【打倒|讃岐うどん全国展開|ファーストフード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ニュー速より引用。
>高松市内の二つの会社が讃岐うどんの全国チェーン展開に乗り出した。
>いずれも「かけうどん」の値段を1杯100円に設定し、てんぷらなどのトッ
>ピングを自分で選ぶセルフ方式。ともに今後数年で首都圏や近畿・中部
>圏などに100店以上出す計画だ。
>記事全文:http://www.asahi.com/business/update/0823/007.html

ウドンは蕎麦よりもファーストフードよりも体にイイ!アルアルでもやってたぞ。
これからは讃岐うどんでデフレ昼食、これ最強!
2やめられない名無しさん:02/08/29 13:20
100円は安いな。ってことで2
3やめられない名無しさん:02/08/29 13:26
2以降、誰もこないので3げっと。
ということで1です。以前四国でウドン食べたが、
安い・早い・うまいとB級必須の3拍子がそろってたぞ。

ウドンは自分で茹でる。・・・がB級らしくていい!
4やめられない名無しさん:02/08/29 13:32

1辛 口中ボーボー、三口でシャク-リ 20円UP

2辛 汗はタラタラ、耳までマカー 40円UP

3辛 目はパチパチ、十二指腸もビク-リ 60円UP

4辛 頭はガソガソ、二日酔いもマイタ- 80円UP

5辛 全身ガクガクブルブル、三日はケキ-ン 100円UP

5やめられない名無しさん:02/08/29 13:44
>>3
トッピングはいろいろといれられたか?
おでんは一緒に食べられたか?

>>4
かわった饂飩ですな。
6やめられない名無しさん:02/08/29 13:47
讃岐は水が命。都会はマズイうえに水道料金も高い。
B級な讃岐うどんが都会にでまわるぐらいなら、やめておいたほうがいい。
>6
別に都会でウドン打つわけジャねーべ?
8やめられない名無しさん:02/08/29 14:01
おいしい水じゃないとうまくないってことじゃない?
>8
もう少し理解力をつけよ。
10やめられない名無しさん:02/08/29 15:26
オープンしても、
カトキチの冷凍うどんのほうが美味かったりする罠
11やめられない名無しさん:02/08/29 15:30
美味しいうどんが食べたい
12やめられない名無しさん:02/08/29 15:43
とりあえず渋谷にオープンするようだから行ってみる。
13やめられない名無しさん:02/08/29 16:49
>>6
讃岐の香川県は水に恵まれず(弘法様の溜池話あちこちにあるでしょ)
少なくとも高松市内はさしていい水に恵まれてないから
あんまり関係ないのでは?
14やめられない名無しさん:02/08/29 16:54
ファスト・フードを、ファースト・フードと書くバカ...
15やめられない名無しさん:02/08/29 16:55
           ∧_∧ 打倒讃岐うどん全国展開ファーストフード
           ( ´∀`.) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`) プッ
        /  \___//       \  
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
16やめられない名無しさん:02/08/29 17:02
どんどん庵、もうだめぽ
17香川出身:02/08/29 17:07
実際、讃岐厨はかならず水が水が、っていうんだが、
>>13のツッコミのとおり、大都市よりは良いってだけ。少なくとも名水にはほど遠い。
日本の大都市で一番水が酷いと噂の大阪人みたく、その手のツッコミを避けるため
最初から水ネタは話題に載せないような思慮が必要。
18やめられない名無しさん:02/08/29 17:58
× 日本の大都市で
○ 日本で
19やめられない名無しさん:02/08/29 18:30
そっかー。そういや溜池が多いって聞いたな。
水綺麗なはずないよね。
讃岐うどん屋はトッピングがすごいらしいじゃない?何が好き?

天ぷらのちくわ これ1番!
20やめられない名無しさん:02/08/29 18:49
           ∧_∧ 讃岐うどんトッピング入れすぎ800円
           ( ´∀`.) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`) プッ マックに逝けよ
        /  \___//       \  
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
21やめられない名無しさん:02/08/29 20:26
何だかこのスレが、狙われているらしいYO
22やめられない名無しさん:02/08/29 20:29
NRE
23やめられない名無しさん:02/08/29 20:35
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「DQNは僕が殴っちゃうぞ!!!」  「まぁ落ち着けよ、のびたくん。」
24やめられない名無しさん:02/08/29 20:40
たいして美味くも無いのに名前で売るなよ
25やめられない名無しさん:02/08/29 21:23
>>24 現地のうどん食ったことあるか?
26やめられない名無しさん:02/08/31 01:56
9月6日東京上陸
ttp://www.hanamaruudon.com/
27やめられない名無しさん:02/08/31 02:07
http://www.hanamaruudon.com/howtoself/image/gazo_step1.jpg

どうして、もっと可愛い娘を使おうと思わないのだろうか。不思議だ。
28やめられない名無しさん:02/08/31 09:54
>>27 どうしてカノジョを使ったのでしょうか?
1.社長の奥さんだから 2.香川基準ではカノジョはメチャ美人 3.実は社長の愛人

ttp://www.hanamaruudon.com/howtoself/main_howto.htm
それにしても、何だか楽しげなウドン屋ですな。
29やめられない名無しさん:02/08/31 10:49
4.香川のスーパーアイドルを起用
30やめられない名無しさん:02/08/31 11:37
http://www.hanamaruudon.com/menu/menu.htm
カレーかま玉って何?
カレーライスのライスの変わりにウドン使ったものじゃない?
32やめられない名無しさん:02/08/31 11:56
http://www.hanamaruudon.com/menu/menu.htm
でもカレーうどんがあるよ。
33やめられない名無しさん:02/08/31 13:28
>かま玉
>生玉子の上にあつあつの釜上げ麺をのせたうどん。
ってことは、生卵と釜揚げ麺。それにカレーをのせたんじゃないか?
これはうまそうだ!

>カレーうどん 
>特製ルーで作るはなまるのカレーは、どこか懐かしい感じの味をだしています。
>うどんとの相性を考えたカレーです
こっちはカレーの中で調理かなぁ・・・うまそ!
34やめられない名無しさん:02/08/31 13:32
>>6 >>13 水が悪いと・・・

ブリ返すようで悪いが、水がダメなところではダメだろう。
讃岐うどんでは「ぶっかけ」が人気がある。
茹で上げた麺を冷水でササっと冷やす(そのままもある)んだが、都会の
マズイ水ではどうだろう。水道水の薬臭さを食べるのはイヤダ。
35やめられない名無しさん:02/08/31 13:44
>>34
ブリ返すようで悪いが、四国の水はダメダメ。
  
36やめられない名無しさん:02/08/31 14:41
「はなまる」名古屋の伏見に出来ました。ちかくに「どんどん庵」もあります。
それにしてもこの手の店ってけっこうオペレーションが大変みたいで
店員さんが多いです。夜は居酒屋。地酒がおいしい。アテも安い。
名古屋の麺文化は味噌煮込以外は混沌としていて白醤油と醤油が混在して
いるので初めての店では何が出てくるかわからない。同じ店でも
きしめん 普通の醤油
天ぷらきしめん 白醤油

だったりする。よそさんにはおすすめできない。
37やめられない名無しさん:02/08/31 14:42
38やめられない名無しさん:02/08/31 14:48
恵比寿駅はどうよ?

◇◇◇ JR匹国系"駅のうどん屋" ◇◇◇
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1030281449/l50
どーせあじさい並と期待しないでみるテスト
40やめられない名無しさん:02/08/31 15:52
>>13
うどんの味のよしあしに粉はあんまり関係ないらしい。
(オーストラリア産であろうがなんだろうが)
結局決めては水とババアの腕。
確かに大して名水があるわけじゃないけど、水不足ってだけで水自体の質が悪いわけじゃない。
第一、「讃岐の香川県」ってなんだ?w
41やめられない名無しさん:02/08/31 19:03
>>36
ナゴヤンです。場所の詳細きぼん(HPの更新がありません。)
高松駅前で食べた「ぶっかけ太郎」が忘れられない。期待しすぎ?
42やめられない名無しさん:02/09/02 11:26
讃岐うまかー!麺は高知空港から空輸って本当かよ?
43やめられない名無しさん:02/09/02 12:52
100円では出来ない。よって冷凍。
讃岐を語る資格ナシとみた!
>43
冷凍ではありません。
生麺です。
45やめられない名無しさん:02/09/02 13:26
うそだ!!そんなの俺は信じない、よって冷凍!
B級グルメ的には生よりも冷凍が好まれます。
47やめられない名無しさん:02/09/02 14:10
B級グルメ的には生よりもインスタントが好まれます。
>45
チェーンで全国展開するなら冷凍にするメリットはあんまりないよ。
49やめられない名無しさん:02/09/02 19:59
自分で茹でないのね
50やめられない名無しさん:02/09/02 20:19
うまいかぁ!?
51やめられない名無しさん:02/09/03 09:11
B級板住人の私的に、冷凍うどんはうまいと思う・・・スーパーマンセー!
52やめられない名無しさん:02/09/03 09:20
冷凍うどんは、麺の出来立てをすぐに冷凍してしてるからオイシイらしい。。。

5食セットが198円だったから(冷凍うどん)昨日買ってみた。
>52
冷凍買うならカトキチにしなさい。
別格のうまさ。
54やめられない名無しさん:02/09/03 15:19
>>53
ジャスコのトップバリュー冷凍うどんじゃだめ?
55香川県民@西讃:02/09/03 15:21
加ト吉は冷凍にしてはうまいよな。
56やめられない名無しさん:02/09/03 15:29
やっぱカトだろ。
それに梅干入れて、ほっかほっか。
57やめられない名無しさん:02/09/04 08:49
イマイチもありがらんのぅ
58やめられない名無しさん:02/09/04 09:25
おまいら、オープンは明後日ですよ。
59やめられない名無しさん:02/09/04 09:48
                      ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´   _     !、
  まだかよ… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l 
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ    o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l    
60やめられない名無しさん:02/09/05 08:54
本日OPENです!
61やめられない名無しさん:02/09/05 15:54
行ってきたよ〜。
店の前でかけ小のタダ券配ってるよ〜。
実質100円割り引き券だね〜。
62やめられない名無しさん:02/09/05 16:55
まじ!行きたい行きたい!
漏れ京都だけど(藁
63やめられない名無しさん:02/09/05 16:58
ご来店の感想は?>>61
64やめられない名無しさん:02/09/05 20:44
関東だとどこにできるの?
渋谷だな
66やめられない名無しさん:02/09/06 08:36
>>61
うどんの話しをしてくれ
67やめられない名無しさん:02/09/06 21:07
四国の100円讃岐うどん「はなまる」が東京進出!
結構、好評なようで大阪に逆輸入されるのも時間の問題?
巨人の選手、お笑いタレントに続き、食文化まで関西勢が独占(^^
で、エビ天つけて大盛り、さらにオニギリつけていくらか情報キボーン!
69やめられない名無しさん:02/09/07 14:33
「はなまる」食ってきた。
うどんはもちもちした歯応え。
本当はもう少し固めが好きだが、
恵比寿駅構内のめりけんやよりコシがあり、遥かに美味い。

B級グルメとしては上々。
職場の近くにあったら通い詰める。
70やめられない名無しさん:02/09/07 14:48
71やめられない名無しさん:02/09/07 15:03
↑えー讃岐なのに自分で茹られないのかい!
72やめられない名無しさん:02/09/07 16:42
お客に茹でさせてたら場が混み合って大変な事になる罠
73 :02/09/07 17:31
是非木内晶子タンにプロモーションしてもらいたい。

おぴっぴあげ
74やめられない名無しさん:02/09/07 17:32
本場じゃ客が茹でる店は多いらしいZO!

木内晶子タンって誰だい?
75やめられない名無しさん:02/09/07 17:37
関西では常識らしいが、天かすをかけ放題なのは良いね。
俺は蕎麦人だが、TVとかで見てたら無性にうどんが食いたくなってきた。

うどん市でもいくか・・・(禿げしくスレ違い)
76やめられない名無しさん:02/09/07 17:44
飲食情報誌(名前忘れた・・・ゴメソ)が讃岐うどん特集を
やってるよ!本場じゃ天かす以外にネギもかけ放題!

普段食べるのって、あったかいやつじゃん。「ぶっかけ」食いたい!
ジュルルル〜
77やめられない名無しさん:02/09/07 18:14

赤坂と神田にオープンした「ふるさと」はマジ(゚Д゚)ウマー
http://www.furusato-udon.co.jp/
78やめられない名無しさん:02/09/07 18:30
姫路に、はなまるが出来た。
かけ、一杯100円は安いね。入れてくれたネギは「こうとうネギ」だったし。
かま玉もいけたよ。おでんも、香川っぽい(赤味噌と白味噌のタレが自由にかけられる)。
何よりも、釜揚げ系のメニューは、茹で上がりを食えるのがいい。
だから、タイミングが悪いと10分以内?は、待つ事になる。

知らない人へ説明しとくと、釜揚げは生から茹で上げたもので、湯ダメは、すでに、
茹でてあったものを、お湯に戻して暖めたもの。

寿司の類が、いなり、だけでなく、バラ寿司、巻き寿司があるのは、讃岐っぽいな。
天ぷらなどの惣菜系はまずまずか・・・。
博多うどんみたいに、ごぼう天はありゃーいいのに・・・。

ダシをはった、うどんだけど、ダシの味は博多の方が美味いと思う。
讃岐のダシは、イリコとか小魚が多いからね。
やっぱり、昆布を使う博多の方が甘みがあっていいよ。
ダシに改良の余地あり。
79やめられない名無しさん:02/09/07 18:47
勉強になったなり。
自分でゆでるのは[湯だめ]なんだね。僕も讃岐は現地で[湯だめ]を食べたなぁ。
ダシは博多に軍配なのですか。おしょうゆで食べると時は讃岐に軍配?
博多ダシ+讃岐うどんで究極の・・・以下略
80やめられない名無しさん:02/09/07 18:52
昨日、七時頃行った時、揚げ物系がほとんどでなくなってた。ダメじゃーん
81sage:02/09/07 18:56
 はなまるうどん 渋谷公園通り店 正直言って不味かった。
 ぬるいし、カレーも不味いし、うどんもダメ。
 昔食った 讃岐うどんの旨さは幻だったのか?
8278:02/09/07 19:13
>>79
俺は福岡出身なんだけど、
讃岐は讃岐の良さがあるし、博多は博多の良さがあると思う。
讃岐は、麺のこしが強い。地元の人は、「喉越し」を楽しむそうで
飲み込んじゃうのよ。俺は噛んでたねー(笑)。
顎がだるくなっちゃってね。
博多の麺は、正反対で柔らかいんだよ(手打ちでも)。
そんでもって、ダシは絶品だよ。
あと、博多は一味唐辛子が主流だよ。気の利いた所は、七味もある。
でも、七味は、変に香りがつくので苦手だな。

博多ダシ+讃岐の麺⇒最高だろうね。
8378:02/09/07 19:19
でもさ、俺、関東にいたこともあるから
真っ黒ダシの、うどんも好きだぞ。
少し、甘辛いのはいいよ。
スタンド形式な店に、てんぷらを始めとした惣菜があるが
コロッケはともかく・・・、
シュウマイ、あじフライとかには、参ったね。ありゃ、半端じゃない。

博多では、「コロッケうどん」なんて、まず、考えられないメニューだ。
84やめられない名無しさん:02/09/08 01:34
ike


うどんとかグルメはうまいけど



関西人ってださいよね。ぷぷ




関西人に生まれなくて良かった。
86やめられない名無しさん:02/09/08 08:13
>>85
お前の様な人間がいるから、日本がいつまで経っても良くならない。
いちいち、改行すんな!。
>>86
お前の様な人間がいるから、日本がいつまで経っても良くならない。
余分な句読点入れるな!
88やめられない名無しさん:02/09/08 23:53
>>87
お前の様な人間がいるから、日本がいつまで経っても良くならない。
句読点くらいでがたがた言うな!
89やめられない名無しさん:02/09/09 03:09
渋谷のはなまるで「かけ」をくってきました。
讃岐うどんってこんなものかい?って感じがしました。とくに歯ごたえも無く、けっこう普通のうどんだと思いました。
讃岐うどんおそるべしという気持ちになりたかったんだけど、本場以外じゃ無理なのかな。
あれなら冷凍さぬきうどんの方が好みだったんだけど。次行くときは「かけ」じゃなくて何を食えばいいでしょうか?

あと、作るの遅いし、レジも遅い。客がスムーズにさばけてないから、客は少ないのに10分くらいならんだ。
あれは改善して欲しいな。気軽感がそこなわれてる。
90やめられない名無しさん:02/09/09 09:23
>>89
それはちょっと困るよねー。
大衆向けのうどん屋ってスピードが命だと思う。お客は駅前の立ち食いうどん屋と
同じポジションをイメージして来店するから・・・。

でも100円という値段としてはどーなのよ?
91やめられない名無しさん:02/09/09 09:59
会社近くに180円のうどん屋があるぞ。
沸騰したお湯に、出来上がりのうどんをつっこんでほぐしてから
容器にうどんを移し、その上からダシをかけてる。
10分もかかるなんてよっぽどのことだと思うが。。。
92やめられない名無しさん:02/09/09 11:22
はなまる>>>>>>>>>>>>マックバーガー>>>>>>>>>>ココイチ
このスレにはDQNが押しかけませんよう・・・
9489:02/09/09 16:51
>>90-91

客が並んでるからその時間を含めると、喰い始めるまでに10分以上かかった。
作る時間じたいは1分弱くらいだったと思うんだけど、
でも、それでもなぜか客をさばけてないんだよ。
ランチタイムでもなくて、店内のテーブルは半分くらい空席だったのに。

多分、
・配膳を待つ列が一つしかない
・レジも一つだけしかない
この辺が問題なのかも。しかしどうにもならんのかな。


> でも100円という値段としてはどーなのよ?

100円(105円)で喰える。ただで揚げ玉入れられるし。
てんぷらとかトッピングするとぐっと値段があがっちゃうけど、その必要はなし。そういう雰囲気もだしてない。
おれはトッピング無しで喰おうと思ったけど、ちょうど目の前でてんぷらが揚げたてで入ってきたので思わず乗せちゃった。
8時からやってるから、ふつうのうどん屋として、軽く朝飯ってのにはかなりいいとおもう。
あれでならばずに喰えるなら、毎朝いくかも。

味は立ち食いうどんとしてみたら、十分合格点だとおもう。
ただ本場のうどんを知ってる人が食ったら、いかり出すかもしれない。

次は釜上げくってみようかな。
95やめられない名無しさん:02/09/09 17:08
香川でレンタカー借りて、6軒ぐらい食べまわったけど
自分で麺茹でるとこ、一軒もなかったよ?
自分で麺を茹でるところは、「中野饂飩学校」くらいのものでしょう。
あそこは、粉から自分で作る一種のうどん作り教室ですから。

おそらくこのスレで言われてる「茹でる」とは、茹でた後、
冷水で締めて1食分ごとにまとめた「玉」を、熱湯でほぐして
温めることを指しているのでしょうが、これを客がやる店も
そんなに多くありませんよ。
9789:02/09/09 21:16
はなまる渋谷で、昨日の「かけ」につづき、今日「かまあげ」と「しょうゆ(冷)」食ってきた。
びっくりするほどじゃないけど、「しょうゆ(冷)」はまぁまぁいけるよ!

いまんとこ評価は
「しょうゆ(冷)」>>>「かまあげ」>「かけ」

ちなみに、しょうゆはホントの醤油じゃなかったみたい。ちょっと甘めに仕上げてある。
初っ端の「かけ」にはホントがっかりしたけど、この感じだと冷たい系は少し期待できるかな。
98やめられない名無しさん:02/09/09 21:56
油揚げを折り畳んでコロッケで隠す技
 渋谷店
 御盆すべりやすいんですけど・・・ぬるい饂飩が子供にかかるとこだったよ。
 もしや、滑りやすいかぬるいのか?(笑)
 行列が消えたらこの店は終わりだね。完全死角だし。
100_:02/09/09 23:36
さすがに本場には及ばんが、代用品として考えれば納得できる。
後はうどんのコンディションの問題だな。
一昨日の夜は大量に湯で置かれてて(゚д゚)マズーだった。
1回目にかけとかまたま食ったときは、運良く茹でたてだったので(゚д゚)ウマー。
101やめられない名無しさん:02/09/10 00:02
すみません、はなまる渋谷に入って出るまでの流れをご教示いただけますか。
102やめられない名無しさん:02/09/10 00:51
本場のセルフでも、加ト吉の冷凍麺を使っているところは普通にある。
というか、うどん好きに言わせれば。下手な手打ちよりも旨いんだと。
そういうところは、自分の店に麺スキルがないことを素直に認めていて、
逆に好感が持たれるらしい。
>>101
基本的には
ttp://www.hanamaruudon.com/howtoself/index_howto.htm
なんで、その補足。
(0)並ぶ。現在のところお昼どきには15分ほど並ぶときがあります。
(1')ビールや生卵、一品(卵焼きやサラダなど)がほしかったら冷蔵ケースに
入ってるのでとる。おでんもここで。
(2)注文する。あんまりおどろくほどすばやくない。カレーや牛丼などもここで
頼む。
(4)揚げ玉とごまはかけ放題だが、ねぎはかかってくる。従ってとり放題ではない。
(5)天ぷらは野菜天がほぼ90円、えびが120円なので東京にしてはまあまあ。
(6)不慣れなので会計に注意すること。飯物は大きさを申告したほうが無難。
(6')給茶機とアイスディスペンサーがあるので、お茶、お湯、氷水が飲める。
やや裏技としてアイスディスペンサーを氷だけ払い出しモードにしてグラスに
氷を一杯にすれば、アイス緑茶が飲める。
104やめられない名無しさん:02/09/10 04:04
高松出身として言わせてもらいます。
はなまるは地元では(少なくとも俺らの間では)ありえないまずさの部類に入ります。
渋谷店には行ってないですが、地元であのレベルならこっちだともっと味が落ちてると思うので。
あと、自分で茹でる、ではなく自分で湯がくのです。
湯がくスタイルのうどん屋(セルフの店)は香川では半分くらいかな。
高松市内には結構多いです。
しょうゆうどんとは醤油をかけたものではなくて、
醤油をかけたものは生醤油うどんといいます。
製麺所がうどん屋もやってるところではちょくちょくあります。
香川だとうどんは生です。
相場はかけ小で120円くらいかな。
セルフだと。
105_:02/09/10 04:30
>>104
関東のうどんが余りにレベル低いんで、
不思議なことに高松ではなまる食ったときよりも
相対的に美味く感じるのだよ。
106やめられない名無しさん:02/09/10 11:07
味はそこそこ。後は店内での品質維持にどこまで力を注げるかのようですね。
それと吉野家のレベルのオペレーションかな?
ガイシュツだけど、スピード命・・・は私も納得です。

>>105
ダシには好き・嫌いがあるからなぁ。
私は関東のデパートで食べた饂飩は、美味しかったです。奢りだったのもあって^^
当方大阪勤務なのですが讃岐と書いた饂飩屋でヒドイ目にあいました。
麺が手打ちなのにくちゃくちゃ・・・。

参考になる意見が多いのでAgeときます。
地元ではありえないまずさだと言うだけの高松出身者より、
実際にうどんを食わせてくれる店のほうがありがたい
108やめられない名無しさん:02/09/10 12:08
     ...      ........ ∧_∧ ファーストフード
   ...   ...    .....   ( ´∀`.)
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄旦 ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||     /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /    ちげーよバカ
.       ||     | |======== | \
           _|  |oo======= |   \
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |  熊本みかん  |
           \|_______| ..........
ヤバイヤバイゾ…100超えたらDQNに狙われる予感。
110やめられない名無しさん:02/09/10 12:21
>>107
比較対象として参考にしておきましょうよ。
誇りに思われているからこそ、うまい讃岐うどんが栄えている理由の1つでしょうから。
はなまるは讃岐風のうどん屋ってことで。

讃岐風=食べ方のバリエーションの多さ・手軽な値段・早い(実現できてないけど)

リーマンの味方ですね。
111101:02/09/10 12:46
>>103
よくわかりました。あるがとうございます。
うまいかまずいか。とにかくいっぺん行ってみねえとな!グヘヘ
>>104
じゃあなんで潰れてないんだ?
>>104 って…
> しょうゆうどんとは醤油をかけたものではなくて、
> 醤油をかけたものは生醤油うどんといいます。
「しょうゆうどん」は某店の登録商標なので、はばかって「生醤油うどん」
をメニューに掲げる店は多いです。でも、ほんとに「生醤油(きじょうゆ)」
と言える良質の醤油が提供されているかどうかは不明です。

> 香川だとうどんは生です。
香川では、うどんは生で食べ……なわけないだろ。ちゃんと茹でて食べます。
茹でなきゃ食べられません。
もしかして >>104 は、「湯がく」まえのうどんが「生」で、それに醤油を
かけて食べるのが「なま醤油うどん」だと思ってるのか?
東京に住んでいますが、来週、遅めの夏休みで丸亀に帰省します。

丸亀には支店統合で空き家になった銀行跡地に「はなまる」があるんですが、
派手な看板がとってもまずそうな雰囲気をかもし出しているので、これまで
一度も食べたことがありません。あまり客も入ってなさそうだし。
この機会に、まず丸亀で食べてみて、東京に帰ってきてから渋谷で食べて
みようと思います。
115114です:02/09/10 21:33
書き込んだ後で気づいたけど、偶然「114」ゲットでした。
「銀行跡地」と書いたのは、バックアップする銀行があるんじゃないか、と
いう意味を込めたつもりだったけど、まさかレス番が…とは、予想外でした。
116104:02/09/10 23:16
何か誤解を生んでいるようなので。
生っていうのは、冷凍か否かみたいな話が前に出てたのでそういう意味で生って言ったんです。
OK?


117ラルゴ:02/09/11 04:45
はなまるが地元ではマズイ方ってどういうこと?
結構おいしいほうだと思うよ。
あれは時間帯だろ?
時間帯によっては置き麺しているからね。
客がいっぱい入っているときはおいしいよ。
118やめられない名無しさん:02/09/11 06:26
大阪はもう
安くて美味いうどん屋壊滅状態
ぜひ大阪へ出店きぼーん
「はなまる」
119やめられない名無しさん:02/09/11 08:52
何だか讃岐うどんってのがわかんなくなってきたな
セルフ店では一体どんなものを出すんだろ。
スーパーに置いてある子袋の生麺みたいなのが置いてあって自分の皿に入れて、
しょうゆをかける・・・みたいな感じかな。まずそう…。

「はなまる」おいしいんだったら神戸にもだして!
120やめられない名無しさん:02/09/11 08:57
>>119
スーパーに売ってる袋に入ったゆでめんとはカナリ違うよ。
スーパーに売ってる加ト吉の冷凍うどんを喰ってみるとイメージがわくと思う。
121やめられない名無しさん:02/09/11 09:13
名古屋の「味噌煮込みうどん」がこの世で一番旨いうどんだと思う
(関西人です)
122やめられない名無しさん:02/09/11 23:42
>>119
坂出市の「上原製麺所」というところは、スーパー用の袋麺を製造してるんだが、
出来たての袋麺をどんぶりにあけて、しょうゆをかけて食ったらこれがまた
とてもうまいんだな。
讃岐うどんと一口に言うけど、店によって千差万別。
セルフと言っても店ごとにやり方も味も違う。一度遊びにおいでよ。
123ラルゴ:02/09/12 01:49
ちなみにカナ泉にスーパー用に出しているよ。
で、カナ泉の麺はなぜあんなに店ごとに違うんだ?
特にセルフの店はふやけた麺だよ。
124やめられない名無しさん:02/09/12 02:40
漏れの中では、
ネギ入れ放題はOK。
仕事を終えたこんぶ?の千切り入れ放題はOK。
しかし、かつお節の入れ放題を実施している店は信用できん。

なぜ、出汁の味が変容するような薬味を客に委ねるのか。
125やめられない名無しさん:02/09/12 08:39
かつお節入れ放題って凄いですね。
讃岐うどんは奥が深いナァ。
ダシを置いている店もあるんでしょうか?
地方の讃岐うどん店で、当店は薄味ですので、ご希望によって
ダシをお入れくださいって書いてあったナァ。

名古屋の味噌煮込みはスーパーで生麺のヤツがおいすぃ〜♪
126やめられない名無しさん:02/09/12 09:08
>>124
ドカーン。
漏れは入れないだけだがな。
127やめられない名無しさん:02/09/12 11:43
讃岐うどんって醤油と大根おろしとネギのみの粗食。
よって現代人にイイ!

