【中部】CTC コミュファ光 7回線目【電力系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
コミュファ公式
ttp://www.commufa.jp/
中部テレコミュニケーション株式会社
ttp://www.ctc.co.jp/

■前スレ
【中部】CTC コミュファ光 6回線目【電力系】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165419658/

■過去スレ
ctcコミュファ 5回線目  エリア拡大キャンペーン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1158244026/
中部電力コミュファ 4回線目[対応遅・P2P規制開始?]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1144615465/
[速度最強]中部電力コミュファ 3回線目[対応遅め]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1128686137/
[速度最強]中部電力コミュファ 2回線目[対応遅め]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1084725623/
コミュファ「中部電力FTTHサービス」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036765626/
2名無しさんに接続中…:2007/02/25(日) 00:39:38 ID:TuwDpEW0
お前ら申し込んでどれくらい経つ?
俺は3ヶ月ちょい
3名無しさんに接続中…:2007/02/25(日) 16:21:32 ID:guVsfp7L
>>1
       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)     乙      (,,)_
.. /. |..             |  \
/   .|_________|   \


>>2
オレは開通まで1ヶ月半
4名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 08:09:50 ID:+WXNEEe5
997 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 03:04:36 ID:b+sPdEPJ
P2Pソフトなんて使うなよ。
帯域共有している他のユーザーが大迷惑。
そのくせ自分が速度低下したら文句…って。

998 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 03:10:41 ID:gAm+VluX
>>997
お前みたいなのが一番迷惑
黙ってクソしてさっさと寝ろ



吹いた
5名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 13:12:13 ID:hZq5ZGsV
アクセスコミュファについて質問なんですが、
何でODNは他のプロバイダより安いんですか?
今、コミュファホーム・エコノミーとアクセスコミュファ(ODN)で迷ってます。
どなたか教えてください。お願いします。
6名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 13:37:37 ID:YB9BbgrB
安かろう悪かろうということではないかと
7名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 14:49:34 ID:dMozTKzd
>>5
政府開発援助だからだよ
8名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 15:27:12 ID:7hcLGk5l
面白くないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
9名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 17:11:36 ID:B2cJARUk
なんか重くね 画面が表示されるのに時間かかるわ
10名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 21:01:04 ID:DGbBqVT0
エリア検索で3ヵ月後って書いてあったけど...6月かよ
11名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 21:14:58 ID:S+dGNfKv
もっとかかると思え
12名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 22:15:29 ID:B31zTPOa
>>9
重いとか言う奴は
まず回りにヘビーP2Pユーザーがいないか疑うべきだ
そしてあんまりヒドイ場合には「帯域制限依頼」を出すのだ(・-・)


奴らを根絶やしに、血祭りに・・・・
13名無しさんに接続中…:2007/02/26(月) 23:45:33 ID:gAm+VluX
おまえもP2Pユーザーなのに
よく言うわ…
14名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 00:02:23 ID:ILmzZxfD
文句ばかり言うんじゃねぇ!
低調な断り電話もらった折れなんか凹しかないんだぞヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

ADSLで頑張るよ
15名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 00:05:00 ID:SqNGP55C
なんで断られたの?
16名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 00:08:42 ID:XqZ8aKIE
>>13
社会の底辺で暮らす犯罪者乙
17名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 01:07:20 ID:a+zVbYYh
>>13
他人に迷惑かけんなよ。
18名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 02:32:51 ID:vOi1d7e7
俺は万々P2Pやるぞ
偽善者に犯罪者と言われようが関係ねぇしな
通報でも何でもしろやw
19名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 09:04:46 ID:XMAk/ZmC
>>5
ODN使っているが稀に切れる
再接続すると繋がる
通信している間は切れないみたいだけどな

まあ好きにしなされ
20名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 11:34:36 ID:xjEB2wqu
>>18
死ねやカス
21名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 12:50:24 ID:wVO+O4kv
>>18
「偽善者」とかじゃなくて、
直接的にこっちが被害を受ける可能性が
あるからやめろって言ってんの。
22名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 13:21:26 ID:KSM3CyRf
速度が出なくなって困るのは、結局P2Pユーザーぐらいのもんだろ。
いくら帯域を取られたところで、ブラウザ表示に影響があるほどの影響は出ない。
普通に使う分には、ぶっちゃけ10M程度の速度しか出なくても問題ないわけだ。
そう考えると>>21の言う「被害」というのは、自分のP2P通信に影響があるから
やめてくれと言っているようにも聞こえる。
速度計測サイトで高スループットを"表示"させることがそこまで重要だとも思えない。
気に入らんなら>>18が言うように通報するか、独自にP2P反対運動でも起こしたらどうだ?
まぁ、いずれも全く意味のない作業だろうが。
速度厨もP2P厨も同レベルってことだ。
23名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 13:28:45 ID:LwlBbQot
お前はADSLでも使ってろ
24名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 14:48:01 ID:0ERsjOlB
お前はダイヤルアップで十分
25名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 15:21:52 ID:AXF4uujr
>>22
自分は好き放題使うけど自分以外は10M程度で我慢しろ!ですか?w
素晴らしいご意見だね〜。
26名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 15:53:15 ID:uFMEuiQS
>>22
そりゃお前みたいなPC初心者なら10Mで十分だろうけど、自鯖立ててると結構スループット使うぞ。
俺も以前うpロダ運営してたが、100Mでも全然足りんからね。
27名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 15:58:35 ID:KSM3CyRf
まぁそうは言ってもお前らじゃ何もできんよ。
せいぜい2chで遅いだの何だのほざく程度の選択肢しかないだろう。
やれるもんなら圧力でも何でもかけてみろカスどもw
28名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 16:49:52 ID:LwlBbQot
勝利宣言わろたw
29名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 16:53:00 ID:wVO+O4kv
>>27
どうせ2chで「規制!規制!」ってほざくんでしょ?w
30名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 17:03:26 ID:KSM3CyRf
まだ規制はかけられてないから
ほさぎ様が無いわな
規制かけられたところで
回避策は既にあるしな

それから、>26みたいに自鯖立ててなおかつ100Mで全然足らんなんて
"個人向けFTTH"でどんな通信してんだよ。
そんなもんプロバ側からみたらP2Pと同じで
ただの帯域食いに変わりない。
おめーも人のこと言えんぞw
31名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 17:58:55 ID:Ww3LOeRY
ID:KSM3CyRf の意見の方が真っ当だと思うんだけど、変かな?
32名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 20:08:10 ID:UCXlYeRO
コミファって2ちゃんのID変えれないの?
前のプロバイダーはモデムの電源抜いて差し替えたら変わったけど・・・。
33名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 20:11:06 ID:KSM3CyRf
>>32
pppoe再確立でip変わるよ。
まぁ、電源一旦切りでもいいけど。
34名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 20:14:57 ID:UCXlYeRO
電源ってなんの電源切るの?
35名無しさんに接続中…:2007/02/27(火) 20:38:22 ID:SqNGP55C
人生
36名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 00:11:26 ID:WPYuv2PQ
間違っても、親とか兄弟の電源を切らんように
37名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 05:35:29 ID:k+2uUXkN
昨年の8月12日に申し込んで、25日に商品券送ってこられて以来なんの連絡もない…
まぁ最初に分譲マンションは、時間かかりますよってコミュファの人に脅されてたけど、
いったいいつ開通するやら…
38名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 10:56:11 ID:u5jnYjDp
コミュファから電話があった、今賃貸アパートなんだが管理会社に工事許可の書類送って
OKでてから、3ヵ月言われたよ、夏までに開通出来ればいいな…
管理会社から口頭でOK貰ってるけどこれでダメ言われたら泣けるな
39名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 11:02:24 ID:mOrn0WPL
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年2月28日水曜日 11時01分29秒
下り(ISP→PC): 89.97Mbps
上り(PC→ISP): 92.22Mbps

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/28 10:59:42
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 86.5Mbps
サーバ2[S] 47.8Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.5Mbps,10.8MByte/s)
上り送信速度: 89Mbps(89.9Mbps,11MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
40名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 12:12:52 ID:VozBsDCg
>>18
P2P自体は違法じゃないだろ
41名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 13:31:55 ID:QO8i6beE
申し込みしてから音沙汰ないんだけど、工事決まるまで放置ですか?
42名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 13:45:37 ID:V0JNXOe6
>>41
おまいの住まいの環境次第
43名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 14:02:24 ID:u5jnYjDp
>>41
俺の場合は2週間放置プレイの後電話が来た
地図帳見ながらいちいち対応してるみたいだから
マゾじゃないと耐えきれないな
そんな人はNTTでいいのかもしれん
44名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 14:41:01 ID:yaIQrOUC
うちは申し込んで2・3日したら申し込みお礼の電話がかかってきたなぁ。
で、一週間位したら書類が届いた。
45名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 15:06:48 ID:Gv8JTElK
>>40
流れ嫁
46名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 15:29:33 ID:hxSgtqIE
コミュファ開通待ち@三重県鈴鹿市

2006年12月24日価格コム申し込み
2007年02月28日 15:30 施工会社到着で外配線施工
(宅内配線は後日に行われると説明受ける)

実施地 大池1丁目(ローソン阿古曽店近く)
47名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 22:18:07 ID:fdVzo+vu
Vistaにアップグレードしたら
速度がでなくなりました。
どなたかVistaでRWin設定変更のしかた
教えていただけないでしょぷか?
48名無しさんに接続中…:2007/02/28(水) 22:42:09 ID:V0JNXOe6
>>47
嫌でぷ
4941:2007/02/28(水) 23:43:54 ID:QO8i6beE
>>42>>43>>44
thx!
急ぐ必要もないから、まったり待つことにします。
50名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 01:12:13 ID:6Mh9TTXp
今度1人暮らしを始めることになって、アパート決めました。
入居予定のアパートは「コミュファ導入!」と書いてあったんですがアパートにコミュファが導入されている場合でも開通まで数ヶ月かかるものですか?
51名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 01:14:53 ID:ARHTFWIO
大家かコミュファに聞けよ
52名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 01:20:03 ID:9dim/9e/
>>50
違法ダウンロードをしない誓約書を書けば劇的に早くなるそうです
53名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 08:41:24 ID:7m4YeocT
CMなんとかならんか。品がないし。イーモバイル指切ったすでも見て勉強しろ。
54名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 11:53:27 ID:1sHeImcy
>>45
規制キタ
55名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 18:02:34 ID:yvbjfoRA
申し込みから2ヶ月で、来週開通@浜松。
もうちょっとかかると思ってたんで、ルータが古いまんまだ。この際、無線APも買っちゃえ。
待ち遠しいなっと♪
56名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 20:22:27 ID:bhxmRSOD
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>54)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
57名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 21:27:47 ID:kp8SwTIB
開通する前の月分の料金が引き落とされてた。
これって新しいサービスなのか?
58名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 21:33:00 ID:gzi/L0Kq
引き落としを2か月分まとめてやるのは止めて欲しい・・・
59名無しさんに接続中…:2007/03/01(木) 23:25:11 ID:F+QqzTCM
前まで使っていたADSLやNTTの料金の請求とダブらないようにしてるのさ
60名無しさんに接続中…:2007/03/02(金) 01:24:57 ID:HdEvQcb5
>>55
浜松キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
61名無しさんに接続中…:2007/03/02(金) 18:07:49 ID:Q/Qe0MVx
rwin弄ったら両方とも95Mになった
62名無しさんに接続中…:2007/03/02(金) 18:14:55 ID:5TUAR6K1
>>61
いくつにした?
63名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 12:27:24 ID:CH+4V6J5
年末にコミュファを申込
商品券は送ってきたけど未だ開通せず。
一戸建てなのに
64名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 12:40:32 ID:qWgTS09x
それが普通
65名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 18:09:38 ID:2Dyr/g8D
コミュファに変えて1週間だけど
プロ野球板に書きこめれない。。。アクセス規制されてる。
他の板は問題なし。
なんで?

DIONの時は全部の板アクセス規制された。
66名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 18:22:25 ID:qWgTS09x
67名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 19:17:33 ID:zjRkFRLR
価格comの商品券っていつ来るの?
申し込んで貰える商品券と、使ってからアンケートで貰える商品券と、価格comから貰える商品券があるけど

既に開通して使ってるんだが、最初の申し込んで貰える商品券以外の2つがきてない
68名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 19:46:21 ID:6z9cBzaq
>>67
価格コムの商品券は、開通から6ヶ月経過、引き続きご利用頂いている
ことが確認出来た時。(3ヶ月ではなかったと思う。)
残る一つは、コミュファのアンケートに答える必要がある。
69名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 20:47:42 ID:CxjBZiZ2
そんなに先なんだ。
まだ開通して1ヶ月に満たない自分は

アンケートも開通後10日以上経ってからなんだね。
さっさと済ませたくて翌日書いちゃった
70名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 01:31:38 ID:nBk22GGg
コミュファ開通待ち@三重県鈴鹿市(大池1丁目)

工事実施日時が決まりました。03月02日、施工会社から連絡あり、予定
では、03月13日14時に訪問→作業開始です。作業自体は、2時間程度
(いや、1時間程度?)で完了のこと。自宅前の架線上には、宅内へ入線
する部分となるらしい光ケーブルを束ねた輪が留め置かれています。

#01 旧アステル中部のPHS公衆基地局、その直下に配された収容ボッ
クスが、コミュファ網の分岐・合流点(クロージャー)として使用されており、
当方へ至る光ケーブルはそこへ繋がりました。

#02 収容ボックスの色は乳白色(新品なら白色?)、西から東へ150m、
既存コミュファ網に重なるように当方向けのケーブルは敷設されました。
71名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 01:32:11 ID:nBk22GGg
#03 ネットで見つけた記事に基づき、質問したところ、担当者より次に
示す事項を教えて頂きました。

宅内に入線する光ケーブルは、見かけは一本の通信線ですが、内部は
2芯のファイバーです。使い道としては、現状は1芯のみ通信に用いて
PCによるネット接続やIP電話を提供する。直ちに使わない芯は電磁的
な接続をすることなく、そのままに巻かれ終端装置内部へ収める。直ち
に使用しない側は、不具合あった時の切替用というか、放送サービスの
提供、より高い通信速度得られる品目の提供、を想定する。
(施工会社からの返事)

ということは・・・、関西電力系FTTHの「eoテレビ」に類するものや、上り
方向で1芯・下り方向で1芯使用し、10Gbps以上のサービスが個人へ
提供される日も近い?
72名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 01:45:42 ID:wSoIX2ex
フレッツより安いからこっちにしようと思ってるけどここどこか問題ある?
73名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 03:03:11 ID:gFOGh/w7
非常に混雑しているから来ないでほしい
74名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 03:28:58 ID:wSoIX2ex
今申し込んでも3ヶ月待ちって言われた。
75名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 10:31:31 ID:5uSg4Cy+
申し込んだときは、まだかなまだかなってワクワクしてたけど
もう4ヶ月も経つんだな
まだグルグル来てないし、夏休みまでに開通すればいいや
76名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 11:36:33 ID:eG8786rH
申し込みしたら、申し込み完了しましたくらいのメールか電話が欲しいな
夏休みまでに開通すればいいや
77名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 12:47:31 ID:yWSkx9Co
明日工事です。@大垣市民
78名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 20:21:59 ID:MFjUD3Dy
NTTに勝つために今の金額のままで1Gとかやらないかな?
79名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 22:03:52 ID:O3mZTHIf
コミファ申し込んで1万の商品券もらうキャンペーン
大垣は1月で終わってるけど、今からでも申し込んだら商品券もらえる
キャンペーンって価格comだけですか?


80名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 22:04:50 ID:kzi/jG3f
メールがいつもすぐに来ないな。
送受信押してやっと来る。
光ってこういう仕様なの?
81名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 22:33:43 ID:hrnbKWPw
オフラインになってない?
82名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 22:38:24 ID:oVavcxzf
>>80
送受信ボタンを押すことで即座に受信できるって事は
お前さん宛のメールは正しくPOPサーバに届いているって事じゃん。
それで正常だが、何か問題でも?
83名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 00:05:53 ID:eG8786rH
>>80
メーラーの設定の問題だと
84名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 00:29:13 ID:r5K9wU0H
起動時に受信するように設定しましょう。

それかメーラが常時接続以外になってるか
85名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 00:39:46 ID:D8w6EBuP
自分もいままでケーブル回線のときは
あまり細かい設定しなくても初期の状態で
定期的にチェックしてメールを受信してくれていたけど
コミュファにしてからいちいち「受信」をしないといけなくなった。
>>80と同じかな。っていうかもしかして同じ地域だったりして・・・
86名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 01:23:54 ID:xTqpJeUW
これって申し込みの時に身分証か何かの送付必要?
87マンションの中の人:2007/03/05(月) 03:05:56 ID:nbD92OwN
 「VDSL装置の設置するから駐車場に車とめるよぉ〜」てのがこの間はいっていて申込済みの人は
1ヶ月ぐらいで開通するらしい。今から申し込んでも申込から一ヶ月くらいで開通するらしいのでせっ
かくなので申し込んでみた。
 VDSLでも部屋への立ち入り必要なのかな?ファイバ直接引き込むのと違って宅内での"工事"は
必要ないと思うけれど。
8880:2007/03/05(月) 07:30:29 ID:8rK6pCYj
いや、オレはパソコンに詳しくないからよくわからないけどADSLの時は起動したら受信の所にMailが勝手に来てた。
送信も携帯宛に送ってテストしたが送信されない。送受信ボタン押してやっと届く状態。
別に困ってるわけじゃないけど改善策があったら知りたいです。
89名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 08:33:43 ID:K27i0l4M
>>88
http://www.dti.ne.jp/ikiiki/komatta/116/116.html
> 起動時にメッセージの送受信を実行する
> メッセージを直ちに送信する
この2つをONにすればおk
90名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 12:12:06 ID:an5zdMT7
やふーADSLから切り替えたけど
スピードは正直こんなもんかって感じ
期待しすぎていたようだ
91名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 12:32:01 ID:sG3bmZcf
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年3月05日月曜日 12時27分45秒
下り(ISP→PC): 91.5Mbps
上り(PC→ISP): 94.23Mbps

スピードは正直こんなもん。岐阜@大垣市
92名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 12:54:03 ID:dD+V+kxg
>>90
50Mだったのかな?

俺みたいに基地局から2KM以上離れてた場合
めちゃめちゃ早くなったって実感できるけど
9377:2007/03/05(月) 12:55:19 ID:rjN2tdH7
>>91
期待していいんだよな?
ちなみに今まではCATVで、18〜20Mbpsでした。

早退してセットアップしちゃおかな♪
94名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 18:57:52 ID:IuphTeew
多治見開通待ち組です。さっき工事業者から電話あり。
今月末に工事決定。1月末申し込みだったが、意外に早かったな。
95名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 18:59:31 ID:SgiQohMN
今日工事業者から電話があって、9日工事の約束した。

「その日から使える」って言ってたけど、番号ポータビリティで申しこんだ私の場合、
今使ってるNTT回線から、どのタイミングで光電話になるんだろうか。
業者に聞いたら「わからんのでコミュファに問い合わせて」と言われた。

コミュファ回答おそいんで、教えてください。
たとえば外からの着信はどのタイミングで移行するの?
96名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 19:07:36 ID:8rK6pCYj
>>89
どうもありがとう。ためしてみます。
97名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 20:31:47 ID:O3W0cxsW
>>95
VoIPアダプター接続完了後、ひかり電話経由でコミュファに電話

切換日と時間帯を決める

とりあえず現状の回線に戻してその日を待つ
以上、アダプターに同封されてくるマニュアル見れば普通に理解できるお
漏れは1ヶ月ほど先だった
98名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 21:07:44 ID:SFu1vc76
>>95
光インターネットと光電話の利用開始時期は同時じゃないと何べんも言っただろ
99名無しさんに接続中…:2007/03/05(月) 23:03:02 ID:zcMuMZN6
自宅から 95 です。

>> 97
>> 98
どーも。
黙ってアダプタ到着待ちゃーいいっつーことですな。

ありがと。
10091:2007/03/05(月) 23:33:51 ID:gatazhao
>>93
おれもCATVから切り替え、プレミアムで実質9Mだったから良い選択だったと思う。
101名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 00:32:15 ID:2J35nsHO
スピードさらすのは結果がよかった人だけだから参考にはならんと思う
俺はどうがんばっても40Mだけど、無線で20M近くになるし納得はしてる
102名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 09:38:08 ID:XpYZ8KM7
1月中旬に申し込んで2月末に開通しました@愛知県S市
無線で10Mしか出ない('A`)
103102:2007/03/06(火) 10:19:01 ID:XpYZ8KM7
書き忘れ。
申し込みから開通まで4か月かかるって言われてました。
104名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 13:50:03 ID:OG/oyGu3
CTYみたよ
105名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 15:51:38 ID:xNeIC81e
ISP規制情報でコミュファが問題外になっててワロタ
106名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 16:28:25 ID:jxH5f7FV
なんでISP規制情報でコミュファ問題外になったんだろ?
107名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 16:30:07 ID:SL+NcO8V
>>106
そのうち分かるよ
108名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 16:32:15 ID:1Vi4y/I1
コミュファ光に大変興味がありまして、最近このスレロムしておる者です。

自分の家では現在はNTTのBフレなんですが、Bフレから乗り換えて
ここにした、という人も大勢いらっしゃるとは思います。
で、皆さんの発言を読んでいるとたいていの方は速度が増して満足との
書き込みが多いみたいですが、逆に替えて速度がおちて後悔してるなんて
方はいらっしゃるのですか?
109名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 16:36:56 ID:jxH5f7FV
>>107
やっぱりP2P規制?あまり速度は出ないとは聞いてるけど・・・
素直にCATVでいるべきか
110名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 18:28:38 ID:jy4SN+M9
あの一覧すげー適当だしな
アテにならんよ正直w
111名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 19:40:39 ID:pErBPlpL
>109
PつPで普通に↑90↓90でてるんだけど…
112名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 19:58:37 ID:e0l10GXO
>>109
オマイ過去スレに釣られ杉
規制なんぞなし・・・爆速だぞ
113名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 20:15:02 ID:ahMxR94b
社員ですか
114名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 20:37:09 ID:jy4SN+M9
個人間の回線は細いかもしれないけど
それでも20Mbpsぐらいは出てるよ
115名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 20:37:53 ID:EFyrxvw1
ISP選択できるから問題ない
116名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 21:09:52 ID:OZzUv5cc
Vistaに変えたら70Mから30Mに速度が落ちた
サポセンに聞いたらVistaは速度が落ちるって言われたけど
PC自体のスペックはあがってるのにそう言うものなのかな?
117名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 21:41:35 ID:Fr3641ta
XP → チューニング出来る
Vista → 自動設定しか選択し無し
118名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 21:43:48 ID:F+MErEh3
最低50Mは出ると営業の人に言われたがやっぱり営業トークか?
119名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 22:22:22 ID:Fr3641ta
出来るけど、実用に向かないだけじゃねーの?

       / \
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  比べてみーれば
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !    コミュファじゃなイカ♪
    /i/ l\ ー .イ|、
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
120名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 22:23:02 ID:Fr3641ta
ぬぉ!22:22:22ktkr!なんか感激。
121名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 22:34:07 ID:25jB7WGR
うちは↑50↓60位だなぁ…>@岡崎南部
122名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 22:37:47 ID:3y9yGH9R
>>109
ここは基本的に会社として規制する気はないみたいです
でも、何らかのクレームが入って速度を絞らなければならない場合は
帯域占有率の大きな所から個別に対処しているようです
ですから、規制が掛かるまでは爆速で楽しめます
ずーっと規制が掛からない人もいれば、短期間で掛かる人もいますね
123名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 23:17:58 ID:mkTgjHzO
帯域を共有してる同一カプラの他のユーザーから
速度不満の申告があれば、何らかの対応は取るんじゃない?
124名無しさんに接続中…:2007/03/06(火) 23:41:26 ID:vEoHNK+6
今日作業工事下見の電話掛かってきた。
17日とか言いやがってorz
NTTの締め日済んだ後じゃねーかヽ(*`Д´)ノ
仕方がないので工事開通日は来月早々にしてもらおうと思う。
それぐらいの調整は忙しくても可能だよね?
125名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 00:10:33 ID:blLTY7pd
>>124
電話はどーすんの?
126名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 00:24:23 ID:c04GzsVB
>>124
NTTの締め日が何の関係があるんだ?
127名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 00:30:16 ID:gPeHZBdi
>>125
工事日即日NTTから切り替え出来るんじゃないの?
確かそう聞いた気がする。にしても他にも聞きたいことがあるんで
そのうちコミュファに電話して詳細聞こうとは思っているんだけどね
128名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 03:57:30 ID:blLTY7pd
>>127
ねーよwwwwwwwwwwwww

っていうかなんで>>127みたいに申し込み前に注意事項確認や
流れの確認もしない奴が増えたのかね
kakaku.com組のバカか?
129名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 07:03:02 ID:CpFIVxah
なにをいまさら。
無責任な業界が、バカでも使えるみたいなイメージで
パソコンを売りまくろうとする戦略で
そういうユーザーが増えたわけだから
当然それに関連したことも同じように考えるわな。
130名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 12:37:05 ID:MGomeRK1
開通しても電話の番号切り替えまでには日数がかかる。
それまではNTTを解約できない。
131名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 12:38:18 ID:5TiuGRDV
なにその「節電、節電、、、」とか言いながら、家電感覚で稼働中のマシンのコンセント抜くウチの嫁。
132名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 13:50:47 ID:C9iLkXUX
結局は、身売りというか統合というか、電力系はそうなる所が多いね
あんな所と一緒になったら全面規制が目に見えてるもんな
133名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 15:43:19 ID:RVWNP7L7
光のケーブルがもし折れたらどうなるの? 再工事?
134名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 17:43:35 ID:VzDHddo6
当然最高時、モデムと光ケーブルもフレッツ等と違いきっちり癒着させるからね。
フレッツ等はカプラーで挟むだけだから回線品質が悪くなるおそれが多いと聞いた。
135名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 18:11:38 ID:66C0bGq7
もうだめぽ。スリープ機能使わないコトにしますた。(´д⊂、
136名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 18:12:10 ID:66C0bGq7
誤爆しました。(´д⊂、
137名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 18:49:58 ID:SwuEvZaa
1月31日に申し込んでさっき”3月16日工事です”の電話きますた。
先般裸祭りがあった地区。
138名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 19:07:54 ID:Zdcu4URN
モデムと光ケーブルを癒着させるのは、世界広しといえどもココだけだなw
139名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 20:40:13 ID:L2NcDgPW
いつまで野球板アクセス規制する気だ!
140名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 20:41:20 ID:MzlqAddW
前ははやく対応してくれたんだけどねぇ
141名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 21:34:47 ID:71mJ4q9Y
1月の終わりに申し込んで15日に工事だよ。
岡崎市
142名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 21:52:59 ID:i/eDk/5j
エロデンで相談会あるみたいだし、
俺もそろそろ申し込むかな@岡崎

特に今の速度に不満があるわけじゃないが、
マンネリ気味だし
143名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 21:54:20 ID:eVZi5tZs
開通が遅いのはCTCになったから?
144名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 22:38:50 ID:dQQ2AUdS
さっきマンションに住んでてコミュファを新規申し込みしてる友達に聞いたんだけど
マンションに住んでる人は強制的にコミュファ・マンション契約になるらしいね
本人いわくコミュファ・ホーム一戸契約にしたいのに担当者がマンションタイプでしか開通させませんってさ
そのマンション一軒もコミュファの契約なくてさ既にNTTが入ってるのに
連れが申し込んだのをいいことにマンション全体コミュファにしようとしてるらしい
大家さんにマンションタイプ導入承諾許可をもらえなかったら、ホームタイプに切り替え工事承諾を大家にもらって工事に伺いますだって
本人は初めからコミュファ・ホームを申し込んでるのにwwwwwwwwwwww
ちなみに申し込みから今現在で半年近く経ってるてさwwwwwwwwww
凄い傲慢な会社でつねw

145名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 22:49:36 ID:gPeHZBdi
>>130
サンクス、10日程度掛かるみたいね
それならそれで逆算して考えますわ。

>>144
そんなことない、自分はマンションだけど最初からホームタイプで話し通った。
146名無しさんに接続中…:2007/03/07(水) 22:56:03 ID:dQQ2AUdS
>>145 そんなことはない? じゃ何でホームで開通できないんだ
建物自体高層だか申し込んでる連れは電柱と同じ高さくらいの階
営業が成績かノルマ又は闇の方針で欲をかいてるんだろw
147名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 00:03:41 ID:Ucuq41WH
>>144 ヒント=ゴミュファ
148名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 00:04:31 ID:MzlqAddW
新しい名がたった今決まりました。
149名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 00:11:06 ID:a0Rt1gKy
>>144
客といえば何でも自分の思い通りになると思ってる傲慢な人発見!w
150名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 00:15:30 ID:1QOedmJd
>>149 ヒント=ゴミュファ
客に文句言っとらんと仕事しろ仕事
151名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 00:20:23 ID:1QOedmJd
ここで過去スレから今にいたるまで、ゴミュファのクレーム書かれると某ゴミュファ工作員が必ず現れ流れを変えようとする

もはや風習だな
152名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 01:07:18 ID:27MazHB3
>151
じゃぁそうしてみよかな。
工作員ではないけど。

確かにコミュファは開通までが異様に遅いし、
電話サポートの奴がかなり態度悪くて俺も相当ムカツイた覚えがあるが、
繋がってしまった後は何も問題が無いどころか暴速&規制なしでかなり快適。
153名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 01:55:15 ID:aMSltXal
>>144
>マンションに住んでる人は強制的にコミュファ・マンション契約になるらしいね
>>145
>そんなことない、自分はマンションだけど最初からホームタイプで話し通った。

家も賃貸マンションだけど初めからホームタイプでOKだったよ
154名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 01:55:59 ID:4FVAxW2z
>>151
つーか、>>149-150の流れだろ?(w
155名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 01:57:43 ID:0n1JSb9u
1月末申し込み、3月14日工事決定。@浜松

って書こうと思ったらDION規制中
156名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 06:14:38 ID:GX3DRlTD
(01/03)
コミュファ光電話導入にあたり、次に示す計算をしてみました。

計算表(三重県鈴鹿市)
ユニバーサル料金は含みません。

NTT西日本
都市部に暮らす人たちは、収容数が多い「3級局」の扱いで加入電話を契約しています。
電話の基本料として、通信の有無に関わらず、毎月 税込1,785円 の支出を伴います。
ネットによる明細確認サービス (Myビリング) を併用する方は、毎月 税込1,680円 で
良いようです。また、事務所契約の回線は、基本料がおよそ「2倍」になることに留意する
必要があります。

NTT固定電話維持費  年間 2万1420円
Myビリング併用  年間 2万0160円
事務所契約 電話帳掲載などで「屋号」を名乗る必要ある方は必須です。
NTT固定電話維持費  税込2,625円  年間3万1500円
Myビリング併用 税込2,520円) 年間3万0240円
157名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 06:15:37 ID:GX3DRlTD
(02/03)
特典
電話帳の配布が無料です。タウンページ・ハローページ(企業名)・ハローページ(個人名)、
これら3冊が無料です。他地域の電話帳に関しては、タウンページのみ無料のようです。
NTT電話番号案内への登録も無料で、載せるか否かはその時々で契約内容の変更が
出来ますが、番号案内への登録・電話帳配布断っても、基本料の引き下げはありません。
また、旧来より利用されてきたサービスで、低速品目ですが、ガス検針やダイヤルアップ
接続が利用可能です。

上記サービスに、Yahoo BB 12M を組み合わせた場合、料金は次の通り。
Yahoo BB 12M ADSL利用分 税込 3,794円 * 12 (4万5528円)
Yahoo BB 12M SOHO (法人名義で契約出来るもの) 税込4,530円 * 12 (5万4360円)

住宅用
2万1420円 + 4万5528円 = 6万6948円
2万0160円 + 4万5528円 = 6万5688円 (Myビリング)
事務用
3万1500円 + 5万4360円 = 8万5860円
3万0240円 + 5万4360円 = 8万4600円 (Myビリング)
158名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 06:16:18 ID:GX3DRlTD
(03/03)
コミュファ光電話にすると・・・
住宅・事務所に関係なく、基本料ゼロ円(アダプタ利用料350円)光電話が付くのかな?

