Bフレッツ マンションタイプ(東日本限定) Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
マンションタイプならではのトラブル・管理組合の対応法など語り合いましょう

NTT東日本http://flets.com/opt/
NTT西日本http://www.ntt-west.co.jp/flets/

前スレ
Bフレッツ マンションタイプ(東日本限定) Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1192274096/

関連スレ:
Bフレッツマンションタイプ西日本限定2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1081347281/
光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1169663736/
2名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 13:07:41 ID:vlVJGFJC
3名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 21:00:47 ID:58P5Aq0O
3
4名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 21:09:38 ID:TfKag1wH
>>3
おまえ、「3」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「3」

か。
なにそれ。

「3」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「3」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「3」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
5名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 21:14:03 ID:DvlElMj/
>>4
そこまで書けば最後は
よん。だろw
6名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 21:52:46 ID:qfcDYJ71
工事日に配電盤の鍵を開けとくようにと言われましたが、
お恥ずかしい話ですが管理人さんも私もどれが
配電盤かわかりません…
(導入済みマンションなのに!)
あまつさえ「多分、その鍵ないと思うわ!」と
言われてしまいました。
自分がそうかなと思ったのは入り口付近にあって上部に
メーターが三つあって70×150位の扉がついてるやつです
配電盤がどういう形のものかわかる画像が
あったら貼ってもらえませんか?
あと前スレで工事の人は汎用の鍵を持ってると
あったのですがあまりあてにしないほうが
いいですよね?
7名無しさんに接続中…:2008/03/27(木) 22:47:10 ID:zYVoqfKX

配電盤 のGoogle画像検索
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E9%85%8D%E9%9B%BB%E7%9B%A4&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2

埋め込みだったり後付けだったりするんで一概にどれとは言えないけど、
管理人室、階段踊り場、屋外、機械室あたりについてるケースがおおいかなー。
8名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 00:15:52 ID:IosU7Y8u
鍵無いとかねーよ
ちゃんと普通の家の鍵と一纏めにして一緒になってるって
明らかに形状違うから判るだろw
9名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 00:31:28 ID:piaklPYv
>>6
鍵を無くす程度の管理しかしてない物件なら、特殊鍵がついてることは無いと思う。
汎用鍵で十分開くと思われ。
10名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 06:54:56 ID:pJUef2oB
引っ越しするのでついでに申し込んだのだが、
最初は「局内工事だけで済みますよ」って言ってたのに、
二日後に支局から電話で、「マンションタイプだけど、
入居する部屋には配線を入れたことがないので、立ち会い工事じゃなくてはいけない。」とか言われて、
しかも。「工事の予定が詰まっているから来週の日曜日まで工事ができない。」って。
当初の話と違うし、配電盤の工事ってそんなに時間かかるものなの?
11名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 07:28:28 ID:wfS06jSf
6です。
7、8、9さんありがとうございました。
もう一度大屋さんに聞いてみます!
12名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 08:26:52 ID:AtZacj7f
速度が遅いんだけど、こんなもんかい?
13名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 08:48:03 ID:qek8czXt
ボロい環境では、それなりの速度しか出ない。
14名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 13:40:17 ID:dNd04o6M
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/28 13:39:36
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/DTI
サーバ1[N] 52.0Mbps
サーバ2[S] 53.2Mbps
下り受信速度: 53Mbps(53.2Mbps,6.65MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(24.1Mbps,3.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

(・ω・)v
15名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 13:47:49 ID:M/MtIN9B
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/28 13:45:07
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 73.8Mbps
サーバ2[S] 76.8Mbps
下り受信速度: 76Mbps(76.8Mbps,9.60MByte/s)
上り送信速度: 25Mbps(25.2Mbps,3.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

最近下りが80Mbpsをなかなか超えない・・・
16名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 13:54:40 ID:QytMYZso
>>10
工事は10分程度、VDSLなら電話引込み盤の扉開けてちょっとした配線するだけ
その後VDSLモデムに、工事業者が持参したノートPCで接続確認
「ほら、このとおりフレッツスクエアまではok」と、客の目で確認させる
立ち会いってのはクレーマーや低スキルのアホ対策で、実は必須ではない
現在年度末の引っ越しシーズンなので、待ちが長くなるのは仕方ない
17名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 13:55:15 ID:dNd04o6M
>>15
ルータ何使ってる?
18名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 14:09:03 ID:M/MtIN9B
>>17
NTTから来てるRT200NEまんま。
ひかり電話だから。
19名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 14:16:46 ID:dNd04o6M
>>18
ありがとう!
2010:2008/03/28(金) 15:37:58 ID:pJUef2oB
クレームいれて工事の予定早めたやついないかな。
どういうクレームいれたか教えてほしい
21名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 15:55:27 ID:AmVKQPiA
時季が時期だけに難しかろう・・・
22i210-164-163-145.s02.a020.ap.plala.or.jp:2008/03/28(金) 16:13:55 ID:rJZ6O7Wt
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/28 16:10:12
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows 98orMe/長野県
サービス/ISP:フレッツADSL 1.5Mbps/plala
サーバ1[N] 631kbps
サーバ2[S] 663kbps
下り受信速度: 660kbps(663kbps,82kByte/s)
上り送信速度: 300kbps(309kbps,38kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL 1.5Mbpsの下り平均速度は980kbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)


ちんちんぷららの俺がきたよ
お前ら贅沢言ってんじゃねーよ!!!
23名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 16:32:06 ID:AmVKQPiA
アンタ、ADSLだからスレ違いですよw
しかもOSが・・・
24名無しさんに接続中…:2008/03/28(金) 19:40:02 ID:qXoAsf7X
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/28 19:33:57
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 79.7Mbps
サーバ2[S] 82.2Mbps
下り受信速度: 82Mbps(82.2Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 93Mbps(93.3Mbps,11MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

(^ω^ )
25名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 07:38:10 ID:I5eBSn7H
ルーターも一万以下のより高いやつのほうがいい?
26名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 07:38:56 ID:I5eBSn7H
>>20
おれは抹茶かな
27名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 14:52:08 ID:zdFlD0DG
開通記念。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/29 14:51:28
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 55.1Mbps
サーバ2[S] 52.6Mbps
下り受信速度: 55Mbps(55.1Mbps,6.89MByte/s)
上り送信速度: 13Mbps(13.1Mbps,1.6MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

おっせええええええええええええええええええ
28名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 14:56:58 ID:jAa497a1
>>27
普通だろ。
上り35、下り100の集合装置なのかな。
29名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 15:42:17 ID:8TQ/1cqn
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/29 15:29:09
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 12.7Mbps
サーバ2[S] 15.2Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.2Mbps,1.91MByte/s)
上り送信速度: 21Mbps(21.5Mbps,2.6MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/29 15:34:37
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 74.0Mbps
サーバ2[S] 73.5Mbps
下り受信速度: 74Mbps(74.0Mbps,9.26MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(71.0Mbps,8.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

上:PCを半日ほど起動していた時
下:再起動後

何で長時間付けてると下り速度が極端に遅くなるんだろう?酷いときは1Mまで落ちる・・・
30名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 17:50:39 ID:rmFfVbwo
PC2台使いたいのでIOデーターのルーターETX-Rを買った。
四苦八苦してなんとか繋ぐことができたが、PCの電源を切って次に使おうとしたら、
もう全く繋がらない。再度設定すると繋がるが、またダメということがよくあるんですが、
これってVDSL装置とルーターとの相性がわるいのかな。(ルーターを外してVDSL装置だけだと繋がる。)

NTTのひかり電話対応ルーターを別途レンタルしたほうがいいのでしょうか?
(ひかり電話は使わなくてもレンタルできるのかな)
31名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 20:10:24 ID:I5eBSn7H
レンタルの方が高くつくし、買うのもいいって代理店に言われたぞ
別にレンタルじゃなきゃいけないわけじゃないしな
32名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 06:06:19 ID:Lh7JqakX
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/30 06:04:37
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 68.5Mbps
サーバ2[S] 66.3Mbps
下り受信速度: 68Mbps(68.5Mbps,8.56MByte/s)
上り送信速度: 11Mbps(11.4Mbps,1.4MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

上りが遅いんだが・・・
33名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 09:50:09 ID:UEvtuavA
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/30 09:49:29
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/DTI
サーバ1[N] 51.5Mbps
サーバ2[S] 53.9Mbps
下り受信速度: 53Mbps(53.9Mbps,6.74MByte/s)
上り送信速度: 65Mbps(65.0Mbps,8.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

おすすめのルータ教えてください
34名無しさんに接続中…:2008/03/30(日) 21:25:05 ID:auLxGYdf
オベロン社のセックスマシンやりたさで
警視庁川島まだ小松川で嘘検証やらせて
今日も電話ピザ屋にかけられないし
テープ声いつまでも使って
犯罪者警視庁即検察庁が全員関係者を逮捕しろ
エキストラまだ小松川住宅にいて仕事終われない
1・2週間が何で3年もやってんのか
赤坂警察署もエキストラ
新宿警察もエキストラ
遠隔とか言ってセックスしたいだけでまだ嘘検証
親もまだ細木化したままでTVも見れないネットも遅くてソネットできない
同じこと何度もやらせてたのしいGPS3回目
いい加減止めにして普通の検察庁挨拶してほしい
35名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 07:34:33 ID:TWYPk/Hm
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/31 07:33:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:-/OCN
サーバ1[N] 31.1Mbps
サーバ2[S] 30.3Mbps
下り受信速度: 31Mbps(31.1Mbps,3.88MByte/s)
上り送信速度: 7.4Mbps(7.43Mbps,920kByte/s)
※上のステップ1でサービス名を選択して測定すると、ここに測定結果に対する診断コメントが表示されます。
36名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 12:05:02 ID:Au7Ih2SV
次世代ネットワーク(NGN)商用サービス「フレッツ 光ネクスト」等の提供開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0803/080328c.html
NTT東西がフレッツ 光ネクストの詳細を発表,ただし新味なし:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080328/297443/
37名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 22:27:24 ID:tokxopV1
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/31 22:26:14
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 49.6Mbps
サーバ2[S] 33.8Mbps
下り受信速度: 49Mbps(49.6Mbps,6.21MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(24.4Mbps,3.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

WINNYで49Mbpsも出ねえよ。
38名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 22:43:26 ID:qpT9NPeW
>>37
プロバイダはどこだ?
39名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 22:50:45 ID:tokxopV1
biglobe
40名無しさんに接続中…:2008/03/31(月) 23:55:12 ID:4UJ4QJcT
あーヨシキが加入したとこか
41名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 00:01:50 ID:yRJpiV0x

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
42名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 00:37:02 ID:obQg2+MR
国分寺で速度出せてるプロバイダさんご存じですか?
43名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 12:58:46 ID:+45XubBJ
NGO…じゃなかったNGNって別回線つまり新規で新しく引くの?
東京をはじめとした一部の都市からみたいだし。
44名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 19:09:05 ID:LLwavDu/
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/01 19:07:37
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows/
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
サーバ1[N] 64.0Mbps
サーバ2[S] 55.6Mbps
下り受信速度: 64Mbps(64.0Mbps,8.00MByte/s)
上り送信速度: 47Mbps(47.1Mbps,5.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)


開通記念
45名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 19:25:25 ID:MZcfhC4+
書類 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
46名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 21:45:33 ID:x6Aeb6C/
光回線って簡単につながるんだな
申し込んで10日で開通しそうだよ
47名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 21:56:37 ID:vtJVRBv7
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
48名無しさんに接続中…:2008/04/01(火) 23:59:59 ID:U6XbwS9h
プロバ別、光回線の現状ダウンロード速度

     Nifty  OCN  Plala  YahooBB  DION  ASAHI  So-net  J-COM  eo
北海道 5k 1000k〜  10k   600k     800k   400k    300k    5k

東北   5k 1000k〜 10k    600k     800k   400k    300k    5k

関東   5k 1000k〜 10k    600k     800k   400k    300k    5k

関西   5k 1000k〜 10k    600k     800k   400k    300k    5k   3000k〜

九州   5k 1000k〜 10k    600k     800k   400k    300k    5k

沖縄   5k 1000k〜 10k    600k     800k   400k    300k    5k
49名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 02:19:24 ID:41TJ2/KA
93年式の2階建てアパートに引っ越したんだけど、
ドアポストに入ってたチラシに「このマンション(?)はBフレッツ導入済み」って書いてありました。
ハッタリだと困るので、本当に導入されているか調べる方法ってありますかね?

>>16
横から質問スマソです。
自分の場合立会い工事だと困るのですが、嫌だったら拒否できるって意味でおk?
50名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 02:23:30 ID:Z7HNPEGK
>>49
建物の外壁にBOXがあるはずだから調べるんだ
51名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 02:41:29 ID:41TJ2/KA
>>50
即レスありがd。明るくなったら見てきますεε=ヽ( ´∀`)ノ
52名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 02:55:21 ID:t+h3uNSF
>>49

都合のいい日まで、工事を待ってくれるよ
53名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 06:57:15 ID:41TJ2/KA
>>52
dです。待って貰えるならありがたいです良かった(*^ー゚)b
54名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 12:37:43 ID:xprBbPII
>>49
>ハッタリだと困るので、本当に導入されているか調べる方法ってありますかね?

NTT側でデータを持っているからヨドバシとかに常駐しているNTTの人間に聞くのが早い。
55名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 12:42:26 ID:5wiEY5BA
116に電話して光導入済みか調べて欲しいと言って住所とか言えば、
ラックが付いてるから光導入済みですとか教えてくれる。
56名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 13:25:01 ID:hEVmPYMu
ホームページから簡単に調べられるよ。

そいやのぞ…もとい、ひかり電話にすると電話帳くれなくなるの?
説明なかったからそんなこたあないかな
57名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 19:04:51 ID:nW/hIbxD
NHKまた大失態で隠蔽工作

闇の相関図(一部抜粋)
ttp://bbs11.fc2.com/bbs/img/_202300/202296/full/202296_1206865242.jpg
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1206900426789756.BcdPm9
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★36
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1206967600/

金属バットで撲殺された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と広末涼子の
元夫の兄貴分だった    
                   週刊新潮4月10日号
ttp://imepita.jp/20080402/558800
ttp://imepita.jp/20080402/559540
58名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 19:41:18 ID:5F3e6GJP

VDSL(笑)
59名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 22:16:18 ID:/eeLhCyV
複数台PC使うのに、市販のルーターでは繋がったり、切れたりしてしまうのですが
NTTのルータならWeb Caster V120っていうのをレンタルか購入すればいいのでしょうか。
(有線でいいしIP電話も使わないんだけど)
これなら、うまく問題なく繋がるんでしょうかね。
60名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 23:30:36 ID:zkHuDaNx
その市販とやらの型番晒しなさいな
61名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 23:45:49 ID:/eeLhCyV
>>60
IOデーター ETX-R
62名無しさんに接続中…:2008/04/02(水) 23:59:05 ID:torZBfaO
ただ単に常時接続設定になってないって落ちはないよね
63名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 00:46:28 ID:kmqH8xwH
>>62
ない
64名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 00:49:23 ID:4s1PYrBs
ファイル共有で切れるんなら逝っていいぞ、こんな安ルーターで
65名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 01:06:02 ID:OQ520wn8
大家さんとその部屋を借りてる俺とNTTの営業で今日の朝9時から三人で光の導入について話し合う予定だったんだが、なんとNTTが約束をすっぽかした!

それで俺が苦情の電話を入れるとなんと朝11時にNTTの工事調査の人がやってきた

当然工事調査の人が来てもする事がないので帰ってもらったんだが、あまりの対応の悪さに大家さん激怒。俺が謝りにいくことに。結局光の計画もおじゃん。

後でNTTに苦情を入れたら社内で責任のなすりつけあいを始めて一向に原因がわからない。原因がわかったら電話をよこすと言われるが電話がかかってこない。

NTTの失態に振り回されて今日1日台無しになった
大体予約を連絡もなしにすっぽかすなんて企業として失格
本当にNTTは最低だと思う
66名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 02:04:47 ID:3zlcPlPO
>>65
NTTではよくあること。
Bフレ導入!とかでチラシ(NTT作成のもの)の番号に電話したら
「担当者がいないから後で電話しろ」とかまともな企業じゃ言い出さないこと
平気でのたまったり(普通の民間企業なら個人情報伺って折り返しрェ常識)
担当者の名前も告げずに「なら電話します」でそれっきり放置とか。
誰一人責任感を持って仕事してない糞会社だな、と思ったよ。
67名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 12:11:41 ID:IukqAAMj
正直、電電公社時代の方が客への対応は良かったよね。
68名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 14:23:54 ID:e9YBs6bJ
でんでん虫?
独占企業だからな。
ドコモはよくなって、イメージもよくなったが。
逆にauやソフトバンクはガキケータイにw
69名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 18:05:30 ID:nS/VfXIu
>>54-56
色々な方法がありますね( ´∀`)
70名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 03:10:56 ID:eH0Lyp/d
こっちやった。マルチだけど

キャッシュバック目当てでギャオ光に入ってたんだけどさ
回線はNTTね。
引越しするから
ギャオは、3月で解約して、
NTTは、まだかいやくしてなくて、4月中に解約撤去する予定なんだけどさ

どうしたら、一番安いの?
解約したらNTTの工事代が引越し先でかかるみたいなこと言われたし
ギャオは、解約してるから、
NTTを引越しにして他の無料期間付きプロバイダで、工事費無料とかできるんかぁ?

71名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 04:42:57 ID:LmM3tpzX
【ヤバイ】 k氏殺人事件の実行犯「後○人殺す迄、出頭する気はない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206496876/

http://ime.nu/www.nexus7vn.com/nexusvii/DSC03992.JPG
これがNHK大河ドラマのヒロインです
元清純派アイドル、現大麻しゃぶ姫

http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/bombonera_bbnr/imgs/8/d/8d6206aa.JPG
しゃぶ姫の家来たち

http://ime.nu/www.tinyworld.jp/mag/02/stylemeeting.html
わるいひとたち
(おせん裏若女将に就任)

左から金村(ジャックス)、斉藤重人(華魂)、保科(ジャックス)
http://ime.nu/www.r-izm.jp/blog/DSC02618.JPG
わるいひとたち

http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/03/04/images/KFullNormal20080304024_l.jpg
国営放送の主演女優の結婚式での晴れ姿がなぜシャットアウトなのか?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1207239487/
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★37

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207167242/
【新潮】「金属バットで撲殺」された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と「広末涼子」の元夫の兄貴分だった!★2
72名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 09:29:25 ID:DKyQYd19
ADSLでは140/KB秒しか出なかったが
光に変えたら3500/KB秒出て驚いた
これでも遅いのかもしれないけど満足
73名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 17:39:35 ID:Ti21lYKm
ADSLと違って干渉の影響が少ないからのもあるよね。
みかか局舎からの距離も関係ナッシングだしw

みんな無線ランの人はすべてのパソコンや機器無線にしてるのかな?
どうしてもパソコンまでケーブルが5m近くあって無線にしたいんだけど、一台は無線にするべきということを聞いたことがあるから。
理由とか忘れたけど どうなのかなと。
74名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 23:40:18 ID:AXkttjpu
現在住んでいるところは初めからネットにつなげるということになっていて、家賃にネット代も含まれていたんですが
DHCPによるプライベートIPの割り当てでポート解放ができないのですが
グローバルIPが与えられるかどうかは、物件探しのところで不動産に聞けばいいのでしょうか?
それともネット代が家賃とは別のところはグローバルIPが与えられるのでしょうか?
75名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 00:41:59 ID:Dv6ALE7M
>>74
スレ違い。
76名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 00:18:29 ID:aXTTcn5f
質問なんですけど、
先日社宅に入ったらVH-100「3」E「S」というVDSLモデムが置いてあったからLANケーブル繋いでみても、
IPアドレスが表示されるだけでインターネットに接続できません。
自分が契約した訳じゃないからフレッツの仕組みが全くわからないんだけど、何が必要なんですか?
ちなみにID、パスワード等はわかりません
77名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 01:34:37 ID:B1oWEFOx
VH-100 3ES っての送られてきたけど、これってブリッジタイプ?
P2Pの通信出来んのか?
78名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 12:56:23 ID:z68FHh2X
>>76
これはヒドいw
79名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 15:30:23 ID:UQwt2JGk
P2Pに関係する質問はスレ違い
加えてそれぐらいのことググるなり
本屋で表紙に「お宝」「ダウンロード」
とか書いてる本を立ち読みすればいい
80名無しさんに接続中…:2008/04/06(日) 23:32:21 ID:jL2p3xHZ
P2Pは任天堂に負けてるし面白いゲームないよねw
81名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 11:00:29 ID:aGsimje6
開通までスムーズに行って4ヶ月って言われた(´・ω・`)
こんなにかかるの?
82名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 11:09:15 ID:ufxnt6M/
大家との交渉から始めるからじゃね
83名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 11:39:20 ID:aGsimje6
会社の寮だから管理会社と話し合いするってオペレーターが言ってた。
仕方ないのか。
84名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 18:39:19 ID:A6nLJ508
導入決定済みでも設備だのでかかるっていってたな。
何棟もあるから順番にってことでかもわからんが。
交渉ってもそんなごたごたにまではならないし、説明っていう感じだからそれからだろう。
85名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 22:04:51 ID:JdmZ9bVn
なんか同じ話題がループしてるよなw

マンションで1軒目は、
@管理組合の総会決議
→AMDF付近への回線引きこみ&共用設備設置
→BMDFジャンパ&宅内機器設置
だから時間が掛かる。

2軒目以降は、@とAのプロセスがいらない。

これテンプレ入れとけば?
86名無しさんに接続中…:2008/04/08(火) 22:45:23 ID:JdmZ9bVn
テンプレつくってみたよ

■マンションタイプってどんな感じ?
建物までを100Mか1Gの回線、建物全体でそれを分配。
建物内は、電話線に重畳させるケースが殆ど。
LAN配線や、光配線がされている物件もあるがごく一部。

■開通までにどれぐらいかかる?
建物に既に共用設備があるかで大幅に違う。
完全新規なら、共有設備設置などで軽く3ヶ月以上。分譲マンションは総会決議も必要。
2軒目以降であれば、1〜2週間で引ける。
小規模な物件だと、断られるケースも有り。

■自分のマンションが既に開通してるか調べられる?
フレッツのページ or 116

■MDFの鍵を用意しろって言われた。MDFってなに?鍵は誰が持ってるの?
MDFは、電話線が引き込まれている主配線盤のこと。
鍵は、大家 or 管理人 or 管理会社が持ってる。

■工事は立会い必要?
原則必要。
交渉次第で不要にもできる。
但し、MDFの開錠は誰か(大家や管理人)にお願いしておくこと。
87名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 04:32:08 ID:SZJzRIww
MDFに鍵がかかっていない場合や、工事業者の持っている汎用鍵で開く場合も多い。

を追加してはどう?
88名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 07:40:13 ID:4b+SZh+u
小さい規模なとこだと鍵やらMDFやらよくわからんものだからな。
そういうとこはうちみたく勝手にみかかがやってくれるけど
89名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 09:35:15 ID:V9Okg/9G
マンションタイプって一軒だけじゃ安くならないんだね
90名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 10:22:19 ID:LQmsJsmx
工事の立会いは必ず必要じゃないの?
91名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 16:17:31 ID:4b+SZh+u
>>89
実際ではなく見込めそうなとこは安いよ。
古いアパートみたいな元々の件数がすくないとこは高い鴨
92名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 20:18:49 ID:u3HvMK2Z
戸数が多ければ初めっからプラン2なんてコトもあるけど
少ないとミニさえ入らないこともあるからなぁ
93名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 21:49:58 ID:Vq4gs5Ki
フレッツ光マンションタイプ申し込んだら「ラック(?)がないのであなたのマンションじゃ無理です」って言われた
物件情報じゃ光対応ってあったけど、どういうこっちゃw
94名無しさんに接続中…:2008/04/09(水) 23:25:29 ID:+zx4I99u
結局プロバイダはどこがお勧めなんだ。
どこの専門スレを見ても「遅い」「制限される」としか書いてない。
Sonetがマシなのか・・?
95名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 00:24:52 ID:AOTTY61E
>>93
もしフレッツ以外の光回線が導入済み(KDDI、USEN、eo他電力会社系)だったら
そりゃNTTに「おたくのマンションには入ってねーよ」って言われるのは当然。

もしくは、ある程度以上の規模のマンションだったら
Bフレッツの設備自体は導入済みでも既に空きがないって可能性もなくはない。
96名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 01:36:29 ID:0+EGyFdd
>>93
大工さんにラック作ってもらえw

>>94
おれは量販店なんかでお得なwithOCNがいいとおもうけど
どこでもいいような気がするからね。
9793:2008/04/10(木) 10:19:52 ID:cV7oZlqI
問い合わせたらUSENだったw
これってNTTの光はもう無理なのかなw
98名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 12:06:01 ID:AOTTY61E
>>97
基本的にはアウト。

今後NTTの営業が頑張ってくれて、
マンション内に物理的にBフレッツ用の設備置く余地が残ってれば
将来的にBフレッツが導入される可能性もゼロではないけど。

USEN(GyaO光)のマンションVDSLタイプだったら、料金は割安だから悪くはないよ。
マンションLANタイプだと料金は高いけど、速度にはかなり期待できる。
どっちにしてもサポートには全く期待できないがw
99名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 12:37:42 ID:tXvBWAMc
今さっきNTTの人がきて工事が終わったのですが
インターネットに接続する方法がイマイチわかりません
ローカルエリア接続が限定またわ接続なし、ファイアウォールとなっているのですが
これが問題なのでしょうか?
OCNに指定するとURLにいけない・・
100名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 12:47:09 ID:0+EGyFdd
そりゃUSENよりMUSENがいいよなあw
ワイヤレスだからw
101名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 13:05:46 ID:tXvBWAMc
すいません、質問スレと間違えてました
102名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 00:10:18 ID:6hdP1cbu
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/11 00:08:51
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/OCN
サーバ1[N] 10.7Mbps
サーバ2[S] 12.1Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.1Mbps,1.52MByte/s)
上り送信速度: 23Mbps(23.8Mbps,2.9MByte/s)

絶望した。
無線LAN使ってないのに
103名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 01:54:03 ID:1FFuHIl7
今会社の寮(二階建てアパート)にホールタイプをひいているんだけどマンションタイプに変更って出来ますか?
104名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 02:19:50 ID:QwneQXTn
こんばんは。
Bフレッツのキャンペーンスタッフやってるものです
なんかみんなのサービスに対する感想とか聞きたいです。

>>97さん
フレッツのマンションラックが導入されてなかったんですか。
ちなみに世帯数はどの程度ですか?
USENさんのが入ってる場合は、世帯数が相当多くないとフレッツのラックが導入される可能性はかなり低いです。

フレッツの営業だからと思われる方も多いでしょうが、正直フレッツのがいいですよ。
USENはギガビットファイバーを世帯数で無制限に分割するシステムとなってます。
その点フレッツは16世帯を上限として、新しい設備およびファイバーを導入するため、
最大でも16分割となり、スピード、安定性の信頼性が高いです。
105名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 08:58:27 ID:eYR1t6s7
>USENはギガビットファイバーを世帯数で無制限に分割するシステムとなってます。
これ本当?
以前USENから聞いたのと違うんだけど?
106名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 12:24:36 ID:Ym3Dkseb
USENならやりかねんわな
107名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 13:41:14 ID:OdeUEzPk
フレッツのプラン2ハイパーも同じじゃないの?

プラン2
16世帯で100Mの回線を共有。
16世帯を1まとめとして、増えるごとに光回線を増線していく。

プラン2ハイパー
1Gの回線を16世帯以上無制限で共有。

こんな感じだと思ってるんだけど。
実測とか混み具合とか色々あるけど、単純計算で、プラン2の10倍の160世帯以下なら、
1G回線を引いた方が1世帯あたりの速度は速いんじゃないの?
108名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 17:31:32 ID:Tr4zCCmp
>>107
プラン2ハイパーも最大16世帯をひとまとめ。
109名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 21:06:12 ID:oIS8zeNe
>>108
ソースきぼん

16世帯以上の一括申し込みが前提なのに、16世帯ごとに区切るというのは不自然じゃね?
16世帯ちょうどの申し込み以外は、必ず2本以上引き込むということか?
110名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 21:40:55 ID:Tr4zCCmp
>>109
使っている集合装置はプラン2やプラン1の装置と同じで、16ユーザしか収容できない。
ONUから上部が100Mbpsか1Gbpsかの違い。
1集合装置に対して1ONUの構成。
集合装置をカスケード接続したり、スイッチでわけて複数の装置をつなぐことはしない。

光配線方式の場合は、ハイパーファミリータイプと同じGE-PONで、光スプリッタの構成が違うだけ。
最大32ユーザで共有。

ソースは・・・俺が中の人ということで。
111名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 21:57:09 ID:q2mKt5q6
ソース厨はなんかうざいなw
なんでそうなのか知りたいんだろうが。
代理店説明のとき16ごとなんていってたしな。
112名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 00:51:38 ID:bN8+rnqO
いま4ヶ月無料なんだね。 2万近く安くなるのか。 
メルアド捨てて新規加入しよう。
113名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 03:27:42 ID:j+iJdl9E
>>112
withOCN?
2ヶ月じゃなかったっけか。
でも4ヶ月の場合、量販店の二万円商品券なしというオチもありえるな
114名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 06:30:17 ID:okDEwdM7
>>110
なるほどなぁ。

VDSL方式・・・最大16ユーザー共有
光配線方式・・・最大32ユーザー共有

ってことは、安定性は光配線方式の方が優れているにしても、
光配線方式の方がVDSL方式よりも速度が低下する恐れがあるってことだよね?

なんで32共有なんて改悪したんだろう?
コストや利益の問題?
16共有は無理なのかな?
115名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 07:34:00 ID:bN8+rnqO
>>113
withSONET  

価格COM見ても全くキャンペーン情報出て無くて
値引きゼロとか表示されてたからガックリしてたら、SONETから
申し込むと4ヶ月割引って書いてあった。
116名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 08:22:23 ID:ywQfl6Fr
築20年5階建25戸、3年前にBフレッツ開通したうちの例

共用部にある壁埋め込み式の電話引込盤の上に
後付の光関係の金属製の箱がある(15cmほど出っ張っている)

工事時に聞いたところ、その箱までは1Gbpsで来ていて、
各戸へは100Mbpsリミットで電話線を介するVDSL形式

現在何戸が契約しているかは知らないが、70Mbpps台で変化無し
全戸が契約+同時にスピードテストでベンチマークといったことでもない限り
1Gbps/16戸共有で問題ないということだろう。
また32戸共有だとしても、体感できないと思われる

実用上ボトルネックになりうるのは普及している無線LAN(54Mbps)
で20-30Mbps止まりになる方だろうな。
何戸共有かは神経質になる必要ないンじゃないか?
117名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 13:26:08 ID:yV79XzOl
>>113
Webで申し込んだら4ヶ月。
ちなみに一昨日申し込んだら開通は1ヵ月後・・・orz
118名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 16:05:38 ID:joqKYIkW
>>103
8世帯くらいあるのなら、年に数回116に電話して
「うちの物件マンションタイプになってない?」って確認とかか。
119名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 16:08:19 ID:joqKYIkW
年に何度かやって来る者ですが、
東日本ウィズBフレッツ マンションタイプ VDSL方式ですが
モデム IP電話 ルーター機能がセットになってる機器
まだ発売予定もありませんか?

いまスカイプアウトでしのいでます(′・_・`)
120名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 16:10:59 ID:wsDJQJhu
レンタルして買い取りゃいいだろ
121名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 16:30:06 ID:XK5v7obb
買い取りできないよ
できるもんならレンタル料払いたくないんだけどね
122名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 16:33:00 ID:BlC1+AsJ
近々配線工事に来るんだが6人で使うマンションタイプっぽいのだと
電話回線のモジュラージャックに配線するだけだから家にはあがらない?
モジュラーだったらかなり減速すると思うが・・・

あとMDF室の鍵用意してくれって書いてあるけど
集合装置っぽいのが廊下に丸裸である場合
鍵の手配はしなくて良い?
123名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 17:30:34 ID:joqKYIkW
20Mも出れば充分でしょ。



>レンタルして買い取りゃいいだろ
>できるもんならレンタル料払いたくないんだけどね
早速のお返事ありがとう!!

