eoホームファイバー21■eo T.V開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
ケイ・オプティコム公式サイト
http://www.k-opti.com/
eoユーザーサポート
http://www.kansai.com/eo/

工事進捗状況確認画面
http://service1.eonet.ne.jp/mousikomiFTTH/progress.html
サービスエリア
http://www2.info-mapping.com/k-opti/map/home.html

eoメガファイバー(K-OPTI.com) マンション専用 2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1065132715/
ケイオプティコム Part5 メガファイバーはくるなよぉ!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023798049/
eo64エア&eoスポットで定額モバイルPart2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1062032668/

注意事項・MTU・RWIN・ルーター等は>>2-12あたりを読め
2名無しさんに接続中…:03/12/05 20:38 ID:hIaOR1NP
注意事項
このスレでの煽り・AA(アスキーアート)等は厳禁とします。

質問の際は、質問する前に必ずオフィシャルページ・過去ログ・google・辞書で調べて下さい。
Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内を検索できます。

Google検索
http://www.google.co.jp/
コンピュータ用語辞典
http://computers.yahoo.co.jp/dict/
http://yougo.ascii24.com/
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/
http://www.wdic.org/
スレッドタイトル検索
http://ruitomo.com/~gulab/

質問内容とPC環境は具体的に書いてください。
参考例
「PC環境は、WinXP、Pen4 2.53Ghz、512MB、Lanボード:Laneed LD-10/100AL
ルータはSuperOPT90、MTU・RWINは未調整 〜〜〜をすると、・・・という状況になります。」
3名無しさんに接続中…:03/12/05 20:39 ID:hIaOR1NP
4名無しさんに接続中…:03/12/05 20:40 ID:hIaOR1NP
関連資料
□クロージャーって何よ?
http://www.fujikura.co.jp/cnc/closure.html
□BASって何よ?
http://e-words.jp/?w=BAS

MTU・RWIN関連
EditMTU
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/read_articles.php?id=157
レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip

ルータ
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066655902/
linuxルータ導入ガイド
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html
(mosquitoインストール編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2c.html
(同 設定・運用編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router/router02.html
5名無しさんに接続中…:03/12/05 20:40 ID:hIaOR1NP
BBIQ公式サイト (九州電力)
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ 5回線目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063704120/

Powered Internet FTTH (パワードコム)
http://www.point.ne.jp/HIKARI/
【マンション専門】POWERBANDはどう?【16Mbps】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1049718991/

TEPCOひかり(東京電力)
http://www.tepco.ne.jp/
【FTTH】東京電力TEPCOひかり 総合スレ 3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055385396/

コミュファ(中部電力)
http://www.commufa.jp/
コミュファ「中部電力FTTHサービス」
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036765626/

MEGA EGG(中国電力)
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/

マンションにおけるブロードバンド
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
6名無しさんに接続中…:03/12/05 20:41 ID:hIaOR1NP
? 光ファイバーの質問スレッド3 ?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1060468847/

Bフレッツ公式サイト
http://flets.com/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/
Bフレッツ総合案内所 Part19 (光ファイバー)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1063633922/
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本)4本目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1064687785/
Bフレッツファミリー100(西日本) Part5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1064930881/
Bフレッツ マンションタイプ専門3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055416995/
Bフレッツマンションタイプ西日本限定
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033977775/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/
■有線ブロードネットワークス■ 12 (光ファイバー)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061100157/
■有線ブロードネットワークス■ 13 (BROAD-GATE01)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1067078621/

スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 7 (光&無線) ◆
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057372676/
7名無しさんに接続中…:03/12/05 20:41 ID:hIaOR1NP
★FTTH転送速度を測定しよう Part3★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061060233/

スピードが出ない人へ「まず自分の環境を疑って!」

・計測サイトでスピードが出ない…
計測サイトの数字は鵜呑みにしてはいけません。
もともと誤差が多い上、ブラウザやPCのグラフィック性能にさえ左右されます。
大きなファイルのダウンロード等による計測を検討して下さい。

・マシンスペックは充分ですか?
回線速度をフルに引き出すなら1GHz以上のCPUが必要です。
(それ以下でも可能ですがかなりの試行錯誤が必要です。)
Macでスピードを出すにはかなりの苦労が必要です。素人にはお勧めできません。

・LANならスピードが出るのに…
LANと違い、PPPoEでの接続となります。
PPPoEの処理はかなりのCPUパワーを使いますので、低速CPUの場合は
ルータ経由の接続も検討して下さい。

・ルータ経由でスピードが出ない
ルータの公称スペックは現実離れしているものがほとんどです。
「実測」と書かれていても、PPPoEを使用しないモードのことも多いです。
PPPoEを使用するモードだと、PPPoEの処理にCPUパワーを取られて遅くなります。
公称値の1/3〜1/2程度を目安とし、実際に使われている方のレポートを検索して下さい。

・UP速度が全然でないのですが・・・
OSが2KまたはXPだとレジストリをいじるとRBBにて小渕でも20〜30Mbps位出るようになります。やり方は自分で探すこと。
8名無しさんに接続中…:03/12/05 20:43 ID:xGqjtnWl
スレ立て乙!
9名無しさんに接続中…:03/12/05 20:43 ID:hIaOR1NP
eoユーザーサイト
http://www.k-opti.info/
eoユーザーのためのサイトです。

eoスレのテンプレはこちらにあります。
http://www.k-opti.info/sky/temp/index.php

eoスレのdat落ちしてる物はこちらにあります。
http://www.k-opti.info/raijin/temp/index.php
10名無しさんに接続中…:03/12/05 20:50 ID:GsekkfcN
>>1 (・∀・)ラブリー
11名無しさんに接続中…:03/12/05 20:51 ID:I96MlwPV
>>1
もつかれ〜
12名無しさんに接続中…:03/12/05 21:27 ID:iHDf/p0D
小渕の網内測定サイトもテンプラにかいてくれい
13EO−TV申し込むかも?:03/12/05 22:06 ID:rkJHQYdx
EO−TVのβテスターもしくはEO−TVが開通された方に質問です。
EO−TVのセットボックス(ホームターミナル)はごく普通のCATVチューナーですか?それともEO−TV専用品ですか?
14名無しさんに接続中…:03/12/05 22:32 ID:I96MlwPV
>>12
りょうか〜い
Bフレスレのリンクとかも直さないといけないのでその時に...


他にテンプレ追加とか削除とかあったら言ってくだはい
出来る限り早めに直すようにいたしやす。でもカキコ見落としてたらスマソ
15名無しさんに接続中…:03/12/05 23:47 ID:nSC/oDQK
>>13
モニターしてます。
松下製の TZ-DCH250
というもので、eo 専用ではないです。
ググればいくつか出てきます。
16名無しさんに接続中…:03/12/06 03:13 ID:0NrtUECt
050へは、他のプロバイダーのヤツでも掛かります?
17名無しさんに接続中…:03/12/06 09:06 ID:UoqNXSBI
イオテレビって今後も大阪府東部限定ですか???

じゃウチは関係ネーナ
18名無しさんに接続中…:03/12/06 21:13 ID:cgx9z/+/
eoTVってデジタル放送?録画できるの?
画質はどう?
1913:03/12/06 22:06 ID:lgMXqcc8
>>15
回答どうもです。
万能スクランブーは使えそうにないですね。
ttp://www101.sakura.ne.jp/~catv/official/index.html

>>16
掛かります。
それからsageましょう。

>>17
交野と寝屋川だけ。

>>18
デジタルでコピーワンスと思われ。
それからsageましょう。

20名無しさんに接続中…:03/12/07 00:41 ID:BEtOUsdl
?URLクリックでビューアを開かない
21名無しさんに接続中…:03/12/07 00:42 ID:BEtOUsdl
ごめん。誤爆した
22名無しさんに接続中…:03/12/07 01:35 ID:+m5cH/Xt
>>19
このスレってsage推奨なん?
23名無しさんに接続中…:03/12/07 03:13 ID:ke3F8dCU
>>17
今はそうだけど
それだけじゃ採算取れないから、当然、他も狙うはず。
最初に交野・寝屋川にしたのは
モニタ開始時は、CATV空白地域で
1地域1業者の規制にひっかからなかったから。

>>18
デジタル放送。
i.LINK(IEEE1394)端子があるので、デジタル録画は可能。
もちろん、アナログ出力からは普通に録画可能。

>>19
万能チューナ使えるかどうかはわからないけど、
使えるんじゃないのかなと思ってる。
24名無しさんに接続中…:03/12/07 16:12 ID:JjAglcna
>>23
デジタルでチューナまで来るんだから万能チューナは無理でしょ
というか全チャンネルが見られるのにわざわざ万能チューナを通す意味あんの?
万能チューナがで見られるのはアナログ番組だけで、デジタル番組は見られないし
ただ画質悪くなるだけじゃないか
25名無しさんに接続中…:03/12/07 16:38 ID:UuNSWod4
2625:03/12/07 16:56 ID:UuNSWod4
25はミスです。
>>24さん、EO-TVにはオプション指定になっているチャンネルが多数ありますよ。
よって「全チャンネルが見られる」は正しくないです。

参照↓
ttp://www.k-opti.com/index.html?/consumer/eotv/kcateotv/channel.html
27名無しさんに接続中…:03/12/08 00:00 ID:RDrVp9yz
閑古鳥なので、あげ
28名無しさんに接続中…:03/12/08 00:06 ID:aRzrt1KS
逆引き初カキコ(´・∀・`)
29名無しさんに接続中…:03/12/08 01:30 ID:vE1kf0y9
さっきから接続切れるんだけどなんでだろー。
30kk:03/12/08 20:51 ID:K00qc2J5
eoホームファイバーに加入しようか悩んでます・・・・
いい書き込みが少ないので・・・・
今64使ってるんだけど、接続切れたりする事もあまりないので
私的にはk-opti.comに対して好感があるのですが、ホームファイバーに
既に加入している方がおられたら いい点悪い点どちらでも結構です
レスおねがいします。

31名無しさんに接続中…:03/12/08 21:02 ID:QkQ2la0g
申し込み日10月27ですがまだ工事に来ません。。
32名無しさんに接続中…:03/12/08 21:42 ID:EkHKDKr3
>>30
加入しなくていいよ
帯域減る
33名無しさんに接続中…:03/12/08 21:59 ID:AQKYBw4e
>>30
おでかけパック適用になるしいいんでない?
サポートがタコな以外はとくになにもないな・・・いわゆるフツーってやつかな〜
34名無しさんに接続中…:03/12/08 22:31 ID:8gUdhZlB
最近ny厨が減ったせいか速度もネットゲの鯖へのPingも良くなったよ。
35名無しさんに接続中…:03/12/09 10:53 ID:ixjaz/Eb
>>30
64 から悪くなる点って、有線になる事ぐらいじゃないのかな
それも、自宅なら無線LANで飛ばせば済む事だし
それ以外で64から悪くなる事が、俺にはみつからん

まぁBフレと比較するんなら、人それぞれ重視するポイントが異なるが
俺は、繋がってて、そこそこの速度が出て安けりゃ
それでいいから、ホームファイバー。
そもそも、ここの住人はなんだかんだ文句をいいつつ
総合的にホムファイバーがいいから、使ってるんだけどね。
36名無しさんに接続中…:03/12/09 15:34 ID:qzsKSzoF
30です。
>>33
普通ですか〜 私は普通で満足できるとおもいますので加入しようと思います。
>>35
そうですよね・・・どう考えても64よりかはいいですね。
レスありがとうございます。加入する事に決めました。

ところで100Mbpsとかいってるけど実際は20Mbpsくらいなのかな??もっと遅いかなぁ〜・・?
37名無しさんに接続中…:03/12/09 15:38 ID:Nl60z/Ee
>>36
5Mbyte出たらいいほう
3833:03/12/09 17:49 ID:Ua7XW8Nu
>>36
うちだと内部で60〜80で外部だと20〜40くらいかな。
レジストリとかはちょろっと変えたくらい

こればっかりはパソコンとかの環境にかなり左右されるからね・・・
39名無しさんに接続中…:03/12/09 18:01 ID:iIf3xaV6
>>36
一回だけ外部50M出たことあるよ。
昼間、ノーセキュリティーで。
てか、http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068835712/l50で叩かれてるんだけどどうよ
40名無しさんに接続中…:03/12/09 18:26 ID:tcG/GC6e
36です。
>>38 >>39
結構でるんですね〜。
20Mでたら十分と思ってたんで安心しました。

てか39さんが言ってるスレッド私も見ました・・・
小渕とか言われてるし最初は悩みましたが今自分で満足して加入しようと思うので、気にしない事にしました。
叩くのもいろんな意見があっていいんですが・・・

38さん PCのスペックは十分なので問題ないと思います。

レスありがとうございました。
4133:03/12/09 18:37 ID:Ua7XW8Nu
>>39
>>40
オレ比較スレは他の板でもみない・・・
2chだから信者とアンチの書き込みばっかでまともな書き込み探すのがダルイ
専用スレを見て普通の書き込みだけ参考するか2ch以外でさがすw


あっ>>33は平均だから外部でも80とか出る事はあるけど信用してないからw
4233:03/12/09 18:37 ID:Ua7XW8Nu
>>41
レス番>>38
43名無しさんに接続中…:03/12/09 19:00 ID:8ZIzhFNq
eoでホームページを開いているのですが、
夜8時を過ぎれば「ページが見つかりません」だの、
画像が「×」になるだの、重たくてまともに見れません…。

3ヶ月ほど前はこんな事無かったのになぁ。
同じような症状の方いらっしゃいます??
44名無しさんに接続中…:03/12/09 19:47 ID:AuNK0pRO
>>43
むしろ漏れのとこ最近速度上がったが
45名無しさんに接続中…:03/12/09 21:27 ID:8ZIzhFNq
>44
いや、すまん(;´д`)
通信速度ではなく、eoで公開しているHP自体が重い…ということです。
eoのwww鯖に変な負担でもかかっているのだろうか?
ttp://www.eonet.ne.jp/~****/」なHPです。
46名無しさんに接続中…:03/12/10 00:29 ID:YDwghmVE
epnet.comは,とうにkansai.comに統合されてるよ。

47名無しさんに接続中…:03/12/10 01:39 ID:I1TfVOZo
>45
今年、WinXP home導入というかPC買い換えるまでは、公式開くと×ばっかになったよ。
でも、Pc買い換えてからは、そういうことはなくなったと思ったけど、
・・・いま、漏れのサイト開いたら、×ばっかでワラタ。 うちもだわw
そういや、結構、×表示されてたなー。あんま気にしてなかったけど。
一回、問い合わせてみたら?うちのところは、閉鎖寸前でどうでもいいw
>>44
うちも、ラディッシュで謀ったら、80Mbpsとか90Mbpsとか出るようになってビビた。
くだりだけだし、他の計測サイトはかわらないけど。
48名無しさんに接続中…:03/12/10 11:33 ID:5doYBfck
150Gとかの制限ありますが、現在までの転送量見る事できないのですか?
49名無しさんに接続中…:03/12/10 14:37 ID:bNqPnaPH
>>48
できたらこんなに話題にならね。
まあ150G制限は有って無いようなもんだか気にすることない。
50名無しさんに接続中…:03/12/10 16:15 ID:3LifCntT
>>49
しかし、発動しないとは言い切れない。
51名無しさんに接続中…:03/12/10 16:31 ID:3v5C3ks+
飛行機も落ちないとは言い切れないしな。

とか言って気にする奴って居るんだろうなぁ
52名無しさんに接続中…:03/12/10 17:18 ID:gFRhw/dn
今日開通しました。
Win2K・セレ2GHzのPCでは30〜40Mでてるみたいなんですが、
98SE・セレ500MHzのノートでは1〜3Mしか出ません・・・こんなもんなんでしょうか?
ノートのほうをメインで使用しているので、あまりにも惨い数字に愕然としています。
しかもWin2Kのほうも、接続ツールを使用するときにものすごい不安定になるし・・・
まあこれはルータをかませばたぶん解決するとは思うんですが、問題はノートのほうです。
せっかくキーボードと液晶が気に入っているので買い換えたくはないんです。

どうしようかな・・・
53名無しさんに接続中…:03/12/10 17:39 ID:3LifCntT
>>51
脳天気な奴だな
54名無しさんに接続中…:03/12/10 18:02 ID:6WTzUiEZ
>>52
ちょっと非力だわ
ルーター入れるとちょっとは上がるんじゃないかのぉ〜
55名無しさんに接続中…:03/12/10 18:18 ID:bcgugAl4
>>52

98SEの標準設定だとそんなモンかもしれない。
CPUの負荷を計測してみて、
100%使ってないのならMTUやRWINの最適化を試してみると良い。

ttp://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html

窓の手使うのも手かな。
56名無しさんに接続中…:03/12/10 18:21 ID:CPCnTRor
>>52
LANポートは100Mで接続してる?
OSをWin2Kに変えてみるとか。
57名無しさんに接続中…:03/12/10 19:06 ID:bNqPnaPH
>>52
まず、OSが98SEと言うのが宜しくない、2000かXPに。
CPUも遅い、1G無いとだめ。メモリも256は必要。
100MのLANポートでMTUとRWINを調整するのは常識。
まあ、開通オメデトさん。
58名無しさんに接続中…:03/12/10 20:16 ID:SeuZuTk8
>>52
他の人も指摘してるけどLANが10Mでつながってるんだろうな
K6-3 400MHzでwin2000のマシンでルータ通しての接続で30Mとかの数字が普通に出るので
条件の違いを考えてもそこまでは差がでないと思う
59名無しさんに接続中…:03/12/10 20:48 ID:3RsZELQl
>>52
アクセス監視ソフトやウイルスソフト常駐解除してみなさいって。
ズバンと数値あがるで。
能力の低いCPUだと処理をソフトウェアで行うと
いっぱいいっぱいになってしまうようです。

解除してルータにFW処理させてみてはどうですか?
60名無しさんに接続中…:03/12/10 21:36 ID:/CEb7u34
すばらしくやさしいスレだー
ユーザーサイトにこういう情報一覧としてあればベンリだな
61名無しさんに接続中…:03/12/10 22:01 ID:bNqPnaPH
sageようよ・・・。
62名無しさんに接続中…:03/12/10 22:08 ID:6WTzUiEZ
>>60
さがせばあるけどな・・・
http://cs.eonet.ne.jp/qa/homefiber/qa10.php
6352:03/12/10 22:15 ID:Vi3Zu9Qa
うおー、こんなにアドバイスが・・・ありがd>all

ちょっと思うところあって、いまOS再インストール中です。
再設定して結果見てからまた書き込みます。
6461:03/12/10 22:18 ID:bNqPnaPH
ttp://www.eonet.ne.jp/~sime/speed/oscpu.htm
ついでにこれも、企業のサイトじゃないからコピペでお願い。
65名無しさんに接続中…:03/12/10 22:25 ID:JpH05432
今日、工事終了しました。快適です。
あのお弁当箱型の端末設備の電源を
入れっぱなしにしていても大丈夫でしょうか?
熱くなったり危険な事はないでしょうか?
66名無しさんに接続中…:03/12/10 22:30 ID:6WTzUiEZ
>>65
普通はいれっぱなし・・・少なくとも爆発はしない・・・・とおもわれw

つーかIDが5432ってゴロいいなぁ
67名無しさんに接続中…:03/12/10 22:43 ID:JpH05432
>>66
ありがとうございます。
eo64からの乗り換え組なので
便利さに戸惑ってしまいました。
68名無しさんに接続中…:03/12/10 22:48 ID:6WTzUiEZ
>>67
ランプの点滅にドキドキしたり特定時間たつと強制切断される心配もないよんw
69名無しさんに接続中…:03/12/10 23:22 ID:SeuZuTk8
>>65
工事の人に電源入れっぱなしにしとけって言われたような気がするが
ケーブルモデムの時と記憶がごっちゃになってて良く思い出せない…
70梅輝雄:03/12/11 00:01 ID:91hJtPHz
今日、開通しました。20日くらいで工事完了しました。
もっと遅いと思っていたが。スピードも申し分ないね。
橋本市からでした。
71名無しさんに接続中…:03/12/11 00:33 ID:VoQF+lTD
素朴な疑問なんですが、引き込み工事完了と同時に使用可能なんですか?
7252:03/12/11 00:47 ID:eWOS+JCh
・・・だめです・・・やっぱり1M前後しか出ない・・・
小渕公式測定サイトに至っては「誤差大」として測定すら受け付けてくれない・・・

LANカードはPCカードですが、もちろん100Mにしています。
NetTuneなどでレジストリもいじりました。

窓口と相談して、解約も検討してみます。
アドバイスくれた方、どうもありがとう。
73名無しさんに接続中…:03/12/11 00:50 ID:HRVROmNS
>72
どーせPCカード悪いんじゃないの?
回線のせいにしないでPC疑えよ
74名無しさんに接続中…:03/12/11 01:42 ID:vJOrQSW2
>>72アホかこいつは。

ちゃんと他のPCで速度出てるなら
オマエの糞PCの問題だろうが。

もしかしてUSBLANアダプタだとか(笑
75名無しさんに接続中…:03/12/11 02:12 ID:q5UFvimH
>>72
どこの測定サイトの数字なんだろうか?
eoの測定サイトだと、JAVAアプレットが古いバージョン使うと「誤差大」とかよく出るけどな。

俺んとこの98SE・MMX166・メモリ64Mのノートでも100Mのカード使って5Mくらいは出る罠。
76名無しさんに接続中…:03/12/11 02:59 ID:NX7SfC7d
真性か釣りなんだから相手にするなって
77名無しさんに接続中…:03/12/11 06:40 ID:keA4ex7Q
×  PCMCIA型 100M
○  CardBus型 100M
78名無しさんに接続中…:03/12/11 10:50 ID:EuDvRuMN
>>52
Win2K・セレ2GHzのPCでは30〜40Mでてるみたいなんですが、
98SE・セレ500MHzのノートでは1〜3Mしか出ません・・・こんなもんなんでしょうか?

> 窓口と相談して、解約も検討してみます。

ワロタ
でも、窓口の人も大変だな、こんなの相手しなきゃならないとは。

79名無しさんに接続中…:03/12/11 14:32 ID:BN2bDW5s
>>52
1年縛りがあることをお忘れなく。
80名無しさんに接続中…:03/12/11 17:56 ID:FOp5bAm/
ホームファイバーにしてから
Internet ExplorerとOutlookを開くのに
すごく時間がかかる様になりました。
接続画面が出てクリックしてからは
あっという間に接続するのに・・・
81名無しさんに接続中…:03/12/11 18:44 ID:P1TiduVI
最近自分のパソコンが悪いのを回線のせいにするのが流行ってるの?
82名無しさんに接続中…:03/12/11 19:11 ID:Iq8X5fjR
IP電話を利用するには、
既存のNTTの電話番号は変更することになるのかな?
光ファイバーの工事と同時にIP電話のセッティングもついでにやってくれるの?
83名無しさんに接続中…:03/12/11 20:22 ID:sjzCIA5J
>82
何故電話番号が変わる必要があるのでしょうか?
せってぃんぐは各自やって下さい。有料で良ければやります。
8482:03/12/11 20:30 ID:qncYINO6
>>83
関西電力とNTTは別だからてっきり電話番号が変わるものと思ってました。
てことは、NTTに1600円の基本料金は今までどうり払うのですよね?
85名無しさんに接続中…:03/12/11 20:34 ID:Uzv8Aie3
>>84
IP電話理解してないでしょ?
http://www.k-opti.com/subwin/option/voip/eonetphone_qa00.html
穴が開くほどよんでみそ
86名無しさんに接続中…:03/12/11 23:57 ID:DbpBlQgP
>>84
NTTの回線とIP電話は別だからこそ、NTTの番号は変える必要はない。
最終的な電話機のところで
NTTの回線とIP電話を1つの電話機で使えるようにしているだけ。
従って、今までどおりNTTに基本料も払わなきゃならん。

でも、そのうち、携帯もあるし、家に着信用の固定電話が、本当に必要か?
って事になって、NTTは、やめるんじゃねぇかな。
87名無しさんに接続中…:03/12/12 22:04 ID:Sp6xPHdf
>47
遅くなったけどHPの件、ありがと。eoに訪ねたらこう返って来ました。

> お問合せの件につきまして、弊社WEBサーバーへのアクセスが
> 集中することにより、お客様のホームページが正常に表示され
> にくい等の状況が確認されております。(略)
> 弊社では、本件改善に向け、本年12月下旬または来年1月上旬に
> 弊社設備の改修作業を行わせて頂くこととなりました。(略)

とのことです。eoに人気サイトなんてあるのか…??
88名無しさんに接続中…:03/12/13 00:29 ID:56H+RFRA
http://www.journey-k.com/~sime2/speed/kakimacho.cgi?action=view

98のショボイCPUでもスピード出るんですね。
89名無しさんに接続中…:03/12/13 04:49 ID:0mOD6KJF
>>88
そこ見たらこんなのが
計測結果 「K-OPTI計測サイト」 (Mbps) 95.2
計測結果 「RBBTODAY DOWN」 (Mbps) 63.97
計測結果 「RBBTODAY UP」 (Mbps) 47.14
計測結果 「BROAD SPEED TEST」 (Mbps) 42.5

こんなにスピードでるもんなんだね。俺ってこいつの半分くらいだよ…。
9052:03/12/13 15:10 ID:z+EpJ5Ex
えー、どうも本当にLANカードが腐ってたみたいです。
駄目もとで買い換えてみたらhttp://www.bspeedtest.jp/をはじめ
いくつかの計測サイトで28〜30M前後でました。
でも小渕の計測サイトではあいかわらず「誤差大」になってしまいます。
JREも新しくしたんだけどな・・・
ちなみにOSは98SEのまんまです(IEは5.0)。

どうもアホらしいことでお騒がせしました。
スマソ_| ̄|○
91名無しさんに接続中…:03/12/13 15:19 ID:vXave504
↑死んで詫びろ!!
9252:03/12/13 15:54 ID:T7cxGi0n
         ∧_∧
         (´Д` )      
         /  y/  ヽ      
    Σ(m)二フ ⊂[_ノ
        (ノノノ | | | l )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

いままた計ってみたら38M出た。
わははは愉快愉快。
93名無しさんに接続中…:03/12/14 10:35 ID:ylVXDRkE
>>52
おめでとうさん。
ただ、Windows Upadateをやっておく事と、IEは6.0にしておいた方がいいと
思うよ。
MSのサポートが打ち切られているから。
94名無しさんに接続中…:03/12/14 11:54 ID:Pv9Q6uQq
EO-TVモニターの人、本申込みはしましたか?明日まで消印有効ですよ。

ちなみに私は悩んだ末申し込みました。
95名無しさんに接続中…:03/12/14 14:38 ID:3uaL+zfn
わしも申し込んだ。
で、今日やっとEo-tv復活。(;´д`)
96名無しさんに接続中…:03/12/14 19:21 ID:jRV4eZs+
ミドリ電化の工事費無料今月末までになったみたいだね。。。小渕は微妙にエリア外だが。
97名無しさんに接続中…:03/12/14 22:02 ID:1Z1QbVvv
ニノミヤでも無料だったよ
98名無しさんに接続中…:03/12/14 22:25 ID:nR/txdQo
上新電機ではそれ以上にキャッシュバックがあったよ
99名無しさんに接続中…:03/12/15 01:05 ID:R25jP+HM
メールサーバーにアクセス出来ない
皆さんはどうですか?
100名無しさんに接続中…:03/12/15 01:22 ID:S6tlIOkY
100ゲット
>99
当方、交野ですが問題ありませんよ。
101名無しさんに接続中…:03/12/15 11:38 ID:fz2q5rq5
>98
無料以上のキャッシュバック?
開通後に振り込まれるの?
102名無しさんに接続中…:03/12/15 16:24 ID:BS9lQ8/B
>>99
堺だけど問題なしです
103sage:03/12/15 18:26 ID:XGUi0GZR
京都府南部の一部地域で大規模障害があったみたい
うちも今日少なくとも6〜10時の間つながらなかった
現在は復旧してる
10499:03/12/15 21:07 ID:EG7pxarR
>>100
>>102

ごめん・・・1月前にメールアカウント変更したの忘れてた
POPID書き直したらアクセス出来ました
105名無しさんに接続中…:03/12/15 22:11 ID:RJeBpAzD
>>103
一部地域なのに大規模age
106名無しさんに接続中…:03/12/15 22:31 ID:kfIZE9jH
お、ちょこっといじったら67M出た
ウレシー
107名無しさんに接続中…:03/12/15 22:58 ID:6xvhz7yf
>>106
ちんこいじったら
に見えた…
108名無しさんに接続中…:03/12/15 23:02 ID:k+4b5iTZ
>>103
京都南部ですけど問題ありませんでしたよ。
109名無しさんに接続中…:03/12/16 00:36 ID:kEpj92ho
>>103
網内か網外かぐらい書きましょう。
110109:03/12/16 01:37 ID:dzmheRnn
>>103は、>>106の間違い。
>>103氏、すんません。
111名無しさんに接続中…:03/12/16 02:59 ID:Uc5FlBeC
k-opti.comのトップページはなんでいつもあんなに重いんでしょう。
まるでモデム(それも144クラス)で繋いでるみたい。
ひょっとして他のプロバイダ側から繋いだ時だけ重いのかな?
それともWebサーバがショボイだけとか!?