電話帳の配布があることを前提に、各種サービスを整えてみることにする。
4908円(光回線基本料) * 12ヶ月 (5万8896円)
315円(光電話アダプター) * 12ヶ月  (3780円)
63円 (番号案内&電話帳 登録料) * 12ヶ月 (756円)
840円 * 年1回(タウンページ)
210円 * 年1回(ハローページ 企業名)
315円 * 年1回(ハローページ 個人名)
514円 * 電話帳送料(1回あたり 3部まとめての送付も同一料金)

5万8896円 + 6415円 = 6万5311円
5万8896円 + 3780円 = 6万2676円

コミュファ光なら、光回線へ移行しても、料金がそれほど違わないどころか、
かえってお得? 事務所契約からの移行なら、その差は大きい?
159名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 06:49:05 ID:Cwde5QLJ
まあ、見えない敵を戦うのもほどほどにね。
開通した後は至極快適。
160名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 07:12:44 ID:GsbwQm0g
>>156-158
必ずしも、お得=料金が安い とは限らない。
信頼性や安心が金で買えるなら、多少高くても得という場合がある。
業務で利用するなら表面上のコストだけでなく、
トラブル時のリスク・損失や、障害に対する冗長化
なども含めて総合的に判断しなければならない。
個人利用なら「トラブルも楽しみのうち」と、割り切る事も大事。
161名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 09:54:43 ID:4vIXH0j8
>>158
事務用で使うのか?
コミュファだと2回線が限度だが、みかかだと光プレミアムでも8回線だからな。
それ以上増えたらビジネスタイプへの移行もできるから、延びる店や会社はコミュファ
の選択肢は無い。
コミュファはあくまでも個人の道楽用
162144:2007/03/08(木) 12:10:05 ID:uScHagpr
俺実際光りプレミアムなんだけど、コミュファの勧誘広告がうざいくらい入ってくる
連れの意見やここの掲示板みるとあんま変える気にはならないね
だしよコミュファって海外サイト観覧時ってすっげー転送速度落ちるよな
なんで?バックボーンたらへんの? 他の契約してる連れは諦めてるけどな

163名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 14:48:48 ID:Cwde5QLJ
お前は安さに釣られて光プレミアムに入ったんだろうが。
まともな脳味噌持ってるなら、光プレじゃなくてBフレッツにします。
今回も安さに釣られてコミュファにしとけよ。
164名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 17:15:43 ID:+LsohPGN
>>146
他所でホームタイプ申し込んで、
承諾書にサイン貰ってゴミュファに送ればいいじゃん
営業なんて関係ない
165名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 20:07:06 ID:7gSC16gc
業者のチェック用のPCでは下り91Mでてた

PC「A]低スペック
PC「B]ミドルスペック

俺のルーターかませた
PC「A]は40M
PC「B]は60M

俺のルーターかませない
PC「A]は80M
PC「B]はしらん
166144:2007/03/08(木) 20:35:14 ID:1wv4YSX9
>>163 しゃーないわうち分譲だからよ
新築で建ったときからもうNTTの機械が1Fに取り付けられてて全ての部屋にLANが出てる
プレミアムもおまけで付いてきた感じだな
コミュファもう少し様子見るわ、あんがとな


>>164 サンキュー連れに言ってみるわ
167名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 21:03:26 ID:Z4lti1Pr
>>165
前にもカキコしたけど
漏れの場合 業者80M
コレガ80M(日に2,3度落ちる)→バッファロー70M(落ちない)→マイクロリサーチG−Five82M(全く落ちない)
PCはE6600 メモ667 2GB HDD RAID0(ラプター) LAN(インテル1000XTサーバー) OS XPsp2
ルーターが記載していないけど ルーターが×なんでわ
168名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 21:43:49 ID:LhyQIdLT
なんでマンションタイプ嫌がるの?
NTTの光プレミアムよりBフレッツのがいいの?
169名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 21:52:41 ID:dkziJ/au
>>168
回りに24時間フル稼働のダウソ厨でもいたら直撃で影響がでる
といってもこの場合だと苦情出たらピンポイントで発見→制限も早そうだけどな
170名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 21:56:00 ID:LhyQIdLT
>>169
なるほどマンションタイプ安いのになんでだろと疑問だった。
171名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 22:55:35 ID:h8Klg2nK
2月中旬申し込み→3月下旬工事

最近工事早くなったみたいね
172名無しさんに接続中…:2007/03/08(木) 23:15:52 ID:1OPy9tJw
>>169
※本人が24時間フル稼働
173名無しさんに接続中…:2007/03/09(金) 11:51:20 ID:1oxcsKJg
漏れは業者PCで下り46M、上り52Mだったけど、かなり速いと言われた。
当然漏れのPCでもそれ以上出ることはマレ
漏れみたいなのは、やっぱりフツーじゃ無いのか?
174名無しさんに接続中…:2007/03/09(金) 19:17:32 ID:pkOQGE9t
197 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2007/03/08(木) 18:38:35 ID:???0
コミュファ様より対応完了のご連絡がありました。
この件はハルニャン ◆/B7jgigWKkさんが通報しておりましたが
こちらでも確認しました。
以下の規制を解除します。

commufa規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1171293587/l50
_BBS_base_\.commufa.jp 規制


以下、返答メールの転載です。

お世話になります。
メールにてご連絡いただきました「迷惑行為のお知らせ」に
つきまして、担当部署よりご回答致します。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1169146321/22 の件ですが、
頂いたデータを元に該当者を特定し、迷惑行為が今後継続および
再発しない様、確認いたしました。

したがいまして、Commuf@から2ちゃんねるへの書き込み規制につきまして、
解除の程よろしくお願い致します。



---

175名無しさんに接続中…:2007/03/09(金) 19:28:30 ID:vXauxiXA
2chも態度がでかくなったもんだなw
176名無しさんに接続中…:2007/03/09(金) 22:25:23 ID:avk3Tgh3
>>173

下り94上り94の俺から見たら速いとは思えんが、
うちの場合は業者のノートパソで下り65だったよ
177名無しさんに接続中…:2007/03/09(金) 22:52:50 ID:VZ/HNC25
>>175
それはちょっと違うぞ。
例えばお前さんが掲示板サーバを立てたとする。
コミュファユーザーからの荒らしが酷かったので
コミュファからの書き込みを全面規制する。

これはお前さんの「態度がでかい」行為なのか?
「2ちゃんねる」は、ひろゆきの個人サイト。
規模の違いはあっても、本質的には上記のお前さんと立場は変わらない。
178名無しさんに接続中…:2007/03/09(金) 23:29:18 ID:vXauxiXA
君はもう少し他人の文章を
読む能力をつけた方が良いと思う
179名無しさんに接続中…:2007/03/09(金) 23:38:01 ID:sajKFbI+
コミュファってそんなに規制されてるんか?
180名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 02:26:36 ID:bo/zWhT3
ゴミュファよ送電線はやるのか?
181名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 03:13:14 ID:8VknZ5U2
いみふ
182名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 09:28:51 ID:0pESEneV
中国電力もやっぱり中電。
183名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 13:43:50 ID:EbXPFPyt
12月20日に申し込んで、やっとお客様情報の「電柱所有者への申請」まで色がついた。
残りのステップは3つですが、皆さんここからどれくらい時間かかりました?
はやく開通してCATVを解約したいなぁ。
184名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 14:05:52 ID:NxgP60+l
個人差があるし聞いても意味ないだろ
185名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 14:14:25 ID:f2KyWwAj
アンケートでもらえる商品券のアンケートっていつ来るの?
186名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 16:04:08 ID:reayrNh6
80M以上出る人ってどのルータ使ってる?
187名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 16:58:54 ID:fZYs0bCu
二月中旬に申し込み二月末に確認の電話。三月頭に登録通知書類到着
もうそろそろ一ヶ月……
意外と早く感じる やっぱり忘れる事がいいみたい
ただし家にネット環境がないため進行状況がわからないのが……
188名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 19:55:20 ID:aOHJ1Dtp
>>186
使ってない・・・すまん。
189名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 21:13:19 ID:ItTsfE9F
>>185
申し込み時にもらった4000円の商品券の中にアンケートの答え方が書いてある
アンケート用紙が送られてくるとか、そんなんじゃないぞ
無くしたのか?
190名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 21:21:46 ID:Cv8Nz6OK
>>189
漏れ その紙入ってなくてサポセンに電話で聞いた
それじゃ送りますってwww
ほっておいたら貰えなかったよ アブネ
191名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 21:43:45 ID:NxgP60+l
もう捨てたけど、それらしき紙は入ってなかった
俺も電話することになるのか
192名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 23:09:12 ID:ItTsfE9F
コミュファは、わざと入れてないのかもな?

アンケートサイトへのアクセスは、ここからアクセス
ttp://www.commufa.jp/monitor/monitor*.html

*には、HPに載ってる自分の地域のキャンペーンエリアの番号を入れたらオケー

(例)ttp://www.commufa.jp/campaign/area0*.html
後は自分のID、パスワードがあればオケー

これだけ書いて解らんのなら、紙もらってこい
193名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 23:14:19 ID:ItTsfE9F
>>192
すまん、書き忘れ
モニターパスワードは monitorpre*
*の数字は自分のエリアの番号だと思う。 漏れのはベタにそうだった
ダメだったらスマソ
194名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 23:41:37 ID:rcWTAoIl
>>169
プレミアムの場合はアクセスライン1Gbpsを最大32分岐、
あんま影響ないよ
195190:2007/03/10(土) 23:53:22 ID:Cv8Nz6OK
>>192
かもね
漏れ2回線(自宅と仕事場)で開通させたけど両方とも入ってなかった、
その旨もサポセンに言ったら同じ内容だから1通送りますと言われた。
196名無しさんに接続中…:2007/03/10(土) 23:58:34 ID:fVZt3uvE
>>186
自分 MN9300
ツレA MN8300
ツレB MN8300
ツレC OPT100E

みんな95Mぐらい出てる
197名無しさんに接続中…:2007/03/11(日) 00:03:25 ID:tPFmkMeI
>>189
登録内容通知書届いたのに、4000円の商品券すら来てない
別で来るものなの?
198名無しさんに接続中…:2007/03/11(日) 00:27:08 ID:2H705oJW
うちは商品券すぐ来たよ
199名無しさんに接続中…:2007/03/11(日) 02:49:34 ID:tShbeSEH
3ヵ月分0円 注意事項 光インターネットの3ヵ月分無料とは、サービス開始日より92日間とします。

Q. 課金の発生はいつからですか?A. 工事完了日から10日後となります。


ってこは 開通から102日間 0円ってことですか?
200名無しさんに接続中…:2007/03/11(日) 03:33:21 ID:5x+Ol6pm
申し込みから開通までは2週間くらいみておけばいいですか?
201名無しさんに接続中…:2007/03/11(日) 04:03:32 ID:I0JAw0UH
>>192-193
サンクス
めっちゃ助かった
202名無しさんに接続中…:2007/03/11(日) 09:47:06 ID:piH+MSQq
>>198
thx!
一週間待って来なかったら電話してみよう
203名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 08:46:56 ID:wYhVkMn1
 半月前にホームページから申し込んだけどメールも電話も郵便も来ない…

 ちゃんと申し込めているのか不安になってきた。自動応答メールぐらい出せよな…
204名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 10:53:01 ID:225nlePZ
>>203
自動返信メールはくるぞ?
来てないのなら、登録できてないんじゃ…
半月は余裕で放置プレイだから、気にするような事でもないと思うけどね
205名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 11:38:29 ID:2EGHISEc
俺も来なかったから安心汁
206名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 12:35:04 ID:WtVZ+G8i
>>204
最初の申し込みはメールアドレス書かなくても
申し込めるし、こなくても不思議じゃない
207名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 12:39:12 ID:8B9ocp3W
コミュファ開通テスト
208名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 20:51:46 ID:2EGHISEc
規制情報ウィキでコミュファが問題外になってるのは厨よけ?
209名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 21:35:51 ID:+qE4jkv8
苦情が入ると個別に規制されるのが分かったからだよ
あそこはP2Pを利用する人向けの情報だから当然でしょう
普通に使ってれば快適な高速だから無問題
210名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 21:44:36 ID:KtwLd6ba
>>208
地域によるのは確かだよ
ただこれから利用者が今より相当増えるのは確実なわけで
状況が大きく変わる可能性はある
211名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 21:56:17 ID:2EGHISEc
そっか、ありがと
212名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 23:21:46 ID:aHGxPwUN
エアコンの穴使って工事する場合は何時間ぐらいかかる?
HPでは3時間って書いてあったけどそんなにもかからないよね?
213名無しさんに接続中…:2007/03/12(月) 23:37:56 ID:XrzdQT1P
世の中にどれほどの種類のエアコンの穴があると思ってるんだバカ
214名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 03:28:41 ID:GecHchOc
2007年3月11日 計測分。ISP別最高下り測度ランキング(ドメイン別:1.5Mbps以上)

順位 最高下り測度(Mbps) ISP
1 95.03 USEN(ucom.ne.jp) (東京大手町)
2 94.27 commuf@ (名古屋)
3 94.21 Powered Internet[POINT](point.ne.jp) (東京大手町)
4 93.96 Yahoo!BB (名古屋)
5 93.72 つなぐネットコミュニケーションズ(em-net.ne.jp) (東京大手町)
6 93.47 ASAHIネット (東京大手町)
7 91.50 @nifty (東京大手町)
8 91.01 BIGLOBE (東京大手町)
9 89.32 つなぐネットコミュニケーションズ(tsunagunet.com) (東京大手町)
10 88.66 So-net (東京大手町)
11 88.04 イッツ・コミュニケーションズ(itscom.jp) (東京大手町)
12 87.98 DION (東京大手町)
13 87.46 三井不動産インターネットマンション (東京大手町)
14 85.50 スピードネット (東京大手町)
15 78.87 U-net SURF (東京大手町)
16 78.35 T-com(トーカイブロードバンドコミュニケーションズ) (東京大手町)
17 78.07 OCN (東京大手町)
18 75.48 イッツコム(246-net) (東京大手町)
19 72.34 ヴェクタント/famille (東京大手町)
215名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 03:33:03 ID:GecHchOc
20 71.35 BB.excite(bbexcite.jp) (名古屋)
21 68.87 ODN(ODN.AD.JP) (東京大手町)
22 66.02 パワードコム(pwd.ne.jp) (東京大手町)
23 65.84 ファミリーネットジャパン (東京大手町)
24 65.00 hi-ho (名古屋)
25 64.90 中部テレコミュニケーション(ctc.ad.jp) (名古屋)
26 64.73 WAKWAK (東京大手町)
27 64.59 ぷらら (東京大手町)
28 62.63 DTI(dti.ad.jp) (東京大手町)
29 61.97 DTI(dti.ne.jp) (東京大手町)
30 61.54 InfosSphere (東京大手町)
31 59.84 eo(K-OPTI) (名古屋)
32 58.53 宇都宮CATV (東京大手町)
33 57.40 ビック東海(thn.ne.jp) (名古屋)
34 56.71 スターキャット (名古屋)
35 54.87 IIJ4U (東京大手町)
36 54.57 フリービット(yournet.ne.jp) (東京大手町)
37 53.64 ウェブ静岡 (東京大手町)
38 52.69 武蔵野三鷹 (東京大手町)
39 51.64 @netHome(home.ne.jp) (東京大手町)
40 51.39 栃木ケーブルテレビ (東京大手町)
41 51.08 SANNET (東京大手町)
42 49.89 エフビットコミュニケーションズ (東京大手町)
43 48.58 サイラスネット (東京大手町)
44 48.48 @nifty(nifty.com) (東京大手町)
45 48.25 DOLPHIN (東京大手町)
46 46.25 ParkNet (東京大手町)
47 46.09 TNC(TOKAIネットワーククラブ:tokai.or.jp) (東京大手町)

http://speed.rbbtoday.com/ranking/200703/11.html
216名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 10:11:47 ID:GBzZy4W7
最高値なんて当てにならんだろ
それこそ社員乙じゃねーか
217名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 18:59:24 ID:PNsjWd9o
開通したのはいいが、色々と弄っても上下30M前後にしかならない
上りは50Mいく場合もあるんだけど
やっぱ夜だからかな?
218名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 19:15:40 ID:VXapCaEc
FireFoxだと32Mbpsがせいぜい。
IEだと80Mbpsオーバーだが。
219名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 19:18:44 ID:Iq4ild/z
いいこと聞いた。ありがとう
220名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 20:21:34 ID:DPsEKYbt
>>214
5963
221名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 21:45:19 ID:e7DAFuDL
>>217
同じ測定サイトであっても
使っているセキュリティソフトやウエブブラウザによって
218が書いているように、速度が倍も違うことが多々ある
実速度を知りたい場合はP2Pソフトを使って上下速度を見てみよう
222名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 22:44:40 ID:oyOkOFIx
上下93〜95

[OS] XPSP2
[CPU] AthXP 2400+
[RAM] 1G
[NIC] オンボ
[RWIN] 261360
[セキュリティ] NIS2003
[ブラウザ] IE6
[弄ったレジ] DefaultSendWindow 261360
[ルーター] MN8300 (SPI無効)
[地域] 尾張地方
223名無しさんに接続中…:2007/03/13(火) 22:51:19 ID:n7vecss9
216342
131070
169680
178164
224名無しさんに接続中…:2007/03/14(水) 02:04:22 ID:OS6mDzoU
おまいら速度が速いってことはウィルスに感染したらエライスピードで
個人情報が流出するってことを覚悟しとけよ
225名無しさんに接続中…:2007/03/14(水) 02:23:28 ID:qXgI05O8
はいはいはいワロタワロタw
素人はこうやって工作員に騙される
社員も大変だなw

おい素人、LANの性能に付いてググってろよ
プロトコルやMTUに関してして書いてるサイトもあっから自分で調べろ

それにしてもLANの性能云々レジストリさわったてしても実際の速度なんて92M前後が限界ちゃうのw

SmartBitsやPPPoEにFTPどう頑張ってもね標準ドライバでLANチップの持つ最大性能を超えることはできない
226名無しさんに接続中…:2007/03/14(水) 03:02:00 ID:tnD8BfJs
アホが騒いでるな ( ´,_ゝ`)
227名無しさんに接続中…:2007/03/14(水) 04:20:10 ID:dJHFoW0W

某工作員って朝方某所で作業行ってる奴だね
どこやらのスピード測定サイトに現れて高い転送速度を貼り付けれる奴のことですねw
相変わらずやってんだw
マジワロスw
228名無しさんに接続中…:2007/03/14(水) 09:34:43 ID:2xv8A+15
見えない敵と戦うのも程々に…
229名無しさんに接続中…:2007/03/14(水) 12:26:53 ID:dJHFoW0W
ctc.ne.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] CTC.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] しーてぃーしーえぬ
c. [ネットワークサービス名] CTCN
d. [Network Service Name] CTCN
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] NK964JP
n. [技術連絡担当者] HN088JP
n. [技術連絡担当者] SK8751JP
p. [ネームサーバ] ns11.pwd.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns12.pwd.ne.jp
[状態] Connected (2007/03/31)
[登録年月日] 1997/03/14
[接続年月日] 1997/04/03
[最終更新] 2006/04/01 01:07:22
230名無しさんに接続中…:2007/03/14(水) 23:49:44 ID:jJTxgrZR
開通したのに商品券こないって変かな…
もっと後になってから来る?
231名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 00:29:25 ID:JpXAeUvU
おまいら、そんなに速度出したければコミュファなんて安い回線使わずに
法人向けの帯域保障回線に契約すれば良いじゃn
232名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 09:35:40 ID:LjshB+ze
光電話と一緒に申し込もうと思うんだけど、普通の電話機ならFAX使えるよね?
ISDNfaxとかよくわかんね。今までADSLだし。
233名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 10:11:48 ID:3GZJsz3I
>>232
とりあえず電話機でFAXは出来んわな。

光電話でFAXが使えるかって質問なら、
コミュファの「よくある質問」に書いてある。

まずは一通り調べてから、聞け。
234名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 10:26:12 ID:gVuMOcid
>>232
> ISDNfaxとかよくわかんね。
↓こういうやつ。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/past/isdn_phone/isdn_phone.html
アナログへの変換アダプタを介せば繋がるだろうけど、サポート対象外。
235231:2007/03/15(木) 10:26:57 ID:My5+YAq2
>>232
仰るとおりでorz そのページで解決しました。何故そこに気づかなかったのか…
236232:2007/03/15(木) 10:35:54 ID:My5+YAq2
うわ間違えたアホにもほどがあるorz
しかも突然専ブラから書き込めなくなった鬱氏

>>233 改めてすいません
>>234 わざわざありがとう!リロしくじったorz
機種該当しないからうちでもFAX使えそうだ。
237名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 11:12:33 ID:1kD3JQNr
1ヶ月半たって許可がまだおりない、て、言われた人います?

3ヶ月や半年まつのが、あたりまえなのか。

許可って、電柱所有者が、許可してくれないのか、NTT?
238名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 13:53:17 ID:DbibkHyF
commufa開通したはいいが、付属の接続ツールを使うと速度向上、外せば速度低下w
ソフトで速度を誤魔化していると思われる。

commufa網内ならば速度劣化は見られない。
しかし上位回線が安物なのでかなり速度が落ちることを覚悟!
もしくはcommufa内にて光電話帯域確保のため制限をかけているかも。

広域帯接続で25Mも落ちるものなの?
色々なPCで試したが全て結果は同じ、、、o_rz
239名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 14:02:58 ID:DbibkHyF
>>237 私のところは設備が入っていたため1週間で開通。
但し、設備が全く無い場合サポセンとやり取りするよりも近場の営業マンと話を進めるべきです。
当方マンションで設備設置まで約4ヶ月ほど┐('〜`;)┌
ご参考になれば。

接続・設定のサポセン対応乱雑すぎ。技術に疎い。
接続までに最高30分待たせる場合あり。
対応良いのは新規加入者向けの番号だけ。
240名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 14:03:01 ID:q2IifE4a
>>230
【商品券の発送】
商品券はコミュファ開通工事後にお申し込みの名義人・連絡住所へ発送いたします。
当社が商品券発送後、配達不可、宛先不明・郵便局の保管期間経過などにより返送された場合は、権利喪失とさせていただきます。
241名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 14:34:56 ID:VC0qOJoR
てか実際使ってみてどうなのよ。満足か?OCNよりまだましだよな
242名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 14:45:30 ID:VC0qOJoR
もう一つ聞いていいかな…
接続開始はローカル(プライベート)IP?
243名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 15:15:07 ID:kxt7E4lq
>>237
>3ヶ月や半年まつのが、あたりまえなのか。

コミュファでは当たり前の事です、疑問に思う人は申し込み前に下調べをしていない人だけ

>許可って、電柱所有者が、許可してくれないのか、NTT?

許可してくれないのではなくて、NTTのお役所仕事で許可が下りるまで時間が掛かっているんです
244名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 15:31:29 ID:1kD3JQNr
わざわざ、答えてくれて、ありがとう。

気長にマテや!つうことですな

ID:DbibkHyF

ID:kxt7E4lq

乙です。
245名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 15:32:37 ID:WKf85cOU
規制確認
246名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 17:26:56 ID:wskXvxnO
自分家の近所にコミュファのケーブルが来ていて
近所で開通している家があれば開通まで1〜1ヶ月半くらい
ケーブルも来てないようだと3〜4ヶ月もざらだね
247名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 17:30:05 ID:oTpX7f68
一体型で申し込んだ知り合いは爆即ダウソに感動して
フル稼働でやってたら五日(?)くらいでISDN(笑)になったと言ってた
此処見てる人が苦情出したのかな
248名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 17:32:33 ID:hOrQjdmP
ちまちまやればいいものを5日もフルかよ
目つけられるに決まってる
249名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 17:38:12 ID:oTpX7f68
>>248
だよな
というか自分は使わないから分からないんだが
数十メガ・数メガ単位でアップ・ダウンロードを常時稼働させてたら
ハード的に相当負荷がかかるんじゃ・・・
250名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 18:02:57 ID:TVHdLshR
>>246
来ていても電柱がNTTだったら2ヶ月ぐらいかかると思う
251名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 19:10:20 ID:dVKJf4U/
地域営業5名ほどで動いていれば、やはり待つのは当たり前かと(´・ω・`)

基本はADSLの信号が届きにくい所を優先しているようにも窺える。
町エリアの狭い場所は光の敷設自体一週間で仕上げてしまったなりよ。
問題は電柱からの引き込みまでがとても鈍い。

ボトルネックは下請け数の少なさ、お代の安さ(笑)
商品券なんてユーザーに配布せずに業者にあげればいいのにね。
252名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 20:38:05 ID:GkxE5guL
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/15 20:23:46
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:commufa/hi-ho
サーバ1[N] 50.1Mbps
サーバ2[S] 45.0Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.1Mbps,6.26MByte/s)
上り送信速度: 35Mbps(35.5Mbps,4.4MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から90%tile)
253名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 20:40:46 ID:GkxE5guL
火炎狐

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/15 20:39:19
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:commufa/hi-ho
サーバ1[N] 18.6Mbps
サーバ2[S] 9.82Mbps
下り受信速度: 18Mbps(18.6Mbps,2.32MByte/s)
上り送信速度: 33Mbps(33.3Mbps,4.1MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、
もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)

254名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 20:44:02 ID:GkxE5guL
オペラ

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/15 20:43:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 39.5Mbps
サーバ2[S] 31.8Mbps
下り受信速度: 39Mbps(39.5Mbps,4.94MByte/s)
上り送信速度: 28Mbps(28.0Mbps,3.5MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
255名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 20:45:43 ID:81ob1rMO
下請け業者がグチ書くw
256名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 21:05:56 ID:8C7e6YRy
Yahhoo BB (8M) 下り5.6Mbps/上り870Kbps
Winny2使うと・・・
ダウンリンク 650KB/S (UL0 アップリンク 20KB/S程度)
何らかの理由で ULが1とか2あって 70KB/S 上りを使用していると
ダウンリンク 230KB/S とかになった。

コミュファ・ホーム(エコノミー 一戸建て)開通
Winny2使うと・・・
ダウンリンク 3500KB/S (UL0 アップリンク 20KB/S程度)
何らかの理由で ULが1とか2あって 250KB/S 上りを使用していると
ダウンリンク 3300KB/S とかになった。

Pen3クラスのマシンでもこの値が出る。FTTH開通させてよかった。
257名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 21:09:57 ID:8C7e6YRy
ちなみに、コミュファ網内速度計測
下り 79Mbps 上り 12Mbps

Pen3 1GHz(133)
258名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 21:28:21 ID:dVKJf4U/
計測板になってきたョーw

CMの【ジャナイカ】ネタない?
259名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 21:37:46 ID:sl7kFHI8
260名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 21:40:42 ID:ijDcSO1s
網内
-- 計測開始 (3月15日 21時36分0秒) --
下り: 56.73 Mbps / 上り: 55.07 Mbps

網外
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:中部電力コミュファ マンションV
プロバイダ:commufa
測定地:愛知県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:38.17Mbps (4.771MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:34.46Mbps (4.308MByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:***************.commufa.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/3/15(Thu) 21:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

差があるなぁ〜。
バックボーンに問題アリ?
261名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 21:45:58 ID:ijDcSO1s
トレースかけるとこんな感じ
1 7 ms 6 ms 8 ms r-210-173-146-54.commufa.jp [210.173.146.54]
2 8 ms 6 ms 7 ms r-210-173-147-97.commufa.jp [210.173.147.97]
3 7 ms 7 ms 6 ms r-210-173-146-81.commufa.jp [210.173.146.81]
4 7 ms 7 ms 7 ms 210.130.155.177
5 8 ms 6 ms 7 ms ngy003ipgw11.IIJ.Net [58.138.108.37]
6 8 ms 8 ms 7 ms ngy003bb00.IIJ.Net [58.138.108.5]
7 14 ms 14 ms 13 ms tky001bb00.IIJ.Net [58.138.98.140]
8 13 ms 14 ms 14 ms tky001ix01.IIJ.Net [58.138.100.18]
9 14 ms 14 ms 14 ms 210.173.176.18
10 13 ms 14 ms 14 ms xg2-3-notemachi-core16.sphere.ad.jp [202.239.114
.222]
11 15 ms 14 ms 15 ms g2-2-idb-core1.sphere.ad.jp [203.138.72.6]
12 15 ms 15 ms 14 ms g0-9-idb-arena-gw25.sphere.ad.jp [202.239.117.6]

13 16 ms 15 ms 15 ms 203.138.66.67
14 15 ms 14 ms 15 ms www.goo.ne.jp [210.165.9.195]
262名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 21:57:12 ID:ijDcSO1s
>>258
遅いジャナイカ!
損ジャナイカ!
騙されたジャナイカ!
適当で良いジャナイカ!
commuf@ヒカリ♪

サポセンへ深夜帯になぜメンテを行わないか聞いてみた。

回答 スタッフへのお金がないから...お互いw
資金難だって (;゜∇゜)/

大丈夫かcommuf@
NTT解約しちまったよ。
263名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 22:02:27 ID:pC8a7Mgr
>>247
>此処見てる人が苦情出したのかな

それ書いた奴って馬鹿だよな、俺は数ヶ月爆速だったのに
このスレで苦情の話が出てから数日で速度がガタ落ち・・・
たぶん苦情みたいなものが入ったんだろうな
解約しますたw
264名無しさんに接続中…:2007/03/15(木) 22:18:20 ID:/5oiIEA6
P2Pのみかな
それ以外は快適
265名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 00:59:36 ID:5L89RxrT
下り30M上り6M
なんか設定間違ってるのかな・・・
266名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 02:02:47 ID:oSc7AHYF
接続ツールを導入しないと速度アップにつながらないってどうよ。
普通なら広域帯接続で上限まで出なければおかしいと思うが。
スループットに問題の無いルーターを使用しても接続ツールが
使用できない以上、満足のいく速度は出ないと思われ。

詳しい方からのアトバイスを求む!

commufaの策略か?commufaは回線提供者でもあるが、
プロパイダとしての認識がいまいち足りない。
サポセンの対応は「技術」の面ではヤフー以下。

皆はどう思う?
267名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 02:09:54 ID:UORUp08Y
フレッツより速度遅いの?
268名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 02:14:32 ID:h2fF29ro
自分のところが糞環境ということに気づかなくて責任転嫁している人
269名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 03:00:14 ID:oSc7AHYF
>>268
私のことを指しているのかな?

