ACCA富士通モデムファームアップ報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
新ファームの適用情報を共有しましょ

関連スレ
ACCA8M 「不具合モデム」総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012408263/
2名無しさんに接続中…:02/02/26 19:29 ID:/cl0bzCQ
2
3名無しさんに接続中…:02/02/26 19:35 ID:YKYCKQAi
3
4名無しさんに接続中…:02/02/26 22:43 ID:XVo+Mjot
4
5名無しさんに接続中…:02/02/26 22:59 ID:9BdoLUar
5
6名無しさんに接続中…:02/02/26 23:08 ID:q/huv4qx
6
7セブン:02/02/26 23:09 ID:bAab0Da1
セブン
8名無しさんに接続中…:02/02/26 23:45 ID:tLK2usR9
エイトマン
99:02/02/26 23:59 ID:rm659tGq
9
10a:02/02/27 00:26 ID:gQ2grv1Y
.
11名無しさんに接続中…:02/02/27 00:28 ID:l6UzwiSB
11人いる
12名無しさんに接続中…:02/02/27 00:30 ID:z/t2ngCs
まだウプされてないYO!
13キターーーーーーー:02/02/27 00:35 ID:/uzQPfcI
14名無しさんに接続中…:02/02/27 00:37 ID:z/t2ngCs
>>13

キテネーヨゴルァ!(゚Д゚)
15 ◆f9SSB.4I :02/02/27 00:38 ID:FzPcOki0
>>14
もしかしてひっかっかったとか?
1612=14:02/02/27 00:42 ID:z/t2ngCs
(・∀・)ハハハ
17名無しさんに接続中…:02/02/27 00:45 ID:FlACEYBS
18キターーーーーーー:02/02/27 00:46 ID:/uzQPfcI
手有価汝語呂
19名無しさんに接続中…:02/02/27 00:52 ID:FzPcOki0
>>18
ID:ウゼー
20マジキターーーーーーー:02/02/27 00:55 ID:/uzQPfcI
21 ◆f9SSB.4I :02/02/27 00:57 ID:FzPcOki0
つーか、27日朝かなあ、やっぱし。

もう寝ます。
22名無しさんに接続中…:02/02/27 00:58 ID:FlACEYBS
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/f_adslmodem/poa/main.html
ダウンロードするとpoaされます。
2312=14:02/02/27 00:59 ID:z/t2ngCs
漏れも寝ようっと
2412=14:02/02/27 01:00 ID:z/t2ngCs
>22
少しワラタ
25 :02/02/27 08:32 ID:ZiEdgtRu
おらおら
はやくしろ!
26 :02/02/27 08:33 ID:ZiEdgtRu
ふぁーむうぇあ、まだ?(・ε・)
27 :02/02/27 08:57 ID:dS9zC54a
ゲラゲラ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< ファームアップ待ち?アフォか
 ( つ ⊂ ) \_________
 (__)_)
28キターーーーーーーーーーーーっ:02/02/27 09:47 ID:lAsJTfnI
29はー。やっとキタよ。:02/02/27 10:07 ID:gmt/0MoU
30コレで絶好調:02/02/27 10:13 ID:/KuYe/Iv
31 :02/02/27 10:21 ID:ZiEdgtRu
おいゴルァなんでDIONがねぇんだ
どうやってはいるんだYO
32こっちだった。スマソ:02/02/27 10:22 ID:gmt/0MoU
33 :02/02/27 10:25 ID:ZiEdgtRu
が〜ん
DION最悪
http://www.dion.ne.jp/support/fujitsu/
ちょっぱってきてつくるんじゃねぇYO
ACCAにそのままやらせろよ
なんでDIONだけ他のやり方するんだ
1日おくれてるじゃねぇかYO
34 :02/02/27 10:27 ID:ZiEdgtRu
さんざんまったあげくにほかのISPより1日遅れ
人でなしDION
35名無しさんに接続中…:02/02/27 10:29 ID:1BjPBrZ8
>>33
じつはDION以外のファームダウンロードも28日にずれ込むとかw
36つうか:02/02/27 11:15 ID:0kzqL9nm
さっさとファーム公開汁

まさかイキナリ客先に出向いてテストしてるとかいうオチじゃないよな?
(不治痛は前科有り)
37名無しさんに接続中…:02/02/27 11:37 ID:sg4QvKSX
さっきACCAカスタマーに電話したら、
『今日中にうぷ出来ない可能性がある』
なんて言ってましたが・・・・
38名無しさんに接続中…:02/02/27 12:18 ID:qy/1Uctp
やっぱりまだ出てないのか・・・
39 :02/02/27 12:23 ID:8FGD38ZQ
人柱まだ〜〜?
40名無しさんに接続中・・・:02/02/27 12:30 ID:dxUX0t6p
UPされないと、人柱になれねーよ!
41名無しさんに接続中…:02/02/27 12:49 ID:Dn3Ak1iR
まだぁ?
42名無しさんに接続中…:02/02/27 13:00 ID:F0DJKes6
たいがいにせーよACCA!! DIONも!!
43名無しさんに接続中…:02/02/27 13:02 ID:Kq8ol8uB
お前らもな。少しは落ち着いて待てよ。
44名無しさんに接続中…:02/02/27 13:02 ID:nVIJD9MJ
ダウソ完了
45 :02/02/27 13:18 ID:ZiEdgtRu
でも遅れる十分デバックしてからにしてほしいZ
いそいでバグだらけのファームウェアもらってもなぁ
46名無しさんに接続中…:02/02/27 13:19 ID:FvWQB+UV
>>43
まてねぇーよ。
27日にUPっていったら、普通午前中だろ?
ACCAは、HPに遅れる旨を出すべきなんじゃねーのか?
>>44
嘘つくんじゃねー
47名無しさんに接続中…:02/02/27 13:20 ID:uc4wH2WV
そうすると2月のファームアップはなしかぁ、、、。
3月末のUPnP対応までお預けねぇ、、、。(涙)
48 :02/02/27 13:22 ID:8FGD38ZQ
ACCAのHPのサポートにあるやつでは?>>46
49 :02/02/27 13:25 ID:ZiEdgtRu
バナーのやつね(なんでファームだけバナーかな・・・)
あれの先にいけないんだなDIONだから・・・
50名無しさんに接続中…:02/02/27 13:27 ID:FvWQB+UV
>>48
みつからねぇ
教えてほすぃ
51名無しさんに接続中…:02/02/27 13:27 ID:2ppJhaFT
ACCAのHPのサポートにあるやつは、18mbのpdfのマニュアルだけ。
今現在。
52 :02/02/27 13:27 ID:ZiEdgtRu
53名無しさんに接続中・・・:02/02/27 13:45 ID:dxUX0t6p
まだかよ〜〜〜
54 :02/02/27 13:56 ID:ZiEdgtRu
いったいなにしてんだろうね
きっとゴルァ電今日は繁盛してるだろうね
55 :02/02/27 13:57 ID:ZiEdgtRu
27日の残り時間10時間
56名無しさんに接続中…:02/02/27 14:00 ID:6msCdvNv
ファームウプまだ?(・ε・)
俺はNECだから、ヤジウマだけど
57↓の601(関係者):02/02/27 14:04 ID:nVIJD9MJ
ACCA8M 「不具合モデム」総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012408263/

なので待ってても無駄です。でわ。
58名無しさんに接続中…:02/02/27 14:07 ID:gB5BKjWb
マジ?
59名無しさんに接続中…:02/02/27 14:21 ID:ItzepcVJ

さっきACCAに問い合わせてみたら

「今週中にUP予定・・・」 だって

応対してくれた ○藤さんによると
今日は、この手の問い合わせがかなり
多いらしい。アバウトに「2月中にUP予定」
とかにすればよかったのに。27日と言った以上は
約束守るべき。ユーザー側は期待してしまうYO!
60 :02/02/27 14:31 ID:ZiEdgtRu
ACCAが今週中といおうがDIONにはKDDIの面子にかけて28日にうっぷしてもらう!!
28日にうっぷできなかったらDIONはDQN決定!!
61サポセン:02/02/27 15:12 ID:CMahuFqb
8Mbpsサービス用ADSLモデムFujitsu ADSLModem新ファームウェアを配布開始
→閲覧手順に従って、ご覧ください
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/index2.html
62 :02/02/27 15:21 ID:ZiEdgtRu
で?人柱のひとどう?
63名無しさんに接続中…:02/02/27 15:22 ID:sg4QvKSX
>>61
うそ書くな
うざい
64サポセン:02/02/27 15:29 ID:CMahuFqb
>>63

で?
65名無しさんに接続中…:02/02/27 16:07 ID:k1P7G8qk
>>64
で?
66名無しさんに接続中…:02/02/27 16:17 ID:uc4wH2WV
富士通に聞いたら、今日中にアップされるとアッカから
連絡来ているけれども、夜の7時よりも遅く、になるんだって。
とりあえず、買い物でもしてこようっと。
67名無しさんに接続中…:02/02/27 16:18 ID:2ppJhaFT
なんかどうでもよくなってきたよ
68名無しさんに接続中… :02/02/27 16:39 ID:OryTlMHd
誰かファームをアップしてくれ。今はアッカの回線でつないでない(フレッツ使用中)
69名無しさんに接続中…:02/02/27 16:56 ID:5GQipk/A
どうせアクセス集中してDLできなくなるだろうから早く落とせた人は
適当なアプロダにあげてちょ。
70どこがイイかな?:02/02/27 17:11 ID:HIxHQLjE
みなさんは、ご存じかも知れませんが新しい統計結果を見つけたので
独り言を述べさせていただきます。

http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/200202/ALL.html

これを見ると、ADSL、CATV接続の状況は・・・
※私の推測です。

[ACCA 8M]全国平均
20%の人間が 1.05Mbps以下
50%(平均)が 2.39Mbps
20%の人間が 4.82Mbps以上
※ユーザー数が増えてきたためか、若干平均速度が低下しているようです。

[フレッツADSL 8M]全国平均
20%の人間が 1.13Mbps以下
50%(平均)が 2.31Mbps
20%の人間が 4.38Mbps以上
※サービス開始直後のために平均的にはACCAより速そうですが、
対応エリアも広くなるので今後の速度が気になるところですね。

[Yahoo!BB 8M]全国平均
20%の人間が 590.40Kbps以下
50%(平均)が 1.89Mbps
20%の人間が 5.03Mbps以上
※ノイズに弱い接続方式と距離に関係なく受け付けてしまうソフトバンクの
体質のために低速ユーザー(不満分子・・・苦笑)が一番多そうです。
しかし、至近距離の場合は一番速そうです。

[eAccess 8M]全国平均
20%の人間が 729.91Kbps以下
50%(平均)が 1.54Mbps
20%の人間が 3.96Mbps以上
※なんか予想外に遅いですね、開通までは一番早いとのことですが。
身近にユーザーがいないのでちょっとわかりません・・・。

[CATV]全国平均
20%の人間が 1.04Mbps以下
50%(平均)が 1.73Mbps
20%の人間が 3.72Mbps以上
※今やCATVもADSLに対抗するために、回線速度をUPしはじめたので
いつのまにか平均で1.73Mbpsに上がってます。

さー、どこにしようか?
71名無しさんに接続中…:02/02/27 17:25 ID:+CAtGHU4
春になったらK-Opticomに乗り換えるよ。
72名無しさんに接続中…:02/02/27 18:14 ID:CY7RPBnj
>>70
俺の場合
アッカ8Mは5000Kbps(距離500m)
フレッツ1,5Mは1200Kps(距離2,5Km)
73madakayo:02/02/27 18:20 ID:ymO/xmxL
(´・ω・`)ショボーン
74 :02/02/27 18:25 ID:ZiEdgtRu
27日残り5時間
75名無しさんに接続中…:02/02/27 18:35 ID:bGVPYAUd
            ノ ‐─┬       /

          ,イ  囗. |      / _ 丿丿

            |    __|    ―ナ′

                     /  ‐' ̄

              ,‐       /

            ナ' ̄       /   、___

     /      ノ`‐、_

    / _ 丿丿  _メ       | _/

  ―ナ′     〈__         X / ̄\

   /  ‐' ̄               / V   /

   /       \   l       レ ' `‐ ノ

  /   、___  Χ ̄ ̄〉

             \ 丿      /\

              \      /   \

                  /  ――― \

     | _/       ̄ ̄〉     ――――   ,

    X / ̄\       ノ       /

   / V   /              ∠__\

   レ ' `‐ ノ  ―――'フ

              / ̄    _|_  |

               |        / ─┼─

              `−    /|\   |

             ┼‐     |   __|__ 

             ┼‐     

             {__}      |  ―┼‐

                       |    |

                        |   _|

                        |  く_/`ヽ

76名無しさんに接続中…:02/02/27 18:39 ID:gB5BKjWb
>75
よみづらい。
77名無しさんに接続中…:02/02/27 19:10 ID:yrAKeuxo
PM7:00過ぎた。
78名無しさんに接続中…:02/02/27 19:23 ID:gB5BKjWb

ACCAウソつきあげ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
79名無しさんに接続中…:02/02/27 19:30 ID:gB5BKjWb
つーかさー、「2/27アップ」って言ったら、2/27の営業時間内が最低ラインでしょ。
いくらなんでもひどすぎない?
80名無しさんに接続中…:02/02/27 19:31 ID:5GQipk/A
悪化が口先だけなのは今に始まったことじゃないからな。
81名無しさんに接続中…:02/02/27 19:32 ID:8FGD38ZQ
やーいやーい、ほーちみーん。
82名無しさんに接続中…:02/02/27 19:33 ID:gB5BKjWb
>80
そうなん?
漏れは数日前に8Mbpsになったばっかりなのでよく知らんのだけど。
83名無しさんに接続中…:02/02/27 20:09 ID:HQUIDZ1y
キター!!!
84名無しさんに接続中…:02/02/27 20:10 ID:HQUIDZ1y
ageておく。。。
85出たよ:02/02/27 20:10 ID:I4UxFXVP
86名無しさんに接続中…:02/02/27 20:15 ID:0kzqL9nm
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
87名無しさんに接続中…:02/02/27 20:17 ID:mzaez95k

うぷ
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
けど
俺はNEC
88 :02/02/27 20:17 ID:8FGD38ZQ
おーい、人柱リポートまだ〜〜?
89 :02/02/27 20:17 ID:ZiEdgtRu
・・・・ダウンロードできない・・・・なんだこれ
90名無しさんに接続中…:02/02/27 20:18 ID:hkNgBLe5
おもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
91名無しさんに接続中・・・:02/02/27 20:18 ID:dxUX0t6p
きた〜〜〜〜w

すげーじゃん。バグ修正だけじゃなくて、ポートの範囲指定もできるように
なってるYO!
92名無しさんに接続中…:02/02/27 20:19 ID:mzaez95k
NECファームウプまだ?(・ε・)
93 :02/02/27 20:19 ID:ZiEdgtRu
Sorry, the maximum number of allowed clients (100) already connected.
100人しかダウンロードできないのかYO
ACCA殺すZ
94名無しさんに接続中…:02/02/27 20:20 ID:hkNgBLe5
早速、ぶち込んだキチガイかもーーーーーーん
95名無しさんに接続中…:02/02/27 20:23 ID:w500nq6S
>93
てゆーか、不治痛のFTPサーバだけど。
96 :02/02/27 20:28 ID:ZiEdgtRu
各ISP全員でGETしようとするとすごい人数になることわからんのか富士通
97七資産:02/02/27 20:29 ID:aYV7iITN
めちゃおもーーー!
だれか落とした人うぷしてくれないですかねぇ。fujituを。。。
98名無しさんに接続中・・・:02/02/27 20:33 ID:GIv7wErK
むむむ?w 失敗したぞ?w
無効なファームウェアファイルです、みたいなのがでた。
もう一回がんばりまーす!
99名無しさんに接続中…:02/02/27 20:34 ID:GAxK7zgj
おおおおお!こりゃすごーーい。
キャリアチャート上に遠端漏話時のキャリアチャートと
近端漏話時のキャリアチャートが別々に出ているぞーー!
ついでに、AMラジオのノイズ干渉を受ける場所もグラフ上に出ているーー!
すげーーーー!
あああ!ビットマップ設定とかいう項目でDBMとFBMの切替が手元でできるように
なってんじゃん。すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
100名無しさんに接続中…:02/02/27 20:34 ID:TpLDwzQu
軽く落とせたよ。マニュアル2つも。なんでこんなに差がある?
101名無しさんに接続中・・・:02/02/27 20:36 ID:GIv7wErK
ちゃんとUpdateできた?
102名無しさんに接続中…:02/02/27 20:36 ID:mzaez95k

ファームウプ失敗者は、モデムが再起不能になる恐れ
103名無しさんに接続中・・・:02/02/27 20:37 ID:GIv7wErK
失礼しました〜!w 自己解凍形式で圧縮してあったのね(笑)
でなおしてきまーすw
104名無しさんに接続中…:02/02/27 20:38 ID:Ta8IkVyD
アップしてくれ
105名無しさんに接続中…:02/02/27 20:39 ID:ejg8xuRu
っつーか、DIONでもダウソできるじゃん
106名無しさんに接続中…:02/02/27 20:41 ID:Ta8IkVyD
>>105
どこ!?
107名無しさんに接続中…:02/02/27 20:45 ID:Ta8IkVyD
落とせたぞ
108名無しさんに接続中・・・:02/02/27 20:45 ID:ximEtTo1
成功にゃん!!! 
ちょっと時間かかってあせったけど、ちゃんとうごくよ〜〜〜〜!
109名無しさんに接続中…:02/02/27 20:46 ID:avslE7vr
リンク速度がおちた・・・むかつくー。
110名無しさんに接続中…:02/02/27 20:47 ID:/v8+OR1k
ftp://ftp.fujitsu.co.jp/pub/adsl/acca/
から直接DOWNした方が早いみたい
111名無しさんに接続中…:02/02/27 20:48 ID:Rmc4zzRT
ttp://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20020227_f_adslmodem.html
すばらC!
画面の最大化まで改善されてるYO!
興奮Age
112名無しさんに接続中…:02/02/27 20:48 ID:mzaez95k
>109
安定化の方向だろうね。速度落ち。
113名無しさんに接続中…:02/02/27 20:49 ID:NQ00eS0J
設定完了
114 :02/02/27 20:50 ID:ndOA+IEp
無謀にも電話線繋ぎっぱなし、HUB経由でアップしましたが大丈夫だった。
んで、伝送距離が3.1→0.6kmになっちまったんですが何で?
115105=111:02/02/27 20:52 ID:e9q515o0
105=111だけど、こりゃすごい。
帯域調整まで自分でできるじゃん。
116名無しさんに接続中…:02/02/27 20:52 ID:EEtiNFdF
DMZや串DNSの調子はどうよ?
117名無しさんに接続中…:02/02/27 20:53 ID:qGHNtsFc
ガーソ。スループット落ちてる。。。4.3Mbps→3.9Mbps。。。

DIONだけど。

DMZはこれから試す。
118名無しさんに接続中・・・:02/02/27 20:53 ID:G087ti7R
あらら? 私も、伝送距離がおかしくなったよ(笑)
2.8km→0.62km

まあいいけどね(笑)

DMZ機能ON時に、動作が軽くなったね。ごくろうさま!>Accaの方
119 :02/02/27 20:53 ID:ndOA+IEp
ウチは速度上がった。
ACCA8Mとしては遅い→標準的に。
もともと速かった人は落ちたのかしら。
120名無しさんに接続中…:02/02/27 20:54 ID:4hfW2W4s
完了!!
とりあえず、速度ダウンもナシ(アップもナシ...)
121名無しさんに接続中…:02/02/27 20:55 ID:V6yeGKa2
>>114
FBMになってない?
122114:02/02/27 20:58 ID:ndOA+IEp
>>121

DBMです。試しにFBMにしたら速度落ちたので戻しました。
123名無しさんに接続中…:02/02/27 21:00 ID:TCbPmyjz
DMZが有効にならないんですけど。。。設定して再起動しても無効になってる。。。なんで?
124名無しさんに接続中…:02/02/27 21:01 ID:Jnw8H+95
リンクスピードは7.6Mのまま変わらず。
起動時間はちょっと長くなったかな?
設定項目が増えておもしろそうですね。
125名無しさんに接続中…:02/02/27 21:03 ID:EEtiNFdF
メンテ用のport80がデフォで閉じるようになったね。
126ぽぽぽ:02/02/27 21:04 ID:UQqRkZl2
でも,ファームウェアいれてもmsn-messengerでファイルの転送とかできないんでしょ?
なら,いれんでもいいや
127名無しさんに接続中…:02/02/27 21:06 ID:BNc4Gck9
「MSN Messengerのファイル転送」が何を意味してるのか分からんのだけど、
DMZ設定すればできるんじゃないの?
128名無しさんに接続中…:02/02/27 21:06 ID:xaUrbJf5
>>126
それは3末の予定であるとおもわれ・・・
129名無しさんに接続中…:02/02/27 21:07 ID:EEtiNFdF
誰か人柱でOEM元であるDLinkの
ファームを入れてみないか?
トラブっても、この新ファームを書き直せばいいし。
130名無しさんに接続中…:02/02/27 21:07 ID:qYvaPbpB
すげーーーターボ機能がついてる!!
131名無しさんに接続中…:02/02/27 21:07 ID:6XlDyc9q
すげええーーーーーー!!!!
132名無しさんに接続中…:02/02/27 21:08 ID:BNc4Gck9
ター坊?
133名無しさんに接続中…:02/02/27 21:09 ID:4hfW2W4s
ポート設定ですが、
開始ポート xxxx
最終ポート yyyy
というふうに範囲指定もできるようになってます
134 :02/02/27 21:15 ID:ZiEdgtRu
もっと語ってよ人柱
135名無しさんに接続中…:02/02/27 21:17 ID:eFc4N3Lp
136 :02/02/27 21:23 ID:bmCAW/hl
はやくなったよ〜
137名無しさんに接続中…:02/02/27 21:24 ID:wxcQ5KjK
期限に間に合わせただけじゃなくて、いろいろと細かい修正や新機能まで
入ってて(・∀・)イイ!!
138 :02/02/27 21:25 ID:8FGD38ZQ
いろいろいいことがあるみたいだけどわからーーん。ついていけない・・・
139名無しさんに接続中…:02/02/27 21:26 ID:6XlDyc9q
キャリアチャート表示されないYO

ie6 unknown
load: class appCarrier not found
とか出る助けて!
140名無しさんに接続中…:02/02/27 21:28 ID:15SleibU
AMラジオのノイズ干渉対策されたかも。キャリアチャートのへこみも少なく
なったし、リンクも300kほど上がった。
141名無しさんに接続中…:02/02/27 21:29 ID:XUNLaJI1
ついにShields upでOPENが無くなった!

再ログイン画面が15分近く出なくて焦ったけど、
無事アップデートできたよ。ACCAさんお疲れさまです。
142名無しさんに接続中…:02/02/27 21:33 ID:eFc4N3Lp
これで富士通モデムは汚名を返上して最強のADSLモデムになったかも知れないね!

143 :02/02/27 21:41 ID:ZiEdgtRu
>>142
いやいままでがひどすぎた
普通は優先順位とかつけれるし
UDPとTCPどちらかしか選択できないなんてネット用とは思えない仕様だった。
そういえば↑どうなったの?
144名無しさんに接続中…:02/02/27 21:46 ID:nb9VawrP
2度目からのリブートでの起動時間は早かったよ
145名無しさんに接続中…:02/02/27 21:47 ID:tJ11Gl5N
定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/27 21:45:33
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(1764kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.0Mbps(2244kB,3.1秒)
推定最大スループット 6.1Mbps(765kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)

今まではせいぜい5M台だったのに・・大幅アップ!
146 :02/02/27 21:58 ID:GPJ3tEqD
>>139
ブラウザがおかしい
147名無しさんに接続中・・・:02/02/27 22:17 ID:G087ti7R
キャリアチャートのグラフが見やすくなっていろんなことがわかったYO!
NHKのばかやろー!ってことがわかったYO!!
干渉しまくってるじゃんかYO!
148 :02/02/27 22:20 ID:ZiEdgtRu
もっ〜と人柱ドレミ
149@@:02/02/27 22:27 ID:z4kwaZNv
それで、ハングの方はどうよ?
150名無しさんに接続中…:02/02/27 22:38 ID:8grno+Rn
落とせねーYO!
151名無しさんに接続中…:02/02/27 22:39 ID:/XXxoHl6
>>150

Iriaで楽に落とせたよ。
152名無しさんに接続中…:02/02/27 22:48 ID:DjuJ4uyS
>>147
東京が一番ひどいのか
うち4つともほぼ0まで墜落してるよ…

ついでに270KHzあたりも0だけどこれは何だろ
153名無しさんに接続中…:02/02/27 23:07 ID:RBQVZHPY
ポート範囲は指定できるようになったけど、
インターネットポートとローカルポートの指定ができなくなったなあ。
154名無しさんに接続中…:02/02/27 23:15 ID:/XXxoHl6
Firmを書き換えてから、Sheilds Up!に逝ってきた。

今まで80番のみOpen、他はClosedだったけど、うpdate後は23番と80番がStealthになった。
ちょっと安心した。

ACCAお疲れ様。
155名無しさんに接続中…:02/02/27 23:21 ID:RcRG85nQ
ネットゲームの鯖立てられるようになったのかな?
UDPとTCP同じポートだと片方しか開けられなくて断念したんだけど・・・。

それにしても落ちてこないな404連発
156名無しさんに接続中…:02/02/27 23:25 ID:y4iTRAt8
同じポートにTCPとUDPを両方指定することもできるようです。
ちゃんと動くかどうかは試してないからわからない。
人柱キボンヌ>>155
157名無しさんに接続中…:02/02/27 23:28 ID:RcRG85nQ
>>156
肝心のファイルが落ちてこないのレス
でけたらここに書き込むよん
158名無しさんに接続中…:02/02/27 23:29 ID:XUNLaJI1
新ファームウェアとTinyでShields upのポートスキャン全てステルスにすることって出来ますか?
159名無しさんに接続中…:02/02/27 23:36 ID:JastIjGk
やべ、一週間は様子見ようかと思ってたけど・・・
 
ここ読んでたら自分も今すぐファームをうpしたくなってきた(藁
160 :02/02/27 23:37 ID:zmjq/n1E
一発で落ちてきた〜☆
161155:02/02/27 23:38 ID:RcRG85nQ
>>160
(´・ω・`)
162名無しさんに接続中…:02/02/27 23:42 ID:j/Mtehrz
ちょっとユーザーIDとパスワードとアカウントって
どれのを書けばいいわけ?
163 :02/02/27 23:44 ID:ZiEdgtRu
あと20分くらいかDION
即あげろすぐあげろわかってんだろうなDION
164名無しさんに接続中…:02/02/27 23:44 ID:qvWG0t0I
>>163
DIONスレ行けば?
165名無しさんに接続中…:02/02/27 23:47 ID:P9fMspsD
てか、思ったほど盛り上がってないなこのスレ
ファイルが落とせないって人もいると思うけど
問題かかえてる人が元々少なかったのか。。。
166名無しさんに接続中…:02/02/27 23:49 ID:JastIjGk
>>165
様子見てるひと多いんじゃない?
NECモデムの時の前例あるし。
167 :02/02/27 23:55 ID:wvoNWww/
フォームアップって何?何?
ここ読んでも意味がわからないよ?(・*・)?
168 :02/02/27 23:56 ID:aTJt55wa
>>167
クソを食え
169名無しさんに接続中…:02/02/27 23:58 ID:q+ojNKXC
>>139
■ 新ファームウェア利用時について
  ・ 今までのファームウェア(R2.00.b20)でキャリアチャートを表示したことが
あり、初めて新ファームウェア(R2.10.b11)のキャリアチャートを表示すると正しく
表示されない場合がございます。その場合は、ブラウザのキャッシュを削除すること
で正常に表示されます。原因はブラウザのキャッシュに旧ファームウェアのデータが
残っているため起こると思われます。詳しいことはバージョンアップマニュアルのト
ラブルシューティングを参照してください。


170^^;。。。:02/02/27 23:58 ID:z4kwaZNv
ネタか?ネタなのか?ネタだと言ってくれ〜@@;。。。
171?@:02/02/27 23:59 ID:wvoNWww/
>>168てめーに聞いてねえよ!阿呆すけ?(・*・)?
172名無しさんに接続中…:02/02/28 00:00 ID:hbZc6lmd
>>163
ttp://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20020227_f_adslmodem.html
わしもDIONじゃが、
数時間前にすでにうpしたぜよ。
173名無しさんに接続中…:02/02/28 00:04 ID:SoApDpeC
>>171
ファームアップの意味がここのスレを読んでも理解できない?
そんな奴がでかい口たたいてんじゃねーよ。
氏ね
174名無しさんに接続中…:02/02/28 00:15 ID:HigZJOwu
ファームのうpの時間は遅かったが、PDFのマニュアルは親切な作りだね。
目に見えて改善された点もあるし、これでモデムが固まらなければまぁ良しってとこだな。

何気にリンク速度改善も期待してたんだが、変わらんな。(藁)
175名無し:02/02/28 00:17 ID:Nnq4+661
DHCPのIPリース期間の無制限設定ができなくなったーー。
1〜720時間に設定しろだとさ。
176名無しさんに接続中…:02/02/28 00:26 ID:zx6ZeELU
>>158
↑これ、どなたかお願いします。「はい」か「いいえ」だけでも・・・
177?@:02/02/28 00:28 ID:hHYCv/qu
>>173
はいはい
178名無しさんに接続中…:02/02/28 00:28 ID:ai74sVFI
>>176
141 :名無しさんに接続中… :02/02/27 21:29 ID:XUNLaJI1
ついにShields upでOPENが無くなった!

