Bフレッツ ハイパーファミリースレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
新規、乗り換え、速度、ひかり電話等々
Bフレッツハイパーファミリータイプについて語りましょう。

http://flets.com/misc/prom_b-hyper.html

ひかり電話 (月額基本料金500円 県外通話料 8円/3分)
http://www.ntt-east.co.jp/t/index.html

NTT東西、固定番号「ひかり電話」一戸建向けにも
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1106809195/


前スレ
Bフレッツ ハイパーファミリースレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1199250894/
2名無しさんに接続中…:2008/02/10(日) 03:31:59 ID:vw6eRviU BE:277053539-PLT(21456)
【トラブル用テンプレ】※必須じゃないけど困ったときは使うと便利かも。
PC:メーカー・型番、自作ならそのスペックや構成
OS:
NIC:メーカー・製品型番など
ルータ使用の有無・機種:
MTUhttp://www.speedguide.net/analyzer.phpで調べられる
RWINhttp://www.speedguide.net/analyzer.phpで調べられる
ソケットバッファ:いじってるかどうか
回線種別:Bフレッツハイパーファミリー
プロバイダ:
一般速度測定サイトの結果:
http://speed.rbbtoday.com/index2.html
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
あたりで測定。
フレッツスクエアでの測定結果:

Q.ハイパーファミリーはギガなの?
A.局から自宅ONUまではギガを共有(最大32)しますが、
  ONUから出るLANは100BASE-TXです。
Q.ニューファミリーからハイパーにすると早くなるの?
A.なりません。むしろ少し遅くなった報告が多いです。
  ひかり電話を使わないのなら移行しないのがいいでしょう。

補足:
・規格上は最大32分岐ですが、現在は8分岐以内に抑えているようです。
  ※地域によっては9分岐以上になっていることも多くなってきました。
・ONUは実は1000BASE-T対応ですが、現在は無効にしてあるようです。
3名無しさんに接続中…:2008/02/10(日) 03:34:42 ID:vw6eRviU BE:359142757-PLT(21456)
今度はdat落ちさせないようにしないと…
4名無しさんに接続中…:2008/02/10(日) 10:15:59 ID:DX4cttLF
使っていてなにも問題が起こらなさすぎだから
存在すら忘れていたような気がしたぜ…
5名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 01:15:03 ID:lDq1nj0S
保守
6名無しさんに接続中…:2008/02/11(月) 13:18:42 ID:dkWsWyBr
3日が雪で工事中止、明日も・・・・・・
7名無しさんに接続中…:2008/02/12(火) 03:17:17 ID:E3bpFfu4 BE:328358584-PLT(21527)
俺も大して問題は起こってないです。
8名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 01:20:58 ID:LdLgD2IX
保守
9名無しさんに接続中…:2008/02/13(水) 23:44:03 ID:LdLgD2IX
age
10名無しさんに接続中…:2008/02/14(木) 04:21:07 ID:Fgp1V7fs
フレッツ(゜∇゜)フレッツ
11名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 01:28:09 ID:GSC9Q4e8
今日もまずまず速度出てるな。
12名無しさんに接続中…:2008/02/15(金) 04:00:47 ID:Jb6ci5hS
契約当初より、いつの間にかアップ回線が4倍位速くなってた。
2000k→8000k
周りの加入者が去ったんだろうか。
(゚д゚)ウマー
13名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 02:54:52 ID:FinS4FHt
フレッツで計測:70M前後
WEBで計測:5〜20M弱
スゲー遅くなってやがる
前は40M前後は出てたのに
14名無しさんに接続中…:2008/02/19(火) 08:17:41 ID:FinS4FHt
この時間だと
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年2月19日火曜日 08時16分31秒
下り(ISP→PC): 46.94Mbps
上り(PC→ISP): 22.79Mbps
orz
15名無しさんに接続中…:2008/02/20(水) 01:47:55 ID:5ufjimP+
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/20 01:42:31
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/DTI
サーバ1[N] 897kbps
サーバ2[S] 1.00Mbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,125kByte/s)
上り送信速度: 1.2Mbps(1.20Mbps,150kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

いくら何でもひどすぎるだろ…
1615:2008/02/20(水) 02:09:32 ID:5ufjimP+
SPEED2.5でも計測してみた

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年2月20日水曜日 02時08分45秒
下り(ISP→PC): 501kbps
上り(PC→ISP): 814kbps
17名無しさんに接続中…:2008/02/20(水) 22:07:42 ID:q3f6X5/C
みなさん、くそったれなISPと契約してますね。
18名無しさんに接続中…:2008/02/21(木) 00:00:14 ID:Gv5x5S+b BE:123135326-PLT(21700)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:So-net
測定地:北海道札幌市
------------------------------------------------------------
下り回線
 速度:58.33Mbps (7.291MByte/sec) 測定品質:93.8
上り回線
 速度:48.65Mbps (6.081MByte/sec) 測定品質:89.6
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

MTU:1454 RWin:262140
19名無しさんに接続中…:2008/02/22(金) 12:42:13 ID:jJQW2f+a
今月Bフレになったばっかでよくわからんが、
ADSL時代より朝昼晩で速度が変わりやすいねぇ・・
20名無しさんに接続中…:2008/02/24(日) 23:47:53 ID:eptX0+MY
>>19
俺も。夕方から夜にかけて遅すぎ。
21名無しさんに接続中…:2008/02/25(月) 07:54:58 ID:Gkr+cmFV
>>19
つベストエフォート
22名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 01:25:51 ID:gNosy/nN
マンションからファミリーに変えたんだけど繋がんない・・・。
プロバイダには変更は伝えたんだけど話いってないのかなぁ?
プロバイダではなんか切り替えみたいのあるのでしょうか?
23名無しさんに接続中…:2008/02/26(火) 04:13:37 ID:zndh5+c2
>>22
プロバイダによる、としか言いようがない。
もう一度電話して確認しろ。

電話するだけでIDそのままで即日でコースが切り替えられるプロバイダも少なくないが、
プロバイダによっては、コース変更すると認証用のID/PWが変更になる場合がある。
24名無しさんに接続中…:2008/03/03(月) 08:39:30 ID:bexaFLp4
なんというへいわなスレでしょう
ほしゅ
25名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 07:21:48 ID:G76srYf+
昨日工事完了。
速度測ったら、昨晩23時:14Mbps、今朝7時:60Mbps。

「1Gを共有」って聞いてはいたけど、共有しすぎじゃね?
26名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 07:22:30 ID:G76srYf+
不満ぷーぷーage
27名無しさんに接続中…:2008/03/04(火) 20:05:51 ID:ufCxBLCh
>>25
1Gを最大32人で共有なのは光ケーブル区間のみ
もっと上流(地域IP網やISP網など)は集約率が高い

夜間の測定結果はフレッツ・スクウェアのもの?
28名無しさんに接続中…:2008/03/06(木) 23:35:02 ID:9yiJe76W
ハイパーだと14Mbpsでも平均らしいな。
まー俺が良く使う海外のサイトは100KB/secくらいしか出ないから
光の真の能力を使う事はないわけだが。
29名無しさんに接続中…:2008/03/08(土) 08:16:30 ID:AACcqWsu
Bフレッツ マンションタイプ(東日本限定) Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1192274096/811

811 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 06:40:10 ID:KLcl3fMp
Bフレッツ ハイパーファミリータイプ、マンションタイプ(光配線方式)用回線終端装置の不具合について

NTT東日本が提供しているBフレッツ ハイパーファミリータイプ、マンションタイプ(光配線方式)に
おいて、当社がお客さま宅に設置する回線終端装置※(以下、ONU)に不具合があることが判明
しました。

対象となるのは平成19年12月以降に設置したONUの一部で、特定の設定がなされた状態で
ご利用の場合に、正常な通信ができなくなります。

該当となるお客さまには多大なご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。

1.不具合事象
正常な通信ができなくなるのは、主に050IP電話通信をそれ以外のデータ通信より優先すること等を
目的として、通信データに優先度設定がなされているお客さまです。

このように、通信データに優先度設定がなされている場合、050IP電話、インターネット、及びその他
データ通信のご利用ができません。 ・ 050IP電話による発信ができない場合、アナログ電話やひかり
電話など他の電話サービスを併用し当該サービスによる通話を行う設定となっているお客さまは、
当該サービスの料金が適用となります。

・ NTT東日本が提供する「ひかり電話」は通常通りご利用可能です。

http://www.ntt-east.co.jp/release/0803/080307a.html
30名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 12:02:19 ID:tIUvrq7H BE:135641524-2BP(0)
ヨドバシでテレビと抱き合わせ申し込みしたんだけど、
本日工事屋さんがきて「入線経路確保不可のため接続不可」
ときたもんだ。エヤコン、MDF盤経路もアウト。

この場合はやっぱ割引金額は払わんといかんの?

こんなトラブルにあった人いませんかー?
31名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 12:22:51 ID:CwpxLexn
超合金レアメタルの家に住んでるのか???
32名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 12:27:00 ID:tIUvrq7H BE:169551252-2BP(0)
>>31

30でつ。
いやー。あらためて自分の住んでるマンションの機密性に
感心しているところであります!しかし痛いわー。

っていうか、この書き込みスレ違いだったら本当にゴメン。
33名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 12:38:50 ID:hj7Bwfht
どなたか心優しい方
モンスターハンターのイベントコードを
持ってるかたいたらいただけないでしょうか?
よかったらメール下さい
[email protected]
34名無しさんに接続中…:2008/03/10(月) 20:14:44 ID:T4TiXIOS
>>30
その場合は差額払う必要ないはずだよ
35名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 18:34:52 ID:39HBn4l7
>>32
マンションでハイパーファミリー回線って、
ちゃんと事前に管理人なり管理組合に話通してあったのか?

