eoホームファイバー16■100M FTTH風味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
eoホームファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
工事進捗状況確認画面
http://service1.eonet.ne.jp/mousikomiFTTH/progress.html

★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/

注意事項・MTU・RWIN・ルーター等は>>2-12 をお読み下さい<(_ _)>
2名無しさんに接続中…:02/10/21 12:40 ID:zIkHv3kh
注意事項
このスレでの煽り・AA(アスキーアート)等は厳禁とします。

質問の際は、質問する前に必ずオフィシャルページ・過去ログ・google・辞書で調べて下さい。
Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内を検索できます。

Google検索
http://www.google.co.jp/
コンピュータ用語辞典
http://computers.yahoo.co.jp/dict/ http://yougo.ascii24.com/
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/index.html http://www.wdic.org/
スレッドタイトル検索
http://ruitomo.com/~gulab/

質問内容とPC環境は具体的に書いてください。
参考例
「PC環境は、WinXP、Pen4 2.53Ghz、512MB、Lanボード:Laneed LD-10/100AL
 ルータはSuperOPT90、MTU・RWINは未調整 〜〜〜をすると、・・・という状況になります。」
3名無しさんに接続中…:02/10/21 12:41 ID:zIkHv3kh
関連資料
■eoホームファイバー
http://www.eo-window.com/
□サービスエリア
http://www.info-mapping.com/cp03/k-opti/home.html
□工事進捗状況
http://www.eo-window.com/progress_index.html
□契約約款
https://service1.eonet.ne.jp/mousikomiFTTH/d.html
□FAQ
http://www.eo-window.com/faq.html
□お問い合わせ
http://www.eo-window.com/inquiry.html

■ケイ・オプティコム
http://www.k-opti.com/
□光ファイバー設備状況
http://www.k-opti.com/know_1.html

■その他
□関電系光設備(参考)
http://www.ne.jp/asahi/kansaiphs/tukanana/kopti_sakai.html
□クロージャーって何よ?
http://www.fujikura.co.jp/cnc/closure.html
□BASって何よ?
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2644
4名無しさんに接続中…:02/10/21 12:41 ID:zIkHv3kh
MTU・RWIN関連
ぷららturbo
http://www.plala.or.jp/access/living/soft/plalaturbo/
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip
設定内容の確認は、
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/tcpip2k.asp#j

ルータ
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031387664/
linuxルータ導入ガイド
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html
(mosquitoインストール編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2c.html
(同 設定・運用編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router/router02.html
5FTTH・光一覧:02/10/21 12:42 ID:zIkHv3kh
?   光ファイバーの質問スレッド   ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017354344/

eoホームファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
eoホームファイバー15■関西のファイバー制空権は( ´∀`)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028609776/
eoホームファイバ マンションタイプ専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/

Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/ http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part12 (FTTH・光)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034503371/
Bフレッツ マンションタイプ専門 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033855492/
Bフレッツファミリー100(西日本)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032258293/

Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/
■有線ブロードネットワークス■ 8 (光ファイバー)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026484224/

スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 5 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034440184/
6FTTH・光一覧:02/10/21 12:42 ID:zIkHv3kh
BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014091297/

東京電力公式サイト
http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html
東電がFTTH開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/
【電力自由化】東電社員専用スレ pert3【FTTH】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030893799/

中部電力公式サイト
http://www.chuden.co.jp/
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014108107/

中国電力公式サイト
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/

マンションにおけるブロードバンド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
7名無しさんに接続中…:02/10/21 12:44 ID:vw2SUyQL
8名無しさんに接続中…:02/10/21 12:44 ID:vw2SUyQL
スピードが出ない人へ「まず自分の環境を疑って!」
・計測サイトでスピードが出ない…
  計測サイトの数字は鵜呑みにしてはいけません。
  もともと誤差が多い上、ブラウザやPCのグラフィック性能にさえ左右されます。
  大きなファイルのダウンロード等による計測を検討して下さい。
・マシンスペックは充分ですか?
  回線速度をフルに引き出すなら1GHz以上のCPUが必要です。
  (それ以下でも可能ですがかなりの試行錯誤が必要です。)
  Macでスピードを出すにはかなりの苦労が必要です。素人にはお勧めできません。
・LANならスピードが出るのに…
  LANと違い、PPPoEでの接続となります。
  PPPoEの処理はかなりのCPUパワーを使いますので、低速CPUの場合は
  ルーター経由の接続も検討して下さい。
・ルーター経由でスピードが出ない
  ルーターの公称スペックは現実離れしているものがほとんどです。
  「実測」と書かれていても、PPPoEを使用しないモードのことも多いです。
  PPPoEを使用するモードだと、PPPoEの処理にCPUパワーを取られて遅くなります。
  公称値の1/3〜1/2程度を目安とし、実際に使われている方のレポートを検索して下さい。
9名無しさんに接続中…:02/10/21 14:14 ID:9KYak1aY
>>1

新スレ乙〜。
10名無しさんに接続中…:02/10/21 14:53 ID:pGFiYdSR
1さん乙です。
全スレの949でパスがこねーといってた者です。
ゴルッたら、8月中に送ったといわれマスタ。
おそらくk-opti.comという名前が一般ピーポーの家人
には理解不可能なため、DM扱いで破棄された模様。
社名を「小渕」に変更した方が認知度が高まると思える罠。
Bフレ並みにカンガン広報活動シル!
11名無しさんに接続中…:02/10/21 16:10 ID:+BNwAIg8
オフィスファイバー使ってるヤシいねーか?
UPが速いなら使いたいんだが。
12名無しさんに接続中…:02/10/21 16:50 ID:nLc+ZIJh
広報に金回したら、そのうち値段あがってこねぇか?

んなことより、バックボーンを。。
13名無しさんに接続中…:02/10/21 16:53 ID:/CCN2FxQ
それよりUPもっと上げてくれUPを。。。
14名無しさんに接続中…:02/10/21 17:48 ID:iKDdcQXv
>10

あんたの家人ではk-opti.comでも小渕でも同じ事と思われ・・(藁
そんな香具師のために広報活動して金使うより12氏のいうようにバックボーン
を充実させたほうが、よっぽど今後のあんたのタメにもなると思うが・・・のぅ。
15名無しさんに接続中…:02/10/21 18:44 ID:VZwYjc1n
>>13
UP、んな低いか?俺の所では、DLと同じくらい出るぞ。
まさか、計測サイトのUP数字じゃ無いだろうな?
あれは、あんまり意味無いから追求するだけ無駄だぞ。
1613:02/10/21 19:18 ID:xkgTDtIs
いやEOファイバーの友達とメッセンジャーで、ファイルのやり取り
してるんだけど1MB(バイト)/sぐらいしかでないんですYO−
8MB(ビット)PSってところですが、遅いですよね?
17名無しさんに接続中…:02/10/21 19:23 ID:pGFiYdSR
>>14
バックボーン増やすにはある程度ユーザの数が・・・。
一気に広報→興味のある人一気に加入→やべー回線増強
→普通の人見向きもせず加入増鈍化→帯域余る→速ー。
・・・とはならん罠。スマソ。

18名無しさんに接続中…:02/10/21 19:24 ID:nLc+ZIJh
それは遅いな。
俺はADSL1.5Mの人にファイル渡した時、コンスタントに1.2Mは越す
EO同士はやったことないですが・・
19名無しさんに接続中…:02/10/21 19:44 ID:kb1HG5WV
IP電話サービスは始まらんのかな
20名無しさんに接続中…:02/10/21 23:19 ID:pGFiYdSR
>>19
dialpadと提携してるんで、独自にはやらないんじゃない?
2115:02/10/21 23:44 ID:VZwYjc1n
>>16
相手1人だとどうだろ。
ちなみに俺は、とあるP2PでUP4MB/Sec以上出せてたよ。
ここまでセッション張られるとルータ落ちるかと思ったが、余裕だ
った。(BLR3-TX4)
32Mbps以上になるね。これは複数相手で中に光りが居たからだろう。
個別に見ていくと速い奴で2MB/Secちょい下くらいだったから
似たような物かな。
22名無しさんに接続中…:02/10/22 00:39 ID:qo6RHvKX
私は、このスレ6月くらいからチェックしていますが
大変役立っています。
23名無しさんに接続中…:02/10/22 07:36 ID:L8fDHLIp
私は、このスレ1月くらいからチェックしていますが
大変役立っています。
24名無しさんに接続中…:02/10/22 09:50 ID:0deFwVsp
>>10

>>10 が家人に、きっちり説明しとけば済んだ筈。
25名無しさんに接続中…:02/10/22 11:41 ID:kQiE69yy
>17

一気に広報→興味のある人一気に加入→やべーまた工事が追いつかねー
→ゴルァ&解約続出→回線増強どころではない→結局広告代の無駄。

じゃないのか。



26名無しさんに接続中…:02/10/22 11:48 ID:D22DII5R
http://www.kansai.com/eo/
こんなページあったのか・・・今までシラナンダ。
27名無しさんに接続中…:02/10/22 12:32 ID:cfSWQHQG
VISAギフトカード当たったーーーーーーーーーーーーーー!!!
28名無しさんに接続中…:02/10/22 12:46 ID:6g9m044v
>>27
現物が届いたの? おめでとう!
29名無しさんに接続中…:02/10/22 12:50 ID:cfSWQHQG
>>28
佐川急便で着ました。
30名無しさんに接続中…:02/10/22 12:56 ID:6g9m044v
>>29
今日、明日に届かなければ、ハズレなのね。
31名無しさんに接続中…:02/10/22 13:17 ID:YHYdjBBp
>>10
DMと言えども、勝手に処分する方が悪いと思う酢
32名無しさん:02/10/22 13:44 ID:BEokSNUv
サービスエリア内ではeo64は屋外でインターネットできますが
ホームファイバーは屋外でネットできますか?

33名無しさんに接続中…:02/10/22 13:58 ID:hJ0FhTe5
今 登録したら開通はいつくらいになりそうですかね〜??
京都市内
34名無しさんに接続中…:02/10/22 14:06 ID:0deFwVsp
>>32

自分の家からLANケーブル引きずって移動するんなら
LANケーブルの長さ分までは可能(w

eo64・・・無線/ホームファイバ・・・有線
35名無しさんに接続中…:02/10/22 14:07 ID:0deFwVsp
>>33

運が良ければ今年末、
普通に考えれば来年頭、
運が割るけりゃ放置・・・(w
3635:02/10/22 14:08 ID:0deFwVsp
×割る ○悪
37名無しさんに接続中…:02/10/22 14:10 ID:hJ0FhTe5
>>35-36
サンクス〜 ならBフレッツと変わりなさそうやね。
>>34
ワラタ
38名無しさんに接続中…:02/10/22 14:30 ID:fS6TvxLV
商品券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
画像うpしますた。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021022142837.jpg
39名無しさん:02/10/22 15:15 ID:BEokSNUv
>>34

ありがとう。
LANケーブル引きずってるのを見たらケツ蹴ってくれ。
40bloom:02/10/22 15:25 ID:4lsBIYWf
41名無しさんに接続中…:02/10/22 15:26 ID:8giKPSx1
>>38
当選おめでとう!!
小渕のロゴ入り商品券だから普通じゃ手に入らない券だね
42名無しさんに接続中…:02/10/22 15:49 ID:Od2jKT4b
プレミアですね(w
43名無しさんに接続中…:02/10/22 15:53 ID:aeZ2ZuqD
なんかうちにも商品券届いた。
なんだこりゃ?なんか応募したっけな?
ま、儲かったからいいけど。
44名無しさんに接続中…:02/10/22 16:03 ID:ZKPcA2EU
>>31
同情サンクス。
再送お願いしてたニューパスがキタし、opt90買ったし、
ようやく皆様の仲間に入れます。
よろしくオナガイシマス。
45名無しさんに接続中…:02/10/22 17:03 ID:aB51fijM
うちにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

今回早かった!
46名無しさんに接続中…:02/10/22 19:18 ID:qHpmcjyK
現在当たったの四人。
47名無しさんに接続中…:02/10/22 19:40 ID:Xeb2tfw7
商品券当たりました。
今年は運が良すぎて、来年が怖いでつ。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021022193907.jpg
48名無しさんに接続中…:02/10/22 20:25 ID:PyEhXXtM
>>47
今のうちにイヤな事なんかしとけ。そしたらバランスとれてイイかも
49名無しさんに接続中…:02/10/22 20:28 ID:YHYdjBBp
>>34
無線なら電波の届く限り
50名無しさんに接続中…:02/10/22 21:27 ID:+TVSIupx
50
51名無しさんに接続中…:02/10/22 22:17 ID:MScSc9qD
今日eoの工事完了しました。
開通しましたけど期待はずれです。
もっと速いのかと思った。
52名無しさんに接続中…:02/10/22 23:25 ID:HTj2JRAP
1万位のコース新設してくれねーかなー
転送制限500Gにして速度速めたコース作って欲しいなー
53名無しさんに接続中…:02/10/22 23:59 ID:sAsT/+yq
うちも商品券当たったよ

>>52
eoオフィスファイバーは29,800円で500GBだよ。
速度はホームファイバーとかわらないと思うけど。
54名無しさんに接続中…:02/10/23 00:25 ID:1sBSy3++
10月はじめに申し込んだので
早ければ後一週間ほどで開通。
インテルのNICにOPT90も用意したし
早く工事連絡来ないかな〜。
55名無しさんに接続中…:02/10/23 01:17 ID:p/o1X4M2
ヤッターVISA商品券あたったぞー

つーか

実は全員あたったんじゃねえのか?
56名無しさんに接続中…:02/10/23 01:23 ID:7CSyqmD0
メガエアはここでいいですか?
57名無しさんに接続中…:02/10/23 01:29 ID:eqZZ9VOs
>>56
eo64エア&eoスポットで定額モバイルPart2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035041582/
58名無しさんに接続中…:02/10/23 01:31 ID:cLiUdPcr
みんなで募金しようZE!!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1035291552
詳しくは↑のスレで。
59名無しさんに接続中…:02/10/23 02:29 ID:7CSyqmD0
>>57
メガエアって基本はメガファイバーなんだけど。。
いつも、たらい回しだ。。。鬱だ死のう
60名無しさんに接続中…:02/10/23 03:35 ID:za0y53Ya
>>55

いやまぁ正確には知らんが、現在eoホームファイバーの未開通を含むユーザー数が3万としても
当選は1000人だから1/30の確立。
懸賞としては相当率は良いのは確か。
61名無しさんに接続中…:02/10/23 07:10 ID:cilGxqqS
>>60
あれって事前登録&申込み期日(いつか忘れた 藁)が有ったから対象者は
半分程度と思われ。
62名無しさんに接続中…:02/10/23 13:16 ID:zxVS2ChY
うちにはまだ来てません。
63名無しさんに接続中…:02/10/23 15:33 ID:s4t5mzHp
>>51
opt90で繋いで20〜30Mbps出てます。
正直十分なんですけど。
MXやってないからでしょうか?
64名無しさんに接続中…:02/10/23 16:10 ID:L6z/xJXT
まだ届いていない人は、ハズレです。
ちなみに、ワタシもまだ来ていませんが、、、。
65名無しさんに接続中…:02/10/23 17:54 ID:BYJmFv+L
漏れも商品券来たよ。
臨時収入みたいでなんか嬉しい。
66名無しさんに接続中…:02/10/23 18:01 ID:YRYFgAEQ
eoメガファイバー工事完了
網内で19M、その他の計測ポイントで10M程度。なんだか詐欺にあったみたい。
今、サポートに電話したら「そんなもんです」って言われた。
67名無しさんに接続中…:02/10/23 18:31 ID:Fk2cymdb
うおぉ、商品券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
来ないから外れたと思ってた。今帰ってきたら届いてたよ。
68名無しさんに接続中…:02/10/23 19:53 ID:L6z/xJXT
>>66
修行が足りませんなぁ! このスレって
eoホームファイバー16■100M FTTH風味なんですよ。
意味わかりますか?
わからなければ、eoホームファイバー15の最後の方を
参照してください。(笑)
もし、最新(高価)のパソコンでそれなら、また、書き込みしてください。
69名無しさんに接続中…:02/10/23 20:17 ID:cilGxqqS
>>68
dat落ちしてる罠(藁
70名無しさんに接続中…:02/10/23 21:19 ID:lobHhQ6E
>>66
環境が書いてないから誰もレスが付けられない
7166:02/10/23 21:46 ID:YRYFgAEQ
どうも失礼しました。
ルーターはプラネックスの新型(91Mbpsを謳う04FM)、CPUはPEN3-1GHz
RAMは384MB、NICはIOのET100、OSはWIN98SEです。
この板は初めてなので、非礼がありましたらお許し下さい。
72名無しさんに接続中…:02/10/23 22:02 ID:CjFhsrlI
>>71
そのスペックなら、MTUとRWINの設定だな。
PPPoEも変えたほうがいいな。
html化している過去ログ読めばわかるやろ。
73名無しさんに接続中…:02/10/23 22:02 ID:lobHhQ6E
>>71
そこまで遜らんでも(汗

取りあえずMTU、RWINの調整を試してみる。
>>4で紹介されているリンク先へ飛んでがんがれ。
74名無しさんに接続中…:02/10/23 22:22 ID:8WTkYlDf
>>71
OSが98ではスピードでんと思うが。
75名無しさんに接続中…:02/10/23 23:00 ID:Eo/6ZlwH
えっと、ギフトカードって紹介キャンペーンの15000円のやつでしょうか?

うち3月1日申し込みで開通6月末。

そんでしばらくして5千円だか1万円だかギフトカードが送られてきました。
そん時は、おおおおキャンペーン当たったああああ、と喜んでましたが、
いまにして思えば、あれは何だったんだろ?
76名無しさんに接続中…:02/10/23 23:11 ID:EeM/RtY8
>>75
それとは別のチャンスです。
以前に来たのは、多分紹介キャンペーンの分でしょう。
77名無しさんに接続中…:02/10/23 23:16 ID:EeM/RtY8
>>71
個人的には、10M出れば文句ないと思いますが…
そんな帯域フルに使い切ることって稀でしょ。

うちでは45M程度(網内)、24M程度(網外)です。
端末は、Athlon1.2/384M/W2Kで、MTUは1454、RWINは6万程度(正確な値は失念)。
ルーターはOpt50。

小渕の回し者ではないんで念のため。
78名無しさんに接続中…:02/10/23 23:26 ID:CjFhsrlI
>>77
MTUやRWINが適正でないと無駄が多いので、そうでなくても
海外へ出れば遅いのにより遅くなる。
必要最低限の設定は必要だ。
79名無しさんに接続中…:02/10/23 23:27 ID:CjFhsrlI
事故レス
>必要最低限の設定は必要だ。
プッ
8066:02/10/23 23:50 ID:YRYFgAEQ
皆さん、アドバイスありがとうございました。
RWIN値を63888 MTUを1492に設定することで網内46Mbps、網外27Mbpsまで
上がりました。
81名無しさんに接続中…:02/10/24 00:30 ID:lefUeaJy
>>80
おめでとー。
8275:02/10/24 01:06 ID:gWFvsXX+
>76

なるほど、そういや最大3万貰えるとか申し込むとき書いてあったような覚えがあります。

どっちにせよ、今日着いてなかったんで、今回はハズレか。

現在2本目申し込み中です。(新居)
やっぱり、もうすぐ3ヶ月。(TT
83名無しさんに接続中…:02/10/24 01:08 ID:t0GAN8PJ
>>81
ありがとうございます。元気が出ました。
8480:02/10/24 01:23 ID:t0GAN8PJ
同じ設定で先ほど試したら、網内で70Mbpsまで上がりました。
時間帯でだいぶ違うようですね。
プラネックスのBRL-04FM、良いかもしれないですね。
85名無しさんに接続中…:02/10/24 12:22 ID:ypTvNB0w
eoホームファイバー15■関西のファイバー制空権は( ´∀`)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028609776/l50

このスレdat落ちしてますよね?
誰か次を立てて下さい〜
86名無しさんに接続中…:02/10/24 12:30 ID:eAoZCTDo
>85
(゚Д゚)ハァ?
87名無しさんに接続中…:02/10/24 13:59 ID:HhZ8znWT
88名無しさんに接続中…:02/10/24 14:38 ID:K4gDB4G8
>>85
ハゲシクワロタ
チミノセンスニ乾杯!
89名無しさんに接続中…:02/10/24 16:56 ID:nkre2NJW
初めて測定したのですがこの結果はどうなんでしょう?
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 16:54:48
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.4Mbps(3063kB,1.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 8.6Mbps(974kB,.9秒)
推定最大スループット 19.4Mbps(2427kB/s)
90名無しさんに接続中…:02/10/24 17:47 ID:Ft3rgm8U
スピ−ドを気にしなければならない人は、ごくわずかな人だと
思います。 スピ−ドが出ないという前に、毎日、どんな
使い方をしているのかも書いて欲しいものです。
私の使い方(見るだけ)なら、10Mでも100Mでも
ほとんど一緒ジャン。(笑)
91名無しさんに接続中…:02/10/24 21:46 ID:Dmn+k+hq
はぁ…、8月16日に申し込みして11月6日に工事らしい…。
どうなんかねぇ( ´Д`)
92名無しさんに接続中…:02/10/24 22:12 ID:88K05bHY
>>90
別にワシも現状は10Mでも問題は無いと思うけど、今後の事を考えると
バックボーン強化、整備増強等で速度は上げていくべきだと思うなー。
ZAQの様にならないためにもさ(w
93名無しさんに接続中…:02/10/25 07:05 ID:AjnM9RPM
>89
夕方5時まえとしてはちょっと遅いかも。
まあ、ホスト2のほうは変動が激しいのでそんなものかも。


測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/25 06:55:06
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 24.9Mbps(6008kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 38.8Mbps(9971kB,2.3秒)
推定最大スループット 38.8Mbps(4849kB/s)

今はこんなものだけど、晩の10時くらいなら89氏以下ですな。
94名無しさんに接続中...:02/10/26 19:23 ID:CQr0G6sj
10M出ればいいけど、やっぱり早い方が良いに決まってる!
と思うのだよ。俺はだが。
ADSLも12Mの時代だし、光が負けるのって何か・・ねぇ・・
95名無しさんに接続中...:02/10/26 19:29 ID:CQr0G6sj
ADSLの減退は考えずにです。

そんな俺は、網外実測値30M程度。
網内は速度がいったりきたりだけど、70M程。

とにかく、網外でNTTには負けないでほすぃ(w
96 :02/10/27 00:13 ID:2rfLpHNG
>>91
全く同じ日に申し込んだけど
10月7日ぐらいに開通しますた
今バリバリやってます 小渕の工事システムわけ分からんね
97名無しさんに接続中…:02/10/27 00:35 ID:nSTnB303
漏れ4〜5Mのファイルをマメにやり取りするので(MXじゃないよ)
10Mじゃちょっと・・・網外40M位はホスイ、1秒で済むのと
4〜5秒掛かるのは体感的に全然違う。
98名無しさんに接続中…:02/10/27 04:29 ID:LmOEg9W+
6月に申し込んでやっとケーブルが家の前まで来たんですが、
あとどれぐらいかかるもんなんでしょうか?
99名無しさんに接続中…:02/10/27 07:26 ID:wRtiHH6x
>98
多分もうすぐ、1週間以内じゃないかな。
10098:02/10/27 07:31 ID:LmOEg9W+
ほんまですか!?
ちょっと前に電話してもう4ヵ月もたつのにまだ?って言ったのがよかったのかな?(^^;
101名無しさんに接続中…:02/10/27 12:33 ID:iD2YV+Pg
結局150GB制限をくらった奴はいるの?
やっぱり「抜かずの宝刀」なのかな・・・。
もうすぐ開通するけど、そこだけが心配。
nyやmxが・・・。
102名無しさんに接続中…:02/10/27 18:29 ID:09z+iEvh
>>101
もし本当に150G制限をされてるなら
nyは絶対使えないね
漏れは↑↓2MBぐらいでやりとりしてたけど
よく考えたら21時間ぐらいで150G越え・・・
すぐにやめました
mxならまあ十分じゃないの 150Gって
それ以上やると俳人になっちゃう
103101:02/10/27 18:40 ID:iD2YV+Pg
>>102
開通したら、nyでどこまでやれるか試してみます・・・。
そもそも、150GB制限ってことは常に監視しているってことなのかなあ。
104名無しさんに接続中…:02/10/27 18:50 ID:/0L7Zg+3
すいません。網外・網内ってどういう意味ですか?
WANとLANの事?
105名無しさんに接続中…:02/10/27 19:26 ID:2HSwkrjW
>>104
簡単に言えば
網内→小渕のサービス使ってる人達
網外→小渕以外のサービス使ってる人達
106104:02/10/27 19:55 ID:Q4eCMZ+L
>>105
あっ、そういう事か。
107名無しさんに接続中…:02/10/28 01:05 ID:FptZISyx
単純に、網内=小渕LAN内、網外=小渕LAN外、じゃ駄目なの?
108名無しさんに接続中…:02/10/28 02:06 ID:qbDmrSGx
小渕って何ですか?
109名無しさんに接続中…:02/10/28 02:17 ID:41Hx7mPN
>>108
マジレス
小渕→opti
110名無しさんに接続中…:02/10/28 06:22 ID:qbDmrSGx
>>109
あっ、そういう事ですか。
サンクスです
111名無しさんに接続中…:02/10/29 01:05 ID:3/idF7sL
>>107
関西はローカルなんで、OK何じゃない。

網内は、相手がどこであっても、早いね。
(eo64エアは除くが)
112名無しさんに接続中…:02/10/29 08:44 ID:4A+Igllk
test
113ミモミモ:02/10/29 08:54 ID:4A+Igllk
京都市なんですが・・、一応、政令指定都市ということもあって、ISDNや
ADSL対応や今回のホームファイバーも、サービス提供は早くてNTTや
各プロバイダには感謝しています。

しか〜し、6月か5月に申し込んで、未だ工事が無いのは困る。下見の
『きんでん』の人に『工事来月くらいっすかね・・・』、『2ヵ月後です』
で、未だ音沙汰無し。関電の人員削減したり、オール電化のマンションボコボコ
作っている間あったら、きんでんに人廻してくれ。
 これを嘆くと、取引先の人『俺はYahoo!BBの工事、一年待ったYO!』。
失礼しました。
114名無しさんに接続中…:02/10/29 17:36 ID:yzVcxMGL
工事業者のおっさんが言ってたんですけど、モデムは2種類あって
本線からの接続方法によってどちらを使うかは決まっているそうです。
そのおっさん曰く、MC(たぶん)と呼ばれるタイプより縦型のデカイヤツ(うちのはこれ)
の方が良いんだよ。なんてことを言って喜ばせるんですが、ホントでしょうか?
115名無しさんに接続中…:02/10/29 18:05 ID:RsgGezXV
うち小渕を二回線持ってるけど、先に工事した一本は沖電気のMCで、
二本目は富士通のPONだったよ。
116名無しさんに接続中…:02/10/29 18:12 ID:RI9/Wuh3
>>114 うちのはMCと呼ばれる縦型のデカイやつなのですが
これは当たりなのでしょうか?色は白くてランプが6個あるやつです。
みんなのはどんなの?
117名無しさんに接続中…:02/10/29 18:35 ID:QEjRbLeB
>>114
過去スレッドでさんざん語り尽くされているので、
今更レスる気が起きないです。

興味があるのなら>>7からどうぞ。

Part5以降ぐらいじゃないかな
118名無しさんに接続中…:02/10/29 19:23 ID:RI9/Wuh3
そうですか。逝ってきます。
119名無しさんに接続中…:02/10/30 00:14 ID:K8pW0eoe
>>115
大変興味深い、その2回線で差は有りますか?
同じ条件のPCを小渕の計測サイトでお願いしたい。
無理なら主観で結構です。

120名無しさんに接続中…:02/10/30 19:01 ID:ueCGaR4d
なんか小渕からメールが来て、ウイルスチェックが最初の2ヶ月が無料、その翌月から従来の300円から200円に値下げするらしい。
でもノートン先生入れてたらこんなの使う必要ないよな。
121名無しさんに接続中…:02/10/30 22:46 ID:CO1re+lO
ここも人が少なくなってきたね
122名無しさんに接続中…:02/10/30 23:21 ID:eSVxYQwk
>120
こういうのは
無料だためそう→期間過ぎる→解約するのめんどいし・・・・
→お金はらいつづける→おぷちウマー

な流れではあると思うんだが、しかし
ウイルスチェックくらい無料でやってもよさげだけでねえ。
まあ、メールボックス拡大したし、それだけでもうれしいや
123オプティー:02/10/30 23:57 ID:0YKH/MXG
私の町内は人口1万人と、とっても田舎なのですが、eoの光ファイバーが
来るそうで、11月から受け付けが始まります。
なんでウチみたいな田舎に光ファイバーがやって来るのか不思議です。
地元の議員さんがムネオ風なのかな?

局から遠すぎてADSL8Mは使えませんでしたが、光にしようと思います。
しかし、初期費用(3万?)と開通まで何日かかるのかが分からないために少し不安。
124名無しさんに接続中…:02/10/31 01:28 ID:2479gIhM
うちも局から遠くてADSL1.5Mで上りが速いという場所です。
鯖使用なのでそれはかまいませんが、着信の度に切れるので6月頃申し込みました。

家は袋小路の一本道の一番奥で私の家一軒のためだけに光を引かなくては
なりません。
それが理由か分かりませんが、今だ未開通。
あまりに遅いので電話したら河川越え(小さい川)で認可待ち。
「絶対引きます」
と言い切りましたので期待して今だ待っております。
125オプティー:02/10/31 02:42 ID:LLmdY+C3
という事は、申し込み者が少なかったら、たとえホームファイバーといえど
待たされるということかな?

あれだけ電気屋に案内書を置いてるくせに。
とりあえず、申し込んでから、光にするかどうか考えようかな。
126名無しさんに接続中…:02/10/31 11:15 ID:K3zCbxvS
>>125

>>124 をよく読んだか?

