ベトナムの英雄ケリー氏と兵役を逃げたブッシュ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
前スレ
ベトナムの英雄ケリー氏と兵役を逃げたブッシュ2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1084037365/
.    //   /    /、  ヤ、    \
    / /l |/|/|   /ヾ ヾ、iヤヾ     ヽ.
    /  ̄~゙''' ./三、=z、 |ヤ ヤN    l
    /     ./ヘ,_(::ケミ゙'' ゙ィ=ー、   、N
.   /    /    ~゙'' /〈,r'(;ケ、.>''/`''`
.  ノノ   / |   ''''"゙"´ ,/ ゙''ー'/ |  7   l. ニ ,イ j┐      |! |!
.   レ、_ /ヘヘ    ,rz、_     /  l  ハ  |゙ ノ | . ノ  ̄ ̄ ̄ ・ ・
  -ー'''"::l:::::ヽヘ   (ニ、 、>  , ' :  l
  ::::::::::::::::l::::::::ヽ\.   ~゙'' /    l
  ::::::::::::::::::ゝ::::::::〉〉゙''=‐'''"|::::、レ/i/||
  ::::::::::::::::::::::\//    .//::::::\
3国連な成しさん:04/06/05 00:28 ID:haB8GfjY
飽きない奴!6月末まで動き無しだよ!
4国連な成しさん:04/06/05 01:15 ID:???
新スレおめ!
5国連な成しさん:04/06/05 12:11 ID:???
初代のスレは兵役を逃れたブッシュとベトナムの英雄ケリーだった
6国連な成しさん:04/06/05 12:29 ID:ZS.ZKuts
ケリーの名前じゃ、日本でも客が呼べないな!(笑)アメリカでも同じ状況だろ?
なんか、ブッシュとワンセットではじめてケリーなんだよな!民主党もどうせ勝
てないならブッシュという名の候補を立てればよかったな。間違えて投票してく
れるかも?(笑)
7国連な成しさん:04/06/06 23:42 ID:???
スレたて乙
8国連な成しさん:04/06/07 09:10 ID:???
>>5
順番が入れ替わってしまったのか
今の両者の関係がわかるな
9国連な成しさん:04/06/07 13:23 ID:DiNV0.3M
レーガンへの郷愁は、共和党に有利になりそうだ。ケリーも一時休戦らしい。
逆にブッシュはレーガンを継承するということで有利になるな?サミットや、
イラクの主権委譲、好調な経済で、今度、世論調査したらケリーを抜いてい
るはずだな?多分?
10国連な成しさん:04/06/07 19:58 ID:DiNV0.3M
ベトナムの英雄なんて接頭語はケリーとしては迷惑なのでは?好戦的な感じだ。
第二次大戦の英雄というのもいたな?ボブ・ドールか?その後は・・・
11国連な成しさん:04/06/07 23:56 ID:???
現在の米国内支持率 ブッシュ48% ケリー46%
12国連な成しさん:04/06/08 00:14 ID:???
そうだな。これだけ有利な材料がそろってもケリーが攻めきれず、今の時点で
支持率互角なら、11月のブッシュ勝利はほぼ確定したと思う。
それをレーガンに見せられないのが残念だが、きっと天から見ているだろうし、
近いうちに日本からも友だちがメッセージを携えていくだろう。
13国連な成しさん:04/06/08 00:23 ID:QVqq9CTg
ブッシュは悪運が強い!選挙の前にサミット、しかもアメリカでやる。保守派の
レーガンが死去。レーガン政治の継承者としてふるまう。WW2の式典。イラクへ
の主権委譲。サミットのホストとして、指導者らしく振舞う機会が多い。これが、
連日、TVで流れるということは選挙運動と同じことだ。経済も上向き。ケリーに
はお気の毒だが、ブッシュとの差は広がるだろう。
14国連な成しさん:04/06/08 07:54 ID:???

ニック・バーグ氏のお父さんみたいな人が、かなり世論を喚起するんだよね、
アメリカでは。
レジスタンスが攻撃を続け、米兵が死に続けるかぎり、ブッシュの再選はないよ。
15国連な成しさん:04/06/08 09:16 ID:fFCavCF6
>>14
そう思っているのはお前だけ!(笑)思いたいんだな?ニック・バーグなんて
みんな忘れたよ!アメリカ人は。今はレーガン大統領の話題一色だよ。アメリ
カは。強いアメリカを望んでいるんだろうよ。
16国連な成しさん:04/06/08 09:28 ID:???
選挙までレーガン効果は続かないよ。アメリカ人はすぐ忘れるから。
10月頃だったらケリーは大打撃だったろうね。
主権委譲で支持率は回復するだろうけど、国際社会からの実質的な支援を得られず、
今のように不安定な状況が続き、結局何も変わらないなら、元の木阿弥だね。
次の秘策としては選挙の前倒しかな。ブラヒミさんは選挙をするのに今から8ヶ月は
必要だと言っているけど、ブッシュ政権は再選のために強引に無理な選挙をやるかもよ。
ウォルフォイッツ副長官は実際早期実施を仄めかしていた。
アメリカの選挙前にイラク選挙をして、華々しいイラク再建を演出すれば、
ブッシュさんにはいい結果が出るかもね。
17国連な成しさん:04/06/08 09:36 ID:fFCavCF6
形だけ主権委譲すればアメリカ人の多くは安心するんだよ。膠着状態で
いらいらしているから。あとはイラク人の問題だろ?選挙なんていつで
もいい。レーガンへの郷愁は強い。11月まで続くよ。現にケリーは休
戦している。ブッシュはレーガンの後継者であることを強調するだろう。
18国連な成しさん:04/06/08 10:41 ID:???
19国連な成しさん:04/06/08 12:42 ID:fFCavCF6
今、支持率調査したらブッシュ大幅リードだろう?ネーダーも加えたら。
ケリーは影が薄い。出来ることは限られている。
20国連な成しさん:04/06/08 12:45 ID:???
猿、てめえ週1回の州兵訓練にもサボっといて、
えらそうに第二次世界大戦の兵に
シンパシー表明してんじゃねーよ。

このボケ猿が!
おこがましいんじゃ氏ね氏ね氏ね
21国連な成しさん:04/06/08 12:56 ID:fFCavCF6
ああ、ブサヨはブッシュ優位の現状に直面すると感情的反応しか出来ない
んだな?ワロタw
22国連な成しさん:04/06/08 14:13 ID:???
23国連な成しさん:04/06/08 14:31 ID:fFCavCF6
ケリーが勝つなんて言っていた、バカなブサヨはどこかに消えたな?
これだけブッシュにイベントが多いと支持率で負けてるんじゃない
かな?(笑)
24国連な成しさん:04/06/08 15:28 ID:???
自称自営業者w の ブッシュ狂信者(電波)=現ID:fFCavCF6 の恥ずかしいレス
おまえが発言すると法則が発動して全く逆の結果になるんだよ( ´,___ゝ`)プッ


〓〓もしブッシュ大統領が落選したら・・・〓〓
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1076923580/

405 国連な成しさん 04/03/12 08:52 ID:H/lWkI4Q
まあ、現職大統領が勝つというのはジンクスだから。権力握っている奴が勝つのは
当然だ。クリントン派や、ゴア派も負けると踏んで、出なかった。今回、ケリーに
勝たれると、ゴアやヒラリーの出番が無くなるから本気で応援しないだろ?
スペインのテロは、9・11の欧州版。アスナール首相に追い風。そして、ブッシュ
にも。ヨーロッパを対テロで、ブッシュ政権側に追いやったな。

453 国連な成しさん 04/03/13 01:30 ID:mAOxTv1M
スペインのテロもブッシュのテロとの戦い路線に追い風だな。
増税とテロに弱腰の東部リベラルエリートには逆風だ。