MDF(というか電話配管)経由がNGってのは、
単に鍵開いてなかったってだけじゃないのか?
36名無しさんに接続中…:2008/03/12(水) 12:40:08 ID:9CSSBRPh
>>34
開通できなかった場合は特典分は返金しなきゃならないよ。
あくまでも開通が条件。
37名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 09:58:51 ID:WzWJjCZK BE:1068171697-2BP(0)
30でつ。報告汁!
結局、割引分は返却しなくて可ですた!助かりますた。
繋がらないのを知ってて故意に申し込んだ場合はダメらしいけどね。

>34
場合によるみたいだけど、俺の場合は故意じゃないので
良かったみたいでつ。

>35
管理人、管理組合連絡済ですた。俺のマンションはMDFから
配管が通ってないタイプだったんだ。(と業者が言ってた)
もちろんカギも開いてたよー。


>34
それは時と場合によるみたいですね。ご意見ありがとう。


しかし、解約作業が恐ろしく面倒だった。

皆さんもお気をつけを。
38名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 20:28:48 ID:cw46u/IH
引っ越すんで移転先でも使いたいからヨロシク!って116に電話したら、
しばらくしたらなぜか仕事中に携帯に電話かかってきて、
事務手続きに必要だからプロバイダーのIDとパスワードと生年月日を
教えろと・・・。

そのときは夜家に電話してーって返したんだけど、今に至るも連絡なし
冷静に考えると、なんでパスワード聞くのかな・・・と思う。

みんなはどう思う?常識?既出?
着信電話番号は0120887116だった。
39名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 20:49:44 ID:IP6JDr/+
>>38
千葉・木更津116だね
http://web116.jp/contact/pop_116.html

パスワードは教える必要ないとおもう
あるいは「プロバイダの手続きは自分でやるから回線の移転だけよろしく」と言って
後は自分でやるのも手かな。
40名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 20:56:12 ID:cw46u/IH
>>39
お、どうもありがとう
電話して聞いたら担当の人は実在した。
担当の人は俺に電話せずに帰ったらしいがwww

まあきっとプロパイダに連絡するための親切かユーザーIDが
必要をうっかりパスワードも必要って言ったかだなー。

いずれにせよ教えない路線でいくっす。あんがとー。




41名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 22:57:35 ID:XnyP/hta
下り70Mと調子が良かったのは初めの一週間だけ
それ以降は急に14Mまで落ちやがって上がりもしない・・無線かっつの
こんな田舎で加入者大勢いるわけないんだからせめて30Mは出ろよ糞
42名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 10:28:55 ID:tiFPutoG
マンションノーマルフレッツ→マンションハイパーに切り替えた人いる?
利点ある?
43名無しさんに接続中…:2008/03/23(日) 21:35:17 ID:bMdnSYMR
マンションタイプ プラン2ハイパーのことならスレ違い
44名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 13:53:07 ID:jggzZi4L
ヨドバシとの抱き合わせで2週間前に契約し、明日開通予定なのだが、
いまだに開通のご案内が届かない。

お客様IDがないとやっぱり接続できないよね?
45名無しさんに接続中…:2008/03/29(土) 14:12:39 ID:jAa497a1
>>44
接続するのに必要なのはプロバイダのIDとパスワード。
お客さまIDはフレッツのオプションサービスを申し込んだり、利用したりするのに使うだけ。
46名無しさんに接続中…:2008/04/03(木) 19:59:45 ID:gl3OVPXM
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/03 19:56:40
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/plala
サーバ1[N] 60.6Mbps
サーバ2[S] 54.8Mbps
下り受信速度: 60Mbps(60.6Mbps,7.58MByte/s)
上り送信速度: 2.5Mbps(2.56Mbps,320kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

Bフレッツ初心者です。上りが遅すぎる気が・・・・・
47名無しさんに接続中…:2008/04/04(金) 06:55:21 ID:TCiSSPUi
保守
48名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 18:50:40 ID:Tug5VK0p
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/04/05 18:49:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/plala
サーバ1[N] 63.1Mbps
サーバ2[S] 61.2Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.1Mbps,7.89MByte/s)
上り送信速度: 65Mbps(65.1Mbps,8.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

MTU:1454 RWin:262140
49名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 21:40:10 ID:VcCKnyRY
最近、PPP再接続がうまくいかない。
切断->ルータ再起動->再接続でCHAP認証エラーが出つづける。
1時間以上経っても復帰しなくて、だめもとでONUの電源リセットすると繋がるという
ことが何度か(東日本の数ヶ所の拠点で)あった。
ここ3月上旬頃から発生してる。
今までは5〜10分もすると再接続できていた。
ONUの問題か、アクセスサーバの問題か。ルータの相性の問題だとしても、どう
対処していいものか。20分以上ルータのPPPを止めて、十分間を置いてから再接続
しても繋がらないから困った。
50名無しさんに接続中…:2008/04/05(土) 21:53:56 ID:Td5gMfeY
フレッツネクストが導入されてNTTも回線構成いじってるのかな?
5149:2008/04/05(土) 22:09:26 ID:VcCKnyRY
>>50
それを疑っています。
十分間を置いても、しょっぱなからCHAP認証がこけ続けるので、MACベースのセッション
管理がうまくリセットされないで居座り続けているのではないかと予測しています。
それでONUを強制リセットして、NTT側のRASを強制的にセッション再開させると繋がる
といったような状況ではないかと踏んでいます。
週があけたらNTTに問い合わせてみたいと思います。
5249:2008/04/05(土) 23:53:47 ID:VcCKnyRY
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071017/284761/?ST=network
このあたりにフレッツからNGNの移行概要が載ってる。あくまで日経の予測。
「「機能を搭載しすぎて大丈夫?」との声」との見出しにあるように、局のOLT
とフレッツのRAS中継装置の間に複雑なNGNのエッジノードが挟まる格好になるので、
ここがうまく透過的に機能しないと、フレッツの挙動にも影響が出そうだ。
53名無しさんに接続中…:2008/04/10(木) 06:49:26 ID:qSkNj25K
保守
54名無しさんに接続中…:2008/04/11(金) 12:06:31 ID:b5MlR1kS
http://www.bspeedtest.jp/
FirefoxとIEで下り速度の結果が全然違う

>>2だとどっちのブラウザ使っても同じくらいなのに
5549:2008/04/11(金) 12:53:39 ID:bPZHx72+
>>51
NTTが現地でONUにPCつないで回線調査するって。
56名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 17:55:27 ID:uvs66FR0
ハイパーファミリーからフレッツADSLに戻すには
どれぐらい工事費掛かる?
57名無しさんに接続中…:2008/04/12(土) 19:55:12 ID:DGSa6JxY
加入権あって屋内配線が残っていれば電話とAdsl同時工事で4100円かな。
58名無しさんに接続中…:2008/04/16(水) 19:49:30 ID:XqW3PgR9
保守
5949:2008/04/16(水) 21:00:58 ID:QvigCwJG
>>55
都内某所にてONU取り替えに立ち会った。
三菱製ONU GE-PON-ONU タイプD(1)2
型番表記は同じだが、光コネクタの接合が簡素化されて信頼性が上がっているそうだ。
LEDランプの表記も英語から日本語表記に。3ヶ月程前にモデルチェンジされたようだ。
でもって、ためしにルータ再起動やWAN側ケーブルの抜き挿しを行なってみると
無事にPPPが復旧するようになった。とりあえず一安心。
ひとまず報告。
60名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 10:23:08 ID:/k33EZVZ
四階でも通してもらえるんですね
61名無しさんに接続中…:2008/04/19(土) 20:27:34 ID:zLKLieHK
保守
62名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 12:16:58 ID:uykHPuMZ
Bフレッツというかひかり電話にすること検討中。(現状はADSL+普通の固定電話)
既存の固定電話を番号変更なしでひかり電話にすると、既存の電話の加入権って消失するんでしょうか?
それとも、既存のは既存ので加入権を保持するかしないかとは別に新しい電話(ひかり電話)がつくようなもの
と思えばいいのでしょうか?

それと、使っている固定電話を休止して加入権のみを保持するのって、費用かかるんでしたっけ?
63名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 13:51:46 ID:eBI4qe0U
後者が正解。1050円で5年まで保持

■現在お使いの電話番号を継続して利用する場合について
ttp://flets.com/hikaridenwa/use/index.html#genzai
64名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 15:24:42 ID:2+Jar8C1
今日開通した。
ところで、ネットが2つ繋がってるみたいだけど、フレッツスクウェア接続って何?
65名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 15:46:30 ID:KXw76Hk0
フレッツスクウェア Flet's SQUARE 総合スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1150546840/
66名無しさんに接続中…:2008/04/20(日) 17:08:03 ID:ZpxC7Edi
フレッツスクウェア接続っていうのは、フレッツスクウェア限定なのか。ありがとう。
67名無しさんに接続中…:2008/04/21(月) 17:42:33 ID:4xDCC27i
埼玉県 収容局埼玉花園 Bフレッツファミリータイプ+光電話
いつになったら開局されるのでしょうか?
NTTに問い合わせても現在は開局されていません、未定ですとの返事しかくれません。
近くの電柱にはシルバーのクロージャーがぶら下がっているのでケーブルは来ている
ようなのですが、これって未だ使われていないのか? それともだれかがこっそり使っているのか?

どなたか開通予定の裏情報など知りませんかー?