ちなみに当方、wakwak.comとNiftyから接続してます。
112106:03/12/16 09:52 ID:m8XDvduq
113名無しさんに接続中…:03/12/16 13:33 ID:dzmheRnn
k-optiの測定サイトはJavaのバージョン変えるだけで結果変わるから信用ならん。
114名無しさんに接続中…:03/12/16 16:16 ID:p+7CLis/
他のJava使ってる所でもそうだろ(w
115名無しさんに接続中…:03/12/16 21:43 ID:NMnEEeJP
申し込み10月27日で調査日11月10日だったんだけど
いまだ音沙汰なし。これって普通なの?遅いの?
116名無しさんに接続中…:03/12/16 21:57 ID:swW2o0EP
>115
WEBで進展状況見てみれば?地域どこ?ちょっと遅いかも
117名無しさんに接続中…:03/12/16 22:05 ID:GLzmAVy1
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:9.609Mbps (1.201MByte/sec) 測定品質:80.5
上り回線
 速度:1.154Mbps (144.2kByte/sec) 測定品質:0.0
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

こんなもんですか?
118名無しさんに接続中…:03/12/16 22:18 ID:p+7CLis/
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:61.80Mbps (7.725MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:30.44Mbps (3.805MByte/sec) 測定品質:98.3

普通の人だとこんなもん。
っていうか、いい加減その程度の低い書き込みウザイんだけど。
こんなもん?とか言って地球は自分中心に回ってるのですか?
119名無しさんに接続中…:03/12/16 22:23 ID:p+7CLis/
因みにそこの管理人曰く

「皆様いつもご利用ありがとうございます。
10月に入りましてFTTHをご利用の方で東京から離れた地域の方の測定結果の最高
値が全体的に大きく伸びております。これは、測定システムのデータ供給サーバ
ーで利用しているWebARENAのサービスをアップグレードしたことによるもののよ
うです。サービス自身が新しいものですので、バックポーンの構成等に改善があ
るものと思われます。


なお、現在Radish Network Speed Testingは複数のサーバーによりデータの供
給を行っておりまして、サーバーのアップグレードは全体の安定性を見つつ段階
的に行ってまいりますので、現状では新しいタイプのサーバーと古いタイプのサ
ーバーが混在する形となっております。ご了承くださいませ。


現在、新しいタイプサーバーが利用される確率は2/7程度です。
全システムの移行は年内中を目処に行いたいと考えております。

キャリアの能力(端末からインターネット網までの回線)という意味ではより高い
値を出す、新しいサーバーによる測定値の方が正しい値に近いといえます。実際
の使用に近い状態という意味では、古いサーバーの方が現状の一般的な使用に近
い可能性が高いと言えるかもしれません。」

らしい。
まぁ、eoで時間選べば80以上出してる人も居るみたいだけどね。
120名無しさんに接続中…:03/12/16 22:31 ID:EzwAYN36
自分中心はオマエだ。イチイチチ叩くのウゼェ消えろ。>>118
121名無しさんに接続中…:03/12/16 22:33 ID:G+TO4LMR
>>116
えと地域は奈良市で、進捗状況は今から一ヶ月ほど前にみた工事中のままです。
122117:03/12/16 22:46 ID:GLzmAVy1
>>118
いや、これは失礼。
つい最近開通したんだけど、開通後からいろいろと調整してみたんだけど最高で下りが13MB位しかでないから
みんなこれくらいなのかなと思って…
123名無しさんに接続中…:03/12/16 23:09 ID:LvNmPMu9
みんなこれくらいなのかなってのは過去ログ見ればわかるよ
はっきり言ってかなり遅いけど、環境によるから何らかのレスが欲しければPC環境>>2参照して、書き込むべし
124名無しさんに接続中…:03/12/16 23:23 ID:LgJeKF97
>101

初期費用半額
商品券
上新ポイント
優待割引制度

等が併用できたので
個人的には44,000円分得だった。
44,000円ー27000円(工事費)でも
さらに17,000円分得した
125名無しさんに接続中…:03/12/16 23:59 ID:+W6Hw2Sy
>124
eo64使ってるんだけど、上新のほうが得なんですか。
パソコン買うんだったらポイントが多く付くんですね。一戸建てだから普通に
工事してもらえそうだし。うちは枚方なんですけどどこで申し込むのが
いいでしょうか?近所の人教えてください。
126名無しさんに接続中…:03/12/17 00:59 ID:FeBnODqI
>>125
枚方市駅のニノミヤが枚方唯一の工事費無料とか言うふれこみだったよ。
ポスターの端っこに赤ボールペンで書いてあった記憶がある。
127名無しさんに接続中…:03/12/17 01:25 ID:ITObjcp5
>125
上新のWEB行けば載ってるんじゃないの?
日本橋とかにもいっぱいあるし。
128名無しさんに接続中…:03/12/17 01:58 ID:WPq2l3TX
>125
上新ピットワン枚方店がある!
129名無しさんに接続中…:03/12/17 02:00 ID:WPq2l3TX
上新マンセー!
130名無しさんに接続中…:03/12/17 02:02 ID:SjFRlWJM
eoで鯖立てってどうですかね?
エリア上、光ではBフレッツとの二者択一となり、
どっちにしたものかと悩んでいます。
131名無しさんに接続中…:03/12/17 14:10 ID:qBmzroPk
>>130
EOは契約上、鯖立禁止
132名無しさんに接続中…:03/12/17 15:39 ID:ZXswpfFo
>>130
Bフレにしろ。規約も読まん厨は来なくてよし。
133名無しさんに接続中…:03/12/17 15:48 ID:4O1rMq71
工事費無料なんてのがあったのか・・・
webからキャンペーン申しこんで工事費半額ヤターて思ってたのに
13452:03/12/17 15:52 ID:FHa4wGPF
>>117
俺も最初は愕然とするくらい低い数値が出てましたよ。
でも原因がLANカードだったので、換えてみたら良い結果になりました。
その後レジストリなんかをフリーソフトで弄んでみたら70M前後出ました。
135名無しさんに接続中…:03/12/17 18:04 ID:5nYjKcHe
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
136130:03/12/18 03:48 ID:O0pwAXdo
>>131-132
eoのサイトに、

>固定アドレスサービス
>固定グローバルアドレスにより、ご自宅等でのサーバ設置が可能となります。

と書いてあったので、鯖立てできるかと思ったんですがね。

>Q. サーバーを設置することはできますか?
>A. オプションメニューで「固定アドレスサービス」をご契約いただけますとサーバー立てが可能となります。

とも書いてあったので、てっきり鯖立てできると思ったんですがね。

まあ、150GBの転送量制限があるとかないとかという噂らしいので、
Bフレッツにしておきます。(このスレむかついたし)
137名無しさんに接続中…:03/12/18 03:53 ID:JIYsio2y
>136
良く読んだ方がイイよ。固定IP取ればサーバーOK.
138名無しさんに接続中…:03/12/18 03:54 ID:2+5cdSAW
>>136
じゃあ最初からそういった書き込み方でかきゃえぇやん!
どうせなんも読んでないやろうからあぁ言った反応になったんちゃう?

んで最後の一行に余計な事を書くような奴はこんでよろしい!こっちの方がきぃ悪いわ
139130:03/12/18 04:07 ID:O0pwAXdo
すいません。
「このスレむかつくし」は確かに感じの悪い発言でした。

>>132>>138のバカは本当むかつく」に訂正します。
140名無しさんに接続中…:03/12/18 04:15 ID:2+5cdSAW
よかった〜
こういうアフォが2chで暴れるから規制くらうんやし


最近ほんまどの板でも質問する態度かい!と思う奴が多いよな
141名無しさんに接続中…:03/12/18 05:30 ID:bnXrYaIX
今日は馬鹿をBフレに誘導できてよかったです。
安心して眠れそうです。
142名無しさんに接続中…:03/12/18 05:57 ID:y99DCyth
昨日やっと家の前の電柱に
グルグルキタ━(゚∀゚)━!

11/12に申し込んでから、約一ヶ月。

キンデンの下請け業者の皆さん。雨の中ごくろうさんでした。
143リアル3歳児 ◆DVDR/r8S8s :03/12/18 11:50 ID:uV3VUI/8
今日、開通したのでサクリと速度計ってみますた。
OSはフレッツADSL-8Mで使ってた時のままの設定なので、最適化すれば
もちっと速くなるかも知れません。

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
測定地:大阪府大阪市住吉区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:35.67Mbps (4.459MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:34.52Mbps (4.315MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:219-122-165-4.eonet.ne.jp
測定時刻:2003/12/18(Thu) 11:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

んでもって、今から固定IPオプションの申し込みをします。
・・・しました。15分後に有効らしい。早い。
144名無しさんに接続中…:03/12/18 12:37 ID:z0zo6go/
ホストは消した方が・・・・
145リアル3歳児 ◆DVDR/r8S8s :03/12/18 14:02 ID:ntIGTdrX
あ、消し忘れてました。>>144さんご忠告どうもです。
割り当てられた固定IPは別のものになりましたので、
とりあえず無問題です。(ほっ)
146115:03/12/18 16:57 ID:axtEEF8O
>>142
いいなぁ。
147名無しさんに接続中…:03/12/19 00:47 ID:6VI0lxaC
eoTVの範囲拡大まだかなぁ。
早く豊中ケーブルテレビの糞画質から脱出したい。
発信元からノイズやゴースト入ってるからどうしようもないんだよなぁ。
148名無しさんに接続中…:03/12/19 02:37 ID:WZbc/HvR
eoTVってその地域のCATVと提携でやるみたいだから画質変わんないんじゃない?
149名無しさんに接続中…:03/12/19 02:41 ID:WZbc/HvR
光ケーブルでも受信設備側で糞なら意味無い罠
150名無しさんに接続中…:03/12/19 19:57 ID:w2RGnZWZ
eoテレビ枚方開業━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
151名無しさんに接続中…:03/12/19 21:41 ID:6VI0lxaC
K-CATから映像送ってくるんじゃないのか…。
eoTVの画質綺麗だという噂だから期待してたんだけど残念だ。
152名無しさんに接続中…:03/12/19 22:15 ID:y1cpJp7M
ふと思ったんだが、テレビの話はここでしていいのか?
153名無しさんに接続中…:03/12/19 23:06 ID:7KrIQ8Q8
>>152
そういや、いまだ「スレ違い」と言われた事が無いな。
154名無しさんに接続中…:03/12/19 23:24 ID:A0u7abrQ
勘弁してくれとは言われた
155名無しさんに接続中…:03/12/20 01:51 ID:WtmqEs1D
早く大阪市内に拡大してくれ。当方東住吉区。
156名無しさんに接続中…:03/12/20 10:03 ID:2bkFf0xD
eo-tv使用中だが完璧にゴーストなしで綺麗というわけではないよ。
凝視すれば自家アンテナでは無かったのに左側にうっすらプリゴーストのようなものも
でるし。
ふつうに見て気になるゴーストは無くなるのでチューナーのGRTは不要になったが。
157名無しさんに接続中…:03/12/20 13:51 ID:aCJSBGbZ
>>150
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
158名無しさんに接続中…:03/12/20 14:38 ID:u46Ztn34
>>156
住まいはどこ?
生駒からの電波の強いところだと、生駒からの電波がテレビのチューナーに
直接入って左側にゴースト出ることある。
これはだいたいの場合eo-tvが悪いのではなく、テレビが悪い。
159名無しさんに接続中…:03/12/20 15:38 ID:eYc7Jg94
>>156
 テレビの走査線は左から右だから、元画像の左側に出るゴーストは
 158が書いているように直接波がテレビに飛び込んでいるもので、
 CATV局で入っているものではない。テレビ内のシールドがちゃん
 と出来ていないのが原因。CATV局内で入るゴーストは右側に出る。


160名無しさんに接続中…:03/12/20 15:48 ID:qCMlkY1V
>>148
その件は大丈夫っぽい。

Kyoto Shimbun 2003.12.17 News

光ファイバー網でCATV
舞鶴市 防災や医療に活用も
京都府舞鶴市は17日、市内の光ファイバー網を利用して、多チャンネルのケーブルテレビ(CATV)放送
と、超高速インターネット通信を同時に楽しめる「光CATVサービス」が、民間業者によって年度内にも開始
される、と発表した。民間の通信業者が敷設した光ファイバーを、CATV業者が使うサービスは、大阪府の
寝屋川、交野、枚方3市に次いで全国4例目。市はサービスを将来、動画付き災害情報を消防団に流した
り、病院から遠い地域の医療などに役立てたいという。
通信会社のケイ・オプティコム(大阪市北区)が今年3月までに、大阪から舞鶴までと舞鶴市内一円に光ファ
イバー網を整備した。今回のサービスでは、CATV会社の京阪ケーブルテレビジョン(大阪府枚方市)が、
そのファイバー網を利用。大阪市内の同社デジタル放送用アンテナで受けたスポーツやニュース、映画
など約100チャンネルの番組を配信する。市民の情報環境向上のため、市が2社に実施を要望した。同市
は、各家庭が光ファイバーでつながる先進的情報通信インフラをもつことになる。
各家庭は自宅まで光ファイバーを引いたり、チャンネル選択装置やモデムをそろえるなどすれば有料で利
用できる。市によると、利用できるのは市街地を中心に全世帯の約8割で、残りも要望があれば通信業者
がファイバーを敷くという。
江守光起市長は「質の高い大容量の画像や音声を短時間で送受信できる光CATVサービスを活用して、
情報の地域間格差解消に取り組みたい」という。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/17/W20031217MWE1K600000073.html
161156:03/12/20 20:16 ID:KiWa8eNh
>>158
>>159
住まいは交野です。自家アンテナで入ってないプリゴーストが1.5mほどしか
同軸ケーブルの区間のないeo−tvで入るのが納得いかないのだが。
テレビは同じだし。

>>147 以降で受信状態の心配がでてたのですでに使ってるユーザーとして。
書いたまで。凝視したら気づく程度のものなので気にしなくていいかも。
サンテレビやKBSの写りは今までとは段違いに綺麗だし。
BSだってリンギングとかあるから完璧に輪郭綺麗とはいえないしね。

162名無しさんに接続中…:03/12/20 20:35 ID:wRhBjLqO
舞鶴もeoTV開業するのか。
【eoTVサービスエリア】
寝屋川・交野・枚方‥‥開業済み
舞鶴‥〜3月
篠山‥予定
他エリア‥検討中
163名無しさんに接続中…:03/12/20 21:36 ID:eYc7Jg94
>>161
 eo-TVのアンテナがある所が交野より遠いのでは?だから光ケーブルを
通ってくる信号よりテレビに直接飛び込む信号の方が早いため左にゴースト
が出るのではと。家のアンテナなら生駒のテレビアンテナから同じ距離だか
らテレビに信号が飛び込んでもゴーストにならないだけ。アンテナとテレビ
の距離が離れるほどゴーストが大きくなる。
 ちなみにうちもケーブルテレビを引いているが、よく見ればゴーストは
分かる。うちはケーブルテレビ会社のアンテナも近いし、右に出ているの
で、ほぼ間違いなく、局で入っているゴーストだと思う。これが当たり前
なんでは?もし、右側にゴーストが出ていないのなら、優秀な方だと思う
けど。
164名無しさんに接続中…:03/12/20 21:37 ID:CfH/r+S+
「K-CAT eo T.V.開業記念キャンペーン延長しました!」だとさ。
165156:03/12/20 22:46 ID:KiWa8eNh
>>163
eo-tvの局舎はどこにあるのか知らないですがたぶん枚方かな?
そうだとすれば交野の方が生駒のアンテナに近いからたしかに
飛び込みがあるかもしれませんね。それで左ゴーストになるのかも。
ちなみに右ゴーストもうっすらですけどありますよ。DVDのように
はいかないです。
でもそれは確認しようと画面に近づいて凝視した場合のことでふつうに見る分
にはまったく問題ないレベルだと思います。
わたしの書き込みでeo−tvの画質に不安を抱いた人がいたならごめんなさい。

そういえばチューナーにメールが入っていて12月25日から地上デジタルも
配信するそうです。ただし、既報の通り対応チューナーか対応テレビが必要とのこと。
166名無しさんに接続中…:03/12/21 00:08 ID:ozw4P/cP
コジマで申し込みから12日で工事完了!
で、早速測ってみました。さっき登録したばっかだからなにもいじってないけど
結構でてるかな?
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/21 00:05:22
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/k-opti.com/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 19.1Mbps(6008kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 25.3Mbps(16870kB,8.9秒)
推定最大スループット: 25.3Mbps
167名無しさんに接続中…:03/12/21 06:59 ID:JhsHdAns
eo T.Vの加入者急増中!!
168名無しさんに接続中…:03/12/21 23:35 ID:25dvou76
eo-TV ご利用の方に質問があります
現在のSTBでBSデジタルは視聴可能でしょうか?
また視聴可能でしたらSTBとTVの接続(S、D端子?)
を教えてください。
169名無しさんに接続中…:03/12/21 23:53 ID:PkpKdgUZ
>>164
BSデジタル可能です、もちろんS端子も、D端子(D1-D4)も接続可能。
D3-4端子付のTVで見ると、さすがに綺。
170×○:03/12/21 23:53 ID:kW4XCB7Q
5月に開通し 半年以上たってから 突然 端末機器の番号の設定が間違えていたので
設定を直しに伺いたいと電話があった
なぜ今になってそんなことを言うのか サポートに問い詰めてみると 数日たって次のような返事が来た

「最近になりお申し込みをされたお客様が開通できないという事例が発生し、
5月頃に開通した一部のお客様の端末番号設定ミスが発覚いたしました。
調査させていただきましたところ、×○様の該当が確認されました。
設定変更につきましては、弊社は幹線ケーブルごとにグループ分けをしておりまして、親機側にてお客様の端末番号を変更することは
できかねます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒
ご理解賜りますようお願い申し上げます。」

そこで 開通直後スピードが出なかったので回線調査を依頼した時になぜわからなかったのか と問い詰めると
また数日立って次のような回答が来た

「弊社子機(ONU)と親機間においては子機固有の番号(MACアドレス)と子機ダイヤル番号(C/T番号)をそれぞれ通信しており、通信状態の調査に
おいては子機固有の番号を元に調査を行っております。
×○様の宅内子機の調整では、誤設定された子機ダイヤル番号を正規のダイヤル番号に変更する為お伺いしました。

子機ダイヤル番号を正規の状態にしておかないと、メンテナンスの際、弊社から停波のご案内をお送りしておりますが、これを正しくお送りすることができない
ばかりでなく、以前にもご案内させていただきましたように、新規にご加入いただいたお客様が同一子機ダイヤル番号を利用する状態となり、新規の
お客様に対しエラーを起こすこととなります。」



171×○:03/12/21 23:54 ID:kW4XCB7Q
理由はわかるが 私の問いに答えていないと 再度問い詰めると今度は会ってお詫びしたいといってきた

 「早速ですがメールにて、お問い合わせの内容につきまして、メールではご説明
しずらい事もあり、お会いして謝罪の上、ご説明させて頂きたいと思いますので
誠に勝手ではございますが、12月22日以降に直接ご自宅へ訪問させて頂きたいと
考えております」

本当に回線調査してたのかね〜 いい加減だね〜
別の回線業者を探すとするか
172168:03/12/22 00:08 ID:9xdKaX5V
169さん、回答ありがとうございます
D4までOKですか、いまK-CAT(CATV)だけど変更しようかな
ただBSアナログがスタンダードパックで不可なのが少し痛いですね
ああ悩む...
173名無しさんに接続中…:03/12/22 00:13 ID:xmfeA9f+
過去モニターやってた人の書き込みで信号自体はD5レベルな代物って無かった?
174名無しさんに接続中…:03/12/22 01:09 ID:/zIyPEw1
株式会社 ケイ・オプティコム
通信サービス事業本部
  光ファイバ設備グループ
  建設第2チーム 永田 利久
  e-mail:[email protected]

〒530-0047
大阪市北区西天満5丁目14番10号
        梅田Uビル6F
PHS:070-5788-5272 (直通)
TEL:06-7501-0637  FAX:06-7501-0639
URL:http://www.k-opti.com
175名無しさんに接続中…:03/12/22 02:29 ID:LcquoU6B
>>174

>>170-171か。

これでまたeoの規制が・・・
176名無しさんに接続中…:03/12/22 03:32 ID:nGkipebL
>>172
BSアナログは必要ないのでは?
NHKBSデジタルはBS1,2と同じ内容だし、WOWOWは300円ほど
高くなるけど、チャンネル増えるからな。

うちはエリア外なのでeo-tv待ちきれなくて、K-CANデジタルにしたけど。
177名無しさんに接続中…:03/12/22 11:39 ID:crZYH8Lj
>170
ていうか番号変えて速くなるならとっとと設定して貰えばいいのに。
何うだうだいってんの?
178名無しさんに接続中…:03/12/22 12:09 ID:Lpfu7FT4
クレームを付けないと気が済まない人なんでしょ。
相手の弱みにつけ込んで、あわよくば、なんらかを
引き出そうとでも思ってるんじゃねーの?
179115:03/12/22 14:08 ID:SvrqwSma
家の前に黒いグルグル巻きキター
180168:03/12/22 14:52 ID:9xdKaX5V
>>176

いえBSデジタルはコピーワンスが始まりますので
録画はアナログでしたいと

地上波だけでなくBSアナログもVTR内蔵チューナーで
視聴できればなおうれしかったのですが
追加のSTBがもう少し安いか買い取り制があれば...
181名無しさんに接続中…:03/12/22 15:09 ID:1WskKZ5D
>>180
STBにBSアナログチューナーは内蔵されてない。
でも、BSアナログ波は、再送されて来てるよ
当然、BSチューナー付VTRなら、録画出来る。
182168:03/12/22 15:28 ID:9xdKaX5V
>>180

なんと、それはうれしい誤算です。地上波アナログ以外は
全部STB経由と思ってました。
いろいろ教えていただきありがとうございます

これはもう申し込むしか・・・
183名無しさんに接続中…:03/12/22 17:07 ID:NbBu4Kjz
>>180
それならSTBからの映像出力をVTRなりに接続すれば良いだけでは?

>>181
使用周波数が違いすぎるので、BSの再送は無理だと思われ。
184168:03/12/22 20:54 ID:9xdKaX5V
>>183

VTRというかDVDレコなので反応するんですよ(コピワン)
解除機間にかませば済みますが画質が今一つとなるので

うーんBSアナログはSTBT台でがむばるか
185名無しさんに接続中…:03/12/22 21:07 ID:4gfaVeYG
お前らそろそろ板かえませんか?
186名無しさんに接続中…:03/12/22 21:19 ID:xmfeA9f+
っていうか、現状殆どユーザ居ないじゃん(TV)
建てても糞スレの予感
187名無しさんに接続中…:03/12/23 01:01 ID:j9SJkMT4
eo だめぽ
188名無しさんに接続中…:03/12/23 04:29 ID:mtNxzZMe
昨日申し込みしてきた。
来月中には開通するかなー
189115:03/12/23 13:10 ID:uN1Fxtyj
>>188
ふふふ、甘いよキミw
190名無しさんに接続中…:03/12/23 13:57 ID:FVD/cqA4
俺のところは11月頭に申し込んで2週間くらいで開通した
年末年始はちょっと遅れるかもね
191名無しさんに接続中…:03/12/23 15:21 ID:X62n1+mY
地域によって違うからなんともいえないね
192名無しさんに接続中…:03/12/23 20:37 ID:QHopa0FU
>188
普通の地域だと1月末ぐらいだと思う
193名無しさんに接続中…:03/12/23 20:47 ID:TL9tX8Oo
開通は標準1ヶ月だけど、年末年始は混む傾向あるんで2月初頭じゃないかな?
もれはちょうど1ヶ月で開通しますた。
近くの電線にオレンジケーブルあったらはやくなるとおもいまつが
194名無しさんに接続中…:03/12/24 00:05 ID:gkHFOTk/
うちは12月あたまに申し込んで、2週間ちょうどで開通しました。
堺です。
195名無しさんに接続中…:03/12/24 09:35 ID:MXYnB3nD
最近はルート確保が困難でお断りというケースは少なくなった?
196名無しさんに接続中…:03/12/24 13:15 ID:eq6keIPw
>>183
> 使用周波数が違いすぎるので、BSの再送は無理だと思われ。

意味がわからない
197名無しさんに接続中…:03/12/24 13:51 ID:b9UbO4cs
1月15日から滋賀県エリア(滋賀南部・信楽等周辺5町)広がるよー。
198名無しさんに接続中…:03/12/24 15:20 ID:Ia3RXvcP
>>197
マジですか!
救世主伝説だ。
199115:03/12/24 19:41 ID:RL1PcvZO
>>188
今日電話かかって来て26日に開通する事になりました。
長かった・・・
200142:03/12/24 23:08 ID:6xYHz8NC
>199

いいなぁ・・・(´・ω:;.:...
201名無しさんに接続中…:03/12/25 00:00 ID:YRnZNZ9I
開通1年半ですが、富士通モデムのACアダプタが突如死亡しました。
いつのまにやらモデムの電源が切れていて調べてみるとACアダプタ
の出力が出てませんでした。
修理申し出ても年末なので年明けとかになったらいやだなと思いアダプタ
買ってきました。12V1Aセンタープラス、スイッチングタイプなので
割と見つけやすかったです。
アダプタ交換後は何事もなかったかのように復旧しました。

202115:03/12/25 00:00 ID:fLHGwq9m
>>200
まぁマターリ待ちましょう。

ところで質問なんですが、お客様に用意していただくものの中に
カテゴリー5、100BASE-TXのLANケーブルって書いてあるんですが
これはどういうものなんですか?いままでADSLで使ってきたものでは無理なのでしょうか?
203名無しさんに接続中…:03/12/25 00:04 ID:YRnZNZ9I
>>181
BSアナログも送ってきてますか?うちはBSアナログだけは以前から
の自宅パラボラつないでるので気づきませんでした。

EO-TVが何かのトラブルで止まってもアナログBSだけは写るように担保
してる意味もあるんですが。
ですが。
204名無しさんに接続中…:03/12/25 00:15 ID:H7I7hlTM
>>202
普通にその辺で売ってるLANケーブル
あなたが持ってるので無問題
205115:03/12/25 00:19 ID:RZuC5SXj
>>204
ありがとうございます。
206名無しさんに接続中…:03/12/25 10:42 ID:NQDV7KSS
>>203
ほんとだ、BSアナログは送ってきてないのね、
自宅のBSアンテナから混合されてたのか。
てっきり、BSアンテナは外されて、eoから送ってきてるのかと思ってた。
207188:03/12/25 23:17 ID:NQhO9+jU
明日工事の人来るらしい
ケーブル通るか見に来るのか?
208名無しさんに接続中…:03/12/26 00:22 ID:hg0r+94f
>>207
ケーブル引き込むための宅内調査でしょ
209名無しさんに接続中…:03/12/26 14:20 ID:nzi4yud+
>>927
マルチuzeeeee
210名無しさんに接続中…:03/12/26 14:24 ID:FwX/oSRN
>>209
誤爆uzeeeee
211名無しさんに接続中…:03/12/26 14:30 ID:nzi4yud+
>>210
激しくスマソ
212名無しさんに接続中…:03/12/26 16:26 ID:PHWd9J9v
ポートマッピング設定とかってどうやるんでしょうか?
213142:03/12/26 20:59 ID:jaL2kEja
今日、きんでんから宅内工事の問い合わせがキタ━(゚∀゚)━!

月曜日(29日)の午前中にお願いしますた(・∀・)
くそぅ、仕事の都合さえつけば明日にでもやってもらったのに。

とりあえず、今年中の開通なので良しとするか。

>115さん
お互い良かったね。

>207さん
マターリ行きましょう。


LANケーブル買いに行かなきゃ( ´ー`)y−~~
214115:03/12/26 22:53 ID:Mpvgt4r4
>>213
開通記念パピポ!
215名無しさんに接続中…:03/12/26 23:38 ID:zrVP4vuH
速度チェックしる
216名無しさんに接続中…:03/12/26 23:47 ID:Mpvgt4r4
>>215
何もいじってない状態ルータなしで
eoの速度計では60Mぐらいで、一般的なところでは25〜30Mです。
217名無しさんに接続中…:03/12/27 00:27 ID:JmDqaIJC
>>212
釣り?
218213:03/12/27 02:39 ID:KB5BmYda
>214

お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
219名無しさんに接続中…:03/12/27 16:12 ID:ncz2om9l
eoはサポートがtaco
220名無しさんに接続中…:03/12/27 16:28 ID:w6UxjWkI
サポートに頼らないと問題解決できない香具師がタコなわけだが
221名無しさんに接続中…:03/12/27 18:55 ID:ncz2om9l
サポートに頼らないと解決しない問題があるのを知らない
オオタコもいるわなw
222名無しさんに接続中…:03/12/27 20:57 ID:fH2w2TJH
>>221
必死すぎ(w
223名無しさんに接続中…:03/12/27 21:05 ID:ymGJtAVC
サポ−トは○
サポ−トの連携は×
224名無しさんに接続中…:03/12/27 21:13 ID:uDnQFESd
>>223
○は言いすぎ!少なくとも・・・やめとこ。
225名無しさんに接続中…:03/12/27 21:39 ID:mTBxgTsD
サポート?
なにサポートしてもらうんだろう?
>サポートに頼らないと解決しない問題があるのを知らない
ってどんなもんだいなんだろう?
教えて欲しい。私も何か気がつかないでいるんだろうか?
TV系のことかなぁ?
わたしゃNETしかしてないので関係ないことなんだろうか?
226名無しさんに接続中…:03/12/27 22:54 ID:jUrt1MUA
MCの外側への接続ランプが点灯しなくなったときにサポートに電話したよ。
原因は自宅から局までの光ケーブルにあったみたいでした。
こういった障害はわたしの能力では解決不可能です。
227名無しさんに接続中…:03/12/28 00:47 ID:PAz/eFYv
で、tacoなの?
228名無しさんに接続中…:03/12/28 02:09 ID:Pfq52Ua5
>>226
その時のサポートの対応どうでした?

同じ障害の時、サポートに電話したら「LAN側のLEDは点灯しているがWANの
リンクが点灯してない」と言っているのにPCの設定を見直せとか言われて、
押し問答を繰り返してやっと「回線調べます」との返事。
その後「回線に不具合があるみたい」との返事は早かったが、「障害個所を調査
発見するのに2〜3日掛かる、土日が入るので作業は週明けになる」とのことだった。
本当に週明け3日後に「変電所側に設置してある機器に不具合が見つかったが、装置の
交換が○日でないと行えない」と自己努力では解決出来ない問題でも最悪です。
あ、そういえばこの時の不通期間分の利用料返してもらってないや。

今のところスピードも不満ないし、トラブルもこれだけなので、安いと割り切って使ってますが。
229名無しさんに接続中…:03/12/28 05:09 ID:AgfotZEi
>>228
昔のことなのであまり覚えてないけど
>同じ障害の時、サポートに電話したら「LAN側のLEDは点灯しているがWANの
>リンクが点灯してない」と言っているのにPCの設定を見直せとか言われて、
>押し問答を繰り返してやっと「回線調べます」との返事。
ここはわりとすんなり調べますってなったと思います。
向こうでMCと繋がってるかチェックできたような気もするけど
フレッツADSLのときの電話の記憶かもしれない・・・。
何度かMCのスイッチをオンオフさせられたような気がするけどどうだっけかな。
MCの電源は入れたままにしておいてと言われたのは確かだと思う。

>その後「回線に不具合があるみたい」との返事は早かったが、「障害個所を調査
>発見するのに2〜3日掛かる、土日が入るので作業は週明けになる」とのことだった。
>本当に週明け3日後に「変電所側に設置してある機器に不具合が見つかったが、装置の
>交換が○日でないと行えない」と自己努力では解決出来ない問題でも最悪です。
ここは似た感じのことを言われました。
調べるのに三日ぐらいかかるって。
でも、三日目の知らないうちに直ってた。ちなみに直ったのが月曜。


230213:03/12/29 09:41 ID:UAUybdQE
ただいま宅内工事中。(・∀・)

もうすぐ開通でつ。
開通したら、素の状態で速度計測してみる。

計測サイトはhttp://www.bspeedtest.jp/でいいのかな

割目してマテ(藁
231213:03/12/29 09:48 ID:UAUybdQE
連投スマソ

今現在の環境で調べてみた。

eo64使っての結果がこれ↓

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/29 09:44:24
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 46kbps(17kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 44kbps(33kB,7.5秒)
推定最大スループット: 46kbps

これがどう変わるか楽しみだ。
232213:03/12/29 10:47 ID:KZm3g3so
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/12/29 10:44:54
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/k-opti.com/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 26.5Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 26.5Mbps(16870kB,5.1秒)
推定最大スループット: 26.5Mbps
コメント: k-opti.com ホームファイバーの平均速度は18.6Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

なんにも弄ってない状態でつ。

遅いかもしれんが、eo64からでは劇的に速くなりまちた(・∀・)
233名無しさんに接続中…:03/12/29 11:55 ID:xDw7qxKU
>>232
年内開通おめでとう!

http://nagoya.speed.rbbtoday.com/
速度的には上のサイトの方が出ると思いますよ。

あと、他の人の参考にもなるので出来ればPC環境書いて欲しいです。
234213:03/12/29 12:38 ID:EjKnm3n4
>233さん
ありがとう(〃▽〃)ゝ”
さっそく計測しました。PC環境は

シャープメビウス
PC-FS2-C1M
cpu:Duron1100
メモリ:256MB
Win XP Home
ネスケ:7.1




SPEED 2.0 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
Date: Mon Dec 29 12:32:50 JST 2003
Download : 28.81Mbps
Upload : 6.06Mbps

ほんの少し上回ったかな?

