---[松屋]---総合スレッド 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
前スレ
---[松屋]---総合スレッド 19
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058451211/l50

松屋フーズHP
http://www.matsuyafoods.co.jp/


※お願い
 削除ガイドライン・Bグル板ローカルルールに準拠し、
 スレと無関係な書き込みや、それらに関連した便乗レス、
 煽り・コピペ等の荒らしを見かけた場合、無用にレスをつけずに
 削除依頼で対応をお願いします。
>>1
※お願い
 削除ガイドライン・Bグル板ローカルルールに準拠し、
 スレと無関係な書き込みや、それらに関連した便乗レス、
 煽り・コピペ等の荒らしを見かけた場合、無用にレスをつけずに
 削除依頼で対応をお願いします。
3やめられない名無しさん:03/08/15 22:22
プ
5松屋改善案:03/08/15 22:44
>>1
乙。とりあえず前スレ埋めてきますた。
6【 ´D`】:03/08/15 22:44
関連スレ
【松屋】総合スレッド その18
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056631215/l50
松屋のチキン唐揚げ丼(゚д゚)ウマー 大盛10杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043418646/l50
7松屋改善案:03/08/15 22:53
過去ログ
×××松屋 その2×××
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/995/995166939.html
【松屋】総合スレッド その3
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1006/10068/1006841915.html
【松屋】総合スレッド その4
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1015/10156/1015641561.html
【松屋】総合スレッド その5
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1020242398/
【松屋】総合スレッド その6
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1024729762/
【松屋】総合スレッド その7
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1029255880/
【松屋】総合スレッド その8
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032741346/
【松屋】総合スレッド その9
http://food2.2ch.net/jfoods/kako/1035/10358/1035867523.html
【松屋】 総合スレッド その10
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1038/10388/1038849045.html
8松屋改善案:03/08/15 22:53
【松屋】総合スレッド その11
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1042/10425/1042582925.html
【松屋】総合スレッド その11
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1045/10452/1045236801.html
【松屋】総合スレッド その12
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1048/10480/1048063000.html
【松屋】総合スレッド その14
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1050/10501/1050152409.html
【松屋】総合スレッド その15
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1051/10512/1051284851.html
【松屋】総合スレッド その16
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1052/10529/1052935305.html
【松屋】総合スレッド その17
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1054/10546/1054637884.html
---[松屋]---総合スレッド 18
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1056/10567/1056759320.html
9やめられない名無しさん:03/08/15 22:58



仙台に松屋がなかったことに   プッ



終了
>>1
乙カレギュウ
12やめられない名無しさん:03/08/16 00:05
自身のリスクはよ?
13やめられない名無しさん:03/08/16 00:31
吉野家、松屋、すきや、なか卵をシェアで表すと?
1:2:3:4みたいにか?
15やめられない名無しさん:03/08/16 05:57
ihuiui
16やめられない名無しさん:03/08/16 06:39
age
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
18やめられない名無しさん:03/08/16 14:46
レバー定いいね。
19やめられない名無しさん:03/08/16 14:53
すき家>なか卯>松屋>吉野家
20やめられない名無しさん:03/08/16 15:34
今からレバー定初挑戦してきまつ
21やめられない名無しさん:03/08/16 15:42
レバー何かかたかった・・
22やめられない名無しさん:03/08/16 16:44
東京辺りは松屋あり過ぎ。
どこ行っても松屋を見る気がする。どこでもゴハンお代わり自由なら信者に
なるんだが。ゴハンと紅生姜が旨いのが松屋の長所・・・かな
23やめられない名無しさん:03/08/16 16:51
うむ、今回の1は合格だ
24やめられない名無しさん:03/08/16 16:52
と思ったら前スレ貼ってねえ
狂い死ねや
25やめられない名無しさん:03/08/16 16:53
が松屋スレの過去スレなんて見る奴いるのかと・
26やめられない名無しさん:03/08/16 17:30
千葉の市川駅前の松屋にはワキガがいる!
そいつのせいでせっかくのおろし牛しゃぶがほとんど胃に納められなかった!
飲食店でワキガを雇って良いのか?
一緒に働いている奴らは何も思わないのか?
その臭いときたら鉛筆で言うところの4B並ですよ!
私は悲しい!
ワキガ...確かにそれは好きでそうなっているわけではない。
ワキガの奴は可哀想でもある。
だが、その現実から逃避しているだけで、治そうという努力はないのか?
周りの人間も気付かせてあげると言う優しさはないのか?
現代医学では治す事は可能なのだ!
飲食店で働くワキガ諸君!
今こそ現実と向き合いワキガを治そうではないか!
庶民に親しまれている我らが松屋の更なる飛躍を願い、
私は市川の松屋からワキガ野郎の男らしく潔い撤退を断固願う!
27やめられない名無しさん:03/08/16 18:11
28やめられない名無しさん:03/08/16 18:13
>>26
その治療費を稼ぐために働いているのではないのか?
生暖かく見守ろうw
29やめられない名無しさん:03/08/16 20:15
そうくるとは思わなかった
ワキガに萌える女もいるんだが
ワキガは手術したほうがいいよ。迷惑極まりない。
32【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/16 22:26
>>1
乙レバー

久しぶりにサラダキムチ牛めしにしてみたのですが、やはり生卵はかかせませんね
33やめられない名無しさん:03/08/16 22:27
あの世で待つ屋
34やめられない名無しさん:03/08/16 22:31
サナダムシかと思いました、
35やめられない名無しさん:03/08/17 01:26
負け定食 喰ってきた。
目玉焼き。。。。ちょうど良い焼き加減で良く出来ていた。
ハンバーグ。。。まあ普通だな。何か硬い物が中にあったが気になるレベルではない
焼肉。。。。。。。最悪 赤身の部分はボロボロ。いかにも屑肉ってかんじ
          そのくせ、噛み切れない、まるでゴムのような肉。
キムチ。。。。。。作り置きを、そのまま出した感じ。ちょっと乾燥気味
サラダ。。。。。。コーンが変色(黒ずんでいる)最低
味噌汁。。。。。。ぬるい、不味い 評価に値せず。

もうね、しみじみ人生の敗北者の気分を味わってきましたよ。ほんと・・・

          
36やめられない名無しさん:03/08/17 01:33
昨晩、関東地方のとある松屋に行きました。すこし混んでたので空いてる席
を見つけて座りました。僕の視界には両隣のおっさんが居て、
その左隣りに若い男性が座ってました。その男性の背後になんだか
黒いものが確認できたので、見てみると、
5cmぐらいの真っ黒なゴキブリがその男性の肩から後ろ首に向かって
ササッササッと動いてたんです。
うわぁああああってなりました。
僕はおもわず「ちょっとごめんなさい」とその男性の肩からゴキブリを
手で払い足で踏み潰しました。お客さん全員の視線が向けられたため、
ちょっとした営業妨害になったかもしれません。
松屋さん、申し訳ありませんでした
次回からはゴキブリを見ても何もしません、反省します。
37やめられない名無しさん:03/08/17 01:41
松屋さん。魚の死んだような目をしたババアを採用するのはやめませんか?
注文しても「。。。。。。。アイよ」ってよ。

あああああ?客だろ俺は?あんたんとこチェーンだろ?
考えろコラ!!!!!!!
38やめられない名無しさん:03/08/17 01:42
>>36
その男のペットだろ?
3936:03/08/17 01:52
>>38
本当にそうだったのかもしれませんね。
家に帰って父に話すと同じようなこと言ってました。
「そいつが飼ってるんだよ、お前はそいつのペット殺して楽しいか?」
と僕の父でした。
飲食店でのゴキブリには下手な対応しないよう気をつけます
2ちゃんねらーみたいなお父様をお持ちですね
41やめられない名無しさん:03/08/17 09:03
39>
ぉもろい。
42やめられない名無しさん:03/08/17 09:09
ゴキ払い落とした手でメシ食えるオマイのほうがネタ的におもろい。
払い落とすんじゃなくて、パクっと食ってたら神(ry
44やめられない名無しさん:03/08/17 11:42
ゴキは唐揚げが一番
45やめられない名無しさん:03/08/17 12:23
まじで食った香具師いる?
46【 ´D`】:03/08/17 13:05
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/hitorigoto.html
の7月19日を読んでみそ。

暇ならこれも読んでみそ。
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
47やめられない名無しさん:03/08/17 13:38
>>46
ほ〜。
>ヤマトゴキブリもたいして問題ない。
>後味に若干ゴキブリ特有の油臭が残るのと、雌の卵嚢はジューシーなのに粉っぽいという変な食感
48やめられない名無しさん:03/08/17 13:40
>活きのいいナメクジをサッと茹で、酢醤油につけただけのものを頂いた。
>・・・美味い!
>表面がぬるりとしていて、歯切れはほどよくコシがあり、若干中空な感じで硬すぎず、
>味は確かに貝類だ。

げろげろげ
49やめられない名無しさん:03/08/17 14:17
ほんとに食欲なくなる・・・
50やめられない名無しさん:03/08/17 14:27
ジューシーなのに粉っぽい
ジューシーなのに粉っぽい
ジューシーなのに粉っぽい
ジューシーなのに粉っぽい
51やめられない名無しさん:03/08/17 15:07
湯煎なのにレンジっぽい
なぜに松屋スレで虫料理の話が続いてるんですか?








つまりゴキブリ料理に比肩しうる美味だと?
53やめられない名無しさん:03/08/17 15:54
唐揚げ丼より、なめくじ丼の方がうまいんとちがうか?
54やめられない名無しさん:03/08/17 20:17
>>52
駄目だよ。核心突いちゃ。
55やめられない名無しさん:03/08/18 01:35
牛丼の玉ねぎは、鍋に入れる前に袋ごとレンジでチンすることをしった夏の昼下がり。
56やめられない名無しさん:03/08/18 17:19
>>55 そうなんだ・・・・・
自分の家で手抜き料理するときにたまにやるけどやっぱり味落ちるよね>レンジで下ごしらえ
58やめられない名無しさん:03/08/18 17:43
かなりシャキシャキな状態で出てくることは多々あり。
「出来立て」「作りたて」と素直に喜べはしないけど。
最近の松屋を振り返ってみませんか?

豚焼き定食 △ あれはあれでありだが 
コンビ定食 △ それぞれは美味いが 合わせればいいってもんじゃない

牛焼きかれー ◎ 元々美味いビーフカレーに更に焼肉が うまー
炭火チキンかれー ○ 値段がちょっと高め チキンは美味
ロールキャベツカレー △ カレーは美味しかった カレーは
つくねかれー △ カレーがビーフカレーだったらよかったのに

しゃぶしゃぶ × おれは梅が嫌いだ
レバー定食 ○ 値段がよい 値段が
60やめられない名無しさん:03/08/18 21:21
↑ついでに質問!
カレー色々あって目移りするんだけど(爆)
牛焼きカレーと同じカレーは他にあるのかな?
自分チキンカレーのあのクソマズカレー嫌いなもので。
61やめられない名無しさん:03/08/18 22:00
カレーではビーフ>チキン。
双方とも、もう食わないけど。
62やめられない名無しさん:03/08/18 22:04
サラダは結構他の牛丼屋と比べればマシなんじゃない?
今日なか卯に行ってサラダ食ってビクーリした・・・少ない・・・マズイ・・高い・・・
なか卯にサラダなんかあったか?
64やめられない名無しさん:03/08/18 22:11
松屋のくせに他店の食い物をまずいなんてぬかしやがるんじゃね〜よ
65松屋改善案:03/08/18 23:09
そもそも松屋のはサラダじゃないんだが…
66やめられない名無しさん:03/08/18 23:19
生野菜。でも一般的にサラダと呼んで問題ないと思うが。
67やめられない名無しさん:03/08/19 01:36
>>65は言葉尻捕まえて悦に浸る自称賢い人
68【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/19 01:41
生野菜で食事のバランスも業界No.1の松屋
69やめられない名無しさん:03/08/19 01:58
味噌汁いらねえから
その分安くしろよ
70やめられない名無しさん:03/08/19 02:29
味噌汁あるからヨシギュウでなく松屋にお得感。
>>68
生野菜でバランス良く栄養が摂取できると思ってる真性馬鹿。
馬鹿は死んでも治らない・・・・いや、死んだら治るかも。試しに死んでみろ。
72sage:03/08/19 02:32
そうきん臭い野菜はすぐ捨てること。
73やめられない名無しさん:03/08/19 02:36
いや大盛りが390なのはいいよ。だけどさ都内某店の接客悪過ぎ。店名出しちゃおうかな
74やめられない名無しさん:03/08/19 02:39
あんなサラダ、食っても糞として排出されるだけ。
レンジで珍でもいいから、温野菜サラダきぼんぬ。
それが無理なら野菜ジュースを売ってくれ。
75やめられない名無しさん:03/08/19 02:43
8月いっぱいでほんとにカレーは終わっちゃうのか?
またカレーとカレ牛だけってのもどうだろ
76やめられない名無しさん:03/08/19 02:47
>>73
都内の接客悪い某店、で店名晒したらこのスレ一杯になっちゃいます。
77やめられない名無しさん:03/08/19 03:42
接客悪い店があるなら、本部に通報したら?
78やめられない名無しさん:03/08/19 03:49
あくまでも仕事中なんだから厨房で寝るなよ。
工房か20前半くらいの香具師だったが同い年から見て情けない
79やめられない名無しさん:03/08/19 03:54
>>68
松屋でバイトしてたけど生野菜って消毒液漬けになって送られてくるんだよ
それを水洗いしないといけないんだけど、忙しいから洗わないよ。
栄養なんてあるのかな?
>>79
うえ・・まじかよ
81やめられない名無しさん:03/08/19 08:46
>>79
ピューラックか。
まあ、松屋の野菜に栄養価を求めたらあかんわな。

農家の人がカワイソウ。
確かに松屋の生野菜は店によっては非常に消毒液くさいのがある。
83やめられない名無しさん:03/08/19 09:33
俺60なんだけど・・・
おいこら黙ってずーっと見てたら
おれの質問に誰も答えてねぇじゃねえかよ!

お前らもしかして松屋行った事本当は無いんじゃないの?
別に質問に答える義務はないし俺は松屋じゃカレー食わないから知らない。
おとなしく前スレ参照汁。
86やめられない名無しさん:03/08/19 10:24
>>73
バイトに接客の良さ求めないほうがいいよ
客が来ると迷惑だしね>バイト
>>62
今日はなか卯に行ったんだが確かに>>63の言うようにサラダなんてメニューはなかったよ。
別に松屋のサラダじゃなくて生野菜とか牛丼じゃなくて牛めしとかいうように名前が違うとか
言うレベルじゃなくて本当に無い。
あえて言えばつけものはあったがもしかして>>62が言うサラダって80円のつけもののこと?

工作員が活動するならもう少し下調べしてから書けよボケ(藁
>>79
それデパ地下の生鮮食品売り場でも市井の八百屋さんでも普通に使ってる・・・
っていうか、そうしなきゃいけないんじゃなかったっけ、食中毒とか怖いから
89やめられない名無しさん:03/08/19 16:58
レバー定って美味いのか? 見た目が微妙なので躊躇しとるんだが・・・
90やめられない名無しさん:03/08/19 17:15
>>89
絶品です
ぜひ一度ご賞味ください
91やめられない名無しさん:03/08/19 17:40
牛めし頼んで出てくるまでに10分、、、
時間かかりすぎちゃうか?
92やめられない名無しさん:03/08/19 19:44
>>91
きれろよ。ドンブリごと持って家に帰れ。
93やめられない名無しさん:03/08/19 20:07
>>91
だからそこまで黙ってる藻前が悪いんだって。
そんな時は店員に不機嫌そうにキレりゃいんだよ。
94やめられない名無しさん:03/08/19 21:18
国道2号線と国道○○○号線の交差点にある店舗
牛めしに10分弱かかるのよ。オマケのみそ汁も申告しないと出ないのよ。
他の客もイライラしてんの、表情や態度でまるわかり。
でもね、オレはキレちゃ〜いかんと我慢してしまうのよ。
昼時ピークタイムにキャスト二人って・・・あいつらカワイソウ・・・
95【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/19 22:05
早い、安い、美味いが松屋のモットーですから
96やめられない名無しさん:03/08/19 22:11
店員のバカが味噌汁を忘れていた。いつ出すのかと待っていたらとうとう出てこなかった。食事が終わり店員に「味噌汁は?」「すいませんただいま!」出てきたお椀の中に七味一瓶投入。無言で店を出ていった。
97【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/19 22:25
そういうときは投書するのがよろしいかと
98やめられない名無しさん:03/08/19 22:39
>96
漏れなんか、並と生卵たのんで、生卵だけ出てきて
以下放置プレー。べつに腹減ってなかったからよかった
んだけど、後から来た客がみんな食って帰っちまったから
店員に一応「まだっすか」って訊いたら、しばらくして
無言でテイブルに並置いていったよ。これだからでぶな娘は

99やめられない名無しさん:03/08/19 22:42
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058451211/948-956
949 :やめられない名無しさん :03/08/13 23:40
バイト板でレバー生焼けにして出すって公言してる香具師多いYO!
気をつけろYO
956 :やめられない名無しさん :03/08/14 01:12
そうそう過去レス見てなかったから忘れてたけどレバー生焼け部分の赤いとこをタレでかくして出すバイトも居るらしいから注意汁!!!
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030809i201.htm
北海道内で市販されている豚レバーの約2%から、E型肝炎ウイルスが検出
された。道内の病院では、患者の9割が発症前に豚レバーを食べていたこと
も判明。調査した岡本宏明・自治医大教授らは「通常の豚肉は心配ないが、
レバーは不十分な加熱で食べると、感染する恐れがある」と警告、厚生労働
省も実態調査を検討している。

 岡本教授らが、スーパーで購入した豚レバー363品を分析、7品
(1・9%)からE型肝炎ウイルスを検出した。遺伝子を詳しく分析
すると、7つのうち3つは、過去に国内で患者から検出されたウイルス
遺伝子と酷似し、100%一致する例もあった。

E型肝炎は、主に途上国で流行するが、日本国内でも広がり、劇症化による死者まで発生していることが昨年明らかになった。

100やめられない名無しさん:03/08/19 22:43
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030819ic24.htm
豚生食はE型肝炎の危険…厚労省が都道府県に注意通知
 厚生労働省は19日、市民らに豚製品を生食しないよう注意喚起すること
を求めた通知を、各都道府県に出した。
 市販の豚レバーの2%からE型肝炎ウイルスが検出されたという岡本宏明・自治医大教授らの研究結果を受けた措置。
101バイト店員:03/08/19 22:49
なんかねへんてこな客がいたのね

ちょっと味噌汁を忘れてたら
食事が終わってから「味噌汁は?」とかい言うのぉ〜
んで、しょうがないから「すいませんただいま!」
っていって出しら
お椀の中に七味一瓶投入。無言で店を出ていったんです。

でも、気にしないで味噌汁捨てましたけど
あのお客様は、何がやりたかったのかしら?

とっても不思議ぃ〜
夏までだから牛焼きカレーはなくなっちゃうの?

