ACCA 8M 富士通モデムスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FC3521RA1専用
オンラインゲームができない。鯖たてれねぇぞ。UPnP遅れんなよゴルァ!などなど
みんなで情報交換しよう

関連スレ
ACCA8M 「不具合モデム」総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1012408263/

ACCA富士通モデムファームアップ報告スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014718896/l50

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50

ACCA
http://www.acca.ne.jp/index.html
2あぼーん:02/05/16 17:54 ID:mKfc/Q5I
2
33:02/05/16 17:57 ID:eUUiLIgK
そして富士通モデムユーザ
4名無しさんに接続中…:02/05/16 19:10 ID:QdPdaH6v
モデムスレは
ここに統合されました。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50

5名無しさんに接続中…:02/05/16 20:05 ID:Df9x12YD
<コ:彡
<コ:彡
<コ:彡
6名無しさんに接続中…:02/05/16 21:33 ID:oRCtdi+F
スレタイトル的にはこのスレの方が分かりやすいなぁ…
7ACCAOCN希望:02/05/16 22:05 ID:hE4XIYMR
富士通のモデムは、すぐ逝くってこれ定説?
8名無しさんに接続中…:02/05/16 22:49 ID:Kn757UVR
infowebのホスト名

eatkyo

って地区どこですか?
9名無しさんに接続中…:02/05/16 23:25 ID:b7ldqpAl
モデムスレは
ここに統合されました。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50
10名無しさんに接続中…:02/05/17 01:56 ID:Mq0/aHcI
>9
別にそのスレでも良いんだけどさ。
スレタイだけだとよく分からないし、特化してないから
なんか使いにくいのよ。
11名無しさんに接続中…:02/05/17 02:03 ID:amhp3EHG
必死であげようとする>1に萎え
121:02/05/17 02:24 ID:EKPCCjXr
私は、>>10さんではありません。
ただ10さんのように考え新スレたてました。確かになくても困らないけど。
13名無しさんに接続中…:02/05/17 03:05 ID:s51vF9W9

「アッカ・ネットワークスのADSLについて4 」

いろんなスレに出没しては
上のスレに必死に誘導してる人のほうが
かな〜り萎えなんだけど・・・どうよ?

そのスレだと範囲広すぎると思います。
もしかしてSo-netやOCNスレなんかも
統合しようとか考えてます?
14名無しさんに接続中…:02/05/17 03:33 ID:XwJqU9Db
アッカの不具合スレ を立てたほうが(・∀・)イイ! と
言ってみるテスト
15名無しさんに接続中…:02/05/17 05:18 ID:mpxfwz2G
>>9って統合スレ立てた奴かその関係者か?
そこら中に貼りやがって。
何でもかんでも統合してたら、板の意味無くなるだろうが。
16名無しさんに接続中…:02/05/17 05:27 ID:HwfsjhL6
こんなスレ統合しようとしてないで、くそスレ統合に努力してください。
17名無しさんに接続中…:02/05/17 12:36 ID:SQLlCWzG
肝心の書き込みが無いので

--------------------終了--------------------
18名無しさんに接続中…:02/05/17 18:54 ID:m6pgMevf
>>9
とりあえず>9が氏ねば丸く収まるな
19名無しさんに接続中…:02/05/17 21:16 ID:xmw6KsNw
とりあえず書き込みが無いので

--------------------終了--------------------


20名無しさんに接続中…:02/05/17 21:34 ID:3/eiF69h
とりあえず書き込みがないけどブックマークしたので

--------------------再開--------------------
21名無しさんに接続中…:02/05/17 21:58 ID:anaQIFW1
uPnP対応ファームが出るまで盛り上がりそうにない・・・
22名無しさんに接続中…:02/05/17 22:10 ID:1rD+IOqG
>>21
真偽はともかく http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/487 によると
6月3日らしいので、それまでマターリかな。
23名無しさんに接続中…:02/05/18 00:00 ID:va0zqpSN
未だにNECモデム使ってまする。
交換要求しないから、モデム代ただにして。
24名無しさんに接続中…:02/05/18 00:01 ID:nceEM2iC
まんだむ
25名無しさんに接続中…:02/05/18 00:26 ID:LPwkuV0R
NECユーザーのみなさんはどうするの?最近の富士通はそんなに問題ないよう
だし。uPnPの人柱まちですか(w
26名無しさんに接続中…:02/05/18 00:36 ID:6XZbohAn
終了したスレをあげないでください
NECはNECスレでやろうよ
2725:02/05/18 00:46 ID:LPwkuV0R
怒られちゃった( ´・ω・)ショボーン
2825:02/05/18 00:49 ID:6XZbohAn
>>26
すまん。きつく言い過ぎた。
俺もNECなんだけどな。
29名無しさんに接続中…:02/05/18 00:50 ID:6XZbohAn
25,26が逆でした。(・∀・)
30名無しさんに接続中…:02/05/18 00:52 ID:qP9Pjwpx
終わってないよ〜
31ほえほえ:02/05/18 01:43 ID:TUCy4OS6
今日n製から交換の手続きしました。。。
最近では富士通モデムの不具合報告
もめっきり減ってきたため6月頭のuPnP
対応もありますし、まあこの辺りで良いかと^^;。
32名無しさんに接続中…:02/05/19 19:18 ID:m2gK9pu9
未だにNECモデム使ってる人がいるんだ。
ACCAにとっては良いお客さんだね。
33名無しさんに接続中…:02/05/19 20:00 ID:dCIUP0cZ
糞スレあげんな
34名無しさんに接続中…:02/05/19 21:18 ID:BPGQ2LGw

         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ      ふ〜〜ん
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ

35名無しさんに接続中…:02/05/19 23:16 ID:aogwLHjI
このスレあってもいいんじゃない。どうせuPnPのとき立つんだから。
36名無しさんに接続中…:02/05/19 23:34 ID:dCIUP0cZ
UPnPのときは
新スレ立てます
37名無しさんに接続中…:02/05/20 00:02 ID:oLSKmk/2
>>33/36
お前がたてたいだけかよっ
38 :02/05/20 00:19 ID:+N4XsKqk
>>36
あんたがたてると良スレで、他人がたてると糞スレか(ワラ
39名無しさんに接続中…:02/05/20 02:05 ID:2Ieo+M4c
>>36
(・∀・)イイ!
40名無しさんに接続中…:02/05/20 10:36 ID:/munMqqm
(・∀・)イクナイ!
41名無しさんに接続中…:02/05/20 11:48 ID:0XRb58Ui
>>34

可愛いツ!
42名無しさんに接続中…:02/05/21 01:29 ID:As2gHpPI
昨日来たモデムだか製造年月日が3月だった 新しい物なのかな。
43名無しさんに接続中…:02/05/21 13:03 ID:7VinVkF9
レンタルモデムだと、解約した客が使っていたものも再生されて回ってくるんじゃない。
シリアルも普通張り替えるよなぁ。謎のままかも。
44名無しさんに接続中…:02/05/22 14:41 ID:Q/bGTRo6
あぁ、このスレ助かる。
わかんないことだらけなので少しずつ教えてください。

できないオンラインゲーム報告
「JAXIS」 
設定の仕方ができてない可能性もありますがだめのような気します。


>>43
とりあえず4月末開通でそのとき来たレンタルモデムには使用感は
ありませんでした。製造年月日は2月です。
45名無しさんに接続中…:02/05/22 15:17 ID:wlS/kgAW
オンラインゲームやるには、アッカ8Mじゃだめなのか?
それともuPnPで大丈夫なの。やはりすなおにイーアクかヤフーにしろってことかな。
漏れも知りたいぞ
46名無しさんに接続中…:02/05/22 15:34 ID:Q/bGTRo6
>>45
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020402.html

uPnPが技術的にうんぬんとかほとんどわかってませんが・・・。
これでグローバルIPつかうネトゲが動くようになるかどうかは
上に書いたJAXISがそうなんでチェックしてみます。
6月上旬まで待てますか?
4745:02/05/22 16:14 ID:c2LmhrbS
>>46
読んでみました。なんとなくできるようになるって感じかな〈w
最近アッカで開通したばかりなので、とりあえずそれまで体験版でもやってみます
48名無しさんに接続中…:02/05/22 17:10 ID:8Wyc/Sis
http://www1.rbbtoday.com/news/20020522/7343.html
ニフティ、アッカとイー・アクセスのADSL接続に「モデムなし」メニューを追加

まずニフティから富士通へ三行半ってことか?
4948:02/05/22 17:23 ID:8Wyc/Sis
IDがSisだ。でも蟹ユーザーだす。
蟹マンセー
50@@:02/05/23 15:04 ID:z7HLBR9B
今日n製モデムから、f製モデムに変えますた。
3.5→6メガに速度アップして正直ビビった@@。。。
本当は3日前に一度交換用モデム来たんだけど、
馴らしも全くしないままファーム11a?だったかな、
上げようとしたらそのままお亡くなりになって・・・
アッカさん迷惑かけてスマソ。。。
51名無しさんに接続中…:02/05/23 18:48 ID:ALZBwTrd

肝心の書き込みが無いので

--------------------終了--------------------
52名無しさんに接続中…:02/05/23 18:52 ID:1wQLBfw7
何かしらんが
--------------------再開しますた--------------------
53名無しさんに接続中…:02/05/23 19:18 ID:9OlDED7r

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
                 / このスレッドはひき続き /
                 / 御利用になれます    /
                / 今しばらくの間       /
                / お楽しみください      /
               /                 /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

 
54名無しさんに接続中…:02/05/23 21:10 ID:PjzRAoVD
富士通モデムも夏までの命みたい。ニフが「モデムなし」メニューを決めたのもこのためか
55名無しさんに接続中…:02/05/24 03:19 ID:fa5c0ITS
それって今8Mサービスに加入するのはアフォってこと?
56名無しさんに接続中…:02/05/24 09:11 ID:fcc5DH2x
このモデム、壁掛けとかに出来ないんですかね。
ファン内蔵してないから熱持っちゃって
57名無しさんに接続中…:02/05/24 10:01 ID:J+XiMdvv
レンタルモデムの交換が不可とい情報が正しければ、各ISPもニフのような
対応をするはず。要は新サービス開始時にレンタルをやめて対応モデムを買うか、
8M超のレンタルモデムを使いたいなら一度解約して再度申し込みすればいいのでは。
確かにすべてのモデムを新モデムに無料で交換するのは考えられないなぁ。償却期間が
過ぎれば交換可能になるかもね。
58名無しさんに接続中…:02/05/24 10:08 ID:uTsAXXhN
無料かどうかは別にして
既存のユーザーが、いったん解約しなければ
8M超にはできないということでは大問題でしょ

8M超は、モデム買取のみで・・
既存のユーザーはレンタルモデムを返して
新たに自分で8M超のモデムを買ってくる

こういうことじゃないの?
59名無しさんに接続中…:02/05/24 10:14 ID:45eYVQDy
>このモデム、壁掛けとかに出来ないんですかね。
>ファン内蔵してないから熱持っちゃって

壁掛にしたよ
部屋に水平に一枚板を通して棚にして、
そこに60度の角度でモデム棚を作ったから
そこにひっかけてる
かなりいい感じ
60名無しさんに接続中…:02/05/24 11:48 ID:p3T3yF3u
とりあえずファームで動かないゲームやファイル転送が
何とかなるなら8Mのままでいいや。はよアップせんかな・・・uPnP対応版。
61名無しさんに接続中…:02/05/25 01:02 ID:DGlROa5K
前から気になってたんだけどUPnPってWindows XPしか対応してないの?
俺、Windows 2000なんだけどダメ?
62 :02/05/25 01:25 ID:LQ3Nq6Zv
>>61
検索すれば?
6361:02/05/25 07:22 ID:1q8FCK7T
対応してないみたいだ・・・
Windows98/98SE/ME/XPは対応してるのになぜWin2kだけ・・・・
64so---...:02/05/25 20:52 ID:KB6zCtjg
後ろのConsoleって何に使える?
プリンタとか付けられない?
65名無しさんに接続中…:02/05/29 23:23 ID:894Z8YdR

肝心の書き込みが無いので

--------------------終了--------------------



66名無しさんに接続中…:02/05/30 00:58 ID:BqHx2rkl
某掲示板によるとPPPoEもいよいよらしい。
67名無しさんに接続中…:02/05/30 02:13 ID:QwztOvq9

   ∧∧                    ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄
  (; ゚д゚)____          ___  (´∀` ,) //| もうだめぽ
  (  />──  >        <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_____
 |_< /   /\ !|!| !/\.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
 ┃┗UU‖ ̄  ┌────┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
 ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 6月上旬予定のファームアップは?           
    \______________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 再延期            B:バグだらけ      
     \__________/  \__________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 検討した結果・・・     D:もうだめぽ   
    \__________/  \__________

68名無しさんに接続中…:02/05/30 08:06 ID:E2YipC+W
>67
( ゚Д゚)<Dのもうだめぽでファイナルアンター
69名無しさんに接続中…:02/05/30 14:18 ID:UeaG8siJ
>>68
「アンター」ってあんた…
70名無しさんに接続中…:02/05/30 14:28 ID:sxtkNANg
>>67
(;゚Д゚)<Aの再延期でファイナルアンマー
71名無しさんに接続中…:02/05/30 16:17 ID:OXtSwYHj
いつまでたっても糞スレの域を出ないので

--------------------終了--------------------


72名無しさんに接続中…:02/05/31 02:09 ID:jYGA0DK1
6/15まで待ちます。
73名無しさんに接続中…:02/05/31 15:29 ID:j5ZX9zPi
富士通モデムをつかっているのですが、キャリアチャートをみるとAMラジオの干渉
を受けているらしく、該当周波数においてかなりの落ち込みがみられます。
ちなみに電器店などで売られているAMラジオ対応ノイズフィルターなどを使用する
と、この落ち込みは改善され、リンク速度もアップするのでしょうか。
実際試された方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
スレ違いかな?
74@@:02/05/31 16:15 ID:UyGow1ZF
>>73
モジュラージャックから出来るだけ近くなるように、
ノイズに強いとされるツイストケーブルを使用して、
さらにAMラジオ対応ノイズフィルターを装着、
もし手に入るならモデムごと包めるシールドカバー
などなど・・・お使いの環境によって違いますが、
モジュラージャックから部屋の配線等でノイズの
影響を受けているのなら効果はあると思います。
それに、出来るだけの事をやって今の環境では、
最良と自分で思える事は精神衛生上にも(・∀・)イイ!
お試しアレ。。。かしこ
75名無しさんに接続中…:02/05/31 16:36 ID:fXBJHxAM
>>74
> モデムごと包めるシールドカバー
熱暴走しますた (・∀・) アヒャ!!
7673:02/05/31 17:53 ID:j5ZX9zPi
>>74
私は、大阪在住なのですが、NHK第一以外のラジオ放送が終わる月曜未明にモデム
を再起動すると普段より400kぐらいリンク速度がアップするので、なんとかこの状態を
保てないかと思い、調べるうちにノイズフィルターの存在を知りました。現状
では、放送が始まるとリンク切れを起こし、3900kくらいで再接続します。
 
ノイズ対策として実行していることは、ケーブルを1.5Mくらいのものにし、アルミホイル
で巻いているくらいです。速度的にはとくにストレスも感じないので、とりあえず
お金の掛からないものから試してみたいと思います。
 アドバイスありがとうございました。
77 :02/06/03 21:27 ID:+tTp0h5T
まだぁ?
78名無しさんに接続中…:02/06/03 23:02 ID:WkZ9Hp84
UPnP対応ファームはまだか?
まさか、また延期・・・なんてことはないだろうな?
79名無しさんに接続中…:02/06/03 23:36 ID:UBVOkXTK
            \   ショボーン     /( ^∀^)ゲラゲラ
ショボーン         \  (´・ω・`)   /
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < な シ >      (   )ショボーン
  と_)_)           <    ョ >       ∪∪
──────────< 予 ボ >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\<   │ >    ( ´・ω・`)フー
      |  |.   ∩∩  < 感 ン >   /   人
      |ショボーン ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /2人でショボーン \ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
80名無しさんに接続中…:02/06/03 23:44 ID:nDMtH89Q

   ∧,,∧∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚(゚−゚*)     < パァパー なんかー 先走り汁 出っ放しって感じー
_と~,,,  ミ,⊂ |  ∀  V \_____________________
    .ミ,,,/~),(( ノ〜┷┳┷ 
 ̄ ̄ ̄ .し'J ∪ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..... ┻

81名無しさんに接続中…:02/06/04 00:53 ID:EkvhHSqr
富士通モデムにUPnP対応は無いので

--------------------終了--------------------

市販モデムを購入してください。
82名無しさんに接続中…:02/06/04 01:56 ID:maOOqe47
終了厨必死だな
83名無しさんに接続中…:02/06/04 06:39 ID:/LHqjdEA
6月3日だとか吹聴してたクズ!
出てきやがれ!
84名無しさんに接続中…:02/06/04 21:30 ID:A08fBaXM
6月3日だとか吹聴してたクズ!
出てきやがれ!


85名無しさんに接続中…:02/06/05 01:03 ID:Alpwf9DP
9 :名無しさんに接続中… :02/05/16 23:25 ID:b7ldqpAl
モデムスレは
ここに統合されました。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50

487 :名無しさんに接続中… :02/05/16 23:32 ID:b7ldqpAl
UPnPファーム
6月3日公開決定
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/487

こいつは終了厨でもありデマ厨でもある。でもなんでだろ?
86名無しさんに接続中…:02/06/05 01:46 ID:sVz6z7sl
富士通モデムにUPnP対応は無くなりましたので

--------------------終了--------------------

市販モデムを購入してください。
87名無しさんに接続中…:02/06/05 02:01 ID:xbdN2S/z


−−−−−−−−−−−−−−−−−再  開−−−−−−−−−−−−−−−−−
88名無しさんに接続中…:02/06/05 02:03 ID:G660bPx6
>>86
オマエが85に書かれてる奴かよ?

しんじまいな

ばか!
89 :02/06/05 02:04 ID:FWddVwNl
よほど「アッカ・ネットワークスのADSLについて4」スレが
気に入ってるんだろ。
90名無しさんに接続中…:02/06/05 05:45 ID:vG9OpT5o

富士通モデムにUPnP対応は無くなりましたので

--------------------終了--------------------

市販モデムを購入してください。
91名無しさんに接続中…:02/06/05 06:57 ID:Ls+bQRs7


−−−−−−−−−−−−−−−−再  開−−−−−−−−−−−−−−−−−
92名無しさんに接続中…:02/06/05 10:26 ID:L4rkPoNc
−−−−−−−−−−−−−−−−再   会−−−−−−−−−−−−−−−−−
93名無しさんに接続中…:02/06/05 10:44 ID:VfP2EOcO
−−−−−−−−−−−−−−−−再  見−−−−−−−−−−−−−−−−−
94名無しさんに接続中…:02/06/05 10:53 ID:9fN7Wzmc
くだらない書き込みが続くので貼っとくかな

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/05 10:51:55
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(2244kB,3.7秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(643kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)



95名無しさんに接続中…:02/06/05 11:50 ID:jVk/99VF
単なる速度自慢にも価値があるんだろうか?
もっとも、2ちゃんねるで貴重な情報源はほんの一握りしかないんだが。
96名無しさんに接続中…:02/06/05 12:06 ID:JCEv4/Vj
UPnP対応ファームはまだぁ?
97名無しさんに接続中…:02/06/05 12:12 ID:+8RfurP+
>>96
UPnP対応ファームは6月上旬 公開と謳われていることから、
6月10日月曜日が「タイムリミット」ということですな。
もしも延期せざるを得ないならば、10日になってから発表する
よりも、一刻も早く公開遅延とその理由、正式な公開日の発表を
求めるものである。>アッカ
98名無しさんに接続中…:02/06/05 20:17 ID:LtCyDwul
5日も終わり木曜と金曜の2日を残すのみとなりました
いやなよかーん

99名無しさんに接続中…:02/06/05 21:27 ID:xOnNUn2l

--------------------終了--------------------

市販モデムを購入してください。
100名無しさんに接続中…:02/06/06 01:42 ID:RG8XG1Wl
100

そして--------------------再開--------------------です。
101名無しさんに接続中…:02/06/06 02:04 ID:cML/6VYr
モデムさわると、これからの季節使わないときは出来るだけ
電源切ってやらないとヤバイなって思った。
102名無しさんに接続中…:02/06/06 02:05 ID:7UfHNMsJ
留守にする時は切っとくと良いね
103名無しさんに接続中…:02/06/06 03:35 ID:z052m9Gt
>>102
落雷も怖いしね。
104名無しさんに接続中…:02/06/06 19:23 ID:mPRzztA/
すいません、このモデムで LAN 側から確実に
グローバルアドレスを取得したいのですが、
そういった方法はあるのでしょうか?

現在は http://192.168.0.1/html/pSumPPPoE.html
スクリプトで呼び出して IP を取得させているのですが
時々不明なタイミングでアドレスなどが一切表示されない
場合があります。

一旦 Netscape 6 などのブラウザでアクセスすれば、その後
正常に取得できるようになるのですが、そのどういった動作を
スクリプトにさせればいいのかが絞れずにいます。

ファームウェアバージョン R2.10.b11
DSPファームバージョン P76.1.3

既出だったらすいません。
105名無しさんに接続中…:02/06/06 19:39 ID:Ywx0SXGt
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    アヒャ
 煤Q    ∪  ゚∀゚)  アヒャ
106名無しさんに接続中…:02/06/06 19:47 ID:7UfHNMsJ
今日もダメボ
明日を残すのみか
期待はずれの予感
107名無しさんに接続中…:02/06/06 19:59 ID:ZVEE2APG

              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ
          /            ::::::::::ヽ  
           i             ::::::::|  もうだめぽ...
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<    
            |          :::::ヽ、
      モウ    |          :::r  l...
   ∧∧ ダメポ... |          :::|,,ノ::::::::.......
   (..、)     |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
    |  |)〜     |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
    U U      ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
108名無しさんに接続中…:02/06/06 20:46 ID:JrWwLTCM
どうやら、勝負あったな…
109名無しさんに接続中…:02/06/06 20:47 ID:w1XzPEAU
【スケジュール】(一部修正)
検証の経過ならびに結果につきましては、随時本ホームページ上で報告する予定です。
  3月 製造元にてUPnP対応ファームウェアの検証試験開始
  4月 弊社にてUPnP対応ファームウェアでのネットワーク検証試験開始
  5月下旬 IGD認定取得
  6月上旬 一般公開


経過が報告されてないということは、認定に至ってないと言うことだろう
110名無しさんに接続中…:02/06/07 00:11 ID:IeegjvnO
まさか、またUPnP対応ファームは延期とか言い出すんじゃないだろうな?
ACCAよ、準備は本当に進んでいるのか?
111名無しさんに接続中…:02/06/07 00:46 ID:1sZ/yxYL
このルータは管理パスワード忘れちゃうともう設定できないの?
分解すると中にディップスイッチとかあったりしますか?
112名無しさんに接続中…:02/06/07 01:14 ID:zDsf16dN
富士通モデムがUPnP無理だっての本当なんじゃないの?
113名無しさんに接続中…:02/06/07 01:21 ID:oWBJfwjr
>>112
じゃぁ109のスケジュールは何なんだよ
114名無しさんに接続中…:02/06/07 01:40 ID:pDzbdnPo
上旬とアナウンスしてるのだから、遅れるなら理由と謝罪を発表しる。
115名無しさんに接続中…:02/06/07 02:01 ID:xphqkQRT
今ごろ悪化内部では相当深刻な協議が
行われていると思われ
116名無しさんに接続中…:02/06/07 08:19 ID:+WPKe6IY
>115
いや、かえって気楽にやってるかもしれん。
「延期で申し訳ありません」って言っときゃいいやって・・・
117名無しさんに接続中…:02/06/07 08:22 ID:DAtwWvl8
上旬とアナウンスしてるのだから、遅れるなら理由と謝罪を発表しる。
118名無しさんに接続中…:02/06/07 08:46 ID:q96OkN2p
又、延期かよ! ふざけんな!
ちゃんと謝罪しる!!!!
119名無しさんに接続中…:02/06/07 11:55 ID:1gSa+kFe
☆accaカスタマサポートに電話してみました

結論は・・事実上の再延期だそうです

富士通モデムのUPnP対応は、間違いなくできる。
ただし、本日中の公開はない。
来週、accaのホームページ上に本公開のスケジュールを再掲するそうです。
(来週の何曜日になるかはサポートもわからないとのこと)

ここまでしかサポートには情報が来ていないとのことです。
来週のHP上での告知には単なるスケジュールの延期告知なのか
あるいは同時にファームも公開できるのかは現状不明とのことです。

すくなくとも1週間くらいは先に伸びたと言うことですが、
来月にはならないとも言っておりました。



120名無しさんに接続中…:02/06/07 13:48 ID:0PmwvJ0Z
どうせリリースするなら、バグだらけのウンコファームより、しっかりしたものを、か。
121名無しさんに接続中…:02/06/07 13:53 ID:qnWRZl73
UPnPつかえねー漏れにはどうでもよい。
122名無しさんに接続中…:02/06/07 15:13 ID:8aZugdBH
>>119
感謝。待つゾヌ。
123名無しさんに接続中…:02/06/07 17:05 ID:247QLylY
553 :名無しさんに接続中… :02/05/23 18:44 ID:ALZBwTrd
富士通モデムは、新サービスに対応できません。
交換も不可です。
新モデムが登場。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/553

>>51 のIDを見るとこのカキコもデマのような



124名無しさんに接続中…:02/06/07 19:14 ID:HaIx2TSk
富士通のモデムってオンラインゲームできないのですか?
125名無しさんに接続中…:02/06/07 19:23 ID:gI1AUnbL
>124
ゲームで使うポートを空ければ大丈夫です。
126名無しさんに接続中…:02/06/07 19:26 ID:HaIx2TSk
>>125
ポート空けてもできないのですが?
間違ってるのかな。
127名無しさんに接続中…:02/06/07 19:27 ID:gI1AUnbL
>126
ゲーム名はなんですか?
128126:02/06/07 21:34 ID:HaIx2TSk
Age of Empires II です。
129名無しさんに接続中…:02/06/07 21:43 ID:jQRvW1ob
>119
また、延期なんですかぁ〜(-_-;)
130名無しさんに接続中…:02/06/07 22:09 ID:r+WX8EYU
初心者な質問で申し訳ありませんが
UPnPに対応しないとMSNでの個人間アップロードや
チャットでのアップロードは出来ないということなのでしょうか?(汗
131名無しさんに接続中…:02/06/07 23:24 ID:otq5EJrH
>>104
俺は http://192.168.0.1/html/pSumPPPoE.html?31120,0,0,0,0,0,0,0,0i を wget で取って
今のところ上手く行ってるっぽいよ.
132104:02/06/08 03:12 ID:0Rn09DBK
>>131
情報ありがとうございます。お陰で多分わかりました。

wget の送るリクエストを調べていて気が付いたのですが、
なんと自作スクリプトの正規表現が間違っており、
リクエスト URI の ? 以降を消してたみたいです (゚Д゚;)ゞ
(何故か二回目以降は無しでも大丈夫の様子)

一応今回確認したのは以下の手順を行った直後でした。
ADSL Modem -> 保守 -> 変更内容の保存 -> 再起動

一旦スクリプトを弄ると泥沼にハマってしまうかも
知れませんので結果を見ずに書き込みましたが、
それでも駄目でしたら又ご報告致します m(_ _)m
133名無しさんに接続中…:02/06/08 04:04 ID:W+1INrYb
>>130
初心者な答えで申し訳ありませんが、
UPnPに対応してもそれだけではMSNでの個人間アップロードや
チャットでのアップロードは出来ないということはあり得ます。
OS側に追加コンポーネントのインストールが必要になる(Win9x系)
また、OS側の設定を細かいところをおこなう(WinXP)
そもそもOSがUPnPに対応していないため対応不可の可能性も、(Win2k)
ありますね。
特にWin9x系の場合には、WinXPのCD-ROMから追加コンポーネントの
インストールを行う必要があるが、新規購入PCに付属のWinXPの場合には、
追加コンポーネントが入っていないCD-ROMがあるという未確認情報も
あるため、結構悲惨なことになる可能性があると思われ。(^^ゞ
134名無しさんに接続中…:02/06/08 20:16 ID:mQtJBi6G
アッカがUPnPやる気がないので


--------------------このスレ終了--------------------

市販モデムを購入してください。


135名無しさんに接続中…:02/06/08 22:50 ID:kuI/Er0z

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わい
 ||  だんだんと衰えていきます。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 ||  何事も無かったかのように見捨てて置いてください。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンダカラ オサエテネ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧   は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

136名無しさんに接続中…:02/06/08 23:36 ID:Kv1O7JCC
Win2KでもUPnP対応させることのできるツール、誰か知らない?
137名無しさんに接続中…:02/06/09 15:47 ID:2cIa/zGy
>>136
俺も知りたい・・・
でも多分無さそうな気がする。
138名無しさんに接続中…:02/06/09 19:29 ID:lNXsQF9r

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/

--------------------このスレ終了--------------------
139名無しさんに接続中…:02/06/09 23:45 ID:weQMj/2p
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \このスレ終了だゴルァ!! /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
140名無しさんに接続中…:02/06/10 09:42 ID:KAE2vuOQ
☆富士通モデムの UPnP対応について


本日、確認したところ・・近日中にリリースすることが決まったそうです

HP上に延期告知がされていないのは・・近日中にリリースできるので
また、来月にはずれ込まないのであえて告知していないと言うことでした。


対応OSは・・基本的にUPnPをサポートしているWindowsXPでそうです
なお、WindowsMeも「接続の共有」というツールを導入することにより
対応可能と言うことでした。
おそらく通信カテゴリーの「インターネット接続の共有」と言うツールの
ことだと思います。
141名無しさんに接続中…:02/06/10 12:08 ID:n73GMttO
え?Meにもちゃんとユニバーサルプラグアンドプレイの項目あるのに・・・
インターネット接続の共有と何で関係有るんだろ?
142名無しさんに接続中…:02/06/10 15:23 ID:cVf3CUvi
>>140はネタ
143名無しさんに接続中…:02/06/10 16:09 ID:UZmS+UWl

