唐揚げとめし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
これにかなうものはねーよな?
2やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 02:01:28 ID:l+Nlb8zu
チキチキボーンとめしのほうがうまい
3やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 02:05:45 ID:QfW6XzzE
俺は日清製粉空揚げ粉で揚げた肉とメシが最高♪
良スレ発見
4やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 02:40:45 ID:Gapzk3qR
太るけど美味いよな。実際
5やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 07:51:34 ID:f9gUBLZt
唐揚げはカジキがいいな。
6やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 19:36:59 ID:5G5M7Fep
おまえら、こっちだぞ。

【鶏】唐揚げマニアックス【魚】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1141139644/

何個もスレ立てるな。
7やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 23:43:11 ID:QfW6XzzE
ここは唐揚げとめしのスレだから関係ねーよ
唐揚げとメシうまー(゜▽゜)
8やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 23:48:28 ID:p0OFyiTz
唐揚げとは、代名詞のとりの唐揚げか?
9やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 09:41:54 ID:X5a08w7m
やっぱ鳥が王道だろ
豚や牛も旨いが
10やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 10:41:48 ID:lxvx/PwU
醤油かけないと、だめなんですけど
11やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 11:23:31 ID:3w8qSIC+
鶏唐揚げに醤油マヨめしウママァー
12やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 13:35:30 ID:LCnoz/8e
サクサク
13やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 13:58:26 ID:YRvkQFSw
サクサクカリカリジュワーウマー(`・ω・´)シャキーン
14陳宮 ◆E9k1wjKgHI :2006/03/14(火) 11:18:05 ID:uaBYklGw
いつのまにか唐揚げ飯のスレッドに・・・?
15やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:38:58 ID:GZuHouRv
日清製粉がデフォだが業務ス製の粉も同じ様旨さ♪
日清製粉ウマー(´д`)ノシ
16やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:46:13 ID:30LUDFCR
唐揚げは何かソースかけないと飯のおかずにはならない。ビールなら大いにありがたい。
17やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:49:17 ID:ViFb2NIe
豚バラの唐揚げの存在を忘れてはいけない。
18やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 04:42:21 ID:t8GXfslz
豚バラ(゜▽゜)ウマー!
19やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 05:37:37 ID:bX8emt18
唐揚げとおにぎりってうまいよな。
20瓦葺利夫:2006/03/23(木) 23:36:48 ID:hBXC+lzE
何が唐揚げ飯だバーカ。
あんなモン急場凌ぎに決まってんだろタコ。
ウチの牛めしは安さが正義なんだよボケが。
でも店員はっつーかこの会社俺以外は馬鹿しかいねーからな!ってゆーか俺より頭いい奴ぁ入れねぇから!
折角社長になったのに下克上起こされたくねぇしよ!
ビンボー人はウチの牛めしと味噌湯で腹ァ満たしてりゃいいんだよクソッタレが!
俺は死んでも松屋じゃ喰わねぇからな!
これからもよろしくな!ってか?ぷぎゃははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 18:44:44 ID:ofsGhQcx
もう一度、唐揚げ復活で、貴方は
社長から神へと ・ ・ ・ ・ ・
残念でなりませぬ(-●3●)
22瓦葺利夫:2006/03/26(日) 12:06:14 ID:8jjb4itW
あぁ、そりゃ残念だったな!
俺様がいる限り、いや松屋がある限り唐揚げ飯は永遠に諦めろ。
これは宇宙が時を刻みだした瞬間から約束された掟なんだからよ!
1食750円でもギリギリの線だからな!
でないと俺の配当が出ねーんだよ!!
イヤなら半田屋にでも逝けよ!
23やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 12:37:45 ID:8jjb4itW
パイコー飯まいうー
24やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 16:25:20 ID:GA0bmQYh
パサパサっとしたケンタッキーフライドチキンみたいな唐揚げなら飯には合わないが、
ジューシーでうまい唐揚げもあるんだよ。

・・つっても、そんなにびっくりするような例は挙げられないんだけどね。
ふつうだが、キッチンジローの唐揚げを食べて「ごはんに合う唐揚げってあるんだなぁ」と思った。
盛り合わせ定食を頼む時には必ず唐揚げを入れる。

何もかけないっていう人も多いと思うんだが、俺は醤油をかけてしまうな・・。
醤油とからしをつけて食べるのが好き。
25やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 18:48:04 ID:hvAPVn2/
鳥皮
26やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 19:07:08 ID:qGPPrnUE
日清製粉から揚げ粉なら飯とビールがススム君
27やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 22:20:34 ID:kSztmS/Q
肉はもも肉だろうな!
28やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 23:14:11 ID:dFscXlDH
>>27
激しく同意
胸肉の唐揚げなんざパサパサでちっとも旨くねーよな
29やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 23:16:43 ID:lwH388Ri
逆にフライだと胸のほうがいいけどね
30やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 00:11:24 ID:Uhcninxl
>>29
カレーライスでもハヤシライスでもいいな。
31やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 00:03:49 ID:w3ltIv2T
皮だけ別で揚げるよね
皮テラウマス
32やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 16:26:03 ID:amEt2aIv
ほっかほか亭にあるとりめし弁当最高!
唐揚げを口に入れやすい大きさに切ってご飯の上に乗せて
醤油だれをかけた感じ。ウマー

とりめし弁当
http://www.hokkahokkatei.com/higashi/menu/img/torimeshi_b.jpg
33やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 22:40:11 ID:yvYNkvtw
「あじへい」っていう中華料理チェーン店の鶏丼(とりどん)がそんな感じだな
甘辛い醤油ダレとキザミ海苔が乗っかってて、結構美味しいんだよね
愛知と三重の一部地域の人しかわかんないだろうけどさ
34やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 09:17:18 ID:+E5dJN/B
>33
弁当屋の唐揚げは最高だな♪
家の唐揚げのが旨いけど、弁当屋の唐揚げには弁当屋の唐揚げの旨さがある
昼休みに買ってきてから揚げの半分でビールのんで残りでメシ食うのが幸せ
35やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 10:45:40 ID:/epFeof2
チューボーですよ!で、ちょうど唐揚げの回を録画した。
衣を付けて揚げる前に、つけだれに使ったたれをちょいと衣にたらして揚げると
ウマーになるらしい。
やわらかジューシーな唐揚げでビールを飲むのがうまいね。
36やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 01:57:36 ID:CgGtduo7
うむ、たしかに。
だが、めしを食え。
37やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 05:08:32 ID:z9xNTnjQ
唐揚げとメシ
で、コンビニでからあげ君を買ってきた
弁当のおかずがねーからからあげ君をご飯の上にのせて
昼に食ったが、ダメ・・・・
これは冷めてるかどうなのかメシにはあわない味だよ・・
おかずがおかずにならない弁当は辛かったよ・・・もうしないw
38やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 12:26:52 ID:WUPa6jrC
飯だったら一枚肉の唐揚げがいいね!
39やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 17:59:44 ID:gOt3jmcV
いまから小倉さんの番組で「唐揚げとめし」やるぞ。
40やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 20:27:40 ID:5ozEZaBi
胸肉をジューシーに軟らかく仕上げるコツは、@下味には水を多く入れて肉にじゅうぶん吸わせる(揚げによる脱水作用で肉汁が失われる代わりに水を失わせる⇒肉汁が残ってジューシーになる)A3分間揚げたら取り出して3分間休ませる(余熱)B高温で1分半揚げてカラっとさせる
41やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 18:38:04 ID:QnB0n6rg
揚げ揚げ

俺は胸肉でも揚げたてなら大好き♪
まぁ日清製粉唐揚げ粉なら冷めてもウマーだがw
42やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 20:45:11 ID:thqv0kZu
魚系はダメ?
43やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 21:54:56 ID:QnB0n6rg
鳥もいいがカレイの唐揚げも捨てがたいな
44やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 04:19:52 ID:xY+3b+6U
>>43
確かに美味しいなー
45やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 23:55:38 ID:XaYsI1L2
だったらカサゴも。
46やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 18:22:28 ID:mY1yGvGW
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Kasago.htm

これね?
白身で旨そうだな
47やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 19:38:18 ID:mbqZpeu9
唐揚げ好きはでぶ?
48やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 22:17:05 ID:5dg1kO6t
から揚げ・・・・
ガキの頃に、家族で川に遊びに行って
釣った魚をから揚げして食べると美味しかったな〜

地元の人が寄ってきて笑ってた記憶ある・・・・
地元では食べないハヤとゆう魚だった
49やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 23:43:56 ID:uJHgb2xe
イカのカレー風味唐揚げはビールに最高
50やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 03:51:54 ID:wXHCMur0
酒のつまみには、胸肉のパサパサ感が合うと思う
って唐揚げとめしのスレだったね。
スレ違いスマソ・・。
51やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 06:00:30 ID:yqbYh+Sc
松屋の唐揚げ飯サクサクカリカリぉぃιぃょぅ
52やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 06:22:09 ID:UyluUZBJ
                :(  / ̄\((  )/ ̄\  ) )
                (、     ) \ /   (   )、
               ) )、⌒\   /ii.⌒iiiiヽ  /⌒ )   )    ))
               ( (  〈 ヽ{iiii, ,,,:,;;;;;}ノ  (  ノ  ) (
                  `ー、 `{,iiiii,ii,i: .:::::::i}   (  ノノ  ノ
.              . -‐''"´`、/ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ フ'ー-、
          _. -‐ァ'´⌒'ー、  ‖ .{ii,iiii  ;..:::::::ii} i冫.\f⌒ヾ‐-、
        /   ソ  __  .:丿 ../'{i,iii,ii, ;..:::::ii,}}ヽ " ‐'"ヾ  \
       /  .-‐'''"´  il{`'ーr‐┐| {,iii,ii, ;.. i}rー‐jーr- ..___.〉   ヽ.
        / / u   _,. -、___ブ  i刋i- リ ゝニ.__     `ヽ,   ヽ
.      /        レ'" `' `'ー   `flig=f′  ノノ`i、       ヽ  l.
     ノ ノ       }i/ u      :`ty'′      {    u.     ヽ
    / _/      .人′   .ノ    :i .:::::.  i:   i:  ヽ       ヽ  \
  /       "´ ノヾ、  i:    il:-‐-、 l:   i: u )、__      `'   \
/        //    `''┴-=-‐''′  `ヘ、.___,.ム=‐'^ヽ  `'         \
         ´/                        `゙ ー、\          \
        /                              \   ヽ      \
   |               |
53やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 12:30:05 ID:lnZ6Tfvz
>>51
どこの松屋だよ。
54やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 19:34:07 ID:jqze+7tn
ゴールデンウイークは毎日唐揚げとめしの生活ですが何か?
55やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 20:12:10 ID:4AjvQ61l
(・ё・)
56やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 20:13:34 ID:4AjvQ61l
(・ё・)
57やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 20:14:21 ID:4AjvQ61l
(・ё・)
58やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 07:11:33 ID:ecjaryAU
>>54
久々の唐揚げはうまいか堀江?
59@堀江:2006/05/03(水) 21:01:14 ID:JCgkXwf3
旨杉だおwww
毎日唐上げとピザで過ごしたいお
60やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 02:04:40 ID:PfdfnBVv
おれ鳥胸肉の硬めがスキなんだな
もも肉だと揚げたては脂っぽくてゲロゲロだし冷めると臭い

不味い店って見た目をよくするためか、醤油が少なめ

美味い店って、醤油でちょっと焦げているけど香ばしくていい
61やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 23:57:52 ID:60BNTQ/3
飯よりもむしろ千切りキャベツをかき込みたいのは俺だけか?
62やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 03:02:55 ID:KViaQUdb
63やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 23:16:05 ID:F/mQYUXz
>>62
そんな感じ
出来れば和風ドレッシング希望
64やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 05:39:30 ID:b3xuD0FI
>62
ぐちゃぐちゃに混ぜ混ぜして食いたいぜ
65やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 13:38:24 ID:5SgtiLgQ
少ないよ。
唐揚げ6個は欲しいし
目玉焼きは3個がいい。
できたらチャーハンがいい。
66やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 19:27:50 ID:IG6NNJRH

ピザデブか?
67やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 03:04:06 ID:RYxas5hd
68陳宮 ◆E9k1wjKgHI :2006/05/15(月) 17:49:51 ID:5KDk6Vf6
69やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 19:14:54 ID:s6WC+KaF
>>68
ドンキ系列か
俺んちの近くには無いよ
でも旨そうだな
70やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 20:22:27 ID:VbOwjn5y
唐揚げにメシ?激しく合わない組み合わせだと思うが?ビールのつまみだろ。
71やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 21:53:28 ID:Xthx/aUe
72やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 21:18:25 ID:cf9Khhps
>>70
おまいはどんな家庭で育ったんだ?
普通だろwwwww
あッそれから こなくていいよwwwww
73やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 21:53:19 ID:Ix4ZJ0En
>>70
もぐりやな
74やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 20:46:52 ID:CdQG7Cpq
たまに食うとうまい食い方・・
唐揚げにタバスコたぷーりかける。
これがビールに合う合う。
あ、めしには合わんかも・・
75やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 22:20:22 ID:DGlVRdiR
中華屋とかだと
ニンニクパウダー一杯かけてるのかな
おいしいよね?
76やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 22:38:14 ID:Y5s4hGAx
>>70はピザ
77やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 23:12:35 ID:dok3HP/0
母ちゃんの作ってくれた唐揚げを超える物は
やはり未だに存在しないな。
あれ4、5個で飯3杯いけた……カーチャン

最近ハマってるのは新たまねぎ+大根おろし+ぽん酢
ありがちだけどウマー
78やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 23:18:41 ID:xV9644HX
鳥の皮がイッパイついた肉に日清製粉から揚げ粉で
旨すぎ皮の部分の脂っこいニュルニュルしたところに
あの唐揚げ粉の旨みが・・・あ〜ヨダレがああああ
79やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 00:01:52 ID:G1w4Aq7O
そ、そこはまさにコレステロールの宝庫。
毒ほどウマいものはない。最高です。食いたい!
80やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 16:20:49 ID:DI3Dl+T2
唐揚げまつり
http://www.hokkahokkatei.com/higashi/

サクサクしたい人あつまれ!
81やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 01:19:53 ID:rsCpA9RI
たきたて弁当の安から弁が(・∀・)イイ♪
82やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 23:29:08 ID:4TjnffTs
ローソンの竜田揚げがご飯がススム君
83やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 23:31:34 ID:8RZjcZlk
確かに旨いな
所で、唐揚げと竜田揚げの違いって何よ?
84やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 23:53:27 ID:Tvo5Gl6s
>>83
ぐぐればすぐわかるよ。
85やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 23:54:52 ID:4TjnffTs
ぐぐれじゃなく教えてよ
86やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 00:00:10 ID:Qn/Oy3dP
>>84
貼れ
87やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 19:19:16 ID:MiJrMfFQ
揚げ揚げ空揚げ

88やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 19:23:16 ID:/M0es1Ej
片栗粉?
89やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 19:40:22 ID:lE3Y64a7
>>88
竜田揚げ
90やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 21:59:38 ID:FaPNXsfO
コーンスターチと片栗を50対50が一番やで
91やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 00:17:20 ID:neUNs0eC
92やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 06:09:21 ID:SwSb7BQa
>>91
おいしそうやね〜
結構、ほか弁系のからあげ大好き
93やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 09:03:50 ID:QaWuRB3B
1月振り保守
94やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 21:57:44 ID:2cWoFbY7
      ヽ(・ω・)/   ズコーッ
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
95やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 03:06:59 ID:oe6cmq1b
揚げあげ
96やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 00:33:27 ID:NTSuuyR+
から揚げ粉だと
日清の「特製香味たれが決め手のサクサクから揚げ粉」がうまい
売ってるとこ探すのが大変だったりする
97やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 01:14:32 ID:8c4sczb/
おろしたての生姜を使って作る唐揚げに勝る物無し。
漬け汁を適度に残しつつ、(片栗粉7:3小麦粉)の衣を混ぜてサクサクに揚げる。

市販の唐揚げ粉(゚听)イラネ
98やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 11:21:28 ID:K9G7JEM3
みんなは下味はどのくらいつける?
酒と醤油だけなんだが。
あれば生姜絞り汁。
99やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 11:45:52 ID:KMYeC+Kf
>>98
醤油・酒・生姜汁・リンゴ汁・タマネギを擂ったものを
衣を付けるまえにくぐらせる程度。
あとは衣を付けてから箸でちょんちょんと少しつける。
100やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 14:43:30 ID:RY3rhxJJ
味付け衣に漬けて揚げる。
101やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 12:28:11 ID:oF+NGWIG
竜田揚はスレ違い?
102やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 15:50:23 ID:jwux3N1n
みんな皮はどうしてる?
103やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 20:32:11 ID:QsBucsaY
皮オナ
104やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 23:04:30 ID:BLlpP6xA
ケンタの皮は飯を巻くためにある
105やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 17:04:03 ID:vyD1+oUs
皮がうまそうな肉さがして買ってきて、食べやすいように少し切り込み入れる。
106やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 20:55:47 ID:shmu1LN/
親鳥も、下処理さえしっかり行えば、結構いけるよ

(゚д゚)ウマ-
107やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 01:53:04 ID:Mz1O9Byi
つうどう
108やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 16:14:04 ID:3eDemLhX
愛媛県今治市の「せんざんき」も美味いお
http://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/aji/yakitori.html
109やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 21:32:29 ID:3NrGwKwn
(∩・∀・)∩ 唐age☆
110(・×・):2006/09/17(日) 01:43:10 ID:SdE3NjlL
おいしい〜んおいしい〜んおいしい〜んおいしい〜んおいしい〜ん
111やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 08:56:19 ID:qCXvy4U2
>>110
ここは松屋の支那残飯スレじゃありません
松屋スレに(・∀・)カエレ!!
112やめられない名無しさん:2006/09/25(月) 18:44:20 ID:fbqyz/kJ
唐揚げに柚胡椒も意外と良いもんだよ。
・・と個人的に思ってたら、ちょっと前に売られてた
セブンイレブンの唐揚げ弁当には柚胡椒が付いてた。
(゚д゚)ウマー
113やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 13:29:44 ID:0x+4JIas
【蘇る】松屋、11/22日に唐揚げ飯再販【サクサクカリカリ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1159231071/

待ってた甲斐がありました!
114やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:56 ID:bLQYSflL
あげたて唐揚げを熱々の飯の上に。
市販のうなぎのたれを適量かけ、刻みのりを載せて簡単トリ丼。
唐揚げ粉および鳥肉の味付けは好みで。
115やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 15:30:45 ID:t/XwjeSK
>>114
それだ!
あの甘辛いタレをどうやって説明しようかと思ったんだが
ウナギのタレなら売ってそうだしな。
いいかもしれん。

それに一味or七味とうがらしは個人的に必須。
半熟卵のせてもいいかもしれん。
116やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 17:50:18 ID:OHCXkcrJ
ショウガ、ニンニク同量のすりおろし、酒、醤油を半々。
これに3分漬けてから片栗粉+小麦粉を半々にした衣を付けて揚げる。
衣は粉の状態でも、漬け汁少々+水で溶いたドロドロ状でも良い。

KFC風に行くなら、クレイジーソルトをタップリ振り掛けて揉む。
んで、濃い目に溶いた片栗粉+小麦粉半々の衣にクレイジーソルトを振り掛け、
揚げる。衣を溶くのにビールを入れると大人の味。

どっちも、鳥皮は剥がしてしまうのが重要。
これがあると下味が付きにくいし、身と皮の間にある脂肪が溶け出して不味い。
余った鳥皮は、適当に切って唐揚げの余った衣を付けてカリカリに揚げると、
ビールに最適なツマミになるよ。

ちなみに手羽系は皮付きで揚げた方が美味い。
117やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 21:12:02 ID:kcOjC3OM
>>116

> 余った鳥皮は、適当に切って唐揚げの余った衣を付けてカリカリに揚げると、
これは、気づかんかったな

身と皮は分けた方がいいのか。メモメモ
118やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 21:45:47 ID:OHCXkcrJ
>>117
ブロイラーの脂って、何か生臭みが消えない感じがするんだよね。
119やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 00:33:15 ID:/xPL2TWd
唐揚げ唐揚げ唐揚げ〜唐揚げ飯食べると〜
サクサクサクサクサクサク〜サクサクカリカリジュワ〜
唐揚げ唐揚げ唐揚げ〜唐揚げ飯食べると〜
ぉぃιぃぉぃιぃぉぃιぃ〜ぉぃιぃょぅ(゚д゚)ウマ〜
さあ〜みんなで唐揚げ飯食べよう〜サクカリが僕らを〜待っている〜(σ・∀・)σ
120 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/16(月) 08:47:59 ID:84P9rToF
   i     _.,,,,.,..      リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) / (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /
121やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 11:43:49 ID:7iFq/K9T
唐揚げウマウマ
122やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 06:58:44 ID:ih/cHZTE
今イギリスの大学院に留学している者です。
こちらで彼女(日本人)を作ったのですが
彼女の大好物が「鳥のから揚げ」です。
彼女と夢の話をした時に「電話ボックスの中に入って鳥のから揚げを
ギュウギュウに押しこんで一個食べるごとにまたから揚げが自動的に
口の中に入ってくるような、そんな経験をいつかしたい」と言ってます。
以前に留学していた方に寿司太郎とから揚げ粉は便利だと言われ
山ほど持ってきたので今週末にでも揚げまくってみようと思います。
ちなみに私は醤油レモンか、塩こしょうをつけて食べる
のが好きです。もちろんビールも一緒です。
から揚げは西早稲田にある「いねや」というお弁当屋さんの
からあげ弁当が世界で一番うまいと思います。
みなさん知ってます?
123やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 08:28:23 ID:QlyuTERz
知ってるよ。日清製粉唐揚げ粉の兄弟分で
竜田揚げ粉も試してね。
124やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 08:18:14 ID:CprFY4ia
からあげ
125やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 09:42:19 ID:0twcSUcZ
サヤンタニの唐揚げ
126やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 09:44:00 ID:0twcSUcZ
サヤンタニの唐揚げ
127やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 11:38:30 ID:MWlJYj5W
唐age
128やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 06:23:49 ID:+/74dREg
唐揚げってにんにく醤油につけてから揚げると
美味いのは知ってたけど
焼きそばの粉末ソース
をつけてあげるのもウマーーーーー。
129やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 23:17:33 ID:CX42/Dv6
しょうゆベースで下味つけた後カレー粉まぶして揚げたのも美味いよ。
130やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 12:51:57 ID:vu2oqoZp
   i     _.,,,,.,..      リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) / (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /
131やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 20:11:27 ID:uKyb1nhb
酒:醤油を2:1、ニンニクとショウガすりおろしを鶏肉に揉みこみ、
1回溶き卵にくぐらせて日清から揚げ粉をタップリ付けて揚げると美味い。

溶き卵は肉汁やタレで焦げるのを防止してくれるし、少々冷めてもカリっとなる。
あと、油は180℃の温度で揚げること。温度が低いとベチョベチョになって油が切れにくい。
132やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 22:24:47 ID:5TFPuczQ
それ、よさげ!
明日は仕事休みなんで、さっそくやってみるぽ。
ニンニクとショウガかってこなくちゃ。
133やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 22:40:06 ID:uKyb1nhb
>>132
唐揚げ用とかで売ってる肉のサイズなら、
180℃なら1分ほど揚げれば良いよ。
油を切ってる間に、余熱で火が通るからね。
飯と合わせるなら、肉は小さめなのが好みだな。

唐揚げ→飯→唐揚げ→唐揚げ→飯

このペースが個人的に最強だから。
134やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 22:43:31 ID:uKyb1nhb
ごめん、やっぱ2分かな・・揚げ時間は難しいな。
135132:2006/11/07(火) 23:33:43 ID:5TFPuczQ
>>134
フォローdクス!
2度揚げしなくても大丈夫?
とりあえず1分と2分の両方で試してみますね!
ありがとう♪

自分は、唐揚げ用のタレも作ってて、
醤油、砂糖orみりん、酒、ごま油、おろしニンニク、刻みネギを併せたものに、
揚げた空揚げを30秒くらい漬けたものを、繰り返し継ぎ足ししてます。
美味しいですよ。
136やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 00:20:48 ID:ABAHDk8x
2度揚げが面倒なので肉は小さめにして一気に揚げるってのもあるかな。
店で使うようなフライヤーがあれば2度揚げも楽なんだけどね・・

漬けダレ?継ぎ足すって、なんか鰻屋みたいだなw
でも漬けるとカリカリじゃ無くならないの?

