KDDI光プラス(光ファイバーサービス) 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
KDDI光プラス|KDDIの光ファイバーサービス
http://bb.kddi.jp/

電話(IP電話)・インターネット・TV(放送)の3つのサービスが利用できる光ファイバーサービス


KDDI光プラス|料金案内
http://bb.kddi.jp/ftthservice/price/

KDDI光プラス|提供エリア
http://bb.kddi.jp/area/

KDDI光プラス サポートデスク
http://bb.kddi.jp/support/

【KDDI光プラス サポートデスク】保守情報
http://bb.kddi.jp/support/mainte.html

【KDDI光プラス サポートデスク】障害情報
http://bb.kddi.jp/support/shougai.html

前スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1065632012/
>>2-10
2名無しさんに接続中…:04/01/17 04:59 ID:BsfiIT69
KDDI光プラス|KDDI光プラスとは
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/

●KDDI光プラスは、超高速の光ファイバー(FTTH)を引き込み、電話・インターネット・TVの3つのサービスが利用可能なサービス。
●現在は、提供エリア内のマンションの申込受付を行っている(マンションのKDDI光プラスの導入には、管理組合やオーナーの同意が必要。)
●タイプVとタイプEの2つのタイプがある。
(タイプV)
マンション棟内の既設の電話線を利用する(VDSL方式)
(タイプE)
マンション棟内の既設のイーサネットケーブルを利用する(イーサネット方式)

★注意事項
●マンションへの光ファイバーの引き込みが困難な場合など、サービス提供ができない場合や開通に期間を要する場合がある。
●インターホン対応マンションの場合、利用できない場合がある。
●ADSLの利用は、接続工事の関係より「利用開始日」の前々日、あるいは、前日からできない。
(接続できている例あり)
●光プラス電話、光プラスネット、光プラスTVの申込みが同じ時期でも、サービスの開始時期は異なる場合がある。
●最低利用期間は6ヵ月。期間中に解約した場合、残月数分の解約違約金が発生する場合がある。
●マンション共用設備や宅内の停電時は使用ができなくなる。
3名無しさんに接続中…:04/01/17 04:59 ID:BsfiIT69
KDDI光プラス|「かけつけ設定サポート」について
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/net/kaketsuke.html

【KDDI光プラス サポートデスク】FAQ
http://bb.kddi.jp/support/faq/

FAQ - KDDI光プラスについて
http://bb.kddi.jp/support/faq/outline/
4名無しさんに接続中…:04/01/17 04:59 ID:BsfiIT69
KDDI光プラス|光プラス電話
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/phone.html

●光ファイバーを利用した、NTT加入電話不要の電話サービス
●現在使っているNTT東日本・西日本の電話番号がそのまま利用できる。(NTT回線休止)
●電話機も現在使ってるものが利用でき、かけ方も変わらない。
●付加サービス(割込通話、発信番号表示、番号通知リクエスト、迷惑電話撃退など)もほとんど同じように使えるほか、
緊急通報(110番や119番)や携帯電話・PHSへの通話も可能。
●加入者同士無料、日本の固定電話へは3分8円。
●割込通話や発信番号表示は別途申し込みが必要で料金がかかる。

★注意事項
●光プラス電話で継続利用できる電話番号は、NTT東日本・西日本の電話番号。
それ以外の電話番号および利用場所変更の場合は、継続利用できない。
また、一部電話番号では継続利用できない場合がある。その場合、KDDIが新しい電話番号を提供
●マンション共用設備や宅内の停電時は使用ができなくなる。その時は公衆電話や携帯電話等を利用。
●現在使ってるNTT電話番号を継続利用する場合、NTT加入電話は利用休止となり、休止工事費2,000円が別途NTT東日本・西日本より請求される。なお、利用休止期間は5年(更新可能)
●光プラス電話で利用する電話番号は、マイラインとの併用ができない。また、マイラインに登録している電話番号を引き続き光プラス電話で利用する場合、マイラインは自動的に解約。
●緊急通報番号(110番、119番)へダイヤルした場合は、契約者の住所・氏名・電話番号が接続相手先(警察・消防)に通知される(一部の地域の警察・消防を除く)。
ただし、番号の頭に『184』を付けてダイヤルした場合については通知されない。
なお、緊急通報については、回線毎の非通知設定が適用されない。
個人情報の通知を拒否する場合は、一通話毎に『184』をつけてダイヤル。
●119はエリアにより接続開始時期が異なる。
5名無しさんに接続中…:04/01/17 05:00 ID:BsfiIT69
光プラス電話で通話が無料となるプロバイダ(接続可能プロバイダ一覧)
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/phone/connectableisp_list.html

緊急通報提供エリア情報
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/phone/emergencycall.html

利用できないサービス一覧
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/phone/discallable_numbers.html

FAQ - 光プラス電話
http://bb.kddi.jp/support/faq/tel/
6名無しさんに接続中…:04/01/17 05:00 ID:BsfiIT69
KDDI光プラス|光プラスネット
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/net.html

●マンションまでは1Gbps(マンションの規模により100Mbpsの場合があり)
●各住戸へはVDSLして最大70Mbps(新築の場合はEthernetで100Mbpsということもある)
●メールアドレスが5つまで無料(KDDI光プラス公団の場合は1つ)
●パソコン6台まで同時接続可能
●その他付加サービスあり

KDDI光プラス|WEBメール
http://bb.kddi.jp/service/mail/webmail.html

DIONモバイルアクセス
http://bb.kddi.jp/service/mobile/mobileac/

DIONパケットサービス
http://bb.kddi.jp/service/mobile/packet-s/

FAQ - 光プラスネット
http://bb.kddi.jp/support/faq/net/
7名無しさんに接続中…:04/01/17 05:00 ID:BsfiIT69
KDDI光プラス|光プラスTV
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/tv.html


ビデオ+チャンネル(放送)+カラオケのサービス

(ビデオ)
●映画・スポーツ・アニメ・音楽・娯楽・趣味・アイドルなど約2,000本(2004年3月予定)
●えらべるビデオ・基本プランで毎月3本(新着1本、その他2本)選べる(一部の作品を除く)
●PPV(ペイパービュー)サービス(有料:各100〜500円/2泊3日等)

チャンネル(放送)
●ベーシックチャンネル25チャンネル
●オプションで3つのチャンネル(追加料金が必要)

(カラオケ)
●3,000曲、毎月新曲追加
●サンプル約10曲、5つのプラン・パック

(ビデオ+チャンネル(放送)+カラオケ)
●KDDIから送られてくるセットトップボックス(STB)をテレビにつなぐだけ

★注意事項
●えらべるビデオ・基本プランでは「えらぶ」ボタンを押した時点、PPVビデオでは購入を完了した時点で視聴可能期間が開始。
また、それぞれの作品の視聴可能期間を過ぎると、視聴ができなくなる。
●カラオケは曲の再生を開始した時点で1回とカウント。
●ビデオの視聴可能期間は「〜泊」と表示。“1泊”で視聴できる時間は視聴開始時間が
24:00〜7:00の場合、翌日の朝7:00まで
7:00〜24:00の場合、翌々日の朝7:00まで
●視聴可能なコンテンツは予告なく変更となる場合がある。
8名無しさんに接続中…:04/01/17 05:01 ID:qW7SEuO/
KDDI光プラス|光プラスTV コンテンツガイド:チャンネル
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/tv/cg_channel.html

光プラスTVブロードバンド放送番組表
http://www.tvguide.or.jp/bbcatv/
http://www.tvguide.or.jp/cgi-bin/btv.cgi

KDDI光プラス|光プラスTV コンテンツガイド:ビデオ
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/tv/cg_vod.html

FAQ - 光プラスTV
http://bb.kddi.jp/support/faq/tv/
9名無しさんに接続中…:04/01/17 05:01 ID:qW7SEuO/
機器

・HGW(ホームゲートウェイ)[IP電話モジュール・BBルータ機能搭載]
Aterm BL150HV(NECアクセステクニカ)
http://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/

・VDSLモデム
VTE5010(住友電工)
http://www.megabitgear.com/Product/VDSL/2003_VMS5330_VTE5010pJ.html

STB(セットトップボックス)[IPマルチキャスト対応]
ST1001(松下電器産業)


約款
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/ftth.pdf

利用規約
http://bb.kddi.jp/article/riyou_kiyaku.pdf
10名無しさんに接続中…:04/01/17 05:02 ID:qW7SEuO/
関連スレ

DION・KDDIインターネット 8
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070352034/
ブロードバンド(BB)DION総合スレッドPart7
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1060640204/
KDDI系基幹IP電話【DION、ODN、POINT他】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1059160698/
ブロードバンド未対応の公団に住んでる人 2号棟
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040974562/
マンションにおけるブロードバンド
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
光ファイバの質問スレッド3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1060468847/
★FTTH転送速度を測定しよう Part3★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061060233/


ガーデンシティー狭山HP委員会
ttp://g-city.jp/info2/hp/

都市基盤整備公団マンションコース
http://www.dion.ne.jp/service/bb/ftth/mansion/koudan.html
http://www.h4.dion.ne.jp/~koudan/
公団賃貸住宅のIT化について
http://www.udc.go.jp/kanri/it/
公団賃貸住宅のIT化についてVDSL方式の内容
http://www.udc.go.jp/kanri/it/it-3.html

>>11-13
11名無しさんに接続中…:04/01/17 05:02 ID:qW7SEuO/
●一戸建て向けサービスはしばらく後(1・2年後?)

●当面は1棟16戸以上のマンション向けのサービスのみで
16戸以下のマンション、及び一戸建てについては未定

●60世帯以上のマンション規模で最低16世帯が加入見込みになれば1Gの光ファイバー引き込み

●速度が出ない場合はMTU・RWINをいじる、FW(ファイヤーウォール)を無効にしてみる。


●他のBBルーターを使う場合は、
使いたいBBルーターのMACアドレスをBL100HVのモノに変更する。
識別にはMACアドレスを使っているという情報。

●ビデオにはマクロビジョンがかかってます。

マクロビジョン信号がある場合は、ビデオデッキの映像入力から、
映像出力に通すだけで、画面が暗くなったり、明るくなったりします。
録画しなくても、マクロビジョン信号を含む映像はビデオデッキが反応します。
(録画していない状態であれば、ビデオを通して見れるビデオもある。)

[STB] → TV入力1[TV]TV出力  → ビデオ入力[ビデオ]
                 TV入力2 ← ビデオ出力

STBを見るだけのときにはTV入力1端子からで見る。
ビデオに録画するときには、TV入力1端子を見ながら、録画する。(テレビの電気代はご負担くだされ)
ビデオを見るときには、TV入力2端子からで見る。

●動的グローバルIP割り当てなので、ネットゲームやメッセンジャー等を使えます。
12名無しさんに接続中…:04/01/17 05:06 ID:qW7SEuO/
13名無しさんに接続中…:04/01/17 05:08 ID:YgIxLRVj
>>1
14名無しさんに接続中…:04/01/17 05:16 ID:BbJBxrw3
無意味にテンプレ長すぎ
15名無しさんに接続中…:04/01/17 06:01 ID:NJr9YKrj
はげどう。
16名無しさんに接続中…:04/01/17 06:32 ID:p0MDo3SJ
>>1
乙〜 でも910だとちょっと早かったのじゃないのか?
17名無しさんに接続中…:04/01/17 10:13 ID:9tBaBd7w
スループット書いてくれる人は大ざっぱなエリアやマシン環境も書くように頼む
18名無しさんに接続中…:04/01/17 12:42 ID:tLiNenM8
あと出来れば何階に住んでるのかもお願い
19名無しさんに接続中…:04/01/17 13:30 ID:7xYDcryH
今日説明会あるからこれから行ってくるよ
20名無しさんに接続中…:04/01/17 14:04 ID:3EmbrJAg
>>1


>>19
行ってらっさーい(・∀・)
21名無しさんに接続中…:04/01/17 16:57 ID:idB9dFdT
>>18
そう言えば、うちは4階だけど、10階に住んでる人より1Mほど速い。
うちはMDFの真上になるから、実際には、もうすこし距離差あり(ADSLでね)
でも、Vだと変わらないはずですよね。まさか、速度が10倍になったら差も10倍とかになったら、同じ料金払うのに不満が出そう。

22名無しさんに接続中…:04/01/17 17:32 ID:p0MDo3SJ

(´-`).。oO(HGW自体のスループットはどのくらいだろう…)
23名無しさんに接続中…:04/01/17 18:30 ID:U+vK5nPV
これってキャッチとかナンバーディスプレイはどうやって申し込むの?
申込書に記入するところがないんだけど…。
24名無しさんに接続中…:04/01/17 20:31 ID:p0MDo3SJ
>>23
真ん中上部のの光プラス電話記入項目の中で
付加サービスで割込通話と発信番号表示の項目?
25名無しさんに接続中…:04/01/17 20:43 ID:U+vK5nPV
>>24
あ、ほんとだ、あった。
よく見てなくてスマソ
どうもありがとね。
26名無しさんに接続中…:04/01/17 20:45 ID:NJr9YKrj
>>22
http://121ware.com/product/atermstation/product/bbrouter/br1500h/br1500h.html
形も中身もコレとよく似ているので、同じ仕様なら80Mbpsは出るようです。
パケットファイルタリングなどの設定はまったく同じですので、参考までにこちらを。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064764699/

>>23
公団東日本用の申込用紙(横長三つ折カラー)には記入欄がありますが。。。
やはり直接カスタマーセンターに聞いてみるのがよいのでは。。。
ちなみに割込通話は月額300円、発信者番号表示は月額400円。相手に番号通知を促す
メッセージを流すには月額200円、迷惑電話撃退(着信拒否)は月額700円。
ここまで申し込むとしめて1700円となります。まいどっ。
27名無しさんに接続中…:04/01/17 22:03 ID:p0MDo3SJ
>>26
情報Thk!!
このBH1500HについてるSYSLOG機能はBL150HVにも欲しかった。

見た目だとこっちのほうが似てませんか?(ワイヤレスユニットが付くが…)
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wb7000h2.html
28名無しさんに接続中…:04/01/18 13:12 ID:rF0m1wFJ
説明会の時に申し込みしなかったら開通かなり遅くなるのかな?
来週説明会なんだけど、3月までは無料期間だしACCA使ってたいんだよね。
29名無しさんに接続中…:04/01/18 20:18 ID:jnq8WkWg
>>21
1Mの差ですか・・微妙な所ですね
3021:04/01/19 01:08 ID:AkJQswtP
>>29
でも、ADSLの1Mですから、かなりのものです。
VDSLになったときの差がどうなるかってことで。
過去ログ見ると、距離に関係あるのか無いのかわかんないですね。
31名無しさんに接続中…:04/01/20 00:00 ID:TDLl3WcH
今日サービス開始のお知らせが届いたんだけど、電話の権利っていつ停止に
なるんですか?月の初め?それともサービス開始してから?
光プラス電話使ってる人教えてください。
32名無しさんに接続中…:04/01/20 00:25 ID:Tj8R3Awg
うちは先日開通したばかりですが、説明によると宅内にVDSLモデムとHGWを設置して
電話をつなぐとNTTへ休止要請が出され、10日前後で開通(NTTが休止)するらしいです。
というわけで、うちはまだKDDIの電話は開通してませんです。
ちなみに開通するまでの間は当然NTTで繋がってしまいます。
33名無しさんに接続中…:04/01/20 00:27 ID:dsQ6mmnc
>>32
050のIP電話の方は無いの?
34名無しさんに接続中…:04/01/20 07:17 ID:Tj8R3Awg
もちろん050番号が漏れなくもらえますよ。というより、考え方としてはIP電話番号が
自分の基本番号で、ナンバポータビリティによって既存のNTT番号がIP番号に転送される、
ということですね。
35名無しさんに接続中…:04/01/20 08:12 ID:6rUi97s+
バッファローの無線LAN(WHR−シリーズ)使われてる方いますか?
接続、設定方法教えてください
36名無しさんに接続中…:04/01/20 13:45 ID:ziCgq6XQ
開通しました!

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:47.82Mbps (5.977MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:12.15Mbps (1.518MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/20(Tue) 13:39
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

RWINなどの設定は前スレ903氏の値を使いました。

みなさんのレポートと比べると、上りの速度が遅いです、
原因は何でしょうか…
37名無しさんに接続中…:04/01/20 14:28 ID:eM3oyIOT
1/14〜1/16に工事完了したマンションです。
速度がぜんぜん出てないです。(数字を見た限りでは)
別にケイオプの100MがEthで入っていますが
30Mオーバーらしいです。

KDDIは50M出てると言ってますが以下の結果です。


==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:京都府京都市右京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:15.67Mbps (1.959MByte/sec) 測定品質:96.8
上り回線
 速度:15.37Mbps (1.921MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/20(Tue) 14:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
38名無しさんに接続中…:04/01/20 18:24 ID:WK+iobkU
>>37
Etherの回線が来てるのに光プラス(V)も工事したの?

39名無しさんに接続中…:04/01/20 19:29 ID:eM3oyIOT
37です。
そうなんです、ケイオプの工事費が¥40Kと高価でプライベートIPでIDFでカテ5を
4芯にしてIDFから電話回線につないであいてるモジュラーにつなげてて全然シンプルでないです。
4036:04/01/20 20:03 ID:WK+iobkU
なんだか、大変そう。
それにしても40k円は高いですねぇ・・・
かて5に電話線を通すってところが気にはなりますが、おそらく速度低下には関係ないでしょうね。
41名無しさんに接続中…:04/01/20 20:29 ID:t2OjLRFe
光プラスには
16Mと70Mの2つのタイプがあって
16Mのタイプではないの?
42名無しさんに接続中…:04/01/20 20:31 ID:ziCgq6XQ
>>37
RWINなど調整はされましたでしょうか?

>>40
あの〜 36はわたし…
43名無しさんに接続中…:04/01/20 20:49 ID:6g4ai2dr
>>42
38 の間違いと思われ

上りのはソケットバッファってやつかなぁ

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071748224/3n
ttp://x68k.net/diary/download/BradbandParam01.zip
これ突っ込んで様子見たらどうでそ
俺は TEPCO ですがかなり上がりました
4436じゃなくて38:04/01/20 20:58 ID:WK+iobkU
あ、すみません。
45名無しさんに接続中…:04/01/20 22:41 ID:ziCgq6XQ
>>43
ソケットバッファですか。研究してみます。
それにしてもTEPCOの速度は凄いなぁ

>>44
責めた訳じゃないです。そう見えたならスマソ。
4636じゃなくて38:04/01/20 22:47 ID:WK+iobkU
>>45
いえいえ。

しかし、TEPCOって、早いですよね。
速度測定サイトのぞいてたら、光プラスにするの嫌になっちゃいます。
4731:04/01/20 23:56 ID:TDLl3WcH
>>32
教えてくれてありがとうございます。
そんな風になってるんですね。2月4日にネット開通するそうなので
楽しみです。
48名無しさんに接続中…:04/01/21 00:42 ID:5rD6fh0e
ttp://www.broadband-ana.com/bflets.html
ここの下のほう参照
49名無しさんに接続中…:04/01/21 01:53 ID:t+r8+49L
60戸以下の集合住宅で開通した方居られますか?
50名無しさんに接続中…:04/01/21 02:44 ID:SHD6HGd+
51吉兵衛:04/01/21 09:52 ID:2IjQPrn+
MTU…1500、RWIN…64240.down:10Mbps〜15Mbps、up:1Mbps。
モデムとホームゲートウェイを交換してもらっても変化なし。
今度更に宅内検査をしたいそうです。
52名無しさんに接続中…:04/01/21 10:02 ID:SHD6HGd+
あらら訂正。
http://web.setup/log_main.html

ログ見れるじゃないですか。…なんで隠してるんだろう…?
53名無しさんに接続中…:04/01/21 10:28 ID:97h4HVQE
>>52
ほんとだー。情報ありがとうございます。
ログ見られないのかと思ってました。
54名無しさんに接続中…:04/01/21 14:14 ID:SHD6HGd+
55名無しさんに接続中…:04/01/21 17:49 ID:ozuEUgbC
>>52
ログも見れないんで他社のルータにかえようかと思っているところだった
でもこのログページ見難くないか?
それにreject全部が記録されているんじゃないみたい

うちでは、IMAPのパケットがなかなかメールがとれないんだけどほかのひとは
大丈夫ですか?
56名無しさんに接続中…:04/01/21 18:24 ID:pcsVlb9x
REJECTってなんですか。アタックされてるってこと?
57名無しさんに接続中…:04/01/21 18:42 ID:BkDJDc4+
「当通知からご利用開始まで2週間〜1.5ヶ月を要します」
の通知が来てから1.5ヶ月たったけど何も連絡なし。
ヤフーみたいだ。
58名無しさんに接続中…:04/01/21 19:08 ID:wezu51te
>>54
ぎ、逆探知??
59名無しさんに接続中…:04/01/21 19:27 ID:fxCOP4ci
>>57
こっちは、11月中旬に契約して、2月に開通です。
60名無しさんに接続中…:04/01/21 20:01 ID:D1/8WLLv
>>57
ヤフーはもっと酷かったっての!
61吉兵衛:04/01/22 12:59 ID:u8hCLLpS
契約時の確認事項…98SEは問題無、ADSLの干渉無、スピード50mbsは出る
【導入記録】
12/23→サポセン…ADSLとの干渉が原因との報告が他でもありました
01/09→サポセン…98SEじゃスピードは上がらないと言い切られる
01/14→宅内検査…98SEとXPでのスピード比較→変化なし
01/16→モデム&HGWの交換要求
01/20→モデム&HGWの交換…変化なし
01/21→サポセン…オタクの公団のMDFまでは30mbsと告げられる
詐欺っぽいと言う印象だ。
【TCP/IPドライバのアップデート済、MTU…1500、RWIN…64240.down:最大15Mbps、up:1Mbps】
62名無しさんに接続中…:04/01/22 13:55 ID:C+GDBq46
>>61
経緯を見ると、契約時の確認事項に端を発してるんだね
その時に正式では無いものの、書面の形で確認をしているならまだしも
口のうまい担当者に乗せられただけなんだろう…

最大15Mは、漏れも含めてここのレポートから比べて低い値なので
なにか原因がありそうだね。

その時の担当者を吊し上げるのはともかく
詐欺っぽいと言う表現は、やっぱ不味いんじゃないか?

最初にどういうやり取りがあったのか分かんないけど
>>61の内容だけ見ると、うかつだったオタクにも非があるよ。
63930:04/01/22 14:05 ID:hl7A2rjL
>01/21→サポセン…オタクの公団のMDFまでは30mbsと告げられる
これの意味がわからないのだが。どういうこと?
64名無しさんに接続中…:04/01/22 14:08 ID:hl7A2rjL
すまん。名前の930はこのスレとか前スレとかとはまったく関係ないです。
65吉兵衛:04/01/22 16:45 ID:u8hCLLpS
>>62→中傷的表現はやめなよ
事実のみの記載
>>63
公団まで到達が30mbs
66詐欺とは思わないが…:04/01/22 16:55 ID:tDwisuPO
ウチも速度が出ませんなあ。

公団DXコースで「最大70M」が謳い文句。
13日に切換え工事があり、さっそく速度チェックをしたところ、
Radish Network Speed Testingでは6〜7M(上りは3M)、
USENの回線速度測定では7〜8M、
ご本家のKDDI 速度測定は8M(上りは5M)、という数字。
ふたケタになったことなし。
環境はi-Mac(CPUは600MHz)に繋ぎ、無線LANで
Windowsノートパソコン(CPUは2GHz)に飛ばしています。

もちろん「最大70M」なんて期待していないが、
せめて20〜30Mは出てほしいよね。
サポセンに数字の不満を述べたら、
本日、KDDIの依頼を受けた業者氏がやってきて、
持参のWindowsノート(CPUは1GHz)で速度をチェックしたところ、
KDDI 速度測定では17Mだった(この数字は、自宅のノートをLANケーブルで
繋いでも出ます)。
業者氏は「70Mというのは数字が大きすぎるんですが…」と
困っておられました。

結局、回線に問題はなし、パソコン(Mac)のCPUを上げれば
速度も変わるかも、ということでチョン。

まあ、ADSLよりは速いし(収容局から3キロなので
8Mコースで1.3〜1.5Mしか出なかった)、
光電話をプラスしたら電話代の合計でもADSLの料金よりも安いので、
解約などをする気はないけれど、
もう少し速度が出てもいいんじゃない?

67名無しさんに接続中…:04/01/22 17:02 ID:rIUx1uAG
ていうか、MACは速度出ないんじゃないの?
>>61の公団まで30Mしかきてないってのはひどいなぁ。
6863:04/01/22 17:13 ID:hl7A2rjL
>>65
>30mbs
これがわからんのよ。
30Mbpsのこと?
でも
>公団まで到達が30mbs
ってことは光ファイバーが30Mbpsしかないってことになるからそれはありえないし
何が30なの?

>>66
無線は速度出ないものですが…。
でも有線で17Mbpsはたしかに遅いね。
69名無しさんに接続中…:04/01/22 17:59 ID:iGR3/bUh
>>66
iMacのM型番がわからないから、断言できないけど・・・
Ethernetが10BaseTで動作している感じですね・・・
100BaseTXで動作していないのかも・・・

まぁ、LogicBoardの不良も多かったけど・・・

ちなみに、知人宅では、
そのiMacより遅いiBookで、30Mbps以上出ていますよ・・・
7037:04/01/22 18:04 ID:IlGyoA1w
37:です。
MTU調整して再度計測しました。
倍の速度になりましたが、他の測定サイトではあまり変わらないです。
USENで18.011
本日からIP電話もできるようになりました。

KDDIさんはどこでも50Mでてるって言ってるみたいですね。
うちのマンションは240契約弱あって光3本を敷く(3Gbps)と言ってましたが
2本しか敷いてない様な。。。。1Gで90件って説明でしたが
2Gだと60%offなんで50Mのうたい文句も30Mなのかなぁーって
変に納得してますが、いかがなものでしょうか?

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:京都府京都市右京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:29.66Mbps (3.707MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:15.43Mbps (1.929MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:..ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/22(Thu) 17:50
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

71吉兵衛:04/01/22 18:22 ID:u8hCLLpS
>>63
そっ30Mbps(字誤り)、サポセン依頼の工事人がMDFを調査した結果。
72名無しさんに接続中…:04/01/22 19:25 ID:GenL2s1e
これってトラブルあると電話使えなかったりするんだよね?
そのへんで申し込むの躊躇するんだよなぁ。
NTTだったら絶対そんなことないし。
電話がトラブるのはまずいんだよね。
73詐欺とは思わないが…:04/01/22 19:35 ID:tDwisuPO
》69

え〜とですね、i-Macの型番以下の情報は下記の通りです。
「 i-Mac600MHzSE G3  OS9.2.2 384MB  M7680/JA 」

》Ethernetが10BaseTで動作している感じですね・・・
》100BaseTXで動作していないのかも・・・

というご指摘をいただきありがとうございます。
ただ、おっしゃっていることがわかりにくいので、
もう少し具体的にお願いできないでしょうか。

》まぁ、LogicBoardの不良も多かったけど・・・

ということですが、これはアナログ/ビデオボードとは別のことでしょうか?
ちなみに、対象機はアナログ/ビデオボードの故障(不良)があり、
先月(03年12月19日)に新しいものと交換したばかりです。
74名無しさんに接続中…:04/01/22 20:08 ID:RfqrGg5l
今週説明会があるんですけどこれからのネットライフを幸せにする為に、
どんな事を聞いたら良いですかね?

75名無しさんに接続中…:04/01/22 20:15 ID:5dN0v+hJ
えー、電話使えない時あるの?それは困る!
76名無しさんに接続中…:04/01/22 21:32 ID:FAQNCQyh
>>73
OS9だから遅いのもあると思う。
今測ってみたけど、iMacDVSE(G3 400M,メモリ640MB、OS10.3.2)で
RWIN無調整だとこんな感じ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:29.59Mbps (3.699MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:18.82Mbps (2.352MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/22(Thu) 21:24
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
RWINを倍にすると、下り50弱、上り20強出るみたい。
77名無しさんに接続中…:04/01/22 21:43 ID:pOyAN8Eh
>>70
うちも3本引くと言ってましたが、場合によっては2本になってしまうんでしょうかね。
ちょっとばかり心配です。
78名無しさんに接続中…:04/01/22 22:57 ID:ean73+vO
吉兵衛さん、大変ですね。。。
公団まで到達が30mbsって、もしかして建物が数棟あってMDFは別棟から引かれていて
自分の棟まで来ると30Mbpsにまで減衰してしまってるというようなことでしょうか?
それだともうどれだけ頑張っても改善できませんよねぇ。。
ちなみにうちの説明会には正直な担当者が来たようで、(11月下旬辞典で)まだ開通
している所がほとんどないので、どれだけ速度が出るかはわからないが、少なくとも
20〜30Mbps、速ければ50Mbpsぐらいでは…言ってました。
ま、ベストエフォートは絶対に速度保証なんかしてくれませんので、どうしても我慢
できなかったらFTTHを直接引き込むことも考えましょう。団地でも個人に引き込み
してくれるケースも多いようです。

というわけで>>74さん、幸せのためにMDFの設置場所と、もしできれば建物内の
配線構造・距離を聞いておきましょう。あと、過剰な期待はしないように。w
79名無しさんに接続中…:04/01/22 22:58 ID:ean73+vO
辞典て。。恥っ。。
80名無しさんに接続中…:04/01/22 23:50 ID:I7aG9xVT
>>78
団地っつっても公団だったら個人では勝手に引けないんじゃないの?

あと公団まで到達が30Mbpsというのはあり得ないんだが。
1Gbpsか100Mbpsのどちらかだけのハズなんだがなぁ。
だからMDFで計ればそこそこ良い数字が出るハズ…
もしくはDSLAMの接続ポート変えて貰ったら?
ポート不良というのもあるにはある。
もしかしたらだけど。
81名無しさんに接続中…:04/01/23 00:01 ID:W+dqV7EA
>>80
光プラス以外なら、例えばTEPCOの無線とか、ファイバーでもエアコンダクトかなにかを通すのも有るので、個人でも可能かもしれませんよ。
82名無しさんに接続中…:04/01/23 00:07 ID:IngabZmg
今日モデムやら機械が色々届きました。
そこで相談なんですが、モデムを置く場所によってLANケーブルと普通の電話線どちらかを
長くしないといけないんですが、どっちを長くしたらいいいでしょうか?

個人的には電話線を長くするとノイズが入って速度が低下するんじゃないかと思うんですが、実
際関係ないんでしょうか?
83名無しさんに接続中…:04/01/23 00:21 ID:rDgfiGPv
>>82
電話線のほうを長くするとノイズが入り易いので、やっぱりLANケーブルを長くするほうが正解。

でもどの程度変わるのか分からないし、実は漏れの所はモジュラー口が隣りの部屋なので
いまモデムだけ離れて置いている。
できればPC前に置きたいので、今度長い電話線を使って実験してみるのでまた報告するよ。
84名無しさんに接続中…:04/01/23 00:26 ID:rDgfiGPv
文章が変だった。

漏れの所はモジュラー口が隣りの部屋なので、いまモデムだけは離れて置いている。
できればPC前に置きたいので、どの程度変化するか今度長い電話線を使って
実験してみるので、また報告するよ。

と訂正。テレビを見ながら書くとやっぱ不味かった。
85名無しさんに接続中…:04/01/23 00:49 ID:rDgfiGPv
>>71
MDFまで30Mbps?
仮にそうだったとして、それを使っている世帯数で割るんだぜ?
ネットはおろか、電話やテレビもまともに使えないんじゃないか?

>>61は事実かもしれないが、真実じゃないな。何か要素が抜けてる。
それに交渉が下手過ぎ。
86名無しさんに接続中…:04/01/23 00:49 ID:n2w7JOZF
> NTTだったら絶対そんなことないし。
やっぱNTTのブランドが大きいんだなあ。頻度は少ないにせよNTTだって輻輳して使えなくなることあるし。
87名無しさんに接続中…:04/01/23 00:57 ID:ZlEXl8A6
電話ってさ、NTTの基本料金より高いけど
光の電話のメリットってなによ?

KDDIは実働部隊持ってないから緊急の時は怖いよな。
NTTなら113に電話すりゃ夜中でも来てくれるもの。
88名無しさんに接続中…:04/01/23 01:02 ID:esDa+BGP
電話が使えなくなったりするのは本当に困る。
ネットだけ申し込むかな。
それか今のままADSL+IP電話のままでいくか。
89名無しさんに接続中…:04/01/23 01:42 ID:B1rMk2p3
>>87
・もちろん通話料金が安くなる
・提携会社同士の通話が無料
・プッシュ回線料金(390円)が要らないので基本料金が実質安くなる場合もある
・IP電話番号は引越し先でもDIONなら番号が変わらない(はず)

こんな感じですかね。
90名無しさんに接続中…:04/01/23 02:43 ID:rDgfiGPv
>>87
あれ?ネットと一緒に申し込むと、電話は650円で、NTTの1750円よりずいぶん安いぞ。
91名無しさんに接続中…:04/01/23 02:46 ID:9WjX1iky
安くてもまともに電話使えないんだったら話にならないな。
使えないサービスとか結構あるみたいだし。
92名無しさんに接続中…:04/01/23 03:13 ID:rDgfiGPv
>>91
まともに使えないって報告があるのか?

漏れの所はデータをガンガン送ってる最中でも、普通の電話と変わりなく使えてるよ。
でもTVの契約はしてないので、これを一緒に使っての事は知らない。
93名無しさんに接続中…:04/01/23 03:31 ID:y2Od6jKu
障害とか回線にトラブルあったら電話使えないんでしょ?
そういう時は携帯かPHS使えって書いてあるけど、
大事な電話してる時に切れたりしたらやだよねぇ。
うちの場合、コレクトコール使えないのも痛い。
94名無しさんに接続中…:04/01/23 03:53 ID:FHd/rwij
いまのGWじゃ停電対策もないよ。そういう要望があったことは担当部署に伝えておく
とは言ってたけどね。
95名無しさんに接続中…:04/01/23 06:07 ID:zNWWQtsT
>>94
停電のときは、NTTだって黒電話しか使えないじゃん。

NTT電話使いたいなら休止しなけりゃいいだけの話。
96名無しさんに接続中…:04/01/23 09:00 ID:FHd/rwij
不意の停電なんていまどきめったにないしそのためだけに
NTT電話残しておくのはもったいない。それぐらいなら携帯
持ったほうがいいでしょ。それにうちの留守電は電池なしで
停電時通話できますが、普通はできないの?
9737:04/01/23 09:16 ID:vU6wCKMM
RWINを調整しました。
MTU:1500 RWIN:217540
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:京都府京都市右京区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:46.44Mbps (5.805MByte/sec) 測定品質:95.8
上り回線
 速度:17.59Mbps (2.198MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:KHP222000185247.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/23(Fri) 8:57
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
無調整で15M、次に30M、今度は46M
数字的に改善できました。
うちは工事終了から1週間経過してIP電話もつながりました。
2棟で500件、契約は240弱
トラブルはDスラで突然1棟すべての光プラス電話が不通、復旧に2日くらいかかった。
集合での停電は仕方ないかも。(うちは光収容なので)
しかし、NTTのようにすぐに対応とかじゃなくって下請けの下請けって感じの
業者なんで不安でしたが的中です。
電話も以前と変わらないから、怖いのはMDFでのトラブルだけかな。
INS+ISP+通話料で¥6K弱だったんで安くなったし使い放題やし
良かったと思ってます。
98名無しさんに接続中…:04/01/23 09:19 ID:W+dqV7EA
携帯使うしかないですね。
ただ、自宅で会社やってる人などは、困ることがあるかもしれません。
今のところ、光プラスはマンションの一軒(?)に一回線しか引けないので、もしもそこまで停電を心配するのなら、NTTの回線のままでいくしかないでしょう。
もっとも、各家庭の電気も一緒に落ちた場合にはどうしようもないですが。
99名無しさんに接続中…:04/01/23 11:27 ID:B1rMk2p3
IPアドレスの消し忘れに注意しましょう。ヾ(@゚▽゚@)ノ
しかし動的IPと言いながら、どれほど放置したらIPが開放されるのやら。。
試しに24時間ほど放置してみようかな。
100名無しさんに接続中…:04/01/23 11:35 ID:0GATithM
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名無しさんに接続中…:04/01/23 11:48 ID:qHXDdDjf
>>95
そんなことないよ。
プッシュでも大丈夫。やってみそ。
102名無しさんに接続中…:04/01/23 13:02 ID:h+Ql33RK
復旧に2日もかかるって話にならないね…。
電話に関してはやっぱりNTTには勝てないよね。
103名無しさんに接続中…:04/01/23 17:11 ID:I+KZG87I
>>97
いいなぁ。
104吉兵衛:04/01/23 17:26 ID:zgmB1Jv/
>>97 羨ましい
KDDI工事部>…MDFでの計測(01/14)が15Mbps位でした。
σ(。。)<サポセンからは30Mbpsと聞きましたよ。
KDDI工事部>他の公団でも15Mbps位の同じようなスピードでした。
σ(。。)<ほんじゃ50Mbpsも出るはずないでしょう・・・
KDDI工事部>KDDIのセンターの方から連絡させます。
とさ。(福岡県福岡市)
105名無しさんに接続中…:04/01/23 17:34 ID:GDrekYT4
>>102
うちのBふれっつ、途中の基幹線きれて復旧まで2ヶ月でしたが何か?
その間ふれっつADSLタダでつかわせてくれてたからまだいいけど。
106名無しさんに接続中…:04/01/23 19:18 ID:7rtRSpt8
>>105
ネットじゃなくて電話の話だろ
107名無しさんに接続中…:04/01/23 19:38 ID:Z3U+86Gy
>>95
>停電のときは、NTTだって黒電話しか使えないじゃん。

ンなこたーない。
108名無しさんに接続中…:04/01/23 21:46 ID:w7PsGMcS
おいおいやばいですよ。今日から光プラスになったんだけど
なんか今間違い電話がやたらかかってくるんです。
妙なので相手にどういうことだと聞いたら携帯に登録した番号で
かけてるから間違うはずないって。
ためしにうちの携帯からうちの家に電話をかけてみると
他人の家に繋がってしまったんですがこれはいったいどういうことですか?

