めしのはんだや&半田屋&半田家2【仙台圏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
◆公式サイト
http://www.handaya.jp/

◆前スレ
めしのはんだや&半田屋&半田家【仙台圏】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127399316/

◆関連スレ
※総合的な話題はこちらで(仙台スレ独立以前の過去スレのリンクもこちらにあり)
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】19杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1151660466/

◆他の地方のスレ
大衆食堂半田屋@東京スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096020334/
めしのはんだや&半田屋@北海道スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1133517649/
【兵庫県】半田屋近畿地方進出【三木市】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092577229/
大衆食堂半田屋埼玉県スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127516392/
西日本の半田屋について語ろう【愛知・広島・兵庫】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094494001/
2やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 21:22:28 ID:ob7sHuQH
>>1
うるせーバカ。邪魔なだけだから実況板につまんねースレ立てるな、カス。
NHK見ながら誰が何をこのスレで実況すんだよ。勘違いすんな厨房。
3やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 21:55:49 ID:Y3r1z7R5
半田家2って何ですか。
4やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 23:04:53 ID:xSsioDNw
>>1
残ってるスレで間に合うだろカス!
5やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 04:33:14 ID:gvOoUrq6
>>1
前スレのミラーを補完

めしのはんだや&半田屋&半田家【仙台圏】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127399316/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1127399316/
6やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 00:52:05 ID:y+XZv0Cp
アゲ
7やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 08:02:02 ID:hknJah9e
半田屋すごく人気なんだね。
北海道から鹿児島まであるみたいだし今度東京に
たくさんできるんでしょ?日本でトップ企業になるね
8やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 09:53:35 ID:ehCtv54B
仙台田舎者の大妄想w
9やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 15:58:55 ID:5wNMRuve
中国産の野菜を食べるのは自己責任でお願いします
10やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 17:55:56 ID:T4b5Cj68
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
11やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 14:29:12 ID:4jXJH1oj
本町店って割高なんですか?
それで味は他と比べてどうなの?
12やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 23:45:41 ID:DWO3VClJ
イヴの夕飯は半田屋?
13やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 15:31:49 ID:PJd7W2ot
年越しは半田屋wwwwww
14やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 03:34:56 ID:ROEyPuSH
東口BiVi店いま行ったらやってなかったぞ。
24時間営業じゃないのか?
15やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 10:18:59 ID:+lCDdnUH
仙台田舎者の大妄想w
16やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 10:27:17 ID:HvfmcYPW
ベッチョしてー仙台発のハンダゴテ屋が世界を制する日は近い

大盛食ってたらすぐ死ぬ
17やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 12:03:07 ID:43l0glQl
駅前の半田家に1キロカレーなんてのがあった
18やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 09:43:41 ID:V4+Pi+2U
>>17
今?
19やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 04:11:31 ID:jIzsIwnT
1キロ800円でココイチなんかよりはよっぽど安くていいとは思う
ただ究極な空腹状態じゃないとあれは食いきれねえ
あと見た目で引く
20やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 02:06:54 ID:sr3faKq4

広島市南区にある半田屋宇品店

月末など、月の中ごろになると、
深夜、清掃や点検などで、半田屋宇品店が開いていないことが、
最近では、数多く見受けられます。

あまりにも、突然に、店を閉めてしまうことも、珍しくはありません。

また、清掃などで、深夜、店が閉まることが、多くなっている現在では、

店内には、清掃・点検などで、深夜、お店を閉める告示の内容の張り紙が、
何一つも、ありません。

少なくとも、必要最低限の常識として、10日前から1週間前には、
「深夜の営業について、清掃・点検のため、お店を閉める内容の期日を示した」張り紙を
必要最低限、常識の範囲として、掲示するべきであります。

必ず、お店の入り口や、店内には、告示として、これから、張り紙をして
告示して下さるよう、宜しくお願い致します。

困っています!!!!!!!
お願い致します!!!!!!

21やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 05:05:33 ID:hDNQ3a4M

広島市南区にある24時間営業の半田屋宇品店

月末など、月の中ごろになると、
深夜、清掃や点検などで、半田屋宇品店が開いていないことが、
最近では、数多く見受けられます。

あまりにも、突然に、店を閉めてしまうことも、珍しくはありません。

また、清掃などで、深夜、店が閉まることが、多くなっている現在では、

店内には、清掃・点検などで、深夜、お店を閉める告示の内容の張り紙が、
何一つも、ありません。

少なくとも、必要最低限の常識として、10日前から1週間前には、
「深夜の営業について、清掃・点検のため、お店を閉める内容の期日を示した」内容の張り紙を
必要最低限、常識の範囲として、掲示するべきであります。

必ず、お店の入り口や、店内には、告示として、これから、張り紙をして
告示して下さるよう、宜しくお願い致します。

困っています!!!!!!!
お願い致します!!!!!!

22やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 07:01:05 ID:iNcsRg97
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
23やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 12:11:23 ID:rhjx/qlf
学生時代 仙台のはんだや紫1号店で食べた裏メニュー「べっちょ汁」と「べっちょの煮付け」ナツカシス

確かべっちょってアワビのことだったな
24やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 12:03:08 ID:n/OAixpP
今はんだやにいる。
高校生くらいの女の客が飯食い終わった後、隣に後から座ったおっさんにオマンコいじられてる
連れとかではなさそうだなぁ
25やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 22:12:19 ID:2IVzKwwZ
まぁ、よくあるよな
26やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 08:46:36 ID:GG6/PUWA

2月22日の木曜日の

深夜1時から朝の8時までが

半田屋宇品店(広島市南区)は

清掃点検で営業が有りません。

27やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 09:55:57 ID:z5JgCTiI
飯+マカロニサラダ(醤油かけまくり)+コロッケ(ソースかけまくり)
+お茶(無料)
この組み合わせが腹持ちも良く、財布にもやさしい。
はんだや行ったときは十数年このスタイル。

28やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 13:46:49 ID:Kw7Aq145
仙台田舎食堂 不味い・・・・・・・・・・・・・・
29やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 16:23:54 ID:IZnfkc5m
うまさを求めて行ったなら脱帽
30やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 17:57:05 ID:lUzQel3R
美味くない飲食店の存在意義w
やはり仙台だけあるねw
31やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 20:36:39 ID:qyYadkDP
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
32やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 02:48:49 ID:LkW7ml8V
まあ釣られてやるけど半田屋は首都圏にもあるからな
同じような店もきっと他にいっぱいあるだろう
33やめられない名無しさん:2007/03/08(木) 15:05:28 ID:J7fKKLhr
本町店値上げしやがった
34やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 22:50:01 ID:tDphEabL
安い まずい 汚い の三拍子
35やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 23:07:43 ID:Wsp6FBIK
>>34
おまえの顔の事かw
36やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 18:00:24 ID:o4Zxzuqk
美味くない飲食店の存在意義w
やはり仙台だけあるねw
安い まずい 汚い の三拍子
37やめられない名無しさん :2007/03/23(金) 08:32:03 ID:OMhR3mxn
詐欺師のやってる大阪の食堂{まずい 高い せこい 汚い }四拍子
仙台のほうがずっと良い
38やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 19:55:39 ID:9OqHyi+4
仙台だけあって、かなり低レベルだね。
仙台は駄目駄目
39やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 23:04:24 ID:vbQDPuUC
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
40やめられない名無しさん:2007/03/24(土) 02:10:02 ID:+ZMkkUcX
やはり仙台は食文化までダメなのか・・・・・・・・・・・・・・・
41やめられない名無しさん:2007/03/24(土) 06:19:34 ID:Cq1DKj4N
  (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/
42やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 00:28:34 ID:5UIc+TrZ
半田屋の値上げがよく書かれてるけど全部本社の陰謀だよ!あのはんだやがさ〜全国展開出来るようになるなんて本社が取るもの取ってるからだろ。会社経営の仕組みだね…
43やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 22:25:04 ID:ec3JmIYD
1kgカレーとか値上げとか全てココイチ崩れの(ry
44やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 23:25:47 ID:2/BVsKOC
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
45やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 00:28:04 ID:wLKEHqhg
仙台原住民は性格も意地悪で垢抜けない田舎者丸出しだから顔にも出るのか
46やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 14:26:02 ID:8+IlG86F
詐欺師集団のやってる大阪の食堂よりずっとまし
その証拠に大阪の食堂は全国で訴訟事件が起きているが仙台はまだ起きてない
+
47やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 03:36:08 ID:XkE9NOOR
d汁啜ると汗かくような季節になりましたな。
夏場の冷やし中華が楽しみです。
48やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 07:50:10 ID:BkZj/9M8
>>44
お前の先祖大阪でないの?
>>45
田舎を馬鹿にするな!
大阪の詐欺師集団よりずっとまし
49やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 10:02:31 ID:0GCd4Rq/
やはり仙台は食文化までダメなクソ田舎なんだ・・・・・・・・・・・・・・・
50やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 15:25:18 ID:BkZj/9M8
>>49
何処がだめなんだ?
田舎がだめということはない
人を騙す詐欺はだめだ  フジオがだめなのだ人を騙す詐欺師だから駄目なのだ 





51やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 20:14:33 ID:WSxRhqTE
1番町の新店
値段高くてくうきしない
52やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 00:32:03 ID:UV8z1cXa
やはり仙台は食文化までダメなクソ田舎なんだ・・・・・・・・・・・・・・・
53やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 01:43:20 ID:U7c8Q7YL
  (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/

54やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 01:44:13 ID:U7c8Q7YL
  (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/

55やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 02:27:49 ID:o0IL0hzW
仙台の飲食店スレを巡回して荒らしまわっている脳無しはスルーということでw

(´-`).。oO(折角開店したのに客が入らなくて即効で潰れたんだろうな・・・)

(´-`).。oO(しかも自分の腕の未熟さが原因なのに認めたくないんだろうな・・・m9(^Д^)プギャー)

(´-`).。oO(しかしまぁ、この粘着は(笑)、よっぽど悔しかったんだろうな・・・m9(^Д^)プギャー)
56やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 11:02:54 ID:nXiOe29g
ホントに不味くてヤバイなら
とうの昔に潰れてるわな
57やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 22:06:00 ID:CIXZ4hgH
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
58やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 00:36:47 ID:Tua0jAj6
  (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/
59やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 02:01:10 ID:Xixqf6+H
>>58
日本内に勝手に民国を築いたニダー人種よりはマシだよ
60やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 03:22:31 ID:cJpuj8RH
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
61やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 17:40:07 ID:Tua0jAj6
(⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/

62やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 17:42:19 ID:Tua0jAj6
やはり仙台は食文化までダメなクソ田舎なんだ・・・・・・・・・・・・・・・

63やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 06:12:31 ID:jN41VIGR
中三の夏休み友達の家に泊まり行って朝方みんなで食いに行ってたなぁ
なつかしす
64やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 23:53:48 ID:o4IqNDeW
仙台百姓の貧民には相応なジャンクフードだなww
65やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 00:58:07 ID:JWNrkUd2
がんばったね(^-^)
日付け変わったから、もっとがんばれo(^▽^)o
66やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 11:08:28 ID:9lFDFZVY
(⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/
67やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 02:13:55 ID:iuXZRn0G
>>66

いやぁ〜〜〜!
毎日毎日、がんばってますなぁ'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
68やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 02:19:47 ID:6HN99kBR
↑やはり仙台は人間と食文化までダメなクソ田舎なんだ・・・・・・・・・・・・・・・
69やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 02:25:29 ID:iuXZRn0G
>>609

おお!はんだやスレにまでwww

毎晩毎晩、がんばってますなぁ'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、









そろそろ引きこもりニートから卒業しろよなw
70やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 02:26:08 ID:iuXZRn0G
>>68

おお!はんだやスレにまでwww

毎晩毎晩、がんばってますなぁ'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、









そろそろ引きこもりニートから卒業しろよなw
71やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 11:32:10 ID:s1O7SUWK
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
72やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 02:41:58 ID:IBlC3BGG
個人的見解だけど、昔からまずいよ
それでも、昔は手作り感があったけどねー
今のは、なんて言えばいいのか
料理って言うより、
73やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 03:02:05 ID:u+J/WU6h
残飯
74やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 10:03:07 ID:wwZahD3G
やはり仙台は人間と食文化までダメなクソ田舎なんだ・・・・・・・・・・・・・・・
75やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 02:05:38 ID:Curg8a3V
(⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/
76やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 16:56:14 ID:Curg8a3V
仙台田舎食堂 不味い・・・・・・・・・・・・・・
77やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 18:31:15 ID:0UrvUg9b
駄目だな
78やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 15:26:19 ID:X5lT6vI6
美味くない飲食店の存在意義w
やはり田舎仙台だけあるねw
安い まずい 汚い の三拍子
79やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 16:06:13 ID:O+/palLt
>>78
民国まいどのFCオーナー騙し手口は
安い まずい 汚い の三拍子 
80やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 23:25:30 ID:v/6OeI6A
半田屋板は、妬み連中で栄えているという事実。
81やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 01:02:08 ID:3hY4iYZt
仙台は何やっても駄目駄目ww
82やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 09:06:20 ID:hGS1I2VN
無駄な書き込みありがとうございます。
またのご来店をお待ちいたします。
83やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 15:15:04 ID:y6kkf1S5
>>78 >>81
どうせお前たちは詐欺師集団がやってる大阪の食堂だろう!
まともにやってる所が怖いんだろう
詐欺師集団のやってる大阪の食堂
高い! まずい! 汚い! の三拍子に騙しの手口だけはうまい
84やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 15:27:50 ID:vipLIdW2
>>83
おれは大阪いっていろいろまわって感じたのだが、
高い!旨い!汚いって感じだったよ
85やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 15:31:58 ID:vipLIdW2
そうそう、あと学生時代に仙台の『愛宕橋付近の』半田屋にお世話に
なっていた事があったけど、結構綺麗だし、それなりに人が入ってたよ
まぁ、安い!それなりにまずい!綺麗って感じですた。

たしか、山形方面に抜ける道のどこかに半田屋があったような記憶があるけど
あそこは汚かった記憶があるなぁ・・・

まぁ、新しく出来た半田屋いいけど、建物自体汚い所だと、微妙な感じだね。
86やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 15:37:14 ID:3hY4iYZt
仙台は何やっても駄目駄目ww
87IDがvipでワロタ:2007/05/05(土) 16:01:00 ID:vipLIdW2
>>86
電車のスイカを仙台で適用したってのはガチだとおもうwww
馬鹿丸出しwww
とか言ってみるwww現在吉祥寺在住の仙台出身者
88やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 01:06:05 ID:cefu0Bxd
荒らしは、擁護OR相槌打つと荒らさなくなるのか?
89やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 03:30:22 ID:Wy/hERlN
>>88
池沼ですから何をしても無駄です。

スルー・スルー・・・
90やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 07:09:03 ID:9RL3/r0t

勘違い田舎者の典型、宮城県の仙台原住民は日本で断トツで顔がブサイク。

おまけに性格も最悪で手に負えない。

スタイルまで最悪ときている。

仙台出身者は悲惨だ。

誰もが認める事実www
91やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 11:56:19 ID:ZJ94aQa6
>>大阪の詐欺師集団よりまし!
92やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 16:31:01 ID:6CQA0non
仙台原住民は性格も意地悪で垢抜けない田舎者丸出しだから顔にも出るのか
93やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 00:15:25 ID:GwaRaCz0
>>91
大阪じゃなくて愛知だべ?(名古屋)
>>92
三大ブスの仙台だぜ?いまさらだべな?
あと、他県との混血が多いためか、なかなか美人な人が多い気がするけどね。
まぁ、プチ整形と化粧の技術の進歩ってのもあると思うけどね。
(化粧落とした顔で、目も当てられない人も結構いたから・・・)

ちなみに
三大ブス:宮城、千葉、愛知
三大美人:秋田、新潟、京都
94やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 04:27:03 ID:Wl1VDlu6
何が聖地だ、仙台クソ田舎馬鹿w
95やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 17:29:45 ID:kcQqq+Wa
妬みカキコ5963
96やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 22:48:31 ID:Wl1VDlu6
半田屋なんかより王将の方がよっぽどマシだろ。

半田屋の飯は、スーパーの惣菜レベルだからww
仙台百姓の貧民には相応なジャンクフードだなww
97やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 07:22:47 ID:A3u0xWiS
大阪の詐欺師がやってる食堂よりずっとマシ!
98やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 11:06:30 ID:Os0DZnHu
ド田舎仙台が生んだ底辺www
99やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 15:18:06 ID:ozme/Rov
>>98
そんな事してるとアナタに返ってくるよw
というかすでに返り掛けている?

   因  果  応  報w
100やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 18:48:03 ID:Os0DZnHu
ド田舎仙台が生んだ底辺www
101やめられない名無しさん :2007/05/08(火) 19:09:20 ID:CWLIFDiS
マルチ乙。
102やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 22:23:08 ID:OX3v2N1k
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
103やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 01:06:39 ID:tqypPezG
ぷぷっ
男子高なら勝ち組みだと思っているようですな…。
田舎町の最高学府ですもんね。
104やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 02:03:59 ID:iO26QvnV
「非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」   
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / ■■■■  |
       |///( _●_ )/// ミ  うい〜
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||   「格差」ってサイコー!
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
軽井沢の別荘でバーベキューパーティーで記者団に語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178443482/
http://ca.c.yimg.jp/news/1178440911/img.news.yahoo.co.jp/images/20070506/jnn/20070506-00000024-jnn-pol-thumb-000.jpg
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007050600098
http://www.news24.jp/83342.html
http://www.news24.jp/pictures/070507002_160x120.jpg
http://www.hatoyamakaikan.com/family/index.html
http://csx.jp/~gabana/keizu/kei-hatoyama.htm
http://sat.cside3.jp/home/2/sanpo-28.html

156 :名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:21:14 ID:QlG/QCRg0
まぁ、派遣会社の寮の共同風呂だけはできるだけ早くに入るのが鉄則だな。
最後の方は垢だらけならまだいいほう。茶色い固形(うんこ)が浮いていることだってあるからな。
俺は絶対浴槽には入らない。うんこはともかくションベンは必ず誰かしてるからだ。
     |    人      .( ( | |\
     | )  (;.__.;)      ) ) | | .|
     |_ (;;:::.:.__.;)  __(__| .\|     
     |―(;;:(´・ω・`)  ――-\≒           
    / (;;;::_.:_. .:; _:_ :.) ∧ ∧ \  
   /(´・ω・`)      (    )  \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |______________|
105やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 04:45:51 ID:xFFZCUNS
相変わらず池沼の荒らしが続いていますなw
106やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 09:47:43 ID:8nS4R4v/
長年、まいどおおきにスレを荒らした報いが
今、自らの身に返ってきて良かったね
これぞまさしく

   因  果  応  報
107:2007/05/09(水) 10:38:27 ID:QfR6ubZT
犬坂民国らしくレスをパクったはいいが内容が事実無根なのが詐欺集団クオリティー

はんだやスレは6年ほど昔に初めて俺が来たとき既に
住人から何を言っても無駄だからとこいつはスルー・放置されていたが
まいどスレは運営のやり方にFCオーナー達が許せなくなってから
その手のレスが増えただけだろ?

さすが某国の飛び地発祥の所だ嘘と捏造が得意なんだねw
ホント「まいど、まいど」ご苦労さん
108やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 12:53:47 ID:LUHQKlWh
一番町店ってどうよ?
109やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 20:53:52 ID:tqypPezG
さあ、東北の田舎者、仙台人の荒らしなんか無視して唱えましょう!

