今でもISDNで頑張ってる人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
最近のネット雑誌、広告見てもADSLだのブロードバンドだの、
宣伝しまくってますが、それでもISDNを愛用している人集まれ!!
2名無しさんに接続中…:03/06/06 02:25 ID:JovFc3Vv
アタイこそが 2げとー
3名無しさんに接続中…:03/06/06 08:05 ID:e2P8t1Er
3get
4名無しさんに接続中…:03/06/06 14:36 ID:hc0CpIjJ
ADSLに変更するとTA使えなくなるんだよな・・・
高かったからこのまま続行しまつ
5/:03/06/06 15:34 ID:KCWB4x6x

お金持ちになる方法【第1回】
http://www.c-gmf.com/index1.htm
脱税方法を教えます。
隠し口座などはいつかは発覚します。しかし、最も良い隠し場所は、
お金をすべて、海外の口座に預金することです。そして、
ある程度、預金が増えた時点で海外事務所を作ります。
自分の子供を海外に定住させるのであり、給与として
振込。息子の通帳を3つ所有させます。それぞれに2000万円ずつ
振込みます。そうすれば、脱税は完了します!ベンチャーを起こし、
成功したら、すぐに息子を海外に転勤させてください。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
6名無しさんに接続中…:03/06/06 16:43 ID:BHgifBWd
ADSLやピカリがこないので、いすどんでがんばってます。
7名無しさんに接続中…:03/06/06 16:47 ID:ORgCRjPx
RTA52iからRTA55iに変更して、辛抱強く待っています。
8名無しさんに接続中…:03/06/06 17:15 ID:4IyQAIE2
頑張れ
9名無しさんに接続中…:03/06/06 18:11 ID:nyPAx4AM
自分もISDN使ってます。

早くADSL使えるようにしてくれYO!
10名無しさんに接続中…:03/06/06 18:12 ID:IfarJewT
ISDN死ね
11名無しさんに接続中…:03/06/06 18:13 ID:Hblw3x3X
B-ISDNまだぁ?
12名無しさんに接続中…:03/06/06 18:19 ID:kjW2Kb+W
私もイスドンです、、、、光で接続してるネットカフェにいったあと家で
通信すると死にたくなります。
13名無しさんに接続中…:03/06/06 19:46 ID:rMliOmfl
無線でも64kで常時接続出来る時代なのになぁ…お気の毒に
14名無しさんに接続中…:03/06/06 20:31 ID:ul8RaN0c
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030606-00000412-reu-bus_all
この調子で光来ないかな
ADSLはもう諦めたよ・・・
15名無しさんに接続中…:03/06/06 23:03 ID:MY/ft/Z7
ダメなプロバイダーだと、
ADSLもISDNも速度変わらないだってさ・・・・

光が安くなるまでISDNで頑張ろうと思う!
16名無しさんに接続中…:03/06/06 23:18 ID:5xsZZX92
漏れは仕事で引っ越したけど引っ越し先ADSL開通してないよ。
その代わりBフレッツがサービス提供エリアだけど
漏れの住んでるマンションでは使えない。
最後の望みのケーブルもすぐには引かれないみたいだ。
イスドンしか選択肢ないなんてもう最悪だよ。
17名無しさんに接続中…:03/06/06 23:26 ID:RE8widuE
一体いつまで低速&高料金のダブルパンチを喰らわせられるのだらうか。
全国光ファイバー整備も基本的に都市部限定と方向変換してるし…。
地方は利用希望者が多い所だけピンポイントで使わせるときたもんだ。
希望者数が決まり次第発表するってさ…。
国の意向とやらで勝手に光収容にされてしまってるしどうすれば…。

116で問い合わせてこんな絶望的な事言われるとは思わなんだ…。
18名無しさんに接続中…:03/06/10 15:55 ID:Oni98hji
懲りずにフレッツISDN使っていると「ADSLに変更しろ!」とセールスうざい!
断りまくってまつ。回線は遅いが、今のままでも不満なし。

今、ADSLが(・∀・)イイ!!って宣伝してるけど、
そのうち光が格安になるんだと思ってる。それまで待つよ、おいら。

19名無しさんに接続中… :03/06/10 16:20 ID:1wN+6xfm
iナンバー使ってるからISDN。プライバシー確保のためには自分専用番号必要。
携帯番号不可のことあるし。
20名無しさんに接続中…:03/06/10 16:32 ID:1wN+6xfm
今でも全世帯の2/3が一般電話回線(PC無い家庭含む)ですが何か?
21名無しさんに接続中…:03/06/10 17:23 ID:imUer9Hk
>>18
>懲りずにフレッツISDN使っていると「ADSLに変更しろ!」とセールスうざい!
おぉ、なんと贅沢な〜
俺んとこはエリア外だからセールスすら来ないよ・・・
22名無しさんに接続中…:03/06/10 20:57 ID:wIEBXj1f
>21
>俺んとこはエリア外だからセールスすら来ないよ・・・
もう新聞の折り込みチラシでさえも来なくなったぜ・・・
23名無しさんに接続中・・・:03/06/11 21:05 ID:OAsxGGQN
ISDNは進んでると思って使ってるよ。大半の家庭がまだ一般電話回線だから。
24名無しさんに接続中…:03/06/12 00:29 ID:imoUj662
今日フレッツISDNの折込広告がはいってますた。
馬鹿にされてますか?
25名無しさんに接続中…:03/06/12 00:46 ID:/gNzoqSG
26名無しさんに接続中…:03/06/12 20:43 ID:7ERWluIq
>>25
小笠原はやっぱり無理か?
27名無しさんに接続中・・・:03/06/12 21:02 ID:6Kd2QO8c
俺ノーマルISDNだけどADSLにするつもりはない。iナンバー使ってるし定額料金払っても
元取れる保証ない。(元取れるとは限らないないからフレッツISDNにもしない。)
ただ、ISDNユーザの俺から見てもフレッツISDNみするぐらいならADSLにしたほうがいい
と思う。ISDNそれ自体の基本料金が高い上にフレッツ料金、さらにプロバ料まで別途必要
になる。2回線必要ならともかく常時接続にしたいだけならADSLのほうがフレISDNより安
いと思う。
28名無しさんに接続中・・・:03/06/12 21:09 ID:XOhGC0FG
>>12
俺は光やADSLは法人向け、マニア向けと割り切ってるから気にはしてない。
29名無しさんに接続中・・・:03/06/12 21:13 ID:XOhGC0FG
ISDN向けの本探しに古本屋によく逝く。ちなみに俺のOSはW98SEでPC本体は97年製。
どうせISDNだからOSやPC新しくしてもしょうがないしむなしいだけだからこれでいい。
30名無しさんに接続中…:03/06/12 21:26 ID:m92RCXS8
今でもISDNで頑張ってる人の数→
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054833103/
ISDNは時代遅れではない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055383541/
【祝】ついに減少局面に〜NTTのISDN契約数
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1008755617/
フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023443207/
ISDNからフレッツISDNにします
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039763033/
フレッツISDNを申し込んだら驚かれたが何か?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011794582/
「フレッツISDNは世界に冠たるサービス」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015775310/
ISDNユーザーへもの申す!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014028127/
今日ISDN申し込みましたが何か?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024122694/
フレッツISDN500円にしろ!!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1004056511/
いまだから安い「フレッツISDN」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013490927/
本日ISDNを解約いたしました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039702081/
31名無しさんに接続中・・・:03/06/12 22:18 ID:QCNcFdlg
マイライン板にもISDN板あるぞ。
32名無しさんに接続中・・・:03/06/13 20:13 ID:hgmuCb0P
ISDNユーザをけなすトピやスレがあってブロードバンドを憎んだことがあるが
ネットカフェや電気屋のネット体験コーナー利用時には恩恵を受けている。(ADSL
にとってはISDNからのノイズという実害があるからそれに比べりゃ憎む理由は小さいが)
ちなみに俺はフレッツなきISDNだからネットカフェは電話代+食事代を考えるとモトは
取れてる。あと匿名で投稿できることも魅力ある。(家にPCなかったころはネットカフェとか
に行くしかなかった。)
以前はネットカフェでは待ち時間が長くて割が合わないと感じることもあったが今はブロード
バンドだからそうは感じなくなった。個人では月額料金きついから自宅からの利用はする予定
はない。今は家族と同居してるから自分専用番号確保のためにISDN。もし一人暮らしした
ら電話番号1つでいいからISDNにはしない。悔やむべきはあと2年はやく自宅でネットにつ
ないでいればいうこと。2年早ければ胸張ってISDNできた。
3329:03/06/14 19:58 ID:+HtAAiV7
ちなみにHDDは2G。
34名無しさんに接続中…:03/07/10 02:21 ID:GZJyR/LH
まだADSL地域にならない田舎に引っ越してきた
もちろん光なんて夢のまた夢 
ISDNは出来るらしいが今から申し込みなんて出来るのかな?
TAだって売ってるのか? ちなみに今はダイアルアップで無料プロバw
35名無しさんに接続中…:03/07/10 10:23 ID:OLN4UpQD
もう見てないだろうけど、寂しい事言うなよ、29。
煽ってやろうかと思ったけど、俺まで悲しくなってきた(;_:)
36山崎 渉:03/07/15 09:57 ID:gwZTt92p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
37名無しさんに接続中…:03/07/17 06:33 ID:StHDvGen
この前、隣町の家電屋をうろついていたら、YBBに勧誘された。
けど、俺んちはISDNしか対応してねぇぇぇ!
喧嘩売ってんのかヽ(`Д´)ノ
381:03/07/17 06:35 ID:xrg8v8lW
>37
いい加減実家で親のすね齧ってないで独立すれば?
39山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:hPN333lr
(^^)
40名無しさんに接続中…:03/08/06 13:09 ID:DzxJD4Up
>>38
人にはそれぞれ事情があるもんだ。
訳も分からずにエラソウに説教すんなヴォケ
まずオマエから人迷惑なISDN使うのやめろや役立たずのクズが
41山崎 渉:03/08/15 16:55 ID:9TDtD1UY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
42名無しさんに接続中…:03/08/21 21:38 ID:un9f8mYK
今日もISDNで頑張るぞ!
43名無しさんに接続中…:03/09/10 14:00 ID:JzX1u0zP
ISDN回線残したままで、とうとうBフレッツになりました。
やっぱ、時代はISDN残したままで光り導入!これでしょ。
44名無しさんに接続中…:03/09/14 01:03 ID:s1Gc8hwK
>>43
光来てね〜よ
・゚・(ノД`)・゚・。
45名無しさんに接続中…:03/09/21 00:14 ID:bP/eM5Jp
デジタルの方がアナログよりも凄いと言うイメージがあるのだが
何故にデジタルのISDNはショボイままなんだ?
46名無しさんに接続中・・・:03/09/25 00:04 ID:aMBCr6MZ
特に速度興味なかったからもうずっとISDNだったんだけど、
今度引っ越すところがたまたま光完備のマンションだった。
ちょっと嬉しい・・・
47名無しさんに接続中…:03/10/08 01:14 ID:zkkQZUaB
明日光の工事が来る。ISDNとは今日でお別れ。3年近くお世話になりました・・・・・さらばっ
48名無しさんに接続中…:03/10/08 02:20 ID:Nb716XJt
つうか未だにISDNが最高速のネット接続という人と、他に手段はある物の
ISDNを遣い続けているの二種類の人がいるわけで。

私はちょい前まで前者で、しかもフレッツが使えなかったわけだが・・・・
月に二万円超なんて冗談じゃねーよな・・・・・タイムプラス&テレホマン併用で・・・
49名無しさんに接続中…:03/10/26 01:58 ID:QSgIGzGQ
実家の話だが、ADSLサービスはあるが、電話局から家までの
途中に光ケーブルが入っている(光収容??)ためダメだそうな。

なぜ?あんなド田舎なのに!

一応、フレッツISDNにしてもらったので帰省しても気兼ねなく
ネットにつなげる。
50うぃんgs:03/10/28 16:24 ID:+8DXzjOL
ISDNでIP電話って使えますか?
使えるならIP電話単体(ネットなし)で契約できるプロバイダってあるんでしょうか?
51Amatium:03/10/28 17:10 ID:yX8y7p7F
俺もまだISDNつかってるなぁ…なんでだろ…。
ADSL時代はISDN残すのにType2だったし、今も光いれたけど電話はISDNの
ままだなぁ。でも残しとく理由ないなぁ。変える理由もないか (^^;
ナンでISDNなん?>使い続けてる人
52名無しさんに接続中…:03/10/28 19:57 ID:Trz31JJZ
53名無しさんに接続中…:03/10/31 11:50 ID:2xRVYryV
無謀だとは思ったが、経路長8`超えでYahoo26Mを申し込んで撃沈されてきました。
またISDNに逆戻りだよ....。それにしてもYahooは「おまかせINSキャンペーン」とやらで
切り替えは早かったくせに、解約の手続きに2週間もかかりやがった。

遅い!
54名無しさんに接続中…:03/11/21 14:24 ID:KFpDxAg+
ADSLの使えない地域に引っ越すので仲間入りさせてください(⊃Д`)
55名無しさんに接続中…:03/11/22 00:01 ID:8CjpxPP7
小歓迎。
だって、やっぱ椅子ドンだと胸を張って「オメデトウ」って言えないんだよなぁ。
自分も知ってるからさぁ。切れないとこだけだなぁ、椅子ドン褒めれんのは。
56名無しさんに接続中…:03/12/03 12:31 ID:qTyvp7ht
ダイアルアップルータでTAに繋ぎかえると、openCanvasや牛丼のような
TCP/IP接続ネットペイントのホストを立てられる。ADSLから繋いでくる
人はしょっちゅうラグがでてひどい時は落ちてしまうけど、ISDNで繋いで
いる場合はまず落ちないなぁ。

ま、俺も>53さんと同じ境遇で電話局から10キロ以上も離れているんで、
最低限、光をひいてからの維持費がISDN+フレッツ契約レベルにならん
以上選択肢がないのです。
57名無しさんに接続中…:03/12/23 18:35 ID:AK9+Vben
光収容、メタル空き無し、Bフレも提供外。
収容局は2階から見えるのですが歯がゆいです。
e-japan計画てのは中途半端な地域は無視みたいですね。
思いっきり田舎だと光okだって。
58名無しさんに接続中…:04/01/07 22:42 ID:cAdjH5UB
ISDNと似たようなAirH"128kで体感速度向上
トルネードWeb フォーレルベンチュリ

AirH" スループット報告スレッド Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067005586/
59名無しさんに接続中…:04/01/14 13:16 ID:VgE5xvp7
  はい CATVとISDNですがなにか?
60名無しさんに接続中…:04/02/03 17:46 ID:3xf5wzSp
オレのISDNは実速度が59k出るよ。
61名無しさんに接続中…:04/02/03 20:21 ID:XPWbtaKO
ISDNから光に変えるべく申し込んではや2ヶ月。
いつまでこの付き合いは続くのであろうか。
62名無しさんに接続中…:04/02/07 22:27 ID:g5eXKnzl
>>51
分譲マンションのMDFが光なんだわ。ADSLは不可能。
光については個別は無理なので、近々マンションタイプが始まるとか?

でもどーやらU-SENというのがいまいちだな・・・

63名無しさんに接続中…:04/02/12 20:50 ID:AIIcLGuu
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/02/12 20:42:42
1.WebARENA / 44.314kbps(0.044Mbps) 5.53kB/sec
2.ASAHI-Net / 52.964kbps(0.053Mbps) 6.62kB/sec
推定転送速度 / 52.964kbps(0.053Mbps) 6.62kB/sec

糞遅いし使ってる人が珍しい(田舎もん)なんでISDNやめたい
ホント勘弁
64名無しさんに接続中…:04/02/12 22:20 ID:/bBxdqeE
田舎に行くと光ファイバー網が張り巡らされているね。だからなおさらxDSLが無理。
漏れんところも、光はしってて、漏れなく光収容。いまのところxDSL,FTTHの計画すらないみたい。
家のすぐ近くに灰色端子函が2個ぶら下がっているだけに歯がゆい。
65  :04/02/14 19:12 ID:T/XplmCm
ISDNの入ってる配管にADSL専用線も通して使いたいのですが
可能でしょうか?ISDNも遠隔保守のために必要なものですから。
66名無しさんに接続中…:04/02/20 23:32 ID:CaIwWNl0
ISDN、切断しても全然IDが変わらない・・・・・どうすればいいんだ・・・?
67名無しさんに接続中…:04/02/20 23:45 ID:tU+pT0G+
>>65
配管がそれほど長くなければ影響はない。
数百Mあると影響がでても不思議でないな。
68名無しさんに接続中…:04/02/21 13:59 ID:xjmrQPJv
前世紀からISDNを利用しています。NTT-MEが格安のTAを提供し始めて
すぐに申し込んだんです。最初はインターネットも早く、とても満足
していましたが、最近では職場の半数がADSL族で非常に肩身が狭い
状況です。子供も学校で馬鹿にされる始末で、ネットワークハラスメント
の様な感じです。早く人間になりたい・・・、じゃなくて早くFTTHが
欲しい。そんな田舎者の独り言です。
69名無しさんに接続中…:04/02/21 14:18 ID:3pf3BNIA
家もいすどんでつ。

OSもWin95に上乗せ?98だし、画像とか集める趣味もないし、
確かに、遅いなぁ・・・と思うときもあるけど、まぁ数秒待てば出てくるし。

ADSLとか考えないこともないけど、
家がホームテレホン?とやらで、まずTAに入ってきてパソコンに行って、
下にある1番の親機にいって、そこから4番までの子機に行く仕組みになってて、なんだかとっても複雑らしい。
家の改築で、パソコン買う前に、当時新しかったTA買って配線?だけやっておいて、あとでパソコンつなげた感じ。

おまけにIナンバーが始まる前のダイヤルイン?とやらでFAXが別番。
ADSLにすると、FAXもやりなおさなきゃなんなくなるし、工事費とかかかるだろうし、
だったら今のままで充分・・・でずっとこのまま。

でもさすがに、会社とかではやいのに慣れちゃうと、家パソコンちと遅くてツライ。
70名無しさんに接続中…:04/02/21 17:42 ID:csDgtAzr
>>53
リーチDSLは?
71名無しさんに接続中…:04/02/23 00:00 ID:KtNzM7MJ
無職なので仕方なくイスドンです。
エロ動画DLしてる途中でエロ画像サイトで抜いてしまいます。ああカナシい
72名無しさんに接続中…:04/02/23 17:54 ID:QGeXl6ih
イスドン、もうどこのプロバイダの説明書にも広告にもその名がない・・・・・・
ちょっと切ない。
73名無しさんに接続中…:04/02/23 18:07 ID:VbOq8LW0
IDSLマダ〜?
74名無しさんに接続中…:04/02/23 22:52 ID:KVeFrbyZ
私もISDNです。距離は3980mで59db。電波が悪いせいか
回線損失形アダプタも使っている。こんなものをつかっているのはオレだけ
か?
75名無しさんに接続中…:04/02/24 01:55 ID:GRROrXCP
俺の会社の「部長」はNetの「ネ」の字も知らない
パソコンの「パ」の字も知らない
ダウンロードなんて夢のまた夢・・・・・のまた夢・・・
この前なんか自前のノーパソがウィルス駆除ソフトも入れないためウィルスに感染!修理・・・




それでもYahoo!BB26M・・・


そして俺は田舎なので5年間ISDN・・・
本気で光繋がる所に引越しを検討中
76名無しさんに接続中…:04/02/24 02:45 ID:RjSMnqMD
俺んちネット以外にもいすどん必須なんだな。
ちなみにいすどん導入したのインターネットが一般に普及する以前だし。(8年前)
目的ももっぱら電話用(ちと特殊目的)当時TAのデータポートは遊んでおりました。
(実際にはアナログポート機能設定のコマンド投入用にPCが繋がってはいたが)

今はネットするためにもいすどんを使っておる。
しかしネットもいすどんである必要はないのだが(正直遅くてイライラする時あり)
定額インターネット接続手段をいくつかあげてみると

1.いすどん回線をそのまま使い別にフレッツISDN+対応ISP契約
2.ADSL(type2)
3.FTTH
4.AIR H"
5.eo64

この中で一番安上がりなのが1.なんだな(ISDNはどのみち要るのでこれの基本料は考慮しない)
ちなみに自分のばやいは
フレッツISDN2520円+ISP(ASAHI)450円=計2970円
ADSLにする場合は別に電話線を引く必要がありかえって高くつく。
それするくらいだったらFTTH引く罠。
しかし自分としては別にP2Pやらないし、鯖立ててる訳でもないし、もっぱらWEB見るばかりなんで
遅くても安いほうがいいやってな感じでいすどんで頑張ってます。
77名無しさんに接続中…:04/02/24 18:53 ID:wfw0aRMU
椅子丼は盗聴されずらいスーパー回線
78名無しさんに接続中…:04/02/24 19:02 ID:jALePInY
おまえらもっとイスドンの素晴らしいところを教えてくれ!!
79名無しさんに接続中…:04/02/24 21:22 ID:m3jQwGxx
                 _|____| >1-78 
                  ( ´∀`)    
                  (_________)  
                  |___┬__|    
                  || |    
                  (_)__)   

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
80名無しさんに接続中…:04/02/26 00:04 ID:wkbcIjXD
私は、フレッツISDNです。距離は3980mで59db。回線損失形アダプタも使っている。
こんなものを使っている我が家の環境では、ADSLは無理なのかー?
81名無しさんに接続中…:04/02/26 18:31 ID:pC1mDTkp
1回目 : 57591 Byte 7.84 sec 7.34 kB/s 58 kbps
2回目 : 54915 Byte 7.53 sec 7.29 kB/s 58 kbps
3回目 : 56927 Byte 7.75 sec 7.35 kB/s 58 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 169433 Byte
合計伝送時間 : 23.12 sec
平均スループット : 58 kbps 7.33 kB/s

イスドンにして速度調査を初めてやってみました。
ごく平凡?よくわからん・・・
82名無しさんに接続中…:04/02/26 20:22 ID:WgnCtS+X
お前らISDN使えるなんて都会だね。
うちはISNDのサービス提供エリア外だから仕方なくダイアルアップ使ってるよ。
しかもプロバイダーがSO-NETだからテレホ使えないし・・・
NTT何とかしろ!!
電話でいつ来るか聞いたら「需要の高い地域から順に・・・」みたいなこと言ってるし・・・
順にやってるならBフレの工事しないでISDNの工事しろ!!
83名無しさんに接続中…:04/02/26 20:34 ID:75GIAV+C
離島の人?
84名無しさんに接続中…:04/02/29 20:30 ID:Utyfs4dc
いすどんにしたんですけどIPが一日中変わらないのは
非常に不便・・・・・・時間をあけて再接続すれば変わることも
あるんですが・・・・これはなんとかなりません??

プロキシさしてみても変わらないし。
荒らしとかするわけじゃないけどなんかID抽出されると自分のレス
ばっかりでキモイんで・・
85名無しさんに接続中…:04/03/01 11:55 ID:oA9N/VF2
>>84
うちもISDNですが、接続するたびにID変わりますよ。
プロバイダの問題では?
86P:04/03/01 13:10 ID:YxL/DFc2
>80
>私は、フレッツISDNです。距離は3980mで59db。回線損失形アダプタも使っている。
こんなものを使っている我が家の環境では、ADSLは無理なのかー?

Y!BBのリーチDSL対応局舎なら 乗り換え検討、可能と思われ
87名無しさんに接続中…:04/03/01 13:26 ID:zy7yqV2P
5月に町役場や住民有志がやった署名活動のお陰でADSLが来るのでそれまではISDNで我慢(`・ω・´)

>>78
アナログ2回線がISDNなら1回線で収まるので安く上がるし通話品質もイイ。
だから近所の自動車販売店はネット用のISDNをADSLタイプ2に切り替えて通話用・FAX用のISDNは残すらしい。
88名無しさんに接続中…:04/03/01 15:44 ID:wkO5LnXj
いすどん厨なんて早く絶滅しろやヴォケ
干渉マジうぜぇし邪魔
89名無しさんに接続中…:04/03/01 21:50 ID:cmdiU3ql
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/01/09 09:50:58
1.WebARENA / 25.558kbps(0.026Mbps) 3.2kB/sec
2.ASAHI-Net / 18.595kbps(0.019Mbps) 2.34kB/sec
推定転送速度 / 25.558kbps(0.026Mbps) 3.2kB/sec

・・・・・(・ω・`)
90名無しさんに接続中…:04/03/01 22:34 ID:kNE4PCuD
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/03/01 22:32:22
1.WebARENA / 58.947kbps(0.059Mbps) 7.4kB/sec
2.ASAHI-Net / 58.373kbps(0.058Mbps) 7.29kB/sec
推定転送速度 / 58.947kbps(0.059Mbps) 7.4kB/sec

・・・・・( ^∀^)
91名無しさんに接続中…:04/03/01 22:44 ID:kNE4PCuD

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 45.80kbps (5.72kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 34.928秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2004年03月01日(月) 22時43分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------------
92名無しさんに接続中…:04/03/02 11:13 ID:beeVN3KO
ホームテレホンで工事が必要なのでいまだダイアルアップです
どなたかテレホ使えるプロバイダ知りませんか?
4月末にテレホが使えなくなっちゃうよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
93名無しさんに接続中…:04/03/02 12:34 ID:7WjH/1pi
昼間ならこの程度

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/03/02 12:33:02
1.WebARENA / 51.448kbps(0.051Mbps) 6.41kB/sec
2.ASAHI-Net / 56.664kbps(0.057Mbps) 7.11kB/sec
推定転送速度 / 56.664kbps(0.057Mbps) 7.11kB/sec
94名無しさんに接続中…:04/03/02 12:47 ID:4+Te3Zbb
>>88
干渉するのはADSLがダメポだからだが。
光なら無問題。

>>92
契約している所だと、ぷらら、WAKWAKが死亡、DTIは今の所大丈夫みたい。
9592:04/03/02 13:13 ID:QV8SHMVr
>>94
早速HP見てきました。
良かった、まだテレホ使えるところあったんだ…ありがとうございました。

so-netから追い出されて、ぷららに移行して5ヶ月の命でした(´д`)
何かもうどこも風当たりキツいですががんがります。
96名無しさんに接続中…:04/03/02 14:53 ID:vFm+Kmgr
他にもDIONとかODNとかいろいろあるわな
9792:04/03/02 15:57 ID:uudHh1FK
>>96
そちらもチェック入れてみます。ありがとう。凄く助かってます。
98名無しさんに接続中…:04/03/02 17:20 ID:4+Te3Zbb
ここは大幅にいじったばかりだから、当分安泰ではないかと。
ttp://www.highway.ne.jp/
9992:04/03/03 00:04 ID:0Mib2Pe3
>>98
ありがとうございます。
1月末にいじったばかりならまだまだ安泰そうですね。
どこも料金とサービスは似たような感じで嬉しい。迷う。
同じセットでもぷららは1000円くらい高かったなー。

それにしても何を切羽詰ってたのか、意外と残ってるものですね。
見てるところが悪かったのかな。nifty、biglobe、その他諸々…。
いずれにせよ早まって工事依頼しなくてよかった。

いすどんスレの流れをぶった切ってしまってすみませんでした。
とても参考になりました。ありがとうございました。
100名無しさんに接続中…:04/03/04 02:01 ID:Jm/vS7gJ
百(σ・∀・)σ ゲッツ !!
101名無しさんに接続中…:04/03/07 23:03 ID:f9ocmu4b
ISDNのプロバイダで定額でなるべく安いところといったらどこになるんでしょうか
102名無しさんに接続中…:04/03/08 12:23 ID:MxxTYQpU
アサヒネットは450円だけど
もっと安いトコがあるってレスがこのスレのどこかにあったはず
103名無しさんに接続中…:04/03/08 15:40 ID:5bg+4rTr
>>102
ありがとうございます。アサヒネットのホームページ見てみたんですが、
割引サービスもあるようですね

引越を機に初めてISDNについて調べてるのでよくわからなくて・・・
フレッツにした場合、月の料金ってプロバイダの料金+2800円+電話の通話料金
ってことでいいんでしょうか。それとも電話の基本料金は別途かかるのですか?
あと、アナログ回線から変更した場合電話番号って変わってしまいますか?