本場に行ってみるかなぁ!
128やめられない名無しさん:02/09/12 16:47
関東ローカルだけど今日のTBS「ニュースの森」で特集やるよ。
129やめられない名無しさん:02/09/12 17:01
>>128
おっとナイス情報サンキュウ。
助かった。

あと土曜日にテレ朝でもやるみたい
http://www.tv-asahi.co.jp/np/2001/syu/020914_yokoku.html
1301:02/09/12 17:03
讃岐うどんスレ盛り上がりの予感♪
131やめられない名無しさん:02/09/12 17:04
>>129
ひやしタラコ胡麻合え?
めっちゃうまそー!
132やめられない名無しさん:02/09/12 17:22
うどんは富士吉田に決まってるだろ。
133やめられない名無しさん:02/09/12 18:20
テレビキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
じゃなくて、混むからテレビ取材やめてくれよぅ ( ´Д⊂ヽ
134やめられない名無しさん:02/09/12 18:29
>>133 ジモミーハケーン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
135やめられない名無しさん:02/09/12 18:32
佐抜きうどん、恐るべし!
136やめられない名無しさん:02/09/12 18:35
讃岐うどんツアーの火付け役って村上春樹だと聞いたのだが、本当か?
137やめられない名無しさん:02/09/12 18:41
うどん食いてぇ〜
138やめられない名無しさん:02/09/12 18:43
>>136
火付け役かどうかまでは判別できんが、その一端を担っていると思われ。

「讃岐・超ディープうどん紀行」
139やめられない名無しさん:02/09/12 18:46
渋谷のはなまると競合するのは真上のモスバーガーでは無く
むしろ近所にあるマックだと思うのだが。
と、あの放送見て思ったよ。
140やめられない名無しさん:02/09/12 18:51
競合に敗れ去ってしまっては困るが、
バーガー厨や単なる安物食いはのヤシらはうどんに流れ込まないでホスィと思う漏れ。
141やめられない名無しさん:02/09/12 21:42
>>125
香川で「ダシ」(出汁と書く)といえば、「スープ」とか「つゆ」という意味だよ。
>>140
長い目で見て流れ込んでもらって店舗増加を願おうではないか。
143やめられない名無しさん:02/09/12 22:43
渋谷のはなまるでかつお節入れ放題だったから、
たんまり入れてやろうとしたら、
手がすべって、おもいっきりまき散らしてしまった・・
俺「すいません」店員、あからさまに嫌な顔で「いいですよ」
次いったらかつお節の皿自体無くなってた。
みんなまきちらしたから、無くしたのかな?
それともたまたま補充の為無かったのかな?
東京の客はほんまにどんくさい。
香川にはこんな客おらんで。
145140:02/09/12 22:59
>>142 うむ、その考え方も解るからこそフクザツなのだな。
146やめられない名無しさん:02/09/13 01:35
実はな、鰹節はこの前は海までとりに行ってたんだよ。
だからなかったんだよ。
ねぎは裏の畑でとってこいよ。
147_:02/09/13 02:46
>ねぎは裏の畑でとってこいよ。
中村かよ!
148やめられない名無しさん:02/09/13 06:54
今どき、なかむらのねぎを裏の畑で取ってくるのは、ヤラセTV番組だけだよ。
149やめられない名無しさん:02/09/13 09:22
中村って有名な讃岐うどんの店?
以前本で見たよー。
ジモティー教えてよ!!
150やめられない名無しさん:02/09/13 09:31
友好相互スレッド

http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1031605685/
讃岐うどん(5杯目)
151やめられない名無しさん:02/09/13 14:57
ちょっと気になるんだけど、
普通にはなまるを喰った者からみると、>>104「ありえないまずさ」なんて評するのはダダッコ的感情表現にに見えるんだが、もしかしたら、本場出身の人は極上のうどんが当たり前になってしまって、極上のうどんも特にうまいと感じなくなっちゃってるのかな?
だから、はなまる=ありえないまずさ、とかになっちゃうのかなと。
152やめられない名無しさん:02/09/13 15:52

  ,〜'~`〜'~`〜'~`〜'~`〜'~〜'~` 、  。 ((( )))。゚
 (  ひぃえぇぇぇぇぇ        )  ゚ (゚´Д`゚)っ゚
  (  >>151 が香川を煽っとる〜!!!> (つ   /
  `、_,〜、_,〜 、_,〜 、_,〜 、_,〜 、_,'     |  (⌒)
                        .し⌒^
                         '''''
153やめられない名無しさん:02/09/13 22:29
>>151
そんなこと言ってると、laomuangsing様がお出ましになるぞ!
154やめられない名無しさん:02/09/13 22:45
「はなまる」は地元では主に学校帰りの高校生の溜まり場として利用されています。
うどんは丸亀工場から生麺を業務用サイズで真空パックして各支店に配送しています。
味を左右するダシですが、かなり化調が使われています。
大量作り置きでダレた麺に当たる確立が高い事と合わせて、
地元の「うどん食い」間での評価の低い理由です。
「カレー釜玉」のメニューは生卵を入れたどんぶりに釜揚げの麺を投入。
しかる後にカレーを上からかけたものです。
通常の「カレーうどん」に比べて、玉子が入っている分ややマイルドな口当たりになります。
>154
確立→確率
変換ミススマソ
156やめられない名無しさん:02/09/13 23:06
>>154
まあそれでも東京にはそんなのと比べ物にならない位高くて不味い店が乱立してるからな。
味災とか味砕とか味犀とか・・・
157やめられない名無しさん:02/09/14 00:34
 姫路店に行きました。あまりにも店員教育がされていないので驚きました。
 まあ、この辺は少しずつ改善されるのではないかと思います。
 が、値段について一言。
 かけは100円というのは、安いと思うのですが、かまたまの280円というのは一体なんでしょう。
卵一つが180円ということですか。
 つまり、100円では大きな利益が出ないので、この辺でもうけておこうと言うことか。
158やめられない名無しさん:02/09/14 01:45
そんなんよりさ、
「冷やし玉」280円
「冷やし」280円
ってどうなのよ。
159やめられない名無しさん:02/09/14 01:55
本場讃岐>>>>>>>カト吉冷凍うどんー>>>>>>>>>はなまる
160やめられない名無しさん:02/09/14 04:52
>>157
かま玉ってのは「かまあげ」+「たまご」なわけで。
161やめられない名無しさん:02/09/14 05:47
かけが100円てのは、駅の立ち食いより安い(・∀・)イイ
早く東京に来てくれ。
>>161
もう東京に来てるんだよぉ
163やめられない名無しさん:02/09/14 09:27
要するに「かけ小100円」と言うのはサービス品だと言う事です。
正直これだけでオナカイパーイにはならないと思いますし、
また「お試し」の要素もあるのでしょう。
実際そうなっている様に、学生さんたちなどが常連化してくれることで
昼夜の食事時の間の、通常のうどん店なら閑散とした時間帯も結構賑わうという
「客の途切れない」状況の要因にもなっているように感じます。
164やめられない名無しさん:02/09/15 01:06
かけ小100円では利益が出ない分、他の商品やトッピングで稼ぐ。
かけ小2杯食べて無料の揚げ玉を食べるのが貧乏食の王道か。
>>164
中でいいやん。
ちなみにだし無しの玉だけなら80円らしいので、汁けちれば180円でいけるぞ。
166やめられない名無しさん:02/09/15 22:18
今日、階段の上まで行列が出来てた・・・・
さすがにバカらしいから食べなかった
167高校球児:02/09/15 22:31
>>165
ちわっす!
自分らにとって最高っす。
ただ行列だけは勘弁して欲しいっす!餓死します!
168やめられない名無しさん:02/09/15 22:32
>>167 するな〜っ!
169やめられない名無しさん:02/09/15 22:34
階段の上まで行列って…
何分待ちだったのだろうか?
170やめられない名無しさん:02/09/15 22:39
>>169
マターリと食っているアフォがいたりしたら・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
171やめられない名無しさん:02/09/15 22:39
昨日、渋谷店に行ってみたが、まさか行列ができているとは思わなかった。
しかし、行列の原因はアレだ。
セルフになれていないヤシたちのまごつきぶり。
席は全然空いてるの(w

つ ー か 、 ち く 天 を 切 ら す と は な に ご と だ
172やめられない名無しさん:02/09/15 22:47
で、うどんに関しての感想だけど。

も ろ 、 冷 凍 麺 だ っ た よ

で も 、 東 京 レ ベ ル じ ゃ ピ カ イ チ
173やめられない名無しさん:02/09/15 23:04
>>169
最後尾で少なくとも20〜30分待ちだと思われ (((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル  
174やめられない名無しさん:02/09/15 23:06
うどん食うのに20〜30以上も待つなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
175やめられない名無しさん:02/09/15 23:09
麺が妙に柔らかかったのだが…
176やめられない名無しさん:02/09/15 23:36
>>175 ううっ、ご愁傷様ですた・・・安らかに召されますやうに。
177やめられない名無しさん:02/09/16 00:01
おっぱいが妙に柔らかかったのだが…
178やめられない名無しさん:02/09/16 00:05
おいちょっとまて!
漏れが思うに、うどんのコシにこだわるヤシらはオパーイの張りにも
妥協無しだよな!
179やめられない名無しさん:02/09/16 00:10
いちいち待たないよ。関係ないし…(いなし技)
180やめられない名無しさん:02/09/16 00:16
香川の有名店なら、1時間待ってでも食う価値はあると思うが、
はなまるに20〜30分も待つなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも、東京で1杯100円なら、許せるのかもしれないな。
でんぷん添加の偽うどんだから、味は冷凍と大差ないと思うし。
181やめられない名無しさん:02/09/16 00:21
オッパイ→(.人.)ヾ(^ )モミモミ

張りのあるオパーイ (・∀・)イイ!!
182やめられない名無しさん:02/09/16 00:28
179だが、
いちいち待たないと言ったのは、
>>178の「おいちょっとまて!」に対して。
183やめられない名無しさん:02/09/16 00:30
>>182
てっきり「20〜30分は待たない」とおもたよ
>>182-183 ワロタ
185やめられない名無しさん:02/09/16 00:49
はらへった。
はすい亭に行ってくるぞ。
186やめられない名無しさん:02/09/16 00:53
>>185
報告キボンヌ
187やめられない名無しさん:02/09/16 01:04
>185
今日、レインボー通りの店を車で通りすぎたとき見たら「24H」と
看板に表記されていた。
24時間営業になったんか?すごいなぁ。
188やめられない名無しさん:02/09/16 01:06
>187 そう、すごいことになってるんだよ
189187:02/09/16 01:20
>188
はすい亭は評判悪いので行った事無いけど、
なんだか無性に試してみたくなったぞ。
うちからは今の時間でも車で20分はかかるけど、
どんな劣悪うどんが出てくるか、恐いもの見たさの興味が出た。
どうしようかなぁ…
もし行けばレポートするね。
190やめられない名無しさん:02/09/16 03:00
191187:02/09/16 03:03
「はすい亭」行って来ました。
2時少し前に到着して入店し、少し肌寒かったので、かけ小さを注文。
チラッと覗いてみるとやはり、かなり時間が経過していると思われる
作り置きの麺がプラケースに8玉あり、もはや艶を失いグタッとして
ガッカリしたけど、ダシとスプーン一杯のネギを乗せたどんぶりを受取り
トッピングにあげを1枚乗せ、別皿に揚げちくわを1本で会計300円。
覚悟はしていたけど麺にコシはなく箸で持ち上げると絡まったところが
プチプチとちぎれてしまうのだけど、ある程度の弾力はあり噛みごたえは
あったので不思議に悪い印象にはならなかった。
ダシは化学調味料系で、誰にでも好まれる無難な味に仕上げていました。

先客は男3名で、同じに入店した男が1名、約5分の在店中に男2名入店
オプション類は今の時間にしては想像以上に揃っていて充実してました。

評価をすれば、A,B,C,Dの4ランクで「C」
昼間であれば他に美味いうどん屋はいくらでもあるので行く事は無いと思うけど
24時間営業はポイントが高く評価できる。
深夜に突然うどんが食べたくなった時などに救われるのである。
192やめられない名無しさん:02/09/16 03:35
ごくろう
タイトルのファーストフードは、はなまるうどんが一番!!と>1が思ってることをあらわしてるんだろうか?
東京で食べたうどんの中では、三茶から下北に向かう道筋にある○ぬきうどんが一番うまかったが現地からはなまるが出店したなら評価はかわるかな?
 
現地に帰ってきたけど、確かに本場のセルフは店によって出来が違う。
ましてや平日と行列のできる休日では天と地ほども出来が違うような気がする。
観光客用のうどんに飽きた人はぜひ平日に来られることをお勧めします。
194やめられない名無しさん:02/09/17 03:38
はすい亭、僕もいってきました。
番町あたりにあるところです。
新しいメニューでスペシャルしょうゆうどんの大を頼みました。
実は僕がそれを頼むのがはじめての客のようで作り方がわからないからといって
奥に行ったまま出てこないんです。
どうも奥に作り方のマニュアルがあるようです。
それでも理解できなかったのか卵を絵のように乗せないし、醤油はザルのときの入れ物に乗ってきました。
辛くならないように適当にかけてっていわれて戸惑いました。
あ〜、それでも結構食えたような気がします。
うまいとは感じなかったがまずくはないですね。
でも、なんであんなにツヤがないうどんなんでしょう。
置き麺が原因なんでしょうね、きっと。
1951:02/09/17 09:07
なんだか盛り上がってきましたねー。
ありがとうございまするー。

>>193
はなまるは食べたことが無いんだなー。
本場の讃岐を食べてちょー感動したことはあるんだよー。
なのでニュー速で記事を見っけたときに、嬉しい!って思ったんだよー。
なので、「はなまる」以外の自称讃岐系うどん話もドンドンしてねー。
196やめられない名無しさん:02/09/17 16:19
1は「はなまる」のまわしものと見た。
197やめられない名無しさん:02/09/17 18:14
かのやとどっちがうまそう?
198コギャルとH:02/09/17 18:20
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

199やめられない名無しさん:02/09/17 18:36
200香川人:02/09/18 01:56
はなまる行くならぶっかけうどん食べなよ。
ぶっかけ+ちくわ天or野菜のかき揚げ+おにぎりがおすすめ。
地元でも決してまずいとは言われてないよ。
少なくとも普通以上の評価は得てると思う。

ちなみに香川のチェーン店にははすい亭、はなまる、黒田屋があって、
俺的には、はなまる≧黒田屋>>>はすい亭
黒田屋はぶっかけにレモンがついてないのが気に入らん。
201やめられない名無しさん:02/09/18 02:02
化学調味料たっぷりのうどんなんて
ファーストフード食べてるのとなんも変らんよ、、、
202やめられない名無しさん:02/09/18 02:02
       / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ   
      i  /´       リ} << うどーん
       |   〉.   -‐   '''ー {!   
───  |   |   ‐ー  くー | ──── ─ - - -
─── / ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} ────────                   
 ̄ ̄  / ,ヽ_」     ト‐=‐ァ' !      ──────                 
 ̄ ̄ i .i ゝ i、   ` `二´' 丿 ___,, __ _ ,, - _―" ’.  '                   
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""    ― _: i ∴”_ |         ,r'⌒  ⌒ヽ、   
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;         f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
───────  / /,.  ヽ,  ──                 ゙iー'・・ー' i.トソ    
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _     \.       l、 r==i ,; |'                     
           j  i                     ; -   r=-,/⌒  ~ヽ~,
_____    巛i~ ____ _                  i y  ノ' ノi j |
                                       i,,___ノ   //
                                        ,'    ゝi
                                      /   y ノ
                                   /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
                                  ~ ̄ 皇太子様はお怒りでございます
203やめられない名無しさん:02/09/18 07:05
はすい亭は結構安いから許せる。
でもなぁ、黒田屋は高いのにマズイ。
ただ、黒田屋のおでんはすきだ。
いや、おでんが好きなわけではないかも・・・
おでんの味噌がいい。
あれは最高。特に甘口。
204やめられない名無しさん:02/09/18 07:12
近所にできないかなぁ。

ニュースでうどん喰ってるシーンを見てから、無性に食べたくて。
カトキチで我慢してます。。。
205やめられない名無しさん:02/09/18 08:45
香川のおでんっておいしいの?
おでんは地方によってはまったく別の食べ物だっていうからなぁ・・・。
206やめられない名無しさん:02/09/18 08:55
俺はうどんに生卵と醤油とネギをかけただけのシンプルな冷やしうどんが好き。
207やめられない名無しさん:02/09/18 10:57
>>205
香川のおでんは、田楽です。
208やめられない名無しさん:02/09/18 13:08
玉子を入れたらあんましシンポーじゃないような・・・
209やめられない名無しさん:02/09/18 13:49
名古屋といっしょですか???
味噌好き名古屋人

玉子いれてるのはシンプルじゃねー!梅干入れろよお前ら!
210やめられない名無しさん:02/09/18 16:50
白味噌好きな讃岐人。
なんせ、正月の雑煮も白味噌だ。(しかも餡餅入り)
211やめられない名無しさん:02/09/18 17:49
>210
白味噌+練りからし+ダシ、のおでんタレは最高だ!
特に大根との相性がとてもいい。
212やめられない名無しさん:02/09/19 01:56
>>210
香川県でも一部の地域だけだよ。
あんな気持ち悪いものくうのは!!!
213やめられない名無しさん:02/09/19 01:59
うどんにたまごは出汁がまろやかになりすぎてよくない。
つかよ〜、たまごやきやウインナーしか食ってないんじゃないの?
要するに幼稚園児!!!!!!!!!!!!!
214やめられない名無しさん:02/09/19 02:00
わざわざ遠くまででかけんでも、普段はうどん市場でええが
215やめられない名無しさん:02/09/19 02:04
誠って知ってるか?
216やめられない名無しさん:02/09/19 03:20
一番サード 今岡誠
217やめられない名無しさん:02/09/19 04:02
>>212
気持ち悪い??
さては食べたことないな?(w
218やめられない名無しさん:02/09/19 05:08
>>214
うどん市場、いいねえ
塩屋町のうどん市場のおばちゃんでちょっと気になる人が・・・
食い気より色気!!!
219やめられない名無しさん:02/09/19 05:09
>>217
たべたことね〜ヨ!!!
ようくうなぁ
>>219
一度食ってみぃ〜や!
(って、はげしくスレ違い;汗)
221やめられない名無しさん:02/09/19 08:49
白味噌つきのおでん食べたことあるよ。
香川のおでんは京都人にはぴったしでした!
222やめられない名無しさん:02/09/19 09:26
はなまる渋谷店の店長はこいつ
ttp://members.goo.ne.jp/home/udonman
223やめられない名無しさん:02/09/19 10:21
ビタミン不足の時に、カボチャの天ぷらとか根菜系のオプションがあるのはありがたい
224やめられない名無しさん:02/09/20 04:19
てんぷらはタマゴじゃ!!!!!!!!
しかも竹精じゃ!!!!!!!
225やめられない名無しさん:02/09/20 12:47
竹清ね
あそこのてんぷらはマジうまいからなぁ
226やめられない名無しさん:02/09/20 13:27
さっくりしたコロモにとろ〜り半熟たまご
たまらんのー
227やめられない名無しさん:02/09/20 13:38
>224-226
揚げ玉+半熟玉子と等価
228やめられない名無しさん:02/09/20 16:54
半熟たまごのてんぷら。
229やめられない名無しさん:02/09/20 18:34
なにそれ?半熟たまごを作った後にてんぷらするのか?
串カツみたいでいーなそれ!
230やめられない名無しさん:02/09/20 19:03
>>229
まん丸い天ぷらの中身が半熟ゆで卵。
めちゃくちゃ美味い。
231やめられない名無しさん:02/09/20 20:43
半熟玉子天麩羅あげ
232やめられない名無しさん:02/09/20 22:51
竹清ならちくわの揚げたてっしょ
つうか、食いたくなってきた
竹清、うどんまずいとかいうヤツおるが
うどんもおいしい
233やめられない名無しさん:02/09/20 23:30
高高生ならさか枝でしょ
抜け出して行った店内で先生と鉢合わせ、何度怒られたことか
234_:02/09/20 23:47
さか枝は、いりこが効いて激(゚д゚)ウマーだった。
235やめられない名無しさん:02/09/21 00:06
1の「讃岐うどんの全国チェーン」は、竹清やさか枝の足元にも及ばないね。
236やめられない名無しさん:02/09/21 09:45
1です。
竹清。さか枝もうどん屋さんですか?
はな丸に限定していませんので、ドンドン書き込んで下さいネ!
マックよりセルフの讃岐うどん屋が全国に広がった方がイイ!
237やめられない名無しさん:02/09/21 10:26
>>232-235

全国チェーン展開していないという罠。

旨いうどんなら他にいくらでもある。
スレ違いもいいとこ。

食べ物板の讃岐うどんのスレへでも行きなさい。
238やめられない名無しさん:02/09/21 11:16
竹清のうどんと揚げもの、全国展開してほしい罠
さか枝もうどん屋だ罠
どちらとも讃岐の典型的なセルフのうどん屋なんだ罠

239やめられない名無しさん:02/09/21 11:18
同じスタイルのうどん屋ということですね。
そこへ勘違いチンチクリン野郎が殴り込みをかけてきたわけですね。
240やめられない名無しさん:02/09/21 11:20
煽りはやめれ
241やめられない名無しさん:02/09/21 11:24
6チャンネルつけれ
242やめられない名無しさん:02/09/21 11:29
>>241
お、サンキュー
243やめられない名無しさん:02/09/21 11:34
6ちゃんねるってナイ・・・
244やめられない名無しさん:02/09/21 11:37
>>241
なんがでっきょんな
245やめられない名無しさん:02/09/21 11:41
さとう玉緒が、はなまるのかま玉くいよる
246やめられない名無しさん:02/09/21 11:42
ザル大盛りのカレーセット注文したら
かけうどんが出てきて文句逝ったらそっこうザルうどんが出てきた
レジで清算してたら普通盛りの料金を逝ってきたのでそのまま払う
はなまるうどんって印象深い店だね。
247やめられない名無しさん:02/09/21 11:44
>>245
どななコメントしよるな?
248やめられない名無しさん:02/09/21 11:54
>>247
スタジオでみんなで美味い美味いゆうとった
できたてやから美味そうやった。
249やめられない名無しさん:02/09/21 17:21
また混むじゃねえか!
250やめられない名無しさん:02/09/21 21:51
混んだらええ。どんどん混め。
混んだら店が増える。店が増えたら次は他社の参入や。他社が参入したら、
今度は味の勝負や。
もしかしたらハンバーガーや牛丼を上回る最強のファーストフードになるかも
知れん。そしたら、生麺運ぶトラックで瀬戸大橋の借金返せるかも知れん。
251やめられない名無しさん:02/09/22 00:37
ここまでの経過などどうでもいい。
うまいうどん食わせろ、なんとかしろ。
252やめられない名無しさん:02/09/22 01:37
>>250

そこまでするより
関東に工場作ってセントラルキッチン方式にすると思う。

でも讃岐うどんマンセー
ぶっかけウマー
253やめられない名無しさん:02/09/22 08:11
かな泉の工場で玉作るのに6人ぐらいです。
それで9店舗とマーケットだしもまかなえます。
一店舗に一人玉作りの人がいればいけるの違うかな?
工場まで必要ないよ。
まあ、瀬戸大橋なんてまったく関係ないつうこったな。
254やめられない名無しさん:02/09/22 08:28
富士そばの立場は今後どうなる?
案外、釜揚げ始めたりして。
255やめられない名無しさん:02/09/22 09:03
セルフ蕎麦の店ができないかな・・・
256やめられない名無しさん:02/09/22 09:17
ファーストフードに本場と同じ味を求める必要はないと思うぞ。
早く安く手軽に食べられるのが一番でしょう。
東京で、100円で食べられるものが他にどれだけありますか?
ここでどうこう言ったところで、実際に客は入っている。
「勝てば官軍」だよ(w
257やめられない名無しさん:02/09/22 11:50
>>250 です。私の書き込みは、「ハンバーガーや牛丼を上回る最強のファース
トフードになるかも」ということを前提にしているので、全国に何ヶ所か工場
ができることになるでしょう。その中で香川工場はかなり大規模になるだろう、
ということです。まぁ、瀬戸大橋の借金返せるというのは大げさですが…。
それと、かな泉が9店舗で6人なら、百店舗では数十人必要になります。数十人
規模の製麺所なら十分工場と呼べると思うんですが…。
また、店舗ごとにうどん職人一人づつ置いたらどんなマニュアルがあろうが、
絶対に店ごとに味が違ってきますし、非効率的です。そこそこの味ながらどの
店でも同じ味、というのがファーストフードチェーンの鉄則だと思うのですが。
258やめられない名無しさん:02/09/22 13:14
銀座で昔、揚げうどん(ゆでたのをごま油でさっと揚げてた)てのを
食べたがシンプルにうまかったな。
259やめられない名無しさん:02/09/22 13:21
>>258
それって料理屋でのつまみですよね。

それはおき、はなまるに行きたいが込んでるであろう。
きのう2時くらいに偵察に行ったら店の外まで行列してた。
# あそこは昔シェーキーズだったかな?
260253:02/09/22 13:38
>>257
なるほどそういうことですね。
わかりました。
ファーストフードの鉄則のどの店も同じ味というのは難しいような気がします。
出汁は同じにできるのですが
湯がく時間と湯がく温度はそのときそのときによって違います。
どんなにマニュアル化されても少しずつ差は出てくるでしょうね。
ちなみにかな泉も一見ずつ味が違います。
261やめられない名無しさん :02/09/22 20:14
はなまる行ってきますた!
朝がおすすめ、夕方ふたたび行ったらアトラクション乗り場状態だったよ(w
262やめられない名無しさん:02/09/22 20:19
香川で作った麺しか「讃岐/さぬき」ってつけられない、とかいう縛りがある(んだっけ?)から、はなまるも香川で輸送してるんじゃないの?
外食のルールはしらないけど、冷凍うどんはそういうしばりがあったよね。
263やめられない名無しさん:02/09/22 20:21
俺も今日行ったよはなまる
ディズニーよかすげえ、つーか、東京のどのラーメン屋よりも長い行列だぞ
新宿・武蔵の数倍だな
264やめられない名無しさん:02/09/22 21:09
>>262
そんなのねーよ。
讃岐うどんってのは、普通名詞だろ? でなきゃ、漏れん家のまわりの
うどん屋は、全部廃業だよ。(w

大阪で「讃岐うどん」といったら、具が何も入っていない「かけうどん」
のことらしいぞ。(出典:恐るべきさぬきうどん)
265やめられない名無しさん:02/09/22 21:22
あそこより、隣の場所のほうが広いからあっちで開けば良かったのにね。
266やめられない名無しさん:02/09/22 21:51
>264
この間の「はなまるマーケット」のレポーターが
「讃岐で作ったうどんでなければさぬきうどんではない。それ以外はさぬき風うどんだ」
って力説していたぞ。
まあ、この辺りはこだわるヤシがいるって事だろうな。
「江戸前寿司」とか「上方落語」と同じ事だと思われ。

ネット検索してて見つけたんだが「さぬきうどん」とは
「加水率40%以上、熟成時間2時間以上、茹で時間15分以内で
手打ちもしくは手打ち式(機械打ちなんかはこれ)で作られたうどん」
という規定があるらしい。
ttp://www.kintobi.co.jp/nippon/nippon.html#sanuki
267やめられない名無しさん:02/09/22 22:19
>266
香川県人だけど、「讃岐うどん」にそのような定義があるのは知らなんだ。
作り方は意外に簡単なんだけど、多くの店が「讃岐うどん」の品質に到達しないのは
茹工程以降に問題があると思われる。
沸騰している大量の湯で茹で上がった麺を素早く
これまた大量の冷たい流水で洗って素早く玉にまとめて、30分以内に消費が鉄則。
普通の飲食店は厨房がそれを可能にする作りになっていないのだ。
比較的大規模な製麺設備がある香川の製麺所タイプの店が美味い理由の一つでもある。

