☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー9☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
YahooBB・BBフォンについてお困りの方に対する
お助けコーナーです。どしどしお問い合わせください。
前スレ
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー8☆★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1126159206/
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー7☆★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1117115916/
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー6☆★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1108159671/


2名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 13:04:48 ID:fNSnmTrP
2get禁止
3名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 23:04:48 ID:+91HMigB
2
4名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 23:43:50 ID:KEa/a+Sf
ヤフー最悪でした。40メガどころか1メガも出なかったよ。
5名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 23:46:15 ID:SV+XiKKC
>4
線路距離と伝送損失はどれくらい?
6名無しさんに接続中…:2005/12/07(水) 23:15:54 ID:dtrTf+2b
保守
7名無しさんに接続中…:2005/12/07(水) 23:19:50 ID:w3Ept/6V
Yahoo!のスレ全体的に下がっているな。。。
8名無しさんに接続中…:2005/12/07(水) 23:25:20 ID:dtrTf+2b
>7
無理な勧誘を止めたから、だんだんと安定ユーザだけになって行くと思われ。
2チャンネルとしては面白くないけど、ネットは生活インフラだからそれが本来
の姿だな。
9名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 23:02:44 ID:S+Rq77Yp
支払い方法変更の手紙が昨日来たので、今日の昼に内容を書いて送りました。
yahooに届いてからどのくらいで変更手続きが完了するのでしょうか?
10名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 23:21:20 ID:pHuL04Bj
ADSLの電話加入権不要タイプって電話工事したその日はネットにつながらないの?
11名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 00:47:05 ID:o1m0nw3f
宅内の工事か?
それだったらその工事ともかくNTTの工事が終わった瞬間に繋がる。
12名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 01:30:10 ID:k0vCTA6R
>>11なぜか回線の種類など不明などのエラーがでてつながらない
13名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 01:53:45 ID:8fXJA5Hm
>>9
約1ヶ月位。
ただし、毎月1日にウォレットに登録されてる支払い方法が
その月の支払い方法になる。
1日に支払い方法がなければコンビニ払い込み票が中旬に届くよ。
コンビニ払い込み票は支払い期限を過ぎると払えなくなる。
翌月の中旬に届く手数料付きのコンビニ払い込み票を待つしかないから気をつけな。
14名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 03:18:57 ID:9GxXhBkQ
コンビニ支払い票は期限過ぎても払えるよ
15名無しさんに接続中…:2005/12/09(金) 10:45:29 ID:aokDSQr9
>>13
え〜!?そんなにかかるのですか?
ありがとうございました。。
別IDでオークションやったほうが早そうだ。
16名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 00:22:06 ID:lUVGMdNE
IPが取得できませんって出るんだけど、これってヤフーに電話しないとだめなの?
17名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 10:47:13 ID:F0AddEnL
ホスト名が YahooBB************.bbtec.net から
softbank************.bbtec.net に変わったのっていつからですか?
18名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 12:43:05 ID:kI3u9bYe
12-8
19名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 18:28:49 ID:gYNn0Pk1
正引きはできるという中途半端な・・・

YahooBB************.bbtec.net 
レコード消せよ・・YBB
20名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 23:05:20 ID:TpwXO70H
>>17
昨日からだね。
一昨日まではyahoobb*********.bbtec.netだった
21名無しさんに接続中…:2005/12/11(日) 02:31:39 ID:/6uplJu3
ADSL+BBフォンの契約をしておいて後からADSLだけを解約しても
ネットは使えるままっていう裏技今でも使えますか?
22名無しさんに接続中…:2005/12/11(日) 04:45:37 ID:iTqrsxpw
むり
23名無しさんに接続中…:2005/12/11(日) 17:09:54 ID:h9T5hDQo
無線LANのセキュリティ設定をしようと思い、パソコンとモデムと繋げたんですが、
ESS-IDの変更を終えてモデムに送信しようとしたとき
線がきちんと繋がってなかったみたいで、もう一度やり直す為に、線をきちんと入れなおして再起動しました

ですが、今度は右下のタスクバー?にネット接続関係のアイコンが出てこなくて、
スタートアップからWN-G54YBBというのをクリックして
セキュリティ設定しようとしましたが、クリックしても全く反応しません
アンインストールをクリックすると実行しようとするので消えてはいないみたいですが…
それとスタートアップにあった接続の項目も消えていて、コンパネ→インターネット接続をクリックすると
ずっと砂時計のアイコンがでたままになってしまいます

しかしネットには繋がります

どうしたらよいのでしょうか…アドバイスよろしくお願いします
24名無しさんに接続中…:2005/12/11(日) 17:11:04 ID:jvDeQAHM
よろしくお願いします。

現在50Mで局から4キロほど、実効速度は130kbps〜200kbpsほどです。
これをリーチに変えた場合、いまより速度は上がるでしょうか?
倍くらいになるなら考えようかな、と思うんですが・・・。
2523:2005/12/11(日) 17:25:26 ID:h9T5hDQo
今ローカルエリア接続速度100Mbpsっていうパソコンが二つ重なったアイコンは
でてきました。でも女子トイレのマークみたいなアイコンはでてこないです
26名無しさんに接続中…:2005/12/11(日) 20:11:06 ID:QBHAaQ8w
>>25
とりあえず、ケーブル繋いだ状態でhttp://172.16.255.254
からでもセキュリティの設定はできます。
27名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 04:15:38 ID:RDjaM7Qb
10日の午後から異様に速度が落ちたのですが、
>>17の件と何か関連性はあるでしょうか?
28名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 16:33:56 ID:VvS6nj6j
質問です。今度引越しするんですけど、引越し手続きしないと
引越し先で、YahooBBは使えないんですか?電話番号は変わりません。
Yahooの引越し手続きのページも読みました。

教えて下さい、お願いします。
29名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 17:03:49 ID:XWNGh/8i
>>28

絶対 読んでないだろwwww嘘付くなよwwwwwwwwww
30名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 19:04:04 ID:lKbbeYSn
>>26
昨日諦めて一旦パソコン消してから、また再開したときLANケーブル外した状態だったのに、
今度はネットにさえ繋がらなくなった…ってやってましたwアホだ
早速そこから設定してみます。どうもありがとうございました!
3130:2005/12/12(月) 19:59:08 ID:lKbbeYSn
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/wepkey/
にあるような設定画面にいかなくて、「プロンプト」Web Adminに対する
IDとパスワードを入力してくださいとでてくるんですが…
何を入力すればいいんでしょうか
自分で設定したIDとパスを入れてチェックしてもまた同じダイアログがでてきて
先に進みません。一応yahoojapanIDいれても駄目でした。
32名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 23:01:28 ID:3+8hANjd
ybbuserじゃない?
ユーザ名もパスワードも
33しお:2005/12/13(火) 00:31:24 ID:Yo9sGSM9
申し込んでから、申し込み内容確認書みたいなのが送られれ来たんですけど。。。あれって目を通せばいいだけ?その後は何が送られてくるんですか?
3430:2005/12/13(火) 07:45:33 ID:xwi4IfLD
>>32
レスありがとうございます
しかしYBBUserと両方入れても駄目でした
35名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 08:21:44 ID:S29GdQLr
〉32
ならば、両方「User」ならばどう?

それで駄目ならば、172.16.255.254/reset.htm
でリセットしてみてから試すのもいいかも。

36名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 08:26:34 ID:KQ72upwh
>>27
俺漏れも。
ファイルのダウンロード速度が半減した。
37名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 08:40:27 ID:xwi4IfLD
レスありがとうございます
Userも駄目で、リセットしようとしましたが
404とでてしまいました
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up3793.jpg
それとこんな画面がでます
右下のタスクバーにYBBワイヤレスのアイコンがでないので、自分のESS-ID・WEPがどういう設定になってるのか
分からない状態です
38名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 08:41:04 ID:xwi4IfLD
39名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 08:43:13 ID:xwi4IfLD
4027:2005/12/13(火) 13:32:15 ID:T1WTtcrh
>>36
こっちに同じ症状の人がいっぱいいるよ。
Yahoo!BB総合 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1131120486/

>>27はマルチになってました。
移動しますスマソ
41名無しさんに接続中…:2005/12/14(水) 22:37:56 ID:lRCB3NSs
三ヶ月分の請求書、支払いしようと思ったら期限が切れて払えませんでした…
次は四ヶ月分の請求書が来るまで我慢ですか?
てか何ヶ月末払いまで解約されないんですか?
42名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 06:21:49 ID:e5eh1KyP
繋がらねぇ
43名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 06:38:53 ID:0QMe1nsj
41さん
電話すると請求書を送付してくれるよ。
44名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 12:11:20 ID:OQZo6D6b
yahooBBつなんがんないぞ!!?
うちだけか??
45名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 12:27:19 ID:2NnlkmzY
全国各地がだめみたいよ。
46名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 17:16:08 ID:iYIhYyuu
うちも速度が激減した。
ホスト名が変わった事と何か関係あるのか?
47名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 17:44:20 ID:2NnlkmzY
逆引きが出来ていない可能性あり。
ヤフー関係のwebページは比較的安定していないか?
48名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 18:36:57 ID:DGFC4u+i
3-G plusなんだけどBBフォンと無線LANのランプがときどき激しく点滅するんだけど・・・
何なんでしょうか?
49名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 20:40:12 ID:mA66HRh4
間違えて、金払ってる客のポートを閉塞しちゃってました。
14時ごろには復旧したと思うけど?
50名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 21:55:33 ID:D/fQxVbK
昨日他社から乗り換えたんだけど、10分に1回以上の頻度で接続できなくなる。
これは今だけの現象なのかいつものことなのかどちらなんでしょう。
51名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 23:26:30 ID:tJ2a2gzR
線路情報と契約サービス
52名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 07:41:41 ID:Pex27s9K
素人です。7日にモデムが来て設定して一度は繋がったのに一日立ってから繋がらなくなった… Yahoo!からモデム新しいのきたけどまだ繋がらない。電源とバソコンだけランプついてリンクが点かないのは宅内に問題があるんでしょうか。
53名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 08:18:38 ID:cJfauDxE
>52
一つ上のレスぐらい嫁
54名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 17:52:26 ID:Ss8YGEc4
ヤフーオークションに参加したので、
プレミアム会員になりたいのですが、
YBB会員はタダで入会可能なのでしょうか?
55名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 19:00:27 ID:cVEUlVpH
12/15の19時頃に帰って来たら、モデムのリンクボタンが消えてて繋がらなくなりました。
パソコンの設定、線の配置などは一切かえていません。
過去ログ読むと繋がらない方が結構いらっしゃるようなんですが、どれくらいいらっしゃいますか@北陸
56名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:12:40 ID:SVKh0KH+
52さんそれは電話して言った方がいいよ!自分もそんな感じで、モデムを交換してくれるらしい。モデムの不良品らしいよ!
57名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 22:42:32 ID:we3RWxW9
>55
そんなに長引いている人はいないみたい。雪のせいジャマイカ
58名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 23:32:01 ID:EsHv8Bv6
56さん、ありがとうです。モデムは一度交換したのですがダメだったので来週局舎再工事です。
59名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 23:56:31 ID:cVEUlVpH
>>57
やっぱり雪のせいなのかな?まだ繋がらないorz
60名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 01:54:05 ID:5gPvwTJv
YahooBBに、フレッツADSLはないのでしょうか?

HP見てみたのですが、見つけられませんでした。
61名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 08:57:30 ID:m+VloHrm
ADSL回線使用料についてなのですが、
NTT東日本エリアは本来120円のはずなのに、
Yahoo!BBの料金明細見ると165円を徴収されています。
これはどうしてなのでしょうか?
http://provider.bb.yahoo.co.jp/gaiyou.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12178.html
62名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 14:26:54 ID:3/oT4PNt
今日の午前中に末払い請求書で支払いをしてきたのですが、再開通は何時くらいになりますか?
63名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 15:23:28 ID:3KO/RauJ
bbフォンで電話が掛かってきて受話器を取ると
切れてしまうのは何が問題ですか?発信はできます。
64名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 18:59:58 ID:sbBxqf35
>63
そんな症状は聞いた事がないけど、モデムの故障なんじゃなかろうか。
65名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 19:52:36 ID:RuWXt+7A
BBからOCNの3M移行組だけど変えて良かったよ!3ヶ月無料だし3000円でおつりが
来る!
66名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 00:33:07 ID:0/gT5TVE
>>62
金曜か土曜あたり
67名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 23:56:38 ID:pqPrY8el
>>63
まず間違いなく保安器が6PTVer1
68名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 00:00:58 ID:j4vam62A
現在yahooBBの8Mなんですが最近夜になると速度が1M以下になって困っています。
昼間だと4〜6Mはでていて安定しているのですが・・・。たまに回線切れもでて
他に変えようかと考えています。みなさんはこんな症状ないのでしょうか?
69名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 00:09:21 ID:3WZK9pnI
>68
症状から見ると、>68の住んでいる場所に来ているYahoo!BBの基幹回線が混雑して
いる可能性が高いな。他のプロバイダにすれば解決できる可能性が高いし、Yahoo!BB
のままで待っていてもそのうち解決する可能性もそれなりにある。
70名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 00:24:32 ID:vBy3TlQd
>>69
そうなんですか・・・ありがとうございます。
基地局から200Mしか離れていないのでADSLの恩恵が受けられるはずが
これでは何もできません。KDDIのメタルプラスに換えようかな。
71名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 03:04:42 ID:mdOGiisZ
200bで不安定だね
それなら回線調整してもいいかもね
それでも4〜5Mでるかもよ
72名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 07:25:59 ID:3WZK9pnI
>71
68の症状はADSLの不安定とは考えにくい。だとすると回線調整は百害あって一理なし。
73名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 10:02:30 ID:6XU/oqoX
>>70
メタルプラスはNTT休止にするからあんまり良くないと思う。
74名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 13:05:03 ID:8lp+ENa3
契約書を無くしてしまったんですが
サポセンに電話して再発行は可能ですか?
75名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 19:43:19 ID:3WZK9pnI
>74
契約書なんてあったっけ? 少なくともオレは保存していない(と思う)し、それで
なんの不便もないんだが。なにをするのに契約書が必要と思ったのか書いてみ
たらどうかな。

もしかしてIDやパスワードを書いた紙のことなら、送ってもらえるはず。
76名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 20:00:37 ID:8lp+ENa3
>>75
早速電話してみます。
有難う御座いました。
77名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 22:41:39 ID:EHwORQoy
最近頻発しているのですが、Ping値が一気に低下します
あるプロキシサーバにPingを打ったところ

Reply from 2**.44.97.102: bytes=32 time=16ms TTL=244
Reply from 2**.44.97.102: bytes=32 time=31ms TTL=244
Reply from 2**.44.97.102: bytes=32 time=466ms TTL=244
Reply from 2**.44.97.102: bytes=32 time=359ms TTL=244

この様な感じでパケロスは殆どないのですが急にレスポンスが遅くなります
リブートしても駄目でした。ちなみに毎日なる訳ではないです
ルータを通してるのですが関係ありますか、というかこちら側で何か改善できることはありますか?
近々引っ越す予定なのでプロバイダは変える予定はないですが諦めですかねー
78名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 23:40:23 ID:SZXzQCti
数日前から、何回も回線が切れる
79名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 00:19:16 ID:GG303GGA
ヤフオクで落札したヒトがYBBなんだが、最初の挨拶メールが帰ってきてしまう…
いまなんか障害おこってます?
80名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 00:29:09 ID:M2KLjfZk
>79
そういう質問の場合は戻ってきたメールに書かれているエラーメッセージを訳さず略さず
そのまま書くといい。
81名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 12:31:33 ID:2rdaL/5u
今料金滞納でネットにつなげない状態なのですが、このつなげない期間のぶんも料金は請求されるんですか?
82名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 13:07:26 ID:lSpk8C/W
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/hikari_no/index.html
光にしてツマンネかったら戻すみたいなお試しとして使えるかな?
83 :2005/12/21(水) 13:09:19 ID:85R8ZrX1
トリオモデムのポートをあけたいんですけど、どうも本家サイトにはそういう情報がなさそう。
どこかにポートのあけかた指南のページないですかね?
84名無しさんに接続中…:2005/12/21(水) 13:13:58 ID:C82mqpI0
79 めいらあだえもんさんからのメールですか?
85名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 01:17:58 ID:FWk2Lj4w
当方学生の1人暮らしをしております。標準工事費、ISPサービス、ADSL12Mサービス、通信機器レンタル費用12M、無線LANパック使用料、電話加入権不要タイプ回線基本料金で毎月7000円近くとんでいきます。
正直7000円は経済的に厳しいのでもう少し値段を押さえたいのですがどうにかならないでしょうか?
あぁ…適当に契約しなけりゃよかった…
86名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 02:36:09 ID:D4TU/r9P
>>85
まず無線LANパックのレンタルをやめる。今は電器店で数千円で買える。
家がNTTの局舎から近くて伝送損失が低ければ8Mにコース変更。

まあ正直、今となってはYahooは決して安くない。
速度求めないのなら、他社に乗り換えたほうがいい。
加入権不要タイプで、
@niftyのADSLエントリーコース(960kbps)が3,304円
http://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/east_type2.htm
TikiTikiのACCAプラン3Mが3,376円
TikiTikiのACCAプラン640kだと2,946円だ。
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_price2.html

全部込みでこの値段。
いい時代になったもんだねぇ。
87名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 09:13:51 ID:FWk2Lj4w
>>86
うわ〜とても親切なご回答ありがとうございます!速度求めてないから他社に乗り換えようと思います。
88名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 10:07:02 ID:aU+RmAmC
お願します。
仕事中でyahooに電話出来ないのでどなたか教えてください。
YAHOO BB 8M申し込みました。局内工事が終わったとメールきたので
届いたトリオモデム12Mを説明書とうりに取り付けしました。
それでPC立ち上げてもADSLにつながりません。

モデムのランプは電源、パソコンが点灯。リンクがたまに点滅。
データがごく稀に点滅。それ以外は全く光りません。

説明書を見る限り問題となりそうなのはガス料金の電話回線に
よる自動検針の設定があてはまりそうなんですが、
これが原因でしょうか?
89名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 11:22:54 ID:iMpprTfd
>>88
>説明書を見る限り問題となりそうなのはガス料金の電話回線に
>よる自動検針
確実ではありませんが、殆どそれだと思います。

最近は8Mを申し込むとトリオモデム”12M”が来るんですか・・・
私は古いユーザーなんで分からないのですが、モデムの
間違いではありませんよね?

後は基地局から距離がありすぎる場合などはリンクしない事があります。

このようなサイトも検索すれば複数あります参考になれば
ttp://www24.big.or.jp/~kyu-bi/yahoobb/link.html
90名無しさんに接続中…:2005/12/22(木) 11:30:27 ID:aU+RmAmC
88です.ありがとうございます。
モデムはトリオモデム”12M”で
間違い有りません。今手元に説明書はあるので。
試してみます。
91名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 10:06:57 ID:OXOBdREg
BBTV入れたらShareがつながらなくなった(泣)
ルーターのポート関係かな?
詳しい人教えてください
92名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 10:41:02 ID:o0LiIUk2
>91
マルチしている暇があったらダウンロード板に行け
93名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 15:13:58 ID:7HiPJW38
ダイヤルアップは、再度申し込みしないと使えなくなったの?
昨夜、停電で以前設定したアナログ回線から接続したら
繋がらなかったです

94名無しさんに接続中…:2005/12/23(金) 17:48:22 ID:dQ4vbf0+
今週ずーとよく切れませんか?
ADSLに入っているけど、ぷちぷちよく切れます。
全国的に?ちなみに愛知県在住
95名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 13:30:49 ID:XK6N6U/F
うん
96名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 20:36:48 ID:5SA/MHau
ADSLから光ホームに変えたいんだけど、
BBフォンのオプション料金はいくらですか?
というか、"BBフォンつき"ってのじゃないからBBフォンは使えないの?
97名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 20:47:50 ID:l9dSRHJF
>>96
BBフォンはない。
BBフォン光ならある。
料金は約1,700円
98名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 21:02:25 ID:5SA/MHau
TVpackageじゃない方は
「BBフォン光」じゃなくて「BBフォン」が
オプションでありますと読み取れるのですが。
でもオプション料金がどこにも書いてないんですよ。

TVpackage(ホーム)でも光ホームでも
BBフォン光で1700円かかるなら、TVの方にするけど、
そこんとこ、はっきりしない
99名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 21:17:21 ID:l9dSRHJF
>>98
それは君の勘違い。
BBフォンはない。
100名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 21:37:20 ID:5SA/MHau
な=
光だと月額8622円か。今の倍になるな。高いからやめよ。

ちなみに勘違いの元はTVpackage
ttps://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari.php
の光ホームの接続方法
ttps://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/home.php
にBBフォンのオプションがあるよようなことが書いてある。

TVpackageでもなしでも月額が同じだから、
TVpackageなしの方は選ばないほうがいいです。
ということが分かりました。
ありがとうございました。
101名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 01:24:09 ID:m8Y3QOtN
メールクライアントにWinBiffを使っているのですが、
ほぼ毎日「temporary problem accessing database」というエラーをサーバが返します。

このクライアントはエラーが出ると止まったままになるので、家に帰ってからエラー以降のメールをまとめて受信する事になって不便です。

クライアントの対応はともかく、サーバがこのエラーを返すのはどういう状況なのでしょうか?
クライアントのサーバとのやり取りに問題があるのでしょうか?
5分に1回メール受信をするように設定してあります。

YBBのサポートに問い合わせたらOutlookExpress以外はサポートしない、と相手をしてくれません。
ご存知の方がいましたら原因や対策を教えてください。

102名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 04:35:03 ID:+6piJe3b
BBフォン解約してNTT回線に戻したいんだけど
工事とか必要なの?金は取られる?
103名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 11:33:54 ID:u/bnSGfl
>102
BBフォンだけ解約はできない。BBフォンの休止は技術的には可能らしいけど、最近は
サポートが渋るみたい。

自分でこういうところを参考に配線を変える方が早いだろう。電話機がもう一台必要だけど。
ttps://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/024.php
104102:2005/12/25(日) 16:08:36 ID:+6piJe3b
スマソ 説明不足だった。
BBフォンと一緒にもちろんYahooBBも解約するつもり。

YahooBB+BBフォン(現在)
から
eo光+NTT電話
にしたいと思ってる。

「どうせならeo光電話にすればいいじゃん」と思うだろうけど
光回線は二階に引く予定で、固定電話は一階にしか無いから
物理的に無理かな?と思って。(モジュラーケーブルを二階まで引くのはさすがに・・・)
105名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 18:13:02 ID:Moe+Tm42
>102
Y!BB解約するのに必要なお金は発生しない。
工事は電話局内のジャンパ工事があるが、
ユーザには無関係.
106名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 18:54:08 ID:oQUAJzMs
>>104
>(モジュラーケーブルを二階まで引くのはさすがに・・・)
NTTで1万〜2万ぐらいで綺麗に工事してくれますよ、
モジュラージャックが1階と自分の部屋にあればさらにベスト。
長い目でみれば得だと思います(光電話)

家族ともよく相談して決めた方がいいですよ、電話は迷惑かか
りますから。

今はモデム(YahooBB)からパソコンまで無線なのかな・・・
107102:2005/12/25(日) 19:56:21 ID:+6piJe3b
>>105
>>106
サンクス

光電話については家族と相談してみる。
ちなみに、お察しの通り今はYBB+無線LANパックで一階にモデム置いて二階からネットしてます。
108名無しさんに接続中…:2005/12/25(日) 23:27:11 ID:LI8uS/p9
>>102

解約するのにカネは掛からないけどモデムを元払いで送り返せと言われるよ。
でも、そこでちょっとごねると何故か着払いなるんだぜ。
109名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 18:56:34 ID:v+jI6UoE
ワイヤレスネットワークの接続状態が、限定または接続なし。インターネットやネットワークリソースにアクセスできない
状態にあります。ネットワークアドレスが割り当てられなかった事が原因ですとでます。どうすればアドレスを取得する事が
できますでしょうか。
110名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 19:53:35 ID:tyYDzBIj
>109
とりあえず有線で繋いで、無線LANの設定をちゃんとやればいい。
111名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 22:06:10 ID:6wqN9BFN
>>109
セキュリティかWEPの設定かな
112名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 22:26:22 ID:v+jI6UoE
>>110
ありがとうございます
ttps://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless/adsl/xp.php
の6までは完了していますが、7でIPアドレスがなしになってしまいます
113名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 22:29:21 ID:v+jI6UoE
>>111
もありがとうございます
先ほどWEPキーを入力したんですが、有線でセキュリティ設定したときに書いておいたパスが
ワイヤレスネットキーの数と違うんですよね、今見たら。
ソレが原因でアドレス取得できないんでしょうか??
114名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 22:43:04 ID:ZqsfAFqK
>112,113
だから、トリオモデムの設定をもう一度やって、そこで設定したのと
同じネットワークキーをPC側にも設定するんだ。
115名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 22:52:30 ID:v+jI6UoE
分かりました、よく分かってなかったので…どうもありがとうございました
116名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 23:52:20 ID:v+jI6UoE
何度もすいません、無線LAN側のIPアドレスの設定のところ、割り当てIPアドレスは
その上LANサブネット設定と同じIPにしていいんでしょうか
117名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 23:53:45 ID:ZqsfAFqK
>116
はっきり言って意味不明。
118名無しさんに接続中…:2005/12/27(火) 23:58:28 ID:v+jI6UoE
やってることが検討外れなんですね…もっかい説明書読み直してみます
119名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 06:03:02 ID:UFo+iSH/
ybbってもしかして2chでID変えたりすることってできないですか?
フレッツから変えたらできなくなった・・・
120名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 08:07:34 ID:CxoJtsxB
>119
自演常習者乙
121名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 09:58:32 ID:ZdGhkKc/
>>119
マジレスすると、できないことの方が多い。
122名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 13:20:21 ID:feQd69mo
パソコンを点けた状態で電話をするとこちら側はなんともないのですが
相手側がガーガーうるさくて声が聞き取れないと言ってきます
パソコンを消せば大丈夫らしいのですが
他に手段はないのでしょうか?
123名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 14:24:58 ID:NcrT4EJI
>>122

ない。
IP電話使わないか、他社に変更しろ。
ヤフーのサポートはいまさら書くことでもないだろうが、ド素人の集まり。
トラブルあって、いくら説明しても、ああしろ、こうしろいうだけで解決しない。
家に来ると別料金だっていうので、そのまま解約した。
今はアッカで何も問題ない。IP電話も一度も切断したこともない。


124名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 15:22:47 ID:feQd69mo
そうですか
しかしネット環境自体は快適なので
少し面倒ですが今のままで我慢します
ありがとうございました
125名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 16:27:16 ID:HW7CYWmG
駅前でくばっていたモデムを3年前くらいに2台もらいました。
それで昨日ヤフーから電話が来て、使ってないモデムを返せとのこと。
でも捨ててしまってモデムがないと言ったら、4万で弁償みたいなこと言われました。
もらったときにそんなこと言われてないのにそんなのって…orz
払うしかないのでしょうか?学生なので厳しいデス…
126名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 16:38:35 ID:5txElIxC
>>125
窃盗罪で捕まりたいならシラネ!!(・з・)
127名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 17:15:13 ID:NcrT4EJI
>>125

子供の頃、親から言われたでしょ?
「知らない人から、お菓子もらっちゃダメよ」って。
タダほど怖いものはないよね。
128名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 17:18:34 ID:NcrT4EJI
>>125

つーか、何で2台も貰うの?
無線LANカードだけ貰って、モデム捨てたのか?
新宿南口のゴミ箱にモデム捨ててあったの見たことあるけど。

129名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 17:24:43 ID:bqKPYW9z
>>125
あげると言われたので所有者は自分ですと言えばいいのではないのかな?
何か言ってきたら嘘をついて勧誘しているのですか?と逆に問いただす。
130名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 17:34:45 ID:NcrT4EJI
>>129

そんな簡単な話ではないだろ。
貰ったっていっても、契約しているわけだよ。
当然、どこかにサインしているはずだし、
その紙には、細かい字でモデムは契約解除時に返却することって書いてあるよ。
裁判になれば、間違いなく負ける。
まあ、頭がいい人は、あとで気が変わってもいいように、偽名やうその連絡先かいてたらしいけどね。
って、そんなことまでして、モデムほしくないよ。



131名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 17:46:45 ID:NcrT4EJI
だいたい、ヤフーのモデムはヤフー以外使えないし、
AnnexAしか使えない、安物だろ。
アメリカで安く手に入ったものを配るなんて、いかにも禿げのやりそうなことだわな。
ヤフーに未だに加入している奴って他社が安くなったの知らないんだろうな。
まあ、ADSLももうすぐ終わりだし、お前らも早くBフレッツにしろや。いいぞ〜。

132名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 17:53:13 ID:NcrT4EJI
まあ、俺も2箇所でBフレッツとアッカADSL契約しているが、
ヤフー8Mがトータル2000円以下で3ヶ月無料なら、もう一度使ってもいいかな。
いまは、モデムもルータータイプみたいだし。
133名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 18:02:37 ID:bqKPYW9z
>>130
きっと裁判はしないよ。
裁判をすればマスコミの餌食。
マスコミに勧誘方法を洗いざらいに調べられる可能性がある。
134名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 18:05:14 ID:NcrT4EJI
>>133

それもそうだな
135名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 21:48:06 ID:m+PkcaXD
なんかプチプチきれまくる・・・
136125:2005/12/28(水) 21:49:36 ID:HW7CYWmG
1台目をもらったときに、なにか付属品がなくて、
その時にヤフーに電話してないから送ってもらえばよかったのに、
ただでもらえるんだからもう一個もらっちゃえ!という安易な考えでorz
ほんと後悔してます。
137名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 21:54:06 ID:m+PkcaXD
たすけて・・・
138名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 22:06:00 ID:ZdGhkKc/
>>137
うちは50Mでブチブチ切れたから帯域調整してもらったら超快適になった。
でも50Mにした意味は全くなくなったがorz
139名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 22:22:13 ID:qnURVtYH
今契約したら二ヶ月間無料キャンペーンやってますが、サービス期間終了と同時に解約って違約金とか払わないといけませんか?
140名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 22:27:06 ID:QoNHi/1Q
あ〜昔のツケが・・・・。
モデムなんて配るからそもそもいけないんだよね。
でも捨てるのはどうかと思うよ。
141名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 22:48:03 ID:PHyh1dkj
>>125にちょっと同情。
不必要なモデムを3年間も取っておく奴なんかいないと思う。
142名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 22:53:16 ID:5N3PyK+I
質問です
パソコンはあんまり出来る方じゃないのですが、
今回ヤフオク等使える用に契約しようと思ってます
プレミアム会員になるにはヤフー契約銀行に口座を作るとあるのですが、
これはどれが1番契約されてるとこなんでしょうか?
どうせなら1番会員多くて信用できそうなとこにしようと思ってるのですが・・・
今ある口座からヤフー口座に開通>ウォレットに契約>プレミアム会員に契約>ヤフオク会員に契約
の流れで大丈夫でしょうか?
143名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 23:12:13 ID:okr2sOMc
カスタマーID書かれた紙なくしてしまったのですが
解約の時支障はありますか?
144名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 11:34:23 ID:6j1+cKl4
不必要なら返すのが普通でしょう。
145名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 13:54:47 ID:LpA1TGEn
モデムの返却先のメモを紛失してしまいました。
東京在住ですが、返却先わかる方いらっしゃいますか?
146名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 16:23:44 ID:CBj3yNie
返却先:
 〒135-0064
 東京都江東区青海2-31-2 青海流通センター2号棟
 Yahoo! BBモデム係 あて
147名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 23:43:21 ID:Y+o/sWA9
YAHOOさんは安い割に切れまくる。=>結果的に他のプロバイダーより高い。。
148名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 00:01:29 ID:qn0gQUXt
カスタマIDは本人確認が取れればサポセンで教えてくれるよ。
自宅から番号表示で電話して、あとは聞かれたことに答えれば
200から始まる番号を口頭で教えてくれる。
149名無しさんに接続中:2005/12/31(土) 06:27:22 ID:BIHHFmxu
今じゃ割高のイメージしかないんだが・・・
150名無しさんに接続中…:2005/12/31(土) 10:56:17 ID:+dNUc9JC
そう、BBフォンの無料通話でようやくバランスが取れるというのが実態だな。
151名無しさんに接続中…:2005/12/31(土) 22:06:47 ID:KNejoWPY
125です。
今日BBから電話が来て、今回は弁済しなくていいと言われました。
ほんとによかったです。
みなさんありがとうございましたm(__)m
152名無しさんに接続中…:2005/12/31(土) 23:18:25 ID:o7cjFJDH
>>151
よかったね。
あんな悪質な勧誘なら当然だな。
今度からは契約は小さい字までよく見て慎重にね。
153名無しさんに接続中…:2006/01/01(日) 10:16:11 ID:5poWXKtT
本当ここ2週間程度、良く切れるよ。
154名無しさんに接続中…:2006/01/01(日) 11:42:14 ID:gxKlWBF7
昔はYahoo!にすごい憧れ持っていたんだけどな・・・。
悪質な勧誘がニュース沙汰になるたびに、どうでもよくなった。