104名無しさんに接続中…:04/03/08 15:56 ID:ndAQ4Id2
>>103
基本料金がかかります。アナログよりは高いです。
電話番号は局側の収容状況によって変わるので、変わる場合も
あるかもしれません(大抵は大丈夫だと思いますが)。
105名無しさんに接続中…:04/03/08 16:23 ID:5bg+4rTr
>>104
そうなんですか。TAとかも買わなくてはいけないようだし
速度もあまり変わらないならダイヤルアップで我慢した方が
安上がりになりそうですね。ダイヤルアップで安くて定額の
プロバイダがあれば利用したいんだけど・・・
106名無しさんに接続中…:04/03/08 21:22 ID:Hc0iB6cj
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4527.html

『特にJANISは「ISDNはダイオキシンのようなものであり、
ISDN相当の汚染源は総量規制すべきだ。』

酷い…誰も好き好んでISDNにしてないのにさ…
107名無しさんに接続中…:04/03/09 18:30 ID:TUsSgZ3b
みんな妥協して仕方無しに使っているのにひでぇ・・・・・

うちは電話代ネットのせいでいつも万超えてたから
ISDNにしてちっとは助かったよ。

ダイヤルアップだと時計ばっかり気になるし。
光が安くなるまではISDNでいいや・・・
TA15000円もしたし工事費も同じくらいかかったし。
光収容のせいでいい迷惑だ!
NTTちっとは負担しろ!
108名無しさんに接続中…:04/03/10 14:29 ID:bbJMuQ3r
利用しているお絵書きチャットソフトとネットゲーがADSLだと
パケットロスしてしまう為、ISDN+TAで続けるしかない。

当方Mac。回線代えるよりWindowsマシン自作で組んだほうが
いい気がしてきた。
109名無しさんに接続中…:04/03/24 19:57 ID:KVDT/7lm
ADSL申し込んだ。
今日NTTから電話が来た。
光収容で収容替え工事が必要。ただメタルの空きがないんだって。
空きはいつ出るのか聞いたが、ADSLやめる人がいない限り無理らしい。
光はまだまだ来そうにないし、ISDN使い続けるしかない。
(´・ω・`)ショボーン
110名無しさんに接続中…:04/03/24 23:58 ID:pcKX0NZ0
使い続けろって、モ前Rらが自分より下ってのが最高の喜び。
万個ー^!!!!
111名無しさんに接続中…:04/03/25 10:56 ID:eTFgG/JB
>>106
長野県協同電算(JANIS)

( `_ゝ´)ムッ
だいたい、長野県ってーのは知事からして(ry
112名無しさんに接続中…:04/03/25 14:02 ID:nSWu3Gyw
>>106
元々電話のシステムとして作ってるんだし、何言ってるのやら。
ADSL自体が電話のシステムに寄生している訳だから邪魔な存在。
113名無しさんに接続中…:04/03/25 19:51 ID:PkpLUz6z
>>109
私と条件が似てますね。
私の場合は交換機がないと言われました。
いつ工事出来るかわからないと・・・。
もうモデム買っちゃったのに。
ふざけんなよ、みかか。
(´・ω・`)ショボーン
114名無しさんに接続中…:04/03/28 10:25 ID:YuGSc1+h
本日、引っ越し先へ電話を引くついでにフレッツADSLを申し込んでみたものの・・・・・
途中に光が入っていたために撃墜、ISDN+フレッツISDNの申し込みに切り替えました(w
結局、先行購入したブロードバンドルーターはお蔵入り・・・・・・
ああっ、いつになったらブロードバンドが引けるんだ〜(涙
115名無しさんに接続中…:04/03/28 11:09 ID:NgHx60Rp
一生無理
116名無しさんに接続中…:04/03/28 12:21 ID:MtW2OInw
>>114
収容替えも無理だったの?
117名無しさんに接続中…:04/03/28 13:22 ID:tHhNQF1r
まだがんばってます。  おもえば5年間よく通信トラブルもなく信頼性としては抜群だった。
後一日で信頼性ともおさらばしなきゃいけなくなった。
明日からは鬱の日々。。。。。
118名無しさんに接続中…:04/03/28 17:48 ID:pQKVFZRT
>>114
はぁ?光にすればいいジャン!
119名無しさんに接続中…:04/03/28 18:49 ID:jTqZ7Z4l
>>114
光ケーブル区間があってもメタリックケーブルに
変更すればイケるんじゃないの?
漏れはそう言われたが・・・。
120名無しさんに接続中…:04/03/29 00:05 ID:AcGIbUgz
歩いて2〜3分の隣町に光がやって来る。
うちは回線距離と損失のせいで当分ISDN。
あ〜あぁ、嫌んなっちゃった♪あ〜あぁ驚いた♪

愚痴ってスマソ
121名無しさんに接続中…:04/03/29 00:57 ID:PgCH6U3V
お前のような時代遅れの生きた化石状態の糞ISDN厨のせいで
速度に影響が出るんじゃヴォケ!氏ねよ糞共!
ダイアルアップに戻せやアフォ!
122名無しさんに接続中…:04/03/29 01:25 ID:i7wxWA6R
>>121
はぁ?光にすればいいジャン!
123名無しさんに接続中…:04/03/29 01:43 ID:PgCH6U3V
お前らがダイアルアップに戻せば済む話なんじゃヴォケ!
生きた化石が偉そうにほざいてんじゃねぇぞ!
124名無しさんに接続中…:04/03/29 10:37 ID:FAVcZNjn
ははは、賑やかだねぇ〜
125名無しさんに接続中…:04/03/29 19:29 ID:3/IgXlYk
>>123
漏れらより速度出てるんだからいいじゃん
おまえこそさっさと光にした方がいいんじゃないでつか
126名無しさんに接続中…:04/03/29 20:22 ID:pkZGmVfI
さっさと光にしろよ、乞食
127名無しさんに接続中…:04/03/29 21:43 ID:4OUL1zh9
馬鹿だな〜光にできないからここで憂さ晴らししてるんだろう?
128名無しさんに接続中…:04/03/29 23:04 ID:AcGIbUgz
さてと・・・今夜もISDN干渉でもすっかな
129名無しさんに接続中…:04/03/30 00:27 ID:O5rIis/W
スレ違いと思いますが、明日ISDNからアナログ電話に変更しようと
思うのですが変更と同時にすればお得なことはありますか?
マイライン登録料が無料で出来るとか、その他。
新設じゃないのであまりないのかな?
130名無しさんに接続中…:04/03/30 00:41 ID:uw1fEjsr
光 + ISDNが最強
131名無しさんに接続中…:04/03/30 17:55 ID:Xj3MrZt7
電話局に行ってISDNをぶち切って
24MのADSLを申し込んできた。なんだか色々お得だった。
調べによると路線長3.9Km、損失41dbで予想速度は2〜1.5Mほどらしい
はえーよなぁ、きっとはぇーよ。
普段の最速7.6KB/secから200KB/sec出るなんて
56kモデムでも我慢が出来る俺からしたら、想像つかねー世界だよな。
わくわく
132名無しさんに接続中…:04/03/30 18:56 ID:/Lk+027w
>>131
( ^。^)オメデト∠※ポン!。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
羨ましいぞ!このやろー
133いすどん野郎絶滅しる!:04/03/30 18:59 ID:0LjcKObI
>>131
涙が出るほど感動するぞ。しかし1ヶ月もすると慣れてしまい
物足りなくなるかもよ。欲が出てくるのよ・・・
134名無しさんに接続中…:04/03/31 16:50 ID:NNVQDSGA
そうなんだよな、いつかは物足りなくなるんだよな・・・
135名無しさんに接続中…:04/03/31 18:58 ID:AxDJmPt6
>>132
アリガト〜

なるほど〜 物足らなくなるのか・・・

プロバイダの契約変更とNTTの関係で5月の連休明けまでADSL待ちだ〜
待ち遠しすぎる!
専用ブラウザで2chやる分にはISDNでも不満は無いけど
画像がノロいのだけは不満だね。
136ISDNやだぁ:04/03/31 22:35 ID:Eq9YPI93
ううう・・・、ISDNから光ファイバーにしたら、
1年間で、なんと500000円も節約できるのに・・・。
やはり、ISDNでP2Pは無謀なのか・・・。
137ISDNやだぁ:04/03/31 22:38 ID:Eq9YPI93
い〜すどんどん







はぁ
138名無しさんに接続中…:04/03/31 23:10 ID:dtGw/vEI
>>136
割れ厨は失せろ
139名無しさんに接続中…:04/04/02 00:46 ID:O1ysUd79
>>136
いいじゃん、出来ない方が。
nyで出まわってる変なウィルスにだって感染の心配ないじゃん。
何より犯罪者にならないよ
140114:04/04/03 18:15 ID:xE+YUYZi
現地に行ってみたら、余ってるメタル線なんて皆無のような感じでした(汗
近所の交差点の脇には悪名高きRTが鎮座してますた・・・・・・
Bフレッツも時期未定です・・・・・
鬱だが生`
141名無しさんに接続中…:04/04/03 23:02 ID:fUXXZ2nI
>>135
随分、長い間待たされるんだね。
家は申し込んでから1週間で使えるようになるよ。
最初の3日間は放置されてるのかってくらい何の連絡も無かったけど
連絡が来たと思ったら工事の予定日が決まっててビックリしたよ
142名無しさんに接続中…:04/04/03 23:09 ID:h+d9WaOO
当面ブロードバンド放置の最終告知を受けました。
たぶん最低でも3年は放置決定です。
総務省と財務省とNTTにゴネメールでも出して見るか。
143名無しさんに接続中…:04/04/04 02:23 ID:3Jk3sLwR
>>141
NTTの待ちじゃなくて、プロバイダのISDN→ADSLの契約変更の関係で待たされちゃうんですよ。
144名無しさんに接続中…:04/04/07 11:57 ID:TNX/4rvJ
喪前ら例え鈍足イスドンでも恩恵にあずかってるって。
俺先月終わりから工事待ちで無料プロバでヤラップってんだが
一日4時間位やってるからもう課金1マソ絶対越えてる(T_T
あと一週間以上あるから2マソ逝くな、絶対。
しかも切断分入れると6時間越えるから3マソ逝くかも。
145名無しさんに接続中…:04/04/11 16:22 ID:21OZIf+V
丼age
146名無しさんに接続中…:04/04/12 04:55 ID:5J9zecwg
丼age
147名無しさんに接続中…:04/04/17 20:17 ID:rFV9cEj2
い〜す丼丼
148名無しさんに接続中…:04/04/27 17:57 ID:Zsydr/hN
起きろ!ゴルァ!
    _, ,_  パーン__,,,,,,
 ( ‘д‘)  ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
   ⊂彡☆))        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
149名無しさんに接続中…:04/05/06 00:58 ID:iK+rp6yK
××様 お問い合わせありがとうございます。
下記のお問い合わせにご回答いたします。

「フレッツADSL」サービス開始時期について、お客様のエリアは未定です。
大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。


↑がこの前問い合わせた返信
完全放置決定
150名無しさんに接続中…:04/05/08 18:15 ID:2Cn+sJ76
ガムばれ
151298 ◆vYaTYCOON. :04/05/11 22:07 ID:f1Bst7Bt
記念カキコ
152名無しさんに接続中…:04/05/11 22:34 ID:OSPA9c+B
Linuxのディスクイメージ(680MB)downloadすんのに26時間もかかったよ。
153名無しさんに接続中…:04/06/01 11:49 ID:PrrBGhnd
6年間ISDNを使ってきたが、もう1本アナログ回線を引いて、
タイプ2でやっとADSLに移行した。NTTにたくさん貢いでいる
から、一番安いフレッツ1.5Mにした。専用線とはいえ、ADSLが
これほど安定しているとは思わなかった。1M以上が常に出てい
る。なお無線LANで1階で使っても(アクセスポイントは2階)、
1Mが出ている。
154名無しさんに接続中…:04/06/01 22:35 ID:e62+7h6C
>>153
基地局からはどのくらい離れてまつか?
155名無しさんに接続中…:04/06/02 19:02 ID:iHETpTEm
フレッツで1,5Mだからってのもあるかも
156名無しさんに接続中…:04/06/02 21:01 ID:uyRuwU2A
>>154
局から直線で1.5km、NTT調べの線路長が3.1km、伝送損失が40dbです。
この距離にしては上出来という感じ。
下りは1.1〜1.2Mb、上りは0.4Mbくらいが安定して出ている。
1階と2階とで、無線LANがほとんど減衰しないのには驚いた(11b)。
157名無しさんに接続中…:04/06/06 17:56 ID:NOg2El70
約3年間ISDNだったが
ADSLスルーして
今月末に光の国へ旅立ちます。

先立つ不幸をお許し下さい。

158名無しさんに接続中…:04/06/08 22:39 ID:3I3In7Cr
久々に停電した 原因は電柱のカラスの巣だそうな
でTAが ハングした 電源を4〜5回ON OFFしたら回復したが
そろそろTAが寿命近いのだろうか?

159名無しさんに接続中…:04/06/24 22:48 ID:j5UCxxC1
TAの事で聞きたいんだが、
TAって、発信履歴と受信履歴が表示されますよね。
これを、印刷する方法はないでしょうか?
160名無しさんに接続中…:04/06/25 09:18 ID:PtMd3TXo
PrintScreen
161名無しさんに接続中…:04/06/25 14:47 ID:e/wDmjCL
TAとルータの違いって何?
TAってただのハブ?
162名無しさんに接続中…:04/06/25 18:21 ID:eEWwmR/W
>>161
あんたバカ?
163名無しさんに接続中…:04/06/25 23:05 ID:zYg01yYS
>161
マジレスすると TAとは ターミナルアダプター
デジタル回線に アナログ電話機やPCを接続する機器

ルーターは LANからネットへADSLモデムや光メディアコンバーターをつなぐ

ダイヤルアップルーターがLANからISDNへつないでくれる機器

164名無しさんに接続中…:04/06/26 02:10 ID:ln53pgmS
>>160
TAの画面をどうやって、PrintScreenするの?
165名無しさんに接続中…:04/06/26 16:15 ID:yFNTyAUv
デジカメ
166名無しさんに接続中…:04/08/22 22:43 ID:jyD+Nq9H
すみません。遂にADSLに移行します。
光がクルまで移行しないと叫んでたけど、YBBがうるさくなってきたし、
西日本のBフレッツ提供予定表がめっさ死んでるし・・・。

ISDN今までありがとう。25日からADSLでつ。
これでやっとネトゲが普通にできるかな。
167名無しさんに接続中…:04/08/23 03:18 ID:SAtLxV0b
>>166 ISDN卒業おめ
168名無しさんに接続中…:04/08/26 21:13 ID:/a1lRRjn
引越し先がADSLできなかったので、はじめてISDNの申し込みをしました。
で、TAが高いので、なんとか安い物をと探したらナント!
無料でくださるとこがありました!
すぐに申し込みをしたのはいいが、なぜタダなのか?
で、サイトのTEL番にかけてみたら、ぶっきらぼうなオヤジが出て
用件を聞いたら
「ハア?うちは個人宅ですよ?」
で、TEL番確認したら、サイトのほうが間違ってた!?
どうなってんの???
かなり胡散臭い!

どなたかこのサイトの情報をご存知の方おりませんか?
「無料ターミナルアダプタはここ!」
ttp://www.mdcnw.co.jp/NTT/Default.htm

169 :04/08/26 22:41 ID:k1krtmVd
TAなんてリサイクルショップ逝けば腐るほど置いてあるよ…
ハードオフあたりなら500〜1000円でイパーイあった
でも動作確認無しのジャンク品扱いだから気をつけろ
170名無しさんに接続中・・・:04/10/03 20:37:37 ID:wFKUpurW
ピカリにしたいけど、勝手に工事したら大家さんに怒られるかも…
とか思って今でもいすどん。
不満はないし、いいや〜このままでヽ(´∀`)ノ
171名無しさんに接続中…:04/11/13 17:43:13 ID:3UDliZP7
質問します。
フレッツISDN(2800円/月)を申し込んだ場合、
・2800円に電話基本料も入っているのか?。
・DSU/TAは貸し出してもらえるのか?。
・家の複数のモジュラーに電話器/パソコンが繋がっている場合、
 その台数だけDSU/TAが必要なのか?。
以上質問です。
光収容とかいって、ADSLがだめだったので、ISDNにしようと思っています。
172名無しさんに接続中…:04/11/14 07:19:25 ID:UYKE36pJ
>>171
ご愁傷さまです。
ウチも引っ越し先が光収容で泣く泣くフレッツISDNを使っています。
DION(ACCA8M)→フレッツISDN(64K)です。もう地獄です。

この辺を見ればある程度解決すると思います。
ttp://www.kaiteki-net.com/isdn/reasonable.html
ttp://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/setup/plan2.html
173名無しさんに接続中…:04/11/15 01:03:18 ID:AgolwfJT
>>172
ありがとう。
TA/DSUを2台借りようと思います。
近々お仲間になりますね。
174名無しさんに接続中…:04/11/15 21:16:21 ID:ST3+zpB8
今日みかかの明細みたら、先月
ISDN利用料(日割) 460円
ってなっていた。今も普通に使ってるし
ぷらら利用料はきちんと1ヶ月分請求来てる。
なんじゃこりゃぁ??
175名無しさんに接続中…:04/11/15 23:58:31 ID:itiacDfM
>>174
ISPのほうはそんなものだと思うよ
176174:04/11/16 19:27:48 ID:QnuXHC+S
>>175
それが毎月電話料金と合わせて
6000円代の請求なのに
先月分がいきなり4000円代
フレッツISDN解約した覚えないのに先月途中から日割り計算
まあ、安い請求だから間違いならラッキーだけど
ちょっと気持ち悪い。
177名無しさんに接続中…:04/11/16 23:25:20 ID:1W3XEBl+
>>176
あ、フレッツISDNを解約したとかそういうんじゃないのね。
NTTに聞いた方がいいと思う
178149:04/11/20 00:38:41 ID:BayOqCir
もう限界!!!
遅くてネットゲームも満足にできねーわ、3DMark05下ろすのに5回も失敗してしまうわで散々!(200MBくらい落としてから突然リンクが切れる)
ド田舎の実家ですらADSL12Mが来年1月に入るのに
俺が今いる所はいつまで経ってもISDN・・・



なので今度の月末に光が通るところに引越し予定!みかかには申し込み済み
12月には工事予定!さらばISDN・・・と言いたいところだが電話、FAXに便利なので回線はISDNのまま
179名無しさんに接続中…:04/11/21 15:27:26 ID:+MAwpbRK
うちもISDNで遅くて困ってるんですが…
ADSLとかにすると2ちゃんなどでIDが変えれなくなってしまってしまうんでしょうか?
それとずっと繋がってるからウイルスが入ってきちゃう場合とかあるんですか?
180名無しさんに接続中…:04/11/21 16:49:38 ID:smqiNRd2
来週からやっとADSLに切り替わる!
突然電話くれて親を説得してくれたプロパイダの人ありがとう。
自腹でADSLにしようかと思ったけど、そこまで払う気になれないまま
もう数年もたってしまった。さようなら、我が青春のISDN。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/11/21 16:45:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 45.529kbps(0.045Mbps) 5.67kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 44.909kbps(0.044Mbps) 5.56kB/sec
推定転送速度: 45.529kbps(0.045Mbps) 5.67kB/sec
181名無しさんに接続中…:04/11/21 16:57:25 ID:90+8L+hS
>>179
前半はプロバイダーによる。
後半はその通り。だからやめておけ。
ISDNも1秒以上つなぐと危ない。
ネットやめなさい。
182名無しさんに接続中…:04/11/21 21:51:22 ID:8Yk4USVK
>>181
どういう意味?
マジレスください
183名無しさんに接続中…:04/11/21 22:55:42 ID:zmmn96EV
ISDN遅すぎ・・・
光来てないしADSLも遠すぎて出来ないし
184名無しさんに接続中…:04/11/22 14:45:34 ID:Nuoa/0fA
うちのマンション光きたけど未だにISDNです
185名無しさんに接続中…:04/11/22 14:58:33 ID:9XzCE4Xd
>>182
前半
接続ごとにIPアドレス変わるのが普通。
ルーター等使った場合は3分で切るとか設定入れておけばどんどん変わる
がISPによっては同じIPアドレスを出してくる
ヤフー以外の大手ならたいてい変わる。

後半
現在でもインターネットにつないでいる以上危険あり。
常時接続だとかダイヤルアップとかはあまり関係無い。
短時間接続でも同じ。
ルーター入れたりウイルス対策を
186名無しさんに接続中…:04/11/22 15:00:57 ID:B/mwgeL2
>>183
遠くてもつながるADSLもあるよ
6kmくらいまでならね
187名無しさんに接続中…:04/11/22 15:20:16 ID:xzo4P8AJ
フレッツISDN→Bフレッツにしたから、電話回線はISDNのまま。
だって音がイイんだもん。実質2回線使えるし。
188178:04/11/22 22:16:14 ID:ANHAHrgZ
>>187
俺も来月から同じ環境♪
iナンバーとか使えるよね
ドキドキしながら待ってます
189名無しさんに接続中…:04/11/22 22:23:16 ID:Nrt3Ylsu
  ∧_∧
 ( ・∀・) マダカナマダカナ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
190名無しさんに接続中…:04/11/23 12:33:33 ID:eGlMYO2x
>>185
でも常時接続の方がウイルスに掛かる危険性が多少上がるのは事実じゃない
191名無しさんに接続中…:04/11/23 13:28:13 ID:YctbkGWb
ウイルスの大半はメールに乗ってやってくる。
だから常時接続とダイヤルアップはそれほど変らない。
192名無しさんに接続中…:04/11/23 23:01:30 ID:V5f/1PSc
特定ポート狙うウィルスも多いでしょ。
193名無しさんに接続中…:04/11/25 18:31:27 ID:vOUenz+5
ISDNジェノサイド完了
194名無しさんに接続中…:04/11/26 17:38:27 ID:TpuD88aP
ADSLにやっと加入した。速い、速いよぉ!
195名無しさんに接続中…:04/11/27 02:23:11 ID:osYAkQAP
おまいらサヨナラ
いよいよ光にしちゃったよ
196名無しさんに接続中…:04/11/27 09:15:24 ID:4bPleYbS
ISDNから光にしたけど正直大して変わんないね
ISDNの方が音も良いし回線品質も高くて良かった・・Orz
197名無しさんに接続中…:04/11/28 19:35:40 ID:u9y3TaF0

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


















電話の話でつか(´・ω・`)
198名無しさんに接続中…:04/11/28 22:47:21 ID:nU7nH1Sj































釣れますた(w
199名無しさんに接続中…:04/11/29 02:53:35 ID:W8XSBNQZ
釣ったの、釣られないの
( ・_ゝ・)ツマンネ













┐(´ー`)┌ヤレヤレ
200名無しさんに接続中… :04/12/02 19:43:02 ID:vqwmdUYs
>>188
光+ISDNの環境がこの12月でちょうど2年になる
iナンバーは本当に便利
番号が複数持てるし自宅にかかってきた電話を携帯に転送できる
0038(フュージョン)使って転送するから通話料金も20円もしない
201178:04/12/03 23:10:15 ID:ai18TFHv
>>200なんて理想的な環境なんだ・・・うらやましい
今月の8日についに光の工事が来るぞ〜!
202名無しさんに接続中…:04/12/04 18:21:11 ID:xsDXql2u
>>201
うちもiナンバー3番号+Bフレッツだよ
父の仕事場が別の場所にあったんだけど都合により自宅へ引っ越し
自宅もISDNだし、仕事場もiナンバー2番号だった。

その自宅は借家だったけど3月にめでたく新築へ。
その際電話をどうするかと父が相談してきたのでiナンバー3番号があるという
話をした覚えがある。
203178:04/12/05 12:42:13 ID:Bmbwt5Eb
>>202
俺もだけど、もうアナログには戻れないね
204名無しさんに接続中…:04/12/08 04:28:45 ID:ZH51D+NO
2年前ダイアルアップからADSLに変更を検討も光収容だったので収容替え工事をするも
隣がISDN&距離7.5Km&NHKラジオ電波塔の超悪条件のためリンクせず泣く泣くISDNに

そして最近一向にBフレッツが提供しないのでもう一度ADSLに申し込んでみる
メタル線に空きがあるとのことなのでまた収容替え工事もやっぱりリンクせず(あたりまえか)
みかかにリンク不確立の電話。ブリッジタップを外してみることに
そしてリンクキタ━━(゚∀゚)━━!!と思ったら速度が32kbps・・・ISDNの半分かよorz
結局使い物にならずにISDNに戻すことに

そしてこの間2週間ネットが出来ず(´・ω・`)
残ったのは請求書と返却しなければならないADSLモデムだけ・・・

200m先の隣の市は光はとっくに提供。ケーブルもある
うちは頼みの綱のリーチDSLは未提供、もちろんケーブルなんかきてない
むしろ隣の市の交換局の方が全然近い罠

205名無しさんに接続中…:04/12/08 22:34:09 ID:C7ImRjsa
ISDN暦3年なんですが
そろそろADSLだの光などに変えたいです
ISDNからADSL、光などに変える時は工事が必要ですか?
206名無しさんに接続中…:04/12/09 20:30:38 ID:izzKMMEQ
NTTのおじさんが手品でADSLを出してくれると思っているのか?
207名無しさんに接続中…:04/12/09 22:55:25 ID:Z9TLQDHP
釣れますた(w
208名無しさんに接続中…:04/12/10 16:02:38 ID:hGqBcv2u
ゥィソXP64Β版を22時間かけてダウソしますた
209名無しさんに接続中…:04/12/10 16:30:27 ID:65srpG2B
   |  通報しますた!
   \_ _________
      ∨
     ∧_∧
    ( ´Д`)
     _,i -イ、      | 通報しますた!
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _______
    (ぃ9    ⌒)       ∨     ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ    ー-'     ∧_∧     ( ´Д`)    <  通報しますた!
      〉           ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \__________
     /     |      /,  /   /_/|     へ \
    {      }     (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |      /    /、 ,、  /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
    {  ,イ  ノ     /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /   \__________
    /  | |   |     /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \       \ .\\    /    /  ,、   ((( ))) < 通報しますた!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃   ( ´Д`)
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9  /   ∧_∧ < 通報しますた!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧∃ ( ´Д`)
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (ぃ9  )   (゚д゚) <シマスタ!
  |  /   (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒> )   /    ∧∃. ゚(  )−○<マスタ
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ (_)  \_つ  (_)  \_つ / >  力 λスタ
210名無しさんに接続中…:04/12/11 05:43:49 ID:8z/kU/kk
http://blog.livedoor.jp/urumap/

最近みつけたんだけどここおもしろいよね〜。ヌードでスカイダイビングなんか
腹がよじれるほど笑った♪
211名無しさんに接続中…:04/12/12 17:56:23 ID:7zdt6E4Y
↑ブラクラ 有害
212名無しさんに接続中…:04/12/13 11:59:12 ID:0wzStDds
ISDN6年目。にゃはは。
来月くらいには、ケーブルになりようやく卒業なり。
上の方の人TAいる?
213売ります:04/12/14 22:23:10 ID:5zkHnFa9
私は去年でISDN卒業しました。
「NEC Aterm IWX70&RS7 ワイヤレスセット 」を欲しいという方いますか?
40,800円しました。
2年しか使っていないのでまだ全然使えると思います。
もったいないので何方か使ってほしいです。
興味のある方はレス下さい。
214名無しさんに接続中・・・:04/12/15 17:59:07 ID:u6UcTZF3
ネット暦3年目なんですよ。いい加減ブロードバンドにしたいなと思って、電話番号検索したんですよ。
埼玉でおkみたいだったから申し込んだのだけど光化完了してると。。
田舎なんでもちろん無線なんて無理だし光もきてない。ケーブルも。
INS二本引いて0.1Mだわーいとかやろうとおもってますんですorz
215名無しさんに接続中…:04/12/18 19:59:13 ID:M3FXuYnP
age
216名無しさんに接続中…:04/12/27 22:06:31 ID:CHH3NO8g
今、11月分の請求が異常に少ないことに気づいて、同じような報告が
ないか来てみました。
>174さんとほとんど同じ、利用中なのに日割で466円になってます。
NTTに聞いたら追徴されそうで聞けませんw
174さんは聞いてみました?
217216:04/12/27 22:30:58 ID:CHH3NO8g
スマソ、自己解決しました。
ひょっとして得したのかと思ったのに違ったようですw
218名無しさんに接続中…:04/12/29 15:29:33 ID:8pMAZHXI
目標を掲げておきながら達成する気のない総務省に田代砲を打ち込んで天誅をくだしてやれ。
219名無しさんに接続中…:05/01/11 11:00:12 ID:m8pRW9/Y
最近TAの調子が悪い。
ネットは出来るが電話の送信でダイヤルしても通じない時が偶にある。
通話中は切れる事はないのだけど…。
最近は頻度も増えてきた。
ついでだからフレッツADSLに買えようと思うのだけど、一番安いので月々幾らぐらいなのだろう?
プロバイダ使用料 + NTT基本料 + モデムレンタル料

これが3,700円以下だったら乗り換えてもイイと思っている。
220名無しさんに接続中…:05/01/11 13:42:46 ID:5XUewlmz
色々調べてみると初期投資が1万ぐらいかかる事が分かった。
(ISDN→アナログ移行料 + LANカード)
やっぱヤフオクやHARDOFFで中古探すか…(´Д`;
ネットは2ちゃん以外どうでもイイので。
221名無しさんに接続中・・・:05/01/11 15:05:05 ID:m5TNRu8Q
いいよな変えられるやつは
222名無しさんに接続中…:05/01/11 16:58:38 ID:5XUewlmz
やっぱADSLにした方が良いんだろうか?(´Д`;
とりあえずヤフオクで済まそうとしたが手続きが面倒臭そう。
以前無料の時に使ってたIDはそのまま残ってるが…。
で近くのハードオフに逝ってみたが、売ってない( ´Д⊂ヽ
やっぱADSLにすべきかなあ?
LANカードは3000円ぐらいか…LANケーブルも10mぐらい買わんとな。
1つだけ開いたPCIスロットはUSB2.0のカードに取っておいたんだけど、どうすべきか?
LANカードはISA用のカードも売ってたっけ?
これが有るなら問題無いんだけど…。
223名無しさんに接続中…:05/01/11 17:18:02 ID:5XUewlmz
ISAの転送レートは32Mbpsだから今のADSLの平均までは可能。
やっぱISAのLANカード探すか…。
224名無しさんに接続中…:05/01/11 17:33:48 ID:5XUewlmz
その前に10BASE-T規格のLANカードしか無さそう( ´Д⊂ヽ
これだと最大8Mbpsか…。
まあどっちみちPC買い替えるまでの辛抱だけど。
225名無しさんに接続中…:05/01/11 17:58:46 ID:xI13vqBQ
ここはお前の日記帳です
226名無しさんに接続中・・・:05/01/11 18:12:40 ID:m5TNRu8Q
ADSL or 光 開通してくださいおねぎあ
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しさんに接続中…:05/02/13 22:35:06 ID:xHRcfUnp
229名無しさんに接続中…:05/02/28 01:17:54 ID:/48l/wIR
116して聞いたら、5月頃にDSL開通らしい。
3年も放置されてもう来ないかとおもった。
ISDNありがとう
230名無しさんに接続中…:05/02/28 08:47:30 ID:/ZZ4DTmr
>>229
こちらこそありがとうございました
231名無しさんに接続中…:05/03/19 09:28:46 ID:uiqlxdRl
ISDNは6年使ってますが、そろそろ電話をアナログに戻して
ADSLに変えてみようかと思ってますが、もしADSLが使えない
地区だったりしたら、これってどうなるんでしょうか?
アナログに戻したこと自体が無駄になりますよね?

