ウインナーとめし 22本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
マーベラス!


ウインナーとめし 21本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1181743092/
2やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 19:44:21 ID:yXjtGAPo
ウイ2−
3やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 20:09:30 ID:J1jmnLZo
4重複の悪寒…:2008/03/31(月) 20:47:29 ID:fvqDIPCh
ウィンナーとめし 22本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1206827385/
5やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 21:44:23 ID:qTdhklNy
>>4
イが小さい!
6やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 15:00:32 ID:nAHjqLng
やっと次スレ立ったか

重複はどっちか落としたほうがいいと思う
7やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 18:51:10 ID:whIJrk96
こっちが本スレだろ。
継続スレ建てんのに手打ちすんなよな、向こうの1。

8やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 19:12:18 ID:rCZP3Fte
9やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 19:14:13 ID:KXDtArNV
個人的にはもうちょいグリルされてるほうがいいな
10やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 19:40:22 ID:gXmSASRE
ドンキでウィンナー300グラムで198円
メーカーは丸大食品
11やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 03:49:55 ID:I7VhA3Dq
向こうの1です。
この度はスレ住民の方々に多大なご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありませんでした。
今じゃ反省してます。
今日はココイチでソーセージダブル、オムレツをトッピング、ライス600gを掻き込んで来ました。
もう腹一杯です。苦しくて目が醒めました・・・
12やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 09:18:55 ID:liDHA72Q
         ___
         | キ |
         | チ |    チーン…
         | ガ |
         | イ |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
13やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 23:18:58 ID:Xj11CRoo

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ぼく食べられちゃうの?
  しー し─J   今まで幸せだったお
14やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 01:27:04 ID:zGzKAnh+
こっちかよ
15やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 14:35:55 ID:w/aZhrNa
スーパーboo食い過ぎて飽きた
お前らのお勧めを教えてくれ!
16やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 00:48:33 ID:wM1wOm5p
スーパーbooはニンニク入ってるのがいいんだよな。

中国産の練り物はかわないことにしてるから、とんとご無沙汰だけど。
17やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 00:49:59 ID:bbcVApDy
ちんこにめしはあわない
18やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 14:19:26 ID:8l2yaQHS
>>16
それってどこの情報?
公式見ると、ドラゴンブー以外は米国産ってことになってるけど
それが嘘ならちょっとした問題だよね
1916:2008/04/06(日) 16:20:51 ID:fwX5MTP9
おっとこりゃ失礼、ドラゴンファンだったのでみんな一緒かと思ってたよ。
米久好きなんだけどね・・・
20やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 18:14:21 ID:VEYxmDZM
ところで俺のウィンナー(皮付き)をみてくれ
こいつをどう思う?
21やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 18:16:07 ID:3kV68cAF
>>20
臭そう
22やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 20:07:28 ID:1ORQv9Lv
>>20
安倍さん こんなところでやめてください
23やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 21:20:11 ID:plkh2fOk
何この自演スレ…
24やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 23:01:16 ID:bbcVApDy
ちんちんシュッシュッシュッシュッ
25やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 10:43:57 ID:yM+dX6MB
シャウ一袋をたこさんにして、イタリアントマトとアスパラと一緒にいためて食べた。
グリルトマトはうまいね。それだけでソースになる。
26やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 14:17:45 ID:bIe7qyWS
ご飯一膳に対しみんなはウインナー何本食べる?
私はシャウだったら2本(3本だと多く感じる)
チーズインだったら4本
今食べ終わった。ゴチ!
27やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 14:22:51 ID:d0bP0GIv
少なすぎ…一膳の量が少ないのかもしれんが
俺は大体1食12本だな
28やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 16:15:09 ID:WOIUim8r
バレバレ
29やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 16:44:26 ID:wIhvaTwM
>>27
ラーメン丼で飯食ってるだろ。
30やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 18:21:07 ID:Dxnm1iT9




ちんちんシュッシュッシュッシュッ
31やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 18:24:30 ID:opcugFer
米は一食三合だ
32やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 19:29:13 ID:NmLnzmsp
うーむ
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 05:55:30 ID:lUOxsBz9



     まんまんシュッシュシュ!
35やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 11:17:08 ID:eC5BoiSy
ウインナーにベーコン巻いてフライパンで焼く。とてもうまい。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 15:02:08 ID:yxVH6PG6
何この自演スレ…
38やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 15:19:39 ID:bEWfZSGE
目玉焼きをお供にウインナーと飯、も参加OKですか?
39やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 15:23:59 ID:zrZEtyCW
>>38
当然おk
40やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 15:47:27 ID:bEWfZSGE
最近価格が上がってるから、純粋な「とめし」が出来なくて・・・
助かります。

今日のランチは、ソーセージエッグめし。
ちなみにソーセージ二本で丼めしが食える。
41やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 00:42:09 ID:TmRilEH9
安上がり
42やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 00:49:09 ID:rLhzmMWG
おい!貴様らはウィンナーめし食うとき調味料何使ってるんでしょうか?
43やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:10 ID:mDOmpJJZ
>>42
ボイルの時は基本無し
炒める時はたまに塩胡椒
44やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 10:14:18 ID:6q6WCQrl
尻穴テメーなに話題そらしてんだ?
殺されたいんだろ?
岐阜県の田舎もんがビビってんじゃねえぞ
コロちゃんのコロッケに知り合いがいるんだろ?
はよ住所かけやクズ
45やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 11:16:36 ID:2FNE+C/V
米久
スーパーBoo
ドラゴンBoo
ジャイアントBoo
中国工場で製造しております
46やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 13:41:07 ID:4opTWOoj
ボイルの時はディジョンマスタード
グリルのときは塩コショウ
炒めるときはしょうゆとこしょう。
焦げたしょうゆがウインナに合うんだこれが
47やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 14:36:13 ID:HUApoSej
>>45
ソースは?
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 08:49:17 ID:cOwFW37x
嫁がスーパーの詰め放題300円で76本詰めてきた

食い放題です!ww
50やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 09:43:56 ID:aM0Foz/W
御殿場高原ビールウインナーがめちゃ美味いぞ。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 21:10:59 ID:oMw//oix
>>8
別のアプロダでこの画像見た事あんだけど、
本当に旨そうだな。じゅるる…
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 06:47:08 ID:sW5HH9MJ
自分はウインナーあればご飯も酒もウママなのだが嫁にこんな質問されたんだが
『そんなウインナー好きならアルトバイエルンとシャウエッセンどっちが好き?』

うーん…食べ比べて利きウインナーしたけど分からん

皆さんはスーパーで買えるウインナー好きな銘柄ありますか?
55やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 07:47:45 ID:hXeswJLp
かーちゃんがシャウエッセン好きだから家めしはシャウエッセンになるなぁ
学生のころWinnyの塩炒めが弁当に入ってて好きだったな
あと試食で食った薫製なんたらが旨かった
56やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 08:02:30 ID:C6CrsAEs
あの袋はどうしてあんなに膨らんでいるんだ?
中身なんてチョビットしかないのに。
57やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 08:59:33 ID:xJW7GB3f
>>56
窒素ガスかな?
酸化されにくくなる
58やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 14:47:01 ID:l7gMk/af
>>54
信州ハムの軽井沢シリーズ
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 19:02:05 ID:JtP3CcX6
豚肉の高騰で来月からウインナー15%値上げ
61やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 21:53:44 ID:7eyN7amz
サラダ油で炒め醤油かけるだけ!!
ウマー
62やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 22:55:51 ID:0B9CyaMg
>>54
アンティエかな
63やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 23:46:40 ID:pLD28n1f
ファーマーズがあればいいや
シャウエッセン飽きた
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 12:32:51 ID:G67XEydv
シャウどんどん細くなってる・・・
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 12:38:50 ID:zlxZ52lq
>>54
アルバイマンセー
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 13:15:31 ID:U6B5mqu6
みんなぁ、たまには魚も食べるんだよ。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 16:53:39 ID:Ic5QTIoR
>>69
そういえば魚肉ウインナーって見ないな。
どうせスライスして炒めるから
さいしょからウインナーサイズになってると助かるんだが。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73!omikuji:2008/05/01(木) 00:59:34 ID:T1044owA
伊藤ハムあらびきポークウインナーとえのき各1袋を炒めた。
あやうく飯1合食うとこだった。
74やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 20:42:31 ID:9CtpZImP
ちんことめす
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 11:56:30 ID:mMmI+B/8
ヤオコーに売ってるウインナーめちゃうま
77やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 13:06:13 ID:s1t1BDfX
ウインナーとチンコは煮ている
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 23:19:16 ID:9Q3+UHZ1
>>73飯一合て普通じゃね?
どこが食い過ぎ?
80やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 23:33:27 ID:52upK2vP
俺はおかずがウインナーだけなら一食で三合ぐらい
一合ってかなり少なくないか?
81やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 23:59:14 ID:FbRvIspa
一升と間違えたんじゃね?
82やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 01:00:24 ID:P/gpNGy7
>>80
ウィンナー何本で三合食べるんですか?
83やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 05:54:12 ID:xfUe/EBb
>>79
ヒント:性別
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85やめられない名無しさん:2008/05/09(金) 11:00:49 ID:AlTmp0kV
食材を専門に売ってる郊外店とかあるでしょ。
飲食店舗が対象で、やたら大きい袋のもの、冷凍物とか専門に置いてある。
練馬にもあったんだけど残念な事につぶれてしまった。

そこで冷凍ウィンナーが安くて、それをオカズに飯をワシワシ食べるのが楽しみだった。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87やめられない名無しさん:2008/05/09(金) 13:49:12 ID:6T3wqiNg
肉のハナマサでいいじゃん 安いし業務用袋入りで肉棒大量
88やめられない名無しさん:2008/05/09(金) 16:55:32 ID:AlTmp0kV
サンクス。ハナマサを忘れていたな。あまり入った事無かったし。
残念ながら近くに無いのね。
ぐぐったら店舗を半数に減らしたみたいだね。中国食材の問題の影響で。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 05:36:37 ID:LypUNjZs
ハナマサ、頑張って国産素材を増やしてるね。
ウインナー類は欧州産の輸入ウインナーが美味かったな。
最近近所の業務スーパーばかりでご無沙汰だけど。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 09:39:26 ID:LGKCH6BC
キチガイが削除に必死だなw
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 15:21:35 ID:nyPlbYpD
業務用スーパーの奴ってうまくないっしょ
95やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 19:56:47 ID:IH0H5yLs
ウィンナーさえあれば、一升はムリとしても、五合は軽くいける
エッセン系より、安い赤タコ系の方が好き
96やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 21:13:01 ID:GA7jbYT2
デブ+味障か……
救いようがないな
97やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 21:21:49 ID:IH0H5yLs
俺は170cmで55`。ボクサータイプの逆三角形だよ。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 23:22:44 ID:VELFMKX7
>>97
誰一人信じねーよ猿w
100やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 23:55:18 ID:IH0H5yLs
嫉妬すんなよ豚が
101やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 07:03:08 ID:tfr77R07
>>100
誰一人信じねーから嫉妬する奴も一人もいねーよ馬鹿猿wwwwwwww
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 10:12:02 ID:E2qR/jGU
おまえらつまらんことで言い争ってないで信州ハムのグリーンマークウインナーでも食えよ。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 13:58:07 ID:2s8XsiXg
味匠工房のはなかなか旨かったな
ジューシーと言うかなんと言うか
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 22:06:34 ID:VdjKxQiv
出しちゃったのか…
じゃあ終了だな
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 01:08:14 ID:3tQprl0u
こういうバカは友達いないんだろうな。哀しいね。
110やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 09:06:06 ID:6LmKFzQM
何の話かと思ってNG解除して見てみたら

チンチンシュシュだったのか 
奴はNGしてる


今朝の朝ごはん ファーマーズ5本とご飯とシソ納豆と味噌汁
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 11:36:26 ID:hNZC1mYh
おまえらひさしぶり! 2年ぶりにBグルに来たぜw
とめし で検索してもシーチキンもベーコンも引っかからなかった
(´ω`)・・トホー
113やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 11:43:07 ID:w/9/Jsh9
( ´,_ゝ`)プッ
114やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 15:55:16 ID:syB5I6Ie
>>112
まあ、見切れ品のアンティエ(100円)でも食って元気出せよ。
115やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 16:57:54 ID:rfk5boMv
>>112
ベーコンスレは2スレ目が建ったけどすぐに落ちてしまったよ
116やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 17:58:19 ID:0mzMJLZ5
糞スレ〜
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 23:57:40 ID:3tQprl0u
ID:4bIuHZep
こいつ友達いないだろうなーーー。哀しいね。いいかげん、自分が嫌われて
いることを認識すべき。
119やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 00:03:28 ID:04iinAHn
>>118
全員が今までスルーしてたのに、わざわざ触れるな。
120やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 00:37:04 ID:TLroKZs9
ぉぉきぃぅぃんなぁぉぃしぃょぅ
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 01:58:43 ID:5AFXyRTc
炊飯するときいれるとご飯に味がしみてうまい
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 11:33:17 ID:Tnkasqg0
俺のポークビッツ誰か食べてよ
125やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 13:12:42 ID:k3MZkswU
>>124
   ___
  / || ̄ ̄||   ハ,,ハ   
  |  ||__||  ( ゚ω゚ )  お断りします
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
126やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 15:10:42 ID:jEkyMTl+
近所のスーパー
あらびきウィンナーが300円!
しかも320gも入ってる!
これは安い!!!
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 23:31:09 ID:gi8Mg9DV
>>126
それはBIG−Aでつね。あれが赤ウインナーだったら買うんでつが…
129やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 20:04:39 ID:tQH1rQoo
ホットケーキにウインナーをはさんで食べると美味しいね
130やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 21:56:09 ID:o0K6j8TQ
↑マックグリドルwww
131やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 23:23:48 ID:ErYfyV10
ムニャムニャ…もう食べられないよぉ…ムニャムニャ
132やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 12:41:11 ID:LzpDzvH0
ある肉屋さんにアメリカンソーセージ(ゴールデンブラウンタイプ)が
1本20円で売っていることを数ヶ月前に知った。以来20本単位で買って
2本ずつ弁当に詰めている。

他に買うヤツいるのか?と思っていたが、昨日20本買った時に
後ろに並んでいた人が30本買ってたw
133やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 12:42:20 ID:ffsLSgfS
あっそ
134やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 15:21:13 ID:28jZU3ba
プリマの香薫ってゆうウインナーはマジでウマイよ。
皮が破けないように弱火で5分位炒めて醤油かけて食えば最高のおかずになる(;´д`)
135やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 18:06:53 ID:84O9QPxr
このスレで見た、
握り飯+卵焼き+ウインナーの画像もう一度みたい。
136やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 18:09:13 ID:svjOSV1l
自分で前振りしてんじゃねーよクズ
137やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 18:24:15 ID:O+3UEagt
>>135
虹裏定食で画像検索しる
138やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 23:23:38 ID:7K6wKcJQ
昔、手かざし系の新興宗教に凝ったお袋が、そこで売られている健康食品オタクで、
即席ラーメンが年に一度、ウインナーは数年に一度、ぐらいしか食べれなかった。

中学の時に、共同体験実習の一環で学年全部で外泊する事になり、一食分は自分で
用意してくる事になった。小遣いを一銭ももらってない自分は、親戚からもらったお金で、
ウインナーを買ってきて、これで弁当をこしらえてくれるようにお袋に頼んだ。
お袋は手を抜いて、ウインナーだけを焼き、あとは飯だけを詰めた。
自分はそれを友人達の前で見せるのが恥ずかしくて、ベットの布団の中に隠し、
一食抜きのつもりで実習に参加した。

帰って来たら親父が鬼のように怒り狂っており、殴る蹴るの半殺しの目にあった。
黙って折檻に耐えたが、弁当の中身は友達で見せ合う、結構重要なファクターだと思う。

成人した今は、自由に好きな物を食べている。実家には数年に一度しか帰らない。
139( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 23:26:00 ID:8Q87MJ+0
140やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 23:43:07 ID:O+3UEagt
>>139
ハムステーキ+かりかりベーコン+グリル焼きソーセージの
ミックス燻製肉定食作ってくれねえかな。
141やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 20:46:08 ID:zqcGXFnm
>>139
うまそおおおおおおお
142やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 22:19:51 ID:61L7EzL8
143やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 22:27:58 ID:bmnsqbW4
144やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 01:52:03 ID:uYWZF1Ly
>>136
死ねや障害者が
145やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 03:20:02 ID:ktYev6xc
>>144
引き合いに出したネタが最低なのでお前はとりあえずカス認定
146やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 14:12:57 ID:ZvD8tFAl
>>122
弁当箱一杯の焼きウインナーに白米最高じゃないか。

こないだ彼女がお弁当作ってきてくれたけど、
なかなか中身を見せない。
何とか見せてもらったら、弁当箱の上段に卵焼きぎっしり、下段にウインナーぎっしり。
ぷらす塩むすびたくさん。

このスレで出てきた画像の話をして、うまそうだうまそうだって俺が言ってたのを思い出して作ったんだそうな。
けどウインナー詰めてるうちに、あまりの色合いの悪さに出しづらくなったって言ってた。