536 国連な成しさん 04/03/13 21:54 ID:h6BYS5JA
ラディンが逮捕されなくてもブッシュは勝つだろう。捕まれば
ダメ押しだな。スペインのテロさえもブッシュに有利に働くん
だから。
25国連な成しさん:04/06/08 15:32 ID:fFCavCF6
ほらほら、ケリーリードの支持率調査でも、引っ張ってこんかい!(笑)
26国連な成しさん:04/06/08 16:22 ID:???
イベント自体がブッシュの選挙運動になるから、ブッシュリードだろ?世界の要人が、
集まれば、国民は改めてブッシュがリーダーだと認識するからね。ケリーはかすむ。
27国連な成しさん:04/06/08 16:45 ID:???
サミット、レーガン国葬、イラク主権委譲、アテネ五輪とイベント目白押しだね!
ブッシュ大統領出ずっぱりで、脚光浴びすぎ!wそれにひきかえケリーは・・・
28国連な成しさん:04/06/08 16:47 ID:fFCavCF6
国民的人気の高いレーガンを批判すると票が逃げるし、保守派のレーガンを
誉めすぎても、リベラルに反発されるからな。一時、沈黙だよな!(笑)
29国連な成しさん:04/06/08 16:51 ID:???
やはり、死者を批判するというのは非常識だしな。一番尊敬されてる大統領だから。
レーガンの小さい政府、力の政治というの、ブッシュは最大限利用すんだろうなー?
30年ぶりの国葬だし、レーガンブームというの起きてるらしいからね。ケリーにとって
は不運だな。大統領選の前に死ぬとは・・・
30国連な成しさん:04/06/08 16:56 ID:fFCavCF6
ブッシュの兵役疑惑や、イラクの大量破壊兵器疑惑、捕虜虐待問題なんて
どっか行っちゃったよ!(笑)ブッシュ勝利確定だな。
31国連な成しさん:04/06/08 17:10 ID:???
ケリーの負けケテーイ!
32国連な成しさん:04/06/08 18:09 ID:fFCavCF6
イラク新決議承認されたらしいね!仏、独も賛成した。ブッシュ政権続投の
お墨付きがえられたな。ケリーの目は消えた!(笑)
33国連な成しさん:04/06/08 18:12 ID:???
ケリー大敗北ケテーイ!
34国連な成しさん:04/06/08 18:15 ID:fFCavCF6
>>32
まあ、そう言わないで。(笑)身もふたも無いだろ?ブサヨがケリー有利
な数字を必死で探すのを待とうよ!(笑)
35国連な成しさん:04/06/08 18:36 ID:yR9.is4Y
>>32
>>34
何打これは
36国連な成しさん:04/06/08 18:36 ID:???
また自給自足レスしてるし・・・。少し落ち着いたら?
37国連な成しさん:04/06/08 18:36 ID:???
ケリーはレーガンのイメージとも戦うはめになった。ダメだこりゃ!w
38国連な成しさん:04/06/08 18:39 ID:???
面白すぎるぞ
>>32
>>34
39国連な成しさん:04/06/08 18:40 ID:fFCavCF6
ドイツはフランスとアメリカに二股かけてるね?(笑)
40国連な成しさん:04/06/08 18:41 ID:yR9.is4Y
ID:fFCavCF6と実際あってみたいな・・
2chでは必死だけど、リアルは意外と賢かったりして
41国連な成しさん:04/06/08 18:42 ID:???
1日中2ちゃんに書き込んでる人なんて
いやだぁ。
42( ´,_ゝ`)プッ:04/06/08 18:53 ID:LVKElf7E
32 国連な成しさん 04/06/08 18:09 ID:fFCavCF6
イラク新決議承認されたらしいね!仏、独も賛成した。ブッシュ政権続投の
お墨付きがえられたな。ケリーの目は消えた!(笑)

34 国連な成しさん 04/06/08 18:15 ID:fFCavCF6
>>32
まあ、そう言わないで。(笑)身もふたも無いだろ?ブサヨがケリー有利
な数字を必死で探すのを待とうよ!(笑)
43国連な成しさん:04/06/08 18:54 ID:???
>>40
多分、毒にも薬にもならない営業マンだと思うよ。
普段は自己主張することもなく、どちらかと言うと口数の少ない方で
得意先や上司に怒られたりすると、見えない所でボソボソっと文句を言う。
ごく親しい仲間内ではとても饒舌で、自分の意見なんかを押付けたり
して、周りからは引かれている。勿論、本人はそのことに気づいていない。
女性経験は3人、現在は友人の紹介で知り合った丸顔の彼女がいる。
容姿は、こざっぱりとしていて不潔感は無い。が内向性が表情に表れていて
目立つ方でもない。
格闘技が好きだが、喧嘩は滅多にしない。
トラブルに出くわしても避けて通るが、頭の中では
常に自分が解決している妄想を浮かべている。
で、その妄想を同行している友人などに話して、ますます引かれている
無論、本人はそのことに気が付いていない。
44国連な成しさん:04/06/08 19:04 ID:???
>>43本人は自営業とか言っているみたい。

440 国連な成しさん :04/03/14 13:08 ID:1c69c9Wk
オレは自営業なのでな、時間は自由だ。仕事中に画面を切り替えているだけ
だ。お前のように徹夜で書き込む奴には負けるよ。活動家の情熱か?少しは
寝ろよ!体を壊すぞ!

    ↑
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1076923580/
の427-460あたりがすごい笑える
45国連な成しさん:04/06/08 20:56 ID:fFCavCF6
なんだよ?ケリー擁護止めたのか?プロファイラーかおまいらは?
自営業者だと言ってんだろ?元はサラリーマンだが。まあ、二世
経営者だと言っておこう。自民党や共和党を支持するのは当然だ!(笑)
46国連な成しさん:04/06/08 22:57 ID:???
アメリカはイスラエル寄りだから、日本はアラブのなだめ役だなwブッシュ、小泉、ブレア
でいいトリオだよ。タカ派とハト派の顔を使い分けて、上手い事やるさ。サミットで。
47国連な成しさん:04/06/09 07:35 ID:???
この戦争を始めたのはブッシュなんだから、ブッシュは責任をもって
決着をつけるべきだ。ただ治安が悪化しているので今年中の撤退は無理だから、
復興プロセスを完遂するためにブッシュは再選されなければならない。
リンカーンも言っているが、流れを渡る途中で馬を乗りかえるのはよくない。
ジョンソンみたいに途中で投げ出すのは言語道断だ。
アメリカ国民は、ブッシュにイラク戦争の始末をつけさせるために投票するだろう。
ケリーにはブッシュに対抗できる政策もカリスマもない。優柔不断で華がない。
48国連な成しさん:04/06/09 08:54 ID:5rUiupgw
国連決議全会一致で採択されたってよ!これで、やっかいなイラク問題は国連の
手にゆだねられた。ブッシュの最大の弱点、イラク問題が無くなった。ケリーの
強みと言われた経済も好調。原油価格も落ち着いて来た。サミット、国葬、主権
委譲、アテネ五輪とイベント目白押しでブッシュに脚光当たりっぱなしだな?ケ
リーは選挙運動休憩だろ?これでもケリーが勝つと言い張るバカなブサヨってい
るのかな?(笑)いたら相当御めでたい奴!
49国連な成しさん:04/06/09 10:03 ID:???
米労働省が六月四日に発表した五月の雇用統計によると、景気を判断する重要指標である
就業者数が前月比で二十四万八千人増を記録し、労働市場の顕著な改善ぶりを示した。米
労働市場は、三月、四月もそれぞれ三十五万人前後の雇用増を記録しており、ブッシュ大統
領は四日、「経済は健全で成長している。政策が効果を発揮し始めた」と明言した。ブッシュ
大統領は五月二十二日にも、ラジオ演説で、雇用増大に触れ、特に大統領選挙の焦点州で
あるミズーリ、ミシガン、フロリダなどの州で雇用が大きく伸びていることを指摘し、経済が上
向いていることを強調した。

アキレス腱と言われていた、雇用も増加してますな?ゾグビーとかいうブサヨがケリー当確と
の予想を立てておりましたな?今でもそう思っていますかな?それとも赤っ恥かいて沈黙で
すかな?
50国連な成しさん:04/06/09 10:07 ID:???
ブッシュ大統領に追い風−2004米大統領選