もっとも「河川越え(小さい川)で認可待ち」が
本当か嘘かは知らんが(w
127名無しさんに接続中…:02/10/31 17:45 ID:Mxm+j8x5
11月2日の午後に工事決定。

一ヶ月半位でした。
間に合わんけど、新しいPC注文して来よう・・・神代へ。
128オプティー:02/11/01 00:09 ID:5DlIY46F
たった今、申し込んだよ。
正月までに開通するかなぁ・・・。
129名無しさんに接続中…:02/11/01 01:40 ID:cznv+tuX
>>120
まぁ今時のウィルスは、ほぼメール感染なのでISP側でやって貰えば
PCにウィルススキャンソフト入れないので済むので、
「ウィルススキャン入れてやたら重くなった」
と言う事がなくなるメリットはあるかもね。

ウチもメインのデスクトップはPen4/1.8なんでまぁいいのだが、
ノートはCele/366んで、入れてるのと入れてないのでは雲泥の差があるんだよなー。

後まめに定義ファイルだけでなくエンジンのアップデートとか実行しない人とかにも
いいかもねー。 って小渕の回し者じゃないよ念のため。
130名無しさんに接続中…:02/11/02 10:42 ID:zi/lZJpl
小渕の測定サイトで40Mbpsしか出ない・・・
131名無しさんに接続中…:02/11/02 11:44 ID:6/o7voI4
>>130
ぶっ殺ちゅ。
132名無しさんに接続中…:02/11/02 23:46 ID:QovHyBvo
人柱様達の情報が集まってきて、カナーリ落ち着いてきた所だと判断
そろそろ申し込もうと思いますが…

どうしようかなぁ
なんというか、こう表現しようのない不安感があるんですよね。。。
133名無しさんに接続中…:02/11/03 00:27 ID:gXOx8UQs
他の選択肢があるなら他を選べばいいし、
選択肢がないなら不安も何も意味がない。
124みたいなやる気を見せる分、NTTよりははるかにマシだと思うが。
134名無しさんに接続中…:02/11/03 01:45 ID:t6QAqgZm
>>132
最初の開通組みからもう半年が経っているのに人柱も何も無いと思うけど…
この板にしたって、特に何も問題が無いからネタも無いって事だと思うけどね。
135名無しさんに接続中…:02/11/03 12:11 ID:ne9vCEOO
そうか?
上り制限、サーバ禁止。
関東の方とはPINGが遅いなど、問題はあると思うが。

まあ、普通に使ってれば上り制限は気にしないでいい、サーバは追加料金でOK。
ネットゲーが遅いのは我慢する、などすればいいのかもしれないが、それなら
光ファイバーの利点がほとんど無くなるんだよなぁ。
136名無しさんに接続中…:02/11/03 12:22 ID:tXBd6PpJ
>>135
そう考えるのなら結論は出ていると思うが?

それとも誰かの背中押しで加入すれば、後で文句を言うときに
誰々が悪いと責任を押しつけられるとでも思っているのか?
137名無しさんに接続中…:02/11/03 12:29 ID:99fTWzKo
バックボーン増強の要望はどこに出せばいいですか?
138名無しさんに接続中…:02/11/03 12:34 ID:ne9vCEOO
>>136
馬鹿?
問題はないなんて信者めいた事を書き込んでいるから、問題はあると書き込んだだけだ。
低価格だから幾つかの問題は我慢しなきゃいけない事ぐらい、お前以外の奴は大概
分かってる。
ただ、低価格故の制限が光ファイバーの利点を幾つか殺している事は認識しておけよ。

それで、どこを読めば
>それとも誰かの背中押しで加入すれば、後で文句を言うときに
>誰々が悪いと責任を押しつけられるとでも思っているのか?
こういう妄想が出てくるんだ?
電波はほどほどにしておけよ。
139名無しさんに接続中…:02/11/03 12:58 ID:tXBd6PpJ
>>138
意味不明だな

自分は「〜を我慢すればいいが光の利点が殆ど無い」とは書いて
いるが逆にメリットの点を一つも書いていない。それならば加入す
る意味は無いだろ?
だから結論(非加入)は既に出ていると思うと書いたのだがな。

と、ここまで書いて勘違いしてる事に気付いた、135は加入済み
なんだな、すまん。
てっきり132=135で迷っているのかと思ったから136みたいな書き
方になったんだ。
140名無しさんに接続中…:02/11/03 13:02 ID:99fTWzKo
共用線ですか?これは
141名無しさんに接続中…:02/11/03 13:07 ID:7p1xytE7
>>135
上り制限ってやっぱしあるの?
どこの情報?
142名無しさんに接続中…:02/11/03 13:40 ID:8UJou8Mn
>>141
脳内
143名無しさんに接続中…:02/11/03 20:19 ID:9ldq8uzm
あおりじゃないけど、サーバーたてるのが禁止が困るという人いるけど、
そんなにサーバーたてる知識のある人はたくさんいるのかな.
とりあえず動くというレベルでなく、全世界のクラッカーを相手にセキュリ
ティをきちんとして、誰にも迷惑をかけないというのは相当大変だと思う
んだけどな.
144名無しさんに接続中…:02/11/03 20:44 ID:WWcbxfO4
まあこの前、日本の最高上位クラスのサーバーが同じ飽和攻撃食らったって
嫁売り新聞に載ってたな。
145名無しさんに接続中…:02/11/03 20:47 ID:nVojXPHn
>143
練習で鯖の実験してみたいってことで、ずっと動かしているんじゃなくて
時間限定でやりたいって人もいると思うし、今までADSLとかで鯖を
立てていた人が乗り換えたいっていう場合もあるでしょう。
知識なくても鯖たてる人もいるしね。困るというだけの理由ならある程度
考えられる。
146名無しさんに接続中…:02/11/03 21:26 ID:Ieymbwdd
質問ですが、eoホームファイバーで引いてくる光ファイバーと
Bフレッツなど、その他の光ファイバーとは互換性がありますか?
147名無しさんに接続中…:02/11/03 21:31 ID:tXBd6PpJ
>>146
無いと思われ
148名無しさんに接続中…:02/11/03 22:27 ID:tdbZGNEM
>>143
仮にhttp鯖を立てるなら、それ以外のポートは塞いでhttpdだけのセキュリティ
を気にかけりゃいいわけで、(もちろんファイアウォールとかラッパなど、それだ
けって訳にはいかんが) 慣れっちまえば大変でもないよ。

それよか、直結で長時間動かしている人のほうが危なっかしいわな。
いつのまにか鯖へと仕込まれているかもしれんよ。
149名無しさんに接続中…:02/11/03 23:14 ID:4n8VHsaR
鯖立てちゃダメなのか?

思いっきり立てる気満々なんだけど?
150名無しさんに接続中…:02/11/03 23:17 ID:8UJou8Mn
>>149
駄目じゃ無いよ。金払えばね。
払わなくてもヘチョイ負荷なら大丈夫かも?
151名無しさんに接続中…:02/11/03 23:50 ID:4n8VHsaR
>>150
もちろん、追加料金なんて払う気がないわけであるが。。
152名無しさんに接続中…:02/11/03 23:58 ID:t6QAqgZm
>>151
この前試験的にwwwとftpを一週間ばかり立ててみたのだが、
これと言って小渕自体がポートスキャンをしている痕跡は無かった。
ftpはなんか海外からログインしようとしてるヤシが多かったけどな。
勿論小渕からは、何の連絡も無いが誰かもっと長期間試してみてちょw
153名無しさんに接続中…:02/11/04 00:31 ID:HKd9xAiv
今は固定IPオプションで正々堂々と立ててますが、概ね順調。
コレまで2度ほどSSHのコネクションが突然切れたり、Webにアクセス
出来ない事があったけど、どこに原因があったのか調べる前に
復旧した。フレッツISDNからの接続だったしな。MLも運営しているけど
特に問題は出ていないし。
気になるのは150GB制限くらいかな。
154名無しさんに接続中…:02/11/04 01:10 ID:+YmLQw8v
>>153
え? 固定IPサービス申し込んでも150GB制限あるの?
155名無しさんに接続中…:02/11/04 01:14 ID:HKd9xAiv
>>154
さぁ...
約款などには固定IPオプション追加で150GB制限が解除されるとは
どこにも書いていない。
まぁ、httpやmailで150GB超えるようになったら、Bフレに移るよ。
156名無しさんに接続中…:02/11/04 21:44 ID:QaUGRryM
固定IPに入ってない人でも今のところP2Pソフトを使ってても150G制限食らった人の報告は無いけどね。
157名無しさんに接続中…:02/11/04 22:57 ID:DhoEqXPk
mxなら150GB/月あれば、中毒者でない限り大丈夫。
問題は、「ny」だろう。
仮に制限解除したところでPlalaの二の舞になるだけ。
他のプロバも続くんじゃないかな。プロバ側ではmxとかと同類とさ
れてるが、FreeNet系のP2Pソフトの帯域占有率はmxの比では無い。
158名無しさんに接続中…:02/11/05 00:09 ID:+FFEDJUX
>>156
以前、2日で100GB越えたら電話がかかってきたって報告はここであったけど、
ネタなのかどうなのかはっきりしませんでしたね。
サイトを個人用途で運営する限りにおいては、超えても制限される事はないと
思ってますが、制限されてからでは遅いんだよな。
まぁ、150GBを超えるような人気サイトになったらBフレへ、と言い直しておくよ。

Bフレファミ100の込み込み\5900って奴も出てきたし、小渕も値下げ必死だろ
うよ。固定IPで+\4000ってのは正直きつい。固定IPも考えると、ファミ100の方
が安いんじゃねぇかな。

159名無しさんに接続中…:02/11/05 00:53 ID:NQL3qjpI
>>158
BB.excite? でも5900円ってメールは無いし。
固定IPはプラス2800円なのはどうしても固定って人には魅力だけど
DDNSで十分って人には微妙だね。

俺も自宅サーバーはやってるけど基本はISPのページ使ってて
大容量のファイルなんかだけ自宅のにリンクするって使い方だからなー。

まーeoが安くなればそれはそれでいいんだけど。
前に料金のことも含めてアンケートあったよな。
あれに値段は下げなくてもいいから150GB制限とサーバー不可の制限取れって
書いといたけどな。

どっか忘れたが、確か小渕自身も「更なる値下げは検討している」とは言ってたけど。
まーどこを重点的に改良するか悩んでるんだろうね小渕も。(●´ー`●)
160名無しさんに接続中…:02/11/05 02:03 ID:+FFEDJUX
>>159
おっ! そうなの?。合計で\8700なら小渕より安いやないの。
固定IPでメール鯖も運用しているから、メールはいらね。
DDNSだとどうしてもメール鯖の運用に問題があるからね。

俺も、固定IPオプションなら制限取れってアンケートに書いたんですけどね。
固定IPでmxやnyする奴もおらんだろうけど、後は業者が使い出す問題が残るな。

今は、実行されそうにない制限よりも値下げをキボンヌ。
161名無しさんに接続中…:02/11/05 15:48 ID:zWZareCS
申し込んで宅内調査は終わった。
光のケーブルも目の前の電柱に来ていて問題ない。


・・・だけどアレから早3週間ちょっと経つが何の連絡もない。。
162名無しさんに接続中…:02/11/05 16:59 ID:Mj9qKDI4
>>161
「軽く」ゴルァ電しる!
163名無しさんに接続中…:02/11/05 17:17 ID:V7+PCWyJ
>>160
固定IPが制限解除するならny厨は集まると思うぞ。
まー、そうなれば他のプロバに続いて検閲しても良いと思うけどね。
しかし、検閲すると聞いて他と同じようにユーザも過剰に反応し出す
のは、目に見えてるが・・・

犯罪者、違法キティと、まともな鯖公開したい人との差を上手く出来
てる事業者は無いだろう。当然、小渕程度の会員数10万にも遙かに
届かない弱小プロバには、無理だな。
164名無しさんに接続中…:02/11/05 18:34 ID:1RJkkhLa
宅内調査に来たおっさんに、あとどのくらいかかるのか聞いたら
3ヶ月くらいと言ってますた。実際には1ヶ月で開通しますたけど。
あ、宅内調査までは2ヶ月掛かりますた。
165名無しさんに接続中…:02/11/05 18:39 ID:dbMRzgIP
>>164
小生は宅内調査まで1週間ですたよ。どでしゅか?164サン、ネット快適でしゅか?
速いでしゅか?
166名無しさんに接続中…:02/11/05 18:56 ID:MhEJz0iL
宅内工事が終わったらその日に使えるようになるんでしょうか?
167名無しさんに接続中…:02/11/05 19:15 ID:xqwMCyr/
>>166
私はすぐ使えました。
168名無しさんに接続中…:02/11/05 19:20 ID:a6umhKhH
活気が全然ねぇなw
7ヶ月前とは段違いなようで・・
169166:02/11/05 19:21 ID:MhEJz0iL
ということは人によって違うんですか?
明日工事なんだけど使えるようになるのかな〜?(^^;
170名無しさんに接続中…:02/11/05 19:54 ID:a6umhKhH
俺も工事して、早速使えましたよ
171名無しさんに接続中…:02/11/05 20:11 ID:QOgnbbva
>>166 IDとパスワードの書いた紙が届いてるのならね。
172名無しさんに接続中…:02/11/05 20:34 ID:1RJkkhLa
宅内調査と宅内工事を勘違いしてるヤシ、ハケーン
173名無しさんに接続中…:02/11/05 21:59 ID:l/t2BixM
このたび転勤で解約するハメになりますた。

過去スレで転勤したは人実家で放置らしいけど、
誰か賃貸で解約して解約料払った人いますか?
ゴネて安くならないんでしょうか?

っていうか、解約料 MCレンタル料を除いた5500円×残り月数分 ってどーよ!!
174名無しさんに接続中…:02/11/05 22:04 ID:NQL3qjpI
>>173
どうよって、残念ながらそう言う規定で申し込んだんだから仕方ないんじゃないの?
心情は察するけどさ。
175名無しさんに接続中…:02/11/05 22:14 ID:l/t2BixM
>>174

っていうか、最初は「所定の解約料」って書いてあったけど、残り月数分って
書いてなかった様な気が・・・
176名無しさんに接続中…:02/11/06 00:02 ID:bQRAv51B
>>173
諦めれ
177名無しさんに接続中…:02/11/06 00:06 ID:2MAPZKfR
Bフレッツのファミリー100とどっちにしようか迷っています。
正直どちらの回線が速いのでしょうか?
178名無しさんに接続中…:02/11/06 00:13 ID:qnrGfdeT
>>173
切々と心情を訴えて泣き落とし
キレては絶対にいけません
179164:02/11/06 00:16 ID:54VxeXM/
>>165
フレッツADSL1.5Mからの乗り換えだったので、数字上はかなり速くなってますが、
体感上は数字の違いほどの速さは感じません。
ちなみに、網外速度 フレッツADSL約1.2Mbps→Opti約30Mbps
180名無しさんに接続中…:02/11/06 09:44 ID:sWD9wwVo
>>173-175

ttp://www.eo-window.com/faq10.html

|Q. 撤去費用はかかるのですか?
|A. 撤去費用として10,000円を徴収させていただきます。
|尚、端末設備のみの撤去で、引込光ファイバーケーブルを
|残置させていただける場合 5,000円となります。
|詳細につきましては、撤去のお申込時にご説明させていただきます。

|Q.最低利用期間はありますか?
|A. 最低利用期間は1年間となっております。
|最低利用期間経過前に解約されますと、最低利用期間の
|残日数分の接続料・通信料 を徴収させて頂きます。
181名無しさんに接続中…:02/11/06 10:17 ID:qnrGfdeT
会社辞めてしまえ
182名無しさんに接続中…:02/11/06 14:00 ID:urcZhd65
>>177
Bフレッツ使えるのなら、迷わずBフレッツでしょ。
速度が出なかったら、プロバイダーを替えてしまえ。
183名無しさんに接続中…:02/11/06 15:33 ID:x9pTZTo7
メガは開通まで何日程度かかりますか?
184ポン太:02/11/06 15:38 ID:6j7FdwVG
こっちのほうが安くていいっしょ
http://join.dreampartner.jp/snooby/bb/index.html
185名無しさんに接続中…:02/11/06 16:31 ID:jv/gUFD+
網内60Mbpsとか70Mbpsとかいう人がいますが
どういう環境か教えていただけませんか?
リンクを一通りみて色々試してみましたが網内20Mbps以上でません。
ルータやLanアダプタ、RWIN値やMTUなどご教示願います。
186名無しさんに接続中…:02/11/06 16:43 ID:Z/I+Y0nW
>185
とりあえずルーターを変えてみることをお勧め。
コレガで網内17とかしか出なかったが、SuperOPT90に変えただけで60出たよ(PPPoEで)
Win2000でMTUとかゼンゼン触っていません。
187名無しさんに接続中…:02/11/06 16:46 ID:FFgzwwg9
>185

ttp://www.eonet.ne.jp/~sime/speed/SPEED.htm
上のサイトが詳しい。
188名無しさんに接続中…:02/11/06 17:27 ID:NvdV+dzH
>>185
Router外して測定したら?
んでRouterが無い状態でMTUなりRWINを調整して
基礎体力見た方が良いよ。

ちなみにOSがMacでは直結であろうと無理なんで論外。
WinならXPが良い、2KやNTよりXPの方が速い。Me含む9x
系は2KやNTより遅い。

それからNIC云々良く聞くが、大きくは変わらない。よほどの
不良品使ってなければ。それよりAntiVirusやProxy製品の
方が百害有って一利あるかないかだろう。
189名無しさんに接続中…:02/11/06 17:30 ID:NvdV+dzH
Proxy製品は、そこまで酷くないか。ただSpeed計る時は
間に挟まない方が良いな。兎に角、常駐物には注意だ。
190名無しさんに接続中…:02/11/06 18:17 ID:3gFZW9m6
185です
みなさんレスありがとうございます。
186,188さんのおっしゃったとおりルータを外して計測しましたら
K-optiのスピードテストで網内75Mbpsでました。
外部のスピードテストでの結果も格段にあがってました。
どうやらルータ(メルコの実効スループット88Mbpsって奴です)が
足を引っ張ってたみたいです。
ネットを複数で使う環境なのでルータを導入しているのですが厳しいですね。
近々ファームウェアがバージョンアップするらしいのでそれに期待します。
191名無しさんに接続中…:02/11/06 20:07 ID:yG3yDgda
OS(Win98SEからmeのアップグレード)を再インストールしたら 
今まで網内で50-60Mbpsぐらいで走ってたのが15-20Mbpsぐらい
に激落ちしてしまいました。
ルーター(SuperOPT90)使ってますが、直結でも変わらず激遅。
MTUは1454、RWINは260176で以前と同じ設定なのですが・・・
LANボードも3com製だから決して悪いとは思わないし・・・
いったいなぜなぜ????
小渕に回線の調査を依頼したほうがいいのだろうか?
192名無しさんに接続中…:02/11/06 20:14 ID:NvdV+dzH
>>191
小渕関係ないんじゃない?
原因も自分で書いてるし、Meは消してXPにしましょう。
193165:02/11/06 21:08 ID:vdEEva+l
あ〜はやく宅内工事もしてほすぃだす。
なんせ当方ADSLのくせになんとISDNなみの遅さ。
路線距離5km。
194名無しさんに接続中…:02/11/06 22:08 ID:mx9Fsxdj
明日宅内工事…、長かった三ヶ月…。さよならケーブル…
195 :02/11/06 22:20 ID:VBtBKrdB
ノートンインターネットセキュウリティは入れると速度落ちますか?
196名無しさんに接続中…:02/11/06 22:55 ID:+wptGNYb
セキュウリティでつか。

キュウリは短冊に切って、茹でた鶏肉にのせてゴマソースで(゜д、゜)ウマー

バンバン(・∀・)ジィ!


ふつうの通信のあいだに割り込むので当然遅くなります。
遅くなったってPC早けりゃしれてるけど。

197165:02/11/06 23:12 ID:OY8PSE8e
ところで申し込んだ時、一カ月ほどで完了、開通するといわれますた。
なんで???
198名無しさんに接続中…:02/11/07 00:48 ID:Y0CCDzGR
>>197
近所のバシラーに感謝しる。
199名無しさんに接続中…:02/11/07 12:28 ID:gmlkBs6B
やっと工事進捗状況が工事中に変わった!!
うひょーーーー、後もう少しで開通だYO!
200名無しさんに接続中…:02/11/07 12:30 ID:h/bziHTF
漏れ6月に申し込んでまだ開通してない(T_T)
宅内調査〜宅内工事までって何でこれほど時間かかるの?
201199:02/11/07 14:19 ID:gmlkBs6B
>>200
漏れは10/2に申し込み。
その一週間後くらいに宅内調査。
で、現在工事中っすよ。
工事進捗状況は現在どうなってるの?
202名無しさんに接続中…:02/11/07 14:21 ID:9DlkajfV
>>200
電話して急かさないとだめだよ。
203名無しさんに接続中…:02/11/07 14:24 ID:9DlkajfV
ZAQからのりかえして開通しましたがダウンロードはZAQの方が
速かった。
工事が完了したとき橙色のランプが点灯して問い合わせの電話しました。
翌日再工事になってやっと開通です。
204名無しさんに接続中…:02/11/07 15:20 ID:Cpcqdnz9
>>203
ZAQってDHCPじゃなかったけ?
なんども言われている事だが、PPPoEはちゃんと調整しないと
速度はでまへん。
205199:02/11/07 15:20 ID:gmlkBs6B
>>203
うそ〜ん。
漏れもZAQからの乗換えなんだけど
かなり小渕に期待してたのに・・・・
206名無しさんに接続中…:02/11/07 15:36 ID:mLN+4e3w
ウチはZAQの時よりかなり速くなったけどなー。
207名無しさんに接続中…:02/11/07 15:36 ID:Y0CCDzGR
今日、小渕に遅れる事1年近くBフレの基線工事が近所で始まっ
た。(小渕の基線は去年末から既に工事が始まってた。)

たまたま通りかかったので見てると、Bフレの線ってメッチャ細い
のにビビった。太けりゃ良いって物でも無いだろうけど、小渕の
太い線は、何本か(見た目4本くらいか)束ねられながら引かれ
てるが、みかかのはか細い奴が1本だけ・・・

ファミリー100も考えてたけど止めた。中の芯線が結構入ってる
のは分かるが、最近加入者増えて化けの皮が剥がれ始めてる
しな。ベーシックに掛けるほど酔狂でもない。
208小渕:02/11/07 18:49 ID:EJEx7oQS
毎度みなさまありがとうございます。
FTTH風味の小渕でございます。
さあさあ皆さん覚悟してちょーだい!!
ようやく今月から150G取締りを開催いたします。
先着上位5000名の方にもれなく64kをプレゼント。
現在までの最大データ転送者は18000GB/月の方がいらっしゃいました。
おかげさまで、ログ確認にかなり人員を投入させて頂きました。
楽しみにお待ち下さい。
でもみかかには移行しないでね。
209名無しさんに接続中…:02/11/07 19:14 ID:+dGypuTf
>>207
NTTの場合本線が地下配管になってるから。立ち上がりまで架空配線。
おプチは全部架空配線この違いじゃないの?
210名無しさんに接続中…:02/11/07 20:38 ID:1dOB5DFD
>>208
150G制限に引っかかる人って、何人くらい???
もし、本当に取締まる時は、今どのくらい使っているか
わかるようにしてね。 
毎月150Gまで使うように努力するから。(笑)
211名無しさんに接続中…:02/11/07 20:57 ID:Y0CCDzGR
>>209
なるほど地下配管か。日曜日の昼間でもちょっと散歩がてらに
みかか線沿いに歩いてみようかな。でも、ファミリー100は日増
しに状況悪くなってる人が、出てきてるし。入るかどうか迷うな。
212名無しさんに接続中…:02/11/07 22:10 ID:rcaHujvs
>>211
ぷららの横浜の速度低下ではISPと地域網の接続装置のNTT側がパンクしたって事例があるな。
NTTの地域網は正直あんまり信用できね。
213名無しさんに接続中…:02/11/07 22:30 ID:gnltBplP
NTTがエリア拡大しつつあるので、OPTI不利かな?
150G制限ってのと、鯖無理なのが痛い
とにかく制限は気になるんだよね。全然使ってないけど
214名無しさんに接続中…:02/11/08 00:03 ID:o5xLWSjb
一番良いのは、制限外してP2P禁止。これで如何に厨房が、吠え
つらってたのか判明する。
俺的にはP2Pなどどうでも良いので、検閲でも何でもしてくれ。
って事なんだが、Plala掲示板見ると犯罪者の分際でP2Pしてま
せん顔してる奴が、吠えまくってるからな〜
215名無しさんに接続中…:02/11/08 00:29 ID:B+dAqFul
>>208
>18000GB/月
144000Gbit/月・・・叶なのか?
216名無しさんに接続中…:02/11/08 00:45 ID:uXlU7HI0
18TBと言う事ですかね。簡易
217名無しさんに接続中…:02/11/08 01:05 ID:9Utzuwvf
ただし、情報量の単位B(バイト)の補助単位に限り以下の記号で記述しています。
10億7,374万1,824(230)倍 …G(ギガ)
104万8,576(220)倍 …M(メガ)
1,024(210)倍 …K(キロ)
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h14/index.html
と思われ。
218名無しさんに接続中…:02/11/08 13:55 ID:+tjfwh+G
ネット申し込みして一週間。
明日、宅内調査にくるらしい。
で、宅内調査って何を調査するの?
219名無しさんに接続中…:02/11/08 14:14 ID:qBDvxygp
>>218
違法なネット利用をしていないか調べにきます。
220名無しさんに接続中…:02/11/08 14:33 ID:+tjfwh+G
ああ、じゃあmxは消しておかないといけないのか!
と思って検索したらFAQに書いてあった。 スマソ。
221名無しさんに接続中…:02/11/08 22:54 ID:JeakQYBt
FAQに書いてある「端末装置の設置」について質問ですが、
端末装置とは、いわゆるモデムの事でよろしいんでしょうか?
また、端末装置を「設置」するとは、端末装置に光ケーブルを差し込む事ですか?
それとも、端末装置を(ネジなどを使って)どこかに固定する事ですか?
222名無しさんに接続中…:02/11/08 23:04 ID:B+dAqFul
正確にはメディアコンバーターだがまあモデムの事。

「設置」するとはメディアコンバーターを搬入して
光ケーブルを差し込み必要なら固定する事だと思われ

久しぶりに外出でない質問だよ・・・感動age
223名無しさんに接続中…:02/11/09 14:01 ID:5sXIy69U
今日開通しました♪
EOホームファイバーです。
メディアコンバーターは「アレフネット」ってところの奴です。
工事の人に聞いたところ、沖電気と同様に一対一の接続らしいです。
ってことは、勝ち組かなw
224223:02/11/09 14:09 ID:5sXIy69U
速度は網内で、70〜80Mbps。
網外でも、20〜30Mbpsでます。
225名無しさんに接続中…:02/11/09 14:38 ID:eeNDElbY
今日、宅内調査でした。今年中に開通するといいのだが…。
226223:02/11/09 14:45 ID:5sXIy69U
>>225
私の場合、宅内調査が9/7にありました。
ほんとに丁度2ヶ月程度の開通でした。
っとこは、>>225の場合は、1月上旬かな。
でも正月休みあるから遅れるかも・・・。
使用感はかなり快適です。速度も>>224に書いてあるより、速くすることも可能でした。
あまり速くすると安定性が落ちるので、敢えて少し抑えています。
227名無しさんに接続中…:02/11/09 18:24 ID:pGjCNiXa
>>223
>>224
負組らしい 富士通 でもね、網内〜72Mbps網外〜49.7Mbps出ますよ!
VAIO win2k P4-1.5 128 直結 未設定 滋賀県 だが!
メディアコンバーター等接続のスキルでは?
228名無しさんに接続中…:02/11/09 19:34 ID:wfRKC1nj
未だに勝ち組とかほざくのがいるのか…
229名無しさんに接続中…:02/11/09 20:01 ID:EtKnuRen
このスレ100M FTTH風味なので、50Mbpsでも100Mbpsでも
スピ−ドさえ出ればそれで満足できる人は、それでいいのですが
それよりもどのように活用しているかの方が、スピ−ドより
重要だわなぁ。 
230223:02/11/09 20:09 ID:9DKnEOea
>>227
富士通製のPONだっけ?あれは回線を共有するので、
共有者の中にヘビーユーザーがいれば、速度は落ちます。
これは、工事業者の方も言っていました。
ただ、工事・接続自体は富士通の方が「楽」らしいので、
出来れば富士通を使いたいとも言っていました。
富士通・・・負け組確定。
231名無しさんに接続中…:02/11/09 21:37 ID:1O9VAkyw
>>230
逆じゃなかったっけ?
ってか、E-PONは協調するので、ヘビーユーザが居ても最低限な
速度は確保できる。
MCは中継点から共有なのでヘビーユーザが居れば偏る可能性がある。
232名無しさんに接続中…:02/11/09 22:23 ID:tGKOxjhc
OSをXPにすると速度アップするけど、これってMeからのアップグレード
版でも効果あるのですか?
233名無しさんに接続中…:02/11/09 22:51 ID:dCu3NnRb
>>230
メディアコンバーター富士通でした。
234名無しさんに接続中…:02/11/10 00:11 ID:78CUwlQZ
>230-231
で、どっちなんですか?
235名無しさんに接続中…:02/11/10 00:24 ID:Al9EWSLT
うち、小渕2本引いてて、沖のMCと富士通のE−PONが
ついてるけど、ベンチ取って見る??
236名無しさんに接続中…:02/11/10 00:45 ID:OTNmbIBn
>>234
瞬発力のあるMC
最低限のあるE-PON
で、どうよ。
実際網外でれば一緒ですよ。
237名無しさんに接続中…:02/11/10 00:51 ID:nUtC7RpN
>>231
中継点から共有するのは、E-PONでも一緒だろ。
どー考えても富士通は負け組。
238名無しさんに接続中…:02/11/10 01:20 ID:l3qTKYPm
>>235
お願いします。網内の計測サイトで
239名無しさんに接続中…:02/11/10 07:44 ID:bk4hkVMO
>>230
>これは、工事業者の方も言っていました。
光ファイバーの接続工事は詳しいけど
実際の運用面の知識は、ほぼ無いとおもわれ。
240名無しさんに接続中…:02/11/10 16:32 ID:PlU+iJBf
11月の頭に申し込んで、今日が宅内調査で結果は特に問題無し。
でも工事は1月になりますと言われた。マタ〜リ待ちます。
241名無しさんに接続中…:02/11/10 17:02 ID:EJNf0+dt
>>223
EOホームファイバーと言う時点で負け組
242名無しさんに接続中…:02/11/10 17:39 ID:5KAI+/rH
>>241
????????
243名無しさんに接続中…:02/11/10 18:54 ID:l3qTKYPm
>>241
必死なんだから、そっとしといてやれ。
244名無しさんに接続中…:02/11/10 18:55 ID:l3qTKYPm
>>241がって事ね。

245223:02/11/10 20:24 ID:nUtC7RpN
>>241
いや、ほんと哀れだなw
246名無しさんに接続中…:02/11/10 21:06 ID:dVmbZTck
>>208
しかしまあ1万8000GBって・・・。
一ヶ月丸々Winnyフル稼働とか?
でもHDDが追いつかないんじゃ・・・。
>>241
光も引けない不運な方なんでしょう。かわいそうに。
247名無しさんに接続中…:02/11/10 23:42 ID:amZ9G8ng
只今ny24時間繋げっぱなし
248223:02/11/10 23:54 ID:nUtC7RpN
>>247
毎日それだと150GB/月いっちゃうでしょ?
それでも制限は掛からない?報告キボンヌ。
もしそれでも、大丈夫なら安心パパだね♪
249名無しさんに接続中…:02/11/11 00:01 ID:+U7G5+TV
毎日これだと1週間かからないな
250名無しさんに接続中…:02/11/11 13:12 ID:tdeGl3Xd
転送量だけ見てみると1週間で150G越えますなぁ。
タシーロでの結果ですが。。。
251名無しさんに接続中…:02/11/12 12:12 ID:vEK47DND
http://journal.fujitsu.com/253/informat.html
ここの一番下の図をみればponについてわかる
それより、送受信量の制限だぽん
252名無しさんに接続中…:02/11/12 13:49 ID:dvOsg5Ou
モデム?
アナログ変換がないのに??
253名無しさんに接続中…:02/11/12 18:03 ID:Ht5YHRYw
>>213
> 150G制限ってのと、鯖無理なのが痛い

150GB制限に引っかかるようなサーバなんて合法ではまずありませんよ。
150GB超える可能性のあるサーバは
・http・・・合法で月転送量150GBもいくようなサイトを持ってるなら
      無理に自宅でやる必要ないし、WebAnenaでも借りた方が無難。
・ftp(違法なファイルのやりとり)
・WinnyやWinMXなど(違法なファイルのやりとり)
・動画配信(著作権物の放送。違法)
・ラジオ(著作権物の放送。違法)

どういう合法なサーバで150GB超えるでしょうか?
254253:02/11/12 18:04 ID:Ht5YHRYw
WebAnena→WebArenaだね
255無しさんに接続中…:02/11/12 18:13 ID:nG9JnGAb
>>253
150GB制限が鯖にとって不利ってことじゃなくて
・150GB制限がある
・鯖立てられない
ってことじゃないの?
まあ転送量150GBの鯖なんて合法ではないだろうけど…
256名無しさんに接続中…:02/11/12 18:45 ID:6rt2A/C2
どうも、小渕です。鯖はオプションサービスで固定IPを1個もらえるので立てられますよ。月額基本料金に4000円プラスですがね。
まぁ、こっそり動的IPで立てるというのも手といえば手か…。ばれればサービス停止w
257名無しさんに接続中…:02/11/12 18:50 ID:60GU2A8r
>ばれればサービス停止


258名無しさんに接続中…:02/11/12 19:06 ID:BlvYO93q
>>253
動画配信がすべて著作権物とは限らないのでは?
自主制作動画なら問題はないはず・・・もっとも月150G越えるような動画って
大体想像出来ますが。
259名無しさんに接続中…:02/11/13 00:49 ID:/QuYk7Wj
>>253
ビデオチャットに嵌ったら150Gなんて直ぐに超えそう。
260名無しさんに接続中…:02/11/13 20:22 ID:t6BNez+o
 ▲   ノヽ-ヘ   ▲    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \\( ´∀`)//  <  ピカチュ センリョウダYO!
  / ∪ ̄ ̄∪ \     \___________
▲|    ● ・●| ピカー    
\|   @  w @
/▼  ⊃     ⊃    ヽ(`Д´)ノ ヴァーン
\▼        X )      (  )  カエセヨー
  (_○____⊃      / ヽ    ムッキー
261256:02/11/13 21:05 ID:islz/52q
>>257
オプションサービスと契約して初めて鯖立ての権利が得られるので、
動的IPのまま(つまりオプションサービスを契約せずに)鯖を立てると
規約違反になりサービス停止、ということでふ。
262名無しさんに接続中…:02/11/13 21:30 ID:ooxhcLPg
まあ、俺はそんな事でサービス停止になるならべつにいいけど。

どっちにしても、一年縛り解けたら即乗り換えます。
263名無しさんに接続中…:02/11/13 22:09 ID:sqWBzQmD
書けるかな?
264名無しさんに接続中…:02/11/14 16:03 ID:pi3hKm7Z
このまま150GB制限を継続しつつバックボーン強化をしてくれれば
合法ユーザーには嬉しい限りでつ。
265名無しさんに接続中…:02/11/14 16:23 ID:qRiWmHYI
合法・・・。

もう〜戻れない〜。
266   :02/11/14 16:47 ID:D2WR3Iv8
げんざいRASPPPoEで接続してるんだけど、
今日になってやたらパスワードとID認証に時間かかるようになってない?