多少パニックで文章ぐちゃぐちゃですみません。
109名無しさんに接続中…:04/01/23 21:48 ID:YIB53ubj
ほんとうに1Gだと思っているのか?
んなわけない。
110名無しさんに接続中…:04/01/23 21:54 ID:B1rMk2p3
もしかしたら電話機によるのかしれませんが、FAX付きの電話機などでも通話だけなら
電話線からの電源供給だけで電話かけられますよ。とりあえずコンセントを抜いて
電話をかけてみましょう。ほとんどの電話は大丈夫だと思いますが。

しかしうちも電話が開通しましたが、NTTを休止したためHGWの電源を落としただけで
電話がつながらなくなります。ちょっと怖かったです。。。
一応どこかの説明にサーバのメンテナンス時でも電話だけは繋がるようになってます
みたいなことが書いてありましたが、HGWが故障しただけでも不通になってしまう。。
でも今や携帯を持ってない人もいないでしょうし、停電時に電話をかけたことも
まずないでしょう?どのみち大震災のような災害時やあたり一面火の海のような状況
ではNTTだって繋がらないんだし。気分的に怖いというだけですから、無用な心配は
やめましょう。
111名無しさんに接続中…:04/01/23 22:19 ID:RA3Kkz+O
すでに開通している方にお聞きしたいことがあります。

ご利用開始のご案内ってのが来たんですが、これに「月額料発生日」って
よくわかんない言葉があります。これがイコールご利用開始日ですか?
それとも、注釈に「発生日前に利用した場合には…」とあるように、これより
早く利用は可能なんでしょうか。

月額料発生日が予定開通日の2週間遅れで、機器の到着は月額料発生日
の2週間前に到着って書いてあるので、機器が着いたら即利用可能だと、
丁度予定開通日なもんで・・・
112名無しさんに接続中…:04/01/23 22:20 ID:QkHCee75
>>108

NTTの交換機をテレコに繋げられたんじゃないのか?
113名無しさんに接続中…:04/01/23 23:22 ID:W+dqV7EA
>>111
実質的にHGWをつないで利用し始めたときなのかな?
設定サービスなんかが遅れると、つなげないのに金払うのかってことになるからかな。
114名無しさんに接続中…:04/01/24 00:02 ID:K7JB47nC
電話は何があっても使えて当たり前って感覚だから、
障害なんかで使えなくなるのは困るな。
俺の場合仕事関係でも使うし
客から電話かかってきて通じなかったってのはシャレにならない。
ネットだけ申し込むことにするか・・。
115名無しさんに接続中…:04/01/24 00:20 ID:1TULYcvy
>>114には向いてないだけだと思うなぁ
116名無しさんに接続中…:04/01/24 00:56 ID:Eaizv9TL
ていうか、電話が使えなかったり違うとこにかかったりするのは普通に駄目だろ。
117名無しさんに接続中…:04/01/24 01:26 ID:hUQb5an2
光プラス電話についてKDDI側に聞いてみたんだけど
使用帯域が、500kほど必要でこれを割り込むと通信に支障があるとの事だが
光プラスだとここまで割り込むのは普通無いとの事でした。

これがADSLだと、上りがMax1Mぐらいなので本来同様のIP電話も
使用帯域を減らしたりして、不安定な通話状態になるのだろう。

うちも今月から開通して使っていますが、呼び出しから通話状態まで
普通の電話となんら変わらないです。

でも何かあっては困ると言う人は、やはり高いコストを払っても
NTT回線を残しておくべきだと思います。
ただ家庭で普通に使う人は、NTTを切っちゃっても問題無さそうです。
…それに携帯もありますしね。

一緒にプラスTVも聞いてみましたが、こちらの使用帯域は下り4Mほど必要で
KDDIが言うには、このぐらいの速度も光プラスでは速度割り込みの可能性も少なく
問題無く使用できるとの事でした。
118名無しさんに接続中…:04/01/24 01:27 ID:hUQb5an2
それとうちの使用状況
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:48.04Mbps (6.005MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:12.52Mbps (1.564MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*******.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/24(Sat) 1:25
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
119名無しさんに接続中…:04/01/24 03:27 ID:paco2OOd
>>111
機器が届いたら、つないで即使える(電話以外)。
2週間はお試し期間みたいなもん。
電話も申し込んでる場合は、この2週間の間にNTT休止工事が行われて、
HGWの電話のランプがついたら、電話も使えるようになる。
って、説明会のときに説明なかった?
120開拓君:04/01/24 06:33 ID:/I8Hy27q
マンション紹介してください
121名無しさんに接続中…:04/01/24 06:51 ID:3RiJJW9M
>>119
工エエェェ(´д`)ェェエエ そうなの
俺ももう機器届いてるけど、なんか使えないのかと思ってまだ繋いでないんだよなぁ
でもADSLもまだ使えるし、これは今月末に止まるのかな
今日やってみよ
説明会でそんなこと言ってたかなぁ
122名無しさんに接続中…:04/01/24 06:54 ID:3RiJJW9M
ちなみにADSLもDION
123名無しさんに接続中…:04/01/24 07:02 ID:pVBI8d1v
今ADSL26Mで17Mぐらい出てるんだけど、
これに乗り換えたとしてそれなりに速度差感じることできるのかな?
ADSL40Mにしたら多分20Mは軽く超えると思うし、
電話の件もあるしすごい迷ってます。
124名無しさんに接続中…:04/01/24 08:28 ID:GblQS+d9
一戸建て向けはまだか?
125名無しさんに接続中…:04/01/24 12:04 ID:iqC/Hfan
>>123
特にサーバを立てたい(上り速度を上げたい)とかプラスTVが見たいとかいうことが
なければ、乗り換えない方がいいと思いますよ。xDSLは博打みたいなもんですから。
よほど大きなファイルのやりとりをするときぐらいしか体感速度は変わりませんから。

ところでADSLの方がVDSLに干渉されるってことはないんですかねぇ…?
126111:04/01/24 13:04 ID:0zGK6EIG
>>119
レスありがとうございます。

やはり使えるんですね。機器が届いたら、早速試してみたいと
思います。電話もTVも申し込んであるので、電話は少し待ち
ですね。
説明会では、切り替えスイッチをONすると使えるようになると
は聞きましたが、その切り替えスイッチがいつONなのかが
よくわからなくて…たしか、ONにしたら通知がポストに入れら
れるとは言ってました。

>>113
なるほど、そういうことのための使用なんですかね。ちょっと
わかりづらい説明だなと思いました。
127開拓君:04/01/24 14:29 ID:/I8Hy27q
>>124
まだです。もうちょっとお待ちください
128名無しさんに接続中…:04/01/24 14:39 ID:paco2OOd
>>126
一応、回線切り替え工事が終わったら
郵便受けに「工事終了のお知らせ」というのが入ります。
でも、うちの場合は、工事した翌日に入ってました。意味ないというか。

それと、KDDIに確認したところ、セルフページは「月額料発生日」以降
じゃないと使えないそうです。
129開通後10日:04/01/24 15:57 ID:bLCnh3E9
わが家ではホームゲートウェイから2台のパソコンに接続しています。

1台はWibdowsのノートで50M近く、
もう1台はMacのデスクトップですが10Mほど。
(まあ、こんなものかな)。
えらく差があるけど、どなたかも書いていたように
Macはあまり速度が出ないみたいですね。

しかし、電話代を含めた月々の費用は(これまでのADSLと比べて)
こちらがお得と思いますので、とりあえずは「満足」してます。

契約:光プラスネット+光プラス電話
居住地:大阪市住之江区

130名無しさんに接続中…:04/01/24 16:13 ID:951mCA3N
VDSLって上り16Mが限界っぽくないか?そんなことない?
131名無しさんに接続中…:04/01/24 16:52 ID:S1PMbYWG
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.84Mbps (3.855MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:18.52Mbps (2.314MByte/sec) 測定品質:97.7
測定者ホスト:.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/24(Sat) 16:50
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

こんなもんか・・
132名無しさんに接続中…:04/01/24 17:12 ID:fG31+iUQ
Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report
下り回線
速度 30.01Mbps (3.751MByte/sec)
測定品質 98.6
上り回線
速度 24.38Mbps (3.047MByte/sec)
測定品質 99.4

計ってみたら全然限界じゃなかったわ_| ̄|○
133開拓君:04/01/24 17:32 ID:/I8Hy27q
結構速度出てるようで安心しました
134名無しさんに接続中…:04/01/24 18:22 ID:fG31+iUQ
すまん、恐ろしく心配なんだがこの光プラスってポート開放できなかったりする?
135名無しさんに接続中…:04/01/24 18:23 ID:S1PMbYWG
いまやってみたが、出来た
136名無しさんに接続中…:04/01/24 18:27 ID:fG31+iUQ
そうか、じゃあネットゲーができなくなる心配はナッシングってことで
良さそうだね?
137名無しさんに接続中…:04/01/24 18:27 ID:H4Vkv6d3
これってプライベートアドレスなのか
138名無しさんに接続中…:04/01/24 18:29 ID:fG31+iUQ
>これってプライベートアドレスなのか
いや違うんだけどどうやら業者側でFWとかかける集団住宅VDSLがあるらしいから
心配だったの(´・ω・`)
ttp://www.invoice.ne.jp/service/p_top.html
139名無しさんに接続中…:04/01/24 19:26 ID:QkJQ34qr
>>125
影響はないとKDDIのサポートは言っていました。
140111:04/01/24 19:35 ID:0zGK6EIG
>>128
おお、そうですか。ご親切にありがとうございます。
どうやらうちもあと少しで開通できそうだとわかって、いまちょっと
ドキドキですw
141139:04/01/24 19:35 ID:QkJQ34qr
補足

もちろん、VDSLが開通した場合にはADSLは利用できなくなります。

と、言ってました。

他の回線でADSLを利用する人への影響も無いということです。
142あいりす:04/01/24 19:50 ID:+Jdjmkzb
理想的なIP−VPNについて教えてくださーい!
143名無しさんに接続中…:04/01/24 21:20 ID:S1PMbYWG
>>141
俺まだ両方使えるよ
144名無しさんに接続中…:04/01/24 21:35 ID:paco2OOd
>>143
うちも同時に使えてました。
たしかに、説明会のときは光プラスネットが開通するとADSLは使えなくなると言ってましたけどね。
(ADSLはもう解約したけど)

上の方で「ADSLと干渉する」という話が出てましたが
もしかして、Yahoo!BBだと干渉するのかな?
フレッツ使ってましたが、解約工事前後で速度に差はありませんでした。
145139=141:04/01/24 22:54 ID:QkJQ34qr
あぁ、やっぱり使えます?
このスレでも話題が出てたので、KDDIに問い合わせたんですが、上に書いたような羽字でした。
返信のメールは「許可なく転載することを禁じます」ってことでCopyrightがついてるんでコピペできません。

う〜っ。コピペで晒したい。
どっちが本当なんだ??

明日説明会があるから、直接聞いてみようかな。
146139=141:04/01/24 22:55 ID:QkJQ34qr
羽字って返事の変換ミスね。
スマソ
147開拓君:04/01/24 23:25 ID:/I8Hy27q
>>145
基本的には使えません
使える方は稀です
148139=141:04/01/25 00:54 ID:gRuENZW9
>>147
光プラスにすると、NTTの回線から切り離されるんだよね。
だとすると、仰るとおり「基本的に使えません」なんだろうけど、
よっぽど運が良いと、KDDIの回線から局舎の中のADSL回線につなが
ってしまうと言うわけなんだろうか。
て事は、工事のミスなのかね?
本当のところをKDDIでは把握していないのか、それとも工事をする
当事者がKDDIまで報告をあげていないのか。
?ですね。
149125:04/01/25 01:13 ID:QH4vZqZK
ああすいません。。気になったのは別宅への干渉です。まぁ確かにVDSLがADSLに
干渉するんだったらADSL同士が干渉してしまうことだってあり得ますもんね。
ちょっともちつこう。

ところでまた気になる現象が。。
先ほどHGWに繋いでいる電話回線を外してみたんですが…電話繋がりますね。。
開通後は完全にネット側だけで通話してるってことですかね?
だとしたらNTTを休止してる人は配線がちょっとスッキリしてイイんですけど。
外したらマズいこととかありますかね?
150125:04/01/25 01:19 ID:QH4vZqZK
ちなみにうちはちょっと特殊なのか、各戸に電話が2回線引かれていて、第一回線は
NTT、第二回線は死んでいるという状態。そこへ光プラスが開通して、モデムへは
第二回線からつなぎ、HGWの電話ポートには第一回線を繋ぐ、という構造になってます。
したがって分岐コネクタは付属していましたが使用していません。
151139=141:04/01/25 01:24 ID:gRuENZW9
>>149
もう概出だとは思いますが、光プラス電話は結局IP電話だそうです。
ちょっとはちがうんでしょうけどね。110とか119とかできるし。
つながるってことは、まだNTT側での作業が終わってないからですかね。
けっきょく、NTTまかせになっちゃうところが、KDDIの弱さかもしれない。
152125:04/01/25 01:32 ID:QH4vZqZK
い、いえいえ、150に書いたように死んでる第二回線にしか繋いでないんですよ。
つまり光プラスの回線にのみ繋いでいる状態です。
IP電話であることはもちろん承知してますが、要するに
「NTTが休止してIP電話が開通したら電話回線ポートは外してOK」
ということで結論付けてよろしいのでしょうか。あるいは想像力を膨らませて
110・119などはNTT休止中であってもNTTに繋がるようになってるから外したら
イカン、なんてことも考えたんですが。
153名無しさんに接続中…:04/01/25 01:49 ID:Jw9CG6cB
>>152
それは死んでる2回線目ではなくて、ただ単にモジュラージャックが2ヵ所にあるだけなんじゃないの?

今までは(VDSLが開通する前)そのモジュラージャックに挿しても使えなかったの?
154125:04/01/25 01:52 ID:QH4vZqZK
たびたびすいません。接続設定ガイドにタイプ別の接続方法が書いてありますが、
もちろんうちはV-1タイプです。で、今読み返したのですがV-2タイプの場合は
HGWの電話回線ポートに繋がなくてもいいんですね。
ということはとりあえず上記の110の妄想のようなことはないってことですね。
むむむ。。。
155125:04/01/25 01:54 ID:QH4vZqZK
>153
はい、使えませんでした。っていうか、接続設定ガイドにもジャックが複数ある
場合の接続方法が書いてありましたね。分岐コネクタ要らないって。
156名無しさんに接続中…:04/01/25 01:57 ID:Jw9CG6cB
>>155
とりあえず今は光プラス電話開通(NTT回線の休止)の状態なの?
157名無しさんに接続中…:04/01/25 02:03 ID:Jw9CG6cB
>>154
そのつなぎ方はNTT回線が生きていて、050の光プラス電話を使う時のつなぎ方だと思うんだけど。
158名無しさんに接続中…:04/01/25 02:04 ID:9CjkT+xN
光やっぱはえーなぁ
ダウンで2MB出て驚いた
ちょっと感動した
159名無しさんに接続中…:04/01/25 02:24 ID:P1sNrKCU
VDSLとADSLの関係については↓参照
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3265.html

電話線に関しては
固定電話が無ければHGWの電話回線ポートに繋ぐ必要は無い。
固定電話を休止にしていない場合や別の固定電話回線がある場合は、
HGWの電話回線ポートに繋ぐと1台の電話で固定電話とIP電話両方が使える。
160名無しさんに接続中…:04/01/25 02:34 ID:Jw9CG6cB
あ、漏れが勘違いをしていたんだな。

>気になる現象が

とか書いてあるから、何かと思えば普通のことじゃないか。
161名無しさんに接続中…:04/01/25 03:28 ID:6oF4ais0
うちのマンションも光プラスの案内きた
いままで、J-COM30M契約してました
乗り換えを検討中です

HGWって、いま使ってるバッファローの
A54G54(無線LANa/g/b対応のルーター)に
置き換え可能でしょうか?
WAN側のMACアドレスをレンタルされるHGWに
あわせればいいというカキコ見たので
期待してるのだが

ちなみに、IP電話も使いたいのだが
この場合、モジュラージャックを刺すためには
HGWを使用するしかないのでしょうか?
その場合は、A54G54のルーター部分を切るしかないか・・・

ちなみに、J-COM30Mbpsでは最高で29Mbpsまででますた
これ以上出てほしいですが、うちのマンション
200戸以上の高層マンションなんで、加入者がおおいと、相対的に
スピード落ちるよねー・・・・
1G何本か引いてくれるといいのだが、今日サポセンに電話したら
100Mbpsを引く予定だとぬかしてた _| ̄|・・・○
162名無しさんに接続中…:04/01/25 07:21 ID:gRuENZW9
えぇ!! 200戸もあるのに100M???
そりゃ、酷過ぎ。

うちの場合、管理会社が間に入ってくれたせいか、すんなり1G×3になりました。
なにしろ、他にもたくさん物件を扱っているので、管理組合なんかが言うよりも押しが利くのかなと思いました。
ちなみに、500戸弱ですから、条件は161さんとほぼ同じですよね。
163開拓君:04/01/25 10:21 ID:d8wkyYTJ
>>161
棟数によると思うのですが・・・
高層のタワー型1棟なら普通に1Gですよ
ちなみに加入者増えればどんどん追加します
164125:04/01/25 13:34 ID:QH4vZqZK
>>159 >>160
えー…そうだったんですかぁ。接続設定ガイドの最初のページに、ナンバポータビリティ
を使用する場合はV-1タイプだって書いてあったもので。。。
ということは、HGWの電話回線ポートに繋ぐのは、ほんのわずかなNTT→KDDIへの
移行期間のためだけ、ということでよろしいですかね?
165sage:04/01/25 15:46 ID:qw37kcyz
P2P規制ってあるみたいなんですけど、どんなもんなんでしょうか?
166名無しさんに接続中…:04/01/25 19:28 ID:mafLDjhC
>>165
「sage」は名前欄ではなく、メール欄ですよ
167名無しさんに接続中…:04/01/25 21:29 ID:vsyCJa0V
60戸以下のマンションは取り扱って無いと言われました

●当面は1棟16戸以上のマンション向けのサービスのみで
16戸以下のマンション、及び一戸建てについては未定

これは間違いなんじゃないですか?
168名無しさんに接続中…:04/01/25 21:39 ID:QH4vZqZK
うーん、すると「1棟16戸以上」で合計「60戸以上」のマンション、ということなんでしょうかね。
つまり1棟16戸だった場合は4棟以上じゃないとダメだ、と。ふーん。
169開拓君:04/01/25 21:48 ID:d8wkyYTJ
>>167
60戸未満はもう少し待ってください
ここ数ヶ月でOKが出るはずです
170名無しさんに接続中…:04/01/25 22:09 ID:P1sNrKCU
>>164
休止する場合はね。

切り替え時のトラブルを避ける為にそうさせてるだけ。
171名無しさんに接続中…:04/01/26 08:51 ID:/YfxI7FU
=161

>162,163

来週説明会があるので
強くプッシュしときます

うちはマンション群でたしか14号棟まであったはず
おいらの住んでるとこは、そのなかでも
30階弱の高層マンションなので
かるく200世帯はすんでます。

ちなみに、最上階ではないですが
上のほうに住んでます。
この場合、1階からの距離が遠くなるので
ADSLと同じように
スピードが出にくくなるのでしょうか?
172名無しさんに接続中…:04/01/26 08:57 ID:/YfxI7FU
=161

あと、無線LANルーターをつかってて
このサービスに乗り換えた方は
どうやってますか?
やっぱ、ルーター部分を殺してますか?
それとも、HGWを手持ちのルーターに取り替えてますか?
あるいはAPを買いなおしてますか?
173通りすがり:04/01/26 10:38 ID:khqURtNG
RWINの調整って何を基準に数値を決めればいいのだろうか?
「MTU探索」を使うと132倍とかになるし、44とか66とか88倍がいいと言う人もいるし…?
174名無しさんに接続中…:04/01/26 13:06 ID:Tg/ZwP/A
>>171
上の階に行けば行くほど遅くなるよ
175108:04/01/26 17:27 ID:79CXkzJQ
KDDIに問い合わせたら、わからんからNTTに問い合わせろと。
NTTに問い合わせたら、「そんなことは絶対にありえない」と。
じゃああの日の大量の間違い電話と自宅の電話番号で他人の家にかかったアレは
なんだったんだよ・・・
176名無しさんに接続中…:04/01/26 17:49 ID:oanPpYTN
>>138
プライベートアドレでしょ??
177名無しさんに接続中…:04/01/26 17:56 ID:1hT5I3RF
178名無しさんに接続中…:04/01/26 18:50 ID:eefWBXjZ
>>176
だから、ちがうってば。
179名無しさんに接続中…:04/01/26 19:03 ID:sCrpsn3r
プライベートアドレスだって
180名無しさんに接続中…:04/01/26 19:19 ID:0TBReue+
Q7 IPアドレスはグローバルアドレス、それともプライベートアドレスですか?
A7 プライベートアドレスです。(ホームゲートウェイにはグローバルアドレスを接続の度に割り振り、ルーター機能を利用し、プライベートアドレスをパソコンに割り振ります。)
181名無しさんに接続中…:04/01/26 19:25 ID:qPccblL/
またヤシが来たのか。
182名無しさんに接続中…:04/01/26 19:47 ID:vTN2/LTU
>179
ツリかもしれませんが一応書いておきますね。
各家庭には動的グローバルIPが1つ割り当てられます。モデムにPCを直付けすれば
PCにグローバルアドレスが割り当てられるわけです。(先日NICのアドレスを書き換えて
実験済みです)
が、プラス電話を使う際はHGWを使わなければなりません。
なのでPCには「HGWを介したプライベートアドレス」が割り当てられるわけです。
KDDIからのプライベートアドレスではありません。勘違いしないように。
ADSLにルータを使った状態と全く同じです。
ここまで言ってもまだ理解できないようでしたらもう一度勉強し直してきて下さい。

ちなみにポートマッピングをいじらなくてもMSNメッセンジャー、ネットゲーム
(MU ミュー〜奇蹟の大地〜)は問題なくできました。
ちなみにYahooメッセンジャーを使う場合はNATタイマを600にしましょう。
183名無しさんに接続中…:04/01/26 19:51 ID:vTN2/LTU
補足です。動的グローバルIPですが、半固定のようです。っていうか書き換えたくても
書き換えられません。恐らくモデムを切断してリースタイムを超えて放置すれば
書き換わると思うのですが、そうすると電話が繋がらなくなってしまうのです。。
184名無しさんに接続中…:04/01/26 20:14 ID:Y3H8urYB
随分不便なんだな
185名無しさんに接続中…:04/01/26 20:41 ID:4OrzsGnQ
これを見て随分と不便というおまいの使い方が特殊なんだろうな。
186名無しさんに接続中…:04/01/26 21:47 ID:eefWBXjZ
まさか、手作業で変更すると勘違いしているとか。
187名無しさんに接続中…:04/01/26 23:23 ID:jAfSZVZa
プライベートアドレ
アドレ
アンドレ

そうゆうことか。
188名無しさんに接続中…:04/01/27 04:56 ID:7JLVnRT0
ブロードバンド未対応の公団スレの 620 です。

>> 上記スレ621
いやぁ、Win2000 なので速度向上はあきらめてたんですが
RWINの調整がえらく効果があって嬉しかったです。
NT系だからと言ってやってなかったのが敗因ですね。
誘導ホントにありがとう。

てなわけで、
お礼も兼ねて調整前後のテスト結果を次に載せときます。
ちなみに香里団地みずき街で、最近開通したところです。
189名無しさんに接続中…:04/01/27 04:57 ID:7JLVnRT0
◎調整前
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラスネット
測定地:大阪府枚方市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:16.64Mbps (2.081MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:2.215Mbps (276.9kByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホストppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/26(Mon) 23:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
190188:04/01/27 04:57 ID:7JLVnRT0
◎調整後
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラスネット
測定地:大阪府枚方市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:36.53Mbps (4.566MByte/sec) 測定品質:91.3
上り回線
 速度:15.22Mbps (1.903MByte/sec) 測定品質:91.0
測定者ホスト:.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/27(Tue) 4:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
191名無しさんに接続中…:04/01/27 05:02 ID:CKgF8OTi
>>188
RWINやMTUの情報キボーヌ!!
192188:04/01/27 05:16 ID:7JLVnRT0
>>191
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
↑ここの mtu.zip にある XP_FTTH(Large RWIN).reg を使いました。

で、中見てみたら
 MTU: 1500
 RWIN: 373760
だって。でかけりゃいいんだかどうなんだか(w。
193名無しさんに接続中…:04/01/27 06:46 ID:A7PBHWq/
上がり遅くね?
194名無しさんに接続中…:04/01/27 12:34 ID:UOIGGisr
>>175
俺Bフレマンション(VDSL)なんだけど、
同じ日に導入したお宅とMDFの電話線つなぎ間違ったみたいで、
自分の家に電話かけると同じマンションのその同じ工事をした別のお宅につながったことがありましたよ。
運良く、まだ工事の人が帰ってなかったので、
即直してもらえました。

参考になるかどうか分かりませんが…
195名無しさんに接続中…:04/01/27 15:23 ID:IEjG/KgQ
機器がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもまだVDSLリンクしないよママン・゚・(ノД`)・゚・

まぁ、まだ工事完了のお知らせをもらっていないわけだが。
196111:04/01/27 19:01 ID:AsdrYMEj
開通したので、レポート。

@未調整

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:神奈川県川崎市幸区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:31.64Mbps (3.955MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:14.08Mbps (1.760MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:**********.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/27(Tue) 18:37
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

197111:04/01/27 19:04 ID:AsdrYMEj
@調整後
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:神奈川県川崎市幸区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:49.03Mbps (6.129MByte/sec) 測定品質:99.7
上り回線
 速度:14.03Mbps (1.754MByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:**********.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/27(Tue) 18:58
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

CPU:Pen4 HT 3.0GHz メモリ:1G OS:WinXP Pro.
調整は>>192を参照させて頂きました。
下りに比べると上りが…
後ほどノートのレポートもUPします。
198名無しさんに接続中…:04/01/27 19:16 ID:PQqGze6R
>>197
ここのソケットバッファサイズの変更をすると上りの向上が図れると思われますですよ。

http://www.broadband-ana.com/bflets.html#8
199111:04/01/27 19:19 ID:AsdrYMEj
>>198
おお、ご親切にありがとうございます。
早速試してみます。
200111:04/01/27 19:29 ID:AsdrYMEj
>>198
うーん、試してみましたが、特に変化ないようです。
まぁ、アップロードする機会は少ないので、とりあえずは
これで満足です。
情報提供ありがとうございました。
201名無しさんに接続中…:04/01/27 19:43 ID:PQqGze6R
>>200
レジストリを取り込んだ後、リブートしてくださいね。
下り50Mbpsなら、けっこう快適かと。おめ。
202111:04/01/27 20:04 ID:AsdrYMEj
>>201
はい、リブートはしました。でも、変化なしでした…
下りが50M近く出たのは予想外でした。考えたら、当初は
下り30上り15位でたら良いなぁと思っていたので、贅沢な
不満でして。
ありがとうございます。
203名無しさんに接続中…:04/01/27 20:18 ID:R40p+du4
未だ調整中の日々です。Dr.TCPでPath MTU Discoveryの値がNoだと
下りが2.650Mbps (331.3kByte/sec)まで墜落しました。
RWINはとりあえず65535でしたが、こちらで計ってみると
http://forums.speedguide.net:8117/
RWIN値が6180に。。。
あまりにも下りが遅いという方はチェックしてみましょう。
Dr.TCP
http://www.dslreports.com/front/drtcp.html
204名無しさんに接続中…:04/01/27 20:24 ID:A7PBHWq/
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:48.90Mbps (6.113MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
 速度:17.34Mbps (2.167MByte/sec) 測定品質:94.9
測定者ホスト:ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/27(Tue) 20:21
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

205111:04/01/27 20:29 ID:AsdrYMEj
さきほどノートの結果をUpすると書き込みしましたが、
未調整時も調整後も、デスクトップと誤差レベルしか差異が
ないため、割愛します。ノートのスペックは、
CPU:超低電圧モバイルPen3 800MHz メモリ:384M OS:WinXP HE
なので、スペック差による差異の参考になるかと思ってたん
ですけど…
ちなみにうちは、マンションの7階です。

スレ違いですが、光プラスTVにも非常に満足してます。少々
使いづらいのですが、多チャンネルだとしょうがないのかなと
思ってます。

以上、開通レポートでした。スレ汚しスマソ。
206名無しさんに接続中…:04/01/27 23:42 ID:oJh8MB6s
>>205
TVの画質とかどう?
ブロックノイズとかある?
俺もやってみようかと思ったがその辺が心配なので止めといたんだけど
207111:04/01/28 00:40 ID:cangwsxO
>>206
この手の配信型の放送については詳しくないのですが、
チャンネルによってビットレートが異なるらしいですね。
とりあえずリビングの結構型の古い25インチのやつで
アニマックスを中心に見てみたのですが、普通にビデオを
見てるのとなんら変わりなく思います。
正直な感想としては、思ってたより綺麗、でした。数分
見てただけですが、ブロックノイズは見つけられません
でした。

寝室のちょっと古い21インチのSONYのWEGAで視聴したい
のですが、ケーブルが届かないので…
10m以上のLANケーブル買ってこないと、まだちゃんとは
確認できません。
208名無しさんに接続中…:04/01/28 04:16 ID:aMENW+2M
アニマックスは激しく低レートだったとおもう。

それにしてもリビングでアニマックスは怖くてできないよ
209名無しさんに接続中…:04/01/28 06:23 ID:VXFehDWK
まああれだ、大半の人が心配してる問題はNYが出来るか出来ないかだ

バリバリできるから安心しる
ポートマッピングの設定なんて5分で終わるぞ
210名無しさんに接続中…:04/01/28 07:55 ID:JG8xOYat
>>208
なぜ、アニマックスが・・・
光プラス版のアニマックスはR指定なのか?

どきどき
211名無しさんに接続中…:04/01/28 21:21 ID:PSU3pjxL
1Gって、ぷっ。
212開拓君:04/01/28 22:07 ID:bC4TDRa6
>>211
1Gは将来的なサービスに向けてです
213名無しさんに接続中…:04/01/28 23:50 ID:5rMidJev
ヤフーもVDSLやるみたいだね。。。
214名無しさんに接続中…:04/01/29 07:24 ID:6zJtMiRq
>>213
やらなくていいのに
あいつらいつも周りに迷惑かけるんだよなぁ
ずっとADSLでひーこらやってりゃいいのに
215名無しさんに接続中…:04/01/29 13:58 ID:4iRUKvAN
ヤフー馬鹿に出来なくなっちゃうもんなw
216名無しさんに接続中…:04/01/29 20:03 ID:ep4XtA7e
60戸以下の集合住宅開始はいつじゃ
電話したら断られたぞ>20戸
217開拓君:04/01/29 21:50 ID:n5jMD+B5
>>216
20戸ですか・・・
30戸以上なんですよね。すみません
218名無しさんに接続中…:04/01/29 23:37 ID:G6Bbqga4
>>213
ヤフーのVDSLの情報ってどっから?
219名無しさんに接続中…:04/01/29 23:52 ID:82XYlSwA
>>218
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/1204/ybbm.htm
一昨年から言ってるんですけど。

>>217
開拓君って…営業の方でつか?
220名無しさんに接続中…:04/01/30 03:00 ID:xznGbEX0
以前から気になってたが
開拓君の言い方はどうも営業っぽいよな(笑

30戸以上なら今でも受け付けてるのかい?
221名無しさんに接続中…:04/01/30 11:03 ID:gzJ0Cbyz
みかか寡占の現状を開拓すると言う強い意思を感じました。
222名無しさんに接続中…:04/01/30 11:41 ID:BGxT80Ao
光プラスTVの話題がでてたが、これってスレ違いなの?
どこで話したら良いんだろう
って、これもスレ違いなのか(´д`)
223名無しさんに接続中…:04/01/30 11:52 ID:NY+VI66n
スレ違いじゃないよ。
224名無しさんに接続中…:04/01/30 12:39 ID:BGxT80Ao
おお、スレ違いじゃないのか(゚д゚lll)

どうやらHPとかに載ってない視聴者制限付きのチャンネル契約ができるらしい
んだが、どんなチャンネルがあるかわかる人 またはHPとか知ってる人いない
かな?
225名無しさんに接続中…:04/01/30 16:34 ID:+jxY3v6Y
開通しました。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
測定地:埼玉県草加市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.13Mbps (2.142MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:8.592Mbps (1.074MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:KHP222000027078.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/30(Fri) 16:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
こんなもんなんでしょうか?
226名無しさんに接続中…:04/01/30 19:04 ID:BGxT80Ao
>>225
報告されてる値が結構ばらけてるからなんともいえないけど、
>>197とかと比べると遅いね
調整はしてる?
あと、報告する時はIPアドレスは隠すべきだと思うよ
227名無しさんに接続中…:04/01/30 22:02 ID:E/zqqH9U
ここの光ファイバーは東電のを借りてやってるの?
228名無しさんに接続中…:04/01/30 23:28 ID:HEwH7umC
     i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄i
      |  /~`'''‐- 、._   _,,. -‐''"´~ヽ.  !
.    | ./        ̄        ヽ !
.     │/   `'‐ 、._    _,.. ‐'´    ヽ !     なんだっ……!?
.     |〈 ─- 、,,_   ̄ ̄    ,.. -─ 〉|        >227は……!
.    | ヽ     `'v    v'"´    /│
   , -、│ ,. -─。‐;      ‐。─- 、  ! , -、  それで過去ログを
    !,ヘ |.l.  ` ‐-‐'´ i   i ` ‐-‐'   |.| i~ i   読んできたのかっ……!?
    | r‐|.!      |    |        .|.!.ト、.!
   i ト-||. l      |    |      l .!!.ヘl.l    がいしゅつだぞっ…!
   ヽ、_l| !、_   l     l  _ ,ノ .|!_,ノ
      |    __`‐^ー^‐'__   .|      ダメダメっ
    /i!  i´      ̄ ̄ ̄    `i  |\        そんなんじゃっ……!
_,,.. ‐''/  !l  ヽ、.________,ノ  l|. \_
  ,./  │l       .___,       ,!|.   ゙i`''‐-  読み直しっ……!
‐''´ !  │lヽ.      ̄ ̄       ノ;;|!   |、._
.   |   | .l;;;;`‐.、.._______,,. ‐";;;;;!|     |  `
  |     | i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;! !     |
  |   │ .゙、               / |.     |
229名無しさんに接続中…:04/01/31 01:22 ID:ObhnbybV
>>227
いまごろ何言ってんだよぉ。
関電に決まってるだろ。
230名無しさんに接続中…:04/01/31 04:28 ID:EvohS7of
利用が16戸以下だった場合の月額料金がどこにも書いていないのですが…
知っている方がいましたら教えてください
231名無しさんに接続中…:04/01/31 10:04 ID:32w0ex5w
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:27.20Mbps (3.400MByte/sec) 測定品質:82.7
上り回線
 速度:11.23Mbps (1.404MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:***.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/31(Sat) 9:59
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

北海道 6階
いつ測っても下りの品質が低い・・・グラフもでこぼこ
232名無しさんに接続中…:04/01/31 10:29 ID:dPbn56dR
2月1日より、PHS向けの通話料金を改定
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/phone.html#01

1月31日まで 15円/60秒
2月1日から セットアップ料金10円+通話料10円/60秒
233名無しさんに接続中…:04/01/31 10:59 ID:7HHDz1Uf
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラス
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:45.74Mbps (5.718MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:22.35Mbps (2.793MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:***.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/31(Sat) 10:57
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

MTU 1500 RWIN 256960
P4 2.8G XP
234名無しさんに接続中…:04/01/31 11:58 ID:ObhnbybV
上の方にあったKDDIのサイトで速度はかってみた。

測定結果

下り速度
497.10Mbps 転送時間 0.27 秒
転送データ 16777216 Bytes

上り速度
840.27Kbps 転送時間 2.75 秒
転送データ 289263 Bytes

すごいな、俺のマシン。

しかも、まだADSLだし。
235名無しさんに接続中…:04/01/31 17:32 ID:7CHWiuam
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:大阪府枚方市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.250Mbps (531.3kByte/sec) 測定品質:93.6
上り回線
 速度:8.163Mbps (1.020MByte/sec) 測定品質:97.7
測定者ホスト:KHP222000182138.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/1/31(Sat) 17:29
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
上りの方が早いのはなぜですかね?

236名無しさんに接続中…:04/01/31 17:42 ID:mEKizxN4
このスレと関連スレを全て読んで、
調整してから出直して来い。
237名無しさんに接続中…:04/01/31 21:16 ID:o3FQT96S
わざわざホスト晒すな
238名無しさんに接続中…:04/01/31 22:13 ID://4Kcu0b
誰か>>224に答えられる猛者はいないか?
俺もハゲシク知りたい・・・

って、もしかしてガセか?釣りなのか?
239名無しさんに接続中…:04/01/31 22:36 ID:b6kEYYvY
>>238
答えたくてもサービス始まってないし。
あと三日の辛抱。うふふ。
240名無しさんに接続中…:04/01/31 23:31 ID:ObhnbybV
>>238
http://g-city.jp/info2/hp/hikari/tv.htm
せいぜい下のほうにある「日本メディアサプライ」くらい?

でも、224って釣りダロ。
それとも、開拓君が営業のためのガセネタ流してるとか・
241名無しさんに接続中…:04/02/01 00:02 ID:/uiEcguR
>>240
見れないよー
で、釣りとかガセってことは、HPに載ってないチャンネルり契約はない
ってことだよね?

>>239
「始まってない」って書いてあるってことは、これから始まる予定のサービス
なのか?「あと三日」で始まるの?

うーん、個別に契約できるチャンネルがあって、そのチャンネル次第では
光プラスTV申し込むんだけどなぁ
242名無しさんに接続中…:04/02/01 18:17 ID:o08K0nyF
ホームゲートウエイって設定いじれますか?
簡易DNS鯖の機能とかありますか?
DiCEつかってDynamic DNSにグローバルIPアドレスの通知ができますか?