初心者すぎてなんか大きな勘違いしてますか??
232名無しさんに接続中…:05/03/19 10:28:08 ID:W2riKsce
>>231
まずは自分の家がエリアに入ってるかどうか調べろ。話はそ(ry

ところで、ADSLで20Mくらい出てる人って
20Mのエロファイルだったら1秒で落とせるの?
イスドンだと1時間くらいかかるのに。ウマラヤスィ〜な。


てかさ、このスレ。板違いじゃね??
233名無しさんに接続中…:05/03/19 11:37:42 ID:uiqlxdRl
>>232
Fletsイスドン申し込んでから5年ぶりぐらいにいろいろネット環境を調べてみたんだけど、
「ひかり電話」なんて出来てんだね。びびった。どうせ工事することになるならこっちの方が
いいのかなあ。あ、ちなみにADSLは使えるようです。一時期、光が入ってるから使えないとか
言われてた気がしたんだけど、あれはなんだったのや・・・
234名無しさんに接続中…:05/03/19 12:08:27 ID:uiqlxdRl
2780(ISDN基本料金) + 2520(FletsISDN マイラインプラス) = 5300
1400(ひかり電話) + 5200(B-Fletsハイパーファミリー 回線器機料金含) = 6600

なんと!いまや料金的な差は殆どなくなってしまっていたのか。
あとは工事代だけだな。

っていうかさ、2chしかしないんだったらISDNでなんの不満もないんだよな。
P2Pはしないし、isoイメージぐらい丸一日かけて落とすだけだし。
差額の千数百円は払う価値があるのかどうか。

>>232
>てかさ、このスレ。板違いじゃね??
通信技術板という意味?だったらあっちはエンジニアの板だからだめでしょ。
235名無しさんに接続中…:05/03/19 12:42:49 ID:0cieCgIU
>>232
>ところで、ADSLで20Mくらい出てる人って
>20Mのエロファイルだったら1秒で落とせるの?

単位が違うと思う
速度測定サイトで20M出てれば、1秒で2MBくらい落ちてくる
236名無しさんに接続中…:05/03/19 12:45:53 ID:DoxJXUmJ
フレッツISDNをお使いの皆様へ

皆様は当社の大切なお客様です。
今後ともよろしくお願いします。                 金づるですから。

                                           みかか    
237名無しさんに接続中…:05/03/19 12:58:49 ID:uiqlxdRl
しかしBフレッツになってもあんまり嬉しくなさそうだな。
フレッツISDNは常時接続のありがたさにマジで泣いたからなあ・・・(遠目

>>234の1300円の差額はひかり電話についてくる通話料金の通話料で
だいたい同じになるのかな。工事費もってくれるわりに、
プロバイダの料金が800円から月額2000か。なんだかんだで電話とネットで
月に一万円ぐらい払うようになるんだね。
238名無しさんに接続中…:05/03/20 14:23:43 ID:DRei+txV
合併で村から市になるわけだがISDNという事実は変わらないんだが。
239名無しさんに接続中…:2005/03/23(水) 21:21:38 ID:N0f50yap
来月から実家に帰るのだけど、隣の地区はADSL通ってるのに
ウチの地区だけISDN_| ̄|○

もう孫でいいから通ってくれんかな。
240名無しさんに接続中…:2005/03/24(木) 18:43:15 ID:h99FTpKc
>>239
孫が開通すると もういっこもすぐ開通する。
ISDNでいいじゃん。
241名無しさんに接続中…:2005/03/25(金) 07:16:37 ID:TfLgexMX
今日メタル収容替え工事がある。
そろそろ回線切断せんとなー。というわけでISDN末期カキコ。
242241:2005/03/27(日) 03:41:54 ID:N/7bK58m
仕事終わって帰宅のち設定を始めようやくADSL開通。
あー、LANカードのドライバが以前HDがお亡くなりになって買い換えた時に入れ忘れてたのを忘れてて
「なんでモデムが認識されないんじゃー」と二時間ばかり無駄な時間を過ごしてしまった(恥

うーん、やっぱISDNとは比較になりませんなぁ。
よくもまあ二年半も耐えたもんだ。
というわけで脱ISDNでございます。さらば〜。
243名無しさんに接続中…:2005/04/09(土) 09:54:57 ID:RxXqfX9K
でもISDNって切れなかったよな。ADSLにしたらプチプチ切れまくり。
244名無しさんに接続中…:2005/04/10(日) 15:44:21 ID:K2h3/zvd
4月から転勤でISDNしか使えない地域に引っ越しました。
という訳でこのスレに仲間入りしました。
まぁ、フレッツISDN使えるだけでもマシか・・・。
245 :2005/04/15(金) 02:02:45 ID:xzP2oFmd
>>243
極たまーに切れちゃう事はあるよ。極々たまにだけどね。
問題は切れはしないが、繋がらない場合があるって事かな。ダイアルうpだから仕方ない面もあるが
246名無しさんに接続中…:2005/04/19(火) 23:38:40 ID:PrIS24ej
嗚呼・・・光収容でアウトですた・・・
247名無しさんに接続中…:2005/04/20(水) 00:12:36 ID:507757+q
          /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
        /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
        i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
        |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
        |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
        |::| /    _       _    ヾ::::::l
        |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
        |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
        | j }    ~~  ノ;            い
        ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
        厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
        /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
      /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
    /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
  /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
      何を期待しとんねんおまえは、引っ越さにゃ早よ
248名無しさんに接続中…:2005/04/21(木) 11:44:45 ID:T/3Gzyub

24時間テレホーダイ運動を再び!
249名無しさんに接続中…:2005/04/24(日) 07:35:06 ID:w/0UBCCd
>>240
それを期待して半年待ってみたが
ヤフ 50M
ntt 1.5Mすら予定無し
電力系光 1年以上前から同地区内200mのとこまできてるが予定無し

さすがに限界
250名無しさんに接続中…:2005/04/24(日) 07:42:28 ID:uezGOEaz
今まで我慢している連中は、これからも我慢してもらえるお客様なので、
これからもずーーーっとISDNでお願いしますね☆
251遊んでみた:2005/04/24(日) 12:53:51 ID:xoANcTDQ
回線速度測定結果
下り回線
速度 66.11kbps (8.264kByte/sec)
測定品質 49.4
上り回線
速度 55.76kbps (6.970kByte/sec)
測定品質 63.5

まあ一番の利点は安定性だよな。
252名無しさんに接続中…:2005/04/24(日) 15:55:56 ID:rCD5sY6p
距離10kmぐらいあるんだけど、
HL-ADP? とかの長距離対策ってNTTで勝手にやってくれるの?
申し込みの時に無理って言われて終わりかな?
253名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 13:57:01 ID:vRlSsk//
定額ではないが
AUのケータイで下り最大1.2MbpsのCDMA-WINパケット通信で
ノートPCのモバイル始めますた

当方、自宅はフレッツISDNしかサービス受けられない地域なので
今もナローバンドでガンガってますが
ケータイが、唯一のブロードバンド通信手段なんだよなぁ・・・
PCのデータ通信も早く定額で使えるようになればいいのになー

NTTはもう諦めた、AUよ、がんがってくれ、頼む・・・orz
254名無しさんに接続中…:2005/05/17(火) 14:39:31 ID:kT6VhKrF
(´・ω・) カワイソス
255名無しさんに接続中…:2005/05/20(金) 21:02:36 ID:oz2cdHjh
遂に俺も光になった
256名無しさんに接続中…:2005/05/30(月) 23:42:46 ID:51UfS2RF
総務省研究会「2010年までにブロードバンド空白地帯をなくす」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050524/161408/
257名無しさんに接続中…:2005/05/31(火) 20:27:55 ID:AFDcxEQ6
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050530_4.html

2008年までに「ブロードバンド・ゼロ市町村」を、2010年までに
市町村内の一部空白地域まで含めて「ブロードバンド・ゼロ地域」
を解消するという。

青写真では、大都市や市町村、山間部などの地域を事業者の採算別に
分けて、それぞれの地域で住民の100%が利用可能なブロードバンド
環境を示した。例えば、大都市部などの採算地域では光ファイバや
ADSLなど、市町村の郊外や過疎町村などの準不採算地域や不採算地域では
Reach DSL、FWAのほか「衛星+ADSL/FWA」などの組み合わせも示された。

2010年までに光ファイバの世帯カバー率は90%に達し、料金もこれまでの
月額6,000円から月額2,500〜4,000円程度になるという。

地方公共団体が設置した光ファイバに関しては「開放可能とされている
光ファイバ27万kmのうち、実際に開放されているものは9万kmにすぎない」
として、いっそうの開放を求めた。
258名無しさんに接続中…:2005/05/31(火) 20:30:04 ID:KIGnwNwf
t
259名無しさんに接続中…:2005/06/03(金) 02:35:57 ID:O/2e00vx
そのときISDNはどうなっているんでしょ?
260名無しさんに接続中…:2005/06/06(月) 06:58:54 ID:1BC2az2+
長年お世話になったフレッツISDNとももうすぐお別れだ
web閲覧するだけなら十分だったよありがとうISDN
261名無しさんに接続中…:2005/06/08(水) 20:40:29 ID:1Y8mlVmy
IP電話、ISDN抜く 1年で57%増、急速に普及

 総務省が8日まとめた2004年度末の電話サービス契約数で、インターネット技術により格安通話料を実現したIP(インターネット・プロトコル)電話が、前年度比57.2%増の
 830万件となった。かつて高速通信の切り札とされたISDN(総合デジタル通信網)の契約数798万件(前年度比7.5%減)を上回った。

 火付け役となったソフトバンクBBの「BBフォン」のほか各通信事業者が積極的に展開し、1年で302万件増加。IP電話が、本格的な普及期を迎えたことが浮き彫りになった。

 通常の電話サービスである加入電話とISDNを合わせた「固定系」の電話は、1.0%減の5961万件と7年連続減少。IP電話や携帯電話に利用者を奪われ、1994年度末以来10年ぶりに6000万件を下回った。

 一方、固定電話では、KDDIや日本テレコムが始めた新しい固定電話が計38万件、ケーブルテレビ事業者が提供する電話サービスは82万件を確保。固定電話全体に占めるNTTの割合は、98.9%から97.8%にわずかに低下した。(共同)

(06/08 17:39)
262名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 14:25:18 ID:Q45UP0uk
ISDN

I→インターネット
S→している時でも
D→電話回線
N→2本分

というのわ本当ですか?
263名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 19:28:53 ID:ajuaHKBl
インターネットしてようがしてまいが2回線だし。
264名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 20:17:42 ID:jxnyjnqV
ADSL → 光より
ISDN → 光の方が良かったりする。
265名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 12:16:05 ID:Njra1N7L
情報格差解消に衛星ネット 山間部や離島に高速通信

 衛星通信大手のJSAT(東京)は13日、山間部や離島など光ファイバーや
非対称デジタル加入者線(ADSL)の利用が困難な地域の自治体などに対し、
衛星回線を利用した定額料金による双方向の高速インターネット接続サービス
を始めることを明らかにした。地域間の情報格差(デジタルディバイド)を
解消するための衛星による高速ネット接続サービスは、国内で初めてという。
 ブロードバンド(高速大容量)通信の導入で、観光など地域の情報発信力を
高められるほか、都市部の大学の授業を配信したり遠隔医療などの可能性も広がる。
日本全域が対象で、月内に本格的な受注活動に入る。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005061301000267
266名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 12:23:52 ID:PPe2tcsB
これなら署名活動、陳情等しなくてもよさそうだな。
しかもISDNより速くなくちゃ参入しないだろうし。
ま、値段はフレッツISDNより高くなるかもしれないけれど。
267名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 12:30:55 ID:O7cx/iV6
7%で高速ネット使えず 今年3月末、総務省調査

 ブロードバンド(高速大容量)通信が全く提供されていない自治体は、総務省の
調査では今年3月末時点で207に上る。世帯数でみると全体の約7%の345万世帯
が、ブロードバンドを使えない。
 総務省によると、日本は世界で最も速くて安い通信回線が提供されているが、
都市部以外の過疎地や山間部、離島では依然として、ブロードバンドが届いていない
地域も多いことがうかがえる。
 このままの状態が続けば、情報技術(IT)の恩恵を受けられる人と受けられない
人の間での情報格差(デジタルディバイド)が拡大していく恐れがあり、経済発展や
生活の利便性などで差が広がりかねない。
(共同通信) - 6月13日9時2分更新
268名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 16:44:18 ID:IFyLYqh0
日本は90%が山だからな・・・・・・・
それにしては世界一の提供率だからね。
269名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 16:45:43 ID:bRMuG0JT
おれんちはなぁ
局舎から5kmはなれてるんぢゃぁ
損失が60dBちかいんぢゃぁ
金かけてADSLにしても、性能が期待できんのぢゃぁ



だれか、僕に勇気をください・・・・
270名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 16:52:41 ID:x/oSkrKX
>>268 残り10%の平地にほとんどの人が住んでいるので
インフラ整備が楽。
それに比べてアメリカは日本の国土の25倍も面積があり、人口は2倍しかいない。
人口密度の高いほうが普及には都合がいい。
271名無しさんに接続中…:2005/06/13(月) 21:33:16 ID:uP26ssEz
日本の景観を悪くしている元凶の「電柱」のおかげで、普及している。
地下に埋めている国では光ファイバーの敷設にコストがかかりすぎて
進んでいない。日本はむしろ普及に適した国。驚くことはなにもない。
唯一の足かせはNTTという名前だけの一流企業。
272名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 04:10:55 ID:LDmUEQrE
>>269
例え思ったほどの速度が出なくても今よりはきっとマシさ!
最終的には引っ張らないとわからんのでしょ?
俺なら迷わず試してみる。可能性あるだけいいじゃん。
俺ん所の首長は道路造りに熱心でBBなぞ期待できん・・・
273名無しさんに接続中…:2005/06/15(水) 13:19:12 ID:EEGX/W8+
isdnで我慢するから定額2000円にしてくれよ
274名無しさんに接続中…:2005/06/16(木) 13:16:57 ID:VdCoE7oO
イスドンってさあイズドンでもいいよね。
275名無しさんに接続中…:2005/06/16(木) 13:50:12 ID:MiDY7kqs
flets ISDNって割高だよな。
1000円/月でも良いよな。
276名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 02:07:43 ID:rRdsJrQu
>>275
ADSLの方が安いし
277名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 07:46:10 ID:K78Hpf9p
遅いんだから月々300円希望 flets ISDN
278名無しさんに接続中…:2005/06/17(金) 12:46:55 ID:VdrZeTSw
もはやウィルコムの定額のほうが安いな
ISDNから乗り換えるつもり
279名無しさんに接続中…:2005/06/19(日) 01:58:52 ID:Tfs6y/ib
2010年とか・・・

もう独立して光とか通ってるとこに住んでると思う。
280名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 19:59:41 ID:AYVz4PS0
光にしたらIPが変えれなくて不自由してる
同じスレにさりげなく別人を装って書き込みたいときとか困るよ
ダイヤルアップもいいことあるよ
281名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 21:18:56 ID:dJ4TM/O2
pointならかんたんにIP
一瞬にしてIP変更できますよ。
282名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 21:19:25 ID:lYeKzoyA
ほらね
283名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 21:19:59 ID:X3Gm1GyI
簡単でしょ
284名無しさんに接続中…:2005/06/26(日) 23:09:32 ID:WrzcjGNT
おお、うらやますぃ
と、実はまだ2重契約状態なので別IDでカキコ
285名無しさんに接続中…:2005/06/27(月) 04:52:22 ID:JPRNymvC
都内から実家に帰ることになった
実家はネットなんて繋がってない
ISDNから一気に光だ! と興奮したが、実家は本土とは橋で繋がってるが
島だからか光通ってねえ・・・
ADSLにするけど、速度変わらない気がするよ (ノ∀`)
286名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 04:16:34 ID:LMJwWrDU
あげ
287名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 16:27:09 ID:jTjdlN+r
ウイルコム定額って安い?
漏れ
プロバイダ735円+基本料2780円+ISDN利用料2800円=5580円
なんだけど
288名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 16:27:53 ID:jTjdlN+r
あげときます
289名無しさんに接続中…:2005/06/29(水) 16:31:22 ID:jTjdlN+r
計算間違え
6315円…
orz
290名無しさんに接続中…:2005/06/30(木) 10:48:58 ID:96S8cHxA
高速定額エアーエッヂがもうすぐ実現しそうですよ!

ウィルコム 新規周波数を希望 2.0ギガヘルツ帯 次世代携帯に対抗
http://www.sankei.co.jp/news/050621/morning/21kei002.htm

291名無しさんに接続中…:2005/07/01(金) 02:40:12 ID:UDDw4be0
5年前、まわりの誰よりも早く高速ISDNにしたが・・・
今は俺だけのISDNに。
292桃井はるこ ◆imHpdkTg1E :2005/07/01(金) 02:49:43 ID:B6vvTKMF BE:71846892-#
>>290
いまの料金体系からいくと5万円するな
293名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 02:53:24 ID:fEFuwdgz
昨日からフレッツISDNにつなげなくなった…。なんで?
仕方なく普通に従量制ダイヤルアップ中。
294名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 18:42:17 ID:hUg+6zdW
iナンバーで3番号にしたいんだが、
アナログポート3つあるTAが売って無いよ。

ジャンクとかでどっかにありますか?
295名無しさんに接続中…:2005/07/02(土) 20:36:00 ID:Wu+J/F5K
296名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 15:11:18 ID:5dGeLVTE
>>290 5万じゃ誰も利用しないよ。
あっちも商売でやってるんだから、客が手が出せる値段まで
なんとかするでしょ。まあ現状256Kで12000円くらいだから
それらのプランの値下げと同時にしないと速度/料金の整合性が取れない
から、大変だと思うけどさ。
297名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 16:12:12 ID:gUpOer3O
新周波数帯割り当て 携帯戦国時代へ、「意見書」で牽制
http://www.sankei.co.jp/news/050705/morning/05kei003.htm

 ソフトバンクBBの宮川潤一常務は「五メガヘルツ幅では少ない。割り当てが少ないと利用効率が悪く、高速データ通信の提供が難しい」と指摘。また、イー・アクセスも「十メガヘルツ幅は欲しい」

ソフトバンクとイーアクセスがモバイルデータ通信を始めるとして、山手線圏内のライブドア525円無線LAN
と勝負しないとしても、ライブドアの衝撃価格が2社の想定していた客単価を下げる作用を与えた
事は間違いないだろうけど。月額4000円程度の携帯電話モバイル通信が実現できればいいね。
 
 ウィルコムは、二・〇ギガ帯で新たに割り当てを希望し、現行比十倍以上の高速化した次世代PHSを検討する。ただ、方針案がPHSを前提としていないため、総務省幹部などへのロビー活動を続け、
「PHSも枠組みに追加してもらう」(ウィルコム幹部)ことを目指している。

ウィルコムは現在の10倍・・32、64、128、256 の10倍 
             320、640、1280、2560kのどれかわからんけど、320kか640k
のエアーエッジあったらいいね。
298名無しさんに接続中…:2005/07/05(火) 23:50:16 ID:OGX00yo1
http://www.news2u.net/release.php?release_id=NRR20057383
ドリームテクノロジーズ・平成電電無線ブロードバンド事業へ参入
共同出資の「ジャパンワイヤレス株式会社」で11 月よりサービス開始

〔WiMAX(MIMO)〕
・広範囲(アクセスポイントから数kmの距離)で、移動性の高い高速通信が可能。
・有線インフラの敷設が困難な地域への無線ブロードバンドを提供可能。
・音声通信サービスを提供可能。
299名無しさんに接続中…:2005/07/13(水) 07:51:18 ID:hD4/x+z8
24時間で7Gしか落ちて来ねぇ・・・
もうイライラの限界っすよ。
300名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 16:31:30 ID:R360kZE4
>>299
は、7ギガビットと呼ぶようだ・・・

6000000kバイト÷8kバイト÷60秒÷60分=208時間
6000000kビット÷8÷8kバイト÷60秒÷60分=26時間
301名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 16:38:49 ID:JkM7EX4j
ISDNはじめちゃん♪
302名無しさんに接続中…:2005/07/21(木) 18:45:29 ID:k33Y4rJK
>>298
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050624/163330/

平成電電もライブドアもウィルコムもSIG-Iにしか興味がない。
>・有線インフラの敷設が困難な地域への無線ブロードバンドを提供可能。
というSIG-IIはどこも参加していない。まあだから電波の分配でモメるんだろうけど
303219:2005/07/22(金) 23:14:13 ID:c/pL3Fny
ついにTAが壊れてしまった。( ´Д⊂ヽ
なのでやむなくADSLに…
Yahoo BB8Mで最大6Mぐらいまで出るけど、非常にもったいなく感じる。
ただ料金は下回ったかな?
304名無しさんに接続中…:2005/07/25(月) 22:26:27 ID:7KxQIjyl
頑張りたくて頑張ってる訳じゃない。
選択肢がこれしかないんだよ・・・
305名無しさんに接続中…:2005/07/26(火) 00:28:00 ID:VRbAiSJO
(´・ω・) カワイソス
306名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 01:33:37 ID:4eAEQbM9
8年間、いsどんでしたが、いよいよ光に乗り換えます。
お世話になりました。
307名無しさんに接続中…:2005/08/01(月) 19:39:55 ID:683me50z
札幌市と小樽市の間の放置民です…

今度ISDN契約します…('A`)
308名無しさんに接続中…:2005/08/03(水) 16:39:25 ID:bigux9Ep
光で達者に暮らせよ。ノシ
309名無しさんに接続中…:2005/08/04(木) 17:29:20 ID:WvLDEWG+
>>265具体的に
310名無しさんに接続中…:2005/08/04(木) 21:42:49 ID:9jPTHC6Q
>>310
http://www.jsat.net/internet/
個人利用は、まあ、…うん。
311名無しさんに接続中…:2005/08/05(金) 22:07:17 ID:iQS8JxHU
リッチメン専用だな
312名無しさんに接続中…:2005/08/07(日) 17:36:52 ID:e/TZ/8JT
最近妙に遅いときがある。
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/160k.html
ここで計測すると10kbpsぐらいしか出ていない。
2ちゃんも碌に出来ない。
いまどきISDNなんてウチ以外使ってないだろうに。
ひょっとするとプロバイダー(ODN)に問題があるのかもしれないが。

でもそんな私も1ヶ月後に光ファイバー開通します。
みなさんさようなら。
313名無しさんに接続中…:2005/08/09(火) 18:57:38 ID:2dybbDC5
ISDNでも楽しくリネージュ三昧の日々。
314名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 01:25:40 ID:JH3imtNp
>>313
本当に出来るの?
315名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 14:29:08 ID:xlX7Yncx
ごめん。明日からブロードバンド
316名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 15:56:10 ID:xoKBngZy
おやがブロードバンドの必要性わかってくれないから本と困る
やっとひかりにする為の業者呼んでくれたかと思ったら工事に100万円かかるとか本と困る
317313:2005/08/10(水) 19:46:56 ID:5edGAcEc
>>314
マジレスだけどやってるよ。

もっとも、対人戦闘とかには向いてないと思うけど(したことないが)
通常の狩りには問題ないし、今のところ不自由したことはない。
318名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 19:49:18 ID:5edGAcEc
>>316
ていうか、光に100万てどんな業者だよ…
NTT工事ならそんなしないし、西日本ならACTOS使えば工事費無料だぞ。
319名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 19:54:21 ID:MD2l+OfZ
>>316
ママのおっぱいでも、さわっていてね
320名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 21:05:20 ID:9N0ziJjq
もうだめぽ
321名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 16:32:19 ID:Uhyb2JhH
>>318
高すぎるよね、でもISDNにしたときも70万くらいかかったし何か特殊な事やったくさい
普通の一戸建てなのに…
322名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 16:39:10 ID:C76CHGkq
俺は二戸建て140万だお^^
323名無しさんに接続中…:2005/08/11(木) 21:20:53 ID:y5jATvmP
>>321 >>322
ttp://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/charges/ins64new.html
加入権つき新規でもそんなにならんわな…

ガセでないのなら、何県の何市か言うてみそ。
324名無しさんに接続中…:2005/08/12(金) 00:25:31 ID:S26vPBwa
>>323
NTT西日本圏内の県庁所在地。普通にADSLとかNTTひかりとかケーブルは着てる。

何かおかしいことといえば
・電話機が子機親機ともでかいしごつい、しかもNTTの借り物
・ケーブル類は一切なかった俺の部屋にINSケーブルがやってきた
・で、何故か俺の部屋に勝手にFAXモデムとやらを設置されて、またそのモデムから出たケーブルは
下の階の部屋までケーブル引っ張ってる気がする。(勝手に壁に作られた端子に思いっきり手書きで「FAX」)
・なんか中小企業向けの設備な気がしてきた…
・FTコミュニケーションズとかいうとこが工事

プロバイダは朝日ネットだから関係ないけど



クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!! 昔、母親が「私だけのアイナンバー欲しい」とか言ったせいだ
325名無しさんに接続中…:2005/08/22(月) 22:50:24 ID:nBf78Gdq
俺今までずっとISDNだったけど
昨日から光ファイバーだよ。
凄いよ。速度1000倍だよ。
もっと速いハードディスクが欲しいよ。
326名無しさんに接続中…:2005/08/22(月) 23:55:58 ID:aFEUfV5G
>>325
そうなんだよ、光だとハードディスクのスピードが遅いんだ・・・
327名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 07:48:01 ID:7RDPPXv7
あと光にしてFlashGet捨てた。
328名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 07:54:04 ID:7RDPPXv7
光だとちょっとしたダウンロードがめちゃくちゃ速い!
今DivXPlayダウンロードしたけど7.37MBを1秒で落としちゃったよ。
329名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 15:44:49 ID:L0IePWEO
>>327
FlashGet捨てられるなんてテラウラヤマシス
330名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 03:45:45 ID:KFMz10gN
デイトレーダー(ごっこ)やってるフレッツISDNとBフレの二刀流使いの俺様が来ましたよ〜
Bフレは早くてADSLよりずっと安定してるけど、障害発生率はフレッツISDNより若干だけど多い気がする。
フレッツISDN最近めったに落ちないからね(メンテ以外で)
もし取り引きやってる最中に回線落ちてその間に相場急変したら大変だからねw
トレードシステムは一旦繋がってしまえば多少速度が遅くても大して影響なし。それより回線断のほうがウザイからな。
そこでフレッツISDNが最適な訳。
一方情報収集やチャート閲覧等には別PCでそっちはBフレに接続。
ルートの異なる2つの回線用意する事で障害発生時のバックアップにもなるしな。
2つを併用しても月1マソ円程度で収まるから使い方によっては安いものだ。
331名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 06:35:59 ID:hPeUB8zA
ネット貴族キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
332名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 10:22:38 ID:CzJ5G5lg
なんか光の宣伝ばっかでむかつくな
333名無しさんに接続中…:2005/08/26(金) 23:11:30 ID:ATCCg9pV
最近盛り上がってるiTunes Music Store。
ブロードバンド推奨だけどISDNでやってる人いるかな?

ところでNTTが民営化しなけりゃ(根拠は無いが)もしかしたら今頃おれん家にも
DSL来てたかもしれんと思うと郵政民営化に反対の議員に投票したくなる
NTTや県や市におれん家にもDSL引かせれやゴルア!すると
「採算に合わない地域は難しいですね」
「民間企業のやる事ですから」でかたずけられて終わりだからな〜
334名無しさんに接続中…:2005/08/26(金) 23:21:50 ID:M4pZ75DG
EDGEのバックボーンはISDN
335名無しさんに接続中…:2005/08/30(火) 20:40:58 ID:rsDlLJVf
>>333
多分、全てはどっかの禿げのせいです。
336名無しさんに接続中…:2005/09/01(木) 20:56:00 ID:VJAj6Q5k
>>335
ペテン禿のせいで光の普及が遅れたからなぁ
337名無しさんに接続中…:2005/09/04(日) 18:13:27 ID:O/vDra4r
国営で採算の取れない地域に無理やり引くってのは
おまいの為に他の地域の皆が税金その他で支払ってあげるってことだがな。

まあ、ネットすら引けないわけでなくISDNはあるのだから我慢しとけ。
うちの地域にもDSLこねーよ。
338名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 19:30:44 ID:NGXkA6Fo
何年待っても僻地扱い!モウ我慢できね 収容局破壊するべ
死ね〜NTT 116の対応も気に食わね 
339名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 23:02:20 ID:8QtJwv7K
338 : 名無しさんに接続中… : 2005/09/08(木) 19:30:44 ID:NGXkA6Fo

何年待っても僻地扱い!モウ我慢できね 収容局破壊するべ
死ね〜NTT 116の対応も気に食わね 
340名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 23:17:16 ID:JuH45sRL
>>338
漏れも手伝うぞ!オラもモウ我慢できね
テレホーダイも無い時代からネットやってる客をバカにしてるのか!
300ボーの時代からやってんだど!

収容局ブチこわしちゃる!発破用意するずら!
みかか職員は夜道で背中に気をつけな!

全国で一斉蜂起するだ!
341名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 23:24:14 ID:BtwObZKU
ISDNが一人でも混じると、周辺のADSLに干渉して周辺民みんなが大迷惑
いいかげん死ね、ISDN使ってる奴は周辺に迷惑かけてることを自覚しろ、死ね
342名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 23:37:07 ID:JuH45sRL
うるせーバカ。干渉したくても周辺にADSLのユーザーなんか皆無じゃ!
糞して寝ろボケが!
343名無しさんに接続中…:2005/09/08(木) 23:58:55 ID:lE6oRnXs
イスドン使いの皆様に質問します。
今まで光(イーサネットタイプ)使ってました。
引越しでイスドン使いに戻りました。
光のときはルーターではじいていたものが、
黒ヒョウにいろいろ引っかかってきます。
ふれっつではなく、ダイヤルアップで繋いでいます。
ISDN用のルーターはあるのでしょうか?
激遅になりそうですが、何か対策を講じなければと考えています。
皆さんのセキュリティはどうしていらっしゃいますか?
ご教授宜しくお願いいたしますm(__)m
344名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 00:13:45 ID:aJBsGh8B
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-128/index.html

生産終了したみたいヤフオクで探せ。
345名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 00:15:48 ID:aJBsGh8B
346名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 00:28:17 ID:t5VSPO+n
>>344,345
343です。
ご親切にありがとうございます。
その手がありましたね。
お店に売ってないときはオクでした。
安全に使えるよういろいろやって見ます。
ありがとう。
347名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 00:32:22 ID:HUpUSho7
>>338のテロ予告だと聞いてクレカ板から来ました!!