んで、残るのは・・・チキンカレー・・・しゃぶしゃぶ・・・ればー

もう、いかね
103やめられない名無しさん:03/08/19 22:53
ピューラックス
http://www.oyalox.co.jp/b/b01.html
104やめられない名無しさん:03/08/20 00:04
麦とろ単品が無くなってる。松屋何考えてんだよ・・・
>>104
え? ふつうに有るぞ70円
106やめられない名無しさん:03/08/20 00:29
>>96
出してほしけりゃ、ひとこと頼めってw
10762:03/08/20 00:45
>>87
いやいや、確実にサラダあったよ。だって食ったもん(w
ドレッシングは使いきりタイプのノンオイルドレッシング。
松屋と同じで和風とゴマが選べる。
容器は使い捨ての超安物。
ちなみに食った店は、渋谷警察署の近くのなか卯。
そういや最近サラダ始めたばっかりですとか書いてあったな。HPにも書いてないし。
ま、とにかく東京に在住、または東京に行ける環境なら行ってみてくだされ。
10862:03/08/20 00:50
って今なか卯スレ見たら書いてあるじゃんよ(w
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1057979674/371

工作員だなんて
プニプニ( ´∀`)σ)Д`)←>>87
10962:03/08/20 00:53
>>87
ったくテメーはどこのド田舎のなか卯に行ってんだよクソヴォケがよぉ
テメーみたいなイナカモンが生意気なこと言うな死ね
ジャンクフードに脳を侵されてるイナカモン( ´,_ゝ`) プッ
110やめられない名無しさん:03/08/20 03:12
仙台に出来た店に行ってきたけど
あまりに期待してたせいか・・・
近くに半田屋あるからもういいや( ゚д゚)、ペッ
111やめられない名無しさん:03/08/20 03:13
>>105
麦とろ単品今まであったところ3ヶ所とも券売機から消え失せてました。
朝定にはちゃんと付くみたいだから在庫はあるみたい。
何でだよー。

カレーも全部茶色になったと言う人がいたけど、昨日、黄色がでてきた。
地域によって色いろだな
112やめられない名無しさん:03/08/20 03:16
( ゚д゚) 、ペッ
113やめられない名無しさん:03/08/20 04:21
またカレー変わったのか?
カレーについて語ってやろう
  (普通の)カレー:黄色
  牛焼きカレー:茶色
  炭焼きカレー:黄色
  ロールカレー:茶色
  カレギュウ:茶色
  つくねカレー:黄色
ちなみに
 黄色は辛い
 茶色はウマー
だぜ!!
116やめられない名無しさん:03/08/20 04:26
茶色のカレーだけ頼めたらいいのにね。
おれもそう思う
黄色は辛くてやだな・・・
炭焼きカレーに茶色のカレーかけてもらいたい
118やめられない名無しさん:03/08/20 05:55
本気で松屋のカレーウマ〜とか逝ってる香具師は普段なに食ってるんだ?
ココイチより安くてうまいよ
秋葉原にヨシギューが出来たな。
コレでマズヤは

あ ぼ ー ん
121やめられない名無しさん:03/08/20 09:23
安いのは認めるが、普通に不味いだろ
ドレシングちうちうできんしな
>>122
吸い終わったらちゃんとナプキンで拭いておけよ!
それくらいは常識だぞ。
124やめられない名無しさん:03/08/20 12:34
フレンチドレッシングの中に射精しても気付かれ無さそうだな。
125やめられない名無しさん:03/08/20 12:36
カレーは選択式がいいよな

さっぱーり食べたいときは、ちきんかれー
とことん食べたいときは、ビーフカレー

ビーフカレーが単品で食べたいよ!!!ままん!!
126やめられない名無しさん:03/08/20 14:05
【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGEは結構2chのいろんなとこで見る
127やめられない名無しさん:03/08/20 14:24
初めて松屋に行った感想
食ったのは牛めしと麦とろ汁

味付けが塩辛い
お冷やがカルキ臭い
128やめられない名無しさん:03/08/20 18:44
先日、ディスパッチの画面を客席から見られる店を初めて利用しました。
あれって見ていると面白いですね〜
>>111
券売機に無いだけで店員に70円渡せば普通に出してくれる。
>>118
ココイチ
131やめられない名無しさん:03/08/20 19:16
>>124
何をおかずに射精するんだよ
132やめられない名無しさん:03/08/20 19:43
>>131
チキングリルのセクシーさ
133【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/20 22:30
ドンドコ山口も松屋フリークスだそうで。松屋は有名人御用達ですね
単に深夜に開いてて安いだけ
新メニューまだー?
136バイト:03/08/21 11:12
これ以上増やさなくていいよ。。
137やめられない名無しさん:03/08/21 14:53
マイルドカレーってどうなったのよ。
あと10品はメニュー増えて欲しいねw
139【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/21 19:24
今日は久しぶりの夏日ということで鶏つくね定食と牛しゃぶ定食を頂きました。
1度に2つのメニューを食べるのは景気が良くていいですね
>139
金持ちだね。ウラヤマスイ
141やめられない名無しさん:03/08/21 21:30
>>139
貧乏染み付いてるね(w
>>139
在庫処分ごくろうさまです。
143やめられない名無しさん:03/08/21 22:53
レバ焼き定食 まあうまい
144やめられない名無しさん:03/08/21 22:56
カレーのお味はガストの半額程で味は10倍松屋の方がうまいよっ。
145やめられない名無しさん:03/08/21 22:56
↑食中毒
146やめられない名無しさん:03/08/21 23:05
松屋のカレー美味いとかいう香具師はレトルトでも賞賛しそうだな。
147やめられない名無しさん:03/08/21 23:18
ウマー
松屋のカレーが1番だね
149やめられない名無しさん:03/08/22 00:25
>>81
↓これ?安全って書いてあるけど?あ、環境に対して安全なのか。
http://www.hayashikasei.co.jp/products/products.html
>乳酸エステル
>(ピューラック社) 乳酸メチル・エチル・ブチル・エチルヘキシルなどが製品群で
>体内では二酸化炭素と水に分解する生分解性を持ち環境に
>安全です、用途はpH調整、高沸点溶剤、洗浄剤など

既出なら読み飛ばしてほしいが、ウチの近所の松屋には
ドライブスルーがある。こんな店鋪いくつかあるのかな?
151やめられない名無しさん:03/08/22 02:22
レバ焼き定食安くていいね。 
152バイト:03/08/22 02:38
レバ焼E型肺炎ウィルスが検出されたらしい。
赤身切って出せとか良く焼けとかFAXあったが・・・
発売中止しろよ

>151
脂ぬよ
153やめられない名無しさん:03/08/22 02:49
さっき食べたばかりだよ!
154やめられない名無しさん:03/08/22 02:50
マジで!今日食ったのにっ
しんじゃうじゃんか
155やめられない名無しさん:03/08/22 02:52
松屋、E型肺炎レバ焼売るなよ!
156やめられない名無しさん:03/08/22 02:54
松屋の人殺しー
157やめられない名無しさん:03/08/22 05:35
そのうち焼く前か後でレンジで珍とかになりそうだな>レバ焼き

で、今の在庫肉をちゃんと全部使い切ってからメニュー廃止。
158やめられない名無しさん:03/08/22 05:50
最悪・・・・
159やめられない名無しさん:03/08/22 08:57
157>
8月で夏カレーフェア終了♪
9月からのカレーフェアの予想!

生レバーカレー(爆)←商品名に(爆)付きw
松屋の豪華全部乗せカレー♪
(牛焼き、カルビ、レバー(生)、ロールキャベツ、グリルチキン、
(温泉卵、納豆、ハンバーグ、豚しょうが焼き、
(そして未だに処分しきれない『つくね』・・・
1480円ぐらいでw
どう?
160やめられない名無しさん:03/08/22 09:10
>>159
カレギュウの肉は乗せないの?
>>159
みそ汁はぶっかけないの?
162やめられない名無しさん:03/08/22 11:11
>>159
レンジ豚汁はぶっかけないの?
163やめられない名無しさん:03/08/22 11:26
豚定
164やめられない名無しさん:03/08/22 12:56
レバ焼E型肺炎ウィルスが検出されて、発売中止にしたりせず「良く焼け」か。ワラタ
確かに今発売中止にしたら、お得意の在庫処分が出来ないからな・・・。
レバ焼が終わったら、どういうふうにレバーを在庫処分するのだろうか。
レバーカレー?
「レバーとチキンカレーの風味が実に合っている、松屋の自信作です」
165やめられない名無しさん:03/08/22 13:11
レバー焼定食美味いじゃん
166 :03/08/22 13:31
クイックメニューって何なの?
何人か「クイックメニュー入りま〜す」ってオーダーの声がするんだけど
それらしきボタンはないぞ。
167やめられない名無しさん:03/08/22 13:38
>>166
特定のメニューを選択すると、密かに自動的にクイックメニュー扱いになります。
168やめられない名無しさん:03/08/22 14:36
クイックメニューってそれ以外のメニューに優先されて作られるの?
レバー中止にすべきだろ!!
なんかあってからじゃおそくないか?
食わなければ良いではないか。
171やめられない名無しさん:03/08/22 15:39
松屋を愛していますが何か?
>168

基本的にはそういうこと。
定食を先に頼んでいても順番が後になることがあります。
173やめられない名無しさん:03/08/22 18:13
愛していませんか・・・
おれも愛してるが何か?
愛で飯は食えませんがなにか?
176やめられない名無しさん:03/08/22 19:25
ワンコインで食えるレバー焼定、大歓迎。
177やめられない名無しさん:03/08/22 21:35
159>> ここはひとつ、冷しゃぶの梅干しも横に添えて…
♪黄色い看板○○
E型肝炎ウイルスの概要
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/HEV/outline.html
180やめられない名無しさん:03/08/22 22:21
>>166
>クイックメニューってなに?
お品書き的店頭店内貼りポスターに明記されてるぞ。
だから、あえて教えてやらない。
181:03/08/22 22:25
>>138
券売機のボタン足りる?
182やめられない名無しさん:03/08/22 22:35
朝定の「小鉢」何を選ぶ?漏れは・・・
183やめられない名無しさん:03/08/22 22:46
納豆は選らばねえ_ぞ。歯磨かずに仕事逝けるかよ。
むぎとろかな。
184やめられない名無しさん:03/08/22 22:48
肝炎の可能性があったとしても別に関係ない。
内臓肉の生焼けが好きな関西人が喰うんだから。
185やめられない名無しさん:03/08/22 22:48
愛だろ愛
186やめられない名無しさん:03/08/22 23:17
>>87は逃げやがったか。
チッ、書き逃げ野郎め。
187やめられない名無しさん:03/08/22 23:18
>>184を参照で
関東人のレスはイラネ。関西ではマジでレバ焼き売れてるの??
オレは東京だがキショくて食えないよ。
小伝馬町のなか卯にはサラダなかったよ。
実際に肝炎ウィルスが見つかっているらしいのにそれでも食うとは
チャレンジャーというか馬鹿というか・・・・
190やめられない名無しさん:03/08/22 23:35
>>189
ソースは?
外国産の豚レバーだろ、松屋のレバーは。
肝炎ウィルスと関係ないだろ。
191やめられない名無しさん:03/08/22 23:40
焼肉屋はレバー外したのかな?

豪華全部乗せカレー>
残飯じゃんw・・お店の裏に行けばいっぱいあるよ。
>>190
179のリンク先見る限りでは国産だろうが外国産だろうが豚に
E型肝炎ウィルスらしきものが存在している可能性はあるみたいですよ。
レバーは肝臓のことで血液中の毒素を処理するところだから
良い環境で育った豚のレバーじゃないと怖いですよ。特に生焼けは危険。
がんばってレバー焼けよ
バイトは大変だろうが
194Д:03/08/23 00:24
ぶっちゃけバイトは客のことをこれっぽっちも考えてないので適当に(自分の中)で早く出せればそれでいいという考えが大半ですYO
195やめられない名無しさん:03/08/23 00:24
店混んでる時はレバ定頼まない方がいいよ。
俺は半生で出す。
196やめられない名無しさん:03/08/23 00:41
生焼けが好き うまいから 伸でもいい
>>195
通報しますた。
198やめられない名無しさん:03/08/23 08:38
(195∩196)VS197
うーん・・・・

引き分けw
命を捨ててまで松屋のレバ定ごときを食う藻前ら、



     ま ぶ し い ぜ



命の灯火、最後の一閃がな。
200やめられない名無しさん:03/08/23 11:43
レバ定、作るときにすごい臭いがする。
レバー嫌いなオレとしては無理!

バイトは従業員食事っていって、牛定とカルビをよく食うね。
レバ定食ってるバイトはいないね。
何を食べても250円!
貧乏な時の強い見方、従食!
一定額ならと、定食、白大盛りにしますが、何か
201やめられない名無しさん:03/08/23 11:49
レバーがそんな危険だったとは…
それでも松屋を愛しています。

絶対、吉牛より松屋のほうがうまいよ!
この前、吉野家の店員キレてたし。
「忙しいのにめんどくさいオーダーすんじゃねぇ」とレジ打ちながら
思っていたな、あいつは。
松屋は食券だからいい。
店員に惚れた。
安いな・・従食250円バイトするかな・・夜から
203やめられない名無しさん:03/08/23 18:35
>>152

>>99-100
で激しくガイシュツ
204やめられない名無しさん:03/08/23 18:38
>>190

ソース
>>99-100
205やめられない名無しさん:03/08/23 18:40
206やめられない名無しさん:03/08/23 18:45
207やめられない名無しさん:03/08/23 18:48
レバーやばすぎだね…
松屋よ、問題起こす前にレバー定食やめたらどうだ?
208やめられない名無しさん:03/08/23 18:49
レバ刺うまいよね。
209やめられない名無しさん:03/08/23 19:11
2回連続で作る順番飛ばされました・・・
松屋はもう行かないっす
210やめられない名無しさん:03/08/23 19:32
>>209
俺もよくあるのだが、存在感がないのかも
211やめられない名無しさん:03/08/23 19:37
>>210
いいなぁ、女湯入ってもばれないでしょ?
212やめられない名無しさん:03/08/23 20:10
チキ鯖の復活を待つ。
レバ定なくしたいヴァイト必死だな W
214【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/23 22:52
レバー定食美味すぎ!!Sドライと一緒に食えば
そこには地上の楽園!!
215やめられない名無しさん:03/08/23 23:15
タッチ式の自動ドアが開きにくい・・・
タッチしてもなかなか開かないんだけどなんかコツとかあるの?
結構はずかしい。。。
216やめられない名無しさん:03/08/23 23:17
毎日レバー定と牛丼を交互に食ってるけど、あきないよ。
217やめられない名無しさん:03/08/23 23:24
タッチ式のドアってレーザーが出てるんだ。
そのレーザーが手とかで遮断されたら開く仕組み。
だからタッチしろって書いている○のところを上から下に
すっと手を下げると開きます。

松屋に通い詰めて開発した技です。
218やめられない名無しさん:03/08/23 23:25
>>208
うん レバ刺しうまいよね
219やめられない名無しさん:03/08/23 23:58
松屋でナマモノメニュー出たら食うかい?今は玉子だけか?
例えば上記のレバ刺しとか何かの魚の刺身とか。
220やめられない名無しさん:03/08/24 00:00
俺はたぶん一回だけ食うけど、やめてほすぃぞ
営業停止になると飯食うところが減っちまう
221やめられない名無しさん:03/08/24 00:00
>>217
明日試してみます。
アリガトン

これってもしかして常識?
222ワイン通:03/08/24 00:01
松屋も吉野家も牛丼屋はみんなスキヤ。  
223やめられない名無しさん:03/08/24 00:17
>>221
そのタッチしろって書いてあるとこの横に
れーざーびーむがでてくる穴があるから、
そこを直接タッチしても早いよ
ま、まて!
そのレーザーに触れると・・・
225やめられない名無しさん:03/08/24 11:26
詳しい事はまだ書けませんが、近々新メニュー「炭焼きチキン丼」がはつばいします。
内容はチキン唐揚げ丼みたいな感じで、唐揚げと炭火焼チキンを入れ替えたような感じです。
たれも同じものを使用しています。詳しくは近々HPで発表予定
226やめられない名無しさん:03/08/24 11:31
ほほう、それは楽しみだな(いろんな意味で)>>225
だいぶ前に松屋で半券3枚集めて応募するとDVDプレーヤーor折りたたみ自転車プレゼントってあったじゃないですか。



・・・盆休みが終わったから、先ほど帰宅したら。
「折りたたみ自転車(S○-F○C16-BK)」が届いて(8月20日配達指定)いました。

「松屋の神様」(・∀・)アリガトウ!!
228やめられない名無しさん:03/08/24 12:39
炭火焼チキンカレーの肉は缶詰の焼き鳥の味がする。
229やめられない名無しさん:03/08/24 12:45
>>225
だいぶ前から店によっては出てるよね。
チキテリ丼430円
>>228
うまそうだね
>>230
うまそうだな
232【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/24 14:38
>>227
松屋はフリークスを大事にします
233221:03/08/24 17:00
今日はスムーズにあけれた・・・
教えてくれたみんなありがとう!!
234やめられない名無しさん:03/08/24 17:10
>>221は毎日松屋でメシ食ってるの?
235【 ´D`】:03/08/24 19:11
炭焼きチキン丼は神の味
236221:03/08/24 20:08
>>234
二日間連続で食っただけだよ。
二日間で松屋が好きになりました。
237やめられない名無しさん:03/08/24 20:30
また、牛焼きカレー食べてしまった次スレのタイトルは

【牛丼家改め】松屋すれっどその21【カレー松屋】
238やめられない名無しさん:03/08/24 20:36
最近の松屋レバー臭くなったね
239やめられない名無しさん:03/08/24 21:26
最近、「おすわりになってお待ちください」というセリフをよく耳にするけど、
これってマニュアルに書いてあるの?