握り飯を頬張り、好きなだけ焼きウインナーにかぶりつき、
卵焼きのふんわりした食感を脂と米のクッションにし、
米とウインナーと卵を堪能しきった後でウーロン茶を喉でゴクゴクやる。
あんなうまい飯はなかったよほんとに
147やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 14:48:01 ID:4wwOmNqF
何言ってんだコイツ…
148やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 16:30:39 ID:Bo2nfi7E
>>146
おまえそんな話して、スレ住人に焼きアンティエ配ってお詫びしろ。
149やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 19:42:09 ID:Cb35PGlj
うーむ
150やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 23:38:44 ID:Dsc1zWOY
脳内彼女との架空の楽しい思い出…
>>146の心境を想像すると泣けてきた…
151やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 06:11:36 ID:TM6pdWw8
設定こまけぇwww
152やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 10:48:36 ID:nMe5CA7D
魚焼きグリルにウインナーをみっちり並べる。
上下を満遍なく焦げ目つくまで焼き上げる。
皮がパチッて弾ける音がしたら焼き上がり、皿にならべて粗引きこしょう、醤油をたらして食べる。
余計な油もほどよく落ちて、焦げ目がついた皮にたらしたしょうゆも香ばしい。
ぱりぱりむしゃむしゃ、至福の時間
153やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 13:03:45 ID:sXnDPjq2
アホか
154やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 14:00:20 ID:34LPo1oU
バーベキューしたくなってきた
野菜なんかいらねえ ウィンナーのみ大量に買い込んで
外でビールとともに ウィンナーを腹いっぱいになるまで食いたい
155やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 14:25:16 ID:U1Pw0fJ5
>>152
炭火に次ぐよな。
皮が乾燥した感じになるのがいやな人は
オリーブオイルなどを焼く前に薄く塗っておくといいようだ。
156やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 16:07:01 ID:mrA2FsjJ
何自演してんの?
157やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 16:13:14 ID:+9bXn8jr
>>152
自分も魚焼きグリルで焼くの大好き!
晩飯ウィンナーとめしだけでいいや。
あ〜でも野菜も摂らないといけないね・・
158やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 16:18:51 ID:mrA2FsjJ
何自演してんの?
159やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 16:21:39 ID:34LPo1oU
野菜なんていらね
肉と米だけあればいいや
160やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 16:25:48 ID:U1Pw0fJ5
>>157
つ【アスパラとかピーマンとか玉ねぎとかのグリル焼き】
161やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 16:27:36 ID:mrA2FsjJ
何自演してんの?
162やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 11:17:40 ID:ODap1xBi
>>145
>>142
>>140

wwwwwwwwwwwwww
163( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/24(土) 23:31:06 ID:4eRChoma
164やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 23:33:04 ID:qcP4Uydw
うざ
165やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 00:24:44 ID:HtFl64a4
家でやる焼き肉は結局ウインナーが一番好きだなあ
166やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 07:40:41 ID:OXnCyjmy
ウインナーを焼き肉のタレで食うのもうまいよな〜
ご飯3杯はいける
167やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 18:41:42 ID:LpJB8NQY
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
168やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 19:24:40 ID:/d+NpQWS
>>167
るいふ〜コピペつお〜
169やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:46 ID:EFwb2GF9
赤いウインナーを醤油味のだし汁で煮ると美味いよ(^^v
170やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 04:26:22 ID:T6BhuCJb
赤いウインナーが妙に美味いんだよな。何でだろう?
皮なしとか、なぜかいまいちのような気がする。
171やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 04:35:13 ID:5PJ63P6p
うさぎ肉のせいでは?
172やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 04:36:10 ID:RyzX5WRp
>>170
化学調味料
173やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 15:36:12 ID:i9BrbPs6
ソンナニナガクナイッテ
174やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 23:41:26 ID:sNEqFj/D
大山ハムとかいうところのウインナーを買ってみたけど安い割にうまかった。
何故か全然売れてなかったが・・・
175やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 09:27:29 ID:yF672JuG
1パックで200円ぐらいで売ってくれ
176やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 10:26:24 ID:VVMVyYWb
iyds
177やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 20:56:07 ID:Wi7K+bA7
>>174
ここか?
旨そうだな
ttp://www.daisenham.com/
178やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 22:04:00 ID:AMwXnY9s
>>177
なんという楽園感w
179やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 22:52:58 ID:rwbzLN8M
いまどきの企業サイトTOPにはなかなか無い素敵な感じだね。
180やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 16:41:26 ID:HoJ/4bnR
フランスのサンドイッチがスゲー旨そうだな
大量のウインナーと一緒に食いたい
181やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 16:58:59 ID:kGUvyV+r
アタシも食べたいわ
182やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 16:59:50 ID:DgwObaqg
ちんことめす
183やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 04:20:36 ID:iv4m8kX6
184やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 05:13:33 ID:NwO1uniT
>>183
写真見るとみんなウィンナーに切れ目いれてないんだけど、普通そうゆうもんなのか?
自分は今まで妄信的にウィンナー炒める前に、包丁で切れ目をいれてしまうんだけど、
ひょっとして、わしってマイノリティー?
185やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 07:15:22 ID:0dh91Cm9
>>184
皮に切れ目入れると肉汁が逃げちゃわないか?
皮がはじけない程度に焼くかボイルがうまうま
186やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 07:58:28 ID:hlbxfJ/E
わかりやすい自演
187やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 11:37:08 ID:lhnpQleH
>183
これです!ありがとう!

>184
俺も切り目入れてる。ただしグリルする時だけ。
ボイルのときはそのまま入れてる。
なんでだろ
188やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 21:31:28 ID:0QyJT3wN
切れ目を入れずに、噛んだ時にブリンとなる感触が好きだ
189やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 21:34:47 ID:IH5Bd7sh
>>188
俺も。
190やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 21:59:14 ID:Nm5B4Irk
で、火傷するんだよな
191やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 22:02:51 ID:AUItuZU5
わかりやすい自演
192やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 22:06:22 ID:Cfzb2GXx
軽くあぶったウィンナーに一味唐辛子で
193やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 23:54:45 ID:HQOvp1jd
>>183
うらやましすぐる…
194やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 02:36:59 ID:hn0szNqI
>>183
何度見ても、1,2,8は美味そうだ。
1 さすが元祖、非常にハイレベルなものの、卵焼きがある意味完璧すぎなのが残念
2 卵焼きの崩し、ウインナーの焼きはトップクラスだが、狙った盛り付けが残念
3 敢えて淡色系を狙った勇気は買いたい、バランスも良
8 てきとーさのバランスが素晴らしい、 ポテンシャルは高いものの写真が残念
195やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 12:40:30 ID:ID60dnv4
2のウインナの焼き加減と、1のおむすびのきらきらした米がマッチすれば最強
196やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 12:55:46 ID:dC3hrN6R
わかりやすい自演
197やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 13:03:04 ID:OGdeVhuL
このなかで選ぶとしたら4が一番好みだ
198やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 09:44:03 ID:zlgih2qX
ボイルしたソーセージをガブリとやって、断面にマスタードを塗りつけて(というより断面でマスタードをすくって)食べる。
それを繰り返す。
物凄い勢いでマスタードが減る。しかしやめられない。

グリルしたソーセージをガブリとやって、断面に粗引きこしょうを塗りつけて(以下ry

やめらんねー
199やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 17:55:08 ID:Pb2aziB0
めしは?
200やめられない名無しさん:2008/06/16(月) 23:28:45 ID:1Lh7XT1y
この人を覚えていますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=b5Z2TVOUbWw
201やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 23:02:36 ID:fAqaaU+o
なんか疲れてる時に喰うと元気出てくるよな。
千切り春キャベツがベストマッチ。
202やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 01:16:04 ID:8D0Br45d
ピーマンと炒めるのもマーヴェラス!
203やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 06:10:11 ID:u7tVY4ys
>>202
あれはいいものだ。
204やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 23:34:14 ID:NQhkRfL4
ウィンナーって中毒性あるよなぁ
一袋じゃ満足できないし、かといって二袋はカロリー過多
毎日食ったらデブ一直線
困った
205やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 00:34:23 ID:y5xwmSO4
1年振り位にウィンナー食べたけど旨いね
酒のツマミにもなるし、ご飯のおかずにもなる
調理も簡単だから、時間がない時でも食べられるね
206やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 00:45:32 ID:HIqGMmVf
明治屋ウインナー缶がたまに無性に食べたくなる。
207やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 11:59:32 ID:a9vBuLIL
ウインナーだけでご飯五合は軽くイケる
208やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 12:13:07 ID:pznq1Sjn
皮ナシが好き。
209やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 12:19:43 ID:qeURPjq2
俺は皮つき
210やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 14:10:22 ID:gVEkoAhS
魔法使えるんだろ?
魔法で取っちゃえよ
211やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 02:00:09 ID:POIpN05z
ポティロンの森で買ったウィンナー美味すぎる
ボイルした後に軽く炒めたら飯が進むこと進むこと

デブ一直線(´・ω・`)
212やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 14:34:49 ID:1u5XKDmE
ポティロンの森?と思って検索してみたら、茨城のテーマパークのような所なんだね
ソーセジ工房もあるみたいだから、ウインナーは旨いんだろうなぁ
俺は、スーパーで売ってる2束398円位ので満足してるけど、牧場とかで売ってるのも食べてみたい
213サレンダー:2008/06/22(日) 14:41:42 ID:5BHfiTHw
焼いたウィンナーにしょう油を垂らして、チビっとカジって一緒にメシをかっ食らうだな。
パンでも美味いが、断然メシだぜ。
214やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 14:48:10 ID:0TLHIY+s
アホか
215やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 20:59:38 ID:4MPZbLQW
>>212
そうそう。遊べるテーマパーク的な牧場やね
土日には屋台で焼いたりしてるから、牧畜と戯れてその肉をかっくらうと(笑)
216やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 21:40:49 ID:1kiiqR+Z
魚ニソー派
217やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 19:00:00 ID:XOVlVDf2
>>212
牧場で売ってるだけで作ってる工場はスーパーで二束398円で売ってるのと同じだと思われ
218やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 21:35:14 ID:++qozfOE
焼いたウインナーに醤油使う人が多いのに驚いた。
ご飯に醤油が合うのはわかるけど
ウインナーに醤油が合うとは思えない。
みんな醤油好きなんだね。
219やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 21:58:51 ID:1bRtONbK
友達がいないんですね、わかります。
220やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 01:58:04 ID:vB+yrdB+
そのままご飯にのせてワシワシ食うのがいちばんなのにね。
221やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 04:31:09 ID:F/XkeaBL
塩胡椒・醤油・マスタード・ポン酢
どれで食っても美味い
222やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 20:00:27 ID:RKvp7RNz
皮って中国産多いみたいだな。
223やめられない名無しさん:2008/07/01(火) 00:26:54 ID:M8dX1qCz


22本目の222
224やめられない名無しさん:2008/07/01(火) 03:18:47 ID:isllWtuw
ほかほかご飯にバターのせて醤油かけてぐちゃぐちゃまぜて食う人いるでしょ?
ホンコンではバターがラードになってる似たものがあるんだよ
で、ウインナーと醤油もそれに近いものだと思うんだ
225やめられない名無しさん:2008/07/01(火) 09:49:25 ID:8rfcgG4M
ラード飯くそ美味かったなー
なんなんだろうあの美味さ日本人ならみんな好きだと思うんだ
226やめられない名無しさん:2008/07/01(火) 10:23:05 ID:/sk0aaRV
中華料理店のチャーハンが近いような気がする。
厨房を覗いたものだけがあのすさまじいラードの量を知っている。
227やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 10:06:16 ID:H81Cb1vd







ちんちんシュッシュッシュッシュッ!










228やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 17:52:47 ID:43czG/4W
ところで去年仕事で中国にいったとき、公園歩いてたら「あんたら日本人か?」って爺さんに呼び止められて
「そうだけど?」って答えたら、突然握手されて深く頭を下げられた。

「反日活動の全ては自分の利益しか考えていない政治家と、
そいつらに騙されている一部の民衆がやっていることで、
多くの中国人は日本が大好きだから、
テレビだけ見て中国を嫌いにならないでほしい」
みたいなことを言われた。
たまたまその爺さんが親日なだけかと思っていたら、ホテルや食堂で働いている
若いスタッフにも同じようなことを言われた。

向こうの出版社にそのことを話すと、中国のごく一部で行なわれているカルト的な活動が、
まるで中国の常識のように日本で報道されていて悲しいと語った。
(反日運動の話をするとき、「ごく一部の地域」という単語がやたら出てくる)

ネットやニュースを鵜呑みにしてたから、中国なんて行きたくなかったけど、
行ってみなきゃわからないもんだと思った。

信じてもらえないかもしれないけど全部作り話です。
229やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 20:00:09 ID:H81Cb1vd












ちんちんシュッシュッシュッシュッシュッシュッ!
230やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 21:28:49 ID:peZkAGPX
ウインナーとメシうめぇぇぇぇ。
シャウ一本でご飯一杯いけるけど、赤いウインナー一本でもいけるな。
赤いウインナーって、たまに喰うとなんであんなにうまいんだろうな?
231やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 21:31:48 ID:3XhG0QXO
チンコうめぇ
232やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 23:22:21 ID:xdEw6Wkg
あの赤色の着色料の原料は虫なんだぜ
233やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 23:39:12 ID:detEG1mH
貝殻虫な
234やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 01:33:35 ID:aScJjSuJ









ちんちんシュッシュッシュッシュッシュッシュッ!











235やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 23:06:26 ID:JBQq9i/a
マーベラシュッ!シュッ!
236やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 13:15:37 ID:24YjDTjo
チョリソー大好きなんだが翌日必ず下痢するんだよなー
237やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 13:18:23 ID:tMQ2KNgx
ウインナー高いよ。 どっか安く買えるところない? 
238やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 13:35:46 ID:st4bEkRr
自分で豚ばらして作れば?
239やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 14:19:22 ID:tMQ2KNgx
いやでつ
240やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 14:59:45 ID:zrM0frkX
くだらん
241やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 21:07:01 ID:TONpr9do









ちんちんシュッシュッシュッシュッ!












242やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 11:04:09 ID:5XWLaosl
レインボースペシャル

 http://thumb2.imgup.org/file/iup642408.jpg
243やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 17:43:51 ID:hg4IDASL















ちんちんシュッシュッシュッシュッ!





244やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 13:32:47 ID:q6aU6y11
このスレも終了かな
2,3人が自演してるだけだし
245やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 08:54:43 ID:be//C1vR
246やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 13:03:48 ID:fllqEGUC
1号
247やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 13:12:05 ID:be//C1vR
4号。 理由 漬物が添えてあるから。
248やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 16:15:52 ID:2pP9IGf0
3号。 理由 ウインナーの形がふぞろいで肉屋の手製ウインナーっぽいのと、
        玉子焼きがう巻きだから
249やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 23:28:53 ID:be//C1vR
8号の海苔の巻き方が通で、玉子焼きとウイニー 
250やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 00:13:46 ID:/W89PT1K
夜中にこの画像みてるとまじで涎でる
251やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 18:05:12 ID:94z7ROKt
>>146
でも、冷たいよね。。ウィンナーもご飯も温かくなきゃやだよ。
252( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/25(金) 23:08:13 ID:4C6Q8M41
Sガスト 期間限定メニュー 豚スタミナ焼き&チョリソー&ハンバーグ
ttp://www4.uploader.jp/user/wwolfvct/images/wwolfvct_uljp00172.jpg
253やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 18:18:25 ID:0Un5b/w4
なんか玉ねぎばっかな豚スタミナ焼きだなぁ…
254やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 18:26:25 ID:YcNoOpWW
>>253
逆に考えるんだ。玉ねぎを食うとスタミナがつくんだな、と考えるんだ。
255やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 19:00:51 ID:cpzjTkii
肉なんか飾りです。偉い人にはそれが判らんのです。
256やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 19:03:30 ID:CFnM2YBI
>>254
硫化アリルに喧嘩を売るつもりか
257やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 23:14:14 ID:u22dLVGk
>>256
その喧嘩、ビタミンB1が買ってやんよ
258やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 09:18:45 ID:Sh/3Sg4W
>>252
隣のウインナーは茹でたやつかな?

昔のシャウエッセンCMの茹でたウインナーがクソ旨そうで
パキってゆう音に憧れた
259やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 10:18:19 ID:tOZL1Q7U
わかりやすい奴
260やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 10:44:22 ID:RP6cW8Ar
>>258
あのCMまで、ウインナーってのは炒めるものだと思ってたよ。
261やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 12:36:30 ID:tEIjRYX/
俺もウインナーはグリルするもんだと思ってたから、このスレ見て
はじめてシャウの踊り食いをやってみたときの衝撃は忘れられないな。

テレビ見ながら食ってたんだが、一口噛んだら肉汁が画面まで飛んでびびったw
262やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 12:43:15 ID:NqFeBQTN
ウインナーはチンして爆発させてから食う。 
263やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 18:58:23 ID:xTcORqmz
http://thumb.vipper.org/vfile/vip884833.jpg

チンチンないお。 
264やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 09:50:10 ID:FEK07VbO
265やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 09:54:50 ID:8egv9/T5
美味そうではあるんだが
ちと微妙だなw
266688:2008/07/30(水) 12:53:05 ID:7CrI/ViD
近所のスーパー、タイムセールで「フュッセンウインナー」
2袋(計230g)が210円なので最近こればっかり食ってる
267やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 15:31:11 ID:QVIbJiPv
ゆでたソーセージに黒小姓かけてガツガツ食べる
268やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 15:51:30 ID:FEK07VbO
ウインナーにはケチャップと辛子がいいな。 マスタードは辛くないからつまんない。

ウインナー飯なら3杯おかわり君。

269やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 18:49:52 ID:qKK3hRc5
もっと食え
270やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 19:51:05 ID:FEK07VbO
>>269
いやでつ
271やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 09:48:42 ID:Le5XZ9zX
立飲み屋のオイル・サーディンの缶詰を真似て、
明治屋のウィンナーソーセージを缶ごとコンロに乗せ、
一味唐辛子を振って、極弱火でじっくり温めてみた。
汁の水気と塩気は、少し濃い口醤油を足しても気にならない。
丼飯に汁ごと載せて、刻みネギを散らす。
美味い。レンジでチンすりゃ早いものの、
クツクツ煮えてる缶は見ていてワクワクする。
近所で貰ったミョウガも刻んで載せたけど、
けっこうウィンナーと合うかも知れん。
薬味って結構深いね。
272やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 07:58:42 ID:6MRZxZ62
なにそれうまそう!
273やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 17:48:39 ID:qKA3djpA
缶のウインナーは袋詰めのとはまた違った味わいがあって良い
274やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 17:50:29 ID:Xwu9qQ8s
美味く無いんだが癖になるんだよな
小腹空いた時なんかによく食べる
275やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 19:33:16 ID:QHBPjsKl
缶のウインナーは、勢いの無いチンコみたいで嫌がられる
276やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 13:01:35 ID:BJq14lsW
ルーのブログで明治屋のウインナー缶が登場してた
277やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 13:18:14 ID:30xYLBlj
明治屋ウインナーはスープ漬になってるんだよな。
あれにザワークラウトまぜて軽く煮るとうまい!
278やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 19:47:44 ID:4KCTelAc
そんなもん邪道じゃ!
279やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 20:52:30 ID:c2gnwdpV
よく米軍放出品であったらしいな、缶ウインナー。
280やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 20:57:18 ID:7tDBJsFs
>>279
あれ不味いぞー。すごい味だ。
281やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 23:25:33 ID:IRzot0mh
素直に焼けよ。 

俺はボイルだけど。 
282やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 02:46:56 ID:Idz+BFfu
いまウインナーでめし食った
ウマー
283やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 09:59:49 ID:h9R8kpkM
夜釣りに行ってきた。
夜明けの朝飯は塩昆布と高菜の握り飯2つ、ポールウィンナー。
温泉旅館の朝風呂は最高。素泊まり予約だったんでポールウィンナー三昧。
そこのサウナで出会った大学生、ケヴィン君に言わせれば、
日本のシャウとか燻製屋とか一般の荒挽きウィンナーは、
独自と考えて良いほど、不思議な味だったそうだ。
そのケヴィン君はトロントの出身。アジフライが大好きらしい。
その後、水風呂でソースか醤油かで論争になりそうだったが
「日本の卵焼きとウィンナーは醤油」で事無きを得た。
284やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 10:10:21 ID:UeITpQ1Z
玉子焼きは塩。