と言う事は東日本でも存在はしてるのですね? なんて型番ですか?
NTTと「レンタルを失くして、弁償した後にレンタルだけ解約できるか?」
って散々ケンカしたけど、レンタルも抱き合わせだから
結局レンタル料も払う事になるみたいです。

その少し後に勝手に集合装置切り替えられたのをきっかけに
3日くらいネット断続的にしかつながらなかった。
邪推するとレンタル料で集合装置のコストも賄ってるのかも。
だったら正直に言えば腹立てずに済んだのに、、、
124名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 19:56:03 ID:/srshxiU
>>123
050IP電話用のVDSLモデム一体型ルータは、東日本には無いよ。
125名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 22:01:19 ID:joqKYIkW
やっぱり東日本にはまだ無いのか、、、


>>122
再工事で2週間延びるリスクw
126質問:2008/04/13(日) 01:32:48 ID:58hNKUNA
『マンションがフレッツ光には対応してるが、ひかり電話には対応していない』と量販店のプロバイダ係員に言われたのですが、
そんなことってあるのでしょうか?


またこれが本当な場合、ひかり電話に対応するためにはどうしたらよいのでしょうか?
127名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 02:01:38 ID:YYDGEDCj
ひかり電話って後に出た気がするから
設備が古いとかか?
128名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 02:26:20 ID:KES6yodF
>>126
普通に光電話対応してないマンションあるよ。大島とかのマンションでいたな。その場合はアナログ回線で我慢しかない
129名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 03:02:16 ID:52PlmSyu
設備替えとか後付けみたいなのはないもんなのか?
なんとなく不公平感があるな
130名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 03:07:22 ID:52PlmSyu
思い出したけど、量販店では光電話にすると、回線そのものがかわるので、(モジュラーはモジュラーでも変わるとの)
ダイヤルアップ使えなくなるといってたんだが
別の代理店はそんなこたあないと言ってたけどどっちがほんと?

競馬で使うんだが、今やネット投票もあるし使えなくても痛いわけではないけど。
スカパー!もLANがあるし
131名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 03:50:02 ID:/eEbPOXM
>>130
半分だけあっているな、ひかり電話の回線から掛けられないアクセスポイントあるし
57kも使えない
132名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 14:33:38 ID:rgMMLG8p
>>129
マンションに導入済みの古い設備を、交換してもらえる可能性はゼロではない。
けど、コスト的な問題や既に加入してる世帯との調整などもある
(モデムの交換が必要。場合によっては料金の変更もあり得る)ので、
あとは管理会社や組合、NTTとの交渉次第としか言いようがない。

Bフレッツに限らず、マンションの設備が古くてサービスが限定されるってことは
よくあることだから、決して自分だけが被害者だと思わないように。
そこの住人は、ヨソより早くからBフレッツが利用できたってメリットもあった訳だしな。

>>130
>>131に補足すると、ダイヤルアップは物理的には全くできない訳ではないんだが
速度が出ないので実用には耐えられない。一般的なモデムの56Kなんて論外。
G3FAX(9600bps)程度なら基本的には問題ないけど
それでもアナログよりは相性問題が出やすい。

さらに、大手のプロバイダはコスト削減のためにダイヤルアップのアクセスポイントを
ナビダイヤルなどの全国共通番号、もしくはプロバイダ代+電話代コミコミ契約の
NCCの特殊番号に集約してしまったので、ひかり電話からは現状では発信自体ができない。
(一応ナビダイヤルは対応予定があるが、対応時期はいつまで経っても未定のまま)

昔ながらのPATはたぶん使えないはず。別にIPATがあるから今更必要ないだろうが。
スカパー!のPPV購入は基本的には問題ないが、チューナーのデフォルトの通話先が
0120の番号でない場合などは、場合によってはカスタマーに相談する必要がある。
133名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 21:01:08 ID:OIyWt9EO
フレッツマンションに加入するとVDSLの電話回線では
通常の電話だけが使えるの?

そこにYahoo!BBとか通すこと出来る? ソフバン携帯に
通話無料ってのが魅力で一番安いコース通したいんだけど・・・

VDSLとADSLじゃさすがに重複利用は無理?
134名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:09:07 ID:3efjK2/h
YahooBBとフレッツ光の両方に入る必要はないだろ
金の無駄だし。

ソフバン携帯への無料通話がほしいなら、YahooBBだけ契約しておけばいい
135名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:10:05 ID:OIyWt9EO
>>134
で、登り1Mで我慢するのか?
136名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:12:20 ID:yGmDxskY
そう思うなら両方通せばいいだろ
137名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:21:18 ID:OIyWt9EO
>>136
日本語読めないのか? 出来るかどうか聞いてるんだが
138名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:31:18 ID:4ag74Fl0
もう4月になったのか
139名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 22:40:20 ID:3efjK2/h
YahooBBがあれば、ネットは出来る。
それとは別にフレッツマンションタイプに4000円払って入って上りの速度が欲しいのか?
DVDレンタルでもした方がいいよ。
140名無しさんに接続中…:2008/04/13(日) 23:16:06 ID:JH3/zCtV
>>134
結論から言うとできない
YBBからマンションタイプに乗り換えたときにフレッツの回線工事が完了した時点でYBBの通信は出来なくなった
141名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 02:35:18 ID:dWkRN+bV
>>140
やっぱりダメか。 24時間、ソフバンケータイへ無料通話ってのは
惹かれたんだけどな・・・ 8MのADSLなら月2000円位らしいし、
腐ってもIP電話だから光電話契約しなくても済むし。

142名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 05:01:18 ID:fXNE4CLg
>>141
それだけの理由だったら、ソフトバンクのケータイ買えよw

あと、ADSLの場合はプロバイダ料金だけじゃなくて
電話回線の基本料金が約1700円/月かかるのも忘れるなよ。
143名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 12:40:39 ID:RqV8i9ez
クレマの臭いがしたので来ました。
144名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 13:26:46 ID:l6WE/ojV
確かにサブでハゲ持った方がやすいよな。
ガキでもわかるだろう。

てか光電話とかなら通話安いしそんなきにならないけどな。
びんぼくさいのはいやだな
どれくらいハゲに通話するかでも違うけど
145名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 13:29:39 ID:l6WE/ojV
てか最近のハゲのBBは通話品質最悪で使い物にならんぞ。
音が反響して聞こえたり、雑音で聞こえない言われたり
146名無しさんに接続中…:2008/04/14(月) 23:37:50 ID:vbTDiU75
>>140-141
環境による。
VDSL装置はADSL信号は透過するが、VDSLとADSLが干渉するというだけ。
うちは47M契約の実測8MのあほーBBだったが、実測1M程度にリンクダウンしてつながってたよ。
もう解約したが。

ま、お勧めはできないがねw
147名無しさんに接続中…:2008/04/15(火) 04:04:05 ID:NN+SbxUq
フレッツの場合、モデムのラインモード設定で、G.Lite固定にすればリンクする可能性が高まる。

これも、おすすめはできないけど
148名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 00:58:59 ID:V1whGiHi
VDSLモデムに設定なんてあるの?

どうログインするのだ?
149名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 01:18:49 ID:hylu6EaE
>>148
設定変更するのはADSLモデム
150名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 15:18:01 ID:gxYezS2t
Bフレッツの工事を14日にしたんですがインターネットができません!
どうしたら出来るようになりますか?
151名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 15:37:20 ID:Ka6uL/8d
インターネットの幹部にお金を払ってクダサイ
152名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 20:07:32 ID:cKVQE+8C
OCNやニフティとかのプロバイダとの契約が済んでないのでは?



>設定変更するのはADSLモデム
このスレではモデム=VDSLモデムという認識のはずだろ?
あー、2モデムの話してるのか。
153名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 13:00:26 ID:yOZdEtTk
今、フレッツ光のマンションタイプに申し込むと、最短でいつ工事出来ますか?
うちには、光ファイバーの設備が入っています。
154名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 13:24:29 ID:gjK9ldHc
>>153
10営業日
155名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 20:11:45 ID:j3TCASNp
工事あさってなのにまだモデム届かないよ・・・
大丈夫なのか。
156名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 20:31:55 ID:0JMzjdt8
>>155
当日持ってくる
157名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 22:13:29 ID:j3TCASNp
>>156
いやそれが「事前にモデムを送るから、工事日はそれを繋いで電源入れとくだけでいい」って言われてたんだ
これって特殊なケースなのかな
158名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 22:42:53 ID:9GrHrDfj
自宅兼賃貸マンション建てたんで
Bフレッツマンションタイプ導入しようと
思うんだけど、LAN接続タイプのプラン1と
光配線タイプのプラン1ハイパー、どっちを
導入したほうがいいかな?
159名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 23:08:18 ID:e4IEZSsK
俺が大家ならlan配線にするな。
160名無しさんに接続中…:2008/04/18(金) 23:55:03 ID:inYyOCRP
既に建っているなら、VDSLが現実的じゃね
161名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 00:28:28 ID:FNI4P9hW
>>158
そのマンションに引っ越して良い?
162158:2008/04/19(土) 01:05:43 ID:SFOocWoN
>>159
終端装置利用料がない事を考えたらLANだよなあ。
でも将来的にネットワークを利用した機器が増えるかもしれないし
それを考えたら光配線タイプを最初に導入したほうがいいのかも
とか考えちゃって。
後から変更するといろいろ揉めそうだし。

>>160
建築会社が気利かせて、FTTHのルートも
確保してあって各戸にFTTHの引き出し口もついているし、
MDFの中見るとLANも各戸にLAN端子が装備されている
みたいなんだよ(大家が確認する前に全室埋まって
実際には部屋の中のLAN端子は確認していないけど)
建築会社は光配線タイプを推奨するし、事前確認にきた
NTTはLAN接続タイプを推奨するし、住人の事考えたら
できるだけ早く決めて開通してあげないといけないし...

>>161
ごめん、上にも書いたけどもう埋まっちゃった。
163名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 01:25:23 ID:Sa/OluSa
LANが既設ならLANでいいだろ。

むしろ、大家が専任なら、Bフレ1本をHUBで分岐して分配すれば・・・
164名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 02:08:30 ID:AyTU0tQW
すみません、教えてください

先月末、料金未納のため「契約解除通知」が届きました。
NTT窓口に問い合わせたところ、
「既に契約解除になっており、加入権は失われています。」
とのこと。

プロバイダ(Big)はまだ入会したまんまですが、
今現在、以前と全く変わらず
高速インターネッツが利用出来てしまっているのは、
なぜなんでしょう?

私の解釈では、電話線を止められてしまっているので
今後は一切、通信は出来なくなるはずではないか?
と考えています。
もう解除通知から一ヶ月近く経過しているにも関わらず、
快適ブロードバンド生活を送れているのが、不思議です。
このまま利用できるのであれば、
再加入する必要がないことになるのですが・・・
165名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 02:25:59 ID:k6o3S4xX
電話線を止められてるってひかりではなく、みかかの固定だよな?
166名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 02:29:03 ID:k6o3S4xX
でもみかかの固定を止められてるってことは固定の連絡途絶えるってことだし
固定がないてことは様々な緊急連絡がとれないってことにも繋がるし、今後にも影響してくるだろう。
167名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 08:19:31 ID:czOagfA+
>>164
Bフレッツのマンションタイプだったら、NTTの電話加入権は最初から必要ない。
だが、もしwithフレッツ契約じゃなければBフレッツの回線代も電話代と一緒に支払いだから
早晩回線止められるんじゃないかと思う。

…しかし、電話代すら払えないんだったらBIGLOBEの支払いも滞ってるんじゃねーのか?
BIGLOBEも未払いには厳しくて、あっさり接続切られるらしいぞw
168名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 11:40:18 ID:Z6iuSlrY
>>162
LAN配線でOK、あとアナログの電話回線も敷設した方がいい。
LAN配線だと、2900円+プロバイダー料金でBフレッツが使える。
169名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 15:42:09 ID:r9Rz/Psn
>>162
4月からLAN配線のあるとこに入居したけど、住人としてはLANタイプの使い勝手が最高です
レンタル機器ないから月額も安いし、速度でてるし、なにより省スペースってのが嬉しい
今までVDSL機器やらVoIP機器にさらにハブとかでACアダプタが混在してたのがルータ1個で済むようになってスッキリした
ルータ置かない人ならケーブルだけだしね
170名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 16:48:54 ID:WCaVrslu
LAN配線ってひかり電話できたっけ?
171名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 18:17:37 ID:uHGB5hkF
>>164
加入権が既に無いってことは
電話線が使えないってことだと思うんだが

Bフレッツの回線代と電話代って別扱い?
この場合、(解除だから)電話代は今後払わなくてもいいけど
回線代は今後も請求されて
インターネットだけは利用できるってことか?

ってことは、Bフレッツ利用するだけで
電話を使わないなら
加入権と電話代って、そもそも必要ないってことか?
172名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 00:58:38 ID:KWWG2feI
>>171
ダイヤルアップとISDN以外は必要ないよ
173名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 08:09:08 ID:NX1SoHyx
逆に言えば、光に障害が発生したとき、ダイヤルアップ接続が出来ないって事だね。
174名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 08:39:16 ID:JdFKNwq5
ただ加入権ないイコール固定がないってことだから信用にもつながる
175名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 09:19:56 ID:DyFQOG/l
>>172
すまん、Bフレだけだと電話代って必要ないの?
この場合、加入権は無くなったらしいけど
今後回線代だけ払ってれば、継続してBフレは使えるの?
176名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 15:21:22 ID:zrAa3+0u
>>174
ひかり電話で03の番号もらってるけど、固定じゃないって分かるの?
177名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 20:52:53 ID:mRsjLAn8
LAN配線って安いの?
自分のマンションは壁のモジュラージャックにLANケーブルを直接差し込んで、
PCに繋げるだけってやつ。
今までADSLだったからモデムが無い事に驚いた。
けど月額Bigで4300円くらい。
これって普通?
178名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 22:37:28 ID:1WflyIuk
>>177
レンタルの回線終端装置が無い分、
LAN接続方式の方が光配線方式や
VDSL方式より安い。
179名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 04:04:35 ID:xF/FZTaF
>>176
114話中調べで問い合わせると番号ポータビリティの場合
「NTT以外の電話会社をお使いの場合など、NTTではお調べできない番号です。」
と回答される。

加入電話や、NTTのISDNの場合は話中調べや試験がNTTでできるが、
ひかり電話や他事業者の場合はできない。
180名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 19:49:06 ID:vbws7cYs
>>177
そんなもんじゃね?VDSLより高いけどそれなりに速度も期待できるだろうし。
LAN配線なんて新しいマンションってことだから設備投資回収分も含めるとまあ納得できるんじゃね?
181名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 21:03:22 ID:TyxqXhhq
今、1台のパソコンがインターネットに有線LANで繋がってるんですけど、もう1台も繋げたい場合は無線LANブロードバンドルーターとかを買えば、繋げられますか?
182名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 23:17:50 ID:dBQSaI6S
今、部屋が8戸あるマンションに住んでいて
オーナーがBフレッツ導入してくれることになったんだけど
プランがマンションタイプミニになるってNTTが言うんだけど
なんかおかしくないか?
部屋が8戸あるんだから最大8件の契約がとれる可能性が
あるっていうことだから、プラン1になるんじゃないのか?
183名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 00:20:51 ID:lXLgay9L
>>182
たしかに電気・水道なら全戸が契約するだろうが・・・
184名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 18:45:34 ID:IZi7jcwt
価格comの比較だと、ミニとかプラン1とか分かれてないんですけど
どのプランでも料金が変わらないってことですか??
185名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 18:56:40 ID:3HbfX11f
>>181
有線で繋ぎたければ、光のモデムに口があればそこでも繋げられるよ。
まあBBルーターでも繋げられる
186名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 19:03:07 ID:goEl966V
無線なら配線いらずですっきり!
187名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 20:06:49 ID:1ZCrcLux
>>185
ありがとうございます。
もし有線LANでも無線LANでももう1台繋げた場合は、料金は2台分になるんですか?
188名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 20:44:59 ID:45jpsJFo
ならない。ていうか、少しは勉強したらどうだ。
189名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 22:50:53 ID:7xkWWut5
HDDが壊れて新しいHDDに
OSを入れ直したのですが、ネットに繋げなくなってしまいました
右下に〜接続とかネットワークみたいなアイコンがありません
どうすればいいのでしょうか
サポートにも電話しているのですが呼び音すらならずに切れてしまいます
190名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 02:24:16 ID:Ew/L5p3+
>>189
NICのドライバ入れた?
191名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 02:26:40 ID:tBKVB+HW
>>187
ギャグか?w

>>190
マイナス?プラス?
192名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 06:30:49 ID:qfZ3GMFN
>>189
新しいPC買えばOK
193名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 09:36:38 ID:yhIkkJ2k
NICとはなんでしょうか?
194名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 10:44:33 ID:g3MJeLHB
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/23 10:42:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/asahi-net
サーバ1[N] 59.5Mbps
サーバ2[S] 68.1Mbps
下り受信速度: 68Mbps(68.1Mbps,8.51MByte/s)
上り送信速度: 6.2Mbps(6.28Mbps,780kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

上りが遅すぎる。
195名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 13:21:51 ID:tBKVB+HW
>>193
ニック・ニコラス
196名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 17:44:22 ID:J6uR92Ts
二ヶ月以上経っても工事日の連絡が無く放置プレーでこっちからNTTに連絡を入れたら
電話専門職のバイト女っぽい受付が糞応対なうえ名前も名乗らない、同じく下請けであろう工事業者からの連絡は感心しちゃうほど丁寧口調。
バイトと社員の違いがあるかもしれんけど、凄まじいギャップにワロタ
197名無しさんに接続中…:2008/04/23(水) 20:46:39 ID:H60z2MKk
つ 新入社員研修
198名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 21:10:30 ID:9hEN7dZI
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/24 21:07:54
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/青森県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/DTI
サーバ1[N] 32.8Mbps
サーバ2[S] 32.7Mbps
下り受信速度: 32Mbps(32.8Mbps,4.11MByte/s)
上り送信速度: 2.9Mbps(2.90Mbps,360kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

アップロードが異常に遅い気がするんだがこんなものか?
下りの1/10以下なんだが・・・
199名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 23:03:48 ID:oMtI6iYT
全く何もかも分からないんですけど
ブッチャケ工事って何しに来るんでしょうか?
部屋の中ずかずか上がってPCとかもいじったりするもんですか?
「お住まいのマンションにはすでに光ファイバ設備が設置済みです
 すぐにBフレッツが始められます」
って事らしいんですが 今はデータカードでネットしてて越してきたんですけど
ADSL等据付の有線でネットっていう経験が無いもので・・・
200名無しさんに接続中…:2008/04/24(木) 23:28:41 ID:ZZF7esl0
外でガチャガチャ弄った後ピンポーン!室内ではジャックに持参のノート繋いで、んー、おkですぅ。

って帰ってゆく
201名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 00:56:43 ID:Wdt+L4w9
ぶっちゃけ、その環境なら工事を、モデム?郵送してもらって、自分で設定取り付けってのも出来る。
202名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 06:41:47 ID:zvz++sbP
d
203名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 09:13:20 ID:qmn9lI90
ぶっちゃけ、Bフレッツの工事は開通確認が必須だから自分で完結はないよ
クレーマー対策なのかしらんが。わかってる奴にはめんどくさいことこの上ない。
204名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 09:19:23 ID:skR4CcUL
マンションでは、まちがえて隣の部屋の回線に機械取り付けたとかよくある話だから
やっぱり確認は必須なんだよ
205名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 12:01:44 ID:wWgHHKW8
もうマンションに光回線が引かれてるんだが、申し込む時ってNTTに電話するの?
プロバイダーとセットになってるwith光パックがお得だからそれを申し込みたいんだけど。
プロバイダーにいきなり申し込んだらNTTとうまくやってくれるのかな?
206名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 12:13:06 ID:Wdt+L4w9
>>203>>204
ぶっちゃけ、部屋に入ってこなかったよ。
外では何かしたみたいだけど。郵送のみだった
207名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 12:58:37 ID:qmn9lI90
>>205
プロバイダー側にはBフレッツパックがあるし、NTT側にはプロバイダーパックがあるよ。
割引やら無料期間やらあるから、両方から検討して得なのに入ればいいんじゃね?
まあどっちも同じだとは思うけど。
208名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 13:55:30 ID:wWgHHKW8
>>207
なるほど。サンキュス
209名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 14:16:42 ID:lQSEtAZy
withなら量販店もお得だよ。
大体二万の商品券ももらえるし、
OCNシアターお試しもあるし
210名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 14:40:00 ID:wWgHHKW8
>>209
超サンクス
211名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 20:55:24 ID:nb4xvlM3
ぶっちゃけって最初に書いた俺だけど
ゴールデンウイーク中に超掃除してBフレッツの人が
カムインしても「別に」な感じにして申し込もう

トイレ貸してくださいって言われたら困るので
トイレもやっつける

PCも新しいノート買って それをネット端末にし
出来るだけ玄関周りで設定してもらう
工事人帰った後そのノートを部屋に持ってかえる
作戦で逝きます 
212名無しさんに接続中…:2008/04/25(金) 22:27:58 ID:Qj5C68QX
今日工事に来て、最初は繋がったんですけど、再起動したらつながらなくなりました
誰か解決策を教えてください…
213名無しさんに接続中…:2008/04/26(土) 03:42:20 ID:gAMSkWF0
なんか今日
フレッツからブロバイダ付きのパックにすると二ヶ月タダだから試してみませんか的な電話きた
でも一度解約しろってどーゆー事でしょうか?
214名無しさんに接続中…:2008/04/26(土) 10:16:25 ID:51WwtyHl
>>211
日頃からきれいにしとけばそんな心配もないが…
215名無しさんに接続中…:2008/04/26(土) 12:20:51 ID:cDHlZm35
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/26 12:15:53
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 38.5Mbps
サーバ2[S] 49.5Mbps
下り受信速度: 49Mbps(49.5Mbps,6.19MByte/s)
上り送信速度: 57Mbps(57.8Mbps,7.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
よくわからんけど、かなり速いのか?
216名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 22:41:32 ID:fpp6NjiX
4月半ば導入予定っていったのに未だ音沙汰ないなー。

うちは団地が何棟かあって、たしか申し込みが多い優先順みたいなこといってたから、遅れてるのかな。
そんな時間かかるもんなの?
217名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 23:06:39 ID:BGtpab96
>>216
まさかうちと同じとこ(K県)じゃないだろうなw
個人的に頼んで工事日とかの音沙汰内場合
NTTからの連絡で止まってる場合あるぞ
プロバとNTTの下請け、委託ごちゃごちゃで責任もなすりつけ状態だから。

申し込みから約2週間で工事日→1週〜1ヶ月済んでたはずだが
1ヶ月以上工事日連絡をほったらかしにされてた。
事前に謝罪されたけど、律儀にそれからまた1週間以降に工事連絡しますだって

自治会?とかの複数申し込みの場合後回しは無いだろうけど
218名無しさんに接続中…:2008/04/30(水) 23:11:29 ID:BGtpab96
つまり音沙汰無い場合は
自分から連絡してプロバが初めて気づくって意味ね
大手だろうがNTTが絡んでいようが昔も今も業者は体たらくなんだわ(人いないらしいし)
219名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 01:40:28 ID:8Q5mkGsv
Iv6抜くと繋がらなくなるのは撃ちだけか?
うぜえから別のに変えようと思うんだけどなかなかいいプロバイダないや。
試しにケーブル入れてみたがゲームのクライアント一つ落とすのに一時間とか。フレッツのがマシだ…
220名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 01:49:47 ID:3kXN6et4
Iv6ってなんだよ
221名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 02:00:33 ID:pjM1SqPG
なんとかリゾルバサービスってやつ
NTTEのやつでいきなり入れられたんだが。
222名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 02:14:40 ID:Os+cJMAH
>>221
IPv6リゾルバサービスをアンインストールしたあとに
DNSの設定を自動取得に戻した?
223名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 05:20:20 ID:jibgbLh1
たまに自動取得失敗するよな
224名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 08:29:18 ID:ySFInRz5
ノートンが邪魔してるんだろ
225名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 09:27:32 ID:pjM1SqPG
>>222
戻してるんだけど知らないうちに勝手に取得されて固定されてるんだよ…
ノートンなのかな。許可はしてあるんだが。
226名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 15:57:31 ID:QFB+kwEa
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/01 15:55:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 80.1Mbps
サーバ2[S] 82.0Mbps
下り受信速度: 82Mbps(82.0Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 70Mbps(70.5Mbps,8.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

本日開通
227名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 18:05:03 ID:MG3VZzXg
さっきからずっとネットがつながらない。
これ携帯な。
当方練馬。
家の中は全部チェックしたし、ランプも正常だが繋がらない。
228名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 20:03:06 ID:50ofGPeE
>>225
ノートンは許可以前の問題でIPV6に対応していないはずだよ
完全にアンインストールすれば改善される場合が多いみたいだよ
229名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 22:25:06 ID:1IG2hr5B
杉並区だけどここんとこ毎日とまるわー
230名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 22:32:15 ID:pjM1SqPG
>>228
ありがとう、とりあえずCATV似乗り換えようと思ってV6消してみたんだが
遅さに辟易してフレッツに戻してみたよ。
V6無くても繋がってるな…解約しなくて良かった。
231名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 23:27:11 ID:3kXN6et4
XPならOS標準のIPv6プロトコルインスコして
http://flets-v6.jp/
直うちすればリゾルバなんかいれなくてもつながる
Vistaは標準ではいってるんだったかな
232名無しさんに接続中…:2008/05/01(木) 23:42:22 ID:pjM1SqPG
残念ながらVistaなんだw
まあ、無くても繋がってるようだししばらく様子見るよ。わざわざありがとう
ページ切り替えのタイムアウトが異常に早くて更新連打の日々なんだが
これはV6入れたり消したりしてたせいなのだろうか…('A`)
233名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 04:24:18 ID:TvoemLZs
NTTのディスクについてくるIPv6リゾルバサービスって、CPU負荷結構かかるよね
なんか1秒おきにCPUが20%ぐらい使用される(WinXP)
重いソフト使うときにこれがうざいので、サービスの設定で手動に切り替えた

話に聞くノートンを使ってるのも原因かもだけど
234名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 09:52:27 ID:pwC1/poU
うちはXP時代からノートン使ってるがそれほどCPU取ってるとも思えないんだよなあ
スキャン中は重いが。

リゾルバ抜いたらとても快適なネット状況になった。これいらねーなw
235名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 13:05:46 ID:BuywXCsw
V6?
いのっちか?
236名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 14:37:24 ID:Fr8WC+2E
当方 東京地区から申し込み
NTTのページからプロバセット申し込んだが
申し込み完了後、速攻で携帯に電話が来た
電話回線が家族名義だとクレカのみのプロバは申込者のクレカは使えないらしい
(電話回線の名義人の名前でそのままプロバにデータ送るためらしい)
そんなんだったら申し込み者の意味が無いような気もするが、、、
(結局身分証明書を送る羽目に)
ここまではまだいいが
ネットで入力したことまた1から聞き出す始末
カード番号やらなにやら言い出したんで、webで入力した意味ねーだろ
自分で調べろって言ったら「じゃあ確認してみます」だってw
237名無しさんに接続中…:2008/05/02(金) 17:38:11 ID:2q/8yLxJ
順番待ちの一番最後へ・・・
238名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 20:06:30 ID:viPdReEa
NTT東日本から電話きたー
GW初日なのに ガッツあるなぁー
239名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 21:50:05 ID:LIRFhHrk
>>238
申し込んでからどのくらい?
240名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 22:36:50 ID:CWZEmHCz
プロバイダ多すぎだ
どこにすればいいんだ わからん教えて
241名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 23:04:41 ID:OL5usGsT
教えぬ
242名無しさんに接続中…:2008/05/03(土) 23:55:59 ID:ikt893Xu
すいません。質問です。
今他社のADSLを使用していて今度Bフレッツ光のマンションタイプに
乗り換えるのですが、NTTの固定電話を休止にしても
Bフレッツ光の通信に影響はないのでしょうか。

よろしくお願いします。
243名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 00:02:10 ID:n4pyYxq3
影響ありますん
244242:2008/05/04(日) 01:31:43 ID:/pA4h3c/
>>243
影響あるんですか。よかったら詳しく教えてくださいm(_ _)m
245名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 03:20:46 ID:p4ZSBdcB
>>239
代理店ネット経由だから中一日くらい
246名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 05:36:56 ID:RLiIxJOv
俺メールで申し込んだんだけどネットでも申し込んだ方がいいのかな?
247名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 08:42:39 ID:n4pyYxq3
>>244
なんか可哀想になってきたので真面目に答えるか。

光と電話は関係ないので、どちらかかけていても問題ない。
まあ 500 円足せば電話は、ひかり電話になる。
248名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 08:45:24 ID:n4pyYxq3
言い忘れた。>>244の質問に答えるなら、影響はない。
249名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 11:53:24 ID:CzyQ4IV+
光電話は対応モデムにしないといけないから500円+対応モデム代
250名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 14:01:56 ID:xKVNp6TS
現在の固定電話の番号を使う場合手数料で2000円、数年後?また香辛料が
ぼったくりですな
251242:2008/05/04(日) 15:29:52 ID:/pA4h3c/
>>247
ありがとうございました><
安心しました。
252名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 16:03:06 ID:Jv6NnDpo
光電話とかなしに休止って意味があるの?
固定は緊急連絡先にも必須だし。

みかかの普通固定より、ひかりのほうが安くて
通話品質も固定並らしいけど。
固定の基本料もなくなって、ネットと電話合算になって効率もいいし。

早く光工事してくれないかなー
253名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 18:03:26 ID:DWDTrSVu
工事日電話キター 
254名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 18:06:23 ID:RLiIxJOv
今電話したら空いてないとかwwwww
255名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 18:29:42 ID:dv+H/993
今度初めてBフレッツマンションタイプに加入するんだけど
家にパソコンが1台しかなくて、さらに足す予定皆無の場合でも
ルータって別途購入して設置したほうがいいの?
ノートンインターネットセキュリティとかで充分なのかどうなのかがどうもよくわからなくて。
256名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 19:08:26 ID:d7wAoPIo
>>255
ルータを使うにこしたことはない。
257名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 19:26:56 ID:n4pyYxq3
ひかり電話にすればルータ貸してくれるあるよ
258名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 19:43:23 ID:latpv6j3
マンションタイプなら借りないほうがいい
259名無しさんに接続中…:2008/05/04(日) 21:51:51 ID:Jv6NnDpo
>>255
wiiやPS3や将来のもう一台のためにもルーターは購入してもいいよ。
あとデジタル家電にも使う。
別途コンバータが必要だが。
セキュリティーも兼ねてるしオススメ!
まあ使ってから購入でもいいし。
レンタルは後々損だよ。
260名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 19:54:30 ID:NIKIA5o6
LANケーブルは通信品質を確保するためにカテゴリーとか決まっていますが、
VDSLモデムまでつなげるモジュラーケーブルは材質や形状や長さを気にしなくてよいのでしょうか?
素人目には通常のモジュラーケーブルはLANケーブルに比べて貧弱に見えるのですが。
261名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 20:34:50 ID:BV65X5xr
>>260
玄人目にも貧弱です><
262名無しさんに接続中…:2008/05/06(火) 20:42:11 ID:jtoWqzpk
>>260
よっぽど品質の悪い線を使ったり引き回さない限り関係ない。
集合装置からモジュラージャックの配線の方が支配的。
263名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 12:07:44 ID:HvoxKUAY
今OCNのBフレッツハイパーファミリータイプ使っているんですが、
先日うちの大家さんがマンションタイプを全戸に引くんで工事を
するみたいな話を受けて、新たに立会いとか初期費用とかかかるん
ですか?と聞いたら「特に必要ない」と言われました。

と思えば、先ほどNTTから電話がかかってきて、「工事の日程は
何日がいいですか」とかいきなり言われ、挙句の果てに通常
21000円かかる工事費が今回29000円になりますとかお前は
何を言っているんだ、と。

オペレーターと話をしてみると、今回工事費無料なのは新規申し込み
の人だけで、ハイパーファミリータイプからの変更は適用されないらしいです。

とは言っても、先月4月1日付けでniftyからOCNにプロバイダ変えて
月額無料キャンペーン中のはずなのにそれもキャンセルされるのか
どうなのか、向こうは月々6720円の料金が4777円に変わるから1年弱で
元は取れるみたいなことのたまってましたが、おまえはどこの(ry
な感じで頭が混乱中です。