>>153
俺も最近、途切れる事が増えてきた。
以前は、メンテ中でもきちんと繋がってたのにな・・・
155名無しさんに接続中…:2006/01/01(日) 20:05:55 ID:L29lFPyc
YBB切れるよYBB
いいかげん回線増速しろや
156名無しさんに接続中…:2006/01/01(日) 21:26:00 ID:6z489937
>155
そういう問題じゃないと思うが。w
157名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 01:09:59 ID:MKTVXi8I
モデムに付属してくるLANケーブルの太さってどれくらいですか?
ドアの隙間通るでしょうか?
158名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 03:08:11 ID:2A7PfDh+
家の固定電話から携帯電話にかけると、
電話番号が「通知不可能」って表示され
るんですけど、これって直せないんですか?
159名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 05:34:00 ID:1X8ZcUzd
>>158
毎回その症状が出るようになって直してもらった
かなりクレーム付けないと仕様とかいってごまかす
160名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 13:18:07 ID:2A7PfDh+
>>159
ありがとうございます。一度クレーム入れてみます
161sugizo:2006/01/03(火) 15:51:43 ID:cO8jJwmD
■質問
 8M契約して4年くらいになるが、最近モデルレンタル料金(¥724)をどうにか削りたいと思ったが、
各種料金サイトで調べると、まだ¥13000も払わんと買取できんことがわかった。 高い!!!!
 で、ヤフオクなどでYahoBB12M用モデムを買って、これを使うときって、Yahooにモデルレタル止める旨を
伝えれば済む話ですか? なんかゴネられそうな気がするのですが・・・ もちろん契約は8Mのままにしたい
 回答よろしくです
162名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 18:15:19 ID:D6j3a5Lh
>158
その場合テクニカルサポートセンターのBBPの窓口にね。
たらいまわしされるよ。

>161
ダメじゃないけどBBPが使えなくなるよ。
モデム出荷の際に050番号を登録してから送ってるからね。
ヤフオクで出品されてるモデムは、出品者がキチンと買取した物か
確かめよう。ばっくれのモデムじゃだめだよ。
具体的には「買い取り証明書」を同封してもらうこと。
これで「どこに連絡すればいいですかー?」と適当なところに聞いて
(スマン、どこに連絡すれば良いかわかんない)電話かけて
説明して、ゴネればBBPの利用できない状態での持ち込みモデムでの
接続になる。

>157
結構太い。諦めた方がいいよ。
163名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 18:16:59 ID:D6j3a5Lh
>158
手動でプッシュとトーンの設定をした後ね。
やってないと「やり直してから電話かけて来い」と
更にたらい。
164名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 18:36:55 ID:MKTVXi8I
>>162
d
ケーブル買ってくる…
165名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 22:23:52 ID:IjN+kAwG
>>157
うちはLANケーブルドアに挟んでるよ
きしめんのようなケーブルで、1.5mくらい
166名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 23:15:55 ID:2A7PfDh+
>>163
プッシュとトーンの設定ってどうするんですか?
167名無しさんに接続中…:2006/01/03(火) 23:26:02 ID:ymZFdeOB
もう3日もインターネットが繋がらないです…。サインインしようとすると『このサービスは一時的に利用できません。後でもう一度お試しください』で三日になる。ヤフーBBなんだけど漏れだけですか?ウィルスなのかサーバーダウンなのか全然わかんないです…誰か助けてorz
168名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 00:39:36 ID:3tv0Jre+
ネットには繋がりますが
無線LANの緑色の電波のアイコンの設定画面が開けないんです
設定画面が開けない事で何か不便な事ってありませんよね?
今有線でパソコンとモデムと繋げていて、モデムのセキュリティ設定は終わっています

それともう一つ気になる事があるんです
ワイヤレス接続を有効にすると、タスクバーのアイコン右クリックはできるんですが
JaneやIEやwinampなどが右クリックできなくなってしまいます
ローカルエリア接続に直すと右栗で閉じる・・などできるようになります
169名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 02:13:04 ID:w1Byy+ji
>>165
やっぱり到着してから検討します
d
170名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 02:14:55 ID:iXmdCE3s
>163
NTTで契約している回線種別が何かによる。
キャッチホンみたくオプションで付けるのが「プッシュ回線」で
コレつけてると電話かかるのが早いとか、そんな感じ。
「プッシュ回線」にしてるかどうかを調べて(NTTの明細や問い合わせで確認)
電話機本体の設定を手動で確認。
もし分からなかったら両方試して確認。

スイッチは電話機の説明書の「初期設定」のページに詳しく書いてあるから見てみ。
ここ数年の電話機だとおりこうさんなので、回線種別が間違ってても自動的に
あわせてくれる機能がついてたりするのだが、モデムを通すとダメなのね。
我家の回線種別の設定見たら、電話機の裏側にちっさいスイッチがあった。
因みにココが出来てないと電話番号表示サービスが上手く機能しない。
電話機の機能の短縮ダイヤルもモデムを通すと使えないからね。

回線種別の設定自体分からなかったら、メーカー問い合わせ。
171sugizo:2006/01/04(水) 02:28:13 ID:aBIqNsdv
>162
いろいろありがとう

>ダメじゃないけどBBPが使えなくなるよ。
幸い家はBBPhone使っていないので、ヤフオクでモデム購入して
切り替えるという技が使えそう。
「買い取り証明書」の件は知らなかったです。要チェックや。
172名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 04:13:08 ID:VdD1JrE4
バンド・オブ・ブラザーズが動画配信されていて嬉しかった。
173名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 08:32:18 ID:bgwH5ZMk
すいません。一つお伺いしたいのですが、いまYBBの50Mに契約してて無線LAN導入をしようかと思ってるのですが、
モデム?の無線LANスロットは無線LANパック申し込んでおくってもらうLANカードじゃないとだめなのでしょうか?
174名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 12:11:31 ID:eW5s6qCX
>>170
ありがとうございます!!
175名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 15:14:06 ID:CB+5sln2
申し込んでから開通するまでどのくらい掛かるのでしょうか
176sugizo:2006/01/04(水) 17:40:20 ID:aBIqNsdv
ところで、現在のYBBのメールサポートのメアドってどこですか?
さっき [email protected] に送ったら
不達メールになってた。
2001年にはここだったが・・・
177sugizo:2006/01/04(水) 18:09:49 ID:aBIqNsdv
ここにありました。
https://ybb.softbank.jp/support/inquiry/maillist.php
スマソ
178名無しさんに接続中…:2006/01/04(水) 23:02:55 ID:AtzSpL2j
2PCを同時にネット接続させるために

モデム__スイッチングHUB__PC1
              |_____
                     PC2
と繋いだんですが上手くいきませんでした。

モデム:トリオ3G HUB:ELECOM LD-CSW05N
PC1:Win2000 SP4  PC2:WinXP HomeEdition SP1

NAT機能有効にして、PC1、PC2共にIP自動取得にしてあるんですが
PC1だけネットに接続できてワークグループ名を同じにしても
どちらからもPCを認識できませんでした。

指南または誘導よろしくお願いします
179178:2006/01/05(木) 01:21:21 ID:364/l8o1
ごめんなさい 自己解決しました。。
モデムの設定して再起動してなかっただけでしたorz
180名無しさんに接続中…:2006/01/05(木) 04:31:18 ID:4UzF+k60
ネットにつながりません。
リーチDSLです。ルータはなし。BBフォンあり。
パソコン2台あるんですが一台はつながります。
繋ぐときはもちろんPC-Modemの一対一で、ハブはありません。

XPSP2が一台、XPサービスパックなしが一台で
正常につながるのはSP2の方です。
サービスパックなしの方は再セットアップした直後です。
セキュリティソフトもはいってません。

tcp/ipの設定はまったく同じです。
設定はIPもDNSも自動取得になってます。
接続手順もYBBのヘルプのとおりです。

システムトレイに「接続しました」のポップアップが出るので
モデムとはL2での接続はできているようです。
2台を固定IPにしてクロスで繋いでファイル共有もできるので
物理的な故障の線はないような気がします。

ipconfigで見るとIPもDGとも取得できていません。
ipconfig /renew するとdhcpに接続できずタイムアウトします。


原因何かわかる人いませんか?
181名無しさんに接続中…:2006/01/05(木) 20:06:08 ID:OmhDdtim
>180
リーチDSLで接続するPCを変更するときは、モデムの電源を切って24時間待つ
必要がある。(システム側でMACアドレスを覚えているから)

ま、おとなしくルータを買えということだな。
182名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 09:28:39 ID:bI/otgtS
普通にワイヤレスでネットに繋がってたんですが、いきなりパソコンが消えて再起動しました。
それからワイヤレス接続は繋がりはするんですが、5秒毎くらいに切れてしまいます。自動に設定しているのですぐ接続になりますが。
何が原因でしょうか。
183名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 09:35:22 ID:bI/otgtS
↑今ずっと見てたんですけど、一分半間隔できれてます。
184名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 10:49:28 ID:9eLy2AW2
やふが原因ではないような気が
185名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 11:05:12 ID:cn1vwHHy
FWじゃね?
186180:2006/01/06(金) 14:59:43 ID:0SQmz63T
>>181
サポセンに電話したらそのとおりでした。
リーチモデムはMACアドレスひとつしか記憶できないらしい。

電源落として24時間待つか、
サポセンに電話して初期化(?)してもらうしかないらしい。
24時間待つのはありえないし、サポセンは19時まで orz
実家に一時帰宅中なのでルータ買うのもちょっと・・・

それとブリッジ接続もダメっていわれたんですが本当ですか?
パーツがないので試してませんが、なんだかいけそうな気が。
ブリッジ接続時にモデムに送られるのはどのPCのMACになるんでしょう?

PC1-PC2-モデム


てか不思議に思ったんですが
サポセンの指示でモデムの電源落として待ってると
サポセン側で何か作業して「こちら側で初期化しました」的なことを
言われたんですが何やってるんでしょう?

MACアドレスを向こう側で管理してる?
もしくはモデム電源投入後時に初期化命令を向こうから送ってくる?

なんだか変な印象を受けました。
187名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 15:49:10 ID:MlgpbNt+
ドイツ銀、ソフトバンク株30%保有

ソフトバンクの発行済み株式と新株予約権付き社債に対するドイツ銀行グループの保有比率が、
昨年12月22日時点で30.13%まで上昇していたことが、ドイツ銀側が5日提出した株式の
大量保有報告書でわかった。本人と個人会社で計33.2%を保有する筆頭株主の孫正義社長に次ぎ、
第2位の大株主になったと見られる。

http://www.asahi.com/business/update/0106/039.html
188名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 17:53:03 ID:bI/otgtS
>>184->>185
自分へのレスととっていいんでしょうか。
FW切ってからも駄目でした。今パソコン立ち上げたときは正常に繋がりましたが、windowsUpdateして再起動したら
今度は2秒間隔くらいで繋がらなくなってしまいましたOrz
189名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 21:57:07 ID:59bWNaj/
解約したんだが引越しでモデムを家族が捨ててしまったよ。
白い縦置きの3−Gやつ。

経年で買取りはいくらか安くなるんだっけ?
190名無しさんに接続中…:2006/01/06(金) 22:14:07 ID:jv0ENbkd
>189
…悪い事は言わない。ばっくれろ。
次回Y!BBに申し込めなくなるかもしれないが数万円はかかるよ。
いくらかは安くなるとは言え、それでも高いよ。
電話番号変わった?
一応電話とハガキとか督促が行くけど、1年経つと催促しなくなる。
191181:2006/01/07(土) 18:05:32 ID:wIp70BzD
>186
その構成で使いたいなら、「インターネット接続の共有」の機能をPC2で設定すればOK。
(PC2がルータとして働くようになる) ブリッジはハブと同じだから多分だめ。
192名無しさんに接続中…:2006/01/07(土) 18:06:16 ID:wIp70BzD
>189
どういう家族だよ…
193名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 02:25:18 ID:qDjz0T4x
実家にしばらく帰ることになったんですが,
実家では、ネットに接続してない環境なんです.
今時分が使ってるモデムだけを持って帰って,ネット接続できるんでしょうか?
それとも、プロバイダとの契約を変更しないとダメなんでしょうか?
194名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 05:59:57 ID:ruzKFwUI
局舎側の工事が必要だから、使えないよ。
195名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 08:38:09 ID:szUPRW1u
二日ほどモデムのBBフォンランプが点かず、インターネットができません。
リンク、パソコンランプは点いています。

どうすればよいのでしょうか?
196名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 11:25:25 ID:bBV5ullN
>195
自分で調べられるのはケーブルの接触くらい。
とりあえずサポセンに電話だ。
197名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 13:49:01 ID:z1wXvStK
>>195
同じ状況だ。
198名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 15:20:50 ID:szUPRW1u
>>196
ありがとうございます。
さんざんいじったんですけど、もう少しやってみます。

>>197
当方富山です。
雪とか関係あるのでしょうかねぇ(涙)
199名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 15:37:20 ID:z1wXvStK
雪とは全然関係ない地方です…。
200名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 17:23:34 ID:jVAJnqlA
中古ですがパソコン買いました。
パソコン屋さんで
ヤフーがおすすめですとすすめられたのですが
ドコから申し込みすればいいのですか?ブロードバンドは
フレッツ光にするつもりです。
初心者ですがマジで助けて下さい。
201名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 20:21:08 ID:NZbKb8Wi
BitTorrentを導入しようと思ってます。プロバイダーの帯域制限を
「事前にチェック」とあるんですが、どうしたら調べられるのですか?
202名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 23:03:30 ID:EA56cCUr
ポート開放について教えてください。
YahooBBトリオモデム3-G 50M使ってます。
モデム→ルーター→PC
        →PC
と繋いでるのですが、ルーター、FWの設定してもポートが開放できません。

モデムの設定が必要と聞いたのですが、どうやればいいのか教えて下さい。
203名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 23:41:30 ID:mTgGOs68
204名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 11:03:38 ID:Z9OQAOSq
>202
モデムのルータ機能(NAT機能)がオンになっているならオフにする。現在の構成なら
そうすのが普通。

オフになっているならルータの設定の問題だからスレ違い。
205名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 13:08:07 ID:unt5RcxK
すみません質問です
YAHOOのネットサービスは1つのPCに対してしか有効じゃないらしいんですが
ネットサービスを他のPCに移行する方法は無いのでしょうか?
デスクトップPCを修理に出していてその間に友人からノートPCを借りてたんですが
いざPCが復旧したらデスクトップの方がネットに繋がらないって事になってしまい・・・
206名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 15:15:28 ID:FuH3Akrv
ルーター買えば良いのではないかな
207名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 16:28:17 ID:Z9OQAOSq
>205
モデムの電源を切って30分待ってから別のPCを繋げばOK。

    ってことは、もう解決しているはずだな。w
208名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 18:42:10 ID:unt5RcxK
>>206
ルーター丁度あるので使ってみようと思います
>>207
ありがとうございます早速試してみます

みなさんお手数かけてすみませんでした
209195:2006/01/10(火) 09:04:02 ID:oGzQSv/+
電源入れっぱで放置してたら今朝なおってました。

何が原因だったのでしょうか。
210無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 15:52:44 ID:SOqvM2pe
>>122-123
この症状がうちでも出るんですが、モデム交換とかで直ったりはしないんでしょうか?
211名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 15:57:32 ID:c0at+Fxs
>210
モデム交換っつーか、NTTの保安機とかガス会社の検知器あたり
怪しくないかな?オール電化なら電力会社の検知器。

因みにモデムの種類は?
鳥尾か梱包かだけでも教えて。
雑音も受話器を上げたときからなのか、通話中だけなのか。
ノイズが聞こえるのは相手だけで自分はどうとか。
212210:2006/01/10(火) 16:03:08 ID:SOqvM2pe
>>211
モデムはトリオです。こちら側からは普通に通話できてます
相手から聞こえにくいと指摘されてはじめて気づくので
雑音が受話器あげたときからなのか、通話中だけなのかこちらかわはわかりません
ちなみにオール電化でもなく、ガス検知器もそばにはありません
213名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 18:40:06 ID:LmbdMZKw
8M通常タイプを使ってる者ですが
普段5Mくらいでてるのですが一日たつと0.5-1Mくらいになり、しまいにはリンク切断になり
1分ほどまつと5Mくらいと復活します モデム再起動でも一応直ります
一週間に一回くらいならいいんですが二日に一回はこの症状に陥ります
一度モデムを交換してもらいましたが(横8モデム→横8モデム)症状変わりません
毎回モデムを再起動するのは精神的苦痛となってきましたのでどなたか助言のほうよろしくお願いします

ちなみに
線路距離長 1300M 伝送損失 27dBです
214名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 19:14:15 ID:If4BO1OR
>>213
12Mに変えると、12Mはノイズに強いので良くなるかもしれない。距離が短めなので速度もあがるだろう。
215名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 22:17:21 ID:Zzb/4PJq
>>213
伝送損失27dBなら12Mでも大して変わらない。
宅内か経路上で信号の阻害を受けている可能性が高い。
216名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 22:27:53 ID:gVe8WC1M
タコ足配線だどノイズとかで速度低下の原因になりますかね?
217名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 23:09:10 ID:KGhOZ+1R
基地局までの距離1.5Kmで50Mを契約したんですが、これで良かったんでしょうか??
218名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 23:27:08 ID:E2O9GTa/
>217
選び方としては「リスクの高い選び方だ」とあえて言っておこう。
どんな距離でも安定を望むならおすすめは12M。
219名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 23:37:04 ID:KGhOZ+1R
>>218
そうなんですか…終わった‥もう終わりだ
220名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 23:45:33 ID:E2O9GTa/
>219
まあ、運次第だからそう嘆かんでもいい。
221名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 00:11:54 ID:anoAULYs
>>218
なんでですか?
222名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 00:23:30 ID:Kd3uQPXW
yahooに新規加入しようと思ってるのですが
どこか良いキャンペーンをやってたら教えてください
223名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 00:58:21 ID:642rTXU0
>210
鳥尾なら交換よりも宅内だね。
この場合「保安機や検診機が近くにあるか」ではなく
電話回線に繋がっているか、なのね。
型番忘れたけど、NTTの保安機(雷の過電流を防ぐ為)で
特定の機器が100%ノイズを生んじゃうので、多分それ。
ガスの検知器はとりあえずガス会社に電話して
「プロバイダからノーリンギングサービスが付いてるか
聞いてくれって言われたんですけどーADSLに対応している
物に変えて欲しいんですがー」って言えばどうにかなる。
お金かかるかどうかはガス会社によりけりなのでよく聞け。

>213
210とほぼ同じ。
幅が1Mあるなら確実に宅内。
224218:2006/01/11(水) 01:08:30 ID:5r/ydrf4
>221
50Mは線路距離が小さくてもカチカチ病になることがあるからな。そういうリスクが
あって、メリットは「少しは速いかも」ってことだけだから…
225名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 08:10:28 ID:Qhk72YlN
しかしなぜ50Mだとカチカチ病になって12Mだとカチカチ病にならないんだろうか?
50Mに契約してる人が多いからなんだろうか?
226218:2006/01/11(水) 08:32:08 ID:5r/ydrf4
>225
やっぱ、電話線を通す信号が高い周波数まで伸びたのが大きいんじゃな
いかな。

各社とも50Mのサービスを始めた直後はもっとひどかった。掲示板で見る
範囲では12Mクラスから乗り換えた人の半数近くがカチカチ病に悩まされた
ような印象だった。実際にはそこまで多くはなかったんだろうけど。

227名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 09:40:29 ID:Qhk72YlN
と言うことはサービス開始直後はやく50%の人がカチカチ病に…
現在は多少改善されてると考えて、25%くらいの人がまだカチカチ病に苦しんでいるのだろうか…
228名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 13:08:26 ID:FMVac+Ar
フリーダイヤルにかけられないよー;;
これってBB本の所為?
229名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 13:38:29 ID:Ev6X6Ulb
>>228
お前の所為
ちゃんと設定しろ
230名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 17:41:08 ID:FN8dp3Iy
>228
0000を付けてダイヤルしてもだめ? なら電話機のトーン/パルスが「オート」になっている
せいじゃなかろうか。「パルス(20pps)」に固定すると多分解決するだろう。

ちょっとエスパー回答だけど。w
231名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 22:41:03 ID:Cu1CBVIt
YBBって、LANハブは使えないの?
232名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 23:10:37 ID:FN8dp3Iy
>231
26M以上の契約だと、モデムのルータ機能を有効にすればハブで複数のPCを接続する
ことができる。

12Mまでのモデムだとルータを買わないとだめ。
233名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 23:16:37 ID:Cu1CBVIt
>>232
あ、ルーター買えばOKなんだね。
PS2のネットゲーをやろうと思って。出来そうですね。
234名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 00:04:35 ID:TRBvzQJN
NTTのADSLが来てないところへは
YBBも来てないのですか?
235名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 00:51:22 ID:DvsoLHXO
>>234
開局情報チェックしれ。
236名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 12:10:24 ID:yX9GQzct
どうしてYBB光のBBフォンじゃナンバーポータビリティだめなの?
237名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 12:11:48 ID:yX9GQzct
YBB光のBBフォンだと110番119番とか
それからフリーダイヤルはダメみたいだよ
238名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 12:15:46 ID:SP0PvGSF
俺のも今日突然カチカチ言い出して
ダウンロードが遅くなりやがった
対処法ってあるの?
239名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 15:59:47 ID:2oCD9MM7
>>236-237
■Yahoo!BB光■開通した人がいる??のスレでも同じことを書いてきたアンチがいたが、
BBフォン光はナンバーポータビリティできるし、110番119番とかはもちろんOK。
ただし0120、0800で始まる着信課金サービスのうち、一部の通信会社が提供するサービスは掛けれられない。
240名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 16:21:32 ID:zJypEvVV
ヤフーBBから割り当てられるIPアドレスは、
つないでる時でも変わることあるの?
どのくらいの周期で変わるんだろう?
241名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 16:44:16 ID:NFZj6UyE
204様の質問と重複しますが
無線LANパックで、ウィンドウズPCとMacで繋ぐと変わるのでしょうか?
また、変わった場合、同一のIPだと見分ける事は出来ますか?
242204:2006/01/15(日) 16:58:36 ID:IjnbswfA
>241
何が変る/変らないの話をしているか
何と何を見分けることができる/できないという話をしているか
Windows PCとMacで何をしている時の話をしているか

ってのをちゃんと書いてみて。
あと、オレは質問なんかしていないぞ。
243名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 17:14:25 ID:NFZj6UyE
>>242


241です。
申し訳ありません。240様と204様を打ち間違えてしまいました。

自分は241しか書き込んでいないのですが
知りたかったのはIPアドレスです。
無線LANパックだと使うパソコンによって
***.***.***.***
が、変わるのかと思っていたのですが、ウィンドウズでは変わらず
Macだと変わるようなのです。
もし変わった場合、何処かを見れば同じ人のIPだと
判断することは可能でしょうか?
244204:2006/01/15(日) 17:44:45 ID:IjnbswfA
>243
無線LANパックの場合、IPアドレスには二種類ある。
(1) LAN内での「プライベートアドレス」
(2) インターネット側から見える「グローバルアドレス」

(1)の方は、WindowsであろうがMacであろうが変るときは変るし、PCごとに別の値になる。
(2)の方は一つだけで、Yahoo!BBの場合モデムの電源を切って24時間放置しなければ変らない。

インターネット側から見えるのは原則として(2)のグローバルアドレスの方だけなので、
Windows PCを使ってもMacを使ってもインターネットからは「同じIP」に見える。
245名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 20:55:26 ID:tNrjsR/W
オークションID強制削除→BB強制解約のユーザーです。
この場合、同じ電話回線を使用して同居人の名義(現行とは別)でYBBに契約出来るかな?
モデム買ってるから他のISPにより安いし、YBBで安定してるから変えたくないんだよな。
偉い人ご教授願います。
246名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 21:26:45 ID:lG0XlZFs
既出でしたらすいません。

レンタルで使っています。
LANケーブルの爪が折れてしまいました。
接続はできているので問題ないのですが、この場合、有償修理でしょうか。
LANケーブル代くらい取られてしまうのでしょうか。
247名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 21:33:01 ID:3eNwRMXp
>>246
モデム返却や交換の際にLANケーブル無くても何も言われないよ。
電気屋さんかどっかで買ってくるか、外れないように工夫して使うか
お好きなようにどぞー
248名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 21:44:49 ID:rJJpjNtz
電話がかかってこなくなりました。
携帯から自宅に発信すると、呼び出し音は鳴ります(携帯側)
何が原因でしょうか?
249名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 22:38:25 ID:IjnbswfA
>248
モデムの電話ポートに電話機は接続してある? 
繋いであるなら、モデムの故障か、電話機の故障か、モジュラーケーブルの断線。
250名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 23:03:19 ID:NFZj6UyE
>>244

243です。
丁寧なご説明、ありがとうございました!
251名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 23:26:01 ID:yX9GQzct
>>239
それはBBフォン光だろ?
オレの書いたのはYBB光のBBフォン
間違いやすいけど別物
252名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 06:05:00 ID:lKgL65Oo
>>251
とっくに販売終わってるやつなんか持ち出してきて今更なにがいいたいわけ。
253246:2006/01/16(月) 10:01:44 ID:M4+lf9lw
>>247
ご丁寧に、ありがとうでした!!<(_ _)>
254名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 16:12:38 ID:+lNk5Oyg
>>252
??販売終わってないだろ?
YBB光で使えるBBフォンだが自分の番号は050のみ使えて
110番119番0120は使えない
http://hikari.softbankbb.co.jp/option/bbphone/faq/index.php?mode=Show&class=15
これでも読みなさいよ
255名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 16:19:30 ID:+lNk5Oyg
あ、それともTVパック付かないYBB光って販売終わってるのか?
とするとYBBもはや選択の対象外だな・・・
256名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 16:23:27 ID:+lNk5Oyg
>>249
それだけじゃないよ
外からつながらないこと結構あって困っている
なんかモデムの不良じゃないかって気がしているんだけど
サポセンつないでも拉致開かなかった
こっちがめんどくさくなって電話しないようになるのを待ってるだけみたい
めんどくさくなるのはいつもつながらないわけじゃないからで
3回に1回程度つながらないぐらいだから
何回かかけ直すとつながったりするんだよね
257名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 16:52:12 ID:nPhwrPkU
BBフォン単独でネット使っちゃってる人いませんか。

昨日辺りから、ybb.ne.jpのアドレス使えなくなったんだけど
ついに規制が始まったということでしょうか…

安く上がるから使ってたのに…解約しよっかなぁ。
258名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 18:04:01 ID:w9DCimTK
今までの料金差額払ってください
259名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 20:05:51 ID:o2NzPob4
>>254
YBB光のBBフォンは、販売終了したよ。
260名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 20:17:10 ID:Lu00kKpv
BBフォンにして、かつ、BBフォンにする前の元の電話番号で
相手がかけてきた場合はどうなるんでしょうか?
261名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 21:13:22 ID:VG3XFIWC
新しいパソコンで無線lanにつなげようと思ったのですが
無線lanの設定でhttp://172.16.255.254/につないで設定しようと思ったら
ユーザ名、パスワード入力が出るのですがここって何いれたらいいんでしょう?
262名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 21:15:13 ID:VG3XFIWC
↑ Web Adminとかいうのででます
263名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 21:52:23 ID:55txVbPy
yっぶせr

もとい、ybbuser
264名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 22:23:58 ID:VG3XFIWC
>>263
ありがとうございますできました

でもまだ接続できません
前のパソコンのときで設定かえてたのでクイックコネクトの表示が×なんです

基本設定に戻すにはどうすればいいでしょう?
最初のYBBUserの初期設定でいいんです

無線設定のアクセスポイント名はどこのを入れればいいんでしょう?
265名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 22:40:13 ID:+lNk5Oyg
>>259
がーんじゃあ馬鹿高なBBフォン光しかないのか・・・・
266名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 22:44:06 ID:+lNk5Oyg
>>259
あれ?でもYBB光は
 Yahoo! BB 光 マンション タイプVの場合、BBフォンは標準サービスとなります。
って書かれているが?
267名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 22:47:35 ID:+lNk5Oyg
YBBはTVセットで売りたいんだろうが
そんなもんいらないよなー
268名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 00:01:08 ID:55txVbPy
>>264
YahooBB
269あみ:2006/01/17(火) 00:48:54 ID:UM40oCLZ
請求書が送られてくる住所変更は働いてる会社にすることは無理ですかね?それか郵便局停めはできますか?
270260:2006/01/17(火) 01:47:03 ID:mO5LUllV
あれから調べなおしたのですが、もしかしてBBフォンにしても
電話番号って変わらないんでしょうか?

通常のと050、二つの電話番号を持てて、どちらでも受けられる感じなのかなぁ…
271名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 02:14:06 ID:Blm7zur2
>>270 その通り
272名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 11:31:23 ID:h+GLvMo/
ルータ買おうと思ってるんだけど】
■ 今ヤフーBBなんだけど
1ヵ月後、NTT光にかえるんだけど

どっちも使える?

273名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 13:30:08 ID:tQoSWFLU
質問させていただいていいでしょうか?

現在26M無線LANパックを使ってWIN機1台つないでいます。モデムはトリオモデム3Gです。
ここに追加で、MAC機をAIRMACで接続を試みてるのですが、WEPキーの入力を要求されます。

WIN機で設定してあったWEPキー(128bit 26桁)を入力しても、パスワードが違うとなりつながりません。
MAC機では何か入力の仕方が違うのでしょうか???

どなたか、ご教授ください。お願いします。
274名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 16:16:21 ID:bCP9Fd6u
使用中のPCが逝ったのでこの機に別の部屋に新たに購入するPCを置きたいんですが
その部屋に回線が開かれてない場合どうすればいいのでしょう。
現在無線ALNは使用してません。PCが使えないためYahoo!BBのフォームも見れずどうするべきか困ってます。

大手の電気屋でPC購入時に相談すればフォローしてもらえますかね?
275?名無しさんに接続中...:2006/01/17(火) 17:36:22 ID:/S9U0ke1
現在Yhaoo BB会員の皆さんへ緊急連絡です。
プロバイダ変更をお勧めします。
会員様がお持ちのYahoo IDは突然利用ができなくなります。
それまで利用していたメールデータも全て消滅してしまいます。
気をつけてください。
今すぐにメールデータのバックアップをしてください。
IDが利用できなくなると、当然回線も利用できなくなりネット接続が
不可能となります。
そうなる前に安全なプロバイダへの乗り換えを!
276名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 17:43:20 ID:mO5LUllV
>>271
トンクスです、安心しました。
277名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 17:55:24 ID:+pGhi86J
先日YBB12Mに契約しました。
標準でBBPHONEがついていますが、これを使わずに
常時NTT電話を使用する事は可能でしょうか。
モジューラージャックが二つあるのですが、
一つはモデム接続してネット用にし、一つは電話と繋げる
ネット使用しない時はモデムをはずし直接電話と
モジューラージャックを繋ぐ、
などすればNTT電話として使えるのでしょうか。
回線の問題で無理かな…。
基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください!