安い!美味い!最高!
何処かのズーホク弁のド田舎食堂より全然マシ!w
有り難う!!まいどおおきに!
1000台は駄目駄目ww
110やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 01:48:35 ID:v2MtFiVh
( ・_ゝ・)ツマンネ
111やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 02:50:45 ID:dg3671Nb
大阪人が何をムキになって、食ってかかって来てるのか
よくわからん。

仙台が劣っていると思うなら相手にしなきゃいい。
112やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 19:14:44 ID:Xj0OAPkP
>>111
大阪人でなく大阪の詐欺師集団がムキになっているだけ
詐欺師はまともに商売している所が気になるので潰そうとしているだけ
113やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 19:28:30 ID:xI/VyJPl
( ・_ゝ・)ツマンネ
114やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 19:35:43 ID:T14yTnFs
カレーうどんにミニめし
115やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 23:30:55 ID:ZIbwP2Z6
オェ〜はんだやなんてまだあるんだ犬も食べないかもね。
116やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 00:03:00 ID:nrE5USg2
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
117やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 00:17:56 ID:8mkGXe/x
個人的には、まずいと感じるよ

料理って言うより、残飯だよ。
118やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 02:18:00 ID:ybgR1uor
>>117
大阪発祥のおいどなんとかという食堂は
ここと同じ程度の飯しか出せないのに
ボッタクリ価格なんだってよ
119やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 07:49:15 ID:LZZlhR5X
>>118
まいどおおきに食堂でないの?
ここは詐欺師集団がやってるから加盟店と客を騙して商売しているとこだよ
今ここを荒らしているのはその連中だから相手にしないほうがよい
人を騙すのは上手いが南極二号に似ているアホな連中!
120やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 14:41:00 ID:T389ihh/
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
121やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 14:03:08 ID:gfBm8dWL
大阪の詐欺師集団よりまし!
122やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 23:55:07 ID:BFC9u3Uo
半田屋なんかよりザ・めしやの方がよっぽどマシだろ。

半田屋の飯は、スーパーの惣菜レベルだからww
仙台百姓の貧民には相応なジャンクフードだなww
123やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 01:11:15 ID:VXwSAtHa

スーパーの総菜買う人間が山程いる訳だが?
124やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 01:44:55 ID:aTcTByL8
ヒント:外食産業なのにw
125やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 03:16:55 ID:QW71jlXu
>>122
(∩ ゚д゚)アーアー
仙台飲食スレ粘着引きこもりニートに告ぐw

当方GW以降はお盆休みまで仕事で忙しいので
お相手できませぬwww

スルー覚悟で脳味噌足りないカキコを継続されるか
レスが期待されるお盆までおとなしくするか
どちらかでおながいしまつwwwwwwwwwww

ちなみにここが君にスレタイ含めてお似合いだと思われますので
移動をおながいしまつwwwwwww
仙台名物  ずんだ餅丼
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1173972872/
126やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 12:19:16 ID:MzXZRDrG
本町店と一番町店ではどっちが高いの?
127やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 15:05:21 ID:fS6ciWfw
はんだや板では、それって愚問に思えるんだが。
128やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 15:27:19 ID:KT8VLK7k
>>125
仙台名物の田舎馬鹿?
129やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 21:13:39 ID:qwT9BUNm
半田屋なんかより「宮本むなし」の方がよっぽどマシだろ。




半田屋の飯は、スーパーの惣菜未満のレベルだからなww


仙台人は味覚音痴な田舎者だからなwwwwwwwwww
130やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 23:38:42 ID:7q2ksepY
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
131やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 23:58:31 ID:nz1gsCyn
値上げ後に数回利用して行くのを止めたんだが、
まだあのまま高いのか?
132やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 00:34:27 ID:TQrbIvpO
田舎者 貧乏 餌
133やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 10:57:00 ID:/UV6I+Me
↑↑↑

( ´,_ゝ`)プッ

なんだか可愛いいね
134やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 11:51:40 ID:TQrbIvpO
↑↑↑
田舎者 貧乏 餌 ( ´,_ゝ`)プッ

135やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 13:33:26 ID:T1KB88DL
コピペしかできないニートは哀れ
136やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 14:32:32 ID:n20S5Tsf
店内でハエ飛んでねえ?
137やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 19:57:42 ID:l+upZ80D
仙台人は味覚音痴な田舎者だからなwwwwwwwwww
138やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 22:45:23 ID:Il9FlfX0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
139やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 00:54:08 ID:1ZLHmkdW
グレート小鹿が仙台のちゃんこ屋をやめるんだってな
140やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 21:36:11 ID:p70Z/Vo+
はんだやはB級というよりC級
そこが好き
141やめられない名無しさん:2007/05/24(木) 00:14:00 ID:F3mmj9al
やはり仙台は人間と食文化までダメなクソ田舎なんだ・・・・・・・・・・・・・・・
142やめられない名無しさん:2007/05/24(木) 10:31:06 ID:GkxdnqcJ
>>141
君はこっち

【華の】広島市・仙台市スレ vol. 3【80年代】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178069178/
143やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 12:41:19 ID:CZIHCPQP
降臨したら、随時報告求む

★070605食文化・仙台批判荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181014418/
144やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 19:04:23 ID:rkFS+b6k
800円カレー
とても気になる。www
145やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 11:28:21 ID:sTiODNcd
保守
146やめられない名無しさん:2007/07/08(日) 20:52:56 ID:jhtBIGMk
独身で仙台駅の近くが職場だが、あそこらへんで男が一人で
入れる店って吉牛と松屋と半田やとラーメン屋ぐらいしかない。
栄養のバランスが良くて安い定食が食べたいのに。

こう思ってる人は多いはずだよ。
147やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 02:02:38 ID:BGRlPTAg
>>146
仙台には縁もゆかりもないが
それはビジネスチャンスだな
148やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 02:06:58 ID:U6kKkZMI
フランチャイズのオーナーになるか
149やめられない名無しさん:2007/07/23(月) 18:56:17 ID:z+jq/tKg
この会社本当最悪!
150やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 19:41:31 ID:5nHYFBLn
随分と一人前な値段取るようになったな、ハンダ
カキアゲ60円…って、なんだよ…寂しいじゃねーか!貧乏な人間が安心してハラいっぱい食える店じゃねーな…
金ある奴、旨いもん食いたい奴はヨソに行けよ〜俺は腹一杯食いたいだけなんだよ〜
151やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 22:26:34 ID:dtinymLA
こないだ会社帰りに初めて行ってみました。
おかずが美味しそうに見えなくて、
卵、佃煮、豚汁、めし小で300円しませんでした。
思ったよりおいしくてかなり腹一杯でした。
女性客が他に居なかったけどそんなものなのかな?
152やめられない名無しさん:2007/08/10(金) 15:28:13 ID:pOQbzwVx
はんだや暫く行ってないなー。確かに女性少ないかも。
私はごはん中とおかず類と味噌汁で500円以内で収まってたから、金欠の時は助かってたなぁ。
153やめられない名無しさん:2007/08/17(金) 20:03:44 ID:8h7bENeE
仙台市、多賀城市辺りの店って値段は2年前から変わってない?
郡山市の店行ったけど多賀城店より値段が高くて萎えた
154やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 23:10:16 ID:c9PviFo4
味噌ラーメン美味いですか?
155やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 23:22:13 ID:ep33TVnA
俺は醤油の方がいいな
156やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 23:10:43 ID:mLojvUr0
なぁ、伝説のナンとか喰いを考えたんだ
既出だったらすまん、流してくれ

飯は中で頼む
おかずはエビフライと鯖の塩焼きは必ず取る
他のおかずは好きずきで。

エビフライと鯖は残しておく。
他のおかずと飯で食べ進め、飯が残り少しなったらお茶をカップ一杯汲んで
くる。
全部飯にかける。鯖投入、ほぐして鯖のお茶漬け。マジで美味いよ。
で、エビフライ投入。天茶漬け。
お茶がいい感じで、あらっと思うほど美味いよ。サラサラっといい感じ。



157やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 03:18:12 ID:E7bnQoBl
お茶は多め、鯖は三口くらいでほぐすと確かに美味かったよ

海老はイランよ
158やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 09:31:13 ID:9OS+O4KH
おいおい海老なんて置いてる?
159やめられない名無しさん:2007/08/27(月) 22:22:45 ID:QTI3yF3C
半田フーズ系の店よりパラマウント系の店の方がうまいと聞いたが
160やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 11:46:22 ID:HuRCRLut
昨日、大河原の半田屋に行ったら、レジのババァ、レジ壊してんじゃねぇボケ。散々待たせやがって飯や汁冷めたじゃねぇかよ。おかずの品数すくねぇし最悪な店だ!
161やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 20:16:38 ID:fRdEb8YU
何で大型トラックの運転手って高給取りなのに安い飯喰うの?
俺は以前4トントラックで長距離の運転手やってたけどファミレスで飯喰ってたよ
半田屋なんかで飯喰った事なかったな 最低でも吉野家かマルマツだったよ
俺4トンで30万円貰ってたから大型ならもっと貰えるでしょ?
162やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 22:25:40 ID:xqRqVpTj
>>161
奴らは風俗と賭け事と酒とタバコに費やしてるから飯は質素らしい
163やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 23:15:27 ID:wsI2kbIv
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
164やめられない名無しさん:2007/08/30(木) 22:19:39 ID:+10Cl6FJ
久々に仙台スレ巡回してみたけど、まだいたんだなw

どこのスレでも見事にスルーされててワロスwww
165やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 16:38:21 ID:ojaUOUPW
誰がいるの?
166やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 12:57:07 ID:gfWNfFwH
>>163の巡回馬鹿
167やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 10:38:31 ID:ab5wpH73
街中に遊びに出るとはんだやでメシ食って帰ってくるけど
ごはん中を注文するのは以外と若者より中年が多いね
それでろくにおかずを取らないわけ ごはん+豚汁+漬物みたいな
おれも結構行き慣れてる方だと思うけど あれが通のチョイスなのかねw
168やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 11:15:22 ID:qEHBdCYi
中は量少なすぎ。
同じ値段で倍は盛ってくれないと満足できない。
169やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 18:50:33 ID:Tu2kFWzZ
>>168
「中では絶対に足りない。大。」としつこく言い張ったら
中2杯を出されたのがいたなw

つーか、大は今では存在するのか?
170やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 10:51:12 ID:6uFqbEFj
はんだやの野菜は国産かな?中国産なら食うのやめる。
171やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 10:54:35 ID:6uFqbEFj
はんだやの中は他の店の大に相当するよ。
172やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 10:58:43 ID:6uFqbEFj
>>167

俺は逆だよ。ミニにおかず多いよ。
値段は当然高くなるが。最近中年男性でもミニ、小が多いよ。
中たのむのは貧乏人だろ。
173やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 12:25:12 ID:iX1hSW0K
30過ぎたらミニでも充分
174やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 23:14:09 ID:6Lk5fGfk
あじまし屋でカツ丼定食を食ったあと4号線を走り半田屋の中の人を見て
おー今日も貧乏人が不味い飯喰ってるwwwwwと笑ってる俺
175やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 00:14:13 ID:c8Jg+d5C
仙台の田舎飯屋www
まいどおおきにの圧勝www
176やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 16:25:06 ID:8vhz/52P
半田屋スレがあるのにあじまし屋スレがないのはおかしい
177やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 00:34:17 ID:z5J2pvJz
1キロカレー?食ったヤシいるか?
178やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 00:52:13 ID:TsGC80iq
↑食えよ・・w
179やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 23:49:48 ID:zZFzmoXU
↑おまえが食えよ・・ww
180やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 00:26:05 ID:DPBwTe68
ウ、ウェーーーーーーーーーーッ!!マ、マ○イーーーーーーーーーーー!!
181やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 15:17:48 ID:VqvwZ94K
さて味噌ラーメンでも食ってくっかな・・www
マジでw
182やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 20:16:03 ID:zMW/SDdL
今日がどんなに 辛かろうとも
誰にも明日はやってくる
今日と明日の 夜の谷間で
嘆きを流すのさ

さぁお休みよ いい夢ごらん
眠りの中で 心をひろげて
やがて夜明けのまぶしさに
やすらぎを知るだろう


ひとつ消えれば ひとつ生まれる
この世は悲しみばかりでも
雨が上がれば 虹もかかるさ
恋にもめぐり逢う

さぁ出かけよう あの山越えて
果てない道を 微笑み浮かべて
風に揺れてる草花に
愛しさを知るだろう

さぁお休みよ いい夢ごらん
眠りの中で 心をひろげて
やがて夜明けのまぶしさに
やすらぎを知るだろう 
183やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 22:56:25 ID:IzKNv6L9
俺は「小+豚汁」があればおかずは一品でいいや。
これだけでも幸せ〜
184やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 00:32:04 ID:R3UnAcle
旅の者です
半田家の現状はどうなんでしょうか?
開店時のあのインパクトはその後どうなっているのでしょうか?
遠い街から
あの日のボリュームある一食を思い出しています
185やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 00:47:31 ID:OUOcLpTO
184さんいつ行ったのか知らないが今行けば悪い意味でショック受けるかもね!特にボリュームではさ!
186やめられない名無しさん:2007/09/19(水) 12:52:23 ID:Mj0ZuiN9
チョックwww
187やめられない名無しさん:2007/09/19(水) 21:59:42 ID:qRCFNkim
>>184
半田家は試行錯誤しているようです
半田屋は相変わらずです
はんだやはとうとう残り1件となってしまいました
188やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 00:01:09 ID:QhRbT0ea
>>187
えっ残り一軒って、もしかして聖地だけかよ??
189やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 01:19:13 ID:3BNMNpHZ
中メシで足りないって言ってる奴本気か?先日、初めて行って中メシ頼んだんだが
あれ1.5合〜2合くらいあるじゃん。
190やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 18:26:04 ID:quJNbOlf
別に不思議な量だとは思わないけど。
俺は普段そんなに食わないが、家で炊いた炊き込みご飯の出来がいいと、3合はいく。
191やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 00:49:03 ID:dfGcn2A4
今日ひさしぶりにBiVi店行ってきたら、ほっけが10円だったよ。
192やめられない名無しさん :2007/09/28(金) 19:25:23 ID:7C6AXxlt
ラーメン値上げだな、言うほど美味くなってない
193やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 22:24:29 ID:qip9uc3x
ラーメンなら醤油に限るな。味噌は正直まz
194やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 03:53:28 ID:/4/NvLAE
先週は納豆が10円だったな
195やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 00:56:49 ID:eZfoSbbC
HP新しくなってるね。
196やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 15:50:31 ID:mEib7jRP
今週はコロッケ10円だね。
しかし大幅な値上げにビックリ・・・
197やめられない名無しさん:2007/10/11(木) 22:56:21 ID:3heFHVpk

 ん
   ぷ
     ら
    う
   ど
  ん
198やめられない名無しさん:2007/10/12(金) 01:22:12 ID:GZ6runTx
餃子のチリソース美味かった!
199やめられない名無しさん:2007/10/12(金) 18:13:52 ID:h9i5DWAW
えびふりゃーが10円だた
感謝セールってなっていたからそろそろ打ち止めになるんだろうか
200やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 03:33:29 ID:mcbNA4yV
きりがよさげな4弾か5弾まではやりそうな気がする。
201やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 08:38:34 ID:Y+C0dUOs
ちょっと味噌ラーメン食ってくる・・




吉成店で・・・
202やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 10:10:02 ID:ACgcyaLC
今から六丁目行くけど何がオヌヌ〆?
203やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 05:59:36 ID:xuIcnDUG
こないだ愛宕橋店に行ったら改装してたけど、終わったかどうか知ってる人居る?
確認に行くにはちょっと遠くて公式には電話番号載ってないから、知ってる人居たらたのむ
204やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 15:51:32 ID:aUWJ7Wp+
改装が終わってリニューアルオープンするときには
ここに情報が載るんじゃないの?
ttp://www.handaya.jp/news/index.html
205やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 14:18:42 ID:WTu384uV
今度はカレーが95円になてた
さすがに10円にはできん罠w
206やめられない名無しさん:2007/10/18(木) 21:34:15 ID:IqpaenFZ
今から箱堤店でめし食うから・・
ジロジロ見るなよ・・
207やめられない名無しさん:2007/10/18(木) 21:43:56 ID:T9KxU1AR
どうせ違う店舗に行くんだろ?
でヲッチャーが箱堤店に集って
適当なキモヲタを写メって
「こいつ、おまえだろw」
ってなるだろうって筋書きか?
208やめられない名無しさん:2007/10/18(木) 22:06:17 ID:eMKPEwc1
>>187-187
はんだやは2店舗。
うち、伝票式は1店舗。
209やめられない名無しさん:2007/10/20(土) 19:51:11 ID:fbRDh67F
ライスカレー95円は中田店のみ?
たしか月曜日までとか書いてあった
210やめられない名無しさん :2007/10/24(水) 20:33:20 ID:z4tNipUk
ViVi店が24時までの営業になるってホントかよ?
211やめられない名無しさん:2007/10/26(金) 03:26:34 ID:Txa67/7D
>>210
本当。11月から7時〜24時までの営業になるそうな。
夜中は店員少ないうえに、客もそれほど多くないだろうし。
あと何より深夜は変な客も来るみたいだからってのも、
営業時間短縮の原因になってるのかもしれん。
212やめられない名無しさん:2007/10/27(土) 01:35:03 ID:AqnTwjJy
(´・ω・`)

街中で遅くまで開いてるのは一番町店だけになるのかよ。
あそこ、アーケードのど真ん中だからバイクや自転車で行きにくいよ。
かといって北環状や4号バイパスは車でも面倒だしなぁ@青葉区の北のほう
213やめられない名無しさん:2007/10/27(土) 11:13:50 ID:CFtoyf7H
国分町〜二日町付近に年内新店オープンらしい
214やめられない名無しさん:2007/10/29(月) 23:40:45 ID:pG2gnkTb
仙台のきらら寿司の横の「はんだや」27日で潰れてるし・・・
215やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 03:01:57 ID:c9p17oiZ
俺も今日通りかかったら27で閉店って貼り紙あって驚いたよ。
というか"この場所での営業は終了"みたいな言い回しだったけど
移転するのかな
216やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 17:19:30 ID:yMfTNdB8
きらら寿司の横のは定食オンリーの「うまいはんだや」は、かなり美味しかったから
どっかに移転してでも続けて欲しいなー

愛宕橋の改装は終わったかどうか、知ってる人居ないですかね?
217やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 19:37:53 ID:NcdsxFfN
何度も改装やメニュー・値段の変更やってたな
むかしは普通のセルフサービスで、その後食券でかなり安い定食
さらにその後値段上げてメニューも普通の定食に
218やめられない名無しさん:2007/10/31(水) 12:19:37 ID:iggdLii7
レス全然ないので、自力で愛宕橋行ってきました、歩いて
改装、ちゃんと終わってました
DQNが壊したと思われるソファーが撤去されて、全部移動式のイスになってました。
他の店のソースカツ丼とは違う、ここの美味しいカツ丼は健在でした。
牛丼も復活してました。

そんな感じで。
219やめられない名無しさん:2007/10/31(水) 12:31:13 ID:ONYg2ulR
オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
220はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2007/11/02(金) 12:14:25 ID:TZ2eN1hL
はんだや最強
221やめられない名無しさん:2007/11/02(金) 18:26:40 ID:UOMQcEaG
半田家つぶれてざまあ
222やめられない名無しさん:2007/11/03(土) 03:05:20 ID:5IjtvIWP
仙台ほど全国から嫌われる田舎も珍しい。
よほど原住民に問題があるのだろう。
馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」という言葉が大好きなのも特徴。
全国断トツでブサイクなのは、やはり性格の悪さと垢抜けない田舎臭さが顔にも出るのか。
223やめられない名無しさん:2007/11/03(土) 10:35:40 ID:ChSX7TPK
そうだな
”民国”なんて別国扱いされる
おいど犬阪民国は詐欺多発の犯罪大国だよね
224やめられない名無しさん:2007/11/03(土) 21:20:27 ID:JtY2W1Z0
犬を食うから犬阪民国か

特に鶴橋あたりじゃ当たり前のように食ってるもんなのかなw
大体、堂々とチマチョゴリを売っている事自体が日本じゃないしな
225やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 03:47:51 ID:8mfqK8yv
お客様のおつりの煩わしさを省くために値上げってのには笑った。もう行かねえ。
226やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 18:53:34 ID:QzzJOjSY
まず無いと思うが半田フーズが宮城スタジアムの命名件を取得した場合
あの馬鹿みたいに高い食い物が安くなるのは確実
味は元々糞不味いうえアホみたいに高いから、スタジアムの食い物屋が全部半田屋メニューになっても問題ない
3Fのレストランは、半田屋半田フーズスタジアム店となる事は確実
227やめられない名無しさん:2007/11/07(水) 11:10:56 ID:5B38GjpI
てかおまいら、おかずはいつも何食べてる?
いろんなの選んでいるのだが未だに旨いのにめぐりあえてないのだが・・・
何か人気のおかず(旨いの)とかないの?
228やめられない名無しさん:2007/11/07(水) 19:18:19 ID:RXyCOqwm
タイミングが悪いんじゃねーの?
変な時間に食べると
料理ができてから時間が経ってものしかないぞ
229やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 15:31:51 ID:VkvRgtEy
うまいと思って食ってる奴なんかいるのか?
230やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 20:14:59 ID:A+38tCZx
ご飯と豚汁は旨いよな
231やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 12:59:37 ID:eEfcT9NA
はんだやの国産牛丼食べた香具師いる?
あれ吉野家や松屋より旨いのかな?
一応国産だからさー。http://www.handaya.jp/menu/index.html
232やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 18:11:57 ID:SGviC9e3
15、6年前の話だが、名掛町に定番であったハンバーグと肉団子が凄い好きだった。当時は豚汁出して無かったんだよ。
233やめられない名無しさん:2007/11/15(木) 19:28:19 ID:GyFeQQir
>>188
聖地と6丁の目がある。

つか、2ヶ月も前なのにレスしても意味なさげww
234やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 18:56:30 ID:DHkrmiw9
そういやはんだやの米って宮城県産なの?
235やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 22:18:02 ID:b+I2SoUK
中国産だったら・・
満足だったのかwww
236やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 17:41:51 ID:ylehZPdE
旧ラオのはんだや、醤油ラーメンが130円だったから食ってみたが
あれで260円は高いような気がする味だた…材料・手間賃考えれば無論安いのだろうけど
味噌はうまいのかな
237やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 21:28:56 ID:RgDZgVe6
5年くらい前と換わっていなければここのラーメンは
そこらのカップラーメンと代わらないスープというかタレだよ
液体状のタレではあるが簡単に言うと粉末スープを水で溶いたような物なんだよね
業務用スーパーとかで一升ペットボトルで売っているようなタイプ
それに麺は100円ショップで4玉入り生ラーメンレベルみたいな感じ
まあ、そこいらの食堂でも麺は同レベルだしタレだけは
もうちょっとマシな汎用の液体タレで半田屋の倍ぐらい取るから
コストハフォーマンスは悪くないけどね
俺はラーメンだけはそこらの食堂レベルの材料で自分で造るけどな
238やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 21:51:59 ID:WT/GIff6
はんだやでラーメンなら醤油しか選択肢は無いと思われ
239やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:10:43 ID:WO6kswZd
とんこつラーメンは美味かったぞ
240やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:25:56 ID:WT/GIff6
>>239
とんこつは未食だったよ 味噌はダメって意味でね。
241やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 21:05:09 ID:XOFKI1Yu
半田屋のごみ箱付近が納豆臭くて西日本育ちの俺にはつらいです
王将がもっと店舗を増やしてくれればいいんだけど
242やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 23:29:20 ID:StykCwSo
>>240
未食って何?
243やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 13:23:40 ID:gfHgnH7O
>>242
まだ食べたことがないってことじゃないの?
未食って言い方は普通は使わんよな。
244やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 17:11:45 ID:pEwGGNRZ
俺は使うな。未食