 目玉焼きは塩コショウ。 飯の上で食べるなら醤油。


   ウインナーは和辛しとケチャップ。


285やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 22:22:25 ID:mOKRpl5m
僕のウインナーもそそり立つ美しさ
さぁ食べて
286やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 23:06:24 ID:5RqAvNbN
ケチャップとウインナーはいいよね

皮むいて4等分したジャガイモ×2個をラップして
電子レンジで6分ほど温めて程々にホクホクになったのと
ボイルしたウインナーをケチャップで食べたらうまかった
287やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 23:38:02 ID:RMAkJu4B
ボイルウィンナーはマスタードだけでじっくり味わう。
グリルして肉汁飛ばしてカリカリにしたウィンナーはケチャップが最高にあう。
288やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 00:08:40 ID:hF/59ciO
あんまり高くない絹挽きウインナー+ハインツのケチャップ+ハインツのマスタード

これ。
289やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 12:17:41 ID:7a8gtKH7
マスタードより、和からしの方が俺は好きだな。 辛いのがいいや。
290やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 14:07:56 ID:eX2tQSNN
いやぁ粒マスタードの食感もなかなか捨てがたいものが
291やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 18:00:55 ID:e7aFimWO
粒マスタードの酸味がいまいち好きじゃない。
292やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 18:06:30 ID:7a8gtKH7
粒マスタードが合うのは粗引きウインナーでボイルしたやつだな。 
こいつでビールを飲む。 

飯に合わせるならヱスビーの練りカラシにケチャップだな。 
こいつで大盛りライスをいただく。
293 ◆6B.LibLIbE :2008/08/06(水) 19:00:35 ID:2U1AuxLA
ウィンナー(*'ω'*)リブリブー♪
294やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 20:12:40 ID:n00c5ZPq
ツウならヴィエナ
295やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 19:28:33 ID:bDOxU2dM
粒マスタードをボイルのウインナーに付けるのってちょっと難しい

ウインナーをチョンチョンしても、あまり付いてくれない
ウインナーの水気を吸ってシャバシャバになると、余計に付きづらくなる
業を煮やしてスプーンとかで塗りつけると、多く付きすぎて酸っぱさが強くなっちゃう

なんて事を考えながらウインナーを食べてる時の幸せったらw
296やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 23:27:44 ID:xDcNrsjd
>>295
普通、一直線にかけるのがパターンかと。 
297やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 01:31:53 ID:vcanBr2X
瓶詰めマスタードだと295のようになるお
スプーンでマスタード乗っけて食べてるお
うまいおおおお
298やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 13:30:18 ID:VaJMlfNQ
意外と好き嫌いがあるんだな粒マスタード(笑
まぁわたしはケチャップと1:1で小皿でまぜて、それにつけて食べるのが好きだな
299やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 13:33:37 ID:70LOf8Ar
粒マスタードに和芥子を混ぜる俺のこの邪道っぷり
300やめられない名無しさん:2008/08/09(土) 20:53:23 ID:faOuA2/V
300get!
301やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 23:45:37 ID:+PneloCj
300gも食えば十分てか?
302やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 13:50:01 ID:yURHfZUF
ウインナー飯の原点はやっぱ弁当だろ。 な、そーだろ。 
303やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 14:08:33 ID:EXHcQvYS
ポトフとかだと、和がらし付けて食べるんだけどなあ
304やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 15:05:15 ID:tO+KbZhF
>>303
おでんにウインナー入れたらからしで食う。
305やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 23:19:05 ID:yURHfZUF
ウインナーにはカラシとケチャップ。 
306やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 09:43:30 ID:HtJCTGtE
307やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 10:36:54 ID:HtJCTGtE
308やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 00:53:22 ID:iT8v2/N8
309( * ):2008/08/13(水) 00:59:29 ID:k3zDVlh1
ウインナーはぴゅあれっど けんこーなんてどーでもいい とにかくしあわせにっこりのぴゅあれっど
プリッ凸
310やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 09:23:45 ID:RO4YwuHW
311やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 11:23:30 ID:7L4EhtZX
きれいにネイルした指で彼のウインナーつまんであげてます。
312やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 15:57:52 ID:KtqJbnaM
たまにはスタミナつけるお

http://thumb2.imgup.org/file/iup670545.jpg
313やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 16:22:35 ID:KtqJbnaM
314やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 16:25:11 ID:KtqJbnaM
315やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 17:00:42 ID:hFlebEVh
>>312-314
スレ違いではあるが……各店舗の詳細を所望せずにはいられないっ!!!!
316やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 18:27:13 ID:JWXwvsXC
うちの近くにあるマルエツはこの暑い中2g入りペットボトルの飲料を品切れさせたり、やる気あるの?って程に小売り業としては最低ラインすら出来てないけど、シャウやアルトバイエルンよりシュマッツェンはうまい。マルエツでしか売ってないのがしゃくだわ。
317やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 19:06:50 ID:8EnA6ckk
ウインナー高いからあんまし買えないし 
318やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 20:26:55 ID:QFtK21w5
飯にあわせるなら粗挽き系は無理だべ。
だってボイルしたらビールのツマミになっちゃうし。
ウインナーを油で炒めてくえるのはオレはウイニーだけだな。
おまえらもそうだろが?
319やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 20:55:39 ID:Nfoqiljy
いや、全然
320やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 21:48:42 ID:8EnA6ckk
スーパーで太いウインナー売ってるけど美味そうだなあ
321やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 00:22:27 ID:3lqXYWcE
安物は安物の味よ
322やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 00:42:02 ID:8CDIGrWs
んだね、

だがそれもまたよし。
323やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 19:26:27 ID:WLvNxTmX
ケチャップ
324やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 05:22:36 ID:kvGTdDBH
お茶漬けにしてみたorz
325やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 09:03:18 ID:qKeu1IJh
今日はスーパーでふっといやつ買ってくるお。 楽しみだお
326やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 17:40:16 ID:YTy1Jjjv
ポークビッツは旨いと思う
327やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 19:47:54 ID:dtM6VdjO
ポークビッツおいしくない。あれで飯食べたくはならないし、子供騙しな商品。
328やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 20:03:47 ID:YTy1Jjjv
みんな舌が肥えてるんだな
俺はポークビッツで満足だよ
329やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 20:10:11 ID:kvGTdDBH
ポークビッツ、ボイルしてもうまいし
油大目で揚げっぽく炒めてもうまいお
好き
330やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 20:35:20 ID:xOR5H8nO
ポークビッツ嫌いじゃないよ
あっさりしてていい
331やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 23:29:05 ID:qKeu1IJh
ポークビッツって何だお?
332やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 23:48:31 ID:Bk3zOeB/
このスレ俺の故郷だわ
子供のころ親は赤ウインナーを食わせてくれなかったんで
今堪能している
いつも安いの適当に買ってるんでお前らのオススメ赤ウインナーを聞きたい
333やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 00:14:43 ID:GMgETe9s
赤ウインナーっておいしくないんだけど。不味くもないけど。
なんで未だに一定の需要があるのかなあ。
334やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 00:57:36 ID:hE/I9/mJ
>>333
弁当の彩りになるしタコさんに出来るからじゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:17:40 ID:vK0y0lR4
真っ赤じゃなきゃ駄目。真っ赤蛸。蛸ハア蛸ハア
あんなの、今時、何処で売ってるんだろう。
俺んち、貧乏だったから、他人のお弁当羨ましかったなあ…昭和30年代!
336やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 01:42:41 ID:XrcPRXte
赤ウインナーはチープな味がいいよな。
毎日食べたいとは思わないがたまに食べたくなる。
337やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 02:13:25 ID:pGjz8aU+
チキンラーメンみたいなもんだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:21:05 ID:vK0y0lR4
チープなくせに、格好つけてるとこがシビレるんだな。
そう、あの魚肉ソーセージ以下の安っぽい馬鹿げた味ときたら…。
339やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 02:51:15 ID:zcTGy5eZ
安倍夜郎 「深夜食堂」 【単行本第1巻発売中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199105636/

あかういんなーすきならおぬぬめ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:11:17 ID:vK0y0lR4
今日は辛い辛い残業なんだが…
おまえら、相当な歳だな…真っ赤ウインナにこーんなに反応しやがって。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:40:09 ID:vK0y0lR4
おまえらにトドメを刺してやろう。鯨ベーコン知ってっか?
今の超高価赤みばっかの糞まずいもんじゃない。
筋と脂身がほとんどの極上貧民向絶頂C級食いもんだぞ。
いつまでも口に残って…旨かった…アレは。
そんなこと言ったら、
カシワじゃ無いチューインガムみたいないつまで噛んでいても味が出てくる親鳥の鶏肉とか、
ほんとに旨かったんな。
それぞれの階層が特上のものを食せた民主的であった近過去の昔話だな。
342やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 20:30:49 ID:zcTGy5eZ
鯨ベーコンは71年生の俺の琴線にはひびかないな・・・
加工肉はDOMハンバーグとかで、マルシンもやや下火だった。
赤ウインナーも、既にやや懐かしい物だった気がする。
マックがごちそうで、ジャガ丸君やセブンのおでん缶が大好きだった。

生協の無着色ソーセージがうまかった。まだ無添加wまで行かない、B・O(美味しんぼ前)
薫製香を無理に付けてない、豚肉の素直な味のウインナー喰いたいな・・・
高級品はなんか違うんだよね。それはそれで好きだけど。
343やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 23:28:37 ID:qq44eLJ7
赤い皮のウインナーは切り込みを入れてタコ。

タコだお
344( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/08/24(日) 22:38:48 ID:V4oZ7xEV
345( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/08/24(日) 22:57:26 ID:V4oZ7xEV
転載

名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 16:37:09 ID:uU3E4Q7q0
一袋まるごと大人使い
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080824163622.jpg
346やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 10:35:02 ID:RBCjsXzG
20本ぐらいを一気食いしてみたい・・。
347やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 11:35:06 ID:aafFsOJb
山盛りソーセージとフライパン一杯ハンバーグは
学生時代に自炊はじめてから何回かやったな。
あと炊飯器の容量限界の飯でちらし寿司。
348やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 12:27:14 ID:5qbKViQO
>>344
何で左のにはミミズが入ってるの?
349( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/08/25(月) 22:32:52 ID:98ykz/Tw
>>348
ナポリタン
350やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 13:39:33 ID:HeOaT74d
ちらし寿司はあまり魅力がないなあ
351やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 19:32:31 ID:gRt4VD0C
皿においたシャウエッセンに水かけて塩振ってラップしてチンでオカズ完成
352やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 19:35:10 ID:cAzTNYk/
俺は皮つきなんだが、やっぱり皮無しの方がいいのかな?
353やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 19:53:50 ID:srkpdt1+
ウインナー丼にしたい
354やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 19:58:46 ID:OzWs8Q/x
ご飯の上に半熟目玉焼き乗っけてその上に焼いたウインナーおいて
醤油かウスターソースをかけてかき込むのがすき
355やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 22:21:38 ID:30bx5F9X
ワシワシかきこみたいね
356やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 16:03:30 ID:6+rjkbYc
チンチンと掛けてくだらない下レスする奴ってまだいるんだね
357やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 18:27:01 ID:huaXCkP7
>>354
あなたは俺ですか?www
あれは極楽ですよねえ。少しマヨネーズをかけると、また最高なんです。
もう我慢できません。今日やります・・・
358やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 11:21:09 ID:SYHzh3Oq
359やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 11:24:02 ID:SYHzh3Oq
360やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 14:32:58 ID:qfzawblh
茶色いのはミミズ?
ミミズとご飯?
361やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 18:30:58 ID:TQqisQmx
ミミズに見えるようなら眼科か精神科行ったほうがいい
つかここウインナースレ・・・
362やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 18:44:23 ID:JFH8sYzl
>358
うぉぉぉぉ、うまそぉぉぉ(^ω^*)
今夜、これにすっかなー
363やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 13:41:39 ID:SpHkFCnv
でも大人になると、マスタード(粒入り)は必須になる、あの酸味
364やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 13:50:57 ID:wdWm4rFp
りん・くろ・みみ「おっとなーーっ!!」
365やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 14:07:37 ID:mo89UtKs
塩と粗びき胡椒で焼くのがシンプルで一番うめえ
スレチかもだが、甘い卵焼きがあるとベストだな
366やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 14:54:04 ID:88aN+fhX
おにぎり、ウインナー、卵焼きの画像がこのスレ(他スレかな)にもありましたね
かなり食欲をそそられます
367やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 17:10:13 ID:u2aXHMZP
やっぱみんな炒飯にもウィンナーは必ず入れてる?
368やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 17:11:39 ID:HHh9YOF+
いいえ、私は絶対に入れません
369やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 17:13:33 ID:vGFJ7LcY
チャーハンには入れないな
わかめスープの素とウインナーをごはんと一緒に炊き込むとおいしいよ
370やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 18:18:42 ID:VlES6IA3
俺だけかもしれないが、炒飯と焼きめしは脳内で区別されてて
焼きめしはウスターソースで味付けしてウインナーを切ったものを入れてる
371やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 18:49:43 ID:xJQMqBEZ
397円で売ってるグレートバリューの特級あらびきウインナーって中身シャウエッセンだね
グラム数も同じだし袋のデザイン自体も似てる
372やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 18:51:47 ID:1+DaBAsr
>>371
>袋のデザイン自体も似てる

当然だろw
「似せてる」んだから
373やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 23:24:31 ID:mittHg4b
チャーハンには入れないがケチャップライスには入れる
オムライスとかの
タマネギ、ウインナーが必須で、買い置きがあれば缶のマッシュルーム
374やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 00:42:35 ID:B0HKMnoS
チャーハンには、ハムとか挽き肉とか使うだろ。 ハムか肉が無ければ
ウインナー入れるぜ。 これ常識だろ。 
375やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 01:12:17 ID:rhOtJVcm
赤ウインナーと粗びきウインナーは必ず冷蔵庫に常備してる
えびの高原シリーズは全部美味しい
ウインナー・だし巻きor卵とうふ・焼鮭or納豆・わかめ味噌汁
これをほぼ毎朝食食べてる
376やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 01:13:52 ID:IT2SNpf0
さすがデブ
377やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 15:24:14 ID:McfD9iM7
↑自白乙
375の朝飯でデブるのはおまえだけだ。
378やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 16:27:12 ID:4ElU/GL3
チャーハンには焼豚がやっぱり一番うまいよ
甘みも生姜もきいてるから2,3mmに細かく刻んで1枚分入れると超うまい
ウインナー入れるとピラフっぽくなるねどうしても
379やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 18:23:16 ID:B0HKMnoS
>>378
高級チャーハンは金華ハムとか入ってるけど、俺の知ってる中華は
タマゴに刻みネギしか入ってない。 すっげー美味い。
380やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 20:29:10 ID:fGXExnWf
いいスレだ
癒される
381やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 11:08:00 ID:KkaEhnc/
香薫が期限近めだけど199円で売ってた
ヤッホーー!
382やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 10:18:37 ID:cD3oJs7l
>>377
悔しそうなデブ発見
383やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 10:21:05 ID:hmOwV9hu
384やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 13:00:33 ID:6jbsAlME
みんなはフランクフルトで飯食わないの?
長くて太くて、ものによっては反り返っていたりして食い応えあるよね?
385やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 13:09:58 ID:fUjOmKGi
「反り返り」と「食い応え」に関連性はあるのかい?
386やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 15:00:26 ID:22v3qpQW
フランクフルトの安い奴は皮が露骨にビニールっぽくて駄目だわ。
387やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 17:45:48 ID:SuuzbZI0
安いフランクフルトって噛んだ時にモキュモキュ鳴るよな
388やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 18:09:12 ID:x83Yyrn3
フランクフルトと飯は合わないわ
389やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 18:42:59 ID:45+kSqMz
またまたご冗談を
390やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 21:18:11 ID:x83Yyrn3
>>389
うそーん イケる?
391やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 21:39:11 ID:hmOwV9hu
ノリ弁ウインナーだぉ

http://www.vipper.org/vip918282.jpg
392やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 22:12:46 ID:rjD/dX4e
ウィンナーもあなどれず結構高い、普段はがまんしてるのでバイキングとかいくと、5.6本はいっきにとってケチャップぶっかけて、スクランブルエッグと一緒に白メシかきこむ
393やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 22:42:26 ID:m9DaPF2q
深夜食堂っていう漫画の、
「ウインナーあるかい?赤いウインナーだ。」
「あるよ。タコの形で炒めてやろうか?」
のやり取りが好きだ。
394やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 08:14:50 ID:AsVWy2CH
>>351
昨日やってみた、帰り遅かったのでこれとビールだけ、イケる
395やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 08:37:30 ID:pfNWreDp
タコの形で炒めてやろうか? はおかしいな

これだと最初からタコの形の物を炒めるという印象を受けるが
切り込みを入れたウインナーが、炒める事によってタコの形になるというのが実際の過程
従って、ここでは「タコの形に炒めてやろうか?」が正しいのではないだろうか
396やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 17:37:33 ID:vorzjUn6
タコは赤いウインナーじゃないと駄目だぉ
397やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 18:45:57 ID:hVn1QWdQ
うちはウイニーでタコだったけど
398やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 18:54:53 ID:vorzjUn6
こんなお弁当あったぉ

http://thumb2.uploda.org/file/uporg1649850.jpg
399やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 20:07:44 ID:Gdjb2LvK
ウイニーにパン粉つけて揚げるとウマー
ビールのつまみにおすすめです
400やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 21:20:45 ID:4BfeJMRC
>>398
見れない
すごーく気になる
401やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 07:05:26 ID:RTtjQ6Pp
しばらくレンジでチンして縮んだ食感にハマっていたが
最近オイルレスでフライパン炒めに回帰した
焦げた皮に歯を立てた瞬間にぷちっとはじけて
肉汁がじゅわーと広がる瞬間はやはりいいものだ
半熟卵とキャベツ千切りで丼飯、ウスターソース
最高
402やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 08:54:49 ID:V4N/5tRY
マヨネーズもちょこっとかけてみ
403やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 09:39:12 ID:VKCIXTE4
このスレ見てたらたまらなくウインナーが食べたくなってきた!
404やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 10:44:43 ID:m5htE+l6
食べなさい
食べなさい
どんどん食べなさい
405やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 14:50:27 ID:oOZlUYBX
駄目だ!
待ちきれなくて冷たいまま全部食ってしまう!
406やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 17:35:11 ID:OIn3zafL
フライパンが暖まるのくらい待てw
407やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 18:20:53 ID:BVPeNj0u
うむ待ちきれない気持ちわかるよ
408やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 20:26:21 ID:CIMAvyp+
ボイルするのが一番美味いと思う。 
409やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 20:42:32 ID:X0DdnxqD
ボイル好き
でも焼いた時の香ばしさもたまらない!

