【ADSL】光収容&メタル空きポート無し【ADSL】
1 :
悩める貧乏人:
個人向けポストISDNのサービスとしては
圧倒的な価格競争力からADSLの加入者数が非常に伸びている。
たとえ通信の安定性やより伝送速度が光ほどないにしても
今時点で最も受け入れやすいサービスであることは間違いない。
なのになんでこんな仕打ち?
俺も施設加入権払ってるし、
電話代滞納したことないし、
ましてや途中のルートを光にしてくれなんて
頼んだことないぞ〜!
巷ではこれを利用したIP電話が始まり、
加入者どおしなら通話料無料というではないか。
これはもはや光へのつなぎなどというとりあえずのサービスではない。
同じ境遇の人いる?
まだあんまり空きポートが無くて断られて騒いでる奴聞かへんけど。
116に何回もゴルァ!したけどぜんぜんラチあかへん。
区役所に電話したら116と同じこと抜かしやがった。
おまえら誰の味方やねん。
同じ境遇の奴おったらカキコもええけど
地元の役所にもゴルア!してくれ。
政治家動かせればええんやけど
最近はまっとうなお願いも「口利き」や思われるからの。
2 :
名無しさんに接続中…:02/03/18 02:12 ID:86WPMeJf
2げとずさー
3 :
誘導:02/03/18 02:19 ID:cHnwMA89
4 :
悩める貧乏人:02/03/18 02:29 ID:THwsTIBY
>>3 そう来ると思ったけどな。
同じく「光収容」というキーワードを問題点に抱えてるけど段階が違うのよ。
5 :
悩める貧乏人:02/03/19 00:49 ID:HPWu3vYQ
あれ?誰もおらん?
うちが特殊なんかなぁ。。。
6 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/19 00:59 ID:ucJH2IUq
Future-Web(フューチャーウェブ)登場なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
7 :
名無しさんに接続中…:02/03/19 01:13 ID:abdo6HHF
>俺も施設加入権払ってるし、
>電話代滞納したことないし
それが当たり前。
8 :
悩める貧乏人:02/03/20 00:01 ID:oroHR8p1
なぁなぁ。ほんまに誰もいてへんの〜?
それとも見切って光なり無線でつないでる?
うちらの地域はCATVあるけど高いのな。貧乏人には手がでぇへん。
Bフレッツなんて冗談みたいや。
電話代より安くならんと家族に説明つかんし、
悩ましいところや。。。
まぁおらんわけないやろうからマターリいくし。
9 :
悩める貧乏人:02/03/22 22:36 ID:PJfkoJGg
...諦めるか。
10 :
名無しさんに接続中…:02/03/22 22:57 ID:YoetHmeJ
>>1 キミみたいな人はイパーイいると思うよ。
漏れはYBB使えてるけど(w
とはいえキミんちはCATVが使えるだけマシでないか?
世の中には、光収容・距離・ノイズでADSLが使えず、
CATVも無線もエリア外なんて悲惨な人がいっぱいいるんだから。
そのあげくF−ISDNもエリア外の奴なんか・・・
11 :
AirH"で耐えている:02/03/22 23:19 ID:tCv3G4PP
うちはADSL収容替でもリンクしなかった。リンクしない事への救済措置はまず無いし。
CATVもギリギリでエリア外。新幹線の高架橋が邪魔している。
ISDNは出来るかもしれないが近所で実績が全く無い。実際1年ちょい前には完全に提供不可だった。
AirH"は出来るが電波が弱く128Kは絶望的。
Bフレッツでも来れば救いが有るが、全く予定なし。2005年くらいになっても来ないと思うぞうちの地区じゃ。
ま、いくらエリア内でもこうなってはお手上げ。
12 :
名無しさんに接続中…:02/03/23 23:59 ID:A8xeZL+L
漏れは去年あたりにADSL断念したよ。
光収容のバカやロー。
今じゃしがないフレッツISDNです。
13 :
名無しさんに接続中…:02/03/25 11:52 ID:FyE9TxKf
うちも同じ状況ですね。光収容(RSBM)&メタル空きなし。
CATVはあるけど集合住宅は入れてくれない。
大家はOK言ってるけどCATV側がダメって...(TT)
メタルの空きがないのがわかってもあんまりしょっくじゃなかった
けど、CATVもダメってわかったときは....
14 :
うっ:02/03/31 00:37 ID:bC1x5E/d
他のスレでの書いたが
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/31 00:27:11
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 15kbps(33kB,10.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 0kbps(17kB,4.2秒)
推定最大スループット 15kbps(2kB/s)
ADSL光収容の末、無念(涙)
>>14 わしもなのだ
測定サイト
http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/01 01:17:24
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 25kbps(17kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 0kbps(17kB,3.5秒)
推定最大スループット 25kbps(3kB/s)
16 :
_:02/04/06 20:58 ID:MsMEQhZz
今日、光収容の電話が来た・・・鬱氏age
17 :
名無しさんに接続中…:02/04/22 16:25 ID:EbaYkK6P
私も「使える人にだけサービスする」ってのは
NTTが行うものとしてはおかしいと思います。
あのさ、光収容の人に限って
アナログ56k無制限って方法なんか出来ないのかね
19 :
もきゃ:02/04/22 16:37 ID:c1IwO3Kx
>>18 Nの設備上の都合でADSLもBフレも駄目なら、せめて24hテレホくらい
サービスとしてやってくれてもバチはあたらねーだろ
とか思ってみるテスト
20 :
名無しさんに接続中…:02/04/22 17:07 ID:EbaYkK6P
あ、それいいですねぇ。<光収容の人に限ってアナログ56k無制限
でもってアナログでつなげつつIP電話???(笑)
それでも地方に電話するなら安いかもしれませんね。
テレホならなおさら。
21 :
名無しさんに接続中…:02/04/22 18:27 ID:fq5NHHkJ
っていうか、せめて救済措置で負劣ISDN値下げしろよ。
100円だけ安いなんてなめてるよまったく。基本料のこと考えたら
ネットだけだったらかえって割高ぢゃねーか。
設備が高いとかなんかお前らの理屈なんかきーちゃいねーんだよ。
速いものは高い、遅いものは安い。個人向け通信サービスなんて速度を金で
買うんだから、遅いものは安くて当然だ。
23 :
名無しさんに接続中…:02/05/09 22:39 ID:jDDsRMXt
>>21 8Bか12B相当の速度で、かつ現行料金と同じだったら
まだつりあいが取れそうなんですけどね。
24 :
名無しさんに接続中…:02/05/12 05:36 ID:7wNyLtvA
てゆーかパソコン持ってるだけでも羨ましいゼ!
俺はパソコン買えないから漫画喫茶だよチクショウめ!
贅沢ぬかしてんじゃねぇ!
25 :
sage:02/05/23 14:05 ID:1ds2j/TG
フレッツISDNで2B通信(128kbps)サポートすりゃ まだマシな
サービスになるんだろうけどな。
8Bとかだと 基本料金4倍になりそでイヤかも(汗)
基本料金+フレッツで ADSLより高くなるのに
どれだけの人が気づいているのだろうか・・・
26 :
名無しさんに接続中…:02/05/23 20:57 ID:q2uhFd4D
>>16 うちもそろそろやばいかも・・・
電話かかってくるのがコワイ・・・
27 :
つながった:02/05/28 10:31 ID:AdEwmoIJ
そういえば去年12月に光収容が宣告され、
「メタルの空きはない」って言われてたんだけど
4月になって「光収容地域のお客様へ」なんてものが送られてきて
収容替えを依頼したら、すんなり4月末に開通。
同じ頃フレッツ8Mが私の地域でサービス開始って触れ回ってたから、
どうやらNTTが設備増強したらしい。
あ、つなげたのはアフーなのね。
28 :
名無しさんに接続中…:02/05/31 20:32 ID:LQ7D6hsX
RSBM収容で空きメタル無し、CATVは集合住宅のため不可、
無線アクセス不可…。どうしろと。
ちなみにウチの目の前にRSBM-Fのボックスが設置されてる。破壊したいなぁ。
破壊したら電話使えなくなるけど。
29 :
名無しさんに接続中…:02/06/04 22:02 ID:qgXlOzF4
πシステムって何?
8M ADSLの提供エリアなんだけど、光収容のためアウト。
116で収容替えできないかしつこく粘ったら、「そこはπシステムエリアなので
収容替えは無理です」って言われた。
CATVも集合住宅で無理だったし・・・・・・。
30 :
名無しさんに接続中…:02/06/04 22:41 ID:FdNLISxo
>>29 家の近くの電話線に灰色の箱が下がってると思う。それがπシステム。
そこまで光ファイバー(青いケーブル)で、そこから家までがメタル。
ご愁傷様。
31 :
29:02/06/04 23:10 ID:qgXlOzF4
集合住宅なんだけど、地下から青ケーブルがのびていて、
外壁についている配電盤?みたいな機械に入っている。
こいつが、そうか・・・。
「Bフレッツがくればすぐ工事できますよー」なんて116に言われたんだけど、
「集合住宅ですが大丈夫?」ってきいたら、
「・・・・・・・・・・きのどくですが・・・・・、CATVを検討されてみては?」なんてこと
言われた。
ISDNを進められなかっただけ良心的なのかもしれないが、
結局フレッツISDNしか選択肢がない・・・・・。
32 :
名無しさんに接続中…:02/06/04 23:15 ID:FdNLISxo
>>31 Bフレッツは集合住宅でも結構引けるみたいだから、Bフレスレ見てみるといいよ。
住んでいる場所によっては無線なんかも使えたりするし。
33 :
29:02/06/04 23:22 ID:qgXlOzF4
>>32 うん、とりあえず予約申し込みしてみた。
1年後、そういえば64kbpsなんてときもあったねーと懐かしめることを
祈りつつ。
Bフレッツ以外の選択肢もそのうち増えるといいな。
tes
35 :
名無しさんに接続中…:02/07/07 01:03 ID:HwSdt70p
いやだねえ
36 :
名無しさんに接続中…:02/07/07 16:48 ID:RaYyOiSX
東京都区内の住宅地の一戸建てに仮住まいしてますが、
光収容のためADSLが引けません。
メタル回線も空きがありません。
泣く泣くフレッツISDNを申し込みました。
解体した家の電話はメタルでしたが、
建築中の新居に電話を引くときは、光収容になるかもと言われました。
糞NTTのBフレッツなんて使いたくないので、
遅いけどCATVにします。
37 :
名無しさんに接続中…:02/07/10 02:30 ID:dJ6TRYJv
スレ違いというか、なんというか、本家スレ(?)の
「光収用でADSLが引けない人必見」スレ、
dat落ちしちゃった。
なんかショック。
光収容で苦労した人は
1. 収容替えで問題解決。ブロードバンド天国へ
2. ADSLはダメだったが、CATVとか無線とかでブロードバンド天国へ
3. 泥沼無限地獄
のどれかで、すっかりおとなしくなっちゃったのか。
38 :
名無しさんに接続中…:02/07/10 08:28 ID:13WkdY3n
39 :
名無しさんに接続中…:02/07/12 22:46 ID:pEsDJy25
40 :
名無しさんに接続中…:02/07/16 01:46 ID:pgYnmIXg
41 :
名無しさんに接続中…:02/07/18 00:35 ID:oZvKZziZ
うんこ
42 :
名無しさんに接続中…:02/07/26 03:41 ID:ZyqW9jtJ
光収容で諦めろって、他と同じ料金徴収しているくせに
理不尽な事言うな!!
光を被虐待エリアを優先して敷設するのは、余りにも当然だが、
哀れな該当者には、テレホ適用を24時間の上、無料にせい。
あげ
44 :
名無しさんに接続中…:02/08/08 01:04 ID:nlySPZ7z
あたしゃこのために引っ越ししましたよ。
振り返れば前のとこに入る際の私的な条件が
「電話番号が03で始まる東京23区内」てな感じだったのですが。
45 :
名無しさんに接続中…:02/08/21 13:13 ID:kSrHoumu
光収容です通告・・・メタル回線空きなし・・・・ISDN工事不可。
おかげで今月も電話代2万。ヘビーユーザーなのにいまだ
ダイヤルアップです。なんとかして・・田舎だから光ファイバーにも
きたいできません。マジ辛いです。
46 :
名無しさんに接続中…:02/08/22 15:28 ID:LJ+58CrJ
うちはCATVだってはいらん・・地獄だ・・
[メタル回線空き無し]で撃沈してる方が多いみたいですが
空いたら使える様になるんですかね?
>>45 メタル回線空きなしって事は、メタル線自体(設備)は、有る
って事ですよね?
田舎ならまだゴルァの余地ありかもとにかく地域のフレッツ担当部門の
お偉いさん引っ張りだすまでゴルァすればもしかしたら・・・。
あと前に誰か言ってたけど裏技でゴニョゴニョ・・・。
48 :
名無しさんに接続中…:02/08/25 16:23 ID:odlsZsq5
さすがにISDNはきついよねえ
ふれっつにすると値段もあんまり変わらないし
49 :
名無しさんに接続中…:02/08/29 18:06 ID:T+SQnqnj
収容替えをして、全くダメだったケースはあるの?
50 :
名無しさんに接続中…:02/08/29 22:38 ID:QzMZhRrc
実際の所どうなんだろ?
NTTが収容替えをおっくがっているのか、
収容替えしても無駄な可能性が高いのか?
51 :
山崎渉:02/08/29 22:47 ID:lBle3I4G
(^^)
52 :
名無しさんに接続中…:02/08/30 07:25 ID:vm3omH7R
それと
どうあがこうが抵抗しようが100%あきらめなければならないのはどんな状況?
俺は建物自体が光になってると言われた。
家は「メタル回線空き無し」と言われたが、既にメタル線巻き取り済みの地区だった。
実際、近所に黒いクロージャーは見あたらず、あるのはπシステムのONUばかり。
それでいて、Bフレッツも予定無し ┐(´ー`)┌
自分の所は、メタル巻取り済み&πシステム化。
Bフレが来るまで頑張るかな〜とか思ってたけど、聞けば、光が来たとしても、
πシステムではBフレッツできないんだってな。
まぁ、どっちにしろ、光拡大予定のない東京西部だから関係ないがな。
さて、引越し先を探すか。
55 :
名無しさんに接続中…:02/08/31 00:17 ID:T6g2C6sJ
>>54 >自分の所は、メタル巻取り済み&πシステム化。
> Bフレが来るまで頑張るかな〜とか思ってたけど、聞けば、光が来たとしても、
> πシステムではBフレッツできないんだってな。
そうなの?
うちもπシステムで、ずいぶん前に
「Bフレッツがサービス開始すればすぐ開通できますよ」
なんてNTTの人に言われたので、
ISDNで我慢してるんだけど・・・・・。
Bフレッツできないのが事実なら、引っ越します。
56 :
名無しさんに接続中…:02/08/31 00:32 ID:SHoaEwZo
みなさ〜ん、Bフレッツやるんですか?
まだちょっと高いんじゃない?
インターネットの為に月1万円も出せます?
57 :
名無しさんに接続中…:02/08/31 00:36 ID:cwgI31+t
>>56 月1万円なんてフレッツISDN登場までは普通にいたし。
慣れとは怖い。マクドナルドのハンバーガーみたいなもんだ。
58 :
田舎万歳:02/08/31 00:41 ID:CAFeqHPF
ダイヤルアップで先月18000円請求きましたが何か?
ファルコンの為、去年フレッツADSLで玉砕したリベンジとして
今年一番の大バクチ、Y!BB12M経由で収容替えにチャレンジ。
13日に工事日するとメールきたのでとりあえずメタルは空いてるのかな
まぁダメだったら戻ってくるんでその時は笑ってくれ
62 :
名無しさんに接続中…:02/09/13 23:48 ID:OzjDLKzq
マンションが光収容だけど、お客様の回線はメタルなので、ADSLは
可能ですが・・・
と説明うけて一応もうしこんじゃったけど、やっぱり速度期待できませんかね?
63 :
名無しさんに接続中…:02/09/19 19:37 ID:O68KJAmS
うちのマンションのバヤイ、ISDN引き込みな上、
個人の電話番号がない、つまりマンションの内線電話なんですが、この状況で
ブロードバンド環境を手に入れることは可能ですかねえ。かなり絶望的ぽ。
ここのマンションのネット担当会社に問い合わせてみたら、当社としても
改善の検討を勧めておりますので、もう少々お時間いただけますか、だと。
あのな、俺はあと一年半ぐらいしたらこんなクソマンションでてくんだよ。
まあ、ブロバンがひけない、以外は問題ないが。
つか、DSLの基地局がうちから0.5kmという好環境なのにひけないっていう
このもどかしさってなんだろう。
いまはH"でモバイルネットを満喫中だよコノヤロウ、コン畜生。
Son of a bitch、fuck it。
あーなんか解決法ないかなー。いろいろ調べてるんだがいまいちわからん。
64 :
名無しさんに接続中…:02/09/20 12:51 ID:JVIGaWBq
>>62 普通光収容でも、何回線かはメタルを残しておくもの。
それでしょ。ラッキーやね。
速度は収容局までの距離と、マンション内の回線品質次第。
65 :
60:02/09/21 13:03 ID:SA9xXm6M
結果報告
リンクしたりしなかったりという状態です
運良く繋がったときに測定した結果68kbpsですた。ISDNと変わらん…
もっとも、宅内にもう1本ISDN引いているのでその要因が大きいんだろうけど。
とりあえずYahooに相談したら環境やらマシンスペックなど一通り聞かれて、
メタルに変えたことによって線路長がかなり長くなっているともいわれました
とりあえず改善案を2〜3週間以内に連絡するとのこと
いや、こっちはとっととリーチにしたいんだけどね…
>>65 2〜3週間てのは部署間の連絡とか順番待ちとか、何にもしてない期間のこと。
だから総務省に電話したらすぐにリーチに変えてもらえる。
忙しいから文句言わない人間は、文句言うようになるまで放っておこうってー企業方針だもんね。
光化されたところでも、何本かはメタル線が来ているから、
メタル線を使わないといけないNTT専用線(アナログ専用線とか、DA64とか)を一度
家に引いて解約すれば、電話局からのメタル線が残るから、そこにADSLを引けばいいと、
聞いたのだけど誰かやってみない??
68 :
名無しさんに接続中…:02/09/24 13:58 ID:Ftyo98CB
69 :
名無しさんに接続中…:02/09/24 15:03 ID:B4zbiApv
>>67 そんなことせずとも、電話番号変えるかFLET'sのType2だったら問題なし。
70 :
名無しさんに接続中…:02/09/26 02:41 ID:V9aLHrAg
>>70 ん、新手のNTT工作員か?
ヤフーを攻撃する前に、やることがあるだろ。
勝手に光収容にしたんだから、ただでメタルに戻せよ。
収容替え費用をヤフーに負担させるなんて、手前の
尻拭いくらい自分のところでやれよ。
72 :
名無しだよ:02/09/28 16:56 ID:Rgpd5KqA
光収容でメタルの空きが無くて収容替えも無理と断られているのに
先日NTTからADSLのダイレクトメールが来て今日はわざわざ電話で
勧められた。
一応人間が出来ているので優しく光収容&メタル空き無しとの結果が
出ていてウチでは無理なのでは?と言ったけど理解できないようで
勧めるのを止めず以前はADSLエリア外でもエリアが広がっているとか
全く話がかみ合わなかった。セールスする人は最低でも光収容くらいの
用語は知っておけ!
73 :
名無しさんに接続中…:02/09/28 16:58 ID:fUjVQ2xV
74 :
名無しさんに接続中…:02/09/28 17:16 ID:YsaLqHn/
今は批判されてる光収容だけど5年後には感謝されてるよ。目先の事だけで批判はやめろ
75 :
名無しさんに接続中…:02/09/28 18:58 ID:f2sjXTLT
何が悲しくて5年後の事を考えないといけないんだよ
今が大切なんだよ
76 :
名無しさんに接続中…:02/09/28 19:20 ID:hIsGsZ0Q
がいしゅつだけどピンク電話の手法は使えないか
かたや12M出てるヤシと高々8Kでは情報格差ありすぎ
不公平な世の中になったものだ >総務省なんかいらんよ
77 :
名無しさんに接続中…:02/09/28 22:45 ID:5TUVmy5v
5年たったら、NTTが光収容でごめんなさい割引でもしてくれるのか?
現状のπシステムでは、FTTH化の邪魔者でしかないんだけど。
今でさえいろんなブロードバンドコンテンツを利用できずに
悔しい思いしているのに、今後5年間も放置食らったら、
残るのはみかかに対する恨み辛みばかりかと...
79 :
名無しさんに接続中…:02/10/01 01:33 ID:uRmpOR5Q
すんません質問です。
光収容のメタル回線にする工事ってマンションとかだと管理組合に許可いるんですか?
うちはこの前ADSL申しこんだら光収容ですと言われました。
Bフレッツも導入されている地域なのですがマンションの管理組合の許可いるそうで
それも無理とのこと
あと電話局から4KMくらいあるのですがADSLは絶望的なのでしょうか?
80 :
名無しさんに接続中…:02/10/01 01:44 ID:I5IHrC2O
>79
建物内の工事は不要だから、許可はいらない。
YBBの12Mなら、比較的遠距離に強い、
だめならリーチDSLがある、ついでに今なら、
光収容でもあきらめないぞキャンペーンで
回線の収容替え工事(メタルケーブルへの変更)
が可能と診断された場合、収容替え費用相当分
として8,100円をビー・ビ−・テクノロジー(株)
が負担するそうだ。
>>74 何で5年後に感謝しなきゃいけないのか説明しろ!
82 :
名無しさんに接続中…:02/10/01 11:35 ID:PlMRlJoK
NTTが光収容のユーザにはBフレッツ工事費無料とかして
くれるんだったら、将来うんぬんの意味は多少あるが、
FTTH化の邪魔者でしかない光収容にNTTがサービスする
はずもない。
結局、NTTに回線を最高12Mbpsでるメタルから、最高でも
せいぜい128KのISDNしか引けない腐った光収容回線に
知らないうちに交換されて、ユーザはババをつかまされて
いただけ。
83 :
名無しさんに接続中…:02/10/03 23:11 ID:B6VAPUhG
完全光収容でADSL提供不可と言われますた・・・
Bフレッツまで待ってもらうしかないと言われ、いつ提供可になるのか聞いたら、
『要望が多く採算の取れる所から順次広がってますので』とサクッと回答。
今年末にADSL提供の糞田舎は、いつになることやら・・・
84 :
名無しさんに接続中…:02/10/07 21:37 ID:wtxejqvj
当方光収容地域。OCN ADSLサービス(A)に申し込んだ。
電話で問い合わせてみると「メタル空きポートがあるかどうかはとりあえず申し込んでからじゃないとわかりません」とのこと。
とりあえず期待。
85 :
60=65:02/10/10 12:46 ID:UMkeFy+c
2度目のサポートのアドバイスに従い
ISDNのダイヤルアップルータをモジュラーから外したら650kにあがりますた。
正直こんなに影響するものとは思わなかった。
っていうか最初から言って欲しかった…
回線調査では距離4.6km、減衰42dbなんでもう少し期待してたけど、
そもそもメタル線の老朽化によって光収容にするため、
収容換えしたメタル線は程度が良くないので速度にも影響するとのことでした。
86 :
名無しさんに接続中…:02/10/16 12:33 ID:sqw/Vnb2
完全に光収容された地域で、ADSLの為に再度メタル線を追加した
実例はあるのでししょうか?
みかかとしてはメタルラインから光ラインに替えたがってる訳だから、
巻き取ったメタルラインをまたわざわざ引き直すことは無いと思われ
88 :
:02/10/18 09:16 ID:kV+x3Duc
だったらせめて24時間テレホとかサポートぐらいしてもよいと思われるが。
90 :
名無しさんに接続中…:02/11/11 19:33 ID:xvnk8FYu
メタルに変更したあと数年後、今度は光が流行ってしまって
また逆にメタルから光に変更する際、またお金払わなければならないのかな
ところでみかかって何?
>>90 ユーザー側にはね、電話線をメタルから光に変えるメリットなんて、何にも無いの!
もしNTTが「光に戻すから金払え」なんてふざけたこと抜かしたら、
「光にしてくれなくて結構」と言えばよい。それだけ!
>>90 FTTHサービスは電話回線とは全くの別回線
光導入時に光収容だろうがメタル収容だろうが関係なし
光収容のメリット?
音声回線のノイズが減って、アナログモデムのリンクスピードが
ちょっと上がったぐらいかな。
家のブロードバンド回線返せ ヽ(`Д´)ノ >みかか
ODN12Mで申し込むもおきまりの光収容で駄目、対応策としてタイプ2で申し込めという手紙が来る。
116で聞くとタイプ2でも光収容だとメタルの空きがないと駄目っすよ、と言われた
どーいうこっちゃ
95 :
名無しさんに接続中…:02/11/14 23:18 ID:b4y2eqCr
>>94 そーみたい。
今俺タイプ2で申し込んでるんだけど
みかかから「光収容なので収容替えします」
って言われたもん。
96 :
94:02/11/15 16:03 ID:Rvcx8JDF
>>95 それってほぼ詐欺じゃねーかのよ
こっちはメタルの空きがあると思ったからタイプ2選んだのに、実際は無くて新たな新規回線代と収容替え代で二万、しかも収容替えしたから繋がるかどうかもわからんという・・・
あぶねーなー、俺はまだタイプ2に変えるって返事出してないけどね。
とにかくメタルの空きがあるか調べてみるかぁ。
良悪の適合調査結果だとかぎりなくメタルが空いてるっぽいこと書いてあるけど ほんとかどうか、ちゃんと確かめたほうがいいよねぇ。
今みかかに電話入れて確認してもらっている。
結果は月曜だとさ・・・
98 :
名無しさんに接続中…:02/11/15 17:48 ID:tUeKlJoH
yahooBBの収容替えキャンペーンってどうなの?
99 :
名無しさんに接続中…:02/11/15 23:33 ID:xy9X1mv0
収容替えってNTTの人が直接家に来てリンクしたかどうか計りに来るの?
100 :
名無しさんに接続中…:02/11/16 00:36 ID:La4boTHm
100とり
なんか過去スレ読んでると、
・今ADSL使ってる人も光化が進めば使えなくなる。
って書き込みがあったけど、これって例え収容替えしてADSL使えたとしても光化が進んで収容替えした所が光になったらADSLはアボーンになるわけか?
NTT東西はすでに、既設メタルを撤去して光収容に置き換える気力・体力を
失っていると思われ
既設のメタルの撤去はしないけど、新規に設置はしないて事?
老朽化したメタルの張替えも無しの方向なのかな?
ようわからん
104 :
名無しさんに接続中…:02/11/16 23:41 ID:Egp0sPsw
>>93 うちも光収容になってから通常会話のノイズが減り、アナログモデムでの通信が安定するようになりました。
しばらく黒のクロジャーBOXがメタルを切られた状態で、うちの近くの柱上に放置されたてましたが、いつの
間にかメタル線が巻き取られてクロージャーも無くなってました。今は同じ場所に灰色のπのBOXがある。
まぁ、あのメタル回線じゃ酷いノイズでADSLにしたところでリンク出来なかったであろうが・・・
ちなみに今はフレッツ・ISDNです。
「待て」という回答をもらうことが多い。
漏れは今だから使いたいんだ。
たとえば3年待てと言われたとして…3年後なんか想像できん。
ドッグイヤーなんて言われる昨今、ネット世界で3年の空白がどれほど大きいか。
就職活動だってネットがあたりまえのご時世、ぽーっとテレホを待って、翌日は眠い目こすって歩き回れと?
多少高くたって安くなるまで待つよりいいと思うならすぐ買う主義でも、ネットに関してはただただ地域差に泣く。
時間は買えない。過ぎ去った人生は買い戻せない。
もう待てと言われるのにはうんざりだ。
待てばいい目を見られる確証なんかどこにもないってのに。
106 :
名無しさんに接続中…:02/11/17 11:05 ID:NqHscuQ1
107 :
104:02/11/17 19:11 ID:7M2ApvcN
>>106 3年くらい前。
一応、事前に電話工事(光収容化)をする旨が書かれた紙はポストに入ってた。
108 :
名無しさんに接続中…:02/11/18 14:21 ID:RSr1R3RU
NTTに平成17年までにお客様の地域のメタル線はすべて撤去を行う予定です
って言われたよ。
109 :
名無しさんに接続中…:02/11/18 14:35 ID:3FiwLsDj
>>108 NTTの社内で昔、勝手に決めた目標ではそうかもしれないが、NTTの
思惑に反してADSLが普及してしまったので、それは絶対無理。
銅線を廃止したらADSLが使えなくなってしまう。要は、NTTの言う
事には逆らうんじゃねぇといってるだけの事。
110 :
97:02/11/18 15:47 ID:mnfwg8M8
完全光収容でメタルの空きも無しって言われた・・・
そんでBフレッツかフレッツISDNを進められた。
フレッツADSLモアのCMを見ると仲居蛙を整地用ローラーで甘引きしたい衝動に駆られる
このあたり一帯も光だから収容替えもできないってさ・・・
112 :
逝ってよし糞みかか!!(95):02/11/19 15:00 ID:pbPmK98n
家の一帯だけ光収容&なぜか近所より線路長が長い(+1.5Km)ので、
何故なのかと不思議に思い、電話線を辿って見ることにしますた。
そしたら衝撃的な事実が!!
┌─┐
│局│ 図1:俺的脳内配線図
└─┘
│
〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜
│┃<線路
├╂─┬───→
│┃ │)約10m こうだと思っていたのに・・・
│┃ │■<家
↓┃ ↓
113 :
逝ってよし糞みかか!!(95):02/11/19 15:02 ID:pbPmK98n
┌─┐
│局│
└─┘
│
〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜
│┃<線路 → → →
├╂────────────────┐
│┃ ↑)約10m . │
│┃ │■<家 │ ↓
↓┃ │ │
│ RT → □
└──────────────┘
← ← ←
実際はこうなってますた。
収容替えじゃなくて配線替えしてほしいよマジで・・・
罠だな(藁
115 :
名無しさんに接続中…:02/11/19 22:45 ID:q5barfTX
みかかは光収容でメタル空きポート無しとされた客に対して、フレッツ・ISDNを無料提供するべきだ。
>115
確かに。
「使用料金1年間半額」とかでも許すが。
何かサービスしてくれないかね?
難民・ホーチ民のみなさん。
NTTや国相手に実際に戦いを挑むにはどうしたらいいでしょう。
裁判なんかやってたら決着したころには社会環境がとっくにかわってるわけで…。
(例:マイクロソフトがらみの訴訟)
>>115,116
フレッツISDNすら来ない地域の存在を考えると難しそうだが...