荒川向こう岸の寄居町鉢形では開通になっているのになー!
68名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 16:00:00 ID:89DBs6Ao
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:DTI
測定地:福島県福島市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:79.14Mbps (9.892MByte/sec) 測定品質:91.3
上り回線
 速度:45.14Mbps (5.642MByte/sec) 測定品質:89.4
測定者ホスト:********.fukushima-ip.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/4/22(Tue) 15:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

本日開通記念^^vやっぱりあほーBBとは大違いだな
69名無しさんに接続中…:2008/04/22(火) 20:59:24 ID:yDSzN+IU
>>67
πとか、RSBMで使っている光ケーブルじゃない?
70名無しさんに接続中…:2008/05/14(水) 23:51:39 ID:w0XgOyUy
Tepco光のCMが流行した頃 プロバはDTIで初光導入
昨晩までどんな時間帯だろうと90Mを割ったことが無かったのに
DTIがBフレに切り替えてくれって何度も煩いし
光電話の基本料約1.200円減は少し魅力的だったので
多少の速度低下は仕方ないかなと、乗り換えに踏み切った
で、今日Bフレッツハイパーファミリーが開通した訳だが
40Mってどんだけーw
取りあえず速度アップ目指して、四苦八苦するつもりだが
90Mはどうやら拝めそうにないな
今まで90Mで使ってた人間からだと40Mは明らかな体感差として現れるわ
ストレス溜まりまくりーw
71名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 14:14:13 ID:nIIZXtra
90M帯域全開で、どうせ見ることもないファイル落とすだけだろw
72名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 22:18:47 ID:2zZii9oO
質問です
工事前にルーターなど届くそうですが
工事何日前に届きますか?
73名無しさんに接続中…:2008/05/19(月) 22:50:39 ID:E9w+DMq2
90なんて必要ないでしょ
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 66.2Mbps
サーバ2[S] 67.6Mbps
下り受信速度: 67Mbps(67.6Mbps,8.45MByte/s)
上り送信速度: 56Mbps(56.2Mbps,7.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。

これくらいでりゃ、十分でしょ。
実際は、こんなに要らないけどね
74名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 03:34:02 ID:ryOgMlhH
>>72
ひかりは当日、工事の業者が持ってきた
ADSLも数回乗り換えたけど、だいたい前日くらいだったような
7570:2008/05/20(火) 06:26:24 ID:xA0yajoF
色々設定煮つめてこの時間帯でやっとこれだは
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/20 06:22:36
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/DTI
サーバ1[N] 79.1Mbps
サーバ2[S] 71.2Mbps
下り受信速度: 79Mbps(79.1Mbps,9.89MByte/s)
上り送信速度: 91Mbps(91.6Mbps,11MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
ひかりone Tタイプに戻すけどなw
Bフレッツ使えねー
76名無しさんに接続中…:2008/05/20(火) 08:07:36 ID:nwHGrNkc
頭悪そう(´・ω・`)
77名無しさんに接続中…:2008/05/21(水) 17:28:24 ID:PNGUWtZZ
ハイパーファミリーに契約するんだが、共用と聞いて回線速度がすごく心配なんだが・・・
78名無しさんに接続中…:2008/05/24(土) 14:24:33 ID:rTkldNRD
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/24 14:21:57
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/DTI
サーバ1[N] 11.4Mbps
サーバ2[S] 18.2Mbps
下り受信速度: 18Mbps(18.2Mbps,2.27MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(24.8Mbps,3.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)

なるほど、DTI+Bfletsは遅いのですね。
だまさーれたー。
Usenが恋しい・・・
79名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 11:32:43 ID:p8t9ZKf/
保守
80名無しさんに接続中…:2008/05/27(火) 22:14:32 ID:Zk1eycap
>>78
そんだけ遅いと普通は設定の方を疑わない?
81名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 11:07:35 ID:SiunAGZa
質問です

今度ハイパーファミリータイプに加入しようと思うのですが
屋内でPC2台に分配する場合
ルーター選びのポイント、注意点等何かありますか?
また上の方でその場合接続ツールをアンインストすると書いていましたが、ルーター購入が後日になる時には

接続工事
→接続ツールにて設定、開通
→後日ルーター購入
→接続ツールアンインスト
→ルーターにて分配接続(設定はルーターでの自動設定)

であっていますか?
82名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 14:28:38 ID:aqXkiZE7
>>81
XP以降なら接続ツール不要
あんなもの入れてはいけない
83名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 14:59:58 ID:SiunAGZa
>>82
レスありがとうございます
では最初から接続ツールなしでやってみます

それと、そう言われるということは相当良くないツールなんですか?
8481:2008/05/29(木) 15:01:59 ID:SiunAGZa
あ、すいません
うちはXPです
説明しわすれていたのにアドバイスありがとうございます
85名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 15:18:22 ID:7BUoovsM
フレッツ接続ツールネタ無限ループに突入しました
86名無しさんに接続中…:2008/05/29(木) 22:43:17 ID:PnDgASl6
vistaだけど、接続ツール使わないと接続出来ないわ
87名無しさんに接続中…:2008/05/30(金) 07:59:07 ID:YJBADiig
フレッツ接続ツール、接続できないと気になるが、
繋がるとどうでもいいネタばかりで見なくなる・・・
88騙されたヒト:2008/06/29(日) 02:48:07 ID:akJHeb8k
70君と同じくDTIの度重なる催促におれてtepcoからbフレへ
現在両回線とも繋がる状態なので、ルーターまで全く同じで最終端末へのLanを切り替えて計測

tepco回線
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/06/29 02:41:55
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 22645.687kbps(22.645Mbps) 2830.5kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 21942.457kbps(21.942Mbps) 2742.23kB/sec
推定転送速度: 22645.687kbps(22.645Mbps) 2830.5kB/sec

bフレ
1.NTTPC(WebARENA)1: 1234.263kbps(1.234Mbps) 154.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 494.118kbps(0.494Mbps) 61.62kB/sec
推定転送速度: 1234.263kbps(1.234Mbps) 154.12kB/sec

なにこれ?bフレ終わってない?
pingも試してみたが
tepcoの平均15ms
bフレの平均155ms
桁が違うじゃん?
違約金払っても元に戻したいんだけど、どうしようかな
bフレハイパーってこんな酷い場合もあるんだな
tepcoからbフレに乗り換え検討してる奴はもう一度考えた方がいいぜ
89名無しさんに接続中…:2008/06/29(日) 15:50:03 ID:XTMbgzXW
>>88
>bフレハイパーってこんな酷い場合もあるんだな

それは単にDTIの問題だからスレ違い。
90名無しさんに接続中…:2008/07/17(木) 02:16:48 ID:VqgKRwxc
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/17 02:09:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/その他
サーバ1[N] 83.9Mbps
サーバ2[S] 87.5Mbps
下り受信速度: 87Mbps(87.5Mbps,10.9MByte/s)
上り送信速度: 48Mbps(48.1Mbps,6.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/07/17 02:11:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 36324.898kbps(36.324Mbps) 4540.35kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 87275.151kbps(87.275Mbps) 10909.17kB/sec
推定転送速度: 87275.151kbps(87.275Mbps) 10909.17kB/sec

先週末開通したんだけど、はえぇ。60Mb/s出れば万々歳と思ってたんでちょっとちびった。
フレッツスクウェア内の測定より速度出てるってのが意味不明。
MTU:1454 RWin:130088 ソケットバッファ: いじった(いじる前UP:15Mb/s前後)
91名無しさんに接続中…:2008/08/09(土) 07:43:03 ID:bEYWgdBm
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/09 07:35:57
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/plala
サーバ1[N] 50.0Mbps
サーバ2[S] 52.0Mbps
下り受信速度: 52Mbps(52.0Mbps,6.51MByte/s)
上り送信速度: 8.7Mbps(8.75Mbps,1.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/08/09 07:39:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 52433.973kbps(52.433Mbps) 6553.26kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 17270.542kbps(17.27Mbps) 2158.55kB/sec
推定転送速度: 52433.973kbps(52.433Mbps) 6553.26kB/sec

北海道だとこんなもんか?
みかか以外に選択肢が無い。
plalaが悪いとか設定が悪いとか言われそうw
92名無しさんに接続中…:2008/08/10(日) 01:13:53 ID:ydUbfHkv
なんか200NEのファーム更新来たんだけど。

新聞出てた電話繋がんなくなる不具合って、このモデムだったの?