再ログイン画面が15分近く出なくて焦ったけど、
無事アップデートできたよ。ACCAさんお疲れさまです。


179名無しさんに接続中・・・:02/02/28 00:30 ID:GvNqm8Z9
今回のUP,時間は遅かったけども、内容の点ではかなりGoodだね。
目に見えて改善されているし、転送速度もあがった。機能もふえたし。
文句無し〜。
180名無しさんに接続中…:02/02/28 00:30 ID:SpRN5HOj
おおおおおおお!!! 大発見!!

ファームウエアって、ずーーーーーっとFarmだと思っていたけど
実はFirmだった。ひとつ賢くなった。

で、君、知ってた? ん?




181名無しさんに接続中…:02/02/28 00:33 ID:mOaYj7X6
Farmって・・・・・・。
農場じゃんよ。
182名無しさんに接続中…:02/02/28 00:41 ID:SpRN5HOj
>>181
だから、なんか変だな〜っと思ってたわけ。
でも、オイラがアホ役になったおかげで10人の厨房が新たな人生を
歩み始めたような気がするだっぺ?
183名無しさんに接続中…:02/02/28 00:50 ID:xzF4qO3m
>>158
旧ファームウェアでもステルスに出来ます。
184 :02/02/28 00:52 ID:kfpfHH7V
しかしなんだねぇサンプルにNHKを入れてるのって
NHKがネックなんです見てくださいってかんじだよね・・・
185 :02/02/28 00:53 ID:kfpfHH7V
NHKに周波数変えろってゴルァ電してみる?
186名無しさんに接続中…:02/02/28 00:54 ID:OgG7QeZh
>>185
変えた周波数帯がへこむだけ
187名無しさんに接続中…:02/02/28 01:06 ID:zx6ZeELU
>>183
あうーそうだったんですか。勉強し直してきます。
188名無しさんに接続中・・・:02/02/28 01:45 ID:GvNqm8Z9
>>185
周波数がめちゃめちゃ高いところにしてください!って言ったらええねん。
ADSLでも使ってないくらい高いところに。

おそらく、ラジオの電波はめちゃめちゃ入りにくくなるだろうがな。
(ん?周波数高い→波長短い→回折しにくくなる→曲がりにくくなる、だよね?)
189名無しさんに接続中…:02/02/28 01:55 ID:DURONs/d
190名無しさんに接続中…:02/02/28 01:56 ID:DURONs/d
ブチブチ切れる原因はISDNっぽいな・・
191名無しさんに接続中…:02/02/28 01:57 ID:qfaUqLr0
>>190
それならさっそくFBMにしてみれば
192名無しさんに接続中…:02/02/28 01:59 ID:JMbhT0vw
やっぱNECのDIRECTSTARのほうがエエよ。
なんとなくな。
193名無しさんに接続中…:02/02/28 02:00 ID:oupkEH09
>>111
俺が一番うれしかったのも、
ブラウザウインドウを画面一杯にリサイズするおバカ仕様が無くなったことだ。
194名無しさんに接続中…:02/02/28 02:01 ID:DURONs/d
今日は調子がいいのでDBMにしてます
繋がらない時は1日中繋がらないけど・・
そのときFBMにしてみるよ
ちなみにNTTまで直線で700m
195名無しさんに接続中…:02/02/28 02:04 ID:VnHPkZGT
dbm とfbmの違いは?
196名無しさんに接続中…:02/02/28 02:10 ID:p0xQZ/Q/
>>189
これ、ADSL回線状態一覧の数値だけ見るとフルレートでリンクして
いるはずの回線だよね。これだけ、ISDNの影響を受けているのも
珍しいんじゃないですかね。うーむ。こりゃY!BB怖くて入れないや。
197名無しさんに接続中…:02/02/28 02:16 ID:p0xQZ/Q/
>>195
これぐらいgoogleで自分で探そうね。
DBM
http://www.zdnet.co.jp/broadband/keyword/dbm.html

http://www.wakhok.ac.jp/~n-yousuk/jouhou/xdsl/kansyou.htm
*DBMモードではISDN漏話雑音電力に応じた2種類の伝送速度を切換えて使用。
*FBMモードではISDN近端漏話を受けない時間だけを使用 → 逆にISDNへの近端漏話もない。
198名無しさんに接続中…:02/02/28 03:00 ID:BUj4in2j
ログインのボタンがすっきりしてイイ感じ。
ポイントしたとき出てきたポップアップがウザくて仕方なかったから、
これだけでもファームアップした甲斐があったというもの。(ワラ

4つの計測サイトでチェックしてみたけど、
どのサイトでも微妙に速くなっているような気が…
て言っても「計測誤差」の一言で片付けられるような数値だけど。
199名無しさんに接続中…:02/02/28 03:17 ID:02iTjNqd
さりげなくソネットのweb設定案内が新ファームの内容になってる
http://www.so-net.ne.jp/manual/settings/high/so-net_adsl/router/fujitsu/index.html
200名無しさんに接続中…:02/02/28 03:19 ID:L8WKWH3Z
200
201名無しさんに接続中…:02/02/28 04:56 ID:mtRAlv4K
4台のPCでiriaを同時100ファイルDL状態で走らせて1時間ほど様子を見たけど止まらなくなったよ。
以前はこれすると10分ぐらいで固まってたから改善されたのが実感できた。
トータルでのDL速度も向上して細かく分割された割れ物落とすのが快適になったな。
202名無しさんに接続中…:02/02/28 04:58 ID:F2if1D9g
新キャリアチャート(・∀・)カコイイ!!!

しかし、チャートの谷とNHK第一ノイズの山がぴたっと一致していて鬱だ。
203^^;。。。:02/02/28 05:46 ID:ZO6vdYbE
って事は、ハングも解消されてるって事だね!
いやーそれなら変えようかな、N製から@@。。。
後、ほっかほかのホッカイロ状態はそんなに問題ないのかな?
204名無しさんに接続中…:02/02/28 09:35 ID:x5IrjHnP
193 :名無しさんに接続中… :02/02/28 02:00 ID:oupkEH09
>>111
俺が一番うれしかったのも、
ブラウザウインドウを画面一杯にリサイズするおバカ仕様が無くなったことだ。

↑これどうゆうこと、意味わかる人教えてください。
205名無しさんに接続中…:02/02/28 09:56 ID:BNOw+76H
>キャリアチャート表示されないYO
IEのオプションでSunのJavaを使わない設定にしたら表示出来るようになった。
206名無しさんに接続中…:02/02/28 09:59 ID:mgR+rWyq
>>204
ネタですか・・? ネタじゃないことを信じつつ・・

IEとかでADSLモデムの設定を行うときに、アドレスを入力すると、
普段IEのウィンドウサイズを自分の気に入った大きさにしていても
勝手に画面一杯にされてしまうということだよ。
単に最大化するわけじゃないから元に戻すにはその都度ウィンドウを
ドラッグしてサイズ調整・位置調整しないといけないというアダルトサイト
みたいな仕様だったのがなくなったということ。
普段から「IE使うときは画面一杯にしてます」という人にはさほど
影響ない。
IEと書いたが一般的にはブラウザとかWebブラウザとかだな。
おわかり?
207 :02/02/28 10:10 ID:idskYeoI
>>206

ネタニマジレス カコワルイ

スノ IEナンカ ツカワネーヨ

DonutPツカテルカラ サイダイカ ナンカ サレナインダヨ バーカ

バカショウジキ ナ オヒトヨシ ハ シネ
208名無しさんに接続中…:02/02/28 11:20 ID:YrlZKvGN
bitload.datって何で開けばいいんだろう…
サポセンにでも送るのかな?
209名無しさんに接続中…:02/02/28 11:30 ID:IIz9T0CV
dionはまだか?????
210名無しさんに接続中…:02/02/28 11:35 ID:IIz9T0CV
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20020227_f_adslmodem.html

dionにつかえるのか??????????????

http://www.dion.ne.jp/support/fujitsu/
にはまだ掲載なし!!!!!
211名無しさんに接続中…:02/02/28 11:36 ID:5dii04tV
>>207
きみいいねー。かっこいい!
212名無しさんに接続中…:02/02/28 11:39 ID:IIz9T0CV
いまユーザサポートに電話したら、

accaのファームは dionにも使えるそうです。

そりゃあたりまえか。
213名無しさんに接続中…:02/02/28 12:11 ID:sQrCwX6x
そろそろ不治痛モデムに交換してもらうか。
これでNECが来たら鬱だな・・・。
214名無しさんに接続中…:02/02/28 12:29 ID:3ICfCcB5
家のキャリアチャートも189さんとほぼ同じ、ISDNが原因かなぁ。
FBMにすると上り速度が落ちるのでやらないけど。
215名無しさんに接続中…:02/02/28 13:21 ID:A7ueImqU
俺は DION だが、 acca のWEBのファームで更新してみた。

成功。

しかも性的IPマスカレードが連続したIPを指定できるようになったぁああああああああああああああああああ

ところで、MSNメッセンジャーのファイル転送って可能かな?
性的IPマスすれば
216名無しさんに接続中…:02/02/28 13:21 ID:A7ueImqU
連続したポートのまちがい
217名無しさんに接続中…:02/02/28 13:25 ID:ZjTBYnla
性的IP
218名無しさんに接続中…:02/02/28 13:29 ID:mgR+rWyq
>>207
脳に不具合のある奴が釣れたか・・鬱
君自身ファームアップが必要だね。

この調子で3月末のUPNPの対応もうまく行ってくれることを望む。
もう少しでDirectstar△買いそうだったのが買わずに済みそうで
よかった。
219名無しさんに接続中…:02/02/28 14:53 ID:XWfSTCS5
>213
もうすぐNECの新ファームがウプされると思われ。
もちょっと待ってみそ。
こっちのほうがいいはず。
220名無しさんに接続中…:02/02/28 15:01 ID:mrcAMRk6
ファーム書き換えたら一旦モデムの電源落とした方がいいかも。
221 :02/02/28 15:02 ID:+2+QwRuo
>>218

釣られたのお前じゃん(プ
222名無しさんに接続中…:02/02/28 15:50 ID:cquyuxbC
わーいわーい6.9Mbps→7.3Mbpsになったー
223名無しさんに接続中…:02/02/28 15:51 ID:63FCiqqp
で、ハングアップは完全になくなったの?
224亡くなりました :02/02/28 16:07 ID:TytzqO5g
般 裟 ● 若 是 若 密 顛 故 以 老 乃 無 不 復 空 五 ◎ |
若 婆 羯 波 無 波 多 倒 心 無 死 至 眼 浄 如 不 ◎ 観 ◎
心 訶 諦 羅 等 羅 故 夢 無 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 自 摩
経 | 羯 密 等 密 ◎ 想 圭 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 在 訶
| | 諦 多 呪 多 得 究 礙 故 老 識 舌 不 利 色 空 菩 般
| | 波 呪 能 是 阿 竟 無 菩 死 界 身 減 子 即 度 薩 若
| | 羅 即 除 大 耨 涅 圭 提 盡 無 意 是 是 是 一 行 波
| | 羯 説 一 神 多 槃 礙 薩 無 無 無 故 諸 空 切 深 羅
| | 諦 呪 切 呪 羅 三 故 捶 苦 明 色 空 法 空 苦 般 密
| | ● 日 苦 是 三 世 無 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 若 多
| | 波 | 眞 大 藐 諸 有 般 滅 無 香 無 相 是 舎 波 心
| | 羅 | 實 明 三 佛 恐 若 道 無 味 色 不 色 利 羅 経
| | 僧 | 不 呪 菩 依 怖 波 無 明 觸 無 生 受 子 蜜 |
| | 羯 | 虚 是 提 般 遠 羅 智 盡 法 受 不 想 色 多 |
| | 諦 | 故 無 故 若 離 密 亦 乃 無 想 滅 行 不 時 |
| | 菩 | 説 上 知 波 一 多 無 至 眼 行 不 識 異 照 |
| | 提 | 般 呪 般 羅 切 ◎ 得 無 界 識 垢 亦 空 見 |
225名無しさんに接続中…:02/02/28 16:24 ID:3ICfCcB5
>>215
無理。別スレ参照。
226名無しさんに接続中…:02/02/28 16:47 ID:sQrCwX6x
>>219
情報Thx、もうちょっと待ってみるわ。
227名無しさんに接続中…:02/02/28 16:54 ID:9bPZgs7p
> 富士通ではこの問題について、NATテーブルに関するファームウェアの不具合が
>原因としており、各事業者のWebサイトを通じて対応済みの新ファームウェア
>「R2.10.b11」を配布している。
>ただし、アッカ・ネットワークスとDIONでは、モデムの設定方法が異なるため、
>ユーザは自分が加入している事業者からファームウェアをダウンロードするよう
>注意を呼びかけている。

http://www.rbbtoday.com/news/20020228/6483.html
228ところで:02/02/28 17:03 ID:69dtW6f/
サポートから「ファームウェアバージョンアップのご案内」みたいな
連絡が一切来ないんだけど、こんなことで良いの?
(プロバは@nifty)
229名無しさんに接続中…:02/02/28 17:03 ID:69dtW6f/
いかん、sageだった・・・
230名無しさんに接続中…:02/02/28 17:06 ID:EUwsJdYY
MacOS X10.1.3/InternetExplorer5.1
だと、FirmWareうpロード中に「uploadエラー」って出て転送が止まる。
PowerBookでもiMacでも童謡。
しょーがないのでWin機引っ張りだしてそっちからだと問題なく
FirmWare Update完了。MacOS X/IE5.1 は動作確認済みっちゅーから
信用したのに。
まぁうpできたからいいや。とりあえず快適。
231名無しさんに接続中…:02/02/28 17:30 ID:FmLCeJfN
ファームウェアバージョンアップしたら速度が落ちまくった・・・
測定時刻 2002/02/28 17:25:34
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 290kbps(195kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 340kbps(124kB,3.0秒)
推定最大スループット 340kbps(43kB/s)
232名無しさんに接続中…:02/02/28 17:31 ID:1SfDdSaT
ファームアップしました。
回線距離が3.10kmから2.79kmに変わっただけで
他の数値は全く変化無し。
ちょっとでも速くなってほしかったんだけど・・・

233名無しさんに接続中…:02/02/28 17:46 ID:KwrdDP1t
まあ、アップデートで速くなるとは不治痛も悪化も言ってませんからな(゚Д゚)y─┛~~
234232:02/02/28 17:51 ID:1SfDdSaT
>>233
そうですね
遅くならずにすんで良かったです。

>>231
合掌
235名無しさんに接続中…:02/02/28 17:55 ID:DXZITUpM
ファームアップしました。
MODEMにHUBを経由してPC4台(Linux1+Win3)繋いでました。
ローカルで後から立ち上げたヤツはモデム再起動しないとInternetできなかったり、
SAMBAは再起動しないと認識しなかったりしてた不具合が解消した。

これはいい。最初からこうしてくれればよかったのに・・・
ま、ルータ貸してくれるだけYaBooよりいいけどさ。
236名無しさんに接続中…:02/02/28 18:19 ID:4uULWtNw
まだ新ファームでのハングアップ報告は無いのね。
どうなの?
237名無しさんに接続中…:02/02/28 18:23 ID:ltjvYefz
>>236
昨晩バージョンアップして使っているが、
特に不具合は無いな、今のところ。
238名無しさんに接続中…:02/02/28 18:29 ID:lH9E8GA6
漏れの熱は相変わらずで夏場が心配だ
239236:02/02/28 18:29 ID:4uULWtNw
>>237
有難う。
そうですか今の所は問題無しですね。
元々お宅のモデムはハングアップしていましたか?
元々ハングアップしていたモデムはおりこうになったのかな?
240236:02/02/28 18:31 ID:4uULWtNw
>>238
有難う。
相変わらず発熱は有りですか・・・・。
夏場は心配ですね。
241237:02/02/28 18:35 ID:ltjvYefz
>>239
ハングアップは2回あった。

>>238
縦に置く人もいるみたいだが、漏れはモデムの直置は止めたよ。
モデムの下が熱いのが気になるのでな。
242名無しさんに接続中…:02/02/28 18:48 ID:ZjTBYnla
>>228
俺もニフティだけど、来ないね。
入ったばかりだしあんまり詳しくないんだが、
ニフティってもしかしてふざけた会社?

とりあえずあの頭悪そうなトップページを早くやめて欲しいよ。>nifty.com
ADSL、ADSLうるさい。
243名無しさんに接続中…:02/02/28 19:30 ID:SpRN5HOj
ファームウェアって農作業服だべ?
244235:02/02/28 19:31 ID:DXZITUpM
>>239
うちはよくハングアップしてた。その度に電源コード抜いてた。
もともと今回はNATとかDHCPがらみだから複数台のPC繋いでなければしなくてもいいんじゃないの。
遅くなったって人もいるし。
245名無しさんに接続中…:02/02/28 19:44 ID:3ICfCcB5
>>244

一台でもNAT使うから、
複数台かどうかは、関係ないよ。
246228:02/02/28 19:44 ID:69dtW6f/
>>242
nifからは、SPAMまがいのメールならしょっちゅう来るんだけどねー・・・
こういう重要な情報は、少なくとも一両日中には会員に知らせにゃダメっしょ。
俺がルータ買った某社からはファームアップの時、ちゃんとメール届いたよ。
ホールセールというのはひょっとして「誰も責任取りません」っちゅーことなのか??

スレの趣旨とは外れると思うけど、どうよ? > ALL
他のプロバ経由でACCA使ってる人の状況も聞きたいなー。
247曽根@世田谷局:02/02/28 19:48 ID:JBTWpyJf
>>244
なるほど、そうかもね。
ウチは今までとりたててモデム自体は不具合なかったし。
248雀夢光速流:02/02/28 19:50 ID:zB7+BZdm
ファームウェア更新した。
キャリアチャートは良くなったな!!
ADSL回線状況一覧で300m距離が短くなったのは何でやねん!!(爆)
ATTNは更新前から変わらんのに…
しょせんあてにならない距離表示やな!!
249名無しさんに接続中… :02/02/28 19:52 ID:qjxYdgl/
ガビン!!!3200から2880におちた!
250名無しさんに接続中…:02/02/28 19:57 ID:udsu+MQ1
伝送距離が下がった・・とうか0になたyo!
損失値からの計算らしいので、もともと実質距離じゃないんだけど。
速度は変わらず8024で下っているですよ。
測定結果は「変化なし」(時間帯毎に変わる程度)
今日は最高7Mbpsもでたので、問題なし(夜は2Mbps弱なので)
UPdateのお知らせは来ないですよ!
so-net ACCA8M
251名無しさんに接続中…:02/02/28 20:10 ID:IQdJafO+
様子見ヤーメタッ!!
漏れも今からうpする〜〜
252名無しさんに接続中…:02/02/28 20:13 ID:IQdJafO+
と思ったら、いきなり管理画面入れネー!!
このクソファームガッ!!
 
とっととモデムの電源入れ直して、新しいファーム入れよう・・・。
253名無しさんに接続中…:02/02/28 20:17 ID:ZjTBYnla
>>246
ほんとNiftyは頼んでもないスパムはいっぱい来るのにね。
プロバイダなんてどこも似たり寄ったりか。
254ちょっと下がった:02/02/28 20:36 ID:oO07cEgK
ファームUPしたら 6.5MB →5.7MB に下がったよ。
うーん、、
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/28 20:34:41
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.7Mbps(3063kB,4.3秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(716kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに替えるともっと速くなるかもしれません。(1/5)
255名無しさんに接続中…:02/02/28 20:38 ID:udsu+MQ1
>>254
単なる時間帯による混み具合かもしれんyo!
もう少し落ち着いて!!
256イマイチだけど:02/02/28 20:42 ID:IQil4XRR
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/28 20:35:29
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena(NTTPC) 69Mbps(9971kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 570kbps(333kB,2.1秒)
推定最大スループット 69Mbps(8655kB/s)

257距離が0になった:02/02/28 20:47 ID:b2SC5BFD
そんなことはいいんだけど、ヤフーゲーム出来なくなった・・
なぜだ?
258名無しさんに接続中…:02/02/28 20:55 ID:k046cVyd
>>256
ほんとイマイチだな。お前が。
259名無しさんに接続中…:02/02/28 20:57 ID:88G9hJ4j
で、DIONはいつうPするねん
まぁ悪化から落として書き換えたけど(藁)
260名無しさんに接続中…:02/02/28 21:00 ID:sQrCwX6x
>>243
不覚にもワラタ・・・
261名無しさんに接続中…:02/02/28 21:00 ID:ZAyYLKTY
>>259

> 富士通ではこの問題について、NATテーブルに関するファームウェアの不具合が
>原因としており、各事業者のWebサイトを通じて対応済みの新ファームウェア
>「R2.10.b11」を配布している。
>ただし、アッカ・ネットワークスとDIONでは、モデムの設定方法が異なるため、
>ユーザは自分が加入している事業者からファームウェアをダウンロードするよう
>注意を呼びかけている。

http://www.rbbtoday.com/news/20020228/6483.html
262名無しさんに接続中…:02/02/28 21:01 ID:KXmaG8A9
>>256
いやあほんとにイマイチですねえ。
ATリンクのようにメジャーなIDCから570kでしかDLできない糞バイダ。
同情して差し上げます。
263 :02/02/28 21:01 ID:+fmongGL
>>258

悔しい?(w
264 :02/02/28 21:02 ID:+fmongGL
>>262

馬鹿だね
265名無しさんに接続中…:02/02/28 21:02 ID:KXmaG8A9
>>264
本物の基地外だな。少なくともマルチはやめろ。
266 :02/02/28 21:06 ID:DwHPskIz
>>262

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/28 21:03:45
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena(NTTPC) 81Mbps(9971kB,1.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 58Mbps(6008kB,.8秒)
推定最大スループット 81Mbps(10071kB/s)
267 :02/02/28 21:10 ID:DwHPskIz
>>265

お前は本物の馬鹿。
268 :02/02/28 21:11 ID:DwHPskIz
>>265

数字が物語ってるな。
269252:02/02/28 21:13 ID:xuG5x4bx
オイオイオイ、ファームうpしたら速度が激減したんだけど・・・

うp前 推定最大スループット 6.3Mbps(785kB/s)
 
うp後 推定最大スループット 3.67Mbps(459kB/s)
 
ナンデスカ、コレハ・・・
270名無しさんに接続中…:02/02/28 21:18 ID:sWz4z9Ak
結局新ファームウエアでもハングアップ問題は解消されていないて事でよろしいか?
271名無しさんに接続中…:02/02/28 21:20 ID:HttuqZE6
>>252
この時間だからじゃない?ウチも昼間は6M出るけど
今は2MしかでないYO。
もちろんファームアップ済み。
272名無しさんに接続中…:02/02/28 21:26 ID:xuG5x4bx
>>271
そうだねぇ・・・昼間にまた測定してみるよ。
 
でも>>269に書いた2つの測定結果、前と後で40分ぐらい
しか時間経ってないんだけどなぁ・・・。
273^^;。。。:02/02/28 21:37 ID:ZO6vdYbE
>>270
え!そうなの@@。誰かファームアップ後もハングしたって書いてる人いたっけ?
274名無しさんに接続中…:02/02/28 21:39 ID:FCzCBUNI
キャリアチャートの900KHzから先が全然無いんだけど、これって普通?
http://www.42ch.net/PictureGeneral/img-box/img20011226032005.jpg
275名無しさんに接続中…:02/02/28 21:46 ID:2xDE+UQ7
>>274
なわけねえだろ!
276リンク切れ解消せず:02/02/28 21:52 ID:VhR+D0rI
元に戻したい・・
削除すればいいの?
277名無しさんに接続中…:02/02/28 21:54 ID:GZbdz79L
>>275

タモさんで言ってくれなきゃイヤ!
278タモ:02/02/28 21:58 ID:+zC96Jv1
っんなこたぁなぃ
279名無しさんに接続中…:02/02/28 22:19 ID:WHC6s1V2
ファームアップしたら縦480ドットのマシンではスタティックIPマスカレードの設定がしづらい。かんべんしてくれ
280名無しさんに接続中…:02/02/28 22:33 ID:0tatrWkj
いいか悪いかは別にしてDIONのホームページに今日以降公開されるはずだったのに
公開されていないから富士通のホームページのACCAとDIONの選択肢からACCAを選択して
ファームアップを実行した。
推定伝送距離が900メートルほど短くなったのは疑問。
ファームアップ後は、特に問題なく動作している。
DIONだけ別に扱う必要あるのかな?
281名無しさんに接続中…:02/02/28 22:36 ID:GeZnhCrE
282名無しさんに接続中…:02/02/28 23:07 ID:fuFMGi3e
なんか調子悪い
これはマズイと思ったのがHOTLINEやってると
数分でサーバから切断される。鯖立てて知り合いに
ダウンロードの実験をしてもらったら同じ現象に..
アップデートに失敗したのか
283名無しさんに接続中…:02/02/28 23:18 ID:q6pi1cEC
ファームアップできない。
なぜだ・・・。マニュアル通りにしてるのになぁ
284名無しさんに接続中…:02/02/28 23:19 ID:7gtUClXT
出てきたね・・・・。なんか嫌な感じがしてきたよ。
285^^;。。。:02/02/28 23:31 ID:ZO6vdYbE
きたのか?きたのか?そうなのか?一日たったからぼちぼち
色んな意見が聞けそうだね。。。
286名無しさんに接続中…:02/02/28 23:41 ID:Vx08hjDi
>282
あそれオレもだ。

ていうか、sshで外部に出てて、ちょっとの間(1分くらい)通信がないと
セッションが切れる。

使えねー。
287名無しさんに接続中…:02/02/28 23:44 ID:b+0SilND
>>286
% ping -i 30 hogehoge.com &
じゃ駄目?:-)
288名無しさんに接続中…:02/02/28 23:57 ID:Vx08hjDi
>287
それと同じ事やってるけど、うっかり忘れると切れる。
激しくウザイ。

つーか、Masqueradingのタイムアウトが数分ってのはどういうことだゴルァ!!
せめてユーザーが設定できるようにしる!
289名無しさんに接続中…:02/03/01 00:08 ID:/GCOrArZ
>>269
俺も同じようにアップしたら劇遅になったよ。
しかし電源コンセントを抜き差しして再起動したら直った。
290名無しさんに接続中…:02/03/01 00:19 ID:6gSbQ4c6
前のときからそうだったんだけど、DMZってUDPは転送されないの?
291名無しさんに接続中…:02/03/01 02:18 ID:0rjKIRwE
スタティックIPマスカレードの設定で、あるポートの設定を
ローカルIPアドレスの違う複数のPCで設定したいのですが、
「設定値が重複しています」と表示され、設定できません。

同じポートの設定を複数のPCで設定したい場合は、
どうすればよいのでしょうか・・・?
292291:02/03/01 02:20 ID:0rjKIRwE
開始ポート:2000
終了ポート:4000
を、
ローカルIP:192.168.0.2のPCと
ローカルIP:192.168.0.3のPCで行いたいのです。

どちらか片方のPCのみの設定は行えるのですが、
複数台のPCで使える設定ができないのです・・・。
293名無しさんに接続中…:02/03/01 02:35 ID:qtGYDcEK
>>292
WAN側から来たコネクションを
ローカルIP:192.168.0.2
ローカルIP:192.168.0.3
のどちらに振っていいか分からないから無理
294名無しさんに接続中…:02/03/01 02:36 ID:4q0EBfzB
リンク速度が2Mから3Mへアップした〜
うれしひ・・・
295名無しさんに接続中…:02/03/01 02:38 ID:op7+DEMy
>>282
ファームアップしても、また不具合
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
296ななし名無しさんに接続中…:02/03/01 02:55 ID:kwBIHq6t
NECモデムから今日富士通に代えてもらったYO
ファームが古かったのでソッコー、アップグレード(w

とりあえず、全く持って問題なく安定稼働中
下りはアップもなくダウンもなく<7Mキープ
上りだけはフルリンクしてる・・・

スレ見てると不安になったがNECよりかなり良さそげに思う
297名無しさんに接続中…:02/03/01 03:16 ID:XHsbsdYK
遅くなる場合はイーサの設定をいろいろ変えてみるのもいいかも。
ハブとの相性みたいなものがあってautoじゃうまく行かない場合があるみたい。
298名無しさんに接続中…:02/03/01 09:48 ID:3jBPoCil
リンク速度低下については、既に問題になっている。
そりゃそうだ。この項目だけでも、顧客からの反応は違ってくるもの。
リンク低下問題(新たなバグ?)を解決したファームを待とう。
299名無しさんに接続中…:02/03/01 10:57 ID:oykUCZzJ
速度を犠牲にして安定性を高めたものと思われ
300名無しさんに接続中…:02/03/01 10:59 ID:FIoG7Ysa
モデム再起動しただけでもリンク速度上がったり下がったりするじゃん。
本当にファームのせいか?
301名無しさんに接続中…:02/03/01 11:52 ID:Yf5SyG6y
いたって順調。てか伝送距離が2.5mから0.67mになったよ・・・。
なんか状況ばらばらやね。やぱアナログ技術だめっすね・・・。
302名無しさんに接続中…:02/03/01 12:12 ID:e3igs20Y
>>301
局舎に住んでるの?
303名無しさんに接続中…:02/03/01 12:34 ID:O/WPsYfZ
ファームアップして会社に行って帰ってきたら、
7.2Mbpsが1.7Mbpsまで落ちていて、一瞬何が起こったのか解らず、
とりあえず電源プラグ抜き差しで元の速さに戻った。。
最近始めたので、冷や汗物でした。
ADSLは、こういうのってごく普通のこと?
304名無しさんに接続中…:02/03/01 12:52 ID:TFr3ywe1
DIONですが結局昨日のうちにACCAの使って変えちゃいました
何のトラブルもなく使ってますが…

認証方式は1版のマニュアル見ながらなおしましたけど
それ以外は今日うPされているDIONとACCAは何ら変わりないようですね
305名無しさんに接続中…:02/03/01 12:56 ID:mXqDYxgm
ファームアップデート後始めてハングアップ
A Boneで2ch見ようとしたら逝ってしまった。
12月製モデム。
鬱だ WARPSTARにしようかな。
306名無しさんに接続中…:02/03/01 12:57 ID:X2QKLwht
>>305

もしかして一号さん?
307名無しさんに接続中…:02/03/01 13:02 ID:uQmFqYBc
12月製でフォームアップ後ノートラブルでフル稼働中。
問題なし!