レンジでチンしてるときの音も好きw
410やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 20:44:40 ID:TD/mKsRY
このスレまだあったのかよw
ボイルして食べるのもいいけど、ボイルしたのを魚焼きグリルに入れて
皮カリカリ中ジューシーになったのも美味いよ。
411やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 21:27:47 ID:CIMAvyp+
ウインナーって備長炭とかで焼くと美味いかなあ? 
412やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 00:06:40 ID:ySuk46Sf
炭焼きは間違いなくうまいが
妙に高い肉質が締まったソーセージだとドライソーセージみたいになってしまうことも。
413やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 08:18:38 ID:TMlZ0HMW
BBQだとアメリカンソーセージだな、塩味強くクセのある味だがビールとの相性最高!!あの食いごたえあるボリュームもいい
414やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 08:50:58 ID:1xiJpqxR
めしとは関係ない話だが、
ホットドッグのソーセージがボイルなのはものすごく許せない
415やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 10:09:05 ID:c/JFulIN
ホットドックのソーセージって普通ボイルだろ。 それにマスタードとケチャップ。
416やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 11:01:56 ID:1xiJpqxR
普通かどうかなんてどうでもいいのだー
パリッっと香ばしくしてもらわないと
ぐんにゃりされたら超ガッカリ
417やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 11:07:33 ID:c/JFulIN
ボイルするとパチンってはじけるじゃん。

パリッとするのはパンのほうで、フランスパンみたいなやつに挟んでくれる
店のがうまい。 細切れオニオンがあるとなお更美味い。
418やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 12:47:23 ID:lJd+QKym
>>416
そこまでこだわるんだったら注文する前に確認すれば?
419やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 17:05:46 ID:ySuk46Sf
ネイサンズは普通に焼いてるな
というか焼くのが当たり前だと思ってた。
フランクフルトを魚焼きグリルで焼いて
自家製ザワークラウトとパンにはさんで食うのが最高だ。
420やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 17:20:47 ID:FOvqrd72
ガリッとしたフランスパン系にはスパイシーな巨大ウインナーを焼いて挟み
フニャッとしたコッペパン系には茹でた細長ウインナーにケチャッピとマスタードをたっぷり
これが俺のジャスティス
421やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 05:08:53 ID:2Wyw/t+B
面倒臭い時はレンジでチンしてケチャップ&マスタードかけておつまみ感覚で食べる

醤油&和がらしでも美味しい(^^)

422やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 19:26:59 ID:BjP/1FO8
>>421
レンジだと、爆発しまっせ。 旦那さん。 
423やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 19:46:23 ID:Yycv4lh/
フライパンで乾煎りして、焦げたところに塩入れるのが一番旨い
体には悪いだろうけどね
424やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 20:22:21 ID:weQONmRv
レンジの時は深さのある器にいれて、チラシなんかの紙で蓋をしてやるからへいちゃら
卵レンジするときも
425やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 02:36:26 ID:IL9ZNFUx
>>422
爆発しても全然気にしないお(^^)

426やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 03:37:55 ID:hh7XzqDA
爆発する直前でレンジから出せばいいよ
ウチのレンジだと28秒位だった
427やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 11:25:27 ID:Mb8DfAX3
ウチは40秒位だから参考にして、45秒は完全アウトね
428やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 13:10:45 ID:kFr8IhDy
>>425
レンジ内部が汚れるだろ。 気にしろよ。
429やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 20:54:31 ID:INNkY89K
レンジで何秒とか書いてるアホへ

何c入れたかでいくらでも変化するのだが
430やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 21:39:43 ID:nxupsd3F
レンジの出力でも違うしな。
だがそんなことはどうでもいい。
そうやってるよーっていう感じを共有すればいいんだ。
実際自分でやる時は最初から最後まで自分の責任でやればいいことよ。
431やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 23:06:03 ID:8KpMgL9e
今日会社の同僚が弁当に、「ご飯を敷き詰めて、その上にウインナーをぶつ切りにして、マヨネーズあしらったもの」を持ってきた

なかなかB級っぽくてうまそうでした
432やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 23:38:54 ID:IL9ZNFUx
>>428
汚れなんか気にしないから大丈夫だお(^^)
433やめられない名無しさん:2008/09/08(月) 04:39:00 ID:AyRDIo4b
>>431
うまそうだなー

なんならぶつ切りにしなくても良い
「プチッ」とゆう食感を楽しめるし
434やめられない名無しさん:2008/09/08(月) 08:37:40 ID:Wb2029tW
>>432
ラップぐらい当然してるんだろうな。 
435432:2008/09/09(火) 07:08:17 ID:pnzTmuaA
>>434
ラップはその日の気分でする時としない時があるお(^^)
436やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 10:54:39 ID:T5dVSWkw
>>429 マジレスするア(ry

あとラップは避けるが吉、はねた油で融けるしそれを摂取すると・・・
437やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 16:01:35 ID:Ez84R5bQ
>>435
お前、レンジの中とか掃除してんの? 
438やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 17:51:04 ID:epeH4W3X
他人の家のレンジの庫内が、ガビガビでヌルヌルでゴキの集会所になってても
俺には関係ないからどうでもいいやw
439やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 21:19:05 ID:T5dVSWkw
437やさしす
440435:2008/09/10(水) 03:48:50 ID:CNLXzBg2
>>437
掃除なんかしないお(^^)
441やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 11:12:28 ID:e3eihkAT
レンジを掃除すると金運がアップするよ
442やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 11:37:32 ID:MPPrzq9k
レンジを掃除すれば、金玉が痒いのも直りますか?
443やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 12:46:38 ID:ojlVkzbL
チンすれば治るよ。
444やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 18:02:12 ID:mA2Q9+Un
>442
きんたまは、600wで2分間
445やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 22:27:52 ID:NJtojWV9
>>440
臭くなるだろ。 ちゃんと綺麗にすればウインナーも
美味しくなるお
446やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 22:35:43 ID:C+laN2T/
ういんなぁが、臭ちゃいよ、ママーどうしてー?
447やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 07:17:47 ID:b7Xy4qS4
腐ってんじゃね?
448やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 09:58:13 ID:YMJTIQoO
パパ「そうか、お前もいよいよオトナになったか、、、ウインナーはよく洗えよ」
449( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/15(月) 10:50:45 ID:DpqHZmst
450やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 10:53:27 ID:j6CbOk4b
ちょwww3枚目ウインナーの影も形もねえwww
451やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 11:43:29 ID:UHfXH7bw
バロスwwwww

452やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 12:35:22 ID:Uyr9B8pv
ウィンナーおにぎりかw
453やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 17:18:24 ID:F85m22Rs
449は、これ自作ですか、最後の弁当なんかもう感動しちゃうな
454やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 12:01:54 ID:Jsmdfhn2
>>449
うおぉぉ〜、これは!
全部ウマソーだが特に4枚目が好みだ…

ウインナーの艶々感がたまらん(;´Д`)
455やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 12:22:35 ID:VxUUpZx0
>>449
待て。3枚目にはウインナーが無いではないか。
456やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 14:56:00 ID:ww9P76W1
>>455
おにぎりの中にあるんだよ、きっと
457やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 08:16:29 ID:ZEHlJ6nb
ソレだ!(・∀・)
458やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 08:24:58 ID:Tpl+mvhU
赤飯とウインナーってあり?
俺はキチガイだと思うけど
459やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 09:08:57 ID:mfRXxsoa
赤ウィンナーと飯ならアリ
460やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 16:40:56 ID:a7mf5/ne
>>449
このスレを良く理解しているなあ
最高じゃないか
その弁当持って行きたいよ
461やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 20:20:03 ID:zgivCiPB
塩をいっぱいふりかけて焦げ目がつくくらい炒める
これが子供の頃には朝晩のご馳走だったな
462やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 21:18:53 ID:xzObGBmv
>461
ウチは塩コショウだった
友達んちは、それに味の素が入ってた
昭和の話だけど
カリカリのウィンナ、うまかったなあ
463やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 21:30:20 ID:m6tkQ6Bw
そうそう、うちも塩胡椒だった。
今の薫製香がわざと付けてある奴だとちょっと違うんだよね。

茹でてケチャップたっぷりで食うのも好きだったな。
464やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 21:32:57 ID:fOag55Pk
シャウエッセンのCMが放映されるまで
ソーセージを茹でて食べる習慣がなかった。
465やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 21:40:57 ID:zgivCiPB
ああ、胡椒と味の素も入ると美味いよね。
醤油を垂らすと一気に夕飯用になる。
466やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 22:10:16 ID:u3D8V0Yd
赤ウィンナーって魚肉入ってる椰子かな?
467やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 11:05:37 ID:PmTdIiOt
>>466
ウサギじゃなくて?
468やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 11:20:53 ID:ckAsQ2l5
何が入ってるやら正体不明なところがいいんだよ、赤ウィンナーは。
469やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 23:11:15 ID:F2dALPpn
>>446
それ、ビニールが赤い魚肉ソーセージでしょw
皮が赤いウインナーは豚・鶏・牛・羊などで作ってある。
470やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 23:27:37 ID:V5IEe+Nd
赤い皮のソーセージって言えば
明宝ハムとか明宝ポークソーセージとかって
やたらうまいよな。
岐阜行った時に食べてびっくりした。
471やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 00:53:43 ID:B/yROWY2
鶏肉を使ったソーセージだかハムだかをガキのころに食った記憶がある
472やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 08:05:43 ID:VBHy1gFg
スレ違いかもだが、ウインナーにホットケーキミックスをつけて揚げると、アメリカンドックみたいな感じでうまいぞ、ビールにあう
473やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 08:44:39 ID:TChXs+7w
>>472
っていうかそれはほぼアメリカンドッグそのものじゃないか
そしてスレ違い

久々にロイヤルポールウィンナー食ったんだがこのチープさたまらんな
一本目はスタンダードに生で、二本目はメシ消費量を上げるために削ぎ切りして
多い目の油ひいたフライパンでいためて塩胡椒
油もオリーブオイルとかじゃなくてふつーのサラダ油
胡椒もブラックペッパーとかじゃなくてテーブルコショー

半ば揚がったようにカリカリの食感がたまらん
474やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 14:38:36 ID:VCcT1s4s
>>472
昔、とある寮に住んでいた時に、
寮の朝食で、アメリカンドックとご飯と味噌汁が出たのを
思い出しちまったじゃねーか。
475やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 16:20:53 ID:zySiqzfp
>>474
パズルのような朝食だなw
476やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 22:17:07 ID:iwA6Blrl
>>474
メープルシロップをかけてマックグリドル風に
477474:2008/09/19(金) 22:34:25 ID:VCcT1s4s
>>476
いや、マックグリドル風にしてもご飯と味噌汁には合わないだろw

それと付け合せはキウイフルーツにマヨネーズがかけてあるヤツだった。
食事に対してあんなにも憤りを覚えたのは後にも先にもあれが初めてだな。

因みに、今日の夕飯はウィンナーと欧風カレーとビールだた。
ただのカレーもウィンナーがのるだけで、
途端にゴージャスな気分になるから不思議。
478やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 22:39:22 ID:cf9tzPGX
472はこのスレにふさわしいでしょ?めしがないだけで
皮なしのアメリカンポークソーセージとやらがスーパーで売ってた、うまい
鉄板で焼いたような感じで、レンジで温めるだけで食える
479:2008/09/19(金) 23:14:21 ID:kN5aJ6x9
ウケるw
480やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 00:16:43 ID:uUql5dpW
マジうげるw
481やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 03:52:39 ID:gNQkZ5PL
アメリカンドッグで飯食えば全て解決
482やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 11:50:17 ID:qWFsXTkz
ウインナーに衣はイランだろ。 
483やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 14:22:19 ID:7q2OYoio
ウインナーを衣にしてしまえ
484やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 14:31:43 ID:8topaOmO
ウインナーを衣にしてウインナーを…


考えただけで幸せ
485やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 15:37:26 ID:7q2OYoio
IDが Yoio マンコの隣にチンポだった
486↑ふざけるのが生甲斐!↑:2008/09/20(土) 17:06:33 ID:cSpea20j
>>484 >>485
ID … 病気
487やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 18:34:06 ID:KDPKBr4G
>>485
チンポのスレでウィンナーとか言うな!
488やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 20:21:29 ID:nKaEbMkW
>>449
最後の行楽弁当、野菜が少ない
489やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 20:41:18 ID:b3VxDp0W
>>488
他のはもっと少ないじゃん。つーかほぼゼロじゃん。馬鹿かお前。
490やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 20:59:30 ID:B3P3q+po
そもそもこのスレ的にはウインナーと飯だけ揃ってれば十分なのではないか。
491やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 21:06:07 ID:8nlqttHy
塩をたっぷり振って味の素も振ってフライパンで炒める。
白飯にはこれが最高!
同様に凄いのが、
炒めながら中農ソースと醤油をたっぷりかけて油と
混ぜ合わせる。とろみが出てきたら出来上がり。
これがもう白飯には最高すぐる!
492やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:40 ID:sjZJN7uw
>>491 邪道すぎ
493やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 23:10:59 ID:B3P3q+po
邪道で何が悪いか。
俺なんて炒めながら豆板醤とケチャップを絡めるぞ。
494やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 23:13:57 ID:b3VxDp0W
邪道は王道王道は邪道。
495やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 23:21:23 ID:UAC8dP0g
俺は過熱せずに冷蔵庫から出したままのシャウを、あったかいご飯に乗せて(というよりも埋めて)、しょうゆをかけて食うのがすきなんだ
飲み物はつめたい牛乳だ これが俺の王道だ
496やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 06:23:35 ID:wCf/6pWG
小さいころ寝る前に冷蔵庫からウインナー一個口に放り込んで
入れたままベッドにダッシュしてモグモグしながら寝る

俺の寝るときの儀式だっ
497やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 06:35:16 ID:rqBHgdj2
>>428
>>434
>>437
>>445

なんとゆうツンデレw

498やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 10:29:37 ID:BU9TlA0e
米久のフランクフルトとウインナーがうまい。最近のご飯のおかずはこれが多い。
499やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 20:05:00 ID:PFysyErW
500やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 20:08:21 ID:PFysyErW
501やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 20:49:40 ID:YFvfQSla
>>500
見えねーぞゴルァ

>>499
飯がねーぞゴルァ
502やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 23:43:51 ID:ntbMjYal
>>496 意地汚い育ちだわ
小さい頃から身に着いた育ちの悪さは抜けないんだろうな
503やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 04:18:33 ID:Ccigmbq/
冷たいまま食べると口の中が渋くなるから
軽〜くスモークしたくらいのウインナーの方が食べやすいな。
504やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 07:15:34 ID:ICawVH0k
油で炒めてテカテカに光るウインナーが一番好きだお
505やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 07:56:59 ID:aeO0XMkf
焼いて醤油か゛堪らないねぇ。
506やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 09:26:21 ID:r1CPSkrF
ウィンナーとめし 22本目
1 :やめられない名無しさん:2008/03/30(日) 06:49:45 ID:UIvnNe7a
毎日がサプライズ

前スレ
ウィンナーとめし 21本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1181743092/l50
過去スレ保管庫(14スレ目以降、更新無し)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3520/vienna_and_meshi/


507やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 10:54:04 ID:Mi61Juar
中華丼の鶉の代わりに乗っけてみろ。
508やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 13:22:28 ID:j5HVNtDv
509やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 15:25:34 ID:NaKAZjGO
>>505
やってみた
こんがり焦げた醤油が新米に染み込んで、おおもう…
510やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 15:27:36 ID:NaKAZjGO
511やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 15:51:42 ID:YbIXmuAH
>>508
いいね
引越しとか大掃除ん時の昼飯って感じで
512やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 15:56:12 ID:2gEvc/HC
>>508
>>510
この「野菜?健康?なによそれ?」って感じの思い切りの良さがじつにいいな。
513やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 17:21:42 ID:EQPWDwmv
>>508
白菜の漬け物も追加よろw
514やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 20:25:20 ID:IRE+rHLp
>>508,510
ぐは
うまそー
515やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 11:35:08 ID:lkW+Pto4
パキッ!って感触がたまらんね(;´Д`)
516やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 18:36:14 ID:v6cG7mEY
517やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 09:39:01 ID:P0Nbm+QE
みれねぇよ
518やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 09:42:33 ID:CF6XDra5
シャウエッセン以外で何かオススメある?
519やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 10:40:49 ID:KkrZqh5j
薫製屋と森の香りが旨いょ
520518:2008/09/25(木) 11:25:05 ID:CF6XDra5
>>519
dクス、今度買ってみます(^ω^)
521やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 12:49:12 ID:zQcAfvQk
昨日母ちゃんが妙にでかいウインナーを買ってきた
味は良かったけど、飯に乗せるにしてはでかすぎたな…
522やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 13:57:39 ID:XWfK9KaO
このスレって長寿ですね。
近所のヨーカドーで380円で売っていたシャウ
買えばよかったかな。
523やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 14:25:36 ID:7W1if31j
アルトバイエルンにはシャウを超えようとする気迫が感じられないから残念だ
524やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 16:36:51 ID:xqvqNiZA
シルベスタースタローンがCMに出てたときはまだ別の意味で気迫があったんだが…
「イトーハーム イズ オイシッ」
525やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 17:05:11 ID:xVTAmcHE
ソーセージ買うときにシャウエッセンにしようかなってなるじゃん? そんとき「シャウる」と言ってるのは俺だけじゃないよな
526やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 17:36:09 ID:OwA3F4DB
527やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 17:36:59 ID:OwA3F4DB
528やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 18:16:49 ID:cD/0pkzv
>>518
信州ハムの軽井沢シリーズはくどくなくていい。
アンティエはくどくていい。
529やめられない名無しさん:2008/09/26(金) 03:12:20 ID:73QxT6TW
信州ハムは地味においしいよね
530やめられない名無しさん:2008/09/26(金) 14:41:38 ID:bXcsgxQf
531やめられない名無しさん:2008/09/26(金) 17:22:04 ID:GfzklOTY
ヤギシタハムというメーカーのを見かけたが高級品みたいだなぁ
なんか宮内庁がどうとか。皇太子殿下もウィンナーと飯フリークなら嬉しい
532やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 04:50:28 ID:UQXYAKDU
信州ハム!
先日見掛けた事のない特売の298円を買って、
食べてから余りの美味さに
捨てた袋を見に行ったらそれが信州ハムだった。
また食べたいのだがもう見掛けなくなった。
埼玉なんだかどこか常売してる店しってる人いませんか?
また食べたい…夢にまで出てきたよorz
533( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/28(日) 09:55:42 ID:6lj8YyRQ
534やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 10:59:01 ID:rGW5Pxon
ウマソーなウインナー画像きぼん
535やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 11:27:28 ID:7u+dWJS8
536やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 12:11:10 ID:rGW5Pxon
>>535
おおー、dクス!
隣にあるのは玉子焼きか唐揚げに見える