せめて、NTTの設備の都合や距離でブロードバンド利用不可な場合に限り
テレホの24時間化とか。
水道の味に文句があるなら引っ越せ、って話じゃないよなぁもぉ。
多少高くてもミネラルウォーターを買うってな代替案があるからクソまずい水道にも我慢している。
だが同じく公共サービスでありライフラインでさえある電話事業にここまで地域差があり、
しかも代替案もないまま放置されっぱなしで基本料金は一緒。
暴動が起きないのが不思議なくらいだ。
>>119 通信に関しては電話が通じればOKなレベルの人が大半だからね
ライフラインって言っても、
結局止まって困るのは最終的には電話レベルなんでしょう
なので電話が通じるって事で言えば地域格差は無いからねぇ 暴動は起きないっしょ
121 :
っっl:02/11/23 22:53 ID:NBEcAJkA
放置民のみんなへ。
自分の経験談です。
局によっては面倒なのか収容替えができるかどうかも調べてくれません。
半年前に116に電話したところ、
116「お宅は光収容なのでADSLにはできません。光までお待ちください。」
自分 「光から、メタル回線への変更ができると聞いたんですが・・・・」
116「NTTではそのようなサービスは行っていません。」
自分 「HPとかにはかいてあるんですが。」
116「やってません。」
仕方ないので苦情窓口から、116の対応とメタル回線を調べてもらったところ、
ちゃんと調べてもらうことができました。
結果的にメタル回線の空きがなくできなかったんですが。
そして、最近同じ所に住んでる友達がADSLにしてることを知りました。
驚きましたが自分もweb上から申し込んでみました。
この時きちんと以前駄目だったこと、
最近収容替えをしてもらった人がいることを書きました。
それから1週間くらい後にNTTから電話がありました。
「回線の空きの方を一度調べたんですがメタルケーブルの空きがありませんでした。
それからもう一度調べたところ空いていることが分かりましたので、どうされますか?」
何度もアタックしていたらメタルの空きに遭遇するかもしれません。
頑張ってください。
122 :
名無しさんに接続中…:02/11/24 19:31 ID:G7Tm6ya4
NTTは馬鹿だからな。適合結果すらまともに出せないのかよ。
>>121 俺も粘ってメタルゲットしたけど、116はダメだよ。やる気無くって。
管轄の電話局に直ったほうが効果ある。結局ゲットしたもののボロ回線で
8Mサービスで2Mしか出なかったな。今はFTTHに乗り換えたので捨てたけど。
116っていわばヘルプデスクじゃん。
電話に出てくるやつが実は何にも知らないのはPCメーカと同じだよ。
125 :
名無しさんに接続中…:02/12/18 03:59 ID:EwpzpZiC
age
126 :
名無しさんに接続中…:02/12/25 10:41 ID:FOeDJDWV
俺も>121さんと同じようなけ意見をしました。
マンションなんだけど、いままで何回申し込んでも(w、机上調査で光収容、メタル線なし、といわれたが、ダメ元で5回目の申込をしたらあっさりOKが出ました。
で現在フレッツモア12Mです。
いやがらせのつもりで何回でも申込→調査するべきだよ。
127 :
名無しさんに接続中…:02/12/27 23:30 ID:b1lyEVWc
去年フレッツ1.5Mに申し込んで光収容でだめといわれたがメタル回線があまってるためだめもとで申し込んだがやっぱりリンクせず・・・
先週YAHOO!BB 12Mを収容替えで申し込み工事日が1月10日に決定!収容局からは2KM弱・・・どうかつながりますように!!
留守中に家族が自分の名前で無料キャンペーンを了解
=>モデム到着して初めて判明
=>仕事忙しくてそのまま放置
=>家族が到着確認の電話応答(再び自分は仕事で留守)
=>昨日開通の葉書がYBBから到着
=>しようがなく繋いでみる。
・・・>YBBつながっちまった。
測定サイト
http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/30 22:11:36
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.64Mbps(1764kB,4.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.55Mbps(2244kB,4.0秒)
推定最大スループット 4.55Mbps(569kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
しかしこの時期に開通だと無料は実質1ヶ月だけだなぁ。
129 :
128:02/12/30 22:27 ID:w6O6JQs3
誤爆いたしました。ごめんなさい。
フレッツ8M申し込んだらメタル線空き無しって言われた。
ちっくしょー。
132 :
名無しさんに接続中…:03/01/11 09:20 ID:kUpqsRYT
>>96 すんませーん。
今ヤフ〜から収容換えを申し込むかどうかって郵便が来てるんだけど、、
収容換えの工事をして、それで結局メタルの空きポートが無くて
収容換え工事代が無駄になるって事もあるの(?)
133 :
名無しさんに接続中…:03/01/11 09:31 ID:HKg8ndCR
>>132 空きポート無いんなら、そもそも収容替え自体が出来んから
工事費自体発生しない・・・
135 :
山崎渉:03/01/15 18:32 ID:g5rRP1p0
(^^)
136 :
名無しさんに接続中…:03/01/16 03:30 ID:XrV87t7P
質問。
開きポートってそもそも何の事?
やふには経路の一部に光ファイバーが入ってるとADSL化不可って書いてあるけど、
電柱の上の電線そのものは何だって銅なわけすか? それとも光収容に
なったらここまで光ファイバーで来るのを、それを銅ケーブルを引き回しなおす
わけなの?
それとももっと局の”中”(?)での配線が銅か光かって事なの?
なんかこの間電線の上で作業してて、その直前ダウンロード中
エラーが何十回となく出るような状態になって
その後ぴたっと直った。。
ありは光の線に引きなおしてたのかな? なんという(号泣)
138 :
134:03/01/16 13:24 ID:dBIWwvI1
>>136 電柱の上の電線が全部メタルなわけじゃないし、メタル線を引き直して
くれるわけでもない。
経路の一部が光な場合に収容替えを行うと、光ルートを"迂回"して、
メタル回線のみのルートを通るように変更してくれる。
ただし、何故光収容になっているのかを考えてから切り替えないと
後で泣く羽目になる。
単純に光化計画で光収容されてた場合は、メタルに戻しても問題は少ないが、
そもそも距離が遠かったり、ノイズが多いために光収容されている場合は
メタルに戻しても"ADSL使えるだけ"で速度的にはさっぱり、って事は充分
ありえる。
ついでに、メタル線を新たに引くことは無いので、収容替えを希望しても
メタル線の残りが無ければ収容替え出来ない。(これが空きポート無し)
また、光収容されている地域でのメタル線は、残してあるだけだったりする
場合も多いので、元からメタルな所より品質的に劣っている(劣化している)
ことも考えられる。
ちなみに、うちも光収容地域でY!BBに収容替え申し込んだが、Y!BBから
電話かかってきて、光収容替えしても無駄なので止めておきませんか、
な旨の事を言われた。
ついでに、近所にチャレンジャーが居たようだが、モデムだかISDNだかより
遅くなったので、結局CATVに乗り換えたそうな。
なので、俺はBフレ待ちしてる・・・3月までナローバンドでがんがる。
139 :
名無しさんに接続中…:03/01/16 14:22 ID:PlLRbmdi
>>138 なんるほどー。
はじめてよく解りました。 これ切り取って人にも見せてみますわ。
どうもありがと
140 :
[収容局]--光--[き線点RT?]--メタル--[自宅]:03/01/16 15:06 ID:/Qnj/brn
先週YBB申し込んだが、光収容で収容替えが必要との事。
同じ番号で何ヶ月か前フレッツADSL工事した時はNTTはそんなこと一言も
言ってなかった。そのことについてNTTの担当者に問い合わせたら
「フレッツADSLの時も同じように収容替えしてたと思われます。」って言われた。
とすると、俺の知らないところで勝手に収容替えしてたのか・・・NTTは。
141 :
名無しさんに接続中…:03/01/16 17:10 ID:k9aQmQ4T
>>140 1.勝手に収容替えされてた
2.最近光収容化された
3.実は光収容されてない(w
フレッツは収容替えで失敗してもタダだった
他のキャリアだったら工事費が・・
144 :
140:03/01/18 17:21 ID:4P1TzQiD
1/8 YBB申し込み
1/9 ステータスが変わる「NTTへ調査依頼中」
1/10 ステータスが変わる「お申し込み内容もしくは回線状況に不備もしくは支障あり」
1/14 カスタマーサポートセンターに電話し、理由を聞くと光収容と聞かされる
同時に収容替えの申し込み
1/16 ステータスが変わる「NTTへ調査依頼中」
1/18 ステータスが変わる「NTT回線調査完了・工事予定日決定-1/29」
今のところ素早く対応してくれてるみたいでイイ。
無事繋がればいいなぁ・・・。
146 :
名無しさんに接続中…:03/01/23 01:21 ID:ntD2E1U/
光収容で断られて、収容替えしてほしいといったら、
πシステムだから不可能、っていわれた。
んじゃあ、Bフレッツは?っていったら、
同じ光ファイバでも違います、だって。
πシステムって何?
>>146 以下某ページから引用
πシステム
>NTTがFTTHを実現するまでのつなぎの技術として開発したもの。
>基幹網の光ファイバー化が済んでいる地域において、加入者宅の近くの
>電柱に光・電気変換装置を置き、近所の10軒程度に対して
>その装置から銅線を繋ぎ通信を行う方式。
>πシステムを用いることで、1本の光ファイバーや1つの光・電気変換装置を
>複数の家庭で共有して使うので、加入者宅まで光ファイバーを通すFTTHを
>一足飛びに整備するよりも、経済的に光ファイバー網の整備を行うことができる。
πシステムだと、自分の家から近くの電柱までしかメタル線が無いみたい。
148 :
146:03/01/23 09:01 ID:yicnX2KC
>>147 ありがと。
12Mの提供エリアで、NTTもその住所なら大丈夫っていうから引っ越してきたのに。
不公平を感じます。
πシステムで2Mbpsとか、できないのかなあ?
>>148 ADSLが出来るからと保障されて引っ越したなら、出来ないと言われたら
不法行為になるので、無理矢理メタル線を用意させるか、引っ越し代を求める
訴訟を起こすことをお勧めする。
>πシステムで2Mbpsとか、できないのかなあ?
電柱からVDSLを使えば10M程度は出来るはず。
なのだが、やらないみたい。
俺何度もNTTに「やれ」って言ったんだけど。
しょうがないのでBフレだよ。
150 :
名無しさんに接続中…:03/01/24 23:18 ID:GVqDYE4m
>>148 >NTTもその住所なら大丈夫っていうから引っ越してきた
それって文句言った方がいいと思うけど・・・
151 :
名無しさんに接続中…:03/01/24 23:39 ID:/8p+azlr
泣き寝入りはイヤ!!
>>150 >
>>148 > >NTTもその住所なら大丈夫っていうから引っ越してきた
> それって文句言った方がいいと思うけど・・・
文句は言ったけど、
まさかこんなことになるとは思っていなかったので、
「大丈夫」って言った担当者の名前すら覚えていない有様です。
「責任とれ」と言ったら、「証明がないと」だとさ。
裁判すれば?
自分はADSLが出来ない所に引っ越すつもりはなかったことを
証明出来ればそれでOK。絶対勝てるよ。
154 :
名無しさんに接続中…:03/01/25 14:02 ID:JF99PVu/
NTTの言った事をそのまま信じるなんて、世間知らずもいいとこだ
これで一つ勉強になったね
155 :
名無しさんに接続中…:03/01/25 20:00 ID:6T3VAzBf
今から大事な事書くからみんなメモしとけ。
ソフトバンクはチョン系だ!
華僑が実質的に追放されたのは独立後、民族主義が台頭してから。
それ以前の日帝時代の数十万人は金持ちだったから、日本へ移民する必要なし。
家系図みたら中国系だったとぬかしてるが、韓国の家系図は家系荘厳化目的で
捏造しまくり。
奴は朝鮮人差別の根強い社会で嫁はんの家族(日本人)に結婚みとめてもらうため
に中国系だと嘘かましとる。また中国系で妻日本人と偽証することで、
同じ境遇のヤフーのヤン会長を篭絡する目的。
でも、奴は中学か高校の時、友達に自分は朝鮮人だといってたし、日本に正義の
原爆が落とされるとか、日本を負かしたアメリカで認められて日本を見返すとか
暴言はいてた。(TBS「報道特集」)
さらに旧朝鮮銀行の日債銀買収に執念もやしたり、興銀か長銀の受け皿銀行への
出資を取り沙汰されたり(当然その筋と親密)さらに同じ朝鮮人の朝日ソーラーの
林社長と友人だったり、日本の国産OSトロン構想をゲイツと一緒につぶしたりと
確信犯的朝鮮人であるということは明白。
みんな、はやくYahooBBなんて解約しろ!
朝鮮人に情報化社会の基幹ビジネス握られたらえらいことになるぞ!
パチンコどころじゃないからな。
今イー・アクセスと対立してて分が悪い。安いのは今のうちだけだ。
シェアおさえたら値上げするにきまっとる。
やめるなら今のうちだ!早く解約の準備しろ!12メガへの切り替えがタイミングだぞ!
(↑ 宗教民族右翼の世間離れ。 何やら統一教会と縁が深いんだってな。)
157 :
名無しさんに接続中…:03/02/05 22:38 ID:3pD8M2GK
勝手に光ファイバにしておいて、メタルに戻すのに費用がかかりますって、盗品を
持ち主に売りに行ってるようなもんだ。
これだけのために一昨年3.5万円電話加入権買って
光収容換えで失敗(工事費なしだったが)
ちょっと高いがFTTHを通したよ・・加入権は2万で知り合いに売ったけど
事前にわかるようになればいいが・・・
こないだ収容替えしたが、NTTの応対した奴
−−光ファイバの敷設なんか誰も頼んでへんで。
国のIT推進の方針に沿った形で随時すすめております。
−−だいたいBフレッツなんか誰が使うとるんや?
私は光ファイバを楽しんでおります。動画とか。
−−基地局から2km以内やのになんで光ファイバにしてあんの。無駄なことすなや。
お客様から早く私の所に光ファイバ通してくれという要望がありまして。
−−嘘つけ。電話しか使うとらん奴ばかりやないけ。で、何でADSLにする奴がメタルの費用払わなならんのや。
そういう御意見は初めて伺いました。
−−お前ら勝手に工事したんやから、勝手に戻しとけや。
そう言う訳にもまいりませんので。
−−CATVとかは敷設工事費用とってるんやで。Bフレ希望者もコスト負担すべきやろ。
工事費は頂いております。
−−せやなくて希望者に光ファイバのコスト負担させて、ADSLでええ奴はそのまんまの方が筋がとおってないか。
そういう御意見は初めて伺いました。今後の参考にさせていただきます。
のれんになんとか、やったな。
収容替え出来るのはまだ良いよ。
漏れはRT収容だYO!!
お陰でイスドンを使わないとならないんだよ。
FTTHも来る気配が無いし、このまま暫く64Kでネットする事になるだろう。
畜生!みかか氏ね!!
161 :
名無しさんに接続中…:03/02/06 19:18 ID:KFxf15Jq
くそー!
このスレみてたらまたまた怒りがふつふつと込み上げてきたよっ!
どうにも納得できん!
社会問題化する良い方法は無いものだろうか?
署名サイトでも作るか?
具体的案を求む!
162 :
名無しさんに接続中…:03/02/06 19:27 ID:yEBHC0ef
総務省にメール送れば、NTTが住人の了解なしに勝手に光に切り替えた
為、その周辺の住人は大変な不利益を得た、国が光を這わす予算は、
メタルの再施工およびメンテに使用するべきだとね、
いろんなとこが光収容工事負担キャンペーンやってるけど
ISDNユーザがコレ申し込むとアナログにされて収容替え不可の場合
結局そのままってことになるんじゃない?
NTT千葉にタイプ2でモア申し込んだら、「光収容、空きメタル無し」って言われた。
NTT東日本にそのことを伝えて問い合わせしたら「光収容されてませんが」と言われた。
・・・いったいどちらを信用すればよいのでしょうか?
NTT千葉
166 :
164:03/02/10 01:31 ID:Jk0hXAw7
この状態だと、「加入電話・ライトプラン」で回線引いても光収容になるのでしょうか?
今引いてるISDN回線は、光収容じゃないそうなんですが。
仕事で使ってるので、ISDNははずせないし・・・。
もしかして、ISDNをアナログに戻してADSL。
新しく引きたい回線をISDNにしたほうが利口ですか?
ヤフーの収容替えキャンペーンのやつ頼んだらメタル無しって言われたけど
ぷらら経由でフレッツ申し込んだら工事できるって
NTTは総務省に注意を受けたにも関らず
他のキャリアを今だ差別してるみたいです
168 :
名無しさんに接続中…:03/02/11 01:16 ID:5qlpBlvD
169 :
名無しさんに接続中…:03/02/11 01:35 ID:AsAZ2GPt
>>163 それはないよ。
光収容替え工事とアナログ切り替え工事は同日で行われることになってるから。
もし光収容替え工事が行われないのなら、アナログ回線にも切り替わることはない。
>>164 うちの場合
・「光は基線も枝線も来ていない。工事予定も無い。」
つまりここらの電柱の上には銅線が引き回されてる(らしい)
・ここらの電柱に来るまでの経路は大半光になってる。しかも距離が比較的
あるのでメタル収容換えも難しい
↓
まず〜
171 :
164:03/02/11 13:00 ID:RPTAMvkC
>>170 距離 5.3km、損失60db
やっぱり距離ありすぎですかね・・。
3件隣のおうちは、3.5km、35db。うらやましい。
>>169 レスありがとう。
んじゃ、申し込んでみようかな。
多分、空きポート無しでNGだろうけど。
173 :
56・・・:03/02/14 13:43 ID:WGEyOAHS
収容替え工事って室内に入ってくるんですか?
どなたか最悪な場合にいすどんにしたいと思いますのでISDNルータが
格安で購入できるところ教えてもらえませんか?
174 :
名無しさんに接続中…:03/02/14 13:56 ID:4HyizPc9
とりあえずヤフーオークションとか?
>>173 >収容替え工事って室内に入ってくるんですか?
宅内工事じゃないです。うちも収容替えしたけど「え?いつしたの?」って感じだったし
>格安で購入できるところ教えてもらえませんか?
ISDN機器ならヤフオクで決まり。
YAMAHA TRA50iなかなかいいよ。2000円くらいで買える(多分)。
176 :
175:03/02/14 15:04 ID:I5/K0JVH
>YAMAHA TRA50i
YAMAHA RTA50i
の間違い
177 :
名無しさんに接続中…:03/02/14 17:03 ID:1loeBeBP
178 :
281:03/02/14 17:21 ID:ZB87r8P6
179 :
56・・・:03/02/14 18:05 ID:5+B7HgpO
宅外工事でヨカタ
レスありがとうございました。
探してみまつ。
180 :
名無しさんに接続中…:03/02/14 23:46 ID:h9tS8M/i
フレッツADSLにも不満があるがBフレッツにも不満あり
NTT東とNTT西で、なぜBフレッツの月額利用料が
こんなにも違うのか?
NTT西 4300円
NTT東 5800円(+1500円)
会社と方式とライバル会社の数が違うから。
東も西と同じにするみたいだけどね
182 :
名無しさんに接続中…:03/02/15 14:28 ID:9TOjcv07
みかかに責任とってもらいたいもんだ
もしうちの電力会社がFTTHはじめてくれたら
縁はきらせてもらうよ。
183 :
専用線で完璧:03/02/15 15:54 ID:yNjG4A6d
光化されていてダメなら、
(1) NTTのアナログ専用線を申し込む
→ 空きメタル線を使うか、メタル線をNTTとの間に工事にくる
(2) 専用線を解約する
(3) そのメタル線を使ってType2のADSLを申し込む
(4) ADSLキター
ま、(1)のお金はかかるけどね。
184 :
専用線で完璧:03/02/15 20:39 ID:yNjG4A6d
補足。
そもそも空きメタル線がないと(NTTから)言われているんだよ、
といわれそうだけど、空き無し状態でも、本当に1本も空きが
ないわけではなくて、この点のメタルを使う専用線(DA64もかな?)
と故障時の予備のために ある程度は残してあるのです。
1.5Mの時、光収容といわれ
116に電話してから2ヶ月待ちで携帯に電話
4km迂回メタル線確保で無事開通したが
電話のノイズが大きくなったものの
何故か音量は割れんばかりに大きくなって
年寄りには好評。
リンクは速度は1.1M。
その後8M開通で速攻電話。
またもや開きポートなし。(1.5M開通してるのに?違うのかよ!
またもや2ヵ月後くらいに携帯に電話。
現在速度約2M。
UPが85kでこれが欲しいだけでDLはどうでも良かった。
ちなみにFTTHは提供エリア町名だが町内で端の田舎なのでダメ。
ようするに住所差別。
ADSLを使い続ける可能性が高い
186 :
名無しさんに接続中…:03/02/16 02:33 ID:s78FoVkc
これまでイーアクで2回光収容のためNGで、3回目になぜか即OKになり
工事日まで決まっていたんですが申し込み上のミスがあったため(8Mだった)
サポセンの言うとおりに一旦キャンセルして12Mで再び申し込んだら
また光収容でNGになりました。NTTがいい加減な仕事をしているんでしょうか?
でも光収容替えの無料キャンペーンやっているのでそのまま収容替えで
進めてもらってもいいんだけど、メタル空き無しだったらどうしよう。
187 :
名無しさんに接続中…:03/02/16 02:41 ID:mE4PY8Rx
メタル空きなしというのと、空きポートなしというのは、基本的に違います。
空きポートなしというのは、収容局のディスラムの空きがないってやつで、
ユーザーにポートを割り振る事すら出来ない状態です。
ですので、しばらく待って増設されれば申し込めるようになる筈です。
ま、こちらも故障等に備えて予備の分が残してあるんですけどね。
188 :
名無しさんに接続中…:03/02/19 21:13 ID:l4Hmjkci
あの〜、今日街頭でahooBBがモデム配布してたんで、
収容替え資金8100円負担の件でちょっと立ち話してみたんよ。
そしたらまぁ、いろいろ話して最終的にそのオッサンがいったのが
「NTTが勝手に光にしたせいでADSLできなくなっちゃったじゃねーか、ゴルァ!」
とゴネればNTTが無料でメタル替えしてくれますよってなこと。
これってありうるの?俺のアパートはいつから光収容になったのか知らないが
そのオッサンのいうことには、結局NTTが知らない間に光にしたんだから戻してくれと
ゴネればなんとかなると。ほんとにそんなの通用するのかなぁ
ちょっとスレ違いでスマソ
凄まじいまでのクレーマーには仕方なくやったりする場合もあるのかもね。
通常ではあり得ない。
今フレッツADSL使ってて、他社のADSLに変えたんだけど
同じようにADSL頼んだお隣さんが、光収容、メタル線空き無しで断られた。
経験上、フレッツを解約したとたんに「書類上」光収容にされてしまうのは
目に見えている。(NTTの調査が机上調査のみだから)
こんな私がメタル線をキープしたままフレッツADSLを解約、他社ADSLに
移籍することはできるのだろうか。
>>190 どっかの過去ログで見たけど、同日移行ができるように
工事を同じ日に組んでもらえれば多分出来ると思うよ。
一般的な方法としては、
今のISPを解約せずに他社を申し込む
↓
もちろんNGになって返ってきて、今のISPの解除日を知らせるようメールが来る
↓
NTTにフレッツ解約の電話して解除日決定
↓
今のISPに解除日を知らせる
↓
同日工事決定
かな。やったことないからわからないけど。
もっといい方法があったら誰かお願いします。
×今のISPに解除日を知らせる
○次に申し込むISPに解除日を知らせる
ゴメソ
193 :
名無しさんに接続中…:03/02/23 15:49 ID:T08xeDf8
NTT西日本地域に住んでいます。
NTTに対して メタルに変更するためのやり方はどうやってやるのですか?
西日本のHPさがしても見当たりません。
是非おしえてくださいお願いします。
一旦メタルに移設したらそのままになるんじゃないの?
勝手に光に戻されるわけ?
196 :
名無しさんに接続中…:03/02/23 16:51 ID:T08xeDf8
>>195 なんか過去ログ見ても。116に電話してもラチあかないらしいので
それで書面?で申し込んだらOKだった方がいましたので、そのやり方を知りたいのです。
197 :
:03/02/23 17:11 ID:pPtArwUj
NTTの局舎---光---中継点(メタル変換)---メタル---自宅
↑
光収容ってこういう風になってるんだから中継点にDSLAMなりを置けば
局舎からメタル換えしてひっぱるよりも速度がでるしいいこと尽くめじやないの?
なんでメタルに変換しているところにDSLAM置けないの?
>>197 1.RT-BOXに隙間がなく物理的に不可能
2.中継の光はBフレとは無関係
3.やる気が無い
>197
設置費用を誰が出すかですね
ISDN解約してADSL引こうとしたら・・
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
201 :
名無しさんに接続中… :03/02/25 09:32 ID:UqFWAf6H
5年前に造成されたばかりの新興住宅地400世帯に、
公共機関は小学校1個のみ。店舗・工場一切なし。
なのに、みかかは残置メタルは無い の回答。。。
メタルって、いったい何処が使ってるんかな??
今度、新築の家に引っ越すんだけど、
電話番号変更のついでにNTTに行ったら、
光収容だって・・・。メタルの空きがあればいいが、
もしなければ、マンション全体が
アナログ o rISDN or B flets
運良くADSLできたとしても、周りがISDNだったら
((;゚Д゚)ガクガクブルブル。。。
このような状態のとき、マンション内で8所帯以上
申し込みあれば、B fletsのマンションタイプに申し
込んだほうがいいのかな?
でも、今から申し込んでも3ヶ月くらいかかるもんな・・・ハァ・・・
204 :
名無しさんに接続中…:03/02/28 21:15 ID:sX+q+gN+
>>201 つまり、ハナからメタルなんか引いちゃいないってことですな。
64kを多重化して光に突っ込んじゃえば安上がりっと。
・・・でも、本当は残ってるかもよ。
205 :
名無しさんに接続中…:03/03/02 21:32 ID:iwENj9+q
>>203 もまえは、初代マンション理事決定。
冗談抜きで立候補しる。それが一番近道だ。
もし、マンションタイプが「申込者だけ集めれば
NTTが勝手にやってくれるだろー」と思ってる
なら、それは大きな大きな大きな大きな間違い。
世の中そんなに甘くない。
206 :
名無しさんに接続中…:03/03/04 09:24 ID:YbuuJIab
>>204 どうも、そうらしいっす。
みかかに出向いて直クレ入れたら、その場で10分で調査してた。
(116だと3日もかかるのに)
結果、張り出し交換局まで、最初から光のみらしい。
すべて終わったっす。 先に逝きまつ・・・
207 :
名無しさんに接続中…:03/03/04 13:06 ID:dBDGAwvc
光収容でADSLに幾度となく断られている我が家。
今日も断られたばっかり…
なのに昨日みかかからADSL勧誘の封筒が届きました。
これって嫌がらせなのか???
(ゴラァ電したい気分)
こんなのに費やしている経費があるならADSL難民対策してほしい
気わるいわ!!!
>>194 事実戻されました。
メタル線空き待ちの人は多いんだろうね。
地域でフレッツADSLサービスが始まったとき、116とHPの両方で申し込んだ。
NTTから光収容だと言ってきて失望していたら、しばらくして別の窓口
からADSL引けますと言ってきた。
で、しばらくフレッツADSLやってて値段が高いのでイーアクに変えるためフレッツ解約して
イーアク申し込んだら光収容だと断られた。
私はつい先日までフレッツADSL使えてましたよと主張したが、イーアクは光収容だと
NTTが言ってる以上どうしようもないと回答してきた。
仕方ないのでもう一度116にフレッツADSL申し込んだら光収容ですと言われた。
頭にきたのでここでもつい先月までADSL使ってたんですよと言ったら、調べて
みますと受付が言った。
で一週間後、やっぱりADSL使えるようですとのお答え。
やっぱりってなんだやっぱりって。
光収容と言われた家でも、NTTが本気で調べたらADSL引けるかもしれない。
まあフレッツADSLにする事を前提に話さないとNTTは動かないが。
他社に光収容と断られた人でどうしてもADSLにしたい人は、フレッツADSLで
もう一度トライ。
210 :
名無しさんに接続中…:03/03/05 23:12 ID:SfKxWEML
>>209 総務省に電話して、他社でもメタルに付け替えさせなきゃダメだよ。
総務省電気通信消費者相談センター
��郵便番号100-8926 千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
03−5253−5900
受付時間 平日9時30分から12時 13時から18時
211 :
名無しさんに接続中…:03/03/05 23:32 ID:SfKxWEML
>>209 フレッツユーザーとして頭に来てた所なので、
https://mrs.mrs.ntt-east.co.jp/user/に意見してみた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ADSLを引こうとして、光収容だった際、メタル付け替え工事をフレ
ッツ申し込みの時のみ行い、さらにフレッツ解約と同時に光に戻すと
言うのは一体どう言うことでしょうか?
当方はフレッツADSLを快適に利用させていただいております(NTTさ
んで電話番号から調べていただければわかるはずですね)が、周囲か
らNTTは不当な競争をしている、という意見を聞くと、正直心苦し
くなります。
また、フレッツ申込時であってもメタル付け替えにはユーザー側か
ら金額を請求するにも関わらず、解約後はNTTの都合で元に戻して
しまうと言うのも納得できません。
直ちにこうした不当行為は、ユーザーとしてやめていただきたいと
思います。
また、フレッツ申込時以外であっても、ユーザーからの申請により、
有料であったとしても収容替えができるようにしていただきたいと思
います。
よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タワケた回答が帰ってきたらアッカに乗換えてやろ。
212 :
名無しさんに接続中…:03/03/06 15:19 ID:YrbYedAj
度々総務省に相談しろというレスを見るけど、実際それで好転した人っているの?
213 :
:03/03/06 17:56 ID:j9Ej0Kb4
>>177 ラジオにノイズが乗るから電灯腺ネットは勘弁願いたい。
214 :
名無しさんに接続中…:03/03/06 18:33 ID:O5u3BKPd
RT収容で、Type2で申し込んだところ、工事は出来たが、リンク確立
せずで「はい、それまでよ」でした。「RT通るとレベル下がるんですよ
ね」ときたもんだ。
もう家はブロードバンドは無理っす。
215 :
名無しさんに接続中…:03/03/06 18:50 ID:QBQzR94s
ルィーティデーエスエルァに望みをかけろ!
217 :
名無しさんに接続中…:03/03/06 21:21 ID:rz/nVQXb
>>215 RT収容でYBBにする場合、一旦RTからGC局まで収容変更して、それから
YBBへ申し込むことになる。万が一、それで回線不通の場合収容変更の
費用が丸損となるよ。とても出来ない。
モデムの性能が上がるのを待って、再度Type2で申し込んでみる。NTT
が「開通しなければ工事代無料」キャンペーンしている限り無料だから。
>>214 繋がらなかったのはフレッツ12M?
うちはフレッツ1.5M駄目だったけどYBBはリンクしたよ。
>>217 収容変更ってYBBがNTTに申請するのでは。
しかも丸損って言ってもキャンペーン適用で4000円程度でしょ?
「とても出来ない」程の事でもないような
219 :
名無しさんに接続中…:03/03/06 22:58 ID:8DvRlIoB
>>218 >「とても出来ない」程の事でもないような
普段NTTとの数百円の差額を、
「高い高い」いうY!BB信者の言葉とは思えませんな。
ヨーワカラン煽りキタ--
221 :
名無しさんに接続中…:03/03/07 12:42 ID:dwp3YwaE
>>218 フレッツ モアがつながらなかったね。昨日もNTTから「じゃ、キャンセルで
よろしいでしょうか」なんて、問い合わせがあったから、「何もしないし、
リンク不確立だから、キャンセルって感じでもないぞ」と話しておいた。
ケーブル工事時に導通試験やレベル通しをしてないから適当な工事って
感じだったな。
うちはISDNだから、アナログに戻すことや収容変更を併せて行うので
YBBでも結構掛かると記憶しているけど。まして、つながらなかったことを
考えると、ちょっと出来ないよな。給料も下がるし。
>>221 キャンペーンの内容を理解していないような・・・
も1回読んでこい
223 :
名無しさんに接続中…:03/03/07 22:58 ID:7+zJTFr9
>>221 ISDNでもメタル収容の時は収容替えないけど……
224 :
名無しさんに接続中…:03/03/08 20:15 ID:fhqXkUgh
>>222 もう繋がらないから、どうでも良いんだけど、RT局収容でISDN回線
なわけ。この状態でADSLを導入するにはType2が一番簡単だったって
こと。繋がらなかったけど、完全無料だからね。
RT収容&ISDN回線でADSL開通させるにはTYPE2が楽ってなぜに?
226 :
名無しさんに接続中…:03/03/09 16:55 ID:anEFKMav
>>225 現在使っている回線を何も弄らなくて良いからだよ。
アナログに戻したりしてから、繋がらなかった場合、アナログへの
戻し代、最悪はISDNへの再戻し代も請求されるからね。
227 :
名無しさん(新規):03/03/12 00:52 ID:HOIQG8BJ
最新情報!