ショウガと酒を入れるとブロイラーの臭みが消えるんだよね。
あと料理酒だと甘くなるけど、代わりに白ワインを使うとサッパリするな。
137やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 08:35:03 ID:tqgQoEZ0
日清製粉から揚げ粉が最高だが、
自分で作るには片栗粉と上新粉を半々にするとさくっと揚がるよ。
吉兆で修行してた人がTVで言ってた。
138やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 11:35:40 ID:ms+eUS5t
唐揚げ粉に重曹を少々入れるとふっくらしますよ。
139やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 21:05:01 ID:a4JN1X+1
日高屋の唐揚げ定食が1番好き
140やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 00:39:30 ID:0VXUJFUu
カリカリかい?
サクサクかい?
ジュワーかい?
(゚д゚)ウマーなのかい?

不味屋にはどれもないよ・・・orz
141やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 03:30:07 ID:JGSAsKcU
片栗粉とコーンスターチを半々でつけてみそ
142やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 16:50:06 ID:TX+QGIag
ビバ・ラ・唐揚げ!
143やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 18:09:56 ID:T8GPoRrL
から揚げ。
144やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:23 ID:pQKrPS/J
ご飯に鶏唐があれば毎日でもうれしい
U^ェ^U 戌ぢゃないが嬉しくてちびるだろうなきっと…
145やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 15:47:59 ID:xYZg2juF
かあらげ
146やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 07:44:17 ID:wfsjHyay
>>137>>138>>141
上新粉とコーンスターチを半々で重槽少々混ぜたらどうなるんかな?
もしくは片栗粉と上新粉とコーンスターチ同量とか
147やめられない名無しさん:2007/03/08(木) 02:29:58 ID:7MZE80jO
日本亭のからあげ弁当について

超特大のが4個も入ってます
ジューシーでおいしいんだけど正直2個で充分です
よっぽどお腹が空いてるか、体調のいいときでないと完食できないかも
食べても食べてもなかなか減らない圧倒的なボリュームなのでアゴが疲れました
148やめられない名無しさん:2007/03/08(木) 15:09:46 ID:lIIwSieV
「個」か「枚」か。
大唐揚げの数え方。
149やめられない名無しさん:2007/03/18(日) 09:23:39 ID:xxP0WPGD
http://www.hiday.co.jp/menu/index.html#set
日高屋の唐揚げ定食を食べました。
衣はサクサクカリカリ、肉はふわふわしていておいしかったです。
付けダレの味も更に美味しくなりましたね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
スープがつくのがうれしいですね。
お金ができたらまた行きます。
150やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 12:40:22 ID:QdurwL5c
おいしい〜んおいしい〜んおいしい〜んおいしい〜ん

唐  揚  げ  定  食  最  高

おいしい〜んおいしい〜んおいしい〜んおいしい〜ん
151やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 12:46:09 ID:sMs2+GYZ
唐揚めしスレ

ネ申は氏んだ】松屋総合スレッド84【漏れが頃した】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1176207134/
152やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 17:29:08 ID:s3YSYvy8
うちは唐揚げ安いムネ肉でやるんだけど・・・他の人は?
153やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 19:17:03 ID:v09fjB20
唐揚げとチャーハンもうまいお
154やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 20:23:16 ID:02CkODy6
>>152
モモ肉以外ありえん
安いといっても味の差を考えりゃ、ムネ肉なんてモモ肉の10分の1ぐらいの値段が妥当じゃね?
ムネ肉は味の割には高いよ
155やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 22:54:19 ID:CmEPY/zK
>>154
はげしくどーい
156やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 00:20:56 ID:K3aGjH+x
鶏胸は栄養価が高いからよく食ってる。から揚げにすると不味いからゆでてポン酢とマヨネーズかけて食ってる
157やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 00:56:59 ID:5NHpwMtR
唐揚といえばふつうはモモ
脂気たっぷりジューシーで美味い

ムネ肉の唐揚げといえば王将の唐揚げ
歯ごたえが強くドライな仕上がり 黒胡椒が合う
これはこれで美味い
158やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 01:14:26 ID:0Q5KRRui
>>157
ドライな仕上がりワロスww

一般的にはそれをパサパサと呼んだりするw
159やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 01:17:04 ID:93tPreit
ステーキもビーフジャーキーもそれぞれ良さがあるってこった。
160やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 22:40:20 ID:8f8Mpl0F
もも肉を高く評価する文化圏と、
胸肉を高く評価する文化圏があると、
昔テレビで観た気がする。

俺はどちらも美味いと思うけどね。
161やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 23:12:58 ID:442s611c
胸肉って貧乏人が仕方なしに食うもんだろ
162やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 01:04:58 ID:q7AO7dPS
>>161
そんなことないと思うぞー
ムネ肉はヘルシーさが売りだ
金があればササミにするけどな
163やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 02:49:54 ID:Ip0AJid3
>>160-162
まぁ和牛と輸入牛みたいなもんじゃね?
文化圏によっても好みは違うし、和牛は健康にも良くなく値段もバカ高い…が、少なくとも大半の日本人にとっては禿しく美味いw

モモとムネも、和牛と輸入牛と同じぐらい味の開きがあると思うが、その割には値段の開きはたかだか知れている
要はモモ肉も普通に安い部類の食材だし、金銭面ではそれ以上ケチってもあまり意味ないとオレは思う
健康のためにムネ肉食うのなら大いに結構な事だが、それなら健康のために油で揚げるのもやめとけとw
164やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 22:59:31 ID:X/PI4sqw
>>163
>和牛は健康にも良くなく

まさか、輸入牛が健康にいいとか思ってないよね?
165やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 23:52:43 ID:/sCTa10m
ムネ肉ならチーズを挟んだチキンカツか親子丼だな
166やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 00:20:30 ID:NLz+W5p8
>>161
自家製チキン南蛮作って
うまーーーーーー
やで
167やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 02:22:21 ID:qxtdQjl+
高校の時、すっごいデブ女がいた。奴はドホホッて笑うんだけど、
ある日
『〇〇さん唐揚げ食べない?たくさん作りすぎちゃってぇ。ドホホッ!』
奴の手元には、靴の空き箱にぎっしり詰まった唐揚げ‥
肉々しい顔でドホホッって笑う彼女。
なんか凄かった。

168やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 02:55:07 ID:oeiZSGyD
玉子かけごはんうまーーー
169やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 04:19:09 ID:zhNpnCWR
>167
いい子じゃないか。
これがクッキーなんかのお菓子だとあざとい感じがするけど、
唐揚げならナチュラルに料理してる感じがして好感もてる。
靴の箱だって……客商売でも揚げ物を新聞紙に包んだりするんだし、おk。
170やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 11:48:26 ID:IPtLIGUC
>>161
可哀想に…
171やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 18:00:59 ID:8an9FkUs
唐揚げにほんのちょっとでも脂身や皮が残ってるとそれだけで口に運ぶ事が出来ない
そういう妙な偏食もちの自分には胸肉は最高
ももが好きな人は、胸肉好きな人が胸を食ってくれるから
モモ肉が安価に自分の口に入るのだと思えばいい。
自分も胸嫌いの人のおかげで今日も美味しく胸の唐揚げが食えます。
172やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 21:12:40 ID:wszaywEq
胸肉にも皮あるじゃん
173やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 21:55:42 ID:8an9FkUs
胸肉の皮はすぐ剥げるし、剥いだ後は脂肪も何もかも
肉には残らないじゃん。
ももは複雑に入り組んでて、とりにくいんだ。
174やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 22:01:11 ID:udmB9Z9P
究極の貧食・鶏皮唐揚げ!
175やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 22:13:22 ID:wszaywEq
>>174
意表をついたものを持ってきたな。
まずくもなさそうなのが恐ろしい。
176やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 02:22:18 ID:jnLuImbJ
年齢的な嗜好もあると思うけど
鶏の皮もカリっと揚げたら
美味しいもんだよね
私は、うどんとかのふにゃぬにゃの皮は食えません
177やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 02:59:56 ID:Xa/63/9L
てゆーかから揚げについてる皮がうまいんじゃん。肉の部分もうまいけど
178やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 22:21:23 ID:hvr/k0Fd
ま、貧民は胸肉でも食ってろってこったな
179やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 00:58:45 ID:kBO4WLPL
うむ。胸肉は安くて上手くて最高だ。
180やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 01:20:39 ID:isNDd2po
もも肉はセレブな俺にこそふさわしい
181やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 01:22:46 ID:wzNeFvKJ
胸肉はパン粉つけてあげるとうまい
182やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 01:54:40 ID:kBO4WLPL
セレブで唐揚げ好きな人は
たとえばふぐの唐揚げとか
そういうのを好むと思うんだ
183やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 11:13:40 ID:TqUBmxHQ
胸肉に解き卵つけて揚げる
我が家秘伝の南蛮タレに漬ける
我が家特製のタルタルソース付ける

我が家特製のチキン南蛮うあまうま

秘伝の南蛮タレ
醤油、みりん、酢を同量を沸騰

タルタル
茹で卵潰す らっきょを刻む、らっきょの汁少し マヨ

秘伝じゃないな
184やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 00:24:13 ID:fcwBepPG
から揚げウマー
185やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 10:47:56 ID:Y3W2bN4g
186やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 23:21:28 ID:jonIBmkR
さぬきうどんチェーンのはなまる、うどんそのものはアレだが、唐揚げが禿げしくんまい。
187やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 23:24:25 ID:6H/kLQQe
めしはどうした、めしは。

サクサク
188やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 23:48:07 ID:UzCYBLba
ジュワー
189やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 23:53:52 ID:GNBBsF8L
カリカリサクッ!!ジュッ、ジュワワワァーー!!!
音を聞くだけで垂涎もの!
日本人なら誰でも大好きな国民食!唐揚げと飯!
これを嫌ってるのはどう考えても食文化の違う人達だ。
犬肉好きな韓国人かな?それとも猫肉をよく食べる中国人?
やっぱり日本人なら鶏の唐揚げだよネ!
190やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 23:44:00 ID:Br7m1BJb
>>189
だったら「空揚げ」と言う表現を使えば?
191やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 00:05:20 ID:L4rjIf9j
だって唐揚げスレだもの
192やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 15:50:45 ID:8f4pCujn
アッー!
193やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 16:57:53 ID:dwEyWIyS
大田区の鳥久の唐揚げは神
194やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 10:29:55 ID:3fyggvAE
唐揚げを作るとどうしても中までしっかり揚がらない('A`)
だれかコツを教えてください
195やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 11:34:21 ID:IzsQQMXD
揚げたあと5分ほど放置
これで余熱で火が通る
196やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 12:42:09 ID:iElryeLi
>>1
腐るほどあるよ。
197やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 20:54:43 ID:3fyggvAE
>>195
どうもありがとうございます。
ちなみに揚げる時は中火ですか?
198やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 21:21:39 ID:zppqUk0K
ためしてガッテン からあげ
で検索するといいよ
199やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 01:22:37 ID:VlnS+Dwt
>>197
肉入れて油の温度が下がったなと思ったら強火にしたり
上がりすぎてるなと思ったら弱くしたりマメに調整してるから
一概に中火とは言えない。
温度計使って油の温度を一定に保つところから始めたらどうかな
200やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 09:22:37 ID:6xmq3br4
揚げ
201やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 09:35:39 ID:tfSN4Iva
セロリの葉で香り付けすると旨くなるね
202やめられない名無しさん:2007/08/17(金) 19:34:55 ID:fmmHlLQr
ん?
明細きぼん
203やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 00:43:00 ID:7RgDRA+n
どっちかと言えばモモ肉より、脂身の少ない胸肉のから揚げの方が好きだ。
204やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 23:59:20 ID:X/+VVFU0
>>203
俺も胸肉の唐揚げが好きだ。
ぱさつかないように火の通りを加減するのが、ちと面倒だけどね。
薄めに下味をつけて、おろしポン酢醤油で食すと、さっぱりしてて夏でも美味い。
205やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 00:08:26 ID:BuzV3oBj
小麦粉で揚げるか片栗で竜田風に揚げるか、永遠のテーマだな。
206やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 02:09:49 ID:toP21e4O
父   「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子   「お父さんには魔王が見えないの。中華鍋を使って、肉を揚げていてる・・・」
父   「あれはたなびく霧だ・・・」
魔王 「鳥の唐揚げジュウジュウ 鳥皮パリッパリッ」
子  「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
父  「落ち着きなさい、枯葉が風にざわめいているだけだよ。」
魔王 「炊き立てご飯パカッフワッ 麦茶トットットッ…」
子 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王の炊飯器が!」
父 「見えるよ。だが、あれは古いしだれ柳の幹だよ。」
魔王「ハムッ ハフハフ、ハフッ!!」
子 「おとうさん、おとうさん!うわ キモ!魔王きめぇよ 死ね!」

 父親はぎょっとして、馬を全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
 腕に抱えられた子はすでにケンタッキーフライドチキン食べていた・・・
207やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 03:59:36 ID:Pxro6cJ/
>>206
なんだよそれw悔しいけど笑った
208やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 10:45:25 ID:cHWFiLZw
骨の無いフライドチキンは、どちらかというと唐揚げですか?
209やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 21:13:43 ID:UZOiXFff
>>208
味付けにもよるかと…
210やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 17:27:28 ID:fHYzR+/J
蒲田のkitchenハート馬杉
211やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 18:09:33 ID:zgc7XaI/
大田区の鳥久はガチ
212やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 19:17:02 ID:+xXu1TPr
某全国規模肉屋惣菜部をかなり儲けさせたうちの母ちゃんの唐揚げは神

主婦の片手間パートなのに出張しかも九州→島根?

店長がすねてたらしいかなり…

213やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 02:00:41 ID:U5QLbnEf
唐揚げはモモより胸。ケンタは胸よりモモ。
214やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 13:38:08 ID:aWCKtOeL
42 :子宮 ◆G9skSM9x2s :2007/09/26(水) 15:41:38 ID:Qq6o1eZ5
そんな事より>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
俺、近所の○屋でチキン唐揚げ飯作ってたんです、バイトで。

唐揚げをつくったあと、丸呑み。んでフルチンで皿(白飯だけ)をまたいでしゃがむ。
「ブリブリブリブリ〜!ブヂュヂュビビィ〜!」
肛門から唐揚げをひり出す。腸液が唐揚げに絡まって、調味タレっぽく見える。
クソ汁の絡まった唐揚げ飯の上で、俺は口を開けて指を喉に突っ込む。
「ウ、ウゥゥォォオオエ〜!ゲロゲロゲロゲロ!」いいぞ、いい感じだ。
サラダの上で嘔吐する。客は全員味覚障害者だから、これで十分マヨネーズと誤認してくれる。

ぼくたちが真心を込めてつくってる「チキン唐揚げ飯」
さあみんなもどんどん注文してね!オイシイヨ!
215やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 23:45:17 ID:mHVVG37I
216やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 10:56:40 ID:Lenq7x7U
大分県中津市の唐揚げは神
217やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 14:34:15 ID:lWpUiI39
ふじや?
218やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:18:21 ID:kmlKYhbD
こないだ大分で唐揚げ食ったけど、感動するほどではなかった。
やっぱり自分で作ったのが一番ウマイヤ。
219やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:44:25 ID:3wIugV8Z
変と言われるけどから揚げにはケチャップかけないとご飯と一緒に食べれない;
でもお酒のおつまみにする時は塩、鳥皮揚げにはマヨネーズとゴハンがウマー
220やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 07:31:28 ID:Kc+1znH0
変なの
221やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 13:31:20 ID:vr0GbClQ
>>219
あーわかる!
小学生の時、母親が働いてて休みの日とか冷凍の唐揚げよく食べてたんだけど、
その時いつもマヨネーズとケチャップ半々で混ぜたやつかけて食べてたw
おいしいです(^q^)
222やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 21:52:04 ID:qvk6pt9P
キタネェナ
223やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 00:08:26 ID:vr0GbClQ
まぁ小学生の頃だし許してくれw
224やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 09:40:47 ID:3gK2jFnU
え?きたねぇか?
ケチャップとかマヨネーズとか店によって付いてくる所あるけど?
別にアリだろ。ケチャマヨは俺も好きだ!ジャンクののお供に最適だな
225やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 20:45:44 ID:OvOqoL04
ケンチャナヨ
226やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 18:52:29 ID:oWvgLLGw
ケチャップ+マヨ+ソース+からし だっけか?オーロラソースって
結構何にでも合ってしまう魔法のソース
227やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 06:54:07 ID:J2810OdG
揚げ
228やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 11:45:44 ID:H2W2uDmk
唐揚げは夏の風物詩。
229やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 21:46:01 ID:Ibkt+95d
>>226
好みの問題だからそれが好きだっていうなら否定はしないが、
そのあたりの調味料って個性が強すぎて調味料の味しかしないので
個人的にはちょっとな。
230やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 22:34:59 ID:4o+udKDm
お料理ナビに載ってたんだが、山椒と塩で唐揚げ食うとうまいぞ
231やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 19:41:39 ID:5XGQQsix
↑中華系の店では50年前からやっているゾ。あとケチャップとタバスコも
232231:2008/02/15(金) 19:43:23 ID:5XGQQsix
41に同意
233やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 22:48:42 ID:EWle/D3B
唐揚げにはタルタルって決まってるんです。
そう、肉屋のオヤジも言いたかっただろうな。
234やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 12:37:12 ID:oPsH8iSD
熊本の某うどんやさん唐揚げはネ申
235やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 15:28:08 ID:+gVTx6kq
近所の肉屋は唐揚げ五個で100円
小さめだけどスーパーなんかより全然美味い
236やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 22:57:15 ID:bMQNDHYE
我孫子駅構内の弥生軒でからあげそば食ってきた。
http://r.tabelog.com/chiba/rstdtl/12000505/

巨大からあげ2個入り380円。
1個80円でからあげ追加も可能。
安すぎワロタ。
237やめられない名無しさん:2008/03/18(火) 16:24:23 ID:nMMaCHD3
日本亭の唐揚げが神
238やめられない名無しさん:2008/03/18(火) 23:03:24 ID:1gXZfRIx
カリカリサクサクジュワー(゚д゚)ウマーな唐揚げなら?
239やめられない名無しさん:2008/03/22(土) 22:57:07 ID:Ri4vPd3/
巨大から揚げ弁当で有名な「おかあさんの詩」を
google Mapで検索すると流山駅の近くにも表示されるが
実際に支店があるのか行ってみたら無かった。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E8%A9%A9&sll=35.857266,139.914665&sspn=0.039025,0.05888&ie=UTF8&ll=35.854883,139.904999&spn=0.004878,0.010879&z=17&iwloc=A
240やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 16:14:21 ID:pb1B6h6K
カリカリサクサクァヶ゛
241やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 17:16:03 ID:yHq78wNf
>>240

