桃屋のやわらぎ二瓶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1980
炊きたてご飯にやわらぎ
ビールにやわらぎ

お茶漬け、てんぷら、冷奴、
春巻き、もんじゃに、素麺と。
スープにサラダにラーメンに。
卵かけご飯にもお忘れなく。
otu!
に、2GETもこないなんて…
お、きてた。よかった。
やわらぎは永遠なり。
新スレおめでトン!
1さんスレ立て乙カレー!

やわらぎオフの日は晴れるといいですなぁ。
オフの集合時間早いよ(;´Д`)
新スレおめー
昨日も1本消化。空きビンがどんどん溜まってゆくよ(´・ω・`)
詰め替えパック発売キボンヌ
一応コピペ
---------------------------------------------------------------------------

 *** やわらぎお花見オフ 開催告知 ***
 
開催日…4月6日(日)(雨天中止)
 開催の有無は、当日の6:00頃にやわらぎスレで発表します。

待ち合わせ場所…原宿駅を出て明治神宮方面の橋の上に9:00
 やわらぎオフのボードを持っているのが漏れ(またり)です。
 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=2&nl=35.40.0.000&el=139.42.20.992&CE.x=244&CE.y=249

オフをする場所…下記サイト(代々木公園)の公園マップ 展望デッキそばのピンク色のエリアを予定
 ttp://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=69

持ち物
 ・白飯(原宿駅竹下口そばの吉野家で調達可)
 ・箸や丼などの食器(吉野家で白飯を購入なら不要)
 ・ごみ袋(ごみは各自持ち帰りを推奨)
 ・その他必要に応じて、他の食材や飲み物など(コンロ等は禁止です)
 ・業務用やわらぎ購入者はその代金(※つり銭は無いので注意!)
ちなみに漏れはやわらぎ3キロ(オフ用)+やわらぎ(手渡し用)、ブルーシート等を持っていきます。

注意事項
 ・オフ開催中及びその前後とも、自己責任で行動すること。
 ・撮影はその人の許可を必ずとること。
 ・他人や公共に迷惑をかける行為・言動は控える。
 ・ごみは各自持ち帰りを推奨する。
 ・マターリとやわらぐことにつとめること。

9またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/14 08:29
>>1
スレたて乙でした。

>>8
コピペしてくれてありがd。

>>6
漏れの他にあと2人ほど場所とり要員がいれば、10:00集合でもヨカタのだが、お花見シーズン&お花見の名所で大混雑なので、なるべく早く場所とりしたいなぁ…って考えて9:00にした。(それでも遅すぎると思うが…)
と、いうことで集合時間が早いのはスマソ。
9:10になったら移動するので、遅れる人は、>>8の地図を参考に参加汁。
オフ会場では、キャリーに貼り付けたやわらぎオフのボードが目印。
10メイのパパ:03/03/14 20:23
1さん、スレ立て乙華麗さまでつた!
それにしても、いろんなスレでみた1さんの名文のなかでもピカイチでつよねぇ…
あ〜もう、また食べたくなって来ちゃったじゃありませんかぁ!
罪作りだなぁ…
だって、私、やわらぎリビドーをチャージするべく、オフ当日までは禁やわ中なんで
つから…
またりさんも乙華麗さまでつ!
当日はお世話になりまつが、どうぞ宜しく。
春雨+ゆでた鶏肉+カニかま+やわらぎを混ぜて、
醤油と酢で味を整えるのにハマってしまった。
増量作戦のつもりだったのに、結局1回で
1瓶食べ切っちゃうよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
12やめられない名無しさん:03/03/14 23:34
前スレで気になってスーパーで購入。230円。
炊飯→やわらぎ開栓→+(゚∀゚)+ヤミツキ!
奥深い味わいと歯ごたえで、あっという間。
高いおかずだ!こんなのB級じゃない!
前スレでダイエーで2瓶300円とありますたが、今週末は一部のサミットでも
2瓶300円祭りのようでつよ。
洩れは6瓶も買ってしまいまつた。

賞味期限は来年夏までだが、いつまでもつことやら(゚д゚)
やはり業務用を買うしか!
25歳。
去年までギスギス君だったけど、桃屋の穂先メンマやわらぎで
二年で350倍やわらいだ。一度やってみなよ。
特売時だけだけど、2瓶300円のときに買えば1瓶あたり100円くらい得する。
買うだけ買って来年の賞味期限まで保存しておくこともできるし、炊きたてご飯に
思い切ってかけてしまえばあっという間に1瓶なくなる。
金なきゃオフ会行ってたかればいいだけ。暇つぶしになる。
お茶漬けとかてんぷらとか色々あるのでマジでお勧め。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1047570283/
ラーメンにそのまま入れると沈んでしまうと母が嘆いていた。
俺が瓶から食べていたら感心された。
17やめられない名無しさん:03/03/15 13:07
やわらぎのスレが立っててしかもこんなに盛り上がってるとは・・・

でもやわらびの瓶って小さくて最後に取るの大変だね
>>17
残り少なくなったら
瓶の中で卵をといてご飯にかけます。
19やめられない名無しさん:03/03/15 18:45
>>15
惜しい、実に惜しい
リンク先を桃屋のHPにしておけば完璧だったのに
20やめられない名無しさん:03/03/15 19:08
生たまご+めんつゆ少々+やわらぎ適量

ごはんにかける
21やめられない名無しさん:03/03/15 20:07
やわらび……。花粉症っぽくて(・∀・)イイ!

今日もダイエーに行きますた。
浮気心が出て、普通のメンマ一瓶買ってまいますた。アヒャー
22やめられない名無しさん:03/03/15 21:23
2瓶で300円ってどこだよ!!
楽天で安くうってねえかな?業務用最強なのか?
23やめられない名無しさん:03/03/15 21:33
こっちじゃ1瓶268円だよ(´・ω・`)ショボーン
24 (゚∀゚)サイタマー:03/03/15 21:43
近所のロジャースでは時々169円になります。
今、近所の丸正で198円なんだが、
同じ特売の棚で場所変わってないのに、この間まで168円だったんだから食指は伸びん。
全国的に200円以下だと買いだと思っておけばいいと思う。
27やめられない名無しさん:03/03/15 22:13
西友高杉
確かにサミットで2瓶300円だった。
行ける範囲の人は買い溜めのチャンス。
明日までね。
オフまでやわらぎ断ちだぁー
(;´Д`)…ハァハァ
>29
20日以上も断つの!?我慢し過ぎると氏んじゃうよ!!?
うふふふふふ。また飲んでやわらいでまーす。
今夜は時間も早いし、でーすいしてないのーvvvvvvv
ちくそー!オフ裏山しーぜ!
クッキー食わされてもめげないよー。
ネタスレかと思ったけど、実際買って食べたらうまかった。
やわらぎの世界へようこそ
中学生の頃新発売だった。
新製品に弱いミーハーな私はソッコー食べた。

…ハマったよ。
うめー。これはこがししょうゆがたまらなく合うね。
以来、よく食べてたが、太ったのでしばらく禁やららぎ。
痩せてきたので、またやわらぎたーい。
やわらぎの世界w
納豆にやわらぎを混ぜてご飯にかけてわしわし食べてみますた。
リッチな気がしますた、気分は大統領。
近所のセブンイレブンで198円だったけど、メンマとザーサイだけ残っていてやわらぎは
売りきれていた。
ひげちょう(どんぶり飯系チェーン?)にあるやわらかメンマって、
ラー油たっぷりかけたら、やわらぎっぽいのかな?
ひげちょう遠くて行ったことないので、食べたことある人いたら教えてください。
>>37
ゴメン。
40メイのパパ:03/03/17 20:36
37さん、そういえば歌舞伎町(の髯張)に逝ってないんでつよ、最近。
歌舞伎町と言えば、ハイジアの地下にあった薬店の100円コーナーにライジング
の「やわらぎもどき」があって感動したんでつが、この前逝ったら閉店してまつた。
ところで、最近寒い日が続きまつが、オフ当日の天気、気がかりでつねぇ。
41やめられない名無しさん:03/03/18 00:20
今日スーパーに行ったのにやわらぎ買うの忘れたー。
仕方ないのでラーメンにラー油をたっぷり入れて食べますた。
ラー油中毒なのかな?
おまいら、ダイエーで2瓶300円セールやっているぞ!
神奈川地区だけかもしれんが。急げ!買い占めろ
43やめられない名無しさん:03/03/18 00:28
やわらぎってなんじゃ?メンマ?
温泉旅行にもやわらぎ持参で行くぞー。
宿の定番朝食、生卵や海苔が、やわらぎを加えただけでご馳走に!
>>44
アワワワワ…スゴイご馳走…
毎朝そんな朝食食べたい…
46やめられない名無しさん:03/03/18 03:29
髭長のメンマはうまい。でも、やわらぎの方がもっとうまい。
47やめられない名無しさん:03/03/18 03:33
私の行くスーパー凄い売れ行きでビックリ。
週明けたら10本位売れてた(いつもチェックしてるから分かる)
このスレの影響か?なんて思ったけど、PC持ってる人間が少ない田舎だからなあ。
48やめられない名無しさん:03/03/18 12:07
やわらぎオフって・・・やわらぎ食って・・・んでどうするの?
49やめられない名無しさん:03/03/18 12:37
>>48
やわらぐのさぁ。
さぁ、君もおいで、やわらぎわーるどへ。
50やめられない名無しさん:03/03/18 14:54
やわらぎがすきなひとはいいひとです
>>48
花見。
漏れは酒やつまみも持参するYO!
52やめられない名無しさん:03/03/18 16:17
やわらぎいいよなぁ〜
よくインスタントラーメンに入れたよw
原宿までは行けないがやわらぎオフ応援age!
ネーミングで得してる部分もかなりあるね>やわらぎ
54やめられない名無しさん:03/03/18 23:31
金もないのにやわらぎを買い続けてしまう・・・・
やわらぎジャンキーになってしまった・・・・
55やめられない名無しさん:03/03/18 23:34
やわらぎ買ってきたけど・・・
265円とは果たして妥当な値段なのだろうか。
56やめられない名無しさん:03/03/18 23:42
>>55
高いよ!!…私も買った事あるけど、その値段で。
(どーしても食べたいけどヨソ行くのはめんどくさかったから。)
今日は近所のダイエーでは198円だったヨ。
57やめられない名無しさん:03/03/18 23:45
やわらぎを食べた次の日はお肌すべすべで調子イイ!
やわらぎパワーに感動。
てか、単に油多いからだろうな。太りそうで怖い。
>57
やわらぎの油だけで他の料理を調理すると結果的に油を押さえられるかも。
やわらぎチャーハンとか美味しいよ。
全体にほんのりやわらぎ味のついたチャーハンの上にどっさりとやららぎをかけて
ほふほふと食べる。うまーうまー。
>>58
(゚ρ゚)ウマーそう…
6057:03/03/19 00:43
>>58
イイ…。やってみまス!
6155:03/03/19 01:05
どれ・・・今から食パンと一緒に食ってみます。
やわらぎ初体験。やわらぎ童貞喪失直前。
62やめられない名無しさん:03/03/19 01:13
>>55の経過が気になる。
6355:03/03/19 01:13
ただのラー油かけたメンマやんけ!
っていうと袋叩きに遭いそうだけど、そんな感じ。
あと手に少しやわらぎが付いた、ら、なんかゴム臭い。

そのまんま食ったからかな?
火を通したりすればまた違うのかも。
飯の上にかけて食えよ。なんで食パンなんだよ(w

あとメンマが駄目な人にはかなり駄目。
ちょっとでも辛いの苦手な人も駄目。
火を通さないのがうんまいとは思うがお好みで。
6555:03/03/19 01:27
よし、勢いづいてるうちにゴハン炊くか・・・深夜1時半か・・・まあいいか・・・。
1の「てんぷら」って何?
どうやって食べるの?
やわらぎにてんぷら粉つけて揚げるのか?
そうそう、うまいんだけど、手とか口の周りについた匂いがなかなか落ちない。
まあ、やわらぎを受け付けない人はいるだろうね。寂しいけど(w
69やめられない名無しさん:03/03/19 01:50
さっと茹でたもやしと和える。うまー。
>66
そう。つまりはかきあげ。
私の場合、やわらぎ単品だともったいないので
気分によって人参やらたまねぎやらと混ぜたりしてますが。
(やらわぎの油分はなるべく落として混ぜてます)
ピリッと辛くて美味しいですよ。
71やめられない名無しさん:03/03/19 02:20
やわらぎ好きなんだけどラー油なんでたった二瓶食べただけで気分悪くなる。

味付けあの感じで「なめたけ」みたいに油使わないで500グラム瓶出して欲しい。
72やめられない名無しさん:03/03/19 02:21
たった、二瓶か・・・。
73やめられない名無しさん:03/03/19 02:27
たった、なんだ。。。。
食い過ぎだろう。。。。
7471:03/03/19 02:37
>72
量ないから2-3回掻き出したら一瓶終わるよ。
御飯一杯分。二杯ぐらい食べるし・・
食感が好きなんでやわらぎだけでジャグジャグ口一杯にして食うのが夢なんだけど
油っこすぎて・・・

え、恥ずかしいことなの?
逝ってきます。
75やめられない名無しさん:03/03/19 02:41
ご飯一杯でやわらぎ一瓶?
・・・それはヤバイだろ・・・w
恥ずかしいって言うか、もたーいない&カロリーが・・・ねw
もまえら、きょうもやわらいでますか?

ィェィ
77やめられない名無しさん:03/03/19 03:05
>ご飯一杯でやわらぎ一瓶
これは漏れの理想でもあるんだけどコスト面で折り合いがつかず断念せざるをえない
そんな夢のような贅沢してみたいものだ
7971:03/03/19 03:23
痩せてるんでカロリーは気にしなくていいんだけど。
あれってお茶漬けの素みたいに
一瓶で一回分だと思ってた。
いえに8本ぐらいの瓶のパックでいつもあったんで。
なんていうか買いだめしたカレーマルシェみたいな感じ・
かあちゃんせつないよ。


。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
80やめられない名無しさん:03/03/19 03:30
71は絶対になんかの陰性の病気を抱えてると思う。
81やめられない名無しさん:03/03/19 03:31
>一瓶で一回分だと思ってた。

異常
まあ本来は箸休めだったり、食事の仕上げに
ほんの一つまみ食べるものなのではないかと?
83やめられない名無しさん:03/03/19 05:11
100g189kcal(桃屋サイトより)
1瓶で200ちょいか。思ったよりないな。安心して食えそう。
84やめられない名無しさん:03/03/19 05:22
>>82
このスレにそんなこと思ってる香具師はいないと思われ。
基本はどんぶり飯に一瓶ドバドバかけてむさぼり食らう。
86やめられない名無しさん:03/03/19 12:04
で、>55はどうなった?
>>86
今頃やわらぎ風呂に肩までつかっているのだろう
88やめられない名無しさん:03/03/19 12:50
初めは開封時のやわらぎ臭に「欝ッ…」ときますた。
89またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/19 16:55
さっき、オフ用に注文した業務用やわらぎ(1キロ袋)が来ますた。
漏れもメイのパパさんと同じで、禁やわ中。なので、目に付かないところへ保管したが…あぁ、やわらぎ+ご飯が喰いたい。生春巻きにするのもいいなぁ。(w
それにしても、ソメイヨシノの開花予想日が少し遅れましたね。オフにはいいお天気でいい感じに咲いて欲すぃ。

>>71
以前、試しにやわらぎのラー油を捨てて食べたけど、あの感動は無かった。
漏れは思った…やはりあのラー油も大切だと。
71さんの場合は、やわらぎの摂取量を少なくして(1回量:1/3ビンほどで)ご飯を食するのをお勧めする。
量は少なくても、あの貴重な美味さを噛み締めて下さい。
90やめられない名無しさん:03/03/19 17:52
おれも摂取基準量を超えてる。
耐性付いて、依存状態だ。不経済だ!
91やめられない名無しさん:03/03/19 18:07
焦がししょうゆと七味を足して、なんとか3分の1ビンにしております。
ウマー
92またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/19 19:55
>>90
漏れもやわらぎ依存症だ。
やわらぎはお高いので、お得な業務用やわらぎにしている。
それがさらにやわらぎ依存症に拍車がかかる罠。
93やめられない名無しさん:03/03/19 20:51
業務用ってどうすれば手にはいるの?
個人で購入するには保証金を数百万積んで、?ォ単位で購入という形になります。
9555:03/03/19 22:59
あのぅ、汚い話でスマソ。
あれからウンコが異常にゴム臭くなったんだけど・・・。
やわらぎ食うと、ウンコにウンコ臭+変な匂いが追加されるの?
誰か同意・経験者はいない?
96やめられない名無しさん:03/03/19 23:06
ヤリ友
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
登録するだけでいいから
97やめられない名無しさん:03/03/19 23:22
業務用ってどうすれば手にはいるの?
98やめられない名無しさん:03/03/19 23:57
>>97
桃屋の社員になる
>>97
桃屋本社に電話

自分の書いたレスを読む
100やめられない名無しさん:03/03/20 00:01
>>97
業務を始める
101プロやわらぎすと:03/03/20 04:01
やわらぎを本業にする。
スーパー売りは115g瓶、コンビニ売り198円は85g瓶
>>97
とりあえず桃屋に電話して聞いてみろや。
その辺のくだりと、価格については↓過去ログの557&570に書いてあるぞ。
ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1032/10328/1032874438.html
104またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/20 07:43
>>97
>>103
漏れもその方法で業務用を購入した。
あと、価格については、あの金額のほかに振込手数料がかかるから
そこらへんは注意汁。
105またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/20 07:48
>>103
あと>>557は違う。惜しいな(w
正しくは>>558だ。
興味深いオフだな。
当日こっそり見に行こうかな。
桜吹雪の中で誰も慣れ合わず黙々とやわらぎとご飯を食べ続けるオフ。
修行僧のオフだな。
誰か、ブッシュとフセインにやわらぎ送ってやってくれ
やわらいだら戦争なんか。。。



そんな漏れは来週からアメリカ出張予定…
無事に帰還できたらオフ行ってみたい
>>108
無事を祈る
110メイのパパ:03/03/20 21:59
またりさん、禁やわ、如何でつか?
私は、デスクの上に小さなやわらぎの大名行列が見えたり、ピンクの象がやわらぎ
満載した荷車を引いているのが見えるとか、上司や同僚やお得意様の顔がやわらぎ
の瓶に見えるとか以外には、これと言って異常はありませんが。
108さん、どうか御無事で。
109さん同様、一緒にオフでお目にかかれるものと確信しておりまつ!
>>108
入国管理官にやわらぎについて聞かれたらこまるだろうな。
112タバスコ少尉:03/03/20 22:14
やわらぎを食しましたが、あっけなく一瓶からになるものですね。

おまけ
「やわ」というとこれが出てしまうです。

ピーピー
「あと10m」
ピーピー
「5m」
「やわやわ・・やわやわ」
「止まれ止まれ・・・」

ガチャン
鉄ヲタやめれ
>>112-113
今食いますた。
やわらぎ(゚д゚)マイウー
これを読めばフセインもやわらぐはず
ttp://www.fugafuga.com/kenkyu/bushism/labyrinth.html
117またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/21 08:02
>>116のやつとはちがうが…
まぁ、ブッシュもフセインもこのスレの>>1を読んでやわらいでください。
有名な名文でつ。なんだか、父ちゃん泣けてくる。
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1047986002/

>>108
無事帰還祈ります。
4月6日にお会いできますように。

>>110
う〜ん、禁やわきっついわ〜。(中川家(弟)のネタのおばはん風に)
なんかね、ご飯食べている時なんか物足りない。おかずがたくさんある時でも。
よくよく考えてみると、やわらぎ喰ってないから。
いつもは、箸休め程度の少量でもやわらぎを喰っていたな。
メイのパパさんみたいにまだ幻覚は見えないけど、時間の問題かもしれない…

やわらぎの代替品としてハナマサでパック詰のやつを買ってみた。味は結構旨かった。
でもやわらかい穂先メンマじゃなくて普通のメンマを小さく切ってあるやつだったから、
食感的にやわらげぬ。
119やめられない名無しさん:03/03/21 23:16
なぜやわらぎという名にしたのか、桃屋に電話してみようと思ったがやめた
桃屋ってうまいものばっか作ってるな。俺緑色のカリカリした歯ごたえの奴好き。名前忘れた。
>>120
茎ワカメじゃね〜か?うまいな。
他にも生ふりかけも相当なもんだ。飯がいけていけて。。
近所のダイエーで2瓶セットで278円。
5セット買いますた。
123108ですが:03/03/22 00:34
炊きたて飯のように温かいお言葉
泣けてきますた・゚・(ノД`)・゚・。

>>120-121
茎ワカメ(・∀・)イイ!!
が、「梅ごのみ」も捨てがたい。。。
でもやっぱりやわらぎたいっすw
124やめられない名無しさん:03/03/22 00:38
塩辛はしょっぱいだけで美味くない。酒盗も
かつおの塩辛うまいよ〜
126やめられない名無しさん:03/03/22 01:36
小腹のすいた深夜に味噌汁とご飯とやわらぎでひっそり・・・

虫歯が痛い。・゚・(ノД‘)・゚・。
127I-MODE:03/03/22 04:31
ここでやわらぎの存在をしりますた
桃屋といえばごはんですよと三木のり平ぐらいしかしらないもんで
128またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/22 07:39
>>123
たしかに梅ごのみも美味しいっす!
先日、やわらぎ好きな実家に業務用やわらぎをあげたんだけど、
その時に「梅ごのみの業務用はないの〜?聞いてくれないかなぁ。」って言われた。
今度の月曜に桃屋関連会社に聞いてみるかな。(w
女性のやわらーっている?
女は見える油を嫌うからなぁ。菓子パンやお菓子は食うのに。
130やめられない名無しさん:03/03/22 12:08
>>129
何度もここに出てきている気が。
>>129
こらこら、一人で疑問を提示しておいて勝手に納得するんじゃない。
>>129
おります。油そばとがっつりかきこむのがなによりの贅沢です。
133やめられない名無しさん:03/03/22 16:36
今いなばの黄金メンマ食った
やわらぎの圧勝だった
穂先メンマ使用と書いてあったので善戦を期待したが…
味だけだと辣油味付たけのこが上だな
>>132
そうかそうか、あんたとはうまくやってけそうだ
135age:03/03/23 06:32
>>134
>>132さんにも選ぶ権利があると思ふ
私も女だけどアツアツのご飯にぶっかけてかっ込むのが好きだ。
茶碗半分くらいまでいったら、卵かけごはんにして、さらにやわらぎ補充してウマー。

周りには女性のがやわらぎ好き多いです。
137やめられない名無しさん:03/03/23 19:08
うま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なくなって鬱〜〜〜〜〜〜
オフいきて〜〜〜〜〜〜〜
塩辛ザーサイがかすむ〜〜
やべー半分残しておくつもりが全瓶食っちまった・・
139メイのパパ:03/03/23 22:11
禁断症状の辛さの余り、つい10円ショップキャンドゥで雷神愚のモドキを買って、
あやうく禁やわを破ってしまうところでつた!
ダイエー、今月のお買い得だと168円だったのが238円になってた。
もういかない。
ダイエー、値段のばらつき有るな。
さっき行ったらまだ2瓶278円だった。
142やめられない名無しさん:03/03/24 00:55
相鉄ローゼンで一瓶178円
近所の他の所はみな250円以上する
物は試しにと思ってマヨとチーズを乗せて焼いたホットドッグにやわらぎをのせてみた。
・・・美味かったよ。
>>143
美味そうだけど油が凄いな・・・
>>139
むしろ10円なら買い
146やめられない名無しさん:03/03/24 08:59
>>143
やわマヨか。。。禁断のスピードボールだな。
147やめられない名無しさん:03/03/24 09:24
ファーストキッチンに焼肉ラップというのがあるんだけど、
焼肉とやわらぎが入ってるみたいな味で(゚д゚)ウマー
このスレの住人は気に入ると思う。お試しあれ。
ふと気がつくと仕事机の上の画鋲入れ、小銭入れ、クリップ入れ
わごむ入れ、などなどが全部やわらぎの空き瓶だ。(ラベルははがしてるけど)
149やめられない名無しさん:03/03/24 12:59
>148
ガーン!!そういう使い道があったのか。気がつかなかった。
やわらぎの空き瓶はいつも燃えないゴミの日に捨ててた。
ラベルはきれいにはがれますか?
150148:03/03/24 13:26
汚れた茶碗と一緒に水につけといて、洗うときスポンジで
ごしごししたらカンタンにとれますた。小さくてカワイイから
好きだ、あの瓶。うめぼしや佃煮も入れてるよ。古くなって捨てても
いくらでも再生産されるやわらぎ空き瓶・・・。
家ではすりごまを入れている。
あの食べ足りない量が絶妙なんだよな〜
去るものはちょっと追ってしまう‥
153やめられない名無しさん:03/03/24 22:44
油の量って言ったって大したこと無いんじゃない?
カップ焼きそばの三分の一ぐらいだし。
お茶漬け(味薄め)にやわらぎをひとつまみ入れる。
少量でやわらぎます。

でもやっぱりご飯にどっさりのせるほうが激やわらぎ・・・。
あっさりやわらぎたいときにオススメだよ。
155やめられない名無しさん:03/03/24 23:05
最近はまっているやわらぎレシピ。
水菜と大根の千切り+豚バラ肉の冷しゃぶ の上から
ゆずぽんとやわらぎを混ぜたものをかけて食らう。
炊きたて飯でがっつりやわらいだ翌日の帳尻合わせメニウだが…
156村雨:03/03/24 23:10
ここは宗教ですか?

