカみたいな偽善エコ活動よりもっとやることいっぱいあるだろうに
376やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:36:35 ID:0Pl0wDmh
>>371
マックやファミレスや漫喫にあるカップベンダー(カップに注ぐ時に原液と炭酸水や水と混ぜる機械)の飲み物は
驚くほど原価は安いよ。原価を知ると映画館や球場、ネズミーランドなどでは
カップベンダーの飲み物はアホらしくて絶対買えなくなるw
377やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:37:21 ID:oAVK4AMm
>>371
マックのドリンク類はコカコーラ社から無料で提供されてるんだよ
378やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:41:44 ID:0Pl0wDmh
>>375
>>19によると、ビッグマックの箱は誰でも素早く作れるためのものらしいよ。
379やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:46:46 ID:qL4tOV8n
しかし客の見えるとこで捨てるかね?
飲食やってる人間としてはダメだなそのバイト

仮にも客に一度出したもんなんだから見えるとこで捨てるのはまずい
380やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:51:44 ID:YriPAPTs
早くて質の悪いハンバーガーを食べるか
遅くて質の悪いハンバーガーを食べるか
適度な時間で質のいいハンバーガーを食べるか
そこそこ時間が掛かっても質のいいハンバーガーを食べるか

我々は選ばなければならない
381やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:52:21 ID:WGuyBVeZ
プリン1個買って頼まなくても手提げ袋に入れてくれるコンビニ。
ハンバーガー4個かって頼んでも手提げ袋に入れてくれないハンバーガー屋。
なにこれ
382やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:53:31 ID:0Pl0wDmh
>>379
たしかに。
「休憩時間にスタッフが美味しく頂きます。」とか気の利いたことを言って
見えない所に片付ければ>>371も和んで許したかもねw
383やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:58:28 ID:EeoZxJtY
袋なくなったの?マジお馬鹿だね
油やジュース染みるの分かってるだろうに
せめて基本全て手提げならマシだが、そうじゃないみたいだし
どういう理由でこんなことを決めたんだろう?
テイクを減らしたかったのか?
384やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 01:59:07 ID:B5pTATZT
早くて安いファーストフードは日本じゃまず無い
遅くて高い自称ファーストフードもどきは腐るほどあるけどね
385やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:01:27 ID:qL4tOV8n
24時間営業なんて持ち帰りが基本だろうにあほだな

車の客以外いらんのならドライブスルーだけ開けとけよ
386やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:01:58 ID:1POucJPd
つーか紙袋二個渡すくらいなら手提げ一つに詰め込むほうがエコだろ馬鹿
ありえねー
387やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:04:08 ID:B5pTATZT
にしても、こういうネガティブな事は大事でもCMも何も無かったよな
いきなりもらえなかった、ってのはかなりマイナスだろうに…

持ち帰ってのんびり食べる人な俺は、今なら多分、店並んでたら糞ロッテリアでもそっち選びそうだわ…
388やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:08:24 ID:27nxY/vl
全部手提げの袋で油がしみこまない厚手の手提げ紙袋にすればいいのにね
マックシェイク飲みたくて買いに行ってもそのまま渡されるんだよね
子供じゃないんだし、良い大人がその場で1人で飲まないよね
とりあえず
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html
ここにクレームした
389やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:11:04 ID:hAvBr7zJ
とうとう殿様商売に傾いたか…
これきっかけに落ちぶれていくかもしれんな
あれだけ好評だったモ〇がいまや見る影もなくなったようにね
390やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:24:19 ID:5oum4NM7
まくっ
391やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:35:50 ID:W9T1zzMY
>>375 ハゲド

>>379
お客の前でロスを捨てるのは、使い回してないアピールもあるのかも。
(うちのパン屋なんかはそうだし、ミスドも同じ理由だとか)
392やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:38:28 ID:/LWwI8rJ
手提げ廃止は、仕事帰りにはキツイなぁ。
自分のバッグ+マックの紙袋2つとか、絶対持てないw
申し出ればもらえるなら構わないけど、断られてる人もいるみたいだし…。

マック行くの、激しくめんどくさくなってきた。
393やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:40:43 ID:27nxY/vl
これで苦情爆発で、テイクアウトの人減って売り上げ落ちたら
全部手提げ紙袋に変更しそう
394やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 02:49:11 ID:1unpF1yN
いっそ日本から撤退すればいいのに
395やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:02:59 ID:HIfufybj
暫くの間阿鼻叫喚で、暫くしたらしれっと戻しそうな予感
なんか、メガマック辺りから色々狂ってきてるよな、マクドナルド…
396やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:08:10 ID:6WQgSFQ1
単に>>371がドリンクのみを頼んだんじゃね?
袋もらうとかどれだけ手の力が弱いんだよ。
397やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:10:28 ID:Vrcmgczq
客を舐めた値上げを始めてからもう1年以上マックに行ってないけど、
今回の偽善エコで今後も行くことは無くなったな。
徒歩、2輪の客にはもちろん持ち帰りしてほしくないだろうし、
車の客も来てほしくないんだろう。
ビニール袋の頃でさえ適当な入れ方するからジュースがこぼれて大変だったのに、
紙袋とかこぼれたら終わりだろ。ドライブスルーも使うことは無いな。
最近のマックは殿様以外の何者でもない。
よりエコを進めるために日本から撤退してほしいものだ。
そんな感じで最近はケンタがお気に入り。チキンフィレサンドうめぇ。
398やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:11:11 ID:FJuWdJc4
はいはい、袋火消しに必死なのは分かるけど、ジュース捨てたことについて語ってると思うよ、社員さん
399やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:12:41 ID:+X5/r+tL
ケンタッキーは高かろう美味かろうだからなぁ…
今のマクドナルドは知名度以外本当に底辺だぜ…
400やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:12:55 ID:27nxY/vl
>>396
すぐその場で飲まないなら袋入れて貰うでしょ
カップのまま持ってたら恥ずかしいし、持ち帰って家で飲む人も多いよ
401やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:13:49 ID:hD7cVVuW
これ考えたやつおかしいね
アブラギッシュで湯気まみれの自分とこの商品分かってんのかな?
しかも二つまで袋とかアホの上塗り
402やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:15:26 ID:27nxY/vl
単品は手提げなしで、セットは手提げ付き紙袋でいいのにね
本当何考えてるんだろう
403やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:16:36 ID:L0TgzjGA
火曜休み多いんだな
404やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:17:53 ID:Kes01AQm
つーか一部ローカルでしか売ってない商品をトップに表示するなよ無能
405やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:19:12 ID:QSkwpfCL
セットって普通に安い定食やホカ弁でそれなりの弁当クラスの金は払ってるんだよな…
それでバリューセットは(ryだから救いようが無い

つかHPでの告知はバリューセット、店頭では2袋詰めまくりでアウトとか微妙に違ってるし
告知や教育が出来てないからバイトは挙動不審でミス連発、客はいきなり言われて開いた口が閉まらない
客がモロ影響受る事なのに、アホなCM流してる暇があるなら一週間前くらいから告知してて欲しいぜ
406やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:22:06 ID:Vrcmgczq
わざわざ持ち帰りで買いに行って、紙袋2つ両手に持って帰るほどの商品じゃないだろう今のマックは。
値段的にも味的にも他の店と比べて魅力が無くなってるのにずいぶん強気なんだな。
あの紙袋をみんながエコバッグに入れて持ち帰ると思ってるならそれはそれでどうしようもないしなぁ。
仕事場とか学校とか遊び行ったときとかエコバッグなんて持ち歩かないだろ。
あんなの持ち歩けるの買い物に出た主婦ぐらいのもんだな。
もういい加減マックには愛想尽きたわ。
407やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:25:34 ID:vkXgsSDc
今までバリューセット2つ買っても2袋に詰められてた事あったんだが、これもアウトなんだろうか
とりあえず、こんな下らない事でイライラしたり、ムッとさせられたら美味しいモノも美味しくなくなるよな…
ここの所のマクドナルドは上から下まで『食べ物を売る』って意識がとことん無いと思う
408やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:31:27 ID:N1cvAe9y
ランランルー・ロックンロール

歌と演奏 ドナルド・マクドナルド
プロデュース ドナルド・マクドナルド
作詞・作曲・編曲 ドナルド・マクドナルド
409やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:33:59 ID:gJxMPowh
ファーストフードなんて食べないお偉いさんから見たら些細な事だったのかもしれない
でも、やっちゃダメなタイミングにやっちゃダメな事やりまくってるよね、最近

輸入品円高還元が進む中、マクドナルドでは何も無いまま終わらせるんだろうか…?
410やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:34:34 ID:27nxY/vl
マック以外のファアーストフードが生き残ってたら、これを機に行くのやめるのに
ワンコインバリューセット時代に、ライバル店全部駆逐して行ったからな・・・
男なら牛丼屋でテイクアウト出来るのに、女1人だと入りづらいし
411やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:36:06 ID:YB7hR4P5
今の吉野家もマクドナルドに並ぶほど大概にして欲しいと思うけどね
まぁ、俺も今日コレに驚いたから暫く行きたくないわ…
412やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:50:00 ID:UBq74ld9
袋くれよな。
413やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:52:09 ID:0Pl0wDmh
>>410
牛丼チェーン店でも女性のテイクアウト客多いよ。
カウンターで野郎と肩並べてガツガツ食ってる人もいるし(逆に『姉さんカッコええ』とか思うw)
414やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 04:53:35 ID:W9T1zzMY
>>410
近所に数件ファーストフード店はあるけど24時間営業なのは
ここだけなんだよなぁ('A`)

つかテイクアウトならスタバでもコンビニでもほか弁でもよくないか?
415やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 04:58:52 ID:wy9V0NRu
スタバとかのドリンク倒れない手提げ持って行って
マックでコレに入れてください!って言えば
よいかもしれない。
416やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 04:59:04 ID:0Pl0wDmh
>>414
24時間営業の牛丼チェーンは無いの?
コンビニのほうがマシっていう選択は無いの?

深夜以外ならスタバもコンビニもほか弁も好みで選べばいい
417やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 05:26:48 ID:zoRz/tdX
久しぶりに行ったらたけーよ。てりやき280円ってなんだよ・・・
買う量が多いときなら交通費出してウェンディーズ行ったほうがマシなぐらいだ('A`)
418やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 05:30:26 ID:9cJSCi5k
クォーター喰った
ただ単にメガマックの牛肉を横に1pか2p伸ばしただけじゃねーか
419やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 06:16:21 ID:htEOKBjh
100円メニューを増やせーー
420やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 07:40:53 ID:mlXw79SK
夜にどしゃぶりの雨で横風が強く、傘さしてたけど雨が紙袋にかかり
家に着く前にやぶれて中身を道路にぶちまけた…

次からマック利用する時はエコバッグ持参することにしますが
エコバッグ持ってない時はマック利用しないことにする。
421やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 07:52:36 ID:Tz13s4xD
クォーターウメエ肉汁出てトロケソウ
422やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 07:59:56 ID:L+lIKxEl
ただ単に普通のハンバーガーがでかくなっただけじゃなくて肉汁が出るようになってるのか。
それじゃ食べてみような。
423やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 08:05:41 ID:SvDtFWoD
ダブルおすすめ
424やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 08:24:46 ID:8Br8tqhB
ケンタは雨の日に紙手提げの上にビニール手提げとかやってくれるのに
ビニール全廃ってw
425やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 08:28:15 ID:PjtS0/ru
チャリンカーを蔑ろにして何がエコじゃ。そんなにエコエコ好きならドライブスルー廃止しろよ。
426やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 08:40:02 ID:CKBn0Z6O
にほんじん なぜPlastic bag を vinyl bug いうますか?
427やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 08:41:52 ID:1zUoV3Va
明らかにエコという言葉で消費者を誤魔化そうとしているという
印象しか感じませんね。
マック的には、ビニール袋を廃止出来たことでコスト削減にはなるし
企業イメージも良くなることで万歳なんだろうけどね・・・
428やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 08:49:06 ID:t6BUrdP5
M「地球環境に配慮して袋をなくします」
        ↓
紙袋から油やドリンクの水滴が染み出すだろ
        ↓
M「客が自分でエコバックでも持ってくれば用意すればいいじゃない」
        ↓
雨の日とか両手に紙袋だと困るんですけど
        ↓
M「だからエコバック用意して来いよ。イヤなら店内で食え」
        ↓
     いまここ
429やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 09:22:53 ID:8Eu3rxxy
>>428
「ん、じゃあ キャンセル 返金してくださいね」
430やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 09:26:03 ID:t6BUrdP5
客の利便性よりも地球環境のほうが大事なんだったら、地球環境のために全店舗閉店廃業しちまえw
そのほうがよっぽど地球環境にやさしいだろw
マックにはガッカリだ

収益減が続いてるからとか、経費削減のためとか言ってくれた方が素直に信じられる
商品値上げした上に、とってつけたようなエコ対策をお題目にしたビニール袋廃止
俺はエコには全く興味がないが、真剣にエコロジー対策に励んでる人達に失礼だろw
431やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 09:27:26 ID:t6BUrdP5
>>429
それだなw 雨の日にセットでビニール袋断られたら、それ使わせてもらうわ
432やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 09:39:53 ID:DK2KZ07k
エコとか言うなら持ち帰り客から袋代取りゃいいんだよ
持ち帰りと言っておきながら店内で食ってるバカ多いんだし
433やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 09:50:10 ID:qnovVJ2+
袋代取るより、イートインの人は合計額から10円引きにすりゃいいんじゃね?
そうすりゃ持ち帰り客も喜んでエコバッグ持ってくるだろうし
434やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 10:10:33 ID:u7KFkjxm
袋なんていらないよ
エコバッグ持ってきゃいーんだから
435やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 10:14:31 ID:f/6Es2by
>>424
ケンタも紙袋になったのか?
少し前に持ち帰りした時は普通に紙袋+ビニールだった。
436やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 10:41:54 ID:T3lpflA2
>>433
イートインは場所代が…
というより君、テイクアウトとイートインを逆に認識してない?
437やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 11:22:39 ID:8Eu3rxxy
>>434
エコバックにいれても下手すりゃ、
エコバックが油まみれになっちゃうわけだが
438やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 11:29:09 ID:kXacF6eq
今日QP食べてみた。以前ロス、ハワイ、チェコで食べたものとは別物でした。あれじゃあ次はダブチーでいいと言われてもしょうがない。
日本ではあの味は出せないのか。
439やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 11:37:28 ID:veXNd2gp
QPって持った時の重さ以外インパクトないよな
機械加工丸出しの肉もあの厚みだと不気味


エコバック自体もエコじゃないんだよな実は
440やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 11:43:03 ID:s4eeec69
ダブルクォーターパウンダーって
ハーフパウンダーだろw
441やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 11:54:02 ID:3iihr8IN
アメ公は日本のマック美味いってるの、どっかのブログでみたけど
このスレだとアメマック美味いってる・・・味障はどっち?
442やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 11:57:56 ID:dG9cautj
グラコロ初めて食べたけどバンズがふわっとしてグラタンソースもおいしかった
最近の中では一番良かった
なんでレギュラーにならないの?エビフィレオよりよっぽどいいな
443やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 11:58:30 ID:wDjLG5D7
グラコロをまだ食える名古屋は勝ち組
444やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 12:09:49 ID:DJ8dUkqV
大阪もあったよ。田舎だけど
期間限定では一番好き

アイスティーあんま美味しくない
445やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 12:14:16 ID:GCY/55no
>>441
マック笑()のバーガー食う奴なんてみんな味障で知障で畜生だろwwwwwwwwっwwwwww
446やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 12:15:35 ID:L0TgzjGA
カフェオーレ不味かった
どんなに原価安かろーがコーラやオレンジの方がいいや
447やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 12:26:07 ID:27nxY/vl
>>420
雨の日は持ち帰りするなって事かな
本当に持ち帰りの人どうでもいいんだな
イートインは高校生とか中学生がたむろしてるので、1人ではなんか食べにくいし
スーパーのレジ袋携帯しよう、と思った
448やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 12:49:38 ID:HrH/Gzsq
環境のためにまずは24時間営業をやめてください
449やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 12:57:10 ID:P2Xc0pWG
クーポンが12月4日までのが有るからまだ売ってるかと思ったら、どこ行ってもQPしかない(´;ω;`)