経済回復、イラク復興進展で

 米大統領選は、七月二十六日からのボストンでの民主党全国大会、八月三十日からのニ
ューヨークでの共和党全国大会での党候補指名を前に、中盤戦を迎えている。大統領選で
はこの時期は中だるみになりがちだが、選挙の二大争点である経済、イラク問題で状況改善
の兆しが出ており、共和党現職のブッシュ大統領にとって追い風になりそうだ。

サミットや、レーガンブームも追い風だからな。支持率楽しみ。
51国連な成しさん:04/06/09 10:11 ID:5rUiupgw
ブッシュ支持率は、5月が底だったろう?不祥事続出で。結局、ケリーは攻めきれ
なかった。せいぜい並ぶのがやっとだったね。これから差がつくだろう。(笑)
52国連な成しさん:04/06/09 10:19 ID:???
それでもケリーが勝つと強弁するブサヨって現れないのかな?wいるわけないか?
そんなバカ?(爆
53国連な成しさん:04/06/09 11:31 ID:???
>>52
ワロタw
54国連な成しさん:04/06/09 11:32 ID:5rUiupgw
ワハハハハ・・・勝った!(笑)
55国連な成しさん:04/06/09 12:47 ID:???
朝から一人でカキコですか。ID消したりつけたり、大変だね
56国連な成しさん:04/06/09 15:05 ID:???
★小泉デタラメ政権の悪をなぜ追求しないのか日本の大新聞TV殿
権力の悪を次々暴露する米マスコミの鋭い筆鋒。
追い詰められて、CIA長官以下高官が辞任に追い込まれるアメリカに比べて、
悪玉の小泉政権のヨイショ報道に終始している日本の大マスコミの情けなさ・卑怯・無責任の呆れた実情。(中略)
少しは、日本の大新聞・TVも米国を見習ったらどうか。
「やっぱりアメリカは民主的社会」と思わせるのが、最近の主要メディアの政権攻撃だ。
ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストが、
単細胞大統領のブッシュに愛想を尽かし、コテンパンにやり始めている。
支持率が4割そこそこまで急落し、追い詰められたブッシュは、テネットCIA長官をクビにして逃げ切りに懸命だ。(中略)
「CIA長官を更迭したのは、それだけブッシュに対するメディアの風当たりが強いからです。
アメリカでは大統領選が近づくと、主要メディアは共和党、民主党どちらかの候補を推す。
そのメディアは、ブッシュ政権の閉鎖性や利権政治、ウソをつく体質を危険だと判断し、
ブッシュ再選を阻止する方向で動き始めた。
11月の大統領選まで、ブッシュをヨイショすることはないから、支持率はまだまだ下がるでしょう。
それが分かったから、ブッシュは焦ってテネット長官更迭に出たのです。
苦しい目くらましです」(国際問題評論家・山岡清二氏)
テネット長官更迭の理由は「9・11テロを未然に防げなかった責任」と
「ありもしないイラクの大量破壊兵器の存在を強く主張したこと」とされる。
だが、CIAの情報を受けて最終決断したのはブッシュ本人であり、
テネットを切ることは自分の判断ミスや無能をさらけ出したも同然だ。(中略)
◆ 9・11前の“バカ扱い”に戻ったブッシュ ◆
それくらい、最近のブッシュ批判はすごい。
イラクのアブグレイブ刑務所の拷問・虐待スキャンダルでは米マスコミがこぞって「組織的犯罪」を暴き、
これまでタブーだったイラクの米軍死者数を名前入りで生々しく取り上げ始めた。
これはブッシュに痛打だ。
おまけに政権要人のスキャンダル、石油利権攻撃も容赦なしで、
チェイニー副大統領やスノー財務長官も窮地に立たされている。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=7115
.
57国連な成しさん:04/06/09 15:33 ID:sl7Ynu0E
イベントにかき消されて、窮地になんか立ってねーよ!(笑)
58ネオ麦茶:04/06/09 17:53 ID:SO8Iqjv.
>>1
クリントンも兵役逃げてますが、何か?
59国連な成しさん:04/06/09 18:33 ID:???
 主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)は8日夕、ブッシュ米大統領夫妻主催の歓迎夕
食会でスタート。小泉純一郎首相はローラ夫人、フランスのシラク大統領らと同じテーブルで
米南部料理を味わった。
 地元合唱団がゴスペルを披露すると、首相はロック歌手の故エルビス・プレスリーもカバー
していた曲があると周囲に説明。ライス米大統領補佐官も首相のプレスリー通ぶりに感心し
きりだった。
 またロシアのプーチン大統領は、8日がブッシュ大統領の母親、バーバラ・ブッシュ元大統
領夫人の誕生日なので「祝杯を挙げたい」と提案。なぜ知ったのかとの問いに「自分はKGB
(旧ソ連国家保安委員会)で働いていた」と答え、笑いを誘っていた。(共同)

こーんなもんで、どうでしょーかー?和気藹々!
60国連な成しさん:04/06/09 18:59 ID:???
 5日死去したレーガン元大統領は「強いアメリカ」を掲げ、8年間の任期中に保守的な政策
を積極的に進めて共和党の基盤を強化した。レーガン氏の信奉者らが今のブッシュ政権の
中核を担っている。ブッシュ大統領はその死を悼みながら、再選に向けてレーガン氏の威光
を最大限に活用していく考えのようだ。

なるほどね?上手く行きそうだね!
61国連な成しさん:04/06/09 19:04 ID:sl7Ynu0E
ケリーは何やってんのかな?選挙運動休んで、レーガン図書館の訪問?
勝つつもりあんのかー?(笑)
62国連な成しさん:04/06/09 19:15 ID:???
>>59
みんなで集まって、ブッシュにおべんちゃらを言ってるのが目に浮かぶな!楽しいね?
支持率調査はまだかな?結果が楽しみだね?w
63国連な成しさん:04/06/09 19:47 ID:???
おべんちゃらを言われて喜んでいるブッシュ・・・
64国連な成しさん:04/06/09 20:16 ID:sl7Ynu0E
ケリーはどうした?(笑)
65国連な成しさん:04/06/09 21:20 ID:???
現職有利というのは、こういうことなんだねー!サミットや主権委譲が大統領選の前に
あるとはねー!ほとんど忘れ去られていた、レーガンがサミット直前に死んでブームを
巻き起こすとはねー!物凄いアピールになるよねー!批判のしようが無いよねー!

ケリーは不運だよねー!しかも、アメリカはホスト国だからねー!よりによって、大統領
選の前とはねー!負けるしかないよねー!
66国連な成しさん:04/06/09 21:23 ID:sl7Ynu0E
>>65
別に、ブッシュが偉大でも、ブッシュの功績でもないんだが、ブッシュに有利
に働くだろうね?アテネもあるから、愛国心は高まるよ。(笑)
67国連な成しさん:04/06/09 21:30 ID:???
プーチンまでが無骨な冗談を言うなんて笑えるw
68国連な成しさん:04/06/09 22:16 ID:sl7Ynu0E
イラクの主権委譲や、サミット、レーガンの国葬などは、ブッシュ陣営の選挙戦
にフルに利用されているな?元々、ブッシュが始めた戦争なのに、イラクが平和
になると、ブッシュの得点になるんだからおいしい。(笑)
69国連な成しさん:04/06/09 23:18 ID:???
>イラクが平和になると

? はぁ?