リンク速度低下!って
modemやフォームアップと関係ないんじゃないか?(原因が)
308名無しさんに接続中…:02/03/01 13:09 ID:ffNsn22E
>>304
DIONは昨日だけど
309名無しさんに接続中…:02/03/01 13:24 ID:QLw8ma+x
フォームアップ
310名無しさんに接続中…:02/03/01 14:30 ID:oMn38yGT
とりあえず、「フォームアップ」
311名無しさんに接続中…:02/03/01 14:35 ID:uQmFqYBc
書いた本人も「フォームアップ」



ファームアップ(鬱
312名無しさんに接続中…:02/03/01 15:17 ID:KLrlnR4n
たったいまフォームアップ完了。不具合なし!
313名無しさんに接続中…:02/03/01 15:18 ID:jkG7w4x3
絶好調ですが、なにか?
314名無しさんに接続中…:02/03/01 16:02 ID:RfYTIwQz
問題なさそうだねー。
俺もそろそろフォームアップするか・・・
315名無しさんに接続中…:02/03/01 16:06 ID:dHmSJFWt
イジワル!
316名無しさんに接続中…:02/03/01 16:06 ID:+rfQeRjx
おれもフォームアップ後、一度もおちてないよ。
やっぱいいねぇ〜フォームアップは。
317名無しさんに接続中…:02/03/01 16:06 ID:dHmSJFWt
あれ?ID変わった・・・
318名無しさんに接続中…:02/03/01 16:17 ID:QLw8ma+x
おいおい、スレタイトル間違ってるのに今まで誰も気がつかなかったのか?
>>1はそそっかしいな。

× ファームアップ
○ フォームアップ
319名無しさんに接続中…:02/03/01 16:24 ID:i+7HRfeW
>>318
ネタだと言ってくれ
320名無しさんに接続中…:02/03/01 16:26 ID:dHmSJFWt
イジワル!!
321319:02/03/01 16:27 ID:i+7HRfeW
スマソ。流れ読んでなかったよ。
逝ってきます。
322名無しさんに接続中…:02/03/01 16:27 ID:jqAYHiI+
>>318
307のおかげで間違いが直せたな
307よりまえみんな間違ってる。バカばっかり

ガイシュツのように定着キボン
323名無しさんに接続中…:02/03/01 17:00 ID:dHmSJFWt
定着するのね・・・・・
ちょっとおいしい!と思う関西系
324名無しさんに接続中…:02/03/01 17:40 ID:Boyt3zOC
フォームアップ!
モデムの設定画面に行けないので何もできない…
ネットには平然と繋がっているのに、
IP変更してないのに、
ファイアーウォールソフト切ってるのに、
プロキシなんか使ってないのに、
最初にセットアップした時は何の問題もなかったのに、
何故だ!?
326名無しさんに接続中…:02/03/01 18:14 ID:fiD+4eYH
>>325
フォームアップ後??
とりあえず漏れもたまになったけど、電源再投入でなおったよ。
327325:02/03/01 18:28 ID:nYrR+rGV
>>326
試してみます。感謝!
328名無しさんに接続中…:02/03/01 18:30 ID:Y80iYMhU
速度落ちたって奴らは美と真布設定は確認したか
DBM FBM あん?
モニターに向かって指差呼称でよろしく
美と真布ヨシッ!!
329325:02/03/01 19:03 ID:Q365oeJy
更新完了。
通信速度は変わらず。
330名無しさんに接続中…:02/03/01 19:39 ID:cbY96z3k
まずは フォームアップ と半角にしてみる。
さらにジサクジエーンと「!!」を追加することによって2ch語らしくなるか実験。

(・∀・)フォームアップ !!
331名無しさんに接続中…:02/03/01 19:42 ID:cbY96z3k
ボッキアゲとの組み合わせではどうか。

ヽ(`Д´)ノフォームアップ!!
332_[ _]_:02/03/01 19:42 ID:wl7gynoK
 初日は悔しかったけど、なんなんだこのマタ−リした状況は(笑)。
 結局アップして、ちょっと遅いふつーのモデムに成った、て事?
333名無しさんに接続中…:02/03/01 20:42 ID:Vp24S4bT
だいたいそんなかんじでしょーか。
しかしあっちのスレで「サーバ公開するとブチ切れ」なんて報告があるなあ。
あとで試してみるか。
3341:02/03/01 20:49 ID:Cm2cffOU
1です。
俺、某コンピュータメーカーに勤めてます。
社内ではファームアップと言ってるのでそれに従いましたが、今度からは
社外に発表する際はフォームアップと言うようにします。はい。
マニュアルにフォームアップって書いてるメーカーがあれば俺の会社なので
よろしくね。(藁
335名無しさんに接続中…:02/03/01 20:53 ID:Cm2cffOU
フォームアップしてからスピード遅くなったけど再度電源OFF/ONしてからは
全く問題なし。
SNR9.5から10.0になった。めでたし、めでたし。
336名無しさんに接続中…:02/03/01 21:34 ID:EBSuTxi5
俺はアップしてからネトゲーできなくなったんだけど。DMZ使ってもマスカレードもだめ。
YAHOOチャット、BITARENAも使えないし。鬱だ。
俺だけ?ちなみにゲームはカウンターストライク。同じ症状いたら教えてくれー
337名無しさんに接続中…:02/03/01 22:16 ID:VUnHX4tw
> 336さん

いや、DMZ が何かおかしいのはわたしも同じです。
IGM の IwangoLobby に接続するとおかしなことになります。
前のファームでは問題なかったのですが。
(もちろん、間欠でルータはストールしてましたが。前のファームは。)

IGM の DirectLobby では問題ないので、まあ致命傷ではないですが。
338名無しさんに接続中…:02/03/01 22:25 ID:0oeOW0jC
>>337
再起動繰り返したり、ポート範囲で指定するのやめたりしたらいつのまにか使えるようになった。
DMZとビットアリーナね。原因がちゃんとわかったらまた書く。
DMZはTCPにしかきかないのか?
339名無しさんに接続中…:02/03/01 22:34 ID:EBSuTxi5
あーありがとう。337,338さん。
とりあえず、ポート範囲指定やめます。
そしてDMZオンリーで試してみます。それと再起動か。
340名無しさんに接続中…:02/03/01 22:39 ID:DtEMgK8C
ファームウェアなど使ってるから不具合が起こるのであって、
ちゃんとフォームウェア使えば問題ナッシング。
341338:02/03/01 22:52 ID:0oeOW0jC
>>339
DMZだけじゃビットアリーナつながらない気がする
っていうかつながったら教えて。
うちでは、
DMZ無しと、DMZ無しでもつながるような設定+DMZ
ではいけてる。
342名無しさんに接続中…:02/03/01 22:55 ID:iR0mpb6o
すんません、マジで訊くけどDMZって何すか?

何のためのもので有効にしたらどういうメリット・デメリットがあるんでしょうか?

検索しても
http://www.lifeinkorea.com/culture/dmz/dmzj.cfm
↑こんなのしか出てこない……。
343名無しさんに接続中…:02/03/01 23:25 ID:qrjY54OF
ファームアップしたらATMレイヤのエラー多発。
SNRの値が下がる。

俺だけ??(´・ω・`)・・・ショボーン

344名無しさんに接続中…:02/03/01 23:31 ID:iS85fj3t
>>340
まだフォームアップとか言ってるやつは氏ね
345名無しさんに接続中…:02/03/01 23:35 ID:FZVzoFM5
使用前=450kbs
使用後=700kbs
なんで?うれしいけど
346名無しさんに接続中・・・:02/03/02 00:15 ID:0OK6c+uZ
フォームアップあげ
347 :02/03/02 00:42 ID:FownrP++
FirmwareUp後のフリーズ報告は漏れなく宜しく。
348339:02/03/02 00:47 ID:898nIaCu
フリーズはないんですけどねえ。DMZと静的IPマスカレードが使い物にならない気がします。
>>341
結局いまだ、BITARENAだめです。まあBITARENAは電話で代用できるんで良いんですが、
カウンターストライクが出来ないのはちょっと辛いですね。中毒入ってるんで。
349名無しさんに接続中…:02/03/02 00:54 ID:Dqma3TuS
IP Masqueradeのセッションタイムアウトが短すぎる。
インターネットはWebとPOPだけじゃねーんだぞゴルァ!!

リモートログインでブチブチ切れるの何とかしる!
350名無しさんに接続中…:02/03/02 01:20 ID:9pdZ4O2d
ファームアップした後、ウイルスバスターで最新版にしようとしたら、
『インターネット接続時にエラーが発生しました。プロシキの設定が
間違っている可能性があります。ウイルスバスターのプロシキ設定を
見直してください。』といわれアップデートできません。いままでは、
うまくいっていました。設定もいじってません。同じような方いませんか?
ちなみに、ウイルスバスター2002、WinXP、不治痛モデムです。
351名無しさんに接続中…:02/03/02 01:28 ID:EKexdiy7
>>348
カウンターストライク問題なく動いているようだが。。

ttp://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi?act=artsel&tree=1171&art=1014998871
352名無しさんに接続中…:02/03/02 01:46 ID:92GQOQ4Y
プロシキあげ
353名無しさんに接続中…:02/03/02 01:46 ID:lcDgO4Xd
ピロシキあげ
354名無しさんに接続中…:02/03/02 01:53 ID:eDmG72h2
不具合多発あげ
355名無しさんに接続中…:02/03/02 01:58 ID:DSPWy+wf
何がきっかけかわからないけど、急にスピードが出なくなった。
DSLReportで54Kモデムの50倍って言われてたのが、4〜30倍程度に。
速度メーター見てたら途中でぶちぶち切れてるような感じだし、全体的に低速。
モデム設定を出荷時設定に戻してみても効果なし。
RWINとかの設定は変わってないし、悲しい。
どうなってんだー
356名無しさんに接続中…:02/03/02 04:24 ID:dVFNcxFE
>>350
う〜む。やはりプロシキの設定を見直した方がいいんじゃないの?
プロシキはロシア製だからね〜。ボルシチと一緒に食べるとウマい
という話は聞いたことあるけどね。おっと、ちなみに、
× ファームアップ
○ フォームアップ
細かいようだけど、念のため!
357名無しさんに接続中…:02/03/02 05:35 ID:5zEpD9lv
フォームウップ
358名無しさんに接続中…:02/03/02 07:11 ID:GXP4+BN6
ファームアップしようとすると、アップロード中...って画面のところで
「ランタイムエラー、デバッグしますか?」って出てきて画面がページを表示できませんに変わってしまって
ファームアップできないんですけど同じ症状の人いないですか?
ちなみに自分の環境はwin2000sp2、IE5.5sp2です。
359名無しさんに接続中…:02/03/02 07:42 ID:nkYn+JKS
>>358
とりあえずネスケ使ってみるのはどうよ?

漏れの環境Win2kSP2 SRP1 + IE5.01 SP2 + DonutRapt#18 では、
問題なくフォームアップ出来たけど。
知人はNetscape 4.78ja で成功したそうな。
6は知らん。
360名無しさんに接続中…:02/03/02 08:04 ID:K91DCHFS
説明書(pdf)に書いてあるが・・
読まんのか?
361337:02/03/02 10:55 ID:harhmRlC
> 342 さん

DMZ とは DeMilitarized Zone(非武装地帯)の略で
元は軍事用語です。

公開するサーバ(WEBやFTP等)をFirewallのLAN側に
おいて、完全に外部接続と遮断することはできないし、
かといって、WAN側におくと、セキュリティ上大変
危険なので、WAN と LAN の間に別のセグメントを
つくっちまおうと・・・。

かなり乱暴な言い方ですが、

WAN --- Firewall --- LAN
|
DMZ

てな感じでしょうか?ちょうど、WAN と LAN の間にある
ように見えるのでDMZ(非武装地帯)と呼ばれています。

ただし、上記はFirewallでの話で、一般にブロードバンドルータでは、
TCP/UDPポートを指定せず、すべてのWAN側からのアクセスを指定した
IPアドレスへと転送してしまう機能のことをDMZ機能と呼んでいるようです。
(全ポートというより、アドレス/ポート変換テーブルに該当しないポート
といった方が正確かな。)

メリット :使用ポートが固定されていないAPでも動作することが多い。
デメリット:セキュリティ上の危険性は高い。
362337:02/03/02 10:59 ID:harhmRlC
しまった、図がずれた。
DMZの線はFirewall の真下にあると思ってください。
(WANの真下にある訳がない。)

鬱だ、逝ってきます。
363名無しさんに接続中…:02/03/02 12:15 ID:B/T9i/VH
>>358
インターネットオプションのセキュリティーレベルを「低」にしてみれ。
364ヽ(`Д´)ノフォームアップ!!:02/03/02 17:49 ID:TBtpJ3xv
ヽ(`Д´)ノフォームアップ!!
365342:02/03/02 18:01 ID:uMghWZ4l
>>361
 ありがとうございます、了解しました。
スレ違いっぽい質問に丁寧に答えていただいてありがとうございます。
 マジ感謝してますんで逝かないでください。
366名無しさんに接続中…:02/03/02 18:05 ID:HP3oBIL5
 ACCAにしたら、mamimi(掲示板巡回ソフト)で半分以上の掲示板でエラー
になってたんだけど、ファームアップしたらエラー出なくなったよ(マンセー)
 でも、どうして?
367aa:02/03/02 18:09 ID:xoBjb54z
400Kbpsが600Kbpsになった
ワーイ
368名無しさんに接続中…:02/03/02 18:35 ID:bcJE+Mcf


|



プ
369名無しさんに接続中…:02/03/02 21:51 ID:ht5ZtS27
ファームウェア万歳!

アップしてから良好です。

winmxしても切れない。あとは逮捕をまつばかりだ。
370名無しさんに接続中…:02/03/02 22:47 ID:yCat2Xbm
プロシキは流行らなかったねw
371358:02/03/02 23:13 ID:vb39N0oE
>>359 >>363
どっちも途中でエラーのダイアログが出てきて無理でした。
ところで、できた人はファームアップ中はモデムのランプはどうなってましたか?
うちはフリーズしたような状態(statusが点灯または消灯)になっちゃうんですけど。
とりあえず、明日までにファームアップできなかったらサポートにメールでもしてみます。
372名無しさんに接続中…:02/03/03 00:00 ID:K/bKZdPq
>>371
スマソ、漏れランプ見てないや。
とりあえず、回線切って首…もとい、セキュリティ系ソフト全て切って、
それで試してみたら?
何かが邪魔してるかも。脳dとかウィルスバスタとか。
373名無しさんに接続中…:02/03/03 00:08 ID:vc0lWCNU
プライマリDNS(192.168.0.1)しか設定してなかったら、たびたびインターネットにつながらなくなった。
まえはできた気がするんだけど。。ね。
そういうわけで、名前解決できてなさそうな人はセカンダリも設定しる!
374名無しさんに接続中…:02/03/03 00:34 ID:9sTb5pwG
>>373
?プライマリDNS(192.168.0.1)?
375名無しさんに接続中…:02/03/03 02:27 ID:MYtN7/0m
>>373はまず脳をフォームアップしる
376名無しさんに接続中…:02/03/03 02:45 ID:4E4k7u6c
プライマリDQN
377...で:02/03/03 03:59 ID:leJ9gnfu
>>336さんみたいにDMZが効かなくなったという人は他にもいらっしゃるのでしょうか?

今までのフォームの都合上、モデムの下にルーターをかませて、ルーターに向けて
DMZオンで運用していたのですが、この設計のままで使いたな、と。
378名無しさんに接続中…:02/03/03 05:42 ID:D8q4r2QP
379名無しさんに接続中…:02/03/03 05:56 ID:D8q4r2QP
>>350
同じ組み合わせでウィルスバスターのアップデートが5回に1回ぐらいしか
出来なくなった。なぜか毎回ではない。
あと、旧ファームだとWebTrapを無効にしないと管理画面に行けなかったが
新にしたらWebTrap有効のままで行けるようになった。
380名無しさんに接続中…:02/03/03 09:33 ID:4YVddBoO
私も>>379と同様の現象ありです
381名無しさんに接続中…:02/03/03 10:10 ID:ZyBCxeDO
NECモデム変えるべきか?
なんかこのところの重さがずーっと直らないのだが
382名無しさんに接続中…:02/03/03 11:33 ID:o98wO+4g
>381
俺もNECだけど、重くないよ。
以前と変わらず快調。
もう少し様子見る。
383名無しさんに接続中…:02/03/03 12:39 ID:QwngLtGy
アップデートに使用するポートを
新しいファームが塞いじゃったかな?
384名無しさんに接続中…:02/03/03 12:51 ID:yp/kylnw
結局、実効で5MでててDMZも使ってない俺はウプする必要ないのかな?
ちなみに入ったばかりなので12月製不治痛モデム
エムエクースは性的IPマスタベーションでOKだしね
385名無しさんに接続中…:02/03/03 15:34 ID:dRuGUQK8
>>384
うん、次のやつもすぐ出るみたいだしな。
上り下りのキャリアチャートはいかがですか?
386名無しさんに接続中…:02/03/03 17:15 ID:cLatvjML
俺的にはvpnが出来るようになったので許す
387名無しさんに接続中…:02/03/03 17:56 ID:qKt4Og7m
so-net8Mだけど
時々急に繋がらなくなることがあるんですけど(1〜2分程度)
メンテナンスや障害情報見ても
何も書いてないんですけど
そういうことってみなさんあります?
388名無しさんに接続中…:02/03/03 18:00 ID:dynM2Hrj
>>350
ADSLじゃなくてもダイヤルアップでも時々なります
たまにはセキュ板見れ
389名無しさんに接続中…:02/03/03 18:00 ID:we4S73AC
 モデムが不具合でイーアクセスに変えたらOKだった。やっぱり富士通
のモデムが原因だと思う。
390名無しさんに接続中…:02/03/03 18:03 ID:dynM2Hrj
>>389
ただの時間差です
391名無しさんに接続中…:02/03/03 18:13 ID:NnbDHydM
>>389
ヽ(`Д´)ノ カティカティキライ
392名無しさんに接続中…:02/03/03 18:46 ID:Yo4BVczs
>>387
漏れも。
しばらくするとつながるからハングじゃないと思うんだが
(ハングじゃないから対応しないって展開も…?)

設定も確認したんだが…別に変なことしてねえし
こうブチブチと切れるのはマジやめてほしい
393名無しさんに接続中…:02/03/03 21:03 ID:sYsOgIyS
あっぷしたら、伝送距離0.62kmになったよ。

やったー、NTTが近くに引っ越してきたんだー。
394名無しさんに接続中…:02/03/03 22:25 ID:yp/kylnw
>>385
キャリアチャートって、あれ見て何がわかるの?
周波数ごとの実効速度・・?
どこらへんを見てありがたがるものなのかいまいち不明
395名無しさんに接続中…:02/03/04 01:58 ID:6fRi9hbp
>394

キャリアチャートってのは、ADSL回線(アナログ電話回線)の周波数−信号強度を示したグラフのこと。
ADSLモデムが、電話回線のどんな周波数で、どのくらいの信号強度で通信しているかが判る。

交換局から離れると、特に高い周波数の信号強度が減衰しやすくなる。
高い周波数のほうが多くの情報量を含むことができるため、高域が落ちると回線速度も一気に落ちる。
キャリアチャートを見れば、どのくらい上の周波数域まで通信に使っているかが目視できる。

またチャートの落ち込みと、ISDNやAM電波の周波数を比較して、干渉を受けているかどうかも確認できる。
(今回のファームうpではISDNやNHKラジオの周波数域も追加表示されて、とても便利になった)
396名無しさんに接続中…:02/03/04 04:16 ID:srLlqUqB
>395
でも確認したところで
どうしようもないんだよね
397名無しさんに接続中…:02/03/04 04:41 ID:MpqCSWo2
とりあえずISDN氏ねって事で
398名無しさんに接続中…:02/03/04 05:25 ID:QF0i5Ix0
>>397
とりあえずISDN氏ねって言ってもねぇ・・・・
399名無しさんに接続中…:02/03/04 05:39 ID:vtHhtlEF
てゆうかNTT氏ね
400名無しさんに接続中…:02/03/04 06:38 ID:XgWLxiXs
>208
テキストファイル開いてアルファベットの前で改行入れて、
Excelとかで開けばわかるよ。
401名無しさんに接続中…:02/03/04 08:02 ID:/9DHiUgo
ハングはしないけどブチブチ切れるようになった・・・鬱だ
402  :02/03/04 08:07 ID:rm6D9aqY
>>401
マジで?ブチブチ切れるって、リンク切れの事でしょ?
かなりやだねぇ。
ファームアップ前はちゃんと安定してたんでしょうか?
403208:02/03/04 08:13 ID:CZj/aQgR
>>400
おぉ、メモ帳で開いたら分かったYO!
サンクス!!
404401:02/03/04 11:19 ID:/9DHiUgo
>>402

そうですリンク切れです。
ファームアップしてからです。
405名無しさんに接続中…:02/03/04 12:44 ID:Wifc0/rn
ファームアップしてからブロードバンドスピードテストのホスト2が計測できない・・・
因果関係ないよね?
406名無しさんに接続中…:02/03/04 12:53 ID:Z7rc0hok
>>405
俺もそう思っていた。
時機がどんぴしゃだもんな。
ホスト2が出てくれないと、もの足りんし寂しいよね?
407名無しさんに接続中…:02/03/04 13:16 ID:E0QYy0vP
単にホスト2がお亡くなりになっただけだと思うぜよ。
アップデート後、しばらくの間は大丈夫だったから。
408名無しさんに接続中…:02/03/04 13:16 ID:jfpO9Qv0
今、ルータ設定画面に入れる?
何か入れないんだけど・・・
http://192.168.0.1/
409名無しさんに接続中…:02/03/04 13:19 ID:AWP41bzJ
>>408
ここ数日で最も絶句させられた書き込みだ・・・
410名無しさんに接続中…:02/03/04 13:22 ID:jfpO9Qv0
>>409
なんで?
411名無しさんに接続中…:02/03/04 13:28 ID:3X+v2Tg6
>>408を見ると、もう春なんだなぁと実感させられるな。
412名無しさんに接続中…:02/03/04 13:30 ID:NNQx3sh6
>>408
俺もなんだか入れないよ。
Webサーバーが一時的に落ちてるのかもしれない。
413名無しさんに接続中…:02/03/04 13:32 ID:NNQx3sh6
そうか、春は色々とネットのトラフィックが増えるからね。
混雑してて繋がりにくいんだな。
414名無しさんに接続中…:02/03/04 13:33 ID:y0GazHXQ
>>409
そのアドレスは外部のサイトではなくお宅のモデムそのもの。
だから、今はどう?って他人に聞いても無意味。
415414:02/03/04 13:35 ID:y0GazHXQ
あ、すまん。>>410だった。
416408:02/03/04 13:41 ID:jfpO9Qv0
どーいうこと?
詳しい事、教えて〜
417名無しさんに接続中…:02/03/04 13:46 ID:YG3MaNzI
>>408
ネタだろ?
418408:02/03/04 13:50 ID:jfpO9Qv0
>>417
ちゃうねん!!
マヂわからんわ。。。
419名無しさんに接続中…:02/03/04 13:50 ID:IkV0yNOD
>>414
ネタにマジレス、カコワルイ
420414:02/03/04 13:53 ID:y0GazHXQ
カ、カコワルカッタ・・・花粉症の上に鬱になった。
421名無しさんに接続中…:02/03/04 13:59 ID:vX9n2pmB
あなたの頭にはWebサーバがはいってないのかしら。。

Webさーばちゃーんどこいったの?