NTTの不明瞭な明細には以前から疑問だったんですが、「なんで工事費に
こんなにかかるんだ」みたいに半ば切れながら聞いても「すいません」だけで・・・
入居中のアパートがマンションタイプに変わる場合には仕方の無い事なんで
しょうか?
264名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 13:43:18 ID:GnulyL4T
>>263
一回解約しろ、んでソフマップあたりで申し込め
そうすれば2万円もらえる上に工事費もタダだ
265名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 13:45:30 ID:vaTJkekb
>>260
家庭内は例えば冷蔵庫やらレンジやらの近くになるべく配線しない、
なるべくモジュラーケーブルは短く、ツイストペアケーブルを使う、アルミホイルを巻く
などといった対処をすれば多少はよくなる。
家庭外はきちんと対処しているはずだし平気だよ
266名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 13:50:50 ID:vaTJkekb
>>263
みかかは変なところでいろいろ工事費だのぼったくるからねえ。
タイプを変えて工事費の関係はわからないけど、
もしなんなら解約して新規で申し込む手もあるよ。
267名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 17:32:26 ID:Bkden0Be
>>264 >>266
ありがとうございます。

一旦ファミリータイプを解約して新たにマンションタイプで再契約…
それは新規顧客としてカウントされるんでしょうか?
あのNTTがそんな抜け穴を見逃すとも思い難いのですが…

最初に工事日は平日はどうですかとかOCNにタイプの変更を連絡して
おいてくれとかオペ子がふざけたことを言っていたので、
平日は仕事があるので土日以外は無理だ、OCNは系列企業なんだから
そっちで連絡してくれと言ったら渋々承諾してました。

どうもNTTへの不満というより、オペ子ののらりくらりとしつつ要点を得ない
喋りに内心苛ついていたような感じですね。光電話に変えたら固定電話の
基本料金が下がるというのも、こちらが調べるまで一言も言ってなかった
ですし。

とりあえず大家さんと話し合いしつつ、対応を練ってみます。
268名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 21:05:41 ID:mfFpLL7g
なるべくモジュラーケーブル短くってカキコ見たけど
変な所にデスクトップ据付ちゃったので7メーター位
引っ張るつもり
269名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 23:23:01 ID:UU+2H73s
今まで上り10Mbps位しか出ていなかったけど、VDSLだからしょうがないと思っていたが、
今日になっていきなり20Mbps出るようになった。
何か変わった?
270名無しさんに接続中…:2008/05/07(水) 23:28:08 ID:UU+2H73s
ちなみに、
ここ3年位複数のスピードサイトで10M位しか出ていなかったが、
今日は複数のスピードサイトで20M出ている。

PCやモデムの機器の交換はもちろん、設定の変更もしていない。
プロバイダも変えていない。
271名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 00:00:44 ID:weNgKDKz
>>262
>>265
ありがとうございます。

モジュラーケーブルで100Mbpsまで通信できるのは
MDFからVDSLまでの通信規格が100BASE-TXより優れているから?
もしくはカテゴリー5が過剰な規格とか。
272名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 01:12:03 ID:z//6/+CR
NICをIntelに変えてこんなスピードが出るようにはなったが、
どうやら3人目が開通したようだ(プラン1)

そのうち涙目になるんだろうなorz

下り回線
 速度:62.70Mbps (7.838MByte/sec) 測定品質:92.0
上り回線
 速度:70.33Mbps (8.791MByte/sec) 測定品質:98.5
273名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 03:24:20 ID:gJcRgK6x
>>268
なるべくモデムと電話機とかジャック近場にして、モジュラーケーブルを短く、パソコンとモデム間のランケーブルを長くする。
出来ない場合はモジュラーケーブルじゃなくてランケーブルで代用するとか。
ランケーブルでできる変換コネクタ売ってるから。
とても長い場合、ツイストペアケーブルとかするより効率がいいかもしれない。
274名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 06:46:29 ID:gJcRgK6x
>>267
最初に無料キャンペーン使ってるとだめかもしれないけど
そうでないなら平気だよ。
オペレーターあんまよくないからねぇ。
トンチンカンなことばかり言うしね。
まずはマンションタイプ申し込んでみるといい。
いろんなところでキャンペーンしてるから。
275名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 11:50:56 ID:Dk5xwjsB
>>267
俺が何度もキャンペーンを貪ってるから余裕余裕
遠慮なんて無用だ
276名無しさんに接続中…:2008/05/08(木) 14:27:47 ID:HwiSWKb0
>>274
オペレーターマジウンコだな。多分若い娘だと思うんだけど
さっき問い合わせしたら、もしもーし。NTTの○○でぇす。って電話に出た。
電話切りたくなった。
277名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 21:47:16 ID:lZLVb9+K
切ればいいじゃん。かけたの自分だろ
278名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 22:59:07 ID:VajH+v0w
今日みかかの社員が来て1Gbpsを50人以上でシェアとか説明受けたんだがそんなことあるのか?
1回線16人までじゃなかったっけ?
279名無しさんに接続中…:2008/05/09(金) 23:31:57 ID:LBNLLIoa
逆だよ。
1Gbpsは16戸以上が見込まれる場合に提供だから、50戸ってこともあるさ。
実際は、1つの建物で50戸全部が加入してくれるってのはなかなか無いけど。
280名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 00:57:54 ID:s3zebLiv
うちは5階建て25戸、マンションVDSLタイプ1(8-15契約を想定)
電話引込み盤近くの、ファイバー関係のラックまで1Gbpsが1本来ている、
ただし各戸へは100Mbpsリミットと工事時に聞いた。

16-31契約が期待できるなら1Gbps二本、32-47契約が期待できるなら1Gbps三本となるだけでしょ

うちだと25戸中15戸が契約し、同時にスピードテストでベンチマークとるといった
奇跡でも起きない限り、帯域に問題は生じないだろうな。
開通3年経ったが、ずっとフレッツスクエア80Mbps台、プロバイダ経由だと60-70Mbpsだよ
281名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 09:27:04 ID:IAzr3tHx
>>279
いや現状50戸以上の加入申し込みが出てる
>>280
そうなると思いきや一本らしい
でもLAN配線だけど終端装置?は何台かはいるらしい
282名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 16:20:07 ID:njvBGbHV
光配線方式じゃないの?
283名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 17:11:27 ID:eATB6DfQ
>>281
>そうなると思いきや一本らしい

要再確認だな
誤解・思い込みを前提に議論しても不毛だ
284名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:18:06 ID:nH3DNNpG
千葉だけど工事日が10日後ってちょっと遅くない?
こんなもんか?
285名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 18:26:23 ID:nH3DNNpG
あと口頭でクレジットカードの番号言わされるのは驚いた

でもまあ考えてみたらネットショッピングとかもっと危ないのかと思った
286名無しさんに接続中…:2008/05/10(土) 23:42:15 ID:N0nBQ7N6
>>283 サービスの名前は何なんだ?
プラン2ハイパーじゃなくて、プラン2だったら1Gbps引いて、
各集合装置には100Mbpsで接続すれば1本で済む気も
287名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 01:11:39 ID:4/J5DF4x
>>285
ネットをしらない年寄りみたいな発言だなあ。
ネットは個人情報なんか暗号化されてるのに。
そうじゃなかったら意味ないだろ
288名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 06:27:42 ID:r5Dn+6aw
289名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 07:09:45 ID:6ydVu6LK
質問します。色々迷い中にマンションタイプの勧誘も、後日契約時に嘘判明。
結局単独申し込みを調べたが、一年以内の予定で現在のキャンペーンなら、
他社やADSLより良いですかね?
290名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 07:55:05 ID:qU+yqMYK
そういえば銀行からネットバンキングの無料開設ですがと電話来て口座番号教えたけど
291名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 10:56:33 ID:eTGdEWjH
>>290

大丈夫私も教えたにゃん
292名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 11:45:51 ID:mD9EWcEm
マンションタイプって、申し込みから開通まで大体どれくらいかかりますか?
293名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 12:21:04 ID:OaP9Ms2N
空いていれば1〜2週間
混んでいれば1〜2ヶ月程
294名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 21:09:11 ID:8QidN/eU
>>263
ハイパーを一端解約してマンションプランで家電量販店などで契約。
申込者の名義&連絡先の番号をハイパーで申込したのと変えて新規申し込みすれば工事費は発生しない。
プロバイダは変えていいなら家電量販店のBフレッツ特典なんかも受けられるはず。
295名無しさんに接続中…:2008/05/11(日) 21:14:01 ID:8QidN/eU
>>263
連投スマソ
OCN WITH〜ってプランだと2年以内の解約は5250円かかります。
296名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 02:32:03 ID:LOhw1NDi
我が家、Bフレッツなんだけど
回線遅いから、速度みてみたら5Mとかしか出てないでやんの…

速度アップのサイト見て、少し試したけど改善されず

これはNTTに文句言っていいのかな?
297名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 03:42:20 ID:4PqQsJIZ
>>296
回線遅いってブラウジングでのことを言っているのか?
深夜に制限するISPもあるからnttに問題があるとは一概に言えない。
298名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 04:34:47 ID:Dra1cfKM
>>296
まさか無線LANじゃないだろうな
299名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 13:09:52 ID:LOhw1NDi
>>297
フレッツスクウェア接続にて早さを計測しました
無線LANでは無いです

VDSL方式で繋いでいるんだが、マンション内での不調かなと考えてるんだけど…

300名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 16:50:35 ID:qz1SToQg
>>299
モジュラーケーブルがAV機器や家電の傍を這っているとか無いか?
NTTにいえばVDSLモデムのリンク速度を調べてくれる。
301名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 19:50:45 ID:XVh8XI07
そうです、まずNTTに相談だね。
302名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 21:20:58 ID:zlj9S5NQ
フレッツ接続ツールで接続しようとしたら「ユーザー名あるいはパスワードが違います」って出て繋がらない。
でも何度確認しても合ってるし昨日は繋がってた。
これはフレッツが原因?プロバイダー?
問い合わせ9時までだし、今日中にどうにかならないですかね?
303名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 21:25:21 ID:4Z20ak94
>>302
自分が原因。

この件はこれで終了。
304名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 21:50:18 ID:pI7Tal0t
>>302
プロバイダ使用料を振込払いにしていて、振込を忘れているとか。
305名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 22:28:18 ID:5Hr1gDpA
接続ツールのプロファイルが壊れている場合もある。
「新規プロファイルの作成」から新しく設定を追加してみてもエラー691なら
「フレッツ・スクウェア接続」が接続できるかを試してOKならプロバイダへ相談。
スクウェアも691ならNTTへ相談。


しかし、料金未納でプロバイダ側で止められているに一票だな
306名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 22:52:15 ID:9pVv9bF+
文脈からしてネタに1票
307名無しさんに接続中…:2008/05/12(月) 23:05:55 ID:3GCMItyc
ユーザー名の@以降を入れ忘れてるとか
308名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 14:36:36 ID:ccBmAl0y
フレッツってネットするたびに接続ツール使うの?
309名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 16:27:52 ID:qlC1h9c4
baka?
310名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 19:40:09 ID:x+MCarGM
スカパー光にしたいので、ひかりONEからBフレッツに変えたいと検討中です。
今ひかり電話を使ってますが、Bフレッツの光電話に変更した際電話番号はそのまま維持できるでしょうか。
311名無しさんに接続中…:2008/05/13(火) 20:59:06 ID:mSI9agT+
>>310
NTTで加入電話番号を発番していれば同番移行できます
312310:2008/05/13(火) 22:20:36 ID:x+MCarGM
>>311
ありがとうございます。

313名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 01:30:17 ID:4qMeiAhx
フレッツ接続ツールって必須なんでしょうか?
申し込んだのですが、それがわかりません・・。
314名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 01:35:52 ID:YHtzv3ZK
>>313
いらない。後々苦労するのが嫌なら「手動での設定」でせっせとやるのお薦め。
面倒なら接続ツール使えばいい。誰も相手しないけどな。
315名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 01:48:44 ID:4qMeiAhx
>>314
あ、把握です。
もともとツール使いたくなかったので・・。
316名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 20:49:55 ID:gCnAe4Eo
Bフレッツ開通のご案内封筒キター
つか 工事今度の日曜なんですけど
MDF室っての開けるのに
 鍵?がいるんですか

IDとアクセスキーの紙がきたって事は
もう開けてるって事なんでしょうか?
違うんでしょうか?
ウチのマンションでは
7人目らしいので担当の人は
手馴れてると思うんですが
317名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 21:04:27 ID:MXP/YIPD
そもそも
そのMDF室ってのが見当たらないんですけど
318名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 21:41:25 ID:Yb7QCiH/
なんかマンションなんで担当が居て電話で契約したら
勝手にウィルスクリアも契約されてる事に気づいた・・・
それも設定用のCDROM開通後1ヶ月以上達て送ってきたし
なんだこれ?
319名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 21:58:10 ID:MXP/YIPD
>>318
なんだそれ
設定用のCDROMはもう来てる
工事3日前 だけど
320名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 22:08:40 ID:LhRRGmiZ
>>317
たいていは電気室なんかと一緒に、通路の壁に配電盤みたいなのに納められていることも。
小規模な鉄筋鉄骨造りなら直配だったり。
321名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 22:08:42 ID:Yb7QCiH/
>>319
3月に開通したんだが接続用のCDは同じく工事3日前には来てた
別封筒で今頃ウィルスクリアだけ・・・
よく見ると3月に送られてきた契約内容にウィルスクリアって書いてあるし
ちゃんと確認しなかった自分が悪い面もあるけどね
いやほんとただの愚痴です。すみません
明日電話してみよ
322名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 23:13:03 ID:MXP/YIPD
>>321
そうですか 自分はネットでチンタラ要るいらないで申しこみました

つか自分ウイルスセキュリティなんですけど、評判がいまいちらしいので
スパイボットってのを今入れてチェックしてたら速攻問題箇所が出てきたwww
ウイルスセキュリティ&ルーター無しで暫く行くつもりですけど
月420円ですよねぇ 微妙に嫌ですよね それ
323名無しさんに接続中…:2008/05/15(木) 23:51:44 ID:mEFMHN7D
マンションタイプ導入って時間かかるものなのー?
個人ではないというか、マンションの一括請負の代理店申し込みだが。
(個人より導入が早いということだったが)
1月導入決定、4月には導入予定となってたが音沙汰なし…
そんなに設備設計とか時間かかるもんなのか。
@神奈川
324名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 07:48:19 ID:RuMUj1rY
接続用のCDが届いたんだけどこれ使って工事が始まる前にネットってできる?
325名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 08:31:06 ID:A7NjFbVC
>>324
ネットできたら工事しなくていいじゃん。ラッキー!
それよりそのCDは捨てて、ルーターを買ってくること。
326名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 10:02:45 ID:3ei5y9eg
>>325
前のプロバイダーでつながってるんだべ。
解約はちゃんと接続してからしなきゃいけないから。

接続設定なんてセットアップディスク使わないで簡単に出来るんだよな。
無線ルーターはなるべく最新の規格のやつがいいね。


ところで光電話もしてると光電話モデムとルーターとフレッツのモデムと3つになっちゃうの?
Yahoo!は1つで済むんだけどなー。
327名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 12:19:29 ID:RuMUj1rY
>>325
ありがとう、さっそく買ってくるよ
328名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 20:15:25 ID:dNHbTHRO
ルーター進めてる方って複数接続っていうより
セキュリティの為に進めてるって事ですよね?

やっぱ買おうかな
329名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 20:43:34 ID:axDgPFum
ルーターを買うなら、PC1台買えるからね。ML115とか110geとかが
330名無しさんに接続中…:2008/05/16(金) 20:50:58 ID:3ei5y9eg
>>328
どっちもあるよ。
パソコン一台しかなくても、
今やゲーム機や家電なんかもLANなわけだし結局複数になる。
wiiやPS3は無線LAN内蔵されてるから親機の無線ルーターでつながる。
家電は無線ではないので、メディアコンバーターでつなぎ、ルーターとコンバータ間は無線でできる。
331名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 00:20:38 ID:KJxbX8f5
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/17 00:18:58
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 6.97Mbps
サーバ2[S] 8.34Mbps
下り受信速度: 8.3Mbps(8.34Mbps,1.04MByte/s)
上り送信速度: 12Mbps(12.1Mbps,1.5MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)

これは一体何が起こっているんだろう・・・
332名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 01:15:37 ID:czJ1ffbi
rwin調整
333名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 11:56:57 ID:Pjb6lX2g
昨日開通した。VDSL方式の割りには速いので満足。
普通にWeb見てるだけだならADSLと違いは体感出来ないなぁ。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/17 11:45:26
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/IIJ4U
サーバ1[N] 65.0Mbps
サーバ2[S] 86.8Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.8Mbps,10.8MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.8Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
334名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 15:27:13 ID:I7/F8WKQ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/17 15:26:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 9.98Mbps
サーバ2[S] 6.40Mbps
下り受信速度: 9.9Mbps(9.98Mbps,1.24MByte/s)
上り送信速度: 9.0Mbps(9.03Mbps,1.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)
335334:2008/05/17(土) 17:02:39 ID:h5XhRUyb
フレッツスクエアだと70Mbpsなので、
PCのスペックが低いせいだと納得しておきます。
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:OCN
測定地:東京都北区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:33.94Mbps (4.242MByte/sec) 測定品質:53.7
上り回線
 速度:45.43Mbps (5.679MByte/sec) 測定品質:88.2
測定者ホスト:************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/5/17(Sat) 16:36
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
336名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 17:48:35 ID:czJ1ffbi
>>328
あと、接続時間ね。
OSの起動後に接続ツールでPPPoEやってたんじゃ起動中にネットアクセスする
プログラムは困っちゃうんです。
337名無しさんに接続中…:2008/05/17(土) 19:42:17 ID:bNVIjT4G
>>336
d 今コジマより帰還

有線の方を買ってきました
明日 みかかの工事の人がきます

そしてケーブルが短かったっつー あれな事に
338名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 01:13:16 ID:AEt4PVgH
サトー無線買ってくればよかったのにw
339名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 08:43:35 ID:AEt4PVgH
>>323なんだが、みかかのフレッツ申し込み途中で
集合住宅名入れるところで、既に提供中のマンションですって出た。
(近くの他のマンションはだめだった)
なのに未だに連絡なしはなんでかなぁ。

何棟もあるから、優先順でやっていくから?
提供中てことは、MDFまでは光ケーブル出てるんだよね。
340名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 15:06:18 ID:Mz261LzS
約束の時が来たのに電話もかかってこぬ
ロスタイム突入です
341名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 20:16:09 ID:BwO709l0
プロバイダはどこがおすすめでしょうか?
342名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 21:08:28 ID:ReGHBcGK
ルーターで説明書ドウリにやったのに
つながらなかったので
ダイレクト接続にしました 
343名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 22:54:37 ID:jV1hpNWX
VDSL マンションタイプ1です 
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:22.80Mbps (2.850MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:24.07Mbps (3.009MByte/sec) 測定品質:93.8
測定者ホスト:******************.saitama.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/5/18(Sun) 22:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

こんなものなのか




344名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 22:56:16 ID:ZLYMy5l6
>>342
説明書通りにはやってないと思います。
もう一度チャレンジして下さい。
345名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 23:01:06 ID:w3sWCUg0
14日にocnにwithフレッツしたいっと電話して、
21日に工事くるよ。
まさか1週間で開通できるとは思わなかった。運がよかったよ。
無線したいから無線対応ルータはなに買おうか
迷い中。高そうなイメージあるわ。
346名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 23:05:14 ID:w3sWCUg0
あと、家に行かないのでも大丈夫のがあるが、それだと
開通は6月になります。って
NTTに言われた。 いつも
家に入ってくるもんだと思ってたけど
そうじゃない場合もあるんだね。
347名無しさんに接続中…:2008/05/18(日) 23:46:53 ID:jV1hpNWX
>>344
そもそもそんなに
入力する所無いのに
不思議 何がいけないんだか最後の方でエラーが出る
機械自体は回線につながってるらしいけど

もうメンドイのでギブ 来週です
348名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 02:11:07 ID:FBcXxsEm
>>347
エラーは具体的に何が出る?
349名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 14:39:40 ID:UD5bgFzv
プロバイダーのIP電話基本料無料を申し込みたいのですが
結局ひかり電話のモデムレンタル料金はとられるのですか?
ちなみにフレッツ対応ルーターは所持してますが、これがあるからレンタルしなくても大丈夫というわけにはいかないですかね?
350名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 20:41:13 ID:xirSViwc
>>348
ルーターのセットアップツール最後に
ADSL CATV FTTH を選択し
設定してください の所まで異常無し

FTTH選択以降 

出てくる手順通り
色々認証ID パスワード等入れて
最後の最後 接続確認時

接続確認窓に 
「技術的なトラブル・・・」
とか良くネットで見る白バックの奴が表示されてつながらない

IDの文字の半角とかもじっくり確認し
7.8回一段階戻るで打ち直し
でもダメ

ルーターのソフトをアンインストールして
直につないでフレッツ接続CDでやると
一個も不具合無くつながりました。

まぁNTTとかOCNのせいじゃないのは確実なんですけど
ルーターの説明書もぺら紙一枚だし 何で手順通りしてだめなのか?
サッパリわかりません。
351名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 21:23:11 ID:zFlrO2c+
>>350
ルーターって何?ソフトが必要な理由が分からない?
WEB画面から設定するんじゃないの?

それとルーター使う時はNTTの接続ツールは入れちゃいけない。
352名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 21:56:13 ID:SI/mpNtt
>>350
IEからルーターにはアクセスできる?
アクセス方法がルーター説明書とかに書いてあると思うけど。
192.168.0.1とか。

ルーターの型番とかわかればそれを元に
アドバイスできるかもしれない。
353名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 21:59:14 ID:SI/mpNtt
IDがみかかで吹いた。
354名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 22:46:56 ID:E9w+DMq2
なんか、スピード遅いっていいたい人がいるようだけど、20Mbpsもでりゃ十分でしょ
ISPで制限され、PCスペックでスピードが変化しメタル線の新古でスピードが変化し
だからね。ADSLじゃそのスピードでないでしょ。6MbpsはPCでしょ原因は。
Rwin使えば普通に60〜は出るからね。でも、そんなスピードいらないでしょ。
光は、遅いからADSLのままにしてる人のほうが、よく分からない。もうADSL
は、時代遅れ。
355名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 23:37:15 ID:xirSViwc
>>351
>>352
さん レスd

今Bフレッツの威力でギャオとか巡回してて スゲー ハエー
とニヤニヤしてる段階で ルーター の事が頭からすっ飛んでましたw
とりあえず 土日時間のある時にも一度やってみて
ダメならメーカーのサポに泣き付き電凸します

IEからルーターにはアクセス出来ました 
192.168.11,1 です
でその後順調に各手順通り入力 最後の最後でエラー

ルーターの説明書にあった通り 最初
フレッツのCDは開封もしないで
ユーテリティCDでやってみたんですが
なんか 今ちゃんとフレッツで繋がってるので
もうこれでいい様な気もします
356名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 01:27:13 ID:g6zCuNxN
>>345
サトー無線ルーター高くないよ。
今の規格で二万弱くらい。
古い11bは54Mくらいだからやめたほうがいい。

>>349
光電話機器利用料のことかな?
今はUSEN(有線ルーター)ルーターとして光電話モデムと普通のやつ一体型みたい。
みかかと別個に払わなくていいという点でひかりはお得。
みかかに基本料とか払わなくていいからね。(休止状態になる)
名前はひかりじゃなくのぞみにすればもっとすごそうだがw
357名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 01:31:47 ID:g6zCuNxN
>>354
いろんな事情で光にしたくても出来ない人の対策はなんとかすべきだけど、
ADSLでいいって人はどことなく抜けてるね。
やっぱり魅力的。局舎との距離関係ナッシングだし、光電話もあるし

パソコンくらい買い換えればいいことだね。
ただトヨタビスタが問題…。
358名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 21:31:19 ID:mYfOcvBm
接続出来ないから電話しようと17時半から今までずっと電話かけてるんだけど、つながらない
導入したあとはサポート放置ですか、そうですか
359名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 02:30:08 ID:Z4zqQZ51
http://netspeed.studio-radish.com/
下り回線
速度 12.00Mbps (1.500MByte/sec)
測定品質 99.3
上り回線
速度 43.73Mbps (5.466MByte/sec)
測定品質 99.4

なんかすごく重い気がしたので調べてみたら下りが異常に遅くなってました。(普段は40m前後)
BNRって方では下り8M・・・
ページ読み込みがすごく遅くて実際8Mも出てないように思えます。
これ何が起こってるんでしょうか。近所にP2Pユーザーがいるとか?
360359:2008/05/21(水) 03:01:02 ID:DE1sWGpD
Yahoo開くのに3分とかかったりかからなかったり。
その後の速度計測で何度かタイムアウトをする現象がありました。
もしかしてRV-230SEのファームアップデートしたのが原因?
361名無しさんに接続中…:2008/05/22(木) 15:14:10 ID:3LjGgWWk
うちはこんな感じだよ

回線速度測定結果下り回線
速度 15.89Mbps (1.986MByte/sec)
測定品質 97.6
上り回線
速度 7.057Mbps (882.1kByte/sec)
測定品質 88.2

でも上りの割には下りが変に遅いね
電話して質問しても・・何もないかもしれないけど聞いてみたら?
362名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 15:10:32 ID:4DCwsZYp
新しくマンションタイプを導入するらしいんだけど大家の許可がもらえたとしてどれくらいかかるものですか?
363名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 18:11:31 ID:MllZL4tq
>>362
まだ検討中みたいなかんじ?
そのときに、現場調査だのなんだのして話すんだろうけど、
導入決定っても、結構かかるとこがあったりで、半年ってこともある。
設備設計だのなんだの。
どのくらいの世帯が検討中かとか把握してからだから設備設計だの後になるみたいだが。
364名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 18:57:38 ID:4DCwsZYp
なるほど。やっぱり一ヵ月くらいではできないのかな(´・ω・`)
365名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 19:28:12 ID:z0b5HsY6
こっちは2ヶ月くらいかかった
366名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 19:37:52 ID:4DCwsZYp
先にADSLに繋いでマンションタイプ導入を待つか迷うな。
んー・・・
367名無しさんに接続中…:2008/05/23(金) 22:23:28 ID:SmQ4NLg+
前のとこ、配線無し、大家許可済
期間2ケ月

今のとこ、配線済み
期間、一週間ちょっと

今回早すぎてびびった
368名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 08:38:53 ID:MsaiZlyI
>>366
今はケーブルとか?
繋ぎならADSLのほうがいいよ。普通に電話線でできるし。
ただ光収容されてるとだめだが。
アホーはやめたほうがいい。
サポートもよくない。
IP電話がいい、ルーター(無線OPあり)モデム一体で場所取らないほうがいいなら別だが。
IP電話の品質はあまりいいものではないよ。安いけど。
369名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 10:16:14 ID:XXpDLEmt
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:76.90Mbps (9.613MByte/sec) 測定品質:85.5
上り回線
 速度:67.23Mbps (8.404MByte/sec) 測定品質:87.2
測定者ホスト:*******.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/5/24(Sat) 10:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
370名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 18:00:28 ID:CuY6+mpk
>>368
光導入されてても
ADSLはできるでしょ?
してた記憶あるけど
371名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 18:57:03 ID:Fx79Nwza BE:2413452299-PLT(40224)
質問です
ウィルスクリアってダイヤルアップの電話料金もかかるんですか
372名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 19:12:49 ID:MsaiZlyI
>>370
光収容されてるとだめってことだが、収容替えで出来る場合もありだし、ない場合もある。
373名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 18:46:23 ID:9IQ9Ai3l
プロバイダーは自分で契約しろやって言われたんだけどプロバイダーって未成年でも契約できる?
俺今一人暮らし
374名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 22:15:40 ID:WDlIFnvM
>>373
フレッツ申し込みのとき一緒に選べるはずだよ。
何回も話題になってるけど
OCNで構わないなら量販店やらネットやらの申し込みのほうがお得グーw

プロバイダーのホームページなりで比較検討してネットから簡単に申し込めるよ。

契約くらい自分でできるべ。
出来なきゃいけないよなー。
375名無しさんに接続中…:2008/05/26(月) 22:30:01 ID:9IQ9Ai3l
>>374
そうなんだけどさw
ポートいっぱいだからちょっと待ってろって言われてそのあと電話でプロバイダーは自分で契約してね^^って来たからw
376名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 00:36:15 ID:iYLWx/Wu
>>371
ウィルスクリアはフレッツADSLとBフレッツでしか提供してないと思うんだが

ウィルスクリア(中身はウィルスバスターな)重いからウィルスソフト買った方がいいと思うよ
377名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 07:58:30 ID:wapDPctV
>>376
大量にBeポイント持ってるようなヤツがダイヤルアップする訳ないから、釣りだろw

まぁ、量販店店頭で無理矢理セットで付けられたんじゃなければ
ウイルスクリアなんて本家ウイルスバスター以上に致命的バグだらけの
糞サービスは全く勧められないよな。やっとVistaSP1には対応したけど。
378名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 20:50:10 ID:z8X83qgN
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/27 20:49:26
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 27.2Mbps
サーバ2[S] 44.3Mbps
下り受信速度: 44Mbps(44.3Mbps,5.53MByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.5Mbps,1.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)


7M8Mぐらいだったのが、rwinいじった途端にこんなんなったーうれしい
379名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 16:00:01 ID:j/6Lhj+N
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/01 15:58:55
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/WAKWAK
サーバ1[N] 22.7Mbps
サーバ2[S] 23.0Mbps
下り受信速度: 23Mbps(23.0Mbps,2.88MByte/s)
上り送信速度: 27Mbps(27.1Mbps,3.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)


ADSL0.65Mからこれは十分早いぜ
380名無しさんに接続中…:2008/06/01(日) 18:27:59 ID:OuODNlSw
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/01 18:23:50
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/bb.Excite
サーバ1[N] 56.0Mbps
サーバ2[S] 78.3Mbps
下り受信速度: 78Mbps(78.3Mbps,9.79MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.4Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

プラン1 今現在5世帯共有らしい
今までテプコ光占有で80Mくらいでてたけど6000円以上かかってた
381名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 20:21:13 ID:pizqTCux
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/02 20:17:05
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 20.5Mbps
サーバ2[S] 20.4Mbps
下り受信速度: 20Mbps(20.5Mbps,2.56MByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.1Mbps,1.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

先ほど開通。工事の業者が来たときは40M程出ていたのに、今は何故か半減・・・。
rwin調整もしてみたものの変わらず。
これは一体・・・?
382名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 21:05:20 ID:fGeugozP
>>373
親権者の同意が必要。
383名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 22:37:37 ID:Cv2VoIcY
VDSL マンションタイプ2 OCN使用中ですが
2ちゃん規制の多さに限界を感じプロバイダを変えようと思ってます。
プロバイダ乗り換えしたい場合、2つのプロバイダを並行して契約できるのでしょうか。

それとも日付を決めてOCNを解約し、翌日付で次のプロバイダの使用を開始するのでしょうか。

プロバイダの変更以外に必要な手続き等ありますか。
工事やモデムの返却など。モデムは引き続き使えるのでしょうか。
次のプロバイダどこにしようか、ひかり電話をつけようか迷ってます。
384名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 22:47:42 ID:4aPep7t1
>>383
> プロバイダ乗り換えしたい場合、2つのプロバイダを並行して契約できるのでしょうか。
できる。ただし、NTTとプロバイダの合算請求を利用している場合は、合算できるのは1つだけ。

> 工事やモデムの返却など。モデムは引き続き使えるのでしょうか。
工事やモデム、回線はNTTとの契約なのでプロバイダとは関係ない。
385名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 23:03:24 ID:3sQhEFJG
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/02 22:57:25
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/plala
サーバ1[N] 19.5Mbps
サーバ2[S] 33.4Mbps
下り受信速度: 33Mbps(33.4Mbps,4.17MByte/s)
上り送信速度: 30Mbps(30.7Mbps,3.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)


最近ネトゲのラグひどいんで計ってみたが、なにこれふざけてるの?
100M出るってなんなんだよ。
386名無しさんに接続中…:2008/06/02(月) 23:12:58 ID:QyI0UPxe
>>381
親権者の同意が不要。
387名無しさんに接続中…:2008/06/03(火) 01:28:50 ID:u3S+sr6i
ラグと帯域は別だろ
388名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 18:33:33 ID:k6cIcHPC
ラグと帯域はだよねー
389名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 19:33:45 ID:n+jYu5B3
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/04 19:31:33
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 50.7Mbps
サーバ2[S] 46.1Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.7Mbps,6.33MByte/s)
上り送信速度: 90Mbps(90.5Mbps,11MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
390名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 20:24:11 ID:vinSNag9
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/04 20:15:38
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 41.3Mbps
サーバ2[S] 65.9Mbps
下り受信速度: 65Mbps(65.9Mbps,8.24MByte/s)
上り送信速度: 50Mbps(50.1Mbps,6.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