NTTが、一部光埋設地域にもメタル線を引きなおす予定。
光は企業向けに個人はADSLで対応。
それで収容替工事費用をぼったくるつもりですか
うちはADSLじゃ速度が出ないから光待ちなんだけどなー
230 :
名無しさんに接続中…:03/03/12 11:47 ID:WHCFCdEY
>>229 別に光の拡大をやめるつもりはないんと違う?
231 :
名無しさんに接続中…:03/03/12 13:14 ID:l1wMwWcK
NTTがそんなことする訳無いじゃん・・・
だよねー。
さ、そろそろ嫌がらせの4回目の申し込みでもするか。
234 :
RT収容ISDN:03/03/14 06:38 ID:D8L/7VLD
>>233 おおー、繋がらなくても複数回申し込みしているんだぁ〜。
私も新しいモデムが出たらやろうかと思って居るんだけど、
相手が嫌な「顔」しない?(見えないけど)
235 :
233:03/03/14 13:03 ID:eInPyHhb
>>234 申し込み何度もしてるのは、向こう(NTT)が「空きがでるかどうかは、
その都度調べてみないとわからない」って言うから、やってるだけで。
別に嫌な「声」はされないよ(内心どう思ってるかは知らないが)
もっとも、仮に空きが出たとしても、リンクするかはまた別問題なんだよね(鬱
236 :
名無しさんに接続中…:03/03/14 13:19 ID:rv/MS78R
うちはメタル線の残存がないといわれたが、これは何度申し込んでもダメってこと?
これは空き回線なしとは違うのかなぁ
今までいやがらせをかねて5,6回申し込んだ。
今までは、イーアクセス、YBBでの申し込み。で、回線結果が書面できて、空き回線なしとあった。
今回はNTTにフレッツ申し込んだが、電話で直接聞いたのだが、
メタル線の残存ないから今後一切提供できることなし、といわれたんだが。
もう絶望的なの?
237 :
:03/03/14 14:02 ID:GieTkKWS
空きがないなんて、、、、どこの国の話って感じ。
うちにはISDNもアナログも引いてるし、会社は光引いてる。
一般回線って、減少してると思ってたけど、、、。
それが、この国の比較的大都市でも起こりうる話なんだな
239 :
名無しさんに接続中…:03/03/14 15:05 ID:IJdPwOq6
>>236 以前、NTTは収容替えや保安器交換など
何かにつけてYBBやイーアクといったNTTファミリー以外を冷遇して
フレッツをあからさまに優先してるってのが問題になった。
まぁ、今もやってるんだろうけど。
気の毒だがフレッツでもそう言われたのなら本当にダメなんだろうと思う。
>>236 空きが出来れば開通可能。
空くのは明日かもしれないし1年後かもしれないけど。
241 :
名無しさんに接続中…:03/03/15 09:01 ID:/g8BMB3B
>>236 新興住宅地は、ハナっから張り出し交換局まで、
光しか引いてないこともある。
必ずしも保守用メタルが併走してるとは限らず、
この場合は、何度調査しても徒労に終わる。
242 :
236:03/03/15 12:19 ID:sRcfWp/v
>>239-241 そうですか、やはりあきらめるしかないんですね。
特に新興住宅街というわけじゃないんですが、メタル線ない可能性大ですね。
大家さんに、Bフレッツお願いしてみるしかないのかなぁ、
壁に穴開けなきゃ行けないのでたぶんダメそうだけど・・・
>>242 ケースバイケースだが、集合住宅でも電話線と同じ経路で引き込んだり
エアコン穴を使っての直接引込ができるから必ず穴あけが必要ってワケではないぞ。
まぁ、大家に無断でコソーリというワケにもいかんだろうけど。
あとはBフレスレ逝ってみれ。
先週、ADSLの為だけに引いたアナログ回線、線路調査で検索できない…
大家(隣の一戸建て)はOKだったのに。
集合住宅なので光で束ねられてる?
回線調査結果 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
245 :
名無しさんに接続中…:03/03/20 18:45 ID:XGNN1K4Q
>>244 (;´Д`)ヤッチャッタ・・・
建物単位で光収容の場合は新しくアナログ引いても
結局は光収容になっちゃうのよ。
漏れも金貯めてもぅ一本アナログ引こうかと思いましたが諦めますた。
ご愁傷様。
あぁ〜〜〜〜
こんなメール来ちゃったよ
この度は、ADSLサービスにお申込みいただき誠にありがとうござい
ます。
お客様よりのお申込み内容をもとにNTTへ適合調査を申請しましたと
ころ、以下の理由によりADSLサービスのご提供ができないとのことで
した。
====================================
光収容(その他) / 利用可能設備なし(空心線なしも含む)
====================================
上記適合調査結果不可の理由は、NTTからの回答をそのままお伝え
しております。不可理由によりましては、適合調査の再依頼が可能
な場合もあります。詳細につきましては、別途ご郵送させていただ
きます<ADSL適合調査結果のお知らせ>にてご案内しております
のでそちらをご覧いただきますようお願いいたします。
Bフレ申しこも
248 :
名無しさんに接続中…:03/03/20 23:40 ID:t0qq1zpP
>>244 引いたばっかりの線だから
まだ経路情報に反映されてないだけでは?
引いたらすぐに載るもんなのかな。
確かに、光で束ねられてる可能性も高いけど。。。
>>246情報は神だ!
でも、二年前からあったんだ。 何故使わない?
ADSL放置民のためにも、是非活用して欲しいな〜
NTTさん宜しくです。
以前、YBB申し込んだけど光収容でダメだった。収容替えも出来ないって。
一旦諦めたけど、モノは試しとACCAにADSL申し込んだ。やはり光収容だって。
で、収容替え申し込んだけど、その後ウチのマンションはどうも建物自体が
光ファイバー化されてるみたいな感じで、管理組合が光ファイバーインター
ネットの説明会をやってたんよ。
なので、収容替えなんて申し込むだけムダだなと思って、次の日に収容替え工事を
キャンセルしますって電話したんです。これでこのACCAの件は終わった。
と思ったら、昨日
>◆ ADSL開通工事スケジュールのご案内 ◆(OCN:1520384)
>
>本メールは回線手配を行っております、アッカ・ネットワークス
>からのご案内です。
>このたびはOCN ADSLサービス(A)にお申し込みいただき、誠にありが
>とうございます。
>
>お申し込みいただいた回線につきまして、NTT地域会社からご利用
>可能との調査結果がまいりました。以下に日程、その他開通までの
>確認事項および注意事項をご案内させていただきます。
>
>_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
>
>◆ NTT工事予定日 : 2003年3月25日
>
>◆ 接続確認期間 : NTT工事日より7日間
>
>_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
>
これは何かの間違いじゃないの?
ちょとACCAとOCNに問い合わせてみますね。
やっぱり手続きミス・行き違いだってさ。
ちぇっ。
253 :
名無しさんに接続中…:03/03/22 00:43 ID:2d+0daFZ
同じ境遇の人って結構いるもんだねぇ…
町の西半分でADSL使えて東半分は光収容ってどーゆーことよ…
メタル空きポート無し、ISDNの料金下げる気も無しときたもんだ…
Bフレッツの普及は遅いし嫌んなってくるね…
ふざけたADSLのCMみた日は睡眠障害になるよ…
254 :
名無しさんに接続中…:03/03/22 01:06 ID:yEkBfqRR
Bフレの値段はフレッツISDN+基本料金2830円とほとんと変わらんでしょ。
ADSL並みになるのは時間の問題。
1年後には収容替えした人が光にしるゴルァと叫んでると思うよ。
みかか独占にならない限りね。
収容替えしても、金払えば元に戻せんじゃないの?。
256 :
名無しさんに接続中…:03/03/22 01:20 ID:5lP3brpH
1年でどこまでBフレッツ普及すっかな?
人口カバー率は8割、エリアカバー率は割か?(w
257 :
名無しさんに接続中…:03/03/22 01:23 ID:5lP3brpH
エリアカバー率は5割・・・と書こうとしてますた。
とりあえず、今のADSLの普及率から光収容の地域と人口を除外してくんねーかな。
俺んちの状況
・2001年10月 フレッツISDN提供開始
・2002年10月 フレッツADSL提供開始
この調子でいくと2003年10月には光ファイバー?!
なわけねーな。早くて2004年10月だな・・・
259 :
RT収容ISDN:03/03/22 06:06 ID:Kl8D6cpL
づーと前から考えているんだけど、RTからADSL出せるように
RTに集合モデムとかルーターとか設置すれば、即開通って
感じだと思うけど、光(Bフレッツ)より手軽だろ。どう?
実施不可なのかなぁ。
260 :
名無しさんに接続中…:03/03/22 06:20 ID:o91++3mQ
>>259 既出
>>246 みかかは光工事無料キャンペーンで押し切るつもりのようだが。
そこまでして電柱を解放したく無いのかね。
>>221 漏れの実家もType2だが、1本目の芯線ラインにブザーが通らず、
芯線収容替えをその場でやってくれて、2本目も駄目、
諦めかけた3本目で、いきなりフルリンク(1.5Mだけどね)が来た。
本当に工事担当者に感謝したよ。しょぼいおっちゃんが神様に見えた。
工事会社や下請け、NTTの支店とかの単位で対応が全然ちゃうんやね・・・
262 :
名無しさんに接続中…:03/03/23 18:49 ID:VGNNFo9k
>>254-255 電話線がメタルだろうが光だろうが、FTTHには無関係
分かってて書いてるなら、NTT工作員
263 :
名無しさんに接続中…:03/03/23 20:40 ID:pzHWnISS
>>262 最近多いんだよね〜。。
無料だからって、収容替えしておいてADSL提供不可だと
「光収容に戻せやー、ゴラァ!!!!」
なんていう困ったちゃん達が。。
お前は、光収容に戻して何がしたいのか問い詰めたい。
265 :
262:03/03/23 21:48 ID:VGNNFo9k
↑間違ってメール欄に書いちゃった(w
266 :
名無しさんに接続中…:03/03/24 04:40 ID:4OZoXn5o
アフォが紛れこんできたようだが…
ん?、光収容からメタルに収容替えする時って無料になったん?。
268 :
262:03/03/24 09:40 ID:An/WRsrc
>>267 いくつかのプロバイダーがやってる、光収容替え無料キャンペーンのことだね。
実は裏で、NTTがぼろ儲けなんだけどね。
で、
>>263が言いたいのは、せっかくプロバイダー負担でメタルに変えたのに、
モデムつないで見たらリンクしなかったユーザーが、「光収容に戻せ」と無意味な
ことをいって困らせる場合があると。
ほんとにそんな馬鹿がいるのか知らんが。
ゴルァなんかしなくても解約した時点で、NTTが勝手に光収容に戻しちゃうと思うけどね
270 :
名無しさんに接続中…:03/03/24 23:14 ID:s5guYda3
>>269で正解らしいですYO。
常識的に考えて、他に空きメタル待ってる家に配線するでしょ。
「光ファイバーに戻せ!」って言われても別にNTT側は困らんと思うが…
271 :
244:03/03/25 09:58 ID:IIcWK6Vn
ACCAからADSL開通工事スケジュールのメールキタ━━(゚∀゚)━━ !!
あとは経路情報に反映されてない理由が「新設回線」であることを祈るばかり。
>>250-252サソのような例もあるんで、油断大敵((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あ〜…リンクしなくてもいいから収容替え挑戦してみたひ。
やってみてリンクしなかったら諦めがつくが…
完全光収容・残置メタルなしってのは痛すぎる。
全て光ファイバーなってんのにBフレ提供地域なるまで待たないといけないなんて…
273 :
光ブルブル:03/04/04 14:19 ID:bGA16EQ3
引越し考えていて引越し先の建物が光収容か調べたいんですが
携帯からかけれる電話番号とかって分かる人いますか?
ちなみに場所は神奈川です。
274 :
名無しさんに接続中…:03/04/04 15:25 ID:t43Ptmn5
光をADSLなみの料金にすれば、なにも問題ないんだよね・・・・・・
でもNTTにそれ期待するのは、10年ムリだろw
275 :
名無しさんに接続中…:03/04/05 14:27 ID:ArRDtS4O
矛盾が吹き出しているんだなw
276 :
a-:03/04/05 15:04 ID:4j9PWY21
私もなんです・・・遅くなったけど光でADSLだめでした・・・わたしの場合
もうちょっとあるのでよければプロバイダーのADSL質問スレッド26のa-のカキコ
を見てください。
>>276 一通り読んでみたが何がしたいのか分からん。
単に、あの体制について意見を求めてるだけ?
278 :
名無しさんに接続中…:03/04/13 22:56 ID:PxPtKqVl
光収束って何?いままで散々またしてやっとDSLは入れると思ったら
ケーブルが光で難しい?じゃ光ファイバーよこせよ!
5年後を見据えた計画?なめんな5年先までまってられるか
いますぐ工事しにこい光をうちに運んでこい
勿論値段はDLSと同額な、予定なんていらんのだ今すぐこい!
NTT自体がISDN〜ADSL〜光までの単純な計画を面倒にしてんだろが!
こんな不毛な会話をしてしまったよw
そして痛感した、『NTTは糞いらね、ちゅーかつぶれる』
日本に光はないな、いろんな意味で
279 :
名無しさんに接続中…:03/04/13 23:05 ID:PxPtKqVl
本気で訴えらんねーかな糞NTT?
isdnといい光収束のあたかも未来を見据えてます(自社の儲けのみ)
ってもう企業として基地外と思われる
馬鹿なこと考えてる社員を光ファイバで嬲り殺すたい・・・。
280 :
:03/04/13 23:26 ID:mEGrSTc8
NTTから「お宅の使っている電話回線、劣化してきたから、取り替え
ます。あ、光ケーブルになるよ。」って言ってきたらどうしよう。メタル
ケーブルが劣化したら光ケーブルに張り替えたほうがNTTとしては
都合がいいからね(コストとか)
まだADSLなんてなかったころ、「電話回線ケーブルを取り替えます」
なんて言うのあったからね。
281 :
名無しさんに接続中…:03/04/14 23:23 ID:9xAPQYDI
ヤフーが必死になってモデムを自宅に持って帰ってキャンペーンを駅とかでしてるが、
光収容のエリアでしてても開通出来んのだが・・・
282 :
名無しさんに接続中…:03/04/15 04:04 ID:uoDeM9cv
あー、みんながんばってるね。
うちの場合。
何度も申し込んでやっと空き回線が見つかり収容替え。
収容局から、経路情報で3km程だったのが、収容替えの迂回で7km以上に。
YBBの12Mで速度は66Kbpsから100Kbps、
おまけにリンク切れ多発、
今は昨日から24時間以上、つながってない。
ほんとに、収容替えして良かったのかと自問自答しているところです。
283 :
名無しさんに接続中…:03/04/15 04:55 ID:N40Bez2R
>>282 その速度でも常時接続の有意味はありましょうが、「リンク切れ多発」ではね。
それでは、BBphoneも駄目な訳ですし。
リーチ対応局ならリーチに、検討し試すのも。
その場合、料金は「8M」の料金に。
リーチへ移行出来るとして、移行への間、その状態では申し出れば「課金停止」扱いになるのでは?
「努力」により収容替えでメタル線に、もう少し「努力」されてみては。
284 :
NCR:03/04/15 20:47 ID:b3SgRd/5
>>273 引越し先のお隣さんの電話番号でNTT線路情報で検索させて
距離数が出てくればOKでは??
285 :
名無しさんに接続中…:03/04/15 21:33 ID:E+etsW+M
光のとこは、ISDNにしてなさいってこった。
286 :
:03/04/15 23:15 ID:1+piWIdx
ハハハ ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧
( ^∀^)<.
>>285あほか > (^∀^ )
( つ ⊂ ) \_______/ ( ⊃ ⊂)
.) ) ) ( ( (
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ (_(__)
287 :
名無しさんに接続中…:03/04/15 23:59 ID:Boer9V4T
収容替えしたがYBB12Mでまったくリンクしない。
リーチ非対応だし、足掻くのもだんだん虚しくなってきた。
288 :
山崎渉:03/04/17 15:31 ID:q5fqnIQe
(^^)
289 :
名無しさんに接続中…:03/04/19 03:06 ID:YcQx3hGB
フレッシモアで収容替えしたけどリンクせず。
担当の人曰く「ここの団地の人でお宅と同じようなケースがありまして。距離の問題ですね。
その方はプロバイダ変えたりしたみたいですけど無理だったみたいです」
だと。なんで歩いて5分の知り合いの家だと1.5Mでフルリンクしてんねん。と。
悔しいのでアナログ新規回線買ってそこからリーチ引こうかと思ってます。
質問なんだけどアナログ回線設置の際に光収容線orメタルの指定はできるの?
290 :
名無しさんに接続中…:03/04/19 09:14 ID:iiw4ByUk
>289
回線指定はできないんじゃないの?
みかかは、嬉しがって光収容系に繋ぐような・・・。
291 :
名無しさんに接続中…:03/04/19 10:04 ID:G1NNj3bS
>>289 家もそれやろうとしたら、メタルになるのは自宅の前だけとか言われた(鬱
>>290 回線設置代行業者経由で申し込もうと思ってるんだけどADSL使用の旨を言えばどうにかしてくれないんかな?
293 :
山崎渉:03/04/20 03:17 ID:ZtsB9/UA
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
294 :
山崎渉:03/04/20 03:42 ID:uYQEKFiQ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
295 :
名無しさんに接続中…:03/04/26 23:51 ID:vQ/SZ6C9
平成電電に最後の希望を託します
なぜ光収容って言われただけであきらめるの?ISDNや56Kで月間いくら
払ってる?俺はBフレニューファミリーで4.300円だよ。
もちろん光収容でADSL断られ、Bフレはサービス地区外で断られた。
でも何度もBフレッツに電話したら光を引いてくれたよ。普通の工事代金で。
もう5ヶ月になるけど、まだNTTのHP上ではBフレのサービス提供地区外
になってる。おりこうさんにして待ってても無理だと思う。。。
追加だけど、俺ん所は過疎化地区で近所は年寄りだらけ。今後も
光ファイバーなんぞ申し込みは期待できない地区(w
粘りと根性でトライしてみたら?キーワードは頼んでないのになぜ
光収容にしたの?を言い続ける。ダメモトだよ。俺は実際に成功した
から、なぜみんなもっと交渉しないのかな?と思って…
ISP料金+Bフレ+モデム料金で6.000円くらいになるけど快適だよ。
提供地域外なのに、引いてくれるなんてうらやましいな。
私の地域では言ってもだめだろうな。
>>296-297 どこの地域?
まぁ光ファイバー引いてくれたのが本当だとしても、1個人の要望によるものではなく、
何らかの別の力があったんでしょう。1個人が何度か電話したくらいでBフレッツ引いてくれたら
苦労しません。
300 :
296:03/04/28 02:55 ID:wccZU5to
>>299 なぜそいうふうに無理だと決め付けるんですかねぇ(w
もちろん色んな事がありました。私は何の力もコネもありませんが、1個人
の要望が通ったのは事実です。
私もADSLが引けなくて困ってたので、アドバイスのつもりだったんですが…
失礼しました。。。
>>296さん、そんなに機嫌損ねないでね。
とても良い情報を貰ったと思っていますよ。
でも、私の住んでいるところは絶対に無理だと思うな。
116には10回以上申し込みの電話したけど全然らちあかないです。
茨城のある市にすんでいるのですが、私の所だけRT収容でアウト。
工事費に2.3万くらい掛かっても良いからブロードバンドしたいよ〜
「別の力」とは何もあなたの身内の力という意味だけで言ったのではありません。
1個人の要望を通したとして、未対応地域を対応させて光ひいて開通・稼動させると
NTTは百万単位の経費がかかります。その経費は何で埋めるのですか?
常識的に考えれば、1個人の要望が通るわけないのがわかるはず。
そんなことする余裕があるなら、人口の多い市をひとつでも多く対応させた方がはるかに得策でしょう。
ところでどこの地域かの質問には答えてくれないのかな?
303 :
名無しさんに接続中…:03/05/02 22:33 ID:weyFrajl
俺んとこもだめだった。ケーブルは高いし。
>>302 人口の多い地域というか、今後加入者の見込める地域、
だよな。TEPCOや有線の拡大方法をみていると、
1Kmのグリッドに最低200人くらい見込みがないと
ペイしないように思える。
305 :
名無しさんに接続中…:03/05/04 07:41 ID:nAhYpkI/
ADSLは駄目みたいで、ダイヤルアップも使うからケーブルは困る・・・。
でも
>>296読んでびっくりしました。
Bフレッツのエリア検索で、「現在サービス提供エリアとはなっていませんが、
まとまったご希望登録をいただき次第サービス展開させていただきます。」
と出たんだけど、強引に頼めば引いてもらえるかもってことですか??
306 :
名無しさんに接続中…:03/05/04 11:36 ID:0GfhEkO0
ADSL難民減らすため収容局増やしてるみたいよ。NTTは。
定期的に申し込んでみると改善してるかも。
307 :
名無しさんに接続中…:03/05/04 11:41 ID:QIM8FaCh
308 :
名無しさんに接続中…:03/05/04 11:42 ID:0GfhEkO0
>>305 技術的には可能なのに内部資料的にだめになってたり
NTTの部署によって可能と言ったり駄目と言ったり内部でも錯綜してる。
しつこく食い下がれば、担当者の成績にもなるので真剣に調べてくれる。
で、実はOKだということが判明するという流れ。
担当者がやる気になるようにもっていくのがコツ。
恫喝が効く相手か、懐柔が効くかは自分で判断しる。
309 :
305:03/05/05 06:25 ID:X4qcs2zA
310 :
名無しさんに接続中…:03/05/13 21:32 ID:EKNeWmJl
アフォーから、メタルに空きがないってことで
すったもんだしたあげく、断られた!
しかしこれは頼んでもいないのに勝手に光にしたNTTのせいで、
うっぷんをどこに持っていったらいいのやら・・・
とりあえずは、暇な時にNTTに空きがあるか調べさせようと思ってる。
311 :
名無しさんに接続中…:03/05/15 22:47 ID:ypFP4PkA
もっと言いたい事ある人おらんの?
312 :
名無しさんに接続中…:03/05/15 23:55 ID:ywB6Dl1h
わたしの場合も、引越しの際YahooBBに移転の申し込みをしたところ、どうも転居先が光収容で、しかも空きメタルがないということで、結局解約になってしまった。
しかも使ってもないのに、1ヶ月分の使用料をとられてショックだった。
さんざんYahoo側に文句も言ったけど、せいぜいモデムの返送の際の送料を向こう側負担にできただけだった。
そのあと、さんざんNTTに「こっちがADSLつかっているのはわかってるのだから、
転居先が光収容なら先にいえ!」と文句を言ったが、NTTの担当者が毎日毎日謝罪はするのだがどうにもならなかった。
いまはなくなくBフレッツを申し込んだのだが、工事待ちがもう1月半続いている。
NTTもええ商売しとるな〜と思う毎日です。
なんかNTTに早く工事をさせるいい方法ありますか?
みんな、言いたいことはあるとおもう。
でも、言っても無駄な事だと分かっているので言わないだけ。
116に電話を何回掛けただろう。。。
相手は「すみません、その地域だけは対応してないのです。」
文句言ってもダメ。逆に自分が悪者になってしまうし。
空きメタル無しは辛いです。
時が過ぎるのをまっています。Bフレッツ早く来い。
ADSLに4回申し込んだが、やはり収容替え不可。
なのに、みかかからADSLに変えろとDM送ってきやがる。イヤミか!!
送ってくるたびに申し込んでやれ。
316 :
312:03/05/17 11:06 ID:Gsr77Os7
こちらに嘆きの書き込みをしたら、翌日工事の連絡が来た。 さっき自宅内の先行工事が済んで、
あとは22日に開通を迎えることになった。 さいわいうちはどうも同じマンション内ですでに3件ほど
Bフレッツを使っている家があったということで、結構早いほうだと言われた。
そう考えたら私の場合は恵まれていたのかも。
317 :
bloom:03/05/17 11:07 ID:BwwHEmk4
318 :
名無しさんに接続中…:03/05/17 16:30 ID:SgQg09E7
空きメタルがいつでるかわかんないから
常にADSL申し込んでるけど、ほんま腹立つよね。
この時間と労力を返せ・・・!
319 :
山崎渉:03/05/28 13:29 ID:uSsxGFHP
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
320 :
名無しさんに接続中…:03/05/31 11:06 ID:XsZTGOxS
116のおばちゃんに話してもらち明かないのでは?
パート従業員より、上司に代われとか、ゴルァ電話してみた方が効果的でしょ。
321 :
名無しさんに接続中…:03/05/31 11:16 ID:fb1Hmc6z
>>312 私も初めは2ヶ月待ちといわれましたが、ISPがBROBAだと伝えると
「来週工事します。」といわれた。実際は土日を挟んだので10日
後だったが、それでも早かった。友達んとこのWAKWAKも工事が早かった
そうだ。でもOCNは2ヶ月かかるらしい。
NTT-MEかNTT本体に関わるISPは早いぞ。
322 :
名無しさんに接続中…:03/06/05 03:06 ID:2zUmEm32
毎月、市外みかか料金が2マソ
IPフォンならこれが無料
過去1年間の損益を盾に、提訴をマジに計画中
あたま来た
323 :
直リン:03/06/05 03:09 ID:Gsqt8Hpp
324 :
名無しさんに接続中…:03/06/08 17:06 ID:UhymypHH
>>322 光収容の人が団結したら可能かもな
電力系が早くうちの地域まで来てくれればみかかなんておさらばするのに。
つか、来た時点で俺は多少の出費があろうと乗り換えるけど。
325 :
名無しさんに接続中…:03/06/14 22:16 ID:kK/BUF5y
NTTの路線長公開システムで距離が出なくなった。
近所の電話番号を入れても距離が出なくなった。
ところがADSLは変わらず使えている。
もしかして、光収容が予定されているとか・・・ガクガクブルブル・・・
326 :
名無しさんに接続中…:03/06/17 15:08 ID:660GdxE3
メタル空き回線無いってことはありえない
空いてる回線の品質不良と言うのならわかるが
空きが無いという事は、一般加入電話障害の時
空きが無いので、切り替えられません ご不自由でしょうが、携帯なりPHSをお使いくださいと言うのか?
>>325 現在の回線は、残すよ。でそのうち品質不良で切り替えできませんとか言われる。
光はもう通ってると思う。
327 :
名無しさんに接続中…:03/06/19 21:48 ID:HtdVgIYY
新規に区画整備された住宅地の場合、局から張り出し交換局まで、
ハナっから光のみで、メタル併設されてないんです。
て答えだったのだが、ウソなのか?
毎月毎月、残置メタル調査、もう7〜8回させてるけど、
毎回、そういう答えなんだが
328 :
はげ:03/06/19 22:07 ID:shtUyhXx
全く新しい住宅地ならRTまで光ケーブルかもね
新規ならメタル引くより光1本で済ませたほうが楽だし
NTT自体は、DSLよりISDNを広げたかった
INS1500はそのためだったんじゃないかとと思う
光回線の引き込み狙ってるとすればもうメタルなんか引かない。
光収容でADSLが来ないまま2年。
NTT西は「(光は)1〜2年以内には……」と答えるだけで、
ピンポイント放置どころかエリアにすら入らず。
200mほど先のとなりの市にはもう来てるのに。
ケーブルテレビもそこまででストップ。
ずっと光の届かない日々が続いていたがようやく光が見えた。
どうやらBフレッツより先にケーブルが来そうだ。半年後。
ほんとに商売下手だなぁ。
330 :
名無しさんに接続中…:03/06/20 00:29 ID:mYhpmrpb
今、光収容でYBB使ってるんですが、フレッツADSLに変更する場合、
また光収容換え工事をしないといけないのでしょうか?
それとも、登録料だけでいけるのでしょうか?
331 :
名無しさんに接続中…:03/06/26 05:41 ID:dSJ4RPul
↑俺も聞きたい。
フレッツは光に戻されるらしい。YBBはどうなんだろ。まぁ戻るんだろうな。。
一度切替工事したからメタルのままだろと思って
勇み足でYBBを今月末で解約にして、OCNに申し込んでしまったよ。
どうせそのうちOCNから光収容云々の連絡が来るんだろうな。
また切替工事するのもバカらしいし、一ヶ月ダイヤルアップで繋いで
気長にBフレ工事待つかな。。
同じような状態の人いませんか?
332 :
331:03/06/26 13:43 ID:dSJ4RPul
>>330-
>>331 自己レスにもなりますが。
NTTに電話してみた。
曰く、基本的には戻すが自動的に戻すわけではない。
近くにメタル待ちしてる人がいたらすぐに埋まってしまうかもしれないが、
そのまま本人が移行できる場合もある。
つまりはタイミング次第で新しいところに申し込んでからそこからの回答を待つしかない。
タイミングが悪ければ切替工事になる。
ま、最悪工事してもらうしかないみたいね。
333 :
_:03/06/26 13:44 ID:1jSGCeYp
334 :
名無しさんに接続中…:03/07/01 21:49 ID:BlDAYNPX
2年前、申し込んだ時、光収容で収容換えしてもまずリンクしないといわれ、去年、近隣で使える人がいて、もう一度申し込んだが、すでに空きチャンネル無し。しかし、執拗にそれなら2年前は何でリンクしないといったんだ?とごねた所、予備のメタル線で収容がえ成功。
2年越しにしてやっとADSL開通。
フレッツモアで下り1.2M、上り792k。十分満足してます。
Bフレ開始を夢見つつ光収容で2年間いすどんで耐えた俺だが
我慢の限界に達したのでいよいよ引っ越す事にした
糞みかかにはできるだけ金を払いたくないのでYBBにしまつ
こんな俺って愚かだと思いますか キミタチ
>335
愚かだが真の漢。
漏れも持ち家でなければそうするんだが。
337 :
335:03/07/02 10:21 ID:BNljMYOC
RTまで光にして、メタル線を全部巻き取ったので、空きが無いのです。という説明を繰り返していたが、結局課長と名乗る人物が、もう一度予備が無いか探させます、といって、結局予備が1本だけありますた!という返事だった。
擦違いとは思うけど書かせて。
みかか西の線路情報開示システム使ったんですが、
うちの番号では検索できず、近所の電話番号ではできました。
うちと近所の間で光が入ってるんでしょうか?
それとも2年ほど前に引越ししたんですがそれが原因?
とりあえず二、三日以内にADSL申し込んでみようと思うのですが…
うちも表示されなかったが、収容替えでADSL開通してから
何ヶ月か経ってようやく表示されるようになった。
逆に、それまで同じ家でISDN引いてたんだが、そっちは距離損失が表示されていた。
表示出来たからといって安心する無かれ。
表示出来ないからといって諦める無かれ。
んで話は元に戻るが要するに
謎 な ん で 気 に す る な
340 :
真335:03/07/03 00:39 ID:c3/vq9pg
>>337 偽者めw
そうだったら良かったのになぁ
実際、メタル巻取りが発覚した時は本当に気が滅入った
かと言って、隣の隣の市までBフレ来てるのに
その後展開する気配がないどころか
「Bフレの積極的なエリア拡大はもうしない」発言(4月)と来たもんだ
はぁ納得いかねぇ・・・
334の間違いだったんじゃないのかい?
>>339 ありがd!
最近、パソコンやインターネッツなんか全然知らなかったはずの
遠方に住む親戚から「ブロードバンドてのに入ったから
電話も只だしインターネットも覚えなきゃ…」と言われた。
これまでそれとなく薦めても???な反応だったのに。
ウチは永遠にいすどん縛り。ヽ(`Д´)ノ。
343 :
334:03/07/03 22:50 ID:saOoVOvQ
>>335 すまそ、間違えた。
俺のすんでる神戸地区は震災後に光化されたのだが
その後の話では、予備で必ずメタル線はおいてあるので
粘れば使わせてもらえる可能性があるとのこと。
集合住宅でBフレだめ、マンソンタイプも工事が難しいのでだめ、でようやくCATVが入ったので契約したんだが
フレッツ付いたんで解約しよう。いまただ割引なんで
2重払いしなくていいのが助かった(ケーブルは6ヶ月縛りつき)
ただ、距離が5km以上あるため、1.2Mでリンクしてるかと思えば500k程度に落ちてさらにリンク切れするときもあるので、安定度はCATVが上かな?