グラコロ昔はクリスマス頃も売ってたのになぁ
450やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 13:03:26 ID:UgjxOJ9f
久しぶりに朝マック持ち帰りしたら地方で期間限定とか長くやってる店だったけど紙袋2つだった。
Sドリンク一つに紙袋一つってどこがエコだよwww
451やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 13:38:15 ID:Oe4OtO8f
茨城マクドな怖いところ
452やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:07:29 ID:kSCO9EnQ
ストロベリショーケーのフルリ頼んだら下半分が白いアイスのままだった(:D)| ̄|_
453やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:15:11 ID:PGiPk/eh
>>452
こっち見るなw
454やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:20:59 ID:1jcmrhR+
手提げは三袋以上ってことだけど。
これって店の裁量だよね?千円以上でも1袋だったし。
地域別価格に続く客軽視のあやふや戦略だな。。
455やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:25:42 ID:hRX5ZtwV
お前らが紙袋で発狂してるからどんなもんか買いに行ってみたら持ちにすぎでワロタ
こりゃないわ
456やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:29:01 ID:YriPAPTs
>>452
こっち見んなw
457やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:29:50 ID:2xgsCiKD
さっきマックで持ち帰りで買い物したら
エコがどうこう言ってたけど「手提げご利用ですか?」って聞かれて
「はい」って言ったら普通にビニールの手提げに入れてくれた。紙袋1袋だったのに。
458やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:39:30 ID:27nxY/vl
>>455
クレーム入れよう!
苦情多ければ袋復活するかも


>>457
ビニールの在庫があるとこはなくなるまで入れてくれるんじゃない?
459やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:47:27 ID:kJ1DXwiO
ビニール袋の件HPの何処に書いてあるの?ものすごく見にくい
460やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:54:02 ID:NXk5Fygh
>>459
トップの小さいバナーからだねw
http://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/campaign/vol01.html
461やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:56:23 ID:27nxY/vl
エコなのはわかるけどさ、客商売としては失敗だよね
スーパーだってレジ袋有料でもくれるしさ
希望の方は5円頂戴しますで良いと思うんだよね、
462やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:06:48 ID:F2huT3yQ
地域によって価格差つけてそれをHPで告知しないくらいセコイ会社だからね。
ビニール袋用意するのもコストかかるからしないのだろう。 
463やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:08:43 ID:27nxY/vl
袋廃止って、店で働いてる人も迷惑だよね
苦情多そうだよね、キレる客もいっぱいいそう
こっちも入れたいけど、本社決定じゃどうしようもないしって思ってそう
464やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:10:59 ID:WngrKnJ3
買って帰る人の事は全く考えられてないからな…
この中食産業が盛り上がってるご時世に一人持ち帰りを切るなんて英断俺には出来んわ

そりゃ、バイトや糞待遇店長にしわ寄せ押し付けて毎日美味しい物食べてるトップ連中には分からないわな
465やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:13:15 ID:27nxY/vl
>>464
会社帰りの1人の場合、大体持ち帰りが多いよね
店内で人目がある中食べるより、家で人目気にせずTV見ながら食べた方が良いし
マックから牛丼屋やお弁当屋に変更する人いっぱいいそう
466やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:15:37 ID:0Rtn/jf6
448に激しく同意

エコとか言って所詮は経費節減を客に押し付けているわけだろ?
今日久々にマックに行ったけど、価格も割高に感じるくらいに値上げされて
いてむかついたな。何が地域格差だよ。調べてみたら値上げした店が大半
じゃねーかよ。そりゃWebサイトで店舗検索で価格を表示しないわけだな。
しまいにゃテイクアウトでナプキン入ってねー
値上げしてサービス低下してんじゃ終わってるね。もうイカね
467やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:15:47 ID:zzBxj8Ic
馬鹿なCMはアホみたいに垂れ流してるけど、ネガティブな内容は見た事無いよな
このご時世で頭の固い上層のボロが出始めてるな、最近
468やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:20:21 ID:27nxY/vl
>>466
テイクアウトで自分もナプキン入ってなかったけど、
入れ忘れなのかと思ったけど、入れない事になったのか
ますます油しみ出るね、そしてビニールも廃止だし何考えてるんだろ
469やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:20:48 ID:oA4ifCeT
>>446
地域で値段差付けたのとは別に、全体で一斉に値段底上げしたけどね

しかし、上の方で徹底できてないからミスや入れ忘れ頻発って意見があるし、俺もあった
低下する一方なクオリティ、値段は上がる一方、それでいて肝心な所はひた隠しで告知しない
他のファーストフード店や持ち帰れる店があるなら他普通に選んでいいレベルだろ…

いや、安い外食店があるならそっちでも普通に一食食べれる値段か、今のマクドは…
470やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:22:48 ID:Yt1nA0JC
>>468
俺はナプキンは入ってたぜ
但し、セット+チキンナゲット買ったけど袋は無し、普段外袋に入れてるソースとストロー入れ忘れられてたがな
あと、HPじゃバリューセットじゃ袋やらんって言ってるが、それ以上でも紙袋2つに詰めれるなら袋貰えないんだぜ…
471やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:23:27 ID:27nxY/vl
近くにロッテリアとかモスとかケンタッキーがあればマック行かないんだけど
マック激安の頃、それらの店は全部潰れたから、ハンバーガー食べたい時はマックしかないんだよねー・・・・
本当すごい戦略だよ、ライバル店消えたら一斉に値上げとかさ
472やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:28:17 ID:NFNEkV+e
エコならトレイの広告紙もやめろっての
なめてるな
473やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:29:58 ID:AFjOKx9w
700円出すならケンタッキー行くな、あれば…
つか、淘汰したって言っても、コンビニみたく田舎まで手は出してないから困る
地域差とかご大層な事言って、結局都市部中心に展開して、数が多い都市部で値上げ少ない田舎は値下げとか言ってるからなぁ…
474やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:38:47 ID:ERZDWP0l
今日、近所の店で持ち帰りでセット一つ頼んだら
普通にビニールの手下げ袋に入れてくれたぞ?
で、そういえばクオパンの評判ってどうなんかなーと思って、
ここ覗いて袋廃止のこと初めて知った

もしかして、単にまだある在庫を使ってるだけで
そのうち廃止になるんかなー
マックは基本持ち帰りで月一程度しか利用してなかったけど、
毎回ビニ袋持参なんて考えてたらめんどくさくて
ますます足が遠のきそうだ
475やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:42:34 ID:nDMHcudp
見てみたけど地域差付けたのも値上げしたかっただけにしか見えんな
地域分けとかも本社の馬鹿が適当に並べただけにしか見えん…

そこまで儲かってないイメージ無いのに、このご時世に値上げ、値上げを繰り返す
半端にクオリティとかカフェとか変な事する、挙句の果てに袋も無くすとか…
儲けた分、上層部の頭腐ってるので消えてんじゃね…?
476やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:08:58 ID:LGm+5iIR
スルーでの話。
ビグマセット1+QP単品1買ったら、ドリンクで紙袋1つ、ポテトで紙袋1つ、バーガーで紙袋1つ。
更にそれをビニールに入れて渡された。

以前はドリンクも「そのままのお渡しで宜しいですか?」と聞かれたのに、今は黙って袋に入れてくる。
結局温かいものと離したくて速攻ドリンクホルダーに移動させちゃうのに・・・。
わざわざこっちが「そのままでいいです」言わないと駄目になったのか!?

エコなんて全然意識してないぞ○館50号店。
477やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:13:18 ID:XDO54no7
今まで→ストローとかナゲットソースは先に袋に
今→ストローやナゲットソースそこらに転がしとく→入れ忘れ

目の前で3人連続で入れ忘れられてた気がしたけどなんともないぜ!
478やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:38:11 ID:XrgPOQQ6
株価なんでここまで上昇してるんだ?
そんなにマック好調なのか??
479やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:52:41 ID:wDjLG5D7
株主優待でしかLLセットしか食わない俺は勝ち組
480やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 17:11:30 ID:wDsZnV2R
ストロベリーショートケーキ、見た目ほどじゃなかったが
たまに食う分にはいいかな、と。スポンジがもっと
多くてもいいなあ
481やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 17:15:55 ID:pxxlIwbB
いっそ高菜食べてしまったんですか!!のラーメン屋くらい
ぶっ飛んでくれれば客も選ぶんだがなぁ・・・
482やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 17:20:36 ID:DxOZyRF/
全国発売の際にはマイナーチェンジして
DQPのチーズを一枚増やせよ
483やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 17:51:22 ID:7AffuvtQ
クオーター食ってみた。
バンズの大きさ、同じなんだなw
チーズバーガーと変わったのはタマネギだけだ。
よって無価値。
484やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 17:53:14 ID:BNJtxiBN
ビニ袋撤廃は確かに馬鹿だとは思うけどそれ以前に
あんなぼったくりのジュースわざわざ持ち帰る奴も
たいがい馬鹿と思いますけど
コーラなんか自販機で買えよw
485やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 17:59:01 ID:ZYWH7OfD
ぼったくりって言っても、それが水商売の基本でしょ。
それに自販機も120円のうちほとんどが電気代と運賃だよ。
486やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:00:26 ID:kMzuL/HD
>>485
根本的に馬鹿なんだね
487やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:04:46 ID:DxOZyRF/
マックのせいで服が汚れるなんて・・
もうテイクアウト出来ない
488やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:07:53 ID:DR/tvg1y
>>452
あれって、完全には混ぜられてないもんじゃないの?
私は食べるときに下からすくって混ぜつつ食べるよ。
でないとトッピングのいちごが濃いもん。
489やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:09:43 ID:YriPAPTs
バーガーとポテトをセットより安く買う方法を教えてください、頭のいい人
490やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:17:50 ID:LGm+5iIR
>>484
クーポンのセットメニューも買えないほど貧乏なのですね
491やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:21:57 ID:7wstuOlt
雰囲気も重要だからあのドリンクでいいよ
492やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:29:33 ID:jsaoL4IS
テイクアウトって頼んだのにトレイで持ってこられたから持って帰ろうとしたら怒られた
氏ねカスが
493やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:40:45 ID:zcDIkjL/
ビニール袋有料で良いから欲しいな。
持って歩いてるうちに湿気でボロボロになった
494やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:51:50 ID:h8NwEugR
利益率高い飲み物の持ち帰りが減ったら
かなりの損失じゃないかって気がしてきた。
正直あれだけ溢れやすい容器だと自前のエコバッグにも
入れるのを躊躇うね。
495やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:53:16 ID:m+p5LAob
あ、今日も『お客様』がたくさんいらっしゃいますね。

My常識と妄想で話を進めて楽しまれていますか?
きっと・・・いや必ずマクドナルドはあなた方『お客様』の望むような店に変わります。
変えてみせますからぜひ御意見・ご要望をお寄せ下さい、できるものなら。

で、いつまで文句を言いながら来店されるのですか?
496やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 18:56:18 ID:YriPAPTs
そんなこと気にしてる暇があったら
来店されるように努力しろや、中の人
客の感覚も分からないで商売するなやボケ
497やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 19:11:23 ID:kZ9RmCAy
景気が良い時は散々ライバル店舗潰して広げるだけ広げて、悪くなったからこれだからなぁ…
まぁ、これからは他ファーストフード店、スーパーとかホカ弁とかそっちに足が向くだろうね、値段や諸々的にも…
498やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 19:23:16 ID:iMGV0AnO
マックとかもう1年以上行ってないしな
俺の中ではもう終わった店
時代はケンタとフレッシュネスと松屋
499やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 19:27:50 ID:t6BUrdP5
あくまでファーストフードという世界の中での話しだが、マックダメ、モスダメな今、
頑張ってるのはケンタくらいだな。まぁクーポン的にだけどさ。
あとは金払ってそれなりの満足感が得られるのはフレッシュネスくらいかなぁ
500やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 19:32:55 ID:kZ9RmCAy
ファーストフードと呼べないファーストフードが幅をきかせてるこんな日本じゃ…
501やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 19:57:49 ID:iN/ZiJpO
上でも書いてあるけど、紙袋2つ渡されるのひどいな。
両手塞がっちゃうし、紙袋って持ちづらいじゃん。馬鹿じゃね?
袋くれって言ったら「簡易包装しているんです!」と捨て台詞を
吐きながらポリ袋くれた。
502やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:07:49 ID:LGm+5iIR
誰か試しに片腕にギプスしてお持ち帰りしてみてくれ
それでも紙袋2つ渡してきたらバカ店員決定
503やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:12:22 ID:PeXviE1h
早速クォーターパウンダーチーズ食べてみた。












不味い…orz

マックポークの方が美味い…
504やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:17:15 ID:t6BUrdP5
片腕にギプスを気軽に試しにと言わんでくれww
505やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:19:41 ID:iMGV0AnO
トノサマック
506やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:22:53 ID:3EfInlR2
>>495
バイクで来たからビニールよこせって言ったけどくれなかった、
これじゃ持ち帰りできない、って本部にメール送ったよ。

実際、あれじゃ買いにいけねーから。

マックへの文句はこれが初だな。
507やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:24:35 ID:oqfN9n7Y
ググレ カスって言わないで欲しいんだけど、
クォーターパウンダーってチーズ抜きは無いの?
チーズが不味いし臭いから邪魔なんだよな
508やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:27:43 ID:LGm+5iIR
>>507
シングルもダブルもチーズ入りだね<QP
注文時に抜いてくれって言わないと
509やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:42:54 ID:SCOrbcop
俺もバイク乗ってるが、バイクでの持ち帰りに紙袋もビニール袋も関係ないと思うが。
タンクバッグかデイバックに入れてラクラクお持ち帰り。
まさかバイクでドリンクを持って帰るなんてバカ言わないよね?
510やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 20:54:03 ID:QO4I/KJm
>>504
かたわ者がキレた!
511やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:03:36 ID:NMTM3PgM
今日久しぶりにマクドでお持ち帰りした、紙袋だった。

俺はもぅ二度とマクドは食わないだろう。
512やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:03:42 ID:72hDR8O8
メガクオーターパウンダー待ってるぞ

アメリカ行った方が早そうだけど
513やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:03:46 ID:+/RYgsW3
質問なんだけど
ベーコンポテトパイって復活したの?
514やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:05:38 ID:oXubrSN7
>>512
W二つ使って自作すればいいじゃん
515やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:09:08 ID:0GEjLaoD
ダブチって言うならクオパンだろww
なんだよQPってwww
通ぶるんじゃねーよwww
3分クッキングかよwwww
516やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:12:02 ID:QO4I/KJm
>>515
なんだとゴルァ!やるのか?このパンダ厨!
517やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:13:37 ID:T3lpflA2
×クオーター
○クォーター
518やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:18:35 ID:3EfInlR2
>>509
お前のタンクバッグくせー
519やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:23:59 ID:PGiPk/eh
>>515
だからくたぱんだだって言ってるだろw









いつまでこのネタ引っ張る気だよw
520やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:24:03 ID:t6BUrdP5
クゥォトォァルァ
521やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:47:13 ID:By4sCo6y
文句言う奴はマクにくるな。
コンビニバーガーでも食ってろ。
522やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:58:41 ID:X7V9krlJ
>>521

批判じゃなくて、食べて思ったことを素直に言ってるだけでしょ。
俺もはっきりいってがっかりしたよ。
523やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 22:03:27 ID:UgjxOJ9f
>>484
コーラくらいセットで頼んで買えよww
524やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:01:28 ID:s3f1bKjc
525やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:20:05 ID:27nxY/vl
>>521
コンビニバーガーまずいから、マック行くんだよ
ロッテリアとかモスがあれば、そっち行くよ、マクドナルドしかないから仕方なく行く
で、サービス低下でイライラするってわけ
526やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:29:39 ID:ERZDWP0l
サービス低下って言っても、紙袋二つで渡すってのはやっぱどうかと
しかも中身は油っけ、水っけたっぷりの物のことが多いんだし
それなら、ビニール袋辞退の人はポイントもしくは5円引き
とかにした方がよっぽどいいと思うんだけど

エコエコ言ってりゃ愚民は喜んで納得すると思ってたら大間違いだっちゅーの
527やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:32:04 ID:LCb7MeM+
きょう、クオーターダボーチーズ食ったけど、なにアレ 詐欺?
まずい割にたっけーなぁ でけえだけじゃんよ
イメージだけで販促かけるから失敗すんだよ クソ会社
安い臭肉で儲けようとしてもそうは問屋がおろしませんわってね!
528やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:51:02 ID:0ylnXiu6
一応、完全移行までは店員に言えばビニールのLサイズ出してくれるはず。
529やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:51:12 ID:Wie2/uyq
QPは株主優待券で変える?
530やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:52:29 ID:72hDR8O8
>>527
アメリカ人は味覚オンチで大きいモノが好きだからそれが本場のバーガーらしいとも言える
531やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 23:54:04 ID:QO4I/KJm
クオーターパウンダーはバンズがでかいということでFA?
532やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:06:42 ID:hPLMb46h
>>529
WQPですら可

店によるかはわからんけど
533やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:08:21 ID:bBJNs6FO
常識人の皆様の意見でマクドナルドを変えてみて下さい。
あなた方の意見が真っ当なものなのでしょう?
それがあなた方『お客様』自身のため
ひいては多くの区民のためになるのですよ?
掲示板へ書き込んでばかりいないで
もっと有効な、現実的な行動に出て下さい、できるものなら。
534やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:10:34 ID:o1oz56eS
535やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:11:27 ID:0v0BDbdF
なんだ。レス乞食か
536やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:23:23 ID:icuCaBlz
全国販待ってるんだから、あんまりQPを貶すなよ!
537やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:29:48 ID:/tqC3hQ/
セットを買って紙袋二つを渡されて、
「手提げ袋に入れて下さい。有料でも構いません」
と言っても断られるんでしょ?