あなたのモデムの中かしら。

そういうこと。
422408:02/03/04 14:05 ID:jfpO9Qv0
>>421
ん?
良く意味がわから〜〜〜ん。
詳しくおしえて!
423名無しさんに接続中…:02/03/04 14:10 ID:IkV0yNOD
とにかく一回、モデムの電源を落として再起動しる!
話はそれからだ。

俺って親切? それともカコワルイ・・・?
424408:02/03/04 14:18 ID:jfpO9Qv0
>>423
はい、やってみます。
425408:02/03/04 14:49 ID:jfpO9Qv0
>>423
モデムの電源落として再起動したら
モデム設定画面が出てきました。
ありがとうございました。
426名無しさんに接続中…:02/03/04 16:15 ID:0+0EK0M9
>408
あほか!!
427名無しさんに接続中…:02/03/04 16:22 ID:Oo2tOQeN
>>408
激しくワラタよ。
しかも、ルータ画面にフツーにリンクするとは・・・。
428名無しさんに接続中…:02/03/04 16:35 ID:mygDgtpy
>>423
親切かつカコワルイよ!
カコイイのは408
429408:02/03/04 16:38 ID:jfpO9Qv0
恥じかいた・・・。
鬱だ・・・
穴に入りたい(素)
430名無しさんに接続中…:02/03/04 16:57 ID:UXowvUCw
>>408は神
431名無しさんに接続中…:02/03/04 17:44 ID:1XUsIMKL
久しぶりに心の和む心地よい夕刻でした。
ありがとう>>408
432名無しさんに接続中…:02/03/04 18:35 ID:yvmAtuJC
あ、ウチも時々、データが糞づまる。
以前のLED付きっぱハングと違って、外見的な変化は
まったく無いのだけれど…。

OSがXPなんで、そっちの不具合かも〜とか思ってるんだけどね。
でも以前使ってたフレッツやYBBでは起きなかったしなあ。
433 :02/03/04 19:26 ID:bvJJj89H
80番を転送してるんですがファームアップ後
バーチャルホストが機能しなくなったんですが
もしかしてHTTP1.1を通さなくなったとかありませんか?
434名無しさんに接続中…:02/03/04 19:35 ID:cPFeFU2y
良悪ユーザです。
ちょっと質問したいのですが、
悪化は良悪みたいにカティカティ
頻繁に回線切断はあるのでしょうか。
音がならない事は聞きました。
今、乗り換え検討中です。
435鵺 ◆1kVtXPD2 :02/03/04 20:06 ID:zNvApVLy
>>434
アッカにはない。
安心したまえ。
436 :02/03/04 20:21 ID:wuaCGHGB
>>435
(・∀・)ウソコケ
437名無しさんに接続中…:02/03/04 20:33 ID:1Ax/08uk
>>434
漏れはフレッツ時に回線断が多発してたけどACCAにしたら1回もないよ
438434:02/03/04 21:01 ID:tjyocQMf
ありがとうございます。悪化にします。
439 :02/03/04 23:16 ID:1g6h0jbF
>>433
ルータがプロトコルの中身まではみません。
440nanasi:02/03/04 23:55 ID:5+uxkBDJ
スプリッタってどこのメーカーのでも機能は一緒?
どのADSLモデムにもあうの?
441名無しさんに接続中…:02/03/05 00:57 ID:xJeSBTXV
>>434
富士通モデムが死んで切れることはあっても回線側から切られたことは無いと思う。
自動接続にしてあるから切れてもわからんけど。
442名無しさんに接続中… :02/03/05 01:26 ID:m78iT0n3
ファームアップしてからADSLリンクダウンが頻発
するんだけど、同じような症状のやついない?
3ヶ月使ってて一度もリンク切れ起こした事無いのに
絶対におかしいよコレ。
ハングはしなくなったんだけどね。
443名無しさんに接続中…:02/03/05 01:34 ID:fOS7ghjv
>442
俺もそう…仲間が居てチョトウレシイ



でも鬱だ…
444442:02/03/05 02:07 ID:m78iT0n3
>>443
やっぱりおかしいんか・・・
今ログ読んだけど、結構リンク切れがでてるね
こりゃ新しい不具合だ、ハング直ったのに(|||゚Д゚)マタカヨ
445名無しさんに接続中…:02/03/05 02:18 ID:bFrE84sk
そう、気がついたらIPが変わってるんだよね。
446名無しさんに接続中…:02/03/05 02:35 ID:69bIOjaf
アッカカティカティスレたてますか(ワラ
447名無しさんに接続中…:02/03/05 03:08 ID:FlIs3cY7
NAT(IP Masquerade)のタイムアップ時間が短くなったので、
データ転送がないと、WAN側のポート5分できるそうです。
By 富士通ADSLモデム サポートセンター
448名無しさんに接続中…:02/03/05 06:08 ID:x8AhIgYO
ネット対戦(IPX系)ができなくなった(T_T)

ポートの範囲が設定できる場合は、
 TCP 47624
 TCP 2300-2400
 UDP 2300-2400
  ↑
これやってもダメ

モデムのLAN側DHCPを停止する
・パソコンのTCP/IP設定を手入力する
 IP Address 192.168.0.2
 Gateway 192.168.0.1
 DNS 192.168.0.1 (または、202.238.95.24)
・モデムのDMZを有効にして、宛先IPアドレスを192.168.0.2にする
  ↑

これやってもダメ!どうしよう・・・・・・(爆死
やっぱり古いファームに戻せないのこれ?? ボクもうダメぼ・・・・・。
(でも、一部のIPダイレクト対戦は今度できるようになった。コサックス。
 でもCMR2はIPXもIPダイレクトもダメになった。)
449名無しさんに接続中…:02/03/05 06:38 ID:6FrBXCcd
予期してたけど、ファームアップしたら、グローバルアドレス取得スクリプト
とか動かなくなっちゃった。

また作るか・・・

>>448
うーん、わからないけど、
ポート転送+DMZではどうでしょう。
あと、うちのBitarenaは1回目は使えず、2回目は使えるという状況です。
これはルーターの問題かわからん。

なんでDMZでだめになったんだろ
450悪化:02/03/05 07:56 ID:flArGawp
もれはぜんぜん繋がらない。
451名無しさんに接続中…:02/03/05 08:15 ID:1nrhN5eh
>>408
俺も最初、マニュアル読んだ時あせったよ。
ttp://192.168.0.1/に繋げって言われてもなあ、今からインターネットに
繋ぐ設定する奴に何いってんだ?」って感じでね(w
452名無しさんに接続中…:02/03/05 08:35 ID:Kbx4kvaa
>>451
オレはサポートのお姉さまに優しくバカにされたよ。
453名無しさんに接続中…:02/03/05 08:40 ID:1nrhN5eh
うらやましいな、言葉責めかよ!
454名無しさんに接続中…:02/03/05 09:01 ID:YtQjS4G0
Mが多いな・・・・。
455名無しさんに接続中…:02/03/05 09:33 ID:xcnou4l+
>>454
2人いただけで「多い」のかよ・・
456408:02/03/05 10:07 ID:LJosBjmU
>>451
ワラタ
457ん〜:02/03/05 11:44 ID:OSvpFUCT





























マンダム
458 :02/03/05 15:39 ID:/IYgUXim
2台のマシンで同時にICQとかWinMXやりたいんだけど、
ポートの設定が重複していますって出てできないよ〜。
過去ログにもあったけど、同時設定はできないの?
459名無しさんに接続中…:02/03/05 16:36 ID:naChC4nA
>>458
出来るわけ無いYO!理屈を考えよう!

WinMX が使っているポートに,外から来たパケット(データ)は
さて,2台のうちのどっちのマシンに向かえば良いのかな!?
そんなのは,外から来たパケットには指定されていないよね?

だから出来ません(とっても,はしょって説明)。
460名無しさんに接続中…:02/03/05 17:10 ID:pKph6lfD
>>458
WinMXはポート番号を変えれ。
ICQも変えられるんだったらできるね
ポート番号が重なった場合は>>458の言うとおり。
重ならないようにすればいい。
461名無しさんに接続中…:02/03/05 22:23 ID:rTBSDIzQ
>>448
うちも同じ様な症状かも。
TWIMでコサックスできないっぽい。
もちっとポートとか調べてみるか・・・・・・。
462名無しさんに接続中…:02/03/05 23:08 ID:GF0UOU7Q
ファームアップしたら何故かリンク速度が512Kbps→480Kbpsに
しかしスループットは何故か300Kbps→400Kbpsに

まあ結果的によかったんだけど、他の人と比べると悲惨なのは変わりないのだった
463名無しさんに接続中…:02/03/05 23:32 ID:HEblhpuA
今のところ新ファームの問題って、

 ・リンク速度の低下
 ・NAT(IP Masquerade)のタイムアップ時間短縮による自動リンク切断
 ・DMZや一部のポートを利用するアプリケーションが動かなくなった
 ・>449さんの様な自作スクリプトが動作不能

こんなもん?
サーバー公開してる人たちはこれ以外になんか起きてる?
FBMとかスタティックIP周りで特定できたエラーとかある?
464名無しさんに接続中…:02/03/05 23:42 ID:WBfCI0rb
>>463
リンク切れが起きるようになったってのも有るぞ。
465名無しさんに接続中…:02/03/05 23:43 ID:BA4AWK1m
>>461
おお!仲間が居たかやっぱりw
モデムの電源再投入したら、ホストならツイムで小作す 出来るようになったよ?

でもクライアントじゃ、依然としてホストが見えないっす。
今週末の定期戦も不安だ・・・。サポセンからは、金曜午後に回答がもらえる確約
をもらったけど、あまり解決の可能性は高くないかも・・・。

ちなみに、旧バージョンのファームに戻す事OR入手は今のところ無理のようです。
(だれか旧ファーム持っている人がいたら、アップして〜〜)
466458:02/03/06 00:19 ID:5DdaSRKs
>>459-460
レスありがとう!
ポートを変えればよかったんだね。
頑なに同じポートを開こうとするから失敗するんだよね。
助かりました。本当にありがとう!(笑)
467static ip masquarade for ICQ&MSN:02/03/06 00:41 ID:YBsMcDkp
うちの性的IPマスカキ設定を晒してみる。

--- ICQ用 -----------------------------
1 有効   TCP 2000 3000 PCのIP
2 有効   UDP 8000 8000 PCのIP

--- MSN用 -----------------------------
3 有効   TCP 6891 6901 PCのIP
4 有効   UDP 2001 2120 PCのIP
5 有効   TCP 7801 7825 PCのIP
6 有効   UDP 6801 6801 PCのIP

こんなかんじでICQとMSNでファイル送受信できた。
468名無しさんに接続中…:02/03/06 00:58 ID:OnJz61kv
FTP鯖立ててるんだが、どうもLISTの送信でこける臭い。
PASVかと思ったけど、どっちもダメ。
旧ファームだと問題なかったんだけどなぁ。
ログインした瞬間から起こるので、NATのタイムアップ時間短縮問題ではないと思われ。
469461:02/03/06 08:00 ID:qCc+mAXv
>>465

貴重な情報サンクス。
クライアントでできないのはちょっと辛いですな。
またサポセンからいい情報あったら教えてくださいませ。
こちらも色々調べてみます。
470名無しさんに接続中…:02/03/06 12:11 ID:ile65G5U
ファームアップしてからスピードテストの2つめのホストに繋がんねぇ。
471名無しさんに接続中…:02/03/06 12:59 ID:h00IiY5S
ファームアップしたのにハングする。
前より間隔は短くなったんだけど、いちいち電源切るのがめんどい。
もうだめだこりゃ
472名無しさんに接続中…:02/03/06 14:00 ID:6wSqEa8g
>>470
自宅ではフレッツ 8M だけど
ここ何日かホスト2 はつながらないから,
回線は関係ないYo!よく調べてから書こうね〜
473  :02/03/06 14:07 ID:l7+fis7z
ファームアップしたら花粉症になった。どうしてくれる?ああん?
474名無しさんに接続中…:02/03/06 14:16 ID:hLK0DsdB
>>470
それはDNSプロキシ入れてるからだと思われ。
これ入れるとおかしくなるよ。
475470:02/03/06 14:29 ID:ile65G5U
>>474
サンスコ。
ProxyDNS切ったら繋がったよ。
おまけにスピードもあがった。

このモデム・・・まだ不具合ありまくりかも・・・
476 :02/03/06 16:19 ID:4WE0hK2x
>>129
DLinkのファーム試したけど駄目だったよ。
モデム自体認識されてないみたい。
477名無しさんに接続中…:02/03/06 20:16 ID:qF3RohwJ
>>474
スレ違いで申し訳ないが、Proxy DNS って切っても問題ないのでしょうか?
デフォで有効になってたからそのままにしてあるんですが……。
っていうか Proxy DNS がなんなのかわかってません。
速度あがるなら切っておきたいので。
478名無しさんに接続中…:02/03/06 20:18 ID:VgaAius4
>>475
proxy dns切ってやってみたが、やっぱりspeed testのhost2は繋がらないし、
パフォーマンスもかわらん。
たまたまじゃないの?
479477:02/03/06 20:18 ID:qF3RohwJ
一応調べてみました(^^;
Proxy DNSとは、
端末にかわって本装置がDNS問い合わせ、DNS情報の一時保存(キャッシュ)を行う機能です。Proxy DNSを利用すると、LAN側からのDNS問い合わせに対して本装置が代理DNSサーバとして動作しますので、要求のたびにインターネット上の指定のDNSサーバへ接続するのを防ぎます。

これがこのルータではバグってるってことなのかな?
480名無しさんに接続中…:02/03/06 20:38 ID:pt4x1sfi
ネタに釣られちゃだめだよ〜〜
481481:02/03/06 21:40 ID:6wSqEa8g
ファームアップしても変な問題ある人は、モデム交換してもらったら?
ちなみに漏れは最初から何も問題無しでファームうpしたらちょっとだけ
速度アップ。
速度が下がった人は、速度が下がったかわりにリンクが安定した、なんて
ことは無いの?

482名無しさんに接続中…:02/03/06 22:05 ID:vFfEROlE
えらく当たり外れの激しいモデムだ。かつてのソーテックみたいだ(w
483名無しさんに接続中…:02/03/06 22:09 ID:kXzaT6gr
ファームアップしてから、たまにUDP:162にパケットが飛んでくるみたい。
調べるとSMNPって出るけど・・・。
新たな機能が追加されたのかな?
484名無しさんに接続中…:02/03/06 23:14 ID:bTfko6et
>>483
SNMPの事ですか?
485名無しさんに接続中…:02/03/07 01:16 ID:mCIiJOzF
>>483
最近流行しているウイルスによる攻撃
486名無しさんに接続中…:02/03/07 04:34 ID:SFbeuuKs
>481
交換してもらったモデム12月製をファームアップしたのに
ハングアップになるまでの時間はの〜びたのに、結局はハングアップは無くならないのよ。
トホホホ。
487名無しさんに接続中…:02/03/07 05:10 ID:BANOM7EN
一応、ネットには毎日繋ぐんですけど、毎日リンク切れです。
勿論暫くすると戻りますけど、ストレスはかなりです。
交換してもらったほうがいいんですかね?

って書いている今もまたリンク切れ・・・
488名無しさんに接続中…:02/03/07 05:16 ID:pt4ObRsd
>>487
そのリンク切れはモデムのせいなのか?
489名無しさんに接続中…:02/03/07 06:05 ID:qZ2hAN78
>>483
あ、ほんとだSNMPだ

>>483
Blocked: In UDP, 192.168.0.1:161->localhost:162
ログはこんな感じ。
ルーター発のパケットに見える。
こんど中身を拾ってみようかな。

SNMPの知識がほとんどないままベクターにあるソフトを使ってみたんだけど、なにもできなかった。
誰かわかる人おしえて
490名無しさんに接続中…:02/03/07 06:06 ID:qZ2hAN78
>>489
あ、レス番間違った。>>484>>485
逝ってきます
491名無しさんに接続中…:02/03/07 08:42 ID:+uK5cxBV
>>467
そのPCのIPって、何処で分かりますか?
診断君とコマンドプロンプトで調べたIPそれぞれ違うので
どっちのIP使ったらいいかわからないんです。
492 :02/03/07 09:28 ID:W4jBeFVA
>>491

    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
493名無しさんに接続中・・・:02/03/07 13:50 ID:ivmPKGeE
>>491
あの「PCのIP」ってのはローカルIP。例えば普通の人(?)なら、192.168.0.2
みたいな感じになる。ちなみに、192.168.0.1はルータだ。PCを複数使用している
場合なぞは末尾の数字が増えていくが自分の設定にあわせて…ってのが上の
「PCのIP」という意味だ。ローカルIPともいう。つまりあなたの環境でしか
通用しないIPってことだね。

診断クンで出てくるIPってのはグローバルIP。世界のどこのパソコンか
ってのを特定しうるIPね。ローカルとは全然違う。詳しくは勉強してください。
494名無しさんに接続中…:02/03/07 15:11 ID:DxfiZLpT
>>493
ネタニマジレスカコワルイ!
495名無しさんに接続中…:02/03/07 15:22 ID:m7OBGImv
>>373=>>408=>>491
晒しage
496 :02/03/07 15:35 ID:AeQcWe2c
実はNICが二枚に3モナー
497496:02/03/07 15:37 ID:AeQcWe2c
あ、ここACCA富士通スレか。逝って来る
498名無しさんに接続中…:02/03/07 16:27 ID:1QIMSOay
ファームアップ後、
Yahooチャットに入れなくなった。
YahoolaunchでMusicVideo等がつながらない、切れる。
こんな方いませんか?
対処法教えてください、

プロバイダーはDIONです
499名無しさんに接続中…:02/03/07 16:51 ID:+uK5cxBV
>>493
難しいけど、説明わざわざありがd
もっと勉強しまっす。
>>495
373だけ俺じゃない
500名無しさんに接続中…:02/03/07 17:54 ID:DHi/buqz
500げと〜
501悪化でマック ◆acCaiMac :02/03/07 18:31 ID:2DzzErAQ
ACCAでiMac使っている人いる?
502名無しさんに接続中…:02/03/07 19:05 ID:3AMG0NA7
富士通
both設定ないのか
ちょーかったるいな
503(´-`).。oOなんでだろう・・・:02/03/07 19:07 ID:lWpe9boI
富士通モデム(192.168.0.1)に逝くとページエラーばっかで

ログインボタンが表示されません。
504So-netADSLですけど?:02/03/07 19:08 ID:diDJdj0V
今の所は、問題ないね・・・
ソニー製が来ると期待したけど、ACCAなのか、富士通製でした。
その割には格好いいので、マンセー!ですが。(w
505名無しさんに接続中…:02/03/07 19:29 ID:UPqN9iLu
>>503
キャッシュ消すか、Ctrt+更新(リロード)で出ない?
506名無しさんに接続中…:02/03/07 20:02 ID:zB5rdQBS
>>501
そうなる予定。
507名無しさんに接続中…:02/03/07 21:22 ID:CBYWSRGz
ルーターのアクセスログの見方分かる人います?
設定の何処にもそれらしきものが見当たらないので。
普通ルーターとかにはルーターにアクセスしてきたマシンのIPアドレスって残るもんですよね?
間違ってます?やっぱりPFW等を導入して監視しなければならないですか?
当然、当方はACCAの富士通モデムです。
508名無しさんに接続中…:02/03/07 21:40 ID:0S4ZzfTC
>>495
>>373ってproxyDNS使ってるだけなんじゃ?
DHCPで取ると、DNSサーバーが192.168.0.1になった気がする

>>503
Javascriptがオフになってない?
509名無しさんに接続中…:02/03/07 21:43 ID:XicF5C7h
>DHCPで取ると、DNSサーバーが192.168.0.1になった気がする
そんなことないよ
510名無しさんに接続中…:02/03/07 21:54 ID:z78D9eAx
ファームアップする前はそれほど調子悪くなかったのに、
した直後からハングアップがひんぱんに…(泣
これはおれのモデムだけが悪いのか…。
511507:02/03/07 22:18 ID:9txzvGNR
こ た え て く れ よ ! ! 
512名無しさんに接続中…:02/03/07 22:39 ID:346Flxw7
>510
うちもそうです。
513名無しさんに接続中…:02/03/07 22:42 ID:G0gW6fwS
>503
VB等でwebtrapをonにしてない?
514507:02/03/07 22:54 ID:CBYWSRGz
な ん で 俺 を 無視 す る ん だ ? ?
 僕 は 何 か し ま し た か ? ?
515名無しさんに接続中…:02/03/07 23:00 ID:7slckxnw
ファイヤーウォールとの相性もわるいよね
516名無しさんに接続中…:02/03/07 23:02 ID:SFbeuuKs
>507
> 設定の何処にもそれらしきものが見当たらないので。
設定の何処にもそれらしきものが見当たらない
517名無しさんに接続中…:02/03/07 23:20 ID:rjsFeA7d
>510

俺もそうだった。すぐに曾根のサポセンにTELして「なぜじゃ?ワレ!」
と小1時間問い詰めたら、なぜか「モデムが元から故障であったのでは」
などと言いやがった。今までハングの頻度が少なかったのに、ファームアップ
後に頻度が激増するなんて、おかしいだろうと突っ込んだ。
第一、その現象を回避するためのファームだろう?お前、何か知ってるだろう!
吐け、ゲロっちまいな!!などと問い詰めたが、結局モデム交換となって終了。
到着した代替モデムは今年2月製造品だった。ファームはすでにUP済み。
サポセンにTELしてみな。正常に動けば、良いルーターであるよ。
518(´-`).。oOなんでだろう・・・:02/03/07 23:25 ID:NFM7Qm/X
ウイルスバスター2002の設定をすべて解除したら入れました。(*゚ー゚)v

レスくれた人ありがとー
519510:02/03/07 23:44 ID:z78D9eAx
レスくれた人ありがとうございます。
書いてよかった…。
そういうカキコなかったから、うちのマシン固有の
不具合なんだろうなぁって思ってたんですよね。
サポセンに電話してみます。
520名無しさんに接続中・・・:02/03/08 01:00 ID:tc3r3lmO
>>507
無視するも何もそんなことは誰もやってないし、やる必要性も感じてないからね。

>設定の何処にもそれらしきものが見当たらないので。
何処にも載ってないね。

>普通ルーターとかにはルーターにアクセスしてきたマシンのIPアドレスって残るもんですよね?
あなたの「普通」は必ずしも皆の「普通」ではない。

>間違ってます?
普通、いちいちそんな記録は残らないんじゃないの?サーバーじゃあるまいし。

>やっぱりPFW等を導入して監視しなければならないですか?
パソコンはちゃんとした記録装置を持ってるからPFWなんぞでログをとることは
できるけど、ルーターってのはそんな記憶装置はないからね。
あくまでもただの情報の通り道なわけで。
521507:02/03/08 01:19 ID:pwnKrdGl
>>520
場を汚してすみません。
ルーターのアクセスログがどうのこうのって話題をどこかで見たものでちょっと思い込んでました。
522名無しさんに接続中…:02/03/08 01:50 ID:qSk+uI6A
>>521
ルータといってもいろいろあるよ。PCで作ったルータやログ記憶用メモリを
積んだルータならログを残して置く事もできるけど。
ACCAのくれるルータがそんな高機能なわけねーっす(w
523名無しさんに接続中…:02/03/08 02:07 ID:uuM3WMuW
住友電気工業社製のモデムはログを見れるらしい
524名無しさんに接続中…:02/03/08 04:13 ID:vLG3PRHY
富士通モデムのスレのどこかにMX用の設定方法が書かれたログがある
そうなんですがどこにあるか知りませんか?

MXのポート設定0なもんでULなかなかできないっす。イヤ〜ン。
525名無しさんに接続中…:02/03/08 04:18 ID:Wpzh9n2U
>>524
[PC側]
LANカードの「ネットワーク」→TCP/IP→プロパティで
・IPアドレスを指定にして、IPを「192.168.0.2」、サブネットマスクを「255.255.255.0」
・ゲートウェイで、「192.168.0.1」を追加
・DNS設定で、「DNSを使う」にして、「192.168.0.1」(ルーターのローカルIP)を追加。
・代替DNSは未記入で良し。

[ルーター側]
・静的IPマスカレード設定で
@インターネット、ローカルポートそれぞれに6699、
プロトコルをTCP、サーバIPを「192.168.0.2」
Aインターネット、ローカルポートそれぞれに6257、
プロトコルをUDP、サーバIPを「192.168.0.2」

以上、2つのポートの設定をする。(wellーknown portで良い)

[MX}
そして、WinMXの設定→接続設定→ファイヤーウォールとネットワークの設定
受信のTCP接続6699ポートを使用
受信のUDPパケット6257ポートを使用
526 :02/03/08 07:19 ID:T5o3JBgV
何を交換しているのか知りませんがMXは今のうちに止めた方がいいですよ。
527名無しさんに接続中…:02/03/08 08:51 ID:1aPCsNms
うちもファームアップしたらハングしなくなったけど、よくリンク切れするようになった。
再リンクしたら必ずIP変わってたんだけど、ここ4日くらい再リンクしてもIPが変わらない。
偶然かな?
528名無しさんに接続中…:02/03/08 10:31 ID:fzHBWnu0
>>523
その住友のモデム、TE4121Cを実家で良悪で使ってたから、一日借りて
アパートの悪化に繋げてみたんだけど。

きちんとこちらの設定に合わせて設定したつもりなのに永遠に
カティカティ言いながら接続できねぇ〜

ログを見ると一瞬繋がることも数十分に一回あるみたいだけど、
PPPoAの認証に入る前にブチ切れ(PPPの切断(ADSL切断)と出る)

誰か同じことをやって成功した人はいませんか?
529名無しさんに接続中…:02/03/08 11:50 ID:t/8WJqa5
>>528
LLCとVCマルチプレクスは切り替えたか?
それでダメならカティカティはそのモデムの宿命なのかもしれん。

住友モデムはイー悪と悪化の1.5時代に使ってたが、
接続切断ログとルーティングテーブルの表示は今にして思えば便利だった。
フィルタの設定も万全ではないとはいえ細かくできたしな。
富士通のは手出しできない部分が多くて好きじゃない。
530名無しさんに接続中…:02/03/08 12:27 ID:/FHdGbDQ
>>528
てか
イーアクとアッカは、同じAnnexCでも
互換性の無いチップを使ってるから無理
531 :02/03/08 13:36 ID:MNM2GakU
インターネットやっててページのリンクをクリックしても反応しないときが
あります。2,3回続けると表示されるんですが。
532So-net8M:02/03/08 14:23 ID:nHKR1MO8
>>531
漏れも!!
↓のページとか一発で繋がらないことが多い。時間帯に関わらずに。何故??
http://www.zdnet.co.jp/

他の人の家だとすぐ繋がるから、やっぱプロバイダの問題なのか?
533名無しさんに接続中…:02/03/08 14:29 ID:yybw2s47
>>531 >>532
DNSをデフォルトじゃなくIIJとかのものにすると改善する場合があるぞ。
もちろんProxyDNSは無効にする。
この設定はADSLモデム側ではなくPC側で行うのがミソ。
DHCPでDNSを引っ張ると不可解なトラブルに巻き込まれるよ。
534こまっちんぐ:02/03/08 14:31 ID:SlVDOrLf
富士通モデムでメッセンジャーファイル送受信
が出来る設定方法おしえてくだはい。

おねがいします。
535名無しさんに接続中…:02/03/08 15:32 ID:WT5hHrBe
>534

467 :static ip masquarade for ICQ&MSN :02/03/06 00:41 ID:YBsMcDkp
うちの性的IPマスカキ設定を晒してみる。

--- ICQ用 -----------------------------
1 有効   TCP 2000 3000 PCのIP
2 有効   UDP 8000 8000 PCのIP

--- MSN用 -----------------------------
3 有効   TCP 6891 6901 PCのIP
4 有効   UDP 2001 2120 PCのIP
5 有効   TCP 7801 7825 PCのIP
6 有効   UDP 6801 6801 PCのIP

こんなかんじでICQとMSNでファイル送受信できた。
536名無しさんに接続中…:02/03/08 15:42 ID:PUlCep9X
>>520
>パソコンはちゃんとした記録装置を持ってるからPFWなんぞでログをとることは
>できるけど、ルーターってのはそんな記憶装置はないからね。
>あくまでもただの情報の通り道なわけで。

ダウト。普通のルータって使ったこと,無いでしょ?

普通のルータは自分にも残せるし,syslogd の走っているサーバに
ログを記録させることも出来るよ。普通のルータって使ったことがないの?

ちなみに,いわゆる,ブロードバンド・ルータでも,
そういう機能を持っているやつは,いくらでもあるよ。

ACCA の ADSL ルータで出来るかどうかは別にして。
537名無しさんに接続中…:02/03/08 15:54 ID:WnCAg4uZ
性的IPカキコ祭り〜
--- DirectXゲーム用(AOEで確認) --------------
1 有効   TCP 47624 47624 PCのIP
2 有効   TCP 2300 2400 PCのIP
3 有効   TCP 28800 29000 PCのIP
4 有効   UDP 2300 2400 PCのIP
5 有効   TCP 6667 6667 PCのIP

セキュリティ関連は只今勉強中。
みんなどうしてる?
538こまっちんぐ(534):02/03/08 16:34 ID:SlVDOrLf
>>535
ありがとう。
でも、そのログ前に見て
MSN試したけどファイルの送信できんかったよ・・・。
他にやり方ある?
539 :02/03/08 16:54 ID:RmptVAzQ
みんなEthernetコンフィグレーション設定どれにしてる?

100MFull
100Mhalf
10MFull
10Mhalf
前のファームのバージョンだと10Mhalfだけしか使えなかったような気がしたけど、
今回の奴だと全種類通信できるよね。どれがいい?
540名無しさんに接続中…:02/03/08 18:17 ID:pWIWuqNy
↑NICが対応していれば当然100MFullだろ。
541名無しさんに接続中…:02/03/08 19:14 ID:QVlOQpn5
今日富士通モデム届いた。一月製造のやつでまだファームアップされてなかった
からさっそくやってみた。やばい・・・、リンク切れ多発。ひどいと十秒おき
位にリンク切れやがる。ちなみにNECのときはリンク切れは多くても一日二回くらい
だった。はっきりいってネットゲームは論外、ネットサーフィンすら満足に
できない状態になってしまった・・・。まじで失敗だー!もう少しNEC使ってれば
よかったよ。とりあえず週明けまで様子見て変化なかったらゴルァするつもり。
542541:02/03/08 19:19 ID:QVlOQpn5
参考までに追記

リンク速度は富士通に変えたらあがった
NEC 2582kbps -> Fujitsu 2752kbps
2700台はNECのときは滅多にお目にかかれなかった。

でもSNRが7.0dbから5.5dbに落ちた。リンク切れはこのせいか?
こうやって書き込んでる間もリンク切れと格闘中・・・。まいった。
543 :02/03/08 19:26 ID:/FHdGbDQ
NECのほうが
だんぜん(・∀・)イイ!
544名無しさんに接続中…:02/03/08 19:32 ID:Ir2Czu7t
>>542
200Kくらい上がっても何も変わらない。
それでリンクが切れるなんて最悪。
俺もNモデム換えなくて良かった。

545名無しさんに接続中…:02/03/08 20:36 ID:IdqUVwsU
>>539
NICとの相性があるから通常はAUTOがBEST。
NICが100MB/FULL対応で、かつLINK STATUSが見られるものならMODEM,NICとも
100MB/FULLにして実際FULLで繋がってるのが確認できるTOOLが付属していて
確認が出来るのなら固定にした方がいい。
546 :02/03/08 21:01 ID:gR8qtuVc
541氏へ
その現象はもしかしたら局のポート詰まり現象(オーバーフロー)
かも知れないです。よく有る家庭内ノイズによるリンク切れとは別物
547名無しさんに接続中…:02/03/08 21:06 ID:DcS+QVx0
>>542
俺は富士通使ってるけど、SNRが5.0dbに下がってもリンク切れしない。
今後の方策として

1 回線調査後の帯域調整・・・リンク値は下がるが手間いらず。
2 ノイズ源を調べ対策を行う・・・費用、時間は掛かるがうまくいけば速度は現状維持される。
3 NECと再度交換・・・・・・・可能であればこれがベストかも。

 ただ今後もアッカを使い続けていくつもりなら、モデムは富士通の方がいいんじゃないかな。
いずれの世界においても、マイノリティーが冷遇される運命にあるのは否めないので。
548名無しさんに接続中…:02/03/08 21:23 ID:a4zZiJWJ
http://192.168.0.1/つながりません。なぜでしょうか?
549名無しさんに接続中…:02/03/08 22:37 ID:2+XquTKJ
>>548
粘着くん登場!
550名無しさんに接続中…:02/03/08 23:07 ID:cWi36867
>>548
お前がどうしようもなくヴァカだから。これほんと。
551名無しさんに接続中…:02/03/08 23:08 ID:cWi36867
あ、なんかIDがカコイイ
552名無しさんに接続中…:02/03/08 23:55 ID:mcuaE7wr
特定のサイトにつながらない
うちの場合だと
ttp://snog.squares.net/
とか…(自アンってのがまたアレですけど)

ってのはプロバのDNSがダメなのか、モデムがダメなのか。
こういう症状の方っています?