どうすっかなー。はいろうかなー。

243名無しさんに接続中…:04/02/01 18:30 ID:o08K0nyF
あとVPN (PPTP)通るの?
244名無しさんに接続中…:04/02/01 18:42 ID:MoS3+73U
一見地味な旅チャンネル。
美女と隠れ湯だけはガチ。
245名無しさんに接続中…:04/02/01 21:57 ID:5bI0Iqet
>>242
DNSフォワーディングのことですかね?
http://aterm.cplaza.ne.jp/manual/k/150ref/guide/3data/m01_fr10.html

DiCEは使ったことないですけど大丈夫みたいですよ。PPTPもポート開けばOKらしい。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064764699/
↑情報元(NECのルータ BR1500H Part4)
パケットフィルタやポートマッピングの設定はBR1500Hと全く同じなので。
246名無しさんに接続中…:04/02/01 23:42 ID:/uiEcguR
無事開通して各種接続を確認したので、NTTのオプション契約
(ADSL等)を解約しようと思って116に電話したら、回線休止と共に
解約される(解約を承った)って言ってた。
説明会で聞いたときは、回線休止はKDDIでやるけどオプション
契約は自分でやってくれって言われてたんだが、他の人も同じ?
247名無しさんに接続中…:04/02/02 00:30 ID:eEu5SxtO
>>245
どうもありがとう。
ちょっと安心しました。
申し込んでみよう。

漏れがかいた簡易DNSってのは ホスト名とアドレスのテーブルを登録できるやつ。
たとえば host1 を 192.168.0.99 とか。
知らんホストだったらISPのDNSに問い合わせてくれる機能。
MN128 Slot-inとかNetGenesis OPT90でできてたので便利だった。

KDDIのHGWってBR1500HにIP電話機能つけたようなもんなんですかね。
248名無しさんに接続中…:04/02/02 01:16 ID:SZ4D8WLr
>>247
hostsを編集すれば?
フリーのhostsedit.exeが便利。

勘違いしてたらスマソ
249名無しさんに接続中…:04/02/02 04:17 ID:Z6Zj22a2
自分のマンションにも案内が届きました・・・・よく分からん
よって質問させてください。

1.電話番号を継続利用しない場合、KDDIが新しい電話番号を提供とのこと
ですが、その場合休止手続きをしなかったら2つの番号を持つことで
光プラス電話の料金とNTTの基本料がそれぞれから請求されるということですか?

2.光プラスネット+光プラス電話のみにした場合、この回線を利用しての
ダイアルアップ接続によるインターネット&FAXは利用できますか?
(IP電話とか仕組みがよく分からないので・・・)

お願いします。
250名無しさんに接続中…:04/02/02 07:07 ID:0oWVYAER
>>246
うちは、116でフレッツADSL解約したよ。
「回線休止と共に解約」なんて言われなかった。
ちなみにADSL解約の電話して2日後に工事、その3日後に光プラス電話がつながった。
251名無しさんに接続中…:04/02/02 08:25 ID:SZ4D8WLr
>>249
1.いずれにしろ、NTTの回線は使わなくなるので、NTT回線は休止または解約。
よって、別にNTTとの契約できる回線でもない限り、元の電話番号は使えない。
(KDDIに番号を移行しないとしてね)
休止の手続きは、KDDIがやるが、解約・5年後との休止継続はユーザ個人で。

2.問題なく使える。


以上、間違ってたら開拓君よろ



252名無しさんに接続中…:04/02/02 09:07 ID:eEu5SxtO
>>248
マシンが複数あるし
ノートだと外出先でほかのLANにもつなぐのでhostsの編集だとやりたいことできないのよ。
DNS鯖を立てるか。
253248:04/02/02 09:22 ID:SZ4D8WLr
>>252
はぁ、そうですか。すんません。
他からの接続って事も考えると、SoftEtherとかじゃだめ?
自分のとこをバーチャルハブにして、自分しか接続できなくするとか。
そうすれば、自分の家の環境で使える。

うーん。やりたいことってのがわかんないし、スキルがないからこれいじょうわかんないです。
ごめんなさい。
254名無しさんに接続中…:04/02/02 10:50 ID:eEu5SxtO
どうもです。
そんな難しいことしたいわけじゃなくて
自宅とか会社とかその他とかいろんなLANにつなぐことがあって
それぞれのLAN内の名前をつなぐだけで解決したいっていうだけです。
べつにリモートでつなげなくてもいいから。

つまりそれぞれのLANの中にDNSサーバがあればいいわけで今まで自宅でもそうやってきたんです。
ルータにDNSサーバの機能(フォワーディングだけじゃなくて)があったから。
255246:04/02/02 12:53 ID:LiFXIRPP
>>250
レスありがとう。
やっぱそうだよねぇ。
KDDIが気を利かしてくれたのか、116のおねーちゃんが何か
勘違いしているのか・・・でも、スプリッタとモデムの扱いも説明
してくれてたから、KDDIが気を利かせたんだろうな。
256名無しさんに接続中…:04/02/02 13:09 ID:Fz8eyrqo
>>251
開拓君じゃないけれど。

> 1.電話番号を継続利用しない場合、KDDIが新しい電話番号を提供とのこと
> ですが、その場合休止手続きをしなかったら2つの番号を持つことで
> 光プラス電話の料金とNTTの基本料がそれぞれから請求されるということですか?

されるっていうことだと思います。そのままNTTを継続していればモジュラージャックに
分岐コネクタを取り付けてKDDIとNTTとを完全に使い分けることができます。
NTTはINS回線でも構いません。
ちなみにKDDIから与えられるIP電話番号は050で始まります。

なお、NTT番号を引き継いだ(NTTを休止した)場合でもNTTとKDDIの2つの番号を
持つことになります。この場合は今までの電話番号、050番号、どちらにかけても
同じ電話に繋がります。番号の使い分けはできないみたいです。
また、携帯電話やナンバーディスプレイ対応電話に掛けるとNTT番号が通知されます。

 
2.光プラスネット+光プラス電話のみにした場合、この回線を利用しての
ダイアルアップ接続によるインターネット&FAXは利用できますか?
(IP電話とか仕組みがよく分からないので・・・)

なぜダイヤルアップを…?家族で別々のISP使っていてメール送受信の認証などに
APからの接続が必要だからとか?
APが一般電話番号なら可能だと思いますが、0088などの全国共通AP(要するに
テレホーダイが適用できない番号)だったりするとダイヤルアップはできません。
ご注意を。なお、うちではFAXは問題なく使用できています。
257251:04/02/02 15:46 ID:SZ4D8WLr
>>256
開通前なんで、脳内(&FAQ)でスマソ
おいらの考え

光プラス電話を利用せず、光プラスネット(もしくはネットとTV)にした場合には、NTTの回線が生きていますから、当然休止は無し。
050で始まるIP電話も(ネットの契約があるので)当然使える。もちろんISDNでもOK。
この場合は、もちろん、NTTの基本料がかかる。電話すれば、電話代も。
しかし、光プラス電話を利用すれば、NTTとの契約はなくなってしまうので、基本料金はいらない。
(だって、休止だもの)
別に、050がKDDIの電話番号であるというわけではなく、KDDIが一種事業者だからNTTと同じように今までの電話番号を移行できる。
今までの電話番号を使わないor電話持ってない場合はKDDIが電話番号を割り振る。
ってことなんじゃないのかな?(求 開拓君)

ダイヤルアップに関しては、おそらく書かれているようにメール関係の需要かな。
POP Before SMTPに対応していないプロバのメールを読むなら、やっぱこの方法。
0077/001は使える。ってことは、KDDIのAPならOKってことかな?


258名無しさんに接続中…:04/02/02 16:37 ID:eEu5SxtO
会社のネットにつなぐのに使うってのもあるかもね。
VPNに対応してなかったらダイアルアップという選択もあるだろうし。
259名無しさんに接続中…:04/02/02 16:37 ID:eEu5SxtO
あるいは草の根BBS
260名無しさんに接続中…:04/02/02 17:41 ID:LiFXIRPP
>>257
光プラス電話の契約をせずにIP電話が使える?
261名無しさんに接続中…:04/02/02 19:25 ID:Fz8eyrqo
>>257 >>260
いやいや、光プラス電話の契約をしなかったら当然IP電話は使えないでしょう?

> しかし、光プラス電話を利用すれば、NTTとの契約はなくなってしまうので、
> 基本料金はいらない。(だって、休止だもの)

これも誤り。プラス電話を契約してもナンバポータビリティを利用しない場合は
NTTとIP電話の二つを利用する形になります。(NTT基本料金がかかる)
また、細かい話ですがナンバポータビリティはあくまでNTTとの契約があって
成り立つものなので、契約がなくなることはありません。NTTを解約してしまうと
IP電話番号しか使えなくなります。

まとめるとこんな感じ。

・ナンバポータビリティを使用する=NTT休止、NTT番号はそのままIP電話に移行
 (1つの回線にNTT番号とIP電話番号の2つが使える感じになる。NTT基本料金なし)

・ナンバポータビリティを使用しない
  →NTT継続=NTTとIP電話の2回線が別々に使える(NTT基本料金かかる)
  →NTT解約=IP電話のみ使える
262名無しさんに接続中…:04/02/02 19:41 ID:Fz8eyrqo
ちょっと訂正

  →NTT解約=IP電話のみ使える
    ↓
  →NTT解約=IP電話番号のみ使える

補足ですが、ナンバポータビリティを使用する場合、利用できるのはIP電話回線のみ。
ADSLのIP電話のようにNTT回線を利用してかけることはできなくなるので要注意です。
263251:04/02/02 21:07 ID:SZ4D8WLr
>>260
THX
なんか、少しわかってきたぞ。今のADSLでは、netの契約にIP電話がついてくるみたいな感じだけど、
光プラスの場合は、あくまでも光プラス電話にIP電話がついてくるてことね?

で、電話番号は、NTTとの契約だから、KDDIにその電話を渡せばNTTは休止にできるけど、別の番号をもらうって事は、NTTが番号持ってる(?)から、基本料金がかかる。

でもさ、ナンバーポータビリティを使用しないで、NTT解約ってことは、FAQに書いてあるみたいに、KDDIが新しい番号をくれるって事じゃないの?
そうすれば、IP電話の050も普通の新しい番号(03-55555-5555みたいな)も両方使えるんじゃないの?


264名無しさんに接続中…:04/02/02 22:15 ID:Z6Zj22a2
皆さま方質問に答えてくださってありがとうございます

>>256
>APが一般電話番号なら可能だと思いますが、0088などの全国共通AP(要するに
>テレホーダイが適用できない番号)だったりするとダイヤルアップはできません。

_| ̄|○ <ダイアルアップ使えない。FAXもダメなのか?
ちなみにここを利用してる
http://isp.2ch.net/service/
他に調べたらナビダイヤルが使えないのが最も痛い。コンサチケが取れない

でも光プラス電話を利用しないとお得感がかなり失われるし弱った

それとは別に質問なんですが
>>251
>休止の手続きは、KDDIがやるが、解約・5年後との休止継続はユーザ個人で。

休止は5年後ごと更新でき、更新を続ければ永久的に休止できるのですか?
更新は自動ですか?申し出制だとしたら更新に遅れたら復帰とみなされて
料金徴収されるのですか?更新に手数料はかかりますか?

今度説明会があるのでその時聞けばいいんですけどね(汗
265251:04/02/02 22:31 ID:SZ4D8WLr
>>264
KDDIの説明を聞いた限りでは、NTTからは何も言って来ないので自分でやってねという感じでした。
手数料は聞いてないですね。
ただ、今のを休止にするときには、工事費などで2000+2000の4000円かかるそうですが。
266名無しさんに接続中…:04/02/02 23:12 ID:tO4Pt7Xi
機材は届いてるが諸般の事情でサービスが三日からが開始になるんだが、
何時からできるんだろう・・・。午前0時ちょっきりに開始になんないかな?

大体こういうサービスっていつ工事するんだ?
267名無しさんに接続中…:04/02/02 23:22 ID:eEu5SxtO
しばらく使ってみて、光プラス電話で行けそうと感じたら、
休止している加入権を売ってしまったほうがいいんじゃない?

あと、休止を5年ごとに更新しないと加入権が失効するんだと思いますけど。


268名無しさんに接続中…:04/02/02 23:25 ID:Fz8eyrqo
>>263
「番号」と「回線」とで混乱されてると思うのですが。。

> でもさ、ナンバーポータビリティを使用しないで、NTT解約ってことは、
> FAQに書いてあるみたいに、KDDIが新しい番号をくれるって事じゃないの?
> そうすれば、IP電話の050も普通の新しい番号(03-55555-5555みたいな)
> も両方使えるんじゃないの?

KDDIから付与されるのはIP電話番号(050〜)です。
NTTを解約してしまったら市外局番付きの電話番号は消滅します。
つまり使えるのは050番号のみとなります。

とりあえずですね、今までの電話番号も使いたいなら普通に光プラス電話に
申し込めばいいです。NTTの休止はKDDIがやってくれます。
これでNTT番号も引き継がれ050番号も使えます。
どうしてもNTTの回線を生かしておきたいなら(光プラス電話を申し込んだ上で)
ナンバポータビリティを申し込まなければいいです。
269名無しさんに接続中…:04/02/02 23:33 ID:th4e2DSx
うちのマンションで最近導入決定してるみたいだけど。
急にADSLの速度が落ちた。
いーあくの24なのに調整しても7メガぐらいしかでない。。。
きりかえろってこと?
270名無しさんに接続中…:04/02/02 23:33 ID:Fz8eyrqo
げげっ。
http://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/phone/discallable_numbers.html
ここ読み直してはじめて気付いたんですけど。050番号オンリーにしてしまうと
「アステル各社のPHS」と「KDDI-IP電話やKDDI提携プロバイダ以外からのIP電話」
からの受信ができなくなってしまう!

危険です。今後解消されるかもしれませんが、やはりおとなしくナンバポータビリティ
を利用しましょう。(たびたび板汚しすいません)
271名無しさんに接続中…:04/02/02 23:44 ID:fXRF+I8E
>>270
それナンバーポータしてもかからないから。
272名無しさんに接続中…:04/02/02 23:55 ID:Fz8eyrqo
>>271
うそん。「光プラス電話で取得した050番号への着信」って書いてありますよ。
273251:04/02/03 00:28 ID:6GS9XYCQ
>>251
たびたびすんません。FAQにこうありますよね。
前提として、光プラス電話に加入すると考えているわけでしょ、今。
やっぱり、電話番号もらえるんじゃないんですか?


Q5 今までの電話番号を利用するとNTT加入権はどうなるのですか?
A5 現在お使いのNTT電話番号を本サービスで継続利用する場合、NTT加入電話は利用休止となり、休止工事費2,000円(基本工事費1,000円、交換機等工事費1,000円)が別途NTT東日本・西日本より請求されます。なお、利用休止期間は5年です(更新可能)のでご注意ください。


Q6 今までの電話番号を利用できない場合や、電話番号を持っていない場合はどうなるのですか?
A6 KDDIより新たに市外局番から始まる電話番号をご提供いたします。
(例:03-6678-****)


274名無しさんに接続中…:04/02/03 00:34 ID:Lepj3hip
>>272
すまん
ナンバーポータした0AB〜J番号にはかかる、
ナンバーポータしても050番号にはかからないってことで。

ちなみに、一般電話からナンバーポータした0AB〜J番号にかけると
普通に距離に応じた料金体系が適応されるから。
050番号にかけてもらわないと3分10.8円にならないので注意。
275271:04/02/03 00:45 ID:Lepj3hip
>>274自己訂正
適応ってなんだよ…適用だよ…。_| ̄|〇
276名無しさんに接続中…:04/02/03 01:25 ID:QQWRYDyt
利用休止期間は5年なんだけど
更新を忘れてたらある日突然従来のNTT番号が使えなくなるのだろうか?
それとも、免許の更新のように葉書がとどくのかなぁ
でも、その前に、また別のサービスに乗り換えてるだろうなぁきっと・・・
277名無しさんに接続中…:04/02/03 01:35 ID:QQWRYDyt
今回、光プラスネット+光プラス電話に申し込みました
2月中の工事になるようです。
いままで、J-COMプレミアを使用していてました

今までは、モデムに無線LAN内蔵のブロードバンドルーターを使用してましたが、
IP電話を使用するので、レンタルされるHGWは使用するしかないのですが
これまで使っていた、無線LANブロードバンドルーターを使用することは可能でしょうか?
ちなみに、申し込みの際の係員は使用できるといってましたが
設定方法などはサポート対象外(当然ですが)なので、いまいち設定方法がわかりません。
ちなみに、機種はバッファローのWHR2-A54G54です。
教えて君ですいません。
278名無しさんに接続中…:04/02/03 05:24 ID:WFhoNzPa
>>266
うちの場合、午後5時すぎ頃に工事委託業者がMDFにやってきて
午後5時半頃に電話がかかってきて「切り替えて良いですか?」
だった。

関係ないけど、「こちら、有線ブロード・・・KDDIですが」にはワロタ
279名無しさんに接続中…:04/02/03 05:25 ID:HRyAubu/
>>274
KDDIに問い合わせたら、NTT加入電話から0AB〜J番号、050番号への通話料金は
ともに3分10.8円って言ってたよ。

>>268
>つまり使えるのは050番号のみとなります。
その場合は、0AB〜J番号をKDDIからもらえる。

NTT加入権は5年ごと更新だけど、忘れても何の連絡もありません。
で、5年の更新を忘れても、10年以内に手続きすれば更新できる(現状では)
280名無しさんに接続中…:04/02/03 05:26 ID:WFhoNzPa
>>276
どこかに自動更新で10年まで延長という文字をみたんだけど・・・
どこだったかなぁ・・・
281名無しさんに接続中…:04/02/03 08:22 ID:6GS9XYCQ
282名無しさんに接続中…:04/02/03 09:30 ID:6GS9XYCQ
>>276
回線を利用する権利(債権?)のことだと思うから、番号とは関係ないんじゃない?
283名無しさんに接続中…:04/02/03 09:45 ID:HRyAubu/
>>282
仮に更新を行わないでいると、電話番号の契約が解除されてしまうので、注意が必要だ。
ttp://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/09/lp18.html
284282:04/02/03 11:43 ID:6GS9XYCQ
説明会の資料に、こんなこと書いてありました。
NTTの契約を休止にした場合、NTTの契約は5年後に自動的に5年間延長。となり、ご自身で再延長の申請をしない場合、10年で解約となります。

これって、番号の契約になるの? 引っ越したら、番号変わっちゃうじゃない。
だからって、新規に債券買うわけじゃないでしょ。
285名無しさんに接続中…:04/02/03 13:53 ID:Lepj3hip
なんかわけわからなくなってきたのでKDDIに電話して確認してみた。

ナンバーポータビリティを利用しない(今有る固定電話を休止にしない、または固定電話が無い)場合は、
KDDIの所有する0AB〜J番号と050番号が付与されるそうだ。

固定電話からの着信に関しては、ナンバーポータビリティで移行した0AB〜J番号、
付与された0AB〜J番号と050番号、共に距離に応じた料金が適用されるそうだ。


050番号にかけても3分10.8円にならないことに驚いた。
NTTの話によると、0AB〜J番号を利用するIP電話サービスの固定電話からの着信に関しては、
IP電話事業者側に料金決定権があるそうだ。
286名無しさんに接続中…:04/02/03 14:30 ID:gAbLueI2
※1 0AB〜J番号:固定端末系の電気通信番号。具体的には、東京23区の電話番号なら、03-XXXX-XXXXなど、固定電話に割り当てられている電話番号のことを指します。

初めて知った。
287名無しさんに接続中…:04/02/03 17:22 ID:/6iAHzr6
>>285
>050番号にかけても3分10.8円にならないことに驚いた。

これってどういうこと?
288素人:04/02/03 17:30 ID:mymMl2ug
IP電話が赤色で使えない…
289名無しさんに接続中…:04/02/03 17:54 ID:Lepj3hip
>>287
なにが?
290名無しさんに接続中…:04/02/03 18:11 ID:/6iAHzr6
>>289
俺、IP電話に詳しくないんだけど(IP電話だけじゃないけどさw)、
普通だと固定電話から050に電話すると3分10.8円になるの?
050に電話すると3分10.8円にならないのは、良いことなの?
悪いことなの?

っていうことです。
291名無しさんに接続中…:04/02/03 18:32 ID:Lepj3hip
>>290
http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/fare/fig3.html
プロバイダが提供している050番号のIP電話の場合は、市外の固定電話からかけてくる相手にも
お得な料金体系になっているの。(距離に関係無く3分10.数円でかけられる)
着信の場合、料金を払うのはかけてきた相手だから、自分には関係無いといえばそれまでだけどね。
292素人:04/02/03 18:34 ID:mymMl2ug
>>288→解決
BIGLOBEフォンからKDDIのIP番号050-****-****にかけると…話中になる
なんで?
293名無しさんに接続中…:04/02/03 18:40 ID:/6iAHzr6
>>291
おお、なるほど。
つまり、3分10.8円にならないのは、良くないことってことですね。
勉強になりました、ありがとう。
294名無しさんに接続中…:04/02/03 18:58 ID:HRyAubu/
>>285
嘘ついちゃいけません。
NTTから光プラス電話にかけた場合は、
距離に関係なく、050も0AB〜J番号も、10.8円/3分。
295名無しさんに接続中…:04/02/03 20:49 ID:gAbLueI2
  ┌┐
  んvへゝ
  i   i 開拓君!
 ノ( ゚Д゚) 助けて!
、/ (ノ  |)
|    !
`:、._、.ノ
  ∪∪
296名無しさんに接続中…:04/02/03 21:10 ID:Lepj3hip
>>294
いや、おれは嘘はついてないよ。
昼間聞いたときには、確かに距離に応じて料金が変わると聞いた。
んで、さっきもう一度聞いてみたら、今度はどっちの番号でも3分10.8円と言われた。
確認のためさらにもう一度聞いてみたら、また3分10.8円と言われた。
つうことで、どうやら3分10.8円らしい。

しかし、かけた電話三度とも即答できるオペレータは居ず、SVに聞きに行く状態。
内一度は違う回答だったこともあり、おれはこのことに関しては断言は出来ませんのであしからず。
心配な方は各自問い合わせてご確認ください。

ちなみに、ドコモのPHSから光プラス電話の0AB〜J番号にかけた場合は、距離に応じた料金が発生したりする。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/phs/tuuwa.html

>>274は↓の記事の
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0310/08/lp12.html
>  もう1つ付け足すと、光プラス電話でも「050〜」番号を利用することはできる。
> KDDIは、希望者に対して050番号の発行を行う。「050〜」番号の利点は、着信時に
> 「相手の通話料を割安にしてあげられること」だ。このため、ユーザーによっては、
> 従来の電話番号と050番号の両方を持つケースもあるだろうという。
の部分から、そう理解していたものでした。
0AB〜J番号を使用するIP電話で、固定電話発IP電話着料金が050番号と同じく一律な
サービスが存在することを知らなかったのでちょっと驚きでした。
いやー、IP電話は奥が深いねぇ。
297名無しさんに接続中…:04/02/03 21:52 ID:kfVfhQuW
>>295
開拓君はノルマ達成できなくて
上司に絞られ凹んでます。。。


しばらくお待ち下さい。
298名無しさんに接続中…:04/02/03 22:33 ID:WFhoNzPa
なんと!0AB〜J番号でかかってきても相手は恩恵を受けられるのか!
それは知らなかったなぁ。
050をわざわざ友人等に連絡しないで済むのは良いね。
でも、そうすると050の番号の意味が無いような?
なんか意味あるんですかね?
299名無しさんに接続中…:04/02/03 22:47 ID:NgVA0HHL
ああ、モデムか回線か知らんが調子が悪くてサービス開始にならないよ。
せっかく今日から開始だったのに・・・。サポセン早く何とかしてくれ。
300名無しさんに接続中…:04/02/03 23:09 ID:KJ3anS1B
300
301名無しさんに接続中…:04/02/03 23:21 ID:2KwL5f6D
開通間近の方は、開通数日前より自宅不在の場合はジャンパー工事が出来ない可能性があります。
マンションの場合MDFに線番表がないと加入者の接続端子が特定できないため線番調査をしないと工事が出来ないからです。
302名無しさんに接続中…:04/02/03 23:40 ID:kfVfhQuW
>>301
IDFまで行くと分かる場合もあるけどね。。。
あとADSL専用回線の場合、電話かけられない
から苦労汁みたいね、、、(工事の人)
303名無しさんに接続中…:04/02/04 01:16 ID:UCZhkA19
=277
>281 さんくす
できるのね、ブリッジモード

0AB〜Jでも3分10.8円かどうか、
遠くへ行ったとき、公衆電話からかけてみる
だれか実験君して(笑)
304名無しさんに接続中…:04/02/04 02:42 ID:5ScDfx7M
>>301
うちの場合、工事関係者は誰も来ませんでしたねぇ。
なんかベルを鳴らすテストをした家もあったみたいですけど。
305名無しさんに接続中…:04/02/04 13:55 ID:L8TqAd2v
>>304
うちも電話もなにもなしに、気づいたら工事終了でした。

ところで、さっき、HGWの「更新」ランプがついたと思ったら
全部のランプがチカチカして、少したったらつながったんで設定を見てみたら
ファームウェアがバージョンアップ(8.0b)している模様。
自動的にやってくれるんですかね。
306名無しさんに接続中…:04/02/04 13:56 ID:L8TqAd2v
>>298
光プラス電話同士や提携してるIP電話との無料通話は
050番号だけだと思うよ。
307名無しさんに接続中…:04/02/04 14:38 ID:k5/m236W
>>306
Q22 光プラス電話は、「050」から始まる電話番号と、「03」などの市外局番から始まる電話番号の、2つの電話番号がありますが、発信者番号通知で相手方に通知される電話番号はどちらの番号ですか?
A22 一般加入電話(固定・携帯)への通話や光プラス電話加入者への通話は、「03」などの市外局番から始まる電話番号を通知します。通話相手が「050」から始まる電話番号の場合にのみ「050」から始まる電話番号を通知します。

http://bb.kddi.jp/support/faq/tel/index.html
308名無しさんに接続中…:04/02/04 15:06 ID:5ScDfx7M
>>305
あっ本当だ。さっきいきなり接続が切れたんで何事かと思っていたんですが、
おそらくその時にファームウェアがアップデートされたんでしょうね。
しかし使用中のアップデートは困りますなぁ。
309名無しさんに接続中…:04/02/04 15:24 ID:cJdclPSL
>>306
なるほど。
>>307の情報とあわせると、提携IP電話の相手だけに050の番号を
教えてあげれば良いってことになるのかな。

>>305
今確認したら、8.0bになってました。
普通、ファームのアップデートって手動だと思ってたんだけど、便利なのか
不便なのかわかりませんな。
ところで、アップデートや不正アクセス検出のログって残ってないのかな?
310名無しさんに接続中…:04/02/04 15:42 ID:5ScDfx7M
>>309
HGWは再起動されるとログも消去される仕様です。
311名無しさんに接続中…:04/02/04 17:34 ID:cJdclPSL
>>310
ああ、普通そうですね。
不正アクセス検出のログはどこで見れるかご存知ですか?
探してるんですけど、見つけられなくて…
312名無しさんに接続中…:04/02/04 17:46 ID:au+uAbnj
とりあえずネトゲ戦闘中に切断したら困るから手動のほうがいい。
313名無しさんに接続中…:04/02/04 18:26 ID:k5/m236W
アップデートサイトがハックされたら、そこからファームをとってるHGWは全てアボーンってわけだね。
超強力な仕様だなぁ。さすがKDDI。
314名無しさんに接続中…:04/02/04 18:56 ID:5ScDfx7M
>>311
http://web.setup/log_main.html
でもここだと見難いから直接
http://web.setup/system.log
こっちを開いた方がよいかもしれないです。

もちろんわざと隠してあるのでKDDIもNECもサポート対象外でしょうから
ログ中の意味不明なメッセージなどについてはこちらで聞くとよいかもしれません。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064764699/
315名無しさんに接続中…:04/02/04 22:39 ID:2NZLJrCd
モデムのVDSLランプが全然点灯しなくて昨日サポートに電話したんだけど
今日になっても繋がらない。また電話かけるって言ってたけど、どうした
もんだろう?こっちから電話するべきかな?

何より心配なのはこのまま進展なく10日後に電話が使えなくなったら非常
に困る訳だが・・・。
316名無しさんに接続中…:04/02/05 00:33 ID:VZV2kmXE
サポセンを信じてはいけません。NTTから光プラスの0AB〜J番号に
かけたときは10.8円/3分ではありません。
通常のNTTからNTTの番号にかけた時と同じ料金のはずです。
NTTの課金システムはそんなに利口じゃないよ!
10.8円/3分になるのは光プラスの050番号にかけたときだよ。
317名無しさんに接続中…:04/02/05 00:38 ID:VZV2kmXE

>>298さんへ
318名無しさんに接続中…:04/02/05 03:15 ID:MueUopnb
>>314
おお、よくご存知ですね。しかも質問先のスレのご紹介まで。ご教授ありがとう!

>>316
むむ?やはりそうなのか?
ちょっと情報が錯綜しているなぁ・・・
319名無しさんに接続中…:04/02/05 13:29 ID:CGBYYsmp
近所の公衆電話から0AB〜J番号にかけて、10円で18.5秒以上話せたら距離による課金。
18.5秒で切れたら050番号と同じ一律課金。
320名無しさんに接続中…:04/02/05 13:54 ID:8hqdOrtl
これって確かNTTのファイバー借りてるんだよね?
NTTに今度から貸さないぞって言われたらどうなるの?
今はNTTの光ファイバーに開放義務があるけど
それが未来永劫続くとは限らないし。
321名無しさんに接続中…:04/02/05 14:30 ID:sTFWtGQx
>>319
公衆電話って、一般加入電話じゃないような?
322321:04/02/05 14:38 ID:sTFWtGQx
あ、そうか。DIONのIP電話と同じ(公衆電話から10円/18.5秒)かどうかってことか。
失礼しました。
323名無しさんに接続中…:04/02/05 14:40 ID:CGBYYsmp
>>321
繋がる仕組みは同じ
公衆回線で距離課金なら一般電話回線でも距離課金
一般加入電話を誰でも使えるように外に置いてあるのが公衆電話、みたいな感じ
324名無しさんに接続中…:04/02/05 14:43 ID:CGBYYsmp
>>323ちょっと修正
>公衆回線で距離課金なら一般電話回線でも距離課金
公衆電話で距離課金なら一般加入電話でも距離課金

>>322
そういうこと
325名無しさんに接続中…:04/02/05 17:30 ID:od6t4pPq
>>320
NTTが貸してくれなくなったら
電力系から借りるんでは?
326名無しさんに接続中…:04/02/05 19:20 ID:v92ddhyL
>>325
電力系の貸し出し価格はNTTの倍かそれ以上するらしいよ。
327名無しさんに接続中…:04/02/05 20:24 ID:vp1xigsk
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:光プラスネット
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:12.13Mbps (1.516MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:11.56Mbps (1.445MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:***.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/5(Thu) 20:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

今日開通。37氏のを参考にしていじくってみました。
あんまりスピードでないけどJCOMよりは遥かにマシな状況です。
北海道だから遅いのかな?もう少し調整してみます。
328名無しさんに接続中…:04/02/05 21:06 ID:tjxd0E7B
>>327
北海道札幌だけど
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
下り回線
MTU・RWIN調整前は速度:12Mbps程度でしたが 
MTU・RWIN調整後は速度:40Mbpsでました。
 
329名無しさんに接続中…:04/02/05 21:19 ID:uxAlC522
>>328
いくつにしたんですか?
330名無しさんに接続中…:04/02/05 21:37 ID:tjxd0E7B
>>329
EditMTUの自動設定で調整しました。
MTU:1500 RWIN:337260
331名無しさんに接続中…:04/02/05 21:40 ID:tjxd0E7B
>>330
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:44.78Mbps (5.598MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
 速度:11.47Mbps (1.433MByte/sec) 測定品質:96.7
測定者ホスト:KHP222000004060.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/5(Thu) 21:39
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
332名無しさんに接続中…:04/02/05 22:06 ID:dArVsLHB
>>331
その時間帯でそれだけ速度が
出ればGoodですね。
333名無しさんに接続中…:04/02/05 22:08 ID:5/rTg1CU
>>320
っていうか未来永劫VDSLでいるつもり?
私は数年前にネット始めた時はアナログ。
それから2年ぐらいしてISDN。
さらに2年ぐらいしてADSL。
でもって1年と経たずVDSL。
数年後には各家庭に光が来てるかもしれないし、高速無線が主流かもしれないし。
そんな先のこと今から心配しなくてもよいですよ。
334名無しさんに接続中…:04/02/05 22:13 ID:8yzLjvsq
>>328
どちらのマンションですか?
差し障りなければ。
335327:04/02/05 22:23 ID:vp1xigsk
自分でいじってたら速度が1M切ったので、知識の無さを呪いながら328さんが
使ったEditMTUを使って自動設定しました。

ちなみにMTUが1500、RWINが450560です。以下が結果。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:42.81Mbps (5.351MByte/sec) 測定品質:92.2
上り回線
 速度:11.57Mbps (1.446MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:***.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/5(Thu) 22:12
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

328さん、ありがとうございました。
ところで質問なんですが、自動設定するとき速度の種別とサイト何処にしました?
もし良ければ教えてください。
336名無しさんに接続中…:04/02/06 00:25 ID:AFRTambz
KDDIも裏ではNTTべったりだろ。
KDDIのためにファイバー引くんだから。
ダーク借りても5000円だろん。
337名無しさんに接続中…:04/02/06 08:46 ID:ZL9Hsgc1
昨日光プラス開通しました。

環境
win2000 SP4 HOTFIX最新
メモリ DDR400-512M*2 celelon2.4GHz
D865PERLK内蔵 intel-1000MT NIC

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:kddi 光プラスネット 公団西日本DX
プロバイダ:DION
測定地:大阪府大阪市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:13.47Mbps (1.684MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:10.62Mbps (1.327MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:KHP222000******.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/6(Fri) 8:33
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

ここの計測サイトはノートンを無効にしないと計測できないんでしょうか??

MTU・RWIN調整しても速度上がりませんし、下がりもしません。
DXじゃなくて16Mコースに変えようかな・・・・・・(;´Д`)

OSクリーンインスコしたら変わりますかね??
338327:04/02/06 09:53 ID:l8XRTVW1
>>337
MTUとRWINの数値は何にしたの?
339名無しさんに接続中…:04/02/06 12:55 ID:ZL9Hsgc1
>>338
MTU  1450〜1500
RWIN 250000〜580000

色々な組み合わせで行っても、スピード上がりもしませんし下がりもしないです。
340名無しさんに接続中…:04/02/06 12:56 ID:ZL9Hsgc1
MTU RWIN 調整は
editmtu254 にて行っています。
341名無しさんに接続中…:04/02/06 13:02 ID:VHMc2rYg
マシンスペックとNICはどこのを使ってます?
性能が悪いと、当然速度が出ないのも既出です。
342名無しさんに接続中…:04/02/06 13:23 ID:TP4MLj3z
>>341
337さんのレポに書かれていますよ
おいらのに比べると、神様のようなマシンだ
343名無しさんに接続中…:04/02/06 13:26 ID:q/Oow2FB
メモリ DDR400-512M*2 celelon2.4GHz
D865PERLK内蔵 intel-1000MT NIC

スペックは決して悪くない。。。
けどRWINの値がちょっと大きすぎるような気もします。
まずは無難に65535以下にしてみては。
344名無しさんに接続中…:04/02/06 13:29 ID:UTFtKVrb
>>339
再起動してねぇだろ?
345341:04/02/06 13:38 ID:VHMc2rYg
上のほうも見て無かった、スマソ

スペックは特に問題無いので、ADSLからの移行組なら
交換機側にまだADSL機器が付いたままで
VDSLの5バンド帯域が、全部使えて無いのかな?
346327:04/02/06 14:59 ID:l8XRTVW1
>>339
もう一度調節してみたら?ちなみに私は

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

にあるEditMTUで自動調整しました。設定項目は60MでホストはDIONに
して調節したら、夜でも計測サイトで安定して40メガ以上でました。
それでも駄目なら他の事が原因かも。

ところで計測サイトによって速度の結果は激しくバラツキがあるんですが、
どこのを信じたらいいんでしょうか?
347名無しさんに接続中…:04/02/06 15:05 ID:TP4MLj3z
>>346
もちろん、KDDIのサイトでしょう

測定結果は、>>234を参照
348327:04/02/06 15:20 ID:l8XRTVW1
>>347
KDDIのサイトで計測したら20Mちょいでした。
どこを信じたらいいものやら。
349名無しさんに接続中…:04/02/06 18:13 ID:q/Oow2FB
>>348
本気にしないように。w
350名無しさんに接続中…:04/02/06 21:12 ID:16QsgfWA
一昨日開通しました。
未調整でも下り30Mbps、上り16Mbpsくらい出てたけどEditMTUの自動調整試したら

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラス公団東日本DX
測定地:東京都
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:52.31Mbps (6.539MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:22.33Mbps (2.792MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:XXXXXXXXXXX.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/6(Fri) 20:55
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

こりゃもうADSLには戻れないな(;´∀`)
351名無しさんに接続中…:04/02/06 21:14 ID:dOroiH0r
速度規制とかどうですか?
P2P使うんだったら光プラスやめた方がいいかな、、、
P2Pはともかく鯖構築したとして速度規制されたら、たまったもんじゃないですし。
352名無しさんに接続中…:04/02/06 22:52 ID:omN+FDhp
今、ADSLで600kbps程度(線長4km超)なんですが、
ADSLのままでも少しは速度アップ期待できますか?
353名無しさんに接続中…:04/02/06 23:00 ID:c2rps8LP
質問スレになってるぞ(^_^;
354名無しさんに接続中…:04/02/06 23:09 ID:dOroiH0r
いやね、P2P使うネットワークゲームとかに影響でるじゃないですか
それだけが気になって、、、
355名無しさんに接続中…:04/02/07 00:21 ID:/RNiMrAb
>>350
今での最速か?
356名無しさんに接続中…:04/02/07 00:45 ID:4ViO8YDM
>>355
このスレできてからのレポでは最速。

前スレ911の50.92Mが2位
ちなみに、911はMTU:1500 RWIN:121180
(これは、前スレ903の値を使ったもの)
357名無しさんに接続中…:04/02/07 00:45 ID:Q906tQKf
いや、最速は>>234
358名無しさんに接続中…:04/02/07 00:47 ID:Q906tQKf
開通直後に50Mbps前後出てた方、今でもその速度キープしてまつか?
359名無しさんに接続中…:04/02/07 06:57 ID:Z/Mbj2Eb
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
測定地:
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:47.65Mbps (5.957MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:15.87Mbps (1.983MByte/sec) 測定品質:98.1
測定者ホスト:
測定時刻:2004/2/7(Sat) 6:56
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

あまり下がってない。てかこの時間だからか?
360名無しさんに接続中…:04/02/07 08:26 ID:XMi9VKeZ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:46.16Mbps (5.770MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
 速度:11.61Mbps (1.452MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/7(Sat) 8:24
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
まあまあかな
361名無しさんに接続中…:04/02/07 09:01 ID:qaYrUKYw
30戸以下の受け付けOKまだぁ〜?
362111:04/02/07 10:28 ID:5tf+SGpS
>>358
サーバーが重くない限り、>>197でレポートした値とほとんど
変わりないです。
色々と調整してるんだけど、ほとんど変化なし。
うちの場合、 http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ が
一番計測結果が良く、他のサイトだと下り34Mくらいで安定して
ます。
363名無しさんに接続中…:04/02/07 10:49 ID:4ViO8YDM
>>357
あぁ! 本当だ。
さすがはKDDI。1Gひいただけのことはありますね。
364名無しさんに接続中…:04/02/07 14:02 ID:7huUCjxq
うちのマンションのエントランスでキャンペーンやってました。
気合入ってるなあ。
365名無しさんに接続中…:04/02/07 14:44 ID:Q906tQKf
>>362
やっぱりRadishは結果が甘いですよね。でも50Mbpsぐらい出てるんだぁ。。。

>>364
営業根性だけは素晴らしいですよ。今DIONでADSL紹介キャンペーンやってるんで
自宅と友人宛に資料請求したらどちらにも翌日に届いて驚きました。
366名無しさんに接続中…:04/02/08 00:45 ID:pLavFuRs
光プラスTVについてですが教えて下さい。

今度、光プラスに入るんですがプラスTVはどうしようか迷っています。
使い勝手はどうでしょうか?
画質とかの情報はあったんですが、ほかはどんなもんでしょう?
例えば・・・。

チャンネルの切り替わりは遅くない?
映画のコンテンツはどんなもん?(たいした映画が無いとか)
月に3本の映画は無料で見れるようですが、実際見たい映画が有る?
などなど・・・。

プラスTV契約している人、これ以外にもなんでもいいんで情報をお願いし
ます。
367名無しさんに接続中…:04/02/08 03:41 ID:xOtcOWA2
>>366
あくまで個人的感想。
使い勝手は、最初はあまり良くないなぁと思ってたけど、リモコンの
使い方覚えたらさほど問題なし。
チャンネルの切り替えは、ちょっと時間かかる。1〜2秒程度。
月3本は映画じゃなくてビデオ。数はそこそこあるけど、映画に限って
言えば、あまり興味のある映画はないなぁ。ある程度の知名度の映画
はある。映画好きには通なセレクトなのかもしれないけど。
ビデオのジャンル的には、アニメが一番多いみたい。

個人的に一番問題なのは、連続稼動24時間であること。24時間経過
すると、STBが送信をストップするらしい。ビデオはもともとコピーガード
かかってるからどうでも良いけど、チャンネルの予約録画が問題。
録画機は録画予約しておけばそのままで良いけど、毎日毎日STBは
再起動する必要がある。
出張とかのとき、録画できないことになる・・・
368名無しさんに接続中…:04/02/08 05:34 ID:lL8RTZFu
>>367
情報ありがとう。

やはりチャンネル切り替えに時間かかりますか・・・。
回線のレイテンシやバッファリングやGOP待ちとか考えると1秒弱はかかる
だろうと予想してたんですが、想像以上に長いな。

それより、「連続稼動24時間」って・・・。これ初耳ですよ。
無駄なデータ転送を抑えようとしてるんだと思うけど、これ確かに問題です。
嫁さんって名のリモコンを音声で遠隔操作して使うか・・・。
KDDIもこれくらいの情報は提供してくれればいいのに。
パンフ見たけどどこにも載ってないし。
369g-city:04/02/08 09:45 ID:rlC5SwVo
>>367
それって本当ですか?
明日が申し込み期限なんで、ちょっと気になります。
これもKDDIに聞いてみようかと思いますが・・・
370名無しさんに接続中…:04/02/08 10:42 ID:wt7hq6xH
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
測定地:大阪府大阪市住之江区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:13.65Mbps (1.706MByte/sec) 測定品質:96.4
上り回線
 速度:7.462Mbps (932.7kByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:KHP222000210060.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/8(Sun) 10:39
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
ちゃんと調整はしたつもり。未調整ならもっと悪い値になる。
期待していたんだがなぁ。
こんなものなんだろうか? それとも、もっと出るはず??