と愚ツッコんでみる
157614:03/03/24 23:30
オフには参加できませんが、「特売情報」(たいしたことないけど)は
まだまだお知らせしたいです(関東地方の新聞のチラシの転載ですが)。
158やめられない名無しさん:03/03/25 00:59
キャベツとネギタプーリの塩焼そばにやわらぎをトッピング。
非常に幸せにいただけます。
159やめられない名無しさん:03/03/25 01:08
>>153
油は大した事ないんだけどラー油が多いんだと思う。
私は油だけでは吹き出物は出来ないけどラー油やタバスコの大量摂取では出来る。
あー、そういえば前に竹の子の大量摂取でも吹き出物が出来たから私の場合、
そういう体質なんだろうなー。
やわらぎは少量ずつ食べてます。
160やめられない名無しさん:03/03/25 03:21
久々にやわらいでみました。
コンビニの瓶だからすぐなくなった…
うぉぉぉぉお!!
オフ会いきたいです。
でも当方大阪・・・。

同時刻に一人やわらぎでも実践しますわ(w
よし、いけない同志は各地で日本同時多発やわらぎだ!
やわらぎを実況して・・・いや、さすがにそこまではな・・・
163某コテハソ:03/03/25 17:54
>161殿
じゃあ桜ノ宮でなさったらいかがかな?
あるいは造幣局を通り抜けながらひそかにやわらぐとか・・・
造幣局はちと時期が違うか。
4月6日原宿逝きたいな
高校のクラスの打ち上げがあったんですよ。
集合時間になっても誰もいないので嫌な予感がしてきたが・・・
果たして6時50分頃電話があって、「ごめん予定が変わって7時に××に集合!」
田舎とはいえ自転車でそこから30分はかかるような場所ですよ。
まだ車免も取ってないんですよ。
もうすざけんな誰が行くかバカ野郎、と。
何が言いたいかと言うと、俺は家で一人でやわらいでるから勝手にやってろボケ、と。
165やめられない名無しさん:03/03/25 21:31
今CMでハウスの金のつけめん、黒のつけめんってやつやってたけど、
これ使って油そばみたくしてやわらぎたっぷり乗せて喰ってみたいなぁ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
>>164
気の毒だが、もしかして嫌われてたのか?
167164:03/03/25 23:47
>>166
そして俺は言われるまで気付いていなかった・・・
そして、クラスの7割5分ぐらいが参加してた模様。二次会は無しらしい。
168やめられない名無しさん:03/03/26 00:19
やわらぎを炊きたてご飯に乗っけて食べるとおいしいね。
169やめられない名無しさん:03/03/26 00:43
兄弟スレ

ウインナーとめし Part5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1047508725/l50

よろしく!
170やめられない名無しさん:03/03/26 01:56
グリコのラーメン食材の穂先メンマはいかかなものか
171やめられない名無しさん:03/03/26 02:03
やわらぎのせいで飯食いすぎて太りました
桃屋は謝罪と賠償しる
アメリカ的な訴訟だな>>171
173やめられない名無しさん:03/03/26 08:07
>172
そりはアメリカ的てわなくて(RY
文体はかの国だが、中身は太り過ぎの原因をハンバーガーショップのせいにして
訴えた厨房のいるまごうことなきアメリカン。
オーイェー(・∀・)
175やめられない名無しさん:03/03/26 09:11
やわらぎの定価っていくらなんだろう?
176やめられない名無しさん:03/03/26 11:07
>>175
1980円
177やめられない名無しさん:03/03/26 12:59
>>175
高っ!
もしかして、たけのこ一本丸のまんま入ってんのか?(w
178モツ ◆yEcmcaseFI :03/03/26 15:51
>>177
ネタだよね?
>>178
176も177も皆真剣だ。
俺もダイエットのため只今真剣に禁やわ中。
(このスレでやわらぎに出会ったせいで1キロ太った気がする)
朝フルーツなんか食ってるよ!起き抜けにどんぶり飯で
やわらぎかきこみたいぜ。
塩味をもう少し加えるとご飯に乗せて食べたときの減り具合が少しは緩和されそうな
気もするのだが。自分でやってみるしか。
181やめられない名無しさん:03/03/26 20:49
ダイェット?
すまん
大根おろしと大盛り飯、そして海苔と醤油と追加のラー油で無政府状態の俺
明日はどっちだ?
ご飯にかけずに、皿に移し替えて箸でつっつきながら食べてる。
食べ終わると、ラー油が皿の上に残ってるから
ご飯にぶっかけるよりは.....
183やめられない名無しさん:03/03/26 23:44
おまいらやわらーのくせにナニ弱気になってんの??
運動して差し引きゼロのやわらぎライフだろーが!
184やめられない名無しさん:03/03/27 01:48
たまに入ってる長くてスジばってるヤシが好き。
5分くらい口の中で噛んでる。
>>179
むしろ朝食べれ
夜食べると太るぞぃ

朝やわらいで夜は空腹で寝る
・・・結構つらいんだな、これがw
186やめられない名無しさん:03/03/27 02:37
桃屋のメンマの歯応えに移り気Death
やわらぎはカロリーそんなに無い。
敵は白飯だ。
麦を3分の1程まぜ込むのも手。
188やめられない名無しさん:03/03/27 19:00
やわらぎ148円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
189やめられない名無しさん:03/03/27 19:11
20%増量キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
190やめられない名無しさん:03/03/27 19:20
こっちは268円で一向に変わらず(ノД`)
>>189
こっちは増量無くなったよ(´Д` )
駅前のダイエーが2年ぐらい前に潰れて
ダイエーが安いと聞くたびに鬱。
193やめられない名無しさん:03/03/28 18:40
川崎駅前でやわらぎたい
何かえっちな壺漬けだね。
196やめられない名無しさん:03/03/29 01:34
漏れもダイエット中だが、オフでやわらぎに埋もれるのを夢見て今は我慢。
雨が降ったりして中止になったら家でやけやわらぎ
198やめられない名無しさん:03/03/29 09:03
ナウい原宿っ子達にやわらぎを広めようゼ!
最近くらげの漬物に凝っている。
200メイのパパ:03/03/29 12:15
今日の天気予報の週間予報によると、4/3(木)・4/4(金)が曇りのち雨、
4/5(土)は曇りになってまつ。
4/6(日)のオフの日は、やわらーの念力で晴れるといいでつねぇ。
201やめられない名無しさん:03/03/29 13:00
桃屋のメンマを買ってみた。味がない・・・。
そうだ!とラー油をタプーリかけてあえてみた。(゚д゚)ウマー
結論: やわらぎ中毒=ラー油中毒。
202やめられない名無しさん:03/03/29 14:53
味の素えピラフにやわらぎで…ひと瓶食べちゃったよぉ!!今夜は夕飯ヌキ…でもアドマチック観たら食欲でそぉ…
おまいらが「やわらぎ、やわらぎ」ってうるさいから今日スーパーで
買っちまったじゃねーかYO。これから食ってやるから覚えてろ!


もむもむ「うんめー」

うめーじゃねーか。焼酎に合いそうな味だな
>>203
おまい、いいやつだな
203さん、好きです。
206やめられない名無しさん:03/03/30 06:09
やわらぎにはシンプルなものが合うね。
他のものと合わせても全部やわらぎの味になっちゃうから
207またり ◆OFFLiNKRvo :03/03/30 08:49
昨日、ツレが独身時代に使っていた3合炊きの炊飯ジャーを発見。
まだ使えるかどうか試しに3合炊いてみた。OKだった。
オフのご飯はこいつに決定だな。保温性良さそうだし。

>>200 
青空と満開の桜の元でやわらぎたいでつ。晴れてほすぃ。
 _,,_ 
.(゚д゚)/ ハレロー
おまいら、保存はどうしてる?
うちはひっくり返して保存してる。どうもそのままの保存だと最初の油の廻りがいまいちな気がする。

しかし、セーブして食ったつもりだが、1回で半分も減ってるよ…
209やめられない名無しさん:03/03/30 14:21
今の2倍サイズだしてくれないかな
横浜の天王町サティで2瓶350円で売っていたので10瓶ほど補充。
2瓶300円には及ばないけれど、この店ではコレが底値。
まぁ、目安の一瓶200円も切っているし。

・・・所で、皆さんはやわらぎの瓶の始末はどうしていますか?
ゴミに出す時、ラー油たっぷりの瓶は、キッチンペーパーとかで
油を吸い取ってから洗ってますか? それとも、そのまま??

目の前に堪った瓶の小山を前に腕組み。う〜ん。
酒飲みのおっちゃんなんかがよく酒の空き瓶なんかを
壁際にずらりと並べて飾ってたり?するじゃないですか

きみもやれ
もし桃屋がなかったら、日本のコメ消費量は確実に今の90%くらいだろうな。
激シク同意ィ!∩(゚∀゚∩)
ワインは横にしておくといいらしいが・・・
やわらぎもそうするべきだろうか。
215やめられない名無しさん:03/03/30 23:58
ふたにつくラー油がもったいない・・
>214
タンクローリーみたくゆっくりゆっくり回しとくのが理想でしょ。

ある日突然なんか別のもんになるかもしれんけどw
217やめられない名無しさん:03/03/31 00:55
最近こんな物に浮気中:
「江戸むらさき(板のり角切りバラ煮)・ごま辣油味」
これまた(゜д゜ )ウマー

桃屋HPにないから、まだ地方限定かな?
おいしいよね、あれ
鰹味もあったような

ねっとりしており、非常に(゜д゜ )ウマー
桃屋のCMってあんまり見ないし、新商品なのにCMに乗らないのがあるから
こまめに売り場にチェック入れてる。これって桃屋の思う壺?すごい戦略だ。
220やめられない名無しさん:03/03/31 14:26
4月6日雨っぽいYO!ヽ(`Д´)ノ
221やめられない名無しさん:03/03/31 14:31
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
222やめられない名無しさん:03/03/31 15:02
>>217
最強のり。
あのメンマとやわらぎのCMが好きだ。
杜甫と李白と諸葛孔明?が出てくるアニメのやつ。
224メイのパパ:03/03/31 19:24
またりさん、何だか嫌な雲行きでつねぇ。
220さんもおっさってまつが、どうもお天道様は雨雲の向こうにお隠れの御様子…
でも、そこを何とか!
 _,,_ 
.(゚д゚)/ ハレロー!!

やわらがない
やわらぎます
やわらぐとき
やわらげば
やわらげ

226やめられない名無しさん:03/03/31 23:09
>>217
レス読んで今日買って来た。(゚д゚)ウマー
太る・・・・
227やわラガ-:03/04/01 00:07
OFFまで1週間切りましたな〜
どうか晴れてくれますように。

しかし業務用をGETする当日が待ち遠しい…
         |
         |
        /⌒ヽ、
       ( (,,゚Д゚)) <OFFは天気になーあれ
       /    \
     /      \
     ~〜〜〜〜〜"
(・・漏れはいけないんだけどね)
229トリグリ:03/04/01 03:04
やわらぎOFF(裏ハムカツoff)当日が晴れますやう、陰ながらお祈りすてまつ。
当日に先口の花見がなければ…いざ鎌倉ならず(鬱
230やわわ:03/04/01 08:40
オフで業務用譲ってくださいとお願いしたものです。
晴れとまではいかなくても、集まれる程度に降らなければいいなぁ。

>>229
漏れの裏はウインナーOFFっす。
このスレ読んでやわらぎ初体験★

と思って買ってみたんだが…
ごめん、漏れってシナチク苦手だったんだ(ノд`)
みんなのカキコが超美味そうだったから忘れてたよ…。
漏れはやわらぎは好きだけど、桃屋のふつうのメンマはちょっと味がくどくて嫌いかな。
他はザーサイもらっきょもごはんですよもいかの塩からも大好き。

ちなみにいかの塩からはあのピンク色がふつうだと思っていたので、初めて茶色っぽい
やつを見たときは「うわっ何これキモッ!」と思ったけど、そっちを先に知った人から見れば
桃屋のピンク色の方がはるかにキモいわな。うまいけど。
ライフでやわらぎ2コ300円セール中!金曜日まで。
234やわわ:03/04/02 13:58
なにー!ライフ行ってくる!雨だけど…
情報ありがとう>>233
235:03/04/02 20:17
どこのライフでつかぁ?
今度の日曜日、東京はお花見日和だそうです。
>>235
中目黒・三郷高洲・戸田・北春日部・宮代・豊四季・関宿・
木下・宮野木・浦和白幡・水元・亀戸・杉並宮前店。
店の名はライフ・・・お近くの自転車屋の隣を探してみてください。
239やめられない名無しさん:03/04/02 21:13
味噌汁にやわらぎ
吉牛にやわらぎ
既出ですか?
150円牛皿にやわらぎ(・∀・)イイ!!
やわらぎを持ち歩くと、いつでもやわらげます。
鞄の片隅に「マイやわらぎ」を一瓶しのばせておきましょう。
からいもの好きな漏れとしては、やわらぎの激辛バージョンきぼんぬ。
名前は「おたけび」か「たじろぎ」がいいな。
おたけび!!
カコイイ!
244242:03/04/03 04:11
自分で言っといて今気付いたけど
「おたけび」は名前の中に「たけ」が入ってていい感じだな。
よし、「おたけび」にケテーイ(してどうすんだ)
>>242
おたけび(・∀・)イイ!
島唐辛子でもいれて作ろうかな。
246やめられない名無しさん:03/04/03 20:02
とうがらしを細かく刻んで混ぜ込んで一日寝かしたら
できないかな。
私も食べたい「おたけび」。
247メイのパパ:03/04/03 20:07
やわらーの皆様の念力のおかげで、当日のお天気はイイ!ようでつねぇ!
当日は仕事のため遅れそうでつが、参加させていただきまつ。
ところで、241さん、もしも蓋が開いたりしたら…嬉しいかも。
しかし、おたけびだったら鞄から唐辛子色の煙でも出そうでコワイ!

248またり ◆OFFLiNKRvo :03/04/03 22:11
「おたけび」うまそー!
早速作ってみたいけど、ただいま禁やわ中なのでオフ終了後に作るか。

>>247
ホントに天気予報が変わったので、びくりしますた。いや〜やわらーってすごい!
遅れる場合は、展望デッキそばの桜が咲いているエリアにいますので、
やわらぎオフのボードを目印にきてくだちい。
ところで、禁やわ中の同志(wメイのパパさん、もう少しの我慢ですよ。ガンガレ
>>237
235 とは別人ですが、ナイス情報ありがとうございます!
さっそく幡ヶ谷のライフにて4本ゲットしますた。今日の夜ご飯は
大変美味しゅうございました。
250242:03/04/04 01:55
おお、「おたけび」が結構うけてる。嬉しいでつ。
やわらぎ自体もラー油でピリ辛だからぶつからないようにうまく辛さを増せるとよいかな。
あと、すっぱ味と合わせる方向もあるかも。トムヤムクンに入れたらうまいかな・・。

OFFに行かれる皆さん、存分に楽しんできて下さい。
漏れは遠方なのでいけませんが、当日は家に友達が飯食いにくるので
必殺のやわらぎ雑炊でやわらーに洗脳しときますw
251もも家:03/04/04 08:02
オフ快情報再アップきぼんぬ
252やめられない名無しさん:03/04/04 08:30
ここはすごいやわらぎ中毒ですね。

俺も入れて下さい。
253やめられない名無しさん:03/04/04 13:23
やわらぎ入り塩焼きそば
254やめられない名無しさん:03/04/04 16:57
やわらぎ雑炊のレシピきぼんぬ
255やめられない名無しさん:03/04/04 17:24
マイレシピ、雑炊じゃないけどね
やわらぎ玄米粥牛すじ入(2-3人前)

1.牛すじを煮込み、スープを作る(下ゆで15分、煮込み4時間)
#2kgぐらい煮込み、冷凍保存、他の料理に使うのもウマー
2.1カップの玄米に対しスープ1.2Lで玄米粥を作る(沸騰後、弱火で1時間20分)
3.仕上げに再び適量のスープを足し、やわらぎ、1で煮た牛すじ、ネギなどを加え、塩で味を調える

別に白米でもいいのでつがマイブームが玄米なので・・・
家では倍の量のお粥を作り冷凍保存、解凍して利用してまつ
牛すじは大根と煮込んだり、カレーに入れてもウマー

お手軽雑炊なら市販の鶏ガラスープの素に残りご飯でよろしいかと
只今「おたけび」を仕込み中(w
256108:03/04/04 20:59
薮の国から無事帰国しますた。
がっ!6日も仕事のヲカン


禁やわ中の方々には申し訳ないが、やわらぎ様のパワーを借りて
明日で仕事終わらせるよう、がんがります
オフ逝きたいんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
257またり ◆OFFLiNKRvo :03/04/05 07:24
>>251
オフについては>>8をみてほすい。
遅れる場合は、開催場所である、展望デッキそばの桜が咲いているエリアにきて。
やわらぎオフのボードが目印。

>>256
108さん、おかえりなさい!!!
やわらぎ食って、仕事ガンガレ!
108さんのご参加を代々木公園でお待ちしています。
258251:03/04/05 13:49
情報サンクス
>>233
板橋のライフでも300円だったので買っておいたが
昨日までだったのか 危ない
260やめられない名無しさん:03/04/05 17:30
うわぁ、いいないいな!!
私もオフ行きたいなぁ・・・でも明日は息子のサッカーチームの花見なのだ
さっき買った2ビン¥300のやわらぎでおにぎり作ってガマンするか

コモディ イイダ 吉川店で買いました 他店でもやってるはずです
日曜日までかな?
漏れも昨日近所のやわらー仲間に確保してもらい、
3セット6個ゲトー
262メイのパパ:03/04/05 20:26
あああああ、やわ中毒症状が激化してきたあぁぁぁ!
今日は、カミさんの頭をひねってフタを開けて箸を突っ込みそうになりまつた!
「あなた、私はやわらぎじゃないわよっ!しっかりしてっ!」とか言われる始末…
明日は、朝からの仕事を「親戚に不幸があって葬式にいかなきゃならないから」と
いう設定(こらこら!)で、顔だけ出してオフ会場へ行こうと企んでいまつ。
社員が覗いてたらピンチですね。
まあ頑張って。
264やめられない名無しさん:03/04/05 21:41
>>262
家で「あなた」って呼ばれていることに感動。
うちは『おまいさん』だよ。
266やわラガー:03/04/05 22:10
確認ですが、OFFの集合って朝の9:00だよね?
267やめられない名無しさん:03/04/05 22:54
>>265
何歳なの?
268242:03/04/05 23:36
>262-263
他にも身内に不幸があった社員がいて、OFF会場でばったり出くわしたりして。
>>267
58歳でつ
長老!
271269:03/04/06 00:05
ゴメーン、明日オフ逝けない悔しい私のジョークよん
私は265じゃあないので許してチョンマゲ!!(古っ)

明日はいい天気になりそうだぁね みんな私の分まで楽しんできてぇ・・・(;´д⊂ヽ
272やめられない名無しさん:03/04/06 00:13
>メイパパ殿
ええんかいな?