>>533
そのIIJのDNSって有料のやつだろ?
無料のDNSサービスってないかな…ねえよな。
553(^−^)キャキャキャ:02/03/09 02:19 ID:ZaZYmw7j
(^−^)キャキャキャ
554名無しさんに接続中…:02/03/09 02:42 ID:W/jgXdll
ファームアップしたら、ICQが勝手に切断されるようになった・・・。
connectのままなのに、実は切れててメッセージ送受信不能。(;´Д`)ウヒャー
555名無しさんに接続中…:02/03/09 06:23 ID:izGppu1P
5分以上無通信が続くと、モデムのポートが閉鎖されます。
新ファームの仕様です。
なぜかAccaのwebサイトには書いてありません
556539:02/03/09 07:14 ID:3VgwBTI6
>>540 >>545 レスサンクス!
家のNIC(Laneed LD-10/100AL)だとModem側を自動にしてNIC側を100MFullにすると
FujitsuのModemが100MHalfに表示されたよ。(相性悪いのかな?)
Modem側とNIC側を100MFullに固定して通信しても不都合はないんだけどね。
LEDインジケーターでも100MFullにランプがついてるからOKかなぁ。

やっぱり8Mでも高い通信速度にしたほうがいいのかな?
10MHalfから10MFullにすると、測定サイトの結果は変わらなかったけど、
HPの表示速度が変わったような気がする。それ以上の速度だと変化はないけど。
557541:02/03/09 12:13 ID:BVMCZHk0
昨日の続きです。今日ソネトにゴルァ電してみました。
結果は結局帯域調整という形になってしまいました。
NECモデムに再度交換希望したのですが、NECモデムは今後サポート
対象外になる可能性があるので交換は行ってないとのこと。又富士通
モデムは一応リンクしてるので、不良品の可能性は低いとのことで
交換できず。富士通交換後下がったSNR比をあげる為、止む無く帯域調整
ということになってしまいました。ただでさえダウンレート低いのに
モデム交換のせいで更に低くなると思うとかなり鬱です。

今日の一言 富士通氏ね!糞ファームアップ逝ってよし!!
558名無しさんに接続中…:02/03/09 12:18 ID:rkjmSMvN
ファームアップしても調子悪いから、たった今富士通に電話した。
やたら、中年のおばちゃん(なまってる人)が出て最初はかなり心配になったが、
強気で「初期不良じゃないの?」と押したら、あっさりと
「最初から壊れてたかもしれません。交換させていただきます。」だと。
こっちが先にモデム送ると思ったら、あっちがきてから送り返すんだね。
よかったしばらく使えないかもおもたヨ。少しはよくなるかな。
559名無しさんに接続中…:02/03/09 13:37 ID:W/jgXdll
>>555
対処法ないんですか・・・。(;TДT)
560たかが200k:02/03/09 14:33 ID:aQy6V98r
>>544
200kといっても、ISDN(64k)の3倍以上あるんだよね。
アナログ28k→32k→56k→ISDN64k
たかがこんな差でISDNは速いとか言ってたあの頃(遠い目
561541:02/03/09 15:55 ID:gugxxtHc
変化あったので経過報告します。帯域調整ですが早くて本日中、遅くても
月曜日までにはやってもらえるとの事でしたがどうやらさっきやってくれた
らしいです。この一時間ほど全くリンク切れが無く不思議に思ってたのですが
先ほどリンク切れ直後SNR値が5.5から8.0へ増加。リンク値は2700ちょいから
2560まで落ちましたが、この値は昨日まで使ってたNECモデムの時の標準値
だったので問題なしです。ということはNECのモデムと同じリンク値でSNRはあがった
ということなので結果オーライな気もします。ちなみにNECの時はSNRは7.0以上でたことは
なかったです。

ただ一つ気になるのが帯域調整後SNRがあがる前の一時間位の間、嘘のようにリンク切れが
なかったので実は他に問題があったのではないかと思うのです。それまでリンク>十秒ほどで切断
>リンク>切断の繰り返しでしたから。帯域調整は保険としてついでにやったくさいと
思うのは勘ぐりすぎでしょうか?
562名無しさんに接続中…:02/03/09 19:24 ID:N8oWokvT
>>559
次期ファームを待たれよ
563名無しさんに接続中…:02/03/09 19:39 ID:ph9FiXuA
>>562
4分間隔でポートを叩くプログラム作ったらウケるかな?( ´・ω・`)
内側からじゃ駄目か・・・?
564名無しさんに接続中…:02/03/09 20:06 ID:WNSO1flI
>>563
意味がないのでは?
そのセッションを使ってるプログラムがデータはかないとな・・・
問題理解してるか?
565名無しさんに接続中…:02/03/10 11:27 ID:J8RosrNO
>>564
らじゃ。どうしようもなさそうね・・・。
566名無しさんに接続中…:02/03/11 10:46 ID:pHXgkFPE
ファームウェアをバージョンアップしてから、yahooのボイチャが突然聞こえなくなったりするようになった・・・
それまでは問題なしだったのに
どうしたらいいんでしょう?
マジで困ってます。
567名無しさんに接続中…:02/03/11 11:50 ID:N/tkfBUL
>>548
俺の場合は、
ipconfig /renew
でつながるようになったよ。。
568名無しさんに接続中…:02/03/11 19:03 ID:7VFG9eaf
>>566
次のファーム待ちしかないでしょう。
あとはDIRECTSTAR買うか
569名無しさんに接続中…:02/03/11 19:09 ID:xkDhnAcw
http://www.acca.ne.jp/information/statement/value/index.html
回線事業者別満足度1位 V2達成!
だってさ。
一体、誰に対してアンケート取ったのやら・・・。
570 ◆LINUXJCQ :02/03/11 19:46 ID:PZITSDAX
>>569
ACCAの顧客に対してだろ?
そういえば、結婚情報サービスのアンケート調べで
「いい異性がいない、、、、98%」とかあった。
そりゃ、結婚情報サービス会社に来てるやつはそうだろ!と突っ込みをいれたっけ
571名無しさんに接続中…:02/03/11 20:44 ID:yBttqA9n
>>569
どこでアンケートを取ったのかどうかは知らんけど
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice-guide.html
でもaccaは比較的★の数が多いよ。
572 :02/03/11 22:48 ID:L7AyuPzv
ファームアップしてからやけに切れる・・・
ACCA逝ってよし!
573名無しさんに接続中…:02/03/12 09:43 ID:T6UZKilp
ん〜どうなんでしょうかね?
ここに「不具合」書き込んでる人だけが
「悪化」だめ〜〜って言っているのでは?
ノートラブルの人もいるんだからさ。漏れも
574名無しさんに接続中…:02/03/12 21:13 ID:jUNuOZEh
>>573
禿同
漏れの所もハングったことないよ
575名無しさんに接続中…:02/03/12 22:37 ID:M9DW52Lh
ネットワーク機器は使い方によっても不具合の発生率違うからハングったこと
ないと安心しているのもどうかと思うよ。潜在的にはバグってるわけだし。
今回の対策も「NATテーブルの保持期間を著しく短くしてメモリ食うのを防い
でる」という小手先の対策っぽいしさ。
ちなみに俺は捨て去られたNEC利用者なんだが、富士通のってNATテーブルは
見れるの(NECのには無いけどね)?
576名無しさんに接続中・・・:02/03/13 00:05 ID:S5D7pyZY
>>574
わしも、Updateしてから一度もハングったことはない。リンク切れたこともない。
前よりも速度は速くなった。申し分無しなんだけどね。使い方はDMZONにして
データ流しまくりの状態。わりと稼働率高いほうだと思ってる。
577名無しさんに接続中…:02/03/13 00:40 ID:P6emNw2t
俺もファームアップしてからモデムのフリーズ゙が無くなって快調。
ACCAの回線品質には不満は無いよ。
そんなことより月末予定の次期ファームアップが気にかかる。
578名無しさんに接続中…:02/03/13 01:13 ID:c3xYjdus
>>576
> >>574
> わしも、Updateしてから一度もハングったことはない。リンク切れたこともない。
> 前よりも速度は速くなった。申し分無しなんだけどね。使い方はDMZONにして
> データ流しまくりの状態。わりと稼働率高いほうだと思ってる。
有効にしたときのDMZ IPアドレス は、なにを設定したらよろしいのでしょうか?
579名無しさんに接続中…:02/03/13 01:20 ID:c3xYjdus
> そんなことより月末予定の次期ファームアップが気にかかる。
どこからそんな情報仕入れているの?
580名無しさんに接続中…:02/03/13 01:26 ID:oMjIGJ0d
>>578
そんなのもわからん奴はDMZ HOSTなんて使うな
581名無しさんに接続中…:02/03/13 01:27 ID:SqzLPd4O
>>579

>どこからそんな情報仕入れているの?
ここ。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20011227.html
582名無しさんに接続中・・・:02/03/13 01:59 ID:S5D7pyZY
>>578
DMZってのは、ルータに入ったやつを全てのポートについて1つのPCに
送ってやるって機能だから、そのDMZIPアドレスってのは送ってやる
先のPCのローカルIPを入れれば良い。

具体的には、ルータ(192.168.0.1)の下にパソコンが1つだけついているような
状態ならそのPCのローカルIPは192.168.0.2 これを入れてやれば良い。
583578:02/03/13 02:38 ID:07+XnF2e
>>582
どもありがとうございます。
584ミチ:02/03/13 20:41 ID:WbaLBonl
>>563
頻繁に切れるの話、しょうがない裏技、!

裏画面で、インタネットラジオに接続する。
これがちょうどいい具合にロードするのでこの間切れなようです。
585名無しさんに接続中…:02/03/13 20:47 ID:FrxoJnWA
ネットラジオはWinAmp+shoutcastがおすすめ。

http://www.winamp.com/
http://shoutcast.com/

128kbpsならCDとほぼ同じ音質な上、24時間放送。
586ミチ:02/03/13 21:42 ID:WbaLBonl
>>585
WINAMPはよく使っていますが、ラジオは聞いたことがなかったのでこれを機会に聞いてみました。
結構いいですね、
新しいファームが来るまではこれでいきます。
587名無しさんに接続中…:02/03/13 21:56 ID:SJJ2KyIT
>>585
つかえるage
588ソフトウェア板よりコピペ:02/03/14 12:36 ID:mSNZYxYu
SHOUTCASTラジオ局リスト

★Digitally Imported
http://www.digitallyimported.com/
★XIRS
http://www.radio.xcom.gr.jp/
★MUMIX Radio
http://www.mumix.net/radio/
★Anime Hardcore Radio!(J-POPあり)
http://animehardcore.gamesquad.net/help/nihongo.shtml
hardcore1-anime hardcore2-light anime hardcore3-bgm(アニソンのカラオケ)
hardcoreJ-J_POP hardcoreFM

○Smoothjazz
http://www.smoothjazz.com/onair/
○Flaresound
http://www.flaresound.com/
○Japan-A-Radio
http://www.japanaradio.com/
○The Beautiful Stranger!(毎日放送してはいない)
http://www.shoutcast.com/directory/?bitratelessthan=320&s=stranger
○Grapeshot.net
http://www.grapeshot.net/
○Mix`N`Match
http://www.lwdr.net/ (今は落ちてる?ラジオは聞けるが)
○Radio Spugnor: An Eclectic Mix of Rock and Anime(スクウェアゲーム音楽、洋楽など)
http://teargas.officerfriendly.org/radiospugnor/
http://teargas.officerfriendly.org/radiospugnor/music.html (←曲目)  
589名無しさんに接続中…:02/03/14 15:19 ID:UkXb5XUT
無通信のポートが5分で閉じる件、ACCAにゴルァしたところ、
ソネトと富士通にたらい回しにされて、最後にACCAから

Re: 例の件 

patch.exe という名の何も書いていないメールが届いた・・・。
怖いっつーねん。(w
590名無しさんに接続中…:02/03/14 15:29 ID:6vKq90UE
591名無しさんに接続中…:02/03/14 15:32 ID:rvIiVT8s
>>589
http://www.nai.com/japan/virusinfo/fbound.asp
例の件って・・・。まさにこれじゃん(w
592名無しさんに接続中…:02/03/14 16:56 ID:u487RzKy
>>589
口に含んでいたコーヒーを、洗いざらいモニターへ向かって
吹き出しちゃったじゃねえか(w

しかしまあ、見事にウイルス作成者の意図通りですなあ。
593 :02/03/14 17:17 ID:EvQHgodC
5分でポート閉じるのがイヤーンな人向けファイル
ttp://gotonext.cool.ne.jp/upbbs3/source/up0020.zip
594名無しさんに接続中…:02/03/14 17:21 ID:RVYo33gd
>>593
パスワードの入力を求められるぞ。これってウイルスか?
595589:02/03/14 18:18 ID:/3bT6X66
うあー、やられた!(w
しかし、ヘッダのスタート部分が

Received: from unknown (HELO localhost) (172.31.1.67)
by rabbit.acca.ne.jp with SMTP; 14 Mar 2002 12:34:44 +0900

ってなってるんだけど・・・(;´Д`)
596AoC:02/03/14 20:25 ID:+y323Q6C
エイジオブエンパイア2のネット対戦
できてる方いらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら
設定等を教えてくださいませ。
お願いします
597内部より:02/03/14 22:51 ID:vWvxbt8Q
>>589
ああ、それウィルスメールです。
今日うちの会社で
ウィルスメール開いちゃったバカがいて
3時間ほど業務が停止しちゃったんですよね。

顧客にもいっちゃったんですね。
ご迷惑おかけしました。
598名無しさんに接続中…:02/03/14 22:59 ID:YM7XtPva
嫌過ぎ(w
599名無しさんに接続中…:02/03/14 23:04 ID:xs7DXxUH
>597

ぉい!
600  :02/03/14 23:09 ID:7YMXtDTz
600!ゲトー
601名無しさんに接続中…:02/03/15 01:13 ID:aI1okhO6
ACCA、マターリしてんな。(w
602名無しさんに接続中…:02/03/15 01:19 ID:1FL6Z4N4
>>589
ヤフーのトピ「日本語Subjectで届くウイルスに注意」を参照
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020314-00000060-zdn-sci

悪化はPC初心者が多いから、ウイルスメール開くんだろうな。
バカばっかり…
603名無しさんに接続中…:02/03/15 03:40 ID:9tATgEtq
ポートが閉じてる=NATテーブル破棄してるってことだよね?
今時5分で捨てちゃうなんてそんなもん、NATとは言わないよなぁ。
上りでフルぐらい出ても40MBぐらい送ったら接続切れちゃうのね。
FTPでUpするにはちとツライんじゃないか。無駄なプロセス残りまくり。
604名無しさんに接続中…:02/03/15 04:46 ID:LTH/AG0v
>603
FTPのUp/Down転送はちゃんと最後まで完了します。
しかし、転送後にディレクトリ情報を取りに行くと失敗する。
605ミチ:02/03/15 11:00 ID:K/mqed+N
下記URLの下方、TCP/IPの設定に書いてある内容が
気になっているですが、ちょっと教えてください。

http://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/document/adsl/raspppoe.html

《この設定をやらないと、5分ごとにネットワークが止まったようになり、ブラウザが
  固まる。再び動作しだすまで30秒くらい待たなければならない。これは、NICが
  動的にIPアドレスを割り当てられているにもかかわらず、自分の固定IPアドレスを
  探すためである。よって、何でもいいからIPアドレスをNICに割り当てておくと
  よい。ただし、グローバルIPアドレスを割り当てると、万一のとき障害の原因に
  なるのでプライベートアドレスが好ましい。》

です。
606603:02/03/15 16:01 ID:9tATgEtq
>>604
FTPはポート21で各種情報やコマンド、20でデータを送ってるから
でかいファイルを移転すると 20は生きてるので最後までできるけど
その間に21のNATテーブルが消滅しちゃうのでそうなるのだ。
最初のファイルは送れるけど複数のファイルを続けて送れないのでは?
業界的には最低2時間はテーブルを保持するのが理想と言われています。
607名無しさんに接続中…:02/03/15 16:18 ID:JqN7B9JZ
oioi
>>575

嘘つくなよ
natマスカレードの設定はちゃんとみれるだろ
ついでにsnmpも対応してるから、それでも確認できるだろ(;´Д`)
知識ない癖に批判だけするやつは氏ね

ルータ富士通にして
速度1.2倍増しになったけど
マスカレードが糞すぎて切れそうになるね。
ブラウザ利用と同じくらいtelnet使う漏れには
悲惨すぎる(;´Д`)

いきなりぶちきるから
プロセスは残ったままになるし
最悪だよまったく。
何度もログインしなおさなきゃいけねーし
頼むからどうにかしてくれ(;´Д`)
608名無しさんに接続中…:02/03/15 16:23 ID:UyN8FmZr
>>605
常識。

>>606
でも実際問題として、FTPはともかくHTTPは頻繁にコネクション張りまくるから、
そのへんの安いルータで1時間も保持してたら
あっというまにNATテーブルが埋まって通信できなくなるよ。
普通は3分とかそのくらいに設定してあるはず。
TELNETやSSHでも困るんだけどね。
609608:02/03/15 16:25 ID:UyN8FmZr
>>605
でもAccaではPCからPPPoE接続することはないから関係ないね。
610名無しさんに接続中…:02/03/15 16:27 ID:aI1okhO6
俺はこの辺の話題は良く判らないんだけど、月末のファーム変更で改善されそうなの?
611名無しさんに接続中…:02/03/15 16:34 ID:UyN8FmZr
>>607
>いきなりぶちきるから
>プロセスは残ったままになるし

とりあえずscreenでしのぐとか…
ttp://www2.jan.ne.jp/~zinnia/screen/
612名無しさんに接続中…:02/03/15 23:52 ID:s9t2BCAM
>>608
606が言いたいのは、そういう小手先の変更が問題と言いたいんだろう。

保持していることでメモリを食い潰す問題の回避として
現状の仕様になったところで、実際の運用に問題があるのでは、
仕様自体が欠陥だとおもう。
埋まったら、適宜古いのから押し出していけばいいわけで・・・
613名無しさんに接続中…:02/03/16 05:00 ID:EngdG7NW
>608
HTTPでも何でも正常に終了(RESET、netstatでTIME_WAIT)となれば
セッションテーブルは捨てるヨネ。あたりまえのような気が駿河。
614名無しさんに接続中…:02/03/16 17:01 ID:RcQLzt3A
もうすぐUPnP対応のファームがリリースされるね。
WAKWAK
615名無しさんに接続中…:02/03/16 17:18 ID:QXTB2ZFO
ポート番号が同じならTCPとUDPの
区別をしないのかこのモデムは・・・

すみません誰か解決方法わかる方教えてください。
616名無しさんに接続中…:02/03/16 17:32 ID:cD3MmztU
>>615
あれ?
ポートフォワードの設定は、TCPとUDPでちゃんと項目設定できるけど、
実動作は区別してないと言うこと???


閑話休題
NATテーブルの五分制限は、UPnP対応ファームで
再度修正されるかもしれないそうです。
ただし、ユーザからのクレームが多くて
ほんとに問題として認識されればの話
ACCAとしてはWebブラウジングしか想定せずに
仕様を決定してるということだそうです。


XPで一般ユーザにもリモートアクセスの
使用法が浸透しつつあるというのに、
ユーザ視点を考えていない仕様策定者が
あほなんだろうな。デフォでDHCP設定なのに、
HOST削除したプリンタ作るぐらいだし(鬱
617名無しさんに接続中…:02/03/16 17:33 ID:EngdG7NW
>615-616
615はファームをUpdateしてないと思われ
618615:02/03/16 17:49 ID:QXTB2ZFO
おっしゃる通りファームアップはしてないんですが、いろいろ
癖のあるファームっぽいので次のアップデートまで待って見ますね。

テカコレクライバグトットイテクレヨ
619名無しさんに接続中…:02/03/16 18:40 ID:S0GJqpr/
>>584
かなり調子よかったんだけど、でも切れるときはやっぱり切れるみたいね。
仕方ないか。。
620名無しさんに接続中…:02/03/16 21:02 ID:S+gn9lD3
最近NECから富士通に変えました。ファームアップも済ましてあります。
で、質問なんですけどMSNメッセンジャーがやたらと切れるようになった
んですがこれはモデムのせいでしょうか?五分くらい放って置くと見た目は
オンラインなんですが、話そうとするとネットワークに問題がどうとかと
いわれて再度サインインしないと話せません。ルーターの設定はDHCPオフで
NICにはIPをふってあります。あとDMZオンで静的IPマスカレードでメッセンジャーの
ファイル転送用のポートを開けてあります。
過去スレによると仕様で五分間無通信だとポート閉じるらしいんですがそれが原因
なんでしょうか?
621名無しさんに接続中…:02/03/16 21:12 ID:NKrE/7kY
>>620
全くその通り。
ICQでも同様の症状アリ。
622名無しさんに接続中…:02/03/16 21:36 ID:S+gn9lD3
>>621
レスありがとうございます。
やっぱりモデムの仕様のせいなんですか・・・。これは改善してもらいたい
ですね。当面は我慢して次期ファームに期待します。
623名無しさんに接続中…:02/03/16 21:59 ID:BNujx0af
UPnP対応ファームが待ち遠しいage

春はもうすぐ
624名無しさんに接続中…:02/03/17 21:27 ID:4hnGo6Q+
解約したので富士通のモデムを返却したいのですが、
送られてきたときの箱に詰め直そうと思ったら、
モデム本体とスプリッタを入れたらいっぱいになってしまい
ACアダプタを入れるスペースがありませんでした。
どんな感じで箱詰めされていたか、覚えてるかたいましたら教えてください。
625名無しさんに接続中…:02/03/17 21:52 ID:oFQUI9eb
>>624
モデムの箱とスプリッタの箱は別だと思うけど、
スプリッタを入れた位置にもともとACアダプタが
入っていたはず。
626無しさんに接続中…:02/03/18 02:58 ID:MHvgBz7y
数十分おきにモデムが固まる。
ファームアップしても直らんし。
せめて本体に電源やリセットボタンがあれば、ACアダプタ抜き差しせずに
済むのになぁ。
627名無しさんに接続中…:02/03/18 03:04 ID:8pBEmA1Q
>>626
モデム交換を要求すべきだべ。
628無しさんに接続中…:02/03/18 03:14 ID:MHvgBz7y
>>627 レスさんくすです。

箱を紛失してしまったんだけど交換に応じてもらえるかな。
買い取らなきゃならんのだろうか、この不良品…(鬱
629名無しさんに接続中…:02/03/18 03:22 ID:8pBEmA1Q
>>628
強気強気!客なんだから。
630名無しさんに接続中…:02/03/18 04:03 ID:tzz8uqO5
>>628
新モデムが送られてくるわけだから、その箱につめて返せば
いいのでは?それがだめだったとしてもちゃんと梱包すれば
OKだと思うよ
631624:02/03/18 14:54 ID:ndOdulm/
>>625
そういえばそんな気が...
ありがとうございました
632名無しさんに接続中・・・:02/03/18 18:59 ID:KQWh6Yn9
>>630
キミ、賢いねぇ。
633名無しさんに接続中…:02/03/18 19:13 ID:wFaQiEc/
NECモデムの交換のとき、箱は要らないって言ってたから大丈夫じゃない?
搬送に耐えられる包装なら良いと・・・。
634名無しさんに接続中…:02/03/18 21:54 ID:VJRbSTUw
でもこのモデム、ISP各社には人気ありますね。
635626&628:02/03/18 23:13 ID:9I5rH7mD
皆さんご助言ありがとうございました。
益々ACCAして、五分ごとにフリーズですわ。ナンデ
再起動の度にトレーニング待ちでブチ切れそーです。
明日メーカーに電話してみます。
636名無しさんに接続中…:02/03/18 23:23 ID:2EUkrtNs
>>635
ィ`

おら怖いからフォームあプしとかんとこ
UPnP対応街ー
637名無しさんに接続中…:02/03/19 01:16 ID:YuCZoqna
富士通のファームあげたら、推定伝送距離が2kmも減った。
これってどないなん?
638名無しさんに接続中…:02/03/19 08:42 ID:RkLC4HLt
ファームウェアをアップしてからTCPのコネクションが切れると思ってたらそういう事だったのか!
まじでぶち切れ寸前。ACCAに苦情入れます。3月中に何とかしなければ解約します。
639名無しさんに接続中…:02/03/19 13:03 ID:43MO48Jt
ファームを元に戻したいよー
古いファーム手に入りませんかね?
640名無しさんに接続中…:02/03/19 16:48 ID:BU+Spgu6
>>637
何キロ?
なんだか、0.31の倍数の数値を多く見掛けるんだが。
俺も1kmある筈が0.31kmになってた。

>>638
ぎりぎりだね。
641名無しさんに接続中…:02/03/19 17:08 ID:hQ3qC/tp
ファームUPすると
MX、通信対戦が不可になるってこと?