いままで1秒くらいで接続できたのに今じゃ2,30秒かかるよ・・・。
なんかの障害でしょうか?
267名無しさんに接続中…:02/11/14 17:17 ID:/UUe5l10
俺も遅くなってる・・・
268266:02/11/14 17:33 ID:7nGF+vET
 >>267
 やっぱり同じような人がいるってことはプロバイダーの問題なんですよな・・
一応RASPPPoE関連触った覚え全然ないしねぇ・・。
他に同じような症状の方いないでしょうか?
269名無しさんに接続中…:02/11/14 19:21 ID:5baTrHBk
>>268
どの地域ですか?
最近は、一部にトラブルがあるかもしれませんが、全体としては
まあまあではないですか? 7月に比べると(笑)

270名無しさんに接続中…:02/11/14 22:59 ID:JxNF9EPV
今、CATVなんですけどもぅ笑っちゃうくらい遅いので
(日中でも1Mでません)どうせならとヤフーBBに
変えようと計画しておりました。
同じマンションの人でも2Mは出てるので、安くなるし
早くなるし、BBフォンも使えるし。
それでゆくゆくはUSENのGATE1(100M)に乗り換えようかな
と思ってました。

でも今日、マンションにeoメガファイバーマンションタイプが
引かれることになったと通知がありまして、迷っております。
最大51Mらしいんですが、どのくらい出るのでしょうか?
またIP電話ってありませんよね?

正直、51Mの数字にクラクラきて誘惑されてるんですが…。
271名無しさんに接続中…:02/11/14 23:12 ID:X6LMUWq1
>>270
マンションタイプならここ↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/l50
272270:02/11/14 23:23 ID:JxNF9EPV
>271さん
すみません!マンションタイプ専用があったんですね。
早速読んできます。
ありがとうございました!
273名無しさんに接続中…:02/11/15 00:41 ID:VREpVhd6
>>261
X端末をMCに接続するのもひっかかりますか?
サーバの定義をおしえてくらはい
また、インターネット経由で利用した場合と、ローカルで使用した場合について
教えてください。
274名無しさんに接続中…:02/11/15 02:25 ID:TbF8gRjB
今ホームファイバーにしようか思案中なんですが、いかんせん知識が乏しいもので
・・・・PCがペン3の766でOSが98なんですけどそれでもホームファイバー
の十分な恩恵は受けられますか?それともショボショボPCなんでADSLあたりにしといた
方が無難ですか?クレクレ君で申し訳無いですがどなたかご教授ください
275名無しさんに接続中…:02/11/15 02:24 ID:TbF8gRjB
今ホームファイバーにしようか思案中なんですが、いかんせん知識が乏しいもので
・・・・PCがペン3の766でOSが98なんですけどそれでもホームファイバー
の十分な恩恵は受けられますか?それともショボショボPCなんでADSLあたりにしといた
方が無難ですか?クレクレ君で申し訳無いですがどなたかご教授ください。
276名無しさんに接続中…:02/11/15 12:18 ID:+hGSorJH
>>275
NTTの基地局からの距離による。
3〜4Mぐらい出そうな地域だったらADSLでいいと思う。
277名無しさんに接続中…:02/11/15 16:44 ID:xl5ZWxsw
5ヶ月待たされたうえ、断られた。
宅内調査、ルート設計完了、工事中まで進歩状況が進んでいた。
電話したら、「もう少し待って」
その挙句がこれかよ。

ケーブルは来てるのに、なんでルート確保出来ませんでしたなん?
やる気があるのかと問いたい。

鯖立てしてるんでケーブルは使えんし、Bフレッツは圏外。
DSLは着信すりゃ落ちるし、もうだめぽ
278名無しさんに接続中…:02/11/15 17:30 ID:eWF6xlhQ
>>277
DSLの着信で落ちるのは、保安器のユニットのせいかとおもわれ。
6PTタイプなら、6PAタイプユニットを探してきて、自分で付け替えるべし。
279名無しさんに接続中…:02/11/15 17:37 ID:1KZk4Bo4
>275
パソコンが2台あるので試してみた。

Cerelon 1.3Gで網内 55-60Mps 網外20-40Mpsで、
Petium3 450M で上の7割くらいだった。
セレロンの1G位で大体フルスピードがでるらしいので
766Mhzならうえの速度の8割以上は出ると思いますね.
ADSLの約10倍。
ただし、OSはWin2000のときのはなし。Win98はだいぶ遅いらしい。
OSのバージョンアップはそうコストかからないのでこのさいWin2000か
XPに変更しては.
280名無しさんに接続中…:02/11/15 18:01 ID:xl5ZWxsw
>>278
保安器のせいで落ちるというのは知っているが
線路長4.4km 損失54dBなんでそれもあるかもな。
とりあえずフレッツモアに申し込んだよ

断られたのでこのスレともさようならです
ごきげんよう.....
281名無しさんに接続中…:02/11/15 20:25 ID:Kmdlc2B/
>275
PEN3 500mhz W98SE
これで、だいたい15〜20だからADSLよりは少し早い。
後は値段と、懐具合ですね。
282名無しさんに接続中…:02/11/15 21:03 ID:SuohxrH0
>>275
それって小渕の計測サイト? にしては、遅いと思われ。
P2-400Mhz Me BRL-04FMで45〜50は普通に出せる。RBBで28〜30
HDDと描写にネックが有りまくり、Web表示でガタつく。
PPPoEの処理は、ルータで救われるてるかもな。

ちなみにAthlon-1.1Ghz W2K BRL-04FMで60〜65 RBBで37〜39
これの直結は、84〜88くらい。RBBは、あんまり変わらない。+1M程度
283282:02/11/15 21:10 ID:SuohxrH0
両方ともNICは、3Comの3CR990SVR97
P2-400MhzのTCP/IP処理は、これが効いてるかも?
ただし、9x系のOSではHardwareOffloadが効かなかったんだが、新しいDriverには
設定項目が出来たし、有効に働いてるのかもね。
284282:02/11/15 21:13 ID:SuohxrH0
282は、>>281の間違い。スマソ
285名無しさんに接続中…:02/11/16 02:49 ID:myNsJMi7
みなさんありがとうございます。
参考になりました。これをふまえて思案してみます
286281:02/11/16 02:58 ID:QgGkIR0o
網外だよ。しかもノートの内蔵。

網内測って実際意味があるのか?というか、計測サイト?

過去にさんざんガイシュツだけど。
287名無しさんに接続中…:02/11/16 10:09 ID:Okiaq2vX
測定サイトでは網外にしろ網内にしろ
性格には計れないので転送で計ることを推奨

ガイシュツだけど
288名無しさんに接続中…:02/11/16 11:13 ID:bx+ys4OO
網外って一言でくくって意味有るのか?

ガイシュツだけど

289ななしサンに接続CHU!:02/11/16 13:38 ID:c1IFEgaP
http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/
関西圏だとBフレ(ベーシック・ファミリー100とも)よか速いね。
ヽ(゜д゜)ノ ホームファイバーなにげにええじゃないか?
・・・。関東と同じぐらいでたら最強なんだが・・・。
290名無しさんに接続中…:02/11/16 15:21 ID:bx+ys4OO
>>289
WebArenaやPlalaの計測サイトなら、Bフレのプロバによっては、網内計測して
るようなもんだからな。向こうが、もっと速くて当たり前と思った方が良いよ。
両方ともNTT系のバックボーンの中に有るし。

ちなみに関東ならU-sen最強と思ってたが、どうやらTepcoが凄いらしい。
まだ、ユーザが少ないからハッキリとは分からないが、地域IP網経由しないから
時間帯による影響は、それほど無いと言うし。当初の予想通り電力系が有利だ。
eoは、OMPと統合計り、その先にはPowerdcomが有る。んでPowerdcomは今、IIJ
と色々話付けてるらしいから、これからも期待できそうだ。
個人的にIIJは、金儲けだけは上手いプロバ、関東人にだけは良いプロバ、回線の
遊びを無くして使い果たす思想、つまり余裕を持たせない。こんなIIJの金儲け技
術使って欲しくないんだけど。儲からないと事業は廃れるからしょうがないか・・・
291名無しさんに接続中…:02/11/16 17:12 ID:0ANaeRzR
周辺ではIP電話網が提携でいい感じになってますが、小渕はどっかと
手組まんのかなぁ。
プロパ選べんネックがここにきて大きくなったよな。
292名無しさんに接続中…:02/11/16 18:26 ID:ajJGD2nu
>>all
でも、ににま、は敵、せてし、も敵、だから、らもせも敵
ユーザをみかかにとられるので、他のプロバイダを受け入れません。
単独でeoを関西最大の孤立したISPに仕立て上げます。
 by kepco
293名無しさんに接続中…:02/11/16 21:30 ID:eO9HlWSk
>291
小渕はフュージョンとVoIP分野で業務協力してたと記憶しているけど、
2月からのIP電話サービスをホームファイバーで提供してくれないかなぁ?
294名無しさんに接続中…:02/11/16 21:37 ID:ajJGD2nu
ttp://cs.eonet.ne.jp/voip/telvision_top.html
これを使ってくれ

by kepco
295名無しさんに接続中…:02/11/16 21:45 ID:dt4+jSbk
まさしく西高東低冬型だな・・・
296名無しさんに接続中…:02/11/16 23:39 ID:bcNF3qRD
メガコンソーシアムに参入汁、官祭どっと混むも微々っとも・・・(´・ω・`)
297名無しさんに接続中…:02/11/18 01:55 ID:fYVuhYw7
このスレも寂しくなったもんやねぇ〜

丸一日誰も書き込んでないやん!
298名無しさんに接続中…:02/11/18 02:16 ID:fYVuhYw7
何でマンションタイプはメールアカウントが5個もあるのに
ホームファイバーはひとつなんでっか?
299名無しさんに接続中…:02/11/18 14:55 ID:iKkIbyUy
K-OPTIのHPなんかおかしくない?
300名無しさんに接続中…:02/11/18 19:08 ID:pztVkwGd
どのあたりがおかしい?
綺麗に刷新されたと思うが
301名無しさんに接続中…:02/11/18 23:38 ID:iKkIbyUy
トップページに、関西を光の国へ、が二段表示されてるのは俺だけ?
ブルーのバックで絵も何もなくない?


302名無しさんに接続中…:02/11/19 00:20 ID:U1CiqKOJ
>>301
どうやら君だけのようだ
303名無しさんに接続中…:02/11/19 01:00 ID:ZOrbJuDH
ねえねえ、申込No入れてもうんともすんともいわないんだけど……工事マダ〜なの?
304名無しさんに接続中…:02/11/19 03:00 ID:+5TXvJXq
>>302
うちだけなんだ‥
サンクス
305名無しさんに接続中…:02/11/19 17:07 ID:MKtR5h32
>>304
OSのDNSキャッシュをクリアしてみ。
306名無しさんに接続中…:02/11/19 17:09 ID:MKtR5h32
ミスった。誤爆しちった。
俺は見れなかったから一緒かと思ったら表示がおかしかったのね。

307名無しさんに接続中…:02/11/19 21:20 ID:hCRhthsG
俺の工事予定日が、申し込んだ日から数えて2ヶ月を少し超えるのだが、
本当に初期費用から1ヶ月分割引してくれるのだろうか?
308名無しさんに接続中…:02/11/19 21:43 ID:OJg0tX0l
ホームファイバーの回線共有数てどれぐらい?
何本ぐらいぶらさがってるの?
309名無しさんに接続中…:02/11/19 22:34 ID:KPC20i1d
今日工事があったのですが、IDやパスワードはどこに書いてあるのでしょうか?
工事の時にクイックリファレンスって本一冊もらったんですけどそこには書いてなくてそれ以外のものはもらってませんです。
310名無しさんに接続中…:02/11/19 22:39 ID:xbNHOs6k
>>309
IDとパスの書いた書類は、宅内調査から、回線引き込み工事の間に
郵送で送られているはず。私の場合はそうだった。
311名無しさんに接続中…:02/11/19 22:43 ID:oYYt+Rn7
>>309
eoホームファイバー登録証という物はないですか?
普通はクイックリファレンスが入っている封筒に同封されてるはずですが
もし無ければk-opti.comに電話して問い合わせるように
工事の人からもらったってメディアコンバータの取説じゃないですよね。
312名無しさんに接続中…:02/11/19 22:45 ID:KPC20i1d
>>310
宅内調査から回線引き込みまでの間2ヶ月も経つのに送ってきてないです・・・
電話で聞いて答えてくれるか・・・?ってもう電話終わってるし( ´Д`)
313名無しさんに接続中…:02/11/19 22:47 ID:oYYt+Rn7
そういえばk-opti.comのサイトが更新されましたね(もう既出やし)
デザインもかなり変わって広告ギャラリーも以前より量が多くなりましたね
でも、なぜ初期の遠藤久美子出演のもの(孫悟空のやつ)が無いのでしょう?
あのCMが確か一番最初に「関西は光の国へ」と謳ってたのですがねぇ。
314名無しさんに接続中…:02/11/19 22:48 ID:oYYt+Rn7
>>312
明日の朝9時以降に電話しましょう
315名無しさんに接続中…:02/11/19 23:01 ID:KPC20i1d
>>311
封筒の中はクイックリファレンスだけでした・・・

>>314
そうします ありがとうございました
316名無しさんに接続中…:02/11/20 19:07 ID:qzt3/YHT
オイ!!小渕よ、はよAIIと手を組まんかい!!(同じ感電の子会社だろ)
知らない間に卵男が先にAIIと手を組んだぞ!!
電力系FTTHでPSBBできないのお前だけかも知れないぞ!!
317名無しさんに接続中…:02/11/20 20:54 ID:jdJUMlWT
>>316
BBitJapanって元々AIIからだろ?
それに電力系9社のコンテンツは、今後統一されるとのMailが、ついさっき来た。
これからも期待出来そうだ。PowerdcomとTTNetも引っ付くし。来年には電話も
今より良くなってるんじゃない?
318名無しさんに接続中…:02/11/21 08:19 ID:JU8jtElv
ベールを脱ぐ「電力系FTTH」の新コンテンツ 〜5Mbps動画も
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/21/fiber.html
319名無しさんに接続中…:02/11/21 22:47 ID:gsIs+Wda
>>318
ついにFTTHでTVサービスか?
以前FTTH実用化試験でやってたような
TVの次はIP電話か?
320名無しさんに接続中…:02/11/22 23:22 ID:Q9XsZon8
工事進捗状況が「工事中」になってるのに
一向に屋内工事の連絡が来ない・・・・・
まだ申し込んでから二ヶ月経ってないから
文句は言わないけど早く工事こないかなぁ〜。
321名無しさんに接続中…:02/11/22 23:59 ID:MElVB5Hg
EOってFTPサーバー開けますか?。閉じられているとか言うことはなく?。
322名無しさんに接続中…:02/11/23 01:00 ID:TZyN1Nd2
>>321
開く?FTP鯖を公開すると言う事かな?
もしそうなら、問題なく出来るよ。

俺は恒久的に公開してる訳ではないけど、必要な時に繋げさせる為に使う。
Portを閉じられるてるか使えるかが聞きたいのなら、別に問題は無い。
323名無しさんに接続中…:02/11/23 01:27 ID:e8dc2PSk
>>322
ありがとうございます。

よかった、つかえるのか。
324age:02/11/23 01:42 ID:BQ2TR26o

eoホームファイバなどエリア拡大

www.k-opti.com
325名無しさんに接続中…:02/11/23 14:02 ID:bsMqFk2A
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:eoホーム
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:28.43Mbps (3.554MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:15.71Mbps (1.963MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:***-***-***-***.eonet.ne.jp
測定時刻:2002/11/23(Sat) 13:50
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
開通しました。速度はこんなもの?

326名無しさんに接続中…:02/11/23 14:21 ID:5RGdj3c9
>>325
うちはルータ使ってるけど、それに毛が生えた程度だよ。(+3Mくらい)
NTTで計るんだし、しょうがない。
327名無しさんに接続中…:02/11/23 16:06 ID:P9LMFUHH

新規エリア拡大について関電は一応要望受付けをするので
中期的展望を持ちたい人は近隣住民を誘ってぶち込んでおきましょう
328名無しさんに接続中…:02/11/24 00:07 ID:1Fed2gCE
LANカードなに使ってる?
329名無しさんに接続中…:02/11/24 00:15 ID:YEkPGXEa
>>328
プロバイダー板 みんなLANカードは何を使ってるの?part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035835030/l50
330名無しさんに接続中…:02/11/24 04:01 ID:lzeQmcAG
eoホームファイバーのWebで、前から気になっていたのだけど
基本サービスの説明のところに、きっちり150M制限のあること
を記載していないよね。

ここで、150Mの事を知って 約款を丁寧に読むと書いてあるのを知ったけど
WEBには、1年縛りのこともきっちり記載されていないよね。Q&Aでわかるくらい。

使用者が不利な情報もきっちり伝えようとしない K−opti.comの姿勢って
スタート時のゴタゴタのころの詐欺のにおいがしてしまって 大企業のすることじゃないよね。

運用上 制限をかけていない間は、良いのかもしれないけど、制限超えのユーザーの
スピードを、いざ64Kに落としていくときにまたまた、非難轟々の予感。
331名無しさんに接続中…:02/11/24 05:31 ID:zvKP5yJt
( ゚д゚)ポカーン
150Mって何でしょうかね
150MだったらHP閲覧してるだけでいっちまうんですが(笑)
332名無しさんに接続中…:02/11/24 06:16 ID:TvxHV4Tf
まぁ、揚げ足取りはともかく。

ゆうせんのBroadGateとかでも約款上の転送量制限はあるわけですが。
333名無しさんに接続中…:02/11/24 08:44 ID:wUmgMl2V
USENの方はUPのみ100Gの制限なわけだが
        ・・
eoはDL+UPで150Gでよろしいか?
334名無しさんに接続中…:02/11/24 08:49 ID:wUmgMl2V
DL+UP150Gでよろしいかっと?
335名無しさんに接続中…:02/11/24 10:17 ID:4hPeFhH8
なんでウチにUSENこねーんだよ
eoしかこねーじゃんか
336名無しさんに接続中…:02/11/24 10:56 ID:SoW3Udj9
>330
申し込み時には、「ご確認ください」の項目で、制限のことは明記されている。
別に詐欺の匂いはしないなあ。
ただなんとなくWebを見た人にわかりにくいのは事実で、ご使用にあたっての注意事項といったことは
わかり易く、Webに記載すべきであると思うね。
337名無しさんに接続中…:02/11/24 14:21 ID:fshUTyQp
前から思ってたんだけどさ。P2P対策なんだろ?これ。
Plalaの神奈川みたいにならないようにさ。

普通に使ってたら越えても制限されないと思うな。
まぁ、普通に使ってたら越えないだろうけど。
338名無しさんに接続中…:02/11/24 15:40 ID:FNMdeYCP
>Plalaの神奈川
どうなったの?
339名無しさんに接続中…:02/11/24 16:26 ID:vtFNNH4G
>>338

ttp://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/b/bflets/21_jrfpv_oorgnt.html#oorgnt
(コピペして見ないと#以下が無視されるよ)

他にもPlalaのBBSで神奈川って検索かけるとゴロゴロ出てくる。
地域IP網の性質的な問題だから、あまり関係ないけどね。
でも、P2P厨房を野放しにすると実害が大きいのは確かだろう。
よってP2P禁止の制限解除ならって事だが、PlalaのBBS見てると
難しいだろうな。
340名無しさんに接続中…:02/11/24 20:01 ID:iU972F38
ZAQから乗り換えた方に質問したいんですが・・
宅内配線って乗り換え後そのまま利用できるとかって聞いたんですが、できました?
その場合、工事費用とかは差し引いてもらえたりするんでしょうか
341名無しさんに接続中…:02/11/24 20:26 ID:RanVlDAn
>>340
宅内配線をLANのことを言うのなら流用は出来るが、それは
工事費に何ら関係ないので、割引はもちろん無し。
もし、家の中に引き込むケーブルのことを言っているのなら、
ZAQはメタルケーブル、小渕は光ファイバーで流用不可。

結局、その話をどこで聞いたのか知りませんが、ガセだと思
われ。
342名無しさんに接続中…:02/11/24 21:08 ID:iU972F38
>341
引き込むケーブルじゃないのでLAN…だと思いますが、、なんか
根本的に別のところからして騙された気がしてきますた(ウチュ ので
もう1度詳しく聞いてみます。ありがとうございました。
343名無しさんに接続中…:02/11/24 21:53 ID:KR8+fjgZ
>>342
それ騙されたって言わないんじゃ…
344名無しさんに接続中…:02/11/24 22:38 ID:iU972F38
>343
詳しく書くと身元バレるので書けないけど、ぽい部分があるんで・・
345名無しさんに接続中…:02/11/26 11:49 ID:nK8nrg5Q
age とくわ
346名無しさんに接続中…:02/11/26 17:01 ID:E2Kz8TqS
eoホームファイバーに申し込んで3週間目で、ようやく工事進捗状況画面が
各種申請中まで行った。ところが、eoが封書で
「他事業者等との協議・許可申請を要するので、さらに1ヶ月以上日数がかかります」
という通知が来たよ。
年明けあたりが工事予定日だったから、さらに1ヶ月という事は、
2月になるなぁ。マタ〜リ待ちます。
347名無しさんに接続中…:02/11/27 12:43 ID:bcBvp2Bb
身元ばれてまずいことあんの?
348名無しさんに接続中…:02/11/27 16:00 ID:qRzWj5Mf
やっとこさで本日開通
今の時間に構内で50M
MXをやると速度の変化が激しいのが気になります
349名無しさんに接続中…:02/11/28 12:32 ID:dJJpBnN3
>>336
遅レスでスマソだが、今年の3月頃までは
HPでも150G制限明記してました。

4〜5月頃HP更新されてから、その項目なくなったのですケド
意図的としか思えない・・・(-_-)
350名無しさんに接続中…:02/11/28 21:40 ID:aPJrKEjy
11月にようやくeoの提供エリアになったのでさっそく申し込んだけど
みかかのピンポイントエリアにどうやらなったみたい今ならどちらが開通早いかな?
351名無しさんに接続中…:02/11/29 00:03 ID:+yg/XmYS
結局は、待つ罠
352名無しさんに接続中…:02/11/29 00:35 ID:NIw6XCqP
最近速度不安定になってません?
353名無しさんに接続中…:02/11/29 01:30 ID:FCR59CgZ
繋がったころは、K−OPTI の SPEED TEST で、60Mくらいでていたのに
最近は、20M近辺になってしまった。

だれかも、最初は早かったのにって言っていたように思うけど、どうしてなんだろう?
うちは、PONだけど同じグループの使用者が増えたからだろうか?

後から開通する人は、回線を独り占めする確立が比較的少ないのでSPEED
落ちたって人は、すくないのかなぁ、、、

なんか、最初だけ喜ばされてしまってガッカリです。
354名無しさんに接続中…:02/11/29 16:48 ID:mPFKND8m
ホームページでエリアリクエストしてました

現在eoホームファイバーのサービスをご提供していない地域に
お住まいのお客様に、サービス提供のご希望をお伺いし、
皆様からいただいたご意見をもとに、ご希望の多い地域から
サービス提供エリア拡大の検討をしてまいります。
ぜひ、みなさまのお声をお聞かせ下さい!!
355名無しさんに接続中…:02/11/29 16:51 ID:ORiAWdXx
>>353
なら解約してBフレに行くといい。
356名無しさんに接続中…:02/11/29 17:55 ID:gjKFlybh
>>354
リクエストしようとしてエリア検索したら、
実際の住所と違う住所になってた。
そりゃ、山手だから来ないんだろうけど
それはないよね(-_-#)

ムカつくからメールしました。



357名無しさんに接続中…:02/11/29 21:04 ID:EgGHP1ek
>>355
縛りがあるので、最低1年は、我慢しなきゃ。
年季が明けましたら、ささっさといきまっさぁ。
358名無しさんに接続中…:02/11/29 22:18 ID:H360TCP4
>357
そうそう、わしも行きます、あと11カ月(w
359名無しさんに接続中…:02/11/29 22:51 ID:lc9OO07U
 せっかく月6000円も出してるのに、活かし切れてないな〜と、最近
思うようになりました。
 みなさん、折角の高帯域を何に使ってます?
 WinMxやWinnyやったとしても、いい加減数ヶ月で飽きる(orHDD
購入で財布の中身が尽きる)ですよね?
 速いのはいいけど、これならADSLでも十分なぐらい。

 こんな私は1年経ったら解約すべきですか?
 でも、工事費や解約手数料とか、結構出費がかさんだような気がします。

 なにかイイ!使い方あったら教えてくださいませ・・
360名無しさんに接続中…:02/11/29 23:18 ID:Z6tiBwDt
>>359
僕も確かに月6000円分も使い切ってないと思います。
でもADSLだとブチブチ切れまくってたので満足してます。
今は持て余してても将来的にはFTTHでよかったと
思えるんじゃないですかね?