「おかけになってお待ちください」だよな、普通。
240やめられない名無しさん:03/08/24 21:35
客に対して確かにおすわりになっては失礼
241やめられない名無しさん:03/08/24 22:12
レバー定食と正露丸注文したヤシにはワラタYO
242やめられない名無しさん:03/08/24 22:41
カレーってずっと黄色なの?
243やめられない名無しさん:03/08/25 01:50
>>225
炭焼きチキン丼と、照り焼きチキン丼って違うの?
一部の店舗では、照り焼きチキン丼ってあると伝え聞いたが…。

松屋グループ「チキン亭」の商品とほぼ同じとも聞いた。
244やめられない名無しさん:03/08/25 02:31
>229
丼で430円はたけーな
「2チャンねらーによる深夜の旅館封鎖事件」

某旅館に休憩のために花子が入る(ここで中継は切れる)

んで、中継がきれた後、車で「ワープ」しようとしたところを 2チャンねらーが阻止

結局、花子は110kmガチンコで走ることに。。

でもそれが新たな感動を呼ぶ。。。
246  :03/08/25 13:03
つくねカレー最高!!!
旨すぎる!!!マジで!!!
牛焼きカレーの比じゃない!!!
明日も行こ!!!
あー忘れられん!!!あの味!!!
247やめられない名無しさん:03/08/25 13:22
レバー定食って豚レバー?
翻訳
皆さん、つくねカレー食べてください。
売れなさすぎます。マジで。
牛焼きカレーと比べてさっぱり売れません。
毎日食べてもらわないと在庫がやばいです。
あーとっとと売り切って忘れたい。
249【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/25 15:10
今日の昼飯はチキ・テリ丼にしますた。

今日が初食だったのですが、これはウマい!マジでウマいから試す価値アリ!!
炭火で焼いた香ばしい香りと照り焼きの甘辛なタレがご飯にぴったり!!
今度は温泉玉子も入れて、チキテリ親子丼なんてのも試してみます!!
250やめられない名無しさん:03/08/25 19:42
>>249
七味唐辛子とのマッチングはどうですか?
251やめられない名無しさん:03/08/25 19:59
>>248
わらった
252松屋改善案:03/08/25 22:57
>>246
>>248
ワロタ。まだくずねカレーは食ってないから、
今度食べに逝ってみるYo!
253やめられない名無しさん:03/08/26 01:42
おい!松屋のあほども!
レバー定食焼くのはいいが焦げるまで焼くんじゃねー。
E型肝炎が怖いなら、さっさとメニュー廃止しろこのキチガイ!!
焦げてるレバーなんて食えんのだよ氏ね死ねまじで死ね
レバカレーまだ?
>>249
お前が絶賛しているって事は、今回も糞メニューなんだな
256女の子:03/08/26 04:08
レバ定、持ち帰りできなくて試せない。
なーんで、持ち帰れないんだよ?バイト君?
>>256
要するに、松屋に危険の認識があるという事です
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
258バイト君:03/08/26 04:34
女の子は上目使いで注文してください。裏メニューも出しますよ。
259現ヴァイト:03/08/26 09:25
くずねより、Rキャベカレーが危機だぞ。
24日、25日(店によって違う)で最終発注。
で、在庫が無くなったら31日を迎える前にあぼーん。


好きな香具師は喰うヨロシ。
もっともそんな香具師は少ないだろうけど…
ロールキャベツはつくねよりもキャベツ巻く手間がかかるんで
とっととやめたいんだろう。
261やめられない名無しさん:03/08/26 11:00
俺はスパイシーカレー大盛でいいや
262246:03/08/26 14:00
今日もつくねカレー喰ってきたヨ

ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

最高だヨ ホントに 何であんなに旨いんだろう 不思議だ
>>240
「おすわりに」は失礼ではない。

ただし、古臭い。まるで昭和の時代のホステス。
「あら〜久しぶりね〜。おすわりになって〜ん」
264やめられない名無しさん:03/08/26 15:48
昨日、レバー定食べてみた。

おれは松屋ファンでも松屋アンチでもない。ただただマズイ。
あれはエサだ。「料理」ではない。試しにブタにやってみたら、ガツガツと
うまそうに食うだろう。


265やめられない名無しさん:03/08/26 15:52
>>259
なんで松屋なんかでバイトしてんの?
他にもっといい条件(時給)やいい環境(女が多い)のバイトは
沢山あるでしょうに。
266やめられない名無しさん:03/08/26 16:11
>>264
その例えはちょっとおかしくないかw
267やめられない名無しさん:03/08/26 17:30
中野通り店の昼の店員ありえないよ!
大盛り頼んだら、器半分以下の飯に肉がほんのちょっとだった。
こういうのって苦情言ってもいいのかなー?
何か恥ずかしいんだけど、有り得ないもんなー
268やめられない名無しさん:03/08/26 18:11
age
269やめられない名無しさん:03/08/26 18:19
松屋の店員のシャツの柄がダサくてムカムカします。
270やめられない名無しさん:03/08/26 18:35
冷しゃぶって牛皿水で洗っただけじゃん
271やめられない名無しさん:03/08/26 19:54
>267

名前きぼん
272267:03/08/26 19:59
かみさかって人だった
273やめられない名無しさん:03/08/26 22:41
伏字かイニシャルで晒せよ。
ロールキャベツカレーをやめないで
>>274
はげどう!!!!
ロールキャベツカレー最高!
ハンバーグカレー売ってる松屋って蒔田店だけ?
277やめられない名無しさん:03/08/27 07:57
↑いや、ラリーやってるお店(基準が未だに分からんがw)全部。
多分夏カレーフェア終了後全国発売になるかと思う。

美味かった?
278やめられない名無しさん:03/08/27 17:48
>270

水で洗う?
ハァ?
279やめられない名無しさん:03/08/27 19:12
つくねハンバーグカレー食べた
マジ旨いヨあれ
280やめられない名無しさん:03/08/27 19:25
なんか必死に不良在庫処分したい奴がいるみたいだな。
281やめられない名無しさん:03/08/27 23:27
和風ハンバーグ、復活しる!
282やめられない名無しさん:03/08/28 00:43
牛焼きカレーって31日で本当に終わっちゃんですか。教えて下さい。
283やめられない名無しさん:03/08/28 01:14
>>282
そんなに好きなら牛定とカレーのWオーダーすることになるな(w
284やめられない名無しさん:03/08/28 01:26
新メニュー開発で迷走してるようだが・・・
いつでも自信を持って勧められるメニューが無いんだからな・・・
社長もよく不安にならないな。
>>283
ちみはわかってないな?牛カレーのルーはオリジナルカレーで(普通の)カレ
ーはチキンカレーなんだYO
つまり牛カレーのよさであるあのルーと肉とのハーモニーはそれでは味わえな
いんだYO
286やめられない名無しさん:03/08/28 07:44
こんな安さしか取り柄のない店のカレーのルーを語るなよ(w
うまいもん食いたきゃもっと金出せ。別の店行け。
287現ヴァイト:03/08/28 08:50
さて、新情報。
31日で終わるメニューでつが…

スパイシーチキンカレー(並・大)
炭焼きチキンカレー(並・大)
ロールキャベツカレー(並・大)
クズネハンバーグカレー(並・大)

チキングリル定食とクズネ定食はまだやるみたい?
続報はまた後に。

後、ちょっと面白いネタが有ったので、またスキャナして
それ持ってきます。
288現ヴァイト:03/08/28 09:06
ああ、あと。
レバー定食の持ち帰りも可能になるYO。
289やめられない名無しさん:03/08/28 10:53
えーー、スパイシーチキンカレーが終わるの?
カレーはオリジナルカレーになるのかな?
291やめられない名無しさん:03/08/28 12:19
リサイクルメニューのレバーカレーだろ、どうせ
292現ヴァイト:03/08/28 13:03
九月十五日からチキン唐揚げ丼が再開されるようです。
前作との変更点は、タレと、衣の感じが変わるらしいです。
見た目はチキン亭の唐揚げ丼にちょっと似てました。
また唐揚げ丼スレと妻が暴走するじゃねえかw
295やめられない名無しさん:03/08/28 16:06
いつの間にか公式の幻のメニューに唐揚げ丼が追加されてるな。
さくさくのチキンなどとぬかしているが。
必要の無い女性専用に抗議を!! !!!!

マクドナルド女性専用フロア(写真:町田北口店)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/akumanosu01.htm
東京上野ABAB女性専用椅子
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/ababisu01.htm
昼牛丼並食ったら吐きそうになった
久しぶりだったから体が拒絶したようだ

もう牛丼は食わない
298やめられない名無しさん:03/08/28 17:12
牛飯が不味いのは昔からです。
おれおれsage
300バイト2年目:03/08/28 18:10
タレ濾しした直後の牛メシは食える。
301やめられない名無しさん:03/08/28 19:58
今日久々にカレーを食ったけど、ルーが少ないね。焼き肉のたれでもかけて食おう
かと思った。牛丼にもたれをかけたいけど、何だか気がひける
302やめられない名無しさん:03/08/28 20:08
>>301
おれはよくカルビソースかけてる。周りなどきにせずかけろ。
カレー値上げするの?
304やめられない名無しさん:03/08/28 21:37

この前実家に帰ったんです。
茨城の水戸という田舎です。
そしたらそこになんとあの松屋ができてたんです。おどろきましたよ。
学生街でもないど田舎の住宅街にですよ。
中をみたらおどろきましたよ。家族連れがいっぱいいるんです。
小さな女の子をつれた家族が牛定やレバー定を食べてるんです。
いったいどうしてしまったんだこの街は。わが水戸市は、と。
後で聞いた話ですが水戸での一番の人気飲食店は牛角で
1時間以上待つそうです。お恥ずかしい話ですよ。

305やめられない名無しさん:03/08/28 21:41
>>304
かわいそうだよ
まさか偽物が出るとはおもわなかたョ。
これからはトリップするYO
307やめられない名無しさん:03/08/28 23:45
>>306
唐揚げ丼が偽物?
レンジ唐揚げ丼なんて復活したときにはマジで松屋をぶっ潰してやりたい。
309やめられない名無しさん:03/08/28 23:48
唐揚げドンにはほんと騙されたというか不味すぎたYO
なんであんなのが450円もしたんだ???不思議でたまらん
>>306
ウン。
漏れも唐age丼は嫌いだYO。
でも【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE 氏の書く文章は好きだけどな。
彼が実際荒しを呼んでるのは確かなんだけどさ。

何しろ、アソコまで美化して書かれると、逆に嫌みっぽくて笑える…

後、今日FAXがきてますた。
牛焼きカレーも終わりだって。
ずいぶんメニューが減って楽になりそうだYO。
311やめられない名無しさん:03/08/29 00:24
牛焼きカレーもうないのか・・・せめて、チキンカレーが普通のカレーに戻ればいいのだが・・・

そうでなければ、もう行くことはないなぁ・・・松屋好きなのにyo
チキンカレーが終わって、オリジナルカレー一本に戻ると
執行書には書いてあります。
値段は並が390円、大盛りが490円でつ。
後、カレーセットも復活…って、カレー+野菜+みそ汁ですけど。
オリジナルカレー=黒いウマーなカレーでつ。
スレ汚しスマソ
あの下痢色カレーが消えるのは非常に良い事ですな。
やっと松屋も消費者の意見が反映出来るようになったか・・・
でもスパイシーカレーの方が好きって香具師も多いはずだ。
オリジナルカレーは390円だし。
316【 ´D`】の妻:03/08/29 00:54
ご機嫌いかがかしら?
私は辛いのあんまり好きじゃないからオリジナルカレーに期待だわ♡ฺ
>>316
書き込みが無かったから、やっと死んだのかと思ってたら、まだ生きてたのかよ・・・
318やめられない名無しさん:03/08/29 01:12
初期のカレー(たしか420円)が一番おいしかった。
319やめられない名無しさん:03/08/29 01:35
>>316
お前が自らさっさと死んでくれる事に期待だわ☠ฺ
320やめられない名無しさん:03/08/29 01:37
↑その通り!
スパイシーチキンカレー最初は安くてOKかなと思ったけど
不味い・・・・・

やっぱりオリジナル(初期)が1番♪
321やめられない名無しさん:03/08/29 01:42
レバーよく頼んでるのは俺だけ?500円以下ってのが大きい・・・
322やめられない名無しさん:03/08/29 01:45
クズネカレー、やはり不味かった
323やめられない名無しさん:03/08/29 01:46
肉骨粉を使った畜肉エキスとE型肝炎の可能性ね。
刺激的な食事でいいじゃん。
オレは絶対に喰わないから関係ないが。
324やめられない名無しさん:03/08/29 02:26
サイドメニューのとろろ・麦とろ系は夏場だし期間限定でメニューから外されてると思ってたんだが
完全に無くなっちゃったの?
325やめられない名無しさん:03/08/29 02:36
スパイシーチキンカレー=オリジナルカレーではないのか・・・。
勘違いしてた。
>>324
券売機に無いだけで店員に70円払えば普通に出してくれる。
でも、確か当初カレーは290円じゃなかった?
390円ってことは100円あっぷ!?
牛丼と同じ値段だからより喜びがあったのに
328やめられない名無しさん:03/08/29 13:08
狂牛病騒ぎが始まる前のごく短期間にオリジナルカレー290円になったんだけどなぁ。
スーパーテレビで社長が試食して駄目だしする番組までやってたのに。
329やめられない名無しさん:03/08/29 13:10
あとカレーが390円でカレーセット復活ってことは50円割引になるのかな?まあ楽しみにしていようっと。
カレー390円か・・これでまた久々にカレギュウにお得感が出るのかな。
331やめられない名無しさん:03/08/29 18:58
カレギュウも100円アップです
332やめられない名無しさん:03/08/29 18:58
333やめられない名無しさん:03/08/29 19:35
今日松屋の牛めし喰ったんだが、酸っぱかった。
なぜだ?
>>333
ションベン入り
335やめられない名無しさん:03/08/29 20:11
>>334
ションベンって酸っぱいんだ
336やめられない名無しさん:03/08/29 20:11
>>334
ションベンって、酸っぱいの?
NaClが含まれているからしょっぱい。
338やめられない名無しさん:03/08/29 21:23
松屋でメシ食って不味いだの気持ち悪いだの抜かすな!_・。
美味いわけねーし。でも漏れは週3は逝ってるけど。
339やめられない名無しさん:03/08/29 21:49
牛焼きカレーってすごいお得だったんだね。
340やめられない名無しさん:03/08/29 21:50
巨乳体感サイト
巨乳フェチの人大集合!!
無料サンプル豊富、是非どうぞ

http://www.exciteroom.com/
341やめられない名無しさん:03/08/29 21:57
まじだって。
酸っぱい牛めし喰ってみろって。
誰かに言わずにはいられないから。
342やめられない名無しさん:03/08/29 22:06
夏バテ対策でお酢をサービスしてくれてるんだよ
343やめられない名無しさん:03/08/29 22:28
>>333 牛めし盛った香具師の汗と涙が入ってるからな
344やめられない名無しさん:03/08/29 22:40
すき家のカレーの方がいいかな・・
345やめられない名無しさん:03/08/29 22:55
すっぱいか?
346やめられない名無しさん:03/08/29 23:05
まつやで飯を食う人は負け犬です
347:03/08/29 23:18
負け犬定食
348やめられない名無しさん:03/08/29 23:59
米袋がきになる
俺のは少し甘い
350やめられない名無しさん:03/08/30 00:35
明日、初めての松屋を体験する予定です。
サイトで見て、うまトマハンバーグ定食にしようかなと
思ってます。楽しみです。
>>350
そんな、肩に力入れていくようなところではないよ。
352やめられない名無しさん:03/08/30 01:00
>>327
ん?今日行ったけど並290円だったよ。

バイトの都合でここんとこ吉野家ばっかで松屋久々だったんだけど松屋の牛丼不味いなー
なんか吉野家とかなかGPと雲泥の差があったような
あとロールキャベツ食ってみたかったけどなくなったんだね
353やめられない名無しさん:03/08/30 01:08
>>352
まだあるだろ
354【 ´D`】の妻:03/08/30 01:08
私もロールキャベツカレー食べようとしたら
券売機から消えてたわ・・・。
好評で在庫が無くなってしまったから早々と終了してしまったのね・・・。
355やめられない名無しさん:03/08/30 01:09
カキが鼻だれ笑ってるよ・・・
>>354
お前もレンジロールキャベツと一緒に
この世から消えてくれたら良かったのに・・・
357【 ´D`】の妻:03/08/30 01:16
なので今日は久しぶりにうまトマハンバーグを食べたわ♡ฺ
女性に好評な理由がよくわかる一品ね。
358やめられない名無しさん:03/08/30 01:19
>>357
ネカマもうまトマ好んで食うんだな。
359やめられない名無しさん:03/08/30 05:32
松屋駄目だ、すき家に切り替えそう
360やめられない名無しさん:03/08/30 06:14
コンビ定食はそれぞれのおかずの量が丁度よい。
牛定だと、あのコッテリ油の肉が多すぎるから
半分くらいで十分。
361やめられない名無しさん:03/08/30 08:33
質問です。
厨房付近にあるモニター(何かピコピコ鳴ってる)は何ですか?
>>361
それはジスパチいうて、券売機で客が券を買うと何が買ったか
表示される。他にも色々な機能が有るけど、それは割愛。
363やめられない名無しさん:03/08/30 10:00
カレーが元に戻るって本当?
これでわざわざすき家まで逝く必要も無くなるのか?
364やめられない名無しさん:03/08/30 12:07
ロールキャベツ終了てテープが貼ってあった。注文してたオヤジがいたが終了しました言われてた。
てか牛めしってほんま不味いな。クーラー全然きいてなくくそ暑いし
365やめられない名無しさん:03/08/30 16:06
>>362
>他にも色々な機能が有るけど、それは割愛。
他の機能があるのは知らなかった。そっちを教えてくれ。
366やめられない名無しさん:03/08/30 16:42
>267
あ、知ってるぞ!俺もそういう牛飯出されたよ。
しかも2回も。爆笑問題の奴に似てる店員だったな。
あれ、あり得ないよね。しかも苦情言いにくいしさ、
俺はそれ以来吉野家か牛太にした。
松屋が一番好きなんだけどね。
367やめられない名無しさん:03/08/30 17:01
つりでもないんだけど、絶対メインの牛丼は吉野家のほうがうまくない?
てか松屋がまずいと言った方がいいかも。たまねぎはいつも半煮えだし、肉も
固いし、なんかもう俺の好みの違いとかじゃなく普通にまずいと思うんだけど。
最後に言うけど釣りじゃないよ、議論してくれ
吉野家は牛丼一筋、松屋はあれもこれもと中途半端だからな
369やめられない名無しさん:03/08/30 18:34
267みたいな事なら一応苦情言うけど。
370【 ´D`】の隣人:03/08/30 19:51
>>367
松屋メインはカレーなので論旨のズレた議論できないのん。
ブラックカレー食いたいのん。
確かに最近の松屋は何がメインかわからないよね。
どれもこれも中途半端にまずいし。

ヤフーの株板なんて見てるとそこの連中が言うにはメニューが豊富だから
吉野家なんかよりも松屋の方が有望だそうだ。
下手に美味くもないメニューを乱発しても仕入れコストが下がらないし
店員教育が大変だから現状では収益にはマイナスにしかなってないと思う。
372やめられない名無しさん:03/08/30 20:40
メニューは豊富だけど、目の前でレンジがみえると少し興ざめしちゃうかな。
定食はひたすら薄い肉にたれをたっぷりとつけてご飯を食っている感じなの
で、漬け物があるとアクセントがついていい。
チキンスパイシーカレーって終わっちゃうんですか?
374やめられない名無しさん:03/08/30 21:17
ちょいと待て

中途半端にまずいってのはないだろ
普通なメニューはいっぱいあるが

牛焼きカレーを馬鹿にしたらいかんぞ
>>374
下手な鉄砲も(ry
376やめられない名無しさん:03/08/31 00:14
>>375
ワロタ
終っちまうとのことだったので、ロールキャベツカレーを喰ってみた。
食券を出してしばらく、キッチンの方で…
「ロールキャベツこれで終りでーす」
「をを、じゃ券売機に売り切れ表示出さなきゃ」
大ラス引いたのは初めてでした。

ロールキャベツ自体は肉が何だか臭かったので、惜しむ気はないです。
松屋で朝飯食う奴っているの?
379やめられない名無しさん:03/08/31 00:42
>>378
ハム目玉焼き定食おいしいじゃん。
380【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/31 00:48
松屋こそ日本の朝飯なのは言うまでも無い
381やめられない名無しさん:03/08/31 00:59
松屋の牛丼、俺は吉野家より好きだ。
個人差がある。
ガタガタ言うな。
ただ、つくねハンバーグは、あんまり好きじゃない。
あと、前にあったら、からあげ丼とかいうのは
からあげが、カラっとしてなくて残念だった。
onegai
北海道に作って
383やめられない名無しさん:03/08/31 01:10
具が牛系(カレギュウや牛焼き)の茶色いカレーが美味いって聞いて今日食ったけど、
イマイチだった。。。
昔に400円か450円で売ってた頃のビーフカレー(ノーマルカレー)の味を期待してたのに・・
>>382
はんだやに逝った方がまし
>>383
値段を下げるために品質を下げて作ったのだから、430円時代のビーフカレー並にウマイわけがない。

黄色いうんこカレーに比べればマシってだけ。
いちおう、カレーとして食うことができるからな。
386やめられない名無しさん:03/08/31 03:32
この前牛定を頼んだんだが裏面がこげこげだったよ。
しかもその店員(調理してた店員)がじろじろ見てきて・・・
あとカレギュウのルーがチキンカレーだったんだけどこれは許そう。
どう思うよ?