記念パピ・・・コ・・・って、あんたこれ・・・、全然駄目だろ・・・。
大方このスレの>>339が晒したんだろうな・・・。


電子マネー総合スレッド 24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1108440144/797

  797 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2005/09/08(木) 23:46:36
  テロ予告
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054833103/338
348名無しさんに接続中…:2005/09/09(金) 04:08:20 ID:D8cM3r5y
愉快なんだべか??<`〜´>。「347」
何テロにすっか名称決めてくれりゃ、
オメーさんのぉ首・・・・。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:08:45 ID:5iYYCFP0
iナンバーが使いたいがために申し込んだYO
もう1回線加入電話ライトプランで増設すると、工事のコストがかかるから已む無くISDNに逆戻りw

ウチの周囲のデスラーさん達、帯域落ちたらゴメンネw
350名無しさんに接続中:2005/09/10(土) 21:23:43 ID:cYAvcr1N
>333
民間企業ってどこの話?
口だけで本心は役人気分だよ。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:32:28 ID:AAdoTLlL
電話はISDN回線を使って、インターネットは光回線。一番の勝ち組だな、俺。
ADSLなんか使ったことない。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:48:51 ID:KtvYfPlw
電話はISDN回線が勝ち組って
どう勝ち組なの?
353名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 01:15:55 ID:IfEDTWF7
>>352
ISDNがどう便利か、知らないだろ?
唯一、不便な点は、停電時に使えない事と雷にやられやすい事ぐらいだな。
354名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 07:49:08 ID:DGcHDJjN
ISDNの何処が便利なの?
別に便利じゃないジャン!
355名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 13:49:57 ID:jEhxLRhl
>353
DSUとディジタルデンワS-2000という構成なら停電時も使える。
356名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 13:50:10 ID:rPwY3A4d
たとえば、電話番号が同じ場所に2つ、あるいは3つ必要な場合
ISDNのiナンバーという商品を追加すれば300円で電話番号を
追加できる。

まぁ、必要ない人には必要ないが・・・
357名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 17:21:47 ID:xw0q56QA
>>354
リダイヤルが超高速。さらにデジタル電話を使えば最速。しかも2回線分。
チケットをとりにわざわざ公衆電話まで走りに行く奴は馬鹿。
358名無しさんに接続中…:2005/09/12(月) 17:24:40 ID:xw0q56QA
>>356
ISDNのメリットで、あのサービスを申し込めばあれが出来るって言っても、あまりメリット感じないと思うよ。
そうそう、あと、通話する度にただいまの通話料金は○円と料金情報が交換機から送られてくるのも役立つ。
359名無しさんに接続中…:2005/09/14(水) 06:32:48 ID:KLQZNREh
「ISDNのメリットって何?」なんて言ってる人にいくら説明しても無駄だと思うよ。
そういう人はむしろADSLのノイズ源、百害あって一利なしとしか考えてないだろうし。
メリットを感じてる人はちゃんと理解して使ってるし、仲が悪いADSLとISDNを共存して使う人も少なくないし。
360名無しさんに接続中…:2005/09/16(金) 13:19:16 ID:umltmRRN
まだISDNって何百万人も使ってるって本当?
どんなサイト見られるの?
361名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 02:00:10 ID:GyH4OUWt
>>360
ISDNはインターネットだけじゃないだろ
362名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 20:33:30 ID:worCz4Ov
そもそもこのスレ自体、「プロバーダー板」に立てられてるスレだからな。
インターネット接続にISDN使うって言うなら「未だにそんな低速でネットしてるのか」で合ってるけど。
電話の機能としてアナログ回線とデジタル回線を比較するなら、ISDNは高機能。
「未だにISDN」という言葉自体が意味不明となる。

だから、ネットはFTTH、電話はISDN使ってるのが一番いい。
363名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 00:03:51 ID:6UMV/ZSe
ひかり電話のCTUにS/T互換ポート付けてほすぃ。マジ最強
364名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 19:10:17 ID:9J9gMa8x
>>362
それこそがNTTが昔から描いてきた構図な訳だが、それに拘り過ぎるあまり
ブロードバンドの走りとしてのADSLを邪魔者として軽視したことから
猛烈なISDN叩き→イメージ悪化につながった訳で。
その後のブロードバンドの急発展がADSL事業者の競争原理によってもたらされた
事を考えるとISDNはまさにNTTの旧守的体質の象徴として捉えられている訳で
IP電話などの選択肢も広がった今、そういう正当な再評価を得る事は難しいのではないか。
365名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 00:32:51 ID:Yljt9Tmu
ISDNは、頭をつかえば色々と裏技的な事が出来て便利だよね。
長期外出中でも、インターネット経由で遠隔操作で自宅回線から電話をかけてアリバイ作り。
着信履歴も簡単に確認できるし最高!

iナンバーとかフレックスホンとか、正直そんなにメリットを感じないし、どうでもいい。
366名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 00:34:33 ID:Yljt9Tmu
iナンバーって言えば、下4ケタ一緒で局番違いの電話番号を付けてもらおうとしたけど、
iナンバーでは局番は絶対に一緒じゃないと出来ないって言われて、ちょっとガッカリでした。
367名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 01:29:11 ID:ZNc/QroZ
>>365
おお同士!
安心だフォン→自宅TA→相手 って通話今でもやってる。
外から掛けても相手には自宅の電話番号が通知されるし、PHSは音質クリアだから外から掛けてるってバレないし。
相手→自宅TA→安心だフォン って逆ルートも有効だ罠。
ボイスワープと違ってPHSが圏外でも圏外トーキーじゃなく話中音となるので転送って事がバレない。
アリバイ作りの必須アイテムってか。
368名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 11:17:15 ID:jwqg+Yjg
チケット取るために公衆電話に走ってる人、最初から自宅をISDNにすれば楽なのに、と思う。
昔なら機器購入に何万円もかかってたのに、お陰で数百円〜数千円出せば、
ルーターからデジタル電話まで全て揃えられる。
グレーの公衆電話よりも早いリダイヤルは快適だよ。絶対勝てる。
369名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 20:00:46 ID:jgENopf5
えー、
ウチISDNだけど電話トロイよ。
リダイヤルどころか、発信が遅い。
設定が要るのかな。
370名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 20:19:05 ID:SW909VIT
最後に♯押してる?
371名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 20:31:11 ID:jgENopf5
あ、たしかに#押すとそこから一瞬だね。
あとは電話機の問題か…。
372名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 17:49:01 ID:2gpeQDUD
>>361
だから>>360はインターネットに使ってって質問だろ。
373名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 21:23:47 ID:xDOy1bfc
>>369
アナログ電話なんか繋いでたら発信スピードは遅い。
デジタル電話ならリダイヤルボタン一発で即発信。

ちなみにアナログ電話機を使う場合でも、TA側で再ダイヤル用の特殊番号とか用意されてない?
たとえばNTT-MEのMN128シリーズだと、#*0をダイヤルするだけで即リダイヤルしてくれる。
ダイヤルケタ数が少ない分、早くリダイヤルできる。
374名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 16:32:01 ID:995OibIE
>>373
ありがとう。
アナログ電話とデジタル電話の区別がよくわからないけど
電話機とTAの取説を引っ張り出して確認してみる。
375名無しさんに接続中…:2005/09/23(金) 23:21:26 ID:WDruoRGP
>>374
ISDNのテレビ電話なんかはデジタル電話。あと、PHS収容可能なTAとPHSを使ってもOK。
結局、ISDN専用の電話機は全てデジタル電話だと思う。
ちょっと前まで何万、何十万円としていた機器が、お陰で今では数百円〜数千円で買えるよ。
376名無しさんに接続中…:2005/09/26(月) 08:18:14 ID:kGf6Q48m
接続設定でモデムプロトコルを128にしたら速くなった!!!
でも、相手からの電話がつながらなくなる。
377名無しさんに接続中…:2005/09/26(月) 23:10:41 ID:mpRxgO/M
MPとかバルクとか128kbps通信か懐かしいな。10年前にやったぞ。
着信時や発信時は自動的に64kbpsに落として終了すると2回線になる機能があったよ。日電のATERM。
378名無しさんに接続中…:2005/09/27(火) 00:46:44 ID:wWhRjtv9
>>376
そんな事しないほうがいいよ。電話料金が2倍かかる。
379376:2005/09/28(水) 03:37:31 ID:K6ueMQ1H
>>377
よくわからないですが、自分のは一般的に言うISDNです。

>>378
いや、ISDNなのでそれは大丈夫と思いますが。
380名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 03:59:47 ID:M7c1U4hn
>>379
まるでISDNが常時接続・利用料定額みたいな物言いですねw
本気で言ってる?
381名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 06:32:21 ID:enO8/iwD
>>379
Multilink PPPだろ?

ISDNは2回線まとめて128kbpsで通信できるけど、2回線使ってることになるから料金は2倍になる。
もちろんフレッツISDNは適用できない。
382名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 07:44:34 ID:M7c1U4hn
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028963373/811
↑これを見ると>>376氏はWindowsユーザーらしいんだが、
こういう設定でフレッツ・ISDNを利用できるの? >WinXPユーザー
それともTAやダイヤルアップ・ルーターの設定なのかな?

なんか元々フレッツ・ISDNの設定がまともに出来ていなかったような気がする...。
通話料金やプロバイダー利用料金がとんでもないことになってるんじゃ...。
383名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 14:11:45 ID:dsoPK4N5
>>379
INSテレホーダイで接続してるんで無ければ、>>381が言う様に
通話料(通信料)は2倍になるよ。
384名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 23:12:46 ID:U0JwY1sb
>>383
テレホーダイ適用できるんだっけ?
385名無しさんに接続中…:2005/09/28(水) 23:51:32 ID:dsoPK4N5
>>384
INSテレホーダイなら1B接続でも2B接続でも適用。
勿論、テレホーダイ申込み時に対地登録した番号でないと無効。

もっとも、>376は>382が言う様に根本的にTAの設定を
ミスってると思うけどさ。
386名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 20:44:33 ID:cPcjhRvg
未だにISDNで頑張っている漏れがきましたよ。
387名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 23:57:11 ID:61sl7hKO
何を頑張ってるのか・・・・
388名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 00:45:55 ID:UtV4zAN3
頑張ってるっか積極的に使ってる俺様が来たのだが。
ちなみにネットは光だけど
389名無しさんに接続中…:2005/10/02(日) 17:21:45 ID:nTRoS8r8
>>388
同じだ。
電話はISDN、インターネットはFTTH。
快適な環境なんだから、何も頑張る事はないんじゃないの?
390名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 06:27:50 ID:7iK9mtuy
これがISDN回線による最後の2chカキコになるだろう
思えば5年半いろいろな事があった
周りがADSLやら光に変わり、様々なサイトがブロードバンド向けになっていく中
ファイルの大きさとDLする時間の価値を何度も天秤にかけ、ストリームはツールをつかって落としてから見た

今日の午後から光になる。光は早いが、ISDNの大容量ファイルをDL仕切ったときの達成感と喜びはもうないだろう
私自身、ISDNだった頃の気持ちなどいずれ忘れてしまうに違いない。

ありがとうISDNそしてさようなら

391名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 09:10:48 ID:JRO3tGEv
光回線開通、まことにおめでとうございます。
とても羨ましく思います。
自身、九州地方の僻地のような村で7年間イSDンを利用していますけれど
偏ったサービス提供に不満だらけでNTTや役場にブロードバンド回線開通についての見通しなど
散々伺って参りましたが、何年感も同じ返答に気持ち塞がる毎日です。

390さんの書き込みにホンの少し希望が持てました。・・・有難うと言わせて下さい
     (-_-;)

392名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 12:05:32 ID:+CIPavR9
光回線開通、まことにおめこ。
ちょうど一年前の自分を見てる気がします
160MBのファイルを半日近く掛けてDLしてる最中
155MBまで落として突然リンク切れorz
今では懐かしい思ひ出です

ちなみにFTTHに移っても電話回線はISDNのまま・・便利だしね
部屋の中にはもうアナログものは一つも無い
昨日DVD借りたら店員に「粗品です」とビデオテープを貰った(ビデをデッキ無いし)

>>391
引越し!引越し!
393392:2005/10/11(火) 12:16:32 ID:+CIPavR9
このスレ最初から読んだら必死だった頃の俺がいる149
394名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 12:42:22 ID:N1xKB1Da
>>390
感動した!TT

映画化に決定!
395名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 15:12:36 ID:8mO9NBX0
光回線にするなら、わざわざISDNをアナログに戻す必要はないYO!
396名無しさんに接続中…:2005/10/11(火) 17:29:58 ID:WZxdhV9y
>>395
基本料金が高いからでしょ。電話かけたり受けたりするだけならアナログで十分だし
ISDNの固有の機能を利用するんだったら別だけど
自分はBフレッツにしたけど電話はISDNのままにしてる。TAの独自機能が何かと便利なんでね。
Bフレッツに何かの障害が起きて接続出来なくなった場合LANケーブルを前使ってたダイヤルアップルーターに差し替えるだけでそのまま使えるし(電話代かかるけど)
BフレッツやADSLもそうだけどIP系のネットワークって障害等でサービス中断の確立がISDNに比べて高い気がするんでバックアップ用途でISDNのままにしとくのもアリかと思ふ
397名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 00:36:16 ID:jI58U8rU
俺もLinuxのISOイメージのDLとかするときは、片方はフレッツでもう片方を
従量制で128kbpsでダイヤルアップしたりしてるよ。
アクセスポイントが全国一律になってタイムプラスが適用できないのが痛いが。

600MBのDLに大体24時間かかるからな。それが12時間になるのは大きい。
398名無しさんに接続中…:2005/10/13(木) 01:32:16 ID:hiN3dBec
たった半日早くダウンロード出来るだけなのに、
電話料金を支払ってまでダウインロードする価値があるのか?

俺だって昔、フレッツISDNでFreeBSDのインストールとかやった事あるけど、
「今日はここまで。続きは明日。その間もPCは頑張っといてネ!」
みたいな感じで放置してたよ。気が付いたらインストール出来てるし。
遅いなんて実感、全然なかった。
399名無しさんに接続中…:2005/10/17(月) 11:49:45 ID:dyLkkSW+
>>391
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ                 ............._| ̄|○
400名無しさんに接続中…:2005/10/20(木) 01:31:33 ID:ofcHTv/M
もう1年以上Bフレッツを使ってきたが、正直、全然活用していない気がする。
ただHP見たりメールするだけ。当然、2ちゃんねるも。
こんな程度なのに、ISDNの頃に比べて倍ぐらい金がかかってるんだから
凄くもったいないきがしてならない。

確かにソフトのダウンロードをする時は早くていいけど、
そんなにいつもダウンロードばかりしてるわけじゃないし。それよりも
フレッツISDNの頃、寝てる間にダウンロードさせておいたりしてた時のほうが、
回線をめいいっぱい使ってる感というのがあって良かった。

仕方ないので、時々フレッツスクウェアのびゅーフレッツとか見てみたりして、
無理やりBフレッツを活用している。
401名無しさんに接続中…:2005/10/28(金) 19:52:12 ID:GMLq6HBM
ISDN     約2時間
ADSL 1M  約10分
光  10M  約1分

生きてるうちに一度ブロードバンド経験してみたい
402名無しさんに接続中…:2005/10/28(金) 23:01:24 ID:1ID9koVl
>>401
回線ばっかり早くしても、意外と使うことなんてありませんよ。
低速でも、それをしっかり活用してたほうがオトク感たっぷりで満足でしたね。
403名無しさんに接続中…:2005/10/30(日) 14:12:10 ID:EwNOf1C/
速いPCと遅いPC選ぶなら当然前者であろう。
そんなに満足したいならISDNに戻れや!戻れないくせにw
404名無しさんに接続中…:2005/10/30(日) 16:26:25 ID:+ezvM8eQ
2年間の継続利用を前提とした割引サービス(NTT西)に登録してますからね、
あと半年強は解約できません。

速いPCと遅いPCだったら、当然速いPCでしょう。
回線も同じ。早いのと遅いのだったら、早いのが当然いい。
ただし、料金が同じであれば、の話。

フレッツISDNの時は2,520円+プロバイダ630円、計3,150円で済んだのに、
Bフレッツだと4,970円(割引後)+プロバイダ1,260円、計6,230円かかっていますからね。
ちょうど料金が倍。ISDN時代でもべつに不便は無かったし、Bフレッツだからと言って
それほど活用しているわけでもないので、2倍も料金を支払う価値なんてないんですよ。
405名無しさんに接続中…:2005/10/30(日) 20:41:48 ID:o5ASRd+z
俺んちなんか家族皆で排他接続だからその料金なら安いよ
各アプリのアップデートで最悪半日何もできずに終わり
デジカメのサンプル一枚見るのに最低五分
最近のサイトはむやみに重いのでそれだけで数分
BTOPCの構成変更一個ごとに数十秒
ネトゲでは数秒に一歩しか歩けずに敵を振り切れずにあぼ〜ん
その他あげたら切りがない。IP電話も使えないし
自分のノートPCをネットカフェに持ち込んでみてその余りの差に驚愕したよ
差ありすぎ・・・
しかし贅沢な悩みだな〜。ADSLでいいから来て欲しいよ
406名無しさんに接続中…:2005/10/30(日) 22:28:37 ID:FTSpLJtm
そうだよな〜。今じゃブロードバンドが前提でなにかと重いサイトばっか。
だいたいさ〜、三木谷とかブロードバンドが当たり前みたいに話してるのがムカツク
USENもギャオだの球団買収だの言う金あるなら日本中にファイバーめぐらせてからにしろってんだ!
テプコなんて田舎で電気作っておいて大都市部だけいい思いしやがってヽ(*`Д´)ノプンスカ
ホリエにも期待はしてないが、高速長距離無線通信やってくんないかな〜。
407名無しさんに接続中…:2005/10/30(日) 23:39:15 ID:fPqfeJiD
ひぃ〜かぁ〜る〜でんんわ〜〜♪
とかCMにタレント使う金あったら収容局かなり建つんじゃないか?
おれん家は平野のど真ん中なのに収容局から8`も離れてて無理ぽ。
真ん中に収容局つくれや!東日本(゚Д゚)ゴルァ!!
408名無しさんに接続中…:2005/10/31(月) 00:28:10 ID:OELeMqTn
まだ先だけど希望の光が見えてきた

他スレより転載
http://www.fresheye.com/news/biz/20051028100000_gn_bz02022461.html
>「NTTが来月早々にも2010年までの光ファイバー計画を発表しますが、
>そこにはADSLを含むメタル回線廃止の方向が盛り込まれるといわれているのです。
409名無しさんに接続中…:2005/10/31(月) 12:54:14 ID:FkYkRhfP
総務省も2010年までには過疎地でもブロバン使えるように整備するって言ってたよね。
でもそれが実現したとしてもまだ5年も先・・・・・・・
このネット時代に5年は限りなく遠いきがす
410404:2005/10/31(月) 23:11:58 ID:EL791hpv
言い忘れたが、Bフレッツって、絶対「回線終端装置使用料900円」と「光屋内配線使用料200円」
が絶対にかかってしまうのも嫌なんだよな。ISDNのルーターなんて、今なら数百円でも手に入るのに。
レンタルって、契約が長ければ長いほど高い金額を払わないといけない。
中身スッカラカンじゃないかと思うほど軽いこんな回線終端装置ぐらい
今すぐにでも買い取ってやるからレンタル料をタダにしてくれと言いたい。
屋内配線も買い取ってやるから。

2年契約したら
900円×24ヶ月=21,600円 (回線終端装置)
200円×24ヶ月=4,800円 (光屋内配線)
こんなにもレンタル代を払わないといけない・・・
解約したら全て回収されるのに。
411名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 02:08:35 ID:TQzDsGux
>>410
ADSLの方が向いてるんじゃないの?環境にもよるけど。
あとISDNは単体料金(電話なし)で使えたっけ?
固定電話の基本料金が嫌でもついてくるでしょ?
基本料金+フレッツISDN+プロバ代になるんじゃないですか?
その料金加味したらBフレッツとあんま変わらないような・・・
412名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 02:35:24 ID:jrLX3Oot
NTT東日本
[INSネット64 住宅用 @ビリング 2,814円] + [フレッツ・ISDN マイラインプラスとのセット割引 2,646円] = 5,460円
[Bフレッツ ハイパーファミリータイプ 5,460円] +[ひかり電話 525円] = 5,985円
NTT西日本
[INSネット64 住宅用 Myビリング 2,814円] + [フレッツ・ISDN マイラインプラスセット割引 2,646円] = 5,460円
[フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ フレッツ・あっと割引 5,218.5円] + [ひかり電話 525円] = 5,743.5円
413名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 16:43:26 ID:wAlCAryD
>>411
ISDNは、電話として使う必要があって契約しているんですよ。NTTの人が来たときも
必ず「ISDN+フレッツISDN」の料金と「アナログ+Bフレッツ」の料金を比較して、
あまり変わらないから変えたほうが絶対得などと言っていましたが。(フレッツISDNの頃)
決して、インターネットのためにISDNを契約しているわけじゃないので・・・
なので、最初からフレッツADSLは回線の都合上無理なんです。Bフレッツから
ADSLに変えても、二年契約が前提の割引サービスの期間は継続されるのですが。
414名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 16:45:49 ID:wAlCAryD
あと、ひかり電話はまだまだ使えなくなるサービスが多いのでちょっと無理です。
BSデジタルの双方向通信とか、特殊な電話番号には色々と繋がらなくなりますよね?
415名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 17:27:36 ID:Puiyc6f0
>>413-414
ISDNを使いこなしていらっしゃるようですね。自分もISDNが好きなので良く分かります。
ISDN専用電話機やG4FAX、フレックスホンや各種の付加機能に慣れてしまうと、とても現在のIP電話には馴染めません。
現在のBSデジタルの双方向通信は電話回線を使用せず、チューナのLANポートからインターネット経由で通信します。
ISDNはそのまま残してBフレッツに新規でひかり電話を追加することもできますよ。
416名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 17:50:06 ID:I0bO+RWZ
愛用のWN-B11/INSは、祖父の在庫処分で3年前にかったISDNダイヤルアップルータだが
ISDNダイヤルアップルータにしては珍しく有線LANルータが100Base-T対応で
且つ無線LAN(IEEE802.11b)内蔵で使い勝手がいい
逆に代替機が無いことが不安だ。(ハードオフでヤマハのネットボランチの中古を買っているけど)
当地方も年末にフレッツ光プレミアムのサービスインを迎えるが、移行すべきか悩み中
あんまり私のネット利用法ではブロバン化する意味が感じられないので
417名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 23:17:05 ID:wAlCAryD
>>415
BSデジタルの双方向通信で、LANポートを使えるのはまだNHKだけですよね。
その他のチャンネルが、将来対応するとは言ってるものの、今は電話回線オンリーなので…
418名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 18:59:23 ID:/InUsqmz
テレッセからカキコ
419名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 14:38:58 ID:GWEp5Pdy
Bフレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ISDNは撤去面どくさいから放置
420名無しさんに接続中…:2005/11/06(日) 16:32:36 ID:xQ/N33vK
>>419
それじゃNTTの思う壺では・・
421名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 03:02:16 ID:lvmulrYz
>>420
そんな事はないと思いますね。
NTTはISDNの解約を勧めてくるぐらいだし。ADSLの客に影響があるからかな?
なんだかんだ言って、電話で色々と遊んだり、裏技を使って楽しんだりするなら
ISDNがいいと思いますが。使うTAによって機能の差が大きいですが、楽しいですよ。
422名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 10:26:35 ID:WaukNq0m
>>421
>
> NTTはISDNの解約を勧めてくるぐらいだし。

そうなの?
ADSLエリア外とかリンクしない所はどうなるんだ。
Bフレッツのエリア拡大するんだろうか。
漏れの所は エリア拡大ない月もあるのに…


423219:2005/11/07(月) 14:07:15 ID:fuV5SVKQ
ISDNからADSLになったら料金が大分安くなった。
回線使用料2780円→1700円
これを考えてなかった(´Д`;
424219:2005/11/07(月) 14:08:40 ID:fuV5SVKQ
あとプラチナラインよりBBフォンの方が安いね。
425名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 15:20:06 ID:liDiVZ7p
Yahoo!BB契約するのは馬鹿
426名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 20:05:30 ID:WQ8t9IO8
>>425
馬鹿と呼ばれようともY!BBでADSL繋がるのなら契約するけどな
427名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 21:02:33 ID:JlJ1P4G4
家庭などでなどで電話番号が2番号以上必要って場合以外はアナログに戻した方がいいだろうね
428名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 23:16:39 ID:WSbu947q
Yahoo!BB契約するのは、ソフトバンクがこれまで一般の人間を
当選商法や強引な勧誘などで騙して商売してきた行為を支持する事と同じですね。
被害者を多数出したデジタルクラブ(ClubIT)もソフトバンクが糸を引いてたし。
429名無しさんに接続中…:2005/11/08(火) 00:05:40 ID:MiOu/aWd
孫BBに(正確には下請け悪徳ネクシ(ryに)「一度リンクするかどうか工事してみないとわかりませんね
上手くいけばリンクするかもしれませんよ。そうゆう例もたくさんあります」っぽい勧誘受けて
結局繋がらずに個人情報だけ漏らされて500円の商品券もらった俺ガエル・・・・・
430名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 21:37:20 ID:AFBPFY8z
>>425
光引いて0AB-J使える光電話使った方が安いし安心だもんねぇ
431名無しさんに接続中…:2005/11/09(水) 23:20:15 ID:9uW796U+
知り合い見てもつくづく感じるけど、どんな事でも第一印象ってのが一番重要なんだなと思う。
何も計算しないうちから、ヤフーBBが一番安いと思ってる人が凄く多い。
そういう人たちは必ず携帯電話でも、「ドコモは高いからauにしている」とか言っている。
ちなみにauって宣伝方法がうまいから、話を聞いただけなら一見最安ように思ってしまう。
でもしっかり計算してみれば、ドコモやvodaよりも高いというケースが結構多い。
ま、何にしてもイメージだけで決め付けてると、結局は自分が損するだけなんだよな。
432名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 02:18:20 ID:FP3GHqWv
Y!BBとISDNしかないなら間違いなくY!BBにするがな。
固定電話必要ないならY!BBが安く済むだろうし・・・。
選択肢の少ない(もしくは無い)田舎ではY!BBしか選べないところもあるだろ?
俺はフレッツISDNだけどね。。。
ヤフでも何でもいいからはよ来てくれ!
433名無しさんに接続中…:2005/11/10(木) 22:38:51 ID:qygpyENE
ipmobileがんがれ!超がんがれ!!僻地にデムパくれ!!!
434名無しさんに接続中…:2005/11/11(金) 00:22:13 ID:CTm5ji7h
いくら田舎でも、さすがにADSLがY!BBしかない地域なんてないだろう
435名無しさんに接続中…:2005/11/11(金) 10:33:38 ID:XOgIezxz
YBBがあるって事はフレッツがあるって事だからな

俺んち無いけど
436名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 02:55:02 ID:J6FjpeEP
我が県内で調べた限りでは、ヤフのみというところあるよ。もしくはあったよ。
まぁ後からみかか参入するだろうけどね。ヤフくるまで見向きもしなかったくせに
437名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 21:14:49 ID:+fL6uJpE
NTTが設備を整えたから、YBBもようやく来ることが出来るようになったのに
438名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 13:22:10 ID:VNgVhT6Z
"今でも"ってのがちょい気になるがやっと
ISDNができる環境になるんで、ここお世話になります。
"今でも"ってのがどうしても引っかかるが・・・・
439名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 13:27:54 ID:5y2Qlzf+
>>438
平成22年までにはISDNが無くなってしまうかもしれません。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000002-san-pol
440名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 23:24:52 ID:JL2LFjw/
>>439
いやそれ以前に従来の電話交換機が不要になるのだからISDN、アナログのレベルの話じゃないじゃん
441名無しさんに接続中…:2005/11/18(金) 16:33:22 ID:1Vtck03M
低価格で光化してくれれば、いいのだが。
ついでにISDNのTAを接続できる新しい機種があれば、最高だが。
442438:2005/11/18(金) 23:05:55 ID:pwSo5Bq8
>>439
え〜〜!そうなんですかぁ。情報ありがとうございました。まぁ、光もできそうだし・・・・。
俺はISDNでいいと思うんだけど同じ値段なら光でもいいのかな。よく解らん。(−−)ヾ
443名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 15:58:58 ID:2IWSAka0
ISDN専用機器を引き続き使えるようにするためのアダプターを
無償提供してくれれば、我慢するよ。
こういった製品
ttp://www.getplus.co.jp/product.asp?product=506424
444名無しさんに接続中…:2005/11/22(火) 16:44:20 ID:T50pLc1+
>>443
逆TAは一旦アナログに変換されるってのが気にいらないな。
やっぱりISDN専用機器はフルデジタルで繋ぎたいと思う。