278名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 18:45:11 ID:Blm7zur2
>>277
そのやり方では面倒だしネットするときは電話機を外さないとリンク速度が全然でない。


下記URLの下の図の様にしてモデムには電話機をつながなければ
BBフォン発信は出来なくなる。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/024.php

BBフォンナンバーを誰にも教えていなければ
電気屋でYBB対応とでも書いてあるADSLスプリッタ買って付けるのもOK。
サポートを通してBBフォンを休止にすれば
下のがレンタルとして送られてきて相手先に不通のアナウンスもでる。
ttp://www.valumore.jp/product_info.php?products_id=55408

自分の場合はBBフォンにノイズ等の不具合あったんで
休止にしてもらったけど結構渋られる。
BBフォン発信を使いたく無いからと言って
サポートが対応してくれるのかは分からない。
279名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 20:41:04 ID:/Awhpg4s
>>274
長いLANケーブルで引っ張れば?
280名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 21:25:41 ID:+pGhi86J
>>278
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
希望はひとつのモジューラージャックを使ってBBフォンを、
使わない方法なのですが…。
いくつか方法があるようなので、教えて頂いたところを
もう一度見て検討してみます。
BBフォンが標準じゃないのがあれば良いのですけどね。

本当にありがとうございました。

281名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 21:31:33 ID:9fpf5xgm
>>276
ADSLとか加入電話残している場合ね
加入電話休止したらダメですよ
282名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 21:53:09 ID:Blm7zur2
>>280
MJを一つだけ使うならADSLスプリッタは一体型のでよさそうだね。
適当にぐぐってみたら2〜3000円で売ってるみたい。
サポートを説得できればタダだけど・・・
283名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 21:54:43 ID:Blm7zur2
嘘、うそ、、、1500円以下のもあったw
284名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 23:44:14 ID:Ldlwk/xL
>>277
自分で分けると一般の番号でもYBBユーザから電話がつながらなくなるから注意
285274:2006/01/18(水) 00:03:36 ID:jC0BQ2Q6
>>279
階が違うんで無理かも
新たに部屋に回線付けるとしたらプロバイダー側にも何か要求する必要があるんでしょうか?
初めて回線開いた時の要領で向こうから工事に来てくれたりするんですかね?
286名無しさんに接続中…:2006/01/18(水) 00:21:58 ID:Uy1L4Z7w
YBBって、LANパブは使えないの?
287名無しさんに接続中…:2006/01/18(水) 00:28:58 ID:x1t8SxB7
>>284
YBBユーザーのBBフォンからNTT回線につながらないってこと?
なんで?
288名無しさんに接続中…:2006/01/18(水) 00:45:33 ID:THEUJ4py
今日21時頃に急に繋がらなくなりました。リンクってところが点灯してないので配線確認しましたが問題ないです(つД`)
どうしよう
289なはや:2006/01/18(水) 04:06:03 ID:7+02YNlq
ヤフーBBに加入したのはしたんですが、回線め引いてなくて使用もしていないのに、口座から定額引落されていて、解約したいんですけど、ググッても電話番号すら分からず、誰か助けてm(__)m
290名無しさんに接続中…:2006/01/18(水) 10:38:55 ID:rDnWTGNM
初めて書き込みます。
困ってしまったので、どなたか助言をお願いします。(スレ違いだったらすいません)

当方、YBBの初期から加入しているものです。8Mでモデムは横置きのものです。
最近、マザボが逝ってしまい、新たにマザボ(ASUS P4P800SE)を買い換え、
HDをフォーマット後OS再インストール(XPSP2も入れた)し、YBBの設定も行いました。
設定は、加入時の説明書にはXP用が無かったので、サポートページから
XP用を別の所から印刷して行いました。

PC立ち上げ後、最初はネットに繋がるのですが、そのうちページを移動した後
繋がらなくなり、一度繋がらなくなるとOS再起動しないと全く繋がらなくなってしまいます。
再起動後、繋がらないページに行くとまた繋がらないことが多く、繋がらないページは
かなりあり、どれかといった風には答えられないような状態です。具体的には、Yahooには
繋がりますが、YBBサポートページはダメだったり、トピックスに繋がらなかったり、
vector見ようとしたらTOPページすらままならなかったりといろんな所で発生します。
タイムアウト後、エラー画面ではサーバーが見つからないか、DNSエラーと出たりします。
ネットゲームもHPと同じように、最初からゲームだけなら繋がりますが
一度HPを見ててダメになると、当たり前ですが同じように接続できなくなります。

モデムの状態ランプは正常のようで(PWR・LLK・WLK点灯、LAC・WAC点滅)
PC側のIPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイは、繋がらなくなった後も、
ちゃんと表示されています。
モデム電源入れなおし、接続・LANの再設定等も何回もやって見ましたが、ダメでした。
自分ではもうこれ以上、解決できず、皆さんの助言を求めにきました。
何が原因と考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
291名無しさんに接続中…:2006/01/18(水) 18:10:41 ID:jC0BQ2Q6
PCが死んでて解約方法が全く分からないんですが
どなたかご教授ください
292名無しさんに接続中…:2006/01/18(水) 19:36:32 ID:23G7zpUa
>290
ネットワーク回りのハードかドライバを疑うなぁ
ネットワークインタフェースのドライバはXP用のを入れている? とりあえずドライバの
入れなおしをやって、それでダメならネットワークカードの交換を試すぐらいじゃないの。
293名無しさんに接続中…:2006/01/18(水) 21:19:23 ID:4PwhITKs
>>291
サービス変更
移転手続
キャンセル・解約手続
キャンペーン詳細
その他ADSLサービス全般

[email protected]

SoftBank BB インフォメーションセンターでは、お電話でお客様のご質問にお答えいたします。
お手元に、申し込み者氏名、申し込み電話番号、申し込み住所、カスタマーID、Yahoo! JAPAN IDをご用意のうえ、下記までお電話ください。
なお、お電話の際は「186」をはじめにダイヤルしていただくと、お客様の電話番号が当社へ通知され、お客様を識別できますので、スムーズな対応が可能となります。
一般電話:0800-1111-820


(通話料無料)
※Yahoo! BB 電話加入権不要タイプのBBフォンサービスからはご利用いただけません。
携帯電話・PHS:03-6688-1970(東京)


(通話料金はお客様負担となります。)
お電話がつながりましたら、お住まいの地域に該当する下記の番号を押してください。
市外局番が01〜04で始まる東日本地域の方…1
市外局番が05〜09で始まる西日本地域の方…2

受付時間:10:00〜18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)
『自動応答サービス』は24時間受付いたしております。
294名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 11:29:02 ID:zCxjDFl4
昨日からメールが送受信できなくなりました。

ネットにはつながり、ヤフーBBサイトからメールの送受信はできるのですが、
OutLook Expressでの送受信ができません。

「SMTPサーバーが60秒間の間応答しません」と出て、継続をクリックしても
繰り返し応答しませんとなってしまいます。

ずーっとOEでメール送受信してきて、設定も弄っていないのですが
突然メール送受信ができなくなりました。
ヤフーメールのヘルプを一通り目を通しましたが、該当する解決策は見当たりませんでした。
一応、設定も確認しましたが、SMTPサーバーのアドレスが間違っているということもありませんでした。
解決策がわかればよろしくおねがいいたします。
295294:2006/01/20(金) 11:30:36 ID:zCxjDFl4
POP3も応答しない、と出ます。
296名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 11:41:03 ID:SlwVk1rh
一度料金不払いで強制解約になると、再契約は無理なんですか?
297名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 12:40:03 ID:iEaet56g
NTTのADSLがきてない地域でもヤフーBBがきていることってありますか?
298290:2006/01/20(金) 13:43:30 ID:tqf3k+vE
>>292
 ありがとうございます。
ドライバをオンボードLANのメーカーサイトがあったので、
 入れなおしてみましたが、変わらずでした。
 オンボードLANか、モデムも怪しいんでしょうか。
 LANカードを新しく買って試してみる方がいいんですかねぇ。
299名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 15:26:43 ID:OhTuBhFc
>>297
しらんがな
自分とこがヤフーの対応エリアかどうかはヤフーのHPで自分で調べれ
300名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 21:43:02 ID:GdxjBI1j
>>294
何処にお住まいか知りませんが、当方も今週ずっとybbpopサーバーが
応答なしのままです。苦情を入れましょう。
301名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 04:29:51 ID:SKBUEhP8
解約するのって費用かかりますか?
302名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 05:29:20 ID:2ookMJbm
質問なんですが、現在YahooBB 50M無線LANを姉が使用しているんですが、
パンフレットを見ると複数台のパソコンで同時に使用できると書いてあります。
で、私も自分のパソコンで使わせてもらおうと思うんですが、いかんせん兄弟仲がわるいんです。
一回線を共有する事でのデメリット等はありますか?
また例えば自分が行ったサイトが姉に知られたりはするんでしょうか?
長文失礼しました。
303名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 06:34:28 ID:NC6gocbb
おねえちゃんがヤフーにお金をはらっているときはおまえは多分使わせてもらえない。
しかし、家族が払っているなら、勝手に無線LANのカードでもかって勝手に使え。
304名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 08:17:01 ID:dDnlxnYs
>>294>>300
ノートンのソフトを入れてませんか?
305名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 09:58:03 ID:/TKrl22v
>>302
お姉ちゃんと仲良くなれば問題なし
306294:2006/01/21(土) 12:00:31 ID:14NyqH9K
>>300
住所は横浜です。今日もpopサーバ、smtpサーバーともに応答無しです。

>>304
ノートン先生入れてます。が、入れたのはだいぶ前なのですが
新しい更新で何かが引っかかったのでしょうか?


307名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 12:19:45 ID:zF4ol/H9
>>306
ノートン切ってみた?
セキュリティソフトはかなりトラブル起こすケースが多いから。
つうか重いし・・・

ネットには繋げるんなら、メールサーバートラブルのトラブルか
君のパソコンが変なんだけど多分後者。
308294:2006/01/21(土) 12:36:53 ID:14NyqH9K
>>307
あうあ〜
ノートンインターネットセキュリティとアンチウィルス切ったら送受信できました。
たった今ヤフーに質問状送ったところだったのに・・・orz

新しい更新で何かが引っかかってしまっているようですね。
ノートンのほうを調べてみます。
309294:2006/01/21(土) 12:47:02 ID:14NyqH9K
アンチウィルスのAutoProtectの方がひっかかっているようです。
BBセキュリティの方にも質問状を送っておきました。
解決策が判ったらまた書き込みます。

310294:2006/01/21(土) 12:50:20 ID:14NyqH9K
間違えました。
AutoProtectではなく、Norton Internet Securityを無効にしたら送受信できました。
311名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 12:59:57 ID:zF4ol/H9
>>308-310
一応解決して良かったですね。

>BBセキュリティの方にも質問状を送っておきました。
多分まともな返答は返ってこないでしょう・・・

ノートンに質問した方がいいのでは?

個人的にはルーター(もう安いですし)と
avast! 4 Home Edition(無料)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

併用が軽くて一番いいと思います。
                          それでは
312名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 13:01:45 ID:TsjOEHfu
昨日開通です。
ルーターの設定するので
http://172.16.255.254/で
ユーザー名とパスワードを
ybbuserと入力しても
「認証に失敗しました。」とメッセージが
出てきてログインできません。
困りました。

313294:2006/01/21(土) 16:46:35 ID:14NyqH9K
>>311
アドバイスありがとうございます。

ノートンのサイトで調べたところ、
どうやら、AntiSpamがひっかかっていたようです。
AntiSpam機能を無効にしたら送受信できました。

さらにノートンに問い合わせてみます。
314名無しさんに接続中…:2006/01/21(土) 19:50:11 ID:fF9AdxSJ
>>312
ユーザ名とパスワードをuserではだめですか?
>>313
YBBユーザーに限らず、ノートンの更新でメールサーバー応答無しが多発しているようです。
ウイルス被害よりもセキュリティソフトの方が、PCにダメージをあたえる事が多いな・・
315名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 09:01:27 ID:cSLOU87F
BBフォン光 月額基本料金 1,550円(税込1,627円)って
今後もっと安くならないですか?○TT西日本ふれっつは525円(税込)
ですよ!BB信者以外は高くて勧められない。自分の財布も苦しい。
ふれっつに乗り換え考えちゃう…
316名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 14:35:36 ID:eO41F6Pr
携帯からです
二日前頃からネットに繋がらないんですけど・・ モデムのリンクが点灯してない、サポセンに電話したほうがいいのかなぁ。困ってます、助けてください
317名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 14:39:42 ID:qV+BIGnf
総合スレの360で質問した者ですが、こちらのスレを発見して、
こちらで聞いた方が良さそうだと思いましたので
こちらで質問させていただきます。

皆さんに質問ですが、今、加入権ありの50M契約中です。
固定とIP電話を切り分けして家族と自分用に分けています。
分け方は壁のMJからスプリッタにつないで、
そこからTELポートに固定用の電話をつないで、MODEMポートにYBBモデムをつないでいます。
IP電話用電話機はYBBモデムにつないでいます。
これで03宛と050宛を鳴り分けることに成功しましたが、
ふと思い出したがBBフォンユーザーから03宛に電話をかけた場合は
ユーザー同士を無料通話にするため、転送されてモデム側に着信してしまいますよね?
03宛と050宛を正確に鳴り分けたいのですが、
これを解決する方法をご存知の方はいませんでしょうか?
318名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 14:40:12 ID:wLP+WQIV
最近ぷつぷつ接続が切れるんですけどなんででしょう?
319名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 15:23:46 ID:Rlu9Lgmq
>>316
モデムの電源抜きさししてもつかなかったら
電話したほうがいいね
320名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 15:42:58 ID:BfCA8eD+
あーゲーム中接続切れた・−−−−−−−
しねyahoo
ageつづけんぞ。
321名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 16:14:16 ID:BfCA8eD+
20Kもでねーーー
最近夕方はこんな感じ。

P2Pつかってねーのに
322名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 16:18:11 ID:eO41F6Pr
219
ありがとうございます。コンセント抜いてもダメでした。電話してみます
323名無しさんに接続中:2006/01/22(日) 16:44:18 ID:DiLXsdtW
プチプチ切れるって、ocnにもあったよ。
同レベルって事?
324名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 16:55:33 ID:qiq8DKvz
>323
それがADSLというもの。運がわるいと…
325名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 21:14:33 ID:0+C1JoEn
ヨドバシでYahoo!BBに新規加入するとPS2またはPSPが980円に、とかのやつの
縛り期間はどれぐらいなんでしょうか。
326名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 13:38:50 ID:D9XUYht+
現在、12Mを使っていて、50Mに変えようと思って適正診断というものをやってみたら、
判断不能、転居後すぐの場合、判断できないことがあります、
と出たんですが、引っ越してから二年程立ちますし、質問してものらりくらりと逃げられます。
無視して変更しようかとも思うんですが、手数料等五千円かけて50Mにする価値あるでしょうか?
327名無しさんに接続中:2006/01/23(月) 14:23:31 ID:E6rcZ02z
>326
それなら、もう少し足して、光ファイバーにしたらどう?
328名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 15:43:50 ID:CTJpDxcf
むしろ会社変えて光に汁

工賃無料になるし
329名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 18:26:19 ID:xW0Fi6bK
無線ランでヤフーBBに加入しようとおもったんですが
通常タイプと電話加入権不要タイプが
どう違うのかがわからないです

なるべく工事はしたくないんですが
お手軽なのはどちらでしょうか?

一応、パンフ見てみたんですが
いまいちピンと来なくて。。すみません。
330名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 19:07:01 ID:zKKNT09a
>329
もし固定電話を使っているなら通常タイプ。その方が安い。
331名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 20:44:10 ID:hkWZh0je
マックとかで公衆無線LAN使いたいんだけど、これって家庭用のヤフーBBに申し込まないとダメなの?
家じゃDTI使ってて満足してるんで、公衆無線LANだけ使いたいんだが。

もし家庭用に申し込む場合、一番安くなるのはどのプランかな?
332名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 21:01:36 ID:zKKNT09a
>331
Yahoo!BBのオプションだから、Yahoo!BBに変更しないと使えないみたいだな。
ttps://ybb.softbank.jp/odekake/wireless.html

一番安いのは8Mだけど、線路距離が2kmを超えるようなら12Mの方が安心だ。
333名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 21:12:13 ID:hkWZh0je
サンクス。
検討して決めるよ。
334294:2006/01/23(月) 21:27:52 ID:mawU6s0u
BBセキュリティから返答ありましたので報告します。
現在、非常に多くのお客様から同様のご報告がある、とのことで、

●プログラム制御で遮断していないかを確認する
●ファイアーウォールを初期化して動作を確認する
●パソコンを再起動

が解決策として書かれていました。
Internet Secrityの手動プログラム制御で、使っている電子メールソフト
の項目を全て許可にする。

335294:2006/01/23(月) 21:29:15 ID:mawU6s0u
それでも改善しない場合は、
●ファイアーウォールを初期化して動作を確認する
 ファイアウォールの設定に不具合が生じている可能性がございますので、
 下記手順にて一度、ファイアーウォールを初期化していただき
 再度動作をお試しいただきますようお願いいたします。
 
336294:2006/01/23(月) 21:30:06 ID:mawU6s0u
 □ファイアーウォール初期化手順□
 1.【スタート】→【ファイル名を指定して実行(R)】をクリックします。
 2.名前(O)に %temp% と入力し【OK】をクリックします。
  ※なお、tempフォルダにNISフォルダがない場合、
下記手順にてNISフォルダを作成してください。
   1≫C:\Program Files\BB Security\NIS2005.EXEを実行
   2≫NISのインストール画面が表示されたら”インストール”ボタンを
     クリック(進行状況が進みます)
   3≫インストールの修正が表示されたら"キャンセル"ボタンを
     クリックし画面を消す。
   4≫tempにNISフォルダが作成されたか確認してください。
 3.TEMPフォルダが開いたら
  〔NIS〕 →〔SUPPORT〕 → 〔NISTOOLS〕
  の順番でフォルダを開いてください。
 4.NISTOOLSフォルダ内の ISRLRSTR.exe ファイルを
  右クリックしていただきコピーしてください。
 5.C:\Program Files\Norton Internet Securityフォルダを
  開いていただき、前操作でコピーしたISRLRSTR.exeを貼り付ます。
 6.貼り付けた ISRLRSTR.exe をダブルクリックして実行してください。
  ※砂時計マークが一瞬表示されるのみで
   特に画面は変化いたしません。
以上でファイアーウォールの初期化は終了です。
ファイヤーウォールの初期化が終わりましたら
パソコンの再起動をよろしくお願いいたします。
-------
以上です。
私は、InternetSecrityのプログラム制御を変更したらInternetSecrtyが
応答しなくなってしまって、未だ解決できたかわかりませんが、
今のところこれが解決策のようです。
連投すみませんでした。
337名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 22:14:41 ID:iwPWMxYi
アンチウィルスもファイアーウォールもインストールされてないPCでも受信できないんだが・・・
ybbpop.mail.yahoo.co.jp、pop.yahoo.co.jpどちらもだめ。webでしか見れない。orz
338名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 22:27:18 ID:v2tcDx8t
全然問題ないけど?
339名無しさんに接続中…:2006/01/23(月) 22:31:09 ID:uLrEW5zX
>>330
レスとんくすです><

通常にしようとおもいます><
340名無しさんに接続中…:2006/01/24(火) 18:42:21 ID:6oji8b3E
今日からインターネット繋いだパソコン初心者です。
大学の方に、最大二ヶ月無料キャンペーンで契約をとりにきてて、それに加入
しました。そのときに、無線ランは無料契約期間中にヤフーBBのホームペー
ジで、使用停止にして普通に使い続けても大丈夫なので、そのまま無線ランは
返却せずにもらってもOKと言われました。
 今日使用停止にしようと思い、規約?を読んでみると、使用停止にした場合
返却しなければならず、一ヶ月経っても返却がない場合は、買い取りになると
書かれていました。
 やはり返却しない場合は、必ず買い取りになるんでしょうか?どちらが正し
いのか分かりません・・・

長文すみません。。
341名無しさんに接続中…:2006/01/24(火) 18:56:13 ID:G9Nof1Co
>340
大学生なら、もう少し他人に理解しやすい文を書けるように勉強しろ。
借りたままになっているものがあるのなら、これから返却すればよろしい。以上。
342名無しさんに接続中…:2006/01/24(火) 20:06:02 ID:6oji8b3E
わかりにくくてすみません。
とりあえず、返却してYAHOOは解約することにします。。
343名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 23:48:03 ID:NoVI769m
Yahoo!BBには、
Yahoo! BB 光 ホームとYahoo! BB 光 マンションがあるようですが、
一戸建てに住んでいたらホームで、集合住宅に住んでいたらマンションという
事なのでしょうか?

それとも、ホームは個人利用者で、マンションは一括で複数の人が契約する時の
ものなのでしょうか?
344名無しさんに接続中…:2006/01/25(水) 23:58:57 ID:M3w+968S
前者
345名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 01:57:46 ID:/Zm9Ya1x
こんな時間にまた接続トラブル(笑)
今年の始めに
局内工事やり直したばかりなのにまた繋がらない
馬鹿やふ、
もう契約解除きめた
346名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 03:33:15 ID:C88lUGpO
ヤフ−メ−ル見れないんですけど。
メ−ルのとこクリックしたら、クリック音がずっとしつづける。
ウイルス?? なんなんでしょう?
347名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 03:59:02 ID:QGLO2hLt
それはミリオンクリックと呼ばれるブラクラです。
348名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 10:36:39 ID:AW7YZsox
Yahoo!動画で同じ症状になったあげく
電源切ったら再起動不能

PC新調しました
349名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 12:53:52 ID:ouIi4Ei1
>>344
どーもです。
350名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 20:47:02 ID:BTbC434x
でかいファイル落としてる最中とかに
音声通話の品質が著しく低下するんだけど
同じ症状の人います?
どのくらいひどいかっていうと、
相手が何を言ってるのか分からないくらい。
351名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 20:51:32 ID:j7UE3MVo
>>350
たくさんいると思いますよ。
IP電話なんだから回線状況が悪かったり、速度が遅かったら品質が落ちるでしょう。
ただ、会話が出来なくなるってのはひどいね。
352名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 21:00:31 ID:BTbC434x
>>351
やっぱりそうですか。
速度は一応2M出てるから問題ないかと思ったのですが
音声通話だとちょっと厳しいのかもしれないですね。
まぁ、基地局から6キロ離れてれば仕方ないか・・・。
いくらなんでも電話できないのはつらいので光でも考えます。
ありがd。
353名無しさんに接続中…:2006/01/26(木) 21:57:02 ID:uzu2k/6a
質問なのですが、BBフォン光に入ろうと思ってるんですが、他社のIPフォンと話せないとか
あるのでしょうか?また、350さんのように、光でも会話ができないようなことは多いのですか?
354名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 07:37:23 ID:3cpmpxTV
1月3日に50Mの通常パックに申し込んだのですが未だにモデムがきません。
前に一度電話したのですが全く届く気配が無いです
どうしたらいいでしょうか?
355名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 07:40:50 ID:3cpmpxTV
>>354
すいません通常タイプでした
356名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 09:33:35 ID:2dPWIoEi
>>354
工事は終わってるの?
357名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 14:58:24 ID:HJr8F5uH
ヤフー光マンションタイプVDSLで今日から利用可能になったんですが、
IDパスワード等なにも入力せずに接続可能になりました。
ヤフーって何をみて認証してるんですか?
358名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 16:58:33 ID:3cpmpxTV
>>356
工事は16日に終わったと言う電話は来きました。
359名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 17:14:48 ID:2dPWIoEi
>>358
モデム届くまで催促の電話を。
普通は工事日には届くはず。
360名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 17:21:50 ID:3cpmpxTV
>>359
分かりました電話してみます。
たぶん催促の電話をしないとYahooはこのままずうっとモデムを送って来ませんよね?
361名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 17:53:02 ID:2dPWIoEi
>>360
そう思うよ。
言われない限り届いてないかなんてわからないんじゃないかな。
362名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 18:23:05 ID:3cpmpxTV
>>361
そうですね。どうも有り難う御座いました。
363名無しさんに接続中…:2006/01/27(金) 23:38:08 ID:ZbF4XjU2
ADSL 50MBに入ってます。今月中旬から。
距離は1.5km、伝送損失は20db

なんかちょくちょく回線が切断されているみたいですが、仕様ですか??
インターネットしてるときは気にならないけど、
ゲームをしていると落ちまくるので問題が・・・。

今まではケーブルでこんなことはなかったのに、
ADSLはこれが当たり前?それともヤフーBBだけがよくないの??
364名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 00:05:20 ID:h+QwKBkK
距離6km、損失40db
12M契約で20k(ちょっと前までは300k)・・・・

フレッツの方が幸せになれますか?(´・ω・`)
365名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 00:07:12 ID:5uSKSJ0O
>363
そういうこともあるのがADSL。別にYahoo!BBに限らない。
サポートに電話してモデム交換、それでもだめなら回線調整をやってもらったらどうかな。
速度は下がるだろうけど、安定する *かも* しれない。
366名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 00:09:32 ID:5uSKSJ0O
>364
線路距離が6kmだとすると、伝送損失が40dBというのは異常に小さいな。どちらかが
間違っているかも。

ま、ADSLで悩むよりは光にしたらどうかな。
光が来ていないなら、Yahoo!BBのReachDSLがいいんだけど、サービスされてないかい?
367名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 00:40:22 ID:h+QwKBkK
>>366
光は当然リーチもサービス無し(´・ω・`)
距離は合ってるだろうから損失嘘っぽいのかな?
で、酔った勢いでフレッツ申し込んでみたw
確かYBB解約しとかないといけないんだっけか
368名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 00:48:59 ID:5uSKSJ0O
>367
解約しないと回線調査でペケになる。

Yahoo!BBとフレッツでは方式が違うからマシになる可能性もあるな。それ以前に
Yahoo!BBでモデム交換をお願いしてみる手もあったが… ま、幸運を祈る。
369名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 02:55:14 ID:XN+Kod9e
トリオモデム3G PLUSってセキュリティ的にはどうなんですかね?
やっぱり他にFWソフトをインスコしないとまずいですか?
370名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 08:34:06 ID:h+QwKBkK
>>368
モデム交換した後の結果です
〜pulsとかいうのになって少しは改善されるかなと思ったけどやっぱり甘かった
371名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 17:33:56 ID:5uSKSJ0O
>369
一応ルータが入る形になるけど、ファイアーウォールソフトとウィルス対策ソフトは必須だろうな。
372名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 23:30:17 ID:YCR6s40M
質問させてください。

最初50Mで契約してて、たまにリンク切れがおこりましたがそれ以外はほぼ安定してつながっていた。
しかしたまに数分おきに、カチカチなったりする日があったりして不満だったのでリーチDSLに変更しました。
しかしリーチに変わったその日から、リンクランプが数分から数十分に一度くらい十秒ほど点灯して
すぐきえるの連続でインターネットにつながらない状態となってしまいました。
モデム交換や再工事をしてもらうも変化なしで、50Mのときにはつながっていたので
リーチDSLに問題があるのかと思い、12Mに再度変更しましたが、送られてきたトリオモデム3-GPlusをセットしても
まったくリンクランプがつかずサポートに電話したら原因が不明といわれました。

考えられそうな原因が分かる方いらっしゃいましたら、教授お願いします。

ちなみに電話加入権不要プランで、距離は3300m、損失50db(集合住宅のため管理室の電話番号で測定)
なお同じ集合住宅に住んでいる知り合いは50Mプランで下り2.5Mbpsでています。
ノーリンギングサービスなどは使っていません。
電話加入権不要タイプでリーチDSLが無理なのかと思いましたが、今の状況を考えると不明点が多いです。
373名無しさんに接続中…:2006/01/29(日) 11:07:44 ID:O1ZiLK9i
>372
サービスをコロコロ変えてばかりいても…
モデム交換と局社内再工事でも改善されなければ、住宅内の電話回線の問題かも
しれないね。電話契約をすれば、少なくとも電話線の状態だけはNTTが調べてくれる
んじゃないかな。
374名無しさんに接続中…:2006/01/29(日) 16:23:03 ID:jgahwBeO
俺料金3ヶ月未納で回線止められて
1週間後に支払い回線繋がったけど
こんどはひどいカチカチ病が発症
以前も時々切れることはあったが、今日なんて1時間で6回くらい落ちるんだが
やっぱり嫌がらせですか?w
375名無しさんに接続中…:2006/01/29(日) 22:31:42 ID:dUeIotBH
無線LANパックやめて
普通のモデムで無線環境作りたいのですが、
その場合市販のアクセスポイントを購入すればいいのでしょうか?ほかに何かいるものはありますか?
376名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 13:39:17 ID:k/WE8RTv
また回線が糞重くなってきた
昨日の夜なんか繋がりさえしなかったし・・・・・
377374:2006/01/30(月) 18:20:54 ID:V4Xy5YVY
電話したら「回線に乱れがあります」との事
局内で調整してみるから様子みてくれといわれて
今日はまったく切れなくなったwやっぱり嫌がらせだったのかwwww
怒ってやろうと思ったがかわいい声のおにゃの子だったから怒れんかったorz
378名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 22:38:41 ID:z/2DIMxZ
回線に乱れって・・・
時間帯とかも関係なさそうだし。
結局直ったんならいいが・・・
379名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 23:26:25 ID:4AtLkiZK
最近、BBフォンの通話品質低下でノイズがひどーい!!
切れたりはしないのですが、何が原因と考えられますかね??
380名無しさんに接続中…:2006/01/31(火) 00:00:23 ID:k/WE8RTv
Yahooのやる気のなさが原因
381名無しさんに接続中…:2006/02/01(水) 02:33:06 ID:2hW1nVkQ
試しにBBTVに入ったのですが、
HUBが同梱されてきました。
てっきり、ヤフーBB=ルーターだと思っていたのですが
いつ頃3Gモデムにルーター機能が追加されていたのでしょうか?
382名無しさんに接続中…:2006/02/01(水) 08:06:48 ID:oTLx7xhU
>381
ルータ機能という意味では、最初の12M用のトリオモデムから。(無線側のみ)
有線LAN側でも使えるようになったのは1年くらい前から。
383名無しさんに接続中…:2006/02/01(水) 19:12:45 ID:gArLRose
BBフォンの開通工事してるとこってどこだろ?ヤフーどこに発注してんの?
約束もせず突然工事に家きて、当然俺はいなかったわけだが、
連絡もせず帰りやがって問い合わせたら「キャンセル扱いとなっています」だとよ。
もう一度予約しなおしで日数かかりますってどういうことだ。

384名無しさんに接続中…:2006/02/01(水) 19:42:01 ID:oTLx7xhU
>383
BBフォンの開通工事というのはないような。タイプ2(電話契約のないタイプ)なら、
来たのはNTTだろうな。少なくとも工事日の連絡と、「家にいてね」のお願いは
きているはず。
385383:2006/02/01(水) 20:30:20 ID:gArLRose
>>384
レスありがとうです。
宅内回線工事と言われたよ。そう、たぶんそのタイプ2ってやつ。
やっぱりNTTなのか・・・下請けだから適当にされたのかな。
工事日の予定の連絡はかなり前にあった。けど「また日にちが決定しましたら
追って詳細とお時間を担当者からお知らせします」って言われたきり。
不在通知みたいの見ると朝の8:45(平日)にきてやがったよ。
でも設置予定の電話、差し込んだら繋がってるけど何なの?しかも通話できたよ。
386名無しさんに接続中…:2006/02/01(水) 20:38:56 ID:oTLx7xhU
>385
え、電話の契約をしたわけ? わけわかんね。
387名無しさんに接続中…:2006/02/01(水) 21:15:51 ID:yhAN/rpC
いいかげんIP電話機能を内蔵してるモデムに変えたいわけで。
ふるーいセパレートタイプだとルーターが上手く接続できないような気がするわけで。

コース変更もしようかな…
…5000円もとられるのかあ…
388381:2006/02/01(水) 22:24:01 ID:2hW1nVkQ
>>382
おぉ…そうだったのか…。
と言うことは、最近のヤフーのモデムは
HUBだけで何台もPCを繋げられるの??
389名無しさんに接続中…:2006/02/01(水) 22:58:04 ID:oTLx7xhU
>388
3-Gトリオモデム(Plusでないやつ)と26M用トリオモデムの場合、モデムの設定を変更
する必要があるけど、そのとおり。

設定方法はここね。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g_02.php
390383:2006/02/01(水) 23:11:18 ID:gArLRose
>>386
しつこくすまん、BBフォン光の契約だよ。
391名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 00:03:16 ID:fUOrisxK
YAHOO光マンションに申し込もうとしたのだが、エリア外で断られてたorz
横浜はダメなのか?
392名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 14:19:02 ID:gRMQArF1
そういう問題じゃないかと・・
393名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 14:36:06 ID:htXquimb
初めまして、質問です。

Yahoo BBを使い始めて約3年。
3ヶ月くらい前から、夕方から夜にかけて回線がブチブチ切れるように
なりました。サポセンに問い合わせたところ、モデムを交換すると改善
するかもしれないということで12月に交換。

しかし、改善は見られず再びサポセンに電話。
すると、基地局から遠いため(約7キロ)以前から速度が遅く今になって
その症状が、如実に現れたということだそうです。

今日になり、午前中もブチブチれるようになりました。
今近くで、携帯電話の基地局工事をしているからでしょうか?
せっかく、常時接続になって使いやすくなったと思ったのに。
プロバイダーの変更をした方がいいのでしょうか?
394名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 14:40:49 ID:1fnskfr0
なんか知らんがここ数日突然ポートが開かなくなった
光にしたいがめんどくさい…ってな感じでズルズル継続してたが
いい機会だから乗り換えるか
395名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 15:37:47 ID:1fnskfr0
調べていじったら簡単に直った
これでまたしばらくズルズル継続しちゃうな…
396名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 15:55:43 ID:EQsW2pio
>>393
最初に言っとくがサポセンに電話したってなんでもかんでも
モデムのせいにされて新しいのが送られてくるまでの時間無駄
奴らはモデムが悪いかもしれないので交換しますしか対処方法知らないから気を付けろ
YahooのADSL回線はNTTのADSLと回線方式が違うので
距離は遠くまで伸びるが周りの環境
(たとえば家の中の電化製品、近所の家で引いてるISDN回線)に影響されやすく
回線ブチブチ状態になりやすい
距離が7キロは結構離れてるので速度的には望めないが繋がるだけマシ
NTTでその距離は断られる可能性有り(地域によってちがう)