Rwin変えただけで速くなったんですが、
StudioRadishの方では昇りだけがやたらと測定品質が下がり、
速い⇔遅い とグラフが波打つようになりました。(以前は安定して97、今は60~70程度)
2倍も4倍も昇りの品質の低さが変わらないですけどこういうものなんでしょうか?
391名無しさんに接続中…:2008/06/04(水) 22:37:12 ID:oFSYdndl
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/04 22:34:31
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/その他
サーバ1[N] 6.83Mbps
サーバ2[S] 9.47Mbps
下り受信速度: 9.4Mbps(9.47Mbps,1.18MByte/s)
上り送信速度: 520kbps(529kbps,66kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)

プロバイダはイサオ。
ROをやってるんだけど、ネカフェでやるのと家でやるので
ラグが違いすぎて泣いております。
ネカフェは深夜帯でもラグほとんどなし。
家だと休日昼間でもラグで死亡したり・・・

プロバイダーかえると快適になったりするんでしょうか。
392名無しさんに接続中…:2008/06/05(木) 03:52:49 ID:1LpnwEPF
ラグラグうるせーよ
パソコン買い替えろや
ADSLで3Mくらいしか出ない回線でネトゲなんて複数やってきたが
ラグなんて出ない
393名無しさんに接続中…:2008/06/05(木) 06:55:11 ID:gJE4P4hj
4.201.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jp
149.204.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jp
394名無しさんに接続中…:2008/06/10(火) 19:33:32 ID:/hdnOTFc
ネトゲは接続切れないのに、IEとか2chブラウザ等のインターネット接続が
約20分ほど切断される現象に遭遇
先月までは普通の回線落ちが頻発してて、フレッツに電話したら直しに来てくれたんだけど、
この変な現象続いたら、また呼ばなきゃならなくなりそう/ ,' 3 `ーっ
395名無しさんに接続中…:2008/06/10(火) 19:44:11 ID:/hdnOTFc
と思ったらSANNETの障害だった/(^o^)\
早とちりでスレ汚しすまそ
396名無しさんに接続中…:2008/06/11(水) 22:41:22 ID:V8/Y9h1n
今月末頃から世帯数が少ない(10以下?)所は基本的に光配線方式の導入を薦めるみたいだね。
どうしても配線できない時にはVDSL方式らしいが。東京だけかな、どうだろか。
397名無しさんに接続中…:2008/06/11(水) 23:43:12 ID:1/8xyqo8
>>396
小さいアパートとか?
光配線て装置動かすのがままならないから厄介なんだよね。
VDSLのほうが速度は出ないだろうが、気軽に移動だのできていいな。

モジュラみたいに気軽になればな。
398名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 01:07:13 ID:OtacrRko
>>396
VDSL親機の置き場に困ってるんだろうね。
399名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 03:07:26 ID:wqHrWw77
携帯からすいません
bフレッツマンションタイプでプロバイダがSo-netでインターネットに接続するエラー678が出てきて、携帯で調べたんですけど、コマンドプロンプトのやつを試したんですが、なおらないのですが、どうやったらなおるのでしょうか?
400260:2008/06/12(木) 06:00:00 ID:03qXZFVZ
手持ちのモジュラーケーブルで少し試してみました。

・2mのフラットケーブル → 40〜70Mbps
・5mの普通(?)のケーブル → 50〜70Mbps
・上記2つをコネクタで接続(2+5m) → 約30Mbps
(全部下り)

測定結果の分散が大きいのですが、
2+5mは明らかに悪化しているという感じです。
短くよいケーブルを使うに越したことはないが
変なケーブルを使わなければ大きな影響はないという感じでしょうか。

模様替えで5mのフラットケーブルにしたいのだけど、
ちょっと躊躇する。
401名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 08:25:53 ID:rl07YDS+
LANケーブル+変換コネクタでモジュラーケーブルとして使用してる
402名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 10:06:21 ID:hv5xaiXn
>>396
小世帯数はイニシャルコストが掛かって儲からないんじゃないの。
しかも導入しても賃貸だから入退去が多いだろうから経費も掛かって
NTTとしてはうま味がないかと。

VDSL装置の取り付けを嫌がる大家もいるだろうし。

403名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 13:22:50 ID:EIjWoq9Y
>>400
電子機器等のノイズ源から離れていれば多少の長さは気にすること無いと思うけどな

うちなんか集合装置から100m以上離れている上に、
電話の分岐に使う室内配線まで使っているけど70Mbps出てる。
模様替えで速度が落ちたなと思ったけどAV機器のラックをモジュラーケーブルの傍に置いていたことに
気がついて、離したら元に戻った。
集合装置→マンション内屋内配線→リビングのジャック→10cmケーブル→室内配線→和室のジャック→30cmケーブル→VDSLモデム
404名無しさんに接続中…:2008/06/12(木) 16:36:29 ID:WIc2Yb8O


無線LANを使ってる人、重大ニュースですよ。

EU環境保護局が電波の安全性に関する報告書を出しましたよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1167303446/99



405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406名無しさんに接続中…:2008/06/13(金) 03:04:00 ID:pG/KlzVn
>>405
すれ違い。

ハゲバンクなんてメインにはつかえんな。
携帯業界詳しい人から聞くに、経営ギリギリでかなりヤヴァイ上で苦肉の策をとってるから状態がよくないと。
食品でもなんでも言えるが、安い裏にはなにかあるってことよ。
安いてだけで飛びつくのはびんぼくさい証拠なんだろうね。
ハゲバンクは裏には規制だらけ。音声のみのサブ用なくらい。元々ハゲバンクは対WILLCOMを意識した戦略ではあるが
407名無しさんに接続中…:2008/06/13(金) 03:28:46 ID:pG/KlzVn
>>400
きしめんケーブルはなるべくは使わない方がいい。
LANケーブルはカテゴリーが高いやつ(今7だっけ?)
モジュラはフェライトコアつきツイストペアケーブルでかなりいける。

もっともうちはどうしても冷蔵庫の近くを通さなきゃいけないので。
408名無しさんに接続中…:2008/06/13(金) 08:23:15 ID:bW3QkuLa
>>407
ドアの隙間を通す必要があって平たいケーブルしか使えなくて。
Cat6で1.2mm厚のLANケーブルがあることを知ったので、
VDSLモデムをドアの向こうに追いやって室内のHUBにつなげることを検討中。
PLCを試してみたいんだけど、高価なので速度が出なかったらもったいない。
409名無しさんに接続中…:2008/06/14(土) 21:38:30 ID:N++2otgP
なんかUS●Nで問い合わせたら月々の支払いについて
クレジットカードのみとか言われたのだが
きょうび口座引き落としとかコンビニ支払いの無いとこあるもの?
プロバイダはギャオ
410名無しさんに接続中…:2008/06/14(土) 22:12:22 ID:kx10QqXS
exciteもカードのみだろ 与信をカード会社がやるから徴収コスト削減
411名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 00:10:00 ID:gYz20Qil
>>410
徴収コスト削減
じゃなくて滞納とか不良カード会員情報の共有でしょ
412名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 00:48:58 ID:9jkHGZiy
>>411
いや単純に事務的な経費を削減。
課金やその回収に人手を避けないでしょ。
僅か525円なんだからさ。
カードなら提携先で全て管理できるし。
413名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 02:51:00 ID:CwJ8s2Ld
使う方としてはカードのほうが便利だしな
携帯なんかで分かると思うが手続きも楽。
物の値上がりの中、ちょっとしたポイントもお得。
ガソリンもカードで安くなったり。
スーパー、ホームセンターの会員etc

カード持ってないのは不良くらいなもんだし(ヤンキーという意味ではない)
海外には必須だから。

新聞集金なんかも訪問やめて安くしてほしいな。
ちょっと脱線してもうたがw
414名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 14:05:39 ID:ciSOlqqj
>>412
カード会社から売上げ代金振り込まれる際に、 5%とか手数料相殺されるのは分かって書いているんだよね?
まあ、スレ違いだけど
415名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 15:13:50 ID:AuC0q5i8
口座引き落やコンビニ払いも出納代行手数料取られるんだが
416名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 17:31:51 ID:ciSOlqqj
>>415
引き落とし手数料とかは1件いくらとかで固定じゃない?カード会社の手数料は % で計算されるから販売代金に比例して変動なんだよ。
まあ、元が525円なら確かに仮に 5% でも安いわな。
417名無しさんに接続中…:2008/06/15(日) 22:23:01 ID:CwJ8s2Ld
ドコモの人はみかかカードで払うとお得になるのかな。
フレッツとドコモ
418名無しさんに接続中…:2008/06/17(火) 22:58:02 ID:Ti+F+d2y
開通記念

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/17 22:55:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 32.6Mbps
サーバ2[S] 30.2Mbps
下り受信速度: 32Mbps(32.6Mbps,4.07MByte/s)
上り送信速度: 3.5Mbps(3.57Mbps,440kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

まぁこんなもんかな
419名無しさんに接続中…:2008/06/17(火) 23:01:36 ID:5+AnW2XJ
今度、Bフレッツマンションタイプ+ひかり電話に加入するんですが、
その際送られてくる光モデム(っていうのかな?)にはルータ機能は付いていますか?

ファイヤーウォール機能と、3台程度の複数台のパソコン接続ができればいいなと思っています。
420名無しさんに接続中…:2008/06/17(火) 23:04:45 ID:zS62gT38
>>419
ついているよ
421名無しさんに接続中…:2008/06/17(火) 23:08:14 ID:5+AnW2XJ
追加ですが・・・光モデムというのは、おそらくVDSLモデムというのになる模様です。
422名無しさんに接続中…:2008/06/17(火) 23:09:22 ID:5+AnW2XJ
>>420
あ、更新しないで書いてすいません。
レスありがとうございました。
423名無しさんに接続中…:2008/06/18(水) 04:32:24 ID:heXXBpm9
カード持って無いんだけど、作らなきゃ駄目なの?
424名無しさんに接続中…:2008/06/18(水) 23:18:03 ID:kTXaumtd
>423
Bフレ自体は、クレカ不要。

プロバイダによっては支払い方法がクレカのみってところがあるんで、
そういうところをどうしても使いたければ作るしかないだろうな。

作ってまでやりたくないなら、クレカ以外の支払い方法を用意してあるプロバイダを
使えばいい。
425名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 00:49:30 ID:Z9bncrll
VISAデビットとか
426名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 21:12:31 ID:ryw51Mkx
>>423
年会費なんて無料なんだからお得になるとこを適当に選んでやればいい。
大人として一つくらい持ってなきゃ。
どうせ公共料金とかケータイとか引き落としは必要なわけだし。
ETCやスイカもだが。

量販店のwithOCNは引き落としでもいいが。
427名無しさんに接続中…:2008/06/19(木) 22:03:18 ID:OIclg1hW
今、ひかり電話対応ルータとVDSL装置を別々につけていますが、
新しく登場した、VDSL装置一体型ひかり電話対応ルータのレンタルに切り替えることはできますか?
428名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 00:25:59 ID:3JY3sKS0
>>427
新規申し込みや移転じゃないと無理
429名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 00:58:59 ID:65YqZERP
よくネットをしている最中いきなり「ネットワークケーブルが接続されていません。」となり、
NTTからレンタルしているVDSLモデムのVDSLリンクが切断されネットに
繋がらなくなってしまうのですが,これはどう対処したら改善されるのでしょうか?
ほっとくとしばらくして自動的にまた繋がるようになるのですが、とても不便です。

ちなみにプロバイダはbiglobeでVDSLモデムはVH-100 3ESです。モデムとPCは
そのままLANケーブルで繋がってます。
430名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 02:39:01 ID:NKDeLbNL
>>427
スペースやらコンセントの都合でって言えば大丈夫じゃないかなー。
モデムが調子悪かったりして交換のとき変えてくれたりするだろうけど
(ハゲバンクでそうだった)
フレッツはこれからだからよくしらないけど。

うちの場合冷蔵庫だのレンジだの干渉するようなとこしかないから
ACアダプターとかゴタゴタおけない。
電話も冷蔵庫の隣w
古い設計だから冷蔵庫置き場の近くにモジラージャックと豆の木があるんだよなw
431名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 03:43:45 ID:3JY3sKS0
>>429
モデムの電源が落ちたとか、再起動した感じだね
宅配で交換してもらうか、点検に来てもらって交換。
432名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 13:27:04 ID:Y8qGZNAZ
電機店で契約して開通したんだけど
その時の店員の姉さんが「ルータどうします?レンタルしますか?それともご自分で用意されますか?」と
聞いてきたので、自分で買います。と言って用意して工事日を待ってたんだけど、
届けられたのはルータ一体型のモデムだったよ。

これ、どうしたらいいのかな・・・余っちゃった
433名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 13:32:04 ID:TKb8Fp7g
マンションタイプUで立会いがいらない場合って、
申し込みから最短どんくらいで導入できるんですか?
434名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 14:29:43 ID:wOMbaDs/
>>432
光電話も一緒に契約すると今じゃ一体型が来るんだよ
435名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 18:13:55 ID:LQ8wVZoZ
>>431
ありがとうございます。NTTに問い合わせて見ることにします。
436名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 19:30:59 ID:EUpDREma
NTTのBフレ拡張員がきてBフレ契約させようとしやがった。
UCOMのEtherタイプで100M直結だと言ってんのにBフレの方が絶対速くなるとか・・
NTTのBフレVDSLって100Mを全世帯でのベストエフォだろうに・・・。
切り替えの確認とか紛らわしい表現やめろや・・・。UCOM使えなくなったかと思ったぞ。
437名無しさんに接続中…:2008/06/20(金) 23:08:04 ID:3NruQsUU
>>433
立会い要らない場合ってあるの?
どうせモデム接続して試験するだけだから
申し込み時に自分でやりますと言ったら
断られた。
438名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 00:55:10 ID:dtDSvFx2
>>432
無線ついてるならブリッジモードにして無線機能だけ活用。という手もあるが。
439名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 03:05:45 ID:4StLIMHa
>>437
あ、だめなんですか?なんとなくそんな気がしてたけど・・・。
NTTのおばちゃんが電話で「立会いは必要ありませんよ」って言ってたけど
ほんとにあてになんないですね、あの人ら。
440名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 12:27:13 ID:OFUJpu6n
>>434
確かに。ひかり電話も申し込みました。
自分が準備万端のつもりで焦ってルータ買ったのが悪いんだけど
店員さん、ルータは必要ありませんって言ってくれたら嬉しかったな。

>>438
有線ルータ買っちまいました(泣
441名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 13:42:20 ID:EGL4lfWN
>>439
最近は立ち会い不要(いわゆる宅内無派遣)の建物もあるよ。

但し、無派遣で開通してもリンクUPしないケースもある。
固定電話が無い場合にこのトラブルは多い。
その時は、後日立ち会いでの工事が必要になる。
442名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 13:51:52 ID:UqS1z4Vl
工事って家の中入って来るの?
そこそこゴミ屋敷なんですけど
443名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 13:54:33 ID:3DYFJiTx
フレッツの工事なんて
ゴミ屋敷ばっかりじゃね?
444名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 14:54:55 ID:UqS1z4Vl
何も考えずに大して掃除しないでやる
1人暮らしのおっさんとか普通にいそうなもんだけどねw
445名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 16:12:45 ID:u0bGMgO5
さっきNTTのセールスが来て「個人でもマンションタイプが契約出来るようになりました」
と言ってたが本当なのかな。
446名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 19:24:55 ID:UqS1z4Vl
hi-ho with で5ヶ月無料なんだけど
量販店でキャンペーンとかやってたりするの?
447名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 20:26:45 ID:XPH4egqW
なんか今日は全体的に凄い遅く感じる・・一つのページ表示するだけで3秒ぐらいかかるorz
一時的なものならいいけどなぁ
448名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 21:23:45 ID:g+xh9TJs
この質問ここでいいのかな?

フレッツマンションタイプでモデムがVH-100<3>E<N>なんだけど、
最近、夜中にネット繋いでいる時に、

突然、モデムのLINEのランプが消えてocnからのリンクが切れましたのエラー

リモートコンピュータがアクセスしませんのエラーと
ユーザー名、パスワードが間違ってますのエラーが連続で表れ、しばらく直らない。

繋がったと思ったら、またLINEのランプが消えて・・・

の無限ループなんだけど、これ何のトラブルかねぇ?
昨日、一回来てもらってモデム取り替えてもらったんだけど改善しねぇ。
ってか今も起こって飛び飛びで困っているんだが、どうしよう。
449名無しさんに接続中…:2008/06/21(土) 21:42:22 ID:EGL4lfWN
>>448
リンク頻断

NTTにモデムや集合装置、屋内線なんかを点検に来てもらうのが一番だが
日中在宅する都合がつかないなら
集合装置の遠隔再起動(他のユーザが通信中の場合はできない)や
ノイズマージンを上げる設定(但しリンク速度が2,30%低下する)をしてもらうといいよ。
450名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 08:24:01 ID:oE2zEXd9
>>432
余ったって…、みかかのやつはUSENだから別に無線カードレンタル料をとられる。
なら買ったほうがお得だし速度も速い。
今はかなり速い無線規格出てるから。
まさか今時USENルータ買ったとか…?

無線にすればデジタル家電に別途メディアコンバータ買えば配線いらずで便利だし。
wiiやPS3やノートPCあれば断然無線。
一人暮らしのワンルームとかならUSENでもいいけど
451名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 08:28:49 ID:oE2zEXd9
>>442
部屋くらい掃除しろよw
モデム奥場所でみかかの工事代理店の人が、ちゃんと光できてるかどうかノートPCでチェケラッチョするだけだよw

>>445
そもそも普通に申し込めるよ。みかかのページや量販店からだって普通にできるし。
おれは量販店だが。
452名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 09:40:01 ID:y7kid2aY
今どき「みかか」なんてw
453名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 13:42:29 ID:ZW7N+CIG
445です。
さきほどNTTから説明電話が来ました。
■今のところ関東の特定の地域だけで展開している『光配線方式』
というプランだそうです。

・マンションタイプだけど1世帯から始められる。
・ケーブルは光回線ケーブルを直接お部屋に引き込む。
・配電盤が今までより小さいのでどこでも取り付けできる。
・6世帯、8世帯、16世帯以上の3っつのプランがある。
・料金はプロバイダによって違うが全部込みで4600〜4900円。
・6世帯用の配電盤で申し込みが1世帯だけなら100MB独り占め、
その後利用世帯が増えたら6等分でベストエフォート。


まだ全国展開出来るほど技術が熟してないので関東の特定の地域で
テスト販売状態。来年以降に全国展開予定。

だそうです。
454名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 14:22:37 ID:ilDydkUP
光配線だと分岐に電源いらないからな、配線に問題なければコレガ主流になるのか。
455名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 15:11:05 ID:n0lH/XZI
中にスプリッタがはいっているだけじゃなかったかな。
近くの分譲団地では全部これと同等?なものにしたよ。
スカパー!光を導入するために。

地元のCATV局は有るけれどネットに影響が出ないと言うことと
ISPをこていにされるのが嫌な意見だったらしい。
元々はADSLで接続していた住民が多かったというのが理由なんだろうけど。
456名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 15:13:33 ID:n0lH/XZI
457名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 16:45:03 ID:tqt1gbyX
>>443
そりゃ、マンションに住んでれば個人で契約出来るだろ。

てか、
>>418 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
ってどうなてるんだ?
458名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 17:13:06 ID:m3ZhQQCX
今日光開通したばかりだが接続が頻繁に切れる。
ADSLのときもそうだったんだよな〜。原因はきっと同じ。
前回は向こうで設定してもらったら直った(回線速度は50%ぐらいになったが)

今回も回線速度落とされることになるのか・・・ひどいだろ、金払ってるのに。
459名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 17:28:44 ID:AjO/pU3N
>>442
俺も超掃除して設定してもらった
今またゴミ屋敷になりつつある
460448:2008/06/22(日) 18:35:59 ID:yhQYCxUP
NTTの人に来てもらって
全部点検してもらったんだが、直らねぇ。
曰く、大本がおかしくなっているのでは、だそうなorz
大掛かり工事カクテーイ、俺オワタ。
早く直ってくれ・・・と息絶え絶えの回線から書いてます。

>>449
遠隔もノイズマージンもやってもらったけど、改善しなかったorz
でも、情報サンクス。
461名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 20:47:31 ID:5HaF/82a
>>457

418 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 22:58:02 ID:Ti+F+d2y
開通記念
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/17 22:55:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 32.6Mbps
サーバ2[S] 30.2Mbps
下り受信速度: 32Mbps(32.6Mbps,4.07MByte/s)
上り送信速度: 3.5Mbps(3.57Mbps,440kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

まぁこんなもんかな
462名無しさんに接続中…:2008/06/22(日) 22:40:45 ID:5AS451CB
現在e-mansion導入されてる横浜のマンソン住まい。
だからフレッツの光配線とやらが非常に気になる。
今は、e-mansionだけじゃなにかと不便なので、
フレッツ・ADSLも併用してるんだよね。
463名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 14:05:23 ID:hVNbyJ3/
自分で買うルータは配線の問題さえ無いのなら無線を薦める理由はないよね?
ルータスレ見てると知識の少ない人ほど有線の方が安全なんて言われてるし。
無線は遅いし高いしね。
464名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 19:31:54 ID:sd1ud4M1
>>463
それは前の話。もう無線が主流だよ量販店みても。
今は無線速い規格あるし。
デジタル家電に有線は結構きついぞ。今無線はパソコンだけではないからな。
スカパー!や視聴者参加しないならいいけど。
wiiは無線が便利。
デスクトップパソコン一台でノート家でやらないなら
家電用に安めの無線でも平気。(別途コンバータ必要)

まあ配線が問題ないっていうから、無理に無線進めないけど。
しておいた方がいいって話だから。


ちなみに一軒家で二階とかかなり離れてる場合、コンセントからとるPLCなんてのもある
465名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 20:00:05 ID:UaS8kkyD
>>463
なにか矛盾を感じた
466名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 21:23:47 ID:zKdnMdRX
突然回線が切断された。

電源も入れなおして再度接続しようにも
何度もエラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした。と表示される。まじで困るわ。
467名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 23:10:07 ID:Ihu8/4p5
エラー678で突然接続不可に@宮城
今は携帯だけど、障害発生かな?
468名無しさんに接続中…:2008/06/23(月) 23:15:30 ID:zKdnMdRX
だとすると時間たてば復旧はするのかな

469名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 00:39:34 ID:moIlIIbD
モデムのLINEのランプが点滅しているからもしかしてこれが原因なのだろうか。。

24時間サポートサービスに電話しても繋がらないし
NTTの社員は宣伝勧誘より顧客のサポートの方をしっかりしてくれよ;

470名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 00:48:54 ID:tfEYq2BH
かれこれ2時間エラー678で繋がらんなあ
モバイルの障害情報には何も記載無いし
携帯からじゃサポセンのフリーダイヤル繋がらんし…
471名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 03:44:10 ID:zDvQQhKa
FLET'S_CONNECTION_CTRLって何だ?
インストールしないとダメなのか

472名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 20:19:44 ID:CFBQ+kyF
マルチ乙
473名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 21:47:57 ID:ej38BaCS
474名無しさんに接続中…:2008/06/24(火) 23:44:07 ID:/f1wYKnM
設置するマンションの基準を下げてほしい。
475名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 00:05:25 ID:EKmosX/G
>>470
故障のフリーダイヤルは携帯からつながるよ。
お客さまIDと連絡先電話番号、名前、症状を録音。
0120−242−751
476名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 12:57:45 ID:6MIeWIKr
>>474
世帯の人数?だめもとで一戸建てタイプ申し込んで味噌
477名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 13:00:06 ID:6MIeWIKr
>>470
コショウするとひかり電話まで影響が及ぶの?
478名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 18:53:00 ID:FaHix3uG
光ファイバーが導入されているマンションですが、今申し込むと
開通までにどの位かかりますか?
479名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 19:41:13 ID:FCjx5OtI
永遠の謎です
480名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 19:56:49 ID:oymeeQEi
>>478
お姉さんは一週間ぐらいと言ってましたよ。
481名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 21:49:46 ID:tIx6CTeZ
482名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 22:29:11 ID:UOp+zPRg
ADSLから光に変えたら速くなったけどプチプチ切れまくり。
特にFirefox3でgoogle検索すると途端に切れてしまう。
お陰でMMOも怖くて出来ない有様。biglobeなんとかしてくれ
483名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 23:03:52 ID:GiTV2oi2
セキュリティーソフトがAVGとかいう落ちか?
484名無しさんに接続中…:2008/06/25(水) 23:28:38 ID:mMqfhIMd
>>480
いますぐ、ME から XP に変えるのだ
485名無しさんに接続中…:2008/06/26(木) 17:15:03 ID:6nKFdGGD
>>482
環境kwsk
486名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 00:25:59 ID:XWBHeOzd
測定時刻 2008/06/28 00:18:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 16.7Mbps
サーバ2[S] 19.3Mbps
下り受信速度: 19Mbps(19.3Mbps,2.42MByte/s)
上り送信速度: 11Mbps(11.5Mbps,1.4MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題
ありません。(下位から30%tile)


無線LANなんて使ってネぇーぞ、ゴラァ!
環境:Core 2 Duo E6700、メモリ2GB、Windows XP、
487名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 01:34:42 ID:h3WBCTj9
どこに住んでるんだよ
どうせ東京から遠いところに住んでてRwin調節してないってオチだろ
488名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 05:48:46 ID:AKXYp96y
単純に他の住人も使ってたに一票

時間を変えて何回か計測してみ
それでもだめなら設定の所為
489名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 08:40:32 ID:m3NmP9Tw
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/25 06:48:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/新潟県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/その他
サーバ1[N] 40.5Mbps
サーバ2[S] 39.3Mbps
下り受信速度: 40Mbps(40.5Mbps,5.07MByte/s)
上り送信速度: 15Mbps(15.1Mbps,1.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
490名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 21:50:26 ID:v2onX9bj
光にするとLANボードは100BASEから1000BASEにしたほうがいいの?
491名無しさんに接続中…:2008/06/28(土) 22:22:53 ID:h3WBCTj9
>>490
Bフレなら不要。
492491:2008/06/28(土) 22:24:00 ID:h3WBCTj9
>>487とIDかぶった。初めてだ。
493名無しさんに接続中…:2008/07/03(木) 15:12:37 ID:v70Gyju+
アパートの契約者本人じゃない名義でもマンションタイプ申し込める?
494名無しさんに接続中…:2008/07/07(月) 00:20:39 ID:IeEULfZ6
>493
家の名義はAさん、自分はBさんてことだよね?
Bさん(自分自身)の名義確認さえできれば、MSタイプ契約は可能。
ただ、おおごとにしないよう、家の名義はAさんなんですーとは
自分から言わないほうが吉。

あと、夜逃げだの不法侵入だのは勘弁なw
495名無しさんに接続中…:2008/07/07(月) 00:22:54 ID:nCcnUPmO
496名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 01:15:11 ID:Mtc92p0P
ちょいと質問させて

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/10 01:01:30
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/nifty
サーバ1[N] 4.81Mbps
サーバ2[S] 5.36Mbps
下り受信速度: 5.3Mbps(5.36Mbps,670kByte/s)
上り送信速度: 2.9Mbps(2.96Mbps,370kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

↑というorzな結果なんだけど、実はこれ、マルチホームなんで以下のような構成になってる

VDSLモデム→100Mハブ(プラネ)→ルータ(PLANEX BRL-04FA、SPI無効)→PC # (1) 上の測定結果
           ↓
         PC-UNIXルータ # (2) 固定IPの別のプロバイダに接続予定(まだ未接続)

この一行目の構成のボトルネックって、やっぱりルータかな?6年前のシロモノなので…
497名無しさんに接続中…:2008/07/10(木) 08:24:52 ID:XHXfIG0C
そう思うならPC直結で測ってみればいいのに。
498496:2008/07/10(木) 10:51:56 ID:CtakRp46
その発想はなかったわ…orz
いやマジでISDN以来、ずっとルータ使ってたもんで、XPが自前でPPPOE喋れるって思い出さなかった
d、帰ったらやってみる
499名無しさんに接続中…:2008/07/12(土) 10:20:04 ID:A2uZrlhB
VDSLモデムとひかり電話ルーター一体型に換えてもらったYO
500名無しさんに接続中…:2008/07/14(月) 08:19:31 ID:AqJV72XS
一時間に2〜3回の接続切れが頻発したのでサポに電話したら
5分に1回切れるくらいでないと…と言われてしまった。
マンションには自分しかBフレ引いてる人いないのにあんまりだorz
501名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 00:52:07 ID:fcNaLDNX
>>500
不安定なADSLでしかもアホーでさえモデム交換なり対処してくれるぞ。
強くいった方がいいよ。
設備不良とか色々あったりするみたいだし。
502名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 01:21:41 ID:DUcQwKce
すいません、質問なんですが;
再来月あたりからウチのマンションのインターネットがBフレッツ(マンションタイプ、LAN配線方式、プロバイダは選択可)になるみたいなんです。

今まではマンションの一括のインターネットでskypeとかネトゲやりたかったんですがどうがんばってもポートが開放できなくて・・・


上に書いたBフレッツだとポート開放は可能ですか!?
もしくはポートが最初から開きっぱなし、グローバルIPだかなんとかの・・・(あまりよくわからないんですが)でポート開放の必要無しでできますか!?

503名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 11:43:29 ID:qr76CIVa
>>502

ポートって、家のカギみたいなもの。
ルーターで設定しなければ、ポートはすべて開いている。
504名無しさんに接続中…:2008/07/15(火) 15:05:54 ID:fcNaLDNX
プロバイダーで規制してなきゃ平気だね
505名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 00:05:29 ID:DUcQwKce
>>503
ルーターは使わない・・・とは思うんですが
マンションの一括のインターネットは共有部分でルーターみたいなのを使ってて自力じゃポート開けない(現に今のウチのマンションのシステムはそうみたいです)
みたいな話もきいたことがあるんですけど
Bフレッツのマンションタイプではそういった心配はいらないですかね!?

>>504
プロバイダー選びが重要なんですか〜!
その「規制」があるかどうかってどうやったらわかりますか!?
506名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 08:10:12 ID:RJ/xN7ZG
未対策PCをネットにさらすと4分で感染
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080715/310845/
507名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 10:15:14 ID:7Qzmwuw3
感染すると何か困るわけ?
うちのPCではメールもしないし個人情報は何ひとつ入っていないんだが
508名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 11:41:56 ID:W7DzUnBe
>>507
感染した人が、今度は加害者になる
509名無しさんに接続中…:2008/07/16(水) 12:42:32 ID:ErdtHNi/
>>507
キミのPCが迷惑メールばら撒き用とか不正アクセスのための身代わりとかに使われたりする。
510名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 00:40:49 ID:T//Y7ipu
>>507みたいのがリテラシが低いというんだな。
511名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 05:42:42 ID:tr9Bp8Px
>>510
道灌だな
そういうパソの初心者によるガキのような自己中的でネチケットがないから
ネットも前にましてだめになっちゃうんだよな…
真面目なひとが多数なはずなのに。

メール使わないって珍しいがネット普通にするだろうに
512名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 06:13:34 ID:pVApfoT6
507のような人を一級釣り師というのか
513名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 01:19:35 ID:wjyqIXQv
ちょっと質問なんですが

こんど光を入れたいのですが「 Bフレッツ」「フレッツ 光ネクスト」

の違いがわかりません・・・

両方とも光ですよね?