371名無しさんに接続中…:04/02/08 14:40 ID:xOtcOWA2
何箇所かで見たんだけど、とりあえず見つけられた記述。

取扱説明書 品番ST1001 P.38 画面に表示されるメッセージについて

メッセージ:連続視聴可能時間が経過しましたので、映像を停止します。映像を
再開する場合は、再度視聴操作を行ってください。
原因:規定の連続視聴可能時間を経過しました。初期値は24時間に設定
されていますが予告なく変更する場合があります。

HGWと同様、STBもスタンバイ状態の時に自動バージョンアップするらしい。現状
は24時間。
372名無しさんに接続中…:04/02/08 14:45 ID:xOtcOWA2
>>370
他のレポートみる限り、遅い部類に入りますな。
どういう調整をしたか、マシンのスペック等書かないとみんなアドバイス
できないと思うよ。
まぁ、全員が同じ速度が出せるわけじゃないから、改善できない
可能性もあるけど。
373名無しさんに接続中…:04/02/09 05:24 ID:/igpTFBt
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:愛知県名古屋市昭和区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:55.53Mbps (6.942MByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
 速度:18.32Mbps (2.290MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:KHP222000173249.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/9(Mon) 5:19
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

このサイトでは速いのだけれど、DIONでは41Mbps、ブロードバンド
スピードテストでは26Mbps、gooでは10Mbps。どれを信じたらいいの?
374名無しさんに接続中…:04/02/09 08:37 ID:SOj8mNUj
WIN勃起なお前等にマックの使いこなせるか分からんが
とりあえず

>22000円のマック
ttp://www.m-tact.com/apple/
>丸紅祭再び
375名無しさんに接続中…:04/02/09 08:51 ID:9CEbTDEu
>>373
最速記録更新 おめでd!!
376名無しさんに接続中…:04/02/09 23:05 ID:iFmEe9km
開拓君来なくなっちゃったねぇ。上の人に見つかったか?
377名無しさんに接続中…:04/02/09 23:29 ID:9CEbTDEu
そんなにユーザに隠さなきゃならないことがあるのかな>KDDI
378名無しさんに接続中…:04/02/09 23:49 ID:y6ynNS8y
>>377
実は、、、、、

今は言えないが。。。
そのうち正式に公表するかも
379名無しさんに接続中…:04/02/10 06:35 ID:g5oRS8dW
>>378
わかった!!
東京電力に対抗してNTTと合併。
名前がKDDIからNKDDIDOCOMOに変わるんだな?
380名無しさんに接続中…:04/02/10 09:46 ID:jHTQOr9N
>>373
うちの場合、
Radishが49Mbps
ブロードバンドスピードテストが34Mbps
gooが18Mbpsだった。
あるサイトから300MB〜850MBのダウンロードを行ったとき、
2MB/s〜4MB/sの速度を出していたから、gooの結果ほど
低い値ではないみたい。Radishの速度は出ないね。当たり前
だけど。
381名無しさんに接続中…:04/02/10 20:16 ID:OQuBA3+F
>>379
東はマシだが西は糞

合併汁訳ないずらよw
382379:04/02/10 22:55 ID:g5oRS8dW
>>381
いや、東電は東だからOK
西は関電とでも合併汁。
(九電でも可デツ)
383名無しさんに接続中…:04/02/10 23:11 ID:OQuBA3+F
合併云々じゃ無くて、
もっと深刻な問題を抱えてる。。。


一部の光+加入ユーザーは気づいているかも。。。
384379:04/02/10 23:25 ID:g5oRS8dW
そうか。
やっぱりアレだな?

KDDIはNTTからうまい具合に光ファイバーを貸してもらえないんで
自前のファイバーを引いたんだけど、闇の組織から手に入れたその名のと
おりダークファイバーなもんだから、ネットマフィアに上前をはねられて
るんだ。
光プラスユーザーが薄々気づいてるってのは、要するにこのピンはねがあ
るから速度が上がらないって問題だね。
政府としても見過ごしにできないんで、東西のNTTに命じてもっとファ
イバーを引かせようとしたんだけど、結局は西と東がライバル意識を持っ
てるもんだからファイバー引かないでお互いの足ばかり引っ張ってる。
んでもって、KDDIはこの問題に幕を引きたがってるって言うわけだ。
385名無しさんに接続中…:04/02/11 00:16 ID:Huf8EEH4
全然違うし。。。(^_^;

飛躍し杉w
ダークは問題無
386名無しさんに接続中…:04/02/11 00:36 ID:VEM3vX9D
>>384
おいおい、そんな真実を書いたら闇の組織からあぼーんされてしまうぞ!w
387名無しさんに接続中…:04/02/11 07:59 ID:TbWfNXH5
どうせ帯域制限の類でしょ?
388名無しさんに接続中…:04/02/11 08:44 ID:GZnNarSi
DSLAM
389名無しさんに接続中…:04/02/11 11:21 ID:2ssnZ5qD
>>388
土器!Σ(゚Д゚)
390367 = 371:04/02/11 12:18 ID:Iwlt/GcW
光プラスTVの連続視聴時間規制について、一部でガセかどうか
気にされているようなので、画面をUP。

ttp://up.isp.2ch.net/up/b3372f63bbab.JPG

キャプチャ環境がないので、デジカメ画面で勘弁してほしい。
見づらいけど、文字の認識はできると思う。
2ちゃんアプロダなので、かなり重いとおもうけど、ファイル
自体は62KBしかない。
391367 = 371:04/02/11 12:22 ID:Iwlt/GcW
う、上のリンクだとダメっぽいですね…
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgiの
タイトル24時間、ファイル名b3372f63bbab.JPGです。
392361:04/02/11 13:28 ID:5YSKhIiz
>>390-391
あぁ、本当だ。
うちのページに使わせてもらいました。

なんで、こんなことするんだろ > KDDI
393366:04/02/11 16:37 ID:eSFyWPk5
光プラスTVの追加チャンネルで以下の物も追加可能みたいだね。
(これからのサービスかも)

レインボーチャンネル    2,300円
ミッドナイト・ブルー    2,300円
レインボーチャンネル及びミッ2,600円
ドナイト・ブルー

どれもアドルト。やっぱアダルトって事でファミリーに対してはイメージ悪い
からパンフとかには書いて無いのかな?

ソースはこれ。
ttp://bb.kddi.jp/article/keiyaku_yakkan.pdf

まぁ俺は入んないけど。(絶対嫁さんに反対されるから。)
394名無しさんに接続中…:04/02/12 00:18 ID:yfqtFeZN
>>393
よく見つけましたね。こんなところまでは見てなかった。
しかし、アダルトか・・・もうちょっとチャンネル選択の幅
が欲しいところだなぁ。
395名無しさんに接続中…:04/02/12 01:40 ID:cCzkNT9x
この光プラスなんですが
Win2000でMSNメッセンジャーの音声チャットは
可能なんでしょうか?

自分なりにネットで色々調べたんですが
なかなか見つからなくて・・・
396名無しさんに接続中…:04/02/12 01:50 ID:9rfGxS19
何も設定せずにそのままできます。っていうか今まさに音声チャットしてます(^。^;)
397名無しさんに接続中…:04/02/12 14:37 ID:lOPj+AyB
本日、開通。
下り速度 53.19Mbpsで、以前の10倍ぐらいになったけど、そんなに速くなった気がしないなぁ。
398名無しさんに接続中…:04/02/12 15:13 ID:hAAhhZ4J
>>397
おや、おめでとう。
どこで測った数字?
399397:04/02/12 15:36 ID:lOPj+AyB
>>398
Radishです。
で、ブロードバンドスピードテストで測ったら 18.1Mbpsだった。
こっちのほうが実態に近そうです。
400398:04/02/12 15:39 ID:hAAhhZ4J
>>399
ぜひ、みなさんと同じ形で教えてくださいな。

実際にどのくらいの速さが出てるのかはわかんないけど、15Mとか20Mとかを超えれば、あまり違いは感じないって言うよね。
もしかしたら、速度の出ないプロバが流してることなのかも知んないけど。
401397:04/02/12 15:55 ID:lOPj+AyB
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:大阪府
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:53.43Mbps (6.679MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:15.54Mbps (1.942MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:***.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/12(Thu) 15:52
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

こんな感じです。
402398:04/02/12 16:14 ID:hAAhhZ4J
やったね。
今までの最高値(ただし、>>234は除く)
403名無しさんに接続中…:04/02/12 16:28 ID:N09glnxz
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
404名無しさんに接続中…:04/02/12 16:52 ID:9rfGxS19
ついでに速度も上がるなら貼り付けるのだが。w
405名無しさんに接続中…:04/02/12 18:30 ID:+GzslcLi
本日開通しました

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:28.41Mbps (3.551MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:19.98Mbps (2.498MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/12(Thu) 18:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

MTU・RWINはOSデフォルト、前回線のYahooも残ったままだけど
とりあえず計測してみました

CPU P4 3.0G
MEM DDR400 256MB*2
LAN MBオンボード Intel PRO/1000 CT Network Connection
OS  XP Pro
406名無しさんに接続中…:04/02/12 23:54 ID:0r8wbIXS
>>405さんの、「前回線のYahooも残ったままだけど」
って光+が開通してからのスピードに影響が有るのでしょうか?

影響が有る場合、マシンスペックがハイエンドで有れば問題無しなんでしょうか?
光+の工事に来た業者さんは「関係無い」とおっしゃてましたが・・・。
407名無しさんに接続中…:04/02/13 01:21 ID:oxhP+yMc
>>406
ttp://www.megabitgear.com/Product/VDSL/2003_VMS5330_VTE5010pJ.html
を見れば分かるけど、光プラスが使ってるVDSLは5つの帯域で構成されてる。

NTT側の交換機に付けられたADSL機器を外さないと、下の周波数で干渉する為に
使用バンドが減って、速度が遅くなりますよ。

408名無しさんに接続中…:04/02/13 01:39 ID:4K9ID7of
>NTT側の交換機に付けられたADSL機器を外さないと

すなわちフレッツADSLを解約して、NTTの局内工事をしてもらうって事でしょうか?

現在光+が開通して1週間、MTUとRWIN調整しても13M止まりです。(公団70M契約)
光+は様子見の為、まだADSLを解約していません。
解約すれば速度向上が見込めると言う事でしょうか?
409名無しさんに接続中…:04/02/13 05:15 ID:oxhP+yMc
>>408
そうです、自分の所だけじゃなくてNTT側も外す必要がありますよ。
帯域干渉をしているとVDSL側が使用バンドを減らすようです。
(ようは速度が遅くなると言う事ですね)

それは解約したらすぐに外れるものじゃなくて
工事はどういうタイミングか分からないです
(NTT-プロバイダ間の契約問題?)

ADSLとの同時使用は帯域干渉でぜんぜん使えないものかと思ってましたが
いま両方使えてますか?
410名無しさんに接続中…:04/02/13 05:20 ID:oxhP+yMc
工事については、ADSL開始(取付け工事)日程や
プロバイダーをA社からB社に変え工事があった人は
それより同じか、長いぐらいじゃないでしょうか。

それとVDSLの使用帯域を見て疑問に思ったのですが
周波数的にTVとの干渉がありそうな…

411名無しさんに接続中…:04/02/13 06:40 ID:HcMz+UyD
>>406
フレッツだったけど、うちは関係なかった。
解約前・後で変化なし、下り48Mぐらい@Radish(公団東日本)。
412名無しさんに接続中…:04/02/13 14:14 ID:ZmtUiS8P
>>406
うちもYBBでしたが影響なし。ADSL解約前でも50Mbpsぐらいでてました。
(なぜかNTT休止後速度が落ちた。関係ないと思うけど)

と、通信においてはマシンのスペックはそんなに影響しないと思いますよ。
うちではPentium3/800MhzのXPとAthlon1800+の2kで同等のスピードが出ます。
CPUよりもむしろNICに気を遣った方がいいかも。
413名無しさんに接続中…:04/02/13 15:50 ID:ppwGkAfi
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.38Mbps (3.798MByte/sec) 測定品質:88.9
上り回線
 速度:13.72Mbps (1.714MByte/sec) 測定品質:98.0
測定時刻:2004/2/13(Fri) 15:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
公団東日本・DXタイプ ADSL未解約 MTU RWIN未調整
414406:04/02/13 15:52 ID:4K9ID7of
色々ご意見どうもです。

とりあえず10M有れば、バトルフィールドベトナムとXboxLIVEで快適に遊べそうですので、あまりスピードは追求しないことにします。
たまにP2Pもやりますが、negiesで帯域制限して目立たないようにしていますし・・・。

とりあえず契約上70Mコースですが、16Mコースに変更する事にします。
415名無しさんに接続中…:04/02/13 17:07 ID:ZmtUiS8P
>>406さん
ちなみに16Mに変更はできません。
70M解約→16M再契約という形になりまふ。と、説明会で言ってました。
契約金をまた取られてしまいます。
あ、NTTを休止してた場合再開するとなるとまた金取られるのかな?
もし本当にコース変更したら手続きとか経過レポお願いします。
416名無しさんに接続中…:04/02/13 17:46 ID:tKdm65bK
NTT回線復帰には¥9000前後かかります。詳しくはもうすぐ書き込みできるかもしれないです
417名無しさんに接続中…:04/02/13 21:38 ID:ZIjzqy2q
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI 光プラスネット
プロバイダ:DION
測定地:大阪府大阪市住之江区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:45.10Mbps (5.638MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:15.63Mbps (1.954MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:KHP222000211102.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/13(Fri) 21:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

MTU RWIN 調整済みです。
418名無しさんに接続中…:04/02/13 22:30 ID:jd5akhwO
明日説明会あるのだが「これ聞いてくれ」という要望があるなら代わりに聞いとくけど

なにかある?
419名無しさんに接続中…:04/02/13 22:56 ID:ZmtUiS8P
開拓君の消息
420名無しさんに接続中…:04/02/14 00:19 ID:VVcfLaox
DSLAMの事
421名無しさんに接続中…:04/02/14 00:28 ID:8PErgLwY
FTPなどのサーバ公開している方いらっしゃいますか?
FTPの公開が出来ずに悩んでおります。
BL150HVルーターのデフォルト設定から、下の設定を追加したのですが、
設定上まずい点がありますでしょうか?

FTP公開がうまくいかずに悩んでおります。

ポートマッピング
TCP  ftpdata-ftp  192.168.0.200  ftpdata-ftp 

パケットフィルタリング
WAN側 通過  *             localhost/255.255.255.255  TCP  *    ftp  順方向
LAN側 通過  localhost/255.255.255.255  *             TCP  ftpdata  *  順方向

何か分かりましたらお願いします。
ちなみに、BR1500Hという類似品ルータでは、ポートマッピングだけでOKのようです。
(BR1500Hのスレッドで聞いてまいりました。)
422光+ユーザー:04/02/14 04:43 ID:lQ5TxSDA
光プラス・・・・・・・・大変な問題を抱えております。 現在交渉中。 前の方も 気がついたのですね。 
423名無しさんに接続中…:04/02/14 06:06 ID:g4AIfGtA
もうすぐ?開通なわけで・・・・

無線LANのレンタルを申し込むのを忘れてしまい、今更ながら
無性に無線にしたいという衝動に駆られてます。

無線LANの機器でお勧めありますかね?

現在はADSLでメルコの古い有線ルーター(BLR TX4)を使ってます。
実測5Mでないくらいのやつです。

光のスピードを生かせる速さで、出来るだけ安価な物なんて都合の良いのは
ありますか?

よろしくおながいします


424名無しさんに接続中…:04/02/14 09:07 ID:KWsLUtZG
.>>422さん
>光プラス・・・・・・・・大変な問題を抱えております。 現在交渉中。 前の方も 気がついたのですね。
大変な問題と交渉の内容を詳しく教えてくれませんか?
>>424
>FTPの公開が出来ずに悩んでおります。
って事じゃ?
426名無しさんに接続中…:04/02/14 10:16 ID:KNDtMjOV
>>424
だから>>384に書いてあるってば。
427名無しさんに接続中…:04/02/14 11:14 ID:FiGoT+HA
>>422
共にがんばりましょう。
428名無しさんに接続中…:04/02/14 12:43 ID:U/CB4Vb6
>>424
本当に大変な問題で、なおかつ、KDDIと交渉できる事なら公開してほしい。
今日契約するかも知れない人もいるので、その人にアドバイスを。
そうでないならなぜ書き込む。社内での機密事項でも無いみたいだし、KDDIから
他言無用として欲しいと依頼されても、強制力は全く無し。
429名無しさんに接続中…:04/02/14 12:44 ID:U/CB4Vb6
スマン。上は >>422 へ。
430光+ユーザー:04/02/14 19:15 ID:lQ5TxSDA

>>422
共にがんばりましょう。

427さん 私も頑張ってみます。

過去のログを読んでみますと、お気づきの方もいるようです。 
180から187のログに関係していることです。
おそらく意見が分かれると思いますが、ネットの世界でIPというのは 大変重要というのは
皆様 承知のことと思います。

光プラスというサービスは 個人的には いいものだと思います。
ただ、かなりフライング気味で 開始してしまったため システム上の問題が山積みということです。
表現はかなり 不適切かと思いますが、「モルモット的」な要素が 大変多いということです。

回線の不安定、HGWの問題、IPアドレスの管理の問題・・・・。

私も何度となく 試しましたが IPの件については 解放すらできません。
システム上、24時間以上 IPを解放しないので、HGWの電源をリセットしても 初期化しても
変化はありません。
半永久的に同じということです。
KDDIカスタマーのほとんどの方は 知らないことのようです。
おそらくですが、HGWの電源を24時間以上OFFにして さらに初期化を試み、それで
解放され 違うアドレスになるのでは・・・・と思います。
そうしますと、その間 光電話が使用できなくなります。 ここは問題だと思います。

IPが半固定でも構わないという方なら 問題ないでしょう。
グローバルIP(動的)ではないと 困るという方は かなり問題がでてきます。

一応は、紙面上でも HP上でも グローバル 動的と記載されております。

431光+ユーザー:04/02/14 19:16 ID:lQ5TxSDA
続き・・

以前は他社 ADSLを使用しておりましたが、ルーターなしの環境であれば PCをリセットすれば
IPは毎回 変わります。
ルーターなどがあれば その管理画面等で 接続を解放してあげれば、変わりますし、
電源リセットしてしまえば 問題なく変わります。

私個人的には、セキュリティー上の問題もあり、個人が通常利用するのであれば 動的が望ましいと
思っております。
固定IPというものは 一部のプロバイダが オプションで用意しているものであり、特殊な利用をしない限り
必要のないものだと 思っております。
HGWも、かなり未完成なもので 苦情が多数あるそうです。
IPが固定ということは、光電話も同じです。
盗聴、傍受という危険性が かなり高まります。

セキュリティー プライバシー等を深くお考えでない方には 問題のないことでしょう。
簡単ではありますが、記述してみました。
よろしければ 皆様方のお考えをお聞かせください。
432名無しさんに接続中…:04/02/14 19:36 ID:UmyR0oCm
>>431
>HGWも、かなり未完成なもので 苦情が多数あるそうです。

どの様な問題が出ているのでしょうか?
苦情が多数とありますので、3つ4つぐらい例を挙げて頂けますでしょうか。

特に問題を感じて無いので、とても興味があります。
433タケ:04/02/14 20:42 ID:E/8dIXPk
質問です KDDI VDSL機器はスミトモの機器?他の機器有るんですか?
動的グローバルアドレスはDHCP方式と聞いてますが IPはアクセスポイントから割り振られるんですか?
それともマンション内?教えてください!
434名無しさんに接続中…:04/02/14 21:16 ID:v77WI8/3
やはり、回線が不安定なんですかね。
初日は快調に繋がったものの、
次の日は、回線も電源もいじっていないのに昼過ぎまで繋がりませんでした。
おかげで、仕事が滞ってちょっと損失が。
カスタマーセンターの人の対応も、昨日まで繋がってたっていってんのに
「何を見て接続したのか?」とか「どういう風に接続しているか説明しろ」とか
マニュアルっぽいムダな質問ばかりで、イライラさせられました。
435名無しさんに接続中…:04/02/14 21:52 ID:BJMGmIYU
>>434
回線とは限りませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
原因を徹底的に追及してもらって下さい。
436名無しさんに接続中…:04/02/14 22:01 ID:v77WI8/3
>>435
え゛!!!
何か心当たりがあるんですか?
治ったから、もう調査べなくていい、と言ってしまいました。
437名無しさんに接続中…:04/02/14 22:04 ID:/J7MdE+F
個建て住宅マダァー?
438名無しさんに接続中…:04/02/14 22:14 ID:YfEcNysJ
どうも全体的にハッキリしないな〜。
釣りかもしれないけど、どうもな〜。
430さんの問題はどうもDHCPのリースタイムのKDDI側の設定みたいだし、根本的な
問題では無いような・・・。
(IPが変わらないのはいやだけど、そうゆうのもありっちゃーあり。サーバー立てる
人にはうれしいかも。)

結局DSLAMに根本的な問題があるっちゅー事ですかね?
本当にハッキリできないの?それともやっぱり・・・。
439名無しさんに接続中…:04/02/14 22:37 ID:UmyR0oCm
>>434
工事施工と契約開始日の約2週間、実質お試し期間をどう思うよ?

>>430
HGWの苦情が 『 多数 』 寄せられてるって、結局なに?

>>438氏の指摘通り、どうも釣りのような気がするなぁ
440光+ユーザー:04/02/14 22:49 ID:lQ5TxSDA

>>432
私が聞いているのは、接続不安定 勝手にリセットされる 光電話がきれる かからない・・・・
ということを 聞きました。 他にもあるのでしょう。


DSLAMの問題は 大きいでしょうね。

>>438
確かにそうかもしれませんね。 IPアドレスの件は 個々によって受け取り方が違うと思います。
その方の環境によって 違いますから。


今後 ユーザー数も増加していくものと 思われます。
クレームだらけにならないことを 願っております。
後々になっての 問題発覚は 取り返しがつきませんから。

441名無しさんに接続中…:04/02/14 22:55 ID:v77WI8/3
>工事施工と契約開始日の約2週間、実質お試し期間をどう思うよ?

てことは、これからも不安定かもしれないということですか。
ひぇー。
442名無しさんに接続中…:04/02/14 23:09 ID:YfEcNysJ
"光+ユーザー"さん、情報ありがとう。
やっと、問題の一部がハッキリ出てきた気がします。

今までも何人も”問題がある”と書き込むのみで、実際の問題点が書かれて
いなかったもので信用して良いものかどうか悩んでいました。
マンションの管理組合等で決定し、個人の問題だけでは無くなるため、問題点
があるなら把握した上で契約したいと思っていました。

もし宜しければ、他にも問題などあれば教えてください。
443名無しさんに接続中…:04/02/14 23:10 ID:UmyR0oCm
>>441
そうじゃない、その期間に試行錯誤すると思いますが…
その猶予が付いているだけ、マシじゃないのか?
どこも似たようなものかもしれないが、確かにサポセンはちょっと頂けないな…


>>440
問題点を挙げてるようで、そうでないような…
すぐに思いつく問題を並べただけで、どれも確信に迫ってませんし。
それに「聞いた」とありますが、どこから聞いたのでしょう?

光+ユーザー氏のレスは、さぞ大きな問題があるぞと謳いながら
半ば都市伝説レベルの漠然としたもので、地に足がついて無いレベル…

IPアドレスの件は頷けますが、このあたりは今までもCATV回線でも言われてた話。
その"問題発覚"の具体的な内容のレスを、1ユーザーとして関心がありますので
聞かせてくださいな。
444光+ユーザー:04/02/14 23:33 ID:lQ5TxSDA
>>442
申し訳ありません。 これ以上の記述は、ご勘弁ください。
KDDI内部の部署から 何度もお電話いただいていることは事実です。
私自身、光プラスに変更して 今までなかったトラブルがたくさんあることだけは事実です。


>>443
ただ、私は実際に問題があったことを書いているだけです。
どう解釈されても 構いませんが。
KDDI内部の方からご連絡を頂いていることも事実です。
私自身、相当クレームで上げてますから。

「問題発覚」とは ただ 何事も後になってから 問題ばかり出てくると大変です・・という意味で
書いただけです。

個々で 考え方、とらえかたが違いますので、これ以上は コメント控えさせていただきます。
445名無しさんに接続中…:04/02/14 23:54 ID:YfEcNysJ
"光+ユーザー"さん。
やっと情報出してもらえる人が出てきたと思ったんですが・・・残念です。
また気が向いたら情報書き込んで下さい。その時はまた宜しくです。

>>443
・・・。
446名無しさんに接続中…:04/02/14 23:55 ID:UmyR0oCm
光+ユーザー氏 ≒ KDDI関係者?

"問題"と旗を上げたけど、具体的な事、それも光プラスならではの問題は挙げられず…
もし内部告発なら、もっと書きようがあっただろうし
これでは単に「あっちは危ないよ」と触れ回ってる、他社営業マソしか見えないのは気のせいか。
447名無しさんに接続中…:04/02/14 23:57 ID:myeg+yCP
2ちゃんで自作自演が出来なくて困る厨房
448名無しさんに接続中…:04/02/14 23:57 ID:dEXp5HBt
ふぅ〜ん。。
でもうちは特に問題も発生してませんね。電話が切れたとか繋がらないとか
いったこともないですし。強いて言えばファームの自動アップデートの際に
突然HGWがリブートされたぐらいでしょうか。(通話中だったら切断されて
いたのでしょうね)
でも問題があるなら早めに対処して欲しいですね。
449名無しさんに接続中…:04/02/15 00:02 ID:SxW78mG1
>>446
・・・・・・・・・・はぁ・・・・。
450名無しさんに接続中…:04/02/15 00:03 ID:+2v1mEkg
>>449
ナニに溜め息ついてるの???
451名無しさんに接続中…:04/02/15 00:06 ID:M31WwM2M
>>444
お前怪しすぎ。
IPアドレスのことはどうでもいいが、443も書いている通り、お前が書いているそ
の他の情報は伝聞や憶測が大部分じゃないか。大体自分が今どんな状況で苦情を出し
ているかも書けないのは不自然。ここに書き込む以上誰かに知恵を借りたり相談する
のが目的の人が大半なのに、不安を煽って楽しいか?何か違う目的がある気がする。
452名無しさんに接続中…:04/02/15 00:09 ID:GHtgJbQE
はっきりしないな。全部ばらしちゃえよ。
関係者にばれるのを恐れてるのなら、ここに書いた時点でもう気づかれてるだろうし
もったいぶった所で意味無いぞ。
453名無しさんに接続中…:04/02/15 00:09 ID:+2v1mEkg
>>451
そうだよなぁ。ぜんぜん具体性に乏しいし…
やっぱ、光+ユーザー氏 = 他社営業マソか?(w
454名無しさんに接続中…:04/02/15 00:17 ID:SxW78mG1
おれ、445。またIP変わってしまった。

攻撃する相手が違うような・・・。
"光+ユーザー"さんの情報もあやふやな部分が有るのは確かだけど、これから
まったりと聞いて教えてもらおうと思ってたんだけど。
この人、もしかして理事会の人かもしれないよ。他の住民からの苦情を引き受けて
KDDIと折衝してるのかも。(あくまで想像だが)
そんな焦らずとも良いのでは?じっくり話し聞いたらいいんじゃないの?

今ままで”問題がある”とだけ書き込んでる人に対してなら、他社の工作員って言葉
は当てはまると思うが。
455名無しさんに接続中…:04/02/15 00:31 ID:+2v1mEkg
>>454
聞きたいと言う点では、いっしょだよ
別に攻撃してる訳じゃない (´・ω・`)

ただそのあやふやな部分(いやほぼ全部?)がナニか、もう一歩踏み込めば
話も分かるのだけど、"問題がある"とだけ書いている人と
いまあるレスだけだと、たいして変わりない。

漏れもファームアップ時にHGWがリブートされた点や
普通に使うレベルだと問題は無いけど、実質他ルータに変えれない点はちょっと…

でもADSLのリンク切れなんかと縁遠く、安定して使えてるし
速度も文句は特に無いしね。
もっと速度が上がるなら、もちろん歓迎するが(w
456名無しさんに接続中…:04/02/15 00:38 ID:wTOb38jZ
もうじきはっきりするのと違いますか!他営業マンとか・・言っている人こそdionの回し者ですか?
一消費者としての発言ですので、悪しからず
457名無しさんに接続中…:04/02/15 00:42 ID:SxW78mG1
>聞きたいと言う点では、いっしょだよ
だったら余計に丁寧に聞いたらどうだろう?
”問題がある”だけ書いてる人は、それ書き殴って終わりだけど、
"光+ユーザー"さんの場合は、ちゃんと返事してくれてたでしょ?

ただでさえ情報少ないのに、焦って煽って何か得があるのか?
2chだからか?ここはまだ大人が多いと思っていたが残念です。
458名無しさんに接続中…:04/02/15 00:44 ID:+2v1mEkg
>>456
漏れの事を言ってるのか?(w
具体性の乏しいあやふやな事を言って不安がらせてるように見えたから
他社営業マソか? と書いただけ

その 「もうじきはっきりする」 内容を、ぜひ聞きたいな。
459名無しさんに接続中…:04/02/15 01:03 ID:m5Qxmajm
IPが固定されるというのは、精神衛生上監視されてるような感覚もあって少し抵抗があるんですよね。
そこで、KDDI光プラスのユーザーのみなさんにお聞きしたのですが。
実際のところ、切断、接続を繰り返してIPは変動するのでしょうか?
うちも来週申し込み会があるので、気になるので教えていただけませんでしょうか。
460名無しさんに接続中…:04/02/15 01:13 ID:+2v1mEkg
>>457
そのレベルだと、はっきり言えば"流言"だとと書けば良かったか。
せめてもう一歩踏み込めば良いと、その点を聞いたら
返事じゃなくて、はぐらかしただけでは?

それと確信にたとえ届かなくても、各要点を押さえて話をするのが大人だろ?
「問題があるそうな」、「そうらしいね」…と、空虚な話が良いなら別だが。
ただ漏れもちょっと書き過ぎた。反省する。

一連の憶測レベルの話はさておき
指摘の"モルモット的"については確かに感じるが(順次用意される点が特に)
ただ現状では、良好なサービスだと使っていて思う。

>>459
最初からチェックはしていないけど、ここ半月は変わってないなぁ
途中ファーム更新でHGWのリセットもあったが…

固定IPだと反対に断言してくれれば、そう言った目的にも使えるのだが(w
461光+ユーザー:04/02/15 01:38 ID:7+nACJbW

追伸

皆様方、大変お騒がせ致しまして、申し訳ございません。

様々な お考えの方がいるということがわかりました。有難く、頂戴いたします。
また、誤解を招くような発言、表現を致しましたこと、申し訳ございませんでした。
私の、勉強不足だと感じております。

私は、他社の営業マンではございません。また、回し者でもありません。
この辺は、個々で受け取り方が違いますので、これ以上は申しません。

ただ、言えますことは、以前より通信事業に関連しており、KDDIのことも以前より
知っております。
私が、思うこと それは、KDDIの光プラスという画期的な商品が世に繰り出され
いろいろと試行錯誤するとは思いますが、お客様の問題を確実にクリアし、
お客様の満足度が増えていけばいいと思っている次第です。

ですから、私自身の問題も直接クレームとして出させて頂いている訳であり、
ここにいる皆様方のご意見というのは、大変貴重なものと存じております。

光プラスという商品が、改善されていくことを強く感じております。

失礼致しました。

462光+ユーザー:04/02/15 01:47 ID:7+nACJbW
>>459
IPアドレスは現在のところ、固定です。
私の場合は、460と同じく 3週間ほど同じです。
皆様方はすでにご存知と思いますが、HGWの初期化を一度お試しください。
HGWの電源を切り、しばらくして HGWの電源を入れると同時に更新ボタンを押し続けてください。
この動作で、初期化ということになります。
4〜5分はネット、電話共使用できません。再度、情報を読み書きするそうです。
この作業で、IPアドレスが変更されるというお話を聞きました。

もし、これでも変更がなされないようでしたら、初期化をしてから 24時間以上経過後
再度初期化してみてください。
この作業で ほぼ、変更されるそうです。

>>460
>固定IPだと反対に断言してくれれば、そう言った目的にも使えるのだが(w

確かにあなたの仰るとおりだと思います。
この点は、私も クレームとして強く申しております。
グローバル 動的とうたっていながら、実際は半固定という現状。
これでは 嘘 偽りになってしまいます。 ここに問題がある訳です。

事前に、グローバルだと確認をして 申し込みされた方は 後にクレームになってしまうのです。
この点は、改善部署に話をしております。
463名無しさんに接続中…:04/02/15 05:13 ID:vxWqAN4g
なんかむつかしい話になってきましたね。('〜`;)
肝心の知りたい所が結局闇の中ですが、これ以上つっこむのはやめておきましょう。
なんだかわかんないですけど頑張って下さい。

しかし半固定になるぐらいでクレーム出すほどのことではないと思いますけど。。
常時接続である以上、その間IPが固定されるのは考えれば当たり前のことだし、
IP固定を嫌がるのは事情がある人たちだけだろうし、そんな事情がある人たちは
このスレぐらいはチェックしているはずだし。
IPアドレスなんて素人レベルの人たちにはどうでもいいことで、むしろ余計な
情報をパンフに載せたりする方が混乱を招く気がします。固定・半固定・動的
なんて気にする人は決して多数派ではないはず。
セキュリティー云々の話もありましたが、それは使用者側の問題でしょう。
そもそもセキュリティーに対する意識が低いままブロードバンドが普及して
しまったわけで、それはKDDIのせいではないし。そんな現状を踏まえると
自己防衛できない人はそもそもインターネットなんぞ利用すべきではな〜い!
……と思いません?