397名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 13:26:27 ID:7JOOtUO0
>>396さんありがとうございます。

距離の問題もあるし、しょうがないかなと思います。
しかし、電話が切れる・雑音がはいるのはのは困りものです。

プロバイダーを変更しようと思いネットで調べてみましたが、常時接続
可能なプロバイダーはないので、しばらくヤフーで我慢します。
本当は、解約したいんですけどねw
398名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 13:41:42 ID:8prCm1ft
既存ユーザーのADSLサービス料って
なんなんだろう。。。

新規の奴らの分までオレらが出してるのか?
399397:2006/02/03(金) 13:44:54 ID:8prCm1ft
激しく誤爆
スマソ
400名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 15:04:29 ID:zhXUF1oI
安いのは余りもののモデムだから・・・
401名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 16:55:21 ID:xMccJYfz
>>397
リーチに変更したらどうかな?
7Kってリンクしてるだけで奇跡だと思うから。

【距離】Reach DSL総合part4【無問題】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051986886/

>電話が切れる・雑音がはいるのはのは

これはかなり回避出来ると思う、BBフォンとネットの同時使用は無理
電話がノイズだらけになるから。
402名無しさんに接続中…:2006/02/03(金) 19:19:51 ID:oEkToxzM
8M2180円って...
チクショー
この前8Mモデム買い取っちまったよ
買い取って尚
料金で負けているぜ
マジ鬱
403名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 01:03:28 ID:zd2qkZej
【料金不平等】Yahoo!BB8Mを2180円にする方法【是正の道】

現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2180円で利用できるプランを掲げています。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html

通常であれば月額3366円のところを、
恒久的に2180円で利用できるという格安のプランです。(ただしBBフォン使用不可)

しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
新規加入者は安く、長期利用者には高い使用料を払わせるという、
不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。

ただし、サポセンに解約の問い合わせをすれば、
このプランへの変更が可能になるようです。(この対応も、どうかと思うよ)
手順は以下のとおり、

一般電話:0800 1111 820
携帯電話・PHS:03 6688 1970(東京)
受付時間:10:00〜18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)

6 キャンセル・解約に関するお問い合わせ
→5 その他の理由での解約希望・電話加入権不要タイプのお客様

「ボクも2180円にしてください」

( ´∀`)<Yeah!
404名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 03:28:57 ID:9ZeKhySN
>>403さん
それって,「解約しちゃうぞぉ〜」っておどかしちゃうの??
それでOKだった?試してみようかな。
405名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 04:28:06 ID:5RqshPgc
>>394
俺もここ数日でおかしくなったんだが原因なんだった?
前はブロードバンドルータの口はグローバルアドレスだったんだが、
気が付いたらプライベートアドレスになってたし、BBTVの影響かなあ。
406名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 12:48:18 ID:Fw99fvil
東京都で学生の一人暮らしなんですが
Yahoo BBの8Mを申し込もうと思っています、
でも電話権がないのでHPでの対応エリアかどうかの確認ができません。
初めての加入なんで戸惑ってます

二年ぐらい使う予定なんですが、これは電話権のあるタイプに入ったほうがお得ですか?
そこらへんと固定電話の加入の関係がよくわからなくて^^;
一応プランは価格.comで調べた
ttp://www.kakaku.com/bb/c/c_pr_ybb_adsl8_plan.htm
これを使おうと思っています。

変な文章ですが、どなたか教えてください、お願いしますm(__)m
407名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 13:07:27 ID:zd2qkZej
>>404
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138977709/l50
詳しくはこちらのスレどぞ。
408名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 15:24:44 ID:mQqWLwq4
三年前に無料体験に申し込んで、そのまま正式に申し込みました。
そして現在に至るまで登録情報(IDやパスワード)が届きませんでした。
もちろん、何度も電話で問い合わせましたが、他人事の様に、
「あれ?本当ですね、届いてないですね。もう一度送るように伝えます」
で、一ヶ月程待ち、届かないので再び電話すると、
「何ででしょうね?調べて連絡します」
再び一ヶ月程経ち、電話すると、
「はあ・・よくわからないので折り返し連絡します」
呆れて解約を、と思っても
「IDが無いと・・」
「その情報が届かないので解約」
「じゃあ請求してもらわないと・・」
「請求しても来ない。だから解約」
「ID・・」の繰り返しで解約もままならず、そしてそれっきりで現在に至るわけです。
そしてつい先日ダメもとでメール送ったらやっと届きました。
今までの経緯を説明したにも関わらず、
「これからも頑張ります」といったマニュアル通りのメール一本で終わりました。
これで納得するのが当たり前なんでしょうか?
409名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 17:07:37 ID:O1Sothul
>408
申し込んだ住所か名前が間違っている、ぐらいしか思いつかないな。
408のコミュニケーション能力の方を疑いたくなる。
410名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 18:46:13 ID:+wQ4mUDH
>>406
適当に近くの店の電話番号でもつっこんで調べればいんじゃね?
加入権は月額使用料がいるからな。
自分がいるかどうか考えて選ぶ事だ。
411名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 21:59:30 ID:CBWDYNST
さっきから全然
モデムのパソコンのとこが光らないのですが
何故でしょうか?
昼は普通だったのに…
412名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 23:23:36 ID:O1Sothul
>411
モデムから見て、パソコンが繋がっているようには思えない、ってこと。
LANケーブルが外れているとか、PCの故障とか、モデムの故障とかだな。
413名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 23:44:28 ID:CBWDYNST
>>412
ありがとうございます。
LANケーブルは外れてないです。
となるとパソコンかモデムの故障か…orz
414名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 01:26:47 ID:AiO9VPU4
YahooBB&BBフォンを使用しています。
電話がかかってくる度に、重くなります。
一般解説サイトで言う、ADSLの速度UP(スプリッタ改善や保安器等)
ではない方法を模索しています。
もう1回線家に引くのは無謀でしょうか?

例)NTT等のライトプランにネット専用線を引いて、
 現在のYahoo線は、BBフォン専用にする等

電話とネットの共用は、、、と思い、2回線引いた方はいらっしゃいますか?
415408:2006/02/05(日) 12:31:54 ID:JlSPlhqp
無料体験時の葉書は届きましたが?
第一、一度目の電話の時に氏名も住所も確認してますよ。
416409:2006/02/05(日) 15:44:49 ID:JfhgAGZF
>415
ま、トラブってしまったものは仕方がない。がんばって何とかするんだな。
料金の支払いを止めるとか、消費生活センターに仲介してもらうとか、総務省に
タレ込むとか、こんな所でぼやく以外にもできることはいろいろあるだろう。
417名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 16:52:21 ID:7RuQQ57J
>>408は何を質問したいの?
納得するしないは人に聞くものではなく、自分で決めることでは。
YBB擁護の人たちがみんなで「当たり前だ」とか「たいしたことじゃないし」
って言ってたら納得できるの?

個人的な興味としては、3年間ネットどうしてたのか?とか
料金は支払ってたのか?とかだけど。
418名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 23:27:16 ID:vS5mE51U
3G PLUSのルーター機能停止は
NATの停止だけでOKですか?
419名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 22:14:26 ID:bhc6eYv6
現在自宅にヤフー12Mの回線が入ってます。この場合、追加で新しくネットの回線を入れる事はできるのでしょうか。
家庭の事情で、現在使用している回線とは別にもう一つ新しく回線を入れたいのです。
説明が何か足りなかったら突っ込みお願いします。
420名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 22:37:44 ID:Rpc6zCyu
>>418
OK。

>>419
電話加入権不要タイプのADSLを契約する、もしくは
もう一つ電話加入権を買う。
その場合干渉しあって少しスピードが落ちるかもしれんけどね。
421名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 02:24:09 ID:cdMzt9jo
初心者で分かりづらい質問になるかもしれませんがどうか怒らないでください。
ヤフーBB通常タイプ8Mですけど、(固定電話の)電話線は必ずモデムに繋がなきゃならないのですか?BBフォンはまったく使う気ないです。
モジュラージャックは勿論一つだけ。その一つのモジュラージャックを2分配アダプタで二つに増やして、一つはモデムに、もう一つは固定電話にってできますかね?
422名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 02:50:19 ID:GrZn5ZbB
>421
BBホンを使いたくないなら、モデムに繋いではダメですね。
スプリッタっていう物で二股に出来ます。(パソコンと一般回線)
一般電話用の分配機で二股にしても電話のノイズが凄くて使えません。
423名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 02:54:19 ID:Z8OhY4jj
結構この質問出るね・・・
テンプレ化キボンヌ
424421:2006/02/07(火) 03:00:08 ID:cdMzt9jo
検索してたら、ADSLスプリッタってやつですか?今見たのは1900円ぐらいのやつですけど、大体これぐらいの値段ですかね?
普通のスプリッタは300円とかなのに、ADSLスプリッタとなるといきなり高くなりますね。
425名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 03:33:08 ID:+8uwkObP
>>419
持ってけ

つ【余ってる電話回線権利】
426名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 05:36:10 ID:sDV9YFRP
ちょっと前からネット接続中に、モデムから(カチッ)という音がして
モデムのリンクランプが消えて切断され、また音が鳴りリンク点灯し
接続というのを1〜5分感覚で繰り返しています。モデムを交換したら
解決するのでしょうか?問い合わせの返答もまだ来ないので
何か対処法わかる方お願いします。
427名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 07:18:52 ID:EI59EvTu
>420>425
回答ありがとうございます。加入権不要タイプで考えてみます。
428名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 09:32:47 ID:KrwEb+Dm
ふとした疑問なんですが
この度引越しすることになりYBBも一緒に持っていくのですが
今まで使ってた番号を将来誰かが使ったときにYBBがタダで使えちゃったりしないのかな?
なんかYBBの回線撤去なんていちいちしない気がするのだが。。。。
429名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 10:11:06 ID:NKGBdXqc
>>428
引越し手続きしてるんだよね?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/useful/newlife2006/existing.html
だったら平気でしょ
局内工事するだろうし。
430名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 10:17:28 ID:YbQoXtai
無線ランを解約しようと思うんですけど、やっぱ返却しないとだめですか?
解約してそのまま使えませんかね?オークションで売ってる人ってどうやって手にいれてるの?誰か教えて下さい!
431名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 12:50:37 ID:a/ZMrOBm
>>426
メールよりサポに電話したほうが解決早いんじゃないか。
432名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 13:30:16 ID:bLI9W92e
質問です。現在YahooBBADSL15Mに契約してるんですけど、
退会したいと考えています。退会の仕方は分かったのですが、
Yahoo! JAPAN ID とカスタマーID というのが必要らしいのです。
この二つは何なのでしょうか?教えてください
433名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 13:41:28 ID:L0lQOdn0
カスタマーIDは、Yahooから送られてきた書類に書いてあったはず。

てか、分からなかったら、電話で分からん!と言えばOk。
434名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 13:50:41 ID:bLI9W92e
>>433 ありがとうございます。今解約ダイヤルに電話したんですが、
大変込み合っておりますのでしばらくお待ちくださいとかほざいてるんですが・・・
435名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 16:14:25 ID:7tG18bdR
カスタマIDは200から始まる番号だよ。
436名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 17:12:21 ID:g2Sk0EE9
ものスゴイノイズ音がするのは仕様ですか?
あと非通知なるのも
437名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 18:23:20 ID:cdZo7CzY
BB8M使用。
これまでの流れでいくと一度解約してから今度は8M(フォンなし)を契約して、
電話はひかり電話基本プランってできるのかな?
ヤフーもNTTもその辺のところ説明してくれないっす。
438名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 18:42:55 ID:cdZo7CzY
>437
自己レス補足
これ(ヤフー8M(フォンなし))
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html



これ(NTTひかり電話基本プラン)
http://www.ntt-east.co.jp/t/charge/index.html

で、2chなれなくてすまんです。
ココで質問してみます。
YAHOO解約電話すると 2100円プランが出てくるpart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1139271751/
439名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 18:46:26 ID:bDnH1n6/
そこまで調べたんなら、
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/adsl_go/attention.html
を読めばよいのでは?
440名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 19:11:38 ID:L0lQOdn0
>>438
「ひかり電話」はフレッツ光プレミアムで利用できる、「光ファイバー」を利用した電話。
ADSL(Yahoo8M、BBフォンなしを含む)は、メタル回線を利用するサービス。

てか、なんで、YahooBBを続けなきゃいかんの?
ひかり電話利用するために、光ファイバー引くんなら、どっかまともなプロバイダーと契約すればいいじゃん。
@ybb.ne.jpのメールアドレスを残したいため?@ybb.ne.jpのためだけに、2100+1750円は高いぞ。たぶん。
441名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 19:43:16 ID:cdZo7CzY
>>439
>>440
レスありがとうございます。
いろいろ見てるうちに、他スレに質問をやめてます。

で、「知らないヤツ、アフォなことを…」と思われるかもしれませんが、
単純にネットをYahoo8M(BBフォンなし)\2100/月
電話をひかり電話(基本プラン)税込\525/月
って、思ったんだけどありえないんだっけ?
安いだけが取り柄で考えてるんですが…
たぶん全然あり得ないんでしょうね。
NTTに払ってるお金(約\2500/月)は
ひかり電話の料金以外にヤフーを使ってる限りかかるんでしょうね…

うちのマンションに光回線設置完了でNTTが営業をガンガン掛けてるんです。
いろいろ資料見てるとどこでどうなるのかが、
分からなくなってきて安易に質問してしまいました。
で、なんとかもっとちゃんと調べます。

ありがとうございました。
442名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 20:00:21 ID:7Rqz1r+3
>424
こういうやり方で電話機を2台繋がないとトラブルになる。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/024.php
443名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 22:21:11 ID:uS9C9Gk2
>>442
ん?うちはモジュラージャックは一つだけで、電話機も一つですけど。
一つのモジュラージャックにADSLスプリッタを付ける→モジュラージャックが二つに→一つはモデム、もう一つは電話機。
これで駄目なの?
444名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 22:25:39 ID:uS9C9Gk2
445名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 22:42:16 ID:NKGBdXqc
>>442
そこのページの例って宅内にモジュラージャックが複数ある場合の対策って書いてある。
446名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 23:45:41 ID:qC5PWLLG
>>421
BBフォン契約していて、BBフォン(モデム)通さなでスプリッタで分けちゃうと、
BBフォンからの電話がとれない(着信音が鳴らない)と知り合いから聞いたことがある。
447442:2006/02/08(水) 00:22:37 ID:13yO34Db
>443

>446が書いているとおり、スプリッタをつけてそこに電話機を繋ぐだけだと、BBフォンから
の電話はBBフォンに着信しちゃうので取れない。相手には呼び出し音が鳴っているよう
に聞こえるけど、こちらの電話は黙ったまま。

だから、モデムの方にも電話機を繋ぐ必要があるということ。
448名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 00:37:21 ID:tbldRuTH
>>447
>>421はBBフォン全く使う気がないって書いてあるから、鳴らなくてもいいんじゃない?
うちもBBフォン使ってないし、モデムにつなげてないよ。
449名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 01:30:20 ID:iVp6/r3d
NTTの電話は使うけど、BBフォンは要らない使わない、なら>>443>>444のやり方でいいよね?
450447:2006/02/08(水) 08:15:02 ID:13yO34Db
>448
BBフォンの人からの電話が「いつ電話しても出ない」という状態になっていいのであれば、
それでいい。普通の社会人ならそれはこまると思うだろうけど。

BBフォンのユーザは500万人近くいるから、単純に言って固定電話の10分の1くらい
はBBフォンという計算になる。掛ける側が「異常だ」と分かる状態ならマシなんだけど、
現実はそうじゃない。

ちゃんとYahoo!BBにかけあって、BBフォンを「休止」にしてもらう方がいいな。
451名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 09:55:43 ID:tbldRuTH
>>450
BBフォンの番号を誰にも教えてないからかかってこないよ。
・・・もしかして認識間違ってる?
452名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 10:00:28 ID:AGL6l05h
Yahoo8M回線を使用してます。
最近、送信が殆どできずに困ってます。
FTPのアップロード、添付ファイル付きのメール送信、
ブラウザからのファイルアップロードなどでエラーがでまくります。
100KB程度の大きさのファイルでもエラーになります。
小さいファイルやテキストファイルなどの送信では、
あまりエラーが出ないのですが、
PCの設定などでなんとかなるものでしょうか?
453名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 11:57:50 ID:FiNyYUfi
モデム再起動するたびにリモホス変わるようにするにはどうするのですか?
454名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 13:34:19 ID:zWgar0as
今BBフォンだけの契約なのですが、
このままでインターネット接続はできますか?
それと、その時には別途料金を請求されてしまいますか?
455名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 15:51:48 ID:lZH00Iu3
>>454
接続できるお。あとで莫大な料金を請求されますが
456447:2006/02/08(水) 19:19:58 ID:13yO34Db
>451
うん、間違っている。

BBフォンのユーザからBBフォンのユーザの普通の電話番号宛に電話すると、
自動的にBBフォンで繋ごうとするからね。
457名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 19:37:39 ID:2gRdNz9p
>>456
マジで言ってんの?
458447:2006/02/08(水) 19:55:25 ID:13yO34Db
>457
マジだし、真実だよ。いつも使ってるから間違いない。
459名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 20:04:23 ID:2gRdNz9p
>>458
信じられないんだけど・・・

本当だと具体的に説明できる方法は思いつくけど
君の言葉で説明してみてくれないかな?
460名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 20:20:20 ID:31kua0HM
>>456
そうそう。
明細みて初めて叔父さんの家がBBフォンだと知った。
普通の番号にしょっちゅうかけてるのに無料でビックリした。
461447:2006/02/08(水) 20:21:36 ID:13yO34Db
>459
BBフォンから普通の電話番号あてに発信すると、相手側の最寄の電話局までは
IP電話として接続する。そこで相手先がBBフォンかどうか判断して、相手もBB
フォンならそのままIPのままで接続するわけ。

相手がBBフォンでなければ、相手先の最寄の電話局から相手先まではNTT回線
で繋がる。

どちらの方法で接続しているかは、呼び出し音の前に鳴る音でわかる。
プププ、プププ→呼び出し音 なら、BBフォン同士。
プププ→呼び出し音 ならBBフォンから一般電話
いきなり呼び出し音 なら、一般電話として発信(ADSL回線が切れているとき)

信じられないならBBフォンのFAQでも読んでみてくれ。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/faq/index.php?mode=Show&class=8
462名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 20:36:15 ID:tbldRuTH
>>461
FAQ読んだけど、どこに書いてあるの?
わからなかった。
463名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 20:44:05 ID:2gRdNz9p
>どちらの方法で接続しているかは、呼び出し音の前に鳴る音でわかる。
>プププ、プププ→呼び出し音 なら、BBフォン同士。
>プププ→呼び出し音 ならBBフォンから一般電話
>いきなり呼び出し音 なら、一般電話として発信(ADSL回線が切れているとき)

これが確認できるのは分かったけど
自動で切り替えるとかは書いてなくね?

NTTの回線にかけた電話を勝手にIP電話に変えるってのが特に!
NTTがそんな事許すのかね?
464名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 20:59:10 ID:2gRdNz9p
おっと見落としてた・・・

>>460がまさに求めていた証拠!!!!

まじっぽいけどソースが無いな・・・
あとその手の不具合報告が2chにないような?
これはお得なサービスだと思うし
マジならテンプレに入れなきゃならないほど重要だと思う!

BBフォンの電話番号を教えて無いならフィルター付きの
スプリッタでOKとは言えないじゃんか!
自分でスプリッタ入れてる人多いと思うけど
正規に休止にしないとえらい事だよ???
知り合いのBBフォン利用者全員にNTTから掛けてくれと
御願いしないと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

マジならYBBのアナウンスないとヤバクね?
465447:2006/02/08(水) 21:00:12 ID:13yO34Db
>463
いや、実際にそうなって、それがBBフォンの使いやすい所だからな。
許すのか、と言われても、もうできちゃってるわけだし… w

ちなみに、BBフォンは最初からこういう仕様だよ。やっぱIP電話はこうでなくっちゃ。

466447:2006/02/08(水) 21:02:24 ID:13yO34Db
>464
だから、オレは見かけるたびに>442のレスを書いてる。w
467名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 21:06:04 ID:tbldRuTH
ごめん、まだ分からないことがあるんだけど。
BBフォンからかけるとNTT番号にかけても
BBフォンに自動で切り替わるっていうのは分かった。

でもモデムに電話をつなげてないと電話がつながらないのがわからない。
実際家の電話はほとんど使ってないし、周りにも使ってる人いないから誰からも指摘されたことないんだ。
どこかにソースある?
468名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 21:11:26 ID:2gRdNz9p
>>466
おめぇー書いてんの最近だろw
本当ならマジでやばいって!!!!!1


YBBユーザーでこの手の事に疎い老夫婦とかなら
遠方に住む息子が勝手にBBフォン外してたら
常にBBフォン発信しか出来ない老夫婦は
息子に電話がつながらない・゚・(ノД`)・゚・
って、心配して自宅までくるぞ!

まあ、携帯で連絡付くからおかしいね〜で済むだろうけどw


>>467
モデム通さないとIP電話にならないからさ
469名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 21:14:19 ID:13yO34Db
>467
公式に書いてあるのは見たことがないけど、俺も体験している。知り合いに電話が
掛からないと言われて、調べてみたらモデムに挿してあるケーブルが外れてた。w
同様の体験は掲示板でよく見たよ。

BBフォンを使っているなら、試してみればいいじゃん。携帯からNTTの番号に掛け
たり、BBフォンの050番号に掛けたりしてみればいい。
470名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 21:18:28 ID:2gRdNz9p
ん?

休止にするとアナウンス流れるけどBBフォンにつながるじゃん?
休止にしてるなら自動でBBフォンに切り替えずに
NTT回線でつないでくれるのかな??

言いだしっぺの君!
サポートに問い合わせてくれ(`・ω・´)9m

僕はもう酔ってきたからこの話から降りるぽ
471447:2006/02/08(水) 21:22:44 ID:13yO34Db
>470
知るかよw 自分で問い合わせてくれ。
BBフォンの「休止」って最近はなかなかやってくれないと聞くが…
472名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 22:03:58 ID:tbldRuTH
>>469
モデムにさしてあるケーブルが外れてれば電話がかからないのは当たり前だけど・・・
散々聞いてて申し訳ないけど、旦那に説明してもらってやっと理解できた。

1.BBフォンを通して電話をかけると、BBフォンユーザーかどうかをまず判断する。
2.BBフォンユーザーだと判定されるとIP網を通じて電話がかかる。
3.BBフォンユーザーでないと判断されると、NTTアナログ網を通じて電話がかかる。

料金がかかるのは3のアナログ網を使った時。
BBフォンユーザーだと判定されると050のIPフォン番号でかかってくる。(自動変換される)
モデムと電話をつなげていないとIPフォンが使えないため、BBフォンユーザーからの電話が鳴らない。

ということでOK?
473447:2006/02/08(水) 22:23:16 ID:13yO34Db
>472
んだ。それで大体正解。いい旦那を持っててよかったな。

3.は半分だけ正解。この場合は相手の最寄の電話局まではIPで、その後は
NTTのアナログ網を通じて掛かる。これらをユーザに気にさせずに勝手にやっ
てしまうのがBBフォンの便利なところ。
474名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 22:32:04 ID:tbldRuTH
>>473
なるほど。ありがとう。
頭がすっきりした・・・
前にBBフォンじゃないADSL使ってたから余計混乱してたよ。
みなさん、お騒がせしました。
475名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 23:20:20 ID:NlOQpb4h
>>472
>モデムと電話をつなげていないとIPフォンが使えないため、BBフォンユーザー
>からの電話が鳴らない。

これ間違いじゃない?この場合は3と同じでNTTユーザーにかける場合と同じ
なので電話が鳴らないということは無い
476名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 23:29:45 ID:+QeD56Lc
そもそもモデムと「電話」を繋いでいなければそりゃ鳴らん
IPフォンどころか普通の電話も鳴らんわな
477名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 23:40:49 ID:tbldRuTH
>>475
自分もそう思ってたんだけど、
>BBフォンユーザーだと判定されると050のIPフォン番号でかかってくる。(自動変換される)
ということなので、NTTの電話番号にかけても
050の電話番号にかかってきてることになるんだって。
なので電話が鳴らないとのこと。
478名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 03:37:51 ID:srB4xPFS
ってわけでBBフォンはウザいので、BB解約決定。
479名無しさんに接続中…:2006/02/10(金) 00:02:51 ID:tJNOKAl3
50Mで契約しました。BBフォンを使いたくない(電話はNTT)のですがどうやって設定するのですか?
480名無しさんに接続中…:2006/02/10(金) 00:29:25 ID:KAnrgCtn
>479

答1:回線分配器を入れて>442のリンク先の配線にする。
答2:サポートに電話してBBフォンを休止する。
481名無しさんに接続中…:2006/02/10(金) 21:55:11 ID:AjYN4ny4
「自宅で商売をやっている。取引先にBBPの050番号が通知されると
トラブルになるので休止して欲しい」
とか言えばおっけぃ。少々お待ちくださいとか言われて保留になって
数分でSVから承認が降りて休止の手続きとってくれる。

8メガの安いプランに変更したいと駄々こねるのは止めてください。
キャンセル・解約窓口に直で架けて駄々こねるのならいいっす。
テクニカルサポートセンターとかでゴネないでね。
482名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 04:21:17 ID:YOZgprt+
最近8Mモデムを買い取ったものは負け組です
2180円うらやましいです
483名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 08:24:27 ID:1LLopyVX
YBB解約してフレッツにしたよ!
484名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 11:58:26 ID:1M+da9sd
もういやだ。電話機にノイズがはいりまくる
モデム変えたら自分側からのノイズは消えて安定したように感じたけど
(つか自宅の環境のせいで不具合だったら納得できたけど
結局モデムが原因というこの時点で不信感たっぷり)
いまだに混線したり相手側のノイズがでるし
明日BBフォンだけ解約する為に電話する(;´Д`)これで料金請求されたらキレるかも
485ななし:2006/02/12(日) 21:05:07 ID:KBAqOdhJ
質問です。
ヤフーチャットが出来ないんですが・・・
自分8メガです。何か関係ありますか?
前は出来たような・・・
486名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 04:08:10 ID:uvCjSoX+
>485
関係無いと思うyo!

>484
がんがれ。因みに怒りながら電話すると他部署に転送してもらえなくて
架け直しになるから理性的に交渉汁。
487名無しさんに接続中…:2006/02/14(火) 07:33:09 ID:29r8eBIQ
>>484
> いまだに混線したり相手側のノイズがでるし
IP電話で混線は考えにくいからラジオ放送かなにかの電波が入り込む強電界地域なのかも。
だとしたら↓こちらが参考になるよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1114372687/296-310

ADSLの接続具合での途切れやノイズなら、帯域調整や回線調整で改善できる事が多い。
遠距離ならADSLの接続モードを一段階遠距離側に設定してもらうとかね。
488名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 23:08:07 ID:zls16Izv
BBフォンから普通電話への通話料は1分いくらですか?
489名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 23:13:27 ID:FWWBZ2SX
>488
市内・市外・県外等の距離や時間帯にかかわらず、全国一律3分7.99円(税込8.3895円)

ttp://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/faq/index.php?mode=Show&class=11
490名無しさんに接続中…:2006/02/15(水) 23:20:24 ID:zls16Izv
>>489
ありがとうございます!
助かりました。
491名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 02:39:55 ID:a6AfSJCa
BBフォンってノイズが乗って聞き取りづらいのは当たり前なのでしょうか?
BBフォンが雑音交じりで使い物にならないのでほんともううんざりしてます・・・
492名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 03:55:33 ID:3y60mWjv
>>491
ADSL?光のマンション?
どんなノイズ?対向の回線によって状態は変わる?
ADSLは回線状態の影響を受けやすいから
帯域調整でノイズ耐性を上げてもらえば落ち着くかも。
他のデータ通信やルータの負荷によっても影響が出るよ。
アナログ的なノイズなら別の問題かも知れないね。
493名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 07:27:11 ID:dzRREHvL
>491
おれっちだと、音質はアナログ電話よりもいい。
494名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 12:52:56 ID:D3n0KdH3
すれちがいかもしれませんが...

yahooペイメントっての昔ありませんでしたっけ
もしかして今あるyahoo簡単決済というのがそうかな
495名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 15:30:01 ID:jcUbGa8v
yahooBBのアドレス(ybb.ne.jp)って10個まで持てますよね
例えば自分が10個持ってたとしてそのうちのどれかのアドレスから
全部のアドレスを調べることってできるんですか?
知り合いに他のアドレスがバレてたみたいで教えてないのでどうやって知ったんだ
と思いまして質問しました。
ちょっとその相手がストーカー気質なのでちょっと怖いです。
もやもやを解決したいのでよろしくお願いします。。
496名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 19:39:22 ID:dzRREHvL
>495
あなたまたはあなたの知り合い以外のルートでは調べられない。
497名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 21:49:41 ID:jcUbGa8v
>>496
もっと詳しくお願いできませんか?
相手は知り合いです。
498名無しさんに接続中…:2006/02/16(木) 22:56:55 ID:Dz8Trm7G
>>947
Yahooの社員なら調べられるかも
499名無しさんに接続中…:2006/02/17(金) 22:26:06 ID:CSgvbn/z
ヤフーBBを解約すると、ヤフーBB加入時におけるメールの送信履歴、受信履歴は
消え去るのでしょうか?ヤフーメールとして存続するのでしょうか?
500名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 00:48:17 ID:vc2yihBt
フリーメールとして存続してるお
501名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 01:38:54 ID:aBh0IG3p
突然ですがやふーの無線LANパックでついてくるルータでPSPの
インターネットゲーム(モンスターハンターPとか)はできるのでしょうか
502名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 04:46:30 ID:X/4HXmYn
ybbのアドレス、容量は使えなくなるが、yahoo.co.jpのは解約しても使えるよ
503499:2006/02/18(土) 11:56:06 ID:GFDwpBJG
ありがとうございます。アドレスが変わるだけということでよろしいでしょうか?
504名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 12:10:08 ID:WQ594s27
>>503
サポセンに聞いた方が早くね?
505名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 15:11:15 ID:C0eMbhtc
Yahoo!BB 8MB
コレガ CG-BARMX
使用していますが、1台すら接続できません。
現在は外しているんですが……。

ルータを使う際は、最初にモデムの電源を切らないといけないんですか?
506名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 15:38:52 ID:FeiwwwEp
メールをOutlookExpressで送受信してたのならYahooメールは空なんでないのかな。
OutlookExpressに残るから実害は無いだろうけどね。
507502:2006/02/18(土) 15:56:23 ID:X/4HXmYn
>>503
アドレスが変わるというか、ヤフーやらはybbのアドレスとyahoo,co,jpの二つ
のアドレスが配られてたと思うけど、そのybbのアドレスだけ使えなく
なるという意味です。
だからもしybbのアドレスを使っていた場合、履歴など消えては困る場合は他に予め
こぴっとくなどが必要ですね。
508名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 22:01:16 ID:4y2zpqFr
>>505
モデムをパソコンに直で刺して使っていてルータを挟む場合
しばらくの間(10分ぐらい)モデムの電源を切っておかないと
IPとか拾えないので繋がりませんよ。
モデムをリセットさせてアドレスの開放が必要なんです。
逆もしかり・・です。

BBフォンの050番号は相手が一般電話しか加入してなくても
050の番号にかければ確か電話料金が安くなるはず。(BBフォンから一般電話と同じ料金だったかな)
遠方の友人などでBBフォンに加入していない人に050番号で
電話をかけて貰えばいいんじゃないか?
509505:2006/02/18(土) 22:12:41 ID:C0eMbhtc
>>508
10分ほどでいいのですか!?
色々見たところ、丸一日を覚悟していたのですが…。

回答、有難う御座います!
510名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 22:24:40 ID:qkKOC9r4
>509
30分待て。それがデフォだ。
511508:2006/02/18(土) 22:27:10 ID:4y2zpqFr
>>509
確実に・・というならば30分きって置けばいいとおもいますよ。
また、混んでる時間帯だとリンク速度が遅く繋がってしまうと再度リセットするまで
リンク速度は上がらないから深夜から明け方のネット人口が少なそうな時間に切るのが正解です。
512505:2006/02/18(土) 23:22:15 ID:C0eMbhtc
はい、念のため30分待ったら繋がりました!
ですが、2台目が繋がりません……。

IPアドレスはちゃんと振り当てられているようなのですが、新しいハードウェアがどうのとか出ています。

513名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 23:23:52 ID:mTFd/p+U
>>508
> BBフォンの050番号は相手が一般電話しか加入してなくても
> 050の番号にかければ確か電話料金が安くなるはず。(BBフォンから一般電話と同じ料金だったかな)
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/fee/ip.html
> 各社のIP電話サービスご利用のお客さまへの3分間ごとの通話料金
> BBテクノロジー株式会社 10.5円(税込11.025円)

http://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/faq/index.php?mode=Show&class=11
> ○BBフォン加入者がBBフォン非加入者に電話した場合
>  → 電話をかけた方にBBフォンから請求
>    市内・市外・県外等の距離や時間帯にかかわらず、全国一律3分7.99円(税込8.3895円)
> ○BBフォン非加入者がBBフォン加入者の「050番号」に電話した場合
>  → 電話をかけた方に、ご利用の電話会社から請求
>    市内・市外・県外等の距離や時間帯にかかわらず、全国一律3分10.5円(税込11.025円)

>>511
> また、混んでる時間帯だとリンク速度が遅く繋がってしまうと再度リセットするまで
> リンク速度は上がらないから深夜から明け方のネット人口が少なそうな時間に切るのが正解です。
モデム〜DSLAM間のリンク速度は、ネットワークの混み具合には影響されないよ。
夕方から夜にかけてリンク切れやリンク速度が低下するのは
遠距離の中波ラジオ放送がよく飛んでくるようになるため。
深夜〜早朝にリンク速度が向上するのはNHKラジオ第2等、一部の局が停波するため。
ノイズの少ない時間帯に速度優先でリンクアップさせても、その速度は一時的なもので、
ノイズが一定レベルを超える時間帯になればリンク切れして元の速度に戻るだけ。
キャリアチャートが表示できるモデムで実験すると良くわかるよ。
514名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 23:27:09 ID:4y2zpqFr
>>513
勉強不足でスマンでした。
515名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 23:45:16 ID:aBh0IG3p
501の回答求む!
516510:2006/02/18(土) 23:47:29 ID:qkKOC9r4
>512
なにに、何を繋いだら、なんというメッセージが出るかを訳さず略さずそのまま書いて。
あと、IPアドレスがちゃんと割り振られているというなら、どこにどんなIPアドレスが
割り振られているかを書いて。先頭のxxx.xxxの部分だけでいいから。

自分の状態をちゃんと書けない人は2ちゃんねるで問題解決をするのは無理。
517名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 11:22:46 ID:U/sk/cbw
YAHOOBB8Mに契約してるのですが、2台以上のパソコンで接続したいのですがやり方がわからなくて困ってます。
トリオモデムとかYAHOOのほうで出てる提案以外で何かいい方法ありますか?
現在は1ポートのモデムレンタルだけで、HUBなどの機器もまったくない状態です。
518名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 11:36:49 ID:G/HZjMjX
>>517
無線LANルーターはどうでしょうか?
あなたと同じ8Mで使用していますよ。
519505:2006/02/19(日) 13:52:41 ID:mLBnI+dP
教えてもらっていながら何も返さず、すみません……。
なんか状態が戻ってしまいました。
現在再び直差しで繋げています。

昨日ルータをよく見たところ、
モデムからのケーブルが"WAN"ではなく4つある"LAN"のうちの一つに繋がっていまして、
モデムの電源を抜きなおし、30分待って繋げ直したんですが駄目でした。
結局諦めて、モデムの電源を0:30頃に抜いてから寝て、7:00ごろに試し、
10:30ごろに抜いてから今さっき繋げたのですがやっぱり駄目でした。

IPアドレスも戻っています。
520名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 14:00:53 ID:rME8yQ+y
>519
ルータを購入時の設定に戻す。
モデムからのケーブルはWANポートに繋ぐ。
ルータの設定で、WAN側は「IPアドレス自動取得」(または「DHCPクライアント」)に
設定する。
モデムの電源を切って30分待ってから繋ぎなおす。

これでうまく行くはず。
521505:2006/02/19(日) 15:58:08 ID:mLBnI+dP
>>520
書かれたとおり、出荷時の設定に戻し、
モデムからのをWANに繋いでからLANを繋いで設定を確認し、
そのままモデムの電源を引っこ抜いて、30分後の今確認しましたが、繋がりませんでした……。
522名無しさんに接続中…:2006/02/19(日) 16:11:27 ID:rME8yQ+y
>521
どう繋がらないかを書けばなにかヒントがあるだろうに…
523505:2006/02/19(日) 16:36:55 ID:mLBnI+dP
繋ぐ順番を変えたりすればいいのでしょうか?