         ☆ チン
                         マチクタビレタ〜ヨ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < UPnP ま〜だ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/

144名無しさんに接続中…:02/06/10 18:36 ID:UZmS+UWl
上旬 終わっちまったんですけど?
明日から中旬なんですけど?
145名無しさんに接続中…:02/06/10 20:39 ID:UGH1rrYe
今週中のupだって。
ただしnetmeetingはちゃんと動かないそうです。
146名無しさんに接続中…:02/06/10 20:40 ID:R598KhL8
>>145
ソースは?
147名無しさんに接続中…:02/06/10 20:52 ID:ZEw7T6BD
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |

紀宮さまがこのスレに大変嫌悪感を持たれたようです。
148名無しさんに接続中…:02/06/10 23:57 ID:UWhQDuYo
結局のところアッカにまた騙されるのか・・
UPnP本当に対応出来てるのか公表するべきだろ!
消費者をなめてるとしか思えん!
149名無しさんに接続中…:02/06/11 00:00 ID:PutIxMxg
2chから切断されて
カチューシャがハングしたぞ

どうなってんだよ 2ch
150名無しさんに接続中…:02/06/11 18:53 ID:ZA+zIHXf
本日も公開は無かったな

151名無しさんに接続中…:02/06/11 18:56 ID:AFE+6QzS
電話して聞いたところ、7月下旬までずれ込むそうです。
なんでも最終確認がまだとれてなくて
急いで一般公開してトラブルが起きた場合お客様にご迷惑をかけるかも
しれないからとの事
152名無しさんに接続中…:02/06/11 19:46 ID:UlRmptG4
>>151
何故それを公式にアナウンスしてくれないのかは聞きました?
153名無しさんに接続中…:02/06/11 20:06 ID:HsmOTMdR
いいかげんにしてほしい。
金取るなって感じ。

来年までずれ込むんだろどうせ。
154名無しさんに接続中…:02/06/11 20:21 ID:I73yosup
やっぱ富士通モデムにUPnP、無理じゃん
155名無しさんに接続中…:02/06/11 20:27 ID:CWjQo+mp
>>152
>>153
毎度の煽り厨房だよ
相手にするなよ

>>151
くだらない捏造してるなら
NECモデムを不実モデムに交換して貰う様に交渉すれば良いのに
そっちに労力使えよ
156名無しさんに接続中…:02/06/11 20:38 ID:CWjQo+mp
アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/


こっち荒らしてるの151だろ
157 :02/06/11 23:06 ID:5lWD4CqL
>なんでも最終確認がまだとれてなくて

こういう稚拙な文章でネタってことが
バレバレだなw
158名無しさんに接続中…:02/06/11 23:14 ID:lcZezvIJ
過去ログ読んでないのだが、当方DION契約でACCA、8M、富士通モデムFC3521RA1使用。
USB接続のビデオカメラをPCに取り付け、PCとモデムをイーサネットのストレートケーブルで
接続、フレッツADSL使用の相手とMSネットミーティングを行なおうと思ったところ、
相手のビデオカメラの画像がこっちのPCに映りませんでした。
当方のビデオカメラの画像は相手側PCで見られました。
これって、富士通モデムのファームウェアアップデートを待つ以外に対応のしようが無いの?
159名無しさんに接続中…:02/06/11 23:53 ID:EWftNJWQ
俺は気が長いから14日までは待つわ。
でも14日までに公開なく、発表もなければ
あ ば れ る よ 。
160159:02/06/11 23:54 ID:EWftNJWQ
あっ、ネットでね。(w
161名無しさんに接続中…:02/06/12 00:28 ID:NT9NNLcw
そんなこんなで12日になっちまったわけだが
余すところ2日ということだな
162名無しさんに接続中…:02/06/12 00:46 ID:74mMWNVW
163名無しさんに接続中…:02/06/12 13:05 ID:Hw5Rh5AP
>>159
あばれるなら手始めに君のモデムを破壊してください。
164名無しさんに接続中…:02/06/12 13:10 ID:e9fhM1Z5

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/

--------------------このスレ終了--------------------
165名無しさんに接続中…:02/06/12 14:04 ID:3jkCKkNG
あ、また出た。

  必 死 な 終 了 厨 。
166名無しさんに接続中…:02/06/12 14:08 ID:K+6PcvTC
>>164
>>139
>>138
>>134
>>99
>>90
>>86
>>81
>>71
>>65
>>51
>>19
>>4

こいつは何でこのように陰湿で粘着なんだろうといつも思っていた
で、上記のようにさかのぼって見たら>4にたどり着いた
つまりこいつは・・
アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50
を立てた奴なんだな。

167名無しさんに接続中…:02/06/12 15:06 ID:3jkCKkNG
>>166
それも随分眉唾な話ではあるな・・・。
スレ4の方はこのスレが立つ3ヶ月前から立ってるし。

しかし、そういう強引な主張、俺は好きだ。

だが、それでスレ4の方を荒らすのはオススメ出来ない。

[[反省しる!]]
168名無しさんに接続中…:02/06/12 15:33 ID:OR9M5FJi
ヤマハ、UPnPに対応した「RTA55i」のベータ版ファームウェア

 ヤマハは、自社のルータ「ネットボランチ RTA55i」のファームウェアを
公開した。バージョンは「Rev.4.06.19(β)」で、同社のWebサイトより無償
でダウンロードできる。




おらおら、他所はベータでも公開してるぞ
悪化も考え直せや
完璧を待ってたら来年になっちまうぞ
169名無しさんに接続中…:02/06/12 17:13 ID:L5VgCM9f
俺今月で対応出来なかったらさすがに電話して聞いてみるよ。
170@@:02/06/12 19:08 ID:I3eWNj1t
>>168
んだんだ!禿道!
ガンダムだってゼータ?あるんだから、
悪化だってベータ?位出せっての。。。@@
171名無しさんに接続中…:02/06/12 19:10 ID:FrSai/Uh
>>170
3点
172名無しさんに接続中…:02/06/12 19:47 ID:vYFeRSwu
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  他所のスレ |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) < 荒らしてんじゃ|
 (   )  |          |
  | | |   |  ねぇよ    |
 (___)__)  \_____/

--------------------このスレ終了--------------------


誰だよ、こんなの作ってアッカ4スレ荒らしてるのは
やめれ
お前も荒らしと同類か、それ以下

173名無しさんに接続中…:02/06/12 20:11 ID:54mkSJGE
>>130
スタティックIPマスカレード設定で

TCP 6891 6900 192.168.0.*

を設定させればWindowsMessengerでうちではファイルのアップロードはできました。
あと、TCP 1503 と TCP 3389 を空けることで、
アプリケーション共有機能、ホワイトボード機能や、
リーモートアシスタンス機能が使えるそうです。



174名無しさんに接続中…:02/06/12 20:43 ID:OR9M5FJi

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧     状況はさらに悪化  なんちったりちて
  (   ,,)   \______________
@(___ノ

175 :02/06/12 20:54 ID:ftSlRJr0
つまんね
176名無しさんに接続中…:02/06/12 22:48 ID:R9k3NvLX
で、その後どうなったの?
アッカのサイトでは全く動きないんだけど。
普通さ、企業で何かのプロジェクトとかの
期日が間に合わないってのはかなりタブー
でしょ。まして遅れておいて一報すらしない
ってのは論外というか、客を舐めてるとしか
思えないんだけど。俺の会社で同じ事したら
クビ覚悟だね。アッカのお偉いさん、その辺
どうなのか聞いてみたいね。
177名無しさんに接続中…:02/06/13 01:57 ID:RCEW+BmJ
先ほどファームアップしてみました。(b11.a1)
速度が劇的に下がった・・・・
でもNATのポートが範囲設定できるよになって良かった。
誰か PPPoE にして使っている人います??
あとFF11やっている人も・・。
178名無しさんに接続中…:02/06/13 02:40 ID:aKvv32mN
素朴な疑問。悪化のF通モデムって会社名が2つあるけど、
多分、ファームはF通が作ってるんでしょうね。
それでも悪化だけ責められるってのは何故だろう。。
良悪のカティカティのように(藁
XpeedとNECのUSBみたいに3Rdパーティでもない限りメーカーに苦情
言うのがスジでないかい?UPnPキティガイさんよぉ?
平和ボケしてんじゃない?
179名無しさんに接続中…:02/06/13 03:06 ID:MqPAYhTQ
>>178
今となっては、1.5Mはモデム買い取りであり、アッカ提供モデムに
不満がある場合には、「モデム買い取りなし」も選択できる。
しかし、8Mはモデムレンタルのみで、レンタルを解除して調達する
選択肢も全く用意されていない。たとえ自前でUPnP対応ルータを
買ってきても、全然使わないレンタル料金月500円を支払わなくては
ならないわけ。
なので、提供元のアッカに矛先が向くわけ。好きで使っているわけでは
ないのに、縛りやがって〜〜!という気持ち入りね。
わかった?(笑)
180名無しさんに接続中…:02/06/13 03:15 ID:u1V8oDQf
8M対応のルーターかなり出たし
そろそろレンタル解除できるようになるんでない?
てゆうか今すぐそうしろアッカ
181名無しさんに接続中…:02/06/13 06:26 ID:aKvv32mN
>>179
>>180

富士通モデムがレンタルなのはISPの縛りじゃない?
悪化は市販モデムでも使えるけどな?
スレ違うように見えるよ。

富士通モデムUPnP対応いつだ?とか
ファームの更新まだか?とかなら分かるけど

>>178

言われればそうかもしれない
でも、悪化は6月上旬までにって言ってて今は13日
上旬ってのは10日までだと思うが悪化の場合上旬と下旬しかなくて中旬はないんかな?

富士通モデムって言っても、ACCAからISP経由であてがわれたモデムで、
富士通サポート聞いても悪化さんに聞いてくださいっていわれるだけなんだよね。
182名無しさんに接続中…:02/06/13 06:38 ID:aKvv32mN
今入った情報によると、6月13日つまり今日、動きがある模様
183名無しさんに接続中…:02/06/13 07:12 ID:GEKqFKxi
178 名前:名無しさんに接続中… :02/06/13 02:40 ID:aKvv32mN

181 名前:名無しさんに接続中… :02/06/13 06:26 ID:aKvv32mN

>>>178
>
>言われればそうかもしれない
>でも、悪化は6月上旬までにって言ってて今は13日
>上旬ってのは10日までだと思うが悪化の場合上旬と下旬しかなくて中旬はないんかな?

こういうのを「自作自演」と申します。(藁
184名無しさんに接続中…:02/06/13 07:15 ID:GEKqFKxi
あそっか、、悪化工作員ハケ〜ン!だったのか。(笑)
185名無しさんに接続中…:02/06/13 10:04 ID:SY9hQ291
予定は未定だな。
186名無しさんに接続中…:02/06/13 10:05 ID:VnyZl3Ka
ガイシュツかもしれないけど、
ICQ、MSNメッセンジャーでファイル転送は
ここのHPの説明通りに設定したらできるようになったYO!

http://isweb27.infoseek.co.jp/computer/ojidesu/Modem.htm
187名無しさんに接続中…:02/06/13 11:22 ID:Sx5/fxc1
>>183
ワラタ

書き込みの少ない時間帯だからばれるわな

182 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/06/13 06:38 ID:aKvv32mN
今入った情報によると、6月13日つまり今日、動きがある模様

朝の6時半にどこからどんな情報が入るんだよ(w


この人、緻密さが足りないと言うより 「頭ワリーナ」
188名無しさんに接続中…:02/06/13 11:27 ID:+/rO/WFU
ID:aKvv32mN=自作自演厨は↓でも電波飛ばしています。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023720545/l50
189名無しさんに接続中…:02/06/13 16:35 ID:+eQe9lT8
で、結局新ファームはいつよ?
190名無しさんに接続中…:02/06/13 17:42 ID:R/86Pwc0
来年の6月上旬まで待て
191 :02/06/13 17:48 ID:PBRF1wip
平成2002年の6月上旬です。
192名無しさんに接続中…:02/06/13 18:04 ID:mYf+mYph
今日も日が暮れたわけだが、
今週中の公開も怪しくなってきたな

土日の公開は無いだろうし
エンジニアリングサイドは、土日も休みだろうし
金曜日に公開できたとしても、
万が一のトラブルに対応できないだろうよ

週末の公開というのは、ユーザー的には歓迎できないんだよな
193名無しさんに接続中…:02/06/13 18:23 ID:+eQe9lT8
しょうがないからモデムブリッジにしてルーター外付けにすっかな。
どうせ新ファームもクソだろうよ。ハードウェア的には悪いモノじゃないと思うけど。
194名無しさんに接続中…:02/06/13 18:29 ID:mYf+mYph
いろんな機能要らないから
ボイチャだけでも可能な暫定版だしやがれ!!
195名無しさんに接続中…:02/06/13 20:10 ID:+ExYmwdq
>>193
富士通モデムはハード的に糞
196名無しさんに接続中…:02/06/13 23:58 ID:X1zrBzoT
富士通のサイトではすでにUPnP対応ファームが公開されていたとの報告があるぞ!
http://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi?act=artsel&tree=1475&art=1023977312

もちろんホントかどうか分からんが。
197名無しさんに接続中…:02/06/14 01:14 ID:mUmzgHNx
  ∧_∧
 ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)

  ∧_∧
 ( ;´∀`) あわわ…
 人 Y /
 ( ヽニニつ
 (_)_)
198名無しさんに接続中…:02/06/14 09:50 ID:vfstFVAe
>>196
ネタ臭さたっぷり
199名無しさんに接続中…:02/06/14 09:59 ID:56DFn7Zc
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020614CAHI300313.html

アッカ、ADSL最大16メガビットに
200名無しさんに接続中…:02/06/14 12:09 ID:1CkLl8cy
UPnPの対応が遅れているのは
この関係なのか・・・・・と
201名無しさんに接続中…:02/06/14 12:43 ID:CsZalnIO
新ファーム富士通のFTPさばにうpされてるぞっ!!!
202名無しさんに接続中…:02/06/14 12:44 ID:nQwmHEVS
URL教えれ
203名無しさんに接続中…:02/06/14 12:46 ID:CsZalnIO
ほれ
ftp.fujitsu.co.jp
こっから/PUB/ADSL/ACCA 開くとあるぞっ!
ちなみに更新は本日午前10時53分になっとるぞっ!
204ぬふぬふ:02/06/14 12:51 ID:JjCF7v3M
ftp.fujitsu.co.jp/pub/adsl/acca/
だれかじんちゅうになってえ〜〜〜〜〜
205名無しさんに接続中…:02/06/14 12:53 ID:fTJTYJl4
ACCAにUPnPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206名無しさんに接続中…:02/06/14 12:54 ID:nQwmHEVS
ほんとだ
ありがとう

UPnP対応になってるね
PDFファイル(マニュアル)も置いてあるわ

207名無しさんに接続中…:02/06/14 12:56 ID:nQwmHEVS
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020614.html

アッカページに公式にリリースされました
208名無しさんに接続中…:02/06/14 12:59 ID:RAjTJspl
バージョンアップしたぜ!しかしWIN2KなのでUPnPは使えない罠
209 ◆NIPPONwo :02/06/14 12:59 ID:nQwmHEVS
現在のファームウェアバージョン R2.00.b20の人は、

一度R2.10.b11へファームアップする必要があります。
その後、UPnP対応ファームウェア(R2.20.b3)にバージョンアップしてください。
210名無しさんに接続中…:02/06/14 13:02 ID:nQwmHEVS
バージョンアップの前に一旦lineケーブル抜くだろう?

これどの時点でつなぎ戻せば良い訳?
211名無しさんに接続中…:02/06/14 13:04 ID:RAjTJspl
>>210
漏れは、ブラウザでバージョンアップが完了したのを確認してからやてます。
どっちにしても設定しなおせば再起動させなくちゃならないんだし。
212名無しさんに接続中…:02/06/14 13:05 ID:nQwmHEVS
>>211
ヤテミルヨ
213名無しさんに接続中…:02/06/14 13:16 ID:4dgsR8kg
アッカ・ネットワークス、ADSLサービスを最大10Mbpsに無償増速
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=25346
214名無しさんに接続中…:02/06/14 13:16 ID:X8YB31YP
うpしたらリンク速度が100k下がった
結果、速度測定も-100k

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/14 13:15:22
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.0Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.97Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット 5.0Mbps(625kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

215名無しさんに接続中…:02/06/14 13:20 ID:an19/hSq
>191
ワラタ、そんなに待てねぇよ!
216名無しさんに接続中…:02/06/14 13:36 ID:zCP8hhP0
WindowsMeユーザーは色々と注意書きがあるよ


*WindowsUpdateを利用して
・DirectX8.1を導入する
・ユニバーサルプラグアンドプレイの修正プログラムを導入する

*コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を利用して
 「通信」項目から「ユニバーサルプラグアンドプレイ」を追加導入する

*「プログラムメニュー」「アクセサリ通信」内から「ホームネットワークウィザード」を実行する


詳細はマニュアルを落として設定・参照
217名無しさんに接続中…:02/06/14 14:04 ID:GAqHKwvo
UPnP以外は変わりないの?
218名無しさんに接続中…:02/06/14 14:18 ID:8CLJzhPE
>>217
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020614.html
■ UPnP機能の追加
■ IPマスカレードパススルー設定追加
■ IPマスカレードタイマ設定を追加
219名無しさんに接続中…:02/06/14 14:23 ID:1RxKbGRy
ルーター買うより、富士通ルーターモデムをレンタルでアッカに乗り換えたほうが安上がり?なので乗り換え予定中
今はahoobb(ただのモデムレンタル)他の事でも不満ありまくり。現在はルーターなどは使ってないです。
新ファームをしばらく様子みて、よければ乗り換える予定です。やっほー
千円くらい高くなるけど、品質を考えるとけして高くないですね
後は新ファームがよければ
220名無しさんに接続中…:02/06/14 15:01 ID:MjQcPaCj
あのぅ〜質問なんですが、win98なんですが、今回のアップデート(UPnP)関係ないですよね?
221人柱:02/06/14 15:03 ID:62iOzBjO
速度低下は見られない模様(6.9M)
今度はSOF2で鯖立てられるかみてきまふ
222名無しさんに接続中…:02/06/14 15:05 ID:8CLJzhPE
>>220
>>218の2・3番目も使わないなら。
223名無しさんに接続中…:02/06/14 15:05 ID:3sFS9fAM
>>220
関係ないね
と、冷たく言ってみる

XPの「接続の共有」設定を導入する事により
98でもボイスチャットが使えることもある

技量があるならやってみなされ
224名無しさんに接続中…:02/06/14 15:09 ID:SplBvAW9
アッカがUPnP公開したので


--------------------このスレ終了--------------------
225名無しさんに接続中…:02/06/14 15:09 ID:3sFS9fAM
>>221
うちは下がった
何度リブートしても戻らない

down 5696 ⇒ 5600
up   1024 ⇒  992

微妙だが悔しい
もともとフルリンクしてる人には関係ないんだろうて
226名無しさんに接続中…:02/06/14 15:11 ID:3sFS9fAM
>>224

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか ! 設定やらトラブル相談でこれから利用価値があるんだよ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)    ゲラゲラ

227名無しさんに接続中…:02/06/14 15:12 ID:SplBvAW9
モデムスレは
ここに統合されました。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50
228名無しさんに接続中…:02/06/14 15:15 ID:3sFS9fAM
>>227

   ∧,,∧∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚(゚−゚*)     < パァパー またあそこの>1が荒らしに来てる
_と~,,,  ミ,⊂ |  ∀  V \_____________________
    .ミ,,,/~),(( ノ〜┷┳┷ 
 ̄ ̄ ̄ .し'J ∪ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..... ┻

229名無しさんに接続中…:02/06/14 15:16 ID:Jci3QEG3
お前ら情報
分散させるな
氏ね

230名無しさんに接続中…:02/06/14 15:18 ID:+ISO7BLi
全然落とせないよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
231名無しさんに接続中…:02/06/14 15:19 ID:3sFS9fAM
>>229

         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ     ふ〜〜ん
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ     なに力んでんだよ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"      悪化全般のサービスは向こう
      ミ """             ""ミ       モデム関係はここなんだよ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ      タコスケ!
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ

232名無しさんに接続中…:02/06/14 15:28 ID:4tFWl0t8
モデムスレは
ここに統合されました。

アッカ・ネットワークスのADSLについて4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014298239/l50

このスレは以後放置の方向でお願いします。
233221:02/06/14 15:31 ID:62iOzBjO
うーん、鯖立てられない。ていうか設定がわからんない

速度はアッカにペンスリーの800以上推奨とかかいてあったからCPUパワーも関係あるのかも?
おいらはP4 1.5GのXP
234名無しさんに接続中…:02/06/14 15:35 ID:RfM0BG9L
サカーが終わったら
VoIP試してみるつもり
235名無しさんに接続中…:02/06/14 15:39 ID:BuV4H0pN
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて誰も読まない学級新聞でも作るか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
236名無しさんに接続中…:02/06/14 15:41 ID:z8o/gexP
祭か?
237名無しさんに接続中…:02/06/14 15:43 ID:RfM0BG9L
実際使えるかどうかの検証が出て来て

「うちでは使えねーぞ」

などと、祭りになるかも
238名無しさんに接続中…:02/06/14 15:45 ID:z8o/gexP
人柱キボンヌ
239名無しさんに接続中…:02/06/14 15:47 ID:A3WeIN16
新ファーム入れてマニュアル通りに全部設定したんだけど、
マイネットワークに富士通モデムのアイコンとやらが出てこない。
ちなみにOSはWindowsXP。
皆さんすんなりアイコン出ました?
240名無しさんに接続中…:02/06/14 15:59 ID:RfM0BG9L
>>239
WindowsMeだけど
簡単に導入できたよ

でもファイルの共有サービス・プリンターの共有サービス要らないから
[Microsoftネットワーク共有サービス]はずしたら
[Fujtsu ADSL Modem]の項目が消えた

共有サービスがないとダメみたいね
241239:02/06/14 16:29 ID:A3WeIN16
>>240
どうもありがとう。参考になります。
これからまた色々いじってみるよ。
242名無しさんに接続中…:02/06/14 16:29 ID:lIc/GZUW


呪い(  ̄o ̄)<filnbhlmbcfilnbhcfilnbhc
243名無しさんに接続中…:02/06/14 16:49 ID:DmbrsEez
>>239
出ません。
244名無しさんに接続中…:02/06/14 18:06 ID:JcFoeUIL
WindowsMEですが、無事ボイスチャットできました。
(相手はY!BBブリッジモデムです)

メッセンジャーで会話を行い正常動作を確認して、
>240の[Microsoftネットワーク共有サービス]はずして再起動してみたら
ちゃんとボイスチャットできました。
会話だけなら共有サービスは要らないようです。

245名無しさんに接続中…:02/06/14 18:21 ID:aX2qWzVj
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/JAPAN/technet/itsolutions/network/plan/insidenet/sohonet/upnpsup.asp

ちょーわかりにくいページを読んで UPnP コンポーネントをインスコしてくれ
246名無しさんに接続中…:02/06/14 18:47 ID:5RxIaL7u
くそ〜、ずっと楽しみに待ってたのに2000は
非対応かよ。悲しすぎる・・・。
おまけにファームアップしたらリンク速度が
落ちますた。
なんとかUPNPを2000で使う方法はないものか?
247名無しさんに接続中…:02/06/14 18:55 ID:Q86Z19JM
2000がUPnP非対応なんだから無理ですばい
ブリッジモデムに知る!
248こうじ:02/06/14 19:30 ID:dWn5cbXO
ポートの開き方がわからないのですが・・なんかIPが毎回変わるから、せっかく設定しても、無効になってしまいます。意味わかりませんよね??
249名無しさんに接続中…:02/06/14 19:37 ID:+ISO7BLi
Not Foundでファイルが全然落とせないんだけど、俺だけか?
250名無しさんに接続中…:02/06/14 19:41 ID:E4lJIiEM
Windows XPの「ネットワーク セットアップ ウィザード」を使用して
ネットワーク設定を行うと、その途中でクライアント側の設定を
行うためのフロッピー・ディスクが1枚作成されるが、
これはWindows 98/Me用のUPnPドライバをインストールするための
プログラムである。これをインストールすることにより、
Windows 98/MeでUPnPのクライアント機能を使用できるようになる
(Windows XPのICS機能を制御できるようになる)。

っていう記事を見つけたんですが、これを入れれば
98でもUPnPを使えるんじゃないでしょうか?
人柱になるから誰かこのファイルのUPをきぼーん。
251名無しさんに接続中…:02/06/14 19:46 ID:8CLJzhPE
>>250
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/Upnp.asp

>Windows 98/98SE にはユニバーサル プラグ アンド プレイ(UPnP)が
>組み込まれていません。Windows XPに同梱されている
>「インターネット接続共有」をインストールして起動している方
>だけが対象となります。

コレの事かな?
252250:02/06/14 19:53 ID:E4lJIiEM
それです。なんかできそうじゃないですか?
253名無しさんに接続中…:02/06/14 20:00 ID:Q86Z19JM
>>250>>252


223 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/06/14 15:05 ID:3sFS9fAM
>>220
関係ないね
と、冷たく言ってみる

XPの「接続の共有」設定を導入する事により
98でもボイスチャットが使えることもある

技量があるならやってみなされ


254名無しさんに接続中…:02/06/14 20:01 ID:Ijvvl35E
ファームアップの途中でしばらくお待ちくださいの画面で固まって5分待っても
終了しなかったので焦ったけど、別画面でhttp://192.168.0.1を開けると生きて
いたので安心。
win2000なんでUPnPに対応してないけど、リンクスピード(7.6M)など変化無し。
255名無しさんに接続中…:02/06/14 20:02 ID:8CLJzhPE
>>252
XPを立ち上げていないと98のUPnPは機能しないね。
それでも良いなら可能という事だね。
256252:02/06/14 20:07 ID:E4lJIiEM
>>255
ぐはっ!そうなんですか…。
ありがとう。さようなら。
257名無しさんに接続中…:02/06/14 20:09 ID:U429V+dC
ファームアップしたけど、エンパイアアースでホストできない・・悲
一応マニュアルの通りにアップしたんですけどダメです。
まさかコサックスも・・・。
誰かできた方いますか〜?