514名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 04:52:12 ID:aNPsX9Hd
>>513が何処に住んでるか知らんが光ネクストは提供エリアがまだ限られてる
すぐにでもと言うなら普通にBフレにするが吉
515名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 06:51:46 ID:To2LpZnP
新しくハイパーマンション1GbpsVDSLの150世帯マンションに引っ越したのですが
朝、昼は70Mbpsで夜は6Mbpsまで落ちるんです…
これってプロバイダが悪いんでしょうか
それともみんなインターネットに接続してるのかなぁ
516名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 08:27:13 ID:NcNcgLdi
フレッツスクエアで測ったの?
517名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 08:51:24 ID:qs5aDY38
>>516
私の計測はradishです
業者が開通時にフレッツスクエアで測ってくれた時は日中で50Mbps前後でした
後日、MTUを調整して70前後になったのですが夜間は4〜6といった感じです
以前は戸建てだったので、今回の変化に開通時は喜んでいたのですが夜みて泣けてきました
518名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 09:08:47 ID:gldQF66u
150世帯の夜ならみんな使ってるんだろうな。
519名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 12:10:31 ID:AJX2QFDP
>>514

ありがとうございます。

自宅は集合住宅で光の設備は整っているそうです

全住宅にネクストの案内が来て、光をいれようと思い
一応、フレッツのHPを見てBフレッツと光ネクストの違いが出てなかったんです‥
520名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 13:44:44 ID:SVUmxf75
ネクストは帯域保証があるんじゃなかったっけ?
だから映像サービスとかの視聴が安定するって聞いたような
気がするけど。違ってたらごめん。
521名無しさんに接続中…:2008/07/18(金) 14:10:13 ID:NEfZ2dIu
VDSLのポート32個がほぼ全部埋まってるんだろうな
もうちょっと加入者増えればファイバーを増設してくれるかもね
がんばれ
522名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 12:16:17 ID:70eFklfs
さっき作業があってADSLからマンションタイププラン2に切り替わったんですが
http://www.musen-lan.com/speed/で測ったら4Mbpsしか出ない・・・
でも作業した人が持ってきたPCでチェックして「50Mbpsはでてます」と言ってたんですが・・・
ルーター経由でもVDSL装置に直接パソコンつないでも速度は変わりません。
523名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 12:23:15 ID:Tq+iJ70V
>>522
プロバイダにもよるだろうしマンションの世帯数にもよると思うけど
基本Bフレッツは遅い
524名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 12:30:13 ID:gm2nPJcd
じゃあこんなもんですかー がっかりー

でもそうなると作業してくれた人はどこを見て50Mbps出てると言ったんでしょう?
5Mbpsのいい間違い?
525名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 12:39:54 ID:gm2nPJcd
このスレのテンプレに従ってみました。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/19 12:38:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/WAKWAK
サーバ1[N] 3.37Mbps
サーバ2[S] 4.27Mbps
下り受信速度: 4.2Mbps(4.27Mbps,534kByte/s)
上り送信速度: 7.0Mbps(7.05Mbps,880kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)
526名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 12:49:47 ID:4E2er+h7
>>522
工事の人はスクアエで測定。
あんたはISP経由で糞サイトで測定。
まともなISPならスクエアの10-20%低下で使えるんだよ。
スクエアの数値があんたの機器までのスループット。

ここはレベルが低すぎる
527名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 13:07:00 ID:G/5V8F04
>526
あ、すみません。書くの忘れてましたが、フレッツスクエアつないでも変わりません。
528名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 13:11:09 ID:4FczmbgG
>>527
スクウェアでの測定値は?
529名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 13:19:41 ID:Deyx+PxT
スクエアで測ったもやっぱり4Mbps程度ですね。
ちなみに無線LANルーターは11b(これから11gのを買いに行く予定でした)ですが
VDSL装置に直接つなぐ際はLANカードもケーブルも100BASE-TX対応です。
どちらにせよ速度は変わりませんが(笑)
530名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 13:39:25 ID:Tq+iJ70V
Bフレッツはプロバイダがたとえ違っても結局のところ光ケーブル一本につながるから
そこが混んでいたら遅くなる
たくさん使う人が多い時間帯とか激遅
BフレッツはADSLより遅い人多いじゃないか?
531名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 15:11:33 ID:4E2er+h7
>>527
m9(^ω^ )いい気味
532名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 15:59:27 ID:b7Ax3Hol
>>529
それ有線LAN接続でも無線接続が優先されて11bの5M制限にひっかかってるだけじゃ・・?
ちゃんと無線無効にして測定してみ?
533名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 16:09:07 ID:Deyx+PxT
>531
キー

>532
有線LANカードと無線LANカードを付け替えてるのでそれはないと思いまふ
534名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 16:19:14 ID:laPFN2Ns
Card Bus対応じゃないとか
535名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 18:21:21 ID:gJY73xAH
スクウェアエニクス?
536名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 20:16:31 ID:PmstMFWp
5Mもあれば動画もちゃんと見られるし、何が不満なんだ
537名無しさんに接続中…:2008/07/19(土) 20:50:09 ID:nzcEixXW
Bフレをマンションにファミリータイプで引くのとマンションタイプとでは回線速度に結構差があるのでしょうか??
538名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 00:14:36 ID:Ukt/Unyg
>>533
まさかOSがwin95/98ってことはないよな?
それか古いマシンでFlets接続ツール使ってるとか
539名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 14:01:54 ID:qtCaO7YD
「フレッツスクエアで測る」
って何をすることですか?
フレッツスクエア接続にしておいて
速度測定HPで計測するってことですか?
540名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 14:25:37 ID:jKb3Ro4F
今日申し込んだら、8月1日開通とか出来る?
近所の量販店で、その場で開通日を決められる店なんだが。
541名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 14:55:52 ID:JsfrzThS
マンションにすでに設備があるかどうかによる
542名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 16:30:14 ID:oO4SWyir
>>540
じゃあ、そこで訊いて見ればよかったのでは?
543名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 19:02:03 ID:8SInlkEo
ネットで調べるとFV-230NEはユーザー名もパスワードも「user」らしいけど
ウチのどうもちがうらしくてログインできない。
先日光にしたばかりだからいじってるわけがないんだけど・・・
544名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 21:18:03 ID:IGpFzYS/
>>543
RV-230SEはユーザ名はuserだけどパスワードは初回設定時に任意に決めるもの
設定した人にしかわからない。

どうしてもわからなければ初期化するしかないが
工事の人が設定したのなら、user、admin、ntt、1234、1111あたりが多いので
試してみる価値はあるよ
545名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 22:55:32 ID:tM3sBBNf
>>539
フレッツスクエアのトップページに「速度を確認」ってのがあるから
そこで速度を測るって事。
546名無しさんに接続中…:2008/07/20(日) 23:12:09 ID:8SInlkEo
>544
サンクス 試してみるよ。 
547名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 01:17:19 ID:zGlGZ+1Q
>>466
うちも同じ症状
フレッツ光 マンションVDSLを今日、工事が終わって
開通したんだけど、たびたび回線が途切れる。

前のヤフーBB ADSLのときはこんなことなかったんだけど

そういえば、工事のおっちゃんが確認のとき頭かしげて、「回線が不安定だなぁ」とか
言ってたし、

こういうことがあるなら事前に言ってくれないと困るし
こんな超不安定な商品を売りに来るなよなぁ〜
548名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 01:29:00 ID:UPV7PoTi
>>547
VDSLだからね

原因はいろいろあるけど
・モデムが不調→交換すれば直る
・マンション構内の電話線がボロい・劣化している→張り替えれば直るが、マンション側の所有物(NTTの責任範囲ではない)なのでNTTでは直せないこともある
・VDSL集合装置のポート劣化→ポートを変更すれば直る
・ノイズが多い環境→ノイズ源をなんとかする、フィルタを入れるなどの対策をとる、ノイズマージンを調整して安定化する
・マンションの上層階など、集合装置から遠い部屋に住んでいる→近い部屋に引っ越す

まずは、故障受付に相談してみるといいよ
結局はADSLと一緒で、環境によっては不安定になるものだから
超安定している人もいれば、リンク切れが多い人もいるし、速度が出ない場合もある
安定するかどうかは開通してみないとわからん
549名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 07:38:34 ID:oFhL2JQ2
VDSLで光って、静音PCに爆音FANを付けてるみたいで意味ねぇw
550名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 09:18:53 ID:UBnt/MZA
質問です。どなたか教えていただけませんか。

Bフレッツマンションタイプですが、このたび、XPからVISTAに
乗り換えたところ、つながらなくなってしまいました。

今までに試したのは以下の通り
・今までのインターネット接続ツール v2.2.5Aでつなごうとした
  →VISTAにインストールできず
・NTTホームページで接続ツール(v3.2暫定?版)を落とし
 つなごうとした。
  →フレッツスクウェアで暫定版が正式版にアップグレードと
   いうことだったが、フレッツスクウェアに接続できず
   (IDかPWかその両方がダメとのこと)
・暫定版ではなく、正式版を探したが、フレッツスクウェアに接続しな
 ければダウンロードできなさそうで断念
・接続ツール使わずにつなごうとしたが、やはりIDとPWが違うとの
 ことでダメ  XP及びv2.2.5AではIDもPWもOK

もう、どうしてよいやら、教えてください。 とほほ。


551名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 12:38:04 ID:amvr32/r
>>550
お客さま名(半角英字)
guest@flets

パスワード(半角英字)
guest

だぞ
552名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 13:02:25 ID:UPV7PoTi
>>550
VDSLモデム(VH50やVH100シリーズ)にパソコンを直結の環境で
フレッツウイルスクリアを使っていないという前提ですが

インターネットに接続するのに接続ツールは必須ではないので
http://flets.com/customer/tec/opt/setup/p_vista.html
を参考に設定してみてはいかがでしょう

よくわからないなら、ここで悩むよりもサポートへ泣きついた方がいいかもよ
553550:2008/07/21(月) 13:22:24 ID:+NdKe/Vl
>551 IDもPWも合ってました。

>552 そのページもやってみたのです。

とほほ。サポートへ泣きついてみます。

ちなみに、フレッツ接続ツール 暫定版でないやつをダウンロードできる
とこってあるんでしょうか?

ありがとうございました。
554名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 13:50:23 ID:OhX2dx//
>>553
スクウェア内だけだったと思う。

XPはスクウェアも接続できるなら、XPでダウンロードしてUSBメモリとかでVistaにコピーするとか。
555名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 14:03:14 ID:I7kk+/Vf
>>553
モデムとパソコンを直付けですか?それともルーターつかっていますか?

直付けならば、マルチセッションできないから、
インターネットとフレッツスクウェアは同時に使えないよ。
インターネットを切断してからフレッツスクウェアを接続しないと。

ttp://flets.com/customer/tec/opt/setup/p_vista_con_sq.html

↑こんなことはもう試していることでしたか?
556名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 14:14:44 ID:I7kk+/Vf
>>553
IPv6関係でトラブっているなら、
ttp://flets.com/customer/ipv6_setting.html
に書かれている、「 【対処方法2】IPv6をはずす」 とやらと試してみてはいかがかしら。
557名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 14:54:29 ID:JJKq664T
ウチはネトゲが途中で切断されたり、ひかり電話が通話中に切れちゃったりして調べて貰ったらノイズがのってるとか何とか言われた。
屋内配線の劣化の可能性があるって言うので30年以上前の古い団地だけど交換して貰った。

ひかり電話に関してはその後あまり使う機会がないけど、今のところ切れることは無くなったっぽい。
もし、ダメなら他の場所の配線を交換しますって言ってたけど、どこのことだろう?
だけどネトゲは相変わらず「サーバーから切断されました」ってことが起きるな。
電話よりゲームの方が直ってもらいたいんだけど・・・
ひかり電話の方が直ってるなら、ゲームの切断はPC側の問題なんだろうか?

余談だけどさすが30年前の屋内配線は真っ黒になってて、いかにもヤバそうな状態だった。
そして新しく交換したのはやたら太いシールド付きの「電子ボタン用ケーブル」ってヤツだった。

558名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 18:47:46 ID:yPxo5E8N
料金についてご存知のかた教えてください。
Bフレマンション+AsahiNetを契約しています。
AsahiNetを解約しBフレのみを契約継続する場合NTTにはいくら払うことになりますか?
インターネット接続は無しでOKです。
ちなみに今こんな感じです。
withフレッツ固定IPオプション 800円
wF東マンションプラン1 3,450円
wF東マンションVDSL100M装置 350円
課税金額合計 4,600円
559名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 20:08:19 ID:nzcV6WfS
>>558
Bフレッツマンション1利用料   2,900円
VDSL100M装置使用料       350円
消費税                 162円
合計                  3,412円
560543:2008/07/21(月) 20:46:54 ID:/PBtmISO
>544のアドバイスを元に試してみたけどダメだったー

初期化するしかないようだけど、一度も中を見てないから
どういう接続設定になってるか分からない・・・
プロバイダのIDとパスワードだけの問題じゃないんでしょ、これって?
NTTの基地局あたりにつないでるわけだからそこの番号とかIDが必要なのでは?
561名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 20:56:15 ID:qUt1v8YF
>>560
付属のCD-ROMにも収録されているけど、機能詳細ガイドを見てみると
設定画面や項目が書いてあるよ

基本的な設定だけなら、必要なのはプロバイダのIDとパスワードだけ

ひかり電話の設定は、自動的にNTTのアドコンサーバからダウンロードするから
> NTTの基地局あたりにつないでるわけだからそこの番号とかID
は必要ない
562名無しさんに接続中…:2008/07/21(月) 21:06:05 ID:yPxo5E8N
>>559
ありがとうございます。

税抜き1350円しか安くならないのか・・・
固定IPオプション抜いたらAsahinetの今の取り分は550円・・・厳しい世界ですね。

近所に一軒家の実家(Bフレッツ光)があるので自分の家のISP契約やめて、
両拠点でフレッツグループアクセスを契約、インターネットは実家を抜けようと
思っていたのですがグループアクセスは各拠点700円かかるのでコストメリットは
ありませんね・・・
いいアイディアだと思ったのに。

563名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 07:14:19 ID:UNRoJTMl
【第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号 】
 青少年問題に関する件(児童虐待問題等)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

●阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長の
セクハラ疑惑についてお聞きしたい と思います。
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先の
ホテルに招いて、いかが わしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んで いるかといえば、ジャニー喜多川社長に
逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされ たり、デビューに
差し支えるからというのであります。
私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある
少年の母親の手紙を手に入れ ました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。

うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し
約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、事務所からのコンタクトが
なくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から
聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき
先輩の ジュニアから、もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
泊まりなさいと言われたとき、 多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら
次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。息子はジャニーさんの
好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビで にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いを
しておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、 児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に
対して性的な行為を強要する。もしこれが 事実とすれば、これは児童虐待に
当たるのではありませんか。
564名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 08:36:07 ID:bDzOQWIw
お口直しに.......................
昨日やっとマンションタイプ VDSL工事が完了し
開通しました、先週NTT東日本の営業さんがあまりの
加入者の少なさに戸別訪問してました、この棟で何軒加入
したか聞いたら3軒くらいと言っていたが多分自分だけだと
思います、かなり速度が出るなと思っていましたが少し
驚きました、OCNなので30GB規制が心配です。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/22 07:33:38
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/OCN
サーバ1[N] 22.4Mbps
サーバ2[S] 79.1Mbps
下り受信速度: 79Mbps(79.1Mbps,9.88MByte/s)
上り送信速度: 66Mbps(66.3Mbps,8.2MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム マンションVDSLタイプの下り平均速度は26Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
565名無しさんに接続中…:2008/07/22(火) 22:56:28 ID:VhCJe1J6
うちはPC起動したら必ずエラー678
再起動したら改善されるんだけどなんなんだろうな
566名無しさんに接続中…:2008/07/23(水) 18:33:33 ID:ir4gol+U
うちのマンションもBフレ対応になった
フレッツ・スクエアでは75〜80Mbps出てる

 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
 測定時刻 2008/07/23 18:23:59
 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
 サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
 サーバ1[N] 77.1Mbps
 サーバ2[S] 76.9Mbps
 下り受信速度: 77Mbps(77.1Mbps,9.64MByte/s)
 上り送信速度: 84Mbps(84.5Mbps,10MByte/s)

ルータかまして、セキュリティソフトのFW通して
この速さだから大満足

あと、装置がVH-100「4」E「S」だった
新しいの出てたんだね
567名無しさんに接続中…:2008/07/23(水) 19:59:44 ID:hIWCUsEd
光が安いプロバイダってありませんか?
Bフレッツにはすでに加入済みなので
プロバイダを乗り換えたいんですが
bbexciteの500円が最安だと思いますが
これ以外に安いところがあれば教えてくださいm(_ _)m
568名無しさんに接続中…:2008/07/23(水) 20:28:34 ID:nUZ94ThQ
>>567
bbexciteは最速最安だよ いまからでもどうぞ
569名無しさんに接続中…:2008/07/23(水) 20:42:45 ID:lMAOMa+p
フレッツスクウェア接続とインターネット接続と何が違うんでしょうか?
570名無しさんに接続中…:2008/07/23(水) 23:54:20 ID:rX43b7SW
質問です。

配線方式がVDSL方式のマンションに引っ越すのですが、光配線方式でないとフレッツ光テレビ&スカパー光は視聴できないのでしょうか?

どなたか解る方、ご教授願います。
571名無しさんに接続中…:2008/07/24(木) 10:20:39 ID:wHA6R1eA
またネタか

このやろう
572名無しさんに接続中…:2008/07/24(木) 15:27:08 ID:XqoL7cUX
前までADSLを引いていたんですが先日マンション全体で光にしました。
今引いてる回線はもう光になっているんですか?
573名無しさんに接続中…:2008/07/24(木) 16:30:03 ID:KyGpqqNF
またネタか

このやろう

そんなもの自分で調べなくてだれが分かる。
574名無しさんに接続中…:2008/07/24(木) 22:18:43 ID:xv4regmq
>>572
ここにマンション名と部屋番号も含めた正確な住所、電話番号、
回線の契約者名などすべて書けば誰か調べてくれて、ついでに
光回線に変更する申し込みまでやってくれる人はいると思う。
ただ、その後どんな目に遭うかは分からないけどね。
575名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 00:27:07 ID:164M9sRM
そんな怖い目にあうなら116に電話した方が安全だなw
576名無しさんに接続中…:2008/07/25(金) 00:27:53 ID:T63Hk/34
>>572
申し込んでおけば工事後大方1週間で開通する、それから1週間
以内にADSL取り外し工事
577名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 05:07:09 ID:aX1pcLFb
>>570
基本的にそんな感じ。気になるなら住所打ち込んで調べれば。ほれ。
http://www.sphikari.jp/mansion_search/?utm_source=choro&utm_medium=kensaku&utm_term=01
578名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 10:37:16 ID:gU+R2zVf
>>577
それは全戸スカパー光を提供しているマンションで
個別に引いている場合は表示されないから。
テレビ受信用の同軸にスカパーを載せているとかね。
分譲団地で地域のCATV業者から乗り換えさせる物件も多い。
営業はすごいことになっている。
579名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 10:37:59 ID:gU+R2zVf
補足

インターネットとは全く別と言うこと。
580名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 11:17:33 ID:rRpaQi06
共聴工事の置き換えな。
V-ONUを共聴回線に組み込むだけ。
581名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 22:59:29 ID:2hPGmOL4
すいません。

今度、住んでいるアパートにマンションタイプが導入されるのですが、
もし導入されたらADSLは使えなくなってしまうのでしょうか?
いずれ光に移行するつもりなんですが、ぜひお聞きしたかったので質問させて頂きました。
非常に稚拙な質問で真に申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
582名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 23:03:52 ID:anW06Qgd
>>581
んなこたーない
583名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 23:28:59 ID:Ju0dHL3K
>>581
普通は問題ないけど、たま〜に隣家のVDSLが干渉して速度が落ちたり、最悪切れたりする。
うちは最初、VDSLとADSLを1週間くらい併用してた。ADSLはがっつり速度が落ちたね。
584名無しさんに接続中…:2008/07/28(月) 23:43:03 ID:AJZ4CZrf
なんか今日帰ってきたらネットワークが切断されてたから
モデムとルーター再起動してみたけど認証中で止まって接続できなくなった
プロバイダのせいかとも思ったけどフレッツスクエアにも接続できなかった
で、数回再起動しても繋がらないから諦めて放置してたらいつの間にか繋がってたw
熱暴走?
585名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 01:21:24 ID:aNkeu2Vt
>>583
一本の電話回線から、VDSLとADSLを両方接続してたってこと?
それって理論的には可能でも、やっぱり現実的には共存困難なのかな
586名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 01:27:06 ID:OF39hF4/
>>581
VDSL式だと使えないこともありますよ。
使えても>>583のようになりますが・・・

ウチのアパートもマンションタイプが導入されるんですが、

現在のハイパー契約を解約

『別名義』(実際には同居してない人)で新規でマンションタイプに加入

という風にやれば、量販店なんかでやってる特典を貰えてお得になるらしいのですが、
『別名義』で契約なんて出来るものなのでしょうか?
587名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 03:45:17 ID:FVakjdXJ
>>586
某量販店でフレッツ販売してる者だが、
契約者名を家族にして、申込者を自分にすれば問題ない。
契約者の本人確認書類(免許か保険証)が必要になるがな。

ウチの場合だと、書類の住所が違ってもOK(引越先で使う、って人が多いから)
588名無しさんに接続中…:2008/07/29(火) 09:11:16 ID:n+wwJl/J
>>587
>ウチの場合だと、書類の住所が違ってもOK

販売店の店員が夜中にネットかい
まあともかく書類を審査するのは、代理店でも販売店でもなく
NTTなんだよ。
NTTが駄目だと言えばダメ。
今月は自分の数字が足りないからまあいいやと思えばOKの場合が
あると言うだけ。
そんな場合は請求書が行くまで分からない。
589587:2008/07/29(火) 14:54:23 ID:OuPG2mXa
>>588
今日休みなんだわ。

まぁ仰る通りだね。
契約者名違っても住所同一でヒットして、弾かれる可能性もあるね。
たしかに申込やってみるまで正確には分からん。
590名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 22:11:38 ID:u2r1oFZO
>>581
マンションタイプVDSL工事が終わり1週間後にヒカリ
が開通したがその間の1週間はADSLの速度が半減
した、いや半減以上だった、4MB出ていたのが1.5MB
くらいまで落ちたよ
591名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 23:20:04 ID:acmxJ5Ft
質問させてください。
住んでいる集合住宅に
フレッツ光が開通するようです。
導入を検討しているのですが
ルーターは自由に選べるのでしょうか?
色々種類もあるので悩んでます。
ひかり電話対応のルーターでオススメあれば教えてください。
また、もし選べるのであればどの時点で言えばいいのでしょうか?
592591:2008/07/30(水) 23:43:42 ID:acmxJ5Ft
ごめんなさい。
補足です。
OSはXPでプロバイダはGyaoにする予定です。
また有線タイプで光電話対応希望です。
593名無しさんに接続中…:2008/07/30(水) 23:57:56 ID:xfmYHLgK
よくあるご質問
http://flets.com/hikaridenwa/use/que.html

Q ひかり電話対応ルータは、市販のものが使えるのですか?

A ひかり電話対応ルータは、NTT東日本よりレンタルでのみ提供しております。市販のIP電話対応ルータ等はご利用いただけません。
594名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 00:13:49 ID:WQC5hhzy
一昨日フレッツマンションタイプに乗り換えたんだけど
ハブを始めて使ったらPCとPS3のオンラインが同時に出来た。。
これって正常ですかね?
595591:2008/07/31(木) 00:44:47 ID:GxoJKbvC
>>593

レスありがとうございます。
説明不足ですいません。
それは知っていたのですが
レンタルされるルーターも何種類かあって
その中から選べるのかな?
という意図の質問でした。
596名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 00:57:54 ID:kLy3Lolh
>>595
基本的に選べない。
VDSLの場合に限って、一体型にするか、VDSLモデムと別々にするかが選べるくらい。
597591:2008/07/31(木) 01:05:36 ID:GxoJKbvC
>>596
レスありがとうございます。
そうですか。
選べないんですか。
では思い切って申し込みしてみます。
NTTから明日までに申し込むと5ヶ月間、月額利用料が無料の様なので。。。
598名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 01:15:05 ID:XhOsD/FR
>>597
もし希望するルータの型番が分かるのであれば、申込の際に伝えるといい。
場合によっては考慮されるかもしれん。NTT次第だが。
599名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 01:18:26 ID:XhOsD/FR
>>594
使えてるんならええやん♪
600長文スイマセン:2008/07/31(木) 02:26:43 ID:B1lEPxtD
現在、NTT光OCNパックを約1年3ヶ月使っています。
今日、契約変更(一戸建てタイプ→マンションタイプへの変更)に関して、OCNやNTTの各所に聞いてみたのですが、要領を得ないオペの人もいて疲れました。
OCNの解約料¥5250-が発生するとかしないとか、¥5250-全額では無いが解約料が発生するとか、聞くところによって違います。
こちらの契約状況も伝え確認してもらって、この状態です。

3箇所3人に聞いて、言う事がバラバラなのでキレ気味に「どれが本当なのよ!」と最後に聞いたNTTのオペに言ってみました。
「では、OCNに聞いて調べて、折返し明日電話します」と言われたのですが、すぐに電話があって、「○○さんは、解約料金はかからないという事でした。」と言われました。
回答が2転3転して信用できないので、「後で、やっぱり解約料がかかると言われても、また頭に来るので、しっかりした回答が欲しい。」「あなた(NTTオペ)の名前で確認取ったって事にしますよ!」と言ってその場は電話を切りました。(・・疲れた。)

また一戸建てタイプ→マンションタイプに変更の際の工事費についても、NTTオペは初めは「¥27000-かかる」と言っていたのが、後で聞くと「いや、¥20000-ですね」とまたこれも話が違ってきました。
で、確認の為にまたOCNへ電話してみると(4人目)、「一度、光回線を解約して、別の家族名義で新規契約すれば工事費も掛からず、OCNのIDやメアドもそのままって事も出来ます。けっこうそうしてる方もいらっしゃいます。問題ありません。」とのことでした。
ここまで話を引き出すのに疲れました・・・w

601長文スイマセン:2008/07/31(木) 02:28:25 ID:B1lEPxtD
結局、解約→新規にすると思うのですが、カカク.comを通して申込む最安パックプラン(@nifty光 with フレッツ マンションタイプ)が、普通に新規で光+パックプラン(最安のBBエキサイト)に申込むよりかなり安い理由が解りません。

http://kakaku.com/bb/ranking/2210004011301500000000131090000000012000/
上から3つめのプラン(NTT)ですが、月額費用はかかりますが(それでも今の一戸建てタイプより安い)、キャッシュバック・特典などを引くと 1279/月になるってことですよね。
しかし、「2年間の実質費用」で見ると「3,047円/月」となるのが意味が解りません。
よく読んでみても、2年縛りも無いようですし・・・一年で解約してしまえばかなり安く済むということになってしまいます。
こんな条件の良い話があるのが解りません。

また、申し込みが今日31日までなので、一応、申込みだけしておくってことも可能なんでしょうか?
602名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 04:18:21 ID:K/NbkT4A
>>600
1.116とかのテレオペはバイトの場合もある。信用できん。まず公式サイトで情報漁れ。
2.自分の契約時の書類を見ること。違約金などは契約時のキャンペーン内容で異なる場合もある。また今後契約時には必ず書類を保管すること。
3.参考として、現時点申込のOCN光withフレッツは、料金開始月から2年以内に解約すると5250円の違約金発生→http://www.ocn.ne.jp/hikari/wflets/attention/#at5
4.タイプ変更時の工事費→http://flets.com/misc/fletshikari/opt_const_fee.htmlどのタイプになるか分からなければ話にならんけどね
603名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 05:03:05 ID:K/NbkT4A
>>601
本当によく読んだのかね?そうは思えんが・・・

>「2年間の実質費用」で見ると「3,047円/月」となるのが意味が解りません。
⇒「料金の内訳」参照。割引やキャッシュバック内容が同じだから契約期間伸びるほど高くなるのは当たり前。

・実際の月々の支払額4815円(5ヶ月目から)
・IP電話がくっついてる(ひかり電話ではない)
・なぜか上り30Mbps(普通上り下りとも100M。これが一番不思議・・)
・プロバイダがOCNから@niftyに代わる
・OCNのIDメルアド残すならOCNをコミ・デ・プラン400に変えて月420円必要
以上に問題なければ申し込めばいいんじゃない?
んで、7ヵ月後にキャッシュ振込まれたら月額安いプロバイダに乗換⇒ウマー

2万円キャッシュバックとかポイント還元とか、家電量販店でもやってるけどねw
結局どこもあまり変わらない気がする。
604名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 05:08:15 ID:K/NbkT4A
それから、別の家族名義での契約で工事費無料、だが、
場合によっては弾かれることもあるよ。
ま、だいたい大丈夫だけどね。
605長文スイマセン:2008/07/31(木) 10:56:21 ID:B1lEPxtD
>602
・まず、自分の契約時の書類をとりあえず見てみます。
・違約金発生に関しては、「発生しない。」と言ったオペの名前も控えてあるので、責任は取らせます。自分は強気に出るほうなので、それで何とかします。
・タイプ変更時の工事費は、別の家族名義での契約で工事費無料と2人のオペがハッキリ言ったので、そうします。これも名前を控えてあるので、もう一度電話して責任取らせるつもりです。
>603
・「2年間の実質費用3,047円/月」の意味は理解しました。
・IP電話とひかり電話の違いは知りません。これから調べます。(FAXだけ使えりゃ何でもいい)
・普通上り下りとも100Mなんですか。でも、実質的に大して変わらない事が多いんじゃないですか?変わらないなら激安のカカクプランのほうが得ですよね?
・プロバイダなんかどこでもいいです。
・OCNのID、メアドなんか要りません。こういうこともあろうかと、メインアドをヤフーにしています。
606名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 11:01:02 ID:DTh0wa/2
>>605
日本語で桶
607長文スイマセン:2008/07/31(木) 13:05:00 ID:B1lEPxtD
今、@niftyにTELして聞いてるんだけど、やはり解約金(2年縛りなど)は無いとハッキリ言っている。
つまり、4ヶ月無料&7ヵ月後にキャッシュバック(2万円)を受けてすぐ解約しても何も問題ないと。
(カカクは8ヶ月続けて欲しいとお願いしているだけ。)

で、最後に念を押して聞いてみたところ・・・
・正確には8ヶ月後の月末に2万円キャッシュバックが振り込まれる。その連絡はメールで(@niftyアドに)送られるので、それまでは契約しておいたほうが手間が掛からない。
・6ヶ月利用で問題無いが、振込み確認メールが届く前に解約をすると、振込みは一ヶ月遅れる。
とのこと。

結論として、
他のプロバイダーでは解約金や縛りなどがあるが@niftyでは全く無く、その上4ヶ月無料&キャッシュバック(2万円)有りということがハッキリした。
こんなオイシイ話があるんだね。
(この事実をハッキリ確認した後、担当者は早く電話を切りたがっていたw)

とりあえず、今日中に申込もうと思う。
担当者の部署(入会受付0120-50-2210)と名前(松○という女性)も聞いておいたので、問題無い。



608名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 14:02:41 ID:CfkIQ+94
あれだけ親切に説明してる価格のサイトすら理解できず
プロバイダはどこでもいいと宣い
あげくにはメインがyahooのウェブメール
相手しない方がいいって
609名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 14:38:51 ID:Vdiqo43e
>>607
誤字脱字ばかりで、しかも句読点や改行も満足出来ず。
平時の昼間から何をしたいと言うんだ。

無職と言うのはこれ程まで情けないものか。




610名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 14:53:33 ID:751Pt+MU
http://kakaku.com/bb/faq/faq_before_b06.html
>以下のような場合は『価格.com限定キャンペーン』の適用対象外となりますのでご注意ください。

>プロバイダ・回線業者のどちらか一方のみ新規申し込みをされた場合。


既にBフレッツが開通しているからキャンペの適用にはならないんだよ。
611名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 16:03:53 ID:RK5wIXhS
>>610
解約→新規申込だからほぼ適用されるよ。
この話題はこれで終わりにしようぜ。
612長文スイマセンなんてね:2008/07/31(木) 16:07:19 ID:B1lEPxtD
昼間から読んでくれてありがとうw

>608 プロバイダはどこでもいいと宣い あげくにはメインがyahooのウェブメール

なんの問題が?w

>609
書きなぐってることぐらい読めば解るだろ。ばーかw
フリーの仕事なので今日は休みだよw

>610
心配してくれて豚くす。
ある方法で両方新規扱いで大丈夫だったよ。
613名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 17:44:16 ID:5N9xixAS
> 自分は強気に出るほうなので
> 自分は強気に出るほうなので
> 自分は強気に出るほうなので
腹痛い
614名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 18:30:26 ID:CfkIQ+94
自覚すらない馬鹿なのね
早く消えろ
615名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 19:17:51 ID:KO8S5m1h
もうね、料金もキャンペーンもどこ選んだっていっしょだからさ
616名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 20:04:06 ID:Vdiqo43e
どうせ親の金なんだろ。