友人が現在光収容かどうかの試験結果待ちです
ごねれば収容替え工事無料って意見がちらほら出てますね
YやHIHOの無料キャンペーンを使うのも手なのでしょうが、
「メタルに戻すために料金を支払うわけだから、
メタル線の所有権を頂きたい」
と交渉した方いますか
当方ははなんの問題もなくDSLが開通しただけに
光収容難民には藁って
いや、同情してしまいますね。
仮に収容換えできても距離が7km超になってしまう。
ReachDSLでなければリンクの可能性はかなり厳しい。
でも予備のメタルがあっても他社には廻さないのが現実。
できるのならRT内収容を指導実現してもらうしかない。
それが無理なら将来は無いと思う。
346 :
名無しさんに接続中…:03/07/04 22:57 ID:mIEAa4+Y
光収容でメタルの空きナシ。
Bフレッツも大家に断られ・・・
最後の手段としてピンク電話を引こうかと思ってます。
他にもこういう方いらっしゃいませんでしょうか?
347 :
名無しさんに接続中…:03/07/04 23:27 ID:1jQLuyP9
そんなんで納得するならこんなとこに書き込まんだろ
PHSで1Mとかでるならいいけどな
349 :
名無しさんに接続中…:03/07/05 01:34 ID:zYZ+WOX9
距離+電波障害でADSL不可も
光収容とBフレッツマンション基礎工事が同時だったから
セーフ
Bフレッツ申し込んでから1週間で開通した
無理だと言われながらも
イヤガラセのように何度も申し込みを続けたら、
π化済みっていわれますた。
もぅ絶ッッ対不可能って宣告のつもりのようでつ。
…鬱氏ry
351 :
名無しさんに接続中…:03/07/05 13:30 ID:Oy75ohVN
さぁ〜〜てと、記念すべき10回目の申し込みだ♪
激鬱。。。
352 :
名無しさんに接続中…:03/07/05 15:36 ID:c0bPXZsx
29日に最終確認のTELでは光の言葉はなかった。
1日にメールで実は光なので工事代金が、
¥3850→¥11950になるので了承しろと。
メーラー開けてなかったから今日気づいたんだけど。
もう4日にADSL開通してるんだな。
払いたくないよー
353 :
名無しさんに接続中…:03/07/05 23:22 ID:khvcWLEU
収容換えで開通したけど、すごく安定が悪い。
1.2M 出ているかと思えば、今日は200k。
それでも切れないだけましか。
354 :
名無しさんに接続中…:03/07/05 23:53 ID:LdwHxThX
355 :
名無しさんに接続中…:03/07/06 04:13 ID:ohG7n+08
>>354 当方ナローゆえ、
日頃は画像を読まない設定にしてるんで最初はイタズラかと思たーよ。
現在試験結果待ちの身だ
ピカリ収容ですよー
って明るい声で言われたらどう対処するのがベストなのか
ちょっとまとめろ
おれはヴァカなのでスレ3回読み返してもベストオブベストが見つからない
・無料収容替えがベスト で、その方法は?
・FTTHは絶対引かない
・月2K程度で1MDSL並みの帯域と常時接続環境は欲しい
・アホーには加入しない
こんな感じで
357 :
356:03/07/06 05:22 ID:KVHw6WAA
xこんな感じで
○このせんで
の間違いです
358 :
名無しさんに接続中…:03/07/08 00:06 ID:2bME8+bo
NTT適合結果:不適合
理由:利用可能設備なし
こんな返答がかえってきたんだけど、もうダメポ?
残存メタルとか光をメタル化な道はあるのでしょうか
>>358 それだけじゃなんとも言えない。
突っ込んで聞いてみることをお勧めする。
>>358 転居等で空きメタルが出ることがありますから
もう一度トライ!
私は5回目の申し込みで開通しますた(タイプ2
361 :
名無しさんに接続中…:03/07/08 21:05 ID:GC/ObqrE
ねばれば何とかなるかな
362 :
山崎 渉:03/07/15 10:00 ID:1RlDtmnv
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
リーチDSLに申し込みましたが、玉砕しました。
今日からこちらでお世話になります。
364 :
山崎 渉:03/07/15 14:30 ID:kR1O8nqv
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
365 :
名無しさんに接続中…:03/07/21 01:46 ID:37ZiC5ND
光収容でADSLダメでしたが何とかモアで開通できました
私がしたのは・・・・・
116のあばちゃんにあがいても無理のために
ADSL担当へ内容証明にてクレームと
質問を延々書いて送りつけた
その後、Webにてフレッツ申し込んでメタル空き無いと
申し込みキャンセルのメールくるはずだが
お詫びと毎日責任を持って空きメタルの
問い合わせをしますとメールがきてビックリ
そのまま、ほっておいて1ヵ月連絡があり
収容替え後開通した
ちなみに場所は埼玉県内です
>>365 回線の品質はその後どうですか?
切れたり遅かったりしませんか?
368 :
365:03/07/22 01:57 ID:98+re9cl
>>366 モデムで2.3M、SPEED TESTにて1.9M近く出ています(リンク切れなし)
光収容をメタルに変えるとスピードでないのはまったく嘘
あくまで、収容局と自宅までの距離にて決まる(当たり前だが)
見極め方法は近くの周囲半径500m以内の個人宅・商店を
片っ端から線路検索かけて、結果出たところをゼンリン地図に張って計算したら
3〜3.5kmの間であることを想定して交渉しています
当然NTTは収容替えしてもスピードで無い等言い放ちますが
聞いたところ、電話対応時には距離が判らないので一応言うとのこと
結構収容替えしてスピード出ないと文句行っている人が多いみたいです
光収容替えしている場合は・・・
@ 距離が収容局より遠い
A 新興住宅地になってきてメタル不足時に増設電話線を光にした
B 外見上等で電柱を立てられない(地下埋めたて)
C 新規設置にて光
ぐらいかな?(ほかにもあるかも?)
@のパターンで収容替えしたい人が多いのではないでしょうか?
だから116等はスピード出ない等言い放つのではないのでしょうか?
私はAのパターンで畑しかなかったのに住宅密集地帯へ変化してしまったので
電話線不足したとのことらしい(中継局まで立てるほど)
光収容距離も収容局〜中継局までの間だったのでメタル順番待ちみたいでした
そこら辺をよく調べてからアタックしたほうが懸命
ちなみに、NTT回線なのでフレッツが優先権あるみたい(いけないんだろうけど)
(フレッツ担当にことごとく言われてしまった)
369 :
365:03/07/22 02:00 ID:98+re9cl
>>367 >見事ブラックリストに載りましたね
ブラックリストってNTTのですか?
ブラックリストに載るとメタル回してくれるのですか
ブラックリストっていうか「この客はうるさい」みたいなメモが残ったかもね。
うるさい客の対応は色々面倒だから、今後また問題が起こったときに
優先的に処理してくれる可能性がありそうなよかーん。
仲間入りッポよろろ。
申し込みしてホームページ上でADSL進展状況みたら、
無理ポって書いてあたーよ。
372 :
名無しさんに接続中…:03/07/25 12:44 ID:Vz12P1ud
結局、光収容くらったヤシはフレッツ申し込めや!ゴルァ、でFAなのか? みかかめ…
373 :
_:03/07/25 12:44 ID:OwW4hvt0
374 :
名無しさんに接続中…:03/07/26 05:50 ID:9gdze4MJ
家はフレッツでもダメぽされたよ
光収容地域でも、ご近所さん50人ぐらい集めればメタル引けるらしい。
10人集めてBフレ引いた方がよいと思われ
377 :
名無しさんに接続中…:03/07/30 19:10 ID:JdEY+Ayw
>>376 それは集合住宅の場合でしょ?
一軒家が10軒でもマンションタイプ引けるの?
378 :
名無しさんに接続中…:03/07/31 00:05 ID:yZ5IxzrY
下宿人を集めて
「マンションだ!」
と言い張る。
全室で6戸しかないアパートでは…クソ!
380 :
山崎 渉:03/08/02 02:19 ID:hPN333lr
(^^)
381 :
えんどー ◆WTfH3549Z6 :03/08/03 20:08 ID:cS8d88/e
ってかどういった理由で光収容にしたのか教えて欲しい。
光収容で利用できないなら、Bフレッツが利用できるはずだろうけど予定もまだない。
聞くところによると、光とはネットで利用する光ケーブルではなくて、何本も束ねた銅線より
細いのでとても効率よく電話信号を送れるようにするための光ケーブルってこと?
過去レス嫁よ。何回も既出。光収容≠Bフレッツ。
だいたい下2行の理解であってるよ。
沢山のアナログ&ISDN回線を集積して
「NTT内部の設備投資が安く」済むために
開発されたΠシステムというものが光収容の実態。
もう客のためなんざ欠片も考えてないわけよ...
>>382 サンキュー
あんた既出だといいながら答えてくれて心ひろいわ
先生!収容替えを申し込む場合、大家の許可はいらないですよね?
大家と犬猿だから心配だ…
385 :
名無しさんに接続中…:03/08/06 19:55 ID:j1fyOc/p
俺は先月に引っ越しして116に電話したら光り収容だと
言われた、このスレ読んでやばいと思ったが、あっさりメタルに
空きがあって局から5km以上離れていたが、1.6Mでたのでまあ満足したよ
運がいいのかな
386 :
名無しさんに接続中…:03/08/08 23:36 ID:WoMM/d2g
別段運がよいのではなく~悪くない~かと…
この台風で光ケーブルが断線して応急処置としてメタル回線ひかれないかなと期待してる。
それは大変な応急処置ですね。
388 :
山崎 渉:03/08/15 16:13 ID:UOqLjees
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
389 :
名無しさんに接続中…:03/08/16 09:25 ID:yxLgdP3K
ち糞〜!
空きメタルなしだてさ。勝手にみかかが光収容にしたおかげでよ!
もうだめぽ
390 :
名無しさんに接続中…:03/08/17 23:34 ID:l2N4MoKl
391 :
名無しさんに接続中…:03/08/18 12:04 ID:U/Xpfe2i
ダマサレターーーーーーーーーーーーー
って反応したらいいですか?
393 :
名無しさんに接続中…:03/08/18 17:32 ID:l0gMPyLo
>>392 10月から大半がのぞみ収容になります・・・
サブイィ、、、
394 :
名無しさんに接続中…:03/08/20 23:21 ID:iIU+lTGf
メタルケーブルってそう簡単には空きにならないよね?
ならないね...
396 :
ジンギ:03/08/25 05:30 ID:lBICf/V0
なんでRT(リレーターミナル)って利用するわけ?
NTT収容局と自宅が離れすぎてるから、その間に無人収容局のような設備をつくって
電話信号の質を落とさないようにするために作られてるかな?
で、RT収容利用してる人は必ず光接続なんで、それをメタルに替えましょうと。
だけど、もともと距離が離れてるからメタル工事と局内工事しても繋がるかわかりません
よってことっすか?
397 :
慰鈍:03/08/25 16:20 ID:akutCTQf
距離が離れていてメタルが繋がらないからという事はないと思います。
田舎な場所ですが戸数が少なかった大昔は途中にRTなど無かったと思います。
398 :
名無しさんに接続中…:03/08/26 03:15 ID:NmE9ekEO
ISDN→ADSL&光収容替で総額いくらですか?
あと今使ってるISDNプロバイダーも変えたいんですが解約時期っていつにすればいいの?
399 :
名無しさんに接続中…:03/08/26 19:33 ID:TCuz6/cM
本日、撃沈しますた。
401 :
名無しさんに接続中…:03/08/28 14:23 ID:PUqHcjEV
3回目申し込み撃沈・・・。
さて4回目申し込むか。
402 :
名無しさんに接続中…:03/10/02 00:59 ID:7R3T1nvU
光収容メタル空き無しCATVイスドンともに範囲外の我が家。
しかし電話すること10数回、ついに
「・・・わかりました。じゃあなんとか1回線分なんとかしてみますよ」
の一言を勝ち取った。
今はADSL(速度はイスドン並)でネットを楽しんでいる。
それにしても出来るんならもっと早くやってくれよおおおおお!!!
なーんか「私って優しいでしょ」みたいな態度だったのもあれだし・・・
おれの半年分の電話代返せよバカー!!!
403 :
名無しさんに接続中…:03/10/02 01:02 ID:7R3T1nvU
ところで電話する度にメタルの空きは無いって言われてたわけだけど
「なんとかする」と言ったら数日後に用意しとったな・・・
どういうこった
404 :
名無しさんに接続中…:03/10/02 02:42 ID:GsvtgLYh
YBB二回申し込みも光収容で撃沈。空き無し。
あきらめてBフレッツ申し込んで、一週間後工事でつ。漏れの地域は
まだ対応してたから良かったけど未対応の人達怒るのはわかりまつ。
>>399・・・ガンガレ!!
保守用のをまわしてくれたんじゃないかい
406 :
慰鈍:03/10/02 22:49 ID:LKT8geuZ
>>402 ええ話や(*´д`)。
みんな諦めるずにメッセージを送りつづけるのだ(`・ω・´)。
おかげでうちもリーチなりました(・∀・)。
407 :
名無しさんに接続中…:03/10/05 15:01 ID:SqiTuXeD
NTTがADSL導入をいやがってたのは
こういう理由か
πシステムはBフレすらNGらしいが、光収束って将来的にBフレ可能なのかい?
漏れの家の前に光走っててしかもつい最近ケーブル損傷に伴って新規ケーブル100m&端子函2箇所。
もしこれでBフレ使えたら亀回線とも将来的におさらば。
だといいな
>>408 電話の光収容とBフレッツは全くの別なので将来もくそもない。
光収容地域に優先的にBフレッツを展開する可能性はあるが。
410 :
名無しさんに接続中…:03/10/05 22:29 ID:nanMFQBf
おれんちは光収容で、ADSLはできなかったけど、
Bフレッツは家の前まで来てたから、素直に申し込んだ。
明日Yahoo26Mの工事日なんだが、フレッツモア+収容替えで
撃沈してるからリンクすらしない悪寒....
Yahooが「工事費の一部負担してあげる」っていうから最後の賭けです。
リーチは対応してないんで、駄目ならまた数年放置プレイかよ....
もうイスドんは欝だ。
412 :
名無しさんに接続中…:03/10/08 07:43 ID:J2IgtpKd
イスドンって何ですか?
413 :
名無しさんに接続中…:03/10/13 07:25 ID:Lj05VAcp
414 :
名無しさんに接続中…:03/10/14 04:54 ID:XLk2zhPV
415 :
名無しさんに接続中…:03/10/14 11:19 ID:jY30+K2U
苦肉の策として
CATVじゃいやなの?
isdnじゃ高すぎじゃけんのぅ
416 :
慰鈍:03/10/14 19:12 ID:4rBmuGsZ
>>414 それでも何か方法はないかと考えようと思って
リンク先見ちまったよ。をい。
417 :
名無しさんに接続中…:03/10/15 01:37 ID:E+Ufr7c0
>>415 CATVという選択肢がある人は幸せでしょう。うちはなにもかもダメ。
418 :
ゆめのADSL:03/10/15 16:41 ID:yrSZnVz9
私もYBBに3回、OCN3回、ODNに1回、無線プロバに1回申し込んで見事にけられ
続けられてましたが、最後の頼みでCATVが来て今8Mbでつながってます。
色々、光収容だとかメタルの空きが無いだとか散々言い訳を聞いてきたが
結局はN○Tがここ札幌では電話回線を牛耳っていることがわかった。
全ての諸悪の根源はN○Tだということを痛感させられた。
でも一歩手前に来たヤフのセールスにはもっと頭にきた。
「最近ここら辺にヤフの回線を通したんですが、電話の調子はいかがですか?」
などと言うから、渡りに船で即申し込んだのに「出来ない」との回答。
セールスはその場で出来ると言い切ったのに、なんなんだ?!!
男がいったん口に出したことは、死んでもやり通せよ!
何が「光収容あきらめません」だ?すぐN○Tの言いなりになってあきらめまくってるくせに
N○Tのばかやろーーー!と言いたい。(実際言っちゃったけど)
自宅の電話辞めようかな?皆さんはこういう電話回線の事情をどう思います?
これって、札幌だけ?
ヤフのドサ周りなんて、そこらの素人より
ADSLのことを知らんよ。定説。
この時代、体力も知識ない奴がやれる仕事と
言えば、モデム配りくらいなものだ。
420 :
いすどん:03/10/16 03:22 ID:imV8IlcF
だからヤフーを名乗る人間はみな代理店なんだよ。
それくらい解れよ。こいつら相手にしちゃ駄目。
>>418 兵庫だけどうちのところもそうだよ。
収容回線切り替え断られたし。
だからいまだにダイヤルアップだったりする。
>>418 まだ出来ないって回答あっただけ良い方。
うちは1ヶ月放置されたよ。こちらから電話してキャンセル
結局メタル設備なしだったので、どのADSL不可だったけど。
集合住宅?メタルを引き込んでないんじゃない?
昨日が工事日だったんだか放置プレー
今日ヤホーから電話かかってきて116にアナログ回線の工事依頼しろって言われた なにこれ?
425 :
慰鈍:03/11/22 18:53 ID:LsfaXb0G
携帯のみとか?
光収容って言われますた
メタル切り替えも無理ってことで・・・
とりあえずもう一度チャレンジしてみます
同じ市の他のほとんどの町が使えてるのにうちの町だけ光ってどういうことよ
駅近くで近所にでかいマンションが立ったのが原因だろうか
427 :
名無しさんに接続中…:03/11/30 01:50 ID:VCtkevZM
一昨日光収容からメタルへの収容替えがあって、モデムが昨日到着。
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/17 11:29:08
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 220kbps(60kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 210kbps(124kB,4.7秒)
推定最大スループット: 220kbps
今までISDN使っていたから、正直これでも満足ですよ。満足。
FTPでダウンロードすれば、50kbps〜100kbps出るし、一年ISDNで我慢したかいがあった。
さてぷららとお別れしようかな
429 :
慰鈍:04/01/18 05:02 ID:8hMlTriN
リーチ来るといいね。
2回撃沈、現在3回目に挑んでおります。
5回目くらいで何とかならないかと思っていますが、このスレには10回以上もトライしている方もいるようで・・・
心強いやら不安やら・・・orz
ついに電柱にグレーのクロージャー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>433 光収容ってのは、電柱のクロージャーはメタル用の黒なんだYO
光収容、空きメタル無しだけど
しつこくADSLの申し込みを繰り返していたら
みかかからISDNの勧誘ハガキが来た
く、くそー、ま、負けるもんカー!
もうダメポ、、、、
毎回プロバイダと回線業者を換えながら6回目のチャレンジ中です。
取り敢えず来年までに20回くらいチャレンジする予定。
よい心がけです。ついでにツタヤでヤフーモデムでも貰ってきなさい
もうこれからは、RTは置かないだろうな。
RTなんかいらないんだけどな。
438 :
名無しさんに接続中…:04/04/06 23:20 ID:ka+pCDu/
悪化の良悪もウチの近所をサービス地域に入れるのはもうヤメレ。
439 :
名無しさんに接続中…:04/04/11 22:13 ID:Axp5k8OF
なんか先月の末から突然リンクダウンになったんだが
勝手に光収容になってるって可能性はない?
現在はCATVでネットやってまつ
440 :
名無しさんに接続中…:04/04/12 01:44 ID:7nCrJiol
贅沢だなぁ、CATVで出来るならいいだろ
↑ ん〜 確かに
442 :
名無しさんに接続中…:04/04/15 23:13 ID:Ih3bPKNa
ヤフーのサービス開始時(1年半くらい前かな)はメタル無しだったので
ISDNにしてたけど、今年に入ったら何故か光収容ではなくなって
たらしくADSLにした。 回線状況が悪く、5kmで損失50近く・・でもなんとかリンクしたが、
いい時でも300kbpsくらい。混雑時は30kになるよ、平均は250kくらい。
何故、光収容じゃなくなったのかが、わからん。
俺の場合NTTのサポート会社から、「ADSLにしませんか」と、きたよ。
電話ボックスタイプのRT収容収容世帯数50
一生付き合わされるナローバンドフレッツISDNケテーイの判決が、最寄のNTT-MEの所長さんより下りマスタ。
GC⇔RTってのはまだ話し分かるがGC⇔RT⇔RTってのはどうなのかと。
確かに、収容局を多くすれば"音声の"トラフィック緩和とか音質向上にはなるかもしれないけど。
BBが、確実に使えないってのはどうよ。
衛星だってもたぶん失敗するだろうし。
フレッツADSL1.5M→yahoo26M→フレッツADSLモア12M
すべて駄目で凹んだ、、けどこのスレ見るとまだまだ甘かった、、、
116で、工事しても何してもADSL無駄ぽって教えてくれるの?
最低でも10回以上は申し込みすること。
>>446 申し込みを繰り返して下さいと助言してくれる場合もあるようだね。
その場合は可能性あるんでしょ。
漏れの時は、あんまり詳しくなさそうなオサーンが、
「光ケーブルなのでADSLはできない、ってなってるんですよねー。使えるようになるのか
どうかはこちらでは今のところわかりませんので」一点張りだったよ。
とりあえず申し込みは続けてるけど、回線空き待ちでOKなのか、
メタル設備完撤で収容替え自体不可能なのかは結局不明。
「収容替え」という言葉自体知らないようだった。
可能性アリとか、どうあがいてもムリとか、はっきり教えてもらった人の体験求ム。
449 :
名無しさんに接続中…:04/04/17 18:37 ID:Ia9wtO8l
NTTは光収容エリアをHPで発表して欲しいです。
451 :
名無しさんに接続中…:04/04/17 19:33 ID:R0IHXAEO
452 :
名無しさんに接続中…:04/04/17 20:00 ID:Ia9wtO8l
>>452 線路情報開示システムのことを言ってるのだと思ふ。
これに電話番号入力して、「ご指定の電話番号による検索はできませんでした」
になれば終容〜
454 :
名無しさんに接続中…:04/04/18 06:34 ID:WhH0NhWF
この
455 :
名無しさんに接続中…:04/04/18 06:36 ID:WhH0NhWF
このスレ見て嫌味のつもりで、今月に入ってから十回くらい申し込みした。
Bフレも全部申し込んだ。
そしたら今まで延々断られ続けたのに(二年以上、
昨日電話があって予備のポートがあって、
収容換え可能だと。
メタルを引きなおしたのか、
今までめんどくさがって空きなしと答えていたのか、
誰か引越しして空きが出来たのかはわからないが(田舎なので引越しする人は少ないと思う
収容換え可能になった。
しつこくやってもどうせ無駄だろうと思っていたのに、
やってみるものですね。
456 :
名無しさんに接続中…:04/04/18 19:04 ID:t9FG/YEN
>>453 電話番号で距離を計るサイトですか。
これで検索が出来ない時は光収容なんです。
自宅は電話回線が2回線、あるけど1回線は検索できませんでした。
最近、新規開通したからだと検索できないと思ってました。
>>456 光収容でなくても検索できないことがあります。
ADSL申し込み時に提供事業者に聞いてみたほうがよいかも?
あと、回線を引いて(引越し含む)一定時間たたないと
検索に反映されません。
電話ボックス位の大きさのRTは、人が多いところ以外無理らしい。
コンテナタイプは、xDSL開通実績ある。
(RTだけど、その町での中心地区と言うことで開通と署名による開通という2つの事例を知っている)
ちなみにミニRTの場合、たとえGCに接続されていても途中メタルが切れていると収容局がえは当然できない。
何度かMEに足を運んだら、所長さんがそんな事を話してくれた。
最低でも2〜3回MEに足を運ぶと、そんな情報を手にいれることもできるからお勧め。
自分の知識を使えば使うほど、相手も「こいつ出来るな」と判断するらしく、かなりディープな事も話してくれる可能性もある。
459 :
名無しさんに接続中…:04/04/19 08:56 ID:IkVQjEWH
>>457 自宅の近辺の電話番号を多数、入力して検索したら全て同じ距離でした。
結構、いい加減ですね。後、分かった事は昔からある電話番号は検索できるけど、
ここ最近、開通した電話番号は検索できませんでした。
これを見ると昔から加入した電話回線は光収容じゃなくて最近、開通した電話回線は
全て光収容です。
今、自宅の1回戦はADSLなのですけど事業者を変更したいです。
一度、解約したらNTTも含めてADSLに再度、加入する事が出来ないか怖いです。
460 :
455:04/04/19 09:27 ID:xwetEnIJ
俺なんて、光収容なのに7db 300Mってでるよ。
実際は、34db 3610Mなのに。
>>460 光収容の友達もその数値が出たって言ってたから、その数値がでれば
光収容なのは間違えない。
実家はBフレッツは引ける地域なんだけど
両親がちょっとネットを使う(できればIP電話も)だけだから
ADSLで十分なんだよな・・・
でも光収容、メタル線にも空き芯なし、でずっと断られ続けている。
このスレにいる Bフレッツも不可、という人たちよりはいいけれど
やっぱりとほほな感じ。
>>462 NTTが無料やってるときにでも、ためしで引いてみてはどうか?
IP電話も有効活用できるなら、元取れるかもしれんぞ。
464 :
名無しさんに接続中…:04/04/24 23:24 ID:2xCduKYE
NTTグループ企業も含めてリストラ経費削減してれば
とっくに全世帯FTTHになってる様な気がする。
取り敢えず光収容でもISDN128kなんてケチな使い方じゃなくて
一軒当たり最低1Mくらいの帯域を確保して、光>ADSL変換で使えるようにすれば
ラストワンマイルの障害もなくていいんでないの。
466 :
名無しさんに接続中…:04/04/25 20:41 ID:xp7nDBrk
NTTが言っていた「次世代マルチメディア」は帯域が128kbpsあれば
十分と思ってたのだろう。
そのころの標準だった音響カプラや2400bpsモデムから比べれば
「超高速」だけどね。
NTTのお偉いさんはずーーーーーっとそういう時代が続くもんだと思って
たんだろうな。
>>466 というより物理進捗が技術進捗の速度に追いつけないだけでせう。
ISDNとか言ってた時代にはADSL技術もなかったわけだし。
ISDN網計画進めてたらいつのまにか時代は変わり…。
先見の明がなかったと言えばそれまでだが、
さすがに酷じゃないかなぁ…。
468 :
名無しさんに接続中…:04/04/26 00:44 ID:u/8rAyh7
イーアクとアッカってどっちが収容替えしやすいのでしょうか?一般的な話で構わないんですが…。
やっぱり住んでいる地域によって違うんだろうと思うけど…。
469 :
名無しさんに接続中…:04/04/26 08:44 ID:56TXt/UH
NTTにとってADSLは邪魔な存在だから光収容は言い訳には好都合。
470 :
名無しさんに接続中…:04/04/26 10:08 ID:uXbXZ/m3
471 :
名無しさんに接続中…:04/04/26 12:35 ID:fcczQpUU
Yahoo!とフレッツで申請出しまくるのが良いと思う。
どっちかでメタル回線一回握ったら、後の乗り換えはすぐに可能
だからね。同日変更オケ
>>470 >ACCAは無料キャンペーンやってねぇはず
DIONはHPで「レギュラーコースのみ」の表記が消えたので、ACCAもOKでは?
めんどいけど、ハイホーとかキャッシュバック方式のところがある。
>>467 NTTがADSL始める三年位前にはもうBSのIT関連番組で、
アメリカでこんな高速通信サービスが始まったよっていうニュース
を見た記憶がある。ISDNのCMとかTVでガンガン流れてた頃だったし、
NTTもイヤイヤ始めるんだろうなって思った(自分で開発した
アナログハイビジョンにこだわったNHKがデジタル化に逆らえなかった
ように)。
でも予想に反してADSLはなかなか日本で始まらなかった。NTTの
抵抗は見事だったとしかいいようがない。
アメリカは広すぎてADSLには不向きだったようだが。
474 :
名無しさんに接続中…:04/04/27 02:04 ID:fEWWVGEr
>>472 なるほど。
キャリアでやってるキャンペーンじゃなくて、プロバイダでキャンペーンやってる場合もあるのか。
勉強になた。
道路を挟んで(片側一車線の県道ですよ)、あちら側は、ADSL可能(光収容でなく、
線路情報開示システムでも値が表示される・・だいたい、3500メートル、30dB)な
のですが、こちら側一帯は、全て光収容で、ADSL不可・・・
何回申し込んでも(フレッツもヤフーも)、光収容で残置メタル無し・・・
あちら側から、こちら側へ、電話線、渡してくれれば、この一帯も、ADSLできるように
なると思うのですが、無理のようです。(道路を横切るには、県の許可がいるからとか)
200メートルくらい先(NTT寄り)に、灰色のクロージャーを見つけましたので、ここまで
光ファイバーを引く工事は、それほど時間はかからないんでしょうけど、NTTが動く10
件とういう世帯数がクリアできないようで・・・(近所、お年寄りばっかりの世帯なんです
よね*:*;;) 今、現在、5、6件は集まってるようですが。
NTTも、一応頑張ってるようで、週に1回は、新聞の折り込みチラシが入ってきてます。
それにしても、ISDN、遅すぎですね。。
タイプ2でメタル引いてもISDNやテレホより安くて快適だと言うことに
今ごろになってから気付いた…OTL
数回申し込んで、メタル空き無しだった。
そしたら今回、「利用可能設備なし」になって結果きた。。
これって、もう可能性ないってことなんですか?
>>475 うちの場合、東京23区内で都心部。
目の前の細い道路をはさんでこっち側は光収容・空きなし(というか完全撤去で無理状態)。
向こう側はADSLぜんぜんOK。
たった5m足らずの道路で…って感じです。
>>478 東京とかだったら、いくらでも可能性があると思うけどな。
有線ブロードキャストとかテプコとかCATVとか
最寄の収容局がRTの2重刺しで、どうあがいても最速128kbps(もちろん従量)という劣悪環境に比べれば。
漏れ住んでるところは、漏れが生きている間BBがくるかも怪しいぞ。
480 :
名無しさんに接続中…:04/05/04 23:48 ID:anEEJxhe
こうなったら、みんなで
みかかに メタル回線よこせゴルァ重点爆撃しよーぜ!
ポイントは同時期に 複数のプロバイダー経由で申し込み。
あと、収容替えキャンペーンをやっているプロバイダー情報もここでよろしく!!
@みかか東 みかか西 どちらが対応とかの情報もお願い!
さっそくヤフーから出撃するぜ!!
481 :
名無しさんに接続中…:04/05/04 23:49 ID:anEEJxhe
_,, ィヵ _
/ .|i .| ,/''/
/' il .ト、 / /
/,' i .|卍`>' /
/,' i .| / ノ:`ヽ
/,' イ.| ' " X ノ
/.,' .i .| ̄ / イヾO
./ ,' i .|/ /
/ ,' 卍 i | /
/ ̄ / ,' イイ.|/
, "⌒`、 ィ'/ ,' JU87. i/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ルハノルノノ>|.::/ ,' ,-,ニ-、 < 急降下降下爆撃しますた.