そしたら「では購入をキャンセルしますので返金して下さい」と言おう。
「それは出来ません」と言われたら「今から110番に通報して
警察官に来てもらい仲裁をしてもらいます」と言えば対応は変わるのかな。

実際にやったら後ろに並んでいるお客に迷惑をかけるし
クレーマーっぽくなってしまうけどそれ位やりたい気分です。

手提げ袋を有料にして、その費用で環境保護に役立てればいいのに。
538やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:32:36 ID:A8Do6j1o
>>537
公式サイトのお客様意見のとこでメールするか、お客様センターで苦情言うしか
ないだろうね、店員も袋入れたくても本社決定で袋廃止したんだから、入れたくても出来ないし
苦情が多ければ、ビニールコーティングの丈夫な手提げ紙袋とかに変更になるかも
539やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:33:18 ID:w82zGapb
話は変わるがマクドナルドのホットドリンクもうちょい何とかならんのかねえ・・・
この寒いのにコールドドリンクばっかり豊富でホットドリンクがコーヒーと紅茶しか選択肢がねえ・・・
540やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:09 ID:P9jieKk4
実際原付だと手さげじゃないと持って帰れないから買えないんだが

今度行く時は買う前に確認する
めんどくせー
541やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:09 ID:3P5Xc4Ux
>>469
完全に騙されてるよ。
地域別価格は最初だけ。すぐに逆地域別値上げと全体値上げを繰り返したから
今やほとんど同価格。ごく一部に申し訳程度(10円とか…)の差異を出してる。
542やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:50 ID:A8Do6j1o
>>539
コーンポタージュスープと、ホットココアなくなったの?
543やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:47:18 ID:yHie2Dar
マクドナルドのチーズバーガーは何時からパテ抜きになったんだ・・・?
544やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:50:58 ID:P9jieKk4
>>542
ないよ
コンポタはコスト掛かるからだろうな ケチくさー
545やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:51:50 ID:siNXvsLS
安い、早い、手軽、そんなのが無くなったら何が売りになるってんだ…
546やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:53:03 ID:iV88H2gw
コンポタ消えたままだね。俺の友達は朝は必ずコンポタ派なんで
一緒の時は最初からマックが選択肢から消える。
547やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:53:08 ID:w82zGapb
>>539
どちらもレギュラーメニューじゃなくて「季節販売商品」なんだよ;;
店員に聞いてもいつから扱うか知らないって答えが返ってくるし・・・

ひょっとして既に幻と化したんですかねえ?
(ちなみに東京都23区北寄りは12月2日現在メニューに無い。)
548>>547:2008/12/03(水) 00:54:43 ID:w82zGapb
自分にレスしてどうするorz
>>542宛ですすんません。
549やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 00:58:44 ID:A8Do6j1o
>>544
粉入れてお湯入れるだけなのにね・・・
それすら面倒がるのかなー
550やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:13:06 ID:vvyB66hp
ダンピングでライバルを駆逐したからやりたい放題\(^o^)/
551やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:16:08 ID:HsZCd/Iq
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/e/0e6a6e57.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG
552やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:19:50 ID:+NsDoRXA
しょーがないな
元社員が教えてやる

今年はコーヒーのバリエーションを増やすテストのため、ココアとスープ非販売にしたんだわ

来年はその結果次第だと

これ以降は関わってないのでしらんがな
553やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:23:57 ID:7YXajUlh
殿様商売だなぁ…
もう社内のどこにも食べ物売ってる気の人居ないんだろうな
554やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:29:17 ID:WytnN4DZ
>549
急いでるとうっかりコンポタの粉の後にボタン押し間違えて
コーヒーいれちゃう凡ミスするからかね

ところでマックカフェってどうなったんだ…
555やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:31:38 ID:m8+7XnaN
ttp://takedanet.com/2007/02/post_e207.html

ふと記憶にあったから引っ張り出してきたが、レジ袋ってもともと燃やしてたゴミ石油から作ってるんだってね
それ以外もここのサイトのエコ関係見てると色々分かる、特に原料とか専門にやってる人だから説得力がある
556やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:34:46 ID:8mhjBPcs
>>537
断られるの?

今日ダブルクォーターバウンダーのセットと単品で更にクォーターとナゲットを追加で
テイクアウト。
自分は会社帰りで片手に鞄持ってるの見りゃ分かる(手提げから財布出して会計)
のに渡される時に紙袋二つを「お待たせしました〜」と来た時には( ゚Д゚)ハァ?
だったな。
ビニールに入れてください、って言ったらすぐ入れてくれたけど。
エコも分かるが頼んだ量と客の利便性で臨機応変に対応して欲しい。

あと初めてクォーター食ったけど
テレビで「これは旨い!」て言ってたので楽しみにしてたけど

ダブルチーズバーガでイイよね(´・ω・`)
てのが我が家の感想でした。
不味いとまでは思わないがちょっと歩いてバーガーキングに行った方が100倍マシ。




557やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:36:31 ID:TtJ8nC1d
>>556
ここの各店舗の話聞く限り、通達とか教育とか徹底してるように見えないんだよね
多分容赦なく断られてる店は断られてるし、そういう事言い出しにくい人だって大勢…
558やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:39:32 ID:A8Do6j1o
>>556
ビニールの在庫がまだある店なら入れてくれる
ない店では入れてくれない、発表の時の文では、必要な人は紙の手提げに入れてくれるっぽい
書き方してたが、それだとみんな紙の手提げ希望して経費節減にならないから断るみたい
もう、断られたら返金で良いよね、客をバカにしてる、店員もそう思ってるよ、きっと
本社のバカのせいで自分たちが文句言われたりするんだから
559やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:45:57 ID:sE+AsPMe
>>558
特に、雨の日の持ち帰りで、ビニールの手提げに入れてくれなかったら
その時点でキャンセルし返金を求めるつもり
560やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:48:05 ID:CJXoTZJU
>>555
何か、空っぽのマクドナルドの言葉より、教授の言葉の方が説得力あるな
もうマクドナルドにはCMとかで必死に作ってるイメージと店舗数しかないね…
561やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:48:45 ID:8mhjBPcs
>>557
あぁ、そうか。
自分は並んで待ってた人(自分の前)が紙袋一つだったけどフツーに
「ビニール袋に入れてください」て言ってたので何とも思わずに言っちゃったんだよね。

ていうかまさかこれだけ頼んで紙袋二つで渡されるとも思わなかったしwww

あと普段利用してるマックは必ずビニールに入れてくれる。
が、クォーターやってないので別店舗にいってみたんだけどエコ云々のポップを初めて見た。

これって12月からの施策?←ビニール無くそう運動
562やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:49:00 ID:A8Do6j1o
雨でも入れてくれないだろうね、バイクの人も断られてるらしいし
どんどん苦情言ってワイドショーとかネットニュースで取り上げてくれれば
株価下がって考え直すかも
563やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:50:10 ID:CJXoTZJU
12/1かららしいよ、良い事はガンガンCMするのに値上げも今回の袋もマクドナルド自体は告知しないよね…
564やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 01:55:21 ID:8mhjBPcs
>>560
必死に作ってるイメージ・・・・・・・・・・・

今回のクォータ食って実感(´・ω・`)
テレビ各局であれだけ「旨い!」とか「肉汁が!」とか言ってたけど


また騙された。
でもソーセージエッグマフィンとハッシュドポテトは好きなんだな〜
565やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 02:14:15 ID:sE+AsPMe
>>555
このひとの文章おもしろいなぁ、、、
566やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 02:19:43 ID:YeqIihyz
文章の書き方が上手なのもあるんだけど、話に具体性があるんだよね
今の世の中具体性が無い言葉は相手に届かないだろうにマクドナルドときたら…
567やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 03:04:06 ID:pB+XoY+8
>>420
もうやめて、そこまでしてマクド利用しなくていいのよ…
568やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 03:05:44 ID:pB+XoY+8
>>543
ケチャップ風味のチーズサンドが出てきたわけかな?
569やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 03:12:27 ID:a1KnUt7v
紙袋はないだろ。
570やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 03:41:48 ID:iugxAXJp
たった今話題のWQP買ってきて食った。空腹だったのですげーウマかったが
ここではあんまり好評じゃないみたいでつね。まぁ途中からダブチーとそれほど
味が変わらん事に気づいたがw
それと、ドライブするーだったけど普通にビニール袋に入れて渡されたよ。
571やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 03:58:08 ID:pyDPOey+
QPはたしかにでかくなっただけのいつもマック味だけど
ジャンクでチープなハンバーガーが食いたいときにマックに行く俺は満足だな
ジューシーで食い物としてうまいハンバーガーが食いたいときはタイムマシンで昔のモスに行けばいい
572やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 04:30:21 ID:ysL5jEte
>>571
うちの机の引き出しあけても、タイムマシンが無いんだけど、どうすりゃいいの?
とりあえず、フレッシュネスバーガーで耐えるか。
573やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 04:36:34 ID:2f/p+F5+
フレッシュネスもウェンディーズもベッカーズも近場にねえよ
ウワアアアアン
574やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 04:43:55 ID:A8Do6j1o
>>573
だよねー、ハンバーガー食べたかったらマックしか選択肢がないんだもん
575やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 04:53:12 ID:oFildb60
紙袋2こポンと手渡す店員は頭おかしいのか
入れる袋なんて持ってるわけねーだろ
おかげで家まで両手で抱えて帰ったわ
死ね
576やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 05:00:40 ID:D7X+s25l
先日行った店、シナ人留学生がレジ担当。
先に並んでいたのに、「お先にお待ちのお客様どうぞ」ともいわずに、あとからきた奴を割り込み誘導。


おまけに頼んだのが出てくるまで1分以上かかっていた。




そこには二度と行かない!
シナ人を雇うマックは死ね!
577やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 06:22:26 ID:cGJoVFJq
あさからバーガー二個くった うめーなぁ、やっぱり!
578やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 06:47:33 ID:NZ8uVZvE
会社辞めてバイトだったのでマックにはお世話になりました。
再就職したのでこれからはモスに行きます。

バイバーイ
579やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 07:21:38 ID:NXgFkzqJ
>>576
科は「奪ったもん勝ち」ってのが普通だからな
580やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 08:24:12 ID:B3rgyuDh
パウンド他地域ではいつから?
581やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 08:53:22 ID:S3rwR3Qm
>>566
あなたの具体性のある言葉がマックに届くといいですね。

>>575
頭を使って工夫のできる人だと思われたんだからいじゃん。
ちゃんと両手で抱えて持って帰れたんだろ?

朝マックのセットとエッグマフィンで袋が二つになったけど
変わったことと言えばドリンクがホルダーから袋になったことと
半透明のビニール袋からちょっと厚めになった白いビニール袋になったことだな。
文句(妄想?)を言っている奴らからしたら
マニュアルもプレスリリースも何も理解していないクソ店舗ってことだろうが。
582やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 09:01:39 ID:MGuIIvro
久々に朝マック。
ソーセージマフィン、小さくなってないか?
583やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 09:16:16 ID:xGT9ZcLq
qp…
デカくなった分、焼きたての時の肉汁もハンパ無く多くなった。
でも…抜けてくのは普通の肉並みだから、焼いて2、3数分以内と十何分過ぎた時との
差が激し杉。
同じ金払っても、自分のにどっちの肉が入ってるかで、食べた感じが全然違ってくる。
584やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 09:20:58 ID:OUpsXTfb
原価の高いドリンクってなんでした?
585やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 09:22:54 ID:0v0BDbdF
>>578
今の糞まずくなったモスを知って愕然とするんだろうな
全材料が順調に中国製に移行中です。 中国以外の海外から取り寄せていたトマトなんかも中国になりました。
パテは相変わらず改悪されたままです。

もうフレッシュネスしか楽しめるバーガー屋はないな
あとはグルメバーガーやね・・・1個1000円以上は高いんだよなぁ
586やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 09:33:04 ID:aodNP0Yh
店員にポテト入れ忘れやられた。
持ち帰ってさあ、食べるぞという時に気付いた。
入れ忘れの話は何度か聞いたことあるけど、
自分がやられるとこんなに腹が立つとは・・・。
せめてポテトMをLにサービスくらいしてくれてもいい気がするけど。
587やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 09:53:21 ID:OvmBKttY
>>586
こんな所に書き込んでないでさっさと買った店に電話しろよブタ
588やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 10:35:24 ID:fYv6bXhu
そこまで言うことないじゃん
589やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 10:37:11 ID:NZ8uVZvE
俺は前にココアを頼んだのにコーヒー持たされたことがあった。
買って車に戻った時点で気がついたのですぐ戻ってレジ前で大騒ぎしてやった。
590やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 10:47:52 ID:210jhbql
トノサマックいい加減にしろ
591やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:03:19 ID:1GHQuVLL
かわいそう・・・・・・・・・・

589・・・・・・・・・・・・・

生まれつきでも・・・・・・・

頭が悪いって・・・・・・・・
592やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:15:19 ID:lT4gR6LN
クォーターパウンダー凄いウマイ
593やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:16:59 ID:KksDrvwf
今食べたけどかなり旨いな
594やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:22:11 ID:RA9CvLIl
クォータうめぇ今度からこれかお
595やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:23:26 ID:1GwkCgOv
みんな、びっくりドンキーに行こう
596やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:24:32 ID:Sip/+ox+
肉汁ジュワー
597やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:27:17 ID:VLkKTG7g
クォーター美味しいね
598やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:31:22 ID:d1lXkK2u
お持ち帰りしてきたら
ビックマックのチーズピクルス抜きなのにチーズが入ってる(´・ω・`)
しかもナゲットのソースが入ってない
薦められたクォータ断った嫌がらせ?
599やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 12:31:23 ID:5pY+Dr5a
>>586
電話して自宅に持ってきて貰った時に、
紙袋に入れたポテトをさらに"ビニール袋"に入れてきたら面白いな。
あくまで持ち帰り用レジ袋が廃止で、御詫び用のレジ袋はありなのかもしれんが。
600やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 13:27:23 ID:NXgFkzqJ
>>592-594
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

601やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 14:17:19 ID:1MPEn6qb
正直袋問題でバイトの行動パターン変わってるからどこでもミス連発してるんだよな…
スレ見るだけでも相当パターンのミス発生してるっぽいし

ええ、俺も入れ忘れありましたよ
602やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 14:32:42 ID:ALUQ28VK
クォーターのダブルのほうを今食ったけど、(マックのハンバーガーとしては)旨いな
そんな事より、エコとか言ってビニール袋に入れてくれない事の方が問題だ
家のドア開けるんで地面に置いたら、中で斜めになってたコーラが倒れたorz
603やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 14:42:16 ID:OvmBKttY
>>602
袋2つだから家の鍵開けるために片手で2つ持ったら同じくこぼれた…
コーヒーで砂糖スティックビショビショ
604やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 14:45:14 ID:A8Do6j1o
.>>603
さっそく、苦情のメールしよう
玄関開ける為に、食べ物を地面に置かなきゃいけないとかおかしいよね
マイバッグ持ってない人は、持ち帰りしないで下さいっていってるようなもん
605やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 14:47:21 ID:1MPEn6qb
一方俺は頑張って片手で持って鍵を開けた


そして机に置いてトイレ行ったら中身が斜めになってた
606やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 14:59:46 ID:A8Do6j1o
自転車でカゴに入れて持ち帰ったら、ジュースこぼれたことも何回もあったし
今までは、袋をハンドルにひっかけて揺れないようにおさえながら走ってたんだけど・・・。
607やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:26:48 ID:gTDv8J2y
持ち帰りならジュースなんか買うなよジュースは自販機かコンビニで買った方がいいだろw
608やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:28:21 ID:A8Do6j1o
>>607
セットだから、仕方ないんだよ
飲み物なしで単品で買うと逆に高くなったりするからさ
飲み物なしで100円引きとかになればいいんだけど
609やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:33:17 ID:0v0BDbdF

「飲み物なしで単品で買うと逆に高くなったりするからさ」

・・・????????