ウマソーだな(;´Д`)
537やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 13:01:14 ID:+kD0+wXJ
>>535
子どもの頃の遠足で持っていく弁当の王道メニューだな
ウインナーじゃなく鶏からの場合もあったが
包みの銀紙丸めてボールにして野球やったりしたもんだ
538やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 14:17:20 ID:HHXJKbHg
めしではないが、セブンのビッグフランクフルトを食パンで挟んだら旨かろうと思うよ。レタス挟んで付属ケチャップとマスターソンかけてかぶりつく感じで。
539やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 15:45:50 ID:tzLFrWvF
>>535
ここは流れるのが早すぎる。
次から違うアップローダーにしてくれ。
540やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 20:59:26 ID:12yD0Z8t
541やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 00:07:36 ID:8Phgjr4s
やべー
超美味そうじゃねーか
542やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 03:28:18 ID:ewkgO1BX
>>540
これでは携帯からは見れない。
次から違うアップローダーにしてくれ。
543やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 09:07:08 ID:8HnkJwtW
うん、携帯から見られないや…
544やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 16:08:26 ID:rGTiZLlY
携帯厨はこなくていいから
545やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 16:17:07 ID:8hBikIeX
>>540
勝手に変換申し訳ない。

こんな感じではいかがだろうか?
http://imepita.jp/20080929/585050
546やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 17:42:15 ID:OoeDynG8
すんません、9号ひとつください!
547やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 18:19:20 ID:5l6kptRt
俺は8号が一番好きだな
ああ… よだれが…
548やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 18:34:25 ID:ewkgO1BX
>>545
携帯からも見れる!
ありがとう。
549やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 18:55:54 ID:Kr6a5RGX
わざわざ携帯で見なくても家に帰ってから見ればいいのに…
550やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 20:03:04 ID:cG1bsjmI
>>545
どれもイイなぁ
がっつり食べたい
551やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 21:57:59 ID:R6OyqkjX
わースパゲティついてる!!
7号ください(^ω^)
552やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 22:00:08 ID:jxF5fFHm
3号、鰻卵?
553やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 23:13:07 ID:p78qvMRD
お勧めのロダは?
554やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 23:18:13 ID:NeQB7HTF
下手糞なおにぎりがうまそうでいいね
親父が作った安っぽい昼飯みたいな感じだ
これにトン汁つければ最強ですな
555やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 00:11:40 ID:pilnZjl9
7号!7号!
556やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 08:38:10 ID:BaAvS4Mh
>>545
うおぉぉぉー!こりゃたまらん(;´Д`)
557やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 21:07:37 ID:P9BxLILx
にぎり+ウインナ+玉子
絶妙のバランス、最強トリオ、日本人でよかった
558やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 22:03:09 ID:Lmj9l/j6
>>557
アンニョハセヨ
559やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 22:53:00 ID:tVte5vxP
おにぎり ウインナー たくあん
お茶があれば天国
他に何も要らない
560やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 00:13:10 ID:nyUcatX1
とりあえず>>540をPCの壁紙にしてみた
561やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 00:42:32 ID:oGCQqyT1
>>545

どれも皆美味しそうだが、1号は何故か別格に見える。
562やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 02:30:25 ID:XZnCOCTO
>>548
実を言うとただの通りすがりなんだぜ。
昔お父ちゃんが朝食でご飯&ウインナー&野菜炒め&目玉焼きを美味しそうに食べてたのをスレタイ見て思い出したから覗いてみたんだぜ。
お役に立ててよかったんだぜ。
563やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 08:10:21 ID:xBTnmq6y
>>562
乙!(^^)
564やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 16:38:54 ID:bFa/pKPi
油の照りがイイ。
パリっと食べたい!
565やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 09:57:54 ID:DPksQvMi
アルトバイエルンって肉の等級を書いてないよね。
シャウのライバルだから特級だと思ってたけどまさか上級...?
566やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 12:07:59 ID:QhrGILeV
袋入りで2つくっついて売ってるじゃん?
食べる時、あれ1袋だと物足りないから「ちょっと多いかな」と思いながらもつい2袋開けて完食してしまう
567やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 15:34:26 ID:W15zBj7Q
弁当に入ってるミニウインナーは冷めるとおいしいお
568やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 19:22:36 ID:0m82Rcbg
>>566
ぶっちゃけ
いまや二袋でも足りない!
一袋少なすぎでしょ!
569やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 19:26:22 ID:LlNEY226
ウインナーでご飯がうまい
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
570やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 21:25:56 ID:RVk0jEbx
俺のウィンナー大した事ないけど、
でも2袋ついてるのは一度に食べて欲しいからなんだ、袋もしっかりと!!!
571やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 21:37:46 ID:es/mNhiK
>>570
じゃあ、明日食べるから切って冷凍しといて。
572やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 21:45:00 ID:RVk0jEbx
いてっ
573やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 22:51:38 ID:35lIIyHC
切るほど長さねーだろw




俺がな…orz
574やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 08:32:02 ID:2doEmiqv
ウインナー定食
http://imepita.jp/20081003/305900

575やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 08:33:51 ID:2doEmiqv
576やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 09:07:08 ID:i6g1HUu5
美味しそう!!
味噌汁?もイイなぁ。
577やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 09:19:06 ID:1xWR/ZHL
白飯3杯いけんね
578やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 11:01:50 ID:arUlnyHN
味噌汁いいね
俺も真似して作ってみる
579やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 11:35:54 ID:jdbzafYO
白飯+具沢山の豚汁vs均質に千切られたキャベツ+コンガリと焼けたウィンナー
この黄金タッグの対決は腸がよじれる程エキサイトするよな。
NOVAが不祥事起して、仕事無くなって日本を離れるという元講師と最後に喰ったきりだ。
あいつも日本のウィンナーが好きだったな。実家は東ドイツ系のくせに。
今でも恋しいとメールが来る。多分、俺にじゃなくてウィンナー宛てだろうが。
580やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 10:16:18 ID:/MrlaoFX
ウインナー定食出してくれる店って少ないよな

ウインナー単品でもいいからメニューに入れて欲しい
581やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 10:17:47 ID:wANnYl2y
いっそベーコン、ハム、ウインナーの燻製肉定食作ってくれ。
582やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 11:31:00 ID:BeVzN10w
いいねえ
583やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 14:17:19 ID:2kbAzgJQ
>>581
http://imagepot.net/view/122318374942.jpg

こんな感じのと、めしでわしわししたい
584やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 16:06:24 ID:EcBEoyx3
↑やりすぎ!
ピザ以外は食指が動かない。
センスもゼロ!!
585やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 22:19:17 ID:parxqj9G
>>581-582
その定食に添える漬物と味噌汁について小一時間議論したい
586側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/05(日) 22:47:19 ID:6Z7P8U3g
(っ´▽`)っ
ウインナーを炒める派と煮る派どっちが多いんだ?
(っ´▽`)っは炒める派だけどな。
587側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/05(日) 22:51:01 ID:6Z7P8U3g
>>580
(っ´▽`)っ
かんだ食堂みたいなやつだね。
588側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/05(日) 22:51:47 ID:6Z7P8U3g
>>585
(っ´▽`)っ
つけものはたくあん
味噌汁は赤だしなめこ汁だね。
589やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 22:54:05 ID:wANnYl2y
これからの季節、白菜漬けも箸休めになっていいかもしれない
590やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:01:27 ID:tB3yPe/t
食後はウインナーコーヒーだな。
591やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:08:27 ID:fX3gQo9d
塩をたっぷり振りかけて炒めたウインナーに
食パンだバカヤロー
592やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:11:02 ID:/MrlaoFX
>>587
そうそう。
一度行ってみたいお。

自分は断然炒める派。
593やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:15:40 ID:8PDl90bS
http://www.jigokuhen.jp/jigokuhen/nipponbashi4.html

こんなもん食えるかwwwwwwwww
594側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/05(日) 23:20:45 ID:6Z7P8U3g
(っ´▽`)っ
>>545を見て思った。
来週の連休はお弁当を作って高尾山に行くよ☆
ウインナーと玉子焼きとおにぎり☆
595やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:22:18 ID:8PDl90bS
「ウィンナーと飯」と「ウィンナーとおにぎり」は微妙に別の分野ではないかと思う。
596やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:24:05 ID:0rBUHnhq
ウインナーはアルトバイエルン以外受け付けない
597やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:29:15 ID:LGQRlohn
レンチン派です
598やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:33:47 ID:parxqj9G
>>593
写真取ったやつは食ったのかよ……
599やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:34:24 ID:wANnYl2y
>>593
うむ、ウインナーに対しごはんが少なすぎるものな。
600やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 23:40:10 ID:/6cC0S+j
ご飯がおかずなのだろう
601やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 00:10:31 ID:LzKoMMt5
シャウにケチャップをつけて、飯を食った。
シャウに付属してたマヨネーズマスタードはあまり好みじゃなかった。
飯に合いにくいし。
602やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 00:17:46 ID:LzKoMMt5
↑のマヨネーズマスタード、シャウ付属じゃなかったかもしれん
アルトバイエルンか何か他のに付いてたヤツかも
603やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 00:23:21 ID:P/Ni49hs
ハラへった。
ウインナーとめしはこういう夜食の時間に食べるのが最高だよな
604やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 00:39:02 ID:/zMC7TX/
シャウのほうがアルトバイヤンより味が濃いね。
スパイスが効いてるというか。
605やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 01:39:13 ID:X85dY6aE
>>583
サイボク?
606やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 12:48:30 ID:h8pJJy4/
シャウエッセン2P、298円でゲットォォォォォォ
近所のドンキにて。特別割引クーポン対象だった!ウマー
607やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 12:54:30 ID:k1hQjA4b
>>602
香薫じゃない?
608やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 13:31:24 ID:XvG/fiN/
シャウエッセン2P、398円でゲットォォォォォォ
近所のカワチにて。ウマー
609やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 15:22:14 ID:luB03rWL
シャウエッセンってみなさん普段いくら位で買ってますか?

おっかさんが作ってくれたある日のおひるです。
この日はコショウたっぷりのチーズインです。

http://imepita.jp/20081006/550340
610やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 16:03:31 ID:3qS3wA4q
>>609
ほぉ〜っ!美味しそう!!
カァチャンの愛情タプーリだね
611やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:13:53 ID:ZtmD80x7
サムネイル出ないと見に行くのに躊躇しちゃうな
612やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:49:23 ID:I4bqplcr
>>609
近所のスーパーで2P¥389
613やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:31:33 ID:Vn23+Zw4
お前らどんな楽園に住んでるんだよ。
ここらじゃだいたい500円はしてるぞ。
614やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:51:34 ID:eqc7mNmT
うちも500円はするな
でも明らかに格別のプリッと感がたまらんで買ってしまう
たまにだが…
615やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:57:27 ID:Z9hsF82A
肉のハナマサが安いぜ。 業務用
616やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 22:22:11 ID:89ciDmlU
>>609
おにぎり食べかけでワロタ
617やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 22:51:44 ID:Ah/prUiN
みんな粗挽きソーセージ派なの?
飯のおかずなら、完全にすり身になった普通のソーセージの方が合うと思う。
618やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 23:11:02 ID:7yMygSmU
>>609
中国のエロ写真みたいな色調だなw
だけど、こんなの作ってくれるカーチャンうらやましす。
ひじきがポイントか。
619やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 23:21:35 ID:7yMygSmU
>>617
ああ、飯にならすり身タイプだわね。
荒挽はビールにだわね。
ソーセージとウインナーは○○風ってだけで同じかと・・・
私が通っていた農業高校では、本来は皮の違いだとか習った記憶があります。
↓を参考までに
ttp://www.tomato-ks.com/topics/mamechishiki/vol_28_p01.html
620609:2008/10/07(火) 00:09:57 ID:zyzUHDHp
やっぱシャウ高いですね
うちのほうは特売298円、普通のときで498円

おっかさんがまたウィンナー弁当作ってくれたらうpします

>>618
中国のエロ写真ワロタ
621やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 02:42:23 ID:cg+mQQUb
今日はシャウ買うぞシャウ買うぞ。高くたって今日こそはスーパー行ったらシャウ買うぞ。
そして買ってくるのはいつも燻製屋。美味しいけど食べながらやっぱりシャウ食いたいなぁと後悔。
こんな生活がもう3年続いてる。今週末こそ頑張ってシャウ買おう。値段を見ちゃいけない。
622やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 07:28:27 ID:ZWK3yltO
http://imagepot.net/view/122333188129.jpg

今日の朝飯。奮発してアルトバイエルン買ったぜ。
大事に食おう
623やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 07:29:38 ID:ZWK3yltO
http://imagepot.net/view/122333188129.jpg

今日の朝飯。奮発してアルトバイエルン買った。
滅多に買わないので大事に食うぜ
624やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 07:30:37 ID:ZWK3yltO
ミスった連レスすまぬ
625やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 08:08:24 ID:SEANv8Wm
>>622
朝から贅沢な奴め
626やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 08:25:25 ID:4++oMfdC
おまえらくらい喜んで食べてくれるなら
豚も報われるよなあ…
627やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 08:37:17 ID:8FVFZn+R
おはよう。さて、俺も焼くか。
日曜の運動会疲れが未だ取れないんだぜ。
628やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 16:46:21 ID:H2QNlxi/
>>620
よろしく哀愁。
おっかさん、大事にしたってや〜

俺の今日の夕飯は、ウインナー&目玉焼きの最強コンビでいく
629やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 21:11:53 ID:3p5BewdG
今日シャウやや安かった
それでも400円か
630やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 22:08:26 ID:H2QNlxi/
ウインナー5本と目玉焼き2個で米2合ワシワシした。
至福のひとときだった。
631やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:16 ID:gmNrhti8
野菜も取れよ
632やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 04:55:16 ID:AYLNBHz8
ほっともっとのウインナーうますぎ…
633やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 07:21:01 ID:+dg4WmBT
>>630
半熟の黄身に醤油を垂らして、ウインナーをトロ〜リと付けて食べるのが好きだ(;´Д`)
634やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 17:11:03 ID:fNLsjASG
>>633
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
おお、同士よ!
さらにマヨネーズをちょっとつけて・・・
今日の夕食もウインナー&目玉焼きにしよう♪
635やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 18:27:49 ID:98BW+FCL
醤油+マヨのコンボは麻薬並の中毒性があるなw
636やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 22:08:29 ID:zsuPLdSn
野菜も取れよ
637やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 22:27:40 ID:fNLsjASG
今日もウインナー7本&目玉焼き1個&味噌汁の最強トリオでめし1.5合をワシワシした。
ウマすぎて失禁を禁じ得なかった。
最後の晩餐はこれに決定・・・

>>636
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
638( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/10/08(水) 22:41:59 ID:G1XOcdI4
639やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 22:46:04 ID:MX+wqkOX
  (U^ω^) わんわんお!

キャベツに火が通ってないのが気になる
640やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 22:46:08 ID:zsuPLdSn
>>638
さくら水産では揚げ物ばっか食ってるくせに、自宅ではウインナー2本とあとは野菜か?
641やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 23:39:35 ID:v9BDP7OM
シャウエッセン2P 特売で358円だった
642やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 12:00:48 ID:quyjNhL9
>>634
おお、同士よ!(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

ほんのちょっとカラシつけるのもウマー!だよ
643やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 18:57:16 ID:A3oNp7Kv
>>642
素で食えよ。 ウインナーに失礼だろ。 

ケチャップとカラシorマスタードは許す。 
644やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 19:11:51 ID:OCEjs6sj
それもマスタードじゃ無しに和辛子な。ほんのちょっとだけ
アミノ酸系の濃い旨みを感じた刹那にホワァッと辛子の風味が抜けてくる
645やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 22:20:59 ID:vX8ZASLI
ゆず胡椒やクレイジーソルトふってもうまいよ
特にシャウは脂肪分が多いから胡椒系でさっぱり食べることができる
止まらんのがやばいけどね…
646やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 10:36:24 ID:y1A9Be0N
おでんの中にいれても美味いお(^^)
647やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 13:35:18 ID:RxUlYuZJ
ウィンナーご飯も旨いよ
ご飯を炊く時に、一緒に炊くだけだから簡単
スライスして入れてもいいし、丸ごと入れてもいいよ
ウィンナーのいい匂いがするよ
食べる時には、バターと醤油をかけて食べると最高だ!
648やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 18:01:18 ID:D5Nr46Zd
シャウエッセンを2P369円で買ってきました
美味しい食べ方教えてください
649やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 18:26:24 ID:aW7a332Y
炙ってめしといっしょに食う
650やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 22:31:59 ID:qQVqDlNl
シャウエッセン598円もしたので断念した
651やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 00:26:31 ID:UHcNim5a
\100
ショップのウインナーはMade in Chinaみたいだが、大丈夫かな??
652やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 02:14:29 ID:QC8TYvBd
危険だ
653やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 02:16:00 ID:QC8TYvBd
(*´д`;)…うますぎる
654やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 02:49:00 ID:EzDag6Fg
>>651
危険すぎる
655やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 12:50:07 ID:30oDK1H7
ウインナー&ビール

http://imepita.jp/20081011/459050
656やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 13:32:25 ID:DmY0LnjM
>>655
良い!!今日は晩飯ウインナーにしよう
657やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 13:42:15 ID:WpX9Vci7
サッポロの瓶ってとこがいいな。
俺も今日はサッポロとウインナーにしようかな。
658やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 14:13:32 ID:rNrLNfDy
>>641
うちの近所のスーパーは特売だと298円だわ
659やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 22:36:51 ID:aqjmhzOc
>>655
いいね
660やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 01:08:52 ID:mDpLZwSa
>>655
ウインナーの炒め加減もいい感じだね
661やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 15:36:39 ID:CdXuLhta
魚肉ソーセージ炒め定食はだめなのか。
このスレでは。
662やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 16:22:00 ID:q+yGx0Zq
魚肉ソーセージはそれそれでありだろ

俺は天ぷらおすすめ
天ぷらのつゆじゃなくて甘酢あんをかけてもいける
663やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 16:44:58 ID:WS/rWlSh
>>647
今度試してみる
664やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 17:42:33 ID:Ti3h3mzN
俺のガキの頃ってウィンナーって魚肉ソーセージがデフォで
世の中のウィンナーって全て加熱処理がしてあるので、そのまま調理せずに食べてもいいものだと思っていたw
ある日お腹を下す日がやってくるまではw
665やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 18:20:27 ID:b7fsaSdG
お前が弱いだけだろ
666やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 19:40:35 ID:Ti3h3mzN
>>665
世の中には生ソーセージというものがあってだな
667やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 20:35:33 ID:DgzFKk78
ソーセージ=ウィンナーソーセージ&魚肉ソーセージ

ウィンナーソーセージ=ウィンナー

しかし
ウィンナー≠魚肉ソーセージ

よって
魚肉ソーセージはウインナーじゃないので
「ウインナーとめし 22本目」では
魚肉ソーセージの話題はスレ違い
668やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 20:37:52 ID:BzVh76Po
最近はウィンナー単体で喰うの止めてジャーマンポテトに仕立ててる
イモは茹でてから一度冷ましてやると崩れずコンガリして美味い
俺はグリンピースも入れる。飯のおかずにもビールにも合うんだわー
塩コショウだけで充分美味いけど、大量に作って半分カレー味でもいい
669やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 20:38:33 ID:uyjc74qI
ウインナーとポテトってドイツ的だな。
670やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 21:35:13 ID:o6JnLGii
アルトバイエルン、195g(11本入り)を2袋480円でゲット!
671やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 21:55:27 ID:vdoMa6ob
魚肉は俺様のチンコよりもでかいから却下
672やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 23:35:53 ID:WS/rWlSh
このスレってチョリソは人気ないんだね