オフ会のたびに親戚何人殺してますか?
273またり ◆OFFLiNKRvo :03/04/06 05:55
おはようございまつ。心配だった雨もすっかり上がりましたので…
 *** 本日、やわらぎオフ開催! *** 
今日は北西の風が強いので、少し暖かい格好をした方がいいと思われ。

>>266
その通り集合は9:00でつ。

原宿駅を出て明治神宮方面の橋の上に9:00に集合でつ。
漏れはやわらぎオフのボードを持っています。
9:10になったらオフ会場に移動するので、遅れる人は、>>8の地図を参考に参加汁。
オフ会場では、キャリーに貼り付けたやわらぎオフのボードが目印。
274またり ◆OFFLiNKRvo :03/04/06 06:04
やわわさん&やわらがーさん
おつりは用意してませんので、やわらぎの代金(@¥1197)は、
おつりが出ないようにおながいしまつ。
275タバスコ:03/04/06 08:48
今3にんです
276タバスコ:03/04/06 09:06
4人.9時10分まで待ちます。
277やめられない名無しさん:03/04/06 09:42
10時ちょい過ぎに直接会場に探しに逝きまつ・・・・
278タバスコ小尉:03/04/06 09:44
おいお前らすぐに代々木公園へ来てください。頼みます。
09077339643
279タバスコ:03/04/06 09:59
アーチをくぐって左手、ログハウス(トイレ)の向かい側です。
280やめられない名無しさん:03/04/06 10:24
代々木八幡から向かってまつ
行こうかと思ったけど今起きたので断念。お休み・・・。
282タバスコ:03/04/06 11:32
オフは粛々と進行中。
ドミノピザの宣伝キター!
やわらぎは売るほどあるぞ!!
粛々と。
284メイのパパ:03/04/06 11:44
またーりやわらぎまつた。
撤収です。
行きたかったなあ・・・。
今日は何時までやってるんだろう?
って思ったらもう撤収ですか(´・ω・`)ショボーン…
286またり ◆OFFLiNKRvo :03/04/06 13:57


集合時間が早すぎたのか参加者は漏れを含め5人(途中参加者含む)と
こじんまりしたオフでしたが、無事終了すますた。
オフを開始した当初、時間が早いせいか、会場はそんなに混んではいなかったが、
徐々に人手が多くなり撤収する頃には、もう人大杉。
公園を出て、駅につくのに一苦労でつた。

今回の反省点は、場所取りの関係上だが、やはり集合時間が早すぎでした。
もう1時間遅くても良かった鴨。スマソ。

とにかく、参加者の方々、乙ですた!
またーりやわらぐことができたなら、嬉しく思いまつ。
また、お目にかかるのを楽しみにしていまつ。
せめてデジキャラットにょを見てからでも参加出来る時間であれば
もつかれ〜。
女性の参加はありましたか?(当方女性
289メイのパパ:03/04/06 16:14
264さん、いやぁ、お恥ずかしい…
263&242さん、セーフ!みたいでつた…
272さん、も、もしかしてウチのボスじゃないでつよねぇっ!(ガクガク…)
…っと、いうわけで、只今帰りまつた!
お蔭様で、マターリとやわらがせていただきまつた。
これも、一重にまたりさんの御尽力とお人柄によるものか、と。
参加されたやわらーの方、お疲れさまでつた!
諸般の事情で参加できなかった方々も、次回は是非お目にかからせて下さいな!
ガ―ン!!さみしいオフだったのですね・・・
あたいも逝ければ良かったよ・・・ショボーン
イパーイやわらぎ余っちゃったでしょ??  ぐっすん。
2ちゃんねらはネボスケなので早起きはキト無理だたのでしょう

またりさん、乙でした!
自分は参加できなかったけどまたりさんの行動力にカムパイ!!
291やわラガー:03/04/06 17:46
またり様ならびに参加の皆様、乙でした。

おかげさまで満開の桜の下、マターリとやわらぐことができました。
しかし、あんなに贅沢なやわらぎ飯ははじめてですた(w

また機会があれば、もっと大勢でやわらぎたいですねえ〜


漏れはげっちゅした業務用でしばらくは存分にやわらぎまする。

292やめられない名無しさん:03/04/06 18:57
酒とかも飲まずに、ひたすらやわらぎと飯だったの?ストイックだな。
293やわラガー:03/04/06 19:04
>>292
いんや、酒も飲んだよ。
やっぱお花見だしw
294やめられない名無しさん:03/04/06 19:05
今日のお昼ごはんで、やわらぎ初体験。
どうせだったら、みんなで初体験したかったなあ。
295やめられない名無しさん:03/04/06 21:01
しばらくはないだろうけど・・・
第二回キボーン!!!
296やめられない名無しさん:03/04/06 21:29
>>295
言い出しっぺが幹事ということで4649
297やめられない名無しさん:03/04/06 21:34
>>40
やわらぎオフ行けなかったので、100円ショップへ行って
ライジングやわらぎ買ってきますた。

一瓶使って、やわらぎ丼。
(゚д゚)ウマー

本家やわらぎに比べてちとラー油が多いかな・・・。
たまに固めのヤツも入ってるけど、

ライジングやわらぎもなかなか(・∀・)イイ!!
皆様オフ会乙でした。青空の下やわらぎ・・・シュールね。

こないだ輸入食材店で偽やわらぎ買ったんだけど全然味違って鬱・・・。
仕方ないのでこの偽やわらぎはスープ(酸辣湯風)にして食べてるけど・・・。
こんなんじゃやわらげないYO!ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
ちなみに瓶じゃなく、パック入りのヤシでした。値段が130円くらいで、
やわらぎよりも量入ってる。でもやわらげないなら安かろうと多かろうと
意味がないね・・・。まぁ、普段はやわらぎを料理に使うなんて恐れ多くて
できないけどさ(´・ω・`)

やわらぎが発売された当時から食べてる女です(当時小学生)。↑とは違う
偽やわらぎも食べたことあるけど、どこも桃屋にはかなわないのね・・・。
桃屋恐るべしだ。
>>260さんのおかげでやわらぎ2瓶300円でゲット。
2〜3日はこれでやわらぎますわ。とりあえず飯炊こうっと。
300やめられない名無しさん:03/04/06 23:05
明日の花見弁当のおかず用にやわらぎ春巻きつくりますた。

具はやわらぎ、シメジ、長ねぎ、人参、豚挽き肉、春雨。
中華味の素と醤油で味を整えて片栗粉で硬さ調節。

皮に包んであるので明日の朝に揚げまつ。
具はやわらぎ1ビンを使ってやわらぎ味を殺さないようにしたのでウマー
うまく揚がるといいなぁ〜
一個ホスィ
オフ無事に終了しましたか。
こちらはさっきまで仕事でしたが、何よりです。
前日に強い雨だったのが足を遠のけたかも知れませんね。
また機会があれば是非。
303やめられない名無しさん:03/04/07 01:34
5人て(w
5人でやわらぎパラダイスw
305タバスコ少尉:03/04/07 05:50
>>286
風が強いのが難点でしたが無事に終了しました。
オフにあれこれ持ち込みました。
やわらぎレギュラーサイズ、ほっとケーキ、崎陽軒シウマイ
缶詰各種・・・・・
人数を読み間違ってほとんど残っちゃたです。

>>289
メイのパパ氏
新宿2次会、どうもありがとう。

で、缶詰類は3次会の横浜花見で放出しました。
306メイのパパ:03/04/07 20:32
バクダット発ヤワラー電
「メイパパ情報相は、アメリカによる『やわらぎオフに5人しか参加者がいなかった』
との報道を否定、次のような談話を発表した。
アメリカの情報は、わがヤワラー共和国を貶めようとする意図により歪曲された、悪質
なデマである。
やわらぎオフは、数千人の参加者により大盛況のうちに閉幕した。
広大な代々木公園のほとんどを使ったオフ会場には、社長以下百人規模の○屋社員による
大テントをはじめ、ライ○ング、ハ○マサなど十数社の企業ブースもならび、企業の
キャンペーンガールの写真撮影を目当てに殺到するカメラ小僧、やわらぎコスプレ等
イベント恒例の風物も見うけられた。
余りの混雑振りに地元に多大なる御迷惑をお掛けした今年の反省を踏まえ、来年は
幕張かお台場での開催を予定している。』」
やわらぎとウインナーでめし。これ最強。
308やめられない名無しさん:03/04/07 22:20
>>306
warata
>>306
数千人のわらわぎオフが目に浮かぶようです。
ワロタというかナケタというか……w

ヤマダく〜ん!メイのパパさんに座布団5枚持ってきとくれ。
>309
「わらわぎ」って何やねん!
と自己ツッコミ
>>310
ワカメかなんかをやわらぎ風に加工した食品ぽい
>>306
やわらぎコスプレってどんなんですか?(w
>>311
> ワカメかなんかをやわらぎ風に加工した食品ぽい

それウマイかも (゚д゚)
わらわぎやわらぎをもってたもれ
パチやわらぎ情報なんですが
先日ミクロってメーカーのやわらかメンマ穂先
というのを見かけたので買ってきました。
塩気はミクロ>本家、辛みは本家>ミクロって感じで
味もまあまあ。本家が辛く感じる人はいいかも。
ちなみに袋で140gで\140円台でした。ちと高い?
316メイのパパ:03/04/08 20:56
307さん、確かに!
でも、なめたけもいいかも!
306さん、有難う御座いまつ!
あ、ヤマダさん、どうも。
いやぁ、307さん、3枚も敷くと視点が違うもんでつねぇ!
310さん、なんだか「会場に入りきれず、ゾンビ化した参加者が、白目を剥きながら
わらわらと寄ってくる様子」を想像しちゃいまつた。
311さん、あ、そうか!
312さん、ヤパーリやわらぎの瓶をデザインしたコスとか、体じゅうにラー油塗ってる
とか(w
313さん、もしかしてコレを読んだ○屋企画部が社運を賭けた一大プロジェクト
を立ち上げてたりして!
314さん、お姫様でつか?
315さん、ソレ、近所のディスカウント食料品店でハケーンしまつた!
オフに持っていこうとして、果たせなかったんでつが、そうでつたか…
意外とパチもいけるかも!
今日買ったやわらぎが20グラム増量品でした。
しあわせ。
318やめられない名無しさん:03/04/09 20:45
ダイエーでやっと198円のセールがはじまった。
これ以上は安くならないよね?今買ったほうがいいかなあ。。
200円切ってたらあんまり考えこまない方がいいと思う。
マルヤで2コ300円だよ。
321:03/04/09 22:53
自作のモモ肉の煮豚のラーメンに入れた残りのはしっこ部分を細かく切り、小口切りにした青葱とやわらぎとを合え、あったかい御飯の上にのせてチャーシューやわらぎ丼の完成
非常にウマー
また作ろう
322やめられない名無しさん:03/04/10 00:18
ここに来る人には聞くまでもないことなのかもしれませんが、同じ桃屋のメンマやザーサイ(これらしか食ったことない)と比べてもそんなに旨いですか。
323やめられない名無しさん:03/04/10 02:16



  旨  い  で  す  。  


  
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


これくらい
325やめられない名無しさん:03/04/10 15:55
ダイエーで2個\300だったので8個買ってきた。
さぁ今夜もやわらぐぞ。
>>322
私もメンマとザーサイのみだったが、
このスレに釣られて先週試してみた。

結果

(´-`).。oO(今まで3年の自炊生活は何だったんだろう…)
327やめられない名無しさん:03/04/11 00:17
>>322
コンビニサイズが一食でなくなるくらいんまい
味も違うの?
歯応えが違うだけ?

桃屋HPの写真を見ると、やわらぎには「しょうゆ味」って書いてあったんだが。
329やめられない名無しさん:03/04/11 00:27
ラー油ですよ
>>328
やめられない、とまらない、ご飯のお供の最終兵器。

みんなが浴びるほど食えない最大の理由。「単価高すぎるぞゴラァ」という代物。
331やめられない名無しさん:03/04/11 08:38
あーどうしよう 今までスレタイはちょくちょく目に入っていたものの
あえてスルーしてたんだよな、私影響されやすいから・・・
でも、うーん、やっぱり一回だけ買ってみようかな・・・そんなにおいしいのかな
うまーよぉー!
あなたはだんぜん買いたくなーーる...
333やめられない名無しさん:03/04/11 11:48
板橋区西台のダイエーで一個138円だったので、八個買ってしまった。
ちょと買いすぎか?
賞味期限次第。もし明日なら、夢のやわらぎの中にメシができまつ!
335おまんこレーシング総裁 ◆jA0P/SOsAI :03/04/11 13:04
毒男板から来ました
記念やわらぎカキコ
ワンダフォー・・・・・・!
337やめられない名無しさん:03/04/11 13:13
無化調ヲタとかいう人種は当然食べないんだろうね。
禁やわ中です。冷蔵庫にある2本のやわらぎといつも目が合ってしまう。
今夜あたり解禁するかな...1ヶ月でそろそろ限界。
昼飯時に近所のスーパーで
\255だったが、やわ欲に負けて買ってしまった。
白飯に乗せて(゚д゚)ウマー
340やめられない名無しさん:03/04/11 14:36
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ‘ 。‘ノ
今日、やわらぎ買って食べてみた。
なんか薬品臭かった。味はいいけど臭いがダメ。
もうちょっと歯応えが欲しい。料理のアクセントには使えると思った。
そんな人はチャーハンに使ってみましょう。
まぁ私はオンザライスオンリーですが。
343メイのパパ:03/04/11 20:16
明日は、勝手ながらやわオフ1週間(初七日?!)記念「生卵+やわらぎ丼・わしわし
」の日」とさせて頂きまつ!
344タバスコ少尉:03/04/11 21:19
>>343
まだ6日ですぞ。
「初七日」ではなく「お七夜」ではないかと。
小一時間・・・
御愁傷様‥‥
346:03/04/11 23:43
初七日という表現はいかがなものか
今からビール買ってこよう
辛いの苦手なんだけど、やわらぎは大好きだぁ

たまごごはんで食べるのだ

ダイエーで2個300円だったので4つ買ってきた。

細く切った(白髪ねぎよりちょっと太めくらい)長ネギを水でさらして
辛味とねぎ臭さを抜いておいてざるにあけて水気を切っておいたものを
やわらぎと和えてあったかご飯にのせて食う!!マジでウマー

生の長ネギが好きな人・やわらぎとごはん食べ過ぎる人にはおすすめ。
やわらぎのラー油を長ネギ全体に絡めるようにするのがポイント。

ただ食ったあと口の中がいつまでも長ネギ臭い・・・。
>334
賞味期限、04年九月ですた。
350メイのパパ:03/04/12 09:00
あ゛!…帰ってきたら、カミさんが「今日は久し振りに、炊き込み御飯よっ!」
だって。
初七日でもなかったし、今日は「玉やわ丼」はダメぽ…
>348
ネギとあわせたの美味しいよねー。
それにこま切りにした叉焼を混ぜてラーメンに乗っけると
これがまた卒倒ものの美味さですよ。
352やめられない名無しさん:03/04/13 15:40
初七日は人が死んでからの表現だとはっきり教えてあげなさい
353やめられない名無しさん:03/04/13 15:42
しょうなのか?
鮫洲近くのとんこつラーメン屋のネギチャーシューが>>351な感じで美味いよ
このスレ見てたらなんかウマーそうなんでさっき買ってきますた
晩飯のとき食べよ
>355
いかがですかー?
357355:03/04/13 23:09
なかなか(゚д゚)ウマー
ハマりそー
358やめられない名無しさん:03/04/14 01:21
>>133
うちの近くに「やわらぎ」が売ってなくて
いなばの買ってみた。

十分うめ〜よ。

つうことはやわらぎを食えば
俺の人生はバラ色ってことか?

でも売ってねえんだよな、うちの近所じゃ。
1日で1瓶空けてしまった。鬱打詩嚢。
>>359
その程度で死ぬな。
このスレではぜんぜん普通だよ。(太るけどな・・)
361やめられない名無しさん:03/04/14 09:08
>>359
漏れなんて一食もしくは晩酌一回で一瓶あけることもしばしば
362やめられない名無しさん:03/04/14 15:25
酒でリミッターが壊れるからなぁ。
2瓶300円は魅力だけど、今は価格がブレーキかけてくれてるぽ
363やめられない名無しさん:03/04/14 21:15
すいません・・今このスレ始めて発見して、
しかも家にやわらぎが2瓶、今ビール飲んでます。
そのまま食べるのがベター?
とりあえずつまんでみる。
364やめられない名無しさん:03/04/14 23:46
近くに安売り店ないんですが、東京山の手線内か小田急線沿いに出たついでに安く買えるとこありますか?
365やめられない名無しさん:03/04/15 12:30
>>363
15時間後にレスつけるのもなんだけど・・・
もちろんそのままが基本にして最強だけど、大根の千切りやほうれん草のおひたしとあえても
おいしいお酒のおつまみに!!
めんどくさければ大根サラダにぶっ掛けるという手も
366やめられない名無しさん :03/04/15 12:36
某スレでこちらを紹介していただきました。

やわらぎを一瓶一度に食べてしまう自分は、異常なのかと悩んでおりましたが
こちらを拝見して勇気づけられました。
これからも健康に留意しつつ「やわらぎ」ライフを堪能する事を誓います。
367363:03/04/15 19:08
>>365
あお!ありがとう!今日早速サラダにぶっ掛けてつまみにします。
ありがと〜
368メイのパパ:03/04/15 20:10
お…お、お…お前ら…
す、すみません、2ちゃんではそう言う呼びかけをするものらしいのでやって見まつ
たが、お気に障りましたらお許し下さい!
さて、東京近郊にお住まいの皆さんは、アキハバラデパートなるところを御存知で
しょうか?
ここの2階には、100円ショップがありまつて、ときどき「ギフトの崩し」なる
ものを販売いたしまつ。
今日伺ったところ、このギフト崩しの瓶詰めを売っておりまつた。
老舗・酒悦の瓶詰め(定価300円だそうな)の中にひときわ異色を放つオレンジ色
の瓶がっ!
これぞ、「酒悦・穂先メンマ」!
名称:そうざい(メンマ味付け、ラー油味)
酒悦といえば新興桃屋に対抗する老舗と思ってたら、ヤルもんでつねぇ…
あ、一緒に「茎わかめ」(大好物!お茶漬けに最適!)と「鯛みそ」(御飯の友!)
も買いまつた。
369やめられない名無しさん:03/04/15 23:22
御飯を炊く時に「やわらぎ」混ぜると(゚д゚)ウマー
2合で1瓶が適量。
370やめられない名無しさん:03/04/15 23:56
業務用やわらぎ発見。
425gで750円くらいだったかな。
もちろん本物。即購入。
371タバスコ少尉:03/04/16 05:35
>>286
またり殿。
その節はどうもありがとうございます。

例の業務用やわらぎ1kgまだ在庫がありますか?
実は知り合いに話したら、彼もヤワラギストで是非とも
欲しいとのことです。

ほっとメールに連絡下さい。
372やめられない名無しさん:03/04/16 08:19
このスレ初めてみました。
たまらなくなってご飯を炊き始めますた。
たしか近所のコンビニでやわらぎ売ってたはず、これから買ってきます。
373372:03/04/16 08:43
買ってきた。
早速たべてます。ウマー
サポロ塩ラーメンに入れると激ウマ!
375またり ◆OFFLiNKRvo :03/04/16 14:49
>>371
タバスコ少将さん。
業務用やわらぎの件、メールします。
>>370
瓶が115gで安いときは150円と考えると
425gで750円って高いんじゃ?
377やめられない名無しさん:03/04/16 21:37
近所で桃屋なくていなば買ってみたけど、やっぱ桃屋じゃないとダメだ。
桃屋ンマー(σ*ω*)σ
378タバスコ少尉:03/04/16 21:39
>>375
暗電受領しました。

なお、少将ではなく少尉ですので、そこのとこ宜しくお願いします。
梅ごのみ もうまいと思ふが
380360:03/04/17 00:29
>>361>>362 うん。(‘・ω・´)シャキーン
近所の相場、大手某スーパーで265円。(たか〜い!絶対買わない)
ドラッグストアで228円。(メンマ、ザーサイは198円なのに)
鈍器198円が一番安かったので1瓶だけ購入。
又一日で酒の肴として完食予定?


(´-`).。oO(業務用って何日くらいで食べ切れるかなぁ…)
>>381
何だかんだで二日
383またり ◆OFFLiNKRvo :03/04/17 06:51
>>378
タバスコ少尉さん。
階級間違えスマソ。

>>381
漏れは1週間〜10日で食べきる。(1kgの場合)
最近は少し飽きてきたから、量はセーブしている。
384山崎渉:03/04/17 09:53
(^^)
保守
386やめられない名無しさん:03/04/17 12:43
↑保守でsageはどうなのよ?
↑sageでも保守できるんだけどどうなのよ?

勘違いしてる人が多いが、
dat落ちの基準は最終書き込み時間。
age・sageは無関係。
388やめられない名無しさん:03/04/18 14:13
>>387
そうとも限らないんじゃ?
自分がカキコしたスレが数時間後にdat落ちしたことがあったし。
あれは何だったんだろう・・・?
389やめられない名無しさん:03/04/18 14:14
二瓶300円で売ってるぞ
390やめられない名無しさん:03/04/18 15:21
近所のスーパーで江戸むらさきバラ煮が一瓶90円だったのでやわらぎといっしょに購入
混ぜて食べても結構いけるね
391おまんこレーシング総裁 ◆jA0P/SOsAI :03/04/18 16:16
昨日2瓶も食べてしまいました。。。。。。
美味しいけど、アミノ酸等が多いのか喉が渇く…
サンクスで一瓶198円で売ってたな・・・
394やめられない名無しさん:03/04/18 19:00
>393
それ、実は小瓶
395メイのパパ:03/04/18 21:01
おぉ、ハソシソタイガースさよなら勝利!
妻よ、ハムカツを持て!やわらぎを持て!ホッピーを持て!
今宵は祝宴じゃ!
…え?自分でやれ?…はーい…(悄然と)
396やめられない名無しさん:03/04/18 23:11
有りそうで無いもの。
桃屋ネクター。
397やめられない名無しさん:03/04/18 23:12
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
         ,ィ"          \
          /              `、
         ,i              i
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
        | r,i   ~`'ー-l;l <・><・>メ、  やっぱり
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`    >>1さんはすごいや
        |         ,:(,..、 ;:|/
        |        ,,,..;:;:;:;,/
        \ `::;;.   '"`ニ二ソ
     ____> ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
     / .__         ̄\
    / /    |)  Y  / ̄) )
   ⊂_/      )   i / / )
          / 彡 / 〈iii !〕〉
         (   =ヨ
          \_ .) 
        /   / /
       /  //
     /  ( /
    / / レ
   (   ̄)
10年位前に喰ったきりでした。
このスレ見てつい、各種ヒト瓶づつ買ってしまいますた。
久しぶりに食べてみて.....。
正直すまんがメンマのほうが旨い。
>398
まっ、好みは人それぞれ。
よろしければメンマのおいしい食し方もご教授くだされ。
>>387>>388 sage入れても書きこみさえあれば
保守できて落ちないって他スレで実験?したことがあるんだけど。
数時間で落ちたのは不運だったのかな?
カキコ回転の速い板なら有り得るのでしょうか。

近所のスーパー前178円だったのが218円に戻ってた。ウワーン。・゚・(ノД`)・゚・。
401やめられない名無しさん:03/04/19 04:22
やわらぎに飽きてきたのでザーサイで味覚をフォーマット中でつ
402やめられない名無しさん:03/04/19 04:33
こんなまずいモノで満足か?どうせブル−カラ−の親父か?藁
俺は毎日ビ−ルと焼肉だぞ!ざま−みる!
>>402
このスレで真っ先に早死に。
太ってそうだな
405やめられない名無しさん:03/04/19 05:46
こんなまずいもの食って幸福か?。酒のアテは焼肉か、刺身だろ?ま、低所得のドキュソにはお似合いだな
406やめられない名無しさん:03/04/19 06:15
ザーサイに浮気してみたが地雷だった
なんかしょっぱ過ぎ、塩抜きしなきゃいけないのかな
中華料理屋とかどっかの弁当で食った別のザーサイは美味かったのに
桃屋のホームページ行ってきたけど
やわらぎ以外にも美味そうな商品が沢山あるね。
酒飲んでたせいかどれもこれも美味そうに見えて発狂しそうになった。
408やめられない名無しさん:03/04/19 11:55
>>405
酒のアテではなく、やわらぎのお供がめし or 酒なのですが? w
>>406
ザーサイ、あれはあれでうまいんだが、やわらぎ並に食うものじゃない。
ほんの少しだけかじるようにして飯のあてにして食うとバランス的にはまあまあ。