自爆攻撃15人死亡 イラク、市長や米軍標的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000266-kyodo-int

バグダッド南方で地雷爆発、ポーランド兵など5人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000211-yom-int

イラクの米軍基地近くで爆発 自動車爆弾、10人負傷か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000119-kyodo-int

イラク北部モスルで自動車爆弾、10人死亡100人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000326-reu-int

シーア派民兵幹部暗殺か バグダッド郊外
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000019-kyodo-int


70国連な成しさん:04/06/09 23:23 ID:sl7Ynu0E
最後のあがきだろ?反国連テロリスト達だ!孤立して滅びて行くのは
歴史を見れば明らかだ。赤軍派のように。追い詰められている証拠さ。(笑)
71国連な成しさん:04/06/09 23:40 ID:???
【ブリュッセル9日共同】オランダのイラク駐留に反対していた連立与党「民主66」のディトリッ
ヒ党首は9日、国連安全保障理事会で採択されたイラク新決議を評価し、同党はオランダ部
隊の駐留継続を支持すると語った。与党3党がすべて駐留を支持したことで、オランダの駐
留継続はほぼ確実な情勢となった。

日本は多国籍軍に参加出来る。国連のお墨付きは大きい。ブッシュ大金星だね!
72国連な成しさん:04/06/09 23:44 ID:???
シンガポール国防省は9日、イラク復興支援の一環として空中給油輸送機KC135一機(乗
員33人)を10日から3カ月間、ペルシャ湾岸へ派遣すると発表した。多国籍軍支援のため空
中給油業務に携わるとしている。シンガポールはこれまでにC130輸送機一機と揚陸艦一隻
を中東に派遣したが、4月初めまでにすべて引き揚げていた。(シンガポール支局) (21:00)

スペインと一緒に撤退したシンガポールが、再派兵したな!w
73国連な成しさん:04/06/09 23:45 ID:sl7Ynu0E
よし!どんどんやれ!(笑)
74国連な成しさん:04/06/10 07:18 ID:???
サマワ治安関係者5人殺害 橋田さん襲撃と同じ場所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000242-kyodo-int

 【サマワ9日共同】陸上自衛隊が活動するイラク南部サマワを州都とする
ムサンナ州政府当局者らは9日、サマワの施設警護隊のアハメド・ハリリ大佐ら
警護隊員5人が8日午後、バグダッド南方のマハムディヤの国道8号で武装
グループの銃撃を受け、殺害されたと述べた。
 ハリリ大佐らはバグダッドでの会合に出席、自動車でサマワに戻る途中、
襲撃された。現場は先月、フリー記者橋田信介さんとおいの小川功太郎さんが
襲撃されたのと、ほぼ同じ場所で、この地域がイラク人治安当局者にとっても
危険な地域になっていることが明らかになった。
 また、ハリリ大佐らを襲ったグループの乗っていた車は、橋田さんらを襲撃した
のと同じドイツ車オペルだったという。
(共同通信)[6月9日19時7分更新]
75国連な成しさん:04/06/10 07:18 ID:???
イラク治安部隊、17人死亡 ファルージャで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000310-kyodo-int

 【バグダッド9日共同】ロイター通信によると、バグダッド西方のファルージャで
9日、米軍と武装勢力との停戦成立に伴い、駐留米軍に代わって治安維持に
当たっているイラク人部隊が迫撃弾攻撃を受け、12人が死亡、10人が負傷した。
 一方、バグダッド南方のマハムディヤでは、陸上自衛隊が活動するイラク南部
サマワの施設警護隊員5人が武装グループの銃撃を受け、死亡した。
 ファルージャでは、旧フセイン政権の軍将校だったモハメド・ラティフ司令官が
率いる部隊が5月上旬に展開して以来、死者を出す攻撃を受けたのは初めて。
 同部隊に対しても不満を抱く地元武装勢力や、停戦崩壊を狙う外国人勢力
などが攻撃した可能性がある。
 米軍は4月のファルージャ攻撃で住民に多数の死傷者を出した後、地元武装
勢力と停戦を協議。米軍は周辺部に撤退し、町の治安維持は全面的にイラク人
部隊に委ねた。地元住民の多くは同部隊の展開を歓迎する姿勢を示していた。
(共同通信)[6月9日22時12分更新]
76国連な成しさん:04/06/10 09:48 ID:NAScdAlo
イラク人を殺すようではあ、テロリストの孤立化は決定的だな。(笑)
多国籍軍に永久に居て欲しいなんていいだすかも?
77国連な成しさん:04/06/10 10:17 ID:???
イラクで散発的なテロが起きても、もう大きな問題にはならないだろ?イラクの内政問題
だからな。反米厨はケリーに有利な話題提供出来ないから必死でコピペしてるけど、今度
支持率調査しても、ケリーがリードしていると断言しているのかな?御めでたい奴だ!w
78国連な成しさん:04/06/10 10:24 ID:???
 【ベルリン支局】AP通信によると、ドイツ西部ケルン市郊外の商店街で9日午後4時(日本
時間同11時)ごろ爆発が起き、16人が負傷した。うち4人は重傷だという。
 警察当局者は「爆弾による爆発として捜査を進めている」と話しているが、犯行声明は出て
おらず、誰が爆弾をしかけたのかなど詳しいことは分かっていない。
 一方、ロイター通信は、地元消防当局の話として、爆発は店舗と住宅が入る3階建ての建
物内で起きたと伝えた。

イラク派兵しなくても、テロの標的になるんだね!テロとの戦いは続く!w
79国連な成しさん:04/06/10 12:00 ID:NAScdAlo
ケリーも、岡田も大富豪でエリート。最近の野党指導者は金持ちじゃないとダメ
なのかねー?庶民の共感は得られないよね。金持ちの共感は与党が得ているしね。(笑)
80国連な成しさん:04/06/10 12:01 ID:???
ケリーはマスオさん
81国連な成しさん:04/06/10 12:16 ID:NAScdAlo
そんなことないよ。フォーブス財閥の出身者だから。(笑)
銀のスプーンくわえて生まれて来たんだよ。秀才だし。
岡田も秀才だよな?東大卒。ジャスコの一族だろ?
82国連な成しさん:04/06/10 20:13 ID:???
51%対44%でケリー氏=大統領選、一騎打ちの場合−米紙調査

 米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)が9日伝えた同紙の世論調査結果によると、
11月の米大統領選がブッシュ大統領と民主党のケリー上院議員による一騎打ちの場合、
ケリー氏を支持する人は51%で、ブッシュ大統領の44%を引き離した。
 無所属で立候補予定の消費者運動家ラルフ・ネーダー氏を加えた3人の戦いでは、
ケリー氏48%、ブッシュ大統領42%、ネーダー氏4%だった。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000191-jij-int

LAタイムズは超リベラル派なので、あまり気になさらずに。
きっと別の調査ではいい結果が出るでしょう。
83国連な成しさん:04/06/10 21:16 ID:I6FuzO6o
発表日時より、調査日時を見てごらん?サミット前じゃない?もう少し待って
ごらん?各社ともサミット終わるの待ってるんじゃない?変わるから。(笑)
84国連な成しさん :04/06/10 21:55 ID:???
LAタイムズはリベラル派と言う前に、民主党の牙城・地盤の地元紙なんだから
これで悪い結果が出るようならケリーは完全に終わりでしょ
別の言い方をすれば、ブッシュはまだ追い風が吹いてないのか
吹ききれなかったのか微妙なところだと言う事でしょ
85国連な成しさん:04/06/10 22:10 ID:???
>>82
なんだやっぱりケリか。
86国連な成しさん:04/06/10 22:31 ID:I6FuzO6o
ロイターとか、ギャラップが調査の発表しないのは、サミットや主権委譲が
終わるの待っているんだろ?劇的に変わるから。LAタイムズみたいな地方紙
の調査対象はどこなの?カルフォルニア州内での調査?CNNの調査なら信憑
性あんだけどね!(笑)
87国連な成しさん:04/06/10 22:35 ID:???
レーガンの影響というのは、予想以上に大きいと思うよ。wイベント前の世論調査なんて、
参考にもならんよ。リベラル派必死だな!w
88国連な成しさん:04/06/10 22:40 ID:???
Poll Shows Voters Shift in Favor of Kerry Nationwide

TIMES POLL: Unhappiness with Bush and the nation's path exceeds doubt
about the senator. But in swing states the balance is more tenuous.