だとするなら糞環境ということはありえない。
それなりの高スペックPCを操り15〜20年になりますぞよ。
あなたはここに来るべきでないCTC関係者?
270名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 03:18:03 ID:4s1thCFV
>>266>>269
コミュファを介さないLAN内の通信速度はどのぐらい出てる?
広域帯接続と接続ツールでは何らかのパラメータに違いがあるのかも。
ボトルネックにならない程度の性能を持ったルータを使ってみては?
271名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 03:26:15 ID:oSc7AHYF
>>267
網内までは問題ない(60M)が、commufaから出れば20Mダウン。
尚且つ、接続ツールを使わなければ実質30M程度の測定値。

フレッツとはBフレでよろしいか?
多少は上をいっていると思いますよ。契約したことはないけど。

>>268
Win XPを使用してPCを3台でチェック。同じ結果を測定済み。

>>270
LAN内については100Mにてリンク確立です。
ちなみに今回の速度についてはルータを介していないです。
モデムへ直に差し込んでます。
心当たりありそうですか?
JAVA計測ですと極端な計測数値変化は見られないと聞きますが。
272270:2007/03/16(金) 03:38:46 ID:4s1thCFV
>>271
> LAN内については100Mにてリンク確立です。
イーサネットのリンクアップ速度じゃなくて
3台?のPC間での実効スループットの事だよ。
オーバーヘッドの少ないFTPか何かで計測してみるとかさ。
273名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 10:53:07 ID:974UqH44
浜岡の原子力発電所が稼動すれば中電にも
お金の余裕ができそうなのにな
274名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 12:47:40 ID:kFy02q+T
午後の工事予定だったが、何だか午前が暇だったらしくて昼前に工事してもらってすぐ開通。
Bフレの工事も担当してるというおっちゃんの話では、コミュファへの乗換えが結構多いらしい。
コミュファの開通工事の次の日に同じ家にBフレを外しにいったこともあるとかw

おいらもBフレからの乗換えだが、速度も速いし安くなったし、ありがたや。
しかし終端装置のLEDが側面で見にくい・・・
275名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 13:47:30 ID:7ZPPhbFW
一体型ってバックボーンどうなってるの?
276名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 14:59:37 ID:9Lh4pM2I
今月の4日にカカクコムから申し込んだら
おとといに電話が来てマンションの管理人に見せる書類を俺宛に送ると言われた。
その書類が今日か明日ぐらいに来る。
その書類を管理人に渡して欲しいらしい。

開通は早くて3〜4ヶ月後らしいが
環境によっては工事不可になる可能性も有るらしい。
277名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 17:36:37 ID:VdFM4Xz8
>>275
繋がってるよ
278名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 17:41:12 ID:974UqH44
フイタ
279名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 18:12:27 ID:V44W6E1s
誰かいますか?
280名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 18:45:45 ID:ezwFXTKe
>>276
みんな同じような事は言われてるよ
後、忙しいならコミュファの方で、管理会社に直接書類送って、話してくれるって
言われなかった?平日は忙しいから全部おまかせでやって貰って昨日管理会社から書類が戻って来たらしい
そして、ここから三ヶ月だってね
まったり待つよ〜
281名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 19:15:24 ID:9Lh4pM2I
>>280
>管理会社に直接書類送って、話してくれるって
>言われなかった?

それ、言ったけど個人情報云々で送れないから俺から渡してくれと言われたよ。
282名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 19:25:59 ID:xFqzuM4l
>>271
網内は100Mじゃないの?
フレッツプレミアム。
283名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 20:24:44 ID:ORpKR2wh
>>271
XP の広帯域接続が遅いんだよ。
http://journal.mycom.co.jp/column/hitech/064/index.html
ルータ使ってるから接続ツール使ったことないけど、たぶんフレッツ接続ツール
と同じように、コミュファ接続ツールも独自のPPPoE接続ソフトが入ってるんだと
思う。
284名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 20:27:14 ID:lkNKdOHI
>>238-239>>260-262>>266>>269>>271

> それなりの高スペックPCを操り15〜20年になりますぞよ。
285名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 20:44:48 ID:nYCoOau4
>フレッツとはBフレでよろしいか?
>多少は上をいっていると思いますよ。契約したことはないけど。

すげぇ斜め上を逝っているんだろうなワラワラ
286名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 20:50:21 ID:PAWA2ADj
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/16 20:42:02
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:commufa/hi-ho
サーバ1[N] 50.1Mbps
サーバ2[S] 43.6Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.1Mbps,6.26MByte/s)
上り送信速度: 41Mbps(41.9Mbps,5.2MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から90%tile)
287名無しさんに接続中…:2007/03/16(金) 22:23:47 ID:8BhZMtf1
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/16 20:47:22
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 84.6Mbps
サーバ2[S] 54.7Mbps
下り受信速度: 84Mbps(84.6Mbps,10.5MByte/s)
上り送信速度: 60Mbps(60.7Mbps,7.5MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。



XPを含めそれ以前のOSで35Mbps以上でない人は、下記HPを参考にする事。
RWINを変更しない事には、35Mbps以上はでません。

ttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html


当方ルータを使用した上で、XPは上記速度、98SEでも50Mbpsはでています。

288名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 00:19:12 ID:jpft5VPC
今日開通したのですが光電話の申し込み忘れてて今サイトから申し込んでるのですが
第二電話番号ってなんでしょうか?
289名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 00:26:16 ID:neae1NVy
プラスナンバーを使う人が入力するところじゃない?
290名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 00:35:00 ID:jpft5VPC
>289
じゃぁ、空白でいいかな?サンキュ。
291名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 05:58:41 ID:+epymFiX
おたずねします。

光電話にしたいと思っているのですが、電話機メーカーのQ&Aで
『光電話のとき通話音にノイズが入ったり、自分の声が反響したり、
ナンバー・ディスプレイが表示されなかったりなどの障害が発生する
こともあります。』と書かれてました。
光電話で実際そのような状況になった方は居らっしゃるのでしょうか?
またそうなったときの解決策はあるのでしょうか?
教えて下さい。
ちなみに電話機はパナソニックのGP51DWを購入予定ですし、
ドアホンも合わせて使いたいと思っています。
292名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 06:54:41 ID:Usb8ljTF
>>291
一般のアナログ電話機というのは、数千メートル離れた電話交換機と接続する事を
想定して設計されているから、アダプタまでの距離が数メートルだと信号が強すぎる
場合があるんだよ。また、アダプタのアナログポートの仕様と電話交換機の仕様は
全く同一というわけではないので、給電電圧の違いによって電話機が誤動作して
しまうこともある。
尤も、その注意書きはコミュファ光電話に特化して書かれたものではなく、
公衆交換電話網以外の、特に何らかの機器へ接続するもの全般について
書かれているから、どの回線が、といった意味合いは無いよ。

最近の電話機やFAXには、IP電話アダプタやISDN-TAに接続するための
モードが用意されている事が多く、入出力信号を減衰させて違和感を抑える事が
出来るようになっている。
それが無い電話機の場合は、促音抑制器や減衰器(アッテネータ)を噛ます事で
同様の効果を得られる。

ただし、いくら技術基準に適合しているといっても完璧な互換性は難しいので、
電話機を替えるしか無い場合もあり、その場合でも電話機メーカーやIP電話
サービス会社どちらの非でもないので、誰にも文句をいう事はできないんだよ。
電話機メーカーがその機種に対してコミュファ光電話で使用できる事を保証し、
コミュファ光電話側もその機種での動作を保証するというカタチでない限り、
結局は保証外の使い方だからね。
293名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 07:45:05 ID:RHxalu50
>>292さん

早速の回答ありがとうございます。
そうですか、やはり使ってみないと分からないとこがあるんですね。
問題が生じた場合、ご指摘の「入出力信号を減衰させて違和感を抑える事が
出来るようになっている。」に期待したいと思います。
電話機も安い買い物ではないので、結果、買い替えにならないことを
祈るばかりです。
ありがとうございました。
294名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 08:24:44 ID:TDnDViq5
>>291>>293
親機を接続する
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/ve_gp51dl_dw.pdf#page=16
> ※ 必ず付属の電話機コード(6極2芯)をお使いください。
> 6極2芯以外(6極4 芯など)を使うと、雑音が入ることがあります。

電話回線の種別を設定する
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/ve_gp51dl_dw.pdf#page=17
> プッシュ :プッシュ回線

ADSLやISDN回線に接続する 〈TA /スプリッタ〉
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/ve_gp51dl_dw.pdf#page=62
> 「オン」に設定すると、電話の声がやや小さくなります。

このへんに気をつければおk

[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ3[#]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1162750573/l50
おすすめのファックスFAX  part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1167186406/l50
295名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 12:34:03 ID:Gczm2Ldf
>>291
寧ろドアホンに気をつけてね
296名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 13:21:51 ID:3RJaEMWP
>>287さん

情報ありがとう。
結果上記サイトならば良い結果がでました。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/17 13:06:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 75.3Mbps
サーバ2[S] 86.5Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.5Mbps,10.8MByte/s)
上り送信速度: 44Mbps(44.2Mbps,5.5MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

ちなみに上りの速度向上方法はないのでしょうか?

初歩質問で申し訳ないです...
297名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 17:27:31 ID:NcBCrScE
2007/3/16 2007年3月16日(金)インターネット及び光電話利用不可について
3月16日(金)10時頃より、名古屋市緑区の一部のお客さまにおいてインターネット接続及び光電話が利用できない障害が発生しております。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、復旧までいましばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

障害発生時 :平成19年 3月16日(金) 10時頃 〜
障害影響範囲:名古屋市緑区の一部のお客さま

緑区の一部未だ不通なのだろうか?w

復旧は週明け (´・ェ・`)
298名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:10:37 ID:3Xf1x/47
電柱所持者への申請完了が点いたまま暫く進展なし。
ここから3ヶ月もかかるのだろうかと不安。
ニフティの2年縛りがまだ1、2ヶ月残ってるので、まあいいんだけど。
299名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 22:58:33 ID:RF4ViBRM
まだ現場調査がされない俺はどうなるのだろうか……
300名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 23:26:46 ID:NcBCrScE
> 2007/3/17 2007年3月16日(金)インターネット及び光電話利用不可について【復旧】
> 3月16日(金)10時頃より、名古屋市緑区の一部のお客さまにおいてインターネット接続及び光電話が利用できない障害が発生しておりましたが、3月17日(土)12時頃復旧いたしました。
> お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

障害告知から24時間以上経過していることになるが、1日分の料金返還はあるのだろうか?
ちょっといい加減。
総務省の認可取ったならもう少し仕事をしっかりとやってくれないか。
回線提供者としてプロパ業者としても。
それなりに皆さん信用してNTT解約してまっせ。

今回は障害理由が書かれていないな。
301名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 23:28:34 ID:N+t05yoA
>>300
着々と○2○規制の体制が整いつつあるな
302名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 23:28:41 ID:/zCg+IHh
303名無しさんに接続中…:2007/03/17(土) 23:31:09 ID:k83hlbrc
死ね
304名無しさんに接続中…:2007/03/18(日) 01:09:17 ID:yh6n48Za
>>291,293
有線接続のドアホンアダプター VE-DA10-H(VE-DA10)は、
Panaの方で、「IP電話等からの電話回線でも動作OK」とのこと。
ただし「配線状況・利用環境によってはノイズが入る場合もあり」、だそうで、まぁ当たり前だが。

コミュファ光電話でVE-DA10-H利用する場合は、
終端装置 - LANケーブル - 光電話アダプタ -電話線- VE-DA10-H =電話機・玄関のドアホン
で繋ぐから、終端装置の置き場所によってはドアホンアダプターまでの配線がめんどい場合もあり。

終端装置 - LANケーブル - 光電話アダプタのLANケーブルの部分に、PLCモデムを使うのも有効なんだけど、
PLCモデムの親子だけで18,000円はするんで、
せっかくだからワイヤレスドアホンアダプター VL-SW150K辺りを狙ってもいいと思う。
ワイヤレスドアホンアダプターを導入する場合は、光電話アダプタからの電話線は電話の親機にいれるんで、
ドアホンアダプターへの配線はいらんし。
無線LANも使うって場合は無線ルーター側のチャネル設定に気をつけて。

すでに配線があるとか、新築・リフォームとかで導入ならば逆に有線接続なVE-DA10-Hの方がいいかもしれんが。
305名無しさんに接続中…:2007/03/18(日) 01:19:45 ID:1caKIJKa
で、フレッツプレミアムより速いの?
306294:2007/03/18(日) 01:56:12 ID:RHb58rAk
>>291>>293
ドアホン使うなら電話機コードは6極6芯だわ、スマソ
307291:2007/03/18(日) 07:11:07 ID:Q0GGfBz9
お礼が遅れてしまってスミマセン。

>>294 >>306さん
取り扱い説明書上での注意点を指摘いただいてありがとうございます。
設定時その点を注意して取り付けるようにします。

>>295 >>304さん
ドアホンの使用するに色々悩みました。
304さんご紹介のワイヤレスドアホンアダプター VL-SW150Kも検討したのですが、
諸々の事情でそれは断念しました。
結局有線接続のドアホンアダプター VE-DA10-Hを使用するつもりです。
配線は電気工事屋さんにみてもらって、「多分98%(←これは不安なとこですが)で
大丈夫でしょう」と言われました。
終端装置、光電話アダプタ、VE-DA10-H 、親電話機をPCがある私の部屋に全部置いて
居間にいる両親は電話とドアホンは子機電話を使用しようと考えてます。
子機電話は年寄りには使いにくいかもしれないのが悩みではあります。
いっそGP50DLを2台買って、あまった一つの親機を子機として使用できないとも考え、
メーカーに聞いてみたらあっさりムリと言われました。
親機と同じ形した子機電話があればなぁと思いますが、そんなのやっぱりなくて残念です。
308名無しさんに接続中…:2007/03/18(日) 08:09:01 ID:X4cIvdx9
>>307
> 親機と同じ形した子機電話
昔は存在したんだけどね。
解決方法はあるにはあるけど、配線が複雑になったり価格が高かったりする。

1つめ これが正攻法かな
プラスチャネルを契約して、アナログポートが2つある光電話アダプタを使う方法。
http://commufa.jp/support/phone/pdf/hikari_2ta_0610v1_0_a.pdf

2つめ
ダイヤルインアダプタやヤマハ製のルータで、簡易ホームテレホンを構築する方法。
RT58iは電話機2台、旧機種のRT56vは電話機3台まで繋げられる。
http://netvolante.jp/products/rt58i/index.html

3つめ
光電話アダプタのアナログポートを2つに分けて有線電話機を2台繋ぐ方法(ブランチ接続)。
発信者番号表示サービスで誤動作が起き易く、また保証外なのでおすすめできない。

4つめ
GP50DLではなく、ホームテレホン(ビジネスホン)を使う方法。価格が高いのが難点。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/personal/hometelephone/
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/business/voip/ax/index.html

5つめ
GP50DLをホームテレホンの内線電話にする方法。
ホームテレホンシステムとSLTアダプタの入手が困難。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/ve_gp51dl_dw.pdf#page=79
309名無しさんに接続中…:2007/03/18(日) 19:34:16 ID:xGBEaxxa

某工作員のホストw
○○○○○△△△.ctc.ne.jp

○=半角ローマ字
△=半角数字

会社から手当出るのか?w
310291&307:2007/03/19(月) 06:36:34 ID:H5ze5LaF
>>308さん

親機型電話を子機にする方法を教えていただきありがとうございます。

2つ目は私のPCのOSが対象外でダメみたいです。
3つ目は「おすすめできない」とのことで断念。
4つ目はちょっと高価すぎて難しいです。
5つ目は入手困難ということで厳しそうです。
と言うことで、1つ目を検討したいと思います。
ありがとうございました。
311名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 07:42:00 ID:0RNR9Db/
>>310
> 2つ目は私のPCのOSが対象外でダメみたいです。
他のルータと同じようにWebブラウザで設定をするだけだから
一般的な日本語Webページを表示できる環境なら、特にOSやブラウザは関係ないかと。

しかし、VistaとかLinuxとかの現行でセキュリティパッチ開発が進行している
OSならいいけど、Windows Me以下やMac OS 10.1以下の、
開発が終了しているOSはセキュリティ問題に対応できないから
インターネットへアクセスするOSとしては適切とは言えない。

それを承知の上で使っているのなら、
Windows 95+IE3.0や漢字トーク7.5+NN3、PC-DOS+WebBoyとかでも
おそらくルータの設定は可能。
312名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 20:35:48 ID:MYxepvyU
本日確認 テクニカルセンターTELで担当者○サ○氏よりP2Pは
規制しますとの事。
313名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 20:49:43 ID:eTkFv8vf
mxとかnyとか洒落はいくら規制されてもかまわんが
btまで規制されると困るな。
314名無しさんに接続中…:2007/03/19(月) 22:33:00 ID:WFMkpoTW
何回も確認してるうちにお客様ID暗記しちゃった
315名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 01:35:19 ID:ilmWgCB4
よし株主総会時にこのスレを話題にしてやるかw
株主なめたらあかんぜよ
316名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 04:20:53 ID:Ys/1U/2G
コミュファホームとフレッツ・光プレミアムファミリータイプ
どちらが速度出るんでしょう?

愛知だと光にするにはこの2つで迷う人多いと思うんですけど
それぞれメリットデメリット、アドバイス下さい。
317291&310:2007/03/20(火) 07:02:22 ID:d2A9a38g
>>311さん

>特にOSやブラウザは関係ないかと。
>おそらくルータの設定は可能。

そうなんですか。ありがとうございます。
私のOSは98SEです。
おっしゃる通りインターネットへアクセスするOSとしては適切とは言えないですが、
買い替えするにも今はまだ資金面で厳しい状況で2〜3年後になりそうです。
先日の1つ目とあわせてヤマハのルータも見当してみます。
ありがとうございました。
318名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 11:45:04 ID:HIDtV5vU
>>316
すまん。想像でモノを言うんだが…。
料金が安い方が良いなら、コミュファ。
設置期間が早い方が良いなら、フレッツ。

この2つで悩むとしたら、こんな感じでないかな?

どっちが速いかは、地域によって違うから
一概には言えないし、316氏の近所に
それぞれ使っている人がいたとしても、
それが参考になるかは、わからない。
319316:2007/03/20(火) 19:19:29 ID:Ys/1U/2G
>>318
レスどうもありがとうございます。
フレッツ光プレミアムだと1Gの回線使ってるから速いとか関係ないのでしょうか?

今、入るなら無料期間とか割引でフレッツもコミュファとどっこいどっこいなんですがその後の料金が・・
さてどっちを選ぼうかな。
320名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 19:54:54 ID:hziWtbCg
>>319
http://www.net-speed.info/ggbbs/
> しかし、コミュファがGE-PONだとは知りませんでした。1Gを16人で共有だそうですが・・・・。
321名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 20:51:21 ID:DaTi1N4m
>>313
そんなもんないわ
322名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 23:50:05 ID:UbYlajE3
プロバイダ一体型の方はサーバ設置不可になってますが実際に規制してるんですか?
それとも規約だけ?
323名無しさんに接続中…:2007/03/20(火) 23:52:14 ID:lUMS1dqD
>>322
端からP2P使用目的のお客様はお引き取り下さいm(__)m
324名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 00:18:02 ID:0+kc3VPJ
>>323
100回読み直せ
325名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 00:18:57 ID:9HVloSG2
m(__)mこのAA使う奴は基地外
326316:2007/03/21(水) 00:47:36 ID:7ky5eDwK
>>320
あれ?コミュファも光プレミアムと同じ方式なんですか?
327名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 01:26:44 ID:az/THZvX
>>320
GE-PONって最大32分岐じゃなかったっけ?
328名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 01:31:36 ID:ugwcnmpO
>>322
実際の規制は無い
あくまでも規約上の規制

とりあえず323みたいな発言をする奴は死ね
偽善者は邪魔なだけだ
329名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:28:50 ID:zAJ+Lr57
偽善か?
利己主義なだけだろ?
330名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:30:07 ID:zAJ+Lr57
必要以上に大域圧迫する奴はばんばん制限していいよ
331名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:31:44 ID:zAJ+Lr57
P2P野郎は批判されるとすぐ偽善とか言うよなw
332名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:32:30 ID:9HVloSG2
P2Pサイコー
333名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:33:12 ID:zAJ+Lr57
>>328
お前が市ね
334名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:38:33 ID:MpC7nlpI
まぁ大々的なP2P規制があるにしてもこれからだろ
どんどん利用者増えてくるわけだし
それかピンポイントとか地域によっては始まってるのかな?

>>330
自分の所は今のところ実害はないと思うけど
回りのヘビーユーザー(?)のせいで何らかの支障が出てる人はいるかもね
気になるならサポートに色々聞いてみたら?
335名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:43:05 ID:9HVloSG2
規制なんかしたらコミュファの利点というか魅力が何もかも無くなるね
336名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 02:43:58 ID:E3gu9Cii
>>333
まぁまぁ
そいつが違法ダウンローダーかは知らんが、
リアル犯罪者なんて直接相手にしても疲れるだけだよ。
サポセンに苦情入れて排除してもらいましょうや。
337名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 04:22:38 ID:ugwcnmpO
P2Pが違法かどうかの話はよそでやれ
zAJ+Lr57の馬鹿
邪魔だ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1102723918/l50
338名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 08:57:44 ID:Pan6eJPn
最近開通した人にお聞きしたいのですが、開通まで何日くらいかかるのでしょうか。
住所は岐阜市です。
339名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 09:27:55 ID:8AB1hc+6
資料送付頼んだのにこない
この分じゃ開通に半年はかかりそうだな
340大垣市民:2007/03/21(水) 15:29:41 ID:gNQjBmTp
>>338
今月はじめに開通しました。
昨年11月にWeb上から申し込んでます。
341名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 16:18:15 ID:+5awOv/q
>>338
開通まで三ヶ月待ちを覚悟しておけばいいぉ^^
342名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 16:42:02 ID:h8++43/O
>>338
早くて1ヵ月半ぐらいだな
俺は3ヶ月待ちって言われたけど1ヵ月半だった
343名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 17:26:15 ID:Pan6eJPn
>>339〜342
気長に待つしかなさそうですね。
情報ありがとうございました。
344名無しさんに接続中…:2007/03/21(水) 20:29:01 ID:UJonBJ51
ずいぶん前だがアンケートの場所教えてくれた人改めてサンクス
6000円の商品券が無事に届いたよ

あとは価格comの商品券だけか
345名無しさんに接続中…:2007/03/22(木) 15:30:13 ID:RMEFXTuE
こんだけ変わるのって普通?上りも遅ぇし。


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/22 14:55:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 73.9Mbps
サーバ2[S] 51.9Mbps
下り受信速度: 73Mbps(73.9Mbps,9.24MByte/s)
上り送信速度: 5.9Mbps(5.91Mbps,730kByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/22 15:22:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 31.8Mbps
サーバ2[S] 31.3Mbps
下り受信速度: 31Mbps(31.8Mbps,3.97MByte/s)
上り送信速度: 6.2Mbps(6.27Mbps,780kByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。
346名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 13:26:55 ID:tMqP+UE9
>>345
あ〜ぁ、それ指摘しちゃいけない事だったのに、スレ止まったじゃん
347名無しさんに接続中…:2007/03/23(金) 23:03:12 ID:0S6aQJrY
>346
>あ〜ぁ、それ指摘しちゃいけない事だったのに、スレ止まったじゃん
何で?
348名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 00:46:32 ID:7hUi93ly
申し込んできた
開通は七月くらいかなぁ…
349名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 01:42:27 ID:ueOxsBUt
約一ヶ月たった……
現地調査もまだ。五月までには開通してほしい
350名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 01:42:58 ID:a+M0QN/q
>>345

>あなたの速度は標準的な速度です。

納得するべし!
嫌なら天下のNTTへ〜
こっちはユーザー増えるの好ましくないからw
351名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 04:09:34 ID:fk0Da4ty
>>347
ただのサブいネタだから気にすんな

UPが遅いのはレジ弄ってないからじゃないか?
352名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 08:32:13 ID:Iyz8lnBu
ISP規制情報wikiでは問題外になってるんだが実際の感想聞かせてください
353名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 09:35:13 ID:tzPqzKEu
>>352
そのとおりでつ
354名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 10:39:34 ID:XvWsuqaC
>>352
普通に速度出る
どうして問題外なのかわかんね
355名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 11:21:37 ID:zEUvgqBD
ただいま放置プレイ中。
今のうちに部屋を片付けなければ。
356名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 11:48:17 ID:2s7OioKa
357名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 14:27:54 ID:RXFIlF2g
>>352
昔はAランクだったけど、相次いでP2P規制確認カキコがあった為自分がBランク編集した。
そのまま暫く放置していたら、いつの間にか問題外に。

今回Bランクに再編集したが、個人的にはP2P帯域の規制も無く、コレクトセンターも
「ポート規制、帯域規制はない」との言葉もあったのでAランク級だと思ってる。
あとsageてな。
358名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 14:29:18 ID:XvWsuqaC
>>357

359名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 15:23:13 ID:2s7OioKa
上りが弱いね。
Radishで結果見ても下りが速い人ばかり
360名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 21:42:02 ID:TQHyXrsF
でフレッツプレミアムと比べるとどっちが速いの?
361名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 21:53:45 ID:nz+cm0t3
フレッツプレミアム
362名無しさんに接続中…:2007/03/24(土) 22:06:11 ID:TQHyXrsF
でもフレッツちょっと高いよなー
割引期間終わって料金安くなればいいのだけど、
やっぱりコミュファにするかなぁ。
363名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 01:21:23 ID:iyI63EIO
ゴミュファ被害者の会って何?
364名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 01:31:22 ID:IGX9Vmu7
>>363
主にコミュファを使いたくても何らかの理由で使えない人および、
開通待ちでイライラしてる人で構成されています。
たまにフレッツユーザーの会員も存在します。

活動内容は、コミュファを使ってもいないのに虚偽の悪評を提示したり、
P2Pに対する弾圧を行う事です。
365名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 08:33:05 ID:dj4uZ+n1
アクセスコミュファ申し込みを郵送したまま放置されてる間に
メインプロバイダーが吸収されて亡くなりそうな俺がきましたよ
366名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 09:53:37 ID:Qxfihb+o
プギャー
367名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 14:08:34 ID:iFCbnwln
hi-hoオワタ\(^O^)/
368名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 14:08:59 ID:K+nFqijP
〉364 過疎なのにキミのレスは凄くはやいですね(痛笑)
369名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 15:00:15 ID:iyI63EIO
ゴミュファ被害者の会によると開通まで8ヶ月も待たされ何も謝罪無しと書いてあった
370名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 19:49:47 ID:U14W2F1Z
八ヶ月か……ちょっと長すぎるな
371名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 23:19:42 ID:6t8hl/Q8
コミュファは光ファイバを直接に終端装置に接続するから、終端装置を触っただけで切れる。で、修理費をよこせと言ってきた。これってヒドいのでは?だったら、NTTみたいにケーブルを分けるとかしろって。掃除も出来ない。
372名無しさんに接続中…:2007/03/25(日) 23:35:56 ID:6t8hl/Q8
で、光コンセントを準備してSCコネクタで接続してといったら、業者は出来ないって。光コンセントから先の光コードまで買っておいたのに。融通効かないというか。。。。終端装置を動かすな、掃除もするなとはどういうこっちゃねん。
373名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 01:03:19 ID:8D7hCPWY
そんな簡単にファイバって折れるか?丸く束ねて余った分は保管しているが掃除の時にONUを動かした位で折れた事がないぞ。
374名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 01:11:48 ID:xMT1eup7
そんなにデリケートなもんなの?
あとコミュファ被害者の会ってのが気になる。
なんじゃそりゃ。
375名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 07:59:05 ID:LigxEMsE
>>371
本当?俺は前スレの444だけど
結局終端装置の故障だったが
無償で交換してくれたぞ。
376名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 09:08:58 ID:XOwpsPPh
部屋のレイアウト変えたときに終端装置動かしたけど、特に問題はなかったけどなぁ・・・
377名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 11:23:33 ID:poqb+6xV
>>371,372

>NTTみたいにケーブルを分けるとかしろって

フレッツ光もONUにはファイバーケーブル直繋ぎだけど?