258名無しさんに接続中…:02/06/14 20:16 ID:L3YneTf7
ウイルスバスタ立ち上げずにマイネットワークみると
Fujtsu ADSL Modemアイコンがでる。
立ち上げるとでない。
だれか詳しい人います?
259名無しさんに接続中…:02/06/14 20:43 ID:4UeGnpHP
うちはスマンテク NIS2001

Fujtsu ADSL Modemがある時と無い時がある
PCを起動するたびに状況が違う

WindowsMe
260名無しさんに接続中…:02/06/14 21:12 ID:aX2qWzVj
>>258
>>259
パーソナルファイヤーウォールとか有効にしてない?
261名無しさんに接続中…:02/06/14 22:27 ID:NgJaEAk+
XP標準のファイヤーウォール切ったらFujtsu ADSL Modemがうまく出る
ようになりました。しかし、モデムの画面で自動的に割り当てられる
”青色の文字”が出てきません。なぜでしょう?
262261:02/06/14 22:44 ID:NgJaEAk+
解決しますた。
自分も初心者ですが一応初心者の人の参考まで
・XP標準のファイヤーウォール切る
・ウイルスバスター2002のファイヤーウォールははそのまま有効でよい
・モデム画面の青色の文字はウィンドウズメッセンジャーを立ち上げて
もう一度見直すと出ている。
意味なんていいんです。ビデオチャットが出来れば。
263名無しさんに接続中…:02/06/14 23:04 ID:NgJaEAk+
10Mbpsサービスはあくまで8Mbpsの拡張という位置づけであるのに対し、
「C.x(仮称)」を使用した技術は新サービスとして提供され、
対応モデムも異なるという。料金体系や提供時期の詳細については、
現在検討中としている。

おいおい・・・。結局これ以上高い金払うつもりなく、
フルリンクしていない俺には意味なしかよ。
264名無しさんに接続中…:02/06/14 23:16 ID:tr696jhu
うおっ!WIN2KだがUPnP関係ねえやとおもっていたが、
某掲示板の書き込みを見てMSN MESSENGERいれたら
ちゃんと有効IPマスカレードのところにUPnPで取得した情報がでてきた。
おまけに電話をかけるテストも通った!まだやってみていないが・・・・。
265名無しさんに接続中…:02/06/15 00:14 ID:2pIHbAZU
UPnP公開されたけど
以前のファームアップほど盛り上がらないね
266名無しさんに接続中…:02/06/15 00:46 ID:mnbzYDln
>>264
俺も2000だけどデケター!
前はDMZをONにしてポート自分でいれてたんだけど
今回のファームいれてからDMZ切ってポート未設定
のままメッセンジャーでファイル転送したら勝手に青文字で
ポートが設定された!送受信共に問題なし! 
どういうこと?
267名無しさんに接続中…:02/06/15 01:26 ID:n+1KXcip
以前Win2k同士でルータ超えでボイスチャットできてたから
今回も実は期待している。
268名無しさんに接続中…:02/06/15 01:29 ID:O3FYe/zY
>>265
盛り上がらないっていうか、ここに書き込むよりも
実際にメッセンジャーを使ったボイスチャットやビデオチャットで忙しいんじゃない?
269194:02/06/15 01:33 ID:x1uxDwzZ
あ、やっとでけたのねん。
明日、UPするっし、それまで問題点あったら、よろすく。
いまから、UPしても、相手いないし、寝るっす。
おやずみまぜ!
270名無しさんに接続中…:02/06/15 01:55 ID:ZXapeaWn
祭したいなあ・・・
271名無しさんに接続中…:02/06/15 02:50 ID:qn85MOJL
今後このスレは
acca 10Mbps対応ファームはまだか?
にするべきだ
272271:02/06/15 04:17 ID:fPkHqGIy
新ファーム入れたが特に問題なし。
UPnP切れるし入れといても損はない。
UPnPって何が便利かって
よくわからなくてもネットの設定勝手にやってくれるところくらいだね
1台でつかっててマスカレードとかちゃんとわかるんだったら
別にいらないねこれ。
パソコンの負荷もあがるしね。
273名無しさんに接続中…:02/06/15 04:37 ID:ki5kV2Ri
新ファーム入れるとパソコンとリンク速度が遅くなるのかな?
274名無しさんに接続中…:02/06/15 08:18 ID:lwOo7SxL
クリックフォーン使えないYO!
他に試してみたひといる?
http://www.jnr.ne.jp/default.htm
275名無しさんに接続中…:02/06/15 10:21 ID:+t4fVX7+
おいおい、2000でもUPnP使えるってホント?
あれかな、OS側が正式対応していないからACCAも検証してないだけかもな。

こりゃ試さずにはいられん!
276名無しさんに接続中…:02/06/15 11:25 ID:KJUnbk3I
Win2000でUPnPが使えてるというよりは
よくわからないけどボイスチャットは出来るって人は聞いた事がある
277名無しさんに接続中…:02/06/15 11:29 ID:1Nwkm2R3
富士通ルーターモデムで複数のPCをつなぎたいんだけどHUB買わなければだめですかね?
LINKSYSのBEFSRU31Uなら持ってるのですがつなぎ方がわかりません…
278名無しさんに接続中…:02/06/15 11:32 ID:x6v+jIhP
>>277
4portHubなんて安いんだから買ってこい。
279 :02/06/15 12:19 ID:lNZkroDS
前からヤフーの音声チャットはできてましたが・・・
280名無しさんに接続中…:02/06/15 14:10 ID:4DVN4H/k
Win2000だけど、ファーム新しいのにしたらスタティックIPマスカレード
の設定しなくてもファイルが送れるようになった。「青色の設定内容は、
UPnPによって自動的に割当てられたものです」とか設定に表示される。
前は手動でポート6891から6900まで開けてたんだけど。

音声通話は相手とマイクないから試してないけど、挙動を見てると
できそうな気もしないでもない。ちなみにパソコンの設定は何も
変えてない。
281名無しさんに接続中…:02/06/15 14:25 ID:COBznKX9
今まで、192.168.0.1/html/devicePanel.html のページで、富士通ルーターのWAN側アドレスがwgetで取得できた。今回ファームをアップしたら、できなくなった。どなたか、取得できるページを教えて!!
282名無しさんに接続中…:02/06/15 18:54 ID:VRkjksL3
ファームアップしたら、SMTPの受信ができなくなってた。
よくみると、ルータ側に設定項目が増えてるじゃないかいな。

アップするなら、前の環境を維持しながらしてほしいもんだ。
283うぷぬぷ:02/06/15 18:57 ID:KIWMsEdJ
UPnPは「うぷぬぷ」と言うことでよろしいですか
284名無しさんに接続中…:02/06/15 19:20 ID:COBznKX9
>282
意味不明だけど・・・
SMTP関係の設定なんか増えている?
285名無しさんに接続中…:02/06/15 20:02 ID:VRkjksL3
>>284

TCPポート25番をサーバーにわたしているんだけど、
sendmailのSMTP受信がうけとれなくなってます。

アップ前は正常に動作してました。
IPマスカレードタイマあたりが原因かな?
286名無しさんに接続中…:02/06/15 20:56 ID:eF7BTRFT
サーバー経由型のは 普通にできるってばさ。
UPnP対応で特にメリットがあるのはP2P型あぷり
287ナナ氏さんって、いる?:02/06/15 23:34 ID:CvTgMhLV
UPnPにしてから、WINMX 2.6はOKだが、3.1はつながらないのは、なじぇ?
288名無しさんに接続中…:02/06/15 23:44 ID:PE5ozYz2
新しいプログラムがインストールされましたって消えないですが
なぜ消えないですかな
289名無しさんに接続中…:02/06/15 23:45 ID:JtqfeWQM
富士通モデムなんですが、PPoA以外で使えるのですか?
ファームの設定画面では設定できそうですが試してない。。
FF11のPS2とパソコンをファームのデフォルトの設定で同時に使えるのでしょうか?(PPoAで)
NATの設定とか出来ればしたくないのですが。。
290名無しさんに接続中…:02/06/15 23:55 ID:PE5ozYz2
もう一つ質問ですがファームって元に戻せるのかな?
291名無しさんに接続中…:02/06/15 23:59 ID:mPeaMtye
>281
192.168.0.1/doKeeping.htmlでキーは'sIpAddress='のまま。
292名無しさんに接続中…:02/06/16 02:13 ID:8KTyfc8M
>287
3.2がリリースされてますが、何か?
293名無しさんに接続中…:02/06/16 02:40 ID:4AcX/tXl
>>249
同じ状況ですが、うまくいきました?
素人考えでは、落とそうとしているのが
「http・・・」で始まるものではなく、「ftp・・・」で始まるものであるためだと考えているんですが。
窓の杜でフリーソフトを落とす場合などもやはりうまくいきませぬ。
スレとは直接関係ありませぬが、どなたかご教授してくださらぬでしょうか?
294293:02/06/16 03:41 ID:4AcX/tXl
結局FTPクライアントを使って落としました。
ブラウザで落とせない理由は不明のまま。
295281:02/06/16 07:08 ID:8iKCza5k
>291
thx。 そのページで取得できそうですね。で、そのページってどうして分かったのですか?IEを使ってプロパティなどを使ってみたけど分からなかったもので・・・

>285
qmailで送受信とも特に問題なく使えているけど・・・・


昨日(土曜)の午前中に、ファームをアップしたけど、それ以来、スピードの最速が4Mbps程度になってしまった。旧ファームでの最速は、6.7Mbpsだったのに・・・
新ファームのせいか、土日のせいか、まだよく分からないけど・・・
誰かも書いているけど、旧ファームに戻せるのかな?
296名無しさんに接続中…:02/06/16 07:59 ID:e61DlGSt
>>295

旧ファームに戻したら、sendmailの送受信は問題なくおこなえるようになりました。

qmailで問題ないということは、私の設定がおかしいのかも。
297名無しさんに接続中…:02/06/16 08:50 ID:WG3zaibt
結局Netmeetingは使えないの?
298名無しさんに接続中…:02/06/16 09:12 ID:U8W0NCfA
>281
operaだけど最初のページのソース見た。IEでもできると思う。
前後でリンクスピードは変らなかったから土日のせいかな。
299名無しさんに接続中…:02/06/16 09:25 ID:irpkDsMH
新ファームだめぽ〜 モデムのアイコンが無し 
ローカルエリア接続とインターネット接続だけ 
300名無しさんに接続中…:02/06/16 10:27 ID:iAlLA8w9
俺もモデムのアイコンが一回出たけどすぐ消えたYO!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
301名無しさんに接続中…:02/06/16 11:32 ID:mGxbfjSS
>>299
WINDOWSコンポーネントのユニバーサルプラグアンドプレイはインストール
出来てるか?
コンパネ逝ってプログラムの追加と削除のWINコンポーネントをちぇっく。

サービスチェックしてユニバーサルプラグアンドプレイは開始になってるか?
管理ツールのサービス逝ってユニバーサルプラグアンドプレイを自動で開始
302名無しさんに接続中…:02/06/16 11:34 ID:mGxbfjSS
>>297
うpんpに対応してないから無理らしい
303名無しさんに接続中…:02/06/16 11:36 ID:mGxbfjSS
>>290
もどせる。おぇー・・げぽー
304名無しさんに接続中…:02/06/16 12:18 ID:Gm/vfui0
ファームうpシマスタ。XPのwindowsメッセンジャーで
相手から呼び出されると相手の映像でませんが
なぜでしょう。こっちからつなぐとうまくいきます。
305名無しさんに接続中…:02/06/16 14:35 ID:5abwvzkc
暫く様子見の方がよさそうだね…
306名無しさんに接続中…:02/06/16 14:52 ID:9P1DhW41
無印ペンティアムでWIN95aの漏れは、逝ってよしですかヽ(`Д´)ノ ウワァァン
307そねと@ACCA8M:02/06/16 15:06 ID:mQB+IQS4
なんか速度が明らかに低下した・・・
局から3.5キロ

1300KB→400KB
鬱だ
308名無しさんに接続中…:02/06/16 15:12 ID:mGxbfjSS
>>306
逝ってよし!
309sage:02/06/16 17:15 ID:6TV/vJyM
局から道なりで1.5Km,損失41dB,速度1.6mbps
ACCA8Mなのにおせぇよ。
310名無しさんに接続中…:02/06/16 17:20 ID:mGxbfjSS
>>309
実際には線路長3Kmくらいあると思われ
41dbで1.6Mbps出てたら良いほうかと思われ
ちなみにLinkスピードが1.6Mbpsなの?
実効値?
311@@:02/06/16 17:22 ID:dsiFJLJH
>>304
家も似たような感じ・・・。
XPのwindowsメッセンジャーで、ファイルの送信・
ホワイトボード・アプリ共有は問題ないが、音声チャット・
ビデオチャットは何故か相手からの誘いにはエラーが
出てしまうぽ?
こちらから誘えば繋がるんだけどはてはて?
312309:02/06/16 17:24 ID:6TV/vJyM
モデムの方では3kmくらいってかかれてたけど
http://www.eaccess.net/jp ここで距離測ったら1.5Km
ちなみに直線距離は1kmでした。

Linkスピードは1.8Mbpsだけど、パソコン上ではhubを通してるために
1.6Mbpsまで下がってしまうみたい。

5Mbpsくらい出てもいいんだけどなぁ。
313名無しさんに接続中…:02/06/16 18:16 ID:KKDYSNjl
>>312
マジでこんな事書いてるのか?
ネタか?
後学のために書いておいてやるよ。
リンクスピードは局モデム間だからhubを通しても変わらない。
引き回しの実距離ははNTTのサイトで調べろよ。
314  :02/06/16 18:17 ID:w7fuqgQr
ADSLリンク速度 8064kbps ATEN(線路損失) 20dB

最高6.8M出たけど平均すると1.5Mなる リンク速度8M出てるのに
どうして差が激しいの?もっと平均を上げられないの?
MTU,RWINの設定も変えました。誰かお知恵拝借お願いします

315名無しさんに接続中…:02/06/16 18:37 ID:N24C9ft7
>>314
MTU、RWINの設定値を書かないと誰も答えられないと思われ。
316名無しさんに接続中…:02/06/16 18:47 ID:WO7T+bZc
マジレスキボンヌ。
メルコの無線LANでデスクPCに飛ばしてますけど、ファームアップしても
UPnPの恩恵はないんですよね?メッセンジャーで電話かけれませんて
出た。NATがどうこう・・・。ほんとにネットワーク関係ダメダメなので。
317295:02/06/16 19:06 ID:jrUCaz+7
>298
thx。
IEでソースを見たけど、スクリプトの意味がよく分からなかったので、
jx.fPanel.location.href="/doKeeping.html"
が理解できなかったよう。
318名無しさんに接続中…:02/06/16 19:07 ID:KKDYSNjl
>>314
FEXTとNEXTの差はどうなの?
FBMにしてもだめ?
319名無しさんに接続中…:02/06/16 23:07 ID:mGxbfjSS
>>312
41dbの減衰  
1.8MbpsでLINKしてるならいけてるよ!
5Mbpsは出ない。
5Mbpsは出るわけない。
5Mbpsは出てたまるか。

マニアックに煮詰めてみたら?
俺ならこうやる。
まず減衰してる原因探し
コレ
保安機からモデムまでの経路を調べて減衰するであろうポイントを見つけろ
自宅内にモジュラージャックは何箇所ある?
2つ以上あるなら減衰原因になってる。
スプリッターはどこにつけてる?
つける場所で減衰率もかわる。

(保安機)  (電話線最短) (モデム)
  ■-------------------------◆
↑これ最強!
で、
(保安機)(スプリッター)  
  ■------------▼-------------★(電話)
         |
         |
         ◆(モデム)
↑これ一般 

(保安機) (スプリッター)  
  ■---------------▼-------------★(電話)
        |  | 
        | (モデム側オープン)
        |
        ◆(モデム)
↑これマニア。 

まあいろいろやれってこと。
320名無しさんに接続中…:02/06/16 23:13 ID:mGxbfjSS
>>314
MTUは1500
コレ常識。
いじらない。
RWINいろいろやってみて。
しかし、再起動もせずにスピードテスト!コレ最悪
再起動後に設定値有効と思われ。



321名無しさんに接続中…:02/06/16 23:18 ID:mGxbfjSS
>>316
メルコのなんていう無線LANかわからないのでうpんp対応かどうか分からんが
IOデータのでうpんp対応の無線ルーター(LAN)が出てるとキヲクしてる
322名無しさんに接続中…:02/06/16 23:20 ID:mGxbfjSS
上げて見る。

上げんなゴルァ!!
先に逝っとく。
323名無しさんに接続中…:02/06/16 23:22 ID:QOAZj3Lt
あげんな( ゚Д゚)ゴルァ!!
324名無しさんに接続中…:02/06/16 23:25 ID:mGxbfjSS
>>323
お約束ありがとう。
325291:02/06/17 00:02 ID:Lzt7danj
>317
スクリプトなんか理解して書いてない。
リンクスピードが上がったら報告くれ。
326名無しさんに接続中…:02/06/17 01:21 ID:sAO6BRlZ
>>316
富士通モデムをLAN側につなげるとAirstationはブリッジモードになるので
富士通のUPnPは使えるはずだよ。
327名無しさん:02/06/17 02:34 ID:QYN2/DHq
このスレで初心者的な質問で申し訳ないのですが、
今回ACCA-富士通のファームアップをしてもMSNメッセンジャー4.6のファイル転送とボイチャができません。
ファームウエアのバージョンアップはマニュアルにかいてあった事を忠実に実行したとおもいます。

他に設定しなければいけないことってあるのでしょうか?
スタティックIPマスカレードとか、DMZとかって変える必要ありますか?
ログ読んだのですが見つからなくて・・・。困ってます(´・ω・`)
ちなみにOS:Meです。
328:02/06/17 05:11 ID:aF3WNy44
チャイボ
329317:02/06/17 07:20 ID:hlbDzP7H
>325
リンクスピードは、新旧で不変。フルリンク。
いま(月曜朝)測ったら、6.1Mbpsがでたので、遅かったのは、土日の可能性高し。

新ファームの変更点
・IPマスカレードパススルー設定 
・IPマスカレードタイマ設定 
・UPnP設定 
330名無しさんに接続中…:02/06/17 08:01 ID:dp1u9q90
ファームアップしてから富士通ルータに192.168.0.1でアクセスするのに時間がかかるようになったよー
331名無しさんに接続中…:02/06/17 13:08 ID:RjB1V5Bi
>320
>MTUは1500
>コレ常識。
>いじらない。

まだまだだなぁ。
ACCAの場合は、1474が最適値ですよ〜だ。
もう少し勉強すれ。
332名無しさんに接続中…:02/06/17 13:52 ID:jLwtJsny
ファームアップしてみた。
速度は不変。特に何も変わらず。
330のような事も起こらず。順調。
333名無しさんに接続中…:02/06/17 13:58 ID:olPvCg+a
330は一旦、ブラウザーのインターネットキャッシュを捨てた方が良い
334名無しさんに接続中…:02/06/17 14:04 ID:olPvCg+a
サーバーへの同時アクセス数をデフォルトのまま弄ってない人は、
MTU1474の方が、速度が上がる事が多い

しかしサーバーへの同時アクセス数を8くらいに拡げている人は、
1500でも1474でもほとんど変わらない
且つ多くのサイトに対して安定した速度が維持できる

335名無しさんに接続中…:02/06/17 14:18 ID:RjB1V5Bi
>しかしサーバーへの同時アクセス数を8くらいに拡げている人は、
>1500でも1474でもほとんど変わらない

そんなことはありません。
5%ぐらいはあがりますけども。
336名無しさんに接続中…:02/06/17 14:33 ID:CjsfbFsc
これまで富士通モデムにぶら下がったPC2台(双方ともWinXP)でMSNメッセンジャーのテレビ電話を
試みてもつなげた瞬間切れてしまっていたのですが
UPnPにすればできるのでしょうか?
337名無しさんに接続中…:02/06/17 14:40 ID:RjB1V5Bi
>334
>且つ多くのサイトに対して安定した速度が維持できる

MTU下げてもそんなことにはならないですよ。
影響でるのは、RWinの方。
338336:02/06/17 23:51 ID:Xs12QNJz
自宅に帰ってファームのアップをしました
LAN内のPC同士でMSN Messenger 4.6のテレビ会議はできました
339291:02/06/17 23:51 ID:Lzt7danj
>329
ご報告感謝します。
新ファームに不満は無かったですね。
340名無しさんに接続中…:02/06/18 00:21 ID:3sZfhiCO
やっぱりネットミーティングだめだったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
341名無しさんに接続中…:02/06/18 01:19 ID:QsrXhu0U
UPnP対応アプリってMSNメッセンジャとあと・・・・
342名無しさんに接続中…:02/06/18 01:32 ID:kmicgvqa
変更したユーザー名とパスワードを忘れたらプロバイダに返却って本当ですか?
何とかして出荷時設定に戻す方法はないんでしょうか?
343330:02/06/18 01:46 ID:7RFSN5il
>>333
サンクス。だいぶ速くなりますた。
344名無しさんに接続中…:02/06/18 10:41 ID:AjTA3HHk
ファーム戻した人いるのかな
345名無しさんに接続中…:02/06/18 11:12 ID:ttcU5aB9
Win2000にてMSNメッセンジャのボイスチャット作動確認
なぜかICQはファイル送信不可に。おかしいなー
346名無しさんに接続中…:02/06/18 13:43 ID:vFmpVdh+
なぜか、チャート図は × で表示されません。
347名無しさんに接続中…:02/06/18 14:58 ID:89a1FnRB
ファームウェアアップロードして、OSリインスコしたらまたやり直さないといけないのかな・
348名無しさんに接続中…:02/06/18 17:11 ID:JEQRmW0+
XPなのですが、マニュアル通りにやっても
ttp://www.acca.ne.jp/support/user_support/images/20020613a.jpg
の画面が出ない・・・・。
ファイアウォールを切ってもダメ。
他にそういう症状の方おられますか?
349名無しさんに接続中…:02/06/18 17:23 ID:3uZ+sMK+
>>347
なんで?
モデムのフラッシュメモリに書き込んでいるんだよ
350名無しさんに接続中…:02/06/18 17:25 ID:3uZ+sMK+
>>348
UPnPのサービスが停止してるとか
351名無しさんに接続中…:02/06/18 17:34 ID:G3w4JuWd
>>348
俺も最初は出なかったけど、「Microsoftネットワーククライアント」
のチェックはずして再起動したら出ますた。
352名無しさんに接続中…:02/06/18 19:06 ID:PTzg6Bx9
>>331 遅くなってるんだが、どういう理由か詳細に説明しる。

         MTU 1500        MTU 1378 (Radishにあわせた値)
         MSS 1460        MSS 1338
         RWIN 46720       RWIN 42816

BNR     4916.54 kbps      4296.22 kbps
Broadland   5.622 Mbps        4.13 Mbps
Radish     5.639 Mbps(無効?) 4.6308 Mbps

Broadlandは5回平均、BNRは10回平均、Radishは10回平均
MSS multipleは32倍。
Win98 + IE6 + Planex FNW-9803-T + 富士通モデム + ACCA-8M
353名無しさんに接続中…:02/06/18 19:36 ID:3uZ+sMK+
>>352
MTU1474にして計測しる!
354名無しさんに接続中…:02/06/19 00:34 ID:+dlzUAOu
UPnP無効にしてますがなにか?
355名無しさんに接続中…:02/06/19 03:16 ID:posAlgB0
俺も、青文字になるやつマスカレード設定してやって、
UnPnPは切った。
別に問題なくねえ?
356620:02/06/19 03:21 ID:wDmVBzi9
初心者な質問ですみません。
ファームアップをしたくても
マニュアルがダウンロード出来ず読めないのですが、
どうやったらいいんでしょうか?
357356:02/06/19 03:22 ID:wDmVBzi9
食べ残した・・・
358名無しさんに接続中…:02/06/19 03:22 ID:posAlgB0
それはPDFって言うファイルじゃないか?
PDFビューアを手に入れなさい。
わかんない事があったら
http://google.co.jp/で検索する癖をつけたほうがいい
359356:02/06/19 03:46 ID:wDmVBzi9
PDFの検索はしました。
Acrobat Readerがインストールしてあるのにダメなんですが
他にもビューアが必要ということでしょうか?
再検索してきます。
360358:02/06/19 04:08 ID:posAlgB0
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/14/acca.htm
なんとPPPoEも使えるようになるとか。ほんまかいな・・・
Accaいいねぇ。

AcrobatReader再インストールしてみるとかどう?
もしくはダウンロードしてAcrobatReaderで開いてみるとか。
それくらいしか思いつかないよ。
361名無しさんに接続中…:02/06/19 04:32 ID:KTmJBGCi
             MTU 1500       MTU 1474
             MSS 1460      MSS 1434
            RWIN 46720      RWIN 45888
BNR       4469.7484 kbps   4606.9558 kbps
oso(single-2M)   5.3434 Mbps     4.9908 Mbps
speed.on.arena     6.11 Mbps      5.88 Mbps

SelectiveACK ON、Blackhole Detection OFF、Path MTU Discovery ON
リンク 6944 kbps、損失 25dB、それぞれ10回平均。
微々たる変化じゃん。つか、RWINの影響のがデカいだろ。
説明しる。>>331
362名無しさんに接続中…:02/06/19 05:24 ID:zKtn2yhn
海外サイト他だと1500の方が速いこと多いね。
有名実効速度計測サイトは1474がいい数値が出ること多いね。
全体的パフォーマンスを考えると1500かも知れない。
要は目的。速度測るのが目的なら1474だね。(実際多いと思う)
まあブロードバンドフルに生かしているのはは速度計測サイト位だし。
あーもっとコンテンツを!!(無料でね)
363名無しさん:02/06/19 12:18 ID:ZnM/Ixzl
>>348
Meですが同じ症状です。
非常に困ってます・・。
364名無しさんに接続中…:02/06/19 16:50 ID:i2/ht4aB
>351
無事できますた。どうもありがとう。
365名無しさんに接続中…:02/06/19 20:52 ID:3JnGQcAH
イーサネット側のIPアドレスは変えてもいいんでしょうか?
繋がらなくなるとか・・・。
366名無しさんに接続中…:02/06/19 22:29 ID:8NiMUaLn
来月は夢の10M。まあ、実速は、8Mぐらいだろうけど、それでも凄い!
367名無しさんに接続中…:02/06/19 23:38 ID:oHtrUYta
リンク1500の俺にはな〜んも関係あらへん
368名無しさんに接続中…:02/06/20 02:42 ID:v38B7YEN
マカーの俺にはうpんpとか言うやつも関係あらへん。
369名無しさんに接続中…:02/06/20 05:44 ID:3SxEkTJ6
370名無しさんに接続中…:02/06/20 05:46 ID:97/HaJx9
371名無しさんに接続中…:02/06/20 14:42 ID:nxixeBkL
>>369
なんでNifからなんだろ、ACCAならOCNからだと思ってた。
372名無しさんに接続中…:02/06/20 17:51 ID:QOzybJi6
Nif民は人柱。
373名無しさんに接続中…:02/06/20 18:35 ID:/cATolVy
>>361
>SelectiveACK ON、Blackhole Detection OFF、Path MTU Discovery ON
>リンク 6944 kbps、損失 25dB、それぞれ10回平均。
>微々たる変化じゃん。つか、RWINの影響のがデカいだろ。

Path MTU Discovery ON になってると、MTU は1500になってしまうと思うのだが……。
実際のMTUを測定するサイトがあるから、ちゃんと1474になってるか確認してみそ。
374名無しさんに接続中…:02/06/20 18:36 ID:3TwU4ANf
PPPoEで複数台のPCを接続する場合は
新たにルータを買わんとあかんのですかー?
375名無しさんに接続中…:02/06/20 18:47 ID:/cATolVy
>>361
MTU/RWIN確認サイトな。
http://forums.speedguide.net:8117/
376名無しさんに接続中…:02/06/20 20:12 ID:1cXOppxJ
>>374
サーバ入れてルーティングさせりゃ良いでしょ
377361:02/06/20 20:27 ID:QOzybJi6
>>373 >>375
計測前にきっちり確認してるでよ。<TCP/IP [email protected]
378名無しさんに接続中…:02/06/20 21:24 ID:/cATolVy
>>377
では何故 Path MTU Discovery ON ??
379361=377:02/06/20 22:08 ID:QOzybJi6
>>378
OFFにすると上りMTUが576になるらしいですが、何か?
380名無しさんに接続中…:02/06/21 01:25 ID:wcVLybMO
MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.

MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1460, which equals MSS.

Default Receive Window (RWIN) = 64240
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled Receive Window = 64240


381名無しさんに接続中…:02/06/21 02:16 ID:ut5VRft2
うちはADSL(acca)とISDNの2回線を引いていたんですが、ISDNの必要があまり
無くなったのと、キャリアチャートを見るとISDNの影響を結構受けてるようだったので、
10Mが始まった時に恩恵にあずかろうと、ISDNをアナログに回線変更しました。

結果、
モデムのリンク速度: 5888kbps → 7616kbps
実速(BBスピードテスト): 4〜4.5Mbpsぐらい → 6〜6.5Mbpsぐらい
になりました(変更前 → 変更後)。
ちなみに、MTU 1500、RWIN 35040、NTTで測定した線路長は1km。

やはりISDNの影響ってのは結構あるんですね。
ただ、フルリンクにはならなかったので、10M始まっても関係ないかも。

ちなみにキャリアチャートをキャプしたもの↓
http://www.mikoto.com/upload/img/204.gif
左が、ADSL回線とISDN回線を引いてた時、右がISDNをアナログ回線に変更したあと。

変更後もISDNの影響をまだ受けてるのは、うちがマンションなので、他の入居者の
ISDNの影響を受けてるせいかも。これのせいでフルリンクしないのかな。
382名無しさんに接続中…:02/06/21 04:03 ID:r6bStYEF
このモデムってスイッチとかあってそれで初期化できる?
383名無しさんに接続中…:02/06/21 06:19 ID:qZbhHmOl
ありません。お大事に。
384名無しさんに接続中…:02/06/21 06:31 ID:r6bStYEF
まじすか!これから悪化に入るんだけど。

じゃあ、モデムに割り当てたIPアドレス忘れたら(何かのミスで設定間違ったり)ジエンドですかい?
385名無しさんに接続中…:02/06/21 06:43 ID:KQvHpudY
工場出荷時設定ってのじゃだめなの?
モデム管理画面にあるけど・・・
あっ、IP忘れたら入れないか
386名無しさんに接続中…:02/06/21 09:57 ID:co8cXxf4
>>381
これがISDNの干渉ですかー。ANNEX Cって意味ないのかな・・・?
387名無しさんに接続中…:02/06/21 10:10 ID:LoU7WFK0
>>381
近端漏話時のISDNの干渉影響する様子がとてもよくわかりますね。
同一ガット内にISDN回線があったんでしょうかね?
まあ、兎にも角にも速度Upでめでたいですね。
>>386
Annex Cの本領は遠端漏話時(FEXT)のビットマップを持っていて、
ISDNの信号とタイミングを合わせて、ISDNの信号が出ていない瞬間を
狙って、NEXT時よりもより多くのデータ転送を行うようにしてあるのです。
遠端漏話時のビットマップチャートを見れば、その差がわかる
はずだと思う。
388384:02/06/21 11:00 ID:r6bStYEF
>>385

自分でデフォルトゲートウェイのIPを決めたら入れそうな予感・・・
てゆか、それでいけてほしい。
389名無しさんに接続中…:02/06/21 13:50 ID:UWMtMn3F
>>381
うちと状況が同じですね
やはりマンションです
比較的回線状況はいいところなのに
最大リンク速度は5660k止まり
モデムからの損失報告は20db、距離報告は620mです

なんとか、実測で5100kまで追い込みましたが
ISDNからの影響が無ければフルリンクしただろうにと
悔しくてなりません
また、新サービスも適用不可でしょうから
これまた欝になります。


390名無しさんに接続中…:02/06/21 14:59 ID:EKfZdPxH
アッカのモデムを返却したいのですが、
できた方いらっしゃいますか?

なぜかというとモデムが内臓されている
無線LANを購入しようかとおもっている
からです。

サポセンに問い合わせたら返却はできるが、
料金は徴収されますといわれました。
これはサービス内容に含まれるから単独で
解約はできないそうです。うそ臭いと俺は思うのですが、
他にも同じこと言われた人がいますか?
俺の場合だけですかね・・・?
391384:02/06/21 19:46 ID:r6bStYEF
>>390

俺は今加入申し込み中なんだけど、その辺のこと聞いたら、同じこと言われたよ。
セットになってるんで申し訳ないけど、無理だって言われた。
392名無しさんに接続中…:02/06/21 20:21 ID:ut5VRft2
>>390-391
@niftyで新規なら、モデムなしメニューがある。
http://www.rbbtoday.com/news/20020522/7343.html

既存ユーザは7月中旬予定。
393名無しさんに接続中…:02/06/21 21:03 ID:sCkP1zZb
>>384
IPって192.168.0.1じゃねーの?
394384:02/06/21 21:08 ID:r6bStYEF
>>393

それデフォルト。
自分でルータ(モデム)のアドレスを変更した場合、それとは違うようにできるんだよね。

今J-DSLで、メガビットギアってやつ使ってるんだけど、
デフォルトでは192.168.1.1だけど、今俺は192.168.0.230で使用してる。
そういうものさ。ルータは。

こいつは裏に初期化穴があってさいやくの場合はそいつで治るんだよね。
これだけは普通付いてて欲しい機能だと思うんだけど・・・・
俺だけかな?
395名無しさんに接続中…:02/06/21 22:45 ID:yN9IQxpG
>>391
そうですか・・。
じゃあ、しょうがないので、内蔵モデムではないモデルを
買うことにしました。残念です。
396ほう:02/06/21 23:10 ID:STxsrSCF
397名無しさんに接続中…:02/06/22 07:54 ID:Wi2aqKxc
>394
>俺だけかな?
禿同!
普通付けるものだぞ>不治通
398名無しさんに接続中…:02/06/22 15:23 ID:sJJ0pIK3
すいません、winMX2.6で、UPができません。
ADSLモデムの設定が必要だと聞いたのですが、どのような
設定をすれば良いのでしょうか?