面白い物持ってきたYO。
ドゾー。
http://omega.minidns.net/file/tyousa01.jpg
http://omega.minidns.net/file/tyousa02.jpg
http://omega.minidns.net/file/tyousa03.jpg
http://omega.minidns.net/file/tyousa04.jpg
おまいら、月11回以上の松屋来客で松屋のヘビーユーザーですよ。(w
すまぬ、来店だたYO。

>>386
今すぐに苦情葉書を出そう。
店長からお詫び文章が貰えるYO。
389やめられない名無しさん:03/08/31 04:18
豚汁、タッパーに入れてレンジでチンするから少し時間がかかる。厨房にタッパーが散乱。
豚レバー、気持ち悪い。メニュー増やしすぎ。
居心地が悪い(客はけをよくする為、スペース、室内温度、調理の提供順番等をぎりぎりまで追求)
定食、サイドメニューで客単価を上げるのに必死。
客を増やすには挨拶やら清潔感なんかよりもメニューと品質だと思うね。
391やめられない名無しさん:03/08/31 04:36
俺が松屋で注文する割合。
牛めし      85%
スパイシーカレー 10%
コンビ定食    2.5%
朝定ハム     2.5%
392やめられない名無しさん:03/08/31 05:38
カレーに味噌汁は要らない。
サラダ付きならいいぞ。

氏ね!
393やめられない名無しさん:03/08/31 09:18
昨日店舗限定のハンバーグカレー食ったよ(480円/目玉焼き付)

カレーはオリジナル(ビーフ)でした。
牛焼きカレーは今一会わなかったけど(カレーと肉が)
これは美味かった♪

多分9月か10月には全国発売になると見た。
394やめられない名無しさん:03/08/31 10:15
松屋好き
だって、牛めしの「つゆだく」たのまなくても
カウンターにある「焼肉のたれ」でかけまくりっ!
おすすめは ゆずぽんです。一度試して!
395やめられない名無しさん:03/08/31 10:31
カルビたれでしょう?
396やめられない名無しさん:03/08/31 11:03
牛めしに焼き肉のタレやカルビのタレやドレッシングかけて食う奴の味覚が怖いです。
397やめられない名無しさん:03/08/31 11:13
濃すぎて食えたモンじゃねーよな・・・
398やめられない名無しさん:03/08/31 11:20
焼肉定食にカルビソースかけて食べているが。
他のソースよりうまい。
399やめられない名無しさん:03/08/31 21:46
362 :現ヴァイト  ◆tpZARGl4AI :03/08/30 09:01
>>361
それはジスパチいうて、券売機で客が券を買うと何が買ったか
表示される。他にも色々な機能が有るけど、それは割愛。

365 :やめられない名無しさん :03/08/30 16:06
>>362
>他にも色々な機能が有るけど、それは割愛。
他の機能があるのは知らなかった。そっちを教えてくれ。
400やめられない名無しさん:03/08/31 21:56
レンジ丼はマズかった
401【 ´D`】の妻:03/08/31 23:36
オリジナルカレーを食べたわ♡ฺ
スパイシーカレーと比べて味が随分と重くなってるわね。
なんで100円もUPしたのかはよく分からないわ・・・。
>>401
死ねば分かるよ。
さぁ、今すぐ死ねよ。
403【 ´D`】の妻:03/08/31 23:39
あと「メシカモ」の次号が発行される気配が全く無いわね・・・。
きっと入念に制作してるのかしらね?
>>403
きっとお前が死ぬのを待っているんだと思う。
405やめられない名無しさん:03/09/01 00:33
>>402
>>404
死ね死ね団でつか?

>>401
>>403
お前キモい
406やめられない名無しさん:03/09/01 00:39
牛焼き肉カレー食ったけど
ルーはチキンカレーだった。

他店もそうなの?
407やめられない名無しさん:03/09/01 01:07
>>1>>406
四の五の言ってないでとっとと死にゅあーすむ話しだわな
潰すゼ?
仮眠とって朝定くいにいこっと
たのしみだぁ
410やめられない名無しさん:03/09/01 11:05
カレー¥290→¥390


もう食えね〜
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412やめられない名無しさん:03/09/01 13:40
朝6時に松屋に入り食券買うとき、なんかワクワクするのは俺だけですか?
413やめられない名無しさん:03/09/01 13:47
カレーまずい!
なんじゃあのカレーは。味薄いし甘いし油っこいし最悪。
414やめられない名無しさん:03/09/01 14:35
松屋は漏れにとってカレー屋だったのに・・
100円値上げはショックだ

定食頼んでライスお代わりでもしてくるか・・
415やめられない名無しさん:03/09/01 17:37
100円アップする前と何もかわらないの?
>>396
牛めしに白ドレッシングかけるとウマイっつうのは10年前からの
定説です。
417やめられない名無しさん:03/09/01 18:14
俺に断りもなくカレー値上げしたのかよ!
けしからん
418やめられない名無しさん:03/09/01 18:15
416
見たことねーぞ
>>418
マジレスすんなよ・・・
>>387
いつもサンクス
ふと思ったこと。
コンボを頼んでゴハンお代わりしまくるオフ。夜の饗宴。
422やめられない名無しさん:03/09/01 20:58
カレー値上げ記念カキコ
423やめられない名無しさん:03/09/01 21:03
>>387
いいやつだ・・
424やめられない名無しさん:03/09/01 21:44
値上げして不味くなったね
ホント残念でしょうがない
2こ前のカレーがよかったなー
牛脂カレー不味い
426やめられない名無しさん:03/09/01 22:29
やっぱり、値上げしてもいい方向にいかなかったのか・・・

現ヴァイトさんどういう風に変わったか知ってたら教えて
正直、牛丼チェーンのカレーは、すきやのカレーが一番だと思う。
新メニュー期待しとるで。
和風きのこハンバーグとかやってや。
429やめられない名無しさん:03/09/01 23:25
値上げじゃないでしょ。
安いカレーが廃止になって高いカレーに変っただけ。

問題は安いカレーも高いカレーも同じくらいマズイってこった。
430やめられない名無しさん:03/09/01 23:32
387が思いっきり放置プレーをされたから、
思わず自演しちゃったか・・・
431やめられない名無しさん:03/09/01 23:33
安いカレーのほうがいい
432やめられない名無しさん:03/09/01 23:37
チキン鯖定食が無い…。自販機の前で逡巡したけど帰った。
433やめられない名無しさん:03/09/01 23:39
味噌汁あちーんだよ
434やめられない名無しさん:03/09/01 23:45
週に3回は食べてた290円カレーが無くなっちゃったよ
明日から昼飯何食べていいか・・・。
435やめられない名無しさん:03/09/01 23:46
290円のカレー無くなったの?
こりゃ、牛めしの注文率が高くなったな。
436やめられない名無しさん:03/09/02 01:40
公園の水
それより、キムチ牛めし復活させろ。
438やめられない名無しさん:03/09/02 01:51
上野公園の水は最高だよ
439やめられない名無しさん:03/09/02 02:23
キムチ牛めしなくなったのか?
それよりキーマカレー復活させろ。
441やめられない名無しさん:03/09/02 03:20
なんだよビーフカレー復活したって言うから食いに行ったのに
お肉は何処?肉がねーぞー!!
昔のビーフカレーは小さいながらも、ちゃんと固まりが入っていたのに。

肉なしで390円は高いと思う。
442211.239.75.165:03/09/02 03:47
松屋マンせー
443やめられない名無しさん:03/09/02 05:49
いつの間にやら290円カレー無くなったんだな
店頭で告知しろよ
レギュラーメニューっぽかったんだから
自販のパネル探してフリーズしちゃったじゃないか
謝罪と賠償(ry
444やめられない名無しさん:03/09/02 06:47
じゃあ、4死野屋に逝くか。
>>439
サラダキムチ牛めしになっちゃってる
デミたまHB定食復活希望。
447やめられない名無しさん:03/09/02 12:08
ビーフとかいって前と一緒っぽかったよマジで
もう食わねってか食わないほうがよいよ
カレー食いたいときはカレー牛だな
448やめられない名無しさん:03/09/02 14:16
松屋ほど不味い牛丼や(牛めしや)はナイ
449やめられない名無しさん:03/09/02 15:01
で、どっちがうまい!?/松屋「牛めし」vs吉野家「牛丼」
(週刊現代)
450やめられない名無しさん:03/09/02 15:05
結局は松屋はメニューの品揃えではやっているだけなのか?
451やめられない名無しさん:03/09/02 16:01
牛焼きカレー無くなってたぞ。
けっこう好きだったんだけどなぁ・・・
452やめられない名無しさん:03/09/02 16:04
>>387
チキンから揚げ丼は復活が期待されてる人気メニューだったのか・・・
453やめられない名無しさん:03/09/02 16:12
生焼きカレーはあるぞ
454やめられない名無しさん:03/09/02 16:27
選択肢がなくなった・・
455やめられない名無しさん:03/09/02 16:27
コンビ定食が一番お得ですか?
456やめられない名無しさん:03/09/02 16:28
松屋のカレーまずい。
457やめられない名無しさん:03/09/02 17:37
牛丼より
カレーが美味い
一番美味いのは
ウマトマww
458やめられない名無しさん:03/09/02 17:41
独り者にとって朝定390円はありがたい。
独妻者

ただ思い浮かんだだけ
カレーがチキソからビーフになって値段が上がったので
もう松屋なんて使いません
一応、世間ではチキン唐age丼は人気らしい。
コレはテンチョーから聞いた話なので、そうなのだろう…。
漏れは納得出来ないけど。

でも、最初の広告に書いてあった『サクサク』ってのは…
マイナーかもしれんがチキングリルが好きなのだが、
たまにタレがあまりついてない時がありがっかりする
463211.239.75.165:03/09/02 23:00
焼肉のたれで我慢汁
464やめられない名無しさん:03/09/02 23:05
でも まじでカレーが値上がりしてまずくなった時点で終わりだな
まあ、松屋でカレーなんか食わないからどうでもいいや
466やめられない名無しさん:03/09/02 23:58
100円アップはなにがどう変わったんだよ!そろそろ教えてくれ!

今日行こうとしたら・・・つい和光に・・・
チーズメンチカツうまーだったよ
467やめられない名無しさん:03/09/03 02:33
吉野家との価格競争に参戦しきつくなったからカレーにしわ寄せがいったんじゃないの。
468やめられない名無しさん:03/09/03 02:41
今後の松屋は牛めし一択
469やめられない名無しさん:03/09/03 02:43
>>466
和光で食える奴は100円アップくらい気にしない気にしない!
藻前が食べてレポート汁!
470やめられない名無しさん:03/09/03 03:32
めしや丼のように
定食ごはん
お代わりできずに
急速に失速しつつあるわけだがww
471やめられない名無しさん:03/09/03 03:39
>>470
いいこと教えてやろうか?
なんと中野大和町店はな、9/1〜今週いっぱい定食のめしお代り自由だ!
この店だけらしいが。実際漏れ昨日食ったぞ。店員に「お代り!」といって
丼(なぜか陶器じゃないのだが)を渡すスタイルだたーよ。
うそだと思うなら実際行ってみろや!環七沿いにあるから。
だからどうした
♪それがどうしーた。ぼく○○○○○↓以下AA
474やめられない名無しさん:03/09/03 08:40
店内の狭さ、昼白色の明るい蛍光灯、店内の不快な温度、
ご飯おかず味噌汁を同時に提供(体温を上昇させるため)
至近距離でかさかさ動く店員
これらはすべて客ハケをよくするために実施されています。
475やめられない名無しさん:03/09/03 08:52
残業で帰りが遅くなったので久し振りに寄ってみたら、
やっぱり不快な気分になりました。
養豚場のような狭い店内で、出される物は食事というより餌。
なんか突然近所の松屋なくなったぞ。
ふだん、まったくありがたみとか、
積極的に行ってる意識とか、まったく感じてなかったけど
ないと結構不便だな。
松屋の存在意義が見えてきた気がする。。。
( ´△`)アァー既出かもしれんが
新大久保店ってつぶれたのか?それとも改装?出勤先だから非常に重宝してたのだが。
478やめられない名無しさん:03/09/03 22:42
ごはんお代わり自由なのは、閑散としてる所だよね。
客数多いところは6〜9月のキャンペーンやってない。
479やめられない名無しさん:03/09/03 23:08
池袋東口店にしかチキン照り丼ないのかなあ!!!!!
480やめられない名無しさん:03/09/03 23:50
ブリの照り焼き丼ってうまいと思うんだが、
481やめられない名無しさん:03/09/04 01:30
今日は自作自演が少ないな
もっと盛り上げろ
482やめられない名無しさん:03/09/04 01:35
なーんだ
カレー実質値上げでさぞや荒れてるかと思ってきてみたら
特になんもないな。

不況は脱したか?
>>481
糞スレに(・∀・)カエレ!!
豚汁作ってるとこ見ちゃったよ。
黄ばんだ透明なカップにみそ汁注ぎ込んでた・・

出て来たのは具が変に熱くてすぐに食えない・・
レンジの豚汁、略して「レン汁」
486やめられない名無しさん:03/09/04 03:57
カレー100円アップはありえねーよ・・・
だってルーかえただけだぞ?
せめて50えんアップが限界かと・・・
そういやカレーセットというのが復活してたな
487やめられない名無しさん:03/09/04 06:03
>>486
その代わり、牛焼カレーとか、ロールキャベツカレーとか、
特別カレーメニューが割安になったと感じない?

今日、食べに行くか・・・
488やめられない名無しさん:03/09/04 06:17
>>487
やっぱいやだよ。
松屋のメニュー一欄の所、「おすすめ」って書かれていて、
ピンク色の背景になっている場所があるんだけど、
その三段目には信じられない驚愕の言葉が書いてある…
その言葉とは…












        「 松 屋 の 健 康 定 食 ! 」
490やめられない名無しさん:03/09/04 08:58
つくねハンバーグカレーっていつからなくなったんだよ!
昨日喰いに行ったのになくなってる・・・・・・・・・
ショックでした
ついにクズネハンバーグ定食死亡。
在庫限りで終了でつ。




でも漏れのいる店舗、おとついも発注してたYO!
全部で後40食分くらい有るんですが。
一体ウチの店舗ではいつ終わるんでしょうか…
>477
九年余りの歴史を経て松屋新大久保店は閉店しました。
濡れも勤務先が近かったのでオープン初日からお世話になってたから非常に悲しいよ
閉店の原因はなんだろうな…
朝昼晩混んでたから集客に問題は無そうなんだけどね
493やめられない名無しさん:03/09/04 19:07
大久保はファーストフード激戦区ですね
最近ははなまるとかが人気じゃないですか
安くて、おいしくて、落ち着いて食えるし
494やめられない名無しさん:03/09/04 21:15
今日、念願の100円アップのカレーを食べてきましたのでレポです。

良いところ:
チキンカレーじゃなくてビーフカレー
ルーが多くなっている 前は少ない感じが
牛丼と同じくらい出てくるのが早い

悪いところ:
値段が100円もあがるぞごるぁ!!大盛りで490円じゃ定食と変わらんだろぉ!
ルーが多くなった分・・・ご飯が少なくなってるぞぉ!!
コクがない・・・ちょっと薄くなっている・・・からさも弱まってるのは好みだからいいとして・・・
495やめられない名無しさん:03/09/04 22:41
カレーのルーとライスの量は変わらないぞ!
たぶん作った香具師がてきとうにもったんだYO
496やめられない名無しさん:03/09/04 23:36
松屋のカレーは店や店員によって量の多い少ないが激しい。
確かに平らな皿に同一分量盛るのは難しいけど。
丼は縁の高さを基準に量を見れるし。
497やめられない名無しさん:03/09/04 23:42
今日の銭金
松屋の常連かよ・・・
>>426
ゴメソ。気付かなかったYO。
今のカレーは用は牛彼ー用、ロールカレー用のカレーをそのまま
単品にしたもの。
牛カレー、ロールカレーの時は気付かなかったけど、単品で
喰うと味が凄く薄く感じる…なぜだろね。

ちなみにオリジナルカレー、(高い時から数えて)9回
バージョンアップしているみたい。
デグレカレー
瓦葺は今すぐM票を提出するように
ついでに500ゲト
501やめられない名無しさん:03/09/05 01:00
今日仕事前に若干時間に余裕もって家を出て松屋行って牛めし食った
昼時ってこともあったけど出てくるの遅すぎた。・゚・(ノД`)・゚・。 店員同士でパニクってたしこいつら大丈夫かと思った
池袋とか新宿辺りだったら込んでても速攻でてくるのにぃ
おかげで仕事遅れたYO


てか相変わらず牛めしって不味いね
502やめられない名無しさん:03/09/05 01:00
水をセルフ・サービスで汲めればいいんだが。
そういう店舗もあるが極一部。
503やめられない名無しさん:03/09/05 01:02
>>501
何処?
>>502
回転寿司みたいに各席にお茶のティーパックと
お湯と冷水の蛇口があればベストだな。
505やめられない名無しさん:03/09/05 01:06
>>498
430円の時が一番ウマーで以後9回バージョンダウンしてるってことだろ?
506やめられない名無しさん:03/09/05 01:08
>>499
デグレカレーって何?
507やめられない名無しさん:03/09/05 01:14
190円カレーキボーン
>>505
ソウイウコトダネ。
でも、そろそろ市場が品質を求める傾向になってきたから、
高いカレーを出してもイイと思うんだけどさ。


松屋ブランドじゃ売れないか…
509やめられない名無しさん:03/09/05 01:35
390円であの味なら、バノレチックや新宿中村屋の
レトルトカレーの方がコストパフォーマンスが良いな。
510やめられない名無しさん:03/09/05 01:35
松屋はボッタクリ!!!
511やめられない名無しさん:03/09/05 01:40
確かに390円であのカレーだったらPOTPOTのカレー食ったほうがいい。
福神漬け食いまくって元取るし。
あとドレッシングを持って帰る。
最近カウンターにお湯の蛇口がついてる牛丼屋ってなくなったなあ
松屋も昔はそうだったのだが・・・
湯飲みに濃いお茶がちょっとだけ入ってて、お湯で薄めるんだよ
513やめられない名無しさん:03/09/05 02:07
>>503
店員がねらーっぽいのだったし 実名可哀想だから伏せとくよ
都内の南東辺りの店
514やめられない名無しさん:03/09/05 02:55
>512
懐かしい〜〜〜!
新宿靖国通り沿いの今は携帯屋になってるところにあった店に蛇口あった!
最初行った時湯のみに茶の原液が入ってるってわからなかったよ。
515やめられない名無しさん:03/09/05 02:57
>>508
430円出すから当時のオリジナルカレーを再現せい!と言いたい。
516やめられない名無しさん:03/09/05 03:03
>>514
まえは何処でもそうだった(と思う)
517やめられない名無しさん:03/09/05 04:30
カレーに味噌汁いらんから50円安くしろや
518やめられない名無しさん:03/09/05 04:33
>>517
おまえは何もわかっちゃいない
最後に味噌汁をカレーにかけて食うのが通なんだよ
519やめられない名無しさん:03/09/05 04:38
>>518
犬ごはんみたいだな・・・
520やめられない名無しさん:03/09/05 06:49
>>519
みんなやってることだ
521やめられない名無しさん :03/09/05 07:12
朝の7時頃逝くと必ず酔っ払い3〜4人組が入ってきてまずビールを頼む。
それから皆が静かに朝食を取っている中でかい声で談笑。
テメェらうぜぇから死ねよ。そういう事は居酒屋でやれタコ。
522やめられない名無しさん:03/09/05 08:01
つーか松屋のカレーってレトルトのと同じ味じゃね?
牛めし食ったほうが良くないか?家じゃあの味は味わえんよ。
>>522
どう味わってもレトルト以下だろ。
524やめられない名無しさん:03/09/05 10:50
豚低以来の、ウマ〜
レバー低
でも相変わらず うまい時と、まずい時があるけど・・
525やめられない名無しさん:03/09/05 10:53
>>387
チキンから揚げ丼復活を希望したのってあのスレの基地害じゃないのか?