非常に乙
242やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 17:24:09 ID:6haEpCgA
>>234
どこですか?自分熊本なんで気になる
243やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 12:34:47 ID:+h8GdOoi
サクサクカリカリジュワーなスレはここですか?
244やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 03:20:56 ID:OzfVb+Wg
愛されてるめしと唐揚げに嫉妬。
245やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 13:00:16 ID:O+EczR2q
sage
246やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 17:43:14 ID:43qktjIv
柏のレイソル通りにある、日本亭という弁当屋の唐揚げは巨大でうまい。
247やめられない名無しさん:2008/05/12(月) 20:39:35 ID:tUDaGKU8
唐揚げウマすぎ
248やめられない名無しさん:2008/05/13(火) 02:14:18 ID:ZqT/vjaN

堀江
249やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 02:01:35 ID:wtWyxXvl
唐揚げを半分または三つくらいに切ってめんつゆ薄めたので煮る
中まで温まったら溶き卵まわしかけてとじる
ご飯にのせて親子唐揚げ丼一丁あがり
250やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 11:39:33 ID:uz0bsYlt
>>242
ヒント:楠
251やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 11:41:07 ID:uz0bsYlt
>>249
まずダシでシロネギか玉ねぎ煮たほうが旨いよ
252やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 13:16:01 ID:DT/CozuX
唐揚げ考えた人って何なんだろ。
神様かな。
253やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 17:51:02 ID:9Psxcwag
誰か池袋で安くて美味いからあげ丼出すところ紹介汁
254やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 23:46:37 ID:M+/Wty0L

市ね豚
255やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 11:41:02 ID:lhnpQleH
唐揚げ粉考えたのも多分神様だと思う。

こないだ彼女ん家で唐揚げ作ったときに初めて使った。
うまいな唐揚げ粉。

>253

でも、唐揚げって米に合わないよね
256やめられない名無しさん:2008/06/15(日) 09:07:04 ID:ntcwUfY2
日清製粉のからあげ粉を開けた時のセロリの匂いには感心する。
よくからあげの香辛料にセロリって思いついたもんだ。
257やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 06:34:43 ID:eFDnBp/c
565 :やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 00:23:11 ID:+iYIjr6s
「うま唐丼」新登場のお知らせ

このたび「松屋」では「うま唐丼」を発売することとなりましたのでご案内申し上げます。
特製甘旨ソースを絡めた柔らかでサクサクカリカリな唐揚げにとろ〜りとした半熟玉子をトッピングした「うま唐丼」は、
その名の通りおもわず“旨い”“サクサクカリカリジュワー”と叫びたくなる一品です。ぜひご賞味ください。

・商品名 うま唐丼 (並) 490円 ( 税込)  (大盛)590円 ( 税込)
※店内でお召し上がりの場合 みそ汁付き
※お持ち帰りできます。

・発売日 2008年6月12日(木)15:00〜

http://www.matsuyafoods.co.jp/announce/pdf/1212992776.pdf
258やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 23:24:40 ID:1QDe8LUv
これは神メニューな予感
259やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 16:27:29 ID:OAZXjPjX
>>257
> 565 :やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 00:23:11 ID:+iYIjr6s
> 「うま唐丼」新登場のお知らせ

> このたび「松屋」では「うま唐丼」を発売することとなりましたのでご案内申し上げます。
> 特製甘旨ソースを絡めた柔らかでサクサクカリカリな唐揚げにとろ〜りとした半熟玉子をトッピングした「うま唐丼」は、
> その名の通りおもわず“旨い”“サクサクカリカリジュワー”と叫びたくなる一品です。ぜひご賞味ください。

> ・商品名 うま唐丼 (並) 490円 ( 税込)  (大盛)590円 ( 税込)
> ※店内でお召し上がりの場合 みそ汁付き
> ※お持ち帰りできます。

> ・発売日 2008年6月12日(木)15:00〜

http://www.matsuyafoods.co.jp/announce/pdf/1212992776.pdf
260やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 19:10:37 ID:Z34aulO/
松戸の日本海の唐揚げが一番好きだ^^


他の日本海じゃ駄目。松戸のがウマー
261やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 23:55:30 ID:SjuxXO27
から揚げ味油っての作れば売れるな
262やめられない名無しさん:2008/07/12(土) 22:50:25 ID:8jJxUVaK
醤油はまだしもレモンをかけるバカは味覚障害もいいとこ
しかも飲み会とかで勝手にかけるバカには殺意を覚える
263やめられない名無しさん:2008/07/13(日) 02:05:25 ID:6P9N3fhh
俺も唐揚げにレモンは嫌だが

ししゃもを焼いた奴にはレモンをかけます
264やめられない名無しさん:2008/07/13(日) 02:13:36 ID:ZHwtZHyY
昼飯に食べたから揚げの皮が外してあった
健康ブームもここまで来たか
265やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 01:21:24 ID:Opd8ZyLp
>>260
日本亭な
266やめられない名無しさん:2008/07/20(日) 08:16:18 ID:9KOSddKA
あなた方は、唐揚げの過酸化脂質の害についてどう思っておられるのか?お聞かせ願いたい。
267やめられない名無しさん:2008/07/20(日) 11:26:12 ID:A3SmT9yE
そんなの気にしてBグル板住人が務まるかwwwwwwwwwwwww
268やめられない名無しさん:2008/07/20(日) 17:28:04 ID:TXKEJ1dD
まんぷく食堂のからあげ丼
269266:2008/07/22(火) 00:25:22 ID:DLRqrWmG
>>267そうですよね。気にせず食うぞ!w

270やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 22:41:32 ID:+WQqqoTf
からあげくん丼
271やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 17:44:48 ID:LbkNJlFR
唐揚げが冷えたら一手間加えてみよう

唐揚げを一口大に切る
玉ねぎの薄切りを鍋にいれメンツユを薄めたのをヒタヒタに注ぐ
軽く煮立ってきたら唐揚げを投入、蓋をして1分
その間に卵を溶いておく
唐揚げが温まったら溶き卵をそそぎ入れて蓋をして蒸らす
炊き立てご飯にのせて唐揚げ親子丼の出来上がりです


三つ葉載せた方がいいのかな?
272やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 14:09:48 ID:bMqSxBRe
めしにどかーんと乗せて唐揚げ丼にしたい…
273やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 13:52:25 ID:ztF6vB4j
から揚げはサクサクが良いからタレなんかつけない
274やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 16:39:34 ID:jd8b+UOR
唐揚げとKFCのフライドチキンとどう違うのかわからない。
ほとんど同じだよね
275やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 03:36:23 ID:9m3IXOh4
何言ってんだ?堀江、大好物じゃないか?
276やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 07:41:09 ID:CeQPhJ+A
フライドチキン食いながらめし食うやつっているのか?
277やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 08:05:41 ID:Ic15qe+d
「丼」になると微妙に板違いだよなぁ
278やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 02:19:47 ID:MavmnUxk
最近OKストアの唐揚げ(タイの安い奴)が妙に美味くて困る。
チンしてもサクサクじゃないし味もさして変わらないのにうめええええええええええええええええええええええ。
ご飯が進みすぎて怖いくらいだ。
279やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 11:46:03 ID:MPPrzq9k
冷凍から揚げはオーブンでカリカリがうまい
280やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 10:04:27 ID:rGW5Pxon
居酒屋の唐揚げが美味い。
家で自分で作ると何かイマイチなんだよな〜。
281やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 10:24:15 ID:gxwuDs3j
唐揚げでホカホカ白飯を食ヤツの気がしれん。唐揚げにはお握りだろgk
282やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 10:56:32 ID:b9I+/8mR
そばつゆにジュっとつけて、ご飯の上に載せて食うのも、きざみのりも、
283やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 23:04:23 ID:ayhmXKvC
サクサクしていなくても美味いものもある
高校の時の学食は冷えていて、サクサクどころかニュルっとしていた
だがすばらしく美味かった
284やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 09:09:49 ID:8HnkJwtW
>>283
ニュルッってw
生揚がりだったんじゃね?
285やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 14:30:03 ID:BaAvS4Mh
居酒屋風味のからあげを作りたい
ファミレスのもウマー
286やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 16:10:52 ID:FH6TpARv
>>284
そういうわけではない
衣と肉の間がニュルっとするんだ
287やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 18:28:24 ID:dbINIJX8
りんぽりんぽりんぽー  りんぽりんぽー
すばらしい唐揚げが食べられたら、それが人生だ
288!omikuji  !dama:2008/10/01(水) 19:43:02 ID:51cj0EOL
755 :やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 12:40:02 ID:hm94JaeW
このうまさ、自信サクッ。
サクサクッ×ジューシー とりカツ弁当 390円
タルタルとの相性も抜群 とりカツタルタル弁当 490円 おかずのみ 390円 10月1日(水)〜同時新発売
http://www.hottomotto.com/menu/list/index.php?id=11
289やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 12:39:40 ID:QhrGILeV
美味そうなカラアゲ画像きぼん
290やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 17:30:24 ID:xIrHob+z
>>288
今日食った。
作り置きの冷めたやつ出してきやがった。>神保町店
ちくしょう・・
291やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 07:57:27 ID:lCWgk693
292やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 07:59:57 ID:lCWgk693
293やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 08:20:16 ID:96yoZWhS
からあげ定食というよりは、、、

ざ・からあげ! という感じの量ですね
294やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 09:41:20 ID:/MrlaoFX
そんな量食えるか!!!w
といいながら余裕で完食出来るな

295名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:13:24 ID:c+CMctd8
唐揚げも美味いけど、俺は竜田揚げの方が好きだけどなぁ〜。
このスレの唐揚げって言うのは、竜田揚げは含まないのかなぁ〜。

竜田揚げは美味いぞ!
296やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 12:49:34 ID:EcBEoyx3
オレも竜田揚げの方が好きだな。
でもスーパーではうまい竜田揚げがないのが残念。
297やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 13:08:08 ID:yAL5ILuo
上福岡にある大洋軒って店の唐揚げ定食は神。
298やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 16:05:13 ID:EcBEoyx3
↑おめー以外はシラネーヨ
死ね!!!
299やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 16:11:36 ID:q4BgR5jr
そうカリカリすんなよ

サクサク行こうぜ
300やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 01:46:56 ID:IDzox0zy
はいタヒにます‥
そこまで言うのなら
301やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 09:02:49 ID:8JyBCeDy
竜田揚げの方がころもの量が多い(?)分、肉質によらずしっとり食べられるよね

でも美味い鶏肉なら、唐揚げに軍配が上がる、肉そのものが味わえる
302やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 09:09:41 ID:3qS3wA4q
同じく、どちらかというと竜田揚げの方が好き

でも定食屋、居酒屋、スーパー、いずれにしても竜田揚げ置いてある店って少ない希ガス
303やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 11:38:57 ID:5BajZWke
から揚げで総称してるだけだと
思うよ
304やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 19:50:47 ID:8JyBCeDy
ウィキによると
竜田揚げと唐揚げの違いは、竜田揚げは肉などに醤油とみりんから作ったタレに漬け込んで下味をつけて片栗粉のみで揚げる。しかし、唐揚げは片栗粉と小麦粉を使用し、なおかつ下味ににんにくを使用することがある。

とのこと。本当にそのとおりなのかは疑問。
305やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 08:09:55 ID:SEANv8Wm
竜田は見た目でわかんだろ
306やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 06:37:27 ID:+dg4WmBT
竜田竜田、クララが竜田〜!!
307やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 19:58:30 ID:/iWW15NN
(^ω^;)・・・
308やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 10:49:50 ID:y1A9Be0N
立った立った、カラアゲも立ったー!

http://imepita.jp/20081010/387700
309やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 14:28:23 ID:goM8gGU/
これ全部で何カロリー?
310やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 11:11:04 ID:30oDK1H7
1200〜1300iくらい?
311名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 11:26:04 ID:TG8j4Q/X
オイラは辛子と醤油をつけて食べるが、塩・胡椒で食べるのも美味いな。
餃子のたれにつけて食べるのも美味い。


312やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 02:40:56 ID:mDpLZwSa
>>308
運ぶ時こぼしそうだね〜

中身のキャベツも山盛り
313やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 22:10:28 ID:gtjUr6bH
オリジンの唐揚げ食べ過ぎた
暫くオリジンの唐揚げは食べたく無い
314やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 22:19:54 ID:ar90HudH
>>313
無いな。お前は来週にはオリジンの唐揚げを食べているであろう

そして俺は今からバーミヤンにて唐揚げを食べる。
315313:2008/10/13(月) 23:59:28 ID:gtjUr6bH
>>314
マジでオリジンのは暫くいいよ(^_^;)

それよりバーミヤンの唐揚げ美味いよな(;´Д`)
裏山しいぞ
316やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 13:15:04 ID:1KqUyNUv
ファミレス系の唐揚げうめぇ━━━━!!
317やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 02:11:31 ID:Rb6vMBIV
唐揚げと白飯って合わなくない?
唐揚げプラス何か他に一品欲しい
318やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 02:44:25 ID:ASTn1/gm
どんぶり飯に鶏の唐揚げを載せて、そこに納豆とキムチを混ぜたものをぶっかけた。

まじウマイ。多少体にもいいし、激安。

白飯なしの、唐揚げ+納豆キムチでもうまかった。
319やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 11:00:43 ID:zw/U4yhg
モモ肉の唐揚げがいいな。
胸肉だとパサパサだしなぁ。
320やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 11:20:26 ID:Qrjyv22I
からあげ君とめしって、どうよ?
321やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 13:22:36 ID:aq4cD9Pd
無理
322やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 14:39:12 ID:Rb6vMBIV
マヨネーズかければイケる
323やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 23:55:25 ID:2iIWSahv
>>319
鶏●●肉唐揚げって、ちゃんと表示しといて欲しいよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:13:51 ID:MClmSLzQ
あー深夜だってえのに、
千切りキャベツ山にさくさく竜田揚げごろごろ乗っけて、「ポン酢+油」ドレッシング掛けた奴+辛子添え
食いたい、食いたくなってきた、ご飯三杯、どうにも食いたい、完全に食いたいっ
325やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 04:54:02 ID:3afpH0K2
>>324のせいでこっちまで食いたくなってきた…

こんな時間にどうしてくれるんだ('A`)
326やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 12:27:06 ID:uihiZpHN
あー俺も唐揚げとめしやる時は絶対千切りキャベツ欲しいな
欲を言えばプチトマトも欲しい。ポテトサラダもあったら至福の一時
327やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 15:02:01 ID:+eYmRc7s
>>320
オレふつうに食ってるよ
弁当のおかずが足りないときとか買ってくる
ただしレギュラーな!
チーズは絶対に駄目だぞ!
めしが不味くなる
328やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 17:10:36 ID:cRisz7jz
から揚げ最高!!

最近は塩味しか食べない。 レモンをかけると、ダイエット中でも食べていいらしいね。

俺は、マヨネーズと味噌をまぜて、そこにレモン汁をいれ、七味をかけたものにつけて食べている。

ご飯がすすんでダイエットのことなんか忘れてしまうよw
329やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 21:26:55 ID:X8j/ex1+
酸味が+されたら食欲増進されるのにダイエット向きな訳ないだろ・・・
330名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:58:09 ID:rOc5n5Vb
チキンナゲットは唐揚げに含めていいのかな?


331やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 00:20:41 ID:owolj5vU
高田馬場にある秀永っていう中華屋にある、
海老チリと鶏のから揚げのセット(飯、味噌汁、サラダ、漬物つき)がいい。
から揚げには薬味とソースが添えてあって(゚д゚)ウマー
332やめられない名無しさん :2008/10/19(日) 00:43:13 ID:5xYh+gv9
でも ああ もう遅い でも 食いたい 
素敵なまぶしい黄金色 香ばしい油の香り カリサクッの衣に閉じ込められた熱ーく激しい肉汁
山盛りしゃっきりキャベツが口のなかでさんざんざわめいて
湯気のなかにほっこりとあまーい大盛りご飯
ああ食いたい どーしても食いたい なんとかして食いたい 暑苦しくなるほど食いたーいっっ 
333やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 02:34:16 ID:hB4CCCFe
334やめられない名無しさん :2008/10/19(日) 02:59:23 ID:5xYh+gv9
はががが
335やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 06:45:45 ID:SDtVPyIU
見た目、胸肉の唐揚げね、やっぱももちょーだい
336やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 07:04:12 ID:w6kAyM4z
胸ともも(ピーチ)をくれ
337やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 09:51:07 ID:GN4UkRuu
>>330
唐揚げの定義からは逸れるんだろうけど構わないんじゃない?
でもナゲットよりも圧倒的に唐揚げのほうが飯に合うよな。
338やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 10:46:08 ID:8RVV3mdE
>>329
レモン汁が脂肪の吸収を助けてくれるらしいよ。

バナナダイエットを放送した番組でやってた。 それいらい、フライ系にはレモンをつけるようになった。
かけるとサクサク感がなくなってしまうしね。 
339やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 11:45:23 ID:IokOielZ
吸収を妨げるならともかく吸収を助けるって身に付くって事じゃねーかw
それに329の言ってるように酸味は唾液が出てよけい食べたくなるぞ
340やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 19:41:57 ID:hB4CCCFe
341やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 02:03:31 ID:NPhQYPfT
昔喰ったパンダのオレンジチキンの味が忘れられなくて
近所に無いから自作を試みてる。試行錯誤したが上手くいかなかった
最初はオレンジジュースでやったが風味が薄くて失敗した
マーマレードを使うレシピを見つけたんで、それでやったらかなり近い感じ
マーマレードを軽く炒めて醤油を少々、酒を注いで片栗粉でトロミを付ける
輪切りの唐辛子とネギ入れて完成。酒の代わりにビール、ネギの代わりにニラでも美味い
市販の唐揚げでも良いんだけど下味が濃いから味が薄めの自作が無難
これと白飯、レタスがあれば最高
342やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 02:52:29 ID:nR6jYJd+
>>341
いいね
イチゴジャムでは似たことやってる 酢かワインビネガー と玉葱スライスを入れるので
フルーティ酢豚って感じになるよ
343やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 21:49:15 ID:EkVDn1G3
>>341
>マーマレードを軽く炒めて醤油を少々、酒を注いで片栗粉でトロミを付ける
>輪切りの唐辛子とネギ入れて完成。酒の代わりにビール、ネギの代わりにニラでも美味い

唐揚げ入ってないじゃん!
というネタかと思ったけど、違うんだよな・・・
どのタイミングで唐揚げが入るのか教えてくれ。
344やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 14:19:03 ID:gIXbjKRF
>>343
ネギ入れた後だよ。因みに唐辛子は炒めると辛味が全体に回って良い感じ
トロミつけてネギと同時入れだとピンポイントの辛味になる
簡単に言えば濃い目な甘辛あんかけ唐揚げのオレンジしょうゆ風味だよ
パンダが撤退しまくってるから、喰ったことあるヤツは少ないかもね
二度揚げしたガリガリジューシーな唐揚げに絡まったネトネト濃厚ソース
ちなみに本場中国でなくアメリカのチャイナタウン発祥とされてる
345やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 05:40:34 ID:POGv6qzq
ユーリンチも美味い
346やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 15:16:29 ID:6222SSG9
>>341
(´・ω・`)美味そうだなぁ〜。

347やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 16:56:10 ID:KlbTLcdD
ここ見てたら唐揚げ食いたくなた!!
今は極貧だが、数日で給料日だから唐揚げ定食を食いにいてくる!
あそこの唐揚げ定食は美味いし多いし安いしで……考えただけでよだれが
348やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 13:53:57 ID:Ra6k4O3s
今夜あたり、>>347が唐揚げをワシワシ食いまくるんだろうな。
349やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 10:36:13 ID:65q4vNwo
このスレで言う唐揚げって鶏肉限定なんかいな?
タコとかすきなんだがw
350やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 11:15:29 ID:hwYKpK+H
唐揚げとめし食いてぇ〜
351341:2008/10/26(日) 02:42:01 ID:meomqP+3
オレンジチキン、マジで美味い・・・
マーマレードも良かったけど若干の苦味があったんで
ジュース+砂糖、トロミ強めでやってみたら上手くいった
鶏唐揚げは厚めの衣で二度揚げするとカリトロで良いね
ちょっとしばらく研究続けてみる
352やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 21:12:52 ID:9ncq6+Ad
>>351
(´・ω・`)づ 美味しくなるレシピが完成する事を期待してます!ガンガレ!

353やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 06:47:52 ID:bBuuMIn5
>>349
基本的には鶏の唐揚げみたいだな

確かにタコ唐とかも美味いね!
354やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 04:28:34 ID:8rx7eRS7
豚もうんまいよ
355やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 03:03:44 ID:aTECpMA6
イカのゲソ唐も旨い!
356やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 08:23:35 ID:aTECpMA6
>>355
ゲソ唐旨いよな!
俺は軟骨唐揚げや鶏皮唐揚げも好きだなぁ(*´∀`)

コリコリパリパリ・・・
コリコリパリパリ・・・
コリッコリ!パリッパリ!
357やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 11:54:58 ID:0OEOtn5O
豚唐揚げとか挙がってるから便乗
超極厚のロースハムをダイス形に切って唐揚げを作ると激ウマ。
極厚といっても決して高いものではなく、精肉店に依頼して切り売りしてもらい、
下ごしらえの浸け時間は鶏よりも長めにする。

めしにはもちろん、パンに挟んでもウマー
358やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 19:56:49 ID:rlmEVdNR
393 :やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 19:41:26 ID:fPSBdkV+
雄同士だけが悦び喘ぐサクサクそして唐揚げ連呼。
カリってサクサクんなってとにかく唐揚げ喰らいまくる、喰らいたおす。
ノリよくサクッて雄だけの世界に浸る。雄・雄・雄、唐揚げ、瓦葺、
白ドレ、紅生姜、茄子、豆腐、唐揚げ。
とにかくK吸い込みまくってサクサク、カリカリ、ジュワー唐揚げまくって、
サクりまくって、雄同志勝負しあいてぇ。
唐揚げたまんねぇ。とにかくしゃべりなしでサクサクに自信のある唐揚げのみ。唐揚げ以外はいらねぇ。
359やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 22:18:25 ID:7PIbmR5a
福本さんの最強伝説黒沢ってマンガがあるんだが
その1巻で、黒沢が居酒屋でなんこつの唐揚げをおかずに
めしを食ってるんだが。それがまたうまそうなんだ。
360やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 06:01:41 ID:U7nJleXB
>>359
あれな・・・分かるけど痛々しいよな

話は変わるけど、アメリカ南部のフライドチキンは美味いね
ニンニクとタマネギのパウダーと塩まぶして衣付けて揚げるだけなんだけど
衣が面白くて、小麦粉を水の代わりにビールで溶くんだよ
そこにマスタードとか胡椒とか適当に振るのな。泡の効果で超サクサク
丁寧に2度揚げすればカリカリでジュワーな美味しいチキンが出来る
手羽先、手羽元、ナンコツ、ムネ、モモ、何でもいける
白身の魚とかイカで作ってもメチャ美味い
発泡酒でも良いから、自作派にオススメする
361やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 00:03:17 ID:6oeg2Cpe
>>358
イミフ
362やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 22:58:16 ID:qBjgBZG+
コンビニやスーパーで買った味気ない惣菜の唐揚げに一工夫♪
フライパンに油を少し引いてネギと一緒に軽く炒める
ネギが少ししなったらポン酢を一回し位入れて混ぜながら炒める
そのまま温かいご飯の上にジューッ
唐揚げ+ポン酢+ネギは最強だと思う
363やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 23:43:46 ID:lOma4UYW
>>326
唐揚げ+ポン酢+ネギは本当に最強だよな
364やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 20:51:55 ID:qbFUAdKV
カリカリクリスピーにするには卵>粉>卵>粉と2回繰り返すと良いみたい
卵でコーティングされるから2度揚げしなくて済むから便利
ただ皮は取らないと中身が脂でグジュグジュになる
365やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 23:38:08 ID:6L2hWTYJ
近所のスーパーのは妙に臭いんだよね・・・
魚貝類の天ぷらとかフライとかも揚げてるせい?
366やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 04:08:53 ID:cSbNwW87
から揚げとはまた違うかもしれんが
今日ファミチキをおかずにめしくった
367やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 20:24:59 ID:3h99Dpbg
>>366

ファミチキはおかずにはならんだろ

ケンチキもおかずにならんだろ

そんなめしを食ってるおまえに涙目パンチをお見舞いしてやる
368やめられない名無しさん:2008/11/26(水) 09:59:06 ID:mt95sKkb
いやいやいや
おかずになるよ
369やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 01:06:40 ID:c5n2iTxO
ラーメンでさえおかずにできない人がいるくらいだからな。
世の中人それぞれってことだ。



そんな俺の今日のおかずは穂花たん。
370やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 16:48:34 ID:2KXu/1b1
>>367がタイ人にぼこぼこにされて涙目。
371やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 11:02:41 ID:tWucMU22
わさび醤油にからめて唐揚げを喰うと、旨いと感じる俺は変か?
372やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:52:54 ID:+MxFlHXj
そーだな。変人だな
373やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 19:02:03 ID:TmN0abkT
ファミチキ値上げしたもんな
374やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 03:25:20 ID:0lz2JUYT
近所の定食屋のから揚げがうまいんだよ〜。
衣薄目で味もさっぱりなんだけど風味がよくて、鶏はジューシー。
それだけで食べても絶品だが、付いてくる天ツユにつけてくうとまた美味い!!
衣にしみた天ツユが衣の油と鶏と共鳴して、最高の味と香を引き出すんだ。
もう飯がすすみまくってたまらんよ。
定食屋万歳!!
375やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 19:22:59 ID:PW5MW5DT
むかーし食べ残したからあげ君を弁当に入れて行った事があった

あれはごはんには無理
376やめられない名無しさん:2008/12/09(火) 02:42:28 ID:LsmdjOvX
王将のから揚げとめし
ただし直営店に限る
377やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 09:24:15 ID:ZQSulGr4
378やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 15:12:58 ID:CAFc6Tsn
>>377
日本そばに入れるなよw
379(≡ω≡.):2009/01/07(水) 16:57:33 ID:9+MfzzYh
スタローの唐揚げがいちばん好きよ?
380久喜市民:2009/01/07(水) 19:17:07 ID:5ddpDL19
腐っても幸手(笑)には多いのか?

まぁ、埼玉県のモザンビーク(笑)といわれる幸手だからな(爆笑)
381やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 00:10:52 ID:IeK/29Ea
く幸手る
382やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 23:30:38 ID:qqht4tg1
日本亭最強
383やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 23:52:15 ID:C/3or1yT
俺は王将の直営店の唐揚げが旨いと思うわ。ホンマモン
384やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 00:10:36 ID:J/yn2So4
385やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 00:26:42 ID:7vV1zqmd
>>384
すげーな唐揚げ飯。残飯盛ってるのこれ?w
386やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 07:59:58 ID:VWi/0qfk
どっちも支那産冷凍唐揚げだからw

松屋史上最高のギャグメニュー唐揚げ飯(ライス)w
387やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 00:43:17 ID:OhqljWGy
日本亭の唐揚げ大きい
388やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 20:15:26 ID:x8qcW3gu
王将でバイトしてました

下味つけといた肉を五分上げにして置いとくんだ
で、客から注文が入ったら揚げ直すんだ

エンザーキリャンガー
389やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 00:48:43 ID:5QogA1j0
唐age
390やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 01:38:31 ID:1aWLLO+I
>>374
久々に食いたいと思わせるレスを見た
場所頼む
391やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 17:59:58 ID:0cmGo/2j
自治会の宴会でオードブルとかよく余る
あっためなおしてもたいして旨くないから一手間かける
例えば唐揚げ
魚焼きグリルに入れて表面をカリっとさせる
半分くらいに切って鍋に入れ、めんつゆ薄めたヤツでしばらく煮る
で玉子でとじてご飯の上にドーン!唐揚げ丼キタコレ!!

玉ねぎも入れた方がいいかも
392やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 21:23:27 ID:0ccdvlTm
唐揚げ大好物なんだが飯とはあまり合わない希ガス
393やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 22:19:50 ID:UQvf4C1+
わかるわ。
俺は唐揚げでビール飲むのが好き
醤油か塩コショウふって飲むのがいいな
394やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 05:58:15 ID:2SYVnxGs
>>393
ビールに醤油か塩こしょうを?(゚д゚)
395やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 23:14:23 ID:h/KFkiDE
唐揚げを飲むんだろ
396やめられない名無しさん:2009/03/26(木) 01:38:46 ID:LeucUfvQ
把握した
397やめられない名無しさん:2009/03/28(土) 11:33:42 ID:30GT6At6
なんという猛者
398やめられない名無しさん:2009/03/28(土) 23:08:37 ID:PzulrEZy
<お母さんの詩>
オイ、オマエら
これでググってミレ。
399やめられない名無しさん:2009/03/29(日) 00:18:02 ID:vqN2DGjq
グミに見えて食べたくなった
400やめられない名無しさん:2009/03/29(日) 00:58:07 ID:pTQbip/B
>>398
うぜぇ。
巣から出てくんな。
401やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 07:54:11 ID:DKvvIhAn
フライパンで油を追加せずに唐揚げ粉と鶏肉をうまく絡める秘策はありませんか?
油を使うと、焦げでフライパンが悪くなるなど後の処理に困ります。
焼き終わった後に粉をまぶすのが安全策ですが、味が物足りなくなります。
焼く前の肉に絡めようとすると、残った粉が水を吸って後で使いにくくなります。

焼くことで肉から滲んでくる脂肪分や水分をうまく活かして粉と絡めるのがベストに感じますが
上手な方法があれば知りたいです。
402やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 13:22:33 ID:ImToPQA7
何がしたいのかさっぱり分からんけど、
アルミホイルでくるんで蒸し焼きにすれば?
もちろん粉は振りかけてまぶしてからね。
最後に油引いて転がせばいい。

俺ならめんどいからオーブン使うけど。
403やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 20:31:43 ID:hRHxmB93
今日初で塩唐揚げを作ったが飯に合うわ醤油より好きかもしれん
404やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 09:19:57 ID:jGVFaNN+
肉と使う分だけの粉をビニール袋に入れて
揉めば?そうすりゃ「残った粉」なんてもんは
なくなるけど

つか本当に何がしたいのかわからん
405やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 05:53:02 ID:v3FWvp7E
揚げろよ
406やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 02:04:27 ID:9WQ/Pc24
>401
鉄のフライパン使えや
407やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 02:06:59 ID:9DNOLydC
中津の唐揚げ食いたい
408やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 03:17:01 ID:Gw8mi2JT
唐揚げをご飯に乗せてマヨネーズかけて食べるの好き。
毎回食べたあと吐きそうになるけど
409やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 21:44:47 ID:k9m5/DRO
その時は旨いんだよな
410やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 22:01:34 ID:vVxej7eG
やっぱ、大分中津の唐揚げだろ!
411やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 23:42:20 ID:G87S0qdk
熱々のから揚げに青紫蘇大根おろし、刻み梅大根おろしで食うの最高!!
それとご飯と味噌汁があれば幸せだわ〜
たまにポン酢大根おろしも試すけどね。
よく考えたらマヨネーズで食ってないな・・・
大根おろしがないと食えない年齢になってきました(´Д`)
412やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 13:27:52 ID:pv3KUioC
ヵラァヶ゛ぉぃιぃょ?
413やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 19:26:03 ID:XqdpNtJg
塩唐揚げって
レシピキボンヌ
414やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 20:02:31 ID:vDEPzlNA
塩、鶏、粉、揚げる。
415やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 04:11:02 ID:41FPli4M
揚げたての唐揚げを甘酢タレにジュッとつけてからタルタルソースかけてチキン南蛮ぽくして食う
416やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 09:03:41 ID:qY0LzrFH
【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】
http://getnews.jp/archives/9043
417やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 10:56:49 ID:gji3XrYr
鳥天てのは鳥の唐揚げと同じもの?
418やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 15:25:22 ID:WZ5TgpVL
違う
419やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 18:35:47 ID:hkehrWNB
字面からして鳥の天ぷら?
420やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 21:55:09 ID:IGQKEz+J
どんな店の唐揚げも、ウチの嫁が作った唐揚げが俺の一番
421やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 22:09:31 ID:qDJkSv8E
でも嫁はイマイチ・・・
422やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 22:28:33 ID:bn83/ZKE
>>420
大事にしろよ
ちゃんと検診とか受けさせろよ…
423やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 22:46:34 ID:5uWdmSK+
>420は幸せ者だな
424やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 23:00:59 ID:16aDVsiH
買ってきて、冷めたから揚げをフライパンで焼いて、
マヨネーズを絡めると最高にうまい。
いためるときに人参やピーマンを混ぜてもいい。
飯にめっさ合う。どんぶり飯がいいな。
425やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 15:06:55 ID:ZhcuaCZq
唐揚げってビールのつまみだろ。
メシとは合わんよ。
426やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 16:33:41 ID:DXus+4tJ
唐揚げカレーんまい
427やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 11:11:58 ID:DG+Smbpa
最近、キャベツとかの野菜がないと、唐揚げ食べられなくなってきた
428やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 11:15:46 ID:krMzd6pH
どんな病気だよw
429やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 11:26:39 ID:DG+Smbpa
老いという名の病気かと
430やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 01:25:13 ID:0SA+sWgC
この前はじめてお母さんの詩行ってみた。

まさかロータリーの裏側のあんな場所に隠れてるとは。
最初普通に日本亭に入りそうになった。
431やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 14:03:39 ID:MnR5RpOv
唐揚げにめしは食えないって書いてる奴等は 唐揚げ弁当買わないってか

唐揚げにめし
最高だよね〜

432やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 22:32:53 ID:vPqtraz6
あなたたちは知っていますか
ソース焼そば&チャーハン&唐揚げ 
そんな夢のトリオ、そうドリーム・トリオが291円で売っているのを!OK?
433やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 08:53:10 ID:xng1Q1S2
海外に住んでる時、安い日本料理店で毎日から揚げライスを食べてました。昼飯の時間に食べるんだけど、その店はご飯のお代わり自由だったから、唐揚げ7ケでご飯を3膳とか食って晩飯代を浮かせてた。
半年後、謎の腹痛が3日続き、知り合いの日本人に正露丸をもらったら治った。神の様に見えたので、隠し持ってた鯨の缶詰めをあげたら喜ばれたり。。
それにしてもあの腹痛は死ぬかと思った。それから3ヶ月はベジタリアンになったし。
434やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 15:17:40 ID:bN9kwYBE
ストーリーに全く脈絡も落ちもなく衝撃的ですね
435433:2009/05/22(金) 16:56:13 ID:xng1Q1S2
ごめん。

ただ、あの時の腹痛が本当に強烈だったもので…
436やめられない名無しさん:2009/05/31(日) 22:39:36 ID:mcwLU0Va
丸大のナゲットが390gで258円だったので6袋買い溜めしてきた
一袋に約20個入りなので計120個の備蓄ができた
1食米1合に対して8個食うので15食分、1食あたり103円で鶏唐が楽しめる、幸せ〜
437やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 05:13:51 ID:9QRW8+jh
竜田揚げは唐揚げの仲間にカウントしてもいいけどナゲットは何か違うグループな感じ。
438やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 11:08:23 ID:4CmmCJF1
うん、フリッターもはずして欲しいね
439やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 20:55:27 ID:QFkSztFa
うん、つくねやチキンカツもだね
440やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 00:50:24 ID:R5iAFWdV
特別新しくないだろうけど、さっきたまたま見かけたんで。

漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった
http://getnews.jp/archives/9043
441やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 16:42:24 ID:nYSftvWY
お母さんの作った唐揚げはそのまま食べてまいうー♪

買ってきた唐揚げは
マヨネーズやタルタル付ければまいうー♪

お母さんの味は
不思議なのら♪
442やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 17:17:03 ID:HpmMFecF
サクサクカリカリ
443やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 22:51:14 ID:iL115K5J
今日も美味しかったょ
唐揚げと米
444やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 09:21:23 ID:T0apsb2X
唐揚げに酢豚とかに使う甘酢の野菜あんをかけて食うのが好きだ
445やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 21:56:58 ID:giksYNRi
俺はカレーかラタテュイユ(もどき)をかける。
446やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 08:52:28 ID:4g7k9B6m
おろしもうまいね
447やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 09:15:34 ID:PnVI/6AS
ねり辛子と少な目の醤油でどろっとした辛子醤油を作ってそれをちょっぴり付けて食べると飯何杯でもいける
448やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 11:57:39 ID:jBHQa2Ea
唐揚げ3個とご飯3膳

唐揚げ20個とご飯1膳

どっちも幸せなんだが、深い幸せを感じるのはなぜか前者だったりする
449やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 12:03:28 ID:R29kLW2/
ポッポおじさんの大分唐揚げ食いたい・・・醤油味と塩味
450やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 12:01:27 ID:Nm+0b+WN
からあげとめしって犯罪的に旨い
 
451やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 01:17:04 ID:18pU6mS1
わや唐揚げ食いたくなったわやわやわや
452やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 01:26:43 ID:18pU6mS1
わややもまやもわやのうちだわや
453やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 08:20:58 ID:4hXZHOlE
>>448
俺は後者。更に唐揚げはその半分以下でいい。
454やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 09:16:29 ID:2vvil1e+
でも、から揚げ入りおにぎりっていまいちだよな
455やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 13:42:55 ID:Qb6vC4Yh
おにぎり屋さんのだと自分とこで揚げてっからいいんだけどコンビニのはね…
456やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 00:23:18 ID:rOMp9YUJ
>>455
うん
セブンイレブンでも店舗で揚げてるのもあるけれど
いまひとつなんだよね…

やっぱり生肉から揚げた方がうまいってことかもと思うこの頃
457やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 11:18:14 ID:KVK5fySB
もも肉と胸肉だとどちらが好きですか?
458やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 11:29:55 ID:0/uxllpO
唐揚げに関してはもも肉一択じゃないの?
459やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 12:32:33 ID:kt+pBHxk
なんでデブは唐揚げが好きなの?
460やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 12:35:29 ID:HL6RCLyF
そこに唐揚げがあるから
461やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 13:24:10 ID:M3elKrar
>>458
王将チューリップと山ちゃん手羽先を愛する俺に謝れ
462やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 16:14:31 ID:KVK5fySB
>>461

手羽先揚げたのに醤油ベースの甘めのタレを絡めたのうまいね
463やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 18:53:51 ID:74AkHWKN
>>456
今日セブン行ったら例の廃棄問題の影響か
店舗揚げの唐揚弁当始めてた。

昼の時間は事前作り置きありで即買え
それ以外は注文受けてからって感じなのかな?

確か450円で割安感無くも無いけど、普通のホットスナックコーナーの
5個入りから揚げが180円とかで、どうなんだかと思った。
464やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 06:00:05 ID:E+PM9mWM
>>463

ご飯の量や他のおかずの種類には知らないけど、450円じゃ激安弁当戦争で勝ち残れないね
せめて300円台じゃないと
465やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 22:03:53 ID:SaQJKJKM
おかずっても唐揚げと少しの千切りキャベツだけだよ
466やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 00:17:43 ID:jVD4grum
>>458
胸肉好きなんだが…
467やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 03:39:25 ID:4RFuFEww
ごめん…

竜田揚げの方が飯がすすむ
468やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 16:20:39 ID:U5zcVsfm
わやもわや唐揚げ好きだわやわやわやや
469やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 17:05:27 ID:qUlXRJ6i
鶏臭のするような肉を唐揚にするなよ?
470やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 23:53:23 ID:Ltg/3mmY
サクサクカリカリジュワー(゚д゚)ウマー
471やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 09:12:07 ID:J54swOJT
>>469
そこは調理技術でなんとか
472やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 11:30:36 ID:U5zCwgo4
唐揚げ祭りやりて〜
473やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 11:51:01 ID:/c8Nx8Qy
唐揚げにビール。 
474やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 12:30:50 ID:qVyWF3BY
おろしぽん酢に唐揚げを浸して飯を食う残暑
475やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 17:55:24 ID:U5zCwgo4
夏はスッパ系か、それもありだよね
476やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 04:18:27 ID:L+iUZSkx
>>474
あ〜、さっぱりといただくのもいいね!
477やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 04:37:23 ID:oMhNZApz
>>458

最近嵌ってるのが胸肉

皮とって1cmにスライスして
からあげ粉まぶして
冷蔵庫で1時間
しっとりしたら
上げる前にからあげ粉つけて
あげる

スパイーで 冷えてからもおやつに最高
478やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 07:50:31 ID:lzmzwSu4
すっぱいのか、スパイシーなのか?
479やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 09:07:48 ID:d+HW536I
スッパイシーかと
480やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 09:09:23 ID:d+HW536I
唐揚げモミモミ 
481やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 08:06:53 ID:s5m0lqSu
唐揚げだけだと白飯はすすまない
482やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 09:48:37 ID:5PIt9gx8
何が欲しいんだョ?
483やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 10:39:32 ID:jai4kgst
キャベツか
484やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 11:02:28 ID:VQc6OfKC
唐揚げにはコテーリシーザードレッシング
485やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 12:15:46 ID:5PIt9gx8
唐揚げにはレモンと粒胡椒だろ。
486やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 12:42:01 ID:oCSf/Hk5
唐揚げに勝手にレモンかける奴死ね
487やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 12:45:08 ID:3JsZon5n
ガーリックが効いた唐揚げが最高に好きだ
488やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 15:24:36 ID:QAcRGCRR
ふーん
489やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 18:08:20 ID:4GcT7DN4
胸のが香りがいいね。
味はもも、胸はかおり。
490やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 23:26:27 ID:5PIt9gx8
胸は真鍋か・・・・
491やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 23:37:10 ID:oCSf/Hk5
香西だろ
492やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 01:13:25 ID:QG6PxQxg
丼に飯

レタス敷く

から揚げドーン

マヨネーズしゃしゃしゃ

醤油ひとまわし

ウマー!
493やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 05:58:39 ID:AirJwlRx
寒天やゼラチンでダシやウェイパーなどでトロトロ食感の煮凝り作って
揚げたてのからあげにかけて食べるのもウマイよ。
煮凝りに豆板醤やテンメンジャン入れれば四川風だし
オリーブオイルやにんにくやアンチョビやバジルペースト入れれば
イタリアン風にもなるし、トマトソースで煮凝りにしてもいいし
工夫次第で好きな味にできる。
494やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 14:43:46 ID:fi1jEjxB
>>492
普通のノーマル唐揚げだとぶっちゃけイマイチ白米と合わないけど、それは美味そうだな!
495やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 19:05:42 ID:fbLjB/ra
マヨラーは何でもマヨをかければ美味くなるんだな。 
496やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 10:30:40 ID:1Dgt1Kcj
鉄火丼にマヨ掛けてるなよ
497やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 15:55:09 ID:4716Tp8I
唐揚げにレモン掛けてめしが食える奴を尊敬する
498やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 16:40:52 ID:N6nJR4wp
代ゼミ代々木校の食堂で食った唐揚げ丼ウマー!
うめもと?今でもあんのかな
ご飯、唐揚げ、キャベツ、マヨ、温泉卵、タレだったと思うが
499やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 23:40:26 ID:e4Ktseet
500やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 20:43:41 ID:KvKuPFMy
500ァヶ゛
501やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 12:36:03 ID:Gyhb6NbR
唐揚げ弁当食いたくなったよ
502やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 22:07:53 ID:l22DEVeK
から揚げ好きだけど作るのめんどくさい。
スーパーの安いのはぐにゃぐにゃだし、ほっともっ○もカラっとしてなくてうまくないorz
コンビニでは買った事ないけど美味い所ある?
503やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 23:36:38 ID:r9lsdesa
なんでそこで思考がコンビニにすっ飛ぶかなー?
肉屋行け肉屋、スーパーの肉売り場では無く。
自分の行動範囲にある肉屋探して色々行ってみろ。
504やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 00:08:50 ID:PgYC/5MB
>>502
ほか弁
505やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 05:01:28 ID:HK43zYkm
なか卯行けば250g300円
506やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 08:10:18 ID:DLvllVFm
>>503
そーか、肉屋か!
ありがd
507やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 19:06:01 ID:PgYC/5MB
唐揚げは基本的に揚げたてじゃないと旨くない。