未食 に一致する日本語のページ 約 118,000 件
245やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 19:04:22 ID:Ij6QwG/q
無洗米も使う?
246やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 22:27:24 ID:yeM8hma9
六丁の目店の夜のパートは態度悪杉
コントかと思う程態度悪くて、逆に笑ってしまったw

あんなにふてくされた中年女なんて、よそじゃ見られないもんな〜w
247やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 12:41:40 ID:GickNJGb
>>246
その雰囲気がある昔の「はんだや」の魅力だったんだがw
248やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 20:40:20 ID:uwYiSs5z
五橋のリーゼント婆さんを思い出した
249やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 21:04:33 ID:ty0UPAKw
愛宕橋な。最近まで聖地にいたけど、やめちゃったし。
やめた直後に荒町のコンビニで見かけた。どうしてるかな
250やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 20:41:51 ID:4pz7nHD3
はんだやLOVE
251やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 14:03:19 ID:efPfefUI
>>227
ごはん中。焼き魚。お茶を一杯。
それでお茶漬け。いける
252やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 03:41:04 ID:kiZhUDTA
ViVi24時間じゃなくなったのか。
不便になったな〜
253やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 00:45:18 ID:yTcdhLiZ
ビビの半田屋、テラ便利やね。サープラでメダゲーや麻雀している合間に腹ごしらえ( ̄ー ̄)ニヤリ
254やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 12:35:12 ID:WaOE39AW
おにゃのこも入りやすいViVi店は貴重
255やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 07:44:40 ID:85K9gDqp
大河原のじじいウゼー!
給料なんぼもらってんのとか聞いてくんな。
256やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 22:54:30 ID:ytxNdg9s
BIVIのデブ厚化粧の店員うぜー
257やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 17:05:58 ID:NREelmBz
カッぺ仙台人はアホやなw
258やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 04:03:48 ID:Zyedo8IR
カッペって言うな殺すぞ
259やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 09:00:16 ID:ZeHp8BX6
カッぺ仙台人ww
260やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 13:00:07 ID:JkwsmLxa
またウジが湧いてきたか 冬だな。
261やめられない名無しさん :2007/12/30(日) 15:19:36 ID:zIhj/voZ
キチガイ仙台叩きの特徴を明記しておこう

1、キチガイ仙台叩きは、コピペの書き換えとデータ捏造が三度の飯より大好き。
深夜から朝方を除くほぼ一日中仙台スレに張り付き、レスを連投。
2、ニートと指摘されると、「出先からウィルコムを使って書き込みをしてる」と涙目必死。
3、仙台人は性格悪、と言いつつも自分達の曲がった性格に気付く事無く、日々書き込みを続ける。
4、コピペにマジレス、更に勝手に勝利宣言。

5、マンセーに論破されると、田舎スレに行き、やはり書き込みを連投。

6、2ちゃんねるの「仙台」と書いてあるスレを涙目必死で探し、見つけると突撃&荒らしを繰り広げる。まさにキチガイ。
すでに何件かの被害報告が寄せられている。

結論:仙台叩きはキチガイの総本山。社会不適格の集まり。病院でも手に負えない人達。

このレスに返レスは要りません。
262やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 16:47:00 ID:elilsnUJ
お正月は半田屋
263やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:35:29 ID:fBr//qgI
カレーそばが130円だた
ヨド初売りのついでに食ってきた
264ジャギ:2008/01/05(土) 04:58:11 ID:hX1FicDW
マジレス。
半田屋に家族連れで来てる奴等、貧乏臭がプンプンするぜ。
俺が親なら、絶対に子供には食わせらんねーな。
逆に子供なら、絶対にグレるわ。
…こんな時間にゴメンネ
265やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 05:38:44 ID:alGTud6W
一時期無職で乞食みたいな時よく行ったな〜。周りの客もそんな奴ばっかで行きやすかったな。
266やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 12:14:45 ID:WuWRsqSa
余裕のない発言だねー
俺なんかは面白がって半田やへ行くんだけどな。
267やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 12:18:55 ID:POFVRTXB
>>264
はんだやなら俺は良いと思うよ。
一家ですき家は気持ち悪いけど
268やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 02:58:27 ID:p3adgSug
どっちも貧乏臭い。
269やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 03:34:46 ID:+6+YiY0W
だってBグル板なんだもの。
270やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 12:23:27 ID:dGkaHzgo
みつお
271やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 15:59:37 ID:YJd/FcQ+
貧乏に敏感な奴ほど、貧乏、貧乏騒ぐのなwww
272やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 21:19:24 ID:dHwcwciB
半田屋で食い終わったあと・・・
やっぱり吉野家に行けばよかったと思うことが
あるヤシは俺ぐらいだよな?
273やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 21:54:42 ID:ZvMNRNiw
さすがに吉野家よりは半田屋の方がマシと思う。
274やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:07:23 ID:PY+uXGoM
俺も同意
275やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 02:06:58 ID:ffpDwC+r
牛丼屋もいいけどもよく行くなら半田屋だな。

半田屋だと豚汁とカレーなんかで野菜が取れる。納豆もあるし、焼き魚や
煮魚まである。こういうのはセントラルキッチン系ではとれん。ボイル鮭
くらいだろ。
276やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 23:05:14 ID:FPShAnPY
味噌ラーメン
277やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 19:35:09 ID:ZhfLkM9Q
味噌ラーメンがどうしたというのだ
278やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 21:22:55 ID:OiGjlFJY
この三連休、函館からの帰りに寄ってみた。

名掛丁で豚汁、納豆、塩辛、サンマ煮付け、カツカレー小鉢。
飯は中だけじゃ足りなくなって小も追加。お代は合計631円。
適度に煮詰まった豚汁がうまかったですよ。
また行こっと。
279やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 07:29:44 ID:khJIHQeJ
半田屋って支那人の店員いるような気がするけど気のせい?
たまに厨房から日本語以外の言葉が聞こえてくるんだけど
280やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 18:15:02 ID:zyudkcm/
支那人という響きがいいね。
向こうにしてみればむかつくんだろうけど。
281やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 18:40:36 ID:SMEA5liL
そういえば、一番町店と本町店は会社帰りに良く行っていて、
久しぶりに愛宕橋店行ってみたんだが、一番町店や本町店よか安くて美味しかったんだが、
一番町店や本町店は不味いのかな?
店舗によって美味しい所と不味い所とあるのかな?
282やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 19:20:55 ID:vq8rgjQA
確かに仙台くらい馬鹿にされる田舎も珍しいな
283やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 20:08:13 ID:4kbuOc38
>>281
BiViはいまいちだと思うな
284やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 20:47:30 ID:JmLsI7my
>>281
愛宕橋店が熟練のおばちゃん多いから、当たりも多いって感じかな
285やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 21:18:58 ID:GoqZHJAS
また東京に出店しないのか?
池袋が潰れたのはかなり痛いんだが。
286やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 21:44:32 ID:SMEA5liL
>>283、284
BiViにもあったんだ。知らなかった。
そういえば、愛宕橋店はおばちゃんだったな。
やっぱおばちゃんのは美味しいね。
287やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 23:38:38 ID:khJIHQeJ
>>280
ドイツ語ではチャイナじゃなくシナと発音するそうだ
288やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 00:38:47 ID:7XlzbO7H
半田屋は多賀城店が一番うまい!
やっぱ豚汁だよなぁ
289やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 03:51:02 ID:5kIBDoru
愛宕橋のトコ、一回リフォームしたんだっけな。そん時に店員さんも同じくリフォーム(おばちゃんから、若いおねーちゃん)。したはずなんだけど、気が付けばまた元通り。
290やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 19:54:05 ID:83WzUYvS
トン汁うめーーーーーー
ボリュームもあるし、最高。
291やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 17:51:20 ID:swIyuQiI
愛宕橋はIさんいるからレベルが高い。
292やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 15:14:41 ID:CqujyhZ9
家賃6ヶ月滞納したんで本日追い出されました
ですので半田屋○インター店に今晩から住む事になりました
住人のみなさんよろしくです
293やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 17:16:37 ID:TMoOWwTR
今晩から毎晩泉○ンター店でoff会開くと幹事が申しておりますw
294やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 16:15:03 ID:5S8pzDXF
泉はエロゲ屋が隣にあるからな
295やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 12:58:00 ID:dma/sb/E
>>292
台ノ原のゲーセンの方が良いよ
駐車件貰えれるから駐車場代ただだし無料でソファーに座って漫画読めるよ
車内宿泊だとガソリン代ばかにならんでしょ?
296やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 03:39:58 ID:zHcVEVJ4
半田屋の売りはカレーだろ
297やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 16:07:58 ID:EQi5oXOW
半田屋でラーメン食うならこうらくえんのラーメンを食った方がましと気がついた
数十円しかかわらないし
298やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 15:19:04 ID:DWLUrNFt
半田屋の豚骨はスープはそこそこなんだが麺が普通のちぢれ麺で萎える。
味噌は不味い。醤油はどうでもいい。
299やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 16:51:47 ID:ymJVZd1E
一応全種類食ってみたのか
俺よりは半田屋ファンなのは分かった
300やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 17:55:53 ID:47LzueQ+
>>297
半田屋だと大丈夫なんだが、こうらくえんだといつも腹壊すんだよな。
まあ単なる異常体質だと思うが。
味的にはこうらくえんのほうが圧倒的に美味いけど・・・。
301やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 20:18:39 ID:hOGSpvdm
期間限定であったカレーそばはそこそこ食えた
ダシ汁にライスカレーのカレーをぶっ掛けただけの代物っぽいから
あくまで値段からしたら…だけど
302やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 13:40:07 ID:KPKU9YNn
1kgカレーって、どこの店舗でもやってますか?

何合くらい入ってるんでしょうか?
303やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 18:44:46 ID:37GoX8PX
>>302
自分が見た時はめし中3つ分くらいあった
304やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 21:03:24 ID:s58yehbb
半田屋の餃子大丈夫かなぁ
305やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 21:23:26 ID:HCcEK2td
本場中国製だから大丈夫!コープのは産地偽装だな、絶対。
306やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 21:37:53 ID:UbK89no5
餃子報道から3日
半田屋の餃子もぱったりと消えてしまた
○○店
307302:2008/02/03(日) 01:10:49 ID:sHdecRNx
>>303
ありがとうございます。
CoCo壱で食べてみて、自分は600gくらいが美味しく食べれる限界だと知り、あきらめますた。
チャレンジ系もいいけど、やっぱり食べ物は美味しく食べないとね。
308やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 17:05:00 ID:l6XzIUiV
餃子置かなくなったのにホームページや店頭でなんの説明もないんだね
309やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 18:40:44 ID:MeaJU3H0
いちいち説明するわけないだろ常考
310やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 13:02:35 ID:M5rDtw7d
オマエの中の常識はいらない
311やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 21:37:52 ID:eV6zY3eL
問題起こしたわけじゃないのに説明無いと文句垂れるとは
312やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 16:11:36 ID:ngek1bZI
なぜ出さなくなったのかという説明は必要だろ
313やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 18:01:31 ID:9ygo9lyJ
最近は半田屋よりミラクマツヤの250円弁当食ってるw
314やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 18:15:58 ID:fiN73GIT
クソ田舎仙台のダサ食堂
315やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 12:59:46 ID:YA0auLa8
売れなけりゃ作らない。
餃子も売れないと判断したから作らないだけだろ。
316やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 17:35:34 ID:DYQTN90/
まぁ、世間が過敏に気にしてる問題だからひと言あってもいいかもな。

でも、そもそも中国産比率物凄く高いだろうね。業務用食材。
317やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 22:42:04 ID:ceF8T8He
店舗内に「わたしがメニューを考えてます」のオバちゃんのポスターが
貼り出されてから半田屋らしさが薄れてきたような。
それと漢字の半田屋になってから。
318やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 22:46:21 ID:5o3vMdH1
いやあ、レジでおばちゃんと若い兄ちゃんが話してるのを聞くと今も昔も変わらんよ。
319やめられない名無しさん:2008/02/08(金) 07:08:46 ID:BZAhN7Nu
「わたしがメニューを考えています」
っていってもなぁ
何一つオリジナルがないわけで

ところで、飯中って何グラム?
320やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 14:35:21 ID:suZMaPSF
とある食堂の店主曰く中国産と南郷産の食材で価格は大差ないそうだ
南郷産は直売所があるからかなり安く仕入れられるって言ってた
その食堂では99%南郷産食材を使用してる
321やめられない名無しさん:2008/02/12(火) 15:02:56 ID:6BWFif2N
ソースコロッケに国産って貼ってあった
322やめられない名無しさん:2008/02/12(火) 18:40:29 ID:EdcrlJnP
仙台にはろくな飲食店がないから、半田屋のような低クオリティでも
通用するのが恐いところだwww
323やめられない名無しさん:2008/02/12(火) 20:05:29 ID:JxMnWjHW
私は 半田屋で 一ヶ月  ワンコインで 食費を済ませてますよ  10円メニューだけになりますが
324やめられない名無しさん:2008/02/13(水) 09:33:40 ID:23+SpO+U
ここ何ヶ月安いファミレス行った方が安い…
ごはんも少なくなったし。
こんなのはんだやじゃない
325やめられない名無しさん:2008/02/13(水) 09:43:10 ID:nlnCPvWu
スレ違いだが、安いファミレスってサイゼとかドンキー、ガスト?
まあ、そっちのほうがおいしいか
326やめられない名無しさん:2008/02/13(水) 11:47:32 ID:23+SpO+U
>>324
サイゼリア、ジョイフェラ
うまさなら俺的に半田屋もサイゼもジョイもおいしいんだけど
327やめられない名無しさん:2008/02/13(水) 12:27:26 ID:23+SpO+U
間違えた>>325
328やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 01:33:01 ID:KxqKQZ9T
>>324
仙台駅前店以外はどこも値上げが著しいよなぁ…。
特に一番町の所なんて他と比べてもべらぼうに高いし。
というか、真に「はんだや」と呼べるのはもはや駅前店だけか。
329やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 01:30:59 ID:WqYoVhlW
たしかに半田屋行くよか、松屋吉野家すき家で食べたほうがおいしくて
場合によっては安いかも・・・
330やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 09:48:25 ID:bjGrbPKM
なら二度と行かなきゃいいじゃん?
331やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 23:20:41 ID:+iKWFLJZ
餃子・・・
332やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 15:09:42 ID:GBIP1USC
>>331
戻ってきたと思ったら150円て・・・
333やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 16:46:03 ID:sKwShMfI
半田屋泉店行こうと思ったが、光陽台の味へいにいって来た
334やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:53 ID:sKwShMfI
というか、今の若者って貧乏なんだな?
俺達が20代前半の頃は、外食って言うとびっくりドンキーやガストなどが最低ランクだったんだよ
女連れて半田屋に入っていく奴みるとかわいそうに思える
全盛期は月3回くらい焼肉ひがしやまで会合してたし
それに比べて今のお兄ちゃん達って悲惨だね?
335やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:06 ID:R0AMNGNE
そんなの知ったこっちゃない。
336やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 22:13:40 ID:boXiQB7U
今日、駅前店行ってきたら24日から日曜日は定休日になるって張り紙してた。(´・ω・`)
このまま閉店なんてことにならなきゃいいけど
337やめられない名無しさん:2008/02/23(土) 18:19:32 ID:MhXnFWcA
はんだやスレがあるとはwww

俺はご飯小+鶏の唐揚げ+ハンバーグ+味噌汁で大満足だな。

前ににんにくとんかつだかっての食べたがあれは美味くなかった。あとラーメンも
味がしつこい。
338やめられない名無しさん:2008/02/24(日) 01:07:39 ID:TTRvSQ2e
今日福島から聖地に行ってきた
近所にも半田屋できたけどあれは偽者だ
200円で飯と味噌汁食ってるオヤジの脇で700円分食ってきたぜ
339やめられない名無しさん:2008/02/24(日) 23:31:05 ID:TuDrdvRr
>336
3年くらい前もいったん日曜が定休日になったけど、
2〜3ヶ月で元に戻ってた。
外にはパート募集の告知はあるし、閉店は無いんじゃない?
340やめられない名無しさん:2008/02/25(月) 21:59:50 ID:clfpYO78
>>338
仙台の半田屋の半分は福島県の会社の所有物になったんだよ

341名無し:2008/02/28(木) 15:23:17 ID:iB/Vys4R
駅前が1番安いからな。
あそこは1号店らしいからなかなかつぶれないんじゃないか?
342やめられない名無しさん:2008/03/04(火) 14:28:58 ID:Saf2QUKf
紛らわしいから駅前店て言うな。
名掛町店て言え。
343やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 02:19:29 ID:LahBZTpJ
紛らわしくないだろ、おばちゃんも普通に駅前店って言ってるし。
中央2丁目が健在だった頃ならまだしも。
344やめられない名無しさん:2008/03/10(月) 14:08:16 ID:mRdWnW86
日曜日休みになったんだね。
昨日行ってきたけど休みだったのでがっかりしたよ。
345やめられない名無しさん:2008/03/10(月) 14:54:36 ID:lj4aaUxR
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
346やめられない名無しさん:2008/03/10(月) 20:00:48 ID:mRdWnW86
>>345
コピペ乙
347やめられない名無しさん:2008/03/10(月) 22:33:14 ID:ROatSKf/
どうでもいい事をいつまでも粘着する神経がわからん
348やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 02:13:00 ID:j9kzUzqd
東北大片平キャンパス近くの卍の店員の態度は悪すぎです。
先日も大学の帰りに寄ったらラジオのボリュウムを
上げてあり、こっちがニンニクなしと言ったら
ニンニク入りをよこしたり、うるさくて聞こえないん
でしょうね。なんか今時の「これがオレ流みたいな」
ラーメン屋になり下がって残念です。
また冒頭にも書きましたがお客さんに対して
態度が上から目線なのが気になります。
これは僕ら一緒に行ってる人間みんな同意見でした。
ただ夜ここしか遅くまで開いてなくしょうがなく通ってます。
店員、調子のんなよ!

349やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 15:02:19 ID:jAGxvWLu
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1204868790/
259 ラーメン大好き@名無しさん New! 2008/03/15(土) 01:55:10 ID:SKtkPUJV
東北大片平キャンパス近くの卍の店員の態度は悪すぎです。
先日も大学の帰りに寄ったらラジオのボリュウムを
上げてあり、こっちがニンニクなしと言ったら
ニンニク入りをよこしたり、うるさくて聞こえないん
でしょうね。なんか今時の「これがオレ流みたいな」
ラーメン屋になり下がって残念です。
また冒頭にも書きましたがお客さんに対して
態度が上から目線なのが気になります。
これは僕ら一緒に行ってる人間みんな同意見でした。
ただ夜ここしか遅くまで開いてなくしょうがなく通ってます。
店員、調子のんなよ!