/ リ゜◇゜*!ル./ ,' ./../ .::.ノ \____________
. |-'"^' / ̄,__/ ,' / / .:/
〉/ ̄ , ' /レヘ/ ::/
/ >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ
ミ / / 7':::::/' 〉:: ノ
ヾ /⌒ヽ,ィツ /:::/' ,-( ノ) )
ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー '
./ ヽ、 ツ .:::)// ̄ .>ヽ'/フ
/ ...:>ー'" ̄ :〉::: /
((_.ヽ--‐'"彡 ( ノ))
ヾ' '`ー'ー'
ヾ
...ミ /i|
.i/×___
/卍//
/ヤ./ ̄
/フ./
//./
|○/
482 :
電波BB:04/05/05 00:33 ID:gJ9hprXc
>>480 まず、フレッツ相談と言うことで116に電話しろよ。
んで、πシステムでメタル完全撤去ですか?って聞く。
116のお姉さんじゃわからないことも多い、
で、ちゃんと問い合わせて連絡してくれと言う、
普通は調べてかけてくれる。
んで、メタルの予備が今は無いだけなら、何度も何度も
申請出してれば、一人くらい夜逃げ自殺引っ越しでADSL外すから
メタルゲットでADSL出来るようになるよ。
国民の5%くらいがNTTの都合でADSL出来ない、同じ電話加入の
料金を払ってそら、おかしい罠ー。
と、知り合いとか友人にアドバイスしたら、全員開通シマスタ
空きまだぁー?チンチン
484 :
名無しさんに接続中…:04/05/05 10:27 ID:ECGWffTS
485 :
電波BB:04/05/05 12:49 ID:gJ9hprXc
>>484 がんがれ。
πシステムな人は近くの電柱まで地中が完全に光なんで
無理なんだそうだよ。NTT設備課までとことん引きずり出す
486 :
名無しさんに接続中…:04/05/05 13:14 ID:ECGWffTS
>>486 うちの目の前の電柱は右の写真のパターンです。
なんだよ、Bフレッツも無理なんじゃん。
でも収容工事は無理と言われたんだけれど…ウソつかれた?
>486,487
うちの目の前も右写真パターンです
てっきり青いケーブルはBフレッツだと思っていました
っていうかBフレッツのケーブルはどんな奴なんだか不明ですが...
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
Bフレエリアですが会社の寮で引くことが認められないので
メタル空きを待ちます
489 :
名無しさんに接続中…:04/05/05 18:07 ID:CiABqRvN
>>487 その場合、Bフレッツが引けないのではなく、
「πシステムは光ケーブルを使っている電話線だが、Bフレッツが使える光ケーブルではない」
って事だよ。その写真のとおりだとすると、光収容替えは絶対無理って事。
Bフレッツはエリア対象内なら、申し込み可能です。
>>487 ん、良く見たら右の写真は
>右:光ファイバケーブルとメタリックケーブルが併設されている状態
って書いてあるから、メタリックケーブルは来ているのか。
てことは、πシステムかどうか、半々ってことになるのかな。
どっちみち、Bフレッツが使えないって判断にはならんよ。
>>487 逆逆
左の写真のパターンだと収容変更不可・Bフレッツも不可能
右の写真のパターンなら収容変更可能の可能性あり・Bフレッツも可能
116のババア
あっけなくできませんとぬかしやがった。
頭きたから、ゴルァして上司ださせた。
メタル回線の空き確認、再調査になったぜ。
反対にストレスたまったわ。
みんながんばれ!
>>486 要するに、右の写真のように黒い線(箱)があればメタルがあるってことですよね?
で、箱が4つ付いてますが、右下のやつはBフレ用ではないんでしょうか?
494 :
名無しさんに接続中…:04/05/06 22:11 ID:ULjnFtjs
俺はさっさとNTTに見切りをつけた。
いまはTEPCOひかりで快適ネット生活でつ。
>>493 おまえの考えは甘い。サッカリン以上に甘い。
2重RTの悲劇を知らないな。
2重RTだったら、FTTHを待つか独自インフラ整備を待つしかない。
ちなみに、グレーの端子函がぶら下がってればRT収容の可能性が高い。
いろいろなサイト巡ってもうちょっと勉強してからでなおしてきた方がいいぞ。
きっと喪前がゴルァメールやゴルァ直談判するときに有利になる。
光収容放置民が目を通しておくべきサイトはどこでしょうかね?
>>495 現状、RT収容で、メタルの空きがあれば収容替え可とNTTに言われていますが
望み無しですか?
>>498 収容替え可能って事は望み有りだろ?
あとはメタルの空きの確認か・・・
>>459 うちは12年前から電話加入してるけど、NTTからの回答では光収容でADSLができない。
(BフレはOKだが・・・)
>>498 GCにメタル空きあっても、6km以上の距離があるとクレームくるから通したがらないらしい。
クレーム出さないというなら通してくれるかもよ。
いっぺん平日に最寄のMEに逝って恋。
502 :
名無しさんに接続中…:04/05/07 21:10 ID:m0lpZjui
4kmでリンクする可能性はきわめて低いといわれた俺はどうなんだろう?
メタルの空きはあるらしい。
503 :
名無しさんに接続中…:04/05/07 22:18 ID:n5vbGaUy
>>502 すまん質問。
その4kmってのは、どこで測った数値なんだ?
NTT担当が言ってたんですか?
504 :
名無しさんに接続中…:04/05/07 22:23 ID:KYhFiTDf
YBBで申請すると光収容空きメタル待ちNGなのに
数日後フレッツで申請すると必ず開通する群馬県新定国局舎の不思議。
YBBの電話営業兼オペレーターしてるんだけど
この地域はそんな人が100人中5、6人いた。
一人なら偶然でありえるけれど何人も続くと明らかに人為的な意思が働いている。
かなりヤヴァイNTTの不正なんだけど他にもこんな局舎ある?
505 :
名無しさんに接続中…:04/05/07 22:26 ID:n5vbGaUy
>>504 基地局収容替え・・・なんて技使えたりしてな、NTT
506 :
名無しさんに接続中…:04/05/07 23:19 ID:LhbsaiO3
この収容替の問題等は、素人には理解は難しいと思います。
みかかの担当者と闘うために、対等な知識が要求されます。
ですから、初心者にわかりやすい形で、誰かまとめてくれたらうれしいです。
かくいう私は初心者です。
>>506 収容替えとかでぐぐればすぐわかるよ。
簡単にまとめると、距離が長いところや新興住宅地はよくRTにされます。
当初はみかかが通信の流れは、ISDN→光でいこうと思っていたからRT
をつけた。
まずは距離検索ででなければ光収容を疑え。
508 :
名無しさんに接続中…:04/05/08 15:33 ID:gYzur5Ba
509 :
名無しさんに接続中…:04/05/08 17:34 ID:xX7Q824j
>>503 光収容でも机上計算は可能みたいだよ。
>>504 うちもそうだが。
総務省に苦情って効果あり?
NTT西日本・福岡県
510 :
509:04/05/08 17:35 ID:xX7Q824j
4kって言ったのはNTTの担当(非116)
RTでもADSLできる。
漏れすんでいる近所でもRTなのに開通した局2ヶ所ある。"ただし"コンテナ並のでっかいやつ。
電話ボックス並等の小さいやつは外付けオプションを付けないと無理らしい。
総務省と財務省と都道府県庁、合併協議会、市区町村の役所、各通信会社に切実に且つ適切に苦情メールを送りましょう。
半年に1度くらいのペースで送れば有効だと思います。
>>511 RTでもADSLができるのは、その町の収容局がRTの場合と
Bフレのエリアに当分入らないだろうエリアのみ。
収容替えメタルがないなら、当分我慢するしかないだろね。
>>512 >Bフレのエリアに当分入らないだろうエリアのみ。
これは当てはまるけど、最寄のMEのO所長より当分こない若しくは永久にこない
と、宣告されました。
メタルも途中でカットしていて、収容局換えも無理。
しかも小さいRT収容採算ラインも大幅に下回る50世帯しか収容せず。(第一種へき地)
住んでいる町は、無線(旧TV中継ライン)には見向きもしていない。
一生付き合わされるフレッツISDNに本当に付き合わされている。
それに漏れが知ってるRTでのADSL開通個所にはBフレが数年後には開通しそうなくらい
人口があるところ。
514 :
名無しさんに接続中…:04/05/09 01:45 ID:0Lob/Vxt
>>514 これなぁ... 電力線通信って短波(HF)にめちゃめちゃノイズだしまくりで
アマチュア無線や軍事用の長距離通信にすら影響を与えるとか何とかで大反対が起きている。
その辺を考えると今一つまゆつばだと思う。
使えるとしても電柱の上までは光ファイバーで引いてきて
最後の引き込みの部分だけを電力線通信にできる程度かと思われる。
一ヵ月半前、初めてPCを買ったのでフレッツ・ADSL(OCN)12Mを申し込んだ。一週間後、NTTに電話で光収容、メタル空きなしと言われ断念。YBBにも申し込んだが、結局前回と同じ展開となり、涙を飲んだ。
しかしその直後、隣の市にBフレッツが開通した。その市にはNTT局があり、俺の家は局から7km以上離れている。
「隣の市で光ケーブルにする人が出てくれば、メタルケーブルに空きができるんじゃないか?」
そんな希望を胸にして、再びフレッツ・ADSL(OCN)12Mを申し込んだ。NTTからの電話は月曜日あたりから来る予定。たとえ同じ展開が待っていようとも、あきらめずに何か行動を起こしていこうと思う。
光ファイバーもCATVも通ってないこの町で……。
517 :
名無しさんに接続中…:04/05/09 17:38 ID:o9H3X56z
プロバイダー各社が新規キャンペーンをやっているので、WEB上から申し込みたいのですが、
光収容だったので、ゴルァ電して再度116に相談してメタル空きを確認中です。
もし奇跡的に収容替えができるようになった場合、各プロバイダー会社のキャンペーン入会までの手続き上まで
メタル回線を取り置きしてもらえますでしょうか?
今、ヤフーかぷらら加入の悩んでいます。
もしくは価格COMのキャンペーンも。(汗)
518 :
名無しさんに接続中…:04/05/09 19:24 ID:AavwtDOZ
>>517 ぷららは糞フレッツだから問題外でしょう?
ぷらら+フレッツならヤフーの方が100倍マシ。
お勧めはACCA+ISPは適当に。
あんたが田舎もんじゃないならこれが一番いいね
>>517 >メタル回線を取り置きしてもらえますでしょうか?
さすがにそれは我侭だと思うが。
フレッツ+光収容替え→後日アッカやイーアクセス、yahoo検討が無難ではないか?
520 :
電波BB:04/05/10 10:28 ID:cTLXif1V
>>519 確かに。一度、光収容からメタル回線に切り替わったら
もう一度光収容がえになるのはまれ。
さらに最近では、ADSL乗り換えが同日変更可能なので
無料を楽しんで、Yahoo!やACCAに変更するのが吉
521 :
名無しさんに接続中…:04/05/10 13:06 ID:V2QHaBtu
俺も光収容と言われた。
「ならBフレッツは?」と聞いたらサービスエリア外
といわれた。収容替えしてくださいだと・・・
やむなくYAHOOで申込んで収容替えしてもらう事
にしました。
ボケNTT!
使えないならDM送るな!
どっちか使えるようにしとけ!
何でそっちの都合で収容替え費用負担しなきゃいけないんだ。
抗議の意味を込めてメール送った。
もちろんCCで総務省にも。
みんな、負けてはいけません。
殿様商売のNTTを叩こう。
>>521 収容替えできるだけでも、恵まれてるよ・・・羨ましい・・・
523 :
名無しさんに接続中…:04/05/11 11:11 ID:rMP7jd2l
524 :
名無しさんに接続中…:04/05/11 20:02 ID:CYHvquPm
光収容のエリアに住んでます。フレッツ、YAHOOの開通地区です。
もうすぐ電光石化もエリア開通します。
やはり光収容だから開通しても無理かな。
YAHOOから定期的に加入の催促があります。
525 :
名無しさんに接続中…:04/05/11 22:20 ID:yqVSqAIZ
116馬鹿担当者、メタルの空きがないから無理ということから、メタル自体ないって変わりやがった。
信用できんなー。こんなにころころ変わるなんて。
どう無理なのか文書で示せと命じておいた。
言った言わないの世界には、させませんぜ!
光収容はじめたのがADSL開始前なので、その点においてNTT非難するのは筋が違うとは思う。
ただ、ADSL始めてからも、光収容ってのは行われているのだろうか。
あと線路長みたく、光収容かどうかも確認できるようにして欲しいもんだ。。。
527 :
名無しさんに接続中…:04/05/12 08:21 ID:SY13SQ8V
>>526 俺の場合、昨年末出来た新興住宅地で既存の回線が
不足していたので新たに回線を引きそれが光収容だった。
そんなことやっておいてADSLやBフレの勧誘してる。
もう、バカかアホかと・・・
今の検索システムだと一旦回線契約してからじゃないと確認
が出来ないから賃貸に住んでる俺としては光収容地域が分か
るようにしてほしい。
引越しする際の参考になる。
528 :
名無しさんに接続中…:04/05/12 08:54 ID:emBj9//I
っていうか・・・住民の許可なしに光化して「Bフレッツしか使えません」
というのはおかしいよね。独禁法に触れないのかね??
NTTは民間企業なのにもろ電話回線を私物化してらっしゃるよね
まぁ所詮3セク会社って事だな>NTT
株の60%は確か財務省が所有しているし、民営化したって言ってもいつまでも国がバックに付いている限りは、
体質は、官営会社。
いまだにお役所気分が抜けないのはどういうことだと言うのはこの事考えると、ある意味不適切。
国に圧力かけないとどうしようもない。総務省と財務省にメールとか陳情書を送ったほうがいいと思うぞ。
>>528 Bフレッツと光収容はまったく関係ないぞ。
>>530 「ADSL は使えません」「Bフレッツなら使えます」
ってことじゃないの。
光収容とBフレッツは関係ないけど、関係ないがゆえに独立して引ける
532 :
名無しさんに接続中…:04/05/12 19:36 ID:qUUPTEgc
収容替えして開通しました。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:779.2kbps (97.40kByte/sec) 測定品質:94.2
上り回線
速度:554.7kbps (69.34kByte/sec) 測定品質:92.4
測定者ホスト:o045096.ap.plala.or.jp
測定時刻:2004/5/12(Wed) 19:30
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/ ============================================================
1Mを超えてくれないかなと思ってたりしたのですが、
これでも十分です。
みかかからは、リンクする可能性は極めて低いと言われましたが、
安定してリンクしてます。
533 :
名無しさんに接続中…:04/05/13 00:35 ID:z0m2rNzz
ヤフー はやく光サービス開始してくれないかなー。
そしたら価格が下がるのにー
光加入に検討するのにさ
e-japanという政策ですから。
キャリアが担っているんです。
535 :
名無しさんに接続中…:04/05/13 20:44 ID:z0m2rNzz
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと 116 行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
536 :
525:04/05/14 19:48 ID:b94riUcQ
文書が来た。
封書で送れと命じたのに、FAXで送ってきやがった!!(怒
まじ、舐めてる!
今週末、うpするから、みんなの意見を求む!
537 :
電波BB:04/05/15 00:12 ID:HcfkbiXZ
538 :
525:04/05/16 02:07 ID:aGaJoDlx
これがいきなりFAXで送られてきたものです。
何故、ADSLが引けないのかや、RTとはなんぞや?と超初心者でもわかるように封書で送れと命じて、
担当者はわかりましたと返事までしてこのありさま。
家にFAXあるなんて一言も言ってないのにね!
しかも送付状が付いてなく、これ一枚きり!
そして本日、約束日からおくれること1日、封書で届いた物はこれと全く同じものだった・・・・
同封されていたものには「これからは携帯電話番号の前に0039をお忘れなく」というパンフだけ入ってた。
メモの添付もなし!社会人の常識なし! NTT長崎支店!
http://www.teigaku.net/up/file/151.jpg どうですか?皆様? なんかご意見ご提案があればお願いします!
これって、もうADSL引くことは無理なのでしょうか?
>>525 怒り心頭なのもわからなくはないが
どうしたいのかが全くわからない
なにがなんでもADSLをひきたいのか
NTTのおかしな対応を愚痴りたいだけなのか
540 :
525:04/05/16 02:24 ID:aGaJoDlx
541 :
_:04/05/16 03:01 ID:6k0kNciP
光収容はADSL無理です。ケーブルテレビか光ファイバしかありません。
俺も自分が光収容でショックでした。
ファックス、きれいにアップできて良かったですね。
>>538 通話品質を守るってあるけど、家からみかか局舎まではかなり距離ある?
そんなになさそうならまだ文句は言える。
山奥の田舎なんかでは、7K超えは当たり前で10Kを超える所もある。
一応アナログ電話の限界は11K。
543 :
名無しさんに接続中…:04/05/16 12:03 ID:Skj2JO14
>>526 昨年、家の回線が光収容されましたが、なにか?
2回線あってADSL引いている方はメタルのままですが、
回線が不安定になりました。
ADSL引いてない光の方にフレッツのDM来ましたが、
(回線名義人が違うのですぐわかる)そのままゴミ箱直行。
もしかしてフレッツISDNの勧誘だったかもしれないが・・・(w
544 :
525:04/05/16 12:37 ID:aGaJoDlx
間違っていたら指摘してください。
光収容だから、収容替えをお願いする。
これでいいんですよね?
あと、光収容=メタルが全くない。それとも数量ある。どっちなんでしょうか?
>>525 それで合ってるよ。
光収容だと言っても各エリアによって違う。
・光化されているがメタルケーブルがある場合→収容替え可
・空きメタルケーブルが無い場合→収容替え不可 誰かが引越しするか電話を休止し、
メタルを解放すれば可
・光のみで開通してるエリア→交換所からRTまで光ケーブルのみで来ている為、
ADSLの利用が出来ない
546 :
_:04/05/16 12:52 ID:6k0kNciP
>>545 新興住宅街なんかとかだと最初からメタルなしですよ。
あとでかい工場企業や大学が誘致されてるとこ。
同時に光のサービスインも早いんだけどね。
>>525 最寄のME所長若しくはNTT支店長と会談したほういいぞ。
アポとってなくてもMEの所長とは話せる機会がある。
漏れは2回会談できた。ちゃんと納得行くほど話しこめた。(機密事項すれすれまで)
平日に行けば話せる機会がある。
漏れは、ちゃんと話しこんでxDSL半永久未開通の回答が出たので、
今はむしろすがすがしい気持ちだ。
一応、国(総務省、財務省)と県と合併協議会と町にブロードバンド要望のメールを出した。
合併協議会と町からは、前向きに検討中させていただくというお決まりの文句と友に回答
国と県からはいまだ来ない。
通信会社がだめなら、行政機関にごり押し
550 :
525:04/05/17 00:15 ID:O0Oycl6s
>>545 ありごとうございます。
>・光のみで開通してるエリア→交換所からRTまで光ケーブルのみで来ている為、
ADSLの利用が出来ない
これが、私のところではどうなっているのかが、知りたかったのに、116の馬鹿担当が説明下手でよくわからないことを言うから、
文書でまとめて、封書で送れと命じたら、
>>538 のFAXだけ送ってきたわけです。 収容替えできるのかさえも・・・・
これではさっぱりわかりません。
何度が話してても、すごく疲れますし、言い逃れさせない為にも、文書でお願いしたわけです。
文書だと、自分の言葉に責任もたなければいけませんし。言った言わないの世界だけは簡便ですので!
まあ、このFAXだけ送ってきた(担当者名無しで)内容だけで逃げてると思ってますが。
>>547 Bフレッツはまだ月額が高いので引く気がないのと、マンションに住んでいる為、難しいと思われます。
551 :
525:04/05/17 00:16 ID:O0Oycl6s
552 :
名無しさんに接続中…:04/05/17 00:45 ID:7EZvBPi2
>>550 >Bフレッツはまだ月額が高いので引く気がないのと、マンションに住んでいる為、難しいと思われます。
マンションタイプ使えば?
553 :
電波BB:04/05/17 02:52 ID:MxAQM8nQ
引っ越し多いからマンションに住んでるんじゃないの?
となるとADSL以外ないのよ。
日本の5%が光収容なわけだが、転勤族の多い日本では
ADSLが必須アイテム。なぜNTTが光収容を勧めようとしたか
わからん
ISDNのADSLみたいな技術あったと思うんだけど、それってちゃんと商売に出来んもんかね。
あれで電話ボックスタイプのRTに付けれるDSLAM(?)があれば、ADSLもFTTHも当分無理な地域を優先したら、
入る人が多いと思うんだけどな。
デジタルだしやりようによってはFTTH並のスループットスピード出せる気がする。
ただ、光収容の場合幹線光ケーブルが1.5M(1本あたりって事かも)らしいからちょっとorzになる可能性も。
けど、ないよりはマシだな。
>>554 ISDNのADSLみたいな技術って名前忘れたけど速度は上下144K。
フレISDNにくらべればいい。
RTにとりつけられるDSLAM。
小さい奴はあるらしいけど、それでもおける範囲は限れらてるからな。
光の幹線は1.5M。RTでADSL引いてるところはこの線でやってない。
この線が家の前に通ってたらOCN1.5M(20万)なら引けるけど・・・
フレッツのADSLみたいな技術ってなんだ?(;´Д`)
ISDNのMP通信は上下128Kだが
557 :
525:04/05/17 09:18 ID:O0Oycl6s
>>553 転勤族の賃貸ですからね。ADSLにしたいわけです。
まあ、一番はBフレの月額の高さになるわけですが。
>>556 2本のBチャンネル(64K×2)とDチャンネル16Kで144Kになる。
>>557 うちも転勤族です。RT収容で、収容替え線はかなりあまってるんですが
収容替えすると最低でも7K〜8Kは行きそうなのであきらめてます・・・
ついでに言っとくとOCNは無いみたいだ
558なんですが、
収容替えして8Kでつながった方とかいますか?
ヤフーのリーチの空きがないので45Mでいこうと思うのですが。
age
563 :
名無しさんに接続中…:04/05/17 19:02 ID:Gth16zVz
504 :名無しさんに接続中… :04/05/07 22:23 ID:KYhFiTDf
YBBで申請すると光収容空きメタル待ちNGなのに
数日後フレッツで申請すると必ず開通する群馬県新定国局舎の不思議。
YBBの電話営業兼オペレーターしてるんだけど
この地域はそんな人が100人中5、6人いた。
一人なら偶然でありえるけれど何人も続くと明らかに人為的な意思が働いている。
かなりヤヴァイNTTの不正なんだけど他にもこんな局舎ある?
これかなりキテル不正告訴カキコだとおもうんだが。
実際はどうなんだ?
誰か詳細教えてくれ。俺もYBBはNGだったのに直後フレッツ申請で
開通してしまったんだ。
絶対NTTに騙されてると思うんだが。
>>563 一度、文章で質問を送ればきちっとした回答がくると思う。
でもあやふやな回答だと思うけど。
565 :
名無しさんに接続中…:04/05/17 20:02 ID:Gth16zVz
明らかな不正である以上明確な回答は
得られぬと思われ
566 :
名無しさんに接続中…:04/05/17 20:52 ID:2kLkeRCR
告訴?
おこさま?
告発だろ
5%とかごく一部の地域が光収容とかいってるけど、
世帯別にしたらもっと%が跳ね上がるのは周知の事実
569 :
名無しさんに接続中…:04/05/19 12:17 ID:sBp/kW1a
あきらめませんage
現在みかかと交渉中
570 :
名無しさんに接続中…:04/05/19 13:31 ID:sBp/kW1a
116の婆は収容替えをやってもらえれば繋がると
言っておったのに申し込んだらお客様がお住まいの
地域は光化が完了しているのでメタルが無いだと。
隣の家は思いっきりADSLやっとるちゅーねん。
太いメタルケーブルが家の横を通ってるじゃねえか!
みかかに文句のメール送って電話して再度調べさせ
てる。保守or予備ポートがあるだろうから全く空きが
無いという回答は無しにしてねと釘をさしておいた。
さて、どうゆう回答が帰ってくるやら・・
>>570 でもみかかがケーブルがないって言うなら収容替えはやってくれないな。
みかかに乗り込めばどうなるか知らないけど。
572 :
名無しさんに接続中…:04/05/19 19:14 ID:sBp/kW1a
>>571 レスどうも。
ケーブルが無いと言われたらみかかに乗り込むつもりです。
そもそも予備を全く持っていないと言うのがおかしい。
空きは必ずあるはず。
以前みかかのアナログ回線使った遠隔監視などをやった時
回線ノイズが多いので収容替えを頼んでみかかのおっちゃ
んに来てもらい収容替え工事してもらったときの話で出た
のだが、どこのルートでも必ず空き回線を準備してあるの
で空きが無いと言うのはありえないと言っていた。
だから空きが無いと言われたら直接乗り込んで「ゴルァ」
してくるつもりでいる。
>>572 メタル残ってるといいですね。
うちの地域はメタル残ってるんですが、回線長が6〜7Kになる地域なので
収容替えしてもつながらなさそうなのであきらめてます・・・
574 :
電波BB:04/05/19 22:31 ID:HCdlx7QI
>>573 Yahoo!のリーチかYahoo!の45MかACCAの40Mで
つながると思うが
自民党の年金未払議員リストじゃないけど、NTTが回線情報を回線卸業者や
プロバイダに公表しないのはおかしいよな。だからサービス提供可なんて言われ
てるのに諦めざるをえなくなる。
イーアクやアッカは、独自に細かい地域ごとの空き回線状況を把握してたりしないのかな?
収容されてても結構空きありとか、今はなくてもADSLやってる世帯が多くて
引越しが多い時期とかFTTHへの乗り換えとかで空きができる可能性が高くなる地域とか。
>563
埼玉だけど、うちもそんなかんじ。
収容換えをYBBにいくら申し込んでもNGで、NTTに直接申し込んだらあっさりOK。
ただ損失が大きすぎるのか、まともにリンクしなかったんだが。
で、リンクしなかったから強制解約となって、無事光収容に戻しやがりました。
YBBのリーチなら何とか繋がるか?と思ったんだが、
再度YBBに申し込んだら、もうメタル線がないってさ。
不正っていうか、情報が正しくYBB等に伝わってるのか激しく気になる。
>>572 >そもそも予備を全く持っていないと言うのがおかしい。
おかしくは無いと思うが、まぁガンガレ
579 :
名無しさんに接続中…:04/05/21 10:00 ID:7avrOd4U
みかかにこんなこと言われた。
光収容地域でもADSLが使えるようにメタルを残して
いるのはグローバルサービスを提供する義務しなければ
ならないからだそうな。
つまり、πシステムの入ってる地域でADSL出来るのは
仕方なくやっているので本当はやりたくないと言うことだ。
あと、移転等で新しく入る回線は基本的にπシステム等の
光で接続してメタルは繋がないと逝ってた。
そういう訳で今後も被害者続出の予感。
580 :
名無しさんに接続中…:04/05/21 10:09 ID:7avrOd4U
>>579の続き
空きメタルの予約や空きが出た時に連絡してもらえない
のかと聞いたら、他業者との公平性を保つために出来な
い。申し込みの都度回答しているので都度申し込んでほ
しいと逝ってた。
だから何回、何十回申し込んでも嫌がらせにはならんか
ら気にしなくていいぞ。
みんな、こころおきなく申し込め。
>>580 では、フレッツにしつこく申しこんで開通したら他社へ移行がウマーですな。
582 :
名無しさんに接続中…:04/05/21 14:40 ID:7avrOd4U
>>581 そうしようと思っています。
1〜2日に1件くらいのペースで逝こうと思ってます。
583 :
名無しさんに接続中…:04/05/21 18:44 ID:7avrOd4U
アナログ回線付きのADSLセットってどうなんだろう?
9000円位で加入権込みならやってみる価値あるかな?
収容替と同じか場合によっては安い。
584 :
532:04/05/21 20:02 ID:NRT5wOTI
しつこく申し込むのは重要ですよ。
俺は実際三日に一回くらい申し込んでました。
二年間空き無しと断られ続けたのに、
しつこく問い合わせたら、二ヶ月でポートの空きが見つかって、
開通しました。
585 :
532:04/05/21 20:03 ID:NRT5wOTI
連投スマソ
断られ続けていたときは、せいぜい一ヶ月に一度しか申し込みしてませんでした。
>>578 収容局がどこかはイーアクの距離検索なんかでもわかるよ。
この程度の情報聞かされても意味がない。
漏れのところは、広いエリアのかなり沢山の世帯を収容するので、
基線点も多い。問題は、その各基線点と収容局(けっこうでかいビル)
の間の回線状況がまちまちなこと。
道路を二本渡るとメタル用の黒クロージャーしかないのに、漏れのアパート
の前の電信柱は4種類(一個はケーブルテレビ用?)の函が釣ってある。
その収容局の半径4km以内でADSLできる世帯は、漏れの勝手な推測
で40%ぐらいだ。
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- 早速 116 行ってくる!
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
588 :
名無しさんに接続中…:04/05/22 16:32 ID:P/ZVeufG
NTT = 北朝鮮
メタル = 拉致被害者
どうよ?
>>588 じゃあさしずめ光は、核だな。
毒にも薬にもなる魅惑の秘薬
ヤフーBBに申し込んだけど光収容からメタルケーブル切り替え
が不可という手紙が届き -終了-
自分の住まいの地域は光ケーブル化が完了しているというのならメタル変更は絶望的・・・(´・ω・`)<当分ISDNだなぁ
591 :
名無しさんに接続中…:04/05/24 11:57 ID:8NEvy1qb
>>584 3日に一回って116に直接申し込んでたの?それともISP経由でしょうか?
592 :
新参者:04/05/24 17:37 ID:hPGIx3kg
埼玉県北部に引越ししてきて半年ぐらい。
最初のうちはフレッツISDNもできなかった・・・
もちろん空きメタル無しでADSLなど何度も断られ続けた・・・
ところが今日、NTTから電話があって「メタルの空きがありました!」との事。
最近は3日に一回ぐらいは116に電話して、HPからも申し込んで、市役所にもメール送ってと色々していたが、
金曜日の時点で空きは無いといわれていた・・・
金曜日の担当に「予備回線の有無」「半年間の増設の詳細について」などを月曜に回答するよう非常に強く申し入れたら今日空きが出たと・・・ まさか偶然ではないよな・・・
今日、DIONからフレッツ・ADSLの案内が来た。
光収容なんだから送ってくるな!
>>594 プロバイダはどこの誰が光収容かなんて情報持ってねぇからなぁ。
光収容ユーザを見捨てて広告打ってる
596 :
名無しさんに接続中…:04/05/25 06:14 ID:3db3982K
どこもかしこもキャンペーン中だから何でもがんがん送ってくるし、テレビcmもすごいよね。
市役所とかにメールした人って、どんな内容のメール送ってるの?
オレ、仕組みとか詳しくないから、テンプレとか作ってほしい。
>>597 ただ思いの丈をぶちまけるだけ。
ただ、あまり熱くなるとデムパな人になるから、なるべく論理的且つ適切に。
この当たりは、国語力がないとちょっと厳しい。
599 :
名無しさんに接続中…:04/05/25 23:08 ID:QZq1aObp
プロバイダから光収容って言われて収容替えすると
お金かかるんで断って収容変え料金無料の所に申し込もうと思うんですが
もし、メタル回線に空きがなかったら意味なく時間がかかるんで
116に聞いて空きがあるか確認することは出来るんですか?
600 :
電波BB:04/05/25 23:18 ID:+5bott90
>>599 出来るけど、メタルを押さえてもらうことが出来ん。
となると、116で頼めて、光収容替えも無料のプロバイダ
そんなんあったっけ?
レスどうも。
まあ、とりあえず確認さえ出来ればいいです。
空きがあったら速攻申し込んで先越されたら当分テレホでがんばります。
>>601 申し込みはタダなんだから空きが無くてもあきらめるな。
漏れの場合、116の人はメタル回線の空き有り・無しの意味が
よくわからんようだったぞ。光収容ですのでムリです、回線調査が
必要です、しか言わん。三度電話かけて、違う人が同じ返事。
回線調査って金とられるのか?