小渕でよかったかどうかは別として…
361名無しさんに接続中…:02/11/30 00:12 ID:kJ6G2XLB
【日経ネットナビ 第12回プロバイダー調査結果発表】
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/provrank/
15位 ケイ・オプティコム
362292:02/11/30 00:17 ID:MJKzDWY/
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035264143/590
なんか、総理の小渕のことを言ってるんだが、Kオプチが〜と思ってしまった。
363名無しさんに接続中…:02/11/30 00:31 ID:+J7TWHzG
生かし切れてないとか思ってるやつはどうして光にしたのかと聞きたい
ADSLで不満がなかったならなぜわざわざコストの高い光にしたのかね
漏れは動画配信で瞬間的に広帯域が必要なので導入した
MXで割れまくるわけじゃないので150G制限も問題なし
364名無しさんに接続中…:02/11/30 00:49 ID:i/PcUz0/
>>363
だ・か・ら…
ADSLが無理な人もいる訳で…
365名無しさんに接続中…:02/11/30 01:00 ID:E7rpIO5d
>>353
遂にMCによって、勝ち組と負け組がはっきりしてきたかな?
PONを使って帯域共有している奴らは、Bフレッツで言うならファミリー100みたいなもの。
それに対して沖電気、アレフネット等のMCはBフレッツで言うなら、ベーシック。
まあ、Bフレッツは価格差があるから、速度差が出て当然だけど、
小渕の場合は、同じ6000円だもんねーw

ちなみに私は勝ち組です♪網内なら90Mbps近く出てるじょ。
366名無しさんに接続中…:02/11/30 01:03 ID:E7rpIO5d
>>361
ホームファイバーに関しては満足度高いと思うけどな。
おそらくeo64エアの悪評が評価を下げてるんじゃないの?
367名無しさんに接続中…:02/11/30 02:57 ID:FCGmXMv5
>>365

「 PON組みは、今後、一律1000円を割引かさせて頂きます」 


                 …なら納得するんだけどなぁ
368名無しさんに接続中…:02/11/30 03:07 ID:vZrJkX5n
>>367
1人だけだとネタっぽいんだけど。誰か2種類で2回線持ってた人居たよね。
その情報が欲しいな。
369359:02/11/30 09:51 ID:2oiyw96I
>363
 自宅が仕事でISDN使っているので、ADSLできないんですよ。
 それでも無理矢理TYPE2にしたんですが、コスト的には6000円近く
なり、やはりブチブチ切れる。
 それで思い切ってeoにしたわけです。

 先の文章がよくなかったのかもしれませんが、どうせならこの高帯域を
活かしきって使う様な用途を見いだしたかったというわけです。
370PONとMCでニ回線持ってる人:02/11/30 14:04 ID:x34zRipa
調べてみました。

MC:25〜35MBps
PON:15〜24MBps

測定に使用したパソコンは同一で、それぞれルータはFreeBSDのPCルータです。
371365:02/11/30 14:53 ID:E7rpIO5d
>>370
えーと、いきなり答えが出てしまったようでw
PONの人はご愁傷様。
MCの人はおめでとう。

あと、加入者が増えるとPONの人は更に遅くなる予定ですw
CATVインターネットなんかがそうだったように、バックボーンが増強されても、
PONの場合はあまり速くならないでしょう。
372365:02/11/30 14:58 ID:E7rpIO5d
>>370
それは昼間の時間帯の測定ですよね。
PONの場合恐らく、「時間帯による影響を受けやすい」ので、
混雑した時間帯では、速度差は更に開くと思います。
373PONとMCでニ回線持ってる人:02/11/30 15:15 ID:MJKzDWY/
あ、測定はイオのスピードテストです。測定は書きこみの数分前に行いました。
374名無しさんに接続中…:02/11/30 16:24 ID:4oqcskvq
>>365
またその話ですか
半年以上進歩のない人たちですね

375名無しさんに接続中…:02/11/30 16:29 ID:vZrJkX5n
>>370
情報サンクスコ
eoのPONはBフレより詰めてなさげとは言え、やっぱMCの方が良いやね。
376名無しさんに接続中…:02/11/30 18:01 ID:Lw2A/BcO
で問題は、どうあがいてもPONからMCに変えれないのか?、と言う事だ
377名無しさんに接続中…:02/11/30 18:27 ID:aD4R6Zki
>>376
経路設計つーか、局設備交換から考えないと無理なので
殆ど無理。その無理を言ってた香具師が過去にいたぞ。
ヤレヤレな雰囲気を思い切り振りまいていたが。
378PONとMCでニ回線持ってる人:02/11/30 20:00 ID:MJKzDWY/
確かに、夜間はPONの方はちょっと重いねー。
MCの方は体感速度あんまし変わらんよ。
っていうか、ファイバー2本引き入れてるわしって変だよな(w
379名無しさんに接続中…:02/11/30 20:17 ID:f/rskeHq
PONとPDS?
共にシェアする人数は同じなんですけど、、、
どこで区切っているかの違いだけです、、、、

工事のタイミングだけの問題だし


380名無しさんに接続中…:02/11/30 21:01 ID:E7rpIO5d
>>377
まあ、無理なのは分かる。
ただ、同じ金額払ってるのに、劣るサービスを提供されているPONの奴らは少しかわいそう。
値段安くしてあげればいいのに。
381365:02/11/30 21:02 ID:E7rpIO5d
>>374
は負け組の方ですね。
382名無しさんに接続中…:02/11/30 23:48 ID:zwiZTQeS
明日で二ヶ月目突入のはずが、今日開通したんですけど
月額料金発生っていつからなの?
383名無しさんに接続中…:02/11/30 23:51 ID:E7rpIO5d
>>382
開通した日から日割りだったんじゃないかな。
384名無しさんに接続中…:02/12/01 00:38 ID:tZHC2hWL
最近小渕賢
385PONとMCでニ回線持ってる人:02/12/01 01:36 ID:XcTPeEgL
>>383
開通した(確認書類にサインした日)の10日後から日割り
386365:02/12/01 01:45 ID:lYa3EHZj
>>385
さすがに2回線持ってる人は詳しいねw
387374:02/12/01 01:47 ID:oFyqxIrd
>>381
うちは沖のmcの方です

沖でも電柱のL2スイッチに接続するタイプなら
富士通PONのカプラまでの接続と同じく最大12台でく100Mbpsを
共有するという点では大してかわらん

とりあえずwebでそれぞれどういう接続形態か調べてみなさい
どこの誰に教えてもらったか知らないけど恥ずかしいから
これ以上大騒ぎしなさんな
388365:02/12/01 02:02 ID:lYa3EHZj
>>387
あ、沖電気のはそーなの?
うちは、局と一対一で繋がっていることを確認したんで、
正直言って、他のMCの情報まで知らないわ。
http://www.fttx.jp/fttx/021013-mc.htm
でも見て少し調べるか。

どっちにしろ、PONが負け組なのは変わらないけどw
389374:02/12/01 02:36 ID:oFyqxIrd
おもしろそうなのでもう少し遊ばせてもらうわ
今日は遅いのでもう寝るけど

とりあえず>>365はインターネット回線の勝ち組って事で
良かったね 
そういえばCD-R板のA05スレでもしつこく
勝ち組、負け組とかいっているやついるな
最近はやってるの そういうの
390382:02/12/01 03:28 ID:ope6COci
>>383
>>385
サンクス
391名無しさんに接続中…:02/12/01 04:27 ID:7RPIPE8n
だからさぁ、いままでのは、机上の話だけど、実際つかってて差があるんだよね。

理論的に同等だといっても、やっぱり実際に差があると納得できないよな。

そうです、私負け組みです。

だいたい、OPTI が、 MC or PON で統一せずにサービス始めてるのが問題
なわけで、PON組みの価格を下げられないのなら、MC組みは値上げだな。


392365:02/12/01 04:40 ID:lYa3EHZj
>>391
うわ。そう来たかw>値上げ
393名無しさんに接続中…:02/12/01 21:50 ID:Cor1byo3
過去スレで、eo申込み受付センターから案内ハガキが届いて
そこに書いてある申込番号と受付日の間にある記号の存在は
知っていたのですが、いざ自分の所に届いたハガキには
   申込番号 71 受付日付
と、記号がないのですが最近はこのような傾向なの?
394名無しさんに接続中…:02/12/01 23:12 ID:kxwxjWY0
以前値下げするとか言う噂流れてなかったっけ?
395名無しさんに接続中…:02/12/01 23:41 ID:zZ/itvTk
>>365はどうやって局直結ってわかったんだい?
396名無しさんに接続中…:02/12/02 12:50 ID:EzKTzRmE
ネタがなくなったと思えば
今度は、ユーザー同士の叩きあいですか?
397名無しさんに接続中…:02/12/02 13:01 ID:BFTVN/Us
半年間、同じような話題がループしてんのね。
eoスレは事前申込のころから、6月初頭まで見てたけど
勝ち組・負け組のカテゴライズ自体に意味があんのかな。
PONの人が騒ぐのはある程度は理解できるとしても、
MCの人が優越感を感じるのは何か変。
キモイって。

ところで、転送量上下で150GB超えたので帯域制限するよ
ってメルが来たんだけど・・・・
398名無しさんに接続中…:02/12/02 13:04 ID:ZR02iIL5
>>391
不満があるならやめたらいいのに プッ
399名無しさんに接続中…:02/12/02 14:22 ID:f9yyaoGD
>>397
おめでとーさん。
400名無しさんに接続中…:02/12/02 14:24 ID:QEqUxVge
>>397 人生負け組みが運良くMCだったからはしゃいじゃってるんだろ。大目に見てやれ。
制限くらったら解除はいつなんだろう。 報告キボンヌ。
401名無しさんに接続中…:02/12/02 14:54 ID:64oQZAaT
>>397
詳細キボンヌ

俺も転送量と睨めっこしながらなんだよ。
402名無しさんに接続中…:02/12/02 15:36 ID:rjq5pIin
PONで150G制限喰らったらマジ解約したくなるな
早まっちゃったかなぁ・・・・
今のところ150G越えた事無いけどね
403名無しさんに接続中…:02/12/02 16:20 ID:4ZNYw/TM
サポート電話したら150G制限って150Gになる手前で警告メールを出して
その後使い続けて64K制限になる手紙が来るって言ってたんだけど。

その警告メールが来てないんだったらゴルァ(゜Д゜)できるんじゃないの?
うちも150Gなんて余裕で超えてるけど警告メールなんか来たためしなし
>>397
実質転送量どれくらいでした?
後よかったらそのメールうぷきぼん
404名無しさんに接続中…:02/12/02 16:37 ID:64oQZAaT
現在の転送量を確認する方法を小渕は提供していないので、
実際には制限されないと思ってたんだがな。

まぁ、確認できるようなサイトを小渕が作れば、本気なんだなと思って
Bフレに流れちゃうだろうし、会員も増えないだろうな。

せめて100GBぐらいでメールでもよこしてくれればいいのだが。
405名無しさんに接続中…:02/12/02 18:23 ID:nZwt8p3o
>>398
おまえ アフォか?
解約しても、1年間は、金取られるんだから、解約しても意味ないだろう。

406名無しさんに接続中…:02/12/02 20:03 ID:zR1zsk/5
>>405
じゃあオマエは解約せずに永遠に金をむしり取られてろ
407名無しさんに接続中…:02/12/02 21:20 ID:nZwt8p3o
>>406
どうして、1年と永遠の区別がつかない?オマエ、やっぱりバカ?
408名無しさんに接続中…:02/12/02 22:07 ID:95rc3bPV
まったりしてるねぇ

409名無しさんに接続中…:02/12/02 22:11 ID:Y4ha7bwA
俺はまだeo64Kだよ・・・

ところでこの64kの無線って、串使えないの?
いつも接続できなくて困ってるんだけど・・・
410名無しさんに接続中…:02/12/03 01:35 ID:s85QVoYQ
いくよage
411名無しさんに接続中…:02/12/03 03:18 ID:mWhSxH0k
>>407
(・∀・)ニヤニヤ
412元関係者:02/12/03 18:24 ID:wSpBF0hB
>>387
ごく一部の例外を除いて柱上のL2スイッチは使用しておりません。
回線構成は、
ユーザー宅MC - 最寄の変電所(所内の小渕小屋にL2スイッチ設置) - 地区ごとの集線を行う変電所
となっています。

柱上に電源の必要な機器設置するといろいろ面倒なんよ。
手続きとか保守とか。
413名無しさんに接続中…:02/12/03 21:41 ID:Waia1W3l
>>397
えーと、制限者第1号じゃないかな。少なくとも2chでは。

と、思ったけどよくよく考えたら12/2に書き込んでるな。コイツ。
月の初めにいきなり制限食らうなんてあるのか?w
414名無しさんに接続中…:02/12/03 22:11 ID:3R5DJU6K
>>413
普通に考えたら先月分のがキタ━━(゜∀゜)━(゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜)━(゜∀゜)━━!!!!!
と思わねーか?
もしくはウソツキ野郎かだな。
415名無しさんに接続中…:02/12/03 22:44 ID:Waia1W3l
>>414
先月分のがキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!ってことは、
12月中ずっと、64Kbps制限かよ(;´Д`)
普通は月の途中で宣告されて、その月の月末まで制限掛かると思うのだが。
416名無しさんに接続中…:02/12/03 22:54 ID:3R5DJU6K
イヤ違うってさ、64K制限の期間が1ッ月ってことはないだろべ。
漏れはちょっとの間オシオキ期間があるだけとみてるんだが。
まだ情報が全然ないから分からないけどさ、実際に制限されたやつが
いるのかも疑問。制限されたヤシには、是非メール公開を望む。
417415:02/12/03 23:29 ID:Waia1W3l
>>416
なるほど。そーゆー考え方もあるな。
その辺り、小渕側も具体的に書いていない。

もし私が制限されたら、2chで公開するよ。
いや、マジでヘビーな使い方してるもんで、可能性は大いに有りかとw
418名無しさんに接続中…:02/12/04 00:09 ID:kGQVO5uU
>>412
まぁつまりは結局どっちでも上流の変電所に行き着く間にまとめられてるって事やね。
最寄の変電所に小渕小屋が置けなかったらPONにして、置けるとこはMCを撒いてるのかな。
ちなみにうちは30mほど先に変電所があるが、場所がないのか近辺にユーザがいないのか
直線距離で5kmぐらい先の集線してる方の変電所にPONで繋がってる。

>>397
常駐させてた転送量計測ツールで先月170GBぐらいになってたが何の連絡もなかったな…
419名無しさんに接続中…:02/12/04 02:01 ID:Dl4sNr+c
>>418
計測ツール、良かったら名前教えて下さい
420元関係者:02/12/04 10:39 ID:7GddSPXz
>>418
基本的に小渕小屋を設置しているのは配電用の変電所だけです。
送電用の変電所には設置していませんので、418さんの近くの変電所は送電用かもしれません。
PONもMCも最終的には同程度の人数でまとめるようになっていますが、
ユニット増設の関係で多少のアンバランスが出ますし、グループ内にヘビーユーザーが居ると・・・
PONが不利ということはないですが、気分的にはMCの方がいいですよね(^^;
421名無しさんに接続中…:02/12/04 19:34 ID:UoJHMcgF
元係者さんへ

共有人数は何人なんですか?
422名無しさんに接続中…:02/12/04 19:35 ID:UoJHMcgF
元関係者へ

ですね
423名無しさんに接続中…:02/12/04 19:37 ID:UoJHMcgF
ぐぅう

元関係者さんへ

ということで
424元関係者:02/12/04 21:46 ID:7GddSPXz
さすがに「元」とはいえ具体的な数字を出すのはまずいので…
おそらく、皆さんが考えているよりはるかに多い数、とだけ言っておきましょう(^^;
425名無しさんに接続中…:02/12/05 13:55 ID:vZXYIvSh
>424
Bフレ・ベーシックで最大512人でシェアだったっけ?
前に過去ログででてなかったか?
426名無しさんに接続中…:02/12/05 19:51 ID:S5coL34S
今日、パンフみたら150G制限書いてあった。
427名無しさんに接続中…:02/12/06 14:16 ID:XiU7zS4K
150G制限で祭りになるのかなぁ。
ファミリー100と検討中。
428名無しさんに接続中…:02/12/06 15:38 ID:o8VElJ5d
>>427

150G制限されたって普通の奴には関係無いだろ。
困るのはMX房とかだけ。
429名無しさんに接続中…:02/12/06 17:24 ID:Sew+ZmC/
>>428
認識不足も甚だしい 時代遅れの小姑
430名無しさんに接続中…:02/12/06 19:53 ID:osVq9yT2
今日Nから電話があった。Bフレの開通メドがたったとのこと。
開通時期は来年の6月(w
申し込んだのはeo申し込み開始の3/1に同日申し込み。
eoは今年の6月の開通祭りに便乗で開通しますた。

来年の6月といえば、1年縛りが解除の時期。はっきり言って乗り換えは悩むな。
これといったトラブルもないし、安定している。速度低下も体感できていないし。
eoは1年で使い捨てのつもりだったんだけどね。

431 :02/12/07 04:02 ID:Q2pHjrXP
>>430
もしeoからBフレッツに乗り換える場合、光ファイバーはそのままで、
端末装置の交換だけでいいんですか?
それともまた3万円払って引きなおし?
432名無しさんに接続中…:02/12/07 07:51 ID:vpQ69dFa
引きなおしで巣。
そもそもファイバーの接続先も仕様も違うのにどうやって流用するつもりなんだか…
433名無しさんに接続中…:02/12/07 11:56 ID:JVyUiaRU
>>393

71というのは、申し込んでサービスエリア等が OK だった場合に来ます。
それから、何らかで工事が遅れる場合、 71XX(DR/KY/ND/NT/SK)が来るらしいです。
(ワタシの所にも来ました。>71XX)
71XXの後でまた遅れる場合は、72XX(DR/KY/ND/NT)来るらしいです。
(来る前に開通しちゃいまいたが・・・)
434名無しさんに接続中…:02/12/07 18:15 ID:wq0TpiKy
7月初めに申し込んで、8月に宅内調査来たっきり放置。
もう4ヶ月突破したなぁ・・・まあ急いでるわけではないのでほっとこう。
435名無しさんに接続中…:02/12/08 13:05 ID:oaL59eYa
393です。

>>433
レス ありがとう
うちは今のところ『71』のみです。
11/20受付 → 12/11宅内調査 この先どうなる事やら… 
>>434みたいのはやめてねeoさん
436名無しさんに接続中…:02/12/10 10:42 ID:HHF4W8Ji
age とくわ
437名無しさんに接続中…:02/12/10 19:18 ID:ErdpEH48
eoホームファイバーのお申込み受付手続き中です。
(お申込み2〜3日後から工事進捗状況をご確認いただけるようになります。)
一週間経ちますた。
438名無しさんに接続中…:02/12/11 21:29 ID:9YYsZQGE
申し込んで1ヶ月 今日 登録証明書? とかいうIDやpass書いた封筒が届きました
ここから先が長くなるのでしょうか 楽しみな反面 不安です.......
439名無しさんに接続中…:02/12/11 23:06 ID:6M9z7Bxo
不治痛 A550アクセスユニットのpdfを読んでいると,1本の光にカプラで32分岐まで可能.
アクセスユニットの収容数は384となっているね.

と,いうことは,PONの場合,最大384回線で集線されている恐れもある
ということになるのかも?

漏れんちより100mぐらい先の家が加入して,ドロップケーブルを
反対にある幹線側のクロージャから150mぐらい引っ張ってきたんだけど,
どういう訳か漏れの家の前の電柱に簡易型のクロージャーが・・・
3月の仮申し込みを見送ったので,加入する脈があるということで
つけられたのかも

今更加入しようかと考えているのだけど,クロージャーにカプラ入れて
PONになりそうで欝

440名無しさんに接続中…:02/12/11 23:10 ID:bOy6OgBM
だから…
実際の集線は桁が違うってば。
1ユニット384回線だけど、それだけで済んでるわけないでしょ…
441名無しさんに接続中…:02/12/11 23:42 ID:QSWMjCid
インターネット自体が集線の固まりだし、しょうがあるまい。
自分から見てどの地点で集線されるのか、確かに気になる話だが。
442名無しさんに接続中…:02/12/11 23:43 ID:AzIHsYiK
>440
へぇ〜そうなんだ。
君って物知りなんだね(w
443名無しさんに接続中…:02/12/12 00:27 ID:Xo5fgBw2
>>442
へぇ〜知らないんだ。
君って無知なんだね(w
444名無しさんに接続中…:02/12/12 03:46 ID:H2lVl0vl
ほのぼの
445名無しさんに接続中…:02/12/12 13:48 ID:MBQDhxtg
みかかの光が引けない貧乏集団のスレなワケだが…
446名無しさんに接続中…:02/12/12 15:08 ID:TKhLAAsg
>>445

引けない、んじゃない。
引いてくれない、が正しい。

はよ基幹引けや>みかか
447名無しさんに接続中…:02/12/12 21:22 ID:oKmWOKxi
BBit-Japanのモニターの参加が送られてきた。
これって受信量がきっと多いから、150G制限なんて
やらないのではないかなー!!
本サービスが開始すれば、多数の方が制限オーバーじゃないの??
448名無しさんに接続中…:02/12/12 22:43 ID:81RGLPCR
>>447
俺もいつかはこーゆーサービスやると思ってたけど、
例えばBBit-Japanをやったことにより、150GB制限を超えた。
又は、150GB制限中な為に実質、BBit-Japanサービスが受けられない<有料なのに。
なんて場合はどーするんだろう?同じことはTV電話サービスについても言える。
449名無しさんに接続中…:02/12/12 23:39 ID:5Vr0ns/w
俺はP2P対策程度にしか制限発動しないと思ってる。
上のサービス見たく普通に使って越えても大丈夫だろう。
450448:02/12/12 23:46 ID:81RGLPCR
>>449
例えばさあ、P2Pが原因で制限掛かったとしても、
BBit-Japanには金払ってる訳だし、それって問題じゃない?
それにP2P対策ってことは、転送量だけじゃなくてポートも監視しないとね。
そこまで見てるのかな?
451名無しさんに接続中…:02/12/13 00:17 ID:CY0HvWWY
ポートは変えれるから監視しても無駄だろう。要注意ノードのパケットを分析か?
今の所ここまで見てるとは言い難い。よって発動は無いと見て良いのかもね。

BBitに金払ってるから、P2Pでオーバーしたら許容しろと俺なら言えないな。(w
ま、極悪P2P厨が現れたらあぼ〜んしたいんだろう。あまり問題になるとは思わない。
452 :02/12/13 00:39 ID:RPBcs9Nt
>>445
皆NTTが嫌いだから関電なんだよ。
453名無しさんに接続中…:02/12/13 07:05 ID:o377cucW
>452
感電のほうが嫌いに一票
454448:02/12/13 07:30 ID:EEqtQPbn
>>451
まあ、そーゆー極悪P2P厨って、小渕にとっては極悪だけど、
私たちにとっては、「神」なんだよねw
455名無しさんに接続中…:02/12/13 09:27 ID:TGJUCMLb
7743port、閉じられたみたいだね。
456名無しさんに接続中…:02/12/13 16:42 ID:XVDcAneE
>>455
本当なのかネタなのかだけ気になる。
457名無しさんに接続中…:02/12/13 16:46 ID:r/i7/Jfx
458名無しさんに接続中…:02/12/14 04:29 ID:w9BmWDtu
eoのマイホームページサービスってどんな感じ?
CGIは使えるのか・とか書かれてなかったし、
実際使ってる人を見たことないから、使うの躊躇ってるんだけど……。

スレ違いだったらスマソ。知ってる人居たら回答キボンヌ。
459名無しさんに接続中…:02/12/14 08:26 ID:vJkGpqVe
eoのホームページのスペースって使ったことないや…
URL変えるのいやだから元のプロバイダから移してないw
460名無しさんに接続中…:02/12/14 15:50 ID:dd5auVIW
今日開通しますタ。


さっそく実験します。
二ヶ月ほど使ってなくて、情報すら追っかけていなかったwinnyを落としてきて
今から耐久レースでぶっ続けで起動し続けます。

キーワードの設定も終わりました。
結果はちゃんと報告しますね。

ちなみに計測結果は25M
461名無しさんに接続中…:02/12/14 15:51 ID:qrGRc/gy
462名無しさんに接続中…:02/12/14 18:40 ID:8pYK3aEx
>460
ガンバレ
463名無しさんに接続中…:02/12/14 19:49 ID:AzQ8+jzb
>>460
Winnyは150GB制限されるよ。
最初の月は警告がきます。
翌月は監視対象となって、制限値を超えれば警告、
速度制限となります。
464  :02/12/14 20:10 ID:Ybb6QnSa
 つーか150G制限本当にされてたんなら証拠のメールみせろや、警告メールでもいいからさ。
USENとか転送量余裕で超えてる人とかしってるけど1度も速度制限されたことないし。
そんなの見てると全部ネタにしかおもえん。
465名無しさんに接続中…:02/12/14 21:12 ID:ZnG4R2e9
>>455
いまも7743でぼこぼこ落ちてきてますが(^_^)
466名無しさんに接続中…:02/12/14 21:33 ID:qflH4sCx
>>460
捕まらんように頑張りなー
nyは自分が何持たされてるか調べたら分かるけど、何もしないなら不明だし
変態ネタばらまきの刑に処された時の事考えて、たまにチェックしとくほう
がええで。
467名無しさんに接続中…:02/12/14 22:13 ID:fIsw63EZ
今dでないか?
468名無しさんに接続中…:02/12/14 22:48 ID:c6djaL0k
>そんなの見てると全部ネタにしかおもえん。
ネタ?
約款読めよアホ
469名無しさんに接続中…:02/12/14 23:24 ID:lWn3Yo2l
>>468
だから、「実際に」だろ 約款は読めても日本語が理解出来んのか?
つうか、想像だけで物を言ってるだけのアフォとちゃうんか
470名無しさんに接続中…:02/12/14 23:51 ID:p+gIDyAS
>>469
マジレスですか・・・つまらん。
471名無しさんに接続中…:02/12/15 02:16 ID:ZUlbjX3j
ほのぼの・・・
472名無しさんに接続中…:02/12/15 13:24 ID:ImmloqPv
>>470
悔しさ一杯精一杯なレスだな もっと笑わせろカス
473名無しさんに接続中…:02/12/15 13:49 ID:iSaUs4sk
>>472
馬鹿はよく釣れる(w
474名無しさんに接続中…:02/12/15 14:26 ID:cnCWpdAX
脳みそが足りないとか、何故生きてるのか誰も説明出来ない能無しが
その低能っぷりを晒されて最後に「よく釣れた。」とか言いますね。

 そ れ 以 外 に な ん か 無 い の ?
475名無しさんに接続中…:02/12/15 14:29 ID:GlvV7dcC
今日小渕経由で、odnドメインの香具師からウイルスを
モラタ。
476名無しさんに接続中…:02/12/15 15:25 ID:u1kRB0Qv
昨日小渕から封筒が来て
開けたら商品券入ってた。

ん・・・前にも貰ったぞ・・・・?
477名無しさんに接続中…:02/12/15 19:00 ID:UXlaghGH
>>370
ウチPONだけどeoの計測サイトで、42〜48Mbpsでるよ。
君のとこのPON壊れてんじゃないの?
478名無しさんに接続中…:02/12/15 19:19 ID:hwdVmTOJ
PONってナンデスカ
479名無しさんに接続中…:02/12/15 21:48 ID:xqy9l8p8

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
480名無しさんに接続中…:02/12/15 22:11 ID:Y+EEcfKn
>>478
>PONってナンデスカ

PONとは、ラウンジに遙か昔にいた筆頭固定です。
お亡くなりになりますた、、、
481名無しさんに接続中…:02/12/15 22:19 ID:gf+VsAIp
愛媛のまじめなジュースです。
482名無しさんに接続中…:02/12/16 01:02 ID:lWm8Meqa
483名無しさんに接続中…:02/12/16 01:03 ID:PmMOPK57
eoってニュースサーバー持ってるの??
484名無しさんに接続中…:02/12/16 01:17 ID:NIUFHPT+
>>483
無かったような気がする。
485名無しさんに接続中…:02/12/16 01:53 ID:OpsCbnpO
>>483
ニュースサーバそのものはあるけど、接続できないようです。
486名無しさんに接続中…:02/12/16 03:24 ID:PmMOPK57
>>484 485

そうかないのか。
eoのページに一言も書いてないからわからんかったんだけど。

おしえてくれてサンクス
487もうすぐ開通:02/12/16 04:11 ID:ZtmoYHkb
工事進捗状況画面が「工事中」に変わってました。
が、eoからは連絡無し。実際に宅内工事が始まるまで、
まだまだかかるのでしょうか?
488名無しさんに接続中…:02/12/16 12:16 ID:lcDNIM4v
>>482

ありがとう〜、一つ勉強になりました。

489名無しさんに接続中…:02/12/16 12:17 ID:1M723FYd
PONかどうか、わかる方法は無いですか?
490開通まで遠し:02/12/16 12:38 ID:6XIXwkYw
eo申し込んで10日後、宅内調査に来ました。
2ヶ月くらい掛かりますので、と一言残して帰って行った・・・
マターリ待つか。
491479:02/12/16 13:51 ID:zoVC7cgp
>>480-481
サンクス。

>>482
いつまでもボケて欲しかったのに
あんたいい人だね( ´Д⊂ヽ

>>478
スマソ。
492名無しさんに接続中…:02/12/16 17:54 ID:A8gaof+h
>>489
現時点ではユーザー宅に設置される終端機器のメーカーで判断するしかないのでは
493名無しさんに接続中…:02/12/16 18:14 ID:ow5oum6V
>>485
10月だたかにあったアンケートで項目あったが、変化がないって事は大して反応がなかったのかな。
>ニュース鯖一般ユーザ向け解放
494名無しさんに接続中…:02/12/16 19:08 ID:MJwIIWHF
>>493
俺もニュース鯖公開汁! って書いたような気がするよ。
ただ、バックボーンが細くて、binariesとか現状では無理そう。
って、最近どうなんかな。ニュース鯖まったく見なくなったよ。
495460:02/12/17 13:29 ID:/ozx3Z2Q
winny今のところ快適です。


496名無しさんに接続中…:02/12/17 14:46 ID:XKZbZaek
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  >>495
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|  通報したでー。
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
      !   ' /!        l,/  |
497名無しさんに接続中…:02/12/17 22:21 ID:7EFfgcve
>>495
実際、一日で何GBくらい送受信出来ているか分かりますか?
498名無しさんに接続中…:02/12/18 09:41 ID:BGQBi8Ae
明日工事なんだけど、ID/PASSの紙しか手元にないんですが
何が必要なんでしょうか?
ルーターは、NECの1500Hをヨドバシで今日買ってきます。
他にいるのは、パソコンのPCIスロットにつける
100MBのLANカードとLANコードが思い浮かびます。
499bloom:02/12/18 09:41 ID:oLgKl0p3
500名無しさんに接続中…:02/12/18 10:13 ID:BGQBi8Ae
折り返し地点
501名無しさんに接続中…:02/12/18 14:26 ID:l7NbOCQK
>>498
基本的には、それでOK。
502名無しさんに接続中…:02/12/18 15:33 ID:Ggmjxl2R
↓って既出?
小渕バックボーン大阪・東京間が1.6Gbpsになりますた。

http://www.k-opti.com/subwin/kaiteki_backbone.html
503名無しさんに接続中…:02/12/18 15:51 ID:cgPFxe4C
>>502
既出じゃないはず
前まで26Mbps程度だったが・・・・

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.0
測定時刻 2002/12/18 15:50:31
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 32.3Mbps(6008kB,1.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 36.2Mbps(9971kB,2.3秒)
推定最大スループット 36.2Mbps(4519kB/s)
504名無しさんに接続中…:02/12/18 19:55 ID:HqWSjYC3
>>503
622Mだったってばw
505名無しさんに接続中…:02/12/18 19:59 ID:D+eadsyE
>>504
いや、多分ブロードバンドスピードテストの速度測定結果の
事を仰っているのでしょう。
ちょっと文章の区切り方がおかしい気もするので、自分も初
めそう思った(´∀`;)。
506名無しさんに接続中…:02/12/18 20:13 ID:cgPFxe4C
>>504,505
いや、いくらなんでも26Mbpsがバックボーンなワケナイ
まぁ、書き方悪かったな。
前26Mbpsだったが、こうなりましたよ。って事でつ。
507名無しさんに接続中…:02/12/18 20:34 ID:tCX8iSDI
11月24日に申し込みました。
1週間後に宅内調査に来ました。
5日ほど前に、家の前で工事やってました。
今日TELがかかってきて、明日、開通です。

1ヶ月も掛かってない俺ってラッキー?

宅内調査の人は1月中旬ぐらいカナと逝ってた。
今、工事は込んでいないとは言ってますた。
508504:02/12/18 20:44 ID:HqWSjYC3
そういうことか。スマソ
しかし、東京から先が1Gしかつながってないから、間の1.6Gが無駄な気がw
NSPIXP2へも振ってくれればOCN方面が改善されるんだけど…
509498:02/12/18 21:16 ID:BGQBi8Ae
>>501
レスありがとうございます。準備しているのですが、楽しみです。

>>507
私も明日開通です(笑)
510名無しさんに接続中…:02/12/18 21:24 ID:loASq8xJ
Bフレッツと小渕どっちがお勧め?
現在はフレッツISDN featuaring ODN

鯖も運営しようかと思ってる。エロとか非合法のじゃない。
ドメインが遊んでいるのよ。

Bフレなら5400円+風呂場代(ODN続行なら2980円)かかって、
小渕なら全部で6000円?

後、DDNS使ってる人、どこ使ってる?

ログ読んだつもりなんだけどイマイチ分かってないんよ。
511名無しさんに接続中…:02/12/18 21:25 ID:T0t2erVO
eoではみらんないの?
「UH LIVE STREAMING 20代はイケイケ!」
http://hikki.toshiba-emi.co.jp/about_bb.htm
512460:02/12/18 22:22 ID:NgUrhAPo
>>497
消したキャッシュやファイルの容量から見て
もう確実に60G以上は絶対超えているかと、、
四時間放置で転送は9Gほど?