よろしくおねがいします。
399名無しさんに接続中…:02/06/22 18:26 ID:cnMbjSvY
>>398
堂々巡り
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!

MXはモデムの設定なんかしなくてもできる。
MXインストールのときに選択を間違えたんじゃないの?
ルーター経由のほうにした?
400400:02/06/22 19:52 ID:yBMdgY9k
400
401名無しさんに接続中…:02/06/22 20:54 ID:4iBHVrxj
>>398
超既出かも知れんが

PC側
LANカードの「ネットワーク」→TCP/IPの設定で
・IPアドレスを指定にして、IPを「192.168.0.2」、サブネットマスクを「255.255.255.0」
・DNS設定で、「DNSを使う」にして、「192.168.0.1」(ルーターのローカルIP)を追加。
 (ホスト名は適当に入れる)
・ゲートウェイで、「192.168.0.1」を追加

ルーター側
・オプション設定で「PAT」→ポートマッピング
 ポートを6699、プロトコルをTCP、サーバIPを「192.168.0.2」
 ポートを6257、プロトコルをUDP、サーバIPを「192.168.0.2」
以上、2つのポートの設定をする。

そして、WinMXのFireWall/Network Settingで、、TCPとUDPの
ポート使用をチェックする。

399の言うポート0設定にするとアップロードは出来ない堂々巡り罠!
402名無しさんに接続中…:02/06/22 20:58 ID:Dj2aj1Sz
>>401
そんな設定しなくてもアップもダウンもできてるよ
>>399のいうように、インストールのときにルータ経由を選択すればOK。
今までPCとモデムの設定なんかしたことがない。
403名無しさんに接続中…:02/06/22 21:22 ID:EKjFgfJm
>>402

401が正しいよ。
port0の設定でも使えるけど、
互いにport0同志だとやりとり出来ないはず。
404名無しさんに接続中…:02/06/23 18:59 ID:655KCzwx
ありがとうみなさん、解決しますた。

ファームウエアはあっぷでーとしたほうがええですか?
2月製ですが。

405名無しさんに接続中…:02/06/23 22:39 ID:5XXJycXT
>>404

やらなくていいよ(わら
406UPやるときは:02/06/23 22:53 ID:jmqjMFlV
>>405
ファームウエアはあっぷでーと するときは、
7月の10Mサービスの時で十分ですか?
4月製です。
407名無しさんに接続中…:02/06/23 23:19 ID:5XXJycXT
>>406

いやいや、俺が言いたいのは
人から言われてやるんじゃなくって(本人はなぜアップすべきか分かっていない場合とか->>404)、
自分に必要な機能が付いた時(UPnPとか)に自分が「必要ならば」入れたらいいってこと。

だから、406さんが10Mサービスの恩恵を受けられる地域で、
バージョンアップする必要性があったときはやるべきだと思う。
408名無しさんに接続中…:02/06/24 02:01 ID:Xj5p3R6j
NECのワープスターというのを購入して、
今セットしている最中なのですが、すこし
教えてください。

アッカの8Mを契約していて富士通製のモデムを
レンタルしています。2001年9月製造となっています。
FC3521RA1というのが品名なのですが、
このもでるは、PPP0E対応モデムですか?
それとも、ルータタイプですか?
409名無しさんに接続中…:02/06/24 02:07 ID:wgfvpY7k
>>408
アッカの8メガは全てルータタイプなのでは?
410名無しさんに接続中…:02/06/24 02:15 ID:omk4CP8y
ファームウエア・アップデートは恐いぞ!
素人がやって失敗すると使えなくなるぞ!
周りもそれを期待しているぞ!
期待に答えてくれることを祈る。
411名無しさんに接続中…:02/06/24 03:01 ID:Xj5p3R6j
>>409
そうですかあ、どうも。

なかなか設定ができない・・・。鬱
412名無しさんに接続中…:02/06/24 03:13 ID:FCNm37RJ
>>351
どうやってそのチェックを外すんですか?
413名無しさんに接続中…:02/06/24 05:22 ID:dYiGl0nR
ファームウエア・アップデート簡単楽チンだYo 
414名無しさんに接続中…:02/06/24 05:58 ID:ToVgV9ch
>>412

ローカルエリア接続のプロパティの中。
415名無しさんに接続中…:02/06/24 05:59 ID:ToVgV9ch
>>411

設定でアッカモデムをブリッジにしないとNECのルータは使えないと思うよ。
416_:02/06/24 06:00 ID:H7ryqz5e
>>415
あんたまだおきとるのかい
417名無しさんに接続中…:02/06/24 06:44 ID:ToVgV9ch
>>416

俺不眠症なんだわ。
418名無しさんに接続中…:02/06/24 15:54 ID:0/3sznPI
いまNECのモデム使ってるんだけど、富士通のに交換したいので
問合せてみたら「出来ません」の一点張り。

ACCA、so-net!すざけるな!
419名無しさんに接続中…:02/06/24 16:58 ID:Z26JYrWc
634 名前:名無しさんに接続中… :02/06/24 15:56 ID:0/3sznPI
いまNECのモデム使ってるんだけど、富士通のに交換したいので
問合せてみたら「出来ません」の一点張り。

ACCA、so-net!すざけるな!



635 名前:名無しさんに接続中… :02/06/24 16:56 ID:Z26JYrWc
>>634

>>614


420@@:02/06/24 19:28 ID:mBnvcEmr
>>418
嘘言うなよ^^;ちゃんと出来るだろ〜。
自分今月富士通製に変えたぞ。
421名無しさんに接続中…:02/06/25 21:50 ID:mVduPqmL
>>414
教えて君で申し訳ないのですが、その「ローカルエリア接続のプロパティ」
というのはどこにあるのですか?
もし宜しければ教えて下さい。。おねがいします。
422351:02/06/25 22:07 ID:VCBMNABm
>>421
デスクトップの「マイネットワーク」を右クリックして「プロパティ」・・・・。
423名無しさんに接続中…:02/06/25 22:33 ID:lvIhM9ZX
MSNメッセンジャーでアップロード出来ないんですが、仕様ですか?
424名無しさんに接続中…:02/06/26 00:37 ID:PKuAID5o
アッカ・ネットワークスのADSLについて5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025001771/
425名無しさんに接続中…:02/06/26 04:19 ID:0jhvqyki
MSNメッセンジャーでアップロード出来るんですが、バグですか?
426名無しさんに接続中…:02/06/26 11:52 ID:vtRvvmOa
>>422
できました。
ほんと、助かりました。。
このご恩は忘れません。
427名無しさんに接続中…:02/06/26 22:57 ID:OjgMWDw1
>>425
UPnPだったらできるよ。
428名無しさんに接続中…:02/06/26 23:52 ID:QpeAEkw+
新スレ

アッカ・ネットワークスのADSLについて5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025001771/
429停止 pdd59e7.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp書けませんよ:02/06/27 02:06 ID:bZoQ4nys
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
430名無しさんに接続中…:02/06/27 02:12 ID:xZV30gnD
>>429
アフォ。
431名無しさんに接続中…:02/06/27 03:19 ID:MhuwKxiL
安易な質問で申し訳ないけど
アッカならプロバイダーはどこがいいの?
一応ニフを考えてんだけど
でもソネッツはやめとくけど
432名無しさんに接続中…:02/06/27 04:51 ID:VnAuLlfz
マジレスしとくと
アサヒネットが(・∀・)イイ!
433名無しさんに接続中…:02/06/27 10:30 ID:Jlny9zrI
ASAHI NETいいらしいね。
でもあそこ、UserIDは自分で決めれないよね。
となると、メアドもASAHI指定なんだよな…。
434名無しさんに接続中…:02/06/27 11:13 ID:jcFweMFZ
>>433
??
*@*.ne.jp
*のとこは好きに選べる
435t4:02/06/27 15:33 ID:hbVPvjeJ
>株式会社アッカ・ネットワークス(以下 ACCA、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂田好男)は、
>7月中旬より、現在提供している最大速度8MbpsのADSLサービスを下り最大速度10Mbpsへ
>無償で性能を向上させるためのファームウェアの提供を開始します。
>これは「S=1/2(エス・イコール・ニブンノイチ)」実装の新ファームウェアをNTT収容局内ACCA設備および
>宅内側モデムともにバージョンアップをすることにより提供が可能になります。

キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
436名無しさんに接続中…:02/06/27 22:20 ID:5ZkJSZGk
NECモデムなボクはどうするんだ?
437名無しさんに接続中…:02/06/27 22:44 ID:Z3XHMoly
交換しる
438名無しさんに接続中…:02/06/28 16:34 ID:vbEOXtsB
そーしる
439ハードパンチャー ◆DC2R/qsc :02/06/28 19:02 ID:LD4F9DOD
本日富士通モデム到着しました。
すんなりと移行成功。

速度はほとんど変わらず。
モーマンタイ。
440chance:02/06/28 19:03 ID:wRSZS2eo
落合信彦は、 今は、1000年に一度の変革期だと発言している。
すべては変わる。時代は変わった。
といったのは、堺屋太一。
この変革期はチャンスでもあります。
あなたも、チャンスをここからスタートさせませんか?
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
このウェブを読んで考えてみてください。

かき食えば、金が鳴るなり、法隆寺。
書き加えれば、金が生るなり、ホームページ。
441名無しさんに接続中…:02/06/29 01:17 ID:K54y9U5C
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/29 01:13:39
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 530kbps(195kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 380kbps(195kB,4.0秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

急にスピードが落ちたんですけど、なぜでしょうか・・?
442名無しさんに接続中…:02/06/29 02:56 ID:fZsMV/s6
ホント困ってるんで、誰かマジレスお願いします。
もう一ヶ月前なんだけど、回線がリンクアップ→リンクダウンの
繰り返しで、全く繋がらなくなった。
ACCAに帯域調整してもらって、ようやく下り1024kbps上り384kbpsで
繋がるようになった。(契約はもち8Mbpsなんだけどさ。)
モデム交換・機器調整・NTTの情報開示(近所でISDNの工事やったか?等ね。)を
して貰ったんだけど、一向に直る気配なし。
自宅でも、ケーブル交換やその他モロモロ常識と言える部分は見てみた。
スレタイ通り、富士通モデム使ってます。
状態表示→ADSL回線状態一覧の画面で、
推定伝送距離が0kmのままなんです。
一通り関連スレは見たんだけど、
手がかりが見つからないので、
皆さんの力を貸して欲しいと思います。
回線の障害なので、PCの設定等はあまり重視してません。
(回線が切れてしまう症状になる前は8Mbpsでリンクしてたので。)
長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。
(ACCAスレの方が良かったのかなぁ・・・)
ついでにageさせてください。宜しくお願いします。
443名無しさんに接続中…:02/06/29 03:14 ID:tY/b9omk
回線状態を貼り付けてくんなまし

特に損失は必須
444442:02/06/29 03:42 ID:hRnxrhFZ
ちょい見づらくてすいません。
直接コピペして編集しました。
何かわかりますでしょぅか?
-----------------------------------------------
伝送方式 ADSL回線状態遷移 ADSLリンクアップ (G.DMT FBM FDM)
データパスタイプ Interleave
オペレーションモード G.DMT
ビットマップモード FBM

下り方向 上り方向
ADSLリンク速度 1024kbps 384kbps
SNR 26.0 dB -
インタリーブディレイ 16 msec 16 msec
ATEN(線路損失) 24 dB 7 dB
ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 0 2509
CRC(エラー数) 0 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 2874 2369
--------------------------
445名無しさんに接続中…:02/06/29 11:59 ID:ftge6aqx
>>441
スピードが落ちたっていうのは、どのくらい落ちたんですか?
446名無しさんに接続中…:02/06/29 12:45 ID:fnNsE8lo
>>444
なんでFBMにしてあるの?
447名無しさんに接続中…:02/06/29 13:26 ID:iU2dmZo6
>>446
帯域制限後だからじゃないの?

>ACCAに帯域調整してもらって、
448名無しさんに接続中…:02/06/29 14:16 ID:voez5/1k
モデム側で帯域制限するのがFBMでしょ

局側で制限かけてるならモデムは、DBMでいいんじゃないの

そもそも局側の制限などかけずに
モデム側でFBM設定することにより
リンク切れが少なくなるかどうかなどの検証は出来たはず
449名無しさんに接続中…:02/06/30 00:29 ID:0h3cfsiy
>インタリーブディレイ 16 msec 16 msec
すごいノイズ乗ってるんでしょうねぇ。
450442:02/06/30 01:24 ID:aWV7kPrY
返事遅くなりました。皆様回答ありがとうございます。
>>445
元は、8MBでリンクアップしてまして、biglobeからの連絡だと、
私のとこの環境そのものは「かなり良い方」と言われました。
(近所でISDN/ADSL皆無。私のとこだけらしいです。&局まで1km以内。)
で、トラブル後は、ずっと1Mbpsでしか繋がってません。

>>446
一応、ACCAにリモートで私のルータ制御をお願いしました。
私自身まだ勉強不足でして、設定が詳しく分からないので。。
ACCAの方では「モデムの設定も問題ないようです」との回答でした。

>>448
両方試したのですが、回線が繋がらなくなったトラブルの時も、
取り合えず繋がって、1Mbpsでしかリンクしない状態(現状)でも
変えてみたりはしたのですが、全く変わらないのです。

皆様回答ありがとうございます。
うー何がいけないのでしょうかね・・・。ショボーン。
451 :02/06/30 01:42 ID:DjmaLsrq
>>448
うちは局側というかACCAに帯域制限してもらったら
DBMからFBMへ変化したんですけど。
452442:02/06/30 01:57 ID:aWV7kPrY
>>451
それ今書き込みしようと思ってました。
ACCAのHPより。一部抜粋。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FBMモードでは全くデータを流さないタイミングがありますので、
最高リンク速度が下り3424kbps・上り416kbpsとなります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とあったので、モデムの設定をFBMからDBMに変えてみたのですが、
やっぱり表示は、「ADSLリンクアップ (G.DMT FBM FDM) 」
あちらさんで、勝手にFBMに固定されているのでしょうか?
biglobeとacca信じてやってもらってるので、なんとも言えませんが、
他の方は、FBMとDBMの設定変えると、ちゃんと回線の接続方法も
切り替わりますか?
453名無しさんに接続中…:02/06/30 01:57 ID:qSGjzuED
SNR 26.0 dB -  てすごくない?

こんなにノイズがあったらリンクしなくても納得。

モデムの周辺に物凄いノイズを出す機材があると思う

とりあえずモデムのACアダプターは、壁のコンセントに
直接挿してみてね。
454名無しさんに接続中…:02/06/30 02:41 ID:C/QuYYdB
>>453
・・・だれかツッコミ入れると思うんですが、とりあえず。
SNR=ノイズマージンで、ノイズ耐性のことです。
26dBはおそらくリンクスピードが低いためだと思われます。

>>442
>>推定伝送距離が0kmのままなんです。
これはSNRのせいです。26dBなら0kmになるでしょうねぇ。

>>その他モロモロ常識と言える部分は見てみた。
具体的に何をされたんでしょうか?それによってアドバイスも変わるかと・・

一つ一つ潰していくしかないですねぇ。
電話の通話にノイズは乗っていませんか?
電源周り大丈夫?
モデムの位置変えてみました?
一ヶ月前にガス検知器なんかついてません?


455名無しさんに接続中…:02/06/30 02:41 ID:2MXm0NZl
SNRとはノイズマージンと言って、安定性を考慮すれば数値が高い方がいいはず。
でも、通常は6〜8dbくらいが適正値なんだよね。
442さんの26.0dbという数値は、そこまで高く設定せねば安定が得られないとい
うことなので、どこにノイズの元があるのかだよね。
インバーターかな・・・?マンション住まいでエレベーターが稼動したりしてない?
>>453さんの言うように宅内配線はもちろんのこと、宅外配線も極近い範囲内で
調査してみた方がいいよ。かなり大きなノイズ源がどこかにあるはずなんだよね。
456442:02/06/30 11:43 ID:aWV7kPrY
またまた回答ありがとうございます。
>>454
取り合えず、ケーブル交換、モデムの位置移動、コンセントの移動、
フェライトコア付けてみたり・・・
電話の通話は全く問題ありません。接続切れたりしませんし。
回線が繋がらなくなる前は、問題なく使えていたのですが・・・
ACCAに帯域調整してもらって接続できるようになってからこの状態なんですよね。

>>455
>通常は6〜8dbくらいが適正値なんだよね。
あ。これ忘れてました。おかしくなる前は、確か7dbぐらいだったんです。
どっかにノイズの元がある訳ですね。
宅外回線ですか・・・ACCAからNTTへ近隣の工事の有無の照会をして貰ったの
ですが、特に工事はしてないそうです。
NTTと関係のない所で工事されててそれが原因だったらわかりませんが。
もう一度一から調査し直して見ようと思います。
皆さん丁寧な回答ありがとうございました。
457名無しさんに接続中… :02/07/01 02:14 ID:2VLQlJxG
ファームアップしたらMSNメッセンジャーでファイルが送信できなくなった。。。
それまでは手動でポート設定して、送受信できてたんだが。
こんな方他にもいますかね??? 設定しなおしても駄目みたい(;´Д`)
458名無しさんに接続中…:02/07/01 03:59 ID:P00e9cxb
Windows2000だけど、DirectX8.1を入れたらUPnPできたYO!
MSNメッセンジャーを立ち上げたら、下の二つのポートが
空けられて青くなってた。


6 有効  UDP 10969 10969 192.168.0.2
7 有効  TCP 8005 8005 192.168.0.2
459名無しさんに接続中…:02/07/01 04:05 ID:IMKSmUdQ
460名無しさんに接続中…:02/07/01 05:25 ID:hal4sS9c
FF11が切れやすくなったよ!
461名無しさんに接続中…:02/07/01 05:26 ID:xJD4Slh4
>>459
大凶か
462名無しさんに接続中…:02/07/01 10:58 ID:2npExFzT
>>457
手動でポート設定って何をした?
463名無しさんに接続中…:02/07/01 11:49 ID:ULRmQ6UW
>>458

それホント!?
ルーター越しにファイル送受信やネット電話が使えてるの?
詳細きぼん!
464名無しさんに接続中…:02/07/01 17:12 ID:uSXXBaeG
>>463
詳細もなにもやることないよ。
ファームを最新のUPnP対応のヤツにして、普通に使うだけ。
Windows2000でボイスチャットが出来る。
465名無しさんに接続中…:02/07/01 22:09 ID:2VLQlJxG
>462

 TCP 開始ポート 6891 最終ポート 6901
 UDP 開始ポート 2001 最終ポート 2120
 TCP 開始ポート 7801 最終ポート 7825
 UDP 開始ポート 6801 最終ポート 6801
こんな感じなんだけど。何か変なんですかね?
466名無しさんに接続中…:02/07/01 23:45 ID:vMr1GRSX
3 UDP 2001-2121
4 UDP 6801-6801
5 UDP 6891-6901
6 TCP 6901-6901
7 UDP 9806-9806
8 TCP 13827 13827

メッセンジャー用ですが、ウチはこんな感じ(3-6)で開けてるよ。
どこかのサイトで紹介されてたので、そのまま割り当てますた。
Win98だけど、なぜか、7、8にUPnPでの割り当てが。。
でも、ファイル転送もヴォイスチャットもする友達がイナイので使えるのか不明なり。
ちなみに、1と2はヒミツ・・w
467名無しさんに接続中…:02/07/01 23:53 ID:5VP+fHtO
WindowsMeでのUPnPだけど

導入マニュアルによると
ホームネットワークのウィザードを実行するように書かれてるが
これ導入しなくても音声チャットできてるんだが
これ、何のために導入するのだ?
468名無しさんに接続中…:02/07/01 23:54 ID:PPHa8VyG
なんで富士通のモデムがいいんだよ?

ACCAにする予定なので禿しく気になる。
469名無しさんに接続中…:02/07/02 00:12 ID:uIr0R+Av
>466
ファイル送信が出来ないのは、、、ファームアップのせいなのか。
おいらのせいなのか。。。しかしファームアップ以前は普通に出来てたからなぁ。
ちなみに98で。
470名無しさんに接続中…:02/07/02 00:52 ID:MnEQDlMU
>>469
新ファームってUPnPの追加だけでそ?
ルータでUPnPを無効に設定すれば旧環境と変わらない気がするんですがねぇ。
オプション-接続での状態表示は直接接続になっておられますか?
とか訊ねてみても、私にゃぁお手伝いできるだけのスキルがなかったりする・・。

しかし、MSからの情報が乏しいよのぅ。
ルータ環境で利用するユーザーは腐るほどいるはずなのに。

●インスタント メッセージングおよびファイル送信用にネットワークを構成するには
http://help.microsoft.com/!data/ja_jp/data/messengerv46_msn.its51/$content$/netguideIM.htm
●音声通話用にネットワークを構成する
http://help.microsoft.com/!data/ja_jp/data/messengerv46_msn.its51/$content$/netguideother.htm
471名無しさんに接続中…:02/07/02 00:59 ID:lIFURaDb
フィルタ機能の設定の仕方を教えてください
472名無しさんに接続中…:02/07/02 01:09 ID:o8lovZsS
>>465
いや、至極OK。
473名無しさんに接続中…:02/07/02 21:11 ID:qCJiMxuJ
すいません、激しくがいしゅつな話だとは思うのですが、
4月ごろ、acca 8M nifty ADSLに加入しました。モデムはレンタル
で富士通です。この度ネット電話や音声チャットをしてみたいと
思ったのですが、

1.このままではできないのでしょうか?

2.何か設定をいじればできるのでしょうか?

3.モデムのバージョンアップを待てばいいのでしょうか?

OSはWINDOWS XPです。よろしくお願いします。
474名無しさんに接続中…:02/07/02 21:14 ID:vvK0x3NN
>>473
お約束の堂々巡り
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
475名無しさんに接続中…:02/07/02 23:43 ID:os0yEonU
>>473
ネタか?
お前のPCの画面には、
3つ上のレスも表示されないってか?
おめでてーな。小一時間(以下略)
476名無しさんに接続中…:02/07/03 01:17 ID:OdjTSvQJ
たぶん、かなり本気で素人なんだと思うぞ。
しかし少しくらいは過去ログなりを調べる根性は欲しいな。
477名無しさんに接続中…:02/07/03 01:47 ID:4uEmAdFy
ま、モバイルアクセスもいるから
全てのログを読めとは言わないが


過去2・3レスに回答があると間抜けだわ
478名無しさんに接続中…:02/07/03 02:54 ID:YP7vdnCz
すいません、最近accaのocn8Mに申し込んだんですが、
友人と音声チャットができません。
これはやはりルーターに問題があるのでしょうか?
何か方法があれば教えて下さい。
winXPでモデムは富士通製です。
479名無しさんに接続中…:02/07/03 04:28 ID:7jHfmvmX
>>478
モデムUPnPにアップした?
480名無しさんに接続中…:02/07/03 05:07 ID:3nUgOkv/
>>478
つまらなすぎ。
481名無しさんに接続中…:02/07/03 05:21 ID:i+/Pgxwl
なんで富士通のモデムがいいのかと・・・小一時間。。。
482今日からOCN8Mユーザー:02/07/04 01:56 ID:bWVQPeJx
今回、富士通モデムをはじめて使用するのでマジレスよろしくどうぞ。

J-DSLからOCN ACCA8Mにしたんだけど、セキュリティサイトでチェックすると
ttp://www.upsizing.co.jp/news/report0426.htm
J-DSLのときはモデムの設定でオールステルスにしてたのだけど
富士通モデムでステルスにするにはどうすればいいのか知ってる方いますか?
ちなみに、現状はポート23のTelnetはステルスになってるんだけど
それ以外はクローズにしかならない。せめて、139のNetBIOSはステルスにしたい・・・。
わかる方、どうぞよろしく。
483名無しさんに接続中…:02/07/04 04:01 ID:EdpTApsB
便乗質問で悪いが
ステレスとクローズの違いって何?
484名無しさんに接続中…:02/07/04 10:33 ID:RlO4FBiW
>>483
クローズは拒否ってて、ステルスは返事しないから
あるのか分からないってやつじゃない?
485名無しさんに接続中…:02/07/04 13:13 ID:F4NRt75m
>>482
同じく4月に乗り換えた者です。
MegabitGearはIPフィルタリング設定出来たんでそこらへんはいじれるのですが、
この富士通モデムはそこらへんは一切出来ません。遺憾ですが諦めましょう。
486名無しさんに接続中…:02/07/04 14:42 ID:njpZkelV
わかりました。
あきらめます。
487名無しさんに接続中…:02/07/04 16:47 ID:dGnIwUOP
NECモデムから富士通モデムにして速度上がった人いる?
家のNECモデム、リンク6Mで実速度最高4.5M、平均3.8M位
なんだけど・・・こんなもんかな〜?
488名無しさんに接続中…:02/07/04 16:55 ID:ZdtgzEIj
推定伝送距離: 約 0 Km
・・・どうして推定伝送距離が出ないのでしょうか?
489名無しさんに接続中…:02/07/04 18:05 ID:S0M6EJPN
損失値が1桁dBなら「0km」だよ
490名無しさんに接続中…:02/07/04 18:41 ID:WqprlZza
初心者です。教えてください
みなさんはこのルーター式モデムのセキュリティー対策はどうしてますか?
例えばパッケットフィルタ機能とかステルス機能とか?
491名無しさんに接続中…:02/07/04 19:09 ID:sOs3SiFE
>>490
ワロタ
492名無しさんに接続中…:02/07/04 19:19 ID:rFRSo8qv
>>490
ACCA8Mを選択した時点でそんな甘い考えは捨てろ!!
493名無しさんに接続中…:02/07/04 19:21 ID:G9em8OF6
なんで富士通のモデムがいいのかと・・・小二時間。。。
494名無しさんに接続中…:02/07/04 19:28 ID:S0M6EJPN
初心者なのに・・・

>パッケットフィルタ機能とかステルス機能とか?

そんな機能は忘れろ
495名無しさんに接続中…:02/07/04 20:42 ID:Yd2cBjy8
いまさっきいきなりリンク切れ。
とりあえずモデムの様子見にいって触れてみたら・・・
 
熱っ!めっちゃ熱っ!!
 