……そういえば、ルータの電源も抜いた気がします。
ルータのほうは抜いてはいけないんですか?
524522:2006/02/19(日) 16:42:27 ID:rME8yQ+y
>523
ルータの電源も切って大丈夫。電源を入れる順番は、

・モデム(ADSLがリンクするまで待つ)
・ルータ(起動が終了するまで待つ)
・PC

が正しい。違っても大丈夫なことは多いけど。
今ルータとPCのIPアドレスがどうなっているか書いてごらん。
525505:2006/02/19(日) 16:49:59 ID:mLBnI+dP
ルータが192.xxx.xx.1
PCが192.xxx.xx.11っていう感じでした。

少し待ったほうが良いんですか?
もしかしたら早かったのかも……。
526522:2006/02/19(日) 17:16:36 ID:rME8yQ+y
>525
それならルータとPCの間はちゃんと繋がっている。
あとはモデムとルータの間か、PCのDNSの設定だな。ま、勉強して調べてごらん。
ADSLが繋がってるならなんとかなるはずだからさ。
527522:2006/02/19(日) 17:17:34 ID:rME8yQ+y
>525
追加。
一旦PCをモデムに接続してしまったら、30分ちゃんと待った方がいい。
528505:2006/02/20(月) 00:06:24 ID:xp7XwoHR
30分どころか何時間と待ちましたが、駄目なようです。

モデムのWLKも
ルータのWANやLANも
しっかりと点灯しているので、接続自体は問題ないと思うんですが……。
IP、DSNは共に自動取得です。

とりあえず寝る前にもう一度モデム切っておきます……。
529522:2006/02/20(月) 00:12:51 ID:VY7oDKIi
>528
・ルータのWAN側がPPPoEじゃなくて「IPアドレス自動取得」になっているか。
・PC側のDNSのアドレスとして、プロバイダが指定するDNSのアドレスを直接指定してみる。

という2点はもう一度チェックして試してみて。
530名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 00:46:34 ID:x2rV1xhh
すげー。YBBサポートセンターより親身なサポートですね!
531名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 10:11:47 ID:4aYXT9kW
インターネットの速度が遅くなった時 
モデムの電源を入れなおすとすぐ元に戻るんですけど
電源つなぎっぱなしっでもいつの間にか治ってたりします
電源は入れっぱなしの方がいいのでしょうか?
532名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 15:14:03 ID:qfdWfRfi
モデム交換してもらっても通信速度は落ちたまま・・・_| ̄|○
533505:2006/02/20(月) 18:45:15 ID:xp7XwoHR
やったー! 繋がりました!
教えてくれた方(々?)! 有難う御座います!

PC側のDNS設定だけでなく、WANの方の設定も
自動ではなく一つ一つ打っていったら繋がりました。

ただ、激しく遅いのが難点……。
こちらの方の原因はなんでしょうか?(´・ω・`)
534名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 19:29:07 ID:VY7oDKIi
>533
線路距離と伝送損失、それにここで測った実効速度を書いてみて。
ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
535505:2006/02/20(月) 20:26:44 ID:xp7XwoHR
……開けません。
そもそも、どのサイトも開けない……。

ここは、専用ブラウザによって観覧できています。
536534:2006/02/20(月) 20:55:33 ID:VY7oDKIi
>535
世話のやけるやつだぜ。
専用ブラウザだと2ちゃんねるが読めるわけね。

プロキシを設定したのがそのままになってないかい?
インターネットのプロパティ→接続→LANの設定 にある。
537名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 20:55:53 ID:+qc6SizL
>>535
専用ブラウザで閲覧できてIEで閲覧できないのはIEの設定の問題じゃないか?
538505:2006/02/20(月) 21:07:01 ID:xp7XwoHR
>>536
プロキシは特に何も設定していませんし、されていませんでした。

>>537
メッセンジャーも繋がらないんです……。
最初のほうのちょっとだけなら読み取ってくれますが、それから先は、ずーっと止まったままな状態。
539534:2006/02/20(月) 21:17:50 ID:VY7oDKIi
>538
なんだろうねぇ PCの問題みたいだから、OSを再インストールすれば解決するだろうけど…
540505:2006/02/20(月) 21:30:25 ID:xp7XwoHR
PCが悪いんですか?

15日に買ったばかりのPCも同じような状態なんですが……。
541名無しさんに接続中…:2006/02/20(月) 21:54:36 ID:Mhu3oWik
>>531
モデムの電源は入れっぱなしでOK。
リンクが切れたときには毎回トレーニングするからさ。
帯域調整やノーマルモードノイズフィルタでリンク切れを抑制する事ができるよ。
回線状態や使用機器が同じ場合、リンク速度と安定性はトレードオフの関係にある。
542534:2006/02/20(月) 22:00:51 ID:VY7oDKIi
>540
じゃあルータの設定か? それだと専用ブラウザならインターネットに繋がるのが
わけがわからん。 ま、分かるやつに見てもらえ。
543505:2006/02/20(月) 23:57:51 ID:xp7XwoHR
ネットに繋がってないわけでなく、とてつもなく細くなっているみたいなんです。
そして、その所為でネットの表示が途中で止まってしまう。
具体的に言うと、「Yahoo!」のトップは「Yahoo!」のロゴが出る事なく止まってしまいます。
でも、スタートページに設定 とかは出るんです。
ただ、出るのがそこまで…
544名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 00:41:54 ID:DnkskpwH
>>543
モデムとCG-BARMXのファームウェアは最新になってる?
モデムのLANポートとCG-BARMXのWANポートの設定を
手動で10BASE-T半二重に固定してみるとか。
オートネゴが上手くいかず半二重、全二重の不一致って可能性もあるしね。

モデムのアップグレード(旧型モデム)
http://provider.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/index.html
CG-BARMX ファームウェア ダウンロード
http://www.corega.co.jp/support/download/router_barmx.htm
545名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 01:08:35 ID:h5gQiAls
>>543
携帯からなんで、詳しくは書けないですが、ファイルの共有設定が怪しい気がします。
何れにしても、ネットワーク設定のような。
546505:2006/02/21(火) 13:59:28 ID:26Lr8qnd
一晩置いたからなのか、IPの設定を自動に戻したら繋がりました!
2台とも。 この4日間、俺に付き合ってくれてどうもありがとう御座いました!
547名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 15:12:58 ID:VAMY5ltp
知り合いが加入電話不要タイプを申し込んだのだが、工事日になっても
業者は来なくてメチャクチャ困って早1週間。その知り合いはぶち切れなので
もう解約したいのだそうだが、どうすればいいのかな?
いろいろ調べたが手つかず。ましてやキャンペーン期間中だから
何か悪感も・・・
548名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 15:57:52 ID:VhVniIPf
>>547
サポートに電話。
つかそれしかあるまい。
549名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 16:40:45 ID:/SGb5moQ
初めてカキコします。過去ログもあまり読んでいません。
もしかしたら、同様なレスもあったかと思いますが、質問させてください。

50M・IP電話の無線LANプランで、モデムもレンタルしました。
当時の店員が、後で、モデムは返品して、市販に買い換えた方がお得と。
そこで、無料の2ヶ月後に、ヨ○バシカメラに、代品を買おうと尋ねたところ、
売っていないと。
ルーターなら売ってるが、それだけでは繋がらないと。
結局、買うの断念して、毎月、レンタルし続けなくてはいけないのでしょうか??
本当のところを教えてください。
550名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 18:08:08 ID:8gYYvUaz
>549
レンタルしているモデムを買い取る事は出来るが
絶対にオススメしない。
カスタマで働いている私が言うのだから間違いない。

Y!BBのモデムはすぐ壊れるし、調子が悪いと
すぐ交換して様子を見たりするけど、買取の
モデムは交換できないんだ。
諦めて使い続けるしかないね。

>547
うんにゃ。むしろまだ一度も繋いでいない今なら
キャンセル扱いになる。
一度でも使ってしまったら「解約」になるよ。
面倒なので割愛するけど、兎に角早く解約に電話汁!

因みに月頭に電話すると、待つにしても繋がりはする。
今の時期は電話がかかる事すら無理かも。
551549:2006/02/21(火) 18:27:26 ID:/SGb5moQ
早速、ありがとうございます。
やはり、そうなんですか…。
お金が掛かりそうですね。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
552549:2006/02/21(火) 18:35:44 ID:/SGb5moQ
そこで、もう一つ質問なんですけど、
なぜ、店頭のネーチャンは「市販の無線LAN」が使えると言ったのでしょうか?
これって詐欺ですか?
553名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 19:39:32 ID:NqBNgPk9
>>552
実際使えますよ市販のでも
レンタルのでも問題は無い(一応 調子が悪い時交換できるが時間がかかる)
買えばそれですむし 長い目で見ると人によってまちまち
554名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 19:56:12 ID:UVW6PhO5
>552
モデムはレンタルのまま、無線LANパックだけ解約して、無線ルータを購入する
のが正解だ、とその賢いやさしいサービス精神にあふれた親切なねーちゃんは
言っているのだよ。

そしてそれが正しい。
555名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 20:03:34 ID:HAw9Anb4
モデム レンタルをずっと使っているのですが、
電気屋等で買い換えるのとこのまま使い続けるのとどちらがいいのでしょうか?
返却する際は着払いでいきなり送り返してもいいものなのでしょうか? 
556549:2006/02/21(火) 20:15:42 ID:/SGb5moQ
>>553
>>554
市販のルーターで使えるのですか!?
ヨ○バシカメラの店員は使えないと言ってましたが…。
557名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 20:19:21 ID:UVW6PhO5
>556
使える。「Yahoo!BB対応」と謳ってあるルータだって沢山ある。
558557:2006/02/21(火) 20:21:01 ID:UVW6PhO5
>556
追加。

使えるのは「ブロードバンドルータ」という、WAN側がイーサネットのやつ。
ま、今のルータは大抵これだけどね。
559549:2006/02/21(火) 20:50:44 ID:/SGb5moQ
ありがとうございました!
これで納得しました。
ヨ○バシカメラにも困ったものです。
560名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 20:54:46 ID:UVW6PhO5
>555
Yahoo!BBのモデムは電器屋では売っていない。買うとするとYahoo!BBからだが、
バカ高いし故障したらどうにもならないからレンタルのままが正解。
561名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 21:07:06 ID:VhVniIPf
たぶん>>549さんは間違った理解をしてる。
562549:2006/02/21(火) 22:15:37 ID:/SGb5moQ
やっぱり、そうですか!?
トリオ、3Gとかいうモデムなんですけどね。
カードを上に差し込みました。
カードと本体ごと取り替えるのですよね…。
ち、違う?
563名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 22:31:04 ID:VhVniIPf
>>562
>>554さんの言っているとおり。
YBBはモデムは専用のじゃないと接続できない。
ルーターは市販のでもOK。
無線LANパックに加入してなくても、市販の無線LANルーターを使用できる。
ヨ○バシは間違ってないと思われ。
564557:2006/02/21(火) 22:32:05 ID:UVW6PhO5
>562
うん、全然違う。ってか、全然>554の内容を理解してないじゃん。

無線ブロードバンドルータを買ってきて、LANケーブルでモデムのLANポートと繋ぐ。
それで適切に設定すればOK。ちゃんとマニュアルを読めば設定は多分だれにでも
できる。

Yahoo!BBの方は無線LANパックを解約するとカードを返せと言ってくるから、モデムに
挿すカードだけを返却する。モデム本体はそのまま使う。
無線の子機もレンタルしているなら、それも返せ。

565549:2006/02/21(火) 22:39:21 ID:/SGb5moQ
なるほどですね。
YBBモデムを残すとすると、市販ルーターとは繋げるのですか?
じゃ、ヨ○バシカメラも、この方法を教えてくれればいいのに…。
「変えられません。ムリです」と。
ヤフー店頭ネーチャンも、説明不足ですよね。
今日は寝ます。お休みなさい。
566549:2006/02/21(火) 22:42:59 ID:/SGb5moQ
>>564
ありがとうございました。
ハナシが前後しましたが、やっと理解できました!
567547:2006/02/22(水) 01:57:04 ID:FBCrsJ2p
>>550さま
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
早速その知り合いに連絡いたしました。
いずれにしても屋内配線工事が一部必要なので、他に乗り換えるとともに
いろいろまた費用等調べてみたいと思います。ご面倒おかけいたしました。
568名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 11:44:24 ID:14nLoLrJ
◆◆Yahoo!BB、NTT回線使用料を全員から不正徴収の疑い◆◆

YBBが全ユーザーから徴収している「回線使用料」について、不正徴収の疑いが浮上しています。
ADSL利用時にプロバイダがユーザーから徴収してNTTへ支払っているNTT回線使用料。
本来はNTTが決定した金額のまま徴収すべきですが、 2004年12月NTT料金改定でのNTT回線使用料値下げ後も、
YBBは今なお値下げせず、改定前の料金のまま全ユーザーに請求し続け、 差額分は丸々YBBの利益となってます。

詳しい情報は以下のスレッドで。

Yahoo!BB、NTT回線利用料で全員から不正徴収?1円目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140550755/
569マジ:2006/02/22(水) 11:59:07 ID:62QzO5Dx
質問なんですが、オークションで違法行為をしてしまい利用停止されてヤフーBB契約解除されてしまうのですが
またヤフーBBで契約したいのですが、どうすれば契約続行できますか?
いい方法ありませんか?
570名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 12:12:54 ID:+BgXlbqZ
一回死ぬといいお。
571【Today+ d104.HtokyoFL17.vectant.ne.jp+Dinner】:2006/02/22(水) 14:28:51 ID:CHma0bPT
てs
572名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 15:13:22 ID:gjWneBnP
「Yahoo! BB 12M 通常タイプ」のサービスを利用していますが、この度ノートパソコンを購入しました。
そこで無線LANにしたいのですが、どのようなサービスにすればいいでしょうか?
大雑把で分かり難かったらすいません。
573名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 15:36:56 ID:HPvbcUF6
574名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 18:46:14 ID:R1DyrTZt
>569
無理。
もしどーしても!というならば、電話番号変えたら?
575名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 18:48:24 ID:R1DyrTZt
>572
距離と電失は?
無線LANを利用した際は、例え50Mに入っていようと
MAXで12Mなので、危険だよ?
576名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 19:51:04 ID:swhqIygr
>572
Yahoo!BBはなにも変えずに、無線ルータ(と必要なら子機)を買うのが正解。
ってか、>549からのやり取りを読め。つい最近じゃないか。
577名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 22:04:41 ID:YacvrH92
現在、ADSLの電話加入権不要タイプを使っていて、引越しを機に解約しようと
思ってるんですが、明日、インフォメーションセンターに電話したとして、
今月末での解約は可能でしょうか?
来月はほとんど使う機会がないので、できれば今月末で解約したいと思っています。

それと、解約手続きは電話一本で完了するのでしょうか?
書類とかをやりとりしないといけないようなら、来月は家を空けることが多いので
厳しそうなのですが・・・
578名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 00:39:15 ID:yna/Pz5C
今月末までの使用で解約できますよ
けど解約センターは込み合っている為なかなかつながらないのが難点ですが・・・
(特に月末)
比較的ましなのは10時くらいみたいですが何とも言えません。

手続き自体は電話で済みます。
後日それついて確認の書類等は来ますが、モデム等レンタルであればそれを返却して完了です。
579名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 03:22:03 ID:nryx+Yxs
PCを使っているのと電話料金の関係で
田舎の親戚(60歳くらい)にYahooBBを導入させたいのですが
たぶんクレカは持ってないと思われ、提携銀行の口座開設作業も嫌がりそうです。

> ※家電量販店、加盟代理店およびYahoo!カフェ店頭に設置されている専用用紙にてお申し込みいただく場合は、
> クレジットカード、銀行ほか民間金融機関および郵便局指定の口座振替によるお支払い方法も選択することができます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bb/faq/faq-32.html

というのを見つけたのですが
用紙を使うタイプならどこで申し込んでも郵貯の口座振替が出来るのでしょうか?。
また、以前に店頭とネットでキャンペーン内容が違うというのがあったと記憶しているのですが今は同じなのでしょうか?。
580579:2006/02/23(木) 03:34:21 ID:nryx+Yxs
と、ネットからでも口座振替申し込めるのかな??なら失礼しました〜

> 銀行ほか民間金融機関、および郵便局の口座からの引き落とし
> 後日郵送する「利用料金支払申込書」からのみご登録いただけます。詳しい内容は「利用料金支払申込書」でご確認ください。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/price/shiharai.html
581名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 05:39:30 ID:9dHpjE0R
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/02/23 05:28:44
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 26Mbps/Yahoo!BB/静岡県
サーバ1[S] 1.99Mbps
サーバ2[N] 2.04Mbps
下り受信速度: 2.0Mbps(2.04Mbps,260kByte/s)
上り送信速度: 610kbps(608kbps,76kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 26Mbpsの下り平均通信速度は5.5Mbpsなので
やや遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)

伝送損失54dBという環境なのですが、
8Mにプランを変更しても速度は落ちないでしょうか?
或いは50Mにすると速度upは見込めるでしょうか?
582577:2006/02/23(木) 10:52:35 ID:do1u928H
>>578
アドバイス通り10時に電話したところ、すぐに繋がって解約できました。
ありがとうございました。
583名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 11:26:09 ID:gCPQVnWU
無線LANパックを契約すると
マクドナルド等のYahooBBの電波が出ている(なんか書き方が怪しいなw))
所で無線にてネットに接続できるようですが、
使っている方いますか?
使用した感想などを聞かせていただきたいんですけど。

2〜3ヶ月の出張に出る事になって
回線も宿泊先に移動させるか迷ってます。
宿泊先にはモジュラージャックが無いんですよ!ヒドス!
584名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 11:39:45 ID:IYVBbSIr
>>583
一般の無線LANと変わらないので問題ない。
問題はノートPCのバッテリー残量だけ
電源は提供されていないので
接続方法は、損バンクに聞いてくれ
585名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 13:14:15 ID:gCPQVnWU
>>584
ありがとうございます。
あー、バッテリーか。問題ありですね…。
586名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 13:51:05 ID:i05Jt4JQ
ウィルコムで長期レンタルサービスやってるからそれでしのげば?
587名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 14:44:17 ID:E1e5f/hf
今、一台は有線でネットに接続しています。YAHOOの12Mです。
新しくディスクトップのパソコンをもう一台購入予定なのですが、2台のパソコンを有線でネットに繋ぐにはどうしたらいいですか?

わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
588名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 16:06:52 ID:pgEW3AEF
>>587
市販のルーターを買う。この際、無線lanルーターにしてはどうですか?
589名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 16:44:15 ID:E1e5f/hf
>>588
回答ありがとうございます。ルータを買えばいいんですね。無線は繋がりが悪いので…解約したばかりなんです。
だから有線で繋ぎたいのですが分からなくて。
HUBは必要ないのですか?
590名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 16:49:58 ID:gUHDDEQg
>>589
黒いモデム?
591名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 17:47:43 ID:pgEW3AEF
>>589
ルータが複数のポートを持ってれば必要ないです。実際私も、YBBの12Mで
ルータをつないで複数のパソコンで接続していました。念のため、ルータがYBB
に対応しているか、店員さんに聞いて買ったほうがいいと思う。(できるだけ標準設定
で使えるものを買ってください。)
592名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 18:08:17 ID:QGlsx2MM
パソコンを移動するためにモデムの電源切ってLANケーブル、モジュラーケーブル外して、
再度ケーブル類接続してモデムの電源入れたら、
ネットには繋がるんだけど電話が繋がんなくなった。 家電にもBBフォンにも
どうしたらいいんでしょう
593名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 18:56:16 ID:E1e5f/hf
>>590
黒いモデムです。

>>591
ハブではなくルータですね。明日にでもYAHOOに連絡して聞いてみます。

色々教えてくださってありがとうございました。
594名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 18:57:27 ID:pgEW3AEF
>>593
ヤフーに連絡しなくてもいいのでは。
595名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 19:10:45 ID:1Nj9CQjG
BBフォンだけの契約って出来るの?
596名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 19:35:39 ID:5Z4Li9IW
>592
電話とモデムを繋いでいる線の接続を確認しろ。あとは電話機の電源も。
597名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 19:57:05 ID:8pBhgdQX
>583
お出かけアクセス申し込んでね。
マックによってはコンセント付きの席があるので重宝。

>579
BBPでトラブルが起きた時に、自力で対処できないと思うので
やめておいたほうがよろし。

>581
電失45を超えるとBBPの回線品質大分悪いはずだよ?
BBPが使えないと困るから辞めといたら?




598名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 13:47:37 ID:1IlkIGcz
モデムのパソコンランプだけつきません…。
他のLANケーブルを買ってみるべきでしょうか?
59922回目:2006/02/24(金) 13:53:45 ID:F25Ae5LN
ヤフーが指定した工事日に、仕事休んで一日待ってたのに
誰も来ないし電話連絡もなし。一方的にすっぽかされた。
サービスが悪いどころじゃない、サービスそのものが存在しない。

安いから多少のことは目をつぶって来たが、
今回ばかりは許す気にならない。

二度とお前のところなんか使わないからな!

そしてこのコピペを100回貼ってやる。
600名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 14:12:09 ID:5QETBNA5
ADSL50M電話加入権不要タイプ申し込んだのですが、モデムのリンクランプがまったくつかないです…
サポセンに電話したら回線調整したりモデム交換したり、してもらったけど改善なし。
信号?はモデムまで届いているがとても不安定な状態らしく、10日後くらいにNTTの工事もう一回してもらう事になりましたが、これでも繋がらなかったら…orz
他のプロバイダや光にしてみても変わらないんでしょうか?
601名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 19:48:00 ID:ZPKh/13d
>>600
他のプロバイダというより回線事業者を変えれば改善する可能性はある。
高めだけど、フレッツは比較的いいという噂は聞いたことがある。
でも、だめなときはだめだけどね。

光はADSLとは全く関係ない。ので、光にすれば、この問題に関してはすべて解決。
602名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 20:50:04 ID:5QETBNA5
>>601
返答ありがとうございます。
回線事業者を変更ですね。「だめなときはだめ」が引っ掛かりますが。なにせ運がかなり悪いもので…

うーん…思い切って光にする方向で考えていきたいと思います。ありがとうございます。


はやくネットつながれ!
603名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 22:29:18 ID:KWlUPh+Z
私のところはyahooとは相性が良いらしく
回線が切れたりもせず快適なのですが、、
モデムのレンタル料をどうにかしたいのです。
サポセンに電話したところ、それは違法ですといわれました。
本当にダメなのでしょうか?
604名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 22:38:35 ID:ZPKh/13d
>>603
「それ」が何かがわからんので、何ともいいようがない。
え、モデム使用料を踏み倒すとか??そら、違法やわ。
605名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 22:39:22 ID:ZPKh/13d
sage忘れた。スマソ
606名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 22:51:32 ID:KWlUPh+Z
>>604
ごめんなさい!
書き残してしまいました。
電気屋で市販のモデムを買って使った場合のことです。
サポセンは中にはそのようにしている人がいるようですが
それは違法ですといわれました。
607名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 23:05:07 ID:b7kIMely
>606
電器屋では売ってないからね。
買うとしたらオークションなんかになるんだが、大部分は違法なものだろう。
そういうものを買ってもレンタル料はなくせない。諦めろ。
608名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 23:23:38 ID:KWlUPh+Z
>>607
yahooには専用のモデムでないといけないんですか?
609名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 00:23:24 ID:ANUWhq+P
>>608
そういうこと。
61064回目:2006/02/25(土) 08:29:55 ID:eZyiHGRk
ヤフーが指定した工事日に、仕事休んで一日待ってたのに
誰も来ないし電話連絡もなし。一方的にすっぽかされた。
サービスが悪いどころじゃない、サービスそのものが存在しない。

安いから多少のことは目をつぶって来たが、
今回ばかりは許す気にならない。

二度とお前のところなんか使わないからな!

そしてこのコピペを100回貼ってやる。
611名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 09:58:39 ID:klGJdBGB
昨日が工事日で、今日モデムが届くんだけど、無料期間て二月と三月のみになるの?
612名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 10:48:11 ID:o0kfpyxa
YAHOOトリオモデム1 を使ってるんだが
説明書にはIPが40. 220. 221. とかから始まるらしいんだが
IPが192.168.と始まってポート開放ができない
どうすればいい?
613名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 16:20:08 ID:tyU0bly5
日本テレホンの電話加入権無料+ずーっと2180円キャンペーンに申し込もうと思うのですが、
これって月々の支払はNTTに1785円、ヤフーに2180円の約3900円だけで利用できるのでしょうか?
それとも、別途、日本テレホンに料金請求されるのでしょうか?

あと、初期費用は局内工事2000円と立会工事9300円のみで他には必要ないですよね?
614名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 16:36:07 ID:0YlbV0RJ
>612
YAHOOトリオモデム1」というモデムは聞いたことがない。
615名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 17:39:45 ID:yfJ/xniI
>>611
工事日から7日後が課金開始だから4月末まで無料期間じゃない?
>>612
無線で繋いでいるんじゃないかね
616名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 21:19:19 ID:/tw3T/Cm
ヤフーBB申し込んだのに1ヶ月たっても工事の知らせがきません。何故?
617名無しさんに接続中…::2006/02/25(土) 22:17:50 ID:DmZYElKG
>606
俺は、営業の人に今使ってるモデム使えない?って聞いたら
サポート外ですけど、使えますと言い切ってたよ
で、使ってる問題ないよ
無線も使えるしね
618名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 22:24:54 ID:0YlbV0RJ
>617
使ってるモデムのメーカーと型番を教えてくれ。
619名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 09:20:56 ID:Q+PxTu3k
実験した人に聞きたいのですが、
モデムを変えると、ここのIDも変わるんですか?
620名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 11:07:11 ID:LRGaIl4c
ADSLのyahooBBについて質問ですが、
これはPCを再起動すると2chのIDも変わってしまいますか?
現在ぷららを使っているのですが、IDが変わってしまうので変わらないところを探しています。
621名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 11:23:48 ID:EUlVrk8+
>620
普通は変らない。12時間以上電源を落としていると変るかも。
622名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 12:14:35 ID:V9/E63r+
>>620
ぷららの動的IPアドレスでもルータで接続を保持していれば
PCを再起動してもグローバルIPアドレスは変わらないよ。
レンタルのモデムをルータ内蔵タイプに変更するか、ルータを購入すれば良いよ。
623620:2006/02/26(日) 12:59:09 ID:6q7VaFfv
>>621-622
レスありがとうございます。
ルータのことはよくわからない…(´・ω・`)
そのままの設定でIDが変わらないようなのでyahooBBにしてみます。
624名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 13:43:46 ID:nOJwO4Qi
「ご契約上当社のモデムをご利用いただかないご契約状態が御座いません」というのが正式。
モデム出荷時にBBPの情報を登録して出荷するから。

オクで売っているモデムの話はこのスレで書いてあるから遡って読んでみ?
種明かしをすると、モデムの買取を行なった人がY!をやめて売りに出してるか。もしくは返却しないで売ってるか>これが違法ね。

買取してあるなら、買取証明書が存在する筈なのでそれもつけてもらえ。
それを携えた上でカスタマに聞いてみ?
モデム買取に関する部署があるので、適当にカスタマに電話して
「モデムの買取に関する質問を受け付けてくれる窓口の電話番号を
教えてくれ」といえばOKっす。あくまでも最初にかけて窓口で
駄々こねないでね。専門外の案件に関してはみんな分からないから。
625名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 13:49:13 ID:nOJwO4Qi
補足。

Y!BBのモデムは本当に壊れやすいです。
利用状態が悪い場合は、モデムの交換で様子を見ることもできますが
買い取りモデムだと交換には応じられません。
モデムの買取って高いのに、割に合わないよ。絶対にオススメできない。

そして契約している回線速度とモデムの組み合わせによっては使えなかったり
しますからご注意を。

> YAHOOトリオモデム1
12Mの鳥尾のことでしょ?黒い弁当箱程度の大きさ。

鳥尾2だと26メガで白い縦置き。
3Gと3Gプラスも同じような外見だよね。
626名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 14:05:29 ID:cvHZ/Oix
うちも光にしようと思っているのですが、NTTに問い合わせたところエリア外と言われました。
そして、Yahoo!BB光のページで自宅の電番を入れたところ、提供エリアと表示されました。
てっきりNTTの回線なんだろうと思っていましたが、別なんでしょうか?
627名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 15:43:49 ID:zzL3/lVb
ここ三日くらいYahooADSLを解約しようとサポセンに電話しているのですが
ただいま込み合って〜と言うテープだけ流れて
一向に繋がらないんですが家だけでしょうか?
休日は繋がりにくいとかあるのかな
628名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 15:58:12 ID:lI4ChyQh
>>627
月末の土日だし、どう考えても混んでると思われ。
上の方にサポセンの繋がりやすい時間書いてくれてる人いたから
チェックしてみるとよろしいかと。
629名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 17:28:37 ID:51QJ0TzP
無線LANパックとセキュリティーとBBソフト契約してID登録もウォレットも登録したのに、ソフトのダウンロードの為のログインが出来ません。電話番号まで入れたら、開通確認されてませんと出て先に進めない状況です。原因が理解出来ないので、宜しくお願いします。教えて下さい。
630名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 17:31:12 ID:EUlVrk8+
>629
カスタマーサポートに電話したらいいと思う。
631名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 17:40:09 ID:zzL3/lVb
>>628
ありがとうございます。
時間を改めて電話してみます。
632名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 18:01:21 ID:rEcJlzus
>>610
工事ってNTT局舎内の工事じゃないの?
もしそうだったら来なくて当然ですが・・・
633名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 18:08:11 ID:tQmy+BFI
>>627
漏れさっき16時過ぎにかけたが、5分ちょっと位の待ち時間で
解約の手続きできたぞ?