すんません、浮かれてます 
ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!!
235名無しさんに接続中…:03/12/29 12:51 ID:cEPaEFyB
開通厨うざいよ
と思ったが俺も開通したころはうれしかったな。
とりあえずUP速度あげるレジストリでも入れとくべし。
http://www.broadband-ana.com/ftth7.html#9
これでUP速度40M以上でるようになった。
236115:03/12/29 14:12 ID:BxJ79wic
>>234
俺もCPUとメモリ同じ性能で速度もほぼ同じだ
237名無しさんに接続中…:03/12/29 14:42 ID:DBE4XmNj
開通記念カキコ
238名無しさんに接続中…:03/12/29 16:25 ID:sM7UH1qk
239213:03/12/30 20:18 ID:FU+DXgYW


速度が速くなったからって、別段今までと変わんないや(藁

nyとかエムエクースするわけじゃないし、ストリーミング観るわけでもないし・・・。



漏れには猫に小判だったか・・・_| ̄|○  鬱だ
240名無しさんに接続中…:03/12/31 00:11 ID:PkOyf/1S
1月15日からのエリア拡大地域
滋賀県内5町
日野町
甲賀町
甲南町
土山町
信楽町
241名無しさんに接続中…:04/01/01 16:50 ID:UY15RCmz
eo-netフォン落ちてる?
242名無しさんに接続中…:04/01/02 01:05 ID:y2j9lgj9
K-OPTのホームページってダサすぎない?
サービスの紹介ページもどこに何かいてんのかわかんないし、ユーザーサポートページもどこみていいのか良くわかんない。
センスわるすぎだよね。
1ユーザとしてもっと(根本的に)分かりやすく改修して欲しい!
端から端までよまんとわからんホームページ見せて、ホームページに書いてありますってサポートはないだろ!と思う今日この頃。
もっともっとわかりやすく説明汁!
243名無しさんに接続中…:04/01/02 01:08 ID:a5Ee2DiW
>>242
じゃおまえあれ以上のHP作れるんだな(・∀・)ニヤニヤ
244名無しさんに接続中…:04/01/02 01:20 ID:PdBJEghN
>>240
どこからの情報ですか?
社員さん?
245名無しさんに接続中…:04/01/02 01:28 ID:y2j9lgj9
243>>
金かけるんだったらあれ程度は十分だれでもできるだろ
他のプロバイダーと比べてレベル低いだろ「あれ」は。
「あれ」程度を社員がつくってるんかもしれんけど、金かけてわけわからんHPなら、個人が作ったほうがいいような気もする。
246名無しさんに接続中…:04/01/02 01:44 ID:NHkiOLJC
なんで金かかってるってわかるの?
247名無しさんに接続中…:04/01/02 03:30 ID:a5Ee2DiW
>>245
じゃお前今以上のHP作れるんだな
さっさと作ってくれ。まぁhtmlタグさえも知らんだろうな
248名無しさんに接続中…:04/01/02 03:59 ID:pYOUfI1u
>>247
社員乙。
249名無しさんに接続中…:04/01/02 04:37 ID:epVr8IpF
>>242
重いし、わかりにくいから嫌いです。
行きたくないサイトの一つ。
250名無しさんに接続中…:04/01/02 05:26 ID:1JIwfTSr
>>247
狂信者乙。
251名無しさんに接続中…:04/01/02 05:45 ID:vn9EJCpN
どこもこんなもんだろ。
料金形体とかはシンプルだし、他のプロバみたいなトリックないからいいんじゃない?
Bフレなんて4300円とかいって実際は回線料や端末で5千数百になるし
プロバ料金もかかる。
252名無しさんに接続中…:04/01/02 07:58 ID:W5c/MsWR
まぁ、FlashやJavaでゴリゴリ動かされるより、シンプルでええわなw
金はそんなに掛けてないんじゃないか?
担当1人でやってそうな気もするぞ。
そんなHP凝るより、HPスペースでcgi使えるようにしてくれよ。マジデ
253名無しさんに接続中…:04/01/02 11:26 ID:T7ICDbug
eo64を8ヶ月ぐらい使っているユーザーだけど、10ヶ月待たなくても家電量販店で
工事費無料キャンペーンしていたのでeoホームファイバーに数日前申し込んだ。
今日、別の量販店でみたら工事費無料+7000円商品券プレゼントとかしていて
正月早々7000円損した気分になり最悪です。
k-optiもキャンペーンするんなら別のキャンペーンと整合性の取れたものをしてくれないと、
今回の件で猛烈に印象が悪くなる利用者が一人は確実に増えたことを
把握しておいてもらいたいものです。
254sage:04/01/02 14:01 ID:uVP5iqLx
>>253
工事費無料はまだしも、7000円商品券とかは
ケータイの値引きと同じで量販店の裁量も入っている。店を回らないとしょうがない。
K-OPTが公にしているのが、工事費半額とeoサービス利用10ヶ月間での優待割引ということで、
これが標準小売希望価格みたいなもの。
255名無しさんに接続中…:04/01/02 17:59 ID:bhoZFb/E
たしかにダサいよなHP

1回みたらもうみたくないHPだ
ユーザズページも見たいと思わん・・・・
256lsu ◆bQ7Mcu9rqA :04/01/02 19:19 ID:/1nKKllx
K-OPTのHPが重いと思ってしまうのは僕だけなのでしょうか?
最近全く行ってません。
257名無しさんに接続中…:04/01/02 20:02 ID:n8Q4dgwp
あのダサさはわざとじゃないだろうか
258名無しさんに接続中…:04/01/02 21:42 ID:bhoZFb/E
257>
そうかHP何回もみにきたら余計おもくなるからみせたくないんだ!
だからわざと駄作してるんや。
そんな無駄な努力せんでももっと見やすくユーザにやさしいHPにしてほしい。
259名無しさんに接続中…:04/01/03 00:24 ID:Rb95Esxp
>>254

勉強になったじゃないか。
俺なんか工賃半額のみだよ。
ミドリで加入したら無料プラス、キャッシュバック10000円みたいなのがあったらしい。
マジでシボンヌ・・・・
260名無しさんに接続中…:04/01/03 08:31 ID:YB43go/J
家電店でキャンペーンやってるとこは、
ミドリ、ジョーシン、ニノミヤ、他はないですか?
結局、どこで申し込むのが一番徳なんでしょう?
他にもあったら書き込んでください。お願いしますm(_)m
261253:04/01/03 09:40 ID:3sF1NDBJ
>>254
店の裁量の範囲といっても、なにしろ1から2日違うだけで7000円だと1月分は
違うから精神的ダメージは大きいです
>>259
ミドリはよく行くけどキャッシュバック10000円は知りませんでした。キャンペーンしてるの
見るたびにオレあと○ヶ月でイオ64が10ヶ月になるからオレには関係ないやと見もしません
でした。ただの半額キャンペーンだと思ってました・・・
「勉強ですか・・・」以前ADSL1.5Mモデム3万で買取して今同じのが1000円になっているの
みて勉強したつもりだったのですがまたミスってしまった。
>>260
コジマと八千代もしてました。まだあるかもしれません。オレのようになりたくなければ
何軒もまわるのをお勧めします。
262名無しさんに接続中…:04/01/03 09:50 ID:hZkp2can
地図もしてるよ
263254:04/01/03 12:59 ID:nggjJ0xN
>>259-262
そもそも漏れなんか、どこも何もキャンペーンなんかやってなくて、
工事費全額払ったクチ。開通遅れで6,000円は返ってきたが。
お得な店探しガンガレ。
264名無しさんに接続中…:04/01/03 18:45 ID:zhedvAfW
どうせ安くしないんだったら
ユーザー増えない方がましだよな
265名無しさんに接続中…:04/01/03 20:20 ID:uB/hPBsc
eoに限らず商品買うときにぐるぐる回る香具師もいればその場で買う奴もいる。
時間とか労力とかの対価と考えればええんじゃないの?
又どこの店で入るか以外にも入る時期のタイミングもあるし。
早く入ればその分早く使えるメリットもあるし。
266名無しさんに接続中…:04/01/03 22:51 ID:+qdyXp1u
>>263
開通遅れも無かったから満額払ったよ
後悔とかそういうのは無い
267名無しさんに接続中…:04/01/04 00:38 ID:ll3Gh3or
>>263
漏れは初期開通組で263氏と同じパターン
268名無しさんに接続中…:04/01/04 01:17 ID:RCIYDWTX
俺半額キャンペーン
269260:04/01/04 03:37 ID:oaQCLNvN
みなさま情報ありがとうございました。
今月中に日本橋にでもいって、
大手家電店を回って、入りたいと思います。
その時はどこがどんなキャンペーンやってるか
判った範囲で書き込ませてもらいます。
でも引き続きおとく情報しってる方は書き込んでくれると
うれしいですm(_)m
270名無しさんに接続中…:04/01/04 10:30 ID:armLOhHQ
なんだ・・HPから申し込んで正規の価格(キャンペーン適用あったけど)で申し込んでつかってるおいらがバカだったのね。
小渕にとったら、HPからの申し込みあれば得なわけで、そういう馬鹿なやつ用にHPからの申し込みあるわけだね!
店から申し込めば得ならHPからの申し込みなくせばいいのに・・・と思う。
手間をかけさせない上客のはずやのに、高い金とるなんてちょっと客を馬鹿にしてるよう
気がする。
まあ、インターネットショッピングを考えれば、便利なだけで価格は安くないのがあたりまえかもしれんが。
271名無しさんに接続中…:04/01/04 10:33 ID:cBLZd7se
>>270
店から申し込んだ場合工事費は店が払うから小渕にとってはなんの変わりもない訳で・・・
272名無しさんに接続中…:04/01/04 11:09 ID:fLuc7tb2
>271
店は、小渕に相当の金額
をもらっているとうことなのか?
273名無しさんに接続中…:04/01/04 18:12 ID:7xWSrVca
なんの努力もせずに 得 しようという根性がおかしいとは思わんのやな
274名無しさんに接続中…:04/01/04 19:56 ID:hUZDlMNA
218-228-162-200.eonet.ne.jpが全鯖規制中…だとさ。
275名無しさんに接続中…:04/01/04 21:42 ID:lxWlYdAh
>270
NTT西なんて116で申し込んだら工事費全額負担だけど
プロバイダー経由なら工事費タダ、プロバイダー料3ヶ月無料
の暴挙ですが何か。
携帯電話もネットプロバイダーもインセンティブ制度というもので
運用されているので仕方ないところ。
仮にネット経由を極端に経由すると、主流である量販経由の取り次ぎ限りなく失う事になるし。
yahooは昔ネット経由が主だったが中盤はパラソル現在は量販が主流です。
276名無しさんに接続中…:04/01/04 22:09 ID:hNPLIl7v
テスト
277名無しさんに接続中…:04/01/04 22:23 ID:T/XNA/pg
>>270
小学生みたいだから、教えてやるな。
間に入る代理店の手数料を考えると、
確かにホームページ経由の方が上客だな。
でもな、ホームページを絶対有利にすると、
代理店は売る努力をしないだろ。
代理店は、いわばセールスマンなんだよ。
代理店が得るマージンを、割引などの形でしようが、
商品券にしようが、設定サービスにしようが、
それは代理店の自由で、販売努力だな。
例え、マージンバックを代理店に渡しても、
顧客を獲得する方が、全体としては利益に繋がるわけだ。
代理店ビジネスでは、普通の事だ。
例えば、携帯ビジネスがそうだな。
278名無しさんに接続中…:04/01/05 00:27 ID:UfsbCO6M
気持ちは分からん事もナイけどね。
平成電電のADSLとかがそうだね。
けど結果は・・・・・
279名無しさんに接続中…:04/01/05 01:08 ID:APr7gQu9
>>274
そういえば、IP固定されるようになっていない?
私ここ数日前からIP変わっていないよ>PCの電源落としても
ルータの機能で自動的にIPをロックしているのかな??
280名無しさんに接続中…:04/01/05 01:17 ID:m8QFA8Em
漏れも(・∀・)ジサクジエーンしようとしたら、ID変わってなかった _| ̄|○
281名無しさんに接続中…:04/01/05 01:21 ID:7/f7Y1Ur
なんか一気にレベルが下がった気がするのはオレだけ?
282名無しさんに接続中…:04/01/05 01:27 ID:/NAWiGTh
プロキシつかえよ
283279:04/01/05 01:33 ID:APr7gQu9

別に自作自演するつもりはないんだけど、
りもほの出る掲示板でIP晒すと攻撃・進入対象にされやすくなるのでとても危険だ
セキュリティ上危惧するべき状況だろ>eo全ユーザーにとって
284279:04/01/05 01:35 ID:APr7gQu9

ぷろくし使えばいいじゃんという戯言は聞き飽きたから書かなくていい
いちいちめんどうくさいだろ>捜索&チェック&テスト
285名無しさんに接続中…:04/01/05 01:37 ID:4SDwlDnw
セキュリティー対策ぐらいしろと小一時間(ry
286279:04/01/05 01:39 ID:APr7gQu9
>>285

むろん俺はしとるがな
ルータ&FWソフト両方入れているし

自分は対策しているからどうでもいいというのかね?
287名無しさんに接続中…:04/01/05 01:40 ID:/NAWiGTh
>>284
お前が聞き飽きたかどうかなんて俺は知らない
288名無しさんに接続中…:04/01/05 03:31 ID:rK+Ko0lm
 おまいら !!  モチツケ !!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ  
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__ __ )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;)
289名無しさんに接続中…:04/01/05 18:49 ID:g0RY9YSJ
なんかストレージサービスのモニター募集のメールがきたけど受ける奴いる?
290名無しさんに接続中…:04/01/05 19:01 ID:pv+ahhJR
>>289
メールで指示されているURLクリックしたら404だった
291名無しさんに接続中…:04/01/05 19:58 ID:7/f7Y1Ur
>>289-290
登録した〜
最初はページにすらアクセスできんかったけどw

11/27から募集してたようで埋まらんからメールお知らせしたんかな?
292名無しさんに接続中… :04/01/05 21:49 ID:sOmP8CgU
はやくeo-TVきてくれ〜
293名無しさんに接続中… :04/01/05 22:01 ID:sOmP8CgU
eo-TVで質問がありますがデジタルセットトップボックス付けてないテレビでも
キレイな放送ですか?
294名無しさんに接続中…:04/01/05 22:19 ID:pv+ahhJR
>>291
ホントだ、HP繋がるね。
漏れも登録してきますた。
295名無しさんに接続中…:04/01/05 22:46 ID:6ljULslZ
ストレージサービスって良いのかなぁ。
どんな使い方するの?
使い道が思いつかない。
友達にダウンロードしてもらうとか簡単に出来るんかな。
296名無しさんに接続中…:04/01/05 22:59 ID:KAf0beHw
>>293

ゴーストもほとんど見えずきれいな地上波ですよ。チャンネルによっては
うっすらゴースト残ってるけどたぶんほとんどの家庭のアンテナで受信す
るよりきれいだと思う。
297名無しさんに接続中…:04/01/05 23:12 ID:1DwcOnU+
便利だとは思うが、モニター期間終了後、継続して使えないってのがね。
それに、そんなに頻繁に使わないのなら(悪いこととは知りつつも)、鯖
建てちゃえば、簡単に出来ることだからねえ。
eoだと、それなりに上りのスピードが出るから、外からアクセスしても、
十分速いし。

と、ストレージサービスの話です。
298名無しさんに接続中…:04/01/06 00:11 ID:4hXQ6+Sy
Eo-tvなんかすごいゴーストが出まくってる。
6chが特にひどいな・・・
299名無しさんに接続中… :04/01/06 00:30 ID:HVQ9Mnr0
って事はeo-TVは運まかせってことか・・・
300名無しさんに接続中…:04/01/06 01:45 ID:7f73Gsx4
TVみれないぞ!
あ、こっちはまだサービス始まってなかったのね。。
301名無しさんに接続中…:04/01/06 02:13 ID:fEYn7O7B
ストリーミングの募集終わってた
6時間くらいで合計1000人突破?ほんまかいな??
302名無しさんに接続中…:04/01/06 18:49 ID:3CLQxFcl
>>166
> コジマで申し込みから12日で工事完了!
> で、早速測ってみました。さっき登録したばっかだからなにもいじってないけど
> 結構でてるかな?
> 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
> 測定時刻 2003/12/21 00:05:22
> 回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
> キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/k-opti.com/-
> ホスト1: WebArena(NTTPC) 19.1Mbps(6008kB,2.5秒)
> ホスト2: SAKURAインターネット 25.3Mbps(16870kB,8.9秒)
> 推定最大スループット: 25.3Mbps

店頭申込みから12日って最速なんだろうか?
これより早く開通した人いる?
303名無しさんに接続中…:04/01/06 22:25 ID:0fC5p0bw
>>301
あの募集前からやってたような
304名無しさんに接続中…:04/01/07 00:42 ID:+iX15r28
>>302
地域はどこ?
305スパムを送らないで下さい。:04/01/07 10:48 ID:Kz7YqYj0
306名無しさんに接続中…:04/01/07 13:15 ID:FfYO7kRu
>>305
IP固定じゃないから晒しても無駄かと。
307名無しさんに接続中…:04/01/07 19:43 ID:GK6po+tH
>>305
こっちは固定IP料金払ってまっとうにやっとるのに...
おいらんところはいいけど、今後固定IPを申し込んだ香具師が
すでにリスト入りしているIPだったりしたら悲惨だな。

ちなみに、12月はNimdaを飼っていた香具師もeoに居た。
とりあえず止まったようだが、セグメントが変わっただけかもな。
308166:04/01/08 20:31 ID:cV5jUb9O
>>304
166本人です。
地域は羽曳野市です。
309名無しさんに接続中…:04/01/08 21:44 ID:UkkfNmHk
滋賀県はBフレッツはほとんどまだだが、
eoはほとんど網羅したんじゃないかな。
俺のところもeoは利用できるようになったので
申し込んだ。でも、今のADSLでも
普通にネットやるには満足してるんだけど。
新しいもん好きなので飛びついた。
高速回線で何かいい利用法はないかな。
ブロードバンドにふさわしいコンテンツも今のところ
ないしなあ。。
310名無しさんに接続中…:04/01/10 12:41 ID:YmzOrG0k
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.118Mbps (389.7kByte/sec) 測定品質:80.2
上り回線
 速度:28.07Mbps (3.509MByte/sec) 測定品質:95.8
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

これってやっぱりおかしいですか?
直す方法が分かる方がいたら教えてください。
311名無しさんに接続中…:04/01/10 13:46 ID:fbR+vSPi
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:29.55Mbps (3.694MByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線
 速度:27.89Mbps (3.486MByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:218-228-151-15.eonet.ne.jp
測定時刻:2004/1/10(Sat) 13:45
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
312名無しさんに接続中…:04/01/10 17:16 ID:MclAEcHG
>310
OSや使用中のパソコンのスペックは?
それから、k-optiの速度のサイトでのチェックをすすめる。
313310:04/01/10 18:45 ID:cSDqcmHQ
速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 10.5Mbps (3.776sec)
2回目 11.6Mbps (3.425sec)
3回目 9.8Mbps (4.076sec)
最高速度 11.6Mbps (3.425sec)

k-optiのはこんな感じ。
もっと出てたはずなのに・・・
ちなみにPCはWindowsXPのCeleronで周波数?は1.8GHzだったと思う。
314名無しさんに接続中…:04/01/10 19:38 ID:E3DkRqBj
また2ちゃん全域で規制されるかも…
以下【規制@全サーバ】より

87 名前:曹 暫須 ★ 投稿日:04/01/10 01:14
.eonet.ne.jp を全サーバで規制。

無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1061507976/429-432
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1061507976/434

大空寺あゆ親衛隊 HELVA </b>◆THYOQYTAXA <b>,,03/12/30 19:40 pfDO6Oa6,c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER,,218-228-192-100.eonet.ne.jp,218.228.192.100,
大空寺あゆ親衛隊 HELVA </b>◆THYOQYTAXA <b>,CV : 浅井 清己,04/01/01 19:11 iHKP9IoE,c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER,,218-228-192-100.eonet.ne.jp,218.228.192.100,
大空寺あゆ親衛隊 HELVA </b>◆THYOQYTAXA <b>,CV : 浅井 清己,04/01/02 23:54 bcGKlaTc,<applet code="XView.class" ,,218-228-192-100.eonet.ne.jp,218.228.192.100,
大空寺あゆ親衛隊 HELVA </b>◆THYOQYTAXA <b>,,04/01/03 00:15 h0cKj1Qf,<applet code="XView.class" ,,218-228-192-100.eonet.ne.jp,218.228.192.100,
大空寺あゆ親衛隊 HELVA </b>◆THYOQYTAXA <b>,CV : 浅井 清己,04/01/03 00:28 h0cKj1Qf,c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER,,218-228-192-100.eonet.ne.jp,218.228.192.100,
大空寺あゆ親衛隊 HELVA </b>◆THYOQYTAXA <b>,CV : 浅井 清己,04/01/04 09:01 JfDWvHhY,<applet code="XView.class" ,,218-228-192-100.eonet.ne.jp,218.228.192.100,

備考 まだ発動していません。継続された場合規制を発動します。
315名無しさんに接続中…:04/01/10 20:40 ID:MclAEcHG
>313
ハード的に十分なので
LAN Cardが10Mモードになっていないかを確認されたし。
網内なら70Mbps以上が普通では。

あとテンプレートの7を参照にチェックを。

特に、MTU,RWINの確認を。XPならデフォルトでもそう遅くはならないと思うが..
今までの報告によると、工事の不具合でおそいということもまれにある。
316名無しさんに接続中…:04/01/10 20:44 ID:AslZt9Zh
TEST
317名無しさんに接続中…:04/01/11 05:31 ID:R0x248Ov
LAN Cardが10Mモードなら11.6Mbpsもでないと思われ。
318名無しさんに接続中…:04/01/11 22:48 ID:hRlFKCYc
集合住宅でホームファイバー使ってる人いる?
管理組合と大家の許可とかどうだった?
319名無しさんに接続中…:04/01/11 23:51 ID:8hBE3Tep
>>318

なにがどうなんだ?
1から全部説明させる気か?
320名無しさんに接続中…:04/01/12 00:11 ID:YwTp+3Fu
昨日から接続が不安定だ。
突然、繋がらなくなる。暫くすると回復するが・・・。
321318:04/01/12 00:21 ID:/FJlCpAV
許可すんなりくれるのかなと。どんな工事したとか。
穴空けるとか?その辺聞きたいなと。
322名無しさんに接続中…:04/01/12 01:03 ID:6w+AsbmF
>>318
集合住宅でホームファイバーが引けるのは3階まで。
ケーブルはエアコンダクトや換気扇の隙間に通せれば穴あけ不要、出来ない場合はボールペンくらいの穴を開ける必要がある。
323322:04/01/12 01:05 ID:6w+AsbmF
>>318>>321の間違い
それから許可は大家による、運のみ。
324名無しさんに接続中…:04/01/12 09:43 ID:0/tDdYGe
>>344
ヘルハとかいうキチガイってeoだったのかよ
それだけで気持ち悪くなる
325名無しさんに接続中…:04/01/12 17:25 ID:bRm/KQ01
>320
私のところも昨日の朝から、接続できなくなったり、
かと思うと接続できたりを繰り返してます。サポートページに障害情報出てます。

最悪、明日までには完全復旧してほしい・・・
326318:04/01/12 20:50 ID:/FJlCpAV
>>322
集合住宅の場合4階までですよ。光ケーブルを引く穴をあける必要はないですが、
金具を壁面に取り付ける必要があると思うので必ずいると思いますが。
実際に引いた方はココにはいないみたいですね・・・。
327名無しさんに接続中…:04/01/13 00:08 ID:giEia0fn
>>326
オレそうだよ。許可貰うのに苦労した。
ケーブルテレビは話し合いで許可なくても引けたけど
eoは絶対ダメって言われたからダルかった

もちろん建物に傷は一切入れてない
328318:04/01/13 00:14 ID:cftFjbg1
>>327
結局ホームファイバー加入出来たんだよね?
壁面に金具取り付けなかったの?
穴さえ空かなければ後は外観上だけだからね〜。
329327:04/01/13 00:44 ID:giEia0fn
>>328
金具は光ファイバーを固定するために必需のはず
建物に傷を入れない方法は考えたらいくつか思いつくと思う

許可は理屈じゃないから堅いトコだと大変なんだわ。貰うの
330名無しさんに接続中…:04/01/13 01:07 ID:quwpd6Tq
>>329
うちは金具無しだよ。工事の時に相談してプラスチックのバンドで雨樋に
固定して電柱から降ろしてきた。電柱が家のそばだからかもしれないが。
別にうちは持ち家だから穴開けてもよかったんだが、できるだけ穴あけは
最小限で工事しようとしてました。手間も少ないしね。
だから壁に金具固定の穴は無し。引き込みもエアコンの穴利用。
331318:04/01/13 01:10 ID:cftFjbg1
なるほど。ホームページに書いている以外にも
結構色んな方法があるんですね。レスありがとうございました。
332名無しさんに接続中…:04/01/13 01:13 ID:+I6KuAIA
>>325
今、2chチェックしようとビューア起動したら繋がらなかったので、
ルータのログ見たらまた落ちてる。
PCのデフォルトゲートウェイを違う回線のルータに変更して接続
しているが、不安定なのは勘弁してほしい。
Bフレ(この回線)で使おうと思って落ちていたことなんか一度も
ないのだが・・・Bフレの方が1年近く先に導入したのに。
333327:04/01/13 01:13 ID:giEia0fn
へぇ〜金具なしでもいけるんやぁ・・・

いちよう補足で>>327のケーブルテレビ引くのも無許可ではなく断ってから引いた
オプチは文書にサインとかが必需って言ってきたから面倒だったって事。
334330:04/01/13 01:39 ID:quwpd6Tq
引き込みが架空線上に分岐点作って引き込む(電柱と電柱の間)の
場合は金具いるかも。風で引っ張られるのを緩衝するスプリングみたいなの
つけたと思うから。
うちの場合家の横の電柱にスプリング経由で固定されたファイバーを
だらんと垂らして雨樋に軽く固定し、一階のエアコン穴から引き込んである。
つまり普通の場合の壁金具に相当するものが電柱についてる形になってます。
335333:04/01/13 01:54 ID:giEia0fn
>>334
ふむふむそうですか。参考になりました

FTTHは自分にとって引っ越す時の最優先項目なんでw
336名無しさんに接続中…:04/01/13 02:27 ID:PXGF5fou
eo T.V申し込んだ、工事日はまだ決まってない。
337名無しさんに接続中…:04/01/13 19:56 ID:w5oOOrha
>>332
さっき、ケイ・オプティコムから復旧の案内と
今回の障害のお詫びについて丁寧な電話があったよ。
ケイ・オプティコムの人も大変だなと。
338名無しさんに接続中…:04/01/14 01:36 ID:HDz3Y8Hk
>>337
私の所にも何度もありました。
サポートセンターの方は本当に大変だと思います。
本当にご丁寧にお詫びしていただきました。
ふと考えるとサポートの人は何も悪くないと感じました。
設備構成などを担当している人がもっと障害が起こりにくい
設備設計をしてあげればサポートの人も少しでも楽になるのに・・・・
今日のお詫びを聞いているとそんな感じがしました。
おつかれさまでした。
339名無しさんに接続中…:04/01/14 12:44 ID:5oXT12nH
>>308
店頭じゃなくてオンライン申し込みだけど去年の春に10日で開通しました。
松原市です。
340名無しさんに接続中…:04/01/14 15:03 ID:XOzTjgX4
>>338
俺のとこで深夜、障害起きた時は関西電力から
ケイ・オプティコムに電話繋いでもらったが
結局、設備管理系の野朗は電話口に出てこないで
代わりに関電の夜勤さんに障害内容説明させる始末。
その後も詫びの電話無しヽ(`Д´)ノ
でも関電の夜勤さんは対応が丁寧で良い人だったので
その後のゴルァ電は許してやった。
341名無しさんに接続中…:04/01/14 23:47 ID:OglrsSd1
>>338
( ´_ゝ`)フーン
342名無しさんに接続中…:04/01/15 03:09 ID:x/nnnhqj
>>340
許してやっただと?
気に入らないならBフレにしろよ
343名無しさんに接続中…:04/01/15 17:36 ID:HMeKs160
ケイ・オプティコムの中の人も大変だな。
344名無しさんに接続中…:04/01/15 17:37 ID:1+IxRAOa
一番大変なのは、関電の夜勤さん。
深夜にそんな電話掛かってくるとは誰も予想せず・・・。
345名無しさんに接続中…:04/01/15 19:10 ID:WkCce7ry
最近の障害情報を見ると『ネットワーク設備障害』というのが
やたらと多いのだが、これだけ頻度が高いなら設備投資して
欲しいものだ。
346名無しさんに接続中…:04/01/15 20:12 ID:mVVDT2cT
>>345
実は、eoとは無縁な工事部隊が、ネットワーク機器のある変電所で
光ケーブルに足を引っ掛けただけだったりする。
347名無しさんに接続中…:04/01/15 22:20 ID:1+IxRAOa
348名無しさんに接続中…:04/01/16 12:32 ID:4CKakXNF
eo-tv高杉

地上デジタル+BSデジタルチューナー内蔵のテレビを買って
それでスカパー2見た方が格段に安いじゃねーか
349名無しさんに接続中…:04/01/16 15:18 ID:+hq8o1UN
>>348
地上波アナがゴーストなく見れているのなら、eo-TVにしても変わらないし、
地上波デジ、BSデジは、eo-TV にしようが、
自分で受信しようが、ランニングコストはほとんど、かからない。

料金だけで考えるなら、
eo-TV, スカパー, スカパー2, CATV のチャンネルの組み合わせと
料金との比較になるな。
CATV と eo は、TVだけ引くのか、FTTHと合わせた金額で考えるのかにもよる。

君が、地上波にゴーストはなく、スカパー2の以上の内容は必要なく、
FTTHは今後も不要。

それなら、確かにスカパー2のほうが安いだろうから
そうすれば、いいんじゃないの ?
350セレ500ノート 98SE:04/01/16 16:07 ID:p7sSjMHL
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:eoホーム
測定地:大阪府堺市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:46.57Mbps (5.821MByte/sec) 測定品質:83.6
上り回線
 速度:12.41Mbps (1.551MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:218-228-215-230.eonet.ne.jp
測定時刻:2004/1/16(Fri) 16:06
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

なんかここ数日もっさりしてる気がしまつ
途切れ途切れ通信してる感じ・・・
ttp://www.jij.co.jp/news/soft/art-20040113202016-ZYFTIJCUSG.nwc
電力系通信7社が光ファイバー利用のIP電話網を相互接続
(日本工業新聞 2004/1/14)

 パワードコム(東京都港区)、ケイ・オプティコム(大阪市北区)など電力系通信事業者7社は3月末までに
光ファイバーを利用したIP(インターネットプロトコル)電話網を相互接続することで合意した。
東北から九州までほぼ全国を網羅するIP電話ネットワークが実現、各社とも本格販売に乗り出す。

 パワードコムと東北インテリジェント通信、中部テレコミュニケーション、STNet(四国電力系)の4社は
すでに相互接続済みだが、これにケイ・オプティコム(関西電力系)、中国通信ネットワーク、
九州通信ネットワークの3社が加わる。北海道総合通信網、北陸通信ネットワーク、沖縄通信ネットワーク
の3社はIP電話サービス参入時に相互接続する見通し。

 これまでIP電話事業に温度差があった電力系通信各社が相互接続に前向きの姿勢に転換したのは、
フュージョン・コミュニケーションズ(東京都千代田区)のIP中継網を使うことが可能になったからだ。
フュージョンの中継網を介してNTT網に接続することで、効率的なネットワーク運営が可能になった。

 接続済み4社のブロードバンド(広帯域)サービス利用者は約50万人。実際にIP電話を利用しているのは
数万人程度だが、全国網の構築を機に、各社とも本格営業を展開する。通話料金は4社間は無料だが、
今回加わる3社は未定としている。

 IP電話の相互接続はパワードコムとKDDI、日本テレコムが実施。NTTコミュニケーションズも
NTT東西地域会社のネットワークを経由した接続を呼びかけている。
352名無しさんに接続中…:04/01/16 19:37 ID:H7Fp9Rgk
>通話料金は4社間は無料だが、今回加わる3社は未定としている。

有料ならなんの意味もないと思うんだけどな〜

携帯への通知と着信が出来るようになるならば大歓迎だけど
353名無しさんに接続中…:04/01/17 09:25 ID:g1UMmxtT
eo-TVって、民放だけコースってある?
354名無しさんに接続中…:04/01/17 09:40 ID:NhXch81h
>>349
マジレスしとく、すでにK-OPTIの光回線は引いてる
ここからeo-tvに加入すると初期投資に16000円が必要になる。
(4/30以降だと43000円も必要になる。)

さらにバリューパックだとFOXやVIEWSICやヒストリーがなく3900円必要になる。
スタンダードパックだと4500円も毎月必要になる。
さらに地上デジタルを見るためには別途、結局は地上デジタルチューナーが必要となる

地上デジタルチューナーには基本的にBSデジタルやCS110度(スカパー2)などが内蔵されており
単品販売で5万円、内蔵テレビでも10万で購入できる。

地上デジタルとBSデジタルは本来無料の放送なのでタダで視聴が可能だ
スカパー2なら毎月2900円で視聴が可能だ
さらに地上デジタルだともともとデジタル放送なのでゴーストなどは一切ない

よって毎月4500円のeo-tvと毎月2900円で自分で設備整えるのでどっちが高いか判断すると
eo-tvはボッタクリ価格となった訳だ
355名無しさんに接続中…:04/01/17 11:38 ID:uKQz2DUM
>>354
 eoTVが来ないかと待っているeoユーザーだが、インターネットと両方
使用している場合、スタンダードコースは3500円だと思うのだが。
 直接受信で不満がないのなら、eoTVを高いと思うのは当たり前だろう。
 というか、そもそもCATVに加入する事自体、直接受信より高いのだ。
 だから、直接受信に比べてCATVに魅力を感じないのなら、eoTVに
加入する理由なんて無い。現在、CATVに加入していているのなら、
今加入しているサービスと値段を比べて決めればいい。スタンダードコース
が3500円で見る事が出来るのなら、断然、有利。今入っているCATV
だと地上波を除いて27チャンネル。これで3500円。デジタルだと地上波、
BS除きで46チャンネルが3980円。同条件でeoTVなら、3500円で
47チャンネル。確かにテレビだけで割引が無いとぼったっくりかも知れない
が、もともとインターネットがメインの会社がTVを付け加えたわけで、
インターネットサービスと両方使う前提なら今のCATVより安いわけだが。
 これでボッタックリというのなら、世間のCATVは殆どボッタックリ
だな・・・・。
356名無しさんに接続中…:04/01/17 11:45 ID:uKQz2DUM
>>355
 一部訂正。確かに同時使用でeoTVのスタンダードコースは4500円
という計算になるが、インターネット側も1000円割引になるから、
今、eoの光を引いているのなら、追加は3500円という事。今の
支払いに4500円増えるという事ではない。
 うちで言うと、今のCATVに3500円払っているので、同じ
値段でアナログ27チャンネルがデジタル47チャンネルになる。
 でも、エリアじゃ無いので、今のCATVのデジタルサービスに
申し込んだ。3980円で46チャンネル。eoTVのサービスがうちの
エリアで開始されたら、間違いなく乗り換える。
357名無しさんに接続中…:04/01/17 17:37 ID:Y9CEMYF1
358名無しさんに接続中…:04/01/17 18:10 ID:uKQz2DUM
>>357
 どこが?
 通常5500円のeoTVと通常6000円のホームファイバで合計11500円のところが
両方とも1000円割引になって、eoTV4500円とホームファイバ5000円の合計
9500円になるんだろう?
 じゃ、今のホームファイバ6000円に必要な追加は3500円だと思うが。
359名無しさんに接続中…:04/01/17 21:48 ID:U22JEFY/
>>354
UHFのアンテナはなぜ自分で設備整える方のコストに入って無いんだ?
360名無しさんに接続中…:04/01/17 21:57 ID:OEQ/C6wN
関西人ならサンテレビもしくはテレビ大阪もしくはKBS京都で
UHFアンテナは標準装備だろ
361名無しさんに接続中…:04/01/17 22:15 ID:mq3jH+hS
BSデジタルって無料なんだ
362おまぬけさん:04/01/17 22:25 ID:tIq2Akry
いきなりの質問で申し訳ないけど、k-optiユーザの皆さんのお使いのルータを教えてください。
出来ればRadish Network Speed Testの結果と併せて、教えてくださりませぬか?