LAタイムズには登録してないんで、中身まで読めないんだけど、
見出しに Nationwide とあるからには全国調査だろう。
しかし激戦州では両者の差はもっと小さいようだね。
そういう州では広告にどれだけ大金を投じることが出来るのかが重要かな。
89国連な成しさん:04/06/10 22:45 ID:I6FuzO6o
レーガンの国葬、サミット、イラク主権委譲が終わって、テレビを見た
国民に影響が出た後で調査して欲しいね。だいぶ違う結果だと思うけど!(笑)
90国連な成しさん:04/06/10 22:48 ID:???
大体、LAタイムズの世論調査なんて初めて見たぞ!普通、やらねーんだろ?
ここんところ、世論調査やってないから、ローカルでも引っ張ってきたんだろ?w
91国連な成しさん:04/06/10 23:08 ID:I6FuzO6o
サミット直前にはブッシュはこてんぱんだったからなー!でも、国連決議も
受けてイラク問題に筋道が見えて来たから国民も安心すんだろ・(笑)
92国連な成しさん:04/06/10 23:12 ID:???
Economy Provides No Boost for Bush
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A29652-2004Jun9.html

景気の良さが支持率に結びつくには多少のタイムラグがあるのだろうか。
しかし11月までにはまだ時間があるし、その頃までには効果が出るだろう。
93国連な成しさん:04/06/10 23:20 ID:I6FuzO6o
まあ、すったもんだのあげく、最後にはブッシュ再選という結末だろ?
たぶん、接戦にはならないだろう。ブッシュにとって幸運だったのは、
サミット、レーガンの死、国連決議、アテネなどが、選挙前にあるこ
とだが、相手がケリーという地味な候補だということだな。(笑)
94国連な成しさん:04/06/10 23:22 ID:???
>>93
アテネでどんなテロをやる予定なの?
95国連な成しさん:04/06/10 23:26 ID:I6FuzO6o
それは、アルカイダに聞いてくれ。ギリシャみたいなだらしない国なら、
テロも簡単だろうな?でも、五輪でのテロは世界の反感を買うのが落ち
だ!
96国連な成しさん:04/06/10 23:40 ID:???
アルカイダにアテネでテロをやる動機は無いけどね。
折角アメリカが悪役になってるわけだし。
97国連な成しさん:04/06/11 00:04 ID:I6FuzO6o
まあ、ブッシュだとか、アメリカだとかには関係なく、イスラム教の連中は、
テロを止めないよ。そういう連中なんだから。永久に終わらない。
98国連な成しさん:04/06/11 07:13 ID:???
FOXテレビ世論調査 6月8、9日

今日大統領選挙なら、誰に投票しますか?
ブッシュ 42% ケリー 42% ネーダー 3%

ブッシュ大統領の仕事ぶりを評価しますか?
はい 48% いいえ 45%

外交政策でよい仕事をするのは?
ブッシュ 45% ケリー 40%

イラクの状況でよい仕事をするのは?
ブッシュ 43% ケリー 39%

対テロ戦争でよい仕事をするのは?
ブッシュ 47% ケリー 32%

国家の危機でよい仕事をするのは?
ブッシュ 48% ケリー 34%

イラクでの軍事行動が最終的にアメリカを安全にすると思いますか?
はい 39% いいえ 46%

6月30日の主権委譲がスムースに行くと、どれくらい確信がありますか?
とても 7% いくらか 26% あまり 29% 全く 30%

6月30日以後米軍や企業の労働者に対する暴力事件は増えると思いますか?
増える 38% 減る 10%  同じ 44%
http://www.foxnews.com/story/0,2933,122378,00.html
99国連な成しさん:04/06/11 09:11 ID:Oik8/BWc
テロがあったほうがブッシュ有利というおとか?まあ、サミット前の調査だから、
もう少し待とうよ!サミットでの国際協調、国連安保理決議、レーガン氏の国葬、
などが、連日報道されている。それを受けた国民の反応を織り込んだ調査結果が
見たいね!(笑)しかし、LAタイムズと随分違うね?対象が違うのか?LAタイム
ズなんて聞かないが、ローカル新聞だろ?どうやって全国調査したのかね?
100国連な成しさん:04/06/11 14:15 ID:???
英地方選、労働党大敗か 首相退陣の圧力再燃も

 【ロンドン11日共同】英国の地方議会、ロンドン市長、欧州議会議員の同時選挙は10日夜
(日本時間11日朝)に投票が締め切られ、地方議会選の即日開票が始まった。
BBC放送は途中経過として、与党労働党が大敗する見通しだと伝えた。
 主要国首脳会議を終えたブレア首相も、イラク問題が選挙に「影を落とした」ことを認めた。
BBCによると、党内で首相退陣を求める声が再燃しそうだ。
 地方議会選は166議会の6000議席余りが改選対象。11日未明(日本時間同日昼)現在、
このうち72議会で労働党が191議席を減らしたのに対し、保守党は88議席、
自由民主党は82議席増やした。投票率は不明。
 一方、スカイニューズ・テレビが伝えた投票後の有権者からの聞き取り調査によると、
ロンドン市長選では現職のリビングストン候補(労働党)が当選の勢い。
公式結果は11日午後に発表される。(共同通信)
101国連な成しさん:04/06/11 14:25 ID:HdMCzwME
何だよ?右寄りになっただけじゃねーか?
102国連な成しさん:04/06/11 14:39 ID:???
>>101
ブレアは労働党だけど、イラク戦争に賛成したのは保守党で、労働党は反対だった。
ブレアが退陣したところで、イギリスのイラク政策は変わらねえんじゃねえの?
つまるところ、国民は投票で戦争に反対することなんてできないんだな。
議会制民主主義なんて、その程度のもの。
103国連な成しさん:04/06/11 15:07 ID:HdMCzwME
労働党が割れて、右派と保守党と自由党がくっついて、左派と新党がくつっく
だけの話しだろ?ねじれ現象が解消ということだよ!ブレアなんて元々隠れ保
守党じゃねーの?社会主義者なのかい?
104国連な成しさん:04/06/11 18:35 ID:???
 PTI通信によると、インドのナトワル・シン外相は訪問中の米ワシントンで10日、パウエル米
国務長官との会談後の記者会見で「インドは昨年は派兵に反対したが、状況は変わった。国
連安全保障理事会のイラク新決議はアラブのメンバーも支持した。われわれはそれをよく考
えないといけない」と述べ、今後の派兵の可能性を示唆した。

国連決議で流れが変わりつつあるようだ。


105国連な成しさん:04/06/11 19:40 ID:???
米大統領選、有権者への世論調査:ブッシュ支持43%、ケリー支持45%(仮に今日、投票が実施された場合)
Poll: Bush would receive the support of 43 percent of voters to Kerry's 45 percent, if election were held today
《英語》http://www.foxnews.com/youdecide2004/index.html
ケリーが2ポイント、リードしているが、ふつうなら誤差の範囲とみるだろう。
しかし、これは、FOXテレビの調査。


891 国連な成しさん sage 04/06/11 18:15 ID:???
珍米級大本営のFOXがケリー有利を報道したのか?
ブッシュ、ひょっとして本当に終わってる?
106国連な成しさん:04/06/11 19:52 ID:HdMCzwME
ネーダーが抜けてるぞ!しかも、サミット前の調査だろ?何、必死になってんだか?
(笑)どうせ抜かれんのわかってるくせに!
107国連な成しさん:04/06/11 19:54 ID:???
ベトナムはアメリカの負けなんだから、ケリイは敗残兵
しかも人殺し
108 :04/06/11 19:54 ID:???
★ネオコンにも冬の時代? イラク情勢混迷で風当たり強まる