2万円のキャッシュバックを期待していたら新規扱では無いので却下→話が違うと解約→
違約金の支払いの督促→親宛に債権回収業者からお手紙
617名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 21:14:35 ID:F5y3Wx14
2日まじめにはたらけばいいのにねw
618名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 23:32:27 ID:B1lEPxtD
やっかみというか笑える奴が多いんだなw
笑いながら書かせてもらってるよw
(初め)聞く時丁寧、解ったらお前らなんてどうでもいいw
2ちゃんの基本だよバーカw

もう1個、
http://kakaku.com/bb/plan/160501131201/
にしてみようかと今考え中w
申し込みだけならいくつでも出来るかな

お前らも申し込んでみれば?w
グダグダ言ってねーで、少しは動け、バーカ

馬鹿あげ
619名無しさんに接続中…:2008/07/31(木) 23:38:10 ID:6boaYj+G
すげー痛い
620名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 00:31:58 ID:HJ7Eqm8b
>(初め)聞く時丁寧、解ったらお前らなんてどうでもいいw

どうしようもないレベルだなこりゃ。
最初から誰も相手にしていないのに気がつかないのかよw
621名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 00:47:19 ID:t37kdtCQ
日本って平和でいいね
622名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 00:47:19 ID:lF927Que
まあまあ。キチガイさんは最初から文面が変だしNGでokですよ
答えたい方は答えるだろうしということで
ところで最近はマンション勧誘の営業が多いですね。
623名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 01:01:05 ID:o7d4JFON
>618のキャンペーンまた更新されたよ。
今月申し込んでもOK!>4万キャッシュバック
624名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 01:13:04 ID:VFZt/1fi
うちのマンションはGYAOでもBフレッツでもどちらでも契約できるのだが
GYAO光のほうが若干安いのでそちらにしたら、6Mbpsくらいしか速度が
出ない。
もう即効so-net+Bフレッツに変えたよ。安定して30Mbpsくらい出る。
625名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 11:44:12 ID:0a0YRe01
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/01 11:43:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
サーバ1[N] 13.7Mbps
サーバ2[S] 15.2Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.2Mbps,1.91MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.5Mbps,2.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。
(下位から30%tile)
626名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 13:43:59 ID:o7d4JFON
上り44MBと22MBとでは体感的にかなり違うの?
写真をアップする時など、単純に倍の時間がかかるってことでOK?
627名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 18:39:21 ID:AlDJjAWM
>>626
おk
628名無しさんに接続中…:2008/08/01(金) 19:03:33 ID:fu+bgujR
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/01 19:02:36
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
サーバ1[N] 52.0Mbps
サーバ2[S] 56.9Mbps
下り受信速度: 56Mbps(56.9Mbps,7.11MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.4Mbps,2.5MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)

敵はこのマンション内にいそう。
629名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 01:07:44 ID:AUogO9Yp
ID:B1lEPxtD
のIDをJaneで開いたら画面全体に覆ってびびったぞw
軽くブラクラだった
630名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 01:55:38 ID:pRlrESN+
そいつは華麗にスルーで。
631名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 04:09:43 ID:CcVBWKpX
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/02 04:06:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 63.8Mbps
サーバ2[S] 65.3Mbps
下り受信速度: 65Mbps(65.3Mbps,8.16MByte/s)
上り送信速度: 67Mbps(67.8Mbps,8.4MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)

※マンションのハイパーがなかったのでハイパーファミリーを選択


フレッツスクエアだと常に85M位なのにスピードテストだとこの程度
これってISPのせい?
632名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 04:14:57 ID:pRlrESN+
>631
ISPとインターネッツ網のせいかと。
633名無しさんに接続中…:2008/08/02(土) 10:32:06 ID:7wotpilZ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/02 10:22:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/So-net
サーバ1[N] 69.0Mbps
サーバ2[S] 57.0Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.0Mbps,8.63MByte/s)
上り送信速度: 8.6Mbps(8.63Mbps,1.0MByte/s)

下りは大体70台から低くても45Mbpsくらい出るけど、上りはいつ計っても
一桁なんだよな。まあ上りはWebサイトの更新にHTMLファイルを送ったり
メール送信くらいで実用上は問題無いんで原因を調べた事もないけど。
634名無しさんに接続中…:2008/08/03(日) 12:43:58 ID:CH+mEkQE
マンションVDSL 住んでる棟で私一人
の契約、ドアを出ると集合装置がある、
未明から早朝は90M/s以上出る

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/03 010:33:38
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/OCN
サーバ1[N] 22.4Mbps
サーバ2[S] 79.1Mbps
下り受信速度: 79Mbps(79.1Mbps,9.88MByte/s)
上り送信速度: 66Mbps(66.3Mbps,8.2MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム マンションVDSLタイプの下り平均速度は26Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
635名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 19:34:48 ID:/Zk3cqII
今カミナリが凄いんだが一時的に回線切れた
これはカミナリが影響してるのかな・・ADSLの時は無かったから
ちょっと不安になる
636名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 19:36:40 ID:ONSOEJaZ
>>634
上りが速いね
下りは大差ないが上りは20Mもでない
637名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 21:18:43 ID:1+NJleOJ
回線繋がらない
638名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 21:31:28 ID:ps2A93JR
おれも回線つながらね
639名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 21:32:56 ID:aatweaKB
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/04 21:28:50
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 34.5Mbps
サーバ2[S] 43.5Mbps
下り受信速度: 43Mbps(43.5Mbps,5.44MByte/s)
上り送信速度: 47Mbps(47.3Mbps,5.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
これって遅い方だよね?まぁしゃあないとは思うけど。
640名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 22:01:35 ID:9WNcvcw8
関東圏内の雷雨が激しい地域の一部で接続障害起きてるのか?
俺も接続できないわけだが
641638:2008/08/04(月) 22:09:14 ID:ps2A93JR
>>640
あら、お仲間発見?
俺東京足立区。今はサブの芋場から書いてる。
VDSLモデムのPPPが点かず、flets squareにも接続不能な状態。
642637:2008/08/04(月) 23:01:34 ID:pHUKSUpG
やっぱオレ以外にも繋がらない人居たのね
オレ東京墨田区Wilcom接続でカキコ
643名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 23:55:11 ID:3yRg+mI/
足立区だけど未だに繋がらん。
ネット中毒にこれは堪えるぜ。
644名無しさんに接続中…:2008/08/04(月) 23:58:15 ID:SkxSbfp2
>>643
中毒と言う単語だけでツーホーされる世の中だから
言葉には気をつけろよ。
645名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 00:52:28 ID:Rm2C2kIC
麻薬中毒じゃあるまいしそんな事で通報ってどういうことだよ?
646名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 07:37:12 ID:mhkpADha
ネット依存という言い方もあるかな?
と夜が明けてもBフレとつながらんなぁ
工事する人も急なことで今日は忙しそうだな仕事とはいえ
647名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 09:42:36 ID:TCWoHpN1
東京都足立区
やはり障害が出ていたのか、今は出先なので復旧したかわからないが
サポートも電話つながらんし、障害情報にも記載がないので
うちだけの問題かと思ったがちょっと安心した。
648637:2008/08/05(火) 09:58:36 ID:ya+12qcZ
すでに12時間以上繋がらないし電話も掛からん
NTTのHPに障害情報の掲載は無いが
プロパイダーの会員サポートページには
フレッツで通信障害発生中と告知があった

接続業者側に問題は無く
通信回線側に問題が有るのに
NTTの対応はいかがなものか
文句を言おうにも電話すら繋がらない
649名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:07:16 ID:JoJGXtl3
公式の障害情報くらいは24時間更新して欲しいよなw
未だに繋がらないし困ったもんだ。
650名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:08:54 ID:WNyV2EIh
我孫子ですつながってません ほかの人はどこ?
651名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:15:27 ID:hA1Qiyo+
千葉県の人まで障害起きてるのか。
自分は東京足立区。
652名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:28:30 ID:zFRZdAzE
全く問題なし
653名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:29:18 ID:TCWoHpN1
今116に電話して確認したら、落雷で障害が出てるとのこと。
電源抜いて20分位待ってから、差込めば繋がる可能性があるとのこと。
出先なので試せないけど、誰かやってみれば?
654名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:29:50 ID:zFRZdAzE
>>648
>通信回線側に問題が有るのに
>NTTの対応はいかがなものか

ネタ乙

今日も暑いねー
655名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:31:16 ID:4pLjmRUl
>>653
>今116に電話して確認したら

そんな事が116で分かるはずも無し。
656名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:33:16 ID:4pLjmRUl
NTTフレッツ故障受付センター(携帯電話、PHSからも通話可能)
0120-242-741

悪質なネタはこの件で終了。
657名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:35:01 ID:TCWoHpN1
>>655
フレッツのサポートに繋がらないから、別のサポート(転送先が116かな)
に連絡した。最初は故障窓口じゃないとわからないって言われたので、
社内で確認して下さい。と言ったら折り返し連絡が来て教えてくれた。
658名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 10:48:23 ID:ya+12qcZ
>>656

工作員乙

今でも繋がんねーんだよ
659名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 11:00:18 ID:Xq2BRrzE
やっと回復した
修理の人がきて、モデムに機械を繋いで30秒くらいで直った
サポに電話したほうがいいぞ
待ってても永遠に直らないぞ
自宅に修理の人呼ばないと
660名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 11:08:57 ID:yWZ1SLQE
東京小平だが、昨日仕事から帰ってたら接続切れてた
寝る前にモデムとルータのアダプタ抜いといて、起きたときに挿したけどやっぱりだめだった

業者呼ぶとなるとめんどいなぁ…
661名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 11:13:34 ID:Xq2BRrzE
>>660
今日中には来てくれるぞ
ちなみに、携帯だと優先的にはじかれてるのか知らんが繋がらない
だから俺の場合は公衆電話からサポに電話した
662名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 11:22:54 ID:i41ASLuD
>>650
我孫子といっても東我孫子だけど昨日も今日もずっと繋がったままだよ。
663名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 12:37:33 ID:vmYsY4sD
ひかり電話と絡むせいか、なんか全力で直しに来るよなw

ありがとう
664名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 13:03:02 ID:ElE+RXIj
昼前に0120-116116へ繋いでやっと連絡キタ
(0120-242751は全然繋がらない)
設備点検の必要があるので17時までには来るって
665名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 23:24:50 ID:O3EBsNlv
やっとNTTに電話が繋がったと思ったら、機器の修理に来れるのは木曜だと言われた。
うごごごご……。
666名無しさんに接続中…:2008/08/05(火) 23:46:55 ID:9vUjT/TA
>>665
早いもの順だからね・・・
667名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 12:06:58 ID:MNdUI9uv
どこに相談してよいのかわからないので、ここで書き込んで見ます。

インターネットを起動したら、『ページが表示できません』と出て
画面が出ません。一体どんな原因があるのでしょうか?
最近頻繁に起こってムカつきます。
更新したりすると直りますが、たまに何回更新してもダメなときもあります。
668名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 12:16:14 ID:oulZelU5
>>667
VDSLなら、リンク不安定の可能性があるから
NTTへ相談して、回線状態を見てもらった方がいいよ。
669名無しさんに接続中…:2008/08/06(水) 18:52:34 ID:tlpX5Pnb
706 名無しさんに接続中… 2008/08/06(水) 12:05:31 ID:MNdUI9uv
どこに相談してよいのかわからないので、ここで書き込んで見ます。

インターネットを起動したら、『ページが表示できません』と出て
画面が出ません。一体どんな原因があるのでしょうか?
最近頻繁に起こってムカつきます。
更新したりすると直りますが、たまに何回更新してもダメなときもあります。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1210338366/786
670名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 08:28:19 ID:rpIIF9BL
Bフレッツマンションタイプの有線から無線にしたいのですが、NTTに相談したところデスクトップのPCにはPCカードスロットが無いので
サポート出来ないと言われたのですが無線にしたい場合はルーターを新たに購入してNTTからレンタルしているモデムに繋げば大丈夫ですか?
アドバイスお願いします。
671名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 08:35:40 ID:MvNuBG5h
>>670
その購入するルーターでデスクトップPCに無線LAN接続できるならOK。
というかデスクトップのOS何?windows95?
いまどき無線機能が付いていないなんてあまり無いと思うが・・・
672名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 12:00:05 ID:dcaJDHmf
>>670
無線APor無線ルーターをブリッジモードにしてNTTのルーターにつなげて
PCにはUSB無線アダプタなりさせばおk
673名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 14:07:10 ID:rpIIF9BL
>>671
OSはwinXPsp2です。パソコンに無線機能が内蔵されていないとパソコンにカードスロットが無いとサポート出来ないと言われたので・・・


>>672
今NTTからレンタルしている無線機能の無い黒いモデムにルーターを購入して繋げばいいということですか?
674名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 14:43:11 ID:dLSgznds
下りがぜんぜん落ちてこなくなった、バロス。
675名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 17:14:17 ID:dcaJDHmf
>>673
つないでさらにPCに無線の受信できるやつも必用だよ
大抵USB接続のヤツ
676名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 19:37:45 ID:UBEwyVFb
>>673
"NTTでは"サポートできないだけで、他社製品ならいろいろな種類がある。
自己責任で他社製品と組み合わせて使うのは自由だよ
677名無しさんに接続中…:2008/08/10(日) 01:34:08 ID:XBTEjhtj
>>675>>676
ありがとうございます。早速ルーターとUSB子機セットでも購入して頑張ってみます。
678名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 10:37:55 ID:KO9v55zv
これ速い方なの?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:80.28Mbps (10.04MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
 速度:61.65Mbps (7.707MByte/sec) 測定品質:93.8
測定者ホスト:******************.kng.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/8/11(Mon) 10:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
679名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 14:41:56 ID:plxQHGsr
>>678

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/11 14:35:42
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/その他
サーバ1[N] 66.6Mbps
サーバ2[S] 69.5Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.5Mbps,8.69MByte/s)
上り送信速度: 8.3Mbps(8.31Mbps,1.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

うちLANのくせに上りこれだぜ?
幸せだと思われ。
680名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 14:51:37 ID:KO9v55zv
>>679
レスさんくす

なら良かった(´・ω・`)
ADSLから移行したから遅かったら意味ないと思って・・・
681679:2008/08/11(月) 15:34:14 ID:plxQHGsr
今更気付いたんだけどFTPだときちんと速度が出る。

だがしかし
ルーター無しで繋いでブラウザをoperaにしようがfxにしようがデスクトップからだろうがノートからだろうがやっぱり測定サイトでの上りが遅い。

なんでだろう。
682名無しさんに接続中…:2008/08/11(月) 17:20:58 ID:J5yqJXXu
SendWindowSizeやらPCの能力が低いやらNICがお陀仏寸前やら・・・
683名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 14:28:18 ID:ZL5pOisN
BフレッツマンションのVDSLタイプで、外部からVPN接続って出来ますか?
CTUブリッジモードで、ルーターは別に用意しているんですがVPNが通りません。
ちなみに同じルーターを同じ設定でフレッツADSLでCTUブリッジモードで接続していたときは出来ていました。
また、NATでTCP3389を特定のPCに振ることにより、外部からリモートデスクトップ接続することは出来ています。
684名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 15:15:12 ID:z+gCyhWD
>>683
西日本の光プレミアムならスレ違い

【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1215287112/

光プレミアムのCTUの設定について part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1211506062/

光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1169663736/
685名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 17:04:03 ID:ZL5pOisN
>>684
当然東日本だからこちらに来ているわけですが、何か東日本としてはおかしいところってありますか?
一応東日本です。地域的には北日本ですが。
686名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 17:52:19 ID:z+gCyhWD
>>685
東日本でCTUというのがおかしい
687名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 19:41:30 ID:VlHxI0XQ
ばうあー
688名無しさんに接続中…:2008/08/14(木) 20:17:38 ID:5Fvyjkgi
>>683
もうじき東にお世話になる西民だが、ポート1723とプロトコル47はあけてる?

たとえばウィルスバスター入れてると、どこで通信引っかかってるかはログ
見ればわかるよ。
689名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:16:51 ID:uwm8gqN3
9月に引越しで、マンションに一人暮らしします。
マンションはBフレッツ対応らしく、それを使おうと思ってますが
テレビがないので購入しようと思ったら、指定プロバイダに入ったら
テレビの購入代金から3万ひかれるのと、2ヶ月間接続料金無料とのことでした。

でも、なんかIP電話か光テレビ?のどちらかを付けることが条件らしいです。
個人的には普通にインターネットだけ出来ればいいんですけど、
どうなんでしょうか、この条件っていうのはお得ですか?
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
690名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:39:57 ID:xDNDkZPW
>>689
メリット・デメリットきちんと調べて納得できるようならそれでいいと思うよ
でも君はそんなの調べるの面倒でスレ違いの質問してるんでしょ?
そんなレベルならやめた方がいいよ
きっと後悔すると思う
691名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 00:41:56 ID:5HZQOJMU
>>689
なにを持ってお得と考えるかで変わるのですが、一時金にひかれて月額を支払うサービスに入るのは、私は得ではないと思うよ。
サービスにひかれて、一時金もあるなら得。
692689:2008/08/17(日) 00:59:52 ID:uwm8gqN3
>>690>>691
レスありがとうございます。

IP電話つけたら携帯の通話料を浮かせられるので
結果として通信費の節約になりそうなので
このサービス受けようかと思います。
どうせテレビとネット環境は必要だし。

スレ違いな質問すみませんでした。
693名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 01:19:04 ID:NQXJmXzj
毎回ループさせて楽しいかい>689

ネタ切れの典型的な見本だな。
694名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 12:26:28 ID:pXbd++Iu
ネタ切れというより自演の典型的な見本だな。
毎回文脈が同じだからw
695名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 18:10:26 ID:k3R1WAKZ
>>693ネタ切れの典型的な見本だな。
696名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 18:16:56 ID:tbqKC+U7
>>695ヘタなツッコミの典型的な見本だな。
697名無しさんに接続中…:2008/08/18(月) 08:38:02 ID:NKF3oTpy
>>656
ただの留守電サービスウjケツケ
698名無しさんに接続中…:2008/08/22(金) 20:11:40 ID:rFlLA20B
またVDSLの配電盤についているやつが雷で落ちた。
サポートに電話しても繋がんないから、解決出来ん@多摩
699名無しさんに接続中…:2008/08/22(金) 20:38:08 ID:Frp3Fdvz
ユーザが在宅していなくても修理可能な物件なら
「適当な時に来て直しておいて」とメールフォームから送る。
https://flets.com/opt/tec-support.html
700名無しさんに接続中…:2008/08/22(金) 20:44:30 ID:Frp3Fdvz
ごめん、今日は金曜だった。
メールフォームだと月曜以降の対応になるから、電話するしかないな。
たまに土日でもメールを見てくれるときもあるけど。

夜間の録音に入れておけば、たとえ時間がかかっても確実に返事をもらえるので
ある意味日中よりつながりやすいと言えるかもしれない。

雷が原因の可能性が高いこと、故障している回線の番号、連絡先電話番号、氏名、多摩地区である旨を録音すべし。
701名無しさんに接続中…:2008/08/22(金) 23:30:00 ID:rFlLA20B
>>700

サンキュー。
とりあえずフレッツの故障受付は三時間頑張っても繋がらないので、113の伝言に残しました。

にしてもフレッツ故障受付センターってなんであんなに繋がらんだろ。天下のNTTなのにね。
702名無しさんに接続中…:2008/08/22(金) 23:38:29 ID:Frp3Fdvz
>>701
昨日あたり、南関東で落雷が多発したからかな。
電話回線や電話機、Bフレッツ、特にマンションタイプの故障が通常の数倍になる。

暇な時期、時間帯は楽勝でつながるよ。
703名無しさんに接続中…:2008/08/23(土) 17:13:29 ID:UwF2F1SZ
漏れのも雷でマンションの機械が故障したみたいだ。

故障受付に電話しても繋がらねえから116の姉ちゃんに折り返し頼んだ。

3時間掛かったが無事に工事手配。

入り口で混雑なだけで後は地域別に対応会社だから、伝言の方が楽。
704名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 10:42:53 ID:crU2gD/J
IPつけたら携帯が浮くって意味わからんが元々固定の方がやすいべ。
外なら携帯じゃなきゃいかんが。

ひかり電話はかなり音質はいいし、固定と遜色ないよ
705名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 15:13:08 ID:MrAIJ4wF
706名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 15:14:26 ID:MrAIJ4wF
同じ建物内で部屋移動する事になったんだけど、工事とか手続きって必要?
707名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 15:24:53 ID:DOLQaQZe
LANケーブルを延長すれば良いではないか。
モデムを移動させるよりノイズの影響は避けられるからな。
708名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 16:13:53 ID:+N2KqfAJ
>>706
そりゃ、工事必要でしょう。違う部屋の壁につないだ所で、VDSLはつながらない。
709名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 16:14:45 ID:MrAIJ4wF
>>707
ごめん。建物内で1号室から2号室に変わるって感じなんだ。寮なんだけどね。
710名無しさんに接続中…:2008/08/25(月) 17:12:29 ID:dg55SmB5
>>709
MDF盤での接続替えだね。
費用は116へどうぞ。
711名無しさんに接続中…:2008/08/26(火) 09:17:01 ID:zRoZeLfx
>>709
扱いとしては移転。
例えば自社ビルの3Fから4Fへの移動なんかも移転扱い。
712名無しさんに接続中…:2008/08/26(火) 09:45:48 ID:qNO2xizD
だから用語遊びはどうでもいいんだよ。
>709が必要としているのは費用なんだろ。
だから教えてやれよおバカさん。

http://flets.com/misc/fletshikari/opt_const_fee.html
713709:2008/08/26(火) 09:54:03 ID:n8F3uT18
みんな、ありがとう
714名無しさんに接続中…:2008/08/26(火) 10:16:14 ID:zo7ovJa7
715名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 22:44:18 ID:az9uKR5K
OCN光withフレッツマンションタイプに以前から加入しています。
最近、某掲示板で自分の地域のOCNに長期に規制がかかって困っています。
現状の契約を維持したまま、格安のB-Flets対応のプロバイダーにもバック
アップのために加入を検討しています。(B-flets光OCN + 別のプロバイダー)

以前、どこかで月額500円のB-Flets対応のプロバイダーをみたことがあります。
いまでも、格安のB-Flets対応のプロバイダーがあれば、教えてください。
716名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 22:59:15 ID:vP2BGNeQ
>>715
BB.excite
717名無しさんに接続中…:2008/08/28(木) 23:12:17 ID:cQgZvL3v
えきもガンガン規制されるよ
718名無しさんに接続中…:2008/08/29(金) 02:03:10 ID:x2esAvtl
>>715
●買いなさいよ
年33ドル程度でしょ
719名無しさんに接続中…:2008/08/29(金) 03:53:50 ID:aR+R/vzN
某掲示板はたぶん2ちゃんじゃないと思うんだけどなぁ
2ちゃんで某掲示板とか言う必要性を感じないし。
720名無しさんに接続中…:2008/08/29(金) 09:39:08 ID:HsDUKoGK
>>715
2chに没頭したければメインとサブの最低2社と契約する。
721名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 00:11:35 ID:OChGTmpb
フレッツ接続ツール「エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした」

(´・ω・`)なんぞこれ
722名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 00:33:43 ID:YU1qs6pA
>>721
NTT収容局内にある接続先のサーバ(のようなもの)とPCの間が通信できないエラー。
配線等に問題なければ、NTTへ連絡して試験してもらう。

雷とかで、マンションの集合装置なんかがやられた可能性もあるね。
723名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 00:55:16 ID:OChGTmpb
>>722
丁寧な人、どうもありがとうございます。
雷だろうなぁ…
724名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 13:40:21 ID:cOIX+C1S
うちも>>721と同じだ…
結構やられてる人多いんだね…
あの雷じや仕方ないか
725名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 14:40:30 ID:OChGTmpb
故障に関する問い合わせとか、
ネット接続などに関するとい合わせって電話番号に
かけても、電話自体繋がらないとかクソッタレすぎるぞ…
726名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 15:07:26 ID:cOIX+C1S
それも同じだ…
727名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 16:21:15 ID:LSH63ZoD
落雷による影響で多摩地区周辺でかなりの数の機器故障がでているとのこと。

数が多すぎてヤバいらしく、ウチんとこに修理に来るのが今日のはずが明日とかになったわい…


この件に関してNTTは正式に何があったとかのアナウンスは一切しないみたい。

使えてない日数の料金まで支払わないといけないってことだもんなぁ

ファッキン企業だぜぇー!
728名無しさんに接続中…:2008/08/30(土) 16:43:13 ID:C3+I4+ny
そのうち交換用機器の在庫がなくなるんじゃないのかw
729名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 03:12:50 ID:RdoTUxdH
東京都中野区。
金曜日夜、帰宅したらネットに繋がらず。
ルーターのログを確認すると、23時過ぎに通信が遮断した模様。
土曜日、ひかりサポートセンターに電話するも、激混み。
ようやく繋がり、確認したところ、雷の影響で機器内のブレーカーが落ちた、と。
日曜日に作業員を派遣するが、同様の建物が多数あり、時間帯は指定出来ない、とのこと。

ブレーカーくらい、こっちで直せるようにしてくれよ…
730名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 08:58:00 ID:DlvRRv3t
今日はネット無理ってことか
731名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 09:25:07 ID:f7yco4eL
Bフレッツマンションタイプのプラン2で「16世帯以上の契約を一括で申し込み可能な場合」って
あるけど、ここで言う一括ってどういう事?
例えば利用者が一人の場合は申し込めないって事なんでしょうか?
732名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 11:10:45 ID:N9b6hOor
賃貸ならマンションのオーナーが
分譲なら管理組合とかがまとめて
だったと思う
手っ取り早いのはNTTに聞いてみるこった
733名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 11:24:13 ID:8PfoGdwh
フレッツ故障のフリーダイアルに繋がらねぇよ・・・。
ず〜っと話し中ってどうことだよ(怒
734名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 13:47:08 ID:xCMuPMph
宅内装置や使ってたらルーターの電源を一度抜き差ししてみた?
機械的に逝ってなければそれで回復する事多いよ
735名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 14:29:20 ID:h4w7wMNu
まだ電話つながんねぇ…
もうだめぽ
736名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 15:09:25 ID:bjQ8xUnO
雷が原因の故障がすごい件数になってるから
まぁしようがないわな。
737名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 17:00:08 ID:tXhBWSTS
雷もそうだが、水没も結構あるんじゃないのかな
738729:2008/08/31(日) 22:23:37 ID:21e2NF3f
本日14:30に作業員が来て復旧。
俺は不在だったが、「NTT電話設備点検・修理票」というのが入ってた。
やっぱりVDSL集合装置のブレーカーが落ちていた模様。で、それを戻しました、と。

これでまたすぐ雷が来たら・・・ (><)
739名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 22:33:55 ID:h4w7wMNu
未だ電話繋がらず
かなり腹が立って来た

血税使って建てた電柱を我が物顔で占有してる企業のくせに…
なんだこの対応の悪さは。
740名無しさんに接続中…:2008/08/31(日) 22:39:33 ID:dJAAS3Be
>>738
つ 雷除けのお札
741名無しさんに接続中…:2008/09/01(月) 07:12:20 ID:M46Bd5Ko
>>739
まぁ、そうカッカしなさんな。
年に数回ぐらいしかないでしょ、あんなに雷落ちまくるのは。
故障多発+日曜、ということで繋がらないのはある程度仕方ないかと。
742名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 11:22:24 ID:bHhIbTAy
マンション自体には導入済みの戸別新規の宅内工事ってどんなことをやるんでしょう?
汚部屋なのでひやひや…
743名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 13:49:02 ID:0MBt25ya
ルーターの用意設定を自分でやるなら
宅内のモジュラージャックとVDSL宅内装置を繋げて信号きてるかチェックする作業約10分
自分のPCは使わない
744名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 15:07:07 ID:w+Q8QwpB
てst
745名無しさんに接続中…:2008/09/03(水) 23:56:23 ID:XPKpln8z
NTT代理店経由にマンションタイプ申請したけど何時になったら連絡くるのかな?当方マンションタイプ未導入のワンルーム賃貸マンション
746名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 03:42:14 ID:oCPFMFZY
早ければ3日から一週間、それから先は催促した方がいいかもねぇ
747名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 12:28:52 ID:2BHftrXB
ネット接続できなくて、サポートセンターに電話したいんだが、誰か教えてくれー
748名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 13:37:24 ID:K24hDZUu
今日nttの人にケーブルによっては、思うような速度が出ない場合があると
言われたんですが、家のは普通のLANケーブルなんですが大丈夫でしょうか?
749名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 16:53:13 ID:jsFhgW8U
>>747
■故障に関するお問い合わせ

電話から: フレッツ・サポートセンター 0120-242751(24時間365日受付)
※17:00〜翌日9:00までは、録音にて受付しており順次対応いたします。
※故障修理などの対応時間は9:00〜17:00となります。

■Bフレッツご利用時のパソコンの接続設定などに関するお問い合わせ

電話から: 0120-275466
※受付時間 9:00〜21:00(土・日・祝日も受付)

携帯電話から: 0570-005202
※受付時間 9:00〜21:00(土・日・祝日も受付)
※ご利用にあたっては、通話料金が発生します。
※PHSからはかかりません。
750名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 20:24:52 ID:7PUkspL5
フレッツ接続ツール使ってるんですけど、ユーザーの切り替えでゲストアカウントに
切り替えると接続が切れてしまって、インターネットができません。
ゲストアカウントでフレッツ接続ツールをクリックしても何もおこらないし…
何か方法ありますか?
751名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 21:01:49 ID:LAg7vYhr
ルータを購入する。
752名無しさんに接続中…:2008/09/04(木) 21:58:23 ID:LE7iPnSO
>>748
NTTは何のケーブルのことを言ったんだ?
753名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 10:45:38 ID:hELwX4nL
ひかり電話の評判があまり良くないみたいですけど
このスレには結構入ってる人多いみたいですね。
使い心地はどうでしょうか。
うちは殆ど固定は使わないのでひかり電話にしようか迷ってます。

あと、今ADSLを無線で使っているのですが
出来れば光も無線で使いたいのですが可能でしょうか。
無線機能付き+ひかり電話対応の一体型ルーターのようなものがあるんでしょうか。
754名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 11:07:28 ID:ut11vhW9
>>753
番号を残したければひかり電話にした方が安くなるよね。
我が家はひかり電話とNTT-MEのIP電話を併用している。
0120の場合はひかり電話でそれ以外は自動的にNTT-MEのIP
電話で発信。
着信はどちらからでもOK。

音質はNTT-MEの方が良いが他社のIP電話ならひかり電話の方が良い
かも知れない。
755名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 11:18:44 ID:EhXeWPcL
同時使用できるの?
756名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 11:44:32 ID:ut11vhW9
>>755
今の使い方では同時には使えない。
しかし自動切替をしなければ同時に使える。
ルーターをHUBでパラっているから。
757名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 16:35:22 ID:Pf9Le21w
>>753
>無線機能付き+ひかり電話対応の一体型ルーターのようなものがあるんでしょうか。
あるよ。無線レンタルは月315円。
758名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 17:22:46 ID:hELwX4nL
皆さん有難うございました。
ちょっと前向きに検討してみることにします。
759名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 18:28:38 ID:OvyqSb3m
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/05 18:25:38
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/bb.Excite
サーバ1[N] 60.8Mbps
サーバ2[S] 71.6Mbps
下り受信速度: 71Mbps(71.6Mbps,8.95MByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.9Mbps,1.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
760名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 18:36:18 ID:OvyqSb3m
連カキでスマソ
>>759の通りにVistaだと快適なのですが、
XPだとサーバ1[N]がtimeoutで[2]が24Mがくらいでメチャクチャ遅い
RV-230SEを使っていて、ともにPPPOEで接続。
ちなみにRV-230SEの付属CDを使うと問題なく同じスピード。
プロパイダを2つ使ってるので、PPPOEでつないでます。
原因がわからずまいりました。
どなたか解決へのアドバイスいただけないでしょうか?
761名無しさんに接続中…:2008/09/05(金) 23:24:43 ID:EhXeWPcL
>>753
もう、固定電話が無いとどうしても困るっていう世の中じゃなくなってるから、
番号残すために基本料が安いひかり電話に移行するのもありだと思う。
762名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 00:56:51 ID:9tXpXgqE
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/06 00:50:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/asahi-net
サーバ1[N] 51.9Mbps
サーバ2[S] 55.4Mbps
下り受信速度: 55Mbps(55.4Mbps,6.93MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.4Mbps,2.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

14世帯のマンション
ここ半年で皆Bフレッツに切り替えたみたい
値段を考えれば充分
763名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 04:38:55 ID:9tXpXgqE
>>762です