ところで、解約してからどのくらいの期間、ネットは使える?
634名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 18:32:06 ID:nOJwO4Qi
>633
「月末付けで解約したいです。」って言えば月内OKっす。
ただし、あんまり月末差し迫るとNTTの局社内工事が間に合わないので
翌月も使えちゃう。そうすると翌月の料金も派生。

ヒトリゴト。
インフォメサポセンのガイダンス5番(BBP)を押して繋がるのを待て。
そして「あれ?6-2番の解約をキチンと押したのに」って言い張れ。
ここで怒った演技はしちゃだめ。
あくまでも「6-2番間違いない。急いでいるので
解約の窓口にこのままつなげて欲しい」と交渉する。

これで比較的早く解約にたどり着けるよ。
訳は聞くな。


635名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 19:59:07 ID:lA/+cR9p
価格comから申し込むと13000円戻ってくるそうですが、
価格comから「Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーン」に
申し込む事はできるのでしょうか?
その場合13000円戻ってきて尚且つYahooBB 8M が
月額2,180円で利用できるのでしょうか?

それと電話加入権+Yahoo! BBセットに申し込んだ場合
どれ位で開通するのでしょうか?

よろしくお願いします
636633:2006/02/27(月) 00:32:33 ID:37uIuhcU
>>633
レスd
今月末で解約なんで、今月は使えるってことだな
漏れも、局社内工事が来月にまたいでしまうんじゃないかと思って、
解約電話の時にそのこと聞いてみたんだわさ
んで、電話の向こうのお兄ちゃんは、
今月末で解約になるので、局社の工事が来月にまたいでしまっても、
料金は発生しません。ご安心ください、だって

ん〜いずれにしても、3月に入ったら、モデム切った方がよさそうだな
637名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 00:33:16 ID:37uIuhcU
>>636
事故レス
>>634だった_| ̄|○
638634です:2006/02/27(月) 06:31:27 ID:NHDoaV/g
>633
言葉が若干足らずに失礼。
局社内工事が翌月になったばあい、月内にモデムを外さないと
使えちゃう場合、使っちゃったら翌月も請求されるので
モデムを外す事。解約の窓口で言われるから大丈夫だとおもうけど。
PC立ち上げなくても電話は使うでしょ?
そしたらBBPになっちゃうし。
639名無しさんに接続中:2006/02/27(月) 13:51:03 ID:PPOOWPkL
申し込もうと思ってるんですが、NTTの工事って平日しかしてくれないんですか?
仕事休んでとか代理人とか無理だから、やっぱ無理なのかな〜;;
どなたか知恵をください。
640名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 14:05:24 ID:iG6VIJ63
幽体離脱
641名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 17:23:58 ID:dtY8nbTE
YAHOOってよ
グローバルIPちゃんと割り当てられてんの?
642名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 18:13:49 ID:TBY8k73k
残高不足でADSL料金の引き落としがされないと
翌日から回線は停止してしまうのでしょうか?
どなたか教えてください。
643634です:2006/02/27(月) 18:38:27 ID:NHDoaV/g
>639
NTTの工事って具体的にどれ?
宅内?局舎内?
局社内なら立会い無しだけどね。

>642
うんにゃ。大丈夫。
更に翌月二つ気分のコンビに振込みの用紙が送られてくる。
644名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 19:22:53 ID:es3EvnF9
ネットはバリバリ接続出来てて落ちることはないのだけどBBフォンが死んでいる…
サポセンに繋らない(コール音すら無し)、電話通話の最中に「ファックスを受信します」とか言い出して電話が切れる(ファックス来てない)、電話のランプがついたり消えたり(普通電話かかると光るもんだけど…)
これはどうしたもんでしょうか(⊃Д`)。・。
電話ほとんど使えません
サポセンゴルァ
645名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 19:24:15 ID:NY0yPOxk
トリオモデム12Mを使用していて無線LANを考えているのですが
一階の居間から二階の部屋(木造、直線距離にして7メートル程度)で繋がるでしょうか?
646名無しさんに接続中…::2006/02/27(月) 19:25:42 ID:9u3nKuZU
>643
電話加入権いらないやつだから、宅内だと思います。
土日お願いしますって言ったらいけるでしょうか?
647名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 19:54:33 ID:/Dy96pa0
>>646
イーアクセスの話で悪いけど、NTT東は土日も大丈夫な事を言ってました。
自分は西だから平日だけでしたが・・・
宅内工事自体はモジュラーが通っていれば、十分程度で終わるようです。
648名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 21:42:00 ID:Ope7iwta
>>644
電話が壊れてるってオチじゃないよね?
649名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 00:10:27 ID:dIpzRTm3
壊れてない…と思う(´・ω・`)
BBにする前は普通だったし、原因はモデムかなと思ってる…
650名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 00:11:51 ID:dIpzRTm3
>>648
651名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 10:43:21 ID:sHHpIlUb
>644
壁のモジュラージャックと電話を直接繋いで使ってみて
どうなるか教えて。
受話器上げ無音か、受話器あげノイズか。
話はそれからだ。

サポセンに「繋がらない」ってのも、そもそも受話器を挙げた時から
音がならなのか、サポセンに架けた時からコール音が鳴らないのか。

通話中のファックスの受信のメッセージとかなら、何となく宅内疑うな。
通話中強制割り込み、強制切断ぽいから。
電話回線を使った他サービスが無いか調べろ。
ガスとかドアホンとかオートロックとかスカパーとか。

>645
使えなくは無いけど、例え50Mで契約してても
無線使った場合MAXで12Mだと思え。
現状で遅く感じているなら諦めた方がいいんじゃない?
652名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 11:33:22 ID:qTRFUssQ
今日、請求書の払い込み用紙をコンビニで払おうとしたら
払う期限が昨日までだったので払えなかったのですが、どうすれば良いのですか?
また請求書が来たりするんでしょうか?
653名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 12:02:27 ID:ADYksub+
>>644
症状から言うとノイズかなぁ
モジューラジャック(電話の差込)は何個ある?
複数個あるならFAXの前にラインセパレータ付けたら
なおる事が多いよ

>>652
ヤフーに聞け
請求書を出したところに聞かないと分からない
654名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 12:04:55 ID:7zCq0aH4
>>652
また来月来るけど場合によっては一時的にネットが使えなくなるよ
655名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 12:52:29 ID:pdq2GWXe
今日モデムが届いて、局内工事も今日中なんですが、局内工事が終わってすぐにネットに繋げられるのでしょうか?
656名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 14:46:01 ID:yktdr3zL
今度引越しするんですが
12Mで線路長2540m、伝送損失34dBならどのくらいの回線速度が出ますか?
657名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 14:47:29 ID:qTRFUssQ
>>653-654
ありがとうございます。電話して聞いてみます。
658名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 15:25:17 ID:HI2MnWAj
659名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 19:01:18 ID:KnOtEKrz
ついさっきまでインターネットしてたのに、急に繋がらなくなってしまいました…。
今は携帯から書きこんでいます。
パソコン関係については超初心者なので、どうしたらいいのか分かりません。
モデム?のランプは全部ついているんですが…
何が原因なのでしょうか?
660名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 19:07:46 ID:F5EkYyn3
>>659
PCとモデムの再起動はした?
661名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 19:10:17 ID:KnOtEKrz
>>660
パソコンは何度も再起動しました。
モデムは電源を抜いて、しばらくしたらもう一回入れてみました。でも全然ダメみたいです…。
662659:2006/02/28(火) 19:30:04 ID:KnOtEKrz
すみません、今やっと繋がりました!

>>660さんありがとうございました。
663644:2006/02/28(火) 20:22:54 ID:dIpzRTm3
>>651
受話器上げるとノイズです。
サポセンに掛けるとノイズ→ピポパポ…という接続音→ツーという音がして、話し中になります。
サポセン以外に掛けた時も同様ですが時々調子がいいのかたまに「ブブッ」というような音がして繋がることもあります。
受信は一応大丈夫です。ただ通話中にファックス受信中などになり切れたりします。

電話回線を使った他のものはドアホンだけです。電話本体のすぐ上に設置されています
ちなみにドアホンが鳴ることは滅多にないですprz


>>653
モジュラージャックは本体にひとつでした…
ノイズは通話中にも消えないので会話がし辛く、またその音は先方にも聞こえているようです


助言お願い致します!
664名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 21:08:57 ID:F5EkYyn3
>>662
おお。よかったです。

>>663
保安器が壊れてる可能性は?
ドアホンもノイズの原因かもね
接続は↓のようにできてる?
https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/014.php

あとモジュラージャックは本体のことじゃなくて、
家にいくつあるかじゃないかな?
665名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 21:10:19 ID:q4cBJWKB
今月一杯で解約するんだけど、YBBのセットアッププログラムの削除方法ってどこかに書いてある?
YBBの会員ページのQ&Aを見たけど書いてなかった・・・・・
666663:2006/02/28(火) 22:07:31 ID:dIpzRTm3
>>664
Σ(◎Д◎;)モジュラージャック勘違い失礼しました。
家には二つです。スプリッタの複数使用はありません
接続を確認しましたが間違ってはないようです。
その際勘違いしてた>>651さんの「モジュラージャックと電話を直接繋ぐ」というのを再度行ったところ
受話器上げると無音でした。電話発信中も同じく無音でどこにも繋がりませんが着信は大丈夫でした。

保安器については…我が家の何処に設置されてるか見たことがなく…
検索した所通常は外にあるようなので今からちょっと探して来ます。
667名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 22:21:29 ID:2XEkrrL2
>666
まずはモジュラーケーブルを交換してみて。それでも同じなら電話機の交換だ。
モジュラージャックに直結しても無音という状態だと、電話機かモジュラーケーブル
のトラブルだ。
668名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 22:47:00 ID:bzNf0o60
>>667
了解しました。まずケーブル交換試してみます!
ありがとうございました!
669名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 12:51:30 ID:D++sTFzV
先月コンビニの払込み票が期限切れで払えず、月初に止められたのですが、15日を過ぎても払込み票が再送付されてきません。
何故?
670名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 14:37:43 ID:ODKXiK/g
YBBユーザー限定のサービスだったらメールについてもここで聞いていいんでしょうか?

今YBB加入を検討しています。
で、追加メールアドレスとセーフティアドレスについてなんですが
家族でそれぞれ追加メールアドレスをとって使おうと思っています。
で、スパム対策とかにセーフティアドレスが便利だと思ったのですが
これっておおもとのybbアドレスでしか使えないサービスなんでしょうか?
それとも追加メールアドレスで取得したybbアドレスにもセーフティアドレスを使うことは可能ですか?
Yahooのヘルプを見てもわからなかったのでわかる方がいたらよろしくお願いします。
671名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 14:38:46 ID:w46qrrfD
>>665
セットアッププログラムなんてありませんが
672名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 14:43:44 ID:w46qrrfD
一般的にCATV使うのとBBの12Mどっちが安いですか?
673名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 15:24:42 ID:ZC59UyJ1
>>672
CATV KCN Kブロード
光100メガ プレミアム 4,725円
光1G 5,775円
http://www.kcn.jp/internet/kbroad/

Yahoo! BB ADSL 12M
通常タイプ NTT東日本エリア 3,786円
通常タイプ NTT西日本エリア 3,794円
電話加入権不要タイプ 5,458円
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/price/getsugaku.html

加入電話 住宅用
1/2級局 ダイヤル回線 @/Myビリング 1,522.5円
3級局 @/Myビリング 1,680円
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/nesage/index.html
674名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 17:28:29 ID:D++sTFzV
止められました

請求書再送付の電話しましたがカスタマーID分かりません。

このままだと強制解約す。本当にありがとうございました。
675名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 19:43:02 ID:nLj+39k3
>669
バックレたと思われたから。

ちゃんとサポートに電話して継続の意思があることを伝えろ。
676名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 21:19:01 ID:Zg2uv/6Q
郵便貯金での支払いってできますか?
677名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 21:19:21 ID:D++sTFzV
それがカスタマーIDの控え紛失してしまって料金センターに問い合わせできないのよ。
自業自得とはいえサポートしてもらえないなんて…
678名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 21:30:34 ID:oRpmxXXZ
>>677
Y!BBを契約してるIDでログインして
http://provider.bb.yahoo.co.jp/procedure.html
のページの電話番号ってマークがついてるところどれでもいいから
入力するとカスタマID右上に出るよ
679名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 23:56:14 ID:Tvg5aXzM
>677
Yahooでは当然の事。Yahooは安い分適当。
「うちは安いんだから」を免罪符と思ってる。
気をつけろ。
680名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 00:14:57 ID:Lu07A5TV
>678
ありがとうございます。早速明日試してみます。

>679
ガイダンス聞いてても会員数が多いからか人員削減か容易にオペレーターに繋がせたくないように思えましたね。
681名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 01:06:32 ID:j4SxyctH
カスタマIDが不明でも、登録の回線電話番号or連絡先電話番号から
問い合わせたら、OK
682名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 05:15:25 ID:52OzaDd9
>>679
安かったのは昔の話なのにねぇ
683名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 08:12:53 ID:q6qbBLzv
>>682
そうそう、もう安いからといういいわけは成り立たない。
684633じゃないけど:2006/03/02(木) 12:42:04 ID:V9QngIrR
>>638
私も先月末で解約したのですが、昨日、今日と普通にネット繋げてたんですが、
3月分も料金発生してしまうのでしょうか?
それとも、料金が発生してしまうのは、BBP使った場合だけ?

あと、私の場合、解約の窓口ではモデム外せとかは言われませんでした。
685626:2006/03/02(木) 19:46:00 ID:5C9HCS1M
お願いします。
686名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 20:20:12 ID:XryLKge0
>684
派生します。
残念でした。
687651:2006/03/02(木) 20:41:54 ID:XryLKge0
>644
モジュラージャック直結、受話器上げ無音で着信OKな場合
代表的なのは「回線種別の設定の誤り」だな。
NTTとの契約がダイヤルかプッシュか調べて、電話機本体の
設定を手動で正しいものに合わせ直す。
電話機の説明書の「回線種別」「お電話をお使いいただく前に」的な
ページを見て下さい。
ねぇよ!と言うならカスタマで教えてもらってくれぃ。

今まで大丈夫だったのが突然、な場合もあるでしょうが
何かの加減で使えてたのが駄目になった、ってのもY!ならありえそう。

やっぱブランチあるんじゃないかな?
回線種別が間違っててもBBPやネットは使えるのに、受話器あげノイズは
おかしいなぁ。

携帯電話・PHS:03-6688-5120(東京)
「携帯からでお金かかるから折り返して欲しい」と言えば
1分少々の保留の後、OKが出て折り返してもらえる。
カスタマIDは200から始まる番号で、最初に送られてきた
スターターパックに入ってる。Y!IDやパスワードやBBPの番号が
書かれていたアレ。


688651:2006/03/02(木) 20:42:35 ID:XryLKge0
>677
料金センター以外のカスタマ、どこでもいいから電話して
料金センターに電話してもカスタマIDが分からなくて問い合わせできないと
言えば、本人確認が取れれば教えてくれる。
具体的には、契約してある電話回線から電話をかけて、住所や名前や
NTTの名義人なんかを言えば、少々の保留の後教えてくれる…かなぁ。
最近厳しくて、無理かもしれないが頑張ってみてね。

サポセンのルールで「客が切れてたら転送できない」ってのがあるから
兎に角落ち着いて電話して。

改行多すぎで怒られたので分けた。ごめん。

689名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 21:27:53 ID:ZgUrHlyV
BBフォン光って、日本テレコムの回線を使うみたいだけど、ナビダイヤルとかのサービスは使用できるの?
690名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 21:34:33 ID:bvuhbE8H
教えてください。
大体1時間ほどすると、切れてしまって、モデムのランプ「BBPHONE」のところだけが消えて
他の3つは点灯してるんですが、何が問題なんでしょうか?
691名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 21:41:43 ID:sdOO8RAR
>690
色々考えられる。とりあえずサポートに電話して症状をちゃんと説明しろ。
まずはモデムを交換することになるんじゃなかろうか。
692名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 21:45:43 ID:NoU+4Mii
>>687
> モジュラージャック直結、受話器上げ無音で着信OKな場合
> 代表的なのは「回線種別の設定の誤り」だな。
いや、無音と回線種別の設定(パルス(10pps/20pps)/トーン)は関係がないよ。
回線が正常な時に着信OK/発信NGならその設定ミスだけどね。
オフフックしてもダイヤルトーン(プー音)が聞こえないというのは変だな。
その状態で着信できるって事は断線でも無いし保安器も正常だと思う。
電話機の故障やブランチ接続等で回線に対する抵抗値が規定外になっているか
交換機側の異常のどちらかじゃないかな。

>>644
NTTの故障受付に相談した方が良さそうだね。
693名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 21:57:22 ID:NoU+4Mii
>>689
日本テレコム BBフォン光
http://www.japan-telecom.co.jp/bbphone/index.html
http://hikari.softbankbb.co.jp/option/bbphikari/faq/index.php?mode=Show&class=5#19
> 以下の電話サービスはご利用いただけません。
> ●課金分割サービス(0570)*、テレドーム、テレゴング(0180)、ダイヤルQ2サービス(0990)、
>   その他当社及び他社で提供するサービスの一部。

ナビダイヤルかどうかは分らないが非公式には繋がるサービスもあるらしい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1052717167/468
694名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 22:01:54 ID:NoU+4Mii
>>690
たぶんADSLのリンク切れによってBBフォンサーバとの接続がタイムアウトしたんだと思う。
サポートセンタに電話して、帯域調整でリンク速度を下げてもらうと安定するよ。
695690:2006/03/02(木) 22:14:35 ID:bvuhbE8H
>>691
>>694
ありがとうございます。何かホッとしました。
明日にでも電話してみます。


696684:2006/03/03(金) 17:15:03 ID:EluOvnS6
>>686
気になったんで、インフォメーションセンターに電話してみました。
「2月末で解約したんだけど、まだネット繋がるけど、キチンと解約されてますか?」
って質問したところ、最初は「最短日で解約承っています。」とかって、あやふやな
言い方されたんで、「解約申し込みの電話のときは、2月末で解約〜3月末に最後の
料金引去り。って言われた」って伝えると、詳しく調べてくれて、「2月末で解約に
なってて、NTTの解除工事がまだ終わってないから、今でもネットに繋ぐことが
できてしまうが、繋いでしまっても、3月分の料金が請求されることはない。」
との返答を頂きました。

が、あまり信用しない方がいいのかな・・・
697名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 21:41:15 ID:jeNe7F8L
無線にするには、無線APを買えばいいんでしょうか?それともルーターですか?
698名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 21:45:43 ID:Vwx7M//v
>>696
3月分のネット料金は請求されないけど3月に入ってから使ったBBフォンの通話料の請求は
行くと思うよ
699名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 21:57:15 ID:zYi4bm7V
電話加入権不要タイプで、予定通りに立会いの工事が終了したら
その瞬間にはもうネットに繋がるのでしょうか?
それともネット次の日以降とかなのでしょうか?
すみません、教えてください。
700名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 22:15:47 ID:hNJY0+Tu
すみません、PC初心者で全然わからないんですが、PCを新しく替えたときに再び何かをDLし直さないとYahooBBはつかえないんですか?
付属のCDがどこかへいってしまって、何すればいいのかわからないんです。
701名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 22:16:23 ID:b7cTK8L9
>697
モデムのタイプは?
702名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 22:31:13 ID:89Wy3lY/
ヤフーBBのADSLで接続してるんだが、最近回線がブチブチ切れまくり。
全て兄貴が設定したから何の対処もできない俺。なぁ、どうしたらいい?
基本的なことだけでいいから教えてくれないか。
703名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 22:46:43 ID:R3S/ctX9
>>702
まず、他人に物を尋ねる態度から
どっかで教わって来い
704名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 23:07:47 ID:b7cTK8L9
>700
特にない。新しいWindowsのPCでLAN内蔵ならそのままで繋がるだろう。
でも危ないからウイルス対策ソフトはちゃんと購入してファイアーウォールも
働かせておくように。
705名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 23:11:01 ID:eUN5iBxJ
>>697
AP機能が無い無線ルータってあるんですか?

>>699
その日のうちにつながる、9割方はすぐつながる。

>>700
有線LANならつなげば何もせずともつながる。
無線ならインストールがいるかも。

>>702
謙虚な態度でサポセンに電話しましょう。
706名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 01:19:40 ID:KJDizdcm
704さん705さん
ありがとうございました><  
707名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 06:39:32 ID:GCOFvGFY
4月から一人暮らしをする予定です。
YahooのADSL電話加入権不要タイプの申込みを考えています。
モジュラージャックがあるマンションなら簡単な工事で済むとのこと。
ただMDF(集合配線盤)の工事が必要な場合があると言われました。
このMDF工事とはどうい工事で、どういう場合に工事が必要なのか?
知っている人がいたら教えてください。
コールセンターにTELしてもマンションによって違いがありますと言われただけでよくわからないので。
708697:2006/03/04(土) 16:12:21 ID:PzLLx9Ef
>>701モデムにはTrio1って書いてあるんですが…
これにはルーターついてるんでしょうか?
709名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 18:09:46 ID:dKGuhk2c
2/22にBBに申し込んだけどまったく音沙汰なし。。。
どこに電話すればいいんですか?
710701:2006/03/04(土) 18:37:25 ID:ywFGoXvU
>708
それだけじゃオレにはわからん。

26Mまたはそれ以上のモデムなら、有線LANポートでもルータ機能が使える。
設定変更が必要だけど。

でも無線APでも無線ルータでも値段はあんまり変らないから、無線ルータを
買う方が安全だし、設定も簡単だろうな。
711名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 19:28:37 ID:rSIcj4eE


「NTT工事日事前確認、変更」は、お申し込み日から8営業日以降より、ソフト
バンクBB開通サポートセンター(0120-975-330/受付時間10:00〜19:00)でご
確認いただけます。NTT工事日の変更をご希望される場合は、お電話いただいた
日から最短で9営業日以降でNTT工事日の調整を行わせていただきます。

開通サポートセンターに電話しる。
https://ybb.softbank.jp/index.html
次回テンプレにいれておきまひょう。

712名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 19:37:10 ID:IFyUt9o+
お初です。PS2でモンスターハンター2というゲームをオンラインでやろうとしたところ、
ttp://www.capcom.co.jp/game/network/setuzoku03.html
自分はYahooBBのトリオモデム12Mを使っているのですが、HUBを使ってモデムとPS2を接続し、
設定のメニュー通りに入力したのですが、設定が原因でDNSサーバーのエラーになってしまいます。
どなたかわかる人はご教授していただけませんか?
713名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 20:19:55 ID:0XP07COE
>>712
12Mって黒い横置きのモデムだよね。710にも書いてるけど、そのモデムは有線ルータ機能無いからHubは使えないよ。
有線ルータを別途に買うか、直接モデムとLANケーブル繋いだらいいんじゃないの?
714名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 20:27:25 ID:IFyUt9o+
>>713
レスありがとうございます。モデムから直でPS2につないでみましたが、それでも無理でした。
でも、HUBを経由しても、PCの方は普通通りにインターネットができるのです。。
715名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 21:12:38 ID:SSOOZhDf
hubつないでもIPが取れてるからPCは使えるんだろうね。
ただ、PCとPSの同時使用は無理でしょー。

モデムとPSを直接つないで電源をどちらも切って、モデム→PSの順で入れなおす。
その時、モデムのパソコンというランプがついているか確認する。
これでIPを取り直すのでうまくいくんじゃないかな?
これでうまくいかなきゃPS2の設定が悪いんだろうね。
716名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 21:28:24 ID:ywFGoXvU
>715
Yahoo!BBの場合はPCとモデムの電源を切って30分待たないと別の装置は
繋げられない。

素直にルータを入れればいいと思うが。
(まさかPS2ってルータ経由じゃネトゲできない、ってことはないよな)
717名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 21:32:55 ID:1auLv7MG
メディアエンコーダーで配信しようと思っているのですが
プライベートアドレスで配信するのは不可能なのですか?
ちなみにプロバイダーはyahooです。
IPから県名がわかるのが嫌なんですが、どうにかできないものなのでしょうか?
718702:2006/03/04(土) 22:39:20 ID:/u0+nZFK
>>703
もの凄い偉そうな態度で書き込みしてスマンorz
首吊って逝ってくるよ・・・

>>705
そうだ。電話っていう手段を忘れてたよ。レスサンクス。
719名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 23:27:41 ID:0PuqE7bB
>>718
サポセンに電話するかYAHOO BBのHPから症状なんかを書いて問い合わせ
すればNTT回線の調査とかやってくれるよ、それでも駄目ならモデムの交換
もしてくれる

ちょっと教えて下さい、よく電気屋の店頭とかでYAHOO入会募集してるけど
あれって何ヶ月とかの縛りとかあるんですか?店頭で入会した方いましたら教えて下さい
720名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 00:09:58 ID:H5gya1sa
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/03/05 00:06:34
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
サービス/ISP/地域 Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB/福島県
サーバ1[S] 1.76Mbps
サーバ2[N] 1.77Mbps
下り受信速度: 1.8Mbps(1.77Mbps,220kByte/s)
上り送信速度: 630kbps(632kbps,79kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均通信速度は5.7Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)


8M 12M にサービス変更しても 
通信速度は上記状態と変わらないのでしょうか?
721名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 00:11:21 ID:H5gya1sa
ADSL Ninja簡易版の導入により
画像ダウンロードで画質悪く
なることはないですか?
722名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 05:49:08 ID:WzBz/5EZ
2180円キャンペーンで(電話回線アリ)の契約をつい数週間前にしたんですが?
その電話回線が(電話加入権)一緒に住んでいた親戚の名義の回線で(ヤフー契約自体は自分名義)
その親戚が急死しまして、新たに自分で(電話加入権)を買い電話番号を新たに変えたいのですが
二ヶ月間無料キャンペン中の電話番号変更(加入権名義人変更)ってできるのでしょうか?
もしできないとすれば、契約から一月程度の解約は、解約料はいかほど?かかるのでしょうか?
くわしい方がいらしたらお助けお願い申し上げます。(モデムはレンタルです)
723名無しさんに接続中…::2006/03/05(日) 07:44:00 ID:ErpYqY95
>719、722

基本的に解約の縛りは、契約時に申込書に書いてあるみたい
うちは、マンションなんだけど、キャンペーン中だったから、
縛りはないと言われたけど、普通は6ヶ月の縛りがあって、
半額×残りの月分とか払うみたい
724名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 10:50:24 ID:fyg2S5Ae
>720
8Mにするのは無謀。12Mなら多少遅くなる可能性が高い。
現在安定して接続できているならいじくらないのがお勧め。
725名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 16:28:59 ID:mCrpam+V
>>723
半額×残りの月分とか払うみたい

これって使用料の先払いって事ですか?

自分が入る訳ではないのですが弟がモンスターハンター2やりたいらしく
ADSL加入するとPS2が5000円で買えるみたいだけどどーなの?って聞かれたもので
今度時間作って弟と店頭に行って細かく聞いて来ます
ありがとうございました
726名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 17:08:32 ID:ui0o+XZf
調子が悪かったので、新たに今回、ルーター付のモデムが送ってもらいました。
これまでの問題は解消されたようです。
が、これまでは自前のルーターをはさんで旧モデムを使ってきました。

今回送られてきたモデムは、安全面で問題ありませんか?
それとも自前のルーターをはさんだ方がよろしいでしょうか?