このモデム、夏を乗り切れるのだろうか・・・
496名無しさんに接続中…:02/07/04 21:11 ID:S0M6EJPN
出かける時とかは、切った方がいいかも
たまに切って再接続するのは、モデムにとってはいいことだし。

今日電源断、再投入したら
久々にUpが1024kに戻った
今週はずーっと992kで欝だったのだ
497名無しさんに接続中…:02/07/04 22:59 ID:PsGN6iJH
もれはモデムの四隅に数センチの足をつけて
通気性をよくしています。
熱暴走怖い
498名無しさんに接続中…:02/07/04 23:19 ID:YK//MOqf
通気はともかく、熱拡散を考えると床に接触していた方がいいんだろか。
499名無しさんに接続中…:02/07/04 23:22 ID:S0M6EJPN
クーラーのある部屋で使うことだね
500名無しさんに接続中…:02/07/04 23:23 ID:S0M6EJPN
ついでに500!
501名無しさんに接続中…:02/07/04 23:58 ID:WJGlKAIV
なんで富士通のモデムがいいのかと・・・小三時間。。。
502名無しさんに接続中…:02/07/05 00:10 ID:MdFHR6HQ
今日富士通のモデムが到着。
同封されていたマニュアルを見るとNATやDHCPの文字が。。。
モデムというからEthernetポートにNICを接続すれば
NICにはグローバルIPが1つだけ割り当てられるものと
勝手に思っていた。。。
昼間ルータ買って来てしまったぞい。
503名無しさんに接続中…:02/07/05 00:37 ID:drd89Ca3
>>502
ルータータイプって思いっきりアナウンスされてるじゃん。
504名無しさんに接続中…:02/07/05 00:38 ID:OClukAa5
>>502

どうせならブリッジにして、そのルータ使えよ。このおっちょこちょい。
505名無しさんに接続中…:02/07/05 00:43 ID:16tpuPtZ
俺は富士通製ルーターをPS2見たいに立てて使ってるよ!熱をあまり持たないから!!
506名無しさんに接続中…:02/07/05 01:47 ID:Dj3raIRn
>504
無理
507名無しさんに接続中…:02/07/05 02:09 ID:H6zyQStv
>>502
多段ルータを経験してみるのも良いかと。
買ってきた方のルータの設定を動的IPアドレス(用語は色々だけど、
用はDHCPからアドレスをもらう設定)にしてやれば多段化できるよ。
ただし、ルータの設定用アドレスが重複すると設定できないから
一台は192.168.0.1、もう一台を192.168.0.254などのようにすることが必要。
セグメント変えて遊ぶのも面白いな。
508名無しさんに接続中…:02/07/05 03:56 ID:OClukAa5
>>506

できるだろ。あほか?
509名無しさんに接続中…:02/07/05 04:11 ID:RRnCb2Bw
>>508
ブリッジにするとはその買って来たルーターをブリッジにして、
HUB代わりと言うことですな。
510名無しさんに接続中…:02/07/05 07:54 ID:I7BMs1ea
>>508
タコでしゅ。
511名無しさんに接続中…:02/07/05 10:51 ID:UThZX8EW
PPPoE始まったよ〜
512名無しさんに接続中…:02/07/05 10:54 ID:UThZX8EW
ゲッ!!違った・・マニュアルだけだ・・・・
513名無しさんに接続中…:02/07/05 11:51 ID:5v2UOryf
win2000ではUPnP使えないんでしょうか?
せっかくモデム交換してファームもVerUPしたんですが
OSがWindows2000なんです。

これでmsnメッセンジャーでファイルの送信は出来ますでしょうか?
相手はwin2000ですが、ybbですのでグローバルIPで問題なしです。
自分トコだけ出来るかどうか不安なのでアドバイスお願いします。
514名無しさんに接続中…:02/07/05 12:00 ID:5CijqcIg
嫌でちゅ〜
515@@:02/07/05 12:10 ID:DUpgB1E0
>>513
相手が居るならここで聞く前に試して見れよ@@;。。。
たぶん音声チャットは出来るから問題はファイルの送受信だそ。
ちなみに自分はxp・相手2000の環境でファイルの送受信は
エラーになったけど、お互い2000ならどうかな?
UPnPの機能をちゃんと使いたいならこの際os変えたらどう。
516名無しさんに接続中…:02/07/05 12:14 ID:tAGteXYM
UPnPはMe,XP限定
517名無しさんに接続中…:02/07/05 12:52 ID:cfTqVmxt
Win2000使っていても、MSN Messenger使うと
IPマスカレードに青文字の項目が追加されている。
うーむ…。
518名無しさんに接続中…:02/07/05 13:07 ID:yoWVS62K
2000の場合はDirect-Xの最新版入れると対応になるんじゃなかったっけ?
519名無しさんに接続中…:02/07/05 13:10 ID:zGrFTJcF

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | アツ〜イ
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 
                           [ニニ]←富士通モデム
520名無しさんに接続中…:02/07/05 15:30 ID:jfGmhDb0
よくわからないのでマジレスお願いします。
PPPoEとPPPoAのどっちにした方がいいの?
521名無しさんに接続中…:02/07/05 15:34 ID:WN4IRYj+
接続事業者の指示のとおりにしなさい

522520:02/07/05 15:39 ID:jfGmhDb0
>>521
あ、えっとね、今まではPPPoAだったんだけど、PPPoE接続もできるようになったの。
だからどっちにした方がいいのかなーと思って。
523名無しさんに接続中…:02/07/05 15:42 ID:pFQwfb9s
>>522
自分にあった使い方しろ。
524520:02/07/05 15:50 ID:jfGmhDb0
そういう言い方するならレスつけんじゃないわよ。
あんたモテないでしょ。
525名無しさんに接続中…:02/07/05 15:56 ID:HepXM2kR
>あ、えっとね、今まではPPPoAだったんだけど、PPPoE接続もできるようになったの。
>だからどっちにした方がいいのかなーと思って。

こんな言葉づかいでよく言うよ。ばばぁ。
526名無しさんに接続中…:02/07/05 15:57 ID:CUU9xI7B
マジレス欲しいならキャリアやモデムメーカーに聞け。
アンオフィシャルな場所で質問するなら回答内容に文句を言うな。
527名無しさんに接続中…:02/07/05 15:59 ID:aNH5F0Ep
>>524
なら、2ちゃんで聞くな。
528名無しさんに接続中…:02/07/05 16:04 ID:WN4IRYj+
つーか
PPPoEは、新たにniftyに加入する人だけが対象じゃないのか?
以前アッカにはそう説明されたが?

OSがUPnPに対応していないのでブリッジモデム仕様(PPPoE接続)にして
ボイチャやろうというのならわかるが・・
それ以外にPPPoEにするメリットって何?
529520:02/07/05 16:16 ID:jfGmhDb0
>>525
ショック。。。ばばぁって、私まだ18なんですけど。

>>526
プッ。
なにがアンオフィシャルだっつーの。カッコつけんなってカンジ。

>>527
マジでうざい。こういう便乗レス。

>>528
えーマジ?!マジで?!マジで、でジマ、マジでジマ。
↑昨夜、うたばんでモー娘&つんく新ユニットがやってたやつ。
っていうか、あなたがいちばんちゃんとレスしてくれてる。サンキューです♪
530名無しさんに接続中…:02/07/05 16:18 ID:V4va+Y3w
モーヲタネカマうざい
531名無しさんに接続中…:02/07/05 16:19 ID:aNH5F0Ep
>>529
メール欄にいちいちageって入れなくても良いんですよ、おばさん。
532520:02/07/05 16:23 ID:jfGmhDb0
私のレスついてるか見に来てるし(笑)
533名無しさんに接続中…:02/07/05 17:51 ID:gX7JUgdf
>>520
まぁこれでも見て参考にしてくれ
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020705111800.jpg
534 :02/07/05 18:57 ID:jfGmhDb0
535名無しさんに接続中…:02/07/05 19:25 ID:et9L8Urb
>>520
女(ネカマ)のヲタってマジキモイ。本物だから。
536名無しさんに接続中…:02/07/05 20:21 ID:ssEYE0Eo
なんで富士通のモデムがいいのかと・・・小四時間。。。
537名無しさんに接続中…:02/07/05 20:28 ID:WN4IRYj+
>>535
俺には↓の奴の方がキモイ・・・というより薄気味悪い
たぶん自分では、異常者だと気がついていない
家族が措置入院すべきだとおもう

>>536
>>501
>>493
>>481
538名無しさんに接続中…:02/07/05 20:46 ID:tAGteXYM
富士通モデム用に小型扇風機買うよ・・・
539名無しさんに接続中…:02/07/05 22:53 ID:H6zyQStv
>>538
冷蔵庫にしまっておくのが吉。
540名無しさんに接続中…:02/07/05 22:53 ID:ssEYE0Eo
>>537
やっと突っ込んだか。。
541名無しさんに接続中…:02/07/06 03:26 ID:GGghiTRa
なんで富士通のモデムがいいのかと・・・小六時間。。。
542名無しさんに接続中…:02/07/06 03:28 ID:Jrf/4gpS
>>541
ゴラァ!マネスルナ
543sage:02/07/06 04:53 ID:+s4ek5Im
なんかファームウェア新しくしたら
メッセンジャ落ちるようになったんだけど・・・
ウィンドウいぢった瞬間にログアウトする 
544名無しさんに接続中…:02/07/06 06:15 ID:D97s9BMs
>>543

おまえだけ
545名無しさんに接続中…:02/07/06 06:27 ID:AJ+p7OQP
>>541
問いつめている間にモデムが熱望走
546名無しさんに接続中…:02/07/06 09:00 ID:qMpoVNgz
>>543
会話が途切れるとか、無音になってしまい再度招待と承諾を
取り交わさないといけないことはあるとおもうが、ログアウト
するのはおかしいね

そういえばフレッツ1.5Mの時は、やたらと会話が無音切断にされる
ことがあったが、アッカでは起きてないよ
547sage:02/07/06 11:31 ID:l8GqCpr2
>>509

>ブリッジにするとはその買って来たルーターをブリッジにして、
>HUB代わりと言うことですな。

ではなくて、Fモデムをブリッジにして、買ってきたルーターを
PPPoEクライアントにするんだろ。

PPPoAルータータイプだと、ADSLもPPPoAも終端する。カプセル化方式はPPP overATM。
PPPoEルータータイプでも同じ。カプセル化方式がPPP overEthernet overATMになる。
PPPoEブリッジだと、モデムはADSLだけ終端してPPPはスルーして、買ってきたルーターで
PPPoEを終端。

PPPoEはPPPとATMの間にEthernetヘッダ分がくっつくから、PPPoAよりもスループットは
落ちる。

DQNには理解できないだろうからsage
548名無しさんに接続中…:02/07/06 11:55 ID:uoVV42iY
>DQNには理解できないだろうからsage
説明が分かりにくい
549名無しさんに接続中…:02/07/06 12:08 ID:60wgjvgO
>>547
てゆーかさ、PPPoEはまだnifty新規加入者しか通らんだろ
550名無しさんに接続中…:02/07/06 14:38 ID:qMpoVNgz
そうそう

モデムとかルーターの弄れる技量の問題ではない
551名無しさんに接続中…:02/07/06 15:34 ID:l4Pz3riu
>>549
彼に言わせると出来るらしい。プロバイダが対応して無くてもいいんだと。
始めて聞かせてもらったよ。PPPoEクライアント入れればUPnPなんか
なくてもMSNメッセンジャー使えるんだ。ワーイ。
552名無しさんに接続中…:02/07/07 00:52 ID:8h46Px3i
で、PPPoEは結局の所つかえるの>?
553名無しさんに接続中…:02/07/07 01:34 ID:pK132/r1
>>551
マジでプロバイダがPPPoEに対応してなくてもいいの!?
554名無しさんに接続中…:02/07/07 01:45 ID:2wY4JroZ
プロバが対応してなくて
どうやって認証できるのか聞きたいものだ
555名無しさんに接続中…:02/07/07 02:14 ID:e8BLlcWa
>>553
できません。
556551:02/07/07 02:22 ID:pK132/r1
>>554-555
だよね。
>>551の彼って・・・・・・。
557名無しさんに接続中…:02/07/07 04:09 ID:ilH3YeIy
ようやくモデム替えた〜よ
Statusランプずっと点滅うざ〜
558名無しさんに接続中…:02/07/07 04:49 ID:vQMlZW9N
富士通モデムうざいよね
ランプは緑色しかないし
点滅するランプが多すぎるし

NECは遠くから見ても、どういう状態か一瞬で判断できた。
富士通はわからん。

プラモデルみたいに安っぽいのも×
559名無しさんに接続中…:02/07/07 07:45 ID:7xaoQh6D
>558
禿同。
ランプ大杉。とうめじゃわからん。
560名無しさんに接続中…:02/07/07 08:27 ID:I3foGx3z
>>558

はげど〜
右の四つ、ADSL と イーサネットランプ。
こいつらランプ二つにして、通常点灯、ACT時に点滅にしたらすっきりするのに。
561名無しさんに接続中…:02/07/07 08:28 ID:I3foGx3z
あとランプ多すぎてムダに電気使ってるような気がしてムカつく。
発光ダイオードだろうからそんなはずはないんだろうけど。
562名無しさんに接続中…:02/07/07 08:55 ID:sm1AVWZ8
>>561
カルシウム不足
563名無しさんに接続中…:02/07/07 12:02 ID:I3foGx3z
>>562

当たってるだけに痛い(;´д`)
564名無しさんに接続中…:02/07/07 18:17 ID:et2Lt0QV
>>562 >>563
ははは。ちと笑った。
っていうか、Statusランプの点滅が気になるほど
そんなに年中ADSLモデム見てるのか?
565名無しさんに接続中…:02/07/07 21:53 ID:S5Ji8ckg
オレのために一生懸命、熱く働いてくれてモデムに萌えるよ
566名無しさんに接続中…:02/07/07 22:35 ID:QWFjSsEq
熱くなりすぎてやけどするなよ。
567名無しさんに接続中…:02/07/08 00:05 ID:Da12aAhm
Download版の、「スレッド一覧はこちら」をクリックすると

ノートン君が、「Love Letter」を検知するのは俺だけ?
568名無しさんに接続中…:02/07/08 00:24 ID:kUZLVY8X
>>567
いたずらでソースが貼ってあるだけ。
心配なし。
569名無しさんに接続中…:02/07/08 00:56 ID:FqncvmhK
>>567
ウィルスバスターだと無反応。仕事してねー。
570名無しさんに接続中…:02/07/08 00:59 ID:0ZPDxK79
ルーターが熱暴走してインターネット使えなくなった。
電話して聞いてみたら、今は熱暴走しにくいものに入れ替わっている
ということで、たびたび暴走するなら交換してくれると言うことでした。
571名無しさんに接続中…:02/07/08 01:32 ID:YZ6w6/8O
>>569
ウィルスバスターはスクリプトが実行される可能性が
あるかどうか(たとえば<script>タグで囲まれているかとか)
チェックしてるのかもしんない。
とするとなんも考えないで字面で判断するノートン君が
馬鹿だともいえる。
572名無しさんに接続中…:02/07/08 02:16 ID:APpdVfKc
667 :654 :02/07/07 19:53 ID:caIj+oKK
交換後、富士通モデムをしばらく使ってみました。
スループットが多少向上したようです。実効速度がNECより5%くらい
上がりました。
ストリーミングもスムーズ?(気のせいか)
熱暴走を心配していましたが、どうやら最近出荷分は改良されたようです。
24時間連続運用しましたが、NECとほとんど変わらない発熱量でした。
また、SNRが7→6になりましたが、リンク切れも起きず安心している
ところです。
IPの再取得はNECよりもすばやいです。
573名無しさんに接続中…:02/07/08 03:20 ID:ex3pE4up
前面はクリアーパネルですが中を見ると緒とちゃちいな
台湾製 モデムの上にいろんな物置いてるげど大丈夫
574名無しさんに接続中…:02/07/08 08:58 ID:fqgiQyuD
>>568
サンクスです。ちょっとビックラしたので。

ところで熱対策ですが、ジャンク屋で見つけた5センチ四方
のアルミヒートシンクを3個、モデムの上面に貼り付けましたが、
いい感じで、放熱されてます。
575名無しさんに接続中…:02/07/08 11:08 ID:Pd2Oz9ys
既出のモデムに足つけて通気性よくする方法。
やってみたら結構熱下がる。
576名無しさんに接続中…:02/07/08 12:11 ID:0ZPDxK79
ルーターが熱いので、寒がり屋の猫がその上で
暖を取っている・・・。
これがいけなかったのか・・・?
(ウチも足つけてみよう。>575)
577名無しさんに接続中…:02/07/08 22:04 ID:KF9zzZsx
>>576
写真upしてください。
578名無しさんに接続中…:02/07/08 22:49 ID:2Zi3Q6+F
どうせならファン内臓してくれてたら安心だった。
まー電源スイッチ省くをどコスト削ってるから無理だろうけど。
579名無しさんに接続中…:02/07/08 23:13 ID:NZKX8fN4
今日耐えきれず前使ってたODNのメガビットギアに変更した。
なんであんなに熱いねん。70度くらいいってるんちゃうかあれ?
それにくらべてメガビットギアは使いやすくって高機能で熱暴走の心配もなし。
580名無しさんに接続中…:02/07/08 23:24 ID:GzlpZ3tD
富士通モデム専用にエアコン買いました。
581名無しさんに接続中…:02/07/08 23:45 ID:F4Y9nHbO
暑い熱いっていうキミらはどこ住んでんの?
俺東京大田区だけど、真夏日でもぜんぜんモデムOKよ?
582名無しさんに接続中…:02/07/09 00:02 ID:PXeYyjh+
>>401
あのう・・・ オプション設定の「PAT」っていう項目はどこにあるのでしょうか?
583名無しさんに接続中…:02/07/09 00:58 ID:wc4AtHCL
↑(・A・)オシエテアゲナイ!!
584名無しさんに接続中…:02/07/09 08:54 ID:FuSbZ9yf
>581
熱暴走するおいらの住まいも大田区ですだ。
585579:02/07/09 09:44 ID:OU7E7zF8
俺は東京都東久留米市。
586名無しさんに接続中…:02/07/09 11:02 ID:0B1DzucQ
場所よりむしろ最近のモデムかどうかじゃねーの?
587名無しさんに接続中…:02/07/09 12:34 ID:fw3Gi1g6
お前らのモデムは古いやつだから熱いんだって
俺の2002年5月製は、ほんのり暖かい程度だし。

588579:02/07/09 15:07 ID:9YwiPSRQ
俺はつい一週間ほど前にアッカ加入した者で、
モデムは5月製。
ファーム最新。
でもめちゃくちゃ熱い。
外出してて帰ったら焼けるほどの暑さ(熱さ)だった。部屋&モデム
589名無しさんに接続中…:02/07/09 16:20 ID:lyvo9HtO
オレのモデムも5月製。
モデムもだけど、コンセントのとこが超熱い。
590579:02/07/09 17:08 ID:9YwiPSRQ
Yahoo堕ちてない?
591名無しさんに接続中…:02/07/09 17:11 ID:72fDlQG+
長時間外出した時はモデムの電源切った方が良いのかな?
みなさんどうですか?
592ターボー:02/07/09 17:13 ID:p/zU7xXU
中村玉緒が宣伝してる、関西電力の無線でするインターネットって、使いやすい
のでしょーか?
593名無しさんに接続中…:02/07/09 17:49 ID:kqOzkLgc
俺のところの5月製モデムも
熱いって感じはしないな。
5月途中で改良されたのかもよ。
594名無しさんに接続中…:02/07/09 17:53 ID:kqOzkLgc
>>>579
のは不良品
初期不良だろ
595582:02/07/09 18:57 ID:PXeYyjh+
じゃ、いいや。やっぱプロバイダかえよ。
Megabitんときは設定簡単だったんだけどなァ。
596名無しさんに接続中…:02/07/09 21:02 ID:t7zsJ9tj
っていうかデザインださすぎ。
597名無しさんに接続中…:02/07/09 21:17 ID:XsrxeMid
>>595
設定できる項目なら富士通モデムのほうがMegabitGearより
少ないです。そもそもMegabitGearでさえ、何してたかわかってないの
でしょう。プロバイダーのせいにしてはいけません。それはあなたが悪い
のです。ネットの検索ぐらいやってモデムのメニューが何を意味しているか
理解しておきましょう。では、さようなら。
598なんでかな:02/07/10 00:57 ID:+lPTpzuA
モデムまでは変わらず5500kbpsでリンクしているのに
PCまでに500〜1500kbpsに落ちてる
今までは2000〜4700kbpsでPCまで来ていたのに。
たまにしか、2000kbps超えない、モデムがいかれ始めたかな〜
だれか見当つきませんか?
599名無しさんに接続中…:02/07/10 01:31 ID:mQcHvxBQ
>598
ISPがショボいんでしょ?
600名無しさんに接続中…:02/07/10 08:58 ID:OhYg5RLZ
>>598
MTU RWIN値の調整した?
601なんでかな:02/07/10 20:43 ID:+lPTpzuA
ありがとうございます。
最近は調整していませんが、前にしました。
ISP OCN RWIN32120(これで最高4800kbps出ました、モデムリンク5700kbpsぐらいのときに)
今約2000kbpsでました、時間帯かな、でも前はこの時間でも4000kbps近く出てた
一番やばそうな11時過ぎでも3000kbpsはでてたのに、・・・
エアコンも止めてみたし、ファームも最新から戻してみたし。
LANケーブルも疑ってみたし。やっぱモデムかな〜冷やしてみるかな〜
602名無しさんに接続中…:02/07/10 22:19 ID:lTgVzK2X
ファームアップしたのに、マイネットワークに
富士通モデムのアイコンが出てきたり出てこなかったり。。。
これってどうして???
PC側の設定は、システムの復元をやったりして、
何度もやり直してみたりはしたんだけど。

ちなみに、OSはXP。ノートンインターネットセキュリティ入れてます。
この現象の原因と回避方法をどなたか御教示くださるとさいわいです。
603なんでかな:02/07/10 22:24 ID:+lPTpzuA
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/10 22:19:01
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 350kbps(195kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 300kbps(195kB,5.1秒)
推定最大スループット 350kbps(44kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

初めてだこの数字・ひどい・・・(もともと遅い人ごめんなさい)
604名無しさんに接続中…:02/07/10 23:20 ID:RC/k9H6f
>>602
うちもそういうの結構あった
Meでの話

別なLANカードにしてかどうか定かではないが
今は、出てない
605名無しさんに接続中…:02/07/10 23:34 ID:QTIXISmd
このスレ素敵。
明日ゆっくり読むから応援age
606名無しさんに接続中…:02/07/11 00:31 ID:2N3Bmb+q
>>602
漏れもXP+NIS。
家庭内乱をくんでいて、そちらはNEBEUIでやっているのでTCP/IPのバインドははずしてある。
この環境では、富士通モデムのアイコンはずっと出る状態。ただ、ネットワーク接続で、「インターネットゲートウェイ」のアイコンが出たりでなかったり・・・。
とりあえずWindowsMessengerでファイルの送受信やボイスチャットはできてるから問題ないと思うけど。
607名無しさんに接続中…:02/07/11 00:32 ID:2N3Bmb+q
>>606
× NEBEUI
○ NETBEUI
608名無しさんに接続中…:02/07/11 01:13 ID:Qq1wmU1P
アッカのマニュアルは、
「アイコンが出て当然。出なけりゃ最初からやり直せ!!」
って感じの記載だから、不安煽るよな。
609名無しさんに接続中…:02/07/11 01:14 ID:Qq1wmU1P
test
610名無しさんに接続中…:02/07/11 01:17 ID:2N6TAcnp
おいらんちも麻衣ネットワーク内にアイコン無くてもボイチャできたよ

マニュアルに書いてあるホームネットワークウィザードもやってない

messengerには関係ないみたい
611名無しさんに接続中…:02/07/11 04:46 ID:kSv/t7fj
質問です。ISPはソネットです。

ICQの最新バージョンでファイル送受信できてるやつおる?
2002aじゃぜんぜんできないんだけど。
2000b(v4.70)なら何でも来い。ポートの開け方に問題があるのかな?

TCP 2000-3000
UDP 5190

あとはICQも同じように某サイトの説明を見ながらやったけど2002aじゃできなくて
2000bならできるってどういうことでしょう?

それともうひとつ。同じソネットのACCA8Mの人とICQ2000b同士でファイル送受信
しているんだけど、一度相手方から何か送ってもらった後じゃないとこちらから相手に
送ることができません。この現象は何でしょう?

お互いOSはXPです。相手はアイオーデータの無線アクセスポイントを使ってるのですが
これが原因?
612名無しさんに接続中…:02/07/11 08:24 ID:eSiSA+tL
電源投入後は ↓のとおりのスピード。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/07/11 08:21:24
1.WebARENA / 5664.23kbps(5.664Mbps) 725.05kB/sec
2.PLALA / 5954.791kbps(5.954Mbps) 761.77kB/sec
3.ASAHI-Net / 4263.071kbps(4.263Mbps) 545.89kB/sec
推定転送速度 / 5954.791kbps(5.954Mbps) 761.77kB/sec


しかーし、MXなんかをヘビーに使った後は、
3MB前後に落ち込む。
でも、一度電源を入れ直せば復活してまた上記の速度に。

なんで??

613名無しさんに接続中…:02/07/11 08:57 ID:BA+OI0D7
>>612

Windowsも再起動させないと不安定なるだろ。一緒だ。
614名無しさんに接続中…:02/07/11 08:57 ID:NrdYQsJw
>>612
モデム冷やせばいいかも
615アッカ検討者:02/07/11 10:27 ID:sbXPvT9G
すいません!
MXってなんですか??
良く目にしますが・・・・・・・・・・・・・・・・
616名無しさんに接続中…:02/07/11 10:41 ID:BA+OI0D7
>>615

エロサイトのことだよ。
617名無しさんに接続中…:02/07/11 13:19 ID:bNgGqBIn
>615
ここ行って勉強しろ。
http://www.macromedia.com/jp/
618名無しさんに接続中…:02/07/11 13:59 ID:phaGOOS5
>>543
それは俺もあったよ。ファームの更新はしてないけど。
ログインの数分後に知らない間にログアウトしていたり。
いろいろしていたら数日後に勝手に?治ってましたけど。

原因は未だに不明・・・。遅レス&役に立たないレスでスマソ。
619名無しさんに接続中…:02/07/11 18:41 ID:2wZ2Ww0o
ACCAでレンタルしてる富士通モデムで教えて欲しいんだけど。
モデムの設定画面の(http://192.168.0.1/)「状態表示」にある
「ADSL回線状態一覧」の「回線警報」で表示される
FEC(エラー訂正数) CRC(エラー数) HEC(ヘッダエラー数) って何なの?
「画面の自動更新を行う」にチェックを入れて見てると
ここの数字がどんどん増えていくんだけど(特に下り回線)。
いちよう、MTU・RWINとも調整はしてるんだけど、エラー数が多いってのは
調整があってないってことなのかな?

その辺に詳しい方、すいませんが教えて下さい。
620名無しさんに接続中…:02/07/11 18:48 ID:4FOPsKKn
>>602
>>606
WinXPはNetBEUI非対応だが?
621名無しさんに接続中…:02/07/11 18:55 ID:MTLUx9f0
>>620
非対応ではなくて、CDには入っているがふつうにOSインストールしただけでは入ってくれないとか言う類
のものだと思ったが、ちがったか?

>>619
回線上のパケットロスなどのエラーだと思った。パケットが壊れてるとか、無くなっているとか、そういうこと
だったと思う。直接にはMTU、RWINのことは関係ないと思う。それが少なければ少ないほどADSLの回線
の状態(電話線ですな)がいいということのはず。
622名無しさんに接続中…:02/07/11 19:01 ID:ZoQpVXeb
>>621

そのとおり>ねっとびゅ〜い
623619:02/07/11 19:05 ID:2wZ2Ww0o
>>621
あ、そういうことなんだ。
どうもありがとう。
624名無しさんに接続中…:02/07/11 19:08 ID:6WWZQEN1
これからは
NetBios over TCP/IP (NBT)
が主流になるんだから NETBEUIなんかさっさと捨てるべし。

と言いたいところだが
LAN→WAN間のNBTパケットをフィルタできるのか??あ?
富士通モデムめ〜。
625名無しさんに接続中…:02/07/11 19:10 ID:MTLUx9f0
>>622
ホローありがとう。
>>623
どいたしますて。
626名無しさんに接続中…:02/07/11 20:16 ID:Ww443dbH
NetBEUIはルーティングできないのに使うとは奇特だね。
昔はルーティングする必要のないネットワークが多かったし
TCP/IPより軽いと言われているのでTCP/IPよりメジャーだったけどね。
627名無しさんに接続中…:02/07/12 00:56 ID:FutbAzUd
>>620
ヴァカですか?(w
628age:02/07/13 19:42 ID:n0rsOjMK
629名無しさんに接続中…:02/07/13 20:06 ID:BnglJdZ1
>>619
どれも回線のノイズとかによるリトライやその失敗したカウントでしょ?

あまりに気になるんなら、FEC(エラー訂正数) に関して言えば
自動接続OFFにすれば激減するよ。

630通りすがり:02/07/13 21:20 ID:gcU7sXPX
>>619へ、以前問い合わせした事があります。

回線警報のFEC,CRC,HECは各エラーの補正の回数等をあらわしているそうです。
各環境によって出てくる値が違っているとのことなので平均値がどれくらいかという
話は聞けませんでしたが、エラーの補正の回数などを示していることから低い値のほ
うが環境的に優秀であるということを示しております。
エラーの補正が具体的に何を表しているかと聞きましたところ
送信されるデータの欠損の修復等をしており、その修復はモデムで行われているそう
です。
又、回線警報のモデム側ということは、お客様のpcから要求が出されるときにエラー
の補正が行われていると言う事を示しています。
エラーの補正がモデム側で行われるということは、お客様の端末側で何らかの障害が
起きていることが考えられます
例としては
IE等の不具合によりどこかのhpの情報が欲しいといったような
要求がうまく処理されなくなっている
 
LANケーブル、LANボードにノイズが混じることによるデータの欠損

windowsのネットワークを処理する部分がうまく動いていない
631619:02/07/13 21:36 ID:VqnPDA+j
>>629 >>630
それぞれ詳しいレス、どうもありがとう。
632619:02/07/13 21:56 ID:cEmQCK9w
これが原因かどうかは分からないんだけど、
ウィルスバスター2002のパーソナルファイアウォールの設定を
「高」から「中」に変更したところ回線警報のエラー数は激減した。
「高」と「中」での相違点は、クローキングによるアクセス制限の有無。
633名無しさんに接続中…:02/07/13 23:00 ID:Qjcoe91z
今申し込むと2ヶ月後に開通なのかよ

くそ〜
634名無しさんに接続中…:02/07/14 01:34 ID:0Bd1Bkhm
ウルティマができん。
何の設定もなしでできると聞いたんだが・・
635名無しさんに接続中…:02/07/14 01:41 ID:QrYAe38z
>>633

そんなにかからんだろ。
糞JDSLからOCNに変えたけど、1週間だったぞ。
636名無しさんに接続中…:02/07/14 03:34 ID:rAREwSMi
>>635
現在お申込受付中ですが、お申し込みが集中しており、今お申し込みいただいたお客様は利用開始までに2ヶ月以上要する見込みです。
・ 誠に申し訳ございませんが、設備の増設完了次第、お申込順に利用開始させていただきますので、ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

くそ〜(泣
637ファイル転送中:02/07/14 12:13 ID:7aNZilcv
ファームアップしてから、windows mmessengerで、ファイル転送もできるようになった。

AOLメッセでも、ファイル転送できますか?(送る相手がいないので、試しようがありません)

情報求む。
638名無しさんに接続中…:02/07/14 12:42 ID:QrYAe38z
>>636

開通スピードは、収容局にもよるのかもね。
639名無しさんに接続中…:02/07/14 12:42 ID:QrYAe38z
>>637

送る相手いないのなら、別にどうでもいいじゃん。
640名無しさんに接続中…:02/07/14 14:44 ID:2AMqyien
>>639
それを言っちゃおしまいだぜ。
641名無しさんに接続中…:02/07/15 00:47 ID:6LtS+MrG
>>639

ワロタ
うまいね。どうも。
642 :02/07/15 06:24 ID:R3AZL4EW
妙に切れやすいんですが、誰かいい情報知ってたら教えてください。
電子レンジや電話がかかって来た時などにDLしてると途中で止まり
小さ目の画像なども表示が止まってしまいます。
一度ファームアップしたくらいで(多分R.2.10.b11)何もしてません。
ファイヤーウォールも無し。
局まで2キロで、計測サイトでは5MB強〜6MBちょっとくらいの
安定した速度が出ます。MTUやRWINも調整済みですが、切れやすいのは関係ないみたいです。
ごく最初の短い間だけ電話がかかってきても切れずに安定して動画をDL出来たことが
何回かありましたが、今は殆ど切れてしまいます。同じことが起こる人いますか?
643名無しさんに接続中…:02/07/15 06:41 ID:y0TdVTD8
>>642串刺せば・・・・・
644名無しさんに接続中…:02/07/15 08:04 ID:m8+T6HyG
R2.20.b3にアップグレードしたら、リンク速度が上り・下りともに
微妙に遅くなっちゃったよ。これって仕様?
645名無しさんに接続中…:02/07/15 11:20 ID:oHIxug+8
>>644
アップデートしても変わらんはず。
つーか俺は変わらんかった。
646名無しさんに接続中…:02/07/15 11:26 ID:SWk4QzGj
>>634
ウルティマはネットワークと関係ないからADSLのせいではない
と思われ。
ウルティマオンラインのことを言っているのなら、何も設定は
いらないはずなので、パーソナルファイアウォールとか余計な
ものがないかチェックすれ。
647 :02/07/15 23:37 ID:1qo3xLEF
http://192.168.0.1/
を開いてModemの設定をしたいんですが
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/images/20020613d.jpg
の (1)クリック と書いてあるメニューのところが
表示されず、設定変更できなくて困っています。
何かやり方はあるんでしょうか?