マルチ馬鹿は死ねばいいのに
350やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 19:37:52 ID:Kg3vWPaX
駅前店ってどこにあるんですか?
伝票形式というのを体験してみたいんですが
351やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 20:14:13 ID:rJsI2CdE
那加計町
352やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 00:19:36 ID:dKpFfMD1
那加計町
353やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 09:59:48 ID:/jXODMvJ
http://www.handaya.jp/shop/index.html
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=507180.471&Y=137732.117&SCL=500
宮城県仙台市青葉区中央1-8-30

昨日行ってきたけどチキンカツが変わった。刻みキャベツが無くなってた。
354やめられない名無しさん:2008/03/24(月) 23:16:11 ID:3+ehdl30 BE:1398235695-2BP(0)
●ホテル太陽
http://www.hotel-taiyo.co.jp/

●ホテル空港・ホテル空港U


半田屋フリーク御用達のホテルです。
仙台に出張の際はホテル太陽のご利用をお待ちしております。
名取市に出張の際にはホテル空港またはホテル空港Uをご利用ください。
355やめられない名無しさん:2008/03/25(火) 16:57:04 ID:XQJwJF48
創業明治元年 相崎旅館もお勧め
http://aisakiryokan.com/index.html
356やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 23:20:44 ID:oiY+MYQV
>>355
>>354は、半田屋が経営してるホテルってこと。
357やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 19:26:30 ID:TsC7VbEo
このまえ産業道路沿いのはんだやに行ってみた。
箱堤の半田屋とあまり変わらない値段だった。orz


358やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 19:40:01 ID:tbR2ZIQ4
>>357
系列同じだからな  多賀城と泉は系列が違う



359やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 00:15:36 ID:3fFILvHH
餃子は国内産です・・wwwwwwwwwwww
360やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 01:36:23 ID:yD7Xhiut
昔一緒にバイトしてたババァが六丁目で働いてた。
正直辞めて欲しい…
361やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 02:18:06 ID:3+nw8Kua
>>358
ということは、泉が安い半田屋でしょうか?
中飯が158円のところばかりですが、120円台で出しているとこありましたよね。
以前は300円以内に抑えていたんですが、いつからか抑えられなくなって不思議に思っていたのです。
362やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 10:09:24 ID:9p4BZVRD
>>360
そこから生まれるロマンスをなぜ予想できないんだボケが!
363やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 13:02:22 ID:ylQjtdBJ
>>360
お前の心の中では気になって仕方ないはずだ。

恋だな・・・
364やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 14:59:19 ID:R6Z3HWEz
半田屋はオラだぢ田舎者・仙台ズンの月に一度の大切な贅沢ディナーだっちゃ!!
365やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 16:39:05 ID:DQF09F8+
>>361
価格の差は半田フーズ直営店かFC店の違いだよ
366やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 17:16:48 ID:XtrEHdia
六丁の目店、カレーライス90円も値上げして量目に変化無し
それどころかおばちゃんのさじ加減ひとつでカレーの量激変!
ラーメンも300円になったので、なんの迷いも無く幸楽苑に乗り換えることができました
ありがとうございました
367やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 23:59:16 ID:TWtmhtvb
ラーメン300円になったからチーズバーガーコンビにチェンジした
AM5:00からAM10:00までは注文を拒否されるのが難点だが
AM4時59分なら注文を拒否されない事は実証済み

俺<チーズバーガーコンビ一つとビックマック一つとポテトのLサイズ一つ
店員<AM5時〜AM10時までは朝マックメニューのみの販売になります
俺<まだ4時59分だよ
店員<失礼しましたポテト揚げたてをご用意しますので5分お待ちくださいますか?
俺<良いですよ

結論から言うとAM4:59分までならBIGマックも注文可能

368やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 00:37:57 ID:dF3i3EbV
んだがらっちゃ〜、半田屋はオラほだづ田舎もんのやぁ・仙台ヅンの月に一度のえれえ贅沢ディナーだっちゃや!!
369野鳥:2008/04/10(木) 07:48:47 ID:rd5URkQW
宣伝書き込み失礼します。
仙台で月2回ほど素人達で草サッカーやってます。
少しでも興味がありましたらぜひ一緒にやりませんか。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1166800939/
370やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 23:38:37 ID:5z+8Hqpk
泉店、値上げしてた
(´・ω・`)がっかり
371やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 04:14:55 ID:KGcXVnbu
半田屋も、飯と豚汁までは安くていいんだが、
おかずがいいのがない。いつもおかずに時間がかかってしまう。
たまに激安のおかずとかあるが・・・
おかずの品質をここは上げてほしい。
おまいらは何のおかずをいつも食べているの?
372やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 04:23:46 ID:yV99Jn3k
>>371
豚汁x2
373やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 10:00:26 ID:tkRyOjxi
何回おかず言うねん
374やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 13:14:06 ID:h/5JRqup
>>371
2年ぐらい前は、1個42円でボリュームのあるかき揚げがあって助かってたんですが、
今では姿を消してしまいましたねぇ・。80円ぐらいのかき揚げはありますが。
ごはん中120円+味噌汁63円+かき揚げ2個84円で大食いの私でも十分すぎるほど腹を満たす事が出来ました。




375やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 17:18:53 ID:GkpooE3P
素の納豆が63円 ネギ付が84円 いつも素の納豆とってしまう。
納豆は高いと思うがつい選んでしまう
前は納豆63、温泉タマゴ42、めし中120 トン汁126 
のトン汁納豆定食だった。

最近はトン汁の具も少なくなったきがす
376やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 19:00:49 ID:iNCNjCmd
当店の揚げ物はコレステロール0ですって書いてあったが本当か?
377やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 01:26:58 ID:RgSLebZ5
d汁はタイミング次第で
煮崩れた具ちょびっとだったり、具沢山だったりと差が大きいやね
378やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 12:26:00 ID:wQTA4xd6
それが半田屋くおりてぃなんだべ?
379やめられない名無しさん :2008/04/19(土) 14:38:46 ID:LgRdHpJ0
どこも値上げだねぇ。
天ぷらそばは、かき揚げがエビ天になってた。
380やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 20:43:52 ID:1azFe3LV
半田屋某店でラーメンを支那そばって言って注文したら
バイトの若い兄ちゃんがガン飛ばしてきた
381やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 09:53:17 ID:yNaKnxWP
でラーメンを支那そばと言うお前が悪い
382やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 17:14:25 ID:Dnx+TDxP
そう言えば最近仙台から支那人留学生が減ったな?長野に行ったのかな?
支那人がいないと仙台の治安がよくなるから良いけど
383やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 19:26:55 ID:Dnx+TDxP
フリーチベット!!デモを東北大の前でやらないか?
そこは支那人留学生の巣だから効果がある
384やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 21:06:46 ID:dkNsRvwd
あのカレーで300円とか有り得んわ。
ちょっと前まで170円ぐらいだったのが、ほぼ倍じゃねぇか!
もはや便乗値上げにも程があるっての。
正直、あのカレーに300円払うならココイチか松屋行くわ。
385やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 22:45:58 ID:zIHHN+xW
いよいよ明日は聖火が長野にやってくる。
長野の半田屋潰れた。
386やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 23:28:21 ID:kxhaMXkI
>>384
でもカレーは大盛無料だよ
387やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 00:14:26 ID:jXjZfBim
だって田舎・仙台だもの。仕方ないさ。
388やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 03:45:48 ID:DY9NwDU3
>>386
それどこの店の話? 俺が行った場所2店では
カレー…300円、大盛カレー400円 だったんだが…。
389やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 08:40:41 ID:yxs+8Ii0
大盛は1キロカレーでは?
390やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 10:03:26 ID:khFmA/Tg
中国人より朝鮮人をなんとかしろよ。
あと数年前からモール街にいっぱい黒人見るようになったんだがあれなんだ?
391やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 03:07:49 ID:DkRMK8Xe
お前の頭を何とかしろ。
392やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 23:06:16 ID:jeEYyZ54
結構昔から居るじゃん、黒人さん。
393やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 23:44:34 ID:40AFb0eo
五年位前の1・5倍値上げしてる・・・wwwwwwwwwwwwwwwwww
394やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 01:51:08 ID:1hOHm9J8
一番町の半田屋は酷いよな…。
客はおろか、店員まで特定アジア人ばかり。
おまけに料金は半田屋の中でも最高値。

誰がこんな店二度と行くかって気分になったわ。
正直、拡大路線になってから"らしさ"は失われるばかりだな。
395やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 02:27:28 ID:AWE2WKfX
一番町店は普通に便利だからよく利用してるよ。
店員の国籍とかまでこだわるなんて、ある意味可哀想だわ。貧乏人のくせに
396やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 14:52:33 ID:u9CPiuzL
とりあえず仙台の高校生はズボンの裾をまくり上げるな究極にダサいから。
397やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 14:59:17 ID:yK7ceh6d
裾まくりかわいいじゃん
398やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 12:16:50 ID:XERn6yt6
高校生の頃いじめられた>>396
ネチネチ思考は大人になってもいじめられるよ。
399やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 00:32:21 ID:DgVE99p+
いじめをスル集団はタイシタコトナイ! ドコカエ…お逝きなさい!
タイシタコトアル人は、問題があれば゛本人と対話がデキル人!
400やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 02:15:46 ID:cPqpnrAL
だって田舎・仙台だもの。仕方ないさ。
401やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 02:36:03 ID:HGIweD9V
410 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/04/28(月) 01:37:18 ID:4FgLRvek
だって田舎・仙台だもの。仕方ないさ。


411 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/04/28(月) 07:49:38 ID:GRXUa/Bf
↑この方がズン太郎ですか?

412 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 11:19:51 ID:yz5Bhj9W
ズン太郎って一人だけなのかな?
シャドーが複数いたりして

413 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/04/29(火) 16:42:34 ID:BuXk+YEF
複数の時はズン太郎1号、2号・・・・かよ!

414 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/04/29(火) 22:07:03 ID:/3VrStos
いや、ズン太郎の前はズンダマンだった
だからズンダマン1号、2号だよ

415 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 22:24:24 ID:r/2rCE3b
お国板で叩かれた糞田舎者だろう→ズン太郎

416 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[age] 投稿日:2008/04/29(火) 23:26:55 ID:Np1KqOOH
そう。ズン太郎は叩かれた糞田舎者の仙台人(超ブサイク)だよ

402やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 02:36:40 ID:HGIweD9V
417 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/04/29(火) 23:42:52 ID:r/2rCE3b
叩かれたのは仙台叩きをしてる糞田舎者の方だろ?バカ?

418 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/04/29(火) 23:45:18 ID:Np1KqOOH
そう。ズン太郎は叩かれた糞田舎者の仙台人(超ブサイク)だよ
422 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/05/01(木) 11:08:58 ID:FsMrEOgj
仙台カッぺのズン太郎には困ったものだ・・・・・・・・・・・・・・

423 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/05/01(木) 20:28:30 ID:bveQM/zh
ずんたろう
ゴールデン・ウィークは休みなんだね。
寂しい休日だね。
何が快感なんだか、さっぱりわからん
彼女がいないのは、わかりました

424 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 21:15:33 ID:HoQMOXZL
えっ?ズン太郎って男なの!?
それともレズってこと?

425 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2008/05/02(金) 02:14:51 ID:r7RTTIvD
仙台人代表のズン太郎、勘弁・・・
403やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 03:37:15 ID:ZH/CwFBo
ズン太郎はお国板で叩かれて涙目のクソガキ。ウサ晴らしでこの板に来てるんだろう…マザコンだしな

あっちでは近親相姦してるって話だし…キモい
404やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 08:53:09 ID:9olxKlZ0
>>393
半田屋が悪いんじゃねえ 極悪政党自民党が悪いんじゃ!
405やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 14:08:31 ID:vwq0UFkK
でもフクラハギ出して靴の踵潰して歩いてる高校生は日本中みまわしても
仙台にしかいないんだぜ、俺が高校の時はいなかったのに確かにダサいよなアレ・・・
まだボンタンの方がいい。もっとお洒落にこだわって欲しいぜ、伊達者らしからぬ行動だ。
406やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 22:02:06 ID:Ek0c+HsZ
大河原もとから高いのに、値上げしやがった・・カレーとか。
何年か前に通ってた中田店安いイメージあんだけど、
やっぱ今は値上げしてんのかな。
407やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 02:37:02 ID:3Wnukw15
半田屋より支那そば麺八の方がウマイと最近知った
でも麺八は中国人留学生から嫌われてるらしい 理由は知らん
408やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 21:55:48 ID:NS6o57lv
日本統治時代の呼称支那を使っているからだ。
今度支那人と呼んでみるといい。
しかし語源はchinaからきているんだけどな。
409やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 09:54:27 ID:PUDlYKJk
今時支那を差別擁護だと思ってる中国人がいると聞いて
410やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 16:18:34 ID:UdmgsyZm
今また若い者が洗脳されてんだよ。
支那人よりシナ人の方がばかにしているようでいいな。
411やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 22:32:57 ID:/THxOV1R
シナチクを漢字で書くと支那竹。
なんかおかしい。
しなちくもおかしい。
412やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 23:05:27 ID:N0o4TTm2
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
413やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 23:17:00 ID:CsEDXPXk
支那畜
414やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 14:28:41 ID:/t8QZFww
たまれパカニポジン!
小日本 猪日本 鬼畜日帝!
415やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 21:07:53 ID:Ufd4Hrj5
小日本だってさw小中国の癖にさ ウリら超えてから大国だって言えよ小中国人諸君
チョッパリは好きじゃないけど中国人ほど嫌いじゃないニダ
チョッパリは謝罪したが中国はウリ達に謝罪しようともしないニダ
中国人に謝罪と賠償を要求するニダ
416やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 22:31:27 ID:LnEVr14G
う〜む
三国人排斥スレに移行しつつあり
417やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 16:51:36 ID:fSwqqmbC
多賀城店のモツ煮込み定食おいしいよ。
定食と冷やしうどんに無料の揚げ玉と一味かけると最高の夜御飯になる。
418やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 15:21:04 ID:YVRd9Pmx
それでナンボや?
419やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 22:42:54 ID:0ZQhwKqh
550円と120円とで670円だから高いかな。
でも美味しいよ。
一度定食食べてみて。
420やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 14:58:31 ID:P0jCMyeE
はんだやのモツなんてタイの生水より怖いわ
421やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 00:18:38 ID:6ZaFl5mg
100ルーブルあったらはんだやでどのくらいたべれますか?
422やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 22:47:21 ID:mWGL0obJ
ワタシ10元しかないアルガなんかタベレルか?
423やめられない名無しさん:2008/05/31(土) 06:59:05 ID:c5WGIFPT
どっちもレジのおばちゃんにぶん殴られる。
424やめられない名無しさん:2008/05/31(土) 15:41:59 ID:5ihwdK/W
>>408
逆じゃね?
425やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 18:55:21 ID:ixYWwTuz
半田屋は終わった
426はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2008/06/20(金) 00:23:43 ID:nzs3d9ar
はんだや最強
427やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 01:01:56 ID:CckryQlT
終わってる。田舎・仙台だし・・・・・・・・・・・・・・・
428やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 12:25:43 ID:i/DpFqqe
豚汁が恋しいぜ 今日行こう
429やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 21:03:40 ID:VBr1J3U1
さっき行った半田屋
飯盛りマスィーンが壊れてたので、おばちゃんの手盛り
「多めに盛っておくね」の一言に、昔のはんだやを思い出してニヤリ
430やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 17:21:10 ID:YqZz8yPp
おまいら事件です。
聖地が7月26日で終了するらしい、お店に張り紙してた。
431やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 20:52:07 ID:RyTUkShl
>>430
マジ!?

単なる店舗改装なら兎も角、完全撤退?
432やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 21:13:46 ID:rXNKWRXb
昭和が終わった…
433やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 21:42:53 ID:wO8j6pVL
Σ(゚д゚lll)ガーン
434やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 23:42:18 ID:lM7X7k3B
>>430
写メ撮ってこいよカス!
もし冗談でしたとか抜かしたらコロスぞマジデ!
435やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 04:31:28 ID:2mMSXEcJ
さっき見てきたけどホントに貼り紙してあったよ。
しばらくの間休業させていただきます、という言い回しに微かな期待を抱いたら負けだ
436やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 09:55:38 ID:Vi59EX2U
悲しい
437やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 20:52:48 ID:yaIlrcgZ
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>434
ワロタがな
438やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 22:07:15 ID:06VXxoea
深夜に南インター店に行くとこの曲が聞ける
http://jp.youtube.com/watch?v=hmse5OhtdJw&feature=related
439やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 22:12:14 ID:06VXxoea
>>430
マジで俺が去年までいた会社の売り上げ減るじゃん?
DKはケチだから金安かったけど、半田は金額が良かったそうだからきついだろうな
DKが安いのはDKに店の経営権利を渡したPマウントが悪いそうだけど
440やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 12:45:35 ID:kX2NLJtY
 昨日、vivi店で1キロカレーにチャレンジしてみました。チョイ辛のマイルドな味と、850円のリーズナブルな値段に満足してきました(メールやりながらだったので、完食まで10分位かかっちゃいました)
 もう少ししたら、また食べに行ってきます(欲をいえば、もう少し肉が入ってればいいんですけど…)
441やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 17:54:56 ID:C7Dy+5Ml
お盆に帰った時の楽しみだったのに・・・
442やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 19:31:04 ID:sIEw4K9s
http://www2.uploda.org/uporg1524856.jpg.html
遅くなったけど写真撮ってきたのでどぞ
443やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 22:15:05 ID:gmCIa4bd
今日聖地に行ったら、本部らしき人と店舗設計のような打合せをしていたぞ
444やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 23:02:19 ID:tLo3th/0
おおっ 聖地がリニューアルかよ!
445やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 00:45:37 ID:yYQVIUN8
つか本部のビルって聖地の近所じゃね?
446やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 12:45:32 ID:u/Zvsn3X
>>445
CAT−Vの裏あたりでしょ。
1Fが焼鳥屋の新しいビル
447やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 05:08:00 ID:qEpsGajY
本日、7月10日は『納豆の日』という事で各店舗先着100名様に納豆をサービス致します。
但し、御一人様一パックまでとします。
無くなり次第終了とさせて頂きますので御了承下さい。
448やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 22:02:09 ID:AMfXnvbo
そのごどうなってんだよ。
449やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 02:09:42 ID:uJD6oTyo
>>430
改装のためしばらく休むって感じだったぞ。
450やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 02:12:17 ID:uJD6oTyo
ごめん、すでにフォロー入ってたな。

水曜か木曜にでもいってこよっと。
451やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 17:01:45 ID:HF2w/j5J
カッぺ仙台人はアホやなw

452やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 20:15:56 ID:+1CBqdbn
牛丼370円って高すぎだよな
吉野家380円
松屋350円
すき家350円
神戸らんぷ亭350円
なか卯390円

おいおいってかんじだな
頑張れ半田屋!
453やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 19:07:52 ID:i3yCh/6l
>>451毎日毎日岩手県から必死だなぁ…下の12はキミのレス。そしてタコ叩きw

12:美洲虎(岩手県) 07/22(火) 17:33 bd3Y1E0x0 [sage]
かっぺが見栄を張ったらこうなりましたってのが仙台w
17:華姿(アラバマ州) 07/22(火) 17:34 Z+//u4h/0
>>12
岩手なんか見栄の張りようもねぇもんなw
18:現代(西日本) 07/22(火) 17:34 iNrMKQEV0 [sage]
>>12
仙台に負けないぞ!と頑張りすぎたのが盛岡だな
20:百威(樺太) 07/22(火) 17:35 gDWCglKXO
>>12
岩手めんこいTV(笑)
21:荘臣(樺太) 07/22(火) 17:36 n+PPOb+hO
>>12
どんまい岩手
22:華姿(アラバマ州) 07/22(火) 17:36 Z+//u4h/0
まぁ、東北の仙台に対するコンプレックスは異常なものがあるからな
454やめられない名無しさん :2008/07/22(火) 19:51:12 ID:wsgOJ+7s
はんだやの冷し中華ってヌルかった記憶があるんだが、
今日、うま辛つけ麺を食ってみたらちゃんと冷えてたw
455やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 02:30:09 ID:sm+eEIX7
作り方が下手だったんでは?
とんこつラーメンが最初に出たころ食ったとき酷くまずかった。
スープはともかく麺が酷かった。ちゃんと茹でられてないような感じだけど、
でも伸びてるような感じでもあって、あれほどまずいラーメンは初めてだった。
しばらく経ってから食ったら、普通に食えたけどさ。
市名坂のまだケンタッキーの跡地を利用してたころなんで、かーなり前の話ですがね。
456やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 19:10:44 ID:PEK+Jzcj
聖地がどうなったのか気になる
結局最後食いにいけなかったな。
457やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 22:25:01 ID:oBq9QZhi
>>445
http://www.handaya.jp/company/summary.html
半田屋本町店の向かいのビルだね。1Fが郵便局の。
458やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 09:47:51 ID:1YEUXh6e
>>452
少し牛丼が高いのはしかたない。
だってここの牛丼一応国産牛使用だよ!
吉野家とかのアメリカ肉に比べれば、安全でいいんじゃないかな?
てか国産で370円なら安いと思うが・・・
http://www.handaya.jp/menu/index.html
昨日BiBiの半田屋はうどんは50円で安かった。
あと牛丼高いのなら愛宕橋のカツ丼食べてみたら?
あそこのカツ丼は300円でカツも厚くて、卵も結構おいしく、
量もそこそこで今まで漏れが食べたカツ丼の中でも上位に属した
一品だったよ。
朝に食べたからカツが揚げたてだからかなー?
ほっか亭とかより数段旨かった。
459やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 12:23:40 ID:d93kksgz
>>457
違うよ。
1Fがウェディングドレスのお店のビルだよ
460やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 21:37:40 ID:hehXU3rv
そういや今130円でカレーうどんだかそばだかやってるが、
あれいつまでやってるんだろう?
461やめられない名無しさん :2008/08/02(土) 10:25:42 ID:gXE/AXFV
はんだやは限定やってる時点で終わってるだろ。
いつでも安いから価値があんのに。
462やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 01:58:37 ID:Oc0wFUD/
>>458
愛宕橋のカツ丼は\350じゃないっけ?ちがったかな。
何度も喰ってるけど、あれはマジ旨い。
463やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 17:07:11 ID:RX8zYjXn
>>462
正確に言うと294円だよ。
350円もしないよ。ただ愛宕橋店のカツ丼は午後にはだいたい全部売り切れる
から、午前中の出来立てが旨くていいよ。
464やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 17:42:01 ID:CaBmeWcg
豚汁が50円になてた、期間限定だけど
465やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 01:54:42 ID:7FSCCUXs
それが本当なら、今日に限って松屋に行った俺を呪う!
466やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 18:11:51 ID:hrerEB3p
愛宕のカツ丼売り切れ早いのう
14時頃行ったらもうなかた
467やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 20:33:28 ID:lpAXQ+To
愛宕橋店ラーメン頼むと10円プラスで半チャーハンがついてくるよ。(期間限定だけど)
期間限定だけど、それとあそこかけうどんとか105円だった。
あと200円位でボリュームのあるおかずが並べられていた。
468やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 20:09:30 ID:mvyBhf+Q
昨日、2時ごろ泉バイパスの半田屋行ったら、おかず、何もなかった、、、、

味噌ラーメンと半チャーハンにしたら、、、、生みたいなもやしと、生みたいな麺だった   orz
ご飯が食いたかった、、、、、
469やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 21:49:40 ID:3qVFmAu9
おかずがないなら作ればいいのに。
470やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 01:01:12 ID:HFVGiQNF
多賀城のご飯の所のブルドック似のおばはん
豚汁注文すると
お椀洗ってね?つーくらい横垂れ流し
あのばば止めてくれないかね?