ま、これは俺の私的な推理だけどね。


268やめられない名無しさん:02/09/22 22:38
田村うま〜

山越は味がおちてねえかぁ???
269やめられない名無しさん:02/09/22 22:40
>>264
その規定の「出典」があったら教えて欲しいな。
香川県内の組合とかの規定なら、県外で営業するには無関係だし。
270269:02/09/22 22:47
失礼、>>266だった。

>>267
漏れはむしろ逆だと思う。
茹で行程以降なら、さぬき麺機の機械でも入れれば何とかなると
思うが、味の違いはそれ以前の踏んだりこねたりする際の技術的な
ものが大きいと思う。
同じ粉を使っても、打ち手によって味が変わる。
田村のおっちゃんが打った讃岐の夢2000はうまかったそうな。
(漏れも食いたい)
そもそも讃岐うどんってのは讃岐でとれる良質な小麦を使ったうどんなんだけどな
272266:02/09/22 23:49
>269
ネットでうどん情報検索してて、たまたま見つけた情報なんで出典までは解らんよ。
↑のリンク先ttp://www.kintobi.co.jp/nippon/nippon.html#sanukiにでも聞いてみまい
273やめられない名無しさん:02/09/22 23:49
>>271
今はちがうね。
田村にしても、水車にしても、ASWとブレンドして使ってる。
274やめられない名無しさん:02/09/23 00:00
>>272
愛知の業者に讃岐うどんを語られてもねぇ・・・。

漏れもどこかで聞いたことはあるんだが、強制力があるとは思えない。
現に、漏れの家の近くにも、「本場手打ち讃岐うどん」の看板を上げた
大嘘つきの店が営業してるし。(香川県ではありません)
275253:02/09/23 01:58
姫路にも讃岐うどん屋ってのがあるがおいしかった。
そこの大将、香川県で修行したそうです。

讃岐うどんってどこからどこまでがそうかわかんないね。
香川のジャンボうどんなんかはどちらかというと徳島の御所うどんのような感じ。
というか、讃岐うどんもいいが御所うどんもなかなかいいですよ。
276やめられない名無しさん:02/09/23 02:29
馬鹿かオマエラ。

うどんがファーストフードになるわけねーだろ。

あんなもん、1年に3杯も食えば飽きる。
>>276
オマエが一番よく食ってるもの教えれ。
278やめられない名無しさん:02/09/23 10:42
>>276
そういうレスは1スレで一つ見たら飽きる。
279やめられない名無しさん:02/09/23 10:57
>>276
レスからお前の食生活の貧弱さがにじみ出ています。
280やめられない名無しさん:02/09/23 11:21
>>276
今までの人生の中で美味いうどん食った事が無いんだろうな。
気の毒っちゃ気の毒だ。
一度ちゃんとした「さぬきうどん」食ってみな。
一年中食っても飽き無くなるから。
一杯あたり高くても数百円で、700軒以上の店ごとに味が違う。
ハマったらもう抜け出せんよ(w
281やめられない名無しさん:02/09/23 12:22
まるいちは県外進出しないの?
282やめられない名無しさん:02/09/23 12:50
香川でオフするときに「なんでうどん屋はしごせなあかんの?」と
思っていたが回ってみて納得したよ。
さぬきうどんなら一日10玉いける。
食べる頻度とファーストフードか否かなんて全く関係ないと思うんだが。。
うどんの中に神はやどる
285やめられない名無しさん:02/09/23 15:07
香川県では正直、はなまるは今ひとつだな。
はすい亭は激不味、不潔感が×だが、営業時間だけ評価できる。
まるいちは美味しいが、営業時間が短いのが…。
286やめられない名無しさん:02/09/23 21:18
本場の香川から今後全国チェーン展開しそうな店はありますか?
287やめられない名無しさん:02/09/23 22:27
東京ではさぬき食おうと思っても、選択肢がないからなー
だからはなまるがあんな異常人気になるんだよな。
ふつーに近所にあれば、たまに行くぐらいでいい感じなんだけど。
288やめられない名無しさん:02/09/23 22:57
おれは近所にはなまるあったら、かなり頻繁に行くだろうな。安いし、ジャンク感うすいし。
289やめられない名無しさん:02/09/24 00:51

かけうどんなんか食うなら、59円のハンバーガー食ったほうがいいでし。
290やめられない名無しさん:02/09/24 00:52
>286
JR四国系の「めりけんや」が3年で首都圏に30店舗、将来的には百店を目指す。
中古本店ブックマーケットの「フォー・ユー」は「はなまる」と業務提携の関係であったが、
店舗展開の考えの違いから関係を解消して、独自に「さぬき小町うどん」の屋号で参入、
10月に新潟出店を皮切りに、来春には東京に進出する。
291やめられない名無しさん:02/09/24 01:09

 東京じゃ競争が激しすぎて勝てないよ。

 うどん?

 ふふ、まあがんばってね。
栄養偏るよ。具は油ものだし。
293ぱくぱく名無しさん:02/09/24 01:31
ぜったい食べたい!!!!
うどんで太るなんてありえないよ、オプションつけても。
っていうか、栄養は他の食事タイムで摂取するから
コシのあるウドンをズルズルいきたいですー
恵比寿の構内のうどん屋さんはこことは違うんですよね?
恵比寿の構内でなら食べたんだけど、すっごく混んでたし
渋谷のはなまるは場所が分からないんです
渋谷のはなまるは区役所の脇だよ。
行ったら行列が出来てるからすぐ分かると思う。
295ぱくぱく名無しさん:02/09/24 01:46
>>294
行列できてますか!!区役所の脇・・・・
ありがとう。ああ、なんだか夢心地になってまいりました。
明日ちょうど渋谷に用があるので行ってみます。
おそさぬ、うみゃひゃひゃ読んで讃岐までイッた私としては
行かないわけにはいきません。
そんなすげー期待するものでもないと思うけれど、
村上春樹的な小確幸が得られればいいなあ。ポケットの中の小銭で。
お腹空いた・・・
うどん食べたい・・・
297やめられない名無しさん:02/09/24 02:28
>296
冷凍うどん、常備しとけ。
298やめられない名無しさん:02/09/24 08:50
うどんはそばよりも体にいい。
うどんはファストフードよりも体にいい。
これ常識。

100円うどんに、「梅干」をトッピングしよう。これまいうーで健康にもイイ!
299やめられない名無しさん:02/09/24 09:43
恵比寿よりアットーテキに旨いが、恵比寿よりアットーテキに混んでる罠。
300やめられない名無しさん:02/09/24 10:20
>>299
自分は釜たまについては恵比寿のほうがいいと思う。
301やめられない名無しさん:02/09/24 12:00
遅スレだが。
さぬきうどんは香川県産であって、なおかつ手打ちまたは手打ち式(機械)で製造されたものであることが、表景法で決められている。
302やめられない名無しさん:02/09/24 12:08
讃岐うどんに並んでる奴らは地方から出てきた田舎者だろ
江戸っ子はそばしか食わねんだよ
こっちに来て騒ぐな 田舎者ども 
池袋にはありますか?
江戸っこだって プッ
305やめられない名無しさん:02/09/24 12:43
江戸っ子VS田舎っペ
306やめられない名無しさん:02/09/24 14:43
たしかに「はなまる」にはさぬきうどんを名乗ってほしくない。
セルフの店がさぬきうどんを名乗るなって〜の。
それは違うと思う
308やめられない名無しさん:02/09/24 20:20
原宿にできるらしいね
309やめられない名無しさん:02/09/24 21:33
なに!!原宿になにができるんだ?
宮武系か?
310やめられない名無しさん:02/09/24 21:46
>>301
それ、どっかソースないかなぁ。
311やめられない名無しさん:02/09/24 22:32
今、話題の新橋のさぬきうどんです。

新橋駅のニュー新橋ビル向いにある、「さぬきうどん」は
東京では珍しいセルフ型なのです。
オバチャンに小(一玉)か大(二玉)を告げる。
オバチャンが麺の入ったどんぶりを渡してくれる。
カウンターから好きな天ぷらを自分で皿に取る。
レジで料金を支払う。一玉130円、天ぷら80円〜100円。
うどんを専用かごに入れ、沸騰浴中で自分で温める。
蛇口からダシを自分で入れる。
横にある刻みネギと揚げ玉を好きなだけ入れる。
適当な席について、ズバズバッと食らう。
返却コーナーに自分でどんぶりを返す。
割り箸はごみ箱へ自分で捨てる。
ごちそーそまー! あー、ウマカッタ!
312やめられない名無しさん:02/09/24 22:40
>>311

あんまり宣伝すんな。一見さんで店が混雑する。

店の場所がわかりにくいのが幸いする。
313やめられない名無しさん:02/09/24 23:11
>>301 表景法ってなんですか? いくつかの検索サイトや、法律関係サイトを
検索してみても、ヒットしません。
「さぬきうどん」なり「讃岐うどん」って、てっきり県内の組合の登録商標
だと思っていたのですが、それも検索でヒットしません。
これまでなんとなく、香川県内で作るか、県内で修行した人が作るものが、
「さぬきうどん」だと思っていましたが、なんか不安になってきました。
「さぬきうどん」って名乗るだけなら、誰でも名乗れるのかなぁ??

>>306 「はなまる」のような新参大衆都市型セルフ店から、田舎の製麺所
型店までの幅を持っているのが、「さぬきうどん」こと香川県のうどん文
化だと思います。
まさか、「谷川米穀店」が東京進出することはないと思いますが(山越
ならありえないとも言えない気がしてならない…)、もし、はなまるが、
小町が、めりけんやが成功すれば、ほかの大衆セルフ店も進出してくる
可能性があります。あとは味の勝負、値段の勝負、立地の勝負、です。

香川県出身、東京在住の私が今望むのは、「そこそこの味の大衆セルフ
でええけん、私の会社から徒歩5分以内に出店してな。そしたら、週3
回は食べに行くで。でも、もし山越の若旦那に東京出店の気があったら、
私の会社から徒歩15分でも週3回は食べに行くけんな。」ということだ
けです。
>>313
景品表示法でしょ?
315やめられない名無しさん:02/09/24 23:51
名古屋にある、「どんどん庵」みたいだな。
四国の某有名讃岐うどん店にての実話。
よーし、漏れはトッピングにゴキ天入れちゃうぞー。
一見、普通のかき揚げのようでいて、裏を返すと貼りついた
チャバネゴキブリがコンニチワってお茶目な仕掛けだ。
うぶわっ!鼻からうどんが出ちまったじゃねえか、こんちきしょう!
喰えるかっこんなもん!
みんなもかき揚げをトッピングするときには裏をよく確かめろよ!
317やめられない名無しさん:02/09/25 09:36
銀座の中華料理屋で出す冷麺は700円だっけ。
今時珍しい地下にある厨房では、石炭コンロが使われ。
それで出来上がった麺を大量の水で冷やす。

水代が高くてねぇってTVで店主がいってたっけ。
はなまる、従業員多すぎ。10人くらいはいるんじゃないかと。
でもレジ1人。行列の原因。ものすごく非効率。潰れてもおかしくないかと。

しょうゆを食べたが、うどんの麺はまぁまぁでも、ねぎ、大根おろしが不味い。
特にねぎが不味い。かまタマも、玉子でごまかす感じでオススメできない。
釜揚げは魅力的だったが、値段に納得できず。ぶっかけは立ち食いの味。
100円でも行列に並んだ時間を思うと不満足。

以上が21日に食べに出かけた感想でした。
319やめられない名無しさん:02/09/25 16:33
行列はレジじゃなくて釜前で出来てるんだな。せめて立ち食いそば屋
レベルのスピードがあれば大分違うと思うのだが。

もしくは釜前に3〜4人配置するとか。恵比寿めりけんやにも言えること
だが。
320やめられない名無しさん:02/09/25 17:38
今更かも知れないけど、はなまるの100円うどんってかけ小のみなんだね。
ほかのだと、小でも280円位からと、全然お得感が無い。
ていの良い撒き餌ってことかと改めて感じた。
カトキチの冷凍うどんをそこら中でやってる冷凍食品半額セールの時に買って食えば、
かけ以外3分の1以下で出来る。
世の中美味しすぎる話は無いって事だな。
これなら小諸そばのほうがイイ。
321やめられない名無しさん:02/09/25 17:41
今は珍しさも手伝ってたくさん客が来るから行列になるけど、
そのうち並ばずに食べられるようになると思います。
他県のはなまるでは、開店当初は特設レジが用意されてました。
麺が茹で上がるまで待つのは、釜の容量の問題だと思いますが
これもいずれ落ち着くであろう客数を想定してのことだと思い
ます。
2〜3ヶ月もすれば、ゆっくり食べられるようになるのでは?
322やめられない名無しさん:02/09/25 18:09
かけ大っていくらなの?
150ぐらい?
それぐらいならいくよ。
あとは何を乗せるかだね。
323やめられない名無しさん:02/09/25 18:30
かけ小 ¥100
かけ中 ¥200
かけ大 ¥300


う〜ん・・・・・。
324やめられない名無しさん:02/09/25 19:15
その他多くの基本メニュー
小¥280
中¥380
大¥480
325やめられない名無しさん:02/09/25 20:00
渋谷はなまるのメニュー内では「小¥280」っていう項目は、そんなに多くなかったと思う。
>>320 >>324はちょっと感情的になっているかも。
326やめられない名無しさん:02/09/25 20:07
吉野屋の牛丼だって280円だよ。
そもそも東京で280円で食事ができることの方が珍しい。
かけ100円というのが客寄せの目玉であることは間違いないが、
それを差し引いても十分安いと思う。
327やめられない名無しさん:02/09/25 20:28
>>325
HPのメニューにかけ以外の値段載って無いような、、
ちょっと胡散臭い(W
328325:02/09/25 20:40
>>327
たぶん、場所によって値段がちがうから仕方ないのじゃないかしら。
かけ100円は統一サービスメニュだから。

ていうか値段なんて500円以下なら、どうってことないですな。
渋谷で、極上のうまいうどんが食えるとなれば、あまり気にならない。
329325:02/09/25 20:45
ちなみに、はなまるは極上には、まだ遠い。精進してほしい。
どうせ東京でやるなら、恐ろしいほど旨いうどんくわせろ。
330やめられない名無しさん:02/09/25 20:50
極上かけうどんを100円で食えると思っているお前は
2、3日以内に首を切ったほうがいいですよ
331やめられない名無しさん:02/09/25 21:03
なか卯もそうだけど、冷凍うどんレベルの麺に出来合いレベルの出汁じゃあ280円でも高いよ。
牛丼の280円ってのは、家で再現出来ない280円だし。
まぁシビアに考えればって事で、たまの選択肢の中に有っていい値段とレベルだとは思うけど。
>>331
かまあげがけっこういいよ。あれは、冷凍じゃ絶対にむりだし。
333やめられない名無しさん:02/09/25 21:26
かまあげ小も¥280だっけ?
334やめられない名無しさん:02/09/25 22:36
しょうゆ小が180円、それ以外は全て小280円、380円、480円より。
ご飯として食べるなら中は必要だから、380円〜ってのがメインの選択肢。
全体的にコストパフォーマンスはよく無い。
335やめられない名無しさん:02/09/25 22:39
あ、ちなみに表のメニューしか覚えて無いんで、他に安いのが有るのかもしれん。
336やめられない名無しさん:02/09/25 22:49
>>334
女の子なら小に天ぷらトッピングで十分おなかイパーイ
海老天いれて230円
はなまるがすいてればハンバーガ食をうどんに変えたい
337301:02/09/26 08:26
景表法公競規より
さぬきうどん=香川県内で製造されたものであって、手打、手打ち式(風)のもの
信州そば=長野県内で製造されたものであって、手打、手打ち式(風)のもの
札幌ラーメン=北海道内で製造されたもの
出雲そば=島根県内で製造されたもの
長崎炒麺&長崎ちゃんぽん=長崎県内で製造されたもの
沖縄そば、名古屋きしめん、甲州ほうとう、盛岡冷麺も以下同文。
 
ソース??  URLは知らん。本やへ行って食品表示マニュアルのP1780を読め
338やめられない名無しさん:02/09/26 08:54
>釜揚げは魅力的だったが、値段に納得できず。

高いのか・・・みんな都内のどこで飯食ってるんだ?
もれっち的に安いんだが・・・。
はなまるがある程度成功して、他の讃岐うどん店が東京に進出。
打倒マックでウマー!になってほしい。
店舗が増えれば、競争になって品質向上に励むと思うからな。
費用対効果の話しだろ。文盲か?
340やめられない名無しさん:02/09/26 13:45
>>308
>>309
一応原宿には「きまい家」っつうのがあります。
原宿駅から表参道方向に進行し(左側を歩いてね。)神宮前交差点を越し
100m弱先のローソンを左に曲がり50m位のところにあります。
341やめられない名無しさん:02/09/26 13:55

   うどん何て流行んネーヨ
342:02/09/26 14:08
>341
田さんが言っていそう
343やめられない名無しさん:02/09/26 14:36
じゃぁ流行らそう(藁
別に讃岐うどんとしてはそんな美味しいわけじゃないね。麺柔すぎ。
でも東京のうどん屋にしてはましな方だと思いました。
345やめられない名無しさん:02/09/26 16:19
食うな。
おれも、もっと麺のこしが欲しいと思ったよ。
347やめられない名無しさん:02/09/26 19:14
釜揚げ系に関してはかなりうまいと思った。
これは本場と同じおいしさだと思う。
でも、かけ系になるとコシがない。
ザルなどの冷たい系はまあまあ。
348やめられない名無しさん:02/09/26 19:16
コシと固さは違うよ
でもかけならまずいのにザルにするとうまいっていうのはあるね
349やめられない名無しさん:02/09/26 19:57
はなまるの麺は、茹で不足で芯が残っていることが多い。
これがコシだと素人に勘違いさせるのが目的か?
自称「アルデンテ」らしいが、何か間違ってないか?
350313:02/09/26 20:52
>>337 了解しました…が、景表法や景品表示法では、そこに「さぬきうどん」
が規定されているとは想像できませんね。景品と何の関係があるんや? と
いう感じです。
私も調べてみましたが、景品表示法の正式名称は「不当景品類及び不当表示
防止法」で、その第10条に「公正競争規約」の規定がありました。337さんの
おっしゃる「公競規」のことでしょう。これは法令ではなく、この法律に基づ
いて認定される民間規約ですね。しかも第10条第2項第4号によれば、規約への
参加脱退は不当な制限を受けないことになっているので、規約に参加していな
い人は、この規約の制限を受けないことになります。つまり、いくらでも「さ
ぬきうどん」を名乗れると解釈できるのですがいかがでしょうか。
はなまる渋谷は集客のために行列もわざと作ってる感じがありますね。
まぁ行列はしてもいいんだけど、そのボトルネックにしてるのが配膳や会計だから、ちとこまる。
茹で作業をボトルネックにして行列を作れば、いつでもあげ立てが食えていいとおもうんだけど。
今の状態だと、確実にあげ立てを食おうと思うと、「かまあげ」をたのむしかないですな。
352やめられない名無しさん:02/09/26 22:30

景表法公競規より

支那そば=中華人民共和国で製造されたものであって、手打ちまたは手打ち風のもの。

      禿リーゼントの佐野実を公競規違反で訴えてやりましょう。
353やめられない名無しさん:02/09/26 22:33

関東と関西では、「うどん」はまったく別の食べ物です。

特にダシなんか、まったく別もの。

関東では、西方のうどんは味気なくて食べる気がしませんね。

食べたがってるのは、東京在住の香川県人だけでしょ。

ま、少数派の食べ物ですな。
354やめられない名無しさん:02/09/26 22:42
つまり、関西に来れば関東の味付けも少数派ですよね。
355やめられない名無しさん:02/09/26 22:43
関東のうどんは醤油くさくて食べる気がしませんね。
356やめられない名無しさん:02/09/26 22:49

結論

  関東で「はなまる」は成功しない。

  ということで、は来年にはなくなっているでしょう。
357やめられない名無しさん:02/09/26 22:59
結論

  関西では江戸前寿司は成功しない
  

こんな感じの結論に見えてくるよ
358やめられない名無しさん:02/09/26 23:03
>>356
東京には関東人しか住んでいないの?
それならあなたのいうとおりです。
でも実際は関西人もすんでますよね。
359やめられない名無しさん:02/09/26 23:06
うむ、首都圏には関西人もたくさんいますよ。
当たり前の話ですけどね。
360やめられない名無しさん:02/09/26 23:13
自分の味覚と異なるものを否定したがる人が多いみたいですね。

それでも、はなまるにはたくさんの人が行列している。これは事実です。
あなたが逝かなくても、なくなることはありません。ご心配なく。
361やめられない名無しさん:02/09/26 23:41
一見⇒失望。
流行らそうと話題レベルにまでは行ったが失敗する、典型的パターン
362やめられない名無しさん:02/09/27 08:33
>>361
正解。
363やめられない名無しさん:02/09/27 08:37
さて、ここで問題です。
はなまるが東京市場から撤退するまでこのスレ(続含む)は2chに残ってるでしょうか?
1)来月にはスレが消えている
2)半年後にはスレが消えている
3)不渡り出してはなまるが消える。

 
364やめられない名無しさん:02/09/27 09:10
>カトキチの冷凍うどんをそこら中でやってる冷凍食品半額セールの時に買って食えば、
>かけ以外3分の1以下で出来る。

スレ最初から読んでてふと思ったんだが、
こいつは渋谷のど真ん中で「ガスコンロ」と「鍋」取り出してうどんを作り出すのか?
365やめられない名無しさん:02/09/27 09:11
カッパ寿司のうどんって200円だったよーな。
漏れはあれで十分だ。
回転すし屋のうどんはうまい。これ+玉子かなぁ。
♂の松坂和牛を松坂牛として売っていて訴えられた話があったような気がしたが、あれも景品表示法がらみではなかったかな?
(って、スレ違いなのでsage)
367やめられない名無しさん:02/09/27 09:31
>>364
普段、家でそうやって食ってれば、出先ではなまるなんぞに入る気が起きなくなるって事だろ。
自炊一切しない奴にとっては、手頃な値段のうどん屋かもしれんが。
368やめられない名無しさん:02/09/27 09:44
>>363
また撤退するって決めてかかっている。
そう簡単には撤退しないと思うけどね。
>>366
松坂産牛≠松坂牛、松坂和牛≠松坂牛?
369やめられない名無しさん:02/09/27 09:48
自炊する人間でも結構いくん違うかな?
冷凍うどんがおいしいことあまり知られていないからね。
でも冷凍うどんってうどんと違って澱粉入れてるんだよね。
ツウはわかるよね。
>>368
http://www.mie-msk.co.jp/system.html
>対象地域で肥育された、黒毛和種の未経産雌牛であって、

昔は「但馬牛の子牛」という定義もあったみたいだけど、今はないみたい。
>>369
最近は普通の茹で麺にも、タピオカ澱粉とか入ってるらしい。
372やめられない名無しさん:02/09/27 11:22
麺をおいとくにしても、出汁不味すぎ。
>>363
渋谷のはなまるには一日千人以上の来店があるという
千人で平均客単価300円としても一日の売り上げ30万円
東京渋谷の飲食店としても悪くはない数字になるよ。
374やめられない名無しさん:02/09/27 13:51
でも、賃貸料、人件費等引いたら、行列を維持しないと、
損益分岐点を直ぐに割りそうだ。
まぁその時は人を減らしたりするのか。
マスコミのバックアップが無くなれば、あの品質、あの立地で
行列を作り続けるのは難しいような。
375推理作家X:02/09/28 10:05
田舎型マックみたいに、出店撤退を繰返すのだろうか…
まるで現在の虎さんだ。現れては消える・・・。
どれくらいの純利益があるんだろ。
376推理作家X:02/09/28 10:06
そこで漏れはあても無く「はなまる」のサイトへと飛び立った。
そして衝撃の事実が・・・。



謎は全て解けた!
377やめられない名無しさん:02/09/28 10:40
誰 か
>>311 が 大 嘘 つ き だ」っ て
ツ ッ コ ん で や れ よ

か わ い そ う だ ろ 藁
378やめられない名無しさん:02/09/28 10:59
>>376 …で早く答えいえよ。
>>374
まあ結局知名度が付けばその後あの場所から撤退しても問題無いだろう。
しかし30-40人の列観るとなんかげっそりするよ。
そこまでして食いたいかと。
ハナ○じゃないが恵比寿の味災跡地の方なんか値段もその辺の立ち食いと変らないし
揚げ玉も無いのに常時それなりに人が並んでてなんだかねって感じだよ。

なんかこういう列を見てたら何となくうどんと言うより数年前に流行った
マネケンのベルギーワッフルの列の事思い出したよ。
アレも決して不味くは無いと思ったがお前等はそこまでして食いたいのか状態だったので。
380推理作家X:02/09/28 13:00
はなまるのページを見ると新規シュッテンラッシュだ罠。

よーはうどんが売れれば本部は万事Okなのら。

はなまるは製麺所もやっているのなら、FC店や初期回収狙いの直営店ががんばれば
麺代が儲かる。これはココイチの商法とも一緒だ罠。(店が増えるほど食材は出荷される
ので本部が儲かる)
379も言うとおりに「商業激戦区で知名度」をあげる…という推理も追加されて、
まさにもーシドニーシェルダン
381やめられない名無しさん:02/09/28 23:19
二千万円ほどでお店始められるよ!
毎月のロイヤリティーが18万だし
2年で回収できるよ。

さあ、はじめよう!
誰か
>381
ブーム商品で、回収に2年かかるんじゃ、
始める人は、なかなかいないと思われ。
383やめられない名無しさん:02/09/29 00:30
>>382
ネタにマジレスされても・・・。
384やめられない名無しさん:02/09/29 00:36
ロイヤリティ18万は高すぎ。
麺その他の卸でピンハネして、さらにこれじゃキビシイね。
385やめられない名無しさん:02/09/29 20:39
かけ大に天ぷら3コで600円、腹イパーイ
ああ、そういう食い方もありかもね。
387やめられない名無しさん:02/09/30 01:50
今日21時ころ見に行ったら。7,8人くらい並んでた。
日曜だと結構混雑してるんだね。
388やめられない名無しさん:02/09/30 09:22
はなまるも所詮、FC参加者から金を巻き上げる仕組みですか
金を巻き上げられるか成功してお大尽になるかは経営者の力量でわないかと
390やめられない名無しさん:02/09/30 15:27
背後に黒い影・・・
391やめられない名無しさん:02/09/30 15:36
FC加盟店からカネを巻き上げる・・って当り前じゃねーか。
というかFCってそういうもんだろ?
なんか勘違いしてないか?
392やめられない名無しさん:02/09/30 15:55
>>391
せやね。
カネは出さなくていい、サポートは完璧、ってのなら今すぐコンビニでも開業したい。
カレーチェーンのc&cは月々の上納金無しだぞ。
394やめられない名無しさん:02/09/30 17:02
>>393
ここでそんな特殊な例を紹介してなんになる?
395やめられない名無しさん:02/09/30 17:37
>390
ベンチャリ(w
>>394
知識が増える。
397やめられない名無しさん:02/09/30 19:25
今日はなまる逝ってきたよ。
あの値段にしては!!(←強調)おいしい方だと思いましたが。
398やめられない名無しさん:02/09/30 21:44
漏れ的には、安くてうまいうどんが食えればそれでよし。
高くてまずけりゃ逝かないだけのこと。
それでいいじゃん。
他人の会社がどうなろうが、いくら上納金を払おうが、関係ないでしょ。
399やめられない名無しさん:02/10/01 00:57
俺、マクド潰して、かわりに安い讃岐うどん屋入れて欲しい。
あんな、生産地も分からない、体に悪そうな糞肉に値段つけて売っている、DQN企業は逝ってよし
マクド食ってる奴は、実際も貧乏人だが、精神的にも貧乏人。醜い豚。
うどんって蕎麦より体に良いのか?
蕎麦のほうが良い気がするけど・・・・・
蕎麦ルチンとかでわだいになったよな
401やめられない名無しさん:02/10/01 01:07
漏れ、マクド株買ったんだけど、下がりっぱなしで、
優待券だけが楽しみの貧乏人。逝かれると困る。(w