このまま実験を続ければ月120Gは絶対超えていると思うんだけど
FF11などのネトゲもやっているから、すでに120G超えているかも?

>>510
全部で6000円(プロバ代込み

そういえば今日なんかのコンテンツ案内(βテスト)来たんだけど?
513名無しさんに接続中…:02/12/18 22:51 ID:OfUHttNV
>>511
小渕はヒットポップスネットワークに加入しているので、見れるのでは?

http://www.hitpops.jp/user/catv/catv.html
514名無しさんに接続中…:02/12/18 23:01 ID:HCfr1WJ4
>>513
おおきに!
まだ開通してないんだけど楽しみにしてるんです。
先月20日申し込み。只今、各種申請中でおます。
間に合うのだろうか…
515名無しさんに接続中…:02/12/18 23:59 ID:HqWSjYC3
>>510
DDNSってことは鯖立てるの?
だとしたら別途4000円の固定IPコースにしないと契約違反だよ。

って話は置いといて(つ´∀`)つ
漏れはdyndns.org使ってる。
英語だめならddo.jpとかどう?
障害多いみたいだけど
516名無しさんに接続中…:02/12/19 01:10 ID:Q9nfpt/i
no-ip.comも簡単で良いっすよ。
517名無しさんに接続中…:02/12/19 09:01 ID:1ttu4Fzh
>>512
実験開始わずか数日で60GBオーバーとは凄い。
1日5GBで150GB制限ギリギリだからなぁ。

私、明日開通です。
518名無しさんに接続中…:02/12/19 13:24 ID:dq7trvaq
そういえば開通したんだけど
端末が富士通製だった。

ってことはPONか・・・
519名無しさんに接続中…:02/12/19 13:38 ID:PhK947YC
520名無しさんに接続中…:02/12/19 23:56 ID:zJ0dKQ18
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.0
測定時刻 2002/12/20 00:04:41
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.90Mbps(1441kB,4.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.49Mbps(1441kB,4.9秒)
推定最大スループット 2.90Mbps(363kB/s)

今日、開通したのですが、なんでこんな結果になるのでしょうか?
521名無しさんに接続中…:02/12/20 00:06 ID:I1+W0KO6
>>520
>>8は読んだか?
522520:02/12/20 00:14 ID:V/jyVtjg
>>521
読みますた。
PU300メガでメモリが192Mでは辛いものがあるんでせうか……
やっぱり最新のパソ買わないとだめ?
523名無しさんに接続中…:02/12/20 00:25 ID:I1+W0KO6
eo接続ツール使ってるとつらいかもね…
ルーター経由にすればもう少し改善されるかと。
524520:02/12/20 00:27 ID:V/jyVtjg
>>523
eo接続ツールを使っています。なんとかならないもんでしょうか……
525名無しさんに接続中…:02/12/20 03:26 ID:wjiaq+Sf
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.0
測定時刻 2002/12/20 03:20:59
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 22.8Mbps(6008kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 32.1Mbps(6008kB,1.5秒)
推定最大スループット 32.1Mbps(4014kB/s)

昨日開通しました。
上はルータを付けて計った速度なんですが、使っているルータは
NEC Aterm75Hです。
ルータ外して網内なら80Mbpsを超えています。

このルータでも、こんなに速く動くものなんですね。

しかし、不明なところがあります。
直結でもネットゲームをしたらラグが頻繁に起きるんです。

この場合、どうしたらいいのでしょう?
使っているLANカードはLaneed LD-10/100ALで
パソコンはAtlon1900+です。
526名無しさんに接続中…:02/12/20 03:27 ID:wjiaq+Sf
OSはWindows XPです。
527名無しさんに接続中…:02/12/20 03:43 ID:wjiaq+Sf
http://www.microsoft.com/japan/games/dungeonsiege/trial_jp.asp

今、ここの体験版(191MB)をルータを介してダウンロードしてみたら、
ちょうど1分かかりました。
いやはや驚きました。
528525:02/12/20 09:33 ID:Y44KOvhU
うーん、つまずいてしまった。どうしても分からないので質問します。

NEC Aterm75Hというルータを通してさっきのようにデスクトップパソコンに
接続しているんだけど
2台目のパソコンに繋いでみたんだけど、同時に2台が接続されない
んですよ。
どちらか片方のパソコンしか、PPPOEのID/PASSを認識しないんです。
1台が繋がると、もう一台が繋がらないんですよ。

ルータが自動で振り分けるんじゃないの?おかしいなあ
529名無しさんに接続中…:02/12/20 11:44 ID:jZxRny9J
アクセスマネージャーを調べていったら出来るように
なったよ。
でも、初めてではすごく分かりにくかった。
このルータとeo(FTTH)の接続の仕方のマニュアルが必要だ。
そういうのも見つからなかったし、難しかった。
多分、ゲームもラグが無くなると思う。
530名無しさんに接続中…:02/12/20 14:05 ID:ek/qnUJj
>>522
P2 300Mhzって、、明らかにだめぽだろ。

1Ghz以上のマシンを組みなおしなさい
531名無しさんに接続中…:02/12/20 16:46 ID:N65h9O43
530に激しく同意
接続の仕方によるけど、ルータとか入れてみたらどうよ。
532名無しさんに接続中…:02/12/20 17:55 ID:co6YZaoe
宅内調査からちょうど40日、本日開通!
上下とも6Mbpsです。ルーターが激しくボトルネックになってるけど、
ADSL1.5Mに比べたら、UPがメチャメチャ早くて嬉しい。
533名無しさんに接続中…:02/12/20 18:27 ID:ghPciOIs
>>528
ルータでPPPoE設定を汁
534520:02/12/20 19:13 ID:fjI/2jVw
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/20 19:14:30
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.48Mbps(1441kB,4.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.53Mbps(1441kB,4.5秒)
推定最大スループット 2.53Mbps(317kB/s)

PV850M、メモリは512Mにしてみたんですが……ノートでカードだからでしょうか?
これじゃあ、光の意味がありません……助けて……
535名無しさんに接続中…:02/12/20 20:08 ID:BMrINIDv
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/
朝銀に対する公的資金投入問題。
536名無しさんに接続中…:02/12/20 20:13 ID:DwoLRysc
>>534
531の言う通りルータをかませてPPPoEの処理をノートにかけないだけで大分違う。
うちのノートはceleron300の192Mで、BLR3-TX4を使ってるが

ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.78Mbps(3063kB,3.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 6.44Mbps(3063kB,3.8秒)
推定最大スループット 6.78Mbps(847kB/s)

ぐらいは出てる。数日前にWin2000再インストールしたばっかでMTUとかいじるの忘れてたので
デフォのままだが…ちなみにデスクトップ(P4-2.4B)だと30Mbpsオーバーなのでまぁ問題ない。
DL時とかはもっとスループット出てるのでこのスペックでもそんなに気にはしてない。
537明日:02/12/20 21:53 ID:Fi1sA7sX
明日開通なんですがルータがいるなーって思ってたら
親父が BA8000 PRO ってやつを買ってきたんですが
これってつかえるの???????
538名無しさんに接続中…:02/12/20 21:59 ID:vD7HaXbH
>>537
使えますよ。私のルーターなんかより100倍イイ。
539名無しさんに接続中…:02/12/20 22:48 ID:ASzj9/FB
>>525
75HってADSL用とかじゃなかったっけ?
7500Hのことなんかな?
540520:02/12/20 22:58 ID:Pv4e9hKC
小渕が置いていった富士通の「光ブランチユニット」の「100M」ランプ
がそもそも点灯していないんですが……。LANカードは光に対応してるし、
ケーブルも大丈夫なんですが……原因は、もしかして初期不良とかでしょうか?
541520:02/12/20 23:31 ID:QIX/rzpt
お騒がせいたしますた。無線LANでなくて直接ノートに繋いだら「100M」ランプ
点灯しますた。で、
http://speedtest.k-opti.com/
ここで計測したら4.5Mでますた。
ありがとうございますた。
542名無しさんに接続中…:02/12/20 23:40 ID:vD7HaXbH
>>541
その無線LANのWAN側が10BASE−Tなのでは?
543520:02/12/20 23:52 ID:ZzmmYnvJ
>>542
ありがとうございます。WAN側は大丈夫です。
544537:02/12/21 00:34 ID:f/Hh8eet
538>
つかえるんだ
よかったー
ありがとうございます。
545名無しさんに接続中…:02/12/21 00:35 ID:WJw6u3LZ
なんで150Gを越えると64k制限なんだよ!
546名無しさんに接続中…:02/12/21 00:36 ID:62UM9z8h

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
547winnyで配布中:02/12/21 00:57 ID:vyB1Qzq0



(サイズ) (ハッシュ)


「ネットランナー 2003年1月号.rar」 74,538,409 202309b696778758ba9ddc575dec6e78

「ネットランナー 2002年12月号.zip」 66,149,192 fabe1368106647d91ea0e9bc552fa446

「ネットランナー 2002年11月号.zip」 63,228,918 7d16ffe948375206c1f4f1e5a0ca0adb

「ネットランナー 2002年10月号.zip」 69,554,766 8a2c6bf1c0be091691a121c14b1a368a


winnyについてはココ

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040117954/


548名無しさんに接続中…:02/12/21 14:28 ID:MeIj+CwD
P2-333のノートで、
網内60Mbps前後 計測サイト20〜30Mbpsでてますが、何か?
つうか、最低限のPCスペックは必要だろうけど、その先は設定次第
なんだよな。
549520の親戚ですが:02/12/21 16:50 ID:08bGken/
>>548
何か?って書いてないで設定次第っていうその設定をさらせ。
でないとただの自慢か妄想だ。
550名無しさんに接続中…:02/12/21 20:08 ID:Xm6B7u/Q
釣りだろ
551名無しさんに接続中…:02/12/21 21:33 ID:Y/buoe90
>>548

何かって、別に何もありませんが、何か?
552名無しさんに接続中…:02/12/21 22:06 ID:JhjD0lw4
最近は網内のテストはかなり大きの数字がに出ると思いませんか?
以前は、50-60Mbpsだが、最近は60-80Mbsだ。
なにか、計測サイトのほうが、変更したのではないかな。
Win2k Cerelon 1.3Gにて。
553名無しさんに接続中…:02/12/21 22:28 ID:ZbeWF4Fv
おめーらUPはやっぱり4M止まりなんですか?
554名無しさんに接続中…:02/12/21 22:31 ID:3rBYxgun
PONですがUP8-12Mbpsはでます。
555名無しさんに接続中…:02/12/21 23:29 ID:RvL1nYVs
12月9日に申し込んで今日開通しました
26Mでつながってます まぁまぁってとこですかね
しかし 昨日NTTから電話があって Bふれっつが
申し込み開始。。。一年縛りがあるからなぁ〜
まぁ Bふれっつより安いから いっか・・・
556名無しさんに接続中…:02/12/22 01:54 ID:+PT1KcwH
昨日、回線をADSLからeoメガファイバーにしたら
MSNメッセンジャーでファイルの送受信ができなくなりました。
ルータ無しでeo付属のモデムをPCと直接つないでいます。
この場合何が原因なのでしょうか?
557名無しさんに接続中…:02/12/22 04:06 ID:Tu0mBOFI
>>552
前からだったと思いますよ?
何故だかspeed.optiで測ると90Mbps越してましたし
ring.optiからのDL速度は60Mbps程度なのに・・・
558552:02/12/22 18:41 ID:YvkWgsUZ
>557
6月頃は網内サイトで50-65Mbpsでしたが、最近は75以上。90以上です--なんて表示も見る。
ring serverは一時、2ヶ月前では90Mbps位の速度で転送できたが(直結),現在は50-60Mbps
(ルータ:Opt-90)くらいにダウンしている。ルータを入れた直後の、速度はやはり55Mbp位のだっ
たから、最近のこの数字は、測定のプログラムをいじったとしか思えないですね。

559名無しさんに接続中…:02/12/23 04:04 ID:dDcBbmmD
うーむ、どうしても分からない・・・

eoホームファイバーとAterm WBR75Hの組み合わせで、
パソコン複数台は全く問題なく動いているのだけど、
XBOX LIVEがどうしても繋がらないよ
詳しい設定の仕方を教えて!

今のところ、設定画面では

・ケーブルが接続されました。
・IP設定を構成しました。
・DNSサーバーが未解決です
・Xbox Liveが見つかりません。

と出ています
560557:02/12/23 04:33 ID:S84vVLAY
>>558
そだねぇ。前まで70Mbps程度だった。
それがある日測ってみると80Mbpsに・・
それ以来信用してませんヾ(´ー`)ノ

>>559
板違いなヨカーン
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1038731578/
561559:02/12/23 10:13 ID:YM8NEpMr
PPPoE接続で繋がったけど、繋がっている間中他のパソコンとかが
繋がらなくなる・・・
XBOXの回線接続を切ると、複数台のパソコンで問題なく使えている
といった状況です。
どうしたら、共有の設定で出来るようになるの?

>>560
すみません、そのスレに行きます
562名無しさんに接続中…:02/12/24 13:01 ID:9UEKN2GP
>555
7月に申し込んでまだ開通せず…
もう解約してやろうかとおもってたりする。
563名無しさんに接続中…:02/12/24 16:37 ID:A4wpXr4a
>>562
ADSL使いつつマターリするのが良いんじゃない?
小渕の魅力といえば、広範囲でのサービス展開だし、
他は大して・・・なのでNTTにも申し込んでおくとかね。

漏れ、それやってNTTから電話が良く掛かってくる。。。
7回くらい断ったんだがな・・ヾ(´ー`)ノ
564名無しさんに接続中…:02/12/25 15:48 ID:4vzAp0Zm
下りが遅くなった・・なんでだ
565名無しさんに接続中…:02/12/25 15:49 ID:4vzAp0Zm
上りの速度がなぜかあがってる・・なんでだ
566名無しさんに接続中…:02/12/25 16:39 ID:MkJKv88/
で,サーバ不可とあるが,何を持ってサーバと呼ぶのだろうか.
大学とのデータ転送をしたいので,FTPをたててがんがん流す予定だが,
これは規約違反になるのでしょうか?

リモートコントロールのためにhttpもたてるのだが,
これも規約違反になるのでしょうか?

不特定多数にさらさないから大丈夫なんかなぁ.
567名無しさんに接続中…:02/12/25 17:50 ID:vwyeC0Sk
>>566

特定相手だろうがサーバはサーバ。規約違反。
568名無しさんに接続中…:02/12/25 18:15 ID:MkJKv88/
>>567
P2Pのファイル転送だとセーフかな.
クライアントの立場であれば問題ないんですよね.
サーバの立場になっちゃうといけないんですよね.
(接続要求を待ちうけてたら サーバ って解釈でいいのかな)

そうすると,XPのリモートコントロールやリモートアシスタントも
規約上は違反になっちゃうんかな(´・ω・`)ショボーン

かなり重箱の隅をつつくようですみません.
実際,ばれることはないと思いますがね(・ω・ )
569名無しさんに接続中…:02/12/25 19:07 ID:N2a4ccup
約款にはサーバーとは書いてないよ。
第48条(4)
当社の承諾を得ることなく、第三者からの要求に対し、情報を自発的に応答させる行為若
しくは応答させることを目的とした自営電気通信設備を設置しないこと。

結局、解釈の仕方でどうにでもなってしまう。
小渕が契約違反を理由に解除したい利用者が居れば、何とでも拡大解釈は可能。
例えば、ping打って応答したらダメなんてばかげた話を持ち出すことも可能。

でも、逆に考えると「第三者」とあるから、契約者が自分自身が外部からアクセスするだけの為に
設置するサーバー(ブリーフケース様のものやリモートデスクトップなど)なら言い訳はできると思う。
第三者が利用できないような手段を講じる必要があるだろうけどね。
570名無しさんに接続中…:02/12/25 19:28 ID:0XvekD5n
ほんとに150G制限受けた人いるのでしょうか?
Bフレッツに申し込み考えてます
571名無しさんに接続中…:02/12/26 00:22 ID:Z4dqtSzQ
>>569
その書き方だとIM系も駄目なのか?
自動で応答するが。
572名無しさんに接続中…:02/12/26 03:08 ID:mxrbaM2f
ノートにメルコのカードをさし込んでいます。ところが、100Mのランプが
端末もカードのカプラも点いていません。なんででしょうか? W2Kです。
無線だと6メガくらいでるのですが、カードだとこの有様です。
573名無しさんに接続中…:02/12/26 13:54 ID:VJQ8+NjC
>>571
だから解釈次第でしょ。
小渕の胸先三寸
574460:02/12/26 14:45 ID:wxIlcWuV
リモートデスクトップ便利ですよねぇ。

さすが光。
大学で余裕でファイルの受け渡しやMp3の直聞きもできますしね。


>>566>>570
あっはっは。えらいね
575うちも昨日開通ヽ(´ー`)ノ:02/12/26 15:26 ID:Gx1Zyk+K
あっ、460さんだ。

転送制限 大丈夫?
がんがって下さい。応援してます。
576名無しさんに接続中…:02/12/26 22:30 ID:dwpf6HZO
家の前にグルグル巻きの線が来て一週間 以前申し込んで忘れてたBフレが4月から
OKの電話が........ どっちにすればいいんだー!
577名無しさんに接続中…:02/12/26 22:44 ID:eBjH7Ocg
>>576
どうでもいい
578名無しさんに接続中…:02/12/26 23:41 ID:Dh0R9Hos
>>576

両方引いて比較レビュー、キボンヌ。
579 :02/12/27 02:52 ID:0/l68eyQ
 IP電話サービス開始されないのかなぁ?
YAHOOBBみたいに格安電話がでたらNTT解約するんだが。
580名無しさんに接続中…:02/12/27 09:06 ID:6F+W+Ovk
IP電話やってるじゃん
581名無しさんに接続中…:02/12/27 11:59 ID:YfvEUGhP
>>580
着信サービスはまだなかったんじゃなかったっけ?
と うろ覚えな記憶でレスを書く..._〆(゚▽゚*)
582名無しさんに接続中…:02/12/27 12:34 ID:+PcsRYV7
ADSLみたいに突然リンク切れとかはありえないんでしょうか・・
583名無しさんに接続中…:02/12/27 23:59 ID:yddf1Aqy
あれ?
やふーって着信できるんだっけ?
584名無しさんに接続中…:02/12/28 00:04 ID:XyH8Il1K
>>582
ありえないな。
585.:02/12/28 02:03 ID:bKqSkbAL
なんか、今日おっきい封筒が来た。
CDとかも、入ってた。

いまいち説明が、良く和歌覧。
586562:02/12/29 00:04 ID:YHxx/wwT
くそぅ、解約しようかと思ったところに
「11日に工事しに来まつ」とか連絡が入ったらしい。

まぁいいか。ZAQよりは早いだろう。早くなければ殺す。
587名無しさんに接続中…:02/12/29 10:35 ID:T/W3RLGA
>586
腐れブロードバンドのZAQと比較するのは、正直eoに失礼だと思いますよ…

開通したら、eoの感想キボンヌ
588名無しさんに接続中…:02/12/29 22:12 ID:JC14mrV5
586じゃないが、腐れブロードバンドのZAQ使っています。
この時間帯、ルータ経由して1Mでません。
こんなZAQでも大好きです。だって小指でzaqって打てるから........
来年からはeo開通します。
589587:02/12/29 23:23 ID:T/W3RLGA
>>588
eoの自分は今の時間ルーター越しで33Mbps(域外のテスト)程出ています。

前は自分もZAQでしたが、乗換えでADSL8Mにしていた時期がありました。
変えてみてADSL8Mの方が、ずっと速くてビクーリ(特に夜間)。
ZAQさん、夜は遅すぎです…

588さんも早く開通して、快適なネット生活を味わってください。
590名無しさんに接続中…:02/12/30 00:15 ID:9j2POtSI
噂のBA8000 Proを購入してしまいました。
網内は90Mbps以上を記録しています。今のところ平均で85Mbps程度です。
勿論、時間帯にもよると思いますが、表示スペックよりも大きな値が出るようです。
久々に良い買い物をしました。
あまり参考にならないかもです。。 スマソ。。
591名無しさんに接続中…:02/12/30 11:50 ID:5K6Tz+Xm
>>586
587に同意で、いくらなんでもeoに失礼だろ。
VAIOとソーテックを比較するようなもんだ。
592名無しさんに接続中…:02/12/31 13:05 ID:fSaA7D3J
>>582
ある日突然通信のたびにチェックランプが点滅して全然繋がらないって事なら
2,3度あったよ。鯨飲は不明だが
593名無しさんに接続中…:03/01/01 08:26 ID:YigUfuAx
>>591
良く判んない比較だな・・・
594名無しさんに接続中…:03/01/01 09:20 ID:Yu/eULbE
同じFTTHなのにBフレッツや有線に比べてコンテンツがヘボすぎる。
BBitJapanはこんな映画や番組に一つ数百円払わせる気なのか?
おまけに更新される気配が全くないし。
でかい電力会社が組んでやってるなら、せめて定額か無料でやれよ・・・
595名無しさんに接続中…:03/01/01 09:36 ID:okxyUwww
初期費用3マソは痛い・・・
キャンペーンでタダのところない?
596名無しさんに接続中…:03/01/01 17:15 ID:tJSG//iB
>>594
専用ソフト入れなきゃなんないって時点でタダでも要らない。
597sage:03/01/01 20:19 ID:nEkHkxqF
ベンチサイトで、eoだけ異常にUPが遅いんでつが(eoだけ一桁、他はDLの
60-90%)何故だか分かるシトいまつか?
MXやってても光のくせに遅いなーとかいわれるしまつ・・・・
折角光にしたのにな、ナンカボクカナシイ・・・

FTPなら全開になるよとか言われてもFTPなんて使わないし(死
598名無しさんに接続中…:03/01/02 04:19 ID:Tv0wPZdW
さっき計りますた。直結

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/02 04:18:03
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 24.4Mbps(9971kB,3.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 8.41Mbps(6008kB,4.0秒)
推定最大スループット 24.4Mbps(3051kB/s)


ちょっと前にMX立ち上げながら計測したら31Mだったのにw
599名無しさんに接続中…:03/01/02 14:16 ID:6YNdHkSi
計測する時は複数のページで測って欲しいな。
後、PCの性能・MTU/RWINの設定等も教えて欲しい。
単に数字だけじゃ判断出来ない。
600名無しさんに接続中…:03/01/02 16:12 ID:jU2abQbS
600(σ´・ω・)σゲッツ!!
601名無しさんに接続中…:03/01/02 18:17 ID:TF9SKtGJ
>>597
逝ってよし
602名無しさんに接続中…:03/01/02 23:28 ID:XT0vG+7K
>>アップロード速度がダウンロード速度に対し通信速度が遅い件に関しましては、
OS自体の仕様に関わっている部分も大きく、
回線増強等で改善出来かねる部分でも御座います。

K-OPTIの説明でこんなの見つけたけど
OSの仕様だったらNTTや有線が速くてK-OPTIだけが遅いのはおかしいだろ。
eoの速度計測サイトといい、なんかうさんくさいなK-OPTI
603名無しさんに接続中…:03/01/03 00:52 ID:PFnS2b2A
K-Opti、今年の加入者増加に何か対策はあるのか。
値段を下げる、エリアを広げる、コンテンツを増やす。
さてどれでくるのか?
604名無しさんに接続中…:03/01/03 00:59 ID:vYiBrtKT
たとえばココ。
Win2000だとUPが4Mbps程度なのにLinuxだと余裕で30Mbps超えるからなぁ
なんとも言えん。
http://speed.rbbtoday.com/
605ななしサンに接続CHU!:03/01/03 09:51 ID:Cta1ZUgm
eoの速度測定サイト自体は変わってなさげだけど?
実際の通信量と測ればわかるよ?
>603
漏れも値下げとプレステBBをきぼんぬ
606名無しさんに接続中…:03/01/03 15:48 ID:HyKh6jTu
プレステBBは早く対応して欲しくて、
質問メール送ったら、何それ?みたいな反応やった。
まだまだ、だいぶかかりそう…
607名無しさんに接続中…:03/01/04 00:09 ID:brYhe/gF
対応してなくても、使えるんでないの
今までに使えるって報告あったと思うけど、
608名無しさんに接続中…:03/01/04 00:18 ID:wXB6edfg
使うのは全然使えるよ。
FF11も信長オンラインも普通に出来てる。
ちなみにFFの課金IDはニフティのコンテンツ会員のやつ。
609名無しさんに接続中…:03/01/04 00:34 ID:brYhe/gF
課金が出来ないのね。
プロバイダ契約が別に必要と・・・
http://www.playonline.com/ff11/letsplay/psbb/yesno/05.html
でもないみたい。
610名無しさんに接続中…:03/01/04 00:44 ID:brYhe/gF
http://www.playonline.com/ff11/letsplay/psbb/index.html
ここに書いてある、プロバイダでしか売ってないだけやんけ(今は)

http://www.playonline.com/support/ss/index03.html
それとも、クレジット使えんのかおまんら、

# なんで俺が調べてるんや・・・
611名無しさんに接続中…:03/01/04 11:02 ID:OOERWH66
>>610
いい人
612名無しさんに接続中…:03/01/06 15:06 ID:qFcjLLkZ
613名無しさんに接続中…:03/01/06 16:04 ID:9VmpTLmI
おすすめのLANカード教えてください
614名無しさんに接続中…:03/01/06 20:26 ID:NdiGbQLi
2,3日前から一部地域への通信速度がやたら遅いってことはない?
網内ベンチはいつも通りだけど、外がやたら鈍いんだがWEBとかでも
体感できるぐらいに
615名無しさんに接続中…:03/01/06 21:15 ID:6MHMMqxZ
その鈍いって言うWeb先書いてくれないと
616名無しさんに接続中…:03/01/06 21:27 ID:qFcjLLkZ
>>613
内蔵LANポートがあるならそれでよし、
無いなら
デスクトップならPCIの100BASE-TXか1000BASE-T(100Mとして使用)
ノートならCardBusの100BASE-TXのもの。
PCIに関しては、千円前後の安物より、
三〜四千円以上する物や1000BASE-Tな物の方がCPU負荷が小さくなります。
詳しくはこちらで聞いてみては?

みんなLANカードは何を使ってるの?part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035835030/l50
617名無しさんに接続中…:03/01/06 21:30 ID:bgEHbhOl
614
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035171643/
とかの複数の接続先があるベンチでPLALAとかだけが1M切ることあるので
書きこしたんだが。普段は20Mくらい出てるんだけどね。
WEBARENAとかはいつもと一緒、どこか忘れたけどもう一つ異常に
遅いトコあった。
618名無しさんに接続中…:03/01/06 21:39 ID:bgEHbhOl
619名無しさんに接続中…:03/01/06 23:09 ID:/TaVQvyn
たしかにPLALAだけ遅い。
620名無しさんに接続中…:03/01/07 06:50 ID:95u9emnC
eoのスピードテストのFlash始めるまでに、いろいろ選択したり
矢印がクルクル回るのがむかついたり、シターリ(・∀・)

で、そんなことはどうでもいいんだけど、網内テストで前は65Mが最高だったんだけど
ここのところ80Mとかが出るようになってる。
水増し度30%うぷ(当社比)ってとこか?
621名無しさんに接続中…:03/01/07 14:04 ID:DDTuN9ng
漏れなんか90以上しか出なくなった・・・
622名無しさんに接続中…:03/01/07 19:25 ID:AtAa3bG4
100こえますた
623名無しさんに接続中…:03/01/08 01:03 ID:2dCJD+lx
堺なんだけど今つながらないよ〜
624名無しさんに接続中…:03/01/08 01:15 ID:dZGeSrnB
だね、寝る前にメールチェックしようと思ったら、繋がらない。
障害情報みたら、案の定、障害中。
625名無しさんに接続中…:03/01/08 09:18 ID:1AKIWAnY
>622
網内テストで100Mbpsを越える値ってでるの?
漏れは90Mbps以上とだけ出るのだが・・
626名無しさんに接続中…:03/01/08 14:39 ID:x6BmcnCz
eoは無事に開通しましたが色々と不満を感じるので
Bフレのファミリー100をwebで申し込みました。
開通までに何ヶ月、いや1年以上は放置と覚悟してますが・・

eoのファイバー撤去工事はどんな感じになるんでしょうかね?
どなたかeoが開通後に解約&撤去工事をした方
詳細な情報を教えてください
627名無しさんに接続中…:03/01/08 15:19 ID:97DI84U6
>>625
以前は90Mbps以上の値もでてたが今は90Mbps以上と
でます。私の最高が200Mbpsオーバーでした。
当時100Mbps以上なんて皆さんよくありました。
628尼崎:03/01/08 19:11 ID:eWF123kn
>>626
>eoは無事に開通しましたが色々と不満を感じるので
>Bフレのファミリー100をwebで申し込みました。

本当ですか? ネタでなければ、理由を聞かせてください。
最近、文句言うネタないもんで!
629名無しさんに接続中…:03/01/08 19:14 ID:IfKb2Q9v
オプチのところでも40M以上出んし、
測定サイトじゃあ20M、上がり4Mだ・・
630 :03/01/08 20:02 ID:UZk7RMrQ
>>623
俺も堺在住でホームファイバー検討中だけど繋がらない事は頻繁にありますか?
631名無しさんに接続中…:03/01/08 20:23 ID:x6BmcnCz
626です

ネタじゃないです。開通からそろそろ9ヶ月になります。
正直、開通当初はMXやらnyで大活躍でしたが
それらにも飽きてもうMXやnyは4〜5ヶ月はやってないし・・
現状はせっかくの光をもてあましてます。

光を生かすコンテンツなんかはオプチでは役不足に思うのですが・・
当然ながらISPなんかも選べないですしねぇ

さっき18時頃、NTTの116web担当の人からTELがあり
開通は5月のGW前後と返事貰いました。うまくオプチの1年縛りからの
脱出直後なので、即答で「待ちます!お願いします」と返事しました。
他の方の解約&撤去の体験談が聞けなくても乗り換えは決定なので
GW前後に開通が本当なら、その頃にまた報告します・・




632名無しさんに接続中…:03/01/08 20:30 ID:P4uPhdFb
>>626,631
>eoは無事に開通しましたが色々と不満を感じるので
>現状はせっかくの光をもてあましてます。