そんなわけで自己防衛のためにw早速HGWを初期化してみましたがダメですね。
2回やりましたけど。また24時間後にやってみましょう。
しかし更新ランプの上がボタンになっていたとは……お釈迦様でも気づきますまい。
464名無しさんに接続中…:04/02/15 08:23 ID:/XWX/abV
>そんな事情がある人たちはこのスレぐらいはチェックしているはずだし。

2chに幻想を抱きすぎ
>>463 に禿同。

但し接続が不安定ってのは同意。
何度も更新ボタンを押さないと、ページが完全に表示できないことしばしばあるし。
ADSLのときはこんな事無かった。
nyしながらブラウジングしたら、更新しなくてもすぐにページを完全表示できるんだけど。
466名無しさんに接続中…:04/02/15 11:54 ID:vxWqAN4g
>>465
それはRWINの値が大きすぎるからですよ。もう少し小さい数字を入れてみましょう。
467名無しさんに接続中…:04/02/15 12:11 ID:vxWqAN4g
>>464
別に2chに幻想抱いてるわけじゃなくて、そもそもこんな話に関係のある人たちが
この板にたどり着けないようなことはないでしょう、ということです。
現実として情報交換の場がここしかないんだし。

それにしてもGoogleで光プラスが結構ヒットするようになりましたね。
おっと、ここに噂の連続視聴強制排除画面が……
ttp://gcity.exblog.jp/
468名無しさんに接続中…:04/02/15 12:16 ID:GX1szK9+
KDDI、携帯専業に 固定通信部門を子会社化
http://www.sankei.co.jp/news/morning/15iti003.htm
469名無しさんに接続中…:04/02/15 12:19 ID:vxWqAN4g
連投すまんです。
http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e94330310nb/mms/htmls/menu.html
なんだこれ。2.2. KDDI光プラスの優位性(FTTH) (1)見ちゃったよ。
何が優位なのかよくわからなかった。
470名無しさんに接続中…:04/02/15 16:16 ID:CrbK/ijv
住電
471名無しさんに接続中…:04/02/15 16:22 ID:mbTsLgNK
改修
472名無しさんに接続中…:04/02/15 20:09 ID:CrbK/ijv
回収
473名無しさんに接続中…:04/02/15 20:52 ID:cqi6BQ6B
むしろKDDIが癌だろ。
ADSLのシェア上がってきたらKDDIカード廃止してサービス低下させるし、
auも機種変の期間がさらに長くなって1年になるし、、
儲かるようになったとたんに手のひらを返すのがKDDI。
あのクズどもにかわるまともな会社に出てきて欲しいし、それまではNTTに
がんばってほしい。
NTTがいいわけではないが、KDDIのクズどもよりはマシ。
474名無しさんに接続中…:04/02/15 21:02 ID:noHn4SFr
NTTは手のひらを返すどころかもともと殿様商売だからな
475名無しさんに接続中…:04/02/15 21:56 ID:nwJBTaTO
所詮苦労汁のは末端の人間

KDDIさん

筋だけは通して下さいね。
476名無しさんに接続中…:04/02/15 23:47 ID:Ut6vziIm
今までODNのADSLで繋いでて、先日光プラスネットの接続工事終わったって紙がポストに入ってたんだけど
まだODNで繋げてるんだけどこれって普通?
477名無しさんに接続中…:04/02/16 00:32 ID:it7pyK4a
>>476
普通です。
一週間から10日で切り替え。
NTT次第

と、ききました
478名無しさんに接続中…:04/02/16 03:06 ID:Gc3moroQ
>>477
あら、それじゃ工事終わったよって通知来てもまだ繋げないってことなんですな。
てことはADSL繋げなくなったらVDSLモデムとルーター繋げればOKですかね。
479名無しさんに接続中…:04/02/16 05:50 ID:rRXjzeXu
>>478
今すぐVSDLモデム+HGWつなげば、光プラス使える。

>>473
一応。au機種変は半年に変更とのこと。
480477:04/02/16 06:54 ID:it7pyK4a
>>478
光プラスでネットに出る経路と、ADSLでネットに出る経路が違うので光プラスには影響なし。



と、ききました。
481名無しさんに接続中…:04/02/16 07:07 ID:lyf1VpEC
IP電話とか使わないでネット接続だけなら、HGW使わないでPCをVDSLモデムに直結しても大丈夫ですか?
482名無しさんに接続中…:04/02/16 07:44 ID:aOt3bcjq
大丈夫だけどセキュリティー的にはHGW介した方が吉
483名無しさんに接続中…:04/02/16 14:34 ID:3JWyAfe5
418じゃないけど、ウチのマンションも先週末に説明会でした。

地上派放送の再配信の交渉が進んでいて、近々発表できそう。
WOWOWはこれからも多分無理。
デジタルも対応予定。
今期中にケーブルテレビ並のチャンネル数にする。
と、光プラスTVに力を入れていくような話でした。
ウチのマンションは公団じゃないけど築20年越で
テレビの移りがイマイチなので、地上波再配信はポイント高い。

「ちょっと障害多すぎるんじゃないの」といったら、
昨年末から正月に掛けての障害多発は返金で対応したといってた。

IP電話で提携しているところから
プロバイダが選べるようになる予定だそう。
484名無しさんに接続中…:04/02/16 15:56 ID:ZWf1YuYh
ここみたんだけど、KDDIが光ファイバーサービスも手放すってほんと?
ttp://www.u-ta.net/blog/archives/000079.html
485名無しさんに接続中…:04/02/16 16:53 ID:aOt3bcjq
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040216AT1D1500215022004.html
こっちには固定通信の法人営業を分社化とあるが?
ま、どっちみち普通のユーザーにはあまり関係ない話では。それより
> IP電話で提携しているところから
> プロバイダが選べるようになる予定だそう。
こっちが気になる。マルチセッションが可能になるんでしょうか?
486名無しさんに接続中…:04/02/16 18:07 ID:lyf1VpEC
>>482
ありがとうございます。
PCルーターを使おうかと思っていたので、セキュリティー的には大丈夫です。
487名無しさんに接続中…:04/02/16 22:45 ID:LOIUOi7d
光プラス電話で回線種別がプッシュで発信できていたのに、
突然アナログでないと発信できなくなった。
488名無しさんに接続中…:04/02/16 23:23 ID:HVqgpq0B
>>487
電話機の発信をプッシュに設定して
Atermのクイック設定Webから工場出荷状態に戻すとよろし
Atermが自動回線チェックしてくれる
489名無しさんに接続中…:04/02/17 00:10 ID:/CsdCmyi
>>488
プッシュで発信できるようになりました。
ありがとうございました。
490名無しさんに接続中…:04/02/17 00:16 ID:ngErKO3q
誰かモデムへのアクセス方法わかりませんかねぇ。
491名無しさんに接続中…:04/02/17 07:07 ID:8iJPM5Vs
>>490
ケーブルをさす
492名無しさんに接続中…:04/02/17 14:59 ID:IfonOOSG
仙台で開通してる人いる?
493名無しさんに接続中…:04/02/17 15:57 ID:IA2lm08j
パンフレットを見た者ですが、PCは最大3台接続可能と書いてあるのですが
これはグローバルIPが3つもらえるということなんでしょうか?
494名無しさんに接続中…:04/02/17 16:58 ID:nOv7HwvI
グローバルIPではありませんでしたよ。サポセン、本社対応で酷い目にあいました。今はもう解約済みですけど、
充分に検討したほうがいいですよ。
495名無しさんに接続中…:04/02/17 18:14 ID:XMKfdw+B
>>493
http://bb.kddi.jp/support/faq/index.html
Q5
複数台同時利用はできるのですか?
A5
最大6台まで同時利用できます。なお、お届けする接続機器(ホームゲイトウェイ)の
パソコン用ポートは3つです。4台以上の同時利用希望の場合、
ハブ(HUB)をお客様でご用意ください。

Q7
IPアドレスはグローバルアドレス、それともプライベートアドレスですか?
A7
プライベートアドレスです。(ホームゲートウェイにはグローバルアドレスを接続の度に割り振り、
ルーター機能を利用し、プライベートアドレスをパソコンに割り振ります。)
496名無しさんに接続中…:04/02/17 19:01 ID:A5fvYXL5
>>493
接続回線に1個、グローバルIPが与えられ ホームゲートウェイ(ルータ)にて
IPマスカレードで、ローカルの各PCにプライベートアドレスが割り振られます。
#つまり、普通のプロバイダーと一緒ですね。

むしろ、回線あたりに割り振られたグローバルIPアドレスが
モデムの電源を切ったりしても、なかなか新しいIPが振り直されず固定IPに近いので
ゲリラサーバを立てる事も可能か?!(w

それと最大3台接続と言うのは、提供されるホームゲートウェイに
LANの口が、単に3つしかないから(w
必要であれば、Hubを繋いで接続台数が増やせます。

ただホームゲートウェイのDHCPで割り振られるIPが6つと
笑うような仕様なので、台数が必要な方はその機能を切っちゃって
使うのが正解。

>>494も含めて、釣りのような気がしたが…
KDDIの説明は今ひとつなので、この話題は次のテンプレに
入れる必要があるなぁ
497493:04/02/17 19:37 ID:IA2lm08j
>>494,495,496
レスありがとうございます。
グローバルIPは1つだけなんですね。
KDDIでレンタルできるモデムにはルーター機能が内蔵されてるみたいですが
別にルーターがあるので機能をOFFにして使用する予定です。
498名無しさんに接続中…:04/02/17 19:56 ID:A5fvYXL5
>>497
これも普通にモデムがあって、LANで繋いでルータ(ホームゲートウェイ)があります。

ところで、グローバルIPを複数用意してくれる所ってあるの?
499名無しさんに接続中…:04/02/17 20:48 ID:IA2lm08j
>>498
ISPによっては追加料金で固定IPを複数取れたりしますね。
YBBだとモデムにダムハブをさすと2つグローバルIPもらえますw
500名無しさんに接続中…:04/02/17 21:00 ID:8iJPM5Vs
>>497
モデムにルーター機能があるの?
501名無しさんに接続中…:04/02/17 21:32 ID:Ql0rZZP0
PC一台だけのときもプライベートIPになるんですか?
502名無しさんに接続中…:04/02/17 21:33 ID:WGAngGdk
料金がよくわからないんだけどネットのみなら3900円でOKなの?
プロバイダの料金は別?プロバイダの料金込みで毎月いくら??
503名無しさんに接続中…:04/02/17 21:47 ID:OsiJtrPl
>>501
ルーターの内側(LAN側)は、すべてプライベートIPです。
504名無しさんに接続中…:04/02/17 22:08 ID:XnWXQC6g
505名無しさんに接続中…:04/02/17 23:05 ID:OZ3QAPBR
>496
DHCPでIPが6つまでというのは
デフォルト時のことで、
設定を変えると、大きく指定できたりしない??
506名無しさんに接続中…:04/02/17 23:15 ID:OZ3QAPBR
光プラス電話にも申し込んだのだが
NECのルーターがどうにも気に入らないので、
荒業で、今使ってるバッファローのWHR2-A54G54をルーターとして
使おうかなと考えています

つまり、モデム − 無線LANルータ - HGW - 電話
               |
               |
             無線子機PC 他

この場合、HGWをハブのように見立てての接続して
無線LANルータのMACアドレスをHGWのにあわせれば
何とかなるかな?
やっぱ、無理ですかねー電話があるので・・・・
ちょっとでもルーティング速度のはやいルーターを
使いたいとおもったものでこんなこと考えてみました。

507名無しさんに接続中…:04/02/17 23:16 ID:A5fvYXL5
>>505
いま試してみたけど、KDDIから貸し出されるルータ(ホームゲートウェイ)では
6つ以上は設定出来ないな。
508名無しさんに接続中…:04/02/17 23:20 ID:ngErKO3q
>>505
できません。HGWの[LAN側設定]→【DHCPサーバ】に自動設定時の割当数という
設定項目があり、ここがデフォルトで6になってます。
ここに7以上の数字を入れると「入力可能範囲外です」という警告が出て設定
できません。6以下に設定することはできます。
>>496さんはその機能を切っちゃえとおっしゃってますが、そんな方法あるんですかね?
509名無しさんに接続中…:04/02/17 23:21 ID:ngErKO3q
>>506
同一MACアドレスが同じネットワーク内に存在できないはずです。。。
510名無しさんに接続中…:04/02/17 23:29 ID:OZ3QAPBR
>507,508
うーーーなんという糞仕様
っていうか、会社なんかで
たくさん繋げないようにしてるのかなぁ
でもさ、家には、PCが6台あるので
なんとかぎりぎりか・・・同時には使わないけど(笑)

固定IP振るか、別のルーター買ってきて
ブリッジ接続して、DHCP機能だけ
別のルーター使うか・・・
HGWのDHCP機能は、殺せるよね?
511名無しさんに接続中…:04/02/17 23:43 ID:Mem1BYT0
公団用の光プラスの契約を考えているのですが、光プラスって自宅サーバー立てられますか?
現在はフレッツADSLでADSLモデム件ルーターの静的IPマスカレード機能を使ってPort80を鯖に通しています。
静的IPマスカレードか、それの代替機能はあるのでしょうか?
512名無しさんに接続中…:04/02/18 00:26 ID:/fEvNehw
>>510
殺せるよ

つーか、漏れはDHCPなんて使ってないから関心ねーや
513名無しさんに接続中…:04/02/18 00:34 ID:/fEvNehw
ちょっと教えて欲しいのだけど、家庭でDHCP使うメリットって
ネットワーク設定をひと手間省けることぐらい?
514名無しさんに接続中…:04/02/18 00:47 ID:KwBkKujf
>>511
大丈夫よ。ポートマッピングで80を鯖機に割り当てればいいだけです。
ここの所話題になってますが、一度割り当てられたグローバルIPは解放したくても
できないぐらいの半固定なので都合いい人には都合よいし悪い人には悪いです。w
515511:04/02/18 00:56 ID:8HZ91uX1
>>514
ありがとうございます。
DynDNSなので、IPアドレスは変わらない方が私には好都合かな
516名無しさんに接続中…:04/02/18 01:10 ID:AvCrYJdt
>513
たしかに、家でしか使わないのならそうだが、
おれのPCはモバイルノートで
いま、仕事で3箇所+自宅でいずれも無線LANで使用しているので、
DHCPは必須でし
517名無しさんに接続中…:04/02/18 01:14 ID:D6d3BjRC
> 510
各端末に固定IPふれば良いだけだから、それほど騒ぐことではないのでは?
むしろ、純粋なクライアントPC以外(サーバ、プリンタサーバ、無線アクセスポイント等)、
ほとんどのケースで固定IP振った方がやり易いから、
DHCPだけで端末6個も費やすことはまずないでしょ。
518名無しさんに接続中…:04/02/18 01:20 ID:D6d3BjRC
> 506
その接続方法じゃ、VoIPアダプタが機能しないんじゃない?
IP電話は、グローバルIPで電話するんだから。
あと、スペック分からないけど、HGWのスループットはそんなに悪くないと思う。
519名無しさんに接続中…:04/02/18 01:59 ID:JQftsjgf
>>506
いくらがんばっても、モデムで70は出ないんだから、HGWのスペックで充分じゃないのかな。
それに、無線で端末をつなぐんなら、なおさら。
520名無しさんに接続中…:04/02/18 08:10 ID:iBnqO+6V
貧乏人の住処、集合住宅は後回しでいいよ
一戸建てマダァー?
521名無しさんに接続中…:04/02/18 08:21 ID:iC6grj8i
いやいや、金持ち様にはNTTのBフレベーシックを頼んでいただくのがよろしいかと
522名無しさんに接続中…:04/02/18 13:23 ID:LaKiqLqs
>>509
ルータで切るから、別ネットなんじゃないの?
523名無しさんに接続中…:04/02/18 13:41 ID:KwBkKujf
いやいや…同じMACアドレス同士の機器は接続できませんぞ。普通。
524名無しさんに接続中…:04/02/18 14:02 ID:TPDSs7v6
光プラスTVのラインナップは糞だな。
特にスポーツが弱い ESPNだけとは・・・
525522:04/02/18 14:11 ID:LaKiqLqs
でも、これはルーターだから、同じMACアドレスのうち一つは外(モデム側)から見るわけで、ルーター内部から見るわけじゃないでしょ。
だから、モデム側からもルーター側からも、同じアドレスは一つしか存在しないからOKでしょ。
526名無しさんに接続中…:04/02/18 17:03 ID:7T+i2qOk
HGWのDHCPって開始アドレス指定できないんだけど、初期設定だと割り振られる
IPアドレスは192.168.0.4から192.168.0.9の6つでOKなんですかね?
527名無しさんに接続中…:04/02/18 17:05 ID:E5iTimb8
525に同意というか、CATVでは良く使われていた。

 CATVの場合、PC1台の縛りが昔はよくあり、ルータを使用させないために
MACアドレスを登録し、それしか接続できなかった。(今でもある?)
 これの逃げ道として、WAN側のMACアドレスを自由に設定できるルータが
あり、PCと同じMACアドレスを入れて使ってた。
528名無しさんに接続中…:04/02/18 17:15 ID:Gdks8vZX
仙台で開通したやついない?
529名無しさんに接続中…:04/02/18 19:41 ID:RQCIUf33
>>526
192.168.0.1がルータ(HGW)
192.168.0.2〜7がDHCPで割り振られているもよう。
530名無しさんに接続中…:04/02/19 01:22 ID:+QKSDo/V
>529
情報どうもです。
PC一台をDHCPで接続したところ割り振られたのが192.168.0.4で、DHCPの割り当て数を1に
して再起動しても192.168.0.4だったんでてっきり192.168.0.4からだと思ってました。
531名無しさんに接続中…:04/02/19 06:56 ID:50dS+aTJ
開通しました
最初は6メガというadslに匹敵する遅さでしたが、このスレを参考に
調整したところ、約30メガ前後で最高は60メガほど出てました。
(数回ですが・・・)

ところで光プラスTVなんですが、予約って・・・・・
どうにか予約録画する方法ないですかね?


532名無しさんに接続中…:04/02/19 10:12 ID:YiOiF8Mn
>>531
>どうにか予約録画する方法ないですかね?

1つのチャンネルなら、あらかじめSTBをそのチャンネルに合わせて
予約すれば良いけど、チャンネルが複数だとダメ。また、翌日以降
だとSTBが映像配信止めちゃうから、これもダメ。
タイマー電源利用したいところだけど、電源OFFからONだと初期化
動作しちゃうし、しなかったとしても光プラスTVメニューが出ちゃうから
無理。結局、予約録画はまったく考慮していない(というより、やら
せたくない?)仕様だから、今はあまり使えない…
533529:04/02/19 11:57 ID:59fPUXdF
>>530
PC側でIPアドレス解放してみるとか?

そういえば、うちではネットにつながるPCが8台あって
常時起動しているのが3台で、2〜割り振られているんですが。
先日、これ以外のマシンを起動したら、9になってたことがあります。謎だ。
534名無しさんに接続中…:04/02/19 12:47 ID:qNqG/kvL
>533
> 先日、これ以外のマシンを起動したら、9になってたことがあります。謎だ。

マジですか!
 こんなことがおきてしまうとDHCPの取得と固定IP設定混在のとき固定IP側が
 何を使えば良いかわかりませんね。マニュアルにも特に記載ないし…。
535名無しさんに接続中…:04/02/19 12:55 ID:ZxD4AL9j
ん?別に小さい数字から使わなくても大丈夫ですよ。100とかで固定しても。
そういう意味でなくて?
536素人:04/02/19 13:36 ID:6dDTFxH8
>>531
予約録画してるけど・・・なるよ。
537名無しさんに接続中…:04/02/19 14:10 ID:G0KzvG8m
test
538名無しさんに接続中…:04/02/19 14:13 ID:G0KzvG8m
おお!規制解けてる!

なんかPortscanしたらSMTPとPOP3のポート開いてるんだけどお前等のところはどうですか?
もちろんBL150HVのポートマッピングでは特に設定していない。
539名無しさんに接続中…:04/02/19 16:51 ID:qNqG/kvL
>535
いや、それはわかってますが明確にわからないのが不安をかきたてるというか、そんな感じ。
540名無しさんに接続中…:04/02/19 18:05 ID:ZxD4AL9j
では精神衛生上、全部固定しましょう。(^_^;)
541名無しさんに接続中…:04/02/19 22:34 ID:XKxt6PWJ
>>536
複数日にわたって、複数チャンネルの予約はできました?

↑これって、普通にできてほしいことだけど。
542名無しさんに接続中…:04/02/20 00:27 ID:B8ZzBYEQ
ルータキター。
でも設定できる項目が少なくてショボーン。
543名無しさんに接続中…:04/02/20 00:53 ID:Ebj52ENY
え、どんな項目があったらいいの?
544名無しさんに接続中…:04/02/20 01:50 ID:XPH1OvAb
“回線の限界を超えるボタン”が有れば…
545名無しさんに接続中…:04/02/20 02:16 ID:YXjsSD4h
↓見れない……
http://rarewares.hydrogenaudio.org/
これって、うちだけ?
546名無しさんに接続中…:04/02/20 03:18 ID:7tZkn3vA
>>545
見れますヨ・・・
問題ありません・・・
547素人:04/02/20 10:12 ID:cmk2lGpL
541>>
24時間制限があるから複数日は無理ダス。
ただ…σ(。。)んちのビデオレコーダーのせいかもしれんが洋画録画で前半が白黒にで
残り1時間ぐらいな所でカラー映像になる・・・ナンジャイ!!って感じ。
548名無しさんに接続中…:04/02/20 11:17 ID:pss3hLaC
さっき、突然回線がきれ
549名無しさんに接続中…:04/02/20 11:19 ID:pss3hLaC
書き込みも切れてしまった…。

突然、回線が切れて焦ったよ。
すぐ直ったけど、こういうの困ります。
550名無しさんに接続中…:04/02/20 11:50 ID:9k5pICOR
>>549
そんな断線することってあまりないと思うんですけど。
回線がドアホンと共有していたりとかしません?ドアホンは大敵です。
551名無しさんに接続中…:04/02/20 12:01 ID:TftS+bMK
グリーンハイツに来るけど、どうだろ。
552549:04/02/20 17:58 ID:pss3hLaC
>>550
ドアホンとも何とも共有してないですよ。
開通して一週間ですが、いきなり次の日の午前中不通になり、
今日も使用中にいきなり切れました。
今までヤフーBBとフレッツADSLを使ってましたがこんなこと一度もありません。

たぶん、>>305と同じことが起こったようです。
でも何のことだかわからないれす。(つд`)
553名無しさんに接続中…:04/02/20 18:33 ID:9k5pICOR
>>552
305ってのはHGWの内部プログラムが自動的にバージョンアップされる現象です。
バージョンアップされた時とHGWを初期化した時にしか起こりませんが、そうそう
バージョンアップされるものではないので、恐らくその現象ではないでしょう。
一度サポートに相談してみた方がよいと思われ。。。
554名無しさんに接続中…:04/02/20 18:35 ID:/fsJf/e5
506です
今使ってるルーターを使いたかったのは
ルーティングスピードが速い点と
アタックブロックっていう機能が
面白くて、使いたかったんです。

アタックされてるのを検出すると
e-mailで知らせてくれます。
外出中でもどこでも、通知されるので
結構おもしろいのと、
数日に一回は検出されるので
驚いてます。
アタックブロック機能って、HGWには
ついてないですよね_| ̄|○
555名無しさんに接続中…:04/02/20 19:55 ID:TftS+bMK
ここのモデムはレンタルなんですか?
それとも買い取り?

ネットヤルだけなんですけど、3900円以外に何かかかりますか?
556名無しさんに接続中…:04/02/20 21:04 ID:QWfIq3CW
>>555
消費税
557名無しさんに接続中…:04/02/20 21:17 ID:9k5pICOR
電気代
558名無しさんに接続中…:04/02/20 22:23 ID:UEr+f6GB
>>552の書き込みを見て、なんか障害でもあったかとサポートページ
見ようとしたら、見れん…
保守情報も見れないな
559545:04/02/21 02:02 ID:t5e6FtOR
Σ(゚д゚lll)
えーっ、うちだけなのか。
そこが見れなくて乗り換えてきたのに。
鬱だ……_| ̄|○
560名無しさんに接続中…:04/02/21 08:42 ID:UTtfTteD
ADSLから乗り換えようと思っているんだけど、一時的にADSLと光プラスを両方使うことって可能ですか?
光+は所詮VDSL。
VDSLとADSLが同時に使えたとしても、干渉しあってスピードが出ないんじゃ?

うちはフレツADSLから光+に変えたけど、MDF室の工事終わった段階で
ADSL不通になりました。
これを試しにMDF室で再度ADSLに戻してもらうと、またADSL開通。(あたりまえか)
光+が開通した後もADSL+プロパ契約を残しておいたら、
MDF室の工事終わった段階でADSLの復活可能。
ミカカADSLの解約は光+を見極めてからでも遅くは無い。

VDSLとADSL両方使える場合もありとの事。但し以下の条件に限定。
工事屋の話では宅内のモジュラージャックが、1ヵ所に2個有る場合=2回線仕様なので可能との事。

2ヶ所に分けて1個ずつで2個有る場合は、2回線ではなく1回線として扱われるので無理との事。
562560:04/02/21 10:31 ID:UTtfTteD
切り替えがスムーズに行くか不安なので、旧環境を1ヶ月ぐらい使えるようにしておきたいと思ってまつ。
とりあえず、ADSLの契約は残しておいた方がいいのかな。
563名無しさんに接続中…:04/02/21 11:23 ID:XX/ruIL8
>>561
うちは切り替え時に両方使えてたよ。
速度も特に影響は受けてなかった。
ただ、xDSLは様々な外的要因に影響されるし、KDDIの公式の
説明では両方同時使用はできないってことになってるからなぁ。

>>562
そんなわけで、誰も責任もって「旧環境も同時に使える」とは回答
できないよ。うちも切り替え時にちょっと不安あったけど、実際は
切り替え後はADSLが使えるかどうか試しただけで、問題は何も
無かった。
問題が何かあったって報告はあまり見ないね。速度的な報告以外
は。
564名無しさんに接続中…:04/02/21 11:50 ID:gXfhgWg7
>>562
今のところNTTが休止された時点で光プラスの速度等に改善があったという
明確な書き込みはないみたいなので、さほどADSLからの干渉はない模様。
プラス電話も申し込む気であるならば、とりあえずナンバポータビリティは
利用せずに申し込めばいいんじゃないかな。ADSL契約もしばらくそのままで。
開通後問題があったら光プラスを解約してしまえばいい。
問題がなければADSL解約してナンバポータビリティを申し込んでNTT休止……
って……あれ?後からナンバポータビリティ申し込めるんだっけか?
565名無しさんに接続中…:04/02/21 13:07 ID:B1nWzT82
>>561
うちも切り替え時、両方使えてました。速度も問題なし。
モジュラージャックは1個(古い公団なんで、1回線のみ)

切り替え工事と思われる時間にADSLのリンクが一度切れて、リンク速度低下。
再接続したら、元のリンク速度(約10M)に戻った。
光プラスで問題ないことを確認してから、ADSL解約しました。
>>565
うちは築19年公団です。
モジュラは1個が2箇所、でもADとVDの共用は不可でした。

大阪市内です。
567名無しさんに接続中…:04/02/21 14:15 ID:ldjBUIbB
>>564
休止って、ADSL契約の事?それとも電話回線契約?
前者だったら帯域干渉で関係あるけど、後者はぜんぜん関係ないよね。
568名無しさんに接続中…:04/02/21 14:30 ID:gXfhgWg7
>>567
もちろん全然関係ないですけど、NTT休止時点でADSLも結果的に切断される、
すなわちADSLの干渉もなくなる、という意味です。もっともADSLはさほど干渉
しないようですが。ちなみにうちはYBB12MBが5MB/sほどで繋がってましたが
光プラス開通時直後、ADSL・VDSLともに影響ありませんでした。
569名無しさんに接続中…:04/02/21 15:26 ID:soPytZKx
現在、ADSL1.5Mで、500kほどの速度なんですが、
今住んでいる公団に、光プラスネットが引けることになりました。
3900/月で最大70Mってなってますが、過去ログ見る限りでは、
うまく速度が出るとは限らないみたいですね。
あと、テンプレで、
●最低利用期間は6ヵ月。期間中に解約した場合、残月数分の解約違約金が発生する場合がある。
という注意書きが見あたらないんですが、公団の場合はサービスが違ってくるんでしょうか?
570名無しさんに接続中…:04/02/21 15:58 ID:gXfhgWg7
その注意書きはどこに…?私は説明会で最低利用期間について聞きましたが、
「特にありません」とのことでしたよ。サービスは公団東日本70M+電話です。
571大学の名無しさん:04/02/21 15:59 ID:XfZZWPAG
こんなにひどいプロバイダ、ないぜ
572名無しさんに接続中…:04/02/21 16:09 ID:ldjBUIbB
>>568
なるほど、そう言う意味でしたか。
でも一番下の帯域(0.64〜3.75MHz)はめいっぱい被りそうだけど、ラッキーですね。

>>569
単純比較じゃなんだけど、0.5/1.5Mでokなら70M/3=23M以上出てたらok?(w
うちは50M弱なので、ぜんぜんok−
573名無しさんに接続中…:04/02/21 16:09 ID:eojU/M1/
>>570
公団については何故か加入率が悪い(特に西日本)
だから最低利用期間なんて設定したら・・(ry
574名無しさんに接続中…:04/02/21 16:13 ID:ldjBUIbB
>>573
加入率が悪い
 ・KDDIは (゚д゚ )マズー
 ・ユーザーは回線占有が上がって (・∀・)イイ !! …かな?(w
575565:04/02/21 17:08 ID:B1nWzT82
>>566
築19年目、都内の公団ですが、
モジュラーは1カ所です。関西の方が設備いいのか?

そういえば、説明会のときに申込状況を訊いたら、KDDIの方が
「加入者が少なそうなので、快適に使えそうですよ」と
ちょっとひきつりつつ(w、言ってました。
576569:04/02/21 18:54 ID:KRhVVu1F
>>570
>>2
のテンプレにかいてありました。
>>572
せめて半分は欲しい35Mは欲しい。
>>574
と、いうことは他の家庭で申し込みがおおいと、速度は遅くなるんですか?
577名無しさんに接続中…:04/02/21 19:05 ID:6vtaSnjh
>>2

KDDI光プラス|KDDI光プラスとは
http://bb.kddi.jp/ftthservice/about/

このページを転載してるだけ。
578名無しさんに接続中…:04/02/21 19:06 ID:NbCjOd93
>>570
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/ftth.pdf

第11 章最低利用期間
(最低利用期間)
第5 条FTTH サービスについては、料金表通則に定めるところにより、最低利用期間があります

2 前項の最低利用期間は、その契約に基づいて当社がFTTH サービスの提供を開始した日から起
算して次のとおりとします。
区分最低利用期間
インターネットサービス6 月間
3 利用契約者は、前項の最低利用期間内に利用契約の解除があった場合は、当社が定める期日まで
に、料金表通則に定める額を支払っていただきます。
>●最低利用期間は6ヵ月。期間中に解約した場合、残月数分の解約違約金が発生する場合がある。
という注意書きが見あたらないんですが、

携帯電話の半年or一年縛りと同じぐらい意味が無い。
法的拘束力無し。

加入時に確認したが、KDDI営業マンは
「明記していますが、たとえばお客様の満足の行かない速度しか出ない場合の解約等でも、
実際にペナルティ(半年縛り)適用する事はまず無い。」
と言ってましたし。
580569:04/02/21 23:03 ID:YgNM9lEs
>>577-579
なるほど、ありがとうございました。
581遅レスですが:04/02/21 23:46 ID:iq1G2bQ6
6か月縛りについてですが…

ウチは公団なんですが、公団東日本用の申込書(A4横3枚分の大きさのカラーのもの)の
KDDIに提出してしまう申込書部分の裏の『「KDDI光プラス」お申込にあたって』のところに
>●最低利用期間は6ヶ月です。
>期間中に解約した場合、残月数分の解約違約金が発生する場合があります。(光プラス電話を除く)
とありました。
それと説明会で申込みをした人に配られた利用開始までのスケジュールを説明したプリントにも
>サービス開始後6ヶ月以内の解約は、残月数の利用料をお支払いいただきます。
とあります。

で、ネットの70Mが目的だったのですが、TVにも興味があったので
「TVを申込みんでみて面白くなかったら解約しようかと思うのですが、
最低何ヶ月使わないといけない等の制約はありますか?」と聞いたら
その時にもやはり期間は6ヶ月でそれ以前の解約でも6ヶ月分の利用料金は支払わなくてはいけないとの答えでした。

申込書とプリントで既に書き方が違いますし、>>579さんの例もあるし、統一されていないような…
582僻地ヘようこそ!!&rlo; ンー゙ヒョチンモ &lro; ◆YjRS2tJ92k :04/02/22 00:22 ID:/Mfb67QA
そもそも70Mを謳っておいて70出ない時点で、KDDIに非があるのは明らか。
まあこれはADSLにも言える事なんだけど、誇大広告になってるわけね、70Mってのは。
究極的に結論言えば、

1 仮に上記のような理由で解約
        ↓
2 KDDIに6ヶ月相当分料金請求される
        ↓
3      無視

でよいと思う。
このような約定の取り決めによる料金請求は、法的拘束力を持たない。
なぜなら、使ってもいない出会いサイトの料金請求と同じ。
何故使ってもない期間の料金を支払わなくてはいけないのですか?

明 ら か に 消 費 者 契 約 法 違 反 で す ! !

仮に利用者が原告で、KDDIに対して民訴起こしても明らかに利用者有利。
最終的には使用期間だけの料金支払いになるよ。
KDDIも絶対に民訴は起こさないし、負けるの分かっているから。
漏れならこんな事でKDDIがごねる様だったら、逆に名誉毀損と契約不履行で民訴起こす。
583名無しさんに接続中…:04/02/22 00:53 ID:dvyZUv9H
584名無しさんに接続中…:04/02/22 01:47 ID:poIn8HjL
いまISDNとADSLタイプ2の2回線を使用しているのですけど、
これをISDN+光プラスの組み合わせで使用できますかね?
585名無しさんに接続中…:04/02/22 01:59 ID:SanvkwLu
>>582
> そもそも70Mを謳っておいて70出ない時点で、KDDIに非があるのは明らか。

これはちょっと極論ですねぇ。これを言ってしまえば通信業界全てに非があることに。
無線ルータの速度表記も然り。さらに言えば車の燃費表示だって理想値です。
こんな書き込みで自らの名誉を毀損させないように。w

そういえば思い出しましたが、私の場合は説明会でネットの契約のみだったら
最低契約期間はないがプラスTVは最低6ヶ月の契約が必要だと説明されました。
まだ番組が始まっていない頃だったので、「どんなサービスかわからないのに
契約はちょっと怖いですよねぇ?」とつぶやくと、担当の人は苦笑してました。
ま、品質的には問題ないみたいですが録画の件では課題ありみたいですから、
こちらに関してはもうちょっと様子を見た方がいいかもしれませんね。
586名無しさんに接続中…:04/02/22 02:00 ID:SanvkwLu
>>584
現状でADSLと併用できているなら問題ないと思われますが。
587名無しさんに接続中…:04/02/22 04:36 ID:+I2mRVyU
とりあえず、数日使用して。
◎ネット・・・50Mで快適
◎電話・・・全く問題なし
▲TV・・・トップメニューがウザい。予約できない。ビデオしょぼい。
うちのAIWAのクソチューナーよりはキレイに映るが、
予約出来ないの忙しい自分には痛すぎ。
せっかくのHDDレコの連動機能が使えない。


588名無しさんに接続中…:04/02/22 08:23 ID:3vZGR+c1
パンフちゃんと見てもらわないと困りますよお客さん。
ベストエフォートだと書いて有るじゃないですか

と言われてトボトボ帰っていく>>582の姿を想像した
589名無しさんに接続中…:04/02/22 10:20 ID:Z59mgqOI
そういえばSTBからTVへのケーブルは普通のコンポジットケーブルですか?
590名無しさんに接続中…:04/02/22 10:33 ID:+I2mRVyU
>589

コンポジットとS端子です。出力は1系統しかありません・・・
591名無しさんに接続中…:04/02/22 10:52 ID:Z59mgqOI
>>590
レスありがとうございます。

コンポジットとS端子ですか…
最近のTVはBSデジタルチューナーがついていないやつでも、
D2に対応しているのは多いんだから、コンポーネントケーブルかD端子もついていてくれればいいのに…
592名無しさんに接続中…:04/02/22 12:49 ID:6xRftVyE
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:kddi光プラス 100M
測定地:北海道札幌市北区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:32.85Mbps (4.107MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
 速度:11.04Mbps (1.380MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:KHP222000011015.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/22(Sun) 12:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
MTU変更済み。9F
593592:04/02/22 13:02 ID:6xRftVyE
いやーん。24時間ほどラインはずしますぅ。
594名無しさんに接続中…:04/02/22 17:57 ID:NS10A+0r
うちは、マンションまで1Gファイバー、棟内VDSL54Mのサービスで、
下り17M弱、上り6M弱ってとこですけど、こんなものですかね?

もっとも以前は、ADSL8Mサービスで、
下り1Mも出ないような環境だった事を考えると
満足度は結構高いんですが。
595名無しさんに接続中…:04/02/22 18:00 ID:2kjSShgG
安定して20M台なんですが、KDDIのサポセンに電話したほうが良いですか?
596名無しさんに接続中…:04/02/22 18:23 ID:XNW0k4rJ
それだけ出てれば問題有りませんって言う方に、
100万コルネ
597名無しさんに接続中…:04/02/22 18:30 ID:lEeUUYXm
>595
びみょーだねー
まあ、まず自分のPC環境を見直してみる
お約束で、MTUとかRWINとかね
あとは、せめて電話線のケーブルを
ADSL用の品質のいいものに交換する。
それでも、だめなら、ちょっと遅いといってみる
でもね、たぶん解決策はないとおもわれ
598名無しさんに接続中…:04/02/22 23:49 ID:T5oz/6p8
既出ネタだがフリーソフトのNet Tuneを使いましょう。
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/download.html
599名無しさんに接続中…:04/02/23 10:27 ID:cjOJdlUH
光プラス電話が使えるようになったかの判断はHGWの電話ランプの点灯でOKですかね?
600名無しさんに接続中…:04/02/23 12:23 ID:zrYMJYY6
スプリッタから直接HGWの電話回線ポートに繋いでいる線を抜いてみましょう。
これで繋がればプラス電話でつ。
601名無しさんに接続中…:04/02/24 00:18 ID:+45zBjqD
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:
測定地:福岡県福岡市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:13.19Mbps (1.649MByte/sec) 測定品質:98.2
上り回線
 速度:11.88Mbps (1.485MByte/sec) 測定品質:99.5
測定時刻:2004/2/24(Tue) 0:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

今日開通しました。
以前のADSL(フレッツモア12M、下り平均550bps)と
比べると段違いに早いのですが、満足できる結果ではないですね。
602名無しさんに接続中…:04/02/24 00:33 ID:lbkmJqmp
603名無しさんに接続中…:04/02/24 00:41 ID:lbkmJqmp
現在のMTU,RWINはここをクリックするとわかる。
http://www.speedguide.net:8117/
604名無しさんに接続中…:04/02/24 00:45 ID:I/PgPEhg
MTU,RWIN調整なんか窓の手で充分
あとはソケットバッファぐらいでしょう
605601:04/02/24 09:01 ID:+45zBjqD
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:福岡県福岡市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:51.74Mbps (6.467MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:12.63Mbps (1.578MByte/sec) 測定品質:99.4
測定時刻:2004/2/24(Tue) 8:59
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

窓の手にてRWINいじってみました。
激変、ですね。
606名無しさんに接続中…:04/02/24 12:52 ID:huxk5aqn
>>605
速度upおめー

上り速度は、うちも12、3Mだが 20Mを越える人もいるが その違いはなんだろう…
ソケットバッファの設定もしたが、たいして変わらなかった _| ̄|○
607名無しさんに接続中…:04/02/24 12:58 ID:Hd9RaE9R
>>605
測定値のレポには是非MTU,RWIN値を(CPU,OS情報もあれば尚良)
ところでMTUは1500でいいんすかねぇ?
608599:04/02/24 13:54 ID:4aX7XJCf
>600
どうもです。
しかし確認も何も昨日家に帰ったらHGWの電話ランプが点灯して使えるようになってました。
609名無しさんに接続中…:04/02/24 17:10 ID:D/TuUodh
nyする場合ってなんか設定必要?
610名無しさんに接続中…:04/02/24 19:03 ID:3qR0/Gq3
>>609
特別な設定は必要ありませんが、所轄の警察署に届出をしてください。
611名無しさんに接続中…:04/02/24 20:06 ID:glsKQpg/
>>609
俺は3日間nyつけっぱなしにしてたら、警告きました。
ガクガクなのでやめました。
612名無しさんに接続中…:04/02/24 20:47 ID:/wHKkzJH
>611

どんな警告?
うちはつけっ放しだけど
613僻地ヘようこそ!!&rlo; ンー゙ヒョチンモ &lro; ◆YjRS2tJ92k :04/02/24 22:59 ID:U8hdWGqF
>>611

ネタじゃないなら、証拠をうp汁!!