RTV700
ttp://netvolante.jp/products/rtv700/index.html
PBXポートはS/T点だからDSU内蔵機器(U点)はそのままでは繋がらない。
Alexon
ttp://www.alexon.co.jp/
AIC100/200以外は汎用性低そう。
445名無しさんに接続中…:2005/11/28(月) 09:47:47 ID:drMXwA7o
7KB/s
446名無しさんに接続中…:2005/12/01(木) 19:00:04 ID:fhu20T7A
やっと俺の住む所にもADSLが通ったと喜んで申し込みましたがリンクしなかったのでまた世話になります
447名無しさんに接続中…:2005/12/01(木) 19:17:28 ID:3U8XGW3W
>>446
ちょwwwwwムナシスwwwwwwww
448名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 13:30:09 ID:Fx4dqSSu
どうして最初からひかりにしないの?
449名無しさんに接続中…:2005/12/03(土) 21:21:59 ID:LymdK/vf
>>448
光が来てないから
450名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 02:58:35 ID:vjzgyUEs
一体どんなところなんだよ、光もADSLも駄目って?!
もうADSLなんか古臭いサービスになろうとしている時代に・・・・
451名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 05:34:12 ID:8zDTygwD
>>450
あんたみたいなゴミは死んでいいよ
452名無しさんに接続中…:2005/12/04(日) 16:45:57 ID:vt7kZK2u
そうだな、>>450は生きる何の価値もない残飯だな。
453名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 09:29:29 ID:l91xJQbB
>>448
>>450
いやいや、オレは釣られないからな。バーカw
454名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 10:51:40 ID:4VjWaoc3
やっと、光申し込めました!
でも、ISDNは残します!便利だし。
昨日、外に出たら家のすぐ横の電信柱に人が登っていて
大通りから光の線を引っ張る工事してました。
ああ、この人はわたしの為に働いてくれてるんだ・・・と
ちょっと嬉しかったです。
455名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 15:30:30 ID:Qxo1WWtL
>>454
(T_T)/~~~
456名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 16:32:38 ID:x4D3BzG1
つい最近ADSLが住んでる地域に開通したもんだから、乗り換えたのだけれども
ネットでできることが一気に増えすぎて萎えた。
457名無しさんに接続中…:2005/12/06(火) 17:48:01 ID:K8q8QR7q
すぐに飽きますよ。
458名無しさんに接続中…:2005/12/07(水) 08:40:55 ID:aAYNJMxt
会員サイト系のエロ動画なんてワンパターンですぐに飽きる

                                  ・・・・・・らしい
459名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 15:12:17 ID:zqDeMZ9+
エロい画像なんてわざわざカネ払わなくたってごろごろ落ちてるべ
460名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 15:49:07 ID:daXLVb/D
エロだけに正規(性器)の画像が見たいんだろ?
461名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 18:28:42 ID:m+gFvlkY
>>459
それ拾うのに何時間もかかるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
462名無しさんに接続中…:2005/12/08(木) 23:15:02 ID:64A+VGkf
>>460
山田く〜ん、座布団500枚!
463名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 20:32:43 ID:CK8MqFZ2
ブロードバンドに変えて、何かやろうと思ったら大体、
動画のストリーミングを見る、nyなどを使ってダウンロード、何百MB程度のソフトダウンロード、
あとIP電話ぐらいだろう?実際にやってみたらすぐに飽きるもんだよ。
動画なんて滅多に見ないし、PC自体が重たけりゃ全然スムーズに再生されないし。
nyにしたって相手がADSL程度でUPが遅けりゃ意味ないし、
おまけに時間かけてダウンロードしたと思ったら同じファイルだったって事はしょっちゅうだし。
ソフト等のダウンロードといっても、正直、大きなものをダウンロードする事なんて年に数回程度。
まぁ、一番役立つのはIP電話ぐらいだったり・・・・・

正直、フレッツISDNに戻そうかと思ってるぐらい。
464名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 21:40:33 ID:hKtC2I+W
>>463
戻せ
465名無しさんに接続中…:2005/12/10(土) 22:18:29 ID:kbWZslPa
>>463
戻すな
近隣のADSLユーザに迷惑だ
466463:2005/12/12(月) 00:32:41 ID:fHpjE+mu
ISDNは必要なので、今ももちろん解約せずに使ってますよ。
ISDNとBフレッツを使ってる状況です。
だから、メールぐらいしかしないのに月額料金は倍ぐらいになった。
2年間契約しないと違約金をとられるので、いまは解約できません。
467名無しさんに接続中…:2005/12/12(月) 13:32:36 ID:w46Wi5w5
メールくらいしかしないのにBフレ申し込む奴って・・・
468名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 00:48:30 ID:ORM3O0/C
>>467
自宅に販売の人が来て、契約しちゃったんですよ。
まぁ、メールだけと言っても、家族みんながインターネットを使っていますけどねぇ・・・・
でも、ISDNからBフレッツに変えても、大して速度の違いは感じてなかったけど。
自宅のLANにはPCが7台つながってます。でもBフレッツをしっかり活用しているとは思えません。
何か見てると思ったら、せいぜいヤフオクぐらいだし。
469名無しさんに接続中…:2005/12/13(火) 09:49:17 ID:OByrTUVV
ヤフオクは画像が多いからブロードバンドの甲斐があるんじゃないの。
470名無しさんに接続中…:2005/12/15(木) 08:16:26 ID:PsiVWRrC
違約金の方が利用料合計と比べて安かったりしてな。
なんにせよ俺はお前がウザく感じるんだよな。
メールくらいしかしないのにBフレッツってアホか?
悪徳商法とかに簡単に引っかかりそうだなw
・・・はい、うらやましいだけです・・・。
471名無しさんに接続中…:2005/12/16(金) 15:00:08 ID:UDevJG66
>>470
同位
472名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 00:10:15 ID:JtoUmpfw
ブロードバンドにしても、それを楽しく活用できるようなコンテンツがなければ意味がない。
ただ月々の金が多くかかるだけ。
473名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 05:03:27 ID:Tvz79ddX
毎日それなりにネットしてればそれだけでBBにする価値あると思うんだよね。
ネトゲなんかはいまやBB推奨。ISDNでは迷惑かけるだけらしい。
俺はUOだからまだ何とかなるが、それでもけっこう厳しい。
コピー対策のためのネット認証。そしてついでに有無を言わせず数十メガ単位のアップデート。
ナローな人は多少金掛かってもBBやりたいって人が多いと思うが。
専ブラで2ちゃん見るだけでもものすごい快適なのに。
大体ろくにネットしない奴がなぜBフレッツなんだよ。
徒歩一分の職場通うのに車買うようなもんだろw
474名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 05:17:55 ID:Yu5kqjvP
ネトゲは一切しないから
475名無しさんに接続中…:2005/12/17(土) 07:37:17 ID:l1nzTBii
NTT西日本 戸建て住宅での料金比較

--- INS64 + フレッツ・ISDN + livedoor ---
INSネット64 住宅用 Myビリング 2,814円
INSナンバー・ディスプレイ 630円
フレッツ・ISDN マイラインプラスセット割引 2,646円
livedoor フレッツプランISDNコース 525円
--- 合計 6,615円 ---

--- 光プレミアム + ひかり電話 + BB.excite ---
フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ フレッツ・あっと割引 5,218.5円
ひかり電話 基本プラン 525円
ナンバー・ディスプレイ 420円
BB.excite 500円で光ファイバープレミアムコース 525円
BIGLOBE 「YomyClub会員特別」コース 0円
--- 合計 6,688.5円 ---

--- 加入電話 + フレッツ・ADSL + BB.excite + BB.exciteフォン ---
加入電話 3級局 住宅用 プッシュ回線 Myビリング 1,680円
フレッツ・ADSL タイプ1 モアスペシャル フレッツ・あっと割引 マイラインプラスセット割引 2,533.65円
ADSLモデム-SVIII 462円
ADSLスプリッタ-SIV 52.5円
BB.excite 500円でADSLコース 525円
BB.exciteフォン 290.85円
BIGLOBE 「YomyClub会員特別」コース 0円
--- 合計 5,544円 ---
476475:2005/12/17(土) 20:01:06 ID:kpDOPheh
訂正 ナンバー・ディスプレイ 420円加算し忘れ
正しくは
--- 加入電話 + フレッツ・ADSL + BB.excite + BB.exciteフォン ---
加入電話 3級局 住宅用 プッシュ回線 Myビリング 1,680円
ナンバー・ディスプレイ 420円
フレッツ・ADSL タイプ1 モアスペシャル フレッツ・あっと割引 マイラインプラスセット割引 2,533.65円
ADSLモデム-SVIII 462円
ADSLスプリッタ-SIV 52.5円
BB.excite 500円でADSLコース 525円
BB.exciteフォン 290.85円
BIGLOBE 「YomyClub会員特別」コース 0円
--- 合計 5,964円 ---
477名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 05:06:50 ID:JmwxhLc9
うちはISDN + Bフレッツだから、もっと高くついてる。
最近、なんだか直収型の電話サービスとか、ひかり電話が流行ってるけど
ああいったのはみんな特殊な番号に繋がらなくなるから変えられない。
スカパーのPPVが視聴できなくなったりBSデジタルの双方向が使えなくなったり、
酷い場合は0570の問い合わせ番号にもかけられなくなるから不便極まりない。
478名無しさんに接続中…:2005/12/18(日) 17:07:54 ID:H7UW3NdC
0570なんて使う方がDQN
479名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 06:11:03 ID:KqtBDoBr
あれだ、Bフレッツ使いながらぐだぐだ文句言われてもここでは誰一人賛同してくれないと思うぞ?
ISDNで(ネットを)頑張ってる人が書き込みするところじゃないの?プロバ板だし。
480名無しさんに接続中…:2005/12/19(月) 11:05:01 ID:n+iocfzJ
実測60Kbps最高 うひょーーーーーーー!!!!!!111

                                     ○rz
481477:2005/12/20(火) 19:01:52 ID:QxvmiQwG
>>478
どこを調べても0570の番号しか公表していない企業も沢山あるんだよ。
普通の電話番号が載ってたら、そっちにかけるのは当然でしょ。
0570なんて、ナビダイヤルの本来の目的を全く果たしていないのが現状だし。
距離に関係なく市内通話料金程度でどこにでもかけられるようになってきた今となっては、
ナビダイヤルの存在意義自体がない。早くサービス終了してほしいもんだね。
企業が、覚えやすい良番をとるためだけに使われてるのが現状だし。
482名無しさんに接続中…:2005/12/20(火) 19:47:04 ID:2Eok2Rfz
>>481
> どこを調べても0570の番号しか公表していない企業も沢山あるんだよ。
あと、ケータイを拒否してる0120とかね(例 NTT西通信機器取り扱いセンタ)。
050IP電話のみの我が家からは絶対繋げられないorz

0570(統一番号用電話番号)はナビダイヤルだけじゃないよ、少数だけど他の業者も提供してる。
ttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/toitu_number.htm

ひかり電話の場合、スカパーは番号変更で対応可能、スカパー110(KDDIの0053)と双方向(0570)は不可。
BBフォン光と光プラス電話は0570に繋がるらしい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1114372687/238-258
現状では光+INSが無難な選択かな。
INSは主回線が落ちた時のバックアップにもなるしね。

ところで、NTT東西の「INSネット64」以外のISDN(INS1500やNCC直収)使ってる人居る?
483219:2005/12/22(木) 18:20:57 ID:ll5gLUYS
>>475
ybbだとどうなるのか計算してみてくれい!!
484219:2005/12/22(木) 19:17:48 ID:9aRu66Ol
>>483
--- Yahoo! BB 光 + BBフォン光 ---
Yahoo! BB 光 TV package(ホーム) 7,234円
BBフォン光 1,732円
番号表示サービス 420円
--- 合計 9,386円 ---

--- 加入電話 + Yahoo! BB ADSL ---
加入電話 3級局 住宅用 プッシュ回線 Myビリング 1,680円
ナンバー・ディスプレイ 420円
Yahoo! BB ADSL 通常タイプ 50M NTT西日本エリア 4,214円
--- 合計 6,314円 ---

Yahoo! BB 光 TV package(マンション)とOCN 光 with フレッツ マンションの料金比較はこちら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1113402607/774
485484:2005/12/22(木) 19:20:33 ID:9aRu66Ol
名前入れ間違い。
>>484=>>475です。
486482:2005/12/23(金) 04:57:13 ID:LLLBUMau
訂正
× あと、ケータイを拒否してる0120とかね(例 NTT西通信機器取り扱いセンタ)。

NTT西日本通信機器お取扱相談センタは0120以外の番号も用意されていました。
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/inquiry/inquiry1.html
487名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 18:47:52 ID:vn2ZQ/FC
Yahoo!BBはチョー割高。
だけど「Yahoo!BB=最安」と信じ込んでる馬鹿国民が大勢いるから、儲かっている。
488名無しさんに接続中…:2005/12/24(土) 21:03:38 ID:LrRlpvQi
ISDNしかないここにADSLor光l引いてくれるなら喜んで入る
489219:2005/12/26(月) 16:55:54 ID:KypyU41S
>>484
サンクス
うちは8Mだから光と比べると1000円ちょっと割安
帯域も余ってるし、しばらく乗り換えはしなくても良さそう
490名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 13:39:33 ID:OrR0kcqU
>>473
そうか?UO(2D)もリネージュもしてるが、対人でもしなけりゃ問題ないぞ。
普通に皆で狩りしてる。不自由感じないなあ。
つうか、2DのUOの方が3Dのリネより重いキガス。アイテム多いか鯖弱いんじゃ。
491名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 06:16:49 ID:NPfIeUDC
>>490
BB環境でやればわかると思うが、PCやモンス増えるとISDNは重くなるよ。
例えばTwisted Wealdなんかで赤ピクシーにタゲられると振り切れないから死ぬしかない。
ところがネットカフェでやると余裕で振り切れる。無駄に死ななくてすむんよね。
対岸も同じPCか?ってぐらい軽い。今はPC少ないだろうから知らないけど。
ISDNあまりにイラつくんで最近UO自体やってない。無駄死に多すぎ。
ちなみに、UO3D、RAM2G、GF6800だからPCは足を引っ張ってない。
ノートだからネットカフェ持込でやってみてびっくりしたよ、あまりの違いに・・・
492名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 07:50:13 ID:T6nNLSW9
TOYOTAや日産等のHPは完全にISDN回線以下を無視してるね。
特にSUBARUのこのページをEnterしたらいつまでたっても見れないよ。
http://www.subaru.co.jp/blitzen2006/
493名無しさんに接続中…:2005/12/31(土) 04:08:21 ID:A8bKxLtg
みなさん、ここに投票しましょう

ttp://www1.plala.or.jp/itoben/content/hikari/index.htm
494名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 16:24:25 ID:mMTOuSpd
FPSで64人対戦なんて夢のまた夢・・・
495名無しさんに接続中…:2006/01/15(日) 21:59:02 ID:58ZL2JPW
だれかリーチ DSLって使ってますか?
どんな感じ?
496名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 23:28:59 ID:RZSLIUR7
497名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 02:22:58 ID:IyIfmJU3
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:OCN
測定地:兵庫県神戸市須磨区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:70.31Mbps (8.789MByte/sec) 測定品質:93.4
上り回線
 速度:20.04Mbps (2.505MByte/sec) 測定品質:76.6
測定者ホスト:***********************.hyogo.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/1/17(Tue) 2:08
498名無しさんに接続中…:2006/01/17(火) 02:35:53 ID:GQ+EkbI9
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/12/31 21:18:31
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ニューファミリー/plala/-
サーバ1[S] 50.9Mbps
サーバ2[N] 80.5Mbps
下り受信速度: 81Mbps(80.5Mbps,10MByte/s)
上り送信速度: 81Mbps(81.3Mbps,10MByte/s)
コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は38Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

499名無しさんに接続中…:2006/01/28(土) 08:38:38 ID:QevsFmrQ
いつのまにか、ひかり電話も「追加番号」サービスなんて提供しているんだね。
Netは光に移行したのだが、FAX用に独立した番号がほしいから、iナンバーが使える
ISDNを継続してきたんだけど、そろそろ乗り替え時期だろうか。
500名無しさんに接続中…:2006/01/30(月) 16:37:54 ID:9cEC457Q
>>496
>HSDPAであるが、4Gに進む過程において、3.5G、スーパー3Gがあるが、
HSDPAは2006年度前半にサービス開始する予定である。当初は最大3.6Mbpsでサービスを提供する。
初めは都市部中心、その後全国展開を図り、HSDPAの高速通信を活かし、サービスの充実を図っていきたいと考えている。

結局DSLも光もある都市部優先で田舎で使えるようになるのはいつになるやら
501名無しさんに接続中…:2006/02/02(木) 13:59:08 ID:aC0DDJw2
DSLや光があらかじめインフラとして存在していないと
HSDPAがサービスできないというありがちな展開ですな。
502名無しさんに接続中…:2006/02/04(土) 21:03:35 ID:2Wpwb9S7
うちはISDNで携帯も電波が安定せずDocomoは使えすらしない。
一応町には来てるのに地区がまだ対応していない。
もうすぐ町に来て2年になる。
この2年間NTTは何をしてたんだ。
503名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 02:05:14 ID:3mv0CEFF
>>502
NTTに期待してはいけない。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12675.html
504名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 14:03:57 ID:fVdGbYur
5年、、五年待ちのBフレッツがやっと私の住む僻地へ奇跡的に開通します。
数日前NNTから電話があったとき夜八時半過ぎだったのとショックとで、
新手の詐欺電話かと思い、何度も「本当ですか?」と
聞いてしまうほど信じられませんでした。
あぁー、これでやっと重いストレスとお別れです。
嬉しくて嬉しくて最高の気分です!

「ISDN」・・君に苦しめられた事は一生忘れないよ、
一生懸命データを送信し続けてくれて本当に有難う  
               さようなら・・・(゜_T)

505名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 15:28:41 ID:GWmDzFLy
俺も4年ISDNで我慢してて今月光にしたけど最高だよ
動画が見れるってうれしい
506名無しさんに接続中…:2006/02/05(日) 20:22:24 ID:uKAQTwva
おれは今まで50Mのプランで実測5位だった 今度ISDNとまではいかないがエントリーで960Kのプランを契約した 目算では十分と感じるがやはりそろそろISDN限界か?
507名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 09:21:55 ID:JIj3RJ0a
>>502
> 一応町には来てるのに地区がまだ対応していない。
> もうすぐ町に来て2年になる。
うちと似たような状況だな。
508名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 15:45:29 ID:EEFcTG4/
光高ッケ〜〜
509名無しさんに接続中…:2006/02/06(月) 22:51:05 ID:sgFclVPX
Ragud Mezegis
使ってみ。体感変わるぞ。
510名無しさんに接続中…:2006/02/07(火) 21:15:34 ID:IpvQXPvR
100メガ落とすのに5時間かかる
511名無しさんに接続中…:2006/02/08(水) 01:15:41 ID:FLYsOWL8
>>510
テレホタイムはMP(128kbps)で倍速
昼間に使うと通信料も倍額orz
512名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 17:42:38 ID:mRHenkP+
やっとYahooBBが開通したけど本当に速度出るのか不安…
513ISDN 9年物:2006/02/09(木) 18:13:19 ID:0ZyAgvV7
>>512
よう、同志
514名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 21:15:26 ID:w45yHSOu
ヤフオクのTA、ISDNルータの出品欄見ると
まだかなり入札者がいるのにはびっくりするな。
515名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 23:52:06 ID:1Nafjqpg
ISDNからADSLに変える時って工事とかはどうなの?
家に居なくても平気ですか?
516名無しさんに接続中…:2006/02/09(木) 23:59:20 ID:rC0t+hkD
>>515
確か不在でも問題無いはず。
工事前にモジュラジャックからDSUを外して外出、
工事完了後に帰宅してスプリッタやADSLモデムを接続。

アナログ電話機やIP電話アダプタの回線側パルス/トーン設定に気をつけてね。
517名無しさんに接続中…:2006/02/10(金) 00:43:27 ID:243/c2vX
 516>>そんなことしなくても、出来たよ。
518名無しさんに接続中…:2006/02/10(金) 19:26:07 ID:qkTTo8Jq
ADSLに変えても速度出ないとかよく聞くからなぁ
519名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 19:27:42 ID:FeLupJjS
光+ISDN通話・FAXだったが
ひかり電話導入で2ナンバーゲット。
ISDNと縁がなくなった。
また、光、ADSL不可な地域に住んだら世話になろう。
TAは温存だ。
520名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 20:11:15 ID:dvmW+aF8
自営業のオフィス.電話2回線とFAXのうち同時に2回線使うことが多く
ISDNで都合が良く安い.メールや検索も使うがこれで十分.
NTTからしつこく電話あるが無視.
自宅は親の家から光をLANで引き込み.
521名無しさんに接続中…:2006/02/12(日) 20:53:50 ID:jatKf1O6
>自宅は親の家から光をLANで引き込み.

光使ってんじゃん。
522名無しさんに接続中…:2006/02/18(土) 23:55:59 ID:/fMkPYOq
>>514
ハァ?
光とADSLが全国を網羅してると思ってるのか?
523名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 19:57:33 ID:LWYhfka1
糞NTT スマッペ使ってガッチャマン創る金あったらファイバー延ばせ(゚Д゚)ゴルァ!!
524名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 11:39:43 ID:YNfBd6Ql
NTTムカツク 細い回線が不調でなおさら細くなった
故障係りに電話したけどあったまきたので真紀子

俺「回線の調子がわるくて60kでたり20kしかでなかったり不安定なんですよ」
N「それはどこでわかるんですか?」
俺「回線速度測定サイトです」
N「それはそのサイトを見る速度でしょう?サイトによって混んでると遅かったり・・・」
俺「サイトの重さは関係なく回線の速度ですよ!」
N「ほ〜、そんな測定ができるんですか?でも混んでると重かったり(ry」

何回か同じようなこと繰り返す

俺「だから!回線がおかしいんですよ!!!(゚Д゚)ゴルァ!! 」
N「じゃあ行ってみます・・・・・・」

ヽ(*`Д´)ノプンスカ
525名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 13:15:06 ID:nQj0hcE9
スピードテストも知らない田舎だからこそのISDNなんだなw ナムナム
526名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 14:52:18 ID:44nnLLKa
地域的に光はOKなんだがADSLは不可
ずっとISDNなのだが2箇所で使うようになりそうなんで64エアにしてみようと思う
エリアは大丈夫なんだが実質速度とか使いやすさはどうなのかな?
527名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 11:50:37 ID:anEtdJQX
HSDPA期待age

>>526
ま、近くのアンテナ数しだいだろうけど30〜40出ればいいほうじゃね?
528名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 11:51:49 ID:anEtdJQX
ageてなかったw
529& ◆83BEUgTbRQ :2006/03/01(水) 19:01:30 ID:r77InEDk
茨城県常総市では、飯沼局ADSLサービス提供実現のため、「飯沼局ADSLサービス利用意向調査」
を実施いたします。つきましては、ADSLサービス利用意向調査のお願い及び注意事項をご覧いただき、
調査にご協力をお願いいたします。
ttp://www.city.joso.lg.jp/modules/news/article.php?storyid=48
530名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 23:48:51 ID:7DXybp80
うちの市もまだ未開通地域のADSLの利用意向調査がきたよ。
合併するもんだなとおもった。
531名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 20:00:05 ID:j7Whjeo8
♪ふれ〜つひかりぃ〜 はじめる〜ならい〜まだ〜♪

116「お宅の地域は現在のところ整備計画がありません」
532名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 09:26:13 ID:1YcRAhJv
いい加減にしろOCN
533名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 17:13:33 ID:aQhyXZ61
ようやく抜け出せそうです。
さようなら。
534名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 22:56:44 ID:CM7onYWM
4月からISDNの地域に引っ越すことになりました
家に昔使っていたV30Slimがあるのですが、今でもこれは使えるのでしょうか?
これの説明書には対応OSにXPの記載はありません(古いので)
もしくは、現在これよりいいのが提供されていればそれにしたいとも思っています
ちなみに自分の地域では選択肢がフレッツISDNのみです
535名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 05:44:22 ID:OAsMgoqq
>>534
> 家に昔使っていたV30Slimがあるのですが、今でもこれは使えるのでしょうか?
使えるみたい。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta/v30slim/
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/isdn/v30slim/index.html

> もしくは、現在これよりいいのが提供されていればそれにしたいとも思っています
V30Slimを活かすならシリアルポート付きのIPルータ
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgp.htm
買い替えOKならヤマハのRT57i
http://netvolante.jp/products/rt57i/index.html
中古で安く手に入れるならヤマハネットボランチシリーズや
NTT-MEのMN128-SOHOシリーズ、NECのAtermシリーズとコムスターズルータあたりかな。
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/

フレッツ・ISDNでの利用ならTAよりもルータの方が便利だよ。
536名無しさんに接続中…:2006/03/19(日) 16:37:48 ID:iTMUZ1U8
実家への引越で、光環境からISDNへの変更を強いられることになった…
失うことになってはじめて気づくものってあるよね。
快適なネット生活を楽しめるのもあと3日。
537名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 01:17:35 ID:475A2K8a
不快適どころじゃないと思うぜ、光→ISDNは・・・
画像を表示しないにチェックを入れて重いページ見たりとかw
フラッシュだらけのページは見る気もしないし。
今のうちに各アプリのアップデートとパッチファイルを落としておくようにね。
538名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 02:42:48 ID:YLSEBp8U
>>536
ご愁傷様です
ウチはADSL8M→ISDNだけどそりゃもう地獄ですよ
ホント>>537氏の気持ち分かるわぁw
539219:2006/03/20(月) 21:44:04 ID:HvAbEOpa
そんなことはないと思われ。
ISDNで十分、HDDにもやさしいし羨ましい限りだ。
540名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 06:48:33 ID:NSBpa9VM
>>539
いやいやおたくADSLでしょ、ここにいる必要ないやんw
ISDNだとブラウザのキャッシュは絶対必要だからかえってHDDに悪いかもね。
ADSLだとRAMディスクにでもキャッシュおいときゃHDDに負担掛からんぞ?
nyとかだとシラネ。
541名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 14:06:19 ID:6EEIsMKM
ISDNで困る事っていえば、ストリーム配信などの動画がスムーズに見れないことと
nyなどが楽しめない事ぐらいじゃないかなと思いますがねぇ。
542名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 00:10:11 ID:QJ1vGtc9
winampでネットラジオも聞けない
543名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 07:44:29 ID:ZBEgYo7R
十分聴けますよ。
544名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 21:36:35 ID:OehgfrxC
まあその、nyもできないってわけじゃないし、ストリームものは落とす手だてを講じることで、なんとかなる。かも。
545名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 10:35:23 ID:6bSaePS7
無駄に時間が掛かるのがダメなんだよな・・・、うん。
546名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 16:35:35 ID:kXs3MjgH
フレッツISDN使ってたときでも、平気でCDのイメージファイルをダウンロードさせてたりしてた。
Linuxのインストール用isoファイルとか。寝る前にセットしておけば、使いたいときにはダウンロードが完了している。
こうやってフレッツISDNをフルに活用していた。凄くトクした気分だった。

今はBフレッツ。ダウンロードはすぐに終わるから、Linuxのインストールでも何でも
「したい」と思ったときにすぐ出来るのが利点。でも、1日の間で回線を全く使っていない
時間がかなりを占めているので、凄くもったいない感じがする。
サーバを立てるとか、nyとか動かして活用そてもいいが、トラフィック量が多いと制限をかけられたり
するプロバイダも色々あるし、思い切って使えないのが現状。凄く損した気分。
547名無しさんに接続中…:2006/03/23(木) 21:54:41 ID:xI3yyaPR
ISDNに戻せばいいじゃん
548名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 10:42:20 ID:zPon9YtV
契約の縛りというものがあります
549名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 15:51:50 ID:8PiRrW9d
回線独占できる人はいいよね。
俺んち両親も使うから、長時間ダウソなんかできんよ。クレームくるw
メインの利用時間がみなずれてるからなんとかなってるけど。

>>546
おたくまだここにいるのか。誰も歓迎しないと思うよ。
さっさと違約金払って大好きなISDNにすれば?
お金は損するが気分は晴れますよ?w
550名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 00:48:09 ID:9ZVtYL5N
FTTHは、回線をしっかり使えばプロバイダから警告やらクレームが来る
なんともおかしなサービス。GyaOのせいでトラフィック量が増えていると
怒っているプロバイダも多数あるとか。いくら高速回線にしても、WEBを見たり
メールを送受信するぐらいにしか使わないでくれとプロバイダは言っているようだ。
それだったらフレッツISDNで十分だ。
551名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 06:59:25 ID:Y90lR7Lq
GyaOでも怒られるの?それきついねぇ。見たことないけど
なんにせよ糞にーなんかのサイトはISDNじゃきついよ
開くまで数分掛かるし。フラッシュ無駄に使ってるからなー
WEBブラウジングですらISDNはきつくなってる
俺はやっぱりADSL以上がいいな。時間勿体無いyp
552219:2006/03/25(土) 11:49:27 ID:A+A88hh2
webブラウジングでもISDNで十分じゃん
漏れの観てるページが軽いからかもしれんけど・・
553名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 12:28:28 ID:aQ5m1RJg
OCNどうにかしてよOCN
554名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 17:45:10 ID:6X3ABSs5
ISDNでダウンロードしまくるのがいいよ。絶対に怒られないから。
Bフレッツだと強制退会もありだし。
555名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 02:36:58 ID:Gtn50PtL
>>552
だからおたくはADSLでしょ?>>303>>423>>489
そらADSLでみたらISDNより軽いにきまってるじゃんw
ってか219わけわからんな。偽者いるのか?
556名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 10:26:10 ID:xJk0DuOg
ISDNの遅さにイライラする気持ちは分るけど落ち着いてください。
557名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 10:36:05 ID:CE3uQ+1h
OCNはもう少しやる気出せ
558名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 13:47:55 ID:n5chOB2U
今となってはISDNはネットとして使うものではなく、電話として使うものですよ。
ISDNならではの特徴を色々と使えば、様々な裏技が使えて楽しめますね。
559名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 02:11:52 ID:C0FYQEuK
>>558
光+ISDNは快適だよね
560名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 04:18:15 ID:/uwAezlG
なんか、一昨日から繋がらない。
TAが壊れたのか、回線なのか、モジュラケーブルか
問題がどこなのかわからない。
ISDNだからパソ内蔵のモデムも使えなくて原因解明不能。
ケータイ、不便。ダレカタスケテ
561名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 09:35:19 ID:vnABHdG4
プロバイダがどこか、地方がどこかもわからんと
代わりにそこの情報見てきてやることも出来んよ('A`)
これらが原因なら1度TAとPCの両方の電源落として
繋ぎなおせば繋がることもある。
562名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 11:22:53 ID:KPTK41Ft
引っ越ししたのですが、諸般の事情によりISDNを続行したのですが、
NTT開通してるはずなのにどうもうまく電話もネットもつながりません。