…つうか、久しぶりに食いたくなったな、ザーサイ。

>>407
本業まっしぐらなのはいいのですが、できれば炊き込みご飯の元とか、おにぎりのタネとか、
もちっとバリエーションを拡充して欲しいってのもあったり。
いや、やわらぎの炊き込みご飯が食いたいだけで。炊き込みご飯にするならこうだろ
みたいな、メーカとしての回答を知りたい。
410やめられない名無しさん:03/04/19 16:24
やわらぎスレにお邪魔してスマソ。
桃屋の瓶詰めにはほとんどはずれが無いと再認識した今日この頃

一昨日はキムチの素でキムチ鍋、今日はキムチチャーハン。
正直自分はエバラよりずっとうまいと思う。
ザーサイはすげー塩っぱい塩漬けが素です。
塩抜きして油炒めして、喰う。
塩の抜き加減と油炒め時に入れる香辛料(ラー油等)の加減などで
印象変わるです。
メンマも似たようなモノ。塩漬か水煮が素。
やわらぎの素を喰ってみたいゾ。そこから自分で味付けしてみたい。

ところで酒悦ってどうよ?
412やめられない名無しさん:03/04/19 19:07
東急ストアでやわらぎが2瓶で300円だった!
みんな走れ!
>>412 裏山!東急ストア近くに無いよ。ウワーン。・゚・(ノД`)・゚・。
サミット、鈍器で198円がうちの方の底値だよ。
414山崎渉:03/04/20 04:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
415メイのパパ:03/04/20 09:21
おっ、山崎タン作風かえたんでつか?
416やめられない名無しさん:03/04/21 00:48
最近、やわらぎを沢山食べても肌が荒れなくなった。
胃がやわらぎに慣れたみたい。
417やめられない名無しさん:03/04/21 06:56
100円のやわらぎもどき食ってみた
もうカワネ
>>417 鈍器でも100円のもどき売ってたけど
明らかにメンマ分が少なくてラー油が多くて
不味そうだったので買わなかったっすよ。
まぁ・・・!
一瓶が5分で空っぽだわ。
420やめられない名無しさん:03/04/22 02:12
マザー2出たら、
すきなもの…やわらぎ
かっこいいもの…桃屋
にする。
421やめられない名無しさん:03/04/23 05:20
最近いやに肌荒れするのは、やわらぎかなあ?
結婚式近いし禁やわにしよかな
422やめられない名無しさん:03/04/23 05:49
>421
結婚おめ!
423:03/04/23 07:52
ボウルに、ハム工場で買った焼き豚を細かく切り、刻んだ博多ねぎ、そして多めのやわらぎをスプーンでガバチョとすくって入れる
手製ラーメン用醤油だれをかけあえる
味をなじませるためしばし放置
待てないのでビール片手につまみ食いを少々
飯にかけてよし
ラーメンにいれてよし


近くのスーパーで一個165円で売ってた!
とりあえず三個買って幸せ・・・・
425やめられない名無しさん:03/04/23 14:28
ザーサイって意外に人気薄いのねえ…。
細かく刻んで醤油とごま油で和え、
それを豆腐の上に乗せて中華風冷奴にするんだけど
あまり人気ないのか。
ピータンに乗せても美味いんだけどねえ。
ザーサイが人気ないというより、やわらぎがダントツにうますぎ人気ありすぎなので光があたらない
427やめられない名無しさん:03/04/23 20:21
>>423 ホさん、
それ、美味しそうでつねぇ!
腿屋で発売しる!
もし間違ってたら申しわけないんでつが、お怪我治りまつたか?
あ、それから奥様は?
>>424 さん、
や、安い!
>>425 さん、
それ、私の十八番の料理?でつ。
ザーサイの代わりにやわらぎでもシャンサイ(でしたっけ?)でも美味しいん
でつよねぇ。
>>426 さん、
おっさる通り!
428やめられない名無しさん:03/04/24 00:04
>>427
名無しになってるよ。
429やめられない名無しさん:03/04/24 03:31
>>422
ありがと!
430:03/04/24 07:42
ゼクシィあげ
嫁入り道具にはやわらぎを
引き出物は桃屋の詰めあわせを
431やめられない名無しさん:03/04/24 16:41
引き出物に桃屋の詰め合わせ(・∀・)イイ!
使用前
 やわらぎやわらぎうるせーんだよ、お前ら桃屋の工作員か?
 おれラー油嫌いなんだよ
使用後
 おれが悪かった
 ラーメンによし、飯によし
 やわらぎウマー
やっと素直になれたね…
434メイのパパ:03/04/24 20:11
>>428 さん、
ス、スマソでつ!
>>430 さん、
ヤパーリお人違いでつたか?
出来たヨメでつねぇ…
>>431 さん、
禿同!
>>432 さん、
おぉ、やわらぎ更正効果!
>>433 さん、
効果絶大でつねぇ…
435やめられない名無しさん:03/04/24 20:14
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
436やめられない名無しさん:03/04/24 20:14
ラーメンにやわらぎは勿体ないような気がしゅる。。。
25歳。
去年までごはんですよ君だったけど、桃屋のやわらぎと味付けメンマで
二年で3500杯飯食った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、200円以上のやわらぎを買えばちょっとがっかりする。
買うだけ買って食べないでに鑑賞することもできるし、安売りの時にダイエーかドンキホーテに
思い切って買ってしまえば50パーセントで安く買える。
金なきゃダイソーでパチもん買えばいいだけ。食った気にはなる。
ラーメンとか炒め物とか色々使えるのでマジでお勧め。

ttp://www.momoya.co.jp/wonderlandchina.html
438゜ホ:03/04/24 23:56
ラーメンでやわらぐならあわい醤油味か塩味、いや味噌か?

メイパパ氏
骨はくっつきました
六月にはパパです
439やめられない名無しさん:03/04/25 20:12
うおおおおぉ! なんか知らんがやわらぎ食いたくなってきたー!!
コンビに2売ってる!?・・いってきまーす=3
440メイのパパ:03/04/25 20:29
>>436
確かに!で、あるならば、マルタイラーメンみたいなラーメンとしての個性の薄い
ラーメンなら味が喧嘩しなくていいかも?
>>437
おぉ、名コピー!
>>438 ポさん、
では、快気祝いをしなくっちゃいけませんかねぇ!
あらら、パパ仲間でつねぇ!
>>439
おぉ、素直な反応で、ウレシイでつ!

441やめられない名無しさん:03/04/25 20:42
ラーメンでやわらぐときは、きまって塩味。うまー!
442やめられない名無しさん:03/04/25 21:05
439−桃屋の味付けメンマでいいの??
コンビに 四つ行ったけどこれしかなかった・・・凹
443やめられない名無しさん:03/04/25 21:37
桃屋の穂先メンマ

やわらぎ


と書いてあるのが当たり
しかし、今は見慣れたから何の違和感もないけど
瓶詰めメンマの商品名としては相当にハジケたネーミングだなあ。
「ごはんですよ」も凄いけど。

やっぱり会議とかで熱い議論があったんだろうか。
「そんな名前じゃ消費者にはなんのことだかわかんないんだよ宮本くん!ドン!」
とか。
宮本君って誰やねん。
>444
沈黙を続けていた社長が言った。
「宮本君、やわらぎは却下だ、桃屋のラー油メンマでいくぞ。」

絶対絶命のピンチだった。
その時、会議室の扉がノックされた。
総務課の高橋が炊飯器を抱えてあらわれた。

「一度、やわらぎとごはんを一緒に食べていただけないでしょうか…」



奇跡が起こった。


(語り:田口トモロヲ)
先程まで紛糾していた会議室から音が消えた。

誰もがその不思議な食感に酔いしれた。
あれ程までに宮本の意見に異を唱えていた、当の佐々木がボソリと呟いた。

「”やわらぎ”だ。確かにこれは、やわらぎだ」

高橋の咄嗟の機転が、宮本と瓶詰めメンマを救った。
この日の会議で、新製品の商品名がに満場一致で決定された。

「桃屋の穂先メンマやわらぎ」が誕生した瞬間だった。
プロジェクトXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ネタにちょっと感動してしまった(w
449やめられない名無しさん:03/04/26 19:19
今日初めて喰ってみた  美味かった
450やめられない名無しさん:03/04/26 19:27
同じく今日初めて喰ってみた
このスレ見て以来初めて目にした一瓶200円セールだった
451メイのパパ:03/04/26 20:24
>>446,447
そ、そんなドラマが隠されていただなんて!
きっと、ラストシーンは数千人の参加者で溢れかえった、先日のやわらぎオフin代々木
公園と、それを見つめて感慨にふける老境の宮本の背中にテールラーイト〜ヘッド
ラーイト♪って感じなんでつかねぇ…
452やめられない名無しさん:03/04/26 20:50
今日買ってきました・・・・
453やめられない名無しさん:03/04/26 23:10
遅レスだが
ザーサイは刻んで炒飯の具にするのがいいですよ。

そしてやわらぎラーメン。

至高のひととき。
454川*’ー’川:03/04/26 23:11
ラーメンはメンマだろ!
455やめられない名無しさん:03/04/26 23:17
今日初めて喰った449だが
美味すぎてすぐに無くなりそう 
白いご飯にも合うし、色んな料理に合いそうだね
456やめられない名無しさん:03/04/26 23:24
やわらぎって単品だとしょっぱくないか?
457やめられない名無しさん:03/04/26 23:28
そのまま喰うには辛すぎるね 
塩分採りすぎにも要注意
458やめられない名無しさん:03/04/27 00:18
やわらぎをほかほかご飯にのせて、おしょうゆをちょろり。

・・・幸せ・・・。

 
459444:03/04/27 00:42
>445、446さん
思いつきのくだらない小咄にうまくつなげてくれてありがd!
宮本くんも喜んでいることと思います。

だから宮本くんて誰(ry
ここでやわらぎの開発主任であった宮本さんにお越しいただきましょう。
461やめられない名無しさん:03/04/27 13:55
桃屋の瓶詰めどれもこれも美味しい。
やわらぎと茎わかめが私のお気に入り♪

でも食欲出過ぎて困っちゃう・・・
462やめられない名無しさん:03/04/27 17:51
桃屋に就職したかったなぁ、いい会社のような気がする。
463やめられない名無しさん:03/04/27 17:55
あのちっちゃい瓶だとすぐ無くなっちゃうから、Lサイズお徳用とか出してホスィ。
もしくは「やわらぎ つめ替え用」とか。
やわらぎ作ってる工場の人ってB級品を安く買えたりするのかなぁ(´∀`)
>463
「業務用」で過去ログ検索しる。
465444:03/04/27 23:10
桃屋製品って、海外では販売してるんだろうか。
アジア圏では受けそうな気がするけど。
466やめられない名無しさん:03/04/28 00:07
ごはんにかきまぜて食うのが一番美味い。
名づけて「やわライス」
467メイのパパ:03/04/28 07:59
>>466
それなら、来年のやわオフに参加されれば、アウトドアで花見も兼ねて頂けまつよ!
あぁ、思い出したら食べたくなって来ちゃった…
468やめられない名無しさん:03/04/28 23:07
昨日買ったやわらぎの瓶を今日の夕食時に開封しよーと楽しみに会社から帰って
きたら、既に開いてた。・゚・(ノД`)・゚・。
ダンナ「あ、今朝俺が開けちゃった」

・・・今はお互い自室に篭っています・・・。バカヤロー!
469やめられない名無しさん:03/04/28 23:09
>>468
妄想も程々に
470やめられない名無しさん:03/04/29 00:58
>>468
そんなことで不機嫌になる何て、あんたが悪いな
別に全部喰っちゃった訳じゃ無いでしょ?

ちなみに漏れも、おととい初めて買ったんだが、明日の朝食を最後に
瓶は空になる予定。一緒に買ったザーサイはほとんど開封しただけ。
また買ってこよっと
>>468
気持ちは分かる
>>470
激しく疑問なのだが、今朝開けたのだったら、もう
少しも残ってないのではないだろうか?

開けただけならおちつけだろうけど、空けてしまった
のなら気持ちは良く分かる。
やわらぎ離婚
とりあえず、一緒にやわらぎ食えば?
無くなったら一緒に買いに行ってさ・・・
475468:03/04/29 11:57
あら、なんだか沢山レスが・・・。

もちろん全部食われてたわけじゃないんですよ、ええ。でもね、
「ちゃんと残してあるからさぁ、大きいメンマばっかり。な?」

・・・彼は『大きいメンマ』に価値を見いだしてるようですが、
私はやわらぎの価値はあのシャキシャキした姫皮にあると言いたい!

こういうのも『性格の不一致』ってゆーんですかねぇ・・・?(w
>>475
お互い細かいのが好きみたいだから、合ってるのでは(w
477やめられない名無しさん:03/04/29 12:42
ちいさくこまかいトコのほうがたっぷりラー油からんでていいんだよなあ。。
478メイのパパ:03/04/29 12:51
今日のお昼は、100円ショップで3個で100円のタンメンをやわ入りにして
頂きまつた。
ウマ〜でつたよ!
479やめられない名無しさん:03/04/29 14:13
タンメンが3個で100円なのかー。すごーい!!!!
100円しょっぷいってみようかな。
>>475
そういう時には業務用を入手して飽きるほど食わせるのがいいかと。
そうすればもう手を出してこない。


…健康に関して責任は持ちませんが(w
481メイのパパ:03/04/29 19:26
>>479 さん、
タンメンと言っても袋入りのインスタントでつが…
有名チェーン「キャンドゥ」で購入いたしまつた。
ここは、一部のマニアには支持されているパチやわ(ライジング製)も置いてるん
でつよねぇ。
482目玉焼け:03/04/29 20:18
漏れの今夜の晩御飯。

やわらぎ炒飯もやし炒め添えを作ってみますた。
やわらぎは米を炒める時と、皿に盛った後の2回分け。
なかなか(゚Д゚)ウマーだったんだけど、やっぱりやわらぎは
ほっかほかの白い米飯の上に乗せるのが一番美味しいでつね。

ttp://www.specialite.jp/bbs/phpupload/img/up173.jpg
いろいろ料理もしてみるけど白飯にのせるだけの
シンプルな食べ方にかなう旨さはないなあ。
484age:03/04/29 21:11
熱々のご飯にまぜまぜしてから、海苔で一口サイズにくるんでパクッ
俺が一番好きな食べ方。
485目玉焼け:03/04/29 21:22
茶碗にご飯を半分だけよそって、その上にやわらぎ。
そしてその上にまたご飯をよそって蓋をする。
ここからが肝心。
気合で「これは何の変哲も無いタダの米飯なんだ」と思い込む。
すると、ご飯をほおばるうちに中から思いもよらずやわらぎが出てきて感動&(゚д゚)ウマー

・・・あとで自分が哀しくなるよ。
486やめられない名無しさん:03/04/29 21:30
さすがに合羽橋にいけば業務用売ってるよね?
487やめられない名無しさん:03/04/30 00:02
今日はなめ茸に浮気してしましました。
ごめんなさい。
488やめられない名無しさん:03/04/30 00:06
やわらぎの他に、桃屋の瓶詰めでお勧めってありまつか? 
489やめられない名無しさん:03/04/30 00:06
角切り海苔
490やめられない名無しさん:03/04/30 00:30
>>488
イカの塩辛。

不健康なこと間違いない塩分濃度がたまらない
ロヂャース(ディスカウントストア)で169円で3瓶買ってきますた。
>>488
梅ごのみ
493444:03/04/30 01:57
>488
王道ながら、ごはんですよ。
久しぶりに口にするとあまりの完成度の高さに驚きます。
あーもう、なに数字コテ化しdねん。はずかし。
495やめられない名無しさん:03/04/30 04:48
>>482
やわらぎチャーハソうまそーーーー!!!!
お料理上手でつね。
496やめられない名無しさん:03/04/30 07:49
やわは酒のつまみにそのまま食うのが好き

前に買ったザーサイの処分に困っていたが
冷奴の上にたまねぎ、鰹節と一緒にのせて食うと美味いことが分った
497美人OL:03/04/30 07:51
みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
>>497
美人OLがそんなはしたない言葉を使うな。
やわらぎでも食って更生しる。
499目玉焼け:03/04/30 14:28
>>495
どーもありがとん。
料理は好きでちょくちょくやってるのさー。
でもせっかくチャーハンにしても、普通の白いご飯の方が
やわらぎに合うと実感した時はちょっとショックだった。
一手間かけてレベルダウン(T.T)

まだ試してないけど、やわらぎにちょっとだけニンニク醤油をかけると(゚д゚)ウマーな予感。
500やめられない名無しさん:03/04/30 17:03
>>497

ボーイッシュなOLにやわらいだぜ!
瓶には「ラーメンにのせるか前菜としてそのまま食べろ」しか
書いてないよね。
「あつあつの白飯にのせろ」となぜ記載されてないのだ!?
カライな、これ
だがそれがいい
504やめられない名無しさん:03/04/30 22:10
割り箸で食していたのでつが
舐めナメし過ぎで上唇にササクレが刺さっちまいました・・・


(´・ω・`)ショボーン
505やめられない名無しさん:03/05/01 00:17
>501
ほかほかご飯とやわらぎの魅惑の組み合わせをお客様御自身にハケーソしていただきたい。
このような考えから、瓶にはあえて記載しておりません。
506やめられない名無しさん:03/05/01 00:37
棒ラーメンにのせたらうまかったです。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050544965/l50
いろんなスレとリンクしてるなぁ
508やめられない名無しさん:03/05/01 10:05
>>499
うん、あの写真を見ただけで「料理好きの人が作るチャーハン」だと分かった。
フツーのテキトーなチャーハンじゃない雰囲気が漂ってたYO
飯はパラパラで味はイイ具合にしっかり付いてるんだろうなーって感じ。
やわらぎ初体験記念カキコ!
うまいっすわ〜イッキに一瓶食べてしまいそうな勢いだった・・・
業務用に走りそうです
510やめられない名無しさん:03/05/01 15:20
>>482
やわらぎチャーハンが見れなくなってたでつ。

埼玉
籠原の「マミーマート」で
腿家の各瓶¥198均一だったですよ

511目玉焼け:03/05/01 20:10
>>508
>飯はパラパラで味はイイ具合にしっかり付いてるんだろうなーって感じ。
中華鍋で作ったので飯はパラパラで良い感じになりますた。
ケチって卵を1個しか使わないと、飯全体がコーティングされずパラパラになりにくいです。
鍋は煙が出るまで熱して、卵は2個。
ある程度飯と卵が馴染むまで決して鍋を振らないのが、
火力の弱い家庭用コンロで作る時のコツでつね。
味付けは鶏がらスープの素・XO醤・塩・故障・出汁醤油でつけますた。

>>510
>やわらぎチャーハンが見れなくなってたでつ。
あぷろだ自体が見えなくなってますねー。
どっかあぷろだがあれば揚げ直すけど、揚げ直すほどのもんでもない罠(´・ω・`)ショボーン


今夜は通販で買った吉牛の具とやわらぎをご飯に乗せて食べたけれど、
吉牛の味とやわらぎの味がお互いを相殺してて悪い方向にマーベラス。
明日からは素直にご飯とやわらぎだけにしときます。
512やめられない名無しさん:03/05/01 21:48
最近見かけないけど、桃屋のにんにくの瓶詰めって知ってる?

あれもおいしかったな。どこ行っちゃったんだろう・・・
513やめられない名無しさん:03/05/01 21:55
近所で売ってるよ
>>512-513 やわらぎの隣に売ってたので(σ・∀・)σゲッツ!!したよ。
>512
小さい頃、マンガの「キン肉マン」でキン肉マンがニンニク3〜4個を丸ごと食べるのが
すごくうまそうで、桃屋の瓶詰めのやつで真似してたよ。
あとでもったいない食い方すんなって怒られたけど、うまかった。

まあ、キン肉マンが食ってたのは生ニンニクだったんだろうけど。

今日一日遊びまくってたら風邪ひいたみたいでめちゃくちゃ喉痛い・・・
やわらぎたいけど、やわらげない(´・ω・`) ショボン 炎症起こした扁桃腺
にはしみるんだよね〜
517513:03/05/02 00:57
>>514
近所もやわらぎの隣だ
ザーサイ メンマ やわらぎ ニンニク 
の順
やわらぎ大瓶って無いんかね。

つい一食に一瓶空けてしまうんだが・・
519518:03/05/02 01:02
・・っと、前スレに業務用の情報があったのか。
検討してみまつ
520やめられない名無しさん:03/05/02 06:25
>>511
Bグル板のこのスレ↓でうpできるよ。

○ みんなの飯をうpするスレ ○-11品目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1048910485/l50
521やめられない名無しさん:03/05/02 06:40
2個300円だったので全部買い占め棚にを空にしてしまった
ババアに変な目で見られた
522やめられない名無しさん:03/05/02 06:41
↑誤字脱字は無視してくれ
既出かも知れないけれどトーストに乗せてやわらぎトースト。
朝から(゚д゚)ウマーかった。
>>518
ちなみにどのくらいのサイズ?
個人的には、今のサイズより上というとコーヒーのビン
ぐらいになりそうな気がして…これだとさすがに食い切れん。
>524
518さんではないが。
現在のやわらぎは115g。
ttp://www.momoya.co.jp/wonderlandhanarakkyou.html
これらの花らっきょうシリーズの瓶を流用すれば、1.5倍、2.2倍、3.2倍、8.5倍の
やわらぎが可能。陳列棚のスペースとここの住人の食べ方を考えると、
最低2倍、3倍が妥当なセンだと思う。

ここを覗いている桃屋社員さん、ぜひお徳用やわらぎの検討をおながいします。
526やめられない名無しさん:03/05/02 17:39
期間限定でいいから、
やわらぎ茶屋とか、やわらぎ海の家とか、やわらぎカフェとかできないかなあ。

今日は焼飯作ったよ。
でも麦飯と大根の葉っぱだけなんだけど。
炒めて最後にやわらぎをトッピングして御馳走だよ!
やわらぎ茶屋かぁ〜、キボンヌだなぁ〜、いいなぁ〜

桃屋の社員さん見てるのかな。手ェ振っちゃぉ( ・∀・)ノ イツモアリガトー
528やめられない名無しさん:03/05/02 20:58
私も手ふっちゃおモモヤノシャインサーン( ・∀・)ノ イツモアリガトー
529目玉焼け:03/05/02 21:38
>>520
サンクス。早速使わせてもらいますた。
http://poor.musical.to/jfood/img/885.jpg

今日はやわらぎを食おうと思ったら、母親に全て食べられた後でガッカリ。
明日買ってこよ。
それにしても桃屋は良い会社でつね。
ごみの分別をしてたらビンごみが全部やわらぎビンだった。
缶はぜんぶ同じメーカーのビールの缶。
ちょっと食べ過ぎ飲み過ぎかもしれない・・・。
531やめられない名無しさん:03/05/02 22:28
塩分の採りすぎには十分注意しませう

>>529 若い人はともかく、中年であろう、おかんの健康のため
     「食べ過ぎはダメよ〜ん」と、小言も愛の内
532やめられない名無しさん:03/05/02 22:29
たまには山くらげも食え。カリカリしてうまい。
533目玉焼け:03/05/02 22:53
>>531
ご心配ありがとー。
でも大丈夫でつよ。
まさかうちの母親がやわらぎを食べるとは、予期しないくらい珍しいことなんで、
それで塩分の取りすぎってことはないはず。
漏れも5日で1ビン空けるくらいのペースだしね。


コンビニとタイアップで桃屋弁当シリーズとか出してくれないかな。
いくつか種類があって、それぞれにエド紫とかやわらぎとかがトッピングされてるの。
534やめられない名無しさん:03/05/02 23:08
>>533
どうイタスますて   
てっきりひと瓶丸ごと全部食べてしまったのかとオモタので心配になりマスタ
でも自制心を失うと、一気にひと瓶喰っちゃいそうな時があるヨン
とくに、ちびちび一人宴会してる時なんかにね
535やめられない名無しさん:03/05/02 23:11
おにぎりシリーズならセブンイレブンあたりで…

じゅーぶん実現可能な悪寒。大ヒットまちがいなし!