当方、ルータ買い換え検討中で PLANEX のBRL-04FMX か BRL-04FM,
corega BAR SW-4P HG か BAR EX で検討中なのです。
363名無しさんに接続中…:04/01/18 01:19 ID:lahLEoo8
マイクロ総研OPT90
機能少ないけど恐ろしく安定してる。
364名無しさんに接続中…:04/01/18 02:19 ID:V6ep8EPH
>>362
BAR EX遅くはないけど
しょっちゅー止まって電源の抜き差し('A`)マンドクセ
近々MN8300に買い換えます
365名無しさんに接続中…:04/01/18 05:05 ID:mt/U4GTr
なんでか知らんが0時過ぎたあたりからいきなり重くなった。
ping(www.yahoo.co.jp)なげたら損失75%ってどういうことよ_| ̄|○
366名無しさんに接続中…:04/01/18 05:36 ID:bmo4NXs3
>>355-358
とりあえず、>>354 は、かなり算数苦手みたいなんで
もう、ほっといてやろうよ
可哀そうだよ
367名無しさんに接続中…:04/01/18 12:05 ID:orwtXxNT
>>362
その中のみならFMXと言う名のBA8000PROがいいらしい

オレなら機能がおもしろいプラネの黒の新型にチャレンジするけどダメらしいw
368名無しさんに接続中…:04/01/18 13:19 ID:/b0aVE3V
新型STB送ってくるのはいいけど、縦横10cmくらいのブツをデカい段ボールに
入れて送るのはやめておくれ('A`)本体だけなら詰めたら50個は入るぞ。
大雑把杉。
369名無しさんに接続中…:04/01/18 15:38 ID:bmo4NXs3
>>368
なんだよ、新型STBって ?
370名無しさんに接続中…:04/01/18 15:43 ID:/99sIixJ
>>362
2ch的にはウンコレガやプラネッ糞の評判は安定性がちょっと(以下略)
ハードウェア板
ttp://pc3.2ch.net/hard/
各社ルータスレを参照。
371名無しさんに接続中…:04/01/18 15:45 ID:/99sIixJ
>>363
UPnP対応ファーム入れた?
ttp://www.mrl.co.jp/support/nwg/nwgopt90.htm
372名無しさんに接続中…:04/01/18 17:41 ID:LrvUZKfS
なんかヤケクソぎみに遅くなってないか・・・?
373368:04/01/18 21:09 ID:9QvLMRyn
>369

平素はSTB実験サービスモニターとしてご協力いただき、誠にありがとう
ございます。
さて、先般実施させていただきましたアンケート結果を踏まえ、この度、
現在モニターの皆様にお使いいただいておりますSTB機器の機種変更を
させていただきたく存じますので、何卒ご協力お願い申し上げます。

1.新機種の概要
○旧機種に比べてコンパクトなものとなります。

型  式
AmiNET110NTSC
外形寸法
110 x 113 x 35mm (スタンド除く)
重  量
266g(本体のみ)
374362:04/01/18 22:14 ID:6issfYjH
>>370
行ってきました、ハード板。で、結局のところOPT100を第一候補にしますた。
375名無しさんに接続中…:04/01/18 22:36 ID:orwtXxNT
2chは昔からOPT人がうるさいから ぅzaぃ
376名無しさんに接続中…:04/01/18 23:12 ID:bmo4NXs3
>>373
あふっ
そんな案内来てねぇぇ
377名無しさんに接続中…:04/01/18 23:27 ID:sg6qxCFk
>>368
 前のSTBとキーボードを送り返すのには,器機の箱を含めると,そう,
大きすぎと騒ぎだすほどでもないだろう。

 からは小さいけど,少なくとも画質は,前とは比べものにならないくらい
よくなってるようだね。操作もしやすくなってるようだし。

 試しに韓国のドラマを見てみたが,ブロックノイズが1か所ちょこっと出た。
あと,音質が今ひとつだと思う。

378名無しさんに接続中…:04/01/19 00:13 ID:lc9gOGh1
先日EOネットフォンに加入したのですが、夜の10時頃から
使えない事が多くないですか?ボイスアダプタのVoIPランプ
が点滅することが多いんだけど。
誰か詳しい人教えてください。
379名無しさんに接続中…:04/01/19 06:16 ID:Hq8fW22/
見てみると、最近調子の悪い人意外と多いんだね。
自分もインターネットラジオとか聞いてると、いきなり通信が途絶えて聞こえなくなったりしてイライラが・・・。
ルータ弄くってみるかな・・・。
380名無しさんに接続中…:04/01/19 10:13 ID:hkbnDGfH
ヤフオク、出品できる?
昨日の日曜の昼からやってるんだけど、
出品から写真のうp、説明文の記入までは順調にいくけど、
最後の「続ける」ボタン押して登録確認の画面になると落ちる。
昨日は日曜だしオクも重いのかなと思って、
今朝もやってみたけど、また最後の確認で落ちる・・・。
今まではオクが重いとき以外は出品できてたのに。
まだ重い状況なのか・・・。
eoには関係ないよなあ。
みんな出品できてる?

381名無しさんに接続中…:04/01/19 10:47 ID:jKBfPImb
昨日した
382名無しさんに接続中…:04/01/19 13:51 ID:YjB1+YlS
>>361
BSデジタルはタダで見えるよ
漏れは5000円でヨドバシでアンテナ買ったからそれで見てる
383未出?:04/01/19 20:09 ID:nNPqRkMC
>>241
ttp://cs.eonet.ne.jp/subwin/information/040107.html
平成16年1月7日
お客様各位
株式会社ケイ・オプティコム
eo-netフォン対応機器の一時発着信不良について

 このたび、eo-netフォン対応機器としてご提供しております、住友電工ネットワーク社製の
ボイスルータ(TE4412V2)・ボイスアダプタ(TE4413TA)をご利用のお客様の一部において、
eo-netフォンの発着信が一時できなくなるという事象が確認されました。原因については、
現在メーカーで調査中ですが、ファームウェアの時刻変換部分に原因があることが、判明しております。
詳細が判明次第、eoユーザーサポートサイトにて、再度、ご報告いたします。
 現時点では、問題なくご利用いただけますが、本事象により、お客様に大変、ご迷惑とご不便を
お掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

発生状況
1. 対象機器
ボイスルータ(TE4412V2:住友電工ネットワークスより販売)
ボイスアダプタ(TE4413TA:弊社より販売もしくはレンタル)

2. 発生事象
eo-netフォン対応機器(ボイスルータ:TE4412V2、ボイスアダプタ:TE4413TA)のファームウェア不具合により、
ご利用のお客様の一部において、2004年1月1日9時ごろ〜2004年1月2日9時ごろ(日本時間)の間、
eo-netフォンがご利用いただけない事象が発生しました。
詳細原因につきましては、現在メーカーにて調査中です。

3. 今後の対策について
本事象は、特定日時に発生するものであり、現時点では問題なくご利用いただけますが、
同機種をご利用のお客様皆さまに、2005年の同日同時刻にも同様の事象が発生する可能性があるため、
現在、事象を解消するためのファームウェアを作成しております。
完成次第、eoユーザーサポートサイトおよびメールにてご案内させていただきます。
384368:04/01/19 21:00 ID:B8VJP4JJ
>377

はい。返送の荷詰めやってる時に初めて説明書見てデカい理由を知りました。
ごめんなさい。

画質よくなってるけど、操作のレスポンスもあがったような気がする。
正式開始は明日からだけど。
385名無しさんに接続中…:04/01/20 00:01 ID:wBnj30OP
531
ということは KDDI 日本テレコムにつながってるプロバイダーとは無料で話できるってことか?
DIONのユーザと無料で話できるんだね?
俺の田舎DIONに加入してるけど ただで話できるならeo−netフォンはいろうかな・・
386名無しさんに接続中…:04/01/20 00:15 ID:WaJlQBnA
>>385
これからのつなぎ方次第だけど、可能性はある。
387名無しさんに接続中…:04/01/20 00:20 ID:vVCcn/Tp
eoのメールアドレスにスパムがよく届くんだが、このアドレスは普段使ってなく、
あえて使っている場所といえば関西どっとコムとBBitの会員登録に使っている
だけなんだが、このどちらからか漏れているとしたらかなり問題だな。
388名無しさんに接続中…:04/01/20 00:56 ID:y9xw75TW
>>387
オレも同じ物を登録してそれ以外には全く使ってないけど来てない
誰かが嫌がらせしてんじゃない?w

オプチのはアドレスすら言えないくらい使ってない
389????:04/01/20 01:04 ID:WaJlQBnA
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3930.html
NTT東西、固定電話からIP電話への通話サービスで事業者を6社追加

 NTT東日本およびNTT西日本は、固定電話から「050」番号を利用したIP電話への通話サービスが利用可能になる
IP電話事業者を追加、1月20日より接続サービスを開始する。
料金は通話料金はIP電話事業者によって3分10.5円〜10.8円と異なる。

 今回追加されたIP電話事業者は、中部テレコミュニケーション(CTC)、東北インテリジェント通信(TOHKnet)、
STNet、九州通信ネットワーク(QTNet)、ケイ・オプティコム、アットネットホームの6社。
料金は、CTCとNTT東日本エリアでのTOHKnet、NTT西日本エリアでのQTNetとケイ・オプティコムの3分10.5円が、
今回発表された中では最安値となっている。接続サービスの開始は1月20日から開始されるが、
QTNetとアットネットホームとの接続については提供開始日は未定で、詳細が決まり次第告知するとしている。

 また、公衆電話からIP電話への発信サービスも同時に提供される。通話料金は、10円につき18秒〜19秒。
390389:04/01/20 01:15 ID:WaJlQBnA
関連情報
ニュースリリース(NTT東日本)
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0401/040119.html
ニュースリリース(NTT西日本)
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0401/040119.html
総務省、050番号の割り当て数が1,000万を突破。最多はソフトバンクBB
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3931.html

※前回の記事
NTT東西、固定電話からIP電話への通話サービスを10月23日より開始
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2879.html
391名無しさんに接続中…:04/01/20 01:26 ID:y9xw75TW
>>389
7103〜7106の番号が今回適用されるって事なんじゃない?
7100〜7102までが前回って事かと
392389:04/01/20 01:48 ID:WaJlQBnA
>>391
ところが、関西エリアからeo-netフォンにかけたときの値段が
3分10.8円→3分10.5円に下がっているわけで。

ますますワケワカラン
393名無しさんに接続中…:04/01/20 02:04 ID:y9xw75TW
>>392
そっかーじゃあ安い方に統一でしょう?もちろん・・・w

つまり前回はKDDIから貰ってたとかで今回はちゃんとケイオプティコムとしてとか・・・
ニュースとかでKDDIに振られてた番号だったしさ
394名無しさんに接続中…:04/01/20 02:07 ID:y9xw75TW
ついでに言うと7103〜7106を配る程ユーザーいないかとw
5000人もいないような気がする
395名無しさんに接続中…:04/01/20 05:23 ID:BZNsJ3ve
>>374
これ見てからでも買うのは遅くない・・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1217/dgogo40.htm
396名無しさんに接続中…:04/01/20 05:27 ID:BZNsJ3ve
あ、記事が古いから今更BR1500を薦めはしない。
今ならWR7600でいいと思う
397370:04/01/20 16:12 ID:WaJlQBnA
398名無しさんに接続中…:04/01/20 16:28 ID:o22/q/w3
なんかここんところ昼間も夜間もねっとり重いよ・・・
計測したら50だの60だの出てるけど、リンククリックしても無反応のとき増えてきたし
399名無しさんに接続中…:04/01/20 20:04 ID:dikdSE4R
>>374
ウチは、OPT100を鯖用の回線に使ってるけど、鯖立てないなら
不要な機能が多いよ。ちなみにeoにはOPT90を使ってます。
400名無しさんに接続中…:04/01/20 20:30 ID:pWVRQ1rW
ミドリの1万円キャンペーンはなくなったんか?
401名無しさんに接続中…:04/01/20 22:16 ID:DmfJEKQk
>>388
 うちもほとんど同条件だけど、たまに来る。
 しかも、Toの****.eonet.ne.jpの部分が同じなんだよなぁ。
402名無しさんに接続中…:04/01/20 22:28 ID:dikdSE4R
メールクライアントに登録してあるメールアカウントを調べてみたら
11個もあるから、どのスパムがeoのアカウント宛に来たかいちいち
調べていない。スパム類はフィルタしとけばいいんじゃないの?
403387:04/01/20 23:49 ID:vVCcn/Tp
>>401
>しかも、Toの****.eonet.ne.jpの部分が同じなんだよなぁ。
うちも同じです。

>>402
フィルタリングで無視は出来るけど、それよりeo関係の場所以外に晒していない
メールアドレスに対してスパムが来ることが謎。
8桁だから適当に組み合わせれば当るのかもしれないけど、それだとeoの
メールサーバーにかなりの負荷が掛かるはずだから、システム側から
何らかの措置が取られると思うんだけど。
404名無しさんに接続中…:04/01/21 09:37 ID:Hn4GdzK+
>>403
メアドは、掲載しているサイトなどがあれば検索ロボットにクロール
されて収集されるか、アカウントに適当な文字列を組合わせてメール
を送って、サーバからの反応を見て収集されるのだと思います。
業者間でメアドの情報をやり取りしていると思うのでメアドがバレると
いろいろな業者から来るようになりますからね。

> システム側から何らかの措置が取られると思うんだけど。

1つのメールサーバから送られてくるならそうですが、メアドを収集する
側も複数だと思うので、どこかでヒットしてしまうのではないでしょうか。
405名無しさんに接続中…:04/01/21 12:51 ID:Gy/kY/rB
おいおい
うちには、新型STB 来ないぞ
モニタやってる人来てる ?
406名無しさんに接続中…:04/01/21 21:43 ID:pVociD1R
a
407名無しさんに接続中…:04/01/21 22:26 ID:selqauWG
>405
メール来てる?

> (1)新機種および付属品発送日
> 平成16年1月15日(木)〜1月26日(月)予定
408名無しさんに接続中…:04/01/22 08:41 ID:3E3w5fuo
EOTV加入した人はNHK BSの受信料は払ってますか?
409405:04/01/22 10:35 ID:7tYFlM+Y
>>407
俺んとこには、そんなメール来てねぇぇぇ
なんか、アンケートみたいな封筒は来てた。

他のEOTVモニタの方は来てるんですかねぇ ?
410名無しさんに接続中…:04/01/22 14:42 ID:C5a84jXM
 ケイ・オプチコム ブロードバンド実験とeoTVとの混同があるみたいだね。
 前者は,実験に参加しているモニターへのSTB更新の話で,既に実験を終え
てサービスを開始しているTVのほうとは違う。
411409:04/01/22 16:54 ID:pxhvAym7
あ、
eoTV のSTB Panasonic TZ-DCH250 の交換の話じゃないのね
正直スマンかった
eo の光ファイバ首に3重巻きにして、吊られてきまふ
_| ̄|○

412362=374:04/01/22 22:59 ID:l6K0Fmpn
OPT100で接続しました。ウンコレガと段違い平行棒!
OPTマンセー!

ちなみにeoTVはいらん。
うちはCATVで共聴地域だから、CATVに加入しなくても万能チューナさえ有れば(ry
413名無しさんに接続中…:04/01/23 00:42 ID:ankjlBNE
>408
NHK料金は含まれていないって書いてあるから、前から払っている人以外は
いらないみたいですね。集金のおっちゃんが家のONU見てBS見てるとかって
わからなさそうだし。
414名無しさんに接続中…:04/01/23 02:04 ID:l+qLOsQ5
eoTVってかなりせまい地域限定なんだから、まだ実験のつもり?
地域拡大は、正直難しいんじゃないの?
415名無しさんに接続中…:04/01/23 09:28 ID:hLVp0V8O
>>413
eoTVのBSはBSデジタルだから、そのうち受信料払っていない家庭は
視聴不可なんて制限掛かったりして。
416名無しさんに接続中…:04/01/23 13:26 ID:xgu4qXzl
>>415
視聴不可ではないけれど
今でも、
視聴登録(つまり金払え)しろ
したら、このメッセージ消してやる
って画面左下に表示されるよ
どういうタイミングかわからないけど、
ずっとではなく、たまに
417名無しさんに接続中…:04/01/23 17:04 ID:hLVp0V8O
>>416
たしかに出ますな。
うちはケーブルだが、ちゃんとNHKにも受信料納めているのにそのメッセージが
出たのでケーブル会社にゴルァしたら、そのメッセージが表示されているときに
NHKへ問い合わせしてくれといわれたが、表示は出なくなってしまった。
418名無しさんに接続中…:04/01/23 17:53 ID:WdbjFtui
eoTVじゃないけど、アンテナでBSデジタル導入したときも出てたな。
主に昼間の放送と時。朝と夜は消えてたけど、
ワールドカップサッカーの時期だったから、急いでNHKに連絡して消してもらったが
翌日に集金人飛んできた。
B-CASカードで管理してんだろね
419名無しさんに接続中…:04/01/23 19:40 ID:p8iXmX12
回線増強〜
420名無しさんに接続中…:04/01/23 23:41 ID:SX4tr0JY
>>419
他ISPが気になるね。
421名無しさんに接続中…:04/01/24 00:14 ID:F//qON8o
他ISPというのはどこ?
422名無しさんに接続中…:04/01/24 00:42 ID:3qYjWvMB
>>419
キター

しかも、結構UPしてるような。
最近無かったからかなり不安だった。

次回は 大阪<−>東京 のUPか?
最初から比べたら着実に太くなっていって頼もしい。
423名無しさんに接続中…:04/01/24 03:10 ID:1klkQ9cz
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040123/pana.htm

↑これの採用来ないかなぁ・・・。まだ無理っぽいか?
424名無しさんに接続中…:04/01/24 15:15 ID:1ZMYThil
ただいまeoTVの工事中
425名無しさんに接続中…:04/01/24 16:36 ID:1ZMYThil
eoTV開通。
アナログ地上波以外は64QAMという変調方式で送られてきており万能チューナは無理っぽいです。
426名無しさんに接続中…:04/01/24 17:15 ID:YOavR+i+
427名無しさんに接続中…:04/01/24 21:37 ID:s/ra1CWY
>>425
マジっすか?( ´д⊂ヽ
428425:04/01/25 06:04 ID:G80O3KqU
ちなみにセットボックスはこれです。↓
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch300/tz-dch300.html
429名無しさんに接続中…:04/01/25 11:12 ID:ogNXlBno
>>428
それって、KCANのデジタルサービスでも使われているのと同じやん。
ということは、eoTVもHFC方式と同じってことか。
430名無しさんに接続中…:04/01/25 12:11 ID:y8ArlwJJ
eoTVモニタから本契約の完了通知来ました。
うちはTZ-DCH250というSTBがモニタの時からついてますが、通知の中の説明書によると
本サービスの人たちのはDCH300というやつらしいですね。
250の場合はC-CASカードが無くて本体内にそれ相当のROMが入っていることが違いとして
書いてありましたがほかにも何か違うのかな?
うちの250はカードスロットは2つありますが、B-CASしか刺さってません。
431名無しさんに接続中…:04/01/26 23:20 ID:62rdz3Pw
この時間帯になると網内でも平均7Mbpsしかでない・・・・

今日の昼間は網内で54Mbps 網外(Radish Network Speed )で28Mbps
は出てたのに・・・・

この差はなんじゃぁ〜〜〜〜!
432名無しさんに接続中…:04/01/26 23:59 ID:YML3P6bl
うちで今計ったら、網内 平均43.66Mbps
RBB TODAY nagoyaサーバーで下り30Mbps 上り22Mbps でした。
たしかに、いつもより遅い。

て言うか、この前の回線増強以来なんかレスポンスが落ちた気がするのは自分だけ?
433名無しさんに接続中…:04/01/27 00:08 ID:a/0YQUJ9
昼間に網内計ってその程度だと、他が原因のような気がするよ。

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 85.2Mbps (0.469sec)
2回目 82.6Mbps (0.484sec)
3回目 80.0Mbps (0.5sec)
最高速度 85.2Mbps (0.469sec)

今の時間計っても、普通に80前後だよ。
昼間なら90超えちゃうし、RBBは今計ると50〜56、UP40〜45
Radishなかなか計れないし不明、計れても信用度80とかで多ユーザ故の
他ユーザアタックが有りすぎて、不正確すぎ。
434名無しさんに接続中…:04/01/27 00:37 ID:F0j0NVFq
やっぱりこの数日夜間の速度がかなーり遅くなった感じがする

これまで網内80ぐらいは出てたのに今測ったら40ぐらいだった
RBBも、
Download : 26.96Mbps
Upload : 25.16Mbps

いつもならdown45、UP35ぐらい出るのに。
435名無しさんに接続中…:04/01/27 00:45 ID:5Qly3Un9
経路がまだ安定してないとか?
詳しい人じゃないからわからへんけどw

上の方でもあったけど、速度以前になにかサイトを開く時にひっかかりを最近感じる
436名無しさんに接続中…:04/01/28 23:33 ID:ap30hU62
ブラウザ オペラ で網内計測すると平均8Mbps
ブラウザ IE で網内計測すると平均40Mbps

RBBはどちらでも28Mbps前後・・・・

どれが正確なんだよ・・・
437名無しさんに接続中…:04/01/29 20:22 ID:LotwEdj8
俺は網内95Mで他は50-80M
438名無しさんに接続中…:04/01/29 20:45 ID:ECYYmKde
ちょとテスト
439名無しさんに接続中…:04/01/30 01:32 ID:TganNA7q
他スレでeoもnyの速度規制が始まったらしいって書込みが有ったけど
http鯖立てても一緒に規制される?
鯖立ててるってのは分かるの?
まあ、立てちゃダメってのは分かってるんだけど、、、
440名無しさんに接続中…:04/01/30 03:59 ID:aZsTBG0t
うちはぜんぜん。
というか、Nyをこの前つけてみたけど2000くらい出てたよ。
441名無しさんに接続中…:04/01/30 16:59 ID:uSU0tQxX
KDDIに続きNTTもギガのFTTH用意するみたいやけどオプチはどうすんのかな?

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/29/news076.html
442名無しさんに接続中…:04/01/30 17:55 ID:/CA2ETAc
あーウィルスメールうぜー
メアドは違うけど全部同じso-○etの同じ地域だから通報しといたけど
早く対策しろよ〜

間違っても返信して文句言わないように・・・返信先も被害者だからw
443名無しさんに接続中…:04/01/31 10:35 ID:fpBgSkCk
めっさ重い…
こりゃ規制かな?
444名無しさんに接続中…:04/01/31 13:08 ID:2QBstEYd
規制くらったっぽいなぁ・・・
445名無しさんに接続中…:04/01/31 13:11 ID:oMNnuZY4
規制されたってヤシはnyとかやってんの?
httpサーバーもバレる?
446443@規制くらったぽ:04/01/31 13:43 ID:8Pq/E9xP
>445
恥ずかしながらny絶賛稼動中ですた…

とつぜんHPの表示ですら普段外で使ってるAirH"並に重くなった。もうだめぽ
447名無しさんに接続中…:04/01/31 14:00 ID:NrJ18fXI
>446
nyはどうか知らんがHPの表示は何ら問題ないぞ。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/31 13:58:27
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/k-opti.com/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 25.6Mbps(6008kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 35.1Mbps(16870kB,3.9秒)
推定最大スループット: 35.1Mbps
コメント: k-opti.com ホームファイバーの平均速度は18.6Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
448名無しさんに接続中…:04/01/31 14:33 ID:dO2mwpUN
たしかにnyは重い
そろそろ乗り換え時かな
449名無しさんに接続中…:04/01/31 15:33 ID:hhjwKI0r
普通にnyでUL2000、DL2000程度出てるけど地域によって違うん?
450名無しさんに接続中…:04/01/31 15:50 ID:+KNSlHJm
都市伝説化してた64k規制発動とちゃうん?
451名無しさんに接続中…:04/01/31 18:25 ID:Rr3JgEf7
接続先のプロバイダがnyを規制していたら、
eo側は何もして無くても重くなるぞ
452名無しさんに接続中…:04/01/31 18:39 ID:1MI5qdHi
ダウソ厨はまとめて氏んでください
453名無しさんに接続中…:04/01/31 18:47 ID:9ent7SAb
規制キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
454名無しさんに接続中…:04/01/31 18:48 ID:9ent7SAb
>>446
しかし、あの規制って月間転送量だよな。
ってことは、明日になれば2月になるから、その時点で
規制解除になるのかい?

