NTT西日本 フレッツ 光ネクスト 07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
NTT西日本「フレッツ 光ネクスト」公式Webページ
https://flets-w.com/next/
ひかり電話対応機器 最新版ファームウェア・取扱説明書
https://flets-w.com/hikaridenwa/download/#kiki

フレッツ 光ネクスト対応機器について(NTT東日本)
https://web116.jp/ced/support/various/flets_next.html
IPv6家庭用ルーター
http://wiki.nothing.sh/301.html#fb1c9868
ひかり電話まとめ
http://wiki.nothing.sh/638.html

サービス情報サイト(NGN IPv6)
http://flets-west.jp/
インターネット(IPv6 PPPoE)とは
http://flets-w.com/next/ipv6/pppoe/
インターネット(IPv6 IPoE)とは
http://flets-w.com/next/ipv6/ipoe/

IPv6 IPoEのプレフィックス長について
ひかり電話契約なしの場合:/64
ひかり電話契約あり且つフレッツ・v6オプション契約なしの場合:/48
ひかり電話契約あり且つフレッツ・v6オプション契約ありの場合:/56

前スレ
NTT西日本 フレッツ 光ネクスト 06
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1337359675/
2名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 19:15:33.24 ID:pEtgwH4z
IPv6接続性テスト
http://aaaa.test-ipv6.com/
http://test-ipv6.com/
IPv6/4の接続性とスピードテスト
http://ipv6-test.com/
スピードCheck! 東京測定サーバ(IPv6)
http://v6-tokyo.spchk.kddi.com/spchk/

フレッツにおけるIPv6接続について
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_08_ipv6_1.pdf
NGNを介したIPv6インターネット接続 トンネル方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360781/
NGNを介したIPv6インターネット接続 ネイティブ方式入門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360782/
大詰め迎えたNGNのIPv6接続問題
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090805/335148/
ここまで来ている IPv6インターネット !
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/d2/
事例から学ぶIPv6トラブルシューティング
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t2/
IPv6セキュリティの勘どころ
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t4/
3名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 19:18:49.15 ID:ZCqRkmlk
Niftyは隼に対応してないのか、何時もこの手のサービスの時は後発だな
4名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 19:20:24.86 ID:mHxG27yy
>>3
IPv6も有料だしな。
5名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 19:27:53.26 ID:71wfHvr1
>>1
おつ
6名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 22:25:11.35 ID:rflYdgwj
>>1
乙。

前スレの最後の方に数件書いてあったけど品目変更の料金貼っときます。
http://flets-w.com/newly/campaign/ikou/index2.html

今日NTTに電話していろいろ聞いてみた。前に仮申し込みができたみたいな
書き込みがあったからできるかなと思ったけど、18日9時以降に再度電話を
してくれって言われましたw

局舎側の工事で場合によっては切り替えまで一週間ぐらいかかる可能性が
あるって言ってたから、10月1日から使いたい人は9月18日〜21日の9時〜
5時(だったっけ?)の間に申し込みしたほうがよさそうです。
7名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 22:53:11.03 ID:lQLkymWJ
ひかり電話契約してると2100円かかります
8名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 23:04:14.22 ID:b+x/aycq
光ネクストハイスピードから隼に変更は
局舎側の工事だけ?
9名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 23:07:34.98 ID:4YZGQMZ0
みたいです。
10名無しさんに接続中…:2012/09/07(金) 23:52:22.35 ID:fULee2O8
>>7
どこにそんなことが書いてあるんだ?
11名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 00:38:21.79 ID:3MKIb3RO
>>7
2100円って事務手数料でも取られるの?
12名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 02:27:37.21 ID:mLjuxyxo
アクセスラインの変更に伴うひかり電話工事費割引
http://flets-w.com/newly/campaign/hikaridenwa_hinmoku/index2.html
多分これが適用されない工事費が掛かるんじゃないかと思うんだが
9/30までのと見比べると10/1以降は1050円で済むような気もする
13名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 02:56:25.69 ID:mLjuxyxo
あ〜でも名目上ちょっと違うかな
要は基本工事費と交換機等工事費の2100円ですかね
14名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 07:31:00.20 ID:Cgz4XZUV
>>12

※1 本割引は2012年7月1日から継続実施しております。

?「ひかり電話」のアクセスラインとして利用されているフレッツ光のサービスタイプのみを変更する場合(例:「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」から「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」への変更)は含みません。

ここ、重要ポイントなのじゃないかな
15名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 09:28:38.72 ID:vITVcWZT
>>12
Bフレ・光プレミアム→光ネクストの場合じゃないか。

>>7
電話で聞いたのか?コールセンターのオペレーターも把握していないことも多いからなw
今度自分で電話して聞いてみるわ。
16名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 09:52:19.76 ID:xXNtDs/0
もはや暗号解読だな
17名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 10:06:02.43 ID:mLjuxyxo
そもそも同じネクスト網内で何か変更するとこあるのかな?ってふと思ったりするんだけど
当初ネクストファミリーからハイスピードの時が工事費2100円で
名目上ひかり電話の工事費ってことにして2100円徴収しちゃえってとこかな
18名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 10:53:43.51 ID:Pu2qWbNr
頼むからネクストを1000円値下げしてくれ
19名無しさんに接続中・・・:2012/09/08(土) 13:05:09.12 ID:BYVQLyyj
 今116に凸電して聞いたら、キャンペーン中で無料だって。
ひかり電話の工事費も無料と確認とりました。
20名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 13:09:17.07 ID:BYVQLyyj
言い忘れたが、ハイスピから隼の場合。
21名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 14:46:11.62 ID:0ZYXA6yd
eo光1G最強♪
22名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 17:08:36.83 ID:4WPKM/FL
フレッツADSLからフレッツ光にしたんだけど、工事の3日前に届くっていうフレッツサービスお申し込み内容のご案内
ってのがまだきてない、で、ONU(PR-400MI)ってやつのアクセスキーとIDがないからなにも設定出来てない
今ルーター(BHR-4GRV)でネットにつながってるんだけど、ONUの設定とかしなくても大丈夫なの?
23名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 17:57:00.08 ID:/h8PFnn7
>>19
超乙です
24名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 21:09:05.99 ID:xXNtDs/0
>>18
いやです
25名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 21:35:59.82 ID:l3MjrmJo
>>22
うちに来たのは A4 3つ折りサイズの封書だった
何日前に届いたかまでは覚えてないが

ネットにつなぐだけなら
プロバイダから送られてくる PPPoE 用の ID とパスワードがあれば足りる

HGW (PR-400MI)のパスワードはあなたか業者の人が設定したはず
わからなければ初期化するしかないかな
取説の 8-4 → 4-3
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400mi/index.html#5
初期化すると当然 PPPoE の設定が終わるまでネットにつながらないので気をつけて

お申し込み内容のご案内のアクセスキーは
IPv6 含むオプションサービスの申し込みに使う
急ぎで必要になるものじゃないけどしばらく待って届かないようなら NTT に連絡を
26名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 23:06:15.59 ID:pLhlGyxI
やっとうちの周りにも光が通ったと連絡があった。さっそくBフレッツから
隼に品目変更の頼んだ。プロバイダーもトッパからOCNに変更。

1Gだけど、無線LANの倍速モードでも200Mぐらいしか出ないと思うが
それでも今と比べれば雲泥の差w
ついでにひかり電話も申し込んだ。毎月の支払いも安くなりそうだ。
27名無しさんに接続中…:2012/09/08(土) 23:09:38.51 ID:4ZrYm7ko
おめっとさんば
28名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 09:43:31.91 ID:8Urykd8/
プレミアムからネクストに品目変更完了。
ひかり電話も込みで、工事費は無料。

radish計測で下り180Mbps程度出てるわ。

コンセントが2つ解放されたのがでかいな。
29名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 09:49:18.96 ID:bAYrbtFc
>>26
Bフレッツも光だろ?

まあ、今まで10Mも出てりゃあまり期待しすぎない方がいい
30名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 11:15:34.33 ID:zHSLJfLL
>>29
20〜30Mbpsもあれば大概の事は間に合うね。
31名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 15:29:37.59 ID:Au0OW+zd
隼対応のプロバの一覧ってどこかにありますかね?
NTT西のエクスプレス対応プロバと同じと考えてよろしいですか?
32名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 16:24:26.08 ID:cSorUGGb
>>31
ASAHIネットの場合だけど、エクスプレスに対応していなくても
隼には対応する予定らしいよ

隼の正式発表が9/18だから、プロバイダ各社もそれに合わせ
て対応を発表するみたい
33名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 17:48:35.97 ID:zaBHXSUy
>>22
IDとアクセスキーは電話で教えてもらえるよ。
ついでに再発行も頼めばよし。
34名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 20:55:07.79 ID:6SwdJV91
>>31
BIGLOBEの発表はあった。エクスプレスの対応がなかった
プロバイダーです。
ttp://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2012/08/120829-2

おそらく最低でもwithフレッツNEOをやっているところは対応
するんじゃないかと思います。
35名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 21:00:09.31 ID:s7BZCslb
フレッツ光ネクストのサービスメニューにはまだ隼は記載されてない。
申し込み開始が18日だからそこで更新する予定なんだろうが、
プロバイダ各社には今週中には対応を発表してもらいたい。
そしたら18日は休みなので朝から電話できるんだが。



36名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 21:38:11.48 ID:+KXY99pr
隼にそんな求心力があるとは
37名無しさんに接続中…:2012/09/09(日) 23:25:03.23 ID:crlSsAgN
いまエクスプレスの契約をしている人は、
10/1以降は自動的に隼になるんだよね?

ってことはISPについては、値段が高いのに目をつぶるなら
エクスプレス対応コースで契約しても良いってことだよね?
まぁ隼対応コースが出そろってくれれば
それに越したことはないんだけど。
38名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 03:01:57.99 ID:FEP48jQ3
>>34
BIGLOBE以外に with フレッツNEOをやっているところなんてありませんが。
39名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 13:32:56.38 ID:Gq4xs3r2
>>37
慌てんでも、ゆっくり様子見てから切り替えれば良いじゃん。
どーせ暫く品目変更無料なんだし。
40名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 13:36:29.80 ID:mVs52j8V
そりゃ同じ値段なんだから光ネクストに入ってる人は隼にするでしょ。

早よニフ対応しろやボケ
41名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 15:13:36.36 ID:qDuQuSp1
今、NTTから電話キターーーーーーー!! 工事日も10/1に決定!!
まぁ、品目変更もこれが最後だろうな。1G以上のものはもう出てこんだろ?


42名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 15:24:30.70 ID:mVs52j8V
100Gの時にも同じ事書いてたよね君
43名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 15:35:58.09 ID:Ec9MaHSZ
未来人ktkr
44名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 18:37:22.24 ID:t+YFFi0i
光回線をめぐる競争が激化 追い詰められたNTT東西

法の解釈をうまく利用して浮かび上がるウルトラC策

一般にNTT東西はNTTドコモの端末とのセット売りができないといわれている。根拠法の電気通信事業法
30条第3項第2号で、市場支配的な事業者は排他的な独占的契約などを禁じられているからだ。

だがこれは、ドコモだけではなくソフトバンクなどと全方位的に連携するのであればよしと読むことができ、
総務省の見解も同じである。そこを突くのだ。

これが可能であれば、「ソフトバンクをかませ犬にしてドコモ端末を売る」こともできる。水面下で検討を
続けているもようだ。

http://diamond.jp/articles/-/24452
45名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 18:50:13.18 ID:RW7dVeZ8
全然ウルトラCじゃない件について
46名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 20:17:57.32 ID:TEsyIoGc
eo光1G最強♪
47名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 20:52:49.64 ID:AE7ygSCO
どんだけ安くなったの?
48名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 20:58:14.89 ID:GnG7L9Ai
>>38
スマン。withフレッツですな。ここに載ってるプロバイダーは
対応すると思うに訂正します。

ttp://flets-w.com/newly/with-flets/
49名無しさんに接続中…:2012/09/10(月) 21:19:10.00 ID:yj3Nfndi
>48
現状、エクスプレスにさえ対応していないプロバイダがあったような・・・。
50名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 02:24:49.82 ID:wOTi2IGM
現状のエクスプレスは1Gが付加価値になってるプランだからプロバイダによっては非対応だが、
隼は今後ファミリーハイスピードから置き換わるものなので対応する可能性が高い。

bbexciteは早く発表してくれないか。
18日に申し込みたいというのにこのままでは動けやしない。
51名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 08:52:36.29 ID:fXaRuK73
元々エクスプレスに対応していたプロバイダのほうが帯域としては余裕あるのかな
隼にして速度が変わらないんじゃ嫌だよね
52名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 09:02:07.58 ID:ZAPRbsiO
俺ニフ者だけど今でも1Gに対応してないから隼対応は絶望的だわ。
これを機にプロバイダ見直そうかな、メアドの変更面倒臭え・・・
53名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 12:44:50.58 ID:/jDmOHqu
>>44
いやいやドコモ端末売れないだろ

>>50
値段もサービスも求めようなんて虫が良すぎ

>>52
まだプロバイダメールなんて使ってるのか
フリーメールに集約しとけ
54名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 14:30:17.21 ID:vvZIGLJt
これハイスピードからの移行だと
10/1からすぐ1Gなるかな?
55名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 15:49:54.41 ID:wtB0Accz
1Gなんて使い道ないのに喜んでるやつ多いな
56名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 15:54:47.95 ID:z4f9I267
客の自己満足でも売れりゃいい。
資本主義社会では善とされる。
57名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 15:56:18.45 ID:ZAPRbsiO
光ネクスト利用している人なら移らない理由が無いと思うけどな。

58名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 17:11:52.02 ID:pnln2iYr
自宅鯖組は狂喜乱舞wktk
59名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 17:42:39.52 ID:89kVsr6C
ネクスト・マンション・VDSL方式なんだけど速くなったり安くなったりしない?
ひかり配線方式にはならないよね(´・_・`)
60名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 17:50:21.61 ID:ZAPRbsiO
従来のネクストハイスピードは値下げするでしょ。
但しマンションタイプのみ

クソみかか氏ね
61名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 19:00:40.66 ID:h1TCDXj6
光ネクストハイスピード200メカコースだけど、実測が上下100メガくらい

これは回線的に遅い?



62名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 19:03:00.36 ID:Wkmk9/8s
ごく標準的
63名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 19:15:57.28 ID:h1TCDXj6
>>62
ありがとう

隼に変更したら本当に速くなるのかな?
64名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 19:20:00.26 ID:Wkmk9/8s
開通するまで誰にもわからない
65名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 21:06:33.88 ID:AAhHdcWK
nifty、対応はよ
66名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 21:42:44.68 ID:2awY6DIk
ニフ使い多いなw俺もニフだけど現時点で1Gサービス提供していないニフが
隼に対応するとは到底思えないんで年内を目処に他のプロバイダに移るわ。
ニフはダイアルアップ契約にして最低維持費でメアドだけ使う
67名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 22:00:03.79 ID:Q1svZqVd
普段は1Gbpsなんて使わないけど、たまに欲しくなる時があるんだよなぁ。
OSやサーバー製品の新製品が出たときに評価版ISO取ってくるときとか、
マシン環境作り直す際に必要なOSのサービスパックやら各種インストーラーやらを
ダウンロードしまくる時とか。
68名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 22:10:14.64 ID:o8DeNqWH
>>60
嘘つけw
マンションタイプ安くなるのはライトのみ
69名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 22:15:39.26 ID:2awY6DIk
価格据え置きで隼タイプに乗り換えられない人が一番の損をするって訳か
70名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 22:25:17.55 ID:VcWZSUAq
>>67
残念ながら、そういう用途じゃ200Mですら使い切れてないよ
いくら土管が太くても、相手がチョロチョロしか流さないんだから

まあPCが100台あるならしらんけど
71名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 23:14:34.60 ID:gyHmimKt
加入権の名義変更を申し込んだときに、NTTから光ネクストを提案された。
Bフレッツなのに一般電話にしている理由は何ですか?と聞かれて自分でもよくわかってなくて、ひかり電話を勧められた。
まあ今より安くなってスピードも上がりますよってことで、ネクストとひかり電話に来週なるんだけど、ネクストって速いの?
72名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 23:29:23.23 ID:0fFtDste
【鉄則】
よくわかっていないものに申し込まない
73名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 23:31:23.15 ID:7uULTf32
後で

詐欺だ騙された聞いてない〜♪
74名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 23:34:32.42 ID:ipuRT8H2
ベストエフォートなので速度の保証はない
網が違う影響で遅くなることもあり得る

加入電話は(電話機によっては)停電しても使えるが
ひかり電話はおそらく無理
75名無しさんに接続中…:2012/09/11(火) 23:39:59.79 ID:gyHmimKt
ああそう
まあいいや安くなるし
76名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 00:08:57.05 ID:AYpPMl/F
>>67
サーバ側が帯域絞ってるから無意味。

>>71
Bフレに比べりゃ速いし、ひかり電話が安い。

停電時の心配してる奴居るけど、停電時に電話が
必要になる確率考えれば無視して良い程度。
今時なら携帯電話もあるしな。

そもそも電力不足以外で停電って、余程の震災とか
だろうから、電話が使える状態だったとしても、電線
自体が切れてる可能性もあるし。
それ以前に生きてるかどうかが……
77名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 00:10:06.58 ID:fcKvPhnX
>>74
ひかり電話用のUPSがあるらしいが一般家庭でお目にかかったことがねえなw
ひかり電話は必ず進められるけど従来のメタルケーブルの加入電話でないと
停電時にかかりませんよね?って聞いたら大抵引き下がってくれるわ
78名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 00:15:05.08 ID:QI59cQ3/
>>77
しかし、今時局電力だけで動く電話使ってる人はいるんだろうか、、、
79名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 00:26:50.13 ID:Q24Amp3r
サザエさんちのも黒電話じゃないぜ
80名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 00:38:31.74 ID:n6TaFhg8
>>77んお家は黒電話なんだな

今時の電話機はAC電源要るもんな
停電時はアナログ電話でも繋がらんわw

81名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 00:45:16.04 ID:fcKvPhnX
なんか触れちゃいけなかったみたいだな
82名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 00:46:04.10 ID:ggULn/xW
停電時の使用可否について
http://panasonic.jp/com/support/phone/info/img/shutoff.pdf
どのタイプの固定電話が停電時に使えるのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110329/358836/
電話網「停止」への道程
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120321/387324/

電話機の話題は板違い
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ5[#]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1294328103/
おすすめのファクスFAX part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328192567/
83名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 04:54:35.57 ID:yQY7Leyz
>>67
たいてい、そうゆうダウンロードサイトはホスト側で帯域が絞られているような気がするけど
84名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 05:00:06.83 ID:yQY7Leyz
>>74
停電しても使える加入電話って黒電話か同時代のプッシュ電話くらい
85名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 08:23:50.55 ID:83800sPb
86名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 10:03:13.73 ID:79d1Jz87
初歩的な質問なんですが今光ネクストハイスピードをDTIで利用
していますがこのプロバイダ契約を残したまま別のプロバイダ
(OCN)と契約することは可能ですか?
またこの場合、ルーターの接続設定でプロバイダの使い分けは
出来ますか?
87名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 16:32:37.47 ID:WKgChEHp BE:571950825-PLT(25000)
>>86
できます
88名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 19:57:31.25 ID:l5JY5Bjw
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
89名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 21:10:36.22 ID:n6TaFhg8
nifty隼に対応

HSと同額、ID・PW変更無し=設定変更無し
90名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 21:21:23.50 ID:FZXi57tf
ソースは?
91名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 21:59:03.73 ID:n6TaFhg8
中の人
92名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 22:17:13.36 ID:DpCB58SM
話半分に聞いとくわ。
93名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 23:13:11.71 ID:XBF0EDSd
>>84
停電で使えなくなる機能は
留守電、ナンバーディスプレイ、発歴、子機の機能、電話帳、時計
完全ワイヤレスの場合は全機能停止 親機がワイヤレスのタイプは
スピーカーホンが生きてる機種もあり
94名無しさんに接続中…:2012/09/12(水) 23:23:24.15 ID:N6PRtpDB
冗長化し放題のインターネットがある時代に経路の一箇所がダメになると使えなくなる電話なんていらない
95名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 03:09:48.76 ID:tEGwIYXA
生死の境にライフラインを選択する余地があればいいけどね
96名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 08:47:40.55 ID:pN6BvBVL
ありがとう御座いました>>87
97名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 12:05:16.57 ID:tTWK/PAC
>>89
ついでにHSと同速
98名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 12:26:48.18 ID:RRK/r2sx
平日に工事の予定を入れたのに一ヶ月待ちとか・・・・

マンションタイプを勧められたけどあれって電柱で分岐して更に各部屋に分岐で合ってるよね
99名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 19:13:06.65 ID:tEGwIYXA
最終的にいくつに分けるとか決まってるから
戸数が多い集合住宅だったりすると
分けてないのが来るかもね
100名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 22:09:24.56 ID:FT+zP0/3
本日ネクストファミリーHS開通〜
フレッツ速度測定サイトだと86.53Mbpsとかでるのに
速度測定サイト行くと30Mbps弱になる

これって普通?
101名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 22:14:59.06 ID:FT+zP0/3
プロバイダ書き忘れた OCN利用中
隼楽しみだけど速くならないのかな
102名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 22:57:14.56 ID:72H7yhF/
>>100
radishなりspeedtest.netで測定しろよ……
103名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 23:18:57.10 ID:KtKeluSD
OCNはそんなもん
104名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 23:55:57.66 ID:cCjQ2EEF
急にISPに接続できんくなった
フレッツ網の接続ツールの更新や計測サイトにはつながるんだけども
これは116にゴルァでいいのかな?
プロバイダに電話して契約状況やID PASSに問題はなかった
105名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 00:09:37.29 ID:jt+19eE0
>>100
数字はあれにしても、ガクンと落ちるのは普通
106名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 07:20:49.16 ID:jlmOHi/6
>>100
そんなもん
107名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 07:33:42.52 ID:vclnHM/W
>>104
先に工事情報確認したら?
108名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 13:33:02.09 ID:Yed0DYft
>>100
測定サーバーの設置場所が違えば結果も違う。
フレッツサイトはプロバイダーの手前にある。
普通のサイトはプロバイダーを通った向こう側。
その分、ネットワーク遅延が変化して、測定結果に表れる。

光の場合、伝送損失が少ないから、ほぼ200Mの通信能力があるが、
その遅延が影響して、その位の通信速度が限界になる。

だけど、普段の利用している時の通信速度を考えたら、
何十メガものスピードテストが出なくても問題ない。
光は通信能力があることが分かっているし、必要の無い通信速度を
比較しても無駄なので、スピードテストをする必要はない。

普段利用している時の通信速度はタスクマネージャーの
ネットワークタブで見られるよ。
109名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 21:24:38.32 ID:hMLB/A3z
沖縄でネクストハイスピードで
radishで100M超安定して出てるから
スピード出てない人らはOSとか
PC周りがおかしいと思うよ
110名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 23:37:42.25 ID:58MOfgC1
それ本気で言ってんの??
111名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 23:54:14.98 ID:8oKCHE/n
思考経済上正しいアプローチ
112名無しさんに接続中…:2012/09/14(金) 23:59:07.89 ID:d3G6N/Yc
九州に上陸するところでバックボーンにささってんだろうな
113名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 00:07:05.15 ID:zW2Uwf5o
ヘビーユーザーがみんな隼に移行したら
トラフックが集中して、かえって遅くなりそうだな
ちょっと様子見
114名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 00:42:20.03 ID:laRDks9D
1Gの枠内に隼もハイスピも混在するんでしょ
どうせなら隼にしといた方がいいんじゃね?
115名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 09:52:59.40 ID:aa7pqe+R
ネクストは同じ枠内で制限かかっているか否かだっけ?
Bフレッツや光プレミアムだと別枠だから、ヘビーユーザーだらけのところでは良い場合があるって聞いた
116名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 11:56:16.20 ID:og4EkmcX
>>114
ネクストからHSに乗り換えたときも俺の環境下では
下り速度が80Mbps→100Mbpsまで向上したしな。
少なくとも遅くなることは無いんだから同じ料金で利用
出来るのなら申し込まない手はないわ。
これで現行ネクストが値下げされるんだったら隼に
乗り換える必要性を感じないけど
117名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 17:52:09.29 ID:S9KFXPfq
誰もツッコまないから俺が
http://flets-w.com/topics/hayabusa/img/main.jpg
> 実行速度
118名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 18:04:05.13 ID:IT8o/dqL
>>118
何が言いたいのか解説してくれ。
119118:2012/09/15(土) 18:06:35.76 ID:IT8o/dqL
>>117へだったわ
120名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 18:17:33.68 ID:S9KFXPfq
画像の中の文字『実行速度』は誤変換だと言いたかった
http://flets-w.com/topics/hayabusa/
> 実効速度
こちらが正しい
121名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 18:50:42.29 ID:MKnYRjht
どうでもよすぎワロタ
122名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 19:04:59.94 ID:iRmSdDrD
123名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 20:14:00.45 ID:IT8o/dqL
>>120
実際の効率の速度じゃ無くて、
実行時の速度、って意味で書いてるんじゃないのか?
124名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 20:20:03.88 ID:NQypNuhy
そう言えば東日本ってハイスピードタイプも上りは100Gなんだよな。
1Gサービスなんて何時やるか判らない状況で西日本の事羨ましがっとる。
しかし1Gが6000円以下で使えるって良い時代になったもんだな
125名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 21:05:09.17 ID:b2hB6q8Z
>>124
そうでもないよ、だんだん規制が厳しくなってるし
126名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 22:18:15.37 ID:Sp0oT5FE
そうそう
ベストエフォートの名の下に実態との乖離も進んでるしな
127名無しさんに接続中…:2012/09/15(土) 22:46:55.26 ID:IT8o/dqL
>>124
東のハイスピードすげーな……
下り200Mなのに、上りは100Gなんだ……
鯖くらいにしか使い道無さそうだけどな。
128名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 11:00:48.94 ID:dPw4RgYn
東て上り100Gなんだスゲーーーーーーーーーーーー!!
西から引っ越したい
12971:2012/09/16(日) 11:26:19.29 ID:+qdv9odG
今日工事が完了した。
今までBフレッツのVDSLで、工事なんてモデム交換する程度だろうと思ってたが
まさか住戸まで光ファイバーを引っ張ってくるとは思ってなくてビックリした。
ものすごい速度が上がって感激している。
VDSLで我慢している人にも希望はあるんだね。
名義変更のときにネクストを勧めてもらえてよかったわ
130名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 11:29:01.21 ID:iEpli63v
光ネクストマンションタイプVDSL方式なんだけどひかり配線方式に変更ってできるんかな?
工事面倒かね、大家に話通さないと無理か
131名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 11:40:17.67 ID:+qdv9odG
>>130
工事の人に「ここの管理人はうるさい人ですか?」って聞かれたけど、滅多にいないからわからないって答えたよ。
その人はあとで挨拶するから念のために、みたいことを言っていた。
うちのマンションは途中の階まで光がきていて、そこから部屋までつないでもらった。
一部始終を見てたけど、2人で作業してて一方が電話線のカバー開けて光ファイバーつっこんだと思ったら
片方の人が向こうでスルスルスルっと引っ張ってたわ。どうやってんのか分からないけど簡単そうだった
132名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 12:10:05.15 ID:tYE3MRp5
光って速度測定サイト以外に使い道ある?
133名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 12:53:54.82 ID:Ty/Ry/9H
>>132
だからs高速道路で例えると並行する2車線とそれ以上の車線で同じスピードが出せるかどうかの違い
134名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 12:57:15.82 ID:qnoVaGIV
>>132
1人に付き1台のPC+サーバ、ネット対応のTVやらレコ、ゲーム機、とか
あるような家ならストレスなく使える、程度。
速度よりも回線の安定度の方が重要だしな。

