【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無しさんに接続中…
>>233>>235
HGWのレンタルは任意で、ひかり電話を契約する場合はレンタル料金が無料になる。
https://flets-w.com/next/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/hgw.html#step2
HGWの取扱説明書や機能詳細ガイドは公開されているよ。
https://flets-w.com/hikaridenwa/download/#kiki
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/
ひかり電話未契約だとHGWはIPv6ルーティング機能が停止してIPv6ブリッジモードになり、
IPv6パケットフィルタ機能やDHCPv6サーバ機能などは無効になる。
光ネクストは光プレミアムと違って、ひかり電話契約の有無でDHCPv6-PDの有無が変わるからさ。
https://flets-w.com/next/download/tool/gijyutsu_sankou_next_light.pdf#page=20
http://www.soumu.go.jp/main_content/000161560.pdf#page=20
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_08_ipv6_1.pdf#page=43

>>234
今は光ネクストを契約するとフレッツ・v6オプションも付いてくるから
IPv4とIPv6両方のパケットフィルタリングが必要なんだけど、
ひかり電話契約なしの光ネクストでこれができる市販品は
安いものでも3万円弱(ヤマハのNVR500)から。
さらに、ひかりTVを利用するならフラッディングを避けるために
MLDv2スヌーピング機能を搭載したスイッチも必要になり、
こちらは安いものでも5万円(アライドテレシスのGS908M V2)から。
HGWにはこれらの機能が備わっているから
ひかり電話を契約してHGWを無償レンタルするのがオトクなんだよね。