うちなんか導入後ずっと付けっぱなしで、40日ぐらいになりますが。(うp11Mダウソ16M)
警告なんか来た事ないぞ。

そもそも光+ではP2P規制しないとKDDI本社の営業が言っていた。
もっとも信用できないから、規制が来る時のことも考えて、OCN+フレッツADSLに戻せるようにしているが。
614名無しさんに接続中…:04/02/24 23:11 ID:MWODAVB0
でもこれって半年以内に解約したら金とられんじゃなかったっけ
615名無しさんに接続中…:04/02/24 23:20 ID:tM5gsUnU
20戸以下の住宅への提供まだ〜?
616名無しさんに接続中…:04/02/24 23:27 ID:7SHcRcOt
うちにも警告きた。
特定されるのが嫌だから晒せないけど、ほどほどにしといた
方が身のため。

親が払ってるから乗り換えも出来ないし・・・
617名無しさんに接続中…:04/02/24 23:38 ID:U8hdWGqF
>>616

晒せないのなら、説得力がないんだけど。
618名無しさんに接続中…:04/02/25 00:09 ID:aK4FNv68
つか、警告が来るなんて親切だな。
いきなりタイーホに震えなくていいんだー。
619601:04/02/25 00:40 ID:Sr8PH/0P
>607
MTU1500、RWIN256960です。
RWIN値はこのスレに書き込みがあったものを拝借しました。
OSはWIN XP、CPUはAMD DURON900
という低スペックです。 
620名無しさんに接続中…:04/02/25 00:42 ID:ftAyi6Yu
別に全部そのままとは言ってないじゃん。
メールなのか電話なのかとか、どういった内容なのかとか。
いちいち内容を解析してるわけじゃないだろうから、負荷が大きいからとか。
621名無しさんに接続中…:04/02/25 02:35 ID:49h+bixi
>>619
やっぱりこれぐらいの速度になるとマシンスペックにはそれほど左右されないのね。
しかしそれぐらいRWINを大きくしちゃうとブラウザで画像読み込みに失敗することが
多くなりません?
622601:04/02/25 08:18 ID:Sr8PH/0P
>619
今のところ画像の取り込み失敗はないですよ。
あくまでホムペにある程度の画像の話ですが。
623名無しさんに接続中…:04/02/25 11:47 ID:jLqIW1+f
俺は最初20Mくらいだったが、MTU、RWINいじってるうちに
50Mになったよ。
数字はこの場所じゃないんで今わからんが・・・
このスレか前スレかわからんがコピーしただけ。
624名無しさんに接続中…:04/02/25 11:51 ID:aZkGX68Z
>>618
論点をズラして話のすり替えをしようとしていませんか。
違法行為をしても警告出るまではかまわないと誤解を与えそうですよ?

まず警告が来たというのが事実であると仮定して、
その警告というのはWinny等の違法性の疑いがある
P2Pだから警告を出したという訳ではなく、
KDDIが多数でシェアするために用意している帯域を、
特定の契約者が長期にわたって占有し、
他の契約者の迷惑になりかねないと判断されたためでしょ。

あと>>613のP2P規制はしないというのも、P2Pは規制しないけど転送量では規制
を行うかもしれないという意味じゃないでしょうか
625名無しさんに接続中…:04/02/25 11:55 ID:MQipXjY/
ロースペックマシン&Win98で、どのくらい速度が出るか実験してみました。
まずは、ベンチから

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name DEC PC5510
Processor Pentium II 267.27MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 4]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard Matrox Mystique PCI
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 162,796 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2004/02/25 11:05

HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE01
D = TOSHIBA CD-ROM XM-5702B Rev 3476

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5885 10730 11276 4958 4606 7167 3

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
6947 4776 1231 5 6779 9022 4158 5359 C:\20MB

NICはオンボードで、
Intel 21143/2 based 10/100 mbps Ethernet Controller
626名無しさんに接続中…:04/02/25 11:57 ID:MQipXjY/
未調整のまま、速度調査をすると…

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.592Mbps (324.0kByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:6.255Mbps (781.9kByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:*****.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/25(Wed) 10:54
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
627名無しさんに接続中…:04/02/25 12:00 ID:MQipXjY/
次に、EditMTUを使って MTU:1500 RWIN:192720 にて

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.64Mbps (2.205MByte/sec) 測定品質:90.9
上り回線
 速度:6.045Mbps (755.6kByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*****.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/25(Wed) 11:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
628名無しさんに接続中…:04/02/25 12:01 ID:MQipXjY/
あとvtcp.386 アップデートを行なった場合

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:18.48Mbps (2.311MByte/sec) 測定品質:86.1
上り回線
 速度:8.227Mbps (1.028MByte/sec) 測定品質:97.7
測定者ホスト:*****.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/25(Wed) 11:34
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
629名無しさんに接続中…:04/02/25 12:05 ID:MQipXjY/
だいたい50M近く出る環境ですが、このスペックだとやはり厳しいです…

このCPU性能ですと、アプレットのロードにも手間取るようで
何度も失敗し、速度品質がなかなか保てませんでした。
今度同じようなスペックで、Win2000でやってみますね。
630名無しさんに接続中…:04/02/25 14:28 ID:49h+bixi
乙!!これは興味深い結果だぁ。
でもさぁ……このスペックにそのRWINは酷でないの?
631名無しさんに接続中…:04/02/25 15:49 ID:fuyFJoyf
>>624
論点をズラして話のすり替えをしようとしていませんか。
晒せないのなら、説得力がないって言ってるんだけど。
まず警告が来たというのが事実であると仮定する時点で間違ってない?
有線ですら月上り100ギガと明記してるんだからKDDIでも規制するならどこかに書いておくっしょ。
632名無しさんに接続中…:04/02/25 16:42 ID:feqQcAhy
>>629
結構変わるもんですね。
win2000の結果が出たらぜひ見せてください。
633名無しさんに接続中…:04/02/25 17:20 ID:aZkGX68Z
>>631
仮定しなければ、>>618への話ができなかったからした
それだけの事
警告云々の真偽について論じたつもりはない。
634名無しさんに接続中…:04/02/25 17:34 ID:MQipXjY/
ロースペック&Win98の実験は面白かったですか。
暇を見て、Win2000に変えまた報告しますね。

>>630
今のマシンで使ってる値を流用しました。
最適化すると良かったのでしょうけど、あくまで実験ですので(w
でもWin2000での実験の時は、ちょっと弄ってみますね。

それとnyについての伝々は、元々違法なのであまり書くとどうかと思いますが
確かに警告が本当にあったのかは、多少興味がありますね。
個々ユーザーの使用状況をKDDIがどのくらいチェックしているのかと言う意味で。
635名無しさんに接続中…:04/02/25 17:46 ID:vGfxYhsG
気になるヤツはnyやってるんだろ。
犯罪者は書き込まないで欲しいねw

逮捕がコワイならnyなんぞやるなってのww
636名無しさんに接続中…:04/02/25 19:08 ID:zEqKU2I7
ゲームのDEMO落としまくってる俺にはかなり気になる
637名無しさんに接続中…:04/02/25 19:32 ID:DIo7Oda2
>>636
デモを四六時中落とすって事は無いよね。

うぃにーってヤツはずーっと落としっぱなしなんでしょ?
そりゃプロバイダーも規制する。
638名無しさんに接続中…:04/02/25 20:03 ID:49h+bixi
>>635
大きなファイルのやりとりっていうとnyしか思いつかない世間知らずめ。
CAD関連や印刷用のEPS・AIファイルなんかの巨大なファイルをやり取りする
人間には少なからず気になる問題なんだよ。P2P規制でとばっちり食らったら
かなわん。
639名無しさんに接続中…:04/02/25 20:04 ID:aK4FNv68
というか、そもそもデカイファイルをドカスカやりとりしたいから
太い回線にするワケで。本末転倒だよなあ。
640名無しさんに接続中…:04/02/25 20:27 ID:DIo7Oda2
>>638
言い訳大変ね。

そんなファイルを四六時中流しっぱなしにするほど仕事量が多い
わけないだろうがw
641名無しさんに接続中…:04/02/25 21:00 ID:eVIF2saT
ストリーミングとかあるけど、延々と見続けているわけ無いし
nyの逮捕者の翌日はネット全体が軽くなったそうだ。
ガンガン取り締まって欲しいね。
642名無しさんに接続中…:04/02/25 21:31 ID:49h+bixi
>>640
ん?違う違う。ほんとにもう物分りが悪いな。もちろん四六時中流すわけないじゃん。
nyユーザのせいで転送量規制とかかかるようになったら困るって言ってるの。
困るって言うかわざわざ光プラスにした意味がなくなる。
643名無しさんに接続中…:04/02/25 21:48 ID:MQipXjY/
う〜ん、警告が来たと言った人が 事の詳細を挙げれば白黒つく訳で…

それ以外は、ネタだろうからスルーすれば良いよ。
644名無しさんに接続中…:04/02/25 21:54 ID:azzEj8Ic
厨だらけだな。すれ違いだ。いいかげんにしろ。
645僻地へようこそ!!&rlo; ンー゙ヒョチンモ &lro;:04/02/25 22:01 ID:hm+2zDWT
>>643

禿同
646名無しさんに接続中…:04/02/26 00:10 ID:hohHKRBm
メールアドレスって定額料金発生日以降にしか設定できないの?
647名無しさんに接続中…:04/02/26 00:20 ID:ZU1DglFm
ルータ来ました。
WAN側のIPアドレスをDHCPじゃなくて固定にするのってできるんだろうか。
今使っているルータの内側に置いてしまおうかと悪いことを考えているのですが。
648名無しさんに接続中…:04/02/26 03:03 ID:DYPvP3fT
649名無しさんに接続中…:04/02/26 06:49 ID:Q497TTtE
>>647
過去ログを読むことをお勧め汁
たしか上の方に、リンクとかあったはず。

ちなみに、DHCPはできる。
ルータ内側は、ルータによりそう。
650名無しさんに接続中…:04/02/26 07:06 ID:LH2U6QjF
契約はしたものの、開通は4月下旬なんですが、プリンタについて質問です。
AtermBL150HV機能詳細ガイドを読むと、プリンタの共有はサーバを介さないといけないようですが、
この場合サーバに使用しているPCは、電源を入れておかないとHGWに接続された他のPCでプリンタは使用できないのですか?

それだと少し不便なのですが、他に何かいい方法はないでしょうか?
651名無しさんに接続中…:04/02/26 09:38 ID:Q497TTtE
>>650
一般的なwindowsでのプリンタ共有と同じでしょう。
サーバと言うのは、プリンタが接続されているパソコンを表すのではありませんか?
別に、ネットワークプリンタを管理するサーバと言う意味ではないと思います。
ですから、市販されているネットワークプリントサーバを利用することで、普通のプリンタをネットワークプリンタのように使用することができるはずです。
652651:04/02/26 09:43 ID:Q497TTtE
653650:04/02/26 10:06 ID:9utaBJZN
レスありがとうございます。
リンクまで張っていただいてすみません。

今使っているルータは『プリントサーバ機能』というものが付いているらしくて、説明書に書いてある通りに、
ルータに直接プリンタやPCを繋いで設定していたため、上記ガイドの説明が今ひとつよく分からなかったもので…

リンクを張っていただいた、プリントサーバというものを使えば、プリンタをPCを通さずに使えるということですね。
654651:04/02/26 13:39 ID:Q497TTtE
>>653
お使いのルータがどの製品かがわかりませんが、もしもブリッジタイプ(一般のハブと同じように動作するタイプ)に動作を変更できるなら、その機能も使えるかもしれません、
詳しい方も多数いらっしゃるので、差し支えなければ型番などを書き込まれたほうがよいかと思います。
655能無し:04/02/26 13:57 ID:MyXsfwpT
現在、光プラス開通待ち!IDとPSWが書かれた書類が来たので、早速基本メルアド取得!
で、今使っているWeb環境からメール送受信したら、受信OK、送信NG!!
メールでサポートに問い合わせたら

> 誠に恐れ入りますが、弊社メールアドレスに関しましては、弊社接続環
> 境下でのみ送信が可能となっております。

光プラスで取ったメルアドって、契約した自宅以外の会社とかでは使い物にならないの?
そう言う事で皆さん了解してるのかなぁ〜?

656名無しさんに接続中…:04/02/26 16:14 ID:ZU1DglFm
>>655
POP before SMTPなんかでの認証はないのかな。
もしなければそういうものなのでは?
657名無しさんに接続中…:04/02/26 16:22 ID:zK3/NM9U
よーしYBB辞めて加入するぞ!!!


と思ったら・・・加入できる地域ではありませんでしたorz
658能無し:04/02/26 16:25 ID:MyXsfwpT
>656
KDDIから来たメールには「POP before SMTP」の事は書かれていなかった!
実際、「POP before SMTP」認証を行ってもダメだった!
確認せずに申し込んだ自分のミスとして諦めるしかないのかな!

659名無しさんに接続中…:04/02/26 16:29 ID:3LFMh1qt
660能無し:04/02/26 16:53 ID:MyXsfwpT
>659
できました〜!さんきゅ〜〜です〜
でも、サポートはナゼこのやり方を教えてくれないのか?

661名無しさんに接続中…:04/02/26 16:55 ID:BtMZkef0
表向きは海外ローミングサービス用だから、
662名無しさんに接続中…:04/02/26 17:31 ID:j/iNVamn
20戸以下・一戸建て向けサービス開始まだ〜?
みかかにしちゃうぞー
663名無しさんに接続中…:04/02/26 18:49 ID:bYTYCGMt
本日、開通しました 申し込みから、丁度1ヶ月です
導入前まで、無線LANを使っていたので、今回取り入れてみました

(VDSL)----(ホームゲートウェイ)----(無線ルーター)----(有線PC)
                 ・・・(無線ノート)

調整後 (調整前は、4.8Mぐらいでした(ToT) )

●有線PC   
 下り回線
       速度:34.45Mbps (4.306MByte/sec) 測定品質:97.0
 上り回線
       速度:16.98Mbps (2.122MByte/sec) 測定品質:90.8

●無線ノート
      下り:18.38Mbps
      上り:14.88Mbps

有線PCをホームゲートウェイ直付けで、38.0Mbpsでしたので
さほど、速度低下は無かったようです
664名無しさんに接続中…:04/02/26 22:05 ID:PWf0+msY
>>663
無線ルーターはブリッジにしてまつか?
665名無しさんに接続中…:04/02/26 22:11 ID:sHaFVRzy
テレビ選局がショボイんだよね
今日サポートセンターに連絡したら8月まではチャンネル
増やす予定はないらしい
あとはカスタマーからの要望が多いようであれば
チャンネルは増やしていきたいと言われました
個人的にはスポーツチャンネルとジャパニーズアニメ、ドラマ
を増やしてほしいね
666名無しさんに接続中…:04/02/26 22:12 ID:sHaFVRzy
あとCNNも
667名無しさんに接続中…:04/02/27 00:27 ID:KE16XLYe
一抜けたで光プラス電話解約しまーす。
故障の対応に3日も要す光プラス電話を体験して、
電話はNTT1本に絞る決心しました。
課金日前に申し出たから、無料で解約出来ました。
668名無しさんに接続中…:04/02/27 08:30 ID:vefDeJHw
>>658-661
ローミングサービスは、一分10円から30円の利用料がかかるんじゃないの?
669668:04/02/27 08:44 ID:vefDeJHw
670名無しさんに接続中…:04/02/27 08:56 ID:ax5RRlrB
>>668
「ダイヤルアップ接続」
671能無し:04/02/27 09:31 ID:kHkhrcIt
>>668
KDDIカスタマーサービスセンターに電話で問い合わせたら、最初は他回線からは
できないと言われたけど、あとから「dpop」「dmail」を使えばできると教えてくれた!

メールでの問い合わせでは「できません!Webメールを使用して下さい」と返信が
来たけど。

電話で問い合わせた時には別途料金がかかるとは言ってなかったが・・・

672668:04/02/27 11:19 ID:vefDeJHw
>>670-671
いや、これはサービス利用料金でしょ。
ダイヤルアップでも使えるけど。
http://bb.kddi.jp/article/riyou_kiyaku.pdf
5ページに有料とある
本当は、海外でダイヤルアップで使うためのものでしょうが、経路はどうあれ、利用すれば利用料を取られるはず。
もっとも、表にある接続業者が取り立てる代金をKDDIが代行するシステムであれば、請求自体が生じないからOKかもしれない。
673名無しさんに接続中…:04/02/27 11:23 ID:15dBxOE6
ローミング用のAP(アクセスポイント)に繋がなければローミング料はとられません。

674668:04/02/27 11:31 ID:vefDeJHw
>>673
LAN環境からもローミングできるから、AP経由かどうかは関係ないんじゃない?
FAQより

質問: 海外ローミング接続に、必要なものはありますか?
回答: 【海外ローミングサービス】はい。お客様がご利用になられる国に対応(ワールドワイド仕様)の以下の物が必要です。
1. パソコン等インターネットにアクセスできる端末
2. ダイヤルアップ接続の場合:モデム
無線LAN接続の場合:無線LANカード
イーサネット接続の場合:イーサネットカード
※端末に内蔵されている場合は不要となります。

以下略
675名無しさんに接続中…:04/02/27 11:39 ID:7Do4LCb7
実際課金されてないだから、うだうだ言われても
676名無しさんに接続中…:04/02/27 11:44 ID:7Do4LCb7
677668:04/02/27 11:53 ID:vefDeJHw
>>675-676
てことは、たまたまローミング用のメールサーバが使用できてウマーってことで、ローミングサービスとは関係ないんだね。
こりゃ、いいことを聞いた。
サンクスです。
678能無し:04/02/27 14:06 ID:kHkhrcIt
ローミングの件、心配だからカスタマサポートに聞きました!

結果、「海外ローミング用メールサーバは正式なものではありませんが、使用による別途課金は発生しません!」

と言う事でした!


679検討中の人:04/02/27 14:58 ID:Q/8/kr11
こんどKDDI光プラスに契約しようかどうか検討しており、
KDDIのホームページを見ていたのですが、わからないことが
ありましたので、わかるかたがいれば教えてください。

光プラス電話ですが
番号ポータビリティにより、現在利用している番号(03−)を
そのまま利用し、NTTを利用休止した場合でも、
KDDIから新規の番号(050−〜)をもらえると思っております。

そこで、KDDIが提携しているISPのIP電話のみ(NTT契約していない)契約している
友人から私に電話する場合、(03−)番号をかけてもつながるのでしょうか?
それとも(050−)をかけないといけないのでしょうか?
友人がNTTの回線と併用していれば、NTT回線をとおして電話できるとは思うのですが。
680名無しさんに接続中…:04/02/27 16:24 ID:d/hSRHaG
679>>
良く検討したほうがいいですよ。リコールまがいの商品です。それでも消費者は泣き寝入りするしか方法がないのが現実みたい
681名無しさんに接続中…:04/02/27 16:27 ID:jOiWkthr
>>680
何がどうリコールまがいの商品なのか具体的に説明してくれ。
682名無しさんに接続中…:04/02/27 16:38 ID:d/hSRHaG
苦情が多く出てきているが、KDDIはそれを発表もしない。聞きたいなら0120988218で聞いたら・・
683素浪人:04/02/27 17:00 ID:eOSKfP+5
>>679
友人→「03-」でNTTを休止しても検討中の人にかかってきますよ。ご心配なく。
684検討中の人:04/02/27 17:05 ID:Q/8/kr11
やっぱり、つながらないとかあるのでしょうかあ。
KDDIのホームページには、「使い方そのまま」で
無料で利用できるなど、今(NTT)よりも
なんかよさそうでわるくなりそうなことがなさそうに感じるのですが
FAQとかいろいろ読めばよむほど、
ほんとうは、利用できないとか使い方を覚えていないと
使えないとかありそうで、素人には判断がむづかしいです。
たとえば、NTTのままであれば、市内電話は
市外局番をいれずにかけれるのですが、光プラス電話に変えてしまうと
どうなってしまうのでしょうか?相手がNTT回線の人の場合と
光プラス電話の人で変わるのでしょうか?

679に書いた件でいえば
友人には、自分の電話番号をどう伝えておけばいいのかよくわからないです。
2つの番号(03−と050−)のうち片方を教えておけばいいのか、友人の契約回線によっては
どちらかしかつながらないとかどちらもつながらないとか契約変更よって
どうかわってしまうのか
など、どうなるのかよくわかんないことがあります。
現在、利用されている方も多いと思いますが
利用されている方で
NTT回線を利用していた場合と利用の仕方とかで
違いやホームページからは読みとれない(とれにくい)ことがあれば
いろいろ教えてほしいのですが。
とりあえず、思いついたのがそれくらいで、ほかにどんなことが
あるのかよくわからず、安易に契約変更するのがこわいなあと思って
利用している方の意見が参考になると
質問させてもらいました。お分かりの方がいればよろしくお願いします。


685検討中の人:04/02/27 17:13 ID:Q/8/kr11
>683の方へご質問です。

提携ISPのIP電話を利用しておられる友人の方は
「NTT回線」を持っている方(併用)でしょうか?それとも
IP電話単独でも「03−」をダイヤルして通話OKということですか?
「NTT回線」を持っている方(併用)の方であれば、
ISPのホームページによると
モデム?がIP電話利用かNTT回線利用か判断して電話してしまうと
書いてあった気がするのですが。
686名無しさんに接続中…:04/02/27 17:27 ID:g5KLt/YD
>>684
使い方は同じだが、番号と回線がちがうだけ
ただし、一般電話と同じように考えてはいけない。
一般電話は地震などの災害等の緊急時以外は回線が
確保されているので人に教えるなら一般回線番号。
IP電話はそこまでの通信品質ができあがっていないので
予備の回線として使用した方がよいと思う。
私は、一般電話とIP電話を物理的に分けて使用している。
687名無しさんに接続中…:04/02/27 17:41 ID:g5KLt/YD
>>685
683ではないが
IP電話モデム又はアダプタ(ADSLモデム、メディアコンバータ経由)が
正常であれば、通常IP電話発信になる。以上の場合は一般回線発信される。

>モデム?がIP電話利用かNTT回線利用か判断して電話してしまうと
書いてあった気がするのですが。
  IP電話発信できない番号(110、119)などはそうなるが
688687:04/02/27 17:42 ID:g5KLt/YD
訂正 × 以上
   ○ 異常
689素浪人:04/02/27 17:56 ID:eOSKfP+5
普通に使用してます。
110番もかかりました。
NTTからの請求はありませんでした。
相手が固定電話や携帯電話の場合は「050-」に
相手がIP電話の場合は「03-」でいいのではないでしょうか?
ちなみに「BIGLOBEフォン」→「光電話」にかけると話中になります。
690668:04/02/27 18:04 ID:vefDeJHw
>>678
乙〜!!

しかし、海外用には「正式じゃない」ものを使うように説明しているなんて、KDDIったら・・・
691名無しさんに接続中…:04/02/27 20:19 ID:ax5RRlrB
>>686
>私は、一般電話とIP電話を物理的に分けて使用している。

どうやって? NTT休止してないってだけか?
692名無しさんに接続中…:04/02/27 20:41 ID:vQ4ccijH
> 689
> 110番もかかりました。

いたずらはやめましょう。
693名無しさんに接続中…:04/02/27 21:49 ID:1HdtOvDZ
パトパトパトカのパトちゃんは
いたずら電話が〜
だいきらい〜
694名無しさんに接続中…:04/02/27 23:45 ID:426DDPoF
>>689
> ちなみに「BIGLOBEフォン」→「光電話」にかけると話中になります。

110番はさておき、こっちが気になる。どういうことだ?
695素浪人:04/02/28 08:47 ID:eXNxmf1F
>>694
何でかわかりません・・・サポセンにも聞かなかったし。
110番は事件を目撃した時にかけたまで。
696名無しさんに接続中…:04/02/28 09:05 ID:XbXebska
>691
一般電話回線をIP電話対応モデムまたはアダプタに
通してないだけ。
もっと簡単に言うと電話機をそれぞれに用意してあるということ
697名無しさんに接続中…:04/02/28 10:07 ID:Z1Kj8Zwn
>>696
その方法では、NTTの回線が残っていないと使えないんじゃないですか?
NTTは使わない契約で、もしも使えるなら、まだ切り替え工事が終わってないということではないでしょうか。
698名無しさんに接続中…:04/02/28 11:22 ID:JVm89H+z
RWINの設定の仕方を知りたいんですが。前スレも見れないもんで
699名無しさんに接続中…:04/02/28 11:32 ID:tUrHmHEx
RWIN 設定
をgoogleで打ち込めば出てくると思う
700名無しさんに接続中…:04/02/28 12:30 ID:Vhf5V06c
700
701名無しさんに接続中…:04/02/28 13:06 ID:6/v+n96e
付属でついてくるのはこれですか?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00751010078

702名無しさんに接続中…:04/02/28 14:38 ID:HoLryAO4
>>696
それって、NTT休止したらだめじゃん。
703名無しさんに接続中…:04/02/28 15:59 ID:QeN9+akx
ホームゲートウェイにはグローバルIPが割り振られているようですが、
ホームゲートウェイを介さずにモデム直結で使っている人は居ますか?
またそれは可能ですか?
704703:04/02/28 16:00 ID:QeN9+akx
書き忘れました。
もちろんVDSL方式でVDSLモデムを使用している場合の話です。
705名無しさんに接続中…:04/02/28 20:08 ID:a11CQyjV
>>701
見かけはそれに似ているが無線機能はないので中身的にはBR1500H
http://121ware.com/product/atermstation/product/bbrouter/br1500h/br1500h.html
に電話とTV用のポートがついている感じ。もちろんPPPoE機能はなくなっている。
ついでになぜかログ機能も隠蔽されている。
でも普通に使う分には機能的にもセキュリティー的にもスループット的にもまずまず。
706名無しさんに接続中…:04/02/28 20:37 ID:6/v+n96e
>>705
どもです。
707名無しさんに接続中…:04/02/28 23:07 ID:Z1Kj8Zwn
>>703
>>504からのレスが参考になるかも。
できるかどうかは??
708名無しさんに接続中…:04/02/28 23:23 ID:Ax251imO
ホームゲートウェイにあるSTB用のポートって、ほかのポートと
どう違うんですかね。
場所が離れにあってLANケーブル引き回すのも嫌なんで
STBに無線のアクセスポイントをつけて、できないかなと思ってるんだが。
709名無しさんに接続中…:04/02/29 00:16 ID:wqgDhCrW
最近よく繋がらなくなることがある
いい加減にして欲しい
総務省は2月24日、「次世代IP網ワーキンググループ」の第2回会合を開催した。

KDDIも2003年12月から開始したFTTHサービスでトラフィックが急増しつつある現
状を紹介。「今の所はネットワークに対して制限などはかけていないが、ずっとこの
ままで行くのは難しい」(KDDI)。一部のユーザーが利用するPtoPトラフィックが
今後回線設備を共有する別のユーザーのレスポンス低下を招くとの不安を吐露した。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex01/292458


今の所、規制はかけてないって事ですね。
・・・・・・・・ところで警告キタって人、全然証拠うpしないじゃん。ネタ??
711名無しさんに接続中…:04/02/29 10:59 ID:NBlLWlBw
>>694-695
>> ちなみに「BIGLOBEフォン」→「光電話」にかけると話中になります。
BIGLOBEフォンと一口に言っても
BIGLOBEフォン(PN)
BIGLOBEフォン(FC)
BIGLOBEフォン(KD)
BIGLOBEフォン(NC)
と4つあるけど、ttp://phone.biglobe.ne.jp/flets/ によるとBIGLOBEフォン(PN)では、
> 2004年2月26日16時40分頃から、IP電話サービスがご利用いただけない
> 状況が断続的に発生しておりました
だとさ。
712名無しさんに接続中…:04/02/29 12:53 ID:pXTM8aGM
>>710
制限はかけてなくても、警告はできるでしょ。
普通に使ってる分には問題なし。

winnyとかMXとかやってる奴は気になるだろうがなw
どんどん警告していって欲しい。犯罪者は邪魔だ。
713都市公団住宅の住人:04/02/29 14:17 ID:NBlLWlBw
はぁぁぁ、がっくし…。

もうすぐ光プラスの申込受付が始まるんだけど
ドアの新聞受けに入っていた資料をよくみると
「光プラス電話でナンバーポータビリティできない番号」
ってのがあって、うちはもろに該当してたよ…。つうか
住人のうち誰もナンバーポータビリティできないんじゃない
かと思うほど。078-79A-B*** で60パターンもあるんだよ。
714名無しさんに接続中…:04/02/29 18:51 ID:hoYw5QIG
>>713
そういう情報をwebで公開して欲しいよね。

715開拓君:04/02/29 20:12 ID:R0Q4pi6Q
申し訳ございません
716名無しさんに接続中…:04/02/29 22:30 ID:gsSW53Hc
昨日、開通した
当方、高層マンション(28階建て)の上層部なので
やっぱというか、スピードがあまり出てません。
どんなにがんばっても30Mbps程度
これでは、いままでのCATVと大差ない・・・
一応、マンションまでは1Gbが来てるそうですが・・・
まぁ、電話も契約したので、
CATV&NTTのコストより値段が安いことで
納得しようと思ってますが、やっぱ悔しいです(笑)

ADSLみたいに、リンク速度を確認する、すべってないのでしょうか?
あと、モジュラージャックからVDSLモデムまでは、
ADSL用の高品質の電話線を使ってつなげてます。

------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/28 23:29:27
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/その他/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(6008kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 30Mbps(16870kB,4.6秒)
推定最大スループット: 30Mbps
------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.23Mbps (3.779MByte/sec) 測定品質:99.7
上り回線
 速度:19.35Mbps (2.418MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:xxxxxxx.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/2/28(Sat) 17:08
717名無しさんに接続中…:04/02/29 23:29 ID:bg+vBcWu
>>708
STBを2台以上増設するときには市販のHUBを使ってくれと言われたから、普通のEtherと同じじゃないかな?
718名無しさんに接続中…:04/02/29 23:32 ID:gcbrvq3j
BBフォンだと故障時にはNTT回線が使えるんだけど、
KDDI光プラスの電話サービスではどうなの NTT休止だからアウト?
719名無しさんに接続中…:04/02/29 23:45 ID:8hSJ9OCZ
開拓くんおひさ
20戸以下の物件へのサービス開始はまだですか
720名無しさんに接続中…:04/03/01 00:14 ID:CLOis08p
>>718
アウチです。停電時も使えません。携帯電話で掛けてください。

>>703
直結できます。ただし電話・テレビは使えなくなります。
基本的にはPCのNICのMACアドレスをHGWと同じにするか、あるいはグローバルIP
(登録されているMACアドレス)が開放されるタイミングで(24時間ぐらい?)
接続すればいい。ただし後者の方法だと再度HGWを接続したい場合、また24時間ほど
待たないと接続できないので、実験するなら前者の方法がよかろう。

しかしHGWにポートマッピング機能があるので、必要なポートだけ自分のPCに向け
させれば実質的には自分のPCがグローバルIP下で操作しているのと同じことなので
心配めさるな。

>>715
偽者でしょ。
721名無しさんに接続中…:04/03/01 00:21 ID:1DuNOGO2
>>716
うちは13階建ての5階だけど、似たようなもんですよ。
ここで測っても
http://www.dion.ne.jp/service/speed_check/index.html
こんな感じ。

下り速度  31.15Mbps 転送時間 2.13 秒
上り速度   9.17Mbs 転送時間 4.74 秒
722名無しさんに接続中…:04/03/01 00:34 ID:CLOis08p
下り速度 30.26Mbps 転送時間 2.19 秒
上り速度 14.36Mbps 転送時間 2.83 秒

うちもそんなもん。ちなみに1階だけどMDF室から一番離れているためだと思われる。
配線にしたら200mぐらいありそう。まぁこの数字みて詐欺とかほざく人は正直
もうちょっと勉強するかネットから引退した方がよろしい。

http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics_ftth.html
情報が正確でないにせよ、FTTHの連中の平均値見ろっつの。
723名無しさんに接続中…:04/03/01 09:44 ID:k5N/xgei
無線LANだとスループット出なくてテレビ無理じゃない?
724名無しさんに接続中…:04/03/01 10:19 ID:ChiqjQth
>>723
いや、充分でしょ
725名無しさんに接続中…:04/03/01 12:39 ID:CLOis08p
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3788.html
あいや、いつの間にか無線もこんなに早くなっていたのだな。
726703:04/03/01 22:46 ID:844brL9B
>>707 >>720
ありがとうございます。
どうやら私の場合にも全く問題ないようですので
さっそく申し込みました。
727名無しさんに接続中…:04/03/02 10:06 ID:1nclXGf3
なんと、上り27M出たというレポが↓
http://g-city.jp/bbs/hikari/
728名無しさんに接続中…:04/03/02 14:16 ID:R1rpn2dP
開通記念レポート。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:46.08Mbps (5.760MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:17.36Mbps (2.170MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:xxxxxxxx.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/2(Tue) 14:11
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

MTU:1500 RWIN:256960
まあ満足。(調整前はUP12Mbps,DOWN:14Mbps位)
729名無しさんに接続中…:04/03/02 14:38 ID:R1rpn2dP
レポ2−光プラスTV編

・放送の見た目は普通のTV放送。動きが早かったり複雑な画面でMPEG2の
ブロックノイズとか一瞬出るけど、まあ、許容範囲内。
スカパーとかで見てもこんなもん?(スカパー未加入なんで)

・STBの電源ONからトップメニューの出画まで約5秒。電源OFFまで約5秒。
(電源OFFで直ぐ画面が消えるがSTBの終了処理が5秒くらいかかる。この処理
中は再び電源ONは受け付けない)

・トップメニューからチャンネルの番組を見るために、チャンネル詳細画面から
”みる”を選択する必要があり、電源ON後にチャンネル見るまでに手順が多すぎ。
(チャンネルの番組を見出してからは、リモコンのカーソルキーでチャンネル
切り替え可能なんで、最初のトップからだけが面倒)

・チャンネルの切り替えは、切り替え後、出画まで2秒弱。ただし、出画前に画面
に現在のチャンネル名が表示されるが、この切り替えは反応良いので、出画前でも
チャンネルをどんどん切り替えれる。
730名無しさんに接続中…:04/03/02 14:55 ID:R1rpn2dP
レポ2の続き。

・スターチャンネルが今月末まで無料で見れるからちょっとうれしい。

・チャンネル切り替えした直ぐに、音声が一瞬途切れ途切れになる事がある。
(音声のリングバッファに全て音声データが埋まる前に再生開始したって感じ。
バッファーの後ろにまだデータ来てないよ状態か?)