やわらぎムーブメントが!
やわらぎとご飯。
やわむすび。
やわらぎどんぶり。
やわらぎチャーハソ。
やわらぎのり巻。
やわ茶漬け。
やわらぎづくし定食。
やわらぎラーメン。
やわらぎ冷やし中華。
やわらぎと青菜の炒め。
やわらぎと里芋のコロッケ。
やわらぎはさみカツ。
油やわらぎそば。
やわらぎうどん。
やわらぎチヂミ。
もんじゃやわらぎ。


537やめられない名無しさん:03/05/03 00:13
>>529
目玉焼けさん、見て来たよー
これからも写真うp楽しみにしてまつ
>>529
マルチ氏ねや!
539やめられない名無しさん:03/05/03 00:53
>>529は他にも貼ってたの?
540目玉焼け:03/05/03 01:16
>>520で教えてもらったあぷろだが飯うpスレ専用だったんで、無断で使うのも悪いと思って
一応飯うpスレに書き込んだんだけど、結果的にそれって( ゚д゚;)マズーだったのかな?
スマソ逝ってくる。
541やめられない名無しさん:03/05/03 01:26
わざわざ荒れるように燃料投下。さすがですね、目玉焼けさん。
わざとなんでしょ。
おまいら、やわらぎ食ってもちつけ
543やめられない名無しさん:03/05/03 06:59
>>540
(゚ε゚)キニシナイ!!
544510 sage:03/05/03 07:11
目玉焼けタソ
見る事が出来ました! まさかの再うp感謝レス!
545やめられない名無しさん:03/05/03 07:47
同じ板でマルチはいかんよ
546(・∀・)y−~~~ :03/05/03 08:14
今ちょっとヌキたいならここでサンプルムービー見な
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
547やめられない名無しさん:03/05/03 12:41
マルチっていうかなぁ・・・お前ら馬鹿か?
548やめられない名無しさん:03/05/03 13:16
>547
同意です。
「マルチ」という言葉を覚えたばかりの厨でしょ。
目玉焼けさんは悪くない。礼儀を尽くしただけです。
549やめられない名無しさん:03/05/03 15:22
うpスレ必死に荒している連中はあぷろだチェックも欠かさない。
まあまあ、みんなやわらごうよ。
安売りしてない日は荒れるのかしら?
今日は248円だったけど我慢はいやなので
結局買っちゃったよ。
551やめられない名無しさん:03/05/03 18:12
近所のダイエー、メンマだけ198円でセール。やわらぎはしてないの。
いつもは仲良くセールになるのに・・・。
552やめられない名無しさん:03/05/03 18:53
近所のスーパーでは通常価格で198円だった(・∀・)
さっき昼寝から起きたらダンナがコソーリ買ってきてくれてたyo!
553目玉焼け:03/05/03 19:18
どうもお騒がせしてしまってほんとにスマソ。
ここのマターリ感が好きだったのに自分から荒れるような事してしまいますたね。
とりあえず明日から1週間の禁やわらぎで反省。
・・・1週間かぁ。ほんとにもつのだろうか!?

それではみんな、マターリ進行でお願いしまつ。
554やめられない名無しさん:03/05/03 22:43
>>556
目玉焼けタソ、暴言を吐いてたのはこのスレの住人じゃないから気にしないで。
うpスレの荒しが出張して来ただけだから。
555やめられない名無しさん:03/05/03 22:45
>556は>553の間違いですた。逝ってきます。
つーか、荒れスレの専用アプロダをわざわざ紹介する、>>520が問題だと思うのだが。
居酒屋メニューに…


でも高くなっちゃうなぁ
う〜む
558520:03/05/04 00:18
ごめんよ〜ぅ。
まさかこんな事になるとは思わなかったんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

前にウインナースレの住人が数人うpしたときは荒れなかったのにな。
なぜ今回だけ?
559やめられない名無しさん:03/05/04 01:34
うpスレの連中、連休暇だから。
┃ ´∀`)つ目 やわらぎ食べて和らげヨ、な?

┃彡 サッ
561やめられない名無しさん:03/05/04 02:05
>>520
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
>>558
つまり、あんたは、うpスレの住人で自分のスレが荒れているのを鑑みて
方々で、うpスレを紹介していると・・・
非常に迷惑だから、今後は一切止めてくれ!
563558:03/05/04 04:06
>562
違うよ。うpスレはウインナースレの人がうpしたときに見ただけ。
そういえば、やわらぎ丼が紹介されてるのも見たことがある。
スレを読まなくてもアップローダーだけ見られるんだよ。

紹介されて迷惑って言ってる事は、あんたがうpスレの住人なわけだな。
これ以上やわらぎスレを荒らすのは非常に迷惑だから、今後は一切止めてくれ!
終わった話を蒸し返すなよ、しつこい。
やわらぎ画像専用やわらぎウプロダ。

想像しただけで(;´Д`)ハァハァ
>>563
逆だ、莫迦野郎!!
ここ使ってくれて良いからもちつけ。
http://www.susono.com/~unichan/cgi-bin/jfood/
567やめられない名無しさん:03/05/04 15:53
>>566
そのアプロダってクリックしないと何がうpされてるか解からないじゃん
そろそろやわらぎの話がしたいよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
近所じゃ一瓶228円が最安値。
しばらく手の届かないやわらぎタソ(´・ω・`)
570やめられない名無しさん:03/05/04 22:46
ものは試しにと、いなばの「黄金メンマ」を買ってきますた(168円)。
このあと試してみようと思う。

ごはん早く炊けろ〜。(゜∀゜)
571やめられない名無しさん:03/05/04 22:52
>>570
それ、こないだ99円ショップで見たけど買わずに帰ってきました…。
早く感想を聞きたいでつ〜。570タソの家のごはん、早く炊けろ〜(w
572やめられない名無しさん:03/05/04 23:11
>>570
それ、缶入りのもの?
99円ショップにあったな。>>571氏の見たのと同じものかも。
573やめられない名無しさん:03/05/04 23:12
>>571

570が168円で買ってきたと書いているのに、99円だと?
嫌味このうえないな。
炊けますた。で、味なんですが・・・辛くない。(゜∀゜;)何で?
やわらぎと見た目は殆ど同じ(ラー油っぽい)ですが、ぜんぜん辛くないですなー。

自分は、やわらぎは少々辛過ぎると思ってますが、黄金メンマは全く物足りないっす。
だめだこりゃ。マズイとかそういうのではないけど、普通のメンマ。
やわらぎ切らしてるし、ソーセージでもチンして食べよう・・・。
575571:03/05/04 23:39
>>572
そうそう!缶詰でした。きっと同じ物ですね。
>>573
別に嫌味のつもりで書いたわけじゃないんですけどね。570タソがそう思うなら
素直に謝りますけど、アンタ誰?(w
>>574
おおっ!早速の感想ありがと〜。
そうですか…全然辛くないのはいただけませんな。うちも今やわらぎ切らして
るんで、自家製まぐろフレークでごはん食べようっと。
>>575
570タソ・・・  いい大人が、キモ過ぎ これで♂だったらやば過ぎだね。
577やめられない名無しさん:03/05/05 00:48
今、桃屋のきざみにんにくをつまみで焼酎を飲んでます。
料理用って書いてあるからそのまま食っちゃよくないのか
「桃屋独自の調味オイルで仕上げました」だって
ラー油じゃないけどやわらぎと同じ味付けとみた。
578やめられない名無しさん:03/05/05 01:31
桃屋のきざみにんにく+ネギ+やわらぎで極上のチャーハンができそう。
579やめられない名無しさん:03/05/05 04:07
桃屋のやわらぎ二瓶目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1047570283/l50

○ みんなの飯をうpするスレ ○-11品目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1048910485/l50
は姉妹スレ提携をいたしました。

http://poor.musical.to/jfood/img/886.jpg
牛丼 投稿者:目玉焼け
なんか荒れてるんでこれで最後。

牛丼
味噌汁
やわらぎとキュウリの漬物
玉子豆腐
580やめられない名無しさん:03/05/05 04:23
>>579
やわらぎとキュウリの漬物ってうまそー。
目玉焼けさん、帰ってきて〜!
581メイのパパ:03/05/05 08:13
この前のやわオフの後で、タバスコ少尉殿と新宿しょん横で飲んだとき、ハムカツと
目玉焼きで一杯やりまつた。
大きな卵でオパーイにそっくりだったので、「巨乳焼き」と命名しまつた。
関係無くってスマソ…
582やめられない名無しさん:03/05/05 08:48
>>579
うpスレの>1さんでつか?
583やめられない名無しさん:03/05/05 09:27
ここで初めて、やわらぎなるもの知りました。
ありがとうございます。
さて、ダイエーへ!
早速、今晩の酒の肴に・・・
584やめられない名無しさん:03/05/05 10:37
初やわらぎですか、充分御堪能くださいね
585やめられない名無しさん:03/05/05 10:53
>>583
ごはんのおかずにもいいから試してみてね♪
586やめられない名無しさん:03/05/05 18:14
家族が旅行に行ってしまい一人で留守番。
AMPMでやわらぎ買ってどんぶり飯食いながら、このスレはけーん。
タイムリーじゃな・い・か・YO
>>586
リアルタイムで中継頼む!
なんとなく2ちゃんしていて、このスレはけーん。

やわらぎって料理のワンポイント味付けとして使うと良い感じ。
ちょこちょこ食っておりました。
他板にうpしたモノですが...

冷や奴:醤油をかけて(゚д゚)ウマー
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429195643.jpg

ナムルと和え:もやしのシャキシャキ感と良く合って(゚д゚)ウマー
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030505154902.jpg
589やめられない名無しさん:03/05/05 23:00
やわらぎの特価ハケーンレスが結構ありますが、定価っていくらなの?
普通の瓶でいくら位だったら買いだと思う?

今日コンビニで、桃屋の瓶詰めの小瓶をハケーンしたぜよ
やわらぎ他、色んな小瓶がずらりと並んでた 初めて見た
でも小瓶なのに198円もしたので買わなかった
590やめられない名無しさん:03/05/05 23:50
>589
大抵のスーパーでは通常価格\248(115g瓶)くらい。
\200切ってたら安い方、2個\300なら万難を排して買うべし!
591590:03/05/05 23:55
補足:コンビニにあるヤツはサイズが小さいです。
割高なのでスーパーでのお買い上げをオススメ。


次スレの1に通常価格と購入推奨価格帯を入れてみるのはどうだろう?
592やめられない名無しさん:03/05/06 00:01
>>590
さっそくのお返事ありがd
すごおく参考になりました。

>>591 の提案に禿げ同スマス 
593やめられない名無しさん:03/05/06 00:25
>>588
ついにやわらぎスレにも降臨か。
むこうにもやわらぎメヌーをばしばしうpしてくれよ。
594やめられない名無しさん:03/05/06 00:36
>>588
小缶のビールがイイ!!
595588:03/05/06 15:34
>>593
Σ( ̄ロ ̄;) みつかっちったか

>>594
やわらぎ料理とキンキンに冷えたビールは、良き取り合わせですよねヾ( ゚∀゚)ノ゛
596おまんこレーシング総裁 ◆jA0P/SOsAI :03/05/06 15:49
>>all
やわらぎに一番合うビールってなんだと思いますか?
598やめられない名無しさん:03/05/06 20:04
>>596
スーパードライ以外…。ってそれは漏れの好みか。(゜∀゜;)
>>566
うpローダーお借りします。

私も、やわらぎのチャーハンに挑戦してみました。
ttp://www.susono.com/~unichan/cgi-bin/jfood/file/008.jpg

卵とシーフードのチャーハンにやわらぎを少量まぜて&仕上げに上にやわらぎ載せ。
              +
牛細切りと干し椎茸であっさり中華スープ

やわらぎの酸味が食をすすめる感じでなかなか美味しい。
キンキンに冷えた本生と餃子を(;゚∀゚)ハフハフ
で、ちょっとお茶漬け風にサラサラとウマ━(゚∀゚)━ !!

           
600やめられない名無しさん:03/05/06 20:39
納豆の賞味期限が今日までだったので、今日の晩飯は
納豆ご飯と豚の生姜焼きにしようと思ったんだけど・・。
納豆スレでキムチと納豆があうって見たから、試しに
やわらぎを納豆に混ぜてみた。
(゚д゚)シマッタ
やわらぎの良さが全て納豆に消されちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・

やっぱりあったかい白飯にやわらぎがこれ最強・・と痛感しますた。
納豆の賞味期限なんか気にすんな
602やめられない名無しさん:03/05/06 21:35
>>599
こっちまで来るな。うざい氏ねよ。
おいおい、このスレまで荒らす気かよ・・・

アホ呼び込んだ奴、どうにかしてくれよ!!
604やめられない名無しさん:03/05/06 21:52
納豆は賞味期限切れる頃がうまいぞ
605599:03/05/06 21:55
>>602
>>603

荒らすつもりは、なかったんだがな。
すまねえ。退散するわ。
606603:03/05/06 23:10
>>605
すまん、あんたの事じゃない。
うpスレと同じ様に投稿した写真に文句付ける荒らしがいるから
どうかと思ったんだけど。
俺の方が退散するから、戻って来てくれ。
607 :03/05/07 05:04
昨日、初めて買ってみたが、美味しさの半分は、辛さと油だなぁ、と思った。
でも、穂先は確かに柔らかくて美味いですね。
608やめられない名無しさん:03/05/07 08:06
最近、初めて食べた人のカキコ多いね。じわじわ浸透していく感じが(・∀・)イイ!
609おまんこレーシング総裁 ◆jA0P/SOsAI :03/05/07 10:44
>>608
毒男板でも勧めてるんだけど、一人やわらぎでやわらいでる人が増えたYO!
今日の昼ご飯どうしよう…冷蔵庫にやわらぎは入ってるんだけど、勿体無い…
やわらぎ食いたしやわらぎ惜しし…
イトーヨーカドーで\178だったので6個購入しますた(・∀・)イヤッホー!!
近所のスーパーに置いてなかった
あ〜 やわらぎて〜
うpスレもそうだったけど、スレからニンニク醤油臭がしてくると、荒らされるみたいだな。
614やめられない名無しさん:03/05/07 21:20
うpスレネタはやめましょう。
615やめられない名無しさん:03/05/08 02:22
607ですが、もう一瓶食べてしまいました。やっぱり、美味いです。
616デブ@:03/05/08 02:48
おまえら人間のクズだな。貧乏人逝け!
俺は毎日肉だぞ
617やめられない名無しさん:03/05/08 02:49
やぁ〜い、デブデブ〜。
618デブ@:03/05/08 02:52
肉も食えない馬鹿は氏ね。悔しかったら食ってみろ!
>618
プックスクス
620やめられない名無しさん:03/05/08 03:00
>>618
肉なんかいつでも喰えるけど、あえてやわらぎを食す。これぞ漢。(w
621やめられない名無しさん:03/05/08 07:52
あーあこのスレも厨房が多くなったな くそ
>>618
肉よりもやわらぎのほうが美味しい。
好んで肉を食さない理由が他に必要だろうか?
623おまんこレーシング総裁 ◆jA0P/SOsAI :03/05/08 10:05
>>618
肉なんて吉野家、マック行けばいいし、やわらぎより安い!
よって和らぎの勝ち!(*'ω'*)
624やめられない名無しさん:03/05/08 14:26
今日のはなまるマーケットのゲストが鈴木サリナだったんだが、
やわらぎにいちょう切りしたキューリを混ぜたのを週に3回は食うそうな。
そうか、サリナもヤワラギストだったか…とTVの前で感慨深かったよ…。

肉も美味いがやわらぎも美味い。あほなこと言うとらんでやわらげ。>618
625やめられない名無しさん:03/05/08 21:27
特に意識して断っていたわけではないが、さっき1週間ぶりにやわらいだ。
やっぱ(゚д゚)ウマ-!
炊きたてご飯にやわらぎ乗せて、しょう油を1〜2適たらしてから
野沢菜漬の葉っぱで巻いて食ったら昇天しそうになりました(・∀・)
他の薄味な漬物(葉っぱ系)とも合うかもしんない…やってみよっと!
>>621
厨房が多くなったというより、そこらじゅうのスレでこのスレへ誘導してれば、
そりゃ、反感買うってば! 
しかも、注意されて逆切れして荒らしてんだから性質悪いよ。
627やめられない名無しさん:03/05/08 23:03
んだね。
このスレ読んでやわらぎ初めて買ってみますた。
今からビールのつまみにしてみるです。
629やめられない名無しさん:03/05/09 00:09
やわらぎってほんとにやわらかいよね
タケノコの先っちょだべ
気持ちいいね
630やめられない名無しさん:03/05/09 01:22
本日の「はなまるマーケット」のおめざは、やわらぎとキュウリの和え物でした。
631やめられない名無しさん:03/05/09 03:54
>>630
どうやって作るの?
きゅうりを薄切りにしてやわらぎと混ぜるだけ?
632やめられない名無しさん:03/05/09 04:08
>631
そうです。キュウリとやわらぎを混ぜるだけ。
ゲストは鈴木沙理奈(字が違うかも)でしたが
キュウリは銀杏切りが好きだそうです。銀杏切りの歯ざわりが好きだとか。
でも、時間が経つとキュウリから水分が出て、水っぽくなりそうだなー。
和えたらすぐ食べるのが良いかも。
633やめられない名無しさん:03/05/09 05:29
近所のスーパー、メンマとザーサイは2個300円なのに
やわらぎだけ1個198かよ
仲間ハズレにすんなや

サリナのこと好きになった
634やめられない名無しさん:03/05/09 06:08
>>633
定価も違うしね。
635動画直リン:03/05/09 06:11
636やめられない名無しさん:03/05/09 10:55
>>633 通常価格\198なら充分安いと思うよ。ドンキだって通常\238だもん。
最近やわらぎ食いまくってたら、家族が買ったのかいつの間にか425g瓶がある…危険だ…
うちの近くのドンキは常に198円
サリナは赤井とやった不倫物(略奪愛)のドラマ見てからあまり好きになれない・・・。
EDがGLAYのHOWEVERだし。激しく合ってねえよ。

スレ違いスマソ。
>>636>>638 うちのほうの鈍器も通常価格で198円だよ。@埼玉。
636さんは都内なのかな?
きゅうりとやわらぎやってみようかな。
きゅうりで水増しされてやわらぎの食べすぎを
防げそう!
642やめられない名無しさん:03/05/10 00:47
昨日、一瓶を一気に食べてしまったのだが、
さっき出たおならの匂い(臭いではなく)が、
かなぁり、やわらいでたよ。w
643やめられない名無しさん:03/05/10 00:49
このスレって本当にやわらぐねぇ。
オトナが多いのかな・・・。
拙者も明日、初やわらぎでござる。
644やめられない名無しさん:03/05/10 06:04
>>636
>>633は特売の値段
普段はやわらぎ268円、ザーサイ・メンマ198円
645やめられない名無しさん:03/05/10 08:19
わたしのところは、やわらぎのほうが、ふつうのザーサイ、メンマよりも安いよ。
>>645
いいところにお住まいですね。やわらぎタウンに引っ越したい・・。
鈍器なんか行くDQNが多いな。
DQNだから、鈍器行くのか…
648やめられない名無しさん:03/05/10 10:15
最近週末になると、普段行けないちょっと遠くのスーパーまで
翌週食べる分のやわらぎを買いに行くのが習慣になってしまった。
いつも行く所は265円だけど、そこは198円。(特売ではなく)
引っ越そうかなぁ〜
649やめられない名無しさん:03/05/10 10:26
>>648
そこまでやわらぎが好きなのか!!!!
650やめられない名無しさん:03/05/10 10:40
>>649
旦那、このスレでそれは愚問ですぜ(w
ヒマだったのでヤフオクで「やわらぎ」を検索してみたら
こんなん出た(藁
つか、食いもんじゃないし。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16971206
652やめられない名無しさん:03/05/10 12:19
今初めての入院中!(外科
なんか食事寂しいんで瓶詰め系のラインアップ充実を図るべく
マーマに購入依頼!!
すると桃屋関係のみで15種類も・・・・涙、涙(感動

ちなみにわれ等が「やわらぎ」を筆頭にその一覧はやね、諸君
2 江戸むらさき 梅干のり
3 江戸むらさき 葉唐辛子のり
4 はならっきょう特級
5 かつを塩辛
6 味付けザーサイ
7 チャント五目寿司のたね
8 茎わかめ
9 寒干しだいこんキムチ
10 にんにくキムチ
11 若摘み葉唐辛子
12 梅好み
13 山くらげ
14 ビビンバ
15 生海苔特級

我が子のためにヨーカ堂筆頭に3軒はしごする母の愛・・・・・・オヨヨヨ
しかし、塩分取りすぎでは??はっ、まさか???