規制は気の毒(でもないけど)だが、まあ、貴重な経験だ。レポートよろしく。
455名無しさんに接続中…:04/01/31 18:59 ID:dHGkM1Km
nyなんてやらないから関係無い
456名無しさんに接続中…:04/01/31 20:33 ID:55epYwI4
>>446
fusianasanキボンヌ
457名無しさんに接続中…:04/01/31 20:56 ID:3I5HRhh9
今日開通しました。
ルーターをかますと不通に近いほど遅いんですが、
(ルーターとの通信自体も不通に近いほど遅い)
直で繋ぐと、eo公式で最高速度 82.6Mbps だったのでとりあえず一安心でつ。
ルーターが初期不良なのか、なんか設定が悪いのか・・・
OSはXP、ルーターはリンクシスのBEFSR41C-JPです。
俺のほかにもこんな症状の香具師いますか?
458446 218-228-139-234.eonet.ne.jp:04/01/31 23:01 ID:BavTLa4i
なんか知らんけどちょっと回線切断して
(ルータのケーブルぶっこ抜いた)
外出て帰って来たら直ってたよ…
459名無しさんに接続中…:04/01/31 23:02 ID:zOKnVKLw
eo申し込みますた
P2Pしてますが、サポセンのおなーさんに聞くと転送量月150G越えると
64kになるっていってました。マジですか?
460名無しさんに接続中… :04/02/01 03:52 ID:14Ck5hax
150G軽く越えてるけど制限されてないよ
でもwinnyはまずいかもね
461名無しさんに接続中…:04/02/01 09:23 ID:KDg0yNx1
>>443
重いどころか2分で切断されて再接続。一日まともに通信できなかった。
今日は問題なし。…これって規制なのか?
462名無しさんに接続中…:04/02/01 12:37 ID:pO5FXRsD
月替わったからリセットされたんじゃね?
463名無しさんに接続中…:04/02/01 13:08 ID:6EOS8Aow
>>461
漏れは通信障害に30億ギルダン賭けよう
464名無しさんに接続中…:04/02/01 14:48 ID:gs+m5a2e
やたら重いね、64k以下しか出てないし
MSNメッセはやたら切れるし
nyは少し(1月で50Gぐらい)しかしてないから制限されるはず無いのにな
465名無しさんに接続中…:04/02/01 14:53 ID:lTxtand6
>>464
nyは高速で落ちてきてるけど・・・
設定を見直したらええんとちゃう
466名無しさんに接続中…:04/02/01 15:43 ID:VicImqiX
>>459
「150G制限」に関する質問は今までに何でもされているが、

・eoの利用規約には「転送量が月150Gを超えると64kに制限されることがある」と明記してある。

・もし制限発動となり、使いものにならないほど遅くされ、Bフレなどに変えたくなっても、
 「一年縛り」(これも明記してある)ゆえに、開通後最低一年間は月額6300円(税込)を払い続けなければならない。

・また、これまでeoでこの制限が発動したことはまだないらしいとの噂だが、
 世間では、これまで制限規約のなかったプロバイダまでが帯域制限を始めるほどの制限ブームとなっている模様w

これらを考えると今後どのようにeoと付き合っていくべきかが自ずとわかるかと。
467名無しさんに接続中…:04/02/01 16:22 ID:G6gIP8Vb
帯域制御装置の導入は順次なされるだろう
ただ地域で遅い早いはあるだろうけど
台数揃った時がジ・エンドの時

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040127ij32.htm
468名無しさんに接続中…:04/02/01 16:32 ID:jccUmkq/
制限されてないISPへ逃げる
         ↓
みんな同じ考えで一極集中
         ↓
トラフィック障害でそのISPも制限開始

イタチごっこだね
469名無しさんに接続中…:04/02/01 19:53 ID:gs+m5a2e
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/02/01 19:49:16
1.WebARENA / 165.235kbps(0.165Mbps) 20.68kB/sec
2.ASAHI-Net / 14.285kbps(0.014Mbps) 1.76kB/sec
推定転送速度 / 165.235kbps(0.165Mbps) 20.68kB/sec

驚きの結果
470名無しさんに接続中…:04/02/01 21:42 ID:M+khifCg
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/02/01 21:42:17
1.WebARENA / 5346.047kbps(5.346Mbps) 668.6kB/sec
2.ASAHI-Net / 6975.34kbps(6.975Mbps) 871.98kB/sec
推定転送速度 / 6975.34kbps(6.975Mbps) 871.98kB/sec
471名無しさんに接続中…:04/02/01 23:35 ID:ehdhxKym
で、規制されたヤシはおとなしくしても復活せんの?
472名無しさんに接続中…:04/02/02 02:27 ID:qiEQ0Bfy
ネタだろ
473名無しさんに接続中…:04/02/02 11:02 ID:1w72GU2F
なんかこの頃一日一回程度の割合で回線断あってショボーン(´・ω・`)
以前はこんな事まずなかったんだが・・・

nyは半年位前から使ってないけどネトゲやってるから切れると困るんだよなぁ。
474名無しさんに接続中…:04/02/02 11:29 ID:edP5hLLh
って・・・・
オマイラ光回線でナニやってんの?
475名無しさんに接続中…:04/02/02 11:52 ID:fhqqlvUb
>471
446だけど、今は無事元に戻ってるみたいだよ
476名無しさんに接続中…:04/02/02 13:15 ID:Gz7zo2uh
ミドリ電化で申し込んだけどこのスレ見たら
一年縛りとか転送容量制限とか撤去費用とか。
そんな事説明してたっけ???あの黄色い野郎。
477名無しさんに接続中…:04/02/02 13:28 ID:R+LGVcxg
>>476
申し込み用紙の契約条項嫁って言われなかった?
そこには書いてあるけどね
きょう日、ISP申し込むときは自分で事前にしっかり調べてからするべきことだよ
478名無しさんに接続中…:04/02/02 14:59 ID:m/fCEdmo
>>476
工事費タダで入ってるくせして
479名無しさんに接続中…:04/02/02 15:21 ID:7OHeN2qv
NTTのBフレッツは解約するときは解約費用取らないのにここは1万5000円も取るんですね。
短期で入会&退会させたほうが得なシステムですね。
480名無しさんに接続中…:04/02/02 15:37 ID:3SO+ExGJ
2chのこのスレ知ってるくせに150G制限や1年縛りを知らないんですか


ふ〜ん
481名無しさんに接続中…:04/02/02 15:43 ID:wz81f1vd
eo saiaku
482名無しさんに接続中…:04/02/02 15:55 ID:3SO+ExGJ
>>479>>481

工○員乙
483名無しさんに接続中…:04/02/02 17:17 ID:wz81f1vd
工○員 ha omae daro
484名無しさんに接続中…:04/02/02 17:24 ID:UnCQfe8s
>>478
一万円の間違いじゃないの?
これとられるのが嫌でいまいち入る気になれない。
一年縛りはまあいいとしても…
485名無しさんに接続中…:04/02/02 19:21 ID:tcQujUpT
じゃあBフレはいれよ、と。
486名無しさんに接続中…:04/02/02 19:57 ID:3SO+ExGJ
全部無料のBフレ入ってBフレのスレで愚痴ればよろし

ID: wz81f1vd
工○員の意味理解してるか?
487名無しさんに接続中…:04/02/02 20:12 ID:m/fCEdmo
>>479
お前みたいな奴はBフレッツ使ってろ
撤去費用もらっても、短期で入会&退会なんて
されたら大赤字なんだよ、ボケが。
携帯電話と一緒なんだよ、アホ。
488名無しさんに接続中…:04/02/02 22:58 ID:T4irbMhZ
なんか、Download板では
京都「府」のウェブサーバーがeonetらしくて
京都府→京都府警→nyでeonet弾かないと危険
という流れになってる模様。

ny厨が減ってこれでしばらく快適になるかな?
489名無しさんに接続中…:04/02/02 22:59 ID:S1pDUVe6
 久しぶりにBBit使ってみた。(STB変更のついで)
 相変わらずかなり使いづらいのでストレス溜まったけど、トリックや
王様のレストランの第1回(無料)を見たら、結構面白かった。
 もう少しインターフェースが使いやすくなって、速くなればいいのにね。
 料金は映画で200円ぐらいかな?
 ネット配信のせいか途中で画質の乱れがでてしまうから、レンタルビデオ
より安く設定すべきだと思う。
 本当は100円均一にしてもらうとありがたいけど、そこまでは無理か?
 このスレで使ってる人いる〜?
490名無しさんに接続中…:04/02/02 23:02 ID:Gz7zo2uh
撤去費用っていくらかかるんですか?
半年で辞めた場合は一年分の料金を払わなければならないんですか?
491名無しさんに接続中…:04/02/02 23:50 ID:3SO+ExGJ
>>490
ここで聴くよりオプチのサイトなり電話なりして調べる方が確実やし早いで

http://cs.eonet.ne.jp/qa/homefiber/qa9.php
でもついでやから貼っておく
492名無しさんに接続中…:04/02/03 12:40 ID:ye820Olh
>>490
入会するときに工事費半額、あるいは全額無料になってもあとで退会するときにまた金取られるのをみんな忘れるなよ。
さらに1年契約しばられるのも・・・

NTTは入会時は工事費無料キャンペーン&退会時も無料。
さらにいつでもBフレ契約打ち切ってもOKなのに・・・

同じ通信業者なのになぜここまでサービスに差がでるのかな?
493名無しさんに接続中…:04/02/03 12:47 ID:ye820Olh
さらにNTTはデータ転送量で規制かけたりしないけどEOは月150G越えたら速度64Kにする場合があると規約に書いてます。
NTT=真の使い放題。EO=限定的な使用。

この差は大きいね。
494名無しさんに接続中…:04/02/03 16:56 ID:9UbJEnvf
>>492
NTTは人が集まらないとしない。

>>493
転送量制限はISP側。
ISPの規約に「使いすぎはダメ」とか「ほかの人に迷惑をかけてはダメ」ってたいてい書いてある。
しかし、幾らとは書いていない。これが良いのか悪いのか? ある意味転送量の件はISPのそのときの
サジ加減だ。150GBと明記するのは良心とも取れる。すぐ近所にny起動しっぱなしとか、
公開Uploaderを設置されて、帯域食われまくりじゃ嫌だろ。


495名無しさんに接続中…:04/02/03 17:19 ID:4N8LVTuO
>>492
答えは簡単。Bフレッツは加入時に放置されたり、
入った後も永久に毎月ぼられ続けるからです。
496名無しさんに接続中…:04/02/03 17:27 ID:v+YRrIuk
492-493

そうね大賛成!ここ数日のせこい書き込みばっかしてる奴はBフレ行ってくれ〜
こういう奴は開通しても遅いだのなんだの「自分の頭が光についてってない」うるさい奴やし

たとえ向こうが糞でもこっちにこなくていいからw
497名無しさんに接続中…:04/02/03 21:55 ID:OYwWo5WA
>493
普通のひと→eo
DQN→Bフレ
となっていくことを切に願ってます。
498名無しさんに接続中…:04/02/03 22:05 ID:+DSj19H5
そもそも普通のひとにFTTHが必要なのかどうか・・・
499名無しさんに接続中…:04/02/03 22:22 ID:Cx3YPB9U
>>494
ISPと根元の回線が同じでISPだけ変更できないから同じこと。
ISPの変更が自由にできるBフレッツの方が使いやすいね。

1年しばりも退会時の撤去費用もいらいないし。
500名無しさんに接続中…:04/02/03 22:24 ID:Cx3YPB9U
>>495
EOは入会時も退会時もぼられるし。
入会中も150G越えると大幅に速度落とされます。

どこが使い放題なのw
501名無しさんに接続中…:04/02/03 22:26 ID:Cx3YPB9U
>>498
じゃEOホームファイバーは普通の人にはいらないんだねw
なるほどw
502名無しさんに接続中…:04/02/03 22:33 ID:v+YRrIuk
全部お前の言う通り


でいいよ別に・・・
503名無しさんに接続中…:04/02/03 22:56 ID:StyHLmUM
>>500
事実上の使い放題。
150G越えて64Kにされたと言う報告は皆無。
このスレでは150G制限は都市伝説化してる。
504名無しさんに接続中…:04/02/03 23:07 ID:CSKiWjUQ
まぁ何にしろ ほどほどにと思うよ
都市伝説と言われても絶対に制限されないなんて
保証は誰にでも出来ないし
505名無しさんに接続中…:04/02/03 23:11 ID:Mxzl+WMF
>>503
eoの150G/月以上は制限しちゃうかも条項は業者や厨よけの強力な抑止力になっているので、
そういう事はあまり書かないで〜

まぁ、会員が増えて栄えて欲しいけれども変な人達を呼び寄せないでホスィ。
ちょっと複雑な気分だ。
506名無しさんに接続中…:04/02/04 00:35 ID:Ywr0dTeH
そうだ,そうだ。>>505のいうとおり,全く,そのとおりだとおれも思う。
507495:04/02/04 00:42 ID:J2StiB6y
>>500
まず普通に使うなら150GB超えることは皆無に近い。
揚げ足とるなら仮に64Kに制限でもネット使い放題ですが何か?

■eo
入会時→工事費0
解約時→撤去費用5000
月々→6000円(3年目5429円)

■Bフレッツ
入会時→工事費0
解約時→撤去費用0
月々→7200円程度(大手各ISP、DION/ODN/OCN/NIFTY/BIGLOBE/SANNETなど)

そもそも引っ越しとか以外で解約を繰り返す客は、
会社にとっても不良顧客。光を引き込むのは多大な費用が
かかっている。光は1回引けば何年も使うサービスのはず。
基本料金で毎年2万、Bフレッツにお布施してるから
ぼられると言っているのだ。
508名無しさんに接続中…:04/02/04 00:58 ID:qRHxqM1u
次はエキサイトなら安いやろ!
eoのプロバなんか糞だからエキサイトで同等とかってくるんだから
まともに相手してて疲れないかい?

まっ人それぞれか
509名無しさんに接続中…:04/02/04 01:32 ID:EEBu9bUw
eoの営業の人がメディコンの回収だけなら撤去費用取らないって言ってたけど
要はファイバー線そのまま
おれは解約する時はそーするつもり
510469:04/02/04 02:11 ID:5K1PHN1F
あー直った
よかった
511名無しさんに接続中…:04/02/04 05:32 ID:b8Shfd/G
>>503
一回誰かに64Kの縛りをかけたら終わりだね。
もう新しく入ってる来る人は激減するだろうし。

最初の規制される人が誰になるのか楽しみ。
512名無しさんに接続中…:04/02/04 05:33 ID:b8Shfd/G
>>507
社員さん必死だねw

がんばってね。
513名無しさんに接続中…:04/02/04 05:39 ID:b8Shfd/G
>>507
社員でも嘘かいちゃだめだよ。

■eo
入会時→工事費0
解約時→撤去費用5000
月々→6000円(3年目5429円)

解約時は15000円でしょ?

工事費は半額でしょ?他から入会してくる人は。
あと、1年後どうなってるかわからない通信業界で3年後安くなりますっていうのはお笑いですよ。
それより途中で会員増えて速度激遅になってもISPと回線業者が同じだから会員は逃げられないし(逃げるには15000円いるから)
514名無しさんに接続中…:04/02/04 05:51 ID:qRHxqM1u
ID: ye820Olh
ID: Cx3YPB9U
ID: b8Shfd/G

なんでお前はそんなに必死なんだ?


どうも自作自演臭がただよってきたな・・・
515名無しさんに接続中…:04/02/04 09:20 ID:UlmqUx1y
>>514
別に良いんでないの。うなずける部分も少なからずあるしね。

まぁ漏れの場合は、ADSLだと回線が超不安定で、
Bフレに申し込んでも「近所であと他に5件くらい申し込みがないと…」「正直いつになるかはちょっと…」
と言われる地域なんで(泣)、申し込みが1件でも引いてくれるeoの存在はありがたいよ。

150G制限については、「規約にちゃんと書いているのならちゃんと制限しろや!」と思うが。
他のプロバでも帯域制限が流行っているようだし、厨除けにそろそろ発動してホスイ。
516名無しさんに接続中…:04/02/04 12:02 ID:XlNF+NCA
工事費→そのへんの電器屋に行けば0円
解約→15000円????
おれは入る時高くても10000円ときいたけど?
メディコン撤去5000円orファイバー線も含めて撤去10000円じゃないの?
>513
15000円の内訳を詳しくよろしく
517名無しさんに接続中…:04/02/04 12:06 ID:XlNF+NCA
http://cs.eonet.ne.jp/qa/homefiber/qa9.php
・ご解約に伴い設備撤去工事が必要となります。なお、引込線および端末設備の撤去費用として10,000円をお支払いいただきます。
(引込建物の所有者様または管理者様の同意が得られる場合は、引込線を残置させていただくことができます。
この場合は、撤去工事費は5,000円となります)
・設備撤去工事については、弊社所定の工事業者より別途ご連絡のうえ調整させていただきます。
・解約月の基本料金・端末設備使用料は日割計算となります。(ただしオプションサービス料金は1ヶ月分料金となります)

やっぱり10000円じゃねーか!
嘘つくなよ
518名無しさんに接続中…:04/02/04 13:42 ID:JKhB2f96
>>517
ええ!!NTTは解約無料なのにeoは1万円も取られるんですか?????
とんでもないね・・・・

定食代金600円で店を出たいなら出口で手数料1000円払ってくださいといわれるようなものだから。
519名無しさんに接続中…:04/02/04 14:12 ID:J2StiB6y
>>518
Bフレッツと違ってeoホームファイバーはクレームが少ないから
解約する事は関西以外への引っ越しぐらいだよ。
それに月々の差額がでかいから元は十分取れるよ。
520名無しさんに接続中…:04/02/04 14:37 ID:nXz3LJaX
おれはBフレから乗り換えてeoで満足してる
最初、Bフレ+niftyが速いって聞いて入ったんだけど
それは東京の話しで関西はそれほどスピード出ないって知って
eoに乗り換えたら、概ね満足いくスピードでた。(半年前の話なので今は知らないが・・・)

>>518の言う通り、1年入ってれば解約費くらいは浮いてくるしね。
転勤の多い人とISPをコロコロ代えたい人は避けた方がいいだろうけどね
521名無しさんに接続中…:04/02/04 14:39 ID:/Ld6HaG0
>>518
>定食代金600円で店を出たいなら出口で手数料1000円払ってくださいといわれるようなものだから。

飯屋は食べる度に店出るだろ。
あんまり変な例え出すと、君の知性が疑われるぞ。

それとも君は毎日Bフレに入っては解約と言うのを繰り返しているのか?
522名無しさんに接続中…:04/02/04 14:39 ID:6LZlYOo4

>>412
  _、_
( , ノ` )    何を言っている・・・
  \
    (),
 σ ̄

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 此処に俺がいるじゃないか・・・
523名無しさんに接続中…:04/02/04 18:39 ID:E4DE8NCC
80M出てるから満足しとるよ
524名無しさんに接続中…:04/02/04 23:12 ID:JKhB2f96
>>520
逆に言えば入会して1月ほどで解約するような事情になったらすごいね。
1年分払わされてなおかつ撤去費用だもん。

eo怖すぎるね・・・
525名無しさんに接続中…:04/02/04 23:18 ID:SI3DJ54E
他人がどこのFTTH使おうと勝手なのにいちいち口出しするわけ?何か楽しいの?
526名無しさんに接続中…:04/02/04 23:31 ID:Y0sfDQHe
Bフレの社員でもeo使ってるぞ!
これマジ。それくらい商品はいいんだよ!
527名無しさんに接続中…:04/02/05 00:01 ID:TuokyhA3
>>524
入会して1ヶ月で解約するかもしれないなら初めから契約しなければいい。
インターネットだけじゃなくて何事もきっちり考えてから実行すればいいだけ。
たぶんそういう奴は、本人が気付いてない典型的なクレーマーだろうな。
528名無しさんに接続中…:04/02/05 00:10 ID:bYVDkNHG
対外回線もなにげにどんどん強化されていってるしね。
今のところ特に文句はないよ。
CMがアコムとドモホルンリンクルのパクリなの以外は。
529名無しさんに接続中…:04/02/05 00:37 ID:5yH2Bq/I
そっかーオプチのCMがまた流れ出したから
Bフレ社員が必死に叩いてるんだな・・・納得。
530461:04/02/05 00:53 ID:97ob/rxa
あの後やっぱりダメだったのでサポセンに電話。
おねーさんとのとろけるようなやりとりをのりこえられれば、
本命のテクニカルなおにーさんを呼び出してもらえるw

次の日にはONU無料交換してもらって今は問題なし。
このスピードは革命的だと思た。
531名無しさんに接続中…:04/02/05 02:30 ID:rt8M2hdA
昨日、NTTからBフレのセールス電話があった。
漏れ、EO引いてるからもちろんご丁重にお断りした。
しかも漏れ、初期開通組だよ・・・NTTはいつもやることなす事すべて遅い。

>>530
すごいね、最初開通まで100日近くかかった会社とは思えんよ。

最後にBフレ工作員は巣に帰れ、糞が。
532名無しさんに接続中…:04/02/05 03:45 ID:W32nYPdq
>>527
お前、文章読解力ないのか?
解約する事情になったらって書いてるだろ?

継続的に使うつもりでもいろいろな事情で回線使わなくなる事情なんかいくらでもあるだろ?
そんなときでも1年分&撤去費用払わねばならないeoは安心して入会できないって言ってるんだよ。

ああ、怖いね。
533名無しさんに接続中…:04/02/05 10:48 ID:KCkk1oBV
eoでもBフレでも好きな方にしたらええだけの話やがな。
534名無しさんに接続中…:04/02/05 10:50 ID:Z6zMbksP
>>527
すべての可能性を考慮しないといけないなら、何も出来なくなる。
明日自分が死なない可能性は、何パーセントありますか?

しかもBフレもプロバイダによっては、工事費無料で申し込んだら、
6ヶ月間解約できないのを知らないのか?

まぁBフレなら、527の言うどうしてもいろいろな事情で回線使
わなくなる事情があったとしても、何ヶ月も待たされ開通しないの
で、費用はかからないが。(コンサルティング後なら、キャンセル
料を取られる事があるかも!?)
535名無しさんに接続中…:04/02/05 13:35 ID:S2qy+R5O
1ヶ月で解約するかもしれないと思うんだったら、最初から加入しないことだな。
そういう人にはいつでも解約OKのBフレッツが無難と思うよ。
536名無しさんに接続中…:04/02/05 15:16 ID:W86wNRB3
ttp://cs.eonet.ne.jp/subwin/information/040204.html
eoホームファイバー「端末設備」の取替について (2004年02月04日)
1. 取替対象機器(端末設備)
  メディアコンバータ BBM1000A(沖電気工業株式会社製)
2. 取替工事日程
  平成16年2月〜6月(予定)
537461:04/02/05 15:30 ID:hJrpnJdt
これだ!
538名無しさんに接続中…:04/02/05 16:06 ID:+sG/2UNx
>>531
eoマンセーもいいが、自分の価値観だけで書くなよ。
漏れのところではBフレの方が半年以上来るのが早かったぞ。
539名無しさんに接続中…:04/02/05 16:44 ID:sk5Ul/Yu
すげぇ必死だな

eoスレでマンセー発言程でもないのに文句言われてら

ここいつからBフレのスレになったんだ?w
540名無しさんに接続中…:04/02/05 16:49 ID:W86wNRB3
>>538
サービスエリアに他人の価値観は役にたたんと思うが。
541名無しさんに接続中…:04/02/05 17:30 ID:2qTHwHnt
>536
あ、ウチ対象じゃないか
542名無しさんに接続中…:04/02/05 19:07 ID:nGhJvyS9
eoは申し込んでから工事どれくらい?
回りにネットする人いなさそうな田舎でもサービスエリアに
入ってたらすぐ工事してくれるのかな。

Bフレに申し込んではや2ヶ月。もう待つのに疲れたよ。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:53 ID:jSIBKDYA
早くて2週間くらい、遅くても1ヶ月くらいかな
544名無しさんに接続中…:04/02/05 20:02 ID:nGhJvyS9
マジですか。。。
もうNTTに見切りつけてeo申し込もうかな。
しかし2ヶ月まったしなぁ。まあ2ヶ月たっても状況かわってないんだけども。
545名無しさんに接続中…:04/02/05 20:27 ID:TuokyhA3
解約の事とか制限とか何個か話上がってるけど
要はあら探ししなければ関西で光使うなら、
普通の人にはeoの方が普通にイイって事だよ!
(東京でもtepcoの方がいいけど。)
546名無しさんに接続中…:04/02/05 20:36 ID:nGhJvyS9
eoは工事田舎でもほんとにすぐくる?信じちゃっていい?
なんかもう、速度とかよりそこですよ。安定してればいいし。
547名無しさんに接続中…:04/02/05 20:40 ID:h4ltJ7rT
>>545
で、eoのどこがいいの?Bフレと比べて。
1年しばり&解約時に莫大な撤去費用。

で、150G以上使ったら64Kに速度落とされる・・・

で、好きなISP選べない。
548名無しさんに接続中…:04/02/05 20:44 ID:nGhJvyS9
>>547
工事がはやそ(ry
549名無しさんに接続中…:04/02/05 20:46 ID:+sG/2UNx
>>539
速攻でレスして、どっちが必死だよ(藁
漏れはeoもBフレも引いてるが、どちらも一長一短がある。
一瞬でもインターネットに繋がらない時があるのが嫌な
香具師や鯖立てたいならBフレの方がいい。
安定性はBフレの方が上だな。eoは使いたい時に繋がら
なかったことが何度かある。
更にBフレは複数のISPを契約して切替えられる。
それ以外は、eoの方が安いし速いからオススメだ。
550名無しさんに接続中…:04/02/05 20:47 ID:nGhJvyS9
>>549
工事はどっちが速いかそこんとこよろしく。
551名無しさんに接続中…:04/02/05 20:54 ID:nGhJvyS9
自分で書いててなんだがしつこいな。スルーしてくれすまん。
552名無しさんに接続中…:04/02/05 20:58 ID:+sG/2UNx
>>550
Bフレは、エリアに入る半年くらい前に申し込みしておいた。
(当時はピンポイントエリアというのがあった)
その後、エリアに入ってから1ヶ月後に工事開通。
eoは、エリアに入ってから申し込んで1ヶ月半かかった。
しかし、一般的にはeoの方が申し込んでから工事までは
早いと思われる。
こんなとこで聞くより、両方の営業に電話で聞いてみれ。
553名無しさんに接続中…:04/02/05 21:00 ID:hJrpnJdt
>>547
1年以上契約してるし、解約を考えた事もない。150G使う厨でもない。
費用のことなど気になんない。が、
固定IP1個+鯖立てOK+動的IP1個が申し込めるeoより安心で安いBフレISP教えてくれたら、
気が変わるかもw
554名無しさんに接続中…:04/02/05 21:08 ID:WyhXX9OY
Bフレ西日本のスレが寂しいからここ最近うるさいんだな
555名無しさんに接続中…:04/02/05 21:26 ID:ufL0I3EQ
>>547
>解約時に莫大な撤去費用
       ~~~~~~~
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

>ID:+sG/2UNx
君はともかく、大部分の人はeoの方がエリアに入っていた奴が多かったと思うぞ。
02年5月の開始時点で近畿の人口の7割カバーだったはず。

一瞬でも繋がらないと言うのは、自分にはありません。
他にそんな現象の奴が居たら報告汁!
556名無しさんに接続中…:04/02/05 21:37 ID:+sG/2UNx
>>555
このスレの過去ログ嫁
557名無しさんに接続中…:04/02/05 21:47 ID:ufL0I3EQ
>>556
それはネットワーク設備障害が主で、後はメディコン不調とかでしょ。
彼はそれ以外の原因で、普段でも一瞬繋がらない時があると書いていると思うのですが…
558名無しさんに接続中…:04/02/05 21:48 ID:tCU385yG
+sG/2UNxよ
>>538で自分の価値観とか言ってるけど
>>549じゃ使いたい時に繋がらないとか言ってBフレには障害がなくて
eoは障害だらけみたいな書き込みしてるのがわけわからん

ほんでここでなにがしたいわけ?Bフレスレが寂しいからか?
559名無しさんに接続中…:04/02/05 21:50 ID:ufL0I3EQ
あっ、本人様か
560名無しさんに接続中…:04/02/05 21:52 ID:+sG/2UNx
>>558
同条件でBフレでは障害に遭ったことがないと
いう事実を言っているだけだが?
複数ISP契約しているからISPに問題があっても
切替えられる。少なくともeoよりは安定性は高い。
以前に地域IP網の件は書いたから、地域IP網
がどうとか反論はするなよ。
561名無しさんに接続中…:04/02/05 21:57 ID:tCU385yG
>>560
同条件・・・ますますわけわからん
どういう使い方してんの?

別にオレはBフレ叩きたい訳じゃないしいまんとこ興味もない
それよりここで必死にBフレをなぜそんなに薦めてるのかがわからん
どうみても工作員か荒らしだと思われてると思うけど?
562名無しさんに接続中…:04/02/05 22:04 ID:RTLr3Kb5
つまり
「おまいら!eoとBフレで複数ISPを契約してる漏れって(ry」
ってことだろ?
563名無しさんに接続中…:04/02/05 22:14 ID:TuokyhA3
1年しばり→普通の人は1年は使う。
解約時に莫大な撤去費用→莫大って具体的に5千円(1万円)光の解約はまれ。
解約するとしても月々の差額で元が取れている。
150G以上使ったら64Kに速度落とされる・・・→普通に使うと超えることはない。
それに現状制限された実績もなし。このおかげでBフレッツより回線の速度が速いメリットもある。
プロバイダはさんざん既出だが併用すればいいだけ。
例えば、so-netなら月100円+すればいいだけ。

要は150GB以上使って周囲に迷惑かける奴、1年以内に解約しようとする
クレーマーとかにはeoには向いてないんだね。そういう奴はBフレッツだ。
基本的にそんな特殊な話なんて本当にまれ。
一般人には請求が1カ所で分かり易くて月々の費用が大幅に安く、
エリアが広くてきっちり一人からでも工事がしてくれるeoの方が
無難なのは誰が見てもあきらか。
564名無しさんに接続中…:04/02/05 22:33 ID:OmqsnAPd
お前らいい加減放置することを覚えてください
565名無しさんに接続中…:04/02/05 22:34 ID:rGIQpl/W
>プロバイダはさんざん既出だが併用すればいいだけ。
>例えば、so-netなら月100円+すればいいだけ。

え、eoはso-netのプロバイダが使えるんですか?
eoはeoのプロバイダだけじゃないんですか??
もうすぐADSLからeoファイバーに変えるんですが
よかったら教えてください。
566名無しさんに接続中…:04/02/05 22:35 ID:YpOQvAlU
もうどっちでもええがな!
好きな方使えや。
567名無しさんに接続中…:04/02/05 22:39 ID:tCU385yG
+sG/2UNx
今日はおわり?
また明日同じ事が繰り返されると予言しとこうw
568名無しさんに接続中…:04/02/05 22:45 ID:JLDY3FOf
>>550
退会費用どちらがかからないかそこんとこよろしくw
569名無しさんに接続中…:04/02/05 22:45 ID:rt8M2hdA
NTT社員の皆様はいつBフレスレに帰られるんですか?
570名無しさんに接続中…:04/02/05 22:47 ID:tCU385yG
さっき向こうが荒れてるからこっちを荒らしにくるのかな?と思って覗いたけど
書き込みすくねーーーー!
でそれが原因じゃない?ここがちょい前から荒れてるのは
571名無しさんに接続中…:04/02/05 22:48 ID:tCU385yG
ああ見たのは西日本のBフレのスレだけど
572名無しさんに接続中…:04/02/05 22:49 ID:TuokyhA3
>>568
すぐ辞めるならeoよりBフレッツの方がイイよ。
Bフレッツは、月々の費用高いし長期割引もないから
長く使えば使う程どんどん損するからね。
入ってすぐ辞めた方がイイよ!!

>>565
ググレバ?ログ見れば分かるが、自分でしっかり調べないと
後で文句たれるクレーマーになりますよw
573名無しさんに接続中…:04/02/05 22:51 ID:rt8M2hdA
>>572
sageでお願い。
574名無しさんに接続中…:04/02/05 23:01 ID:tCU385yG
ふつーに考えてただのユーザーがここまでねちねち荒らさないよな〜

元々あんまり伸びないスレなのに伸びだすとぐいぐい伸びるって事は
自作自演がかな〜り混じってるって事だよねw
575名無しさんに接続中…:04/02/05 23:16 ID:JLDY3FOf
電気屋は電気供給してたらええんじゃ!
通信分野に参入してくるな!わかったか?
576名無しさんに接続中…:04/02/05 23:21 ID:bYVDkNHG
今日は釣れますか?
577名無しさんに接続中…:04/02/05 23:22 ID:tCU385yG
Bフレ使いで複数プロバを使い分けてしかもeoも使ってる・・・荒らし放題ですなw

時々規制されるのはこういった奴のせいなんだろうな



さてIDが変わりますよ!また明日も同じ事の・・・・
578名無しさんに接続中…:04/02/05 23:26 ID:YhXXIq75
>>572
ググっても何もでえへん。
579名無しさんに接続中…:04/02/06 01:53 ID:rtW1TLwf
関電がプルサーマル始めるらしい。
580名無しさんに接続中…:04/02/06 03:34 ID:wwI3ITNf
>>536
それってMCからPONに変えられるんでないの?
581名無しさんに接続中… :04/02/06 03:58 ID:pklklYkz
>>546
NTTよりは絶対に早いよ
582名無しさんに接続中…:04/02/06 07:33 ID:f7yI2JOM
>536
うちもOKIだけど,異常ないな。ここのスレでも障害発生の報告ってありましたかね?
583名無しさんに接続中…:04/02/06 07:47 ID:7sfA4kca
障害報告あた
584名無しさんに接続中…:04/02/06 17:48 ID:DvKJOaJh
関西電、送電線の光ファイバー通信速度40ギガビットを達成

ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004020508365j0
585名無しさんに接続中…:04/02/06 18:06 ID:O4N19/Ly
別にあげてまで報告するようなことじゃないな。
586名無しさんに接続中…:04/02/06 18:17 ID:3u6iwH51
月毎の通信量調べる方法有りますか?
587名無しさんに接続中…:04/02/06 18:25 ID:cbi9E/8d
漏れはDU Meter使ってる。
588名無しさんに接続中…:04/02/06 19:32 ID:5jGF730d
荒すつもりはないが、eoも完璧ではないことを認めろ。
589名無しさんに接続中…:04/02/06 19:39 ID:an5N4+mw
TSRmonitor使ってる。フリーウェアだし
590名無しさんに接続中…:04/02/06 19:40 ID:Cnd/Enfe
だれが完璧って言ったんだよw
591名無しさんに接続中…:04/02/06 19:59 ID:FGyXKykd
俺もeo使ってるけどなんか下りに比べ上り遅くない?
下り80M,上り30Mぐらい。測定サイトによっては
下り35Mとかになるけど。
まぁこれだけ速度出てれば文句ないんだけど・・。
でもなんか上り下りの速度を揃えてみたい。
みなさん上りってどれくらい出てるの?
592586:04/02/06 20:08 ID:3u6iwH51
アリガトン
複数のPC繋いでる場合、モデムやルーターで計れると
便利なんだけどそんなの無いですか?
593名無しさんに接続中…:04/02/06 20:13 ID:FGyXKykd
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:eoホーム
測定地:京都府京都市伏見区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:89.31Mbps (11.16MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
 速度:28.09Mbps (3.511MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト***********.eonet.ne.jp
測定時刻:2004/2/6(Fri) 20:09
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


今計ったらこれぐらいです。パソコンとモデムは直結,
OSはXPHOMEです。PCのスペックは特に問題ないと思います。
それとup速度上げるパッチ導入済みです。
どうにか上り速度改善する方法ありますか?
594名無しさんに接続中…:04/02/06 20:25 ID:LHVV4iNk
>>593
とりあえずhost隠す前に測定地隠してくだはい。
それとそこの測定結果はまったく当てにならないので他でよろしく。
595名無しさんに接続中…:04/02/06 21:41 ID:uPKe1uxg
test
596名無しさんに接続中…:04/02/06 21:52 ID:JC5sbAao
風で揺れると信号が劣化するのか
597名無しさんに接続中…:04/02/06 22:01 ID:5jGF730d
>>590
欠点を指摘されると必死に反論する香具師がいるだろう。
150GB制限、一年縛り、安定性・・・事実だから仕方がない。
BフレはBフレで、高い、遅い、開通も遅いと問題あるが。
598名無しさんに接続中…:04/02/06 22:04 ID:Jz5TUprs
Bフレは、光ファイバーのくせに高い・遅いって最悪じゃんw
599名無しさんに接続中…:04/02/06 22:31 ID:0Y0WyO6m
>>598
そのかわりNTTは退会時に莫大な費用取るような悪どいまねはしませんw
600名無しさんに接続中…:04/02/06 22:33 ID:0Y0WyO6m
>>598
あとeoはISP選べないからHP容量やメール容量など少ないままで我慢しなきゃいけない。
ヤフーBBと同じ。
自由な選択肢がない。
601名無しさんに接続中…:04/02/06 22:52 ID:rEJF+iPQ
HPやメールは不満なら鯖レンタルすりゃ良いだけじゃん
602名無しさんに接続中…:04/02/06 23:16 ID:Jz5TUprs
>>599 >>600
馬鹿の一つ覚えで頭悪いなお前・・・
603名無しさんに接続中…:04/02/06 23:17 ID:6bxq5KXQ
少数派だと思うが漏れは150GB制限を利点と思ってるんだが…
604名無しさんに接続中…:04/02/06 23:20 ID:wBQOHllX
>>603
(=゚ω゚)ノ漏れも
150GBもUPすること、まずありえね〜
605名無しさんに接続中…:04/02/06 23:28 ID:PzKWQ1Pg
メール受信はできるが、送信ができねえ!
606名無しさんに接続中…:04/02/06 23:29 ID:PzKWQ1Pg
って俺だけ?
607名無しさんに接続中…:04/02/07 00:04 ID:GeEKFdfz
そしてまた今日も同じ事の繰り返し・・・・デジャヴなのか?w
608名無しさんに接続中…:04/02/07 00:28 ID:cV2DHguk
>>600
eoのメールが容量が少ないとか言うけど。
eoはメールボックスが標準で20メガですな。
月額6000円ですね。
20メガ/200円で追加出来ますよ。(合計80メガまで)

ちなみに、

            BIGLOBE @nifty So-net OCN  DION
標準メールボックス容量 100MB  20MB  無制限 5MB  10MB
月額利用料金      \7,960 \7,980 \7,560 \7,860 \7,950


参照 http://join.biglobe.ne.jp/info/ftth_hikaku.html
609名無しさんに接続中…:04/02/07 00:42 ID:uUMYTK7+
VDSLモデムのルータ化まだ〜?
610名無しさんに接続中…:04/02/07 00:56 ID:sCYFI/Ka
そういえばビグロブのID残してるんだよなー。
100円払って。解約しとこう。
611名無しさんに接続中…:04/02/07 02:23 ID:TOCgw/DS
>>604
UPかDOWNだけで150Gかな?