でも、讃岐うどんの安売りはして欲しくないな。
だって本場の讃岐うどんは、橋代1万円かけてでも
食べに逝く価値があるもん。
偽物じゃ満足できないよ。
402やめられない名無しさん:02/10/01 01:09
あんな、生産地も分からない、体に悪そうな小麦使ったうどん
403やめられない名無しさん:02/10/01 01:13
生産地は、わかってるよ。オーストラリアだし。
うどん用に改良された品種だし。
身体に悪いのは、国産だって同じだよ。
どんな作り方してるかなんて、消費者に教えられるもんか!
404やめられない名無しさん:02/10/01 01:22
安くて、ンマイのが、讃岐うどんの本質ではないの?
405やめられない名無しさん:02/10/01 01:27
>>404
同意。
安いけどマズイという誤った評価を与えかねない店は、
安易に県外に進出しないで欲しい。
安売りして欲しくないというのは、値段じゃなくて、質の問題。
406やめられない名無しさん:02/10/01 08:38
〜金賭け儲け主義が生んだFCの功罪を追う〜

讃岐うどんというブランドを下げた
はなまるの失態。

¥450−
>>406
アメリカの伝統食ハンバーガーのブランドを下げたのは、マ○ド?
409やめられない名無しさん:02/10/01 12:38
讃岐うどんにブランドなんかあんのかね?
現地に行っても、ピンからキリまでいろんなうどんがあるよ。
食べ方もいろいろ。
これでいったいどんなブランドがあるんだか
410やめられない名無しさん:02/10/01 13:58
東京には『さか枝』のように自分で麺を湯がく方式のセルフのうどん屋ってあるの?
教えてクレクレ君でスマンが・・。
ツルツルシコシコモチモチ等、とにかく麺が美味しいうどんというブランドイメージが有る。
実際を知らなければ知らない程、そういうった画一的なイメージを持ってる筈。
実際、そんなイメージが定着しているお陰で得られている、讃岐うどん(讃岐風含む)関連の
商品の利益は莫大だろう。

412やめられない名無しさん:02/10/01 14:27
http://www.tbs.co.jp/tv/20021001.html

2002年10月1日(火)25:20
ドキュメントD・D
ドキュメントDD話題のうどん開店裏の裏

これは、はなまるうどんと関係ある?
開店裏(本部と店舗) の 裏(ベンチャリ)?
こいつは、『はなまる』のことかもしれないな。412は良くぞ見つけた。

讃岐うどん…と言われると[おいしいかけうどん]を想像する。
この時点ブランドが形成されていることとなる。
グッチやプラダ等の銘柄だけを指すのでは無い。それをはなまるは…。
>413
一回くらいはなまる行ったか?
誰でもかけること書いてないでまず食って来いよ。
俺食ったけど何だかなぁとしか思わなかった。
その辺に出回っている讃岐風の店や、スーパーで売ってるやはり讃岐っぽい商品と
本場からやって来た店のブランドイメージに対する影響は全然別物。
本当の讃岐うどんは安いもんなんです的なアピールもしてるから、
安かろう不味かろうという割り引いた見方も普通よりはされ難い。
ブランドイメージ的には良く無い面も有ると思う。
そうかな?
少なくとも俺ははなまるが不味いと思ったからって「さぬきうどん」がまずいという想像はしないけどな。
>本場からやって来た店のブランドイメージに対する影響は全然別物。

>ブランドイメージ的には良く無い面も有ると思う。
418やめられない名無しさん:02/10/01 17:33
香川で食ったことない人には、はなまるが香川の代表のように映るのでは?
TVも「本場香川のはなまるうどん」といった報道してるし。
この場合の「本場」は「香川」にかかるわけで、「はなまるうどん」に
かかるわけじゃないんだけど。
419やめられない名無しさん:02/10/01 18:25
はなまるは大変なことをしてくれたな!
420やめられない名無しさん:02/10/01 19:17
>>410
今、話題の新橋のさぬきうどんです。

新橋駅のニュー新橋ビル向いにある、「さぬきうどん」は
東京では珍しいセルフ型なのです。
オバチャンに小(一玉)か大(二玉)を告げる。
オバチャンが麺の入ったどんぶりを渡してくれる。
カウンターから好きな天ぷらを自分で皿に取る。
レジで料金を支払う。一玉130円、天ぷら80円〜100円。
うどんを専用かごに入れ、沸騰浴中で自分で温める。
蛇口からダシを自分で入れる。
横にある刻みネギと揚げ玉を好きなだけ入れる。
適当な席について、ズバズバッと食らう。
返却コーナーに自分でどんぶりを返す。
割り箸はごみ箱へ自分で捨てる。
ごちそーそまー! あー、ウマカッタ!
421410:02/10/01 21:19
>>420
thanks!
422やめられない名無しさん:02/10/01 23:26
>>420
これいいね。



讃岐ってイメージはこっちだな
はなまるが讃岐ってイメージはない
民家みたいなとこで自分でつくって食う感じ
423やめられない名無しさん:02/10/02 00:05
誰か以前テレビに紹介された埼玉の寄居町にある『イーハトーボ』という
讃岐うどんの店のこと知ってる人いませんか?
なんかこの店の主人は讃岐で修行して、この地に店を構えたらしい。
師匠からは絶対讃岐と同じ値段で出すこと(低料金)と言われてるらしい。
はっきりした場所がわかりません。誰か教えて〜!!
424やめられない名無しさん:02/10/02 00:15
>>423
スレ違いだが答えてやろう。そういうときはイーハトーボ+うどんで検索を
するんだ。
425やめられない名無しさん:02/10/02 01:24
いま6chで、はままる渋谷の開店エピソードやってるよ。
426やめられない名無しさん:02/10/02 01:39
>425
うちの地方ではネットされてないんだよ
内容のレポートお願いしまーす。
427やめられない名無しさん:02/10/02 01:41
オープン直前、天ぷら油の在庫が足りず、モスから買おうとする店長(w
しょぼーん
429やめられない名無しさん:02/10/02 01:45
おつりの1円玉が無くなってしまうレジ(´-`).。oO
430やめられない名無しさん:02/10/02 01:46
>天ぷら油の在庫が足りず、モスから買おうとする店長

おいおい、敵に塩送るようなもんだ(w
431やめられない名無しさん:02/10/02 01:47
未だにレジでもたついているよね
432やめられない名無しさん:02/10/02 01:48
おつりの1円玉が無くなり、店員からカツアゲする部長・・・・・・(;´Д`)
433やめられない名無しさん:02/10/02 01:49
「はなまる」最悪だった〜。
開店から1週間位に行ったんだけど、
味はそこそこだけど、店内ベトベトしてるわ、
トッピングとかほとんど切れてるし。
列は長いんだけど、客席はあいてるし。
うどん作るの待たせておいて、番号呼んで客が気付かないと
キレてるし。
2度と行かね〜。
こんなかんじでした。
〜〜〜
はなまるうどんの開店当日。
高松から様子を見に来た部長が不安を祈らせていた。
なんと店長が店に来ていないのだ。
東京の地理など知らないのに、右往左往しながら
なんとか店長の家まで行ったが、なんともぬけの殻。
「ひょっとして・・・」といやな予感が部長の脳裏をよぎる。
失意の山手線の中、突然携帯電話が鳴る。
店長からだ。(続く)
オペレーションと客数が安定するまで待つか(笑)
「すみません!」
話を聞いてみると、当日急に激しい腹痛に襲われ
倒れてしまい、救急車で運ばれたとのこと。
いままで病院で検査を受けていたので電話に
出られなかったらしい。兎に角無事がわかり、
部長はほっとする。
しかし、検査のため、店長が明日まで出社できない
事態に陥り、若いながらもこの部長は今後の不安を
ぬぐえない。
「無事にお客さんはきてくれるだろうか・・・。
 業務に支障が出ないようにしなくては。」
しかし、その部長の不安は的中するのであった。
>>416
>はなまるが不味いと思ったからって「さぬきうどん」がまずいという想像はしない
残念だがそれは少数派。
多数はこれが「さぬきうどん」の看板を背負って出してる以上同じモノという印象になる。
同じ様な事は過去幾度と無く例が出ている訳だ。
ご当地ラーメンにしろハンバーガーにしろ。
438やめられない名無しさん:02/10/02 02:16
店長を応援したくなる素晴らしいシナリオだ! (・∀・)イイ!!
439436の続き:02/10/02 03:25
とうとう開店時間がきてしまった。店長がいない今、高松から来た
部長だけが頼みの綱だ。スタッフ、部長ともども不安を抱えながら
自動ドアから客がくるのを待った。

実はこの日、開店することを公にしてしなかった。社長の独断で
ソフトオープンという形で突如店を開けることになったのだ。
ゆえに、このことを知る客は誰もいない。当然、開店してもお客が
はなまるの前を通っても素通りするだけだ。

しかし、はなまるも考えていた。
オープン用のキャッチにと、100円うどんの試食券をすでに
用意していたのだ。
さっそくスタッフによって、道行く人に手渡ししていく。
「本日開店のはなまるうどんでーす!無料試食券を
 お配りしていまーす!よろしかったらご試食くださーーい!!」
スタッフの甲高い声が渋谷の雑踏の中に響く。

はたしてお客はこれで来てくれるであろうか。(続く)
>437
さぬきうどんのイメージってその程度か?
441やめられない名無しさん:02/10/02 11:53
>>420
突然ですが1です。こちらの方が「はなまる」よりも讃岐本場って感じですね。
どんどん出店して欲しいです。はい。
442やめられない名無しさん:02/10/02 14:28
>>440
残念ながらその通りだと思う。
関東で、四国4県の名前と位置を正確に言える人は少ないと思う。
讃岐=香川というイメージは薄いだろう。
マスコミにつくられた「讃岐うどん」というイメージだけが一人歩き
しているのではないかな?
讃岐うどんのイベントで阿波踊りを披露したケースもあるそうだ。(w

漏れは香川に住んでるが、群馬と栃木の位置関係がよくわからん。(恥)
443やめられない名無しさん:02/10/02 14:41
>>442
もう一つ付け加えるなら、関東のヤシらには
さぬきうどん=四国のうどん、と思われているだろう。

こらえてくだちい。って言いたいけど
漏れも群馬と栃木と長野と山梨は、全部一緒くたで「東京の近くの山ん中」
という認識しかないから、ま、しゃーないかと思う。
>442-443
香川が何処にあるかを知ってるかどうかなんてこの際どうでも良いんだけど・・・

近くに住んでいないものにとって
・さぬきうどん=四国のうどん
っていうのは多分多くの人の認識だが、
・はなまる=さぬきうどんのファーストフード版
っていうのも多くの人の認識では?
・はなまる=さぬきうどんの代表
と思う奴が主流とはとうてい思えない。

別にはなまるが美味くないからってそれをもってさぬきうどん美味くないと思わないだろ。
445やめられない名無しさん:02/10/02 18:00
>>444
それはどうかな?
TVで報道されるさぬきうどんは、はなまると同じような形態の
セルフの店がほとんどだし、そもそもセルフ自体知らない人には、
細かい違いはわからないだろうから、はなまるがさぬきうどんの
代表のように見えても不思議はないと思う。
本社が香川県というのも、ポイント高いよ。(藁
446やめられない名無しさん:02/10/02 18:13
はなまるうどんホームページより抜粋

>本格的讃岐うどんチェーン『まんまる はなまるうどん』東京渋谷公園通り店をオープンいたします。
>讃岐うどんの本場高松で毎日行列を作る大人気のうどん店です。
>100円〜という低価格で本場讃岐うどんの味が楽しめます。
>本場高松で主流のセルフ・スタイルで、お好きなものを気楽に楽しめます。

広告をうのみにするヤシばかりとは限らないが、これだけ読んだら
はなまるが讃岐うどんの代表のように思えてこないか?
その上にTVが拍車をかけてるし。
447やめられない名無しさん:02/10/02 23:51
んーでもなぁ・・・東京でうどん食った事何度かあるけど、
そこらにある「東京の一般店」よりは「はなまる」美味しいと思うよ。
そりゃ地元ではアレなんだけどさ(w
どっちにしたって「区内」じゃ(大量消費できる)水のレベルなんてしれてるんだし、
本当の「讃岐うどん」を体感したいなら、香川まで来いって事だな。
ていうか自分は特別な人間だと思ってるんだろうか?
君が思いつくようなことは大抵な人は考え付くよ。
449やめられない名無しさん:02/10/03 09:46
「代表」という言葉が悪いんだと思うよ。

・はなまる=本場さぬきうどんのセルフ方式

あなたは核燃料になる物質「ウラン」を手にとったことがあるか?
いきなり、政府の役人が家にきて、これは「ウランです。」っていって、黒い石を
渡されたら・・・例が悪いな、怪しすぎる。原子力発電所の記念館か何かに黒い石に
説明書きで「ウラン」って書いてあったら一生信じると思うんだが。
450やめられない名無しさん:02/10/03 11:33
はなまる=本場さぬきうどんのセルフ方式 というのは認めるが、
はなまる=本場讃岐うどんの味 というのは、どう考えても誇大広告だろ。
確かに東京の一般店よりは美味いのかもしれないが、
ただの黒い石をウランに見せかけるような商売は好きになれん。
451やめられない名無しさん:02/10/03 13:31
レジでもたついているのは、このての店なのに消費税を外税で取っているからだよ
452やめられない名無しさん:02/10/03 13:39
消費税は本当に鋭い!
漏れはネズミーランドでチュロスを買ったときに消費税を外税で取られて
ショックダッタヨ。

夢の国じゃなかったのかよ!
453gggggggg ◆gggggggg :02/10/03 13:47
夢税。
454やめられない名無しさん:02/10/03 19:41
話それてるよ。
本場のさぬきうどんのセルフ方式ってはなまるのやり方は1例だろ?
455やめられない名無しさん:02/10/03 20:08
>>451
そうそう、客は財布の中の1円玉を使おうとするから時間がかかる
456やめられない名無しさん:02/10/03 20:23
レシートもいらないと思うが
457やめられない名無しさん:02/10/03 20:24
食券にすればいい罠。
それより、はなまるはメニューが多すぎるんじゃない?
458やめられない名無しさん:02/10/03 21:10
>>454
確かに本場では、店によってシステムが異なるので、はなまるの
やり方は1例にすぎないんだけど、他に比較するものを知らない人に
とっては、すべてそうだと思ってしまうんじゃないか?
はなまるの知名度が上がればあがるほど、これが本場の讃岐うどんだと
誤解されてしまいそうで恐い。

>>457
現物を見て、何を乗せるか決められるところにセルフの良さがあると思う。
店にとっても、1品でも多く乗せてもらえばそれだけ客単価が上がるからね。
食券じゃ、それができない。
メニューを多くしているのも、客単価を上げるための工夫だよ。
うどん自体は安いからね。(w

>>456
レジを通してレシートを発行するのは、お客のためでなく、従業員の
不正を防止するためだよ。売上の集計も簡単だしね。
消費税は、漏れも内税にした方が良いと思うが、1杯100円の目玉商品を
維持するのは苦しいんだと思うよ。
459やめられない名無しさん:02/10/03 23:48
香川では、うどんをおかわりするのは当たり前だけど、東京のはなまるでは
どうなんでしょう?
谷川米穀店では、客が行列していてもおかわり優先だよ。
山越では、土日は並び直しになったと思うけど。
460やめられない名無しさん:02/10/04 00:41
おかわりするのに2〜30人の列に
もう一度並び直すのはイヤです
461やめられない名無しさん:02/10/04 08:41
おかわりするころにははらいっぱい
462やめられない名無しさん:02/10/04 09:41
1日の客が平日で2000人、土日は2500人だってさ。
(今日の産経新聞から)
463讃岐人:02/10/04 11:20
『はなまる』がTVで東京進出したというのを見たとき、まず思い浮かんだ言葉『恥晒し』だったとおもわれ w
464やめられない名無しさん:02/10/04 11:30
客をさばくの大変そうだな。
立地上 土日に人が多いところなのか?
東京じゃ はなまる=讃岐うどん になっちまわないか?
マックの平均店舗来客数が1000人/日じゃなかったっけ?
1ヶ月間2千人で稼動し続けると6万人ですよ。
6万人が100円うどんを食べ感想を家族4人。友人3人に言ったらさ、
42万人なんです。それを・・・(果てしなく続く)
465やめられない名無しさん:02/10/04 13:51
464はマルチのやりすぎ。
59円バーガーより100円うどんの方が体にいいし、はらもちもいいし。
確かにいいよ。最初から2玉いれれるのか?
466東讃の民:02/10/04 18:59
はなまるが香川の代表じゃ困るが
ある意味はなまるはたま釜を日本に広めている。
実は東讃のほうじゃ食べないもんな。
つか、家で食べるのは煮込みうどんだよ。
467やめられない名無しさん:02/10/04 19:05
香川じゃ子供が夏休みに入ると昼飯は100円握り締めて
近くのうどん屋で食べたりする。
これ本当の話。
もっと詳しく教えて
469やめられない名無しさん:02/10/04 20:54

 あのな、東京はな、香川じゃねーえんだよ。

 渋谷のはなまる、来年には撤退してるよ。
470やめられない名無しさん:02/10/04 21:24
渋谷のはなまるは撤退したとしても、東京に讃岐スタイルの安いうどんは残るでしょ。
だって、他よりはうまいし安いから。
471やめられない名無しさん:02/10/04 21:43
撤退しても、都内の他の場所にチェーン店ができてる罠
472やめられない名無しさん:02/10/04 22:00
問題は、「香川県型大衆向けセルフうどん屋」が東京で定着するかどうかだ。
東京で定着すれば全国に展開する可能性大。
>472
それが何の問題なの?
定着しないと思うよ。はなまるはこの先も残るかも知れないけど。
こっちの人間にとって、うどんってのは有っても無くてもいいモンだし、
とりたててそれを目当てに食べに行こうという種類の料理でない。
蕎麦が老舗、高級店から、味自慢の立ち喰い、下呂まずチェーン店まで
網羅されているにも関わらず、うどんは、旨さを第一義にした店でさえ、
数を大してのばせていない。
ラーメンと言う同じ麺類の強敵もいるし。
>473
4行目以下は不要だな。
476やめられない名無しさん:02/10/04 23:18
うん、蕎麦とラーメンで、麺類はいっぱいいっぱいだね東京は。
女にとってはうどんよりもパスタか?
477やめられない名無しさん:02/10/04 23:36
杵屋とはなまると近くにあったら、どちらを選択しますか?
はなまる
479やめられない名無しさん:02/10/04 23:39
ココイチ
480やめられない名無しさん:02/10/04 23:56
はなまるは値段の割には美味いとおもうよ。
立ち食いなみの値段設定で、立ち食いのうどんよりはるかに美味い。
ただ並ぶのはめんどくせぇ。
481やめられない名無しさん:02/10/04 23:58
>>472
ってゆうか全国に店展開してるんですけど・・・
482やめられない名無しさん:02/10/05 00:23
>>98
そんな面倒くさいことしなくても、うどんの下に隠せばいいんだよ。
どんぶりの大きさと見えているトッピングのみで会計するのだから。
セルフで高校生が使う技だけど。
>482
どんだけ遅レスやねん!?
484やめられない名無しさん:02/10/05 00:29
蕎麦でたとえると、
完全手打ちの本当の蕎麦屋>>>>>>>>駅の立ち食い

足で踏んでいるうどん屋>>>>>>>>>>はなまる

位に思っていてください。
485やめられない名無しさん:02/10/05 00:35
>>481
普段の当たり前の食事の選択肢の中に入らないと、定着とは言い難い。
486やめられない名無しさん:02/10/05 00:48
お小遣い10k/月のお父さんには救世主でしょう。いや、マジで。
どうでもいいや。
488やめられない名無しさん:02/10/05 01:11


  っつーか、東京人にとってうどんは駅の立ち食いするもの。

  べつに、はなまるはそんなにうまくないぞ。

  駅の中のうどんと同じ。

  それが、渋谷に店舗構えるなんて馬鹿じゃないの?

  飽きられて、ガラガラになって、家賃払えなくなって、チョーンだよ!



489やめられない名無しさん:02/10/05 01:12
             -― ̄ ̄ ` ―--  _
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
                               もうだめぽ・・・・
490やめられない名無しさん:02/10/05 02:49
はなまるも今はマスコミの力で客が寄ってきてるけど変なもの出してたら一斉に客が引くから
かえって目立つよ。元香川県民としては頑張って定着させてほしいけどね。
センター街にあったくるくる寿司はTV報道で連日長蛇の列だったがあまりにひどいもの食わせるので
1年後くらいにはカラオケ屋になってた。
491やめられない名無しさん:02/10/05 03:02
みんな、なんだかんだ言ってもはなまるが好きなんだね。
でなきゃ、他人の店がどうなろうと知ったこっちゃないでしょ?

現在の、長蛇の列は異常だと思うし、いずれ落ち着くと思う。
485の言うような、普段の当たり前の食事の選択肢の一つになれば、
成功と言えるんじゃないかな?
別に毎日通わなくても、月に一度でも食べに来るような客が増えれば、
人口の多い東京なら十分やっていけるんじゃないの?

ま、時が経てば結果は出るから、漏れは成り行きを見守っているよ。
492やめられない名無しさん:02/10/05 03:07
「¥マネーの虎」に、うどんの国からやってきました、って言ってた
さえないオッサンがいなかったっけ。
493やめられない名無しさん :02/10/05 03:20
新宿西口の「かのや」はうまい。
494やめられない名無しさん:02/10/05 03:30
>>492
うどんのことを知らない作者が、アテ馬に使っただけでしょ。
495やめられない名無しさん:02/10/05 05:41
>>492
あれはダメなオヤジだったな・・・
496やめられない名無しさん:02/10/05 05:47
>>495
俺はてっきりあのダメオヤジがやったのかと・・・。
497やめられない名無しさん:02/10/05 08:50
だとしたらかなりおもろいんだが・・・。
498やめられない名無しさん:02/10/05 09:07
>>492
かけうどん一杯350円、トッピングは追加料金
値段が高いのは住居兼店舗の減価償却のため
こんなプランじゃ虎が怒るのあたりまえ
499やめられない名無しさん:02/10/05 11:36
フジ見れ。
社長が逃亡店長を怒鳴ってるぞ(w
500やめられない名無しさん:02/10/05 11:46
>>499
OHK(香川・岡山のフジ系局)では、ローカル番組やってたぞ。
地元には見せられない内容なのか?(w
501やめられない名無しさん:02/10/05 17:08
讃岐うどんファンが動き始めますた。
祭の日は近いようです。


新居浜より生中継
502やめられない名無しさん:02/10/05 23:23
今ほんとにブームなんだね。讃岐うどんて書いてあれば今どこでも
行列できてるもの。今日、はなまるいってきたけど客の流れが少しはスムーズに
なってたよ。釜たまとかぶっかけなんて今まで知らない食べ方なので
びっくりしてた人も結構いました。
自分は今デフレということもあるので讃岐うどんは定着すると思っています。
大袈裟かもしれないが、革命が起こりつつあると思っています。
ただ、みんながうどんを食べるとその分潰れるところが絶対出るんだよね。
今でも客単価がやや高い店の売上が落ちてるというし…。(トンカツ屋など)
503やめられない名無しさん:02/10/06 00:11
>>502
トンカツ屋より
まずくて、ぬるくて、けっして安くない あじさい、富士そば がダメージうけるでしょ
504やめられない名無しさん :02/10/06 01:14
去年のクリスマスイブにw
香川へ行って地元の女の子に山下と山越に連れてってもらった。
うどんに対する考えが完全に変わったね。
今は亀戸の「はんなりや」によくいくけど
やっぱり本場でまた食べたいなあ
人気とブームは違う。
首都圏展開中のうどん屋の運命やいかに・・・
506やめられない名無しさん:02/10/06 03:46
311,420はネタなの?
508やめられない名無しさん:02/10/07 11:43
グルメ板の讃岐うどんスレじゃ、天麩羅についての論議が盛んだよ。
讃岐うどん屋(このスレだとはなまるか・・・)の天麩羅はどうよ?
札幌のはなまるつぶれたの?
510やめられない名無しさん:02/10/07 12:51
>>508
恵比寿駅のは知らん間にハムエッグ(130円)があった。
511やめられない名無しさん:02/10/07 12:52
食った?それネタ的にいいね!
512やめられない名無しさん:02/10/07 17:41
天ぷらは、客単価を上げて店の利益を生み出すための道具だから、
まんまと店の戦略にはまって売上に貢献するようなマネはしたくないね。
はなまる逝ったら、かけ100円に天かす入れ放題!これに限ります。
513やめられない名無しさん:02/10/07 19:02
512は・・・神!
>513
どこが?
512は貧乏神!
>>515
うまい
517やめられない名無しさん:02/10/08 00:40
利益率の高い物で稼ぐのは、ポテトやソフトドリンクを供する
他のファーストフードチェーンも同じ。

はなまるは麺とだしだけで十分味わえるのでトッピングはせず天かすと
鰹しか入れない。
518やめられない名無しさん:02/10/08 01:29
渋谷で食いましたが、天婦羅、異常にカラっとしてて、
B級ウマーだね。種類が多いのも罠ー。
おでんが謎(食指うごかず)。
519やめられない名無しさん:02/10/08 03:19
東京の人には謎でしょうね。
香川では、うどん屋におでんはつきものです。
そのまま持っていって、受け入れられるかどうかは別問題ですが、
意外に合うんだよ。
520やめられない名無しさん:02/10/08 04:42
おでんに関しては気にとめてなかったけど。うどんとおでんは、あうんですか。けっこう意外ですな。
521やめられない名無しさん:02/10/08 09:07
香川で食べたおでんはミソがついていたな。
あれは普通なんですか?
立川駅の立食いは、おでんうどんとかおでんそばが名物ですが
523やめられない名無しさん:02/10/08 12:06
香川のおでんっておでんなの?
いや、地方によっては、コンビニのおでん(たぶんスタンダード)とかけ
離れたおでんが多いってきいたからさぁ。
コンビニのおでんがスタンダードでは無かろう。
525やめられない名無しさん:02/10/08 12:24
うんちくギボンヌ
526やめられない名無しさん:02/10/08 12:42
渋谷のはなまる、昼時に前通ったんだけど、なんであんなに並ぶ?
並んでまで食いたいか?
だまってマクドで肉麺麭買っとけ
>525
おでんはもともと田楽。
528やめられない名無しさん:02/10/08 13:23
>>523 はスタンダード=東京風、と言いたいのかもしれんな。

だがコンビニおでん、地方によって中身が違うという罠がある。
529やめられない名無しさん:02/10/08 13:26
523だよ。コンビニのオデンは全部東京のものだと思い込んでたよ。
僕は関西人なんだけどね。
勉強になるなぁ
530やめられない名無しさん:02/10/08 13:31
ttp://www.odengaku.net/arekore/odendane.html
調子に乗ってググルしてみたらいいページがあった。
そういや兄貴が静岡の黒はんぺんがウマイって言ったたなぁ。
「付けだれ分布図」がおもしろい。
その中でも讃岐地方は全国でも有数のおでん消費国みたいなことが書いてある。

ローソンは4ブロック・ファミマは8ブロックに分けて地域味付けしてるんだって!
531やめられない名無しさん:02/10/08 15:59
>>530
あんたが教えてくれたサイト見よったら
トキ新の某店でおでんとカレーうどん食いたなってきたがな。
あー腹減った。
だいぶ前の話だけど、
某有名香川県内チェーン店「か*泉」での客と店員の会話は今でも忘れられません。

客>おでんはどこですか?
店員>入り口の横です。

…そこには「公衆電話」があった。

そんなわけで、おでんがない店もあるんだけど、あって当たり前、という感じはしますね。
セルフ店はもちろん、一般店でも「うどん以外はセルフ」、っていう店なら、
必ずおでんがあるような気がします。
一方、製麺所系では少ないような気がしますが。
栄養の観点から考えると、蛋白質が取れるので、おでんを食べたほうが良いのかも知れません。
味噌をつけるとかつけない、とかいうのは、その地方の習慣や個人の好みだったり、そもそも
煮込ダレの味にもよるでしょうね。