受話器を上げるとツーツーツーっと話し中の音ばかりです。

接続の不備等でこのような現象になることはありますか?
563560:2006/03/32(土) 14:35:28 ID:/uwAezlG
>>561
ごめん、多分TA(5年前に購入)の故障かと思うけど。
ちなみに、中野区、OCN。
どこに問題があるかわからなくて、しかも固定電話が使用不可になるのが
ISDNの最大の欠点だね。
ちなみに、TAのレンタルはないかときいたら、無いとのこと@NTT
564名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:25:39 ID:CCP/LbgI
ホントだ。NTT東日本の頁みたら、DSUのレンタルはしてるのに
TAは販売のみなんだな。INSメイト30Slimで13440円か。
565名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:33:44 ID:/uwAezlG
そのTA、Mac(OS8.6、USB接続)対応かな?
NEのAterm 21とかいうのはMac(OS8.6、USB接続)対応かな?
誰か教えて…マジケータイ不便
566名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 18:55:07 ID:BbweEcHl
>>565
TAを買うぐらいなら、ハードオフ等の中古・ジャンク店で
100円〜数千円程度で売っているISDNルータ
(MN128-SOHOやヤマHRT55iなど)を買ってしまった方が良いよ。
567566:2006/03/32(土) 18:56:41 ID:BbweEcHl
>>565
訂正
× ヤマHRT55i
○ ヤマハRTA55i
568565:2006/03/32(土) 19:06:09 ID:/uwAezlG
そうなん? ルータって使ったことないから…
569名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 19:11:48 ID:BbweEcHl
>>568
単なるTAより明らかに使い勝手が良いよ。
USBじゃなくてLANで繋がるし、ファイアウォールも搭載しているし
フレッツ・ISDNでの常時接続なら尚の事オススメ。
570562:2006/04/02(日) 00:58:24 ID:lYC6Ysjq
・・・
誰もおわかりになりませぬか。。。(+o+)
571名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 01:07:22 ID:2ti1q1eX
モジューラジャックとの間はISDN回線ケーブルをつかっているかい?
TAやルータの設定時を初期設定ではだめなものもあるよ。
YAMAHAのルータなんかはNorとRvSのスイッチを間違えると
そんな現象になったな)
細かいのはここにかいてくれるとなにかしら
ヒントをかいてくれるかもよ
572571:2006/04/02(日) 01:10:48 ID:2ti1q1eX
今、ルータの設定をみてきた。
実家のルータ(rtaxxi)の場合Norに設定しているね。
573名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 03:51:41 ID:2CKaOpS/
ISDNで十分、ADSLに1回したが、局から2.4キロで損失51パーセントで結局うまくつながらず、
フレッツISDNにおちついてしまった。
つなぎ放題でY社が4000円だったが、5000円になってしまたが、つながらないよりはまし。
つなぎ放題だから時間きにせづにできるし、ISDN最高!!
574名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 04:23:23 ID:HFKA+T3L
ISDNでワイヤレスでつなげてるけど
コンポにネットつなげるとノイズが凄い
575562:2006/04/02(日) 11:19:59 ID:lYC6Ysjq
>>571
ごめんなさい。
買ったのが昔のことなんで忘れてしまったのですが、
モジュラージャックとTAの間のケーブルは、ISDN用のなんか
特殊なケーブルが必要だったでしょうか? 6極4芯のケーブルで
ダメだったでしょうか? いくつかあったケーブルで、端子部分に
4本金属が入ってるやつを見つけてこれが4芯ケーブルだから
大丈夫でしょっ、、てな感じでつなげちゃったんですが・・・。

ちなみにTA機種はこれです。
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/minij_index.html
576名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 14:04:34 ID:BslZyCCy
>>575
背面の「極性」ってスイッチを反対側にしてみる。
577名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 15:53:22 ID:MtsnlQqw
>>562
極性が逆になっていないか、確認してください。
578571:2006/04/03(月) 01:02:57 ID:NRpZ1lGR
>>575
リンク先をみたけど
>>576-577
と同じスイッチをいじってみるのでまず変化するのに一票。
579562:2006/04/03(月) 12:12:27 ID:sCV7d7J6
>>576-578
皆さん、おありがとうございます!!!
極性反転したら電話が通じるようになりましたぁぁぁ!!!
感謝感謝。
皆様は神でいらっしゃいますね〜。
このスレにきてほんとによかったです。
どうもありがとうございました。
580名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 12:23:24 ID:YSq/dy86
仲間っていいな〜と思った4月4日の昼下がり
581名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 22:56:41 ID:1KDlBNA4
極性がどうのこうのっていう話は、一番基本的な話ですよ!
極性を気にしなくていいのはアナログの一般電話機だけです!
でもピンク電話に関しては極性が逆だと動作しない仕様です!
582名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 23:41:30 ID:P11+ZAwr
>>581
緑色のアナログ公衆電話も極性が逆だと動作しなかったよ。

サンワサプライ TEL-TST4 回線チェッカー
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TEL-TST4
ISDNでDSUが起動していない時は赤(反転)が正常極性だね。

NTT東西、IP電話対応端末でLモードなどが正常に動作しない不具合
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2204.html
> 一般電話からの着信時に一般電話回線の極性(L1、L2)が逆転している場合と、
> 「ADSLモデム-MNV」では加えて、情報端末起動信号(CAR)が正常に受信できない場合に
> 上記の不具合が発生するとしている。
583名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 09:55:33 ID:afTY/abQ
64kでつないでるんだけど、128kにするにはどうすればいいんですか?
1
584名無しさんに接続中…:2006/04/05(水) 12:38:00 ID:6RGSRsia
>583
プロバイダー側が128k通信をサポートしていないとつながらない
通話料金も2倍になるのでINSテレホーダイ以外はキツイよ
フレッツISDNは64k限定です
585名無しさんに接続中…:2006/04/06(木) 07:13:49 ID:mnCyhhYb
>>584
フレッツですので64Kなのですね、お答えありがとうございました
586名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 08:39:19 ID:S/BJu1eV
AtermのITX70を使用しておりまして
このたびPCを新しいのに変更しました。

NECのVALUESTAR WinXPなのですが
スタンバイから復帰後にダイヤルしても
TAが無反応なんです。一度TAの電源を落とすか
パソコンを再起動しなおすと、ネットに繋がるんですが・・・
TAは今回最新バージョンにして、USBのデバイスも新しいの入れました。
このような仕様なのでしょうか? 
587名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 09:11:25 ID:HOMrbJli
>>586
スタンバイや休止モードに対応していない機器ではそういった事が起こります。
スタンバイを利用するならTAよりISDNルータの方が良いと思いますよ。
588名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 09:26:55 ID:mqaleD3/
>>587
ルータですか。 参考にしてみます。
ありがとう御座います
589名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 20:59:57 ID:lryitX0F
今日、光開通しました。今までお世話になりましたISDN。
しかし光のくせに遅いよ。鬱だ・・

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:KDDI 光プラスホーム
プロバイダ:DION
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:9.936Mbps (1.242MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:9.810Mbps (1.226MByte/sec) 測定品質:96.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/4/20(Thu) 20:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
590名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 22:29:23 ID:QKzLMI2T
>>589
ルータは?
591名無しさんに接続中…:2006/04/20(木) 23:21:49 ID:Z+LIcdTG
>>589
光ならそんなもの。
100Mなんて数字に騙されちゃいけない。半分の50Mでも出れば凄くいいほう。
だいたい30M前後の人が多いはず。10Mを切るスピードの人だって大勢いいる。
592名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 10:05:00 ID:FpoipnfZ
都道府県も書かないでどうやって助言を得ろというのだ?
593名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 10:17:47 ID:lKDcDiLz
>>591
TEPCO使ってるけど、上下90M近くはでてるよ
594名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 16:49:35 ID:rP2aLfpF
 お客様がお住まいのエリアにつきましては、大変申し訳ございませんが現在、
Bフレッツ(光ファイバーインターネット接続サービス)をご利用いただけないエリアとなっており、
現在のところ今後の予定につきましては決定しておりません。
 なお、Bフレッツのブロードバンドサービスの提供エリア拡大につきましては、
需要が多く見込めるエリアから順次ご提供させていただく等、
投資採算性等を総合的に勘案してエリア展開を進めているところです。
 弊社といたしましてもより多くのお客様にサービスをご利用いただけますよう、
各地における光ファイバーの整備に全力をあげて取り組んでおりますので、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

>投資採算性 ('A`)
595名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 03:17:15 ID:JYXtdX6c
未だにブロードバンドが使えない地域って一体どこなの?
さすがにもう日本全国で使えているものだと思っていたのに。
596名無しさんに接続中…:2006/04/25(火) 09:17:26 ID:+0U1jRB6
>>594
漏れが問い合わせたときと同じだ。
2年前道路一本挟んだ向こう側が提供開始されてうちはエリア外
何度かご利用意向登録してもエリア外だから問い合わせたら
594さんと同じ回答が来た。
あのときこっち側も提供開始してくれればよかったのに。

>>595
こことか
ブロードバンド宮城part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069074616/l50
597名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 22:01:51 ID:7AHVIrKQ
光なんかいらないからまずADSL全国に引けよ
598名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 23:45:27 ID:hoPXsHk2
交換機から遠い家庭は、技術的に無理ですよ。そもそ電話回線はADSLなんか
想定して引かれたものじゃないし、無理があるサービスです。
未だにADSLが使えないような地域は、たぶん人口が少なくて土地は広大なんだろうけど、
そういう所は一番ADSLには向かない。サービス開始しても、リンク切れで実質
使い物にならない可能性大です。ISDNのほうがストレスなくネット出来るという
本末転倒な結果になってしまいますよ。ネットを、1分1秒で金が動くような事に使ってたり、
そこまでじゃなくてもヤフオクで時間ギリギリに競ったりしている人には「速さ」よりも「安定」
が重要だと思うね。
599名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 11:55:19 ID:BuU97DRI
やふーのリーチでいいんだよ
1Mもでなくていいんだから
600名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 16:00:07 ID:ZucvKlPm
>>598
>たぶん人口が少なくて土地は広大なんだろうけど、

はい、平野のド真ん中ですが収容局から8`くらいです
収容局のあたりはけっこう都市っぽいんですが、私のあたりは農村地帯のような感じで
中心部に比べたら利用者はかなり少なくなると思われます
わずかな件数のために整備しても採算に合わないって事です  Orz

>>599
300k出れば十分です。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
601名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 20:43:34 ID:DxtMIHpo
俺、奈良県桜井市在住。
基地局から2.4キロメートル・データ損失51でYahooADSLがうまく
繋がらず賃貸だから結局フレッツISDNダイヤルアップつなぎ放題にした。
だから64Kしか出ないけど2チャンネルを見るぐらいは十分。
ADSLで繋がらないよりよっぽどマシ。
ご参考に!
602名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 21:37:51 ID:jO5dGSKj
>>601
距離にしては損失が大きいね。
Yahoo!BBは何メガで試したの?8Mや12Mでは駄目でも
遠距離対策のある50M以降ならリンクアップするかもよ。
リーチDSLならもっと可能性はある。
フレッツやeAccessなら24M以降、ACCAなら3Mと12M以降
が遠距離に対応しているよ。
603601:2006/04/27(木) 22:00:54 ID:DxtMIHpo
>>602
50Mでやりました。
当方で確認したところリーチ型は4キロメートル以上でないと性能が発揮できないといわれ結局確実な今のダイヤルアップにしました。
データ損失が大きいのは線路を3回またぐ為です。
604名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 22:18:04 ID:TsycTO0/
>>603
線路を3回もか・・・大変だね。
「性能が発揮できない」ってのは「性能が低下する」という意味ではなく
「その程度の距離(損失)なら他のADSLの方が速い」という意味だよ。
Y!BB50MでリンクしないとなるとRevoやACCA50.5Mでも無理かもしれない。
損失60dB超えててもフレッツのLD-TIF1で繋がってる人もいるから
リーチも含めて望みはありそうだけどね。
まぁフレッツ・ISDNで満足なら、それでもいいんだろうけどさ。
605名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 00:57:12 ID:M7OG3KwG
未だにYahoo!BBなんか検討対象に入れてる人がいるの?
ブロードバンドの価格が下がったのはYahoo!BBのお蔭だという話は有名だけど、
今でもYahoo!BBが最安かと言ったら大間違い。

第一、これまで数々の問題を起こしてきたソフトバンクに関わろうとしている事自体が
ナンセンスな話。Yahoo!BBの強引な勧誘は酷かった。当選商法も酷かった。
それ以外にも無知な人を対象に、店の出口や駅で「無料でーす!」などと言って
モデムを渡し、アンケートと称して住所・氏名・電話番号などを書かせて契約成立
させるなど、とにかく悪質極まりない。ADSLが使えない地域の人は、そもそも
こういった経験がまだないのかもしれないが。
Yahoo!BBだけじゃない。ソフトバンクが糸を引いていたデジタルクラブ(スカパーの
チューナーレンタルをしていた会社、後にイメージ回復のため社名をClubITに変更)
では、過去に多数の問題を起こした。騙されて契約した人は、最近ようやく縛りが解けて
解約にこぎ着けている。

今度はボーダホンの買収で携帯電話販売でも同じような手法が行われるかもしれないから
要注意だ。こういった一連の「客をナメて成長してきた会社」の世間の評価は非常に良くない。
↓こういった所にもよく表れている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/24/news022.html

つまりこういった会社に今のところ関わっていないのなら不幸中の幸い。
自ら進んで契約するほど馬鹿になってはいけない。
606名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 03:24:12 ID:WfXAKwqA
局舎から1km以内です。
でも光ケーブルが完了してるとかでADSL不可。
提供未定の光。
ご希望登録から数ヶ月。
゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

607滋賀@北部:2006/04/30(日) 11:36:15 ID:OYToYusb
メタル線の空きがなくてADSL引けませんでした
そんで、しょうがなくフレッツISDNでがんばってます
608名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 11:51:13 ID:iRJ/bV92
ダイヤルしています...1492
ダイヤル試行 - 1
ダイヤルしています...
リモート コンピュータに接続済みです。
ユーザー名とパスワードを確認しています...
609名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 14:09:57 ID:Z3y6U0Mr
今月末でINS契約終了したよ。
皆さんお先に失礼するよ。
610名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 15:57:46 ID:oH3uRFuc
>>609
羨ましい!
611名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 21:53:59 ID:m88CoTai
ぶっちゃけ先月までテレホ使ってたんで
ISDNが快適!しかも繋ぎ放題!そしてネットしながら電話できる。
え? 家がADSL来ない地域です。
612名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 22:35:13 ID:FYX106qF
>>611
ADSL・光・ケーブルと全部提供されてる地域なのにISDN使ってるぞ!
613名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 00:20:38 ID:VSBwX3G7
椅子丼が許されるのは20世紀までだよね
614名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 12:55:50 ID:kAJb+lg6
ADSLなどのアナログに比べて、ISDNや光はリンク切れなど起こらずに安定してて良い。
615名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 19:56:04 ID:gL55AwVR
>>614
オレのISDNよく切れるよ。
長時間のダウンロード中や重いフラッシュページのリロード連打。
616名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 20:58:27 ID:D5o0wct1
>>615
それはネタか?

http://www.ntt-west.co.jp/shop/isdn/tech/pdf_2-4/2-1.pdf
これが簡単に切れるかどうかの話だと思うんだが・・・
617名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 23:10:50 ID:S2e1mLTD
('A`)すぐ近くの国道まで光来てるのに…
618名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 20:00:06 ID:OMqa6/MF
TAが雷でやられたようで電源入らなくなったので急遽
買ったTA使ったらアイコンの速度が230.4kbpsとか出るんだけど
前まで64kって表示だったのに、そんなに速くならないよなぁ。
なんなんだろ。 回線速度の測定結果は57kbpsだった。

前のTAは画面付きで電話番号別に鳴る電話機も設定できたのに・・・
今回のはNTTのV30スリムとかいうやつです。
619名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 20:09:39 ID:GB+C5Tjr
>>618
通信速度表示の指定がDTE速度になっているだけだよ。
ATコマンドで切り替えられるから、詳しくはマニュアルを参照ね。

ヤマハの例
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/misc/ta-cmds.html
> コマンド ATWn
> 処理内容 CONNECTの通信速度の指定
> パラメータ n=0 … 通信速度表示にはDTE速度を使用
>        n=2 … 通信速度表示には回線速度を使用 (default)
620名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 21:37:43 ID:01KdQXn5
>>619

詳細なお答えありがとうございます。

ATコマンドの説明書を見たんですが、通信速度の指定などに関する項目は
無かったです。 DTE速度という表記もないです。
621名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 17:12:03 ID:1TK+w4Ja
え、折角常時接続しているのに、ルータータイプのTAを使っていないのですか!
接続操作が面倒だし、第一、セキュリティ的にもマズイですよそれは!
てか、従量制?
622618:2006/05/06(土) 00:43:55 ID:olzdbskn
>>621
フレッツです。 難しいことは分からないので・・・
セキュリティは一応PCにマカフィーが入ってます。
623名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 00:58:26 ID:QjE1E2Uw
624618:2006/05/06(土) 01:13:05 ID:olzdbskn
>>623
検討してみます。
でも高いですね。 お店に行ってもADSLのルータは安いのに
625名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 13:15:40 ID:vZ1HM7+w
ルータタイプを使えば、PCは何も設定しなくていいし、接続や切断操作もいらないし。
ADSLを利用するためにISDNからアナログに戻った人が多くいるから、
中古のルータ内蔵TAなら数百円でいくらでもありますよ。
あと、PC側はLAN接続出来なければいけません。
626618:2006/05/06(土) 14:15:29 ID:oMwpQqXE
>>625
ヤフオク見てますが、数千円以上してますね。
でも調べてみたらルータの方が絶対良いみたいだったので
買います。 
LAN接続は端子があるからいけますよね。
627名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 02:36:24 ID:tuTD16T/
ハードオフのジャンクコーナー行くと、安く売ってると思いますよ。
TAは物によっては五百円とかでありますし。俺も雷で壊れたことあるから、
予備にTAを買っている。ジャンク扱いだけど動作も問題なかったですよ。
(たまたま当たりだったのかもしれないけど)
628名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 13:21:05 ID:Nk+W99cl

 税金で作った設備で稼いでいるくせに採算性がどうの
こうのいってADSLすら開通させないNTTってどうなのよ?
正直腹が立つんだが。
 まあそれは置いといて、↓の奴はどうなったのかね?
ひそかに期待しているんだが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051005nt06.htm
629628:2006/05/07(日) 13:33:01 ID:Nk+W99cl
参考までに 
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20064656,00.htm

アメリカでは普及する可能性あるみたい。
630名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 14:17:27 ID:GEgx6Sof
NTTは、国民の金で作り上げたメタルを勝手に巻き取り
善良なお客様をナローバンドに囲い込んで暴利をむさぼり続けているのだ。
631名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 15:24:42 ID:IFFvuxNq
>>628
それ、屋内のLANケーブルの取り回しとか無線LANと置き換わるだけで、
家の軒先までブロードバンドがきていないと全く意味が無いよ。
632名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 22:29:31 ID:9qeqiNxR
NTTよりもKDDIの態度のほうが断然ムカつく今日この頃
633名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 10:19:52 ID:q31+zpxw
どっかのプロバイダから「ADSL開通しますから契約しませんか?」って電話かかってきたらしいけど
おかんが詐欺かなんかだと思って切っちゃった。調べるのだるい。
634名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 13:58:10 ID:eFdcksFp
素晴らしい。そういう対応で良い。

一時は日本テレコムの「おとくライン」や、KDDIの「メタルプラス」で
いきなり電話がかかってきて何の説明も無く突然、
「お客様の地区で回線の切り替え工事をやっていますが、行ってよろしいですか?」
とだけ言ってきて、「はい」と言ってしまうと確認のためと称して住所・名前を聞かれ
契約完了させるという悪質な行為が横行した。
そういった事に巻き込まれない対応力があるのは素晴らしいことじゃない。
635名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 13:20:00 ID:e2OoIzO2
ISDNだとYou Tubeは見れない?
636名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 19:07:11 ID:om+m0bfO
紙芝居で可なら可能。
637名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 19:58:36 ID:4yd/iU0U
ダウソして見りゃいい
638618:2006/05/13(土) 23:12:32 ID:9r/LyqSC
お久しぶりです。ルーター(YAMAHA RT57)買いました。
ルーターのかんたんインストールソフトを
入れようしたら「管理者権限でログインして下さい」と表示され
仕方なく、手動でLANケーブル繋いでネットワークとか
適当にいじってたら、何とかネットに接続できました。

これって常時接続されるんですね、IE起動させてルーターの画面から
切断を押しても、少し経つと勝手に接続してるみたいで、ルータのランプが
光ってます。 通信速度も59K位でてるみたいです。

ひとつ質問ですが、セキュリティに関してですが
PCのファイヤウォールソフトの表示を見ると、

IP アドレス ※※。。。にあるコンピュータが、ユーザのコンピュータ上の
TCP ポート ○○2 に対して要求されていない接続を試みました。

等出るんですが、これってルーターを通り越してきてるって事ですよね?
そっち方面詳しくないんで・・・常時接続で心配なんですが。
639名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 00:37:31 ID:ZmTMoW5v
>>638
> IE起動させてルーターの画面から切断を押しても、少し経つと勝手に接続してるみたいで、
"provider auto connect forced disable off"で自動接続を禁止できるはず。
詳しくはコマンドリファレンスの208ページを参照ね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt57i/Cmdref.pdf

> これってルーターを通り越してきてるって事ですよね?
たぶん内側から送信したパケットに対する返答のパケットじゃないかな。
ファイアウォール機能はセキュリティレベル7、不正アクセス検知と破棄をONにしておけば
それほど心配は要らないと思うよ。

RT57iに関する質問は↓のスレ、ファイアウォールソフトに関してはそのソフトのスレで聞いてみて。

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129431290/l50
640618:2006/05/14(日) 03:57:05 ID:UgETFexg
>>639
すごく詳しい説明ありがとうございます。
該当スレッドまであるんですね。
そっちを覗いてみます。

セキュリティレベルは7、不正アクセス検知と破棄をONにしました。
641名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 22:35:46 ID:y+iyO7nD
>>634
俺んところはKDDI(代理店)からいきなり「電話代が安くなりました」って電話来たぞ
母ちゃんが出てよくわからないからって俺に代わったからよかったけど
年寄りなら「そうですかよかったです。」で契約成立になっちまうだろうな
何もしないNTTも糞だが、それ以上に悪徳代理店使ってるKDDIは蛆
一時期のY!BBの糞勧誘に似てる
642名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 06:13:38 ID:yowuaVVL
Yahoo!BBの悪質な顧客獲得手段は、vodafoneがソフトバンクモバイルに
変わった時に、携帯電話で再び繰り返される事だろう。
643名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 04:29:24 ID:FWRUV36m
ISDNルーターにブロードバンド用の無線内蔵ルーターをLANケーブルでつないで、
ISDNで複数台同時に接続ってできますか?
年度内にはADSL開通するかもしれないので先走ってルーター買おうかなと思ってるのですが。
現在は排他でのワイヤレス利用で、親がネットやってるとメール受信すらできないんですよ。
無線ISDNルーター買うぐらいなら先を見越してBBルーター買おうかな、と・・・
644名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 04:55:55 ID:UT0h1BRC
>>643
もちろんできるよ。
645名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 08:42:14 ID:X9xTLb32
>>644
おお!できますか!
お返事ありがと。
まずはハードオフで格安ルーター探そう。
646名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 15:39:39 ID:SShBI9TN
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/m2501/#notice01
結局ハイスピードエリアは都市部だけだし定額制ないし
期待してたのに使えないな(´・ω・`)
647名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 20:05:03 ID:+j/aNGal
うわわわわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
出来るのですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それは凄いじゃないですか!!!!!!!!!!
感動です!!!!!!!!!!!!!
びっくりです!!!!!!!!!!!!!!!!
仰天です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テンションが頂点に達してきたので
裸で街を一周してきます!!!!!!!!!!!!
うわあじぇsfhぴqwfh:wぷすあ2q3れ42x423う
648名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 12:54:44 ID:/evYT6Fj
ADSLだけど15メガくらいで十分快適だぞ
おまいらが一晩かけて落とすエロファイルも1分くらいで落ちてくる

ま、仲間の家の話だけどな      _| ̄|○
649647:2006/05/24(水) 02:03:20 ID:Q3yshSvn
やっと釈放されました
650名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 03:06:06 ID:eonfQuTn
現状、ISDNユーザーです。

別にネット接続は2chでカキコしてる程度だし、
IP電話なんて遠距離に電話する機会なんてほとんどないから興味ないし
WinnyとかMMOなんて俺はやらないし興味ないから興味ない。
そんなわけで現状でもそれなりに満足。
うちは回線損失形アダプタを使うような僻地で
距離5〜6kmで損失40〜50dbだからADSLなんて引けるわけがない。
たぶん引いたとしてもどーせISDNより遅いだろうし。



…と思いきや…。最近光の勧誘電話で「光は高いからいやだ」と断ろうとしたら
「光にしたほうがISDNよりお得」
「いまどきフレッツISDNなんて使ってるのはこの地域でおたくだけ」

…といわれてひかり電話にすることになった。これって良い判断なのか??
651名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 03:21:32 ID:Gy5wKnsO
携帯のみが一番お得と思われ。
652名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 07:59:57 ID:Q3yshSvn
>>650
光に変えて料金が倍以上になった。プロバイダーの料金は上がるし。
便利なISDN回線が必要だから、フレッツISDNを解約するときに
アナログに戻す工事はしなかった。
653名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 16:22:01 ID:YK6FgJYy
光はなにかと割高じゃね?
ADSLでもプロバによって3Mとか1Mで安っいプランがいいと思うよ
ISDNから乗り換えなら3Mでもすっげー早く感じられると思うし

そのADSLが届かない俺が言うのもなんだがな ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
654名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 10:39:33 ID:4oawjr93
何も考えず言われるがままにするのは本当に馬鹿ですな。
変更する前にわかるだろ、そんなもん。
そんな馬鹿にかまってる俺が一番馬鹿かもしれんが。
655名無しさんに接続中…:2006/05/25(木) 22:03:21 ID:HnxMM25+
ISDN回線をひきたいんですがIナンバーでもう1個電話番号を貰って
2台電話を繋いだ場合、ISDNでネットも出来るんでしょうか?
勿論同時にです。
2台が通話中にネットは繋げますか?
それとも同時には2回線迄なんでしょうか?
後、アナログ回線に戻す時って高いですかね?
質問ばっかりすいません
656名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 06:47:28 ID:tiaWZNCp
>>655
iナンバーで電話番号を取得し、フレッツISDNでネットつなぎ放題、
という事は出来ます。以前やっておりました。

ただし、フレッツISDNを繋げている間は1回線分を常に使っていますので、
2台の電話を同時に使用することは出来ません。
でも残りの1回線分で、2台の電話を交互に使うことができます。
電話機を2台同時に使うときだけ、フレッツISDNは切断してください。
657名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 21:37:14 ID:mrFGqnEC
>>650
絶対良い判断!!!
フレッツISDNなら確実に光のほうがいい。
プロバイダーにもよるけど、今のプロバイダーがフレッツISDNで
2千円くらいの基本料なら光にしたほうが逆に安くなるくらい
心配なら自分のプロバイダーの光コースの料金とか光にした場合と
全部現状と比較するといいよ
ADSLならともかくフレッツISDNなら変えるべき
658名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 03:19:09 ID:vvhg8VsY
俺のISDN最高安定速度は7.4だけど他はどうなの
ひどいと他にサイト開いてなくても1〜2で
開くと最大で0.2の超鈍足状態
ISDNで満足のやつはどんだけ速度出てるんだ
何年化前のワームの時はパッチ落としきる前に強制終了して
まじむかついた
659名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 17:59:56 ID:bFA1Ek3+
>>657
ぷららで月額600円だった。
2000円もするようなプロバイダに申し込む意味なんてないだろう。
660657:2006/05/30(火) 05:37:28 ID:wEqjeLK2
>>659
その意味ないプロバイダー使ってるやつも世の中にはいるんだよね
ぷららならだいたい全部あわせてもフレッツISDNで月6000円くらい
光にした場合でもぷららで月7000円くらい
両方とも電話の基本料入れてね
その千円の差額がヤダというなら変えないほうがいいと思う
使い勝手を選ぶか料金選ぶかってだけ
千円分の満足はあると思うけど・・・
ちなみに自分はアナログしか使えなかったけど今年から光利用中

661名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 07:11:47 ID:HueEAnu8
光は早いぞビュンビュンー
662名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 17:47:06 ID:riJ+0LJ7
>>660
したくても使わざる終えない香具師の気持ちを察してくれ。
663名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 19:57:27 ID:lj4QsjOZ
質問させて下さい。
ISDNを使っているんですが、家の壁のモジュラージャックから、ターミナルA迄を
繋いでる線って有りますよね?
あれを、長くしたいんですが、普通の電話線で代用出来ますか?
今は、元々付いてた短い奴なんですが、見た目は電話線見たいです。
もし出来るなら、長い電話線を買おうと思うのですが・・・。
誰か教えてもらえませんか?
664名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 21:55:32 ID:nYAZy/Z7
すいません。
検索で電話線で代用出来る事が解りました。
有難う御座いました。
665名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 03:01:25 ID:cjCNFb5E
>>660
だからその話は、
フレッツISDNの計算ではINSネットの基本料金で計算して、
Bフレッツの計算では、一般のアナログ回線の基本料金で計算してるんだろう?