>光コンセントを準備してSCコネクタで接続してといったら

事前に言っておいたの?現場でいきなり言っても、普通断られるだろうし、良くても別料金請求されるよね。
378名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 12:39:05 ID:q/ffm/+a
三重県民ですが、フレッツ光withOCNから乗り換え検討中。

昨夜Gyao観てたら映像が飛びかけたんで速度測ったら8Mbps程度。
コミュファにしたら料金以外でも幸せになれる可能性ありますかね?
話題になってる待ち期間は、現状ネット出来てるんで無問題です。
379名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 12:48:01 ID:sNLArKk1
OCN側が規制しているとは思えないし、それで8Mbpsしかでないのなら
乗り換えても料金以外で幸せになれる可能性は低いと思う。
それよりハードをどうにしかしたほうがいい
380名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 15:17:28 ID:OyCiEej2
ゴミュファが使用してる光ファイバーは、某三社が使用してる物より折れやすく有名である

裏付けとして各光ファイバー取り扱い業者に見せればいい

今時あんな柔軟性の無い屈折や衝撃に弱い物を使用してるゴミュファが悪い

それにしても直径も小さっw
本業が電気扱ってんのにケーブルの常識さえひっくり返すゴミュファw

流石だな
381名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 15:19:02 ID:rGDsazdY
被害者の会なんて話題にするから変なのがきちゃったじゃんw
382名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 17:25:56 ID:LigxEMsE
自分のミスで折ったのを
ケーブルのせいにする馬鹿ユーザー
料金請求されて当然だよw
383名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 18:37:36 ID:z4wpN1ah
>380
たとえ糞ケーブルで引かれていようが、
速度の出ないBフレより、実質90M以上出るコミュファの方が有難い。
384名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 20:44:30 ID:G+Vg2hdL
質問です。
http://www.commufa.jp/service/home/index.html

によれば、ホームエコノミーはPC同時接続台数1台となっています。
ホームスタンダードは5台ですが、複数台のパソコンを同時に接続する場合は、
ブロードバンドルータをご用意下さい...とあります。
ホームエコノミーでブロードバンドルータを使って複数台同時接続は
出来ないのでしょうか?
385名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 21:01:20 ID:sNLArKk1
できる。
386名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 21:16:52 ID:q/ffm/+a
>>384
俺が居た。エコノミーとスタンダードの差はメールの数とコミュファでホムペを開設出来るかの違いだけだってさ。
387名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 21:38:04 ID:G+Vg2hdL
>>385
>>386

ありがとうございます。ホームエコノミーでの契約を考えます。
388名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:02:24 ID:4itlNW5O
ゴミュファが速度が出るのは営業管轄内網だけw
他の都道府県及び国外は話にならな

389名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:18:41 ID:Wf6q2qTn
>>388
それは、都道府県地域IP網単位で繋がっているフレッツ(Bフレッツ・フレッツ
ADSL)も事情は同じでしょ?
390名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:39:34 ID:pw1VIUdW
2年ほど世話になってるが
満足
速いし、安いし、これといったトラブルも経験なし
えーわー
391名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 22:47:14 ID:Bqk12/9S
>>387
ただし、約款に抵触するけどね。
392名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 23:36:11 ID:gvsYl4zh
去年の11月下旬に申しこんでまだ電柱確認できてない俺がきましたよ・・

おせえぞ!ゴルア!って電話で文句言ってやったよ! 当方シズオカ氏
393名無しさんに接続中…:2007/03/26(月) 23:54:03 ID:00mKrEi3
>>392
俺も去年の11月下旬に申し込みして、この前開通した。<駿河区
394名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 02:09:17 ID:ispPR5Mf
営業管轄内網ってどういうこと?
395名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 03:47:45 ID:mwbCYagF
宣伝打つだけ打って客が食いついてきたら待たすだけ待たして
「釣った魚には餌はやらない」とはこのことかw

ところでゴミュファ被害者の会ってどこにあるの?
396名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 08:46:27 ID:fCIzJ+Sm
申込前の注意事項に、
長くかかる場合があるってちゃんと書いてあるだろ
文句ならNTT柱に言え

未導入の集合で8ヶ月は普通

戸建で8ヶ月はなんらかの障害があるな
どうせNTT柱か地中化だろ

と、3ヶ月待ちなのに1ヶ月で開通した俺が言ってみる
397名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 10:04:50 ID:QzO3NwT8
>392
大変やなぁ。一月末に申し込んで三月上旬に開通した自分はかな〜〜りラッキー?
398名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 12:26:27 ID:sJLsZQhw
>>393 マジ?漏れも駿河区・・・
399名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 12:40:51 ID:C2vzbbwH
>>392
10月下旬に申し込んで、12月頭に開通しました@シズオカ氏
400378:2007/03/27(火) 15:39:22 ID:tJckOPQs
>>379
レスありがとうございます。
ハードの見直しですか…なにをどうしたらいいやら…どこか参考になるサイトご存じな方居ませんか?
ググってみたんですが、ポート解放関係しか見当たりませんでした。
401名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 15:46:28 ID:eHL2BytJ
>>400
FTTHの速度を人並にしたい Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1134554039/
402名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 22:16:03 ID:tJckOPQs
>>401誘導感謝!逝ってきまつ。
403名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 22:19:24 ID:NYEz7xgf
また苦情の電話してやろうかな?w
404名無しさんに接続中…:2007/03/27(火) 22:25:14 ID:bHpA7Cwx
>>403
がんがれ
405名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 00:18:15 ID:moFFQPiM
過疎
406名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 07:37:50 ID:ecSOklSB
>>384
これ俺もコミュファに聞いたな・・・意味がわからん、と。
回答は「エコノミーで家庭内LAN組んで複数台の場合はサポートの対象外」だったよ。
結局、やるならダマでやってくれってこったな
407名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 10:43:13 ID:avJEoKSi
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/28 10:37:50
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 83.6Mbps
サーバ2[S] 62.0Mbps
下り受信速度: 83Mbps(83.6Mbps,10.4MByte/s)
上り送信速度: 88Mbps(88.8Mbps,11MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。


開通時直ぐ計ったら50Mbpsだったけど、RWin触って計ったらこの数値出た
RWin262140でやってこの数値
131070の時だと70Mbps位だったかな?
光にした意味がありましたw
408名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 11:04:42 ID:moFFQPiM
ニュー速で中部地方を見かけると、ちょっと親近感を覚える
409名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 11:21:23 ID:Wp5VzT4y
すみません、四日市に住んでいるのですが
2ヶ月前に鈴鹿市の業者から電話があってそれから
音沙汰無しなので、一度催促の電話をしようと思ったのですが
そのときにもらった紙をなくして、業者の名前がわからないのですが
なんと言う業者だったでしょうか?
伏字でかまいませんので、業者名を教えていただけますか?
鈴鹿〜四日市の方宜しくお願いします。
410名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 11:34:03 ID:/tK7aAlz
催促の電話かけたところで何も変わらないよ
もうしばらくお待ちくださいとか言われてそれで終わり
そもそも2ヶ月音沙汰無しなんて当たり前
411名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 11:46:32 ID:anPeo8BN
ファイバークイックに電話してね!
412名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 11:51:25 ID:avJEoKSi
督促して早くなるならみんなしてるよねw
NTT所有の電柱はどうしようもないって

申し込んだら忘れる

これが一番だよ
わたしも2カ所同じ時期に申し込みましたが、1末で3中に開通と1末で未だ連絡無しと
なってますw
近所で同じく1末で2末開通もありました。電柱の所有者の違いだそうです
413名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 12:02:52 ID:oFxIe3eG
デイトナを正規店で予約して10年も待ってる俺にしたらコミュファの工事待ちなんて〜

昨年5月に申し込み7月末には開通(一宮)。
6月末に工事はいつ?と確認電話をこちらから1本しただけ。
414名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 12:32:50 ID:rrkVxjeH
つまりNテーテーの妨害なわけ?
415名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 12:50:45 ID:+xQZxVfY
>>409
三重県鈴鹿市地区(四日市市も同じ会社?)でのコミュファ工事について

施工会社 株式会社日本総合施設 鈴鹿営業所
ttp://www.n-sogo.co.jp/
コミュファ関係でCTCから受注した鈴鹿地区における工事は、こちらの会社が
まず受け皿となり、電柱所有者への申請や協力関係にある会社へ仕事の割り
振りをする。

実際の屋外架線工事・現地調査・宅内工事を引き受けるのは、協力関係にある
という、株式会社鈴鹿テクトに所属する工事担任者のようだ。
ttp://suzukatect.com/

個々の申込者に対するコミュファの工事連絡は日本総合施設が行う。宅内工事
をどのような形で進めるのか、コミュファで使われる光ファイバーの仕様はどの
ようなものか、疑問・要望がある時は、日本総合施設に電話すると良い。判る
範囲で質問に答えてくれます。担当者不在の場合もあるが、その際は後で連絡
をくれる。但し、電話催促しても、電柱所有者への申請を早めることは出来ない。
「相手を脅せば何とかなる」という考えは通用しないのでご留意を。

自宅前の電柱を見て、既にCTCの光ケーブルが通っている、お隣はコミュファ
の利用者で既に戸建住宅への工事が終わり開通しているという状況でも、
新規・追加の屋外工事には、新たな電柱使用許可申請が必要です。道路使用
許可ほか、通行量多い幹線道路に接する箇所では、交通整理のために警備員
を要することもある。
416名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 13:20:57 ID:iKhthbDI
>>415
そのなんとかって会社に、
「アクセスライン1Gbpsを26分岐説」が本当なのか、
誰か問い合わせてくれんか?

GE-PONだから光プと同じ、1Gbpsだと思うんだがなぁ
417名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 13:26:15 ID:4sQSi+kV
100Mって工事のおっちゃんが言ってたよ
418名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 13:33:49 ID:+xQZxVfY
>>416
ttp://www.rbbtoday.com/column/ftth/20041004/

ここで中部電力が提供している光ファイバサービス「コミュファ」に
着目してほしい。「コミュファ」は、共有型ながらスピード測定サイト
「speed.rbbtoday.com」でつねに上位につけている。 9月28日測定
分では95.90Mbpsをマークしたほどだ。「コミュファ」のスピード結果
からもわかるように、共有型であっても十分に占有型に匹敵する
パフォーマンスを発揮することは可能だといえよう。

それでは、「コミュファ」がこれほどの高速をたたき出せる秘密は
どこにあるのだろうか。これは、どうもPONよりもバックボーン部分
をギガビット以上で接続していることにありそうだ。同サービスの
アクセスラインは100Mbpsではあるため、中部電力では「実際の
最大分岐が20分岐程度になるようにおさえて運用している」
(中部電力広報)という。このため、アクセスライン部分での同時
利用者が少ない場合は、バックボーンの広帯域が活かされて
占有型に匹敵するスピードが出るのは当然といえよう。
419名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 16:46:46 ID:qgZ3fgEe
電柱許可が遅っせーーーーー@三重
進捗2マス目で3ヶ月目突入だ。。
この調子だといつになったら開通するやら・・・・(´・ω・`)
420名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 16:47:52 ID:Qj0zbfAC
一体型
なんか頻繁に2ちゃんのID変わるんだけど、みんなもそう?
421名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 19:14:38 ID:C5se2evV
>>420
そう
422421:2007/03/28(水) 19:15:09 ID:C5se2evV
やっぱそうでもないか
423名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 19:17:22 ID:3MVUfinE
今日なんかすでに3回くらい変わってるw
間違えて恥ずかしいことかいても、すぐにわからなくなるからいいけどさ
424名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 21:14:34 ID:HsTWVl2P
コミュファ繋がるまでフレッツ使うことってできる?
425421:2007/03/28(水) 21:15:56 ID:C5se2evV
>>423
ルータ使用してる?
ルータの電源切ると変わるけど
426420=423:2007/03/28(水) 21:17:10 ID:3MVUfinE
無線ルーター使ってるけど電源は入れっぱなしだよ
427名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 21:21:54 ID:Qlb3l2Ad
一般人に成り済まして奴が書き込んでるなw
428名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:20:04 ID:YyOQLkWN
コミュファって2ちゃん規制まだ1回だけでしょ
キチガイが少ないとこがいいね
429名無しさんに接続中…:2007/03/28(水) 22:24:04 ID:kooSq3xX
所詮地方の1プロバイダだからね。
430名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 00:01:11 ID:5vXxwf5x
少なくとも2回はあったよ
431名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 00:03:57 ID:gVtSHdTT
コミュファってメール保存期間設定するんだね。

プロバイダのメルアドは、ユーザー登録系の物のみに使ってて、かなりまれにしかメールチェックしないから困るなぁ・・・
無料メールサービスじゃないんだから、保存期間付けるかどうかは選択性にしてくれよ・・・
432名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 04:41:28 ID:YMgUk4RW
あんまやったらいけないのかもしれないけど
電柱にグルグルがきたから、ケーブルが外まできてるけど工事まだ?ってコンタクトセンターに電話してみたら
次の日に折り返し電話しますって言われて、実際折り返しかかってきてあっさりその週の金曜に工事日が決定した。
引っ越しの関係でコミュファ契約2回目なんだけど、2回ともそんな感じだった。
電話しなかったら開通までもっとかかってたのか、たまたまだったのか…
@名古屋市
433名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 08:43:19 ID:frC53OKw
>>432
契約2回目って、キャンペーン適用される?
434名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 11:13:56 ID:tEvnkIVS
おーい、静岡県、早く利用可能地域拡大してくれよ。
CMは頻繁に見るけど、うちはまだ来てないよ。
あの娘かわいいね。
435名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 11:18:54 ID:VOQ1PpSb
>>434
どこがかわいいの?
目大丈夫?
436名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 15:25:46 ID:qPnz1QeY
>>435
激同。
優香のほうがマシだった
437名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 15:49:40 ID:qggbB/9+
進捗で3つめまで塗られたんだけど、次はどんな展開?
豊田市現在3ヶ月待ち。
438名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 16:20:56 ID:ufsPo3tJ
進捗って当てにならないよな
439名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 16:55:09 ID:iO4jlCb9
>>437
そこからがマジ長ぇ!
覚悟しといたほうがえーよ
とりあえず、忘れたほうが幸せになれる
440名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 18:13:57 ID:8PTRHaw1
プロバイダー選択型の方、どこにしましたか?
441名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 20:20:22 ID:uWuGIysz
安いだけの理由でODN
442名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 21:32:25 ID:frC53OKw
ODNは糞
443名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 22:28:36 ID:F/5ktuZd
光電話の申込みの時、番号ポータビリティの
受付電話のお待たせ中の保留音と散々待たされて
解約出来た、yahoo!BB解約申込みお待たせ中
保留音が同じ音楽で同じでワロタ。
444名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 23:20:11 ID:zn7Jbkbt
>>437 俺静岡市だけど4ヶ月でまだ進捗2つ目ですが・・・
445名無しさんに接続中…:2007/03/29(木) 23:29:36 ID:KHhDJr2B
>>433
解約して新規契約だから新規契約した時にやってるキャンペーン適応されるよ。
契約を継続したまま移設の形を取ると逆に工事費かかるから、1回解約して
新規として契約し直せば工事費が無料になると言われたからそうした。
446名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 14:54:17 ID:4MVMbI/h
上り、名古屋だと速いけど東京大阪となると遅くなる
東京大阪へのバックボーンが弱いのかな
447名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 15:02:35 ID:CpdwWxLu
ちょっと教えてくださいませんか

名古屋市内の団地で
コミュファに入りたいんですけど、インターネット使いたい放題で
速度はあまり気にしません、今まで10Mで十分だったので

それで初期費用とか全て込みで、一番安く済む方法として
どういう感じでしょうか? いくらになりますか?
電話回線あります。加入権もあります

どうか教えてください
448名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 17:23:05 ID:7vvChBYy
お断りします。
449名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 17:29:28 ID:Tucca4Cu
>>447
つ 価格.com
450名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 17:32:19 ID:wFK7ezSG
>>447
10M出るDSLを使ってたのかな?
10M出るなら十分じゃん。
何でコミュファにしたいの?
10M以上欲しい人って、P2P快適にしたいから光にするとか、
鯖立てたいからとか、本音はそんな理由だよ。
それらの理由あるならともかく、無いのなら光にしても、
月の支払料が増えるだけだよ。
451447:2007/03/30(金) 18:41:39 ID:CpdwWxLu
いえケーブルテレビを使っていたんです
ネットとテレビで月1万なので安くしたいんです 

スカパー3500円ぐらいなので

あとはネットでできるだけ安くと考えています
452名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 20:34:47 ID:wFK7ezSG
>>451
なるほど。
453岐阜@一戸建て:2007/03/30(金) 21:16:30 ID:2zs9IEDR
ウチの場合、CATV(アナログ)+ネット+NTT電話より
CATV(デジタル)+Commufa(電話+ネット)の方が
安かったので変えました。
454名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 22:05:11 ID:kA5erzm1
>>450
10M出るDSLでも、
コミュファの方が安いから、移ってくるだろ。
初期サービス考えるだけで、2万は得するし。

DSLがフレッツだったら、問答無用だし。
455名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 23:16:05 ID:WnLlBtqE
>>447
>名古屋市内の団地で

県営か市営かな?
公団だとコミュファは引けないよ。
456名無しさんに接続中…:2007/03/30(金) 23:52:51 ID:kRlg4PxX
20歳未満は親権者名義の口座しか使えないってひどい。俺、身寄りがないのに。
457名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 00:04:38 ID:dwuWc+5h
>>456
(´;ω;) ウッ
458名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 00:44:45 ID:bYl/JlTq
CMが嫌いだ、あの女誰?、変な踊りもセンスないな。
459437:2007/03/31(土) 00:48:32 ID:2wvWIsjH
今日、朝に家の前で工事車両が止まってた。
さっき進捗みたら4つ目まで塗られてたよ。
後は、業者からの工事日程の電話待ちですか?
460名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 00:50:05 ID:LEbsZh7g
>>458

知らないのか?香里奈だよ。名古屋出身の三姉妹の二番目?末っ子?
三姉妹ともモデルしてるらしい。最近、ドラマとかCMによく出てる。

461名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 01:00:40 ID:bYl/JlTq
>>460
HP見たが、シラネ。
あんまり一般受けよくなさそうな感じ。
中電だからCMもこんなもんか。
462名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 01:12:01 ID:+YXfnzfn
3回も同じ内容のメール送らなくても
463名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 01:22:26 ID:X7lg6n00
香里奈を知らないってのは暑苦しい男ばっかだな。
CanCamほどメジャーじゃないが、Rayの人気モデルだったやつだぞ。
464名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 01:34:07 ID:bYl/JlTq
モデルには興味ない。
あのCMってさ、どの層狙ってる訳?
465名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 04:48:15 ID:SPVrIBJp
他社CMでありますが、

ttp://eonet.jp/gallery/
ttp://eonet.jp/gallery/cm/
テレビCMはこちらの方が判りやすい。

新生活応援編・ADSLにイライラ編・まだ早い編・ADSLに満足編・ずっと定額編
466名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 05:53:40 ID:AsDK6bhZ
>>465
eoのCMの方が全然面白いじゃん。

糞ブスの香里奈なんか使って 〜お得ジャナイカ♪
こんなCMアホ過ぎる。

香里奈がカワイイ?
これっ!マチガイ です!
467名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 08:30:51 ID:dzaO0qPT
>>455
無知だな
公団でも導入されているとこはあるぜ?
導入される可能性が低いだけ
468名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 10:03:28 ID:bYl/JlTq
フレッツやめてコミュファにするかな、
あんまり速度変わらないなら安いこっちでいいや。
3ヶ月待ちくらいなら我慢できる。
469名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 11:52:21 ID:k5NgQvyE
フレッツとコミュファってあんまり速度変わらないの?
フレッツ30〜50M・コミュファ70〜90Mくらいてのが俺のイメージだったんだけど
考えを改めよう…
470名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 13:20:39 ID:dzaO0qPT
>>468
3・4ヶ月待ち表示が2ヶ月に変わってる地域が増えたから、
確認してみるといいよ
471名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 16:56:27 ID:Mgkt1I42
eo 高いじゃん。キャンペーン適用期間だけコミュファに太刀打ちできる価格じゃないの?
472名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 17:37:06 ID:CqEdc2aM
さっき価格コムで5千円商品券キャンペーンが今日までだったので、
ネット経由で申し込んだ。
でもメールアドレスとか入れる所なかったし、完了でそのままウインドウ閉じちゃった
から、ちょっと不安・・・ 後で何か郵送されてくるの?
473名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 17:55:07 ID:bYl/JlTq
>>469
詳しくは知らない。
474472:2007/03/31(土) 18:35:35 ID:CqEdc2aM
確認の電話がすぐに北
475名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 18:38:31 ID:dwuWc+5h
476名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 18:52:58 ID:RlcEkS0E
>>474
よし、俺も申し込むぞ!

今だと、どれぐらい待ちなの?
477名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 19:14:07 ID:CqEdc2aM
>>476
2〜3ヶ月待ちだって。
よく聞いたら、クレーム出ないように長めに言ってるんだと。
478名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 20:07:54 ID:RlcEkS0E
>>477
サンクス。

7時ごろに申し込んだけど
まだ電話が来ない・・orz
479名無しさんに接続中…:2007/03/31(土) 23:12:09 ID:X7lg6n00
>>477
いや、現実に長いです。
地域によるだろうけど、拡大エリアは放置プレーのままですよ。
480名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 14:00:05 ID:DAUWQiLS
価格コムのキャンペーン変わってないや
481名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 15:20:55 ID:v9AWfbeX
いつものことですな
キャンペーン3月末まで〜!>キャンペーン4月末まで〜!>エンドレス・・
482名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 17:35:35 ID:eM532LZk
連絡キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
日曜日からご苦労様です。ちなみに今月15日申し込み。ここからが長いのか…?
483名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 17:36:00 ID:A1kk4c4U
うん
484名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 17:43:34 ID:eM532LZk
休日返上もっとがんがれって祈っておくよ(´・ω・`)
485名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 17:47:50 ID:cYA37e6v
すみません。ちょっとお尋ねします。
今、申込み済で、検査や工事を待っている状態なのですが、
みなさん、「進捗」をどこかで確認しているようなのですが、
コミュファのHP内ですか?探しているのですが、分かりません。
見方を教えてください。
お願いします。
486名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 17:59:07 ID:BwvzIu26
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |  |   |  | |   |    |  |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |  |   |  | レ  |    |  |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |  |   |  |     J    |  |
  |   レ |      |  レ|       || J |  |   レ |      |  レ
 J      し         |     |       ||   J J      し         |
             |    し         J|                  |
             J                レ                J
487名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 18:02:49 ID:cYA37e6v
いやまじで・・・クマーでなく。お願い!!
488名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 18:04:18 ID:zMV8yHQq
コミュファから届いた封筒見てこい
489名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 18:05:32 ID:909fYK04
HPからログインするんだ
490名無しさんに接続中…:2007/04/01(日) 18:09:26 ID:cYA37e6v
あっ、みなさんありがとうございます。
コミュファから届く封筒が必要なんですね。。。
まだソレが届いてませんでした。
あせりました。ありがとうございました。
491名無しさんに接続中…:2007/04/02(月) 15:48:08 ID:c+frUTj7
>>474
電話か〜。
1月に6000円商品券キャンペーン申し込んだときは、
メルアド入力させられて、即、確認メールが着たなぁ。

でも、それ以外は全く音沙汰ないから、
本当に3ヶ月期間継続後、商品券が来るのか少々不安。
492名無しさんに接続中…::2007/04/03(火) 06:27:41 ID:6UYzMKQt
質問です。コミファでネットゲームは出来ますか?
ファイヤーウォールを外せば出来るとの事ですが
実際にネットゲームしてる人居ますか?

何か問題あれば教えて下さい。
493名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 07:51:15 ID:JF1IBGqL
何百種類もあるネトゲを、
「ネットゲーム」と言う頭が問題
494名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 13:35:33 ID:ydNJjVVc
やっとコミュファご自宅間工事のランプが点いた…ここまでで1ヶ月。工事予定日はまだ未記載。
忘れた頃にCM見ちゃって申し込んだのを思い出しちゃうからCMやめてほしいw
495名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 18:14:31 ID:kBx9Bevt
>>492
ゲームに必要なポートを空けられるかどうかという事か?
そもそも、何もポートを遮ってないから、その心配はイランと思うけど。

逆に危ないから、パソコン一台でも、ブロードバンドルーター設置して、そこで必要なポート以外遮断する必要アリ。
496名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 19:57:20 ID:vFsiwlru
JCBの商品券って使える所あんまりないんじゃない?
497名無しさんに接続中…:2007/04/03(火) 20:54:50 ID:EEqhuLZ5
JCB商品券が使える場所 一例

ジャスコ/サティ(イオン専門店街含む 一部例外あり)・アピタ
マックスバリュ・ユーストア・トイザらス
デニーズ・JR名古屋高島屋・中部近鉄百貨店(名古屋/四日市市)・
鈴鹿サーキットランド
498名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 06:49:19 ID:M06h26Nq
俺速攻ヤフオクだした
499名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 07:13:59 ID:iuFVmDyq
>>496-498
漏れ2回線ともニコスの商品券だた
500名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 11:55:57 ID:ruZXYBL4
コミュファで貰った商品券を換金する方法

(1)ジャスコやアピタで商品を買う。その時に商品券を使う。
(2)後日返品して、商品券の代わりに現金を受け取る。
還元率100% (来店に要する交通費等は除く)

(1)ジャスコでアピタ・ケーズデンキ・エイデンで商品を買う。
その時に商品券を使う。
(2)後日来店して、クレカ払いに切り替えてもらう。
( 2倍ポイントデー等、優待日を狙うと良い。 )
(3)自分にとって必要な買い物が出来る上、商品券は現金に化ける。

ヤフーオークションで売れるかどうか待っているより、よほど効率が
良い。
501名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 13:23:01 ID:K7sukW2z
>>500
親換金が最強
換金率100%のうえ即金
502名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 15:05:04 ID:ruZXYBL4
>>501
貰った商品券は自分で使いなさい。なぜ私が代わりに使わなければならんの?

(1)
というか、貴方は成人なんだから、実家にお金を入れなさい。
それに、「親孝行したいから、金をくれ。身内だけで海外挙式する」から
という先日の要求、あれは一体何なのさ?カネがないなら、国内でやれ。
その商品券も、私らにプレゼントしなさい。

(2)
というか、貴方は学生で、授業料・ネット通信費はこちらが負担している。
むしろ、お父さん・お母さん、これ使って下さいというのが「筋」では?

・・・ということで、換金率0%+生活状況に対する苦情で、ダメージ受ける
可能性あり。
503名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 17:23:58 ID:2NrJYtpo
ネット通信費、参考書代、食費などは全て自腹の俺にはそんなことはなさそうだ
504名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 18:26:04 ID:5g/Zi0w2
>>497
すくねーな、
>>500
なんかどっちもやり方がいやらしい
505名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 20:42:37 ID:K7sukW2z
>502
予想通りのレスで久々に笑ってしまった
506名無しさんに接続中…:2007/04/05(木) 00:14:14 ID:/tZaBpVQ
コミュファの営業の人から電話きた。1回目の電話まで申し込みから半月近く。
なんかいい人だったんでちょっと無理に色々聞いてみたら、営業さん人足りないみたいなこと言ってた。
週に1日休むか休まないかぐらいで出勤してて、結構23時ぐらいまで仕事してるって。
のらりくらりと質問かわされてあんまり教えてくれなかったけど・・・残業代かせぎまくってるのかな。
人少ないなら中途で俺雇ってくれ。
507名無しさんに接続中…:2007/04/05(木) 00:28:32 ID:68hG5Skn
フレッツ光の所のテンプレで下記があるんだけど、下記の>>508の方はやってあるんだけど
>>507の方もやればよくなるのかな〜?


続く↓



508507:2007/04/05(木) 00:29:44 ID:68hG5Skn
訂正

フレッツ光の所のテンプレで下記があるんだけど、下記の>>510の方はやってあるんだけど
>>509の方もやればよくなるのかな〜?