もてあましてるのに何故不満?
解説キボンヌ。



……荒らし?
633名無しさんに接続中…:03/01/08 20:42 ID:x6BmcnCz
626ですが

もてあましてる事が不満なのです。それを満足させる
コンテンツ等も現状のオプチの物では私には不満なのです。
オプチからのアンケートでもその旨を答えたりもしたのですが・・
荒らしでもないですし、荒らすつもりもありません
なのでもう書き込みませんので・・すみません。
634尼崎:03/01/08 20:42 ID:eWF123kn
私も、もてあましています。
もっと有効に活用してから、文句が言いたいです。(笑)
635名無しさんに接続中…:03/01/08 22:40 ID:78GWjxCj
>>626
撤去工事費をたしかとられるはず・・・
636名無しさんに接続中…:03/01/08 23:13 ID:ukvSaxYg
速い速度をもてあますのが不満?
そんなにギリギリで使いたいならISDNにでもすれば?
プロバのコンテンツってそんなに重要なのかな?
漏れ的にはどうでもいい事なのだが・・・まあ人それぞれだからいいけど。
637623:03/01/08 23:34 ID:aVMGUagJ
>>630
半年で2回だけです。
638名無しさんに接続中…:03/01/09 05:50 ID:HzgQkEQa
eoのスピードベンチテスト消えてる?
バックレタカナ・・・・
639名無しさんに接続中…:03/01/09 11:54 ID:lK3C22CX
現状、光の速度をもてあまさないのはMX房かサーバ建ててるのくらいだろう。
ベンチ結果だけで満足ってやつがいるかもしれんが。
しかしeo以外なら光の速度が必要なコンテンツが山盛りかといえばそうでもないが。
640名無しさんに接続中…:03/01/09 13:45 ID:G8iVEa8n
鯖建ててもね、150GBの制限が気になってなぁー。
641名無しさんに接続中…:03/01/09 16:20 ID:VHPhWv+D
消えてないよ、でも小さい文字でVer1.2って書いてあるんだけど
http://speedtest.k-opti.com/
642名無しさんに接続中…:03/01/09 22:05 ID:DOEI6zxM
道を挟んだ向かいの家は、メガエアーがつかえますが、
うちはつかえません、
こんなところにメガファイバーはとおらないのでしょうか?。。
643名無しさんに接続中…:03/01/10 03:26 ID:jOVd9uBe
今zaq使ってるけど、乗り換えるかなぁ。
自宅鯖やりたいし。 Bフレッツこないし。
644名無しさんに接続中…:03/01/10 13:11 ID:q6Q+x4/X
eo検討中なんですが、近所にはeoのオレンジ色したケーブル見ないし・・
2〜3k先に行ったらオレンジじゃなく緑色のケーブルならあるんですが
それってeoじゃないですよね?Bフレッツも「3ヶ月〜半年は・・」って言われたし
eoとBフレッツどっちが早いのかなぁ
645名無しさんに接続中…:03/01/10 18:21 ID:bWCycuCc
>>642
実際の位置より住所だからねぇ。
家の一部が少しでもサービスエリアの住所に掛かっていれば、
そこを引き込み点にすることは可能みたいだけど。
646名無しさんに接続中…:03/01/10 20:38 ID:RF6I8EPI
>644たしか緑のケーブルはOMPのケーブルで、関電からのレンタルだったはず。工事してるのもきんでんなのでまったく関係が無いと言うことはないはず。そのケーブルたどっていくとオレンジのケーブルがあると思う。
647名無しさんに接続中…:03/01/11 00:57 ID:+36v6Kuc
11月8日に宅内調査完了してちょうど2ヶ月たったので、
もうすぐ工事かなって電話して聞いたらあと2ヶ月先ですって
えーーーー
648名無しさんに接続中…:03/01/11 01:33 ID:HnML67Ci
>>641
 ほんとだ。よく、こんなこまかい字を見つけたね。
 どこか不都合なとこでもあったのかな。計測が速めに出るようにしたりとか
・・・。
649 :03/01/11 01:52 ID:BeRAbKY/
eoホームファイバー+OPT90の組み合わせでMXやってる方いませんでつか?
ポト開放のやり方分からない(´・ω・`)
板違いなのは重々承知しておりますです。どなたかお教えくださいませ・・・
勿論、お礼の方は出来る限りさせていただきます。
650名無しさんに接続中…:03/01/11 05:22 ID:/IHURoRC
あんな簡単な設定分からないの?
MXやる前に日本語の勉強したほうがいいyp
651名無しさんに接続中…:03/01/11 06:48 ID:R+NHGZY2
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/11 06:45:50
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31.7Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 23.0Mbps(9971kB,3.4秒)
推定最大スループット 31.7Mbps(3966kB/s)

---------------------------------------------

speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/11(Sat) 06:47:26
Download: 28.46Mbps
Upload: 5Mbps
652651:03/01/11 06:49 ID:R+NHGZY2
上の通りの結果でした。OSはXP、CPUはAtlon1900XP+
次の通りにMTUを変更しました。

レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip

653651:03/01/11 06:54 ID:R+NHGZY2
ルーターは有線で、NEC Aterm75Hを使用しています。(7000とか7500とかではないですよ。FTTH対応品ですし)

最新ルータのNTT-MEのBA8000 Proを使えば、もっと速くなるという話を聞きました。
75HではMSN Messengerのファイル送信が、どうしても出来なかったので
買ってしまおうかと思っています。
ただ、BA8000 Proは関西のBフレッツではファームを最新にしないと
繋がらないというバグが報告されていますが
実際に使われている方々は、使用感はいかがでしょうか?
654651:03/01/11 06:57 ID:R+NHGZY2
ちなみに、Q鯖でのPingは25ms、マッスル鯖は15msくらい出ています。
要するにネットゲームでの動きはスムーズそのもので快適です。
(ルータはAterm 75Hを使用)
655651:03/01/11 07:08 ID:R+NHGZY2
>Upload: 5Mbps
そういえば、この数字は上がるんでしょうか?
656名無しさんに接続中…:03/01/11 07:18 ID:oz1obrO/
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
657名無しさんに接続中…:03/01/11 07:39 ID:xlZlqLQ2
>>649
OPT90の設定は、IPマスカレードテーブル設定でnyやMXで
使ってるポートを登録するだけでいいじゃん。
変換IPアドレスは当然それらで使うPCのIPアドを登録でしょ!
俺はそれで問題なく使用してるけどなぁ・・
だいたいここで聞かなくても
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034765999/l50 の2〜10見れ
それでもわからんのならポート0で我慢しろ
658名無しさんに接続中…:03/01/11 09:53 ID:EZ9FmWx+
>>653 固有のハード情報はハードウェア板で聞けよ。 BA8000Proなら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041732426/l50
だ。
あと一週間ほど前にかったやつはすでに最新ファームで売ってたぞ。
659名無しさんに接続中…:03/01/11 11:00 ID:IugD+nX3
>>655
rbbtodayでは5Mbps前後が精一杯のもよ。
www.musen-lanとかなら15Mbps前後はいくし、
studio-radishも10Mbpsは超える。
あと、このスレで外出だが、Linux機ならUp側30Mbps越えるところもあったよ。rbbtodayだったか?

660562:03/01/11 11:11 ID:RZXElSmv
今工事中。
さて、滞りなくつながるか?
661562:03/01/11 12:15 ID:RZXElSmv
工事終わりますた。

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/11 12:03:24
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 24.8Mbps(9971kB,3.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 24.6Mbps(9971kB,3.5秒)
推定最大スループット 24.8Mbps(3099kB/s)

speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/11(Sat) 12:05:07
Download: 27.92Mbps
Upload: 4.56Mbps

コンバータ→OPT90→HUB と中継してる状態。
662562:03/01/11 12:15 ID:RZXElSmv
-------------------------------------------------
参考までにほぼ同時刻での同一マシンでのZAQ。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/11 12:10:51
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.50Mbps(264kB,1.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.57Mbps(974kB,4.8秒)
推定最大スループット 1.57Mbps(197kB/s)

speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/11(Sat) 12:12:17
Download: 501.17kbps
Upload: 127.55kbps

高速サービスじゃない奴だが・・・これでほぼ同じ値段か・・・・(;´д⊂) 

663名無しさんに接続中…:03/01/11 14:14 ID:HVGJQtq7
>>644
両方申し込んだらいいよ。
俺は両方申し込んでeoが先に開通した。
Bフレは未だに連絡も無いし、完全放置プレイを楽しんでる模様。
連絡してきても当然断るけどね。

先に開通した方使って後のはキャンセルだ。工事してなければキャンセル
しても金取られないはず。先行工事は罠だから断るように(w
宅内工事=開通で連絡し合うようにね。
664名無しさんに接続中…:03/01/11 15:01 ID:n1Twk6In
>653
(BA8000Proについて)
念のため購入直後にファームはアップしまたが、問題なく使えていますよ。
網内 90Mbps以上、網外 下り45Mbps、上り30Mbps程度です。
負荷をかけてもフリーズ無し。非常に快適です。
665名無しさんに接続中…:03/01/11 16:55 ID:5D7VAacZ
導入を考えているのですが、
私の今のパソコン(Pentium3 333MHz)だと
どれぐらいの速度がでるでしょうか?
666名無しさんに接続中…:03/01/11 17:21 ID:IugD+nX3
>>665
NICにもよるが、ルータを通せばPPPoEの付加が減るので、60〜70Mbpsはでます。
勿論ディスクスワップばかりしているような場合はその分減る。
667名無しさんに接続中…:03/01/11 17:38 ID:yS1Slt9M
>665
網外の速度で言うと、

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/11 17:22:26
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 30.8Mbps(9971kB,2.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 45.0Mbps(9971kB,1.9秒)
推定最大スループット 45.0Mbps(5628kB/s)

セレロン1.3G Win2000で上記。
今日は異常に速い。
普段は最大スループットが20-35Mbpsですね。

Pentium3 450Mhz では大体、セレロン1.3Gの70%くらい。
P-3 333Mなら、半分くらいか。多分、最高で20Mbps位でしょうね。
668名無しさんに接続中…:03/01/11 18:05 ID:nIrEyyhc
>>655
以下のマシンスペックで計測してみました。
>>667さん提供の情報と見比べてみて、ご自分の環境を予測してみてください。

CPU P3 800MHz
OS Windows2000 sp3
あと、PCを直結させるより、ルータを入れたほうが速度はあがると思います。
たぶん、PCへのPPPoEの負荷が減るのか、接続ソフトの問題だと思います。
最大40Mbpsくらいだったのが、70〜80Mbpsになりました。(k-opti.comの計測サイトの話です)


測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/11 17:55:27
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 21.2Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 30.2Mbps(9971kB,2.8秒)
推定最大スループット 30.2Mbps(3769kB/s)
669665:03/01/11 18:07 ID:5D7VAacZ
>>666-668 レスありがとうございます。
参考にさせていただきますです。
670名無しさんに接続中…:03/01/11 18:20 ID:euDrpLhC
>>665-669
当然、ルーターはそれなりのスループットのが要るよ。
PPPoEでの実行値を公開していないルーター(つまり大部分)は、PPPoEなしでのスループットだから、
それよりはかなり落ちることを覚悟しておくこと。
671名無しさんに接続中…:03/01/11 18:38 ID:yS1Slt9M
いま、RBBtodayのサイトで、速度計測できないようだけど、
ほかの方もそうですか?
672671,667:03/01/11 18:44 ID:yS1Slt9M
いまやってみたらできた。

speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/11(Sat) 18:42:51
Download: 34.09Mbps
Upload: 4.33Mbps
673668:03/01/11 19:03 ID:nIrEyyhc
あ、情報が足りませんでしたね。すいません。
導入したルータは、coregaの「BAR SW-4P HG」です。
674名無しさんに接続中…:03/01/11 19:49 ID:NvE3ntpv
>644
オレンジのケーブルがなければまだなんでしょう。
675名無しさんに接続中…:03/01/11 20:08 ID:lIIbRK37
明日ルーター買いに行くんだけど、どこのがいいのかわからん
OPT90買っときゃ間違いない?
676名無しさんに接続中…:03/01/11 20:25 ID:obO1qX1k
>>675
イキナリ間違いなんだが…。

677名無しさんに接続中…:03/01/11 20:32 ID:FfgqsTxt
なんで〜
OPT90いいと思うけど。

私は予算がなかったのでコレガにしました。
それなりに満足
678名無しさんに接続中…:03/01/11 21:45 ID:JodeCjJi
>>675
BR1500H
679名無しさんに接続中…:03/01/11 22:12 ID:EZ9FmWx+
ゲーム鯖に興味なければOPT90で、
興味あるなら漏れもBR1500Hを勧める。
680651:03/01/12 08:00 ID:3igoZ3SS
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/12 07:53:12
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 32.5Mbps(9971kB,2.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 40.8Mbps(9971kB,2.1秒)
推定最大スループット 40.8Mbps(5105kB/s)

----------------

speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/12(Sun) 07:59:27
Download: 37.44Mbps
Upload: 4.57Mbps

NTT-MEのBA8000 Proに変えてやってみました。
確かに>>174と比較して、速くなっているようです。
他のテストでも、概ね速くなっていました。
681651:03/01/12 08:07 ID:3igoZ3SS
>>651と比較して間違いでした・・・

>>659
やってみました。確かにwww.musen-lanの方では、11Mbps出ました。
うーん、測定サイトによってばらつきが著しいんですね。

>>664
レスありがとう御座います。先程、基本設定でeoホームファイバーに
繋いだばかりです。
購入した製品はversion 1.00.23にファームアップされていましたが、
念の為にかファームのCD-Rがついてきました。(中身はversion 1.00.23)
682651:03/01/12 08:12 ID:3igoZ3SS
また複数のパソコンでも試しているのですが
パソコンの性能によっても、明らかに速度が違っているので
ペンティウム4の3GBクラスに変えると、もう少し速くなりそうです。
>>651>>680は、Athlon 1900+でテスト)
683651:03/01/12 08:15 ID:3igoZ3SS
>>658
ありがとうございます。行って見ます。
684667:03/01/12 08:31 ID:vDKXkf3f
>682
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/12(Sun) 08:17:46
Download: 34.92Mbps
Upload: 4.21Mbps

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/12 08:24:51
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 32.0Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 46.3Mbps(9971kB,1.9秒)
推定最大スループット 46.3Mbps(5794kB/s)

K-optiはセレロン1GHz位で大体フルスピードが出るというのが定説です。

セレロン1.3G Win2000で上の速度ですから、あとはあんまり変わらないと思いますね。
ルータOpt-90を使っていますが、直結のほうが少し早いくらいです。
685675:03/01/12 08:31 ID:3d30z5RF
BR1500Hってすごい安いんだね
ゲーム鯖には使わないし、スループットははOPT90の方が
いいみたいなんで、OPT90買ってきまっする。
686名無しさんに接続中…:03/01/12 13:11 ID:azw07OLn
>681
rbbtodayはOSにより変わるようですね。
Slackware 4.0 (Linux)上で測定を行うと、
Cele 333MHz NotePCにて、上下20Mbps の結果が得られました。
ルータはBA8000Proです。
ちなみに、Windows2000上では、6Mbps程度が精一杯でした。。
687名無しさんに接続中…:03/01/12 23:22 ID:bOg/kdXF
申し込みから開通までどれくらいかかるんだ?
年末に申し込みますた
688名無しさんに接続中…:03/01/13 10:45 ID:4ORzoTnY
近所に開通者が居れば比較的早いよ。
それでも一ヶ月はかかるかな。
地域で初めてとか、ルート上に許可の下りにくい道路とか電柱があれば半年放置。
平均2〜3か月程度みたいだけど。
689名無しさんに接続中…:03/01/13 10:51 ID:YENb5Eqz
>>687
宅内調査の時に周辺の電柱がどこの所有か聞いておくといい。
NTT側だと各種申請申し込みで待たされるから、催促の電話を入れるべし。
690名無しさん:03/01/13 10:51 ID:KmeiHl3T
関電のS・O・Sもよろしく。
691名無しさんに接続中…:03/01/13 17:22 ID:xmndWPkm
ヤバイ・・
150G制御されそうな予感・・
mxやりすぎた
692名無しさんに接続中…:03/01/13 18:44 ID:VTBDWM2P
>>691
漏れ、今、DUMeterの今月のΣを見たら
DL=213GB、UL=624GBだったよ
Bフレ・ファミリー100っていいぞぇ
693名無しさんに接続中…:03/01/13 22:04 ID:p8YJAZTz
>>691嘘だろ。証拠見せろよ。
694名無しさんに接続中…:03/01/13 22:16 ID:SlRn5gos
>692の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
「刑事さん・・・、俺、どうして・・・こんなに違法ファイル送信・・・しちゃったのかな?」
とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち震える彼の掌を濡らした。
「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
>692は声をあげて泣いた。
695名無しさんに接続中…:03/01/13 23:23 ID:b9ofCufr
泣く前に制限されたかどうか教えろよ。150G
696 :03/01/14 01:36 ID:PBE1H2J1
去年の12月23日開通。いちお最初の月額は払わなくていいみたいだが、
工事費はいつ引き落とされるのでしょうか・・・
やっぱ開通日の一月後?
697名無しさんに接続中…:03/01/14 01:38 ID:Eh9Y5ENX
>>696
2・3ヵ月後の忘れかけてた頃だった。
698696:03/01/14 18:52 ID:PBE1H2J1
他の方はどうでしたか?
結構大きな額なんで気になるところなんです・・・
699名無しさんに接続中…:03/01/14 20:28 ID:g+iDWYrG
初めての月額料金と一緒に請求
700名無しさんに接続中…:03/01/14 20:42 ID:MEhx9aqc
700(σ´・ω・)σゲッツ!!
701名無しさんに接続中…:03/01/14 22:53 ID:q3hUlDAz
>>696
開通日以降10日は無料。
よって課金は1月になるので2月中旬に請求書が届くはず。銀行払いなら2月26日、クレカなら恐らく3月初旬に、基本料金の日割りと工事代事務手数料が合算で落ちる。
702名無しさんに接続中…:03/01/14 22:54 ID:/vkL+pKz
150G制限廃止にならないかなあ
毎回メーター気にしながらmxやるの疲れるわ
703名無しさんに接続中…:03/01/14 23:04 ID:xtuq1vXx
>>702
気にせず使え!150Gは都市伝説
704名無しさんに接続中…:03/01/15 09:07 ID:DhJEY6KN
>>703
同意だが,150G制限は規約にしっかりと載ってる罠。
705名無しさんに接続中…:03/01/15 18:12 ID:WoEtkIVo
日頃は弊社「eoホームファイバーインターネット接続サービス」をご利用
いただき、誠にありがとうございます。
 このたび、eoネットワーク設備工事に伴い、下記の日程で「eoホームフ
ァイバーインターネット接続サービス」を一時停止させていただきます。
 お客さまにはたいへんご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程、よろしく
お願い申し上げます。

   記

1. 停止日時
平成15年1月18日(土)AM3:30〜AM4:00(30分間停止)
 (上記時間帯において、インターネットが接続できなくなります。)
 <17日(金)深夜〜18日(土)早朝にかけての作業となります。>

2. 停止地域
  京都府京都市下京区・南区・伏見区・山科区・西京区・久世郡久御山町・
  宇治市・城陽市・向日市・長岡京市・八幡市の一部
706山崎渉:03/01/15 18:22 ID:aDkRyXRK
(^^)
707名無しさんに接続中…:03/01/15 23:49 ID:6XRguhU2
>>685
ここ読まんかったんか・・・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1217/dgogo40.htm


と言ったところで時すでに遅し。
708685じゃないけど:03/01/16 07:54 ID:mD9rsm/r
でもBR1500HはWA7500Hにとって変わられて店頭で見かけないんだよね。
めちゃめちゃ探したけど見つからなかったから漏れはBA8000Pro買って
WAN切れに戦々恐々。
709名無しさんに接続中…:03/01/17 14:38 ID:gafmdTut
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:eoホーム
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:29.25Mbps (3.657MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:16.18Mbps (2.022MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:***-***-***-**.eonet.ne.jp
測定時刻:2003/1/17(Fri) 14:35
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

これが限界か (´Д⊂
30Mの壁が超えられん・・・
710名無しさんに接続中…:03/01/17 16:48 ID:JqiyR3z+
小渕の計測サイト、Version2.0に。
まるっきり変わってJAVA使うようになってた。
しかし、ファイルサイズ5MBの転送ごときで精度のいい結果が出ると思っているんだろうか…
711名無しさんに接続中…:03/01/17 17:53 ID:gafmdTut
早速測定してみた。
速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 69.2Mbps (0.578sec)
2回目 69.2Mbps (0.578sec)
3回目 69.2Mbps (0.578sec)
最高速度 69.2Mbps (0.578sec)

こんな感じ。
712名無しさんに接続中…:03/01/17 20:48 ID:hI6sO2TA
>>708
だね、俺の地方でも、年末あたりからどこの店へ行っても1500売ってないよ
メーカー在庫も全部はけちゃったのかな?
次の生産までインターバルがあるのかな?

スレ違いなのでsage
713名無しさんに接続中…:03/01/17 23:14 ID:yIMQbWi1
>709
Radishの
eoホームファイバー測定結果については、ネットスピード資料室に次のように記載されて
いる。

eoホームファイバーについてですが、おそらく当測定システムのあるサーバー
(WebARENA)までの経路上の問題で多少速度が遅めに出るようです。
そのため@nifty版で測定される方が多くなっております(このページの統計は
WebARENA版のみのデータを扱っております

@niftyのほうで計測するとだいぶ早い数字が出る。
混んでる時間はだめだよ。

ttp://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/netspeed.cgi?r&l&B
714名無しさんに接続中…:03/01/18 00:38 ID:z42zHG+p
測ってみますた。
何か、前より速度があがってる?
一回で判断するのもアレなんで、また報告しまつ。
ルータ : コレガ(BAR SW-4P HG)
CPU   : P3-800MHz
メモリ  : 384MB


速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 79.8Mbps (0.501sec)
2回目 81.4Mbps (0.491sec)
3回目 83.1Mbps (0.481sec)
最高速度 83.1Mbps (0.481sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
デスクトップ型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
ルータを介して接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:Windows2000
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
PentiumIII
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
600MHz以上〜1.0GHz未満
715名無しさんに接続中…:03/01/18 04:05 ID:hTPls91x
漏れも計ってみますた。

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 75.3Mbps (0.531sec)
2回目 75.3Mbps (0.531sec)
3回目 73.1Mbps (0.547sec)
最高速度 75.3Mbps (0.531sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
デスクトップ型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
ルータを介して接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:WindowsXP_ProfessionalEdition
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
Pentium4
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
2.0GHz以上〜3.0GHz未満

MTUチューニングって必要?
716名無しさんに接続中… :03/01/18 06:32 ID:f1JED5PE
> 1. 停止日時
> 平成15年1月18日(土)AM3:30〜AM4:00(30分間停止)
> (上記時間帯において、インターネットが接続できなくなります。)
> <17日(金)深夜〜18日(土)早朝にかけての作業となります。>
>
> 2. 停止地域
>   京都府京都市下京区・南区・伏見区・山科区・西京区・久世郡久御山町・
>   宇治市・城陽市・向日市・長岡京市・八幡市の一部

いまだにPPPでは接続できても
DNSに繋がらないもんで接続できず(T−T)
ちなみに今は外のADSLからカキコ...
他のプロバイダみたいに24時間サービスの
電話窓口用意しろー(T−T)

717萌え:03/01/18 12:27 ID:D2P9HfwO
BA8000proで接続

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 84.9Mbps (0.471sec)
2回目 88.8Mbps (0.45sec)
3回目 86.7Mbps (0.461sec)
最高速度 88.8Mbps (0.45sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
デスクトップ型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
ルータを介して接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:WindowsXP_ProfessionalEdition
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
Celeron
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
1.0GHz以上〜1.5GHz未満
718萌え:03/01/18 12:32 ID:D2P9HfwO
Norton Personal Firewall 2003をONにした場合。

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 39.5Mbps (1.011sec)
2回目 39.5Mbps (1.011sec)
3回目 47.0Mbps (0.851sec)
最高速度 47.0Mbps (0.851sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
デスクトップ型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
ルータを介して接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:WindowsXP_ProfessionalEdition
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
Celeron
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
1.0GHz以上〜1.5GHz未満
719萌え:03/01/18 12:47 ID:D2P9HfwO
Norton Personal Firewall 2003を削除してOutpost Firewallを入れてみますた。

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 84.9Mbps (0.471sec)
2回目 85.1Mbps (0.47sec)
3回目 78.2Mbps (0.511sec)
最高速度 85.1Mbps (0.47sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
デスクトップ型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
ルータを介して接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:WindowsXP_ProfessionalEdition
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
Celeron
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
1.0GHz以上〜1.5GHz未満
720 :03/01/18 13:03 ID:oIi/C17r
以下をメモ帳にコピペ

-------------------------------(含まない)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000ffff
"DefaultSendWindow"=dword:0000ffff

-------------------------------(含まない)

それを ファイル名 ”speedup.reg" なんでも良い で保存
右栗で結合 そして再起動 ウマーー


RBBでのUP速度がやたらはやくなりますた(23Mbpsくらい?)
DL板のコピペだろっていわれてもしかたないけどね。
XPと2000専用です。

721名無しさんに接続中…:03/01/18 15:50 ID:Xqn5zzEm
あーあ。貼っちゃった。
みんながこれやったら帯域圧迫してパフォーマンス落ちるだろうなぁ。
722名無しさんに接続中…:03/01/18 17:52 ID:St7aVFzM
書き込んだ結果の後先考えない馬鹿って困るよね......
723名無しさんに接続中…:03/01/18 19:52 ID:ZubmNVRW
>>721-722
おいおい、お前らケチくせーな。
eo以外の奴か?
724218-228-130-165.eonet.ne.jp:03/01/18 20:30 ID:Xqn5zzEm
eo以外なら心配する必要ありませんが何か?
725名無しさんに接続中…:03/01/18 20:47 ID:ZubmNVRW
別に何も。
ケチくせーっていってんだよ。
726名無しさんに接続中…:03/01/18 22:54 ID:E81p/ael
工事をいつまで待たせる気やねん。
727名無しさんに接続中…:03/01/19 02:16 ID:279BQr72
>>702
メーターってどこにあるんですか?
7287743:03/01/19 10:47 ID:FWpTO9RD
>>727
『DU Meter』 の ことぢゃ ない??(嗤い)
729名無しさんに接続中…:03/01/19 17:29 ID:5MXjmTzW
eoのホームファイバーがLinux対応して欲しいのって俺だけかなぁ…
730名無しさんに接続中…:03/01/19 17:48 ID:tu3x8brW
ウタダのライブサイトに接続できんのだが?
731名無しさんに接続中…:03/01/19 17:53 ID:ApowxtKb
うちは接続できてるよ
732名無しさんに接続中…:03/01/19 18:20 ID:3ThARNan
ウタダ、全然ダメ。コマ送りばっか・・・・

POWERBROADのアカウント使ったら、500kbpsでも快適(w
733名無しさんに接続中…:03/01/19 18:21 ID:ApowxtKb
>>732
同じことしてるヤシハケーソ(w
eoしょぼすぎ
734名無しさんに接続中…:03/01/19 18:37 ID:tu3x8brW
>>732
サンクス
ついでにRealでさいせいしてみたら、なおGoodになった
735sage:03/01/19 18:52 ID:3ThARNan
Liveを期待したんだが、ただのインターネット番組じゃん(w
736名無しさんに接続中…:03/01/19 19:07 ID:tu3x8brW
ただいまpowerbloadの300・・・・金返せ>eo
737最悪:03/01/19 19:45 ID:qvx7qKpE
BBITのさーばーぼろすぎかよ!
細切れでみれん きけれん!
しょぼすぎるぞ
738名無しさんに接続中…:03/01/19 19:50 ID:ApowxtKb
どんなヘタレな設備使ってんだ・・>BBIT
1年縛りでも捨ててBフレッツ逝くぞ
739最悪:03/01/19 19:53 ID:qvx7qKpE
回線太いけどしょぼいさーばーつかってたらいみねえじゃん!

うただ おわったけど ほとんどみれん氏!うたもろくにきけんかった!
bbit なにしとんや
740名無しさんに接続中…:03/01/19 20:36 ID:zQHDi1Jo
>>729
うちはFreeBSDで接続してるんだけど、linuxってこれごときのPPPOEすら繋げないクソなの??うそでしょ。
741ナナシサンに接続CHU!:03/01/19 20:41 ID:HYUMjY7g
コメント:speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/19(Sun) 20:23:27
Download: 36.9Mbps
Upload: 32.68Mbps
720のレジストリいじったらupが一桁増えた・・・。
742ナナシサンに接続CHU!:03/01/19 20:45 ID:HYUMjY7g
>>729,740
ルーター使うか、RP-PPPoEじゃだめなん?
743名無しさんに接続中…:03/01/19 22:09 ID:tu3x8brW
>>741
Upが増えてもねぇ・・・・・
Downが1桁増えたなら速攻で入れるのだが
744名無しさんに接続中…:03/01/20 01:28 ID:G7uBnNg1
>>743
この状態でDownが1桁増えることはないだろ、eoのベンチじゃあるまいし。
745名無しさんが切断中…:03/01/20 10:32 ID:NHdeM5dB
げふん、今俺の地域(尼崎)で障害がでてるらしく朝から3時間ほど繋がらない。
俺の朝のひとときをうばわないでくれ・・・。
(´Д⊂ 夜勤あけなのでおとなしく寝ます。
746名無しさんに接続中…:03/01/20 11:52 ID:LbKNay7D
新しい小渕の計測サイト、結構正確に測れて良いね。
ルータはBA8000Proよん。

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 90.9Mbps (0.44sec)
2回目 90.7Mbps (0.441sec)
3回目 90.7Mbps (0.441sec)
最高速度 90.9Mbps (0.44sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
デスクトップ型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
ルータを介して接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:Windows2000
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
Athlon
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
600MHz以上〜1.0GHz未満

エムエークスでも光相手ならULで1000切る事はない。
但し相手からのDLで相手が遅くて困るけど。
747名無しさんに接続中…:03/01/20 12:38 ID:WnedOJ6B
>>746
>新しい小渕の計測サイト、結構正確に測れて良いね。

何を根拠に正確だとわかるんだ?
90Mも走ったからか?
ただの自己満足じゃないの。
まあ本人が満足してりゃいいけど・・・
748名無しさんに接続中…:03/01/20 15:40 ID:LbKNay7D
FTPのDLと比較してだよ。
749名無しさんに接続中…:03/01/20 16:17 ID:Z5Eeurig
>746
正確とありますが、何故そう判断したのでしょうか?
理由を教えていただけると助かります。
アフォな質問ですみませぬ。
750名無しさんに接続中…:03/01/20 17:54 ID:2n0rNEmu
751名無しさんに接続中…:03/01/20 18:07 ID:LbKNay7D
FTPでは、少し振れるけどね。
FreeBSDのImageDLで、だいたい8M/sec〜11M/sec(70Mbps〜90Mbps近く)出る
から、Java計測?になって"最高速度"計測するのに結構良いと思ったけどな…
こっちは、振れが少ないし。

それよりBA8000Proってルータ、たま〜にLinkDown起こしてしまう。
これさえなければ、廉価なルータではかなりお勧め。(今は違うw)
752尼崎:03/01/20 20:46 ID:XQS5jM+V
今朝、通信障害がありました。 想像はついていましたが、電話をしました。
担当の方から、「今、障害が発生しています」と言われました。
私は、「そうですか」と言って、電話をきりました。
私が、言いたいのは、そうゆう危険があるのだから、本当に
短時間でも問題のある人は、複数の対応を考えておくべきです。
私は、何時間でも接続できなくても良いから、その分値引きしてください。(笑)


753ワカヤマン:03/01/20 21:09 ID:2n0rNEmu
俺はeoをメインにエアエッジとau高速パケットの3重バックアップだ。
754名無しさんに接続中…:03/01/20 23:30 ID:cMS5GXVl
ttp://research.goo.ne.jp/Result/0211cl18/01.html
小渕ヽ(´ー`)ノマンセー
755名無しさんに接続中…:03/01/21 01:13 ID:sCI7JX/H
NTT東西がトップを占め(46.6%)、関西電力系のケイ・オプティコム(26.1%)が2位
負けてるんか?NTT、ケイ・オプティコムに・・・
756名無しさんに接続中…:03/01/21 01:14 ID:sCI7JX/H
東西わけたらね。
757名無しさんに接続中…:03/01/21 01:34 ID:4Zewz4XX
って、きんでん4.5%ってなんやろ?
758名無しさんに接続中…:03/01/21 01:59 ID:sCI7JX/H
tp://www.kinden-jps. co.jp/press/fiberbit/index.html
tp://www.kinden-jps. co.jp/
これじゃないの?
759名無しさんに接続中…:03/01/21 18:46 ID:uiiWVYMR
計画停電とか保守とかで止まるのは
どれくらいの頻度でどのくらいの時間なんでしょうか?