ポテトMとバーガー買っても安いんで内科医?
610やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:36:09 ID:lU/OWLR4
自分はお持ち帰りはしないけど、ビニール袋撤廃と言う企業姿勢が許せないな。
最近のマクドナルドは企業努力を怠り、消費者に努力を押しつけてる。
新しいメニューやクーポン出るたびに値上げしやがって。
だいたい、紙袋なんか家に持ち帰ってもそのまま捨てるだけで使わないよ。
ビニール袋だったらゴミ箱にかぶせたり出来るし、
公園とかで食べおわった後にゴミ箱がなくても持ちかえれる。
車の中だったら食べおわったゴミをビニール袋でまとめて閉めれば不快な匂いが充満しない。
百貨店とかの紙袋だったら友達に何か渡すときに使えるけど
マクドナルドの紙袋じゃ中身が何割もわびしく見える。
俺はもともと持ち帰りはしないけど、今まで持ち帰りしてた人の売上が何割か減っても
今のマクドナルドならビニール袋復活させないでメニューの値上げで済ますんだろ。
最低だ。
611やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:36:41 ID:A8Do6j1o
昔単品で買って、セットのがお安いですって言われたんだけど
今がバラのが安いのか
612やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:39:38 ID:I7Oqt4nZ
見せるクーポンを福岡で登録して東京で使おうとしたら
「福岡・佐賀限定」とデカデカと載っていた。

そういう対策だけは早いのな、マックw
613やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:40:09 ID:qHmmWNNC
ポテトMを買うならクーポンのセットのほうが安いでしょ
614やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:43:30 ID:iV88H2gw
マイバッグは使ってるけどマクドナルドの
紙袋って持ち帰ったら商品の油が滲んでるでしょ?
新しい無漂白の袋はそういう事は無いのかな?
エコ推進の店でもそんな商品はビニールで包んでくれるが。
615やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:47:17 ID:A8Do6j1o
>>61
なるほど、クーポンで買えば安いね、そうしよう

>>614
前の白い紙袋より、薄らしいよ、油はもちろん滲む
その友達はもう二度とマック行かねえって、苦情メール送ってたな
616やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:49:17 ID:0v0BDbdF
紙袋の底に高分子吸収体でも仕込んでたら絶賛してやるぜ
617やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 15:56:55 ID:lU/OWLR4
マクドナルドだけじゃないけど、
エコを推奨したいなら客に押しつける前に改善点はいくらでもあるだろうに。
特に天外にデカデカと備え付けてる看板。
あの看板全部光らせる必要はない。
マクドナルドのMのロゴだけLEDで光らせればよかろうに。
あと防犯のためだか知らないが営業時間外に店内に薄明かりを灯すならシャッター下ろせ。
618やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:05:44 ID:vmBH14Kn
$\93 円高還元セールまだー?
619やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:14:20 ID:NXgFkzqJ
単品とセットの差額:280円(メガマック@宮城など)〜380円(ハンバーガー@東京など)
ポテト:230〜250円(地域価格)

コーラ(ペットボトル):100円(スーパー)〜150円(コンビニ)

スーパーなどが近くにあり低価格の単品を持ち帰りで購入する場合、セットのほうが高くつく可能性アリ

結論:「んなの気にするぐらいならマックに行かなきゃいいじゃん」
620やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:24:41 ID:WDDx5krC
コーヒーって今もおかわり自由?
最初100円で始めたのに最近160円くらいだよ・・・
621やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:25:58 ID:mTCb9O6T
紙袋二個<ビニール袋の二酸化炭素消費量とは思えないんだよなぁ
622やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:27:28 ID:N4LYpOmB
>>621
そもそも紙袋だって石油がないと作れないもんな
623やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:31:30 ID:srWG6+Ai
本気で手提げ廃止、エコバック推奨なら大々的にTVCMぐらいやるべき
知らずに持ち帰り頼んでトラブルだなんて客を舐めてる
624やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:37:32 ID:u26zP4lH
>>555見たら書いてあるけど、そもそもコンビナートで燃やしてたゴミ部分の油で袋作ってるだけだから何も変わらないのが現実
625やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:46:59 ID:NXgFkzqJ
マックが選んだのはエコではなくコストだろ
その建前としてのエコ

マックの、いやアップル出身者の得意なイメージ戦略ですよ
626やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:47:18 ID:srWG6+Ai
>>624
だからさ、本音はエコじゃなくて単なるマクドナルドの経費削減なんだろ
それも客にだけ極端な不自由を押し付ける形で
627やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:49:05 ID:xt/BbkPw
1日に苦情送ったのが返ってきてたぜ
入れ忘れミスも含めてテンプレだったがな
628やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:49:11 ID:7rwL9S+z
エコエコ粗ザク
エゴエゴダメ落
629やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 16:53:52 ID:xt/BbkPw
よくよく考えたら俺の入れ忘れられてたシャカシャカチキンのスパイスって20円とかでバラ売りしてたりしたよな
自分らはエゴ押し付けるのに、自分のミスはたとえ金銭関わっててもごめんなさい指導しました、で終わりか

ストロー入ってないとかくらいはまだ糞マックめと罵って済むが、そろそろ限界だ…
630やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:27:21 ID:RSsQATc/
>>621
紙袋2個はもともとデフォで、それが更にビニール袋入りだったのが、
ビニール袋が無くなって紙袋だけになったってのが現在の状況。
ビニール袋分だけが減ってる。

WQP食ってみたがマックで初めて牛肉を食ってる感覚になれた。
が、あの値段ならモスかウェンディーズだな。
631やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:31:38 ID:OVMEuWoI
>>630
だからそもそもビニール分エコって言うけど二酸化炭素的には>>624なワケで
お金が惜しいだけです、本当に(ry
1枚1円で売っても黒字になるんだよな…
632やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:38:11 ID:ALnDrYE2
マックが持ち帰り用エコバッグ販売すりゃいいんだよ
633やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:39:26 ID:bXO2/CBK
Wクタパンダ昼食に食べたけど美味い方だね
食が細いからこれで満腹
メガだと高さで喰い難いけど…
株優利用で喰ったわけでなかったら喰わないな
そもそも現金払ってまで…おや変なピエロが睨んでる
余談?だけどレジで「Wクタパンダ」くれって言ったら普通に通じた
634やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:40:26 ID:OVMEuWoI
ペットボトルからリサイクルした自称エコのアレですね、わかりますん

アレって作っちゃうとそれ以上リサイクル出来ないから全然エコじゃないんだよな…
635やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:50:18 ID:tA9hmx39
クォーターおいしいって意見が多いなあ。
オレ、おいしいとは思わなかったな。マクドナルドっぽい肉の味だった。
ただ単に肉がでかいだけって感じだった。

>>633
株主優待はおよそ何パーセント引きくらいですか?
636やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:50:51 ID:pyDPOey+
紙袋廃止して不透明のビニールだけにしたら良くね?
637やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:51:12 ID:WDDx5krC
パンダおまいらの行ってるとこだといくら?
638やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:54:10 ID:WDDx5krC
>>635
俺はそんな美味く思わなかったな
あれならフレッシュネスバーガーでも行くわ
639やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:59:19 ID:OVMEuWoI
個人的にここの所の高級感が売りだのカフェだのの赤字を取り返したいからビニ袋無くした気しかしないから困る
640やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 17:59:59 ID:bXO2/CBK
>>635
株主だから知らない(金券ショップで購入したわけではない)
スマン
株主だけど現金を態々払ってまでは購入しないw
で何時もポテトとドリンクの優待券だけ余る…
641やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 18:15:58 ID:lApvyVvI
何故こんなに不味い物を食うんだ?安いからか?

642やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 18:20:40 ID:vpbOJtmS
今日久々に夕方マックに行ったんだけど、
マックで勉強してる高校生って多いんだね。
勉強してるだけまだいいって気はするけど、
ひどいのとか一人で4人がけのテーブルを延々占拠とか
やっぱDQNだよなあ・・・。
自分の家とか図書館とかでなぜやらんのかね。
643やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 18:23:01 ID:QkWYSGKx
QP、ただのでかいハンバーガーじゃん うまくもなんともねえ高いし

ベーコンマックバーガーでいいや
644やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 18:23:37 ID:srWG6+Ai
>>641
昔は安いからっていう理由もあったけど、今はむしろ高い
でも、たまに妙にジャンクっぽい味の物が食べたくなることってあるじゃん
そういう時だけ利用って感じ

>>642
君の六行目の問いの答えは自分で五行目に書いている
645やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 18:32:05 ID:RSsQATc/
>>631
や、俺はエコの話は微塵もしていなく、>>621が「紙袋二個<ビニール袋の二酸化炭素消費量」って言ってるから、
元は「紙袋二個<紙袋二個+ビニール袋の二酸化炭素消費量」だったろって言ってるだけ。

第一、袋の原材料が例え原油からの精製で出来た余り油だったとしても、その生産時のエネルギーとしては
余り油でない石油燃料が使われている訳で、その分のエコにはなる。

>>641
月に一回くらい、ジャンクフードを食べたくなる。それが今日だっただけ。

>>635
株主は回数券みたいな無償引き換えクーポンが保有株数に応じて届く。
オクでの取引価格は1綴り3千円位。1綴りにバリューセット6回分のクーポンが付いてる。
ドリンクとポテトはLに変更可でハンバーガーはバリューセット対象であればどれでも
頼めるから、都内価格790円のWQPをLLセットした850円が500円位になると考えればいい。
これで3割引位か。WQPのLLセットよりも安いのを頼めばその分割引額は減る。
646やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 18:42:21 ID:vmBH14Kn
ガソリン17週連続下落 年内に110円台へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081203/fnc0812031726008-n1.htm

還元セールまだー?
647やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:07:49 ID:ZI/O71+Q
数軒回ったら、まだまだグラコロ残ってるw

>>635
関西某所の金券ショップではバーガードリンクポテトのセット分520円で売ってます。
ちなみにコーヒー券は70円
648やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:18:00 ID:Rv25NTmB
ビニール袋が無くなることは知ってたが、まさか紙袋2つまんま渡されるとは思ってなかった
他にも色々荷物あんのに、どう持てと?
指が死ぬかと思った
ツルツル滑るし、落としそうになるし袋開くし
必死で爪食い込ませて持ち帰った
まだ左手がプルプルいってる

雨降ってなくて良かった
649やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:18:30 ID:7oiHGefB
>>646
某ステーキ店が円高還元フェアやったこのご時世に袋削除とか必死な経費削減してますから…
650やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:33:25 ID:8DOYUwBp
次は紙袋削除だな
651やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:36:01 ID:94KaZDTt
糞マックw
652やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:47:02 ID:vpbOJtmS
仕入れなんて帳簿上は数ヶ月先まで終わってるんだから
円高や資源安の影響はまだまだ先出し、
そもそも原価が安いから円が100円から90円になったところで
原価は数円しか変わらないよ。
もちろん企業からすれば原価1円安くなるだけでも
莫大な利益が出るけれど。
653やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:49:22 ID:bXO2/CBK
最終的には「テイクアウト」のみだったりw
654やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:52:29 ID:QOfma7rl
>>290
ダブル食ったけど同意。
レタスの緑がないだけでジャンキー感が大幅うpだぬ。
655やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:53:15 ID:8DOYUwBp
バーガーを包まず手渡しか
656やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:54:59 ID:vpbOJtmS
>>655
かわいい女の子の手渡しならむしろ付加価値上がるけど、
調理する人も女の子にするか調理する人は
ビニールの手袋してくれないと
657やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:55:37 ID:mH+7su+9
>>652
その1袋0.5円を削ったのがマクドナルド、サービスの低下は止むを得ないとは思えない

このタイミングでビニール袋拒否したし、次は本気でセット程度なら手に持って帰らせそうだな
正直削っちゃダメな場所だったけどね、今回のは
658やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:57:31 ID:vpbOJtmS
>>657
ビニール袋なくてそんなに困る?
まあマックなんてほとんど食わないし、
テイクアウトで飲み物とか頼まないからか?
659やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 19:57:37 ID:pyDPOey+
紙ナプキンいらねーからビニール袋くれ
もしくは紙袋大きくすればいいと思うんだ
660やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:07:04 ID:7rNQjVb5
ふらっと行くと袋が突然貰えなくて、ムッとして飯がマズくなる

ただ気持ちよく食べたいだけなんだ、これ以上の理由が必要かい?
661やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:08:57 ID:vpbOJtmS
>>660
元々マックまz(ry
袋もらえるのってそんなに重要なことなのか。
ゴミが増えるだけだからむしろできる限り欲しくない俺には分からんけど。
662やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:10:28 ID:912EcBik
本気でエコのためにビニール袋廃止したなら
もっと大々的に「お持ち帰りはエコバッグで!!」とかキャンペーン打ってマックオリジナルのエコバッグプレゼントとかやれよ
コッププレゼントよりずっとエコだろうが
正直に経費削減ですサーセンwwwwwwwwって言っとけや糞が
663やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:12:19 ID:Q6M0ypti
文句ばっかり言ってる奴はロッテリア行け
664やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:13:13 ID:yhmFUipW
>>663
殿様商売の基本をどうもありがとう、言われなくても次から選択肢があればマクドナルドは最後だよ
665やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:14:30 ID:lOKh8Cl5
間接キスする方法。俺って天才。

俺「ドリンクはコーラで。それと、ストロー挿しといて」
店「わかりました」
俺「ちゃんと吸えるか確かめといて」
店「分かりました」
666やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:15:16 ID:912EcBik
そうだね(´・ω・`)
絶品ベーコンのクーポンあるしそうしてる(´・ω・`)
667やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:16:29 ID:J9ZxRaPJ
>>665「ドリンクはコーラで。それと、ストロー挿しといて」
店「わかりました」
>>665「ちゃんと吸えるか確かめといて」
店「通報しました」
668やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:17:45 ID:upVOVGCf
もうマクドいかね

いきなり袋廃止しましたとか言って
しょうがないからかばんに入れて帰ったら
携帯がオレンジ漬
669やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:17:51 ID:vpbOJtmS
>>667
こら、関わっちゃだめでしょ!
670やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:28:27 ID:FybuhUjd
客に不便を強いることをもってエコって頭おかしいな