後は、ネトゲの蔵落とすのに時間が短くて済む場合もある、程度。
たかだか数GB程度の蔵落とすのに何時間もかかってたらやってられんしな。

普通に使うだけなら100Mので良いけど、同じ値段なら速いの契約しておくだろ。

今ADSLだとかwimaxみたいな無線で困ってない、かつネトゲ(除ブラウザ)とか
遊ばないのなら無理に光にする必要は無いよ。
135名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 13:42:05.89 ID:INHfnViV
マルチセッションでやってみた

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:526.6Mbps (65.82MByte/sec) 測定品質:96.6 接続数:16
上り回線
 速度:510.8Mbps (63.85MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:16
測定者ホスト:***********
測定時刻:2012/9/16(Sun) 13:39
==================================================================
136名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 14:04:55.83 ID:eFWhwgip
プロバイダ何処と何処?
137名無しさんに接続中…:2012/09/16(日) 18:17:48.61 ID:INHfnViV
138名無しさんに接続中…:2012/09/17(月) 11:28:49.65 ID:jo65Tbx8
スレストワロタ
139名無しさんに接続中…:2012/09/17(月) 12:37:06.26 ID:cV9+CJrp
NTTから光ネクストへの移行しませんか電話キター
フレッツ光マンションタイププレミアムVDSL方式だけどそこまで変わるもんなのかね

事前に10月位になると言われたから、とりあえず工事日の打ち合わせしてあとはその日を待つだけだ
140名無しさんに接続中…:2012/09/17(月) 16:43:08.91 ID:wmCFP4FL

西日本人は安定
141名無しさんに接続中…:2012/09/17(月) 22:11:55.93 ID:Unr7ALsT
明日にはNTT西日本のホームページが更新されてサービス内容に隼が登場するかな。
142名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 00:28:24.07 ID:l5zbFSHB
更新されたから早速申し込んだ
143名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 00:39:15.61 ID:MlJwqYRn
こんな時間に更新されたか。
144名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 00:52:50.84 ID:N3HOGeFw
隼キター
でもまぁネクストハイスピードタイプのままでいいや
145名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 00:53:04.76 ID:ajxD+0aB
プロバイダは契約変更しなくて良いのかな?
たとえばOCN
146名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 01:02:20.31 ID:MlJwqYRn
bbexciteはまだ隼対応予定にすらなってない。
エクスプレスでさえ対応してなかったからなぁ。
これ、隼に変更したらやっぱりつながらなくなるかね。
147名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 01:40:11.57 ID:MlJwqYRn
ファミリーハイスピードなのに100M以下だから
どうせ隼にしても100M以下のままなんだろうけど気分的に隼にしたいんだよね。
148名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 01:43:42.67 ID:MlJwqYRn
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:BB.excite
測定地:
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:181.8Mbps (22.72MByte/sec) 測定品質:94.9 接続数:16
上り回線
 速度:185.0Mbps (23.12MByte/sec) 測定品質:96.9 接続数:16
測定者ホスト:***.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2012/9/18(Tue) 1:42


なんか速かった。
149名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 02:54:31.22 ID:gLafH0Ss
>>104
突然ブチブチ切れるようになるよね、
というかブラウザでサーバーが見つかりませんみたいなエラーが頻発する。

数分したら直るけどその間はひたすらEscキーとF5キーでつながるように調節
ひどいときには勝手に接続が切れてIPアドレス変わってクッキーが無効になってたりする

IPv4プロトコルしか有効にしてないから
NTT回線独特のIPv6マルチプレフィックス問題じゃないし
NTT側のログでも把握できないらしい、
なんでこんなに接続が不安定なんだろ。
150名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 08:24:42.33 ID:i4rcW9El
隼への品目変更の申し込み、
ホームページと0120-116-116では
どっちがいいのかなあ?

151名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 08:31:32.98 ID:i4rcW9El
「スーパーハイスピードタイプ 隼」でお取り扱いできる
プロバイダーについて
http://flets-w.com/topics/hayabusa/isp/
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/18(火) 09:21:46.62 ID:d18xRI+x
隼申し込み完了!
153名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 09:30:04.64 ID:ojL8ZozZ
電話で申し込みした。10月1日からの切替になった。
切替の時に10分〜15分程度止まるから、時間がわかったら
連絡をしてもらうことにしました。

あと、NTTからプロバイダーに連絡する事はないから、コース
変更の連絡したほうがいいかもって言われたから一応連絡
したけど、フレッツ光利用中であれば特に何もする必要がなく
そのまま使っててくれって言われました。プロバイダーは
BIGLOBEです。
154153:2012/09/18(火) 09:41:25.21 ID:ojL8ZozZ
あ、大事?な事を書き忘れた。

NTTからの品目変更の手紙は「隼」ではなく、「エクスプレス」の
名目で来るって言ってました。
155名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 09:54:11.12 ID:NNf7ihC2
同じく電話。宅内工事不要、工事費も不要とな。デメリット皆無!
ありがたや〜
でもネーミングが隼(笑)
156名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 09:58:09.45 ID:fnpMu0UE
10/1って月曜日なんだよなぁ
切り替えって土日やってくれないからこのためだけに有給
取るのは気が引けるわ
157名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 10:33:01.70 ID:MlJwqYRn
隼開始は10月からなのでネットで品目変更申し込んだ。
NTTのHPではbbexciteも隼対応になってるがbbexciteのHPにはまだ情報が出てないね。
500円コースのまま隼が使えますように。

158名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 10:36:35.68 ID:fnpMu0UE
俺はこれを期にプロバイダをBIGLOBEからバックボーンの太いOCNに乗り換えたわ。
BIGLOBEとかNIFTYって老舗なのにすっかり凡庸なプロバイダに落ちぶれたよな
159名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 10:41:03.71 ID:MlJwqYRn
けどOCNはユーザーも多いからな。
160名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 10:44:09.34 ID:fnpMu0UE
それは承知の上w
OCNは通信環境向上のために大阪に大規模な施設
作るらしいからそれに期待を込めて乗り換えてみた。
IPv6の件も有ったしね
161153:2012/09/18(火) 10:48:31.07 ID:ojL8ZozZ
工事時間の連絡が来ました。

時間は6時半から9時の間、止まる時間は2回+1回。
まず最初に10秒から15秒程度の作業が1回。次にVDN?
(そんなような名前だった。無知でスマン)の切替作業で
10分から15分程度が1回。最後に光電話の切替作業で
3分程度が1回と言ってました。
162名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 10:50:36.11 ID:k3KEtKgy
■マイクロソフト、中国で出荷時からマルウェアを含むPCを発見
ソース(2箇所)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci

http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html

マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため
「Operation B70」」と名付けた調査活動を2011年8月からおこなってきた。

その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、
ノートパソコン10台を購入して調べたところ、このうち4台から
ウィルス感染が見つかった。

中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどの
マルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。

感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。
工場でプリインストールされていたのは、Nitolと呼ばれるマルウェアなど。
パソコンの電源が入れられるとすぐにコントロールシステムに接続し、
さまざまな情報取得や漏洩をおこなうもの。

ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、
サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。

一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、
侵入するものと考えられてきた。出荷時からプリインストール
されているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。

中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいいようだ。
163名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 10:50:57.06 ID:MlJwqYRn
喜んで隼に乗り換えてもどれだけ1Gにメリットがあるのかわかってないんだよな。
正直言って数字に踊らされてるのはわかってるがやめられない。

164名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 10:54:11.02 ID:fnpMu0UE
って言うか同じ金額で乗り換えない手はないんじゃない?
現行のネクストHSが値下げしてくれるんなら何も無理して
隼に乗り換えないけどさw
165名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:00:29.24 ID:MlJwqYRn
>>164
だな。
完全に我田引水の感覚だけどね。
料金同じだからいち早く俺の家に太い線を引くんだっていう。

166名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:06:27.22 ID:fnpMu0UE
まあHS値下げプラン発表されたら戻しますけどw
167名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:14:47.50 ID:NNf7ihC2
>>163
工事費無料ってのが決断理由だった。もし2000円でも工事費いるんなら様子見したと思う
168名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:16:45.04 ID:POpn+kJ+
マンションタイプだと、OCNやBiglobeは若干の値上げになるのか
169名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:38:52.87 ID:MFKD/z/B
ネクストからの移行だったら、機器を交換するとかはないんだよね?
170名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:40:45.19 ID:/HuNE5GR
PC内蔵のネットワークアダプタの制限が150mbps、無線LANルーターの最高速度が300mbps、
これでハイスピードから隼に乗り換えても意味ある?
171名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:41:22.19 ID:fnpMu0UE
無いよ、そのまま。>>169
172名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 11:46:23.82 ID:MFKD/z/B
>>171
ありがとう。昼飯食べたら116に電話するわ。
173名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 12:29:05.47 ID:sXvEHsZt
>>149
> NTT回線独特のIPv6マルチプレフィックス問題じゃないし
あなたが言いたいのは「NTT IPv6閉域網フォールバック問題」では?
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/3/28/1

>>160
IPv6使うならBIGLOBEのままのほうが良かったのに。
BIGLOBEやNIFTYのIPv6サービスはIPoEで、JPNEの「IPv6インター
ネット接続(ISP事業者向けIPv6インターネット接続ローミングサービス)」
を利用して提供されているから、BIGLOBEやNIFTYの通信網は経由せず、
NGNからJPIXにほぼ直結だよ。
http://www.jpne.co.jp/
174名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 12:35:28.13 ID:MlJwqYRn
>>172
え。
175名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 12:45:31.44 ID:MFKD/z/B
>>174
申込先って116じゃないのか?
176名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 12:47:35.96 ID:MlJwqYRn
>>175
あ、170と勘違いした。
177名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 13:02:29.69 ID:h5Du/h4E
隼申込の電話電話したら、10月1日以降に電話してくれって言われた。
ちなみに名古屋市。
178名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 13:32:33.29 ID:MlJwqYRn
>>177
そういう地域もあるんだな。
好き者としては10月1日に早速速度測定したいものなんだが、
NTTの人間にはその感覚はわからんのだろうね。
179名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 13:43:37.02 ID:YYT9cHRU
>>178
多分プレミアムからの変更 若しくは新規だと思う
180名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 14:04:24.85 ID:h5Du/h4E
ネクストハイスピードからの移行です。
181ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/09/18(火) 14:04:26.32 ID:gfgfVfk5
100メガも200メガも1ギガも体感速度は大して変わらないのでしゅ(^▽^)

測定サイトで数字を見て自己満足の世界でしゅ(^▽^)
182名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 14:22:51.59 ID:8ti9Orq/
>>181
お前の使い方だとそうだろうね
183名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 14:32:25.85 ID:k90nIHsH
光開通でBフレッツ→光電話でプレミアム→フレッツテレビでネクスト→無料ってことで隼

って奴ここにもいるだろうな
184名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 14:39:29.47 ID:fnpMu0UE
HGWが嫌いなので光電話は加入してませんわ
185ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/09/18(火) 14:44:58.64 ID:gfgfVfk5
>>182
ゲラプ(^▽^)
186名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 15:15:31.89 ID:K2INV78s
ネクストから隼に変えた時って二年契約破ったことになるの?
二年契約違反にならなくても変えた日からまた二年契約更新みたいな?
回線手続きだけでブロバイダーの手続きはしなくてもよいのでしょうか?
187名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 15:39:37.57 ID:sXvEHsZt
>>184
「ひかり電話の契約」は「HGWのレンタル契約」とは独立しているから
HGWをレンタルせずにひかり電話を契約できるよ。
ONU一体型HGWでも、UNIポートからHGW機能部を切り離すことで
単体ONU相当として利用できる。

参考
http://faq.flets.com/faq/show/3005
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/ngn/
http://ybb.softbank.jp/hikaridenwa_f/order.html#attention
http://ybb.softbank.jp/hikaridenwa_f/flow_n1.html
188名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 17:01:11.22 ID:MlJwqYRn
>>186
光ネクストのファミリーハイスピードであったり隼なんだよ。
189153:2012/09/18(火) 18:26:46.59 ID:ojL8ZozZ
再度NTTから連絡が来た。

プロバイダーの関係で全部こっちから連絡してやらないといけないから、
工事日を1日で予約したけど、9日以降に変更してくれって言われた。

おそらく>>151の10月1日から申し込み開始に引っかかったと思うけど、
最短の工事日で予約が出来ただけでもよかったかな。
190名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 18:53:40.26 ID:ao0uznXw
午前9時過ぎに隼への移行申し込み。料金、工事費等確認したかったから電話でした。
10月1日を工事日と向こうが指定してきたが、慎重派なので11月1日にしたわw

ここの書き込み見ると地域によって対応が全然違うんだな。
俺は東海地区(詳しい市町村は勘弁w)だが、NTTに電話する時はいつもオペレーターの対応はイマイチだなw
プロバイダーへの連絡が必要かどうか、こっちから質問したし。答えは必要ないだったけどw

191名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 19:10:23.08 ID:/Oe7V4mE
うちは大阪市内だけど朝9時に電話して手続き完了。
でも10月1日に電話で局内工事がいつになるか連絡するとのこと。
実際の工事は5日から開始なのでおそらくそのへんで、って言われた。
ネットから申し込んだ方がよかったのかな、それとも地域によって工事開始日が違うのか。
192名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 19:12:53.09 ID:6XcPZMaP
CM見て今日はじめて隼なんて知ったわ
プロバイダーのHPみたら月額450円程度の値上がりになるから見送りだ
193名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 19:38:01.81 ID:MlJwqYRn
withフレッツの人は遅れる感じなのかな?
194名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 19:54:29.88 ID:MFKD/z/B
>>177
俺、三重だからNTT名古屋に電話がつながったけど、
ちゃんと申し込みできたし、10/1に工事するって言われたぞ。
ただ、10/1前に書類を発送する関係上、「隼」の名称・料金じゃなくて
今サービス中の「エクスプレス」の名称・料金記載の書類が届くけど心配しないでと言われた。
あとプロバイダーはぷららだから特に何もしなくていいみたい。
195名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 20:47:33.20 ID:2yUgWO96
四国だと今日午後に電話で申し込んだら10/1に工事しますってアッサリ引き受けてくれた
プロバイダーの件も向こうが確認してくれたし地域やオペレーターによってかなり差があるのかな
196190:2012/09/18(火) 20:56:16.85 ID:ao0uznXw
ちなみにうちの所去年にようやくNTT光回線が来た田舎なのだがw
その時いきなりネクストハイスピード200Mが標準仕様だった。
さらに今回それから1年で1Gが使用できるようになるとは・・・
近代化のスピードが速いなw

197名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 21:11:05.23 ID:7dIqHwY1
俺も四国で昼に電話したらあっさり10/1からと言われた。
後プロバイダーがOCNなんだけど自分で連絡してくださいって言われて、電話したらOCN も10/1に契約変更します。と言ってた。
198名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 21:29:34.19 ID:h5Du/h4E
>>194
うちは東海IPコールセンター?ってとこにつながって、10/1以降って言われた…
お昼に電話したんだけど…
明日もう1回電話して食い下がってみようかな?
199190:2012/09/18(火) 21:55:02.35 ID:ao0uznXw
>>151にある一覧見るとOCN、SANNET、ぷららだけ9/18から申し込み可能とあるから
これらのプロバイダーと契約している人だけが10/1の工事を受け付けてくれたんじゃないかな。
うちもぷららだし。

200名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 22:01:49.19 ID:MlJwqYRn
要はwithフレッツの人はってことでしょ。

NTT西日本とプロバイダで別々に料金払ってる人は1日から変更できるんじゃないの?
201名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 22:04:03.20 ID:8ZLCXwbD
>>196
さらに田舎w
今年の 8/4光回線開通。ADSLモア40契約で、max 3.5M
2ヶ月後、10/1隼に切り替え

202名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 22:57:17.47 ID:JXzzRdpA
bb.exciteって安いのはいいけど
サポートとかは駄目だな
隼申し込んだけど大丈夫ですよね?
とサポに電話したらわかりませんだってw

料金据え置きなのか
値上げなのか
そのままほっといてもつながってくれるのか
そこらへん早くはっきりしてくれ
203名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 23:20:07.43 ID:h5Du/h4E
NTTとプロバ別々に払ってるんですが…
204名無しさんに接続中…:2012/09/18(火) 23:40:35.66 ID:fpL36gAo
>>202
対応表明しただけで、サポセンまで情報が降りてきてないんだろ。
意外と値段もこれから決めるんだったりしてな。
205名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 00:39:48.43 ID:ChoHHvh7
>>197
俺もOCNなんだけど10/1開通でいけた
プロバイダへの連絡は特に必要ありませんって言われたわ
206名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 00:56:35.86 ID:FRJU+NCq
さらっと頼んじゃったけど、生涯初の1G回線だわ。
実測にほとんど差がなかったとしても限定解除みたいで楽しみ。
207名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 01:36:00.51 ID:FTNkXJOu
今ハイスピードの人間は、工事と言っても実質局内工事だけ?
隼に変えてもONUとか同じまま?
208名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 02:16:07.14 ID:rBSHFsi9
>>207
ハイスピードどころか、ネクストなら100Mbpsの契約でも、宅内工事は無いと思われる。
ONUそのものは、もともとGiga対応。
「GE-PON」の、GEは Gigabit Ethernet の略だ。
209名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 03:08:24.06 ID:4SfO8lf+
なにが隼だ。高速化はエリア広げてからにするべき。
値下げ&高速化した会社に課税してその分を不採算地域の光回線敷設に使えるよう法律を作るべき
210名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 03:14:28.13 ID:ygXxxoaj
そして旧国鉄のように
211 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/19(水) 03:39:18.41 ID:GTaChMPS
>>209
同感や
212名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 04:04:33.08 ID:UFeWiwZ6
(分配数は変えずに)増速はするが
既存のプランは値下げしないというのは
つまりそういうことだと思うが

>>209
ざまあ
213名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 07:46:45.84 ID:5TzWDE+A
>>209
ちゃんと電話線が来てるだろ。
214名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 08:12:47.96 ID:N76Sqe3g
隼への変更について一応>>1から熟読したけど、不安だから教えて。
現在、ネクストファミリーハイスピード/ISP:OCN/ひかり電話:契約中
@工事費無料でおK?
A局舎工事のみでおK?
B請求金額は今までと同額?
215名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 08:54:25.00 ID:1yHp1GCH
>>214
不安なら直接NTT・OCNに問い合わせしなよ……

@おそらくおk
Aおそらくおk
 戸別に引かれた設備次第なので、確実なことはNTTにしか分からない
Bおそらく同額
 
216名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 09:09:53.73 ID:TN3pcSGD
エリア拡大でテレポケットの営業マンが来て今までの料金との違いを書いたメモを置いていったけど
実際のと比べると若干違うし、ネクストにした場合の細かい料金が知りたい。
これって来た営業マンに連絡して直接聞いた方がいい?
それともNTTに連絡してメールかFAXで、あとに残るものをもらったほうがいいかな?

一応、電話とテレビも含めて移行しようと思ってます。
217名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 09:56:31.23 ID:N76Sqe3g
>>215
ありがとう。
218名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 10:18:32.27 ID:ZvfA8jGJ
もうすぐ二年縛りが解けるんだけど(プロバイダーは他社)
このまま継続するより新規で入りなおした方がキャンペーンとかで優遇されるかなあ
電話も光に変えてしまったので厄介だろうか
219名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 11:05:34.47 ID:3Sk5n+pQ
隼の申込完了。
切り替えに伴う立ち会いが必要なのかと思ったら要らないんだな。
それどころか切り替えが10/1のAM6:00って朝早すぎだろw
まあ社畜なんで普通に起きてますけどね・・・
有給取る理由が無くなって少し残念だわw
220名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 11:31:50.16 ID:IR09zBt7
将来はメタルを全部光電話だけにするつもりなんだろうけど、この値段では到底実現するの難しいだろうな
221名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 12:20:45.52 ID:+vMVC9Ix
10月からネクストハイスピードは値下げするんだよな?

222名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 12:35:18.55 ID:pNuOD30Y
200Mbpsでも持て余してるのに
10月から1Gbpsって信じられんなw
NTT西はいったいどうしちゃったの?
プロバイダは負担が増えると思うけど
納得してるのかな。これ。
223名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 12:40:13.31 ID:c4X6GCnp
>>220
NGN網は世界規格 フレッツ網は国内独自規格
NTTはコスト高のフレッツ網を完全廃止予定だが
現実は無理だと認めて局部的に残す方針
最終黒字になるから目先の利益しか考えてない奴には
分からんだろう

>>221
マンションタイプのみ
224名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 12:50:40.53 ID:+vMVC9Ix
>>223
マンションタイプね

隼は値下げしないんだよな?
225名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 13:00:54.64 ID:c4X6GCnp
226名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 13:39:57.21 ID:yzepXd8U
200Mでも18M程度しかでないよ。 のぼりは早くなったが。
1Gになってもう少し早くなってくれないかな
227名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 13:42:08.27 ID:3Sk5n+pQ
それは回線では無く
ISP
ルーター
PC
LANケーブル
のどれかに問題がある
228名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 14:15:09.52 ID:+vMVC9Ix
>>225
ありがとう

工事費用は資料には25000円と書いてあるけどかかるの?
229名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 14:16:10.88 ID:3Sk5n+pQ
キャンペーン中がなんとかかんとか
230名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 14:19:26.53 ID:5Xy0ZpL3
>>197
そうゆう手続きはいらないって折り返しの確認の電話が架かってきた時にいっていたけど
231名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 14:25:38.87 ID:3Sk5n+pQ
>>230
俺もOCNだけど先週プロバイダ契約した時にオペレーターに
「隼に変えるつもりだけど連絡した方が良いの?」って聞いたら
「連絡してください」って言われたぞ
232名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 14:44:35.98 ID:5Xy0ZpL3
>>231
連絡しても連絡しなくても一緒だからじゃないかな

オペレーターによって対応が違うのかも?
233名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 14:46:01.47 ID:5Xy0ZpL3
>>232
with fletsだけど一応。
234名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 16:11:08.29 ID:3Sk5n+pQ
>>232
さっきOCNに隼に切り替えてって電話したら
「はい」って普通に応対してた。
連絡しなくても良かったのか聞いておけば良かったなw
235名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 16:57:55.56 ID:TwjXf32y
近々引越しするからeoホームファイバーにでもしようかなと思ってたら、
マンションはVDSLしか対応してないとか・・・しょぼすぎる。
がっくりきて、そこでふとフレッツ光調べたら、1Gbpsの隼対応してた。
(9月30日まではネクスト マンション・ハイスピードタイプ)
直接電話で聞いたら、月額料金はハイスピードタイプと変わらないって
言ってたけど何で?
気前良いな。携帯電話事業とはえらい違いだ。
236名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 17:11:21.13 ID:TqB13mB2
>>235
テザリングで済ませてる人が多いから、サービスよくなってるんじゃない?
237名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 18:33:25.33 ID:fpT9EzfR
>>219
インフラの現業職は大概交代勤務がデフォだと思う。
238名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 19:53:35.20 ID:UFeWiwZ6
気前が良いのは eo 光のおかげです
239名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 22:18:09.53 ID:5TzWDE+A
>>218
eoにでも乗り換えるのか?
フレッツのままなら新規で入り直し出来ないよ。
名寄せで再契約扱いにされるだけ。

>>220
ADSL廃止して良ければ、光収容化するだけなので
電話の値段は従来通りで、ネットが使えなくなるだけ。

>>235
引っ越し先のマンションが光非対応だと結局VDSLだと思うが。
光に対応してるのは確認済み?
場合によっては管理組合通さないと引けない場合もあるぞ。
240名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 22:26:57.95 ID:5Xy0ZpL3
>>219
オペレータの話では切り替えにかかる時間は分もかからないらしいけど

それほどのことか?
241名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 23:05:38.17 ID:s29WSZfS
CAT7のLANケーブルの本領発揮が来たぜと
プレミアムから乗り換えしようと、エリア調べたら、エリア外だった。
その場合でも、申し込みしておけば、工事費無料なんかな?
242名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 23:33:21.79 ID:SCSJPmCz
243名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 23:35:18.42 ID:SCSJPmCz
244名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 23:47:23.62 ID:0nKyHC8+
プレミアム出来ててネクスト出来ないとこなんか
今時あるの?
245名無しさんに接続中…:2012/09/19(水) 23:56:57.76 ID:cnwliCCX
>>244
標準で5つまでつなげられるぐらいかな。
246名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 00:05:37.63 ID:FRJU+NCq
みんな、10月が来るのが楽しみだろ?でも多分そんなに変わらないぜw
車の馬力だけ上がって、途中の道路は狭いままなのではと
247名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 00:06:02.32 ID:tsoQXkr7
>>245
いや、そういうことじゃないと思うw
248名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 00:12:20.08 ID:QFbHtwMH
5e でええやん
太いケーブルのゴワゴワ感はあんまり好きじゃないな
249名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 00:16:32.10 ID:GQiwmnTE
固くて太い
250名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 00:52:13.70 ID:Felv++pF
>>239
いや、それに関しては大丈夫でした。うちのマンソンは10月1日から隼okとのこと。
公式サイトでのエリア検索でもOKだったし、直接NTTに電話でも教えてもらいました。
新規加入キャンペーンで差額7000円弱でiPad3(32GB)も貰えたし、満足。

それにしてもNTT光回線も普及したもんだ。
丁度10年くらい前に初めて光回線を引いたのがeoホームファイバーだったんだけど、
当時は実家の戸建住宅住まいで、これしか選択肢がなかったし、そもそも、フレッツ
光自体が戸建住宅向けですら余り展開してなかったな。
ただ、eoは当時から集合住宅に関してはやる気なしだったし、今回はマンションに転
居だからeoには期待してなかったけど案の定だった。
やっぱり集合住宅には電柱の制約があるからNTTが圧倒的に強いということなのかな?(分からんけど)
251名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 00:54:11.47 ID:veQPsy8C
昨日ハイスピード>隼の品目変更申し込んだけどプロバイダへの連絡はいらないって言われた
連絡必要って言われてる人もいるしどっちなんだ
プロバイダはOCN
252名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 01:02:38.82 ID:+vgjiAUD
ネクストハイスピードマンションタイプなんだけど
隼に変更する場合は立会いの工事が発生するの?
253名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 01:03:05.37 ID:Felv++pF
ああ、eoも関電系だから、電柱の所有権も多数持ってるのか。
んじゃ、単に集合住宅での光普及は切り捨ててるだけかな。
益々わからん。
254名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 01:09:28.15 ID:fXP6foTV
>>251
連絡しとけばまず心配いらないし、もし連絡するのが面倒だったら、
プロバイダのカスタマの電話番号だけでもメモっといて、当日つながらなくなったら電話。