夏には和風ハンバーグ定食、冬にはデミタマハンバーグ定食。
復活させるならこれで決まりだろうが!
526やめられない名無しさん:03/09/05 10:55
ノーマルなハンバーグ定食も復活きぼんぬ。
あのシャンピニオンソースでハンバーグが食いたい・・・
527やめられない名無しさん:03/09/05 11:14
チキン唐上げ丼か…
味は悪くないんだよ。味 だ け なら。
べちょっとした衣、ふにゃふにゃの鶏肉、福神漬けと鳥の味が合ってない、
致命的なのは 冷 た い 温 泉 卵 なんだありゃ。
食べ物の味は、純粋に味だけではなく、食感・歯触り、温度などによっても
まったく変わってしまうという見本のようなメニューだったな。
>>527
このスレに燃料を投下しないでくれ。
燃料注入するなら向こうのウソツキ信者隔離スレへどうぞ。
529やめられない名無しさん:03/09/05 12:31
ん?唐揚げレンジ丼の話題がなぜ出てくる
530527:03/09/05 13:25
>>528
スマソ

>>529
>>387参照。
531やめられない名無しさん:03/09/05 13:31
今朝、食ってきたYO!
何か久々だし旨かったYO!
532やめられない名無しさん:03/09/05 15:35
とん汁を20円〜30円値下げしてほしいです。
533やめられない名無しさん:03/09/05 15:51
「うまい、まずい」、「安い、高い」だけで語ろうとする低能な諸君。
これからは「危険、安全」を基準にして外食をする時代だ。
特に、>>524

元気でな。
534やめられない名無しさん:03/09/05 16:50
定食だったら、大戸屋やめしや丼のほうがぜんぜんいいですね。
狭く汚い店内で、数十グラムの薄切り肉にタレを付けて食べる姿は
貧乏くさいし、ばか丸出し。
535やめられない名無しさん:03/09/05 17:12
たかがB級定食店ごときで、たいそうえらそうな態度ですね(藁
536やめられない名無しさん:03/09/05 19:02
料理というより、家畜の餌。
家畜の餌をだされているのに、帰るとき礼儀正しく「ごちそうさま」とか言って、
帰るやつはすごく頭が悪いと思います。
537やめられない名無しさん:03/09/05 19:32
荒らしにしては中途半端。でage
538  :03/09/05 20:43
焼肉の肉
少ないっちゅうの。
539やめられない名無しさん:03/09/05 21:13
牛かれー食べてきましたのでレポ。

チキンカレーよりビーフカレーの方があってるからこの点はOK
でも・・・量少ないし・・・やっぱコクもない気が・・・

新メニューに期待かな それまではビーフカレー並がコストパフォーマンスよいかと
540やめられない名無しさん:03/09/05 21:15
今日、久々に松屋いったらカウンターにサイドメニューのオーダー表があったね

そんなかに、つゆだく・ねぎだく・つゆだくだく遠慮なく申し付けろって書いてあった
541やめられない名無しさん:03/09/05 22:00
定食で出てくる焼き物系の肉って量すくねー
>>541
ところがその肉も牛焼カレーだと許せてしまう。
妙にお得感があるんだよ。だから消滅は残念。
カレギュウとチェンジしてもいいくらい。
543やめられない名無しさん:03/09/05 22:53
定食のご飯の盛りが少ないような
544やめられない名無しさん:03/09/05 23:12
牛カレーなくなったのがショックだ・・・
あれはまじウマーだったのに・・・
復活キボンヌ!
545やめられない名無しさん:03/09/05 23:12
>>543
だよね。
ご飯の盛りスカスカしてなかった?
定食だったからお代わりしたからいいけど。

メシカモ2号読みたい。創刊号で終わったら
最悪だぞ。
546やめられない名無しさん:03/09/06 00:17
>>542
なるほど牛焼きだといくらなん?最近行き始めて牛めししか食ったことないから全然わからん。・゚・(ノД`)・゚・。
547【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/06 00:31
アク禁にされた日には

松屋で一杯
548やめられない名無しさん:03/09/06 00:51
290円カレーが段々まずくなって来てるよな。
前は390円カレーの味だった気がする。
549やめられない名無しさん:03/09/06 00:54
>>546 \430

>>548 \290カレー、もう無いじゃん。
550やめられない名無しさん:03/09/06 01:00
あれ?ないの?
じゃあ末期に食べたチキンカレーが最悪だった。
今のビーフカレーって1年ちょっと前の290円カレーの味だよな。
要は値上げじゃん。
>>547
灯油かぶって火を着けて死ね
キーマカレー復活記念age

9月9日からだってさマジ嬉しい!
昔はキーマカレーなんてあったのかぁ。
その頃はおいしくて人気メニューだった?
>>550
二年前です。俺もそう思う。390円にしてはまずい。
>>552
ネタだろ?
556552:03/09/06 03:12
>>555
ネタじゃないですよ明日ポスター入荷するから全店で一斉にキーマの告知ポスターとシールを貼るよ
思いっきり関係者ってのがバレちゃいましたが本当です
また休憩のときはキーマが食べれる!

宣伝部の話によると味は変わってないらしいですよ
557やめられない名無しさん:03/09/06 06:26
昨日行った松屋は14時〜17時の間は定食のご飯食べ放題って書いてた。
558やめられない名無しさん:03/09/06 06:28
559やめられない名無しさん:03/09/06 06:31
>>557
どこだよ
560やめられない名無しさん:03/09/06 08:21
超薄切りの肉を4枚鉄板に並べ、裏表を焼き半分に切る。
皿に盛り付けるときは量が多く見えるように広げて盛り付ける。

肉の量はせいぜい50グラム程度かと思われます。
たぶん全ての肉を一口で食べることもできると思います。
一気に全部食べるとおかずがなくなるので、みんなふぐ刺しを食べるように
あの質の悪い脂身の多い肉を、チマチマとありがたく食べるのです。
チキングリル定食もクズネも16日であぼーん決定しますた。
好きな香具師は早く食べて置かないと後悔するYO。
562やめられない名無しさん:03/09/06 09:51
朝から松屋でビールと牛皿と冷奴で一杯…
>>561
ガビーソ。チキングリルあぼーんでつか。
最近の松屋では、数少ない「食えるメニュー」だったのに。
今年の夏は、ひたすらチキグリ一本槍だたーよ。
肉が見えなくなるまで七味で覆い尽くして食うのがうまかった。

これ以外に、食用になりそうなものはないしなぁ。
>>563
グリルの変わりにチキテリ丼が出る。そっちの方が安いしうまいよ。
チキテリ丼って?
チキンテリヤキ丼なのはわかるけど
566やめられない名無しさん:03/09/06 11:37
昔レンジ丼頼んだら店員がチキングリル定食出してきた。
そんなに酷いのかレンジ丼
>>565
チキテリ丼って名前で発売してるんだよ。
まだ食ったことないのか?
>>567
スマソ 
そのうち食ってみる。
>>567
そういえば、上の方のカキコにあったな。
レスが付いてないので、ネタか一部店舗のみのメニューかと思ったが。
570やめられない名無しさん:03/09/06 12:34
久しぶりに松屋行ったらゴマドレッシングが辛くなってた
前のほうがよかったな
あんまり量使わさんようにするためか?
571やめられない名無しさん:03/09/06 13:34
>>570
変わってないところもあるよな
572やめられない名無しさん:03/09/06 13:58
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
573松屋改善案 :03/09/06 13:58
チキテリとキーマキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!って本当?
カレーが値上げして激鬱だったけど、本当なら嬉しいな。
574やめられない名無しさん:03/09/06 14:00
>>502
>>544
この手のは客通なりメールなりで意見すると、案外改善されたりする。
っつーかして下さい。
575やめられない名無しさん:03/09/06 14:03
きっと今の松屋のことだからキーマカレーは以前のキーマカレーとは別物のコストダウン版。
576やめられない名無しさん:03/09/06 14:30
>>550
すげーわかる
末期というかここ3〜4ヶ月のチキンカレーは酷かった

今のビーフカレーは、末期のチキンカレーより味は濃くなったが+100は痛い
577やめられない名無しさん:03/09/06 14:31
そんなこと書いてたらウマイカレーが食いたくなった
>>577
松屋でライスだけ買ってきて、スーパーでレトルトの中村屋チキンカレーを買って、温めて食え。
>>578
「食べて下さい」だろ?
580やめられない名無しさん:03/09/06 14:59
米ぐらい自分で炊けよ。
そのほうが安くてうまいし。
日本テレビでファーストフード特集やってるYO。
今松屋やってるYO。
582やめられない名無しさん:03/09/06 16:49
現ヴァイト  ◆tpZARGl4AIのカキコっていっつも放置されるよなw
583松屋改善案:03/09/06 16:57
>>581
間に合わなかった・゚・(ノД`)・゚・
誰かうpするか内容教えて下せぇ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
規制中に付き代行レスです
584やめられない名無しさん:03/09/06 17:22
ベルトコンベアと自動めし盛り機が登場しただけだった。
あとで登場したてんややハンバーガー業界と比べると扱いが悪かったね。
単に早さを追求してるという紹介だった。
585【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/06 18:29
アクセス規制解除記念にチキテリ丼2杯食べますた

お新香よりもキムチのほうがあうかなー
586やめられない名無しさん:03/09/06 19:09
他のファーストフードと比べると、悪質なのがよくわかる。
居心地の悪さ、料理のまずさ、値段も定食580円と安くないですし、最悪です。
客層もホームレス、中学生、フリーターと馬鹿ばっかり。
587やめられない名無しさん:03/09/06 19:24
松屋に真っ先に改善してほしいのは味噌汁です。
何食べるにしてもサービスで付いてくる味噌汁は不味いものであってはいけないのに不味いです。
個人的には、松屋の印象を大きく左右するのが味噌汁です。
588やめられない名無しさん:03/09/06 19:29
本当はみそ汁付きをやめたいのだけど今さらやめるにやめられないだけだと思う。
値段そのままでみそ汁付きをやめたら絶対に客から文句が出る。
それではいくら値下げするかというとさらに問題。
原価から言って50円も下げられないと思うが客側は半端な値下げじゃ納得しない。
589松屋改善案:03/09/06 20:05
>>584
トンクス。早さより味の追求をしてくれよ・゚・(ノД`)・゚・
>>585
おめ。うちのところはまだダメポ・゚・(ノД`)・゚・
チキテリ丼2杯食べるなんて大した胃袋をお持ちですな
>>587>>502 >>544
ここに送ったら改善してくれる?上に、
生野菜無料券がもらえると思ふ。
http://www.matsuyafoods.co.jp/cgi-bin/form_voice.pl5
長くなってスマンこってす
 きょう30すぎの茶髪の夫婦の客、旦那がいるせいか調子こいて
女が牛めしを注文して牛肉とご飯を別々にしろと注文して断られていた。
意地になって、牛皿とご飯を注文しなおしていた。
 こういう女が駐車トラブルで揉めてヤクザの弟を呼び寄せて大学生を
暴行拉致殺人までやっちゃうんだなと思った。
 
 かたや持ち帰り弁当ふたつを小さい袋に入れられ、汁がこぼれると
不満顔で汁の飛び散っているビニール袋をきつく縛りながら店員を
にらんでいる幼児を連れた母親がいた。

 バイト女の子ひとりでよく対応していた。
591やめられない名無しさん:03/09/06 20:23
味噌汁の作り方
計量バケツに、味噌パック×2、だしの素×2に10リットルのボイラーのお湯を注ぎます。
よくかき混ぜて出来上がり。
あとはなべに入れて保温。
料理というより家畜のえさ。。。
592やめられない名無しさん:03/09/06 20:31
でも似たような店がある時、味噌汁が付いてるからってことで松屋を選択するってケースも多い。
まずいというけど、フリーズドライのインスタントよりはよっぽどいいと思うけど。
具はわかめと油揚げだけだけど、でもけっこう良心的に入ってない?
ただ叩きたいのかもしれないけど、俺はもっと素直に認めてあげてもいいと思うけどな。
593やめられない名無しさん:03/09/06 20:35
>>591
吉野家よりはずっとまし。
煮詰まったみそ汁に出会う確率の方が非常に高いからまずいと思う場合が多いな。
595やめられない名無しさん:03/09/06 20:44
味噌汁のお椀がもうちょっとマシだったら評価も変わると思われ。
刑務所みたいだし冷めるの早すぎ。
松はしゃぶしゃぶ、冷奴、味噌汁、キャベキムダメぽ。

まぁチキグリとつくねが消えたらレバ焼きd汁ご飯大森で安定です。
俺はみそ汁が目的じゃなくて牛丼や定食が目的なので松屋のみそ汁は選考対象外。
松屋の場合は料理がしつこいからみそ汁の具はわかめだけが良いんだけど
油揚げだけの時があって「ハズした...」と思うときが多い。
俺の場合はどんな定食を食おうとも米と味噌汁のコンビネーションが
旨くないと嬉しさ半減。
牛丼屋で言ったら吉野家の汁は単体では全くダメだが米を流し込むのには
なかなかよい感じなので一番マシ。
599 :03/09/06 22:28
わては松屋のあの「張り」のある油揚げがどーもダメなんだが・・・
ねぎとわかめだけでいいです
600【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/06 22:37
インスタントの味噌汁より松屋の味噌汁が断然(゚д゚)ウマー!
永谷園のみそ汁が結構好きなので吉野家のは許せてしまう
漏れは乾燥味噌も好きなので、吉野屋のは別の食品として喰う。

松屋の味噌汁、一昔前に比べると随分改善されているとは思う。
少なくとも、煮すぎてへなへなのわかめだけはいなくなった。

評価はするけど、単品で毎回頼むかと言われれば多分頼まない。
煮すぎてくたくたになった大根の短冊が入ってたら別だが。
わかめは乾燥ものをお椀に入れておいて上からみそ汁注ぐからね。
>>600
断然と言い切るお前の味覚障害っぷりに乾杯!
605やめられない名無しさん:03/09/06 23:53
味噌汁いらねーから牛めし安くするかもっと美味くして欲しい
606やめられない名無しさん:03/09/07 00:27
>>605
おいおい馬鹿者が。
あの味噌汁はほとんど原価に金かかってないんだよ。
だから無くなった所で牛めしが安くなるわけないだろこの単細胞が。
これだから松屋馬鹿は・・・。
安売りで獲得した客層は利益アップに殆ど貢献しない罠。
608やめられない名無しさん:03/09/07 00:39
みそ汁不評だねー
漏れは好きだな。
インスタントじゃない米麹だか麦麹だかの味を感じるとホッとする。
609やめられない名無しさん:03/09/07 00:43
味噌汁やめて玉子スープにしる!
610やめられない名無しさん:03/09/07 00:45
味噌汁というよりも塩汁にしか思えない。
>>610
それは言い過ぎだろw
味噌湯sage
味噌汁もご飯も
最近都内に急に増えたご飯お変わり自由の某めしやなんとか
よりかは、だいぶましだと思います。
614やめられない名無しさん:03/09/07 03:20
>>613
五十歩百歩。
松屋は不潔で食べられない。
>>600
いや、正直インスタントの方が美味いと思うが……
617やめられない名無しさん:03/09/07 03:28
>>616
インスタントの方が化学調味料たっぷりだからな。
松屋スレで化学調味料とは片腹痛い
619五十歩百歩:03/09/07 03:57
まさか松屋の味噌湯の方が化調の量が少ないと思ってる香具師がいるとは・・・・
620やめられない名無しさん:03/09/07 04:00
少ないのは確かでしょう。
621やめられない名無しさん:03/09/07 04:07
>>620

根拠は?
622やめられない名無しさん:03/09/07 04:11
>>620
まさか「粉末だから化調が多い、生味噌だから化調が少ない」とかいうリア厨的思考で語ってる?
それより、化学調味料ばかり気になって、化学保存料のことは蚊帳の外かよ。厚労省指定外の薬品がタプーリ(ry
確か吉野家の味噌汁は、現在はフリーズドライの物になっているはずだから、ある意味安全なんだけどね。
623やめられない名無しさん:03/09/07 04:50
僕の夢でした。レースクイーンの裸!!ついに撮っちゃいました!!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rinatan/
624やめられない名無しさん:03/09/07 04:58
味でわかるじゃん。良い悪い置いといて粉末の味噌汁の化調味の方が強い。
625やめられない名無しさん:03/09/07 05:02
まあ味覚なんて人それぞれ。
ただどちらがおいしいかとたずねた時、
吉野家のインスタント味噌汁より松屋の味噌汁の方がうまいと言う人が
多いと思うけどね。
それより松屋憎し、吉野家マンセーでただ貶してる気がして不愉快。
626やめられない名無しさん:03/09/07 05:07
吉野家行っていちいち味噌汁なんてタノマネーYO
627やめられない名無しさん:03/09/07 05:11
だからそれはそれでいいじゃん。
吉野家はそういう選択ができるということで。
でも吉野家の方がうまいとしつこく主張するのはどうかって話。
628やめられない名無しさん:03/09/07 05:42
昨日レバー定食食ってしまった・・・どうしよう
食べる前にこのスレ見てたら食わなかったのに・・・俺は松屋に殺されるのか・・
レンジ丼を美味いとか言う奴らが集まるスレで、
吉野家の味噌汁を話題に挙げても馬耳東風な訳で・・・
630やめられない名無しさん:03/09/07 07:19
>>600
チキテリ丼はどうよ?
健康を気にする人が松屋で食べるはずないと思うのですが。
分かって来てるのに、何でそんなに気にするんですか?
>>631
松屋で食ってる時点で、味噌汁の化調などどうでも良い事なんだけどさぁ、
化調の量より味噌汁の味が不味すぎる事が問題なんだよね。
松屋メニュー開発の方へ
みそ汁にネギを入れてください。それだけで深みがグッと増すと思うんですが・・・
あと、お椀がデカすぎます。吉野家サイズで充分。
634やめられない名無しさん:03/09/07 11:33
豚汁が吉野家のけんちん汁レベルになればなぁ・・・
レンジ汁じゃ食欲も萎えるよ。
635やめられない名無しさん:03/09/07 11:35
>>631
それこそマジレスだな
636やめられない名無しさん:03/09/07 12:29
>>634
吉野家のけんちん汁もレンジ汁だよ・・・
637やめられない名無しさん:03/09/07 13:26
吉野家のけんちん汁より、松屋のd汁の方が(・∀・)イイ!!!!
>>637
まぁどっちもどっちだが両者の味噌スープよりかは断然イイ!!
639やめられない名無しさん:03/09/07 16:12
松屋メニュー変わりすぎ・・・・。
いっそのこと牛めし無くしてしまえぇぇ
640やめられない名無しさん:03/09/07 16:22
やっぱすき屋が一番ってことだな。
ハンバーガー売ったら
>>641
おい!それは以外といいですね!
643やめられない名無しさん:03/09/07 19:53
>>628
すぐに発症ということがなくても、数年後に肝炎などで入院するかもしれません。
0157などは1週間程度の潜伏期間ですが、世の中にはじっくりと時間をかけて
増殖するウィルスや、未知の病原菌なども多数存在するのです。
644やめられない名無しさん:03/09/07 19:53
松屋で働くのは怖い
645やめられない名無しさん:03/09/07 21:05
>>641
お持ち帰り専用でライスバーガーも悪くないね
646やめられない名無しさん:03/09/07 21:15
>>628
人はいつか必ず死にます。
その時がくるのが早くても、遅くても、
今この瞬間を大切に、輝いて生きることが大切です。
>>641
松屋ならやりかねんな・・
なんか一瞬本気で画期的に思えてしまった。
648やめられない名無しさん:03/09/07 21:18
パンさえあれば今の食材でできるしね。
649やめられない名無しさん:03/09/07 21:19
>>641
ハムエッグ用のわっかでご飯を丸く平たくし、両面に焦げ目を入れる。
よく汁気をきった丼肉を挟んで出来上がり。
バイトの夜勤は挑戦するべし。
650やめられない名無しさん:03/09/07 21:20
ただ焼くだけじゃ・・・
651やめられない名無しさん:03/09/07 21:25
最後にレンジdeチンしなくっちゃ
652やめられない名無しさん:03/09/07 22:46
水が水道水ってのを見てから水は一口ぐらいしか飲まんようになった。
せめて浄水してくれぇ。
653やめられない名無しさん:03/09/07 22:47
松屋ってどうしてこんなに不味いの?
牛めしって最悪じゃん!
654やめられない名無しさん:03/09/07 22:51
>>653
どうかしたのか?
290円カレー食いに行ったらなかった
一瞬固まって、家に帰ってパスタ作ったよ・・・

そこらの定食の1000円が1100円になるのは許せるが、
290円が390円になるのはでかいだろ?
34%アップだぞ
ついこの前まで25000円だったPS2が
34000円になってたような気分だ
656やめられない名無しさん:03/09/07 23:08
>>655
すげーわかりやすい説明(PS2)サンクス
おれもカレーの値上がりはきになってたんだYO
(・∀・)
658やめられない名無しさん:03/09/07 23:22
本当にチキンから揚げ丼復活するの?