>>652
良いかあちゃんだな、大事にしろYO(o^ー')b
654やめられない名無しさん:03/05/10 14:08
>>652
知らぬ間に、保険掛けられてないか調べる

7 チャント五目寿司のたね ってそのまま喰ってもOKなの?
お茶碗に少な目のご飯盛って、直接混ぜればいいんじゃないの?
656やめられない名無しさん:03/05/10 16:42
ダイエットしてるのに、ついつい安かったから買って来てしまった。
ひとビン空けてしまいました。
あーあ・・
657やめられない名無しさん:03/05/10 16:59
いまさらなんだけど「やわらぎ」ってなに?
どんなものなの?
新人のやわらぎストが増えてるね。よかよか。
>>652
夢のようだ
661メイのパパ:03/05/10 19:26
>>652 さん、
明日は母の日でつが、早く治して、来年は今回のお礼に母の日にはタプーリと
親孝行してあげて下さいね。
>>625を読んで矢も盾もたまらず、野沢菜とやわらぎを買ってきた!
663625:03/05/10 21:06
>>662
で、どーだった?うまかろ?
664やめられない名無しさん:03/05/10 21:26
>>611が気になっていたので自転車で10分ほどのイトーヨーカドーに逝ってきた。
ここでも¥178だったので、10本購入ケテーイ。(w

やわらぎを買い物かごに入れ始めると、その辺りの瓶詰め各種を品出ししていたオバちゃん
が、もう一人のオバちゃんに「あら〜やわらぎなくなっちゃったわぁ。(w」と言うので
「スイマセン…」と小声で言うと「それ、美味しいの?」と聞かれたのでやわらぎの素晴らしさを
語ってあげました。(w
「安いときに買いだめしておかないと」と言ったら、安売りを把握してなかったみたいで、
通常価格(¥258)との差を説明すると「あら〜確かに安いわぁ〜」との嬌声。
きっとパート上がってから買って帰ったんだろうなぁ。(w

って事でこれが証拠。(w
ttp://www.susono.com/~unichan/cgi-bin/jfood/file/009.jpg

>>566様、うpろだお借りしました。ありがとうございます。
665やめられない名無しさん :03/05/10 21:37
>>664
うわー、お宝の山だ。
羨ましい限りです。
やわらぎもさる事ながら、たまごも安いですなぁ。
>>664さんは女性ですか?
667やめられない名無しさん:03/05/10 21:58
10年程前からやわらぎを愛食している古参のヤワラギストです。
こんなにもお仲間がいて嬉しい限りです。このスレが幾瓶も続きますように。
ちなみに私は、冷や飯にやわらぎを乗せてお茶漬けにしたのを真夜中に食うのが好きです。
>>664
すごい!
水菜にやわらぎも合いそうだね
669やめられない名無しさん:03/05/10 22:15
>>665
たまごは先着1000名様お一人様LまたはMいずれか1点限りですた。(w

>>666
写真を撮ったのは私のカミさんです。
構図を考え抜いたすえ、あおりで自然光にこだわって撮ってました。デジカメのマクロモード
が初めて使われたのが、この写真ですた。(w

>>668
あ!それやらなかった。・゚・(ノД`)・゚・
水菜は、帆立貝柱水煮缶とマヨネーズと醤油で和えて食べてしまいました。(w

670664:03/05/10 22:16
↑664です。
671やめられない名無しさん:03/05/10 22:57
近所でいつも¥198とこが今日は¥168だったので6瓶買ってきた
家には¥198のが手つかずで一瓶あった、大事にとっておいたヤツだ
それをつまみにビールを飲んだ
明日また買いに行こう
明日こそやわらぐ俺
673662:03/05/10 23:33
>>663
やわせぎは相変わらずだったけど、野沢菜がいまいちだったよう゚・(ノД`)・゚・
再挑戦するぞ!
674663:03/05/10 23:48
>>673
ありゃ、お口に合いませんでしたか。失礼しました(´・ω・`)
逝ってきます…。
675やめられない名無しさん:03/05/11 09:03
さて、塩振ったウインナーとやわらぎで朝飯にするか。
676やめられない名無しさん:03/05/11 21:01
只今、やわらぎ一瓶で缶ビール7本目突入です。旨過ぎる!
677やめられない名無しさん:03/05/11 21:48
生ハムにやわらぎ載せて喰らうってのはどうかな?
あるある大辞典でハム特集やっとるのでオモタ
クンクン なんかニンニク醤油臭がしますね クンクン
>>673さんはカナ入力なんだろうなぁ…
カナ入力で顔文字入力ってのも見てみたいもんだ。
681やめられない名無しさん:03/05/12 23:43
普通の卵かけご飯にやわらぎ1/3瓶と青のりを混ぜて食べたら(゚д゚)ウマ-
…こんな時間なのに…夕飯食べたのに…顔にブツブツ出ちゃうのに…食べちゃった。
アタシってダメな女(´ー`)フッ
>>681
そんな君は僕のシンデレラさ
ついに本日、やわらぎを始めて購入。
ダイエーで258円。
ご飯にのっけて喰らってみました。
うんまー♪
ビールのつまみに喰らってみました。
うんまー♪♪
このスレ覗かなければ
一生喰わずじまいでした。
皆様に感謝、感謝。
684681:03/05/12 23:58
>>682
まぁ、プリンス・チャーミング!こんな所でお会いできるなんて…(w
ハッ! もう帰らなくては…。12時までに家に戻らなければ魔法が解けて、
買い置きのやわらぎが全部普通の味つけメンマになってしまう!(謎)
それでは王子様、あてくし失礼致しますわ。
(ゴロン! とシンデレラは封を切っていないやわらぎを落とした)
あっ!でももう時間がない…!(心の声:勿体ないぃぃ〜〜(>_<))
(そのまま巨大なやわらぎの空き瓶型馬車に乗り込むシンデレラ)

…つづく                       のか?(w
みんなテンション高いな
「どこへ行くのだい?シンデレラ。僕とやわらぎを一緒に食べてくれないのかい?」
平和だね、ここ。
素敵ね、やわらぎ♪
688681:03/05/13 00:18
>>686
ごめんなさい、王子様。今日はもうやわらげませんの。
夕飯の時に開けて1/3、ついさっき卵かけご飯に入れて1/3食べてしまったので
残りの1/3は明日の朝食用に残して置かなきゃダメなんですぅぅ〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
おお、シンデレラ。
僕は晩飯に一瓶全部やわらぎを食べてしまったよ。僕のことを少しでも思ってくれるのなら
僕のためにもちょっと残しておいておくれ。
690681:03/05/13 00:38
>>689
ご心配にはおよびませんわ、王子様。ちゃんと我が家の冷蔵庫にはあてくし用と王子様用の
2つのやわらぎがございますのよ。間違えないように、あてくし用には蓋の桃屋マークに
1つ1つ顔を書きましたの。(これ、ウチの実話です(w)
安心してご自分のやわらぎ『だけ』をお召し上がりになってね♪

さて、あてくしもう床につかせていただきますわ。夜更かしはお肌の大敵!ですもの。
(…そーでなくても連日の辣油摂取量は尋常ではないので肌荒れしまくり(--;))
それではみなさま、ごきげんやう。おやすみなさいませ☆
「ありがとう、シンデレラ」
とつぶやいて、王子はやわらぎの空き瓶を抱いたまま冷たくなっていきました。
でも、小さな笑みを浮かべたままの王子のくちびるはラー油でまるで薔薇の花のように
輝いていたのでした。(おわり)
692やめられない名無しさん:03/05/13 00:59
パチパチパチパチ(拍手)
パチパチパチパチ。

しかし、このスレには振られたネタにはカブせてかないかんという
暗黙の了解があるようだな。
今夜のやわらぎ劇場も幕引きです。
695やめられない名無しさん:03/05/13 12:01
やわらぎって開けたら最後ユーキャントストップ。
ついつい食べきっちゃうんだよなあ。
696やめられない名無しさん:03/05/13 18:05
やわらぎあまいかしょっぱいか
697やめられない名無しさん:03/05/13 18:06
今まさにやわらいでる!!
ここ読みながら食べると(゚д゚)ウマさ倍増!!
・・・なんて打ってる間にもラー油がいい感じにご飯にしみております。
やめられねえ・・・やめられる筈がねえ。
698やめられない名無しさん:03/05/13 18:25
今日もやわらぎ、でご飯を頂きます。
安上がりで非常に助かりますわ♪
ところで竹の子って栄養あるのん??
699やめられない名無しさん:03/05/13 18:26
やわらぎ劇場の第二幕まだぁ?
700やめられない名無しさん:03/05/13 18:26
700!
正直、やわらぎ劇場はもう勘弁。
これから暑くなりますね。正直炊きたての白飯は辛くなるのですが
さわやかにやわらぐ方法はないでしょうか?
サラダにあえて冷製やわらぎスパとか美味しいかな。
今年の冬にやわらーになったばかりなので夏のやわらぎ法が知りたいです!
そんな事より聞いてくれよ>>1よ、個人的なことだけどさ。
今日、近所の生協行ったんです。生協。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで狭いんです。
で、よく見たらなんかシール張ってて、半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、半額如きで普段来てない惣菜コーナーに来てんじゃねーよ、ボケが。
\80均一だよだよ、\80。
なんか親子連れとかもいるし。子供4人と生協か。子沢山だな。
よーしママお菓子買ってあげるわよー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるから無印良品買えと。
生協ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
商品棚の上に並んだスナックをいつ持ってきてもおかしくない、
買うか駄々こねるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、大変だな。
で、やっと副食コーナーと思ったら、隣の奴が、メンマ買ってこ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メンマなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、メンマ、だ。
お前は本当にメンマを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分をごまかしてるんちゃうんかと。
Bグル通の俺から言わせてもらえば今、Bグル板の間での最新流行はやっぱり、
やわらぎ、これだね。
大盛りやわらぎ卵ご飯。これが通の晩飯。
やわらぎってのはラー油が多めに入ってる。そん代わり量が少なめ。これ。
で、それに大盛りご飯。これ最強。
しかし買い過ぎると次から家計が苦しくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ごはんですよでも食ってなさいってこった。


ってか生協やわらぎ売ってねえじゃん…_| ̄|○|||
>703が、晩飯にやわらごうとして近くの生協に行ったら
売ってないことに気がついて、感情の赴くままに吉野屋
コピペしてしまったことはよく分かった。
ゐ`。
>>703
>子供4人と生協か。子沢山だな。
>女子供は、大変だな。
このへん面白かった。
>702
冷たいお茶漬けにやわらぎ、これでバッチコイ。
お茶漬けの素もいいが、夏らしくただの水でもイケますよ!
>705
ありがとう。

>704
コピペじゃないYO(つд`)

結局買ってきたメンマ食べて不貞寝してくる…
暑くなって来たところで。
そうめんのごまダレに三つ葉とやわらぎ。
…(-_-)ウ(_- )ウ!(- )ウッ!( )ウマ(. ゚)ウマ!( ゚∀)ウマ!!( ゚∀゚ )ウマ━━!!
暑い夏はキンキンに冷えたやわらぎと冷たいご飯。これ。
710702:03/05/13 22:29
サマーやわらぎ法のレスありがとうございます!
いろいろ試してみます。
そうめんで思いついたんだけど冷やし中華にやわらぎも
イケそうかも。
皿にそうめんを盛り、生野菜をドバーッと乗せて
頂上にやわらぎをどっさりと。
めん汁をまわしかけ、まぜながらいただきます。

夏場はこればっか食ってます。うどんでもそばでもいいです。
めん汁にポン酢を少々まぜると、さわやかでんんんんまいです。
豆腐に添えるのも良さ気<夏のやわらぎ

もう時期外れだけど、とろろご飯にやわらぎをのせたら(゚д゚)ウマーだった。
四季おりおりのやわらぎ。
(゚д゚)ウマー
夏限定ではないが
韓国海苔にやわらぎ巻いて…
ビールのつまみに(゚д゚)ウマー

先週仲間と旅行したときの新発見ですた。
しっかりこのスレも宣伝してしまったw
炊きたてじゃないほうが実はお米の味ってよくわかるらしいよ!
自分は冷や飯をレンジでチンした後、
冷蔵庫で冷やしといた湯冷ましで軽く洗い、
ザルで水きったご飯をよく夏場に食べる。

元々は冷奴ご飯に開発したんだけど
やわらぎ乗せてもウマーよ。
>>715
B級感たっぷりだけどけっこう手が込んでてうまそう。
今度やってみよ。
717やめられない名無しさん:03/05/14 08:58
みんな!大変だ〜!
今日から18日までイトーヨーカドーで2瓶で298円だぞ!!
どの支店でもやってるかどーかは定かではないが・・・。
ちなみにウチに入ってきた広告に「広告実施店」とあるのは下記の通り。
上大岡店・武蔵境店・上永谷店・武蔵小杉店・赤羽店・鶴見店・川崎港町店
八王子店・横浜別所店・甲府昭和店・木場店

行くべし(・∀・)
718やめられない名無しさん:03/05/14 10:45
>>715
冷や飯をを湯冷ましで洗う前にチンするのは何故ですか?
湯冷ましって一度沸騰させたお湯を冷ました物の事ですよね?
719関西のやわらぎ諸君!:03/05/14 12:15
阪神周辺でやわらぎ、安いとこありましぇんか?
720やめられない名無しさん:03/05/14 12:18
BBQにやわらぎ持参
721やめられない名無しさん:03/05/14 12:25
ごく普通なんだけど、チャーハンに瓶の中身半分くらいかけて食うと美味いね
722やめられない名無しさん:03/05/14 12:39
七味ちゃっちゃっ
うまー
723やめられない名無しさん:03/05/14 16:53
京都だったら「サンデイ」で199円だったよ
724やめられない名無しさん:03/05/14 17:17
>>717
本当かよ!????
うらめしい・・・
1クリック5円で2ちゃんに書き込むだけで・・・
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/welcome.cgi?id=momo912
726やめられない名無しさん:03/05/14 17:44
>>717同様

越ヶ谷、高砂、柏、上板橋、五香、新田、金町、厚木、せんげん台
坂戸、市原、東村山、府中、東松山、鎌ヶ谷、たまプラーザ、網島、八柱
八幡宿、伊勢原、溝ノ口、加須、草加、恋ヶ窪、土浦、龍ヶ崎

のチラシでも確認しますた。
727やめられない名無しさん:03/05/14 17:52
>>715
湯冷ましでご飯を洗うのは何故?
始めて聞いたヨ
728715:03/05/14 18:54
冷や飯チンするのは、時間が経ちすぎたご飯だと
パサパサでちょっと生米に近い状態になってることがあるので
これを元に戻すためです。

湯冷ましってのは沸騰した水を覚ました奴です。
なんで湯冷ましかってっと水がひどいとこ住んでるので(汗
きれいなとこだったら普通に冷水でいいと思います。

洗うのは熱くなりすぎたご飯を冷やすのとと粘りを除くためです。

元々はこのご飯に適当にきった豆腐と鰹節卸生姜をのせて
お醤油かけて食べるという料理だったんですが、
薬味の代わりにやわらぎでもウマーでした。
729やめられない名無しさん:03/05/14 19:20
>>726
えっ!本当?717の書き込み見てひょっとして他の店舗でも…と思い
ヨーカドー行ったのに、通常価格だったからガカーリして帰ってきたところです。
POPもついてなかったし…。ちなみに柏店。
今からもう一回いってこようかなあ…。
730やめられない名無しさん:03/05/14 19:51
>>729
桃屋 穂先メンマやわらぎ 115g×2瓶
1パック298円と書いてある。

多分、最初から2瓶1パックになっているヤツなのではないかな。。。

関西でも安売りしとくれや
732729:03/05/14 21:03
729です。
逝ってきました。
やはり2個パックになってるやつが中華フェアーのところにありました!
うれしくて1ケース買ってしまいました。ごはんが炊けるのが待ち遠しい…。
733やめられない名無しさん:03/05/14 21:15
1ケース・・・。
何個入りっすか?(w
>>717
ありがとう!この前、ダイエーで買いそびれていたから
うれすぃ(つД`)  
6パック買いました。
ぐわああああ、うらやましいいいいいいい
・゚・(ノД`)・゚・
736やめられない名無しさん:03/05/14 23:17
冷蔵庫に隠しておいたら
妹が
チャーハンにして食ったそうです。
殴っていいですか?
737やめられない名無しさん:03/05/14 23:20
うむ。

但し加減はするように。
やわらギストとしては、妹の気持ちを最大限斟酌するように。    以上
>>737
顔はやめときな
兄貴だったら、もう一瓶出すなり買いに行くなりして
「そのチャーハンを俺にも作ってくれ」くらいの・・
つまらんレスばかり・・・
じゃあおまいがおもろいレスつけろ
>>741
ハヤクハヤク! (・∀・) ワクワク
>>742-743

5年前、私が中学だった頃、一人の友達を亡くしました。

表向きの原因は精神病でしたが、実際はある奴等に憑依されたからです。

私にとっては忘れてしまいたい記憶の一つですが、先日古い友人と話す機会があり、
あのときのことをまざまざと思い出してしまいました。
ここで、文章にすることで少し客観的になり恐怖を忘れられると思いますので、綴ります。


私たち、(A・B・C・D・私)は、皆家業を継ぐことになっていて、高校受験組を横目に
暇を持て余していました。

学校も、私たちがサボったりするのは、受験組の邪魔にならなくていいと考えていたので、
体育祭後は朝学校に出て来さえすれば後は抜け出しても滅多に怒られることはありませんでした。

ある日、友人A&Bが、近所の屋敷の話を聞いてきました。改築したばかりの家が、持ち主が
首を吊って自殺して一家は離散、空き家になってるというのです。
サボった後のたまり場の確保に苦労していた私たちは、そこなら酒タバコが思う存分できると考え、
翌 日すぐに昼から学校を抜けて行きました。

外から様子のわからないような、とても立派なお屋敷で、こんなところに入っていいのか、
少しびびりましたが、ABは「大丈夫」を連発しながらどんどん中に入って行きます。

既に調べを付けていたのか、勝手口が空いていました。書斎のような所に入り、
窓から顔を出さないようにして、こそこそ酒盛りを始めました。

でも大声が出せないのですぐに飽きてきて、5人で家捜しを始めました。
すぐCが「あれ何や」と、今いる部屋の壁の上の方に気が付きました。

壁の上部に、学校の音楽室や体育館の放送室のような感じの小さな窓が
二つついているのです。「こっちも部屋か」よく見ると壁のこちら側にはドアが
あって、ドアは、こちら側からは本棚で塞がれていました。
肩車すると、左上の方の窓は手で開きました。

今思うと、その窓から若干悪臭が漂っていることにそのとき疑問を持つべきでした。
それでもそのときの、こっそり酒を飲みたいという願望には勝てず、無理矢理窓から
部屋に入りました。
部屋はカビホコリと饐えたような臭いが漂っています。雨漏りしているのかじめっとしていました。

部屋は音楽室と言えるようなものではありませんでしたが、壁に手作りで防音材のようなものが
貼ってあり、その上から壁紙が貼ってあることはわかりました。
湿気で壁紙はカピカピになっていました。

部屋の中はとりたてて調度品もなく、質素なつくりでしたが、小さな机が隅に置かれており、
その上に、真っ黒に塗りつぶされた写真が、大きな枠の写真入れに入ってました。

「なんやこれ、気持ち悪い」と言って友人Aが写真入れを手にとって、持ち上げた瞬間、
額裏から一枚の紙が落ち、その中から束になった髪の毛がバサバサ出てきました。
紙は御札でした。

みんな、ヤバと思って声も出せませんでした。
顔面蒼白のAを見てBが急いで出ようと言い、逃げるようにBが窓によじ登ったとき、
そっちの壁紙全部がフワッとはがれました。
写真の裏から出てきたのと同じ御札が、壁一面に貼ってありました。
「何やこれ」酒に弱いCはその場でウッと反吐しそうになりました。
「やばいてやばいて」「吐いてる場合か急げ」

よじのぼるBの尻を私とDでぐいぐい押し上げました。何がなんだか
わけがわかりませんでした。後ろではだれかが「いーーー、いーーー」と
声を出しています。きっとAです。祟られたのです。
恐ろしくて振り返ることもできませんでした。無我夢中でよじのぼって、
反対側の部屋に飛び降りました。

Dも出てきて、部屋側から鈍いCを引っ張り出そうとすると、「イタイタ」Cが叫びます
「引っ張んな足!」部屋の向こうではAらしき声がわんわん変な音で呻いています。
Cはよほどすごい勢いでもがいているのか、Cの足がこっちの壁を蹴る音が
ずんずんしました。
「B!かんぬっさん連れて来い!」後ろ向きにDが叫びました。
「なんかAに憑いとる、裏行って神社のかんぬっさん連れて来いて!」

Bが縁側から裸足でダッシュしていき、私たちは窓からCを引き抜きました。
「足!足!」「痛いか?」 「痛うはないけどなんか噛まれた」
見るとCの靴下のかかとの部分は丸ごと何かに食いつかれたように、
丸く歯形がついて唾液で濡れています。相変わらず中からはAの声がしますが、
怖くて私たちは窓から中を見ることができませんでした。
「あいつ俺に祟らんかなぁ」「祟るてなんやAはまだ生きとるんぞ」
「出てくるときめちゃくちゃ蹴ってきた」

「しらー!」縁側からトレーナー姿の神主さんが真青な顔して入ってきました。
「ぬしら何か! 何しよるんか! 馬鹿者が!」一緒に入ってきたBはもう
涙と鼻水でぐじょぐじょの顔になっていました。
「ええからお前らは帰れ、こっちから出て神社の裏から社務所入ってヨリエさんに見てもらえ、
あとおい!」といきなり私を捕まえ、後ろ手にひねり上げられました。後ろで何かザキっと音がしました。
「よし行け」そのままドンと背中を押されて私たちは、わけのわからないまま走りました。
それから裏の山に上がって、神社の社務所に行くと、中年の小さいおばさんが、白い服を着て待っていました。
めちゃめちゃ怒られたような気もしますが、それから後は逃げた安堵感でよく覚えていません。

それから、Aが学校に来なくなりました。私の家の親が神社から呼ばれたことも何回かありましたが、
詳しい話は何もしてくれませんでした。ただ山の裏には絶対行くなとは、言われました。

私たちも、あんな恐ろしい目に遭ったので、山など行くはずもなく、学校の中でも小さくなって
過ごしていました。
期末試験が終わった日、生活指導の先生から呼ばれました。今までの積み重ねまとめて大目玉かな、
殴られるなこら、と覚悟して進路室に行くと、私の他にもBとDが座っています。
神主さんも来ていました。生活指導の先生などいません。
私が入ってくるなり神主さんが言いました。

「あんなぁ、Cが死んだんよ」

信じられませんでした。Cが昨日学校に来ていなかったこともそのとき知りました。
「学校さぼって、こっちに括っとるAの様子を見にきよったんよ。
病院の見舞いじゃないとやけん危ないってわかりそうなもんやけどね。
裏の格子から座敷のぞいた瞬間にものすごい声出して、倒れよった。
駆けつけたときには白目むいて虫螺の息だった」

Cが死んだのにそんな言い方ないだろうと思ってちょっと口答えしそうになりましたが、
神主さんは真剣な目で私たちの方を見ていました。
「ええか、Aはもうおらんと思え。Cのことも絶対今から忘れろ。
アレは目が見えんけん、自分の事を知らん奴の所には憑きには来ん。
アレのことを覚えとる奴がおったら、何年かかってもアレはそいつのところに来る。
来たら憑かれて死ぬんぞ。
それと後ろ髪は伸ばすなよ。もしアレに会って逃げたとき、アレは最初に髪を引っ張るけんな」
それだけ聞かされると、私たちは重い気持ちで進路室を出ました。

あのとき神主さんは私の伸ばしていた後ろ毛をハサミで切ったのです。
何かのまじない程度に思っていましたが、まじないどころではありませんでした。
帰るその足で床屋に行き、丸坊主にしてもらいました。

卒業して家業を継ぐという話は、その時から諦めなければいけませんでした。
その後私たちはバラバラの県で進路につき、絶対に顔を合わせないようにしよう、
もし会っても他人のふりをすることにしなければなりませんでした。

私は、1年遅れて隣県の高校に入ることができ、過去を忘れて自分の生活に没頭しました。
髪は短く刈りました。しかし、床屋で「坊主」を頼むたび、私は神主さんの話を思い出していました。
今日来るか、明日来るか、と思いながら、長い3年が過ぎました。