スーパーやコンビニの帰りにマックで持ち帰ることもあるのに
どうしたらいいねん

バッグとスーパーの袋、追加でビニール袋ならどちらかの手に
ビニール袋を下げればOKだが、紙袋2つじゃどうしようもない

改善されるまで行くのを止めるしかない
671やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:29:19 ID:fuyII1jV
QPの肉でビグマやってくれよ


それにしてもマック店内にいるハエは元気だなw
672やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:31:18 ID:J+rTEbzc
>>661
ビニール無くなって困るよ
というか油蒸気や臭いが移るから
ポテトが中であふれてる紙袋は
絶対バッグや服や車のシートに直接触れさせたくない

紙袋はポイだけど
ビニール袋は家に持ち帰ったときは
ゴミの仕分けに使って
そのままポイということはないよ
673やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 20:34:55 ID:Mu4MeJgs
紙袋2つポンと渡すとかありえねーよ
困る困らない? 困るに決まってるだろw
674やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 21:30:38 ID:yQ56qr2i
ビニール袋廃止にするよりドライブスルーを廃止にして
アイドリング状態で客を待たせない方が石油資源節約につながる
675やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 21:39:09 ID:q5jwF/XV
24時間営業しない
店内禁煙
コンセント使わせない
座席を減らす

で結構石油資源削減できそう
676やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 21:43:18 ID:FSxo7ktu
>>673
紙袋2つをホチキスで止めて間に腕を通して。
677やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:03:55 ID:rzuTk8Bk
ビニール袋貰えないのか
かごのない組み立て自転車で知らずに行って、ポテトと飲み物だけとか買うと悲惨だな
678やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:08:29 ID:eAdL3ZYJ
>>671
>それにしてもマック店内にいるハエは元気だなw
ゴハンをお腹一杯食べているからね(笑
679やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:21:17 ID:++4MuJOB
少しは永田批判しろ。奴隷社員がw
680やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:32:28 ID:I7Oqt4nZ
エコって言葉が、本当の意味では使われなくなってきたな。。
681やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:36:00 ID:OjIur996
>>675
お前頭いいな
682やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:36:23 ID:Hl5Hu68e
>>551
ちょwすげぇなこの合成w
683やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:38:03 ID:23ElF9FT
コンビニ袋っつーぐらいだから
コンビニできる前はなかったんだろうな
へんなところで昔帰りしてるな

風呂敷でも用意するか
684やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:43:36 ID:L5DIMjK6
うん、エコでいいじゃん。

これからはエコバックを持ちましょう♪
685やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:47:37 ID:J9ZxRaPJ
>>682
いや、本物だから
686やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:48:22 ID:I7Oqt4nZ
>>684はドナルド
687やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:52:27 ID:jOoAoHJX
エコの極みはマックに行かないこと。
それをマックが掲げたら尊敬する。
688やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 22:53:03 ID:RCHgsxhc
ハッピーセットのおまけをエコバックにすれば
セット買わせることもできて経費節約にもなるらんらんるー



とか思ってないだろうなドナルドめ
689やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:17:37 ID:ZZuWsFv+
エコバック、マイカップ持参の客にスーパーみたいにスタンプ押して
10個集まったら、ドリンクプレゼントとかしたら

囲い込み出来るしドリンクなんて原価低いだろうから痛くも無いと思うけど
690やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:29:04 ID:bBJNs6FO
>>668
ねえねえ、どうしてそんなに頭が悪く育ったの?
遺伝?

困った、とか言っている連中は工夫したり考えたりすることもできないの?
家へ帰れなくなっちゃうの?

生きているうちに頭を使えないなら受け取ってそのまま立っていれば?
もしかしたら店員さんが声を掛けてくれるかもよ?
「他のお客様の迷惑になるんでぇ・・・どいてもらってもいいっすか?」
691やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:30:18 ID:ncYagWA9
お前毎日いるな
692やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:32:11 ID:A8Do6j1o
そのうち100円でエコバッグマジで販売しそう
で、袋欲しい人は毎回100円で買ってしまうから、マック大儲かり
693やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:32:27 ID:OHQwxlsz
紙袋発案者じゃね?www
694やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:35:44 ID:bBJNs6FO
>>692
ねえねえ、どうしてそんなに頭が悪く育ったの?
遺伝?
695やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:37:15 ID:A8Do6j1o
>>694
頭悪いも何もさ、荷物いっぱい持ってて手がふさがってる人や
バイクの人にも手提げ入れないのは、不親切じゃない?
自分も同じ立場だったらどうよ、マイバッグなんていつも持ち歩いてる人少ないよ
696やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 23:48:33 ID:NR/HYZGH
セットを2つ買った人は紙袋2つをビニール袋に入れてもらってたよ(袋を頼まなくても)
自分はポテトとバーガー類2個で紙袋1つだった
帰りにコンビニでビール買ったけど、財布からお金を出す時に不便だった
片手に鞄を持ち紙袋を2つ渡されたら、家の鍵を開けるのも面倒だろうね
697やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:12:38 ID:Z0YaUCyR
いや今の世の中エコバッグ自体は持ち歩きは
常識レベルと言って良いよ。
でも油物を紙袋でそのままってのは非常識ですね。
エコバッグを洗う分で環境にマイナスでしょう。
698やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:14:49 ID:y4sTd13X
>>697
エコバッグを使い捨てればいいんじゃね?
699やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:15:22 ID:roRBDK6/
>>697
そうかなー、女でも小さなバッグだけ持ってる子多いし
男だとサイフをポケットに入れて手ぶらな人も多い、
エコバッグ持ってるのは、普段からよく買い物する人だと思う
700やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:17:53 ID:Y3ysfbVl
どうしても廃止するなら
紙袋のほう廃止して
直接ビニール袋に入れてくれ
と要望出したいくらいだ

とにかくポテトは持ち帰り頼めんわ
701やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:18:10 ID:TrGqrXKf
エコバックとか自称エコの象徴持ち歩いてる時点でもはやスイーツレベル
702やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:18:36 ID:8C/u73LP
法律でエコバッグ強制するとよくね?
ビニール袋製造メーカーは潰れるかもしれんがw
703やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:20:40 ID:1nd3extK
>>701
エコバッグ自体はいいんじゃね?
ただ、そうやって「環境を守ってる私偉い^ ^」なんていくとただの馬鹿
704やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:21:26 ID:Y3ysfbVl
>>697
エコバッグいつもたたんでるタイプ持ち歩いてるけど
魚の汁漏れとかで汚れるのがいやで
スーパーの付属のビニール袋
くるくる回してとるビニールは前より使うようになったなー
705やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:22:27 ID:cFEnyf8u
>>697
モスバーガーの手つきの紙袋に入れてもらえば。
706やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:22:30 ID:roRBDK6/
>>700
その方が良いよね、ジュースこぼれる心配ないし
油も染みないし、苦情メールにそう書いて送ってみる

707やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:46:33 ID:wRFo6SRM
苦情メールってどんな感じに書いてる?
708やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:48:23 ID:roRBDK6/
>>707
冷静な文で、〜で困ります、改善して下さい、もう利用したくなくなりそうです
みたいな感じ、
709やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:48:37 ID:TrGqrXKf
どんな風に書いてもコピペしか返って来ないから正直に書いてる
710やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 01:28:19 ID:hlBUeTu+
>>697
バッグが小さいからエコ袋が入らない
マイ箸も買ったけどこれまたバックに入らない
しょせんそんなもの

つか昨日久々にマックにいったがふつうに紙袋+ビニ袋だったぞ
711やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 01:35:16 ID:roRBDK6/
>>710
まだビニールの在庫がある店は、入れてくれるよ
712やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 01:54:36 ID:pR2OHnKl
マックフルーリーのストロベリーを食べてきた。
アイスの冷たさと、スポンジの相性が悪い。(見た目もグチャグチャ…)
これを頼むなら苺シェイクのが断然良いと思ったよ。
713やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 02:32:29 ID:xyYjHgWn
>>645
お前が言ってるのは、ペットボトルの再利用に使うエネルギーがもったいないから、
ペットボトルを再利用しない方がいいって言ってるようなものだぞ?
何か反論したくてその文考えたんだろうが、いくらなんでもめちゃくちゃすぎる。

>>697
そのエコバッグを作るのに上質な石油が大量に使われてることを知っているエコバッグ利用者はどのくらいいるんだろうな。
まぁ専門家も言っている事だけどビニール袋廃止って石油資源に対してはたいした意味は無いんだよな。
環境省もそういった狙いは無いみたいなこと言ってるし。
結局は環境省はゴミを減らしたいだけなんだけど、
だったら市指定のゴミ袋を廃止して以前のようにビニール袋をゴミ捨てに使えるようにすればいいわけで。
結局このエコ運動で得してるのは、経費削減、もしくは有料袋とエコバッグで売り上げ増が見込める企業だけだな。
消費者としてはいい迷惑だよ。
714やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 02:45:32 ID:qqlDWDyN
Yahoo!ケータイのトップページ有料化も撤回されたし、
苦情出し続ければ考え直すんじゃないか。
俺はドキュモだし、持ち帰りしない派なんで関係ないけど
715やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:01:37 ID:6HJW9bFi
かつてクォーターパウンダーってメニューがあってだなーという
オッサンネタができなくなってサビシイ(TдT)
たしか30年くらい前
716やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:15:29 ID:JqWvtunR
iDのリーダーがEdy対応になってた
払ったらampmとかと同じシャリーン音だった
717やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:24:50 ID:xh0NuqKo
持ち帰りしにくくなる
→持ち帰り客激減
→店内飲食前提
→つかいすて食器脱却

(・∀・)エコ!!
718やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:32:56 ID:zy51tgxJ
袋袋うるせーよ。
719やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:34:10 ID:/loc3hVg
マックをテイクアウトした奴が電車に乗ると臭いですぐに分かるよな。
720やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:42:58 ID:zMOKJbZk
ファーストフードは大概油の臭いが独特だからね

>>717
今の流行は中食産業だぜ、多分
→マックで持ち帰り客激減
→近所の中食産業に流れる
→ゴミの量が減る

エコ!だと思う
721やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:49:59 ID:roRBDK6/
>>719
ビニールなら、口をしばっとけば、臭いほとんどしないのにね
722やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 05:38:11 ID:fGUE1gTY
ビニールしばっても臭うよ
723やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 07:16:38 ID:Z0YaUCyR
日課のジョギング行ってきたが途中でマックの袋と
ドリンクカップ発見。お気の毒。
寒いからねぇ、力尽きたか。
724やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 08:19:41 ID:er+mGVRb
>>716
どこに住んでますか?
Edyは落ち目と思ったけど状況変わるかな。クレジットの手数料払いたくないから QuicPayにしなかったんだろうけど。
725やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 08:21:49 ID:xUL879Le
これからは、モスバーガの紙袋大事に取って置いて持ちあるこ。

カバンに直接入れると匂うし。
726やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 08:32:46 ID:eiXaiovn
布袋寅泰 「布袋なめんな」
727やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 08:56:49 ID:dJsRr2fP
マックは塩と油っぽくて無理
728やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 10:07:09 ID:FglicnED
広島なんでホットドッグ食べてきたが、そこらのコンビニで売ってるのと大差ない感じだった
マックで食べてもいいと感じるのが、ベーコンレタスとマックポークぐらいしかない
729やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 10:24:47 ID:AXGCBUpf
QP大ハズレだな
これ買うならハンバーガー2個買うわ
だって味一緒なんだもん
店員に薦められて買ってみたけど損したわ
730やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 10:27:53 ID:nBb13iwC
メガマ廃止にしなくとも良いのに・・・
WQPじゃなくてメガマ食いたい
731やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 10:55:04 ID:BtXy+hfA
メガマックの方が断然美味い
QPは昔のバーガーサイズで全然驚かないし
ケチャップの味しかしなかった。
うま味もなんにもない。ハンバーガー2個食べた方がマシかも
732やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 10:56:37 ID:BtXy+hfA
ロッテリアの絶品バーガーもガックリしたけど、QPもガッカリ
宣伝が誇大すぎる割に貧相だし高すぎ
733やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 11:02:12 ID:oYKTHkAa
マックイタリアン復活しないかな
734やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 11:03:14 ID:aCMI9VV5
名前はロッテリアの甘辛バーガーだったかな?
好きだったな。
735やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 11:12:39 ID:4Jz2m4Pt
知り合いの黒人は日本のマックを大絶賛してたよ
なんだかんだサイズに関してだけ文句言ってたが
ビッグマックとテリヤキは土産にしたいとまで言ってたな
クォーターパウンダーとビッグ&テイスティが無いのを不思議がってた
「ウチんとこ遊びに来たらBIG'N'TASTYは絶対喰ってけ!」とまで言ってたが
美味いのかな?なんか野菜入りクォーターパウンダーみたいなヤツらしい
736やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 12:14:09 ID:JDnX2FhR
セットメニューのクーポン使ってサラダプラスってできるの?
737やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 12:17:46 ID:mOeKoe01
近所のスーパーの中に入ってる店だけど紙袋の事はパネルで表示してあったけどQPのメニューはなかったし
まあアイスカフェオーレ置いてない店なのでセットじゃ買わない店だけどね
グラタンコロッケも売ってなかったし・・・
738やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 12:39:28 ID:fGUE1gTY
>>736
クーポンはサイズアップやメニュー変更は不可
739やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 12:51:05 ID:YYu2+jBi
簡易包装がどうとかでドリンクをカップそのままで持って帰らされた。なんだこりゃ。
740やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 12:57:06 ID:O2E5qJcP
>>839
酷いっていうかふざけてるな
客商売じゃねえw
本国のマックはどうなってるのかね
741やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 13:04:22 ID:hlarnwFx
今日は久しぶりに朝マック持ち帰りしたけど最悪だったわ
レジには他の客いないのに商品渡されるまで10分くらいまたされるし
店員は新人でババアで一つ一つ他の店員に聞いてトロトロ
袋は話題の2つ分けだし

いざ帰って食べようとしたら全部微妙に冷めてるし
マフィンは中の肉より外のパンが薄くてカリカリ(入れ物の蓋みたいに中が空洞化)

もう二度買わない
742やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 13:13:34 ID:roRBDK6/
>>740
アメリカは車社会だからね
簡易包装でも車に飲み物ホルダーとかあったら、問題ないよね。
文化も違うし、日本では買い食いは行儀悪いって事になってるから
店内か、家に帰って食べるのが普通だけど、他の国だと食べながら帰るが普通な国もあるのかも
743やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 13:22:43 ID:nIaRnkL9
ドライブスルー@千葉市内でQPチーズのセット買ってみた。
凄く冷たい食べ物だった。しかも、テレビで見たのとかなり違ってた。ポテトも冷たくて固くなってたし…orzもう二度と食べない。そしてあそこのマックにも二度と行かない!
744やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:06:29 ID:aV3QmAvy
ビニール袋つけないなら紙袋に持つための穴とかつけるべきだよな。
745やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:08:31 ID:roRBDK6/
>>744
そうだね、紙袋に穴空いてて手通して持てる用になってればいいんだけどね
そういう面倒なコストはかけたくないんだろうな・・・・
746やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:20:01 ID:06qfb7WH
>>742
日本の文化では買い食いは行儀悪い?
縁日、お祭り…数えきれないほどの買い食いしてんじゃん、日本人は。
買い食いした事ないってヤツの方が珍しい日本は、行儀悪い人だらけだね。
747やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:24:28 ID:roRBDK6/
>>746
縁日とか祭りは別でしょ。
電車やバスとか、歩きながらなんか食べてる人見て、どう思う?
748やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:39:15 ID:h54IrzyM
QP関東だけとかふざけてるの?
749やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:43:26 ID:dtgyJTWD
>>747
普通だろ・・・。
そんなのに文句言うのは老人くらいじゃないの?
750やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:46:29 ID:roRBDK6/
>>749
文句は言わないけど、行儀悪いと思わない?
電車の中の化粧とかも一緒だよね、あれもなんでいけないの?って話
751やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:48:18 ID:lNmfMoXV
よほど躾の悪い家庭の子以外は普段食べ歩きなんかしないよ
752やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 14:51:30 ID:roRBDK6/
>>751
だよね、店内で食べるか、家に持ち帰って食べるよね
マックの今回のドリンクだけ渡しはそういうのを否定してるのかな
飲み物なんてそのまま手で持ってたら手の熱で氷溶けるし
753やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:01:12 ID:U4ZvNtst
>>748
俺は金曜からのシャカシャカチキンのハバネロが東京だけハズされてることのほうが嫌
754やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:03:14 ID:kGDvjZip
は?テロップ出すようなことか?
755やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:06:36 ID:06qfb7WH
クレープとかアイスとか食わないの?
自販で買ったジュースも歩きながら飲まないの?
756やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:07:58 ID:roRBDK6/
>>755
飲まないよ、アイスも家に帰って食べる
757やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:09:15 ID:MxcV0ENW
こっちはQP売ってないからメガマック食べに行くよ・・・
758やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:26:32 ID:dtgyJTWD
>>752
正直古い考えだと思うよそれ
今の若い世代はそんなこと微塵も考えちゃいないよ
759やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:28:05 ID:roRBDK6/
>>758
そうなのかなー、電車やバスの中で食べ物食べてる人や、歩きながら食べてる人って
あまりいなくない?
たまにいるけど、みんな冷ややかな目で見てるし
テーマパークとか祭りとかそういうのは別としてさ
760やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:31:31 ID:kGDvjZip
古いとか新しいとか論点すり替えてるアホがいるな。
761やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:33:59 ID:roRBDK6/
まあ、サービス業なのにあり得ない対応って事を言いたかったんだけどね
油がにじみ出る紙袋を自分のバッグの中に入れたくないだろうし、
スーパーのレジ袋持ってマック行くことにしよう
762やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:39:23 ID:cDvBrOv3
>>759
食べ歩きは若年層にたまーにいるけど、迷惑とは感じないな
公共機関で食ってるのはモラル以前の問題
763やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:39:30 ID:gjMRnpNK
つくねバーガーつくれ
764やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:41:36 ID:Q+SnXThm
近所のマックの店員が、クォーターパウンダーの宣伝っぽいTシャツ着てたんだが、どこもそうなのかな?