揚げたてをほおばりながら、冷えたビールで流し込む。
508やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 20:22:40 ID:1vOa4mem
俺は弁当に入ってるような冷めた唐揚げでも全然いけるぜ!
にんにくが効いてるとウマー
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:01 ID:eqP/SxZb
唐揚げは揚げたて。 
510やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 17:02:54 ID:Dsfe/IwU
熱い唐揚げが食いたい!! 
511やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 14:17:33 ID:fkiq1wdw
俺も>>508と一緒で冷めても全然うまいと感じる!
違うのは冷めたから揚げをあつあつのご飯と一緒にかきこみたい!
512やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 23:58:27 ID:K3jYRoor
やよい軒の唐揚げ定食で飯山盛り5杯食ってきた。
もう大満足。
あの後付け用の塩胡椒使うと飯が旨すぎる。
513やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 08:48:25 ID:qzCR0Ybi
やよい軒っておかわり自由だっけ?
514やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 12:15:48 ID:SVoyxfy6
何を今更…
515やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 14:50:16 ID:0gwUzIF3
100円増しだっけ? 
516やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 20:56:42 ID:0jAWSt9v
何が100円増しだよ
517やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 09:39:58 ID:nQAbvcsj
ライスおかわり。
518やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 09:49:10 ID:u4hewlH0
味噌汁だろ。 ライスは+¥50
519やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 00:50:26 ID:gnBIkVbu
>>518
ライスはおかわり自由だろ。 味噌汁が100円増し。 
520やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 03:59:29 ID:1824Dgnt
オリジンでから揚げ五個250円、ガーリック旨い
521やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 00:02:05 ID:8gN0/6X8
>>519
ライスは3杯目から100円増し。 だろ?
522やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 19:03:42 ID:R6B4sg6S
>>521
ライスと味噌汁はおかわり自由だぞ。 おしんこが¥100増しだろ。 
523やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 21:40:21 ID:y2UttwPL
つまんねぇからいい加減にしろ
524やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 22:26:46 ID:ddWBF/1u
削除依頼出しとくね^^
あと保守荒らしは規制に追い込むから
525やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 18:55:05 ID:TFqM3lhn
知ってる?? から揚げをバリ温めてから、めんつゆに一瞬漬けて上げておく
ぱね〜よまじで
526やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 22:56:29 ID:n64kkgD0
からあげフェスティバル
http://news.oitablog.jp/karaage/
527やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 10:19:51 ID:mSR+HEeT
大分ってケンタッキー無いんだっけ?
528やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 11:43:59 ID:gg3UnlyZ
>>527
あるよ。
529やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:22 ID:dowK/BSl
>>528
マックの話だろ? 
530やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 01:01:52 ID:7j/fw/if
リンク先ぐらい読めよ・・・

一度ズタボロになって敗走したが、最近リベンジを初めたんだよ。
531やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 02:05:48 ID:6Ffcf3fW
藻前達知ってるか?唐揚げにはスィートチリソースが美味いんだって
532やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 02:25:22 ID:xLR8dIUC
唐揚げって小麦粉であげるの?片栗粉?
ケンタは小麦粉っぽい?
533やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 04:23:24 ID:sW+/xQAi
>>532
一般的には
唐揚げ 片栗粉
フライドチキン 小麦粉
かと
534やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 06:37:22 ID:pBF80V3i
いや唐揚げも小麦粉だろ
片栗粉使うのは竜田揚げだけじゃないか?
535やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 08:35:52 ID:sW+/xQAi
>>534
まぁ、「一般的には」ってことね
「唐揚げ レシピ」でググってごらん
片栗粉が主流だから
536やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 12:42:56 ID:nfH6hRaJ
>>535
そこまで頑張ってググッたのに、
フライドチキンのレシピに牛乳と玉子が入ってるのに何故気付かない?

小麦粉と片栗粉の衣をつけるのが唐揚げ、
片栗粉のみをまぶしてあげるのが竜田揚げ、

実際はザンギも含めて境界はかなり曖昧だけど、
「一般的には」こんな感じだろ。
少なくとも533は無い。
537やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 13:34:12 ID:iwLVYAik
>>535
唐揚 小麦粉 の検索結果 約 137,000 件
唐揚 片栗粉 の検索結果 約 106,000 件
からあげ 小麦粉 の検索結果 約 188,000件
からあげ 片栗粉 の検索結果 約 137,000件
538やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 14:42:34 ID:0tsOh/gT
つーかそもそも唐揚げと竜田揚げの違いは粉じゃないだろ

中国伝来の調理法からくる、肉類を味付けして粉ふって揚げたもの(油林鶏みたいな)
を唐揚げと呼び、唐揚げの見た目から竜田川に流れる紅葉を連想して
竜田揚げという呼び名が出来た

片栗粉を使うのはそういうレシピのが美味いと感じる人が作ったもので
レシピの違いが呼び名の違いな訳じゃない
強いて言えば「カサゴの唐揚げ」みたいに大きなもの、丸ごとのものは
唐揚げとは呼ぶが竜田揚げとはあまり呼ばない気がする
539やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 14:47:59 ID:i6MUs312
>>535
www
540やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 17:46:40 ID:sW+/xQAi
面倒臭い奴らだな
俺は自炊するからレシピ検索とかよくしてたんだよ
すると片栗粉で作ったものが上位に多い
だから「一般的に」と書いた
大きく間違ってるとこあるか?

>>536
誰がそんなことを書いた?
小麦粉以外が入ってるかどうかなんて普通食えばわかるよ
お前はわからんのか?
541やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 18:25:14 ID:0QZczyuw
「ぼっくんはこう思うっ」と「一般的に」は違うから注意した方がいいぞ。

あとお前、最近カツ丼スレにいなかったか?
542やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 18:38:46 ID:sW+/xQAi
始めから「ぼっくんはそう思う」視点で書いてますが?
断定的な言い方はしてないだろ

かつ丼スレなど知らない
543やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 18:55:41 ID:+7MKvLKf
大きく間違ってるんだよ、馬鹿ガキ。
ウザイから消えな。
544やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 18:55:52 ID:iwLVYAik
痛いな、痛すぎw
545やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 19:06:56 ID:sW+/xQAi
そうするよ
アホくさ
546やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 19:08:18 ID:0tsOh/gT
>>542
「ぼっくんはこう思う」視点なら一般的という言葉は使っちゃ駄目だろ
自分の欲しいもの買ってもらいたくて「みんな持ってる!」と主張する
自己と他人の境界が曖昧な迷惑なガキかてめーは
547やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 19:15:51 ID:TbL2ryBQ
唐揚げはなんだか知らんが竜田揚げは片栗粉だと思ってたよ俺は
548やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 19:34:06 ID:0tsOh/gT
唐揚げも竜田揚げもレシピは様々だと思う
小麦粉だけだったり小麦粉+片栗粉のブレンドだったり
片栗粉のみだったり

揚げてみると分かるけど、片栗粉は揚げてもけっこう白い衣の状態を保つ
その白い感じを川の飛沫に、他の部分の赤茶色い部分を紅葉に見立てたのが
竜田揚げだと言うのが個人的な解釈だけどね。
ただ唐(中国)でも片栗粉は一般的なものだし唐揚げの衣に使用しててもおかしくない

あとフライドチキンはフリッターに代表されるように、天ぷらのような衣を
肉につけてあげる方式なのでから揚げ(竜田揚げ)とは調理の根本が違う
549やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 20:48:25 ID:I46anrOP
まあ小麦粉でも片栗粉でもいいが
ソースはマヨ+ポン酢でな。
550やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 21:02:04 ID:UG+W1Bvk
もうちょっと抵抗したら面白かったのにあっさり敗走かw
今頃泣きながらこのスレにらんでるか、
そっとブックマーク消したかだな。
551やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 21:06:13 ID:vMeMChrh
そんな事よりたぬきのきんたまの方が重要やろがい阿呆ん駄羅共が
552やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 22:36:14 ID:Q/LEFbUU
>>549
マヨネーズを付けて唐揚げを食うのか? 普通はレモン汁だろ。

553やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 22:44:08 ID:0tsOh/gT
つーか下味をしっかりつけるのでタレとか使わない派
レモンは好き嫌いがはっきり分かれるね
554やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 12:06:24 ID:wyYyL9sd
唐揚げは塩胡椒がうまい
555やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 22:44:14 ID:BLW7QwIe
つ[餃子の王将マジックパウダー]
556やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 22:47:57 ID:FCOsFrPL
下味付けてるのにソースも何もいらないだろ。 
557やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 00:16:58 ID:GbO6s0kN
しっかり下味つけて、そのまま食うのも
臭み抜き程度の下処理で、色々つけて食うのも

どっちもご飯の友
558やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 07:19:38 ID:c0q3/KcO
臭みなんかあるかぁ?
鶏の唐揚げぐらいで臭みとか気になる奴はめんどくさいね
好き嫌い房うざい
559やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 07:33:26 ID:RQCge8TI
「ぼっくんはそう思う」
の人が戻って参りました。


>>558
一回その辺の安い鶏肉を塩振っただけで焼いてくってみな。
560やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 09:55:47 ID:AVnAXxrN
鶏肉の風味が臭く感じるのならどの肉だと臭くないのだろう・・・なんてね
561やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 12:30:31 ID:AdRrzbqE
そこらの弁当屋の使ってる安いブラジル産の冷凍鶏肉はそのままじゃ結構きつい。
業務スーパーとかに売ってるんで一度自分で調理してみると良いよ。

あれをそれなりに喰える感じに調理するのは、なんだかんだで「技」だと思った
562やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 17:56:57 ID:0OGkPlD3
パンダエクスプレスのオレンジチキンが無性に食べたい
563やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 10:01:53 ID:77eE1Uoi
唐揚げ定食のうまい店は? 
564やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 18:08:52 ID:zn2DPm/K
どさん娘 福知○店
565やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 21:22:54 ID:9iayGMwY
そんなド田舎の名前書かれてもな。
バカじゃね?
566やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 22:25:37 ID:7z/FQJ25
>>564-565
京都府の福知山市やろ
567やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 05:16:55 ID:wcAiSyDq
意味も無く伏字にするような御大層な場所なの?
568やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 09:41:48 ID:0/e5IYPH
中澤裕子生誕の地
569やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 12:32:59 ID:9nj0C54V
千原兄弟もなw
570やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 13:13:48 ID:2j/44Xr/
から揚げとフライドチキンには明確な境界線は無い(ウィキペディア)
ハンバーグとパティみたいに定義が必要では?

KFCは一度揚げだしココイチのフライドチキンはどう見てもから揚げ
571やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 08:54:59 ID:7GS3hAvq
やよい軒っておかわり自由だっけ? 
572やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 19:08:45 ID:TkvDQDt2
ぐぐればすぐわかることを書き込む神経がわからん
573やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 13:10:36 ID:D+pG2S9/
>>526
からあげフェスティバルに来たよ。

横浜から。

小雨振ってるけど、入場規制かかるほどすげぇ人。
574やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 13:49:32 ID:zy6RTNrS
さすがにこれはどうだろう
http://getnews.jp/archives/9043
575やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 14:22:32 ID:eX0/UixY
>>573
今頃から揚げ抱えすぎて2chも出来ないんだろうな・・・
576やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 16:24:34 ID:mBI8u1oP
>>574
3回も貼りやがって、本人乙
577573:2009/09/23(水) 18:27:54 ID:PXrRzYoI
>>575
どの店も揚げるスピードが追いつかないので、適当に空いてる2〜3店舗、
200円で3〜4個のものをパクついただけで、並んでる人も多かったから
早めに切り上げたよ。

なお、意外とケンタッキーも健闘していたと書いておこう。

その後中津駅でレンタサイクルを借りて、行列のできてた店の
リアル店舗をめぐってみた。
578やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:40:05 ID:4qdIDOQp
肝心の唐揚げの味の話がゼロって、何しにこの板来てんだ。

日記付けたきゃブログでやれ。
579やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 20:30:19 ID:CcfolTPA
かまどや とか ほっかほか亭 の唐揚げ弁当がほんと好きな俺・・・
しかも安いし。
580やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 22:26:07 ID:ec79Cv1s
オリジン弁当の唐揚げは、作りたての奴はともかく
作り置きのやつは、どうしてもジューシーさが足りないんだよな。
581やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 01:55:35 ID:B8WMBWAu
>>580
オーブントースターにクシャアルミ敷いてあっためなさい。
さすれば道が開けるでしょう・・・
582やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 16:27:19 ID:e+kHJNCR
日清製粉から揚げ粉で揚げた、もも肉・胸肉は最強に美味い。
塩でもカラシマヨネーズでも飯が何杯でも食える。
583やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 18:55:36 ID:tbaYVaCw
日本亭の唐揚げ弁当がこのスレには一番合っていると思う
584やめられない名無しさん:2009/10/01(木) 09:16:33 ID:pc6rKJy1
毎日唐揚げの事ばかり考えているお
585やめられない名無しさん:2009/10/01(木) 09:36:17 ID:DoJ6dcDb
あたまがわるくなるお
586やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 15:44:13 ID:JkfzZ1D0
唐揚げ蕎麦とめし
最高のコラボだな。
587やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 16:14:37 ID:OmKmgd5J
蕎麦?
588やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 18:20:14 ID:FCVN69Rt
蕎麦・・・
蕎麦!?
589やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 19:02:15 ID:aD/foS7T
たしかにあれはうまそうだった
590やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 08:52:31 ID:k5fFfdJ9
唐揚げ蕎麦なんてメニューがあるのかよ
591やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 16:54:57 ID:ymnAcMQU
我孫子の駅そばかね?
592やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 08:55:55 ID:3lqRWnJQ
そーいえばこの前、とある客が天ぷら蕎麦に、コロッケをトッピングしてたけど
うまいのかよ?

593やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 12:44:59 ID:zZ39/wXE
駅そばではコロッケそばなるメニューはかなり前から結構メジャーじゃね?
594やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 13:02:35 ID:FMQ4ivpy
蕎麦とミニから揚げ丼セットは最強、だからから揚げはめんつゆに漬け込めと何度言ったら
595やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 13:48:28 ID:3lqRWnJQ
唐揚げ君は麺汁に入りたいと言ってるのか と聞いてみる。
596やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 16:00:49 ID:bm85VAOX
丼飯に唐揚げ乗っけて卵で閉じたら邪道?
597やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 16:01:36 ID:RGZWvakl
そういや何年か前にカップヌードルでチキン&ペパーとか言って、
から揚げっぽいもの入れたヤツ出してたな
オレは割と好きだったがすぐ消えた
598やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 00:47:34 ID:BlwQeZFO
唐揚げはシンプルに。  揚げたての唐揚げにレモンを絞って、飯と一緒に
食う。 マヨネーズとかいりません。 ポン酢もいりません。 下味が付いてます。

揚げたてをおもいっきりガブついて、飯をかっくらってください。 
599やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:03:25 ID:QapVtzSX
>>598自分は、なんらかを追加したがちゃいたくなるくらいの余白がある唐揚げが好きだ。
600やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:06:46 ID:ToeqRwHh
鶏腿一枚肉の唐揚げにかぶりつきたい
601やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:18:55 ID:LJO96pGj
台湾いけ、台湾。
602やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:28:04 ID:BlwQeZFO
>>599
唐揚げには2種類ある。

1) 下味に、塩・胡椒のみ。
2) 下味に、塩・胡椒+漬け汁(醤油+みりん+酒+生姜+にんにく)


どっちにしても、マヨネーズとかポン酢は必要なし!!  素で食え! 
お前さんはアツアツを食ったことあるのか?

アツアツだからな。 
603やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:41:33 ID:d5RlNzYu
レモンはokでポン酢はダメってレモンもポン酢も似たようなものじゃん。
604やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:43:55 ID:QapVtzSX
>>602自分で作るときはニンニク生姜、酒にみりん醤油、
気分いいときは、みりんの代わりにリンゴをすってみたりする。

あぁ…改めて考えてみたら揚げたてにはかなうものはないよな、
なんかごめんな。
605やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:44:14 ID:pbj0lnmh
俺はケチャップだな。
小麦粉玉子が多めの衣で、カリカリ気味に揚げた奴に合う。

サンバルアスリも好きだけど、飯って言うよりナシゴレンやチャーハンに合う。
606やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 01:51:56 ID:QapVtzSX
>>604に追加だけど、唐揚げを食べるにあたっての自分にも2種類あるんだ。

スーパーの冷えきった唐揚げをチンさて多少デロデロになったやつに、
マヨやらポン酢やら、タバスコやらでさらにデロンデロンにしたい時。

ちゃんと下味をつけ、揚げたてをそのままかぶり付く幸せ。

どちらも好きだ。
自分は唐揚げが゙好きだ。
607やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 02:30:15 ID:77yOU7ph
オリジンの塩ガーリックにオプションのタルタルソースを付けて食うのが幸せ。
608やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 10:23:35 ID:BlwQeZFO
今日は昼飯に揚げたてを食いにいくか。 
609やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 12:00:20 ID:S3t2qFoY
近所の中華料理屋には酢豚の他に、豚を鶏の唐揚げに変えた酢鶏があってなかなかうまい
610やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 16:47:00 ID:m4ei1yKJ
>>609
死ぬ程美味そうだ
611やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 12:40:23 ID:m4sk5NeZ
豚の唐揚げ。 生姜焼き風味。  まいう〜 
612やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 09:56:49 ID:d260nvEG
俺のクラスに昼休み必ず唐揚げ食べるデブ二人いるよ(笑)
デブは唐揚げ我慢できないんだね。もう中毒だよ。
613やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 11:52:12 ID:aEcWsYpQ
鯵やカワハギの唐揚げうめー


けどご飯より酒だなこりゃ
614やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 11:53:48 ID:k563y2h/
上海蟹の唐揚げ食いたい
615やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 16:10:53 ID:Jll7h9cg
から揚げってそのままだと全くめしに合わないのに
みぞれ和えにすると急にめしに合うのが不思議だ
616やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 21:36:55 ID:V26IZTpO
から揚げってそのままだと全くめしに合わないなんて言うやつのほうが圧倒的に少ないのは確実だろうな。
 
 
617やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 21:40:42 ID:70Xd7lJN
俺は>>615は全く分らんでも無いが・・・
けど俺は唐揚げと素飯で美味しくいただけるがね。
618やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 22:03:50 ID:J/Ausfii
揚げたてで、そのままの唐揚げが一番飯に合う。 
619やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 12:19:20 ID:9XLDNii0
飯に合う唐揚げと飯に合わない唐揚げはあるよな
生姜醤油味の脂っこいからあげなんかは飯がすすむ
620やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 19:23:54 ID:tDMLZ/GS
飯に合わない唐揚げってどんなの?
621やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 20:02:24 ID:0mKuk+h4
冷えてカッチカチなんじゃね?
622やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 20:07:16 ID:2qHvxItu
>>620
もちろん好みも有るだろうけど、からあげクンとか。
スパイシーで衣に玉子や牛乳が入ってるフライドチキン系はいまいちかもね。
それだけをもりもり食う味付けになってる。
ケンタのご飯が無くなったっていう歴史も有るし。
623やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 10:15:52 ID:zzF/xgcT
>>622
あれはささみを揚げてるからジューシーじゃないんだよね。
唐揚げはジューシーじゃないとね。 アツアツでジューシーなら
タレはいらない。
624やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 21:51:07 ID:PB/qNgSu
から揚げ一個でどんぶりめし半分は食えるよな?
625やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 21:59:34 ID:PYrSnT86
我孫子のアレなら丼一杯いけっぜ!