648名無しさんに接続中…:02/07/15 23:45 ID:SJMpk6RI
>>647
java切ってねえか?
649名無しさんに接続中…:02/07/15 23:53 ID:ZB86talw
Java と言うより、Java Script だな。
で、まさか、「保守」というリンクをクリックしてない、なんてオチはないだろうな。
650648:02/07/16 00:10 ID:I6IYT7TV
>>649
まったくご指摘のとおりで。逝ってきます。
651647:02/07/16 00:17 ID:zBEsNNwd
>>649
いや、その「設定」「保守」というのが
まず出てこないんです
652649:02/07/16 00:19 ID:0atv8K63
>>648
まぁまぁ、そんなことで逝かなくとも良い。
653名無しさんに接続中…:02/07/16 00:21 ID:XbKgtbUU
>>647
ユーザー名とパスワードが違ってる、なんてことはないよな?
654名無しさんに接続中…:02/07/16 00:22 ID:0atv8K63
>>651 = 647
じゃあ、「 このボタンをクリックすると、Web管理画面にログインします。 」
って画面は見たことあるか?
http://192.168.0.1/ を入れると出るはずだが。
655653:02/07/16 00:25 ID:XbKgtbUU
今のこのご時世、確率的には1%ぐらいだが
ブラウザがフレーム未対応とか?
656チ@:02/07/16 00:26 ID:zBEsNNwd
>>654
それは出てきます。で、adminでログインしたあと、左にメニューが出てきません。
ちなみに以前は見れました。

657名無しさんに接続中…:02/07/16 00:30 ID:1GVoN4bm
昨日、OSをMEからXPに変えたのだが・・・

速度は200kbpsくらいの減速で、まあ仕方ないかぐらいなんだけど
かちゅーしゃ使いで、
スレタイトルをクリックしてから受信するまでの時間が長いこと
7秒くらい待たされる

悪化のサポートがもともとMeのほうが按配が良いですと言ってたのは
正しかったようだ
658名無しさんに接続中…:02/07/16 10:26 ID:4HfhqBFs
>>656
おい、パスワードを初期設定のままの状態は避けた方が良いよ
659名無しさんに接続中…:02/07/16 10:28 ID:mxlwCqr9
ファームウエアアップデートしたら、下りが
5120→4704
になっちゃったーYO! 悲P!
660名無しさんに接続中…:02/07/16 11:14 ID:k00So1aH
>>657
Jane Doe使いに移行してみれば?ADSL環境だと
1000レス読み込むのに1秒かからないよ
かちゅ→Janeログ移行ツールもあるし、JaneSyrup test Doeなら違和感無いよ

本スレじゃない隔離スレだけど、こっちの住民の方がやさしい↓
最強の2chブラウザJane
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1025837715/
661名無しさんに接続中…:02/07/16 12:13 ID:6taL70oK
>>660
657じゃないけど早速導入。
すごく(・∀・)イイ!!
巡回機能があれば文句なし。
662名無しさんに接続中…:02/07/16 13:37 ID:TctbtnMk
acca8Mに入信しますた。
昨日届いて、即開通させたのですが...
このモデムなんて発熱量なんだ!>特に底側
663名無しさんに接続中…:02/07/16 14:28 ID:tVnuUDfw
>>662
はずれだったみたいですね。
バージョンの古いやつの使い回しをつかまされてます。
5月中旬以降製造されたやつは、熱対策がされています。
664名無しさんに接続中…:02/07/16 14:30 ID:CKQyu0Bv
>>663
662じゃないけど、ウチのも異様に熱い。
accaにTELして、替えてもらえるかしら?

あと熱くなると、どんな弊害が起こりうる?
665名無しさんに接続中…:02/07/16 14:36 ID:nJyL3yUS
PPPのID/PASSWORD間違えたときって、エラーメッセージは
なんと出るか、誰か試してもらえない?

ウチ、キチンと入れてるのに
「ATMリンクエラー」って出て繋がらない…。
666名無しさんに接続中…:02/07/16 15:09 ID:qT4IYQge
PWまちがいだったら認証エラー
667665:02/07/16 16:31 ID:nJyL3yUS
>>666

サンキュ。
モデムは他ので試しても同じ結果だから、
ひょっとしてDSLAMかなんかが腐ってるか?
668662:02/07/16 16:55 ID:TctbtnMk
>>663
マジ?
製造年月は、2002年5月となってるけど、これ、はずれ?
669名無しさんに接続中…:02/07/16 17:15 ID:2sio87jf
>>668
心配するな、それは当たりだから大丈夫。
670662:02/07/16 17:24 ID:TctbtnMk
>>669
サンクス。
しかし、cpuに付けるような、ヒートシンクでも付けたくなりますね。
そういや、扇型に放熱板が広がるの、ありましたよね?
あれの放熱板を羽根型にして、エヴァごっこでもするか...
671名無しさんに接続中…:02/07/16 20:23 ID:Jleehwr8
UPnP対応ファームにて。
・Fujitsu ADSL Modemアイコンは一瞬だけ表示された。
・モデムの状態、OSの状態も大丈夫っぽい。

しかし、UPnPマニュアル(一版)の42Pにおいて、「インターネットゲートウェイ」の
「インターネット接続」をクリックしても図6にあるような状態が表示されないのは
俺だけか?

というか、右クリックして「状態」を選択しても何も起きず表示されなくなってしまったよ!
それどころか上の「ローカルエリア接続」の「状態」も出なくなってしまったよ!
俺だけかよ!

せっかくOSをクリーンインストールして導入したのにどうして?入れた直後は全部
表示されたんだけどさ!あとから入れたノートンNIS2002が悪さしたのか?
それともICQ2002aが悪さしたのか?

原因がぜんぜんわからないよ!だれか同じ症状のひといますか?
672名無しさんに接続中…:02/07/16 21:00 ID:zi3uXFqW
ASAHIネットは、アッカ・ネットワークスの提供するADSL 8Mタイプに対応したコースに、
「ADSLモデムなし」メニューを7月15日より追加、同時にPPPoE接続の対応を発表した。
7月15日以降アッカの提供するADSL 8Mタイプ(1.5Mは今後対応予定)に新規加入またはADSLモデムなしメニューに移行したユーザーは、
PPPoE接続に対応した市販のルータなどを利用できる。

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/16/asahinet.htm
673名無しさんに接続中…:02/07/16 22:37 ID:qItolW+y
>>671
OSは何?
XPならOS組み込みのファイヤーウォール使ってない?
使っているなら切ってみそ。
674名無しさんに接続中…:02/07/16 23:06 ID:2sio87jf
>>671
OS標準のファイアウォールもだけど、もしかするとノートンも関係してるかも。
うちのマシンはウィルスバスター2002なんだけど、セキュリティの設定で
レベルを最高にするとやっぱり同じ症状になるんだよね。
ちなみにレベルをワンランク下げて、「クローキングによるアクセス制限」を無効にすると
その症状は回避される。
675674:02/07/16 23:11 ID:2sio87jf
>>674
ちょい補足。
同じ症状とはいっても、インターネット接続に富士通モデムのアイコンが
表示されないだけだけど。ローカルエリア接続はちゃんと表示される。
676名無しさんに接続中…:02/07/17 00:06 ID:zLL1eJr0
富士通モデムのアイコンがいつの間にかなくなるのは
無通信が続いた場合などに起こりやすい

一旦、ブラウザを開いてどこかのページを閲覧してから
ネットワークのアイコンをクリックすると再び現れる

671君の症状もこれに起因するところが大きい
677名無しさんに接続中…:02/07/17 02:38 ID:4MYku01O
よくわからんのですが7月からnifty@accaに加入したのでPPPoE。
でフォームウェア見たら、R.2.10.b11ってのが今のバージョンなんですが、
R.2.20.b3(UPnP対応)ってのにアップデートして良いのですかね?
このR.2.20.b3はPPPoAユーザー専用ってことなのかなと思いまして。
678名無しさんに接続中…:02/07/17 02:55 ID:KyD6L2Jo
>>667
PPPoEならR.2.20.b3(UPnP対応)にする必要なし。
679名無しさんに接続中…:02/07/17 03:12 ID:OvpnpxAc
誰か、ファームウェアをダウングレードした人いる?
理由も添えてちょ。
680671:02/07/17 03:54 ID:aiMinm5B
みなさん!レスありがとう!
はい!OSはXPです!OSのFWも切っているんですが回復しません。
考えられるのはノートンですが、これも面倒なので一回アンインストールしました。
しかーっし!なおりません!
かくなる上はクリーンインストール?!

というわけでしてみようかな・・・
681667:02/07/17 10:11 ID:FOJP8eT6
>>678
そうなんですか。アップグレードしてしまいますた・・・w
682名無しさんに接続中…:02/07/17 11:00 ID:f+PHOdss
>>680
富士通モデムはネスケでも煽れたかな?
ieでダメならネスケ使ってみたら?
ieの場合もキャッシュをクリアしたら表示できるようになるかも。
683名無しさんに接続中…:02/07/17 11:34 ID:gZnlR6/N
>>681
アップグレードしても別に問題はないから、大丈夫。
684671-680:02/07/17 16:01 ID:aiMinm5B
書き漏らしてすみません。俺のOSはXPです。

さて、この症状の元凶がわかりました。

実は先ほどOSをクリーンインストールしてみたんです。
するとOSを入れた直後はP42にあるように問題なく表示されるんですよね。
しかし、WindowsUpdateをかけて様々な修正プログラムをインストールして
再起動かけたあと同じように見てみると・・・駄目なんです!

ということは、WindowsUpdateで行われる何らかの修正プログラムが悪さ
してP42にあるような接続情報と「状態」を表示できないようにしてしまう
らしいのです。
こればかりはどうしようもないので考えるのをやめました。

やっぱゲイツが悪かったようです。
685名無しさんに接続中…:02/07/17 16:32 ID:ZvXtJIqw
                     ,. -ー-、
             _,.. -,.='''''''' ー- 、_,/  _,,.,-ヽ,
          ,.-彡,.-',...ミ_  -、 '_,く  / _ノ-ニ_`>
         /_,/.i- 、く   ~`ヽ、  、.\,.彡'ム,∠..,,_
        /r‐./  l  \\    \ ヽ  r'゙,,.-‐''゙~ l,
    ,r一‐-'/, ' l   l.ヾ 、ヾ 、\   ヽ \ ヾ, .,._=ニニ=l,
   ノ'''゙゙゙゙`// .|  | l ヽヽヽ,ヽ _ヾ、  ヾ, ヽ. `ーtヮ-'_ノ|
  /,. -─/ l  |  |'、 l、ヽ,ヽ V\_ヽゝ  l'、 | l r'`゙゙゙~ ,. ヘ
   ̄>-| | l  |  .|ヽ l\ヽ'、i /f"{、)`ヾ.}.|ノへ-_‐;ニ-t'゙,,
  ∠~-'''''| | .l .ヾ、 ,キ' ヾ、 `ヾjl. ゙ ヽ  キ ヒミ、},-、__,...ヅ!  
    | _,,....l .l | ヽ  V、_lr゙,-'、      \_ヅ 〉リヾ、-‐ニ-'ノ 
   ゙-_つヾ、ヽヽ `ヽキ t‐゙ \          lン'`!| L.. -'"  
    )ー--`ヾ、t、`ミ!、` ヽ、_ヅ ' ,. ヘ.   /"  j,!      
    (__-_-一'''ツヽ~|.|'`ヽ、    ヽ、. }  ,イ__
     r-‐゙''_'.ヅ  .|.l`'ー-ゝ、...,,,______"/ |_ <`lニ!''''''''''''''/ニ、ー、_
     Lミ_`ー=ヮ  ヾ、.  ,ム,,,,,,,/~コ     ヽi ヽt--,-,,,,_ l",/ l  ゙`‐ 、 _
      `ー‐'"     r'T~/,'./~r゙==ー-、,/  /,'.,'//, '`く   l      `)
                / -'〉゙,'/ .l l |"O `/  /,'.,'/'゙,べ  ヽ.   l    _,.-'"
             /_,_./,'./ヾ、l l.|  /_,..-_ニレ-| ん ヽ、. |.  .l~ ̄
            |/_,,,,゙Yー`-、_l | /_,,,,-ニ、レ-ー、ヽ,     h..  

686673:02/07/17 17:10 ID:1V4T0Yxr
>>684
大変だったね。

さて、素朴な疑問なんだけど、そもそもUPnPは使用できてるの?
メッセンジャー使えないの?
単に状態が表示できていないのが問題なの?

俺は普段UPnP必要ないので切っているんだけど、試しにオンにしてみたら
同じように表示されなかったけど。状態は表示されなくてもいいので気にして
いない。

もし表示だけの問題ならローカル接続のプロパティーにチェックを入れれば、
タスクバーに表示させることできるけど、これでは駄目なのかな?

全然違ってたらごめんね。
687671-680-684:02/07/17 18:08 ID:aiMinm5B
>>686
長文失礼します。

現在、UPnPは機能しているようです。
といっても、ファイルの送受信しか試していませんが。
UPnPマニュアルP42にあるようにクリックのみで表示できないというのが問題でした。
右クリックによる「状態(太字)」を選択しても何も起きなくなってしまうのが不具合です。
右クリック→「プロパティ」は機能するのでここで開くウインドウのチェックボックスを
埋めるとタスクバーにアイコンが表示され、それをクリックすると状態は表示されます。

動作には支障ないのですが、なんだか不安になりますよね。

UPnPをあとから導入するみなさんに役立つかどうかわかりませんが、以下の情報を
参考にしてみてください。ファイル送信に関してですが。

・モデム、OSの両方でUPnPが利用可能になっているか確かめる。
・OSのファイアウォールを無効化する。
・当方はノートンインターネットセキュリティを使っていましたが、これのファイアウォール
を切ってもつかえませんでした。
・ノートンを完全にアンインストール(削除)すると使用できました。
・ウイルスバスターを利用している友人にから受信しようとすると駄目でした。
・この友人に送信する分は問題なくできました。この友人以外は送受信とも問題なかった
ため、彼のウイルスバスターが悪さをしていると思う。

ルーターモデムユーザーにとってソフトのファイアウォールって必須なんでしょうかね?
なんだかいっつも邪魔しまくりです。フレッツなどのブリッジ接続ならセキュリティ上
必要かと思いますが、ルーターをかませている人にとって無用まではいわないくても
なくてもいいのかな?と思い始めています。
688名無しさんに接続中…:02/07/17 18:09 ID:lYzesnjE
WindowsUpdateが原因か・・・・・・そうかもしれん
確かにウチでも当初は出てるんだが、いつの間にか消えてしまうんだ。

Meのときは出たり出なかったりを繰り返していたが、
今週XPに変えたのだが、XPは以後、一切アイコンが表記されない。
でも、ボイスチャットや40MBのファイル転送も問題なくできている。

マニュアルはあくまでも参考程度にしておいていいと思う。
Meの時だってホームネットワークウィザードを設定するように書いてあるけど
あれしなくてもボイスチャット・ファイル転送、問題なくできてた。
689673:02/07/17 18:47 ID:1V4T0Yxr
>>687
とりあえず使えているなら良かった。

いくつか
MS(マイクロソフト)のサイト見ると、XPのFW(ファイアウォール)とUPnPは
本来対応してるのでともに同時に使えるものらしい。
にも関わらずFW切らないと使えないのは、単にMSが対応しきれていないだけ
かもしれない。(またはモデムのドライバ(ファーム)に問題?)
自分が言い出しておいて出来ないのはMSのお家芸だから。。。
怒るならMSの方かもしれない。。。

FWについてはPPPoAでは必要ないかもしれないね。
まあ、セキュリティーは人によって考え方も違うので、一概に言えないけど。
>>687の最後の4行に俺も同意。

>>688の指摘どおり、マニュアルもころころ変わる状況に追いつけていけないのが
現状では?まだ、出たばっかりだし。

とりあえず解決かな。
690ポテチ:02/07/18 01:24 ID:WJzYkNGQ
私の場合、アイコンも表示されるのですが、インターネットゲートウェイのインターネット接続を
使用とすると接続に失敗しましたとなってしまいます。
でもインターネット自体は出来ています。
どういうことでしょうか。
691名無しさんに接続中…:02/07/18 02:21 ID:ME9FLbwD
692Name_Not_Found:02/07/18 14:29 ID:rC6LU1oe
10Mサービスのフォームウェア
アップされたよ!
693名無しさんに接続中…:02/07/18 14:51 ID:D4tQyN/N
(´_ゝ`)フーン
694名無しさんに接続中…:02/07/18 17:29 ID:dnG/VUJE
>>692
必ずいるね。こういう輩(w
695名無しさんに接続中…:02/07/18 18:08 ID:kluzCr7o
ACCA10Mbpsは7月中旬って、もう中旬過ぎてるし。
696名無しさんに接続中…:02/07/18 18:09 ID:6Gy9AJXr
中旬って11〜20までだってさ
19が本命
697名無しさんに接続中…:02/07/18 18:33 ID:4KlZesGs
モデムがかなり熱い
クッキーの空き箱下にしいてヒートシンク代わりにしてみる。
698名無しさんに接続中…:02/07/18 18:37 ID:NOvZj6CX
>>694
親切でカキコするヤシはリンクも書くはず。
リンクが無い時点でうそがばればれ。
699名無しさんに接続中…:02/07/18 18:58 ID:7Nepj8oP
つーか
期日どおりに悪化が出したことなどない

中旬て言ってんだから・・21日から月末なんだよ
今までがそうだったろうが
いい加減学習効果ないのかよ?
700名無しさんに接続中…:02/07/18 19:00 ID:7Nepj8oP
700 もらっときます
701名無しさんに接続中…:02/07/18 19:00 ID:qrTbvqAV
700
702名無しさんに接続中…:02/07/18 19:11 ID:dnG/VUJE
やった!700げt!!
703名無しさんに接続中…:02/07/18 19:46 ID:l6l9YchN
モデムをPS2見たいに、立てると!結構いい感じ!
704ポテチ:02/07/18 19:59 ID:k/NP57fV
700!
705名無しさんに接続中…:02/07/18 22:45 ID:JcATPxkR
>>699

>21日から月末なんだよ
下旬だよ。(w
706名無しさんに接続中…:02/07/19 01:23 ID:aORIEpw9

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・まだアップされてないの。また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
707名無しさんに接続中…:02/07/19 16:20 ID:hj/w5nqs
Biztech のメールサービスには 7月24日開始って書いてあったよ
詳しいことわからんけど まぁ下旬ということで
708名無しさんに接続中…:02/07/19 16:27 ID:hj/w5nqs
アッカ、10MのADSLサービスを24日開始



 アッカ・ネットワークス(本社:東京都千代田区)は、同社のサービスエリアのNTT収容局(534局)で最大10MbpsのADSLサービスを2002年7月24日から提供開始する。

 同時に、現在提供している8Mbpsモデムを10Mbpsにグレードアップするための新ファームウエアも同社Webサイト([http://www.acca.ne.jp/])で提供する。サービス提供エリアは当初、銀座、神田、渋谷など12局。2002年8月15日までに全534局で対応する予定。

 最大8Mbpsを超えるADSLサービスは、イー・アクセスやYahoo! BBも提供する計画を発表しているが、国内で実際にサービスを開始するのはアッカ・ネットワークスが初めてとなる。(武田 麻巳)

■問い合わせ先
・アッカ・ネットワークス カスタマーサポートセンター 電話0120-204-439

■関連情報
・アッカ・ネットワークスのWebサイト [http://www.acca.ne.jp/
709名無しさんに接続中…:02/07/19 16:32 ID:rUdFYeJW
★accaサポートに聞いてみました

10M対応ファームは、作業が少し遅れていて
来週中の公開を目指しているとのことです。
遅くとも今月内には公開で、来月にはずれないとのことです。


それと一旦上げたファームを古い方に戻せるかの件については・・

「戻せない」 という事です。

710名無しさんに接続中…:02/07/19 20:21 ID:FFnDxOTs
「戻せない」というより戻した時の検証をしていない
だけなんじゃないの?
漏れなんてファーム一番最初の奴から最新のに
UPしたけど何も問題なしに動いてる。
HP見ると出来ないように思えるけど。

当然ファーム戻したり、飛び越してのUPは
自己責任でやってくれYO。
711名無しさんに接続中…:02/07/19 21:55 ID:5VYS93b4
ファームウェアの戻しは普通できるだろう。
だってさあ、
バージョンアップでもダウンでも、そのプログラムのイメージ自体をフラッシュロムに書き込むんだから、
よくあるパッチタイプじゃあ無い限り、上書きされるわけだろ?
パッチならバージョンダウンが絶対無理だし、該当バージョン以外からのバージョンアップも無理だけどな。

フラッシュロム内のファームウェア=A
メモリ上にロードされたプログラム=A

書き換え中
フラッシュロム内=A→B
メモリ上=A

書き換え後リブート
フラッシュロム内=B
メモリ=B
ってなるでしょ。

これがバージョンダウンするときは、上記ので、AがB、BがAに変わるだけなんだから
どう考えてもバージョンアップ・ダウンは相互にできるわけ。
712名無しさんに接続中…:02/07/19 21:56 ID:5VYS93b4
パッチタイプってゆうのは、A→Bってちょくに上書きするんじゃなくって
A+α=Bとなるタイプ。
この場合はどう考えてもAには戻せないってことね。
713名無しさんに接続中…:02/07/20 01:18 ID:izqdR3a0
君が検証したら報告してくれよ
ただし、悪化が出来ないといってるのだから
あとで泣き言は言うなよ
714名無しさんに接続中…:02/07/20 04:10 ID:w+5pVKKQ
ISP:So-net OS:WinXP でメッセのボイスチャットを使いたく思い
あれこれ調べていますが、どうしても使えません。

1.UpNPは、モデム・OS共に動作確認済み。(モデムアイコン表示なし)
2.過去ログよりいくつかのポートも開いてみました。

どなたかお知恵を貸してください。(サポセンはUpNP機能自体、「客の責任で」の一点張り…)
715名無しさんに接続中…:02/07/20 04:48 ID:QS1FtMzS
>>711

>>709が書いてるとおり、acca自身が「戻せない」と言ってるんだぞ?

なのに
>ファームウェアの戻しは普通できるだろう。
って、そりゃあないだろうお前。知ったかぶりも甚だしいな。(藁
716名無しさんに接続中…:02/07/20 08:53 ID:5vguhiaw
ACCAがファームウェアを戻せないと言ったというのはウソですた。
717名無しさんに接続中…:02/07/20 08:56 ID:UnXz/4Ui
>>715

お前はアッカが言うこと全て信頼できるんかよ。
中旬に出るって言ってたファームウェアも、24日まで延びるってことだし。
企業ってそういうもんなんだよ!
やつらは通常ファームウェアはアップグレードしか考えてない訳。
だからそれ以外の使用までいちいち面倒見できねーなってことだろ。
718名無しさんに接続中…:02/07/20 08:58 ID:UnXz/4Ui
まあファームウェアの変更自体、サポート外なんだが、
そのサポート外の中でも通常使用からのかけ離れた処理ってアッカは考えてるわけ。
719名無しさんに接続中…:02/07/20 09:41 ID:XoErgQVh
出たらすぐ試してみてよ

報告を待つですじゃ
720通りすがり:02/07/20 10:49 ID:d315Ichn
私ファームウェアのバージョンダウンして使ってますよ!!
R.2.20.b3(UPnP対応)→R.2.10.b11a1に戻して使ってます。
別に戻す必要はなかったんだけど、R.2.10.b11a1入れてみた。
R.2.20.b3(UPnP対応)の前はR.2.10.b11からだったので、
R.2.10.b11a1はどんな感じかなって興味だけで下げてみました。
10Mbps用のファームを入れてみようと思っているので、
R.2.20.b3(UPnP対応)に再度バージョンアップはしてません。
10Mbps用のがR.2.20.b3(UPnP対応)しかアップ出来ないなら、
再度バージョンアップしようと思ってます。
721名無しさんに接続中…:02/07/20 12:40 ID:QS1FtMzS
>>715
レスする気も失せるほどの内容だな。ふぅ。。。一言だけ、

お 前 よ り も ア ッ カ の ほ う が 信 頼 で き る
722721:02/07/20 12:45 ID:QS1FtMzS
>>721は、>>717へのレスね。疲れてるわ、俺。。。
723名無しさんに接続中…:02/07/20 13:13 ID:C/IU6+4X
>>721
うざいなあ。どっか逝けよ
724 :02/07/20 14:43 ID:QS1FtMzS
>>717=>>723
知恵遅れに言われたくないがな。
わざわざID変えてご苦労さん。w
725名無しさんに接続中…:02/07/20 14:45 ID:UnXz/4Ui
変えてねえよ。
726 :02/07/20 14:48 ID:QS1FtMzS
>>725
また釣れた。w
727名無しさんに接続中…:02/07/20 14:52 ID:UnXz/4Ui
釣れちゃったよ〜〜♪
728名無しさんに接続中…:02/07/20 15:49 ID:wCA2Aijq
またーりしようよ。
729名無しさんに接続中…:02/07/20 15:50 ID:fpQQLdjh
730名無しさんに接続中…:02/07/20 16:02 ID:HJ1qM6Df
今さっき、ファームウェアをアップデートしたんだが、
下りのリンク速度が4900Kbps→5200Kbpsに上がってちと嬉しい。

ちなみにプロバがOCN、伝送距離2.5km。
731名無しさんに接続中…:02/07/20 16:04 ID:Pq8l/r9E
このモデム最高ッスね!!
732名無しさんに接続中…:02/07/20 17:28 ID:0p6+csMe
先週開通しました。
つないでから20分から30分くらいで接続状態が悪くなるのはどうしてですか?
「サーバーが見つかりません」との表示が出てしまいます。
733名無しさんに接続中…:02/07/21 00:20 ID:bCl08XsY
悪化は12Mを現存富士通モデムで行うべきだ。チップはエコキャン対応してるんだから
出来るッしょ?んで、新たに値段設定変えて新モデム16Mを打ち出す。これで悪化の







734名無しさんに接続中…:02/07/21 04:09 ID:ErojORkm
( ´_ゝ`)フーン
735名無しさんに接続中…:02/07/21 05:12 ID:ErojORkm
>>734
ero
736名無しさんに接続中…:02/07/22 04:38 ID:i1KQOWX7
R.2.20.b3いれたら下り10kbpsというクレイジーな数値出てるんですけど。
737名無しさんに接続中…:02/07/22 05:18 ID:bO8/vwm1
>>736
モデムの電源切って、1日冷ませ
738名無しさんに接続中…:02/07/22 15:40 ID:ww+eYI+h
☆ チン     オナカヘターヨ
                         マダ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  10Mファームまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|         
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
739名無しさんに接続中…:02/07/22 15:43 ID:oIrvDXoE
熱で火事になった。
740名無しさんに接続中…:02/07/22 18:46 ID:TRug0kA2
FF11やってる人いるかしら?
741名無しさんに接続中…:02/07/22 22:45 ID:JGSOaVGE
新ファーム キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020722.html
742:02/07/22 22:48 ID:ff1RXrBU
NECモデムなんで要注意。
743名無しさんに接続中…:02/07/22 22:49 ID:JGSOaVGE
こっちこっち!! 10M新ファーム キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020724.html



















あっ、イイ忘れましたが24日以降に見てね(^^
744名無しさんに接続中…:02/07/23 00:41 ID:wttBp+GJ
熱いよ。
745671-680-684-687:02/07/23 01:36 ID:1RuQlr+N
みなさん、その節はどうも。

ええっと、俺はファームウェアのダウングレードをしたことがあります。
先日のトラブルを発端に試してみたことなんですが、問題なく動作しましたよ。

俺は今月頭からACCAに加入したので、ファーム自体はR.2.20.b3(UPnP対応)と
R.2.10.b11a1しか見たことも試したこともないですが、この二つに関しては何度も
アップダウン繰り返しても大丈夫でした。でも自己責任でね。

で、UPnP対応のファームを使ってる皆さんはログインして最初の状態画面にて
カチカチと何度も何度もリロードがかかってますか?みんなそう?