シャウエッセンをボイルする時って、やっぱ包丁で切り目入れるの?
673やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 00:07:06 ID:qteyknVX
>>672
めしと食うのが主題だからね
チョリソでめしを食ってもいいとは思うけれど人気はあまりないかもね
674やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 01:12:08 ID:en1vPdha
>>661
>魚肉ソーセージ炒め定食
そんな定食やってる店あるのか
675やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 02:42:34 ID:ZZBh2EVY
>>668
うまそうだな次やってみる
676やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 03:02:06 ID:Vaqi3sRV
>>672
ボイルするときは切れ込みいれな〜い
いためるときはいれる〜
677やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 13:16:06 ID:U52PZZZy
シャウを茹でる時に切り込みを入れるなんて
シャウを冒涜する行為だ
他のウインナーでやれ
678やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 13:18:34 ID:BHePPkL2
シャウって他のウインナーに比べて破裂しやすい気がする
679やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 14:33:15 ID:gtjUr6bH
袋ごとレンジでチンしても大丈夫だと思うか?
680やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 14:34:35 ID:Fe/b4kLX
金色のテープはがして袋の口を少しあければおk
681やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 15:32:20 ID:IxvjB8L1
シャウで飯食うのか?
オレはビールのツマミだけかと思ってた。
てか、シャウを油で炒めると油っこ過ぎないか?
682やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 17:31:58 ID:bnTC0KXp
>>679
俺はいつもやってる
683やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 18:53:39 ID:xVLyiyF2
>>679
袋が耐熱でないなら、やめたほうがいいぜ。 
684やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 19:09:14 ID:jNtZ58V3
コジコジ大統領
685やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 22:52:33 ID:hwqNRkQ8
燻製屋が好きです
686679:2008/10/13(月) 23:40:04 ID:gtjUr6bH
>>680>>682-683

ありがとう。
今度買ったら試してみる。
687やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 00:26:11 ID:bggk59HN
>>669
ジャーマンポテトって言ってるじゃんw
688やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 00:54:11 ID:MzwKSDIG
暖まるまで待てない
689やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 01:02:25 ID:So0RmZZ2
固くなるまで待てない

とかいうビデオを昔見た
690やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 04:21:35 ID:XHEzKAYG
>>687
ジャーマンポテトってドイツ的だな。
691やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 04:24:09 ID:uZe5sKEr
ふうむ、そろそろ鍋にウインナーを投入する季節だな・・・
692やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 10:07:26 ID:1KqUyNUv
ロールキャベツとウインナーを一緒に煮込んでも美味いよ。
693やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 10:17:33 ID:QZNMXa7t
おでんもいいよね。
694やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 18:27:42 ID:yC3eqB3v
久々にアンティエのレモパセが特売してたから買った!
2合炊き上がり待ち。
どんぶりにご飯よそって、キャベツ&きゅうりの千切りを散らした上に
更に半熟目玉焼き、その上にアンティエ3本こんがりコースだ!
695やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 19:04:29 ID:TBmUpTrI
おでんの場合、切り込みを入れてスープに活かすか
切り込み入れないか好みが分かれそうだ
よく煮るか煮ないかも同様

切り込み入れてほかのネタと同じくらい煮込むと
味も食感もスカスカになるので俺は好まない
696やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 20:05:07 ID:z0Meml1f
>> 1681
シャウに切り込みいれて油引かないでフライパンで炒ってると
そのうち自身の脂で炒めシャウに変身まじオヌヌメ
697やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 20:26:15 ID:QRbMswl4
井上鍋と言うのを初めて知った。赤ウィンナーが標準らしいが
アルトバイエルンでも旨かったよ。これから寒くなるからイイかも
一人用の土鍋持ってて良かった
698やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 21:04:44 ID:70whZqGk
シャウ味変わったか?
何か肉以外の物を混ぜる割合が増えてる気がするんだが
俺の味覚がおかしくなったのかな
699やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 22:20:45 ID:k+orKNlI
井上鍋w

井上さんが考案したの?
700やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 22:32:57 ID:ko4+0YYc
燻製屋2袋が198円だから
2つ買ってきた。
休みの朝は、目玉焼きとウインナーご飯だ
701やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 00:44:47 ID:1JXjhXVH
確かに鍋やおでんでも十分ウマーいが、やっぱり油ギトギトの方が好きw
702やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 02:33:02 ID:0jju3Wd8
703やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 02:54:56 ID:pyY+5i3Z
亜硝酸ナトリウムが怖くて食べれません
704やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 08:46:54 ID:jZCTEeCU
コープの無添加無着色のあらびきウインナーが旨くて仕方ない
しばらく組合員価格で一袋198円だから
かなり買いだめして冷凍庫に入れてる

あらびきにありがちなゴリッとした固い脂の塊とか無いし
油油してないのに溢れる肉汁がたまらん
これ以上旨いやつは知らん
シャウみたいにパリッとならないけど
俺はコープのあらびきウインナーと心中してもいい
705やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 13:28:06 ID:cCb8WhFF
ちょwww
コープのあらびきウインナー、めっさ気になるやんw
買ってみようかな
706やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 19:46:53 ID:E/lF8dos
198円で何グラムかをしえてちょーらい(プリンッ!
707やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 23:20:54 ID:8clJGL/d
何かドラッグストアで赤ソーセージが3P100円だったので買ってきたw
地味に美味い。
708コープあらびきと心中:2008/10/17(金) 02:38:06 ID:y2hNkznj
正しい名称は「無塩せきあらびきウインナー」だったかな
内容量は1袋120gだった
値引きなしだと普段は230円くらいだったような…
組合員セールで198円になってるのがウチの近所だけだったらスマン。
このスレ的には内容量の割には高めになるのかな?
形は細長系じゃなくて、ずんぐりしてて
着色料が入ってないから、素のままの薄い茶色(火が通った肉の色)だよ
同じシリーズでベーコンとハムも出てるけど、うまいよー。
なんか自分がコープの回し者みたいだから、この辺で消えるわ。
見つけた人は試してみて。まずくはないのは保証する。
709やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 04:50:49 ID:R5t4ivEe
>>703

よく知ってるじゃねえか

710やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 08:16:01 ID:+yOAMDdR
旨けりゃいいのさ
711やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 09:57:41 ID:ink77mLo
ソーセージとウインナーとフランクの違いを教えてください。
712やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 12:06:06 ID:W/3pfCGL
成人、小学生、俺のマグナム
713やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 12:36:46 ID:THjTHvsi
ウイニー風情が偉そうに!
714( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/10/17(金) 22:46:28 ID:eYHpHuA/
715やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 23:05:20 ID:9l6npYAe
>>714
何がしたいの?
716やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 23:24:44 ID:OwJWZX7N
かわなしかわつきかわぶあつめ
717やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 09:26:49 ID:ZyUjkI/w
私の膣も彼の形になじんできたわ。
718やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 13:04:52 ID:DY7olenV
ウィンナーをフライパンに並べてコンガリと焼きを入れ、一旦皿にとる
フライパンは洗わず、スライスしたタマネギ、ピーマン、モヤシなど適当に投入
野菜の上にウィンナーを乗せ、塩コショウ振ってビールを適当に注ぐ
残ったビールを呑みながら、ウィンナー数本をツマミにする
野菜が程よく柔らかくなったら皿に盛って完成
719やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 13:37:14 ID:SDtVPyIU
ふぉふぉ〜 すばらしい流れこれぞ職人! この職人やろうのコンチキチンめ!
720やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 14:57:16 ID:KP2ol1IX
日本のウインナーでシャウエッセンがやっぱ一番高いのか?
味も一番なのか?
721やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 17:27:34 ID:DY7olenV
>>720
実のところ、オールポークの国産ウィンナーは重さで値段が決まっている
アルトバイエルンが安かろうと、シャウエッセン並みの重さに換算すれば
豚と脂身のバランス、味の濃さで価格は上下するけど
実の所は大差ないんだな、これが
722やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 15:23:35 ID:Hutyacxb
日本ハムの糖質ゼロのあらびきウィンナー90グラム×2P
旨かった!かなりブリッとしてるし298円でそんな高くないし
毎日一袋食うから糖質ゼロは助かる。今度からこれにしよー
723やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 17:23:47 ID:jm8dbXXf
熱々のウインナーには冷やごはん ウインナーの脂でごはんが進む そんな俺は異端ですか?
724やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 18:17:09 ID:cbvUNxgd
>>723
いや、普通だよ。だって手弁当のウィンナーって冷めてるし、
それこそ小学校時代から刷り込みされてるわけだよ
中国人は意地でも温めるらしいけどね、ここは日本だもん
炊きたてのホカホカツヤツヤした白飯も素晴しいが
昼休みの記憶として冷飯、ウィンナー、卵焼きは今昔も変わらない
それが高度成長期に流行った赤いタコさんウィンナーであってもだ
シャウエッセンは一種の革命をもたらしたが、基本形は変わらん
だから安心したまえ、>>723よ。同志の輩は近所にだって普通に居るんだぜ
725やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 06:33:43 ID:MXxeuJCa
赤ウインナー天ぷら
726やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 10:57:08 ID:LhwJOQdt
>>725
いいねいいね
727やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 16:09:00 ID:xgXCNG6T
↑どこがいいんだ?
不味いのがいいのか?
オヤジ
728やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 19:19:30 ID:I+ymi9+G
>>727
こんな過疎スレ荒らしていい気になるなよジジィ
729やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 19:30:32 ID:5iHQnB/Y
>>722
トランス脂肪酸だろ
730やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 19:39:40 ID:ARwaFWk/
727 728 御両者ともお若いのでしょう 俺には関係ない 
赤いウインナ 憧れだった 
俺んちは貧乏だったからいっつも「鯨のベーコン」と魚肉ソーセージしかお弁当に入れて貰えなかった
家の窮状は良く判る 蛸に噛り付くのを横目に耐えた 
今こそ、赤いウインナを売って欲しい 赤い蛸三昧をやってやるんだ レッドオクトパスカモーーーン 
731やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 19:44:25 ID:6WeydN+V
>>730
今では、鯨ベーコンは高級品ですね
ウチの親父がよく食べてましたよ
たまに食べると懐かしい感じがします
732やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 20:00:08 ID:4nwA2GeP
冷や飯に焼く前のウインナー切ってのっけてレンジでチンすると手軽でうまいよ
肉汁飯にしみこむし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:38:48 ID:ARwaFWk/
>>731 レスありがとうございます ちょっと嬉しいです
御託・薀蓄並べさせてください。「鯨のベーコン」は昔のほうが旨かった!がテーマ。
筋の部分や脂を抜き取った部分(カスとでも言うのかな?)が入っていた。実は、「こここそ」だけが旨い。
今売られているものは、当時僕らがとてもじゃないが食えない部位として避けていた赤身+脂部位ですね。
気取って・高くて・ちっとも食う魅力が無い。時代の変遷って不思議なものです。
給食にも出てきた鯨肉も、血の匂いが重く、保存もおざなりで黴臭くって、
子供心に、ほんとに「食べたら身体によくないんじゃないかあ」と憂鬱になったものです。
食品の安全性なんて、90年代からの社会的概念なんですよ。 
734やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 21:59:47 ID:c3h5Uthe
オレんちはおでんにくじらのコロがいつも入ってた、なつかし、すれ違いスマソ
735やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 22:39:52 ID:IuU28M66
そういえば給食メニューにウィンナー単体は無かったよな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:00:56 ID:ARwaFWk/
コロ 聞いたことがあります どんな味わいなんだろう 関西なんでしょう?
737やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 00:23:56 ID:yDhqIxbp
えっと、わかってるだろうけどあえて書く

他 で や れ
738やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 00:28:44 ID:8imzSRCp
>>732
それ、いいね。
熱々のところに醤油を垂らして、混ぜ混ぜしても旨そうだ。
739やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 00:29:59 ID:GFPjj7uB
今日はポトフ作ってその中にウインナー入れまくった。
(゚д゚)ウマー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:31:49 ID:zT8vwCNM
やだ!
741やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 00:32:50 ID:5i/m4Mq1
う〜む、久し振りにアルトバイエルンを食べてみたんだがダメだった・・・
何か肉汁がしつこくて気持ち悪くて。
後味も気持ち悪くて吐きそうになった。
年をとったんだろうな・・・悲しい
742やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 01:42:18 ID:edbCbXcI
ウインナーとめしって、唐揚げとめし並にあわないと思う
743やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 02:21:02 ID:7+OHBVh7
俺の好きな組合せのツートップなんだぜ
744やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 02:35:24 ID:MiY5Zydz
>741
ウィンナを一口、ビールで流し込んで、塩をかけたご飯をばくっと逝く
このやり方でも駄目?
745やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 06:09:26 ID:POGv6qzq
学生の頃、炒めたウインナーとうずらの卵を楊枝で挿したやつが弁当によく入ってたよ

カァチャンありがとう
746やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 15:07:45 ID:6222SSG9
>>745
(´・ω・`)づ オレも〜!
夏場はウズラ卵の替わりにキュウリの塩揉みが刺してあった。

747やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 16:08:53 ID:x2yYgSVD
>>730
オマエのそのウインナーは勿論、
赤ウインナーだったんだよな?
かにさんだったよな?
748やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 18:18:49 ID:5i/m4Mq1
>>744
確かにビールとは相性良さそうだね。
今度やってみます。
749やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 19:57:04 ID:+dFtc8IW
ウインナーに包丁で切り込みたくさん入れて
フライパンに油しいて焼いてから
最後に醤油とみりん入れて沸騰させて
照り焼きにすると(´・ω・`)ウマーです
750やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 02:23:00 ID:JZFNGTa9
>>749
汁も無駄なく使いたいな、ニラとかホウレン草とか入れたいわ
751やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 00:11:31 ID:+JUEh7hl
おまいら、ウインナーとマルシンハンバーグでは
どっちが好き?
752やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 00:24:02 ID:WKUwncKv
両方
753やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 00:27:25 ID:TGjZ3R7x
両方
754やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 05:06:12 ID:BhHYSj67
>>749-750
いいねぇ。

更に欲をいえば、それの最後に玉子割り入れて半熟状態のうちにウインナーを絡ませながら食べたい。
755やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 08:16:55 ID:xeODPIgn
ボイルしたウィンナーだけでイイ。
何も付けないでウィンナーの塩分だけで
ご飯ウマー。
756やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 10:49:34 ID:4kYWXPhE
>>755 完全に賛成。ブリッと噛み切ったときにほとばしる肉汁!それよりも、くらくらするようなあの香ばしさ。ブルブルッ
757やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 19:58:54 ID:dza2N364
今朝ホテルで朝食だったので、ウインナーとめし〜♪と思ってたんだが
案内された席の隣が外人だったので、ウインナーとクロワッサンにしてしまった...

ばかばかっ!弱気な俺のばか!!
758やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 19:59:26 ID:KzKpR2zv
ウインナは粗びき派?細ひきは?
最近売られているのは粗びきばかりだね。
コープブランドには細ひきがあったけど。
759やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 20:39:20 ID:W11fIGnj
>>757
なぜ外人と隣席だからといって、めしからクロワッサンになるのか、
煽りでなくて素で理解できない(・∀・)??
760やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 20:46:38 ID:9vPsoVhx
http://www11.uploader.jp/user/zxc3219/images/zxc3219_uljp00014.jpg

こんだけの食材買っただけで1200円だもんな、これで1ヶ月1万円でいけるのかね?
761やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 21:29:50 ID:9vPsoVhx
すまん!誤爆してたw
762やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 21:49:57 ID:7GA48RZL
>>760
長芋もカレーに入れるの?
763やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 22:40:03 ID:M4sbTMWB
久々にこのスレ見た・・・。 
ちょっとウインナー買ってくる
764やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 22:55:32 ID:9vPsoVhx
>>762
まさかwとろろにしてつるっといただきました。
つか、サバはカレーに入れていいのか?w
765やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 23:03:14 ID:1Mhw7Zfj
サバカレーは実際ある
766やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 23:23:21 ID:kWmjQrgz
>>757
おまえかわいいなw
767やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 23:54:23 ID:PKj+dmFs
>>757
ワロタ

>>763
このスレでウインナーの売り上げが0.0006パーセント伸びたらしい
ソース俺
768やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 01:38:41 ID:yGB7Gvqz
いつも2P389円だったシャウが399円だったので
グリコのあらびき1P195円を買ってきてしまった
なんて小さいんだ俺・・・

769やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 01:59:12 ID:G8lmn9d1
ウインナーの皮って顕微鏡で見るとウンコが残っているって本当?
770やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 13:12:23 ID:L8QLFxrU
前に弁当をうpした者です
今日はうちの冷蔵庫にあったウィンナーをうpしてみました
今回も中国エロ写真風味な色調ですみません

http://imepita.jp/20081025/472450
771やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 13:45:02 ID:eeJXWy7Q
だからなに?
772やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 19:15:51 ID:8HG7ysj2
伊東ハムうめええええええええ
773やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 22:22:43 ID:geSWXxRw
おいらのウインナーは大丈夫か
774やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 23:48:47 ID:KMLEt2Ya
【社会】シアン化合物混入の恐れ、あらびきウインナーなど194万点自主回収-伊藤ハム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224941440/l200
775やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 10:39:01 ID:wPOgxlFb
シアン化合物とめし 0.02mg/L目
776やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 17:57:56 ID:LSOjxcNz
【社会】生協もウインナー回収、出荷数は約4万袋 伊藤ハムに製造委託分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225010846/l200
777やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 19:03:09 ID:DNw+hEgK
伊藤ハムの影響でかいね
778やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 22:23:43 ID:fbXUMY2V
>>708
>>776らしいが、大丈夫なのか?
779やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 23:01:42 ID:HRygn0Hv
>>775
コーヒー吹き出した
780やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 00:11:19 ID:oU/G9Yxx
>俺はコープのあらびきウインナーと心中してもいい