なんだか文字がいっぱい並んでたんだが、覚えてる人いたら教えて下さい。
765やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:55:54 ID:QavPZa8i
こっちはドリンクは直で渡されずに紙袋に入ってたな。2セット分でドリンクが2個だったからかも知れんけど。
それにしても持ちづらいね。
紙袋の底辺を持つとドリンク2個だからバランスが崩れるし、上部は持ちづらい上に結構疲れる。
766やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:59:47 ID:9UROOtYN
とりあえず最近の悪行の諸々で、本社で高給取ってウマウマしてる連中はマックなんて食べてない事は良く分かった
767やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:11:22 ID:OhF5vy0Q
そう言うけどな、モスもひどいんだぜ?
肝心の合挽パティとバンズが最悪><
768やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:14:49 ID:06qfb7WH
>>759
おばさまですか
769やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:15:49 ID:HyJiRUAz
40年前、日進カップヌードル食べ歩きしてたわ
770やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:29:53 ID:HH+cfwuG
>>768
40代50代くらいだろうなぁ
771やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:31:37 ID:HH+cfwuG
渋谷とか原宿とか行くと買い食いしてるやつなんか腐るほどいるけどな
田舎はどうかしらねーけど
772やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:38:40 ID:lNmfMoXV
自分らの下品さを若さで正当化されても困るわ
773やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:39:02 ID:YdwRswpS
カロリーは?
774やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:41:48 ID:HH+cfwuG
下品と考えること自体がすでに時代遅れなんだけどな
775やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:49:00 ID:5JVQt2In
これはわかりやすいジェネレーションギャップの例ですね
776やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:50:19 ID:AyD2HqL4
駅弁がある時点で
777やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:51:22 ID:zapIFl8e
でも食べ歩きは行儀の悪いことだって教わって育っただろ?
朝早くや夜遅くにバスや地下鉄の中で食べてる人は
仕方がないかなとは思うけどさ。
778やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:54:35 ID:5JVQt2In
ここ10年くらいかね?食べ歩きが普通になったのは。
日本人のライフスタイルが変わってきてるんだろうな。
779やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 16:56:08 ID:1OaZHuCQ
コンビニで食べ歩き出来るような惣菜が普及したって言うのもあるだろうな

まあ俺は親から行儀が悪いって教わったから、やらないようにしてる
780やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 17:19:06 ID:RZBIfbL8
下品かどうかはおいといて、公共機関ではにおいが充満しそうで自分はできないな。
781やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 17:39:35 ID:7ao7Bjy+
茶髪は不良の象徴だ。
今でもそう思っている。
782やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 17:44:54 ID:OhF5vy0Q
身なりや態度で人を判断するのかよー
ええ、するんです^^
783やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 17:45:25 ID:80Q4gS1w
食べ歩きは普通になんてなってない。
普通の人間と極端にマナーの悪い人間との差が大きくなっただけだ。
784やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:16:24 ID:dZ4HWEB0
祭りじゃそこらへんに食べ歩きしてるやついるじゃん。
785やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:19:10 ID:5JVQt2In
祭りは別らしいよ
なぜだか知らんけどw
786やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:19:51 ID:80Q4gS1w
ね、祭りと普通の時のマナーの違いがわからないような人間がいる。
787やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:27:39 ID:a9eQE0kQ
マックの制服って冬も半袖だっけ?
788やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:45:44 ID:96NOM5Yf
結局QPってどうなのよ?
789やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:50:35 ID:/ZDXZKN+
だから、でかいチーズバーガーでしょ?
790やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:53:48 ID:/ZDXZKN+
>>785
ハレの日とケの日ってのがあってだな、国語で習わなかったか?
791やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:59:00 ID:wRFo6SRM
みんなスレチ過ぎワロタw
792やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 19:15:50 ID:06qfb7WH
家に持って帰ってからだと、冷めちゃったりぬるくなったりするよ。
肉まんはアツアツがおいしいよ。
夏は外に出たら水分補給した方がいいよ。ソフトクリームは溶けちゃうよ。
散歩やジョギングしてる時もいちいち店に入って休憩しないよ。
水筒は何の為?自販は何の為?
793やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 19:27:05 ID:zapIFl8e
釣りだな
794やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 19:28:25 ID:ryCThzUu
どうでもいいけど、食べ歩きって表現に違和感感じたのは
俺だけ?
いいたい意味はわかってるけど、
それなら 歩き食べ。か 買い食い。のほうがしっくりくる・・・
795716:2008/12/04(木) 19:48:06 ID:pDMbWSEq
>>724
東京・墨田区
でも今日都内の別の店に行ったら変わらずiDのみだった 残念

やっぱりiDはドコモでしか使えないのが難点なんじゃないかな
カード型があることはあんまり知られてないしね
796やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 19:49:07 ID:Ky0YYaAu
食べ歩き?
どうでもいい話だw
797やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 19:55:25 ID:8lizTSEd
思ったんだかQPなんて舌噛みきりそうな名称付けず
メガチーズで良かったんじゃ?
皆商品名で注文しないで写真指指すもんな
798やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 20:02:36 ID:pqvtwWk2
QP、肉の味がジューシーで旨い
799やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 20:09:59 ID:pqvtwWk2
思い出したが、パルプフィクションにこのQPの名前について話がでてきたなあ〜
800やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 20:39:37 ID:CrqvGTDX
今夜の帰りの地下鉄の車内広告はQPで埋め尽くされてた。
801やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 20:51:12 ID:dq91G2LW
宣伝と店舗数くらいしかマクドナルドに残ってないからな
802やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 20:52:16 ID:KT3kD1k2
QPって、いつから販売するようになったの?
あれ最高だけど、食い過ぎると太るから控えてる
803やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:02:40 ID:n29dPanm
>>788
こんな感じ
旧モス>>新モス>絶品>ダブルチーズ>QP>チーズ
804やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:05:54 ID:XS/wvNtZ
そもそも関東圏でしか売られてないしね
大半の人はどうでもいいと思ってるんじゃない?
805やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:07:50 ID:LcD70miV
>>804
その通りだ
関東圏じゃないから食えないしな
806やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:10:01 ID:nIfA+q7x
関東の人、オークションに出品してくれ
807やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:10:41 ID:eiXaiovn
                      ''';;';';;'';;;,.,    お・・・りま・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   お断り・・・し・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、   お断りします
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  お断りします
             ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ お断りします
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      お断りします
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))    お断りします
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
808やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:11:18 ID:8pUPP1aQ
関東でしか売ってないにしてはやたら褒めるレスが多いんだよな…
809やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:17:30 ID:rAonQL1y
電車の新しい広告ワロタw
「日本のハンバーガーよ!もう遊びは終わりだ!!!」
もう以降が赤文字で笑える
810やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:20:16 ID:ZVpQaX26
QP言う程そんな美味くねーぞ
一応
811やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:23:27 ID:MbdhzETb
普通にもう頼まない

ベーコンマックの方が10倍マシだ
812やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:54:56 ID:GJFEw9JW
お持ち帰り、袋削減。
結果、揚げたてポテト湯気で紙袋破けポテト散乱どうしてくれるよ、マツク!
813やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:59:58 ID:ORwaPm0F
>>812
苦情のメールを送った後怒鳴り米ば新しいのもらえるよ
814やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:04:05 ID:flo5elr1
おいおい12月はクォーターなんとか販売してない地域は何もないのか?
シャカシャカの辛い奴だけかよwww
グラコロ今日までだろ?
なんだこりゃ
ってか明日は紙クーポン入るの?
815やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:13:38 ID:g8tVpbMF
店で店員に切れちったよ・・・

袋削減の案内されたんだけど、バイクだったからさ。
紙袋は持てないから、袋に入れてくれとお願いしたんだけど、
店員食い下がる食い下がる。
しまいには、ビニールでかくてジュースこぼれるからNGだと。

【だったら蓋を二重にすりゃいいだろ!?】
(↑俺が高校時代にバイトしていた時は、こうしろと教わった)

大人げないとは思うが、仕事で疲れている時に、神経逆なで
するのだけはやめてくれ。
816やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:19:34 ID:06G5ymUj
ホームページには「※手さげ袋が必要な場合は、従業員にお申し付けください。」て
書いてあるんだよな。
なんで紙袋原理主義店員が多いんだ?ノルマでもあんの?
817やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:24:06 ID:/PgOZI7N
QP食った。 不味くはないけどあの値段ならモスで食った方がいいし倍はうまい。
818やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:26:40 ID:cFEnyf8u
http://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/activities/graphic/index/image_05.jpg

この紙袋だと手首まで入らないのかな?
819やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:33:24 ID:flo5elr1
>>815
バイクでドライブスルーなんかくるな
店で食っていいぞ。遠慮すんな
だいいち冷めたポテトはおしいか?ポテトは揚げたて3分以内に食うべきだ
食ったことないなら揚げたてポテト食ってみろ。感動するから
820やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:38:42 ID:Z0YaUCyR
ビニール&袋の時もジュースは持ち帰ったら
袋の底に少し漏れてたからなぁ。
エコバッグに入れても同じだろうし。
同様に油が滲む紙袋も入れるには抵抗有るわ。
エコ推進のスーパーでもそんな商品の為にビニール用意してるしな。
なんか削減するものを根本的に間違ってるよ。
シュガーやミルクを3個以上から有料化とか
した方が余程現実的。
821やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:39:12 ID:fGUE1gTY
紙バックがまだ納品されないからビニール袋在庫切れなってるとこは悲惨
822やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:42:15 ID:+w8B55g3
>>819
仕事帰りはさっさと帰りたいんだよアホ
ニートかお前は
823やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:42:35 ID:8Fpxiilx
>>730
>>731
同意
824やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:51:53 ID:wRFo6SRM
>>819
いくら何でも感動はしないだろw
825やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:55:56 ID:8pUPP1aQ
>>816
通達と指導が全く行き渡ってないので強制で断られてるのがかなりあるんだが
あと、そんな事言いづらい人は問題外ですか、そうですか
826815:2008/12/04(木) 22:58:48 ID:g8tVpbMF
>>819
ドライブスルーじゃないよ。
普通の店頭。
一回家帰ったんだけど、何にも無かったからな。
近所のマックに行ったんだわ。
827やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:00:54 ID:4ndCxgq3
ちょっといざこざになるだけでもかなり気持ちよく食べれないよね、下手したらイライラして味なんてしない
828やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:06:53 ID:/MNROpyq
もう食べ物屋って思わない方がいいよ、ただの利益追求団体
829やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:11:23 ID:/ZDXZKN+
民間企業はみんなそうでしょ。
利益出さないことにはやっていけないし。
830やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:17:12 ID:VFVLm1Tw
でも、その利益の出し方が客に一方的に不便を押し付ける形でしかできないなら
サービス業としては失格ですなあ
831やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:22:06 ID:LRo5QXE/
人間にはですね、忘れちゃいけない事があると思うんですよ…
ま、そろそろ世界的にアメリカ式資本主義の限界が見えてるよね
832やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:45:34 ID:CrqvGTDX
アメリカ式資本主義に代わるものを提示できるほかの国っていうと…意外に日本w
833やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:46:50 ID:roRBDK6/
レジ袋廃止じゃなくて、有料化にすれば良かったのに
そうすれば、金払いたくない人は袋持ってくるだろうし、金払ってもいいから入れてもらいたい人は、金出せば良いだけだしさ
834やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:50:37 ID:06qfb7WH
>>826
マックなんて行くなよ。コンビニ行け。
835やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:53:51 ID:jm4q27HR
>>833
イメージでもってるようなマクドナルドでイメージ下がりそうなのでどちらもダウト
836やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 00:07:24 ID:IstcRUDv
全然関係無いんだけどさ、サザエさんでスーパーでの買い物や
パチンコ景品持って帰ってくるマスオさんノシーン見ると、必ず紙袋だよな。
あの頃の時代はそれが普通だった。

エコが間違った方向に行って、その内紙削減の為持ち帰り出来ません
なんて事にならないか心配だ。
837やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 00:10:03 ID:FZPGgF0u
>835
バイクで来てて手提げ希望の人や、荷物いっぱい持ってるから手提げ希望の人にも
絶対手提げ出さない方がイメージ悪くなると思うけどなー
有料っていっても5円くらいなら問題ないんじゃない?
838やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 00:20:18 ID:OY8dxFPF
仕入れ価格の10倍ですね…

そもそも燃やして捨ててる石油で作ってるからそこまでエコじゃないんだよな
839やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 00:28:38 ID:XJCwW9jm
>>799
あったあった!
トラボルタがフランスのマックに行ったら、クォーターパウンダーがロワイヤルウィズチーズって呼び方になってた。それはなぜか?メートル法だからってやつね。   
おれもたまたま昔アメリカ行ったときクォーターパウンダー食べて日本にはないんだなぁって思った記憶が。
日本でクォーターパウンダー出したからってそんなに大騒ぎするもんなの?
しかもアメリカやつと全然違うし。 
840やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:27 ID:FZPGgF0u
>>838
透明な袋だったから、燃えないゴミ出すのに丁度良かったんだけどね
841やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 01:10:11 ID:hu9YBTmo
エコ考えるなら店内の飲み物の容器を
再利用可能な物にするべきと思う。
色々間違った方向に進んでる気がする。
842やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 01:25:56 ID:QfVzu/+5
>>841
モスみたいにするべきだわな。
洗えるグラスやお皿を使えっての!
843やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 01:27:23 ID:Xugo3nA0
モスの方がよっぽどエコで、客のことも考えているな
844やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 01:43:45 ID:QfVzu/+5
味は最近落ちまくってるけどな…
845やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 02:07:20 ID:l8bMpymA
吉野家とかにバンズ単品で置いて、牛皿はさめば結構うまいんじゃないか
846やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 02:27:51 ID:q/6bBILJ
ここまで「それはエゴだよ」無し
847やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 03:27:06 ID:zRbMNgdK
透明な袋は付かなくてもいいからさぁ、せめて持ちやすいように
指を差し込めるように穴を開けるとか、取っ手を付けるとか
紙袋に一工夫出来ないもんかねぇ?
848やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 03:41:06 ID:0NsgRRGa
【エコの押し付け】マクドナルド総合スレ【エゴの丸出し】
849やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 03:42:50 ID:0NWH35q8
【究極のエコは】マクドナルド総合スレ【買わない】
850やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 03:48:06 ID:FZPGgF0u
>>847
苦情が多ければ、そうなると思うよ
どのくらい苦情のメールや電話が多いのか発表して欲しいな
マックの株価はまだ上がりっぱなし?
851やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 03:53:01 ID:6/5FcVbd
チーズバーガーまいうー。
852やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 04:08:44 ID:hu9YBTmo
マクドナルドは12月が優待と配当の権利月だから
この時期は上がって当たり前です。
業績とは関係有りません。
853やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 04:19:23 ID:PNy83hnr
古瓜のクーポンまた出るかな…?
854やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 04:35:55 ID:czT6dsB9
WQPいいねー
脂っこくて肉食ってるって感じがするw
WQP+ライスとかでも食えるかもwww
855やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 04:36:00 ID:vP8TXcvH
>>746
ハレとケは違うよ
行儀悪いひとだらけだよ
856やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 04:48:43 ID:PNy83hnr
ケケユカイ
857やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 05:39:42 ID:mFC6EGrR
朝マクドナルドって何時から?
858やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 06:39:07 ID:myRnY7xO
今日、朝マックに行ったら店員のお姉ちゃんの背中に何か書いてある。
「腹も夢も膨らませろ!」