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/06 04:35:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/asahi-net
サーバ1[N] 77.9Mbps
サーバ2[S] 71.3Mbps
下り受信速度: 77Mbps(77.9Mbps,9.74MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.0Mbps,2.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

時間によってこうなります
764名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 11:16:31 ID:5jswXqrc
765名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 15:07:18 ID:o/yA5Zma
工事費無料だからキャッシュバックも受けてBフレッツ4ヶ月→フレッツADSL1ヶ月→Bフレッツ4ヶ月みたいなサイクルで使えば月額費用かからない気がするのですが・・
途中ADSLの工事費と手間はかかるけれども。

素人考えでしょうか・・
766名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 17:56:09 ID:eZ7tVk5N
※過去にNTT東日本の無料キャンペーンの対象となったお客さま、および無料キャンペーン期間内のみご利用予定のお客さまは、今回の無料キャンペーンの適用対象外となる場合があります。
767名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 20:14:08 ID:9uHMXvwJ
>>766
場合がありますならそうならない可能性もあるよね?
768名無しさんに接続中…:2008/09/06(土) 20:18:39 ID:3/6RgAyE
住所氏名生年月日が同じなら基本的には無理だよ。
代理店担当の数字が足りない場合はゴニョゴニョするらしいが。
769名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 00:14:52 ID:PhorbQ/c
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/07 00:08:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 891kbps
サーバ2[S] 1.21Mbps
下り受信速度: 1.2Mbps(1.21Mbps,151kByte/s)
上り送信速度: 1.6Mbps(1.65Mbps,200kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

泣いた。
プラン2
770名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 01:36:55 ID:3+cbocac
加入後、雷の度にダウンしているんだが、
こんなものか他の光も?

jcomからの移行組だが、かなり後悔してる。
771名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 02:26:49 ID:YEK2y8fn
>>770
つ ハイパーファミリーやベーシック、マンションタイプの光配線方式
772名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 14:58:38 ID:us26xSEp
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/07 14:53:43
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/OCN
サーバ1[N] 83.8Mbps
サーバ2[S] 83.4Mbps
下り受信速度: 83Mbps(83.8Mbps,10.4MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(71.4Mbps,8.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

引越し記念下記子。
773名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 21:49:20 ID:EgpyfWeI
>>770
50日以上切れていない(IPが変わっていない)よ
774名無しさんに接続中…:2008/09/07(日) 23:36:54 ID:qPON5hs6
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/07 23:34:53
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 48.3Mbps
サーバ2[S] 49.5Mbps
下り受信速度: 49Mbps(49.5Mbps,6.19MByte/s)
上り送信速度: 25Mbps(25.9Mbps,3.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

ようやく、光導入できました。
特に普通かな・・・
775名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 00:56:04 ID:oeEkTRiu
今住んでるマンションにやっとフレッツ光がひかれるという説明がきました
申し込み用紙をおいていったんだけど、希望者がおおいいところから順番に
引き込みますと書いてありました。

ヨドバシとかで光にはいると3万円引きとかやってるんで、そっちで申し込んだほうが
得なきがするんだけど、その場合は回線が引かれてからじゃないとダメなのかな?
776名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 01:02:52 ID:CbGnI1B1
マンションタイプの場合は、そもそも人数が揃ってないと開通すらしないからねぇ。

特典とかを考えてるのは個別に引く場合だな。
777名無しさんに接続中…:2008/09/08(月) 11:47:45 ID:8Y/ze1BY
>>769
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 11:40:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/biglobe
サーバ1[N] 39.9Mbps
サーバ2[S] 42.6Mbps
下り受信速度: 42Mbps(42.6Mbps,5.32MByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.2Mbps,1.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
Bフレ50M

修理にきてもらいました
何か忘れたが、その何かが腐食していたものを交換
見違えるほど調子がよくなった
778名無しさんに接続中…:2008/09/10(水) 19:26:23 ID:hwBqMlg9
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/10 18:54:56
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 59.6Mbps
サーバ2[S] 62.0Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.0Mbps,7.75MByte/s)
上り送信速度: 63Mbps(63.3Mbps,7.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)

大満足
779名無しさんに接続中…:2008/09/10(水) 21:32:29 ID:+jleX1wW
>>777
今どき50Mのマンションってあるんですね・・
780名無しさんに接続中…:2008/09/13(土) 23:08:57 ID:ydNzsMvF
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/13 23:07:39
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/hi-ho
サーバ1[N] 62.2Mbps
サーバ2[S] 65.7Mbps
下り受信速度: 65Mbps(65.7Mbps,8.22MByte/s)
上り送信速度: 17Mbps(17.7Mbps,2.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

上りが遅いのよ orz
781名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 16:18:17 ID:v5rEUMRT
新しく引っ越しするマンションに既に設備が入ってて、
あとは私の部屋に配線を引いて、プロバイダー契約だと思うんですが。
そういう時は今NTTがやってる4ヶ月無料とかはあてはまらない?
分からないからNTTに電話して、一応状況言ったら、
私は今NTTになんの登録もしてないから、「だったら新規ですのでキャンペーンは
あてはまります」と言われて、「とりあえず、サイト上で申し込んで下さい。
そうしたら、アパートの環境とか含めて説明の連絡がいきます」と、言われ、
申し込もうとして、郵便番号入力して、次に出て来た画面は
ネクストは提供エリアに三角印、Bは法人様向けの選択しかなかった。

これまでの経緯のどかが間違ってますか?
782781:2008/09/14(日) 16:58:19 ID:v5rEUMRT
その後ですが、
とりあえず、ネクストを選んでそのまま申し込みを進めてみたら
やっぱり引越先のアパートにはネクストは提供されていなく、終了。
NTTに連絡してる時点で私が間違ってる?
マンションにフレッツがすでに導入されてる場合、次はどこに連絡をとればいいですか?
よろしくお願いします。
783名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 17:40:15 ID:lgrbR/cS
with フレッツならISPから申し込めるんじゃない?
784781:2008/09/14(日) 18:45:44 ID:v5rEUMRT
>>783
みたいですね。ありがとう
あれから、いろいろ聞いて、見て、やっと分かってきた気がします。
まだまだですが

でも、引越は疲れる。。。
785名無しさんに接続中…:2008/09/14(日) 21:50:35 ID:DaDoaDfW
配信見てたらいきなり画面が真っ黒。
左下には準備完了の文字が出るだけでバッファも起きません;
どうやったら治るのでしょうか?
786名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 09:01:59 ID:yUmUEx02
>>775
もう開通が決まってる場合(日付とかの意味でなく)
開通まで待ちでいいなら仮申し込みみたいなのできるよ。
勿論特典は開通して2ヶ月後くらいだけど。

決定事項であれば設備上の問題が浮上してこない限りスムーズに開通するよ。
人数が少ないとかなら開通は決定事項ならないし。
787名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 09:05:03 ID:yUmUEx02
>>753
無線レンタルより購入のほうが後々安いよ。

>>761
ひかり電話は固定として使えるけどそもそも固定さえないとやばいよ。
社会的信用とかね。
(カードやレンタルやら色々)
788名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 10:10:59 ID:t0WXPHF2
マンションタイプの光ファイバー(VDSL)と、ADSLが干渉することはありますか?
789名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 10:24:51 ID:/C4eqAa7
あるよ
790名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 13:23:16 ID:zt/mI4u8
biglobeだけど4日間もカキコ規制ってあり得ない。
どこか規制がかかった事のないプロバイダーありませんか?
フレッツ光マンソンVDSLです。
791名無しさんに接続中…:2008/09/15(月) 14:44:33 ID:QljU0DMr
あり得るよハゲ
792名無しさんに接続中…:2008/09/16(火) 10:35:28 ID:js1mLJzl
>>790
現に起きているだろ 馬鹿。
793名無しさんに接続中…:2008/09/18(木) 21:02:14 ID:LF1e4mc1
デブ
794名無しさんに接続中…:2008/09/20(土) 17:06:54 ID:wkqyQTg3
マンションに光が入るのだが、
ポストに各プロバイダーの2ヶ月無料という一覧のチラシがあった
OCNのHPはホームページからは4ヶ月無料とあった。

明らかにHPの申し込みの方がいいのになんなの?
795名無しさんに接続中…:2008/09/20(土) 17:53:00 ID:oLTqJAYi
>>794
差分はそのチラシを入れた代理店のインセンティブ
796名無しさんに接続中…:2008/09/20(土) 18:05:26 ID:DsUQWe8W
ってことは、
プロバイダ直接の方が安いのか


NTT-MEだとNTT直接みたいなもんかと思う

契約時の利点はどうなんかな
797名無しさんに接続中…:2008/09/21(日) 03:31:16 ID:4kV80bTR
遅いって噂だけどいいのは家電量販店が一番な気がするなぁ。ただOCNでよければだけど。

OCNシアターって正直どうなんだろう。
あれならスカパー!のほうがいいのかな
798名無しさんに接続中…:2008/09/21(日) 13:36:13 ID:vb/YRdzk
よくプロバイダでBフレッツマンションタイプコースと書かれたコースの月額料金ってのは、
プロバイダ利用料もNTTの回線使用料も込みの、全てこみこみの価格って考えていいんですかね?
799質問です:2008/09/22(月) 00:57:34 ID:wz+R7fi2
Bフレ マンション使用者です。

解約希望ですが、ISPはHPから即解約できましたが、
光回線の方は明日116に電話して、最短でいつ頃解約できますかね?

「回線撤去日がだいぶ先になる」
「モデム返送キットの発送が遅れる」
などの理由つけて、先延ばし⇒回線使用料をまだまだ払う

ってことはないかな?
800名無しさんに接続中…:2008/09/22(月) 01:05:29 ID:UiymLFbF
解約日と機器・回線撤去日は別だよ
ただし最短がいつになるかはわかんないのでNTTへ電話でGO!
801名無しさんに接続中…:2008/09/22(月) 11:31:26 ID:ODuCR4AA
雷のせいか繋がらないとこ多いな。
802名無しさんに接続中…:2008/09/22(月) 12:07:11 ID:ODuCR4AA
ついでにサポートにも繋がらねぇw 寝るか‥
803名無しさんに接続中…:2008/09/23(火) 12:14:11 ID:ZeuuCp7W
>>797
OCNシアターはひかりTVに統合。
ひかりTVのすさまじい悪評は関連スレ参照w
804名無しさんに接続中…:2008/09/24(水) 20:07:58 ID:13fblY+T
仕事から帰ってきたら、また繋がらない
また接続障害かよ…今月加入してもう二度目だ(#゚Д゚)ゴルァ!
805名無しさんに接続中…:2008/09/26(金) 01:53:46 ID:4BGzJThB
PPPoE接続で、広帯域アイコンが時々グレーアウトして
うまく切断できないんだけど、どうしたら直ります?

ネットワーク系のサービス再起動すると、とりあえずは
切断できるけどセキュリティに穴開けてそうで怖い。
806名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 01:11:09 ID:IGOYdbDt
穴はのりではっつけろw

あいた穴がふさがらない思いだよw
807名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 15:09:04 ID:/bYSI7FJ
ノート2台目繋げようと思ってSWハブ買ってきたら出来なかった…
モデムVH-100E3Nなんだけどまさかルータ必要?
どなたかご教授願いたい。2台目はvistaです。
808名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 15:24:00 ID:+jNgptyX
>>807
当り前じゃないの
809名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 15:30:07 ID:8cY8/oc8
今日ずっと繋がらない
810名無しさん:2008/09/27(土) 18:47:26 ID:0nblIVwt
>>807
VHシリーズはルータ機能なしのただのモデム。
ルータ必要。
811名無しさん:2008/09/27(土) 18:53:24 ID:0nblIVwt
なんというか・・・ルータが必要ないと考えた根拠を知りたいw
812名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 19:35:45 ID:wuPrDas8
きょう申し込んだけど動作保証しないって殺し文句で全部レンタルにしてしもうた。
自分でモデムやらLANカードを自前で用意した知り合いがいて、
雷で通じなくなって故障問い合わせしたら思いっきり冷たくされたのを聞いたもんで。
813名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 20:17:51 ID:+jNgptyX
>>812
>雷で通じなくなって故障問い合わせしたら思いっきり冷たくされたのを聞いたもんで。

単純なネタだと思うけれどVDSL用のモデムの社外品が有るの?
それにNICをレンタル出来るんだ。
814名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 20:51:28 ID:8k9zLr7c
ADSLから光(VDSL)に乗換えた。
ADSLと併用できないし、工事もできないとかうそつかれた。
無視してADSLを解約せずにそのままにてたけど両方使えるじゃん。
併用で下り66M、上り23Mくらいでてた。全く干渉してない??
乗換えの空白期間もなく、自宅鯖の確認も容易でいい感じだ。
そのうち無駄だからADSLは解約するけど。
815805:2008/09/27(土) 21:31:16 ID:rOlsJ7+c
結果オーらいじゃないw


>>813
それは、プチクレーマーの俺が数日、合計何時間も賭けて
116の責任者とケンカし、モデムを通じて
マンション住人で共用してる集線装置(ONU?)も借りてる
って考えると、筋が通っているから仕方ないのかも
という一定の結論を得た。

まあ、他社VDSLの集線装置や、NTT内の大規模ADSL集線装置は
どういう仕組みなのかは、知らぬが仏なのかも知れない。





>>805 おながい!!
816名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 23:35:53 ID:dWib6K6X
>>815

ネタにしてもお粗末すぎる。
817名無しさんに接続中…:2008/09/27(土) 23:48:51 ID:wuPrDas8
>>816

わざと言ってるのかもしれんが、IP電話対応ルータと無線LANカードは電気屋で売ってるんじゃねえの?
レンタルの場合は結局高くつくんだろうけど、動作保証や故障の場合はゴルア!で済むし。
あと、電波が弱くて無線をあきらめても機器を返せばいい。
818名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 00:00:12 ID:L/qLPMwo
>>817
>きょう申し込んだけど動作保証しないって殺し文句で全部レンタルにしてしもうた。
>自分でモデムやらLANカードを自前で用意した知り合いがいて、
>雷で通じなくなって故障問い合わせしたら思いっきり冷たくされたのを聞いたもんで。


どこにIP電話や無線LANと書いて有るんだい。
そもそも動作保証というのは、ISPが用意するIP電話ならNTT東西が介入する話でも無いし、
NTT東西会社に文句を言う筋合いでも無いだろ。
そして無線LANの親機と子機の相性だが、親機がNTT東西会社の社内品なら子機も指定品を
使わなければどこの会社でも保証外だよ。
例えアイオーやプラネクスでもね。
話の出発点が間違っているから突っ込まれると言うこと。

そして無線LANやルーターの話ならスレ違いだから。
819805:2008/09/28(日) 03:05:55 ID:ANLoElI6
ルーターの設定とかなら、このスレのほうが詳しいだろう?


>>816
クレームのは実話だよ。
820名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 09:53:46 ID:zC17YKCu
821名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 15:18:59 ID:IS3G0Tdn
ビッグの代理店の人は使い続けるなら購入がお得って普通にいってたぞ。
量販店だからあれかもしれんが。
購入のほうが性能とかその他の問題でもいいだろうし。
性能云々言わないなら、配線ですっきするし無線カード買ってつけることだが。

だがルーターをつけないとセットアップの画面がDELLし結局はルーターがいいな。

店員にきいたのだが、無線親子機の話は本来ほぼ大丈夫だけどまれに規格や独自の機能をしている場合の万が一のために
同社同士にってことらしい。
故障であれば取り替えってたよ
822名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 16:21:45 ID:T7IoZdc6
V110だけじゃあVDSLはつながらないんじゃないの?
823名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 18:56:41 ID:WOLtxOP+
今度マンションタイプ(OCN 光 with フレッツ タイプミニ)に切り替えようと加入申し込みをしました。

住んでるところがアパートなのでマンションタイプはダメだと思ってて今まで「ひかりone」を戸建契約で
引いていたんですがそれほどのスピードはいらず、安いマンションタイプに出来ないか先日管理会社に
聞いてみました。
するとNTTからも最近管理会社に宣伝があり、マンションタイプなら一人でも加入がいればOKということ
でした。

これから色々調査してどのタイプ(VDSL、光、LAN)で世帯に引っ張るか検討するそうです(古い8世帯
規模のアパートなので、おそらく手っ取り早いVDSLになると思われる)。

で、質問なんですがVDSLになった場合って集合BOXが配電盤に設置され、VDSL終端装置が自分の
ところにレンタルでくると思うんですが、VH-100「3」EとVH-100「4」Eって大きな違いがあるんですかね?

NTTに聞いたところVDSLタイプになった場合は、VH-100「4」Eが送られるだろうと話していたんですが、
ヤフオクでVH-100「3」Eを安く落札できたので、使えればVH-100「4」Eはレンタルしないでいこうと思って
いるんですが。
824名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 19:00:42 ID:jz92Fjgw
↑ そう思った結果が >>805 だ。
825名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 19:01:24 ID:jz92Fjgw
いや、>>815 だw
826名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 19:11:25 ID:N/YMNzyU
>>823
VDSL装置はレンタルじゃないから!・・・使用料(集合型と1対向分)な
827823:2008/09/28(日) 19:28:53 ID:WOLtxOP+
>826
367.5円はVDSLの集合装置(BOX)使用料ってことですか?だとすると、amazonで売られている
VH-100「4」Eは意味がないってことですかね?

ttp://www.amazon.co.jp/VH-100IV-単体型VDSL装置-東日本電信電話-9760014013762-SB-09-004893/dp/B001F9V9J6

828823:2008/09/28(日) 19:51:48 ID:WOLtxOP+
>826

OCNのHPにも「VSDL装置利用料相当額」との記述がありました・・・

じゃぁヤフオクで買ってしまった漏れはorz... なわけですな。。。

(じゃぁそのヤフオクで謳っていた『レンタルの場合年間で4100円になります
ので、安くお買いになった方が得だと思います。』のはウソってことに
なりますな・・・)
829名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 20:05:11 ID:N/YMNzyU
>>827
>367.5円はVDSLの集合装置(BOX)使用料ってことですか?
宅内装置と集合装置の1対向分

>だとすると、amazonで売られているVH-100「4」Eは意味がないってことですかね?
実験用(ヒートシンクを取り付けるなどの改造)とか意味あるんじゃねーの
830名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 21:15:47 ID:vTSiI9Q+
>>829

サイトで自分で調べてから来なさいよ。
http://flets.com/opt/s_fee2.html
>VDSL装置、単位:1対向け装置ごと
要するにVDSL装置とVDSLモデムは1対でレンタルしますと言うこと。
ルーターが必要なら別途購入かレンタルして下さいと言うこと。

まだ理解しない?
831名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 21:33:35 ID:vTSiI9Q+
2chで時々見掛けるけれど、ホームタイプのONUをレンタルは勿体ないから
どこかで購入したいという奴が時々いる。
どうしてレンタルしているの理解できないのだろうな。
そもそもレンタルは勿体ないと言う考えが理解できない。
832名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 21:36:20 ID:N/YMNzyU
>>830
なぜ俺にアンカーを?・・・俺は質問じゃなく回答してるんだよ
833823:2008/09/28(日) 22:27:03 ID:WOLtxOP+
823です。

>828で書いたように、理解いたしました。>830の図のとおり、対で
使用料ってことですね。

自分が勉強不足でした。
834名無しさんに接続中…:2008/09/28(日) 23:10:43 ID:C0XyIeTR
>>831
>どうしてレンタルしているの理解できないのだろうな。

教えてください。レンタルは勿体ないと言う考えの持ち主です。
835名無しさんに接続中…:2008/09/29(月) 00:22:31 ID:Wu1pV/Q8
人生いろいろ、社会もいろいろ、価値観もいろいろ

しかしふと立ち止まって前を向いたら負け組だったのさ
836805:2008/09/29(月) 02:06:32 ID:QjfI9m5U
おまいら詳しいんなら、>>805 教えてくれよぉ
837名無しさんに接続中…:2008/09/29(月) 06:26:56 ID:JGs9uLPD
>>836
ISPとの認証関係はすべてルーターに任せろ
838名無しさんに接続中…:2008/09/29(月) 22:21:05 ID:uaEiBw9w
ルー大柴にリーブしろ!
839名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 01:30:48 ID:gRHkeQal
>>837
持ってるのはADSLモデム内臓ルーターなんだ。
ポートふさぐのはソフトで出来るから、
ルーター必要ないし(3千円とかもったいない)
ましてや2ちゃんで盛り上がった時に
IPが数秒で変えられないのは困る。
840837:2008/09/30(火) 05:01:30 ID:mOrJgEkD
>>839

優先順位というのは人それぞれだ。

オレとしても無理強いする気はないんで、
不安定さと折り合い付けながら使用してくれ。
841名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 10:48:11 ID:YvkcAI8G
>>839
>ポートふさぐのはソフトで出来るから、

内蔵ルーターでもSPIがONになっていればデフォで全てのポートは
クローズドになっていないかいエヘヘ
842名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 19:33:54 ID:44Dqc1zW
今朝10時ごろから突然ネット繋がらなくなった

エラー815 接続の“サービス名“フィールドが無効な値になっています
と出るんだが、今までこの欄は空欄だったんだ。
ページ行き来してたら突然なったから、こっちが変なとこいじったってのは無いと思う

電話で問い合わせても応答しないし、助けてください
サービス名ってのはpc4.so-net.ne.jpでいいのかな?
843名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 21:07:49 ID:Kt0/d+ga
そのエラー文を書き込んでもらえないと、
あらゆるシステムの815番エラーから調べないといけないw


>>841
その文脈で出てくるSPIを知らんのだが、どのSPI?
844名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 22:42:50 ID:ATXmZup5
ここ数日いきなり繋がらなくなって色々いじってたらやっと直ったみたい
845名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 22:55:21 ID:FEfSc6ll
繋がらない。なんで?
846名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 23:21:12 ID:kHd+/xCH
>>843
文脈?

まず日本語を勉強することだ。
847名無しさんに接続中…:2008/09/30(火) 23:24:42 ID:tcT0iQ32
Stateful Packet Inspection
848名無しさんに接続中…:2008/10/01(水) 14:30:47 ID:QlCcssHi
昨晩からずっと678エラー…

こういうのって電話した方がいいんだよね?
849名無しさんに接続中…:2008/10/01(水) 14:52:09 ID:/rsLBZNm
>>848
したほうがいい
850名無しさんに接続中…:2008/10/01(水) 15:22:54 ID:fiLM/oBY
573エラーはなんだろう?
コマンド入れろってことかな…
851名無しさんに接続中…:2008/10/01(水) 20:17:59 ID:bqA7RzFT
ソフトウェア(ファームウェア) Version 5.69(2008/10/01)
無線LANにて1つのSSIDに複数の暗号化方式を設定できるようになりました。
電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。
今後提供されるフレッツフォン端末のファームウェアに対応しました。

http://web116.jp/ced/support/version/broadband/rv_230se/index.html
852名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 12:31:38 ID:YV6a4517
ひかり電話の番号を後から追加する場合、費用はどの位かかりますか?
853名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 15:08:30 ID:68ToxS5u
>>852
ダブルチャンネルは契約せず、番号追加のみ、派遣工事なしとすると

マイナンバー 1番号追加ごとに 105円/月
ユニバーサルサービス料 1番号追加ごとに 6.3円/月
交換機等工事費 1番号追加ごとに 735円
基本工事費 1工事ごとに 1,050円
854名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 15:11:40 ID:68ToxS5u
>>852
既存の加入電話などを休止して同じ番号をひかり電話に追加したい場合は、さらに工事費がかかります

利用休止工事費 1,050円
交換機等工事費 2,100円
855名無しさんに接続中…:2008/10/02(木) 19:10:03 ID:2sKs1cHR
そんなものURLを教えて自分で調べさせろよ。

どうせ自演なんだろうけど。
856名無しさんに接続中…:2008/10/04(土) 13:08:40 ID:ujO2mdiT
利用休止なんてあるのか?
代理店の店員なにもいってこなかったなぁ。
ただそのまま固定番号使えますとか、なんとかってだけ
857名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 00:25:39 ID:PUv5coit
>>856
休止にしないで権利を捨てればいいかも?
858名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 06:16:37 ID:1hwYTs5D
オレのときは廃止を申し出たらぜひとも休止でそのほうがいいですよと引き止められた
光の届いてない遠隔地に転勤される場合でも電話引くのに費用かからないですからって・・・コラ
859名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 11:04:31 ID:7tGFxf9r
どなたかHELP。

今までYahoo8Mでレンタルモデム&ルーター(ATermWR6600H)で2台PCを
無線LANで使用してまつ。

YahooのIP電話雑音がひどく使ってなく、メリットも余り感じないので思い切って
Yahoo8Mを解約し、Bフレッツ光にしようと思います。(マンションです)

良く分からないが、ルーターについて上記のものはそのまま使用できるかが
分からないのです。かなり古い機種のためNECのHPでも「Bフレッツ」対応のみ
しか判明しません。

基本ADSLのルーターはBフレッツ光対応と考えるのは間違ってますか?
もし使えない場合、皆さんはレンタルなのでしょうか?

860名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 12:01:31 ID:8E0BRXHu
861名無しさんに接続中…:2008/10/05(日) 12:10:22 ID:zoLRt805
皆、ルーターのファームウェア更新した?
やらないと強制的にリモートでやるぞという通知きたけど・・・
862名無しさんに接続中…:2008/10/08(水) 17:40:28 ID:bLvIHHRH
教えてください。オンラインゲームでラグが発生すると言われマンションタイプだからだといわれたのですが
この回線速度でありえますか?私は言ってる本人が悪いと思うのですが
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/08 17:32:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 45.0Mbps
サーバ2[S] 45.5Mbps
下り受信速度: 45Mbps(45.5Mbps,5.69MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(24.8Mbps,3.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

それともこれは関係ないのですか?教えてください。よくPCのことわからないので
863名無しさんに接続中…:2008/10/08(水) 18:07:57 ID:tMgGB3oA
>>862
> それともこれは関係ないのですか?
関係ない。

オンラインゲームに適した回線とは?
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0210/25/ff.html
> 「品質の悪いブロードバンド回線よりも、安定したナローバンドのほうがいい。
> RTTが長いと、ゲームが成り立たないからだ」
864名無しさんに接続中…:2008/10/08(水) 18:24:52 ID:bLvIHHRH
>863
即レスありがとうございます
865名無しさんに接続中…:2008/10/08(水) 18:56:38 ID:UuXQgjLK
先日Bフレッツへの接続工事をし、本日使用を始めました。
家で接続するのは恥ずかしながら始めてのことなので、質問させていただきたいと思います。

ネットに接続するために黒い箱のようなものが線で繋がっていますが、この電源を抜いても構
わないのでしょうか。壊れたり、後から面倒なことになったりしませんか?
教えてください。よろしくお願いします。
866名無しさんに接続中…:2008/10/08(水) 21:03:36 ID:9X1x5+xX
>>865
お主の文脈は、特徴があるからもうやめな。
867名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 19:53:23 ID:b+FjmWR1
ルーター介して接続は繋がってるんだけど、ルーターの設定画面へいけない・・・

IPは192.168〜。ルーターはWeb Caster V120(NTTからレンタル)
ルーターのインターネットって所がオレンジに点灯。
設定CD入れて最初からやろうとしても、ルーターと本体の接続を確認する所で失敗となる
けどルーター介してネットにはつながってる。

どなたかお助けを・・・
868名無しさんに接続中…:2008/10/09(木) 21:26:20 ID:NjJHBQot
869名無しさんに接続中…:2008/10/11(土) 21:00:49 ID:wV4MhQIW
今日帰ってきて、フレッツ接続ツール使おうとしたら
『エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした』
と表示され
診断復旧ツールを起動しても、
『ネットワークカード(有線)』
が足りないらしくて、実行不可能です。
これってLANケーブルが切れてるか、モデムが壊れたってことでしょうか?
詳しい方教えてくださいm(__)m
NTTに問い合わせましたが、こんな時間じゃ出てくれないみたいです。
870名無しさんに接続中…:2008/10/11(土) 21:34:17 ID:wV4MhQIW
一回すべての電源を切ったら繋がりました。
お騒がせしてすいませんでした。
871名無しさんに接続中…:2008/10/11(土) 23:23:22 ID:fGmT1QuI
フレッツ接続ツールは使うなって
なんせNTT自身が
「ツール使ってるならまずアンインストしてください」って言ってくるくらいだからw
872名無しさんに接続中…:2008/10/12(日) 16:18:34 ID:jyqTIuSt
フレッツ接続ツール使わないで
ダイヤルアップ接続を試みるとつながらないんだが。
873名無しさんに接続中…:2008/10/12(日) 17:00:43 ID:HMlSc6mw
確認だの工事の予定立てるので開通するまでに3ヶ月はかかると言われた
そんなに待てるかいな
874名無しさんに接続中…:2008/10/12(日) 17:33:19 ID:a3YRjrU9
>>873
それで普通。

Bフレッツ導入「済み」マンションなら2週間以内には開通する。

Bフレッツ「開通後」、ISP追加とか変更ならWEb上で契約、
ルーターに接続のためのユーザー情報入力するだけ、ものの30分
875名無しさんに接続中…:2008/10/13(月) 11:18:27 ID:qynj3iqh
ダイナミックタイプ→マンションタイプへ乗り換え検討中
マンション内で加入者多ければ単純に考えて速度は落ちるって考えておk?
876名無しさんに接続中…:2008/10/13(月) 18:06:27 ID:lj1q0ElZ
>>875
そう

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:神奈川県横浜市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:62.82Mbps (7.853MByte/sec) 測定品質:95.4
上り回線
 速度:27.61Mbps (3.452MByte/sec) 測定品質:92.1
測定者ホスト:*******.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/13(Mon) 17:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

マンションタイプ1
契約当初は80Mでてた
877名無しさんに接続中…:2008/10/13(月) 19:26:24 ID:/ZYHUH7M
練馬、flets 光ネクストの訪問代理がきて工事することになるかもだが
光配線方式プラン1ハイパーと愛称のいいプロバイダーてどこですか?
878名無しさんに接続中…:2008/10/13(月) 23:12:07 ID:UfLXFh7n
マンションタイプ(VDSL)で、今日、機器一式が到着。
電話は加入電話のままなので、モデムがスプリッタなしのVH-100「4」E「S」なんだが
電話ジャックの位置が悪く、付属の分岐コネクタが壁につけられない。

こういう場合、どうするのが正解なんだろう。

(1)分岐をフィルタの入力に逆挿しして、そこからモデムへ分岐
(2)分岐をモデムの入力に逆挿しして、そこからフィルタを挟み電話へ分岐
(3)ADSLスプリッタ(NTT ADSLスプリッタ-N3)をそのまま使う
(4)サードパーティー製のVDSL対応スプリッタを買う
879名無しさんに接続中…:2008/10/13(月) 23:28:06 ID:y7LE/9Zo
>>878
単純な分岐コネクタだから、(1)でも(2)でも理論上はOK。

正規の方法は、(5)NTTへ連絡して事情を説明し、派遣工事をしてもらう。
(1)、(2)やNTTへ連絡するのが嫌な場合は、(6) サードパーティの分岐コネクタを買う
http://www2.elecom.co.jp/cable/modular/ad-mjf/index.asp
880名無しさんに接続中…:2008/10/13(月) 23:58:55 ID:UfLXFh7n
>>879
ありがとう。

電話が後配線のボロ建物で、露出のMJ-2SCがついているんだけど
隙間ぎりぎりに家具を置いてしまっていて。
当分、(1)か(2)で凌いでみる。
881名無しさんに接続中…:2008/10/14(火) 00:22:02 ID:mW+rd9YU
>>876
なるほど速度落ちるならやめるかなぁ…
あと一度工事費無料のキャンペーンで入会したら次回入会の時は適用されないんだよな?
素直に変更料金払うのがいいのかな?
882名無しさんに接続中…:2008/10/14(火) 07:41:33 ID:R6HkXsEG
>>880
MJ-2SCはVDSLのリンク速度低下の原因となるCブロック(コンデンサと抵抗)内蔵タイプなので、
改造してCブロックを切除するか、Cブロック無しのジャックに交換したほうがいいよ。
その際、配線の長さに余裕があるなら家具と干渉しない位置にジャックを移動させよう。
883880:2008/10/15(水) 18:59:07 ID:oWkFlLSN
開通した。
配電盤から今までしてなかったファンの音がしてたので
建物でまだうちだけの模様。

>>882
ありがとう。
昨日の夜、ジャック移設ついでに中のを外したよ。

モデム付属の電話線が長すぎるので、買ってこないと。
884名無しさんに接続中…:2008/10/16(木) 15:03:46 ID:rWHw3gbm
無線LANカードで
FT-STC-Oa/g と FT-STC-Va/g
の違いって何ですか?