これから来るモデムはどーなんだか心配。
642名無しさんに接続中…:02/03/19 19:35 ID:ypv5fvK1
MXで交換中に切れるのはマジでむかつく。
次で何とかなってなかったらゴルァどころじゃ済まさん!
643名無しさんに接続中…:02/03/19 19:53 ID:5NjLcujC
>>642
ダウソ板行け!
祭りだぞ!
644名無しさん:02/03/19 21:33 ID:ljtfGwCL
>641
何とも無いよ。ポート0でしかMX使えてないけど
645名無しさんに接続中…:02/03/20 18:27 ID:wOjlQVcb
UPnP対応ファームを早くリリースして欲しい気持ちを表現するために

age
646名無しさんに接続中・・・:02/03/20 19:00 ID:0D1uDX+n
>>641
どこからそういう話になったのか見えないが、ファームUPしてからモデムが
フリーズすることはなくなったよ。DMZ付けてたらフリーズすることが
多かったがそれもなくなった。MXも通信ゲーも問題なく動くようになった。
そういう人のほうが多いと思うのだが。

伝送距離は大体1/3に誤表示されるようになったっぽいが、まあどうでもいい。
伝送速度が前よりもあがったのが嬉しい。
647名無しさんに接続中…:02/03/20 20:34 ID:hiaBqPME
今日から3月下旬だね。
いつになったらUPnPファームでるの?
648名無しさんに接続中…:02/03/21 02:21 ID:V34RyHIV
ACCAのことだから3/31 23:59 頃でしょう。
649名無しさんに接続中…:02/03/21 04:35 ID:O+Vn22Lp
>>646
いや、ネット対戦については>>641の言う通りだぞ。うそだと思うなら、
  http://www.twimnet.co.jp/  
ここで対戦をクライアントでやろうとしてごらん?(多分ホストでないと
出来なくなってるはず。因みにここはIPX方式)


 又、IPダイレクト方式の対戦も、自分がホストなら出来るかもしれないけど
クライアントだとまず出来ないと思う。(俺は対象ポート開放したりDMZ有効に
したりしたけど、ホストオンリーになってしまった。延べ30時間ほど色々試し
けど断念)

 以上新ファームにおけるネット対戦の話。MXはどうだか知らない。
650名無しさんに接続中…:02/03/21 09:46 ID:kvNdSSk0
>>641
>これから来るモデムはどーなんだか心配。
友人が月曜にacca 8M開通。
モデムは旧ファームでした。
651名無しさんに接続中…:02/03/21 15:04 ID:uAUuklNh
10月製月製のモデムを新ファームにしたら、頻繁に切断
されるようになってしまいました。旧ファームの時の方が
SNR値が高かったので、富士通に電話してモデムを交換
してもらいました。届いたのは1月製のモデムで、早速繋いで
みたところ画面には新ファームが・・・

これから届けられるモデムは新ファームになっていると思いますよ
652名無しさんに接続中…:02/03/21 15:07 ID:Nv0joOEu
UPnPまだ?
653名無しさんに接続中…:02/03/21 15:17 ID:FIztghka
家内でFTPサバたててるんだけどLAN内なのに速度がおそい。
600Kbpsくらいしかでない。100Mbpsにとおく及ばない。なんでかな。
654名無しさんに接続中…:02/03/21 18:22 ID:kvNdSSk0
>>653
それが不治痛モデムと関係があると?
655名無しさんに接続中… :02/03/21 23:35 ID:FBPByQkE
>>651
で、リンク切れは直ったの?
ファームアップしたら漏れも頻繁に切れるようになったから
直るならモデム交換しもらいたい・・・・・
656名無しさんに接続中…:02/03/22 00:03 ID:YX5rQQx+
http://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi?act=artsel&tree=1238&art=1016466296

新ファームでリンク切れする方は、ここを読んで再確認して下さい。
これに該当する方は、モデム交換では治らないので新たなファームアップを待ちましょう。
657コピペ:02/03/22 00:28 ID:4K6qOhFN
コピペ

さて、今回のリンク切れの問題はセキュリティー対策のため意図的に5〜10分でモデム側で
ポートを強制的に閉じる仕様となっていたようです。(これはaccaと相談して決めたとのことです!)
ちなみに前のバージョンではその様なことをしていなかったために一日中つなぎっぱなしでもリンク
切れは発生しなかったようです。
今富士通では相次いで「このためにネットゲームが出来ない」、「FTPサーバーとのファイルのやり
とり中にリンク切れが発生する」と言った苦情が相次いでいるそうです。
(前の電話ではその様なことは一切無いと言っていましたが、ここに来てようやく認め出しました)
そして、ようやく3/Eをめどに新ファームウェアーを公開するそうです。
ただし、このファームウェアーは単にポートを強制的に閉じる時間(タップ時間って言ってたかな?)
を10分から2時間にのばしただけで、2時間以上経つと今と同様にリンク切れが発生する仕様らしいです。
そこで、このモデムが強制的に切る設定をユーザー側でソフト的なON/OFFスイッチで選択できる
仕様にしてくれないこか?と、聞いたところやはり他のユーザーからも言われたようです。
しかし今のところその様な仕様に出来るかははっきりと言えないし、ACCAとも話し合って決めるこ
となので何ともいえない。ただし、5〜6月にその様な仕様のファームウェアーを出すかもしれない。
どうかそれまでしばらく待ってください。
また、古いモデムは富士通には全くないために古いモデムとの交換も出来ません、とのことでした。

658653:02/03/22 01:38 ID:Mx+hUeM+
>>654

関係ありますよ。閉じた状態では97Mbpsでるんですから。
659名無しさんに接続中…:02/03/22 09:49 ID:/CSn4ifx
>>656
新ファームでしたのでリンク切れは相変わらずです・・・
3月末の新ファームまで待ってみて、駄目でしたら
帯域調整するつもりです。速度が遅くなる場合が
多いらしいので、あまり調整したくありませんが
660 :02/03/22 10:05 ID:FvSrkk1u
>>658
ネットワーク構成がなんかヘンだと思われ。
LAN内でのデータのやりとりがWAN(イソターネット)へのゲートウェイである
不治痛モデムを経由したりする必要ないのだから。
661名無しさんに接続中…:02/03/22 10:26 ID:RvIIono/
>>653=658
単にネットワークの設定がまずいだけでしょ。

そんなの自分のせいであって,
ここのスレには関係ないじゃん(ワラ

ちゃんと勉強してきなね。
662656:02/03/22 17:10 ID:mGDVM9nb
>>659
やはり安定性を重視するなら、帯域調整がいいのかもしれませんね。

http://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi
ここにもう少し詳しく書き込めば、多くの方より的確な意見が聞けるかも。

663名無しさんに接続中…:02/03/23 09:40 ID:b40e9Ca3
アップデートする前にこのスレ見ておけば良かった…。
SSHで仕事場のマシンにつないでたのに、アップデート後は
ちょっと目を離してるとセッション切れちゃう。
今の所、Xサーバー動かして時計を表示させておくと大丈夫みたい
だけど。
664名無しさんに接続中…:02/03/24 14:13 ID:7v6fB+2w
串全然使えない・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエエエン
665名無しさんに接続中…:02/03/24 16:35 ID:21+NjT+T
まだファームアップしていないんだけど、不具合ないならこのままでいいのか?
666名無しさんに接続中…:02/03/24 22:35 ID:g1e94gfk
いいの
667あうあう ◆PjxbmM2c :02/03/26 00:16 ID:lZhYFItz
新ファームにおけるNATテーブルのタイムアウト時間は5分間で、一般的な
ルータと比較致しましても短いため、次版のファームにて修正することと
なりました。

ご提供時期は未定ですが、決定次第、ACCA Networksのサイトにて
ご案内する予定です。

以上、よろしくお願い致します。

↑ソネットからのメール
668名無しさんに接続中…:02/03/26 11:14 ID:eVPFpFc+
http://www.sei.co.jp/top/f_press_03.html
これって悪化で使えるの?
669名無しさんに接続中…:02/03/26 14:24 ID:J/y/i4Zn
WinMXでリンクが切れまくりになったと騒いでるスレはどこですか?
670名無しさんに接続中…:02/03/26 18:37 ID:J/y/i4Zn

883 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/03/26 16:39 ID:v5zPQKlv

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ./    /\  ヽ
  / ///// ` ´ ヽヽヽ
  | /==◎=◎ヽ| |
  ((0|   ⌒  〇 ⌒ | |
  |ヾ|     )__( | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |           | | < 富士通モデムって最高に快適!!
  |  \.   ・   / |  \________
  | /  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
671名無しさんに接続中…:02/03/26 18:38 ID:J/y/i4Zn

883 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/03/26 16:39 ID:v5zPQKlv

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ./    /\  ヽ
  / ///// ` ´ ヽヽヽ
  | /==◎=◎ヽ| |
  ((0|   ⌒  〇 ⌒ | |
  |ヾ|     )__( | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |           | | < 富士通モデムって最高に快適?!
  |  \.   ・   / |  \________
  | /  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
672名無しさんに接続中…:02/03/26 18:41 ID:O7t9nIwe
883 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/03/26 16:39 ID:v5zPQKlv

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ./    /\  ヽ
  / ///// ` ´ ヽヽヽ
  | /==◎=◎ヽ| |
  ((0|   ⌒  〇 ⌒ | |
  |ヾ|     )__( | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |           | | < 富士通モデムって最高に快適! ?
  |  \.   ・   / |  \________
  | /  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
673名無しさんに接続中…:02/03/26 21:35 ID:ubg0tAWl
前の方にwinamp+shoutcastについて書いてあったので、スレ違いで申し訳ないですが、
質問させてください。
今、ACCA、富士通の環境で、shoutcast serverを使ってストリーミング放送しようと
粘ってるんですが、どうもうまくいきません。
使用するポートは8000と、8001らしいので、管理画面から静的ポートのところで
TCPとして両者を設定しました。
が、固まるばかりで落ちてしまいます。
OSはWINDOWSXPです。ZONEを使用していますが、落としてもやはり駄目でした。
どなたか成功した人はいらっしゃいませんでしょうか?
いらっしゃたら、ご教授ください。お願いします。


674673:02/03/26 21:48 ID:ubg0tAWl
ごめんなさい、、できました。
何もしなくてもよかったのでした。
パスワードを間違っていただけ。鬱だ。。。

お騒がせしました。。。
675名無しさんに接続中…:02/03/27 01:07 ID:r4ZDpYNT
新ファームまだぁ?
676名無しさんに接続中…:02/03/27 12:51 ID:nq0nwinW

887 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/03/27 09:35 ID:bhghVfBX
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
677名無しさんに接続中…:02/03/27 16:44 ID:4MOMf5dZ
accaの富士通ADSLモデム、使い始めたんですが
winMXでDL出来るけどアプが出来ないみたいなんです。
解決方法教えて頂けませんか?
678名無しさんに接続中…:02/03/27 18:38 ID:0CHAaxHx
>>677
[PC側]
LANカードの「ネットワーク」→TCP/IP→プロパティで
・IPアドレスを指定にして、IPを「192.168.0.2」、サブネットマスクを「255.255.255.0」
・ゲートウェイで、「192.168.0.1」を追加
・DNS設定で、「DNSを使う」にして、「192.168.0.1」(ルーターのローカルIP)を追加。
・代替DNSは未記入で良し。

[ルーター側]
・静的IPマスカレード設定で
@インターネット、ローカルポートそれぞれに6699、
プロトコルをTCP、サーバIPを「192.168.0.2」
Aインターネット、ローカルポートそれぞれに6257、
プロトコルをUDP、サーバIPを「192.168.0.2」

以上、2つのポートの設定をする。(wellーknown portで良い)

[MX}
そして、WinMXの設定→接続設定→ファイヤーウォールとネットワークの設定
受信のTCP接続6699ポートを使用
受信のUDPパケット6257ポートを使用
679名無しさんに接続中…:02/03/27 20:51 ID:ORIaDsnY
>677
捕まるなよ(藁
680あうあう ◆PjxbmM2c :02/03/27 21:22 ID:wXpgHR5U
>>678
677じゃないけど有難う!
681名無しさんに接続中・・・:02/03/27 22:36 ID:tSLHcdye
最近MXで逮捕者(ってか、罰金40万円)出たよ。
きーつけろ。
682トップリ ◆avxrtufw :02/03/27 22:57 ID:LU6osGAp
(|||゜Д゜)コワ-
683名無しさんに接続中・・・:02/03/27 23:03 ID:sJKItQzS
これから民事だからうん百万単位の額が請求されるかも・・・・・
(|||゜Д゜)コワ-
684名無しさんに接続中…:02/03/27 23:19 ID:DgOAhVYP
逮捕歴なんかあると、まともな就職もできないしね。学生さん
(|||゜Д゜)コワ-
685ぼん:02/03/28 00:05 ID:RJ/mHz8i
スタティックIPマスカレードのことで質問させてください。
ファームウェアがアップデートされてポートを入れる部分が1つだけ
(前はローカルとインターネットの2つあった)になったんですが、
これは、どっちのポートのことをさしてるんですか?

あと、アップデートしてからパッシブじゃないふつーのFTPが使えるように
なったんですけど、みなさんはどうでしょうか?
686名無しさんに接続中…:02/03/29 00:23 ID:5nqK0pfB
ファームアップしても、帯域調整しても
変わらずリンク切れまくり。モウ他に方法ないよなぁ・・・。
フレッツだったときは一度も切れなかったのにさ。はぁ。
687名無しさんに接続中…:02/03/29 03:01 ID:jC4EW42l
3月末の新ファームのリミットは明日だと思うけど公開されるかな〜
ACCAが頑張って31日にも仕事するならそれまで待つけど、仕事しそうもないよね。
688流れ猫:02/03/29 15:51 ID:1Va/nwMP
>>685
後半部分。
うちもそうでした。
ファームウェアをアップデートしたせいなのかどうか分からないけど、
パッシブじゃなくてもFTPができるようになってました。
689名無しさんに接続中…:02/03/29 16:05 ID:MwPQOay3
やっと「眠い目してる〜」ってTalkができます!
690名無しさんに接続中…:02/03/29 17:55 ID:RsJTLlwV
不冶痛の腐れファーム、ソケットがESTABLISHなのに、
たった数分の無通信でNATが無効化されるようだ。

折角のKeep-Aliveも不冶痛ルータには役立たず。
691名無しさんに接続中…:02/03/29 19:53 ID:LDGNESg3
>>690
ネットラジオを聞いてずっと回線にデータを流していれば解決!
http://shoutcast.com
692名無しさんに接続中…:02/03/29 19:55 ID:b7QMC/eT
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!?
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20020329.html
693名無しさんに接続中…:02/03/29 20:14 ID:fXOuEw0A
メルコダウン
694名無しさんに接続中…:02/03/30 00:38 ID:3G04R9tR
まったく、この時期に・・・期待しちまったじゃないか
695名無しさんに接続中…:02/03/30 01:45 ID:eTAv4Cv+
>>694
禿同。
新規ユーザサポート情報を追加なんて書いてあるもんだから
もうてっきり・・・
696名無しさんに接続中…:02/03/30 03:07 ID:4EZhxNDK
どうやらファームウェアは4月以降になりそうな予感。
 と言ってみるテスト。

>>685前半。
インターネット側とローカルの両方と思われ。多分。
微妙にスタティックの意味が違う気もするけど。
697名無しさんに接続中…:02/03/30 14:58 ID:sDrBs18Q
おっ。やっと出しやがったな新ファーム。
http://www.acca.ne.jp/modem/fujitsu/index.html
698名無しさんに接続中…:02/03/30 15:09 ID:qOysIaET
MXの事で誰か知ってたら教えてもらえませんか?

富士通モデムに変えてから、DLもアプも出来なかったのですが、
>>678の設定にしたら、DLは出来るようになったんですけど、
アプは出来る人と出来ない人がいるのです。

なんででしょうか・・・・
699名無しさんに接続中…:02/03/30 15:12 ID:IFkLMOzb
MXについては人に頼れると思わない方が良いよ。
自分で解決しな。
700なまはげさん:02/03/30 18:24 ID:sa/UvTNK
結局・・・ネットミーティングは、出来ないんすかね?・・・
701 :02/03/30 18:51 ID:Um/PJ4TA
>>698
ダウソ板で聞きませう
>>700
確か5月頃に対応ファーム出るんじゃ無かったっけ??
702名無しさんに接続中…:02/03/30 18:54 ID:sa/UvTNK
>>701んじゃ、設定しても今んとこ無意味ってやつか?(;´Д`)
703 :02/03/30 19:00 ID:Um/PJ4TA
704名無しさんに接続中…:02/03/30 19:17 ID:sa/UvTNK
>>703 ポートの設定。わからん・・・(鬱
705 :02/03/30 19:21 ID:Um/PJ4TA
>>704
わからんなら諦めませう
セキュリティ面でヤヴァイからやってる人少ないんじゃないかな・・・・
漏れもネットミーティングやってみたいんだけどね・・・
706名無しさんに接続中…:02/03/30 20:11 ID:wV+/DitK
3月末って話は無くなったんか・・・
いや!明日がある・・・
707名無しさんに接続中…:02/03/30 20:42 ID:eTAv4Cv+
初歩的な質問でスマソ
U−PnPってMeとか2kでも大丈夫なの?
708名無しさんに接続中…:02/03/30 21:15 ID:/cAlv93r
それ俺も気になる>707
709 :02/03/30 21:31 ID:Um/PJ4TA
710707(厨):02/03/30 21:47 ID:eTAv4Cv+
>>709
サンクスです、いや申し訳ない・・・
Googleでも”ユニバーサルプラグアンドプレイ”って検索したら
リンクですぐ出てくるね・・・
逝ってきます。
711名無しさんに接続中…:02/03/31 00:10 ID:tsp+ywL5
age
712名無しさんに接続中…:02/03/31 00:32 ID:zII1liUe
WinMXで親になれますか?
713名無しさんに接続中…:02/03/31 00:33 ID:tDAMsrky
ハングしまくっていたのでファームウエアのバージョンアップしようとしたら
そのままブラウザ上で終了しなくてそのまま墓場逝き。
プロバイダにゴルァしたら2日で新しいモデム交換してくれた。

これを見越してなのかな?
714名無しさんに接続中…:02/03/31 01:28 ID:7vv8RN9T
>>712 なれるけど、いい加減MXはやめるべきかと。
715名無しさんに接続中…:02/03/31 10:07 ID:XgayqMZm
>>713
墓場逝きってなんだ??
これを見越してってどれのことだ??

言ってる意味がわからんぞ
716名無しさんに接続中…:02/03/31 11:53 ID:v85Jy/Cj
>>715
>713ではないが、
>墓場逝き
あぼ〜んしたと言うことなのでは?

>これを見越して
漏れも分からんが、

2日で交換してくれたという対応の素早さ(?)が、
こういう事態(モデムアボーソ)が生じることを予想して、
事前に(ISPor悪化が)なんらかの準備をしてたんじゃネーノ?

といいたいのではないかと思われ。
717名無しさんに接続中…:02/03/31 17:54 ID:4A3wbF96
あと6時間でもう3月も終わりか。
時の経つのは早いもんだ。

ところで富士通モデムの新ファームは、ぼちぼちうpされるんだよね?
718名無しさんに接続中…:02/03/31 21:02 ID:VYj5/Kaj
どなたかご親切な方教えて下さい。
PCの電源落としてもモデムのADSLのACTが点滅していますが
これは正常なのでしょうか?(今まで接続等の不具合はありませんが)
719名無しさんに接続中…:02/03/31 21:10 ID:SjtN94HI
ファームまだなんだ・・・(´・ω・`)ショボーン
720名無しさんに接続中・・・:02/03/31 21:16 ID:6oeyK2W0
>>718
周期的な点滅ではないですよね?(STATUSランプのほうは周期的に点滅
し続けます。)

パソコンの電源を切ってからも、あなたのパソコンにアクセスしようと試みる
人間が世界のどこかにいるということでしょう。ルータがちゃんとパソコンに
影響のないように情報を遮断してくれてる(ファイヤーウォール)ので大丈夫
です。「ルータに情報がきましたよ」というのがActランプです。
721名無しさんに接続中…:02/03/31 21:49 ID:VYj5/Kaj
718です。
教えて頂いてありがとうございます。
周期的ではないですが、微妙に一瞬点滅します。約10秒ごとです。
大丈夫でしょうか?
722いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 23:34 ID:9T0WJ8Mf
もう今日中のファーム更新はなしなのか。

あと25分
723いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 00:06 ID:u2pM32lT
今日中はだめだった(T_T)

3月下旬対応を信じていたのに。。。。。。。。。

メッセンジャー非対応だけが困ってるので、一日も早い対応を期待したいです。
724名無しさんに接続中…:02/04/01 00:57 ID:0w6s82BX
>>721
それぐらいのアタックがあっても不思議じゃないと思うよ。
ウイルスに感染してるのに気づいていない鯖がいったい何台あることやら・・・
レッドワームが流行ったころなんかひどかった。
725名無しさんに接続中…:02/04/01 01:44 ID:EGqBnSOs
>>721
それはヘルスチェック。
(10秒間隔で、ADSLのACTが一瞬光るはず)
726名無しさんに接続中…:02/04/01 02:26 ID:y9OIKtuH
>>725
ほんとだ。
でもヘルスチェックって何やってるの。
727名無しさんに接続中…:02/04/01 03:07 ID:VSufDqoM
>>723
4/4じゃないの?
728名無しさんに接続中…:02/04/01 03:11 ID:pqhR9Wb9
>>727
ソースきぼん
729名無しさんに接続中…:02/04/01 07:08 ID:F50q8pWo
>>720
自分のも時たま点滅するので「なんでかな?」と思ってたんですけど
誰かがアクセスしてきてるんですか…。う〜ん、怖いですね…。
でもモデムが防いでいてくれるなんて、ありがたいことです。
730名無しさんに接続中…:02/04/01 12:56 ID:B/3fCDIB
>>792
>>725読んでますか?
731名無しさんに接続中…:02/04/01 12:56 ID:B/3fCDIB

>>729だった…
732名無しさんに接続中・・・:02/04/01 17:41 ID:UHKJdf/4
ヘルスチェックって何やってんだろね。
パソコン側が応答しない時に回線を切ったりしてるのかな。
IP変えたりするってのもセキュリティ上必要だしね。
733名無しさんに接続中…:02/04/01 18:05 ID:dhklRj4L
んで新ファームはどうなったんだ?
734名無しさんに接続中…:02/04/01 19:50 ID:IE6n/K4J
> パソコン側が応答しない時に回線を切ったりしてるのかな。
モデムがルータになってるから、そこから先のパソコンなんて
見えないよ。あくまでもADSLモデムのヘルスチェックだろうよ。
735名無しさんに接続中…:02/04/01 20:17 ID:v9UqhcMx
新ファーム4月末リリースってホント?
736名無しさんに接続中…:02/04/01 21:21 ID:8AjecDou
accaはどうして遅れを報告しないんだ?
リリース見通しが立ってないから?
737名無しさんに接続中…:02/04/01 21:48 ID:qqAdE19D
再び718です。
色々教えて頂きありがとうございました。
738名無しさんに接続中…:02/04/02 05:41 ID:75Y2HPsv
ICMP
「おーい生きてるか〜」「生きてるよ〜」
739名無しさんに接続中…:02/04/02 08:25 ID:0SXdOagF
>>738
たまに親からそういう電話かかってくるよ。
740そげな、、、、:02/04/02 18:04 ID:58sNS14w
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!

「ルータタイプモデムのUPnP(Universal Plug and Play)対応について」にて
発表させていただきました通り、富士通モデムにつきましては本年3月に
UPnP対応を開始することを予定しておりましたが、UPnP機器の評価機関
であるUIC(*1)からのIGD(*2)認定取得等、UPnP提供の準備期間がさらに
必要になる見通しとなりましたので、下記のとおり発表時期を変更させて
いただきます。

スケジュール】(一部予定)
検証の経過ならびに結果につきましては、随時本ホームページ上で報告する予定です。
  3月 製造元にてUPnP対応ファームウェアの検証試験開始
  4月上旬 弊社にてUPnP対応ファームウェアでのネットワーク検証試験開始
  5月下旬 IGD認定取得
  6月上旬 一般公開
741名無しさんに接続中…:02/04/02 18:40 ID:WO1w8Zt9
ソンナー!━━(;u;)━( ;u)━(  ;)━(  )━(  )━(;  )━(u; )━(;u;)━━━!!!!!?
742名無しさんに接続中…:02/04/02 19:31 ID:9qpRTOzC
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!?
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/date/20020402.html
743名無しさんに接続中…:02/04/02 20:39 ID:OUAlbI8t
昨日、ACCA8M+nifty(ルータタイプモデムレンタル)で開通したのですが
MSNメッセンジャーでファイルの送受信が出来ないみたいなのです。
これを解決するためのファームが延期されたのでしょうか?
それだと6月上旬までMSNメッセンジャーで送受信は出来ないってことでしょうか?
初心者的質問ですみませんが、いろいろ調べたのですが良くわからなかったので、
宜しければどなたか教えて頂けませんでしょうか?
744^^;。。。:02/04/02 21:07 ID:V7rN/ie3
>>743
アタリ!・・・しかし、セッション切れの件は早く対応してもらいたい@@;。
745743:02/04/02 21:42 ID:OUAlbI8t
>>744さん
やはりそうだったのですか。どうもありがとうございます。
しかし、MXの場合は設定を弄る事でどうにかできる?ようですが、
MSNメッセンジャーは現段階ではどうやっても送受信は不可能なのでしょうか?
重ね重ねで申し訳ありませんが、宜しければお答え頂けないでしょうか。
746名無しさんに接続中…:02/04/02 22:30 ID:1sbdKEEp
て優香、UPnPなんかいいから、とりあえずセッション切れの件だけ
改善したファームを出してほしい(;´Д`)
747名無しさんに接続中…:02/04/02 22:34 ID:cgTXICMi
こりゃ解約だな。
748^^;。。。:02/04/02 22:52 ID:V7rN/ie3
>>745
今の時点ではMSNメッセンジャーでのファイルの送受信は無理ぽ。。。
通常の使い方でも5分でセッション切れするから・・・む〜@@;
749名無しさんに接続中…:02/04/02 23:17 ID:ytS+9BjN
>>743

MSNメッセンジャー

801 :名無しさんに接続中… :02/03/06 21:11 ID:MoK4/aWm
>762
これで出来たよ! 
ファームUP報告すれに書いてあったよ。

TCP 6891 6901 PCのIP
UDP 2001 2120 PCのIP
 TCP 7801 7825 PCのIP
  UDP 6801 6801 PCのIP
750不明なデバイス:02/04/02 23:27 ID:ad4MT39p
>>749 確かに是で送受信出来たよ( ノ ̄∇ ̄)ノ 
751逝ってよしです:02/04/02 23:38 ID:oOBbgVX6
悪化さんには失望いたしました。4月入ってからそんな事発表すんじゃないよ!!
3月以内に報告すべきだろが。逝けよ 悪化 
6月になっても対応するかどうかも信用できなくなったわ。こりゃ解約ですな・
752743:02/04/02 23:50 ID:E+O8KwLD
皆さんありがとうございます。
過去ログを全部漁ってみたら何度も繰り返されていた質問だったんですね(汗
それで、>>749に書いてある事をやってみたのですがなんだか駄目みたいです。
もうちょっと自分で調べてみます。失礼しました(^^;
753^^;。。。:02/04/03 00:02 ID:A6HDTx5y
>>749
うおーそうだったのか!出来ないと思いこんでた。
失言スマソ。。。情報提供感謝。。。(汗
逝ってきます。
754大東亜帝国 ◆wJPqmS6k :02/04/03 00:13 ID:D1wXJUAv
>>752
俺も過去に同じ質問して、設定してみたんだけど
出来なかったよ・・・。
同じモデムなのになんでだろうか。
755大東亜帝国 ◆wJPqmS6k :02/04/03 00:17 ID:D1wXJUAv
TCP 6891 6901 PCのIP
UDP 2001 2120 PCのIP
TCP 7801 7825 PCのIP
UDP 6801 6801 PCのIP

PCのIPってあるけど、
http://taruo.net/e/ (診断君)で見れるIPでいいの?
756743:02/04/03 00:17 ID:uO1OwSgU
えー、すみません。今もう一回設定し直してみたら出来ました。
どうやらIPアドレスの設定を間違えていたようです(汗
192.168.0.1じゃなくて192.168.0.2なんですね。この辺全くわからないので(汗

>>754さん
すみません。タイムリー過ぎですが私の環境では出来ました(^^;
やっぱ出来る人と出来ない人がいるのですかね?
757名無しさんに接続中…:02/04/03 00:20 ID:0BRXkB4s
>>754
PCのIP=ローカルのIP
758大東亜帝国 ◆wJPqmS6k :02/04/03 00:26 ID:D1wXJUAv
今度メッセつけた時に、もう一度
はじめから試してみます。
>>756
ヨカタですね。俺も出来ると(・∀・)イイ!! な・・・

>>757
ありがd。「192.168.0.2」でいいんですよね。
これで設定してるんだけどな。
759名無しさんに接続中…:02/04/03 00:37 ID:PbYSctkd
>>758
192.168.0.2になってるのはきちんと確認した?
760大東亜帝国 ◆wJPqmS6k :02/04/03 00:43 ID:D1wXJUAv
>>759
「192.168.0.2」にちゃんとなってますYO!!
静的IPマスカレード設定だよね。
その他に、WINMXやるために
6699 6699 TCP 192.168.0.2
6257 6257 UDP 192.168.0.2
って設定してるから駄目なのかな?
これ外したら出来ますかね。
761名無しさんに接続中…:02/04/03 01:10 ID:DBgSX8lB
>>758
HUBで複数のPCを繋いでいる場合は「192.168.0.X」でX=2とは限らないからね。
モデム設定を見りゃわかるけど、PCの台数に応じてこの値は変わるよ。
762名無しさんに接続中…:02/04/03 01:12 ID:IG9whT/w
つーか、繋ぐマシンが決まってるならDNS使わなくてもいいと思われ。
763名無しさんに接続中…:02/04/03 01:23 ID:1PFDnLzs
DHCP無効、Proxy DNS有効の設定で
接続切ってから再度接続すると、DNSが5分ほど通らなくなる罠
764大東亜帝国 ◆wJPqmS6k :02/04/03 01:57 ID:D1wXJUAv
>>761
いや、貧乏なのでPCは1台しか無いです。
今はメッセ友達がメッセに繋いでないので、
始めから設定して、結果を後日報告します。
765みっしぇる:02/04/03 02:04 ID:ZBS1Mo/f
設定番号 有効/無効 プロトコル インターネット側 ローカル側
開始ポート 最終ポート ローカルIPアドレス
1 有効   TCP 6891 6901 192.168.0.2
2 有効   UDP 2001 2120 192.168.0.2
3 有効   TCP 7801 7825 192.168.0.2
4 有効   UDP 6801 6801 192.168.0.2