インターネットのためにISDN回線を契約しているわけではないって言うのに。
666名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 06:09:41 ID:Xb/P9VSh
我々はインターネッツのためにISDNを契約してますよ。
667名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 22:11:09 ID:dnoo0CMV
ISDNは我が家で選択できる最高速のインターネット常時接続だ!
668名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 00:01:48 ID:GTXrhXDv
そういう奴らはISDNの事を全く知らずに使いこなしてもいない馬鹿。
669名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 01:29:52 ID:Fz2rY49W
プロバ板でそんなんほざく、>>668が一番馬鹿。
670名無しさんに接続中…:2006/06/17(土) 12:06:03 ID:mv/OKfoj
.comMASTERとかいう資格があるけど、ISDNしか使ったことないヤツにはめちゃくちゃ不利やん!
まあ、たいした資格じゃないみたいだけど。
671名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 14:45:01 ID:aa94ANh1
YahooBB開通記念無料ADSLキャンペーンとかいう勧誘来たんだけど試しにやってみていいのかな?
ADSLを実感してみたいよ!!
672名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 21:05:32 ID:ssFC5JFM
>>671
ソフトバンク系だけは止めた方が良いよ
673名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 01:12:18 ID:Ii82EENu
やふーbbっ新しく開通してるの?
674名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 11:33:06 ID:pTUPPj9Q
ISDN契約したいんだけどNTTだけ?
それとおいくらくらいかかるのかな?
675名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 12:14:16 ID:DI7UpH1o
>>674
NTT東日本 「INSネット」
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/index.html
NTT西日本 「INSネット」
http://www.ntt-west.co.jp/shop/isdn/index.html
日本テレコム 「おとくライン」 ISDN64
http://www.japan-telecom.co.jp/otoku/price/index.html
KDDI 「メタルプラス電話 (事業所用) BRI (ISDN基本インターフェイス)」
http://www.kddi.com/business/service/denwa/metalplus/index.html
676名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 12:46:22 ID:pTUPPj9Q
isdnって電話もデジタルになるんだよね?
677名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 13:42:41 ID:nH6SBY9J
>>676
そうだよ。
ウチは「W-1000T」↓と「ディジタルでんわ S-1000」を使ってた。
http://www.ntt.co.jp/news/news98/9806/980618a_1.html
留守電やFAXは「RVS-COM2000」に任せてた。
http://www.megasoft.co.jp/rvs-com/index.html

家の中のTAやアナログ電話機を全部撤去して
「これからは電話機もデジタルだ!」と張り切ってフルデジタルにしたのに、
こんな時代になるとは。。想定外、いや、半分ぐらい分かってた事だけどw

現行の家庭用デジタル電話機はこれ↓1機種だけだもんなぁ・・・サミシス
http://www.ntt-east.co.jp/ced/personal/hometelephone/
678名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 23:59:45 ID:q6L79vd7
来年か再来年か分かりませんが
ケーブルテレビに市が予算出させてくれることを願ってます。
私の地域でNTTの光は期待できません。
ただせさえ難視聴区域なのに・・・。
679名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 19:59:19 ID:xD+PnqBS
ISDN残して光契約ってできるのかな?
680名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 20:06:57 ID:x8gyunHU
>>679
讀賣読売新聞残して朝日新聞契約ってできるのかな?
ドコモ残してau契約ってできるのかな?

と答えは同じ。
681名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 07:48:30 ID:2sQ7wKOS
ISDNで電話だけ使い続けたい場合はプロバイダーは解除してもいいの?
回線だけ生かしておけばいいのかな?
682名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 08:07:35 ID:+1XE+Yy5
>>681
ISDNは総合ディジタル通信サービス。
電話回線としての利用もできるしインターネット等へのアクセスラインとしても利用できる。
電話回線としての利用にISPは無関係だから解約しても問題なし。

そうでなきゃ、インターネットやISPが存在しなかった時代に
どうやってISDNを使っていたのさ?
683名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 08:36:56 ID:2sQ7wKOS
ごめんね
684名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 19:00:38 ID:ZbaSpa6O
うちも難視聴地域だが、CATVなし。未だにISDNのみ。大容量ファイルダウンロードしなきゃいけない時は
車で1時間ほどのマックへ走ってBBモバイルポイント使う。
685名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 01:44:54 ID:d8tkM/PG
ISDNはインターネットとは無関係といってもいい。
ISDNとADSLが言葉的に似てるから勘違いする人がかなりいるけど。
ISDN(デジタル回線)の比較相手は加入電話(アナログ回線)だ。
ADSLやFTTHと同じ土俵に並べて比較する事自体が、おかしい。
686名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 06:09:14 ID:/HrZ+H/4
いつになったらADSLがくるんでしょう?
もう限界・・・・
687名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 15:34:07 ID:NS0hM/To
>>686
NTT西日本 フレッツ・ADSL 拡大予定エリア
http://flets-w.com/adsl/area/kakudai_yotei/index.html
提供できる(≒ビジネスとして成り立つ)地域は全て提供しているよ。
提供していない(≒ビジネスとして成り立たない)地域は
ADSLサービス終了まで提供される事はないだろうね。
688名無しさんに接続中:2006/07/24(月) 20:37:22 ID:VtYNbPNa
>686
まだそういうところがあるんですか。
ちなみにどこら辺ですか?
689名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 09:35:02 ID:aYakej8b
>>688
>>687を読め。ちまり、採算のとれない過疎地域などには来ない。
民営化しなければ、きてたかもしれないが・・・





と釣りにマジレス
690名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 22:48:07 ID:h2q96GJc
オレなんかISDNにして8年、フレッツにして6年経つもんね。
そろそろNTTのINSメイトV‐7DSUやばくなってきたよ。
提供されているドライバは2000まででXPはほったらかしなんだよね。
691名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 07:18:29 ID:F4RuyKA4
>>690
ルータにかえよう!
YAMAHA製いいよ。 ヤフオクで5000円程度
692名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 10:37:51 ID:yxJhPj2b
常時接続が当たり前の時代で、しかもセキュリティ問題がこれだけ取り上げられている時代に
まだルータータイプのTAを使っていない人がいる事自体が信じられない。
しかもルータータイプなら、接続・切断操作がいらなくて便利なのに。
複数のPCでネットを同時利用出来るし、外部からの攻撃も受けにくいし。
693名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 12:30:25 ID:m3azW4BG
うちは電話オンリーのためのISDNですから
694689:2006/07/26(水) 16:32:38 ID:gDC06tUB
ちまりってなんだよ、過去のおれ・・・
695名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 17:25:20 ID:qDtcZeic
ISDNはISDN専用の電話機やFAXを使ってこそ意味がある。
TAやルータのアナログポートを介した接続なんぞ邪道。
フルデジタルでのネイティブ接続が最強。

と思ってた時期が俺にもありましたw
696690:2006/07/26(水) 21:33:27 ID:+xx8hJAw
>>691-692
そうそうルーターだよね。
YAMAHAのRT57iほしくてヤフオク見てたんだけどね。
3年前の製品にしてはチョッと高い(新品で23000円ぐらい)
9月にRT58i出るから、それまでTAで我慢する。
697名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 00:30:02 ID:9t+w871o
レジストリをいじれば2000のドライバをXPに入れられると思うけどね
698名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 19:13:22 ID:Uug4nYq1
だれかDSUとケーブルタダでくれ
699690:2006/07/27(木) 20:06:49 ID:KvHPdVvs
>>697
レジストリのいじりかたなんてわからん。
警告出てきたけど2000のドライバを無理やり入れて使ってるよ。
700名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 01:30:14 ID:JUY+Gdva
そんな事よりもKDDIの大規模個人情報漏れ事件のほうが重要。
小野寺は被害者に何も対応せず、平然を装って営業する事により
事件を風化させる 「忘れて解決!!作戦」 実行中だから。
701名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 14:08:20 ID:9IX2DP7w
KDDI落ちてる?
702名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 07:22:19 ID:Hp2LAjYc
TA内蔵無線ルータ購入当時42k円をいまだ使ってますが何か?
ばっきゃろーのWLAR-128Gって名前だったかな
703名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 19:03:12 ID:v/M09nL5
光収容にするなら、早く光通せ!と
もう、3年も思ってます。
メタルケーブルの空きもなくADSLもダメって人
多いのかな?
ま、ISDNでがんばるけどさ・・・。
704名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 20:58:45 ID:MOvMuJ0S
どうせ収容局がフレッツに対応していないド田舎なんだろ。
収容局が対応しているなら、光収容の地区は早いからな。
705名無しさんに接続中…:2006/09/03(日) 05:31:19 ID:Gt3U7V7d
フレッツISDNでLastFMって聞けます?
706名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 14:53:29 ID:kFEk4YIm
っていうか、光に乗り換えようと思ったら
「ISDN廃止料2500円です」だと。

ハァ?いいかげんにしろよNTT
707名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 21:08:46 ID:yNYOJydc
>>706
テプコにすれば?
708名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 22:35:26 ID:2RObA9ky
>>706
そんな半端な値段ありえないんだが。
709名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 01:34:41 ID:Zgej+33J
すまん。値段はうろ覚えだが2500円前後
710名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 06:27:03 ID:qjtOTXhj
廃止なら無料。コレ間違いない
711名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 11:49:07 ID:9ZcbkOmZ
>>706
加入電話やINSネット64の廃止は無料。
電話加入権をNTT東西に5年間預ける場合は休止工事費が必要になる。

休止工事費
・基本工事費1,000円(税込1,050円)
・交換機等工事費1,000円(税込1,050円)
合計 2,000円(税込2,100円)
※他の工事と同時工事の場合、基本工事費は全ての工事で1つ分のみ請求されるので
ひかり電話への乗り換え等での休止工事費は実質税込1,050円になる。
712名無しさんに接続中…:2006/09/26(火) 13:59:42 ID:HlG8jd1u
つーか今の時代、たった2000円払えば好きなときにいつでも辞められるってのが
逆に良心的に見えてきてならない。

最近の携帯とか直収型電話とかはみんな「入り口は広く出口は狭い」って奴ばっかり。
初期費用は無料でも数年の縛りが当然のようについてきて、辞める時には何万も取られたりして。
他社に流れないようにする囲い込みが酷い気がする。
713名無しさんに接続中…:2006/09/29(金) 06:38:08 ID:uHf1uMFU
そりゃ勧められるがままに何も考えずに光にすりゃねぇ・・・w
まぁあんま出て行く人はいないだろうけどね。
714名無しさんに接続中…:2006/11/01(水) 14:03:55 ID:7V3jHyiv
> 642:名無しさんに接続中… [sage] 2006/05/17(水) 06:13:38 ID:yowuaVVL
> Yahoo!BBの悪質な顧客獲得手段は、vodafoneがソフトバンクモバイルに
> 変わった時に、携帯電話で再び繰り返される事だろう。
この予言、当たってんなw
715名無しさんに接続中…:2006/11/02(木) 06:18:34 ID:DUzo2dtP
MP128接続できる
プロバイダないですか?

無料でアクセスポイントが多い所というか
市内アクセスポイントがある所はないですかね
716名無しさんに接続中…:2006/11/02(木) 11:06:53 ID:NAarQdQs
MPはフレッツでは使えないというか、電話代課金されるからな〜
テレホだと課金なしで使えるけどね。
だいたいお宅さんの住んでる地域史卵子
717名無しさんに接続中…:2006/11/02(木) 15:43:21 ID:+OkWsf+A
2ちゃんねるプロバイダー
http://isp.2ch.net/service/
718名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 21:19:47 ID:td0MDy8w
ブロードバンドができない地域。
ISDNを申し込み、古いルーター買ってきてXPのドライバをダウンするために漫喫行ったがうまくいかず…
この時代、ナローバンドのために何やってんだか…


くそっ マジで引越してやる!
なめんなNTT!
719名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 21:52:24 ID:9lS3ThaX
情報格差が実感させられるスレw
日本はマジで、どこまで行っても格差社会だなw
720名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:10:35 ID:QUp0O2gd
近所の大型電気屋はどこも光、光の文字がすごいが、
確実にルーターコーナーの隅にひとつだけボロボロのISDNのTAの箱がある。
で、13000円と驚くほど高い。
せめてTAくらい500にしてくれよ。
721名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 02:40:16 ID:rGQuuosC
全国どこも同じかw
確かにボロボロで焼けていて新品には思えないよな。
まあ置いてくれてるだけで有り難いと思わなきゃ・・・
ちなみにハードオフのジャンクコーナーでお望みの値段ぐらいで売ってるよ。
722名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 08:10:10 ID:P7lYax/K
つい最近ネトゲやってみたくて新しいパソコン漸く買って
さあADSLに変えるぞとNTTに電話したら、この場所ADSL来てない言われた。
前まであんなにADSLにしないかって頻繁に電話来てたのに。
せっかく立派なパソコン買ったのに結局見れる内容は前の
ポンコツパソコンと同じかよ、意味無いよヽ(`Д´)ノウワァァン!
723名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 09:58:37 ID:gEDSMJKc
最近のパソコンは、光やADSL前提な作り。
724722:2006/11/09(木) 12:15:48 ID:P7lYax/K
すみません、何か光は通ってるみたいなので
光で契約することになりました。
>>723
危うくパソコン自体使えずに終わる所だった…
725名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 14:28:11 ID:PGUd82BN
光は来てるのに、ADSLが来てないって事はありえないんじゃね
726名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 16:46:41 ID:S+63cfSq
そうでもないよ
727名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 23:18:21 ID:fnQhnSiH
「光が来てるからADSL引けません」
なんて言い訳がまかり通ってたくらいだからなー
728名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:50:48 ID:Vd7kb6z7
>>727
それは完全に解釈間違ってるだろw
729722:2006/11/10(金) 13:24:06 ID:wW1xj/xr
一応ADSL提供地域ではあるんだけど、メタル線の空きがあるかどうか
分からないし、もしメタル線があって工事をしたとしても
無事ADSLが使えるようになるか保障は無いと言われました。
というかごめん。光高過ぎて結局ISDNで頑張ることになったorz
730名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 13:33:52 ID:DLcNGKtf
>>729
フレッツISDNと値段変わらないだろ。光にしとけば良いのに。
731名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 04:12:04 ID:O8xES1Np
光を選択しないものすごい人がいますね。
料金倍になってもいいからBBにしたい奴まわりに幾らでもいるよ。。。
ってか>>730の云う通り値段あんまかわらんでしょ。
調べるのISDNで鬱陶しいから自分で調べてくれ。
732名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 09:01:56 ID:8EY+tjlL
フレッツISDNやフレッツADSLより、
Bフレ+光電話のが安くなるように料金設定されているからな。
733名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 16:36:39 ID:7SwRf9AQ
> 光高過ぎて結局ISDNで頑張ることになったorz
禿ワロタwwwwつかコロスwwww

今からでも遅くないから、マジで光を選んどけ
ISDNでも毎月7000円近くかかるぞ
(回線使用料2780円、フレッツ・ISDN2800円、プロパイダ料金1700円)

しかも、この値段で回線速度は、光の1000分の1も出ないんだぞ
やってられると思うか?w
ネットサーフィンしてても、全然楽しくないんだぞw
ようつべなんか、落としてからじっくり見なきゃならないんだぞ
こんな速度なら、不快感が募るだけだから、ネットなんてやらないほうがいい
ハッキリ言えば、金の無駄

せめてフレッツ・ISDNの料金を、100円にしてくれないと割に合わなさすぎる…
しかも、光と違って、割引なんてしてくれないしな…全くやってらんねwwww
734名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 16:38:28 ID:7SwRf9AQ
立派なパソコン買った意味が、マジでなくなるぞ
735名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 03:25:35 ID:5p8C4FSI
何か人に言えない事情でもあるんだろ
736名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 12:47:37 ID:Yg9so5/S
光収容を光ができると勘違いしたとか。それとももう工事費無料キャンペーンやってるところって
ないのかな?
737名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 16:18:20 ID:OARms7hq
光高杉とか言ってるから、それはないんじゃね

あれから3日ぐらい経つけど、もうISDNにしちゃったのかな…
何か哀れ
738名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 17:23:43 ID:gIZ62QkN
>>729
先日、同じ事言われて「やってみなくちゃ分からない精神」
で工事頼んで、結局リンクしなかった俺が来ましたよ。
工事費用と壁に穴……
739名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 18:01:38 ID:HuG6gcSd
>>722はいずこへ?
740名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 20:19:05 ID:grQytYrE
ISDNで今話題のようつべやってます。
泣きそうです。
ダウンロードボタン押して風呂入って来ます。
741名無しさんに接続中…:2006/12/06(水) 19:01:37 ID:0D6PQXli
損失74dBでADSL引くのは無理があるかなぁ...
でも損失68dBの近くの学校で2M出るんだけど...
742名無しさんに接続中…:2006/12/07(木) 02:19:57 ID:9ko2W094
ISDNと比較したら、どんな糞ADSLでも宝石
743名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 12:20:04 ID:zEYJ+YW2
ISDNでネトゲやりたい・・・
744名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 17:54:37 ID:KSUOmKWC
>>743
無理
745名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 03:59:44 ID:VSR2kuMM
>>744
おまいのIDにはUOと出てるぞ・・・
UOならISDNでもそこそこ出来るよ。重くて逃げ切れないときあるけどね。
まあ今UOにもBOTが蔓延してて、
システム的にそれを排除したり邪魔は出来るんだが、
我欲にまみれたPCはそんな事をせず今日もアイテム集め。
レイプされてる彼女を見ながらオナニーしてるようなもんだな。
746名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 21:14:02 ID:YiVlJX4h
電話回線でネット株なんとかなりませんか?
747名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 04:23:31 ID:uNn6n31Q
これからISDNで頑張る予定なのですが、
ちょっと質問があります。
アナログ回線をISN64に転用する場合、
ISN64使用料の他に、これまでのアナログ回線使用料1550円も取られるのですか?
748名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 05:11:20 ID:uNn6n31Q
あ、ISN64じゃなくてINS64だった
749名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 06:02:46 ID:zWoJC98h
アナログ回線をデジタル回線に変更するんだからいらないと思います。
基本料金は千円ぐらい高くなるけどね。
750テレ鑑:2006/12/14(木) 21:54:19 ID:ogBUsF2X
751名無しさんに接続中…:2006/12/15(金) 22:58:18 ID:q77eGcb0
最近気づいたんだが、TAはVISTAに対応するのか?
いまさらTAのサポート続けてもなんも利益ないと思うし、XPで打ち切られる可能性もあるんじゃ・・・
そうなったら、OS変えないか、ダイヤルアップで我慢・・・?
752名無しさんに接続中…:2006/12/19(火) 14:22:22 ID:nMj+6jRS
どーしてもISDNじゃネットゲーは無理なの?
レースとか格ゲーは仕方ないとしてRPGやFPSもやっぱりダメなの??(泣
753名無しさんに接続中…:2006/12/19(火) 14:35:48 ID:gYDqqdji
>>752
ヤフーのゲームの将棋、囲碁、マージャンをすれば?他にもたくさんあるし。
754名無しさんに接続中…:2006/12/19(火) 14:51:24 ID:nMj+6jRS
イヤです。Xbox買おうと思ってるし
755名無しさんに接続中…:2006/12/19(火) 20:11:50 ID:XWJOq19K
あるFPSはぎりぎりおkだったよ
756名無しさんに接続中…:2006/12/20(水) 02:54:28 ID:P/QZ597c
来月からISDNなのだが、
ISDNって、TA、ルータの電源入れてないと電話が使えないのね。
万一故障したらダイヤルアップどころか電話さえ…
しかもウチのほうは雷多い…
手元に雷ガードってアイテムがあるけど見た目気休めっぽいし。
やはり予備は必須か。
757名無しさんに接続中…:2006/12/20(水) 07:06:46 ID:ZaK2CiSz
TAは電池で動くやつがあるよ。停電時の対処用だね。
昔の技術はちゃんと考えられてるよな・・・
758名無しさんに接続中…:2006/12/20(水) 12:21:04 ID:r+Vbk+tf
何を隠そう俺もISDNなんだが、
ネット中毒者にはISDNがいいよね。
エロ動画のダウンロードなんかハナから諦めてるし。
759名無しさんに接続中…:2006/12/20(水) 15:08:09 ID:UvIDQOMp
>>758
うまい!!でも

>何を隠そう俺もISDNなんだが

いや、そういうスレですから
760名無しさんに接続中…:2006/12/22(金) 04:46:19 ID:vifzvO3E
中古のRTA52i買おうと思ってるんですが
CDが付いてない物でも大丈夫ですか?
761名無しさんに接続中…:2006/12/23(土) 15:41:32 ID:iuF/KgXT
NTT東日本様
頼むから光開通してくれ
もうこんな糞回線やってられない…
762名無しさんに接続中…:2006/12/23(土) 21:51:54 ID:WPIge6wU
NTT様ぁ〜?糞NTTの間違いだろ?
763名無しさんに接続中…:2006/12/24(日) 00:29:06 ID:7/4R0bRw
>>761
ちなみにどのあたりのお話?
764名無しさんに接続中…:2006/12/24(日) 03:18:40 ID:tybte1YB
>>760
俺もこの間までそいつを使ってたよ。
大丈夫。ヤマハのサイトから落とせる。
時間かかるから早めに落としとき。
マニュアルも落とせるよ。
765名無しさんに接続中…:2006/12/24(日) 21:13:53 ID:5ALABGQR
NECのWL50Tを購入考えているのですが
これにルータ機能があるらしくPC+レコーダを接続したいのですが出来ますかね?
レコーダはLAN端子なんですがこの機種にもLAN接続出来るんですかね?
766名無しさんに接続中…:2006/12/24(日) 22:55:06 ID:B3w9nqnB
Linuxとかで自作ダイヤルアップルーターとか組んでいる人いる?
767名無しさんに接続中・・・:2006/12/25(月) 11:51:02 ID:Ow4JE7jb
>765

LANポートが有るので、出来ます。
1ポートしか無いので、複数台つなぐ時は、ハブを利用して下さい。
(昔、使ってました。)

768765:2006/12/27(水) 01:47:01 ID:MXqx7aRO
レス有難うございます
度々すみませんが
NECのルーターWARPSTAR WBR75HでもISDN回線を上記と同じ接続で分けて使うことは出来るでしょうか?
769名無しさんに接続中…:2006/12/27(水) 23:38:52 ID:GgGAuRmz
ISDN始めました。
DL速度がダイヤルうぷの
いいとこ4ちょいから7以上に上がりました。
でもほぼ同額で桁違いのスピードなんだよね、光って…

ナンバーディスプレイは契約してない。
マイラインは登録してあった。
770名無しさんに接続中・・・:2006/12/28(木) 00:13:03 ID:1h+v+5YJ
>768

WBR75H でも、使えます。
ただ、

(1) シリアル・USBポートに接続して使いますので、見栄えは悪いです。(2台並んでしまうので。)
(2) 接続出来るTAが限られてしまいます。(推奨はNEC製。)

TAの接続可能機器や設定に関しては、

http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/warpstar-link.html で見れます。

すっきりさせたいのであれば、最寄のハードオフなどで、WB55TL でも入手して、使った方が
宜しいかと、、、、、

771名無しさんに接続中…:2006/12/28(木) 14:48:27 ID:16K1hLin
ISDNはナンバーディスプレイ標準搭載では?
772769:2006/12/28(木) 23:27:35 ID:T1sp8r5L
そういや電話かかって来ると番号出るわ。
オプションの項目内にあったから後付かと思ってた。
(INSじゃないほうのナンバーディスプレイってことか)
解約できないのかな。少しでも安くしたい
773名無しさんに接続中…:2006/12/28(木) 23:47:26 ID:GXbxlqAl
んだから標準搭載
774名無しさんに接続中…:2006/12/29(金) 00:43:56 ID:6N6bgme4
でも630円余計に取られるんでしょ?
ちゃんと料金の説明のとこに書いておいて欲しい
775名無しさんに接続中…:2006/12/29(金) 13:39:26 ID:C1eySXjw
>>761
光なんてそんな高級なのは必要ないから
ADSLやってほすぃ
776名無しさんに接続中…:2006/12/29(金) 22:20:59 ID:IznHWVEQ
NTTて、リーチDSLとかやってくれないよね・・・
777名無しさんに接続中…:2006/12/29(金) 23:47:02 ID:lEw/1HLu
>>774
お前は弁当買うときに漬物が入っていて
「この漬物いらないから10円値引きしてください」
って言うのか?
778名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 00:07:09 ID:RJrqgwlg
>>771-774
つINSナンバーディスプレー
779名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 17:05:23 ID:Bc3gRxzM
>778
INSナンバー・ディスプレイ
780名無しさんに接続中…:2007/01/01(月) 00:29:46 ID:Cwa19A1p
ISDNの早さでもwindowsのdirectXダウンロードできますか?
781名無しさんに接続中…:2007/01/01(月) 04:02:40 ID:dqjxUqCK
そりゃできるさ
782名無しさんに接続中…:2007/01/03(水) 14:16:18 ID:7ersB/u/
お前ら、何で光ができるところへ引越ししないの?
783名無しさんに接続中…:2007/01/03(水) 18:18:37 ID:uKYPHfeg
>>782
光ができるところを詳しく教えて?
784名無しさんに接続中…:2007/01/05(金) 00:39:22 ID:aHTG9f7U
動画を落とす時
意味も無くパソコンの電源入れっぱなしに
しときゃなんないのが嫌だなあ。
カールの懐かしCMのストリーミングも見れないし。
光ならそんなことも無いんだろうなあ。
785名無しさんに接続中…:2007/01/05(金) 01:44:40 ID:drLsoouf
そんな俺は常時起動のサーバに落とさせる
URLを右クリメニューするとそっからスクリプトが起動してサーバ機の
ダウンロードリスト登録のコマンドを投げる
で、メインPCを切った後に勝手にダウンロードが始まる仕組み
PCを起動後はダウンロードはとまるようになっている
786名無しさんに接続中…:2007/01/06(土) 21:22:52 ID:u5ddd1Yo
自分もまだISDNなんだけど、最近のソフトってみんな
アップデートとかバージョンアップとか全部ダウンロードが
前提になってるじゃないですか?特にウイルスソフトとか。
いちいちダウンロードしてたら時間が何時間あっても足らない・・・
皆さんはどうやって対応してますか?
787名無しさんに接続中…:2007/01/07(日) 02:18:03 ID:Czk/JhdM
風呂前飯前便所前歯磨き前就寝前出勤前とかいろいろ・・・
ノート買ってからはネットカフェ持ち込みで、アップデートついでに
いろんなファイルをごっそり落としてきます。
ネットカフェに一日いたらISDN一年分ぐらい落とせるんじゃないの?
788名無しさんに接続中…:2007/01/07(日) 20:07:05 ID:dnWUGY+/
いかに空いた時間を作れるかがポイントだよねw
ちなみに個人的には一番しんどいのがリカバリ。

PCの初期設定完了までは1時間ちょいで終わるがそこからが泣ける。
WindowsUpdateでSP2を乗せられる状態まで持っていくのが4時間、
SP2のダウンロードが6時間、最後のUpdateが2時間。
しかも途中で回線切れてたりしたらもう笑うしかない。
789名無しさんに接続中…:2007/01/07(日) 21:17:01 ID:7WluafOj
>>783
腐るほどあるでしょ
790名無しさんに接続中…:2007/01/09(火) 18:25:41 ID:ZE2ySQh6
俺ISDNだけど無謀にもネトゲに挑戦してみた。
おれFPSしかやんないけど参考になれば。
ここで言うゲームがわからなかったらググレ。

カウンターストライク、デイオブデフィート、ウルフェンシュタインエネミーテリトリーはヌルヌル動いた。
ウルフェンはなんかラグることが多かった。
バトルフィールド1942は人が少ないときにはいいけど、30〜40人以上になってくると回線ブッチブチ切れる。
韓国、中国鯖までは何とかなるっぽい。欧州、米は結構きつい。


結論とすれば一昔前(〜2002くらいかな)のオンラインゲームはISDNでもできるっぽい。MMOでもアクションでも。
最近のPCゲームは結構転送量が高いっぽいから無理みたい。
791名無しさんに接続中…:2007/01/09(火) 22:50:18 ID:19WsrmPG
>>788
手動でSP2とパッチを落として
バックアップしておけばいいのでは?
792名無しさんに接続中…:2007/01/10(水) 03:47:11 ID:/hubpPKS
俺はネットカフェでパッチファイル落として再インスコ用に保存してたよ。
ただISDN環境からじゃ落とすのだけでも相当な手間と時間がかかるね。
それに一個ずつパッチあてるのも超面倒。
ナローな人はノートを買って、ネットカフェで再インスコが吉。
で、TrueImage?とかで、環境丸ごと保存だね。
793名無しさんに接続中…:2007/01/10(水) 06:45:10 ID:v5gmUMdK
俺は結局SP2のCD買ってもーたよ。
まだISDNにする前で、
テレホタイムにアーバインで日々コツコツ
落としてく気になれなかった。
794790:2007/01/10(水) 09:09:09 ID:63Z1kKNd
ということで、みんなでカウンターストライクやろーぜwww
アクションゲームが好きな人だと楽しめるぜwww

ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000BT7EG8/ref=s9_asin_image_2/503-3963364-5095921
795名無しさんに接続中…:2007/01/11(木) 22:19:49 ID:N5yx3bVu
変更するのがめんどくさくてISDNをずっと使いつづけてたけど、
ADSLに変えたら、今までのはなんだったんだと思うぐらい快適だな。
5年以上俺はいったい何をやってたんだ…
796名無しさんに接続中…:2007/01/11(木) 23:48:49 ID:r+IdErfR
>>795
お前は・・・・変更したくても俺の地域にADSLが通ってない俺を怒らせたようだなw
まあ・・・・おめでとう・・・・・・俺はいつになるやら・・・・・・・

頼むよNTT・・・・・・
797名無しさんに接続中…:2007/01/12(金) 22:32:39 ID:F7i9PUJh
「面倒」とか「これで十分とおもう」とか逝ってる香具師は
今は大損する時代・・・・。軒並み安くなったら移動して
孫することは無い。人柱が出尽くした後ねw
798名無しさんに接続中…:2007/01/13(土) 01:37:02 ID:Q6Q4CAX5
ウチから数百メートルの友の家はADSL使えるみたいだ。
しかも損失が少ない。
橋の向こうは天国なんだな…
799名無しさんに接続中…:2007/01/13(土) 11:52:11 ID:JRxaLWq6
>>798
俺の家は山の家にあるんだけど、ちょっと山下ったところではADSL使えるんだって・・・・
同じ町内なのに・・・・・