未だにウソツキ信者に騙され続けている香具師
>>658
チキン亭に行ってみそ?
今度復活するときはそれに似た感じになるらしい。
>>655
あの具のないカレーが、牛めしよりも高い
というのは、不可解な気がするな。

まあ、本音を言えば牛めしも値上げしたい
んだろうな。吉と張り合ってるだけで。

カレーは吉にはないから、試しに値上げして
みたんだろう。これからたまに「カレー100円引き」
とかやれば、客寄せになるし。
662やめられない名無しさん:03/09/08 03:56
4店の味噌汁比べたけど松屋と吉野家は難を感じる。
松屋と吉野家の単品価格(50円)より高いけど
神戸らんぷ亭(60円)とすきや(70円)の味噌汁は不味くないし良い感じ。
さっき食いに行ったら俺が券売機のボタン押すの見てて
すぐに牛丼盛ってすぐすぐ出せる状態にしていたが
俺はネギが嫌いなのでいつもネギ抜きにしてもらっている
券とともに店員にネギ抜きと言ったらいそいでネギを抜いていた
もう冷め冷めで出てきたのでマジで文句言って新しいやつを出させた
松屋の店員は昼夜関係なくマジでいいかげんなのでちょっと文句言うと文句ブーたれる
そして俺は本社に電話やメールを送る
松屋の店員はネームプレートつけているので名前がわかる店舗名&名指しで本社に苦情言うと
何週間かするとその店員は消えている
俺が文句言ったせいかはわからんが近所の松屋は店員がすぐに辞める
ネギくらい食えよ
665663:03/09/08 06:40
>>664
食えないから抜いてもらってるんだよ
牛丼のネギは美味しいんだけどなあ。
俺はネギ嫌いじゃなくて良かったよ。
667【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/08 08:29
松屋で偏食を無くしましょう
偏食のあるヤツは外食するな!見てて見苦しい。
(宗教上の理由、アレルギーの方を除かせていただきます)
>>661
だから、チキンがビーフになったんだってば。
カレーソースも、前よりはちょっとだけ味に厚みがある。

そりゃそうと、やっぱり さいたま市内じゃ、チキテリ丼まだやってないよ。
おまいら!>>667のいうとおり生野菜も食え!
偏食じゃなくなるらしいからw
671やめられない名無しさん:03/09/08 10:14
>668

同感。
小学生ぐらいの子供ならともかく、いい大人が食べられないものを
より分けてる姿は見ていて本当に情けない。
しかもそのことを恥ずかしいと思わずに、開き直ってるようなのは
みっともなさを通り越して哀れでさえある。
(宗教上の理由、アレルギーの方を除かせていただきます)
672やめられない名無しさん:03/09/08 10:27
おい
生野菜とサラダキムチとお新香のクーポンが付いているチラシはもらったか?
ネギ食えないってカワイイよw >665
674やめられない名無しさん:03/09/08 10:45
松屋じゃ偏食が加速しそうだが。
>>672
どんなん?もらってないけど
676やめられない名無しさん:03/09/08 15:44
バイトは変なやつばっかりでしょう。
まあ、客も浮浪者、高校生、日雇い労働者と馬鹿ばっかりなんですけど。
677やめられない名無しさん:03/09/08 16:01
2ちゃん命の引き籠もりほどわがままはいない。
ネギが嫌い?
偉そうなこという前に、労働の義務果たせよ。
678やめられない名無しさん:03/09/08 16:17
チキングリル定食、牛焼肉定食について誰かレビューして
679やめられない名無しさん:03/09/08 16:54
>>665
ねこの中の人ですか?
カルカンドゾー( ・∀・)つ■
680やめられない名無しさん:03/09/08 18:10
>>677
労働の義務はパパが果たしています。
681やめられない名無しさん:03/09/08 21:02
日曜日の午前中、秋葉の電気街大通り沿いの松屋はリュック背負ったヲタどもで満席だった。
一方、松屋のならびにある吉野家は客が一人しかいなかった。
松屋ってヲタ受けしやすいんだな
682やめられない名無しさん:03/09/08 21:09
>>681
食券だと口きかなくていいから
683やめられない名無しさん:03/09/08 21:12
なるほど、そーゆーことか
納得
684やめられない名無しさん:03/09/08 21:14
>>681
定食がたべたいから松屋選ぶんだけどダメかな・・
>>684
好きにすれば?
686やめられない名無しさん:03/09/08 21:27
>>678
チキングリル定食、美味いよ。もうすぐ、あぼーんらしいんで
今のうちに食っとくべし。580円は高めに感じるけどね。
昔あったチキン定食が単に辛いだけでうま味も何にもなかったから
今回はパスしてる。
近くに2店舗松屋があるけど一方は1週間ごとにご飯お替り自由とか生卵無料とか
やってるがもう1店舗は何もキャンペーンらしきコトはやってない。
売り上げが悪い店はキャンペーンを行なって延命してんのかな?
689やめられない名無しさん:03/09/08 23:32
昨日食券かったら取り出し口にカルビの食券があった。
使おうかなやんだけどなんかおっかなくってやめました。
690やめられない名無しさん:03/09/08 23:34
>>662
(゚Д゚)ハァ?なか卯がネーヨ( ´,_ゝ`)プッ
>>675
A4だと思ったらB4だった。
チキンスパイシーカレーも載ってるけどマジックで×されてる。
無料サービス券の期限は30日15時。
>>690
なか卯のはエノキも入って旨いのにね
なか卯はサイドメニューが美味いな。
味噌汁も生卵もお新香も美味い。
メインは親子丼以外クソばっかりだけど(w
694やめられない名無しさん:03/09/09 03:58
これ以上レスつくとスレ違いになるけけどなか卯は不味くないと思ふ
牛丼に限っても松屋よか上でしょ
セットメニューで値段が変わらないのは意味ワカンネーけど
695やめられない名無しさん:03/09/09 04:10
>セットメニューで値段が変わらないのは意味ワカンネーけど
松屋モナー
696やめられない名無しさん:03/09/09 04:21
ってことは
なか卯=吉野家>>>>>>>>>>>>∞>>>>>松屋
697やめられない名無しさん:03/09/09 08:14
定食ならめしや丼のほうがぜんぜんいいです。
100円ぐらい高いけど、落ち着いて食べれますし、客層もきれいですし。
698やめられない名無しさん:03/09/09 08:18
松屋、店員さんの接客酷いお店がたまにあるからヤダ。
699やめられない名無しさん:03/09/09 08:26
接客で最悪なのがすき家。
松屋、吉野家は同じレベル。
なか卯がちょっとましな気がする。
最終的には個人の資質に頼っているが。
700やめられない名無しさん:03/09/09 08:28
よってなか卯より気持ちいい接客のすき家、牛丼太郎もあるかもしれぬ。
逆も真なり。
>>693
うどんは食ったのかよ?
特に、すだちおろしうどん。

>>699
俺が行くところでは…
すき家岩槻店>吉野家深作店≧松屋>>東大宮駅前の なか卯
外国人差別をするつもりは無いが、全員耳が遠いとしか思えない
外国人留学生を使うのは止めれ、なか卯。
せっかくの美味いうどんが台無し。
おい、つくねはひでえよ・・
703やめられない名無しさん:03/09/09 13:38
レバー何がやばいん?
704やめられない名無しさん:03/09/09 13:57
>>702
なにをいまさら
705やめられない名無しさん:03/09/09 13:59
キーマカレーってどうなった?
706やめられない名無しさん:03/09/09 15:13
秋はチキン唐揚げ丼
707やめられない名無しさん:03/09/09 15:58
隣でホームレスみたいなのが納豆をくちゃくちゃ食ってたり、
楊枝でくちゃくちゃしててうざくて汚い。
まあ、貧乏人の来るところなんで仕方がないですが。。
708やめられない名無しさん:03/09/09 15:59
>>707
貧乏人同士仲良くしようぜ
709やめられない名無しさん:03/09/09 16:02
自炊をしたほうが食費を抑えられるわけですが、
そのことに気づかない、
貧乏な上に頭まで悪い。
710やめられない名無しさん:03/09/09 16:13
たしかに、毎日牛めし又はカレーを食べるなら材料費だけで見れば安い。
定食モノの場合一人分だけ作ると高くつく。
価値観は人それぞれ。今日はカレー食ってこよっと。
711やめられない名無しさん:03/09/09 16:16
すまん、松屋スレですき家の話だが、
これって、地域限定なのか?

http://www9u.kagoya.net/~ajk/dope/img_cgi/img-box/img20030909132601.jpg
712やめられない名無しさん:03/09/09 16:19
>>711
アダルトサイト?怖くてみれねーよ!
713松屋改善案:03/09/09 19:30
659 :名無しさん? :03/09/09 17:05 ID:???
ttp://www9u.kagoya.net/~ajk/dope/img_cgi/img-box/img20030909132601.jpg

おな

667 :(´・ω・`) ◆SYOBORocis :03/09/09 17:08 ID:???
>>659
蓮、いぼいぼ等にコラされたチソコが四本。精神的有害。



そういうことらしいので気をつけろYo!
714やめられない名無しさん:03/09/09 20:38
実家にいた高校生の頃までは週1くらいで牛めし(某点の牛丼も)ウマ〜だったけど。
財布と相談しながら頻繁に食うようになって正直飽きた。
自炊は論外として一人メシで安く済まそうと思うと選択肢少ないよな_。
>>713&(´・ω・`) ◆SYOBORocis
あぶねー。みるとこだったよ
サンクスコ
話戻ってスマンが玉葱嫌いな人って多いよな。
以前某ピザ屋でバイトしてたけど「オニオン抜き」ってオーダー結構多かった。
俺は大好きなので良くわからない&牛丼でも美味しく頂いてたけど
そういう人にとったら牛丼て食えたもんじゃないんだろうな。
余談だけどおれはブロッコリーがどうしても食えないんで、中華丼とか酢豚に入ってたら
それだけでKOされます・・・
717松屋改善案:03/09/09 21:15
漏れは玉葱好きだな。漏れの好きな野菜の中じゃ5本の指に入る(w
けど漏れにも嫌いなものがあるんで、
嫌いなものを全く受け付けない香具師の気持ちもわかる。

…と独り言
718やめられない名無しさん:03/09/09 21:19
松屋とは関係ないが長ネギとあさつきが食えないという友人がいる。
ほとんどの和食の妙味が半減だと思うのだが・・もったいない。
719やめられない名無しさん:03/09/09 21:25
私、二本の指なら入ります。
720やめられない名無しさん:03/09/09 21:28
>>719
随分狭いね。
そんなときは洋食好きに鞍替えすれば無問題。
722やめられない名無しさん:03/09/09 22:57
>>716
あ、俺もピザとかの玉葱は極力抜いてもらう。
煮てあればOKなんで松屋はおいしくいただけまつ。
723やめられない名無しさん:03/09/09 23:02
牛めし(丼)に玉葱は必要だがピザに必須とは思えない。
豚定復活しないかなぁ
生姜焼きは塩辛いんだもん
>>681
店員もオタも日本人じゃなかったりして
726【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/10 00:11
好き嫌いはいけませんね。好き嫌いがあるということは
食への愛、つまり松屋への愛が足りません。

今から松屋で牛めしセット食べてきます
>>726
ついでに死んでこい。
728やめられない名無しさん:03/09/10 00:34
隣に座った奴がカレーセットを頼んだのだが、
生野菜と玉子が出てきて目が点になってた。

玉子ってカレーにかけるためにあるのか?
>>728
お通しのサービスだったんだよ(w
730やめられない名無しさん:03/09/10 02:13

>真夏の新メニュー
>「レバー焼定食」登場!!
>・商品名    「レバー焼定食」(店内でお食事の際は、みそ汁付)
>・価 格    490 円 税込み(ライス、野菜、みそ汁付き)
>※ お持ち帰りはできません。
>・販売開始日  平成15 年8 月5 日(火)15:00 より
>・販売店舗   松屋全店

店内での食事ではみそ汁付きと書いておいて
次にみそ汁付きと書いて
その次にはお持ち帰りは出来ません
って・・・、松屋は本部社員もバカばっかり?
日本語能力ゼロ?
731【 ´D`】:03/09/10 02:17
松屋のバイトの女の子ってかわいい子多いよね
732やめられない名無しさん:03/09/10 04:33
>>731

お前のハードルって、随分低いんだな。
733●のテストカキコ中:03/09/10 04:44
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
734やめられない名無しさん:03/09/10 07:00
松屋は深夜、早朝の一人でいるときの店員の態度をなんとかしてほしい。
時給いいうえに客も少ないんだから少しはサービス良くしろ。
少しは休ませろよ
736やめられない名無しさん:03/09/10 11:47
JR新座駅近くに新しい松屋が出来た
しかし新しいためか従業員の仕事が良くない
今日の夜中行ったが、牛飯なのにすぐ出ない、
客が帰っても挨拶ない、店長みたいのがしないとみんな挨拶しない、
食器もすぐさげない、真夜中なのに無駄に従業員4人もいる
よっぽど言おうか迷ったが、新しいということで
見逃してあげた
10年前と比べるとかなり洗練されたね。
当時は、プラスティックの器、食後に必要な紙ナプキンも無し。
今では器はちゃんとした陶器だし、ナプキンも常備されてる。
味噌汁の具だって、昔はワカメと油揚げのローテーションだった。
今日はどっちかなとか考えつつ店に入っていたが、今は両方入ってる。

やっぱり食べ物は陶器の器で食べるのが美味いよ。
どうでもいいことばかりでスマソ
そうそう、牛定の肉に七味かけて食べるのが乙です
ソースは昔はバーベキュー派だったけど、今は和風おろし派だな
牛定、ギョク、白大盛りが定番だった

739やめられない名無しさん:03/09/10 12:14
>>737
洗練というか・・・
猿真似というか・・・・
>>739
いやいや、その程度のことも昔はできてなかったんだよ。
全て対応して、やっとまともな店になったという感じ。
他店の真似とかではなく、基本的なことでしょ。
741やめられない名無しさん:03/09/10 15:34
なんで店内臭いんだろう。
狭いし。
>>741
どこの何店?
漏れはそういう印象はないけど・・
臭いのは清掃直後とかかもね
743やめられない名無しさん:03/09/10 15:46
狭いし、臭いし、肉薄いし。
580円出すんだったら、もっとましな環境でまともなものが食べれます。
養鶏場のような所ですね。
なんだ、単なる下手な煽りかw
>>737
 10年前の味噌汁は揚げとワカメ両方入ってなかったか? 牛丼の低価格
にあわせて、揚げが消えた記憶があるが。
 昔は、生野菜は店員が適当に入れてたから今の倍あった、昔のほうがいいな。
746やめられない名無しさん:03/09/10 19:31
>>742
カレーのスパイスの香りなのかな?かなり臭いますよ。
747やめられない名無しさん:03/09/10 20:16
:Classical名無しさん :03/09/06 19:46 ID:vmmRvlSU
度々すいませんが、お願いします。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060953701/
名前: 松屋改善案
メール欄: sage
内容:
>>584
トンクス。早さより味の追求をしてくれよ・゚・(ノД`)・゚・
>>585
おめ。うちのところはまだダメポ・゚・(ノД`)・゚・
チキテリ丼2杯食べるなんて大した胃袋をお持ちですな
>>587>>502 >>544
ここに送ったら改善してくれる?上に、
生野菜無料券がもらえると思ふ。
http://www.matsuyafoods.co.jp/cgi-bin/form_voice.pl5
長くなってスマンこってす
748やめられない名無しさん:03/09/10 21:04
>>745今でも味噌汁に揚げ入ってねーか?ちなみに東京だが。
さっきチキングリル食べてきたけど
ageとワカメ入ってましたよ。@神奈川
750745:03/09/10 21:25
745だけど、その後、何年かして復活した。
751松屋評論家:03/09/10 21:38
( -_-).・゜何このカレー牛!(-_ー).・゜塩味しかしねえじゃねえか!!(`△´)もっとかんがえろよ!
752やめられない名無しさん:03/09/10 22:33
松屋マズッ(  ゚,_ゝ゚)
753やめられない名無しさん:03/09/10 23:06
松屋の前を通ると、松屋の匂いがする。
754やめられない名無しさん:03/09/10 23:16
昨日だが味噌汁に揚げ入ってた。
どうなってんの?
755やめられない名無しさん:03/09/10 23:37
>>754
普通に入ってるでしょ
756やめられない名無しさん:03/09/10 23:41
っていうか、ワカメあんまり見ないなー。
揚げだけのことが多い。
鍋の底に溜まってるから?
味噌汁に豆腐使ってるとこないよなー・・・。
758やめられない名無しさん:03/09/11 00:16
>>757
豆腐は賞味期限が過ぎると、すぐすっぱくなるからね。
乾燥わかめ&油揚げは、しばらく大丈夫だもんね。
揚げのお店とワカメのお店と、両方のお店があったと思います。うろ覚えだけど・・・。
中国産カット冷凍油揚げと韓国産カット乾燥わかめ
漏れのところ揚げだけ
762やめられない名無しさん:03/09/11 08:04
カレーにみそしる。
体温を急激に上げさせる→不快感→早く外に出たい→客ハケが良くなる
松屋のみそ汁に油揚げなんていらん!
自分ところの料理の内容を考えてもっとさっぱりした具にしろ!
764やめられない名無しさん:03/09/11 08:26
あさげだろ
765やめられない名無しさん:03/09/11 08:29
牛ていの肉って、脂っこいから薄くてもお腹いっぱいになる。
昔、1週間ぐらい毎日通ってたらにきびがいっぱいできたっけ。
キーマカレーはネタかよ
楽しみにしてたのに
767やめられない名無しさん:03/09/11 12:27
いつも思うが、カレーに味噌汁は合わないんだよな〜(w
味噌汁は入らないからそのぶん値段を下げてくれ
768やめられない名無しさん:03/09/11 12:44
>>762
漏れの場合。
体温を急激に上げさせる→水を飲むが足りない
→お代わりで時間がかかる→なかなか店を出ない→客ハケが悪くなる