なぜかうまくいきません。。。(T_T)
心優しい方助けて下さい。ルータ以外に設定必要ですか?
766大東亜帝国 ◆wJPqmS6k :02/04/03 02:05 ID:D1wXJUAv
>>765
ナカマw
767最悪ファーム:02/04/03 11:22 ID:Kk2TgED3
さっき、富士通に電話したら、
セッション切れ対応ファームはもう直ぐリリースらしい。
今月初旬には出しますって。
でも、悪化に電話したら、
そんなことちっとも言ってなかった。
どうなってんだろ
768名無しさんに接続中…:02/04/03 11:41 ID:gwKj4eSM
もういいやめるから。
769名無しさんに接続中…:02/04/03 12:10 ID:2P457Bp3
UPnPの検証なんてどーでもいいから、まずリンク切れ対応くらい早急にやってくれ。
前ファームじゃでなかった問題を発生さすな。
770新着:02/04/03 14:09 ID:WFx/7+y6
771新着:02/04/03 14:10 ID:WFx/7+y6
じゃなかったね。
772名無しさんに接続中…:02/04/03 20:47 ID:oO9S/9r7
とうとう明日だね。ワクワク
773名無しさんに接続中…:02/04/03 21:07 ID:QWndASer
naniga?
774名無しさんに接続中…:02/04/03 21:13 ID:jRwRKD3F
富士通繋がりでルータのファームも間に合いませんでしたか。
まあ、つながらないファーム貰うよりはましだねど。
775名無しさんに接続中…:02/04/03 21:19 ID:oO9S/9r7
>>773
UPnPじゃない新ふぁーむ
776名無しさんに接続中…:02/04/03 21:21 ID:D1wXJUAv
こんな時代のせいにして
顔を失くしたまま
ずっと生まれて来た事に
すがりつき生きてた

さぁ今こそ共に立ち上がろうよ
君は君を勝ち取るんだ

どんなに遠く離れていても
僕らは同じ空の下で
いつかのあの日夢見た場所へと
旅している同士だって事を
忘れないで

きっと光と影なんて
同じようなもので
少し目を閉じればほらね
おのずと見えるさ

喜びのうらにある悲しみも
苦しみの果てにある希望も

どんなに遠く離れていても
僕らはいつでもそばにいる
例えば君がくじそうな日には
愛してくれる人がいる事を
思い出して

全ては偶然なんかじゃなく
全ては必然なことばかり
かも知れない

どんなに遠く離れていても
僕らは同じ空の下で
いつかのあの日夢見た場所へと
旅している同士だって事を
忘れないで
777名無しさんに接続中…:02/04/03 21:23 ID:D1wXJUAv
777あゆ
778名無しさんに接続中…:02/04/03 21:39 ID:u9M8+E4A
って言うか、早く出して
779名無しさんに接続中…:02/04/03 21:43 ID:D1wXJUAv
>>778
♂ヾ(・・*)ゴシゴシ♪ ♂⌒・ピュッ
780名無しさんに接続中…:02/04/03 23:44 ID:I4RuQWGg
ACCA nifty 富士通モデムなのですが
ファームのバージョン上げたいのですが以前使っていたNEC製と混同して
ユーザー名、パスワードが混乱してしまいまいログイン出来なくなってしまいました。
ユーザー名って自分の[email protected]で良かったのでしょうか?
パスワードは変更していないのでデフォルトのハズですがなんでしたっけ?
もう情けないです。

781名無しさんに接続中…:02/04/03 23:51 ID:u9M8+E4A
書いてるままじゃん
782名無しさんに接続中…:02/04/03 23:52 ID:JCQISbXQ
安田大サーカスのヒロ
783名無しさんに接続中…:02/04/04 00:29 ID:ETC8JuK9
>>780
ADSLモデムのログイン?
admin/adminでいけるはず。
784780:02/04/04 00:45 ID:lBKgkdTi
>>783

ありがとうございます。
無事すすめました(涙)

でもadminって何処に書いてあったのでしょうか?
785名無しさんに接続中…:02/04/04 01:14 ID:ETC8JuK9
>>784
説明書。

他には、ユーザーズマニュアル ADSL Modem取扱説明書(第2版)
ftp://ftp.fujitsu.co.jp/pub/adsl/acca/FModem_usermanual-2.0.pdf
786名無しさんに接続中…:02/04/04 05:29 ID:6aKxjm1g
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/03/acca.html
アッカ,ルータタイプモデムのUPnP対応に遅れ
787名無しさんに接続中…:02/04/04 15:43 ID:8ftAnw2b
最新ファームうぷ確認!!
R.2.10.b11a1
です。
788787:02/04/04 15:45 ID:8ftAnw2b
DIONのVCHAT向けの変更ですかね?
789名無しさんに接続中…:02/04/04 15:47 ID:bFNeYqZ1
>>787
どこよ。
790787:02/04/04 15:50 ID:8ftAnw2b
正式発表前だから直接の場所は言えないけれど、
前回のファーム置き場の近所といえば
たいていの人は解るでしょ。
791名無しさんに接続中…:02/04/04 15:54 ID:bFNeYqZ1
>>790
ハケーン
792ねん:02/04/04 16:20 ID:qqTS7KkJ
>>787
ねーよ
793名無しさんに接続中…:02/04/04 18:43 ID:XNeKY7bs
俺も最新ファーム見つけたけど、落とせないね。
794名無しさんに接続中…:02/04/04 18:45 ID:vdxpOLw/
出てんじゃん。
試してみるかな。
でも壊れたら笑うけど。
一応タイムスタンプは今日の18時だから、
明日、リリースかね。
795名無しさんに接続中…:02/04/04 18:50 ID:bFNeYqZ1
>>793
落とせるよ。

>>794
zipの方の中身のタイムスタンプは2002/04/02 15:01:02
796名無しさんに接続中…:02/04/04 19:18 ID:d6qjeXP5
サイト自体が更新されてるな
障害、メンテナンスは相変わらずだが
797名無しさんに接続中…:02/04/04 19:20 ID:sd4qXzA6
これって新ファーム?

誰か入れた人いる?
798名無しさんに接続中…:02/04/04 19:23 ID:g2bVkh8D
正式な発表は明日かな。玉砕覚悟で誰か試してくれ。俺はやだけど(W
799:::02/04/04 19:28 ID:qQljtzcr
1,140,745 FujitsuADSLModemR2.10.b11a1.exe
1,127,959 FujitsuADSLModemR2.10.b11a1.sit
1,116,679 FujitsuADSLModemR2.10.b11a1.zip
800名無しさんに接続中…:02/04/04 19:30 ID:29PADHBx
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020227.html

下の方いかないとわかんないけど。
つーかなんで2/27のドキュメントに付け足すかな。。。
801:::02/04/04 19:35 ID:qQljtzcr
>>800
つまり公式にうぷされたということですね..
accaの管理者アホだわ..
追加はいかんでしょ..
802名無しさんに接続中・・・:02/04/04 19:36 ID:XwokrJZ7
入れましたよ〜
そんなことよりWINMXできないんですけど
誰か教えてください(懇願
お願いします
803:::02/04/04 19:43 ID:/ERYI1cG
>>802
超既出(がいしゅつ)
過去ログみよう。
804名無しさんに接続中・・・:02/04/04 19:50 ID:XwokrJZ7
何番あたりですかw
805名無しさんに接続中…:02/04/04 19:52 ID:L9d0mocz
806名無しさんに接続中…:02/04/04 20:00 ID:7P23Mp0E
新ファーム入れてみたけど取りあえず問題ないみたい・・・
807名無しさんに接続中…:02/04/04 20:13 ID:r/20elQL
新ファームってバグ修正も入ってるかも。
かなり安定した結果出るんだけど、気のせい?
808名無しさんに接続中…:02/04/04 20:20 ID:fCDp6PC7
速度のほうはいかが?
809名無しさんに接続中…:02/04/04 20:23 ID:fcjGQJNc
>>807
早漏すぎ!
まだまだ安心するな
810名無しさんに接続中…:02/04/04 20:27 ID:Bq2a01Oo
速度は変わんない。
とりあえず、AOLのメッセンジャーのブチ切れがなくなっただけでも
よしとしよう。
811名無しさんに接続中…:02/04/04 20:31 ID:r/20elQL
新 F0210B11a1.xDSL 1,260,794 バイト
旧 F00210b11.xDSL  1,296,704 バイト

セッションタイマの数値変更しただけじゃないかも。
バイナリ比較してみるよ。


812名無しさんに接続中…:02/04/04 21:19 ID:7P23Mp0E
新ファームでVPNがより安定してきた。
特にNETBIOS絡み。
以前は大きなネットワークでコンピュータ名を指定して共有フォルダにアクセスして
もタイムアウトしてたし。
813名無しさんに接続中…:02/04/04 22:00 ID:g2zXUAyj
もっとレポきぼん
怖くていれらんないよ…
814名無しさんに接続中…:02/04/04 22:54 ID:/P0xBQe+
新ファームにしました。ICQ繋がらない…この時間だからかな?
別に設定っていう設定いらないはずだよね?ファイル送信とかしなければ
815814:02/04/04 22:55 ID:/P0xBQe+
ちなみに速度は変わらずでした
816814:02/04/04 23:09 ID:/P0xBQe+
ICQ繋がった。5分たったけど切れない…すごく嬉しい!
当たり前の事がこんなにうれしいとは!
なんか速度も安定してます
817(;´Д`):02/04/05 00:47 ID:1fis8U6L
地雷覚悟で新ファーム入れてみた。
今のところ特におかしな動きをするようなことは無さそう・・

何かあったらまた報告します
818名無しさんに接続中…:02/04/05 01:31 ID:JI+Kf7+x
WinMXは切れませんか?
これ重要なことだけど・・・・
お決まりのは無しよー
819名無しさんに接続中…:02/04/05 01:54 ID:UF3+K+mT
>変更点については、セッションタイマの時間延長およびWeb画面の
>ファームウェアバージョンの違い(a1が最後に付く)のみになります
>ので、WEBブラウジングやメール等のご利用が主で、前回発表の
>新ファームウエア(R2.10.b11)を導入後も不都合が発生していない
>お客様につきましては再度アップグレードしていただく必要はありません。

うーーん
820(;´Д`):02/04/05 01:55 ID:1fis8U6L
下りのリンクが300Kbpsくらい上がったような…
回線警報が少なくなったような気が…

まだ入れてない人はとりあえず入れてみよう!!
少なくとも現状(b11)より悪くはならないのでは?
821名無しさんに接続中…:02/04/05 02:08 ID:8f+TZNqP
>820
俺も入れてみたらリンクが1250k前後>1472kになたよ〜
確かにADSLレイヤでの警報は減ってるね。うーむ・・・
822名無しさんに接続中…:02/04/05 02:34 ID:QTM//5H4
一眠りしたら入れてみるよ。

さて寝るか。
823名無しさんに接続中…:02/04/05 02:46 ID:UF3+K+mT
これってアップデートする前に、工場出荷状態へ
戻しとかにゃいかんモンなの?

設定を後から戻すの面倒なんだけど。
824名無しさんに接続中…:02/04/05 02:59 ID:+FMxzvIY
人柱のみなさんありがとー。
公式発表期待age
825名無しさんに接続中…:02/04/05 03:08 ID:XY0kEHQZ
リンクが100くらい下がった。時間を元に戻したい。
ただいま格闘中。
826名無しさんに接続中…:02/04/05 03:34 ID:eSqtG+x4
>>818
切断されるよ!
827名無しさんに接続中…:02/04/05 04:36 ID:nc+0U+Lh
同じくリンク下がった↓
貴重なファームVer.2.00b20だったのに・・・
局から3.7km損害55だから550kbpsだすのが精一杯だった
ファームアップで490kbpsになった
痛い・・・もうちょい人柱報告待てばよかった
828名無しさんに接続中…:02/04/05 05:17 ID:wC0RvrWu
>827
なぜ8Mを使う?1.5Mで十分。
829名無しさんに接続中…:02/04/05 05:26 ID:wC0RvrWu
>827
ああ、費用が安いからね。
830名無しさんに接続中…:02/04/05 06:28 ID:nc+0U+Lh
>829
そゆこと
831hosts:02/04/05 08:07 ID:mW9nyqC+
link up! thanks fujitsu!
832名無しさんに接続中…:02/04/05 12:32 ID:sEBQJloI
ファーム上げたけど、
効果なし。
なんでだか?
833名無しさんに接続中…:02/04/05 13:31 ID:SqtdISeW
セッションタイマーが5分から2時間に伸びるけど、
セキュリティはその分弱くなる。まさに諸刃の剣だな。
俺はリンクが落ちたから、元のファームに戻したよ。
リンクがアップしたと言う書き込みは人柱を増やすための策略かと
勘ぐっちゃったよ。あー、元に戻すのがかったるかったなー。
セッション切れで困っている人がファームアップすればいいのだ。
ACCAもそう言ってるし。リンクアップに過剰な期待するのはやめたほうがいいよ。
アップすれば儲けもんみたいな感じでいいんでない?でないと、俺みたいに
無駄骨と落胆によってメンタルがダウンするよ。トホホ・・。
834名無しさんに接続中…:02/04/05 15:10 ID:nc+0U+Lh
>833
もどし方教えて下さい
835名無しさんに接続中…:02/04/05 15:56 ID:J+w2rlmg
>>834
ネタだよ。
836名無しさんに接続中…:02/04/05 16:14 ID:eSqtG+x4
もともと入ってたファームウェアだと
セッションは何分で切断していたの?
837名無しさんに接続中…:02/04/05 16:30 ID:nc+0U+Lh
ネタ・・・ホント?
838名無しさんに接続中…:02/04/05 16:46 ID:rXTx8Eum
>>834
もどし方って・・
ひとつ前のファームならまだ置いてあるんだからそれを落として
書き込めばいいんじゃないのか?
839名無しさんに接続中…:02/04/05 18:00 ID:ij97NjxH
なんか電波君がいるな
自分から外につなぎに逝ってるのにセキュリティ云々・・・
840名無しさんに接続中…:02/04/05 18:41 ID:aZl0c6ax
>>836
本当は5分だけど、バグで∞になってました。
ハングの一因。
841名無しさんに接続中…:02/04/05 18:51 ID:aZl0c6ax
842名無しさんに接続中…:02/04/05 18:58 ID:eSqtG+x4
>>840
>旧ファームでは、セッションタイムアウトした場合でもモデムが保持している
>NATテーブル上から削除していなかったために、結果的に長時間セッションが
>保持される(無通信が続いても切られることがない)状態になっていたそうです。

参考になったよん
843名無しさんに接続中… :02/04/05 20:28 ID:qk5Rb6aY
ネットゲーム(CSとか)でパケロス出てたけどアップしたらなくなった。
俺にはメリットあったようだ。
844名無しさんも接続中:02/04/05 22:07 ID:xAcmtTqM
新ファームアップ揚げ!
845833:02/04/06 01:02 ID:QQq9X7up
電波君扱いかよ。リンク速度のアップが欲しくて、2ちゃんのアップしたぞ〜
という書き込みに尻の穴がもぞもぞしちまったんだよ。理性吹っ飛んだわけ。
仕方ないだろ。夢をつい見ちまったんだよ。
>>834
戻し方は>>838氏が書いてあるとおり。同じ方法で、やればいいだけ。
今回のファームは、以前のファームに戻せるだけリスクが全然ない。
気に入らなければ、元に戻すと良い。セキュリティが下がっても、
リンク速度を稼ぎたいと思う奴はいるぞ。>>839、自分の了見だけで
ものを言うな。みんなそれぞれ、事情ってもんがあるんだ。

最後にお土産。今回のファームが記事になってた。ACCAのHPに書かれている
のより、ポイントを簡潔に書いている。ビギナーの俺にもよくわかったの
で、俺と同じくよくわからんぞという人は参考にして欲しい。

「アッカが富士通モデム向けの別ファームウェア。
セッション切れに対応した長時間タイマバージョンを公開」

http://www.zdnet.co.jp/broadband/rbb/0204/04/rbb_0404_08.html
846名無しさんに接続中…:02/04/06 05:15 ID:TxqJxG3E
Ver.2.00にはもどらないの・・・
847名無しさんに接続中…:02/04/06 06:28 ID:VNMJI+kI
>>845
セッションタイマの事を理解してますか?
自分で内部から外部にコネクションを張りに逝ってるのに
どうしてセキュリティという言葉が出てくるんでしょう?
外部への接続を切った後でもタイムアウトするまで
外部から内部に通信できるって事じゃないですよ、一応。
848≠833:02/04/06 07:47 ID:RnMTrEkZ
>>847
内部から張ったコネクションが安全だと思ってる
チミがかわいそうだよ。
849名無しさんも接続中:02/04/06 20:19 ID:ZQbhEty7
>848
セキュリティの事を語りたいならセキュリティ板にでも逝ってこい!
俺は今ファームアップの人柱の報告を純粋に期待してるんだ。
850名無しさん33kbpsで接続中…:02/04/06 20:23 ID:PCXiP8AR
今livedoorだよ(TT;

ファームのアップデートのマニュアルに従って作業中に、
デフォルトリセットでモデムが逝ってしまったようだ…
再起動できない。
とりあえず電源を切って冷却中、きっと駄目だろうけど。

こういう場合どうしたらいいの、自分でも調べるけど、
2chネラーとしてのアドバイスをよろしく(w
(モデム交換だよね? 鬱だけど、とりあえずネタにして楽しもうと思う自分)
851名無しさんに接続中…:02/04/06 20:35 ID:LDjJKkQe
ID:ZQbhEty7
あんたのためになんで人柱にならなきゃいけないんだ?アン?
あんた、いったい何様のつもりでいるんだ?
>>833に出てるソースにもあるだろう?セキュリティに問題発生の
可能性もありって。読めんのか?この文盲うんこ野郎が。
このファームアップはな、肉を切らせて骨を絶つというもんなんだよ。
セッションタイムは長くなるが、セキュリテイが弱くなるんだって、
そう書いてあろうが。ボケ!
このファームアップは痛みが伴う劇薬なんだよ。副作用ありのな。
それでもわからなければ、逝け。氏ね。この粘着チンカス野郎が。
852名無しさんも接続中:02/04/06 20:38 ID:ZQbhEty7
>851
( ´,_ゝ`)プ
853名無しさんに接続中…:02/04/06 20:44 ID:XMclK/ys

(´,_ゝ`)

テストよん
854名無しさんに接続中…:02/04/06 20:52 ID:kHtbZGar
>850
SRAMだかPROMだかの書き換え中に電源切っちゃだめです。死にました。
フリーズしたように見えても、じんわり動いている場合もあるので、機械が
何か言ってくるまで一時間でも待つ心構えが必要。
855名無しさんに接続中…:02/04/06 20:53 ID:W6Lvra8x
>>851
ユーザーに痛みを伴うファームアップをさせるとは、ACCA自身が抵抗勢力ですか?
856名無しさん33kbpsで接続中…:02/04/06 20:53 ID:lt371fnb
>851−852
かわいそうな人柱君も相手にしてやってくれよん…

電源入れ直したけど駄目だな…
857名無しさんに接続中…:02/04/06 20:54 ID:9yRvuIv7
>>854
BIOSと一緒、ていうかファームウェアだからそのまんま。
平謝りして送り返すしかないね。
858857:02/04/06 20:55 ID:9yRvuIv7
>>850
の間違いですスマソ
859名無しさんも接続中:02/04/06 21:04 ID:ZQbhEty7
>850
statusランプはどうなってますか?
電源を点滅してなかったら逝ってるから交換が必要になります。
マニュアル通りやってると書いていますので大丈夫だと思いますが、
電話線は抜いてからやりましたよね?
抜いていない場合も逝く原因になります。
あとは>854さんと>857さんの言うとおりです。
あと、電話は直接富士通にかけた方が良いです。
プロバイダーやNTTにかけてもたらい回しにされるだけでしょうから。

>856
こんなもんですか?
860名無しさんも接続中:02/04/06 21:20 ID:ZQbhEty7
>859に訂正
NTT<ACCA
ここはACCAスレでしたしね。
富士通に電話すれば2日ほどで届きますのでそれほど待たずにすみます。
送られてくるのは新しいファームが入っていますので、a1が入っているでしょう。
861名無しさん33kbpsで接続中…:02/04/06 22:24 ID:IVLhsn+5
>854
>フリーズしたように見えても、じんわり動いている場合もあるので、機械が
>何か言ってくるまで一時間でも待つ心構えが必要。

5分ぐらい待ちました… マニュアルには40秒待つと言うことなので…
デフォルトリセットのボタンを押して、瞬間にモデムがフリーズした感じでした…
ランプ類がいっさい点滅しなくなりました。
暴走している状態で長時間放置も逆に傷を深めるかもと思ったのですが、
どうだったのでしょうね。

>857
>BIOSと一緒、ていうかファームウェアだからそのまんま。
>平謝りして送り返すしかないね。

謝るつもりはないですが何か…?
マニュアル通りにしてのことなので、逆に富士通に謝ってほしいです(゚w゚/ゴルア!
862名無しさん33kbpsで接続中…:02/04/06 23:12 ID:aaYxuH1v
>859
>statusランプはどうなってますか?

消えたままですね(TT  どうやら交換のようです。

>電話線は抜いてからやりましたよね?

抜きました…  自分での問題の心当たりですが、
数日間使ってきたモデムをそのままで作業したのが良くなかったかも、
アップデートの作業にはそれなりのリスクがあろうと想像したのですが、
デフォルトリセットをしておけば、リブートを行えるので、アップデート
時のリスク回避になるのではと考えておりました。
たかが設定の書き戻しなのですからこういうリスクがあろうとは…
設定を変えての設定の保存でも同様のリスクがあるかもしれません。
電源を抜いてからのリブートをしてからの方が良いかもですね。

>>856
>こんなもんですか?

アドバイスどうもでした(^^
あとは叩いてみて直るかもしれませんので、叩いてみます(w
863名無し128:02/04/07 00:59 ID:ANRZTjle
セキュリティやプロトコルをまったく分かっていない猿ばかりの内容だな、せっかく良い情報があるかとおもったのに
残念だよ。 もっと学のある方々だけで話そう。
864そういうあなたの頭がセキュリティーホール:02/04/07 01:08 ID:NzSN1ata
>851
>>833に出てるソースにもあるだろう?セキュリティに問題発生の
>可能性もありって。読めんのか?この文盲うんこ野郎が。

IPマスカレードは一つのIPで複数のパソコンなどの機器を使えるように
するメカニズムであって、セキュリティーのためのものではないのでは?
そういうセキュリティーが気になるならファイヤーウォールを導入するのが
本来でしょ。
だいたい5分でセッションが勝手に切断されるような、
バグ満載の欠陥ルーターをセキュリティーに使おうなんて変でしょ、
アプリケーションによってはその欠陥でまともに使えなくなるし。
とりあえず無料で使えるZoneAlarmでも入れましょ。
うちなんかZoneAlarmのためにDMZ有効にして外部からのアクセスを見てますよん、
主にポート80のHTTPをアクセスしようとしにきてますね。

>セッションタイムは長くなるが、セキュリテイが弱くなるんだって、
>そう書いてあろうが。ボケ!

今度こそバグ無しで動いていたとしたら、2時間で切れるのであるから、
セキュリティー的には問題ないでしょ、5分はいくら何でも短すぎ。

http://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi?act=artsel&tree=1326&art=1017767909
それによその掲示板では、「セキュリティー向上のため、SNMPTrap機能を無効」
にしてSNMPTrapが通るのを塞いだみたいなことが書いてありますし、
それを使ったトロイがあればアップデートしなければ危険性があると言うことになるよ?

>このファームアップは痛みが伴う劇薬なんだよ。副作用ありのな。
>それでもわからなければ、逝け。氏ね。この粘着チンカス野郎が。

5分で切れなくなるのは正常なんだから、それを副作用と呼ぶのはいただけない。
ファームが不安定なのでアップデートにリスクがあるとかならその通りだが、
アップデート前に死んだやつもいるし。
865名無しさんに接続中…:02/04/07 01:08 ID:o0Ih1EQD
>>863
じゃあまず、お前の学のある話とやらを聞かせてくれ。
テーマは、

「このたびのファームアップの功罪について 〜セキュリテイとプロトコルの本質〜」

講演を頼むわ。有言実行できる?
866名無しさんに接続中…:02/04/07 01:28 ID:01U/PWTq
>863,865
学のあるやつは2chでウダウダ言ってない
867名無しさんに接続中…:02/04/07 01:40 ID:J8H86+2+
>>866
同意。はったり知ったか嘘ばっか。
確かに学があって、物をわかってる人は2chにはいない。
匿名のどこぞのウマの骨かわからぬ奴が、なにをほざいても一緒。
俺はZDNETの記事を信じるよ。信憑性が提灯と釣鐘。月とすっぽん。
その差、歴然。オタの書いたのより、プロの記事を取るね。
868866:02/04/07 03:15 ID:vb99QFDB
>867
おまえオモロイやつだな

>同意。はったり知ったか嘘ばっか。
>確かに学があって、物をわかってる人は2chにはいない。

それはオレも同意するけど、2chにはいろいろ居るからね、
ちゃんと知識のあるやつもいるし、
一見知識があるようで、実は質問して追いつめてみると、実は何も知らない
アホだったと言うことがあったよ。
ちなみに君の知識はZDNETなんですね…

>匿名のどこぞのウマの骨かわからぬ奴が、なにをほざいても一緒。
>俺はZDNETの記事を信じるよ。信憑性が提灯と釣鐘。月とすっぽん。
>その差、歴然。オタの書いたのより、プロの記事を取るね。

プロってなんのプロ? ZDNETの記者は記事を書くプロだろうけど、
技術的知識があるかは定かでないし、それ以前に君はちゃんと記事を読めている?
「実際、TELNETやFTPで接続したまま席を離れたとしても、
 セッションタイマの上限に達して接続が切断されることがなくなるため、
 今回公開分のファームウェアの適用はセキュリティ面で問題が生じる
 可能性がある。」
「席を離れたとしても」と言うことだから、誰かが君のパソコンを勝手に
いじっても、前と違って5分で切れないよという意味…
ロック付きのスクリーンセーバーでも入れてみる? そういう話(w
「可能性がある」ってことだからそういうだけで、セキュリティーが下がる
という意味ではない… 君には理解できないだろうけどこの違いを…
セキュリティーを高めたければちゃんと設定するなりファイアーウォール
などのセキュリティ関連ソフトを入れるなりすればいいこと。
そもそも妖しいソフトをパソコンなどに入れなければ早々ヤバイなんてこと
には成らない。(Windowsなどではデフォルトでやばいような設定になっている
なんてこともあるかもだが…)
とりあえずモデムで片を付けたければ、PPPoAの設定の無通信監視時間を
5分に設定してみる?
ここはモデムの不具合のスレなんだから、バグがとれて正常に近くなった
新ファームを歓迎すべき訳で、セキュリティーに付いてやりたければ、
そういう板のそういうスレに行ってやるべき。
869名無しさんに接続中…:02/04/07 03:31 ID:21l/Ak8v

アッカがむやみなファームのアップデートを望まないのは、
850みたいにマニュアルとおりにしてもモデムが逝ってしまうような
モデムのできだから・・・ARPテーブルのデーターの寿命を延ばしたら、前みたいな、
バグが再発するかもしれないとか不安なんでしょ、
まだまだバグはとれてないようだし
870名無しさんに接続中…:02/04/07 05:18 ID:jUFF0sFp
本当にセキュリティを気にするような奴はtelnetで繋いだまま席離れたりしねーよな
セッションタイマなんて∞でいいんだよ
勝手に切られる方が普通は困る
871名無しさんに接続中…:02/04/07 05:28 ID:iEvDndIG
この新ファームで、ツイムネットとかの通信対戦試した人の結果報告キボンタ。

それまでの不具合は>>649 を参照。
872名無しさんに接続中…:02/04/07 06:09 ID:uNQb4qEA
自作板で富士通のHDDも不良品ってスレあるなぁ。
チップに不純物が混入しているための熱暴走が原因で。
これもそうなんじゃない?
873名無しさんに接続中…:02/04/07 22:28 ID:vZslTjDu
ファームアップしたら、MSNメッセンジャーにサインイン出来ない(泣
ファームダウソするか・・・・
874 :02/04/07 23:01 ID:bmVuaUgj
俺んちのモデム、FC3521RA1なんだが、熱がすごい・・・
大丈夫なんかなぁ?