それはビジネスファイバーも同じ?
760尼崎:03/01/21 19:46 ID:mMZfk0o3
基本的には、インタ−ネットは、24時間使えて当たり前!
工事で止めるにしても、一番影響が少ない時間帯で短時間。
でも事故は、いつ起こるか、誰にもわからない。(笑)
761名無しさんに接続中…:03/01/21 20:11 ID:InRXgXTj
>>760


なにこの馬鹿?
762名無しさんに接続中…:03/01/21 22:11 ID:CNc3ICPg
○SMFを大量に保有する日本は不利?

この2種類の光ファイバのうち、早くからFTTHの旗印の元に光ファイバの
普及を進めてきた日本では、加入者系を中心に大量のSMFが利用されており、
 〜(略)〜
つまり日本は、世界に先駆けてFTTH化を進めたことがここに来て仇となり、
ADSLの時と同様に日本独自仕様の割高な機器を利用せざるを得ない
可能性が出てきてしまったのだ。

http://pcweb.mycom.co.jp/column/hitech/hitech012.html

k-optiはどっち?
763名無しさんに接続中…:03/01/21 23:45 ID:GSqXZPPW

二階建てのボロアパートの年寄り大家説き伏せた人いる?
764名無しさんに接続中…:03/01/22 02:06 ID:c+6qWp4A
>>758
なるほど、遅くなったけどサンクスコ
765名無しさんに接続中…:03/01/22 21:12 ID:wXFS27Ki
 このたびは、去る1月19日(日)に実施しました
『宇多田ヒカル「UH LIVE STREAMING EVENT」20代はイケイケ!』
ライブ配信実験にご参加いただいたにもかかわらず、ストリーミ
ング画像がコマ落ちする等の不具合がございましたこと深くお詫
び申し上げます。

今回のライブ配信にあたっては、過去のライブ配信実験のアクセ
ス実績から、これまでの十倍のアクセスにも十分対応できるよう
システム設計をしておりましたが、今回、宇多田ヒカルさんとい
う超メジャー・アーティストのライブということで、当初の想定
を大幅に上回るアクセスが集中することとなりました。その結果、
BBit−Japanサーバーとお客様を結ぶ回線に混雑が発生
したことが、ご迷惑をおかけいたしました原因です。

ライブをご期待頂いておりましたお客様方には大変申し訳ござい
ませんでした。
二度とこのようなご迷惑をおかけすることがないよう、当該箇所
の十分な増強を行い、アクセスの集中時にも快適な視聴が楽しめ
る環境を整備致しました。今後も、ビッグ・アーティストのライ
ブ配信をはじめ、様々な企画を行って参りますので、何卒引き続
き当ブロードバンド・コンテンツ配信実験にご協力方よろしくお
願い申し上げます。


だってさ(゚Д゚)ゴルァ!!
766名無しさんに接続中…:03/01/22 23:02 ID:oBxhC6aS
メールの感想

無能連中の実験に手を貸せだぁ??ふざけんな
申し訳ないと思うんなら東芝EMIと宇多田事務所に社長自ら赴いて
頭下げてeoユーザーに再配信させてもらえよ
767名無しさんに接続中…:03/01/23 00:29 ID:90ZmFl3B
eoはやっぱりダメだな。申し込もうと思ったけど・・
気長にBフレ開通待つとするか
768名無しさんに接続中…:03/01/23 10:14 ID:cW5MbpZO
MTU/RWIN弄らず、計測すると3Mbpsが最高でしたが、弄くったら、15Mbps突破しますた。
直繋ぎで、25Mbpsくらい。NICと、OSをXPにすれば、もう少し伸びそうでつ。いまは98SE。
ちなみに、ノートPC(XP)で、MTUとRWIN弄くってやってみると、30Mbps突破。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ほんと、諦めてたので嬉しい・・・。あとは、アップが劇的に遅いので、がんばって弄くらないと・・。
769名無しさんに接続中…:03/01/23 10:41 ID:d1Jj+ARC
>>766

ウタダのライブ見るのって有料やったん?
>>765 見ると「ライブ配信実験」って書いてるんだが・・・
770名無しさんに接続中…:03/01/23 19:06 ID:onLyiQPS
とあるレジストリー弄ればup速度上がります
771名無しさんに接続中…:03/01/23 22:27 ID:W/mUXFAX
12月は締めに申し込み、あさって開通します。
今日連絡がありました。
約一ヶ月半で開通とは思っても見ませんでした。
待ち遠しいです。
772名無しさんに接続中…:03/01/23 23:02 ID:7fg4oz9g

二階建てのボロアパートの年寄り大家説き伏せた人いる?
773よしこ:03/01/23 23:08 ID:ji+Ug2+t
友達のHPなんですが、私が見た中で結構よくできてるので
ぜひ一度いってみてください。
同大学の学生はほとんど見ているくらいです。
非常にためになる情報とか載ってます
見守ってあげてくださいね。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/kojihouse/
774名無しさんに接続中…:03/01/24 00:12 ID:nGb8BjhA
eoって自串ないの?
775名無しさんに接続中…:03/01/24 00:39 ID:2tATE3Me
>>768
MTU弄くると、計測上の数値は良くなるけど、体感的な反応速度
が低下しない?
776名無しさんに接続中…:03/01/24 00:44 ID:/tT4oxbf
>>774
無い。串とニュースグループは欲しいね。
利用者は少ないだろうけど。
777名無しさんに接続中…:03/01/24 01:33 ID:34icgskI
ニュースグループは欲しいが(最近使わなくなってるけど)
串は要らないな。他に幾らでも有るし。プロバの串って使う事ある?
778名無しさんに接続中…:03/01/24 01:58 ID:id+DzAKw
>>729
Linux対応してないの?自分で設定すれば何とかなりそうな気もするが。どうなんだろう。
>>767
そういう人もおるけど、果たしていつから使えるんだろうね・・・。
エリアさえ入ってれば2ヶ月で光ファイバーが確実に使えるeo。
下手すれば一生(一生はないかな。けど、2〜3年はありそう)使えないBフレ。
一般的なプロバイダー選択の場合のコストもeoより高いし。
779名無しさんに接続中…:03/01/24 08:57 ID:gt7DHVIe
ホームファイバがLinuxに対応しているかいないかって、それは
2chがLinuxに対応しているかいないかって訊くと同じぐらい
馬鹿げた質問なんだがな。

ま、小渕がLinux用の接続ソフトを用意していないとか、サポート
していないのはそうだろうけど。
780名無しさんに接続中…:03/01/24 18:31 ID:D+Cycs2R
>>777
網内が充分速いんだから、それをカバーできるほどの能力の串なら本来の串の使い方として意味があるかも。
でも、httpにしか使えない串じゃそこまで必要ないか…
781名無しさんに接続中…:03/01/25 10:53 ID:TGtwyhnT
>>747>>749

前のスピードテストは、Flashで値の誤差が大きかったし、Macはあまりスピード出なかった。
今回からはJavaになって安定してる。

747は何か不満だらけそう。
782名無しさんに接続中…:03/01/25 12:55 ID:61D73L0y
>>781

>>747, >>749 は、
誤差が大きいとかMacはスピードが出なかったということではなくて
何をもって正確な測定値というのかを聞いているのだと思います。

Javaでしている測定方法をご自分でやられてみて、
同じ結果が出るのであれば、正確といえるのではないでしょうか。
悪い見方をすれば、90Mbpsという結果も上乗せしている可能性もありますからね。

私も、実際に自分で測定しているわけではないので、参考程度にしてるだけです。
ヒマがあったら、自分で測定してみます。
783782:03/01/25 12:58 ID:61D73L0y
・・・・・・・>>748を見逃してました・・・・・・。
>>782はなかったことに・・・・・(汗)
784名無しさんに接続中…:03/01/25 14:14 ID:uKlllQCM
>782
|∀・)ジー
785名無しさんに接続中…:03/01/25 14:19 ID:XsITi2JD
>>782
┬┴┬┴┤_・)ジィー
786名無しさんに接続中…:03/01/25 22:17 ID:IKTs4Dva
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ < >>782読みますた
   \ ━ /    \____________
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
787名無しさんに接続中…:03/01/26 02:09 ID:NrzIw88b
NECのWB7000Hを買ったんだけど、パスワードを書いた設定用紙が
みっかんねーーー!

本体の接続ツールでいまんとこ繋がっているので、まだなんとか
なるんだけど、パスワードを再発行してもらった人っていますか?
どのくらい時間かかりました?
788名無しさんに接続中…:03/01/26 02:57 ID:OKYVw/gj
これいかが?

Windows.FAQ - パスワードを忘れてしまった場合の対処法
http://winfaq.jp/howtoresetpassword.html#apppass
789名無しさんに接続中… :03/01/26 08:09 ID:HsJaqdA3
電力系2通信、光回戦でIP電話参入

 電力系通信2社が光ファイバー回線を使うIP(インターネット・プロトコル)
電話を始める。ADSL(非対称デジタル加入者線)方式と異なり、光回線による
IP電話は既存電話回線を使う必要がなく、利用者はNTT東西に電話基本料を払
う必要がなくなる。NTT並みの光通信網をもつ電力系の「光IP電話」参入は、
年1兆4000億円にのぼる基本料収入を得ているNTT東西の経営に影響を与えそうだ


 光回線によるIP電話は、東京電力系の東京通信ネットワーク(TTNet)が
2月末に、関西電力系のケイ・オプティコム(大阪市)が4月中にサービスを始める
予定だ。両社がそれぞれ手掛けている光回線による高速ネット通信サービスの利用者
が対象となる。
ソース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20030126AT1D2409M25012003.html
790名無しさんに接続中…:03/01/26 11:16 ID:XUjVRgy4
パスワード再発行の電話したんで報告。

>設定書が郵送されてくる
>料金が 500円 もかかる
>郵送されてくるのに5日程度かかる

まぁ、他もそんなモンかもしれねーけどさ、サービスわりいなぁ。
せめて今日送ってくれよ。
791名無しさんに接続中…:03/01/26 12:29 ID:rrfFwPon
biglobeは300円だねぇ。
再発行を利用したことないから日数はわかんないけど…

792名無しさんに接続中…:03/01/26 14:09 ID:luYkH22A

二階建てのボロアパートの年寄り大家説き伏せた人いる?

793名無しさんに接続中…:03/01/26 16:28 ID:iiSN/8DK
>二階建てのボロアパートの年寄り大家説き伏せた人いる?

貴様は快適なネット環境より、快適な住環境を先に整えよ!
794名無しさんに接続中…:03/01/26 20:59 ID:Bufb5pZl
eoのオレンジ色のケーブルってのは電柱ごとに少し露出してる細いケーブルの事なんでしょうか?
795名無しさんに接続中…:03/01/26 21:46 ID:2wYATBc+
>>794
そうだよ。
796名無しさんに接続中…:03/01/26 23:00 ID:18oh/QsE
>>793
貴様、ネットワーカーに対して逝ってイイ事と悪い事の区別もつかんのか!
797名無しさんに接続中…:03/01/26 23:05 ID:rrfFwPon
× 二階建てのボロアパートの年寄り大家説き伏せた人いる?
○ 二階建てのボロアパートの年寄り大家丸め込んだ人いる?
798名無しさんに接続中…:03/01/26 23:37 ID:omjzkV2o
× 二階建てのボロアパートの年寄り大家説き伏せた人いる?
○ 二階建てのボロアパートの年寄り大家丸め込んだ人いる?
◎ 二階建てのボロアパートの年寄り大家ねじ伏せた人いる?
799名無しさんに接続中…:03/01/27 00:11 ID:PMjDzNOu
× 二階建てのボロアパートの年寄り大家説き伏せた人いる?
○ 二階建てのボロアパートの年寄り大家丸め込んだ人いる?
◎ 二階建てのボロアパートの年寄り大家ねじ伏せた人いる?
二階建てのボロアパートの年寄り大家誑し込んだ人いる?
800 :03/01/27 01:06 ID:Vikec1ka
IP電話4月からねぇ・・・USENは+300円でできるみたいだから小渕も300円に汁。
だったらNTT解約してもいいよん。
801名無しさんに接続中…:03/01/27 01:45 ID:u4klKHby
IP電話に対応したって、自分が一番よくかける所がオプチの
サービスエリア外縄。ホームファイバーのエリアが現状よりあと
500mほど広がればエリアに入る場所なのに。おまけにそこは
同一MAなのでIP電話の旨みが薄い。
802名無しさんに接続中…:03/01/27 12:37 ID:R9IIeX9X
>789
IP電話にしても電話番号はそのままつかえるんですか?
803名無しさんに接続中…:03/01/27 15:11 ID:3ADSH7vo

あのなあ、俺みたいなオタクは快適な住環境より
快適なネット環境が優先なんだよ
804名無しさんに接続中…:03/01/27 16:09 ID:bPFCx5TA
http://www.k-opti.com/index.html?/press/2002/press05.html

3分15円均一・・・。市内通話も15円!?

たっけーよ、無茶苦茶たっけーよ。使えね〜〜〜〜!!
805名無しさんに接続中…:03/01/27 17:40 ID:vEDLyOod
>>804

日付の読み方知らないのですか?

806 :03/01/27 18:49 ID:Jo+jLkbW
KDDIとのIP電話サービスにおける提携について
−「eoホームファイバー」ユーザーにIP電話サービスを提供−(2003年1月27日)
ってあるよ、まだ料金決まってないんだね。
807名無しさんに接続中…:03/01/27 18:56 ID:kOY2Wgim
>>806
早くても春ごろだろうなぁ
とりあえずKDDIと提携なのでなんとなく期待
そういえばeoのバックボーンにKDDIが入ってたな
808    :03/01/27 18:59 ID:Jo+jLkbW
相手がKDDIのIP電話加入してたら通話料無料になるのかね・・?
やっぱり小渕同士じゃないと無料は不可能?
809名無しさんに接続中…:03/01/27 19:46 ID:JC7pHWLH
というより、KDDIということは
メガコンソーシアム陣営に入るということだろ?

メガコンソーシアム同士なら通話料無料
810名無しさんに接続中…:03/01/27 22:04 ID:m5yeqqkP
メガコンソーシアム(萌



だけど
KDDIと提携してるから=メガコンソシアームではなさそうでつな
811名無しさんに接続中…:03/01/27 22:36 ID:WYtL+Hop
メガコンソーシアム陣営への酸化禿しくきぼん
812名無しさんに接続中…:03/01/27 23:34 ID:XfkUiPr9
http://www.k-opti.com/index.html?/press/2003/press01.html

なんかこの図ではメガコンソーシアムに加わるって感じではないが、相互通話が可能と別個に
書いてあるので実質的に同一扱いになるのかもね。
どっちゃにしろ050が使えるようになってからってとこかなぁ。
813名無しさんに接続中…:03/01/28 05:18 ID:NzDSfxbj
eo重いよ
ネトゲでラグばかーり
KDDI鯖でping200over
814名無しさんに接続中…:03/01/28 07:06 ID:LZa26ls6
すみません、このeoホームファイバーって申し込んでから
いつごろまでだったらキャンセルできるんでしょう。
うちは家の周りが銅線でBフレッツ不可・しかしADSLも光からの収容換えが必要
でポートの空き次第でどうなるかわからん地域なんですが、

ヤフBBに申し込んでみたものの、2週間経過でまだうんともすんとも・・

二股かけて申し込んで、もし収容換えOKならADSLで行こうかぁなんて、、
甘いかなぁ
815名無しさんに接続中…:03/01/28 12:25 ID:zbDf1d48
>>814
DSLと光に差を感じないなら安いYBBで良いじゃない?
ULで殆どの奴が80程度、超希有な奴で150程度DSLは、UL7000行く時も
有る俺から見ると、ISDNなイメージで交換したくないね。(自作楽曲w)
これは、使い方によるから人それぞれだしな。
816名無しさんに接続中…:03/01/28 17:54 ID:G7AVeL1h
>>814
ttp://www.k-opti.com/index.html?/consumer/homefiber/flow.html
契約事務手数料を無駄にしてしまう覚悟はしておけ。
817名無しさんに接続中…:03/01/28 18:28 ID:SlT1ZzAH
>>815
UL7000だと自作楽曲なら一瞬だなw
818名無しさんに接続中…:03/01/28 19:38 ID:U8Pxn+wa
>>804
このリンクに有るフュージョンとのIP電話の話はどうなるんでしょうね?
819名無しさんに接続中…:03/01/28 20:16 ID:GN+Oqo/S
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/28(Tue) 20:12:41
Download: 37.15Mbps
Upload: 33.4Mbps

なかなかじゃない??
820名無しさんに接続中…:03/01/29 07:15 ID:Y8wNlS/b
>>816>>815
あ、そこにありましたか。有難うございます。
と言って実際いくらくらい取るつもりなんだろうなぁ。むむむ。
なんせどっちにしてもはやく繋ぎたい〜
821名無しさんに接続中…:03/01/29 09:43 ID:BPY6GMLh
関西電力が80ギガビット光伝送の実用化にめど(2003/1/29)

ttp://www.jij.co.jp/news/soft/art-20030128214322-FZCCLCRKBC.nwc
822名無しさんに接続中…:03/01/29 11:04 ID:HGZPKzRy
>>821
へぇー関電もこんな開発してたんだ、メモメモ
823名無しさんに接続中…:03/01/29 13:06 ID:hTKkv2mM
なんで手書きするのか謎
824名無しさんに接続中…:03/01/29 17:20 ID:wOoYR8oy
821に書かれていることによって一般ユーザにどうメリットあるんですか?
加入者増に対応するためだけ?
速度のアップもあるんですかねぇ。うちはあんまり出ないんで。
825名無しさんに接続中…:03/01/29 18:07 ID:iJmwR0jT
全国の光ファイバー接続ユーザー 
NTT東西が5割近いシェアでトップ。2位ケイ・オプティコム2割
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0301/sp2/16.html
光ファイバー接続ユーザーの実効速度3割近い人が40Mbps以上と回答
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0301/sp2/17.html
826名無しさんに接続中…:03/01/29 18:25 ID:9fWpt7nv
eoホームファイバーとBフレッツファミリーなら
どちらがおすすめですか?
827名無しさんに接続中…:03/01/29 18:26 ID:HGZPKzRy
>>826
プロバを選びたいのならBフレファミリー
828名無しさんに接続中…:03/01/29 20:52 ID:D7Dr1+yI
eoホームファイバースピードテストしたら
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/29 20:30:32
1.WebARENA / 1149.299kbps(1.149Mbps) 147.11kB/sec
2.PLALA / 228.747kbps(0.228Mbps) 29.28kB/sec
3.ASAHI-Net / 2160.683kbps(2.16Mbps) 276.57kB/sec
推定転送速度 / 2160.683kbps(2.16Mbps) 276.57kB/sec
こんな具合ZAQの方がよかったのかな。
829名無しさんに接続中…:03/01/29 20:54 ID:8AqU4Jqa
>>827
同意
複数の可能性を残せる部分はできる限り残すようにするのがbetter
料金的にもbb.exciteなどをえらべはさほど変わらない
830名無しさんに接続中…:03/01/29 21:20 ID:VzVli/eu
KDDI、電力系通信5社とIP電話接続――まず北陸・四国で
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003012808515j0

電力系はKDDIだね。
831名無しさんに接続中…:03/01/29 21:53 ID:D7Dr1+yI
10Mも出ないeoは糞か
832832:03/01/29 22:33 ID:UGt2gcDJ
10M出てない人はどのような環境なのでしょうか?
その環境のままBフレしてもだめだと思うよ。
開通して一週間目です。
開通直後はK-OPTICOMの計測サイトで7〜8Mでした。
現在はノートPCのLANカードをCard Busタイプに交換してみたところ
なんと10倍の70Mを計測する事もあります。
833832:03/01/29 22:33 ID:UGt2gcDJ
この時間こんなとこです。

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 65.4Mbps (0.611sec)
2回目 65.4Mbps (0.611sec)
3回目 67.6Mbps (0.591sec)
最高速度 67.6Mbps (0.591sec)

アンケート回答内容
Q1.ご利用のサービスをお選びください。(必須)
eoホームファイバー
Q2.パソコンのLAN環境をお選びください。(必須)
ノート型(LANポート内蔵)
Q3.端末設備との接続形態をお選びください。(必須)
パソコンと直接接続
Q4.お使いのOSをお選びください。(必須)
Microsoft社製:Windows2000
Q5.パソコンのCPUをお選びください。
PentiumIII
Q6.パソコンのCPU(周波数)をお選びください。
600MHz以上〜1.0GHz未満
834832:03/01/29 22:38 ID:UGt2gcDJ
でも>>828のところではこんな感じ…

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/29 22:37:25
1.WebARENA / 14741.239kbps(14.741Mbps) 1887.04kB/sec
2.PLALA / 1766.008kbps(1.766Mbps) 226.07kB/sec
3.ASAHI-Net / 7279.731kbps(7.279Mbps) 931.88kB/sec
推定転送速度 / 14741.239kbps(14.741Mbps) 1887.04kB/sec
835名無しさんに接続中…:03/01/30 01:31 ID:mZ54rvpM
つーかeo遅せーよなー
東京間のバックボーンもっと増やしてくれよ
例のレジストリ変更が出まわりだしたから、NTTとか有線
との差がクッキリでちまってるな
836_:03/01/30 08:42 ID:mUv3NNWJ
eoでプレステ2のBB Unit使用可ですか?
ISPの正式対応なくてもFFはOKみたいだけどeoはどうなんですか?
過去ログ読んでみたけど、見落としたかな?わからなかったです。
FFやりたいし信長の野望 Onlineも発売されたらやりたいし・・
無理ならBフレ放置状態だけど気長に待つしかないな。
だれか情報お願いします
837名無しさんに接続中…:03/01/30 11:34 ID:bMHcPa+K
>>835
そうか?こっちからのULで負ける事の方が少ないぞ。
UL遅いなと思ったら向こうのプロバのDL側がだだ混みとかだろ。
相性悪い所は確かに有るけど、関西人は自虐的な奴が多いのか?

もしかしてSpeedTest系のサイトの「数字」だけしか見てない?
俺的に優劣付けるなら、電力系>Usen>>>>>NTTな感じだが。
838 :03/01/30 17:16 ID:D9h9EAMr
 みんな測定サイトの速度でどんなもんよ・・?
網内70M〜80M 網外20M〜40M 、M○で小渕同士で7000k/s、
小渕以外だったら1500k/sくらい、PEN42.53G+直結+MTU最適化+例のレジストリ
なんだが・・・ルーターかましたほうが速度あがったりする?
839名無しさんに接続中…:03/01/30 17:22 ID:aLooMHLQ
>>836
FFはHDDさえあれば普通にプレイ可。
信長はBB対応プロバと別途契約が必要。
840名無しさんに接続中…:03/01/30 18:15 ID:l4xOjDVH
>>838
小渕以外1500k/sは低すぎ。小渕以外で7000k越える事あるし、小渕同士とかわ
らんよ。ま、だいたい3000〜6000kは、普通に出るな。
たまに相性が悪い所は有る。それも1割にも満たないと思うが。
それと最近ルータなら、かました方が速度は上がる可能性高いな。

上の計測サイトもAsahiは何処からでも遅いんだから、WebArenaかPlalaの数字
が出る事になるだろ。両方ともNTT網内計測じゃん。網内計測だから70〜80だせ
よって向こうに言えば良い。
841名無しさんに接続中…:03/01/30 18:23 ID:l4xOjDVH
書き忘れたが、俺のPCはそんな良いもんじゃないぞ。
Athlonの800程度だ。PCのPowerはそれほど関係ないだろうな。
ルータ使ってるし。訳の分からないそれ自体がVirusなSoftも使わない。
842名無しさんに接続中…:03/01/30 18:27 ID:HkSK+n77
つか、比較するときにBフレをひとくくりにするなよ。
東日本と西日本で全然違うし、プロバにも大きく左右される。
843名無しさんに接続中…:03/01/30 19:33 ID:IQD1P3qc
>>836
どっちも持ってるけど出来るよ

つーか光でloss出すなよ・・・
EOってzaqと一緒の道進むような気がする
844名無しさんに接続中…:03/01/30 20:58 ID:9BZ0hcks
eo以外とで6000とかは絶対でねーだろー
本当かよー
使ってるソフトによるのかな、漏れ網内ベンチ90
なんだけど、eo以外のUPの最高は2500
845名無しさんに接続中…:03/01/30 22:24 ID:l4xOjDVH
>>844
それマジで低すぎだって。2500って俺ならULx2の1本分くらいだぞ。
流石に10000とか越えないけど7000なら1本で走る時もあるし
UL数本合わせた時も7000越えるからな。Plala相手にした時は、時間帯に
よって結構変わったが、Traceした結果こっちのせいじゃ無かったし。

1回ルータ使って訳の分からないSecurityソフト外してみたら?
アンインストや停止程度ではそのVirus除去できんよ。
クリーンインストからやり直すべし。
846名無しさんに接続中…:03/01/30 22:29 ID:l4xOjDVH
ちなみにULとDLが同時に走ってる時は、どちらかの引きが強くて、片方だ
けで7000とか越えないよ。両方合わせれば越えてるけどね。

この速度ならどっちかが先にすぐ終わるので、そこからモリモリ速度が上
がったりする現象が良くある。これは向こうも同じらしくDLおせーとか
思ってるとこっちのUL終わったとたんDLが1500程度から5000くらいまで
上がったりね。
847名無しさんに接続中…:03/01/30 22:45 ID:l4xOjDVH
ああ、見落とした844で使ってるソフトの違いと書いてるが
それは、半分正しい。もう半分は行く所の違いかな。

厨が多い事とキー数の違い、重い動作だからWPNPには行ってない。
クローンは沢山有るので、それらで速度の違いは多少有るだろうな。
848名無しさんに接続中…:03/01/30 23:01 ID:4fFvOPUf
ああ、漏れの2500ってのは一本での話複数だったら
もっと出ると思うんだけど、一番多いパターンは1:1だからな
WIN2000 OPT90使用 専用マスィーンなんでそれ系以外のアプリ
は入ってない
849844:03/01/30 23:04 ID:4fFvOPUf
ついでに言うとまだレジいじってからためしたのは7人ほど、、
実験した回数がスクナイカモナー
850出向中 ◆wlVpocRp3Q :03/01/31 00:12 ID:4WjHLGYH
個人より法人の方が大事な小渕
851名無しさんに接続中…:03/01/31 04:57 ID:ixWPrZaY
転送制限300Gニシテクレヨー
もうドキドキしながらツカウノハイヤジャー
かなり心理的プレッシャーになってるぞ
852名無しさんに接続中…:03/01/31 08:51 ID:XFXKLbb5
30日、31日は使い放題
853名無しさんに接続中…:03/01/31 17:33 ID:NzU6VSGm
6000とか出る人その速度出てるときPC固まったような状態になる?
低スペックのせいなのか全然操作できなくなるんだけど。
854名無しさんに接続中…:03/01/31 18:27 ID:iubyHFID
6000k/sとかってM●の話?
そんな速度出たことないよ・・うらやましい
700kくらいが最高
ノートセレロン1G + XP + COREGA BAR SW-4P Pro
なんだけど。そこまで悪いスペックではないと思うんだが。
直結でeoのサイトで40メガしか出ないからMTUの調節が悪いと思うんだけど、
MTUいじっても変わらないし余計に遅くなるときもある。。鬱
855名無しさんに接続中…:03/01/31 19:08 ID:7grZZjJ8
1本で6000とかのときは大丈夫だけど、複数本で6000の時はかなりつらい。
M×自体がかなり重いから他の互換ソフト使った方がいいかも。
856名無しさんに接続中…:03/01/31 19:32 ID:uCsZzgXM
MX専用でエンコとかは別PCだからいいが、6000×3でフリーズ操作不能になる。
intel1000MT、OPT90、XP Pro、P4 2.53、RIMM 512 なのに・・・

6000×1なら問題ないが・・CPUを3.06でメモリーを倍にすればいいのかなぁ
でも金がもうない。
857名無しさんに接続中…:03/01/31 21:30 ID:mdIceGQL
上でも書いてる通りWPNPやってる限り重すぎて(Softが)速度は出ないよ。
親で接続でもしようものなら、転送が始まるとSoftが固まるくらいに
処理落ちが激しい。WPNPやるなら転送始まると鯖と接続切らないとね。
WPNPで速度が出せないのは仕組みの問題。全く出ない訳ではなく、使い
切れないのは間違いない。かといって誰にでもあっちは勧められない。

取り敢えず、回線能力は高いよ。Softその他の要因で使い切ってないだけ。

>>856
6000x3って、理論値限界越えてないか?(w
858名無しさんに接続中…:03/01/31 22:24 ID:uCsZzgXM
>>857
( ´,_ゝ`)
859名無しさんに接続中…:03/02/01 00:16 ID:bAa/CPyk
小渕は遅いが定説だとおもったんだけど、違うのか?
実際遅いんだけどな、、
860名無しさんに接続中…:03/02/01 01:26 ID:Xngjbi8R
>859
俺の環境では、だいたい7:3で速度はBフレに優速だが…
今のところ、Bフレベーシック相手に最高UP5400k程だったと思う。

はっ!!
まさか関東圏内との接続速度とか言うオチなのでは!
861名無しさんに接続中…:03/02/01 01:31 ID:80R+08n4
網内では調整済みで80Mbps以上出てる事だし、
あとはひたすらバックボーンを強化してもらえれば速くなると思われ。
ttp://www.k-opti.com/subwin/kaiteki_backbone.html
862名無しさんに接続中…:03/02/01 01:48 ID:bAa/CPyk
ああ、もちろん東京間の話ね、
個人的に相手するの関東が一番多いし
詳しくは知らないけど、光普及率あそこらが一番多いんでねーの
863名無しさんに接続中…:03/02/01 03:11 ID:2JUsrCLd
>>857
ああ、WPNPやってるならわかる。
親やってるとあっという間にUDPで1000セッションぐらい開くから…
例のレジストリ弄ってたら、バッファでかなりメモリ圧迫してしまうかも。

WPNPなんて頭になかったもんだからw
864名無しさんに接続中…:03/02/01 16:27 ID:LcqiivkX
>862
>ああ、もちろん東京間の話ね
もちろん…ですか、ハァ…

>光普及率あそこらが一番多いんでねーの
各種アンケートによると、
FTTHのシェアはケイ・オプティコムが20%以上あるのだから、
100M FTTHの普及率で言えば近畿の方が上だろ。
まぁ人数は関東が多いかも知れんがね。

将来的に見れば全国の電力系でネットワーク組めば
速度的なネックは、ほぼ解消されるんじゃねぇの?