続く↓
509508:2007/04/05(木) 00:30:46 ID:68hG5Skn
5 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 12:07:53 ID:ca1OjTH6
◆速度改善オススメ設定 (NetTune)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218137.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/

MTU カスタム:1438
ネットワークアダプターごとのTCP Window Size(RWIN) :空白
Windows XP PPPoE :空白
Default TTL :128
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16
TCPWindowSize :514464
スケール率 :空白
Window Scaling :チェックON
TCP Timestamp :チェックON
Duplicate ACKs :2
Selective ACK :チェックON
DefaultReceiveWindow :514464
DefaultSendWindow :514464
LargeBufferSize :16384
MediumBufferSize :3008
SmallBufferSize :256
TransmitWorker :32
PMTU Didcovery :Enable
Black Hole Detection :Enable

各画面で変更後は必ず設定ボタン押すこと。
レジストリに書き込むので、PC再起動後に反映されます。
510508:2007/04/05(木) 00:31:18 ID:68hG5Skn
8 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 14:23:43 ID:U19WwT/c
>>5よりも簡単

▼ 光ファイバの速度を速くするにはどうすればいいですか?
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

速度向上のポイント
RWin設定で回線速度が1.5倍〜3倍に!
511名無しさんに接続中…:2007/04/05(木) 13:44:14 ID:BTzb2iO4
昨年12月上旬に申し込んで今日の今現在ケーブル引き込み工事中ー
長かった4ヶ月間@北名古屋市より
512511:2007/04/05(木) 17:39:09 ID:7AELWHVE
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/05 13:45:33
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.5km/Windows XP/-
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/-
サーバ1[N] 1.10Mbps
サーバ2[S] 1.15Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.15Mbps,143kByte/s)
上り送信速度: 490kbps(490kbps,61kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)
↓↓↓↓
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/05 17:32:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 34.7Mbps
サーバ2[S] 37.4Mbps
下り受信速度: 37Mbps(37.4Mbps,4.67MByte/s)
上り送信速度: 21Mbps(21.8Mbps,2.7MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

劇的に変わったといえば変わったがもうちょっと速度出ても良いんじゃないかな^^;
513名無しさんに接続中…:2007/04/05(木) 18:12:31 ID:Jd5qsLL5
NetTuneとかで調整してその結果?
514名無しさんに接続中…:2007/04/05(木) 23:11:11 ID:68hG5Skn
>>512
  ↓
>>509,510

倍ぐらいになると思う
515514:2007/04/05(木) 23:13:06 ID:68hG5Skn
スマン、>>509はまだ未確認
>>510で倍ぐらいになると思う

誰か>>509も試した人いない?
516名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 01:52:17 ID:1X0EunxR
今家建ててて、7月頃に引渡しの予定なんだけども
その新居にコミュファ引き込もうとするならば
もう申し込みしてもいいんだろか?
ていうか今から申し込みしても引っ越してすぐには
使えないっぽいね。いままでのレスからすると・・・

ちなみに浜松です。
517名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 10:00:41 ID:CtFeLIEx
>>516
光ケーブル入線予定場所に配管・支持柱は設置されていますか?

#01 電柱から遠い・該当地区は電柱地中化地区・・・の場合、支持柱を要します。
また、地中から床下へ進み、室内へ管路が続く場合は、埋設可能な配管を
要します。車など重いものが行き来する場所では、CD管やPF管ではない、
もっと丈夫な管が必要です。

#02 現場組み立て方式のコネクタを取り付けて光ケーブルを通す場合は、
配管サイズは14または16で良いですが、コネクタ装着済みの光ケーブルを
通す場合は、最小サイズ16、推奨サイズ22です。

#03 作り付け衣装棚の最下部やモノ入れの上部に点検窓を作り、配管が来る
ようにしておくと、後日の施工が楽になります。
518名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 12:57:01 ID:8l6nItp9
コミュファでBUFFALOのBHR-4RVを使用している方がいたら何か問題が無いか教えて頂き
たいのですが。
今、PciのBRL-04FMを使用していてルーター起動時にONUとの間に光電話アダプタ・ハブ
等が挟まってると大幅な速度低下を引き起こす現象に悩まされているので、買い替えを検討
しています。
519名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 14:59:27 ID:8pNvEgDp
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/06 14:58:18
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 88.7Mbps
サーバ2[S] 70.4Mbps
下り受信速度: 88Mbps(88.7Mbps,11.0MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.6Mbps,2.0MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

何この上り速度
520名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 15:37:27 ID:9GSOYgrI
>>518
ここで聞いてみたらいいかも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172153878/
521名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 16:07:18 ID:V/Jecm+v
耳より情報って件名できたから一瞬迷惑メールかと思った
522518:2007/04/06(金) 18:15:28 ID:sPDIwIos
>>520
ハード板の製品スレで薦められて来たので…
マルチし杉るのも良くないと思いますし。
523名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 21:28:47 ID:AZCCAUKx
>>521
Gmailだと迷惑メールフォルダに振り分けられてた。
524名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 22:42:39 ID:KyN2TgTU
ケーブルからコミュファに変えたのだが
ローカルエリア接続2ってところの接続状態が
限定または接続なしってなってるんだけど
これどしたらいい?

525名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 22:57:10 ID:IDvYdwOq
passwordとかいれた?
526名無しさんに接続中…:2007/04/06(金) 23:18:49 ID:u3w/qVWc
>>524
LAN接続のハードディスク装置「バッファロ・テラステーション(1TB)」を
繋ぐために、ノートPCへギガビットLANカードを増設した。1TBのディスク
領域にはアクセス出来るが、製品の仕様として、WindowsXP限定・接続なし
という表示が出る。コミュファでも同様かい?ブロードバンドルーター併設
なら、PPPoEによる通信設定への切り替えを忘れずに。あと使用する機種に
よっては、「常時接続」か「トリガー接続」という項目があるかもしれない
から確認を。
527524:2007/04/07(土) 00:43:00 ID:CW9OkqsQ
>>525
入れたよ

>>526
ケーブルの時もコミュファもルーターは介してないよ。

コミュファの接続がダイヤルアップのとこにあるのだが正常?
ローカルエリア接続2がLANまたは高速インターネットとなっているんだが

528名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 06:30:16 ID:8zXUAaZr
>>519
上りはともかく下り早いね。
ルーターかました上でのその速度?

RWIn設定して、安定的に70M前後の測定結果出してたけど、IODATAの安いルーター「NP-BBRL」使ったら、
40M前後に落ちてたよ。

ルーターの説明に、最大実効スループット93Mとか書いてあったから、速度低下するとは思ってなくて、いままで測定してなかったが・・・

まぁ、ルーターかまさずに、全ポート空きっぱなしにするのは、かなり怖い気がするから、しゃーないか・・・
529名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 09:00:10 ID:c7qvr8Hw
>>528
光ならせめて欲を言えば倍くらいは出てもいいんじゃないかなと
それでも50には届かないけど。
どうにか設定で上がらないかな
ルータかましてこの速度ですよ、直結で測った事はないです。
530名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 12:51:35 ID:8zXUAaZr
>>529
レスとうもです。

なるほど、ルーター入れても、その速度出るんだ。
機会があれば、他のルーターを買ってみる価値もありそう。

それにしても、確かにその偏りは変だよね。
何か設定で改善出来そうな気はするけど、詳しい人いないかなぁ。

最後に、ルーター入れた状態での、こちらの速度の詳細。

サーバ1[N] 50.7Mbps
サーバ2[S] 50.1Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.7Mbps,6.34MByte/s)
上り送信速度: 31Mbps(31.6Mbps,3.9MByte/s)

今、再起動して測り直したら、やはり直結の時より遅いとはいえ、ダウン速度上がってた。
時間帯が違うせいか、起動直後で、パソコンの状態がベストだからか。

ただ、色々考えてみると、ひょっとしたら、回線直結してた時に測った時、たまたま一番速度が出る時間帯に繋いだだけで、
ルーターのせいで、速度低下しているのではないのかもしれない。
531名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 14:53:31 ID:CTkqHAe/
コミュファってルータかまさなかったらどうなるんだ?セキュリティ上
532名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 15:14:16 ID:cKUGGJeR
ぐぐれ
533名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 15:39:11 ID:yT9EAhVj
今日申し込んだ
これから3ヶ月待ちか
534529:2007/04/07(土) 15:40:42 ID:c7qvr8Hw
>>530
朝だともう少し良い結果がでるかもしれませんね。
でもそこまで変化は期待できないかもしれませんが。
せめて上り送信速度: 31Mbps(31.6Mbps,3.9MByte/s)は出て欲しいですよ
www.bspeedtest.jpって精度はいいんですかね?
535名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 16:39:06 ID:8zXUAaZr
>>531
参考ページ
ttp://sakura.canvas.ne.jp/spr/mycroft/dat/security/port.html
ルーターを入れないと、(多分)全てのポートが開いているので、
不正に攻撃を受けたときに、侵入口が開いているので、危険です。
エコノミーコースで、パソコン1台しか使わなかったとしても、ルーターは入れておくべき。

>>534
結構上がったり下がったりしますよね。
ダウンロード速度だけですが、usenの、ttp://www.usen.com/speedtest/top.htm
測定等でも、似たような結果になるので、結構信頼できると思いますが。
536535:2007/04/07(土) 16:53:23 ID:8zXUAaZr
>>531
ちなみに、ルーター機能付モデムをレンタルしてくれるプロバイダー(ADSLなら普通そうだと思う)なら、その心配をする必要が無かったけど、
残念ながら、コミュファが貸し出してくれるモデムにルーター機能はないです。
537名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 21:11:46 ID:KKI6nF2p
>>517 コネクタ付いたケーブルを配管通す事あるの?
ドロップケーブル通した後 住友のクイックSC付けるんじゃなかったっけ。
538531:2007/04/07(土) 21:23:45 ID:PLMS9CgJ
ファイアーウォールとかのセキュリティソフト入れてても全てのポートが開いてるの?
539名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 22:29:03 ID:ZAyUkaET
>>538
ソフトのファイアーウォールなんて木造の耐火壁みたいなもん
540名無しさんに接続中…:2007/04/07(土) 23:01:04 ID:OIwFM6KF
>>538
それなら大丈夫。もしくはOSがXPならおk。
541538:2007/04/08(日) 00:21:53 ID:CvelpxnA
>>540
OSがXPならセキュリティソフトさえ入れていれば
ルーターなしでも大丈夫ということ?

ローカルエリア接続2は無効にしてもいいのか?

質問廚ですまぬ
542名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 01:29:53 ID:PO/lNhTY
>>538
もう完全に板違い、セキュリティスレで質問どうぞ
543名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 02:16:15 ID:Pq2sUwm5
ftth
544名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 02:18:19 ID:Pq2sUwm5
ftthにモデムは使用しません ONUと言います
545名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 04:47:51 ID:jkor0LcC
コミュファを検討しています。1点教えてください。
PPoE対応ブロードバンドルータを用意すれば
PPPoEソフト「commuf@接続ツール」をインストールする必要は無いのですか?
今までCATVで使っていて、PPPoEの設定などは不要でした。
接続台数は2台で、OSはWindows 2000とWin98のノートPCを接続予定です。

ブロードバンドルータは工事前に自前で用意するつもりです。
546名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 06:20:09 ID:R838hRlj
必要無い
547名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 11:59:40 ID:mOzDIIC+
コミュファをネットで申し込んだんだが、書類とか届くのは何日くらいかかるんだ?
548名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 12:09:19 ID:4hOaBen+
忘れたころ
549名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 13:07:32 ID:jf3e/aMY
半月後に、受理しましたって電話が来て、その1週間後に、書類が来たな。
550名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 14:10:12 ID:6fW50qzH
CMの仮名の踊りが寒い訳
551名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 14:47:42 ID:7w4+INBC
今はYahooBBなのですが、IP電話の音がエコーがかかったみたいに
反響してすごく困っています。問い合わせしてモデムも取り替えて
もらっても直りませんでした。

そこで、コミュファに変えようかと思っていますが、
電話の音質は良いでしょうか?
一般電話レベルの音質だったらすぐに変えたいのですが。
552名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 14:51:59 ID:f4qRTEQP
>>551
一般電話レベルの音質だよ

一言でいうと一般回線だった時とまったく変わりなく電話可能
553545:2007/04/08(日) 15:14:58 ID:jkor0LcC
>>546
ありがとうございました。安心して申し込めます。
554名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 19:22:59 ID:QTLrL5ph
MSNのファイル転送が極端に遅くなっているのだが…

測定サイトとか行くと、32Mとか
(コミュファサイトでは75M、ふざけんな)

ルーターの設定とか一通り触ったのだが、もうお手上げだわ
ダウンロードとかはまともにできるのに

みかかに変更しようかなぁ
555名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 19:29:38 ID:sjV1yqgJ
MSNのファイル転送はどうせうまくポートが開いてないだけだろう。
ついでに、データセンタまでのバックボーンは広いけど
個人間のバックボーンは狭いですよ、NTTにしても。
556名無しさんに接続中…:2007/04/08(日) 22:23:54 ID:6G0Rmr8U
>>554
すれば
557名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 00:06:10 ID:R838hRlj
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/09 00:04:30
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 32.4Mbps
サーバ2[S] 42.6Mbps
下り受信速度: 42Mbps(42.6Mbps,5.32MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.1Mbps,2.0MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)


何だこれ。 ルータNP-BBRL導入したら極端に遅くなった
558名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 00:39:55 ID:YgpDDCt2
>>557
糞ルータだということだ
559名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 02:23:46 ID:bHMJ7zxa
>>557
値段相応という事か。
スペック表示に偽りありだな。
それとも、コミュファと相性が悪いのか。

他のルーター使ってる人はどうなんだろね。
560名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 02:36:31 ID:rcwBix3j
561名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 07:48:38 ID:cvKzZTAu
>>516
入居日に合わせて工事日調整すればOK
Webから申し込む場合は連絡先住所も忘れずに、
要望欄に入居予定日もいれてね。
わからなかったらエイデンなんかの量販店に
取り次ぎ代理店の奴らがいるから、
そこで申し込んだほうが無難。
現場調査次第では延びる場合もあるから早めにね。

浜松は1万円キャンペーンまだやってるんだっけ?
562名無しさんに接続中…:2007/04/09(月) 19:10:57 ID:JlpW3UcE
コミュファにするか、ただ工事費無料のキャンペーンが平日可能な人のみってのが不便だ。
今の所、代理店経由で何か貰えるの価格ドットコムだけだよね?
563名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 03:53:11 ID:dwyNFQYv
申し込んでから3ヶ月弱。やっと開通するようだ。
別に急いではなかったけど来れる日にちで一番近いのが3日後だったのでそれにした。
それなら3週間ほど前から電話すれば印象も違うのにと思った。

回線を天井裏いったん通してほしいんだけど、そこは自分でしなきゃいけないのかな。
今まで来てた回線は家の中まで入れてもらって後は自分でしてたんだけど今回はもう頼みたいなぁ。
564名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 08:14:52 ID:TymHRMvA
>>563
屋根裏上がりは有料だが、工事業者がやってくれる

金かけたく無ければ、
屋根裏に1番近いとこにONU設置して、
そこからLANケーブルを屋根裏に持って行くとか。

屋根裏上がる上がらんは工事業者のスキルにもよる
565名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 16:59:00 ID:qjrFUxMO
電柱が云々で約二ヵ月待ちとかいう手紙がきてた
566名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 18:46:09 ID:rZDs5Xiv
>>563>>564
漏れの所にきた業者は
漏れが屋根裏から引っ張って、設置の部屋に持っていくといったら、
それはちょっと〜 と言ったから、
屋根裏から回さなくちゃ無理て伝えたら
元請に電話で聞いて、やっと希望が通った。
567名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 19:30:04 ID:tYt4gcx9
うち普通に屋根裏通してもらったけど。
BSアンテナ用に開けた穴から入れて
既存のCD管にも通してくれたし。
金は当然一文も払ってません
568名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 21:52:58 ID:KbTlieF+
コミュファやフレッツ光に変えてもスピードが出ないのは、パラメーターの設定プログラムを入れるとよいそうです。
そうすると90M位上り、下りともに安定しますよ。
569名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 22:46:13 ID:/WFaF2E0
道路1本向こうまで来てるのに・・・うちは未対応
CATV早くやめたいよ。
570名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 23:37:17 ID:TysbMiz4
>>568
パラメーターの設定プログラムってなんですか?
571名無しさんに接続中…:2007/04/10(火) 23:54:27 ID:LxaM4k96
>>560にあるように、Rwin設定を変更してくれるプログラムの事じゃないのか?

ここの所、速度低下を訴えてる人は、ルーター入れたせいで遅くなってるみたいで、
Rwinの最適化は済んでる人みたいだけど。
俺も、安さを理由で入手したNP-BBRLでDL速度70→40にダウン。

それでも、充分な速度なんで、買い換える気は無いけど、
ルーター使ってる人で、80前後出してる人がいたら、製品情報希望。
572名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 00:07:05 ID:L11UBDVp
1万円超のものならいけるんじゃない?
573名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 00:20:15 ID:XabvGcsq
ルーター入れたら、速度が低下したという方々、
パソコン本体とルーター、その両方で「MTU」の値変更していますか?

私、コレガのルーター「BAR SW-4PHG」を使っていますが、
その他設定で、「MTUを変更する: (1 - 1500)バイト」という項目が
ありましたよ。

パソコン本体のMTUを「1492」にしたなら、ルーターも「1492」を
入力しておきます。
574名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 01:05:03 ID:FzhhnqYT
ホームページにあるフォームメールから問い合わせをしたが
返答がくるのはいつ?
575名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 01:33:39 ID:e8hzKdYP
やっと工事日が今週に決まった…。
とはいえ3ヶ月待ち表示で3月1日くらいに申し込んで、今週開通予定だから、約1ヶ月半。
スムーズに進んだほうなんだろうな。ちなみに浜松です。
576名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 02:23:30 ID:thmjiGqM
>>573
なるほど、そんな項目あるね。
でも、Rwin値しか、変更していないから、winXPのパソコンも、ルーターもMTU1454。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/#tab_auto
コレを使って、MTUとかも変更してみたけど、変な設定をしてしまったせいで、10Mに落ちたりしてしまったから、
とりあえず、当分かまわないでおこう。
>>508-509の、フレッツみたいに、コミュファでも、最適設定のテンプレができればなぁ。

しかし、コレか・・・
ttp://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4phg.htm
販売終了品みたいだけど、
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49675512.html
との値段差に涙w。
そりゃ、性能も違うか。
577名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 03:11:25 ID:soXmIzH6
>571
本当に80や90を狙いたいなら、
コレガやメルコやIO等の家電量販店定番商品を
選択肢から除外する所から考えることやな。

何も設定しなければこれらの商品でも80-90行くものがあるかもしれんが、
フィルタ入れたり、ポート変換設定入れた瞬間に
スッパーンと速度が落ちるのがこれらの商品の特徴。

だーいぶ前にも書いたが、本当に高速度狙いたいんなら
無理してでも素直にマイクロリサーチ買っとくのが吉。

うちはOPTG5使ってるけど、メインマシンは90ちょい越えするし、
サブマシンも同じくらい出るが、以前は糞LANカード使ってたために40弱しか出んかったというオチもある。
速度狙いには良いルーターと良いLANカードが必須。
578576:2007/04/11(水) 04:36:04 ID:DHoxg/ht
>>577
なるほど、その頃このスレ見てなかったから、初めてそんな特徴知ったよ、ありがとう

ところで・・・なんだかんだいって、つい、MTU値をかまってしまいまったので、状況報告。
人によって違った結果になるだろうけど、参考になれば幸い。

DR.TCPを使ってTRwinのみ変更してたんだけど、(現状、安ルーターかませて↓45↑30。ルータ無しだったら、↓70〜80だった)
コミュファでも紹介されてるNETTUNEを使ってみた

 @MTUタブの1492(PPPoE)を選択し、ルーターのMTU値も設定し直して再起動(以下全てルーター設定もパソコン設定にリンクさせてます)
サーバ1[N] 65.3Mbps  サーバ2[S] 59.1Mbps
上り送信速度: 7.9Mbps(7.97Mbps,990kByte/s)

ダウンは上がったけど、アップ速度が・・・・
MTUタブの、1454値を選択すれば元に戻ると思ったけど、何故か同じ状況のままで、元に戻らず。
上のほうで、バッファローのルータ使ってる人が、UP速度が遅いと言ってたけど、同じ症状?

 A次に、MTUタブで、1492を選択した状態で、推奨設定ボタンを押し、その後、TRwin値を131070に変更。
サーバ1[N] 37.9Mbps  サーバ2[S] 44.4Mbps
上り送信速度: 56Mbps(56.6Mbps,7.0MByte/s)

 B次は、1545を選択し、推奨設定。そして、TRwin値変更。
サーバ1[N] 33.2Mbps  サーバ2[S] 46.3Mbps
上り送信速度: 54Mbps(54.6Mbps,6.8MByte/s)

A・B共にサーバー1が、必ず40切るようになった。上りがとても速くなったが、必要ない。

元の設定に戻したい(涙)
@だと、上りが遅すぎると思うけど、@にしておこうかな・・・(以上長文スマソ)
579名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 05:07:11 ID:xs+YVm0H
EditMTUで自動設定するのが一番はやい
580名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 05:26:47 ID:soXmIzH6
>578

サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 88.5Mbps
サーバ2[S] 71.6Mbps
下り受信速度: 88Mbps(88.5Mbps,11.0MByte/s)
上り送信速度: 78Mbps(78.1Mbps,9.7MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。


OPTG5
intel PRO/1000 GT
1492-261360
DefaultSendWindow=00020000

RWIN弄ってもあんま変化なかった
581576:2007/04/11(水) 05:57:34 ID:6iZkvKSk
>>579
初めに、それ使ってみたんだけど、安ルーターかましてるせいか、
upもdownも、7〜8Mになってしまう。

>>580
それにしても速い・・・


いかん、こんな事してるうちに徹夜してしまった。
少しでも寝ておかないと・・・
582名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 09:47:18 ID:NHwCEl+8
速度求めるならルータを使う自体おかしい
583名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 09:57:22 ID:L11UBDVp
ルータ使わずにネットに接続するなんて
パンツはかずに街を歩くようなもん
584名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 10:49:15 ID:KyI1/p6k
ついさっき開通したんだけど、
下りは70M以上だけど、上りが1ケタだなぁ。
なんでこんなに上りだけ遅いんだ?
585名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 14:22:17 ID:KcqKRpLh
>>584
MTU
586名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 16:01:32 ID:t40diU7L
わたしノーパンでスラックス何か?
587名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 19:39:52 ID:AxMrOn2N
>>571
マイクロリサーチOPT-GTFive
業者の直結より10M弱上がって、 いい時85M位悪いときが60M位
悪いときの数値が下げ止まって最低60M
ヤマハが欲しかったがテラタカス
588名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 20:57:39 ID:NTGVX/SU
BBRに2,3万も出すなら
2,3万で適当なサーバ買って
BBR化した方がCPも良いと
思うのは私だけでしょうか
589578:2007/04/11(水) 22:00:32 ID:6iZkvKSk
>>587
情報乙。
上がる場合もあるとは。
これから、ルーター買う場合は参考になるなぁ。

とりあえず、これで黙りますが、
最後に。

@のMTU1454状況で固定し、一日たった今速度を測定してみると、

測定時刻 2007/04/11 21:49:02
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 45.8Mbps
サーバ2[S] 50.0Mbps
下り受信速度: 50Mbps(50.0Mbps,6.26MByte/s)
上り送信速度: 32Mbps(32.7Mbps,4.0MByte/s)

一番初めの状況にちゃんと戻ってました。
理由はさっぱり分かりませんが、ルーターがうまく反応してくれなかった結果、@の速度状況が続いたのかも知れません。
安いルーター使ってる人は、こういう事がある事も、心の隅に置いて置いて、長い目で設定をいじってください。
590名無しさんに接続中…:2007/04/11(水) 22:47:27 ID:De86zmws
>>589
上がる場合っていうより、
業者の持ってきたノートがクソパソで、
本当の最大速度計測できなかっただけってのがオチでしょう。
591587:2007/04/12(木) 07:56:01 ID:tCS0trkD
>>590
だと思う
自分のPCもcore2とpenDならcoreの方がスピード出るもん
592名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 09:11:02 ID:KGucClsx
>>591
それLANボードのせいだろ
593名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 11:58:00 ID:TC0tEx2j
だからcommufaのMTUは1454のみだって
594名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 14:26:24 ID:Wj2APGdF
開通時に業者が測るノートPCはコミュファから渡されたソフトが殆ど入っていない負荷が掛かりにくくなっているから速いって業者が言っていたぞ
勿論ルーター無しの直継ぎで全開放してるんだろうな
595名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 14:33:59 ID:GD2k/czd
>594
いくらスッポンポンのノートでも、
高性能デスクトップに比べたら(r
596名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 15:59:24 ID:uBpuHqip
ところで、
どのプロバイダが通信速度的に有利(一番早い)と思いますか?
597名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 16:06:38 ID:uBpuHqip
書き直し。

P2Pを行おうと思っています。
どのプロバイダを選ぶのが良いでしょうか。
速度的に。

コミュファ     − コミュファ
アクセスコミュファ − BIGLOBE
アクセスコミュファ − So-net
アクセスコミュファ − ODN
アクセスコミュファ − IIJ4U
アクセスコミュファ − hi-ho
アクセスコミュファ − TNG
アクセスコミュファ − mediacat
598名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 16:41:54 ID:FBGwOLey
BIGLOBE
IIJ4U
マジおすすめ
599名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 18:07:56 ID:RP4yZXd9
一体型はバックボーンIIJだしね
アクセスのIIJはサーバ立てて良いって事ぐらいか
どっちにせよ、転送量には厳しいプロバイダなんで
うちはODNだけど快適だよ〜
600名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 18:12:24 ID:wcVkj3vu
ODN(笑)
601591:2007/04/12(木) 18:21:24 ID:+XI0X1GZ
>>592
両方ともインテルPRO/1000XT Server
602名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 18:26:35 ID:xs7LlIqd
>>599
>一体型はバックボーンIIJ
そうなの?
603名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 18:50:53 ID:RP4yZXd9
odnはトラブル多いしね〜
hi-hoかso-netでいいんじゃない?(笑)
604名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 20:28:33 ID:k9lwMpwZ
エリア拡大(半田市、豊明市、豊川市、西尾市、東郷町、各務原市)
http://www.ctc.co.jp/news/2007/070412.html
605名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 21:06:38 ID:+deYafpz
アクセスの方が高くなるだろ?普通。
何でわざわざ検討するんだ?と思ったが、

アクセス+ODNの方が安いじゃねーか。
何でだよ。
全然検討して無かったよ。
606名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 21:14:20 ID:MWcZXCZM
>>605
本当だね。
どこがいいんだろ?
607名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 21:23:32 ID:GD2k/czd
コミュファ一体で十分
608名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 21:25:30 ID:KGucClsx
ODNはDNSが腐ってるから安いけど糞だよ
ODNフォンを450円くらいでつけると、
BBフォンと無料通話可能なんで人によってはメリットある

So-netは料金的にもサービス的にも一番無難だが遅いらしい
So-netの方情報求

多少料金高くてもいいならBIGLOBE
セキュリティももれなくついてくる

金ならいくらでもあるって奴はIIJ

hi-hoはオワタ\(^O^)/だからやめとけ

TNCは静岡限定

media猫は名古屋市限定だったはず

一体型のバックボーンがIIJって本当?
エコノミーとスタンダードが鯖が別ってのは聞いたけど。
609名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 21:28:35 ID:MWcZXCZM
>>608
料金とか総合で考えると一体型が一番無難なような。
610名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 22:09:28 ID:FBscuLoi
なんか一発でHP開かないんだけどどーゆーこと?
YAHOOでさえ表示するページがないとか言われるし。
611名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 22:49:22 ID:+deYafpz
ルーター入れてるんだったら、ルーターの設定が常時接続になっていなくて(〜分ネットアクセスが無い場合は切断する設定)、
インターネットへのアクセスを検知してから、ネット接続してるんじゃないの?