R2.10.b11a1に戻したときはこの現象はなく。静止画面でリロードもされないのだが
UPnP対応ファームだとこの現象が見られます。

ここを見てる方でこのファームを使ってる方はどうですか?
746名無しさんに接続中…:02/07/23 10:57 ID:A6fVERhd
オマエのだけ!
747名無しさんに接続中…:02/07/23 15:22 ID:xIDnS1Xk
>>745
リロードかかるよ。うざいよねぇ、あれ。常に少しデータをやりとりしてるから。
748名無しさんに接続中…:02/07/23 17:46 ID:ZXvLQES+
746のモデムはうp失敗で壊れてるんだろ

新ファームはリロードしまくりだよ
749名無しさんに接続中…:02/07/23 18:16 ID:BudZ1l0f
>>748
あ・・・やっぱみんなそうなんだ?
おれもアップグレードした途端、リロードしまくりで少し心配してた。(W
750名無しさんに接続中…:02/07/23 18:36 ID:5Lmc40uL
10M新ファーム何時から?
今夜0時からきぼん
751名無しさんに接続中…:02/07/23 18:39 ID:ZXvLQES+



先ば汁!
752名無しさんに接続中…:02/07/23 18:51 ID:4Qy2ck7d
千ズリこいてまっとけ
753名無しさんに接続中…:02/07/23 18:53 ID:8iT7rblX
始業時間が早くても9時だろうから早くても10時か11時からじゃね?
754名無しさんに接続中…:02/07/23 19:03 ID:ZXvLQES+
7月24日の12局(牛込、東京落合、茅場兜、京橋、霞ヶ関、神田、銀座、九段別棟、芝、渋谷、志村、自由が丘)を皮切りに、8月15日までに534局全てのサービスエリアで対応作業が完了・・・


局側の準備ができないのだからすぐに上げてもな

しばし様子み汁!
755名無しさんに接続中…:02/07/23 19:18 ID:LXwpY/Hn
>8月15日までに534局全てのサービスエリアで対応作業が完了・・・

これって新規申し込みだけでしょ?
既存のものは9月末までに対応というのを見た覚えが・・・
756名無しさんに接続中…:02/07/23 19:26 ID:ZXvLQES+
既存8Mbpsユーザーの
10Mbps ADSLサービスへのグレードアップについて

NTT収容局内ACCA設備が10Mbps対応後、現在使用している8Mbps
対応モデム(富士通製ADSLモデム)に、ACCAホームページより提供
している新ファームウェアをバージョンアップし、10Mbps ADSLサービ
スへのアップグレードを行います。また、NTT局内ACCA設備の10Mbps
対応作業も順次実施し、9月末までに534局全てのサービスエリア対応
が完了予定です。



NTT局内工事が、新規と既存を分けるとか
2度手間工事するとは思えないのだが・・
既存ユーザーへの対応が遅れるのがなぞ
757名無しさんに接続中…:02/07/23 19:44 ID:8iT7rblX
10Mって結局客寄せパンダだろ?
なので既存ユーザの処理を後にして新規の処理を優先して行う。
手間どうこうより時間と人手を考えて先に新規を処理するだけ。
758いわずもがな:02/07/23 22:58 ID:TWUUDEaR
9月末→8月15日
単に対応を早めただけだろ...
759名無しさんに接続中…:02/07/23 23:21 ID:ZXvLQES+
都合のいい解釈だな
ちゃんと悪化のHp見てるか?
同じページに併記されてるぞ
760名無しさんに接続中…:02/07/23 23:49 ID:tmfjMIA8
10Mサービス化の恩恵に授かれるのは、モデムリンク速度8064kbpsの人のみらしいが、
そろそろ7月中旬だなあと思ってドキドキしてた先週頭くらいから、
急に7616kbpsに落ちてしまった鬱な俺。
ACCA8M開通してから3ヶ月。8064kbpsから変動した事無かったのに。

ちなみに、俺の知人で同じく細菌になって、急に7616kbpsに落ちた人間が居るが、
これってひょっとして罠ですかね?
761760:02/07/23 23:50 ID:tmfjMIA8
×細菌→○最近

ダメな時は何やってもダメだ…。
762名無しさんに接続中…:02/07/24 00:21 ID:Lou59keO
駄目なヤツは何をやっても駄目
763名無しさんに接続中…:02/07/24 01:45 ID:X9g6Yb2Q
>>760
てか漏れも。
764名無しさんに接続中…:02/07/24 03:28 ID:sQ3JI74y
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llll|]
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    | 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < ウップデートしな! 
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     | 
 |    __)_ノ ヽ     ノ      \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020724.html
765名無しさんに接続中…:02/07/24 08:06 ID:kHlkaBP2
>>760
ここにも一人・・・・これ罠だね。絶対!
ちなみにリンクは8Mいってないけど6Mのリンク速度が1割落ちた。
766名無しさんに接続中…:02/07/24 09:57 ID:nKtYG6S5
>>760
ウチも全く同じ。
8064kbps→7616kbps
767Name_Not_Found:02/07/24 10:09 ID:YJCp1Jjr
やっと10Mファーム アップされたな
768名無しさんに接続中…:02/07/24 12:08 ID:rRiUAk26
なあACCAさんよお、何時になったら10Mファームをアップするんだぁぁぁぁ!
769名無しさんに接続中…:02/07/24 12:26 ID:i6ePqB1u
今日届いたモデムのファーム R2.30.b1 だった。
770名無しさんに接続中…:02/07/24 12:36 ID:klipI/9P
>>769
その一つ前のファームの方が
速度が速いよ
ファームダウンしてみたら?
771名無しさんに接続中…:02/07/24 15:41 ID:sNM5b2cI
このモデムSM好きには最高にたまらないだろうね。
772名無しさんに接続中…:02/07/24 18:26 ID:oBMQgvbC
来たっ来たっ!
ついに10M対応のR2.30.b1がリリースされましたよ!

http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020724.html
773名無しさんに接続中…:02/07/24 18:38 ID:0qrE3DAp
■ファームウェアのバージョンR2.30.b1で保存したコンフィグファイルは、R2.11以前(R2.00.b20、R2.10.b11、R2.10.b11a1、R2.20.b3)のファームにはアップロードできません。
■ 10Mbps対応ファームウェアは、UPnP対応ファームウェア(R2.20.b3)をベースにADSLレイヤ部分のみを10Mbps対応にしています。

774名無しさんに接続中…:02/07/24 19:27 ID:Xv6i6Tvd
R2.20からR2.30にうpしました。
(10Mサービスはまだ始まっていない地域です。)

下りリンク速度は90kbpsうpしました。
ただし下りの損失は、20dBから29dBに増えてます

あくまでもモデムからの報告なので・・当てになるかは疑問ですが


UPnPは、問題なく動作してます。

775名無しさんに接続中…:02/07/24 19:30 ID:1le/zrlj
>>774
何kから90kうpしたのですか?
776名無しさんに接続中…:02/07/24 19:33 ID:Xv6i6Tvd
5600から5690kです

ばかばかしい程度の誤差なのであえて書きませんでした。
777名無しさんに接続中…:02/07/24 19:36 ID:1le/zrlj
>>776
いやいや、貴重な8M未満からのうp情報ですよ。
損失が増えたってことはハンドシェイクの状況が変わったということですね。
778名無しさんに接続中…:02/07/24 19:55 ID:ihRlm0IT
あんまり環境良くないですが、ファームウェアアップ報告。

SNR 5.0dB
リンク速度 下り 1280kbps (変わらず) / 上り 928kbps (若干上昇)
損失 下り 61db (+9dB) / 上り 25db (元の値忘れた)

まあ、気休め程度…。
779名無しさんに接続中…:02/07/24 20:32 ID:xXjBYHMQ
推定ADSLリンク速度
10Mbpsパワーアップ後は… 最大速度   最小速度
4386kbps 〜 4386kbps
NTT収容局内 アッカ設備 10Mbps対応スケジュール
電話番号: 0729-**-*
NTT収容局: 八尾
スケジュール: 9月25日10Mbps対応完了予定

やっぱ線路長2.4kmじゃダメポ.....
780名無しさんに接続中…:02/07/24 20:38 ID:RkEzUEqd
ファームウェアアップ報告です。
私も10Mサービスはまだ始まっていない収容局です。

下りリンク速度は7616kbpsのまま変わらず。
ただ、下りの損失が22dBから18dBに減っています。
781名無しさんに接続中…:02/07/24 20:47 ID:AXw6Th9J
ファームアップしてみました。

ADSLリンク速度 [Down] 6944kbps [Up] 1024kbps
SNR 6.5dB -
インタリーブディレイ 4msec 4msec
ATEN(線路損失) 29dB 8dB

下りが100kbpsぐらい上がって損失が6dB程上昇しました。
上りが初めてフルリンクしたのでファームアップは
効果があったのではないかと思います。
782名無しさんに接続中…:02/07/24 20:53 ID:ogj6Zn+V
ファームアップしました。
LINK 7616→7646
SNR 9→6.5
FECが異常に増えた。
後は前と同じ
783名無しさんに接続中…:02/07/24 20:54 ID:ogj6Zn+V
スマソ
7646じゃなかった。7648だった。
784780:02/07/24 20:58 ID:RkEzUEqd
>>782
私も上りのFECが異常に増えました。
785名無しさんに接続中…:02/07/24 21:01 ID:Asjbon2c

おい!なんかリンクが急に上がってないか
今日から局側のファーム入れ替えたのかな?
リンクが5.2M→6.7Mになったよ!!!
(・∀・)イイ! (・∀・)イイ! (・∀・)イイ!
786名無しさんに接続中…:02/07/24 21:01 ID:hW0ABQT0
10M期待してたのに。。。
線路長2km リンク速度7200kbpsだと
引越しでもしないかぎり、この先絶対速くならないってこと?
ダメだこりゃ。
787785:02/07/24 21:02 ID:Asjbon2c
ちなみに俺は新ファームにアップしてないよ!!
788名無しさんに接続中…:02/07/24 21:04 ID:BSsQSX9o
ファームアップ結果報告(10M未対応局)

※ファームアップ前
回線状態 ADSLリンク速度 6752 kbps 1024 kbps
SNR 7.0 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
ATEN(線路損失) 24 dB 11 dB

※ファームアップ後
回線状態 ADSLリンク速度 6944 kbps 1024 kbps
SNR 7.0 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
ATEN(線路損失) 34 dB 11 dB
789788:02/07/24 21:06 ID:BSsQSX9o
>>788
下りが若干アップしたが、線路損失が10dB増えた。
790785:02/07/24 21:06 ID:Asjbon2c
新ファーム入れなくても効果があるってすごいな・・・
791 :02/07/24 21:33 ID:KHdsyrzp
何回やってもファームのアップロードで失敗しる…
792名無しさんに接続中…:02/07/24 21:34 ID:ftL8Z2G1
ファームアップ結果報告(10M未対応局)

ADSLリンク速度
 8064 � kbps (変化なし)
 1024 � kbps (変化なし)
SNR
 9.5 dB→7.0 dB

ATEN(線路損失)
 下り  15→26 �dB
 上り  12→ 4 �dB

下り
 FEC(エラー訂正数)  11→1
 CRC(エラー数)     5→1
 HEC(ヘッダエラー数)  1→0

上り
 FEC(エラー訂正数)   3348→32
 CRC(エラー数)       1→0
 HEC(ヘッダエラー数)    1→0

送受信フレーム数
 下り  64306→33
 上り  41489→33

推定電送距離:約 0.31→ 0 Km
793788:02/07/24 21:46 ID:J1W++K9S
10M未対応局でファームアップした方々、
スピードテストしてみた?(http://speed.on.arena.ne.jp/
オレは下りスピードが5.7Mから5.2Mに落ちたんだけど、みんなはどう?

ちなみにリンクなどの詳細は>>788
794名無しさんに接続中…:02/07/24 22:01 ID:AXw6Th9J
この時間じゃしょうが無いんじゃ無いかなぁ。
ウチはso-netだけど、昼間6Mで今測ったら1.5MBしか出ないし。
795名無しさんに接続中…:02/07/24 22:11 ID:flSeaneg
ADSLリンク速度 8064 kbps 1024 kbps 変化なし

ファームアップ前 ATEN(線路損失) 18 dB 11 dB
ファームアップ後 ATEN(線路損失) 27 dB 10 dB
796792:02/07/24 22:30 ID:3pu9oc+S
792です。ココで速度計りました。
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/read_test_result.cgi?5edcd7&658b5c&2b6&zuvwtwtutywntxrwx

平均 6.889Mbps (861.1kByte/sec) 旧ファーム
    ↓ OCN
平均 6.216Mbps (777.7kByte/sec) 新ファーム

しかし・・時間帯の問題かと・・(体感速度も変化なしです) 電話局の10M 対応待ちです。
797792:02/07/24 22:34 ID:3pu9oc+S
798名無しさんに接続中…:02/07/24 22:35 ID:p0zkf0yM
ワラタ。10Gbpsカヨ

【参考】10Mbps対応にすることで、下り速度が最大10.592Mbpsになります。
                                    ~~~~~
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20020724.html
799名無しさんに接続中…:02/07/24 22:36 ID:p0zkf0yM
あ、小数点か。紛らわしい
800名無しさんに接続中…:02/07/24 22:40 ID:p0zkf0yM
最初8/15までに全局対応完了とか書いてなかったか?
悪化のHPで電話番号ぶち込んで調べてみたら9/15とか出てきやがった。遅っ
801名無しさんに接続中…:02/07/24 23:21 ID:PlbZvirD
リンク7616kで局、モデム共ファームアップした人、結果報告キボン。
802名無しさんに接続中…:02/07/24 23:24 ID:w6dESXCx
10M対応ファームにアップしたけど、
スピードは落ちるわ線路損失は増えるわでいいことなし。
っていってもリンク速度が6900なんだけどね。
そんなワケなんで、元のファームにファームダウンした。
803名無しさんに接続中…:02/07/24 23:26 ID:PlbZvirD
>>743は神。
804名無しさんに接続中…:02/07/24 23:33 ID:7Kk0tT6z
                 ┌─┐
                 |10.|
                 |M |
                 │出│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン 
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)ファームダウソしたよ!!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄我 ̄  . ̄慢 ̄   ̄汁 ̄   ◎−>┘◎
805名無しさんに接続中…:02/07/24 23:58 ID:w6dESXCx
ファームアップすると推定伝送距離が少なくなるのはなんでだ?
806名無しさんに接続中…:02/07/25 00:03 ID:N985INSW
>>803
だっていつものパターンやん
807名無しさんに接続中…:02/07/25 00:04 ID:lUgvrPzw
>>805
そのくせ伝送損失値が増える罠
808通りすがり:02/07/25 00:14 ID:KSGWHILT
新ファーム入れてみました。
私の地域も8/1から10Mbpsサービスなので、今入れても意味無しなんですが、
それに現状フルリンクしてなしねぇ〜(爆)
旧ファームFC0210B11a1時で下り速度6300kbps、下り損失35dBでした。
新ファームFC0230B1にして、下り速度6300kbps、下り損失43dBです。
一番初期のファームでは下り6800kbps、下り損失35dBでした。
(その頃はリンク切れが酷かったですけど…最近は全然安定しています。)

>>805さん
富士通モデムはATTNの数値から推定伝送距離を出してると聞いてます。
新ファームでATTNの数値が大きくなっていませんか?
しかし私も初期ファームと、前回のファームではATTNが同じで距離違っており、
なぜなんだろうか?っと思ってます。
809名無しさんに接続中…:02/07/25 01:11 ID:ZlO8jsqE
あれま、新ファームにしたら悪くなったって人多いですねぇ。
うちは逆でATENは下りは16dbで変わらず、上りが8dbから1dbに
SNRが10.5dbから9.0dbになりました。
一瞬下りのATENに関しては0dbなんてとんでもない数字にもなりましたが。
リンク速度はフルリンクで安定してるところなんでいいんですが、
新規の10M対応が8/15なのに、既存のユーザー対応が9/27に。
はよせい!!
810名無しさんに接続中…:02/07/25 01:12 ID:sYorhY1l
ファームアップする時なぜモジュラーケーブルを抜くの?詳細希望
811名無しさんに接続中…:02/07/25 01:13 ID:ZlO8jsqE
>>809
訂正 下りのATEN→上りのATEN
812名無しさんに接続中…:02/07/25 01:32 ID:8beXcrdM
やべーモデム壊したっぽい・・・・
powerとADSLのランプが点灯したまんま それ以上進まないよ
どうしよう。 もちろん192.168.0.1にもアクセスできないし。
なんとか復旧させる方法ない??
RS-232Cのポートが怪しげだけど
813名無しさんに接続中…:02/07/25 01:37 ID:mXrxLBX8
>>812
2万円請求されるそうだよ。
814名無しさんに接続中…:02/07/25 01:42 ID:8beXcrdM
ファームアップの途中で
モデムの動きが止まっちゃって 1時間ぐらい放置したんだが
だめだったんで 電源ひっこぬいてこのありさま。

>>813 レンタルしてるんだから
普通に修理するときと似たような金額を請求はありえないだしょ??
ほんとに取られるんだったらどうしようかな・・・
815名無しさんに接続中…:02/07/25 01:51 ID:mXrxLBX8
レンタルだからとられるんだよ。
君に過失がある場合ね。
816名無しさんに接続中…:02/07/25 01:53 ID:mXrxLBX8
817名無しさんに接続中…:02/07/25 01:59 ID:8beXcrdM
うひょ マジなのか・・・。
だったら漏れも悪化やめて e悪かyahooBBにするよ。
いや、CATVに戻そうかな。
CATVのときは レンタルだから交換とかタダってことになってたよ。
818名無しさんに接続中…:02/07/25 02:57 ID:cWV1NA8r
キャリアチャートやATENを見ながらノイズフィルタ(DMJ)をつける個所や向きを調整してるのだが信用できるだろうか・・・
819名無しさんに接続中…:02/07/25 03:13 ID:Aiv6UeDM
ファームのアップロードが途中で止まります。助けて下さい。
820名無しさんに接続中…:02/07/25 03:18 ID:wdGQehXn
手順どおりにやってないからじゃないの?

現在のモデムは、うp対象のバージョンか?
ウィルス監視ソフトなどの常駐ソフトはすべて解除する
LINEモジュラーは一旦抜く
モデムを工場出荷時の状態に戻す

ここで初めてバージョンアップ行う

再起動していますになったら抜いたモジュラーを戻す
821名無しさんに接続中…:02/07/25 03:37 ID:EYTM5wqQ
ファームアップしたが、ID、PASSがそのまま残ってる。
一応、バージョンはUPしているので問題ないのかな?

(10M非対応)
7616k→7616k
損失17dB、8dB→25dB、8dB
S/N11.0dB→11.0dB

下り損失が増えた+上りエラー訂正劇的に減ったという所です。
エラー自体はもともと殆ど上がらず、上りエラー訂正のみ1分に1づつ位
上がっていたのが、30分経ってもALL0です。BITMAPを
見ると、上りの低周波部でのシェイクハンドがうまくいっているみたい。
下りはあまり変わらず。

以上報告でした。
822名無しさんに接続中…:02/07/25 03:47 ID:G99myoJq
昨日までリンク速度が7616kbpsだったのに、今見たらフルリンクしてる。
そのかわりSNRが下がってる。他は変わらず。
収容局でなんかやってるのか?
823名無しさんに接続中…:02/07/25 03:52 ID:zUOajcnl
>>822
局のファーム入れ替えてます。
824名無しさんに接続中…:02/07/25 05:31 ID:whbIWLeL
>>820
今回のバージョンアップ工場出荷時の状態にもどしたらモデムこわすぞ
バージョンアップを一度でもした奴は上書きのはず、もういっかい説明書見てみ。

おれは初期状態にもどしてバージョンアップしたらモデム壊した。
プロバイダーに相談してモデム交換で2万円とられるならプロバイダーかえる方が安いって
言ったらタダで交換してくれた。
825名無しさんに接続中…:02/07/25 05:52 ID:NGlMvV4Y
アプしてみた。(10M対応8月28日予定)
リンク速度
 下 8064 → 8064
 上 1024 → 1024
SNR
 下 6.5 → 7.0
ATEN
 下 22 → 33
 上 8  →  8
他の人と同じく、下り損失+11で、回線警報は以前の値を控えてなかったけど、
ずっと0なので減りまくりなのは確実。
826名無しさんに接続中…:02/07/25 05:54 ID:NGlMvV4Y
あ、あと推定伝送距離が、今まで0kmだったのに(1km未満なので)
0.31kmって表示されるようになった。
827780:02/07/25 06:20 ID:kQ4zzfkJ
> ファームウェアアップ報告です。
> 私も10Mサービスはまだ始まっていない収容局です。
>
> 下りリンク速度は7616kbpsのまま変わらず。
> ただ、下りの損失が22dBから18dBに減っています。

起きたら、フルリンクになっていました!うれしい。
828780:02/07/25 06:29 ID:kQ4zzfkJ
まとめです。

リンク速度
 下 7616 → 7616 → 8064
 上 1024 → 1024
SNR
 下 8.5 → 8.5 → 5.5
ATEN
 下 22 → 18
 上 0  →  0

アップ後、上り方向のFECが急増しました。
829名無しさんに接続中…:02/07/25 07:44 ID:CQjzR3jl
>>824
すまん 工場出荷状態に戻せって思いっきり書いてあるような気がするのだが・・・
教えてくれ。

830名無しさんに接続中…:02/07/25 09:28 ID:wdGQehXn
>>829

824は、今回のファ−ム.2.30とともに公開されている
バージョンアプマニュアルを読んでいないものと思われる。

悪化の言うとおりにするのが筋。
それで問題が出たのなら堂々と悪化に捻じ込める。
831名無しさんに接続中…:02/07/25 10:13 ID:+1cNOtX5
PPPoA用のバジョーンうpマニュアル、
目次に思いっきり
「PPPoE用」と明記してあるのは仕様でつか…
832名無しさんに接続中…:02/07/25 10:25 ID:wdGQehXn
☆トラブルシィーティング

Q:ファームアップは正常に行われましたが、「認証エラー」のメッセージが出てインターネット接
続できません。(9-3)

A:ファームアップの手順はマニュアルにしたがって行いましたか?
バージョンアップ前に、工場出荷時設定に戻さず、ファームアップを行うと上記のような現象が
起きる可能性があります。バージョンアップ後に設定内容を控えた上で、工場出荷時設定に戻し、
再設定を行ってみてください。(ログインパスワードは2 回入れる個所があります。)
833名無しさんに接続中…:02/07/25 10:26 ID:wdGQehXn
シィーティング だって

俺の仕様も悪化並みに低かったな
834814:02/07/25 10:44 ID:CQjzR3jl
ふぅ・・・。普通に交換してくれるってさ。よかったよかった。
so-net@神奈川の夜間接続不能に切れそうになってたけど
少しは見直したよ

しかし>>816のログインパスワードで忘れだけで
モデム総取っ替え、2万請求とはヤクザな商売としか思えないな
それ聞いちゃったら パスワード変更できんよ。
他の家で設定したときは 変更直後の再起動で動作しないことあったし・・・。
835名無しさんに接続中…:02/07/25 10:47 ID:qFmY/avR
俺んちの収容局(直線1.2km 線路長2.33km)
明日10M対応予定だけど今朝からリンク速度がアップしたぞ
上 4772→4992
下  962 → 992
SNR 7.0 → 6.5
ATTEN 33 (変わらず)
推定伝送距離 2.13 → 0.61(・∀・) ワロタ
http://www.acca.ne.jp/area/index.html
836名無しさんに接続中…:02/07/25 10:53 ID:tnxrQlfM
今回の10Mに当たっては
局側のファームアップの効果のほうが大きいみたいだね。
俺のところの局は8月対応予定だけど、
局のファームは昨日から変わってるらしくリンク速度アップ
そして、リンクも切れにくくなった。
837名無しさんに接続中…:02/07/25 16:41 ID:iW71oB0P
>>816のリンク先の書き込みが、事実なのか捏造なのかもわからないわけだが。
838名無しさんに接続中…:02/07/25 16:54 ID:Zuf8JqGX
シリアルポートの上段左から3つめのピンと、下段左から3つめのピンを、
マイナスドライバーか何かでショートさせながら電源入れてください。
839名無しさんに接続中…:02/07/25 16:55 ID:Zuf8JqGX
電源入れてしばらくそのままショートさせ続けてると、
そのうちLEDが高速点滅しはじめます。
この状態がクラッシュモード。
840819:02/07/25 20:22 ID:R3ukdl17
プロバイダーのサポートに電話しても
「アップデートに関してはお答えできません。」
だそうです。
あいかわらずアップロードの途中で止まります。

841名無しさんに接続中…:02/07/25 21:12 ID:l8ql/Ciw
新ファームむちゃくちゃ調子が(・∀・)イイ!
やっぱり新しいファームほど改良がされてるんだね
リンクが切れにくくなったし速度も上がったし。
842名無しさんに接続中…:02/07/25 21:28 ID:CZZ683Qz
下 7616 → 7200
SNR 7 → 5
ATEN 16 → 33

いいこと一つもなかったので古いのに戻しました。
局側対応後に再挑戦します。
843名無しさんに接続中…:02/07/25 21:54 ID:dbB6cnTH
光栄にも初日組となった新宿落合からのVer.up報告
線路損失が20dbだったので(推奨は17db)、あまり期待はしていなかったが、
下りは、100kbpsの向上のみ。線路損失が28dbに増えた。
以前から、調子の良い時は、7.0Mbpsは、出ていたので、殆んど変わらずというところ。

ファームVer.up前
ADSL回線状態一覧
下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 8064 kbps 1024 kbps
SNR 9.0 dB -
インタリーブディレイ 8 msec 8 msec
ATEN(線路損失) 20 dB 8 dB
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 16 17
CRC(エラー数) 2 1
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 62 62

推定伝送距離: 約 0.31 Km

ファームVer.up後
ADSL回線状態一覧

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 8160 kbps 1024 kbps
SNR 6.5 dB -
インタリーブディレイ 8 msec 8 msec
ATEN(線路損失) 28 dB 5 dB
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 1592 0
CRC(エラー数) 2 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 188 178

推定伝送距離: 約 0 Km

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/25 21:32:36
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.0Mbps(2244kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.0Mbps(3063kB,3.6秒)
推定最大スループット 7.0Mbps(874kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると
速度向上が期待できます。(1/5)
844名無しさんに接続中…:02/07/25 23:28 ID:sk44aF6j
>>840
俺の場合は
設定ファイルのアップロードはできるけど、
ファームのアップだけが出来ない。
バージョンを変えても、DLしなおしてもダメ。
で、このことを伝えたら
「原因を調べて連絡します」って言ってくれたよ。
プロバイダはOCN。



845名無しさんに接続中…:02/07/25 23:55 ID:l8ql/Ciw
>>844
てかファイル解凍してからファームアップしてますか?
俺は.exeのままファームアップしようとしてた。(汗
846名無しさんに接続中…:02/07/26 00:35 ID:hMUhO94W
ATENは増えるし遅くなった気がする。
847名無しさんに接続中…:02/07/26 00:37 ID:i20wMzIb
>>846
リンク速度見れば?
848名無しさんに接続中…:02/07/26 00:39 ID:vD3T/qXk
8MADSLなのに
たかだか数百kbpsのリンク速度の上下で
一喜一憂してるスレはここですか?

もうアホかと バカかと
849名無しさんに接続中…:02/07/26 01:05 ID:f3I4COyi
7616と8064って大袈裟に言うと天国と地獄なんですよ。
850名無しさんに接続中…:02/07/26 01:12 ID:00DMe72W
>>849
同意・・・

漏れも開通してから2週間くらいは8064だったのに・・・なんで下がるのかな・・
851名無しさんに接続中…:02/07/26 01:12 ID:vD3T/qXk
7616でLinkしてたやつも Firmうぷが モデム・局双方で終了すれば
8064以上でLinkするような気がするんだが。
一応ACCAは8064じゃないとダメって言ってるけどね。
852名無しさんに接続中…:02/07/26 02:18 ID:B+1VRxkV
853名無しさんに接続中…:02/07/26 02:30 ID:sdLD2w7U
鯖が建てたい(鬱
854名無しさんに接続中…:02/07/26 03:16 ID:zzDRLWV1
R2.10b11 → R2.30b1 でリンク速度が 6944 kbps → 7392 kbps になったYO!

-------------------------------------------------------------
ファームウェアバージョン R2.10.b11
DSPファームバージョン P76.1.3

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 6944 kbps 1024 kbps
SNR 3.5 dB -
インタリーブディレイ 8 msec 8 msec
ATEN(線路損失) 21 dB 14 dB
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 13165 6396
CRC(エラー数) 489 1
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 95 0
送受信フレーム数 84454 47237


推定伝送距離: 約 0.62 Km
------------------------------------------------------------
ファームウェアバージョン R2.30.b1
DSPファームバージョン Annex-C V.72

下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 7392 kbps 1024 kbps
SNR 6.5 dB -
インタリーブディレイ 8 msec 8 msec
ATEN(線路損失) 29 dB 11 dB
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 9 0
CRC(エラー数) 2 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 16 14


推定伝送距離: 約 0.31 Km
855名無しさんに接続中…:02/07/26 03:18 ID:yVYypyQs
SNRは減っていく・・・
856名無しさんに接続中…:02/07/26 04:12 ID:qClUIC4x
>>855
リンクが上がれば減らなきゃへん
857名無しさんに接続中…:02/07/26 05:32 ID:TxpVLdc/
>>855
そして肝心のスループットもDOWNしていく。
リンク速度と実効速度のどっちが大事か。本末転倒は(・∀・)イクナイ!
858名無しさんに接続中…:02/07/26 05:51 ID:bTdrHngl
>>856
ハァ?
859名無しさんに接続中…:02/07/26 08:31 ID:jkXxEQgB
アップデートは慎重にマニュアルみてやるもんなんだね。
漏れ、はじめてやるもんだから、
なんにも注意せずにDLし解凍
それでフォームアップデートをやっていたよ・・・。
今のところ、正常に動いてるけど、
今度から気をつけねば。
860名無しさんに接続中…:02/07/26 10:16 ID:puEQw+Ky
>>858
やっと突っ込んだか
誰も突っ込まないので正直心配していた
861名無しさんに接続中…:02/07/26 10:31 ID:vjRAAnGY
マニュアル、ちゃんと読んでるか?
ファームウェアバージョンアップ中に、ハング?で3分以上経過したら、
新しい画面を開き、モデムのアドレスを入力し、保守画面で、
ファームウェアバージョン R2.30.b1
DSPファームバージョン Annex-C V.72
が確認できれば、アップデートは完了してるんだとよ。
862名無しさんに接続中…:02/07/26 10:37 ID:puEQw+Ky
ハングするとか言ってる人は、どのような画面になってるのかな?
ほんとにハングしているのかい?