二年ほど前にADSLの勧誘がうるさかったときは、「お宅のエリアは
メタル回線が残ってます!収容替えできます!」というのが
常套句だった。それからADSL契約者で回線が埋まったままなのか
みかかがメタル減らしたのかは知らんが。
あの時、パソコン持ってなかったのが痛かった。
603 :
532:04/05/26 00:10 ID:kA6yFyF3
605 :
電波BB:04/05/26 04:30 ID:dZ8PiQIg
>>602 そういうときは
「設備投資課に確認するなどしてこちらに電話してくださいませんか
電話線関連のサービスを同様にするのはNTTの社会的な責任なんです
これはインターネット上でも何度も告発されていることで
あなたの勉強不足というだけなんです、責めるわけではないんですが
上司対応か設備投資課に確認後、あなたか上司さんか設備投資課から
お電話いただけますでしょうか?」
相手は、高卒のおばちゃん達だから、かなりびびって相当調べて
電話呉れるよ。
光収容に対しては知識武装すべし。
>>605 まあ困ってる人への入れ知恵はけっこうだが、
ADSLはグローバルサービスではないぞ。
NTTは、ADSLを全国あまねく提供する義務はないし、
受ける権利もない。
あ、「電話関連の」って言ってるのがミソなのか。
なるほど...。頭の硬い大屋さんに「電話線のような
ものを増設するだけです」と言うのと同じか。
てかなんでBBをグローバルサービスとしないんだろう。
政府サイドから圧力かければいいけど、それもムリポ。
困ったもんだ。
グローバルサービスに「しない」から低廉に
提供できているという側面は否定できない・・・
一般に、強制力のある法律は諸刃の剣なのだ。
609 :
電波BB:04/05/26 22:49 ID:dZ8PiQIg
>>606 そそ。
電話線関連の、とちょいとごまかし加減がみそ。
ADSLを敷設する義務はないが
ADSLを敷設できるかどうか調査する義務はある
もし調査もしないとなると、
他社プロバイダや他社事業者ADSLに著しく不公平になり
独占禁止法に違反する
610 :
電波BB:04/05/26 22:50 ID:dZ8PiQIg
>>608 しかし、全世帯数で5%程度が光収容でキャンセルなんだから
NTTがリーチDSLと全メタル収容義務はあっても良いと思う・・・。
>>610 「全世帯数で5%程度」なんてフツーに考えてウソだろ。
「光か距離でリンクしない人は三割位じゃないですかねー」
工事のおっさん談
614 :
電波BB:04/05/27 05:58 ID:jaT017J/
>>612 一応どっかの最近の報告書で出てたよ。
たしかインプレスだった。検索してみて。
見つからなかったらインプレスのどこかかから自分もソース
探してくるよ。
>>613 距離も入れるとそれくらい入るけど
フレッツイーアクセスの低技術でリンクしない人も居るからな
ちなみに自分の家がそう(距離5500メートル)
アッカYahoo!のコネクサント陣営ならリンクする
>>610 NTTからしたら、他社後発のサービスの影響で
安価高品質化したサービスが有効に使えなくなるのは
業腹だろうなぁ
とか言ってみる。
遠距離(7K)くらいで収容替えすると、一番いいのはリーチだと思うけど
次はヤフー45M?フレッツ?
電話局の隣でも難しいな〜
619 :
電波BB:04/05/28 01:55 ID:5fdvPgc9
>>616 リーチ>>>アッカ40M>Yahoo!45M>>>フレッツイーアクセス40M
リーチあるなら絶対リーチ
リーチ開局していてもリーチの空きがゼロなら
Yahoo!45Mに申し込みしてリンクしなかったらサポートセンターに
ゴラァ電、リーチポートが空いたら優先的に無料で収容替えしてくれる
光収容の人で遠距離ならこれしか無いのでは?
他に良い方法があったら自分もアドバイス欲しい
自分はもうメガエッグ入れたりBフレッツ入れたりしてるんだけど
よく連れから相談受けるので・・・。
ほんとみんな困ってるよな。
>>615 てかADSLの需要読めなかったのは商売人として失格。
住民運動で撤去した銅線引き直すなど滑稽の極みだ。
621 :
電波BB:04/05/28 03:25 ID:5fdvPgc9
>>620 NTT内で固定電話収入を減らすわけにはいかないと言う風潮があった。
しかし、今は方針変更、ニュースリリースでも
今後はADSLや光などでのIP電話収入がメインとか言ってる。
で、実は今は光の固定資産償却とメタル償却は
10年と15年で耐用年数はメタルの方が上。
πシステム後のBフレッツは当時固定電話収入を落とすとは
考えてなかったし、光だとメタルより耐用年数は落ちるものの
収容数が増えるのでNTTにとっては設備コストが多少減るので
良かった、さらには数年後フォトニック結晶ファイバーが入るからね
米国では固定電話の競争はうまくいったが、
30ドルが権利で(日本は7万2千円)、
日本の1800円基本料金が3000円だが架け放題
米国ではADSLの競争はうまくいかず何枚もの申請書申し込み書を
書かせるため、1Mで50ドルとなっている。
もし、日本でADSLを入れるための妨害があったら
(米国同様あったが、孫正義氏がeJapan計画でNTTを翻弄した)
全国数十パーセントが現在光収容になっていることだろう(w
>>619 リーチの空き無しって意味が良くわからんのだが…
すれ違いの質問でスマソ
623 :
電波BB:04/05/28 08:52 ID:5fdvPgc9
>>622 NTTの局舎内部にリーチのモデムが置いてあるんだよね。
リーチ開局とはリーチのモデムをNTTの局舎内部に置くこと
で、リーチの空き無しとはリーチのモデムには
モデムの収容人数に限りがあるわけだが
めいいっぱいリーチを使っている人がいるって事
ちなみに一回リーチがめいいっぱい申し込みすると
空きがなかなか出ないんだよ。これが。
たぶんYahoo!BBはリーチの目的として救済用に置いてるから
リーチモデムをもう一つ設置することは考えてないんだろう。
ちなみに長野JANIS、天神コアラのリーチは知らん。
しかしどこも米国パラダインのリーチ機械を使うから
どこも同じ状況ではないだろうか・・・。
ここのスレでフレッツに入った奴って1万払ってるの?
>>625 キャンペーンで入れば無料。
ODNやDIONで、やってるでしょ
πって数年前にいっぱい付けたけど、すぐ撤去はじまった・・・・が
自分もπのせいでADSLひけないなんて思ってもみなかったよ
いっそのこと夜中にこっそり切換えしたいくらい。
まぁ今でもちょくちょくπ撤去してるみたいだけど、アレ一個20万円もするんだってね
はやくここのも撤去してくれないかなぁ・・・Cむしすさん。
116して、メタル空き無しって言われて、おばちゃんに継続して調べるから、
お時間かかりますけどいいですかって言われたんだけど。
待ちの姿勢でいいの?それとも、電話でもっと要求したほうがいい?
630 :
名無しさんに接続中…:04/05/30 16:53 ID:RkgIXBOm
>629
経験からすると・・・
メタルの空き無しは、クレームが出そうな地域をやんわり断る為の手段だから紳士的な対応をしていても空きは探してくれないと思いまふ。
631 :
629:04/05/30 18:44 ID:VfRKvAqM
>>630 そうなのか。上に書いてあったみたいに3日に1回ぐらい116するかな。
632 :
名無しさんに接続中…:04/05/31 09:28 ID:kY4ZtPfD
>>631 担当を一人に決めて毎回その人あてに電話すると良い。
できれば課長クラス・・・
最初の数回で必ずオペレーターが「失礼なこと」をポロっと口にするので
「決裁権のある人に代わってくれ」
と言って、その後は課長宛にほぼ毎日電話すると良い・・・
多少は専門的な知識も勉強してから・・・
ココまで行くと限りなくクレーマーに近くなりますが・・・
でもこれで自分は開通したので・・・
>>631 電話するなら、地元の営業所みたいなところにもかけてみれば。
今RT収容で、メタルの空きありますかって聞いたら技術のおっちゃんから
電話かかってくると思うよ。(自分がそうでした。)
まあ技術の人やから難しい質問でも答えてくれました。
634 :
629:04/05/31 20:00 ID:SOJ/ezmn
>>632,633
アドバイスありがとうございます。
近くに営業所みたいなところあるけど、もぬけの殻みたいな感じなんだよね。
シャッター閉まってるし。。。って、今ググったら、閉店だった!
一応、116のおばちゃんの名前は覚えてるけど、
決裁権のある課長クラスの人に電話するのか。
クレーマーにはなれそうにないけど。がんばってみます。
メタルない地域公表して欲しいよ。
635 :
名無しさんに接続中…:04/05/31 23:27 ID:tunEgIvK
ヤフーBBに申し込んだら、光収容でメタルケーブルに空きなしなので利用不可
といわれました。
116で調べてもらったら。あなたの回線はもとからメタルで光収容なんてやってない
といわれました。
しつこく聞いてみたら、地域的には光収容地区だけど、あなたのうちの回線は
メタルです、まちがいない!と116のおばちゃんに自信満々に言われました。
調査に30分ぐらいかかっていたので、うそでもなさそうだし。
どうなってんの?
とヤフーに問い合わせたところ、今回分は契約破棄になっているので、再度申し込みを
行ってください。とのことでした。またNTTの、タイミングもあるので、OKにな
るまで何度も契約するしかないでしょう。的な話になりました。
本来なら
ヤフー:NTTに調査依頼。
↓
NTT:この地域は光収容です。と回答
↓
ヤフー:メタルに切り替え依頼(キャンペーン)
↓
NTT:この回線はメタルでした。
↓
わたし:無事開通
こうなってもよさそうなものだが。どうもNTTに胡散臭さを感じる。
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっとNTT誤爆してくるyo
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
637 :
電波BB:04/06/01 04:27 ID:L1vtT6D2
>>635 Yahoo!はどういう光収容でも使えませんみたいな封書送ってくる
NTTからの返答がミスっててYahoo!はもう契約破棄にしちゃったんでは?
まぁ普通はそういう流れ
638 :
電波BB:04/06/01 04:30 ID:L1vtT6D2
>>635 ああ、それ、たぶんこうだぞ
Yahoo!:NTTに調査依頼
NTT:もともと完全光収容でメタルはその地域は無い(πシステム)
Yahoo!:お客さまに光収容で駄目でしたと返答
フレッツ申し込みするとか。それで無料期間が済んだら
他社に乗り換え、最近は同日乗り換えできるので
639 :
635:04/06/01 17:39 ID:cbwek/JO
116いわく、うちの地区は基本的には光収容で、我が家はたまたまメタルのままらしい。
地域で検索すると光収容で表示され電話番号で調べるとメタルとでるそうだ。
そこで、NTTのお客様相談センター電話してオペレーターの姉ちゃんに
事情を説明したところ、上司が出てきてクレーマー対策口調で対応された、
詳しく事情を説明したところ理解してもらえたが。
とにかく、めちゃくちゃ威圧的で光収容の件でクレームの多さを垣間見た気がする。
話によると、どうも調査対応する人に詳しい人とそうでないのがいて、
ADSL担当が忙し時には、詳しくないのが調査して誤返答があるということ。
こっちとしては、そこのところをきちんとしてほしいのだが。
まあ、こういう例もあるようだし、みんなあきらめずにしつこく申し込みをくりかえすのだ!
自分は、フレッツ→ヤフー作戦で行くかな
あと、線路情報開示システムで表示されないのと、光収容とは関係がなく
単にデータベースに電話番号を登録しているか否かの問題だといっていた。
さらに116での損失調査は、別のシステムで行っているともいってた。
わしゃNTTが「光収容と偽ってあきらめさせろ!キャンペーン」でもやってるのかと
おもったぞ。
MEの所長と対談。
これまじお勧め。
アポ無しでもいいけど、アポ取ったほうがいいと思う。
狙い目は平日午前中。
641 :
電波BB:04/06/02 00:45 ID:YFqvLpCy
>>639 おー、良かったじゃん。
パイシステム地域でもたまにメタルな人いるからな。
少ないメタルな人だったわけで、じゃあ、そのままフレッツ
行っちゃえ!
その後なら、Yahoo!やアッカやイーアクセスでも何でも
乗り換えれるからな
>>639 >ADSL担当が忙し時には、詳しくないのが調査して誤返答があるということ。
これは「yahooからNTTに適合依頼を出した時に、詳しくない者が担当してNGを返す」
って事で良いのかしら。
だとすると、フレッツを開通させた後に、yahoo申し込みしたとして
結局「地域がパイシステムだからNGです」と帰ってくる可能性が高いと思うのだが…
何か勘違いしてますか、おれ。
>>642 そう言われたら「現在は他社のADSL使ってます」とか言えばいいんじゃない?
ADSLが使える=メタルで開通済ってことだから
>>643 確かにそうなんだが、プロバイダの回答としては
「NTTが適合NG出す以上は、利用できません」
と回答するしかないんだよなぁ。例えそれが間違っていたとしても。
645 :
電波BB:04/06/02 23:51 ID:6yeyp6vF
>>644 いや、NTTの局舎内部で工事する以上
他社DSLでNGって、NTTから回答があるよ?
その後、乗り換えだからな。
最近、NTTのDSL工事進捗状況が期日通りの工事が100%に
なったけど、こういう特殊ケースあると思うが
フレッツから他社DSLの乗り換えの場合でも
「まずは他社DSLで無理です」とNTTから回答プロバイダから
客に回答の手順になるから大丈夫では?
工事が100%期日通りになってるし。
ADSLって不公平すぎると改めて思いました。
光収容っていわれたんで即ADSLあきらめてFTTHにしました。
ごねるのめんどくさいし、苦手ですし。
そういえば収容替えの検討すらしなかった。
やってリンクしないのが一番悲惨ですからね。
月数千円高いけど、まあいっか。
647 :
電波BB:04/06/03 09:02 ID:DV+Dmyas
>>646 ていうか、時々、Yahoo!とかイーアクセスで申請出すだけだが。
Yahoo!とかイーアクセスなら収容替え無料だぞ。
ごねずに普通に出してれば良い。
リンクして速度に満足できたらBフレッツ撤去。
Bフレッツ撤去はキャンペーンの縛りが無かったら無料で撤去できる。
今、Bフレッツの料金が下がりつつある(全国で地元ごとの
キャンペーンをしていたりする)ので、今はADSLでしのぐのが
良いと思われ。
ちなみに自宅は光ファイバー月4000円だけ。メガエッグなんだが
Bフレッツも3990円でキャンペーンやってるよ
メガエッグ・Bフレッツで常時接続保証に近い環境にしようかと
思ったんだが、Bフレッツ3990円キャンペーンが始まったし
バックアップ回線ならADSLで十分なのでBフレッツ撤去したよ。
648 :
電波BB:04/06/03 09:05 ID:DV+Dmyas
>>646 不公平なのは光収容システムをまだ5%だけ残しているNTTな。
リーチであれば、20キロくらいの距離でもリンクする。
本来、NTTが今では不要な光収容システムを全部外して
リーチDSLでも導入していたら、ADSL戦争にここまでソフトバンクに
してやられることはなかった。
今はNTT(フレッツ+アッカ)VSソフトバンク(Yahoo!BB+イーアクセス)
の二大陣営の戦いになっている・・・。
ADSLの明日はどっちなんだろうな・・・。
649 :
名無しさんに接続中…:04/06/03 09:40 ID:0T5D/J3o
650 :
名無しさんに接続中…:04/06/03 09:45 ID:0T5D/J3o
>>647 YAHOOですが光収容無料ですが加入申し込みしてもNTTの都合で収容不可能で
いつも開通できません。定期的に申し込みしてます。
651 :
電波BB:04/06/03 15:33 ID:DV+Dmyas
>>649 出来ないよ。けど、タイミング的に光収容システム撤去が
されてたら大丈夫になる。
>>650 そうするしかないな。
毎度毎度NTTに調査依頼がかかってると光収容システム撤去の
目安になってるからね。
今はメタルの耐用年数は15年、光の耐用年数が10年で
光収容システムの方が設置が簡単で少しコストが安いだけなんだそうだ。
んで、フレッツから営業がかかった日はそこが光収容システム撤去の日か
間違えて営業かかった日だから、その営業の日に思いの丈を
ぶちまけれ(w
そうすると、なぜか開通した奴居るぞ。
フレッツだったら40M超にしておくといい。
フレッツのセンティリアム陣営は40Mがどんな距離でもリンクしやすいからね。
がんがれ!
>なお、張り出し交換機化されたエリアであっても、
>メタリックケーブルが残置されている場合に限り、
>本サービスのご提供ができる場合がございます。
>その際、メタリックケーブルに変更する工事費用として
>20,000円〜25,000円程度のご負担をしていただくことになります。
>かなりの金額のご負担をいただくため、内容をご了承いただけたお客様のみ、
>メタリックケーブルが残置されているかの確認をさせていただきます。
腐劣で開通した奴は二万以上も払ったのか?
タイプ2で申し込んだんだけど、一回断られて、
もう、一度メタル状況の確認の116したんだけど、
タイプ1だったら、メタルの空きなんとかできるんだけどって言われた。
で、あんまりクレーム言える性格じゃないんで、
そこでタイプ1のライトプランで申し込んだんだけど。
(一応、無料期間を利用した後、イーアクかアッカ、タイプ2に乗り換えようと考え中)
なんかおかしくない?タイプ1なら、見つかるけど、
タイプ2では無理って。。。??
>>653 自分の使っている電話回線がメタルケーブルで、
その他のメタルケーブルの空きが現在なかったって事かしらん
そういうことでしょう。
よくあることです。
フレッツで無料期間終わったら、
違う所に変えても大丈夫そうですが、
縛りとかは、無視してもいいのでしょうか?
657 :
653:04/06/05 18:42 ID:GSP+reYA
>>654-655 なんだかよくわからないけど、よくあることなんですね。
よかった、浅い知識で下手にクレーム言わなくて。
>>653 他にメタルに空きが出れば、タイプ2に申し込めるけど、
ないので、タイプ1になるって事だよ。
659 :
名無しさんに接続中…:04/06/10 23:46 ID:ADhkK1pP
Y!BB から「光ケーブル化済み」「光ケーブルからメタルケーブルへの切り替え不可能」と言われました。
FTTHなんか当然のように未提供のエリアだし。
もうあれだな、@FreeDでも申し込むかな・・・
661 :
電波BB:04/06/11 03:11 ID:WhYXkA4O
>>659 YBBはNTTじゃないから不可能という一定の通知しか
出して来れないよ。NTTにしかわからないんだから、仕方ない。
NTTに「フレッツ申し込もうかなって思うんですが、
いま検討中なんですが」と言って再度の問い合わせかけた方がいい。
それでNTTの116のお姉ちゃんじゃわからないから、
NTTの設備投資課まで回してもらう。そしたらメタルに切り替えの
可能性がわかる。最近は光収容システムの撤去なんかもやってるから
NTTではその月に「完全に無理」と言っても「来月は可能」
ってことがあるからな。
もしメタルへの切り替えの可能性があったり、光収容システムの
撤去の可能性に賭けるなら、無料収容替えが良いならYahoo!
そうでなくても良いならフレッツに何度でもADSLの申請を出す
そしたら、10回以内にはADSLにはなるだろう・・・。
マジでこれしかない!
>>661 RTの1重刺しだったら、まだ可能だけど、2重刺しは無理だな。
663 :
名無しさんに接続中…:04/06/11 17:21 ID:Mt/clbuY
フレッツ、yahoo計5度目の申し込みで、yahooからスターターパックなるものが
送られてきて、工事予定日が書いてありました。
これってメタル空き有りって事ですか?前回はハガキで収容替え不可のお知らせのみ
だったので、、期待しても良いのかなぁ、、
今回のyahoo申し込みの1日前にフレッツの申し込みで空きはあるが距離が6kmなので
厳しいと言われたので1万2千円出すのもどうかと思い断ったんです。
フレッツは12Mまでしかない地域でyahooは45M,リンクはしそうな気がする、、、
収容替えが本当に出来るのであれば、、、
664 :
電波BB:04/06/11 20:01 ID:rZzmsEGp
>>663 おめでとう。光収容は今どんどん撤去されてるから
メタル空きだけじゃないかもしれない。単にメタルになっただけかも。
45Mは12Mよりさらに長距離化しているからリンク可能性は高い。
まぁリーチよりは到達しないけど・・・。
リンクしてネットが使えてBBフォンに雑音出たら
BBフォンサポートセンターに電話して調整してもらうか
BBフォン外してもらう。
とにかく、工事予定日が楽しみだね。リンクするか報告待ってます。
どんどんキャンペーンが無くなっていく…
ヤター!このスレからも卒業です!がんばった甲斐があったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
先人の話、参考にさせていただきましたm(_ _)m
>667
卒業論文キボンヌ
光収容の撤去なんてやっているのですか?
うちもずっとメタル空き無しの回答ばかりなのですが、先日NTTより
「この度弊社ではお客様への更なるサービス向上を図るため、新しい
交換機への切り替え工事を実施します」とゆう手紙が来ました。
光収容撤去なら嬉しいのですが。
メタルの完全撤去にともなう、RTの増設だったりして・・・
>>670 それはありえる。
近場にRT置いたら"音質だけ"向上するからな。
672 :
659:04/06/15 16:03 ID:KVrKskUI
>>661 フレッツに申し込んでみたら、メタルの空きが無いとの事でした。
メタルそのものはあるそうなので(116で確認しました)
今後毎週申し込んでみようと思います。
でも、ここ田舎だからなぁ・・・いったん手に入れることができたメタル線を
手放す人なんているんだろうか・・・
>>662 NTTの人もRTがなんたらと言ってたので心配・・・
>>660 デンパ届くことは確認済みだから大丈夫です。
でも良く考えたらISDNって手もあるんだなぁ・・・ぶっちゃけISDNと@FreeDだったら
どっちがいいんだう?
669です。
メタル使ってる家もあるのに完全撤去というのは無いのではと思いますが、
期待しないほうが良さそうですね。
22日に切り替え工事だそうなんで、その後申し込んでどういう回答が来るか試してみます。
674 :
名無しさんに接続中…:04/06/15 16:21 ID:rq6oxVxP
>>672 まあメタルに変えても、リンクしない可能性もあるから
その時はyahooリーチで試すといいよ。
ISDNか@freedと聞かれると、ISDNを勧める。
@freedは、どうも不安定なので。(どうしてもPHS系なら)Air H"がいいんじゃない。
675 :
659:04/06/15 16:33 ID:KVrKskUI
>>674 >その時はyahooリーチで試すといいよ。
そうですね。というか本当は初めからYahooBBで申し込みたいんだけど
(光収容でもあきらめないぞキャンペーン目当て)
Yahooでの判定結果が返ってくるのがフレッツに比べて遅いんですよね。
フレッツからは2営業日で「ダメでした」って返ってきたのに、
Yahooは1週間ぐらいかかったので。
とりあえずはフレッツでメタル線確保します。
>ISDNか@freedと聞かれると、ISDNを勧める。
了解です。検討してみます。
676 :
名無しさんに接続中…:04/06/15 18:11 ID:sKrsdi83
一応みかかに電話すると収容替え後の予想距離を教えてくれる。
>>675 フレッツで収容変えしても、全くリンクしない状況だと
解約ってことで光収容に戻されるよ。
「YBBのリーチ試してみたいんだが」と言っても無駄でした。
相当強気に出れば、何とかなったのかも知れないけど。
確か12回目の申し込みの時だったかな(今16回目)。
678 :
659:04/06/16 12:43 ID:zTRyc/Pj
>>676 まじですか?
私がNTTの人に聞いてみたら「収容換えした後じゃないとわかんない」と断れました・・・
>>677 なるほど。さっそく直接YBBに申し込む作戦に切り替えます。
アドバイスありがとうございます。
>確か12回目の申し込みの時だったかな(今16回目)。
す、すごい・・・ヴェテランさんですね。あんまりヴェテランさんにはなりたくないですね・・・
679 :
名無しさんに接続中…:04/06/16 20:06 ID:Cn60RMO5
>>677 基本的にみかかは、距離が遠い所などリンクの可能性が薄い所で収容替え
する時は変えてみてリンクしたならそのままで、リンクしなかったら
即光に戻す。メタル使わせたくないんだろうね。
同日移行なら、大丈夫。
680 :
663:04/06/16 21:07 ID:d7kMjvpM
結果が出ました、
工事完了→モデム到着→リンクせず、、
リーチ未提供地域なので諦めざるを得ないようです、、、
CATVも無いのでFTTHのエリアになるまで待つしかないようですorz
SSDSL(ISDNoverxDSL)の事業を今こそ実行すべきだな。
どうせADSLもFTTHもこれ以上エリア拡大しない気なら。
682 :
電波BB:04/06/16 23:06 ID:0qCHAfnJ
>>680 INSの干渉を聞いてみ?同一カッドや隣接カッドにあるなら
ダメぽ。収容替えでリンクするかも。あとは、ブリッジタップ外し。
ブリッジタップ外しはかなり効果がある。
INS干渉もブリッジタップもサポセンで聞けるよ。
683 :
名無しさんに接続中…:04/06/17 17:11 ID:fW3ZYPu3
>>680 45Mでリンクしないのなら、12Mも無理だろう。
フレ24Mってのもあるが賭けになる。
リーチ提供エリアになればほぼ使えると思う。(スピードはISDNに
毛が生えた程度だろう)
>>682 サポセンって116ですか?
>>683 厳しいですね、やっぱり無理っぽいなぁ。
NTTにお勧めしないって言われたから、あまり期待はしてなかったけど残念。
>>680 yahooなら遠距離に強い12Mを試すべきだったね。
遠距離に45Mは無理だよ。
687 :
電波BB:04/06/17 23:09 ID:P8qJARtG
>>686 45Mの3-Gモデムが最近安定したと聞くし
ソフトバンクのネット広告ではリーチが無かったら45Mを
お勧めしますとあるので心配するな
45Mはカチカチ病が無かったら長距離も安定してるみたいだよ
それから、ブリッジタップの数、INS干渉はYahoo!の
サポセンで聞けるよ。
でも、工事はNTT任せになるが・・・。
688 :
電波BB:04/06/18 02:19 ID:9Jx6lPRw
あー、Yahoo!とかJanisとかでリーチがある場合の手がある!
フレッツで申し込んでしまってすぐに光に戻すとか言われてた
人居たよね、
残メタ有りだったら、フレッツで申し込みしてすかさず
Yahoo!に申し込みしておく
他事業者だから駄目という通知が来るので、リンクせず駄目なら
フレッツ撤去日を
教えてもらってYahoo!などに申し出る。すぐに申し込みしたら
リーチで残メタつかみも速いのでは
あと
実は光収容はすぐに戻すとか言うけど、戻すのはマレだと思うぞ。
実際、すかさずリーチに申し込みしたら通った奴居るし。
690 :
677:04/06/18 23:39 ID:CgyePpIM
>>688 フレッツ撤去の前日か2日前にYBB申し込んだんですが
「空きメタルなし」という通知が返ってきました。
というか、この時初めて収容換えに成功した訳ですが、
メタル線自体は1年くらい前からぶら下がってたらしいです。
…その間YBBから数回申し込んでるんですがね。
>実は光収容はすぐに戻すとか言うけど、戻すのはマレだと思うぞ。
リンクが全くしないから解約、となった場合は
完全に元の状態に戻す事になってる、と言ってました。
…ダマサレテル?
>>690 それはNTTがyahooにメタルケーブルを隠していると言われたアレか。
692 :
電波BB:04/06/19 02:37 ID:6x6U7X3r
NTTのその支局は汚い仕事してるな。
フレッツだけのためにメタルケーブル隠してるじゃん・・・。
すかさず戻すってことはマレだぞ。
何県です?県名は大丈夫ですよね?消費者センターに告発すべき。
NTTはADSLの提供義務は無いけど、公平なサービス提供義務は
半公務員として存在するので、違法に限りなく近い話です。それ。
693 :
電波BB:04/06/19 02:39 ID:6x6U7X3r
それとブリッジタップ外しとかすれば、リンク付く事もあるのに
消費者に知識が無いことを傘に来てなめてますね。酷い話や。
ADSLに憧れ続けて早2年・・・
全く埒が明かないので工事費無料につられて光を申し込みました・゚・(つД`)・゚・
yahoobbの局内工事とかはみかかの人がやってるんだから、
わざわざメタル隠しなんかしなくてもいいのにね。
(みかかに手数料は入るし。)
収容替えしてもとてつもない距離になるなら、AirH"128k+データ圧縮
の方がはやそう。
>>694 羨ましい、、光のエリアなのか
>>695 AirH"128kは月額9000円ほどになるから辛い
>>694 おめ。
月額高いとは言え、工事費が無料になったのは大きいよなぁ。
698 :
電波BB:04/06/19 11:17 ID:6x6U7X3r
>>698 うおー、そりゃすげぇ。
損失がどのくらいか気になるが。
700 :
名無しさんに接続中…:04/06/19 12:52 ID:K/AA1p6k
アタイこそが 700げとー
701 :
名無しさんに接続中…:04/06/19 14:50 ID:oQcwHcnb
>>698 なんかそういうの見ちゃうと、リーチのサービスこそNTTがしっかり
やるべきものなんじゃないかと思うね。
なんでNTTはリーチやらないの?
702 :
電波BB:04/06/19 23:24 ID:6x6U7X3r
>>701 1)固定電話の収入が減るから。
2)ISDNこそが次世代のデジタル通信でドル箱になるべき計画を
立てたからそれが時代遅れになっても遂行してるから
3)フレッツADSLはあくまでBフレッツのつなぎだから
4)NTTは電話に関しては、公共団体、他の事に関しては儲かること
楽なことだけやっていればいい、ユーザ不在でADSLしようが
儲かって楽なのだけやりたいから。
なお、NTTにはADSLを提供する義務がないので光収容が放置
ADSL事業者に公平に対応する義務はある。
どっかーん!!
うちはビル事態電話がやっとのボロ回線に押し込んでるといわれ
一度116申し込んだ時、九州の支局からかかって
RTでメタル空きなしだか巻取り済みだか言われた
その後メール等で何質問しても、質問内容には答えず「お客様はマンションですので管理人に直接Bフレ
(8ユーザ?囲えるか)の交渉してくれ」しか言われん。まあ無理なんだが
705 :
電波BB:04/06/23 03:38 ID:nYX9az3s
>>704 最近は他社のADSLの光収容申し込み数が多いところから
巻き取り済みメタルを再敷設してるらしいよ。
まぁそうじゃないと今頃光収容が日本の半数ぐらいになってるわな。
再敷設したら、NTTの代理店が営業をかけると。
NTTみたいな役人を信じてはいけない。
706 :
名無しさんに接続中…:04/06/23 05:58 ID:o9S1FIHD
>705 NTTは確かに役人だ。もっと知識、情報を学んで対応して欲しいものだ。値段さえ安ければ人は契約すると思い込んでいるところが嫌いだ。内容をもっとわかりやすいようにしてほしい。
>>706 ま、ADSLそのものが分かりづらいものなんだけどな。
708 :
677:04/06/23 23:39 ID:UNcPDn7D
>>692 S玉県の某市って事で。
とりあえず17回目。再度NTTから申し込み。
これでメタルがあったら、その詳細を聞き出してやろうと思ってます。
その後は、展開を見てから決めます。
709 :
電波BB:04/06/24 03:23 ID:tVy9lxrQ
告発ページを作るのも一つの手かも知れないな。
消費生活センター
公正取引委員会
これは関係各所にホームページを作って意見書を書いて
返信を要求しても良い話なんだよね。
「クラスに20人居ました、1人はどうしてもブロードバンド
出来ません。公務員の人からの差別があるからです」
こう言い換えると、事件の本質がわかりやすい。
ブロードバンドが現在では公共インフラになりつつあるのだけど
NTT自体は自覚がしようがない殿様商売会社なので、
外圧で攻めるしかないかも・・・
710 :
名無しさんに接続中…:04/06/24 04:26 ID:XZAAUcSM
先日収容替え希望でYahoo!BBに申し込みながらも結局収容替えは無理で、届いたハガキには
「お客様のお住まいの地域はすでに電話回線の光ケーブル可が完了しているとの報告がありました。」
とのことなのですが、地域とまで書かれているということは、もうどう足掻いても無理なのでしょうか?