あと乞食と山下清が来店してるのにはびびった
471やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 04:57:41 ID:bQcvU2FG
>>470
多賀城はいつも感じ悪いから行かなくなった
472やめられない名無しさん :2008/08/30(土) 08:55:03 ID:qUo0A6AI
吉成限定?の100円のミニカレーは続けて欲しいな。
麺類に組み合わせると丁度良い。
473やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 15:51:52 ID:HFVGiQNF
多賀城とか泉で「1500円以上食うオフ」とかやったら来る奴いる?
474やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 17:24:13 ID:WVfNooXG
一番町もミニカレー\100だった
475やめられない名無しさん :2008/09/03(水) 08:29:01 ID:6HbA5/XO
味噌ラーメンに豚キムチ入れて食ってみたら辛味噌ラーメンになって中々だったw
476やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 20:44:01 ID:hEzAXcDH
愛知の小牧店が破産宣告で閉店みたいね
477やめられない名無しさん:2008/09/08(月) 02:30:24 ID:h0wDykRy
駄目なFCは淘汰の方向だろうね
478やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 00:46:45 ID:FPAe5UPF
半助寿司が閉店したね。
1年持たなかったか・・・
479やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 01:42:48 ID:nulAAuVK
あそこ結構良かったんだけどな
480やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 10:50:20 ID:gI4ciikJ
ここのコメは大丈夫なの?
481やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 14:27:00 ID:SrBhG8Jr
>>478
箱堤のきららと同じ系列だからそっち行け
先週行ったらメニューも店員も一緒だったw
482やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 00:44:28 ID:HUYoAYFY
>>481
いや、別に特別気に入ってたわけじゃないからwww
半助はうちから近かったし。

>>480
ノー米ント。
483やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 07:47:23 ID:cbr1rUnp
朝飯を愛宕で食ってきたんだが、カレーマーボー丼復活とか書いてあったので
どんなもんかと食べてみたら、ただカレーに豆腐が入っていて目玉焼きかのっただけだった。
麻婆豆腐の麻婆は全く無く、豆腐だけ。豆腐カレー丼じゃん。
484やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 03:51:49 ID:V7FapVCX
カレーマーボー食ってみた
カツ丼の器にゴハンとカレー、目玉焼きだな
250円と値段的には悪くないけど、マーボー分はほとんどなかた
485やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 18:59:23 ID:CIqUhcKk
関係ないが八宝菜にカレー粉ちょっと入れると、中華風カレーになるぞ。
486やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 14:26:57 ID:H7zlxuUE
太白某店がどんどんおかずが減ってるような気がする
他の店にはあんまり入ったことないからわからないんだが
おれが来た4年前には刺身もあったしてんぷらの種類も多かったなーと
しみじみ思ったよ
なんかチョイスする楽しみがねーつーかお得セットっていうのは出来たけど
食うもんねーつーか
他の店もこんなもんなの?
487やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 15:54:41 ID:l9ABzT4e
半田屋に刺身なんてあったんだ。
ちょっと怖いなw
488やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 23:21:42 ID:8ELsdTz9
西多賀店だったら、4年前ぐらいまでは寿司(1個50円位)もあったよ。
思い出としては
中央テーブル上にあった巨大な和風シャンデリアは清掃出来なかったのか、いつか撤去された。
一番奥の店内から見え難い席はVIP席として汚い人とかいたが、今は張り紙で外から見えにくいから判らない。
489やめられない名無しさん :2008/10/24(金) 09:03:08 ID:+zG2UFFU
西多賀店は駐車場で当て逃げされて以来行って無い。
隣に止まってた白いハンドルカバーをつけた軽にやられたと思う。
以来そういうドキュソ系が来そうな店は敬遠している。
490やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 11:37:46 ID:ab5qvOky
どこに行っても当てられる可能性は変わらないのでは
491やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 21:39:32 ID:w7jCUY8P
もはや大して安くなくてマズイ店になってしまったな。
牛丼210円+トン汁84円の時は最高だった。
492やめられない名無しさん :2008/10/27(月) 08:37:42 ID:LBLBJkUr
カレー+豚汁が300円でお釣りが来たもんなぁ。
493やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 21:05:38 ID:IKQcTKFh
東北高校(仙台市)硬式野球部内の暴行問題で、3人の2年生部員に暴力を振るい、けがを負わせるなどしたとして、宮城県警は24日、傷害などの疑いで、同校硬式野球部の2年生部員8人を週明けにも書類送検する方針を固めた。

これまで学校側は「暴行の被害者は1人で、加害者は2人」と発表していたが、被害者側から被害届を受けた県警は、部員を含めた関係者から事情聴取。その結果、被害者は3人と判明、実際に暴行した部員とそれを積極的にあおった部員計8人を特定した。

調べによると、2年生部員8人は、9月13日夕、他の部員約30人が取り囲む中、同じ2年生部員3人を殴るけるなどして、けがを負わせた疑いが持たれている。被害者の1人は全身打撲で一時入院していた。

今回の事件を受け、同部は、9月に行われた秋季東北地区高校野球宮城県大会の出場を辞退している。日本高野連は、県高野連を通じ、同校に対して今月末をめどに報告書の提出を求めている。
494やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 21:45:44 ID:c2mH7hlM
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
495やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 21:46:29 ID:YUsyKo/v
今は無き小田原店に1200回は通った(略)俺は
290円が定番だったな。120円おかず+中+豚汁で290円。
496やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:47 ID:1eWPektY
久しぶりに仙台に行った。
ViVi は早朝やってないし、駅前店はなくなってるし、一番町とかというところに
行ったが、なにもかも高騰していてがっかりした。
めし中+豚汁+さんまの塩焼きを食ったが、正直な話、やよい軒の納豆朝食のほうが
栄養バランスも量も格上で安いから、失敗したと思った。
でも、豚汁はこれまで半田屋で食った中で一番具が多かった。うれしい。
これからもがんばってください。
497やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 00:44:38 ID:FQXIOuPT
田舎の仙台は何をやっても低レベルで駄目だねぇ
498やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 22:22:34 ID:FfQu+ueO
地方では続々半田屋潰れてるらしいが仙台は大丈夫か??
499やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:08 ID:UYxPCbo0
君達は根本的に間違ってる! d汁の具は「おかず」、汁は「味噌汁」と考えると半額。
メシは無料の調味料を使って「塩メシ」「ソースメシ」「醤油メシ」などの改良・改善を試みるべき
数年前までは「七味ニンニク醤油 レンジ加熱オカズ(無料)」などと言う荒業も存在した。
500やめられない名無しさん :2008/10/30(木) 08:34:59 ID:ggEJHM7O
ビックリ鈍器
501やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 22:25:18 ID:/+Ppd+W1
502やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 22:26:10 ID:/+Ppd+W1
愛宕橋の黒い店長健在?
503やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 01:43:38 ID:DYevc1rO
田舎の仙台は何をやっても低レベルで駄目だねぇ
504やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 11:42:46 ID:WjU72muX
>>502
イラン人に似ていると言われた人?
市名坂店に行った人?
異動の理由はry
505やめられない名無しさん :2008/11/01(土) 09:47:19 ID:RQfWG3Po
コロッケ50円を自慢げに張り紙にすんなよw
506やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 10:16:51 ID:SMKDqGL4
たぶんイラン人ww
507やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 10:56:06 ID:VtmOYoe8
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw

508やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 16:13:38 ID:hVOIHigi
学生時代によく通ってました。もう二十年近く前ですが。仙台駅前のアーケードの店はもう無いの?はす向かいにあった立ち食いそば屋は?
509やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 11:00:50 ID:ms+A9a6f
とりあえず仙台では愛宕橋店以外はどこもいまいちってことでOK?
510やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 22:33:57 ID:LVx6Awie
駅前のきらら寿司が無くなってしまった…
511やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 23:49:59 ID:JveB4ZjI
アレなくなったのって最近なの?昨日通ったら荒れ果ててた。
隣の元半田家も空いてるし、一体どうなるんだ?
512やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 00:20:38 ID:x03WDQhC
田舎の仙台は何をやっても低レベルで駄目だねぇ
513やめられない名無しさん:2008/11/12(水) 02:02:01 ID:/zjtnWvE
>>511
裏の駐車場と合わせて立ち入り禁止になってるから、ビルになるんだと思うけど
514やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 23:10:51 ID:vVpSTVM/
 
515やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 00:35:13 ID:Chor1m5o
>>511
きららなくなったの?
学生時代仙台住みだったからよく行ってたけど…なんか寂しいな
あと隣は半田屋なくなった後、立ち飲み屋が入ってなかった?あれもなくなったのか
516やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 02:36:14 ID:/WSSBuLp
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
517やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 18:35:27 ID:XS0tZ6Cw
はんだやのがコンビニに並ぶのかと思ったら違うのか
じゃあ、はんだやのをパクったなwww

ttp://www.circleksunkus.jp/data/up/2008.11.19.mabocurry.pdf
518やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 01:42:18 ID:yLzVYevV
ラーメンと豚汁食べてる変な奴発見
519やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 02:26:22 ID:ATwEIOjW
他人が何食ってるのかが気になる変なおじさん?
520やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 18:55:19 ID:yLzVYevV
いや、同じ丼二つ並べて、両方汁もんだったからさw
521やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 23:17:26 ID:C1HK45qs
半田屋のカレーは太田胃散の匂いになったな。
522やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 20:53:47 ID:MJA9KgN6
保守
523やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 21:08:47 ID:wpaitysn
保守したいならネタ振れよ
524やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 00:01:08 ID:+F+YmVbK
この間女子高生が、「半田屋まじ美味しいね〜。初めてだけど気に入った、
今度からここで食べよう〜。」とか言ってた。
やっぱり学生には評判が良いのか?
525やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 01:11:34 ID:LImnYqF7
安いのがいいよな 味はものによるけどね
526やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 01:15:25 ID:+F+YmVbK
でも、毎回ハンバーガーより
ご飯に味噌汁、そしておかず。
この組み合わせなら栄養バランス的には良いんだろうな。
527やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 23:08:08 ID:vC83cN7y
味噌汁より豚汁だな。
528やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 23:30:15 ID:7rGPPNHw
駅前店にいる女店員、挨拶もしねぇし、無愛想だし
飯何にするかも言わねぇし、なんだよあいつ 二度といかねぇ
529やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 20:36:51 ID:WxHtxz/m
駅前店って復活したの?
530やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 00:13:52 ID:q5amy4rp
BIVIのことじゃねえの
だとしたら、ただの馬鹿だな
531やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 14:56:13 ID:7Rf9KEsB


一番町店に真夜中に行ったら店員が韓国人だったww
532やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 23:50:47 ID:B2aF9d7X
一番町店は夜中じゃなくても中国人とか働いてるよ。
半田屋では別に珍しい事じゃない。あとショップ99も外国人率高い。
533やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 11:03:25 ID:eIqr13Y7
>>516
禿同!仙台人の人間の質は最悪。

ちなみに半田やの店員ではないが、極めて性格の悪い山口のクソババアはとっととクタバレ。
534やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 12:08:29 ID:kdR8waXA
正月から暇な奴だね
535やめられない名無しさん:2009/01/03(土) 13:03:08 ID:WB7vuvvq
ああいう社員食堂みたいな寮の食事みたいのってどう?
私は懐かしくて好きだったが。

今思うと、好きなおかずが選べるって良いシステムだった。
536やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 11:09:28 ID:CcrNoWCU
分かった様な事ヌカス女ピザ店長は所詮アフォ厨wwwwwwwwww
537やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 22:20:52 ID:xPi4mATc
今日六丁の目店に行ったんだけど、同時に店に入ったサラリーマンはしばらくオカズみて何も取らず出ていった。
俺もざっと見たけど結局何も食わずに帰った。
野菜の切れ端みたいな野菜炒めや豚キムチ、魚一匹を四等分したような小さい煮魚や焼魚。
そんなもんに200円て値札付けて恥ずかしないんかな?

釣りでも何でもなく、本当に食いにいく意味のない店になったよね。

東口の駅ビルん中のはんだやは「感謝祭キチンカツ100円」とかデカデカ張り付けておきながら
閉店まで何時間も残した時点で「売り切れました」て。
損しない範囲でしかやる気じゃないなら端から止めとけよと思う。

今の時代値上がりするのは仕方ないけど、俺は山盛りのメシを色んなオカズでかっコミたいからはんだやに行ってんだよ。
ホントに値上げしてもいいから、量減らしたり品数へらしたりショボくすんのはやめてくれ。
538やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 23:10:43 ID:olKog3zB
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
539やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 23:26:39 ID:yvNs3Ipt
さみしい。派遣の友達と離れて。明日の昼飯のお金ぐらいしかなくなった。
いままでちゃんとしてたのに。してたのにね。。
540やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 00:41:03 ID:dLqpuxf8
ちゃんとしてたら貯金ぐらいあるだろ。
541やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 12:51:02 ID:cMhWuS9p
創業者は何考えてんだか?
町の一膳飯屋が大きくなり過ぎた結果がコレだw
542やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 16:19:04 ID:SSlB7azr
ク仙台は何やってもダ仙台ww
543やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 22:26:40 ID:J6xVFTQO
またいつもの荒らしか。
幼少の頃にいじめられた仙台がそんなに憎いのかw
544やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 19:44:11 ID:m9rG6FY1
糞企業には糞従業員が御似合いwwwwwwwwww
545やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 20:30:56 ID:NEySVNSK
久しぶりに、カツカレー食った
んまかった
味変わったかな
546やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 07:21:16 ID:tCSkSOT/
ピザ+チンピラ=終了間近w
勝手にやってろよカス共ww
547やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 08:13:00 ID:vNnxjsF2
所詮オメェラ社畜なんだから人を填める真似やらんで黙ってやってろwwwwwwwwww
548やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 18:04:50 ID:HZtF5CrP
さっき中田店通りがかったら、【カキの(牡蠣)】【かき揚げ】【110円】と窓に貼ってあったよ。

仙台圏板の皆さんコンニチワ
549やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 19:43:42 ID:Pmc38HRw
こんにちは
550やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 21:38:24 ID:VarUh5NE
こんにちは
551やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 22:18:09 ID:Bictk5ll
こんにちわ
552やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 23:50:08 ID:O334K8mQ
こんにち「は」
553やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 15:07:11 ID:fSjL/Bkm
10年以上前、卸町?店でご飯(小)を頼んだら、「若いモンはいっぱい食べなきゃ駄目!」と
日本むかし話飯にしてくれた。朝方4時頃の出来事。あのばーちゃん元気かな〜
554やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 23:52:40 ID:32FqGHnF
メシ中を頼んだ時、新人らしいアルバイトがベテラン風おばちゃん従業員に「盛りが少ない!」って怒られてたことがあったな〜
ほん数年前のことだよ。
出てきた飯が茶碗に山盛り盛られてて、あれは嬉しかったなぁ

それが今や…ハァ
555やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 02:17:53 ID:YqqW6q7m
この前の混雑時、飯盛り機への飯補充が間に合わなくて手盛りしてたけど何故か美味く感じたな。
盛る時の力加減とかで飯粒間の空気の量が云々
556やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 00:36:19 ID:0W+jnsEk
拡大路線は見事失敗でござる  の巻
557やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 18:51:41 ID:HzlSjgMS
納豆食ってるやつ多いから店内臭いのがなあ、駅西口
558やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 00:57:26 ID:I77JGcRE
西口って仙台駅のか?本町と一番町は西口って言えば西口だけど…
559やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 00:07:47 ID:fT5E1rdm
仙台なら駅前か東口ってry)、だから西口って地元民ならまず言わないだろ。
ジャングルパーク店じゃないのか?
560やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 00:15:29 ID:kRxj7V/w
本町店って7〜22しか開いてないうえに日・祝日は休みなのか。
完全にリーマンがターゲットだな。
561やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 12:10:38 ID:ATpIjG9+
度重なる値上げで一気に人気が落ちたのか
総合スレが1000になっても次スレが立つ気配すらないw
562やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 23:51:44 ID:EuJdqzV4
でも、ここけっこう好きだったけどな。
○○食堂(だっけ?)のご当地の名前付けた紛い物店より安いじゃん。
ただ、かなり思い切ったメニューだけどね。
自分は秋刀魚か鳥唐どっちか+中+味噌だったからよかった。
引っ越して遠くなったから行かなくなったけど。
563やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 11:33:54 ID:ydPLcGfQ
創業時の思いは完全に消滅して今や単なる外食チェーンだな
糞ピザ社員を見れば一目瞭然wwwwwwwww
564やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 00:18:21 ID:BFoZNaoP
愛宕橋店が\298でカツカレー食えるのに
一番町店は\300でただのカレーだからな
地域差激しいなぁ・・・
565やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 13:48:06 ID:87g3dAV/
泉バイパスのカツカレーは400円だぞ。

なんかさ、ちょっと多めに食べただけで500円近くしちゃうってのはなあ、、、、
566やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 13:50:08 ID:FYbqNE8d
愛宕橋店は結構安い印象があるな。
567やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 16:27:20 ID:uo32ybs/
ついに愛宕橋店近くに引っ越したぜ
歩いて2分だから毎日行くかも(^O^)
568やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 18:56:29 ID:FYbqNE8d
>>567
マジかwこっちは徒歩10分の所に住んでるよw
もしかしたら鉢合わせするかもねw

ちなみに愛宕橋店のオススメはカツ丼だな。
ご飯はちょっと少ないけど、肉はしっかりしてる。
569やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 19:42:48 ID:InsairXu
愛宕橋って、昔無駄にキャベツ多いとんかつ屋があったような
今はラーメン屋ある辺りだけど
570やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 12:57:03 ID:mFD+ayaF
>>569
それ橋の反対側だろw

糞ピザ社員未だ居やがる
571やめられない名無しさん :2009/01/25(日) 13:48:54 ID:45plxKlV
長町ラーメンの前はカレーのみにまむだった、あそこ。
ハードカレーまた食いたい・・・
572やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 21:26:34 ID:f3GcLW61
>>571
パークタウンにあるじゃん
573やめられない名無しさん:2009/01/28(水) 00:45:21 ID:/qFJ3E0J
>>572
あそこたまにベガルタの選手いるな。
半田やは4号バイパスまで降りないとないけど。
ってないよね?何気にあの近辺は詳しくない。
574やめられない名無しさん :2009/01/28(水) 19:51:59 ID:CxJRd8BO
天神沢の半田屋ね。
あそこもベガルタ選手見かける、
都並さんが食ってた事もあったw
575やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 00:35:23 ID:qmSVgF/5
俺、見かけたことないなあ。

そりゃ、練習見学に出かける前に寄るからだなw
576やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 18:31:27 ID:SpVQH4jt
こんにちゎ
577やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 23:33:27 ID:rxR5Bx1j
こんばんわ^^
578やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 03:23:14 ID:dibYAqMy
ここ、ご飯の手盛り復活したの?
一昨日の西多賀、今日の愛宕橋、手盛りしてたけど・・・。
579やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 06:34:02 ID:GzXXgh3v
ピザ厨店長+カレ+関連企業=完全糸冬了
580やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 22:48:26 ID:EtCglTCq
>>578
復活したようだな
盛り減らす設定がしにくいんだろ
手盛りにして量を減らすということだ
581やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 23:11:57 ID:dibYAqMy
>>580
>手盛りにして量を減らすということだ

><
582やめられない名無しさん :2009/02/08(日) 10:15:06 ID:DcRFEJ8W
カレー皿がスカスカでワロタw
583やめられない名無しさん:2009/02/08(日) 19:29:50 ID:OX80x1Jl
ここはめしじゃなくて餌だ!
584やめられない名無しさん:2009/02/08(日) 21:56:49 ID:hH1sYcRi
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
585やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 01:12:43 ID:UXf/A5hk
飯の盛りも悪くなったらここの存在意義ないな。
めしのはんだやじゃなくなるやん、というか既に単なる半田屋だったか・・・。
586やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 03:13:03 ID:lPbDIOcO
age
587やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 10:07:22 ID:ENo1As30
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
588やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 23:09:25 ID:lPbDIOcO
今日は西多賀行こうかと思ったけど、近くのまるまつ行ったw
589やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 02:13:15 ID:qh6cre1I
590やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 12:16:52 ID:otJVU6oO
>>588
君は人生で一食分
幸せを買いそこねたww
591588:2009/02/14(土) 22:43:36 ID:3QTPuZl9
>>590
今日は愛宕橋行ってきますた。
カキご飯が美味しかったですw
592やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 12:03:05 ID:Tv0gQzjT
>>591読んでカキご飯食いたくなって行ったら、今日はないみたいorz
かわりにカキの玉子とじがあった。
593やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 16:07:10 ID:nqKenLLP
カキご飯なんてあったっけ?
俺も玉子とじしか見当たらなかった
594やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 00:36:32 ID:XjlwcLyy
>>593
土曜日にあったよ。
カキの玉子とじも別にあったし。
595やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 18:28:03 ID:TIas2qvJ
orz
596やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 06:02:45 ID:enA4gCpU
基地外飼ってる糞会社終わり
597やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 21:14:53 ID:Onq/Q5fQ
早朝6時から眠い目を擦り2ちゃんを見て
糞文句を垂れる神経は素晴らしいですね^^
598やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 10:53:36 ID:g8hEOkUI
深夜の勤務の方ですかね
599やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 16:00:43 ID:lPw8NGxz
低レベル田舎の仙台だもの。仕方ないさ・・・・・
600やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 20:04:54 ID:hp7F9RgB
基地外社員飼ってる糞会社+腐れ関連会社=全て終了
601やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 00:52:47 ID:B4HE6ua+
今日、西多賀行ったら学生風の香具師が持参した納豆を食ってたw
602やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 17:26:04 ID:F2XnNhzp
>>愛宕橋店が\298でカツカレー食えるのに
一番町店は\300でただのカレーだからな