まあプロバイダによるって事なんだと思う。
255名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 01:57:19.64 ID:QFbHtwMH
>>253
やる気があるから光配線になるって訳ではない
権利と金と面倒の話
256名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 07:45:56.49 ID:mQuPcaO+
関電とNTTって昔電線の高さ云々ってもめてたと思うけどまだ根に持ってるのか
通信インフラは利用者のためにあって欲しいものだな
257名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 08:13:10.57 ID:NnQA9Kjx
せいぜいが3F、4Fくらいまでの事なのに、それだけで
マンションへの普及云々なんて言い訳に過ぎんだろ。
そもそも、電柱から部屋に直接引き込む訳じゃないし。
258名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 09:09:57.26 ID:h1DrwWuo
フレッツADSLモアから脱却できるわ。
勧誘によると電話とテレビのセットが安くなるというが、
両方共初期費用がかかるし、テレビなんてBSは韓国ばかりだし、どうよ?
259名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 10:12:57.12 ID:40lbN/Dz
さっきHS>隼乗り換えに申し込んだ
さてどうなることやら
260名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 11:08:42.15 ID:A3WNObMp
昨日ネクストから隼に乗り換え電話したら
10月1日に工事するから一時間ぐらい止まるとの事
多分局社で調整か何かするんかな?
261名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 11:16:14.21 ID:TVzSKCLy
プレミアムからネクストって引き込みやり直し?
そうなら場所変えたいんだが出来るのかな?
262名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 11:25:45.65 ID:fEU9o/Ao
やり直しじゃないけど工事は有る。
電柱の装置弄るのと終端装置の交換、俺の時で2時間以上掛かってたな。
因みにその時屋内配線はやり直して貰った(引き込み口は同じ)
263名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 11:39:25.49 ID:TVzSKCLy
>>262
ありー

んー微妙か。引き込む部屋を変えたいので、工事のおっちゃんがいい人ならただでやってくれるレベルかな

264名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 11:44:50.22 ID:fEU9o/Ao
>>263
引き込み口自体変えたいのなら事前にNTTに相談すると良い。
費用は発生するけど
265名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 12:45:15.80 ID:Bp9S1YPj
te
266名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 13:15:16.65 ID:u+5mpvtx
>>263
それはとんでもない勘違い。
引き込み場所を変えるのは、相当大変な工事。
そうでなくても、何軒も回らないともうけにならないのに、
そんなことやってられない。
通信技術板の電話工事のスレ見てみなよ。悲惨なもんだぞ。
267名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 13:42:03.36 ID:TVzSKCLy
>>266
わかった 自分で室内引っ張るよ
268名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 20:20:55.57 ID:P3Ov5iLm
>>246
言われなくても1Gbpsを32分配という仕様からして1Gbpsがフルに出るとか思ってないよ
でも移行費無料で月額も変わらないなら別にハイスピに拘らず隼でもいいじゃないって感じ
269名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 21:12:07.48 ID:YZcSOIz8
マンションタイプで500Mbps出てる>>135が通りますよっと
270名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 21:43:50.00 ID:A3WNObMp
>>269
凄!なんでそんなに?
271名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 21:54:11.33 ID:WFqg8rby
スピードテストは特殊で、それ用に設定し、特別な場所に設置されたサーバー。
普通のサーバーは、通信速度を上げる必要が無いから、そんな事はしていない。

普段、スピードテストの通信速度でいつも通信しているわけではない。
動画サイトのYouTubeでさえこのくらいのデータ量
高画質(720p)が2Mbps程度、普通画質(360p)が500Kbps程度
状況に応じて通信速度は調整されるが、何十メガもの回線能力は必要ない。

回線業者が無知につけ込んで、必要も無いのに「速い速い」と光を売り、
客を誤魔化す為にスピードテストを利用しているから、それに釣られて、
高い通信速度を出すことに熱中する人がいるけど、普段使っている時は
数メガ以下だから、そんな事に労力を費やすのは無駄。

光でスピードテストを水道に例えると、極太の水道管を引いて、家の中の配管や蛇口も
それに合わせ、100人風呂の水が数十秒で一杯になったと喜んでいるようなもの。

普段の通信している様子は、タスクマネージャーのネットワーク・タブで見られる。
PCのLANポートの使用率で表現されているけど、その時々の通信速度が分かる。
272名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 22:02:51.58 ID:qi6ZTI34
100人風呂の水が何十分もかけずに数十秒で一杯になるようになればいいことじゃないか
スピードテストはその証明
273名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 22:04:14.18 ID:Rwm6CMmf
そんな太いの・・・ゴクリ
274名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 22:22:07.28 ID:u+5mpvtx
>>272
でも、そういう使い方って、巨大なプログラムのダウンロード販売とか、
LinuxのISOイメージをダウンロードするとかぐらいしか思いつかない。
フレッツ網のみで(インターネットへ出ない)VPNを組んで、
そこを大きなファイルが行き来するのなら恩恵がありそうだけどね。
275名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 22:47:03.29 ID:mQuPcaO+
DL違法化もあるし隼意味ねーよな
俺も申し込んだけどwww
276名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 23:01:44.14 ID:A3WNObMp
FPSとかオンラインゲームやってる奴はいるだろうね
277名無しさんに接続中…:2012/09/20(木) 23:13:37.79 ID:h1DrwWuo
みんな、ネット+電話+テレビのセットで契約してるの?
テレビだけは地元のCATVの方がいいと思ってるんだけど
請求元がそれぞれで、3つになるんだよね
278名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 00:47:22.59 ID:a5PccxK0
BフレッツVDSLからネクストひかり回線に変えて、スピードテストの結果が上がったのはもちろんのこと、
一番よかったのは普通にネットサーフィンしててページ表示されるのが早くなったこと。
今まで2秒くらいかかってたのが1秒以内で済むようになったのは気持ち的にかなり大きいな。
youtubeのシークがたどりついてしまうこともなくなった

隼はさすがにいいや
279名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 01:25:45.97 ID:KAk/iWLH
>>277
わざわざ有料放送契約して見てるのか?
地上波だけで良いなら、ネット+電話だけで充分だろ。
アンテナ立ててなくて、元々TV見るのに有料契約しか
手段が無いのなら別だけど。
280名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 01:27:47.14 ID:KAk/iWLH
>>276
MMOとかでもクライアントが6GBとかある場合もあるから、
そういうのを落とす時には速度速い方が有難いな。
まぁ、鯖側が速度制限入れてたら無意味だけど。

とりあえず隼対応表明したプロバイダ各社が、いくらで
提供するか次第だな。
281名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 02:01:35.63 ID:ZWErhdY4
>>277
うちはネット+電話+テレビ
700円弱でBS+CSがパススルー&3波安定して受信できるってので契約してる
ついでにアンテナ不要だから景観も良くなった
ケーブルテレビとの比較だと3波の無料チャンネルを見るだけなら割高
ケーブルテレビのパックのような形で有料チャンネルも見たいってなら、そっちのほうが割安ってパターンもある
電話勧誘から加入しようとしているのならやめとけ、NTTのフリーダイヤルのオペレーターと相談したほうがいい
282277:2012/09/21(金) 09:53:28.85 ID:jw00fMzz
>>279>>281
ありがとう。
元々テレビはCATVで、行政の補助もあって一般放送だけなら1,000円なのでそれ使ってる。
フレッツ光のテレビにするとBSも見られて700円弱なのでいいんだけど
元々見ないBSのためにNHK受信料が少し上がるんだよね。

請求先まとめるならCATV一本がいいんだろうけど(速度も160Mらしいし)、
地元放送見るためにテレビだけCATV、ネットと電話を光にでもかえときます。
283名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 10:55:13.34 ID:9t62okfn
19日に申し込んだんだが連絡こねぇ。。。
そんな大量に申し込みがあったんだろうか?
284名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 11:12:21.53 ID:5pAhM3/t
WEB申込か?電話だと即決だぞ>>283
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/21(金) 11:13:22.50 ID:lJ01MG76
隼の件もあるんじゃ?
286名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 11:13:54.96 ID:Nvj7iGzs
>>283
直接電話で聞いたけど、混んでるって言ってたよ。
287名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 11:33:04.15 ID:4bGPe3/p
俺は18日にweb申込して、20日に連絡きた。10/1工事と
288名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 11:44:40.70 ID:9t62okfn
>284
19日にWebで申し込んだんだよな。
電話にすりゃよかった
289名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 12:00:21.32 ID:4bGPe3/p
ちなみにプロバイダは9/18申込に対応してるとこか?
290名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 12:04:02.28 ID:tmzqgoYh
Web組で連絡来ない奴は自動返信メールに書いてあるフリーダイヤルに確認の電話した方がいいよ
じゃないと1日以降に連絡寄こそうとするから

担当によって当たり外れがあるっぽいが、概ね電話の方が早いとか何の為のネットなんだか
291名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 12:07:23.60 ID:+8mUC3AO
隼申し込み完了
with フレッツだったから二重請求あったけど2ヶ月(2ヶ月目は機器料金のみ二重)だけで済むらしい
このせいでもっと割も入ってなかったんだよなぁ・・・
この期に入るかな
292283:2012/09/21(金) 12:08:09.59 ID:9t62okfn
>289
SAN-NETだから18日に対応してるところなんだよね。

>290
ちなみにさっきフリーダイヤルに電話したら「順番に電話してるから待ってください。」
って言われた。

また、最悪10月以降になるかもとも言われたな
293名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 12:09:45.73 ID:wPIFKx2P
何気に隼、人気なのか。まあ価格据置で5倍速ってのは大きいよな。
294名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 12:25:10.32 ID:TTFw7aXc
来月しばらくは一時的に回線凄い事になりそうだ
Radishあたりでもまともに測定出来なくなるんじゃないかな
295名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 12:27:59.90 ID:I2COFyTb
そんなとき俺は、先日やっとLANをギガに変更したので、プレミアムからネクストに移行しようか考えてる。
今、申し込むと隼対応で混んでて遅れそうだよなぁ。
296名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 13:10:15.55 ID:9t62okfn
>295
品目移行サービス月末までやってから早めに申し込んだ方がいいんじゃない?
電話で
297名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 13:17:07.02 ID:Dvt6rBdd
いまネクストハイスピードからJPNE経由で、IIJmioのIPV6速度測定サイトで
測定すると600Mbpsくらい出てるから、隼というかOCNもそれくらい出てくれる
かな
298名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 15:34:47.99 ID:lkWmrrFe
隼への申込完了。
NTTはWebから、OCNはTelで申し込んだ。

ホントに何もしなくていいんだな。
299名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 15:45:36.12 ID:jw00fMzz
>>281
BS+CSがパススルーってことですが、有料のBSとCSは入らず、無料のBSのみの場合も
同一宅内のテレビは何台でもBSが見られるってこと?
勧誘からは、一台だけって言われたんだけど。
300名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 15:55:19.44 ID:TTFw7aXc
>>299
フレッツ・テレビとひかりTVの話が混ざってそうだな
301名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 16:25:48.06 ID:KAk/iWLH
>>296
10月以降も品目移行無料は継続だから。
302名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 16:27:50.04 ID:9t62okfn
>301
知らんかった
303名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 16:37:50.33 ID:77L6w/FU
回線込み合って1〜2Mしか速度いかない・・ NTTしっかりしろよ
304名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 16:39:15.45 ID:77L6w/FU
ごめん 東日本の話だった
305名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 16:55:02.18 ID:5pAhM3/t
マルチセッションで異なる複数のプロバイダと契約してる人は注意。
フレッツと併せて申し込んだプロバイダ情報がNTTに記録されている
ため、他のプロバイダが隼に対応していても併せて申し込んだプロバイダ
が対応していないと10/1の切り替えは対応して貰えない。
306283:2012/09/21(金) 17:12:37.52 ID:9t62okfn
結局電話したら工事日決まったw
しかし最短で10/11だと。
307名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 17:18:54.45 ID:Bmaqajox
>>306
昨日、電話して10/10だったからそんなもんでしょ
308名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 17:35:55.57 ID:omdjlneD
OCNだと隼にしたら、ポイントーク獲得量507/月が120になるんだな
もうOCN使う意味ないな・・・どうしよう
309名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 17:51:39.05 ID:i8KAPpiZ
俺 あ、もしもしフレッツ光たかに変更したいんですが・・・。
NTT ・・・はやぶさですね、かしこまりました・・・
310名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 19:40:10.91 ID:KAk/iWLH
311名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 21:04:45.27 ID:QbErGOdV
光プレミアムから隼に変更の申し込みしたら
工事で交換するCTUはLANポートが1つしかないって言われたんだけど
光ネクストはみんなそうなの?
ちなみに光電話は無し
312名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 21:17:36.64 ID:tvRTgMtS
光ネクストだけど
4つはあるぞ
313名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 21:20:35.44 ID:jbeXB4IJ
光電話は無し
314名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 22:12:18.86 ID:rg7EtHSi
ネクストはCTU存在しませんけどね。
ONU − ルーター(またはPC直結)
315名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 22:27:45.94 ID:Sc092nv7
>>299
有料放送の場合、電波は来ているけど視聴契約を結んでいないチャンネルはB-CASによって視聴不可
パススルーって話はテレビについている内蔵BS/CSチューナーが使えるかって話
CATV局によってはSTB(外部チューナー)を使用しないとBS、CSが見られないってところもある
有料チャンネルの話を出したのは、CATV局によってはコースやパックに通常のBS/CSでは有料のチャンネルが含まれていて
そのコースやパックの利用料に含まれていて追加料金不要ってのがあるから
そしてフレッツテレビ+別途スカパーe2など内部チューナーで見られる放送局へ有料契約を結んだ合計値段より安いパターンがあるってこと

あとマジで加入案内のオペレーターに「フレッツテレビ」という単語とともに聞いたほうがいい
下請けの勧誘はロクな奴いないし、知識がないならカモにされるだけだよ
316名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 22:37:22.15 ID:Sc092nv7
>>311
プレミアムだとONU、CTU、光電話アダプタ別々の機器になっているけど
光ネクストはHGWっていう一体型が一つだけになってる(ついでにテレビも)
317名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 22:40:41.16 ID:KAk/iWLH
>>311
光電話無し→ONEのみ、ルータ機能なし。
光電話あり→HGW。ルータ機能あり。

ルータくらい買えよ。
318名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 22:43:04.69 ID:xIQ+aByx
現在OCN 光 withフレッツ ハイスピで、隼にWEB申込みしたんですが、
別途OCNにも連絡必要ですか?NTT西からは10/1の工事日案内メールが来ました
319名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 23:09:24.72 ID:rg7EtHSi
>>318
俺は一応連絡入れたよ。
オペレーターの反応見る限り別に連絡なくても良かったみたいだがw
320名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 23:14:17.90 ID:q7sQrWsQ
>>309
スーパーハイスピードつばさって言ってかけてきた人もいるから大丈夫。
傷つくといけないので、言い直さないであげたけど。
321名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 23:26:58.82 ID:unuyx/Ds
僕の名前ははやぶさ君 速いけーどぶさくはないぜ
322名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 23:50:33.50 ID:xIQ+aByx
>>319
ありがとう。一応連絡してみます
323名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 23:54:41.73 ID:HyTrToEJ
隼を申し込んだ人で10/1工事日の人は、いつ頃申し込んだ?
京都だけど9/18電話で申し込んで最速で10/15って言われたorz
工事日は地域差もあるらしいけど
324名無しさんに接続中…:2012/09/21(金) 23:56:02.50 ID:Jb5iKFTk
どうせ古いパソコン使って速度が出ない
NTTクソ
とか言う人出てくるんだろうな
325名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:00:08.22 ID:OIGOkOuK
1日工事の人は既にネクストの人じゃないか?
局内工事とかなんだろ
326名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:25:20.72 ID:xdCn5Rdn
>>325
今ネクスト ハイスピードタイプだけど確かに局内工事で回線の切り替えは出来ると言われた
しかし、工事日は10/15以降になるらしい
327名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:25:35.10 ID:nbhcZxlp
BフレッツマンションVDSLを光ネクストに変えたら1時間に2,3回位切れるようになったんだけど、
これはNTTに言ってもどうにもならないものなの?
328名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:31:36.39 ID:24KHSqgz
君にいう「切れる」というのが不明
329名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:33:39.40 ID:HpFDOEau
NTTじゃないからわかりません^^
330名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:40:46.66 ID:xdCn5Rdn
ppp認証が切れる事かな?
331名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:43:43.74 ID:I1hPIewA
それだとプロバイダだし、無線なら自宅内環境の問題、切れるとひと言ぽつりと云われてもまあ多義的だよな。
332名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 00:56:27.43 ID:OIGOkOuK
>>328
最近の若者の事だろ
とにかく切れるんだよ
333名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 02:30:16.72 ID:4pTOSns1
隼って実際どのくらい回線速度出るのかな? 無線だとやっぱりそんなに出ないかな?
有線の方がいいんだろうけど、ゲーム機があるので無線の方が都合が良くてね。

無線でも200ぐらいは出てほしい所だなぁ。
334名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 02:41:04.01 ID:i8pRXAMO
そんなに出ませんよ
それにゲームは有線のがいい
335名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 02:53:17.93 ID:HpFDOEau
今日はツッコミ待ちが多いな
336名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 03:28:09.31 ID:ndOPMx5e
ゲームで無線は勘弁だな
協力プレイじゃ仲間に、対戦では相手に迷惑
無線でゲームする奴なんてタヒねばいいよ。
337名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 07:05:52.40 ID:/6N/EBzP
>>323
9/19に申し込んで10/1の工事。
後日IPコールセンターから連絡来て「やっぱ無理w10/10以降にして」
って言ってきたから「あ?」ってクレーム入れたら何度か電話のやりとりして
「10/1にしますぅ〜><」って事で決着。
なんでNTTの不手際の尻ぬぐいを利用者に押しつけるかなぁ〜
出来るなら最初からやれよ、と
338名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 08:09:51.66 ID:14MQj4Sj
>>337
お前みたいな不必要にゴネるクズがいるから、普通に順番待ち
してる奴が割を食うんだよ。ボケ。
339名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 08:13:41.11 ID:/6N/EBzP
あ?文盲か?
「NTTの不手際」で工事日ずらしてくれって言ってきたから
苦情入れたまでだろ。
お前みたいに社会経験も無いニートのゴミが居るから社会常識
を知らない屑が量産されるんだよ。ボケ
340名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 08:18:27.58 ID:RksxVnJo
>>339
今は隼の予約が殺到してるから、同じケースで君みたいに
予定順延させられてるユーザーが大半だと思われる。
つまり、君がゴネる事で全員が一つ順番割り込みされたと
いうこと。皆条件は同じなのだよ。
341名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 08:41:26.08 ID:/6N/EBzP
ゴネるの意味ググってから書けよw
342名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 09:11:51.96 ID:5xtG6cBM
>>341
意味判ってるからこそ、突っ込まれてるんだろw
343名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 09:27:47.17 ID:xdCn5Rdn
>>337
裏山しいな、ウチは事前予約までしたのに意味が無かった

確かに向こう(NTT)の不手際だね、それは
344名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 09:33:02.83 ID:OIGOkOuK
本当に不手際だな
クレームに屈するなんてw
345名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 09:45:53.20 ID:H4PLWVKf
18日にWeb申し込みで昨日電話があり、10/1に局内工事だけで完了だそうで。
10月までに切り替えの説明の郵送物があるようなんで楽しみ。

1Gにしたところで体感スピードに差がないのはわかってるんだけど、
やはり同価格なら高いスペックを求めてしまうね。
346名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 09:57:55.39 ID:4pTOSns1
>>334
そうか、そんなに出ないのか? 今はBフレッツマンションタイプなんだけど、
無線でつないで23ぐらいかな。これ以上は出て欲しいんだけどねw

>>336
無線にしてるのはゲーム機のアップデートやらダウンロードにしてるからだよ。
据え置き機がたくさんあるからね。お前みたいに家にこもってオンゲばかりしてる
人間ばかりじゃないんだよ。もうちょっと外に出て常識を身に付けようね?www
347名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 10:00:46.44 ID:km2rS4o2
頭悪そうに見えるからやめとけよ
348名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 11:00:34.51 ID:w7C56WEU
勧誘がきて電話、テレビとのセットを勧められたんだけど、
みんなセットでの契約?
349名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 11:01:21.92 ID:Agj9NtTQ
オンゲってゆうてる時点で家ゲーオタクやな
PCゲーマーで無線使ってる奴なんかいてないで
少なくともsteamユーザーはな
350名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 13:42:28.19 ID:5xtG6cBM
無線で速度出したいのなら、最近の新しい規格の奴を買うしかないんじゃね?
351名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 14:00:35.66 ID:d+Chs7v0
内蔵無線LANで802.11nをサポートしてるゲーム機はXbox360とPSVITAだけ。
他は802.11b/gだから、20Mbpsも出ればいい方だろう
352名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 14:02:10.39 ID:xdCn5Rdn
20坪の3F建て木造住宅に住んでいるけど
11acはリンク速度が不安定
無線チャンネルを変更すると500Mぐらいで
リンクするけど時間が経つにつれてリンク速度が落ちてくる
今の光ネクスト ハイスピードタイプで
NGNサービス情報サイトでは150〜190Mぐらい出るけど
353名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 14:25:00.37 ID:5xtG6cBM
>>351
流石にゲーム機だけ繋ぐわけじゃないだろ。
354名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 15:30:55.50 ID:zd2+voCQ
今日初めて隼のCM見たわ。正直ダサいわw
NTT西も必死だなw
355名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 16:14:09.56 ID:AWTXg/oN
>>354
関西人のセンス、スゴすぎww
356名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 17:55:31.98 ID:vyMX7Fzg
>>316
それ、光電話の契約必須。後、無線LANも申し込めば確実に一体型HGWがくる。
357名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 20:17:33.33 ID:tJbsAgpI
>>311
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1341585662/236

>>327
https://www.ntt-west.co.jp/share/inquire.html#inq03

>>356
https://flets-w.com/next/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/hgw.html
> 本ホームゲートウェイは、ひかり電話をご契約されない場合で、
> ホームゲートウェイの利用をご希望の方に弊社より貸し出しするもので、
358名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 20:42:54.53 ID:iXw+5Lxl
>>272
光はADSLと違って伝送損失が少ないから、ほぼ規格通りの通信能力が得られている。

業者は、高い通信速度を出させようと、わざわざ特別な場所にサーバーを設置して、
「信頼性の高いサーバーで計測して下さい」と、客をそこに誘導する。
ほとんどの人が、普段利用しているサーバーがどの辺にあるか知らないし、
普段の通信速度も知らないから、速い速いと無駄回線を引かせても、
スピードテストで簡単に騙せる。証明と言うよりこっちだな。
なるほど、業者にとっていいことか。
359名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 20:44:56.26 ID:vyMX7Fzg
>>357
ひかり電話を契約しない場合は貸し出しで、別途、月額利用料450円(税込472.5円)プラスでのレンタルだろ。

>※ ひかり電話をご契約されたお客さまには、ホームゲートウェイ(本体)を弊社より無償で貸し出しいたします。

こっちの案内を書いて上げろよ。
360名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 20:47:39.62 ID:vyMX7Fzg
>>357

>>359
追記

契約必須って書き方がまずかったか。反省している。
361名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 20:56:10.85 ID:ZipRLXNT
>>214だけどさっき連絡来た。
隼って、withフレッツ出来ないの?
お姉さんが淡々と話続け、聞く余裕がなかった。orz
NTTとOCNが名義が違うので一本化されると非常に面倒なんだが…。
362名無しさんに接続中…:2012/09/22(土) 21:03:57.27 ID:3Yd9m0OC
さっき引っ越しついでに隼申し込んだけど、そんな混んでるんか、、、
10月5日から入居なのに工事間に合わんかったらシヌww
363名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 08:29:02.42 ID:o0O5Mdt7
WR9500使ってたけど有線スループットが845Mbpsしかないから市内の量販店
探しまくってWR8700(932Mbps)買ってきたわ。
隼申し込んでる人はルーター何使ってんの?
364名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 08:31:01.67 ID:9otZpP2p
しかないからw
365名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 08:34:59.60 ID:o0O5Mdt7
ん?WR9500とWR8700なら同じ回線使って速度計ると10Mbps近い差が出るの知らない人?
この傾向は速い回線を使ってるほど大きくなるって検証データも出てるから1Gbpsサービス
利用するくらいの人なら気にして当然のことだと思うんだけど
366名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 08:39:13.73 ID:9otZpP2p
まるで日本人の様にきっちりしてますね。
367名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 08:39:28.90 ID:o0O5Mdt7
なんだ単なる煽りか
368名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 08:40:39.52 ID:irWY28jA
速度を優先したいPCはHGWに直結してるけどな。

無線ルーターも付けてるけどむしろ送信出力落として、
人の家まで電波がいかないようにしてる。
369名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 08:54:08.97 ID:r/Je7j2/
>>365
隼頼んだほとんどのユーザーは、同じ金額なら速いのにしとこう、程度だから。
そこまで必死こいて速度計測に命かけてる奴は、ほんの一部だけ。
370名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 09:10:40.23 ID:A5hpQKQq
光高いからADSLに戻そうとしてたら隼が着たので注文しちゃった
371名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 10:03:38.96 ID:m/CcSv8S
マンションタイプでルータかましても500Mbps出てる>>135がまたまた通りますよっと
372名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 10:08:10.07 ID:o6XQoSCa
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
373名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 10:15:58.28 ID:ECRMdXbj
>>369
365は速度測ることがネットの使用目的なんだろw
PC1台当たり20〜30M出てれば実用上不便感じないのにね
374名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 10:35:45.93 ID:OOxp0AHa
うちは契約は200Mbpsだけど、ルーターは100Mbpsの機種だな。
(都合により、HGWはパススルー)
今のところ速度に不満はないし、安定性の方が重要なので、当面隼は見送り。
早く新しい物を試したいって気持ちは、理解できるんだが、
ネットワーク関係で初物は、俺は怖くて手を出せん。
375名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:00:20.14 ID:tLCoiILV
初物は初物でも、エクスプレスタイプが改名しただけのものだし。

ルーターはヤマハのNVR500使ってて網内では安定して400Mbpsが出ているから
さっさと隼に切り替えたいが、ウチは工事が最速でも10/11になると言われた。
がっくし。
376名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:10:57.79 ID:8hPmn8FN
ファミリー・ハイスピードタイプの勧誘に乗ろうとしてるんだけど今の環境がフレッツADSLで、
無線アクセスポイントは54M、おまけにノートPCの内蔵無線アダプタが「802.11a、b、g」だから
最速でも54Mしか享受できないですよね?