無線だけどTKIPだけじゃなくてWEP使えるようになってるし、
「らくらく無線スタート」が使えるようになってるな。
もともとNECモデムなんでしょ、これ?
ADSLのころにNECだったけど、設定画面のスタイルが同じなんだよね。
93名無しさんに接続中…:2008/08/10(日) 03:46:08 ID:WbHziQbh
>>92
その通り
94名無しさんに接続中…:2008/08/17(日) 17:08:20 ID:hygR52Py
なんか接続が妙に遅いんだけど@千葉
95名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 12:39:04 ID:8ndjVOrw
家もだ、こないだまで上り下り50M出てたのに
上りが29Mしか出ない
96名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 14:56:41 ID:90NEvm/M
P2P厨が増えたんじゃね?
97名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 15:33:05 ID:ZLuLcsPQ
くそ重くて繋がんねー@千葉
98名無しさんに接続中…:2008/08/21(木) 16:04:07 ID:WidhrfhL
つべに繋がんねー
99名無しさんに接続中…:2008/10/21(火) 10:03:55 ID:YDlUWcD8
フレッツ契約でキャッシュバックを最大化させる方法をまとめています。
http://d.hatena.ne.jp/flets_ntt/
100名無しさんに接続中…:2008/10/27(月) 16:51:36 ID:Y0PEmKjk
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/27 16:32:54
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/山形県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/その他
サーバ1[N] 340kbps
サーバ2[S] 328kbps
下り受信速度: 340kbps(340kbps,42kByte/s)
上り送信速度: 210kbps(217kbps,27kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

プロバイダは生協インターネット(seikyou.ne.jp)
遅すぎorz
101名無しさんに接続中…:2008/11/17(月) 18:00:38 ID:2LKUoaC4
つながらないんで何事かと思ったらNTT側の故障だった。
102名無しさんに接続中…:2008/12/10(水) 23:42:19 ID:pFJgI658
>>101
同じく突然ネット、電話が不通になって焦った@千葉薬園台局
103名無しさんに接続中…:2008/12/10(水) 23:48:24 ID:pFJgI658
3週前のレスだったか・・・
104名無しさんに接続中…:2008/12/11(木) 01:20:51 ID:HsIDozug
どんまい
105名無しさんに接続中…:2008/12/23(火) 12:13:48 ID:rf2Adarj
となりのアパートに電話工事が入っていた そのアパートはDQNが多いから光の導入ではないことを祈る。
106名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 18:52:05 ID:k3QWYper
フレッツ 光ネクスト (NGN) って板違い?
107名無しさんに接続中…:2008/12/31(水) 21:26:36 ID:uzMvPtnD
108名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 21:48:13 ID:s3d8in+l
で、やはり将来はネクストに強制切り替えなのかな?。
NGNって言ってるけど、実際やることはそんなに変わらないだろう?。
109名無しさんに接続中…:2009/01/02(金) 22:14:21 ID:r0rBep7t
>>108
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081009/316587/
> さらに2012年度末までには,地域IP網を完全にNGNに移行する
> 計画もある。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081010/316662/
> いったんNGNの提供エリアとなった地域では原則として既存
> サービスの販売は止め,フレッツ 光ネクストだけを販売する。
110名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 15:42:42 ID:E5ccEvan
教えてください。
光→PR-S300NE→(LANケーブル)→ BLW-04GM-PKU → (無線LAN)
→PC の構成です。 プロバイダはNifty OS はXP になります。
インターネットは接続できますが、フレッツスクエアに接続できません。
NTTのマニュアルは有線LANを前提としているようです。設定方法を
教えてくださいまし。
111名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 15:57:16 ID:BP+T3bEu
>>110
マルチセッションで繋がなくていいなら、ルーターの設定で
ID : guest@flets
PASS : guest
で接続

ブラウザで
http://www.flets/
でいけるんじゃね
112110:2009/01/11(日) 16:08:20 ID:E5ccEvan
>>111

110です。
この場合、ルータってのはPR-S300NEの設定のことでしょうか?
113名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 16:37:52 ID:6fGVJlas
112です。

PR-S300NEにはすでに設定があったようだけど。。だめだぁ
114名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 16:40:01 ID:tTxYm7uh
>>112
マルチしてんじゃねーよ、カス野郎
115名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 22:35:42 ID:fwT13X+V
サイト見てもよく分からないので質問です。
光テレビとインターネットと光電話のセットとプロバイダの料金で、
月額大体どれくらいですか。
一戸建てです。
116名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 22:51:47 ID:flyxusCM
↑見たのに分からないって嘘つくなよ どんな頭なの
117名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 22:59:25 ID:LA7H5DbD
>>116
http://e-kaisen.com/flets-hikari/east_ntt/bflets/index.htm
5985円の他にいくらかかるのかなと…。
118名無しさんに接続中…:2009/01/11(日) 23:02:58 ID:flyxusCM
もうだめかもわかんね
119名無しさんに接続中…:2009/01/12(月) 10:00:50 ID:VsLeECRG
>>115
>>1172ちゃんねるを何だと思っているの?教えて君は一般社会でも嫌われる存在だよ。
120名無しさんに接続中…:2009/01/12(月) 12:35:53 ID:lTgwIoG9
>>115
電器屋で聞いたら?
121ともっち:2009/02/12(木) 05:35:58 ID:4O8Grof6 BE:492537986-PLT(27450)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:So-net
測定地:北海道札幌市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:86.00Mbps (10.75MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:49.80Mbps (6.225MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:*******.hkidnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/2/12(Thu) 5:33
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
122ともっち:2009/02/12(木) 05:40:24 ID:4O8Grof6 BE:184702436-PLT(27450)
>>1です。久々にこのスレに来ました。

PCを買い替えて久々にradishで計測してみた。
利用数の少ない明け方なのと、新しいPCということで、測定品質が良かったので
>>121に結果を貼ってみました。
北海道でもMTU、RWin最適化すれば結構行けますね。
123名無しさんに接続中…:2009/02/16(月) 06:48:35 ID:x9ywG+lX
200NEのファーム更新きてた。いつきたんだ。
124名無しさんに接続中…:2009/02/17(火) 14:27:48 ID:PjgTm322
86Mってはえーな
俺茨城でRWin設定イジって最高78Mくらいだ
1251:2009/02/26(木) 12:48:22 ID:DRGc4YM+
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:東京都江戸川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:78.36Mbps (9.795MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
 速度:66.43Mbps (8.304MByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/2/26(Thu) 12:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
1262:2009/02/26(木) 12:49:01 ID:DRGc4YM+
http://speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb003/exec.cgi
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年2月26日木曜日 12時36分26秒
下り(ISP→PC): 25.2Mbps
上り(PC→ISP): 44.03Mbps
1273:2009/02/26(木) 12:51:15 ID:DRGc4YM+
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/26 12:37:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 66.9Mbps
サーバ2[S] 83.0Mbps
下り受信速度: 83Mbps(83.0Mbps,10.3MByte/s)
上り送信速度: 47Mbps(47.8Mbps,5.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)


フレッツ・スクエアの計測だと89.2Mbpsだった。
バラバラ(w
128名無しさんに接続中…:2009/02/26(木) 13:49:27 ID:egMFy/gZ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/26 13:45:43
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/福島県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 5.51Mbps
サーバ2[S] 5.04Mbps
下り受信速度: 5.5Mbps(5.51Mbps,688kByte/s)
上り送信速度: 8.0Mbps(8.04Mbps,1.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)


スピード遅い場合ってどうすればいいの?端末装置からPC直結、RWINとか最適化してこれorz
プロバイダーですかね?ハイホーなんですが田舎民の場合、大手の方が良いですかね?
129名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 00:10:40 ID:OtMolxRi
フレッツ・スクエアで計ってみたら、フレッツ・スクエアはプロバイダを通らないで直結のはず。

http://flets-v6.jp/ の左下。
130名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 00:10:54 ID:1QYIB3nh
>>128
回線の異常かもしれない。
光ケーブルの接続が甘いとか。
NTTへ連絡したほうがいいよ。
131名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 22:31:11 ID:TA53DQSL
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/27 22:27:45
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 16.2Mbps
サーバ2[S] 34.6Mbps
下り受信速度: 34Mbps(34.6Mbps,4.32MByte/s)
上り送信速度: 53Mbps(53.1Mbps,6.6MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

プロバはT-COM
なんかここ数日ネットがひっかかるような感じがしてたら・・・・
この時間帯とはいえ、先週までは80M近く出てたのに、ひどすぎ。
フレッツスクェアは80M弱出てるので、プロバイダが原因か?
マイナーなところならいいかと思ってたけど、そろそろ潮時かな。
132名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 23:26:36 ID:+XQqqxFo
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/27 23:19:05
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/福島県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/bb.Excite
サーバ1[N] 3.95Mbps
サーバ2[S] 4.58Mbps
下り受信速度: 4.5Mbps(4.58Mbps,573kByte/s)
上り送信速度: 2.0Mbps(2.02Mbps,250kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はとても遅い方です。

パケロスが酷いんで測ってみたら…
東北で障害起きてるのかもわからんね。
133名無しさんに接続中…:2009/02/27(金) 23:31:27 ID:qtUZTXx0
>>132
俺同じ福島だけど俺は昨日までが酷かった
今の時間帯1Mbps切ってたこともあったけど今日は何故か好調。
つーか、以前より早くなってるw

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/27 23:28:36
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/福島県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 31.1Mbps
サーバ2[S] 36.0Mbps
下り受信速度: 36Mbps(36.0Mbps,4.50MByte/s)
上り送信速度: 9.8Mbps(9.85Mbps,1.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
134131:2009/02/27(金) 23:51:20 ID:TA53DQSL
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/02/27 23:43:33
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 63.0Mbps
サーバ2[S] 62.2Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.0Mbps,7.88MByte/s)
上り送信速度: 57Mbps(57.5Mbps,7.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

レスポンスも大分マシにはなってきたけど、明日以降どうなるか・・・・
20M代まで落ちると、pingのタイムアウトが頻発で普通にWEB閲覧でも引っかかりまくり。
135名無しさんに接続中…:2009/03/03(火) 12:47:37 ID:DgphSqXu
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2009/03/03 12:35:53
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BB.excite
下り速度:83.7M(83,654,332 bps)
上り速度:60.1M(60,072,855 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

昨日は同じ時間帯で下り10M台だった
136名無しさんに接続中…:2009/03/05(木) 21:48:52 ID:EaeCu1tZ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
測定地:*********市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:93.81Mbps (11.73MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:94.22Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.9
測定者ホスト:**********************.*****.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/3/5(Thu) 21:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
137名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 13:41:24 ID:Rcn5t17F
光ネクスト回線

ハイパーファミリー回線

この二つの違いとはなんですか?
138名無しさんに接続中…:2009/03/09(月) 13:44:34 ID:Rcn5t17F
すまん、知恵袋で解決した
139名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 02:24:43 ID:XyXNP/s1
東日本マンションタイプスレが落ちてるようなので、スレチだけど
質問させて貰って良いでしょうか?