カリカリYeah!
サクサクYeah!
ジュンジュワYeah!
メシウマHell Yeah!!
626やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 22:18:20 ID:WhuRR8eV
大分県中津市と日田市の間の柿坂という地域の店は日本一だったのに
味付け変わっちゃった(´・ω・`)
627やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 10:52:36 ID:cYHmeg3H
半田屋の唐揚げとワールドアイのタイ産冷凍竜田揚げの味が同じだった件
628やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 23:14:52 ID:eJeCyIp+
鶏の唐揚げ + 卵かけご飯

至福の組み合わせ
629やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 00:35:55 ID:g8ATQUwu
やだ・・・親子丼とかこの人エロい・・・
630やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 22:16:39 ID:T/1QsED8
唐揚げ弁当
631やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 16:52:57 ID:6Wc/dg7B
唐揚げ好きだけど鳥の皮が大嫌い
632やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 17:18:04 ID:relp1O1y
お子ちゃまが居るな
633やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 18:15:57 ID:wX+NbJfj
ネギ間の塩で
634やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 19:45:31 ID:Hf5lFano
惣菜の唐揚げを取る時は、皮がはみ出てカリカリになってるのを選ぶよ>>631
635やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 20:57:21 ID:wX+NbJfj
砂肝の塩
636やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 14:45:49 ID:8Ld1dsdU
日高屋が地元にある奴は絶対行っとけ
630円の唐揚定食は唐揚げがてんこ盛りで
ご飯の量も多いし
山盛りキャベツとスープときゅうりのキューちゃんまで付いてくる
忘れてた
あとマヨネーズが付いてくる
これがポイント
あのコスパを超える定食は未だかつてお目にかかったことがない
637やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 15:40:10 ID:vvY/l8It
北京風香味ソースかけで
638やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 21:23:28 ID:2mZxA5n2
>>636
唐揚げ自体に味が付いてないからマヨネーズがあるんだね。マヨネーズが無かったらあんな沢山食えないわw
639やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 21:45:58 ID:gtfRVdGS
下味無しでマヨ必須でこの値段てもしや胸肉?
揚げ立ては魅力だけど、もしそうなら駄目な人も多いはず。
640やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 23:27:15 ID:jEoCOmpE
唐揚げはレモンでたべたい。 
641やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 02:50:17 ID:L4m3gB3/
ミュンヘンの唐揚げが極上
642やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 03:16:33 ID:G051SV+q
>>636
アレ、鶏肉かな?と思ってメニューよく見たら、から揚げとあるけど「鳥」って書いてないんだよね!
怪しい。
643やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 03:27:28 ID:LA23+jyJ
塩胡椒キツめに醤油1酒4、玉ねぎ・にんにく・生姜すりおろし
1時間漬けてタレに小麦粉を直接混ぜ揚げる
これが我が家流
644やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 10:07:29 ID:SmODA3Pp
>>642
鳥じゃなければ何だよ? 
645やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 09:35:46 ID:+B+U/5OA
>>644
鶏肉は鶏肉でも、ダチョウ肉だったりしてwww
646やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 10:44:22 ID:qkK6sTPQ
日高屋のはブラジル産鶏肉と聞いたことある
647やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 12:04:20 ID:7L69JZEJ
>>645
寧ろそっちがいいwwww
648やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 22:56:08 ID:s1AwQtPt
>>645
ダチョウは低脂肪・高たんぱくで高いんだよ。
649やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 23:36:08 ID:G7dU5SUh
正しくはニューミュンヘンだな。
神戸やろ?
確かに超絶美味し。
650やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 17:01:31 ID:Mo3zbvcl
黒胡椒+唐辛子こそ美味
651やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 18:35:16 ID:zlUojK5E
>>646
で?
652やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 20:45:52 ID:Zg3uTbxm
断固としてそばつゆ
653やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 22:15:35 ID:y/uM9GCQ
レモンだろ 
654やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 07:49:54 ID:oqKvPcl6
蒲田近辺で鳥久を出すのはリアル情弱。
本当にうまいのは、雑色の水門商店街にある鶏専門精肉店の唐揚げ。

んだけど、鳥久の「特製骨付きから揚げ」は半端なくうまいねw
655やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 22:17:43 ID:iHEFHD9c
656やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 22:44:23 ID:b3I/4Pjh
>>654
結局おまえがリアル情弱ってこと?
657やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 01:19:43 ID:egjeM+mX
>>655
あんまし旨そうな唐揚げじゃないなw 
658やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 17:19:37 ID:EsPv2xE+
昨夜は
唐揚お皿山盛りと大盛りご飯と味噌汁でした
その数日これを楽しみに生きてきたので、しばらく無気力になる
659やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 18:25:03 ID:CIzV1A5F
キャベツは当然、千切りだろうな?
660やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 22:20:11 ID:scwvmAWA
嘘こけ
唐揚げ食わなくても毎日無気力のくせに
661やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 01:24:06 ID:5UkF2qFD
>>659
もちろん千切り
そしてマヨネーズで
662やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 03:27:03 ID:+5PkY1nl
>>655は、ほっかほっか亭のチキンバスケットで、確か600円。
小粒ながら、肉の感じは日本亭っぽい。
美味いですよ。

これと、ゴハンだけだと、コストパフォーマンスは日本亭よりも良かったりする。
663やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 10:10:42 ID:sOtURyp+
そうなんだ
割合安いね。
ホモ弁はどうやろ
664やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 19:08:44 ID:YYv6UOFi
揚げずにから揚げってうまいのかな?
665やめられない名無しさん:2009/11/30(月) 23:33:34 ID:f8gIj9lG
流山市・江戸川台駅に行ってびっくりした。
おかあさんの詩に行こうと思ってナビ入れて、駅のロータリーについたら、日本亭がある。

フランチャイズ変更で「おかあさんの詩」→「日本亭」に宗旨変えしたオーナーでも居たのか。
2店舗あって、片方が離反したんか?と思ったら微妙にナビの場所と違う。

この街は、日本亭とおかあさんの詩のから揚げを好きに選べる。

から揚げファン羨望の街である。

ちなみに、江戸川台から、月島に通勤してる奴は、パステルの唐揚弁当も食える。
666やめられない名無しさん:2009/11/30(月) 23:59:54 ID:jqLHGlEW
おかあさんの詩廚はキチガイなので触れると危険です。
ご注意ください。

ま、改行癖を見ればね・・・
667やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 08:56:05 ID:zc79Tw5j
まんぷく食堂のからあげ丼は確かに美味い

あのボリュームであの価格なら大食いの俺でも満足
668やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 14:11:17 ID:u2yskfpO
スレ間違えてない?
どえらいローカルな地元の食堂が出てきてびっくりしたわw
669やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 17:54:04 ID:InJck/7e
たしかにまんぷく食堂のからあげ丼はうまい。 
670やめられない名無しさん:2009/12/04(金) 18:57:04 ID:Lt5PqBbX
おかあさんの詩はいい店なのに、おかあさんの詩厨は悪い人間なのかな
ブログを作ればいいのにね
671やめられない名無しさん:2009/12/23(水) 10:43:20 ID:BMb2NwVj
まんぷく食堂のからあげ丼、確かにうまいな。
672やめられない名無しさん:2009/12/23(水) 12:06:25 ID:bkooFMsR
焼き鳥屋が沢山あるところの店か?
673やめられない名無しさん:2009/12/23(水) 17:48:01 ID:rMlAdvY+
からあげにマヨネーズやら卵とじやらあれこれするのは邪道だ!
からあげと白飯を交互にかき込みたい
674やめられない名無しさん:2009/12/24(木) 16:48:13 ID:+EXRPaeA
クリスマスイブは唐揚げ(゚Д゚)唐揚げ!
675やめられない名無しさん:2009/12/24(木) 16:50:18 ID:+EXRPaeA
明日も唐揚げ!
676やめられない名無しさん:2009/12/25(金) 19:01:49 ID:GynCDdKO
レモンかけますよ、いいですか?
677やめられない名無しさん:2009/12/25(金) 19:15:08 ID:VMPRjwCF
レモンの酸で歯が溶けるって医者が言ってたぞ
678やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 14:47:24 ID:gNcwzjJp
やっぱりまんぷく食堂の唐揚げ丼はうまい!天下一だな。
679やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 20:01:54 ID:feyF7rcW
>>678
スレチ
680やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 21:08:06 ID:J1zo3P+n
日清製粉唐揚げ粉で揚げた一口大の唐揚げを、マヨネーズとケチャップを混ぜたヤツに、
卵の黄身に若干火を通したものを加えた特製ソースで食うのが・・・好きなんだな、何年たっても。
681やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 21:11:47 ID:g/cGqAIH
マヨネーズも悪くはないと思うが、俺は濃い目の唐揚げ粉っつーか大目の唐揚げ粉で揚げて
ゴハンにグリグリ擦り付けて、油と唐揚げ粉が適度にしみこんだゴハンが好きだぜメーン
682やめられない名無しさん:2009/12/27(日) 00:08:46 ID:mJVmTIaA
マヨとかケチャとかだと唐揚げのジューシーな旨みがなくなっちゃう。
レモンが一番。 なにも掛けないのも一番。 
683やめられない名無しさん:2009/12/27(日) 00:53:05 ID:t05xGBoF
おろしぽん酢は?
684やめられない名無しさん:2009/12/27(日) 02:30:01 ID:g+WVcklC
俺は唐揚げをおろしにんにくに付けて食べる派。
685やめられない名無しさん:2009/12/27(日) 02:37:29 ID:9BKZrw+i
ニンニクたっぷり甘酢醤油が至高
いくらでも食える
686やめられない名無しさん:2009/12/28(月) 01:03:24 ID:g7/Anh11
唐揚げに餡子がいいね。 
687やめられない名無しさん:2009/12/28(月) 01:57:27 ID:/nJjJG6W
唐揚げ粉激マズだろ
逆に唐揚げ粉使用以外では不味い唐揚げ食った事ないが
688やめられない名無しさん:2009/12/28(月) 02:22:28 ID:jhkF6qHW
>>681
想像したら腹減ってきた
689やめられない名無しさん:2009/12/28(月) 02:27:09 ID:O/RDUlST
>>687
嫁の唐揚げを食わせてあげたい
690やめられない名無しさん:2009/12/28(月) 02:45:32 ID:ffzTP4XU
焼肉のタレやステーキのタレで下味つけると美味い特にスタミナ源タレ
あとウイスキー使ったり
691やめられない名無しさん:2009/12/28(月) 07:02:43 ID:ffzTP4XU
今日はケンタのとりの日パックの日

http://www.kfc.co.jp/menu/detail/index.cgi?pid=OR_campaign_62
692やめられない名無しさん:2010/01/02(土) 23:02:50 ID:528jsgsG
ほか弁の唐揚げ弁当 まいう〜 
693やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 17:19:38 ID:9t9ULqLd
揚げずにからあげ ってやつを買ってきて作った。

うまかった。
油ほとんどいらないから片付け楽。
694やめられない名無しさん:2010/01/06(水) 04:10:04 ID:87E2vsqO
松屋の唐揚げ飯
サクサクカリカリジュワー(゚д゚)ウマー
おいしい〜んおいしい〜んおいしい〜ん
695やめられない名無しさん:2010/01/14(木) 08:22:01 ID:U/k8xEEj
696やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 22:44:04 ID:MLFDdY35
日本唐揚協会
697やめられない名無しさん:2010/01/23(土) 14:02:51 ID:De88Gj70
唐揚げ認定
698やめられない名無しさん:2010/02/02(火) 16:11:52 ID:Z31HGCK4
【弁当】からあげ弁当が最強 と言うか唐揚げが最強 勝手にレモンつける奴は糞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265085272/l50
699やめられない名無しさん:2010/02/02(火) 20:24:13 ID:Yn5efq/h
>>698
おい、唐揚げにはレモンだろ。 
700やめられない名無しさん:2010/02/12(金) 21:35:52 ID:WL3ZPK7F
ぜってぇ認めない
701やめられない名無しさん:2010/02/13(土) 06:34:41 ID:LT8+fl6i
レモンなんてイラネ
何でもレモンかけりゃ良いと思ってる奴って味覚障害だろ
702やめられない名無しさん:2010/02/13(土) 06:40:30 ID:13f2bQHO
から揚げの話をなんで「何でも」にすり替えるの?

おろしポン酢がめしに合うと思うけど、何にでもかける訳じゃないよ。
703やめられない名無しさん:2010/02/13(土) 10:26:45 ID:AtLaziMo
レモンの使い道なんて妊婦か唐揚げしかないだろ?
704やめられない名無しさん:2010/02/14(日) 00:28:04 ID:DFy7729d
そうそう
妊婦が乳首に貼るくらいだよね
705やめられない名無しさん:2010/02/14(日) 17:16:53 ID:0bpySx0p
妊婦の乳首 えろくていいよな
706やめられない名無しさん:2010/02/14(日) 17:28:30 ID:qbQICaB6
ドス黒い乳リン拡大の乳首には興味ないね。
707やめられない名無しさん:2010/02/14(日) 19:39:48 ID:WY0AWiWh
それお前のかみさんだけだから。
708やめられない名無しさん:2010/02/15(月) 01:52:02 ID:FsBcdkpV
マソコ
709やめられない名無しさん:2010/02/16(火) 01:22:31 ID:ljBaLcGy
>>707
お前の尿簿もそーーだろ
710やめられない名無しさん:2010/02/18(木) 20:14:31 ID:HHB7Mcbu
まぁ実際妊婦はみな>>706のような乳首になるけどね
素敵な乳首スレですね
711やめられない名無しさん:2010/02/25(木) 06:57:06 ID:g2d1tvT/
712やめられない名無しさん:2010/03/10(水) 21:47:07 ID:/TKWXqnM
飲み屋などで勝手に人の分の唐揚にもレモンかける奴は
自分のことしか考えてない自己中
713やめられない名無しさん:2010/03/11(木) 00:18:33 ID:ZEIguzbk
お酢掛けられるよりいいだろ。
714やめられない名無しさん:2010/03/20(土) 20:21:04 ID:3qXjq1Hy
今更だがなか卯の唐揚げ10個300円買って喰った。

コスパ最高味も十分合格。。

ただ、俺の場合は家からあんま近くないのが残念。
アレならちょっと唐揚げ気分な日にいつでも食えるのに。
徒歩数分とかにある人がうらやましいぜ。
715やめられない名無しさん:2010/04/13(火) 15:57:15 ID:6EhWdddk
ホットモットから揚げ弁当¥300 
716やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 13:46:37 ID:Esaf1e3I
揚げ
717やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 04:12:51 ID:r0SFv7E7
日清製粉唐揚げ粉があるから楽チンやぁ
718やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 08:22:16 ID:a2BxwhYy
普通の小麦粉で十分やろ
719やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 22:03:11 ID:guoHJ3oY
昭和の唐揚げ粉おいしいよ
720やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 22:57:07 ID:6iR3aX0z
夏は唐揚げ。 スタミナ源。 
721やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 19:18:14 ID:j8ti8G49
チキチキボーンの素ってのが売ってる
これでモモ肉揚げるとメチャクチャ美味い
722やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 09:41:55 ID:+ApUKUNf
>>721
なんだよそれ?
723やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 16:12:36 ID:yvr4WKD7
>>722
唐揚げ粉みたいなヤツだよ。チキチキボーンについては検索してくれ
あの偽物くさいフライドチキン風味が付いてて超美味いんだぜ
724やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 03:47:37 ID:cXLIRZ2m
今すぐ唐揚食べたいけどスーパー閉まってるから食べることができない
ニワトリって山行けば獲れるのかな
725やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 10:23:26 ID:itKZS2pB
そらヤマドリだよカツオくん
726やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 10:41:20 ID:lSAA3mbp
久々にケンタにでも行くとするかな
727やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 11:08:53 ID:XLgUA5yM
ローソンのからあげくんでは邪道なのか
728やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 09:01:41 ID:ffHBXh4q
邪道だな
729やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 15:41:16 ID:m8b1Gvb8
KFCのチキンは飯に合わないと思うが
チキチキボーンは飯に合うんだよな
730やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 16:33:22 ID:BwjvFPrM
胸肉をぶつ切りにして日清の唐揚げ粉で揚げてしっかり油を切り、
熱々のうちにマヨネーズとケチャップを混ぜたものにちょっとだけマスタードを混ぜる。
これでメシを食う・・・


フ・・・ッフ・・・フフフフフフ  うめぇ
731やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 16:50:37 ID:cZref0nl
いまだ三瓶の話はないか・・
732やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 17:01:24 ID:lcVkuIAj
かれいのからあげとめし
733やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 21:24:22 ID:g3CqOAfG
>>729
東南アジアのKFCではご飯とフライドチキンのセットあるけど結構旨いぜ
グレービーソースなるものが付いてくる
734やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 01:58:31 ID:NcMgqB7x
>>731
由布子?
735やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 17:02:11 ID:nRlOkLBI
唐揚げちゃうわザンギや
736やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 03:57:42 ID:eE0o1h+u
>>733
タイはライスのセットが多いね。チキンライスとか美味かったな
素の飯のセットは喰ったこと無いわ
インドネシアだとオニギリセットがあるね
737やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 00:59:01 ID:SIBTpYMq
唐揚げなら日本が一番
738やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 05:49:10 ID:S9hbPm/5
>>737
海外の唐揚げもそうとう食ったの?
739やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 15:29:09 ID:JS3vaCue
台湾の夜市で食った雞排はメチャメチャ美味かったなあ
チーズ入りもあるけど、チーズが不味いからオススメしない
つーか一個が超デカイ。衣はカリカリでモスチキンみたいな感じ
丼仕様もある。店によっては野菜入りの餡を掛けてくれたり
KFCを意識してか、何故かフライドポテトも乗ってたり
チケット安くなったらまた行きたい
740やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 23:54:10 ID:mpjXeMDG
日本の唐揚げが一番美味いよ
741やめられない名無しさん:2010/06/30(水) 02:04:22 ID:HwLtVVSn
みんな違ってみんな良い、なんてアホみたいなキャッチフレーズだけど、
ことから揚げに関しては賛同してしまう。
742やめられない名無しさん:2010/06/30(水) 11:19:40 ID:/Oy+5tx6
>>740
海外の唐揚げもそうとう食ったの?
743やめられない名無しさん:2010/06/30(水) 14:56:21 ID:28kpibaz
冷めても柔らかくて美味いのが食べたいわ
なかなか無いんだよね。スーパーの惣菜コーナーとか酷い
酵素使って無理矢理柔らかくしてるとか論外だし
744やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 01:09:13 ID:ga2Iqa9A
硬いのは硬いのでそれはそれで
745やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 15:23:34 ID:XBnqSF/A
ほっともっと美味しいよね(^ω^)
746やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 00:34:26 ID:Sqpw9KB0
なか卵の唐揚げが旨い。

持ち帰りで買って、お酒のつまみでウマ−−−
747やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 12:27:23 ID:4tEjs8wG
そーいえばケンタが明日1ピース¥100だぞ。 一人5ピースまで
各店限定200個。 お前らにとりあえず忠告しといたからな。
748やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 18:14:16 ID:4tEjs8wG
おい! 忠告聞いとけよ!! 
749やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 19:23:46 ID:4tEjs8wG
おいお前ら! 耳の穴かっぽじいてちゃんと聞けよ。

以下だからな。 もう言わないからな


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278035352/



わかってんのか? 
750やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 00:22:58 ID:QasvGrr4
ミニストップのチリソースから揚げと明太マヨおにぎりで一杯。
751やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 18:07:44 ID:rIehBchx
お前ら夏だど。 唐揚げ食えよ。 
752やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 10:56:42 ID:ltX09kGA
日本亭の特大からあげ弁当買ってくるお( ^ω^)
753やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 00:15:13 ID:qKk9O8Cb
夏ばて防止なら か・ら・あ・げ 
754やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 14:05:09 ID:0hz4i2rE
なんこつのから揚げうまっ
755やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 20:21:06 ID:h4awr3hk
>>752
日本亭の唐揚げは旨いと思うが最寄りの府中白糸台の店は半端なく汚い(店も店員も)ので俺的には無しだな
756やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 20:47:48 ID:mjz6h3cI
>>755
ケンタも似たり寄ったり
757やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 22:34:29 ID:O4/p0DM/
店員キレイになってた(もとい、ブチャイクじゃなくなってた)
府中の中では割とキレイな方に感じるが。
758やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 01:06:59 ID:sV5yjBce
カラアゲ買ってきた!
飯の炊き上がり待ち

あと数分で至福のワシワシタイムぢゃ
759やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 08:18:07 ID:fkqmqrd/
唐揚げとビール 
760やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 20:29:13 ID:UgSOqOi7
お前らに唐揚げを語らせると凄い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284894821/l50
761やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 21:52:48 ID:fkqmqrd/
また規制だ
762やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 22:34:53 ID:mgJziDd9
カリカリすんなよ
サクサクいこうぜ