有線だと内蔵アダプタが100M対応なので、PCでの無線はあきらめようと思ってるんですが
(iPadやスマホとかは当然Wi-Fiで)
100/200Mの環境の人って、PCでの接続は無線ではやらないのが普通?
一応ひかり電話も同時契約するつもりです。

というか、PC買い替えろってことかな・・・
377名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:27:30.99 ID:rGd8DXaA
流石にそのレスは文盲過ぎw>>373
365はフレッツ光ネクスト隼に品目変更する人を前提に
話ししてるんだから当然早ければ早いほど良いと考える
のは当然。
で無ければわざわざ隼に変える人なんていないでしょ。
378名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:32:39.84 ID:r/Je7j2/
>>376
PCに多くを求めない(オンラインゲームとかやらない)なら
安いノートPCなら3万円ちょっとで売ってるし、その程度の
でも、802.11n対応してるから、買い替える方が幸せな気がする。
802.11n対応の無線LAN親機も安いのなら3千円程度だし。
379名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:37:05.76 ID:r/Je7j2/
>>377>>363(=365)を読んだのかね?
どう解釈しても>>377のようには読み取れないけどなぁ……

普通の人は800M超えた速度が出てたら、そこで満足して
10M程度の速度差なんて気にしないだろ。
800M超えてる時点で、実用上は過剰に十分なんだし。
380名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:40:40.62 ID:8hPmn8FN
>>378
ありがとうございます。
PCを買い換えちゃえば早いんですが、もう少し使いたいので、その場合は
有線にするしか無いかなと思ってます。
無線LAN対応ルータ(アクセスポイント)は、どっちみち買い換えるつもりですが
HGWにするか、バッファローとかのを買うか考え中です。

光の通信速度をできる限り堪能するなら、有線かなと思ったので
皆さんの使い方を尋ねてみました。
381名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:41:40.22 ID:rGd8DXaA
ん?噛みつかれてんの俺?

「普通の人」の基準が何か判らんが373は20-30M出れば満足って言ってる
のに対して365は早ければ早いほど良いって単純な話しでしょ?
ただそれを指摘しただけだが何か間違ったこと言ったか?
382374:2012/09/23(日) 11:41:48.17 ID:4gqRgn7b
>>375
確かにNTTだけ見ればそうなのかも知れないが、
プロバイダが今回初対応なんでね。(エクスプレスは未対応だった)

普通なら問題は起きないのかも知れないが、
現状でそこまで速度は必要としていないから、
確実な方を選んでおこうってところだな。
まあ、ルーターを変えたら、隼にしたくなるかもしれない。
もちろん宅内はGbE化しているが、うちはRTX1500が現役。

>>376
人それぞれだと思うよ。
フレッツADSL+アナログ回線 と
フレッツ光 +ひかり電話 なら、そこまで料金は違わないし。
うちは、無線も有線も両方使っている。
デスクトップ機は動かさないからLANケーブルを引いているし、
ノートPCは、どこでも使える便利さを享受している。
ちなみに無線での速度の表記は、無線部分の冗長性や
暗号化テータを含む通信速度なんで、有線に換算すると4割ぐらい。
54Mbpsの場合、最も条件が良くて有線LAN換算で20Mbpsを超えるぐらいしか速度は出ない。
うちもその速度だが、インターネットへのアクセスは特に不満はない。
LAN内で大きなデータを動かすときは、ちょっと待たされる感じはあるけど、
我慢できないほどじゃないな。(これは扱うデータのサイズに依るだろうけど)
383名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 11:54:33.83 ID:baKobXDd
>>376

それは、スピードテスト馬鹿の発想。

普段、スピードテストのような通信量で通信が行われている訳ではない。
タスクマネージャーのネットワークタブを開くと、普段の通信速度が見られる。
用語の意味は次の通り。

リンク速度 : PCのLANポートの通信能力
ネットワーク使用率 : LANポートの使用率

例えば、リンク速度100M、ネットワーク使用率1%なら、その時は1Mの通信速度。
通信がない時は0%。

ちょうど、水道の蛇口をひねって水量を調節するのと同じで、通信速度も必要に応じて変化している。


回線速度は通信能力を表していて、光の場合、伝送損失が少ないからほぼ規定通りの通信能力がある。
スピードテストは、なるべく高い通信速度になるように、特別な場所に設置されたサーバー。

必要のない通信能力の回線を用意して、普段利用しないような通信量の通信速度を試しても無駄だよ。
384名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 12:11:28.52 ID:KcHHHYFP
>>383
何か毎回くどい・・・
385名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 12:44:08.28 ID:wtnZaLZI
回線の太さだけじゃなく、レスポンスの早さも比較するようにしたほうがいいと思うんだけどな。
俺はBフレッツVDSLから光ネクストひかり回線に移行して、ネットサーフィンの応答が早くなって快適になった。

一般的なネットの使い方だと、ずっと同じサーバーと一回の接続で長い時間やりとりするわけじゃないから、
サーバーにつながる早さ、レスポンスの早さのほうが大事だと思うんだよな。
386名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 13:20:29.17 ID:ngIcVjay
通信速度よりそれ以外のサービス内容や価格のほうが重要って人のほうが多いだろうな
ただ今の時代クライアントは一台だけじゃないってところも多いから早けれは早いほどいいわな

>>385
それってレスポンスじゃなくて転送速度が速くなったから応答が早くなったように感じてるだけじゃない?
それかプロバイダか通信先のサーバーの問題か、使用しているPCの通信方法の話な気がする
あとはマンション内の設備が悪かったとかか?じゃなきゃ体感できるほど劇的な変化はないかと思うのだが
387名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 13:48:41.67 ID:baKobXDd
>>385
こんどは、その速いかよ。
1000分の数秒ぐらい、そう言うほど大した差ではない。
大して変わらないよ。

それより、夜遅くなるのは何とかならんの。
回線業者だからプロバイダーはサポート外か。
388名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 14:11:10.33 ID:baKobXDd
>>386
水道の蛇口が10個有るからと言って、10個分の太さの水道管を引かないのと同じ。
台数ではなく、必要に応じた能力を用意すればいい。

一般家庭で、PCが5台有るからといって、100Mの能力を用意しても、
ほとんどスカスカだよ。使うのはスピードテストを試すその瞬間ぐらい。
389名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 14:12:06.88 ID:r/Je7j2/
>>381
>>363からの流れ見て、その発言なら、>>381には理解力が無いって事。
少なくとも>>373に文盲とか言ってる事自体が間違いだから。
文盲って言葉が>>381にブーメランしてるよ。
390名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 14:16:07.32 ID:vrz7CjS+
お前ら、どうでも良い事で争うなww
行の無駄だ。
391名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 14:36:05.98 ID:irWY28jA
同じ月額料金なんだからどーでもいいよ。
とりあえず理論値が上なのを選んでおくのもいい。
392名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 15:28:06.46 ID:K61AiMYi
なに顔真っ赤にしてんだよ>>389
393名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 15:29:39.50 ID:buXTuIpu
今日VDSLから直接光回線に接続できる、工事をやってもらった。

回線速度は26メガビットから45メガビットに上がった。
394名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 15:40:26.47 ID:ngIcVjay
>>388
台数の話をしたのは同時アクセスによる瞬間最大値の話だよ
あと蛇口とか水道とか言っているけど、基本的に利用側は蛇口で調整されておらず開けっ放しだよ
水道局などが水道管にどれだけ水を送れるかって話で、大元が遅れる量より水道管が通せる量が低ければそれがボトルネックになる
それに例えるなら水道管より契約アンペアのほうが適切じゃね?

レス先の1行目を見ればわかるが、俺は>>363みたいなのを肯定してるわけじゃないし
実用性や必要かって話じゃないよ、早いに越したことはないってだけだよ
395名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 16:17:06.50 ID:K61AiMYi
うっざい流れになってきたな
396名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 16:34:40.50 ID:qGBB+X7K
隼の工事って立会いが必要なの?

397名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 16:38:49.55 ID:vrz7CjS+
>>396
新規導入なら立ち合い必須だろうけど、乗り換えなら立ち合い不要
なんじゃないかな。少なくとも自分の場合はそう。
遠隔操作で設定変更するとかなんとか言ってた。良く分からんけど。
398名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 16:47:42.32 ID:qGBB+X7K
>>397
ありがとうございます
乗り換えです

10月以降も乗り換えの工事費用は無料になるのかな?
399名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 16:53:14.18 ID:r/Je7j2/
400名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 16:56:16.42 ID:qGBB+X7K
>>399
その期間は無料だねd
401名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 17:26:33.46 ID:m/CcSv8S
なんで「ファルコン」にしなかったんだろ?
402名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 17:30:03.04 ID:qXpJBGst
電話では、10/1切り替えと言っていたのに、品目変更の案内では9/26工事って書いてあるんだが・・・
403名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 17:38:35.16 ID:nOny3BeI
フライングで工事されても繋がらんだろうから困るな
404402:2012/09/23(日) 18:53:03.20 ID:qXpJBGst
>>403
エクスプレス対応のISPなので問題は無さそうだけどね
405名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 18:54:51.33 ID:5Uii3C8v
同額だったら、対象者全員自動的に隼にしてやれよ・・・
406名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 19:14:33.36 ID:Rjet7ASP
俺は10/11工事だって

10/1の人ら
報告よろしくだよ
407名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 19:24:28.23 ID:buXTuIpu
体感的に速度が上がった
408名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 19:31:35.19 ID:lW6YleCy
>>405
隼にすると料金が微妙に変わるプロバイダーもあるから、それは出来ない
409名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 19:35:55.97 ID:s9dHc4HK
周りはeo光1Gに行った
半額早く
410名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 22:21:43.04 ID:hztwrOgw
PR-400KI とか、RT-400KI とか、末尾 KI のはどこの製品ですか?

NE NEC
HI 日立
SE 住友電工

ですよね? KIってどこ?
411名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 22:29:12.86 ID:jiZQpPlH
沖電気
412410:2012/09/23(日) 22:35:26.72 ID:hztwrOgw
>>411
ありがと。

沖って最近参入ですか? 前はなかったですよね?
413名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 22:39:49.23 ID:E2oyTnh2
おまえが知らない ≠ 存在しない
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rt200ki/index.html
414名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 22:54:16.21 ID:aeB1+ZbY
沖は電電公社の黒電話も作ってた会社だぞ
415名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 23:22:04.93 ID:+tvsmtxx
>>410
沖電気
416名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 23:34:57.83 ID:FNm1vWbd
ワインガードナー・ダリルビーティー組
417名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 04:39:32.31 ID:Rc/T3Ovp
隼開通まであと一週間。
数日中にNTT西日本から開通の書類が届きそう。楽しみだ。
418名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 11:29:03.85 ID:IPkOgI1y
今回の工事は立ち会いの必要が無いのは助かるな
419名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 12:46:45.42 ID:ThJnongj
>>416
HRCと本田技研の電装系は沖電気じゃね
420名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:02:50.05 ID:VDC41SQs
18日夜にwebから申し込んで、さっぱり連絡こねーなと思ってたら手続完了メールがスパム扱いになってたわw
当日忘れて出遅れて失敗したと思ったが何の問題もなくて良かった。ハイスピードから移行でOCNだが↓な感じ

■工事日のご案内
2012年10月1日
■工事につきまして
速度変更工事は、お客さま宅にお伺いせず、AM6:30〜9:00間での間に2回の工事を自動で実施させていただきます。
・1回目の工事
 10秒程度インターネット・ひかり電話等が繋がりにくくなります。
・2回目の工事
 15分〜30分ほどインターネット、VPNサービスが切断されます。

だとさ。物理的な繋ぎ替えはないだろうし設定いじるだけか。でも自動ってのが万一コケた時怖いなw
421名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:06:52.53 ID:Et0csg6l
今日 工事日確定の電話があった
9/29日だそうだw
422名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:13:07.43 ID:qTDUQRTG
>>421
もうどうなってんだよ
423名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:31:41.88 ID:IPkOgI1y
俺もOCN組だけどまだ隼始まってないのに品目だけ
エクスプレス(?)って言う1Gプランに切り替わっとったわ
424名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:34:34.06 ID:SN5T2XEK
フレッツVPNワイドの値段も下げてくれないんだろうか?
425名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:43:39.43 ID:nqAWFqsw
ハヤブサなんか出さなくていいからハイスピの値下げしろよって思った

あと、ハイスピと値段同じで工事費無料で遠隔ならみんなハイスピ→ハヤブサにするだろ
426名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:44:20.63 ID:nqAWFqsw
今日申し込み→10月17日工事だとよ
427名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:46:02.83 ID:nqAWFqsw
>>369
>隼頼んだほとんどのユーザーは、同じ金額なら速いのにしとこう、程度だから。

まさに俺のことだわw
つかみんなそんな程度だろ
428名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:46:15.96 ID:IPkOgI1y
それが目的なのでは?>>425
429名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:47:38.57 ID:nqAWFqsw
>>428
どういう目的だよ
430名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:49:28.07 ID:Qus9BaDr
みんな隼に乗り換えたあたりを狙ってハイスピ値下げ
431名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:50:09.67 ID:nqAWFqsw
>>430
俺もそれ思ったんだよ
けどさ、ハヤブサにしたよ
432名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:50:58.07 ID:nqAWFqsw
あ、あとLANポートとケーブルだけ確認しとけってよ
433名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:53:07.31 ID:IPkOgI1y
どんなも糞も顧客の囲い込みでしょw>>429
eoも10月に値下げするし
434名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:53:36.97 ID:9B5DGRe0
最大100Mも200Mも1Gも料金同じって、何だかなぁ
435名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:55:23.81 ID:nqAWFqsw
>>433
これを機にもっと割に入ってさらに囲い込まれたろかな俺
436名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 13:57:21.99 ID:fmLzqelu
今電話で申し込んだ10月7日工事。
15分で終わるとのこと。
家の中通ってるLANケーブルが1000-BASEまでたいおうしてるが、
ハブが100M、無線LANの機械も100Mしか対応してないお・・・・・!!!

どうしようだお・・・・
買い替えかお・・・・?痛い出費だお(´;ω;`)ブワッ
437名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 14:00:00.13 ID:IPkOgI1y
ガチガチに縛られてとんだドS野郎だぜ・・・>>435
 

まあ俺も入ってるけどな
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 14:16:16.44 ID:v7y89cDT
一斉に10月1日からみんな切り替えじゃないんだ・・
申し込んだ順番か
439名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 14:24:21.93 ID:nqAWFqsw
>>438
たぶんそうだろな

何しか電話が激込み
5分ぐらいしばらくお待ちください状態
440名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 14:26:16.85 ID:XoWc6EOz
お前らのレポート見て移行するか決めるから
しっかり感想書いてや
441 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/24(月) 14:29:00.55 ID:v7y89cDT
>>439
もしかしたら一斉に開放したら問題あるとダメだから日にち開けているのかもね
442名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 14:56:03.61 ID:gfiH4awG
引っ越し先のマンションが光プレミアム(ひかり配線方式)で光ネクストに対応してなかったんだけど
プレミアムから隼(光ネクスト)に変えるのって工事とか大変なんだろうか
勿論光ネクスト提供エリア内ではあるんだけど提供条件が整ってなくて提供時期未定だとか公式には書いてあった

プレミアムという名のくせに速度も値段も隼の完全下位互換すぎて辛い
443名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 15:03:25.56 ID:ZlxuJSqU
>>425,434
NTTの月額は一緒でも、プロバイダ料金がぜんぜん違う場合がある。
444名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 15:09:35.73 ID:XXAD1zg9
俺の使ってるtikitikiは今のコースのまま隼で使えるらしいけど
コース変更で値上げしちゃうプロバイダもあるんだな
445名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 15:10:04.72 ID:Rc/T3Ovp
>>431
来年あたりにハシゴはずされるってわけか。
・・・ありそうだな。

ハイスピに戻すなら工事費をいただきますって?
鬼過ぎる。
まさにタダより高いものはないってことになるのかなぁ。
たしかにタダで1Gサービスに移行できて料金ハイスピのままっておかしな話だし。
446名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 15:32:44.64 ID:rZdFfPVo
工事費無料
現地工事なし

これがでかい
447名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 15:36:08.13 ID:rZdFfPVo
>>425
工事無料じゃなかったら乗り換えやめよう、家に来て工事立会いとかだったら乗り換えやめよう
そう思って電話したら無料で工事立会いなし
その場で乗り換え決めたった
448名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 18:01:42.88 ID:+lUweIaz
ネクストなら設備的には1Gってところばかりだからなぁ
工事っていっても中の人が設定切り替えて終了
449名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 18:20:34.25 ID:qTDUQRTG
>>445
まあ将来料金改定があっても、局内工事だけだから工事費もそうはかからないよ。
しかし、ADSL1.5Mから始めたがもう1Gか。単位が変わってしまったな。
450名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 18:37:56.46 ID:JmSml6dT
56k からだよ
451名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 20:18:10.55 ID:S35gf7AM
>>450
テレホーダイもISDNも何もかも懐かしい
452名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 20:56:30.72 ID:NGcPXkB8
知り合いがネット契約の下請け会社か何かで働いてるらしいんだけど契約数の水増しに協力してくれって言われた
契約するふりして登録した後ギリギリで引っ越すことになったからキャンセルとかグルになってやったら犯罪じゃないの?
453名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 21:02:25.54 ID:HVNBdgt6
別にいいんじゃないの

家電量販店の割引き目当てだと捕まるけど
454名無しさんに接続中…:2012/09/24(月) 21:59:33.55 ID:nIZ7du7b
455名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 01:30:56.01 ID:jS7EhdsP
>450
2400bps MNP5/LAPM・V.42bisとか、もう何をかいわんやw
456421:2012/09/25(火) 10:01:15.65 ID:t9d1tchU
他に9月中工事の人はいないのか?
NTTの人にだまされてるのか?
457名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 11:10:11.58 ID:jzUKnKmF
9月に工事したらNTT料金もISP料金も9月分はエクスプレス料金になるよ
騙されてるというよりあんたが理解できてないだけじゃ?
458名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 11:46:15.90 ID:t9d1tchU
>>457
日割りだろ 大した金額じゃねえw
459名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 12:31:02.98 ID:8NIOocaj
ていうかプロバの顧客データの更新が前倒しでされるのかが問題
料金違うとこはエクスプレスはあくまで別契約でしょ
460名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 12:48:36.72 ID:dFkVr7lL
たしか工事した月は無料じゃなかったか?
461名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 15:03:36.67 ID:FDjz4AfL

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Win8対応の接続ツールまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  熊本みかん |/
462名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 15:10:57.89 ID:kWELVee7
ONUからPC直付けかよw
463名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 15:27:38.62 ID:I9560g+X
最大82000円もらえるのかい?
ttp://www.bb-navi.jp/?gclid=CIbL89eM0LICFXBUpgod8i4ANg
464名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 16:15:13.16 ID:8NIOocaj
光申し込んでイーモバイルまで付いてくるとはお得だ
465名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 16:45:14.23 ID:Z/qcZxCk
電話で隼に切り替えた10/5工事です。
同じ料金で早くなるなら切り替えでしょう。
受付が9/30までなので気づいてよかった。
466名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 16:52:04.30 ID:kWELVee7
しかしこのスレで散々電話した方が工事早いって報告出てるのに
ネットで申し込んで「連絡コネー」とか言ってる人は一体なんなの?
467名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 19:17:11.34 ID:JG3q0vHD
ネット申し込みでさっき電話きた。2ヶ月先まで工事いっぱいだって。
けど日時指定がいつでもいいならどこかにねじ込めるとか言われたので
うちは24時間いつでもウェルカムと伝えた
468名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 19:41:59.15 ID:E80ZCEMV
先週末にネット申し込み

案内メールに、了承かキャンセルを記入して返信

10月1日工事確定メール
電話は一切なし

名古屋地区だが、この差は何?
469名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 19:47:27.09 ID:dYfXhKlQ
設備に空きがあって、中電の電柱使わずに済んで、その地区の工事人のスケジュールに空きがあって・・・

つまりスムーズに進んだだけ。
470名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 19:52:01.28 ID:irh8H747
VDSL→26メガビット

光ネクスト→45メガビット

なんか早くなった気がする
471名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:07:14.62 ID:vyIDIYxe
nttから品目変更の書類届いたがまだエクスプレスって表示なんだな
しかも価格もそのままじゃねえかw
まあ工事日は10/1になってるから値下げ価格適応されるんだろうけど
472名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:08:20.01 ID:vyIDIYxe
あとハイスピードからの品目変更は工事費無料なのにフレッツテレビの工事費には1000円かかるんだな
473名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:10:23.11 ID:m14IGagX
VDSLってノイズの変化で常に調整しながらだったと思う。うろ覚えだけど…
光にして安定したのが効いてるんじゃね。
474名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:11:33.08 ID:7nYcL6m8
エクスプレス表記云々は>>194の人がレポしてくれてるから大丈夫かと
475名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:15:31.31 ID:/ofzESaD
隼に変更すると
もっと割り申込みしなおさないといけないの?
476名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:33:12.95 ID:Vm6DcVs2
ビグロは10月前にNTTに電話しても無理っぽい?
477名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:53:14.71 ID:vyIDIYxe
>>475
それは引き継がれる
478名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:53:39.21 ID:WZ89vbLJ
>>475
期間は継続。
479名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 20:59:07.74 ID:/ofzESaD
>>477,478
ありがと
480名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 21:08:54.22 ID:YGokZtJE
プレミアムから、変更しませんか?ってこないもんなのかな・・・
481名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 21:14:42.26 ID:260rb7+R

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    変 え な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
482名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 21:23:57.33 ID:WZ89vbLJ
>>480
こないよ。
483名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 21:32:57.75 ID:YGokZtJE
そなんだw
明日にでも電話するか。
最近、KDDIの勧誘が良くかかってきて。
さっきも21時過に勧誘・・・
常識的に時間考えろとおもたわ。
484名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 21:57:14.76 ID:jzUKnKmF
>>460
それは新規の話
485名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 22:07:53.82 ID:ElhCn+mT
品目変更の書類来ないなぁ。
エクスプレスのが届くらしいけど。
486名無しさんに接続中…:2012/09/25(火) 22:30:49.25 ID:dg1iXlCD
エクスプレスで刷りすぎた在庫を使ってんだろ
紙代も馬鹿にならんしな
487153:2012/09/25(火) 23:13:36.34 ID:ax3oL12G
>>476
ダメもとで電話して聞いてみればいいんじゃない?
自分の場合>>153>>189を見てもらえればわかると思うけど、
相手のミスもあったというのもあるけど予約は取れたから。
488名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 04:53:19.73 ID:P3r0f4aK
そんなに急いでるわけじゃないから
10月になってから申し込みするかな。
489名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 05:26:50.10 ID:rmIsHjvX
申し込みするならさっさとしたほうがいいだろ。
今できるのに来月になってからする理由がない。
490名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 05:43:39.03 ID:C1fVy1ed
俺は来年かな
491名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 07:42:26.19 ID:siA5ItcX
昨日Webから申し込んだら、しばらくして電話があり丁度キャンセルが出たらしく
工事日10/2になった。
プレミアムから隼への品目変更、フレッツとプロバイダは別払いにしている。

既出かもしれないけど隼はホームゲートウェイに直接繋がるLAN機器に100Mが
(10Mでも)混じっていると足を引っ張ってしまい1Gの性能が発揮出来ないそうだ。
ギガイーサーのスイッチングハブ経由で100Mを繋げば問題無いとの事。
ホームゲートウェイが間抜けなのか?
492名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 09:21:30.51 ID:xKarmLxe
俺は電話で申し込んだ
うちは大阪でフレッツ ネクスト PR400NEなんだけど
局内の工事だけでいいらしい
で、10月10日の9時ぐらいまでの15分ぐらいで切り替えするらしい
ISPはniftyで、こっちにも電話で連絡したけど
何もせんでいいらしい
493名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 09:30:59.16 ID:/gMXwhsV
うちに直接、NTTから隼のおすすめ電話がかかってきた。
とりあえず保留にしてもらった。

「もっと割り」の時も勧誘の電話かかってきて、
今となっては3年縛りキツイかなぁと感じてるんだけど、
隼はそんなワナは特にないよね?
Webから申し込んだら特典とかも...ないか。
494名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 09:40:45.46 ID:EKxzIyyk
まあ、今はスマートフォン全盛でiPhoneでもテザリングできちゃうとかいう世の中だから、
自宅の固定回線が以前よりは必需品じゃなくなってるんだと思う。

解約を検討してた人もいるんじゃないかな。
そういう人をつなぎとめる強化策が高速化、隼なんだろう。
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 09:51:35.71 ID:IsMpqEgW
家庭のネットスピードがよりモバイルwifi(実測は・・)とかスピード上げてきたからね
496名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 11:01:18.23 ID:xK8VgSXj
マルチセッションで利用しているんだがNTTに電話したら
「ニフが対応して無いから無理、10/10以降に申し込め」
って言われたわ。
ぷららが対応しているから大丈夫でしょ?って聞き返したら
「じゃ先にニフ解約するかフレッツ契約とプロバイダ契約切り離せ」
だってさ。

マンドクセェ・・・・
497名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 11:59:33.49 ID:WJw3eXxW
地域の受付によって対応バラバラというか融通が利かないというか
すぐ上で同じniftyの人は予約取れてるのにね
498名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 12:28:12.74 ID:o3F4SE0n
18日に電話でハイスピード>隼の変更申し込みして工事日決まり次第連絡くれるってことだったんだがいくら待っても来なくて
さっき電話かけたら10月1日以降に工事日が決まり次第連絡しますだと一体何ヶ月先にされるんだろうかw
499名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 13:46:07.69 ID:LpXsK2eK
東京ゲートウェイは560G 大阪ゲートウェイは500G 2012年5月現在
これでM単位だとオーバーヘッドになる為に1Gにしたんじゃね
これでも十分オーバーヘッドになるけど

1Pの実験が成功しても光ファイバーが特殊だから
1Tサービスもそう遠くないじゃね
500名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 14:01:50.41 ID:41qLdwt1
オーバーヘッドェ・・・
501名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 14:30:25.35 ID:dnd3FPD9
いくらはやくなっても鯖側が強化しないと無駄なのに
NTTのステマかっていうくらい賞賛されてて若干気持ち悪い
502名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 14:34:55.44 ID:xKarmLxe
ただ
値段が一緒で
工事費が無料で
局内の切り替えだけで実際の工事不要で
公称値200Mから1Gになるんやったら
せんほうがおかしいやろ