接続ツール使ってる場合は知らないけど、同じような理由じゃないのか。
612名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:02:54 ID:BTPOOFN/
コミュファ光 使いこなし編
***
施工業者によって設置された終端装置(GE-PON ONU)は、ユーザーの手に
よって、分解・任意に取り外すことは出来ますか?
***

筐体にある止め具を動かすと、終端装置の蓋を外すことが出来ます。蓋を
外すことによって、内部で巻かれている光ファイバーとSCコネクタが接続
されている様を観察出来ます。

■部屋を掃除していたところ、終端装置の放熱孔よりゴミが入った。
■天井裏に終端装置を設置したところ、常に内部が温かいことを狙われた
らしく、小動物(ムカデやアリ)が出入りしている。
■既存電話配管を利用して開通させたが、配管狭いことが後で問題に。
配管が窮屈で、別棟と本宅を結ぶLANケーブルを追加通線出来ない。
配管工事を自前でやるために、終端装置から光ケーブルを一旦抜きたい。

このような問題が生じた時は、蓋を外せる、ということが役立ちます。
つまり、ユーザーの手によって、分解・任意に外すことは可能だということ
ですね。
613名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:03:55 ID:BTPOOFN/
専用の工具は要りません。また指先に強い力を加える必要もありません。
光ケーブル挿入口と電源プラグ挿入口の間、一箇所、触れると左右に動く
部品があるはずです。そこを操作してみて下さい。カチッ、と手応えがある
はず。続けて、機器の動作を示すランプがある側を「上」にする。こちらが
「蓋」となります。止め具を操作したまま、光ファイバー差込口とは反対の
方向へ蓋を動かすと、パカッ、と外れます。光ファイバーも取り外したい人
は、強く折り曲げないように注意し、ファイバーの巻取りをやや崩しSCコネ
クタに触れられる場所を確保する。強い力はこちらも要らない。指で青色の
部分を持ちそっと引くと、SCコネクタは外れる。 通信品位が低下する原因
となるので、コネクタ先端には触れない。コネクタが外れること判れば、
以降、ユーザーが必要とする範囲で、移設・その他工事が出来るはずです。

但し、内部基板を手にとって観察出来るほどの分解は難しいと思います。
終端装置に関しては、ネジ穴らしきものが発見出来ません。
614名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:18:23 ID:azpclKKA
>>608
So-net 使ってる。夜、マジで遅い。普通に Web 見てるだけでイライラするくらい。
サポートもいまいちだし、乗り換え検討中。

>>609
モバイルしたいと思ったら一体型つらいんだよね。
AIR EDGE はもちろん、ダイアルアップすら使えない。
615名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:26:22 ID:BTPOOFN/
コミュファ光 使いこなし編
***
過去、ヤフーBBに加入した理由は、料金の安さとプロバイダ一体型で
相談窓口が一箇所で済むところに安心感を受けた。そして5年間、
満足ある使い方をさせてもらった。収容局からおよそ2キロ、9メガ出て
おり、印象は良かった。が、速度向上の可能性に魅せられ、この度は
コミュファに移った。こちらも戸建住宅向けプロバイダ一体型プラン。
けれども、アクセスコミュファで契約出来るプロバイダについて調べて
みると、付加サービスが多くて、選択を誤ったかな・・・、という感じが
ある。追加料金あまり掛からず、使用可能な品目をアクセスコミュファ
並にすることは可能?
***

「無料プロバイダ+無料アクセス」といった他社サービス組み合わせる
と良いと思います。
616名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:27:15 ID:BTPOOFN/
ダイヤルアップ接続 (プロバイダ一体型では未提供)
「フリーナビ」を使うこと、ご検討下さい。
ttp://www.freenavi.net/index.html
下記の回線に対応しております。
・ アナログ : 〜56kbps(V.90)
・ ISDN : 64 kbps (同期)
・ PIAFS : 32/64 kbps (PIAFS v2.1)
・ cdmaOne、AirH" などのパケット通信 には対応しておりません。
・コミュファ光電話となった回線からもご利用頂く事は出来ません。
(パソコンやテレビに内蔵されたモデムがコミュファ光電話の回線接続を
正しく検知出来ない)

無線LAN接続
「Yahoo公衆無線LAN接続」や「Bフレッツスポット」は有料のサービスですが、
無料であることに関心をお持ちならば、以下サービスが日本国内で展開
されています。なお、ホテル宿泊者・レストラン利用者にその利用が制限
されている施設もございます。
・フリースポット
・FON
617名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:31:13 ID:BTPOOFN/
大容量ファイル転送サービス
「ファイルトラック」
こちらも無料で使うことが出来ます。
ttp://www.filetruck.jp/

あとは、皆さま、ご自身で研究してみて下さい。
(投稿はここまで)
618名無しさんに接続中…:2007/04/12(木) 23:34:44 ID:wcVkj3vu
最大1GBまで
オワタ
619名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 00:17:59 ID:0O280HgD
>>614
モバイルしたいって何?
620名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 00:18:54 ID:K732Um5u
>>575
早いね。
ウラヤマシス。
同じくらいの日に申し込んだけど、まだ電柱申請にも行ってない。
てことは、まだまだかかるのかなぁ。
621名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 00:24:07 ID:wVIwCSt9
>>619
本当は貴方「ご存知」かもしれないが、一応、解説を。

モバイルしたい
旅先や通学先・帰省先にノートパソコンを持ち込んで、そこでインターネットを
使うこと。移動電話と繋いで屋外利用もあり、ということを指す。
622名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 03:05:12 ID:QRv2nROp
>>616
> ・コミュファ光電話となった回線からもご利用頂く事は出来ません。
> (パソコンやテレビに内蔵されたモデムがコミュファ光電話の回線接続を
> 正しく検知出来ない)

実際にやってミソ。
ADSL上の050IP電話からでも31,200bpsで接続できてたから。
623名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 03:19:30 ID:wVIwCSt9
>>622
私は、コミュファ既加入者で、実際に試した。で、その結果報告でもある。

貴方がADSL上の050IP電話からでも31.2Kbpsで接続出来たというのは、
ガス会社に連絡すると無償で屋外設置してくれる「ADSLアダプタ」を
用いた分岐配線がある事例や、スプリッタで分離したTEL側にパソコンの
アナログモデムを繋いだ事例ではなかろうか?

コミュファ光電話アダプタのTelポートに繋いだ接続では、FAXの送受信
こそOKだったが、モデム通信はNGでした。
624名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 03:30:13 ID:wVIwCSt9
その他、ガスの集中監視サービスは、コミュファ光電話経由で利用可能です。

光電話アダプタのTELポートに繋いだ電話線を屋外に向けて張り、マイコンガス
メーターへ併設されたNCUと接続、再び宅内へ戻し電話機と繋ぐ
「戻り配線」を敷設すれば良い。ADSL導入で対策工事をした人もいるはず。

双方向通信には非対応となるが、発信専用モードで運用可能。
625622:2007/04/13(金) 03:32:39 ID:QRv2nROp
>>623
そっか、試しての結果だったのね。
俺がやってたのはフレッツ・ADSLのタイプ2(ADSL専用タイプ)でIIJmioのIPフォン/F、
ヤマハRT58iのアナログポートにノートPC(レッツノートS51J8内蔵V.90モデム)で
Solootの旧・0AB〜J番号亜プセスポイントへのダイヤルアップだった。

FAXでいけたという事は、ATコマンドでモデムの送受話ゲインを調整したり
接続速度を抑えてみたりするとコミュファ光電話でも上手くいくかもね。
626622:2007/04/13(金) 03:33:40 ID:QRv2nROp
× 亜プセスポイント
○ アクセスポイント
627名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 03:35:46 ID:MKKQfE1g
よく分からんけど、IP電話と、一般電話回線が両方繋がってる、ADSLと、
光電話回線一択の、コミュファとは、無茶苦茶状況が違うと思う。
628622:2007/04/13(金) 03:41:27 ID:QRv2nROp
>>627
うちはNTT加入電話を休止してのADSL専用タイプなので、
一般電話回線は繋がっていないよ。
ADSLモデムはルータ機能のないMS5という機種を使っていて、
ヤマハ製ルータRT58iのVoIP機能でIIJmioの050IP電話を利用しているのさ。
だから正真正銘ADSL上の050IP電話からのダイヤルアップだよ。

Solootは0AB〜JのAPがなくなってしまったから繋げられなくなったけどね。
629名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 03:45:58 ID:MKKQfE1g
>>628
そうなんだ。
やっぱり全然分かってなかったわ。
余計なレスすまん。
630c0102.freenavi.net:2007/04/13(金) 03:57:58 ID:Hr4JjsjW
通信テスト
631名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 04:16:50 ID:wVIwCSt9
>>622 さんの発言を受けて、出来そうな事例もあるようだ、と思うに至り、
父所有のノートPC(バイオノート PCG-F75/BP With Windows2000)
で試しました。

先の投稿、訂正します。ご指摘ありがとうございます。

フリーナビの利用について
コミュファ光電話でも使えます。(というか、使えました。)光電話アダプターの
Telポートへ電話線を繋ぎ、ダイヤルアップする。通信速度を下げる必要はない。
規格上限の56Kに近い値で通信出来ます。(一例 41Kbps)

>>630 はそのテスト書き込み。

但し、使用する製品(パソコン・テレビ・その他通信機器)によっては、電話回線
が繋がっていること、内蔵モデムが正しく検知出来ず、その製品ではネット
接続が出来ない、ということになります。
一例 ソニーデジタルテレビ KD-28SR300 コミュファ光電話移行でネット接続不可
このテレビ、イーサネットポートなしなので、ソニーによるソフトウェアアップデートが
必要かも。
632名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 04:29:09 ID:MKKQfE1g
行動的だな〜、乙。
スレ保存しとこ。
633名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 05:06:31 ID:QRv2nROp
>>631
> 一例 ソニーデジタルテレビ KD-28SR300 コミュファ光電話移行でネット接続不可
ダイヤルトーンや極性反転が検出できない、局給電の電圧にシビア等の相性なら、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010130/dgogo21.htm
http://tomo-net.org/lan/cs/nwglan.html
こういった方法でLANへ収容すれば解決できるかも。
PPVや双方向サービス(0570や0053を使うもの)は恐らくTCP/IPじゃないと思うから
無理だろうけどね。
634名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 11:49:47 ID:cOXMdVo/
>>611
遅くなってすんません
接続ツール使用でルーターはかましてないよ
635名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 16:17:10 ID:ZDRnMg3n
ここ対応遅いのか…orz
関西電力と同じ感じなんかなと申し込んでしまった。
eoは1週間で開通したのに(lll・ω・`)
636名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 16:40:49 ID:Yibjo1Gj
1週間前にネットで申し込んだのにまだ返事が来ないぞ
最悪だなこの会社
637名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 18:23:44 ID:Amb9MoWd
殿様商売ですわ
638名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 20:09:44 ID:/5q6RTX0
申し込みから一ヶ月半現地調査すらされないんだけど……
639名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 20:10:05 ID:+X6TuKOy
>>638
おめでとう
640名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 20:12:25 ID:KAA6CIRh
MTUとかいじったら速度は上がったものの
速度が安定しないのだがどうしたらいい?

ちなみにルーターなしの直さし
641名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 20:36:11 ID:ZDRnMg3n
2週間放置プレイ。
月曜までに何も来なかったら電話して催促しようかな。
殿様商売(・A・)イクナイ
642名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 20:40:52 ID:6Xp2YtG1
どの辺りで2週間かわからんが、最低でも3ヶ月は待てよ
それより忘れろ
これが一番いい
643名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 22:23:06 ID:kPW9Mrja
だれかPLCアダプタの レンタル申し込んだ人いる?
644名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 22:47:24 ID:XX30s+Zb
>>635〜638
申し込む前に下調べしましょう、何を言っても後の祭り。
>>640
安定しないですよ、それで普通ですから
測定の度に速度のバラツキが大きくても気にしないこと。
>>641
この会社に催促の電話しても電話代が無駄になるだけですよ。
645名無しさんに接続中…:2007/04/13(金) 23:53:09 ID:/yZmtf2q
>>608
これは信頼していい?
ODN本当駄目なん?
安いんだがなぁ。

hi-hoはオワタってのは?
646名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 00:21:36 ID:vji2ap5V
>>597
BIGLOBEいいよー。
647名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 00:34:32 ID:kx9wdgxW
>645
アカンと思ったらコロッコロ変えたればええやん
その為の(違うか…)選択型サービスじゃねぇの?

俺は一体型で何も不満ないよ。P2Pもいけるし速いし。
648名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 01:00:33 ID:G039jODI
>645
hi-hoはプロパイダ業務を新会社に移行した上
その会社の株式をIIJに全て譲渡するため、実質的に手を引くってことみたい。
ttp://home.hi-ho.ne.jp/support/info/notice/070329.html
649名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 01:10:19 ID:wbS9APdU
>>647
ころころ替えるのは面倒だよ。
>>648
どうもありがとう。

無難に一体型がいいのかな。
650名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 03:05:42 ID:aASOAzuM
commuf@のサポセン技術担当というわりには、何もわからない
ただの派遣野郎なの?

愛知の方言訛りは止めてもらいたい。
言葉遣いが、コールセンターのレベルではない。NTTのババアよりマシだが。
簡単な事でも解決できなければ、上席対応。通信会社として情けない…。
典型的な愛知(トヨタ)式・秘密主義。

技術的な話が全く通用しねぇーよ。この辺りはYahooの方がマシ!

他の電力系のFTTHサービスにもっともっと近づけてもらいたいね。
開業して5年、何してるんじゃー!

バックボーンくらい公開しろよ!あと、時間帯トラヒィックも!!
651名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 06:16:16 ID:v/TnXPQ5
とらひぃっく!!!
652名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 08:28:21 ID:kKCu8QLm
トラヒィックって何?
653名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 10:38:13 ID:QjsS/fM2
公開したとして、それをどうするの?
ただ叫んでる馬鹿にしか見えないのだけど…
654名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 10:38:21 ID:1GEj+YND
>>650
初心者が上級者ぶって専門用語使わない方がいいっすよ^^
655名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 10:52:25 ID:mvsqsqJ5
プロバで悩む人は、すなおにコミュファ一体型にしときなさい。
今のところ何の不満もないでつよ。

エコノミーで十分、エコノミーでね・・・使えばわかる
656名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 10:58:40 ID:qcBpT1nz
3月上旬に申し込んできのう開通した。おめでとう俺。
さーて、BHR-4RV買ってくるか。
657名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 17:23:51 ID:Bj5b0JwH
>>650
最近は、コールセンター業務を専門に扱う会社が活動をしており、
自社従業員でお客さまサービスセンターを運営している会社は
大企業ほど少ないです。貴方が名古屋に電話していると思ったら、
実は仙台・北海道・インド・ベトナムで受信しているということ
もある。
658名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 17:44:33 ID:IKyqJQv9
開通まで2ヶ月ぐらいまって開通したけど
ルーターがBLR-TX4Mというかなり古いのだったので業者の速度80Mbps出てたのが
ルーター通すだけで15Mになってた・・・
それで、BBR-4HGに変えてみた。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/14 17:19:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/三重県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 54.7Mbps
サーバ2[S] 53.9Mbps
下り受信速度: 54Mbps(54.7Mbps,6.84MByte/s)
上り送信速度: 63Mbps(63.2Mbps,7.9MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

十分な速度でましたw
659名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 20:34:35 ID:ErgmVAbI
Bフレの時Biglobeにしてて快適だったが
しばらくしてP2P規制されて他のISP行ったのに今はいいのか。
それとも地域によるのか。ソネットに続いて問題外にしてたよ。

10年くらい前から使ってるメールがびぐろぶなので快適なのならば戻りたい。
Webメールだけでなら使えるけど保存期間短いんだよな。
Gmailメインでもいいんだが時々転送されない時あるし
一体型のコミュもメールの保存期間短いのな。
660名無しさんに接続中…:2007/04/14(土) 22:24:15 ID:tISupRIA
>>644
でも、きちんと言ってみる。
個人情報預けてるし、申込み書がきちんと届いているのか気になるもんで。
こんなところを選んだ自分が悪いが、それに甘んじてる状況はもっと悪い。
661名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 00:48:07 ID:xM1yJhOC
>>653
同意。
662名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 01:04:47 ID:8eVhakik
申し込んで3ヶ月、やっと開通しました・・・。
心底遅いと思った。
フレッツADSLから切替えましたが、速度は快適です。
下り85M出てます。さすが、光!
光電話にしましたが、番ポ手続きが煩わしい。
これは何とかならないのかな?NTTへの手続きくらい工事の時に
一緒にやってくれればいいのに。ユーザ目線ではないね。
663名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 01:57:14 ID:uWcOGAwe
>>662
ユーザー目線って、何なのさ?

貴方は「開通した」方だから、結果は「良い」として、
現地調査→電柱までの工事→宅内工事(トラブル発生)→工事中止
→解約、という道を辿る人もおられるのです。

光回線「開通出来るもの」と見込んで、同時進行でNTTへの手続きを
済ませると、一度ポータビリティした回線を戻すことにさらに日数を
要し、その間、家の固定電話が全く使えない、状況が起こる。

貴方の云うところの「煩わしい・ユーザー目線ではない」話になる。

664名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 02:19:51 ID:zULdpSG9
〉663
全く困ったことに業界の事情などつゆ知らずなのがユーザーでありそれが『ユーザー目線』ということになるな。客とはそんなもんですよ。
665名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 03:22:37 ID:NhV8ysy+
>>663
でも、ポータビリティしない場合も工事当日には光電話開通しないんだよね。
それくらいは何とかならんのかなあ。
666名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 13:44:49 ID:A3gVL9P2
地震で亀山、津、鈴鹿方面が通話規制かかっているが
コミュファの光電話は対象外なのか?
667名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 19:33:19 ID:2wDkOJQU
NTTの光電話だっけ?一回回線止まったんでしょ?
なんか不安だなぁ。
668名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 21:03:12 ID:3L0y1Leg
この光電話って名古屋市以外は固定電話の番号使えない?
669名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 21:41:07 ID:udfiXgZu
>>668
三重県鈴鹿市在住です。コミュファ光電話(ナンバーポータビリティ適用)を
導入したが、番号は052-****-****ということはない。059-***-****を引き
継ぐこと出来た。
670名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 21:52:56 ID:APuHhNKj
さて、今申し込んできたわけだが。開通まで何ヶ月かかるか楽しみだ
671名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 23:03:36 ID:3L0y1Leg
>>669
d安心した
672名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 23:16:20 ID:SteSxlHl
>>665
工事当日にキャンセル、
もしくは完了後10日以内にキャンセルがあるかもしれないから、
工事日から多少ずらしてるんだろ。

番ポについてはNTTの管理だから遅れて当たり前。
673名無しさんに接続中…:2007/04/15(日) 23:36:28 ID:fcs61h/t
ぉぃぉぃ…

光電話に関してはコミュファの方が障害が多いだろ
http://www.commufa.jp/support/trouble/index.html
674名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 01:07:29 ID:Fd7pHOb6
>>673
なんかトラブル多すぎない?
これ見ると不安だな。
675名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 05:03:22 ID:pS1ofE0i
すげーな。
一部地域でのみ起こっているとはいえ、すごい頻度だ。
676名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 05:05:20 ID:9sOtTklW
>>674
IP電話は始まったばかりの新しい技術。
新しいものにはトラブルが付き物。
そのトラブルを楽しむのが2ちゃんねる流。
677名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 16:07:37 ID:jjNrwlNj
>>676
2ちゃんねるが生活の全てな人ならいいけどな




と、釣られてみた
正直なところ、こりゃマズいわな
というわけで、実家の商売の関係上複数回線必用だし
電話はみかか回線な俺は安泰 (-。-)y-゜゜゜
678名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 19:22:35 ID:AtbSiifT
>>676
光電話は興味ないからどうでもいいねん。
ネットが繋がらなくなるのは困る。
679名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 19:27:03 ID:xyWhW9PC
今ルータなしで、一体型のホーム・エコノミーなんですが、mobile2PCの為に自鯖構築したいんです。
ブロードバンドルータだけを用意すれば、設定等だけで構築可能でしょうか?
680名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 21:01:30 ID:oShxQ+/p
>>679
私はエスパーではありません
681名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 21:40:18 ID:EEGEngkr
1ヶ月半で開通キターヨ。浜松。

測定時刻 2007/04/16 21:37:13
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/静岡県
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 22.8Mbps
サーバ2[S] 21.3Mbps
下り受信速度: 22Mbps(22.8Mbps,2.85MByte/s)
上り送信速度: 12Mbps(12.4Mbps,1.5MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)

やっぱり無線LANだからBフレッツから変えても速度は変わらず。
有線接続じゃないと載せても意味ないか…。
682名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 21:43:46 ID:D7D4MUI1
>>681
無線だと光の意味なくね?
683名無しさんに接続中…:2007/04/16(月) 21:48:01 ID:EEGEngkr
測定時刻 2007/04/16 21:46:13
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/静岡県
サービス/ISP:commufa/-
サーバ1[N] 42.3Mbps
サーバ2[S] 41.6Mbps
下り受信速度: 42Mbps(42.3Mbps,5.29MByte/s)
上り送信速度: 62Mbps(62.5Mbps,7.8MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

有線接続しても遅かった…orz MTUなど設定済みです。
684名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 01:26:54 ID:Bahq7Yh3
>>683 ま、夜9時台だしなー
685名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 10:43:32 ID:rh2mq92x
開通の目安になってる3ヶ月まで残り2週間となったとこで
ようやく進捗が3つ目になった。亀並の進捗だわ。
ここからあと何週間かかるのだろうか・・・
GWがあるから5月下旬くらいか。orz
686名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 13:46:31 ID:7bIlHQh6
「お掛けになった電話番号は、機器が接続されていないか、
通話可能な状態にないため、架かりません。」

光電話アダプタ・終端装置共に外された状態で長時間放置すると、
(およそ半日以上?)CTCより相手方へ女性の声で上述のメッセージが
伝わるようだ。自分も、所有するPHSで自宅へ電話を掛け確認した。

時は三重県で地震発生の日、「回線が混雑している・・・」旨のメッセージ
ではなく、通話規制解除後も「通話可能な状態にない」等と伝えられ、
我が家に電話を掛けてきた親戚・知人は、電話線が引き切られるほどに
建物が破壊されたのか?、と受け止めたらしい。

いや、単に、1週間前から引き続き宅内工事を行っていただけなんだが。
地震の有無は関係ないとは言えず・・・。
687名無しさんに接続中…:2007/04/17(火) 23:53:23 ID:Vzf4kayX
>>683
こんだけしか出んの?
光で100M謳っててもこれじゃあなぁ。
688名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 00:05:41 ID:Vxl0vTMX
どこもそんなもんだろ
電力系だからって特別速いわけではない
689名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 00:20:46 ID:MnMgFSJZ
>有線接続しても遅かった…orz

ってことは、ルータ経由?
得てしてボトルネックになるケースが多いんだけど。
ちなみに、ウチがそうです。
一世代前の無線LANルータ、ケーブル経由で40Mbps程度だけど
モデムに直接繋げば、80Mbps以上の結果も出てます。
690名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 05:10:50 ID:9xm1GKSd
9ヶ月待ち中の俺が来ましたよ
691名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 05:23:18 ID:awGzHYOs
>>688
どこもそんなもんなの?
フレッツも?
692名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 11:26:02 ID:0Q78r7dz
基本的に終端までは100Mbpsは来てる。
業者テストは98Mbpsで俺のPCでは85Mbpsは出る。
40MbpsとかはPC環境の問題では?
693名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 13:32:26 ID:e2uQdOzR
>>692
終端まで100MでくるのはNTTの1G回線の光か、
100M占有の光くらい

100M回線を共有のコミュファは周り次第
694名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 17:56:40 ID:LNUpbCdJ
>>693
コミュファのネットワークは2ギガ以上だよ。
終端装置でUNIポートが無効になっているだけ。
NTT西日本のフレッツ光プレミアムで「1G」を謳っている箇所が、
コミュファでは「2G以上」だ。
各地の変電所、その一角にはCTC***局とある局舎が設置されている。
695名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 21:18:11 ID:e2uQdOzR
>>694
アクセスラインは100Mbpsじゃなかったっけ?
PCWatchかどっかで案内してたような
個人的には100Mbpsを共有してたらあんなに速度でないから、
1Gbpsなんじゃないかと思ってはいるんだが、
何分情報が少ないからなぁ…

っていうかその辺の情報は
アクセスライン1Gbpsって謡ってる光プに対向して、
もっと公式サイトなんかで公開して欲しいよな。

素人が見たら
「アクセスライン1Gbps!」「IPv6!」
とかの光プのほうが良く見えてしまうし。
全然出てこないネット家電は興味ないが
696名無しさんに接続中…:2007/04/18(水) 22:18:57 ID:KNe49w9F
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年4月18日水曜日 22時17分41秒
下り(ISP→PC): 88.3Mbps
上り(PC→ISP): 92.21Mbps

有線ルータ接続
697名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 01:11:59 ID:I4LbgGUZ
8月に申し込んで やっと連絡きた(一宮市)
工事は5月の連休明け・・・

でも キャンセルしようかな。
ここ読んでて不安になってきたよ・・・
698名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 08:03:28 ID:T0nfNx+v
>>697
何もせずに、ただ「待っていた」なら、不安なんて貴方には存在していない。

天井裏の配管を細い塩ビから太いPF管に変える、壁の板材を取り外し光ファ
イバー取出口を新設する、終端装置向けの電源を天井裏から分岐させる、
自分で大工仕事をする、部屋の掃除もする、業者を迎える側としてやって
おきたいことを紙に書き出して、実際にやったら3ヶ月では足りなかった。
699名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 12:24:18 ID:d4/M8jXU
>>697
開通までの進捗表はどんなペースで進んでいった?
均等にスローだったのか、ある箇所で延々と待たされたとか。
700名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 18:47:57 ID:I4LbgGUZ
>699
1月に問い合わせたら まだ電柱(NTTの)の許可が降りてなかった。
本当に申請してたのかどうか?
言い訳だか何だかしらないけど
「中電の電柱じゃないから」の一点張りだったよ。
701名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 20:07:22 ID:0kevSQdH
>>696
ルータ何使ってる?
MTUとRWINはいくつにしてる?
702名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 20:18:10 ID:TSdKvS2d
E−PONかG−PONかGE−PONか名古屋とそれ以外
では回線構成が違うのか。
NTTに嘘っぱち言われてお客さん取られるぐらいなら
情報開示したほうが良いと思うのだが・・・
(未だにE−PONだったりして・・)
703名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 21:42:59 ID:hT+6Eqj7
>>700
電柱許可に5ヶ月、工事までさらに4ヶ月かよwww
704名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 22:31:58 ID:P8kyjhe5
>>702
スタンダードが「SS」 エコノミーが「E-PON」
705名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 22:41:30 ID:T0nfNx+v
>>704
違うよ。

コミュファホーム(スタンダード/エコノミー)・・・GE-PON
コミュファオフィス/CTC NetDive・・・SS
マンションコミュファ・・・SSまたはGE-PON
706名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 22:46:08 ID:bRbmM/bQ
>>704
ほとんどがGE-PON
名古屋市の一部だけがE-PONやSSが混在
…じゃなかったっけ?
707名無しさんに接続中…:2007/04/19(木) 23:57:17 ID:TSdKvS2d
SS(シングルスター)なのかな。

マンションへの光もクロージャーから取ってるような気がする。

どなたか本当のところを・・・
708名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 01:10:19 ID:f+prpPIb
>>707
マンションといっても、小規模なものはGE-PON。2棟・3棟と並ぶ大規模
なもの・該当施設で加入者が多い・建築段階でコミュファ入会が必須と
なる分譲物件はSSへ昇格です。
709名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 01:54:37 ID:HafwLLHl
みんな長期割引入ってる?
光って他社に乗り換える時、また工事しなおしなん?時間かかる?
710名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 09:32:04 ID:n+SZiSxs
一宮だけどNTT電柱でありながら3ヶ月で開通の私はラッキー(^O^)/
申し込みから1ヶ月過ぎた頃に工事はいつごろ?の電話しただけです。
711名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 09:40:59 ID:CmHDSt0T
チョット質問
E-PONとかGE-PONてONUだと思うんだけどどのように違うの教えて
まず字が違うそれはわかる、それ以外
712名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 10:24:42 ID:xzN454zO
>>701
ルーターはBUFFALOのBBR-4MG改
MTUとRWINは電力系RWINでググって好きなのにすればよし。
713名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 10:40:33 ID:y4r/dPgW
>>712
でも、>>696の測定サイトって、不当に速い結果が出たような・・・
他のサイトだと、40〜50のDL速度でも、そこだと、90くらいの速度を判定されたような記憶が・・・

今、まともなパソコン手元になくて、ちょっと確認できないけど。
714名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 12:20:39 ID:Il0N6oMW
>>713
他のは不当に遅いからね
715名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 13:22:25 ID:/dokZfKd
これだけ開通遅いと文句言う香具師多いんだろうな・・
フリーダイヤルで延々とw
716701:2007/04/20(金) 20:28:18 ID:l17/1yXh
>>712
ググってみましたがどれにすればいいか。
ちなみにMTUとRWINはどのHP参考にしました?
717名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 20:31:44 ID:KMXXKiBr
MTUは1454固定だよ
718名無しさんに接続中…:2007/04/20(金) 23:50:05 ID:rkXckoiy
日本に対するサイト攻撃が生じているのか?
夕刻、16時以降、現時点をもってダウンロードサイトが重い。
SonicStage 4.3
Soundblaster Update
1時間経っても、あれほど小さなファイルがまだ取得完了しないぞ。
719名無しさんに接続中…:2007/04/21(土) 16:18:59 ID:XpA04LDB
25日に開通予定@鈴鹿
MTUやRWINってどれくらいにすればいいの?
電力系初めてなんでわからんのです。
ググってもこれ!っていうのがでてきません教えてください(><)
720名無しさんに接続中…:2007/04/21(土) 16:20:05 ID:+RAIeKUp
OCN内部の朝鮮カルトがリチャード・コシミズのアカウント抹消を画策
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200704/article_10.html

↓OCN内部の朝鮮カルトがリチャード・コシミズのアカウントを抹消して、
消してしまいたい「事実」は、これだ!!

創価学会は、北朝鮮宗教である。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm

創価統一オウム朝鮮人宗教の保険金殺人
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/hokesatu.htm

朝鮮人犯罪者による恫喝の記録
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/chonn.htm

与党も野党も朝鮮人だった.....
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

▲OCN内部のカルトが、リチャード・コシミズのアカウント停止強行か?
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200704/article_9.html

▲リチャード・コシミズの半島カルト・ユダヤ権力追及サイトを抹消せんとする輩
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200704/article_6.html

★創価・統一半島カルトは、リチャード・コシミズの第二作新刊書がブレークすることを恐れている。新刊書と連動
するサイトを抹消することにより、火を消そうと画策する北朝鮮勢力!