何故かチンコが膨らんだ。
859やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 06:52:04 ID:11t2PPvw
>>855
老害乙
860やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 07:23:04 ID:pomzciDI
>>847
ショートケーキを入れる簡易紙袋のようになると良いのにね。
861やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 07:28:16 ID:PNy83hnr
ショートハレーキ
862やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 08:30:49 ID:FEG7BloJ
同じくらいの紙の量でも、持ちやすければここまで反感買わなかったろうね
エコと言いながら何も企業努力せずに全部消費者に丸投げだよ
863やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 09:30:05 ID:l1aemZJ2
>・「Edy」が使えるようになったので記念キャンペーン実施中
具体的にどこの店舗で使えるのかサイトに全く載っていない件
864やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 09:32:41 ID:2YFLUbK/
全店舗じゃね
865やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 09:47:07 ID:h2JUAudX
ちっちゃく畳めるエコバックかビニール手提げ畳んで鞄に常備しときゃ済むのに馬鹿か
スーパーでもレジ袋有料化が進んで常識になりつつ有るのに
まだマックは無駄なゴミ多いと思う
866やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 10:02:03 ID:cVdpsqKy
えークォーターパウンダーが無い地域は今月の期間限定メニューナシなのか
クーポンも今日は入ってなかった
867やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 10:09:45 ID:QfVzu/+5
>>865
エコバッグ厨って呼んじゃうよ
868やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 10:30:53 ID:OjusD+Ss
ハバネロ今日からか
買ってこなくちゃだわ
しかしシャカチキ自体がありえないくらい不味いんだよな・・・はぁ・・・
それでも、どの程度辛いか気になって買っちまう
869やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 10:47:57 ID:6B7vOFTA
今電車乗ってるんだが
マックの広告しかなくて新しいバーガーの文句がうざい
この国のBIGはあまりにSMALLだ
愛と平和とハンバーガー
ハミ出せビーフハミ出せジブン
870やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 10:56:06 ID:uiMihzII
眼を潰せ
871やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 10:59:16 ID:czT6dsB9
>>869
鉄道会社に運賃10倍に上げてもいいから広告無しにしてくれと頼むんだ!
872やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 11:12:56 ID:atKMqamr
このご時世に、高価格商品を新たに出すなんて・・・
873やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 11:31:15 ID:co2GiBVL
>>867
実際そうか、社員だからそっとしといてあげな…
エコバックなんて言ってるのはスイーツレベルの頭だぜ、レジ袋使いまわすくらいはしてエコって言って欲しいぜ
874やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 11:34:15 ID:jTE3B9aR
>>872
マクドナルドは、レギュラー商品を
いままでの価格からジワジワ値上げをしてきたけど
いよいよ限界にきているんだよ。
で、過去の価格と比較させない為に
新商品を展開する必要が出てきた分けです。
875やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 11:35:25 ID:iXDT6vie
自分の地域の店なんかどこもレジ袋有料化とかやってないのに
マックだけは真っ先に袋廃止かよ

そのくせキャンペーンとかは期限過ぎてもだらだら広告張ってるくせによ
876やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 11:36:57 ID:HKvfrYRy
簡易包装?で持ち帰りのホットコーヒー熱すぎワロタ
877やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 11:52:14 ID:uj4Trov8
>>874
なんせチーズバーガーと材料は同じで味付けも同じ
でかいだけのくぉーたーぱうんだーwが割高なんだもんな。
878やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:11:16 ID:YTRBLWJT
>>874
さらにそのしわ寄せで袋廃止ですね、カオスです
879やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:15:16 ID:oVCMoGn/
WQPを店内で食ってきた。
まず率直な感想は、美味いじゃんって思った。
だが490円なのは割高感が結構あるな。
ちょっと気軽には手が出せないや。
880やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:32:22 ID:iyEJgnkS
普通にファミレスで日替わりランチが食べられる金額だもんなあ
881やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:35:05 ID:GZUBVXNm
QPの宣伝コピー考えた奴はバカだな
日本のビッグはスモールとか
全部マックのやってきた事のせいじゃないか
882やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:35:54 ID:I+S07BG5
HPのどこ見てもハバネロの事載ってないんだが (´・ω・`)
883やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:36:11 ID:pmXkwPV+
マックで持ち帰りしてコンビニで買い物をしたら、店員さんに「袋に入れましょうか」と言われた
家が近いし、申し訳ないから断ったけど店員さんの気づかいは嬉しかった
ビニール袋が廃止になり、持ち帰りした人がコンビニのレジでドリンクをこぼした事が2回程あったらしい
マックもモスのような手つきの紙袋にして欲しいね
884やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:41:13 ID:OjusD+Ss
ハバネロ載ってないし売ってなかった
別のファストフード店と勘違いしたかな
885やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:43:24 ID:zQymPIcd
>>883
今、利用した店舗は手提げビニールに入れてくれた
店長が会社の方針を無視してたら素敵だ
どこの店舗より、ずっと御贔屓にしてあげるよ
886やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:44:10 ID:l2UF849f
ビニール袋知らない内に廃止。飲み物持って買えるの苦労した。
せめてイ○ンとかみたく有料とかにしない?
急に無しとか持ち帰りには困るわ。
887やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:47:16 ID:iyEJgnkS
>>882
ジューシーチキンのページに一応あるよ
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/juicy_chicken/index.html
888やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:52:33 ID:Hcf/P2LS
関東は無しかハバネロ。
889やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:53:45 ID:I+S07BG5
>>887
ありがとう

東京・神奈川無いのね…_| ̄|○
890やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:54:41 ID:8Whgjq9I
久しぶりに公式HP見ようとしたら見れません。
ちなみにWindows3.1です。
891やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:57:04 ID:mqdU/iHe
>>885
多分細かいマニュアルとかは無しに、袋本社が強制廃止で現場パニックだったんだと思う
で、別方向からミスとかも含めて苦情が上下から相当来てるだろうから、もう現場は凄いカオスだと思う
892やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:00:41 ID:pmXkwPV+
>>885
そういうのは助かるよね
多分、俺が行ったコンビニではほとんどの人(持ち帰りの客)に袋をあげてるんだと思う
他の店の人が気を使うのは気の毒だったよ
893やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:06:28 ID:U/gGXkCI
ビニール袋に入れてくれてる店はただ在庫があるだけだよ。なくなりしだい廃止。
894やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:13:30 ID:BTiKZikN
ビニール削減の利益と
もう行かないと思った客の損失
同じくらいだったりしてな。
895やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:22:24 ID:V+vfpkD7
昨日 マックにク紙袋について苦情メールを送った。以下メール内容

セットメニューを複数たのみ紙袋2つで渡された。
ドリンクが傾くため片手で2つの袋を持つことができず両手がふさがった。この
ため自宅に帰っても玄関の鍵を取り出すために地面に紙袋をおかなければならず
不衛生かつ手間であった。
エコは企業の建前でありコスト削減が本当の目論見だと安易に想像がつく。メニ
ューの値上げはすでに実施されておりこれ以上の値上げは売り上げ率減少が予想
されるためこのようなレジ袋対策にでたのではないか?

ただちに今までのレジ袋を使用することを強く望む。

納得できる返信を求む。
896やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:24:34 ID:V+vfpkD7
で、今日回答きた。おもいっきりコピペです。本当にありがとうございました。

平素よりマクドナルドをご利用頂き、誠にありがとうございます。
また、弊社開設のホームページをご閲覧下さり心より御礼を申し上げます。
○○様からのメールを拝見いたしました。

このたびは店舗での商品のお渡し方についてご意見をお寄せいただきまして誠に
ありがとうございました。

マクドナルドでは、環境を考慮した最適な対応を進めていくこととなり、ポリ手
提げ袋を廃止するなど、全店にて、簡易包装の対応を積極的に導入することとなりました。
【そのため、紙袋2つとなった際には、そのままお渡しいたしております。】
【そのため、ドリンクフォルダーは2個まではおつけせず、紙袋に入れてお渡し
いたしております。】

お客様には今までの対応と変わり、戸惑われる部分もおありかと存じますが、お
客様のご協力が環境に寄与することとなりますので、何卒ご理解をいただけますようお願い申し
上げます。

しかしながら、このたびのご意見は店舗並びに担当部へ伝え、今後の参考とさせ
ていただく所存でございます。
【尚、店舗においては、紙袋をご用意させていただいておりますので、ご入用の
際には、
お気軽にお申し出いただけますようお願い申し上げます。】

店舗のみならず会社と致しましても、 お客様に満足頂ける商品やサービスのご提供を心掛け、
今後も一層努力して参る所存でございますので、何卒宜しくお願い致します。

お客様にはこの度の貴重なご意見をお寄せ下さいました事に感謝申し上げ
ますと共に、 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

日本マクドナルドお客様サービス室
897やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:24:51 ID:CIpYb+Qd
ただのケチただの経費削減なのに
エコだとか言ってるからむかつく
スーパーのレジ袋有料化とは違う
客の便宜を考えろ

紙袋2つ片手に持ち
片手にはビジネスバッグ
コーヒーこぼさず紙破かずゴールまで走る
運動会でも開催したら?
898やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:25:12 ID:mqdU/iHe
>>895
なぁに、その程度じゃテンプレが返ってきて終わりだ、間違いない
899やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:27:11 ID:FZPGgF0u
>>897
これ見ると、手提げの紙袋くれるってことだよね?
でも、実際は手提げ入れてって言っても拒否されたって人がいっぱいいるらしいよね
店員にキレられた人もいるみたいだし、そういう場合はお客様センターに聞いたら
手提げの紙袋をご利用の方は申し出て下さいって言われたんですけど?って言えば
店員も何も言えなくて手提げ紙袋に入れるんじゃないの
900やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:58:13 ID:GZUBVXNm
ほほう
頼めば手提げ紙袋に入れてもらえるのか
いいこと聞いたw
901やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:07:55 ID:7BiXMsXE
マクドナルドはゴミだらけ
902やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:09:32 ID:dyWKn2XT
頼んでも手提げ袋はもらえないよ
普通は無理やり2袋に詰めこまれる
バリューセット5セットとか買えばさすがに手提げ袋が出てくるかもしれないけどな・・・
903やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:18:53 ID:+udI1TZz
入れてあげたいのに紙バック納品されないんだ
904やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:21:11 ID:I+S07BG5
ビニールダメならモスみたいに手提げ紙袋でいいのに…
それやんないって事はエコ目的じゃないよな
905やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:23:54 ID:iyEJgnkS
いっそイートインのみにして持ち帰り自体廃止しちまえば〜?
906やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:25:33 ID:910P2IZQ
今のスーパーやファストフードのビニール袋は
焼却しても有害物質が出ないのが主流だから
エコ目的ってのは嘘でしょうね
907やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:36:44 ID:W7CJLnNh
そのビニール袋が一体何から出来ているかご存知無いのですか?
908やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:40:28 ID:XQFhhOj7
2008年12月5日 13時58分
マクドナルドが1月高値更新・好業績、新商品、配当、優待と材料多彩
(ストックステーション・配信)


日本マクドナルド(2702)が3日続伸のなか、1月高値更新。
従来商品に比べ、肉を2.5倍に増量した高級ハンバーガーを関東圏で先行して11月28日発売、話題を集めている。
10月の既存店売上高は前年比6.3%増、全店ベースでは同7.6%増と今期に入った1月以降で最高の記録を達成、
毎月10日前後に前月の月次売上高を発表する予定となっており、11月の売上高にも期待がかかるほか、
12月期通期業績予想の上方修正の観測も根強い。
12月期末は配当30円、食事優待券の株主優待も付き、それらを狙った買いも。

マクドナルドの株価は13時56分現在1879円(△95円)。


909やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:46:13 ID:FZPGgF0u
>>902
でもそれって、回答と矛盾してるよね
確か、ニュースで発表された時も手提げ希望の人には申し出てもらうって書いてあったけど
実際は言っても断られるわけだし、そんないい加減なのに株価上昇中か、なんだかな
910やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 14:58:10 ID:rW2IdekG
似非エコ
911やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 15:28:31 ID:dyWKn2XT
>>909
まぁ手提げ袋をもらえると思って店に行った客からしたら詐欺られたようなもんだな
怒る人がいるのも当然だろうね
912やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 15:33:18 ID:dyWKn2XT
>>907
石油消費量低減効果に関しては専門家からもさんざん疑問視する声があがってるよ
エコ運動を推進している環境省はそもそも石油資源の消費量低減を狙った運動ではないとコメントしてる

連レスすまん
913やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 15:47:31 ID:IzrpWT9T
マクドナルド、電子マネー「Edy」の全国展開を開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24149.html
914やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 15:59:40 ID:1Y9btRXX
エコエコぬかすんなら、マイカップ持参したら原価2倍くらいの値段でドリンク売れw
915やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 16:05:10 ID:4eeKQDXr
サポセンに聞くと希望者には紙手提げ渡すように通達してるとは言うな
916やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 16:35:21 ID:AN+5QSYb
こんな雨が降ってる日なのに、紙袋に入った商品を手に
「こちらこのままのお渡しでもよろしいでしょうか?」って
バカかよおい、雨降ってるんだからビニールの袋に入れろや
917やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 18:16:28 ID:1ohfkhqE
客相に紙袋の苦情いったら、そう言った他のお客様からの苦情ありませんてほざくぞ!
918やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 18:17:55 ID:1ohfkhqE
客相に紙袋の苦情いったら、そう言った他のお客様からの苦情もありませんてほざくぞ!
潰れろマック!
919やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 18:36:41 ID:87h6dRUD

<キャンペーンメッセージ>
1)ハンバーガーを ナメている すべての人たちへ
2)ニッポンの ハンバーガーよ もう遊びは終わりだ
3)ハンバーガーに 常識はいらない
4)腹から日本を 元気にする
5)腹も夢も 膨らませろ
6)食べた?
7)ジーパンから ハミ出すくらいの 夢を語れ
8)夢がデカイ
 嘘がデカイ  ←これ納得だわ
 足がデカイ
 なんだっていい
9)口をデカく開けると どんな奴だって 元気に見える
10)主張せよ
920やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 18:49:51 ID:9uGgsWZW
>>917
それ、マック客相の常套句だから注意ね
「こういう要求をするのはお客様だけです」「他の方からは何も言われません」
っていうから気をつけて
921やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 18:56:27 ID:lNSRAECR
>>917-918
大事なことだから2回言いました?
922やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:12:08 ID:08iJWjIW
>>919
なんか中二っぽい
923やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:17:15 ID:hu9YBTmo
モスバーガーの紙袋持参して入れて貰ってる勇者見た。
飲食店としてこれ程の屈辱は無いな(w