だって経営してる会社違うし
603やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 16:15:52 ID:CAcw800l
食材が中国産ってなんか不安だな〜
会社として安全性をキチンと説明すべきだよ。
マジな話。
604やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 17:09:11 ID:l+MnwmiR
>>603
某店なんてチンクのバイトいるじゃん?
605やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 18:40:01 ID:wZQPm7MU
チンクってなんてチンコ
606やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 04:29:22 ID:rsFIEj7T
鯖味噌うまかったー
607やめられない名無しさん :2009/03/07(土) 10:33:31 ID:48zxdQjD
カレー210円フェア開催中。
608やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 18:38:34 ID:EFlCjKe9
チンクってチャンコロの略?
609やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 19:34:01 ID:JzQzlOu5
先日、夜9時ころ行ったら、ご飯が炊けるまで30分かかると言われた。
半田屋の意味ねえじゃん orz
610やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 22:12:03 ID:n7MORdOx
>>608
中国人の正式な呼び方
611やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 02:57:39 ID:qcmh6CSl
麺類とカレーが50円くらい安くなてるね
緊急値下げ期間とやらで
612やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 22:02:56 ID:mkH+hyNF
次回の緊急値下げ品はもう決まってるのだろうか?
613やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:39:26 ID:rNc2Vdle
決まってたら緊急じゃないだろ(笑)
614やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:40:49 ID:rNc2Vdle
決まってたら緊急じゃないような(笑)
615やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 21:48:38 ID:Kr9V8rKp
緊急だから決まってないだろう
616やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 14:27:27 ID:m6B9BGjn
決まってないから緊急だろう
617やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 22:51:12 ID:VBQRAVtd
緊急が毎週続くのはおかしいよ
618( ё ):2009/03/12(木) 23:31:06 ID:p2ox+QJY
緊急が二日ごとに続くの ふつううーー なんだと おれは 思う
619やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 10:44:36 ID:RSjCfeiG
緊急が続くのも緊急に決まったことだからいいんだよ
620やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 22:05:34 ID:tDQhJNC1
おまいら緊急で食いに行け
621やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 22:31:46 ID:ZKi9Uxr7
経営やばいの?
餃子の王将は中止?
622やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:10 ID:T/OobNyF
>>621
おまいも緊急で食いに行け とにかく緊急だ
623やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 21:30:31 ID:iIkOC2JY
さっき中田店通りがかったら、まだ【緊急】【値下】【げ!!】と窓に貼ってあったよ。

緊急事態のまま1週間が過ぎてしまいました。 皆さん急いで!
624やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 00:11:14 ID:wZ19SzgY
おおっ それは緊急に行かないと!急ごう!
625やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 18:59:18 ID:MKcefL1Z
まさにコレ、緊急事態だな
626やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 22:42:00 ID:eLZV2B6S
緊急d汁と緊急中めしを食べてきた
627やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 14:00:10 ID:CS+zIcSh
俺は緊急に小とd汁 おばちゃん盛ってくれたd汁具たっぷりで最高!
おまいらも緊急に行きな!
628やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 14:05:47 ID:GEqnFyiT
あと残されたアイデアはおばちゃんのメイドコスぐらいか・・・。
629やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 02:14:19 ID:nezCWUXs
年末のサンタコスは有名との事だが…
バニーガールおばちゃんでは如何かな? 緊急時だしね
630やめられない名無しさん :2009/03/18(水) 22:52:15 ID:ZWOKU6w2
南インター店は今月で閉店らしい。
631やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 22:57:19 ID:CIHDQBws
緊急度がかなり上昇したな
632やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 23:04:17 ID:7+z6vuTr
これはやばいな・・・緊急に行こうぜ!
633やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 08:37:06 ID:7zrKBkZZ
>>630
ほんとに?
634やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 22:24:38 ID:UCYKNn/z
南インター店は開店の日に並んだよ。
今では入手困難なメニューチラシも沢山頂きましてサンクス、
スプーンや割り箸に袋が被せてあるのがとても清潔感溢れていましたね。
緊急にサヨナラが本当でしたら、ご冥福をお祈りいたします。
635やめられない名無しさん :2009/03/19(木) 22:49:19 ID:wD6Oli8C
入り口に張り紙して告知してるよ。
636やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 22:50:07 ID:D5A1WN+b
存在自体知らなかった
西多賀店とは違うよね
637やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 00:10:07 ID:3VgtZSdU
そんな事言ってる暇はないぞ 緊急に行こうぜ!
638やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 00:43:40 ID:pGlTRaA2
さっき中田店通りがかったら、まだ【緊急】【値下】【げ!!】と窓に貼ってあったよ。

3週間目突入ですw
639やめられない名無しさん :2009/03/20(金) 09:14:31 ID:ZXP+DY5p
南インターのとこは場所が悪いのかなぁ。
半田屋の前はラーメン屋だったけど短命だったね。
640やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 19:43:52 ID:aNdD8wyb
学生ではないんでよく知らんがが
カレー250円って学食よりも安いんでない?
641やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 22:07:32 ID:epBg7ffr
おまいらとん汁つけウドンウマーだぞ とん汁に醤油 胡椒 七味を足して かけうどん浸けて食う ウマー
642やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 00:55:07 ID:FgUW3L2E
>>641
それは新しいな!緊急に食するべきだな
643やめられない名無しさん :2009/03/22(日) 01:50:11 ID:Ok4YNG8w
味噌ラーメンに豚キムチを入れて「味噌辛しラーメン」にして食ってきました。
ラーメン屋ではこうはいかないw
644やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 02:39:39 ID:xGyxyDdE
トン汁に七味と納豆とマヨ・・・いや、なんでもない
645やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 18:06:28 ID:/R12sUsD
多賀城店限定 とん汁+無料の天カス+七味大量ウマー
646やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 22:03:13 ID:+nZ8C6Ro
これだけ緊急が続くと、「本日閉店」セールが延々と続いてる大阪のあの店のような・・・
喰え喰えサ●゙ (妄想)
647やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 14:52:01 ID:jmzqCP1o
紳士服屋さんみたいなもんじゃないの?
でもこの手のセールはうれしいな。
アリガd。
648やめられない名無しさん:2009/03/28(土) 12:22:36 ID:5pWQiRgQ
値下げはいいけど、カレーの量少なくね?
649はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2009/03/30(月) 21:09:57 ID:olmU1Aak
はんだや最強
650やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 22:52:46 ID:4zZldos3
651やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 00:56:06 ID:RhoI0RBm
652やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 21:45:42 ID:8mZPSrHD
南インター店が閉店し、南インター店が4/4に開店!

行けば分かる。急げ!
653やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 00:17:16 ID:x8FKXoZ9
それはやばい 緊急だな!!急ぐぞ!!
654やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 09:48:26 ID:aR3nkne2
今日じゃないか! 急いで確認して来るよ。
655やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 17:00:44 ID:JdS6egAr
誰かレポよろ!緊急に!
656やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 07:38:07 ID:ejj7jI+x
まいどおおきに食堂・みなみインター店、かと。
657やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 07:53:24 ID:ejj7jI+x
あ、すまん。
違うかもしれん・・。
658やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 11:49:16 ID:YC4RzNFu
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 昨日 見た事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『南インター店が閉店したと思ったら 開店していた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        中盛りカレーライスは180円になっていた。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超緊急事態だとか食え喰え詐欺だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  安くて美味しいものを おなかいっぱい味わったぜ…
659やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 11:50:46 ID:YC4RzNFu
660やめられない名無しさん :2009/04/05(日) 12:36:48 ID:HFihBITR
店内のレイアウト全然変わってないw
661やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 22:58:12 ID:GrBYEQx1
味はどうなの?うまいの?安いの?
662やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 23:25:32 ID:YC4RzNFu
>661
http://uproda.2ch-library.com/1172412eC/lib117241.jpg
自分は小(75円)d(110円)メンチ(80円)サンマ(160円)で、まるっきり漢字店の味。うまい
厨房でおっさんが若い者達に味を伝承してたよ。レジの子はキュアパイン風のいい感じ
会員証(40番台)も貰ったから、しばらく通うことにするよ。
663やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 09:37:00 ID:QDylacL4
>>662
ありがとう!最新式のはんだやという事でOK?

俺も近々行ってくる!
664やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 13:34:43 ID:v82sKeFS
ここってパラマウントが経営してたよね。
パラマウントが潰れたから、はんだや直営になったの?
665やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 17:16:41 ID:MCeCksYb
> レジの子はキュアパイン風のいい感じ

オタが増えそうな悪寒w
666やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 19:20:06 ID:O3WUWuLF
まいどおおきに食堂に乗っ取られたんじゃね?もしくはパラマウントが寝返ったか
667やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 19:51:08 ID:K0mwI+xl
きょうはベガロポリスで綾波のコスプレ眺めてから、噂のキュアパイン見に行った。
「うまい・安い・盛りが多い・店員愛想いい&可愛い」と、半田屋とは正反対の店だ。
全店この形式にすればいいのに、東口BiVi食堂とか仙台一番町食堂とか・・・コスプレ付きで
668やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 00:16:07 ID:ZSyRK6FB
今日キュアパイン見に逝ったけど…
全体的に高くて量もイマイチといった印象。
d汁も値上がりしたのに量減った。
半田屋の時は週6だったがもう逝かぬ。
669やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 01:56:41 ID:t4zvTnzK
週6!
達人現るww
670やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 10:17:57 ID:/8Fc9+gE
週6達人が食べてた豚汁っていくらだったの?
キュアパインはどうだった?
671やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 22:57:50 ID:kXZmDS4F
結局 >>668 はガセ情報かw
672やめられない名無しさん :2009/04/09(木) 19:09:21 ID:hunYU8Q1
明日までカレーライス180円だよ。
673やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 20:11:44 ID:83k1w9R0
かけそば\190でうまいぞ!量が少ないが。
674やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 20:54:30 ID:G+YfcfSZ
牛皿160円+小めし75円でウマ〜
675やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 11:52:40 ID:CWFMFAwO
「杜撰の里」「ブサイクの里」仙台村を馬鹿にすねえでけろや!

低脳仙台村民を馬鹿にすんでねえど!
676やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 12:47:00 ID:TDdYjVlu
アク禁とけたのか?秋田の百姓
677やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 20:15:43 ID:6I6nuoR0
お前らがキュアパインキュアパイン言うから南インター食堂に行ったらぜんぜんキュアパインじゃないじゃないか!!

この野郎!!
678やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 22:47:36 ID:QamhdY8q
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜〜生きるのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
679やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 23:33:03 ID:Ydoy7D0/
>>677
運が悪かったなw彼女は早番だ。
680やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 19:38:04 ID:AKnL4dFB
>>679
バイトのイケメンに食われてる。

隣のゲーセンにて…。

681まんこちょす:2009/04/11(土) 20:49:19 ID:LJ2WZmEo
南インター食堂って半田屋の経営?
682やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 21:55:48 ID:rXoYcfnl
374 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 21:38:04 ID:0ZFPGEYh    New!!
半田屋で新発売の辛味噌ラーメンが
安くてうまかったw
683やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 23:24:21 ID:FIs1Yt0K
ひどい味覚だな仙台百姓www
684やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 01:53:24 ID:sQ925uyO
はんだやでラーメン最後に喰った時は210円だったなぁ
その辛味噌ラーメンはおいくらなんだろうか?
685やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 04:56:53 ID:noVjE60/
>>681
南インターはもともと仙台にあった
パラマウントスポーツが半田屋のFCに参加して
パラが倒産してからは福島県?にある会社が
パラから買取して営業してたような…
半田屋直営じゃないのは確かだよ
ちなみに六丁目店も同じパラマウント経営だった
686やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 09:01:09 ID:ZUR/StdW
キュアパインちゃんかわいかった
687やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 09:33:10 ID:8ldeuGfm
このスレ見てたらage尾店があったんだけどおすすめめにうある?
688やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 16:35:49 ID:6TqEFLC7
>>686
何時台?
689やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 00:31:39 ID:FSwh/sT5
>>685
旧パラマウント経営店ってば良質杉
690やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 01:57:31 ID:xqeKaVOh
とんこつラーメンと牛丼が最高の組み合わせだった
691やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 19:55:27 ID:UnXuwqM4
なんか最近の半田やは上品になってきたんだな
仙台中央通りに有った立ち食いの頃が懐かしいな
692やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 01:15:18 ID:uQcS5lSL
立ち食いといえば荒町が懐かしい
693やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 01:19:21 ID:lCnVCTTd
東北の田舎・仙台が日本でダントツで馬鹿にされ軽蔑されるのは、

やはり仙台原住民の垢抜けない超ブサイク顔と醜悪な性格も一因なのだろうか。
694やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 10:10:10 ID:cMR5g8c+
まいどの圧勝で終了w
695やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 21:23:53 ID:sau8+TA3
仙台東映店の悟空ラーメン(一斗缶スープ)美味しかったです。
永楽園向いから入って おばちゃん交代の時に館内に逆流すると、映画がタダで見れました。
696やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 22:50:20 ID:uQcS5lSL
こりゃまた懐かしいことを
かれこれ30年前の話じゃないか
でも安くて旨かったな
697やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 16:34:21 ID:96hY01+J
キュアパインの話題出たとたんこのスレキモくなったな
698やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 16:45:47 ID:GVVA0xQb
宮城野原あたりの4号線沿いにあった映画館にも
はんだやが併設されてたような記憶が・
699やめられない名無しさん :2009/04/25(土) 09:38:01 ID:IRmzWJaL
東日之出。
700やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 14:52:13 ID:kcMH9wSx
つうか、空気読めない書き込みするならラーメンスレくんなよ…
貧乏は貧乏学生らしく、半田屋ラーメンくっときゃいいんだよ。
せっかくグルメな人がいるのに台無しだろ。
空気読めよな

701やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 20:13:09 ID:5qjp+vhh
聖地には「(略)酔って騒ぐ人(略)お断り!!」
と、壁に貼ってあったそうですが、昔も今もキチガイは結構どこにでも居るのね(笑)
702やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 21:01:54 ID:M6EuEWOh
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
703やめられない名無しさん:2009/05/05(火) 21:19:26 ID:qgeIgV+g
いままで手出したことなかったが
うどん結構いけるな
704やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 23:29:36 ID:zy/y03LM
半年ぶりのはんだや、帰省する度楽しみだったが。
一番町店なんか凄い高くなってる。

小豚におかず3品で700円↑とか何の冗談かと。
態度悪い中国人店員だらけだし。
705やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 11:20:02 ID:2x4Gqyhp
在日雇う時点で
DQNだよな!
さっさと強制返還させないと
仙台も大阪みたいにあちこちで叩かれてるよ 関東スレの大阪批判は半端じゃないねW
706やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 13:08:10 ID:QbDk67Wl
もとからDQN専用食堂だろうが。
707やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 17:01:38 ID:mcyoyUY1
闇市時代からの労働者のための食堂に安さ以外を求めるな
いまは安くもないけど
708やめられない名無しさん :2009/05/13(水) 19:06:22 ID:xgXnUTcR
一部店舗でまたカレー¥210やってます。
709やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 23:27:43 ID:RNlYqbSI
ちくしょう
まだ愛宕橋店250円だった
まあ十分安いけど
710やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 18:30:52 ID:qnuJXM0i
愛宕橋店かあ。
おばちゃんに会うのが楽しみで逝っているようなもんだなあ。
711やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 12:37:14 ID:8NYBscug
君は僕と同じ匂いがする。

いいよな、熟女は。
712やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 20:22:40 ID:gc2tI+lQ
深夜帯はとくに学院が多い。
それは仕方ないことだとは思うが何時間も、くっちゃべってる。学生ということで
女性なんかはそれなり?の若干お洒落風な服装してるが、それがなんとも半田屋に似合わない。
あれは特殊な光景だ。まだ学生だからどうとも思わないと思うが、TPOをもう少し
わきまえた方がいいと思う。
張り切ってお洒落して行く場ではないぞ。
ジャージで充分。
つうかノーブラでTシャツで充分。
ほんとうにろくに金使わないくせに何時間も何時間も、くっちゃべって店側からしたらほんとうに
迷惑。
とにかく若干お洒落して半田屋行くとかってさ、仙台の大学生は半田屋が
ちょっとしたレストラン感覚なんだろうね。
喰ってばっかいっとデブっぞW

713やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 22:35:43 ID:wOspvkhw
愛宕橋近辺に引っ越ししたら
自分で飯作る気なくなったよ
714やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 13:11:40 ID:pY8aWguf
愛宕橋、このところ学生多いよな。
まあ悪いことじゃないと思うけど。
個人的には熟女好みなんで40、50代のお姉さん、おばさんがもっと客として来ないかなw
715やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 17:17:10 ID:kGJfnSO2
素晴らしい

熟女好きがこんなにいるだなんて素晴らしい!
716やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 02:57:15 ID:xdRlWGun
>>715
熟女乙
717やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 03:30:44 ID:6CJIO9zH
仙台駅西口から徒歩15分以内でいける半田屋ってある?
718やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 05:39:04 ID:LIjIM5x/
仙台駅東口
一番町四丁目商店街
本町1丁目
719やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 20:05:26 ID:6CJIO9zH
>>718
サンクス!
本町一丁目にもあったのかぁ
一丁目の何処ら辺ですか?

1.2年前学校帰りによく通ってた半田屋が潰れて以来行ってなかったから久々に食いにいきたいなぁ

Biviの半田屋は深夜に行ってカレー頼んだけど味が微妙
720やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 21:13:58 ID:3uytQpoQ
>>719
東北電力の向かい
721やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 11:23:25 ID:1AFb+N8S
15〜6年前位に聖地にあった肉団子とハンバーグうまかったなあ
722やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 13:04:17 ID:tvH1TOYi
あの頃は、雨水で解凍した肉だろうが
抗生物質漬けのにわとりだろうが、
だれも騒がなかったから、安い肉が手に入りやすかった。
723やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 20:40:46 ID:xa15Jf9o
>>722 でも中国産の毒食品は無かったよあの頃はんだやでも。

怪しくなってきたのは浅野知事に代わった辺りかな、たしか厚生省の官僚浅野。
当時のけ ん総務ぶ国際交流かとか観光かとか空港-対策かとかとか
吉り ん省へのつながりを深めて友 誼都 市の議定書を結んだんだよ。
け んの予算で何十 億も使って中 国吉り ん省に友誼-園”(実質 観光ホテノレ)とかを作っ たようだね・
詳しいことは知らないけど県庁の地下にある文書公開新生所で見られるらしい 友誼園。
724やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 12:32:17 ID:5vMfQ7qk
>>723
日本語でおk
725やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 22:48:18 ID:Drm7STE8
大河原店潰れた?ざまぁww
高くてロクなメニューが無いくせに
アジの塩焼き80円とか誰得なキャンペーンしてっからだよ
726やめられない名無しさん:2009/06/21(日) 22:46:56 ID:HUA/PADN
ヒサブリ(2年ぶり?)に仙台行ったけど、駅前店なくなってるし、きらら寿司と並んでたところも
きらら寿司ごとなくなってるしもうダメかも

なんか、BiVi店行ったらカレーとかラーメンが期間限定で250円になってた
727やめられない名無しさん:2009/06/28(日) 03:45:11 ID:2ng+lj9/
はんだやでオレの食う物は決まってる。仙台来て初めて行った時のこと。野菜炒め、焼き魚はカピカピ。これにはマジ引いた。だから小、ton汁もしくはかけそば、納豆、唐揚げしか食わない。他のものは腹痛になりそうだからw

728やめられない名無しさん:2009/06/28(日) 08:43:48 ID:nIIyQZUw
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
729やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 15:15:42 ID:ql2Y33R+
鯖味噌うまいよ
730やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 15:39:31 ID:/i+mo99m
聖地が無くなった今
最後の砦は愛宕橋店だけだな
熟女いっぱい居るし
731やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 21:12:45 ID:EQyLRkPd
中央2丁目にいたおばちゃんとかもいるしな。まさに楽園
732やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 22:19:42 ID:3FCt5c0K
泉 六丁目 苦竹 多賀城 大和町 大学病院前 愛子 岩沼 利府 荒町 中田 愛宕橋 中央二丁目 本町 一番町国分町 小田原 盛岡 向山高校

思えばいろんな店にお世話になったなぁ
733やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 00:38:03 ID:0o7xClws
個人的にやっぱり学生時代に多分1000回は
通った小田原が一番の思い出かな。
岩沼も良い味を出していた
734やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 12:10:17 ID:Po8AgsMO
向山高校店ってどの辺にあったの?
735やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 18:22:04 ID:G5qXYrKW
>>734
高校の中の学食
736やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 00:14:12 ID:+Sv/dPG/
牛丼意外にいけるじゃねーか
737やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 14:25:53 ID:y4tCy2qI
はんだやの学食なんてあったのかw
738やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 17:06:42 ID:lIdmCdW3
>>731
最高だよな。
中心にいるIさんがいない水曜以外は毎日逝ってるよw
739やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 17:10:39 ID:yVV4phaw
素晴らしい!熟女好きが多くて素晴らしい!