友人宅で数日前から障害発生。
ルータのステータスは「未接続」
ルータ外して直結でPPPoE接続を試みるも接続不能。VistaとXPマシンの2台で確認。
ルータのVDSL LINKランプは点灯で正常な状態。
アパート内での近所づきあいはないので、アパートごと障害が起きてるかは不明
フレッツスクウェアにも接続不可、プロバイダの障害情報も出ていない。
フレッツ使用料は銀行引落でちゃんと引き落とされているので、料金未納と言うことはない

フレッツのサポートのフリーダイアルに電話するも、お客様IDが分からないと何とも言えないと一蹴。
友人はお客様IDをプリントした紙を紛失してます。利用明細に書いてあるかもと思い、聞いてみると捨てたとのこと。

そこで質問なんですが、
・お客様IDが分からないことにはどうにもならないのか?
・友人は一人暮らしで、昼間は土日しか在宅してないが、土日にサポートの人は来てくれるか?
です。

自宅のハイパーファミリーが障害を起こした時には、113に固定電話から連絡したら
お客様IDを調べてくれて、それを元にフレッツのサポセンに連絡するように指示されて、
出張修理して貰った経緯があるんですが、友人宅は固定電話を引いてないのでこの手が使えません。

よろしくお願いします。
140名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 03:08:04 ID:Zh/XTbwC
>>139
連絡先の電話番号から検索できる
登録した可能性のある電話番号(携帯含む)全てをリストアップしておき、検索してもらう

マンションタイプの場合、マンション情報からも検索ができるので
マンション名と住所で検索して、氏名と部屋番号で特定

9〜17時ですが、土日も修理やってます
141名無しさんに接続中…:2009/03/14(土) 05:01:31 ID:XyXNP/s1
>>140
スレチにもかかわらず、レスありがとうございます。
どうやら、最初に当たったサポセンの担当はイマイチな人みたいですね。
もう一度サポセンに連絡してみるように友人に言っておきます。

土日も修理やってるのはありがたいです。有休取る羽目になるのかな・・・とぼやいてましたので。
142名無しさんに接続中…:2009/03/16(月) 00:03:21 ID:EEW0If18
>>139
【NTT】ひかり電話対応ルータ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223630584/989-

ここで話題になってるけど、その人のNTTレンタルルータがRT-200KIなら
ファームアップの失敗の可能性あり
143139:2009/03/16(月) 02:23:40 ID:dp9wQShw
お騒がせしました。
友人宅へ行って、サポセンの留守電に状況をもう一度吹き込んだところ、
すぐに折り返し電話がありました。

結論から言うと、故障ではなく料金未納で止められていたようです。
引き落とし依頼の書類に不備があったのか、引き落とすことが出来なかったので
コンビニ払いの督促状を送ったはずですとの答え。

加入から数ヶ月間使えていたのは、キャンペーンの無料期間で料金が発生していなかった分と、
止められるまでの猶予期間だった様です。

捨てたという利用明細は、だいぶ前の物で、無料期間中の物のようです。

友人は帰宅時(深夜です)に毎日ポストをチェックしてたが、督促状は届いていないというので、
どうやらポスト荒らしに遭っている可能性が高いです。ポストに鍵は掛けていなかったようなので。
そういえば、携帯の利用明細も来ない(=盗まれている)月がたまにあると言っていました。
早速、ポストに南京錠をつけました。

友人は督促状とかが来ないので、ちゃんと引き落とされていると思いこんでいたみたいです。

さすがに他人の口座管理には口出しできないので言いませんでしたが、
心の中ではちゃんと通帳チェックしろよと思いました。

スレ違いな上、お騒がせして申し訳ありませんでした。レス下さった皆様に感謝します。

>>142
レスありがとうございます。環境をしっかり書いてなかったのがまずかったですね。
ルータはレンタルでなく、VDSLモデムだけのレンタルで、IO-DATAの安い有線ルータという環境でした。
144名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 16:51:54 ID:xvuVkOL6
友人=本人
2ちゃんねるではこれが定説
145名無しさんに接続中…:2009/04/05(日) 23:41:35 ID:uyn6o5kD
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/05 23:40:31
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/OCN
サーバ1[N] 56.6Mbps
サーバ2[S] 30.4Mbps
下り受信速度: 56Mbps(56.6Mbps,7.08MByte/s)
上り送信速度: 32Mbps(32.4Mbps,4.0MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
146名無しさんに接続中…:2009/04/06(月) 09:36:58 ID:s4kKIOc8
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/06 09:36:27
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 62.1Mbps
サーバ2[S] 61.0Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.1Mbps,7.76MByte/s)
上り送信速度: 66Mbps(66.0Mbps,8.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
147名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 08:11:18 ID:FFy7HuQp
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/08 08:09:12
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 84.1Mbps
サーバ2[S] 84.6Mbps
下り受信速度: 84Mbps(84.6Mbps,10.5MByte/s)
上り送信速度: 80Mbps(80.0Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
148名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 08:18:53 ID:ZuVz9/ms
田舎になるほど速度って上がるのかな
149名無しさんに接続中…:2009/04/08(水) 17:49:03 ID:/KaVA1/e
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/08 17:46:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/biglobe
サーバ1[N] 77.6Mbps
サーバ2[S] 80.7Mbps
下り受信速度: 80Mbps(80.7Mbps,10.0MByte/s)
上り送信速度: 81Mbps(81.5Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)


オンラインゲームの蔵落とすのに1分かからないとか超感動した。
150名無しさんに接続中…:2009/04/09(木) 13:11:52 ID:zNmh1nPt
確かに感動する速さだ

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/04/09 13:11:17
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/千葉県
サービス/ISP:その他光ファイバ/OCN
サーバ1[N] 88.7Mbps
サーバ2[S] 92.5Mbps
下り受信速度: 92Mbps(92.5Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 95Mbps(95.6Mbps,11MByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は21Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

東ネクストファミリー&ひかり電話レンタルルータ
151名無しさんに接続中…:2009/05/17(日) 07:02:01 ID:IHONQknK
いつもは70〜85Mは出るのに昨夜からおかしい

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/05/17 06:59:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 220kbps
サーバ2[S] 754kbps
下り受信速度: 750kbps(754kbps,94kByte/s)
上り送信速度: 1.7Mbps(1.79Mbps,220kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)


フレッツスクウェアの回線チェックでもいつもは95Mくらいだけど
今日は25M程度だった。
これはNTTの問題なのかなー。
152名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 17:11:36 ID:beDhfhgf
測定時刻 2009/07/20 17:10:37
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 93kbps
サーバ2[S] 160kbps
下り受信速度: 160kbps(160kbps,20kByte/s)
上り送信速度: 830kbps(834kbps,100kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。
(下位から0-5%tile)

何これ
153名無しさんに接続中…:2009/07/20(月) 17:27:00 ID:opAyMCUW
ルータ再起してきた
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/07/20 17:25:41
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 51.7Mbps
サーバ2[S] 61.6Mbps
下り受信速度: 61Mbps(61.6Mbps,7.70MByte/s)
上り送信速度: 66Mbps(66.0Mbps,8.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から90%tile)
154名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 05:14:35 ID:R9eWpcz0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/08/12 05:06:24
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 51.0Mbps
サーバ2[S] 47.6Mbps
下り受信速度: 51Mbps(51.0Mbps,6.38MByte/s)
上り送信速度: 93Mbps(93.4Mbps,11MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

8年くらい前のPC
ドライバが古かったらしく
最初、200kbpsくらいしかでない&点検に来てもらったけど異常なし
で結構焦ったけどドライバ最新にして設定変えたりしたらこうなった
が、このくらいがクソスペックPCの限界なのか

あと、メインで使ってるfirefoxで測るとこの半分くらいしかでない
flashに弱いらしい
155名無しさんに接続中…:2009/08/12(水) 13:02:20 ID:bdtnkegr
http://zx.sokudo.jp/ってフレッツスクエアの速度を上回ることが歩けど
どんな測定しているんだろ

ほかのサイトも同じことが言えるけど
156名無しさんに接続中…:2009/08/15(土) 20:36:36 ID:V1CGlHRS
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/08/15 20:36:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー/biglobe
サーバ1[N] 15.0Mbps
サーバ2[S] 8.25Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.0Mbps,1.88MByte/s)
上り送信速度: 22Mbps(22.3Mbps,2.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
157名無しさんに接続中…:2009/10/16(金) 22:55:19 ID:BsNPc58F
Bフレッツの回線終端装置ってルーター内臓してるの?
158名無しさんに接続中…:2009/10/17(土) 15:25:13 ID:CHJjZiiE
>>157
なし
159名無しさんに接続中…:2009/10/17(土) 19:46:09 ID:LMlQ1R7E
>>157
ひかり電話同時加入の場合は、ONUとルータ一体型になる場合もある
というか、最近はほとんどそう
160名無しさんに接続中…:2009/10/29(木) 23:51:27 ID:2zIISsl7
1Gbpsで無いのか?
161名無しさんに接続中…:2009/11/05(木) 13:05:47 ID:bUp+tyM+
フレッツ光高けーよ