( ゚д゚ )ウマー
763やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 23:51:49 ID:DhR3oOvS
カラアゲもうめえが、
タツタ揚げもたまにやるとクソうめえ
764やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 00:27:20 ID:yoonMyFh
唐揚げにはレモンやな。 鉄板
765やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 01:27:53 ID:nFxgiFU4
>>764
唐揚げにレモンかけるやつ。
コロッケらしきものが来ら何も考えずにソースかけるやつ。
766やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 02:07:20 ID:SZVCTp6k
>>765
野暮な奴。
767やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 06:41:48 ID:sG9BWVQq
自己中乙
768やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 00:14:31 ID:/f9zaH3Y
唐揚げさんになら抱かれてもいいわ
769やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 06:27:03 ID:v5V9HIn7
>>768
汁まみれになるんですね?
770やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 18:43:33 ID:VYsrrX1z
>>765
揚げたてのコロッケならソースは掛けないね。 鉄板。
771やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 18:49:16 ID:44s0CeTs
コロッケの話なんていらねぇんだよ、カス
772やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 00:28:54 ID:Ic+LKAnq
熱々のから揚げに冷や飯・烏龍茶
至福の飯だな
773やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 11:02:00 ID:EbXyf71J
冷凍唐揚げ 不味かった
774やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 13:04:39 ID:ySRj74XJ
唐揚げは神
775やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 14:07:20 ID:UotfiHhI
神が唐揚げだと!?
776やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 08:48:07 ID:ZVIQwb64
つい、朝からやってしまった。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgvfvAQw.jpg
777やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 11:03:55 ID:YsTHmfRM
朝からこれは無理
778やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 11:04:51 ID:/7H5CEl5
>>776
うまそう!レシピ教えて
779やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 12:37:31 ID:K7hTs4r9
神はカラアゲ
780やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 15:47:12 ID:ZVIQwb64
>>778
www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2068
781やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 17:06:58 ID:6HfuThJT
>>776
Forbiddenになってるやんか。 えらいことしでかしたのか? 
782やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 17:26:35 ID:s0HoLivY
いや皿に山積みの唐揚げの写真だった
783やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 17:27:28 ID:s0HoLivY
つか今も見れるじゃん
784やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 22:43:01 ID:WXas4xP4
>>783
パソコンたまには終了して休ませてやれ。
785やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 07:24:37 ID:3PoJRY69
王将の唐揚げフェア逝ってライス大と唐揚げ食ってくる
786やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 18:21:28 ID:jdvHz09g
王将は店によってバラつきがあるからな外れの店に行くと悲惨だ
787やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 23:44:47 ID:8i3QUvbu
12月に車で5分のところに王将ができるぜ〜まちきれん。
788やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 03:26:09 ID:IjygjBEX
おい関東はホイコーローじゃねえか
からあげのほうがよかった
789やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 11:23:42 ID:Xie/NeHh
柚子胡椒入れた液につけてあるのを今日揚げる
ぜったいうまいと思う
790やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 14:27:12 ID:O5UbOBmB
熱で香りが飛んでしまいそうな気が・・・
791やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 14:39:52 ID:fFZa++LQ
>>786,>>788
たしか駒○大学店だったと思うが、ホイコーロー定食注文したのに
明らかにホイコーローではない変な肉野菜炒めになってた。
その店にはそれっきり行ってない。
792やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 10:55:12 ID:9WzglZOh
ホイコーローってキャベツの肉炒めでねの?
793やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 20:19:12 ID:64B8JN8h
そうでゲス
あれも飯がすすむでヤンス
794やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 00:11:10 ID:XzBRgWaA
やさい炒めの方が美味いんでねの?
795やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 13:32:42 ID:0pEgJnXv
おい、野菜炒めの話なんかどうでもいいんだよ
唐揚げの話しろや!
796やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 02:21:09 ID:5aWXCHz7
衣を作る時に玉子を投入。
797やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 17:29:59 ID:oDJlkkPd
実は大根おろしとポン酢が主役なんだよ
798やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 18:05:43 ID:F4ocnz/c
>>797
全然。 ( ´_ゝ`)フーン 
799やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 18:13:55 ID:f2hTMbEk
>>798
テメー!
大根おろしとポン酢に土下座で謝れ糞カス!
800やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 19:12:19 ID:RJCBd8Bm
800ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
801やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:05:14 ID:iiW4yhko
お前らの中で痩せてる奴いる?
802やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 21:45:22 ID:f2hTMbEk
痩せてるけどハゲてるよ
803やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 00:33:26 ID:NVRwukQI
( ´_ゝ`)フーン 
804やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 05:04:18 ID:HSX+xjhB
唐揚げとめしと言えばほっともっとの唐揚げ弁当 だな
805やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 08:48:27 ID:0e57xrgF
俺は日本亭ラブだね
806やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 11:01:01 ID:DlHJcnPY
揚げたて出油びしょびしょじゃないと
807やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 11:26:28 ID:DhWxBJI2
やよい軒だろ
まぁほっともっとといっしょなんだけど
808やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 06:07:11 ID:PddWOErR
パリーグのCS見てると食いたくなる
809やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 17:36:43 ID:m9OC4OI6
パンダエクスプレスのオレンジフレイバーチキンが懐かしい
810やめられない名無しさん:2010/10/22(金) 22:54:50 ID:0WyzVwlr
ポン酢マヨネーズつけろ
それと千切りキャベツ
マカロニサラダ
味噌汁
811やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 16:38:48 ID:iyoT6ij6
唐揚げ1個で飯一膳。 唐揚げ5個で飯四膳。 
812やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 16:38:32 ID:xuNuADWw
スーパーの唐揚げは駄目だな。冷めて油がしつこいよ。

やっぱ揚げ立てに限る。 
813やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 21:05:54 ID:iSE1i+OG
そこでオーブンですよ
814やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 14:26:33 ID:5NY4hcTb
千切りキャベツの上に唐揚げ乗せます。
青じそドレッシングかけます。
わしゃわしゃ混ぜます。
南蛮漬け状態になったのを食べます。
815やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 17:07:53 ID:VPAOdlTW
鶏小間肉に唐揚げ粉まぶして揚げたのをどんぶりご飯の上に載せて食ってる
肉100g程度でも山盛り状態になるから満足度高いよ
816やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 01:03:37 ID:gBTWRJP6
唐揚げ丼

唐揚げを分厚くスライスし玉ねぎをダシ醤油で煮ると唐揚げ丼の出来上がり

昔、弁当屋の賄いでよく食べてたけどこれが旨いんだな〜

思い出して、たまに家でもやるけど甘じょっぱい汁とよく合うしね

スーパーのデキ損ないもこれでリカバー出来る
817やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 03:40:01 ID:ZI137GSI
下味つけるときにワサビをちょっと混ぜるとさっぱり美味しくなる。オススメ。
818やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 06:29:37 ID:4nU/tNXs
ビールのツマミには塩
ご飯には醤油味がいい
819やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 17:47:45 ID:wDDuGFMN
レンジでチンコの時に
カレーパウダー振って温めてもうまいろ(´∀`)
漏れはカレーパウダーとコショウと一味ぶっかけて
酢を浴びせてから
チンコして
熱々になってる唐揚げに白濁としたマヨネーズをぶっかけて
醤油タラーリして
飯と喰う
これはご飯の場合
ビールの場合は
俺はカレーじゃなくゆず胡椒にして
ニンニクベースの唐揚げで
同じ作業して
別に紅しょうがの天ぷらも作って
チマチマビールやってる
しょうが→ニンニク→しょうが→ニンニクの繰り返しが
良いんよこりが
820やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 17:36:16 ID:BHHX4sEr
邪道って言われるかもだけど、
唐揚げに酢豚の出汁みたいなのをかけるちょー美味い
ザンギってのかな、うちのかーちゃんがたまに作ってくれて
ちょっととろみのある甘酢に唐揚げの衣が絡んで
マジ美味い。

かーちゃんが生きてるうちにレシピ聞いとけばよかったよね
821やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 19:00:07 ID:UiLtfD6R
>>820
ザンギじゃなくて鶏南蛮だと思う
822やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 02:10:35 ID:LeBaMzIb
ほっともっとの唐揚げは意外と好きだったんだけど、
あそこ待つから揚げたてくれといってもヘーキな顔で作りおき出すことあるからな。
信用できなくなった。
823やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 12:22:52 ID:Qp+x6BmI
>>820
酢豚の豚肉の代りに揚げた鶏肉使った酢鶏を
たまに作るけど結構おいしいよ。
824やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 17:16:34 ID:Ahzd2nXz
唐揚げならオリジンでしょう
825やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 12:07:31 ID:0A6QHmTi
マックスバリューのカラアゲは神
826やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 19:17:28 ID:qrafIerO
スーパーの惣菜の唐揚げは冷めて激マズ。 
827やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 20:55:21 ID:RB2f/KKT
分割して麺つゆで煮て、溶き卵で綴じたらいいと思うよ(迫真)
828やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 22:02:51 ID:qrafIerO
鍋がありません
829やめられない名無しさん:2011/02/19(土) 01:35:05 ID:sCKhAswv
手をお椀状にしてやればいいじゃん
830やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 17:21:53.36 ID:g2vEJQNh
どうすればいいのでつか? 手が熱いでつ
831やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 19:45:13.83 ID:F/F0aDQI
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。
832やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 23:40:32.11 ID:sWy2Mu0P
ヤオハンブランドの冷凍食品の唐揚マジ旨かった
ヤオハン倒産ともに食えなくなったが・・・
833やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 23:14:16.80 ID:jAtUuJ4X
唐揚げと竜田揚げはどう違うの?
834やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 11:43:51.41 ID:IyHd/9ac
唐揚げ:衣が小麦粉ベース
龍田揚げ:片栗粉
835やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 13:07:28.48 ID:+BUGO/JI
食べ放題に行くと焼き肉無視して唐揚げ山盛りにしてめしをワシワシ食ってしまう
836やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 10:07:35.30 ID:s/UyJK9C
唐揚げとご飯って鉄板カップルだと思うんだけど
このスレ意外と進まないねぇ。
837やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 02:50:56.23 ID:vE8s3zqe
>>835
唐揚げ上手い店はだいたい他のメニューも美味く感じる
そんな自分は食べ放題行くとフライドポテトと唐揚げをもりもり食べる
838やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 23:37:43.59 ID:duQ3ROWN
食いすぎて腹パンパン
839やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 00:46:04.30 ID:rakaRj3O
自分で作るときには
塩胡椒で下味付けて片栗粉で揚げたサクサク竜田風と
日清製粉唐揚げ粉で揚げたスタンダードの
二種類作る。

至福すぎる。
840やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 21:49:32.27 ID:5+Wg5ZKJ
ジューシーに揚がっているも皮はカリッとしてる
そんなから揚げ最近食ってない

どこで食ったのか記憶も無い
841やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 09:58:38.08 ID:IBCCm/8s
近所の中華料理屋さんが潰れた。
そこの唐揚げうまかったんだけどな。
皮はパリっと中はジューシーで。
ああいうの自宅ではなかなか再現できないんだよなぁ。
842やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 10:53:31.04 ID:turkDgxd
サイバラの唐揚げのCMが超うまそう
鶏肉5キロに生姜ニンニクドバーっとか
あーくいてー
843やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 21:13:27.84 ID:df2jUp8T
サイババ
844やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 21:58:33.91 ID:xtkz2bAh
パンダエクスプレスのオレンジフレーバーチキンは美味かったな
日本から撤退してもう何年だろうか。復活せんかなあ
それか王将とかが似た様なメニューで出してくれんかな
845やめられない名無しさん:2011/04/26(火) 18:22:02.16 ID:kng0bWwJ
サイババは死んだよ
846やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 17:05:47.04 ID:/+eATjNl
鳥久のカリカリ最強。
847やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 22:16:45.18 ID:vugHTNdO
ワロタw
848やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 06:13:48.84 ID:YId68EXW
保守
849やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 09:43:40.66 ID:1juCzKvc
まーた
あの人
唐揚げ弁当
買ってるよ
850やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 12:25:05.30 ID:HrhuuOyy
唐揚げ食いてぇ。
出来たのを買ってくるか
自分であげるかちょい悩み中。
851やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 18:29:22.43 ID:cTM/OhjV
今日唐揚げだ\(^o^)/ワーイ
852やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 00:23:45.60 ID:GjtkX6K2
おまえ唐揚げしか買わないから店員に唐ハゲってアダ名つけられてるぜ?
853やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 21:28:26.70 ID:VCNhuVoF
自己紹介乙!
854やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 11:59:33.51 ID:Iq2uiRLV
唐定バカ一代
855やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 23:00:49.60 ID:/3qv72uN
うちのかぁーちゃんの唐揚げが1番に美味い。
856やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 23:18:20.57 ID:LV99cGRr
マザコン乙!
857やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 02:34:59.88 ID:hMKeuAPH
ギョーカラマシマシ大盛もろたでV
858やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 17:29:21.73 ID:GebecXfG
片栗粉で揚げましょう
859やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 20:02:45.09 ID:C9LXKOe5
から〜げ美味しく作るならモミッモミ〜
860やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 12:27:42.14 ID:w9BjXrsS
残業で仕事帰りにスーパーで割引になった寿司と唐揚げ買って帰る。ラフな服に着替えてチューハイ開けて好きなTV番組を見ながら食べる。
独り暮らしで良かったと思う瞬間。
彼氏には見せられないが。
861やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 19:05:35.16 ID:EPmPoeTy
女かよ!
862やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 01:59:10.90 ID:IoEFkNcc
ユーリンチーが好き
863やめられない名無しさん:2011/10/26(水) 08:00:11.39 ID:koIIzTOM
>>861 ホモだとわかるコピペだろ
864やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 14:53:13.02 ID:/U/X7Ygm
>>863なんでこれでホモだとわかるんだよ?
865やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 23:24:56.83 ID:72iHt7Ol
>>839
激しく同意w
うちもたまにだけどそうしてる。
オカンがダラでから揚げ粉でしか作ってくれた事がなかったんだけど
自分で料理するようになってもたまに無性に食いたくなるんだよな〜。もはやソウルフードw
それも日清から揚げ粉な!必ず常備してるぜ!
炊き立ての飯とのコンビで至福w
あ〜、明日作ろう。
866やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 14:19:03.19 ID:aK+BDGrM
ダラって何?
867やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 01:56:41.98 ID:LUHJDR1h
生ダラ
868やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 07:32:45.54 ID:kyUrB7S6
869やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 07:40:02.57 ID:CtpzG9D5
唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ
870やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 03:46:56.48 ID:ra/jcdZK
マヨネーズ、温泉卵、刻みネギでなおよし
871やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 11:22:18.03 ID:TFOevwV7
>>860
汚いマンコは見せられて食ってるトコは見られたくないとかアホ?
872やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 14:06:14.18 ID:rvxxQSzW
>>860は男だよ ゲイだから彼氏って言ってるんだよ
873やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 14:48:18.46 ID:fkjv7JJs
近頃はローソンで扱いはじめた1個45円の鶏唐揚げをしばしば買ってる
近所に店舗があることもあって助かる
874やめられない名無しさん:2012/08/01(水) 19:24:21.97 ID:HdmiiAmb
王将のから揚げ食いてー
875やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 09:37:28.10 ID:AGemXOri
あんなムネ肉のパサパサうまいか?
876やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 10:38:41.38 ID:PIzaIX9r
唐揚げは胸肉だから美味くないよね
チューリップはもも肉だから旨いけど
877やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 14:30:56.77 ID:V9vt6cVY
胸肉のウマさが判らないなんてお子ちゃまだな
878やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 14:35:03.07 ID:PIzaIX9r
>>877
脂が少ないからお年寄りは美味しく感じるんでしょうね
879やめられない名無しさん:2012/08/06(月) 12:41:20.78 ID:RBdETOuL
>>876
>チューリップはもも肉だから



えっっっ
880やめられない名無しさん:2012/08/06(月) 19:07:41.58 ID:t3Huf3Bn
>>879
スマン
手羽先だった
勘違いしてましたわw
881やめられない名無しさん:2012/08/06(月) 20:05:37.64 ID:3OOCFCz6
>>880
えっっっ
882やめられない名無しさん:2012/08/10(金) 02:45:48.51 ID:6DKOl8/2
最近あちこちに唐揚げ専門店あるけどけっこう高いんだね
883やめられない名無しさん:2012/08/11(土) 11:38:48.89 ID:HTvffUBk
唐揚げ激戦区の中津に行きたい
884やめられない名無しさん:2012/08/11(土) 15:11:18.12 ID:9Tv1JBPh
ローソンの1つ45円の唐揚げ、美味しいよ!
結構大きいから100g130円くらいだと思う
味はスーパーの惣菜レベルを超えて専門店にも負けないくらい。
頼めばその場で揚げてくれる
885やめられない名無しさん:2012/08/11(土) 17:43:16.36 ID:Im+37LaW
今日は福のからのから揚げ弁当とガーリック味から揚げ食べた
弁当に入ってる分だけじゃ物足りません
886やめられない名無しさん:2012/08/11(土) 19:00:48.84 ID:+ToR/+k+
チューリップは手羽元ですよ…
887やめられない名無しさん:2012/08/11(土) 22:41:27.48 ID:7D3+raHJ
>>886
家のオカンは手羽先買ってきて作ってた記憶があるが?
888やめられない名無しさん:2012/08/11(土) 23:10:18.67 ID:A8YdgQLJ
>>884
唐揚げ専門店で食べたことはないけどローソンのやつはいいと思う
スーパーのやつと違ってカラッとしてるしそれより安いし
俺の場合は家から凄く近いのでオカズ調達するのが面倒な時によく買う
889やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 01:50:14.30 ID:m5EOzOuZ
>>886
>>887
チューリップは手羽中と言われる部分だよ
煮込みなんかで出てくる骨が二本有るところ
骨を一本はずして裏返してあのカタチになる

名古屋だと手羽先って言って手羽中から先を出したり手羽中だったりするから、
まあ曖昧な話ではあるんだけどね

ていうかもも肉のチューリップすごそうだな
もちろんドラムじゃなくてサイの方
890やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 10:45:32.40 ID:o37fiewn
>>889
肉屋さんも手羽先って呼んでるぞ
http://viva-niku.blogspot.jp/2009/12/blog-post_11.html
891やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 12:58:13.87 ID:+Jn59mRM
ググったならわかるだろうけど手羽元って呼んでるとこも多いよ
ただ正確にあの部分に絞ったら手羽中ってなるだけだから好きに呼べばぁ?
892やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 14:39:27.53 ID:o37fiewn
893やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 15:38:59.37 ID:F+mpJd1t
じゃあ、手羽先餃子として売られてる物は正確には手羽中餃子って事になるけど、手羽中餃子って聞いたことないよね?
おかしくね?
894やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 18:42:51.49 ID:+Jn59mRM
>>892
違ってねーだろうがアホ
>>893
だからとんがったとこがついてたら手羽先だよボケ


飲み込みの悪いしつこいバカばっかりでウンザリ
895やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 18:52:50.80 ID:o37fiewn
>>894
日本語理解できないの?
896やめられない名無しさん:2012/08/12(日) 20:22:46.76 ID:F+mpJd1t
>>894
部位の呼び名なんざ地方によっても違うだろうしカチッとした正解が存在するもんでもねーだろ
頭に蛆でもわいてんのか?
897やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 11:08:27.37 ID:/EAMNELw
にんにくしょうゆ効かせた唐揚げで飯
レモン買い忘れたけどウマイウマイ
898やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 12:12:39.73 ID:ECQeSA92
だから手羽元だって
899やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 12:18:53.44 ID:I4djvtUQ
>>898
何が?
900やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 12:45:49.72 ID:9uDzW8e8
>>898のニックネームだろ
901やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 13:22:44.23 ID:A/BdZh94
鶏もも唐揚げ甘酢あんかけと白飯で昼飯食ったけど
サクッジュワアッで美味かった
火傷しかけたけどww
902やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 13:23:28.76 ID:zQzKVf1R
>>895
お前の書いたリンクとチューリップの製法もう一度見返してみろアホ
手羽はしは切り落とすんだよマヌケ
>>896
じゃあお前の書いた>>893だって正解がある訳じゃねーのにおかしいとか書いたんだ?

お前頭おかしくね?
903やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 14:41:10.16 ID:9uDzW8e8
>>902
うるせーよ手羽元!
904やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 14:48:15.25 ID:zQzKVf1R
>>903
手羽中だって言ってんだろ文盲!
905やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 15:07:11.42 ID:9uDzW8e8
>>904
手羽元の分際で過ぎ去った事をいつまで引っ張るんだ
906やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 15:08:45.31 ID:I4djvtUQ
>>904
ソース
907やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 15:13:37.08 ID:9uDzW8e8
>>901
すんげー美味そうだな
想像するだけでたまらんわ
実家に帰ったら俺も真似しよっと
908やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 15:26:47.08 ID:sYwXW64Z
>>885
そこの揚げ過ぎに当たった
冷めたら水分飛んでカチカチだった
909やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 15:47:46.07 ID:zQzKVf1R
>>906
>>892のリンク先見てみろよアホ・・・
先端部を切り落としたら「手羽中」って全てに書いてあんだろ

チューリップの作り方は>>890に書いてあんだろ?
手羽端の部分切り離してんだろ?



なあ、お前らどうしてそんなにアホなの?
910やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 16:18:41.60 ID:9uDzW8e8
>>909
うるせーよ手羽元!
なに一人で馬鹿な事言ってんだよ
911やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 17:07:45.31 ID:I4djvtUQ
>>909
>先端部を切り落としたら「手羽中」って全てに書いてあんだろ
だからそれは手羽先の話なんだが
手羽元じゃない

手羽=手羽元+手羽先
手羽先=手羽中+手羽端

これで理解できた?
理解できてないのお前一人だけなんだけど
912やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 18:41:15.83 ID:YqFeO0A7
ここまで同時に出てくるってことはやっぱ一人か・・・
>>891の一行目だけ読んで発狂した池沼なんだろうな・・・・・

何回もチューリップは手羽「中」だって書いてるのに理解するだけの能力が無いんだな。

まあキチガイなんだね。
913やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 18:49:04.03 ID:9uDzW8e8
あ、手羽元が自己解決した事にして逃げる準備してる!
そうかっかすんなよ手羽元
914やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:10:41.47 ID:zQzKVf1R
違ったら悪いんだけど大恥をかいた>>876が粘着して荒らしてる様にも見える。
915やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:14:04.40 ID:9uDzW8e8
>>914
誤解ですよ
俺は手羽元氏とは違います
916やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:38:28.94 ID:zQzKVf1R
正解か
917やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:52:45.98 ID:9uDzW8e8
>>916
荒らしてるのはあなたですから不正解ですね
残念!!
918やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 22:32:17.00 ID:I4djvtUQ
>>912
>何回もチューリップは手羽「中」だって書いてるのに
チューリップは手羽の色々なところで作るだろ
その上で部位の分け方は
手羽=手羽元+手羽先
手羽先=手羽中+手羽端
と言ってるんだけど
理解できんのかな?
919やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 22:37:18.29 ID:xq3UaJkI
子供の頃チューリップ好きだったな〜(*´∀`*)
運動会や遠足のときのお弁当によく入れてもらってたっけ
920やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 02:13:52.23 ID:XhTlgSV7
>>918
いろいろ?
チューリップは手羽中で作るだろ。
特に話の元になってる王将のタイプはな。

流れも、他者の書き込みも読めない、
リンクを貼っといて内容も理解出来ないアホには言っても無駄か。
921やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 04:40:55.34 ID:ImjJRxO+
>>920
一人で滅茶苦茶なこと言ってるのお前じゃん
922やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 08:20:34.78 ID:SobKpN0w
まぁチューリップは手羽元だけどね
923やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 09:50:47.71 ID:QT97lYMS
>>918
チューリップを作る場合、材料として手羽先を準備するわな?
つまり、チューリップは手羽先から出来てる訳だよな?
違いますか?
924やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 10:22:10.90 ID:h2l+Gyzx
手羽中は手羽先の一部分を差すだけであって、手羽先の一部である事にかわりはない
チューリップも手羽先の一部分で出来てるんだから手羽先で出来てるって表現は間違ってはいない事になる
結論出たな
925やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 12:27:23.21 ID:ImjJRxO+
>>923-924
手羽元のチューリップってのも存在するだろ
他の点は同意
926やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 12:46:21.10 ID:zw3Lqdtv
どこだっていいじゃない
おいしいんだから
927やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 12:55:30.77 ID:QT97lYMS
いずれにしても>>924>>925が結論だわな
あとは>>920の敗者の弁と他人を荒らし扱いしたりアホ呼ばわりした事に対する謝罪文を待つだけだ
928やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 13:03:27.04 ID:XhTlgSV7
手羽先君が必死過ぎて笑えるなw
いくら屁理屈書いたってあの部分は手羽中だって資料を見れる人間なら誰でも分かる話。
手羽先って呼びたいなら呼べばいいってのもとっくに言ってるしな。
只チューリップに使用する部位の呼称の正確さの話。
何を必死になってんの?