503名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 14:56:51.92 ID:j2tRsIYW
俺なんてフレッツモアしかきてなかったのにいきなり200Mと隼、
地元のCATVの160Mがきてどれにするか悩んでる。
実測3Mbitからだからどれも速くなるけど
504名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 15:03:40.29 ID:O26imgfS
>>503
悩む必要はないと思うが・・・・
505名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 15:13:25.83 ID:f+lraQmU
>>491
これってどこに詳しくのってる?
506名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 15:39:12.70 ID:j2tRsIYW
>>504
やっぱり光?
507名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 15:46:08.31 ID:O26imgfS
>>506
200Mと隼は同額だから隼で決まりでしょ
あとは光とCATVの初期費用を含めた値段を比較してみれば?
その上で160Mと1Gの速度差を計りにかければ答えは出ると思うけど
508名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 15:49:43.85 ID:RSBCJ4nb
>>491の脳内
509名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 16:00:04.13 ID:j2tRsIYW
>>507
ありがとう。
テレビはCATVで決まりなので、ネット&電話ですが
CATVの方が月額1000円くらい安いですね。
初期費用はCATV 0円、光も負担になるほどじゃないようです。
地元密着なのでCATVは良いのですが、問題は、CATVの実行速度ですね。(光は期待できるけど)
510名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 16:19:00.22 ID:5waaTxqI
CATVは回線切れがあるって聞いたことある
1000円差なら隼がいいでしょ、俺は速度要らないからヤフーADSLにするつもりだけどw
511名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 16:43:37.65 ID:xK8VgSXj
隼開通したら記念に3500円のカツカレー喰いに行くか
512名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 17:12:37.29 ID:dlXpu1B0
>>492
俺も同じく、今朝電話で申し込んだんだが、工事日は10月1日以降に連絡します、やて。
大阪でフレッツ ネクスト PR400N nifty
すべて同じなのに、なんでやねん!
513名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 17:15:00.95 ID:xK8VgSXj
基地局ガー
514名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 17:17:11.00 ID:Ka4gwTJx
俺は10月5日だー
プロバイダはGMO
隼専用の契約変更必要だった
料金は変わらんけど
515名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 17:37:35.81 ID:LpXsK2eK
■ファームウェア提供予定日、提供機種名
 (提供予定日以降に順次提供いたします)

・2012年10月1日(月)〜
 対象機種:
PR-400NE、RV-440NE、RT-400NE
PR-A300NE、RV-A340NE、RT-A300NE
PR-S300NE、RV-S340NE、RT-S300NE
PR-200NE、RV-230NE

■最新ファームウェア
・PR-400NE、RV-440NE、RT-400NE(4.02)
・PR-A300NE、RV-A340NE、RT-A300NE(17.02)
・PR-S300NE、RV-S340NE、RT-S300NE(17.02)
・PR-200NE、RV-230NE(18.02)

http://web116.jp/ced/support/version/broadband/vuplist/
516名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 19:09:17.15 ID:Ao0kQCwT
品目変更の書類キタ?
ちゃんと10/1になってる。
517名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 19:30:27.71 ID:WJw3eXxW
402 :名無しさんに接続中…:2012/09/23(日) 17:30:03.04 ID:qXpJBGst
電話では、10/1切り替えと言っていたのに、品目変更の案内では9/26工事って書いてあるんだが・・・

そういや結局この人は工事無かったのかな
518名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 20:03:30.24 ID:McDFXQkT
>>493
品目変更しても、もっと割の期間は継続。
そもそも新規契約じゃないから、どこから申し込もうが特典自体が付かない。
519名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 20:39:45.33 ID:HoHJH/yN
ビッグローブは隼に変更した場合Bフレッツ契約なら連絡しないでもなら問題無くつながるらしい。本当?
520名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 20:53:40.27 ID:BJQWR4mT
10/1工事について品目変更の書類来たけど
申し込みしてる割引サービスが今申し込んでるもっと割じゃなくてあっと割になってた・・・

NTTに電話したけど17:00過ぎると契約関係の処理ができないとの事で
後日都合の良い日に担当が連絡するという話になった

その都合の良い日って9/30しかないんだけどね
521名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 21:29:46.21 ID:hXZ3sKeC
隼への品目変更完了したらしい。フレッツ速度測定サイトで下り速度:723.85 Mbps
522名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 21:49:08.45 ID:rdT40L7W
>>521
SUGEEEEEE
523名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 22:00:26.12 ID:CshmZvAS
マルチだろうな
シングルだとどれくらいだろ
うち200Mなのにシングルで50Mしかでない
524名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 22:38:32.38 ID:tav7rYiW
マルチセッションにしても、
セッション毎に回線取り合うだけで合計速度上がるわけじゃないだろ?
525名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 22:47:13.82 ID:Vjj4JUiQ
ハイスピードタイプ 無線でシングル80-90M、マルチ160-190Mぐらいだな
526名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 22:55:39.27 ID:ObwDn7Lc
ルーターが100BASE-TXなわけで。お前ら勝手に楽しんでてくれ。
527名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 23:32:14.67 ID:R4Y3qW0Z
部屋に設置される機器、ネクストはONUだけの機能しか無い?
スイッチングハブ繋いだだけじゃネットワークに繋がらないよね
528名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 23:34:50.57 ID:tav7rYiW
OS上でPPPoEの設定すればおk
パソコン一台ならハブも不要
529名無しさんに接続中…:2012/09/26(水) 23:37:07.55 ID:R4Y3qW0Z
>>528
Thx!!
530名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 01:53:04.36 ID:mu11M8cZ
そういえば、うちはネクストハイスピードなんだが
フレッツ速度測定サイトで、マルチ600Mbps、シングル220Mbpsぐらい出る。
なんでだろ?
隼には申し込んでいない。
気づいたのは、数ヶ月前ぐらい。
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 01:57:50.35 ID:ILkkhH5b
プロバイダ通していないからね
532名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 02:38:35.87 ID:B0/dqT28
>>521>>530

http://flets-w.com/next/ryuuijikou/
> 「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/マンション・ハイスピードタイプ」
> の下りの最大通信速度も、IPv6同士の通信の場合は、概ね1Gbpsとなります。

https://flets-w.com/next/service_menu/mansion/hispeed.html
> インターネット(IPv6 IPoE)接続での通信(IPv6アドレスに対応したインターネット
> サイトの閲覧等)を行う場合、「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」
> 及び「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」 の最大通信速度は
> 上り最大200Mbps、下り最大概ね1Gbpsです。

https://www.ntt-west.co.jp/news/1107/110719b.html
> ※7 インターネット(IPv6 IPoE)接続での通信(IPv6アドレスに対応したインターネット
> サイトの閲覧等)を行う場合、「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」
> 及び「フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」 の最大通信速度は
> 上り最大200Mbps、下り最大概ね1Gbpsです。
533名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 02:50:10.37 ID:LibjwUaT
>>527
Yahoo! BB 光 with フレッツの「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」はONUに加えて光BBユニットが設置される
それ以外の場合は、ひかり電話を契約せず、HGW等の有償レンタルもしなければONUだけが設置される

スイッチングハブ繋いだだけでIPv6のネットワーク(NGN)に繋がる
PPPoEの設定すら不要
534名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 02:59:24.80 ID:mu11M8cZ
>>532
そういうことか。
知らなかったよ。
情報TNX!
535名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 04:58:48.58 ID:6JbqMYUR
次世代ネットワーク(NGN)におけるIPoE接続事業者数の拡大に係る接続約款変更の認可申請について
https://www.ntt-west.co.jp/news/1209/120926a.html
IPv6 IPoE接続事業者数が3から16に拡大
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/9/26/1
536名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 07:13:52.92 ID:5Rctqup3
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/27 07:12:22
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/京都府
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/nifty
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 76.9Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 89.8Mbps
下り受信速度: 89Mbps(89.8Mbps,11.2MByte/s)
上り送信速度: 95Mbps(95.9Mbps,11.9MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は
59Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。
(下位から90%tile)


これが何処まで早くなるのか今からワクテカだわ
537名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 07:22:47.40 ID:mIPadjx0
うちの結果
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/27 07:21:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ファミリー/nifty
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 96.5Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 67.3Mbps
下り受信速度: 96Mbps(96.5Mbps,12.0MByte/s)
上り送信速度: 19Mbps(19.8Mbps,2.48MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト ファミリーの下り平均速度は53Mbpsなので
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
538名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 08:50:25.44 ID:dKgKqc64
我が家の結果
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:ぷらら
測定地:********
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:188.2Mbps (23.53MByte/sec) 測定品質:96.0
上り回線
 速度:177.9Mbps (22.24MByte/sec) 測定品質:94.0
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/9/27(Thu) 8:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
539名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 09:40:59.61 ID:ljcTSVwy
我が家の10年近く世話になったADSLw これから隼に進化予定だぜ!
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/27 09:36:29
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows 7/鹿児島県
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(24Mbps)/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 1.63Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 1.71Mbps
下り受信速度: 1.7Mbps(1.71Mbps,213kByte/s)
上り送信速度: 710kbps(714kbps,89kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(24Mbps)の下り平均速度は4.1Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)
540名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 09:45:04.08 ID:btWUmXSm
線路長書かないADSLの情報は無意味を通り越して有害
541名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 10:15:55.77 ID:5W2nuB1y
今、電話してハイスピから隼へ10/18に変更することにした
niftyには連絡無用、設定変更もいらないんだってyo
542名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 10:18:46.87 ID:ySWsROBB
勧誘が来て勧められたのはなぜかハイスピードタイプ。
こっちから言って隼にすべき?
543名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 10:24:26.99 ID:5W2nuB1y
>>542
それはアナタの気持ちしだい
俺なら迷わず隼一択
544名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 10:28:30.04 ID:aHx4Qihx
お前等今でも早すぎw
俺なんてADSLで収容局まで5キロも有るから
実測値400Kbpsだぜwwww
545名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 10:37:52.13 ID:T0y4ZMP0
中央値より低いってだけで暴れるのはキティガイ
http://www.bspeedtest.jp/stat1_1.html

おまえの学校での成績、もちろん下の方だっただろ?
546名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 10:46:03.40 ID:vkHP+fPP
>>544
俺7kmあるのに3M近く出てるけど結構恵まれてるのかな?ちなみに43db
フレッツ光も来てるけど3Mあれば不自由して無いから様子見してる
547名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 10:59:37.28 ID:3+q/+QmW
ありえないほど恵まれてて結構だが、他者に対してもそれを当然の前提にするとキティガイとみなされる。
548名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 11:30:42.53 ID:vkHP+fPP
>>547
そんなつもりで書いたんじゃないんだけど>>544さんに対して自慢になってたとしたら申し訳ない
俺もフレッツ光が来たのは今年になってだから待ってれば光が来ると思いますよ
549名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 15:18:02.21 ID:4jCfvSRV
ADSLの情報なんか
1ミリもいらん
550名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 15:42:33.05 ID:X/S/g5Q8
今フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプなんだが
なんとなく隼にしてみようかとさっき電話してみた
10月4日の早朝に局内工事が決まった
月々の価格同じ工事費用無料
今の速度で不満はなかったけど費用が同じならいいやって感じ
これで安定性がなくなったら後悔するんだろうなw
551名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 15:45:51.57 ID:brbSex0B
限定解除みたいな感じだよな
552名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 17:47:48.37 ID:kNRbzPqB
隼に品目変更するのでOCNに問い合わせてみたら「光withフレッツであれば手続き不要です」と言ってたから、アンバンドルだと連絡が必要なのかもね。ほかのISPは知らんけど。
553名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 19:04:30.89 ID:GXGCnNHe
club ntt-west のポイントって貯まらないよな 7000あるがろくなものがない
554名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 19:25:47.02 ID:s8QE2VSb
なかなか貯まらないし、電子マネーのポイントや他社のポイントにも交換出来ない
NTT西日本に文句を言っても全く改善されない
555名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 20:04:38.83 ID:WQFVF4Z/
俺は先日12000Pでデジカメもらった。
556名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 20:26:24.99 ID:XtEXiOJo
利用額から考えるとなかなか貯まらないってことはないが、使いにくいというか使わせないポイントだったな
1P=\1で考えると割高感ばりばりなものばかりだったし。結局15000pで一応等価な3DSに換えた
今はiTunesと任天堂Pが等価交換できるからまだマシじゃないか。使わん奴には意味ないけど。
557名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 20:29:10.52 ID:s8QE2VSb
NTT東日本と比較すると西日本が如何に糞なのか、よく分かる
558名無しさんに接続中…:2012/09/27(木) 21:02:09.03 ID:Egq+fKlE
>>557
ポイント関係だけな
559517=521:2012/09/27(木) 22:04:34.07 ID:uFiXDmvP
>517
工事は行われているようです。

HGWの障害ログ
 PR-400KI 
 6. 2012/09/26 07:13:23 運用中のPPPセッション復旧
 7. 2012/09/26 06:52:58 運用中のPPPセッション切断

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/27 21:48:04
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/静岡県
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト エクスプレス/その他のISP
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 27.9Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 63.3Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.3Mbps,7.92MByte/s)
上り送信速度: 30Mbps(30.9Mbps,3.87MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト エクスプレスの下り平均速度は43Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

参考 フレッツ速度測定
 IPv6 マルチ  下り速度:305.76 Mbps
 IPv6 シングル 下り速度: 23.09 Mbps

 IPv6 マルチ  下り速度:707.34 Mbps
 IPv4 シングル 下り速度:101.24 Mbps

名古屋サーバ ⇔ 静岡県 下り:200.55Mbps/上り:305.78Mbps(auひかり(KDDI):光ファイバー(最大1Gbps)) http://spchk.kddi.com/ SpSvr04 #kddispchk

昨晩は、忙しすぎて何もできなかったorz
560402=520:2012/09/27(木) 22:07:17.17 ID:uFiXDmvP
>559
あぁぁぁ まちがえた

402=520

 IPv4 マルチ  下り速度:707.34 Mbps
561名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 03:03:12.60 ID:C+USyJsK
>>493
隼に変更するのに工事費無料だろ?
これで2年縛りが発生するよ。

って、このことに気付いてる人どれだけいるんだろうか?
562名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 03:21:39.76 ID:VXpUcPRT
おまえさまだけじゃね?
563名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 07:49:54.38 ID:UT+q1q5N
ニフティ隼未対応とされてるけど行けるの?
564名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 08:46:23.09 ID:gWfYXT08
565名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 09:20:07.01 ID:8IK1qIHi
>>561
どゆこと?
566名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 10:37:43.80 ID:C+USyJsK
>>565
品目変更工事費割引の適用を受けると、2年以内に解約すると違約金がかかるってこと。
567名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 11:25:36.37 ID:tgcWJL5r
↓ページに記載ないけどソースはどこ?
http://flets-w.com/newly/campaign/ikou/index2.html
568名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 11:52:32.40 ID:C+USyJsK
>>567
サイトに載ってないからタチが悪い。
ソースは中の人。
まあ、解約する気がない人は関係ないけど。
試しに10月2日に違約金いくらって電話してみな。
569名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 12:01:55.10 ID:tgcWJL5r
その中の人は初期工事費割引と勘違いしてるのでは?
http://flets-w.com/newly/campaign/kouji_muryou/index2.html
570名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 12:11:58.38 ID:8IK1qIHi
それっぽいっすなぁ...
サイトに書いてないつーのはありえないかと。

まぁまだ2年以上縛られてるんですが。
571名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 12:27:20.19 ID:a1IjIl/t
ちなみにうちも>>520さんと同じだったので確認した。
エクスプレスタイプはもっと割がないとのこと。9月中にエクスプレスに移行した人は9月分はあっと割だけ適用の日割り
もともと加入してた人は10/1に隼になるともっと割が適用されるらしい
572名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 12:50:06.37 ID:+1Zm2oZw
何だかそれなら普通に10/1に工事してくれた方がよかったんじゃ
プロバイダの方がどうなるのか、日割りやってないとこ多いよね
573名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 12:54:42.97 ID:h2/6FecK
IPv6で利用してる人いないの?
574名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 13:17:57.83 ID:CyreNoxO
>>573
IPv4 PPPoEはYahoo!BBで、IPv6 IPoEはIIJmio FiberAccess/NFを使ってるが、
特に問題なく使えてるよ。ちなみに10/11に隼へ切り替える予定。
575名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 13:55:18.26 ID:CoCiQPy1
隼に興味あるけど、200Mbps→1Gbpsになっても
測定サイトの数値が檄速になっても普段使いの体感ってあまり変わらないですか?

OCNマンションだからプロバ料金が\735→\903に上がるし
ルーターもギガビット対応品に買い換えしないとだから迷うお
576名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 13:57:53.33 ID:h2/6FecK
実測値で15Mbpsくらい出ているのなら後は自己満足の世界です。
あと今時ギガビットに対応してないルーターって・・・
それ変えた方が体感で早くなると思います
577名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 14:01:52.63 ID:62bUv29j
>>575
近所の道がいきなり10車線になるけど、
目的地までにはあちこち橋や渋滞地点があるって感じ。

1Gともなると地域差、プロバイダ毎の差も激しい。
プロバイダ変えるだけで3倍速とかもありそう。
578名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 14:48:57.56 ID:toeFbXkw
エリア拡張で勧誘が来てたけど進めるのは隼じゃなくて
ファミリーハイスピード。
どうせなら200Mより1GBの方がいいと思うが、皆さん契約は200MBだと言ってた。
579名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 15:20:48.60 ID:OVBzk3XA
>>578
工事が混んでて時期ずらしたいんじゃないかね
580名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 15:20:50.73 ID:F4+dKrSt
IPv6 IPoE接続事業者数が3から16に拡大
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/9/26/1

2014年 これが本格運用しIPv6ネイティブ方式すれば
ISPは全く必要なくなる ISPの縛りともおさらば
581名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 15:22:07.80 ID:a1IjIl/t
>>578
いまんとこISPの選択肢が多いのはハイスピード
そこをどうとらえるか次第
582名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 15:29:32.22 ID:qSH+P9s8
>>580
NTT法かなにかで、NTTは直接インターネットにつなげないんじゃなかったっけ?
583名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 15:30:51.65 ID:NHZCXNpz
584名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 15:52:53.37 ID:F4+dKrSt
>>582
現行では東西NTT法で無理
だがNTTはNGN網でIPv6のトンネル化とNAT化(ISP経由)は
複雑になりコストが掛かるから嫌がってるのも事実

あと二年後は分からないけどNTTはネイティブ方式を
進めてるみたい
585名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 15:59:26.39 ID:j5F7+8Kt
>>582
>>535>>580には「NTTを直接インターネットにつなぐ」とは書いてない
NTT法には「NTTは直接インターネットにつないじゃ駄目」とは書いてない
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/7/5/1
この発表資料の39ページから読んでみて
586名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 16:11:43.34 ID:h2/6FecK
NTTの独禁法回避のために下駄噛ますのは構わんが
接続料金を大幅に下げろ
587名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 17:48:42.64 ID:z61LN//E
メールで連絡きた
申込ISPがOCN・ぷらら以外のひとに
ISPを教えろってメールだった
588名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 18:29:43.90 ID:q48pmhoZ
てかNTT側に支払う額は変わらなくても
プロバイダ側の隼対応の1Gbpsの契約って
これまでの普通の光のやつより倍近く高くならないか?
589名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 18:35:53.51 ID:qSH+P9s8
>>588
プロバイダ次第。
倍以上高くなるところもあるし、変わらないところもある。
590名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 18:37:03.03 ID:hy1g6F84
財布と相談して決めればいいだろ。
591名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 18:37:58.56 ID:hVydG6cY
>>588
そんな糞プロバイダやめてまえ
592名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 18:39:10.64 ID:4OvDY82I
ハイスピと現行エクスプレスで料金が違うプロバイダは、むしろ高速なんじゃないか?

同じ値段の所は、同じ回線なんだと思うぞ。
593名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 18:40:42.07 ID:PdLpt7rp
>588
うちは光ならなんでも一括りだよ
594名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 18:56:52.22 ID:a1IjIl/t
>>593
GMOか
595名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 19:04:43.08 ID:rAXp0pMt
>>580
IPv6ネイティブ接続はVNEが提供する
VNEはISPの親玉みたいなもの
VNEとユーザーの間にISPが入る形を取るのでISPはなくならない
596名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 19:12:28.01 ID:OVBzk3XA
GMOは切り替え必要だぞ
Webで
597名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 19:12:46.11 ID:hVydG6cY
>>592
NTTがプランによって帯域絞ってるだけでどこも同じ回線でしょ
598名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 19:37:15.97 ID:xJDcpPV8
スーパーハイスピード隼頼んだ。プロバイダもDNSも機器も交換無しで、工事って局内工事だけなんだな
599名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 20:35:04.39 ID:COqFf//H
>>571
>>520だけどそういうカラクリだったのかd
日曜に電話掛かってくる前に理由が分かってスッキリしたよありがとう
600名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 21:06:09.89 ID:1meuENxm
wakwakは新規停止してるざんまいコースだとファミリーハイスピードタイプまでは対応するけど隼は対応しないから
隼にするんだったら現行のコースである「WAKWAK for ビジネス」「WAKWAK光 with フレッツII」に切り替えろってことらしい
601名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 21:29:08.67 ID:wdNxhsnW
隼にする人は工事日前日と工事後の速度比較してくれ
602名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 22:06:06.46 ID:mFEdW1vJ
bb.exciteは隼移行でもほっときゃいいんだよな?
603名無しさんに接続中…:2012/09/28(金) 23:08:36.46 ID:ahm43Eq7
GMOの1Gbpsは糞
604578:2012/09/28(金) 23:54:23.06 ID:toeFbXkw
>>588
OCNなんで、いくらになるか調べてくる
605名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 00:38:16.84 ID:jQxiSH/Q
au光1Gと隼の1Gって結構違うもんなの?
友達に聞いたらau光も根本はNTT回線だから変わらんとか言われたんだけど
情弱の自分に誰かご教授お願いします。
606名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 04:04:33.74 ID:iFvyEdKF
一昨日NTTから電話があったようだ。
電話連絡が欲しいということなので今朝かけて聞いてみるが工事日延期ぐらいしか理由が思いつかない。
1日予定が延期になった人いるか?
607名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 04:10:41.85 ID:Zq5wjaVo
台風直撃とかは
608名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 06:22:44.93 ID:+y4Oobqv
OCN | NTT西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼」対応について
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2012/09/04_2.html
609名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 08:41:40.56 ID:SWbxjNrY
OCN安いなオイ
610名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 09:28:21.44 ID:BIIuto8i
ちんちんぷららヤメテOCNに移ろうかな
611名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 10:42:52.24 ID:m/0PR4B9
>>601
うちはLANケーブル、HUBそのままなんで1Gと言えど劇的にスピードアップするなんて思ってないな
NTTによると局内工事のみで深夜に1G対応機器に切り換えするだけだし
612名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 10:45:22.57 ID:wKemG2ys
>>610
ぷららはエクスプレスタイプと同じお値段高いままかと焦って、
電話問い合わせしちまったじゃねーか。
http://www.nttplala.com/news_releases/2012/8/20120829.html

他にぱららに不満があるのか

613611:2012/09/29(土) 10:51:55.19 ID:m/0PR4B9
それよりフレッツテレビとか使ってももこれに占有される帯域が誤差レベルに追いやれるので切り換えるだけ
ハイスピードタイプから隼に替えても値段変わらんし工事費も掛からんお手軽切り換えだし
614名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 10:57:36.45 ID:m/0PR4B9
連投スマン
しかし1Gになるとメタルケーブルじゃ速度出すの無理だろ
615名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 11:16:46.49 ID:L2fL2AcP
来月からは隼になるんだけど、速さはどれくらい出ると思う?
無線でつなぐからそんなには出ないと思うんだけど・・・。

今使っている無線LANが倍速モードで300まで出るらしいんだけど、300も出ない
よねぇ? もしそれ以上出るようだったら無線LAN買い替えないといかんなぁ。

みんなどれくらい出ると予想してるの?
616名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 11:39:26.54 ID:DvqTqgJI
>>608
隼の方が、ハイスピードタイプより安くないかい?
617名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 11:47:42.33 ID:iFvyEdKF
>>615
300まで出てるか?
618名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 11:52:12.58 ID:h8vJpRrD
>>608
安いのマンションだけかよ
619名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 11:58:44.23 ID:FfySQfR4
>>613-614
勘違いしているようだけど、フレッツ・テレビのFM信号はIP通信用とは別の
波長で伝送されているから、アクセスラインサービスの契約タイプが隼だろうが
100Mbpsのファミリータイプだろうが、それの帯域は全く占有されないよ。
光ファイバーの限界は1コアあたり100Tbpsぐらいと言われていて、
先日発表された1Pbpsを50km伝送する実験では1コアあたり84.5Tbps、
1波長あたり380Gbpsを実現してる。
http://www.ntt.co.jp/news2012/1209/120920a.html

メタルのツイストペアケーブルでも10GBASE-Tで10Gbpsまではいける。
同軸ケーブルでは、伝送距離が7mまでに限られるものの
10Gbpsを4本束ねて40Gbpsを実現する40GBASE-CR4と
10本束ねて100Gbpsを実現する100GBASE-CR10がある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091201/341395/zu02.jpg
620名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 12:27:18.84 ID:L2fL2AcP
>>617
今はBフレッツの100Mだけど、有線で32ぐらいで無線で20ぐらいかな。
とても300なんて出るとは思えないんだけどねw

正直出ても100ぐらいだと思ってるwww
621名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 12:46:46.63 ID:dPQkp6w7
有線、無線とも32Mなら伸び代ありえるけど
無線すでに20Mで頭打ちになってるじゃん
隼にしても有線の速度は上がるだろうけど無線は変わらんよ
子機が11gなのか電波状態がよくないのどちらか
622名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 12:52:29.15 ID:h8vJpRrD
>>620
そもそも通常使用の範囲内だと、わざわざ買い替えて
通信速度上げる必要自体が無いと思うが。

無線で20出てるんなら必要十分な速度は出てるんだし。
速度測定マニアで、測定結果の数値に命かけてる、とかなら
買い替え必至だろうけど。
623名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 13:00:57.57 ID:5STeEZm6
ダウンロード刑罰化するのに100M以上のスピードなんているの?
624名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 13:09:54.89 ID:aCpf+bxO
そう思うのなら品目変えなければ良いんじゃないでしょうか
625名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 13:45:24.50 ID:bxX2+y7F
隼フィーバーだけど、エクスプレスタイプ使ってた人はとっくに1Gbps環境なんだよな
速度とかどうなん?
626名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 13:45:59.34 ID:amWLHAH/
>>620
親機子機の距離が不明だけど100Mも厳しいと思うよ。
うちは障害物のない同じ部屋、5GHz帯で無線120Mbps、有線180Mbps前後
ルータは802.11n 最大300M
627名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 13:49:07.55 ID:amWLHAH/
ちなみに>>626はハイスピード。10/1に隼移行予定
628名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 13:52:16.46 ID:L2fL2AcP
>>626
親機と子機の距離は1メートルもないよw 50センチぐらいかな。
パソコンのモニターの後ろに置いてるから。これでも無理かな?