ところで魔法瓶持って行ったら持ち帰りの
コーヒー入れてくれないかなぁ?
924やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:18:57 ID:o/d1nAPZ
>>919
>7)ジーパンから ハミ出すくらいの 夢を語れ

贅肉がハミ出すくらいということですね
わかります
925やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:33:32 ID:2YFLUbK/
手提げ袋拒否されたら「じゃあいりません。持って帰れないんで。返金いてください。」っていえばいいじゃん

あと今日久し振りにチョンテリアに行ってみた
100円メニューは幕度より豊富でいいと思う
他のメニューの値段は全体的に高かった
絶品チーズとハンバーガー買っただけなのに紙袋+手提げビニール袋に入れてくれた
店員のサービスはまぁ良かったと思う
人は全然入ってなかった

絶品チーズは、モスのバーガーの8かけってとこ
臭いちょっときついかもってのと、しょっぱいくせにパンが甘い
926やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:45:14 ID:wR0MiUdJ
今日試しにと思って紙袋2つ持って帰ってきたよ。そこで一言。


原田以下責任者ども、一回でいいから自転車で1セット買いに行って帰って来い。
そして客に実際どんなことが起こってるか己の目で確かめろ。話はそれからだ。
927やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:55:53 ID:I+S07BG5
今マックで買ってきたけど、手提げ紙袋に入れてくれたぞ
地域によるのか?
928やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:56:32 ID:0fq1OClD
マック工作員スレがまったく盛り上がらない件w

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1227978703/
929やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 20:03:20 ID:mqdU/iHe
面倒とかもあるけど、イライラした状態で持って帰ってもいまいち食べる気が起こらないから困る
930やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 20:11:35 ID:QfVzu/+5
爆発してますなぁ、みなさん
まぁマックが100%悪いけど
931やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 20:18:12 ID:if6umIjM
ファミレスが赤字でマックが黒字なのはテイクの客が多いからなのに。
今日の午後みたく強風かつ大雨の場合はビニール袋必須だろう。客を
舐めてるとしか思えない。
932やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 20:22:20 ID:mqdU/iHe
しかし、マイナスになる事は絶対CMしないよな
たとえそれが、ここまで重大な事だとしても…

そういうのはもう流行らないって分からないんだろうか…
933やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 20:53:23 ID:9uGgsWZW
>>928
ワロタ
934やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:01:49 ID:pomzciDI
マイバッグでポイント付与や値引きされるようになったら、皆はどうするのかな?
935やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:02:04 ID:pDVxN70P
確かに今日雨だったから客が以前よりこなくなった
936やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:11:09 ID:YAGU57EX
近所のマック、禁煙席より喫煙席の方が多い。

だいたいの店は、禁煙席が囲われて少ないスペースだが、近所の店は逆パターン。


禁煙席の方が広いスペースの店って……。
937やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:15:22 ID:EiGMp/d2
文句を言っている奴は妄想でもしてるのか?
いったいドコの店なんだか(言えるわけはないだろうが)。
何を言わずとも今日も普通に紙袋2つをビニール袋に入れてくれたが?
938やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:19:45 ID:HCrCUGzH
>>937
ttp://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/campaign/vol01.html
君のところが対象外の一部店舗なだけ。
939やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:19:56 ID:9uGgsWZW
>>937
馬鹿乙
940やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:20:40 ID:OjusD+Ss
>>937
俺は文句はないが、ビニール袋廃止は確実に始まってるよ
941やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:22:02 ID:6TYVmnOP
エコのためって言うなら24時間営業やめたら良いのになぁ
何で辞めないのかな?
942やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:32:32 ID:aJoMqawe
ビニール袋、本部から使うなと通達があったものの紙袋はまだ納入されてない
働いてる方としても申し訳なく思うし正直やりづらい
客センや本部にガンガンクレーム行けば元に戻るのかな
943やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:34:36 ID:EiGMp/d2
>>938
あ〜対象外なサイタマでよかった。
袋に入れてもらえないとグチグチいうだけのアホにならずに済む。
944やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:39:09 ID:yF+uK1TR
>※新しい紙袋の全店導入までには、数ヶ月かかる場合があります。

紙袋導入を完了してから始めろよwww
945やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:40:24 ID:zTREMw9a
>>937
うちのところもまだ変わってないけどビニール袋の在庫が無くなり次第導入開始
その店舗がビニール袋を切り替え前に入庫してたら、紙袋に切り替わるの遅くなるよ
946やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 21:57:45 ID:eAqI7A0L
今日、セットでドリンクをホットコーヒーにしたらハンバーガーとポテトは紙袋に
コーヒーはレジで店員が砂糖とミルクを入れてかき混ぜた後、カップで渡された

持って帰るとき、熱すぎて20秒以上持つことが出来ず、家まで置ける場所探して置くの繰り返しだった
947やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 22:07:17 ID:GZUBVXNm
>>944
数ヶ月wwwwwwww酷いwwwwwwww
948やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 22:23:37 ID:KPucJsRi
朝メニューでチーズ抜きにしている人を見かけた。
真似をしてみたよ。
ソーセージマフィンの封を開けると獣ゲロ臭いよね。
でもチーズ抜きだとアラ不思議。臭くない。
豚生姜焼きみたいな本来の味が楽しめて良かった。
フィレオフィッシュもチーズ抜いたらアッサリして美味しかったよ。
臭くて味気なくしょっぱいだけのチーズは要らないなぁ。
949やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 22:24:46 ID:2YFLUbK/
>>946
熱くて思わず放してしまった ふりをして内部に投げつけてやればよかったのに
950やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 22:38:41 ID:KPucJsRi
エコバッグでも買おうかな・・・
951やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 22:43:00 ID:SJsMKURx
>>943
こういうヤツに限ってビニール袋なくなった途端に
嵐はじめるのだろうねwつか他の地域でテイクすることも
あるだろうに。
952やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 22:57:32 ID:KPucJsRi
エコバッグ買うなら何処がいいかな?
王道の紀伊国屋?
成城石井?
東急ストアのは嫌だなぁ
953やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:03:12 ID:kCHEkHMi
>>949
俺はドライブスルーしか利用しないから知らなかったけど、最近のマック店内はホットコーヒー投げあってんのか…
怖ぇなぁ…
954やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:04:58 ID:2YFLUbK/
びとん
955やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:05:50 ID:2YFLUbK/
てかエコバッグ持ってってても、一個だとホルダーつかないんなら持参バッグの中がびしゃびしゃになるだけじゃ?
956やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:46:01 ID:DuXP/ogk
サラダディッシュが売ってないんだがもしかしてもうなくなった?
957やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:50:53 ID:zTREMw9a
とうの前になくなった

今サラダはサイドサラダのみ
958やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:52:02 ID:9uGgsWZW
>>955
そうだよ。せっかくの持参バッグもびしゃびしゃ
>>956
言えば売ってもらえる確率もゼロじゃない
マックのことで「○○の場合は無理なんだよな。じゃあ△△の場合は
どうなんだ?」とか「あれは売ってくれないかな」と思っても、
思い切って店員にきいてみよう!
本部の指導が行き届いていない場合が多いから、ダメって書かれてても
認めてもらえることも多い
また、在庫は残っていたり、メニューに載せていないだけという場合も
ある
マックは押せば通してくれる企業です。遠慮せずに押しまくろう!!
959やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:54:42 ID:FZPGgF0u
エコバッグじゃなくて、コンビニやスーパーのレジ袋でよくない?
ビニールだから、水漏れないし
バッグの底に入れててもかさばらない
960やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:56:01 ID:qxuQD+Cs
>>919
7)ジーパンから ハミ出すくらいの 夢を語れ

・・・卑猥だなw
あぁ、俺は変態紳士だ
961やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:57:05 ID:+Sv4szWN
明日は株主優待券を2枚使って
ダブルQP×2の一気食いにトライだ!
962やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:00:26 ID:00Gjwx9g
腹減ったから今からいってこよ
963やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:02:30 ID:tGS9F0uT
>>961
これ装備してけ

つ[胃薬]
964やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:05:02 ID:Q1NLee8E
今日初めてQPを買ってみた
箱を開けたらWQPだった(笑)
965やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:11:19 ID:G/n22UOc
>>959
そんなんいつも持ち歩いてられんわ
カサカサうるさいし
966やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:11:19 ID:YdsSnqL/
>>904
自分もそう思った。
967やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:13:38 ID:m8TTiok8
>>965
きれいに小さく折っておけば、音もしないよ
968やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:14:58 ID:FJdnWcB4
他の客は袋渡しなのに俺だけビニールだった。
量を買ってるわけでも無いのに何故?
しかも片手にエコバッグ持ってるんだが。
969やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:17:38 ID:tGS9F0uT
>>959
今日は買い物しかしない!と決めた時だけ持ち歩くなら出来るんだが
普段から忍ばせておくのはちょっと無理かのぅ
ウチの母なんかは、エコバッグの代わりにスーパーの袋使ってるけどもw
970やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:17:42 ID:DB5C0l4i
クォーターパウンダーの感想が味ばかりなので、ちょっと違う視点で感想を。

先週食べたんですけど、臭がい酷かったです。反吐を乾燥させたような臭いです。
当初はバーガーからだと思っていたのですが、どうも違ったようです。
モノを取り出して嗅いでもそこまで酷くありませんでしたので。
推測の域ですが、臭いの出所は箱じゃないかと思われます。
友達と2人で出所を探してみたのですが、同意見だったのでたぶんそうじゃないかと。

熱せられて臭いが充満?たまたま不幸な箱に遭っちゃっただけなのかな?
自分らの前後のお客さんの反応は何もなかったから気のせいなのかな。
考えているうちに、店員が床に落とした箱のような気がしてきたorz
971やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:29:02 ID:RVO7DuHI
不幸な箱ワロタ
972やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:29:55 ID:gvo/oK6k
>>970
臭いが酷いってレスも散々出てる
973やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:38:40 ID:gcPeu2Ia
>>967
あなた主婦?
母が暇になるときれいにたたんでるよ
ふつうの人は、あんな耳伸ばして空気抜いて・・みたいなこと
やってる時間や気力は無いよ
974やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:41:21 ID:2qoQVUeu
ほんとに紙袋のみになってた
てりやきセット、フルーリー、ナゲット
片手で持つと疲れるな
975やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:43:35 ID:m8TTiok8
>>973
親がそうやってるから、親がそうやってたたんだのを貰ってる
976やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:46:24 ID:FJdnWcB4
いや普通に余った袋って畳んで纏めないか?
芸術的に畳む必要も無いし10秒でやれそうだが。
977やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:53:31 ID:m8TTiok8
>>976
折るだけで、主婦扱いらしい
978やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:53:48 ID:FJdnWcB4
あと畳むんじゃなくて結んで置くのも有りかと。
979やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:54:46 ID:m8TTiok8
エコバッグより、かさばらなくて、汚れたらすぐ捨てれば良いし
レジ袋のが便利だと思う
980やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 00:56:17 ID:2qoQVUeu
紙類は何でも丸めちゃうな
981やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:00:04 ID:UuhE7UK4
まぁ、レジ袋は貯めてるな、なんだかんだで有用
982やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:16:06 ID:nZKL1Lc/
レジ袋は家にあるゴミ箱のうちの小さい方のゴミ袋に使ってる
これから全く貰えなくなるとすると結構困るな
983やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:17:42 ID:NlLSGj8R
入れてくれないと分かったから次回からは袋を持参するよ
いつまでも不満を抱えてるより
持ってって気分良く食えたほうが良いさ
だがCM等で事前通告や理解を求めないマックも悪いぞ
984やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:19:14 ID:/Zi9m8KZ
地方の人がCMキャンペーンに応募してもハネられるんだろうな
関東でしか流さないようだし
985やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:19:16 ID:tGS9F0uT
主婦って何でそんな扱いなの…
明日からリアルで主婦になるのでちと気になったw

紙袋だと、飲み物が結露した時ヤバそうじゃない?
夏場とか、テイクアウトすれば必ず結露しちゃうでしょ
986やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:20:17 ID:bv6dP/XB
ビニールでも紙でも、爪を立ててひっちゃぶいちゃう俺に隙は無い
987やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:22:40 ID:m8TTiok8
>>983
そうなんだよね、前もって袋貰えないの知ってれば、袋持参すれば良いから問題ない
問題なのは、CMでも全く袋のこと言ってないし、いつも通りに買って
手提げ入れて下さい、って言ったら、断られるってこと。
CMで、マクドナルドはレジ袋を廃止致しました、ドリンク1つや、1人前のセットの場合持ち手のない紙袋だけでお渡しになります、マイバッグの持参をお勧めしますとかさ。
988やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:27:24 ID:dB7RDoqm
>>985
>>明日からリアルで主婦になるのでちと気になったw

このようにイラン主張をするからだよ
989やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:28:02 ID:bv6dP/XB
エコとかのたまいながら、明らかな経費削減策なのがバレバレだからでしょ
自社に損益に繋がると自覚してるからCMには流さない
本気でエコに取り組む気なら、ストローを細くするなり、イートインのドリンクカップを再利用可能なものにするなり
ほかにいろいろあるはずさ
990やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:28:37 ID:bv6dP/XB
損益ってなんだorz 損失だよね
991やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:29:42 ID:gvo/oK6k
だからモスのまねをしろと(ry
紙袋だって取っ手がつきゃ、ココまで反発もない
992やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:30:58 ID:tmkeOd1y
>>989
でも、CM流さなくてもどうせこうやってネットや口コミで広まるし、
マームの隠蔽じゃないけど、CMとかで宣伝しなかった分
逆に不親切ってことでイメージダウンになって損だと思うんだけどね
993やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:32:00 ID:m8TTiok8
>>991
そのうち全部取っ手付きの紙袋になるんじゃない?
さすがに、今の状況は苦情続出でしょ
994やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:32:43 ID:bv6dP/XB
なるほどモスの真似をして、具財が全て中国産に移行していくわけだ
マックのあの紙袋は薄っぺら過ぎて、取っ手なんざつけたら内容物のおもさで破れ落ちるんじゃね
今のマックとモスはどちらもクズ
995やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:54:11 ID:IVjRkwUO
ビニール袋をもらえないのはわかってたからビニール持参でドライブスルーでオーダーしたんだけど、紙のドリンクホルダーも省略されててびっくりしたよ

せめてモスみたいに紙袋の底に厚紙ひくとかしてくれないとドリンクは持ち帰るなって言ってるようなもんだよね

ドリンクホルダーの無い車だったからダッシュボードの上に乗せてゆっくり運転して帰ったけど微妙にこぼれてた

もしこれで急ブレーキとかかけることがあったら車のなかびしょびしょだったよ

もうドライブスルーでマックは行きたくない
996やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 02:03:18 ID:JKqGCWzj
簡易包装みんな頭に来てるんだな。www

俺もフォームから
「マックの為だけにビニール袋用意するほどヒマじゃないし、
気分悪くしてまで食うモンでもない。
これからはマックを利用しないことでエコに貢献します」
って書いてやったよ。
997やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 02:08:48 ID:m8TTiok8
次スレ

マクドナルド総合スレ118
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1228496849/
998やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 02:13:18 ID:bv6dP/XB
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ てめえらが
               /(  )   >>1000狙っているのなら
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 
( /
/ く  まずはそのふざけた
      幻想をぶち殺す
999やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 02:15:43 ID:bv6dP/XB
                      ヘ(^o^)ヘ なるほど
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ >>1000なんぞ狙ってない素振りだな?
               /(  )   OK分かった。そっちがそのつもりなら
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 
( /
/ く  そのふざけた
      顔を引きつらせてやろう
1000やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 02:17:21 ID:bv6dP/XB
                      ヘ(^o^)ヘ なんてこった
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ 大勢を相手にしていたと思っていたら
               /(  )   おれは一人で踊らされていたのか
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 
( /
/ く  それともコレは放置プレイというやつなのか
      味あわせたはずの屈辱を味あわせられるとは予想外だったぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。