NTTは地域格差をなくするとか言ってたけど実際地域格差ありまくり・・・・
800219:2007/01/13(土) 22:12:12 ID:20LQkJwE
まだあったんだねこのスレw
もうじき2chも終わる事だし記念カキコ
流石に今はようつべとかあるからISDNじゃ辛いだろうな
801名無しさんに接続中…:2007/01/14(日) 09:44:42 ID:UJs6I0j2
>>799
そういう状況になるといって、NTTはADSLに反対したんだよね。
公平なサービスはADSLでは絶対に展開できないから。
だから、いまの世の中は不公平を容認しているんだよ。
802名無しさんに接続中…:2007/01/14(日) 14:14:35 ID:1RdQit7d
ISDNってゴミだよね。なんていうか、ネット自体がブロードバンドに対応した
発展の仕方してる。ブログだとか、サイトの情報量や画像量だとか。だから、ISDN
程度の通信速度では開くのに時間かかりまくりでイライラする。
 家から15キロほど離れたとこにある図書館はADSL通ってる地域なんだけど、図
書館に設置されてるパソでネットやってみたらもう。まるで本のページを開いてるかの
ごとくにスラスラと開けてってすげーと思った。ISDNではネットサーフィンってで
きないね。せいぜいビートバンでバタ足スイミングって程度・・・。
酷い格差だぜ、これorz
803名無しさんに接続中…:2007/01/14(日) 16:30:16 ID:wSbWnZRI
>>802
まあゴミというほどゴミではないが、たしかに今のネットはADSLを主体としているからイライラする時もある。


でもこのスレの皆はIDSNで頑張っている人たちだからお互い頑張ろうや。
ADSL、光が通るまでそれなりのスペック持っている人は>>790のネトゲでもやって待っていようよ。
804名無しさんに接続中…:2007/01/14(日) 16:33:27 ID:EXtDPVFT
ちょっと離れると全く使用出来ない程度の糞技術「DSL」は
元国家機関wの糞みかかとしては容認出来なかったんでしょうな。
確かに糞技術だし。意地とプライドと面子が邪魔して。

ただしみかか主導での光導入だったら今でも家庭では2万越えてそう、月。
所詮その程度の企業でしかないから、みかかって。
電話加入権無価値化、全携帯地域格差用上乗せ金上納制度と言い
結局顧客に多大な負担強いるdでも企業。鮮人禿糞バンクと一緒。
805名無しさんに接続中…:2007/01/14(日) 19:55:42 ID:J6Wz8eeN
今、流行のmixiやSNSやってる人いるかい?
たぶん、おもくて不便だろ?俺、mixiはやってないけどあるSNSに参加してる
があまり使ってない。おもいから。
ついでに、ようつべだが。まぁ、言うまでもないな・・・。
806名無しさんに接続中…:2007/01/14(日) 21:03:10 ID:ixblzHYY
807名無しさんに接続中…:2007/01/14(日) 23:15:32 ID:xJ1JkvqP
ようつべは10秒以上の動画は見る気が起きないなw
808名無しさんに接続中…:2007/01/15(月) 07:29:37 ID:NIDc0n54
>電話加入権無価値化、全携帯地域格差用上乗せ金上納制度と言い

このトンデモ理論がなければいい書き込みだったのにな
809名無しさんに接続中…:2007/01/15(月) 18:00:31 ID:+y0RINvg
あのさ、既出かもしれないけど、ケータイをPCに繋いでネットすれば高速でいいと思うんだけど...
変なことだったらすまそ
810名無しさんに接続中…:2007/01/15(月) 20:16:01 ID:0xm858r6
>>809
金膨大な金額取られるって聞いた希ガス
811名無しさんに接続中…:2007/01/15(月) 20:39:40 ID:y81vVfoL
>>809
多分、パケ代定額制の適用外になる、そのやり方は。
812名無しさんに接続中…:2007/01/16(火) 07:21:36 ID:KkTdg7dB
たぶんじゃなく、データ定額制の携帯電話はいま存在してない
813名無しさんに接続中…:2007/01/16(火) 11:16:52 ID:29upPZ72
そう。まあ近い将来KDDIが定額制にするみたいだが
814名無しさんに接続中…:2007/01/16(火) 14:13:04 ID:RLneHtQ7
森喜朗元首相の魂は伝承されている
815名無しさんに接続中…:2007/01/16(火) 22:37:40 ID:o/RlVmKz
> ADSL、光が通るまでそれなりのスペック持っている人は>>790のネトゲでもやって待っていようよ。
現段階でもブロバンの恩恵に被れていない奴は、あと何年待とうが同じだと思うが・・・
普通に、ここにいる奴はケーブルとか何で選ばんの?
816名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 01:39:07 ID:paQpGKOb
ケーブルテレビならエリア外ですが
817名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 01:52:38 ID:paQpGKOb
何と言っても月6000円だもんなあ。
値下げするか速度アップするかして欲しいものだ。
これじゃテレホ30分前から繋いでたドリキャス時代と変わらんよ。
818名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 15:47:18 ID:IbhkZkii
>>815
住んでいる地域にブロードバンドが通ってないんです><
819名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 14:23:28 ID:czuamFoJ
普及しだしたのが2000年ごろだからまだ通ってないところは7年遅れてることになるな。
820名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 15:03:11 ID:h1JPSFZW
うちはあと3年は無理そうだわ 合計10年遅れることになるね
まぁうちの駅前はコンビニさえないので30年くらい遅れてる・・・
結局ADSLを一度も経ずに光になるのかねぇ
ISDN→光になったらあまりの速さに驚いて死にそうになるかも。
821名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 17:27:38 ID:qxKeAC4L
30メガ程度のファイルなら一瞬で済むんだろうなあ、光って。
ISDNにしてダイヤルアップのほぼ倍になったのを喜んだのが虚しい
822名無しさんに接続中…:2007/01/19(金) 23:01:25 ID:53urX7hL
> ISDN→光になったらあまりの速さに驚いて死にそうになるかも。
その前に、リアルで死んでるかも知れないけどなw
現段階で来てないなら、あと3年経ったぐらいじゃ来ないと思う

「引越し」という選択を選んだほうが無難
普通にADSLにしたほうが、安くつくしね
823名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 00:39:55 ID:rmLlaMlR
スマン、とうとう引っ越すことになった。
引っ越し先はBフレッツ対応だ。
一生ISDNと誓っておきながらにやけている俺ガイル
でも、ルーターどうしよ。予備まで買ってあったのに
824名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 02:03:49 ID:606f40GH
>>823
達者でなー
でもたまには俺らみたいな情報部落民のことも思い出しておくれよ 。゜(゚´Д`゚)ノ
825名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 06:08:48 ID:cg4Drmnu
フレッツISDNを64K以上早くする
裏技とかありますかね?
826名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 09:42:57 ID:rmLlaMlR
>>825
ありがとう。君たちのことは決して忘れない!

でも、引っ越し先でもISDN使うかもしれん
ひかり電話にするつもりなのだけど、
調べてみたらひかり電話って超超クソらしい。
すぐに不通になるわ、停電で使えんわ、使えないfaxあるわ

>>825
二本分の回線をたばねて倍にする技あったよね?
プロバイダが対応してないとダメらしいが
827名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 12:17:39 ID:+1sun5D5
>>826
フレッツISDNは早くならんよ。
828名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 18:26:19 ID:sbT1qDVA
813期待age!!!!!
それ実現したら、わざわざ糞みかかに膨大な金払わずに済むし、持ち歩けるからどこでもできるし。
いいこと尽くめじゃねーか!!
わくわくどきどき
829名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 22:28:31 ID:ep3ycAmZ
しかし光光って数時間おきにCMバンバン流してるNTTは何考えてんだ?
いまだにISDNの糞回線に高い金払ってる奴がこれだけいるのにバカにしてんのか?
CM流す金あるなら光開通に金使え!
830名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 22:36:57 ID:hFdYJXvn
>>829
それはNTTに言ってみれば?
831名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 23:25:16 ID:6iTXgbb7
光のハイパーファミリータイプは6分岐だったか8分岐だったか
忘れたが、分岐する事によって安く(それでも5千はするが)なるから
これ以上安くしてほしいとなると更に分岐してもらうしかないんじゃね?
まぁ分岐しまくるとウィルスにかかった客とか重いファイルをDLしまくっている奴と
一緒になると最悪だし、光の回線だって脆いから(その上午後五時以降は
修理に来てくれない)回線も丈夫ですぐに切れたりしないISDNの方が
ADSLや光なんかよりずっと安心なんだよね。
重いファイルやサイトはDL&閲覧に向いてないが・・・orz

光のバックアップとしてISDN使うのは良いかもしれない。
でもそれだとなぁ・・・orz

と、来る予定も無い光について語るISDN利用な自分…空しい。
832名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 09:33:52 ID:tcKBYtQX
ハイパーファミリーは最大32分割ですな
833名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 18:41:05 ID:NOz5vJiV
>>831
確かに安定度だけで言えばISDNはとても良い。死ぬほど遅いけど
834名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 19:20:19 ID:XQjV8N9i
835名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 18:31:54 ID:jhxn6bdr
ISDNの速度早くしたりするアプリとかツールとか意味あるの?
使用者の感想やオススメがあったら教えて欲しい
836名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 19:03:13 ID:2ldsK0YA
>>835
回線速度そのものを変える事はできないけど、データ圧縮によって64kbpsを超える事はできるよ

http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwmg/docs/intro/compo_rtr4.html
> データ圧縮
> 最近のISDNルータには、ダイヤルアップ接続でデータの送受信を行なう際に、
> そのデータ自体を圧縮して転送効率を向上させるものが見られるようになっています。
> 代表的な圧縮技術として、VJ圧縮方式とStac LZS圧縮方式があります。
> 圧縮効率はStac LZS圧縮方式の方が高い結果が得られます。ただし、この方式を利用する際には、
> 相手(プロバイダ)側もこれに対応している必要性があるので確認が必要です。 

ヤマハのRT58iやRT57i等は、これらに対応しているよ
http://netvolante.jp/products/spec/voip.html
837名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 23:39:17 ID:fkMigot9
通信って物自体、遠距離には向いてない。米、露、中、豪の大国
見りゃ解かる。キリ無いし。強引に届かせようとすると近辺が
電子レンジ越えた異常電磁波で健康害しそう。
838名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 18:08:29 ID:9wYkAQbZ
813はネタじゃないよな?
839名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 18:12:31 ID:9wYkAQbZ
あ、あとYahooBBでINS乗り換え満足保証キャンペーン(?)っていう、
ADSLがリンクしなかったときに無料でINSに戻してくれるキャンペーンしてるそうだから、
距離の問題であきらめてた人は試してみたら?
840名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 18:15:14 ID:kLCZ5F9o
>>838
ドコモが先手

【iモード以外も】ドコモデータ定額開始!【パケホーダイ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169643273/l50
841名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 22:00:38 ID:Rs2inHRB
>>838
ネタではないと思う。ただいつかはまだ??だな
少なくともNTTが固定で光通すよりは早いだろ
842名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 22:06:02 ID:KhFY06d4
フルブラウザ(PCで見るのと同じようにする)に対応してながら、
iモード以外は定額制の範疇から除外するってのは、
まるでアホーの姑息な手法と似てる
843名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 19:08:43 ID:uUCKmHnn
>>840
それって、PCでネットしても定額なのか?
いまいちプラン内容がつかめん
844名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 19:32:29 ID:u8Ue3xIN
>>843
結局携帯からのフルブラウザ使用時でも定額かもね、という記事でしたとさ。
845名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 19:42:22 ID:2RwOb7T8
漏れのあたりはNTT東日本管内で確か一番遅くフレッツISDN展開した地域のひとつ。
それが確か2002年。世間ではFTTHが利用され始めていた時期と重なる。
無料ホットスポットを去年の今ごろたまに利用していたが、やっぱりDLが比較にならないくらい早かったなぁ。
地デジの絡みで市役所主動で光回線を使ったCATVみたいなものを整備するという話はあるが、
それも現在行っている各テレビ共聴組合が「そんなに大それた事しなくていい」ととりあえずテレビが見れる
という状態にする場合は、完全にBBの道が絶たれる。
今そんな地域が漏れのすんでいるところ以外にも多いことだろう。
2010年完全BB化デジタルデバイド0計画は多分また未完成に終わる事だろう。
846名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 14:58:28 ID:2mpX78qj
ADSLも光もダメな地域なのでISDNしかないのですが現在一番安くする方法を教えてください。
NTT西日本のHP調べたら
回線使用料 2780円
フレッツISDN 2800円
で計5580円
あの速度でこのぼったくり価格に鬱になりました。
でもPCでネットやろうとおもうと選択の余地がないんですよね。
なにとよいお知恵を教えてください。

847名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 18:48:45 ID:h+nUHWf5
>>846
それプラス プロバイダー代も加算されるな
エアエッジはどうなんだろ
848名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 20:02:06 ID:S1JOqH9M
DSLは毎月2000位で充分な上3ヶ月只、10000円キャッシュバックなど
至れり尽くせり。極に近くて安定してたらもうこの世の春だ。
849名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 20:20:23 ID:KICNrR0G
>>846
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
ISDNじゃないけど、ここはどうだろう?
850名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 23:58:57 ID:nSoHSMDi
>>846
月々の電話代をテレホ時代より2000円ほど余分に払うだけで
常時接続でダイヤルアップより若干速く、
しかも切れないんだから良いではないか…
851名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 00:13:58 ID:R53CDDTT
>>846
http://www.dion.ne.jp/service/dialup/metal-du.html
これもISDNじゃないけど、どうでしょう?
852名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 14:31:48 ID:BfM1JM1k
>>847-851
ありがとうございました。
よく検討してなんとか繋げたいと思います。
853名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 18:01:04 ID:elN6XV6p
なんかおれADSL入りそうな気がする・・・
74dB、10040mだけど
854名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 22:11:44 ID:UGGLQKju
>>853
現実をしっかり見て・・・(´・(ェ)・`)
855名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 03:24:33 ID:f9zQ5RPL
>>853
入るとしたらエントリーが一番いいよ。
どんなに遠くても1Mは確実に出るらしいから。
856名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:34:34 ID:+W5A4LIg
ちょっと近く(4kmくらい)の友達の家で11Mでたから思った。
>>855
エントリー?ずっと50Mのほうがいいと思ってた。
ちなみにリーチDSLは不可。
857名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 19:15:50 ID:CH4ide9/
>>856
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157507952/276-277

その環境でADSLは無謀だけどチャレンジするなら
ACCAのプライム、Y!BBのRevo、イーアクの50M、フレッツの47M だな。
フレッツ(東)のエントリー(1M)ではLD-TIF1やFBMsOLが使えないので
リンクアップすらしない可能性が高い。

NTT東日本 フレッツ・ADSL 技術参考資料
http://flets.com/adsl/s_tech.html

線路距離長が3km超の環境で、下りのリンク速度が10Mbpsを超える事は
殆ど無いので、何かの間違いではないかな。
858名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 23:21:09 ID:exp0eUeJ
なぜに国産リーチDSLが出ないのだろうか?
FBMsOLみたいのが限界なのかな。
859名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 01:13:13 ID:dvgILPCy
うーん回線が安定しているから、わざわざOLとかラインモード変更とかも
必要なかって聞いたんだがなぁ。
記憶違いか勘違いだな。
860名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 17:56:05 ID:f6qRN4TY
うーむ、ちゃんとスピードテストのサイトで測ったつもりだったんだけど
ブロードバンドスピードテストってググって出たサイト。うろ覚え。
861856:2007/02/03(土) 18:21:16 ID:f6qRN4TY
OMG!!!
Googleローカルで調べてみたら6kmしか離れてなかった!
NTTのやつより4kmも違うし。
やば・・・リンク可能性大だ・・・!
862名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 02:01:27 ID:XzljRA8/
ド田舎なんですが、
収容替えしてモアIII が3.5キロでリンクすらしませんでした。
実際の距離は5キロ近くあるんでしょうが…
863名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 08:27:39 ID:XYvadBi+
>>862
禿しくスレ違い。
ここのスレ住民に喧嘩売っているようなもんだぞ。
864名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 09:09:16 ID:GlGZIi50
収容替って何?
865名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 14:49:29 ID:SVnuYqxP
Win98でISDNやってたんだが、WinXPを
使うと心なしか早く感じるな!!
866名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 15:37:19 ID:Z0HzremZ
レンダリングエンジンやネットワークスタックのの性能の差かな?
867名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 21:14:22 ID:AlpzjFLu
やっとおらが村にもADSLきたー
おもえばここにも長い間お世話になりました
ありがと!!!!!!!!!!!!!!!

ADSLはえー エロ動画おとしまくりだー
868名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 07:29:02 ID:P/pS3AZY
おめ!!
869名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 08:15:48 ID:49/CK8Gw
あれだろ?
今年打ち上げる衛星使って、BSくらいのパラボラアンテナ立てることで、
BB化するらしいじゃん。
WINDSだっけ?
870名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 10:08:56 ID:ITXQOZlk
Megawaveですか?
Windsはこれから参加できますか?
871名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:04:28 ID:hlB6q0Ui
ケーブルテレビのインターネットで
30M4000円いくらのコースがあるんだけどこれってお得?

動画とかアニメとか見たいんだけど
ADSLとか光って速さがどれくらいか実際便利なのかよくわからないんだ
誰か教えて
872名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:11:58 ID:ITXQOZlk
>>871
同じCATV会社の同じサービスを使っている人を探して見たほうがいいよ。
873名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:22:01 ID:hlB6q0Ui
>>872
でもうちのケーブルテレビのスレがないんだもん
874名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:25:40 ID:ITXQOZlk
べつにプロバイダ板じゃなくてもいいじゃん
地域依存性が高いから
まちBBSとかプロ野球やサッカーの方面とか
ほかの掲示板とか
使い心地を知っていそうな人がいるところにいけばいいじゃないよ
875名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:43:53 ID:hlB6q0Ui
>>874
なるほど。それもそうか
まちBBSで聞いてみるよ。どうもありがとう
876名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 13:15:04 ID:BG9i0AUN
MN128SOHOのIDとパスワード忘れたから初期化したらアクセス設定が思い出せないorz。
877名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 10:22:46 ID:cCFTOkaF
ADSLにしようとしたら光収容でダメだってさ。
ちなみにこの地域は光はまだダメ。
つうことはオイラの近所の人はみんなISDNってこと?
よ〜 解からん。
878名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 10:43:59 ID:zw1zdrE2
>>877
何?藻前これからISDN?

Welcome!
879名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 13:41:53 ID:vodlIBfi
>>877
歓迎するぜ・・・・・・
やっぱ仲間がいるとうれしいな^^

色々と不便だけど頑張っていこうぜ!
880名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 18:38:34 ID:YW5sPuH5
>>877
ISDNというフラストレーションがADSLなりFTTHなりに切り替えた時の爆速戸もいえる速さは、
BBからインターネットを始めた香具師に比べればうっすら涙を浮かべれるくらいらしいぞ。
まぁBBからISDNになった場合は逆の意味でうっすら涙を浮かべるが。
881名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 21:06:12 ID:FqyMz/IH
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l     ついにねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    ADSLモデムをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"______
  li   /l, l└ タl」/l´         `l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /IWX70&RS20/
882名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 01:13:04 ID:/cJTlSyW
>>880
先週ISDNからADSLにようやく空きメタルがでて変更したんだが・・・・・・・・・

あまりの回線の速さに涙でたよ
今まで時間を無駄に使ってたなぁと痛感
883名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:13:15 ID:6rri3Y3U
ADSLも光も来なくて長年ISDNユーザーでしたが、今年ようやく光が来ます。

ttp://www.takenet.or.jp/take-net/?p=17
上記の通り、市が光を引いてくれる事になりますた。ここまでの道のりは長かった・゚・(つД`)・゚・
僅か550世帯の電話局なんで一生ISDN使わなきゃいかんと本気で思っとったよ。
(町の3分の2は電話局が違って光もADSLも引けたんだけど、ウチの局ではNGでしたよ)

みんなも諦めずにガンガレ。
884名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:56:07 ID:zbv8Y1XY
>>883
1.馬籠地区については現在NTT東日本営業エリアであり、
  合併後も市外局番自体が未統一のままであるため、
  別途地区住民や国等との協議を行う必要があります。
  そのため今回発表の対象地区には含まれていません。
2.各地区での工事着手及びNTT西日本によるサービス開局に関する判断は、
  各地区での利用希望者が一定割合を超過することが条件となります。


地区間の格差が広がりそう
885883:2007/02/13(火) 16:24:40 ID:6rri3Y3U
ttp://rblog-sec.japan.cnet.com/0006/2006/12/ntt_573e.html
馬篭地区(山口村)の件は上記が詳しいかと・・・

市町村合併が悪い方向へ行ってしまった一例ですね(´Д`;)
同じ県内でみかかの管轄が違えば、そりゃ話が難しくなるわな。
886名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 19:52:52 ID:N07y9zjK
・ADSLはメタル収容済みでダメ
・光はまだ来ない(いつ来るかも解からない)
・CATVはサービスエリア外

こう言う地域の人にとっては、ISDNしか選択肢が無いんでしょ?
決して少数派では無いと思うが。
と言うかTAって今でも普通に電機店に売ってるの?
売ってないとすれば、ISDNしか選択肢が無い人は、どうしているんだろう?
887名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 20:04:29 ID:uAF53zQI
>>882
残メタルあったけどダメだった。
収容替えしたんで開示システムで結果が表示されるようになった。
そしたら距離2500、損失20だった。
これでリンクしないわけがない。
実測値はとんでもないんだと思う。
>>886
オークションや中古屋で買い溜め。
主にルータ。
888名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 20:48:40 ID:y51JsAE5
>>886
> ・ADSLはメタル収容済みでダメ
これは光収容の間違いだよね。

> と言うかTAって今でも普通に電機店に売ってるの?
NTT東西やNTT-ME製のTAを置いて(売れ残って?)いる店もあるよ。
でも、インターネット接続用途ならTAよりISDN対応ルータがオススメ。
http://netvolante.jp/products/rt58i/index.html
ヤマハのRT58iは実売価格35,000円前後。
嘗ての名機 NTT-MEのMN128-SOHOが6万円(DSU無し)〜7万円(DSU内蔵)した事を思えば
格安で高性能機器が手に入るようになった、と考える事もできる。

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 9
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152071495/l50
889名無しさんに接続中…:2007/02/14(水) 21:45:51 ID:anxX9GQF
もう頑張れません。マジで糞回線です。ターミナルアダプタに殺意を憶えます。
いっぺん、おもいきりぶん殴ったら、中でからから音がするようになりました。
部品か何かが取れたのかもしれません。焦って、接続してみたらなんでもあり
ませんでした( ^∀^)ゲラゲラ
890名無しさんに接続中…:2007/02/14(水) 22:27:42 ID:z4IP0TXT
明日Bフレ開通します。
ISDN・・・ 辛かった・・・ (>_<)
みなさんさようなら (ToT)/~~~
891名無しさんに接続中…:2007/02/14(水) 22:38:21 ID:1NVSBC4k
ここの住人は、ケータイは家でつながるん?
892名無しさんに接続中…:2007/02/15(木) 00:28:39 ID:C8ZH79ne
つながるぜ
はっきり言ってFOMAのほうが早い
893名無しさんに接続中…:2007/02/15(木) 01:15:02 ID:aPJ6qisz
来月ADSLからISDNに出戻ります。。。
894名無しさんに接続中…:2007/02/15(木) 02:02:55 ID:G6eVsMb0
うちはISDNに戻したら
速度が光収容の時より微妙に落ちたんだけど、
これって収容替えで経路が延びた
劣化メタル線のままってことなのかな。
895名無しさんに接続中…:2007/02/15(木) 11:00:15 ID:3uFe+MiG
>>894
ISDNはベストエフォート方式ではなくギャランティ方式なので、
光収容だろうがメタル収容だろうが距離が長かろうが短かろうが
開通できている限りBチャネルの同期通信速度は常時64kbps固定で、変化しないよ。
896名無しさんに接続中…:2007/02/16(金) 00:07:37 ID:xfTVT735
では速度が落ちた(60前後から55前後/Fスクウェア)のは
別の部分に原因があるのか。
単に測ったタイミングが悪かったとか。
そういや風が強い時に20あたりまで落ちることがあったなあ。
897名無しさんに接続中…:2007/02/16(金) 15:08:39 ID:THM+PVMx
ADSL4メガ生活1年。引越し後、イスドン生活4年、光になって5ヶ月。
最初は爆速に感動したけどもう飽きた。
898名無しさんに接続中…:2007/02/16(金) 16:53:10 ID:X997QXCE
>>897
裏山しいな。
俺の地域に光はいつ来るのか・・・・
899名無しさんに接続中…:2007/02/16(金) 21:37:44 ID:tosEQhug
http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/

これ今日打ち上げ延期したロケットで打ち上げる予定だったのかな?
これが来れば家にもBB!?
900名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 00:04:44 ID:PAdI1oV+
>>899
平成19年度になってるけど?
情報収集系の衛星と一緒に上げる物ではないと思う。
901名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 06:11:18 ID:8/9+FdsC
>>899
確かアメリカに委託して去年末打ち上げたはずだが。
総合通信局のwebで、通信実験希望法人募集してたし。
902名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 09:57:32 ID:oaWw70T0
携帯からカキコだが
俺もISDNなんだけど、このスレでゲームについて少し書き込みがあるようだけど、MMORPGホーリービーストはISDNでもヌルヌル可能だよ。
ただパッチアップがきついけどね。

FPSのバトルフィールド2は、
ほとんど鯖に繋がらない。
繋がったとしても、激ラグ+即落。
さらにFPSのSOF2(ソルジャーオブフォーチュン)の体験版はそこそこできるよ。
もう二年も前の話だから今人がいるかは不明だけど。

RTSのAOE3もdirectIP接続で友達と組んでCPUと三人プレイ?やったけどラグも多少あるけどできるレベル。

俺の地域ではこんど無線のインターネットが始まるらしく、実行速度が下り5Mbps上り1Mbpsになるみたい。
早さ的には微妙だが。

もともとADSL使いで引っ越してISDNになってしまったが三年ぶりにブロードバンドの恩恵に預かれそう。

長文ごめ
903名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 14:41:12 ID:0d59ymkD
>>902
俺FPSゲーマーだけど(ISDNだけどね^^;)BFはきついだろ・・・だって64人対戦だぜ?ビークルもあるし・・・
とか言う自分もBF1942買ってやってみたんだけど、国内鯖でもラグりまくりで落ちまくり。
なので大人数マルチはISDNでは_。

ISDNでマルチはギリギリ32人までかなあ。

俺はマルチではカウンターストライク、アンリアルトーナメント、トゥルーコンバットエリート、HALOとかやってるぜ。
ラグはあまり感じないなあ。

もう最近のゲームのマルチとかはできないと考えてもいいと思う。
でもアンリアルトーナメント2004はマルチできた。人数結構居た(20人くらいかな)けどラグは感じなかった。


あとゲームの必須環境の欄に「28〜56kbps以上のモデム」って書いてあったら大体ISDNでもマルチできるよ。


ゴメン、ゲームやらない人にはどうでもいいね・・・
ISDNでもオンラインゲームやりたい!って言う人だけ見て、参考にしてください。
904名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 16:59:20 ID:qMVR0B5M
ISDNでミクシィユーザーっている?
俺はめんどいから日記つけてるだけ。
905名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 17:08:06 ID:OMJSk+nM
ミクシィなんぞ回線全く関係ないだろ???
906名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 22:58:17 ID:5pcx7cAS
やっとISDNから一気に光になれます
基地局から超遠かったし・・・
さよならISDN
907名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 23:05:19 ID:AQQiZtEk
>>899
月額10万で数メガ程度だったと思う。安いね。期待大
908名無しさんに接続中…:2007/02/17(土) 23:53:47 ID:0d59ymkD
>>906
オメ

さて I S D N でオンラインゲームやろっ^^;
909名無しさんに接続中…:2007/02/18(日) 08:23:08 ID:H8mngImh
>>905
いや、関係ある。ページ開くたびにいちいち時間かかることが、超ウザイ。
どこかのコミュに行ったり、誰かの日記よんだりとかめんどい。開くまで時間かかりすぎるから。
2ちゃん以外のすべてのサイトに言えることだが。
例えば俺なんて、YAHOO!でさえもはやまったく利用してない。2ちゃんばっかり。
IEのホームサイトは2ちゃんねるに登録してる。

こんな低速回線には本当にウンザリだ。
910名無しさんに接続中…:2007/02/18(日) 17:12:33 ID:wqWdnh8o
わかるが2chは専用ブラウザ使えよ。
911名無しさんに接続中…:2007/02/18(日) 21:55:55 ID:2EiN5aNX
>>910
今は専ブラ使ってるよ。だけど、壺は使えないよね。
912名無しさんに接続中…:2007/02/18(日) 22:55:54 ID:qjIeetLd
6年間お世話になったフレソISDNから明日ADSLに移行します。
いままでありがとうISDN、TAも長い間お疲れ様でした。
913名無しさんに接続中…:2007/02/18(日) 23:31:40 ID:1myjesCw
素直にオメ。
914名無しさんに接続中…:2007/02/19(月) 17:26:46 ID:fg4S6wmi
かもん「「」
915名無しさんに接続中…:2007/02/20(火) 21:31:23 ID:4KAQIRAZ
128Kbitというものができたらやりたいのですが
皆さんの中でやっている人いらっしゃいますか????
2倍速になるならやりたいです><
916名無しさんに接続中…:2007/02/20(火) 23:47:44 ID:qgNAb643
>>915
5年半前まで
・8時〜23時はフレッツ・ISDNで64kbps
・23時〜8時はINSテレホーダイで128kbps(MP)
というように使い分けてたよ。
当時、ニフティサーブがMPに対応していなかったので
MP接続のためだけにInfoWebにも入会して、IIJ4Uも加えて3つを併用していたっけな。
テレホタイム外にMP接続すると通信料も2倍になるから要注意ね。
917InternetWatch:2007/03/02(金) 21:05:54 ID:WHppHzd2
神奈川県が初のブロードバンド100%化実現
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/01/14944.html

全国に・・・広まるといいね
918名無しさんに接続中…:2007/03/03(土) 22:41:48 ID:PMYgWQG0
ADSLも光もダメと言われたんで7日からISDNを引くことになりました。
よろしくお願いします。




はぁ…
919名無しさんに接続中…:2007/03/04(日) 21:12:21 ID:c04bLf38
>>918
ようこそ、ISDNの世界へ


色々と大変だけど頑張ろうぜ^^;
920名無しさんに接続中…
今時悲しいのぉ・・・・・・・・・・・

動画も何も見れんぞ。