一応、出かけるときには電源はずしてるんだが。
まあその方が不正アクセスも遮断できていいけどな(w

875名無しさんに接続中…:02/04/08 01:56 ID:DYn7WMSM
ネットワーク屋さん的見地から申し上げると、
ルータはルーティングが仕事なんだからさぁ〜
私には、望んでもいないセッション破棄は不具合としか捉えようがないですわ。
5分でも2時間でもいっしょ、勝手に切らないで欲しい。
ちゃんと役割分担しましょう。

ファーム屋さん的見地から申し上げると、富士通の技術者さんは
メモリ管理に自信がないのかなぁ…
876名無しさんに接続中…:02/04/08 14:04 ID:j5SWsx55
ファームアップする前にも一旦電源切ってワークエリアとかがクリーンな状態にしておくのが良いのかも。
877名無しさんに接続中…:02/04/08 14:23 ID:xfaL2jvs
>>874
PCの電源切れてたら外部からの不正アクセスされないんじゃねーの?
878名無しさんに接続中…:02/04/08 21:11 ID:CsILU8ww
>>877
最近みつかったSNMPのバグ利用した、
ルータ自体への攻撃があるんでないかい?
今回のファームで対応したみたいだけど
879名無しさんに接続中…:02/04/09 01:40 ID:tcoFRZUR
フォームアップしていいですか?
880名無しさんに接続中…:02/04/09 02:31 ID:uuDYsROf
公式発表まだぁ?
881名無しさんに接続中…:02/04/09 02:43 ID:ESWpNlnU
>>880
とっくにされてるって。

http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020227.html

ページの下のほうに、「4月4日新規掲載」って出てるやつ。
882名無しさんに接続中…:02/04/09 02:49 ID:GjP00MCW
>>878
へ?そんなバグあるの?
ソースを教えれ。おながいします。
883 :02/04/09 05:18 ID:S1RnDdTw
今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ 国産コンピューター
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1018296358/

884名無しさんに接続中…:02/04/09 20:47 ID:z/KNfZnG
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2842.html
こんなことよりモデムを何とかしてくれYO!
885おじゃるでおじゃる:02/04/09 22:17 ID:BWvJRBxa
まろは、弐ちゃんねるでびゅーでおじゃる。
でびゅーの御礼として古参の方々に以下のじょうほうなるものを
進呈いたしまする。
僧酢寝苦酢吐の狂息と腐痔痛のえーでぃーえすえるもでむの相性は最悪でおじゃる。
なんと狂息が潜んでいるぴーしーにえーでぃーえすえるもでむを繋ぐと
かんりがめんが開帳しないでおじゃる。
まろは、「今のところ狂息を抹殺するしか、手段がない!!」と
ある筋より御教授されたでおじゃる。
但し、これはだいあるあっぷからえーでぃーえすえるにのりかえる時のみ
ご承知なら、ひらに〜
886名無しさんに接続中…:02/04/10 04:24 ID:QNKC32U+
>>885
狂息は凶息で愚息なのでおじゃる。
ご承知なら、ひらに〜
887名無しさんに接続中…:02/04/10 09:05 ID:xDuJ01ii
>>882
SNMP自体がわからんならコレ嫁。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/06/index.html

で、今年3月に見つかったSNMPのバグ情報。
http://www.cert.org/advisories/CA-2002-03.html

これによると富士通製ルータのOEM供給元のD-Link製品には
SNMPのバグによる影響はない、と書いてある。

つーかそもそもSNMPは実装されてんのか?コレ。

参考までに富士通取り扱い製品のSNMP脆弱性への対応状況。
http://telecom.fujitsu.com/jp/support/snmp20020311/index.html
888名無しさんに接続中…:02/04/10 10:55 ID:sHnwAqOu
SNMPなんて実装されてないけど
889名無しさんも接続中:02/04/10 13:57 ID:bmMGibKb
マニュアル通りにやってモデムが逝った・・・
これで2回目だよ。
電話の相手も不信に思ってるし・・・
マニュアル通りにやってるのにさ。。
ファームアップする奴は気をつけたほうがいいよ。
890名無しさんに接続中…:02/04/11 01:59 ID:4WqvjlCk
>>889
まあ、お前のPC環境が最悪ってことだな。
891名無しさんに接続中…:02/04/11 03:11 ID:UzUJUhVI
??????PC環境?????
892名無しさんに接続中…:02/04/11 20:30 ID:xjwqq2dX
>>891
まじれす
ファームアップ中に死ぬというのは、ROMに書き込んでいる最中に何らかの割り込み
が入ってROMへの書き込みが正常に完了しなかったという事だから・・・
通常、そういう状況になる原因というのは、電源周り(電圧が10%以上低いとか
ノイズが多い、瞬断が発生しやすい・・・)とか、モデム、PC間の何らかの問題
とかが考えられるんだろうけど、>>890はそれをひっくるめて「PC環境」って
言ったんだろうな。
893名無しさんに接続中…:02/04/11 20:58 ID:0mOf5Llo
アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/
ACCA8M 「不具合モデム」総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012408263/
894言い訳してるんですか?:02/04/11 21:12 ID:Sr110T8D
>>893
972 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/04/11 20:58 ID:0mOf5Llo
アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/
ACCA富士通モデムファームアップ報告スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014718896/
895名無しさんに接続中…:02/04/11 22:52 ID:lpo+Trpi
>889
お! 兄弟(w  オレも二連ちゃん(TT
>890
オレんとこは確かに悪い、未だにNECのPC-9821V200なんぞを使っている
それが切っ掛けかもしれないが…
愚図通のモデムのファームにメモリーの排他制御ができていないバグなどが
あれば、AT互換機とLANのアクセスのタイミングとかパターンが違えば、
ファームのプログラムのデッドロックが起きてモデムがフリーズする可能性が
ある。メモリーの排他制御などのバグはR2.10.b11より前のファームにあった
訳で、R2.10.b11とかのアップデート部のプログラムなぞに
潜んでいても不思議はない。
その他の環境は LANボードはBUFFALOのLGY-PCI-TXC Windows98SE
PC-9821とかでも正常にアップデートできている人はおられますか?
(って、こういうユーザーは少ないだろうが…)
896名無しさんに接続中…:02/04/11 23:24 ID:WmQskrap
平成電電にどうせ乗り換えるのさ
897名無しさんに接続中…:02/04/11 23:33 ID:4x1fF+Qn
>>896
アルファスレと間違えた?
898895:02/04/11 23:33 ID:qlYZGKYG
>892
電源の可能性も否定はできないが、うちの場合は他の電気機器は不具合など
起きていないので、可能性は低いと思う、最初のモデムが届いて1週間ぐらい
は正常に動いていたし。
R2.10.b11より前のファームに有ったバグって言うのは、プログラミング的に
考えればかなり酷いバグだから、R2.10.b11の段階でもそういったバグが残って
いても不思議はないのでは…
変数とかレジスターとかメモリー領域とか、そういった物を初期化を忘れて
使っていたら、デバッグの時に行われた標準的な操作のパターンをはずれる
操作を行ったら、バグに遭遇することになる。
こういうバグって言うのはけっこう捕りづらいんだよね…
ベーター版のファーム乗せるんだから、ROMを乗せてハードウェアー的にリストアー
できるようにしてほしいよな、プログラマーがついうっかりモデムが使用不能
になるようなファームを配布してしまったら、モデム交換ですごいことになっ
てしまうよね、プログラマーさん責任が重すぎ…
899名無しさんに接続中…:02/04/12 02:42 ID:+bhVtC6a
評価を本職としてる人間の感想としては・・・

>変数とかレジスターとかメモリー領域とか、そういった物を初期化を忘れて
>使っていたら、デバッグの時に行われた標準的な操作のパターンをはずれる
>操作を行ったら、バグに遭遇することになる。

ネットワークに負荷掛けた状態で設置テストとかするのが普通。
つまり、ユーザがマニュアル通りに設置するとは限らないから、
例外処理の方が評価では重点が置かれる。
この場合、不良パケットやパケットストームでも発生してない限り、
ネットワークの問題で失敗するような事は普通考えられない。
つか、書き込み設定入った時点でルータの機能切り離すから、
割り込みが入るようなことは考えられないと思うが・・・
機能切り離すといっても、SysROMをイニシャライズするから、
ルータ機能が動いてるわきゃないからなんだが(w

>こういうバグって言うのはけっこう捕りづらいんだよね…

ということで、プログラム的には簡単な部類だって
単純に技術力がないのを露呈してるだけかな
責任の所在は開発よりも、品質保証してる部門だわさ
開発は仕様通りに作ってるだけ。
問題はハードのファーム書き換えのコントロールの仕様の問題。
900:02/04/12 14:41 ID:QcpMhDaQ
このスレは

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/

に統合されます
901名無しさんに接続中…:02/04/12 19:11 ID:Rn9cUa0H
>900
マジィ?
902895:02/04/12 20:59 ID:GY3AyWfG
3代目のモデムが届いた(w
今度はR2.10.b11a1にアップデート済みで送ってもらったから、
もう当分危ない作業はしないようにして、ほとぼりをさまそう(^^;
今のところまともに動いてる、設定の保存とかは問題なし。
うちの所は1日から2日で替わりのモデムを送ってもらえる距離だけど、
まあ2〜3日ADSL使えない覚悟で交換してもらうというのも悪くないか…
うちではデフォルトリセットとアップデートボタンは自爆ボタンと言うことで…
自爆ボタンのあるADSLモデムというのも怖いけど… トラウマになりそ(;_;
903889:02/04/12 22:23 ID:ayoYYRc1
>902
良いですね。
私はR2.10.b11でした。
最新のをいれてくれって言ったのに・・・
これ以上交換ってのもつらいし・・・
もう嫌だ・・・他社のに交換してもらおうかな・・・
904895:02/04/13 01:19 ID:f9Z2gj3u
>903
2〜3日、使えなくなっても良い日を選んで、アップデートしてみたら…?
うまくいくかもしれないし… 駄目でも、向こうがうるさいようだったら、
送り受けの送料持つからやってて強く言えば、遠慮はいらんと思うよ。
オレもそのうち文句言われたら、そう言うつもり。8Mはレンタルしか駄目
なんだから、向こうがこう言うモデムを使っている以上、直す義務はあるわけで。
最新のファームを入れて送ってもらえることはおいらのケースがあるから
可能と言うことで。うちも1回目の交換の時にアップデートした物を送って
くれてたら2回目の交換はしなくて良かったんだから、2回目は向こうの落ち
どかも… どうせ動作チェックをして送っているみたいだからそのときに
アップデートしたら良いだけだしね。
905名無しさんに接続中…:02/04/13 09:22 ID:g0FJpWiS
a1ってモデムの管理画面で表示される?
a1にアップデートしたのに表示はR2.10.b11のままなんだけど。
906名無しさんに接続中…:02/04/13 10:14 ID:x1iAQ5Lk
>>871
オレはゲームあんまりやらないんで未確認なんだが、
知り合いがツイムできるようになったって言ってたような気がする。
試してみたら?
とりあえず駄目でもR2.10.b11には戻せるみたいだし。

遅レススマソ。
907 :02/04/13 10:20 ID:Y7t05jr1
>>905

b11からa1にアップデート後のバージョン表示

ファームウェアアップデート
ファームウェアバージョン R2.10.b11a1
DSPファームバージョン P76.1.3

908名無しさんに接続中…:02/04/13 11:45 ID:ef2i7dM7
アップデートするときハブ使うなってあるけど、うち物理的にちょっと厳しいんだよね
やっぱダメかな?
909名無しさんに接続中…:02/04/13 12:53 ID:2CAp+Ji5
>908
全然大丈夫だよ。
俺のところは、Modem-HUB-無線LANアクセスポイント-PC、
てな感じになってるけど、このままアップデートしてる。
910895:02/04/13 19:48 ID:KZ+aR53H
>909
>無線LAN

チャレンジャーですなぁ(^ー^;;

ファームのアップロード中にリンクが切れたらどうなるの?
アップデートのメカニズムが知りたい。


(某掲示板でFTPサーバーがうまく動かないという話ですが、
 うまくいくことを確認…)
911名無しさんに接続中…:02/04/14 16:21 ID:ChPEX5XI
6月リリース予定のファームってホントに6月に出るのかな???
早く出して欲しいね。
912名無しさんに接続中…:02/04/14 22:44 ID:XHWm+lUM
結局 MSN MESSENGER の音声チャットはまだ出来ないんですかね。
913名無しさんに接続中…:02/04/14 23:13 ID:y0hkz+FX
>>912
お前・・・・馬鹿か?
914905:02/04/15 00:30 ID:9iTGHjiR
サンクス>>907
単に自分トコのアップデートが失敗してただけなのかな・・・
数字が変わらないから失敗したと思って3回もやったのに(;_;)
915名無しさんに接続中…:02/04/15 00:32 ID:pp2d64ix
・・・・馬鹿ですヽ(`Д´)ノウワァァァン
916名無しさんに接続中…:02/04/15 00:34 ID:AvLdC2z0
>>912=915?
そんなお馬鹿にプレゼント。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020402.html
917名無しさんに接続中…:02/04/15 00:39 ID:izqmxZFY
このスレも終わりかぁ
次はACCAスレに統合されるんだっけな。
918名無しさんに接続中…:02/04/15 08:38 ID:wF8MXIVs
>>914
アップデートマニュアルがb11とb11.a1で共通だから、ファイル名まで馬鹿正直に
マニュアルに従って作業を進めるとb11にしかならないけど、ファームウェアのファイル
間違ってない?
919名無しさんに接続中…:02/04/15 22:08 ID:SR1PiN+P
>>917
6月のUPnPファームのリリース後までは
このスレは必要だと思うぞ。
PART2待ってるよ!
920名無しさんに接続中…:02/04/16 05:29 ID:V+rElBsr
情報が分散するのでスレ統一にご協力ください。
もう一つのあるモデムスレッドも統合の予定です。

このスレは
アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/
に統合されます

921名無しさんに接続中…:02/04/16 06:44 ID:koIpSH2k
>919
新ファームが出たらまた新しくこのスレを立てたらいいのでは?
今のファームはもうこのぐらいで専用スレはいらないだろうし
922名無しさんに接続中…:02/04/16 10:12 ID:kNV3GnVz
ファームは最新だけど、モデムに電源を入れてから五分程度すると
リンクが切れる。7、8分してからのときもあるけど、どうなってんの?
交換してもらった方がいいのかな?
923名無しさんに接続中…:02/04/16 10:20 ID:Bekt1R44
おいらの環境ではファームウェアアップデートしたら
1.リンク速度上昇 1.1M→1.6M
2.不在時のリンク切れ 2日に一度→0回(1ヶ月)
と、良好な結果が(^^)
まぁ人によってはこんな結果も有ったってことで。
924名無しさんに接続中…:02/04/16 15:02 ID:HaPfc5g7
>923
それは一つ前のファームでは?最新のは先月末〜今月頭に出た奴だったんでは?
925名無しさんに接続中…:02/04/16 16:10 ID:S2damCEG
>>922
あんた、それはモデム交換とかいう話じゃないでしょ。
宅内環境を逐一チェック。と言ってみるテスト
926名無しさんに接続中…:02/04/16 17:26 ID:GeQSfZlT
>924
一つ前と最新では実使用では変化無いでしょ?
ネットゲーしてるわけでは無いので、セッションタイム気にしてないし。
あ、先週最新にもアップデートしてます。
使用上なんにも変わらなかったけどね。
927名無しさんに接続中…:02/04/16 22:08 ID:6PA2QAVQ
>>922
それこそホントにa1ファーム?

と聞きたくなるが。
928名無しさんに接続中…:02/04/17 00:10 ID:VWphtzQc
とりあえず、a1ファームに致命的な欠陥とか
なかったんですか?今晩やっと入れようかなぁって思ってます。
929anonymous@fushianasan:02/04/17 01:32 ID:iv456tGN
>928
a1ファームだが、某掲示板では、
しばらく使っているとNATテーブルが大きくなって
それの処理にモデムのCPUパワーがとられるから
スループットが落ちるのではとか書いてあった。

遅くなって困る人はやめておいた方が良いかも
FTPとかで勝手にセッションが切れて
うざい人とかでないとあまり意味はないかも…
930923:02/04/17 18:35 ID:iX0VKPeD
>929
確かにCPUパワーが取られるような雰囲気はありました
異様に処理が遅くなったりするときも有ります。
ただ、スループットは???
931anonymous@fushianasan:02/04/17 20:44 ID:3cKzXUNR
>930
>ただ、スループットは???

スループットってなんだ? 意味わからんと使ってしまった(w
932名無しさんに接続中…:02/04/18 04:56 ID:PTehtACM
スループット=実効速度
933名無しさんに接続中…:02/04/18 12:38 ID:Bc8h+Uku
今、手元に富士通のモデムがふたつあるんですが、
R2.10.b11 (2002年1月製)と、R2.0.(2001年11月製)では
どっちを持っておく方が良いのかな・と。
ひとつはKDDIに返さないといけないので・・・。
新しい方は、推定伝送距離は2.4kmから0.62kmになっちゃいました。
どちらも切れないですね・・・。さあ、どうしよう。
934名無しさんに接続中…:02/04/18 14:48 ID:fvVcnflL
>>933
速度が出る方にしとけば?

tu-ka,R2.0.にしといて、問題があったらフォームアップ!!すればいいだろ。
貴重だよ、そのファームは。
935名無しさんに接続中…:02/04/18 17:33 ID:EJTMsEN1
フォームアップで賑やかだった頃が懐かしいな。
936名無しさんに接続中…:02/04/19 02:13 ID:AaltAT6g
だね。       [[糞レス]]
937名無しさんに接続中…:02/04/19 02:14 ID:AaltAT6g
 
938名無しさんに接続中…:02/04/19 02:36 ID:KVmxgLHJ
?
939名無しさんに接続中…:02/04/22 02:15 ID:6uSRJDqn
本日、先程ハング
4月4日リリース後から連続使用で、だいたい2週間か・・・

電源OFF/ONで正常回復確認。
ただの熱暴走ではなく、「ハング」と認識でいいと思われます。

まだなんか問題抱えてる模様
他にハングした人いない?
940939:02/04/22 02:17 ID:6uSRJDqn
補足
「ハング」というのは、熱暴走でのハングではなく、
件の問題になっている、NATテーブル関係のハングのことね
電源OFF/ONは1秒程度のアダプタ脱着だから、
モデムはほかほかつのままです(w
941anonymous@fushianasan:02/04/22 05:29 ID:jo0OhHg0
>939
ファームアップデートの時にハングして、モデム交換したyo
942名無しさんに接続中…:02/04/22 22:58 ID:8CEoOU6R
>>941
UPの時にはモジュラー抜けって書いてあるだろ・・・
943名無しさんに接続中…:02/04/25 19:04 ID:PDTlyQjW
age
944名無しさんに接続中…:02/04/28 12:57 ID:R/UmVXIw
うちはファームアップしてからモデムの電源を入れてから30分以内に2・3回ADSLリンクダウンが起こりその後は安定するみたい
945名無しさんに接続中…:02/04/28 18:02 ID:JdPv6o3i
スタティックIPマスカレードに設定したPCは富士通モデムで
名前解決されないの?
スタティックに設定したLINUX機へ、別のWindows機が
アクセスするときIPをいちいち打ち込むのは面倒なんだけど
そういうもんなの?
946名無しさんに接続中…:02/04/28 19:38 ID:PECeDbzs
>>939
3月21日から連続使用で4月27日深夜2時過ぎにハング。モデム電源
断、PC再起動で回復。ひょっとしたら深夜に何らかの回線作業で切断さ
れることがあるのかも。モデムのファームウェアとは直接関係無いのでは?
947名無しさんに接続中…:02/04/28 19:53 ID:bgmIV/Jq
>>946
NECモデムではそんなことは一切ないので、
富士通モデムの問題です。間違いなく。
948名無しさんに接続中…:02/04/28 20:02 ID:PECeDbzs
YBBのモデムでも初期ファームウェアでは49日(?)で
ハングするのでファームウェアの更新をしたという記憶がある
けれども、それと同様のファームウェア上の問題ということで
しょうか。NECモデムに繋がれている回線と富士通モデムに
繋がれている回線の2回線をお持ちのようですが、別番号なら
たまたま富士通モデムに繋がれた回線だけが深夜に何らかの回
線作業があって切断され、IPアドレスが同じアドレスで更新
されなかったという可能性も残るのではないでしょうか。深夜
での切断ということが小生の経験とも一致するので、何とも言
えませんが、まだ断定はできないのではないでしょうか?
949名無しさんに接続中…:02/04/29 11:13 ID:JT44Iqru
さっきアップデートしたら起動しなくなったーよ・・・・鬱
パワーランプしか点灯してない・・・・鬱鬱
交換が1日、今ダイアルアップだーよ・・・・・・・禿鬱
950名無しさんに接続中…:02/04/29 11:13 ID:JT44Iqru
ついでに、MacOS9.2.1、IE5.1。
951名無しさんに接続中…:02/04/30 18:12 ID:3qaLsG0f
DION 8M 富士通製ADSLモデムの環境でFTPサーバ構築したんですが、
うまくいきません。。
このスレで質問してもよろしいのでしょうか?
952名無しさんに接続中…:02/04/30 19:08 ID:j7rzhgXN
>>951
原因はモデム以外のところにあると思われ
953GW厨:02/04/30 22:11 ID:UQWdtL41
オマエら,GameSpyでホストできないので教えてください。
あと47レス以内で簡潔に頼むぞ。
954名無しさんに接続中…:02/04/30 23:08 ID:9JF3d6h+
>>945だが、モデムでは解決できないからwindows機のDNSサーバアドレスを
LINUX機などのサーバに設定して、サーバにDNS機能を持たせればいいんだな。
まぁ、お前らには難解な質問だったな。プ。
955名無しさんに接続中…:02/04/30 23:18 ID:KwDcB/jW
hosts書けばいいだけって話も・・・
956名無しさんに接続中…:02/05/01 22:58 ID:npwyLtaj
>>954
こいつ質問しているのか?
957名無しさんに接続中…:02/05/02 00:46 ID:6Dv4ofWU
富士通モデム使ってWeb鯖立ててる人いる?
なんか上手くいかない。
958名無しさんに接続中…:02/05/02 08:37 ID:tnWAq+nf
>>957
普通に立ってますが何か?
959名無しさんに接続中…:02/05/02 13:02 ID:6Dv4ofWU
>>958
ローカルからは閲覧できるのに、外からだとDMZを設定しようが
性的IPマスカレードを設定しようが閲覧できませんがなにか?
アクセス制限が原因かと思いWin機で鯖立ててみても同じでしたが?
といいますか、マニュアルの最後の方に書いてあったとおりにFTPを立ててみても
WWWと同様に外から見えなかったのですがなにか?

どうせオイラは厨房だよウワァァァァン

(ところで、ルータとPCをどんな設定にしても、
自分のWAN IP相手にポートスキャンかけると53番と80番から
反応が返ってくる(他のポートは反応無し)んだけど、これは正常なの?
厨房の目から見ると53番と80番をルータがLISTENしてて、
他のポート宛のパケットをルータが破棄してるように見えるんだけど)
960名無しさんに接続中…:02/05/02 22:54 ID:MQWYzeoO
>>959
内部からグローバルIP指定して接続しようとしても繋がらないよ。
串通すか知人にアクセス確認してもらうのがよいです。
はずしてたらスマソ
961名無しさんに接続中…:02/05/02 23:50 ID:EZI7dFrt
>>960
あなたの書き込みの3分前に解決しました。
ずばりそのとおりでした。ウワァァァン
グローバルIP宛にポートスキャンかけても、外からじゃなくて
中から見た情報しか得られないよなぁそりゃそうだよなぁ。
962名無しさんに接続中…:02/05/05 01:27 ID:GhFogzFb
ちょっとまえにファームアップを行いました。
hotlineで鯖たててるんだけど、これまで、
特定の人は5分で接続が切れてしまっていた問題があったんですよ。
でもそれが直りました。
しかも、結構な接続速度らしいです。

とりあえず、私は問題なかった、と言うか、問題が解決したです。
こういう人もいるんだ、ということで。
963名無しさんに接続中…:02/05/09 16:53 ID:48wwq7Tx
ところでモデムレンタル料金って払っていますか?
964名無しさんに接続中…:02/05/09 21:05 ID:M7vPgX/N
先月から払ってるみたい。
965名無しさんに接続中…:02/05/10 19:26 ID:zbQcmaRZ
F製ADSLモデームって どう設定をいじくり回してもゲームのホストって
出来ないんだろうか?マジ困ってるよ・・・
DMZ役立たずだし、 ホスト出来てる御方は教えてくれよ!
ちなみにHALF LIFE系のやつとかUTとかね
966名無しさんに接続中…:02/05/11 08:42 ID:Rqw01gE7
>962
すれ違いだけど、
ホットラインってアップロードの帯域制限(サーバ→クライアント)って
出来るの?
967名無しさんに接続中…:02/05/14 19:05 ID:Cs3eThVK
ファームウェアをアップデートしたら
ハングアップはしなくなったけど
ウチで立ててるFTP鯖のリスト送信で転ける人がいるようになった・・・
普通にリスト開ける人もいるし、どうなったんだろ

解決する方法を知ってる人居たら教えてください〜
968名無しさんに接続中…:02/05/15 09:22 ID:IQO/rb5u
halflife系はcs dod両方サーバー使えてます。
aok aocも同様にホストできてます。

設定は普通ですけど
どこをいじくり回してできないのか知りたいね。

必要なポートをマスカレードしてやれば
それで使えてるけど

DHCPとか使ってんじゃねの?
969名無しさんに接続中…:02/05/15 11:45 ID:YbVEwj2u
>>967
わたしもFTP鯖たてなのですが、同じ症状です。違いがよくわからないけど、
クライアント側のインターネット接続環境によるものかも。
PASVモードでも出来ないときあります。
970名無しさんに接続中…:02/05/15 15:20 ID:Y7BbKXUv
てかこのスレ
いいかげんにDAT落ちさせろよ
あげるな
971名無しさんに接続中…:02/05/15 15:43 ID:lVDHl/5q
>>970
次スレはどこ?
972名無しさんに接続中…:02/05/15 15:48 ID:6DmRjmnN
973名無しさんに接続中…:02/05/15 19:10 ID:SaFdBAQN
>>970
仕切ってるつもり?
974名無しさんに接続中…:02/05/15 20:58 ID:+Xexar4n
このスレは↓に統合されました。
以後、あげないようにしてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50
975名無しさんに接続中…:02/05/15 22:08 ID:W04nwJB0
まだぁ〜
976 :02/05/16 18:23 ID:reriFiI+
977名無しさんに接続中…:02/05/16 19:55 ID:QdPdaH6v
モデムスレは
ここに統合されました。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50
978名無しさんに接続中…:02/05/16 22:00 ID:k7CJ2ffe
あげ
979名無しさんに接続中…:02/05/16 23:28 ID:b7ldqpAl

モデムスレは
ここに統合されました。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50
980名無しさんに接続中…:02/05/17 03:49 ID:9iphRNRR
モデム関連専用のスレが有った方が良いんだけど・・・・・。
なんでそんなに統合させたがるのか分からない。
981名無しさんに接続中…:02/05/17 18:41 ID:unFSrFmU
合体は男の浪漫
982名無しさんに接続中…:02/05/17 19:16 ID:kaGH4YNX
なのであげ
983名無しさんに接続中…:02/05/17 19:32 ID:anaQIFW1
次スレは↓でいいの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1021538593/
984名無しさんに接続中…:02/05/17 20:38 ID:SxnbJU9S
1000!!
985名無しさんに接続中…:02/05/17 20:38 ID:SxnbJU9S


1000!!!!!!!!
986sinker:02/05/17 20:38 ID:X+BtkGv7
既出の質問だと思うのですが質問させてください。
いろいろ巡回して調べたのですがわからなくて(汗
現在、So-net8M,ACCA,富士通モデム,WinXPを使用しているのですが、
MSN Messengerでファイル転送しようとすると失敗してしまいます。
DMZを設定するとできるという様なことがそこかしこに書いてあるのですが、
その設定方法が解りません。
現在DMZ有効になっているはずなのですがやはり転送は失敗します。
アドレスの設定がおかしいのでしょうか?
わかる方、ご教授願います。
987名無しさんに接続中…:02/05/17 20:40 ID:SxnbJU9S
千!!
988名無しさんに接続中…:02/05/17 20:45 ID:SxnbJU9S
1000
1000
989名無しさんに接続中…:02/05/17 20:46 ID:SxnbJU9S
1000
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
990名無しさんに接続中…:02/05/17 20:50 ID:SxnbJU9S
1000
(・ε・)
991名無しさんに接続中…:02/05/17 20:56 ID:TECYGXFW
1001
992名無しさんに接続中…:02/05/17 21:06 ID:SxnbJU9S



1000?
993名無しさんに接続中…:02/05/17 21:07 ID:SxnbJU9S

          


                        10002
994名無しさんに接続中…:02/05/17 21:08 ID:SxnbJU9S
 999

995 :02/05/17 21:08 ID:EjJla5+4
(゚д゚)
996 ( <○>∀<○>)y─┛゜゜:02/05/17 21:09 ID:EjJla5+4
 
997名無しさんに接続中…:02/05/17 21:09 ID:SxnbJU9S

(;´Д`)ハァハァ995
フ━━━( ´_( ´_( ´_( ´_( ´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)━━━ソ
フ━━━( ´_( ´_( ´_( ´_( ´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)━━━ソ
  
1000名無しさんに接続中…:02/05/17 21:09 ID:SxnbJU9S







1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。