相手と75Gずつ送りあったら150Gなるんじゃないの?上下で。
一日2-3G送りあったらそれぐらいいくのでは?
612名無しさんに接続中…:04/02/07 02:38 ID:vyx1fxL5
>>611

ny厨には制限の無いBフレッツが常識らしいが?
この数日出現してたバカの言い分に寄ると。
613604:04/02/07 03:36 ID:89Tdf3E+
>>611
上りのことだが
HPとか見るのに要求とか送るだけで月150GBも使いません
相手って誰だよw
614名無しさんに接続中…:04/02/07 04:16 ID:ghZfuGat
え、150GB制限って上りのことだったの?
615名無しさんに接続中…:04/02/07 04:43 ID:wkGBmdLW
上下併せて150Gだろ。
616名無しさんに接続中…:04/02/07 06:25 ID:gmAA0bIl
>>615
上下併せて150Gだったら75Gのデータを他のとこと送りあいしたら1発で使い切ってしまうよね。
80GのHD一つ分だよ・・・わずか。

何が使い放題っていう感じだよね。
誇大広告だね。
617名無しさんに接続中…:04/02/07 10:02 ID:dzGpGE17
俺がサポート経由で聞いた時には上下合わせて150GBだとはっきり
言われたよ。まあ、ほとんどのユーザーにはむしろ防波堤になる
だろうけどヘビーユーザーにはちょっとキツイってとこかな?

ただ、何も知らない一般ユーザーでも家族2、3人が高画質動画配信を
1日中垂れ流ししてると超えてしまう可能性は有るね。
618名無しさんに接続中…:04/02/07 13:01 ID:RRCGRhlV
150GB制限は違法性が強いP2P対策だろ
それも365日、常に接続してるようなヘビーユーザー向けの

少なくとも一般サイトの動画配信は対象外だと思う
eoの中の人じゃないんで断定はできないが…
619名無しさんに接続中…:04/02/07 13:29 ID:16lkm/XN
>>616
80GのHDひとつ分を、わずかっていうオマエの感覚がずれてるんだよ。
nyやるなら素直にBフレッツにしろって。どう考えてもそっちの方がいい。
620名無しさんに接続中…:04/02/07 17:46 ID:wkGBmdLW
>>616
都市伝説だっつうの。
621名無しさんに接続中…:04/02/07 18:32 ID:7MSqV716
>>620
みんながみんな無制限に帯域占有して
トラフィック渋滞でどーしようもなくなった時
発動されても文句は言えないわな

程ほどにってこったね
622名無しさんに接続中…:04/02/07 18:41 ID:RoR8bFIi
>>619
HD一つ分で1ヶ月間でだろ?

お前頭悪そうだなwww
623名無しさんに接続中…:04/02/07 19:03 ID:Ol/txpN4
>>622
当然そうだぞ?何を言ってるんだ?
1日80Gとか思ってるとおもったか?おまえが言いたいことが
よくわからん。
624名無しさんに接続中…:04/02/07 19:19 ID:oGhynSRW
>>623
nyとかMXやる犯罪者は頭悪いヤツなんだよ
許してやって
625名無しさんに接続中…:04/02/08 00:31 ID:aTvnSEiA
eO
626名無しさんに接続中…:04/02/08 01:12 ID:N7ZJysG8
今日開通した!
適当にテストしてみたら下り20Mでまぁ満足したんだが、上り2Mって・・・・なぁ・・・
今からいろいろいじってみるよ。
627名無しさんに接続中…:04/02/08 08:17 ID:WuvV4ahG
昨日に引き続き今日もまたまたまたまた同じ話題でスレが進む・・・
628名無しさんに接続中…:04/02/08 17:20 ID:CnQCuS7p
 うちも取替対象の沖電気メディコンだが,一体,どんな不具合があるという
のだろうね。
 別に異常があるようには思えないが,実は,その現状が異常な状態なんですよ,
なんていわれかねない。こうなると,どうでもいいから,早く取り替えてくれ。

 沖のHPを調べたが,どこにも不都合発表がないぞ。Eoが発表してるから,
それでいいんだというものでもなかろう。
629名無しさんに接続中…:04/02/08 17:24 ID:RUfRZqzk
eonetって京都府警が使ってるって噂で嫌われてるみたい
630名無しさんに接続中…:04/02/08 17:25 ID:/ZyhGy5w
あれはネタだったわけだが
631名無しさんに接続中…:04/02/08 18:10 ID:uCeMAvuW
京都府のHPのサーバーがeoなんだっけか?
まあどうでもいいか。
632名無しさんに接続中…:04/02/08 18:46 ID:Drr5MxOB
それなら複数のPCでnyをやってそうな京都府警が最初に制限されたりして…
633名無しさんに接続中…:04/02/08 18:50 ID:zIYeuNo4
鯖立ててるならビジネスeoだろ。
634名無しさんに接続中…:04/02/08 19:54 ID:uCeMAvuW
eoTVって初期費用高すぎ?
それともこんなもんなのかな。
635名無しさんに接続中…:04/02/08 19:56 ID:BQzS+48N
>>634
普通のケーブルTVもこんくらいじゃないの?
まぁ、見れるチャンネル考えるとCATVのほうがよさげだけど。
636名無しさんに接続中…:04/02/08 19:57 ID:zIYeuNo4
>>634
費用よりエリアを何とかして欲しい。
637名無しさんに接続中…:04/02/08 19:59 ID:uCeMAvuW
>>635
光ファイバーは家まで来てるんだから、eoTVの工事安くならないのか?
とか素人考えでは思ってしまうのだ。
638名無しさんに接続中…:04/02/08 20:01 ID:cKXOsNvx
IPアドレスが15分毎にころころ変わるんだけど、ここってこれが普通なの?
639名無しさんに接続中…:04/02/08 20:04 ID:9klDJfCM
>>638
漏れはルーターつけっぱなしなんでもう一ヶ月くらい一緒。
原因は>>638の脳がおかしい
640名無しさんに接続中…:04/02/08 20:20 ID:MJO8V8C0
eo T.V. 今、開局キャンペーン中だから全然安いじゃん
俺、近鉄のCATVに7万くらい払ったよ・・・
エリアの人羨ましい
641名無しさんに接続中…:04/02/08 20:34 ID:DiY9DLe+
eo T.V.ただいま10chにおいて障害中、ノイズ多し、他のchに問題無し。
642名無しさんに接続中…:04/02/08 22:20 ID:BQzS+48N
しかしさ、スカイスポーツとか別料金やしなぁ・・・。
地上波もきれいとは言いがたい。
メリットってなんだろう?と思ってしまう。
少なくとも地デジくらいは標準で見れるように・・・
643名無しさんに接続中…:04/02/08 22:28 ID:lJ/pRNqa
>>641
10ch障害でしたね。ビートノイズみたいなのが急に出たので
最初は家の中のパソコンとかおかしくなったのかと思ったよ。
でもそのうち瞬間的に無信号になって切れたりしてた。
局かeo-netTVのどちらかの障害だろうなと思いました。
今は直ってるみたいだけどうちは日曜夜7から9時は10ch見る
のでまいったよ・・・

CATVならどこでもおなじかもしれんが直接受信より障害受ける
可能性は多いから、ライフラインとしてはちと心配。


644名無しさんに接続中…:04/02/08 23:14 ID:BQzS+48N
ほんとだー。
10chノイズ載ってるなぁ・・・。
ぶーたれてみようか・・・。
645名無しさんに接続中…:04/02/08 23:26 ID:/U9jH9ZC
K-CATの方の問題だろ
646名無しさんに接続中…:04/02/09 06:00 ID:KcqAjghX
>>630
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075387058/
ネタにしたくない奴もいるようで、執拗に京都府警使用説を広めてます
つか、もうnyでeonetは使い物にならないよ。
647名無しさんに接続中…:04/02/09 06:52 ID:VuEM/ox4
あぁそれ歓迎 FTPが不通にならない限り全然困らないw
648名無しさんに接続中…:04/02/09 08:37 ID:gWs6Evk1
ny房ウザッ
649名無しさんに接続中…:04/02/09 10:54 ID:H5F3tKpi
>>646
それいいなあ。漏れもその噂を積極的に広めることにしよう。
650名無しさんに接続中…:04/02/09 19:14 ID:M/YvX1gr
>>646
笑った・・・なるべく安全にWinnyをってw

やっぱりガキと根性なしがちまちまやるもんだな〜って
この前もガキが本屋で入門本みたいなの必死に読んでたしさ

まっ関係ないからどーでもいーけど
651名無しさんに接続中…:04/02/09 20:03 ID:YZ8dP4EH
店で申し込んだら、二日後の今日にもう電話かかってきた。
明日家を見に来るらしい。なんだこの仕事の速さは。
652名無しさんに接続中…:04/02/09 20:06 ID:htBmP4oU
>>651
宅内調査は皆そんなもんだよ
そっから人によっては2ヶ月の場合も・・・
653名無しさんに接続中… :04/02/09 20:34 ID:TmU9Sclw
最近は1ヶ月らしいよ半年位前は2ヶ月もあったらしいけど
654名無しさんに接続中…:04/02/09 20:40 ID:oZvVel50
>>652
そうなの?(´・д・`)
まあNTTは申し込んで電話くるまで2週間だったから。
それに比べりゃ早くてよろし。
655名無しさんに接続中…:04/02/09 20:50 ID:vA0ELfMS
今だに二ヶ月こえたら6000円引きとかやってんのかな?


初期組みはいろいろありましたな〜w
656名無しさんに接続中…:04/02/09 21:39 ID:Tfh3cIfJ
test
657名無しさんに接続中…:04/02/09 22:23 ID:R6JaWNjA
>>655
うちも6000円引いてもらった初期組だけど、ここ読んでいるうちでは早い組だったが
それでも3ヶ月くらいだったかな。
少し前に知り合いが申し込んだら、10日くらいで開通してた。
それも幹線から家まで100mくらい専用のファイバーを引っ張って来ての工事だから
隔世の感はあるけどw
658名無しさんに接続中…:04/02/09 22:40 ID:QK1pdqXS
本日開通〜〜〜記念カキコ

申し込みが1/26にwebから。
予想外の仕事の速さでした。
659名無しさんに接続中…:04/02/09 23:31 ID:vA0ELfMS
へぇ〜工事作業も随分早くなったんですな〜

初期の頃は毎日凄いスピードでスレが進み関電経由で文句だとか
不満が凄かったもんなあ...懐かしいw
660名無しさんに接続中…:04/02/10 12:06 ID:mNVGjUBF

株取引用に光回線にしようと計画中です。
NTTに比べて不安定との書き込みがありますが、
接続が切れる方、どの程度の頻度で、どのぐらいの時間切断されますか?

ADSLはノイズの影響を受けやすいらしいですが
光で不安定になる原因はノイズではないですよね?
(ウチはノイズの多い地域なんです)
661名無しさんに接続中…:04/02/10 12:29 ID:YbQVQYmC
>>660
うちは切れたこと無いです。
662名無しさんに接続中…:04/02/10 13:37 ID:yVIEIRdT
一年近く使っていて障害で2回ほど切れたことはあるがそれだけだな。
663名無しさんに接続中…:04/02/10 13:49 ID:m6Ax0bqa
うちも切れたことないな。
それにしてもEo-TVの10chの映りの悪さが尋常じゃないな。
2/19までは直らんのか?
664名無しさんに接続中…:04/02/10 14:27 ID:kdBkPQzy
自分は為替取引で1日18時間くらい繋いでるけど切れることはないよ
うちもノイズが多いほうでADSLの頃は1時間に1回は切断されてた
665名無しさんに接続中…:04/02/10 15:02 ID:A3mB9nfu
IIJ、1日15GB以上送信するBフレッツユーザーなどを対象に帯域制限
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/09/2044.html

1日上り15GBなら、1ヶ月で450GBまでOKということか。
eoも150GBなんてセコいこと言わずに上り500GBくらいまでOKにしてくれ。
666名無しさんに接続中…:04/02/10 15:05 ID:A3mB9nfu
ああ、でもファイル交換厨が増えるから150GBでマジに制限してくれてもいい。
667名無しさんに接続中…:04/02/10 15:09 ID:8tI8K8V1
>>536
・・・うちの対象や・・・
せっかく最近、速度るようになってきたのにな・・・
速度低下とかあるんだろうか・・・

>>593
http://nagoya.speed.rbbtoday.com/
こっちで計測したら?上りが遅いのは仕様っぽいんで仕方が無いのでは?
同速が欲しいならBフレか?

Bフレ相手だと1M〜2Mくらいしか出ないのが残念だな
相性があんまり良くないのか・・・

>>660
定期工事後、一度繋がらなかったけど、電話したらすぐ直って、それ以来特に切れたこと無いです。(8ヶ月で1回)
繋がらなかった期間の費用とかすぐ返還してくれたしサポートは結構良いかな?
668名無しさんに接続中…:04/02/10 15:42 ID:XkP0BKQB
>>666
光ってP2Pやるやつ以外になんのメリットもないやん
いまのところ・・・・
藻前は何に使ってるんでつか?

ADSLに乗り換えろや ゲラプ
669名無しさんに接続中…:04/02/10 15:53 ID:nD2p7UDN
>>668
ダウソ房の独り善がりキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


ふつうにサイト閲覧とかでも速いに越したことはない
おれは別に6,000円を高いとも思ってないし
670名無しさんに接続中…:04/02/10 16:00 ID:A3mB9nfu
>>668
収容局から遠いのでADSLだとリンクがギリギリ。
速度は500kbpsも出なかった。
オマケにISDNでTELとFAXに番号持ってるから
タイプ2だったし。
671名無しさんに接続中…:04/02/10 16:08 ID:nD2p7UDN
おれのIDもファイル交換厨っぽいな・・・
672名無しさんに接続中…:04/02/10 16:28 ID:JHwMXbMd
>>670
同じく、ISDN外せないし600kbpsが限界だし、
3.7km/42dBでは収容替えやBT外しの悪あがきに
高い金賭けるのも馬鹿らしいと思ったから。
673672:04/02/10 16:31 ID:JHwMXbMd
>>671
漏れもwMXだ_| ̄|○
674名無しさんに接続中…:04/02/10 16:32 ID:Zyy6iRpg
毎日エロ動画せっせこ落としては制限を気にしてるのは俺だけなのか?
675名無しさんに接続中…:04/02/10 17:19 ID:9U/SXN2+
>>674
制限を気にするぐらいなら、Bフレに乗り換えなよ
676名無しさんに接続中…:04/02/10 18:00 ID:Dj6kDVpa
>>663

10chの映りが悪かったのは8日の晩だけですよね。今もうちではきれいに
映ってますが。
677名無しさんに接続中…:04/02/10 18:10 ID:WPmi4uOc
eoは見た目は6000円で安いように見えるけどISP部分は自由に選べないし、HPやメール容量の基本部分が少ないし
退会時に高額の撤去費用かかるし。
150G制限あるし。

安物買いの銭失いだね、結局。
678名無しさんに接続中…:04/02/10 18:28 ID:iRyzd8II
>>677
既出。
679名無しさんに接続中…:04/02/10 19:51 ID:++y9NXv1
>677

マジレスすると、eoは6000円で安いし、ISP部分は別に変える必要を
感じないし、HPやメールは自分でドメイン取ってサーバー借りているので
問題ないし、しばらく退会する予定がないので撤去費用なんていらないし。

光収容地帯で、メタル回線の空きがないからADSLにできなかったので、
eoはとってもありがたいです。
ただ、初期に申し込んだので3ヶ月以上かかった上に、その時は無料だの
半額キャンペーンやってなかったのが不満といえば不満かな。
680名無しさんに接続中…:04/02/10 20:10 ID:xGRMKxpf
>>677
情報収集力のナイ奴は市ね
681名無しさんに接続中…:04/02/10 20:30 ID:WPmi4uOc
>>679
>ISP部分は別に変える必要を 感じないし

変える必要を感じても変えられないしw

>HPやメールは自分でドメイン取ってサーバー借りているので

別料金いるじゃんかw

>しばらく退会する予定がないので撤去費用なんていらないし。

1ヶ月で退会する事情できても1年分料金払わされてなおかつ高額の撤去費用いるじゃんw


事実を見ようね。
682名無しさんに接続中…:04/02/10 20:36 ID:Yw82n6uk
何故、貧乏人の負け犬の遠吠えに反応するんだ?

>1ヶ月で退会する事情できても1年分料金払わされてなおかつ高額の撤去費用いるじゃんw

数万円が高額ですか?
683名無しさんに接続中…:04/02/10 20:37 ID:pbnSheU2
>>681
そんなちまちました金でうだうだ言う貧乏人は(・∀・)カエレ!!
おとなしくADSLをせこせこやってろ!
光にまず求めるのは速さなんだよ
684名無しさんに接続中…:04/02/10 20:45 ID:l36cr8Dd
結論として貧乏人はeoに来なくていいよってとこ


ずっと繰り返される無限スパイラル
685名無しさんに接続中…:04/02/10 20:47 ID:5OarfssO
飽きない?ずっと同じ話しとるで!

まっ自作自演なら飽きないだろうが・・・
686名無しさんに接続中…:04/02/10 21:06 ID:d4TL6Lk4
>>683
eoの社員出現!!!
ホンネキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
687名無しさんに接続中…:04/02/10 21:24 ID:2YGmzdf6
>>660
テレビやなんやらで見たかぎり
株やるんならどんな回線使うにしてもバックアップ回線は必須だと思う
両方引いたほうがいいのでは無いかと
688名無しさんに接続中…:04/02/10 21:31 ID:JHwMXbMd
>>681
ベタな煽りでわざわざ2時間20分も釣り待ちですか、
暇人でつね(プゲラ
689名無しさんに接続中…:04/02/10 21:45 ID:xGRMKxpf
>>681
過去ログ読めといいたい。お前の言ってる事はNTTの工作員以下
690名無しさんに接続中…:04/02/10 21:52 ID:GV85Zzde
>>681
>1ヶ月で退会する事情できても1年分料金払わされてなおかつ高額の撤去費用いるじゃんw

一般的な家庭では、そんな事情に陥るのは稀で、一度契約したら大体1年以上は使うよ
だから皆が皆そうなるぞみたいな書き方は如何なものかと。あくまで例外
これから入会を考えてる人で、>>681のような石橋を叩いてしか渡れないような小心者は
やめておいた方がいいだろうけど。
691名無しさんに接続中…:04/02/10 21:55 ID:xGRMKxpf
>>690
eoを煽るならもっと違う所を叩け。
お前の言ってる事は完全に的外れで面白くない。
692名無しさんに接続中…:04/02/10 21:57 ID:xGRMKxpf
>>690
まぁ確かにBフレッツの場合は入って1ヶ月で辞める事も多々あるだろうから、
解約時の違約金や撤去費用にこだわるのは分からない事もないけど・・・。
ココはeoのスレッドだから良く考えて!!!
693名無しさんに接続中…:04/02/10 22:30 ID:jgH7O/0L
>>691-692
藻前のほーがワケ(゚听)ワカンネ
つーかID:xGRMKxpfがいちばんの粘着くんみたい
694名無しさんに接続中…:04/02/10 22:40 ID:m6Ax0bqa
>>676
まじかヽ(´Д`;)ノ
いまだに10ch波打ってるよ・・・。
ちょっと明日電話してみよう。
695名無しさんに接続中…:04/02/10 22:42 ID:A3mB9nfu
自分の事情に合せて選べばいいだけ。
696名無しさんに接続中…:04/02/10 23:07 ID:xGRMKxpf
>>693
反論出来なくなって、自作自演ご苦労
697676:04/02/10 23:16 ID:Dj6kDVpa
>>694
あ、波打ってると言われたら確かにうっすら波打ってるなあ。
8日夜のはすごいビートノイズみたいなのやら突然停波したりで
ひどかったからもう直ったと思ってたよ。
訂正します。ごめん。
698名無しさんに接続中…:04/02/10 23:53 ID:NE//hZYt
EOTVの10CHの障害は、一晩で収まった、ちなみに当方交野。
てか、俺は初期開通組で20ヶ月近くEOを使っているのが、乗り換えようと思ったことはないし、切れたこともない。
699名無しさんに接続中…:04/02/11 00:00 ID:2G6So9x4
>>696
俺には
>>690がeoを煽ってるようには見えんが
>>681を煽ってるならそー見えるが
700696:04/02/11 00:11 ID:t3UVgkMi
>>699
あーその通りです。数字の間違いね。ゴメソ
というかココ最近同じ流れの繰り返しだな。
701名無しさんに接続中…:04/02/11 00:18 ID:fx8w/sDB
ではネタ振りでも。
eo-netフォン用VoIPルータにバカ高い新製品登場。

NEW ボイスルータ(SR-5000VoIP、SR-5200VoIP)【無線LAN対応】 アイコム(株) 提供
ttp://wavemaster.icom.jp/business/k-opticom.htm
702名無しさんに接続中…:04/02/11 00:22 ID:i4DWFhV/
>>701
>eo-netフォン用VoIPルータにバカ高い新製品登場。
                   ~~~~~~~~~~

金銭感覚は人によって違うから(ry
703名無しさんに接続中…:04/02/11 02:38 ID:qmo8Fz6n
>>701
無線積んでるからしかたない。
704名無しさんに接続中…:04/02/11 06:52 ID:5dd7Diw5
>>664
ウチもadslが不安定です。
やはり光なら安心と考えてよいようですね。

それにしても1日18時間というのは
専業の方だとしてもオーバーでは?
705名無しさんに接続中…:04/02/11 07:21 ID:INCOWfKA
eotv関係なく10chはここ最近写り悪い
電波弱くなったような感じ
706名無しさんに接続中…:04/02/11 10:21 ID:42d21hiL
>>705
さいきん地デジの方で見てたから忘れてたが
アナログの方は確かに去年くらいから僅かに波打ってる>読売
近鉄のCATVなので、京阪のCATVとは別のとこ
707名無しさんに接続中…:04/02/11 16:56 ID:1NrCX/7D
eoのIP電話を利用したいんだけどWHR2-G54/Pの動作確認がまだ
好評されてない。これを買っても大丈夫なんかな。
旧型のWBR-G54/Pは大丈夫みたいだけど・・

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/072_1.html

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/050_1.html
708名無しさんに接続中…:04/02/11 18:32 ID:f9WfDSy0
>2004年2月11日のプロバイダ仕分け

◎評判がいいプロバイダ……JENS SpinNET、Tepco、InfoSphere
 速度が出て快適、帯域制限はない。

○普通のプロバイダ……CyberBB、BBIQ、BB.Excite、Biglobe、J-COM、dti、AOL、POINT、hi-ho
 そこまで悪い情報がない普通のプロバイダ。

○転送量制限があるプロバイダ……ODN、DION、COARA、iTSCOM、wakwak、IIJ
 転送量制限や帯域制限があるが、下のプロバイダと比べると比較的ぬるい。また速さはプロバイダによってまちまち

---------------------以下不良プロバイダ-------------------------------------------------------------------

■強制退会が有るプロバイダ……USEN(月100GB)、eo(月150GB)、長崎ケーブルメディア                                              
 USENとeoは月々の転送量を超えると、帯域制限が掛けられるとかではなく、 「強制退会」させられる 。
 つまり次項のぷらら、ASAHIと似たような条約だがこちらは月々の総転送量であることに注意。

●[P2P撲滅]を「公言」しているプロバイダ……ASAHI、ぷらら
 誰もが知る制限掛けまくりプロバイダ。
 「常時、大量の帯域を占有することを禁止する」(P2P撲滅)という規約を公言している。
 またご存知のとおり、ぷららからは転送速度によっては警告文が送られてくるので注意されたし。
 場合によっては強制退会も可能らしい。

★【地雷プロバイダ】……Yahoo、OCN、So-net、Nifty
 Yahooは帯域制限最凶、キャッシュ消し厨多し。かの有名なMXでの逮捕者2人はどちらもSo-net。
 Winnyでの逮捕者はOCNとNiftyから、OCNは京都府警御用達 (警察寮敷設ISP)
709名無しさんに接続中…:04/02/11 18:54 ID:5BTJr3Ub
強制退会なんて聞いたこと無い
710名無しさんに接続中…:04/02/11 19:10 ID:xynZ15IJ
>>709
そーいう不安定な情報は信用するなっていう例だよw
711名無しさんに接続中…:04/02/11 19:12 ID:vgnpiIr/
SafeNyを使って[yAhoo]と[OCN]を排除するスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076478951/l50

↑ここで振れ回ってるヤツがいる
そこのコピペだね
712名無しさんに接続中…:04/02/11 19:37 ID:pbeXiZ2V
今日もこの展開ですか。そんなことよりIP電話をただで出来るように
してくれ。ID登録料とか、ボイスアダプターレンタル代とかこまめに
取るなよ!
713名無しさんに接続中…:04/02/11 20:40 ID:fx8w/sDB
>>712
激しく同意。
ADSLでもIP電話は標準で付いてくるところが増えてきたんだから、
とっととオプション料金は廃止してほしい。
714名無しさんに接続中…:04/02/11 21:40 ID:TgwBBzYz
俺も同意
ttp://www.plalaphone.com/flets/discount.html

ぷららなんかIP電話基本料280円ただどころか
Bフレッツのプロバイダ料金1400から200円
引いてくれる。
携帯とIP電話の相互通信もできるようになったみたいだし。
eoの安さはこれでかなり相殺されるんだな。
715名無しさんに接続中…:04/02/11 21:55 ID:4tGkQUaP
固定電話なんて着信専用と化してるから
IP電話なんかどーでもいい
716名無しさんに接続中…:04/02/11 22:16 ID:qmo8Fz6n
>>715
確かに携帯持ってる人はいらないかもね、一般加入電話も含めて。
717名無しさんに接続中…:04/02/11 23:08 ID:ayGWwGQm
>>707
全く使えないということはないが、多少の不具合があるらしい。
購入は自己責任にて。
718名無しさんに接続中…:04/02/11 23:30 ID:t3UVgkMi
IP電話は確かに弱い所。
しかし、レンタル料は実費として(買い取ればいいので)、
全員、IP使う人も使わない人も、基本料金280円コミで6000円なのと、
IP基本料金別、基本料金5800円(IP使う場合+280円で6080円)なら、
後者の方を支持する人の方が多そうだけど、どうだろう。
719名無しさんに接続中…:04/02/11 23:40 ID:ZOh1q1DR
世の中の物はオプション外したら値を下げるものなんてほとんどないのも現実
720名無しさんに接続中…:04/02/12 02:31 ID:FP4yCaR7
>>712
表面的には月6000円とか表示しておいてあとから細々金をせびり取るのがeoのやり方。
ああ、恐ろしい。
721名無しさんに接続中…:04/02/12 02:48 ID:PibsQw0x
eoにはケチなユーザーが多いのか?
ボイスアダプタ13,500円と月額280円なんて
安いものだと思うが。
722名無しさんに接続中…:04/02/12 03:33 ID:IM99+djq
>>720

恥ずかしい釣りだな
釣られてやろうか?
723名無しさんに接続中…:04/02/12 03:46 ID:wtMbvu5y
これからは、>>720のようなNTTの皆様にレスをつけないように。
724名無しさんに接続中…:04/02/12 03:52 ID:2rVqZeVM
えぇ!自作自演にレス付けるなって言う方が難しいんじゃね?w
725名無しさんに接続中…:04/02/12 10:02 ID:bNB14F3K
>>707
WHR2-G54/Pにボイスルータ繋げたらeoのIP電話できなくなる場合があるっぽ。
726名無しさんに接続中…:04/02/12 12:10 ID:EVMJvwsc
ボイスルータとPC直結なんだけど、インターネットしながら
IP電話するためにはマルチセッションが必要って言われたんだけど、
本当に必要なの?
727名無しさんに接続中…:04/02/12 13:36 ID:9cQqptZ9
728名無しさんに接続中…:04/02/12 14:06 ID:RQfi8EwC
すごい厨質ぽくて悪いんだけど、常識的な範疇でネトゲやってるくらいじゃ転送量150Gいかないよね?
729名無しさんに接続中…:04/02/12 14:12 ID:9cQqptZ9
>>728
Yes
730名無しさんに接続中…:04/02/12 18:32 ID:PibsQw0x
eo-netフォンに加入したけど、携帯に発信できない・・・。
731名無しさんに接続中…:04/02/12 19:22 ID:QTFxQtm+
>eoにはケチなユーザーが多いのか?
>ボイスアダプタ13,500円と月額280円なんて
>安いものだと思うが。

電話代を安くするのがIP電話使用の本来の動機なのに
、初期投資で13500円も払うのは
本末転倒だからだろ。IP電話はまだ発展途上
だし日進月歩の世界では
すぐ製品が陳腐化するからあとあと後悔する可能性が高い。
732名無しさんに接続中…:04/02/12 19:26 ID:PibsQw0x
>>731
固定電話だと施設設置負担金 72,000円+契約料 800円。
月額1,450〜1,750円(収容局による)もかかりますが?
多少制限があっても初期費用13,500円に月額280円は安い。
733名無しさんに接続中…:04/02/12 19:30 ID:GJBc/9OH
こないだeoTVのセールスの電話が掛かってきた訳だが(枚方市)
このスレみて一寸_| ̄|○だな
アナログ地上波の写りが悪いって
入るんだったらデジタルチューナー買う気しないし
734名無しさんに接続中…:04/02/12 19:36 ID:fAnf/mMZ
>>732
それと比較されても困るのだが。
IP電話加入しても、NTT解約するつもりないし。
遠くの人に電話するときにIP電話で安くあげるってのが普通だろう。

だいたい施設負担金72000円て。
そんな金額まともに払ってるやついまどきおらんぞ。
735名無しさんに接続中…:04/02/12 19:40 ID:PibsQw0x
>>734
IP電話をFAX専用回線などに利用する人もいるのでは?
携帯あるならNTT解約してもいいし。
736名無しさんに接続中…:04/02/12 20:12 ID:9cQqptZ9
>>730
番号の押し方が間違っています。
もう一度公式サイト へGo!>>1
737名無しさんに接続中…:04/02/12 20:29 ID:ci+XDLOh
>固定電話だと施設設置負担金 72,000円+契約料 800円。
>月額1,450〜1,750円(収容局による)もかかりますが?