料金内訳
Bフレッツ 5500円 無線LANルーターは自前
ひかり電話 500円 基本プラン
プロバイダ 500円 最安

元々月7500円〜掛かってたの見直し、
限界まで節約して月6500円〜だぞ
せめてこの内容で月5500円〜にすべき


一方で新規顧客獲得には多額の費用を使ってる
この不況で既存ユーザーを無視して新規取っても割に合わねーだろ
結局高いってイメージが付くだけ。
162名無しさんに接続中…:2009/12/21(月) 11:55:07 ID:Qzd/oWK5
結局RWINとMTUはどの値がいいの?
下りで30Mしかでないお
163名無しさんに接続中…:2009/12/21(月) 12:41:01 ID:WkMSjT4t
30Mbpsは平均よりやや上だから
164名無しさんに接続中…:2009/12/21(月) 12:42:22 ID:Qzd/oWK5
>>163
今計りなおしたら
下り7Mの上り80M

価格ドットコムだけど本当に光ファイバーか確認しよう!って出た
あいた口が塞がらない
165名無しさんに接続中…:2009/12/21(月) 13:01:45 ID:f/+w3wMU
>>162
MTU 1454
RWIN 260176
166名無しさんに接続中…:2009/12/21(月) 13:48:05 ID:Qzd/oWK5
>>165
それにしたら下り4Mになったお
もうだめだw
絞られてるのかしら
167名無しさんに接続中…:2009/12/21(月) 18:24:08 ID:Qzd/oWK5
RWIN165438でようやく40Mまできた・・・
相変わらず上りは60M超えてるんだけど上りのほうが早くなったのか今のネットって
168名無しさんに接続中…:2009/12/21(月) 19:46:38 ID:4FlcUuug
>>167
フレッツスクウェアでの測定はどのくらい出る?
http://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html
東京、神奈川、千葉、埼玉エリア以外の場合はこっち
http://flets.com/customer/tec/square/speed/speed2.html
169名無しさんに接続中…:2010/01/10(日) 07:42:32 ID:Lv/DWKhW
RWIN値変えただけで30M→70M近くに。
今までの4年間何してたんや・・・。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/10 07:40:25
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 68.7Mbps
サーバ2[S] 67.2Mbps
下り受信速度: 68Mbps(68.7Mbps,8.58MByte/s)
上り送信速度: 62Mbps(62.7Mbps,7.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
170名無しさんに接続中…:2010/01/11(月) 21:25:13 ID:Bcz5k7tY

なんか最近Bフレッツの調子悪くて(頻繁に回線切れ&ルータリセットで復帰@東京)
光ネクストに乗り換えたいんだけどどこかで無料キャンペーンやってない??
工事費1万円は厳しいから・・・
171名無しさんに接続中…:2010/01/20(水) 12:57:08 ID:kv/ZPg+B
>>170
俺の家も一昨日位から頻繁に回線キレて繋がらなくなる@北海道
モデム→PC直繋ぎダメ
モデム→ルーター再起動→繋がる・・・時間たつと繋がらなくなるの繰り返し

何らかの不具合?
172名無しさんに接続中…:2010/01/22(金) 03:46:45 ID:tkbZK/SI
NICONICOやYOUTUBEって、不都合無く見れてる?
173名無しさんに接続中…:2010/01/28(木) 20:55:37 ID:8vqx0Csj
>>171
あれから色々と試行錯誤を繰り返した結果ウチはなんとか解決した。
結局、頻繁な回線切断の原因はNEC製ルーターのNATテーブル溢れ
と判明したので、ルーター設定のPPPキープアライブにチェックを入れ、
NATタイマをを小さくして、さらに各PCにOutPostを導入することで、
頻繁だった回線切断が嘘のように無くなりました。

>>172
見れてますよん。
174名無しさんに接続中…:2010/01/28(木) 21:48:11 ID:IoJsFfFM
フレッツ網からISP契約は出来ますか?
175名無しさんに接続中…:2010/01/28(木) 22:49:00 ID:BMRbMg8Y
>>174
フレッツスクウェア内でISP申込ってこと?
できない

176名無しさんに接続中…:2010/01/28(木) 22:56:14 ID:IoJsFfFM
>>175
どうも
177名無しさんに接続中…:2010/03/14(日) 09:23:12 ID:nhJn92nj
ハイパーからネクストハイスピードに乗り換えた人ってどんぐらいいる?
178名無しさんに接続中…:2010/03/29(月) 14:35:32 ID:eNeI5l3R
呼んだ?
上りが80Mbになったよ。
179名無しさんに接続中…:2010/05/05(水) 02:27:39 ID:0t/bccoz
>>178
が、どれくらいから伸びたのか知りたい
180名無しさんに接続中…:2010/05/05(水) 07:23:54 ID:pon0nQ0a
上り80Mbならハイパーでも出るでしょ
181名無しさんに接続中…:2010/05/11(火) 08:44:02 ID:mhlg1ME+
PR-200NE Version 8.20
 ・機器設定用パスワードなしでファームウェアバージョン等を確認できるページを追加しました。
 ・ファームウェア一定量データ通信監視選択機能を追加しました。
182名無しさんに接続中…:2010/06/11(金) 21:28:42 ID:YDdBnLeD
昨日から急に速度が0.2Mbpsに低下してしまいました
183名無しさんに接続中…:2010/06/11(金) 22:09:53 ID:MR+8lMm6
>>182
フレッツ・スクウェアでも同様なら、NTTサポートへTEL
184名無しさんに接続中…:2010/07/28(水) 15:44:26 ID:bv+bb0ug
PR-200NE Version 8.25
更新内容は不明
185名無しさんに接続中…:2010/10/27(水) 22:41:56 ID:Gq97m54G
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/27 22:38:43
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:USEN(Gyao光) ホームタイプ/-
サーバ1[N] 5.07Mbps
サーバ2[S] 10.4Mbps
下り受信速度: 10Mbps(10.4Mbps,1.30MByte/s)
上り送信速度: 12Mbps(12.0Mbps,1.50MByte/s)
診断コメント: USEN(Gyao光) ホームタイプの下り平均速度は62Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

E6700 mem4G
intel pro 100m+WHR-G300N
超不安定だぜ・・
たまに1M以下になるしADSLかよw
186名無しさんに接続中…:2010/11/24(水) 00:11:10 ID:HB7WOXkq
ここ数日この時間帯になると激重になる。
187名無しさんに接続中…:2010/11/28(日) 09:26:02 ID:xGR4FMxf
一日2〜3回、特に朝、回線寸断がある。ISPじゃなく、フレッツ自体の。
今日なんかいつもは寸断しても残らないルーターログに、もはや寸断ではない9分間のLinkDownの記述。
今までこんな事はなかった。

ずっと前にNTTに相談して、電柱の配線を弄ったり、ONU交換してもダメで、うちが電気を大量に使うためじゃないかと言われた。
無論、PCと回線関係以外使って無くても寸断、逆にブレーカーが墜ちるんじゃないかと思うぐらい使っても、切れない。

速度自体はフレッツ測定で90M近くでる。

またNTTに相談しても、お手上げ状態と言われそうだ。
光ネクストにしたら改善するんかねえ。
188名無しさんに接続中…:2011/02/07(月) 15:55:52 ID:H24Uywxc
PR-200NE Version 15.12 (2011/02/07)
・Bフレッツ網の工事等により設定情報が変更となる場合に、自動的に設定情報を更新する機能を改善しました。
189名無しさんに接続中…:2011/02/09(水) 09:25:23 ID:1oRSVFTx
NTT東日本、NGNの提供エリア拡大受けてBフレッツの 「ハイパーファミリータイプ」 新規受付終了へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110208/357017/
190名無しさんに接続中…:2011/02/09(水) 09:29:25 ID:1oRSVFTx
NTT東日本で新規申込受付を停止するのは
Bフレッツの「ビジネスタイプ」「ベーシックタイプ」「ハイパーファミリータイプ」などである
なお対象のアクセスサービスおよびオプションサービスなどをすでに利用しているユーザーや
新規申込受付終了前に申し込みを受け付けたユーザーに対しては、従来どおりサービスを提供する。

なんて書いてあるけど、
光ネクストへサービス変更の書類や電話が掛かってくるんだろうな…。
191名無しさんに接続中…:2011/02/09(水) 13:48:44 ID:Gx5hMfUT
>>190
発信者通知番号:0120934869
これかな?留守電にしているので何にも言わずに切れちゃった
192名無しさんに接続中…:2011/02/10(木) 16:51:48 ID:HmMlkg2H
>>191
今は来ないよ。
これから来るとすれば、光ネクストの変更に掛かる工事費が今のファミリー100近くになった頃でしょうね。
193名無しさんに接続中…:2011/02/10(木) 16:57:35 ID:HmMlkg2H
悪い。ファミリー100じゃなくてニューファミリーの間違えでした。
194名無しさんに接続中…:2011/04/03(日) 08:41:18.63 ID:OLW13n4E
◎当方の環境

 光回線終端装置 --- スイッチングハブ  --- ブロードバンドルーター1 --- パソコン1
                   |             |
                   ------- ブロードバンドルーター2 --- パソコン2

ブロードバンドルーターはWANポートでスイッチングハブと接続。
ブロードバンドルーター1とブロードバンドルーター2はLANポートで接続。
上記の環境を用い、ハイパーファミリーで実験してみた。


ブロードバンドルーター1で回線に接続。
それと同時にブロードバンドルーター2でも接続を試みると、2つのルーターで同時に接続できた。

195名無しさんに接続中…:2011/04/03(日) 08:50:34.64 ID:OLW13n4E
>>194の補足

パソコン1のデフォルトゲートウェイとDNSはブロードバンドルーター1に設定。

パソコン2のデフォルトゲートウェイとDNSはブロードバンドルーター2に設定。
196名無しさんに接続中…:2011/04/03(日) 08:52:12.42 ID:OLW13n4E
また、ブロードバンドルーター2はDHCPサーバー昨日を停止。