なんだけど、これは漏れ限定?
769やめられない名無しさん:03/09/11 13:05
>>768
漏れもそうだよ。
「カレー(味噌汁付)」って言っても全然嬉しくない。
770やめられない名無しさん:03/09/11 14:00
カレー頼んで味噌汁のためだけに箸を使うやつは鬼。
そもそも松屋はカレーがマズいわけだが、みそ汁が付いてるのは素直に良い。
やっぱメシモノにはみそ汁が欲しいからな。
変なスープとか出すカレー屋が多いが、ああいうのこそ (゚听)イラネ
772やめられない名無しさん:03/09/11 14:15
あんなまずいみそ汁なんかいらねーよ
773やめられない名無しさん:03/09/11 14:18
カレー食った後の皿に味噌汁流し込んですすると絶品だけどな。
>>771
味覚障害ですか?
カレーに味噌汁が合うわけないだろ。
せめて何らかのエスニックスープにすべきだ。
775やめられない名無しさん:03/09/11 14:45
カレーにはナニが合うのかね。


コンソメとか?
意外とお吸い物とかどうだろう。
>>775
トムヤンクンスープ、これ最強。
まあ牛めしとか定食用の味噌汁を使いまわせるから使ってるんだろうけど、
もうすこし考えて欲しいよなあ。
777やめられない名無しさん:03/09/11 14:50
カレーに味噌汁( ´,_ゝ`)
トムヤムクンは好き嫌いがはっきり分かれるからな。

トン汁みたいにオプションすればいいんだろうな。
779やめられない名無しさん:03/09/11 15:39
らっきょの漬け汁。
むせるわなw
俺は、カレー食った後に味噌汁飲むと口の中の油が取れて好きだけど。

>>770
人が気にしている事を…
782やめられない名無しさん:03/09/11 16:36
しばらくすると麻婆豆腐定食なるものが出るそうです。

まっ冷奴の再利用なんだけど。
783やめられない名無しさん:03/09/11 17:09
定食内容がせこくて、値段が高いです。
牛亭を自分で作ると、
ご飯5`2000円=一食150c(約一合)なら60円
味噌汁 即席10パック100円=一食10円
輸入牛薄切り 100c98円=一食200cなら196円
カットキャベツ 調理洗浄済みのもの300cで100円=一食150cなら50円
合計 (60+10+196+50)×1.05 =約 330円
自分で作るほうが手間がかかりますが、安くておいしくてボリュームがあります。
 
784やめられない名無しさん:03/09/11 17:45
麻婆豆腐も自分で作れば安い。
ご飯、味噌汁、キャベツ 120円
豆腐一丁 100円
素 2食分200円 一食100円
合計 336円
785やめられない名無しさん:03/09/11 17:46
麻婆豆腐定食、どうせレンジでチンだろ
786やめられない名無しさん:03/09/11 18:02
松屋なんかにメシ食いに行く奴にはレンジでチンで十分なんだよ(ゲラ
787やめられない名無しさん:03/09/11 18:06
>>786
お前も同類のくせに・・プ
また意味もなく、外食と自炊のコスト比較するヤシが出てきたな・・・
しかも、真っ暗闇でガスも使わず洗い物放置での価格提示
>>783
水も電気もガスも調味料も使わずナマ食いでつか?

それと、人件費もバカにならん。
「自分の時給」というのを考えてみた方がいいね。
料理が趣味ならいいが、おれは趣味にしてないから、まったく無駄な時間。
ファーストフードとは自分の時間を確保するための手段だよ。
まぁ自分に価値がない香具師は、時給ゼロだから自炊するのがいちばん安いのだろうが。
790やめられない名無しさん:03/09/11 19:15
>>789の自給は850円です(笑)
金持ってる人は、あのような狭いところで臭い飯を食いません

791やめられない名無しさん:03/09/11 19:17
松屋=貧乏人の餌場
792やめられない名無しさん:03/09/11 19:24
たぶん刑務所の食事のほうがましだと思います。
テレビでしか見たことがないですが、主菜、副菜は毎日かわり、
栄養計算もきちんとされ、衛生面もきちんとされています。
宗男もおいしいと(拘置所ですが)いってました。
バイトが適当に焼いた薄い肉に、キャベツ、バケツでといたみそ湯よりは
はるかにましだと思います。
こういうところが日本社会の問題だと思います
793やめられない名無しさん:03/09/11 19:36
囚人は他人の飯を横取りするやつがでないよう、
規定カロリー分は必ず出るそうだからなあ。
ムショ飯を残さず食ってると、絶対太るんだって
794やめられない名無しさん:03/09/11 20:12
務所帰りで激ガリのオサーンを知ってるが松屋頻回の漏れのほうが肥えてるよ。
795やめられない名無しさん:03/09/11 20:28
まぁ俺は明日のお昼も松屋なんだが
796やめられない名無しさん:03/09/11 20:28
>>783
お前はもう少しよく考えた方がいいぞ?
手間や光熱費、調理器具、材料保存場所等を抜きにしても
一人前だけ作るために、材料をすべて買う必要があるんだよ。
米はまぁもう少し量の少ないものを買ってもいいだろうが。
とりあえず、約2300円だ。
ご飯5`2000円
味噌汁 即席10パック100円
輸入牛薄切り 100c98円
カットキャベツ 調理洗浄済みのもの300cで100円
797やめられない名無しさん:03/09/11 20:34
というか、Bグル板でコストを自炊と比べるやつは
自動的に「バカ」と認定されます。
スルーの方向でひとつ。
松屋の入りが気持ち減ってるような・・・
また珍メニュー乱発で笑わしてくれよ。
昔、お茶はセルフじゃなかったっけ?
回転寿司屋みたいにカウンターに備え付けてあったような記憶が。
勘違いかな?
800やめられない名無しさん:03/09/11 20:47
>>792
オマエ、いっぺん拘置所に収監されてみろ。
あれは人間の食い物じゃないぞ。
調理師免許を持っていない既決懲役囚が看守に小突かれながら作ってるんだぞ。
未決に出す飯だけに嫌がらせで何を入れてるかわからん。

2月に一度くらい「吉野家の牛丼の具」というレトルトパックが出るが、それが最上級のおかずだ。
801やめられない名無しさん:03/09/11 20:51
>>800
スレ違い
802やめられない名無しさん:03/09/11 21:06
>>799
思い違い
>>792
「バケツ」とか言うなよ・・・業務用は皆デカイのは当たり前だろ。
ンな事言ったら、露天の小麦粉製品(たこ焼き、人形焼き)溶くのだってゴミペールだろうよ。
804やめられない名無しさん:03/09/11 21:21
>>797
逆はたまに家で口にするけどな。
珍しい食材が手に入ったとき、工夫を凝らして
「コレ、○○で食ったら****円はするぞぉ」とか嫁や子に自慢する。
>>804
ぇぇ父ちゃんだ。できれば○○にも連れて行ってやれな
嫁さんやお子は「父さんの作るほうがおいしいよ!」と言うに違いない
毎日松屋行ってたら病気なるだろうね。
807やめられない名無しさん:03/09/11 21:48
>>800
拘置所と刑務所はまったくの差異のある所だよ。
「刑」が確定(もしくは無罪の場合もあるけど)しない容疑者が拘禁されるのが拘置所。
つまり、まだ犯罪者じゃないわけ。「あの」三浦さんの食事は3食外部からの出前だった
そうだよ。
>>806
そうだよ
809やめられない名無しさん:03/09/11 22:58
>>807さんは「既決」と「未決」って書いてあるのを見落とされたのかな?
名拘ではその未決の食事を作るのが既決なのよ。
東拘の三浦さんはどうか知らんが、名拘の雑居616号室での体験だよ。
810やめられない名無しさん:03/09/11 23:11
>>804

それは全然OKでしょ。むしろ微笑ましいw

でもBグル板で店でモノ食う話してる時に、「自分で作れば安くて美味い」って
話するのは反則、というかつまらなくなくない?

特に松屋のスレではな(禁句)
冷しゃぶといいコンビ定といい最近の松屋のコンセプトは「使い回し」
らしいなw
じゃあ俺が未来のメニュー予測してやる。

値上げで誰も食わなくなったカレー材料とチキンとロールキャベツで
カレーシチュー定食だ。ご飯にカレーシチューもどきに生野菜となにを
とち狂ったか味噌汁までついてくる!

ズバリコレ。間違いない。
812やめられない名無しさん:03/09/12 00:51
とりあえず精神病院の病院食よりはマシ
でも金出して外食するようなモノとしては不味い
813やめられない名無しさん:03/09/12 00:54
俺はスパイシーチキンカレーに鳥つくねでも砕いて入れて「キーマカレー復活」ってするのかと思ったよw
自動的につくねカレーを注文することになって客単価上げるにはもってこいだろ。
814やめられない名無しさん:03/09/12 00:57
焼き魚定に小鉢は牛皿で味噌変更。

9時ごろ食べると午後3時まで腹へらねぇ
815やめられない名無しさん:03/09/12 01:01
カレーの値段が上がったから、カレギュウが割安に感じられる

オーダーはしないけどね
816やめられない名無しさん:03/09/12 01:02
焼き魚のさばの油すごくね?
817やめられない名無しさん:03/09/12 01:03
ココイチの400円のポークカレーって食ったことないんだけど
松屋の390円カレーとどっちがおいしい?

C&Cとかいうカレー屋の400円カレーだったら松屋の方が好きだな
818やめられない名無しさん:03/09/12 01:04
カレーに味噌汁嫌いじゃない
819やめられない名無しさん:03/09/12 01:13
カレーには裏切られたよ。
予想以上に旨かった。
でも味噌汁の処理には困るんだが。。。 あれはカレーにかけて食うのが正しいのか?
820やめられない名無しさん:03/09/12 01:20
さばは小さいっしょ
だから脂っこくないのおかずにならないと思われ。
麦とろもうまぃ
821やめられない名無しさん:03/09/12 01:34
麻婆ナス定食復活して!!
あれはンマかった。心より希望。
822やめられない名無しさん:03/09/12 03:14
店内で食いながら普通に喋ってるやつ多い
カレーに味噌汁絶対あわねぇよな 
吉野家のほうが美味くねぇ?
つぅか今日のバイト出すの遅すぎだし

とか
>>822
DQN店にはDQN客が来る法則
824やめられない名無しさん:03/09/12 07:26
客層は、フリーター、中高生、日雇い、ホームれ..


ギャンブラーも入れてくれ!
C&Cと比べるなら何店と比べたのかちゃんと書いてくれ。
理由はC&Cスレでも見ろ。
おい!新メニューを勝手に予想してるやつら、
特に>>811 >>813 よ!

こ こ を 見 て る 松 屋 社 員 が 参 考 に す る ぞw

>>812
精神病院の病院食ってどんなん?
>>799
それは吉野家の方だと思う。

>>827
812じゃないけど、ごく普通のメシだったよ。
年寄りが多いせいか、シチューとかのこってりした洋風ものは出ないけど、
逆に言えば健康に良さそうだった(w
2ちゃんの一部で悪名高き毛呂の大学(?)精神病院に1週間泊まった時の経験。
829やめられない名無しさん:03/09/12 10:43
なつかしのシチューハンバーグ!
もう伝説?
>>828
サンキュっ。
フツーの病院食みたいなもんか。
831やめられない名無しさん:03/09/12 14:30
age
832やめられない名無しさん:03/09/12 15:00
>>826
何店と比べて欲しかったらお前がその理由を書けボケ
甘やかして育てられたからって何でもやってもらえると思うなガキが
>>817
自分で食べ較べろ
甘やかして育てられたからって何でもやってもらえると思うなガキが
834やめられない名無しさん:03/09/12 18:28
松屋の味噌汁はスプーンで飲むのか?
箸使ってるやつみたことないんだが・・
835やめられない名無しさん:03/09/12 18:33
食い終わった後、「ごちそうさま」とか言うやつは馬鹿です。
餌みたいな食事を出されているのに、きちんと挨拶する、すごく恥ずかしい行為だと思います。
836やめられない名無しさん:03/09/12 18:43
松屋〜松屋〜豚の餌〜
837やめられない名無しさん:03/09/12 18:52
豚・豚・豚・豚
 豚 豚
  豚
豚   豚
 豚豚豚
838やめられない名無しさん:03/09/12 19:00
あなたは人間ですか?豚ですか?
人間だったらもっとプライドを持ってください。
狭く、汚い店内で、黙々と餌を食べる。
恥を知れ
839やめられない名無しさん:03/09/12 19:02
人間のプライドって何?答えてよ
840やめられない名無しさん:03/09/12 19:09
ってか>>838の食事を晒して欲しい。プライドある食卓ですか・・。
841やめられない名無しさん:03/09/12 19:11
d(・∀・)b ワクワク
842838の魂:03/09/12 19:14
霞を食べて生きています。
おまいら下界の者とは違うのだよ
843やめられない名無しさん:03/09/12 19:15
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||           
 |:::::::::::::::||        
 |:::::::::::::::||    ガチャッ 
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::||
 |:::::::::::::::||             838 サソ
 |:::::::::::::::||∧ ∧    早く晒してくれないと、お茶冷めますよ
 |:::::::::::::::||.,・ω・)
 |:::::::::::::::||o o旦~
 |:::::::::::::::|| u ̄u
 |:::::::::::::::||   
 |:::::::::::::::||,  
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
>>817
荒らすんじゃねぇよ、厨房。
どーでもいいが、C&Cのポークカレーは380円だ。
845やめられない名無しさん:03/09/12 19:24
実はC&Cでは食ってないのがモロバレだな
846やめられない名無しさん:03/09/12 19:34
ブヒブヒブヒッ、ブー
(訳 390円になったけど、カレー最高にウマすぎ。でも、味噌汁どうやって食べたらいいか迷うよね?はし使っていいのかな?)
847やめられない名無しさん:03/09/12 19:37
ブヒッ、ブヒブヒブッヒー
(訳 580円でお肉が食えるなんて、最高です!)
>>834
俺はいつも箸使ってるよ
スプーン使っても良いけど、わかめとかが引っ付いちゃうのが嫌だから
849やめられない名無しさん:03/09/12 19:56
ブヒブヒ肥えてる子豚さん
今日も松屋でメシを食う ブヒッ
850やめられない名無しさん:03/09/12 20:07
>>834
オレ、スプーンで食ってるけど。
ハシ割るのも使うのもマンドクセーし、ハシいるほど具が入ってねー!
851やめられない名無しさん:03/09/12 20:40
お前らどーせ在日だろ
箸とかスプーンとか使わずお椀に口つけて直飲みしろよ
チョンって犬食いが礼儀なんだろ
松屋みたいな底辺DQNの巣窟にはお似合いだな
852やめられない名無しさん:03/09/12 20:46
>箸とかスプーンとか使わずお椀に口つけて直飲みしろよ

こいつ普段の朝食の味噌汁、どうやって食べてるんだろう。
853やめられない名無しさん:03/09/12 21:13
味噌汁にスプーンねえ。。。
まあ、どんな食い方したっていいけどさ。

いま思いついたけど、松屋の客は箸の使い方とかもめちゃめちゃ
そうだな。
若者が多いし、基本的に低収入な客層だからね。

割り箸は環境負荷も高いし、学校給食の先割れスプーンでも1本
出せばそれでいいんじゃないか?
854やめられない名無しさん:03/09/12 21:32
先割れスプーンは究極の食器だと言う説が。。
855やめられない名無しさん:03/09/12 21:36
箸を正しく持てない子を大量に生むきっかけになった諸悪の根元と言う意見もある。
856やめられない名無しさん:03/09/12 21:45
>>855
箸を正しく持てない子を大量に生むきっかけになった諸悪の根元=松屋?
857やめられない名無しさん:03/09/12 21:51
>>856

君はバカですか?
858やめられない名無しさん:03/09/12 21:53
>>856
先割れスプーンの話ですけど。

>>857
お前よりマシ。
859知的障害A君:03/09/12 22:06
あーあーあーーあーーーああああーあーあーあーあーあーあーあはははぁ?
860やめられない名無しさん:03/09/12 22:08
俺も正直>>856はバカだと思った

一生懸命弁護してる>>858はなんだろうねニヤニヤ
861松屋信者:03/09/12 22:25
もまえら、もちつけ!
ここは牛飯並と野菜サラダでも食ってもちつこう。
862やめられない名無しさん:03/09/12 22:31
おまいらもちけつ!
ここはカレーでもよい
そんななか俺ってばニヒルにd汁定食を食す
864やめられない名無しさん:03/09/12 22:47
>>863
ワロタ
他の牛丼屋との差別化を図る為にも松屋は味噌汁を止めて
ワカメスープかたまごスープにしてくれんかな・・・
それならカレーでもいけるだろうし
味噌汁食べたい香具師は別で豚汁食べればいいわけで・・・
どうです?みなさん
>>865
うん、いいんじゃないか?
でもその思いは松屋には届かないだろう・・・。
867松屋信者:03/09/12 23:37
おまいら、なんだかんだ言って
松 屋 好 き だ よ な ?
868やめられない名無しさん:03/09/12 23:38
>>867
いいや、嫌い。好きなのはお前だけ。
869名無しさん:03/09/12 23:41
>865
松屋の兄弟店にあたる「チキン亭」というお店では
ワカメとタマゴが入ったスープです。
ノウハウ的には、可能だと思いますけど、どうでしょうかね?
ワカメ+油揚の2種類の具を入れるのに散々大騒ぎをした会社
ですからね。
無理だと思いますよ・・・
870やめられない名無しさん:03/09/13 00:00
痴禁低
871やめられない名無しさん:03/09/13 00:06
親父どもがさわぐんだろ
スープなんて西洋かぶれの汁物だしたひにゃ
872やめられない名無しさん:03/09/13 00:08
松屋のサラダ食うとき
毎回なぜか家畜がエサあたえられてる
図を思い出して切なくなる。
873やめられない名無しさん:03/09/13 00:17
ワカメスープいいね
874やめられない名無しさん:03/09/13 00:18
吉野家のカレーはうまい
875やめられない名無しさん:03/09/13 00:22
吉野家のディナーコースは世界に誇れる
876やめられない名無しさん:03/09/13 00:46
>>844
荒らすな厨房
松屋のスレでC&Cのポークカレーなんて糞みたいな話題をだすな
877やめられない名無しさん:03/09/13 00:48
カレ牛って大盛できるの?
878やめられない名無しさん:03/09/13 00:49
>>877
ご飯だけね。
スープ。。。

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
880【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/13 02:06
9月に入っても暑い日が続く今日この頃ですが
こういう日にはやっぱり松屋ですね。

最近はMyワサビを持参してレバ定につけて頂くのがとっても(゚д゚)ウマー
881やめられない名無しさん:03/09/13 04:42
>>867
俺は松屋好きだ!文句あっか!