ブッシュ米大統領の対イラク戦争の理論的支柱となったネオコン(新保守主義派)グループが、最近のイラク
情勢の混迷から、ワシントン政界での影響力を失いつつある。イラクを拠点にアラブ世界に民主主義をうちた
てると壮大な理想を描いたネオコンだが、イラクの戦後復興が混乱するなど、目算が狂い、大きく面目を失う
事態になっている。
10日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ紙は、一面で「ネオコンにとって困難な時期」と題して、国務省や国
防総省内で、ネオコンへの風当たりが強くなっていると報じた。
ネオコンの一人で、FOXテレビの常連でもあるケネス・アーデルマン元国連大使は「イラク情勢が、予定通
りに進んでいない」ことが、ネオコンの力が落ちている原因だと認めた。
他のネオコンのメンバーは、ブッシュ大統領が、イラク情勢のために、再選に失敗すれば、これは1期限りだ
ったカーター大統領以来の最悪の事態だと指摘。その場合、この混乱をつくったとしてネオコンへの批判が強
まるだろうとみている。
イラクの戦後復興の遅れで、ネオコンが、逆にブッシュ政権を“批判”する事態も起きている。パール氏は、
イラクへの主権移譲(6月末に予定)をもっと早い時期に実施すべきだったと主張。クリストル氏は、ラムズ
フェルド国防長官が、十分な軍隊を派兵せず、治安問題を悪化させたと不満を抱いている。
つまり、ネオコンは、外交政策をめぐり「素晴らしい台本を書いたのに、これが、間違った監督の手に渡った」
と思っているらしい。
同紙は、混迷のイラク情勢に加え、ネオコンと密接な関係のあった反体制組織「イラク国民会議」のチャラビ代
表(イラク統治評議会元メンバー)の権威失墜で、ネオコンは、大きな痛手を受けていると分析する。

http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200406110606275
109国連な成しさん:04/06/11 19:59 ID:HdMCzwME
よほどLAタイムズが好きなんだな?三流のローカル紙!どうせブサヨ
ならワシントンポストでも引いて来い!(笑)
110国連な成しさん:04/06/11 20:01 ID:???
>>109
馬鹿ハゲ氏ね
111国連な成しさん:04/06/11 20:07 ID:HdMCzwME
個人攻撃しても、何も解決しないぞ!お前の人格が疑われるだけだ!(笑)
112国連な成しさん:04/06/11 20:11 ID:???
>>111
もっと色々と幅広くニュースを見ろよ。


113国連な成しさん:04/06/11 20:12 ID:???

ID:HdMCzwME=ああいえば上祐
114国連な成しさん:04/06/11 20:15 ID:???
>>113
ID隠して言っても説得力ゼロと説得力なく言ってみる。ケラケラ
115国連な成しさん:04/06/11 20:16 ID:HdMCzwME
自分に有利な情報を必死で探しているようだが、サミット後の世論は大きく
動くのは間違いない。お前だってわかってんだろ?ここのところ、膠着状態
だったから、アメリカ人にはフラストレーションが溜まっていたんだ。それ
がブッシュの支持率低下になっていた。ターニングポイントだな!(笑)
116国連な成しさん:04/06/11 20:18 ID:???
>>114-115
興奮してアホ丸出し(w
117国連な成しさん:04/06/11 20:20 ID:???
>>116
別人だぞ w
118国連な成しさん:04/06/11 20:21 ID:HdMCzwME
知性が低いのはわかったよ!(笑)
119国連な成しさん:04/06/11 20:21 ID:???
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < 最高〜!!
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.BUSH.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
120国連な成しさん:04/06/11 20:25 ID:HdMCzwME
スレタイに関係なくアホとかバカとか書いてりゃ済むからな。(笑)
121国連な成しさん:04/06/11 20:26 ID:???
>>120
アホ(笑)
122( ´,_ゝ`)プッ:04/06/11 22:51 ID:???

                           ↓
                           ↓
114 国連な成しさん sage 04/06/11 20:15 ID:???
>>113
ID隠して言っても説得力ゼロと説得力なく言ってみる。ケラケラ
123[ ]:04/06/11 23:06 ID:???
>>122
ジサクですか?w
124( ´,_ゝ`)プッ :04/06/11 23:17 ID:???
>>122
バカ相手には、こうするのw
125123:04/06/11 23:18 ID:???
>>124
失敗すますたw
126国連な成しさん:04/06/11 23:22 ID:???
【アメリカの司法省は“拷問”を正当化していた】 
■Memo Offered Justification for Use of Torture (Washington Post)

ワシントンポストの記事によると、2002年8月に米司法省はホワイトハウスに対して、国外で拘束された
アルカイダのテロリストに対して尋問する際に、従来は違法とされるような拷問を行ってもブッシュ大統領が
推進するテロとの戦争の一環であれば「正当化される。」というアドバイスをしていたメモが発見されたとい
う。
この50ページに及ぶメモによると、司法省は「拷問」の定義を従来よりも狭めて解釈していて、「拷問」と
は『臓器の損傷や、肉体的機能の損傷にともない、死亡にいたるほどの強度の苦痛に匹敵するもの』であって
短期間の中程度の苦痛は拷問ではないとしている。
ようするに、司法省が法的に正当化出来るという解釈をしたから、ラムズフェルドは大手を振ってグアンタナ
モやアブグレイブで拷問をやらせていたというわけだ。まあ、アメリカは国際法を超えた“超法規的国家”と
いうことなんだろう。

ttp://eiki.typepad.com/views/
127国連な成しさん:04/06/11 23:26 ID:HdMCzwME
市民を殺すテロリストなんか、ジュネーブ条約適用外だろ?当然だよ!
尋問が終わったら殺せばいい。釈放すると危険だからね。(笑)
128国連な成しさん:04/06/11 23:28 ID:???
アメリカ人はテロリストと同じですから。(笑)
129国連な成しさん:04/06/11 23:33 ID:HdMCzwME
アメリカ軍の拷問は手ぬるい。先進国だからか?アラブの拷問は指を切り
取るとか、目を潰すといった前近代的なやり口だよ!(笑)
130国連な成しさん:04/06/11 23:38 ID:???

USAのジョージ・ブッシュ前大統領は、世界平和女性連合(実際は統一教会)の様々なイベントに協力しています。ブッシュ
氏に誘われたり、彼が参加するならということで協力した政治家や有名人がいます。どうかあなたが、ブッシュ氏のように、
その宣伝や提供される資金に目をくらまされることのないようにして下さい。

http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/jseimei.htm
131国連な成しさん:04/06/11 23:44 ID:???
アメリカ軍の拷問は変態。先進国だからか?アメリカ軍の拷問はホモ行為の強要や放尿など
近代的変態グロプレイだよ(笑)
132国連な成しさん:04/06/11 23:45 ID:HdMCzwME
そりゃ、個人の趣味だろ!(笑)
133珍 米:04/06/11 23:46 ID:???
アメリカの兵隊さんに挿入されたいです・・・
134国連な成しさん:04/06/12 00:35 ID:???
<イラク人虐待>米大統領「司法省報告書見た記憶ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00001020-mai-int

 【ワシントン和田浩明】対テロ戦争での拘束者から情報を引き出すために拷問を
許可する権限を米大統領が持っているとのホワイトハウスにあてた報告書を米司法省
などがまとめていた問題で、ブッシュ米大統領は10日、「報告書は見た記憶がない。
私の(対テロ戦争への)指示は、国内外の法律厳守だった」と述べ、拷問を許容する
姿勢を示したことはないと主張した。ジョージア州での主要国首脳会議(G8サミット)
閉幕後の会見で語った。

 一方、ワシントン市内で同日会見したイラク暫定政府のヤワル大統領は、米兵による
イラク人拘束者虐待事件に関し、ブッシュ大統領に徹底調査と処罰を要請、肯定的な
返答を得たことを明らかにした。(毎日新聞)[6月11日11時3分更新]

▲「記憶がない」wが、ついに出たな。
 サルだから、ほんとに忘れちゃったのかもしれないが。
135国連な成しさん:04/06/12 06:14 ID:???
_
136国連な成しさん:04/06/12 09:00 ID:???
Nader submits signatures for Ariz. ballot
ネーダー陣営はアリゾナ州で投票用紙に名前を載せるのに必要とされる
14,694を越える、およそ22,000の署名を集めた。
民主党はその署名が有効なものか徹底的に調べると言っている。
http://www.boston.com/news/politics/president/nader/articles/2004/06/11/nader_submits_signatures_for_ariz_ballot/
137国連な成しさん:04/06/12 09:15 ID:???
Reagan death no boost for conservatives
June 11, 2004

NEW YORK -- Republicans may have been counting on Ronald Reagan's death to
boost President Bush's re-election campaign. In the publishing world, at least,
the former president's passing has not provided any bounce to conservative books.
http://www.boston.com/news/politics/president/articles/2004/06/11/reagan_death_no_boost_for_conservatives/