・STBとHGWのLANケーブルを抜くと出画、出音が止まる。止まってるだけ。
再びつなぐと正常に動き出す。
(当然そのままの続きでは無く、現在の放送の映像になる。)

・”ビデオ”のコンテンツが少ない。
特に見たい映画が無い。ほとんど今までに地上波で放送された事がある物ばかりか?
今後に期待したい。

・カラオケ・・・使わんなーこりゃ。

今日仕事を病欠したんで、とりあえずレポ。
731名無しさんに接続中…:04/03/02 16:01 ID:aX1K7h8T
ポートの設定ってどこにのってる?
732名無しさんに接続中…:04/03/02 16:26 ID:UYpgmcn4
当方神奈川ですがKDDI光プラス 昨日開通しますた。
何度か測定した最高結果です。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:54.42Mbps (6.802MByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線
 速度:23.97Mbps (2.997MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/2(Tue) 7:42
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

マシンスペック
Pentium3 600MHz定格
メモリー 256×4 計1GHz
マザー  ASUS CUBX チップセット440BX
NIC    ジャンク品(SISチップ)
OS    WindowsXP HOME

MTU:1500 RWIN:256960 調整は窓の手
Norton Internet Security2003が動いていると上下とも10M以下になりますた。

http://v.isp.2ch.net/up/452658d1edb8.jpg
733732:04/03/02 16:32 ID:UYpgmcn4
書き忘れたけどマンションの5Fです。
734名無しさんに接続中…:04/03/02 20:59 ID:hbjaOwGC
>>708
STB用のポートはルータ部分をスルーする。
つまりSTBにはグローバルIPアドレスが付与される。
他のPCポートとは全く別のもの。
735名無しさんに接続中…:04/03/02 21:57 ID:WqTeAsjR
>>729
詳細レポ乙!かなり具体的に使用感がわかりますね。
でも内容的には今後に期待・・・・・っと〆(。。)メモメモ
>>734と合わせてテンプレ候補ね。
ところでプラス電話解約レポまだ〜?
736名無しさんに接続中…:04/03/02 23:11 ID:PA7tVMb6
戸建てはまだか?
Bフレ対策考えたら、そろそろ始めないと。
737717:04/03/02 23:12 ID:1nclXGf3
>>734
しかし、それではハブをつけての複数STBの接続はできないんじゃない?
738名無しさんに接続中…:04/03/03 02:01 ID:pspPCM0r
>>735
プラス電話解約中のノモだけど、、、何が知りたいの?
739名無しさんに接続中…:04/03/03 03:40 ID:vUHyrkdj
ここ見てるとかなり早いみたいですね?
3月入居開始の新築物件で入居者、契約者がまだ少ないからかも
知れませんが(約120戸中30程度?)
都内で14階建ての6階です

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:83.93Mbps (10.49MByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線
 速度:92.87Mbps (11.61MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト****************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/3(Wed) 3:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
740739:04/03/03 03:45 ID:vUHyrkdj
RWIN 設定とかはよくわからないのでいじってません
いじったら速度向上するのでしょうか?
パソはは東芝のダイナブックでペンM1.3です
741名無しさんに接続中…:04/03/03 06:39 ID:bGa+RDV3
Σ(゚Д゚;エーッ!
理論値超えてるやん。
742名無しさんに接続中…:04/03/03 07:06 ID:crLaVlrs
下り最大70M上り最大30Mじゃないの?
テプコ光並だな
743名無しさんに接続中…:04/03/03 07:06 ID:txBME6sI
新築だからLAN配線のEthernetタイプ(タイプE)なんだろ
始めての報告だが
調整すればTEPCOやUSENとタメはれそうだな
744名無しさんに接続中…:04/03/03 07:11 ID:FMlU0m/y
>>739
なににしても、信じがたい数値だから、ギャグで投稿したんだろうが・・・
745名無しさんに接続中…:04/03/03 07:36 ID:bGa+RDV3
>>743
それだっ!!
DSLとEtherの違いだな。
746739:04/03/03 08:12 ID:vUHyrkdj
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI
測定地:東京都品川区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:88.91Mbps (11.11MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:92.50Mbps (11.56MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト*****.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/3(Wed) 8:04
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

数回はかりましたが最初以外下り88超、下り92超でした

>>743
はい、Ethernetタイプ(タイプE)です
747739:04/03/03 08:15 ID:vUHyrkdj
上り92超の間違いでした
748744:04/03/03 08:17 ID:FMlU0m/y
>>739
失礼しました。
ギャグじゃなかったのね。。。
ウラヤマスイ。。。。。。。。
749名無しさんに接続中…:04/03/03 16:37 ID:CmqQI4CI
>>737
STB1台1台にグローバルIPが振られるなら
ルーティングする必要は無いでしょう。
750737:04/03/03 17:19 ID:FMlU0m/y
>>749
そこなんですよ。
つまりは、光プラスのグローバルIPってのは、ネット用とSTB用で別々にくれるってことなんでしょうかね?
不思議だと思いません?
このご時世に、高が個人の契約にバンバングローバルIPを振ってくれるってのは。

751737:04/03/03 17:21 ID:FMlU0m/y
続き
だから、もしもグローバルIPを振ってるんなら、ポート番号で制御してるのかなと思いますが。
752名無しさんに接続中…:04/03/03 17:29 ID:uBBV6rRR
アホーはポアすればいいじゃないか
やるしかないだろ
            |  ゝノ
           __|_______|_   ...■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ カルマカエシサレタイカ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │     < 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ A ■   |        | 言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■       \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii
753名無しさんに接続中…:04/03/03 23:36 ID:bbr5h41w
実は、ダムHUBだとか(w
マルチキャストだし、専用にふられてるかも
754名無しさんに接続中…:04/03/04 03:21 ID:J7lK4Dku
>>739
やっぱわしらVDSLは「光」ではなく所詮「メタル」なんだな。


  _| ̄|◯  ウラマヤスィ…
755名無しさんに接続中…:04/03/04 11:59 ID:JV1d5G6g
スピードが出る事は純粋に羨ましいけど・・・・・

自分じゃそこまでスピード必要ないなあ。
756名無しさんに接続中…:04/03/04 15:15 ID:RVasE4L+
俺は上り下り30M近く出るから、不満ないな
757名無しさんに接続中…:04/03/04 16:41 ID:g1TIErxp
実際のところ、今までにあった光ファイバーのサービスでも10Mとか20Mで「超高速光ファイバー!!」って言ってるんだから、30Mも出るなら文句言えないですね。
tepcoとか、妙に早いのも有るけど、「ふーん」て感じですもんね。
758名無しさんに接続中…:04/03/04 16:53 ID:ab/ayO4s
既存の電話回線にVDSLで通すから、費用が安くて済むわけで、
専用線を引くとなれば、工事費がとても高くなる。

それだけの費用を投じても、速さがせいぜい2倍から3倍に
なる程度と考えれば、そんなに羨ましいとは思わないな。

速度が5倍とか10倍になるならともかく。
759名無しさんに接続中…:04/03/04 17:13 ID:397qdHbe
漏れは光+だけでADSLからの乗り換えだから
値段がほぼ同じで、速度が約25倍(2M→50M)の現状に不満はない

これで文句を逝ったらバチが当たるぞ
760名無しさんに接続中…:04/03/04 18:54 ID:5Jl63j9K
負け組みが揃って負け惜しみを言うスレはここですか?
761名無しさんに接続中…:04/03/04 19:26 ID:A8iJeLHB
DIONの光(70Mbps)なんですが、下りで3.5Mbpsしか出ません。
環境はWindows98 AMD K6-2 300MHz メモリー191MB RAM
LANボードはBUFFALO LGY-PCI-TXDを装着しました。
古いPCはこの程度なんでしょうか?よきアドバイスを・・・

762名無しさんに接続中…:04/03/04 20:50 ID:r+vfW+Ju
仙台で開通してるやつまだいねーの?
ほんと仙台ってブロードバンドの普及率低いな
763名無しさんに接続中…:04/03/04 21:27 ID:aMBPa0lx
>>761
RWINの調整はしてみた?
764名無しさんに接続中…:04/03/04 21:37 ID:JS2SU96t
>>761
>>625-629のレス読んだ?

625殿
WIN2000実験結果キボウ!
765名無しさんに接続中…:04/03/05 00:25 ID:cWwEFw1K
>755,756,757,758,759
ほんと、負け惜しみばっかし
おれは、素直に >754と同じで
いいな〜っておもたよ
そりゃ必要性はないかもしれないけど、
だったら、なんでみんな血眼になって、
RWINとか調整するの?
車とかと一緒で、純粋に早いほうがイイ

ところで、VDSLも所詮は、ADSLと同じで
光ファイバーからメタルに変換してるところ(MDF)からの
距離が近いほうがスピード出るんだよね
あるいみ、あーんな細い電話線で30Mbpsもでるなんて、
一昔前じゃ考えられないよなーー
766757:04/03/05 00:41 ID:maNvIqmT
(~_~)ノ はい。負け惜しみです。素直に認めます。

負け組でいいから、適当に納得できるスピードが出てほしいです。
開通は今月末だから、期待半分アキラメ半分といったところですね。

うちの場合、一時は、全戸にLANひいてという話もあったんですが・・・・・・



767名無しさんに接続中…:04/03/05 00:42 ID:OZ5ES3Iu
負け惜しみじゃなくて、別にこれ以上速い必要ないし
MXとかやってりゃ別なんだろうけど
768757:04/03/05 00:43 ID:maNvIqmT
あ、今おもいついたんですけど。
うちの場合、回線が各戸に2本ずつきているそうなんですが、これを両方使えばうまい具合に速度が倍になるなんてことはないんですかね。
この光プラスがってことじゃなくて、技術的に可能なのかどうか。
769名無しさんに接続中…:04/03/05 01:26 ID:1nuXJKdE
625さんのまねで
EditMTUを使って MTU:1500 RWIN:192720
vtcp.386 アップデートしたら下のような結果が出ましたが

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
測定地:神奈川県鎌倉市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:39.92Mbps (4.990MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:11.32Mbps (1.415MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:******.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 0:51
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

gooのスピード測定では以前のままの結果が出ました。

ダウンロードスピード  3.98Mbps (3978 Kbps)
最新24時間で計測した 24,146人中 12406位

何で?

770名無しさんに接続中…:04/03/05 01:28 ID:1nuXJKdE
769の続き・・

gooのスピード測定では下り3.88Mbpsになってしまいます
どうなってるんでしょうか?
771名無しさんに接続中…:04/03/05 01:39 ID:k4kjkVuq
>>770
gooのスピード計測は信用しなくていい。
772名無しさんに接続中…:04/03/05 01:43 ID:1nuXJKdE
>>771
どのくらいの誤差があるのですか?
教えて下さい
773名無しさんに接続中…:04/03/05 01:55 ID:bVilLurT


              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  測定のためにネットやってる
  | |       .|             :::::::::::::|  わけじゃないだろう?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/   気にするな。
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
774名無しさんに接続中…:04/03/05 02:22 ID:bVilLurT
>>739ところでタイプEの料金てどれぐらいなんでしょ?
775名無しさんに接続中…:04/03/05 06:52 ID:rIPBdRAt
約4メガ→50メガ強になったわけだが・・・
ネットの体感速度自体は変わらない。

nyは劇的に速くなったが、相手がadslなら意味がない・・・
776名無しさんに接続中…:04/03/05 09:49 ID:7GCskM5S
配線が邪魔なんで無線LANにしようかと考えてるのですが
速度はどれくらい落ちるものなんでしょうか?
レンタルのってバッファローのWLA-G54だと思うんですが
他社の物を検討するには知識なさすぎなんで同じ物購入しようか考え中です。
777名無しさんに接続中…:04/03/05 09:50 ID:bqQnjQJ6
KDDI光プラス|光プラスネット(タイプV)の速度について
http://bb.kddi.jp/speed/
778名無しさんに接続中…:04/03/05 09:54 ID:bqQnjQJ6

http://www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/service_charge_out.html

レンタル提供メニュー
NEC製とバッファロー製いずれかを選択
779名無しさんに接続中…:04/03/05 10:00 ID:vCgf03q0
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
プロバイダ:DION
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:29.75Mbps (3.719MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:25.15Mbps (3.144MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/5(Fri) 9:46
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

フレッツADSL8Mから今日変わりました。タイプVです。
以前より速くなったにもかかわらず、他の人と比べたくなるもので。
>739とか見るとがっくりきますな。
VDSLなんてこんなもんか。
780名無しさんに接続中…:04/03/05 11:15 ID:Ww1Me+ee
だから大まかな地域も入れてよ↑
バカだなあ
781名無しさんに接続中…:04/03/05 22:52 ID:iZE2CK2I
大まかな地域を入れる事になんの意味があるの?
バカだなあ
782739:04/03/06 00:15 ID:6zBUJEHi
>>774
マンション向けは登録費用3000円で月額基本料が3500円です
本来は初期費用が15000円かかるそうですが今月末までは無料
キャンペーン期間だそうです
783名無しさんに接続中…:04/03/06 01:48 ID:s4khsYaf
・・・・・おい、タイプVより安いような気がするのは気のせいか。


  _| ̄|◯  速度で負けて価格も負けて…
784名無しさんに接続中…:04/03/06 10:58 ID:gUUSgayI
>>783
そりゃDSLAM+モデムとSWの値段考えりゃ明らか。問題は、LANケーブルが
あるか、ないか。
785名無しさんに接続中…:04/03/06 12:47 ID:LlegH4vC
公団光PLUS70Mを使ってます。
本当にIPアドレス固定なんですね。
掲示板の管理をしている時に自分のIPアドレスを見たら、開通してからずっと一緒・・・。

ホームゲートウェイの電源を半日抜いておけばIP変わるんですよね?
786名無しさんに接続中…:04/03/06 12:47 ID:s4khsYaf



  _| ̄|◯  ソ…ソウイウコトナノカ……
787名無しさんに接続中…:04/03/06 16:35 ID:ywcONdCB
TypeEって良さそうだな。
速度がじゃなくて、TypeVに比べて単独回線てのが魅力。
インターフォントの絡みもないし、MJコンセント内の不思議な配線も関係ないし
MDFで他の業者がいじってジャンパー断線てのもないだろうし。
VDSLも悪くないんだが正直うらやましい。
新築か…
788名無しさんに接続中…:04/03/06 17:26 ID:ymctrzjY
新築じゃなくても、管理組合さえ説得すれば
UTPケーブル配線工事くらいなら、たいした工事費じゃないと思うが
789名無しさんに接続中…:04/03/06 17:40 ID:gUUSgayI
>>788

たったの3〜6万円/戸くらいですね。
790名無しさんに接続中…:04/03/06 23:28 ID:X+9z07NB
異常に遅いのです。
WIN ME使用
2.5Mbぐらいしか出なくて、RWIN、MTUの調整もしてますが変化がありません。
他に原因があるのでしょうか?
ちなみに、光70Mb契約です。
791名無しさんに接続中…:04/03/06 23:35 ID:X+9z07NB
上の790です。
EditMTUをDLしても開く事が出来ません。
指定したデバイス、パスまたはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります。

このように表示され開けません。なんでなんでしょうか?

792名無しさんに接続中…:04/03/06 23:35 ID:gUUSgayI
>>790

人に聞くのに、情報少なすぎです。どんな情報不足してるか、わからなかったら、
 2.5Mであきらめてください。
793名無しさんに接続中…:04/03/07 00:22 ID:eOMzOa9e
今日は速度が異常なほど遅い。今まで40メガ出てたのが3Mって・・・。
何故?
794名無しさんに接続中…:04/03/07 00:42 ID:a1XDTPDu
>>793
まさかSetskyとかBeagleにやられてねえべか?しゃれにならんぞ、こいつら。
ちなみに速度は自PCのせいだけじゃなくて測定サーバとか経由サーバにも依存
するからね。気にするな。

>>791
まー恐らく遅いのはノートンかウィルスバスターなんかを入れてるせいでは。
とりあえず諸悪の根源MEを卒業しましょう。
795名無しさんに接続中…:04/03/07 03:14 ID:BnXe5Ing
グローバルIPってどこでわかるの?
どんなに調べても192.168ってのしかでない
796名無しさんに接続中…:04/03/07 04:47 ID:1OlDhl2e
>>795
名前欄に fusianasan と入れて書き込む
797名無しさんに接続中…:04/03/07 05:46 ID:9oJuDiGc
>>795
「情報」の「現在の状態」
798793:04/03/07 07:57 ID:eOMzOa9e
>>794
ウイルスやその類は大丈夫。心配してくれてありがとう。
朝になったので再度速度を測定してみた結果が下の物。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:52.87Mbps (6.609MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:11.56Mbps (1.444MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:*****.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/7(Sun) 7:52
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

初めて50M超えたよ。自己記録更新・・・。昨日のは何だったんだろう?
ちなみに場所は北海道。
799名無しさんに接続中…:04/03/07 16:31 ID:fEDu15R2
モデム上から
リンクしたときの速度を
見ることはできまつか?
800名無しさんに接続中…:04/03/07 20:40 ID:68gm7rCX
やったぁ!
ついに開通です。
開通したら速攻速度調べてこきますね。
801名無しさんに接続中…:04/03/07 20:48 ID:9oJuDiGc
http://www.cnn.com/
って見られます?
WinXP+IEでも、Mac OS X+Safari or IEでも、表示されないんですが。
802名無しさんに接続中…:04/03/07 21:26 ID:kh8K8e51
>>801
WindowsXP SP1@Opera 7.21
問題なし
803名無しさんに接続中…:04/03/07 22:02 ID:KBTeASpT
>>801
そのページが貴殿のPCで見られないとして
どうしてこのスレに書くのか、ちょっと聞きたい。
804名無しさんに接続中…:04/03/07 22:43 ID:a1XDTPDu
>>795
http://web.setup/info_local_main.html

なるほど。以前「やっぱローカルIPじゃん」とか言ってた香具師は
同様に一生懸命ipconfigしてたりしたんだな。勉強になりますな。
805名無しさんに接続中…:04/03/07 23:04 ID:ag2ksunQ
今月末には開通する予定なんですが、TVにも加入しました。
─HGW─無線ルーター・・・無線アダプタ(プラネックス製11b対応)─STB
なんてことはできませんよね・・・同じ様な環境の方々で
うまくいった接続方法あればうpしてくれると参考になります。
806名無しさんに接続中…:04/03/07 23:18 ID:1OlDhl2e
807名無しさんに接続中…:04/03/08 00:32 ID:QkNMavVY
>>801
おいらも見れない。

>>803
サポートに問い合わせる前にほかの人が見れるか確認したかったんじゃない?
808名無しさんに接続中…:04/03/08 01:57 ID:LUWEFnR7
CNN見れませんね。またDDoS攻撃でも食らってるんでしょうか?
809名無しさんに接続中…:04/03/08 02:24 ID:VVBR+5sM
>>805
今までの流れだと
無線ルータはHGWのSTBポートに繋ぐような雰囲気なんですけど。。

STBからのケーブルを、普通のPC用ポートに繋ぎ変えて試してくれる神は
いないものか。。
810名無しさんに接続中…:04/03/08 12:55 ID:axQoyZmW
●KDDI,VOD配信インフラを2004年中にも強化,全国にサーバーを分散配置
811805:04/03/08 17:34 ID:oCnL1rS7
>>809
STBポートに無線ルーター刺して無線でPCも使えるのかも分からないですし・・・
HGWのPC用ポートに無線ルーターつないで無線子機とSTBをつないで、
テレビ見れるなら最高だなと・・・
ちなみに今東芝HDDレコ用に↓使ってるんですが。
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwen11h.shtml
812名無しさんに接続中…:04/03/08 19:00 ID:TLnWVgDX
土日に時間が有ったんで光りプラスTVのビデオ見ようと思ったんだが、見たい番組一つもなかった。
PPVで有料な番組なら少しは見てもいいと思える番組あったけど、月に3番組無料で見られる番組に見たい物は1つも無し。
嫁さん「詐欺だー」ってさけんでたよ。

結局チャンネルでMTVとか見てたよ。
なんだかなー。
813名無しさんに接続中…:04/03/08 22:46 ID:kaSYRo+v
>>812
ビデオはいいのないね。今後に期待。

といいながら、ガラスの仮面は結構面白くて5話連続で見てしまった...
814名無しさんに接続中…:04/03/08 23:37 ID:TLnWVgDX
>>813
そうだね、今後に期待。。。したいが、大丈夫か?

だって、PPVでない映画ってもの凄く少ないよな。
加入する前にはわからないし、加入したらほとんどがPPV表示になってて無料視聴できないって。。。

家の嫁さんもガラスの仮面とかには少しは興味もってたけど、これ30分(1話)で1本分ですよね?
無料で行くには月に3本、全話見るには。。。

KDDIさん頑張ってよ。しょーもないビデオ2000タイトルより新しい映画10本とかの方が嬉しいような。。。
815名無しさんに接続中…:04/03/08 23:39 ID:riaRvflC
本当ビデオには今後に期待したい。
とりあえずもう少し料金下げてくれないと。何でジャッジドレッドが300円ですか?
俺のお勧めはジャイアントロボ。熱すぎる・・・。
816名無しさんに接続中…:04/03/09 01:05 ID:Z30EAD7z

              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  いや、
  | |       .|             :::::::::::::|  やっぱ、スピード命だがや
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/   気にする気にする。
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
817809:04/03/09 01:23 ID:aAvWeC7F
>>811
HGWのSTBポートが何者なのか、それ次第なんだよね。
もし特定のポートしか飛ばなかったり、STBだけにグローバルアドレスが
割り振られる(他の機器を繋いだら割り振られない)という話だと、辛杉。

別になんでもないようなら、HGW取っ払って直に無線ルータを
付けちゃうけどなあ。。
818名無しさんに接続中…:04/03/09 01:51 ID:W1DNYoIc
http://www.cnn.com/

おい、ちょっと待て、マジで光プラスから見れないぞ。
So-netからは見れるのに。(今現在)
819名無しさんに接続中…:04/03/09 02:15 ID:RzX6qRxM
>>818
純正串でも刺しとけ
proxy.neweb.ne.jp:8080
820名無しさんに接続中…:04/03/09 09:05 ID:754zgu+N
>>818
うちも見れませんが、>>819の串刺したら見れました。
光70M IE5(SP4) WIN2000(SP4) hotfix最新。

なんなんでしょうね?
今までネット巡回中に起こったことの無い事例です。特定のHP見れないってのは。
821名無しさんに接続中…:04/03/09 09:36 ID:RzX6qRxM
1 <1 ms <1 ms <1 ms modemmnv-1fcb28 [192.168.1.1]
2 23 ms 21 ms 22 ms 210.234.102.154
3 23 ms 22 ms 23 ms nAkatsukaRT04H.v4.kddi.ne.jp [210.234.102.158
4 24 ms 23 ms 24 ms sjkRT04.v4.kddi.ne.jp [211.18.16.85]
5 25 ms 24 ms 25 ms sjkMLSW02.v4.kddi.ne.jp [211.18.13.3]
6 25 ms 24 ms 26 ms tkyCORE04.v4.kddi.ne.jp [210.168.192.13]
7 26 ms 26 ms 26 ms 203.140.128.105
8 26 ms 27 ms 25 ms otejbb202.kddnet.ad.jp [203.181.97.245]
9 26 ms 26 ms 26 ms gsr-ote102.kddnet.ad.jp [203.181.96.229]
10 144 ms 145 ms 144 ms gsr-la2.kddnet.ad.jp [203.181.100.22]
11 157 ms 159 ms 158 ms tr-la3.kddnet.ad.jp [203.181.106.102]
12 159 ms 157 ms 157 ms lax-brdr-01.inet.qwest.net [205.171.4.185]
13 157 ms 157 ms 157 ms lax-core-01.inet.qwest.net [205.171.19.37]
14 152 ms 151 ms 152 ms svl-core-03.inet.qwest.net [205.171.5.5]
15 165 ms 169 ms 165 ms svl-edge-08.inet.qwest.net [205.171.14.86]
16 150 ms 148 ms 148 ms 63.145.225.202
17 150 ms 148 ms 149 ms bb1-sun-P0-0.atdn.net [66.185.140.160]
18 205 ms 184 ms 185 ms bb1-den-P7-0.atdn.net [66.185.152.252]
19 201 ms 200 ms 203 ms bb2-den-P1-0.atdn.net [66.185.152.137]
20 188 ms 187 ms 188 ms bb2-kcy-P7-0.atdn.net [66.185.152.189]
21 209 ms 206 ms 208 ms bb2-dls-P6-0.atdn.net [66.185.152.128]
22 208 ms 207 ms 207 ms bb1-dls-P2-0.atdn.net [66.185.153.28]
23 210 ms 211 ms 210 ms bb1-hou-P6-0.atdn.net [66.185.152.133]
24 207 ms 208 ms 207 ms bb1-atm-P7-0.atdn.net [66.185.152.184]
25 212 ms 213 ms 212 ms pop1-atl-P4-0.atdn.net [66.185.136.17]
26 * * * Request timed out.
27 * * * Request timed out.
28 * * * Request timed out.
822名無しさんに接続中…:04/03/09 09:37 ID:RzX6qRxM
qwestの所から海外のよその事業者の経路で、
そこの所の調子が悪い感じ。
823801:04/03/09 11:34 ID:ToaLx5rA
経路かDNSがおかしいんじゃないか、とサポートに問い合わせていますが
ちゃんとした回答はまだ来てません。
(インターネットにちゃんと接続できているか? みたいな回答は来たけど)

cnn.comは2月末頃まで見られたんですが
少なくとも1週間前からつながらなくなってます。
スーパーチューズディのせいかと思って様子を見ていましたが
直らないようなので、dionのwebプロキシでしのいでいます。

>>807さん、ご明察。
824名無しさんに接続中…:04/03/09 11:40 ID:AWZ75C0e
>>822
>>821のルートで正しいはず。他ISPのユーザーで申し訳ないですが、当方はiijのルートで、下記の通りですが、
www.cnn.comは見えています。
4 17 ms 15 ms 13 ms tky001lip10.iij.net [210.138.170.65]
5 18 ms 18 ms 17 ms tky001bb00.IIJ.Net [210.130.232.225]
6 106 ms 114 ms 106 ms paloalto-bb2.IIJ.net [216.98.96.195]
7 113 ms 107 ms 106 ms PaloAlto-bb3.IIJ.net [216.98.97.38]
8 114 ms 107 ms 110 ms sjc002bb00.IIJ.net [216.98.96.153]
9 109 ms 107 ms 108 ms sjc002ix00.IIJ.net [216.98.96.166]
10 108 ms 108 ms 107 ms pop1-sjg-P6-1.atdn.net [66.185.134.1]
11 112 ms 108 ms 107 ms bb2-sjg-P0-0.atdn.net [66.185.150.82]
12 115 ms 119 ms 114 ms bb2-las-P7-0.atdn.net [66.185.152.22]
13 114 ms 118 ms 114 ms bb1-las-P2-0.atdn.net [66.185.152.24]
14 128 ms 123 ms 126 ms bb1-pho-P7-0.atdn.net [66.185.152.27]
15 127 ms 129 ms 135 ms bb2-pho-P1-0.atdn.net [66.185.152.37]
16 160 ms 160 ms 155 ms bb2-hou-P6-0.atdn.net [66.185.152.106]
17 175 ms 155 ms 157 ms bb1-hou-P1-0.atdn.net [66.185.152.152]
18 190 ms 194 ms 193 ms bb1-atm-P7-0.atdn.net [66.185.152.184]
19 190 ms 198 ms 191 ms pop1-atl-P4-0.atdn.net [66.185.136.17]
20 * * * Request timed out.
21 * * * Request timed out.

ちなみに、cnn.comは、ping応答を返さないサイトですので、タイムアウトが最後に出ていても
問題はありません。
825名無しさんに接続中…:04/03/09 16:40 ID:W1DNYoIc

              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  
  | |       .|             :::::::::::::|  結局なんなのさ?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
826名無しさんに接続中…:04/03/09 20:02 ID:O/kmSjc2
http://www.infoseek.co.jp/
cnnに続いて、infoseekにも繋がらないんですが・・・
結局なんなのさ?
827名無しさんに接続中…:04/03/09 20:05 ID:AWZ75C0e
>>826
http://210.148.115.70/ は開きますか?

Name: www.infoseek.co.jp
Address: 210.148.115.70
828名無しさんに接続中…:04/03/09 21:19 ID:eRF5bgSh
今週末、都内某マンションに説明会に行きます(雇われスタッフとして)。

で、すでに利用されている皆様&興味を持ってスレ読んでる未加入者の皆様、
サービスに対しての率直な評価としてはいかがなものでしょうか?

自分もプライベートで使っていればなお良しなのですが、
なにせアパート住まいなので…_| ̄|○

研修受けたり資料読んだりして勉強したところでは、
・VDSLとはいえ、マンションまで光直結なのにADSLとほぼ変わらない料金設定。
・いままでの加入電話の番号がそのまま転用できるIP電話サービス。
だけでかなり商品としての魅力は高いと思うのですが。

ADSLから乗りかえられた方がいらっしゃいましたら、体感的に速度がupしたとか
変わらないとか、逆に遅くなった感じがするとかコメントくださるとありがたいです。
829名無しさんに接続中…:04/03/09 21:22 ID:eRF5bgSh
828ですが、
KDDIの中の人、ご覧になられてたらごめんなさい。
いや、たぶんおすすめし甲斐のあるサービスだとは思ってるんですけど。
830名無しさんに接続中…:04/03/09 21:43 ID:/BUgP1Hs
>>828
JCOMからの乗り換えだけど、速度が約20倍以上になったし料金も下がった
ので満足している。TVも動作がもっさりしてるけど、大体満足している。
電話は一部通話できない番号があってやや不満だけど通話品質は変わらな
いし料金も下がったので満足している。

始まったばかりだから、これから色々サービス向上するだろうし、内容も悪
くないから自信もって奨めてきてください。
831826:04/03/09 21:43 ID:O/kmSjc2
>827
開けないです・・


>828
うちはフレッツADSL8MからタイプVにしました。
MTUやらをいじってたら、下り50Mbpsまで出るようになりました。
体感速度はかわらない気もしますが、数字だけ見れば素直に満足してます。
CNNやインフォシークが開けないのが気にかかりますが。
832名無しさんに接続中…:04/03/09 22:02 ID:W1DNYoIc

              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  ::υ:::::::::::|
  | |ページを表 |υ ●      ●    ::::::::::::::|  
  | |できません|             ::::::::::υ:|
  | |       |   (__人__丿  .....:::υ::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
833名無しさんに接続中…:04/03/09 23:14 ID:sGxYYhxl
>>828
ADSL1.5Mからの乗り換えです。
説明会の時のスタッフにも話しましたが、非常に魅力的な
商品です。
で、実際導入してからの感想は、回線としては非常に満足
です。ダウンロードスピードは体感上でも明らかに速くなっ
ているし、ネットゲームもスムースにできてます。
電話は、呼び出しが少し遅れるのがちょっと不満ですが、
それ以外はやはり満足。
不満な点は、やはりTV。このスレでも言われていますが、
録画しようと思うと全然使えない。チャンネルももう少し幅
が欲しい。ビデオはろくなものがない上に高い。
あと個人的にはプロパイダが固定なのもちょっと・・・という
感じです。
834名無しさんに接続中…:04/03/09 23:23 ID:xlqt3Z5V
けど、KDDIからしたら売りたいのは光電話でしょ
さらにメールアドレスが5つあるってのも強みだよなぁ
835名無しさんに接続中…:04/03/09 23:32 ID:/BUgP1Hs
さっき知ったんだが、光プラスでもセサミBBが使えるんだね。
皆は知っていた?
836名無しさんに接続中…:04/03/10 00:34 ID:qHzxw90b
>>828
月500円ぐらいでセキュリティーサービスを付加してほしい
837名無しさんに接続中…:04/03/10 00:53 ID:erhWRKeI
>>835
そしてNHKでのセサミストリートは来月三日で終了だってよ
838名無しさんに接続中…:04/03/10 01:31 ID:VyDKXykm

              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::| おれも、CNN
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   infoともつながらない!!!
  | |       .|             :::::::::::::|  結局なんなのさ?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
839名無しさんに接続中…:04/03/10 01:34 ID:VyDKXykm
おい、CNN、info繋がらないやつ
どこに住んでる??
おれは、ME21だが・・・
ひょっとして、同じ地域か??
840名無しさんに接続中…:04/03/10 01:54 ID:5hqXr03R
すべてのポートを一気に空ける事ってできない?
一個づつあけてくしかないの?
841名無しさんに接続中…:04/03/10 01:57 ID:erhWRKeI
ちょっと前まで使ってた機種とごっちゃになってるかもしれないが

2800-3000
こんな感じでポート指定ってできなかったっけ?
842名無しさんに接続中…:04/03/10 02:14 ID:VyDKXykm
うぅ
MyKDDI 開けん
夜中っていつもメンテしてる??
843名無しさんに接続中…:04/03/10 02:15 ID:36yn4Znz
光電話は薦めない!NTTと併用ならいいけど故障すると3〜4日放置されるぞ。
844名無しさんに接続中…:04/03/10 02:30 ID:kj3dRdhy
>>839 オレもつながんねえ、826じゃないんだけど。今日からcgiboyも
つながらない。どうしたこったい。
845名無しさんに接続中…:04/03/10 02:38 ID:36yn4Znz
光プラスサービス全般の顧客満足度調査ってのが届いたけど、誰か出した??
846名無しさんに接続中…:04/03/10 03:07 ID:MYVMb4O7
>>840
使いたいPCをDMZホストに設定すれば?
847 :04/03/10 04:17 ID:iD/T4k1O
光電話が心配だ ちゃんと使えなかったら困るな……
でもNTT解約したいし それが光プラス加入の理由の1つだったりもする
頑張れやKDDI!
848名無しさんに接続中…:04/03/10 07:43 ID:wCegbDdG
>>839
都内っす。ME21ってどこ?
cgiboyもつながらないなあ。どうなってるんだ?
849名無しさんに接続中…:04/03/10 08:23 ID:mOvUmFEo
俺は北海道だけど繋がらない。
850名無しさんに接続中…:04/03/10 08:54 ID:qcVuy/zC
proxy.neweb.ne.jp:8080
851名無しさんに接続中…:04/03/10 09:50 ID:cLPH5TYM
>>845
光プラスTVについていろいろ書いて出そうと思っていたけど、
出すの忘れちったw
852素浪人:04/03/10 11:00 ID:TAZt4AfE
>>842
(´-`).。oOも。
KDDI利用料金の知らせがメールできたけど MyKDDIが開けん!
KDDI光の「インタネット料金サービス」からは開ける・・・
なんで?
853名無しさんに接続中…:04/03/10 11:21 ID:CNyzVPG8
光プラス開通しました(^.^)

つなげてすぐ見たら12Mくらいしか出てなかったんですけど
ここを見てeditMTU使って変えたら
オオー!劇的に下りは速度UPしたんですけど
くだりは何で1M???
下りだけの変更の仕方ってあるのかな??

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:KDDI光プラス
プロバイダ:DION
測定地:福岡県北九州市小倉北区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:52.01Mbps (6.501MByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
 速度:1.152Mbps (144.0kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:KHP********.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/10(Wed) 11:18
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
854名無しさんに接続中…:04/03/10 12:07 ID:mOvUmFEo
CNNもインフォも繋がるようになったね。
855名無しさんに接続中…:04/03/10 13:18 ID:EQDBRD1a
ほ、ほんとだ!
856名無しさんに接続中…:04/03/10 16:26 ID:5hqXr03R
>>846
それってDMZホスト機能の使用するるチェックしてDMZホストの配置をLAN側
すればいいの?
857名無しさんに接続中…:04/03/10 16:46 ID:o8C0dlol

              /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / \       /  :::::::::::::::|
  | | CNN.com.|  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |       .|             :::::::::::::| シャキーン
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
858名無しさんに接続中…:04/03/10 18:42 ID:Oaa79JKx
2月14日に申し込んだが、まだ機材が届いてない。
受付てくれたおっさんは、3月中旬までには開通するって言ってたのに・・・

詐欺だな。
859名無しさんに接続中…:04/03/10 18:46 ID:caXbaX6H
>858
サポセンにTEL確認すれば?
 予定日と、機材到着予定日教えてくれるけど
860名無しさんに接続中…:04/03/10 19:42 ID:8U9p4nk6
>>858
オンラインで開通状況確認できるやろ?
IDの用紙すら来てないって事?

ちなみに漏れは2月中旬に申し込んだのに、受理が2月26日。
今のところ、3月15日に工事予定と確認画面では出てる。
でも機材まだ来てない・・・OTL
861名無しさんに接続中…:04/03/10 20:11 ID:1DBtZxzY
公団DXなんですがうちの団地は今月中に申し込めば工事費12k無料だそうです。

しかし>>847と同じく電話がはげしく心配。

現在はso-netの1MのADSLでNTTと併せて5〜6k/月という状況。
so-netを再安コースにしてアドレスだけ残したとしても毎月1kは安くなるのはわかって
いるんですが、NTTとおさらばしたいにも関わらず、なぜか不安が残るw

初期費用として約5kかかるので慎重になっています。

こんなヘタレの背中を押してください。
おながいします。
862名無しさんに接続中…:04/03/10 20:35 ID:mOvUmFEo
>>861
電話の何が心配なのか具体的に書いてくれないとアドバイスのしようが無い。
大体の問題はほぼ既出だし。
863名無しさんに接続中…:04/03/10 22:30 ID:JC0R5ErN
「こんなヘタレの背中を押してください」

だとさ┐(´д`)┌

864名無しさんに接続中…:04/03/10 23:12 ID:lw+9qm4M
>>861
公団DXコースに光プラス電話は付けられませんが、何か?
865名無しさんに接続中…:04/03/10 23:50 ID:MYVMb4O7
>>856
そう。あとはDMZホストにしたいIPを指定すればOK。
866713:04/03/11 01:24 ID:arvvu90z
6(土)、7(日)と説明会やってました。
NTT固定電話からの同番移行ができなくても光プラス電話を申し込む人は
いるのか? というのがちと気になってたんですが、3月だというのに一面真っ白に
なるほど雪が降ってくるし寒いし粗品もらってもしゃあないし、結局行きませんでした。
有料動画コンテンツも ttp://www.wowow.jp/bb/index2.html で間に合ってるので
公団西日本16M(R) \3,250/月を郵送で申し込みました。

>>864
???
867名無しさんに接続中…:04/03/11 01:38 ID:4l5wgA+N
blogでせっせとこのスレをコピペしてる香具師は何者なの?
えらい人なの?
868名無しさんに接続中…:04/03/11 02:37 ID:Xj3DC+iB
最近、公団のの光ファイバーにしたんですけど、
よく接続がきれるんですけど(長く接続してて2時間、短いと10分くらいで)
これは、仕方がないんですかね?
あと、速度も遅いし。下りで14くらいしかでません。
869名無しさんに接続中…:04/03/11 22:23 ID:unxu0uVD
1月27日に課金接続になって、2月17日に解約するまでに、光プラス電話の不通が
5日以上ありました。HGWの不良だと抜かしやがる。結局解約時にはHGWが四台あった。
最低契約月が半年なんで、払うはめに・・・今日も鯖がダウンしているらしいですね。dionは使えない。
870名無しさんに接続中…:04/03/11 23:35 ID:+uYHoTNg
ウチは、1月に申し込んで、
受理が、きのうw
工事が、4月だってw
う゛ぁかにしすぎw
ディオン、逝って良し
871名無しさんに接続中…:04/03/12 00:22 ID:3+yvNtav
まぁまぁ、Dionの中の人も大変なんだから。


と、素早い対応で開通し、なんら問題も起きていない俺が癒してみる。
872名無しさんに接続中…:04/03/12 01:28 ID:/2HIVei9
やっとお知らせ届いたよ。
今月末に開通の予定。メールとHPはOK。
>>870
お互い、待つ身はつらいね。
これで、まともに使えないとかだったら・・・・・
873名無しさんに接続中…:04/03/12 01:34 ID:ctPCaQEu
うちは2月中旬に申し込んで
2月末に開通だったよ
速度は下り30Mbpsのぼり20Mbpsなので
まぁ満足してます。
当然電話も申し込んでて
3月上旬に切り替わったよ。
NTTは休止してるけど
安くなった分で、番号通知を申し込んだ。
携帯では当然ついてるサービスなんだが
加入電話時代は400円がもったいなくて
申し込んでなかったけど
実際に、使ってみると結構べんりだね。
つーか、結構日中に電話がかかってきたことが
よーくわかった。
みんな留守電にはいれないのねー
874名無しさんに接続中…:04/03/12 15:10 ID:CbExJHBi
おとつい開通
上り5M 下り4M 
KDDIに電話したら
PCが古いと言われたけど、
Win98じゃだめなのかなー
875素浪人:04/03/12 17:18 ID:lMCsbcPy
>>874
(´-`).。o○:(1998/6製)
95→98→98SE
MMX233
160MB
↓10M:↑8M
876名無しさんに接続中…:04/03/12 17:46 ID:Rc13Q+xo
>>874
ネットワーク・カード、ルータの有無、機種名、設定最適化有無
聞くなら、これくらい書いてね?