727名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 20:07:28 ID:XmFNQDTZ
>>726
ルーター付のモデムってどんなものなんですか?
自分は8Mのサービスなんですが、726さんは別のなんですかね。
728名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 20:28:49 ID:tZhdxmQd
>>722
解約料って解約の手数料ってことですか?
それについてはかかりません。
ただ料金がかかるのは既にキャーンペーン期間が終了して料金発生が始まった月から
で解約月分までの使用料金がかかります。
あとモデムがレンタルの場合それを返却する必要がありますが、その際の返送料は
既にADSLを利用していた場合にのみかかります。(未使用だったらかからない)

あと二ヶ月間無料キャンペーン中の電話番号変更ができるかについてですが、こちらは多分一回解約してから
でないと無理かもしれません。
そのへんのことはよく分からないですごめんさない。

729名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 21:42:51 ID:DfvLs9af
最近ADSL50Mに加入したのですが
速度が遅いとかよく切れるとかをのぞけば問題なくネットできています

ですが おまかせセットアップCDでメールの設定のところでyahooIDとPWを入力するとこで
送られてきたインターネットプロバイダIDとPWを入力してもどちらかが間違ってるとでます

問題なくネットできてるから別にいいのですがこれはサポセンに電話した方がいいのでしょうか?
解約のときに面倒なことになるとかなんか問題あるなら電話しようと思ってるのですが
730名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 22:20:59 ID:fyg2S5Ae
>729
操作が間違っている可能性が99%だ。
おとなしくサポセンに電話してみろ。

フツーのメーラーで、手で設定するつもりなら、どう設定してどうダメかを書けば
親切なやつが答えてくれるかもしれないけど。
731名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 21:25:30 ID:BCmWV/qY
無線LANを考えていて
IEEE802.11b(規格値11Mbps)* 規格の無線LANカードタイプ
IEEE802.11b(規格値11Mbps)* 規格のUSBスティックタイプ
とありますが、どちらがよいというのはあるのでしょうか?
因みにインターネットを繋ぎたいノートパソコンはVAIOの新しいタイプです。
732名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 21:28:17 ID:Rm31fCc2
>731
どっちでもいいよ。気にするな。
733名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 21:53:52 ID:ja4C0GBC
>>731
たぶんそのPC無線内臓してるんじゃない?
だったらどっちも使わないから関係ない。
734名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:23:28 ID:lclaolJr
>>732
>>733
はい。内臓しています。
使わなくていんですか。
735732:2006/03/07(火) 00:32:20 ID:I+bf9MYt
>734
おまえなぁ

内蔵しているなら、内蔵している無線LANアダプタを使え。余分なものを付けるんじゃねー w
736名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:33:16 ID:lclaolJr
すいません^^;
737名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 19:37:36 ID:0UP279Fg
四ヶ月料金を滞納してしまって強制解約になってしまいました。
今後来るであろう請求書で未納分を支払えば
ふたたび新規で契約することは可能でしょうか?
もしかしてブラックリストとかにのっちゃってるかな。
738名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 21:11:57 ID:z8NlMCG2
>737
乗るね。
そんでもって、引っ越したりして電話番号変わらない限り
申し込めないね。
739名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 22:01:03 ID:iXZwLX2m
申し込んでからどのぐらいで利用できるようになりますか?
740名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 23:13:01 ID:AN7CJQA2
>>739
うちは先月中旬に申し込んだときは、局内工事は1週間ぐらいで終わってたみたいだが、
田舎だからか書類やモデムが届いたのが10日目ぐらいだった。


それにしても8Mは安定しないな・・・・
741737:2006/03/08(水) 00:29:48 ID:y3kbMGI0
電話も解約されてるから、再契約して番号変わるし丁度いいかも。
742名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 00:39:04 ID:R/H8Pxrt
>>741
電話加入権不要タイプや光など電話番号の提示が不要なタイプなら
ブラックリストに載らないとでも?
743名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 04:06:36 ID:tuxILLSI
未払い強制解約二回食らって
いまだにヤフー二回契約し直して使ってる自分
まぁ今月で自分から解約するけど。
744名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 06:12:02 ID:y3kbMGI0
とりあえずブラックリストは存在しないと言うことかな?
745名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 06:46:38 ID:rAt3RfY/
アドバイス下さい。
昨日、工事日でモデム届いたので、接続しましたが、
モデムのリンクとBBフォンのランプがついたり、消えたり点滅したりです。
トラブルブックに書いてあるような環境はありません。
他社のADSLは1週間前まで普通に使えてました。
どうしたらよいでしょう?
長文すみません。
746名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 07:38:37 ID:GfIT3/NO
電源切って1分後に再投入
747745:2006/03/08(水) 07:55:56 ID:rEWjq5jf
レス有難うございます。
何度か試み、今もやってみましたが、今度は電源とパソコンだけ点灯、
リンクは点滅です。
昨日のサポセンの対応では、工事当日は不安定だとか。
こんなの初めてで、とまどってます。
ヤフーとの回線相性とかでしょうか?
早くネット使いたいのにorz
748名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 08:01:11 ID:GfIT3/NO
たぶん時間が解決する。
1時間ほどほっといてみ
749747:2006/03/08(水) 10:29:24 ID:2UEBAq5v
様子見てましたが、点灯、点滅など繰り返すので、
サポセンに電話しました。
なんか信号を絞る作業とやらを、これからあちらで行うらしく、最高で24時間待ってくれ、と言われました!
待つしかない。色々ADSL使ってきましたが、こんな事は、他ではなかった。
友人に頼まれて加入したけど、後悔してます。
750名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 10:38:27 ID:YSxxf7LS
信号を絞る作業って帯域調整のこと?
何メガの契約で何キロ離れてるの?
751名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 13:09:10 ID:4eYJ/QjB
だから、ここの工事はツメが甘いんだよ。
まぁ、無料期間使ってさ、
友人への義理もはたしたら、他へ乗り換えた方がいいよ。
752名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 14:21:44 ID:oqnsK7J5
>>749
信号を絞る作業ってなんだ??帯域調整に丸一日かかるのか???
753749:2006/03/08(水) 18:19:08 ID:seguym/y
なんか良くわかりませんが、今日の午後5時くらいにモデムのランプが、安定して、やっと繋がりました。
他のプロバじゃ考えられない!だったら今日を工事日に設定すべきだし、対応悪杉!
2ヶ月でもちろん光にかえます!こりごり…
754名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 18:47:11 ID:YSxxf7LS
>>753
乗り換えする前は何メガで今回は何メガ契約?
50Mだったら影響受けやすいから安定しないのはある程度仕方ないけど・・・
その為に何メガ?って聞いたんだけど、他の人の参考のためにも教えて。
755753:2006/03/08(水) 19:35:32 ID:5CT+zReI
そうですね。
乗り換え前も、今も50Mです。以前使ってたのは、DION.OCN,T-COMかな。
今はモデムもランプも、接続も安定してます。
基地局からは、2km以内ですね。
756名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 21:06:32 ID:YSxxf7LS
>>755
アッカなのかな?
自分も詳しくは知らないんだけど同じ50Mでも
会社によって通信規格の違いがあるからそのせいかも。
YBBのは他の会社より影響受けやすいのかなぁ・・・

うちは4キロ以上離れてる上に消防署のせい(多分)でブチ切れ状態、
帯域調整してもらってやっとまともに使えるようになった。

とりあえず安定して使えるようになってよかったね。
757755:2006/03/08(水) 21:36:55 ID:L7Hma1pP
>>756
優しいお言葉ありがとうございます。
やっと繋がり使えるようになり、仕事もすすみます。
PC使う仕事なので、一時は困りはてました。
やはり、2ヶ月後には、光を導入しようか、と思います。
色々ありがとうございました。
758名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 07:23:17 ID:tduSopn0
ADSLに電話加入権が0円でついてるキャンペーンで申し込んだのですが、一ヶ月
で解約はできますか?その場合、電話加入権も返すのですか?詳しい方教えて下さい
759名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 08:24:51 ID:QztHRRS3
Yahooの番号がわからなくなったw
お客様センターの番号知ってる人いる?
760名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 10:05:26 ID:0yYyaOij
親父に、モデムの箱と契約時の書類を捨てられてしまいました。

どーしたらイイですか?
761名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 10:36:12 ID:BK26K+VG
一月にyahooの電話加入権 不要の50Mに加入したのですが…一時間に二、三回回線が落ちる状況が続いてます、基地局からは1km以内です。これって普通ですか?
762名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 12:44:59 ID:DU/MpF2B
昨日の午後くらいからネットにつなげないです(´〜`)
ルータに接続しようとするとIPアドレスの取得ができません、
とかそんな感じのメッセージが出て、接続することができんのです。

一応家にある機材は正常に動いてるみたいだけど…
これってヤフーに不具合が発生してるってことでしょうか?
763名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 14:11:51 ID:XUNLv/iQ
BBフォンの番号から着信があり、かけ直したら全然関係ない番号
につながった。
ちなみに漏れも間違ってつながった相手もYahooユーザーではない。
Yahooのサポートに電話して障害報告したら「確かにその番号で契約は
あり、BBフォンの番号である」しかし「別の番号につながるようなトラブル
は発生しない、今まで聞いたこともない」と言われ、「かけた側も受けた
側も当社のユーザーではないのでサポートの対象にならない」、よって
「障害の確認はしない」と言われ、「それはおかしいやろ」と言ったら
一方的に電話を切られた。
(少なくともサポートは)最低の会社であると思います。
764名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 14:20:27 ID:y9596J02
>>763
マルチ乙
765名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 16:36:40 ID:O8Pq2JCD
リンク切れは
ヤフーの不具合だよ
八年ヤフーだったが
裏プランのぼったくり知って解約しました
だいたい不具合で半月ネット出来なくても月料金取られたしね
糞だ
766名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 10:20:27 ID:f1+W9NtQ
YBBに変えた
自演できねーじゃねーかよ
速攻解約だ
767名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 10:26:59 ID:Rt1lE8mn
ここ見てたら無事に解約できるか不安になってきた
768名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 13:48:47 ID:YW2D4fMb
>>766
ワロス

YBB「解約される理由をお聞かせ下さい」
766「ip変わらないから2chで自演出来ねぇ」
769名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 15:58:31 ID:GnzB0wxm
現在NTTのフレッツADSL1.5M + ぷらら の料金を毎月払っていますが、
YAHOO(3月中に契約すればADSL8Mサービスが毎月2180円というもの)に乗り換えた方が安いことが判明。
乗り換える場合は
NTTとぷららに電話して解約するっつーことを言ってからソッコーでYAHOOに電話して契約するよって言えばいいんですよね?
乗り換えとか初めてなもんで・・・
770名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 16:19:13 ID:xXL/hDK/
リンク切れしまくるのはヤフーが悪いのですか?
帯域調整はしたのですが直らないのでモデム交換と言われてモデム待ちです。
交換の電話のときに私の家がおかしいと言われて激しくいらだったのですが・・
771名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 16:24:45 ID:XEvHUZmk
>770
大部分は770の家の電話線の問題。
モデムや局舎内のYahoo!BBの装置が悪い場合もある(比較的稀だけど)
772名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 16:39:21 ID:pT8Zqoxu
>>770
収容ビル内のDSLAMから宅内のモデムまでの間、
もしくは電源になんらかのノイズが入り込んでいる可能性があるね。
モデムはトレーニング時より一定以上干渉が激しくなると自動的にリンクを切断する。
即ち干渉のレベルが変化するノイズがリンク切れの原因となる。
呼毎起動のISDN、中波ラジオ放送、インバータ機器・・・何かあるハズ。
773名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 17:49:34 ID:XghbYGAD
都内、NTTから遠いため12M契約でも1.2Mくらいしか出ないので
安い8Mのプランに換えても1.2Mくらいでしょうか?
どこのプロバイダでも同じでしょうか。
774名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 18:45:20 ID:XEvHUZmk
>773
収容局から遠い場合は8Mはだめ。速度が落ちたり、繋がらなかったりする可能性大。
少しでも安くしたいならリーチDSLだけど、これだと500kbpsぐらいしか出ない。

プロバイダを変えると速度が変る可能性はある。Yahoo!BBでも50Mにすればもう少し
速くなるかもしれない。不安定になる可能性もあるので、私は勧めないけど。
775名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 18:50:18 ID:GpsIhCFG
>>773
> 安い8Mのプランに換えても1.2Mくらいでしょうか?

良くて500kbps程度。
776名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 19:50:54 ID:xXL/hDK/
>>772
そうですか。やっぱりうちの問題なんですね。

>>773
具体的にはどんなものがありますか?
一応カスタマーサポートで聞かれたインターホンなどの類はないんですが・・
777名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 19:58:59 ID:XghbYGAD
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
上り接続速度の推定値 下り接続速度の推定値
Yahoo! BB
50M/26M/12M/8M 620 Kbps*1 1627 Kbps

http://speedchecker.bbtec.net/
通信速度測定結果         
下り通信速度
(ダウンロード・スピード) 1536 Kbps 【単位:Kbps】
上り通信速度
(アップロード・スピード) 580 Kbps 【単位:Kbps】

778名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 20:00:12 ID:XghbYGAD
検索したところ、>>777のような結果が出ました。
>>774
ありがとうございました。要するにヤフーのままでは駄目なんですね。
>>775
大体半分くらいになるんですか。
779名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 20:12:18 ID:Bos7XZXU
ちょっとサポセンの対応が悪いので家に呼んで謝らせたいんだが
呼び出せられるかな?
直接謝りに来させた人いないですかね?
780名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 21:12:05 ID:dggnMt5o
>>779

朝鮮人?
781名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 23:39:20 ID:00RLHU/z
yahooの無線LANパックで契約しています
yahooから送られてきたモデム使っています。有線1つのみ
このたびネットゲーム&仕事のため、有線回線を2つにしたいのですが、HUBかってつければいいのでしょうか?
自作質問スレから来ました
782名無しさんに接続中…:2006/03/11(土) 23:47:09 ID:XEvHUZmk
>781
26M以上用のモデムなら、有線LANのNAT機能を有効に設定すればHUBでいい。

有線ルータを買ってもいいし、無線ルータを買ってつないで無線LANパックを解約
するともっと幸せになれるかも。
783名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 00:03:29 ID:hj8hMdFT
>>782
アドバイスありがとうございます
NAT機能を有効という作業は簡単でしょうか?
モデムの方は45Mパックについて来たものです
784名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 01:03:52 ID:LWYjIYxq
いまYBBの8Mに加入しています。
モデムは黒い弁当箱みたいなやつです。
12Mか26Mにしたいのですが、今YBBでレンタルされている
トリオモデム(白の縦置きのやつ)はファンは付いているのでしょうか。
また、発熱はどれくらいでしょうか。
使っている方、おしえてください。
785名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 01:48:22 ID:u3Dfp53Y
>>779
無理。せいぜいできてもSVが変わって謝るまでかな。
そんなに悪い対応されたんですか?
786名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 05:20:51 ID:5jVzdX+d
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2006/03/12(日) 03:25:27.99 ID:N5kbZTym0
>>5
ヤフー、日本テレコムは朝鮮系企業だべ
ヤフーはヴォーダフォン買収に乗り出して携帯業界にも入ってきた
携帯を介したメールも監視されるだろう

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087020,00.htm


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2006/03/12(日) 03:26:58.31 ID:N5kbZTym0
>>6の記事の一文

「検閲の問題で、Yahooが以前より積極的に中国政府に協力していることは知っていた。今回の件で、Yahooは中国警察の情報提供者でもあることが明らかになった」とReporters Without Bordersは声明文で記している。

787名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 07:53:11 ID:DafwvPRi
>>780
朝鮮人じゃなくても謝らせたくなるって。
モデムの調子が悪くなったから取り替えてもらおうと思ったら「お宅のモデムは登録されてません。自分で作ったんですか?」的なこといいやがるし。
人なめんのも大概にしろ。お前らがよこしたんじゃねぇか。
788名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 10:20:04 ID:2tbgrCM6
>783
自分で調べる気があれば簡単。Yahoo!BBのサポートサイトに説明があるから探して。
789名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 10:21:08 ID:2tbgrCM6
>784
12Mのトリオモデムだけど、ファンなしで発熱はほんわか暖かい程度。
790789:2006/03/12(日) 10:22:49 ID:2tbgrCM6
>784
789は黒い縦置き/横置きの兼用のやつね。白いのもファンは付いていないと思う。
791名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 10:24:48 ID:2tbgrCM6
>787
サポセンを呼び出して謝らせたくなる時点で病気を疑った方がいい。
謝ってもらったって何の解決にも得にもならん。
792名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 11:46:44 ID:DafwvPRi
病気じゃねぇだろうよ。
それくらいむかついたって話だよ。
793780:2006/03/12(日) 14:33:43 ID:Bj961JYN
>>787

そりゃひどいな。前言取り消しだ。
794名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 15:16:14 ID:WHn4xxYx
BBフォンがないころから入ってます。

途中でBBフォンにしてもらったところ、
モデムに直接つないでる電話は大丈夫なんだけど、
他の部屋の電話がひどい雑音で通話困難&FAXも使えなくなりました。

前に問い合わせたら、「ルーター」を買えば直るというので、
買ったけど役に立たなかった。

こういう経験された方いますか?
BBフォンを途中からまたやめることはできるのでしょうか。
そしたら、雑音もなくなるのかな。
795名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 15:37:41 ID:hj8hMdFT
>>794
P2P使うとなるってさ
高負荷かけるとそうなるからP2Pするなって言われた
796名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 15:47:53 ID:2EbBal6G
Yahoo!BB総合10の方でも質問させていただきましたが
次スレが立たないようなのでこちらで質問させてもらっていいでしょうか?

無線LANパックを解約したのですが、
ヤフーからは契約時にLANカードと無線LANのアダプタが配送されてきました。
解約手続きをしたら、ヤフーからは単に無線LANカードを返却しろとだけ指示されました。
ほかの同梱物についてはどのようにすればいいのでしょうか?
797名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 16:15:16 ID:2tbgrCM6
>796
アダプタもレンタルなんだよね? なら無線LANカードとアダプタだけ返せばいい。
CDとかマニュアルとかそういう付属品は不要。

次スレも立てたよ。
Yahoo!BB総合 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142147489/
798796:2006/03/12(日) 16:28:08 ID:2EbBal6G
>>797
アダプタとLANカード両方返却すればいいんですね!
次スレまで立てていただいて重ね重ね感謝します。丁寧なレス、ありがとうございました!
799名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 16:44:40 ID:euEXXv1Q



都内

今日めちゃめちゃ速度が遅くなってる。殺すぞ。
ここは絶対にやめておけ。
800名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 16:53:40 ID:fKRovWsq
>794
回線一つに対してモデム1台電話機1台が推奨配線。
MJが複数箇所あってそれぞれに電話機をつなげるなら
Y!ショッピングの「テレフォンフィルタ ラインアダプタ」の
セットを買いなさい。
但し繋いだりするのは自分だし、他に何かあれば使えなくても
文句言うな。

サポの人間なら「ルーター買え」とは言わないな。
言われた事テキトーに変換したでしょ?
801名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 17:12:24 ID:MAIZKpjG
>>794
> モデムに直接つないでる電話は大丈夫なんだけど、
> 他の部屋の電話がひどい雑音で通話困難&FAXも使えなくなりました。
他の部屋への配線はどういう接続経路になっていますか?
http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/splitter2.gif
理想は左の図の配線ですが
右の図のようにモデムを接続するモジュラジャックと他の部屋のモジュラジャックが
ブランチ接続(親子電話)になっている場合はそれぞれにラインセパレータと
スプリッタ(又はフィルタ)を介してモデムや電話機を接続する必要があります。

POTSスプリッタにかかわる不具合事例の紹介
http://www.ciaj.or.jp/uns/ta/pots/pots.html
スプリッタの複数使用は諸悪の根源
http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/splitter.html
タムラ製作所 ADSL関連製品
http://www.tamura-ss.co.jp/catalog/pdf/A-1020.pdf
エレコム ADSL関連用品
http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/index.asp

> 前に問い合わせたら、「ルーター」を買えば直るというので、
> 買ったけど役に立たなかった。
ルータと電話回線は全く関係がありませんよ。

> BBフォンを途中からまたやめることはできるのでしょうか。
BBフォンを休止する事はできるそうです。
> そしたら、雑音もなくなるのかな。
ブランチ接続による雑音であればBBフォンを休止しても
上記の対策を施すかADSLを廃止しない限り雑音はなくなりません。
802名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 17:28:24 ID:jro6LNt6
>>794
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/024.php
サポートページに書いてあるよ
このとおりに配線するべし。
803名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 17:43:51 ID:Cn3NQ51C
音声ガイダンスでなくオペレーターに繋ぐには契約している番号からかければ良いんですか?

アホーの怠慢に腹立ってるんです。
804名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 18:55:49 ID:9N+2DNab
>>794
そんな貴方にこそお勧めのプラン
>YAHOO解約電話すると 2100円プランが出てくるpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140572134/l50
805名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 19:08:51 ID:G6I53Mlp
引越し先に電話回線がないから、加入権不要タイプってのにしようと思って
るんだけど、NTTに頼んだ場合と比べてどれくらい料金がちがうの?
806名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 22:08:42 ID:fKRovWsq
>803
契約している番号からが一番手っ取り早いが
音声ガイダンスとは関係ナッスィング。

とりあえず何を相談したいのかまとめて書け。面倒だ。

>805
オフィシャルくらい見なさい。
電話加入権を買うか買わないかの差だと思って良し。
月額ならNTTの基本料とほぼ同じ差。
安けりゃ3万前後で買えるでしょう。
だったらNTTの3桁特番やフリーダイヤルが使える
加入権ありの通常タイプの方がお得。
BBP不具合で使えなくてもNTTが生きてるし。
807794:2006/03/12(日) 23:13:49 ID:WHn4xxYx
みなさん、たくさんのレス、
ご親切にありがとうございます。
アドバイス通りに実行します。とても助かりました。

ちなみに、ルーターのことはほんとなんですよ。
なんか電話係の人が詳しくなくて、
何度も保留にして誰かと相談してました。
そして最後の最後で、そういうのがあるので買ってやってみてくださいって
言われたんです。(ひどい・・)もう一年以上も前のことですが。
808名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 23:58:09 ID:2tj6B0sw
ポートの解放行いたいんですが
設定画面が不親切でよくわからないです
フレッツの時はすんなりできたんですけどね・・・
ゲートウェイとかDNSも書いてないしさっぱりです
MACアドレスがわからないと設定できないんですか?
809名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 02:06:40 ID:LWnPw5BU
>>807
電話絡みでルータといったらヤマハのRT56vかなぁ?
http://netvolante.jp/products/old_model/rt56v/index.html
これならブランチではないアナログポートが3つあるので各部屋のモジュラジャックへ
配線してやればナンバー・ディスプレイも問題なく機能するしね。
810名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 07:11:14 ID:j/eGS1la
なんか電話かけたら違うとこにかかった。
これ、yahooじゃ「あり得ないこと」っつーことにされてるらしいね。
いやあり得てるじゃん。みたいな。
811名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 08:33:05 ID:6sCP+pC1
>>811
またオマエか(^ω^;)
812名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 13:46:00 ID:bx8efJ24
>>811
自分にアンカー打って永遠ループですか?
813803:2006/03/13(月) 18:30:14 ID:MflNJm29
>>805
一月に口座残高ゼロで支払いの請求書が来たのだが、払い忘れてしまった。
これはおれの落ち度。
その一週間後回線止められ、一月経っても請求書は再交付されてこない。
仕方がないので次回から現行使用している口座で引き落とせるようにガイダンスで払込み申込書を頼んだ。
が、一週間経っても来ず、すでに二週間放置されている。
ここのところ仕事が忙しく家にいる時間は夜だけなので、家から電話するのが困難な状況。
814813:2006/03/13(月) 18:49:42 ID:MflNJm29
アンカー打ち間違えたOrz
>>806

とにかく、どうゆう状況なんだか確認したいんですわ。
815794:2006/03/13(月) 20:37:28 ID:ur+Jx069
>>809
レスありがとうです。
電話係の人が説明してくれたのは、こんな立派なものではなく、
ケーブルの間に接続する2000円くらいで買えるようなタイプのものでした。
「お店で聞けばわかる」って言われて、
特に詳しい品名等の説明もなかったんですよ。

しかも、「雑音はある程度は仕方ないので、
それを使えば少し改善されるかも」ってことだったんです。

確かに少し改善はされたけど、まだうるさいし、
肝心のネットがブチブチ切れる状態になってしまって。
結局取り外して、雑音に耐えながらずっと過ごしてましたorz

でも、今は>>802さんが紹介してくれたように
ちゃんとサポートページも出来てたんですね。
早速そこに載っていた商品を注文しました。
みなさんありがとうございました。
816806:2006/03/13(月) 21:32:37 ID:702hyu02
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y9760005439946.html
これがY!推奨のセット。
ブランチな人は使うべし。

>813
https://ybb.softbank.jp/index.html
こっちをひっくり返せばみつかるよ。

https://ybb.softbank.jp/support/inquiry/adsl/charge.php
カスタマID(200から始まる)の下4ケタが必要になるから
用意すべし。
ねぇよ!とか言い出しそうだから(偏見)教えるけど
確かY!ID PWDでY!BB会員サービスで通話明細とか見てると
どっかの端っこに書いてあるからメモれ。

土日もやってるし、カスタマIDが分かれば外からかけても
どうにかなるから、どうにか頑張って?

…てゆーか、なんでソフトバンクBBのサポートサイトって
誰も見ないんだろう…


817名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 23:31:25 ID:SNwmoLaj
3日ほど前からいきなりネットも電話も使えなくなってしまいました…
モデムとPCの電源onoffを繰り返しても云とも寸ともいいません。
設定をいじった記憶は無いです。
料金滞納もしていないはずです。
何か考えられる原因があったらご教示いただきたく…
ネット初心者のため言葉足らずだったら申し訳ございません…
818名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 23:41:34 ID:0WPSV7ZX
モデム故障
819名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 23:43:03 ID:R9X1JQza
>817
電話機をモジュラージャックに直結してみて。これでも電話が使えないなら、NTTの
トラブルだから113に電話してみて。携帯からNTT東なら0120-444-113だ。
820名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 23:57:18 ID:FcVzo/5Z
既出でしたらごめんなさい。
先日知人がPC購入およびYBBに加入し、私がセットアップを行いました。
ですが無線LANがスムーズに繋がりません。スムーズに、というのは
サービスの「Wireless Zero Configuration」が毎回停止状態になっており、
これを手動で開始してやれば問題なく繋がります。
もちろんスタートアップの種類は「自動」に設定してあります。
通常Windows起動時にWireless Zero Configurationも開始すると思うのですが
上記のように一々設定しなければならないというのは、私の設定ミスでしょうか?
OSはWindowsXP SP2、モデムはトリオモデム3GPuls、アダプタがWN-G54/BBです。
どうぞよろしくお願いします。
821名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 01:37:46 ID:NrqGNOa8
>>820
そのアダプタならゼロコンじゃなくて、IOのユーティリティで繋げるんだよ。
すべてのプログラムにIODATAってのがある。
822名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 02:10:49 ID:9XdQfDlw
BBP使用の友人から電話があったが、発番が違う現象がでた。
BBPに割り当てられた番号ではあるのだが・・・。
もちろん友人は通常どうり家から掛けている事は確認済み。
これってBBPではめずらしく無い事ですか?
823820:2006/03/14(火) 05:31:58 ID:ri+U8g0M
>>821
ご回答ありがとうございます。
確かにすべてのプログラムにIODATAはありました。
その中に「WN-G54/BB」というのがあったのですが、
そのユーティリティを起動すると「スキャン中」という表示が出ており、
数分待ってはみたのですが繋がりませんでした。
その状態でWireless Zero Configurationを開始してやるとすぐに繋がりました。
何か見当違いなことをしているのでしょうか?
見直すべき設定等ありましたらお教えくださいませ。よろしくお願いします。
824名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 08:07:56 ID:BARopVG0
>823
一度無線アダプタそのものや関連ソフトを削除して、最初から *マニュアルをちゃんと読んで*
再セットアップしろ。それでだめなら故障かもしれないからメーカーのサポートに電話。
825名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 08:48:05 ID:/HNcjJBX
YBBのアカウント名ってYahooのアカウントと共通なんだな。
メールアドレスの@の前とか自分で決められると思ってたのに・・・。
826名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 09:47:13 ID:NrqGNOa8
>>825
最初はそうだけど、変更できるよ。
Yメールにログインしてメールオプションにアドレス変更ってのがある。
827名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 14:27:01 ID:URtQwEkH
電話がかかってくると回線切れるんだけどどうにかならない?
828名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 14:45:49 ID:uIJaqAm9
>>827
家も今、フレッツだけど起こる。大抵保安器の問題らしい。
ググルといっぱい出てくるね。
829名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 15:45:11 ID:YUDnMepM
解約するときに返還するのって
モデムと電源だけで良いんですか?
830829:2006/03/14(火) 16:17:23 ID:YUDnMepM
てか解約方法が載っているページってどこにあるんですか?
831名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 16:28:56 ID:Tv/yaIDW
>>827-828
とある保安器だとそういう現象が起こる。
保安器交換(有料)で解消されますよ。
電話にノイズがあると無料で交換してくれるけど、
ADSLの問題は無料にならないそうです。
無料で交換のケースはググるとでてきますのでそちらで・・・
あとはNTTへどぞ〜
832名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 16:36:56 ID:r0CrEhrn
833829:2006/03/14(火) 16:49:24 ID:YUDnMepM
てか本当は解約するつもりは無かったんだが……
引越しで3週間前移転手続きして、完了メールを受け取った。
そしたら引越し日(昨日)になって光回線が導入済みでADSLが使えないとの連絡が入った。
そんなこと引越し日に言われても困るんだが……
つかそんなこと3週間前に分りそうなのに

てかカスタマーIDが分らない。
引越しのどのダンボールに入っているか(もしくは破棄したか)分らない。
これがないと解約できないんでしょうか?
これからとりあえずサポセンに連絡を取ってみますが
834829:2006/03/14(火) 17:05:05 ID:YUDnMepM
すみません、カスタマーIDが分りました。
これで解約できます。
ありがとうございました。
835名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 17:06:32 ID:Tv/yaIDW
>>833
>>678参照
836829:2006/03/14(火) 17:23:21 ID:YUDnMepM
てか電話全然繋がらない……
メールで送っても対応してくれますか?
837名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 17:45:26 ID:7k+jDXer
>>836
私も解約したいけど電話つながらないから
メールしてみた・・・放置されそうな気もするけど、
もう今週から別のプロバイダ開通する予定なんだよなー
838名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 17:47:38 ID:OyjM5bnc
>>836
たぶん大丈夫だと思う。
でもいちゃもんつけて解約させまいとしてくるから強気でかかれよ。
839837:2006/03/14(火) 17:55:08 ID:7k+jDXer
今日の午後、「解約したいのに電話つながらないぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!」メールしたら
今返事メール来たよ。

メールで解約させてくれるらしい
840名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 23:03:12 ID:Ohj3gIZ0
yahoo BB+電話加入権に申し込んで、1週間後に工事の予定なんですが、
申し込み時には、モジュラージャックは有りにチェックを入れたんだけど、
引越し先にモジュラージャックがないことが今日になってわかったのですが、
問題ないでしょうか?

それと、モジュラージャックを新規に取り付けてもらう費用はどのくらい
かかるものなのでしょうか?
841名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 23:10:25 ID:BARopVG0
>840
ローゼットとかで電話線が部屋に出ているなら問題ない。NTTに連絡してモジュラージャックを
付けてもらえ。(有料だろうが、安いはず。電話線の先にボックスを付けるだけだから)

電話線がないなら、電話線を引かなければだめ。多分Yahoo!BBから断ってくるだろう。
842840:2006/03/14(火) 23:48:26 ID:Ohj3gIZ0
>>841
申し込んだのは弟なのですが、今電話して部屋を調べてもらったのですが、
電話線らしきものは無いとのことでした。
一応、日本テレホン経由でNTTとヤフーに申し込んで電話番号も発行されていて、
1週間後に宅内工事→10日後にスターターパック&モデム到着の予定だったんですが、
宅内工事時に電話線を引いてもらうって事は不可能でしょうか?
843名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:00:47 ID:BARopVG0
>842
電話線工事はそんなに簡単じゃないと思うが、手続きが進んでいるならしばらく
様子を見てみたら? なんとかなる場合かもしれないし。
844名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:17:41 ID:Tnptohxc
>>842
http://www.ntt-west.co.jp/shop/procedure/new-k.html
「取付工事費の計算方法」を参照ね。
845840:2006/03/15(水) 00:25:20 ID:5+g/Y6EJ
>>843
そうですね、とりあえず、日本テレホンに電話して、モジュラージャックが
無かったのを伝えて、なんとかならないか聞いてみることにします。

>>844
自分も先程、そのリンク先を見てみたんですが、新築のマンションなので
屋内配線工事が必要になってくるんですかね?
最近、新生活でやたらお金かかることが多いんで、まいったなぁ・・・
846840:2006/03/15(水) 00:32:37 ID:5+g/Y6EJ
たびたび、すみません。
http://www.ntel-signup.com/ybbpromo/ybb/index.html
のyahoo BB+電話加入権セットのところの、詳細はこちらってところを
クリックしたところに、工事料金等が載っていたのですが、屋内配線
工事料金は3800円となっているのですが、これくらいで済むってこと
なんですかね?
847名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 00:43:06 ID:ddkdU62i
>846
不安だったら契約先に聞くのが正しい態度。
いきなり工事をされて、あとから法外な工事費を請求されるなんてことは悪徳商法以外
ありえないから安心していい。

ただし、「有料ですが実施しますか」と聞かれたら、必ず「いくらぐらい掛かりますか」と
聞いてみること。
848名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 14:16:34 ID:VS74QLvo
なんか設定修復ツール?のいつでもBBとかいうのが
更新ファイルダウソ→スクリプトエラーとかで固まります。
サポートHP見る限りでは要らんような気がするのですが
アンインスコせずに放置しておいた方がいいのでしょうか?
849名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 19:15:42 ID:ddkdU62i
>848
それがもしYahoo!BBから送られてきたCDからインストールしたソフトならアンインストール
してOK。
850840:2006/03/15(水) 22:45:27 ID:ISBWvk4q
>>847
レス遅れてすみません。
電話回線はマンションまで来てるらしいので、どうやらなんとかなりそうなのですが、
色々あって工事日時が合わなくて、苦労してます。
22日にNTT工事の予定ですが、下手すると4月にずれ込みそうで、その場合、
ずっと2180円キャンペーンが適用になるか心配になってきました。
電話では適用になるって言われたけど、ホームページ見る限りだと適用外のような
気がするんですよね・・・
851名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 11:02:20 ID:idqsOhkV
総合の方でも聞いたのですが50MでTrio3Gのモデムを使い
PS2とPCでハブ経由でインターネットに接続しているのですが
リンク切れが激しくまともに接続できません。
ノイズが原因のようですがよくわかりません。安定させるために何かいい策はないでしょうか?
また、技術サポートからPS2とPCに分けているからADSLの信号が弱くなっているからリンクが切れる
と言われたんですがそのようなことはありうるのでしょうか?
852名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 11:15:42 ID:E66pLyI3
>>851
それはありえん。
853名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 11:21:31 ID:sD8BsNQ8
>>851
> 安定させるために何かいい策はないでしょうか?
サポートに電話して回線調整でリンク速度を落としたり、
ADSL接続モードを遠距離用に変更してもらうとリンク切れは抑制できるよ。

> また、技術サポートからPS2とPCに分けているからADSLの信号が弱くなっているからリンクが切れる
> と言われたんですがそのようなことはありうるのでしょうか?
ありえません。
854名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 12:46:53 ID:E66pLyI3
>>851
もし切れるのが、電話に着信があった時とかいうならが、保安器問題でほぼ解決出来る。
855名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 12:53:13 ID:ah3Hp33y
>>851

PS2からのデジタルノイズのせいかも。PS2の電源コードや、電話線に
フェライトコアをかますとよくなるかも。
856名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 12:53:59 ID:w2Fph/7n
ヤフーのサポセンのやつらの言うことは嘘ばっかだよ
857名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 12:54:58 ID:E66pLyI3
ヤフーを擁護するつもりはないが、サポセンが言うことは大抵嘘というかマニュアル通りなんで
役に立たないこと多し。
858名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 14:15:13 ID:fDes/7/K
モデムにハブを接続し、そこに2台のPCを接続してインターネットできるようにしています。
それぞれのPCにはグローバルIPがついています。

以前、YahooBBでは、Windowsのファイルの共有をすると外にある他のPCとも
ファイルやプリンタを共有してしまうと聞いていたので、共有してなったのですが、
どうしても必要になってきました。

今でも勝手に他のPCとファイルやプリンタの共有をしてしまうのでしょうか?
それともWindowsやモデムの設定で自分のところのPCだけを共有するような
事ができるのでしょうか?