OCNの自称「南」に抗議メールを送ろう!
721名無しさんに接続中…:2007/04/21(土) 17:25:11 ID:YKyMf0uT
キャンペーン終了近くなってきた。
もう申し込んでしまおうかな。
価格経由で。
722名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 14:22:40 ID:t8S6zTa6
1月はじめに申し込んできのうやっと予定日の連絡来た
申し込んだときは3ヶ月待ちくらいと書いてあったのに
結局4ヶ月だ@静岡清水区
連休前にはいけると思ったのに5月中旬だよ
あぁぁぁぁ〜〜〜〜
待ち遠しいぃぃぃぃ〜〜〜〜
723名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 18:40:04 ID:NYw5/t+7
>>722
俺は1ヶ月半だった・・・去年開通・・・@静岡清水区
724名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 18:53:04 ID:0SO1VgWo
申し込み完了後に届く書類の中にある銀行の用紙って出さないと、工事とかの進行ってないんですか?
725名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 19:49:50 ID:U9/d1Sjx
>>722 俺5ヶ月経っても音沙汰無し・・ 静岡
やめりゃあよかったよ
726名無しさんに接続中…:2007/04/22(日) 23:11:30 ID:J3BS0avG
ネットで申し込んで2週間立つのに何も連絡ないぞ
727名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 00:35:16 ID:JHVK+PtE
>722
4ヶ月なら普通なんじゃない?
うち10ヶ月かかったよ@愛知県一宮市
728名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 11:56:54 ID:WOQsnIAm
>>724
俺も知りたいんだがわからない。電柱申請で二ヵ月かかるって紙はきたけどそこからはなんとも。
729名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 13:50:24 ID:/FTWGqIF
コミュファは開通を待ってはいけない。
とりえず申し込んで忘れたほうが吉。
730名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 16:49:19 ID:UhAaIw4O
場所によって、全然違うんだな・・
約1ヶ月で開通予定でつ
731名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 17:22:04 ID:3YaMjbsT
>>730
たぶん近所周辺の人に感謝した方がいい。
先に申し込んだ周辺の人が数ヶ月待ったはずだw
732名無しさんに接続中…:2007/04/23(月) 22:32:38 ID:9F2hI8h5
コミュファ最低利用期間の変更について

ttp://www.commufa.jp/info/78.html

短期間で解約する人が多かったのかね。
733名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 00:33:08 ID:Iy56DdHD
>>729
後でやめてもいいのか?
734名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 00:54:15 ID:tLrugmic
コミュファの商品券っていつ届くんだ?
開通してからどのぐらいで届く?
735名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 01:15:17 ID:lnaX2Qxx
12月中申し込み→4月25日開通予定。

これって遅すぎますか?@四日市
736名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 01:27:30 ID:ADqtNBcN
このスレ見ると気が長い奴多いんだな。
俺なんか3ヶ月でぶち切れて、サポセン電話入れてから
さらに半年待たされたしな。よく我慢したと我ながら感心する。

まあ今では満足している訳だが。
737名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 03:11:03 ID:Iy56DdHD
申し込んだ、ただ工事日有給取れるかなぁ。
738名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 03:18:36 ID:Yr3f6lmV
>>735
11月申し込み→1月初旬開通 @四日市
739名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 07:52:32 ID:aYTF7SuQ
>736
>このスレ見ると気が長い奴多いんだな。
>俺なんか3ヶ月でぶち切れて、サポセン電話入れてから
>さらに半年待たされたしな。よく我慢したと我ながら感心する。

十分気が長いやんかw
740名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 09:36:54 ID:uUu1JA0p
待つって言っても既にネット環境があっての乗換えがほとんどだろ?
おれもそうだけど、利用上の不便は無いから怒るほどにはならないかな。
遅せーなーとは思うけどw
ってことで2月頭申込で5月連休明け開通予定になった。待たせやがって!
741名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 14:22:59 ID:gwNk6KuK
>739

♪一生に一度の 乗り換えやんか

速いけど憎らし〜い コォ〜ミュ〜ファ〜
742名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 15:06:44 ID:IYbKLBxW
>>740 キャンペーンの6千円キャッシュバック期間(5/31)切れそうになっても
のんきに待ってるやつの気が知れない。
俺なんかブチ切れテレフォンしましたが・・
タイムリミットあと1ヶ月・・無理そうだな 電柱申請まだ状態じゃあorz
半年あったら誰でもいけると思うんだが・・ムカツクな
743名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 16:58:19 ID:+7qEU25+
P2P目的でコミュファ契約して、
開通までの長い道のりを我慢し,
やっと繋がってP2Pも問題なくできて大満足なんだが、

欲 し い 物 が な い 。
744名無しさんに接続中…:2007/04/24(火) 17:11:56 ID:K89aHK9E
帯域を生かしてリナックスでも配布するんだな
745名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 00:12:18 ID:pBubOgtj
今日遅すぎるって文句言ってしまった。電話してきた人が出来ない理由ばかり
言ってくるからあまりに腹が立って。
746名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 00:16:18 ID:irfri+N6
散々既出だけど、催促するのは時間の無駄
もう忘れろ
747名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 01:23:53 ID:Bmn/QPJt
数日前に引っ越してきた斜め向かいの家の前にコミュファの光ケーブルが…。
こっちは1ヶ月半待ったのにこんなに早いなんてひどすぎるw
748名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 01:35:46 ID:GzxV2Kqv
>>747
そりゃ当たり前だろ
749名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 02:04:52 ID:0iozA9fe
>>734
開通後、ほぼ1ヶ月後弱で届く。

それよりも、価格.comの商品券の方が、動きが分からないから、ちゃんと配送してくれるのか気になるな。
このスレ見てる人で、会員紹介サービスの恩恵を受ける人でないなら、
価格.comから申し込んで、商品券の上乗せを貰ってると思うけど、ちゃんと3ヶ月後に商品券来てるのかな。
750名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 10:24:06 ID:QTqbjrDj
価格.comって\5000バック以外のアンケートバック
とか今も有りますか?見つけられない・・・。
ショップのポイント1万ポイント付与の所にしようかなと
思ってるんですが、名古屋市内の店舗やネットで
他にキャッシュバック率高い所があったら教えてください。
751名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 15:01:45 ID:tOwSi9tV
>>747
入居日に合わせて先行申込でもしてたんだろ
752名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 21:27:16 ID:cAo7rkQQ
価格コムでのキャッシュバックって
名義はなんてなってる?
最近いろんなキャッシュバックを受けているので
それがどれなのかがわからない


753名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 21:34:38 ID:KLe7d2PZ
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/25 21:33:53
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 28.7Mbps
サーバ2[S] 31.1Mbps
下り受信速度: 31Mbps(31.1Mbps,3.89MByte/s)
上り送信速度: 17Mbps(17.6Mbps,2.2MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
754名無しさんに接続中…:2007/04/25(水) 22:16:50 ID:9Huj4vVp
今回対象地域になったが 該当場所ではないらしく、申し込みすら出来ん。
キャンペーンは今月までだぞ。どうしてくれる。
755名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 01:31:31 ID:ttQBAmd1
エリア外なら客じゃないのでは。
756名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 10:12:07 ID:QkhWtRjL
>>754
つ 「引越し」
757名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 13:13:47 ID:XJF4ixL+
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/26 13:07:30
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/三重県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 87.6Mbps
サーバ2[S] 66.0Mbps
下り受信速度: 87Mbps(87.6Mbps,10.9MByte/s)
上り送信速度: 89Mbps(88.1Mbps,11MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

かなり待たされたが、これだけ出れば許せるな @四日市
758名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 15:34:25 ID:ba574xsM
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:中部電力コミュファ ホーム
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:58.47Mbps (7.309MByte/sec) 測定品質:93.9
上り回線
 速度:57.65Mbps (7.207MByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:****************.commufa.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/4/26(Thu) 14:22

                ↓       
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:79.67Mbps (9.958MByte/sec) 測定品質:93.4
上り回線
 速度:57.20Mbps (7.150MByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:****************.commufa.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/4/26(Thu) 14:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ルータ NP-BBRL
NetTuneで設定したら下りが大幅アップ
MTU 1454
RWin 262140
759名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 22:07:47 ID:M9GNGUuH
>>757
>>758
どうやったらそんなに早くなるんですか??
自分のは、どんなによくてもせいぜい35Mbpsですが・・・
本当に89Mbpsなんて出るんですか??
760名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 22:15:36 ID:IVxsgd2u
まず、窓からPCを捨てます
761名無しさんに接続中…:2007/04/26(木) 22:49:51 ID:NtMcLNKZ
>>759
このスレを1から読み直してみ。
どうせ糞ルーター使ってるんじゃないの?
762名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 08:22:48 ID:3Vn/ilOP
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/27 08:22:08
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 68.2Mbps
サーバ2[S] 65.5Mbps
下り受信速度: 68Mbps(68.2Mbps,8.53MByte/s)
上り送信速度: 90Mbps(90.6Mbps,11MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
763名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 11:03:04 ID:fGiwMs/z
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/27 10:54:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 86.5Mbps
サーバ2[S] 85.7Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.5Mbps,10.8MByte/s)
上り送信速度: 58Mbps(58.8Mbps,7.3MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
764名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 15:49:12 ID:UKqqPbZD
規制確認。
765名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 15:57:17 ID:mHhFYekc
愛知県一宮市在住だけど今申し込んだけど
いつぐらい開通だろうか
9月までに開通しないと、非常にまずいのだが
766名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 15:59:01 ID:+5mdraW1
>>765
ご愁傷様
767名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 16:15:03 ID:rXkalp/j
768名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 17:23:53 ID:MomIj14u
>>765
なんとかまにあいそうな気がする・・気がする・・
だけど確実性を求めるならコミュファはキャンセルするしかないよ
769名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 17:56:49 ID:iZtAKkCS
コミュファのRWINいじろうと思うのですが
基本は65044ですか?それとも65340ですか?

また、MTUは1492と考えていいですか?

爆速チューニングの達人様よろしくお願いいたします。
770名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 21:14:04 ID:zkQZq9KQ
1492-261360

というよりもむしろ、

爆速可否はルーターによる。
771名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 21:15:17 ID:rXkalp/j
1454じゃないの?
772名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 21:19:11 ID:zkQZq9KQ
1454なのかもしれんが、
正直な事をいうと、うちでは1454でも1492でも
90M以上出てる。
773名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 21:21:44 ID:zkQZq9KQ
コミュファは当初1492だったが、
現在は1454であるという書き込みを他所で見つけた。
1454に変えてみるか。

1492でも速いのは、ルーターが自動的にあわせてくれてるからかもしれんな。
774名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 21:35:53 ID:8ey9EBpA
変えてみた
1454-254520

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年4月27日金曜日 21時28分44秒
下り(ISP→PC): 94.33Mbps
上り(PC→ISP): 93.95Mbps

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年4月27日金曜日 21時29分47秒
下り(ISP→PC): 91.49Mbps
上り(PC→ISP): 89.41Mbps

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/27 21:30:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 85.6Mbps
サーバ2[S] 69.1Mbps
下り受信速度: 85Mbps(85.6Mbps,10.7MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.8Mbps,10MByte/s)

775名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 22:20:48 ID:IOw/Rb/g
1454 & 1045440

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年4月27日金曜日 22時16分40秒
下り(ISP→PC): 88.45Mbps
上り(PC→ISP): 90.51Mbps

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年4月27日金曜日 22時18分14秒
下り(ISP→PC): 88.14Mbps
上り(PC→ISP): 91Mbps

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/27 22:19:26
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:commufa/その他
サーバ1[N] 86.1Mbps
サーバ2[S] 62.6Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.1Mbps,10.7MByte/s)
上り送信速度: 93Mbps(93.4Mbps,11MByte/s)
診断コメント: commufaの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度は
かなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

【通信速度計測システム Ver.1.01】

-- 計測開始 (4月27日 22時20分1秒) --
下り: 86.23 Mbps / 上り: 97.45 Mbps

こんなもん
776名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 22:27:16 ID:bQ65b+id
計測厨が荒らしに見えてきました
777名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 23:26:15 ID:Hd3iIKLJ
フレッツからコミュファに変えたらポートの開放ができなくなった。
誰か原因おしえてくれーーーー
778名無しさんに接続中…:2007/04/27(金) 23:42:52 ID:9EVXT5/k
>>計測厨
どうせならMTUとRWIN値を書けばいいのに

>>777
それだけの情報で問題を解決できるならエスパーだわwwww
779名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 00:13:56 ID:8PDhL9dc
>>778
書いたるやん
780名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 06:44:14 ID:e6NFNe6f
>>777
お前の技量不足
781587:2007/04/28(土) 08:03:42 ID:5iQqqf7g
>>776
だおね
何の役にもたたん
782名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 15:39:19 ID:3iExnwzZ
電力系の設定例としてMTU1492があるが(http://hikarifiber.net/tepco-b.htm
commufaの場合、Nettune等で1492に変更し、更にルーターのMTUも
詳細設定で1492に変更しても、http://www.speedguide.net/のTCP-IP Analyzer
で確認すると、1454になっている。つまり、commufaのMTUは1454固定
783名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 15:59:22 ID:DadzWG4j
開通が遅いのはNTTのせいなんだけどね。
日本のインターネット事情を書いたでも本読め。
NTTがどれだけ悪徳な企業か良く分かるよ。
784名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 16:05:38 ID:atzlHaUW
キャンペーン(一部)延長になった。
785名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 16:47:51 ID:Uq7kdX2N
>>782
ありがとう、MTU1454ってことで了解です。

もうひとつ教えてほしいんですが
RwinをNetTuneで1040704に設定したんだけど
AFDの下3つ(LargeBufferSize〜SmallBufferSize)って
いくつくらいにすればいいですか?
786名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 17:49:51 ID:3iExnwzZ
>>785
僕の設定でよければ。

ちなみにRWINは、1045440

AFDは上から

1045440
1045440
16384
4096
256
32にチェック

これで>>775の速度です。

ルーターは、BUFFALOのBBR-4MG改
787名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 18:19:00 ID:Uq7kdX2N
>>786
サンキュー!!
今晩試してみるね
788名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 21:28:32 ID:QJtgkOYs
>>777
バカには無理
789名無しさんに接続中…:2007/04/28(土) 23:45:59 ID:iKdlxqkk
>>765
NTT柱が絡まなければ2〜3ヶ月っしょ。
790名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 11:10:50 ID:BRooFv0L
>>786
詳しい情報乙。
しかし、RWIN値の設定、無茶苦茶高いね。

かなり能力の高いパソコンを使ってると見た。

>>777
自分でルーターを購入して設置しない限り、ポートは開いてるから、そんな事を考える必要なし。
とりあえず、このスレ読んで、ルーターの必要性について考えてみては?
791名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 16:57:28 ID:drDlsNRv
申し込みしているのをほとんど忘れていたのだけど、つい最近インターネットで進行状況を見てみたら二ヶ月たっているのに全く進んでいなかったためさっき電話してみた……
返答は現場調査はしたみたいだけどやっぱりNTTがネック……
でもゴールデンウイーク明けに大まかな予定を連絡してくれるとの事!
あくまでも予定だけに信用度は低いけど、これでまた安心して忘れることが出来そう。
792名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 21:08:23 ID:UXfJ+1z3
eoみたいに月の転送量とか出してくれたら何かと便利なのに
793名無しさんに接続中…:2007/04/29(日) 22:19:46 ID:/+YZvD1p
やっと工事の連絡きましたよ
1月末に申し込んだので、ジャスト三ヶ月 at 浜松
794名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 00:00:31 ID:9geA5fmE
ルーターとかケーブルとか買ったりアドレス変えるのがメンドクセ―
だけどあと1日なんだよなー
1万円キャンペーンはよ
795名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 02:57:02 ID:Bx1k8GV6
これもあるしな。 

平素より光インターネット「コミュファ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、「コミュファ」および「アクセスコミュファ」の最低利用期間は
1カ月(キャンペーン適用の場合は4カ月)としておりましたが、
平成19年5月1日以降にお申込のお客さまにつきましては、基本契約期間として
1年(キャンペーン適用の場合は
15ヶ月)とさせていただくことにしましたのでお知らせいたします。
http://www.commufa.jp/support/info/76.html
796名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 03:00:04 ID:1i5/c0EH
コミュファの光ケーブル、切断されました。(今は、復旧後です。)
自宅敷地内、ステンレス製と思われる硬めの支線ある状態ですが、
物理的に、切れる時は 耐え切れず 切れてしまうようです。

原因: 航空機からの部品落下

翌営業日には保守作業員が到着・現場確認をして、10日以内には復旧して
くれるようです。なお、屋外での破断に付き、150メートルほどある我が家
専用のケーブル、全て張替えとなりました。
797名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 03:52:03 ID:G/OVQNBj
>>796
というか、原因が恐ろし過ぎる。
通報済みなんですか?
798名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 09:38:14 ID:AYWqYamF
去年の11月に申し込んでまだ開通しません@名古屋市内
799名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 09:41:15 ID:GnVD8v16
普通です。
800名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 10:56:22 ID:oa2m7hbQ
>>796
本当なら中日新聞に通報するべし。もちろん問題は航空機。
801名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 11:14:13 ID:RSuCYbHR
>>796
飛行機からの部品落下?

・・・あほな

原因は風の強い日の飛来物の接触による断線です
ドロップケーブルは弱いのでよくあることです


しかしすごい推理だw
802名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 17:21:25 ID:oa2m7hbQ
申し込んだ。さあ忘れるぞ。
803名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 17:27:14 ID:qVkhNA9B
>>802
天災は忘れた頃にやってくる
804名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 22:29:14 ID:1i5/c0EH
>>801
警察官来たよ。NHKが取材に来て、夕刻のニュースで紹介された。
部品落下は、年間68件あるらしい。航空会社の名刺、初めて見た。
805名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 22:38:26 ID:M2ZdUfKj
>>798
分譲マンション乙
806名無しさんに接続中…:2007/04/30(月) 22:58:35 ID:Bx1k8GV6
http://www.commufa.jp/check/index.html

今↑で申し込みをした。

全項目書き込んで最後に{送信する}をクリックしたら



ただ今、サーバメンテナンス中 だ と 。( ゚д゚)、ペッ
807名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 09:42:26 ID:H/a7EdQ9
あるあるw
808名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 12:32:36 ID:TD+KnkYo
快適大作戦!キャンペーン(〜7月末)と
エリア拡大キャンペーン!(〜6月末)は重複してもおkなんか?
809名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 16:23:19 ID:dk8hvSRb
>>808
むしろそれを推奨してます
810お助けを:2007/05/01(火) 16:23:49 ID:6eWTiwpr
NTTの光ファイバーから乗り換えたんですが、コミュファでつないだところ
ブロードバンドルーターの反応が極端に遅く、まともに見られる状態ではなく
なりました。

最初に接続マネージャーをインストールしたのが原因か?
アンインストールしてブロードバンドルーターを設定したんですが
とにかく反応が遅いです。
ウィルスバスターを切っても同じ状況・・・

ルーターの診断ではゲートウェイの通信テスト、DNSサーバーのテストで
NGとなる。状況をみるとTimeOutとなっている。
なにか考えられる原因をだれかご存知ではないですか?

無線でつないでいるノートパソコンはなぜかこうやってつながるんですが・・・
811名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 18:21:55 ID:3uTi27eZ
>>810 試しにルーター外して接続してみたら?
812名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 19:10:21 ID:jpEwmL2u
>>810
接続マネージャーをインストールしたPCのTCP/IP設定がおかしくなってる?
813名無しさんに接続中…:2007/05/01(火) 19:41:56 ID:mD/+LPuM
接続マネージャなんてあったっけ
同じくBフレから移行したけどルータの設定で接続先変えただけしかしてない。

RWIN 1045440 にしてみたけど
網内で77M
普通の速度測定で↓59.6M ↑38Mだった。
Bフレより少し上がったかも。
>>775には遠く及ばないがPCぼっさいしまあ仕方ない。
814お助けを:2007/05/01(火) 21:35:08 ID:uyvuO+n0
813
らくらく接続ツールでした。ちょっと名称間違えました。

ちなみに直につなぐと確かにつながります。
下りで20M  上りで6Mくらいです。

ぱっとしませんねえ
TCP/IPの設定はまだ解明できていません。
内容がさっぱりわからないのが現状なので・・・
一応つながるのでしばらくこれでしのぎます。
いいお知恵があればよろしくご教授を。
815名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 14:50:17 ID:flXNk8xm
WinXP搭載の1台のPC構成で使っている状態なのですが、
Commuf@の「接続ツール」を使わずに、接続する方法ってないですか?
816名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 16:13:18 ID:muQWHQBz
ルーター使えばできるよん
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172153878/
817名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 17:08:38 ID:9i1qcWPI
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      コンパネのネットワーク接続から
  |     ` ⌒´ノ        新しい接続を作成するで
.  |         }           繋げるだろ…常識的に考えて
.  ヽ        }       
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
818名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 20:26:23 ID:zw8rymhi
先輩方に質問です

有線ルーターのお勧めは、スレを読んで何となく分かったのですが
無線ルーターは、どこのがお勧めでしょうか?

ちなみにNECのWR6600Hを使っているのですが
無線では16Mしかでません・・(´・ω・`)

速度等、宜しくお願いします
819名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 21:05:23 ID:d8fK0RhQ
820名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 21:31:20 ID:JllBKjmq
>>816
ルータは事情があって使ってないんです。
PC1台とLANカードのみの構成で、接続ツールを使わずに
繋ぐ方法が知りたいのですが・・・

フレッツだったら、標準のPPPで繋げられますよね。
VISTAからは必要なくなったみたいですが、XPでもやれる方法って
ないのでしょうか。
821名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 23:02:43 ID:eOH2EPQD
コミュファ コンタクトセンターからのご回答

コミュファでのMTU・RWINの固定についてですが、
弊社では設定値に関して制限を設けておりません。

設定された数値がTCPアナライザーに反映されないとの事ですが
ご利用のパソコン(PC)環境で、 ブロードバンドルータをお使いではないでしょうか。

設定値を確認いただいたTCPアナライザーでの測定が、
どのような形で行なわれるかは不明ですが、
通常、グローバルIPを取得されている
LAN機器の設定値が表示されていると思われます。 

そのため、PC側での数値を変えられてもサイト側では、
ブロードバンドルータの設定値を
読んでしまい表示されたかと思われます。
ブロードバンドルータの設定値も確認いただくようお願い申し上げます。

PC自体の設定値の確認を行なわれるということであれば
弊社の終端装置・光電話アダプタに
直接PCを接続いただいた状態で確認願えませんでしょうか。

822名無しさんに接続中…:2007/05/02(水) 23:07:01 ID:XYgp/+xA
もう1回だな
823age:2007/05/03(木) 13:08:53 ID:1jQsz+0O
NTTってコミュファやCATVがケーブル張ろうと申請出したときに
便乗して電柱を支えるワイヤの補強工事をさせようとする見たいだね。
(お金はケーブル張る会社が負担するから)
824名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 13:22:51 ID:QjUzRbdC
>>818
6600で18Mなら、
11nの奴に換えれば30Mくらいはでるとおもわれ
825名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 17:39:33 ID:Bvwuxesv
>>824
なるほど11nですか・・
購入を検討してみます。

色々頑張ってみて、22Mまで無線で出るようになりました。
826名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 22:03:13 ID:wzkRzqct
この前進行状況が進まなく、電話して昨日詳しい予定を聞くことが出来ました。今NTTに電柱申請中だそうですが今月中に開通可能だそうです。
ここまで来るともう忘れられない……
827名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 22:12:16 ID:UJMSXQvI
>>826 開通可能?俺その言葉2月に聞いたよ・・
まだ電柱待ちですけど・・(怒)w
828名無しさんに接続中…:2007/05/03(木) 23:07:32 ID:94Foieci
>>825
6600は11a/bgの奴なんで、11a/gで最大54Mbps。
上り下り合わせて54なんで、下りの実行速度は条件いい人でも20〜30程度ですよ。
1階から2階に11gで飛ばして10Mだったのが11nで20程度だっていう実験結果から推定すると、
11nに変えて40程度じゃないかな。
829名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 00:18:57 ID:IcUnvd79
CTCに勤めてるものです
何かご質問があれば
答えられる範囲でお答えします

最近はエリア外なのに毎度毎度チラシいれんな!ぶっとばすぞ!
いつまでまたせんねんハゲ
等の罵声が辛いです、、
830名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 02:08:37 ID:Yt3z6mib
またコミュファ問題外になったな
831名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 06:37:32 ID:/YhOw3Lf
>>830
修正した。いつの間にか規制有になってるし。
正確には規制「情報」有って認識だと思ってるからそれも修正。
832名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 10:58:12 ID:RzJe9L3P
規制確認しますた
833名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 11:10:31 ID:LVLyDv1P
規制ありってことにしとけば馬鹿が入ってこなくて良いような気もする
834名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 20:17:54 ID:fiUNz0UO
申込から二ヵ月経過
835名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:00:35 ID:IcUnvd79
いいこと教えようか
普通100Mbps一本のラインを基地局から一戸建てに引く
占有型の光サービス
もうひとつは1Gbpsのアクセスラインをブロックごとに何軒かに分岐させる
共有型のサービス

NTTの光プレミアムは現在いこの共有型の形態をとってる
だがNTTは最大でも15軒までしか分岐させてない
これは宣言してる

だがCTCはこの最大分岐数は非公開だ

意味がわかるかな
安さに目がいきがちだがそこを注意してほしい
何を注意するのか私の口からはいえないが想像にまかせよう

いまはいいかもしれない
利用者が増えればADSLよりひどいかも
836名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:05:07 ID:sWPk3hJh
NTTは67Mpbsってことか
837名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:08:01 ID:oJIjweHn
>>835
GE-PONの装置の仕様をもう少し勉強したほうがいいと思う
838名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:09:48 ID:IcUnvd79
>>837
VLAN管理画面とかみたことある?
839名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:14:17 ID:IcUnvd79
>>837
すまん途中できれた
VLAN管理画面みてみるとわかるが(まぁみる機会はないとおもう)
ひとつの基地局で1機のGEPONで、、って
非公開なので私の口からは言えない
いまは未使用回線が多数あるが
これがうまってくると
通信速度は、、になるとおもう
まぁこれ以上は言えない
想像にまかせる
これは忠告
840名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:16:33 ID:pAwMSFkN
そんな事言ったら
マンションタイプも同じ
841名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:19:17 ID:pAwMSFkN
ま、コミュファもNTTも32分岐だけどね
http://www.rbbtoday.com/column/ftth/20041004/
842名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:24:27 ID:IcUnvd79
ちなみにヒントをいうと光カプラは最大32分岐までできる

マンションタイプにいたってはおまえらだまされすぎ^
でかいマンション(30戸以上)にすんでるやついるか
あれは安いが最初から100Mで提供する気なんてさらさらない
なぜわかるかってすでに回線を50〜最大でも70Mbpsしかでない設計だから
あれは俺が思うに詐欺だからマンションタイプの表記かえとくべきだ

申し込んでもまってまってまたされて
それでも新規申し込みを馬鹿みたいにとり続ける上層部
俺はもうこの会社に愛想が尽きた
まじ従業員の身にもなってみろよ
客から怒鳴られ
上からは工事は今急いでるところ!以外具体的すら返答はかえってこない
それを客に報告すれば更に怒鳴られる
なめてんのか上層部




近いうちにP2P規制もかかる”予感”がするし
843名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:25:56 ID:IcUnvd79
>>841
NTTの光ファミリーの場合な
光プレミアムは最大15分岐までだ
ちなみに値段はそれほどHCEかわらない
844名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:31:25 ID:LVLyDv1P
あっそ
845名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:33:18 ID:oJIjweHn
局舎内でまず2分岐
光クロージャ内で更に16分岐=15(ユーザ向け)+1(保守用予備?)
→1つの光クロージャにつき16分岐までOK

結果として1G=32分岐
846名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:34:46 ID:pAwMSFkN
光プレミアムも32分岐だよ
847名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 21:38:12 ID:pAwMSFkN
つか、関東とかは未だに100Mbps32分岐のはずだが、
一度もADSL並に速度が落ちたとか聞いた事ないから
大丈夫じゃないの?常時帯域を使ってる奴ってそんなに居るもんかねえ
848名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 22:45:15 ID:WWeadIJG
スレの住人には悪いが
俺、約1ヶ月で開通しちゃった・・(´・ω・`)
ちなみに名古屋市内
849名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 22:54:28 ID:4RFm0los
田舎の俺には関係ないな
850名無しさんに接続中…:2007/05/04(金) 23:08:00 ID:IcUnvd79
>>848
それ導入済みマンションじゃ
851名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 00:44:15 ID:egGuTyHC
迷惑かけてすいません。
すぐに引き取ります。
852名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 02:22:10 ID:whuyfNrZ
CTC(中部電力)は分岐数を公表している。2Gbpsを20以下で。
853名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 03:00:37 ID:QwxCNf6P
もうじき1年になります
未だに何も連絡無しの発展無し
酷い会社だ
854名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 09:09:42 ID:ZtpZeO2A
コミュファも最大32分岐できるが、
32分岐すると速度がアレなんで20分岐程度に抑えてるよ
アクセスラインを公開してるならURLとか教えてくれ

ちなみにNTTの光プは32分岐
マンションの場合に1Gのラインを分岐してるのか、
分岐した奴をVDSLで別けてるかは知らんがな
855名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 16:37:17 ID:WdbzXZRn
不倫の鈴○圭は元気か?
856名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 23:13:09 ID:PrgMCPqq
>>852
ソースくれ
857名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 23:28:21 ID:5326InhP
>>852
GE-PONの仕組みしらないだろwwwwww
858名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 23:29:14 ID:5326InhP
ちなみに社員の俺がマジレスすると
分岐数は非公開なんじゃなくて
じっさいには「わからない」がただしい
859名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 23:30:13 ID:na2mvtFE
>>858
こんなスレ見てる時間あるなら仕事しろボケ
860名無しさんに接続中…:2007/05/05(土) 23:31:22 ID:fFAWPSqI
5月1日にオンラインで申し込みした組ってまだ何も連絡来てないよね?
ちゃんと7日になれば何らかの連絡が来るんだろうか
861名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 01:01:09 ID:FoXFXIiy
10日後にIDとかの案内がA4の封筒できた。@岐阜各務原
アクセス+ODN。
ここ見てたから、以外に早くてびっくり。
ってここからが長いのかしら。
電話で聞いたら、最短で3ヵ月って言われたんで、まったり待つつもり。
パソコンやルータ買換え計画など
その間にいろいろ楽しもうかと。
862名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 02:31:48 ID:96a26f3g
プロバイダ一体型コミュファからアクセスコミュファへ変更する場合、
工事し直しなんですかね??
手続きとか経験有る方、コメントをお願いします。
863名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 02:59:13 ID:pNWzhtNy
アクセスコミュファでODN以外にする奴っているのかな?メリットほとんどないような・・・・
864syainn:2007/05/06(日) 07:41:55 ID:zqjNw0cg
>>861
それは登録内容通知書です
通常申し込んでから一週間前後で届きます(どこでも)