モジュラーをはずしてファームのうpを行うけど
モジュラーを繋ぎ戻すタイミングがずれていると
再起動後に画面は戻ってこないよ 
863名無しさんに接続中…:02/07/26 11:45 ID:JLGDymZ3
リンク上がって、スループットも500Kアップしたよ
864840:02/07/26 12:18 ID:kSv41u2E
保守画面出しなおしても前verのままです。

今のverにした時はうまくいったのに…
865844:02/07/26 13:03 ID:0D+S/c4y
>>861
ちゃんと読んでるよ〜。
5分どころか10分待ってもダメ。
Ethernet側のACTランプもその間全く点滅せず。
>>862
「サーバが見つからないか、DNSエラーです」って
IEではおなじみの表示。
アップデートマニュアルの6−9にある画面と同じだとは思うんだけど、
左側のフレームにはメニューが表示されたまま。
モジュラケーブルは外してから設定初期化して、うp確認まで繋いでないよ。

まあ、局側の対応が遥か先だし、
マターリとプロバイダからの回答を待ちます。ヽ(´ー`)ノ
866864:02/07/26 13:08 ID:kSv41u2E
865さんとまったく同じしょうじょうです。
867844=865:02/07/26 13:22 ID:0D+S/c4y
>>864
とりあえず(ACCAではなく)プロバイダに連絡してみたら?
サポートの人に「珍しい症状ですね〜」とか言われたし。
それが一番近道だと思うけど…
868864:02/07/26 13:31 ID:kSv41u2E
プロバイダー(so-net)に放置されました。
ファームアップの相談はできないそうです。
869844=865:02/07/26 13:31 ID:0D+S/c4y
>>867
自己レス
あ、連絡して「お答えできません」
ってことだったんだっけ…スマソ。
>>845
ちゃんと解凍してるよ〜。解凍ソフトが腐ってるのかと思って、
自己解凍形式も試したけどダメだった。
870844=865:02/07/26 13:39 ID:0D+S/c4y
>>868
あう、入れ違い…
対処法とかの連絡があったら、一応報告します。
もしかしたら役に立つかもしれないし。
871結局の所:02/07/26 21:57 ID:KbfumAae
結局の所、『局側未対応』の漏れ達は、
ファームageない方が 良いのですか?
872名無しさんに接続中…:02/07/26 22:18 ID:VHNI4Odl
・・・自分含めて、報告を見ると、どうも上りのリンクアップ性能UPしている
ようだ。速度向上ORエラー激減など。
そして損失は、下りが増えて上りがへる。
873名無しさんに接続中…:02/07/26 22:24 ID:yiLhX9sU


     おまえらたかだか2Mbps上がるくらいで何を
     
     そんなに興奮しているんだ 落ち着くんだ




874名無しさんに接続中…:02/07/26 22:46 ID:HloWEGWR
ハウス≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫873
875結局の所:02/07/26 22:48 ID:KbfumAae
ファームも 局舎も 感情も 全て落ち着くまで 待ちと言うことですね
876名無しさんに接続中…:02/07/26 23:08 ID:utVTq4tL
ファームはアップしたほうがいいぞ
リンクが下りで500Kアップするし、
安定性が違う。
877名無しさんに接続中…:02/07/26 23:35 ID:x82OAtmO
>>876??
また夏厨ですか?
878名無しさんに接続中…:02/07/27 00:20 ID:VJ/Wp/Fc

http://www.rbbtoday.com/news/20020726/8059.html

いよいよ開始となったアッカの10Mbpsサービス。
実測で7Mbpsオーバする利用者が続出-
879名無しさんに接続中…:02/07/27 00:33 ID:GL351FCL
>>877
10M未対応局&フルリンクしてなくても、
ファームのアップで下りのリンク速度がアップするのはホントだぞ。
880名無しさんに接続中…:02/07/27 00:51 ID:feOREd3S
漏れは上りがアップしますた
881通りすがり:02/07/27 00:57 ID:L5h/mQqT
>>879
10M未対応(8/21〜)&フルリンクしてない環境(6400kbps前後)で、
ファームアップした結果、下り変わらずも上りがフルリンクした。
損失は下りで35dB→41dB、上りで15dB→18dBへと悪化している。
SNRは6.5→6.0と僅かに悪化している。
環境によって効果の出方も違うと思いますよ!!
882名無しさんに接続中…:02/07/27 01:46 ID:WxzOlXmm

上りは確実にアップするみたいね。漏れも去年12月開通以来最高896kbps以上
出たことはなかったが、ファームアップであっさり960kbpsとなりました。
883名無しさんに接続中…:02/07/27 01:58 ID:bQCxrrU8
ACCA so-net 8M 富士通モデムで
DHCPサーバを無効にして、ネットに接続するにはどうしたらいいんですか?
884名無しさんに接続中…:02/07/27 02:18 ID:uFY6kp6L
>>877 >>881
だから〜 それはFirmupしたら効果が出たのではなくて
周りのノイズ量とかの増減によるもの
モデムリセットによるもの
誤差ってのを知らないの??
885名無しさんに接続中…:02/07/27 02:29 ID:nLk7GHz9
>>884
明らかに誤差じゃないと思う
ファームアップしてから、劇的に変わったし、
その後も安定していて、何度もアダプター抜いても下がることがない。
886名無しさんに接続中…:02/07/27 02:48 ID:G4adxiOD
一週間前くらいからファームアップしなくてもリンク速度は向上してた。
ファームアップ後は10M未対応で変化なし。損失が少し上がった。
ところが、実効速度を計測したらが速度半減してた。約6Mbps→3Mbps。
みなさんはリンク速度と比例して、実効速度も上がりましたか?
887名無しさんに接続中…:02/07/27 02:52 ID:27+b5pZY
>>886
うちもファームアップしてから
リンクが安定(前はたまに切れた)
リンク速度は700Kアップ、
実行速度もそれにあわせて上がってます。
まさにいいことづくめでした。
888887:02/07/27 02:53 ID:27+b5pZY
10M未対応地区での話です。
889名無しさんに接続中…:02/07/27 03:36 ID:bCVJrTk2
今 1632k 48dB 3.4km ファームアップしても
変わらずって出たけど局舎対応まだだけどファームアップしてもいいのかな
890792:02/07/27 04:16 ID:TNR9v742
ファームアップ結果報告(10M未対応局)その2

ファームアップ直後、変化なしでしたが、
今日になって、リンク速度 が増加しました。

 下り 8064 kbps → 8544 kbps(480 kbps増量)
(その他のデータは792時点とほぼ同じ。局未対応なので実行速度も変化なし)
891名無しさんに接続中…:02/07/27 04:59 ID:HZbV9B4u
携帯から書き込みしてます。
なんかつながらなくて、ルーター画面はいってみたら
ルーターモード設定画面からルーター再起動にいたるまで
認証エラーの嵐で…
ルーターの電源をいれなおしても効果なし。
ファームウェアは全然いままでいじってません。
困ったな。教えて君で悪いのですが、
こういう場合はどういう原因が考えられるんでしょうか?
892名無しさんに接続中…:02/07/27 05:17 ID:Lk43yuRn
ACCAの障害情報見てみれ
893名無しさんに接続中…:02/07/27 05:35 ID:HZbV9B4u
891です。どうやらメンテナンスがあったみたいです。
事前にメールもなかったので、気付かなくて…。
お世話かけました。スマソ。
894名無しさんに接続中…:02/07/27 05:47 ID:bCVJrTk2
895名無しさんに接続中…:02/07/27 06:37 ID:T0ZWYo3V
>890
8Mの上限は,8064。8544ということは、局が対応したと言うことでは?
896東京・成城局:02/07/27 07:06 ID:T0ZWYo3V
>843
10Mファームアップ前のうちの回線状態
そちらのSNR、ATENともうちより良好なのに、推定伝送距離は、長い。単純にATENから推定しているのではなさそう。
インターリーブディレイがなぜか違う。
うちの今までの最高スピードは、6.8Mbps。リンク切れもしないし、比較的いい状況だと思うけど、エラーが多いのが少し、気になっている。

ADSL回線状態一覧
下り方向 上り方向
回線状態 ADSLリンク速度 8064 kbps 1024 kbps
SNR 6.0 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
ATEN(線路損失) 25 dB 6 dB
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 61 108
CRC(エラー数) 122 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 35 0
送受信フレーム数 8890 6103

推定伝送距離: 約 0 Km



897名無しさんに接続中…:02/07/27 12:44 ID:Lk43yuRn
>>896

「SNR」とはノイズに対してどの程度余裕を持った接続状態になっているかを表す数値で、これが5dBよりも小さい場合にはノイズに対して弱い状態になっていると考えられます。
その場合でも、切断されずに接続できていれば特に問題はありませんが、頻繁に切断されるようであれば接続速度を落としてSNRを上げ、ノイズに対して余裕を持たせる必要があります。
ttp://www.acca.ne.jp/guide/faq/06_04.html#Q7

SNRが低いのが原因か?
898名無しさんに接続中…:02/07/27 12:47 ID:/jdRb4yz

まだ10000kbpsオーバーでリンクしたヤシはいないのかな?
899名無しさんに接続中…:02/07/27 13:04 ID:KUhXIMxg
ACCAはFTTHには手を出さないのかな?
900792:02/07/27 13:07 ID:TNR9v742

>895
おっしゃる通り、昨日、局側に何らかの変化があったと推測、
しかし、当局サービスは8月末日ですので、10Mの本領発揮はまだだと思います。

現在のスピード・・・・平均 7.062Mbps (882.2kByte/sec)  デマスタ

推定ADSLリンク速度 
10Mbpsパワーアップ後は…
最大速度 最小速度
9440kbps〜8064kbps ← (アッカのWeb判定)

本格始動待つのみ・・期待汁
901名無しさんに接続中…:02/07/27 15:37 ID:fYK6jf2i
富士通のレンタルモデムのパネルに貼ってある
透明のフィルム剥がしたら怒られる?
902hage:02/07/27 15:43 ID:Pc5SZjWQ
>>899
そういえば去年なんかニュース見たような気がして探してみたが、
これはチョトFTTHとは違ってたのでsage
http://www.acca.ne.jp/release/011011.html
903名無しさんに接続中…:02/07/27 16:09 ID:M2On+1bj
>>901

んなこたぁないヽ(*`Д´)ノ
904名無しさんに接続中…:02/07/27 16:26 ID:Wt5Q9qEz
今、ファームウェアをアップデートしました。

結果としては
リンク速度 下り 5152Kbps → 5280Kbps
        上り 928Kbps → 1024Kbps
ATEN(線路損失) 下り 34dB → 44dB
上り 17dB → 16dB

ただ、推定伝送距離が

約 2.48 Km → 約 0.62 Km


なんで!?  Σ(゚д゚lll)
905904:02/07/27 16:34 ID:Wt5Q9qEz
ちなみに
SNR 6.5 dB → 6.5dB で同じです。

一応、NTTで調べると2.5Km程なんだが・・・。
906名無しさんに接続中…:02/07/27 21:56 ID:K4lZgOWY
10M未対応局
ファームアップ後、
下りリンク 8064kbps → 8416kbps
上りリンクは 1024kbpsで変わらず

SNR 5.0dB → 4.5dB
ATEN(線路損失) 28dB → 36dB

下りスループットが 500kbps ぐらい上がってる感じ。
測定してみたら、7Mbpsとか、今まで出た事のない数字が出たし。
907名無しさんに接続中…:02/07/27 22:15 ID:6OgpLbdY
>>906
そりゃ鉄板で10M対応局だぞ。
じゃなきゃ8416kbpsは出ないって。
908906:02/07/27 22:43 ID:K4lZgOWY
>>907
でもaccaのサイトを見ると、
既存ユーザー対応は 9/4予定
ってなってるんだよね。

新規ユーザー対応も 7/29予定だし。
コッソリ対応か?
そういえば24日ぐらいから急にフルリンクになってた(それ以前は 7616kbpsだった)。

対応予定日がまだ先、って人もファームアップしてみたら?
909名無しさんに接続中…:02/07/27 22:49 ID:XY7eLwX/
>>908
ま、ぶっちゃけたはんし

新規と既存で2回、局内工事やる分けない
金も2倍かかるし作業も2度でまだし
悪化にとってもNTTにとってもメリットないから
(現場では)一度にやってしまうということだよ

実測値を信じなさいって
910名無しさんに接続中…:02/07/27 23:27 ID:V7dhU96j
10M未対応局
ファームアップ後、
下りリンク 760kbps → 800kbps
上りリンクは 960kbps そのまま
ATEN(線路損失) 51dB → 62dB

こんな僕はフォームアップする資格は無かったのでしょうか?
911名無しさんに接続中…:02/07/27 23:38 ID:GHN4fmwb
872 名前:名無しさんに接続中… :02/07/27 23:35 ID:hyG/ZiMV
>>870
イイーこと言うな。
そう、ここはY!BB 12Mユーザが嘆くスレ。
これで12Mですか〜〜〜?(泣
912名無しさんに接続中…:02/07/28 00:12 ID:VqcKl4rP
次スレ作りました。

ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
913名無しさんに接続中…:02/07/28 01:00 ID:iF4aI/If
>>910
それでも(ゴメン)下りリンクアップするんだヽ(´▽`)/
914名無しさんに接続中…:02/07/28 05:26 ID:knF2lV2l
ファームの話で盛り上がっていますが、ちょいと皆さんに質問です。
過去レスでも書かれていたことに関係しているかと思うのですが。
20.b11のUPnP対応ファームですが、メジャーウイルス駆除ソフトがインストールされて
いると(ノートン先生、ウイルスバスター)、MSNメッセンジャーでのファイル受信に失敗
するんです。送信は大丈夫なんですけど。

常駐状態を無効化して機能を一時的に使えなくしても駄目です。完全にアンインストール
すると問題なく使えるようになります。特にノートンインターネットセキュリティにおいて
です。きっとファイアウォールの問題だと思い、その機能だけ削除してもだめでした。

頭にきたので単品のノートンアンチウイルスProだけを買ってきてそれだけをインストール
したのですが駄目。このソフト自体にファイアウォール機能はないのに駄目。
無効化しても駄目。何をやっても駄目。ファイルの
しかしアンインストールして完全に削除するとファイル送受信ができるようになります。

これはいったいどうしてでしょうか?こんな症状で悩んでいる方はいますか?
結局、McAfeeのウイルススキャンオンラインを買ってきてそれだけをインストールすると
大丈夫になりました。

ノートンとウイルスバスター・・・なにか内部的に書き換えてメッセンジャーの機能を
邪魔している部分があるのでしょうかねぇ。

OSはXP Home。もちろんOSのファイアウォールは使ってません。
メッセンジャーでファイル送受信などのUPnP機能を使う場合、これらのソフトを諦め
なければならないのでしょうか?ノートン便利なんだけどねぇ。
915名無しさんに接続中…:02/07/28 10:39 ID:aLFCYtge
とりあえずシマンテクに文句いっとけヨ
916名無しさんに接続中…:02/07/28 10:58 ID:0iE2cwj9
>>914
そんなことはないよ

WindowsMe+NIS2001 ・・・ この場合、MSN Messenger
WindowsXP+NIS2002 ・・・ この場合、Windows Messenger

いずれもボイスチャットやファイル転送、問題なくできてる

OSほかの環境書いてソフトウェアー板で相談するが良い
917キショイマン:02/07/28 13:29 ID:g7zrVtqK
いまOCN 8M ADSLサービス(A)を使っています。
AccaはPPPoEに対応したそうですね。
OCNは対応していないことを調べようとしたのですが、
FAQにもサイト内検索も調べましたが、明言してないようです。
どこかで明言しているところがあれば教えてください。
918名無しさんに接続中…:02/07/28 13:42 ID:Kv44y+PM
912 名前:名無しさんに接続中… :02/07/28 00:12 ID:VqcKl4rP
次スレ作りました。

ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
919名無しさんに接続中…:02/07/28 13:44 ID:iLcLZoYG
>917
OCNのホームページは知らないけど、ACCAのページによると、今のところ、PPOE対応しているのは、@nifty、ReSET.JP、ASAHIネットだけのようだけど・・・

http://www.acca.ne.jp/support/user_support/f_adslmodem/index.html
920キショイマン:02/07/28 13:56 ID:g7zrVtqK
>>919
それは「新規に申し込むとプロトコルがPPPoEになるプロバイダ」
の一覧だと思ったのですが……
accaがPPPoA廃止の方向に動いている、とかあるんですか?
921914:02/07/28 17:48 ID:knF2lV2l
>>916
ありがとう。
あとで簡潔にまとめてソフトウェア板に逝ってきます。
922名無しさんに接続中…:02/07/28 20:34 ID:hGS+3gdW
PPPoAの方が(・∀・)イイ!
923名無しさんに接続中…:02/07/28 21:25 ID:OBa46yIg
ちょっと質問。
10M対応のファームにしたとき、MTUとRWINはどうしてる?
8Mのときと同じにしてる?
924名無しさんに接続中…:02/07/31 19:06 ID:8A44Hzla
900!
925名無しさんに接続中…:02/07/31 19:28 ID:UmVZBq9b
>>924
・・・ハ?
926名無しさんに接続中…:02/08/01 14:46 ID:+O3wBcPK
927名無しさんに接続中…:02/08/02 11:33 ID:yOJld+ZM
age
928名無しさんに接続中…:02/08/04 18:47 ID:95k4T1do
sage
929名無しさんに接続中…:02/08/06 21:54 ID:mw/nRcU8
asahi-netの説明を見ていて「ルータータイプのモデムなのでインターネット電話などはできない」
みたいなことが書いてあったのですがasahiではupnp対応の富士通モデムがレンタルされていないのでしょうか?
930名無しさんに接続中…:02/08/06 22:02 ID:aC2ULGe8
アッカは全部同じ富士通モデムです(現状)
931 :02/08/06 22:08 ID:HL6zOw1L
>>923
自分でPINGうって調べろ。
932929:02/08/06 23:25 ID:mw/nRcU8
>>930
ということはアサヒでもメッセンジャーで音声通話できるんですよね??
アサヒのADSLの説明にupnp対応モデムとか書いてあったら客が増えると思うんですけどねぇ・・・
933Sage:02/08/07 00:03 ID:vVKd5Z86
あたらしいルーターて、12Mbpsよう?
934名無しさんに接続中…:02/08/07 08:16 ID:v4klonfE
すいません。今までずっと思ってたんですけど、
富士通のルーターって電源スイッチがないですよね。
電源入れているとかなり温まってしまうんですけど
パソコン起動してないとき皆さんコンセント抜いてたりするんですか?
935名無しさんに接続中…:02/08/07 08:20 ID:iIkFFgM4
>>934

使わないときは(・∀・)ヌケ!
936名無しさんに接続中…:02/08/07 08:24 ID:469GVm/q
>>934
俺は入れっぱなしにしてるYo
937名無しさんに接続中…:02/08/07 08:24 ID:Hd/P7+8s
うちは電源挿しっぱなし。立て掛けて風通しがよくなるようにしてあります。
ちなみに10M対応の最新ファームにしたら発熱が減ったように感じますが。。。
938名無しさんに接続中…:02/08/07 08:36 ID:iwjfiDPM
朝、出かれるときに抜きます。
夕方、帰ってきたときに入れ戻します。

夜間に電源いれ直すと、低いリンク速度で接続されるので
やめたほうが良い
939名無しさんに接続中…:02/08/07 08:51 ID:y9pyCYMV
抜いたり、入れたり、しないでーーー
940名無しさんに接続中…:02/08/07 08:57 ID:469GVm/q
>>939
(;´Д`)ハァハァ
941名無しさんに接続中…:02/08/07 08:59 ID:iwjfiDPM
普通は 「抜かないで!」 だろうが・・ 
942名無しさんに接続中…:02/08/07 09:06 ID:v4klonfE
皆さんありがとうございます。
私も「抜かないで!」って言われてるような気がしたんで入れっぱなしだったです
熱くなるんでやっぱりこまめに抜き差ししたほうがいいかな
立て掛けて風通しよくするのはいいですね。そうしてみます
943名無しさんに接続中…:02/08/07 09:17 ID:469GVm/q
>>942
”スイッチがない=電源は入れっぱなし”を想定して作ってると思うので
よほど気温が高い日以外は入れっぱなしで(・∀・)イイ! と思う。
俺は一応、竹ひごでできたランチョンマット(すだれみたいなの)が
あったので、それを敷いてその上に置いてます。
944名無しさんに接続中…:02/08/07 09:32 ID:v4klonfE
”スイッチがない=電源は入れっぱなし”を想定して作ってる
っていうのは言われてみればなんかそんな気がしますね。
やはり通気性を考慮していればそのままでOKってことで考えときます
945名無しさんに接続中…:02/08/07 09:41 ID:Hw2OIUdP
使わないときは、電源を抜く
これ常識
だって電源入れっぱなしにしといてもメリットって特に無いじゃん。
946名無しさんに接続中…:02/08/07 09:43 ID:v4klonfE
メリットというか、ホントは抜き差しするのがただ面倒なだけなんですよね
でも熱くなってくるからちょっと不安で皆さんはどうしてるかを聞きたくて・・・・
すんません
947名無しさんに接続中…:02/08/07 09:49 ID:BWMifLDt
>>945 IPの割り当てで支障があるのではないか?
一度キャンセルされたIPって、3日程度は再度割り当てが無いのじゃないの?
本来1IP/一人であるべき所、その人が3の内に電源を入れ直した数だけIPを占有している?
948名無しさんに接続中…:02/08/07 12:07 ID:469GVm/q
>>945
そういう設定なら電源スイッチくらいついてるでしょ
56Kモデムにはスイッチあったし
常時接続が前提だから入れっぱなしが基本
949名無しさんに接続中…:02/08/07 12:53 ID:e5YKUiQe
入れっぱなしでも抜いてもどっちでも良いんじゃねぇの?
950名無しさんに接続中…:02/08/07 14:17 ID:xRFl6Ub1
常時接続を強要される筋合いは無い
資源の無駄
使わない電源は落とすべし

951名無しさんに接続中…:02/08/07 15:22 ID:nCuTSMej


意味無く常時接続してるんだったら、電源落としてエアコン設定温度1℃下げたほうが有意義です。
952名無しさんに接続中…:02/08/07 15:30 ID:PBn1Gu8m
>>947
本当に3日間割り振られないの?
そんなに数に余裕あるんかいな?
953名無しさんに接続中…:02/08/07 16:36 ID:mRLWpr8c
常時接続だからって使わない時電源落としたって良いじゃん。
常時接続っていつも繋げていなきゃいけないって訳じゃないし。

強制したがる奴はなんなの?
954名無しさんに接続中…:02/08/07 16:50 ID:2I+2ggvh
常時接続を強制するやつはアフォ
955名無しさんに接続中…:02/08/07 18:16 ID:iwjfiDPM
ファームの自動アップデートとかを
やってくれるのなら情事接続もいいだろう
しかしそのようなサービスをしていない以上
長時間外出するなら電源切っておいたほうがいい

なお、切る時は、PCがシャットダウンしている時にして欲しいと
アッカが言っておった

フレツは、外部からリモートコントロールによるファームのうpが可能。
ただしユーザーの知らないうちに勝手にうpdateはしない。
956名無しさんに接続中…:02/08/07 19:34 ID:EMBVnDPI
不治痛のモデムでもWAN側からアクセスできる設定項目あるから
外からファームアップできるのかもね。わたしはとても試す気には
ならないけど勇気ある人やってみれば?
957名無しさんに接続中…:02/08/17 11:42 ID:PpDBEDVT
ついにNからFに替えた。
(N)5120 kbps/6.5 dB/896 kbps
(F)5280 kbps/5.5 dB/960 kbps
製造: 2002年6月
ファーム: R2.30.b1
少なからず上下とも上がった。
N時代と殆ど変わらない速度でてるし、まあ満足かな。
Fで嬉しいのはIPSecパススルーだな。これがなかったらNで行ったと思う。

958名無しさんに接続中…:02/08/19 06:16 ID:nF0BwdR0
1000行ったらこちらに移動おながいします
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
959名無しさんに接続中…:02/08/21 13:58 ID:m1EecMWj
モデムの設定画面トロ過ぎませんか?
960名無しさんに接続中…:02/08/22 02:11 ID:c2I9CCnc
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________  
          \    /三/| ゚U゚|\                      
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    ) 
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千 > (    )    (    )    (    ) 
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<      取 > 
(*)ι_/(*) ≡≡≡.  <  予  り  >                 
―――――――――――<      合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                  ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >     1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-          /∨∨∨∨∨ \                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-      /           \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-    /             \             /   /、  
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-   ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-   /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-  /    ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
            . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./   
            /            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ


961名無しさんに接続中…:02/08/22 15:15 ID:YSUHnGht
なかなか羽万内ね
962名無しさんに接続中…:02/08/23 14:53 ID:HiUWVTxG
本日不調
963名無しさんに接続中…:02/08/23 22:35 ID:RVmXCnnR
ミニスカはいてミニハムズ♪
964名無しさんに接続中…:02/08/25 10:57 ID:S6xSD7gZ
HUBを使って複数台で接続しているんだけど
PCを立ち上げると192.168.0.1から接続要求が来る。
これはなんなのでしょう?
965名無しさんに接続中…:02/08/25 18:22 ID:C8zivQZk
>>964
UPnPではないの?
966名無しさんに接続中…:02/08/26 15:44 ID:eosWMZmD
>>964
モデムがもしもし生きてますか?と尋ねてきてるだけ。
心配は無用。
967965:02/08/29 13:13 ID:ce4gdS6M
了解しました
968964:02/08/29 13:13 ID:ce4gdS6M
964でした。
969名無しさんに接続中…:02/08/29 18:24 ID:IAweqXOn
ルーターのファームを上げてから、一日たつとスピードが、極端に落ちるのですが
お分かりの方いらっしゃいますか?リセットすると直るんですが...
だいたい、リセット後は、7.1Mぐらいですが、1日たつと2Mぐらいになってしまいます。
よろしくお願いします。
970名無しさんに接続中…:02/08/30 09:21 ID:biqBQn8z
>>969
リセットすると速くなる。これ常識。
971名無しさんに接続中…:02/09/02 02:18 ID:ibQFsU0Z
どーしてもWAN側からLAN側の鯖に繋がらんのですよ。
アドレスをlocalhostとか192.168.0.2だと繋がるのです

いろいろモデムでいじってみてもダメダメ。
スタティックIPなんたらで
TCPポートの20と21を192.168.0.2へみたいなことしてもだめですた

解決方法教えてください・・・・。
972名無しさんに接続中…:02/09/02 05:24 ID:f4aWRK0e
>>971
>どーしてもWAN側からLAN側の鯖に繋がらんのですよ。
>アドレスをlocalhostとか192.168.0.2だと繋がるのです

こんなとこで、あんちょこレスもらうより、
ちゃんとしたネットワークの本を読んで自分で理解したほうがいいよ。
973名無しさんに接続中…:02/09/02 23:11 ID:srntdhWg
富士通モデム、ファームウェアR2.20.b3 だけど
IRCやメッセンジャで自分から他人にファイルをsend出来ないのはなんで?
さんざんガイシュツだろうけど…
974名無しさんに接続中…:02/09/02 23:11 ID:I5/aTyYS
そろそろ1000とり合戦ですか?
975名無しさんに接続中…:02/09/02 23:23 ID:UYZNuhJ3
ここのペースだと
今週いっぱいは持つよ
976名無しさんに接続中…:02/09/03 09:32 ID:0tN/pvUv
それはどうかな?
977名無しさんに接続中…:02/09/03 10:24 ID:4SW+ZGOj
どうだろ?
978972:02/09/03 11:16 ID:NQe7BfPh
さいですか・・・
がんばってみます
979名無しさんに接続中…:02/09/04 22:49 ID:N8iseWKO
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
980名無しさんに接続中…:02/09/04 23:00 ID:wFdwltBg
nokori 20
981974:02/09/05 00:38 ID:JMi8KR9B
キタかな?
982名無しさんに接続中…:02/09/05 20:33 ID:w+id/Xzp
じれった〜い、じれったい♪
983名無しさんに接続中…:02/09/06 07:46 ID:avcD4Nb0
983
984名無しさんに接続中…:02/09/06 07:49 ID:avcD4Nb0
984
985名無しさんに接続中…:02/09/06 07:57 ID:Xu8e1X2Y
もう、終わりだね♪
986名無しさんに接続中…:02/09/06 08:32 ID:Xu8e1X2Y
986
987名無しさんに接続中…:02/09/06 08:33 ID:2x2OnK/9
次スレは・・・

ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
988名無しさんに接続中…:02/09/06 08:35 ID:dCKQTP1S
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
989名無しさんに接続中…:02/09/06 08:35 ID:jLVG2Uck
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
990名無しさんに接続中…:02/09/06 08:36 ID:xVZc65om
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
991名無しさんに接続中…:02/09/06 08:37 ID:DNTI3+mM
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
992名無しさんに接続中…:02/09/06 08:38 ID:r5niPLKx
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
993名無しさんに接続中…:02/09/06 08:39 ID:CQ/95I5S
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
994名無しさんに接続中…:02/09/06 08:40 ID:3QNUBl/w
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
995名無しさんに接続中…:02/09/06 08:42 ID:Cxf415Dt
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
996名無しさんに接続中…:02/09/06 08:42 ID:P64ft0yB
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
997名無しさんに接続中…:02/09/06 08:43 ID:ZyCTxanp
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
998名無しさんに接続中…:02/09/06 08:45 ID:JveFKUvB
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
999名無しさんに接続中…:02/09/06 08:46 ID:SMsKX/yD
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
1000糞ねっと:02/09/06 08:48 ID:/YEypq9q
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。