暇人の連投すまぬ
197名無しさんに接続中…:2011/06/30(木) 15:59:43.62 ID:+8wQR7mP
PR-200NE Version 16.20
・「静的ルーティング設定」において一部のドメイン名が入力できない事象を修正しました。
198名無しさんに接続中…:2011/06/30(木) 21:57:04.16 ID:uGRHGg/W
初期からのニューファミリー組だが、ついにサービス終了のお知らせ来たw
工事費と利用料3ヶ月分無料にするから光ネクスト等に変えてくれと。
メンテのコストとか考えたらいつかこういう日が来るとは思っていたが・・・
199名無しさんに接続中…:2011/07/01(金) 21:20:57.35 ID:tkD+qXXs
スレ間違えんな
200名無しさんに接続中…:2011/07/07(木) 09:40:23.46 ID:C/gkuueD
>>198
光ネクストだと停電時に使えなくなっちゃう?
ハイパーファミリーもそうかな

電池残量が少なくなったらノートに切り替えて停電を乗り切ってた
201 【東電 60.2 %】 :2011/07/21(木) 00:27:48.67 ID:2O9C1tvq
ニューファミ終了(´・ω・`)ハイパー延命、みたいね?
202 【東電 56.4 %】 :2011/07/21(木) 00:35:30.10 ID:2O9C1tvq
ずっとニューファミのスレに迷い込んでたけど、何でこっちは人気ないの?
203名無しさんに接続中…:2011/08/17(水) 23:00:02.38 ID:k3OWN36T
そろそろネクストに、と思っているが工事料とられるのが嫌な人は、一度ライトに
してからネクストにすればキャンペーン適用で工事料が無料になるそうだ。
「1月は使え」と言われるから上限差額が600円かかるけど。

まさかライトに入ることになるとは思わなかったが、教えてくれた116に感謝
204名無しさんに接続中…:2011/08/22(月) 05:03:19.43 ID:fxRH8Ba7
ファミリーからハイパーファミリーと使い続けているものですが、

203さんのやり方もありますが、
いずれハイパーファミリも旧ファミリのように無くなると予想してそのままにしています。
ネクストにしてもそれほど変わらないと思いますし、スピードも今の所不満もないので。

旧ファミリからの移行もNTTからハガキが来て、勝手に代えていったのでネクストもいずれ同じようになると踏んでいます。
切替時、何ヶ月かの移行期間分無料の特典もあったのでそれが狙いといえば狙いです(w


早くハイパーファミリ廃止になってくれないかなと思う今日このごろ
205名無しさんに接続中…:2011/08/22(月) 11:40:47.46 ID:TFq6+kRS
乞食は半島か大陸へ帰れ
206203:2011/08/22(月) 12:51:08.25 ID:8BIGE2Uy
>204
待っていれば、おそらくその通りになるような気がします。ネクストとは別物なので
いつかはやめないといけないし、放っておけば(優待いっぱいの)他者の草刈り場
でしょうから。

自分は、買ってしまったNVR500のひかり電話対応がネクストのみらしいので、代
えることにしました。
207名無しさんに接続中…:2011/09/21(水) 12:49:31.14 ID:bGAHFifO
とりあえず、光ネクスト移行の前段階の光ライトの工事が終わった。
ONUとルーターはハイパーのままだった。
208名無しさんに接続中…:2011/10/04(火) 01:43:34.66 ID:aFSRR2/b
動画落とすの時間かかるなーと思いつつ使い続けて5年…
何これ…
腐ってないか?
ここが北海道だからか?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:12.37Mbps (1.547MByte/sec) 測定品質:81.8
上り回線
 速度:3.319Mbps (414.9kByte/sec) 測定品質:63.8
測定者ホスト:************.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/10/4(Tue) 1:30
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
209名無しさんに接続中…:2011/10/05(水) 11:58:00.57 ID:/7MVT3U7
蝦夷に住んでて文句言うな
日本国籍を持てるだけ幸せに思えクズ
210名無しさんに接続中…:2011/12/03(土) 16:39:29.07 ID:9B7sxTf7
年に数回、夜中になると重くてGoogle表示させるだけで数分かかる事があって、大抵は翌日になると直ってるんだけど、最近回数が多くなり昼になっても直らなくなってきた。
サポートに電話しても回線は問題ないと言われるだけで、仕方なくこっちのケーブルを全部交換したりルータを買い替えたりしたんだけど一ヶ月に一回はおかしくなる。
解約したいがひかりTVとか色々入ってるんで面倒で解約できない。
昨日からまたこの症状。
とうとうメールの受信さえできなくなってきた。
211:2011/12/10(土) 16:02:21.98 ID:PiylRc8R
「auひかち」がよろしと思う
212名無しさんに接続中…:2011/12/11(日) 14:18:29.73 ID:1I+4egdJ
ハイパーファミリーが今頃になって重くなることってあんの?
以前はいつでも余裕で上り下り50Mbps超えていたが
今年の10月あたりから、休みの昼が、下り速度が1桁Mbps台になった
上りは逆に速くなっている
プロバイダー側では対処しきれないということで、NTTビル調査中
5年以上前に加入して、去年夏にフレッツテレビを追加で
回線は変更になっているらしいが、契約は変更になっていない。
213名無しさんに接続中…:2011/12/16(金) 06:45:10.34 ID:1LH/JRb3
光回線の切り替え工事案内が来た。NTT東日本の保全工事だと。
インターネットと電話とFAXが繋がらなくなるから、
ONUの電源を切ってからルーターの電源を入れなおしてその後ONUの電源を入れろと。

東日本フレッツ光ネクスト(NGN)への切り替えかな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1322711719/7
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプに
勝手に変更されて下り回線速度が上がるといいなぁw

月額4305円のBフレッツハイパーファミリータイプ利用料(戸建て)
+月額210円の屋内配線利用料
+月額945円の回線終端装置利用料(三菱 GE-PONファームウェアってあったっけ?)
+月額0円の無線LAN利用なしひかり電話ルーター利用料(NEC RT-200NEファームウェア16.14)
+月額525円のひかり電話基本プラン利用料
+月額7.35円ユニバーサルサービス料 平成24年1月1日以降は5.25円
はそのままっぽい。
214213:2011/12/17(土) 00:55:03.43 ID:VeNKny4D
回線が切り替わる前にTracertしてみた。
Tracing route to www.2ch.net [206.223.154.230]
over a maximum of 30 hops:

1 <10 ms <10 ms <10 ms ルーター [***.***.***.***]
2 3 ms 2 ms 3 ms ********.vectant.ne.jp [163.139.127.***]
3 6 ms 3 ms 9 ms 163-139-127-30.rv.vectant.ne.jp [163.139.127.30]

4 4 ms 3 ms 5 ms 163-139-68-53.rv.vectant.ne.jp [163.139.68.53]
5 5 ms 3 ms 4 ms 163.139.128.102
6 3 ms 4 ms 4 ms 124.211.10.65
7 4 ms 5 ms 4 ms otejbb203.kddnet.ad.jp [118.155.197.1]
8 114 ms 114 ms 114 ms pajbb001.kddnet.ad.jp [203.181.100.138]
9 124 ms 125 ms 128 ms ix-pa8.kddnet.ad.jp [111.87.3.6]
10 115 ms 115 ms 115 ms 124.215.192.106
11 124 ms 125 ms 125 ms p2002090.kdd.net [209.137.145.90]
12 116 ms 119 ms 121 ms cobra2246.maido3.com [206.223.154.230]

Trace complete.
215213:2011/12/17(土) 21:42:55.68 ID:/aTZl4dN
回線が切り替わった後にTracertしてみた。
Tracing route to www.2ch.net [206.223.154.230]
over a maximum of 30 hops:

1 <10 ms <10 ms <10 ms ルーター [***.***.***.***]
2 25 ms 27 ms 24 ms ********.vectant.ne.jp [163.139.126.***]
3 12 ms 19 ms 8 ms 163-139-126-125.rv.vectant.ne.jp [163.139.126.12
5]
4 22 ms 30 ms 18 ms 163-139-68-49.rv.vectant.ne.jp [163.139.68.49]
5 15 ms 21 ms 16 ms 163.139.128.102
6 23 ms 29 ms 23 ms 124.211.10.65
7 30 ms 27 ms 18 ms otejbb204.kddnet.ad.jp [118.155.197.130]
8 117 ms 123 ms 165 ms pajbb002.kddnet.ad.jp [203.181.100.202]
9 132 ms 126 ms 125 ms ix-pa8.kddnet.ad.jp [124.211.34.134]
10 133 ms 141 ms 137 ms 124.215.192.106
11 132 ms 125 ms 125 ms p2002090.kdd.net [209.137.145.90]
12 124 ms 134 ms 126 ms cobra2246.maido3.com [206.223.154.230]

Trace complete.
216名無しさんに接続中…:2012/02/28(火) 23:38:32.65 ID:4dVZNRZU
光ネクストに将来的に切り替わるって事は知ってるけど、その勧誘すら来ない。
2年割入れたから、そこで契約内容変わると厄介だな。
217名無しさんに接続中…:2012/03/15(木) 06:13:34.46 ID:prvRY+CU
ハイパーファミリーの申し込み終了が2012年3月31日
サービス終了日未定