レーガン大統領の死は少なくとも本の世界では保守派に有利に働いていないというお話。
さて実際のブッシュ大統領の支持率は?
138国連な成しさん:04/06/12 09:16 ID:utjRoAwU
民主党のネーダー潰しか?ネーダーがまた、ムキになるだけのような気もするが・・・
139国連な成しさん:04/06/12 09:31 ID:utjRoAwU
>>137
またローカル紙かい?しかもリベラルなマサチューセッツの?
まだ葬式の最中、一日、二日で本が売れるんかい?これから
出る本もあるだろ?30年ぶりの国葬だから、人々の関心は
高まっているよ。何を恐れているんだか?ケリーに有利にな
らないのは確かだね。(笑)支持率楽しみだよ!
140国連な成しさん:04/06/12 10:44 ID:???
ブッシュ大統領に追い風−2004米大統領選
経済回復、イラク復興進展で
米大統領選は、七月二十六日からのボストンでの民主党全国大会、八月三十日からのニュ
ーヨークでの共和党全国大会での党候補指名を前に、中盤戦を迎えている。大統領選では
この時期は中だるみになりがちだが、選挙の二大争点である経済、イラク問題で状況改善の
兆しが出ており、共和党現職のブッシュ大統領にとって追い風になりそうだ。


141国連な成しさん:04/06/12 10:57 ID:???
>>139
あんたの大好きなワシントンタイムズよりはマシ
142国連な成しさん:04/06/12 10:57 ID:???
WASHINGTON (AP) -- Republican Sen. John McCain has personally rejected John
Kerry's overtures to join the Democratic presidential ticket and forge a bipartisan alliance
against President Bush, The Associated Press has learned

Kerry has asked McCain as recently as late last month to consider becoming his running
mate, but the Arizona senator said he's not interested, said a Democratic official who
spoke on condition of anonymity because Kerry has insisted that his deliberations be
kept private.

ケリーは今月になってもマケインに副大統領になるよう懇願したが、きっぱり断られた。とい
うことは、まだ候補が決まらないということ?エドワーズやゲッパートでは勝てないと思って
マケインに執着してんだな?

143国連な成しさん:04/06/12 11:03 ID:utjRoAwU
アメリカ人のあいだでは、ワシントンタイムズのほうが、ボストングローブよりも、
遥かに評価は高いよ!産経と千葉日報くらいの違いがある。とるにたらないリベラ
ル紙の、無名のコラムとは!笑える!(爆)
144国連な成しさん:04/06/12 11:12 ID:???
145国連な成しさん:04/06/12 11:19 ID:???
ワシントンタイムズ=世界日報=統一教会

こんなことも知らない自称自営業者の留学詐称ブッシュ狂信者。
146国連な成しさん:04/06/12 11:23 ID:???
反戦団体のゴシップとか喜んでのせるよ、ワシントンタイムズ
147国連な成しさん:04/06/12 11:25 ID:utjRoAwU
ブサヨのレッテル張りか?統一協会でも別にかまわんよ!オレが入信する
わけじゃないんだから。赤旗読者=共産党員ではないだろう?偏狭な考え
方だ!一つの方向しか物を見えないのはブサヨの特性か?(笑)
148国連な成しさん:04/06/12 11:35 ID:???
ブッシュはレーガンのイメージを利用したおすだろうな?wケリーには不運だったなw
149国連な成しさん:04/06/12 11:35 ID:???
>>147
どうしたんだい?何をそんなに必死になっているんだ?
お父さんに話してみなさい。
150( ´,_ゝ`)プッ :04/06/12 11:47 ID:???
>>149
ブサヨ必死w
151国連な成しさん:04/06/12 12:35 ID:???
マケイン氏が要請固辞か 米副大統領候補
 【ワシントン11日共同】AP通信は11日、米大統領選の民主党候補、ケリー上院議員が5
月下旬に共和党のマケイン上院議員に副大統領候補受諾を打診したが、同氏が固辞したと
報じた。
 イラク戦争などをめぐって国内の分断が深まる中、ケリー陣営にはマケイン氏と組むことで
超党派による「団結」を強くアピールする思惑があったとみられる。
 ケリー氏がマケイン氏を副大統領候補とした場合、14ポイントの差でブッシュ・チェイニー
正副大統領に圧勝するとの世論調査もある。

152国連な成しさん:04/06/12 12:36 ID:???
>>150
お母さんがお話聞いてあげますよ。w
153( ´,_ゝ`)プッ :04/06/12 12:40 ID:???
>>152
ワロタw
154国連な成しさん:04/06/12 17:07 ID:???
サドル師がイラク暫定政権承認か・米紙報道

 【ニューヨーク11日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日夜、イラクのイスラム
教シーア派対米強硬指導者で、米軍などと激しく対立してきたムクタダ・サドル師が、今月発
足したイラク暫定政権を承認したと報じた。

 報道が事実ならば、イラク治安情勢の混迷に、一定の歯止めがかかる可能性がある。同
紙によると、サドル師の側近シェイク・ジャビル・アルカファジ師が同日、中部クーファでの金
曜礼拝で、サドル師が暫定政権を承認したと発表。同政権が米英など占領軍の撤退の予定
表を作るよう望んでいると述べた。 (14:00)




155国連な成しさん:04/06/12 17:47 ID:???
オランダ、イラク駐留軍の8か月延長を閣議決定

 【ロンドン=土生修一】オランダ政府は11日、イラク南部サマワを中心に展開しているオラ
ンダ軍の駐留期限を来年3月中旬まで8か月延長する閣議決定を行った。同軍の駐留期限
は7月中旬に切れる予定だった。
 連立政権内の中道左派「民主66」が駐留延長に反対していたが、安保理決議採択などを
評価して賛成に転じ、延長が決まった










156国連な成しさん:04/06/13 10:04 ID:???
葬式の週、ブッシュ陣営はそのウェブサイトのフロントページにレーガン大統領の
大きな写真とトップ10スピーチを掲げた。彼等はレーガン大統領とブッシュ大統領を
比較することが、ブッシュ候補を助けることになると信じている。

しかし、レーガン大統領の偉大なイメージは、結局ブッシュ大統領を圧倒し、
かえってマイナスに働くかも知れない。ブッシュ大統領の最大の問題は、
彼がロナルド・レーガンではないことである。

ブッシュ大統領のトップ10スピーチなど想像できるだろうか?レーガン大統領の
「悪の帝国」は紛れもなく影響力のあるフレーズとして残っているが、
ブッシュ大統領の「悪の枢軸」は一貫したロジックを欠く安っぽいパクリに見える。

レーガン大統領は驚くほど民主党との協力関係をうまく構築した。民主党内には
「レーガンデモクラッツ」という政治グループまで出来たほどだ。しかしブッシュ大統領は
民主党員から嫌悪されている。レーガン大統領は民主党の助けを借りて選挙に大勝したが、
ブッシュ大統領は実は一般投票で負けた。民主党員にとっては、ブッシュ大統領は
「分断ではなく結束させる」という約束を破ったと映っている。

レーガン大統領の気取らない快活さはアメリカ人が自信を取り戻すことを助けた。
しかし今日のアメリカは脆弱で神経過敏、不安におののいている。

多くの共和党員は言う、「今レーガン大統領がいてくれたら。」
ブッシュ陣営はブッシュ大統領をあまりレーガン大統領に例えすぎない方がいいかも知れない。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3796235.stm
157国連な成しさん:04/06/13 10:21 ID:vXAkLNDc
民主党員向けではなく、無党派向けにはレーガンイメージは有効だと思うよ!
リベラル派のマスコミが危機感を持って書いた記事だろ?ケリーは埋没して
しまった感じだな。マケインには肘鉄くらったし!(笑)
158国連な成しさん:04/06/13 16:34 ID:???
Still, among the 834 registered voters polled, Bush leads a three-way field of presidential
candidates, with 43 percent of the vote. Senator Kerry gets 41 percent and independent
candidate Ralph Nader wins 7 percent. A month ago, Bush led by 1 point. Currently, in a
two-way matchup against Kerry, Bush leads 45 percent to 44 percent.

サミット直前の調査だが、新聞によってはブッシュがリードしている。ネーダーを省いても、
ブッシュがリードだ。世論調査というのはあまりあてにならないな。

On the plus side for Bush, the TIPP poll shows he still has more intense support among
his voters than Kerry does with his. Among Bush supporters, 70 percent say they support
him strongly, while only 44 percent of Kerry supporters back the Massachusetts
Democrat strongly.