>532
534やめられない名無しさん:02/10/09 01:36
香川ではおでんはうどん屋にあって当たり前なんだけどね〜。
それとおにぎりとかバラ寿司とかも出すところがあるし。
天ぷらの具も関東じゃ信じられないものも多いしね〜。
タコとか鰯なんかは、東京じゃ出せないだろうね。

それにしても醤油をずぶずぶにかけて通ぶって食うのはやめてくれ>関東人
535やめられない名無しさん:02/10/09 01:45
はなまるのおでんってなんかコンビニっぽい?
昔、香川で食ったおでんは牛すじやこんにゃくなどが長めの串に刺さってた
ような気がする。ちなみにラーメン屋にもおでんがあったYo。
開店の一騒動が落ち着いたらうどんに次いでにおでん文化を味わいたい。
536やめられない名無しさん:02/10/09 02:08
534>>
それにしても醤油をずぶずぶにかけて通ぶって食うのはやめてくれ>関東人

なんでだよ

おでん缶は関西発祥
538やめられない名無しさん:02/10/09 10:47
>>536
しょうゆをかけすぎるとうどん自体の味がわからなくなるだろ。
あんな濃い味付けの料理を食べてるヤシらに、微妙な味の違いを
語って欲しくないと思うのはワシだけか?
539やめられない名無しさん:02/10/09 11:38
高松市内で食ったうどん
出てくるまで1時間かかったよ。
注文請けてから、粉ねって
麺打ち、凄い腰だった
540やめられない名無しさん:02/10/09 12:32
>>539
そのうどん屋の名前を教えてください。漏れも是非行ってみたい。

ただ、1時間はオーバーだとしても、生麺を茹でるだけでも15分以上は
かかります。団子状のものを麺棒で伸ばして、包丁で切ってから、
茹でたのなら30分位はかかります。

そんな状況にあたって打ちたて・茹でたてが食べられたら、漏れなら
ラッキーだと思いますね。時間に余裕がある場合に限りますが。
541やめられない名無しさん:02/10/09 13:22
>>539
粉から1時間じゃ、まともなうどんはできないよ
ちゃんと寝かせて、何度も踏まなきゃ
542やめられない名無しさん:02/10/09 13:56
ネタ
>>538
伊勢うどん食ってる香具師はダメダメですか?
544やめられない名無しさん:02/10/09 15:19
>>543
いいんじゃない?人の好みはいろいろだから。
でも、同じ「うどん」と名が付いても、
伊勢うどん、稲庭うどん、長崎皿うどん等は、
それぞれ讃岐うどんとは全然違う別の食べ物だよ。
美味い店で食ったら、どれも美味いよ。
>544
まともなこと言ってもダメだよ。
さぬき信者は讃岐うどんのみがうどんであると思ってるんだから。
そっとしといてやれ。
546やめられない名無しさん:02/10/09 15:37
伊勢うどんは、うどんを名乗らないで欲しい。
547やめられない名無しさん:02/10/09 16:01
546の書き込みは「煽り→祭」を期待しているように思うのは
私の思い込みでしょうか・・・。

あー足踏みのうどん食ってみたい。
伊勢うどん美味いよ。
549やめられない名無しさん:02/10/09 16:55
伊勢うどん、コシがまったくない。
>549
ネタか?
伊勢うどんはコシを求めるものじゃないでしょ。
これだから讃岐信者は・・・
香川県民、ちょっとは外を覗いた方がいいよ・・・
無知で失敗カッコワルイ
小さな島国(日本)>もっと小さな島国(四国)>その1/4(香川)
はぁ?ジャー何か?
信州人に余所の蕎麦食えというのか?
京都人に余所の懐石料理食えというのか?
東京人に余所のフレンチ食えというのか?
馬鹿も休み休み言え。何でワザワザそんなことせんならん。
万が一、それなりに美味くっても、その土地土地の美味いもんがあるだろ。
郷に入れば、郷に従えだよ。
伊勢行ってうどん食う訳無いだろ、松坂牛か、魚食うよ。
554やめられない名無しさん:02/10/09 18:04
>>533
まぁまぁ、押さえて。
ここは讃岐うどん全国展開のスレだから、その土地土地の
美味いもんをその土地で食う話をする場所じゃないよ。
讃岐うどんが余所でどれだけ受け入れられるのかは
興味あるけど。
伊勢うどんスレに誘導成功!
>552
>その1/4(香川)

いや、面積比は約1/10と思われ
ちなみに、日本の都道府県中で面積最小、次に小さいのは大阪府。
557やめられない名無しさん:02/10/09 20:58
小さいからダメということは無いでしょう?
ヨーダは強いぞ!

県民性でひとくくりにするのもどうかな?
香川県(民)がダメだから、讃岐うどんがダメとでも言いたいの?
讃岐うどんはうまいぞ!
稲庭うどん・伊勢うどんetc
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1034165483/l50
559やめられない名無しさん:02/10/10 02:45
静岡市(+清水市)って、香川県や大阪府より広いんだってな
びっくりしたよ
っていうか静岡県自体が広いじゃん。
東名で行っても行っても静岡だもん。
ただ行くの不便だよね。止まるひかり少ないし。のぞみは無いでしょ?
>のぞみは無いでしょ?
新幹線ですか? 未来ですか?
562同じ県人として恥ずかしい:02/10/10 09:36
静岡人はあまりの広さに、県内の横の移動は在来線捨てて新幹線使うみたい。
さてさて、讃岐うどんはうまいよ。伊勢うどんは食ったこと無いので、他スレに行ってみよう。

でだなBのうざい香具師(香川?)、ちゃんと学校行ってね。

@伊勢うどん、コシがまったくない。
A伊勢うどんはコシを求めるものじゃないでしょ。これだから讃岐信者は・・
Bはぁ?ジャー何か?馬鹿も休み休み言え。何でワザワザそんなことせんならん。
 郷に入れば、郷に従えだよ。

ハァ?伊勢うどんはコシが無いもの。讃岐うどんはコシが売り。それに対して
それを知らずにコシが無いっていったヤシがいた。郷に入ればに繋がる意味がわからん。

>伊勢行ってうどん食う訳無いだろ、松坂牛か、魚食うよ。

まさに蛙だな・・・。

>信州人に余所の蕎麦食えというのか?
>京都人に余所の懐石料理食えというのか?
>東京人に余所のフレンチ食えというのか?

プッ。もはや言葉無し。
東京生まれの現信州人ですが、山形の蕎麦はうまかった。
東京でフレンチ食ったけどウマイと思うことはあまり無い。
パリのフレンチは馬買ったけど、滞在中はイタリア料理やドイツ料理
食っていることのほうが多かった。

こんな漏れはitteyoshiですか?

関係ないのでsage
564やめられない名無しさん:02/10/10 10:27
他人や他県の批判はもういいから、讃岐うどん全国展開について書こうよ。
はなまる渋谷店の行列は、もうおさまったのかな?
それとも、一段と長く...?(てなことはないと思うけど。)
565やめられない名無しさん:02/10/10 10:30
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
>562
じゃ〜黙っとれや。

>563
信州も広くて、地域で色々あるんだけどな…。
まぁいいや、アンタの舌には信州よりも山形が好みなんだろう。
東京にも不味い店あるだろうが、日本で一番高級なレストランはやはり東京だろう。
一番高級なレストランとは、イタリアンやまして塩漬け肉やジャガイモ料理じゃないだろ?
一方和食は、いくら吉兆があっても、つるやがある以上京都のもんぜよ。
お前等そんなこともわからんなんて、相当のグルメだな。
567やめられない名無しさん:02/10/10 11:51
日本で一番高級なレストランは 「東京」 らしいよ。エッ?
和食って「吉兆」や「つるや」のことを言うんだって。
エッ?オレ京都人だけど食ったこと無いよ。
いつも食ってる味噌汁って和食?
いやーもー俺相当の味盲なんだ!
566ありがとう!!ブラボー
568やめられない名無しさん:02/10/10 11:58
>>566
あんたも黙った方がいいよ。恥の上塗りを何回すれば気が済むの?
うどんで心を癒されて〜。みかんで心を癒されて〜。
>>532
○な泉は、地元でも有名なDQN店です。
高い、遅い、まずいの3拍子そろってるのではなまるに行った方がましですよ。
570やめられない名無しさん:02/10/10 12:33
>>569
でも さぬきうどん初心者の観光客を連れて行くならかな○で十分。
 
山○なんか連れて行った日にゃぁ〜、こんな固いうどんは食えん!って怒られた。
だから、全国展開は はなまる あたりが妥当じゃないかな。
571やめられない名無しさん:02/10/10 12:43
>>570
はなまるで慣らしておくのも良いかもしれませんね。
でも、初心者をいきなり「なかむら」「彦江」「がもう」「山越」
「やまうち」あたりに連れて行って、カルチャーショックを与える
というのが、ひそかに楽しみだったりします。
趣味悪いですか?

かな泉は、お金持ちしか連れて行けません。
頼めば、ナイフとフォークが出てきます。(w
>>570-571
確かに。うどん初心者の観光客の方にはいいかも。
いきなり「なか○ら」行ってもハァ?だろうしね。

かな○、昔バイトしてましたが、観光バスがよく来てました。
ナイフ、フォーク、取り皿、スプーンも確かに頼まれればお出ししてました。
はなまるは、並ばなければ結構いい店だと思います。
>568
了解!いやぁ〜適当に荒れたほうが2chらしくって良いかな?
なんて思いつつ、地元民と県外人の馴れ合いorスレ違いな議論だったんで
煽ってみたんですが、イマイチ面白くならんので元カテに帰ります。
お世話にナリマイタ。
あっちのスレからも撤収するから宜しく!

>567
>エッ?オレ京都人だけど食ったこと無いよ。

有り難う、ウケタ、死ぬほど笑ったよ。


574やめられない名無しさん:02/10/10 13:28
まじで?帰っちゃうの?また遊びに来てねー(TOT
京都じゃゲイシャガールで遊べるし、
ボウズがいっぱいいるので精進料理も盛んだよ!
その後でいいから是非京都に来て讃岐うどん批評をしてくれYO!
本場の讃岐うどんは1度しか食ったことないんやけど
京都のうどん屋は何かちがうんよ。京風らしいYO!
anntaなかなかのイケメンだよ!ブラボー!
>573,574
ウザイ
576やめられない名無しさん:02/10/10 14:31
はなまる以外に他に関東で展開してる讃岐うどんってないのかよ?
グルメ板の讃岐スレで埼玉でなんちゃらって書いてあったが・・・
577やめられない名無しさん:02/10/10 18:18
覇彗帝横浜進出化?
578やめられない名無しさん:02/10/10 22:53
>>576
赤坂の「ふるさと」に行ってみてくれ!マジ、(゚Д゚)ウマー
http://www.furusato-udon.co.jp/
579やめられない名無しさん:02/10/11 09:32
>>578
20円の割引チケット!?泣かせるじゃねーか
今度は「はなまる」から「ふるさと」にフォーカスしようぜ!
>>576
イーハトーボだね。

山内系の店も良いけど、長田in香の香のような田舎釜揚げ専門店を
俺は強く希望したりする。
581やめられない名無しさん:02/10/11 11:24
東京讃岐うどん伝説ははじまったばかりである
>>579
HPに載ってたニュース映像によれば、製麺所は大野原の家内工業。
1日500玉の生産能力は、全国展開という面では期待できないけど、
立地からして東京での香川県型セルフうどんの普及には役立ってくれるでしょう。
人気が出れば大野原で人を雇って生産能力を上げるかもしれないし。
(神田店の開店ですでにそうしてるとは思うけど。)
ただ、はなまるや小町のような全国規模での店舗展開のビジョンは見えないので
このスレの趣旨にはあわないかも知れません。
(赤坂、神田の2店態勢が、今後の店舗展開を意味しているのか、兄弟や親戚など
身内経営に限った出店なのかがわかりません。)

でも、はなまるとどっちが食指をそそられるかというと、個人的にはこっちかな。
(どっちも食べたことがないけど)
あと、てんかす、ネギ、生姜の「スプーン一杯制限」は、香川県の常識から言えば
なんじゃこりゃ、と思うけど、少なくともネギ、生姜に関してはコストから言って
仕方ないでしょう。てんかすは…、てんぷらがあんまり売れてないのかなぁ…。
てんぷらが売れてれば制限する必要ないと思うんだけど。
583やめられない名無しさん:02/10/11 11:59
>>582
天かすは、天ぷらのおまけじゃなくて、わざわざ天かすとして別に作るんだよ。
だから、制限したくなる気持ちもわかる。
東京だと、全国各地からいろんな人が集まるから、中には非常識なヤシも
いると思うので、仕方ないのかな?
香川でも、最近観光客が増えたせいか、やたら貼り紙の目立つ店があるし。
>>583
わざわざ作る場合もあるだろうけど、てんぷらを揚げれば、自然にてんかすができます。
香川県で入れ放題が多いのは、てんぷらを大量に揚げているからだと思いますが、
いかがでしょう。
ちなみに、東京のいくつかの有名てんぷら店では、デパートの売店等で100円程度で
てんかすを売ってます。(郊外の無名店なら、ただでくれるところもあります)
どうみてもわざわざ作ったてんかす(東京では揚げ玉と言いますが)とは思えません。
スーパーで売ってる、「わざわざ作った揚げ玉」より味、量ともにはるかに
コストパフォーマンス高いですよ。
(我が家の冷凍庫には、カトキチの冷凍うどんと、新宿のてんぷら屋のてんかすが
常備されています)
585やめられない名無しさん:02/10/11 12:54
市販のてんかす。うまいよね。
小さくて丸くてカリカリしてるのは、他のてんぷらと揚げたものでは
なかなかできないとおもうよ。はなまるのは知らないけどね。
586584:02/10/11 15:36
>>585 私、香川県出身で東京に住んでいる者ですが、
「市販のてんかす」って、わざわざ作った、東京で言う揚げ玉のことですか?
私はてんぷらを揚げたときにできるてんかすのほうが、ネタの味が染み出てて、
時々ネタの切れ端や、運がいいときは桜海老や小魚が混じっているので
好きなんですけどね。
私が食べたことのある香川県のうどん屋のてんかすには、わざわざ作ったものは
見たことがないように思います。わざわざ作るなら、別料金とられるんじゃないかなぁ。
はなまるも、ふるさともわざわざ作ってないでしょう(無料が売りなのに足りなくなった
ときは作るかもしれないけど)。
東京のそば屋の「たぬき」だと、私がよく行くそば屋ではわざわざ作ってるようですね。
「たぬき」で余分に金を取るのだから、それも当たり前かも。
あと、なか卯の「ハイカラうどん」って大阪系なんだと思いますが、あれは完全に、
わざわざ作った味付けてんかすですね。
はなまるにおける天麩羅トッピングの消費量と天かすの消費量を考えると天かすをわざわざ作らなければ足りないような気がするけど・・・
588やめられない名無しさん:02/10/11 16:23
天カスは置くが深い。
そのうちバカがスレ立てるだろうから、そっちで話してもいいな。
589やめられない名無しさん:02/10/11 17:13
勤務先が渋谷のはなまるが入ってるマンションの中にあるんですが、
はなまるが開店してからというもの、会社のまわりの様子が
まったく変わってしまってなんだか変な感じです。
結局ほぼ毎日食べに行ってるんですが。
すごい行列→なのに中は空席だらけ、はあいかわらずですな。
あと、床とおぼんが滑る滑る。
590やめられない名無しさん:02/10/11 17:33
虎ノ門にある「讃岐富士」がかなり好き。
以前は職場が近くにあったからしょっちゅう行ってた。

でもうどんだと思うと値段がちょっと・・・・
たぬきうどんの大盛りで600円だったっけかなぁ・・・

でも、あったかいうどんがちゃんとおいしいうどんやって東京では少ないと思う。
讃岐富士はその少ないうどん屋の一つではないかと。

591やめられない名無しさん:02/10/11 17:46
>590
スレ違い。
592584:02/10/11 18:29
>>587
はなまるもふるさとも行ったことないんだけど、たしかに、香川県ほどてんぷらの消費率は
高くないことは想像できます。
それでいて香川県なら「今日はてんかす切れてしもたんや、あんまりてんぷらが出んかった
けんな。こらえてな。」で済むところが、
入れ放題を売りにしてる上に、珍しさも手伝って山盛りに入れる人が続出するであろう
東京では「あれ? 揚げ玉入れ放題じゃないの?」に対して「今日は切れました」じゃ
済まないでしょうからね。でも、わざわざ作ってコストは大丈夫なのかなぁ。
それとも、てんかすを格安に仕入れるルートがあるのか…。あんまり考えたくないが…。
香川県型セルフうどんには無料のてんかすがつきもの、という考え方は当然だと思うけど、
ビジネスとして考えれば入れ放題というのも考え物のような…。
>>589ははなまるを監視せよ!
もっと詳しくおせーて!
>>590のもSageでやればいいかんじだと思うよ。
>>592は天かすを3chぐらい積もる程入れるのか?そういう奴はまれだと思う。
心配性だなーカワイイ!
594やめられない名無しさん:02/10/11 19:06
札幌のはなまるでカレーセット頼むとざるうどんでと逝ってるのに
必ずわかめうどんが出てくる。初めはざるだよといって変えてもらってたけど
もう最近じゃワカメうどん食べることにしますた。
ここはうどんの量を中で頼んでも小の値段で済むからつい逝ってしまうんだよね。
>てんかすを格安に仕入れるルート
カップ麺にてんかすがついてたりするので、そういう業者があると想像。
てんかすなんて粉を水でといて先割れのレードルで油の中にジューっと流すと
あっという間に丼いっぱい作れる。
てんぷら揚げて余った粉で作るだけだよ。
市販しているような揚げ玉(中が空洞の球状の物)を作るのは技術と道具がいると思うが・・
香川のセルフでも自分の所でてんぷらを揚げないところは買っていますよ。
たとえばさか枝とかね。
597584:02/10/11 20:00
>>589
私もご報告期待してます。渋谷、それも公園通りのはじっこなんてめったに行かないので、
わざわざ行って、行列ができてたら最悪です。
行列ができるかできないか、席は全部埋まってるかどうかの適度な客密度になったら行きます。
まぁ、味わいに行くというよりも、様子をこの目で見に行くという感じですが。
はなまるの味がどうこうじゃなくて、香川県にいてもうどん屋、特に大衆セルフ店へ
わざわざ食べに行く人はあまりいません。
普通、自分の行動範囲にあるから行くんじゃないでしょうか。

>>593
はい。さすがに私3cmも積みませんが、てんぷらを取ろうが取るまいが、てんかすはカレー
スプーン換算5杯は入れます。ネギ3杯くらい。すりゴマは20回転以上…。
(ところではなまるにはすりゴマはないの? >>589
普通(香川県でも)、てんぷら取ったらてんかす入れない人が多いし、ネギは1、2杯だと思うし、
すりゴマは10回転以内だと思うのですが、世の中、特に東京にはいろんな人がいるんで、
やっぱり心配です。

>>595
カップ麺のてんかすと、少なくとも香川県のうどん屋のてんかすはまったく違います。
私が心配しているのは……、風説流布になるといけないのでやめときます。
(はなまるのてんかすって、実際どうなの? >>589
598584:02/10/11 20:20
>>596 書いてる間にあなたのレスが入ってしまいました。すいません。
たしかに、てんぷら揚げれば「自然にできる」、と、「わざわざ作る」の間に、
「余った粉でついでに作る」という手がありましたね。余った粉というのが、てんぷらのために
溶いた粉が余っているという意味なら理解できます。逆に「わざわざ作る」のは、
てんかすのために粉を溶く、という意味のつもりでした。
私の知ってるてんぷら屋では、ついでに作らなくても普通にてんぷら揚げてれば、
相当量のてんかすができてたので、「自然にできる」と思っていたのですが、
おっしゃるとおりです。でも、てんぷらを自家揚げしてないうどん屋でも、てんぷら屋で
「自然にできる、またはついでに作った」てんかす付で仕入れるということは可能ですよね。
そうすれば、てんぷらと同質のてんかすが無料または格安で仕入れられます。
599やめられない名無しさん:02/10/11 21:29
松下製麺所の天かすを食べたことのある人はいませんか?
少なくともあそこのさらさらの天かすは、余った粉で自然に
できたものではないと思います。
目の前で天ぷらを揚げてくれたはりやでも、天ぷらとは別に
わざわざ天かすを作っていました。
店によっていろいろだとは思いますが、天かすもばかにはできません。
「ふるさと」赤坂店にに行ってきました
歯応えのある麺がとても美味しかったです
「はなまる」の柔らかい麺とはずいぶん違っていました

昼時にはアークヒルズ辺りからたくさんの客が来ているのでしょうか?
601やめられない名無しさん:02/10/12 02:17
私は以前に香川の将○といううどん屋でバイトしてたんですが、
そこの人達は朝から大量の天かすを仕込んでましたよ。
もちろんソレ専用に衣を作って。
602やめられない名無しさん:02/10/12 09:00
新橋(虎ノ門?)のおぴっぴだな。
603584:02/10/12 11:13
>>601 
将○って…店名隠す必要ないんじゃない? 悪口書くわけでもないし。
むしろ県外の人にいろんな店があることを知ってもらったほうが…。
で、その店は、たぶん一般店ですよねぇ。一般店はてんぷらの消費量が少ない
(てんぷらうどんを食べる人以外はてんぷらを食べない)ので、比較の対象には
ならないと思います。

でも、みなさんのお話を聞いて、てんかすは、自然にできる、ついでに作る、わざわざ
作る、の、いずれもあることがわかりました。店によったり、状況によったり、いろいろ
なんでしょう。

ところで、久々に全店制覇本(最新版じゃないけど)引っぱり出してみたら、
おでんの置いてある率(68.2%)やら、自分でゆがく率(6.5%)やら出ていました。
両方ともこのスレで「香川じゃあたりまえ」とされたことですが、自分でゆがくのは
どうやらあたりまえではなさそうです。ちなみにセルフ率は38.5%でした。
604やめられない名無しさん:02/10/12 14:56
全店制覇2002では、おでんを置いてある店が70%に!
物理的におでんの置けない製麺所タイプの店の比率は書かれていないが、
それを差し引いて考えると、一般店・セルフ店といった店舗を構えている
店のほとんどにおでんがあると言っても過言ではないと思う。
おでんは香川では「あたりまえ」と言って良さそうだね。

自分でゆがく店は、県外のセルフ店に多いね。
(県外には、セルフ店自体珍しいが)
香川では、茹でたてがすぐ売れることが多いので、わざわざゆがき直す
必要がないんだと思うよ。
605601:02/10/12 15:27
>>584
そうですね隠す必要なかったですね。
将八では天ぷらを揚げてる時に出来る天かすは捨ててました。
多分、見栄えの問題だと思います。

あと、バイトしてた経験から言わせてもらうと、
一般店の天ぷらの消費量はほとんどのセルフの店より多いと思います。
(竹清の様な特別天ぷら人気が高い店は除く)
値段の高い一般店にわざわざ来るお客さんは、作り置きでない揚げたての天ぷらを期待してる人が大半みたいでした。
注文のほとんどが天ざる、天釜、天ぷらぶっかけ、天丼セット、って感じでした。
606やめられない名無しさん:02/10/12 16:29
昨日渋谷で人がズラっと並んでたけど、何だったん?
607584:02/10/12 16:35
>>605
そういうこともあるんですね。私、ここ何年もセルフ店にしかいってないので、一般店の雰囲気を
ほとんど忘れてました。セルフ店では大多数の人がてんぷらを取ってるような感じがしていたの
ですが、それは単なる印象で、特に裏づけはありません。

なんか、584が私のコテハンみたいになってきましたが、584での書込みはこれで最後にします。
>>606
はなまるの行列がますます伸びたってこと?
高松の店しか見てないがオペレーション悪すぎだよ。
オーダーでつっかかって、会計でまた停滞。麺がのびるっちゅうの。
それとメニューが多すぎ。
特に美味しい麺でもないので釜玉なんかいらないと思うし・・

セルフはさか枝式が一番スムーズだ。
昼のピーク時なんか客席満席、大行列状態でも常に流れてるよ。
恵比寿にできたうどん屋、行ったよ。
あの出来であの値段(高い)は納得できないな〜。

でも、讃岐うどんのお店が東京でもたくさんできると
いいなあとは思ってる。香川の田んぼの中の店と
東京の繁華街の店とでは値段設定が変わるのは
仕方がないのかもしれん。だったらせめてもう少し
コシのあるうどんを出してほしい。

マックのようにとは言わないが富士そばのように
どこでも食べられるようになってほしい。
611やめられない名無しさん:02/10/13 16:07
はなまるは休日の行列もスゴイんですか?
613やめられない名無しさん:02/10/14 00:33
>>612
サンキュ!
大変な事になっているんだね(w
614やめられない名無しさん:02/10/14 01:01
>>613

昨日(12日土曜日)の18:30頃に渋谷はなまるに行った。
階段の上までは行列が伸びてなかったので並ぼうと思ったら
歩道から見て右の方に列の延ばし方が変わっていたんだった。

はなまる初めての人といっしょにいったのでとりあえず並んだ。
並んでからうどんを受け取るまで約25分、といったところか。

しかしここ、行列になぜか方言(関西、高松?)をしゃべってる
若い集団が多い。讃岐出身者の上京学生組が多いのか?
615やめられない名無しさん:02/10/14 01:34
>>614
テレビなどで「はなまる」を取り上げているのかな?
漏れは一度も見た事がないんだけど

25分も並んでしまったんですか・・・
お疲れですた
616やめられない名無しさん:02/10/14 05:17
>>615
バリバリにTVで特集が組まれていたよ
新聞でも東京に「讃岐うどんブーム」とかいう記事が組まれて
はなまるがその代表格といった具合にあつかわれていたよ
617やめられない名無しさん:02/10/14 10:07
25分「も」だなんて、東京の人はせっかちなんだなぁ。
うどんは回転が早いから、行列の長さの割りに早く食べられるような
気がします。製造(茹で)が間に合わないこともあるけど、待ってでも
茹でたてが食べられるなら、その方が良いと思うが。

で、この25分てのは平日と比べてどうなんでしょ?
東京はビジネスの街だから、平日の方が行列が長いのかな?
618やめられない名無しさん:02/10/14 14:52

 うどんに25分も待つなんて、やっぱり香川県人は田舎者ですね(^^)
619やめられない名無しさん:02/10/14 15:08
本場の行列とは意味が違う罠
620やめられない名無しさん:02/10/14 15:09
香川県人は、バスや電車を待つのにも慣れてますからね。
1時間に1本あれば良いほうだし。(w
ていうか、香川県では公共交通機関は使わんよ。
みんなドアtoドアで車使ってる。
渋滞もしないし、駐車場も安いし。
622やめられない名無しさん:02/10/14 18:00
幻の名曲「讃岐うどん音頭」が香川県のタマル各店で発売中
六曲入りで1000円はお買い得!
623やめられない名無しさん:02/10/14 18:10
さぬき小町うどん
http://www.junxion.co.jp/
624やめられない名無しさん:02/10/15 14:32
誰かはなまるの上に住んでるやついただろ。
あそこは前から飲食店だったのか?正直今の流行り方はおかしいよ。
教えてくれや〜
>>624
住んでる人はどうだったか…、勤めてる人なら >>589
それと、 >>259 に、「あそこは昔シェーキーズだったかな?」との書き込みが。
626やめられない名無しさん:02/10/16 02:02
あそこはオサレなキッサテンだったこともあるような。
店内にはパソコンも置いてあってネットに繋がってた。
1年半か2年ぐらい前に行ったきりだったけど、最近気が付くと急に行列が…という。
627やめられない名無しさん:02/10/16 09:29
小町>>623は東北ばっかだな。
讃岐は西にあるのに、何故なんだろ・・・。
讃岐うどん音頭を店内で流してくれると秋田でも讃岐感が得られてグー(嘘)!
>>624-626
レコード屋だったこともある
629やめられない名無しさん:02/10/16 17:40
はなまるの次にはなにがはいるんだ?藁
>>627
北海道、新潟県、群馬県、石川県…どこも東北じゃないんだけど…。
群馬って水沢うどんに代表される伝統的うどん文化があるけど、
どうなることやら。特に渋川店って、水沢のすぐ近く…。

それにしても、グーグルのキャッシュに、
> はなまるうどん 北37条店
> 札幌市東区北37条東8丁目489-5
> 011-753-0753
が残っていた。これは、小町の札幌北37条店と同じ住所、同じ電話番号ではないか!
ひょっとすると、渋谷はなまるの後には小町うどんが入ったりして。
しかし、どっちがうまいのかわからんからなぁ。
631やめられない名無しさん:02/10/17 00:49
「はなまる」と「小町」には因縁があるから・・・
>631
 どんな因縁?
633やめられない名無しさん:02/10/17 01:33
業務提携を解消したんだっけ?
理由は店舗展開の考え方の違いだって。
「さぬき小町うどん」で新規参入の形をとるのは
中古本店ブックマーケットを全国展開している「フォー・ユー」(高松市)
635やめられない名無しさん:02/10/17 09:02
はなまる【うどん屋】フォー・ユー【中古本屋FC】が業務提携
全国制覇を挑むことになったが「何か=(メディアでは店舗展開に関する考え方の相違とされる)」が
あったために解消。ぐぐるのキャッシュ(>>630nicejob)からもわかるように、
はなまるが当初、店舗を設計・運営するはずだったんだろうね。

「ふるさと」
「さぬきうどんNRE&めりけんや」
「さぬき小町うどん」
「はなまる」

あぁ目が離せませんなぁ讃岐うどん東京進出物語!