その後、さらに浪人して、他県の大学に入ることができました。しかし、少し気を許して盆に帰省した のがいけませんでした。
もともと私はおじいちゃん子で、祖父はその年の正月に亡くなっていました。
急のことだったのですが、せめて初盆くらいは帰ってこんか、と、電話で両親も言っていました。

それ がいけませんでした
駅の売店で新聞を買おうと寄ったのですが、中学時代の彼女が売り子でした。
彼女は私を見るなりボロボロと泣き出して、BとDがそれぞれ死んだことをまくし立てました。

Bは卒業後まもなく、下宿の自室に閉じこもって首をくくったそうです。
部屋は雨戸とカーテンが閉められ、部屋じゅうの扉という扉を封印し、
さらに自分の髪の毛をその上から一本一本几帳面に張り付けていたということでした。
鑞で自分の耳と瞼に封をしようとした痕があったが、最後までそれをやらずに自害したという話でした。

Dは17の夏に四国まで逃げたそうですが、松山の近郊の町で、パンツ1枚でケタケタ笑いながら
歩い ているのを見つかったそうです。
Dの後頭部は烏がむしったように髪の毛が抜かれていました。
Dの瞼は、閉じるのではなく、絶対閉じないようにと自らナイフで切り取ろうとした痕があったそうです。

このときほど中学時代の人間関係を呪ったことはありません。

BとDの末路など、今の私にはどうでもいい話でした。つまり、アレを覚えているのは
私一人しか残っていないと、気づかされてしまったのです。
胸が強く締め付けられるような感覚で家に帰り着くと、家には誰もいませんでした。
後で知ったことですが、私の地方は忌廻しと云って、特に強い忌み事のあった家は、
本家であっても初盆を奈良の寺で行うという風習があったのです。

私は連れてこられたのでした。

それから3日、私は9度以上の熱が続き、実家で寝込まなければなりませんでした。
このとき、私は死を覚悟しました。仏間に布団を敷き、なるだけ白い服を着て、
水を飲みながら寝ていました。

3日目の夜明けの晩、夢にAが立ちました。Aは骨と皮の姿になり、黒ずんで、白目でした。
「お前一人やな」「うん」
「お前もこっち来てくれよ」「いやじゃ」
「Cが会いたがっとるぞ」
「いやじゃ」
「おまえ来んとCは毎日リンチじゃ。逆さ吊りで口
に靴下詰めて蹴り上げられよるぞ、かわいそうやろ」
「うそつけ。地獄がそんな甘いわけないやろ」
「ははは地獄か地獄ちゅうのはなぁ」

そこで目を覚ましました。自分の息の音で喉がヒイヒイ音を立てていました。
枕元を見ると、祖父の位牌にヒビが入っていました。
私は、考えました。アレの話を私と同じように多くの人に話せば、アレが私を探し当て、
私が憑依される確率は下がるのではないか。

ここまでの長文たいへん失礼しましたが、おおざっぱな書き方では読んだ方の
記憶に残らないと思ったのです。

読んだ方は、申し訳ないのですが犬に噛まれたとでも思ってください。
ご自分の生存確率を上げたければこの文章を少しでも多くの方の目に
晒すことをおすすめします。
いかがでしたか?今夜のやわらぎ劇場。
全くやわらげない恐ろしい話でしたね。

ではまた、いつかお会いしましょう。
>>744-754
俺にはコピペ荒らし程度にしか思えないが,,,
壮大な誤爆かとオモタ。
オカ板来たかとオモタ。

定番化しない事を祈ったり。>やわらぎ劇場
>756
いや、だからコピペ荒らしだってばよ。
長文コピペはうざい!読む気しないし。

>>717>>726 うちのほうのヨーカドーでもやってるといいなァ。
759やめられない名無しさん:03/05/15 08:09
コピペうざ
760bloom:03/05/15 08:11
おまけに、大して怖くないときたもんだ。
イトヨのやわらぎ2瓶パック、愛知県知多市のイトヨでも確認しますた。
5パック購入、これから朝ご飯だ〜やわらぐぞー。
763やめられない名無しさん:03/05/15 09:41
ちくしょう、どいつもこいつも
2瓶パックでやわらぎやがって〜!!
関西の耳寄り情報はないんかい???
>762
ああっ、漏れの故郷のイトヨではないか。つつじが丘だよね。
くそう、実家にいたなら馳せ参じたものを。
>>764
いざ実家!
コンビニのやわらぎって小さいんだよね。しかし仕事帰りにはそこしか
開いてない罠。

>765
バカ受けしてしまった。不覚!
私は、夢をみていました。昔から私は夢をみている時に、たまに自分は今、夢を
みているんだと自覚する事がありました。この時もそうです。何故か私は薄暗い
無人駅に一人いました。ずいぶん陰気臭いを夢だなぁと思いました。
すると急に駅に精気の無い男の人の声でアナウンスが流れました。 それは
「 まもなく、電車が来ます。その電車に乗るとあなたは恐い目に遇いますよ〜」
と意味不明なものでした。 まもなく駅に電車が入ってきました。それは電車というより、
よく遊園地などにあるお猿さん電車のようなもので数人の顔色の悪い男女が一列に
座ってました。

私はどうも変な夢だなと思いつつも、自分の夢がどれだけ自分自身に恐怖心を与え
られるか試してみたくなりその電車に乗る事に決めました。本当に恐くて堪られなければ、
目を覚ませばいいと思ったからです。私は自分が夢をみていると自覚している時に限って、
自由に夢から覚める事が出来ました。

つづく
私は電車の後ろから3番目の席に座りました。辺りには生温かい空気が流れていて、
本当に夢なのかと疑うぐらいリアルな臨場感がありました。
「 出発します〜」とアナウンスが流れ、電車は動き始めました。これから何が起こるのだろ
うと私は不安と期待でどきどきしていました。電車は ホームを出るとすぐにトンネルに入りま
した。紫色ぽっい明かりがトンネルの中を怪しく照らしていました。

私は思いました。(このトンネルの景色は子供の頃に遊園地で乗った、スリラーカーの景色だ。
この電車だってお猿さん電車だし結局過去の私の記憶にある映像を持ってきているだけでちっとも
恐くなんかないな。)

とその時、またアナウンスが流れました。「 次は活けづくり〜活けづくりです。」
活けづくり?魚の?などと考えていると、急に後ろからけたたましい悲鳴が聞こえてきました。
振り向くと、電車の一番後ろに座っていた男の人の周りに四人のぼろきれのような物をまとった
小人がむらがっていました。よく見ると、男は刃物で体を裂かれ、本当に魚の活けづくりの様に
なっていました。強烈な臭気が辺りをつつみ、耳が痛くなるほどの大声で男は悲鳴をあげつづけました。
男の体からは次々と内臓がとり出され血まみれの臓器が散らばっています。
私のすぐ後ろには髪の長い顔色の悪い女性が座っていましたが、彼女はすぐ後で大騒ぎしてい
るのに黙って前をを向いたまま気にもとめていない様子でした。私はさすがに、想像を超える展開に
驚き、本当にこれは夢なのかと思いはじめ恐くなりもう少し様子をみてから目を覚まそうと思いました。

気が付くと、一番後ろの席の男はいなくなっていました。しかし赤黒い、血と肉の固まりのような
ものは残っていました。うしろの女性は相変わらず、無表情に一点をみつめていました。
「 次はえぐり出し〜えぐり出しです。」とアナウンスが流れました。
すると今度は二人の小人が現れ、ぎざぎざスプーンの様な物でうしろの女性の目をえぐり出し始めました。
さっきまで、無表情だった彼女の顔は、痛みの為ものすごい形相に変わり、私のすぐ後ろで鼓膜が
破れるぐらい大きな声で悲鳴をあげました。眼かから眼球が飛び出しています。血と汗の匂いがたまり
ません。私は恐くなり震えながら、前を向き体をかがめていました。ここらが潮時だと思いました。
これ以上付き合いきれません。しかも、順番からいくと次は3番目に座っている私の番です。私は夢から
覚めようとしましたが、自分には一体どんなアナウンスが流れるのだろうと思い、それを確認してからそ
の場から逃げる事にしました。
「次は挽肉〜挽肉です〜」とアナウンスが流れました。最悪です。どうなるか、容易に想像が出来た
ので神経を集中させ、夢から覚めようとしました。(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)いつもはこう強く念じる
事で成功します。急に「ウイーン」という機会の音が聞こえてきました。今度は小人が私の膝に乗り変な
機会みたいな物を近づけてきました。たぶん私をミンチにする道具だと思うと恐くなり、
(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)と目を固くつぶり一生懸命に念じました。
「 ウイーン 」という音がだんだんと大きくなってきて、顔に風圧を感じ、もうだめだと思った瞬間に静かに
なりました。

なんとか、悪夢から抜け出す事ができました。全身汗でびしょびしょになっていて、目からは涙が流れ
ていました。私は、寝床から台所に向、水を大量に飲んだところで、やっと落ち着いてきました。恐ろしく
リアルだったけど所詮は夢だったのだからと自分に言い聞かせました。
次の日、学校で会う友達全員にこの夢の話をしました。でも皆は面白がるだけでした。所詮は夢だからです。
それから4年間が過ぎました。大学生になった私はすっかりこの出来事を忘れバイトなんぞに勤しんでいました。
そしてある晩、急に始まったのです。
「 次はえぐり出し〜えぐり出しです。」あの場面からでした。私はあっ、あの夢だとすぐに思いだしました。
すると前回と全く同じで二人の小人があの女性の眼球をえぐり出しています。
やばいと思い (夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)とすぐに念じ始めました。。。。。。
今回はなかなか目が覚めません。(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)。。。。。。。。
「次は挽肉〜挽肉です〜」
いよいよやばくなってきました。「 ウイーン 」と近づいてきます。(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ、覚めてくれ)
ふっと静かになりました。どうやら何とか逃げられたと思い、目をあけようとしたその時
「 また逃げるんですか〜次に来た時は最後ですよ〜」とあのアナウンスの声がはっきりと聞こえました。
目を開けるとやはり、もう夢からは完全に覚めており自分の部屋にいました。最後に聞いたアナウンスは
絶対に夢ではありません。現実の世界で確かに聞きました。私がいったい何をしたと言うのでしょうか?

それから、現在までまだあの夢は見ていませんが次に見た時にはきっと心臓麻痺か何かで死ぬと覚悟しています。
こっちの世界では心臓麻痺でも、あっちの世界は挽肉です。。。。。。
772やめられない名無しさん:03/05/15 20:57
誰も読んでないのを承知でカキコする哀しさよな。
773やめられない名無しさん:03/05/15 21:45
ばかたり!
やわらぎがどこに出てくるかと
真剣に読んじゃったじゃぁないか!
>772の皮肉が今、ものの見事に台無しに。
世の中そういうもんだに。
もっとやわらぐべ、な?
777やめられない名無しさん:03/05/15 22:45
777げとできたら、明日やわらぎ3瓶食う
>>777
おめでとう。明日はやわらぎ三昧だね。
やわらいじゃったヽ(´∀`)ノ
>>ヽ(´∀`)ノ
やわらいじゃった
やわらぎ
辛くてあまり食べれない
おいしいけど・・・
3日連続、やわらぎ空けちゃった。
さすがにしばらく喰わないでいいかな・・・
鳥はむとやわらぎで冷やし中華、
ゴールデンブラウンとやわらぎでお醤油風味和風パスタ。

にちゃんねらな夏のランチです。幸せ。
>>717アリガト〜!
荒川区のヨーカドーにてやわらぎパック4つゲトー
台地を2つ、区を2つ、チャリで越えて逝ってきますた。
今夜は寒いけど、ビールと生やわらぎ、やわらぎ豆腐、
生春巻きで(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマーしまつ。

どうせなら、やわらぎ好きな彼女が欲しいなっと・・・
786sage:03/05/16 18:50
イトヨのやわらぎ2瓶パック、名古屋にもあったよー!
3パック買ってきました。家に着くなりゴハン2杯大盛りで食べました。
あぁ幸せ・・・
18日までのセールだからまた買いに行こうかな?
間違えちゃった。下がってなかった・・・
788_:03/05/16 18:51
>786
どこどこ!? 漏れも今から買いに行く!
790:03/05/16 19:50
ハマで安いとこ
東急ストアの特価198円が限界

>789
緑区の鳴海店だよ。
21時までやってるから急げ!
ち、どいつもこいつも安くやわらぎやがってぇ!
>>790さんは
武蔵小杉店・鶴見店・川崎港町店 ・上大岡店・横浜別所店
上永谷店で行ける所で買えると(・∀・)イイ!ですね。
昼休みのベルが鳴る。今日は懐に余裕のある私は、無償にフランス料理が食べたくなった。 いろいろ駅の周辺を回るが、いい店はない。私が探索していると、看板が目に飛び込んでき た。
フランス料理「ラ・ミューズ」小さな看板と共に、小さな字で書かれたランチメニューが出 ている。牛ヒレ肉の特性ソース和え、スープ、ライス、デザート付きで三千円である。
私はこの普通の一軒家を改造したような、小さな店に今流行のグルメ番組を連想させた。
店の玄関を開けると、中にはおよそシェフとはいい難い三人の中年女性が立っていた。私服 に同じ黄色のエプロンを掛けていたが、およそフランス料理屋には見えない。おまけに三人 ともスリッパを履いていた。
「いらっしゃいませ」
そう一人が囁くような声で言った。
私は靴を脱ぎ、奥の六畳ほどの和室に案内された。その上に赤い絨毯が敷いてあり、テーブ ルは座卓であった。おまけに座布団の上に座らされ、これがフランス料理店かと自問した。 そのうえ、厨房には先ほどの三人が立っており、スダレ越しにその姿が見えた。
「何にいたしましょうか」
フランス語で書かれたメニューを見て、これは本場だと思った。
「ランチを御願いします」
「かしこまりました」
フロアレディならぬ、女給さんはコップに水を入れて差し出した。厨房は目の先にあり、ど んな料理が出るか内心楽しみであった。
「池田さん、肉がないわ。肉を買ってきて頂戴」
私はギクリと一瞬感じた。そう言えば店内は客一人の姿も見えない。
「前菜でございます」
スダレの奥では主人らしい女性がじっとこちらを観察していた。出された前菜はスープ皿に 載せられたただのホウレン草のおひたしではないか。おまけにおかかまで乗っかっている。
一口食べたら、やはりお浸しの味がした。
「ばれないかしら」
「大丈夫よ」
妙な会話が耳に飛び込んできた。その内、肉を焼く香ばしい香りが鼻を付いた。美味しそう な香りだ。
「失礼いたします」
黄色のエプロンを掛けた女給はそう言うなり、さっさと皿を運んでいった。そして、すぐに 別の女給がやってきた。
「本日のランチでございます」
そう言って、大きな皿に盛られた肉とライス、スープを持って来た。
人参のバター煮にクレソンが添えられている。これぞ高級フランス料理である。そう思って 肉を口に運んだ。美味い。でもなぜかおかしい。
肉に脂身が多い。ヒレ肉には脂身などない のに、その内その肉がバラ肉のような気がしてきた。おまけに特性ソースの味はエバラ焼肉 のたれではないか。
ライスもおかしい、冷めているのだ。私はとっさに、ここのマスターがメニューを間違えた のではと思った。
怒る気持ちを押さえて、全部たいらげた。そしてすぐさま女給がやってきて、皿を持っていっ た。その代わりにもう一人の女給がやってきた。
「デザートでございます」
私はデザートを見るなり、女給を睨みつけた。デザートとは百円のカップアイスに木のしゃ もじが添えられていた。呆れた私はしゃもじでアイスをつついた。その間中、私は怒りと葛 藤をしていた。
すべて食べ終わり会計に向かった。三千円を会計で支払い、私は店を飛び出た。頭にきた私 は、もう一度店の前に通りかかると店の看板は消え、静かな住宅街となっていた。あの店は あの日以来、常に見つけてやろうと思うのだがいまだに、発見できないままである。
796やめられない名無しさん:03/05/17 10:33
お休みの日は寝坊できて幸せ〜。さぁ、今日のブランチはやわらぎご飯♪
・・・などと思って起きたらダンナが「トースト焼いといだぞ〜」だと!!

私の素晴らしい週末のスタートがぁ。・゚・(ノД`)・゚・。バカヤロー!
797やめられない名無しさん:03/05/17 12:21
>>796
なんかあんた、性格悪いな。
旦那がこっそりやわらぎたいらげた、っていうのなら気持ちも解るが…。
798やめられない名無しさん:03/05/17 14:16
なぜトーストにのせて食わんのだ?
799796:03/05/17 14:37
>>798
トーストにやわらぎは合わなそうじゃない?
>>797
そこまで言わなくてもよかろう。愛のある「バカヤロー」なんだろ、きっと。
まあまあ、みんな和らげ!
ふと思う。
風呂上がりに旦那にやわらぎの瓶開封されて口利かないとか、
荒れていた主婦ではないだろうか・・・

やわらぎ離婚と言うのも面白そうだ。
おいおい!!
やわらぎも食わせられない
旦那ってのはちょっと痛いぜ
ここはと思って開拓したスーパーが269円だったので、
とりあえず、今宵はやわらげまへん。
>803は、 >468-475 を読んで来ること。
うちの近くも269円だったが
昨日から一ヶ月限定239円!!!!
他のレス見ると、まだまだ高いんだなぁ・・・
・゚・(ノД`)・゚・
807 :03/05/17 20:21
>>799
食ってみろ。以外とおいしい。

ただ個人的には江戸むらさき推奨だけど。
トーストに江戸むらさき???
マジですか?
809メイのパパ:03/05/17 22:12
>>808 さん、
そんなにビックリなさらないで!
むかし昔、桃屋のCM]でやってた、伝統的(wな食べ方なんでつよ。
しかも、ムチャムチャ美味しいんでつから!
海苔トーストは旨いもんなぁー。今度やってみよ。
オロナミンCに生卵、より衝撃的
あのさ 誰か知ってる?
みそ汁にマーガリン入れたら
ラーメンのスープみたいでおいしいよ
俺は味噌汁にじゃがりこ!
これ最強!
今、ビールとやわらぎ
最高にうまい!
>>733
漏れ、>>732では無いけど答えます。
1ケースは12個入りで、4ケースで段ボール1箱に梱包されてます。
ttp://www.susono.com/~unichan/cgi-bin/jfood/file/002.jpg
↑この写真で2ケース分になります。(w

#566様のあぷろだをお借りしました。ありがとうございます。
816やめられない名無しさん:03/05/18 09:25
うわああああああさふぃyごjhjp:9う@」!!!!!!!!
やわらぎご飯の友の温泉玉子作り失敗したああああlk:尾lk!!!!
半熟玉子をご飯にまぶしながらやわらぎとともにかき込むのがうまいのに…
ただの固ゆで玉子・…ションボリ
そういえば、やわらぎの2パック¥298も今日までか。

もう少し買っておこうかな…。
私がまだ4〜5歳の頃の話です。
当時家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。
まだ小さかったので母と女湯に入っていました。
或る日のこと、身体を洗った後飽きてしまった私は、湯船の中でプールよろしく遊んでいました。
今迄気付かなかったのですが、湯船の横から階段状になりドアが付いているんですね
(何処もそうなのかも知れません)
私はふとそのドアが気になって段々を昇りドアの前まで行った。
ドアノブの直下に大きな鍵穴があるのです。
ワクワクして覗きました。・・・・・向こう側は何かに覆われて見えない。
なんだ、ツマらない。いったん顔をあげました。
何を思ったかもう一度鍵穴を覗き込んだのです。
ぼんやりとした明かりの中、ボイラーとおぼしき器械が見えました
おわースゴい。夢中になって覗いていました。
ドアの向こうの気配、それとも何かが知らせてくれたのか突然、私は目を離し身を引いたのです。
そして次の瞬間、鍵穴からはマイナスドライバーの先端が狂ったように乱舞していました。・・・・・・
私は息を呑みそこを離れ、コワくて母親にさえ話すことが出来ませんでした。
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに
その子はなくなってしまいました。
葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、
病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって
見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、
「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。不審に思ったお母さんは
娘の生前の最後の写真だからとしつこく写真屋さんに迫ったそうです。
写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、「見ない方がいいと思いますけれど、
驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。

そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが
ミイラのような状態で写っていたそうです。

それを見たお母さんはとても驚きましたが、供養して
もらうといい写真を持ち帰りました。それにしても恐ろしい
写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に
これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。
すると、霊能者は言いたがりません。やはり無理に頼み込んで
話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、

「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」
あおられてよっぽど悔しかったのかもしれないけど、こういうやり方って余りにも
ガキっぽいよな。
>>815
PCの壁紙に設定しました(w
>818-819
ごめん、あそこにあった話は全部読んじゃってるからさ。
できれば漏れの知らない奴にしてくんない?
>>822
つーか、放置しようよ…。

かまってもらえると喜んじゃうから…。
>>822
煽りは放置! これ最強。
>>818-819
目がチカチカして気分が悪いんですが・・・
二、三行にまとめてください。
そしたら読みますんで・・
今日は化粧もせず、ぼさぼさ頭で家でマターリしようと思っていたのだが…。
ここ読んでたら無性にやわらぎたくなったじゃないか。
コンビニ行こうか行かまいか、迷う…。
やわらぎもとめて、今から東村山のイトーヨーカ堂に突入します
828やめられない名無しさん:03/05/18 22:52
このスレの皆さんのおかげでやわらぎ2瓶298円x3(さらに5%引)をゲットできました。
ありがとうございます!
>>828
あなた、アイワイカード会員ですね?w
830やめられない名無しさん:03/05/18 22:57
>>826
コンビニぐらいノーメイク&ぼさぼさ頭で行けるようになれ!
カッコイイ店員でもいるのか?
832やめられない名無しさん:03/05/18 23:04
>831は、赤青のフラッシュです

引っかからないようにね
833やめられない名無しさん:03/05/18 23:13
ザーサイ入りの中華スープはけっこうあると思うけど、やわらぎでもスープのレシピはできるかな?
834MISAKI:03/05/18 23:14
あなたのホームページで簡単にお金を稼ぐことが出来ます!
今なら登録者全員に1,000円プレゼント!(登録無料!)