>>862
工事は必要ないけどすでに開通後だったら
プラン変更料3150円が必要です
開通前だったらいったん申し込みをキャンセルして
新規で申し込んでいただく必要があります(契約は引き継ぐのでまた工期はかわりません)
これは無料です

>>863
以前もODNをつかっていたという方は
引き続きお使いいただけるので便利だと思います
865名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 09:29:01 ID:QsDr+kvv
このスレって実は俺と社員しかいないでしょ?
866静岡市:2007/05/06(日) 10:05:57 ID:LwFjgtER
「853」さん、どの辺にお住まいですか?
自分も心配になりました。
867名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 11:36:32 ID:fg3tr6cG
>>862
なぜ変更する?
868名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 12:01:20 ID:wVyeBbjK
>>863
CCの人に聞いたらSo-netが多いらしい
869名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 12:23:31 ID:+tJBZ9i8
>>867
そりゃ、ODNが安いからじゃね?
いろいろと問題はあるようだが、速度が遅くなっても、10M弱出てれば実質不都合ないし、
気軽に変更できるのなら、俺も考えたいなぁ。

変更してみて、やはり不都合を感じるようなら、気軽に元に戻せばいいだけだし。

まぁ、気軽にそれを許したら、プロバイダーが大変だろうから、多分気軽に変更できないと思うけど。
870名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 12:38:32 ID:OWfbki50
ネットで申し込んで4週間立つが登録内容通知書送ってこないぞ
871名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 16:38:04 ID:TVOwz31i
>>853 文句言ったら?一年ってネタ臭いが・・
872862:2007/05/06(日) 16:56:23 ID:96a26f3g
>>864

なるほど。ありがとうございます。
工事前なら工期変わらずに変更できるんですね。

>>867

変更するなら今のところODNです。やっぱり値段が最大の魅力です。その他にも

1.規約上の接続台数5台と多い。
2.ODN IPフォンでYahoo BBフォンと無料通話

がありそうです。
873名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 20:55:35 ID:gkvzakMk
>>872
ODN IPフォン用の電話機代を考えると
あまりメリットは無い

線繋ぎ返すのもバカらしぃ
874syainn:2007/05/06(日) 22:14:06 ID:zqjNw0cg
>>870
よくそのような問い合わせがありますが
たいてい申し込んだつもりでも申し込めてない場合があります
(こちらの事務処理ミスか、お客様の思い込み←たいていこれです)
4週間まってもこないのは異常なので
コンタクトセンターまで問い合わせてみてください
申し込まれてるかどうか確認できます

>>871
場合によっては2年近くお待ちいただいてるお客様もいらっしゃいます
どのようなケースかというとマンションプラン(同時3申し込み必要な場合)
いつまでたっても3申し込み集まらない
また導入に際して総会の決定が必要な場合(いつまでたっても議論が平行線)
こういう場合申し込んでいただいてもいつまだたっても工事ができません

>>873
ODNのサービスにはあまり詳しくないんですが
IPフォンとはIP電話のことでしょうか?
IP電話と光電話の違いがわからないというお客様多数おられます

IP電話→050からはじまる電話番号で
110番119番などの緊急電話番号には発信不可、ノイズが載りやすい

光電話→市外局番からはじまる電話番号で
NTTから発行された電話番号ならそのまま電話番号が
光電話でもつかえる
音声のクリアさと安定してることから
110番119番にも発信できるよう国より許可が下りてます


ただしIP電話にも光電話にもいえることですが
停電すると使えなくなります(固定電話は停電しても使えます)
875名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 22:17:41 ID:4zQvdbCg
おいおい原発あるのは静岡だろ
なんで名古屋から線引っ張ってんだよ先に静岡に引けよ
876名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 22:53:33 ID:xBVp3ng7
>>874
「コミュファ光電話」も、他ITSP提供の050番号IP電話も、どちらも「IP電話」ですが、
このうち「コミュファ光電話」はインターネットを経由するので「インターネット電話」でもあります。
また「コミュファ光電話」はCTCが提供するIP電話の商品名であり、分類名ではありません。
「○○光電話」という商品名はいくつかのITSPで使われているため、
コミュファであるという共通認識がない場面で省略して「光電話」と表記すると混乱の元になります。

> 音声のクリアさと安定してることから
> 110番119番にも発信できるよう国より許可が下りてます
逆です。
緊急呼への接続は、0AB〜J番号を付与されるために必要な条件です。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011226_3_d.html
> 「ITU第3回世界電気通信政策フォーラム」(平成13年3月)より
>  IP電話とは、パケット交換のIPベースのネットワークを用いて、
> 音声、FAX、その他関連するサービスを伝送するもの。
> 一方、インターネット電話とは、伝送ネットワークの一部または全部に
> 公衆インターネットを用いたIP電話のことをいう。

http://commufa.jp/faq/306.html
> コミュファ光電話は、VoIP(Voice over Internet Protocol)技術により音声をIPパケットに変換し、
> インターネット網で音声通話を繋ぐIP電話サービスです。
877876:2007/05/06(日) 22:58:54 ID:xBVp3ng7
>>874
> ただしIP電話にも光電話にもいえることですが
> 停電すると使えなくなります(固定電話は停電しても使えます)

KDDIメタルプラス電話はIP電話ですが、
局給電があるため家庭が停電していても使えます。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1118a/index.html
> 〈KDDIメタルプラス〉
> 最新のIP技術によるKDDI独自のCDN (Contents Delivery Network) を利用した、
> 高品質なIP電話サービスです。
878名無しさんに接続中…:2007/05/06(日) 23:06:29 ID:QsDr+kvv
光電話使ってないのにどうしてVoIP側に接続するの?
879873:2007/05/07(月) 00:38:47 ID:dB15BFBU
>>874
872がODNのメリットとして「ODN IPフォンでYahoo BBフォンと無料通話」って言ってるから、
光電話とODN IPフォン両用するには電話機二つ必要か、
線繋ぎ返す必要があるってレスしただけなんだが。
社員だかなんだか知らんが、偉そうに講釈垂れてる暇あったらさっさとアクセスライン公開しろ


ONU-光電話アダプタ-ODN IPフォンアダプタ-PC等
        ↓         ↓
       電話機       電話機    

@アクセスコミュファ(得々)+光電話+ユニバ+ODN(キャンペーン終了後)
3,391円+315円+7.35円+1,260円=4,973.35円

Aアクセスコミュファ(得々)+光電話+ユニバ+ODN(キャンペーン終了後)+VoIPアダプタ+ユニバ
3,391円+315円+7.35円+1,260円+399円+7.35円=5,379.7

@の条件で光電話からBBフォンにかけた場合でも、
差額の406.35円で約145分までならAの条件でODN IPフォンからBBフォンにかけた場合と同じ。
BBフォンに(3分未満の通話でも8.4円とした場合)145分以上通話するならODN IPフォン付けた方がお得にはなる。


880名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 01:06:42 ID:75UuX4Do
ちょっと横道にそれるけど、
ODN IPフォンは実質ISPフリーだから、
ODN以外のISPを利用する場合やISP一体型のコミュファホームでも
ODNの「メール」コースを契約すれば使えるね
IP電話機器はヤマハやアイコム等の機器を自前で用意すればおk

【SIP】プロバイダフリーIP電話総合【VoIP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1083987344/364-369
881名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 05:44:09 ID:CipXWvSj
なっスレに工作員いただろ
こいつらが測定サイトでも工作活動してるんだよ
ホストは一般commufaだが、工作員はctcだからすぐばれる
882名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 10:17:10 ID:shlyLYNN
>>877
テキトーな事言ってんじゃねえぞカス。
停電になってどうやってモジュラーの電気だけで
IP電話ネットワークに接続するんですか?
第一xDSLモデムと支給ルータ間はLANケーブルで繋ぐのに
どうやって電気送るんですか?PoEでも使って給電するんですか?
停電になったら自動的に固定電話のネットワークに切り替えるなんて
大昔からYahooBBでもやってるっつーの死ね
883名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 10:38:09 ID:shlyLYNN
ついでに、アクセスコミュファでODN利用してる場合
ODN IPフォン契約は0円で番号貰えてユニバーサルザービス料
7.35円を負担するだけでいいはずなのに、
ウェブ上から確認してみると強制的に399円のIP電話アダプタしか
選択出来ないのはWeb受付システムのバグだそうです。さっき電話して聞きました。
んで電話から申込出来ないのかって聞いたら出来ないって言われて今折り返し連絡待ち。
これ以上はODNスレでやった方が良いと思うので自粛します。
884名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 11:27:08 ID:ZDlxP2CS
解約するか
最初は良かったんだけどなぁ
885名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 11:27:50 ID:p6bJc2zh
CTC社員さんにお聞きしますが、
コミュファのHPは何であんなにしょぼいんだ?

同じ電力系の関電EOなんて立派なのにね
多少スキルあるやつならFAQ見て解決できるのに
あのHPじゃ見る気も失せるw

886名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 18:31:39 ID:14l/3Uq5
>>879
ONU-光電話アダプタ-ODN IPフォンアダプタ-PC等
        ↓         ↓
       電話機       電話機   

で問題なく使えるの?



もし
ONU-光電話アダプタ-ODN IPフォンアダプタ-無線ルーター(ブリッジモード)-PC等
        ↓         ↓
       電話機       電話機   

の場合はどうかな?
887名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 18:32:22 ID:e1L5erjt
>>882
メタルプラス電話や一部のJ:COM PHONEは直収型のIP電話サービスだぜ?
加入電話やINSネット64、おとくラインと同様に局給電があるんだぜ?
xDSLモデムなんか使わねーよw

知ったか君乙
888887:2007/05/07(月) 18:38:04 ID:e1L5erjt
J:COM PHONEは局給電じゃねーな
訂正しとく
889名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 21:25:34 ID:shlyLYNN
あははあ…
光one電話と勘違いしてたわあ…
本当にごめんなさい
890名無しさんに接続中…:2007/05/07(月) 22:21:15 ID:mbrsDEje
今日、価格から申し込んで2週間くらいかなやっと連絡きたが、仕事中で携帯に出られなかった。
かけなおしたら、自動音声で発信専用の番号でまたかけるとかなんとか。

2年の約束割引申し込んでるが、速度が酷かったら乗り換えりゃいいや。
解約金は商品券で。
891名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 00:02:13 ID:eT9L1ZcG
〉889
携帯で上から読んでたけど君やっちゃったなぁと笑いながらオチを見守るつもりでいたけどよく素直に謝ったなw 俺だったら逆ギレかますか、寝たふりかまして誤魔化すなw ちと感心したわ
892名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 00:04:22 ID:BNXAc4KD
うはwwまたコミュファ問題外になってる

これ以上厨房増やさないようにこのままでいいかもしれん
893名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 00:12:46 ID:8GGhiwpw
↓いつも修正してる奴
894名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 00:32:29 ID:PflFFLu+
やあ
895名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 02:08:56 ID:hQMDB1yL
親父の名義で契約してたけど、
親父が死んで口座から引き落としができなくなった
クレカとか口座は本人名義のものしか使えないらしいから、
契約人の名義を俺に変えたいんだけど、一回解約しないと無理?
896名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 03:45:56 ID:wEgarTi5
>>895
名義の継承は可能です。携帯電話の契約同様に。
897名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 13:05:29 ID:SqZrBX1p
ここからセールス電話が来たらしく親が分からないと答えたら
ttp://ftthnet.jp/
勝手に資料送りつけてきた。

新規参入は信頼性が無いから使う気になれない
898名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 13:28:57 ID:n2i7R1EN
コミュファは、フレッツと違って、何かが違うから速い。とか速さが維持できると
どこかで読んだ記憶があるのですが、何が違うのでしょうか?
確か、分岐に関することだったと思うのですが・・
899名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 13:32:01 ID:n2i7R1EN
確かこのページをココに載せて書き込んでる方がいたと思うのですが・・

本当に速いFTTHとは第2回:ギガビットPONの標準化がもたらすもの:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
http://www.rbbtoday.com/column/ftth/20041004/index.html
900名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 17:23:26 ID:PJDsqRXx
開通してから2日後にコミュファのが家に来た。
なんか問題あったのかと思ったら単なる勧誘だった。
電柱くらい見ろってーの。
で、商品券がまだこないー
901名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 17:25:16 ID:wEgarTi5
中部テレコミュニケーション株式会社(略称CTC)
本社:名古屋市中区栄二丁目2番5号 設立:昭和61年6月3日(1986年 創業21年)
資本金:388億1648万円 親会社:中部電力

東海地区で活動する地域系・電力系通信会社
個人向け光通信サービスに参入したのは最近の出来事であるが、法人向けに光
回線を提供することにおいては、永年の取り組みがある。

現在施設内に同社の引込線があることで法人契約の回線その存在が知られている
のは、ツーカーセルラー東海・日本移動通信(現AU)・東海デジタルホン(現ソフト
バンクモバイル)ほか、イオン(ジャスコ)・マックスバリュ中部・イオンクレジッ
トサービス・本田技研工業とその協力工場・JR東海である。銀行や官公庁での採用
可否については、地震や周辺が戦災地区になることを想定してか通信ケーブルが
周辺になく地下で接続されている可能性があり、定かでない。
902名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 20:34:57 ID:P8baSstj
>>899
そこの記事は2004年のだから参考にならんよ
今はアクセスライン1Gbps以上だし

( ゚Д゚)ハッ…
てことは昔は100Mアクセスラインで今はギガビット以上、
導入時期によって違うから公開できないのか?

中の人、教えてくれ
903名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 21:07:16 ID:PJp/gxpO
電気屋の勧誘えー加減さには驚く
こちらからアパートだから大家の了解が必要だから簡単には引けないでしょ?
「だいたい大丈夫ですよ」
大家さんに了解得るにはどうすればいいの?
「こちらでやります!」
今日電話がかかってきた
「承諾はお客様でお願いします、大家さんがダメだって言われれば導入は無理です」

話しちがわくない?

ケーズデンキの藤田!お前な!たいがいにしろよ!

ケーズの藤田ハゲ!
904名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 21:10:22 ID:PJp/gxpO
ちなみに四日市のケーズの藤田だ!

氏ね!ケーズ四日市の藤田!
905名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 21:24:15 ID:PJp/gxpO
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
K,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲK,s四日市の藤田ハゲ
906ハゲ藤田:2007/05/08(火) 21:46:25 ID:NUf4S636
コラッーーーーーーーー!!!!!!!
907名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 21:49:53 ID:PflFFLu+
ID:PJp/gxpO
キモいから死ね
908名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 22:20:01 ID:n7fAatLg
>>907
かりそめにもお客様に向かって死ねはないぞ
909syain:2007/05/08(火) 22:43:36 ID:fDz+v8Lt
>>902
GE−PONと古いE−PONもまだ稼動しているためです
だから公開できないんじゃなくて分からないだけっていってるでしょう
910名無しさんに接続中…:2007/05/08(火) 23:16:24 ID:B9ip2IK/
>>909
いってるでしょう、じゃねーんだよハゲ
911名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 00:22:08 ID:xcY4sd+d
ほんとにP2P規制酷いの?
普通に使えてるけど。地方にもよるのかな。
912名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 00:32:45 ID:wiJhNAdu
>>908
お前何様だ?
なんで関係のない俺の客になるんだ?
常識でも身に着けて出直せ屑
913名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 02:41:22 ID:UhgpHk8x
>>911
ないよ
あるってことにしておいたほうが、幸せな人は幸せかもな
914名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 07:40:35 ID:w5Gi15Vx
>911
一体型はないよ
選択型はプロバイダーによる
915名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 08:26:08 ID:2niYBW5j
それはお前の地域がないってことだろ
916名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 11:39:44 ID:bZW714Xk
P2P規制はあることにしといてくれ。
厨が契約して帯域使われて
こっちまで遅くなったらたまらん。
917名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 15:40:59 ID:59t8kh2y
規制してるよ




.scr
918名無しさんに接続中…:2007/05/09(水) 18:30:09 ID:BWA/W+kO
>>917
携帯が部っこ割れた
919名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 00:13:47 ID:LOgnKr2W
賃貸で所有者の承諾が必要なのはまぁ誰が考えても分かりそうなもの。
しかもパンフにはお客様でと書いてある。
(ホームタイプ限定だが・・)

まぁ嘘を言ってお客を勧誘するアホは死んだほうが良いとは思うが・・

NTTもけっこう無茶苦茶なので通信の世界ではちゃんと自分で
調べるかアホが言ったことを逆手に取ってコミュファに承諾取らせ
れば多少は気が晴れただろうに・・・

アホでも自分の名前出されたらキレて復讐されるかも・・

だってそいつから契約したんだよね。。

あー怖い恐い。。。。。
920名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 09:06:48 ID:2KwjSI3j
NTTの無茶っぷりには呆れる
まぁあいつら獲得数しか考えてねぇからな
921名無しさんに接続中…:2007/05/10(木) 12:02:52 ID:qyXQK1Dz
開通遅いのって結局「NTTの電柱使用許可」なんだけど
これって直接クレーム付けられないのかな?<勿論NTTに

・許可しない理由
・許可までに時間をかける理由

とかさ

ちょっとググルとやっぱ問題になってる見たいなんだよね<許可遅延
どっかにそういう情報無いかな?
922名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 00:44:48 ID:GrnnotJz
+規制されてるのか
923名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 03:32:12 ID:1UJO4Y4y
一体型は規制なし
ビッグローブ・So-netはバリバリに規制してる
おでんとハイホーは知らん
924名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 06:16:04 ID:WsQr5N8w
申し込んだのに俺の近くはファイバーが地下に走ってるので無理だと言われキャンセルになったyo..........orz
925名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 13:04:55 ID:c6lMkyKd
ニュー速+書けneeeeee 
926名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 13:33:05 ID:1Y1tIsAD
+民涙目www
927名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 15:32:17 ID:jHBgPsh6
>>924
電柱地中化はダメな場合があるってあれほど説明してやったのに
928名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 17:15:42 ID:eVFgcHE7
>>916
同意 P2Pの規制はあることにしておいてもらったほうがありがたい
DIONみたいに2chの規制がなければいいな♪
ネトゲーやるのに近所にny厨etcがいると迷惑なんですぅ
929名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 21:23:09 ID:fwt0N5Vd
>>924
漏れも、地下鉄工事で電柱刈り取られ、ケーブル地下化されたため、設置できません、と拒否られたため、
今は損な可哀想な漏れを巣食ってくれた、ミカカ様にお世話になっています。
930名無しさんに接続中…:2007/05/11(金) 22:22:34 ID:zzl+elSn
So-netの会員サポートのページにアクセスコミュファの
進捗だけが見当たらない・・・皆さんどうやって確認されてます?
コミュファの会員サポートページから進捗確認しようとすると
IDが10文字までらしくてSo-netの11桁のIDが入らないし。
931名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 15:18:50 ID:SHvCf1g+
>>930
お客様番号
932名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 15:51:50 ID:GSkCGb9U
4月に申し込んで今日やっと開通した(・∀・)
工事費が無料でLANケーブルくれたんだけど、なんかキャンペーンあったっけ?
933名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 19:55:06 ID:YV9BIqIV
アク禁かかってるね。コミュファで荒らすなよorz
934名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 20:01:21 ID:xu6RAmqQ
>>916
了解
935名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 21:06:11 ID:N/2p7sXc
申し込み12日で電柱工事予定が記載された紙が来た。
約1ヶ月か。思ったより早いがコミュファからは何の連絡もない。
光工事は出来ても、プロバイダは間に合わないなんて事にはならないよね。
936名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 01:18:17 ID:kuJekgWj
937名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 11:39:51 ID:XuY/ciz7
>>935
俺は先にIDとかCDROMが入った封筒が来た。
その後、工事日まで何日かかるか工事業者が下見でポストに入れていった紙が入ってた。
938名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 14:05:43 ID:WlY/KsD9
以前、CTC岐阜支店の鈴●圭が42歳の銀行パートと
不倫していたとカキコがあったけどいつの間にかあぼーんしているね

939名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 14:14:38 ID:oEUcGb+D
だれだおまえ?
940924:2007/05/13(日) 14:43:59 ID:+ZocaNqt
>>927
実際に申し込まないとわからんだろーが
ちなみに俺のマンションの目の前には電柱がたってるがそこにはファイバーは通ってないということな
941名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 14:50:10 ID:WlY/KsD9
>>938
お客に手を出したらしいぞ
休憩時間中にラブホへ行っていたらしいよ
942名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 16:36:48 ID:JKre/mer
>>940
それはサービス未提供エリアだろ…
943名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 19:36:13 ID:GJBL04XF
1日申し込み組だが今日、先に電話がかかってきた
確認書類を送りますだって。それだけ。こんな順序の人いた?

それから、下見OKなら7月1日工事予定だって言ってた
すでに最初からそこまで決まってるものなんだな
944名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 20:58:33 ID:fVmKNjX/
今ひどい自演を見た。
945名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 21:01:53 ID:eFzU7IpZ

コミュファって「インタネット使っている間電話は話し中」になるんだ、使えねぇ〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1147263834/70-72

946名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 21:08:44 ID:c9bbe82m
>>945
うそばっかり・・・・



コミュファ〜 スピンチョップ!
947名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 21:18:55 ID:0/VAszJh
パソコンと終端装置との接続方法が分からね〜('A`)
948名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 21:23:47 ID:Dryn6LeF
>>947
つLANケーブル
949名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 21:35:01 ID:kuJekgWj
938 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2007/05/13(日) 14:05:43 ID:WlY/KsD9
以前、CTC岐阜支店の鈴●圭が42歳の銀行パートと
不倫していたとカキコがあったけどいつの間にかあぼーんしているね



941 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2007/05/13(日) 14:50:10 ID:WlY/KsD9
>>938
お客に手を出したらしいぞ
休憩時間中にラブホへ行っていたらしいよ
950名無しさんに接続中…:2007/05/13(日) 21:41:15 ID:/HkEEtzd
またあぼーんされるな
951名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 00:11:17 ID:dSEvwk6x
名誉毀損で逮捕されてくれ
952名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 01:18:50 ID:jGi+3ydd
個人的な恨みなのかもしれないが個人を特定した形の書きこみ
は本当に損害賠償請求の対象になり得るので注意したほうが。。

多分足のつかないネットカフェとかからの書きこみだとは思う
が・・・

それにしても何回も出てくるといい加減不愉快だな。。
953940:2007/05/14(月) 02:32:51 ID:vdqKVKEa
>>942
バリバリ提供エリアですが?
954名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 08:43:30 ID:H+yvzYvD
>>943
ネットで申し込んで、半月後に、
「申し込み確認しました。確認書類を送ります」
の電話来たよ。

>>952
そういうクズがいるから、身分証明持たないと、使えないネカフェが増えてるんだよなぁ。
捏造の妄想情報乙って奴だな
955名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 10:25:28 ID:RpPC7Kum
タイトル:【中部】CTC コミュファ光 7回線目【電力系】
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:50/954 (5.24%)
間接的な誹謗中傷:21/954 (2.20%)
卑猥な表現:3/954 (0.31%)
差別的表現:8/954 (0.84%)
無駄な改行:3/954 (0.31%)
巨大なAA:7/954 (0.73%)
同一文章の反復:2/954 (0.21%)
by 糞スレチェッカー Ver0.84 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=84
956名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 12:16:22 ID:rXnZtyeC
接続テストに失敗しまくるんだが…OS容量が64Mしかないのは関係無いよな?
957名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 13:05:44 ID:9UVwM0TC
OS容量って何だよw

もっとマシン仕様やらOS種類やら
どういう手順踏んだかとか書かないと
誰もアドバイスできないぞw
958名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 13:59:53 ID:pGxIKptO
>>953
ちゃんと地図で自分チをクリックしたか?
959名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 14:34:29 ID:m3t1dZk5
IP電話だけじゃなくて、WEBもやられてるの?
960名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 16:23:28 ID:1xT+Gm0K
>>957
おいおい…
おまえOS容量って知らんのか?

ちょっと説明してやってくれよ>>961
961名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 17:50:31 ID:gjLGhreP
まだ電話ダメ…
962名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 18:02:09 ID:dSEvwk6x
http://www.asahi.com/national/update/0514/NGY200705140003.html
さっきテレビのニュースでこれやっててワロタよ
まだ加入者3万9千人しか居ないのね
963名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 18:20:30 ID:rXnZtyeC
>>957
すんません…とりあえずなんとか接続はできましたがページが表示されません。解説通りに進んできたんだが…もしかしてPCが逝ってるのかな??
964名無しさんに接続中…:2007/05/14(月) 18:39:26 ID:3bhrX67z
ようやくニュースで光電話が繋がらないと報道があった。
NTTのときもcommufaにしても安定していないナ。
965名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 00:39:59 ID:AnePUy83
>>962
正確には光電話の加入者数。まあ全体でも2倍はいかないか。

>>885
eoは契約者50万超えてる。コミュファは一桁小さいね。
「同じ電力系」なんて言ったら関電に失礼だ。一緒にするほうが間違い。
966名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 01:28:59 ID:BU7l9J0C
工事ってやっぱ解ってる人が立会いした方がいいよね。
でも平日だと俺、早退するか、有給使うしかない。
端末を設置する所を指定して、家のもんにまかせるか。
工事の立会いどうしてる?
967943:2007/05/15(火) 05:07:54 ID:UvQeOsyP
>>954>>958

俺はスタートガイドが送られてきた後にファイバーが地下を走ってるのでキャンセルになりますという電話が来たぞw

968953:2007/05/15(火) 05:09:05 ID:UvQeOsyP
>>967
>>943じゃなく>>953だった^^;
969名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 09:26:33 ID:lOxIWfg2
お詫びメークルくらい送ってくれば良いのにねー。
幼稚園の願書申し込みしようとしてたけど、
つながらなくて焦ったよ。
結局携帯から電話したけどさ。

なんかトラブってたら受話器にアナウンスとか
流せないもんかね?
970名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 09:42:20 ID:byPoWt8X
浜岡さえ動けばCTCのHPだって…
971名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 14:31:05 ID:NPpDsBh0
>>963
ウィルスセキュリティソフトが原因でIE使えない可能性ある
あとXPのサービスパック2だと見れない可能性ある
俺はそれ見直したら治った。
どっちにしろ正常に接続されてるなら
IEかPCが問題くさい。
972名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 17:37:22 ID:HjP2vubd
>>969
長時間、終端装置+IP電話アダプターが繋がっていないと、異常を知らせる
メッセージが「電話を掛けて来た相手」に向けて再生される。

「お掛けになった電話番号は、機器が接続されていないか、通話可能な状態
にないため、架かりません。」

CTCの設備(街中の光ケーブル含む)そのものに異常がある時は、卓上電話の
先で何が起こっているのか、他の通信手段を使わないと、加入者は状況確認
出来ない。(終端装置が「赤色ランプ点灯」であれば、架線の切断を推定
することは可能。)
973名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 18:29:17 ID:lOxIWfg2
原因はまだ調査中になってるね。

>「お掛けになった電話番号は、機器が接続されていないか、通話可能な状態
> にないため、架かりません。」

今度からこれ聞いてみる事にする。
てか回線異常中の加入者にアナウンス流す事はできねーんだろうな。
異常中なんだし。
974名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 18:46:39 ID:+LTL69Xh
>>973
> てか回線異常中の加入者にアナウンス流す事はできねーんだろうな。
ユーザー宅側の機器にアナウンスを入れておけば可能じゃね?
975名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 18:58:32 ID:HjP2vubd
>>973
終端装置とIP電話アダプター、その両方、ACアダプター抜いて、半日ほど放置
すれば、災害や事故のない平時でも聞けると思う。この状態で、自宅へ電話掛
けてみる。
976名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:09:23 ID:N1c6JjVH
こんどはNTT東で障害発生・・・

どうなってんの?

設備の問題以外ではないのかな??
977名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:10:09 ID:byPoWt8X
通信妨害ということは敵国が侵略してきている
978名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 23:48:07 ID:l4S+zc1t
通信事業者間で接続しあってる大事な機器が発狂したのかな?
よくわからんけど、コミュファといい、NTTといい、 IP電話はまだ導入するの控えたほうがいいのかな
979名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 00:47:59 ID:o5Jd31nn
そういやそろそろ次スレだな。
↓頼むよ
980名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 11:05:31 ID:HtXnG8gl
だが断る
981名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 11:23:06 ID:HtXnG8gl
982名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 11:38:40 ID:o5Jd31nn
埋め
983名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 12:39:02 ID:HBDvNBhW
断ってソッコーで新スレ立てかよwww
>>980
984名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 21:45:35 ID:nhCdERbF

次スレ

【中部】CTC コミュファ光 8回線目【電力系】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1179281974/
985名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 23:08:24 ID:o5Jd31nn
うめ
986名無しさんに接続中…:2007/05/16(水) 23:24:45 ID:fVsrFNwP
スタートガイド見ても光電話開始手順がよくわからん。
実物が無いとダメかな。
987名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 13:26:20 ID:A34hADbL
ume
988名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 13:36:44 ID:xxaRkpws
u
989名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 14:02:50 ID:xxaRkpws
ume
990名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 14:40:15 ID:xxaRkpws
990
991名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 16:35:09 ID:pWf4IPbp
カウントダウン
9!
992名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:06:06 ID:O3l0zKah
7
993名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:06:45 ID:O3l0zKah
4
994名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:06:57 ID:xxaRkpws
5
995名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:21:43 ID:O3l0zKah
6
996名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:23:05 ID:O3l0zKah
0
997名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:24:26 ID:O3l0zKah
777
998名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:36:41 ID:O3l0zKah
アハハ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
999名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:39:45 ID:xxaRkpws
 
1000名無しさんに接続中…:2007/05/17(木) 17:42:37 ID:O3l0zKah
1000ならみんな死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。