夜間はおばちゃんが隣りの席に座ってサービスしてくれるなら毎日行くのに…。
740やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 23:40:48 ID:+hI4944b
半田屋はオラだぢ仙台ズンの月に一度の贅沢ディナーだっちゃ!!
あんまり馬鹿にすねえでケロ!!
741やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 00:28:33 ID:OkZCVSmL
半田屋も高級バージョン出してもいいよね。
中○食堂にだいぶ流れてる…
742やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 08:21:23 ID:M3Mxxt0o
はんだや学食なんて、うらやましい。
743やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 09:19:20 ID:h00d1jbM
カフェテリア形式じゃなくて料理は決まってた
カツライス ハンバーグライス カレーが150円 一番高いカツカレーが200円だた
744やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 10:27:15 ID:vGTgwg91
>>741
高級感だそうとして失敗したのが半田屋
745やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 21:26:18 ID:+sRAyV6q
多賀城店のギャルっぽい店員さんかわいいよね
746やめられない名無しさん:2009/07/05(日) 00:58:44 ID:trl+q1O+
>>744
中○食堂は羽窯炊きとその場で焼く卵焼きが売り物だが、半田屋の皿盛りが高級感なのかな?
747やめられない名無しさん:2009/07/05(日) 15:58:59 ID:kEP9Hmeo
>>746
おまえは半田屋が高級化の意味合いがわかってない
平仮名はんだやの殺伐感が大事だったということだろ
あそこで今の高級感じゃたまに見掛ける家族連れの悲壮感がただよって悲しいね
748やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 10:45:39 ID:uYkle66/
多賀城はヤンキー多くて困るね
749やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 14:05:16 ID:oEuTbeXO
愛宕のカツ丼240円って前より安くなたのかな
肉が微妙に薄くなった気がするけど
750やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 22:34:47 ID:LqD40P+c
カツ丼の肉の美味しさは5ミリが限度と某新聞社員さんが言っていたそうです
751やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 22:38:01 ID:RPqt9sDB
ごめんよ…スレストさせる気はなかったんだょ
752やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 01:48:23 ID:dhgnTyo0
>>751
おまえが犯人か!

なんてね、元々過疎スレだから1週間やそれ以上レスが付かないのも当たり前だよ
というか>>750
その限度は薄さか?それとも厚さか?
753やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 18:38:31 ID:7ixaHkpE
ここの揚げ物は食えないよな

油がきつくてね〜。
754やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 22:56:10 ID:zyhcSqW+
>>752
ヒント:東○新聞社員
755やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 16:27:35 ID:SAf0oJ4L
東北祖国化計画があるそうな

朝鮮と縁の深い仙台が日本じゃなくなるかも

パチンコに依存した県政を許すな
756やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 20:13:59 ID:c6xDl1nm
↑狂ってるw
757やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 22:48:01 ID:tlbDcX7X
>>755
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたの心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
758やめられない名無しさん:2009/07/21(火) 21:03:37 ID:VA2HyOFu
なんで仙台ってパチ屋があんな多いの?
759やめられない名無しさん:2009/07/21(火) 21:51:11 ID:wAtB/3qW
昔バカな市長や知事が公営ギャンブル場を閉め出したから
760やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 10:18:08 ID:zAJpJRDf
宮城で曾祖母を表す方言のオッピも朝鮮語からだもんな。
761やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 20:28:20 ID:tgQDwteC
宮城長いがそんな方言聞いたことない
762やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 20:32:13 ID:N+gQ10ov
おっぴさんって普通に言うよ。勉強不足だな
763やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 22:46:56 ID:NHeaVuxv
俺も知らんぞ
764やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 02:06:45 ID:hof7eXel
おっぴさんは30代以降ならわかるんじゃね?
765やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 08:33:51 ID:G+gFDbKm
県北の言い方じゃないの?
766やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 13:36:34 ID:4AKH04bz
宮城はどこでもおっぴさん
767やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 18:06:14 ID:EfMFftN6
仙チョン族とは仙台チョンガー族の略でチョンガーとは朝鮮語の独身者の事だ
768やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 23:14:15 ID:hB3Qgl9y
769やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 23:55:55 ID:EfMFftN6
はんだやに世話になってる単身赴任の会社員の事だよ
770やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 23:44:41 ID:RpCTCClB
久しぶりに西多賀に行ったらおばちゃん達みんなマスクしてた。
一瞬ギョッとしたけど、確かにマスクした方が衛生的で良い感じがしてきた。
771やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 23:54:34 ID:N1N63SYW
札チョン族ってのは聞くけど仙チョン族ってのは聞いたこと無いなあ
ちなみに「ちょん」ってのはチョンガーの略
チョンガー 1 【総角】
補足説明朝鮮語〕独身の男子。独り者。〔もと朝鮮で丁年前の男子の髪形の名。丁年を過ぎても未婚でいる男性の蔑称として用いられた
朝鮮民族全体に対する蔑称ではないよ
772やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 22:21:00 ID:MnIZJE/D
新市長がおもいっきり日教組・民団・社民・民主の手先だ・・・

やっぱ宮城が朝鮮人の巣窟なのは間違いないな
773やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 22:36:00 ID:sHwhfIgj
>>772
仙台オワタorz
774やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 21:41:10 ID:3AB5JETc

そろそろ半田屋の話しをしようぜ
775やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 00:08:07 ID:jWrgKGK2
カツ丼+かけそば=380円
安。
776やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 00:51:01 ID:hWj/2nQV
いくつか店舗行ってみたけど、愛宕が一番いいな
すごく美味いというわけじゃないが、おふくろの味って感じがする
777やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 01:05:05 ID:TVL5uvuO
>>775
それキャンペーンの特価だよね?
いつまでなんだろう・・・
778やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 22:49:57 ID:2ogPdZa6
仙チョン族は札チョン族とほぼ同時期に言われていたけどだいたい県外の人の流行語みたいなもんだった。
俺もそうだったがジャンジャン横丁が懐かしい。
779やめられない名無しさん:2009/08/02(日) 19:09:54 ID:9zkb9hwz
しばらく行かなかったら
いつのまにか小もトン汁も100円なのね…
780やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 01:17:34 ID:AxIYkrHJ
vivi店でもカツ丼とカレーマーボ丼が始まってたのね
愛宕ばっか利用していて気が付かなかったぜ
781やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 09:31:09 ID:UBQ3B69I
vivi店は値段違うのかい?
782やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 22:20:32 ID:8nYx76ji
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
783やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 18:14:44 ID:wDkVdd5W
自民の犬はこんなところまで工作すんのか
784やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 22:44:16 ID:nMmCEPeG
自民党惨敗したからいいじゃん
785やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 00:51:14 ID:Of1c0FSb
つまりそれだけ必死だったということかwww
786やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 01:35:27 ID:XPobOWGR
新メニューマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
787やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 01:42:19 ID:eUY2iHct
カレーマーボ丼はコストパフォーマンス高いよな
そば屋で食べる出汁ベースのカレーみたいで結構好きだ
788やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 12:51:20 ID:LQUoTX6N
マーボはマーボの味で食いたい
789やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 17:32:26 ID:FXra5PDn
穴子天くってみた。

ふた口くってギブ

硬い硬い身を、同じ厚みの衣が上から下から包み込む。
衣と油の味しかしやしねぇ。
790やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 18:37:29 ID:ynTup4jC
カレーとかラーメンとか
大盛り出してくれよ
2杯頼むの恥ずかしいよ
791やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 22:37:35 ID:Lw6/PVIy
カレー大盛りないか?
792やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 18:28:58 ID:GYrfLyyk
ない
793やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 23:55:15 ID:gcv5B3tU
すまん 聞いてみたらあるようだ
794やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 03:25:46 ID:Mj/VVDxp
餃子の王将はどうなったのかご存知な方いますか?
すごく楽しみにしてるんだけど…
795やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 20:15:11 ID:bs1SIUMT
王将不味いよ
796やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 11:00:42 ID:k30/APZL
>>776
俺も愛宕は良いと思う。同じ料理でも他店と違うよ。
他の店だとアルバイトが言われたとおりの「作業」みたいな感じで飯作ってるけど
愛宕は「たくさん喰わせてやろう」みたいな心意気を感じる。
797やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 00:03:00 ID:TgBXL2Zn
俺 幸せな所に住んでるんだな
798やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 04:08:10 ID:F7XtRVEr
お前らの中で食半田屋での理想的なメニュー組み合わせって何だ
799やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 06:01:53 ID:D1pJki3Z
豚汁とめし中
以上!
800やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 06:31:41 ID:GXg+c5TH
小豚汁納豆生玉子おひたし
801やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 17:35:24 ID:8723UxNg
めし中とお茶、水、塩、醤油以上
802やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 21:31:29 ID:+Y99r3Cu
大学時代の思い出のメニュー
その1:中+ラーメン+120円おかず
その2:中+豚汁+120円おかず(+納豆)

あぁあの頃に戻りたい
803やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 22:26:35 ID:a4y7Um1C
わしは大谷地店で トン汁+メシ小+チキンカツ で290円よく食ってた。
5年くらい前かな。

804やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 07:26:18 ID:7XdE6TZk
今日の愛宕の豚汁、具の量がスゲーw
でもごはんがダメだったorz
805やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 22:22:25 ID:AV083Rn2
あのもりもり出てくる飯出し機やめてくれ
食欲失せる
806やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 19:09:24 ID:gYdNQaU9
わかる
せめて見えないように工夫してほしい
807やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 19:35:54 ID:LQNZuGo3
米が異なると書いて糞
808やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 01:31:32 ID:+tpipu36
カツカレーのカツが揚げたまんまで乗ってるのが半田屋らしい。
普通切って乗せるよな
809やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 12:14:28 ID:k8ctLGRR
え 切ってないのか
810やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 22:26:51 ID:k8ctLGRR
聖地にあったカレー小鉢
愛宕橋あたりで置いてくれないかな
カレーをメインじゃなく
ご飯が余った時のお助けおかずとして欲しいんだ
811やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 22:44:10 ID:L8Pr4Ols
カレー小鉢懐かしいwwww
レンジで温めると熱くて熱くて。。。
812やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 15:03:23 ID:Had+YaXR
六丁の目店のカレー小鉢の盛り付けはセルフだったなぁ
毎回、表面張力の限界に挑戦したものだよ。
813やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 19:26:25 ID:heaK3uqi
>>809
BiVi店では切ってなかった。スプーンで食べるのに難儀したよ
また食べようっと
814やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 21:02:59 ID:fip3Cgd2
まさかとは思うが
カツ丼も切ってないとか?
815やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 17:39:44 ID:waC4hc0J
創始者の半田麟さんは亡くなられてしまったの?

816やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 10:04:57 ID:vSzGz4yY
半田溶助ではなかったか
817やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 12:54:03 ID:45cZQ7zT
>>816
1958年 6月 創業者である半田麟が、仙台市駅前のジャンジャン横丁に「めしのはんだや」をオープン
http://www.handaya.jp/company/history.html
818やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 12:55:42 ID:45cZQ7zT
>>816
で、今時山上たつひこってどうなのよ?
819やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 15:11:39 ID:yNtHl6vU
切ってないのはダブルカツカレーやね
以前のより小さいカツが2つ乗ってる
820やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 17:43:24 ID:nKC5W7cN
仲春こまわり君抜群の切れ味ですよ。
やはり山上たつひこは天才です。
821やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 00:03:23 ID:3YSIBHn+
BiVi店にてつけ麺頼んだらチャーシューじゃなくてハムだった(´・ω・`)
電子レンジ1台故障中、知らずに何度もチャレンジしてるおっちゃんがいたので教えてあげた。ちゃんと故障表示してくれよ。
822やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 01:46:53 ID:mrKEcA4q
かけうどん50円は終わってもうたか
とりレバーはいまいちやのう
823やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 22:30:47 ID:w0rc6+xl
ここへ行くと、服に臭いがつくんだよね
調理場の臭いが客室まで来るのか知らないけど、
わずか10分の食事だけでも、服が臭いんだよ
824やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 23:01:32 ID:XNRGnLtX
強迫神経症
825やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 23:15:02 ID:1sYFZPdy
>>823
お前の体臭の方が臭いんだから気にするな
826やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 09:54:30 ID:AKed6VBK
お前らメリ盛り機が全店に導入されたのは人によって盛りが違うってクレームあったからなんじゃあないか?
それを今度はモリモリ出てるくるのはなえるってどういうこっちゃ?
827やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 11:10:18 ID:CEtNZR4t
箸袋が削減されたな・・・・
828やめられない名無しさん:2009/12/09(水) 23:53:40 ID:aPrQszUn
そのうち割りばし止めるんだろうな
829やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 06:24:31 ID:snNX2ruU
吉野家や松屋でさえ塗り箸なんだから、とっととやめればいいのに。
でも塗り箸の方がコスト上がらんか?
830やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 08:19:25 ID:jQJP9JV2
牛丼屋は問題無いんだろうけど
麺類に塗り箸は勘弁な〜
831やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 02:53:41 ID:sL1WGOJe
しかし仙台ほど全国から馬鹿にされ軽蔑される田舎も珍しいなwww
832やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 11:30:56 ID:Vzip7Nkn
しかしこれほど全国民から馬鹿にされ軽蔑される粘着イジメられっ子も珍しいなw
833やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 13:37:00 ID:FKiMTkll
秋田だものw許してやれ
834やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 00:17:50 ID:1TkXsR7t
オラが田舎・仙台の誇る典型的美男子は、たこ八郎だっちゃ!

オラが田舎・仙台の誇る典型的美女は、森公美子だっちゃ!

どっちも美形で都会的でイゲでるっちゃね!
835やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 09:33:33 ID:FDUtrCZr
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
836やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 14:25:35 ID:8P+tRhV7
いきなり活発化したなあ
837やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 22:10:07 ID:9Hi1b803
馬鹿は相手にするなよ
838やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 11:48:04 ID:EGWPyvz/
年末に帰仙するが愛宕店行くのが楽しみなんだが…。
熟女の盛った飯が食いたい
なぜ聖地は復活しないのか
839やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 12:50:57 ID:dFtEqX/D
愛宕だって飯モリモリ機使用だし
840やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 23:53:44 ID:udpVPGDJ
ラーメンとか思いっきり無くして和食中心の店にした方がいいと思う。
841やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 09:50:52 ID:K2+FGdjl
愛宕って店長戻ってきたのか?
842やめられない名無しさん:2009/12/18(金) 05:09:31 ID:smiCbukM
>>840
なんで?俺はいつもカレーとかけそばなんだが。
843やめられない名無しさん:2009/12/18(金) 15:06:37 ID:G4bjFrd1
>>841
なんで?
844やめられない名無しさん:2009/12/23(水) 14:18:32 ID:/h/VaeRp
今年は何日まで営業なの?
845やめられない名無しさん:2009/12/24(木) 11:48:06 ID:GbV6UsT4
今夜はかけそば一杯無料。
846やめられない名無しさん:2009/12/25(金) 11:49:43 ID:wx7i3WK5
今夜は愛宕橋店でクリスマスディナーOFFやろうよ
847やめられない名無しさん:2009/12/25(金) 17:10:56 ID:CI5UHuPI
>>845
冗談かと思ったら本当なのな。何でイブにそばw?
848やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 01:07:32 ID:NktBqhhD
年末年始の営業時間(BiVi店の張り紙)
30日午後8時閉店
2日午前7時開店

帰省なんかで利用される方は時間注意してね
BiVi店いったら鶏のもも肉フライドチキンと照り焼きがあった。いつもこの時期でる特別メニューなのかな?
849やめられない名無しさん:2009/12/30(水) 22:03:02 ID:VVBloEHX
最後の半田屋いってきた。
19時40分頃入ったらご飯無くなってた(´;ω;`)
次は2日の朝一番を狙ってみようと思う。ヨドバシの初売りなんかもあるから人いっぱいいるかな?
850 【中吉】 :2010/01/01(金) 09:12:21 ID:xI71mfrE
あけおめ
851やめられない名無しさん:2010/01/01(金) 10:59:06 ID:ZXGZG5xV
>>849
正月くらいおばちゃんの仕事増やすなよ
852やめられない名無しさん:2010/01/01(金) 21:53:22 ID:jygCnfHt
クソババアの仕事、ガンガン増やせ!!!!!!!

あいつら接客が全くなってない。
853やめられない名無しさん:2010/01/04(月) 00:44:20 ID:EnV7vnxi
だって低レベルクソ田舎・仙台だもの。仕方ないさwww
854やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 00:42:31 ID:oRa2X3DZ
飲むと日本一ブサイクになるカッぺ酒
「ダ仙台」
855やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 12:38:47 ID:eNjEgVUh
あのババアたち、盛りが少ないんだよ
具が全く入ってない
カレーにしても、豚汁にしても。
856やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 16:06:14 ID:14cdlKcb
直接言えば?852も
ネットでしか表現できないって何か哀れ。
857やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 20:35:17 ID:eTb+eKyH
確かにカレーは少ないな。
配分間違うとご飯余って大変。
858やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 20:53:14 ID:4KWcfRHx
てっぺんからかけてくれっていうとちょうどいい量かけてもらえるよ
859やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 22:34:55 ID:0jhBq3fa
かなり久しぶりに新道店でめし小、トン汁、チキン竜田150円食ってきた。390円。
昔は290円で収まった気が・・・。

860やめられない名無しさん:2010/01/06(水) 00:42:49 ID:t5UghUL/
だって低レベルクソ田舎・仙台だもの。仕方ないさwww
861やめられない名無しさん:2010/01/09(土) 00:05:56 ID:cjH5faaB
半田屋に張ってあった食事バランスガイドってポスターなんだけど、1日に食べる目安としてご飯中盛りなら4杯程度って書いてた。
半田屋のご飯中盛り4杯ってバランスどころの話じゃないよな。
862やめられない名無しさん:2010/01/09(土) 01:08:42 ID:UU6zqDOJ
なかなかいいバランスでごんす
863やめられない名無しさん:2010/01/09(土) 01:44:29 ID:uHk3chWT
本町店営業時間朝7時からになってた!
出勤前に行けるから助かるわ
どうせなら24時間営業にして
864やめられない名無しさん:2010/01/12(火) 12:37:17 ID:Yi3/zVdg
VIVIのババアたち、盛りが超少ない!!!!!

カレーもトン汁も、具がほとんど入ってない!!!!!!!

クビにしろ!!!!!!!
865やめられない名無しさん:2010/01/12(火) 22:36:57 ID:nYhXzQ3o
俺の時は超サービスしてくれるけどな。何かしたんじゃないの?
866やめられない名無しさん:2010/01/13(水) 00:06:28 ID:wJkUxWKI
ババアとか念じている客の盛りが悪くなるのは当然だろうが( ´,_ゝ`)プッ
867やめられない名無しさん:2010/01/13(水) 09:51:16 ID:L/CY/rX2
だって低レベルクソ田舎・仙台だもの。仕方ないさwww
868やめられない名無しさん:2010/01/14(木) 14:55:26 ID:QuKm6OTq
テーブルに置いてある台ふきんで、
首やわきの下を拭いているジジィを見て以来
ここには行かなくなった
そのジジィ最後はその台ふきんで鼻をかんでた
869やめられない名無しさん:2010/01/14(木) 19:46:45 ID:W7LQwxfe

やっぱりVIVIだろ?w
870やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 00:26:26 ID:aWAt/EfW
>>869
なんか怨みでもあるの?私怨は他でやってね。
871やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 18:38:50 ID:a4GhT28e
VIVIのババアたち、盛りが超少ない!!!!!

カレーもトン汁も、具がほとんど入ってない!!!!!!!