リンクスタッフに登録すると、
クリック報酬 : 1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料 : リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
間接報酬 :紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム :優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www3.to/luckynight
835やめられない名無しさん:03/05/19 00:57
買ったぜ!!
川崎店で7パックゲト。
明日から2週間やわらげます。
やわらぎ1ダース買ったけど
それが1ケースだったのかーシミジミ
>835
一日一瓶かよ!
837やめられない名無しさん:03/05/19 01:07
塩分とりすぎだろw
過剰なやわらぎっぷりはあなたの健康を損ねる場合もあります、
自己責任でやわらいで…。

つーか止まらんのじゃよー、やわらぎ。
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~xarmy/imgboard/src/1053295140412.jpg
しいて言えば、やわらぎに興味があるってところかな?
スマソ、こっから見てくれ

ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~xarmy/imgboard/imgboard.htm
>>839-840
もう、喰えねーじゃねーかよ。  市ね!!
>839-840
ワラタ
843やめられない名無しさん:03/05/19 11:03
あつあつご飯にやわらぎ。
ウマー
>841
こんなやわらぎったイイ男、じゃねーやわらぎは、こうしてくれる!
えいっえいっ!もぐもぐパクパク。
さっきやわらぎをフライパンで炒めたら
パチパチ弾いてやけどしたよ
847やめられない名無しさん:03/05/19 18:27
>>846
半笑いで、やわらいだ・・・
848やめられない名無しさん:03/05/19 18:37
>846
ウホッ!!
いいメンマ
すごく…ラー油です…
やわ らが な い か ?
やわらぎましょう
今宵は納豆ご飯にやわらぎ・・・うまー

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

>>853

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や わ ら が な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


855やめられない名無しさん:03/05/20 12:46
やわらいでみるばい♪
856やめられない名無しさん:03/05/20 13:35
初やわらぎ挑戦!!
きもいホモAAやめてくれ
858やめられない名無しさん:03/05/20 17:29
きもやわ
水煮タケノコがいっぱいあるんだが、やわらぎ作れんもんかね?
>>859
ごま油とラー油と砂糖と食塩と清湯エキス(?)と
唐辛子と調味料(アミノ酸等)クエン酸(原材料の一部に小麦をふくむ)

これを参考にして作れ
861やめられない名無しさん:03/05/20 22:22
その魔法の調味料とクエン酸が・・・・・
清湯エキスは鶏ガラスープだな、たぶん
量分が解らなかったら苦労するぜ多分
小学校の頃の話です。
おいらが行ってた小学校の側に竹林があって、
そこには怪しい人が出るから行っちゃ駄目です
って言われてたのね。俺は結局行かずじまいやったんやけど
結構周りは行ってる人が多くて、みんな
「変な小屋があって浮浪者が住んでる」とか
「小屋があって扉がどうしても開かない」とか
まあ要は木造の古い小屋が一つぽつんとあるって
みんな共通して言ってました。
何時の間にかその小屋に行った、という事実は
「勇気のある奴」のステータスみたいな感じになって
悪ガキ連中はみんな行こうとしてた記憶があるっす。
んである日、Oって奴とUって奴が二人で「行こう」って
話になったらしいのね。両方一応友達だったんだけど。
まあ行く奴はもうみんな行ってて、今更行くのは
言わば遅れ馳せながらって感じやったんやけど。
放課後やったかなぁ?記憶あいまいでスマン。
とにかく放課後二人して行ったらしいです。つーか行きました。
この辺は後で人づてに聞いた話と俺の想像。
とにかく小屋に向かった二人は、
深い竹林の中を例の小屋捜して歩きます。
遠目には小さい竹林やったのに、ちょっと入ったら
すごい暗かった記憶があります。あれは不思議やった。
そんで二人、小屋は例のごとく発見したらしいです。
んですぐ入ってみようって話になったんやと。
木造の扉を開けて中に入ったんですが、
先に入ったUが「うわ、やべ!」って思ったらしいです。
中で人が首吊って死んでたんやと。
そんでどうしよとか思ってたら、突然後から入ってきたOが
すごい声で叫び出したらしいです。
「お母さん!!」って。
叫び続けるOを置いてUはダッシュで逃げたらしいです。
そん時俺は学校のグラウンドでみんなとドッチボールか
何かやってて、そこへUがダッシュでやって来たんすよ。
グラウンド越しに見える竹林の方角から。めっちゃでかい声で
「Oのおかんが死んでる!」って言いながら。
あん時は凍りました。
その日はすごい騒ぎになったと思いますがよく覚えてないっす。
とにかくOはその日から学校来なくなって
そんで結局一度も顔出さないまま転校していきました。
ここまでは記憶の限りマジ話。多少の間違いはあると思うけど。
問題はここから。
ありがちな話っす。「あの小屋に幽霊が出る」って話になるんすよ。
その自殺以来本当に行く奴はめっきり減って、
みんな行きもしないのにキャーキャー言ってました。
まあ俺もそうか…。当時物知りの方だった俺は首吊り死体が
すさまじい状態になるって何かで知ってたので
それを詳しくみんなに話してました。おもしろ半分に。
みんなまたそれを聞いて騒ぐわけですよ。
「首吊り女の霊が出る」って。

そんである日、また別の友人Sに誘われたんすよ。
「お前、そんなに霊に詳しいんやったら見に行かん?」て。
俺はビビリだったんで速攻断ったんですが、
後で話を聞かせてもらう約束はしました。
Sは結構仲間内でも悪い方で、奴なら本当に行くと思ったので。
そんで何人かで本当に放課後例の小屋を見に行ったらしいです。
次の日
学校に行った頃には俺はもうそんな話すっかり忘れてたんですが、
Sがその日すんげー暗かったのね。いつも騒いでばかりの問題児が。
それで俺も昨日の事思い出して「本当に行ったの?」って
聞いたんすよ。そしたら「うん」ってそれだけ。
いつもなら自分から、がーって喋るはずのSがすごい大人しかったんで
「これはマジで出たか!?」って思ってその日一日Sにべったり
くっついて根掘り葉掘り聞いてたんですよ。「昨日小屋で何があったか」を。
今考えると嫌なガキだな(W
ところが何聞いても教えてくれない。
「何か見たの?」には「うん」って言うけど
「何を見たの?」は答えてくれない。例えハッタリでも
「すごい顔した女の幽霊見た」とか言うじゃないですか?
俺はもう「Sは本当に幽霊を見たんだ」って思って興奮して
「どんな幽霊か、どんな感じしたのか」って結局放課後まで
ずっと聞いてました。そしたら遂にSが「誰にも言うなよ、
そんであそこには絶対行くな」って言い出しまして。
そん時俺がどんなに嬉しかったかはわかると思います
Sが言ったのは一言だけです。
「扉開けたら中にすげー声で叫んでるOがいた」って。

Sはその後二度とその話はしてくれないし、
俺もおもしろ半分で人に怖い話をする事は減りました。
小屋のあった竹林は潰されて今は筆ペンを作る工場が建ってます。
転校していったOがその後どうしてるかは誰も知らないし、
俺は一回だけ見せてもらったOの妹の顔を時々思い出すだけです。

これが俺が小学校の時あった洒落にならない怖い話です。
多少脚色は入ってますが、大体事実です。
何か怖い話を求めてたみなさん少しは満足されましたか?
また、劇場化よ。
これは劇場じゃなくてただの荒らしだろ。
全然やわらぎ関係ねーじゃん。
876初やわらぎ:03/05/21 02:01
ここ読んでたら俺もやわらぎ体験したくて買ってきたよ。
食ったよ。結果はみんなと同じさ。
>876
ようこそやわらぎ浄土へ。
878やめられない名無しさん:03/05/21 04:44
長文は読まないからどうでもいいよ
初やわらぎ・・・・
んーーーまぁぁぁぁい!!!!!

ああ、メシ炊いときゃよかった・・・
7年前からやわらぎにはまっているけど,こんなスレがあるとは・・・.
油がスゴイけど表示カロリーは低い気がするよ.100gあたり189kcalどうだろう?
>>878
どうせ辛抱できないしな。
私は昔は周りから「色白の情けないボウヤ」などと言われてたもんだが、
いまではやわらぎのおかげで、こんなたくましいボディになりました(どんな)。
しかも爆運が押し寄せ、貧乏神も腰を抜かすラッキーが舞い込み、
毎日ウハウハです。

やわらぎってすごいなあ。
このスレをたまたま覗いたばっかりに
今は完璧にやわらぎすと、だ。
884やめられない名無しさん:03/05/21 22:25
自宅のまわりの最安値は228円ということが判明。結構かなすぃ。
>>884
俺んとこは最安値238円だお。
もっと哀しいわい。
886やめられない名無しさん:03/05/21 22:41
>>884-885
業務用を取り寄せろ。話はそれからだ。
>>886
さすがに内容量2kgとかだったらイヤだよ。w
888やめられない名無しさん:03/05/21 23:20
やわらぎ食べ始めてからオッパイ
大きくなったよ〜。何か効く成分があるのか…
とにかくウマイしラッキィ
889やめられない名無しさん:03/05/21 23:29
>>888
ただのデブだろ?
890山崎渉:03/05/22 00:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
891やめられない名無しさん:03/05/22 11:10
山崎渉は2ちゃんの害虫
892やめられない名無しさん:03/05/22 15:30
今日ダイエーで一瓶138円で売ってたよ!
>>892
ダイエーって平日によく安売りするなぁ。
…殆ど週末しか行かれないからたまには週末も安売りしてくれぇヽ(`Д´)ノ
うおーーー
ダイエーの商品券山ほど持ってたから、
買占めにいけばよかった、、、、、

って、近所にダイエーあったっけ??Д
895やめられない名無しさん:03/05/23 05:04
>>892
どこのダイエー?
896やめられない名無しさん:03/05/23 05:31
焼肉食べれない人の
スレでつか?
897やめられない名無しさん:03/05/23 09:48
近所の東急
やわらぎ・メンマ・ザーサイすべて
2個¥300-(1個¥158-)
で売ってましたよ
>>875
昼休みのベルが鳴る。今日は懐に余裕のある私は、無償にやわらぎが食べたくなった。
いろいろ駅の周辺を回るが、いい店はない。私が探索していると、看板が目に飛び込んできた。
桃屋料理「ア・ボトル」小さな看板と共に、瓶詰めの蓋で書かれたランチメニューが出ている。
シーフードチャーハンのやわらぎ和え、スープ、ライス、かつを塩辛付きで千円である。
私はこの桃屋の瓶詰めを積み上げたような、小さな店に今流行の村おこし番組を連想させた。
店の玄関をこじ開けると、中にはおよそ少女とはいい難い三人の女性が立っていた。
のり平と同じ桃のエプロンを掛けていたが、およそサザエさんには見えない。
おまけに三人ともやわらぎの染みが付いていた。

「いらっしゃいませ」
そう一人が初めて蓋を開けたような声で言った。
私は靴を脱ぎ、奥の六畳ほどの和室に案内された。その上に桃屋の宣伝が敷き詰めてあり、テーブルは巨大な蓋であった。
おまけに缶詰の上に座らされ、これが桃屋料理店かと感嘆した。
そのうえ、厨房には先ほどの三人が立っており、ガラス瓶の壁越しにその姿がよく見えた。
「何にいたしましょうか」
フランス語で書かれたメニューを見て、これは読めないと思った。
「ランチを御願いします」
「かしこまりました」
フロアレディならぬ、女給さんAはガラス瓶に水を入れて差し出した。

厨房は目の先にあり、どんな料理が出るか内心楽しみであった。
「池田さん、塩辛がないわ。福神漬も買ってきて頂戴」
私はギクリと一瞬感じた。そう言えば店内には冷蔵庫の姿が見えない。
「前菜でございます」
スダレの奥では主人らしい女性がじっと2chを観察していた。
出された前菜はスープ皿に載せられた桃屋の茎わかめではないか。おまけに花らっきょうまで乗っかっている。
一口食べたら、なぜかごはんですよの味がした。
「ばれないかしら」
「大丈夫よ」
おかちまちの紫色のビルはやっすいだろうと思ったら、メンマやザーサイは
あるのに、やわらぎがなかった。人が多すぎたからか、こっちもやわらげなかった。
やわらいで900瓶目完食
2ちゃんで長文(しかも一人語り)は1番嫌われる
毎年春は2chビギナー多いから疲れるよ
てかコピペだろ?
荒れレス返すのも春の厨房っぽ
904やめられない名無しさん:03/05/24 07:18
そう、長文は放置に限る
>>901
このスレの様な過度の馴れ合いも嫌われてますけど・・・
>>905
だったらどうしてこのスレに来るの?
>>906
んなもん、上げりゃ嫌でも目に入るっつーの!
ずーっと、sageでやってくれ!
何かもう飽きちゃったよ、やわらぎ。

べつに和らげる味でもねーしさ(`∀´)
辛くて、食べる時は気合がいるよ。
>>908
ザーサイを烏龍茶で茶漬けにして喰ってな!
さっきスリーエフでやわらぎ178円でした。
コンビニなのにこの値段て結構いいかもなと思いつつ
買わずに出てきてしまった。
>>910
コンビニやわらぎはビンが小さいので注意されたし。
>>898
ネタ的にイマイチ。もっと工夫すれ。
きのう邪巣子に行ったら別にセールしてるわけでもないのに
やわらぎだけ全く棚に無かった。
ここのスレの影響でしょうか。
914やめられない名無しさん:03/05/26 02:07
今日食べたんですけどね
ご飯炊くの失敗してかたくなっちゃったんですよ
もともと固めのほうが好きなんですが・・
ちょっとだめだね
焦ってあんまり蒸らしてないのもだめそう
研ぐのも適当にやったのもだめそう
すごーく食べたくなって、コンビニで割高と知りつつ
買ったやわらぎを、あんまりおいしくなく食べてしまいました
まあ、それでもほぼ残ってないんだが
>>914
百合は漏れでつか?
豚肉とやわらぎ炒めが早く食べたくて手抜き炊飯したら
見事に固くて不味い白飯に…(´・ω・`)
916やめられない名無しさん:03/05/26 03:06
ちょっと麦入りのご飯ほかほか
やわらぎのっけて、我が家の4年もののにんにく醤油をちょびっと

うまいよー
ご飯炊くのだけは自信ある。鍋で。
このスレのせいで久しぶりに食いたくなってきた
漏れは瓶の底の方に残る細かい破片が好き

今日やわらぎ買ってきま
>>897
!!!!
東急なら近所にあったのに、、、、、
JOYってる場合じゃなかったぽ・・・・・ω

明日さがしに逝ってくる
仙台スゴイ地震ダターヨ。
食器棚のやわらぎがおちるう〜
東北は震度6だってね。コワッ
921やめられない名無しさん:03/05/26 21:38
やわらぎってけっこうカロリあるかな?
922918:03/05/26 22:11
近所の東急ストアーにゴーーーー!!!

なかったよ、、、やわらぎだけ・・・ω
メンマとザーサイは、2個300円だったけど、
なかったんだ、、、やわらぎだけ、、、ショボン
923やめられない名無しさん:03/05/26 23:22
仕事終わったらビールと や わ ら ぎ
これまでに桃屋の公式サイトや製品情報へのリンクは張られたけど、
ここはまだのようなので

やわらぎとあさりのペペロンチーノ
http://www.momoya.co.jp/HD/recipe/3_3.html

香りチンジャオロース飯
http://www.momoya.co.jp/HD/recipe/2_1.html

レシピの目次はここ
http://www.momoya.co.jp/HD/recipe/ichiran.html

さて、今日は業務用食品の店に逝ってやわらぎ袋を探すぞ。
近所のコンビニ、良くあるコンビニ用の85g瓶じゃなく
普通の115g瓶が置いてあっタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
定価\255だけど、これで深夜やわらぎたくなっても買いにいける!

ただそのコンビニ酒置いてないんだよなあ(´・ω・`)
926やめられない名無しさん:03/05/27 11:17
>>924
サンクス!
やわらぎのスパゲッティーか・・・。
美味しいのかなー?
夕べ、やわらぎ角煮丼で久々にやわらいだ。
ウマー
928やめられない名無しさん:03/05/27 13:17
一口食べたとたんに
口の中一杯に
課長と漂泊材の味が広がるけど
おまいら本当に美味いと思ってるの?
桃屋社員のカキコだろ?
ごはんですよとか普通のメンマと比べて、置いてない店もあるよねーやわらぎ。
ジャンプ、サンデーなどに対するチャンピオンみたいなものだろうか。

>919
無事か?だいじょうぶ?(やわらぎは)
930やめられない名無しさん:03/05/27 17:10
東北地方で、瓶がひびわれたやわらぎの大安売、なんてのはないのか。
931やめられない名無しさん:03/05/27 17:25
>>928
たしかに化学調味料の味はするけど、
漂白剤の味なんてしないぞ。
やわらぎが漂白されてるかは知らないけど、
食品の漂白がどういう製法でやられてるか知らないんだろ。
漂白しなくてもタケノコの穂先は充分白いと思うけど・・・
>>930
むしろ地震で精神的にも大変な地区の人たちに漏れがやわらぎを
差し入れしたい。大々的にしたい。

そして後日、漏れの偽善的行為に感謝の意を表して、股屋さんから漏れに
やわらぎを大量進呈、ってスンポーよ。くくく。
>>933
そのアイデア、拙者が頂いた!!!!!!!!
無粋だとは思うが、腿屋さんの間違いでは…
>>933
936やめられない名無しさん:03/05/27 23:32
炊き出しに飯とやわらぎ
937やめられない名無しさん:03/05/27 23:39
>>936 量が少ないと暴動が起こる可能性があるからヤメレ
>>935
字が字だけに、確かに無粋かもね。
漂白剤よりも、>928は一体ドコで課長を味わったんだろう。

・・・えっちなのはいけないと思います!
>>939
加齢臭のかほり♪
>>935
股には「もも」という読みもあるのれす。
「桃屋の穂先メンマ・やわらぎ」スレのはずなのに
なんでシモの話になってるんだ。(w
穂先ってのも子供の先っちょを連想するよな?
944やめられない名無しさん:03/05/28 08:59
近所のスーパーで278円…高っ!
945やめられない名無しさん:03/05/28 09:03
>>943
しないしない(わら
200円以下、ていうか218円より安く売ってるの見たことないなー
ついに買ったぜ!
http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20030528144929.jpg
これ全部で九千円とちょっと
948山崎渉:03/05/28 15:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>947
うわー!現物は初めて見た。UPありがと。
>>947
やわらぎ1キロ×8袋=画像は今晩のオカズにしますw
>947
これだけあれば酒が何杯飲めるか…
あつあつご飯が何杯食えるか…

羨ましいぞー! おめ!
952やめられない名無しさん:03/05/28 17:03
ザーサイも捨てがたい。
953924:03/05/28 19:30
相模原のワイケーに逝って来た。
(ttp://www.navida.ne.jp/snavi/2195_1.html)
425gビンは800円とちょい高め。(前スレの桃屋直販では635円; 24個まとめて買えばだが)
( http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1032/10328/1032874438.html の 570)

桃屋の袋は無かったようなので、他メーカーの1kg750円の袋に浮気してしまいますた。
http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20030528192911.jpg
クックッ クレイジー!!
955メイのパパ:03/05/28 22:33
>>947 さん、
コレだけあれば当分…って思いまつよね。
でも、それなりに消費してしまうんでつよ!コレが!
>947
ゴイスー。
やわらぎ長者とお呼びしよう。
sugeeeeeeeeee
>947 8`のやわらぎ、(;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ
959やめられない名無しさん:03/05/29 05:43
す、すご...
お嫁にいきたいそこのお家に
960タバスコ少尉:03/05/29 06:25
>>953
おや、私も行っております。2瓶買いました。
これでコンビニ瓶、普通瓶、大瓶、大袋と全部見たことになります。
>>947
神!!!
962やめられない名無しさん:03/05/29 07:31
こんなにあったら
全部食い終わる前に嫌いになりそう
963やめられない名無しさん:03/05/29 20:46
東京都下でやわらぎ安く売ってるとこしらん?
いつもドソキで198円なんだけど最近ちょっとやわらぎから
遠のいてる。 ダイエット、リバウンドの度にやわらぎ断ちしてんだよなぁ。
>>947
(;´Д`) l \ァ l \ァ
947を超えるツワモノが登場するまで、沈滞しそうな予感。
966やめられない名無しさん:03/05/30 20:53
やわらぎと納豆まぜてスパにかけて食べたらおいしいと思う?
やわらぎプロの皆様教えてくらさい
967やめられない名無しさん:03/05/30 21:00
あぁもうすぐお湯がわいちゃう どなたか私にご教授を 
やわらぎだけにしておこうかな・・・でも納豆賞味期限切れて久しいし・・・
>>967
もう食っちまったか?
納豆の賞味期限なんて余裕で逝けると思うが。
969やめられない名無しさん:03/05/30 21:17
>>968
はい、思い切って食べてみた。超おいしい
やってみてーやわらぎ納豆スパ ネギなんかちょいとのせて
>>947
warota
むしろやわらぎの上にご飯を乗せて食え
972やめられない名無しさん:03/05/31 10:30
東京都でやわらぎの業務用パックバラで売ってるところおしえて!

台風過ぎたら買ってくる!
リバウンドしまくってヤバい!と思ってやわらぎ断ちしたのに
昨日気まぐれで買ってきて残りゴハンで食べたら一気にジャーの
ゴハン全部開けちゃった・・・
もっとくいてー!! でもカネないし
今頃だが昨日やわらぎデビューしました。
昨日はモヤシと和えて、今日はいまから炊き立てごはんと
混ぜて食べます。

うまい…
974やめられない名無しさん:03/05/31 16:00
いまからやわらぎぶっかけそうめんを食べます。
冷麦くらいの麺を茹でて、そこにねぎ・やわらぎ・すりごま・わかめ・たまご・かつおぶし
をたっぷりかけて、めんつゆぶっかけてできあがる予定。
975やめられない名無しさん:03/05/31 20:19
>>973
ようこし
976やめられない名無しさん:03/05/31 23:19
あ、また、やわらぎたくなってきた・・・

しばらく喰うまいと堅く誓ったのにいいい
977やめられない名無しさん:03/05/31 23:38
>>976
明日にしたら?
もう夜中だよ
喰うまいと 思えど 今日のやわらぎよ       意味なんかないんだけど。
やわらぎおいしいね
出来るだけ炊きたてのご飯と一緒に食べる
他の味と混ぜないように噛みしめる
やわらぎが( ゚д゚)ウマーーーーーーすぎて太った。
謝罪と賠償を(ry
いや、ホント。なんとかして下さいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
やわらぎ自体より、一緒に摂るご飯やビールで太るんでは。
983やめられない名無しさん:03/06/01 11:26
ビールのカロリーは太らないらしいが、やっぱ一緒にとる
炭水化物の白飯だろうなぁ・・・

やわらぎのメンマなんて多分全然カロリー無いだろうし
唐辛子のカプサイシンも入ってるから結構ヘルシーだと思う。
一瓶200ki以下じゃん。 豆腐一丁くらいか?
総菜としては結構低カロリーだとおもう。
キューちゃんのマヨがけもたまらなく美味いんだがこれは多分マヨ
かけてるからi高いんだろうな
そろそろ次スレですな。
>>983
ビールは太るでしょ。太らないのは蒸留酒のほうだと思うよ。
近所のスーパーに
「辣油香筍」
という台湾製のやわらぎそっくりのが売ってて、安いんで買ってみた。










やわらげない
糞スレっぷりにやわらげない
会社に入って2ヶ月たった。
大学ん時は、一人暮らしでワシワシ喰らってたのに、
今は会社の寮暮らし。
食堂に持っていきたいけどО157がどうのこうので
もちこめん。

あぁ、やわらぎてー。

今度、コソーリ持っていこうかなぁ。
>>988
晩酌で
糞スレ
991やめられない名無しさん:03/06/02 00:23
1000とれ!
992やめられない名無しさん:03/06/02 00:31
992やわ!
993らぎ!
994桃屋!
995瓶詰め!
次のやわらぎOFFまだ〜?
1000やわ?
998穂先!
999袋詰め!
999メンマ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。