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002090210.html
636やめられない名無しさん:02/10/17 13:21
はなまるは関東に2店しかださないの?
637やめられない名無しさん:02/10/17 13:24
北海道はまだですか?
638やめられない名無しさん:02/10/17 18:51
>>635
ロイヤリティの「月17万の固定制=はなまる」と「月3%の変動制=小町」にも
考え方の違いが出てるね。
639やめられない名無しさん:02/10/17 18:55
どっちがいいのかな?
640やめられない名無しさん:02/10/17 19:16
うまくて安い方がいいな。
メニューは違うのか?
641やめられない名無しさん:02/10/17 20:49
セルフておばちゃん一人でやってる立ち食いより回転が悪いのれす。

>>636
> 年内に関東で2店舗、全国で40店が目標だ。
ということだから、FC契約の目標数じゃないのかな。まぁ、いきなり10も20もは無理でしょう。
バブル期じゃないから、出資者というか、FCオーナーがそう次々とは出てこないでしょう。

>>637
小町札幌北37条店なら開店してるはずだけど…。

>>641
意味不明だけど、「立ち食いよりセルフのほうが回転が悪い」ということなら、ごもっとも。
客の回転が悪くても、自分の好きなもの好きなように組み合わせて食べられるのだから、
顧客満足度はあがる。その結果、客単価もあがる可能性がある。ということでどうでしょうか。
643やめられない名無しさん:02/10/17 21:24
渋谷のはなまる行ってきました。

釜玉が小で280円だったかな?
私は生卵(50円)+かけ小(100円)→釜玉にしました(計150円)
生卵を溶いて、熱々麺をぶっこんで。これって裏技ですか?
でもかけ小じゃ釜玉にするのには卵が余り過ぎるので次回は中くらいにします。
644やめられない名無しさん:02/10/17 21:32
>>643
実は、かけのうどんは一度水で締めてあるから、釜あげに卵をからめた
釜玉とは違います。さらに、どうしても冷めてしまうので、なかなか
半熟状態にもなりませんし・・・。

でも、うまければ何でも良いのよ!
釜玉の場合でも、うどん2玉に卵1個位が適量だと思います。
645やめられない名無しさん:02/10/17 21:57
>>643
かけは茹で置きのうどんだよ。(つまり時間がどれだけ経っているかわからない)
釜あげのうどんは、あげ立てだよ。そこは大きな違いだよ。
646やめられない名無しさん:02/10/18 08:47
釜揚げ食べてみたいっす!
647やめられない名無しさん:02/10/18 23:23


~    ""              ,|| ' ⌒ヽ,    ~ ""
   ~~ ""            ' || '⌒ ヽj|   "
      ~ "    ,. -n--'-、/|| '"'  ||   ""    ~~
      ""      EEl_,El/|ー^ー-,'  ||   "   ~
   ""       ,|亘| | | l]l| _∧ / |        ,,
~"           _i|_|nェレl_|  | ・∀・) < はなまる行ってくるよ! ,,
    ~~ '   / |" ̄/|  j  ,cP  /
 ~"~  '' ,cP|二工二|, i/ ,cP  ,ミ ,,⌒ミ ゙" ~
 ~" '' cP /|___|/ ,cP  ヾ   "
 ~ '' //  ニニニ  ,cP  / "  ~~
~"''  i゙=======―ィ'   ヾ  ~      ""
 ~"'' |"" '' '   ゙ ー - i  / ~,,  "
~"''  j、 .,,,,,  _i ____  i,ヾミ ゚   ,
゚ 彡⌒〜,, 〜 ,. 〜〜  ミ ~ ~ ,, "
讃岐にまで行って≪はなまる≫食うなよ。
他にいく店あるだろ(藁

食べ物板の讃岐うどんスレ行って来い(荒れてるけどな)
649やめられない名無しさん:02/10/20 01:00
本日も大行列ですた
650やめられない名無しさん:02/10/20 21:59
>>420
延々さがしているけど
ニュー新橋ビルの近くに「さぬきうどん」
本当にあるんかい!

なんか不安になってきたよ
はなまる おいしいか?
かけはそれなりに安いけど、それ以外はそんなに安くないし。
まあ確かに讃岐うどんの香りはするんだけど。

さか枝なんて懐かしい名前みたら久しぶりに食いたくなった。
今は無理なんだけどね。
はなまるがさか枝くらいの感じならもっといいのになって
思うのは漏れだけかなあ。
652やめられない名無しさん:02/10/21 00:28
>>650
ネタだよ
653やめられない名無しさん:02/10/21 00:32
さか枝!
あそこはうまかった。わし東京もんで、所詮うどん
ごときどこで食っても変わらんと思っていたが、
まじで認識あらためたよ。安すぎ。また高松に
旅行したら食べよう。
さか枝・・・記憶の片隅に・・・。ナツカスィ
655やめられない名無しさん:02/10/21 04:30
>>652
クソー
新橋の讃岐うどんはネタかよーーーーー!
656やめられない名無しさん:02/10/21 09:05
料理板の讃岐うどんスレでね、
はなまるは、SABCDでランクをつけた場合(Sから順にうまい順番?)にね、
香川じゃ完全にDランクの店。店内が綺麗だから客入りは悪くない。って言ってたの!

渋谷のはなまるは綺麗なの?
657やめられない名無しさん:02/10/21 15:15
>>656
それじゃ香川のうどん屋の半分ぐらいはDランクだなw
658やめられない名無しさん:02/10/21 15:27
大体Sとか言い出したの田尾のおっさんだろ。
DでもZでも良いけど、香川にも美味いうどん屋も不味いうどん屋もある。
で、はなまるは美味い方ではないわな。
それほど不味くもないけど…、マクドみたいな店だろ。
時間あるときや美味しいハンバーガー食べたいときはモスいくわな
659やめられない名無しさん:02/10/21 16:21
なるほど、よくわかる説明だったよ。
100円のうどんって本場じゃ多いの?はなまるブームを見て
香川が羨ましくなったんだが、はなまる=マックで、他のうまいとこ=モスならば
100円では食べらない気がして・・・
660658:02/10/21 17:47
>659
やっぱりこっちじゃ大で250円ぐらいが普通でないかな?
製麺所以外で100円ってのは安すぎ。
でもさっき久しぶりに池上行ってきたけど、2玉食べても130円だよ。
まぁ、だしは味の素か鎌田の味付け醤油だからグルタミン酸バリバリだけどね。
う〜ん、愛情こもった男麺に感動したよ。
モスじゃ感動はしないはな。
讃岐、稲庭、吉田、伊勢etc。
どのうどんもそれぞれの特徴があるのですが、
それがまたとてもおいしいですよね〜。(#^.^#)
日本人でよかったとホント思います。


662やめられない名無しさん:02/10/21 18:32
値段は忘れたが、香川に行ったときに入った饂飩専門店は
物凄く安かったなぁ。衝撃的な値段だったよ。
あれで商売成り立つのか疑問だ。
663やめられない名無しさん:02/10/21 20:34
新橋のさぬきうどんの店ありました!
金曜日の昼にニュー新橋ビルの周りを歩いていたところ発見!
ニュー新橋ビルを背にして、大きい通りの向かい側です。
紺地に白抜きでさぬきうどんと書いてあるのぼりが目印です。
かけ大(2玉)、ちくわ天ぷら、コロッケで360円でした。安い!
天ぷらやコロッケは冷めてましたが、熱いダシに沈めると衣がフカフカに
柔らかくなって、コシのある麺と絶妙なハーモニーでした。
麺がなくなり次第閉店だそうで、1時前に行くことをおすすめします。

664やめられない名無しさん:02/10/21 21:48
>>663
うそつけ、ぼけがぁ!
>>663
それは、東京在住の香川県人にとって長年の夢であった。
以前は、その夢を語ると「妄想」として嘲笑されたものである。香川県人にも、東京都民にも。

ところが今、賛否両論はあろうがその夢、妄想が少し実現されようとしている。
店舗展開を目論んでいる「はなまる」、「小町」、そして「めりけんや」。
自分のできる範囲で香川県型大衆セルフうどんを広めていこうとする「ふるさと」、「きまい家」。

もちろん、香川県で修行して東京やその近郊で一生懸命うどんを打ってる人たちのことは、忘れない。
それはそれで、高級店、有名店として生き残っていくだろう。
でも、東京で店を出しながら、製麺は香川県で、という選択をしたセルフ出店組が、本当の意味
での開拓者じゃないだろうか。

と、えらそうなことを言うてますが、私がいつも考えてるのは、
「生麺運ぶトラックで、瀬戸大橋の借金返せたらえぇなぁ。」ということと、「東京におってもそこそこ
うまいうどんが、食べたいときに食べられたらえぇなぁ。」と言うことだけです。失礼しました。
666やめられない名無しさん:02/10/21 22:32
讃岐で作った生麺を東京まで運んでたら、それだけで10時間。
麺はとっくに死んでるな。
>>666
ダミアン君。日本語を勉強したまえ。茹麺と生麺は違うぞ。
うどんは茹でた状態で売られることが多いので、茹麺が「生」と誤解されていることは多いが。

もっとも、いくら生麺でも地元の製麺所の打ちたての味は期待できないだろうが。
668やめられない名無しさん:02/10/21 23:01
ま、次の連休にはこの番組でも見ようぜ
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/cal_bs22.html
だから、はなまるなんかでも
かけうどん以外のメニューはあんまり安いとは思わないな。
まずくはないけど、おいしくもないし。
大体あの麺手打ちなん?

かけ中+コロッケ+ちくわ天とかだったら
おそらく400円オーバーだろう。
おにぎり付けたりしたら600円見当なんじゃないかなあ?

高松なんかだったら味は全然おいしくて値段2/3くらいだと思うよ。

670やめられない名無しさん:02/10/21 23:35
>>666
業務用の真空パック品(観光地やSAのお土産用うどん等で使われてるヤツの大型版)で
各地方発送されてますが何か?
671やめられない名無しさん:02/10/21 23:57
新橋のきつねやは、10月で冷ダシタンクはなくなりました。
どちらもイリコダシの熱いダシです。
ウドンって、打ってすぐ食うの?
前にも一度書いたけど、はなまるはやっぱりネギとか天かすがマズい。
かけ100円は従来の立ち食いうどんの味。やっぱり讃岐の名前を冠する
なら、あのかけうどんは出さないほうがいいと思う。
大阪の『はがくれ』はそれなりに讃岐うどんに近いけど、高い。
それに店員がうるさい。
フランチャイズ募集してたから、近々大阪にも展開するんだろう
けど、うどんごときに30分も待つ東京スタイルはありえないと思う。。
675674:02/10/22 00:48
>フランチャイズ募集して
たのは、はなまるの話でし。
676666:02/10/22 02:25
>>667,670
茹で麺だったら、2時間も経ったら完璧に死ぬのは承知の上です。
生麺でも、運ぶだけで10時間、おそらく1日1回の配達だろうから、
場合によっては製造後20時間以上経ったものが客に出されることになる。
いくら真空パックで温度管理をきちんとしたとしても、讃岐で食べるのとは
全く違うものになってしまいます。
観光地やSAのお土産用うどんは、製麺所の味には到底及ばないでしょう?

むしろ、讃岐できちんと修行した人が、讃岐から粉を取り寄せて(水は仕方ないが)
現地で打つ方が、より現地に近いうどんを出せるのではないかな?

さらに言えば、茹で方も重要な要素になります。
下手な人が茹でると、せっかくの麺が・・・。
677やめられない名無しさん:02/10/22 04:33
「サイゾー」に乗ってたね
678やめられない名無しさん:02/10/22 08:45
はいはいはーい!
時間がたった麺は、素人でもわかるぐらいに味が変わるのですか?
>(水は仕方ないが)
これが一番重要な気がするのだが、どうよ?
680やめられない名無しさん:02/10/22 18:12
>676
当たり前すぎる批判でなんの面白みもないよ。
681やめられない名無しさん:02/10/22 18:33
>676
>観光地やSAのお土産用うどんは、製麺所の味には到底及ばないでしょう?
論点がおかしい。
観光地やSAのお土産うどんの味は「そのうどんを作った」製麺所の味では?
香川の製麺所と一口に言っても、その場で食べさせてくれる店ばかりではないのだし。
また輸送などによる時間の経過を問題にしているが、蕎麦とは違って
うどんには小麦特有の「熟成」という時間経過が必要な事を忘れてはならない。
真空パックの場合は酸化及び乾燥による劣化が防止できる為、
格段に「出荷時と同じ条件」により近い麺を輸送可能な訳だし。
>678
釜から揚がって水で締めた段階から時間とともに激変する。
どのあたりまで許容できるかは個人差があるので何ともいえんけど、
一度、讃岐に来て出来立てを食べてみんまい。
>>678
漏れは香川県人ではないが機会があれば是非食ってみれ。
カルチャーショック感じるよ。
うまいのと値段が安いのと両方でね。

漏れは隣県住民だが香川県人の讃岐うどんにかける情熱は
結構面食らう位すごいとこあるからねえ。
ラーメンオタ + 地方文化愛好者 = 讃岐うどん愛好家
みたいな感じの人結構みかけるし。

まあチエーン系なら、冷凍うどんと味違うかなあって思う。
あれに30分並ぶなんて漏れのような田舎者wには絶対理解できん。
>カルチャーショック感じるよ。
香川に嫁いだ姉が言ってました。
「なんでこの人達は3食とは別にうどんが食えるのだろう?」
と。
685やめられない名無しさん:02/10/23 00:12
「はなまる」なんかより新橋のきつねやの方が数段うまい。
天婦羅は、のりが巻いてあるちくわがおすすめ。
一本まるごとだから、丼からはみ出るぞ。
これで80円なんだから大満足。
ただ、きつねやは生卵がないから釜玉ができないんだよなー。
686やめられない名無しさん:02/10/23 00:18
>>685
宣伝ごくろうさん
つーか、そんな店ないし
688やめられない名無しさん:02/10/23 00:52
>>684
おやつと同感覚だからです。
大阪や広島のお好み焼きなんかも同じですね。
小麦系は胃での消化が早いんで軽く食えるんですよ。
グルテン分の多いコシのあるうどんはその割に
腸での吸収は遅いんでダイエット食にもなるんですよ。
>688
大阪のお好み焼きがおやつ感覚というのは正しくない。
690やめられない名無しさん:02/10/23 11:38
>>689
たこ焼きや、イカ焼き、一銭洋食などなら昔はそうだったらしいと補足させてもらう。
>690
それがどうしたの?
692やめられない名無しさん:02/10/23 20:10
小麦粉を使った安くて簡単に出来る料理は、戦後の食料難の時代
子供の栄養のためにオヤツとして大活躍した。
地方によっていろいろなオヤツが登場したが、その中で香川はう
どんが普及した。

・・・ということじゃないか?
違うと思う。
694やめられない名無しさん:02/10/23 22:01
貧民のためのうどん配給所
四国は空襲少なかったし、食糧難もなかった
・・・とじいちゃんがいってた
高度成長頃には成人男性・子供に対する
栄養補給にオヤツが推奨されたらしい。家庭科で習った。
692の言ってることは戦後だが、栄養という点では
間違ってはいない・・・と思うよ。
697やめられない名無しさん:02/10/23 22:58
新橋のきつねやの詳細な場所キボンヌ!
698やめられない名無しさん:02/10/23 23:33
>>697
機関車がある方の出口。
烏森神社の手前あたりです。
昼のみの営業なので注意が必要。
新橋のきつねやって本当にあるんじゃねーか。
誰だ嘘ついたのは!
700やめられない名無しさん:02/10/24 19:18
>>699
インターネットタウンページではヒットしない。その店は電話を公開してないのか?
飲食店なら普通、タウンページに載せていると思うが。
ぐぐってもヒットしないし。本当にあるんなら、何らかの裏づけ希望!

>>700
場所まで特定するなら、写真または、店名まで入っている信頼できる地図希望!
702やめられない名無しさん:02/10/24 22:04

  さか枝 > きつねや >>> 加ト吉 > はなまる
703やめられない名無しさん:02/10/24 22:08

 新橋のさぬきうどんの店の空想論は、
店が混雑するのを恐れたうどんMLの連中が流したデマだよ。
店は昔からあります。
高松のセルフ方式を踏襲した店で、いりこだし風味のスープも懐かしい味です。
地図のあたりには「酒膳房うどんや新橋店」があるぐらいか
新橋セルフ方式のネタは以前のスレにも散見されます
東京人はコロッケがすきなのだ。
新橋はコロッケは80円なのがえらい。
 
新橋のさぬきうどん、ダシがぬるくね?
707やめられない名無しさん:02/10/24 23:01
昨晩深夜TVでセルフ方式の讃岐うどん屋の特集を見たよ
旨そうだったなぁ
708やめられない名無しさん:02/10/24 23:06
>>706
麺をよく温めないからだよ。
麺を温めるときのお湯を、丼に落として、丼も温めるといい。
これを3回くらい繰り返して、タンクからスープを注ぐと、
あつあつのスープが楽しめるぞ。
東京でこれができるのは新橋だけだと思う。
新橋きつねやのメン打ち実演は手に汗握るよ
先代から伝えられた技術を兄弟で継承しているから
派手さはないけど、二人の息の合った生地こねは最高
早い時間に1回きりしかしないから、運がよくないと見れないよ
>>704-709
自作自演ごくろんさん。マターリしたこのスレが、いきなりチャット状態になるわきゃないよな。
ほんとにあると言うなら、誰もが納得する証拠見せろ。
711やめられない名無しさん:02/10/24 23:28

新橋を知っている人間から見れば、

709=710=うどんML

(プッ

2chに出たくらいで店は混まないから安心しろ
712やめられない名無しさん:02/10/24 23:31
ってゆうか、710は新橋の店の場所がわからないだけと思われ。
誰か、ちゃんと教えてやれよ。
713やめられない名無しさん:02/10/24 23:39
札幌のはなまる3ヶ月で契約解除。
地元店に衣替え。
714やめられない名無しさん:02/10/24 23:43
710って、前スレで有名になった「店が見つけられない君」だろ?
はなまる程度で喜んでるやつらが新橋までくると迷惑。
715やめられない名無しさん:02/10/25 00:00
ないものはない
新橋ダゼ、セルフ方式の店なんてあるはずないよ
716やめられない名無しさん:02/10/25 00:03
>>713
え…、詳細きぼーん!
717やめられない名無しさん:02/10/25 00:42
札幌「はなまる」→「うどん小町」
>>716
既出 >>630-
719やめられない名無しさん:02/10/25 08:53
勉強しなさいーい!それに新橋の店は結局の所あるのか?無いのか?



それに・・・マターリしたスレなのかここは!!!
2ch情報で踊らされてるアフォがいるな。
721やめられない名無しさん:02/10/25 17:35
新橋の真実やいかに??
722秋田市民:02/10/25 19:17
明日友人の結婚式で上京するついでに、新橋のきつねやに
逝こうと思うのですが営業時間と定休日を教えてください。
>>702
きつねやは知らないけど、大体賛成。
加ト吉の冷凍麺も結構すてたモンじゃないから。
きっと東京のような蕎麦文化圏の人間に、
安さともの珍しさで受けたんだろうねえ@はなまる
724やめられない名無しさん:02/10/25 19:28
>>697-701を良く読み、リスクを承知してから行って下さい。
>>703-704を見る辺り、店はあるがどうやらイメージと違う模様。
>723
はなまるって四国でもチェーン展開してるんじゃ?
726やめられない名無しさん:02/10/25 20:32
きっと東京のような蕎麦文化圏の人間に、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということは東京のはなまるは食べたことないんだ。
727やめられない名無しさん:02/10/25 21:41
新橋のさぬきうどん行ってきました。
東京にもこんなセルフ店があるとはびっくりです。
麺を受け取るところは行列でしたが、回転が速い
のでカウンターいすには余裕がありました。
ネギとてんかすは入れ放題で、ダシはタンクの蛇口
から入れる方式です。
天ぷらは、ちくわ、茄子とかがありましたが、
イワシは人気があるようで売り切れでした(残念)。
また今度は昼前に行ってみたいと思います。


>>726
基本的な違いがあるのか?地方と東京のはなまるは。
大体チェーン店で違いがあるとしたら問題ないんじゃないんかい(w
要はこのスレにはなまる関係者がいる気配感じるのよ。
実体以上にもちあげるのは?????だね。
730やめられない名無しさん:02/10/25 22:32
讃岐うどんに馴染みが薄い他県でチェーン店を展開するのは解るよ。
けど、美味いうどん屋がそこらじゅうにある香川で…、強気過ぎないか?
あの程度で。
731やめられない名無しさん:02/10/25 22:42
ま、札幌ラーメンも全国展開どころか世界中に店を見かけるようになったし、
讃岐うどんもそろそろ全国展開してもいいじゃないかい?

はなまる、悪くないと思うよ。味災に比べたら月とすっぽんポン。
>>730
「はなまる」にとって、本当の客はFCオーナーでしょう。
香川県内店も、東京渋谷店も、FCオーナー勧誘のためのプレゼンテーションだと思えば
理解できるのでは? リスクは大きいと思うけど。

そう考えると、その手の動きを一切見せない「小町」の動向が気になる。
733やめられない名無しさん:02/10/25 23:47
研修休業中、豪でうどん店経営の中学教諭を懲戒処分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021025-00000312-yom-soci

うどん打ちの趣味が高じ、生活費の足しにと思って始めた。違法だという認識に欠けていた」
2年間の予定で英会話とトレーニング理論を学ぶために、給与を支給せず休職扱いとなる市教委の制度を利用して渡豪。
しかし、英会話学校へ行かず、昨年10月からうどん店を開き、営業を続けていた。

本人2人をアルバイトに雇い、1日約1万5000円の売り上げがあり、現地の日本人観光客向けのPR冊子に紹介されていたという。

---

ガンガレ日本人!
>>733
で、そのPR冊子には「本場讃岐うどんと同じ小麦粉を使用!」とか書かれていたんだろうか。
PR冊子アップ希望!
(ちなみに、香川県のうどんの大多数は、オーストラリア産の小麦を使っているそうです。)
735やめられない名無しさん:02/10/26 00:02
マック・吉野家・ココイチ
いずれもB級グルメ板を良くも悪くも賑わす外食産業の有名どころだ。
彼らは1商品(ハンバーガー/牛丼/カレー)に絞った事業展開で全国に店舗を構えた。
彼らはその業界の先駆者であり、今では売上・店舗数TOPを誇る店である。
私はこれをジャンクフード御三家と呼んでいる。

1971年 日本マクドナルド設立
1973年 吉野家 FC第1号店を神奈川県小田原市に開店
1983年 ココイチ 愛知県尾西市にチェーン本部及びCK完成

いずれもチェーン化の道を辿ってから既に20年以上経っている。

人は飯を食う。毎日食う。生きるために食う。空腹を満たすために食う。満足感を満たすために食う。
ジャンクフード御三家はその時代の多くの人々に支持されたからこそ大きくなった。
736やめられない名無しさん:02/10/26 00:02
これらの店が「最高にうまい」店だろうか?
もちろんそんなことは誰も思わないだろう。それなりに「食べれる」といった感のお店だ。
うどんという日本人にとって(地方によるが)良く馴染んだ食べ物であるだけに、はなまるの
ような地元人が普通の店・・・と呼ばれる店は全国に広まるのでは
無いかと、自然にジャンクフード御三家の成り立ちと頭が結びつくのである。

私は質を落とそう・・・なんて言っている訳ではない。

今まで広まったジャンクフード御三家は、日本の近代化以前の食べ物である。
うどんのような日本人の体にあった健康フード、日本で取れる食物を使った(今は輸入なんだけど)
自然体なものがこれから日本人に見直されるのではと考えている。

はなまるの事業についての話が出たので、Bグル板には少し
あわないかと思ったが書いてみた。なのでSageである。

あぁ、もう1度香川に行きたい。あの値段であのうまさ、俺は讃岐うどんが食いたいんだ。


                         By1より。ついにスレも700突破、謝謝!
737やめられない名無しさん:02/10/26 01:15
>>735-736
言いたいことが分らないっす。
738やめられない名無しさん:02/10/26 01:28
おれなんかメリケンやで満足している
大阪から東京へでてきて10年
やっと駅で安心して食えるうどんが!

関西うどんとの違いは、のどごしで食うことか?
メンの太いのに愛着湧いてきたきょうこのごろ
739やめられない名無しさん:02/10/26 08:07
>>730
「はなまる」は香川県内には現在6店舗。
その内4店舗が高松市内。
確かに香川には美味いうどん店も多いけど、そうじゃない店も大量にあるのよ。
高松の商店街内なんて「そうじゃない店」の比率が結構高いし。
そういった中での選択肢の一つとしてなら地元でも充分アリだったりする。
740やめられない名無しさん:02/10/26 09:12
新橋のセルフ店でちくわ天80円の安さにびっくり!
いわし天というのもあるのですか?
これも80円?
熱いダシがしみたところをガブッと食べてみたい!!!
クワァーうまそー(^^)
ところで加ト吉の冷凍うどんについて、超コアネタを披露し様かな。

実は加ト吉の冷凍うどんを作っている工場は、観音寺、坂出、綾上の
(皆さんよくご存知の羽床交差点とこね)三ヶ所あるのだが、
何故だかよく判らないけれど、綾上工場のうどんが一番美味しいらしい。
(材料、システム等は全て同じ筈)
その為、加ト吉は今夏、綾上工場を増産するために24時間稼動し様としたが、
地元民の反対にあって断念したらしい。

綾上に加ト吉の工場が出来てから、直近の某有名製麺所はうどん製造に
使用していた井戸の水量が減ったため、数メートル掘ったらしい。
742やめられない名無しさん:02/10/26 11:02
>>740
まだやってる
このしつこさは・・・
743やめられない名無しさん:02/10/26 11:12
神田のふるさとはなかなかだった
恵比寿駅のめりけんやは・・・
「はなまる」の公式サイトがリニューアルされてるね。
内容は大して変わってないのだが
「How to」ページの女性モデルが
以前のブスから普通レベルになっててウケた。
745やめられない名無しさん:02/10/26 12:50
>>744
容積がかわっただけでブスには変わりないんじゃないかな
香川ではこのタイプが普通レベル?
そういえば去年いったときはやたらシャコタンが走っていてびびったけど・・・
>>741
> 何故だかよく判らないけれど、綾上工場のうどんが一番美味しいらしい。
って、某有名製麺所と同じ水を使ってるからじゃない?