OSはWindows 2000というものです。
859848:2006/03/16(木) 15:27:18 ID:3q4Kn/8r
>>849
ありがとうございました。
安心してアンインスコできます。
860名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 16:03:35 ID:FlMJLGh9
なんでこんなにアホーはサポセンの対応悪いんだ
今日電話したら新人っぽい女の子だったので(゚Д゚#)ゴルァ
っといつもみたいに言えなかった・・・男なら言えるんだが
861名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 17:59:15 ID:NlFp1o5/
質問です。
半年ほど前に料金を滞納してしまい強制解約されてしまったんですが、
滞納した料金さえ支払えばまた新規で再契約することは可能でしょうか?
862名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 19:37:55 ID:XUYHr1Rv
>858
26M以上の契約なら、モデムのNAT機能(ルータ機能)を有効に設定してください。
グローバルIPを持つPCを置くこと自体危険だし、2台がグローバルIPを持つ状態
は正常ではありません。
863名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 20:03:05 ID:Wt/Z2zgu
質問です。
まだPC買って間もないのですが、プレミアム会員になろうとしたんだけど支払い方法が有効じゃないとかで登録できませんでした
プロバイダはyahooBBで三井住友銀行で引き落とすようにしてるけどだめなんですか?
864名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 21:58:21 ID:rhtWMyWd
今現在、無線LANパックに申し込んでいるのですが、申し込んでから1年半近く。
モデムレンタル料や、無線LANパック料金がうざくなってきました。
それらを失くすために、無線LANが出来るモデムを探しているのですが
何か良い商品は無いでしょうか?
865名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 22:20:09 ID:XUYHr1Rv
>864
無線ルータを買う。
866名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 05:11:02 ID:7520xYHk
age
867名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 09:02:05 ID:GD4UJ98n
>>864
参考になるかわからんけど、無線LANパックだとYahooの公衆無線LANが無料で使えるでしょ。
で、無線LANパックを買取すると(糞高いけどw)この権利も買取れるらしい。
ようは、Yahooが生きてる限り毎月300円の払わずに公衆無線LANは使いたい放題。
問題はもしYahooから他に乗り換えた場合も使えるかどうかなんだが、これはサポに確認してない。
868名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 09:22:01 ID:GD4UJ98n
追記:基本的には文面見る限り、無線LANパックの買取だがら、他に乗り換えようが
買取ってしまえば、サービスが展開されている限りは死ぬまで使える気はするが・・・。
どちらにしろ、無線LANパックを買取るためにはモデムも買取らないといけないといけない。
素人にはオススメできないな。
869名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 09:59:32 ID:yRw8KH5L
>>861

出来るけど
またヤフーに戻るのが
あまりにもおかしい
870858:2006/03/17(金) 10:58:58 ID:2+KNeyro
>>862
動きも変だったのでルーター機能を使います。
どうもありがとうございました。
871名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 18:55:47 ID:3sFpVq+N
YahooBB50Mから12Mにするんですが、
工事日の翌日あたりにモデム等の交換にくるんでしょうか?
872名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 20:07:49 ID:pr7Gph7l
YBBはモデムの電源入れ直してもIDが変わらないって本当ですか?
自作自演するのに困るんですけど。
873名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 22:48:49 ID:SJczc32Q
>871
モデムは交換しないんじゃないかな。互換性があるから。
874名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 22:49:28 ID:SJczc32Q
>872
うん、そのとおり。
875名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 23:54:15 ID:3sFpVq+N
>>873
そうなんですか
安心しました
丁度工事日あたりにしばらく遠くに行く予定でしたので
ありがとうございます
876名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 01:40:19 ID:7yZUmZMY
サポセンに「2ちやんで自作自演できね〜じゃね〜かよ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と
一方的に怒鳴りじらして電話きったDQNな俺がいます。
877名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 02:02:38 ID:In2ksN9E
>>876
そんなこと書いてもだれも教えてくれないよー

そのうち解るさ!
878806:2006/03/18(土) 18:38:44 ID:UOA8daiE
何度も言うけど、Y!BBのモデムは直ぐ壊れるし
BBPもつながらなくなる事も多い。
直らなければ「とりあえずモデム交換してみよっか」で
交換になる。

うっかり買い取りかなんかにしちゃったら逸れも出来ず
痛い目みるよ。

先日、全盲のおじいちゃんが8MコンボでNTT迂回不可。
119を呼ぼうとしたのに呼べなかったとコールセンターに
電話くれたが、買取だったため交換できず…

全ての不幸がこの人めがけてるな、と思った。

因みに8Mコンボは悪魔のモデム…
受話器上げノイズだったらまず交換だね。
879名無しさんに接続中…:2006/03/18(土) 21:20:00 ID:cl1Y1pB7
>>876
バカじゃないの?人に迷惑かけるのもいい加減にしろ
880名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 14:12:31 ID:+zHHTj7K
>>879
目糞、鼻糞を笑うだな。
そうゆうオマエが一番迷惑かけてるんだろ( ゚Д゚)y─┛~~
881名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:28:37 ID:MM/puupz
人間って客になると常識すら無くしちゃう人もいるんだね かわいそうに
882名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 18:55:15 ID:V2nEofZI
ヤフ8Mつかってます。
ハブを継いではいけないというのは規約にありますか?
ざっと見たところないように思うのですが。

https://ybb.softbank.jp/terms/adsl/index.php
883名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 19:11:35 ID:ASQ59tA4
>882
規約にはありませんが使っても複数のPCを同時に繋ぐことはできません。
ブロードバンドルータを買ってください。有線なら4000円くらいじゃないの。
884名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 20:47:26 ID:V2nEofZI
>>883
へーへーへー

そうなんだ。ありがと。
885777:2006/03/20(月) 15:20:43 ID:VNoYdrrc
>>777です。12Mから変えて、モデムが来て交換し、計測しました。

下り通信速度
(ダウンロード・スピード) 1411 Kbps 【単位:Kbps】
上り通信速度
(アップロード・スピード) 580 Kbps 【単位:Kbps】

ほとんど大差ないですね、自分の場合。
886名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 15:38:16 ID:Wm+qBxCm
結局8Mにしたのか?
887名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 17:33:15 ID:gmys7PJB
>885
意外と落ちないですね。それはよかった。これは8Mの能力を見直さなきゃならないかな。
線路距離と伝送損失を調べて教えてください。
888777:2006/03/20(月) 17:49:22 ID:VNoYdrrc
>>886
8Mにしました。8Mのモデムは小さくて形も本みたいでいい感じです。
>>887
今計測したら、上りがちょっと上がってますw       
下り通信速度
(ダウンロード・スピード) 1410 Kbps 【単位:Kbps】
上り通信速度
(アップロード・スピード) 581 Kbps 【単位:Kbps】

ただ、12M契約のときから(ダウンロード・スピード) 1536 Kbps 【単位:Kbps】程度ですし、
NTT局から3〜4km離れているとのこと(実は隣市の局のほうがとても近い)で、
元々遅いから変わりないのかなと感じます。技術的にどうかは分かりませんが。

ところで線路距離と伝送損失というものの調べ方はどうすればいいんでしょうか。
889名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 18:34:43 ID:Wm+qBxCm
線路情報開示システム
東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
西日本
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html

ちなみにリンク切れとか起きたりしない?
890名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 19:14:57 ID:1+CB42g5
質問です。今yahooに加入してて、同居してる妹が勝手にBBフォン申し込んだんですが
一般電話を解約しても電話番号はそのままでBBフォンは使えるんでしょうか?
また一般電話と比べてBBフォンのデメリットはあるんでしょうか?
891名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 19:25:11 ID:gmys7PJB
>890
Yahoo!BBのADSLなの? だとするとBBフォンは標準でついてきている。電話番号は
そのまま。新しい050番号でも着信できるようになる。

BBフォンのデメリットというと、相手のナンバーディスプレイに050番号が表示される
ことと、ADSL回線の状態が悪いと音が途切れるといったトラブルになることかな。

必要があればいつでもNTT回線で発信できるから、ADSL回線が安定していて充分な
速度が出ていればBBフォンのままで問題はほとんどないよ。
892777:2006/03/20(月) 19:34:54 ID:VNoYdrrc
>>889
リンク切れは大丈夫です。12Mのころから特に変わりないです。
こう出ました。

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3850 m
○伝送損失 49 dB
893887:2006/03/20(月) 19:38:45 ID:gmys7PJB
>892
決していい条件じゃないよね。それで8M契約で1.4Mも出ることがあるんだ…

ありがとう。勉強になりました。
894890:2006/03/20(月) 19:52:59 ID:1+CB42g5
>>891
ADSLです。標準でついてるんですか。
音切れもなく安定してるので、安心しました。ありがとうございます。
895名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 23:11:53 ID:lJEWFtH7
>>892
こんなに遠くて伝損高くても8Mで使えてしかも速度もあんまり変わらないんですね。
50Mなんてボッタくりもいいところですね。
896名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:11:13 ID:nKV9/4EE
今、価格.comのキャンペーンページから申し込みの送信をして

■99.9%が6営業日以内に工事完了!
申し込み日
2006年3月21日

工事完了予定日
2006年3月30日 工事完了後、届いたモデムを接続してYahoo! BB利用開始!

と、表示されていたことに気付いたんですが、(汗
もしかして30日開通で、無料期間1ヶ月分使っちゃうことになるんでしょうか??
897名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:12:44 ID:fxC8OmyR
>>896
工事完了日から1週間後からカウントスタートだから、
4〜5月分が無料機関だよ
898名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 00:17:22 ID:nKV9/4EE
>>897
よかった〜
レスありがとう!
899名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 01:16:47 ID:4+vTIqHc
引越しするのでYahooBBの電話加入権不要タイプの物の資料請求を二日前にしたんだが

こない。。

あの、平均どのくらいで開通するようになります?日数
900名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 02:51:49 ID:CRx69Pnz
>>890
一般電話解約したらヤフー事体使えなくなるんじゃないかなー
NTTの電話回線あるからヤフーのADSL使えてるわけだし。
(電話加入権不要タイプは別だが。)

あとBBフォンのデメリットはたしか110番とか119とかつながらなかった気がする
その変のことはうすら覚えです。ごめん
だからその場合NTT回線で電話する必要があり、いちいち0000押してからじゃないとダメだそうです
あとノイズが入ってしまうことがあったりする場合もあり

あたしはBBフォンのメリットが分からん。そもそも何故BBフォンなんて誕生させたのか
BBフォン同士が無料ってことくらいしか思い浮かばん
901名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 07:59:53 ID:1yRZgoUG
ADSL電話加入権不要タイプを、パソコン購入と同時に両売店で契約しました。
店員からは一週間程でNTTの工事日が書かれた手紙が送られてくると言われたのですが、音沙汰ないままかれこれもう二週間が経とうとしています。
これってヤフーでは普通のことですか?
問い合わせるか、もう少し待つか悩んでいます。
よろしくお願いします。
902名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 10:04:46 ID:IIicTxz1
>>900
110、119番とかはよっぽど古い電話機じゃないかぎり普通に110押せばNTTに自動迂回
するから000押さなくても大丈夫ですよ
903名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 10:24:07 ID:l/Pjnc1K
>900
だれも一般電話を解約する話なんかしていないと思われ。

110番や119番はそのままダイヤルすれば繋がる。
0000が必要なのはフリーダイヤルに電話するときや、0990に電話するときぐらいだ。

BBフォンのメリットは、
・IP電話であることを意識しないで使える
・BBフォン同士が無料
・海外に安い(普通の電話に比べて)
・全国どこでも安い(普通の電話に比べて)
など。
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/usable/bbphone/index.html

「安い」ってのはちゃんと調べてないから、他社にもっと安いサービスがあったらごめん。
904777:2006/03/21(火) 10:56:49 ID:sboJH28a
>>893
悪い条件なんですかね、それすら分かりません。
2日目ですが特に変わりないです。というか、全く変わりないです。
しかし、2180円は安いですねえ・・・12Mのころの3800円は一体?
905名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 13:55:40 ID:iTHXl3e+
突然ネットつながらなくなった。
サポセンに電話したらろくに話も症状聞かず「新しいモデムおくり、回線の再工事する」だと。

もちろん謝罪のひとこともない…。・゜・(ノД`)・゜・。


取りあえず新品に即交換ってのが気にかかる…。
もしや既知のバグか何か?
あとこの不通期間の料金も取られるのかしら…
906名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 13:57:34 ID:iTHXl3e+
…解約しちゃおかな…
907名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 13:59:38 ID:l/Pjnc1K
>905
モデムの交換は「トラブルシューティングの標準手順」だ。
Yahoo!BBのサポセンに謝罪を期待してはいかん。
新しく契約したから新品のモデムが来るという保証はない。
料金は取られる。10日以上なら交渉してみたら?
908名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 16:21:22 ID:owhPhVX9
半月トラブルでネット出来なかったが
料金取られたよ
909名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 16:49:27 ID:DPGbjGKH
>>908
どこのプロバイダも同じじゃない?
接続できなかったからって料金無料になるところがあったら教えて。
910名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 16:54:28 ID:wQT8vN7C
すいません。うちはニフティしか契約していないはずなんですが、
突然ヤフーBBから請求が来ました。

これは、年末年始にやっていた、
無線LAN開通記念無料キャンペーンと何か関係ありますか?
無料でモデムが送られて来て無料で使っていいってキャンペーンだったんですが、
送られてきたモデムは未開封でキャンペーン期間内に送り返しました。
当然誰も使っていなく、その後はモデムすらなかったのに、
送り返した次の月(無料キャンペーン期間が終わった)の分の請求が来ました。

これは、キャンペーンを利用した時点で加入させられたのでしょうか?
それを解約してないから、ありもしないモデムの使用料金の請求が来ると考えていいんでしょうか?
911名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:10:45 ID:l/Pjnc1K
>910
そのキャンペーンとやらの契約書をちゃんと読んでみて。多分キャンペーンを利用すると
いうことは「加入する」ということになっているんじゃないだろうか。

加入するつもりがなかったのかもしれないけど、契約としては加入しているんだろうね。
その契約が有効かどうか微妙なんで、とりあえずYahoo!BBの「お客様相談室」に電話
してみて。それで埒が開かなければ消費生活センターに相談するといい。
912名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:30:04 ID:CRx69Pnz
>>903

890さんが「一般電話を解約しても電話番号はそのままでBBフォンは使えるんでしょうか? 」
と質問していました
913名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:37:36 ID:wQT8vN7C
俺は断り続けてたのに、勝手に父がOKしました。
家でネット使うのは俺だけで、しかも受験で忙しく全くパソコンに触ってる暇なかったから
拒否ってたんですが…


だから契約書はどっかにやったし、請求を無視し続けると本人は言っています。
914名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:41:47 ID:CRx69Pnz
BBフォン「全国どこでも安い」ってゆうのは間違い

全国一律3分7、99円だから近い県にかけた場合は確かに安いが遠い県にかけた
場合は逆に高くなるだけ
IP電話であることを意識しないで使えるってのも微妙
あと国際電話安いのもアメリカくらいじゃん
915名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:43:39 ID:wQT8vN7C
しかも、勝手にIDは発行されてるのに
パスワードが分からなくてログイン出来ません。
無論加入に同意したことはありませんし、パスワードを設定したこともありません。
916名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 17:48:31 ID:DPGbjGKH
>>915
>無論加入に同意したことはありませんし
いや、お父さんがOKしたんでしょ?
誰が使おうとOK出した人がいれば加入したことになる。
加入の問題はここで書き込みしても答えは出ないし、
サポートに電話してクレームつければいいんじゃないの?
>>911さんの書いてあるのが全てでそれ以上の方法はないと思う。
917名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 18:09:14 ID:wQT8vN7C
>>916
いや、本人は『契約書も読んで無いし、キャンペーン期間内に送り返したから
それは加入に同意した事にならない』と言い張っています。

問題は、もう電話対応の時間が過ぎてる事と
パスワードが分からないため解約出来ないことです。
むしろ、いつパスワードとIDが発行されたのでしょう?
ヤフーから封筒が来たのはこれが初めてですし、接触はキャンペーンの勧誘の電話のみです。
そもそも電話1本で加入手続きが終わるなんておかしい…

明日電話してみます。
メールでも聞けるみたいですが、メルアド知られたく無いので辞めておきます。
メルアドも知らせた事は一切無いので。
918名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 19:28:50 ID:2DMl4L0K
明日ADSLの申込みをしたら最短でどのくらいで開通しますか?
919名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 22:00:10 ID:FuP1zFVo
工事完了予定日
2006年3月29日前後
(99.9%が6営業日以内に工事完了)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/nowadsl/index.html
920名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 23:15:49 ID:owhPhVX9
>>914

は?
なんで遠い県にかけたら高くつくんだ ?
安いじゃんか
921名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 23:20:06 ID:l/Pjnc1K
>920
そっとしておいてやれよ。BBフォンにメリットはないと信じたい人なんだから
922名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 00:22:12 ID:yoJmGklV
あーごめんごめん逆だった
923名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 00:33:47 ID:Zzs+kGgr
某所からの申し込み時に、
希望のYahooIDを記入する欄がなかったんですけど
YahooIDもメルアドも勝手に決められちゃうのでしょうか?
それとも仮IDとかで後から設定できるのでしょうか?

支払い口座の記入欄もなかったし
なんか申し込みの手順を見てると
何も決めないまま工事だけされるみたいなんですが・・
924名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 01:50:41 ID:lrJ7+xxH
YahooBBって利用休止って出来ないんでしょうか?
見落としてるのかもしれないですがどのページにもなかったので。
現在自宅、県外の転勤先両方でそれぞれYahooBBに入ってますが
自宅のは年に数ヶ月しか使わないので解約はしたくないけど
休止したいと思ってるのですが…。
925名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 02:48:42 ID:Nq/y7bTy
YBB12Mを契約したんですが、つながらない状態が頻繁に起こります。
普通に使っている→いきなりつながらない→数分で回復→最初に戻る

ttp://www.tomgnet.com/pasokon/ybbt.htm
ここの症状とそっくりなんで、同じものであれば結局解決不可能なのかと困っています。

あと、モデムの何もつながっていないポート(パソコン3番)が1.5秒間隔ぐらいで点灯と消灯を繰り返します。
同じ症状を経験した人はいませんか?
この症状も回線切れに関係あるものでしょうか?
926名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 02:56:43 ID:Zzs+kGgr
927名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 07:35:06 ID:zoZh7SsE
>>923
IDは決められないの。自動的に送られてくる。
メールアドレスは[email protected]だけど、変更はできるから実質自分で決められる。
928名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 09:44:11 ID:mITRw0Qq
こんどYahooに勤めることになるのですが、
もしも勤めたらみんなの名前とIPアドレスがわかって、
どこのサイトを覗いているのかわかるようになるのでしょうか?

正直vipやりすぎて、もしもそのこともバレてたら怖いなと思いまして・・・
入社して「お前、2chやりすぎ。外の空気浴びろよ」なんて言われたら鬱になっちゃいますよ。
929925:2006/03/22(水) 11:24:27 ID:Nq/y7bTy
NetBIOS over TCP/IPを無効にしたら安定するようになりました。
サポートの兄さんありがとう、いきなり電話切れてしまってごめん。

>>926
それやらなきゃいかんのかと思ってたけど、やらずに済みそう

モデムのポートの件はとりあえず放っておく
930名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 11:43:02 ID:7zq+nui5
プレミアム会員の会費が10月まで無料になるアドレスを教えて下さい。
確か締め切りが23日までだったと思います。
931名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 11:46:42 ID:bGYD0QX3
とことん初歩的な質問で申し訳ないのですが、無線LANの解約って
どーすればいいのでしょうか? どこのページから解約すればいいのでしょうか?
932名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 11:51:58 ID:NCUnXNoh
50Mに替えて4日目。
リーチで300kbpsしか出なかったのに1Mくらいでるようになった。
でも昨晩くらいから通信がかなり不安定になってとぎれることも多発してます。
何か対策ありますか?
933名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 11:59:28 ID:XA+eTQ6C
>>932
不安定になることを覚悟して速度優先で50M契約したんだろ?
根本的に解決するにはリーチに戻すしかない。
934930:2006/03/22(水) 12:30:48 ID:7zq+nui5
すいません、自己解決しました。
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/premium0/index.html

>>931
今日スタータパックが届いたのでまだ良く分からんけど、
http://provider.bb.yahoo.co.jp/

http://member.softbankbb.co.jp/ybbmember/
あたりではないかと。
935932:2006/03/22(水) 13:12:33 ID:NCUnXNoh
>>933
やはりリーチに戻すべきですか。
安定し出すと1時間ぐらい安定するんですけどね……
936名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 13:57:45 ID:7TSJbXRq
引越するんですけど、何かおまけしてくれるサイトないでしょうか?
以前、店頭で「引越の申し込みでもキャッシュバック!」とか叫んでいたのを思い出したので。
937名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 19:12:20 ID:GpUVWW//
>>928
釣り?
どんな立場でYahooで働くのか分からんけど、
部署によってアクセスできるDBに違いがあるだろうし大丈夫じゃね?
YBB無料になってよかったね
938名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 19:49:13 ID:BijRzjeF
今日申込みして、工事完了日が29日らしいんですが、これって
二ヶ月無料の期間的には特ですか?
939名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 20:00:27 ID:5R33LxPe
ルータを設定するときのアドレスって何だったでしょうか。
教えてくださいお願いします。
940名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 20:02:20 ID:5R33LxPe
じゃなくてモデムです。お願いします。
941名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 20:04:52 ID:2J1QZTAH
>>936
価格.com

>>938
942名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 20:08:32 ID:YBMj5tBS
>939
このページにリンクがある。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/index.php

http://172.16.255.254/ だね。マニュアルにも書いてあると思うけど。
943名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 21:13:12 ID:uuA6nV3+
>>942
神様ありがとうございます。
944923:2006/03/23(木) 01:05:18 ID:rKallICi
>>927
あ〜〜勝手に決められちゃうんですか、残念
レスありがとう
945名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 04:13:44 ID:Stmd3Ewp
>>938

最大二ヶ月なら損だな
開通日も含まれる
946名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 07:31:38 ID:3bC3rCrr
947名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 17:21:50 ID:/ItoBHT4
ヤフー解約すると
○○@ybb.ne.jp
のアドレスは使えなくなるんでしょうか?
948名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 18:33:19 ID:/M9F3cfR
使えなくなります。フリーアドレスは使えますが

ところでヤフーって工事完了+7日めから使えるようになるんでしたっけ?
949948:2006/03/23(木) 18:53:45 ID:/M9F3cfR
さっき調べたらそうみたいですね
てことは938さんはもしかして特じゃないかな・・・?

950名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 19:44:18 ID:y3MAAPL8
資料請求したけど一週間たっても送付されない件について
951名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 19:46:10 ID:LhShazOV
>949
893さん、まで読んだ。
952名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 20:38:07 ID:aJ8LHIq+
距離1600M、電送損失23dbの場合
8Mプランだとどのくらいのスピードがでますか?
953名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 00:24:54 ID:AiPn2HUB
>952
宅内の件もあるのでなんとも。
954名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 00:25:05 ID:WvOpfjV6
ヤフーBBってって、相変わらず回線繋ぎ変えても
IPアドレス固定したままで替わらない仕様なの?
955名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 00:32:27 ID:Zg56lXcT
>954
そうだ。自演したいならよそ行って。
956名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 01:55:33 ID:v+dFC5CN
>>952

家は2020mで31dbの環境で、5.4Mぐらい出てるから、6Mぐらいでるかもね。
957928:2006/03/24(金) 09:10:23 ID:ODPg1+TE
>>937
釣りじゃないです。
技術職として勤務することになります。
24時間体勢で働くあれです。

じゃあ>>928の件は大丈夫ってことですね?
安心しました。
958名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 11:05:58 ID:2U3euWJM
>>957
YahooのDBがどうなってるか分からないから一概には言えないだろ。
その勤務場所が顧客DBを閲覧できるか分からないしな。
万が一言われたとしても、業務外でDB閲覧したことになるから該当部署にチクれば?
つーか、そこまで勤務部署出すほうがやばそうw
959名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 12:25:48 ID:wLDHBtmt
切実に困ってます。
yahooBBを電話で解約したいんですが、なかなか通じません。
いつかけても「ただ今、大変混雑しています。しばらくまって〜・・・」
のアナウンスが流れるだけで・・・。
ネットで解約できるんでしょうか?
960名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 12:42:02 ID:qwatJgsH
961名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 14:43:16 ID:AiPn2HUB
962名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 16:03:42 ID:+sPxfa0h
サポセンにつながんねーぞヴォケガ
963名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 16:12:05 ID:+sPxfa0h
15分位待ってようやくつながた
964名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 17:15:58 ID:F4ysqyHy
解約した場合ADSL撤去日は指定できますか?
また撤去日まで最短でどのくらいかかりますか?
965名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 19:30:20 ID:HEWQArLq
最近やたら速度が下がってしまうので
モデムリセット毎日して速度回復したりしてますが
これの原因はモデムですか?ヤフー?
966名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 19:47:50 ID:Zn/YwW+4
>>965
> これの原因はモデムですか?ヤフー?
原因はモデムやヤフーではなく、メタル線に侵入する電磁的ノイズです。
それらの殆どは防ぎようが無いため
下がりきって安定したところがその回線の実力だと受け入れましょう。
967名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 20:09:14 ID:2uGptOm9
968名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 20:52:20 ID:AiPn2HUB
>964
あんまり直近だと無理。
月末に止めてーとかは言えるけど、直近だった場合は
月末でモデムを外す事をオススメする。
969名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 22:02:07 ID:F4ysqyHy
>>968
どうもありがとうございました
970名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 01:15:59 ID:xSi5vyue
BB解約すると申し込んでからどのくらいで回線工事おわるの?
971名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 11:07:16 ID:D5G1YULF
解約する場合、すぐ解約か、月末か選べるみたいだけど
すぐ解約した場合、その月の使用料はまるまるとられるのでしょうか?
972名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 11:18:40 ID:DnkO3ZEp
すみません
質問です…。家のパソコンのヤフーで検索した時に履歴が残るんです
どうしたら消えますか?
入力して検索ボタン押すところの文字を入れるところです
すみません教えてください
973名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 11:34:56 ID:znyxWbZl
>972
スレ違い。IEのスレで聞いてみたら?
974名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 11:54:32 ID:xSi5vyue
>>971
いつ解約しても料金は日割りじゃなくて1ヶ月ぶんとられるらしい
975名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 12:11:31 ID:TGDxYuYv
今日YahooBBのADSL50Mで契約してきたんですが…50Mはそんなに糞なんでしょうか?

あと、BBフォンって電話番号は、表示される番号が変わるだけで実際の番号は変わりませんよね?
976名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 12:36:03 ID:znyxWbZl
>975
50MはADSLとしてはちょっと無理をしているから、運が悪いと不安定になる。
実際の番号という意味がわからないけど、着信には現在の電話番号と050
番号の両方が使えるようになる。

BBフォンで発信すると、相手のナンバーディスプレイに表示されるのは050
番号の方ね。
977971:2006/03/25(土) 12:50:10 ID:D5G1YULF
>>974
ありがとうございます
978名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 15:08:22 ID:grS/fkFV
>>972
ヒント:[Del]キー
979名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 18:36:26 ID:TGDxYuYv
>>976
解答どうもです
980名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 18:56:26 ID:b075z3BL
YAHOO (SOFTBANK) は ADSL と FTTH を他社に無料で提供するべき

「あおぞら銀行」負債整理
ソフトバンクは「あおぞら銀行」に3兆5000億円の公的資金を入れてもらいながら、
最後は、外資サーベラスに売り払い、売却益として500億円を上げている。

その金で、ADSL と FTTH 網を構築した。

これは国民の税金で一企業を税金で助けるなんて事があってはならない!

ソフトバンクは ADSL と FTTH 事業を本体から切り離し、
資本関係の一切無い別会社とし、他接続会社に無料で提供するべき。
981名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 19:47:24 ID:zigCb7Vq
>>966
ありがとう ございます
オンラインゲームとか容量大きいの落とすときだけ
モデム再起動して普段は気にしないようにします
982名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 01:44:43 ID:nR+51TF7
質問。
電話加入権を持っていない状態で、
電話加入権なしのタイプを選択した場合、BBフォン自体は使えますか?
またその場合、電話機自体は普通の電話機を電話回線に接続するのでしょうか?
またその場合、普通の一般電話からはBBフォンへ電話をかけることはできるのでしょうか?
983名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 01:49:05 ID:7p5ujrkP
>>982
使える
電話機をモデムにつないで始めて使えるようになる
受電も050の番号をばら撒いておけば受けることができる
984名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 03:07:53 ID:nR+51TF7
>>983
ありがとうございます。
ただ、電話加入権無しのタイプなら、基本料金が跳ね上がりますね。
固定電話回線を引いた場合のNTT回線使用料分が
上乗せされるような感じですね・・・。
結局は、加入権を購入するのに必要な36000円を
払うか払わないかの違いくらいですか・・・。
985名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 03:28:46 ID:nR+51TF7
連投すいません。
今YahooBBのサイトを見てて不思議に思ったことが・・・。
よく見ると、「電話加入権+Yahoo! BB」を申し込む場合の初期費用が
キャンペーン期間中につき0円ってなってるんですけど・・・。

これだと、電話加入権がタダで固定電話を引くことが出来るって
ことでしょうか?
仮に「固定電話+YahooBB 12Mプラン」を契約した場合、
加入権自体はタダで月々NTT回線使用料1680円+ADSL12M3794円=5274円。
「YahooBB 12Mプラン(固定電話ナシ)」を契約した場合、
固定電話無しなので当然初期費用0円で月々5458円。

自分のこの計算で合ってるとすれば、固定電話加入権込みで申し込んだ方が
いざという時の固定電話も使える分、断然おトクだと思うんですが・・・。
なんかカラクリっていうか、見落としてる部分があるんでしょうか?
986名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 03:33:16 ID:bVTHU8pn
>>984
電話加入権でググって見ると、
アドセンス広告のとこにいくつか加入権0円とか格安のがあるよ。
加入権欲しければそういうとこから申し込んでもいいかもね。
同時にYBB申し込むか、加入権だけとりあえず買うかは御自由にどぞ。
987名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 03:40:56 ID:nR+51TF7
一部訂正します。
>加入権自体はタダで月々NTT回線使用料1680円+ADSL12M3794円=5274円。 →×
加入権自体はタダで月々NTT回線使用料1680円+ADSL12M3794円=5474円。の間違いです。

>>986
ありがとうございます。
確かに加入権を格安販売してるサイトもありますね。
自分としては、>>985にもあるようにYahooBBのサイトで見つけた
初期費用0円キャンペーンが気になってます。
これだと初期設定に関する連絡先がYahooに一本化できるので。
988名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 04:01:04 ID:bVTHU8pn
>>987
それでいいんじゃね?
申し込む前には縛りがないか、とか約款よく読んどくと幸せになれるかも。
989名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 08:59:31 ID:Uv6TVCEB
回線速度が落ちたらモデムがその遅くなった速度を維持するって
本当ですか?時間がたつとモデムリセットしなくても元にもどるのですが
990名無しさんに接続中… :2006/03/26(日) 17:37:08 ID:CD0OS2GH
利用料金を引き落としてるクレジットカードの
情報を変更したいんですがどこでやればいいんですか?
991名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 17:55:12 ID:G2emFMac
>990
そういう稀なことはサポートに聞いてくれ
992990:2006/03/26(日) 18:15:16 ID:CD0OS2GH
自己解決しました。有難うございました。
993名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:19:32 ID:zIb4K+XL
今YahooBB8Mを利用しているのですが、無線LANパックを利用しないで
無線LANを利用するのだったらどのルータがいいでしょうか。
994名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 21:30:22 ID:tEYF2oxh
yahooBB電話権不要タイプの工事というのは
家に傷がつくのでしょうか?解約するときなどにちゃんと元に戻せますか?
借家なため、傷がつくと大変なので・・・
995名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 22:01:11 ID:G2emFMac
>993
「Yahoo!BB対応」と明記されている無線ルータを買えばいい。
996名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 22:03:08 ID:G2emFMac
>994
ADSLの話だよね? 家があれば電話線が来ているのが普通なんだが…
たとえ契約していなくても電話線が届いていれば家に傷を付けるような工事
はないよ。
997名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 22:06:40 ID:Fz0oeuwz
>>994
電話線を使えるようにする工事のこと
繋げるだけだからOK
998名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 22:18:35 ID:tEYF2oxh
>>996-997
まじですか!ありがとうございます<安心しました(゚∀゚)ノ
999名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 22:29:24 ID:9DgzCCPi
ばかか?普通は屋内工事されてなければ家に穴開けるだろ

1000名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 22:30:06 ID:/LpK8+7Q
いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。