ニューファミリーの申し込み終了が2005年4月30日
サービス終了が2012年10月31日
だからまだ5,6年は持つんじゃね?
218名無しさんに接続中…:2012/05/31(木) 13:11:22.63 ID:4fY+ZO3H
にねん割というのがあるけど、これ入った瞬間に思い切り安い回線が出てくるなんてこと
ないだろうな。
企業は極秘に情報を集めて、先手を打ってサービスを開始するからな・・・
219名無しさんに接続中…:2012/05/31(木) 14:20:59.75 ID:4fY+ZO3H
というかもうめんどうだからにねん割申し込んだわ
220名無しさんに接続中…:2012/08/23(木) 17:41:32.02 ID:Tt7ntWRG
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
221名無しさんに接続中…:2012/09/13(木) 01:03:27.14 ID:q6DQPYPv
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
222名無しさんに接続中…:2012/10/23(火) 16:14:35.36 ID:hzHILaZI
2年ぶりくらいにフレッツ網内速度測ったら
それまではずーっとそれこそ測ったように86Mbpsだったのが
いきなり35Mbpsに落ちていた鬱
223名無しさんに接続中…:2012/10/24(水) 03:04:07.15 ID:WzD6OBrA
> 2年ぶりくらい

> いきなり
224名無しさんに接続中…:2013/04/28(日) 07:54:54.31 ID:gQhlzt/Z
age
225名無しさんに接続中…:2013/04/28(日) 10:32:28.78 ID:YSzUGNea
ハイパーからネクストへの工事費無料化は、将来やってくるのだろうか。
226名無しさんに接続中…:2013/04/29(月) 08:51:19.95 ID:PUTrgNyJ
ハイパーとネクストの違いって何?
227名無しさんに接続中…:2013/04/29(月) 11:29:13.47 ID:cL9oi3SH
下り200Mとか、IPv6とか……
228名無しさんに接続中…:2013/04/29(月) 12:40:54.46 ID:gdkIHltf
>>226
契約約款で許可されている自営端末設備数の比較
・ハイパーは5台。
・ネクストは制限なし。
下り最大速度の比較
・ハイパーは100Mbps。
・ネクストのハイスピードタイプはIPoEが1Gbps、PPPoEが200Mbps。

IPv6 IPoEにおけるPD(Prefix Delegation)利用の可否とプレフィックス長
・ハイパーはひかり電話契約の有無に関係なくPD利用不可能で64ビット。
・ネクストはひかり電話契約あり:PD利用可能で56ビット、ひかり電話契約なし:PD利用不可能で64ビット。

NGN内での端末間ダイレクト(P2P)通信の比較
・ハイパーは月額315円(フレッツ・ドットネット)。
・ネクストは無料かつ標準提供(フレッツ・v6オプション)。

インターネット接続機能の比較
・ハイパーは現在IPv4 PPPoEのみで、IPv6インターネット接続機能の提供予定は今年度末以降。
・ネクストはIPv6 IPoE、IPv4 over IPv6、IPv6 PPPoE、IPv4 PPPoE。

ひかり電話における初期情報取得方式の比較
・ハイパーはPPPoEを使う。
・ネクストはPPPoEを使わない。
ひかり電話/テレビ電話の品質の比較
・ハイパーは標準品質のみ。
・ネクストは標準品質に加えて高品質機能も利用可能。
ひかり電話の付加サービスにおける同時契約の可否
・ハイパーは「ダブルチャネル」または「テレビ電話」と「キャッチホン」の同時契約ができない。
・ネクストはそれらの同時契約ができる。
ひかり電話のデータコネクトの利用可否
・ハイパーは利用できない。
・ネクストは利用できる。
229名無しさんに接続中…:2013/05/03(金) 08:43:57.96 ID:umBGyruK
>>228
ありがとう
230名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NiPxy7fJ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130726_609300.html
変な小技使わなくてもネクスト化無料きたか
231名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:yGJvRX97
ネクストって混んでるみたいだけど夜間の速度低下が心配
まあ今もひどいんだけどねw
232名無しさんに接続中…:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:k5Wc+D0L
Bフレッツとネクストの二重投資になっているのが速度低下の一番の原因だよ
233名無しさんに接続中…:2013/11/08(金) 17:43:20.71 ID:12LhnVsE
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
234名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 22:04:57.11 ID:tnNR7GNs
235名無しさんに接続中…:2014/01/14(火) 18:48:31.56 ID:yvvYOUI1
>>216
マジか知らなかった
236名無しさんに接続中…:2014/01/16(木) 16:23:53.15 ID:5U660Fqk
ネクストへ強制移行ってもう実施された人いるの?
237名無しさんに接続中…:2014/01/19(日) 09:36:35.46 ID:H452Z5ZY
不具合出まくると困るのでNTTはギリギリまで遅らせるだろう
238名無しさんに接続中…:2014/01/22(水) 18:35:31.41 ID:5jYPRZ6K
ハイパーだけど今から2年割に入った場合、ネクストの強制移行が出来ないまたは遅れる
なんて罠とかあるのかな?
239名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 15:54:35.50 ID:CdfzE+Rr
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
240名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 19:51:49.04 ID:JBksfBZT
関東のネクスト強制移行はいつなんだ・・・
241名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 16:24:48.12 ID:gqb4urni
今の所まだ一部だけだね
https://flets.com/news_release/service-migration.html
242名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 22:25:59.26 ID:Nx2BBX0O
不具合が出た場合に影響の少ないところからやってんのかね
243名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 23:55:14.16 ID:nFR3cpeU
移行されたらすぐ手数料払ってネクストハイスピードにするんだ
244名無しさんに接続中…:2014/03/22(土) 02:11:13.27 ID:t/bgWKwb
フレッツ網内だと速度出るかもしれないけどISP通すと通常と速度変わらなかったりしてなw
245名無しさんに接続中…:2014/03/22(土) 07:29:12.18 ID:aGyJDdgJ
同じ収容局内でうちは80Mぐらい、ネクストハイスピードの人は140Mぐらい出てるらしい
246名無しさんに接続中…:2014/06/19(木) 20:26:16.41 ID:88JPvd7T
元々ISPがゴミでハイパーファミリーで35程度しか出ないから
ネクストハイスピードに変えても意味無いだろうなあ
247名無しさんに接続中…:2014/06/24(火) 20:22:04.93 ID:IqFNy0vg
ギガ来たね
248名無しさんに接続中…:2014/07/03(木) 10:58:43.69 ID:ul+zfcF2
ギガはどのくらいの通信速度がでますかね?
249名無しさんに接続中…:2014/07/11(金) 22:15:23.60 ID:PqQGn0aF
7月から8月にかけて少しづつ関東圏も移行していっている
250名無しさんに接続中…:2014/07/26(土) 07:30:56.83 ID:bOfDlNa8
8月の後半までには、東日本のほとんどがネクストに移行完了する
251名無しさんに接続中…:2014/07/26(土) 19:15:34.65 ID:bOfDlNa8
しかしプロバイダの対応は遅い
252名無しさんに接続中…:2014/08/04(月) 22:29:58.89 ID:dAS2sjRs
特別な対応がいるところなんてあったっけ
253名無しさんに接続中…:2014/08/05(火) 05:02:04.55 ID:cYdweCD8
肝心のOCNの対応が遅い
254名無しさんに接続中…:2014/08/07(木) 01:34:21.40 ID:9cZqn7EM
ギガファミリーあんまり早くなかった
255名無しさんに接続中…:2014/08/10(日) 00:54:22.00 ID:TGJRGK/a
現在ハイパーファミリーなんですが、解約するにあたってONUの引き取りや光ファイバー回収で立合いしないとなりませんか?
また解約でも工事費や手数料取られるのでしょうか?
256名無しさんに接続中…:2014/08/11(月) 00:29:51.37 ID:VKgLvefg
解約した事ある人は居ないのかな
とりあえずNTTに電話してみます
257名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 13:36:04.05 ID:l+DmAtKI
>>241
まだ全部終わってないのか
258名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 01:00:31.10 ID:DiiCsesa
"おおむね1Gbps"の高速通信を実現した「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー」を契約してみた
ttp://news.mynavi.jp/articles/2014/09/01/hikari/
259名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 18:19:58.97 ID:N0w8N5gU
>>241
平成26年8月15日のお知らせから、1ヶ月過ぎちゃったけど、
ファミリータイプに勝手に変更されてた
移行時にファミリー・ハイスピードタイプ選べなかったのか?

工事費が必要なのか?(タイプ変更時に必要な工事費)
移転時は0円なのに2,000円?

電話の時間過ぎてたわ
260名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 19:56:01.40 ID:ajW1azyg
移行はファミリータイプにまとめられるだけ、って何度も言われている
ハイスピード以上のプランは工事費が発生する個別申し込みが必要
ちまちまとライトに申し込みして移行後にまた申込すれば無料
261名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 21:57:43.64 ID:6k1XbKlr
ファミリー・ハイスピードタイプは局側の機器を交換しなけりゃいけないはずだから
申し込まないと無理だよ
262名無しさんに接続中…:2014/10/21(火) 16:10:36.32 ID:B4c1Lzqx
今日でマイグレーション全部終わりかな?
263名無しさんに接続中…:2014/10/22(水) 13:26:49.39 ID:QuodLH2Z
ダメ人間の鶴田さん、いつ辞めてくれますか?
264名無しさんに接続中…:2014/12/09(火) 16:33:54.95 ID:a2Je3ofp
https://flets.com/news_release/service-migration.html

移行は終わっている
でもまだネクストとは少し違うみたいな
265名無しさんに接続中…:2014/12/09(火) 16:41:13.07 ID:4v1zN5sO
東は客に優しい会社でいいね
西は自動的に移行してくれない
266名無しさんに接続中…:2015/01/05(月) 13:25:56.92 ID:IUIZcLSZ
「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」および「フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ」

名前の長さがハイパーの比じゃないな
267名無しさんに接続中…
いつの間にかハイパーファミリーから光ネクストになってたけど
ONUの交換不要だったのね