無茶しやがって(AA略
781やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:17 ID:joR8HIYF
とばっちりを受けたアルトバイエルン投げ売り祭
782やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 00:36:18 ID:7f5gFosm
人体には影響ないんだろ?
俺は食うw
783やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 00:39:34 ID:CcdkxRPV
オレは>>704の書き込みを見てコープに買いに行ったのだが、
無かったから伊藤ハムのシャウエッセン買って来た。
784やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 00:54:45 ID:oU/G9Yxx
俺はシャウエッセンはニッポンハムのを買うことにしてる
785やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 00:58:49 ID:iUpJfyh4
>>783
すまん、こっちの地球じゃ伊藤ハムはシャウエッセン売ってないようだ。
786やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 05:39:00 ID:XB/zXTSD
シャウとか高過ぎて手が出ない
298円のしか買えない自分氏ね
787やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 06:17:34 ID:W8LNLUqv
>>783 貧民仲間よ
ニュークイック自社ブランド\1000 大大袋 もースーパーじゃ安物さえ買えません。
ターミナルなら地下食品街にほぼあるでしょう。渋谷東急プラザ地下とか。
ついでに肉の値段も見るようにね。幸せは簡単に手に入る。
788やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 06:21:31 ID:W8LNLUqv
>>786 の大間違い 貧民呼ばわりしちゃって高級シャゥ喰いグルメ783殿様お許しくだせえ
789786:2008/10/27(月) 07:55:33 ID:XB/zXTSD
>>788
ちょ、貧民ヒドスwwwwwwww
790787:2008/10/27(月) 21:14:20 ID:W8LNLUqv
>>789 二人だけの秘密だった 済まん でもニュークイック あ あああああー
791やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 00:17:39 ID:VOltyS7Y
最近毎食バイエルン丼だわ

2パック390円のを買いだめてる

一食1パックで米込みで250円てとこかな

いっぺんに1合たべちゃう 幸せ
792やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 00:24:56 ID:Z/XPIvkC
俺も2パック390円を買ってウィンナーご飯してるが、
貧乏人の俺にとっては1食250円でも高いということに最近気づいた

2パック390円を買うのやめようかな・・・ウィンナーご飯ともお別れかな
793やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 09:19:14 ID:CCt++5Bh
1食1パックなんて贅沢な。。。

俺は、半パックに 目玉焼きと、作りおきのポテトサラダを添えている
それにスープもあればもう充分
ご飯1合半くらいいけちゃいます
794やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 14:18:39 ID:3CJKFd5t
>>793 しょぼい 人事じゃない 辛い 青い野菜もとったほうがいい 
795やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 13:00:29 ID:cgBX9YlU
煮てよし
焼いてよし

ウインナーを超える食材は
この世にあらわれないでしょう
1食1パックは至福の贅沢です
余計なものは要りません、ウインナーとめしのみです
796やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 14:17:47 ID:Zj6ohu9h
西荻もぐもぐのウインナー(゚д゚)ウマー
797やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 21:25:25 ID:EkWsWl4e
ざっと呼んでケチャップ派の少なさにおどろき
798やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 21:26:21 ID:hrNTAJDJ
キャベツを4つに切り、芯の部分を削ぐ様に分けて粗く刻む
小鍋にキャベツの芯と葉、ウィンナーを適当に鍋に放り込む
鍋がキチキチに詰まったら塩コショウ、マスタード少々と発砲酒をぶっ掛ける
焦げない様に弱火でクツクツ煮込む。キャベツがクタクタになったら完成
汁は勝手にキャベツから出てくるから水は入れない
コンビーフのレシピから流用したけど美味いわ、これ
799( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/10/29(水) 22:35:46 ID:Zf15BOt+
800やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 23:53:59 ID:d1reqDvS
>>794
お気づかいありがとう
といっても、その辺は多少は考え
スープを工夫している

ちなみに今夜のスープは、クリームシチューにブロッコリーと人参たんまり
うまかった
801やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 03:22:53 ID:pZfJ2P6D
>>722
糖質ゼロ食べたけど、旨かったよ
バリッとした食感で、アッサリしてた
見切り品を258円で買ったけど、近所のスーパーでは通常398円だった
298円で買えるなんて羨ましい
802やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 12:18:36 ID:JPa5Q0EG
近所はどこも伊藤ハム関連大安売りだな
803やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 18:07:31 ID:zvBIibD2
しさしぶりにシャウでめし食った
うますぎる
だがやっぱり俺にとってはぜいたく品だな
たまにしかくえないや
804やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 00:03:49 ID:wR2qdi3n
さんま4本買えるし
鳥の照り焼きなら3人前は作れちゃうもんね
805やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 12:17:29 ID:8TrU9hvu
スカイラークの弁当取ったら、長いのが1本入ってた
もちろん大切に残して、最後にウインナーとめしを楽しみましたw
806やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 22:23:47 ID:Dq5lhQ/D
ビールみたいなパッケージと名前につられてZERO買った
これは旨いね (・ω・)b
807やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 14:30:22 ID:ShN3ESvZ
>>806
うん、旨いよね

今、ウインナーと飯にしようと思ったのだが、ビールのツマミに全部食べちゃった…
卵かけご飯に海苔の佃煮をのせて食べます
808やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 15:32:21 ID:eqpceaAj
>>803
シャウはボイルの食い方(ビールのお供用)しかしらんが、どうやって食ったんだ?
焼いたのか?その際油はたらしたんか?
教えてください。シャウで飯食う方法を・・・
809やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 00:51:46 ID:G8fDl4Ha
このスレに影響されてシャウ買ってきた。
明日の朝飯に、フライパンで炒めてマスタードつけて飯食うぜー!
810やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 02:58:14 ID:ETFX1pqJ
シュマッツェンが\358だったので、買って北。\358まで値引きするようになってから
作りが粗くなった気がするが。今でも150gなのはえらい。
811やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 18:04:08 ID:gYv7Q9xJ
うちはシャウは、ボイルというかレンチンが主だが
時々無性に塩コショウしてフライパンで焼いたのが食べたくなる
めしにのっけてサイコー
812やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 18:12:36 ID:ex7kwHEO
めしには茹でたのより、焼いたウインナーのほうが合うと思う。
813やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 18:50:43 ID:9gAT3MmN
シュトゥットガルトが最高にうまいど〜
814やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 23:44:52 ID:GobBkMhS
今日ユ○ーで喜々としてウインナー(確か森の薫り?とかゆうやつ)買ってるちょいピザが居たんだが、おまいら?
815やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 00:28:12 ID:4aDQqXuG
喜々としてって言いたいだけやん
816やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 15:53:12 ID:f5SQWDoP
今からウインアー焼いてソースかけてめしを喰うです
817やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 17:09:47 ID:0SwuTgPB
どうせならヴィエナと言え
818やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 23:03:49 ID:XcVKS44C
今からヴィエナ焼いてケチャップかけて酒を飲むです
819やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 23:38:35 ID:D5qi916d
ケチャップ焼きにすると、より(゚д゚)ウマーだよ。
820やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 23:51:19 ID:7FAdNaFy
そんな事したらケチャップの水分で焼き目が付かないじゃねぇか
失格
821やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 00:01:10 ID:0haDNIfS
>>819
そこにご飯とピーマン一緒に入れて炒めればおいしいんじゃない?
822やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 00:12:56 ID:M69OpaSt
ウインナーピラフだねぇw
823やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 00:18:07 ID:JDAszbrj
お、おれを更にピザにさせる気だな・・・・
824やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 01:30:41 ID:qv2slR/q
>>820
入れる順番を考えれば解決するぞ。
825やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 01:35:43 ID:DGZG/ETd
赤いウィンナーは何が三倍?
826やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 02:37:35 ID:7uDPP9JL
添加物
827やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 03:34:14 ID:TCAhSiZf
プロの食材屋で切れ目入りの赤ウィンナーの冷凍物を一袋350円で買う。
100円ショップで冷凍のチャーハンを2袋買う。
それらをまとめて炒めると、600円しないで大量のウィンナー炒飯が食える。
一食で2食分は持つ。
828やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 04:11:09 ID:5ASTTkNS
>赤ウィンナーの冷凍物を一袋350円で買う。

g数じゃなくて「一袋」って言う所が作り話くさい
829やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 04:55:50 ID:ZF5yKaXn
やっご飯と食べる時は醤油をかける?
俺は塩コショウじゃイマイチ物足りない
830やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 05:42:51 ID:1s16IHBA
シャウは何もつけなくても十分味付いてるぞ。
831やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 06:10:55 ID:5ASTTkNS
「やっご飯」というのはどっかの郷土料理か?
832やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 08:23:16 ID:meuQj/De
やっご飯
833やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 21:50:24 ID:nPTJKO9Z
ヤゴ飯
834やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 23:24:09 ID:M69OpaSt
ローソンのおつまみコーナーにあるチーズクラッカー(←これがバカうま)とシャウ、コロナ
だけで幸せ
835やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 03:04:50 ID:4ofm/Uyo
みんな調味料かけるの?
自分はウィンナーの塩気だけで十分イケる
836やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 03:08:13 ID:tIadgPaN
>>835
焼肉のときは焼肉のタレつけるけど
俺も基本的に何もかけずに食べる。
837やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 05:19:19 ID:CWVxKfyU
あたしはデミグラスソースからめてま〜す。
838やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 10:31:36 ID:OV1+o0i/
昔、実家の冷蔵庫には何故かいつ見てもシャウの袋があって、
それを三〜四本、ギトギトになるくらいの油でコロコロ炒め
最後に醤油を投入して「ジョゥワー!!」って言わせるのを
小さい頃からひいばーちゃんがよく作ってくれていた。

野菜っ気もなしに白飯とウインナーだけでもりもり食べていると
母親は「身体によくないから」とあまりいい顔をしなかったけど、
おばあちゃん子だった俺にとって、それは最高のごちそうだった。

そんなひいばーちゃんが白寿を目前に遠い旅に出てしまってからもう七年

結婚して、子供ができて、シャウがなかなか手の届かない高級品だと知った今
たまのセールで奮発して買っても、どうにも丸ごと炒めるのが勿体無くて
輪切りにしてスクランブルエッグに混ぜたりケチャップライスの具にしてオムライスを作ったり、
又は半分に切ってスープの具にしたり
どうしても「みんなでたくさん」食べられる方向に使ってしまう。

きっといつか「あの味」を再現してやろうとは思うけど
在りし日のひいばーちゃんを思い出して嫁や娘の前で泣いてしまいそうなのがちょっと怖い…
839やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 11:17:47 ID:B9hb7JXz
(;ω;)つI
840やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 11:20:27 ID:59yoSvsD
ひいばあちゃん思い出して泣く父ちゃん、いいじゃないか
838のその姿がまた娘さんの思い出になるんだよ
がんばって作ってやれ
841やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 11:51:21 ID:NFQWiuC1
>>838
コピペ改変乙
842やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 14:43:36 ID:OV1+o0i/
今のうちの主戦力は700円位でもしゃもしゃいっぱい入ってるやつ。
シャウ以外にはあんまり味のこだわりがないから
その時の気分と価格を見て適当に買ってます。

安いやつを丸ごと炒める時も醤油は封印。
サラダ油で炒めた後にケチャップ投入して「じゅおっ…(グツグツ)」って絡めたり
粗引きペッパーとガーリックパウダー振って胡麻油で炒めたり


>>839
つI⊂(・ω・`)

(´・ω・)つI <シャウくだたい   帰れ>

>>840
なにせ娘が生意気盛りなもんで
憎たらしい反応しかされないのが予想できて泣くのがちょっと悔しいのもあるw
まあでも…こんど気が向いたらやってみようかな

>>841
仕事中だから一気に直打ちしたんだけど
似た原文があるなら見てみたい…とマジレス
843やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 16:15:36 ID:F1+LA8/L
あらびきレジェンヌってどう?人気ないの?
844やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 16:28:44 ID:ZsUoYC+C
丸大って時点で全然ダメ
845やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 17:21:58 ID:0Vjwapek
>>838
全米が泣いた・・・
オバマも泣いた・・・
846やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 17:25:34 ID:uiNkqkyh
ひいばーちゃんとか見たことないわwww
847やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 18:12:34 ID:36ScXOgW
死んでるからじゃね?
848やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 19:07:18 ID:yMMIMtwS
>シャウがなかなか手の届かない高級品だと知った今

苦労してんだな・・・
849やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 20:17:05 ID:ZsUoYC+C
いろんな意味で高級品だよ
同じ値段でもっと質の良い肉をより多く買えるワケで。
850やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 20:40:13 ID:GTB82hvT
高級品というより割高品だな
851やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 22:14:27 ID:PSoHjmhM
まあ結婚すると普通に金使えなくなるよな
シャウエッセン2パック買って独り占めとか夢のまた夢
852やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 22:39:00 ID:DVpYuccM
シャウを取るか嫁を取るか・・・

俺ならシャウかな、嫁いらねえし
853やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 22:48:23 ID:uYzjaQk1
時々無性に赤ウインナーが食いたくなる。
嗚呼、赤ウインナー入りのチープなお好み焼き食いてーーー!!!

赤ウインナーを輪切りにして、キャベツと一緒に生地に混ぜて焼く。
あまりふっくらさせず、薄めに焼いて、ソースはウスターソースで。
ウスターソースを使うのは、スパイシーにしたいのと、ソースを塗ったら、ひっくり返して香ばしく仕上げるためだ。

おつまみにもいいけど、俺はこれに味噌汁とご飯を付けて、定食風にして食すんだぜw
854やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 04:00:03 ID:2EvIwIIP
シャウって昔からこんなに高かったっけ?

ちょっと前まではせいぜい398くらいだった気がするんだが……
855やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 04:13:04 ID:b3aGwEWx
>>854
ドンキだと今でもそれくらいだよ
856やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 06:14:09 ID:OvFOM6JG
ドンキは安いのか
ウチの近所にはヤマザワとおーばんしかないからなぁ
857やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 06:46:30 ID:ZheYQQf5
鈍器はたまに\378になる。
858やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 08:15:16 ID:auRLS6sz
たまにはオマエらベーコンも喰えよ。
859やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 11:58:05 ID:gqh8b5pI
さっき白ご飯と焼いたウインナーを食べたよ。
ちなみにうちはスーパーに売ってる手作りウインナーをいつも買う。
g64円。いつもg128円が半額になってる状態。
安いしおいしいし言うことないよ(*´д`*)ハァハァ
860やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 12:25:34 ID:D9Ii0WWc
>>858
脂身多目のベーコンをシャウに巻いて焼いてみ?

こないだ嫁の作った弁当に入ってたんだが
あまりの美味さに奇声を上げたwwww
861やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 14:48:36 ID:y1OzZdaF
>>860
大事にしてあげてください

子供の頃、贈答品のウインナーに粒マスタードらしきものが付いてて
それをたっぷりかけたらあまりの美味さに仰天した
ちょっとづつ齧ってご飯をお腹がはちきれるくらい食べた
それ以来、自分の中で+粒マスタードはご馳走
ズレるけど海老フライ+タルタルソースもまたしかり

そんなわけで今日はウインナーと粒マス買って帰るぞ
マスタード安くないからちょっと懐に厳しいけどさ
862やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 15:20:14 ID:UmORUllX
>粒マスタード

俺は100均ので全然OK
863やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 00:03:05 ID:irYyGu3z
>>858
ベーコンもよく食うがベーコン単品を炒めて飯orパンで食うことはあんまない
だいたいベーコンエッグにするか、パンにあわせるならフライドトマトやソーセージもつける

単品で炒めて(orボイルして)飯なりビールで食うのはウインナーくらいだな
付け合せするにしてもせいぜい漬物程度
この辺にウインナーの醍醐味がある、と思う
864854:2008/11/08(土) 05:30:47 ID:cxWJIORO
>>855
dクス、鈍器行ってみる!
865やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 06:05:10 ID:IJdsDVpG
厚切りのベーコンを焼いて粗挽き黒胡椒をかけて食べると旨い
塩気が強くて、ビールのツマミにもご飯のおかずにもなる
ウィンナーはスライスして、オムライスの具にしても旨い
どちらも重宝する食材だよ
866やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 20:24:45 ID:XfAvWKxR
このスレまだあったのかょw
スレがたったときはただのネタスレだと思ったのに
867やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 20:27:48 ID:XfAvWKxR
なんだかんだいっても赤いウインナーが最強
ざくざく切れ目入れてフライパンで焼く
なにもつけなくても飯がもりもり食える
868やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 22:02:37 ID:RknNYgH/
俺はやっぱりシャウだな
869やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 23:05:52 ID:Epz6trIn
シャウじゃなくてショウかと思っていた幼少時代。
870やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 12:24:55 ID:0qERRx65
宝くじで100万当たらんかな〜
当たったら毎日3食シャウにするのに
871やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 17:58:37 ID:8SyM+aUO
>>870
おまえかわいいなw
872やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 18:34:21 ID:BbL0knd6
野球で日本ハムが優勝したらシャウ安くなったらいいのに
873やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 18:48:12 ID:oyzcB/YM
>>872
前日ハムが優勝したときも期待したけど
うちの地方ではたいして安くならずに期待はずれだった。
874やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 20:50:23 ID:yDkxEzDt
通販のウインナーでなんかおすすめない?
875やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 23:39:17 ID:VsiVFjw0
北海道感謝セール中。でも398.
876やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 00:10:16 ID:6DiSINjq
シャウの天麩羅旨いよ。冷ましてから喰うと絶品。
877やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 01:06:42 ID:iyigONC/
近所のスーパーで、グリコのあらびき(83g/1P)が88円で山積みされてた。
グリコのあらびきってあまり見掛けないけど、これって安いのかな?