ちなみに使っている無線LANはバッファローの WHR-G301N/U ってやつ。
倍速モードで300Mまで出るって書いてるけどほんとかな?
629名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 14:05:42.75 ID:BIIuto8i
50センチを何故有線で繋がないのか不思議だw
PC本体のNICが100MだとしたらPC性能的に期待できない気がする
630名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 14:14:31.22 ID:3gAVl3sz
>>628
言っておくが、無線と有線の速度表記は違うからな。
暗号化によって増えるデータや、通信内容が化けていないかチェックするために
冗長化されるデータがあるから、おおざっぱに言って、
無線のリンク速度の4割ぐらいが実質的な最高速度。
無線の300Mbpsは、せいぜい有線の100Mbpsよりもちょっと早いぐらいが限界。

で、リピーターハブと同じで、他の機器が通信中なら待たされるし、
それが近隣にある同チャネルを利用する無線LANに対してもそうなる。
たとえるなら、2カ所を同じチャネルのトランシーバーで他の局と共用しながら使うか
電話でつなぐかの差。
631名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 16:03:21.97 ID:DXjwO5d5
>>630
言っていることは間違いでもないし、無線のデメリットはそれだけではないが
自分の主張を強くしたり通そうと誇張するのはよくないな
632名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 16:33:47.24 ID:MEHtXKLa
そんな変なこと言ってるとは思わないが
対インターネットだと実測で MAX 110M くらいだな
うちも
633名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 17:41:26.24 ID:3gAVl3sz
>>631
えっ?えっ?
俺、何かヘンなこと言ってる?
確かに、WEPとか暗号化無しならもっと速度は出るけど、実際はそんなことしないだろうし。
要は、628が無線LANが300Mbpsって書いてあれば、有線のそれと同じと思っているみたいだから
その誤解が解ければ良いんだけど。

634名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 18:11:33.07 ID:tqSJxNh7
フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ(隼)

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:373.7Mbps (46.71MByte/sec) 測定品質:92.2 接続数:16
上り回線
 速度:327.1Mbps (40.88MByte/sec) 測定品質:97.1 接続数:16
測定者ホスト:
測定時刻:2012/9/29(Sat) 17:57
==================================================================
635名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 18:16:49.10 ID:CfSyrhnp
フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ
無線LAN使用(200Mリンク)

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:138.7Mbps (17.34MByte/sec) 測定品質:95.0 接続数:16
上り回線
 速度:105.0Mbps (13.12MByte/sec) 測定品質:98.2 接続数:16
636名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 19:19:08.04 ID:wewOVinl
628ですが、今使っている無線LANとNTTからレンタルできる無線LANカードのどちらが
いいですかね? どうも色々調べたら今使っているバッファローの無線LANでは
速度があまり出ない様な気がしてきたw

レンタルの無線カードってデスクトップパソコンにも使えるの?
このレンタル無線カードでも最高が300Mだって言われたww

隼でも300M以上は出ないんだってさ。月、105円だって言うから
レンタルした方がいいかなぁ? NTTのならちゃんと対応してるだろうし・・・。
637名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 19:25:52.26 ID:MEHtXKLa
人の文は読まないのかね
おそらく今使ってるののが速いと思うよ
638名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 19:28:23.44 ID:wewOVinl
>>637
どうしてそう思うの??
639名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 19:31:03.70 ID:MEHtXKLa
>>638>>630
実効で 200M 超えたいってんなら有線か 11ac を待つしかない
640名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 19:34:45.48 ID:EC+/ikcJ
最低でも5GHz帯(同時利用)に対応したものを
641名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 19:38:53.40 ID:SoBYj2Ku
こーいう奴が禿に騙されるわけだなあ。iPhone4Sのアレ思い出したわ
642名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 19:42:33.70 ID:CfSyrhnp
11acはリンク速度が不安定
常時300でリンク出来たら御の字
643名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 20:29:57.01 ID:dPQkp6w7
ノートではなくデスクトップ、ルータとの距離50センチ
この状況で無線にこだわる理由が分からんわ

倍速とか300Mという言葉に釣られて
何かルータが回線速度上げてくれるみたいなイメージしてるのか
644名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 20:44:11.16 ID:EU8lPrxZ
ですか
645名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 21:21:37.36 ID:DXjwO5d5
>>633
一番最初に前置きがあるよう話の筋については否定してないよ
その要はって話のために話を盛るような肉付けはイクナイってことだ
646名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 21:37:49.48 ID:/1y7zK3T
無線厨がウザ過ぎて有線厨の俺がまともに見えてしまう
647名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 22:20:45.03 ID:ISv7z/+K
プレミアムからエクスプレスにしたのに下りあがんねぇ
下り40M上り70M
648名無しさんに接続中…:2012/09/29(土) 23:47:06.63 ID:h8vJpRrD
>>647
無線でも使ってるのか?

うちは有線で下り170M、上り64M、ByRadish。
649名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 00:55:28.48 ID:EP5E6UPy
無線は有線より遅いからな。
650名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 04:47:01.63 ID:Vo94FH0g
プロバイダ料と別々なフレッツって面倒と思うけどメリットあるの?
ビビックとかSOFTBANKダメなん?
651名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 04:56:31.85 ID:Pf0gySey
別にフレッツだからって別請求とは限らないし(ニフティとか)
そもそも全く面倒だとは思わないし
NTTグループカードのキャッシュバック対象にできるのはメリットか・・・
652名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 05:31:41.12 ID:iiSWJbOL
プロバイダ解約するとき、フレッツも解約するの?
653名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 06:16:10.11 ID:eGpPtNfJ
>>650
SBは白戸次郎のCMでのこと知らないのか?
654名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 08:10:50.77 ID:Nfv7z0UT
台風の影響が出て工事延期とか無しな
655名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 09:21:30.00 ID:9kWij3uO
>>654
あるに決まってるだろw ゴネて救急車呼ぶような事故が起きたら訴えられるぞw マジでw
656名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 10:07:04.09 ID:1i+duz58
>655
局内工事なら、風雨の影響なんて無くね?
家屋工事必要な人は・・・・今の隼メインのスレの流れからは少数派ってことでw
657名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 10:25:10.69 ID:9kWij3uO
>>656
局内か、それなら中止の可能性は少ないかな?でも局内に入る職人が台風で局に辿りつけない可能性はあるよ
自分が担当してた局は普段無人で担当エリアを1人で持ってたから交通の事情によっては事故付もありえる
658名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 10:31:50.37 ID:dkAM2Lcu
ひかり「でのネットは台風がきてもだいじょ〜ぶ♪
659名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 11:26:46.07 ID:3Xfl1SSK
>>650
そのお前さんが面倒と思ってる所が逆にメリットと思ってる
withフレッツってのもあるけど
660名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 12:25:48.58 ID:1i+duz58
>657
隼の工事は明日からなんで、ほとんど台風は通り過ぎているんじゃね?
661名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 13:30:01.11 ID:CvXw9bvq
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・エクスプレスタイプ 光配線方式
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:451.0Mbps (56.37MByte/sec) 測定品質:93.5 接続数:16
上り回線
 速度:516.4Mbps (64.55MByte/sec) 測定品質:93.7 接続数:16
測定者ホスト:
測定時刻:2012/9/30(Sun) 13:28
==================================================================

お前ら隼にするな!俺のが遅くなる
662名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 14:02:48.15 ID:1heWDM+s
>>660
明日の午前2時か3時頃じゃないの?
663662:2012/09/30(日) 14:12:41.64 ID:1heWDM+s
工事が
664名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 14:18:40.41 ID:EP5E6UPy
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:BB.excite
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:185.7Mbps (23.21MByte/sec) 測定品質:96.4 接続数:16
上り回線
 速度:183.7Mbps (22.96MByte/sec) 測定品質:96.6 接続数:16
測定者ホスト:***.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2012/9/30(Sun) 14:15
==================================================================


ファミリーハイスピードでウイルスバスターを無効にした場合の数字。
これが明日朝隼になるとどうなるか楽しみ。

ただ、ウイルスバスターを有効にすると格段に遅くなるし、
速度計測時以外は常に有効にしているので何のこっちゃってとこなんですが。

665名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 14:24:59.10 ID:wU3nXa32
>>664
MSEで良いと思うんだよね
666名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 15:20:11.05 ID:VnUNIx7I
>660
既に切り替え終了
667名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 15:23:55.39 ID:1heWDM+s
>>666
いいねぇ
ウチは10月10日だよ
668名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 15:25:43.66 ID:Nfv7z0UT
俺は隼に申し込んだときに工事の時間帯聞いたら朝の6時から6時半の間にするって言われたよ
669666:2012/09/30(日) 15:29:49.05 ID:VnUNIx7I
>668
6:50-7:15の間で完了している。
670名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 15:30:24.49 ID:1i+duz58
>662
人・場所によって違うし、工事が都合で遅れるなんてのもよくあることなので、
一概に決めつけるのもナニかと。
671名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 15:41:36.41 ID:Nfv7z0UT
つか台風マジでヤバくねえか?
大阪だけど今雨風凄いことになってるんだけど・・・
672名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 15:52:47.07 ID:QIG7XEDX
戦後最大級の台風より、普通に大型で強い台風の方が
攻撃力は高かったよ。みんなも気をつけてね。

ちなみにフレッツの光ファイバーは断線とかもなく
無事耐えてくれました。
673名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 15:55:40.84 ID:Xxvqvwi5
明日は速度計測結果公開祭りになるな
674名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 17:48:05.97 ID:e8/IcC1w
じゃあ一足早い 変更組
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:235.1Mbps (29.38MByte/sec) 測定品質:76.4
上り回線
 速度:199.4Mbps (24.93MByte/sec) 測定品質:86.2
測定者ホスト:****.Wst**LN**FMBiz*.vectant.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/9/30(Sun) 17:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
675666:2012/09/30(日) 17:52:15.04 ID:VnUNIx7I
>673 祭りの前に
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:82.69Mbps (10.34MByte/sec) 測定品質:92.5
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/9/30(Sun) 17:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
676666:2012/09/30(日) 17:53:02.17 ID:VnUNIx7I
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:283.6Mbps (35.45MByte/sec) 測定品質:94.2 接続数:6
上り回線
 速度:331.2Mbps (41.40MByte/sec) 測定品質:97.4 接続数:16
測定時刻:2012/9/30(Sun) 17:05
==================================================================
677名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 17:58:20.67 ID:1heWDM+s
明日は速度計測祭りで、サーバーダウンか
フレッツの速度測定も繋がり難いし
678名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 18:06:59.93 ID:wU3nXa32
>>676
みんなこのくらいだと悲しくなる
679名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 18:23:49.96 ID:MZ55G+U6
隼ショボすぎワロタ
680名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 18:27:28.57 ID:jzcrq/Fd
>>676
遅すぎワロタ
681名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 18:33:25.98 ID:EP5E6UPy
シングルで30Mをマルチで16繋いで500M程度だからそこらへんが限界だろ。
682名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 18:38:39.86 ID:PMFqDIEZ
フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼

MTU&RWIN最適化
MTU RWIN下り SWIN上り
1454 512200 120088

これでいいかあ
683名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 18:41:39.62 ID:PMFqDIEZ
フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼

ポート開放設定は再度必要ななのおお??
684名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 18:52:07.39 ID:wU3nXa32
Windows7使ってる奴の計測に期待するか・・・
685666:2012/09/30(日) 21:42:19.12 ID:VnUNIx7I
>684
Windows7 x64 ですが?
686名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 21:54:23.75 ID:wU3nXa32
>>685
網内はどの位ですか?

プロバイダが原因なら納得できる
687名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 22:00:12.97 ID:e8/IcC1w
>>686
期待し過ぎじゃね
688名無しさんに接続中…:2012/09/30(日) 23:26:47.93 ID:EP5E6UPy
あくまで1Gの道ができるだけだしな。
689666:2012/10/01(月) 04:14:51.25 ID:eQWKxp1e
>686
フレッツ速度測定 
 IPv6 マルチ  下り速度:305.76 Mbps 
 IPv6 シングル 下り速度: 23.09 Mbps 

 IPv4 マルチ  下り速度:707.34 Mbps 
 IPv4 シングル 下り速度:101.24 Mbps 

690666:2012/10/01(月) 04:56:43.91 ID:eQWKxp1e
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:560.7Mbps (70.09MByte/sec) 測定品質:96.3 接続数:16
上り回線
 速度:407.2Mbps (50.90MByte/sec) 測定品質:98.1 接続数:16
測定時刻:2012/10/1(Mon) 4:55
==================================================================
691名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 05:02:48.77 ID:H5uKvfBA
いよいよ朝が来たな。
6時半から9時の間で二回に分けて工事があるらしいが、
一回目が10秒程度の切断で二回目が15分程度の切断とか。

二回目の後1Gで開通かな。
692名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 05:38:55.40 ID:WZLh1LN5
誰がレポート一番乗りするんだろw
自分は5日だから羨ましい
693名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 06:27:10.55 ID:te55S4a3
HGWの障害ログが出ていない=工事はまだ行われていないでok?
694名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 06:36:55.45 ID:RW4qwubN
まだコネー
695名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 06:58:09.12 ID:Sb6zFZX2
20分くらい切断されたから切り替え終わったのかな
696名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 07:15:31.88 ID:EaIrEyhG
速度変わらんな・・・
697名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 07:18:01.59 ID:ZOWJNZjn
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/10/01 07:17:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト エクスプレス/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 75.2Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 89.5Mbps
下り受信速度: 89Mbps(89.5Mbps,11.1MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.0Mbps,10.3MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト エクスプレスの下り平均速度は43Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
 

どういうことだよ・・・・
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 07:18:14.37 ID:TwwhsXT8
15分切れた

上り速度661.33Mbps
下り速度609.54Mbps
699名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 07:20:22.87 ID:ZOWJNZjn
いや、まだ1Gへの切り替え終わっていないから
現時点でそんな速度出るわけないから
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/01(月) 07:22:52.97 ID:TwwhsXT8
もう終わったよ。フレッツ網じゃない
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:634.5Mbps (79.31MByte/sec) 測定品質:96.2 接続数:16
上り回線
 速度:564.3Mbps (70.54MByte/sec) 測定品質:95.2 接続数:16
測定者ホスト:**************************.osaka.ocn.ne.jp
測定時刻:2012/10/1(Mon) 7:21
701名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 07:24:59.00 ID:ZOWJNZjn
はいはい
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2012/10/01(月) 07:26:49.87 ID:TwwhsXT8
捻くれたやつだな
703名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 07:50:13.34 ID:DopVfH+y
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト
プロバイダ:BB.excite
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:325.7Mbps (40.71MByte/sec) 測定品質:93.1 接続数:16
上り回線
 速度:380.1Mbps (47.51MByte/sec) 測定品質:98.4 接続数:16
測定者ホスト:***.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2012/10/1(Mon) 7:48
==================================================================


こんなもんか。
704名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 07:50:49.38 ID:HYqmE9Bv
ウチも速度変わらねえな。

ID:TwwhsXT8は未来人なんだろwww
705名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:00:37.23 ID:poTD1EsC
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:538.9Mbps (67.36MByte/sec) 測定品質:93.8 接続数:16
上り回線
 速度:597.2Mbps (74.65MByte/sec) 測定品質:95.5 接続数:16
測定者ホスト:**************************.ocn.ne.jp
測定時刻:2012/10/1(Mon) 7:56
=================================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:90.46Mbps (11.31MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
 速度:223.7Mbps (27.96MByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:**************************ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/1(Mon) 7:59
------------------------------------------------------------
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2012/10/01(月) 08:10:43.96 ID:TwwhsXT8
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:OCN

------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:623.1Mbps (77.88MByte/sec) 測定品質:98.2 接続数:16
上り回線
 速度:605.4Mbps (75.68MByte/sec) 測定品質:96.1 接続数:16
測定者ホスト:**************************.osaka.ocn.ne.jp
測定時刻:2012/10/1(Mon) 8:10
707名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:26:03.81 ID:ljrmkI85
マルチセッションは200を超える速度が出ているようだな。
708名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:36:44.37 ID:I9tZCgYo
HGWログ見ると15分間切断されてるな
HGWが一生懸命再接続試みてたわ

HGWのファームウェアで200Mに絞ってるとおもってたが局側で200Mに速度を絞ってたんだな

709名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:45:16.74 ID:a6zZLMHv
俺の所も切断された後に速度図ってみたが
変わってねえわwどういう事だよOTZ
710名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:46:10.69 ID:/y1R271Q
>>708
切り替える前に見れば分かる事だったけど、HGWは前から1Gでリンクしてたよ
711名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:46:46.39 ID:uUqVJfFy
>>706
これって隼になってるの?
712名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:48:07.21 ID:ljrmkI85
>>709
プロバイダの限界なんだろ。どこのプロバイダ使ってる?
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/01(月) 08:50:24.40 ID:TwwhsXT8
>>711
隼ですね。18日にNTTに変更手続き電話した時
朝6時45分ぐらいから切り替え工事すると言われたんだ。
714名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:53:40.93 ID:uUqVJfFy
そうなのか
20日ころ申し込みの電話したら1日にまた電話するわって言われたけど
いつから使えるかな
715名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:53:56.71 ID:I9tZCgYo
>>710
LAN側は元々1GだけどHGWの光ケーブル側なんてわからねーもん
716名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:55:32.25 ID:b/mMc8rh
Windows 7 Home Premium (64bit) Service Pack 1
Core i5-3450(3.1GHz) メモリ8GB(4GBx2) PC3 - 10600(1333MHz)GeForce GT440
無線LAN:Bafflo WZR-D1100H/E
プロバイダ:OCN

ハイスピードタイプから隼へコース変更
有線測定
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:685.6Mbps (85.70MByte/sec) 測定品質:92.2 接続数:16
上り回線
 速度:659.6Mbps (82.45MByte/sec) 測定品質:97.5 接続数:16
測定者ホスト:**********************.ocn.ne.jp
測定時刻:2012/10/1(Mon) 7:59
==================================================================
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/01(月) 08:57:35.58 ID:TwwhsXT8
>>714
早いもん順で切り替えて行くらしいから20日なら早くなるんじゃない?
早くなるといいですね
私は18日の朝一番にNTTに電話しました。
718名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 08:58:11.63 ID:xrUDaA0H
ええい、スピードテストの数字がいいのはわかった
実使用での体感はどうなん?
719名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 09:00:59.56 ID:mgb314gW
720名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 09:03:37.60 ID:G/tRD2Ih
良くて500〜600M、300〜400Mで妥当、下手すりゃ変わらず
ってとこか

ただシングルだと結局100Mくらいまでなのかな
721名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 09:10:04.41 ID:I9tZCgYo
>>718
プレミアム→ネクスト→隼と切り替えたが
ベンチは確実に速くなってる
体感はかわらねーw
722635=716:2012/10/01(月) 09:10:22.72 ID:b/mMc8rh
無線LAN測定(200Mリンク)

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:169.6Mbps (21.20MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:16
上り回線
 速度:134.3Mbps (16.79MByte/sec) 測定品質:98.7 接続数:16
測定者ホスト:**********************.ocn.ne.jp
測定時刻:2012/10/1(Mon) 7:21
==================================================================
あまり変化なし

NTT網
マルチ無線LAN測定:コース変更前と変更後変わらず190M
シングル:マルチ同様変化無し80M
マルチ有線測定:コース変更前のデータは無し、変更後は800M
シングル有線:コース変更前のデータは無し、変更後は250M

>>718
100M以上出ているから、あまり変わらないw
723名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 09:13:50.87 ID:E6xT6234
IIJmio IPv6スピードテスト
http://speedtest6.iijmio.jp/

http://techlog.iij.ad.jp/archives/428
> 測定サーバはIIJのIPv6ネットワークにがっつり接続されていますので、
> 高速なブロードバンド回線でも余裕を持ってスピードテストが可能です。
>
> ちなみに私の家(NTT東日本 フレッツ光ネクスト + IIJmio FiberAccess/NF)
> では、ご覧の通り490Mbps超という、今までなかなか見られなかった数値
> をたたき出してくれました。
724名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 09:20:59.94 ID:ljrmkI85
>>721
まあ速くなるというより、遅くなりにくいってのが利点だからな。

途中や相手先が混んでれば速度は出ないのは当たり前。
どんな状態でもVDSLやADSLよりはレスポンスが良い。
725名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 09:50:30.96 ID:hTjv3eAj
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:45.93Mbps (5.741MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:55.82Mbps (6.978MByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:**************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/1(Mon) 9:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

無線とは言え前は80Mbps出てたのに速度落ちてるんだが…(´;ω;`)
726名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 10:06:25.04 ID:b/mMc8rh
>>725
無線は有線と比べると不安定だからで測れる環境ならば有線で測ってみては?

環境書き忘れ
セキュリティーソフト:Norton Internet Security Ver.20.1.1.2(2013相当)
727名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 10:06:44.04 ID:4AclfQQT
有線で測った値を載せてください。
無線LANでボトルネックになった値晒されても・・・。
728名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 11:35:33.55 ID:a6zZLMHv
>>712
プロバイダはOCN。
隼前で下り80Mbps超えてたんだが隼になっても変わらん。
ダイアルアップで塩漬けにしているニフを一時的に光にして
検証してみようかと思ってる。
コレでダメならNTTに相談してみる
729名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 11:42:59.58 ID:i2FZSisb
オレは朝切断された後IPが変わって
ググルの場所表示が山口から静岡になっちまったぜw
730名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 12:22:59.95 ID:hTjv3eAj
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:88.83Mbps (11.10MByte/sec) 測定品質:94.9
上り回線
 速度:83.11Mbps (10.39MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:**************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/1(Mon) 12:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

有線でこれはルータのPR400-KIが悪いのか?(´・ω・`)
731名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 12:29:24.30 ID:Sb6zFZX2
>>730
セキュリティソフト切ってからRadishマルチセッション版で計測してどれくらい出るかやってみてくれ
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 12:33:23.02 ID:TwwhsXT8
>>730
今測ったらフレッツ網で下り速度:811.34 Mbps出てます。
>>730はどれくらいありますか?
733名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 12:44:59.98 ID:8pnayOR2
>>732
フレッツ網が何か分からんからちょっとググってくる
734名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 12:45:49.45 ID:8pnayOR2
>>733
ルータ再起動したからID変わってるけど730です
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/01(月) 12:52:48.86 ID:TwwhsXT8
>>734
http://www.flets-west.jp/speed/
プロバイダー通さないで家まで来ている回線の速度です。
光開設工事の時業者とかが見る所かな
736名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 13:01:35.71 ID:8pnayOR2
>>735
そこで測定しても90.56Mbpsだった
LANケーブルはCAT6だから1Gbpsに対応してるはずなんだけどな…
737名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 13:04:24.95 ID:CnnlIEF5
隼になっても全然速度が出ねぇ!という人は、以下の点をチェックしてみてね。

1.無線LANの場合は、とにかく有線LANに変えてみるべし
2.ONU/HGW、ルーター・ハブ、PCのNICの全てがギガビット対応じゃないと、そこがボトルネックになるぞ
3.ついでにEthernetケーブルも全てカテゴリー5e以上のものを使おう
4.自作PCの人は、マザーボードのNICが蟹(Realtek)の場合は念のためIntel NICを買ってみるべし

これでダメならOS再インストールかなぁ。
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2012/10/01(月) 13:06:53.31 ID:TwwhsXT8
>>736
XPならhttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html

それ以外なら・・・NTTに連絡してみるしか・・・
739名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 13:14:57.24 ID:8pnayOR2
>>738
XPで思い出したうちのボロサブPCは100BASE-TXだったんだよ
そりゃいくらがんばっても速度向上しないわ…
メインPCは無線しか使えないしメインも有線にするしかないな
740名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 13:22:29.04 ID:Z9y5D8/C
>>739
自宅警備員は働いて
PC新調しようって話だよw
741名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 13:24:33.52 ID:Sdnnd12t
OSはXP NICはIntel 1000
RWIN値の数字は幾らで良いんだ?

ラデッシュで東京380M 大阪120Mてどうなってんだw
742名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 13:47:20.44 ID:ucRfG0JU
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・エクスプレスタイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:731.2Mbps (91.40MByte/sec) 測定品質:96.7 接続数:16
上り回線
 速度:317.9Mbps (39.74MByte/sec) 測定品質:80.6 接続数:7
測定者ホスト:**********************.plala.or.jp
測定時刻:2012/10/1(Mon) 13:41

ハイスピードから隼に変更

変更前は下りが180Mで上りが160Mぐらいだった。
743名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 15:19:30.32 ID:teFNg1ve
速さも3日で飽きる
使い道がないよ!
744名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 15:24:49.03 ID:WNipj53N
はえーなぁ。

以前使ってた回線の
実測スピード/理論値MAXスピードのパーセンテージが
そのまま隼回線速度になる感じ?