しかし、某製麺所も取水量増えてるだろうし、讃岐うどんブームで
羽床上が地盤沈下ってなことにならなければよいが…。(心配しすぎか)
747やめられない名無しさん:02/10/26 17:23
ドキュメントDD再放送age!
>746
やっぱり水って大事なんですかね〜。
ところで水となると以前から思ってたのは、綾川水系のうどんと、
土器川水系のうどんでは、それぞれ共通する傾向があるように思うのですが、
禿しくスレ違いなのでサゲー。
749やめられない名無しさん:02/10/26 18:37
>>748
でも四国の水道水はそんなに美味くないよ
750やめられない名無しさん:02/10/26 21:09
新橋のセルフ店、なかなかうまかったです。
麺のコシがすごくいい。
スープもはなまるより上ですね。
東京でこの値段でやっていけるなんて不思議です。
751やめられない名無しさん:02/10/26 21:13
浜松町にもありました。
752やめられない名無しさん:02/10/26 21:58
セルフ店のネタが浜松町にまで広がりました
753やめられない名無しさん:02/10/26 22:09
浜松町じゃなくて、となりの新橋です(w
754やめられない名無しさん:02/10/26 22:24
いきいきうどん (゚Д゚)ウマー
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/etc/ikiiki.html
755やめられない名無しさん:02/10/26 23:38
>>751はネタ。
本当は飯田橋。
756やめられない名無しさん:02/10/27 01:42
新橋の詳しい場所教えてください。
はなまる行きました。
誰かが言っていた通り、行列は多いけど中は空いてます。
調理場に人が多い割にオーダーがきちんと通らないのが問題かも。
注文したのと全然違うものが出てきたり、順番がゴチャゴチャになって混乱してる。
2回いきましたが、調理場とカウンターの連携の悪さは変わっていませんでした。
 
かまたまうどんはコシがあって玉子が絡まって、美味しかったです。
釜揚げうどんは思った程じゃなかった、麺が柔らかすぎでつけ汁が濃くてだしの味もしなかったなぁ。
 
恵比寿駅のうどん屋にも行きましたが、はなまるのほうが良かったです。
恵比寿のはかけを食べましたが、コシもなかったしダシもいまひとつ。
こっちは人数が少ないせいか、品数が少ないのに出来上がりが遅いです。
量もはなまるの方が多いと思います。

758やめられない名無しさん:02/10/27 08:15
昨晩のTVで紹介されてましたが「ふるさと」といううどん屋さんは
どうなのでしょうか?
香川から麺を取り寄せているそうなんですが・・・
759やめられない名無しさん:02/10/27 08:53
>>756
ニュー新橋ビルの西側。烏森神社の近く。
760やめられない名無しさん:02/10/27 10:25
>>759
そこにあるのは「酒膳房うどんや新橋店」だってばさ
761やめられない名無しさん:02/10/27 11:31
はなまるのオフィシャルサイトのHow toの最後

> 食べ終わったら、
> 元気な声で「ごちそうさま!」

素人ライターが茶目っ気だして書いたのだとしても、
HowToに自分達へのお礼の挨拶まで入れる神経は、、

社内チェックにしっかりした人間がいないのだろうな。
>>761
あの「How to」は、香川県の公式うどん紹介ページ(?) ttp://www.pref.kagawa.jp/menpaku/
の「セルフうどんザムービー」を、はなまるにあわせて多少アレンジしたほぼ「パクリ」やね。
県のページでも ”「ごちそうさま」を忘れずに” が…。
県が言うのはわからなくもないが、店が客に「ごちそうさま」を強いるのは確かになんだかなぁ…、
て感じ。でも、実際は何も考えずにパクっただけでしょう。
763やめられない名無しさん:02/10/27 12:21
>>762
おー、ここがオリジナルか
それに女の子が普通だ
http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/movie/img/order/photo/48.jpg
やっぱはなまるのホームページの女の子は香川でも○○ナほうだよね
きっと担当者がゲテもの食いなんだ
だからうどんの味も・・・なんだよなぁ、納得したよ
764やめられない名無しさん:02/10/27 13:36
新橋のきつねやのご主人は、香川の谷川米穀店で修行しました。
765やめられない名無しさん:02/10/27 15:33
>>758
ふるさと大好き!
麺にコシがあってこちらの方がウマイと思う
http://www.furusato-udon.co.jp/
うどんML超ウゼェ。
>>761
> HowToに自分達へのお礼の挨拶まで入れる神経は、、
それは違うんじゃないかな?
「ごちそうさま」というのは、食べ物に対する感謝の言葉だと思う。
小さい頃、「食べ物を粗末にするとバチが当たる」と叱られませんでした?

ま、同じ言葉でも、人によって受け取り方が違うんだなぁと思う今日この頃。
768やめられない名無しさん:02/10/27 23:20
>>767
これこれ、よーく文を読みなされ

> 食べ終われば、食器返却のカウンターにお盆ごと持っていきます。残
> 飯入れとお箸入れ、食器置き場とトレー置き場にそれぞれ返却して
> 「ごちそうさま」を忘れずに。

けっしてあなたの言うような食べ物への感謝ではナイ
このタイミングだとお店の人へのお愛想になるじゃろ
そういうことを要求されているようにしか読み取れない言葉の稚拙さをけなしておるんじゃよ
人様に見せる文章はよく推敲しなけりゃならないということじゃ
769やめられない名無しさん:02/10/28 00:43
>761
製麺所タイプの店の場合は、無理を言って食べさせてもらっているのだから
「ごちそうさま」は自然と言えるけどね。

>768
>「ごちそうさま」を忘れずに。
確かに鼻を突きますね。
どんな店でも麺が特によかった時には、加えて「美味しかったよ」と言ってますが、
流石に「はなまる」のようなセルフ店では…
「もう少し精進して」と言いたい気持ちの方が大きい(言わないけど)

770やめられない名無しさん:02/10/28 00:59
「はなまる」逝ったよ・・・
まずいよ・・・
771やめられない名無しさん:02/10/28 01:08
>>770
俺も行ったぞ
おでんも食った
あのからし味したヌタみたいなミソにスジつけて食うのは美味かった
こんどは隣の茶色いミソを試してみたい
カレーかま玉という変わった奴も食いたい
メンが不味いとは思わなかったが、店内に結構席が開いているのに外に行列できていたのは解せないな
番号札もたせて店内待機とかもさせて、あの行列はないだろ
店内に入った段階でオーダー聞いていけばいいのにナ


772767:02/10/28 01:10
>>768
それはメンパクの方の表現ですね?
それがそのままはなまるのサイトに書かれていたら、漏れも同感ですが、
はなまるでは
> 食べ終わったら、
> 元気な声で「ごちそうさま!」
> そして、トレイは返却口へ。
となってますので、多少印象が違うかと。

でも、769の「もう少し精進して」と言いたい気持ちもわかります。
773やめられない名無しさん:02/10/28 01:16
>>771
それがあの店の戦略じゃないかな?
レジ前で客を待たせて、トッピングを見せびらかせて、一つでも多く取って
もらえば、それが儲けだからね。
最初からオーダー聞いてたら、客があれこれ迷う時間がなくなるよ。
外に行列作るのも、宣伝効果をねらってわざとしてるんじゃないかと疑ってみる。
774やめられない名無しさん:02/10/28 08:54
はなまる県庁Webパクりage!
775やめられない名無しさん:02/10/28 14:25
池袋西武屋上の「かるかや」に行け。
さぬきうどん300円。

銀座の「さか田」高いけど旨い。
銀座だと思えば妥当。

渋谷「やしま」
「しょうゆ」に「カットカツ+」!

恵比寿「めりけんや」
麺フニャフニャ・・・出汁は利いてない・・・・

護国寺「さぬきや」
イカそうめんのようなエッジの立ったうどん

某スレからパクってきた関東讃岐うどん情報。参考にすれ!
776やめられない名無しさん:02/10/28 19:58
>>775
ありがとー

でも「さぬきや」、エッジのたったうどんてなあ、なんだろね
週末にでもいってみよ

777ななし:02/10/28 20:19
横浜・ダイエー金沢八景店地下の
飲食店街にできたな(屋号失念)。
並玉140円 大盛170円
778やめられない名無しさん:02/10/28 21:54
新橋のきつねやの方がコシがありますね。
なによりもセルフ店で安いというのがいい。
779やめられない名無しさん:02/10/28 21:57
>>778
よーし、わかった
明日1時にSL広場で待ってるから
そのきつねやへ案内してもらおか!
>>776
エッジの立ったうどん、ってのは断面が四角いうどんのこと。
手打ちの店に多いと思う。伸ばした生地を包丁で切ると四角くなるでしょ。
781やめられない名無しさん:02/10/28 23:45
>>780
エッジの立ったうどんというのは、茹でたらさらにその四角形の四辺がくぼんで
角が鋭角になってるうどんです。
讃岐では、珍しくないけど、「さぬきや」でもそうなのか?
渋谷のはなまる逝ったよ。

10〜15分くらい並んで
ぶっかけ(中)+たこ天で¥525
安くはないけどバカ高でもない。

それより「かまたま」頼んだのに「7分お待ちいただきます。」って断られた。
いや、正確には断られてはいないんだけど、あの行列でさらに待て、と、しかも
めんどくさそうだったから、おいら的には「やりたくないんだな。」と
受け止めたわけさ。

あと出汁がぬるいのは客の回転を良くするためかなぁ。(w
もしかしたら(中)を頼むより、¥280の各種うどん+¥100のかけうどん(小)の
ほうがお得かもね。

一生懸命通うことはないとおもうけど、あの行列が落ち着いたらもう一回くらいは
逝ってみるかも。まぁ、それまで続いてればいいけど。

讃岐のみなさまへ。
あれが「本場の本格派の最高峰」だって素で思い込むやうな東京人は多分いないので
御安心を。ただ俺的にはけっこうウマーだったので、「ホンモノはスッゲーウマイはず」という
あらぬ期待を持つかもしれないので、そっちのほうは御用心、余計なお世話だけど。
783やめられない名無しさん:02/10/29 01:30
>あれが「本場の本格派の最高峰」だって素で思い込むやうな
>東京人は多分いないので御安心を。

同意。
あれはちょっと違うだろうと思った。
ただ東京にいると選択肢が少ないので
通う人間は多いだろうが。
784やめられない名無しさん:02/10/29 01:54
「釜揚げ」はタイミングが難しい。
生麺を十数分茹で揚げたのが釜揚げ麺なのだが
揚がってから釜揚げとして供されるのは精々1分以内
これを越えると水で絞められて「うどん玉」になる運命なのだ。
785やめられない名無しさん:02/10/29 08:51
みんな「なはまる」以外の讃岐うどん屋にもおしかけようぜ!
祭ははじまったばかりなんだよ!!!
786やめられない名無しさん:02/10/29 10:45
>>782
> ただ俺的にはけっこうウマーだったので、「ホンモノはスッゲーウマイはず」という
> あらぬ期待を持つかもしれないので、そっちのほうは御用心
心配には及びません。
きちんとした情報を元にお越しいただければ、本物の讃岐うどんは、
決してあなたの期待を裏切ることはございません。
正しい情報を得るのは、多少難しいかもしれませんが。(w
787やめられない名無しさん:02/10/29 11:18
醤油だれって売ってないの?
788tecon:02/10/29 12:02
30歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
789やめられない名無しさん:02/10/29 12:13
讃岐うどんのファーストフードはどこも値段の割に美味いとおもう。
ただ体のことを考えるなら揚げ物系のトッピングはしたくない。
プラスおにぎりのほうがイイ!!
790やめられない名無しさん:02/10/29 12:21
>>787
だし醤油というのを売ってるよ。通販もできるみたい。
http://www.kamada.co.jp/

でも、讃岐で醤油うどんといえば、普通の醤油をそのままかけます。
(ダシを混ぜてる店もあるけど)
麺がまずいと、とても食えたもんじゃありません。
791やめられない名無しさん:02/10/29 12:22
讃岐うどんのファストフードなんて知らないが、
出来ればいいとおもうこの頃。
>791
はなまるはファーストフードだろ。
793やめられない名無しさん:02/10/29 14:41
ファーストフードっていや、持ち帰りが出来るのが掟じゃん!
794やめられない名無しさん:02/10/29 17:36
手軽に短時間で済ませる食事=ファーストフード
ゆっくりと食事以外の要素(会話等)も楽しみながら食べる食事=スローフード
795やめられない名無しさん:02/10/29 17:54
スローフードって懐石とかのことか?
讃岐はズバズバ食う。他人なんて考えてられっか!
ってことは讃岐うどん=ファーストフード!!!!!!!!!!
796やめられない名無しさん:02/10/29 19:03
おーい讃岐うどん祭ははじまったばかりだぞ!
797やめられない名無しさん:02/10/29 19:39
駅の立ち食いうどん・そばがファストフードだろう。
798782:02/10/29 20:26
>>786

お、本場様御降臨だね。
そういう強気な人がいて嬉しいよ。(^o^/
799やめられない名無しさん:02/10/29 20:35
>>793
讃岐じゃ
製麺所はもちろん、大衆セルフ店でも一般店でも、麺とだし、天ぷらやおでんの持ち帰りができます。
今日、数ヶ月ぶりに会社の近くの某店へ行った。(東京都千代田区平河町。興味がある人は
検索してみてください)
年に2〜3回食べに行く。その店の讃岐うどんが食べたいからではなく、
もしかしたら美味くなってるかもしれないという感じで、味を確かめに行くという感じ。

何年かの間にわかったこと。ピーク時の回転の早いときのほうがうどんにツヤとコシがある。
たしかに、釜からうどんを揚げているのが垣間見えるし、出てくるのが遅い。
ピークをはずすと釜あたりに人は見えず、出てくるのも早いが、ツヤとコシに欠ける。
もっとも、いくらツヤとコシがあっても、食べなれた讃岐のうどんとは何か違う。
どちらかと言うと武蔵野うどん系か…。表現する言葉を知らないので、お許しください。

だしは……、あいかわらず評価したくない。
量は多いが、ざる大と春菊天で880円。

ベーシックメニューは 「 さ ぬ き う ど ん 」。

総合的には、
冷凍讃岐うどんもおみやげ半生麺もなく、東京の人が讃岐うどんのなんたるかを
知らなかった時代にできて、そのまま進歩してない店…、というところかな。
結構客は入ってる。ピーク時には満席状態を見てあきらめる客も多い。

というわけで 800
801やめられない名無しさん:02/10/29 21:16
香川にいって讃岐うどん1つって言ったら笑われますた。
802やめられない名無しさん:02/10/29 22:39
>>801
ネタ不要
803やめられない名無しさん:02/10/29 22:45
麺を自分で温める方式の、新橋きつねやが最強。
天婦羅は全品80円で、ネギ入れ放題。
これ、最強。
804やめられない名無しさん:02/10/29 23:07
>>803
ネタ不要
805やめられない名無しさん:02/10/30 08:56
はなまるのメニュー見てたんだけど、讃岐うどんってどれの
ことさすんだ?全部だよね?
806やめられない名無しさん:02/10/30 15:04
はなまるへ逝ってきました。

2時15分に並んだら20人位並んでました。食べることができたのは2時27分位
かまたま小 と かけ小+えびかきあげ を注文
かまたま は、時間がかかるらしくカードを渡され、3分後に店員がうどんを
もってきました。

はなまる は かけ小が100円と安いので、かけ小とかけ以外小 を注文すると
良いでしょう。
かまたま は初めて食べる味でしたが、個人的には かけ の方がおいしかったです。
立ち食いそば屋よりは断然 はなまる の方が美味しかったです。
807やめられない名無しさん:02/10/30 15:06
http://www.hanamaruudon.com/
はなまるホームページ
808やめられない名無しさん:02/10/30 16:23
>>806
だって釜玉は、麺自体がうまくないと、とても食えたものじゃ(以下略)。
香川へ逝く機会があったら、「山越」や「なかむら」で釜玉をお試し下さい。
認識が変わると思います。
なお、釜玉にするなら、玉子1個に麺2玉(大)位の割合が適量です。
このスレで前のほうで誰かが勧めてた「加ト吉」(wow!一発変換byことえり)
の冷凍麺讃岐うどん買ってきて食べました。

うまい!うますぎ!
はっきり言ってはなまるより断然上です。

あんまりうまいので3玉も喰ってしまいました。
自分で茹でる余裕のある人(って言ったって1分だよ)と
自分好みの味で食べたい人には超おすすめ。

ちなみにウチの近所では5玉で¥358くらい。
810やめられない名無しさん:02/10/30 22:29
811やめられない名無しさん:02/10/30 23:22
そだね。加ト吉は美味いね。手軽だし。
でもあれが美味いと感じるなら、香川へ来ても無駄かもね。
ハウスのプリンに慣れた子供が、本物のプリンは味が濃すぎてマズイと言うように
本場の讃岐うどんは体が受け付けてくれないかも・・・。
812やめられない名無しさん:02/10/31 00:39
>811
本場のって食べてみたイー
テレビでチェーン店のオサンが
「くちの中にいれて、二噛みくらいで切れるのがいい」って
言ってたんだけど、本場のはこしはそんなに無いってこと?
得得のうどんはモチモチしてるけどあれは讃岐?

813やめられない名無しさん:02/10/31 00:56
噛まずに飲みこんで、口から胃まで一本につながった状態で
さらに引っ張っても切れないくらいの弾力が最低基準だとか。
814やめられない名無しさん:02/10/31 00:58
>813
じゃぁ柔らかいわけじゃないんだね。
815やめられない名無しさん:02/10/31 01:03
福島の会社で冬季限定で出してた「冬うどん」っていうのが
>812っぽかったんだけど、たしかに冷凍のとは違ってた。
あんな感じなのかなー打ったのを粉つけたまま袋に入ってた。
>>811
さか枝とかはそんなに堅くないけど旨いよ。
なんかオタ好みの話を一般論にするのはどうかなあ。
それはそれで旨いとは思うけどさ。
ちなみに私は近県在住で月一程度で高松に寄る人間です。

それとも、はな○の回し者か?
本場、讃岐うどんの安さと旨さをしられたくないがばかりに煽ってるのかねえ(藁
ありえそうだから笑える。
817やめられない名無しさん:02/10/31 01:05
>811 名前:やめられない名無しさん :02/10/30 23:22
>そだね。加ト吉は美味いね。手軽だし。
>でもあれが美味いと感じるなら、香川へ来ても無駄かもね。
>ハウスのプリンに慣れた子供が、本物のプリンは味が濃すぎてマズイと言うように
>本場の讃岐うどんは体が受け付けてくれないかも・・・。
こいつなんかむかつく。
何様のつもりだよ。
818やめられない名無しさん:02/10/31 01:06
>ハウスのプリンに慣れた子供が、本物のプリンは味が濃すぎてマズイと言うように
だとしたら、それは君の言う“本物のプリン”が不味いだけだろ?
819やめられない名無しさん:02/10/31 01:10
普通の玉うどんを味噌煮込みにするのも好きだし、冷凍の讃岐も好き
だし、うどんならなんでも好きかも。

>817
まぁ確かに舌が肥えるんだろうね。地元の人は。いいなー食べてみたいよ。
東北にもチェーンつくってほしいな。
でも、わたしの食べた「冬うどん」が本場の讃岐に近いとしたら、冷凍とは
やっぱり違うかも。でも本場のを食べたこと無いからわからない・・・
デパ地下とかで売ってるのでは駄目なんだろうか?
>>812
なんちゅうか得々よりは潔いきれ味というか。
表面はとても柔らかいんだけど芯の弾力は残るというか。
言葉では説明しにくいので一度本場で食べて欲しいです。
きっと後悔はしないと思いますので、マジ衝撃受けますよ。
なんか、ちょっと昔ニューズウィーク日本版でもそんな記事みました。
821やめられない名無しさん:02/10/31 01:11
>>820
それも加ト吉を美味いと思ってる俺は>>811に言わせれば不味く感じるんだろうな。
822やめられない名無しさん:02/10/31 01:13
>>811
どうせ脳内現地人だろ?

>>818にはげ同。

うまいもんはうまい。
まずいもんはまずい。
823やめられない名無しさん:02/10/31 01:15
今、みんなに知って欲しくて「冬うどん」検索してんだけど
出ないや。あれなら冷凍とはまた違うよ。
で、ほんとにデパ地下とかの讃岐じゃ讃岐じゃないのー?
824823:02/10/31 01:24
ttp://www.ramenkan.com/shop/shop.html

あった!喜多方ラーメンの会社だって記憶が残ってた
嬉しいまた食べられる・・・
825やめられない名無しさん:02/10/31 01:58
なんで金沢なんかに作ったんだろ?
大阪、名古屋にもないし、東京も今は一店舗だけだし、
あとは香川周辺なのにねぇ・・・不思議。

まぁいいや。せっかくあるんだし、今度喰いにいってくるか。
826やめられない名無しさん:02/10/31 02:00
この世に美味しいものがあって、それを食べられない環境にある
ということが、そのことが、許せない。絶対に許せない。
交通費もない。誰か「たいしたことなかったよ」って報告してくれ。
827やめられない名無しさん:02/10/31 02:57
>>809
お疲れ様ですw
828809:02/10/31 05:03
>>827

なんだよこのチンカスヤロウ。

宣伝じゃねーよ。アフォ!



829811:02/10/31 09:10
>>818
漏れは、本物プリンの方が美味いと思ったのに、子供たちは残したよ。
ま、単なる喩えだけどね。偽物で満足していたら、本物の味が理解できなく
なるかもしれないってこと。
味覚は人それぞれだから、合わない人もいるだろうしね。
でも、826には悪いが、貯金はたいてでも来る価値はあると思うぞ。

>>812
得得は、813の言うような、いわゆる最近マスコミで話題の
「讃岐うどん」とは違うと思う。
コシは固さともモチモチ感とも違うんだ。
(言葉で説明するのは難しい。とにかく食ってくれ!)
でも、讃岐には700件以上もうどん屋があり、出されるうどんも
店によって驚くほど違う。中には、はなまるや加ト吉の足下にも
及ばないようなうどんを出す店があるのも事実。
とりあえず、腹が減っても、高松駅前では食べないことだね。(w
8301:02/10/31 09:29
カトキ〇、はなま〇の関係者も参入してスレ800突破中かぁ。
俺は嬉しいよ。こんなにみんなが語ってくれて(TOT)
59円バーガーよりウドンだよ。今世紀はうどんを食おうぜみんな!
>>830
初めてスレが少し延びてうれしい君なのかもしれないけど、
いつまで、自分が1だとか、そういう変な自意識過剰をさらけだすの?
普通に書く気なくす。
このテーマのスレなんてのは随分前からいくつもあって、
このスレはあんたが立てたのかもしれないけど、
あなたはこの場の親でもなければ、持ち主でもない。
あなたのために書き込んでるわけではないんだから。

スレタイ分りづらいし。「打倒讃岐うどん」ってなんか別の麺類のスレかと。
どこにも「打倒讃岐うどん」とは書いてない。
833やめられない名無しさん:02/10/31 12:11
ここにもいるんだね、日本語の不自由な人。(w
修飾語がどの単語にかかってるかさえわからないなんて・・・。
とんちんかんなレスが付くわけだ。
834813:02/10/31 12:11
更に、
麺は、あめ色で半透明。
白くて不透明(粉の色が出ている)のは、
讃岐うどんとは呼べない。

丸亀で、一度だけ讃岐うどんを食べたけど、
目から鱗の美味さだったよ。
なんか、街中のファミレスみたいな店だったのだけど。
次こそは、うわさのナントカ製麺とかで食べてみたいなあ・ω・
つーか、香川県内でも下手なうどん屋よりは加ト吉の方が旨い罠。

本場で旨いもの喰おうと思ったら、1にも2にも店選びが重要。
昔はフェリー乗り場でうどん喰って、「讃岐うどん激マズ!」
なトラウマ抱えて帰る人が多かったらしい。
8361:02/10/31 13:01
俺は皆が讃岐うどんスレで語って、日本全国に讃岐うどん屋が広まって
欲しいんだよ。ちょっと嬉しくて書いただけなんだが、気を悪くしたの
だったらすまそ。

でもバーガーよりやっぱウドンだよ!
832もどうかと思うが
>スレタイ分りづらいし。「打倒讃岐うどん」ってなんか別の麺類のスレかと。
こんなこと書く奴が
>修飾語がどの単語にかかってるかさえわからないなんて・・・。
とは笑える。
838やめられない名無しさん:02/10/31 13:39
西友の冷凍うどんも加ト吉の冷凍うどんに負けず劣らずだと思う
そんなのあったか?
840833:02/10/31 15:08
>>837
漏れは831じゃないよ。
日本語の不自由な人と一緒にしないで欲しいな。(w
841837:02/10/31 15:14
>>840
すまんかった。
842やめられない名無しさん:02/10/31 16:54
>噛まずに飲みこんで、口から胃まで一本につながった状態で
さらに引っ張っても切れないくらいの弾力が最低基準だとか。
>更に、
麺は、あめ色で半透明。
白くて不透明(粉の色が出ている)のは、
讃岐うどんとは呼べない。

違うと思いマース。(w

丸亀で、一度だけ讃岐うどんを食べた人にはむずかしい?
843やめられない名無しさん:02/10/31 17:58
あめ色になってんのは全粒粉つかってるだけでしょうが・・・
知ったかぶりして恥ずかしい
844やめられない名無しさん:02/10/31 18:51
845813:02/10/31 19:58
なるほど、
じゃあ本場の讃岐うどんというのは、白くてコナコナしてるもんなんですか。
普段はうちで手打ちしてるけど、うまくできた時はあめ色になるんだけどなぁ
846やめられない名無しさん:02/10/31 20:31
甘い麺なんでしょうなぁ、くってみてーよ!
847やめられない名無しさん:02/10/31 21:26
だから「讃岐うどん」ってひとくくりにできるほど単純なものじゃ
ないんだってば。
店によって全然ちがうんだってば。
カレーと焼きめしくらい違うものが出てくるんだよ。
食ってみなきゃわかんないと思うけど。
gg
>カレーと焼きめしどっちが美味いって言ってるようなもんだ。

讃岐うどん(6杯目)にも↑の例えが出てきたな。
香川では、味の違いを表現するのにこういう言い方をするのか?
>>838
西武系以外の首都圏の私鉄系スーパー(小田急、京王、京成、京急、相鉄、東急、東武)では、
「Vマーク」というブランドで、加ト吉の冷凍うどんを売ってます(製造者名が明記されています)。
西武系で売ってる冷凍うどんって、どこが作ってるんでしょうか。
パッケージに「製造者名」は書かれていませんか?
(スーパーが自前の工場で作ってるとは思えないので)
851やめられない名無しさん:02/10/31 23:30
>>849
ああ、それは「恐るべきさぬきうどん」と言う本の中で
「うどん店の営業形態を含めた違いによる、味を含めた方向性の違い」を
比喩するのに使われてたんだよ。
一般店と大衆セルフ店と製麺所付属店を比較して「どこが一番美味い」なんて事は
言えないって言う喩えだね。
>>851
「恐るべきさぬきうどん」がうどん屋めぐりの教科書にしたといわれる幻の冊子の著者Mさんは、
自身のHPで「カレーライスとオムライスくらいの違いがある」と書いていますね。

それにしても、「焼きめし」って全国区で意味が通じるんだろうか。東京で言う「チャーハン」なんだけど。
これって香川方言? それとももっと広い範囲で通じるのかな? ちょっと不安。
853やめられない名無しさん:02/10/31 23:51
>>852
焼きめしは焼きめしだろ東京でも。
854やめられない名無しさん:02/10/31 23:54
曙橋と新橋は本当の手打ちだよ。
855やめられない名無しさん:02/10/31 23:56
>>852
東京じゃまず使わない。
>>852
焼きめしと炒飯はちょっと違う食い物じゃないのか。
チープな和風炒飯が焼きめし、って感じ。炒飯は炒飯。
857やめられない名無しさん:02/11/01 00:22
>>856
讃岐うどんの麺で焼きうどんつくりてー
まぁまぁ。
讃岐うどん食ってマターリしようよ
>>852
ヤキメシ、は関西方面でよく聞きます
関東です。
我が家では、炒飯は外で食べるもの、
焼きめしは家で食べるもの(素人料理)として使い分けてました。
861やめられない名無しさん:02/11/01 01:56
炒飯→焦げ目なし
焼き飯→焦げ目あり
862やめられない名無しさん:02/11/01 03:15
>「讃岐うどん」ってひとくくりにできるほど単純なものじゃないんだってば。

これは讃岐うどんに限らないな。
863やめられない名無しさん:02/11/01 08:43
>>862
でも、讃岐うどんの場合は、どちらも小麦粉を使っていて白くて長いという
点以外に共通点が見つからないような、極端な違いがありますからね。(w