712 :
電波BB:04/06/24 17:17 ID:ybgpnWfG
>>711 Yahoo!の通知は全部同じ物が来て、光ケーブル化が
済んでいて、「不可能」みたいな書き方をしてるよ。
でも、NTTに問い合わせると違うんだな、これが。
で、その断言の仕方はBフレッツのNTT代理店さんですか?
数少ない経験からですか?
713 :
677:04/06/24 19:01 ID:KXTu9vQY
NTTから連絡ありました。
とりあえず、現時点で解ってる事
・家までの配線は、途中で光ケーブルが使われている(本当に収容戻したんだね…)
・収容換えを行うと1万5千円くらいかかる(高くないか?)
・メタルの空きの有無については現在調査中
>>クラスに20人居ました、1人はどうしてもブロードバンド出来ません
なんで私の境遇知ってるんですか(汗
地元でインターネットしてる知人は、全員ADSLに切替え完了済みです…
ネット使用暦は一番長いんですがね。
>>713 残メタルがあればいいね。
まあリンクしないなら、同日移行できるようにしてヤフーリーチがいいよ。
ADSLしてぇ。
みかかに基本料払ってんのバカらしくなってきた。
716 :
電波BB:04/06/26 09:24 ID:TQimEWcX
>>713 連れが多いから、みんなの話を総合すると、そうなる。
20人くらい居ました。1人はなぜかブロードバンドできません。
理由は公務員が意味不明の差別してるからです
でしょ?
光収容はNTTのエゴ以外の何者でもない、端から見てても嫌なもんだ
717 :
名無しさんに接続中…:04/06/26 09:43 ID:eV2pAQPb
ADSLさせろ。
718 :
名無しさんに接続中…:04/06/26 09:54 ID:eV2pAQPb
そういや、まだ試してないけどBフレッツもダメですって言われたらどうしよう。
最悪だなー。
2500円程度で常時接続したい(速度などどうでもいい)俺にとっては
FTTHなど代替案でもなんでもない。
中古の軽自動車探してるのに高級RV車勧められてるようなもの。
サービスの幅が狭すぎる。
ISDNで2500円でつなぎ放題は無理ですが・・・。
むしろキャンペーン等でADSLの方が安いくらい。
メタル空き1状態で確保してもらってなんとか
1.5Mで開通しました。
電話回線の線路情報では情報がでてきませんでしたが
116の人が4.3kmって言っていたのでLink行けると思い
回線工事を続行300k台で繋がりました
ISDNよりはマシなのでこれで良いかなと思い中_| ̄|○
光収容でめっさ頑張って開通した挙句に300kとかみてると泣けて前が見えない。
>>724 やらなきゃISDN or ダイヤルアプで泣き寝入りなのだが
726 :
677:04/06/29 15:23 ID:nWteRN+3
結果「空きメタルなし」
というか、俺の仕事が忙しい時に電話かけて来て
具体的に突っ込む暇を与えないのは奴等の作戦ですか?
Bフレのご利用意思登録も2週に1回くらいはやってるんだが
何も起こらないし…
AirHで常時接続にするかな…
>>724 可能なだけマシです。家よりは遥かに恵まれてます。
727 :
名無しさんに接続中…:04/06/30 18:08 ID:n4h/ETr8
で、>>1みたいな状態だったらどうしたら良いの?
上から読んでも何も解決になってないんだが
>>726 フレッツISDNでみかかに金を入れるよりかは、AirH"の方が
いいと思う。128K+データ圧縮通信を使えば体感速度は
かなり速くなるようです。
729 :
名無しさんに接続中…:04/06/30 18:54 ID:gA8SyQzi
光収容だから諦めて光ファイバーにしようと思ったらNTTの工事が遅すぎる。
それでケーブルテレビでインターネットやってるが、結局俺はNTTを否定する事でしかネットできないらしい。
腐劣ADSLに申し込んで3ヶ月・・・。
「申し込みをキャンセルさせていただきます」という手紙が望んでないのに送られてきまつた。
原因はやはりメタル空きなしでした。というか
申し込み
↓
1週間後位だったか。「メタル空きなし。引き続き調査する」との回答
↓
1ヵ月後何も連絡がないのでこちらから電話。
「じゃあこれから調査してみます」
↓
回答が来る。「やはり空き無し。空いたら連絡する」
↓
申し込みキャンセルの手紙到着。
空白の1ヶ月は一体何をしていたんだ?やる気ねぇのかよ、あぁっ?
ふざけんなよみかかっ!
と言いつつまた申し込んでみます。
731 :
電波BB:04/07/01 16:49 ID:95Cld6Ys
RT局舎に、NTTのフレッツの40Mモデムだけ設置することが
あり得るようだぞ。RT局舎でも諦めず、NTTと交渉すべし。
その時は光収容工事ではなく、普通のADSL工事になるらしい。
みんなガンガレ
>>731 なにをいまさら....
RT室は狭いことが多いから、追加で19"ラックを
おけないわけだ。それで対応できるところは
とっくにやっとるよ。
>>731 RT狭い所多い。
それにRTまで地域IP網の光引いてこないといけないし。
734 :
電波BB:04/07/01 18:45 ID:4yc1m3DF
>>732 意味わからん。NTTの中の人ですか?
とっくにやってるって、連れが最近NTTから説明会があって
やっとの思いでRT局舎にラックを置く事が決まったとか
そういうのを勝ち取ったらしいんですけどね。
その書き方って、中の人っぽいですよ。それより、
近くにメタルがあるわけですから、収容切り替えを
完全にしてあげたらどうです?
はっきり言ってNTTのやり方はあくどすぎです。
電子政府計画がある以上、20人に1人がADSLが使えないのは
不公平すぎるでしょうに。あとリーチは導入すべきですね。
735 :
負けイヌ:04/07/01 23:10 ID:6ILW2aFD
スマンBフレ逝ってくる
736 :
名無しさんに接続中…:04/07/01 23:19 ID:xenLFdpw
勝手にRT置いて、光収容区域にして、
よくも、まぁ、しゃあしゃあとフレッツ
ADSLの新聞折り込み広告入れてくるよな。
ティキティキ申込んだ!頼む!
738 :
名無しさんに接続中…:04/07/02 10:12 ID:zvBwKim9
麻生がアジアブロードバンドとかきれいな英語で説明してたけど
ブロバンに力入れて行きたい
海底に2000キロの光ケーブルを南北に引くって?
議会場の人誰も聞いてねえええええ
現実にコンテナクラスのでかいRTはADSL可能(もう実施しているところもある)
問題は、電話ボックスくらいサイズ以下の小さいRT局
これは新規でもう1棟立てないと無理。
DSLAMって結構小さいらしいから中が極端に過密していないとはいるらしいが、採算面で入れないところが多い。
それだったら、早めにFTTH対応にしろと子一時間問い詰めたい。
これで?回目の、ネットからのフレッツ申し込み。
いつか報われる日がくるのか・・・OTL
むしろそこまでして、インターネットしたいのか?
インターネットを忘れた方が幸せだろうに…
>>741 悪の帝王「みかかー」によって自分が住んでる地区「だけ」
安くて早いADSLが使えないことに、怒ってるんだよ!!
743 :
電波BB:04/07/06 14:10 ID:XMltSVpT
コンテナRTにDSLAM置くのも、所長のさじ加減のようだし。
日本人のたったの5%だけADSL使えないのは
そりゃ恨むよな
744 :
壊社員:04/07/09 15:36 ID:vW3ZLfIy
あぁ、私もここに名前を連ねることになるとは・・・
1)日本テレコム(イー・アクセス)でADSLを申込む
→光収容(その他)→利用可能施設なし(空心線なしも含む)
2)あきらめきれずに、NTT(西)に「モア40」を申込む
→電話がかかってきた。
「お客様回線はRT設備に収容されてるのですが、残っているメタル回線に
戻しても速度は期待できません」
「ほんぢゃ、どうすればいいの?」
「ADSLはもともとBフレッツできない人のためのものなので、Bフレッツか
ISDNにしてください」
借家住まいだし、ISDNじゃ速度遅いし。
もう、泣くしかないのか・・・
なんかいい方法ないのか〜?
ちなみに京都市民。
>ADSLはもともとBフレッツできない人のためのものなので
Σ(゚д゚lll)
746 :
電波BB:04/07/09 23:50 ID:gifN/9Vf
>>745 それってNTTだけの論理だよね、凄い騙しやってんだな、驚愕。
Web見るだけならリーチで良いんだけど・・・。
Yahoo!のリーチやってるなら何度も申し込みするとかかな?
フレッツにすると収容替えの工事費取られるからね・・・。
とんでもポジティブシンキングで行けば、ADSLが無理なところ=かならずBフレがくる
と言う事になるな。
750 :
677:04/07/11 11:16 ID:MJfpFG4q
結局AirH"契約しました。
128Kは申し込んでないので32Kなんですが
体感的には今までとそんなに変わらないし、
いつでも接続できるので、とりあえず今までよりマシです。
さて、18回目いきますか…
利用可能設備無し…
NTT様、いい加減いやがらせはやめて下さい。
お願いです。この通りです。_| ̄|○
752 :
壊社員:04/07/14 19:16 ID:BrIXTXaa
>>747 NTTの人の話によると、
「ADSLが無理なところ=かならずBフレがくる」
ではなく、
「Bフレッツはかならず来る、来てない期間はASDLで我慢してね」
ということらしい。つまり、
「BフレッツかADSLを選択できる」というものではないらしい。
『いまどき、選べないなんて・・・。』
『フィッシュ、オゥンリィ』
>>752 一応20年計画で全世帯FTTH化という計画があるのはしってるけどね。
しかし、実質は2〜3年先の計画しかはっきりとしたこと言えないからそれも分からないとか。
756 :
壊社員:04/07/16 16:51 ID:GYGYzZpa
Yahoo!のリーチDSLに申し込んでみた。
1週間たったが、WEB上のステイタス画面では、
>お申し込み内容もしくは回線状況に不備もしくは支障あり
>NTTより、お申し込みいただいた内容の不備、もしくは回線の
>状況のため、現在のお客様の状況では弊社サービスをご利用
>いただけないとの回答がありました。詳細は弊社よりご案内
>いたしますので内容をご確認いただき、必要な場合はお手続
>きをお願いいたします。
となったまま、ここ数日いっこうに変化がない・・・
やっぱりダメなのか〜 _| ̄|○
とりあえず、NTT西に、2度目の申し込みしてみたが。
757 :
壊社員:04/07/20 12:19 ID:RB+K1gmj
>>756 NTT西からこんな回答が来たよ。
>お客様宅とNTT交換局間で途中光ケーブルを使用(RT収容)しています。
>ADSLについてはメタリックケーブルで無いと提供できません。
>お客様の地区はメタリックケーブルの空き線が無い為、ADSLは提供
>出来ません。
>以上宜しくお願いします、(本申込は取消させていただきます。)
>お客様地区は設備調査してみないとわかりませんが、
>Bフレッツ(光)の提供できるようです。一度Bフレッツを検討されては
>いかがでしょうか。
ADSLだめだから、Bフレッツにしろ、だってさ。
「Fish Only!」
ですな。
758 :
名無しさんに接続中…:04/07/20 13:47 ID:bIf6Lvrp
>>744 みかかのメタル回線隠しキターーーーーーーーーー!
また被害者がこうして一人。
光NGガイドライン作るなら
「フレッツ以外の事業者で駄目だった場合でも不列なら開通可能の可能性大!」
だな。
こことは別に告発スレつくろっか?
759 :
壊社員:04/07/20 14:35 ID:RB+K1gmj
>>758 おぅ、作ってくれぃ>告発スレ
『この前メタルあるっていったじゃないかゴルァ』とメールを返信したら、
>メールでの受付センタは福岡県北九州市にありますので、「空き線無」で
>あれば、申し訳ありませんがメール受付センタではお客様には
>「提供NG」になります。
>「116」へお電話されれば、お客様の近くのNNTで詳しい情報が
>判ることもあります。
と返してきた。
こんな言い訳で通用すると思ってんのかよ?
NTT西日本フレッツ・カスタマリレーションセンタとやら言う、
このヲッサンらに給料払うために毎月基本料金払ってるわけじゃねぇやぃ!
とか言ってみる。
>>757 当然Bフレエリア外だろ?
もし、エリア内だったら(`凵L)クルナ!!
違うふたつのプロバで一方は悪化、もう一方は良悪を申込んだら、
回線調査中に、遅いほうから
「お申し込みの電話番号は他社プロバイダーをご利用中」と言われた。
それがなんかちょっとうれしい。
ご利用させろ糞みかか。
> お客様宅〜NTT交換局までの設備状況を確認させていただきましたが、
>お申込みいただいている電話回線は、RT収容(光回線使用)の為メタル回線
>(銅線)にしないとADSLにはできません。「そのメタル回線もすでに撤去され
>ている為、回線の切り替え(光ケーブル→銅線へ)ができない」との調査回答が
>ありました。 誠に申訳ありません、せっかくお申込頂きましたが、ADSL回線は
>提供できないこととなりました。
>今回のお申込みを取り消しとさせていただきましたので、ご了承のほどよろしく
>お願いいたします。 もし光回線提供エリアで、お客様がNTT光回線のBフレッツ
>回線でよろしければ、線路損失等の心配ないBフレッツをお勧めしたいと思います。
>(光回線ご希望のときは、ご連絡いただければ光回線担当よりお申込のご案内等
自分の酉からの回答はこうだった。本当に撤去されてしまったのだろうか・・・orz
763 :
名無しさんに接続中…:04/07/22 10:31 ID:JAr+SswR
某県U町やK町は、10〜20%がRT収容地域のくせしてBフレッツの
エリア外。やる気あるのか、酉みかか。
>>763 光収容地域=Bフレッツのサービス開始が早いってのは
勝手な妄想だな。
光引きたけりゃ署名活動でもしろよ。
765 :
名無しさんに接続中…:04/07/22 20:23 ID:0aSdBaa4
テプコが来ているのなら、それにする。
キャンペーンもやっていることだしな。
でも、微妙なんだ。
郵便番号: 274 - 0077
住 所: 千葉県船橋市薬円台4丁目
2004 年 12 月 よりサービス提供予定
早く来てくれー。まだ申し込むのは早いよな。
766 :
名無しさんに接続中…:04/08/03 01:17 ID:kWEXE67S
>>766 無理っぽいね。
Q: 判定結果で出てくる収容局よりも近くに別の収容局がありますが、そちらにつなげることはできませんか?
A: ADSLはすでに設置された電話回線を利用していますから、現在お客様がご利用になっている電話回線が
収容されている収容局以外に接続することはできません。
※ CHOKKA回線を新設された場合も同様です。
768 :
電波BB:04/08/16 03:49 ID:BiPD7ykm
チョッカって電線は使わせてもらうのかな?
>>768 そのとおり
NTTからNTT収容局-加入者間の銅線を借り受けて、
NTTの交換機ではなく平成電電の交換機に接続される。
ということは、光収容の救世主にはなり得ないということだな。(泣)
771 :
名無しさんに接続中…:04/08/25 02:39 ID:VyGZeMp3
過去10回あまり蹴られてるけど、また申しこんでみた。
まぁ無理だろうけど・・・
772 :
名無しさんに接続中…:04/08/25 17:20 ID:EkuXJKp0
1)BIGLOBE(イー・アクセス40M)でADSLを申込む
→光収容(その他)→利用可能施設なし(空心線なしも含む)
しね、NTT!
俺は一生、分譲マンションに付帯する糞plalaの回線かよ!
ゲームさえもできねえ・・・
管理組合を動かさないと駄目か。
773 :
名無しさんに接続中…:04/08/26 22:12 ID:SA5HNqMc
今年の春、引越した。
116に電話した際にADSLの申し込みをしておこうと思い、
新居の電話番号を伝えたら即答で返ってきた
「お客様が申し込まれました電話番号ではBフレしか申し込みを受け付けられません」
門前払いか!!クソ!!
開通まではそんなに待たされなかったが
(申し込んだのはみかかの営業マンだったので)
いざ開通したが速度が遅すぎるので、(うちのPCのせいもあるが)
今ではイベントに顔を出しているみかかののぼりを見つけるたびに
(#゚Д゚)ゴルァ!!しに行っている。
いくつか(#゚Д゚)ゴルァ!!しに行って分かった事なのだが、
自分が引越しした地区はその市で一番最初にBフレが入った所らしく、
さっさと光収容を済ませてしまったらしい。
>>773 Bフレでも、ブロードバンドができるだけましだろ。
永久放置かもしれない地域に住んでいる地域の香具師の気持ちを察しろ。
776 :
771:04/08/27 13:51 ID:dOzHuH5o
予定どうり蹴られた。
また来月申しこもう。
777 :
名無しさんに接続中…:04/08/27 23:26 ID:rha4oFKT
>>774 回線としては関係ないが、
>自分が引越しした地区はその市で一番最初にBフレが入った所らしく、さっさと光収容を済ませてしまったらしい。
これは大いにありえる。
仕事等で自宅に常時接続が必要な椰子以外,ネットなんてダイアルアップで十分。
だらだら下らないサイト見たりダウソしてる暇があったら仕事or勉強しる。
今や、ADSLがトータルで一番安い。
というより、ダイヤルアップ高杉。
ADSL 1Mbps→プロバイダ料・モデム込みで2000円〜2500円
12Mbps→3000円〜4000円
ダイアルアップ→56Kbps、つなぎ放題(電話料込み)で相場4000円〜5000円
月5時間までのコースは3000円弱。超過分は3分10円etc。
ISDN→64Kbps/128Kbps フレッツISDN(つなぎ放題) ・・・2500円+バイダ料2000円
光→100Mbps、回線終端装置レンタル代金込みで6000円〜7000円
――光収容から始まった、先進国日本のデジタル・ディバイド。
光なんて10Mでいいから2000円にしてくれ。いや1Mでいい。
782 :
名無しさんに接続中…:04/09/02 21:49 ID:SIKenFjl
それはムリがあるな
光収容空きメタル無しなんて
メタル撤去したいからそう言ってるだけ
回線調査をみかか自身でやってるからどうとでもなる
784 :
名無しさんに接続中…:04/09/25 22:44:03 ID:rCqJXeBw
光回収でADSL1Mすら無理@文京区
光は高いし。
785 :
名無しさんに接続中…:04/09/27 20:59:36 ID:dDJV7ffq
光なんて回収してメタル引き直せと
>>785 いやいや。
明日にでもBフレやらせれと。
Bフレも工事費無料でADSL1Mくらいの料金なら考えてもいいが
nyやるわけでもないし、たかがインタねっとにそんな金かける気はないな。
788 :
名無しさんに接続中…:04/09/29 00:51:46 ID:Kd1ObBOH
タイプ2で申し込んだイーアクより、メタル空きなし通知。
光収容とは書いてなかったので、これから毎日3回116して、空き確認することにします。
789 :
名無しさんに接続中…:04/09/29 02:43:17 ID:/dqrWqxp
2000から3000円で常時接続可能な時代に、
みかかの一方的な光収容のせいで料金の高い選択肢しか選べないなんて。
続々無料キャンペが終わってゆく
もうNTTは固定電話競争に敗れて潰れてください
792 :
名無しさんに接続中…:04/10/14 22:48:21 ID:isyIQP/C
イーアク3回チャレンジして、結局メタルポート空き無しで断られ続けたが
今日116したら、お宅は光収容だから、収容代えで出来ますっていわれた…
これはイーアクがヘタレなのか、みかかが囲ってるのか、いったいどっちなんだ?
>>792 もちろんNTTが問い合わせに虚偽の返答をしている。
机上調査しない件は、Y!BBでも散々問題になっている。
794 :
名無しさんに接続中…:04/10/18 22:05:13 ID:kz+yrhEZ
電話未加入BB申し込んだが調査結果でメタルケーブル空きなし、はかなくも撃沈。局に近いトコ引っ越そうかな…。
一度や二度で諦めるな
おれなんて申込先替えながら20回以上は撃沈しとる
申し込みもすっかり習慣化してもう、数えるのも面倒になった頃に開通した
796 :
俺様メモ:04/10/20 05:53:20 ID:LKO9v0OG
797 :
俺様メモ2:04/10/20 06:02:07 ID:LKO9v0OG
加入権料の分、光の値段下げやがれ。ADSL並にだ。
できないのならメタル線隠しやめろ。4兆円でメタル引きなおしだボケ。
799 :
名無しさんに接続中…:04/10/23 01:13:05 ID:U8h+jbUM
あきらめきれずに1ヶ月ごとに申し込んでるけど、
最近は申し込み当日に「光収容・残メタル無し」の
返事が来るようになった。返事は早いんだけど・・・
800 :
名無しさんに接続中…:04/10/23 22:51:13 ID:0HxADr1N
>>798 ダメダメ。
加入権で集めた資金でRT建てちゃったからね〜。
425 名無しさんに接続中… 04/10/26 00:39:30 ID:bBy7p6dA
>>424 今ならNTT販売促進担当のアンケートに答えたり電話で頼み込んだりすれば、ADSLの設備を強化してくれるかも。
俺はそれで開通が決まったよ。
802 :
名無しさんに接続中…:04/10/28 03:09:38 ID:okNeVVcV
みなさんと同じ状況です
ADSLもCVTVもBフレッツもだめ・・・
テレホ使ってたんですが、使ってるプロバイダがAPを全国共通に変更してしまって・・・
テレホ以外で使い放題できるシステムってありますか?
ヘビーユーザーなので真剣に泣きたい。
805 :
名無しさんに接続中…:04/10/30 16:53:48 ID:yx60S5vC
全国共通APじゃなければ、おとくラインに加入して
無料電話番号をAPの番号に登録すれば24時間
テレほー代。
最近は、光収容メタル空き無しを逆手にとって、
量販店やパソコンショップでADSL申し込み
→その場でポイントや割引(5000円〜10000円)分もらう
→開通できないので、プロバイダ側から解約される
→最初に戻る
なんてことをやってる。
NTTから日本テレコムに代えたら、ADSLできたりってことはないの?
809 :
名無しさんに接続中…:04/11/10 02:12:14 ID:q47DXwz6
>>806 それ偶に思ってたけど、できるのかー
還元率が高い時にやってれば設けられたな、、
>>805 光収容されている場合、直収電話はそのRTに入る前にジャンパーされなければいけない。
だからほとんどの場合、光収容では直収電話は無理。
812 :
名無しさんに接続中…:04/11/11 07:27:59 ID:ut6ErWcB
光収容になると少しのメタルを残して撤去になるならなー。
確実にADSL回線は少なくなる。
てすとパピコ
テストすんな
ここはアナロガーの城であうrぞ
816 :
名無しさんに接続中…:04/11/12 19:54:09 ID:WsWzW2Mr
>>811 >多分関係ないだろうが。
そう悲観することもないのでは?こういう地域の方が光化が早いのでは
地下導管に余裕があったりこの先利用者増も見込めるし。
むしろ、ADSLだのドライカッパでメタル依存が高い地域の方が整備が遅れそうだ。
817 :
名無しさんに接続中…:04/11/12 22:33:43 ID:2D9xpjri
馬鹿か?都市部を中心に2010年までに過半数を光化して
地方はその後って、書いてる、社員か?しねクソったれが
みかか潰れろみかか
818 :
名無しさんに接続中…:04/11/12 23:05:21 ID:WsWzW2Mr
>みかか潰れろみかか
潰れたら地方は絶望的だね。
みかか倒れれば光収容化が一時停滞するので、それだけでも好都合。
>>819 怒りに任せて、局舎自体を誰が保守・維持してるのか
脳裏から消えうせている馬鹿ハッケソw
821 :
:04/11/13 22:38:19 ID:/DEa+5e8
ビックカメラでYBB申し込んだら電話の権利が980円で買えた。
もしメタルに空が無かったら返すんですかね。
店員さん教えて
>局舎自体を誰が保守・維持してるのか
下請け会社?
823 :
名無しさんに接続中…:04/11/14 01:58:03 ID:T6IBVrw4
>>821
DIONでもどこでもそれやってるね
どうせ只でもイランなるし
そもそも電電公社を現在の形に分割したのが間違えだったんだよね
NTT東西みたいに回線使用料の利益をフレッツの営業経費に充てるなんて
Bフレ放置&光収容地区の住民をなめたまねするんだからねぇ
光収容だとアホーBBも役立たず
826 :
名無しさんに接続中…:04/11/15 22:38:19 ID:fpNEih/i
NTT 10年以内に3000万回線を光化。
きっと光収容に違いない。きっとそうだ。
827 :
名無しさんに接続中…:04/11/16 02:52:18 ID:Sz+EW8ee
>きっと光収容に違いない。きっとそうだ。
そうだよー、光ファイバー引き込んでない家はみんなこれになる。
メタルアクセスが安く使えるのもあと数年
828 :
名無しさんに接続中…:04/11/16 20:42:58 ID:Rg5gr1Wy
10年後って、20年くらい前からおんなじこと言ってるような・・・
10年後も「10年後には、」とか言ってそうな・・
まぁ計画では25年かけて総FTTH化する"予定"だそうからなぁ。
25年後もまだADSLが健在だったら相当な笑いもんだな>みかか
831 :
名無しさんに接続中…:04/11/24 22:16:01 ID:aiQ6rBRQ
こんなスレあったのね
お得意の「おめーの電話番号は検索できん」と出て
ダメもとでNTTに聞いたら「局とお宅の間が光収容でなんちゃら」だった○rz
家から道路挟んで50mたらずの店の番号では検索できるのに
もうアホかとバカかと・・・
Bフレッツにしちゃおうかなぁ
俺も同じ状況で今はしがないテレホマン・・・
最近、TEPCOが可になったから無料キャンペーン利用してみようかな。
間違ってもBフレッツなんかには入らんけど。
テレホマンと言ってもテレホーダイじゃなくてネットザンマイなんで
頼んでもない光収容にしやがった(なのにNTT系のISPは収容替えに金取りやがる)
みかかには金を落とさないようにしてますから。
固定の基本料と通話料以外の金は払いたくないね。
833 :
名無しさんに接続中…:04/11/25 09:59:37 ID:ppAgKp/o
どうせ運良く収容替えできるメタルが残っていても、ADSLに不適切な場合がほとんどで80%
が失敗している、つまり収容替えによってADSL使えるのは20%程度である。
収容替えに失敗した人を知っているが、ADSLは完全にリンク出来ないは、ダイヤルアップもモデムのエラー
リトライ多発でパフォーマンスは低下するは、光収容に戻すのにもお金とられるは、で踏んだり蹴ったりだ
った。これ見てから自分のところが光収容だったことにそれほど腹立たなくなったけどね。
834 :
名無しさんに接続中…:04/11/25 11:58:43 ID:9lIWSxfn
最近は、光回線申し込めば、電話番号も貰えるだろ(Bフレッツではわざとやっていないのか知らないけど
それ使えば、基本料や通話料も払う必要無いし安くなるぞ
>>832 電番も引き継げるから、
仕事で使うので無い限り、お得にみかかとさようなら。
1M程度なら8割くらいは充分使えるようになる
収容替えしても使えないとかいうのは光収容を進めたいみかかの常套句
自分も光収容で何度も断られている。
基本料を糞みかか払うのも腹が立つのでKDDIに変えるつもり。
「メタルプラスネットDION ダイヤルアップ」は
もしかしてこのスレ住民の救世主になるのかな?
>>836 光収容の場合は、ドライカッパを使用するおとくライン、
メタルプラス、CHOKKA等の直収電話は使用できません。
>>838 どこまで糞みかかは俺を邪魔すりゃ気が済むんだ!!!!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
糞みかかには絶対金払いたくねーーーーーーーーーー!
371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 12:00:47 ID:kw/Zka6I
受付開始は12月
資料は11月
光収容地域については検討中
市内ワイドについても検討中
(KDDIへ電話で確認)
・・・・・
検討中って何?
干しカッパなのに光収容どうにか出来るの?
と思ったが、光収容ではなくて「光収容地域」だった。。。_| ̄|○
光収容で卑劣な囲い込み。。。みかか氏ね
841 :
名無しさんに接続中…:04/11/28 08:14:17 ID:mWRSPjb9
光収容で、KDDIや日本テレコムの回線が使えない。
↓
独占禁止法(でいいのかな?)で訴える。
↓
NTT敗訴(ざまーみろ!)
↓
また、金を掛けてメタルを敷設(ざまーみろ!)
↓
KDDIや日本テレコムに契約できてウマー!
ってことになればいいんだけど。
新電電が自社所有の銅線を敷設すれば良いだけだと思いますが
843 :
名無しさんに接続中…:04/11/28 15:11:04 ID:AJSSnyXQ
>新電電が自社所有の銅線を敷設すれば良いだけだと思いますが
3年だったか5年だったか事前通告すればメタル撤去可能だそうな…
新電電でもメタルは引かんだろう
カエルにならんオタマジャクシは飼っていても意味がないだろう。
844 :
名無しさんに接続中…:04/12/02 00:05:40 ID:UVio5Siz
県営住宅で、光収容でADSLできません。Bフレッツもできない、と。
現在、近所で新しい棟を作っているんだが、こういう場合って
その新棟向けにADSLできるように工事→ついでに俺らもできるように
という期待は、してもムダなんでしょうか?
収容替え無料と言うとこも結構有るから
メタルよこせ!とNTTにゴルァ!!するより、しつこくプロバイダ申し込みしするがいい。
846 :
名無しさんに接続中…:04/12/02 09:08:48 ID:h6vQGSGx
>>844 兼営住宅は光収容が殆どのため、
県営住宅の人専用のサービスがみかかでやってて
スレもあったような
ADSL引きたくて散々各社にアタックした…しかし、期待だけさせて
散々もてあそんだ挙句、2年で拒絶のハガキが1センチたまったよ
もういい。もうオレはADSLなんていらねえ
おいらはハイパーファミリーで生きることにしたよ。
4thメディアも楽しませてもらう
非情な女は後で泣きを見るがいいさ。オソくて切れるくせに
もったいぶったブサイクメタル回線め!
848 :
844:04/12/02 23:06:49 ID:AThpRfkp
>>845 >>846 レスありがとう。
懲りずに、YahooBBやフレッツADSLに申し込んでみます
>>848 みかかはアテにならないし、いちいち返事を待ってたら時間が掛かる。
その2社に絞らずにプロバイダ7つくらいのローテーションで毎日トライ汁。
期待しないで続けていると意外に早く開通する事も有る。
850 :
名無しさんに接続中…:04/12/08 18:37:04 ID:vPyiHX4n
自己紹介
今月引越の準備で、今日みかか116に電話回線移転の申し込みをしたところ、
光収容地域だったことが判りました。
噂には聞いていましたが、ピンとこなかったので調べているうちにここへ漂い着きました。
現在まで判ったこと
・引っ越し先が光収容地域→明日メタルの空きがあるかどうかの連絡をもらう。
・
>>833ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
・CATV→サービスエリアを提供している会社が皆無。どんだけ田舎だよ(´,_ゝ`)プッ
・光・・・→5世帯アパートでは無理(´,_ゝ`)プッなことを確認。
ここのログ読んでいると空きメタルも絶望的なのか・・・?
ダイヤルアップ2年→ISDN1年→YBB8M4年と順調にステップアップしていたが、
快適だったインターネットライフの裏でこんなスレが2年半以上も存続していたとは・・・
スレ住人の皆さま、そろそろそちらの世界へ逝けそうです。
いらっさい ヒヒヒ
幸い俺はブロードバンド未体験だからアナログテレホで充分だけどな。
一度味わっちゃうと辛いのかもしれないね。
うちも
>>850の引っ越し先と非常に似た環境なんで、
一時期やっきになってあちこち当たってみたこともあったが八方塞。
もうどうでもいいやと思い今に至る。
ところで、うちのアパートじゃないよな?w
853 :
850:04/12/09 08:09:15 ID:2g1sp6PO
たかがインターネットなんだが、かなり重大な事態だと感じている。
今日の1時半に連絡が来ます。
みかかのオペレーターの印象はここで書かれているほど悪くなく、
光収容です、申し訳ありません、メタルの空きがあるかどうか迅速に調べます、
空きがあれば派遣工事になりますので予定は?