無線とかPC、機器性能の上限で頭打ちになるだろうけど。
745名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 15:35:18.22 ID:bswJVbrc
>>743
わかるわかる。
うれしくて、測定サイトをいろいろ回るけど、
それに飽きたら、どうってことないんだよね。

100→200のときだけど、回線速度のアップは体感的に変わらなかったのに、
ルーターを交換したら、「お、速い」って感じられたのは意外だった。
いちおう格上とは言え、ギガルーターから100Mbpsのルーターへの交換だったから
どうかなとは思ったんだが。
それ以来、うちでは理論上は帯域が余っている。
746名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 16:17:55.37 ID:zeThd+TT
ついさっき隼を知った
スレ全部読んだが
ネクストハイスピード→隼はプロバイダ料金が変わらなければ
デメリットも追加料金も皆無って結論でいいんだよな?
なら申し込むんだが
747名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 16:19:25.50 ID:PkZe9PCy
>>740
自宅警備費は親から出てるんだろ?月50万とか?
十分じゃんwwww
748名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 16:20:40.36 ID:TXK0iMFt
コミュニティー割引の申し込みって回線番号いる?
749名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 16:35:36.95 ID:HrOF0q9N
>>746
プロバイダーによる。大手は大体据え置き
750p1084-ipngn100104matuyama.ehime.ocn.ne.jp:2012/10/01(月) 16:43:31.05 ID:/V5WRj8u
まだ。
751名無しさんに接続中:2012/10/01(月) 16:46:05.09 ID:/V5WRj8u
fusianasan
752名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 17:34:05.16 ID:9rnFA9Gk
今2年縛り契約の1年目だけど隼に変えれるのかな
値段一緒なら隼にしたいです
753名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 17:44:25.44 ID:zpKW0mQ5
縛りは引き継ぎだから違約金発生しないよ
754名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 17:44:46.74 ID:Ml1YKHZS
ようしパパ、カテゴリー6aのLANケーブル新調しちゃうぞ。
755名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 18:05:36.86 ID:OlFoPD5C
気のせいかレイテンシよくなった
756名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 18:06:13.46 ID:OHW248Yi
あっ、パパ。
その前にうちのルーター、ギガビット仕様じゃないよ
757名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 18:07:36.87 ID:F/9By7/K
WR8700使ってるが速度上がらないぜw
758名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 18:16:11.83 ID:9rnFA9Gk
>>753
そうなんだありがと
759名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 18:17:50.57 ID:WXGSDSlA

突然ですがみなさんセキュリティーソフトは何使ってます?
やっぱフレッツ光ユーザーに提供されてるNTTのソフト(元はウィルスバスター?)ですか?
760名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 18:43:22.61 ID:PkZe9PCy
>>759
Microsoft Security Essentials
無料だし
761名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 18:43:39.67 ID:Pc+wZPj8
>>759
Avira Free Antivirus
762761:2012/10/01(月) 18:45:52.97 ID:Pc+wZPj8
Outpost Firewall 2009 + SpywareBlaster
763名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:18:42.33 ID:3vf/PHf1
CLUB NTT-WESTで品目観るとフレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプのままなんだが・・・
OCNの方はOCN 光 「フレッツ」 ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 ってなってるから問題ないと
思うがまさか品目変更されてないって事はないよな?
速度も全然出ねえし・・・
明日電話するか
764名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:19:00.19 ID:RTKbxpuY
>>757
8500Nのほうがスループットが高いし安定してるよね

8700Nはリンクダウン病が酷くてフリマに出した
765名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:25:11.49 ID:n/nI8Khv
763だがニフで試すとこんな感じ

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/10/01 19:23:51
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト エクスプレス/nifty
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 56.8Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 47.2Mbps
下り受信速度: 56Mbps(56.8Mbps,7.10MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.1Mbps,2.76MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト エクスプレスの下り平均速度は43Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)
766名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:25:15.12 ID:Opf34YUR
>>763
当然工事は済んでるんだよな?10/1に一斉に切り替わるわけじゃないぞ
767名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:26:44.70 ID:0pKa1/Un
OCNだと

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/10/01 19:26:08
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト エクスプレス/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 75.2Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 55.4Mbps
下り受信速度: 75Mbps(75.2Mbps,9.40MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.4Mbps,10.4MByte/s)
診断コメント: フレッツ光ネクスト エクスプレスの下り平均速度は43Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
768名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:27:45.30 ID:0pKa1/Un
>>766
品目変更の書類を見ると工事予定日2012年10月1日
ご利用開始年月日2012年10月1日になってるよ
769名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:31:24.45 ID:Opf34YUR
じゃあ台風の関係で工事が遅れてるんじゃないの
流石に工事完了したら連絡くらい来るだろ
770名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:32:13.63 ID:i2FZSisb
>>763
うち今朝工事あって隼に切り替わったの確認済みだけど
CLUBの品目は光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプのままだよ
反映されるのに時間掛かるのでは?
771名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:33:35.93 ID:0pKa1/Un
まあどのみち明日NTTに電話入れてみるわ。
ルーターはWR8700だからちゃんと対応しているしNICも1G
に対応してるのにこの速度はあり得ん・・・
772名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:36:43.07 ID:zMLp+4Em
>>771
フレッツ網内とかstudio-radishで測ってみてよ
773名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:41:14.22 ID:afP1YcUm
無線ならリンク速度の4〜5割程度じゃねーの
774名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:44:00.50 ID:Cp5ORT30
OSがXpな人は報告しなくていいから
遅い、遅いと愚痴たれるのが見える

775名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 19:58:21.62 ID:0pKa1/Un
下り回線
速度 147.0Mbps (18.37MByte/sec)
測定品質 98.0
上り回線
速度 108.5Mbps (13.56MByte/sec)
測定品質 66.5


ハイスピードの範囲内なのか隼でもこの程度なのかちょっと分からん
776名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:04:57.04 ID:HYqmE9Bv
PCのLANポートが100BASE-TXなんだけど
PR400-KI→WR9500Nで無線LAN使えば100Mbps超えできるの?
どなたか教えて下さい
777名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:07:00.68 ID:RTKbxpuY
>>776
いける

子器がnに対応してれば
778名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:10:50.31 ID:HYqmE9Bv
>>777
ありがとう
子機はWLI-UC-G450でnには対応してるから
ルータ買ってくる
779名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:11:01.33 ID:GroLi5y1
>>775
ホームゲートウェイの障害ログにPPPoE関連のログが残っていない?
780名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:14:29.85 ID:Opf34YUR
>>778
ルータ買うくらいならLANボードかUSBLANアダプタ買った方がいい
781名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:20:01.95 ID:HYqmE9Bv
>>780
距離あるからケーブル張るのメンドイんです…(´・ω・`)
782名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:34:08.66 ID:0pKa1/Un
>>779
ルーターのログなら今確認したけど特にエラー出てないみたい
783名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:47:21.52 ID:GroLi5y1
>>782
明日、電話で確認するほうが良いみたいだね
784名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 20:51:29.02 ID:y7Og4L6V
Radish混みすぎだろw
785名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 21:10:11.25 ID:vXhFBiu9
radishよりkddi speedtest
のが安定してるけど
測定もサクッと終わるし
786名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 21:24:34.18 ID:OlFoPD5C
KDDIスピードテストはイマイチだった
787名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 21:39:21.43 ID:KHwybALI
Win7にしてからradishの結果が悪い
XPでは下り180Mぐらい出てたのに7では40とか
KDDIやってみたら良かった

隼申込みこれからだけど2週間ぐらいかかるかな
788名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 21:44:05.97 ID:9m1RkcFk
同じ回線でもOSの違いやブラウザの違いで結果が変わってくる
789名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 21:47:44.38 ID:/ghmxRWm
広島からだけどネクスト→隼品目変更
工事費幾らくらいですか?
790名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 21:56:37.47 ID:GrAv0ynl
で、どうなんだよ
隼にして良かった点かいてってくれよ
791名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 22:20:38.01 ID:afP1YcUm
・ベンチで自慢できる点
792名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 22:33:44.29 ID:lVo0cRY+
とうとうイー・アクセス/イー・モバイルまで喰ったか、ソフトバンク。
KDDIとNTTの連合でも組まないと朝鮮ソフトバンクに日本乗っ取られるぞ。


★ ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱 携帯契約数、KDDIに迫る

・国内携帯電話3位のソフトバンクは同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めた。
 株式交換により完全子会社化を目指す。株式取得額は2000億円弱になるとみられる。
 スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で通信量が増大するなか、イー・アクセスが持つ
 周波数帯を活用する。買収後のソフトバンクグループの携帯電話契約数は2位のKDDIに迫り、
 国内の携帯電話事業者は首位のNTTドコモを含めた大手3社に集約(抜粋)
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/?dg=1
793名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 22:33:47.86 ID:IMHX8wbk
>>775
studio-radishはマルチセッション版で測れ
794名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 23:55:09.96 ID:tc9qSIMN
とりあえずネット経由で隼への切り替え工事を申し込んでみた。とりあえず値段同じだから申し込まないと損だよな。
795名無しさんに接続中…:2012/10/01(月) 23:57:57.19 ID:tc9qSIMN
>>787
自動チューニング(global autotuninglevel)を弄ってみた!Windows 7編
ttp://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/global-autotuni.html

とりあえずこれを試してみるといいかも。
796名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 00:08:31.47 ID:vJelIw/E
プロバイダ側の料金も高くならない大手とかなら損はないけど
俺のような弱小プロバイダだと結局隼専門コースにしないと駄目だと言われた。
月3000円超えちゃうぜw
年契約の割引入ってるからやめづらい
797名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 00:49:53.42 ID:pPKvyXlz
>>796
どこか、大手で「乗り換えキャンペーンとかしてて違約金負担してくれる場合もあるんやで」
まぁ今キャンペーンがあるかないかは運次第
798名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 01:34:09.57 ID:7IgKG0OD
>>796
GMOなら800円なのにな
799名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 03:21:55.74 ID:FTQyoLFv
XPだとRwinいじった時点でJumboFrameが無効にされちゃうから使えないんだよねぇ
XPでジャンボフレームを維持しつつRWINいじる方法無いですか

それともLANカードが悪いだけ?
Z68A-D3H-B3内蔵のを使ってるんだけど
800名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 03:23:30.56 ID:pUsz2N57
いぢっちゃらめ〜
801名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 04:10:23.43 ID:JZHvpid5
ハイスピード→隼品目変更

有線だと下り80Mbps→692Mbps
無線だと下り40mbps→135Mbps

体感としては変わらないけど、接続が安定するように
なればいいな。
無料で変更できるからお得感はあった。
802666:2012/10/02(火) 05:26:37.09 ID:QmI1JkkR
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:613.4Mbps (76.68MByte/sec) 測定品質:98.0 接続数:16
上り回線
 速度:448.9Mbps (56.12MByte/sec) 測定品質:98.1 接続数:16
測定時刻:2012/10/2(Tue) 4:56
==================================================================
PR-400KI

803名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 05:41:58.09 ID:h1K+rg9k
特に問題なく移行できてるみたいだね。
804名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 06:34:37.94 ID:nOok/w6C
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:483.1Mbps (60.38MByte/sec) 測定品質:95.0 接続数:16
上り回線
 速度:472.6Mbps (59.08MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:16
測定時刻:2012/10/2(Tue) 6:22

KDDIスピードCheck!:大阪サーバ
上り速度
 519.17Mbps
下り速度
 461.35Mbps

ルータ:ETG2-R
805名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 06:42:10.11 ID:wjSRKmmw
下り回線
速度 533.5Mbps (66.69MByte/sec)
測定品質 97.6
上り回線
速度 304.8Mbps (38.10MByte/sec)
測定品質 83.9

KDDIスピードテスト
測定結果
上り速度510.13Mbps
下り速度567.39Mbps

まあこんなもんかね
806名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 07:07:44.10 ID:WZ58/GwR
回線速度測定結果
下り回線
速度 560.6Mbps (70.08MByte/sec)
測定品質 94.7 接続数 16
上り回線
速度 440.2Mbps (55.03MByte/sec)
測定品質 92.1 接続数 16

807名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 07:21:39.18 ID:wjSRKmmw
よく30Mbpsくらいになるとこれ以上早くしても変わらないって言うけど
隼にしてから目に見えてWEBの表示がキビキビしてるんだが。
ちなみに以前はハイスピードタイプで実測値下り120Mbps
808名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 08:45:36.95 ID:h1K+rg9k
>>807
網内でのレスポンスが良くなったのかな?
今まではせっかくの光ファイバーを200Mに制限してたわけだからね。
809名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 10:12:27.70 ID:zx40PkqH
今、YahooのADSL8M使ってるんだけど、隼にしたら体感速度上がりますかね?

ネット利用法は、HP閲覧、YouTubeなどの動画閲覧、メールくらいなんですが・・。

ちなみに現在の回線速度は6M程出てます。
810名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 10:14:05.57 ID:zHNzYIH/
そりゃもちろん
811名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 10:17:36.61 ID:erZs98xC
>>809
1Mbpsを1km/hに例えるなら、駆け足から、新幹線〜ジェット機くらいまで上がる
812名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 10:19:46.87 ID:7JNiNMtL
狭い日本そんなに急いでどこへ行く
813名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 10:22:24.57 ID:WMTnp4Lv
>>807
俺もサクサク表示されてるわ。
PCの性能が追いついていない節があるがw
814名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 11:03:20.94 ID:e5B0Mh+P
昨日、隼切り替え入った
いろいろ並行でダウンロードしてみたけど
OCN岐阜で最高50MB/sくらい出たよ
うひょー
815名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 11:05:38.07 ID:nRf6sPls
隼も選べたのに勧誘のお姉さんの言うままハイスピードにしてしまった。
ADSLからの移行だから速度に不満はないけど
816名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 11:35:29.89 ID:rsasB+7Z
>>815
来年まで切り替えは無料だから

再度、頼むといいよ。
817名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 12:19:37.70 ID:3rtOkeY5
プレミアムから隼に移るんだが、昔使ってたOPT G-fiveだとボトルネックになるかな?
新しいルータを買おうか迷う。
818名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 12:23:52.89 ID:E5oysJT9
>>817
窓から投げ捨てたほうがいい
819名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 12:47:13.36 ID:o9FqlQMN
>>817
「NetGenesis SuperOPT-GFive」か、懐かしいなぁ〜。
うちは昔OPT90使ってたよ。
んで今はWR8700N。やっぱ無線付いてないとiPhone使いづらい。

品目変更無料だから、10月1日に「Bフレッツ ファミリー100」から「隼」に申込
回線速度が理論値10倍UPw すげー楽しみ。
820名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 13:09:51.13 ID:tu/HknUx
工事費無料、同一月額料金でよかったよな。
速くしたい人はみな申し込むから、不公平にならずに済む。
821名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 13:19:40.69 ID:WWzCIfJD
>>817
>>357の一番上を参考に
822名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 13:21:20.52 ID:cma2Z/di
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

HGWの新ファームウェアーが来ているな。気づかないうちに自動更新されるだろうけど気になる人は手動アップデートでもいいかも。
823名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 13:45:06.12 ID:WWzCIfJD
>>822
「一部の機器(=BBIXの光BBユニット)との接続性を向上(=4rd(IPv4 over IPv6)のスループット問題を解決)しました。」だね。
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1329917903/855
http://ybb.softbank.jp/service/internet/hikari/ipv6.html
http://www.bbix.net/service/ipv6ipv4/
824名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 14:42:13.28 ID:dmxQ4d6J
俺は隼にして満足した。
次はIPV6オプションを満喫する
825名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 15:10:48.97 ID:wo9jUGsS
ルーターはレンタルついてくる奴の別途に用意する場合って
どの程度の機種なら安定性増すのかな?
826名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 15:14:01.81 ID:QC+8yi2Y
最新
827名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 16:10:16.77 ID:iT9UKcNi
昨日NTTから今の時点でいつからできるかわからんから決まったら電話するって言われたけど
ニフティだから隼に対応する十日以降からじゃないと使えないってことなのか
828名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 16:21:03.35 ID:+QH3jup1
隼の切り替え契約した
Webからやると既存客でも2ヶ月無料になるんだな
829名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 16:26:01.96 ID:IiU77heO
【Web割引(料金サービス)について】
品目の変更(例:「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」から
「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」へのサービス移行)はWeb割引の適用対象外です。
http://flets-w.com/next/
830名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 16:28:40.67 ID:fs9AIJ6g
>>828
品目変更だけならダメなんじゃないか。後で「え〜っ!」ってならんよう確認してみれば、

http://flets-w.com/next/

>Web割引(料金サービス)について
> 品目の変更(例:「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」から
>「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」への
>サービス移行)はWeb割引の適用対象外です。
831名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 16:29:36.61 ID:fs9AIJ6g
あっ、かぶっちゃった。ごめんね。
832名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 17:25:41.93 ID:WMTnp4Lv
ニフが対応していないのは「withフレッツ光ネクスト隼」
でエクスプレスタイプにはBフレが対応している>>827
ニフで一日でも早く使いたいのなら今の「withフレッツ」
契約を解約してプロバイダとフレッツを別契約にした後に
ニフをBフレに品目変更し、そのことをNTTに伝えた上で
隼に品目変更すればニフでも隼で使える。

まあぶっちゃけあんまり意味ないけどねw
ニフのプロバイダ料金も高くなるし
833名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 17:31:43.42 ID:14qccQ7E
無線でも下り180Mbpsでた!!

これはテンション上がるわ。

ちなみにWR8700N。
834名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 17:38:09.28 ID:1d1OV6/b
>>832
そうなのか
まぁ今でも不満ないからゆっくり待つわ
835名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 17:54:51.93 ID:fs9AIJ6g
>>834
ずっと割りにすると別になるよ。NTT西に申し込むだけで、全部やってくれる。
そのとき、@niftyは二年割にするかどうか聞かれる。月々200円安くなるだけだけど。
836名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 18:53:11.88 ID:rsasB+7Z
>>835
OCNよりまし
837名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 19:48:15.25 ID:Dw0hEESw
OCNなんて100円だしな
Webの容量が10Mから200Mって申し訳程度のサービスアップもあるけど
838名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 19:57:19.65 ID:cma2Z/di
>>827
俺もニフだけど昨日ネットで申し込んじゃった。まだダメならNTTからアクションがあるだろうしこのまま様子見だわ。
ハイスピードの〜200Mbpsで不満があるわけじゃないから工事が遅くなっても(゚ε゚)キニシナイ!!
839名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 20:10:55.48 ID:fs9AIJ6g
>>836,837
でもOCNの方がニフより隼の速度には対応が進んでる気がするけど、
これまで使ってきてニフはなんか遅いような気がする。
隼にしても生かせるか微妙…。2年縛りはやめといた方がいいかもしれん。
840名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 20:25:48.46 ID:lrMDESKX
>>832
Bフレコースって検索窓から探さないと出てこないよな?
ファミリー100の頃からずっと使ってるけど、今や隠しプランみたいになってて情報も少なすぎて困る。
841名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 20:26:20.62 ID:6bek+PhH
10/6工事だけど、体感は変わらなそうだな。ISDNからADSLに変えた時の激変はもうないだろうな
842名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 20:31:19.80 ID:wjSRKmmw
>>840
ID変わってるが832だけどBフレ云々はニフに直接電話しないとやってくれない。
withフレッツの切り離し(プロバイダ契約とフレッツ契約の分離)もネットからじゃ無理。
直接電話する必要有り。
これはニフだけに限った事じゃ無いんだけどね
843名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 22:37:25.22 ID:nHNZh90U
今日隼開通したが、体感できるほど早くなった気はしない。
プロバイダ(so-net)の問題なんだろうか?

>>505
491ですが申し込みの時に折り返し電話をよこしたNTTの担当者(男性)から直接聞いた話で
どこかに出ているかはわからんです。パソコンのOSを聞かれxpと答えたらその時代のPCは
ギガ対応してない可能性があると言われ出てきた話です。2年位前の自作なのでギガ対応し
てるんだけどね。
844名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 23:02:33.25 ID:nRf6sPls
明日契約するけど、隼が選べるのにハイスピードタイプって勿体無い?
845名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 23:26:02.23 ID:hsnVM9eX
何ではやぶさにしないの?
846名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 23:42:32.50 ID:Dw0hEESw
>>843
>>491のはHGWまでは1G対応しているけど、それ以降の機器が1Gに満たない場合はそれがボトルネックになるって説明じゃ?
HGWに繋ぐ端末(PCなど)やハブ等の機器が1Gに対応しているか簡易確認としてメーカー製PCなら購入時期が分かるOSを聞き
XPをプリインストールして販売していた時期のPCはギガビットに対応していない"ものも"あった(特にXP登場初期)ってことだろうから担当の説明、回答は間違いではないよ
847名無しさんに接続中…:2012/10/02(火) 23:56:32.32 ID:+QH3jup1
>>829
>>830
コールセンターでサービスの内容を聞いてたときに
向こうからWebで申し込むと2ヶ月無料っていってきた
ちなみに現在はハイスピード(200Mbps)
848名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 00:13:46.09 ID:1BXwgsMo
web申し込み2ヶ月無料は新規だけでは?
849名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 00:18:17.11 ID:sZ8iNYMX
>>847
大々的に、かつ明示的に「品目の変更(例:「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」から
「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」へのサービス移行)は
Web割引の適用対象外です。」って書いてあるから駄目だろ。
ADSLからとか、他社からの変更なら適用されるけどな。
850名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 00:23:10.94 ID:fl8Hcde0
>>843
うちは隼に変えて下にデスクトップとノート用に6670sを繋げてて>>806の結果 外しても変わらなかったからガセだと思う
851名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 00:46:20.62 ID:Amkf0zTf
>809
それなら、光にしても大して変化しない。
普段利用している通信速度から考えて、通信能力は5Mも有れば十分間に合う。
YouTubeのデータ量は、普通画質が0.5Mbps程度。
普段どの位の通信速度で遣り取りされているか見る方法→ >>383
スピードテストのような通信速度で、いつも遣り取りされているわけではないから、
これを追い求めても無意味。

今は、12MのADSLが安くなっているから、それに乗りかえた方が良いよ。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/campaign/vp12discount60/
852名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 01:30:06.08 ID:zxpc10L+
>>843
LANチップがRealtekなら最新ドライバーを充ててグリーンイーサネットをOFF。
あと連続転送で熱ダレが起きやすいんでヒートシンクを張るなりFANをまわすなりで放熱対策。
(ネット閲覧位ならそんなに負荷はかからんと思うけどチップの放熱対策やってもいいかもね)
853名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 01:33:38.62 ID:9ajuW/8+
安定性重視だとNVR500とGL2000どっちがオススメ?
レビューとか調べまくって悩み続けても結論が出ない。
854名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 02:06:15.13 ID:fn+APaj7
隼に変えるため来週工事だ
ISPもOCNからエキサイトに鞍替えする
もっと割も申し込んで、今までの光プレミアムより月額2000円近く安くなるw
855名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 02:18:39.81 ID:JEXgfuXd
9月25日に隼に申し込んで、工事が最短で10月25日。かなり人気だね。
プレミアムから隼だけど、工事は機器3つ→1つとパソコンの設定変更ぐらい?
856名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 03:09:53.02 ID:u9eW0RQO
プロバイダどこがいい?
857名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 03:14:36.36 ID:yKCspxeW
レンタルの無線LANカードだとスピードでないね。

一応スペック上は11n 2.4Ghz対応で理論値300Mbpsなのに…

WR8700にしたら倍以上速くなった。
858名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 04:19:31.80 ID:8qmmsTIA
>>855
自分は28日に電話で申し込んで10月15日予定になったよ?
ネクストハイスピード→隼だけど
859名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 04:33:37.31 ID:jIiTWcOy
そりゃ派遣工事と局内工事じゃ事情が全然違うだろう
860名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 05:15:36.15 ID:hTg84TIT
三日前に品目変更をWEB申し込み、今メール確認したら返事が来てて、メール到着10日以降の希望日時に局内工事する。とかなんとか…

メールだして二週間でハイスピードから隼は早いほうなのか?
861名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 05:20:35.63 ID:de0Zh1qI
申し込んでから工事までは地域差あるなって感じだな
自分は9月27日に電話して10月4日工事予定だ
862861:2012/10/03(水) 05:21:56.41 ID:de0Zh1qI
あ。
光ネクスト ファミリー・ハイスピードから隼の変更ね
863名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 06:05:22.34 ID:6rzZ3DG/
オペレータによっても違うみたいだな
864名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 06:35:09.33 ID:AOQR6UUw
>>861
俺なんて9月18日にハイスピードから隼への品目変更電話で申し込んで工事日10月16日だぜ
865名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 07:38:09.78 ID:U90rdck1
局内工事だからすぐできると思いきやみんな結構かかってんだな
俺は昨日申し込んだんだが1〜2週間ぐらい待ちそうだな
まあハイスピードで特に不満もないしいいんだが
866名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 08:03:07.98 ID:UZ8LvoSC
大阪市内、9月18日朝9時に電話で申し込んだのにそのときは工事日未定。
10月1日に電話するとのことだった。
約束どおり1日に連絡あり工事日は10月9日。
けど昨日また電話あり9日は混み合ってるので10日に変更させてください、だって。
めんどくさいしもう変えないでねって念押しして了承したけど。
867名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 08:40:00.61 ID:vvtWmhnQ
>>853
俺はヤマハ一辺倒なんで、他はよくわからないが
メーカーサイトを見た限り、マイクロリサーチも悪くなさそう。
人によってはLANのスイッチが8ポートあるのは便利かも。
自分ならもうちょっと出してRTX810を選ぶかもしれないが、
この2機種なら甲乙付けがたいのはわかる。

WEB設定からできることは、MR-GL2000のほうが豊富。
ヤマハはちょっと込み入ったことは、全部コマンド設定。(機能はすごく多い)

安定性はヤマハは悪くない。
NVRはまだ使ったことないけど、親戚や友人のところでも
特に止まったりリブートしたという話は聞いていない。(もちろん自宅も)
まあ、そんなことぐらいなら、わざわざ連絡してこないのかもしれないが。

例外的にカミナリで壊れたことはあるが、さすがにこれは仕方ないか。
868名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 08:44:17.88 ID:WrXM19hR
ネクストハイスピードマンションミニから隼へ変更する場合、工事は部屋に入ってくる?
立ち会いが必要?


869名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 09:21:01.54 ID:U90rdck1
あースゲードキがムネムネする
870名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 09:33:18.23 ID:Pnu1HhKw
今工事が終わったんだけど国内サイトめちゃキビキビしてるw
OCNなんでyoutube前は糞おそかったんだけど、いまみたら1080pで17MB/Sでてるw
今ハブが100Mなのでギガ体験のため直結だけど、amazonで頼んだギガ対応ハブが遅配なんでひと通り体験したら100Mにもどるw
871名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 10:40:04.92 ID:6rzZ3DG/
>>866
名古屋だけど俺と一緒だな。
オペレータがハズレだった。
工事日が15日になるとかいうからなんで後から申し込んだ奴よりおそいのか説明してくれといったらなぜか5日になった。
まじ糞だわ
872名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 10:49:37.07 ID:AbWnl8cP
ネクストハイスピードの人はタスクマネージャでリンク速度見てみろや
1Gになってるから
つまり隼にする場合は家の工事は必要ない
873名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:35:38.10 ID:vRdwOjR2
>>872
釣りか?
874名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:36:21.93 ID:DzptiE95
>>851
ずっと光だとむっちゃ安く感じるなw
875名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:39:23.75 ID:LcIkKyCk
LANポートとLANケーブルが1G対応してるかちゃーんと確認してカテゴリ6のケーブルに買い換えた
俺は真面目を絵にかいたような男
876名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:39:58.27 ID:dYVECD64
速くしても意味がないと主張する奴ってなんなの?
たしかに速くしても体感速度はあまり変わらないけど速くできるのに遅いまま使う理由こそ存在しない。
料金に差があるならともかくね。

877名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:48:18.91 ID:R1CWeuVY
まあ、速いほうがいいよね。

あとは誰か言ってたけど、このキャンペーン終わったら、ハイスピードの値下げとか
ライトの上限金額がハイスピードと同じになるとかかな。
878名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:50:46.78 ID:+FGPONTZ
教えてください

ネクストハイスピードマンションミニから隼へ変更する場合、工事は部屋の中まで立ち入り?
当日に立ち会いが必要?




879名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:53:32.03 ID:LcIkKyCk
お前らNTTに取り込まれすぎwwwwww

タダほど安いものはない
880名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 11:54:26.90 ID:LcIkKyCk
>>878
個別事案は電話で聞けよ
10分ぐらい話し中だけど
881名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 12:17:26.10 ID:XDZij7a3
>>851
え、なにこの値段・・・プロバイダ料込みなのか?
予備回線のつもりで一本引いてもいいな。
882名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 12:36:21.51 ID:78KgFb2S
>>867
俺もYAMAHA党だったが、この度全て引退
RTX1500でマルチホーミングしてたがギガイーサでもないし
RTX1200はギガイーサだけどショートパケットが1500より悪い

SWX2200も購入したがGUIを搭載したから(馬鹿でも出来る仕様)
オーバーヘッド関係でラグる 購入3時間で終了w

ラックマウント L4 L7スイッチの購入予定

シスコのハードトラブルは発生から国内対応が2〜3ヶ月後
ファームは有料だから購入予定なし
883名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 12:37:54.16 ID:98zmPZAh
>>877
100Mも200Mも1Gも料金同じじゃない。
プロバイダがハイスピまで値下げするとも思えない
884名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 12:38:37.14 ID:R1CWeuVY
>>881
アナログの電話が契約したままなら。その値段はADSL通常タイプだよ。
885名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 12:42:24.40 ID:XDZij7a3
>>884
ああ、なるほど。ありがとう
886名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 12:54:12.36 ID:sSAj/wR6
>>882
ショートパケットとかラグとかって用語が出てくるのは
ネットゲーム関連で使ってるってことかな?