>>854
手打ちだから美味いというわけでもないようです。
山越は機械打ちですが、手打ちの○○とは比べものにならないし・・・。

それぞれの店に、それぞれのノウハウがあるし、客の好みも違う。
だから、あれだけ多彩な店が存在出来るのでしょうね。
864やめられない名無しさん:02/11/01 11:08
とりあえず安い所の自分の評価

ふるさと>>はなまる>>>かるかや>>>>>>>>>>めりけんや
865やめられない名無しさん:02/11/01 11:55
>>850
西友の冷凍うどんの隣に加ト吉の冷凍うどん置いてあるから
違うんじゃないかな? 今度見てみる
866やめられない名無しさん:02/11/01 12:12
安いと所の評価もっとギボンヌ
867やめられない名無しさん:02/11/01 21:38
新橋は生卵おいてないからバツ。
タンクから注ぐスープはけっこう熱いからマル。
868やめられない名無しさん:02/11/01 22:24
恵比寿の駅構内の讃岐うどん屋って味はどうなの?
869やめられない名無しさん:02/11/01 22:28
Nステで特集あげ
870やめられない名無しさん:02/11/01 23:10
はなまるでかけの小以外、なにも追加せずに食う勇気はあるか?
871やめられない名無しさん:02/11/01 23:38
どうしてあめ色になるんですか?
872やめられない名無しさん:02/11/01 23:38
>>870
88箇所巡礼に入っていたら、ためらわずにそうする。
場合によっては、小1つを2人で分ける。(w
873やめられない名無しさん:02/11/02 01:03
>>870
勇気以前にそれじゃぁ、お腹いっぱいにならない罠
874やめられない名無しさん:02/11/02 03:58
うどんだと2玉とかでもすぐ腹減るぞ。
同じ麺でもラーメンなら昼食えば夜まで持つ。
うどん屋めぐりするならこの方がいいけど。
875やめられない名無しさん:02/11/02 09:12
>>871
自分で打ってみ
876やめられない名無しさん:02/11/02 11:27
新橋の店、やっと見つけたぞ。あんな間口が狭いとわかりにくい!
俺は高松出身だが、あのうどんのコシは本物のさぬきうどんだな。
うどんMLオタが、幻の名店というのもわかるよ。
>870
香川では割りとよくあるオーダーだが…
878やめられない名無しさん:02/11/02 14:07
貧乏人はウドンを食え
879やめられない名無しさん:02/11/02 16:02
>>868
恵比寿駅構内のうどん屋に今日行ってきました。
ここは、あまりおいしくないです。
あまりおいしくないという会話をしているひとが2組いました。
関東で比較的おいしい立ち食いそばやの 富士そば とくらべると
はなまる >富士そば >恵比寿駅構内
ですさらに、恵比寿駅構内は高い。
釜玉並480円 かけ並280円 海老天200円 白身魚天180円 でした。
880やめられない名無しさん:02/11/02 20:07
浜松町のいきいきの感想きぼん
881やめられない名無しさん:02/11/02 21:16
今日3時ごろ はなまる の前を通りました。
60人位並んでいて20〜30分待ちかな、といった感じでした。
882やめられない名無しさん:02/11/02 21:37
>>879
いくらメリケンヤが憎いとはいえ
富士そば >恵比寿駅構内 はないだろドアホ
883やめられない名無しさん:02/11/02 21:51
>>882
失礼 富士そば は店によって味が全然違います。
美味い富士そば >恵比寿駅構内 です。
884やめられない名無しさん:02/11/02 21:54
■■■  私はメーテル・・・
ノノノ・_・) 武道板から来た女。

「武道家はどのようにクリスマスを迎えるべきか'02」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1035264179/l50
では、祭りが催されてるわ。

もてない武道家達の慰め合いに、
「みんな彼女いないの? 俺今度、彼女と泊まりで温泉」
と口を滑らせて以来、大人気の47。このまま1000まで行けば、
武道板の歴史に残るかも。

ついでに、皆さんも>47を可愛がってあげてね?
885やめられない名無しさん:02/11/03 03:42
>>861
以前何かのTVで炒める際に卵を使うかどうかが炒飯と焼飯の明確な違いだと言ってたが。
うどんネタも、ダレてきたか(w
>885
諸説あるが
 炒飯は中華鍋を使用してご飯粒を浮かした時に火であぶり
パラッと仕上げたものであり焦げはご法度、味は勿論、中華ベース。
 焼飯はフライパンでご飯を焦げが出来るほどに焼き炒めたもので
味は、塩コショウ、醤油などがベースとなる。


887やめられない名無しさん:02/11/03 10:27
はなまるはカレーうどんと肉うどんの特別メニューあるけど
本場の讃岐ではどうなん? カレーかけるのはポピュラーかい?
888やめられない名無しさん:02/11/03 11:06
香川では
邪道と考える人は多い。
が、メニューにある店もあるし、その中にはすごく美味しい店もある。
うどんを食べたい時にはチョイスしないだろう…別の食べ物の感覚がある。
889888:02/11/03 11:07
あ、カレーの話ね。↑
890やめられない名無しさん:02/11/03 11:19
>>888
コーヒー専門店の紅茶みたいなポジションかな?
891888:02/11/03 11:56
>890
ちょっと違う。
焼きたてのパンが美味しいと評判のパン屋で惣菜パンってところかな。
カレーうどんって汁あり、汁なし、どっちがポピュラーなんだろう。
教えてください>讃岐者。
893やめられない名無しさん:02/11/03 18:44
やめろ、うんこうどん食ってる時にカレーの話をするのは。
894やめられない名無しさん:02/11/03 18:45
出汁とカレーが混ざり合い、絶妙のコンビネーションを醸すというが、
それは食べた事が無い。
湯切りしたうどんにカレーをかけるだけのやつは食べるのに技術を要する。
895やめられない名無しさん:02/11/03 18:47
はなまるには、かまたまにカレー混ぜたのもあるな
896やめられない名無しさん:02/11/03 18:57
>895
食べるのならばユニクロを着ていく事を強く推奨する。
897やめられない名無しさん:02/11/03 20:30
恵比寿&渋谷の讃岐うどん、並んでる人って、





本場の味知らないんだね。かわいそう・・・。
俺が金持ちだったら、航空券あげて、「高松行って本場物食って来い」っていいたい。
898やめられない名無しさん:02/11/03 20:37
>>897
クレクレ航空券
899やめられない名無しさん:02/11/03 21:08
Sofmap「牛丼」PC、「バーガー」PCの次ぎは「讃岐うどん」PC決定ですな?(^^
900やめられない名無しさん:02/11/03 21:18
おれにもくれ航空券
>>897
仕事の合間の昼飯で香川くんだりまで行くか!
両方とも、場所・営業時間・味のバランスがいいからウケてるんだろうね。
902やめられない名無しさん:02/11/04 03:17
>>897
そんなこと言ってたら日本で中華料理やイタリア料理は食えないだろ。
903やめられない名無しさん:02/11/04 07:32
おれにも航空券クレ
>>901
仕事の間の昼飯に30分並ぶとかいうのも田舎モンの漏れには理解できない。
せいぜい10分が自分的には限界。
905香川県民:02/11/04 07:34
高松が本場なのか?
本場は中讃て気がするけど。
906やめられない名無しさん:02/11/04 08:07
>>904
東京ものは去勢された雄猫みたいなところがあるから
相手がちゃんとマニュアル通りに客さばけば1時間でもがまんするよ
乗車率200%以上の通勤電車でもケンカめったに起きないし
ATMでノロクサ振り込みやっててもフォーク並びならがまんするし
車で右折するときでも歩行者が渡りきるのを待ってるし
907やめられない名無しさん:02/11/04 10:19
>>906
社会不適合者ですか?
908904:02/11/04 12:55
>>905
仕事の関係であの辺しかいけんのよ、失礼。
県外者が普通に生活してると製麺所とかまでいく余裕はなかなかないです。
あと高松のTV局とかでローカル特集やる印象あるからだと思う。

んでも一時間の昼休みのうち30分が行列、
んで格安うどん食うって感覚はやっぱり田舎モンには理解できない。
909やめられない名無しさん:02/11/04 13:26
>>908
格安はあんまり考慮にはいってないと思う
トッピングで、結構な金額はらってるし、みなさん
実は物珍しいのではないか?セルフサービスの讃岐うどんが
麺をゆがくやつが上陸したら、みんなそっちに行列するはず

>>908
並んでるのは殆ど田舎者。東京は田舎者の巣。
911やめられない名無しさん:02/11/05 07:20
>>910

田舎者って...並んでるのが全員、讃岐モノだったらホンモノだろ(藁。

>東京は田舎者の巣。
なら東京でウケてるはなまるは正真正銘のホンモノってことでいいんだな。
>>911
お前にとって田舎者=讃岐者って意味なのか?
913やめられない名無しさん:02/11/05 13:41
>>897
はーい。その考え方は正直イタイと思います。
・食べてみないと、味はわからない。だから並ぶんじゃないの?
・本場以外での讃岐うどんがマズイという証拠は無い。
・そもそも本場の味が食べれるとは思っていないかも。

私は本場で食べてみたいのでクレクレ航空券〜!!ワハハ!!
>913
お前もかなりイタイね。
取り上げるメディア多いね。一時期の回転寿司ブームみたくなるのかな
>>914

「イタイ」なんて表現をするやつは、どっちもどっちだと思うが
>>913が言ってることは圧倒的に正しいと思うが、どーよ?

おれには一点の論理の乱れも感じられないが。
>>915
今も回転寿司行列が出来てるよ・・・。(人気店は
これが当たり前になったからTVが取り上げなくなっただけで。。。
>916
>>>913が言っていることは圧倒的に正しい
>一点の論理の乱れも感じられない

>>913程度のレスに対して本人以外がこんな事を言うとは考えられない。
>>913
>「だから並ぶんじゃないの? 」
他はともかくたかがセルフ・チエーンのうどん食うのに
30分も並ぶか? 普通。
5分とか10分なら漏れにも理解できるけどさあ。
東京に住んでる人は余程我慢強いのか、
色の薄いうどん出汁が余程珍しいのか、
とにかく理解できん。


920やめられない名無しさん:02/11/05 22:03
香川でも、某有名ファストフードドライブスルー店に
昼の12時前後になると入店待ちの車が国道1車線を占拠して
渋滞の原因になっています。
私には理解できないけど、似たようなもんでしょ。
921919:02/11/05 22:47
>>920
んにゃ、休日も田舎マクドナルドならどこもそんなもんだけどさあ。
経験的にあれはせいぜい十数分じゃないかなあ。

仕事中の1時間昼休みのうち30分並ぶんだから尋常じゃないよ思うよ。
田舎在住の人間には、理解できないと思うけど、
東京に住んでいる人間は、並ぶのが好きなんだよ。

ていうか。
東京に住んでいる地方出身者が、行列好きなんだよね。
923やめられない名無しさん:02/11/06 00:33
新橋のきつねや、行ってきました。
ダシがいりこダシでうまいね。
熱々のダシにコロッケうどんがウマー
でもさぁ、東京の場合どこの店行ったって普通並ばなきゃ入れないでしょ?
今年の7月学芸大で友人と飲んでて11時ごろ別れたのだけど、
ラーメン食べたくなってせたが屋行ったのよ。
食べれたの12時過ぎで、帰って寝たの1時だった…。平日だよ。
三宿辺りのレストランも7時過ぎるとどこも込んでるし、
みんな慣れてんじゃないの?
だって朝の東横線やら凄いよ!やっぱ人多いんだよ。
925やめられない名無しさん:02/11/06 14:40
渦中の913だけどよ、都心部で店に並ぶのは当たり前だが、最初は
サクラがいたのかなーなんて思う。
30分並んでも、食べるの5分ぐらいだろ?近くで働いている人達
なら普通に1時間休憩で楽しめる。1人で並んでる訳でもないだろ?
あぁ俺も、渋谷に行く機会があれば、食ってみたいんだが・・・。

>>918
俺も916にはビビった。しかし914がイタイ香具師なのは事実だね。
926やめられない名無しさん:02/11/06 22:22
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/shop/index_j.html
↑香川県内に吉野家は2軒?
927やめられない名無しさん:02/11/06 22:54
>>926
カルフォルニア州に80店舗も展開するなら、香川県に50店舗
展開した方が利益が出ると思うのだが。
928やめられない名無しさん:02/11/06 23:34
はなまるって竹下通りにも出店するんだ。
>>927
そもそも50店舗を満員にできるだけの人口がない。
930やめられない名無しさん:02/11/07 17:41
昼食→うどん、小腹が空いた→うどん
吉野家は2軒でも飽和状態。
931妄想する名無しさん:02/11/07 20:24
こんな吉野家はいやだ 「讃岐風セルフ式牛丼」編

(1) ごはんを受け取る
(2) 肉を自分でかける。お好みで皿に盛ってもよし。
  肉の量は多いと割り増し料金だが、玉ネギ、つゆは制限なし(玉ネギに肉を隠す厨房続発!)。
(3) オプションには、味噌汁、サラダ、焼き鮭、生玉子など。
(4) レジでお会計。
(5) テーブルの上の七味、紅生姜、しょうゆはお好みで。
(6) 食べ終わったら元気な声で「ごちそうさま」。

最近はご飯の炊きたての時間を狙って、生玉子としょうゆだけをかける「玉子かけご飯」の客だらけに…。
ネット上で、「○○店は毎日11時頃だ」とか「□□店は、13時頃に2回目が炊き上がるらしい」という情報が
飛び交う。
932やめられない名無しさん:02/11/07 22:16
新橋のセルフ店きつねやにある
ピンクの長細いさつま揚げのようなものはなんですか?
>>931
「はなまる」にも牛丼あるから「讃岐風セルフ式牛丼」食ってこいや。
934931:02/11/08 00:10
>>933
ネタのつもりで書いたんですけど、ご理解いただけなかったようで、申し訳ありません。

一応別の別の書き出しも考えてたんですけど、まるで「新橋」の裏返しネタになってしまうのでやめときました。

----
吉野家の公式ページに香川県の店舗は2店しか掲載されていないが、実は実験的店舗がいくつか存在する。
それは「讃岐風セルフ式牛丼」だ。

--以下同文--
935やめられない名無しさん:02/11/08 01:10
岡山に「釜玉うどん」というはなまるを真似たセルフのうどん屋ができたが、
「さぬき」をつけるのはやめて欲しいと思った。
「てぬき」の間違いじゃないのか?(w

どうも、紳士服の「はるやま」が副業で始めたらしいが、
「はなまる」にさえ遠く及ばないよ。
「めざまし」で恵比寿の「マルガメ製麺所」が出てた。

ぶっかけ¥750は今までの東京の常識では激高ではないはずなのに
はなまると、このスレの影響でスッゲー高く感じる。

あ、営業は晩飯どきからみたい、そのかわり夜中は2時過ぎまでやってるそうだ。
937やめられない名無しさん:02/11/08 13:08
>936
あそこは店の雰囲気がかっこ良かったけど、うどんは「はな○」以下
938やめられない名無しさん:02/11/08 14:14
新橋の店ってやっぱり嘘なの?
>>929
残念ながら、その程度なら満員になる。
昼食時限定ですが。
>>939
香川って580人くらいしかいないしね・・・くらい書いてほしかった。
941やめられない名無しさん:02/11/08 20:44
そろそろだろうけど、
このスレ、2号店出すんか?
942やめられない名無しさん:02/11/08 23:59
渋谷店、いきました。
しょうゆうどんが高かったので、玉をそのままもらおうとしたら理解してもらうのにちょっと時間かかった。

うどんは普通のはなまるうどんで問題ないが、しょうゆはカマダにしてくれ。
943やめられない名無しさん:02/11/09 01:08
>>931
実にビンボ臭いシステムれすね
944やめられない名無しさん:02/11/09 08:52
香川には、肉入れ放題のセルフだってあるのに。
945伝説の相場師:02/11/09 08:57
素でファーストフードなどという奴はDQN確定 
946やめられない名無しさん:02/11/09 09:38
>>944
じゃあ香川に住んだら良かろう
自分が如何に「ホンモノ」を知ってるかを語るヤシ、
   東京で食う讃岐うどんはニセモノ
      地元ではもっと安い  とか語り

   こんなものに並ぶ東京人はアホとか言ってるやつは

       タダの精神的田舎モンでしょ。

ホンモノを知ってて、地元の値段やシステムを熟知してても、
他の条件が違う都会でまったく同じものが再現できないってことは
ちょっと世の中の仕組みを知ってれば理解できるはず。
948やめられない名無しさん:02/11/09 13:42
>>942
鎌田はたしかにおいしいが、はなまるのしょうゆも天ぷらにかけたらウマー
949やめられない名無しさん:02/11/09 14:16
947
御意にござりまする。2chだろ。匿名掲示板だろ?見栄はってないで
食って本当の感想を語ろう。俺はこの前食った讃岐饂飩って書いてあっ
た店が、コシがまったくなくって驚いた。


あ、新橋の店って本当にあるの?
それと青山が作ったてぬき饂飩店も教えて。
>>947
だから田舎に住む田舎モノだ。
精神的ではない、間違えるな、ヴォケ。
はなまるは内容以上にわざわざ無理に並ばせている気配があるから
いろいろ書かれているんだよ。

それと漏れは頭悪いからその世の中の仕組みとやらを説明して欲しいな(w

947説明してやれよ。
出来れば簡単にな。
952やめられない名無しさん:02/11/09 16:16
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
953やめられない名無しさん:02/11/09 19:55
>949
>青山が作ったてぬき饂飩店
「青山」じゃなくて「はるやま」
さぬきうどんブームと「はなまる」の営業成績に目をつけてか
この8月に社員を香川に派遣し現地調査。10月には岡山市郊外で
店舗オープンすると言う飲食店業界でも異例のスピード展開。
「はなまる」の100円うどんに対抗してか、かけうどんは小100円と同額。
さらにメニュー表や「5ヶ条」のデザイン、シンボルマークの「オレンジ色の渦巻き」など
「はなまる」そのまんまと言う、いつ訴えられてもおかしくない出来。
ダシは製麺所セルフに色味を似せた化調味。
差別化のために「釜玉」を前面にフィーチャー。値段は「はなまる」と同じ。
茹で上がりに時間がかかるため番号札を出しているが客席側に案内スピーカーがなく、
厨房との間でラジオを流しているんで、当然出来あがりの肉声アナウンスは聞き取りにくい。
一緒に食うからと「かけうどん」持ったまんま10分近く「釜玉」待ちのおっちゃんとかもいる始末。
さらにイタいのが入口すぐに作られた「麺打ち場」のセット。
半間四方のスペースの中には麺打ち台の上に置かれた麺棒、麺切り包丁とうどん団子。
それを煌煌と白熱灯が照らしている。
近寄ってよく見ると団子にはヒビが入り、足元は備品のダンボールが置かれて
作業していないのがよく判る「ダミー」の罠。
トドメは「当店の麺にはカルシウムが含まれていてとってもヘルシー」の張り紙。
混ぜモノしている事を最初からオープンにするのもアレだが、食品添加物の「カルシウム」って
・・・石灰やん。
行く行くは全国展開するそうだ。(新聞談話より)
この「手抜きうどん」っぷり、どうよ?
954935:02/11/10 00:39
>>953
漏れも935で書いたが、本当にひどいね。
いろいろ混ぜモノしてるのか、洗い方が悪いのか、ダシを一口飲んだとたんに
洗剤か何か(謎)のような変な味がした。
麺も死んでたし、とても釜玉を食う勇気は出なかった。

あれでも最初は行列してたんだよ。(w
955やめられない名無しさん:02/11/10 08:03
神田の「ふるさと」にいったYo
「めりけんや」やら「はなまる」みたいに行列か?と思ったけど昼飯どきなのに7分の入り
厨房前の行列をたったふたりでテキパキさばいていました。これが本当なんだね、はなまるは見習うように・・・
味も上記2店とはぶい分違って讃岐うどんへの認識変えざるをえませんね、どちらが本場に近いんじゃろ?

956やめられない名無しさん:02/11/10 14:17
>>955
ふるさと関係者キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
957やめられない名無しさん:02/11/10 17:22
本場香川県の讃岐うどんなんて大したこと無いよ。
極めて普通の味の店が、町中、田園地帯、山里などに点在している。
セルフ店、製麺所、一般店など形態も様々。
それらの店で日常的に食べているだけだよ。

それに対して、よその地方のうどんと来たら、馬鹿高い上に激不味。
あまりの不味さに噴き出してしまう。
みんな!せいぜい不味いはなまるで満足してよ。


958やめられない名無しさん:02/11/10 21:01
あ、laomuangsingさんだ!
959やめられない名無しさん:02/11/10 21:14
960やめられない名無しさん:02/11/10 23:05
>>955
神田と言ったら、「さぬきや」だよ。
西口側の線路沿いにあるスタンドそば風の店。
有名人の色紙がたくさんある店だからすぐ分かるよ。
わたし的に亀レス。安いひらがなうどん。

カト吉&かるかや>はなまる>>ふるさと&きまい家>>>>>めりけんや

きまい家って出てたっけ?
962やめられない名無しさん:02/11/11 00:20
>>960
検索したらけっこうレポートでたな
実は前を通ったんだけれども
ちょっと触手が動かなかった
あじさいやら富士そばと同程度と思ったもので・・・
963やめられない名無しさん:02/11/11 03:44
かけ100円なら、食事というよりはエサ感覚。腹に入ればそれでいい。
讃岐だの、本場だの、は関心がない。
とりあえず新宿にも作ってくれ。
964やめられない名無しさん:02/11/11 22:43
>>963
関心が無いならカキコすな。
本場で食べたいんだろ。素直じゃないな。
965やめられない名無しさん:02/11/12 05:59
本場もねえだろ。所詮「かけ100円」が"売り"じゃねえか。
安い値段で食わせるってんだから、有り難く頂戴しようって話だよ。
わざわざ香川くんだりまで行かねーよ。
966やめられない名無しさん:02/11/12 06:43
>>965
100円が売りじゃないよ
かけを素のママ食べるのはあなただけで十分
あーあ。また一部の香川人が偉そうにしてるよ・・・。

俺も安い値段で食わせてもらえるのなら、是非頂戴したい。
それでうまかったら、儲けもんです。
渋谷に行った際には是非食いたいと思ってる。
968やめられない名無しさん:02/11/12 13:25
俺的評価

ふるさと>>はなまる>さぬきや>かるかや>>>>加ト吉=めりけんや

かるかやは1度しか食べてないので
もう1度食って再評価したい

あと浜松町のいきいきも行かないとだなぁ
えさでいいんなら安売りのカップ麺でもくっとけ。

それに、はなまるのかけ小100円は量が少ないから
普通の野郎じゃあ多分量が足りないよ。
ありゃあ減量中の香具師か、小さい子供が食うもんじゃないのか?
970やめられない名無しさん:02/11/12 15:08
うちのよめさん、小しかくわん。
俺も中しかくわん。
かなり安上がりです。
ちなみに高松のうどん市場やから
二人あわせて250円。
味もはなまるよりはおいしい。
971やめられない名無しさん:02/11/12 15:45
972やめられない名無しさん:02/11/12 16:10
>>965
かけ100円は引っ掛けさ。
100円で釣って置いて、結局一人平均500〜600円売上げるんだろ。
香川のうどん屋なら、かけは一般的に120円〜220円。安い店なら65円だよ。
サイドメニューを取って、一人300円もあれば十分だよ。
渋谷のいんちき店で、100円に釣られて、合計600円も払う馬鹿が居るなんて
考えられないわな。美味いならともかくな。

かけを注文する時は、必ず「かけそのまま」って言うんだぞ!
この意味分かるか?

所詮は贋物なんだから、そのつもりで喰えばよいぞ。


973やめられない名無しさん:02/11/12 16:33
渋谷じゃ、うどんに600円も払うバカがいるのかい。
ええ、商売やね。
うどん屋で300円で十分というか、300円ならこっちじゃ贅沢!!!
カケとおにぎりとコロッケで240円ぐらいだからね。
しかも劇ウマ!!!
昔はプチカレー100円なんてのもあったよ。
974やめられない名無しさん:02/11/12 17:19
973・・・ネタ?
煽り狙ってるの?
975やめられない名無しさん:02/11/12 17:49
>>974
香川のセルフ店では、常識の値段DEATH
976やめられない名無しさん:02/11/12 18:12
>渋谷じゃ、うどんに600円も払うバカがいるのかい。

(^^;
977やめられない名無しさん:02/11/12 19:46
>>969
>えさでいいんなら安売りのカップ麺でもくっとけ。

えさでいいんなら100円のかけうどんでもくっとけ。
978やめられない名無しさん:02/11/12 20:06
>966
「ほんとの美味しいさぬきうどん、だから100円。」
はなまるうどんのウェブサイト見てごらん。
このコピーは"売り"といわずして何という。
979966:02/11/12 20:14
>>978
広告宣伝の世界では、フックと言います。
そのままずばり、引っ掛けなのです。
100円プラス5円だけ払って出てくるお客が居ますか?
600円払って出てくるでしょ。
みんな引っ掛かってるのです。

980やめられない名無しさん:02/11/12 20:18
>979
>100円プラス5円だけ払って出てくるお客が居ますか?

全然抵抗ない。
小腹が空いているだけの時にはたまにやる。
981やめられない名無しさん:02/11/12 20:22
これから寒くなってくると
105円で暖かいものが食べれて少しは寛げる
ところがあるのはありがたい。
982やめられない名無しさん:02/11/12 20:33
どうぞ、どうぞ、100プラス5で出てきてください。
ちなみに、香川県でプラスを取る店は、**ま*以外にありません。
メニュー通りの値段です。
香川のうどん屋さんでは、そこのおやじさん(一部店ではおばちゃん)が自分で打った麺を
茹でたてで提供します。
工場で機械で製麺した麺を非職人が茹でて出したりしません。
は***は香川ではインスタントうどんと呼ばれています。
インスタントだと思って食べてください。
本場九州のらーめんと、うまかちゃんでは全くの別物ですよね。


自称香川人たちは、何が悔しくて必死に煽り入れてんだろ。
わけわかんねよ。

あんたたちの地元の食い物を(それも「本場そのものの最高級品」<ではない>もの)に
地方出身者が集まる東京で、100円に吊られて物好き達が並んでまで食って、結局
5~600円払って返るっとことでしょ。

香川人が必死になる理由は一つもないと思うんだが。
984やめられない名無しさん:02/11/12 20:41
983
日本語勉強してから讃岐饂飩を語ってくれる?
985やめられない名無しさん:02/11/12 21:02
最近は目玉商品を特売すると、それしか売れないっていうことが多いね。
かけ100円で赤字が出てるの?

マクドナルドもハンバーガー65円を80円にしたとたん、客足が減って
あわてて59円にしたりしてたから、
認知度が上がったところで値上げしようとは考えては無いだろうけど。
ところで、次スレどうしようかという話は出ないの?
まぁ、このスレ停滞気味で、ただ煽りでループしてるだけだし、次スレはなくてもいいのかな。

私は、観察対象の他県進出「香川県型大衆セルフうどんチェーン店」が新たな動きを
見せるまで、スレが一時断絶してもかまわないと思っています。

もし議論を続けたい人がいらっしゃるなら、「うまげに次スレ立てつか」。
987やめられない名無しさん:02/11/12 21:52
頼むからみかんと阿波踊りとうどんしかない片田舎と東京の物価をいっしょにしないでくれ
988やめられない名無しさん:02/11/12 21:56
阿波踊り?
ありゃ徳島。
989:02/11/12 21:56
>>986
次スレ名はそれがいいと思いまつ
次スレ宜しくれつ
それでは
アフャ
次スレどうすっぺ
夕飯なににしよう。
994やめられない名無しさん:02/11/12 22:08
みかんは愛媛じゃなかったか?
次スレはいらねーな。
996やめられない名無しさん:02/11/12 22:09
えひめみかーんあまあま
997やめられない名無しさん:02/11/12 22:10
      __
       | ゚Д゚|<シーチキン
      
起ち食いうどん
999やめられない名無しさん:02/11/12 22:12
ほーたーるのひかーぁり、まーどのゆうきー
1000やめられない名無しさん:02/11/12 22:13
ascvkavfevfew
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。