なのに調布の松屋だけは臭くて入れない・・・。
882やめられない名無しさん:03/09/13 06:01
すき家のうな丼、美味いね。
883やめられない名無しさん:03/09/13 06:10
なんかカレーが値上がりしたって聞いて来たんだけど
大昔の美味かったた頃のカレーに戻ったの?
884やめられない名無しさん:03/09/13 06:34
米不足が懸念されてるが米価が高騰したら牛丼チェーンも値上げするかな?
885やめられない名無しさん:03/09/13 07:35
朝定でさ、温泉卵ってみんなどうやって食べてる?
テスト
887やめられない名無しさん:03/09/13 07:58
フリーター、中高生、日雇い、ホームレ..
皆、宇宙船まつや号の乗組員。
仲良くご飯をくちゃくちゃ食って、ポジティブパワーで不景気を吹っ飛ばそうぜ!
888やめられない名無しさん:03/09/13 09:08
松屋マズッ(  ゚,_ゝ゚)
>>867
そうでもない。今後逝く予定ない。
890やめられない名無しさん:03/09/13 12:43
すき家のうな丼、高いね。
今日は週末土曜日。一週間がんばった自分へのご褒美で、いつも土曜日は豪華に牛定を食べるんだ。
892やめられない名無しさん:03/09/13 17:19
>>885
焼き魚定食だよな
あれ必然性が全然ないよね
値段上げるためだけにあるような
一応ご飯にかけて食べてるけど
893やめられない名無しさん:03/09/13 20:05
朝定は「ハム納豆」だな。たまに食うには有難い。
894やめられない名無しさん:03/09/13 23:01
891>
人生全てが楽しそうだな。
893>
390円の奴だな。
おかわり週間の時は3回はいったな。
895やめられない名無しさん:03/09/13 23:05
松屋のサラダ食べるとき
フレンチドレッシングとごまじそドレッシングを1:1くらいで混ぜると
おいしいと思います!
896やめられない名無しさん:03/09/13 23:41
カレーなくなってからメニュー物足りないぞ
897やめられない名無しさん:03/09/13 23:44
松屋は業態転換して290円カレーの店になるべき
898やめられない名無しさん:03/09/13 23:53
カレーセット食った。
生野菜が付くだけで「セット」とはおめでてーな。
せめて納豆でもつけやがれ。
値段割引しなきゃ全然意味無いけどな。
899やめられない名無しさん:03/09/13 23:54
>>897
客寄せメニューばっかりでぼったくりメニューなくしてどうやって企業として
生存していくのだ?
900やめられない名無しさん:03/09/14 00:07
カレーメインによる食材費の低減と、トッピングやサイドメニューのボッ
タクリで儲ける

例 カレー290円
  カレー生野菜セット 390円 
  唐揚げカレー 490円
  カツカレー  590円

  大盛りは各100円増し 特盛り200円増し
  ラッキョウ漬け50円 
>>900
それだとまともなカレー屋のやることだよ。
松屋は「再利用&在庫処分」の精神が基本だから。
チキンスパイシー終わってたな。
ビーフに戻してたけど味がチキンスパイシーをアレンジした感じなのがすぐにわかった。
せこいな。かつての400円カレーは旨かった。あの味に戻せ!

最近は三国。近東系のバイトよくみかけるな・
903やめられない名無しさん:03/09/14 00:57
やっぱキーマカレーでしょ

あと牛飯特盛りの復活を願う
904やめられない名無しさん:03/09/14 01:54
客の要望なんて関係ないよ。
激安の輸入食材が入手できるか否かがメニューの鍵。
905やめられない名無しさん:03/09/14 01:59
チキングリルはネ申!
906やめられない名無しさん:03/09/14 02:10
今日初めて松屋に行きました。
食券ってのを知らずにちょっと恥かきました。
牛丼(並)・サラダ・味噌汁・卵のを食べました。
カウンターしかないお店で物凄く殺伐としていてびびりました。
吉牛コピペを見る度、「別に殺伐としてはいないだろ」と思ってたんですが、
今日はあのコピペの意味がすごく分かりました。
松屋は特に、食券だから帰りに支払とかがないんで余計殺伐としてるように感じました。
味はなんか濃すぎて自分には合いませんでした。
サラダはクソ不味かったので残しました。味噌汁も。

多分もう行かないだろうなと思いました。
ちょっと嫌な書き方で文章しめてますな・・・。

まあいいや。

吉野家のほうが味薄いですよね。
個人的には、なか卯が味強めのような気がします。
なか卯の場合はちゃんと肉の味が強いが松屋の場合は調味料の味が強いと思う。
909やめられない名無しさん:03/09/14 02:55
チキングリルはたしかに(・∀・)イイ!
910やめられない名無しさん:03/09/14 02:55
油濃すぎで味の評価できませんね
911やめられない名無しさん:03/09/14 03:33
フリーター、中高生、日雇い、ホームレ..
皆、海賊船まつや号の乗組員。
仲良くご飯をくちゃくちゃ食って、ポジティブパワーで不景気を吹っ飛ばそうぜ!
912やめられない名無しさん:03/09/14 03:38
松屋なんて、ここ十数年行ったことないなあ。
厨房の頃は部活帰りによく行った。
巣鴨の駅前の店。
913やめられない名無しさん:03/09/14 04:03
ハム定を自分で作ると、
ご飯5s2000円、1食1合(約150g)で60円 味噌汁10パック100円、1食10円
卵10個パック160円、1食2個で32円 ハム10枚200円、1食1枚20円
カットキャベツ300g100円、1食150gで50円 油1.5ℓで300円、1食15ccで3円
醤油500mlで180円、1食15ccで5円 ドレッシング300mlで200円、1食15ccで10円
納豆3パック100円、1食1個33円 光熱費50円
米を研ぐ時間 3分 米が炊き上がるまでの待ち時間 1時間
調理時間 10分 材料費 286円(税込み)
自分で作ったほうが安く、おいしく、ボリュームのあるものが作れます
>>913
はいはい、よかったね。
915やめられない名無しさん:03/09/14 04:54
俺は松屋では、しょうが焼定食しか食わない
916やめられない名無しさん:03/09/14 06:24
>>913
わずか104円の為に、材料を買いに行き、いちいち調理して1時間以上も待って食器もせこせこ洗って
余った食材を冷蔵庫にしまい、いつまで食べきろうか悩んだりしたくないね。
917やめられない名無しさん:03/09/14 06:40
松屋ってさ吉野家とか、なか卯と比べると
店が狭くて古いしなんか汚くね
もう福神漬けはずっと刻まれたままなの?
チキン唐揚げ丼がなくなった以上、
需要もないと思ってたんだけど・・。
(正確にはあった頃からないけど)
919やめられない名無しさん:03/09/14 07:56
食事する場所というより、えさを詰め込む場所だと思います。
イートスタンド

アンダスタンド?
ウチの店舗はチキングリル終了。
そろそろ他の店舗も終わっているのでは無いでしょうか?

…それに対し、クズネはいまだに10食以上残っているんですが…
>>913
金・・・つうか調理が('A`)マンドクセ
390円カレーになっても何も変わってない気がするのは気のせいですか?
にんにく入ってんのか?
>>921
うちはツクネも終わった。

>>923
チキンカレーからビーフカレーになった。

レバーもはやく終わってくれ・・。焼くのメンドイよー。
926やめられない名無しさん:03/09/14 12:39
>>925
焦げ目だけつけて、レア(半生)でだせばOK
むかしはカルビが一番めんどくさかったもんだ
>>926
せめてタレを絡ませる時の熱で大体火が通るくらいの状態じゃないと
かわいそうだ・・w


>>927
なつかしいな。
今は薄い肉3枚を焼くが、昔は厚い肉2枚だった。
タレも甘いだけのタレだったなw
929やめられない名無しさん:03/09/14 14:02
前から疑問に思っていたのだが、
牛定の肉の焼き方って変じゃないか?
まず2枚重ねの牛バラ肉を2本鉄板にのせて焼き、
裏返して肉を剥がして鉄板に4枚並べて焼く。
この時点で2枚は片面加熱、残り2枚は両面加熱。
別に牛だから、ある程度加熱すれば安全なんだけど、
食感に差が出る調理法はいかがなもなか。
930やめられない名無しさん:03/09/14 14:04
>>929
お前、松屋で何を食おうと思ってるんだ?
あそこで出されるのは餌だよ。
焼き方なんて関係ない。
肉を切るときに下にするのさ
932やめられない名無しさん:03/09/14 14:43
>>925
タレをふんだんにかけて赤身をごまかす
これ最強
933やめられない名無しさん:03/09/14 15:12
カルビ、牛めし、カレーをローテーションしてる。
>>929
1)2枚重ねの肉を2組乗せる
2)しばらくして2組とも裏返す
3)しばらくそのまま反対側の肉を焼き、肉汁が出たら重なっている肉を剥がす
4)下になっていた肉を裏返し、ミックスペッパーを振る
5)4枚を重ね、中央で切る

この手順だぞ?ちゃんと全部の面が焼かれているよ。

>>932
タレを多く掛けるのが既にメンドイ(;´Д`)
鉄板が焦げつくしな・・。
>>934
漏れがよく逝く大和店では、焼き方がちょっと違うなぁ・・・

1)2枚重ねの肉を2組乗せる
2)しばらくして2組とも裏返す
3)速攻で重なっている肉を剥がし、4枚にする
4)4枚とも裏返し、ミックスペッパーを振る
5)4枚を重ね、中央で切る

この手順だった。
936865:03/09/14 17:19
一応松屋にメールしておきました。
通じてくれないか・・・
>>935
それは微妙ですな・・。
明らかに焼けてない面があるね。

>>936
やっぱり味噌汁って定番だから難しい気もするねー。
豚汁も味噌汁と具を混ぜてるだけだから、結局味噌汁は用意しないとだしね。
ワカメスープとか簡単そうでいいけどねぇ。
並カレー390円に値上げってマジ?
もう松屋のカレーは食えないな。
939サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/09/14 18:45
松屋の定食って持ち帰りできるのですか?
一人で店で食べるのは寂しいもので・・・
940やめられない名無しさん:03/09/14 19:06
味噌汁は付かないけど持ち帰りできるよ。
レバー定と生卵はだめだったかな?
941やめられない名無しさん:03/09/14 19:25
生焼けでも、一回冷凍してるから大丈夫だと思います。
鮭とかも冷凍すれば火を通さなくても大丈夫でしょ。
942やめられない名無しさん:03/09/14 19:29
カレー専門店のカレーよりは安いじゃないか
カツカレー1000円するからな
943やめられない名無しさん:03/09/14 19:33
>>940
今日、味噌汁ウォーマーのすぐ横に持ち帰り用容器と蓋が備え付けてあるのに気づいたぞ!
卵持ち帰り用容器ともサイズが違う。
あれはいったい何に使うのか?DQN客がゴネた時に持ち帰らせるのかな?
>>943
小さい容器はギョクやお新香持って帰る時、
大きい容器はミソを持ち帰る時使うんだYO。
>>941
おまえ寿司マンガ見過ぎ。
肉は焼かないと駄目。
冷凍焼けで菌は死ぬってか( ´,_ゝ`)
おめでてーな
947やめられない名無しさん:03/09/14 20:50
>>943
持ち帰り用味噌汁は別売りなんだYO
948やめられない名無しさん:03/09/14 21:13
持ち帰り用ミソ湯って、券売機のボタンにあったっけ?
頼んでるの見たことない。
949【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/14 22:07
牛定を頼んだとき、あえてタレを肉ではなくご飯にかけてみる
>>949
お前のようなスーパー下劣野郎は一回死んだ方がいいと思う。
とりあえず踏切に行って、下りた遮断機くぐって来い。
951やめられない名無しさん:03/09/14 22:38
チキングリルを自分で作ると、
ご飯5s2000円、1食1合(約150g)で60円 味噌汁10パック100円、1食10円
とりもも肉(国産ノーブランド)100g98円、1食200gで196円 100均ミックスペッパー、1食10円
カットキャベツ300g100円、1食150gで50円 油1.5ℓで300円、1食15ccで3円
醤油500mlで180円、1食15ccで5円 ドレッシング300mlで200円、1食15ccで10円
納豆3パック100円、1食1個33円 光熱費50円
米を研ぐ時間 3分 米が炊き上がるまでの待ち時間 1時間
調理時間 20分 材料費 448円(税込み)
自分で作ったほうが安く、おいしく、ボリュームのあるものが作れます
>>951
その値段だったら、労働(買い物、調理、洗い物等)を考えると松屋の方がお得に感じるのは俺だけか?
食に対する危険性も加味して考えろ。

そう考えるのはたぶんお前だけだろうな。
954やめられない名無しさん:03/09/14 23:21
もうくだらない自作の話はやめてください。
955【 ´D`】の妻:03/09/15 00:09
956やめられない名無しさん:03/09/15 00:12
>>954
くだらない自作メニューとしたほうがいいなw
真真檸檬
958やめられない名無しさん:03/09/15 01:21
カレーのライス硬杉
>>951
一食分きっかりの材料を購入するのは難しいので
その比較には意味があまりないでつ
材料 (2000+196+100+180+100)円
人件費(時給1000円だとして買い物と調理等で2h) 2000円
960やめられない名無しさん:03/09/15 03:44
チキングリルを自分でもっとせこく作ると、
ご飯5s2000円、1食1合(約150g)で60円 味噌汁10パック100円、1食10円
とりムネ肉(国産ノーブランド)100g68円、1食150gで102円 100均ミックスペッパー、1食10円
キャベツ1/2個100円 1食1/4使用で25円 油1.5ℓで300円、1食15ccで3円
醤油500mlで180円、1食15ccで5円 ドレッシング300mlで200円、1食15ccで10円
光熱費50円 米を研ぐ時間 3分 米が炊き上がるまでの待ち時間 1時間
キャベツを洗って刻む時間 10分 調理時間 20分 材料費 288円(税込み)
自分で作ったほうが安く、おいしく、ボリュームのあるものが作れます
>>951
>米を研ぐ時間 3分 米が炊き上がるまでの待ち時間 1時間
>調理時間 20分 材料費 448円(税込み)
>自分で作ったほうが安く、おいしく、ボリュームのあるものが作れます
材料買出し+↑の時間で2時間とすると、
時給850円×2時間で1700円−580円(チキングリル)=1120円
自分で作るよりバイトして松屋行ったほうがお金が増えます。
何で基地外は人件費を考えないのですか?( ´,_ゝ`)
962やめられない名無しさん:03/09/15 05:55
ビーフカレーセット大を自分で作ると、
ご飯5s2000円、1食1合(約150g)で60円 味噌汁10パック100円、1食10円
輸入牛肉100g98円、1食100gで98円 カレールー1個100円、1食1/5使用で20円
玉葱1個60円、1/4使用で15円 ジャガイモ1個30円 人参1本60円、半分使用で30円
カットキャベツ300g100円、1食150gで50円 油1.5ℓで300円、1食15ccで3円
醤油500mlで180円、1食15ccで5円 ドレッシング300mlで200円、1食15ccで10円
光熱費50円 米を研ぐ時間 3分 米が炊き上がるまでの待ち時間 1時間
調理時間 20分 カレーを煮込む時間 30分 材料費 400円(税込み)
自分で作ったほうが安く、おいしく、ボリュームのあるものが作れます
963やめられない名無しさん:03/09/15 06:08
福神漬けのシャリシャリした食感が不味いんだよな。
細かく刻まない方がいいよ。

カレーは、チキンカレーの頃に比べると良くなってきたと思うが、
チキンカレーは、ほんと、ひどかったな。
ボロボロの肉で、食感が悪過ぎた。

今のカレールーも、もう少し滑らかになれば、更に美味しくなると思う。
964やめられない名無しさん:03/09/15 06:19
ビーフカレーセット大を自分でもっとせこく作ると、
ご飯5s2000円、1食1合(約150g)で60円 味噌汁10パック100円、1食10円
レトルトビーフカレー100円
カットキャベツ300g100円、1食150gで50円 ドレッシング300mlで200円、1食15ccで10円
光熱費25円 米を研ぐ時間 3分 米が炊き上がるまでの待ち時間 1時間
レトルトカレーを温める時間 5分 材料費 241円(税込み)
自分で作ったほうが安く、おいしく、ボリュームのあるものが作れます
こう見てると一人分の自炊っていかにメリットないか分かるな。
だからといって松屋で食う必然性は全くないわけだが。
¥100のレトルトビーフカレーよりは松屋の方が旨いぞ。
>>941
寄生虫とウイルスは違う!!

>>951
最初の2行で読むのを止めますた。
>>970
きちんとした次スレよろしく。
970【 ´D`】のファン:03/09/15 08:11
971やめられない名無しさん:03/09/15 09:13
>>自分で作ったほうが安く、おいしく、ボリュームのあるものが作れます

わかったからもうヤメレ。
972やめられない名無しさん:03/09/15 09:14
コピペにマジレスしてもしゃあない
>>970
最初から あんたが踏んだなら、文句は言わない。
しかし、970を踏む前から立てた上に、1が過去ログも何も貼らない
「立て逃げ」なので却下。
974やめられない名無しさん:03/09/15 15:35
970踏んだら立てるってどこに書いてあるの?
975やめられない名無しさん:03/09/15 16:23
女なんだけど、今から一人で松屋に行ってもいいかな〜?
976865:03/09/15 17:55
今日松屋から返事が来た。

○○様

謹啓 
平素は松屋をご利用いただき厚く御礼申し上げます。
この度はメールによる貴重なご意見ご感想をありがとうございました。
お客様より頂戴いたしましたご意見を、
今後の商品開発の参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
多々至らぬ点はございますが、お客様のご期待に副えるよう
努力してまいる所存でおりますので、
今後とも変わらぬご愛顧と、ご指導ご鞭撻の程、
よろしくお願いいたします。
                                  謹白

だめだこりゃ
977【 ´D`】:03/09/15 19:23
そんなスカスカな返事が来るってことは
キミがどんな表現でメール書いたかにもよるな。
978やめられない名無しさん:03/09/15 19:40
ところでカレーが高くないか?
979【 ´D`】の甥:03/09/15 20:59
牛定を頼んだとき、あえてザーメンを肉ではなくサラダにかけてみる
>>978
俺は値段下がるまで絶対食わない。
981松屋改善案:03/09/15 23:02
そろそろ漏れの時間かな。次スレ立った?
立ってないんなら980か990よろ
>>981
とっくに立ってるだろ
おまえの目は節穴かよっ
983松屋改善案:03/09/16 00:55
>>982
スマソ。
NG登録にしてたから見れなかったYo!
ワザとらし・・・
985やめられない名無しさん:03/09/16 02:27
せっかくだから埋め立てとくか
豚定復活キボンヌ!!
987やめられない名無しさん:03/09/16 06:09
100円のビーフカレーの方が、まずやのビーフカレーよりおいしい。
ぜんぜん安いし。
まあ、頭弱い人、家にガス・電気がない人、家がない人に
自炊は無理か(笑)
988やめられない名無しさん:03/09/16 07:10
昨日松屋の前を通り過ぎたらさ〜 中でデブヲタがメシ食ってやがったw
養豚場みたいで悲しくなった(ゲラ
自炊が効率よくなってくるのは二人からだと思う。
それに一人で自炊って・・・全く持ってやる気しない。
990やめられない名無しさん:03/09/16 07:51
焼魚定食がおもいのほかに美味かった。終日販売しる!
991やめられない名無しさん:03/09/16 07:57
さてやるか
嫌だ
993やめられない名無しさん:03/09/16 10:29
1000キター
994やめられない名無しさん:03/09/16 10:30
キター
今、初めてサラダキムチ牛丼喰ってきた。
まぁまぁだった
997
九九八
999
松屋はカレーがイマイチなんだよね個人的には

でも食うけど…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。