FT-STC-Va/gを普段使ってるんだけど、
子機をFT-STC-Oa/で
親機をFT-STC-Va/gにして使えますか?
885名無しさんに接続中…:2008/10/19(日) 01:56:59 ID:cJfDkB3F
この間マンション全体でフレッツ光プレミアムに変えましたが、
一般的に使い放題ですよね?
886名無しさんに接続中…:2008/10/19(日) 09:07:54 ID:yJzPQwmo
ISPによるんじゃない?
887名無しさんに接続中…:2008/10/20(月) 09:42:32 ID:SAYf9GU4
vistaのデスクPC使ってるんだが
ネットの設定を手動(ネットワークに接続→PPPoE接続→認証ID・パス入力)でやったんだが
一旦は接続が確立されるものの、しばらくしたらネットに繋がらなくなる。

右下のアイコンでは繋がってるぽい状態なんだが、全く何にも繋がらん。
更に切断しようとしたらプロセスがフリーズしてネットワークの共有とかも見れなくなる。

一応なんとかフレッツ接続ツール落としてもやってみたが、同じだった。

最近越した所で、OCNのマンションタイプ(VDSL方式)、モデムはNTTのVH-100<3>E<N>
スパイウェアとかウィルスじゃあなさそうだし、正直なんでこうなるのかさっぱり分からん…

前住んでた人自体は何の問題も無かったらしい
まとめるの下手ですまんが、誰か分かる人教えてくださいorz
888sage:2008/10/20(月) 11:46:05 ID:lRX856uN
>>887
ルータが無いなら、
@広帯域(ブロードバンド)接続
Aフレッツ接続ツール(PPPoEクライアント)

ルータ有りなら、
デフォルトゲートウェイを調べて、
ブラウザのアドレス欄に叩く
889名無しさんに接続中…:2008/10/20(月) 21:15:46 ID:PDm/8eFz
>>888

>叩く

ぶってぶって
890名無しさんに接続中…:2008/10/21(火) 09:42:23 ID:RH+Pdhb3
>>888
遅レスすまそ

上にも書いたけどツールver3.2を使った場合、一応繋がってとりあえずは
切れないんだが、負荷?(ページを切り替えまくる等)が掛かると切れる
ネトゲとかは他に余計なの動かさなければ切断されないぽ
手動セットアップのブロードバンド接続はむしろ速攻切断される

NTTに電話したところ、見てみないとわからない、モデムの故障かもしれんから
見にくる、と言われたが前の人(XP)が無問題だったからなんともね…

ルーターは持ってる人がいるから一度借りて設定してみるよ、thx
891名無しさんに接続中…:2008/10/21(火) 09:50:47 ID:STlz+8Oa
フレッツ契約でキャッシュバックを最大化させる方法をまとめています。
http://d.hatena.ne.jp/flets_ntt/
892名無しさんに接続中…:2008/10/22(水) 02:30:13 ID:IzHo+UiD
>>891
宣伝いくない
893名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 09:54:35 ID:iqETxsUL
Bフレッツとフレッツ光ネクスト、値段一緒だけれどもどっちにしたらいいのでしょうか?

結局はどちらも最大100mbpsなんでしょうか?
どっちが速いのですか?
894名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 10:22:33 ID:OgpGq+Ws
違いはスメープットではないから。
分からないなら今まで通りISDNで問題ないよ。
895名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 12:35:50 ID:9eDYatZN
VHモデム廃止して全部ルータ内蔵型にすれば故障の問い合わせも半分は減るのに。
あとフレッツ接続ツールなんぞ廃止して、広帯域設定のやり方だけ設定ガイトに載せ、
98やMEはルータ使ってもらえばPCの接続ツール誤動作からの不具合も全くなくなるのに。
挙句、無料の設定コンサル廃止して月500円のリモートサポートをメインにしてくだなんて、
ほんとNTT上層部は何考えてるんだか。
疎い人だと、リモサポは開通時なんとなく契約されてて、2ヶ月後から全く使ってないのに
500円づつ盗られてる。疎い人は気づかずに500円ずつ余計に搾取されてる。
KDDIはリモサポも無料で始めたってのに、いい加減上層部は客側に立って物考えてほしいわ。
896名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 14:26:55 ID:4bq79pyi
ルーターは自前で用意するものだ
借りてるやつはアホ
897名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 18:15:54 ID:FOWBE8pZ
比較的知識の無い契約者は、NTTのレンタル品を使った方がトラブルが少なくて済むよ。
とにかく一番多いのが「使い方が分からない」「接続できない」「用語の意味が分からない」
その多くが量販店で購入した社外品だからアドバイスのしようもない。
898名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 18:57:28 ID:VDUkc871
>>893
ネクスト提供地域の新規導入の営業は
ネクストをプッシュしてくるよ。

フレッツ・テレビをやるならネクストだな。
899名無しさんに接続中…:2008/10/23(木) 23:59:54 ID:A1hWX3Ep
>>898
え?提供地域だとネクストしか選択できないんじゃなかった?
900名無しさんに接続中…:2008/10/24(金) 00:01:07 ID:r8N3VUEC
「お住まいの地域や設備状況により、フレッツ 光ネクスト、Bフレッツいずれかのご提案となります。」
901名無しさんに接続中…:2008/10/24(金) 02:00:00 ID:z6Cpgb21
結局、今現在「Bフレッツ マンションタイプ」でルータのレンタル料支払い
無しでは、Bフレッツを使えないという事なんですよね?
902名無しさんに接続中…:2008/10/24(金) 10:46:11 ID:AeZeLenr
VSDLモデムは借りるが
ルータはいらなくね?
903名無しさんに接続中…:2008/10/24(金) 11:28:48 ID:xSFuihsD
必要最低のセキュリティー位は自分の頭で考えたらどう。
904名無しさんに接続中…:2008/10/25(土) 16:12:17 ID:kFyG54QQ
リモートサポートサービス、2ヶ月以降は月額500円

解約し忘れてる人結構いるみたいだから気をつけろ
0120−116−116(携帯可)でリモサポ契約されてるか確認→あれば解約
これでOK

使ってないのに月500円搾取される程バカバカしい事はない
905名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 13:33:58 ID:3bvE4Wfo
ひかり電話エースプラン1575円から、
基本プラン525円+ナンバーディスプレイ420円に変更しようと思います。
手数料はかかりますか?
906名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 17:19:10 ID:8d/wPOtM
>>905
確か、基本プランに変更するのは工事費なしだったが
ナンバーディスプレイを追加するのに工事費がかかるはず。

基本工事費\1,050+交換機等工事費\1,050
907名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 22:40:14 ID:nps7qXfz
今日Bフレ開通したのですが、電話オプションなしなのか
ルータなしで開通しました。なんかフレッツ接続ツールとかいうので
接続してますが、これって市販のルータ買ってくれば
こんな接続しなくて済むようになるんでしょうか?
908名無しさんに接続中…:2008/10/26(日) 22:42:11 ID:ePCpfE0P
>>907
> 接続してますが、これって市販のルータ買ってくれば
> こんな接続しなくて済むようになるんでしょうか?

Yes。むしろそうすべき。
909名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 19:06:48 ID:E6yTfjKi
なんか最近頻繁に

エラー815:リモートサーバーが応答していないため、コンピュータでブロードバンドネットワーク接続を確立できませんでした。これは、k(ry

って出るんだがなんなんだ……orz


これどうにか出来ませんか?設定はいじってないです。
910名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 00:43:10 ID:fJm7HTK1
>>909
VDSLだとしたら・・・
時々、VDSLLINK or LINEランプがゆっくり規則的な点滅をしてない?
911昨日開通しますた:2008/10/28(火) 06:45:06 ID:KAu/RrLI
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/28 06:43:32
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 76.5Mbps
サーバ2[S] 74.5Mbps
下り受信速度: 76Mbps(76.5Mbps,9.57MByte/s)
上り送信速度: 88Mbps(88.3Mbps,11MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
912名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 14:55:49 ID:I+WEt/Gq
>>910
してますね……

NTTに問合せて見ます。
913名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 21:47:23 ID:C8o7QQJv
マンションタイプって通信が不安定ってよく聞くんだけど実際どうですか?
ネトゲやるんで、パケロス出たり、応答速度が遅いようだと厳しいんです。

回線を他の住人とシェアするってのが不安…
NTTの代理店の人が言うには、うちのマンションはまだ一世帯か二世帯ぐらいしか回線を使ってないらしいんだけど
これなら大丈夫かな…?
マンションタイプでネトゲやってる人がいたら使用感教えてください。
914名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 22:52:46 ID:r1W+ZG0k
>>893
最近は、光テレビやらアクトボラやら
今までになかったサービスが始まってるでしょ
NTTも新しいサービスを始めるんだけど、新サービスは基本的にネクストでないと対応できないらしい。

これからは、ネクストにしておくべき
915名無しさんに接続中…:2008/10/28(火) 22:57:16 ID:qDXS0PaP
>913
うちFF11プレイ中。
マンション内のユーザ数は少ないけど1件テナントが入っているので
時間帯によっては影響がありそうな気もするけど、今のところ目立った不都合はないよ。

具体的には、通常のパーティ戦(6名)で落ちた経験はなし。
ビシージ(1エリアに最大700人くらい集まって戦うコンテンツ)だと流石に
ラグやらプチフリーズやらはあるけど、それで回線落ちまで行った経験は
記憶の限りでは、ない。
それ以外でのブラックアウトは、回線引いてからの1年間で、数えるほどあったかなあ…って感じ。
(メーカ側の不具合によるブラックアウトと判明した例は除く)
時々人がワープしてたりするから、多少の速度低下によるパケロスはあるのかもしれない。

ちなみに環境は
B単独(ひかり電話なし、VH-100[2]E[N])で、ルータはプラネックスのBPL-04FMX
っていう有線ルータに、PC1台とPS2。
FF11は主にPS2でプレイ。

あくまで1意見として見て頂ければ。
916名無しさんに接続中…:2008/10/29(水) 00:11:30 ID:mx2z6FOr
>>913
マンションタイプVDSL方式の通信不安定は、同マンション内のユーザによる影響よりも
VDSLのリンク切れなんか原因であることが多いと思う。

上層階や、築年数が経っている物件だったり・・・
917名無しさんに接続中…:2008/10/29(水) 00:37:04 ID:mXaqaeOB
>>915-916
さんくす
FPSやスポーツゲーをメインにやるもんで、ping速度が気になって…
安定してるなら大丈夫かなぁ
回線通ったのは最近だし、二階だから平気な気はする
918名無しさんに接続中…:2008/11/07(金) 15:40:38 ID:Bc97xO7+
下り65M 上り6M ('A`)

NTTに帯域制限掛けられてるマンションの人どんぐらいおる?
919名無しさんに接続中…:2008/11/07(金) 16:31:38 ID:UkxYrnVi
NTTが帯域を規制しているなんてあるはずもなし。
920名無しさんに接続中…:2008/11/07(金) 19:32:57 ID:16xo/+SF
>>918
おそらく被害妄想

速度に影響する要素が多い。なぜにNTTのせいにする?根拠は?
5年ほど前ならマンションVDSLなら、モデムの規格から上り35とか50Mbsってのもあっただろう。
3年ほど前にマンションVDSL開通してたオレは、上下100Mbspsで実測70Mbpsだ。
921名無しさんに接続中…:2008/11/08(土) 09:15:42 ID:51w9oYZX
>>919,920
導入は今年9月頭
プロバイダへの確認と他の家庭からの情報でISPではない
(IT系お勤めの家庭2軒及び管理組合メンバー宅4件でPing+うち)

NTTと施行業者にTELしたがバックレかまされ返事が来ない
電話掛ける度に「おかしいですね」と言いつつもお茶濁して逃げる、調べにも来ない('A`)
922名無しさんに接続中…:2008/11/08(土) 09:40:24 ID:a9Z769yx
>>921
ISPと、都道県はどこ?
VDSL方式なら、NTTにリンク速度聞いた?

原因不明のときは、調査に来てもらえると思うけど・・・もう一度お願いしてみたらどうかな
923名無しさんに接続中…:2008/11/08(土) 11:14:08 ID:h9s+UTG1
帯域制限かけられてるなんて騒ぐのは、P2Pでファイル共有やりまくってるヤツなんだから
スルーでOK
924名無しさんに接続中…:2008/11/08(土) 11:39:36 ID:e+iVgzY+
MDFからメタルで引いてるんじゃね?
おまいの家だけが速度が上がらなかったりして。

フレッツの速度測定と価格.comの測定とやってみた?
XpなのにRWINが最低になっていたヤツもいたぞ。
925名無しさんに接続中…:2008/11/08(土) 23:15:16 ID:zdVUh0+i
初心者なんですけど...ダイアルアップって表示されてるんですけど、
別にいいんですよね?
926名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 13:46:15 ID:yAlIYaxm
NTTの勧誘ひどすぎる。毎日何回訪問しにくるんだよ。。。
116に電話して、マンションごと勧誘しないように止めてもらったよ。。。
927名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 16:36:09 ID:X3Buwv5z
今日、やたら重たいぃいい!
928名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 19:24:15 ID:8UovZoJL
P2Pとかやってる連中はマジで消えろ
迷惑なんだよ
929名無しさんに接続中…:2008/11/09(日) 23:24:48 ID:7jUtoBgh
申し込みをして1ヵ月半、未だに開通予定の連絡もない・・・。
いつになったら開通するんだ NTT東!!
930名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 00:31:55 ID:wSzpN879
マンションタイプは人数が集まらないとずーっと放置されるんじゃね?
931名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 16:53:04 ID:8SEwhiOR
>>930
俺もそう思ってたんだけど、実際には集まらなくても
最低限の見込が有れば開通するんじゃないかな。
ウチは6世帯+コンビニのアパートでVDSL・ミニだけど
ウチを含めて2世帯しか繋がってないみたい。
(コンビニは個別に引き込んでる模様)
932名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 17:52:29 ID:mxA8Db69
申し込んでから半年音沙汰なかった俺が通りますよ
結局は大家のGOサイン待ち
933名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 20:48:46 ID:VYdxCkSR
マンションだけどファミリーハイパーで入ってます
なんか納得できんけど仕方ないか。・。。
934名無しさんに接続中…:2008/11/10(月) 22:43:09 ID:RgmJfYkl
>>922
神奈川県の分譲マンション
ISPはsonet、OCN、ニフ
Link速度は不明、何故か教えてもらえない
電話は10回程度掛けて諦め気味
「下請けが〜」「おかしいですね」+居留守でもう疲れた

ネットで申し込めば月額利用料4ヵ月無料が2ヶ月の落とし穴付き
自治会に無断で施工日に乗じて戸別セールス
回線調査には来ないが無許可セールスのは詫びに来た
935名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 12:02:49 ID:j/v7utj8
3年くらいつかってるv110を120にしようかと思ってるんだけど、やめておいた方がいいかな?
レンタルだし、新しいのにしてみたい
936名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 14:01:27 ID:BHplxGrR
937名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 14:37:46 ID:2okek6UG
>>930
今はそんなことないよ
大家さんが入れてくれと言えば、加入申し込みが無くてもラック設置まではやってくれる。
うちは6所帯しかないアパートだけど、NTTから「光ネクストの導入工事を行います」ってチラシが放り込まれてきたから、NTT116に聞いてみたら、「アパートの誰かが申し込んだんじゃなくて大家さんからの依頼です。」って言われた。
早々にADSLからVDSLミニに変更申し込みしたよ
あした開通工事なんだ。(午前中立ち会い
取りあえず一人で独占かな。
938名無しさんに接続中…:2008/11/12(水) 16:27:31 ID:UJ7eaht+
Bフレ+ひかり電話の契約だと、対応ルータってレンタルだけしかないですよね?
NTTルータは無線機能もついてるけど、これはカードをさらに追加料金払ってレンタルしないと使えないって認識でいいのかな?

無線ルータは自前で持ってるので、NTTのルータにブリッジ接続で繋げれば問題ないのかな?
939名無しさんに接続中…:2008/11/13(木) 01:44:21 ID:AkTT1pc9
>>937
他に加入者がいなければ独占だな。
でも大家さんがP2P厨だったりしてw
940名無しさんに接続中…:2008/11/13(木) 07:11:27 ID:lOfBi6DA
どんな大家だよw
941名無しさんに接続中…:2008/11/13(木) 23:55:58 ID:sqK6lK4G
マンションタイプのVDSLでひかり電話使いたい場合、VDSLモデムの他にひかり対応ルータ、もしくはひかり電話内臓VDSLモデムが必要になりますよね
そうすると、ひかり電話対応機器のレンタル代金として、月額450円が上乗せされるので、固定からひかり電話に変えても
月額1000円近くは必要になるわけですか?
さらに、量販店でやってる値引き施策適応の場合、ひかり電話A加入が条件みたいで、無料通話とナンバーディスプレイが付いて来るとはいえあまり割安感が無いのですが、やっぱりBフレ引くなら光電話は入ったほうが得ですかね・・・?
942名無しさんに接続中…:2008/11/14(金) 00:17:59 ID:VDlJWJr+
PS3もらえるなら入ろうかしら
ああいうのってどうなの?
経験者いる??
943名無しさんに接続中…:2008/11/14(金) 08:01:40 ID:V8H6tBNZ
>>941
西か東か書かないと
東は、ひかり電話対応の一体型のルーターが届くよ
レンタル料は、472.5円/月
LAN端子が4個。電話端子が2個付いている。
マイナンバー契約して無くても2台の電話が繋げることが出来る。
無線LAN二も対応してる。
使用するためにはLANカードを別途レンタル必要がある。

ひかり電話の他にIP電話(050番号)を使いたい場合、更にアダプターをつける必要がある。
このばあいも 、別途レンタル料が必要
IP電話アダプターをつけた場合、こちらからの発信は、050番号からになってしまうと言う制限事項がある。
エースは、月500円以上の通話をする人ならお得になるプラン
944名無しさんに接続中…:2008/11/14(金) 21:57:17 ID:vuHWjmTf
VDSL不調

http://flets-v6.jp/
は見れるのに

http://flets.com/
は見れない
という現象多発
このときはyahoo.co.jpなども見れない
ネット利用できない状態
945名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 14:08:39 ID:sddTcZ7b
>942
PS3もらえるから入る?
バッカじゃねーの?どんだけガキなんだよw
946名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 15:48:07 ID:LNqF0bPI
既に加入済みなのにチラシが入る。
ちゃんと加入状況調べてから配れよ。
947名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 16:31:00 ID:j51jOXui
>>943
どうも、東です。

結局ひかりでんわA入らないでひかりテレビ加入してきました
ひかりでんわ対応じゃないVDSLモデムってルーター能力低いかしら、同じかしら。
まぁ、酷な使い方する予定無いんで大丈夫でしょうけどちょこっと気になるwww
948名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 16:38:50 ID:j/DjxFNl
>>946
チラシ配りのポスティング屋さんは、確か入れる家とか部屋を指定した
配布にすると料金が高くなると思ったから、ラックが入ってるマンションは
全室配布でしょう。
それに一応個人情報なんだから、ポスティングのバイト君にどこの部屋は
光開通済みだとか情報流したら抗議する人とか出そうだしな、今の時代。
949名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 16:42:01 ID:mhMLZr38
NHKみたいにさ
フレッツのシールでも張ればぁ
950名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 16:51:29 ID:Y74R7WTz
>>946
チラシは代理店が撒いているから、入らないって事は個人情報がNTTから外部に漏れている事になるのだが。
951名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 17:17:17 ID:ORNoJfJq
光に申し込もうと思うんだけど、どこで申し込むといいかな?
特典がいっぱい(または多くの無料サービス)付きますか?
まとめサイトなどがあると助かるんですが・・・

教えてください。
952名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 17:44:31 ID:uooXoHZ6
ありません 終了しました
953名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 18:22:45 ID:tQ3rmcaS
ソフマップ
954名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 21:01:02 ID:+72hYDMc
>>948
ラックってなんだよ。
何百回線もあるならともかく通常は壁掛け盤だ。
さては見たことないな。
955名無しさんに接続中…:2008/11/15(土) 22:01:46 ID:cAvj357A
>>951
カカクコム→「プロバイダ」
956名無しさんに接続中…:2008/11/16(日) 11:54:25 ID:XPIueIgs
>>954

>>948ではないが、その壁掛け盤をNTTの人はラックと呼んでいたと思う。
957名無しさんに接続中…:2008/11/16(日) 12:07:17 ID:qG2vEzvc
呼んでいないだろ
勝手に妄想するなよ
958虹色侍〈・∀メ  〉=○:2008/11/16(日) 12:19:57 ID:gIaQjIKr
よう 筆頭の俺だ
ひとつ聞きたいんだが マジで頼むぜ

引っ越して Bフレッツのマンションタイプ  VDSL方式環境らしいんだが
パソコン起動するたびに フレッツ接続ツールってので
ネット環境にまず接続しなきゃいけないのか?

一応 スタートアップ時に起動→接続でちゃんとつながるんだが
いちいちこの動作やるのおかしくないか?普通なのか?
IPも毎日変わるようだし、IDも切断して再接続すると変わる
俺はS級だから自演なんてしないが これだとID変わって自由自在ジャン?

実家ではマンションのLANでつながってて
パソコン起動→即IE立ち上げてyourfilehostで素人ナンパもの動画
でスムーズに行えたんだが
959虹色侍〈・∀メ  〉=○:2008/11/16(日) 12:25:59 ID:gIaQjIKr
付属のCD=ROMで設定中に途中で診断復旧ツールインストールあたりで
PPPoE接続エラーって出てそれから進めなくなって
設定が中途半端で終わってるのと関係あり?

会社で相談したら 毎回立ち上げるたびに 接続しに行くのはおかしくないか?と言われた

今までがLAN環境だっただけで 普通の人は毎回これやってるのか?
960虹色侍〈・∀メ  〉=○:2008/11/16(日) 12:32:20 ID:gIaQjIKr
上にも同じようなやつがいるな
やはり低級レベルの質問のようだ
スロでいえばリプレイはずしってなんすか?みたいなれbるか
くそ!ガッデム!

手動設定がいいみたいだが
そもそも設定手順書に主導のやるかた書いてないしな

っていうかルーターってのはないようだし
電話線使ってるようだし

もしかして毎回IP取りに行くって当たり前のことなのか?
いままでの環境が優遇されてただけ?
961虹色侍〈・∀メ  〉=○:2008/11/16(日) 12:35:58 ID:gIaQjIKr
わかったわかった簡潔に以降

・VDSL?電話線使ってるなら毎回接続に行くのは当然のこと

YES OR NO

・↑NOの場合 接続設定に不備がある

YES OR NO


まずはこれだけでいいや
そもそも論で毎回接続ツールで接続するのが自然なことなのかどうかすれわからん
962虹色侍〈・∀メ  〉=○:2008/11/16(日) 12:42:56 ID:gIaQjIKr
あ、なんかぐぐったら
パンピー質問掲示板に同じようなお質問なって
教えてクンと
教えたがりさんで
ご丁寧に解説付きで

その場合毎回接続必要ですと回答あったわ
何が この回答は役にたった 20Pt だよwwwwあほか
いい人面して パオインと稼いで 経験知ためてLVでもあげるつもりかwwwぽううぁ

とりあえず俺の環境では至極当然ということがわかった

お前ら回答遅いからこういうことになる のろま うすのろまぬけ 亀かお前ら


まあいい それでもなお いや俺がもっと詳しく教えてやる!ってのがいたら
書き込んでおけ あとで見に来る
963名無しさんに接続中…:2008/11/16(日) 17:55:19 ID:Be/DXFS7
VDSL
一時間ぐらいでネット使えなくなる

ルーターの電源入れなおすと
しばらく使えるけど
一時間ぐらいでまた使えなくなる
の繰り返し
なんだべ
964名無しさんに接続中…:2008/11/16(日) 18:41:32 ID:wbRquUIc
>>963
座敷童だろ
965名無しさんに接続中…:2008/11/16(日) 20:10:52 ID:MgmC8MU1
呼んだ?
966名無しさんに接続中…:2008/11/16(日) 22:02:56 ID:ivrbj3NY
すぐに去るがよい
967名無しさんに接続中…:2008/11/16(日) 22:19:52 ID:fhDqSoKq
>>963
電話回線部分にノイズフィルタ付けれ
あと本体の放熱は大丈夫か?
電源の線にもフェライトコアで気休め効果だ
電源は壁から直で、PCとかノイズ多い製品とタコ足すると切れる事あるべさ
968名無しさんに接続中…:2008/11/17(月) 21:49:08 ID:86wqcbvr
質問です。
自分はBフレッツマンションタイプ(プラン2)VDSL方式 で契約していてしばらくはそのまま使ってたんですが、ある時ウイルスに感染してパソコンを全部初期化したんです。
その際の設定でネット接続方式を選ぶ所があってよくわからないままLAN方式ってのを選んでしまったんです。
それでもなぜか今はネットに繋げます。
これはどういうことですかね?
またLAN方式からVDSL方式に変更した方がいいのでしょうか?(変更出来るかも分からないですが…)
料金などは今までのまま変わらないのでしょうか?
どなたかお願いします。
969名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 11:51:06 ID:q913NCWA
質問です。
自分は車を所有していてしばらくはそのまま使ってたんですが、
ある時エンジンが壊れて修理に出したんです。
その後ガソリンスタンドで燃料を選ぶ所があってよくわから
ないままガソリンってのを選んでしまったんです。
それでもなぜか今は車は走ります。
これはどういうことですかね?
またガソリンから軽油に変更した方がいいのでしょうか?
(変更出来るかも分からないですが…)
走行性能などは今までのまま変わらないのでしょうか?
どなたかお願いします。
970名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 11:51:27 ID:q913NCWA
質問です。
自分は車を所有していてしばらくはそのまま使ってたんですが、
ある時エンジンが壊れて修理に出したんです。
その後ガソリンスタンドで燃料を選ぶ所があってよくわから
ないままガソリンってのを選んでしまったんです。
それでもなぜか今は車は走ります。
これはどういうことですかね?
またガソリンから軽油に変更した方がいいのでしょうか?
(変更出来るかも分からないですが…)
走行性能などは今までのまま変わらないのでしょうか?
どなたかお願いします。
971名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 11:52:56 ID:Fzzf/80w
>>963
5年前ぐらいだったかな…、
Bフッレツ(VDSL方式)を導入して数ヶ月も経たない時に、
うちのマンションはモデルマンションなので料金据え置きでやりますから
50Mから100Mに回線に代えませんかと営業の人に勧められた。

それならばと代えてもったら15分おきぐらいに終端末(ルーターでなく)が
落ちるようになった。
NTTに電話してあれこれテストしたけどらちがあかず、
技術者を行かせますとのこと。

同じ日の昼過ぎに、3人ぐらいできてチーフ格の人が5分ぐらいVDSL端末を
眺めていたが、他の2人に耳打ちしたかと思うと外に出て行ってしまった。

そのうち階段と屋上の方からバタバタと足音が聞こえだし、
しばらくしてまた3人が戻ってきた。

再び接続テストを行なってみると今度は安定して落ちる様子はない。
で結局、「原因は?」と聞くと、築15経っている構内の電話線の
老朽化だったそうで、電話のみの利用だと全く問題ないんだが、
VDSLだとノイズとかが入りやすく使用に耐えられないとのこと。

「今回は、お客さんのとこの線を分岐装置から全て新品にして
おきました」って戻っていったよ。その後、不具合もなく満足しているので
KDDIからの電話は速攻で断っている。

KDDIの人はマニュアル外のことを質問されると直ぐに「お待ちください」
モードになって、話しにならないし…。

という訳で電話線の老朽化の可能性も確認してみてください。
972名無しさんに接続中…:2008/11/18(火) 19:02:23 ID:/O86buHb
ニフティ利用してるんだけど
一時間ぐらいでタイムアウト続出で使えなくなる

このときフレッツスクエアは見れるので
ニフティの問題かな

973名無しさんに接続中…:2008/11/19(水) 00:59:34 ID:ZaDzI38S
>>972
回線障害関係だと、同地区の人たちの間で騒ぎになるか、
ホームページで公表されるはずだから、それがなければ
その線の可能性は低いと思う。最近の東京大久保地域の
Bフレッツダウンと、埼玉県全域のeアクセスダウンで
クライアントのルーターがだだこねて、対応で大変だったよ。

最近、うちでは2台あるうちの1台の子機が寿命で、家内
無線ネットワークをダウンさせることがあった。親機も6年近く
経つから年末に一式交換する予定です。
974名無しさんに接続中…:2008/11/20(木) 21:55:30 ID:lyhiK0T6
質問なんですが、現在so-netのマンションタイプADSLを使用しており
今回マンションタイプのGYAO光へと変更するのですが。
この場合、光開通前(工事日前日まで)0にADSLを解約しないといけないのでしょうか?
先ほどNTTの方から電話でそういわれまして・・・。
ADSLは価格.comで申し込んでいて、バック金入るのが12月末らしいので、それまで解約したくないのです。
私モデムを変えるだけでいいのかと思っていたので…。
ADSLと光を同時に使用する事ってやっぱり出来ないんですかね?
ADSLも光も契約しておいて、ADSLのバック金入った後にADSL解約できるか?って事です…。
ご教授お願いします。。
975974:2008/11/20(木) 22:05:17 ID:lyhiK0T6
すいません、忘れてました。
今ADSLの取り出しは電話回線のモジューラージャックからで
光もそれを利用するみたいです。
ADSLが使えなくなってもいいんです、光さえ使えて
バック金入るまでの間ADSLを契約してられれば…。
976名無しさんに接続中…:2008/11/20(木) 22:22:26 ID:WCja+fsv
>>974-975
IP電話は入ってないの?
977974:2008/11/21(金) 00:18:33 ID:7MmWkIwm
>>976
はい、IP電話等は入ってません。不可能なのでしょうか??
978名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 01:54:44 ID:53WhXPuq
可能
979974:2008/11/21(金) 09:37:00 ID:8euFm52O
何回もすみません。
どう言う条件下で使用可能なのでしょうか?教えてくれくれでごめんなさいね・・・
ググっても何て検索かければ良いかわからず、質問させて頂いた次第です(:_;)
980名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 17:23:08 ID:MZ7qS29S
>>979
普通は光に乗り換えたら不要なADSLは解約するのが常識、というだけの話
使わないADSLの料金を無駄に払い続けたいのなら、何もしなくていい
自分から解約手続きをするまで、両方の契約が有効で両方の料金が請求されるだけ

ところで、バック金が入る契約って、一定期間以内に解約したら違約金払わなければいけない、とかいう縛り付いてないの? 大丈夫?
981974:2008/11/21(金) 17:44:54 ID:dWW8eXeg
来月で1年になりキャッシュバックの条件満たすんです。
来月分を無駄に払ってもバック金戻らない方が金額的に大きいのです。
縛りは半年だか、1年なので大丈夫ですよー。

今日NTTに電話したらADSLを解約しないと使えないとか言われましたw
干渉するとかしないとか…。
完全に馬鹿にされて適当に言ってるんじゃないかコイツ…としか思えませんでした。
982名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 17:59:03 ID:D33cm3EE
光に変えようと思っていて光電話も一緒にするつもりなんですが、
インターネットと通話を同時に出来なくなるんですか?
ルーターからパソコンと電話に繋げるので出来なくなるのかなと心配なんですが
983名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 19:02:29 ID:WkHcZFYq
ADSL
984名無しさんに接続中…:2008/11/21(金) 19:03:25 ID:WkHcZFYq
ADSLが始まったばかりの頃に良く出てきた質問だな。ww
985名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 00:39:58 ID:z3yK7s9m
>>981
環境によって一概には言えないが、何らかの干渉は起きる
通常、ADSLへの干渉は大きく実用不可になり、光への干渉は小さく実用上問題にならない

>>982
同時にできるから心配しなくていい
986名無しさんに接続中…:2008/11/22(土) 19:59:25 ID:Cns9X1R8
自分のところの
VDSLはときどき落ちるというか切断するみたいなんだけど
フレッツスクエアの方は切断してもすぐ復帰するみたいなんだけど
動画とかぐらいしか使ってないけど

一方、ニフティの方は復元しないみたい
接続状態は維持しているんだけど
nifty.comなどタイムアウトして表示されない
一度PCの方で切断して再接続しないと利用できない
987名無しさんに接続中…
NTTのレンタル機?
なら、そんなこと起きないと思うけど

PPPキープアライブ機能 ONになってないとか