独り言なら、まあいいけど。。。
877名無しさんに接続中…:04/03/12 17:53 ID:nWwQO7d7
>>874
光プラス申込み説明会でXPなら30、MEと98SEなら20は確実だと言ってた。それ以前は?。
878名無しさんに接続中…:04/03/12 19:26 ID:PCNPXG83
だから、OSだけじゃないんだってば。
879828:04/03/12 20:17 ID:a37l7Zo2
>>828です。明日は説明会だー。
すぐレスを返してくださった方もいたのに、書き込みできずに
すみません。
この板に書き込みすることじたい少ないので、レスの返し方とか
慣例とかよくわかりませんが、気が付いた所にレス付けます。

>>830-931
うおー、20倍ですか。下り50Mbpsとか…すごいですね。
事前研修に出たとき、同じ立場の参加者と話をしたのですが、
絶対的なスピードではLAN直引き形のサービスに劣るにせよ、
CP比で言ったら今んとこ他社に比べて勧めがいアリだろ、という
結論で一致しました。電話サービスも加えればヤフ-より安い。

ところで、一部通話できない番号って0570-とかですよね?
やはり不都合を感じる瞬間ってありますか…。私はいちおう
申し添えるべきこととして「停電時はアウト」が存在するほうが、
これ言った瞬間にお客様が引かないかのほうが心配です。
現実として携帯がバックアップであるでしょ、と思いますが、
こちらの方からこれを言うのもなんだか…
880828:04/03/12 20:18 ID:a37l7Zo2
改行多すぎ、って叱られました(長文でスミマセン)

>>833
うわぉ!明日応対するお客様が皆「魅力的だ」っておっしゃって
くださればよいのですが…w
TVですか。これ、実は家庭で映っている状況で見たことがない。
お客様に細かいことを説明できるか不安だったりします。
録画できないんですか?VTR機を接続すれば大丈夫なのでは?
それとも、コンテンツ的に録画に値するものがないってことで
しょうか?質問ばっかりですみません。
オンデマンドビデオは本数をこれから力入れて増やすって研修時
に言ってましたが、これはさすがに録画できないんでしょうね…
(私、あんまり細かい知識ないです)

>>843 あと>>869
これがちょっと気になった…故障って?

>>874-877
研修時に、接続速度については
絶対に「○○Mbps出ます」などの保証をしてはいけませんと
言われました(というか、強調してました。)。
>>777で紹介されてる http://bb.kddi.jp/speed/ ←ということなので、
仕様(リンク速度)が70Mbpsでもスループットは個々の環境で
違うから、ということです。
881名無しさんに接続中…:04/03/12 20:37 ID:nWwQO7d7
>>880
TVも申し込むつもりでいったら、うまく言いくるめられて様子みることになったぞ。KDDIの社員ってTVは本当に関係ないようだな。逆に帯域食われるから避けてるのか?。
882名無しさんに接続中…:04/03/12 21:11 ID:4PLxwTCt
>>879-880みたいな人が説明員って……
883828:04/03/12 21:14 ID:a37l7Zo2
>>881
まず私は雇われスタッフですので、社員じゃないです。
社員は光プラスTVに関して、細かいことももっと知ってると思います。
(私個人の勉強不足については申し訳ないです)

で、「上手く言いくるめられた」というのがよくわかりませんが、
お客さんの希望を帯域のこととかで却下の方向にもっていく、というのは
あり得ないことだと思います。
たとえば以前からCATVやCS放送など契約されていて、それとの兼ね合いで
「様子見ましょう」と営業スタッフが言った、という話ならわかるんですけど。
884名無しさんに接続中…:04/03/12 21:19 ID:nWwQO7d7
>>881
説明に来た3,4人の中で一番偉そうな人に個別に説明受けたんだけど、TVは知らないっていってたぞ。デモもどこでもやってないと言ってた。スカパー直より綺麗かと聞いたら、一応DVD画質なんですが・・・と誤魔化していたぞ。
885名無しさんに接続中…:04/03/12 21:20 ID:V7Mbx4iv
雇われなんだし仕方ないんじゃない?
886828:04/03/12 21:20 ID:a37l7Zo2
>>882
書いてて私も「どうよ?」と思いましたが、他のISPのご紹介とか
やってきたので、その場に行けば一通りのことは説明できるかと。
ただ、専門知識の度合いって千差万別ですよね?
超マニアックな質問をいただいたら、その場でサポートに問い合わせて
回答を差し上げます。ってことで大目に見てください。

KDDIのスタッフとしてはひよっこなので、商品知識をこれからも積み重ねて
行きたいと思ってます。とりあえず3月末までのキャンペーンスタッフですが。
887名無しさんに接続中…:04/03/12 23:02 ID:/2HIVei9
>>886
うちに来た人は、社員だそうだけど、
「みなさん、ほとんどの方がダイヤルアップだと思いますが・・・」
とか言って、光プラスの常時接続がいかにスバラシイかを強調していた。
ほとんどの方は、adslなんだがなぁ・・・・
888713:04/03/12 23:11 ID:xDo/8Lxt
有料動画コンテンツの例。
ADSLでも見れるようにせいぜい1Mbpsに抑えてるから
画質命の人には向かないかも。でも*基本料金*は安い。
ttp://www.wowow.jp/bb/
ttp://www.skyperfectv.co.jp/broadband/
ttp://www.otona-eiga.jp/

ミリオネアの応募受付はたしか0570-だったね。
はなまるマーケットの「噂」募集FAXも。
「ナビダイヤルがご利用いただけない方はこちらの番号…」なんて
字幕が出ることはもちろんない。それにしても、テレビ局が告知する
電話番号に050-が使われるのはいつのことだろう?
889828:04/03/13 00:07 ID:6hmCVkz3
寝る前にレスつけたりします。自レスでもないのにすみません。

>>887
…そ、それは突っ込みがいのある発言ですねw

いわゆるブロードバンドサービスのご紹介の仕事をし出してからしばらく経ちますが、
いまでも「電話とネットを同時に使うため」ISDN回線を使われてる方が意外と多くいらした
のが驚きでした。電話番号2つ取得されてるとかならまだわかるんですけど。
ほとんど例外無くISDN導入時にいろいろ手間かけたってことと、「おたくのに変えたって
面倒でしょ?それにインターネットったってそんなに使うわけじゃないし」って言われました。
基本料だけでもISDN高いのに… (´・ω・`) 「ネットを何に使うか」って質問は難しいです。

そんなこと言いつつ私もご多分に漏れずADSLなんですけど、IP電話の瞬断だけは我慢
なりません。最近ひどくなってきたような。
「もしもし?(なまえ)です、どうもどうもこんばん」ブチッ… ←これはあまりにひどい。
明日、説明会で「漏れもいつかはビンボアパートを出て、こういうブロードバンドマンソンで光プラス
引いてやるー」と心で悔し涙を流しているスタッフがいたら、それはたぶん私です。
(心で、じゃ見えないし)

>>888
そうか、TV(地上波)関係は0570-番号使うことが多いんですね。
私あんまり見ないので、気にしてませんでした。明日光プラス電話の説明でお客さまに、
「もしかして、はなまるにFax送ったりされます?」っていちおう訊いてみようw
すごく参考になりました。ありがとうございます。
890名無しさんに接続中…:04/03/13 03:34 ID:iPMgGYHI
>>828
がんがれ〜!後日契約数レポを提出するように。(・ω・)

どうでもいいが先日うちの公団に光プラスのアンケートが送られてきた。
これがまたデカイ封筒だったもんで集合ポストからはみ出していて契約者が
丸わかりだった。どうなのよ。
891名無しさんに接続中…:04/03/13 03:52 ID:1A81+ZiZ
ISDNと兼用できますか?
それともADSLみたいに開通日までに解約しなければいけませんか?
892名無しさんに接続中…:04/03/13 04:16 ID:iPMgGYHI
>>891
光プラス電話を申し込む場合、ISDN用と光プラス用と2回線引けるなら可能。
あるいは光プラス電話を申し込まなければ併用は可能みたいです。 >>256
ちなみにISDNを残したいっていうのはFAXと電話の併用のため?
893名無しさんに接続中…:04/03/13 04:19 ID:iPMgGYHI
>>891
ちなみに光プラス電話に申し込んだ場合はKDDI側でNTTを休止してくれるので
ISDNを捨てるのであれば特に解約手続きは要らないでしょう。
もちろんISPは自分で解約せにゃだめです。
894名無しさんに接続中…:04/03/13 04:27 ID:1A81+ZiZ
>>892-893
thx
光プラス電話は申し込まないので、可能てことっすね。
ISDN残したいのは、まともに使えるか確認してから、ISDN→アナログにしたかったんで…
VSDLとISDNが干渉しないか心配だけど。。。
895名無しさんに接続中…:04/03/13 06:55 ID:iPMgGYHI
>>894
干渉しまくってまともに使えなかったりw
ちなみにうちでは別に問題なくネットも電話もできてますよ。
ただ電話が1コールだけ鳴って切れる現象がたまに起こります。
電話のポート(5000でしたっけ?)にアクセスがあると一瞬電話が
反応するとかそんなふざけた現象はないですよね?なんだろうか。
896名無しさんに接続中…:04/03/13 10:08 ID:pacrotsp
>>892
それ、ちがいます。
ISDNの回線を残したままで光プラス電話の契約もできます。
(一回線で共存可能)
との回答をサポートよりいただきました。
もちろん、料金は今までどおりかかります。
897名無しさんに接続中…:04/03/13 10:11 ID:qTWSHxN7
チケット取るのにナビダイアルが多いんだよね。
ぴあとかローソンとかさ。
説明会のときナビダイアルが使えないなんて一言も言わないんだもんな。
898833:04/03/13 13:28 ID:Bqww4U9C
>>880
TVの録画は可能なんですが、
1.連続視聴可能時間が24時間である
2.STBの起動で直コンテンツを選択できない(必ずメニューを介してコンテンツを
 選択する)
3.タイマー等によるチャンネル切り替えができない
この3つの理由から、予約録画用途にはほとんど役に立たないんです。
過去レス参照してみてください。

うちの場合、説明会のスタッフはTVも含めてかなり詳しい方がいました。
ただ、マイナス要因となる事柄についてはすべてこちらから聞いてしまった
ので、向こうから能動的に説明してくれるのかどうかはわからないです。
899名無しさんに接続中…:04/03/13 17:01 ID:J5OhwgA6
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:57.61Mbps (7.201MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:8.362Mbps (1.045MByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:KHP222000231011.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/13(Sat) 16:55
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

上りのスピードが出ませんOSのせいでそうか?
900名無しさんに接続中…:04/03/13 17:25 ID:cX1m/xXO
>>899
うんにゃ、あんたのせいでつ。
過去レスちゃんと読んでね。
901光の速さで明日へ…:04/03/13 19:29 ID:er2NR+NI
光+検討しているものですが、よろしかったら質問にのってください
当方いわゆる分譲住宅(築30年ほど)に住んでいるのですが、公団でなくとも光+は引けるのでしょうか?

後ですね、マンションへ光ケーブル自体を引き込む為には、組合の総会だとか色々有るみたいでして
申し込むに当たってそう言う会に光+の説明をしてもらうために来て貰う事とかって言うのは可能なのでしょうかね?

分譲マンションの場合だと根本的に個人での一からの申し込みってできるのでしょうか?

おわかりになられるかたいらっしゃいましたら教えて頂ければとおもいます
902名無しさんに接続中…:04/03/13 20:00 ID:ZWw5VE94
入居数による。
一度電話してみたらKDDIがあと調整はしてくれるとおもう。

あと質問にはのれない。
のるのは相談だ。
903名無しさんに接続中…:04/03/13 20:29 ID:qTWSHxN7
>>901
自分の住んでるマンションには総会に来たよ。
他社も来ててそこでどこにするか多数決とった。
でも呼んだんだかKDDIが管理会社に営業に来ていたのかはわかんないや。
904名無しさんに接続中…:04/03/13 23:10 ID:vl6ayDza
光プラス開通進捗確認 のページの回線工事予定日に使えるようになるんですか?
2日前だけど、まだモデムとかきてない○| ̄|_
905名無しさんに接続中…:04/03/13 23:21 ID:uofR1taa
うちは工事完了日に着たよ
906905:04/03/13 23:22 ID:uofR1taa
完了日って変だな
訂正
工事した日に着ました。
907名無しさんに接続中…:04/03/14 01:11 ID:Jn1F6FHm
>>896
なるほど、考えてみれば当たり前ですね。プラス電話はあくまでネット経由なんだから
>>256からINS回線が使えるってことはプラス電話も併用できる、と。
ここらへんについてもKDDIサイトできちんと明記して欲しいですね。
908名無しさんに接続中…:04/03/14 01:29 ID:zCO+9qP9
>>905
おぉー。気楽にまってます
909名無し:04/03/14 02:03 ID:x4EC7WUu
DIONのとこにも書いたけど、こんなページ見付けました。
光プラスって、対応悪すぎでない?
http://t.zukko.net/KDDI/
910名無しさんに接続中…:04/03/14 02:52 ID:b7Gik07H
ウチは工事開通日4日後(料金請求日1週間強)に光プラス電話の解約通知をしたからかな?
もめる事なく、全額KDDI負担でNTTを復活させました。
開通日初日にVDSLリンクせず、急ぎと言っても3日間した会社に電話は任せられません!
何時直るのか問合せしなかったら1週間位放置されそうだったわ。
911名無しさんに接続中…:04/03/14 02:56 ID:b7Gik07H
>(料金請求日1週間強)

(料金請求開始日の1週間以上前)の間違いです。
912名無し:04/03/14 03:01 ID:x4EC7WUu
>>879
使えない番号は沢山あります(申込書の裏にしか書いてなかったりする)
0033- 0088- その他 00XX-の他社サービス、050-のうちkddiと提携してないもの、
118,171の緊急ダイヤル、106,114,その他1XXサービス、0120-のうち県内限定、
0570-,0077-20-,0077-21-のナビダイヤル等、ダイヤルQ2、
0180-,0170-,0190-などのサービス(伝言ダイヤルなど)、
VPネット等の特殊サービス、0052(料金通知通話)、au国際通話、
エコノミーフォン、0041-や0061-の他社サービス、ポケットベル、etc.
これだけあれば誰でも1つくらい困るものはあるでしょうね。でも、
他に電話はあるでしょうから大抵問題なさそう。
913名無しさんに接続中…:04/03/14 03:02 ID:y7+SxjIN
料金は格安なんだし、携帯ぐらいの感覚で考えれば?

仕事なんかで固定電話での重要度が高ければ、既存回線を残す選択もあるんだし。
もちろんサービスは良いに越した事は無いが、価値観の違いかもしれないけど
なんかとっても必死に見えるよ (゚д゚ )
914名無しさんに接続中…:04/03/14 03:12 ID:Jn1F6FHm
>>909
そもそもの原因はパルスからトーンに変更させないNTTの仕組みが悪いんじゃないか。
915713:04/03/14 03:19 ID:sqIIenM5
>>909 で紹介されてるページの人

複数の電話機つないだり、パルス式に対応できない機器(なんじゃそりゃ?
どんなもんかさっぱりわからん)があったり、ご苦労なこって…。
ひょっとして、最近の大手メーカー製のパソコンには再セットアップ用媒体が
添付されていないのにそれを確かめずにいきなりパーティション切り直しを
やっちゃって「マニュアルが糞、仕様が糞」と毒づいた経験がおありなのでは?
916毛出愛:04/03/14 05:47 ID:GdnYExlL
光プラス電話になったんだけど。音が変なんか反響しているような音です。
カスタマに言わせるとIP電話よりグレードが高い「光プラス電話」だ
とのことです。
>>912 と同様こんなにフリーダイヤルが使えねえ〜とは思わなかった。
KDDIのホームページや説明書でも「ご利用になれます。」と書いてんの
にうそつくなといいたい。「公共広告機構」に即連絡してくれませんか?
917名無しさんに接続中…:04/03/14 05:52 ID:y7+SxjIN
>>909のリンク先を読んで見たけど、なんだかなぁ…

KDDIのサポセンが使えねーと言うのは
どこのサポセンでも似たりよったりなので、適当にグチるとして
リンク先の香具師って中途半端で抜けてるよな。

自分で電話工事ができるぐらいのスキルがあるのに
YBBと光電話の違い(ポイントはナンバーポータビリティの利用)が分からず
ボヤいてるさまは、ある意味滑稽だな。

NTTの交換機を経由してるんだから、>>914の通り
文句を言う先がホント違うよ。

このスレでもWin98で速度が出ない!とサポセンと馬鹿なやり取りをしてる香具師といい
こう言う輩は、毒づく為にわざと苦労を買ってる節があるよなー ┐('〜`;)┌

聞きかじりでやるのはホント無駄。
勉強も情報収集も、やるなら徹底的にヤレ
918名無しさんに接続中…:04/03/14 05:58 ID:y7+SxjIN
>>916
申込み用紙とは別に
『光プラス電話でご利用いただけない番号について』ってタイトルのA4の紙を一緒にくれなかった?
漏れの契約時の書類の中にはあるんだけど…
919名無しさんに接続中…:04/03/14 06:13 ID:lDRM8P/+
そんなの確認しないでブーたれてるに決まってるよ
相手するだけ無駄。
920名無しさんに接続中…:04/03/14 06:38 ID:y7+SxjIN
まぁ、そうなんだけどさ。

ところで、HGWのメンテナンスモードにlogin出来た香具師はいる?
BR1500のaterm-maintenance-110 ではダメだった。
元々そんな物があるかどうかも分からないけど。
921毛出愛:04/03/14 06:42 ID:GdnYExlL
>>918 郵送で申し込んだんで控えすらも何も無いんです。
コピーとっておけばよかった。
電話の音質がイマイチなんですけど皆さんはどうなんでしょうか?
922名無しさんに接続中…:04/03/14 06:52 ID:y7+SxjIN
>>921
郵送で送る以前に、その申込み用紙と一緒に貰わなかった?

音質に関しては、不満は無いと言うか通常の電話と違いが分からない…

ネット電話って興味津々だったから、開通後すぐに知り合いの所へあちこち掛けて
呼び鈴の鳴り方から、その問題の音質もアナログ/ISDN共にチェックしてみたけど
普通だった。(もちろん、現在も同じ)

でも特定の条件下でなるのかなぁ。
後日レポートきぼぬ。
923名無しさんに接続中…:04/03/14 06:58 ID:y7+SxjIN
>>921
『光プラス電話で…』って紙は、>>918でも書いたけど
申込み用紙とは、別紙だよ。(それは送る必要はない)

関連で、あの申込み用紙ってカーボンコピーじゃ無いから問題だよなー
と、思ってたら新しい用紙※は改善してた。
普通に考えて分かるんだから、最初からしておけよな >KDDI

※最近、紹介キャンペーンでそのチラシと合わせて申込み用紙が同封してた。
924毛出出愛:04/03/14 07:44 ID:GdnYExlL
重要事項の説明も 
別紙でつながらないフリーダイヤルの一覧もなかった。
重要事項の説明ってなんなんだろう?
まったく説明責任はたしてないKDDIか「出−D」が抜けとった。
925名無しさんに接続中…:04/03/14 12:53 ID:7jtsw6OO
>>924
ttp://bb.kddi.jp/ftthservice/detail/phone/discallable_numbers.html
ここじゃ不足なわけ?

それに繋がらないのは「フリーダイヤル」じゃなくって「フリーアクセス」。
同じ0120から始まる番号だが、名前とマークが違う。フリーダイヤルはNTTコミュ
、フリーアクセスはNTT東西。

ちょこっと調べればわかるんだけどなぁ。。。絶対NTTを解約しなければいけない
訳じゃないし、自分の利用状況を考慮して申し込めばすむだけの事。
926名無しさんに接続中…:04/03/14 15:00 ID:Jn1F6FHm
おまいらみんな間違ってるよ。
KDDIが説明不足なんじゃないんだよ。
社員たちもよくわかってないんだよ。(w
コンビニ店員が、扱っている商品の
原材料の産地まで把握してると思うか?
世の中そんなもんだ。
927名無しさんに接続中…:04/03/14 16:11 ID:HDtINpmF
それは釣り合いがとれないぞ?
コンビニ店員に例えるなら
扱ってる商品の売り場の位置を把握する、程度だろ。
928名無しさんに接続中…:04/03/14 17:20 ID:1usbXHlW
コンビにはいろんなメーカーの商品を扱っているが
KDDIは自社の商品、それも光プラス一つだけだ。
その商品の説明すら満足に出来ないなんてな。

説明できないならまだしも、明らかな嘘をつくのには閉口だな。
929名無しさんに接続中…:04/03/14 18:27 ID:oPoEJxsl
しかし、工事する日にモデム届くって危険だと思わないのかね?

俺の団地、明日工事らしいんだけど、モデムが届かないんで
KDDIのサポートに電話したんよ。そしたら
「明日家にいればモデムを受け取れますよ」だって。

#ちょうど電話終わって家のポストのぞいたら、設定等の
#パンフが届いてた。そこにも工事後にモデム届くと載ってた。
#事前にもらった紙では、順序逆(モデム>工事)

これって、仕事あって家開けてる連中は、不在通知が来てて
その晩は回線切り替えられててネットもできずにすごせ、って事だよね?

今までのプロバイダは、工事の3日前にはモデム届いてた。
モデムが初期不良だったりしたら、どうしてくれようか・・・と
悪い方向へ思考がループする今日この頃ですヨ。うう。
930名無しさんに接続中…:04/03/14 20:00 ID:fmno6NAG
>929
なんか、勘違いしてるねー
工事が終わっても
モデムやHGWのセットアップが
できてなくても
電話は今までどおりかけられるし
ネットも普通にできます(ISDN、ADSLとも)

NTT休止工事は、マンションの工事完了後
1〜2週間後なので、その間にモデムとHGWの
接続を済ませればいい。
もちろん、休止しなくて継続する場合は
ぜんぜん関係ない。

ちなみに、おれのところは
もともと第1回線と第2回線がはいってて
いままで使われてなかった第2回線に
光+が入ることになったので、
NTTが休止されるまで、
第1回線を、フィルタ経由でHGWへ
第2回線は、モデムへつなげてました。
NTTが休止状態になってからは
第1回線のほうは不要になるので、とっぱらいました。

数日後、NTTから休止のお知らせはがきが届いて
5件間有効で、再延長する場合は、申し込むようにと
書いてあった。(忘れないようにしないとね)
もっとも、5年後、光+サービスを受けてるかどうか
わからんが・・・・
それに、今のマンションにあと5年住んでるかもわからんし(笑)
931名無しさんに接続中…:04/03/14 20:02 ID:fmno6NAG

×5件間
○5年間
932名無しさんに接続中…:04/03/14 20:07 ID:fmno6NAG
ちなみに、NTT時代からプッシュ回線だったので
なーんの問題もなし。
あと、ネットも電話も、一度もトラブルなし
やっぱ、HGWとか、デフォのまま使ってるからかな?
最初は、IPアドレスの体系を、今までのLANにあわせて変更したけど、
トラブルといやなので、HGWの体系にすべての機器を合わせ直しました
基本的には、無線LAN(802.11a/b/g 皆使用中)でしか使わないので
上り下りとも20Mbps程度です(有線だと、下りは30Mbps)
933毛出出愛:04/03/14 20:36 ID:GdnYExlL
うちは有線でも優先でない,KDDIのスピード測定サイトで
上り9M前後,下り19M前後,営業の説明で上り最大30M
下り70Mというので20Mの毛ぶる解約したんだけど大失敗
PCのかなりのスペックあるやつでかつウィルスソフトも
ノートンとかバスターでなく軽いの入れて,ネットワーク設定も
最高水準なのにその有様KANEかえせKDDI
934名無しさんに接続中…:04/03/14 20:38 ID:HDtINpmF
すっげ馬鹿っぽい書き込みッスね
935毛出出愛:04/03/14 20:43 ID:GdnYExlL
925>> http://bb.kddi.jp/support/faq/tel/index.html#25
のQ25ってどういう意味か理解できないんだけど
説明をお願いします。毛出出愛さん
936毛出出愛:04/03/14 20:47 ID:GdnYExlL
934>> もしかして毛出出愛関係者?
937名無しさんに接続中…:04/03/14 21:21 ID:Y7QTipcQ
>>936

設定そのままじゃ速度でないよ??
938名無しさんに接続中…:04/03/14 21:52 ID:rMVoX9Dw
>>890
うちにもアンケートきたよ。
で、しこたまモンクを書いたあとに気がついた。
お礼に1000円の商品券かなんかあげる、って書いてあるけどさ、
住所氏名なんかを書く欄もないし、名前書いたらモンクとか書きにくい。
お礼は自発的に個人情報を明かした人しか貰えないのか?
939名無しさんに接続中…:04/03/14 22:40 ID:byM3CBwq
》938

お客様コードで住所も氏名もわかるんだよ。
アンケート用紙の1枚目の右上に
ちゃんと書いてあった。
940名無しさんに接続中…:04/03/14 22:59 ID:rMVoX9Dw
>>939
ああ、ホントだ。
941光の速さで明日へ…:04/03/14 23:12 ID:32YhY2Em
>>902
入居数に関しては問題の無い戸数です
電話をすれば調整をしてくれるのですか
一度電話で問い合わせをしてみる価値は有るんですね

>>903
総会に来てくれるのか〜
それは良いですね、ただ呼んだのかそれとも、KDDI側からの起案で来たのか分からないっていうのは微妙ですね
やっぱり電話次第でしょうか

ともかくありがとうございました
仕事の合間に時間でもみて電話してみる事にします
KDDIカスタマーサービスセンターに電話するのでいいのかなー

なにかまた進展あって分からない事があれば質問させて下さい
ありがとうございました
942名無しさんに接続中…:04/03/14 23:41 ID:hqlkSAX7
>>930
俺は929じゃないが、ちょっと言わせてくれ。
ADSLやISDNからならその通りなんだだが、
他社のVDSLからだと届くまでネット使えなくなるから致命的だよ。
943名無しさんに接続中…:04/03/14 23:54 ID:y7+SxjIN
VDSLは建物施設と直結だし、既に入ってる所は別の対応をするんじゃないのかなぁ
つーか、致命的と言うより かなりレアなケースじゃないのか?
944828:04/03/15 01:47 ID:c3Hythd+
つ、疲れた…

>>890
契約数…言えません(どこのマンションに入ったかわかっちゃうw)

ただ、かなり悲惨だったようで、一緒に入ったスタッフの方も
なんというか、精神的に妙に疲労されてるように見えました。
他のマンションでは上手く行ってるといいんですけど。
945U-名無しさん:04/03/15 02:40 ID:5HhqRoOL
どうも最近、言いがかりじみた文句書くヤツ増えたな。
そんなに光プラスが怖いのかねぇ。
946名無し:04/03/15 09:39 ID:8P/2wzI0
>>945
「光プラスはGOODです」なんていちいち書くヤツいないからな。
それだけ契約者とか関心持つ人が増えたっつうことだろ。
947名無しさんに接続中…:04/03/15 11:43 ID:SXTWMVT6
>>935
だれがKDDIなんだかw

Q25 フリーダイヤル(着信者課金)は利用可能ですか?
A25 ご利用可能です

だ・か・ら!接続できないのはフリーアクセスなんだって。
ttp://www.ntt-east.co.jp/IN/free/index.html
「NTT東日本・西日本が提供している県内限定接続(フリーアクセス)による
着信者課金サービス」は利用できないって書いてあったでしょ?

以降、透明あぼーんしまつ。


948名無しさんに接続中…:04/03/15 16:31 ID:6eHX1MxY
そろそろ次スレのテンプレ候補挙げておこうぜ。このスレのテンプレはちょっと
長すぎだろう。とりあえずよくある質問をまとめてくれ。誰か。
949名無しさんに接続中…:04/03/15 17:12 ID:/7sYNB8l
人に頼む前にてめえがやれや
偉そうなやっちゃ
950名無しさんに接続中…:04/03/15 18:29 ID:Ul3ugrz5
本日開通しました。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:43.92Mbps (5.490MByte/sec) 測定品質:85.1
上り回線
 速度:26.44Mbps (3.305MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:KHP222000034004.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2004/3/15(Mon) 18:26
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

今までADSL12Mコースで2M切ってたのが嘘のような速度に。
あとは回線の安定度がよければ万々歳です。
951名無しさんに接続中…:04/03/15 22:16 ID:8YNsaV33
119に電話できないってマジ??
952名無しさんに接続中…:04/03/15 22:21 ID:oA/Tj0ne
>>944
保○○○○の西○○○ハイツでっか?
まあ、とりあえず契約しますたw
953>951:04/03/15 22:30 ID:oA/Tj0ne
954名無しさんに接続中…:04/03/15 22:50 ID:hIANDGD+
>>951
うちは、開通より数日間119が使えないと言う案内が来ました。
所轄の消防局との交渉が長引いたせいだそうです。
955名無しさんに接続中…:04/03/15 23:06 ID:73fpwv+j
接続がすぐにきれる
956名無しさんに接続中…:04/03/16 00:10 ID:ktbaXKEs
>>955
たぶん・・あれが原因
957名無しさんに接続中…:04/03/16 00:29 ID:ofadYvqq
>>955
MDF室見てみな。
「みかか」の工作員が潜んでるから
958名無しさんに接続中…:04/03/16 00:36 ID:i3Qa7Xd/
使用回線:KDDI光プラスネット
測定地:東京都江東区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:32.26Mbps (4.032MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:22.37Mbps (2.796MByte/sec) 測定品質:99.7

どうなんだ?
959名無しさんに接続中…:04/03/16 01:45 ID:WDK/Y9Ss
今月初め、こんなチラシが入っていました。

平成16年xx月xx日
xxxxxにお住まいの皆様へ

KDDI株式会杜
ブロードバンド営業統括部
酉日本営業部

光ファイバー導入についてのお詫び
拝啓時下ますますご清梓の段、お慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く
お礼申し上げます。
さて、先日はお忙しい中、弊杜光ファイバーサービスの説明会にお集まりいただき
誠にありがとうございました。
一日も早く設置できますよう工事工程を組み、設置手続きをしてまいりましたが、
NTT様の光ファイバー幹線(加入者ダークファイバ・一)が
貴マンション周辺では枯渇していることが判明しました。
弊杜はNTT様のご協力を得て弊杜光ファイバーサービスを提供しておりますので、
誠に申し訳ございませんがNTT様の光ファイバー幹線がない場合、
サービスの提供ができません。
皆様には、大変永らくお待たせした上、
このような結果になり誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
今後、NTT様の光ファイバー幹線が増設されましたら、改めてご提案させていただきたく存じます
今後ともよろしくお願いいたします。 敬具

当方は約180戸。3月上旬に受け付け予定だった。
NTTは敷設したばかりと思うが、早くも「枯渇」?

どなたか、同様の事態になったところはありませんか。 
960名無しさんに接続中…:04/03/16 01:51 ID:2mRYJiwa
KDDI光プラス(光ファイバーサービス) 3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079369174/
961名無しさんに接続中…:04/03/16 02:45 ID:zsoHK7wN
>>959
「うちは悪くない、NTTが悪いんだ」的な文面に見えるのは漏れだけでつか?
962名無しさんに接続中…:04/03/16 04:25 ID:Ypg0nZMR
>>959
NTTの嫌がらせのように見えるのは漏れだけでつか?
963名無しさんに接続中…:04/03/16 10:50 ID:BHiNm8Rv
>>959
申込み数が少なくて導入見送るための言い訳にも聞こえる
964名無しさんに接続中…:04/03/16 12:51 ID:x1He94Xb
>>959
関係しているかしていないかわからないですが、雑誌「選択」3月号に、
KDDIが32分岐の線を借り受けるつもりでいたところ、NTTから拒否
されて頓挫という記事。総務省からも、NTTに話しが行っていた
らしいんですが。立ち読みだったもので、すんません。

KDDIが去年申し立てしていたのは、こんな感じのものらしい。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030714_1_003.pdf
965名無しさんに接続中…:04/03/16 12:53 ID:mZvhEdUb
ダークファイバーも
一旦借りちゃったら
KDDIからNTTに返す必要はないのね
てことは、Bフレ拡大しようとしている
NTTの嫌がらせと取れなくも無いか・・・
一旦ダークファイバーとして貸し出すと
事実上、戻ってこなくなるからな。
ダークファイバーが豊富に余ってた時代に比べると
NTTも最適化して、できるだけ無駄な投資をしないように
しているんだろうーな
ってことは、ダークファイバーをあてにしてる
業者は、営業がしにくくなってきてるわけだ(w
よかった、おれのことは、すんなり引けて
966名無しさんに接続中…:04/03/16 13:26 ID:LnJZexZ+
開通したから、現プロバイダに解約の電話いれたら、
「解約される理由は何ですか?」って聞かれた。
びっくりだね。しかも聞き方がなんか、聞いて当然見たいな態度だったから、
「はあ?いちいち理由なんか答えなきゃ駄目か?」って言ったら、
「あっ、いいです。」って・・・・。
だったら、最初から聞くなよな。
せめて、「差し支えなければ理由をお聞かせいただけますか?」
ぐらい言えよ馬鹿。
967名無しさんに接続中…:04/03/16 14:15 ID:aaRhLZPt
愚痴は別のスレで言え馬鹿。
968名無しさんに接続中…:04/03/16 15:33 ID:jjVbgYTy
>>966
契約ってのは双方の合意の上でのものなんだから、
相手には聞く権利くらいあるだろ、普通。言えないような
理由じゃあるまいし。
969名無しさんに接続中…:04/03/16 16:15 ID:ecZgLHUC
解約の理由は言ったほうが、向こうも納得してくれていいよ。
NTT「解約の理由は何ですか」
俺「最初、一ヶ月って言ったのに結局3ヶ月しないと接続できないから」
それから3ヶ月たって・・・
NTT「お待たせしました!やっと工事できますよ」
俺「えっ!?ずっと前に解約しましたよ」
NTT「あー!?本当ですね。おかしいなぁ。連絡がちゃんと来てなかった」
理由まで言ったのに、チャンと取り消しの連絡ぐらいしてくれよ。
970名無しさんに接続中…:04/03/16 16:26 ID:/ADlkJa5
KDDIも結局みかか依存なんだな。
TEPCO光のマンションタイプが営業始めたねえ。都内以外も。
千葉に来ないかな。品質は良さそうだ。
971959:04/03/16 17:48 ID:WDK/Y9Ss
>>961 >>962 両方のように思えます。
>>963 申込はこれからというところだったから、それはないかと。
>>964 情報ありがとうございます。

ADSLの創設期に、東京めたりっく通信が受けた仕打ちを思い起こさせるんですが。
972959:04/03/16 18:03 ID:WDK/Y9Ss
>>965 レス漏れ失礼
うらやましいですね。

ひょっとしたら、みかかは自社で光プラス対応技術を開発するまでの・・・
973名無しさんに接続中…:04/03/16 18:14 ID:FY4uCnmx
>958
うお同地区だ。同じマンションか?w

MTUやRWIN値を変更するともうちょい速くなると思われ。
PCのスペックにも関係するとか。

【MTU】TCP等パラメータチューニングスレ【Rwin】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1049733044/
974名無しさんに接続中…:04/03/16 22:05 ID:yj+jvzNy
>>959
うちのマンソョンにはKDDIのほか、アホーBBも説明に来たが、
NTTのダークは大量に押さえているからすぐにでも開通
できるなどどぬかしておった。(顧客情報漏えいの少し前のことでつ)
管理組合はKDDIを申込みして待ってる状態なんだが、ダークが無い
などどいってきたら、アホーBBをあぼーんしまつ。
ちなみに関西でつ。
975名無しさんに接続中…:04/03/16 22:10 ID:XnGWGgz5
>>965
> ってことは、ダークファイバーをあてにしてる
> 業者は、営業がしにくくなってきてるわけだ(w

ケイ・オプティコムやUSENは自前の光ファイバーですよね?
976名無しさんに接続中…:04/03/16 22:11 ID:x1He94Xb
>>975
USENは、Bフレッツビジネスタイプを使っている地域も増えてきているよ。
977名無しさんに接続中…:04/03/16 23:54 ID:6FpPCYJJ
>>963
公団は加入0でも導入汁のにね(^_^;


ttp://ftth.gate01.com/compare/compare_1.html
料金だけ比較汁とKDDIが一番安いね
978名無しさんに接続中…:04/03/17 01:00 ID:gJe8c+U4
関西はいいよな。関電が頑張っているおかげで競争が激しくて。
関東は東電がやる気無さげなのでNTTの天下。
せめてもの対抗馬にと思ってKDDIを応援したいが、ここもNTTの尻馬に乗る情けない状態だし。
979名無しさんに接続中…:04/03/17 03:05 ID:/iX70f/5
しかもそれが駄馬だしw
980名無しさんに接続中…:04/03/17 14:50 ID:tvHNyywU
>>973
なるほど。
ちなみに、188さんがリンクしているサイトのツールを使って調整して
あの結果です。
ちなみに、WINXPで、CPUは AMD2600。メモリは256. 
981名無しさんに接続中…:04/03/17 16:05 ID:g8ZiV3Qa
('A`)
982名無しさんに接続中…:04/03/17 19:00 ID:KeFgD6kr
>>980
VDSLだったら電話線のロスが問題のようなので、何階建の何階か教えてもらうと参考になるんですけど。
983名無しさんに接続中…:04/03/17 22:06 ID:/iX70f/5
ついでにノートンとかバスターとかのファイヤーウォール入れてません?
場合によっては劇的に遅くなるようですよ。

ところでこっちのスレしばらく残しておこうよ。まだ1番スレも復活してないし
同じ質問がまた来てしまう。
なんて書くと一気に1000まで攻め落とす香具師が出てくるんだろうな。
984名無しさんに接続中…:04/03/17 23:36 ID:kDitb/Wz
>>978
>関西はいいよな。関電が頑張っているおかげで競争が激しくて。

でもマイライン獲得競争の激しい頃は「関東には東京電話が、九州
には九州電話があるのに関西電話は無い(´・ω・`)ショボーン」でしたよ。
985名無しさんに接続中…:04/03/18 11:29 ID:bsqE4Mjp
>>983
賛成!。2CHでは珍しく役に立つ板です。
以後の書込みは↓で。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079369174/l50
986名無しさんに接続中…:04/03/18 14:02 ID:YaTsKjde
テスト
987名無しさんに接続中…:04/03/18 14:25 ID:mQNFBKXW
16戸以下の加入だとここはやってくれないの?
そもそもマンションとして25戸くらいしかないマンションなんだが・・・
988名無しさんに接続中…:04/03/18 16:14 ID:XXmS4zow
( ´∀`)
989名無しさんに接続中…:04/03/18 18:54 ID:1+/qsa2F
しばらく残すといっても980以上のスレは1日書き込みないとdat落ちする仕様。

埋めようが放置しようがdat落ち。
990名無しさんに接続中…
( ´∀`)だから書き込みは1日に1回。で、あと十日もつ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079369174/l50
次スレへ逝け