あと手羽元のチューリップの存在は最初から認めてるよ?
だが手羽中を手羽元と誤認してる事も多いので注意が必要。
そして話の大元の王将のチューリップは手羽中型。



これだけ解説しても理解出来ないんだろうなぁ・・・馬鹿だから
929やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 13:11:23.13 ID:QT97lYMS
>>928
だから、手羽中は手羽先の一部分ですよ?
だから、王将のチューリップが手羽先で出来てるってのは正確な情報でしょ?
何も間違ってませんよね?

さあ、謝罪して下さい
930やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 14:00:38.49 ID:XhTlgSV7
だからそう思うならおまえはそう呼べばいいって言ってんじゃん最初っから・・・

>先のとがった部位(手羽端)を切り落として残った部位が手羽中、
>半分に割れば手羽中ハーフ。
>スペアリブとして見かけるのはこの部位です。



勝利宣言に謝罪要求に日本語の不理解。
あんた日本人なの?
931やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 16:52:02.08 ID:QT97lYMS
>>930
どう呼んでもいいならハナから黙ってればいいのでは?
ガタガタ言う必要ってある?
人を荒らし扱いする必要ってある?
人をアホ呼ばわりする必要ってある?
大きな矛盾が発生しましたな
さあ、どんな言い訳すんのか聞かせてもらおうか?
932やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 17:18:19.75 ID:QT97lYMS
>>930
変に言い訳に使われても嫌なので一応補足しとくな

>先のとがった部位(手羽端)を切り落として残った部位が手羽中、
>半分に割れば手羽中ハーフ。
>スペアリブとして見かけるのはこの部位です。

この文章にも手羽中は手羽先の一部分だって内容しか書いてないよね?
手羽先の一部分であればそれは手羽先と読んでも間違いではない
正確ではないとも言えない
お分かり?
933やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 19:52:15.01 ID:SobKpN0w
ふむふむ、結論は手羽元がチューリップなんだね
934やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 19:53:04.47 ID:54YkATiG
キチガイって必ず連レスするよな




必ず
935やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 19:56:01.43 ID:QT97lYMS
>>934
おやおや?
ID変えて人格攻撃ですか?
まあ、あなたに出来るのはその程度でしょうね
936やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 20:58:57.57 ID:iGsDRaQ/
飯にマヨを縦横にかける
醤油をたっぷりかける
から揚げを乗せる
マヨをたっぷり縦横にかける
一味をたっぷりと輪切り唐辛子もたっぷり

うまぁ〜 うまぁ〜 うまぁ〜 うまぁ〜 うまぁ〜 うまぁ〜 
937やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 21:18:04.39 ID:769wZEmi
手羽先君の言う通りにしたらモモ肉はどうなるんだろ



細分化された部位名をわざわざ大きなカテゴリーの方で呼んで含まれてるニダ!謝罪汁!
あんまこういう事言いたく無いけど、朝鮮人にしか見えません。
938やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 22:40:29.70 ID:gMlpNK6N
上から油かけて、じっくりあげた手羽先唐揚げは旨いんだけど、まあ作るのが面倒くさい。
939やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 22:46:44.10 ID:8E04y95N
手羽中というのは一般的ではないな。結局は手羽先の身がある部分なんだから手羽先でOK。
チューリップは手羽先、手羽元の両方で作られるんだから両方正解。
イキって手羽中だの手羽端だの言ってるやつがインポ。
940やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 23:07:23.01 ID:u8mDH/t3

手羽先君
941やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 00:34:38.50 ID:tkq0EWKj
手羽元って言う地方もあるんだ
初めてきいた
942やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 00:39:08.84 ID:agEpRfws
携帯電話で変換すると手羽先と手羽元は出るけど手羽中は出ない。インポって出る。
943やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 01:57:41.25 ID:ruKt1bHh
キチガイが本性を現したな

インポが悪口になると思ってるって事はこいつはもしや・・・
944やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 02:06:21.31 ID:47xaKb14
普通に悪口じゃね
別にどっちでもいいけど
945やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 05:41:51.04 ID:0meX0BpV
唐揚げにはレモン汁
付け合わせにキャベツの千切りに大量のマヨ
ウスターソースはどちらにも使う
これでめしをワシワシくいます
946やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 06:34:34.11 ID:62/GHJtr
>>937
お前、またID変えて自演したの?
恥の上塗りとはまさにこれだなw
しかも強引に話をすり替えようとして失敗してるしww
大した言い訳も出来ないなら謝っちまえば?
どうしても駄々をこねたいってんなら無理にとはいわんがな
恥の上塗りを繰り返してミルフィーユ状態にするのがお好みかな?
947901:2012/08/16(木) 07:33:06.02 ID:eu6gbBIP
>>907
唐揚げが揚がるのと
餡が出来るのが(油が切れるくらい)ほぼ同じタイミングがいいよ


チューリップ論争まだやってんのかよ…

咲いた 咲いた チューリップの花が
並んだ 並んだ 赤 白 黄色
どの花みても 綺麗だな


どのチューリップも美味いでいいじゃねえか
948やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 08:33:37.57 ID:/UCmYE6g
全くお前らうるさいなぁ〜
その減らず口にローソンの唐揚げをぶち込んでやりたいよ
949やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 08:41:21.79 ID:62/GHJtr
>>948
大好物なんでぜひお願いします!
950やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 10:50:05.21 ID:88zJfNLc
こんなウルトラバカと論争になるわけないじゃんw

バカの出して来た資料に書いてある事を教えてやっただけ。
理解出来なくてキャンキャン吠えている状態。
951やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 11:22:01.71 ID:FfEWCCM1
>>950
お前おかしいだろ
最初から>>892の内容で合ってるじゃん
それに難癖つけて荒らしてるうお前が変なんだよ

あとさくるくるID変えるならコテハンつけろ
言ってることが滅茶苦茶すぎてお前の書き込みおってくの疲れる
952やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 11:36:48.10 ID:62/GHJtr
>>950
ほほー
言い訳すらする事を諦めましたか?
資料の文章のどこを読んでも手羽中は手羽先の一部分としか書いてませんよ?
資料の話を持ち出すとあなたが不利な立場に追い込まれると思いますけど?
で、恥のミルフィーユは完成したのかな?
まだ上塗りが必要?
953やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 14:02:57.65 ID:62/GHJtr
>>948
ローソンに行ったら普通の唐揚げ無くて仕方なしに、からあげクンレギュラー味を買ってしまった
今、食べながら後悔してる
不味いぞこれ
954やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 14:42:00.47 ID:88zJfNLc
>>951
>>952
もしもし使って必死の連レスw
前からやってるけどバレてないと思ってんのかよwww

>先のとがった部位(手羽端)を切り落として残った部位が手羽中、
>半分に割れば手羽中ハーフ。
>スペアリブとして見かけるのはこの部位です。

しっかり「この部位」って書いてあんじゃんw
チューリップに使う「部位」は「手羽中」

理解出来ないのはお前がミジンコよりバカだから
955やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 15:18:26.22 ID:/UCmYE6g
>>953
店員に言えばその場で揚げてくれるよ、5分位待つけど。

ってかお前らいいかげんにしろ!
唐揚げ口に入れて黙ってろ!
956やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:20:55.65 ID:FfEWCCM1
>>954
俺、>>951だけど>>952は別人だよ
>チューリップに使う「部位」は「手羽中」
手羽元のもあるよね?
でさ、>>892のどこがおかしいのか具体的に頼むよ

ちなみに
>>890>>891>>895>>899>>906>>911>>918>>921>>925>>927>>951
が俺な
お前は?
どのレスがお前か特定頼む
957やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:29:50.28 ID:DQ3XLS2d
>>891
>ただ正確にあの部分に絞ったら手羽中ってなるだけだから好きに呼べばぁ?

って言ってるのに>>892のバカが違うとか言いだしてんだろボケ
リンク先には「部位」が「手羽中」ってがっちり書いてあるのに

王将の話で始まってんだから「手羽元」のチューリップの話は例外だ



お前ってどうしてそんなに頭悪いの?
いいかげんにしろよキチガイ
958やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:30:58.55 ID:62/GHJtr
>>954
だから、その部位とやらは手羽先の一部分でしょw
何度同じ事言わせるかな?
恥の上塗りが趣味か?
959やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:33:33.67 ID:DQ3XLS2d
>>958
じゃあ手羽先だって鶏肉の一部だから鶏肉って呼ぶのか?

お前完全に気が狂ってるだろ
マジでいいかげんにしろ
960やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:38:33.65 ID:62/GHJtr
>>957
あほ!
その「違うよ」ってレスはお前のコメントが間違ってたから違うと指摘されたんだろw

>ググったならわかるだろうけど手羽元って呼んでるとこも多いよ
>ただ正確にあの部分に絞ったら手羽中ってなるだけだから好きに呼べばぁ?

明らかに手羽元と手羽中を混同してるよね?
ここまで言って分からなかったら馬鹿だぞ
961やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:39:19.39 ID:62/GHJtr
>>959
別に鶏肉でも間違ってないし不正確でもありませんけど?
962やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:48:31.13 ID:DQ3XLS2d
もうやだこのアホ・・・

「手羽中」の事を誤認して「手羽元」って書いてあるところも多いって話だよ間抜け野郎
その後さんざん手羽先だの言ってたくせに誤摩化すなマジでくたばれ
最初から最後まで「手羽中」だって言ってんだろうが低脳のキチガイ
ID使い分けぐらいちゃんとやれ無能

http://oisiso.com/tori_nikuzu.html
http://livedoor.blogimg.jp/kimigon2/imgs/a/9/a9112399-s.jpg?499397
https://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07022&item=ab330252
http://blogs.yahoo.co.jp/runrun_usagi_pyon/9037084.html
http://gohanphoto.mochasetsuyaku.com/?eid=300994


>>961
お前、小学生なの?
夏休みの宿題屋って昼寝でもしろ池沼のクソガキが

963やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:52:24.49 ID:62/GHJtr
>>962
うわ!
こんな見え透いた嘘を見たのは初めて!
素直に間違いを認めたらどうよ?
かっこ悪過ぎるぞ
964やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:54:00.72 ID:FfEWCCM1
>>957
>王将の話で始まってんだから「手羽元」のチューリップの話は例外だ
?

で、結局何が言いたいの?
>>892のどこがおかしいのかも頼む
ところで訂正>>891じゃなくて>>89が俺(>>965)な
>>957で間違えて>>891と書いちまった
965やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 16:58:46.20 ID:62/GHJtr
>>962
リンク先を一通り確認したが、誤認している例はひとつも見当たりませんな
さあ、いよいよピンチになってきたぞ
どーすんのかな?
謝っちゃう?
逃げちゃう?
とぼけちゃう?
好きなの選べよw
966やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:01:15.86 ID:DQ3XLS2d
もう池沼の相手はウンザリ・・・
http://blog-imgs-35.fc2.com/b/a/h/bahia0044/ousyoutuuripu.jpg

http://cookpad.com/recipe/853156
http://jin1415.naturum.ne.jp/e983214.html
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1870001713/


そしてここを見ろ
商品名は手羽中、説明には手羽先、
「原材料」には「手羽中」だ


おまえ本気で脳味噌ついてないだろ
967やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:03:00.37 ID:FfEWCCM1
>>964
しまった
また間違えた
>>891じゃなくて>>892が俺な

ちなみに
>>962のリンク先だと
http://oisiso.com/tori_nikuzu.html
だけが手羽先、手羽中、手羽元がどこの肉だか説明してるけど
肉屋やメーカーの言うことの方が信用できるだろ
968やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:03:14.10 ID:DQ3XLS2d
おっとウンザリして貼り忘れた
http://www.hi-foods.co.jp/foods_list03_01.html
969やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:05:42.39 ID:FfEWCCM1
>>966
>商品名は手羽中、説明には手羽先、
>「原材料」には「手羽中」だ
そうなるのは
手羽先=手羽端+手羽中
だからだよな
手羽先は手羽中の一部
そういうことだ
970やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:05:47.93 ID:62/GHJtr
>>966
手羽中は手羽先の一部分なんだから普通だろw
で、どれが手羽元と誤認しているの?
話をすり替えたいの?
アホなの?
971やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:07:07.53 ID:FfEWCCM1
>>969
すまんまた間違えた
手羽先は手羽中の一部じゃなくて逆だな
手羽中は手羽先の一部だ
972やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:10:32.28 ID:62/GHJtr
>>971
おちけつ
973やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:11:39.95 ID:DQ3XLS2d
ほらよ
http://www.cybergarden.net/gourmet/2009/03/oumorien.html



あのさあ、根本的なとこに戻るけど「手羽先」が間違ってるなんて言ってないだろ?
「正確」な「部位名」が「手羽中」なんだよ


ケンタッキーのサイとドラムを両方モモ肉って呼んだら注文出来ないよな?
モモ肉クレって言ったらどちらにしますかって言われるだろ?

理解出来たか?ノータリン
974やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:17:33.93 ID:FfEWCCM1
>>972
すまんかった

>>973
>根本的なとこに戻るけど「手羽先」が間違ってるなんて言ってないだろ?
おいおい
嘘つくなよ
俺は>>891が、手羽元と読んでるところが多いが正確にあの部分に絞ったら手羽中だと言ってるから
そうじゃなくて手羽先=手羽はし+手羽中だと>>892で指摘したんだが
もしかして>>891で先と書こうとして元と間違えて書いちゃったのか?
975やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:24:38.60 ID:DQ3XLS2d
>>889でちゃんと解説してんだろうが池沼!!! 
だから>>891の意味を汲み取れないお前の日本語がおかしいって何度も書いただろうがクズ

最初っから最後まで「チューリップは手羽中だ」って書いてんのにしつこく難癖付けやがってマジで死ね
976やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:30:56.02 ID:62/GHJtr
>>973
それ、ブログじゃんww
アホな素人が間違って書いたレアケース出されてもね
誤認している所は多いんだろ?
もっとマシなのなかったのかよw

ん?
サイとドラムは別の商品だから当り前でしょ
話をすり替えるのド下手糞だなお前

977やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:32:26.35 ID:DQ3XLS2d
また難癖付けられる前に出しとくが、手羽中を手羽先として出してるのはここだ
http://www.furaibou.com/howto.htm

曖昧な呼称の話と部位名を混同して自演粘着とかマジで狂ってる
上位互換はケンタッキーの例で崩れたんだからもう出してくるなよキチガイ
「サイ」も「ドラム」もモモ肉なんだろお前の論だと何が別の商品だしねよマジで

978やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:36:05.77 ID:62/GHJtr
>>977
だ・か・ら!
手羽中は手羽先でもあるのよねー
分かんないかなこのバカは
979やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:38:17.80 ID:62/GHJtr
>>977
別の商品だろ?
同じなの?
同じなら区別する必要すら無くなるけどなぁ?
あれ?
おかしいぞ?
矛盾が発生しちゃったぞ?
980やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:43:01.20 ID:DQ3XLS2d
http://tackame.shop-pro.jp/?pid=25789208

はい、手羽はしと手羽中も別の商品だね
当たり前なんだよね

あーやっとこのバカの相手が終わったわ

981やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:49:59.94 ID:62/GHJtr
>>980
ラベル見てみろよw
手羽先の先って書いてあんだろww
手羽先の一部分だって事だよね?
で、チューリップと関係なくね?w
突っ込み所が満載過ぎるんですけど、もう少しマシな返しは出来ませんか?
お願いしますよマジでw
982やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 17:51:30.14 ID:DQ3XLS2d
途中からID使い分けがまったく出来てなくって笑わせてもらったわ
そこでなんでお前が返答すんだよwwwってレスばっかり
いっぱいいっぱいで誤字が増えて消えたなw


「チューリップ揚げは手羽先から手羽はしの部分を切り落とした手羽中と言う部位で作られています」
含まれていようがいまいが部位名は「手羽中」
キチガイの相手はもうウンザリだ



ところでお前・・・ドラムがどこの部位かわかってないんじゃね?
www

983やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 18:12:43.03 ID:62/GHJtr
>>982
お前クラスのアホをいわすのに自演なんかするかってのw
で、話をすり替えたいの?
まともに言い返せてもいないのに?
手羽中は手羽先っていう部位の一部分なんですよ
知りませんでしたか?w
984やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 18:21:51.46 ID:FfEWCCM1
>>975
だから書き込みがブレすぎるんだよ
いい加減過ぎる
>>891の意味とか言っても間違ったのは事実だよな?
これ認めれば万事解決なんだけどなあ
985やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 18:27:53.50 ID:62/GHJtr
>>984
話がブレるのは彼なりに試行錯誤をしているせいでしょうなw
ても如何せんバカだから話が明後日の方へ向いていっちゃうんだよね
素直に間違いを認めりゃいいのにねw
986やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 18:27:57.25 ID:DQ3XLS2d
食鶏取引規格

>1骨つき肉
>ア.部位 骨つき肉は「手羽類」、「むね類」及び「もも類」に区分する。

>(ア)手羽類 「手羽類」は、次のとおりとする。
>手 羽......上腕から指先までの全部
>手羽もと......上腕部分
>手羽さき......「手羽」から「手羽もと」を除去した残部
>手羽なか......橈骨・尺骨部分
>手羽はし......「手羽さき」から「手羽なか」を除去した残部(先端部分)


ハイ残念、「手羽はし」を切り落としたらそれは「手羽なか」
お前が必死に連呼してるのは「手羽類」だなw


もうさ、連呼すればいいって発想やめれば?
お前なんの資料も出せてないよね?




何でそんなに頭がおかしいの?


>>984
テメーが日本語に不自由なのを認めろ脳足りんのクズ
自演で曲解して粘着する卑怯者のキチガイマジで死ね

つーか書き込みペース落ちたとたん復活ってわかりやす過ぎだなwww
頭の悪い奴は何をやっても駄目ってことだ。
987やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 18:39:01.31 ID:62/GHJtr
>>986
>手羽はし......「手羽さき」から「手羽なか」を除去した残部(先端部分)

手羽中が手羽先の一部分だという事ですね
お前、自分で自分の首をしめてどーすんだよw
相手して欲しけりゃ真面目にやれw
天然ボケにも程があんだろ!!
それから、書込みペースが落ちたのは優雅な夕食を楽しんでたからだよ
お前ごときの相手なんざ片手間で十分だからなw
988やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 18:45:15.07 ID:DQ3XLS2d
>>987
もう無駄だよあきらめな
農林水産省で決まってるから
>手羽なか......橈骨・尺骨部分
>手羽はし......「手羽さき」から「手羽なか」を除去した残部(先端部分)

先を切り落とした時点で呼称は「手羽なか」
原材料名には「手羽なか」って書かないといけないんだよ

手羽先って呼んでもいいよって時点でやめときゃよかったね



ぷぷぷ
989やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 18:58:08.01 ID:62/GHJtr
>>988
馬鹿発言連発ですなw
手羽はしを切り落としたら手羽中と呼ぶ事が出来るだけのお話でしょ
手羽先の一部分だって事実は変わりませんけど?
お前の主張だと手羽はしが1ミリでも付いてたら手羽先って事だよな?
誰がいつ計測すんのw
990やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 19:02:44.53 ID:tkq0EWKj
なにこの連投バカ2人
991やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 19:06:31.74 ID:hi8/a5sk
たかが庶民の食べ物のスレで何ID真っ赤にしてんのさ
992やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 19:09:23.97 ID:62/GHJtr
>>991
すいません
空気読んで消えます
993やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 19:19:14.74 ID:pJQIeBkJ
埋め
994やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 19:39:03.20 ID:DQ3XLS2d
先を切り落とした時点で「手羽なか」

農林水産省の食鶏取引規格です

以上




あ、お前んちのちゅーリップに先端がついたままだったならかーちゃんを恨めよwww
作り方「間違ってる」からそれwwwww

バカも消えるしこれで解決だな

お詫びにトライしたがスレは立てられなかった
すまんね
995やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 21:42:54.77 ID:tkq0EWKj
996やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 21:44:19.77 ID:+NBpi1x/
>>995
おつ
おまえはこのスレの良心だなw
997やめられない名無しさん:2012/08/17(金) 07:12:21.70 ID:Ob4a8ftG
>>994
糞の役にもたたないんだな
998やめられない名無しさん:2012/08/17(金) 13:28:16.78 ID:bSwdF3pE
>>997
すまんね

お前の役に立てなかったね





つまりおまえはクソってことだな
999やめられない名無しさん:2012/08/17(金) 14:15:25.89 ID:G3wQFf+W
最低限の日本語くらい覚えとかないとまた馬鹿にされんぞ

http://m.kotobank.jp/word/%e7%b3%9e%e3%81%ae%e5%bd%b9%e3%81%ab%e3%82%82%e7%ab%8b%e3%81%9f%e3%81%ac
1000やめられない名無しさん:2012/08/17(金) 14:16:24.21 ID:G3wQFf+W
ローソン行くべ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。