クビにしろ!!!!!!!
872やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 22:04:34 ID:xOk8iYtx
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
873やめられない名無しさん:2010/01/16(土) 12:53:24 ID:PH8ritpe
文句ある人は愛宕橋へ行けばいいよ。
あそこオバちゃんが親切だから。
874やめられない名無しさん:2010/02/06(土) 05:09:22 ID:Y8bPswK5
キュアマリン似の店員はどこかにいない?
875やめられない名無しさん:2010/02/11(木) 21:51:29 ID:XLW0GkKW
キューリマンなんていない
876やめられない名無しさん:2010/02/18(木) 07:59:45 ID:HvDAHL3F
はし袋はうれしいわw
877やめられない名無しさん:2010/02/19(金) 00:20:58 ID:S2+IOooT
フカーツしたね、箸袋。
878やめられない名無しさん:2010/02/19(金) 15:59:49 ID:KR0txXGS
何で復活したんだろう?
879やめられない名無しさん:2010/02/22(月) 05:42:28 ID:3SMiuX2x
食材はオール中国産ですか?
880やめられない名無しさん:2010/02/25(木) 00:27:44 ID:AJKJ9yk7
おまえらを憐れみながらドンキーでチーズバーグディッシュとコーンスープをいただく俺@西多賀
881やめられない名無しさん:2010/02/25(木) 01:11:38 ID:G6H8Lfkt
                     ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
882やめられない名無しさん:2010/02/26(金) 13:58:19 ID:tmrPRQw3
朝、愛宕橋店に行くといたおばちゃんが約1名辞めた?
883やめられない名無しさん:2010/02/26(金) 22:55:07 ID:s5iEGsCJ
ざまあみろw
884やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 14:22:57 ID:gQoPbrtM
>>882
いつも夜しか行かないので分からん。
885やめられない名無しさん:2010/02/28(日) 09:38:19 ID:7Dm3sqq2
ビビの店員はチンピラ雇ってんのか?
企業姿勢が末端の従業員に現れるんだよ。
あと行かない・使わない。
886やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 18:16:23 ID:9UC2yUnB
どうせならパンチラ雇って欲しい
887やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 22:05:13 ID:XEpmeI2J
>>886
チンピラのパンチラでいいのか?
888やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 23:10:24 ID:7MbzzD9j
パンチラに貴賤はない
889やめられない名無しさん:2010/03/18(木) 17:40:47 ID:1Btb/vaO
半田屋、「王将」FC展開 仙台圏南部に出店計画

 食堂やハンバーグ店を展開する半田屋(仙台市)が、王将フードサービス(京都市)と提携し、中華料理店「餃子(ギョーザ)の王将」をフランチャイズ(FC)展開することが17日、分かった。FC1号店は仙台圏南部への11月出店を計画し、用地の取得交渉を進めている。

 FC店とは別に、王将フードサービスは7月下旬、仙台市東部に直営店を開店させる計画を決定。昨年12月に開店した「仙台一番町店」と合わせ、餃子の王将は仙台圏で3店となる。

 FC、直営の新設2店はいずれも郊外に立地し、店舗面積が約300平方メートル、座席数約80。FC店は仙台圏南部の国道4号沿い、直営店は仙台東部道路・仙台東インターチェンジ近くの県道仙台塩釜線(産業道路)沿いに出店する。

 半田屋はFC店のスタッフを育成するため、1年ほど前から社員6人を王将フードサービスに派遣し、王将流の調理や店舗経営のノウハウを学ばせている。

 半田屋の半田英俊社長(59)はかつて王将で修業したことがあり、王将フードサービスの大東隆行社長(69)と旧知の間柄。王将の東北進出にも協力した経緯がある。

 大東社長は「仙台一番町店が順調に推移しており、王将が東北でも受け入れられていると実感している」と話す。半田社長も「FC展開を拡大させたい」と意欲を語る。

 王将フードサービスは今後数年で東北に20〜30店を出店する計画。主力メニューの餃子の具材などは現在、千葉県船橋市の自社工場から調達しているが、店舗網拡大に伴い、仙台市内にセントラルキッチン(集中調理工場)を建てる意向だ。
890やめられない名無しさん:2010/03/18(木) 21:18:26 ID:rrUUCsJH
中田店と六丁の目店が無くなるの?
891やめられない名無しさん:2010/03/18(木) 21:38:57 ID:0ovfdAqq
半田屋の10倍は広くないと
892やめられない名無しさん:2010/03/18(木) 23:25:23 ID:1Btb/vaO
>仙台市東部に直営店を開店させる計画

俺はこっちの方がきになるよ。産業道路沿いの新港あたりかな。
893やめられない名無しさん:2010/03/19(金) 01:00:31 ID:0qLcQnJu
直営店なら初心に帰ってひらがな店にしてもらいたいもんだ
894やめられない名無しさん:2010/03/19(金) 22:29:27 ID:Ts1Drfut
南部ってあそこかな。
かつてトイザラスとかマクドとかコメリホームセンターが
あった所。あそこ、今お店が全然無くてスッカラカンだから
895やめられない名無しさん:2010/03/20(土) 10:52:27 ID:8oxpb+nM
その向かいの元パリミキかもよ
896やめられない名無しさん:2010/03/26(金) 04:54:57 ID:7e58mZWp


           貧困層の食卓。。。

897やめられない名無しさん:2010/03/27(土) 21:35:08 ID:JyBwju5q
4月からviviが午前5時開店。
うれしいが
元々はここも24時間営業だった。
898やめられない名無しさん:2010/03/27(土) 23:24:58 ID:hXFTEaen
>>888
ババアのぱんちらはのーさんきゅー
899やめられない名無しさん:2010/03/28(日) 10:16:11 ID:ZNiKNC8V
食材はどこ産?
中国産?
900やめられない名無しさん:2010/03/28(日) 20:22:14 ID:7zzIK+AH
もちろん! 半田屋は中国産食材をふんだんに使用し、それによって実現される低価格を売りにしています。
まぁ、外食業界自体、中国産なしじゃ成り立ちませんから。
901やめられない名無しさん:2010/03/28(日) 20:35:54 ID:0nxBoXKI
ブラジル産も多そうだな
902やめられない名無しさん:2010/03/29(月) 07:42:52 ID:hx3Tb4pw
>>893
何を言ってるの?
903やめられない名無しさん:2010/03/29(月) 15:10:04 ID:KFIEvtpR
ブラジル産といえば鶏肉とオレンジジュースぐらいかと。
大豆はアメリカが圧倒的。
904やめられない名無しさん:2010/04/01(木) 00:07:15 ID:WAJYn+um
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
905やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 10:24:57 ID:D6iBNGV9
とにかく、
いまどき食材の産地をHP上で公表しない企業とか、
倫理的に問題がある。
すぐに食材の産地をHP上で公表すること。
吉野家・松屋ですら実行していることです。

半田屋の信用に関わりますよ。
906やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 13:27:24 ID:qUknQdbf
初めてカツ丼を食べたがカツの薄さに笑うしかなかった。
907やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 22:23:25 ID:zZEznaON
>>906
文句あるなら
ひさごにでも行って食え
908やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 08:49:08 ID:5rNcxwkb
とにかく、
いまどき食材の産地をHP上で公表しない企業とか、
倫理的に問題がある。
すぐに食材の産地をHP上で公表すること。
吉野家・松屋ですら実行していることです。

半田屋の信用に関わりますよ。
909やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 14:01:12 ID:u0liiLpK
今、聖地の跡地ってどうなってるの?
910やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 02:02:40 ID:DlHK2P6W
元宮城住み学生で今更気が付いたのだが、昔ながらのひらがな店は無くなったのね
北京餃子があったのは救いだが開発による閉鎖は辛いな
911やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 20:23:23 ID:gUbMkiCB
食材の産地をすぐにHP上で公開して下さい。
社会的企業に求められる、
最低限の「仁義」です。
912やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 20:35:53 ID:LWOBrPOF
今日は寒いから半田屋で豚汁だけ食いたい
913やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 23:18:31 ID:E+STIjj4
俺は味噌汁&豚汁って注文するよ。
味噌汁のチープな味わいが大好き
914やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 02:51:54 ID:QBHfh0id
最近トン汁の芋率減って悲しい
915やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 18:24:19 ID:XmIZjvQw
確かにイモは小さいな。
不景気のせいか?
916やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 21:25:10 ID:10C00ijl
小さいというか少ない。前は割とゴロゴロ入ってたのに。
野菜高騰の影響?でも大根とかニンジンは普通に入ってるな。
そもそも、ジャガイモから里芋に変わったのは何でだ
917やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 23:10:30 ID:/1VNkhiL
豚汁は里芋の方がうまいから
918やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 00:10:43 ID:Wnp+zu1T
718 名前:隠し味さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 19:19:36 ID:hXRs0S5P
コピペ

757 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/04/05(月) 18:17:25 ID:77PoBv36
「なたね油」は国産、「フライドガーリック」は中国、
「ごま油」は国産、「唐辛子」は中国、「フライドオニオン」は国内産ですが、産地はアメリカです。
「粉末醤油」は国産で御座います。因みに製品の製造は日本国内の自社工場で行っております。
中国産の原料使用に対しご不審の向きもあろうかと思いますが、
弊社の原料は残留農薬を240〜250種類、検出出来る国と同等レベルの検査機器を備えておりまして、
その都度、原料を分析、検査の上、安全の確認が取れてから、製造しております。
安心してお召し上がり下さい。
今後も引き続き桃屋商品のご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。
        
                                           敬具
                           
                              株式会社 桃屋 お客様相談室
919やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 14:02:25 ID:PRjisFql
とにかく、
いまどき食材の産地をHP上で公表しない企業とか、
倫理的に問題がある。
すぐに食材の産地をHP上で公表すること。
吉野家・松屋ですら実行していることです。

半田屋の信用に関わりますよ。
920やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 01:41:37 ID:CZER1gT/
もうわかったから。一人でしつこい。直接言ってこい。
921やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 21:15:00 ID:y4T+d6VE
昔バイトしてたけど、何かと知らない方が幸せだと思います
922やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 21:25:26 ID:7Xbf3Dox
>>921
そりゃ飲食業界全てに当てはまるから言わんでいいよ。

知らぬが仏。
923やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 21:47:06 ID:VTzssT+G
山崎パンでバイトするとパンが食えなくなるとか言うな
924やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 21:49:16 ID:pBcVpybb
>>921
詳しく。
やっぱり体には良くないの?
925やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 22:09:59 ID:NuoZLd1g
ウザい流れだ。きかなくていいっつーの。
926やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 22:11:20 ID:9EYfth6m
>>924
聞かないほうが幸せということが
世の中にはいくらでもあるもので
927やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 22:45:56 ID:pBcVpybb
>>921
ここに書き込むのがまずいなら
個人的にメールで教えて下さい。
毎日のように半田屋で食ってますから心配なんです。
928やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 23:10:28 ID:9EYfth6m
毎日ですか
もう手遅れならなおさら言えないよ
929やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 00:39:50 ID:JUxXKJqM
お前ら茶番はそこまでにしろよ。風評被害で訴えられるぞ。
930やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 14:59:54 ID:IKm6BXpn
むしろ訴えられたほうが
真実が明るみになって
それはそれでユーザーのためになるかと。

半田屋が本当のことをHP上で明らかにすれば
それで終わる話なんだから。
931やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 19:06:45 ID:H9pAD6yi
西多賀店でエビチリ食べてきたんだが、約1/3が中身のない
小麦粉の天ぷら状態だったw
932やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 17:37:31 ID:BWtES/Kp
>>927
心配なとこで食わなきゃない程貧乏なのか?
自炊しろよ。
933やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 02:33:12 ID:ij+wPLnk
中国産
934やめられない名無しさん:2010/04/29(木) 10:59:08 ID:x9WhtBEw
5月の連休に仙台行きますが、
1回利用したけど、半田家ってのは今どうなってるのかなぁ。
半田屋は学生の頃の哀愁漂う食堂なので
何を言われようと腹一杯食いに行きます。
935やめられない名無しさん:2010/04/29(木) 17:51:24 ID:wmAG7gp3
仙台の半田家はひっそりと消えました。サイト見たら香川県にまだあるみたいだけど。
ついでにひらがな店も消滅・完全に半田屋しかないです、宮城には。
936やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 02:14:33 ID:iC+EnCb0
情報ありがとうございます
それでもチープさを楽しみにしたいと思います。
937やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 16:08:39 ID:Pxc1yMaY
半田屋で\900もかけて昼飯食ってしもた・・・。
満腹感はあれど満足感が全く無いのなw
938やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 18:59:04 ID:csursn15
それすげぇ判るわ
939やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 19:22:56 ID:5rGibZwm
>>937
ワッワロスwww
940やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 19:17:19 ID:3M8+v0Xa
本日VIVIで冷やし中華売り切れ! うそみたい。
941やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 23:43:23 ID:JQN5Cz/N
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
942やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 12:13:21 ID:x+zEvhGM
>>940
本日VIVIで冷やし中華売り切れ!
330円に導かれ入店したが・・・俺も食えなかった。
無くなるの早すぎるだろ。
943やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 12:16:49 ID:1UR+zRj9
冷やし中華はじめちゃん
944やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 02:07:00 ID:WXSUZbx/
やっと冷やし中華喰ったぜ!
麺が多めなのはさすが半田屋。
しかし半田屋で喰うと
食事ってよりはエサをブチ込むって
気持ちになるなw
945やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 16:44:46 ID:ev7tc9B4
少ないわりに 値段が高かった おかずが 値上げされて 唯一 俺の 財布に収まる 至高の 105円の 鯖の味噌煮が 

168円に 値上げされていた・。・・!!!! しかも 小さくなって。。


あれほど 値段と 量については 改善してくれと なんども お願いしたのにっ!!!!

この不景気で みんな 苦しいのは 同じじゃないかっ! こんな 時代こそ 安くて お腹いっぱい 食べらる お店が 必要なんじゃいかっ!

半田屋は いつだって 弱い物の 味方だったじゃないかっ! こんな 時代こそっ! どうしてっ!! 普通のファミレスよりも 高くなっちまって!!

値上げされても ずっと 耐えて 通っていました。仕事して仕事しても最低以下の生活でも いつか もとの 安くて 腹いっぱい 食べさせてくれる

半田屋に 戻ってくれると そう信じていました。

でも もう  限界です  半田屋 いままで ありがとう
946やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 17:55:14 ID:7Ezx6cVS
お気に入りメニューが値上げされると痛いですねぇ。
「もう行かない」となるのも仕方がない・・

947やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 00:56:16 ID:s6Jg2D8K
まいどおおきにには永遠に負けることはないと思っていたのに…
948やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 07:48:38 ID:5WaYrteM
値上げしてもいいから
安全なものを食わせてくれ。
最近、量が減ったと感じるが
安全な食材を仕入れたためのコスト高なのであれば
料金に反映させても良いだろう。
949やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 07:51:32 ID:VZHZKp2i
安全な物食いたい奴はこんなとこ行かねーよ
とにかく安くしろ
950やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 09:49:23 ID:H4SY1wlW
>>949
つ【鳥兜】
951やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 20:49:22 ID:gwot1Pme
安全面をないがしろにするなら
食い物屋はやめるべきですよ。
半田屋は今こそ安全面をPRすべき時期に来ている。
952やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 13:57:59 ID:WXSv+E02
産地産地しつこい奴がまだいるのか?w
自炊しろよ
953やめられない名無しさん:2010/05/11(火) 04:07:40 ID:fhgUimHi
食の安全面をないがしろにしてはいけません。
情報の透明性を。
954やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 06:54:06 ID:PjYQsL9B
安全なもの食いたかったら自分で栽培して自分で作れ
外食なんてするな
955やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 08:30:59 ID:ZdmS4cwT
>>954
お前は「外食=危険」と認めているのだな(笑)
956やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 02:44:08 ID:DdmqZFlm
いや、こんなとこで騒ぐ事しか出来ずに、結局半田屋でしか食えない貧乏なお前が哀れなだけだと思うよ。
957やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 11:46:05 ID:v3uz9QZA
>>956
俺を哀れめ
958やめられない名無しさん:2010/05/18(火) 19:19:50 ID:ga9lE6VW
秋田市の半田屋クソまずかったんだけど、宮城のはおいしいの?
959やめられない名無しさん:2010/05/18(火) 19:25:09 ID:ny3vWoXP
うまいもん食いたかったら高い店に行きな。
960やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 14:32:44 ID:gjnG/Xto
仙台にうまい店なんて無いよ。
だから半田屋へ行くんだよ。
961やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 21:36:10 ID:V/HP0lS2
商売がうまい店ならいくらでも
962やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 01:56:57 ID:07iD4lV6
仙台おもしれーなw
2ちゃんで一番悪く言われてるだろ、ここw
性格悪いのが多いのは事実だから、まあ反省くらいはしとけよ。
しかし、性格は顔と同じで中々直るものでもないからな〜w
963やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 16:28:39 ID:meehk3d6
確かにw
964やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 17:24:49 ID:A2GV2tME
産地なんて水以外、全部中国製でもいいんだよ。
そんなの気にするヤツは高い金払って相応の店に行けばいいだけだ。
ジャンクでいいから、1円でも安くしろ。
965やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 22:40:47 ID:/kuOJv/p
>>964
お前は勝手に早死にしろって。
他人を巻き込むな!

原産地をHPに表示できない食い物屋って
あんまり無いと思う。
966やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 13:45:58 ID:pfXz3j5G
>>964
仙台だと高い金を払ってもそれ相応のものが出てくるかどうか分からないから
半田屋へ行くんだよ。
967やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 00:01:27 ID:91QdvKNZ
つい5年くらい前までは聖地でめし小70円台で食べられたのに…
デフレなんのそので値上げつづける半田屋…
968やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 12:04:27 ID:tGAIAjNu
安いからこその店の癖に値上げしまくり
もう用無いわ
969やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 15:54:10 ID:RrQsh37c
もしかして、やよい軒や大戸屋みたいな店に変えていきたいと思ってるのかな?
970やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 16:41:30 ID:x/m5S8tc
昔は春日町のまいどおおきに撤退くらいのパワーあったんだけどな
971やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 20:35:49 ID:9zQ4umcp
冷し中華って、どこの店舗もゴマだれ?
普通の食いたかった。
972やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 09:23:55 ID:kTcImsQO
180円あんかけチャーハン
973やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 09:46:28 ID:dIT6+VwW
半田屋潰れちゃった
まいど食堂とおふくろ亭が強すぎて
974やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 12:20:45 ID:637Vf27Y
>>973
どこの半田屋?
975やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 00:47:31 ID:1V8G6mIS
>>974
池袋。
976やめられない名無しさん:2010/06/20(日) 22:41:23 ID:TiwD9gY7
20年くらい前だけど今は無き利府店で幻の大盛り頼んだら
すり鉢に山盛りで飯が来た・・・炊飯ジャー1台分くらいあった
硬いワラジハンバーグと酢豚はキュウリ入ってて旨かったなあー
977やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 00:59:29 ID:fruWxqNQ
嘘はいかんな
978やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 09:35:50 ID:5FsJ4gtA
つかさぁ
マズすぎるよ
味なんか大して気にしない俺でさえ
まずいなぁ・・ って感じんだよ

メシとトン汁以外頼むもんねーじゃん

当分行かない。
979やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 21:15:03 ID:t3tQtJjo
俺はそれほど不味いと感じないな。貧乏舌で良かった!
980やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 00:55:29 ID:/uwv3nF3
そういえば埼玉出身の奴がはんだやのご飯を食べて
「こんなうまい米、今までに食べたことが無い」
と言っていたっけ・・・
981やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 01:04:19 ID:rSvRtE6w
さすがにかわいそう過ぎる・・・ もう少し人生経験を積ませてやれ。。。
982やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 01:16:54 ID:SOn8MEhC
今考えると一番米旨かったのは聖地
983やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 21:46:37 ID:BBDyZVsz
いや、今は無き小田原店だったと思う。
大鍋で炊いていたんだけどマジで美味かった。
炊き立てに立ち会えたときは感動できるほど
984やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 23:07:23 ID:ja3gVF8l
>>983
大鍋かぁ
そりゃ美味そうだなぁ
いまは電気だし味気ないよね
985やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 07:53:04 ID:/FcV4F7l
電気どーのこーのよりもあのもりもり機が嫌だ
986やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 08:33:23 ID:U8BVay77
>>980
銘酒・ブランド米が採れない地域で育った人は、
それなりの米(宮城産の古米より遥かに不味い)を当たり前に食べているからな〜

はんだは県産米を使っていると謳っているけど、それだけは納得できる。
987やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 20:13:55 ID:IqrtQsTe
ひとササはやっぱり旨いと思う
数ヶ月青森出張してマンスリーマンションにいたことあったが
近くで買えるのがつがるロマンかあきたこまちしかないので辛かった
988やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 22:05:54 ID:FrRlQwyy
つがる何たらは知らんがあきたこまちは普通に美味いんじゃ。産地とかによるのかな
989やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 22:37:26 ID:hco15Vt0
こまちは旨いと言われてるからちょっと期待してたけど
ひとササに慣れすぎたのかな
10年前にも一度食べたけどやっぱり?だったな
990やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 22:41:06 ID:hco15Vt0
どちらかといえば山形のどまんなかのほうがうまかった気がする
旅館で3杯食ったことあるw
991やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 23:29:43 ID:gI8qEtFg
>>988
つがるロマン、スーパーで普通に安く買える奴はダメだよ。
単一産地の米を一度食ってみ。特に平川市産がオススメ。

ちなみに俺は秋田住まいだけど、あきたこまちは食わん。
ひとめぼれor上記のつがるロマン。たまにどまんなか。
992やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 23:46:46 ID:QWCbW7Wu
スーパーで普通に売ってるササニシキやひとめぼれが旨いのに
わざわざ単一産地でないと旨くない米なんてダメダメだと思うが
993やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 23:57:18 ID:1Upk7IF0
スーパーで3000円前後で売っている
有名銘柄の米は大抵美味くない
994やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 00:22:41 ID:067moSjQ
スーパーで3千円で売ってる米 うまいじゃん
ひとめぼれ十分うまい
995やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 02:17:58 ID:mV5QQm6R
5kg3000円か 10kg3000円かで話がすごく違う
996やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 08:04:01 ID:QZLJ/zVF
ウジエで売ってる登米のひとめぼれ
おねだん10kで3000円強
米としてはこれで十分美味いぞ

あとは炊き方の問題もあんだろ
うちは土鍋で炊く
997やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 16:37:20 ID:Qz6+yIGD
普通に電気釜でひとめぼれだが旨いけどな
IHでもない普通の電気釜
米は5キロを特売で1500円くらい
998やめられない名無しさん
1993年に冷害でコメが獲れなかったとき、
1994年のときは、はんだやもブレンド米使ってたよな。