怪しいと思って買うのを躊躇っちゃたんだけど、ちょっと後悔しているw
おかず一品としてちょうどよい食べ切りサイズだし。
明日も売ってたら買いだめしてこよう。
んで、毎食1袋のしあわせを味わう。
878やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 01:23:42 ID:VyXz33bV
グリコはここでは評判悪い
879やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 01:24:15 ID:VyXz33bV
まぁ一度自分で試してみればいい
880やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 01:30:41 ID:8I/fQ45h
>>876
今度試してみるよ!
焼いたシャウも好きだけど茹でた熱々を食べるのも
ジューシーでウマーだ!
881やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 01:42:40 ID:iyigONC/
>>879
d。試しに買ってみる。
882やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 01:45:45 ID:jJxFna4D
>>876
給食の冷え切った竹輪磯辺揚げと同じ理屈だな。
何処にでもいるんだなあ…似た奴が…
熱いうちに食ったら駄目だよな。勿体無いよな。冷えて固まったときだよな。
883やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 02:12:24 ID:05qeGu0W
グリコのあらびきはあんま旨くないね
スパイスの加減かしつこい脂のせいかいかにも加工製品て感じがして
884やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 04:21:14 ID:a7vzfa97
グリコのは切って炒めて食うといける
885やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 04:47:20 ID:6lZQ3CLT
グリコは加工肉全部イマイチ。そのせいか他メーカーより安め。
886やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 07:16:42 ID:QDCv8d5i
昨日コンビニいったらシャウ2パックセットが600円越えてた件www
887やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 09:04:14 ID:cK46UFEk
コンビニって恐ろしくたけーな…
888やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 11:41:30 ID:s1qrGjqk
シァウ2パックが¥398で安かったから久しぶりにシァウるかな。
天ぽら試してみよw
889やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 16:28:09 ID:QDCv8d5i
>>886
すまん間違えた
スーパーです
○X高過ぎるんだぜ…
890やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 17:10:51 ID:vGajWxCN
スーパーで600円なんて見たことないわw
891やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 18:39:05 ID:hbSNMUBf
きょうカワチでシャウエッセン2パック358円だったから買ってきた

カワチ
http://www.cawachi.co.jp/shop/
892やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 19:21:13 ID:rFB/Xr4z
>>882
コロッケやメンチカツも冷めてるほうがうまいと思います!
893やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 20:32:46 ID:DVMg+WXs
ウインナーと冷や飯はいかがですか?
894やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 21:52:00 ID:rFB/Xr4z
>>893
お弁当みたいでステキ
895やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 22:48:41 ID:hzbPxzVy
オレは冷たいウィンナーにマヨぶっかけて、熱々ごはんと食べる
896やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 23:22:39 ID:flEouhk+
近所のスーパーはシャウ1袋313円 2袋パックで598円
高いよばーか…
897やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 23:47:52 ID:XFJGjiLT
熱々のウインナーを頬張り、焚きたてのめしをワシワシするのが
最高だと思っている俺は未熟なのだろうか・・・
898やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 00:23:02 ID:dh5N67Kk
>>897
それが普通です
899やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 03:06:10 ID:UJb0XLE7
ひと通り試すとキャパがぐっと広がるんだろう
900やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 03:12:07 ID:UJb0XLE7
と、そんなこと書きにきたんじゃなくて
アンティエレモン&パセリ(日ハム)
もらいもんなんだがビール切らしてたんで
フライパンで焼いてちょっと醤油垂らして飯でいってみた
かなり旨い
901やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 04:23:37 ID:XknqvYvH
魚肉ソーセージをフライにしてソースかけて、めし。
これも幸せ。

シャウ2袋くらい独占したいぜww
902やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 07:10:51 ID:x9oX5gv1
>>896
ナカーマ


ギョニソ炒めて最後におたふくソース絡めるとうまいお
テラコウバシス
903やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 08:22:34 ID:9ecPxciJ
キャベツなんかの適当な野菜の乱切りを皿に敷く
適当にウィンナーをブツ切りにして、チーズを乗せる
ラップしてレンジでチンする。チーズがブクブク溶けてきたら完成
塩胡椒でも醤油でも振って食べる。一味、ラー油も結構大人の味で良い
野菜はニラでもネギでも良いけどモヤシはどうかと思う
904やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 08:45:00 ID:n+5w2LQf
朝からウインナーとご飯。ニチロのあらびきバイキングウインナー800グラム658円で2袋ゲット!!
これ、かなりお買い得だしウマーーー。
905やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 20:19:56 ID:B2cFuA0D
>>889
○Xは、夜中に半額もの漁りにいく以外に買うもんは無い。
見切り品が山積みになってるって、ここでしか見られない。

狛江。
906やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 21:27:34 ID:eevZinCA
ここ読んでシャウの天ぷら作ってみたが
なんだこの旨さwww
岩塩を少しつけて食べると絶品!
自分も冷めた時のが旨く感じたw
熱々とは別の旨さがあるね
907やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 21:33:37 ID:ik7RT0WY
ポークビッツはダメですか?
908やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 22:01:37 ID:0uAXEl/6
安物の赤皮に塩まぶして焼いてメシとわしわし食う
いつ死んでもいいよw
909やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 01:45:41 ID:3Ka3mjd5
最高にデブってた頃の渡辺徹は、赤ウインナーの天ぷらが大好物だったらしい。
食いすぎには注意しよう。
910やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 03:02:38 ID:6Y8XyV0b
今日は香ばしい焼きシァウと甘〜い味つけ玉子焼きと衣サックリ中ジュワーの唐揚げでごはんワシワシ3合食べたよ
おいしかったよ

匿名の小4より
911やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 03:18:33 ID:s96/43SK
確かラーチャン(漢字はどう書くの?)って名の中華ウィンナー飯が
ある筈なんだが・・・・誰か知ってますか?
912やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 04:31:55 ID:JGMmYPr7
赤ウィ、タコさんにして
フライパンで炒めて醤油絡めて
めしをワシワシ。うます。
913やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 10:17:43 ID:tU2LXNlg
>>911
辣腸飯。
クッキングパパの初期〜中期くらいの単行本に載ってたのを読んだことがある
914やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 16:53:13 ID:8p3jvmaX
たまたまこのスレを覗くようになってから
無性にウインナーが食べたくなるようになったwww
しかし毎日食べてたらピザ一直線だよな…orz
915やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 17:43:12 ID:M8hbBbJN
健康も命も捨てて今この一瞬の快感に生きるのがシャウ者の生き方ではないのか?
916やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 18:28:59 ID:0zDsPAR+
そんなのは独りでやっとれピザデブ
917やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 21:43:28 ID:8p3jvmaX
ウインナーうまいが
やっぱ野菜も食わないと…
みんな付け合わせとかどうしてんの?
シャウ+めし!以上!のストロングスタイルなの?
918やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 22:10:29 ID:6Lmy0ZLc
>>917
温野菜を食べることが多い。
にんじんやかぼちゃを茹でてマヨネーズかけてる。
919やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 22:14:29 ID:y40IJ/Mw
毎日食べたらピザどうのこうのより
家計に厳しい
920やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 23:52:35 ID:5rhExcIj
>>918
温野菜 + ウインナー はいいな。
俺的には、これ+味噌マヨのコンボは最強レベル。
味噌と、マヨと、一味唐辛子を混ぜるだけなんだけど、野菜にものすごく合うんだ。
921やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 02:25:33 ID:+bbKEv/1
>>917
うちはザワークラフトもどき(野菜の酢漬け)を常備してる
キャベツやニンジン、キュウリなど適当な野菜を使って

手っ取り早く野菜を食うなら味噌汁などの汁物もいい
ほうれん草を茹でて絞っておけばおひたしにも味噌汁にも便利
922やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 03:05:18 ID:fzVFVPH6
ロールキャベツと一緒にコンソメで茹でる。
923やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 03:58:55 ID:QfEpPsp9
近所の八百屋が成田もやし10円なので
ウィンナー1本を細切りにして
モヤシ炒めにしている(丶´Д`
924>>917:2008/11/15(土) 07:05:44 ID:cH9/AaC5
なんだみんなちゃんと野菜食べてるんだ
安心した(笑)

温野菜はよさそうだね
味噌マヨをお酢とオリーブオイルで少し緩くしたやつに、
胡麻いれたのがすきだな
925やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 11:35:10 ID:ePH+QdH7
>>924
シャウと一緒にキャベツ一玉、タマネギ一個を
蒸したヤツに味噌マヨに焼酎お湯割で半分食らう
残りをメシと共にかっこむ!(゚д゚)ウマー
至福の一時。

926やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 11:38:34 ID:qbFUAdKV
野菜はタマネギとニラの炒め物とか、
レンジでチンしたジャガイモスライスとかが多いな
レタスで巻くのも好きだ
寒くなってくるとトマト缶でスープ作ったり
927やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 14:55:33 ID:IBkTpjN6
家はハムエッグ・シャウ・ブロッコリーの組み合わせが多い。
928やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 17:22:56 ID:6smlmIpS
シャウより安い森の香りを食ったけどメシのイケ具合はシャウのが上だった
929やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 17:33:55 ID:nSuiRq4v
おまえらにシャウをたらふくご馳走してやりたいのー
930やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 17:38:56 ID:YPPt53dW
リアルに「ウィンナーと白飯」やってりのは俺だけか・・・
野菜を併せて摂ってないし
931やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 17:53:47 ID:26X/njjv
>>930
リアルにシャウとメシだけでも(゚д゚)ウマー なんだが
野菜もあるともっとうまい
蒸したブロッコリーにキャベツとジャガイモなんかありゃ最高だ
それに生ビール飲めば至福の一時
932やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 17:58:20 ID:fPPWf0Uz
辛抱たまらん
ちょっとブロッコリーとジャガイモ買ってくるわ
933やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 18:13:37 ID:RtyKK63Y
>>929
マジで頼む
934やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 18:34:59 ID:cH9/AaC5
>>925
ちょwww食い過ぎワロタwwwwww
935やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 19:46:25 ID:oK2mXlkm
>>911
アレって何故か通販で無いんだな。
唯一ある奴は、アメリカ製だし・・・
探し疲れた。
936やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 21:18:47 ID:9p8p8e4y
ピーマンと炒めるのもいいね
937やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 00:37:49 ID:9C2egm9+
>>928
同じこと書こうとしてたwww
938やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 02:37:49 ID:eBt0OIVL
やっぱキャベツとか白菜・ブロッコリー・ジメジなんかの蒸した野菜と
一緒に食うと(゚д゚)ウマーキャベツ一玉とシャウ一袋は楽勝に食っちゃう
辛子マヨと焼酎のお湯割飲みながらだけどね。
939やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 03:00:20 ID:V3dsUca8
>>938
>>925
ちょwww食い過ぎワロタwwwwww
キャベツ一玉とかどんだけだよwww
>辛子マヨと焼酎のお湯割飲みながらだけどね。
そして、これが何のフォローにもなっていない件
940やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 03:04:16 ID:ji30wJ3y
俺もキャベツ一玉食えるような気がしてきたぜ
941やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 03:22:05 ID:zSCdhrko
氷室の黒歴史か
942やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 09:20:13 ID:Aj+XeHNR
沖縄では、ウィンナーといえば「骨付きウィンナー」が普通(ってか当たり前)なので
おかずにして白飯も喰うし、泡盛飲む時も喰いますよ。
943やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 12:47:38 ID:3OIECjtj
>>942
あれって骨をつける意味はあるんでしょうか?
食べにくいだけのような気が
944やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 14:28:00 ID:ryt6pqoh
ヒャッハー!感の演出だと思ってる
945やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 14:36:05 ID:5k0aTIfe
>>943
確かに見た目はすげえ旨そうに見えるんだよなw
946やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 18:47:27 ID:A6RAwQ4i
http://portal.nifty.com/2008/10/27/a/
の記事思い出した
947やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 18:50:13 ID:9VOfWBGP
>>946
なんだこれwww
948やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 19:36:17 ID:tTBjXpd1
魚にwww
949やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 19:57:48 ID:fuG54H7Y
今日スーパー行ったら、加工肉全品表示価格より3割引だったから
2Pで普段298〜398円のウインナー3個ゲット!!来週はウインナー祭だひゃっほーい
950やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 20:46:09 ID:dd9/Az29
でかい耐熱容器に洗って切ったキャベツ1/4
適当にシメジとウインナーを散らしてラップしてチン
キャベツがしんなりしたら完成
塩とゴマ油をからませて美味しい!
951やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 23:13:55 ID:Ko+c6ujz
鯵が悲しそうでわろた
952やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 00:39:27 ID:4MRtnIy5
ここを何回か見て、へーということで食ってみた。シャウエッセン!
すっごく不味いじゃないの!君たちが全人口の70%を占める味覚障害者ということが「よーく」解かった。
限界値を超えた塩と、ベターッとしたアミノ酸「味の素」味を呑み下してるって凄いぞ。
君たちは、肉の旨みを解かってない。ニュークイックの大袋\1000からやり(はじめる)(なおす)か、
そうだ !是非、味の素無しのヨーロッパのものを、現地に行って一度味わってみるべき。
シャウ!なんでこんなに口がしびれるんだよ。おまいら、味盲過ぎだぞ。自覚しなきゃ駄目だよ。不味すぎ。
いくらなんでも、君たちの価値観・世界は酷すぎるよ。不味すぎる!
953やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:19 ID:C6CPmXCo
そんなことB級グルメ板で言われても困っちゃう
954やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 01:27:44 ID:B7GnW7zh
バカだなぁ。そんな事は百も承知の上だっつーの
955やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 03:18:46 ID:mIzCrER5
>>952
シャウなんてやっぱ味覚障害の食い物だよなw
ヤべー後味だし、明らかに体に悪ぜこんなもん。
うまい物が分からないここの輩ども可哀想w
がっかりするかもしれないが、世界にはもっと
すげーシャウより美味いものがあるんだぜーw
きさま等も外に出て色々食った方がいいぜww

ね、>>952さん☆。おれらグルメ!
956やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 03:20:27 ID:lU8D2OZc
30点
957やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 03:23:36 ID:mIzCrER5
ガックシ・・・
958やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 23:11:29 ID:WSYeAqyH
無添加のウィンナーを探すほうが難しいんだけどな、仮にあっても高いしwww
959やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 23:40:21 ID:6L2hWTYJ
高いし味気ないのが無添加ウィンナー
まー、発色剤は別に要らないと思うけど
960やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 15:05:52 ID:BcM8Q4kE
シャウエッセンバッハが2袋セットぐるぐるテープ巻で安売りしていたので購入
これから作る豚肉のしょうが焼きの付け合わせにしようと思う
メインをしょうが焼き、サイドをナポリタンとシャウエッシェン、
副菜にきゅうりのキューちゃん、汁物にお揚げさんの味噌汁
そして大盛り白飯に生卵ぶっかけてわしわしとかっこむ予定である
961やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 15:18:06 ID:6hqwlfEg
>>960
それは贅沢ではないな。あえて呼ぶなら大食いだな
何でもセットにすれば良い、それは間違いだ
そもそも主役が2つでは味が喧嘩するではないか
962やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 16:01:17 ID:6Gtw5czR
それぞれ一品ずつでも白飯がわしわしいけるものばかりじゃないか…
いったい何杯食うんだ
963やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 19:07:59 ID:WZ0IV5IW
何かトルコライスみたいな品揃えだなw
964やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 21:28:22 ID:E56ZYPyT
メインの肉料理にウインナー添えるのはファミレスやコンビニ弁当でもあるじゃないか
うちでチキンステーキやハンバーグ作るときもついフライパンの横でウインナー数本焼いてしまう
まさか>>960もしょうが焼きの付け合せにシャウ2P丸ごと空けるわけじゃあるまいてw
ほかのおかずもあるし。違うよね?まさかねw
965やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 23:36:15 ID:CZIaH07F
子ランチだな
966やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 04:13:04 ID:cSbNwW87
2Pのうちひとつは茹でて、ひとつは焼きウインナにする
茹ではケチャップとマスタードで、
焼きは塩コショーの味付けで、めしが進むよ
967やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 20:40:51 ID:nNvNbg2w
みなさん、ウインナーはメインですか?
それともサブですか?
968やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 21:31:38 ID:iJhv+far
主食
969やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 22:22:24 ID:ISdKeBua
MSGに毒された味覚障害が集うスレはここですか?
970やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 22:37:59 ID:ETY3KGOe
逆にこの日本でMSGに毒されていない人がどれだけいるのか教えて欲しいわ
971やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 01:24:35 ID:7csCr7at
マジソン・スクウェア・ガーデン?
972やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 01:26:10 ID:AmqLfjHs
マイケル・シェンカー・グループだろjk
973やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 03:09:45 ID:TtpEoeaO
マイケル・スタンド・グレート?
974やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 04:50:48 ID:gGkE9cs7
まさお・さっさと・学校行きなさい
975やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 09:23:36 ID:00/aLwcS
まさか・そんなオチ・が待ってるとは
976やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 11:24:44 ID:u7m40RKe
ご飯を炊く時に、「味覇」って調味料を入れて炊いて
炊き上がる直前にウィンナーをぶっこんで炊き上げると
中華風ウィンナー飯が出来上がるよ。
これがなかなか旨いっす!!
977やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 12:42:36 ID:o5aKgxOI
俺は焼きウィンナーにたっぷりの醤油派だな
塩っ辛いまでに醤油をまぶして炊き立ての白いご飯をかっ込むのが至上の幸せ
978やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 12:46:15 ID:tUPttsyr
まさお・ごはん・さめるわよ
979やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 13:12:32 ID:mXytbf9w
味覇高くて買えません!
980やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 13:41:48 ID:UubRxzLk
近所のスーパー、シャウエッセン2束299円!! 安っ

2個ゲットしますたー(^_^)v
981やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 18:39:25 ID:RiRHvG4J
2袋束を2束じゃなくて?
982やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 21:41:14 ID:zv+13X1o
モビル・スーツ・ガンダムが出てないことに驚き
983やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 16:04:29 ID:5RMTjSOT
>>978
ダウト
984やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 19:14:16 ID:AXXdakXx
>>982

おまえが言いたかったのは

赤いシャウのことか?
985やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 19:44:30 ID:kSbJ5Ssd
MSGだろ
986やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 22:23:16 ID:yYuWcKzx
シャウとかの高級品は買えんから、業務スーパーで1キロ980円のポーク100%のを買ってる。
前は炒めて食べるのが好きだったけど、最近はボイルして一味唐辛子を掛けて白米と一緒に喰う。
至福の時間です。
987やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 22:33:59 ID:qpijy0qk
シャウで高級とかキロ980円とかいう差を気にするクラスだと
ウィンナー自体が高級品だと思うんだが。
988やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 00:49:46 ID:xwKmhjb4
一キロ980円ならシャウのが安いのですが…
989やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 00:54:34 ID:cDVfwqnr
>>988
そのシャウとやらを譲ってもらおうか
990やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 01:11:14 ID:vALEbpwN
まんこパーティー
991やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 02:51:17 ID:SPg0a/qp
次スレ誘導以外書込み禁止な

すれ立て出来るエライ方、ヨロシクお願いします!!
992やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 02:58:12 ID:cDVfwqnr
次スレたてました
みんなで盛り上げていきましょう!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1227376645/
993やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 03:09:59 ID:SPg0a/qp
>>992
THX
ところで >>911だけど、腊腸飯の方が中国では自然だと思う
台湾だと辣腸もあるんだけど、米とあわせることは少ないと思うよ。
まぁ、>>913のパパってのがそういうのを取り上げたのかもしれないけれど。

腊腸はソーセージというよりサラミに近い甘い甘い中華ソーセージです。
脂がたっぷりで、ご飯との相性は抜群です。
香港の冬の風物詩、煲仔飯(土鍋の釜飯)の具なんかにするとたまらないです!
994やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 04:51:33 ID:SHrtKcxf
うめ
995やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 05:39:07 ID:R1fPsUfc
996やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 07:45:44 ID:AHEf27On
>>992
おつー
997やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 09:50:30 ID:SHrtKcxf
うめ
998やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 20:03:33 ID:1NTlX7t1
辣腸飯について調べてみた。

台湾には辣腸飯糰というものがあるが、これは辣腸+飯糰(オニギリ)という単語で
辣腸の周りにご飯を巻いた巻物だ。

辣腸飯というのは唯一この人の作ったものだけのようだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/recettes/diary/200704120000/

クッキングパパに関する記事も拾ってみたがやはり腊腸のようだ。

>>913の漢字の勘違いで、正しくは臘腸もしくは腊腸が正しい。

999やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 20:32:53 ID:ZmI6aIy2
各車一斉にスタート!!
1000やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 20:34:15 ID:ZmI6aIy2
ギャオ!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。