その用途ではヤマハのルーターとは相性悪いというのは
以前からメーリングリストでもポツポツ出ていたね。
相変わらず弱いのか……
887名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 13:06:27.18 ID:78KgFb2S
>>886
現在はオンゲーで遊んでるが近い将来デイトレする予定だから
ISP2社契約とマルチホーミングは外せない

セキュリティポリシーを強化すれば、するほどスループットが著しく低下
ヤマハは安定とサポートとドキュメントは素晴らしいが中途半端
安いから値段相応だな
888名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 13:08:54.35 ID:AL5hYi6m
>>853
GL2000はIPv6非対応だからダメ
NVR500が最低ライン
迷うぐらいならひかり電話契約してHGWレンタルするのが無難
889名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 13:20:34.22 ID:PEo3+2AR
20日にWeb申し込みしたけど何の音沙汰もないな
別に急いでないから月末まで待ってみるか
890名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 13:30:23.00 ID:T3nFMmNm
たった今、電話で申し込んで10月16日に工事決まった
ネクストハイスピード→隼だけど
891名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 14:01:41.36 ID:9m3MZ3Ji
XXさんはフレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼です。
CLUBの表示でも確認。
892名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 14:25:05.68 ID:tgtRyMVF
>>890
オレは先月申し込んだのに工事は10月16日だ
893名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 14:42:34.20 ID:XlPjj5Ps
うちは事前申込みの時に申し込んだのに、10月11日だよ。
894名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 14:57:50.96 ID:kShSK+91
>>888
すまん、GL2000の”IPv6ブリッジ対応”という文字を見てIPv6に対応してるものと思ってたんだが、そのあたりよく分からないので解説お願い
895名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 15:03:54.69 ID:wLiQyN6X
隼工事 手続き完了
引越したら光100Mから強制ネクストハイスピードになったけど速度は100M以下
で時間帯により変動が見受けられる地域なんでましになればいいなー
速度かわらなくてもいいから安定してほしい 
896名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 15:19:58.79 ID:kShSK+91
てか30日にネット手続きだと工事は早くても中旬か下旬か・・・
ちな大阪市
897名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 15:20:48.69 ID:8dOeMx7I
ネットから隼申し込んだけど、未だに音沙汰なし。
やっぱり電話から再度申し込むべきだろうか。
898名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 16:15:46.25 ID:YbjziQJd
>>895
変わらないと思うぞ
プレミアムからネクストハイスピードに変更したけど、ONU、光電話の機器が
一つになって省電力化して、棚が一つの機器だけになってすっきりしただけ
899名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 16:16:11.35 ID:AL5hYi6m
>>894
IPv6ブリッジ機能(IPv6パススルー機能)サポートのみで「IPv6対応ルータ」であると誤認識されていることに関する課題
「IPv6対応ルータ」におけるブリッジ・フィルタに関する課題
https://v6pc.jp/jp/pdf/20111124_v6fix.pdf#page=18
“IPv6対応ルータ”の定義について
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t4/t4-03.pdf#page=16
“IPv6ブリッジ”と“IPv6ルーティング”
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/d2/d2-18.pdf#page=10
“IPv6ルーティング+RA Proxy機能”(ひかり電話を契約していない場合に使う)
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/RTX1100-concept-20050404.pdf#page=52

MR-GL2000
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/gl2000/gl2000_02/manual/docs/12-4.htm
> IPv6フレームはNetGenesisのルータ処理を介さずに転送されます。
> IPv6フレームに対するセキュリティ対策は、端末側で行って下さい。
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/gl2000/gl2000_02/manual/docs/13-4.htm
> IPv6フレームはファイアウォール機能で制御することはできません。
> IPv6フレームに対するセキュリティ対策は、端末側で行って下さい。
900名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 16:17:28.90 ID:YbjziQJd
あ、間違えたスマン
複数開いて見てたので間違ってレスしてしまた
901名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 16:18:37.43 ID:vvtWmhnQ
>>894
ブリッジってのは、まあ「橋」だよな。
フィルターもルーティングも関係無しに、その上を橋を架けたように、またいで通すだけ。
902名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 16:19:59.93 ID:vvtWmhnQ
ゴメン。リロードしてなかったからかぶった。
903名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 16:34:41.44 ID:kShSK+91
>>899
>>901
どうも。
とりあえず応急処置的にとりあえずIPv6で接続できるだけですよって感じなんだな。
904名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 16:46:55.99 ID:AL5hYi6m
>>901-903
ブリッジに関してはアライドテレシスのネットワーク講座が理解し易いよ

スイッチを理解する前に〜ブリッジ
https://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide/device/switch.html#002
イーサタイプ0x86DD(IPv6)のフレームを識別してブリッジの動作を行う機能が「IPv6ブリッジ」
つまりIPv6世界でのMR-GL2000は、ルーターではなく単なるスイッチングハブ

http://www.iana.org/assignments/ieee-802-numbers
> 86DD IPv6
905名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 17:36:22.05 ID:zYD4ZLEt
>>855
プレミアムからの移行だと屋外だが電柱近くにぶら下がってるクロージャー内の付替工事がある。
場合によっちゃ光ケーブル自体を引き直すかもしれん。俺がそうだった。
ONU直結で光コンセントを設置してなかったらその作業も増える。

作業車2台に作業員5,6人ぐらいで結局新規に引くのと同じ手間かかってたw
906名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 17:55:09.67 ID:BFt8mdN1
さっき電話で申し込んだら15日に工事をしてもらえることになったよ。
1ヶ月位はかかるかと覚悟してたけど案外早かった。
907名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 17:59:48.91 ID:81B7qkGI
>>905
うちはプレミアム→ネクスト200mの時電柱のみだったな
速度は90から170くらい出るようになったけど
それより変える動機になったテレビや、一体型のHGWの方がスッキリして有り難かった
ちなみに隼は事前申し込み開始日に頼んで1日早朝切り替え
速度は170から500後半だったけど、スピードしか変わらんから
プレミアムやネクストに移行したときのようなにありがたみがない
908名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 18:02:42.62 ID:jIiTWcOy
ファイバーは簡単には延長できないから
網をつなぎ替える長さが足りなければ引き直しになる
909名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 19:06:30.92 ID:w8puKKHp
26日にwebから変更申し込み
さっき電話で確認したら連絡まであと一週間くれだと
116に電話して申し込んでもいいよね?
910名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 20:20:21.02 ID:1aZhxB7v
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:166.2Mbps (20.78MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:66.91Mbps (8.363MByte/sec) 測定品質:99.2

測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/3(Wed) 20:18
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
911909:2012/10/03(水) 20:35:49.85 ID:w8puKKHp
116に電話した
工事日まで決定した
BBエキサイトでwithフレッツファミリープレミアムだったのでID発行がオンラインで出来ないから
ID届いたらまた連絡して工事早めてくれるそうな

web申し込みなんてするもんじゃねーな
912名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 21:07:05.74 ID:MxMYGi1Y
そんな焦る意味が分からない
913名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 21:09:07.12 ID:fIrMZCEo
9/18にweb申し込み⇒9/18夕方確認電話⇒9/26隼(エクスプレス)変更。
だったから、結構空いてるのかと思えば混んでるんだ・・・
914名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 21:09:10.79 ID:81B7qkGI

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
915名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 21:10:34.94 ID:a0ePORmR
工事は立ち会いが必要?




916名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 21:36:10.55 ID:+sA3xL+I
局内工事は立ち合いたくともできないだろうw
917名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 21:50:00.96 ID:R1CWeuVY
局内の工事見せてくれるなら見に行きたい。
918名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 22:26:09.69 ID:etS8pAyA
>>915
家の中に、だよな?
確か家の中には入らなかったはずだけど・・・

詳しい人頼むわ
919名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 22:32:04.59 ID:o3rHSBzS
隼に最適なMTUを教えて下さい 

WIN7で色々弄ったけど300が限界
920名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 22:39:51.25 ID:bBZDAnoj
何だ300って小さすぎだろ
921名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 23:07:08.22 ID:wlngf8Hz
台風でつながらなくなって4日。まだ復旧しない。
コールセンターもつながらない。お急ぎの方はホームページでーって繋がらんから電話しとんのやボケ!
922名無しさんに接続中…:2012/10/03(水) 23:22:27.61 ID:5sd9f5ix
>>910
さすが隼だぜ!
923909:2012/10/04(木) 00:23:45.76 ID:MwcAiop7
>>918
光プレミアムからの移行なら家の中に入るよ
924名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 00:49:21.66 ID:5eNQ50oG
>>923

  >>878
  ネクストハイスピードマンションミニってあるけど、それは立ち入りが無いんじゃね?
925名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 00:52:16.75 ID:razDEPYc
現在ADSLで契約していますが、動画サイトの読み込みが遅いのでフレッツ光への移行を検討しています
そこでハイスピードタイプ(200Mbps)と隼タイプ(1Gbps)のどちらにしようか悩んでいるのですが、別のスレでこのような書き込みを見ました
これが事実ならば隼タイプにするメリットは皆無かと思われますが、この書き込みは事実なのでしょうか?

> 617 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 18:40:26.08 ID:+LkDyEQk
> >>615
> プランごとの違いはブレーカーの契約アンペアを変えるようなもので、データを運んでる回線自体は全プランで変化なし
> ↓の図を見ればわかるように家に来た後の通信速度を変えるだけ
>
> フレッツ光ライト(100Mbps)
> http://www.isdn-info.co.jp/light_west/image/family_img_01_hi.gif
> フレッツ光ネクスト(200Mbps)
> http://www.isdn-info.co.jp/next_highspeed_west/image/family_img_01_hi.gif
> フレッツ光ネクスト隼(1Gbps)
> http://www.isdn-info.co.jp/hayabusa/image/family_img_01_exp.gif
>
> だから100Mbps未満の通信については100Mbpsプランも1Gbpsプランも何も変わらない
926名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 01:10:21.21 ID:HNqE6lPp
ならやめとけば?
927名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 01:35:11.57 ID:T+JV5o11
プレミアムから隼に変更します。
工事が2時間の予定です。どんな工事をしますか?
928名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 02:12:53.35 ID:WtQCtKNo
動画サイトってニコニコ動画?
最近アソコ、オモオモ動画だよ
929名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 02:13:55.66 ID:vpnWmOVH
930名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 02:19:00.72 ID:4qa6djEi
隼とかいう舐め腐った契約してる家1軒につきNTTに5000円課税して光回線がきてない地域の費用にする法律をつくるべき
それが嫌というなら引越し費用を全額税金で助成する法律を早急につくる必要がある
931名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 02:27:11.84 ID:AMJBCrBO
本当の過疎地は自治体が税金で光やってるじゃないか
932名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:11:36.14 ID:WtQCtKNo
うちの自治体もNTT光が使える人口密集地以外は
自治体の光回線が使える
933名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:12:18.99 ID:4qa6djEi
やってない。
中途半端な田舎かつ助成金申請するようなアグレッシブな自治体だけがCATVなどを引いてるだけ。
934名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:28:37.24 ID:WtQCtKNo
総務省が予算やるからって積極的に進めてるよ
自治体が面倒だから応じないだけ
文句は自治体へ
935名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:35:29.37 ID:4qa6djEi
固定電話は50年で普及100%
光回線は現在30年で50%強。
半世紀以上前の工法なのに進捗状況は固定電話に負けている。
大臣が大株主なのだから内部留保を全額投げ打って早急に全国に整備するべき。
936名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:36:13.36 ID:r7qaO1K4
>>925
事実だけどこのスレでは禁句
それくらいのこともわからないのか
937名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:43:13.88 ID:AMJBCrBO
同じ料金なら契約アンペア高くするだろ普通
938名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:43:35.45 ID:i/hx7IX3
>>930-935
自治体に光回線網を敷設させてIRUで調達する「フレッツ 光マイタウン ネクスト」を忘れてるぞ
IRU調達はNTT東日本もやってるし、ソフトバンクは「Yahoo! BB 光シティ」という名称でやってる
http://ybb.softbank.jp/service/internet/hikaricity/
939名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:54:40.36 ID:4qa6djEi
うちの地域ではやってないし隣の町ではケーブルテレビとセットでないとはいれないポンコツ制度しかない。
いずれにしても利益追求の企業にとっては無意味なのでさっさと法によって強制力をもたせないといけない。
940名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 03:57:10.04 ID:+W1/LKjo
俺回線契約して工事してもらっても途中途中に接続問題出てまともに
インターネットできないんだが・・・
これって契約さした側に問題あるよな?
マジでストレス溜まってるからどうしたらいいと思う?
941名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 04:04:54.26 ID:zdSb/WT5
接続問題とやらの原因がNTT西側にあるならなw
とりあえず壁でも殴って頭冷やしてろ。
942名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 04:20:23.63 ID:+W1/LKjo
あかんもう殴るとこないわ
お隣さんから苦情きたしw
943名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 08:40:37.64 ID:VFiCXMxN
内部留保を全消費って……

既存の固定・FTTH網を全部売り払って
今年度の設備更改費もナシになって
来年度以降の新規設備用の予算も全部ナシにするって事だろ。

新しい網を整備するために新しい網を整備する金・既存網を整備する金・そもそも網自体
を売るって論理が訳分からん。
944名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 08:50:39.51 ID:puRotcTx
同じ市内でも市街地から外れると工業団地かショッピングセンターが無いとなかなか難しいな
ウチは工業団地ができてNTT の光が通った。元電力系もあるけどこっちは市街地からなかなかエリアにならない
CATVもあるけど、テレビにネットまで一つのところで契約するの嫌だからハナから眼中になかったけど
945名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 11:49:47.58 ID:KCtDqDCP
>>908
室内延長光ケーブル市販(末端端子付)してるが
個人交換は電気2級がなければ違法だったと思う
946名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 11:54:44.02 ID:lCTLbD/d
速度測ると時間帯とか曜日によってバラツキスゲえなw
500M出てる時も有れば70Mしか出ない時もある
947名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 12:26:44.09 ID:KCtDqDCP
>>943
まずはフレッツ網とNGN網の違いから勉強すれば
ISPの板にしてはスキルが低杉なんだが
948名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 13:06:07.76 ID:SRvqBM+r
禿の回しもんだろ
イチャモンつけてインフラをNTTに作らせ、ヤクザまがいの恫喝で
安く借り上げてボロ儲け。常套手段w
949名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 15:19:17.43 ID:vIIfV/N0
隼の報告眺めてると
マルチで500M前後出るのはわかったけど
シングルだとどんくらいでてます?
950名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 15:46:25.91 ID:exU/zl9g
951名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 15:49:43.94 ID:RhJQUm78
一部情報は隠すけどこんな感じ
上がシングル 下がマルチ
シングルの上りは測定品質悪くて当てにならないと思うけど

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:81.23Mbps (10.15MByte/sec) 測定品質:99.8
上り回線
 速度:137.7Mbps (17.21MByte/sec) 測定品質:74.0
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/10/4(Thu) 15:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:560.2Mbps (70.03MByte/sec) 測定品質:92.6 接続数:16
上り回線
 速度:358.7Mbps (44.83MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:16
測定時刻:2012/10/4(Thu) 14:54
==================================================================
952951:2012/10/04(木) 15:51:35.78 ID:RhJQUm78
マルチの使用回線情報を変更するの忘れたけどマルチも
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
953名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 15:56:54.85 ID:lCTLbD/d
>>951
プロバイダ同じでウチとほぼ変わらん結果だw
954名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 17:20:17.94 ID:6381ma11
>>925
値段が同じなんだからメリットもデメリットもないじゃん

あと、動画サイトは元が遅いから回線をいくら良くしても意味ない
ニコニコならプレミアム会員にでもなるべし

>>930
ド田舎にまでインフラ整備するのにどんだけ無駄金使うと思ってんだ
税金の無駄遣いとはお前らのことだ
955名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 18:00:21.05 ID:bxpv9SbL
シングルとマルチってなんだ?
専門用語使うなよ
956名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 18:18:49.64 ID:JBvB8jAj
大きな声じゃ言えないけど法改正で光回線不用になっちゃった
ソフバンのモバイルルータで充分
957名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 18:25:39.09 ID:SOCheIi5
他の事業者は利益率の高いエリアのみ展開すればいいが
NTT はメタル回線を置き換える大義があるから
あんまり競争が激しくなると困るんだよな

うちの近くに
もうすぐコミュファ光が来るらしいんだが価格が数段違う
958名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 18:27:41.87 ID:VFiCXMxN
>>948
回し者、というか放射脳レベルの一般人なのかもなあ。

内部留保=企業が眠らせてる現金、みたいな。
そういう直結思考する鳩山とか志位レベルの馬鹿って結構いるらしいし。
959名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 18:51:54.51 ID:8g78E6tS
>>955
私からも
960名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 18:57:58.19 ID:5jUOaASz
1ギガにしたら数十メガとか誤差だなw
ADSLとかで、たった数メガの事で
憤慨してる人みると滑稽でならない
961名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 19:13:36.30 ID:A4kBn0Qj
マルチってのは通信を複数同時に行った場合ってこと。

通信ってのは小さい単位で送信・受信・送信・受信を繰り返してるわけだが、
単一の接続だと送信しても相手からの応答があるまではただ待ってるわけで無駄が多い。
実際にはバッファを使って多少効率を高めてるけど限界がある。

複数接続にすればこの隙間を埋めて無駄なく通信できる。
962名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 19:16:46.65 ID:SOCheIi5
ADSL の数メガは体感に直結するだろう
963名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 19:18:35.24 ID:NHFvDEVB
最近は隼への移行に関する書き込みばかりだが
同時期に発表されたコミュニティー割引を忘れていないかw
NTT西にとっては損する話だからひっそりと始まっているなw
CLUB NTT-Westから申し込むと申込書を送ってくるみたいだな。
http://flets-w.com/newly/campaign/comyuwari/index.html

実際に申し込んだ人のブログ
http://www.ai2station.com/blog/1348064484.html
http://www.ai2station.com/blog/1348226199.html
964名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 19:21:12.81 ID:4d7wD7DH
下りだけ計ってみた。
ちなみに早朝だと800M超える事がある

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:622.0Mbps (77.75MByte/sec) 測定品質:97.9 接続数:15
測定者ホスト:**************************.osaka.ocn.ne.jp
測定時刻:2012/10/4(Thu) 19:19
==================================================================
965名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 19:45:55.87 ID://m9Pk6f
ブラウザ使用だけを考えると
1日の下り最高速度は70Mbpsくらいが頭打ちだな
966名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 19:53:22.00 ID:YI4jW/Fc
>>925
そうだよ。
普段は数メガ以下の通信速度だから、基地局からの通信能力を100bpsから1Gbpsに変えても、
増えた分の能力が余るだけ。50Wのテレビを見るのに、30A契約から300A契約に変えても、
使用するワット数は変わらないのと同じ。

YouTubeは、普通画質で0.5Mbps程度、HDでも3.6Mbps程度だから、通信能力は5Mもあれば足りる。
ニコニコもYouTubeと似たような通信速度だけど、ニコニコはニコニコ側のネットワークの問題。
プレミアム会員に入れば多少良くなる。光にしても、プロバイダーが悪くてYouTubeが途切れる
という話をよく聞く。

モデムにアクセスして、現状、どの位の通信能力(リンク速度)があるか見た方がいいよ。
光は速いというより無駄だから。
967名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 20:00:10.67 ID:8g78E6tS
>>961
ありがとうございます!
968名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 20:03:47.60 ID:vpnWmOVH
隼のサービスが始まってから変な奴が湧き出したな
969名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 20:50:17.53 ID:Z7pc4p+m
なんなんだろ?今月に入って速度が速くなった。
光ネクスト ハイスピード 戸建 @大阪市内 nify
これまで20〜50M。今、30〜95M。
隼への移行工事、10日予定。楽しみwktk
970名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 21:07:36.38 ID:k9a+SLJ/
違法DL刑事罰効果か
971名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 21:12:34.13 ID:nFDgO3rZ
京都在住の方で、もう隼になっている方 いらっしゃいますか?
972名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 21:23:25.16 ID:VFiCXMxN
トラフィック落ちすぎワロタわwww

一週間〜二週間後にどーなるか分からんけど。
973名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 21:47:46.83 ID:RcenJKHm
隼にすると違法ダウンロードを監視されるって本当なの?
974名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 21:50:45.43 ID:vpnWmOVH
違法をNGワードに入れたわ
975716:2012/10/04(木) 22:03:59.81 ID:oT91FkHK
>>971
いるよ、10/1工事日だった
976名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 23:14:10.06 ID:WKANQSZY
ときどき思うんだけど、
なんでフレッツスレがプロバイダ板にあるの?
977名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 23:40:06.20 ID:8rv/3Uf0
集合住宅で1世帯だけ加入って受け付けてくれる?
978名無しさんに接続中…:2012/10/04(木) 23:49:31.79 ID:O1mozdkp
>>977
ホームタイプなら。
もしくは受け付けはするけど、採算取れる人数になるまで放置。
979名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 00:00:57.98 ID:Q7MqubmC
>977
うちがまさにそれ。
取りあえず、まずは大家に相談すれ。話はそれからだ。
980名無しさんに接続中…::2012/10/05(金) 00:43:59.01 ID:mxAXfpM3
>>975
教えて頂きありがとうございます。やはり、もう隼になっている方々いらっしゃるんですね。
私のところは、10/9 工事日になってまして、京都全体がそうなのかなと疑問に思い書き込みさせて頂きました。
981名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 03:33:00.82 ID:AuoCxG0f
>>943
内部留保は利益の剰余で使途が明確なら違う。NTTの全世帯に引くには足りないがトップレベル。毎年使わずむしろ積み増ししている。
財務諸表は公開されているので読むように。
>>954
鉄道や道路どころか水道、電気以下の費用なのに無駄もくそもない。
そんなに田舎に税金が下るのがいやなら政治的に都会だけ独立してはどうか。ただし、一億二千万のマーケットも分断されるけどな。
>>958
レッテルは反論ではない。
982名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 05:55:09.96 ID:BleQKwx0
公共事業じゃないからな
983名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 06:49:36.14 ID:W+M2v8zo
慈善事業じゃない
984名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 08:04:10.42 ID:9vruTmRt
>>981
お前こそ西日本の貸借読んで来いよwww
あと、使わずとか言ってるけどフツーに使う→補充で設備投資の規模を決める大事な要素だから!

>鉄道や道路どころか水道、電気以下の費用なのに無駄もくそもない。
ってのが意味不明。費用ってのは売上か?w
敷設・維持コストと収入の面で比較してから物言えよwww

>レッテルは反論ではない
馬鹿に馬鹿と言ってるだけで反論以前の問題だったからおk
985名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 08:15:17.39 ID:BUsD6W6N
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:552.8Mbps (69.11MByte/sec) 測定品質:94.3 接続数:16
上り回線
 速度:539.1Mbps (67.38MByte/sec) 測定品質:96.7 接続数:16
測定時刻:2012/10/5(Fri) 8:11
==================================================================

>>977-979
ウチは1棟8件あるマンションだけど、ウチだけしか加入してないよ。
最初、加入するとき「ミニ」(6件以上)か「プラン1」(8件以上)かで、
もめて、結局、少し高い方の「ミニ」にされてしまった。
ウチの地域担当の工事業者側の言い分は、
マンションタイプでも、2階までしかない建物には「ミニ」での工事が基本、とかいう勝手なルールがあるらしく、
例え「プラン1」の条件下(8件以上)であっても、2階建てなら、まずは「ミニ」からスタートしてね、ってことで、
もし加入者が増えていけば「プラン1」への変更も検討します、って話だった。
NTT側は、
マンションタイプで、「ミニ」(6件以上)だろうと「プラン1」(8件以上)だろうと「プラン2」(16件以上)だろうと、
加入者1件から可能、って言ってたのにな・・・。
986名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 09:30:23.81 ID:RVT8vMVc
>985
うちは1フロア10軒の4階建てで40軒だが、大家はマンションタイプを入れる気はなくて、
ファミリーを個別に引くのは許可するよ、でも出ていく時は回線回収して現状戻ししていってね。と。
まあ、そんな場合もあるってことで。

ちなみに。 既に光を引いていた人がいたらしく、建屋の引き込み口まで回線は来ていて、
工事はすぐに終わった。
987名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 09:41:23.98 ID:0OvxXrUr
>>985
8件しかないところにマンソンタイプ入れてくれただけでもありがたいと思えよ
988名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:05:43.93 ID:HKMhR404
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:とくとくBB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:71.78Mbps (8.972MByte/sec) 測定品質:81.1
上り回線
 速度:94.75Mbps (11.84MByte/sec) 測定品質:99.9
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/5(Fri) 10:03
989名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:15:01.89 ID:HKMhR404
マルチで接続のやり方がわからないorz
990名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:18:31.11 ID:BUsD6W6N
>>989
日本地図のすぐ下
マルチセッション版 東京 β版はこちらからご利用ください。
991名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:22:19.14 ID:HKMhR404
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:とくとくBB
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:93.76Mbps (11.72MByte/sec) 測定品質:98.6 接続数:9
上り回線
 速度:94.74Mbps (11.84MByte/sec) 測定品質:96.9 接続数:4
測定時刻:2012/10/5(Fri) 10:21

変わらなかったw
992名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:24:32.57 ID:TBYOuCYl
>プロバイダ:とくとくBB


これがネックなんじゃないの?
ぼったくり会社使うなよ
993名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:26:37.71 ID:HKMhR404
>>992
株主でプロバイダ無料で使ってるから変えたくないでござるorz
なので、これで満足します
994名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:28:44.23 ID:TBYOuCYl
じゃあ株主努力でせいぜいまともな会社にすることだな
995名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:32:53.73 ID:BUsD6W6N
実は俺>>985も、とくとくBBだよ
エクスプレスの時からプロバイダ料556円でありがたいが

>>993
とくとくBBへ隼に変更した事言った?
それか、ルータやPCが有線1ギガ対応してないとか?
996名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:48:53.89 ID:hbr0lGK6
ONU再起動してないとか?
997名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:51:27.78 ID:BUsD6W6N
てか今とくとくBBのページみたら
エクスプレスから隼になって
マンションタイプは逆に556円から798円に値上がりかよ・・・
998名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 10:59:35.05 ID:HKMhR404
難しい用語多くてわからない(⌒-⌒; )
とくとくBBは隼プランに変更したよ
設定はわからなくて全部初期化した(^_^;)
詳しい人に一回見てもらうよ(~_~;)
999名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 11:02:04.00 ID:wUUCVWqz
>>998
ちゃんとWAN側がギガ対応のルータだよね・・・?
1000名無しさんに接続中…:2012/10/05(金) 11:07:47.32 ID:BUsD6W6N
ONUがハイスピードより前の100Mまでのやつとか?・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。