普通の家はとっくの
昔に固定電話設置してますから。(w
引越しするとかなら別だけど。

緊急電話や携帯との双方向通信がまだ無理。
まだ050は何かと社会的信用は薄い。
もし通話したい相手が通常の固定電話をやめて
eoと系列関係にないIP電話に切り替えれば
通常の固定電話がないと通信できなくなる。
IP電話一本に絞るのはまだまだリスク高すぎ。
結局、NTTの月額基本料金をうかすことはまだ無理。
だからこそeoさんには基本料金を無料にしてほしんだな。
今のままではIPが普及するのは難しいな。
738名無しさんに接続中…:04/02/12 21:11 ID:PibsQw0x
>>736
さんくす。
海外経由というのは、何でそうなったか知らないけど
便利が悪いな。
739名無しさんに接続中…:04/02/12 21:19 ID:PibsQw0x
>>737
状況は人それぞれなので「普通は〜」と言われてもね。
あまり電話かけないのにeo-netフォンに加入したけど、ボイスアダプタの13,500円も高いと思わないし、月額利用料の280円なんて安いものだと思ってます。
私はIP電話を基本料に組み込むよりもオプションサービスのほうがいいと思うし。

> 今のままではIPが普及するのは難しいな。

問題は値段よりもISP依存の現状じゃないかな?
livedoor SIP フォンのようなサービスをきちんとやる業者が出てくれば状況も変るでしょう。

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3991.html
740名無しさんに接続中…:04/02/12 21:36 ID:AnRGStUk
livedoor SIP フォンが今どういう状況なのかは同じサイト見たら分かるけど?
741名無しさんに接続中…:04/02/12 22:07 ID:PibsQw0x
>>740
知ってる。期待を裏切られた感じ。
だから同じようなサービスを『きちんとやる業者』ということ。
742名無しさんに接続中…:04/02/12 23:06 ID:oDxd5Qz2
>>733
ううむ。
地上波の映り具合はあんまり期待しないほうがいいと思う。
743名無しさんに接続中…:04/02/12 23:47 ID:ETU2GnM4
内緒だけど、近々、IP電話の内容がバージョンアップするのでお楽しみに。
744名無しさんに接続中…:04/02/12 23:52 ID:OH1Fa8TD
>>743
社員か?
745名無しさんに接続中…:04/02/12 23:53 ID:9cQqptZ9
>>743
>>351絡みかな。
746名無しさんに接続中…:04/02/13 00:04 ID:x89ekOOs
携帯への通知と着信だけでもかなり魅力的
747名無しさんに接続中…:04/02/13 00:46 ID:+8b/G+p9
>>746
同意。
携帯電話宛に普通に11桁押してダイヤル出来るようになれば、
即eo-netフォンを導入する予定。
748名無しさんに接続中…:04/02/13 22:21 ID:wWnVmUKX
確かにバージョンアップきたけど単なる正月のバグ潰し
ここにわざわざネタ投下するわきゃないと思ってたけどなw
749名無しさんに接続中…:04/02/13 22:32 ID:ZUa1a89z
ファームウェアバージョンアップのことだったの?
750名無しさんに接続中…:04/02/14 00:33 ID:GRePtwtZ
ルーターとボイスルータを使用している方に問いたい。
ファームのバージョンアップは簡単に出来ますか?
バージョンアップの度に機器の再起動、パソコンの再起動、
機器の初期化、また再起動と、とにかく、ボイスルータの設定画面を
出すのに一苦労。そして、いつものルータに変更と、1時間は格闘しています。
何とかならんのかいな。

普通に携帯との通話が出来たらなぁ。緊急電話が使えなくてもNTT解約するかも。
751名無しさんに接続中…:04/02/14 00:42 ID:DgJpqHEE
>>750
昨日、初めてボイスアダプタのファームウェアアップデートを
やったけど、簡単にできましたよ。
ルータのファームで苦労した記憶もないけどね。
752名無しさんに接続中…:04/02/14 01:09 ID:k8GwYcrI
>>750
あの手順どおりに真面目にやったら大変だけど
慣れてる人はあの通りやらないからね・・・
753名無しさんに接続中…:04/02/14 15:14 ID:YOVSRFlo
eoカキコ規制されてるの〜 派遣業界板か?
754名無しさんに接続中…:04/02/14 15:25 ID:BdKlq8s2
また寄生虫かYO!
755名無しさんに接続中…:04/02/14 21:11 ID:KnlILB+O
寄生虫って何?
756名無しさんに接続中…:04/02/15 00:07 ID:IrIDoY9q
一年未満で解約すると違約金何円払わないといけないですか?
757名無しさんに接続中…:04/02/15 07:25 ID:jdmHgV0A
いま書ける事からして1000%工作員やんけw
758名無しさんに接続中…:04/02/15 07:30 ID:I1Wb7ggf
>>757
eoだけど書けるよ?
●だから。
759:04/02/15 10:26 ID:hs1Sl8Kc
書けるね
760名無しさんに接続中…:04/02/15 13:25 ID:WKYwd7mt
>>756
残った月数*6000円 + 撤去費用

じゃねーの?
761756:04/02/15 17:13 ID:IrIDoY9q
>>760
ありがとうございます。
結構掛かるんですね。
762名無しさんに接続中…:04/02/15 22:57 ID:nrSgKOun
ということは・・・
1ヶ月で解約せざるをえない状況になったら・・・

11ヶ月分X6000円 + 撤去費用

eoぼろ儲けだね・・・怖いね・・・
763:04/02/15 23:09 ID:pDt62qDM
>eoぼろ儲けだね・・・怖いね・・・

君の金銭感覚は低いなw
764名無しさんに接続中…:04/02/15 23:27 ID:MZzIWwPV
>>762
電柱に光ファイバーを延々と引いて、それを更に家の中まで引き込む工事の
費用がその程度で取り返せるとは思えんが。
765名無しさんに接続中…:04/02/16 00:44 ID:JMRu/TRZ
又Bフレ虫が発生してるのか。マジきちがいだな。
766名無しさんに接続中…:04/02/16 01:32 ID:36aJJd4A
なんかあれだな
使ってない(もしくはなさそうな)人の煽りが多いスレだ。
767名無しさんに接続中…:04/02/16 08:03 ID:Wpw1+Kuc
eoの社員さん対NTTの社員さん

毎日熱い戦いが続いてますねw

768名無しさんに接続中…:04/02/16 08:06 ID:mmJchPrg
>>764
じゃいくらぐらいなの?費用。

7万以上稼いだら楽勝で費用まかなえるでしょ?
769名無しさんに接続中…:04/02/16 10:41 ID:fG+zZYPf
ていうかそもそもプロバイダってそんなにコロコロ変えるもん?
770名無しさんに接続中…:04/02/16 12:09 ID:J77HgMIQ
>>768
君おもしろいな。
771名無しさんに接続中…:04/02/16 12:31 ID:JMRu/TRZ
>>768
Bフレッツと違って、eoは入ってすぐ辞める事は少ないの。
頭悪いでしょ、君。というか、1年契約だからeoでなくて
Bフレッツにする人も少ないと思うけどね。企業も利益重視だし、
それで加入者集まらないなら、1年契約もなくなるでしょ。
772名無しさんに接続中…:04/02/16 13:16 ID:dtXabL2i
NTTが解約料取らない(無料キャンペーン工事の場合は別)のは
周囲に加入件数が一定数集まらないと工事してくれないから
そのうちの一軒がもし辞めても何とかなる
eoはエリア内なら周りに加入世帯なくても遠くから引っ張ってくれたよ
おれ、毎日駅の方から家まで延びて来る工事見てたから
773:04/02/16 15:27 ID:nvLPMcJq
規制解除
丸2日間だよ
774名無しさんに接続中…:04/02/16 15:42 ID:wEy3TFZh
書ける悦び
775名無しさんに接続中…:04/02/16 15:55 ID:wWsIcF+R
>>772
今は一軒でもやってくれる。
776名無しさんに接続中…:04/02/16 16:19 ID:DZN3wtXb
結局のところ、
顔真っ赤にして必死で書き込んでるヤツも
1年縛りと撤去費用の事しか言えないんだし、
もう、それでいいんじゃない ?

万一1年以内に解約した場合、1年分の料金払うのが我慢ならない人や、
撤去費用が我慢ならない人は、Bフレへ
で、決定にしとこうよ。
俺としても、そんな人達と同じ回線使うのいやだし。
777名無しさんに接続中…:04/02/16 16:21 ID:OEm0NBQ6
>>775
Bフレは今でも周囲に加入件数が一定数集まらないと工事してくれないぞ




…少なくとも漏れの住んでる地域ではな…_| ̄|○
778名無しさんに接続中…:04/02/16 16:33 ID:OEm0NBQ6
>>776
禿同
次スレのテンプレには

eoには
「1ヶ月上下150G制限」、「1年縛り」、「撤去費用」があるので、
これらの規約がイヤな方、これらの規約がネックになる使い方をされる方にはBフレッツをオススメします。

って追加しとくとかどう?
779 名無しさんに接続中… :04/02/16 17:12 ID:WKS4DIE5
今でも、工事費無料キャンペーンやってる家電量販店ある?
780名無しさんに接続中…:04/02/16 17:19 ID:J77HgMIQ
>>779
けっこうどこの店でもやってるよ。店によって申し込み期限が
2月末だったり、3月末だったりするけど。
781名無しさんに接続中…:04/02/16 18:06 ID:wWsIcF+R
>>777
NTTの営業の話では、今時それではシェアが確保できないから
一軒でもやるそうだ。
782名無しさんに接続中…:04/02/16 18:09 ID:JMRu/TRZ
>>781
大阪府内はほぼそうみたいだけど、郊外の方ではそうでもナイみたいだぞ。
それに必ず1ヶ月以内に引いてくれるかどうか放置されるかもといった
不安な要素はつきないし・・・。
783779:04/02/16 18:15 ID:WKS4DIE5
>>780
そうなんだ〜さんくす。家電量販店のweb見ても載ってなかったので・・・
近くの店でやってる店探してくる。
784名無しさんに接続中…:04/02/16 18:32 ID:J77HgMIQ
営業の人の話なんて嘘にきまってるだろ。。。
Bフレ申し込んだら最短で2ヶ月、長くて半年かかると言われたぞ。
そんで2ヶ月まって電話したら、状況かわってなかったぞ。
放置プレイされるのは今も昔もいっしょ。何もかわってない。
785名無しさんに接続中…:04/02/16 18:41 ID:U2aumDeX
もうすぐ2年だし、持ち家なので1年縛りとか撤去費用は全然OKなんですが、
固定IPが+\4000ってのが何とかならんかなぁ。基本料金を足せば毎月1万になる。
固定IPだとBフレの方が安いプロバもあるけど、現状そこそこ安定しているので、
乗り換えるつもりは無いのだけど。

たまに一部のサイトへつながらなくなったりするのだけど、DNS鯖がこけているのか、
一部の上流回線が死んでいるのか?
786名無しさんに接続中…:04/02/16 20:43 ID:Hx3YqqsO
        \        /
          \      /
      / ̄  \ ̄ ̄ヽ/
    /       \ V / \
   /                ヽ   直った━━━━━━ッ
    l:::::::::.    \  __  / |  
    |::::::::::        |   |   |      あんまり長くて、死ぬかと思ったぜ
   |:::::::::::::::::      /   |   |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  τ──t  ノ 
     \          /    
      /         ::::i \
     /  /       回:::|_/
     \/         ::|
        |        ::::|  ガシャン
        i     \ ::::/ ガシャン
        \     |::/
          |\_//
          \_/


787名無しさんに接続中…:04/02/16 20:48 ID:J6FVLfBz
規制かなりつらかった。
788名無しさんに接続中…:04/02/16 21:52 ID:JMRu/TRZ
>>785
安い所とかOCNでどれくらいするの?
789名無しさんに接続中…:04/02/16 21:53 ID:BW3scDxY
ちょっとすれ違いかもしれませんが・・・。
PS2のオンラインに興味があってBBユニットを買おうかなと思ってます。
プロバイダはeoホームファイバーなのですが、オンラインできるのでしょうか?
PS2BBのHPで「接続検証済みインターネットサービスプロバイダー」で確認したのですが、eoの名前がありませんでした。
eoでPS2のオンラインゲームやってる人いますか?できるのでしょうか?
よろしければ教えてください。お願いします。
790名無しさんに接続中…:04/02/16 22:01 ID:kanht9Nb
>>789
できない方がおかしいとだけ言っておこう

ルータでもなんでも接続確認されてない=動かないじゃないからね
なんでもかんでも動作確認された物がいいならヤッホーBBがあらゆる意味で有名w
791名無しさんに接続中…:04/02/16 22:20 ID:wWsIcF+R
>>788
ASAHIの固定IPオプションは500円。
Bフレ・ファミリーだと1,400円だから計1,900円だな。
トータルで5,400+1,900=7,300円。
792名無しさんに接続中…:04/02/16 22:43 ID:lnPjaTsJ
>>768
 府下某所でホームファイバの設計をしている者だが、工事費が10万円
以下なんていうのは滅多に無い。申し込んだ家の目の前に分岐箇所があり、
電柱から家まで引くだけという工事なら10万円を切るかも知れないが。
 工事費以外にも役所に出す申請料等もある。
 ホームファイバを引くための1軒あたりにかかる費用は10万円を大きく
超えているのが現状。田舎に行けばさらに跳ね上がる。
 まだまだ光の工事は高い。




793名無しさんに接続中…:04/02/16 23:17 ID:kanht9Nb
>>791
アサヒも帯域制限してるけどサーバーに関しては緩くしてるんかな?
オプチが高くしてるのはたててほしくないからだと思うな。本音としては
794名無しさんに接続中…:04/02/16 23:26 ID:wWsIcF+R
>>793
鯖立てるならアカヒじゃ駄目でそ。
795名無しさんに接続中…:04/02/16 23:43 ID:kanht9Nb
>>794
ん?固定IPってサーバー用とちゃうの?
まさかサーバー用途に使ったらアカンとか?それが本当なら・・・・
796名無しさんに接続中…:04/02/17 00:14 ID:KR96Ym7a
>>795
別にダメではない
個人や少数グループで使う鯖なら問題ないでしょ
797名無しさんに接続中…:04/02/17 00:25 ID:HFyonQGG
798名無しさんに接続中…:04/02/17 00:54 ID:1RuXGMLP
てすと
799名無しさんに接続中…:04/02/17 01:26 ID:s2AwJQiN
>>791
設定料\500-で月額無料じゃないの?

まぁ安いかわりに、
鯖立てサポート無し。IP逆引き不可。DNSアシスト無し。
マルチセッション動的グローバルIP無し。
800785:04/02/17 01:38 ID:JaxdDtZS
>>799
自分で取ったドメインへの逆引きは小渕の場合別料金で設定可能。だが別にイラネ。
鯖建てサポートもDNSアシストもイラネー。
転送量も150GB/月でも別に問題ないし、もう少し安くしてホスィ。
もしくは、固定IPの場合、転送量制限撤廃か緩和してちょ。
801名無しさんに接続中…:04/02/17 03:34 ID:s2AwJQiN
>>800
ライバルがヨワヨワだから、なかなか下がらんね。

漏れは、逆引きは、できないとメル鯖が弾かれる場合があるのでイル。
鯖建て公認で2ndDNSが使えるのも魅力。

固定IP+鯖建て禁止とか、この辺りを分ければ少しは安くなりそうだけど。
固定IPv4一個の維持費って原価どれくらいなのかな?
802名無しさんに接続中…:04/02/17 09:14 ID:ITZy3O8A
>>771
お前、頭悪いだろ??
1ヶ月目でなんらかの事情で退会せざるをえないとかはいくらでも事情あるだろ?
転勤とか引越しとかさ。

それぐらいわからんか?馬鹿者。
803名無しさんに接続中…:04/02/17 09:32 ID:+E/2D5rX
>>792
不思議なんだけどEOもNTTも両方ともなんらかの無料工事キャンペーンとかやりあってるんだけど
工事費用が10万以上かかるのにどうやって元取ってるんでしょうか?

1年使っても元取れないですよね?

特にNTTなんか撤去費用もとらないし。
1ヶ月目でも退会自由で縛りもないし。
EO以上にどうやってるのでしょうね?

工事費だけは謎が多いですよ。
804名無しさんに接続中…:04/02/17 10:03 ID:3VaXolFP
工事業者が安い工賃で泣きます。
職人も遊んでいるよりましだし、今後のこともあるので
安くても引き受けます。
これはeoではないけど、似たようなもんだろうと。
805名無しさんに接続中…:04/02/17 10:18 ID:2SZizHoi
>>803
大半の人は長期に使ってくれるはずという前提
実際、すぐ解約する人なんて稀なわけですし

それに敷設したものが使えなくなるわけではないから
ご近所さんが加入すれば、その設備はそのまま使えるわけで
先行投資の兼ね合いもあるんでしょ。
だからBフレなんかは、田舎で周辺に世帯数とかが少ない場合、
なかなか工事をしてくれません。
eoは1軒でも比較的工事着工早いけど、1年は解約できずと。

ちなみにBフレも無料だと6ヶ月は解約できないはず
(去年はそうだった)
806名無しさんに接続中…:04/02/17 10:55 ID:nJnxtxS/
ところで実際解約料取られたヤシいるのかな。
こう言った長期契約は脅しだけかけて実際は取らないとか
半額とか結構有るけどね。止むを得ない理由の場合は
考慮してくれんかな?
まあ、DQNな奴が加入するのを防いでると思えばそれで
いいような気もする。
807785:04/02/17 11:02 ID:z210fwpe
>>801
> 漏れは、逆引きは、できないとメル鯖が弾かれる場合があるのでイル。

これは、mydomain.com -> aaa.bbb.ccc.ddd -> aaa-bbb-ccc-ddd.eonet.ne.jp だと
弾かれる場合があるということかな。俺はこのような状態なんだが、いまのところ
無問題(のようだ) ほとんど、仲間内とのやり取りでしかないけどね。
DNSは2ndもレジストラの無償サービスに依存してまつ。

IPv4の維持費がどの程度になるか知らないけど、維持費より使用権取得の方が
結構な金額になりそうなオカソ。それとも小渕そのものが間借りしている状態なのか?

内容がスレ違い気味でスマソ > all
808名無しさんに接続中…:04/02/17 11:13 ID:qz5rQYwu
>>802

オマエバカですか?
転勤の可能性や急に引っ越しせざるをえない環境にいるのに
縛りのあるeoを選択するバカはいない。

別にそういう人間にeo勧めてないだろ?

それぐらいわからんか>馬鹿者。
809名無しさんに接続中…:04/02/17 11:14 ID:z210fwpe
>>806
過去スレで、開通早々転勤つう香具師がいたけど、その後どうなったんだろう。

会社からの転勤辞令などを提出とか、家屋の損壊により引越しとか、やもうえない(←なぜか変換できない
理由を証明できれば免除みたいな処置はあってもよさそうだが。

こないだから騒いでいる香具師が、意外とそうだったりしてなー。
810名無しさんに接続中…:04/02/17 12:22 ID:melOxAUD
>>807
> これは、mydomain.com -> aaa.bbb.ccc.ddd -> aaa-bbb-ccc-ddd.eonet.ne.jp だと
> 弾かれる場合があるということかな。
つか、メルアドのドメインからの逆引き判定でつ。SMTP鯖にて設定できる。
最近、携帯やらスパムやらSMTPワームがらみで厳しくなりつつあるし、漏れも設定してる。

> 内容がスレ違い気味でスマソ > all
同じくスマソかも > all
811名無しさんに接続中…:04/02/17 12:38 ID:LJR+AnsG
>>808
お前が馬鹿だろう、アホンダラ!

工事が終了して使い始めてそのあとに急遽辞令が降りて転勤とかなったらどーすんだよ。
転勤も何も無い無職のお前には絶対わからんだろうな。

グダグダ抜かし取ったらケツの穴に金属バットぶちこんで電気流すぞ!ヴォケが!
812名無しさんに接続中…:04/02/17 12:58 ID:HFyonQGG
>>799
ASAHIは太っ腹だな。
家はぷららで鯖立ててる。
eoはクライアントPC用のアクセスライン。

>>809
> やもうえない(←なぜか変換できない

やむをえない(止むを得ない)です。
813名無しさんに接続中…:04/02/17 13:22 ID:WfHvfLb8
>>811
馬鹿はお前だボケ。仕事柄頻繁に転勤する可能性あるなら
そもそも光じゃなくてADSLや無線にすればいいだけ。
それに引っ越し先でもeoを使う場合は違約金は該当しません。
Bフレッツも工事無料の場合、大抵、半年縛りあるんだから、
契約してすぐ解約なんて状況自体がおかしいんじゃボケが。
自業自得である。そもそも工事費の元を取るには長期利用が前提。
814813:04/02/17 13:33 ID:WfHvfLb8
それに、転勤族は、一軒家より賃貸マンションに住んでるだろうしな。
815名無しさんに接続中…:04/02/17 13:57 ID:r1cFXBqP
>>812
ネタにツッこんではいけません(ノ∀`)

マジレス(・∀・)カコイイ!!
とか言われちゃいますよ
816785:04/02/17 14:59 ID:z210fwpe
>>810
なるほど、わかりますた。

で、自宅鯖が反応しないわな。mailもwebもsshも...
電話をかけたら、留守電は反応したので停電じゃなさそげ。
鬱だ詩嚢
817名無しさんに接続中…:04/02/17 16:18 ID:AqkPy+ZO
>>813
転勤族は賃貸だの、DSLに白だの、ノー味噌硬すぎ。
大体、eo使える引越し先なら、転勤しないと思うぞ。

守れない約束はするなというなら、
過去に約束を破ったことが無いのか問いたい。
もちろん、規則も含めて。
818名無しさんに接続中…:04/02/17 17:16 ID:WfHvfLb8
>>817
お前マジ馬鹿だなw
規則・約束と契約を同じように扱うなんてクレーマー必死だな。
というか何でココにいる訳?


eoには
「1ヶ月上下150G制限」、「1年縛り」、「撤去費用」があるので、
これらの規約がイヤな方、これらの規約がネックになる使い方をされる方にはBフレッツをオススメします
819名無しさんに接続中…:04/02/17 17:30 ID:AqkPy+ZO
やっぱ、ノーミソ腐ってるなw

契約って辞書引いてコイよ。
契約は約束なんだよ。
同じように扱うも何も、同じものだ。
口約束でも契約なんだよ。

それともナニか?
ハンコ突いたモノだけが契約とでも思ったか?
820名無しさんに接続中…:04/02/17 17:38 ID:3RlFWLle
それより、NTT西日本のCMもあからさまだな
「今どき、選べないなんて!」 って。

宣戦布告ですなw
821名無しさんに接続中…:04/02/17 17:43 ID:GBrWtY3R
おまえらw使いすぎ。
822名無しさんに接続中…:04/02/17 18:17 ID:z210fwpe
>>820
通信インフラを散々独占しておいて...

東芝が始めてPC/AT互換機を出したときの
「東芝はDOS/V あなたは?」のコピーを思い出した。
823名無しさんに接続中…:04/02/17 20:10 ID:WKH00AJi
>>820
「eoは150G越えるとISDNになっちゃうんです!」

「eoは1年縛り、NTTは自由にいつでも」

「eoは辞めると慰謝料いるのよ♪」

こんな宣伝コピーどうだ?ゲハハハ!!!
824名無しさんに接続中…:04/02/17 20:32 ID:CU7znrxX
>>823
別にそれでもいいよ。
お前みたいな奴がいなくなるんなら。
つーかBフレってほんと厨が多いな・・・
825名無しさんに接続中…:04/02/17 21:15 ID:WfHvfLb8
>>823
恥ずかしい香具師だなWキモイ
826名無しさんに接続中…:04/02/17 22:39 ID:qz5rQYwu
>>819
Bフレってプロバイダ経由の工事無料で入ると
六ヶ月縛りあるって話だけど
もちろんNTTだから違約金は無いんでしょ?
いつでもすぐ解約できるんでしょ?
827名無しさんに接続中…:04/02/17 23:01 ID:vZfEmwg6
>>819
こちらへどうぞ

ケイオプティコムに文句のある奴こいや!!!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017260745/
828名無しさんに接続中…:04/02/17 23:03 ID:hHYvCF3v
…う〜む…、なんか流れがイマイチ良く分からなかったが>>778のをちょっと変えてみた
こんな感じでどうかな?


## 御注意 ##

Bフレッツと違い、eoには「1ヶ月上下150G制限」、「1年縛り」、「撤去費用」などがあります。

ヘビーユーザーや仕事柄頻繁に転勤される可能性のある方にはeoは向いていないかもしれません。

これらの規約が気になる方、これらの規約がネックになる使い方をされる方にはBフレッツをオススメします。
829名無しさんに接続中…:04/02/18 00:48 ID:ZWEVOwWR
>>828
(建前上)鯖立て禁止(or有料)の件も加えるべきかも。
830名無しさんに接続中…:04/02/18 00:51 ID:iIxutJIN
>>827
あのさぁ、俺、>>817,819 だけどな。
別にeoに文句言ってるわけじゃなくてさ、
急な転勤くらいあるだろって言ってるだけなのよ。

それを何を勘違いしたか、
転勤族は賃貸に住んでいるって断定したり、>>814
転勤する可能性があるなら、ADSLにしろだの、>>813
契約=約束なら、クレーマーだとか、>>817
あげくに、『ケイオプティコムに文句のある奴こいや!!! 』スレ?

ケイオプティコムに文句は無いよ。
キミの腐ったノーミソを醤油漬けにしたいだけ。
831名無しさんに接続中…:04/02/18 01:06 ID:JT51LuLe
・・・まあ急な転勤を強いられる職の人はBフレにしておけばといってるだけだ。

転勤がない、あっても引っ越し無しですませられる人は
一年縛り気にしないでしょ?

ていうか自分の仕事で本当に急な転勤の可能性を考えられない人っているの?
832名無しさんに接続中…:04/02/18 01:08 ID:JT51LuLe
てか>>830

>俺、>>817,819 だけどな。
>約=約束なら、クレーマーだとか、>>817

ジサクジエン? 人格分裂症?
833名無しさんに接続中…:04/02/18 01:12 ID:iIxutJIN
間違ったw
契約=約束なら、クレーマーだとか、>>817

契約=約束なら、クレーマーだとか、>>818

だな。
(´ー`)y-~~ ま、それくらい読んだらわかるだろ。
834名無しさんに接続中…:04/02/18 01:19 ID:JT51LuLe
まあしょせん自分のミスを「読んだらわかる」だのと逃げるヤツだ。

んで>>830の粘着はまだまだ続くようです(-_-)ウツダシノウ
835名無しさんに接続中…:04/02/18 01:31 ID:iIxutJIN
3レス+訂正文で粘着かよw
ミスの揚げ足取るからレス増えただけだろ。
揚げ足でなく、文面にレスしてね。
まぁ、シヌなら、レスしなくても良いけど。
836名無しさんに接続中…:04/02/18 01:37 ID:JT51LuLe
>>835

>>831に対しては?

んまあ持ち家買って新築にeo引いて一ヶ月後に転勤で引っ越しで
eo圏外だーなんてのはただのバカだと思うのだが。
837名無しさんに接続中…:04/02/18 01:38 ID:Pc0+pSGp
てか約款見たらわかることばっかなんじゃないの?
そーいやちょっと前にBフレの約款見たら最低利用期間1年になってたけどあれって修正されたんだっけ
されてないんならいつ違約金取られてもおかしくないよな。
838名無しさんに接続中…:04/02/18 01:46 ID:iIxutJIN
>>836

ん?
>>831は別に普通だと思うが・・。

>・・・まあ急な転勤を強いられる職の人はBフレにしておけばといってるだけだ。
同意
>転勤がない、あっても引っ越し無しですませられる人は 一年縛り気にしないでしょ?
同意

>ていうか自分の仕事で本当に急な転勤の可能性を考えられない人っているの?
それは居る。
外的要因は予測が付かない場合が多いから、計画が吹っ飛ぶってのは良くある。
仕事の内容にもよるが、NYテロで、支店変わった奴とか、
外資系でイラク戦争で急遽中東に飛んだとか。
839名無しさんに接続中…:04/02/18 01:49 ID:Pc0+pSGp
まあおまえら、
http://www.ntt-west.co.jp/tariff/yakkan/pdf/w08.pdf
14条を見てまったりしようぜ。
話はそれからだ。
840名無しさんに接続中…:04/02/18 01:50 ID:Pc0+pSGp
約款は契約だよな、契約。
841名無しさんに接続中…:04/02/18 01:54 ID:rpoD6TRC
こんなくだらない事でよくここまで引っ張れるな
感心するよ
842名無しさんに接続中…:04/02/18 01:54 ID:JT51LuLe
>>838

突発的にしろ仕方ないなら当然支払うべきだが。
そのリスクを考慮してeo選択したのなら。

別に強制じゃないでしょ?
Bフレだって環境しだいですぐ開通するしADSLだって選び放題。
あと関西圏ならJCOMも強いか。

>>837
IP通信網サービスってBフレも該当するの?
なら確か基本契約期間は一年だったはず。違約金ありで。
843名無しさんに接続中…:04/02/18 01:55 ID:McA0vTVh
そんな些細な金の話しなんてどうでもいいわ!
ここにいる大半のヤツはもう使ってるor工事完了待ちなんだろ
サイは投げられてんだから、ユーザーとして有効活用できる情報カモン

これから入会するならって論争ならこっちでやれ
光ファイバーならどこ?2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068835712/l50
844名無しさんに接続中…:04/02/18 02:00 ID:Pc0+pSGp
ま、おれはどーでもいんだけどね。正直。縛り縛りって五月蠅すぎるんだわ。
1年契約に納得して入ってもう1年弱になったところだしね。
845名無しさんに接続中…:04/02/18 02:00 ID:iIxutJIN
>>842
いや、違約金を払わなくて良いとは一回も言ってないぞ。
私の主旨は、>>817だけで、
>>813の、
>契約してすぐ解約なんて状況自体がおかしいんじゃボケが。
に対して、急な転勤も実際にあるという事を言っただけ。

急な転勤なら、違約金払ったら良いんじゃない?
846名無しさんに接続中…:04/02/18 02:03 ID:JT51LuLe
>>845

・・・だから自業自得なんだろ?
突発的だろうがなんだろうがリスクを予測して回避するのが大人
847名無しさんに接続中…:04/02/18 02:09 ID:Pc0+pSGp
>845 >846
意地でもこの話し続けたいのか・・・
848名無しさんに接続中…:04/02/18 02:11 ID:iIxutJIN
>>846

>>845の繰り返しだが、

>契約してすぐ解約なんて状況自体がおかしいんじゃボケが。
この、『状況自体がおかしい』について、
突発的状況は起こりえるので、すぐに解約全てを否定する事が間違っている、
と言っている。

自業自得についてのレスではない。
849名無しさんに接続中…:04/02/18 02:15 ID:Pc0+pSGp
全然関係ないけどせっかく光だからとおもって重いストリーミング探したりした事あるんだけど
無料で見れるコンテンツってあんまりないんですよね。
そういうのを見れるところってないですか?出来れば5Mとかのを一度見てみたいなー


#別にアダルトでなくてもいいんですけど(一応弁解
850名無しさんに接続中…:04/02/18 02:18 ID:iIxutJIN
>>848
また揚げ足取られそうなので、訂正。

突発的状況は起こりえるので、すぐに解約全てを否定する事が間違っている、

突発的状況は起こりえるので、すぐに解約する全てを否定する事が間違っている、

>>847
論点がズレてるし、ソロソロ終わりにしたいですね。
851名無しさんに接続中…:04/02/18 02:21 ID:BSvnBg/Q
>>829
あぁ…それもあったね!ありがと


## 御注意 ##

eoホームファイバーは、

「1ヶ月上下150G制限アリ」、「基本的にサーバー設置は禁止」、「1年縛り」、「撤去費用が必要」となっています。

ヘビーユーザーや仕事柄頻繁に転勤される可能性のある方にはeoは向いていないかもしれません。

これらの規約が気になる方、これらの規約がネックになる使い方をされる方は御注意下さい。


>>837
> てか約款見たらわかることばっかなんじゃないの?