あと、遅いと言ってる奴は自分の環境くらい書け!
865名無しさんに接続中…:03/02/01 18:04 ID:zzU+hFrm
例のレジストリは
Win98SEではだめなのでしょうか?
866名無しさんに接続中…:03/02/01 18:24 ID:0B3FxdwS
>>865
駄目
9xで光は勿体ないな。
867名無しさんに接続中…:03/02/01 20:32 ID:0B3FxdwS
>>864
遅いって言ってる香具師は、SpeedTest系のサイトでNTT網内計測してる
香具師に負けてるからどうとかじゃない?もしくは関東厨との比較とか。
実際のファイル転送してたりしてる香具師は、結構速度だしてんだし。
相性が悪い所は確かに少し有るけどね。
868名無しさんに接続中…:03/02/01 21:17 ID:80R+08n4
eoの測定サイトでも遅いという人は、とりあえず以下のページを読んで
アップデートパッチの導入や、MTU/RWINなどの調整をおすすめします。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
869名無しさんに接続中…:03/02/01 21:46 ID:GnLGd8Iw
漏れはルーターがタコだからスピードでない
金がないから早いの買えない・・・・・・・

           (鬱
870名無しさんに接続中…:03/02/01 22:28 ID:2JUsrCLd
漏れもルーターがボトルネックで30Mだな。
開通当時はこれでも最高速の部類だったのだが… > PBR005
871名無しさんに接続中…:03/02/01 22:42 ID:0B3FxdwS
8000ProのLinkDown症状がFixされたら、かなりお勧めなんだけどな〜
この症状でない香具師は全くでないらしいんで、何とも言えないけど。
速度的には8000Pro最強の部類だよ。機能的にも結構良いし。

但し良くも悪くもNTTだけどね。フレッツ以外の事考えてなさげ。
872名無しさんに接続中…:03/02/01 23:16 ID:80R+08n4
BA8000Proはベータファームのテストに入ったみたいなんで
それの結果待ち。
873名無しさんに接続中…:03/02/01 23:28 ID:y3zrG4Xp
B flet's --|
HUB--ROUTER-PC
eonet----|

これできるの?
874名無しさんに接続中…:03/02/01 23:29 ID:y3zrG4Xp
'B flet's --|
' HUB--ROUTER-PC
'eonet----|
875名無しさんに接続中…:03/02/02 02:18 ID:hV9ERk8k
B flet's --|
     HUB--ROUTER-PC
 eonet----|

ってこと?
無理。
両方とも別々にPPPoEしないといけないから。
876東丈:03/02/02 02:22 ID:Bcouns7Z
私が説いた”光のネットワーク”は未だ遠い目標。

*NTTが敷いてるOptical-Cableじゃなくて
877名無しさんに接続中…:03/02/02 03:27 ID:fLy9nPRV
>>873
ルーター2個使えば出来る。
B flet's---ROUTER
         |
        HUB-PC
         |
eonet----ROUTER
(デフォルトゲートウェイのIPアドレスでPCごとに経由先を決める)

マルチセッションのルーター1個で代用出来るかどうかはわからん。
878名無しさんに接続中…:03/02/02 12:41 ID:/wiUIgjX
>無理。
>両方とも別々にPPPoEしないといけないから。

>マルチセッションのルーター1個で代用出来るかどうかはわからん。

「マルチセッションのルーターでは、使えるかも」ですね。
ありがとん。
879877:03/02/02 15:18 ID:fLy9nPRV
>>878
もしかしたら、ルーター2個使う代わりに
マルチセッションのルーター1個で足りるかも?
という事です。

※だれか詳しい人いたら補足・訂正頼みます。
880名無しさんに接続中…:03/02/02 19:42 ID:+BSIkNJV
ときどきネットから切断されるんだけどこれって仕様なの?
zaqの時はそんなことなかったんだけどな・・・
ルーター通してるせいかな
881名無しさんに接続中…:03/02/02 20:17 ID:hRENFHJD
>>880
そのRouter疑った方がいいな。
メンテナンス以外で切れるのは、ちみだけだろ。
882名無しさんに接続中…:03/02/02 20:19 ID:Xwk/kCeU
漏れ今日の昼からIEでhotmail見れないんだけど・・・
同じ症状の香具師いますか?
883名無しさんに接続中…:03/02/02 20:33 ID:fLy9nPRV
>>880
どのメーカーのどんなルーターだ?
884名無しさんに接続中…:03/02/02 20:43 ID:sRIkStMf
>>882
漏れも
885880:03/02/02 21:06 ID:+BSIkNJV
>>881
やっぱルーターですか

>>883
corega BAR SW-4Pです
最新updateを使用してます
886883:03/02/02 22:01 ID:fLy9nPRV
>>885
覚悟を決めてから、このスレを一通り読んでください。

コレガのルータ 5台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037013635/l50
887名無しさんに接続中…:03/02/02 23:14 ID:C6+2a3lc
>>886
読みました・・・
この状況で一ヶ月も我慢したのは自分でもすごいと思います
情報thxです。
888名無しさんに接続中…:03/02/03 00:23 ID:AXjohYHF
889名無しさんに接続中…:03/02/03 02:11 ID:qWwicebW
890名無しさんに接続中…:03/02/03 05:17 ID:Gf9sg4Ob
Yahoo!ファイナンス - 東経投資クラブ

2003年 1月28日(火)10時 3分
電力系2社の光IP電話参入でNTTが売られる

 日本電信電話(9432)が6000円安の41万5000円と下げ止まらない。東電
など電力系2社の光IP電話事業進出で、NTT東西に電話基本料金が入らなくなる
との懸念を売っているが、当面の影響は軽微との見方もある。光IP電話は、NTT
の地域回線を経由せずに家庭まで引き込んだ光回線を通して音声を伝送するた
め、通話料、基本料ともにNTTに入らなくなる。しかし、その一方で、ファックスが
使えず、警察、消防署などへの緊急電話も利用できないなど機能的に一般加入
電話並みになるには、まだ解決しなければならない問題があり、普及には時間が
かかるとみられているためだ。光IP電話は東電系の東京通信ネットワーク、関電
系のケイ・オプティコムがサービスを始め、月額基本料金300円前後、光IP利用
者同士の通話は無料、固定電話への接続は全国一律3分8円程度の料金設定で
従来の電話回線を使わないため、電話回線を利用するADSL(非対称デジタル加
入線)と違い、NTTに基本料金を支払う必要がない。

ttp://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/030128/kth/030128_biz002.html
891 :03/02/04 19:57 ID:nmy9Gxaf
ttp://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html#regedit
上のHPを見てMTUを求めようとしましたがなんど試してもRequest timed out
と出てMTUが求められないです。こんなことってあるのでしょうか?
OSはXPです。
892名無しさんに接続中…:03/02/04 20:50 ID:HK70+OYC
回線は小渕 OSは98SE NIC I-Oデータ ルータ 悪評高き京セラ・・・・なんて組み合わせだ(-_-)ウツダシノウ
893名無しさんに接続中…:03/02/04 23:51 ID:bNE+2wx6
BUFFALO Borod Station BLR3-TX4 このルーターあかんのかなぁ
3メガも出ない
前のzaqと変わらん???
894893:03/02/04 23:53 ID:bNE+2wx6
それともeoがあかんのか
解らん 
895名無しさんに接続中…:03/02/05 00:08 ID:Z5TEMobZ
>893
私もeoでBLR3-TX4使用しています。
k-optiで先ほど測った速度は、

速度計測結果
FileSize= 5.0Mbyte
1回目 48.3Mbps (0.828sec)
2回目 45.7Mbps (0.875sec)
3回目 46.5Mbps (0.859sec)
最高速度 48.3Mbps (0.828sec)

ちなみに環境は
P4 2.40BGHz 512MB Intel Pro/100VE
Win2000SP3です。

eoやルーターを疑う前に>8を読んできてください。
896名無しさんに接続中…:03/02/05 01:05 ID:h+89k+vl
俺もBLR3-TX4使ってたよ。数字は895に毛が生えた程度だった。(55くらいまで)
今、BA8000Proだが昼間なら90を越える。夜は70〜80だな。
新しいファームが今月中に出そうだから、その評価見て試しても良いルータだ。

取り敢えず3M程度の香具師は、光使えるSkill高めないとな。
895の言う通り、物や回線を疑う前に自分を疑えよと。
もし9x使ってるなら、OS選んだのも自分だと思って諦めてくれ。(藁
897名無しさんに接続中…:03/02/05 03:34 ID:Y2XgxSr5
>>893

>>868読むべし。
898fushianasan:03/02/05 10:12 ID:inaAhGmT
光ファイバーの申し込みキャンペーンのプレゼント当ったよ.


体脂肪率計だけど….
(こんなこと書くと40人にしぼられるなぁw)
899fusianasn:03/02/05 10:20 ID:inaAhGmT
おっと 恥ずかしい…
いままでにふしあなさん したことなかったから….

ちなみに,当選者ページの直リンはっていいんかなぁ?
アドレスでないように スクリプト書いてあるけど,
ソース見たら ばればれじゃん(・ω・ )
900ごめんなさい:03/02/05 10:26 ID:inaAhGmT
リモホ晒し方がわかんないヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
騙されて 晒しまくっている人がいるというのに,
自分から晒そうとして失敗するなんて(´Д⊂グスン

回線切って 光ファイバーで首つってきます.
って首つるの 無理かなぁ?
901名無しさんに接続中…:03/02/05 13:16 ID:XukoU3i1
> fushianasan
「s」が多い。
> fusianasn
「a」が抜けてる。

漏れもfushianasanって何度かやったなぁ。
普段はカナ入力だし、ローマ字使う必要があるときはヘボン式だし…
「fusianasan」ってのがでてこない。
む? ヘボン式なら fushianasanで、日本式ならhusianasanじゃないのか??

> 回線切って 光ファイバーで首つってきます.
切れると思われw
902893:03/02/05 20:59 ID:kyQuSzfc
>>895
>>896
>>897
ありがとう
OSやCPUでそんなにかわるんですね。
903名無しさんに接続中…:03/02/06 00:33 ID:Hyhu5AfF
この間、摂津富田のジョーシンでパソコン同時購入で10,000ポイントってやってました。
工事費3万円だから、ちょっといいかなって考え中。
904名無しさんに接続中…:03/02/06 20:07 ID:NRxoCTs3
でもパソコン要らないしw
905名無しさんに接続中…:03/02/06 22:06 ID:OjtXrt+5
NOVAと提携するらしいぞ
トップページにはNOVAウサギのバナーが(w
http://www.k-opti.com/press/2003/press03.html
906名無しさんに接続中…:03/02/06 23:02 ID:hOQcJ/7F
903>> 上新なら全店でやってるみたい

907名無しさんに接続中…:03/02/07 01:39 ID:lulH04Fu
マンション用のメガファイバーも
IP電話、使えるのかな??
908名無しさんに接続中…:03/02/07 10:41 ID:1QqO3kKc
>>907
当然使えるんじゃない?
909名無しさんに接続中…:03/02/07 19:03 ID:OWRcqs3V
着信は難しいんじゃない?
マンション単位でNATだし。
910・・:03/02/08 05:48 ID:BxdWfVug
・・
911名無しさんに接続中…:03/02/08 19:45 ID:tf+ADqnD
ADSLあげ
912名無しさんに接続中…:03/02/08 19:53 ID:pGQsH/Kh
それはなんですか?
eoはADSL並に遅いので上げてやるぞゴルァってことでしょうか?
913名無しさんに接続中…:03/02/08 20:44 ID:hHirND2L
>>912
んなぁこた〜ない。
eoが新しくADSLも始めるらしいよ。
光から見たらADSLは、ISDNと変わらない程とろいので
世の中から早く消えて欲しいんだけど。
光の月額6000円前後って、それほど敷居が高いかな?

例え、半分の月額3000円になってもデスラーは光に来
そうに無いけどね。xDSLに満足できる香具師が、別の
意味で羨ましい。(時間持て余してるんだろうな…)
914名無しさんに接続中…:03/02/09 19:46 ID:UheGZdXE
今の時代、月6,000円は、やはり高い。
そろそろ、値下げしてケレ! もう6ヶ月以上払っているゾ。
915名無しさんに接続中…:03/02/09 20:17 ID:+UPS7OGr
>xDSLに満足できる香具師が、別の
>意味で羨ましい。(時間持て余してるんだろうな…)

VDSLの威力を知らないんだね。
916名無しさんに接続中…:03/02/09 20:49 ID:3C3qs7Ne
>>915
VDSLでどれだけのエリアがカバーできるというのだ…
1%ぐらいか?
917名無しさんに接続中…:03/02/09 21:32 ID:+UPS7OGr
>>916
エリアじゃなくて速度のことを言ってるのだよ、読解力ゼロの低能くん。
918名無しさんに接続中…:03/02/09 21:41 ID:rgwFF+OQ
他に選択肢がなければ月7000円の光を使ってると思うが、
3000円台でADSLが使えることを考えるといかにも高く感じる。
919名無しさんに接続中…:03/02/09 22:05 ID:AU85NVPn
>>917
文章力ないやつだなぁ。 行間を読めとは、小学校の先生に習わなかったか?
920名無しさんに接続中…:03/02/09 22:19 ID:OhzI6kK0
行間を読めだって(プ
表現力の無い奴は必死だな。
921名無しさんに接続中…:03/02/09 22:36 ID:a437LUc8
ADSLで何イキッテんだかw
922名無しさんに接続中…:03/02/09 23:00 ID:B9aCWyx5
二月末から月額4000円キャンペーソ始めるらしいよ。
923名無しさんに接続中…:03/02/09 23:35 ID:Rfv1pRWH
VDSLて500m位しか使えのとちゃうの?
924923:03/02/09 23:37 ID:Rfv1pRWH
925名無しさんに接続中…:03/02/09 23:52 ID:6SGOvDGX
って言うか、DSLが糞と言われるのは上り下りの非対称速度に有ると
思うんだけどな。SDSLだろうが、VDSLだろうがULが超遅いのなら
話にならん。

デスラーは金を稼げない、NTT局舎近所の運だけ厨房って事だね。
926名無しさんに接続中…:03/02/10 00:01 ID:666HtoDg
>>915

914は
「xDSLに満足できる香具師が、別の意味で羨ましい。」と言ってるわけだが。
VDSLの威力を知っていてもそんなものはここでは関係ないってことだ。
ほとんどサービスエリアを確保できないようなものをここで引き合いに出すのがおかしい。
927名無しさんに接続中…:03/02/10 01:19 ID:Q+SZjuBS
今日端末設置に来たんだけどメディアコンバーターとPC直結で
3Mbpsくらいしか出ねぇ。LANは100Mbpsで繋がってるから原因はLANじゃない
と思うんだけど。CPUもAthlonXP1800+だし何が原因かわからん!
928名無しさんに接続中…:03/02/10 01:24 ID:htGwVsd1
>SDSLだろうが、VDSLだろうがULが超遅いのなら
有線のtypeVなんかは上下16メガでほぼ公称値出てるみたい。
ここの計測結果とか見てると速度出てない人も結構いるみたいだから一概に劣ってるとはいえないでしょ。
サービスエリアだって、マンションまで光ファイバー引っ張ってくるからNTT局舎からの距離は関係ないし。
929名無しさんに接続中…:03/02/10 01:33 ID:F0ZtMaP6
>ほとんどサービスエリアを確保できないようなものをここで引き合いに出すのがおかしい。
このおバカさんはVDSLが実際にどうやって提供されてるかも知らないでこんなこと言ってるのかな?
930名無しさんに接続中…:03/02/10 01:34 ID:SCqK22k0
小一時間ほど2chにアクセスできんかった。
クソeoめ!
931名無しさんに接続中…:03/02/10 01:35 ID:6NB2N0q/
>>927-928はeoからの書き込みではありません
先ほどまでeoとZAQは2ちゃん・グーグル・yahoo.comに繋がらなくなる不具合がありました
932バケ:03/02/10 01:36 ID:uxh6aqaf
てふと
933名無しさんに接続中…:03/02/10 01:36 ID:6NB2N0q/
>>930
この不具合の原因はOMPかもしれないぞ
そうじゃないとZAQやBBIQとの同時障害が説明できない
934バケ:03/02/10 01:37 ID:uxh6aqaf
ふう〜 やっと繋がったぞ。
935名無しさんに接続中…:03/02/10 01:38 ID:vAT1s2Cr
eo復活上げ
12時からつながらん買った
936名無しさんに接続中…:03/02/10 01:39 ID:1+CqOnpm
eoヽ(*`Д´)ノゴルァ!フザケンナヨ
937名無しさんに接続中…:03/02/10 01:43 ID:6NB2N0q/
そういえば今年小渕はOMPを吸収合併するらしいがこの障害で激しくフアーンになったよ
938名無しさんに接続中…:03/02/10 01:59 ID:8q4wQoqB
http://maxbet.jp/
ここ見ることできますか?
私は去年の11月ごろから見ることができなくなりました。
イオに問い合わせても、理由は分からないがイオでは見れないそうです。
11月まで見れてたのに何故なんでしょう。
939名無しさんに接続中…:03/02/10 02:04 ID:6NB2N0q/
>>938
理由はわからないというのはプロバイダーの言うことじゃないな
原因を調べますといわないとダメだね
940名無しさんに接続中…:03/02/10 02:05 ID:8q4wQoqB
>>939
eo以外なら見れるんですが。
ネットカフェ(ヤフー)では普通に見れました。
941名無しさんに接続中…:03/02/10 02:14 ID:/NVfSoYw
>>938
302->403.html->302->403.html....
リダイレクションサイクルしてますな。

他のプロバだったらちゃんと読める。
規制でもかけられているんとちゃうか?
942名無しさんに接続中…:03/02/10 02:17 ID:8q4wQoqB
>>941
リダイレクションサイクルってなんですか?
規制がかかってるのはイオですか。
それとも私なんですか?
943名無しさんに接続中…:03/02/10 02:34 ID:/NVfSoYw
>>942
index.htmlから403.htmlへロケーションヘッダで飛ばそうとしているのだが、
その403.htmlもさらにロケーションヘッダで403.htmlに飛ばしていて、これが
延々と繰り返される。

403.htmlってことは普通 "403 Forbidden あんたにアクセス権限がない"
って言いたいのだろう。

どのように規制をかけているかまでは知らん。
944名無しさんに接続中…:03/02/10 11:12 ID:rS3UAY0y
>>929はVDSLを知らないらしい(藁

>>933
KDDIが落ちてた
945名無しさんに接続中…:03/02/10 13:30 ID:fVyuimbh
何もわかってないのは>>926だろ。
こいつはBフレッツ・マンションタイプとかも知らないんだろうな。
946名無しさんに接続中…:03/02/10 13:32 ID:fVyuimbh
VDSLって用語だけ調べて近距離しか使えないってところでそう思い込んだんだろうが。
947名無しさんに接続中…:03/02/10 14:58 ID:TeEvYYFJ
んで、そのマンションタイプとか途中まで光化してその先に
VDSLで通してるような所は、FTTHと比べて遜色無いの?
所詮デスラーは糞デスラーなんでしょ?
948ホームファイバーに接続中…:03/02/10 15:24 ID:t8r2NeU0
>>947
eoやBフレのマンションタイプで使われているけど、
条件さえ良ければ結構スピード出るらしい。
速いとこでは網内速度がホームファイバーの網外並みとか?

まあ言ってしまえばデスラーと光の中間くらいってとこかと。

ただし、同じマンションでファイバー共有してるユーザに
帯域食われると、遅めのADSL並に落ちることもあるとか。
949名無しさんに接続中…:03/02/10 15:52 ID:TeEvYYFJ
>>948
なるほど。網外並みと言うと計測サイトの数字と思って良いのかな?
ファイル転送で網外の香具師と、自作ホームビデオの交換する速度は
4000〜7000Kだし、実際の網外並みに出る訳では無いよね。
一部9500Kとか出すらしいが…(漏れはそこまで出せない。OSか?)

デスラーと光の中間と言うと相当開きが有るような気もするが。
950 :03/02/10 17:04 ID:2k+8STbx
そろそろ次スレおながいします。
次のテンプレなにがいいのだろうか・・・。
eoホームファイバー17■IP電話?(゚Д゚)ハァ?

951 :03/02/10 17:06 ID:2k+8STbx
eoホームファイバー17■そろそろ月額安く汁

eoホームファイバー17■BBit-Japan 必死だな(藁
952名無しさんに接続中…:03/02/10 17:38 ID:FzQcZz8I
何も知らずに思い込みだけで貶してたのかよ・・
知ったかは恥ずかしいねぇ
953名無しさんに接続中…:03/02/10 18:35 ID:IdTYtiXD
eoホームファイバー17■いつまで月額6,000円?
954名無しさんに接続中…:03/02/10 21:20 ID:TeEvYYFJ
>>952
既に過去形な言い方だが、今でも貶してるだろ。進行形だ(w
FTTHに比べてxDSLは、糞デスラーと言う事に変わりはないと
思うが?
955名無しさんに接続中…:03/02/10 21:43 ID:/NVfSoYw
eoホームファイバー17■小渕 必死になれよ

>>950
テンプレじゃなくてスレタイだろ。
956名無しさんに接続中…:03/02/10 21:58 ID:STtTAhof
eoホームファイバー17■小渕の中の人も大変だな
957名無しさんに接続中…:03/02/10 22:17 ID:0T9r82Wh
腐ってもFTTHだし。
DSLなんかと比べられたら自尊心傷ついちゃうよ(笑)
958名無しさんに接続中…:03/02/10 22:36 ID:iBeSgfwe
eoホームファイバー17■シェアー鼻高々?

も、推薦!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
959名無しさんに接続中…:03/02/11 00:46 ID:Iz4+Cwtw
eoホームファイバー17■FTTHは豚真珠

使いこなせない香具師、結構居るみたいだし。
豚が可哀相か?
960名無しさんに接続中…:03/02/11 01:04 ID:9zig8H4V
>>938
こちらでも見えないです。
その場しのぎの対策ですが、とりあえずはプロキシサーバを
使って回避しときましょう。
ttp://www.cybersyndrome.net/
961名無しさんに接続中…:03/02/11 06:35 ID:9AOauznf
やっとつながった〜
962名無しさんに接続中…:03/02/11 09:34 ID:SGj8R2jp
小規模の事務所(パソコン10台程度)でeoホームファイバーを導入しようと思っていますが、以下の点がわかりません。

1 接続制限台数が5台とありますが、ハブをかませたら10台接続できるのではと思ったのですが、それはできないのでしょうか。
2 できないとしたら、それは技術的な問題でしょうか、それとも単なる規約上の問題でしょうか。

教えてクンですいません。よろしくお願いします。
963名無しさんに接続中…:03/02/11 11:32 ID:VJm6xetD
>>962
確か規約上の問題だったはずです。10台つなぐことはできると思いますが、
膨大なデータの転送がなければばれないような気がするのは自分だけかな。
964名無しさんに接続中…:03/02/11 12:11 ID:PkP4HX/H
>>963
MACアドレス…
965名無しさんに接続中…:03/02/11 13:14 ID:R5gh4ox2
>>964
インターネット上にMACアドレスが流れてるのなら、IPとか必要なくなるのでは?
PROXYとかも意味なくなるし・・・・・・。
規約上の規制に一票。

勘違いだったらスマソ。
966名無しさんに接続中…:03/02/11 20:52 ID:CxFHdOSv
>938
普通にそのページ見れていますが…もちろんeoで。
え?他の人見れないの?
967名無しさんに接続中…:03/02/11 20:54 ID:s1YSQXrJ
>>938
俺も普通に見れるよ。何で見れないんだろう?
OSのDNSキャッシュか?
968960:03/02/11 23:22 ID:E7doUiPg
ほんの一日前はeoはみんな駄目だったのに、
なぜか見えるようになったよ。
どうなってんだ?
969名無しさんに接続中…:03/02/12 00:15 ID:7Hi/jp4w
厨房がアクセス制限喰らったに1票。
おかげで他のまともなeoユーザも被害に。
被害って言うほどでも無いけどね。行かないし。(w
970 :03/02/12 00:49 ID:vD0bFBxk
バックボーン東京-大阪が1.6Gになったと言うのはガイシュツ?
http://www.k-opti.com/subwin/kaiteki_backbone.html
971名無しさんに接続中…:03/02/12 02:08 ID:rcCjd/9B
>>970
yes.

502 名前: 名無しさんに接続中… 投稿日: 02/12/18 15:33 ID:Ggmjxl2R
↓って既出?
小渕バックボーン大阪・東京間が1.6Gbpsになりますた。

http://www.k-opti.com/subwin/kaiteki_backbone.html
972名無しさんに接続中…:03/02/12 03:05 ID:aGLkZwm0
>>962
まぁeoのページを見れば分かると思うけど、5台6千なんで、10台の場合、オプション扱いで+4千で大丈夫です。
50台なら29800円ですが。
973名無しさんに接続中…:03/02/12 16:21 ID:gEj71wUb
>>962
うちは12台繋いでますが何か
974名無しさんに接続中…:03/02/13 22:48 ID:pZii9ZCN
大阪→東京間が1.6G?????
言い方と認識の違いだけでどう見ても4.6Gやろ??
って言うか本当にすごいね!
全て合わせば5.6Gしかも関西だけで・・・・・
普通どんなに大手でもコンシューマーサービスで
しかも関西以外のトラフィックを経由せず(流さず)
しかも関西だけのユーザーで5.6Gってマジでないと思うよ
しかも東京に一回流さず関西だけで直接トランジット接続?
してるっぽいし
通常は他府県からトラフィックもバンバン大阪を経由するし。
975名無しさんに接続中…:03/02/13 23:02 ID:6mSpI9Cy
>>974
厨房向けに分かりやすくおながいしまつ
976名無しさんに接続中…:03/02/14 00:13 ID:At8AbG/3
>>962
通報しますた
977ISDNで接続中:03/02/14 00:14 ID:+AGtDRy7
なんかリンクダウンして繋がんない・・・漏れだけ?(;´д`)
978名無しさんに接続中…:03/02/14 00:17 ID:f/5W/KuT
>>977
俺は繋がってる。
979名無しさんに接続中…:03/02/14 00:48 ID:+AGtDRy7
ONUのLEDのLINK/ACTが消えてて100MとFDXが点滅してる。
ルーターにはアクセス出来るからこっちの問題じゃないと思うけど・・・
ONU−小渕間でなんか障害でもあったんだろうか。。。まさか断線なんてことはないよな・・・

明日まで放置して様子見てみよう。
980eoで接続中:03/02/14 03:52 ID:KKsZ9pb8
今さっき復帰しますた。
一体なんだったんだ・・・・

スレ汚し失礼しました(;´д`)人
981名無しさんに接続中…:03/02/14 05:53 ID:YEDwI18O
次スレまだでつか?
982名無しさんに接続中…:03/02/14 07:48 ID:uG7a/PpL
>>951
eoホームファイバー17■そろそろ月額安く汁

これが、いいんじゃないの?
983名無しさんに接続中…:03/02/14 11:37 ID:HhCRNQPp
月額安くするより、今の調子で少しずつで良いから
バックボーン増やしていって欲しいぞ。

安いだけなら他にも有るし。値段でxDSLには最初から
勝負にならんだろ?
xDSL難民な香具師は、ADSL開通出来れば、そっちの方が
良かったのか?
俺はFTTH以外はナローバンドに見える。ADSLなんかでは、
満足するどころか我慢の限界を通り越す。

しかし、ADSLとFTTHの中間サービスと言う意味で要望が
あるかもしれないな。(金額的に)

eoホームファイバー17■廉価コース新設しる!

安物欲しい香具師用に月額下げるならサービス品質落として(共有率UP)
高品質と低価格でコースを分けろ。その場合ネームも明確に分けて欲し
いぞ。安物野郎と同じプロバとして一括りにされるのも勘弁な。
984 :03/02/14 12:06 ID:oeLLavTa
eo増速しますた。
985  :03/02/14 12:08 ID:oeLLavTa
2月13日付けで、http://www.k-opti.com
外部接続速度が1Gbpsだそうだ。以前っていくらだっけ?
皆さん速度上がってます?俺今会社だからむりぽ
986名無しさんに接続中…:03/02/14 12:30 ID:fMcZptY4
http://www.k-opti.com/tv/

eo-netTV だとさ。
地上波放送も見れるようなので、テレビ代わりにイイカモ
987名無しさんに接続中…:03/02/14 12:55 ID:H6gCvnQu
つーか6000円ってむちゃ安いだろ、これ以上サービス低下したら
たまらんわ、、値段下げずに150G制限上げるなりバックボーン
増やすなりして欲しい
高いとか言ってるやつはADSLにしる
988名無しさんに接続中…:03/02/14 13:06 ID:FNeFJ3nJ
>987
いやだから世の中にはADSLにしたくてもできない人がいっぱいいてね…。
何回目の説明だろう。
989名無しさんに接続中…:03/02/14 13:17 ID:H6gCvnQu
ああ、そうだな確かに
うちも5KmでADSL不可だったわ(藁
んじゃ10MBpsの3500円コース新設の方向で
990名無しさんに接続中…:03/02/14 15:12 ID:ZMnl+tAd
そろそろ新スレ立てないと1000とり合戦はじまるぞ・・・。
それにしてもeoTVか・・・テレ大阪うつらんからやってみたらけっこういいかも・・・。
月1200円くらいだったらいいのだけど・・・。
991ヽ( ・∀・)ノウンコー :03/02/14 15:26 ID:rAB6UuYa
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045203473/

次スレたてますた。連続投稿にひっかかったのでIPかえたらIDも
かわりますた。
992ヽ( ・∀・)ノウンコー:03/02/14 15:49 ID:5MoNQId5
ヽ( ・∀・)ノウンコー
993ヽ( ・∀・)ノウンコー:03/02/14 15:49 ID:5MoNQId5
げっとしちゃうよ
994ヽ( ・∀・)ノウンコー:03/02/14 15:50 ID:5MoNQId5
そろそろ、1000を狙うと汁か
995ヽ( ・∀・)ノウンコー:03/02/14 15:50 ID:5MoNQId5


うけけ
996ヽ( ・∀・)ノウンコー:03/02/14 15:50 ID:5MoNQId5
そろそろ1000かな

うへへ
997ヽ( ・∀・)ノウンコー:03/02/14 15:50 ID:5MoNQId5
とってやるぞ
とってやるぞ
とってやるぞ
998名無しさんに接続中…:03/02/14 15:53 ID:rAB6UuYa
( ´_ゝ`)フーン
999名無しさんに接続中…:03/02/14 15:53 ID:rAB6UuYa
999( ´_ゝ`)フーン
1000名無しさんに接続中…:03/02/14 15:54 ID:rAB6UuYa
1000?( ´_ゝ`)フーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。