と言う感じで、期待を持たせるような言い方をしてくれました。
仕事にも活用しているが、正直仕事を邪魔していることもあるので
>>852のような境地に至るのもイイのかもしれない・・・。
>>851のようになるかも・・・(次の生贄を待つ)
>>850 ダイジョブ、安定してるが激遅・割高・クリックしても半分ほどは
開けないHPがあるがもうナレタ、のフレッツISDNがある(涙
報告です・・・
空きメタル無しです。
みかかのオペねーちゃんも申し訳なさそうで、特に勧誘も受けませんでしたが、
こちらから聞いて854さんの言うふれっつISDNを紹介してもらいました。
一応ADSL+電話代より安く上がるんだねコレ。
まあ今までの環境が異常過ぎたと思えばいいのか・・・。今月末でサヨナラADSL。
ルーターがまだ家に残っていたハズ、探してみるか。
>>855 ADSLの方が安いだろ
ヤフーでも使ってたのか
>>856 空きメタルがないのにどうやってADSLにするのか小一時間( r
858 :
850:04/12/10 08:05:36 ID:qcSp6OCG
>>856ヤフーユーザーです。今日正式にフレッツISDN申し込みます。
>>857リーチDSLってダメでしょうか?そもそも光収容じゃあそれもアウトか・・・
これって距離が遠いのが適応なんだろうな
859 :
名無しさんに接続中…:04/12/10 08:49:25 ID:1iB2F047
>>850 (,,゚Д゚) ガンガレ!
漏れも光収容で、メタル替えを断られた。
今は毎月5200円で8M(実質1M)の糞ケーブルテレビJCOMにお世話になってます。
>>850 漏れの場合も光収容でメタル空があったけど
モデムつないだらリンクしなかった。
回線が分岐、遠回りしていると言われて、ブリッジタップ外しもあまり効果がないからと
Bフレッツを勧められたがエリア外で近くまできていても住所が違うと申し込めない
と言われてしまったのでフレッツISDNのままだ。
861 :
850:04/12/11 01:00:36 ID:L1BJ9PBj
ココは吹き溜まりなんかじゃ無い!みんなアリガトウ!
今日フレッツISDN申し込みマスタ。昔のルーターも見つかったし。
次回はISDNでココを覗いて次の客人を待つことにします ヒヒヒ
ヤフーの「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」って虚しいね・・・
862 :
名無しさんに接続中…:04/12/13 08:35:59 ID:Z5Cj1PCC
快適ADSLにメタル空線へ警備ISDN入れられ、状況悪化
警備の光への移動は無理で、他は空無しで移動出来ないとは
Bフレッ移行干渉?
863 :
名無しさんに接続中…:05/01/13 19:03:00 ID:gfXuvlxn
うわああああん
あたいも使えないYO!
まずは、どったらええの?
>>863 まずはどうしたいの?
常時接続したいのなら光ファイバ・ケーブルTV、ただしサービス地域に住んでるとは限らない。
ダイヤルアップのままなら定額制(ただし時間限定)は事実上ネットザンマイしかない。
865 :
名無しさんに接続中…:05/01/15 13:47:02 ID:OsV6KG4Q
863です。
現在環境が、光収容でメタル空きなし何です。
なので、光で検討したのですが、提供地域外・・・。
そこで、ダイヤルアップを考えております。
条件としては、常時接続・使い放題・なおかつ安ければ◎。
それ以前に疑問が・・・。
いろいろ調べてみたのですが、
@ダイヤルアップとフレッツISDNはどうちがうんですか?
AフレッツISDNの場合、月々の費用は プロバイダ料+NTT東日本料
のようですが、NTT東日本に払う料金って毎月払ってる料金のことですか?
パソコン買ってわくわくしていたら、こんなザマでびつくり!
ADSLでしか考えていなかったので、ダイヤルアップ系のことが、よくわかりまさん。
教えてください。
あぼーん
867 :
:05/01/15 17:46:32 ID:hcMEjdE7
質問です。
アッカADSL申し込んで光収容だった場合回線適合調査の連絡メール、用紙に
光収容にてNGと書いてありますか?
空き回線の回線がある場合もその連絡でわかるのでしょうか?・・
よろしくお願いします
よく知らんので「おおざっぱ」に言うよ。
@スピードの違いはないと思っていい。ISDNの導入は工事、機材(レンタルor買)などちょっとめんどい。
常時接続・時間帯制限、インターネット中も普通の電話が使えるかどうか。
Aプロバイダ料金+NTTに払う金(ISDN定額電話料金+ISDN用基本料金)
NTTに払うのは6,000円弱くらいだと思った。
基本料金全部ひっくるめて、8千円で常時接続するか、4千円で夜だけ使うかってとこじゃない?
>>865 さすがにISDNでは速度的に辛いと思うよ。全然、安くないしね。
取り合えず今はISDNでも仕方ないけど、空きメタルが出るまでADSL申し込み続けてみては。
ISDN戻す時にまた工事費かかると思うけど。
ダイヤルアップはパソコン内蔵とかの56kモデムで音声通話と同様に
アクセスポイントに電話掛けるので時間に応じた通話料が掛かる。
フレッツISDNもアクセスポイントに電話かけるけど専用のデジタル回線で定額。
NTT東日本に毎月払ってる料金の他にフレッツの料金が掛かり
更にプロバイダ料金も必要なのでとっても割高です。
870 :
名無しさんに接続中…:05/01/16 18:16:52 ID:WwvZTkpB
868 869 ありがとうございます。
やっぱり高いですよね・・・。
検討してみます・・・。
ショボーン。
871 :
名無しさんに接続中…:05/01/16 23:04:25 ID:xm1Ov7AQ
近所の大手スーパーの開きスペースでたまにNTTがキャンペーンやるんですよ。
今日もやっていたので、看板とか眺めていたら以前申し込んだときの店員さんが
出てきて、オレの顔を覚えていたので、「光収容でダメだった」と話し、さらに
「光ファイバーになるって事は、将来的にはBフレッツが主流でできるように
なるの?」と訊くと
「そうですね、そんな感じです」とか言っていたけど
実際、どうなんだろう?
>>871 気休めを言っているだけ。通信技術板でしかるべきスレで聞いてみな。
大概RT局につながっている光ケーブルとBフレ仕様のケーブルはちがうから。
>>867 ADSLできない場合は、だいたい
「光収容にてNG、かつ空き回線もないため収容替え工事できる可能性もないので
申し込み手続きキャンセルさせていただく」
と返答がくる。
ここにあつまるシトたちは空き回線、つまり近所でADSLやめた人がいつ出てくるのか
わからないから何度も申し込んでる。
光への移行が進んでるのなら、その分空きが出てきても不思議はないのだがなぜか
出てこない。
874 :
871:05/01/19 00:00:00 ID:cyOUHvWw
>>872 レスありがとう。
ところで、先日YahooBBに申し込んだが、またダメだというハガキが来た。
これで4,5回目。嫌がらせでもしている気分になってきた
オレが悪いわけではないと自分に言い聞かせながらも
875 :
名無しさんに接続中…:05/01/19 00:34:54 ID:crjaWRlG
メタルの空き線は各ADSL事業者がいくつかずつ押さえてあるので
フレッツが空きなしでもイーアクはOKだったり
イーアクがダメでもアッカはOKだったりする。
メタル空きなしだった場合は別のADSL事業者で申し込んでみるといいですよ。
ま、可能性は低いですがね。
だから、回線業者とプロバイダを毎回変えて毎日申し込みしてると当たる確率が少しは高くなる。
おいらはそれで何とか開通出来ました。
>>875 そそそそそそれってマジで?
過去ヤフーだめで、みかかのほうが可能性高いかと
他業者には申し込んでない
>>876 参考までにドコとドコ申し込んでドコで開通したか教えておくんなまし
俺もこのスレの住人に認定されました。
糞J-comから乗り換えたかったのに…
実はそれ自体が贅沢だと言う事に気付きました。
>>877 >参考までにドコとドコ申し込んでドコで開通したか
たしか、価格.comで調べて安い方から申し込みして行ったと思う。
回線業者がACCA,eAccess,NTTとYahoo
プロバイダがDION,OCN,ODN,nifty,T-com,hi-hoなどの組み合わせで
半年くらいで数え切れない程の申込したさ。
結果、TikiTiki-ACCAでメデタク開通。
>>877 押さえてある回線数はやっぱりNTTが一番多いようですよ。
これから引越しのシーズンに入ってくるからぼちぼち空きが出る頃かもね。
881 :
名無しさんに接続中…:05/01/30 22:11:40 ID:Y9VyE2iJ
関東だとt-comがマイナーなせいかイーアク,アッカ,フレッツ,ヤフーと
断られ続けていたときにふと申し込んだら空きメタルがあって開通した
(それまでt-comの存在自体知らなかった)
解約料5000円取られるけど価格コムで調べればそれ以上のキャッシュバック
で別の所に新規申し込みできるからね
結局今はpointイーアク50Mで快適なネット生活です
882 :
猫煎餅:05/01/31 06:09:55 ID:IfRbT0b+
メタル線の管理はプラレコ。
二種事業者とNTT間の情報やり取りは相互接続担当(DSL調整担当)を通す。
プラレコと二種が直接やりとりすることは無い。
メタル線番の空きを二種事業者が押さえることはできないはず。
877です。
亀ですが、皆さんレスありがd
迷った挙句、悪化申し込んでみましたよ
今回で5回目ですが、このスレ的にはまだまだヒヨコタソですね
家は戸数の少ない賃貸マンソンなので、Bフレ対応地域ですが
望み薄なので、この3月〜4月の移転シーズンに勝負をかけます。
断られても、申し込みつづけます。
884 :
名無しさんに接続中…:05/01/31 14:18:04 ID:E7CwETlb
突然NTTから電話があったんですが
あなたの地域が光ケーブルになるとかで
あなたは現在インターネット利用していますか?
どこの接続業者ですか?
みたいな質問を受けました
もしかしてADSL使えなくなる!?
こんなのありなんですか?
いきなりで困ります
今まで使えてたのに頼みもしないのに
同じような体験した方いませんか?
どうすりゃいいのよよよ
すみません
もしかしたら光ファイバーサービス提供地域になったので
単なる営業で電話がかかってきたのかもしれません
お騒がせしました
886 :
名無しさんに接続中…:05/01/31 18:38:10 ID:h2+nV1Z9
なんで光収容なんだ!?って聞いたら意味不な理由つけられた!!「光ケーブル化した理由の一つには線路抵抗が高くなり電話としての送受話時の
雑音・遠話、ダイヤル発信時の誤ダイヤル等の問題が生じ、またその時代のニー
ズであるISDN・アナログモデム通信ができないとの問題も生じました。
その解決方法としてご当地と弊社交換局の間に光ケーブルを収容する交換機を設
置し線路抵抗・線路損失を軽減しご利用できる状態といたしました。ADSLの
時代になりこれらのことが弊害になっていることも事実でございますが、何卒ご
理解賜りますようお願い申し上げます。」って・・・
887 :
猫煎餅:05/01/31 18:51:40 ID:bKCYEcKf
>>886 金属線で通信するのは、不具合とまではいかないがいろいろわずらしい面が多々ある。
だからそのわずらわしさを軽減するために中途経路を光化しましたって話だよ。
有線LANケーブルを家庭内に這いまわすのと、無線LANでつなぐのどっちがいい?
ネットに繋ぐという目的は一緒でも、いろいろ違うだろ?
いい悪いはおいといて、そういうことだ
いくつか有る候補から引越先を決めるのにADSLが可能かどうかで決めたいんですが、住所と建物の名前からADSLが可能かどうかNTTに問い合わせることはできるんでしょうか。
>>888 近隣の公共施設(近ければ近いほどよい)の電話番号をDSL業者のサイトで検索。
別に隣の家等でもいいと思うが、その後の営業電話等の可能性もあるので。
>>889 そりゃ単なるエリア検索方法だべ。光収容回線か否かなんてNTTにしかわからん。
>>888 可能です。116に電話しちゃってください。
>>889, 890
どうもありがとう、早速電話してみます。
一回ADSL以上の環境になれると家賃とか間取りだけじゃ部屋決められないね。
とうとうキャンペーン終わっちゃったよ (´・ω・`)ショボーン
線路情報検索で(7db 300Mとかじゃない)まともな数字が出てきたらそれは光収容じゃないと思っていいんでしょうか?
検索してまともな結果が出たけど、いざ申し込んだら光収容でNGになった人います?
894 :
名無しさんに接続中…:05/02/09 13:30:37 ID:JW/hWLJE
光収容とは?
光収容=宅内から基地局までが光ファイバー化されている事。
現在安価な常時接続手段として主流のADSLは、銅線を利用する技術である。
このため、光収容されている場合ADSLは完全に利用できない。
光収容の光ファイバーをネットに利用しようとしても、低速なISDNしか利用できない。
つまり、光収容されているからといって高速な光ファイバーサービスが安く使える訳ではない。
895 :
sage:05/02/16 15:05:30 ID:VXvh8zEH
引っ越すんですが、引越し先、光収容&空きメタル無しでした・・・。今日判明・・・。
>>894 >光収容の光ファイバーをネットに利用しようとしても、低速なISDNしか利用できない。
これって、イコール 光ファイバー接続もアウト って事ではないですよね?
一応、マンションの大家に光をマンション単位で導入してもらうように掛け合ってみようかと思ってるんですが、
それって、もしかして無駄ですか?
896 :
895:05/02/16 15:07:01 ID:VXvh8zEH
間違ってageちゃった・・。スマソ。
>>895 Bフレッツとかの光回線を別途引いて来ることはもちろん可能。
光収容に使われてる光ファイバーをそのまま高速な回線として使うことはできないというだけ
>>895 引越し先がどこまでBフレの設備が来てるかどうかが重要
自宅近くの電柱まで来てるのなら比較的開通は早いかも
来て無い場合は半年〜1年はかかるようだ
>>897の言う通り 光収容=Bフレ出来る じゃないから勘違いしないように
899 :
名無しさんに接続中…:05/02/25 20:16:22 ID:mOdCBqHr
安価なadslを繋げられないのは何故?
NTTの売上高にあまり貢献してくれないからです。
高価でもいいから、ブロードバンドやりてぇなぁ。
光収容で100〜400回線分だそうですが…
激しくコストダウンしても経営悪化してる
ファシリティーズとか役員報酬とか社員の遊びに金使い過ぎたんでないの
903 :
名無しさんに接続中…:05/03/17 01:02:40 ID:X8fQfmYD
>>899 光収容にしておかないとメタルプラスとかに顧客を奪われてしまうから
>>894 の
>光収容=宅内から基地局までが光ファイバー化されている事。
は、意味分かったんだけど、メタルの空きとはどういうことなの?
宅内から基地局までが光ファイバーだと
もうADSLは使える余地がないと思うのだが・・
それと今ADSLや直収電話使ってる人が光収容されて
いきなり使えなくなることってあるんですか?
>>904 収容局変えという光収容エリア内に生活する上での対抗策の伝家の宝刀が存在する。
しかしこれは、開通したところで速度が遅かったりする。しかも、変えてもらうにしても
戻してもらうにしても料金が発生する諸刃の剣
906 :
名無しさんに接続中…:2005/03/27(日) 07:17:46 ID:3CIJPc8b
age
907 :
名無しさんに接続中…:2005/03/29(火) 21:02:51 ID:5Sw0w/0r
俺の所は、収容替えすらしてくれなかった。
908 :
名無しさんに接続中…:2005/04/03(日) 18:46:28 ID:pOQ4Pr/v
NTT収容局までの一部区間が光化され
光ケーブル化区間の古いメタリックケーブルはすでに撤去されてる場合って
もう大人しく、CATVかBフレッツ待つしかないのかな・・・。
中途半端に発展した田舎は微妙。
フレッツに申し込んだら、もうメタル撤去されてるからダメって言われた。
収容替えも無理だとか、仮に出来たとしてもリンクする見込みは薄いとか…
でも、他のプロバイダに何度か申し込みしてたら、何も言わなくても収容替え無料で工事完了、あっさりリンク確立。
>>910 マジですかッ(;´Д`)
昔申し込んだのはヤフーBBでしたが結果はNG
やはり色んなプロバイダを当たりまくるべきですかね。
912 :
名無しさんに接続中…:2005/04/14(木) 22:44:13 ID:qYHfsezP
プロバイダーに引越しの手続きを申し込んだらイーアクセスから、
「光収容、利用可能施設なし(空心線なしも含む)」
との連絡が来たんですが・・・
もしかしてADSLは100%不可能?
収容替え工事も無理?
もしかしてこのスレの住人の仲間入りですか?
とりあえずNTTに殺意が沸いてきました。
913 :
名無しさんに接続中…:2005/04/15(金) 02:07:20 ID:79nQqips
>>912 お前は俺か。
今今さっきイーアクからメールが来てまさに俺がその状況。
ちなみにDTIです。
本当に嫌な気分だよな・・ 一瞬収容換えができる希望を抱かせてやっぱダメ!だからさ。
俺たち今後どうしよう。
全国で光使えるようになるなんてのは何年後の話になるんだろうな・・・
915 :
名無しさんに接続中…:2005/04/18(月) 01:59:09 ID:7O1coAGE
N T T の く そ っ た れ ーーーー!!
916 :
名無しさんに接続中…:2005/04/18(月) 13:29:08 ID:0TkWn/WE
なあ、accaってacca経由で収容変えしてもらえないのか?
申込時点で光収容ってだけでNG、糸冬了
acca使いたいならみかかで収容変えしてからにしてくれ!って
バイダのサポセンに言われたんだけど………本当?
>>916 accaだけどやってくれたよ。プロバイダに依って違うものなのか?
収容替え無料を掲げてるようなプロバイダなら確実にやってくれると思う。
てか、やってくれないプロバイダが有るのかw
>917
だよなぁ、このスレ読み直してそりゃねーべって思ってたよ…
サポセンの「上の者」に確認した上での回答らしいけど
上の人なんて皆いい加減だしなぁw
別んとこ聞いたらやってもらえる事んなったわ。
まあ今日、残置回線はないわよってみかかから連絡来たんだが。
>>918 みかかから連絡?
おいらんとこじゃ、プロバイダーか回線業者から連絡来たで。
>918
あ、いや
別口でみかかに、残置回線あるかどうか聞いてたんだ。そっちが来たの。
まぎらわしい書き方すまん。
上のレスでフレッツ以外の回線業者に申し込むと、空きがある場合もあるってあったんで
みかかの回答とは関係なく、他のADSL業者にも申し込みした所っす。
922 :
名無しさんに接続中…:2005/05/14(土) 13:27:48 ID:3TY7agyf
大ざっぱなエリアしか見てないっぽい。
一部光収容地域は把握してないから10年経ってもだめぽ。
上げメタル
925 :
教えてください:2005/06/04(土) 17:25:25 ID:mXDSr+Pa
NTTに問い合わせするときって116ですよね?ケータイからかけるときは何番ですか?
926 :
名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 17:32:02 ID:69Ddxyc2
まるちーず
親が町議会の人間が出席する会で誰かがブロードバンド関係につっこんだら
近くに大きな川があり自分の住んでる北側の地域は穴になっていると判明
親父がその事をさらに突っ込みそのまま一気に他の親たちが講義しだした
この町への要望は実ってくれたらなぁ・・・( ´Д`)
928 :
名無しさんに接続中…:2005/06/04(土) 22:54:23 ID:7ik4fnXb
ACCA、OCN26MIP電話付のADSLで4,000円、NTT基本料で1,700円、計5,700円払っています。
これをDIONの光ケーブルに変えると、光ケーブル3,990円、光電話682円、計4,672円になります。
値段的にみると光が安いのですが、ADSLと比べて何かデメリットはありますか?
929 :
名無しさんに接続中…:2005/06/07(火) 09:24:49 ID:tzr3oFBb BE:23949432-#
今時ACCA使ってる奴から
普通民になれる
>>929 平日の午前9時30分に2chに書き込んでるような「普通民」にはなりたくはないな。
931 :
fuishianasan929:2005/06/08(水) 03:38:48 ID:V5szryzD BE:119745465-#
ごみかかに払わなくて住むメリットがある
932 :
名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 16:25:20 ID:WmQkcRjY
いい加減、空きメタルがどこに有るのか詳細な地図で公開しろ
腐れNTT
田舎とかは家がまとまってないのが多いから
光収容の方が効率いいのかねぇ
数キロ先の隣町にはCATVきてていいなぁorz
>>933 まとまった数の軒数が有る所の方が効率がいいよ。
光収容で数百回線まとめてコストダウン出来るからね。
935 :
677:2005/07/09(土) 11:44:33 ID:Ioegy1C0
おお、まだあったんですねこのスレ。
ちなみにいまだAir-H"(最近はEDGEか)な生活送ってます。
ADSL申し込みも、20超えたくらいからどうでも良くなり
去年の年末を最後に、しばらく様子見してます。
確か全部で23〜24回くらいやったかな。
Bフレッツは、昨年中のご利用意思登録しまくりの効果もなく、
うちの市内に来たことは来たんですが、
対 象 エ リ ア に か す り も し な い
のは嫌がらせですか?なあみかか。
週に3,4回のペースでADSL申し込みして3ヶ月ほどで開通した。
数えてないけど大体35回くらい申し込みしたかな。
937 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 09:52:45 ID:onPC3wol
このスレ見てから何度も申し込めば開通する可能性があると知ってから、
誇張ではなく週に3回位のペースで50回位は申し込んだと思うよ。
それ以前は年に4・5回申し込んだだけで2年ほど断られ続けたんだけどね。
4ヶ月ほどで開通して、下り1Mほど出てます。
938 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 10:34:28 ID:SNeUx/z3
何度も申し込み続けたが開通する見込みなし
みかかの責任者と話したが、「費用で・・・」の一言にキレた
これから徹底的に戦う事に決めた
939 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 11:28:13 ID:OCQVtmG2
Bフレでも効果が有るのかな? 連続申し込みw
940 :
677:2005/07/11(月) 13:52:32 ID:w2XSy3BY
>>936 >>937 週3回ってすごいですね。
やっぱ116で申し込んでたんですか?
私は、光→メタルの収容変え料金払うの嫌だったので
ずっとYBB経由で申し込んでました。
(どうせリーチ以外でろくにリンクしなそうってのもあるんですが)
それだと、結果の葉書がくるまで1週間くらいかかるんですよね。
なので、多いときでも月に2〜3回。
それでも「俺って申し込みすぎじゃねえ?」とか思ってました…
941 :
名無しさんに接続中…:2005/07/11(月) 19:44:48 ID:UROWyYIC
>>940 NTTには何度頼んでも諦めなさいッて感じなので直ぐやめました。
それで、NTT系列以外の所にWeb上から申し込みが8割、申込書で2割くらい。
メールで結果がくる所だと2,3日で分かるので、それくらいの間隔で申し込みしてました。
前回の結果見ずに申し込みしてる方が多かったけど・・・
>>940 YBB以外にも収容変え無料のところが沢山有る…はず。
943 :
677:2005/07/11(月) 22:03:51 ID:fnfBeDqa
>>941 なるほど。参考にさせていただきます。
>>942 なにぶん田舎なので、当時はNTTかYBBしか選択肢がありませんでした…
さっき調べたら、何時の間にかイーアク、アッカ、T-COMも使えるようになってました。
明日以降、久々にチャレンジしてみます。
944 :
桃井はるこ ◆imHpdkTg1E :2005/07/11(月) 23:12:29 ID:gquq1VUB BE:223524678-#
糞みかかは東日本ならいいけど、西はカス
福岡の奴が握ってるみたいで光を申し込んだら、数十分で福岡の営業所から電話がかかってきて
それ以来ブラックリストに入れられたみたいで
ナに聞いてもどれに応募してもムシww
945 :
名無しさんに接続中…:2005/07/13(水) 10:37:19 ID:m1PLsDfT
>NTT系列以外の所にWeb上から申し込みが8割
どこ?おしえて
>>945 地域によって違うので価格込むとかで調べて
何度もプロバイダ通して申し込んでる人って申し込むたび
申し込むプロバイダ変えてる?
>>948 当然、変えてるでしょう。
プロバイダ変えないで連続申し込みしてたら、単に重複申込てことにならないかな。
前回の結果通知来てから再度申し込みしてたら、そんなに数こなせないし。
前にYahooの無線LANを申し込んだら「メタルケーブルの空きが無い」のハガキが来た。
これはADSLもダメって事なの?
>>950 それはNTTがなかなかメタルの割り当てを許可してくれないということ。
上のほうのレス見れば分かると思うけど、申し込みしていればそのうち割り当てがくる。
952 :
名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 00:13:23 ID:xJrXMB84
>>951 申し込みして待ってればってこと?
NTTに問い合わせたら回線待ちは独占禁止法でやめたって116で説明された。
Yahooが回線待ちしてくれるのかな?
KDDIのメタルプラスの開通待ちしてたら、回線確保できないからダメって
返事が来たムカッ!NTTにいやがらせしたいんだけど、何かいいアイデア
無い?
なるべく申し込むのが手軽なプロバイダを自分で探したほうがいいかもねぇ
クレカとかねぇよ!
957 :
名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 20:18:04 ID:vcPC/YRx BE:31932724-#
イーアクだかは数ヵ月後に
開いてるかもシレンから収容切替調査もいっかいするってはがき来た
数ヵ月後かよ
959 :
名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 09:06:16 ID:wT3HuVTk
今月頭に引っ越して、
今住んでいる地域が光収容されていてメタル回線に空きがないことが判明
だめもとでアポーに開設の申込をしたら工事日決定のお知らせがキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
たったの数日で回線の空きが見つかるなんて俺ってついてるねーwwwwwwwwwwっうぇうぇえ
漏れもそれまでダメだったのに9月に空きメタルの割当てが来た
961 :
名無しさんに接続中…:2005/09/20(火) 06:49:56 ID:2q+kZ6ID
あ〜あ、俺も引っ越した町が光収容だった。
地元でも有名な幹線道路に挟まれた場所。
しばらくはイスドンだす、OTL
昨日電話して見たら
そんな収容替えサービスはNTTでは行なってないらしい(ワラ
こういう場合はどうすればいいんだろ。
963 :
名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 08:14:44 ID:XgolUTed
光収容でも諦めないぞキャンペーン復活キボン!!!!!!!!!
>>962 NTTはやりたくないから断ってるのか?
だが、プロバイダ経由で申し込めば断れないだろう
yahoo以外でもやってくれるところはいくらでもある
965 :
名無しさんに接続中…:2005/09/21(水) 19:32:50 ID:PmapHV4J
KDDIは収容がえに消極的でした。
まじで、消極的でした。
966 :
頑張るマン:2005/09/21(水) 20:17:18 ID:ePWyEqs7
光収容の機械が壊れる事を祈れ
967 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 07:13:51 ID:zdUkDnkP
機械壊れたら修理するだけだって。
968 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 08:45:58 ID:Q3nm4rcJ
ちぃっ!大家が光導入を拒否りやがった
969 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 12:00:50 ID:bpg9PKFY
boxを夜中に壊
970 :
名無しさんに接続中…:2005/09/22(木) 12:16:14 ID:Z95RI1DI
今日、めでたくADSLか゛かいつうした。
流石に速度は遅いけど、ダイアルアップよか全然まし。
971 :
名無しさんに接続中…:2005/09/24(土) 11:59:14 ID:liTr3mXP
やっと光が開通、長かったよ(つд∩) ウエーン
972 :
名無しさんに接続中…:2005/10/01(土) 01:05:31 ID:bUouapJa
光収容の収容換え無料キャンペーンやってる各社共に9月末でキャンペーン終了
のはずだったのに、今月から新たにまた各社同じキャンペーンやってるよ。
こんな風に何度も"閉店セール"やるみたいなやり方はやめてw
973 :
名無しさんに接続中…:2005/10/22(土) 17:09:46 ID:z4e7aOSU
苦節9ヶ月、やっとADSL開通。
974 :
名無しさんに接続中…:2005/10/23(日) 01:18:22 ID:QviPJGXq
>>973 おめでと〜♪ 良かったね。
快適なネットライフを満喫してちょ。
976 :
名無しさんに接続中…:2005/10/23(日) 15:55:20 ID:1AXiQmv8
つーか何でそんなにADSLにこだわるんだ、お前ら?素直に光に移行しろ。
>>976 簡単に移行できるなら苦労しないよ。
集合住宅に住んでいると、大家や管理組合との兼ね合いで
勝手なことはできないしな。
ADSLに拘らざるを得ないのには、いろいろ事情があるんだよ。
マンションカワイソス
昨日電話して見たら
メタルケーブルがなくて収容替え不可能・・・
Bフレッツも未提供地区・・・
メタルケーブルもないのに
エリアだけ拡大されても意味ねーての・・・
光が来てもう何年にもなると
こういった他人事なんかどーでもいい事になっちまうんだよな
俺もあの頃は苦労したってのになぁ・・・
光の提供エリアがどうなっているかも気にすらしない
って、いまだに光が来てない地区ってあるんだなぁ・・・・ しみじみ
ブロードバンドが普通だと思ってる人たちて意外と多いのも現実。
ネットゲームなんだけどその知り合いの人たちに
「俺の所ADSL使えなくてISDNなんだよー」て言うと
ほとんどこう返ってくる「じゃあ光にしろよ」。
光もないというと「ケーブルテレビにしたら」と言う。
それもないと言うと
「そんな場所あるのかww」と言われる。
まずはこの現状を広くみんなに知らせる必要が
あるのではないのかと思った。
そんなところってもう、日本の数%ってところじゃないのかな。
ISDNもできないところもあるんだからマシってことで・・・
ヲタの現状認識がネットゲーム仲間の範囲なのは仕方のないことかもしれないが。。。
>>985 その資料・・・
飽くまで"提供エリア"であって光収容やラスト1マイル問題は考慮されていないと思われw
考慮してまっせ
なお、DSL については、
サービス提供地域内であっても、収容局からの距離が4km を超える世帯については信号の減衰が大きく実
用に適しないことから、「未提供」に含めてある。
うーんつらいね
8.2.2 市町村の人口規模によるディバイドの現状
@ デジタル・ディバイドの状況を市町村の人口規模別に見た場合、最も広く普
及しているADSL の場合、人口5 万を超える規模の478 の市ではその100%で
サービスが提供され、人口1 万から5 万の規模の市町村でも99.9%にあたる
1,185 団体でサービスが提供されているが、人口5 千以下の町村では、サービ
ス提供率が大きく低下し、全町村のうち54.7%にあたる370 団体でしか利用で
きない。
光をすんなり導入できなかったNTTのせいで
余計な手間を取ってしまったて感じだな。
>>987 光収容等、戸別の状況は把握出来てないよ。
一応10万人都市の住人ですが、いまだISDN。
近々議員に直談判状突きつけようかと策略中。
光収容などブロードバンド未提供地区を考慮したら
80%ぐらいにまで下がりそうだな。
ADSLの速度問題とかも考慮にいれたら
70%ぐらいになりそう。
俺の知り合いなんて1kmぐらいしか離れてないのに
ISDNとまったく変わらない速度だった。
リンクすらしなかったという人もいるわけだ。
日本て本当にIT大国だったのか。
都市部の人間が勝手にそう言ってただけなんじゃないかと
最近思えてきた。
何ていうか、一般的にはブロードバンドなんてココでいわれているほどの必要性はないんだよ。
本当に必要なのは低価格な定額常時接続なんじゃない?