うん、その通り
でも何度も何度も繰り返される話題なのでテンプレにまとめておくと良いかな〜と…ウザかったらスマソ
852名無しさんに接続中…:04/02/18 02:23 ID:JT51LuLe
まあどうでもいいな。オレ転勤無いし(笑
853名無しさんに接続中…:04/02/18 02:33 ID:DqYUHQq0
持ち家買って新築にeo引いて一ヶ月後に転勤で引っ越しでeo圏外

の恐れがあると思う人はBフレッツにしませうW
854名無しさんに接続中…:04/02/18 04:35 ID:uXrQPMjH
>>826
もちろんBフレはいつでも解約OK!
どこかのせこい電力会社とちがって解約費用なんかいらないよ。

どうだ!太っ腹だろう!
855名無しさんに接続中…:04/02/18 05:50 ID:xM2NbpoL
そだね。
856名無しさんに接続中…:04/02/18 08:52 ID:c5H8s1Bv
>>854
よかったね。
857名無しさんに接続中…:04/02/18 09:27 ID:svg/FpG9
急な転勤に怯える人が荒らすスレとはここでしょうか?
858名無しさんに接続中…:04/02/18 09:53 ID:gYXYDnK0
適度な荒らしが有ると盛り上がるね
859名無しさんに接続中…:04/02/18 10:34 ID:uf3ToRCh
転勤だったらいいよな。
リストラに怯えながらeo使ってますw
860名無しさんに接続中…:04/02/18 11:00 ID:i0KaTXRH
しっかし、転勤ネタ長いな
もう結論見えてるし、面白くないよ
861名無しさんに接続中…:04/02/18 13:45 ID:DqYUHQq0
>>854
ニフティのページにこんなんあったけどw

本キャンペーン特典は、一定期間アット・ニフティのブロードバンドをご利用いただくことを条件に適用いたします。
そのため、本キャンペーン対象の方が特典適用期間中および特典適用期間終了の翌月から12ヵ月以内にアット・ニフティを解約された場合、
解約手数料として3,000円とNTT工事費(Bフレッツ開通にかかり無料となったNTT工事費)をお支払いいただきます。
862名無しさんに接続中…:04/02/18 18:19 ID:UUx0uGTZ
質問失礼します。
今現在ADSLでArGoSoft Mail Serverというメールサーバを使用しているのですが、eoにした後も
引き続きメールサーバを運用できるのでしょうか。
863名無しさんに接続中…:04/02/18 18:45 ID:bVZFx4Cf
チキンorフィッシュ?
「いまどき選べないなんて・・・」

おれもBフレのCM見たよ
昨今のこのスレ見てたから(・∀・)ニヤニヤ してもーた
864名無しさんに接続中…:04/02/18 20:12 ID:K0YziMy2
eoの一年縛りなんか大したことない。
光だから乗換えたい思うサービスも別に無いし。
OCNエコノミーの3年縛りはホントにきつかったよ・・・。

ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/connect/2001/07/16/
865名無しさんに接続中…:04/02/18 23:01 ID:8w1rurLy
>>864
そうそう何度も導入するか考えたよな〜128kで32000円
それにくらべりゃ6000円で光とは凄い時代だ・・・
866名無しさんに接続中…:04/02/19 02:03 ID:0yF8z/zY
今日ってEO-TVメンテとかあったっけ?
867名無しさんに接続中…:04/02/19 02:35 ID:AnZLDfIt
>>862
もしかしてあんた、自分の使っているメル鯖の事すら何も知らないのでは?

と釣られてみる。
868名無しさんに接続中…:04/02/19 07:06 ID:v3ji2Fwy
>>858
真実の事を言ってる人がなぜ荒らしなんですか?

ここが関西電力に洗脳された人たちの集会所だからですか?
誰か教えてください。
869名無しさんに接続中…:04/02/19 08:37 ID:sHdPTbsY
既出の事柄を何度も何度も繰り返す粘着もそう呼ばれているらしい。
870名無しさんに接続中…:04/02/19 13:58 ID:0yF8z/zY
>>868
契約してもいない人がつべこべ言わないで下さい。
あなたが嫌ならあなたが契約しなければ済む話でしょ。
満足して使っている人もいるのにマイナス面ばかり強調して
人を不愉快にして楽しんでるようですが人格障害ですか?
871名無しさんに接続中…:04/02/19 14:58 ID:n6skPdIf
>>870
普通の奴なら過去ログ20レスぐらい見れば
答えは出てる。
その判断すらつかない奴を説得して、eoに来てもらおうとも思わないし
どっちかというと、そんな人は、積極的にBフレなり、ケーブルなりに行って欲しいんで、
もう、ほっとけって。

872名無しさんに接続中…:04/02/19 15:26 ID:4faTxxQr
>>868
>>854の「せこい電力会社」はあなたの判断であって真実かどうかはわからんだろ。
ここの住人の多くは、人が集まらないと引いてくれないNTTの方が「せこい」と判断したとおもうが。
873名無しさんに接続中…:04/02/19 16:35 ID:pxPX/hzs
広告がせこいよね。4300円って表記。され詐欺じゃないの?
874名無しさんに接続中…:04/02/19 21:10 ID:mP6HlCvF
>>866
夜中に1時間くらい停波するそう。
STBにメール来てたでしょ?うちは2回も同じメール来てたよ。
875名無しさんに接続中…:04/02/20 02:57 ID:PtZEn5dv
>>869
じゃ、その事実を書き込んだ人に粘着してくる基地外も荒らしだねw
876名無しさんに接続中…:04/02/20 09:11 ID:VmfWJf4m
そのとおり。
Bフレ工作員へのレスは荒らしと同じですよ。
877名無しさんに接続中…:04/02/20 09:20 ID:VmfWJf4m
そうそう、スレ違いだけど昨日おでかけパック申し込みに行ったら64エア土曜日から手数料無料になるらしいよ
光の方もなんか新しい割引ないんですかー?って聞いたら、まーもしかしたらあるかもしれないですねーとの事。

とりあえず64申込書だけもらって帰ってきますた
878名無しさんに接続中…:04/02/20 21:05 ID:jC5RYb/q
IP電話の発着信が可能になるみたいだね。
ドコモは4月中旬みたい。
879名無しさんに接続中…:04/02/20 21:51 ID:ixUM6guw
>>878
どういう事?どこの情報?
880名無しさんに接続中…:04/02/20 22:21 ID:jC5RYb/q

>>879

eoムービーインフォーメーションで
「ついにおまちかね前面着信OK」といってる。
国際電話も着信ができるようになるみたい。
881名無しさんに接続中…:04/02/20 22:50 ID:kGJMDwaX
http://www.k-opti.com/index.html?/press/2004/press01.html
なんか光の工事費も無料になるみたい。
882名無しさんに接続中…:04/02/20 23:29 ID:CbUE1h8H
みんなどこのルーターつけてますか?
883名無しさんに接続中…:04/02/20 23:47 ID:SuVntGP4
既存ユーザーが損ばかりする最悪のプロバだな
884名無しさんに接続中…:04/02/20 23:58 ID:Iifvy4SI
安くて性能のいい新製品を売り出す家電メーカーなんかはみんな最悪だな
885名無しさんに接続中…:04/02/21 00:07 ID:/Te5B/wh
>>883
はげどう

既存のユーザにもっと還元しろ
工事費返してくれ
886名無しさんに接続中…:04/02/21 00:32 ID:kZZEZtBm
その分長期割引で安くなってるだろ!っていわれそうなヨカーン
887名無しさんに接続中…:04/02/21 00:46 ID:Y19tgQ4y
仕方のないよ
どんな商品も発売から時間が経てば安くなるよ

あの値段を不承不承でも納得したから加入したわけで
イヤなら無料になるまで待ってればよかっただけだし

その分、早く快適な思い出来たと思わないとやってられないよヽ(`Д´)ノ
888名無しさんに接続中…:04/02/21 01:47 ID:zdQd7TTr
じゃ、ボイスルータたたでくれろ!
889名無しさんに接続中…:04/02/21 03:05 ID:+emj4kKb
東京電力のTEPCOひかりはプロバイダーを自由に選べるのになぜ関西電力のeoはプロバイダーを選べないのでしょうか?
890名無しさんに接続中…:04/02/21 07:01 ID:ullMBLdd
181 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:04/02/21 04:44 ID:+emj4kKb
工事費無料キャンペーンもいいんだけどプロバイダー自由に選ばせてほしいですよね。
東電の光は自由に選べるのに。

1年縛りで解約費用高いし。
891名無しさんに接続中…:04/02/21 08:40 ID:NnaRdG0n
いずれ関西も、そうなるんじゃねーの
892名無しさんに接続中…:04/02/21 09:53 ID:GTEskoyY
漏れもボイスアダプタただでホスィ
893名無しさんに接続中…:04/02/21 10:16 ID:Nyo1Ja8A
なんか何でもかんでもタダって下等競争繰り広げて
ヤフーみたいになるのもヤダ
894名無しさんに接続中…:04/02/21 16:57 ID:/qiT541G
もう家の目の前までヒカリファイバーのぐるぐるが来てるのに
そこで放置プレイ3日。(´・д・`)

あとは家にひっぱってくるだけなんだから早くしておくれ。。。
895名無しさんに接続中…:04/02/21 17:02 ID:csDgtAzr
>>894
警察に高所作業車使う申請とかせんと行かんから大変なんだよ。
896名無しさんに接続中…:04/02/21 17:06 ID:bRtswq7H
>>894
俺、そっから3週間待ったよ
最近はキン電もがんばってるみたいだからもっと早いだろうけど
897名無しさんに接続中…:04/02/21 17:17 ID:/qiT541G
>>895
家の前でクレーン車がいろいろやってたからその辺の手続きは
済んでると思う。というかその日にやってくると思って家で正座して
待ってた俺の立場が。
898名無しさんに接続中…:04/02/21 17:29 ID:csDgtAzr
>>897
関電から電話あった?
家の中に引っ張る工事は、立ち会いがいるから打ち合わせの電話があるはずず、工事が近いなら。
899898:04/02/21 17:37 ID:csDgtAzr
「ず」が二個・・・。
スマソ。
900名無しさんに接続中…:04/02/21 18:13 ID:RKfA+viP
もし私が社長なら、当初から4、5年間も利用してくれるユーザーに
メリットがある企画を考えますが、、、
本当の社長
「その時まで、社長していませんので、とりあえず
 今いかにユーザーを増やすことしか考えていません。」


「ごもっともです!」(笑)
901名無しさんに接続中…:04/02/21 19:14 ID:7l7ZtYY0
まじでー 無料へコムワー 
いま書類見たら14年7月でした>工事
申し込みしたのは2月ぐらいかな
今年って何年だろう・・・
902名無しさんに接続中…:04/02/21 19:23 ID:bRtswq7H
去年の秋頃から徐々に無料始まってたわけだし
なにを今さら凹むことあるかなと



おれも入ってすぐ後に半額始まって凹んだけど・・・_| ̄|○
903名無しさんに接続中…:04/02/21 19:39 ID:nmUoI/up
工事費無料か・・・eo64、10ヶ月で光工事費無料とか工事費半額キャンペーン延期しました。
とかいうのが全部意味がなくなったわけだ。
なんとなく凹む心境。
904名無しさんに接続中…:04/02/21 19:45 ID:/qiT541G
>>898
電話はきてないんだよね。まあ待つしかないか。

これで21日以降に開通で工事費無料になるのが決定したわけだけど、
店で申し込んだからもう無料なんだよね。店が負担した12000円は
どこへいくのだろうか。電話してごねてみるかな。
905名無しさんに接続中…:04/02/21 20:16 ID:RToMH/yA
青いファイバーが断線して接続できなくなりました。
どなたか自力で復旧された方はいらっしゃいませんか?
906名無しさんに接続中…:04/02/21 21:00 ID:vQxj1SOJ
>>897
俺のときもそうだった。
引き込みのときに同一日に出来ない理由を聞いたら、
架線と引き込みは担当が別だとか。
当時はMCなどが不足していたのでその言い訳(誤魔化し)じゃねぇかなとも思ったが。
907名無しさんに接続中…:04/02/22 00:13 ID:siF5ZEXD
>>904
意味不明。何をごねる訳?
908名無しさんに接続中…:04/02/22 00:15 ID:LAnQletQ
>>906
青いファイバー?
Bフレ?(電柱)
909名無しさんに接続中…:04/02/22 00:28 ID:QDDNQDL1
>>907
おまぬけさんは販売店の無料キャンペーンを
店側が負担してると思ってるみたい

契約取れば、小渕から販売店にインセンティブ料が払われこそすれ
販売店がK-OPTに払うものなんてないよ
そのインセンティブ料を見込んで、なにか商品買うとき一緒に申し込めば
その購入商品を割引してくれる店もある
910名無しさんに接続中…:04/02/22 00:31 ID:liCsKHVv
>908
 ファイバーが繋がってる箱の中を開けて見れ
911名無しさんに接続中…:04/02/22 00:33 ID:q8IKSofQ
>>909
そんなことぐらいわかってるって。
ネタで書いたんだけどね。。。
912名無しさんに接続中…:04/02/22 00:39 ID:BlxfxI+O
つまらんネタ( ´゚,_」゚)バッカジャネーノ
913名無しさんに接続中…:04/02/22 02:36 ID:VoduvYUw
工事費無料キャンペーンもいいんだけどプロバイダー自由に選ばせてほしいですよね。
東電の光は自由に選べるのに。

1年縛りで解約費用高いし。
914名無しさんに接続中…:04/02/22 02:48 ID:BlxfxI+O
よそ選べてたとしても、確実に月額料金高くなるから(TEPCO高いし)
俺なら結局eo選ぶな
915名無しさんに接続中…:04/02/22 06:21 ID:aybrXWDA
>>889-890,913
916名無しさんに接続中…:04/02/22 08:49 ID:4ptzLhWJ
やらせってこと?
917名無しさんに接続中…:04/02/22 13:12 ID:xI7NfzAg
契約者の名義と口座の名義同じじゃなきゃいけないんですか?
別にしたいんですけど。
918名無しさんに接続中…:04/02/22 13:42 ID:AbI4kb7q
俺に聞かれても困るな
919名無しさんに接続中…:04/02/22 13:52 ID:Bk/cqY5f
お申込み後の各種お問い合わせ

0088-240-017 (契約関係: 年中無休9:00〜18:00)
920名無しさんに接続中…:04/02/22 17:27 ID:Vd25o2Gu
オフィシャルHPからの申し込みだと
工事費無料キャンペーンやってる見たいですが、
どっか工事費無料+αのキャンペーンやってる店ないですか?
921779:04/02/22 17:36 ID:Opye27i3
>>920
2月17日にミドリ電化で申し込んだときは
5000円のミドリで使える商品券くれたよ。
2月末までのキャンペーンだって。
922920:04/02/22 18:10 ID:Vd25o2Gu
それって工事費半額+じゃなくて
工事費全額+5000円でつか!

みどりさんにきいてみます
923某販売店店員:04/02/22 18:40 ID:OzzbUdrX
半額キャンペーンであれ無料キャンペーンであれ
販売店には1件獲得に対して1万円前後のインセンティブがもらえるのは変わらない
申込み手続きを代行するだけだからね
お客様に申込み用紙書いてもらって、販売店専用Webにアクセスして必要事項書き込むだけ
1万円くらい貰えるから5000円くらい還元しても痛くも痒くもありません
924921:04/02/22 18:42 ID:Opye27i3
事務手数料3000円は払わなきゃいけない。
初回の月額料金と一緒に請求らしい。
工事費27000円無料+5000円商品券。
925名無しさんに接続中…:04/02/22 23:18 ID:xWkQWcMV
株の取引でeoホームファイバーを使おうと思っているんですけど
接続途中にIPアドレスの振替が行われることはありますか?
926名無しさんに接続中…:04/02/22 23:20 ID:WqJKYAq8
>>925
(自分で/eoから)PPPoEセッションを切断しない限り、あり得ない。
927925:04/02/22 23:51 ID:xWkQWcMV
>>926
レス、ありがとうございます。
ProxyサーバーもしくはCacheサーバーが導入されている場合や
ファイヤウォール等の設定によりPort80が利用出来ない場合も
株の取引には使えないのですが、これには該当しないですか?
928926:04/02/23 00:00 ID:57f3ptyX
>>927
あえて自分で○○サーバを立てたりしない限り大丈夫だし、
ルータや、セキュリティソフトのファイヤウォールでPort80が閉じることもないです。

というか、Port80が閉じてたりしたら一切WEBページ見れなくなります。
929名無しさんに接続中…:04/02/23 00:04 ID:9KBnvRJI
もう、eoの話じゃなくてhttpの話なんだが。

>>928
勘違いを誘発する書き込みですな。
930名無しさんに接続中…:04/02/23 00:21 ID:hHvL/YZU
ジョー○ンで申し込むと
10,000ポイントくれたよ。
931名無しさんに接続中…:04/02/23 02:13 ID:p+UXLqvn
eoってproxy有ったっけか?
932名無しさんに接続中…:04/02/23 02:39 ID:Kt4c7Oru
>>923
それはwebにアクセスして登録なんて多分アホーBBだけだぞ。
eoやNTT系やその他多くのプロバイダは基本的に
申込用紙書いてもらったあとはFAXぐらい。
933名無しさんに接続中…:04/02/23 02:53 ID:mJlqCdvS
>>931
無い。
何で串鯖がいるんだ?
>>931は、犯罪者か?
934名無しさんに接続中…:04/02/23 09:23 ID:q6Cx8yAH
>>931
串を刺していた方がwebアクセスが速くなると思っている
10年前からのタイムトラベラー
935名無しさんに接続中…:04/02/23 11:54 ID:9KBnvRJI
串を刺したら犯罪者扱いかよw てか、プロバの串を使う犯罪者ってのも...
とはいうものの違法扱いになりそうなコンテンツ(つうよりデータ)へのアクセス以外
>>934がいうようにWebアクセスが速くなりそうなことってなさそうだな。

936名無しさんに接続中…:04/02/23 12:59 ID:ynD1kYVA
でも、メジャーサイトの閲覧だけなら速くね?
DSLの低速回線などで、キャッシュ機能の付いたプロキシ鯖なら
FTTHにはどーでもいいことだが
937名無しさんに接続中…:04/02/23 14:27 ID:kKDjThFD
書き込むとホストが表示される掲示板に書き込む時は
串欲しい。荒らしたりはしなくてもスーパーハカーに悪さ
されないかと不安になるよなw
938名無しさんに接続中…:04/02/23 15:02 ID:9KBnvRJI
>>936
メジャーサイトでも動的コンテンツが主流な昨今では、
キャッシュは有効とならず、場合によっては古い情報を流してしまう恐れもある。

>>937
サイバーシンドロームなどに載っている公開串もある意味気持ち悪いからなぁ。
なかなか軽い串は見つけられないし。
ただ、IP晒した程度でいちいちハッキングされる心配をするのも杞憂かと。
逆に、IPを表示しない2ちゃんねるとか無料レンタル鯖のアクセスログを覗かれる方が
安心していると怖いよ。
939名無しさんに接続中…:04/02/23 17:36 ID:r9AUkqjE
ジョーシン電話したら
パソコン購入と同時加入なら10000ポイント、
5000円以上の買い物と同時加入なら5000ポイント。

どの店舗でも同じっていわれますた…

ミドリだと
申し込みと同時に何か買えばそれが5000円引き
ってことなのでミドリから申し込もうかなー 
940924:04/02/23 18:05 ID:4e8v2+c3
>>939
俺の場合はミドリで申し込んだのが閉店前だったので、
今度ゆっくり選びたいといったら、2週間以内に使ってくださいと言って
5000円分無料の伝票を作ってくれたよ。
家具でも家電でもPC売り場のレジに持ってくればOKですと言われたよ。
941939:04/02/23 18:19 ID:r9AUkqjE
それだ!

サンクスです。

ってかどうせ光速ルータ買うんだけど。
942名無しさんに接続中…:04/02/23 22:52 ID:C2DIzl5n
繋がってる状態でローカルエリア接続2をダブルクリックすると10.0Mbpsで繋がってるみたいなんですけど、おかしいですよね?
Efficient Networks Enternet P.P.P.o.E Adapterが10.0Mbpsで繋がってるみたいです。
LANカードは昔買った
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/fepcitxs.htm
これを使ってます。

言いたい事よく伝わらないかもしれないけど誰かレスおながいしまつ(´・ω・`)
943名無しさんに接続中…:04/02/23 22:55 ID:+DHODp9j
メデディコンの方はどうなの?
100Mbpsのランプついてる?
ついでにLANカード設定でオートになってるかどうかも確認
あと、網内速度はどんなもんよ?
944名無しさんに接続中…:04/02/23 23:32 ID:7MKfTGAx
メデディコンってのは何ですか?(;´Д`)
端末器のとこの100Mのランプはついてます。
LANカードはオートにしてます。
端末器もオートをONにしてます。
速度は
速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 11.2Mbps (3.565sec)
2回目 10.4Mbps (3.825sec)
3回目 10.6Mbps (3.755sec)
最高速度 11.2Mbps (3.565sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
デスクトップ型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
パソコンと直接接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:Windows2000
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
Athlon
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
450MHz以上〜600MHz未満

メモリーは128です。
945名無しさんに接続中…:04/02/24 00:25 ID:9p2WsvfZ
>>944
10Mbps超えてんのに、10Mbpsでつながっているってことはねぇだろw
>>7を参照汁。
946名無しさんに接続中…:04/02/24 00:54 ID:s+f0t+ae
みんな>>4のマシン調整のファイル入れてる?
家の環境だと下りが1.5倍に跳ね上がるけど、上りが7割程度の速度に
なってとっても微妙。というか設定いじればいじるほど上りが遅くなって
いく。。。
947名無しさんに接続中…:04/02/24 04:35 ID:0LfUs+FT
>>942
LANカードのランプも確認しる。
948名無しさんに接続中…:04/02/24 09:34 ID:sJWyAvaA
前の方読んでみてみ。
このスレの>>52氏の状況とそっくりなんで、サポートに電話して解約汁!
じゃなくって、LANカード変えてみたらどうかな。
参考 >>72 >>90
949名無しさんに接続中…:04/02/24 11:14 ID:pA5zQ/Kj
今、2.4k円ほどで1000BASE-TのLANカード買えるからそれに換えて見てはどうよ?
ttp://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2003/etg2-pci/index.htm
↑とか
950名無しさんに接続中…:04/02/24 11:45 ID:9p2WsvfZ
>>946
MTUとRWINでは基本的に下りしか速度アップしない。
>>4にあるのが漏れが入れたファイルと同じかどうか知らないけど、
たぶんSWINも変更するレジストリだと思うので、入れると普通は
上りが劇的に速くなるはず。

>>944
直結みたいだけど、PPPoEは何を使ってる?
と、そのスペックで直結だと40MbpsOverはきついかも。
んでも、20Mbpsは軽く超えるとは思うが。
951名無しさんに接続中…:04/02/24 11:57 ID:bFwJtuRq
速度の問題はサポセンに電話するしかないっしょ
ここで聞いたってLANカード換えろとかケーブル換えろ程度しかアドバイスできないよ
952名無しさんに接続中…:04/02/24 12:16 ID:sJWyAvaA
サポートに電話しても同じような回答しか返ってこないと思うけど・・・

それに、二言目には「ベストエフォート」だから。
PCも何も使いでない状態でMCの外部リンクが点滅しているのに
どこが「ベストエフォートですから・・・」じゃ。と独り言
953名無しさんに接続中…:04/02/24 12:38 ID:pA5zQ/Kj
で、次スレのタイトルはどうするよ?
954名無しさんに接続中…:04/02/24 12:43 ID:cFo7BXBD
>>953
「ベストエフォートですから・・・」
955名無しさんに接続中…:04/02/24 16:20 ID:kcGAAJjf
eoホームファイバー22■標準工事費無料
eoホームファイバー22■eoTV エリア拡大
eoホームファイバー22■eo-net phone バージョンup

のどれかでしょう。
956名無しさんに接続中…:04/02/24 16:22 ID:PQp4XAgc
都市公団の賃貸入居者で、ホームファイバー契約した方、いますか?
957名無しさんに接続中…:04/02/24 16:58 ID:0MnvebV0
>>955
eoホームファイバー22■次はなんだ?
eoホームファイバー22■動きなし
eoホームファイバー22■冬眠中
eoホームファイバー22■地味
eoホームファイバー22■マターリ

あとはこれくらいしか思いつかないな
958名無しさんに接続中…:04/02/24 17:10 ID:kcGAAJjf
955に記載ある通りこの春は動きありますよ
959名無しさんに接続中…:04/02/24 18:06 ID:bwUUpSk/
いやどれも動きという程たいしたもんでもないし
つーかそろそろageると変なのに埋められるぞえ
960名無しさんに接続中…:04/02/24 18:59 ID:hrPtklfH
961名無しさんに接続中…:04/02/24 19:12 ID:pA5zQ/Kj
eoTVで地デジがチューナーなしでセットボックス無し見えるようにならんかな。
962名無しさんに接続中…:04/02/24 21:23 ID:dHZH3z2T
>>961
俺もそう思ってたけど待ちきれなくて
頭にきたからチューナー買ってきた。
963名無しさんに接続中…:04/02/24 23:23 ID:AhtmFML7
おれはeoTVがいつサービスインするかかわからないので
とりあえずCATV入ったよ。
964名無しさんに接続中…:04/02/25 00:25 ID:iOo2J0K4
eoホームファイバー22■あなたを1年間縛ります
eoホームファイバー22■何も選ばせません
eoホームファイバー22■150G過ぎればISDNなのよ
eoホームファイバー22■自鯖は立てちゃだめなのよ
eoホームファイバー22■はやく解約して高額撤去費用払ってね


この中から選んでね♪
965名無しさんに接続中…:04/02/25 00:42 ID:T8AM5zs8
>>964
>>960が見えないのかい?
966名無しさんに接続中…:04/02/25 12:14 ID:lNK0lSRq
端末機は、使わないときは電源切っててもいいの?
端末機はいったん設置したら、動かせないんですか?
967名無しさんに接続中…:04/02/25 12:27 ID:DN2cHasO
>>966
ファイバーを切らずに届く範囲でうごかせます。
968名無しさんに接続中…:04/02/25 14:33 ID:j9hS9c/h
eoホームファイバー22■あなたの個人情報をしっかり守る…かもしれない
969テンプレ追加希望:04/02/25 16:04 ID:15RfaTvg
【eo T.V.サービスエリア】
寝屋川・交野・枚方‥‥開業済み
篠山・舞鶴・亀岡・・・2004年3月予定(一部地域で受付中)
他エリア‥検討中
970名無しさんに接続中…:04/02/25 16:52 ID:uBDMCU5S
「eo−netフォン」「TELvision」の通話料金値下げおよび携帯電話等との相互接続による通話サービスの開始について
http://www.k-opti.com/index.html?/press/2004/press02.html
971名無しさんに接続中…:04/02/25 21:22 ID:BISHZH4z
>962
 意味わからんのだけど・・・
972名無しさんに接続中…:04/02/25 22:20 ID:RIQy+Uva
>>966
知り合いは使わないときは切ってるらしい
特に文句もいわれて無いのでいいんじゃないかと
973名無しさんに接続中…:04/02/25 22:49 ID:iEKr9Lfa
>>971
地デジのチューナーを買ってきた。
974966:04/02/25 23:55 ID:PuJHIQQO
>>967
ちょっとファイバーを長めにしといてもらえばいいですね。
>>972
別に電源を切っても良いんですね、安心しました。
975名無しさんに接続中…:04/02/26 00:59 ID:Z8TVwj9U
電力系地域通信事業者のケイ・オプティコムは同社のFTTH(fiber to the home)
サービスのトラフィック状況を説明。「1カ月で150ギガ・バイト以上のトラフィッ
クをやり取りするユーザーが全ユーザーの10%おり、これが全トラフィックの80%
以上に達する。極端なユーザーだと、1カ月のトラフィックが7.3テラ・バイトに上る」
KDDIも2003年12月から開始したFTTHサービスでトラフィックが急増しつつある現
状を紹介。「今の所はネットワークに対して制限などはかけていないが、ずっとこの
ままで行くのは難しい」(KDDI)。一部のユーザーが利用するPtoPトラフィックが
今後回線設備を共有する別のユーザーのレスポンス低下を招くとの不安を吐露した。
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex01/292458
976名無しさんに接続中…:04/02/26 02:29 ID:HGdsEFbi
さっさと規制してくれよな〜。
つか150G以上10%もいるんか・・・厨ばっかだな。
977名無しさんに接続中…:04/02/26 02:41 ID:qMrJmz8P
>>976
使い放題っていうことで入会したのに規制するほうがおかしいじゃん。
お前、頭悪いのか?
978名無しさんに接続中…:04/02/26 02:44 ID:iwpu8LXr
>>977
え?
お前、使い放題だと勘違いして入会したのか??
契約前に約款ぐらい調べろよ……契約の基本だぞ。
979名無しさんに接続中…:04/02/26 04:51 ID:n7N2ypyo
いくらなんでも>>977は釣りだろ…。
980名無しさんに接続中…:04/02/26 10:41 ID:gIyth5EJ
>>977は字が読めないらしい。
981名無しさんに接続中…:04/02/26 23:39 ID:Vj//eWHd
工事費やっとこさ無料ですか?おっそー!
それにしても15000もはらって契約した野郎ってばか?まじ信じられないんだけど
他はみんな工事費無料なのにあえて15000払う理由はなんだったんだ?
982名無しさんに接続中…:04/02/26 23:47 ID:ZnAWGCme
漏れは30,000円ハラタ  。・゚・(ノД`)・゚・。
983名無しさんに接続中…:04/02/26 23:53 ID:Sgw+cVAz
>>975
まぁこんな事言い出したってことは、そのうち
規制すると思うよ。7.3Tって(´Д`;)
一日で150GB超えてるジャン。遣りすぎも(・∀・)イイ!! ところだな
ベーシックにでも乗り換えろよな

>>981漏れも15000だな_ト ̄|○
984名無しさんに接続中…:04/02/27 00:12 ID:WfTzjWQb
何処もキャンペーンなくて30,000円ハラタ  。・゚・(ノД`)・゚・。
985名無しさんに接続中…:04/02/27 00:22 ID:cAf5n8QT
漏れ、申し込み開始日に申し込んだから30K円払ったぞ。
986名無しさんに接続中…:04/02/27 00:36 ID:SGOeKOT4
漏れも15000
987名無しさんに接続中…:04/02/27 01:40 ID:tjvGzXo5
漏れも3万円組だなあ。
まあ、入ってくださいって言われて入ったんじゃなくて、
入らせてくださいって言って入ったみたいなもんだからなあ
988名無しさんに接続中…
漏れも事前登録組だし30k円か〜。
今みたいに選択肢他に無かったしね。
50kでも入ってたかも。