しかも、ケリーへの支持は消極的だ。これは投票所には行かない可能性が高い。サミット後
、レーガンの国葬後の調査では数字は動いていると思われる。






159国連な成しさん:04/06/13 17:38 ID:???
For Bush, a good week

Between Iraq, the summit, and Reagan's passing, Kerry has been effectively sidelined.

Amid the humidity and heat of Sea Island, Bush is getting a bounce after weeks of bad
news. The summit, which is expected to end with a number of substantive agreements,
will cap off a week in which the president trumpeted liberty on the beaches of Normandy,
won a unanimous vote at the UN on Iraq, and was highly visible paying tribute to his
icon, Ronald Reagan.

シーアイランドサミット、国連安保理決議、レーガン氏の国葬と脚光を浴びたブッシュには
良い一週間であった。その間、ケリーに出番はなかった。支持率はどう動くか?w




160国連な成しさん:04/06/14 07:46 ID:???
Retired Envoys, Brass Slam Bush

ブッシュ政権の外交政策に怒りを感じた26人の元外交官、軍高官が
11月にはブッシュ大統領をその職から追い出すようにと訴えている。

「変化のための外交官と軍司令官」と自称するそのグループには
父ブッシュ政権時代の中東のアメリカ軍の司令官、クリントン政権時代の
イギリス大使、レーガン政権時代の統合参謀本部議長、レーガン政権時代の
国家安全保障会議のメンバーなどがいる。

彼等はブッシュ政権がアメリカの利益を擁護できない、必須の指導力を
提供できないと言っている。彼等はブッシュ政権のイラク政策の他、
中東問題、環境保護、エイズ政策、人種と宗教の問題、
そして兵器拡散問題でブッシュ政権に幻滅したという。

ただ、彼等は特にケリーを支持しているわけでもないと言っている。
http://www.cbsnews.com/stories/2004/06/05/politics/main621243.shtml
161国連な成しさん:04/06/14 11:15 ID:???
162国連な成しさん:04/06/14 11:22 ID:???
「信仰心あつい人」はブッシュ支持・米誌世論調査

 【ニューヨーク13日共同】14日発売の米誌タイム最新号は、米大統領選の世論調査結果を
掲載し、「とても信仰心があつい」と答えた人は、59%がブッシュ大統領を支持、民主党候補
ケリー上院議員支持の35%を大きく上回ったと報じた。
調査によると、ケリー氏有利とみられたカトリック教徒は同氏支持が45%でブッシュ氏43%と
ほぼ互角。プロテスタントではブッシュ氏が55%でケリー氏の36%を大きく上回った。逆に「
信仰心が薄い」と答えた人の69%はケリー氏支持でブッシュ氏支持は22%だった。
「きょう大統領選が行われたとしたら、どちらに投票するか」との問いには、ブッシュ氏が49%
で、ケリー氏の48%と互角だった。調査は2日から4日にかけて米市民1280人を対象に実施
した。 (07:40)

信仰心の厚い人は、投票率が高く、薄い人は低い。サミット前の調査でこの結果。新しい調
査結果が待たれるな。民主党支持者が多いカトリックですら互角とは?ケリーは負ける!w


163国連な成しさん:04/06/14 11:53 ID:42k2Ji8Y
サミット後の世論調査、早く見てー!そん時のブサヨの言い訳聞きてー!(笑)
楽しみ!!!
164国連な成しさん:04/06/14 12:38 ID:???
>163

サロン調査の方ですか?
165国連な成しさん:04/06/14 12:49 ID:42k2Ji8Y
2ちゃん語でつが?何か?
166国連な成しさん:04/06/14 13:05 ID:42k2Ji8Y
>>160
ブッシュもケリーも支持しないのは、ネーダー支持か棄権しろと言うこと?
どうやら、そういう人は増えそうだ。後は、組織票を持つ者が勝つだろう。(笑)
167国連な成しさん:04/06/14 14:48 ID:???
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(14日付)
★米民主党の一部で、大統領選挙でブッシュ大統領を打ち負かすことへの
熱意の方がケリー候補を大統領にしたいという気持ちよりも強い、との観測。
168国連な成しさん:04/06/14 15:24 ID:b3pDfe5.
>>167
ケリー支持じゃないと、投票してくれないからなー?失敗したと思ってんだろ?
169国連な成しさん:04/06/14 15:29 ID:???
ブッシュ元大統領 空飛ぶ80歳

ブッシュ米大統領の父親であるブッシュ元大統領は13日、
前日に80歳の誕生日を迎えた記念に、テキサス州カレッジステーションで
スカイダイビングに挑戦した。(毎日新聞)

オレ、見出しで少し笑ってしまったよ。
●●と猫は高いところに登りたがる
170国連な成しさん:04/06/14 15:31 ID:???
11月には収容者虐待の報告=イラク刑務所事件で米紙
【ニューヨーク14日時事】
14日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、
イラクのアブグレイブ刑務所での収容者虐待事件に関し、
尋問担当の1部門が昨年11月初めの段階で
虐待の事実を上官に文書で報告していたと報じた。
米軍上層部はこれまで、今年1月に兵士が虐待の写真を提示するまで
事実を把握していなかったとしていた。[6月14日15時1分更新]
171国連な成しさん:04/06/14 15:33 ID:???
>>166
一時的組織票が勝っても社会的な無気力や不信が蔓延して
国家としての体をなさなくなって衰退てえ道もあるので安心
しろ。
目先の反対候補に投票するより深い不信がある。

日本にも言える話だな。
172国連な成しさん:04/06/14 15:37 ID:b3pDfe5.
そういう人こそ信仰を持つべきだな!(笑)
173国連な成しさん:04/06/14 15:39 ID:???
今日も宗教活動ご苦労さまです
174国連な成しさん:04/06/14 15:41 ID:???
>>173
いや、与野党を問わず選挙に向けた工作もご苦労だと思う。
175国連な成しさん:04/06/14 15:44 ID:???
藻舞等が何を大騒ぎしているのか、まったく意味不明。
反日ネーダーは概ね不出馬決定、ま、勝てる可能性0%。
よって、ブッシュでもケリーでも日本にとっては大差ない
良い政治家だ。今や、世界の中でも日本は権威の高い国なのだから
米大統領選挙のごとき些事は高所から暖かく見守れば良い。
176国連な成しさん:04/06/14 15:48 ID:???
>>日本は権威の高い国
アメリカの属国の間の序列が上昇したのか?
177国連な成しさん:04/06/14 15:52 ID:???
レーガンたんは、戦争しなかった。
クリントンはドッカンドッカンやった。
ブッシュもドッカンドッカンドッカンドッカンやってる。
小泉さんとハグするの好き。
178国連な成しさん:04/06/14 15:58 ID:???
その違いかな?
179国連な成しさん:04/06/14 15:58 ID:???
>レーガンたんは、戦争しなかった。
まあ、近隣への侵略はやってるけどな。
相手が弱くて戦争にならなかっただけで。
グレナダ侵攻ってレーガンの頃だよな。
180国連な成しさん:04/06/14 16:02 ID:???
1983年10月25日レーガン大統領は、現地人の新政府構築と
現地アメリカ人支援、保護のためにグレナダにアメリカ軍を派遣。
すでに首相を含む閣僚数名が射殺されており、
革命政権が第二のキューバとなるのを懸念しての対応だった。
とくに心配されたのが、米国籍を持つセントジョージ、
トゥ・ルーブルー両医科大学の医学生600名と
総督サー・ポール・スクーンズの救出であった。

死んだ人もいたけど成功だったってさ。
181国連な成しさん:04/06/14 16:04 ID:???
簡単に言えば、戦争経験してないヤシほど
戦争が好きってことだしょ。
182国連な成しさん:04/06/14 16:04 ID:b3pDfe5.
さて、今度の支持率調査の結果を受けた、ブサヨの言い訳が楽しみだよ!(笑)
183国連な成しさん:04/06/14 16:10 ID:???
米大統領選、ケリー候補が着実にリード=新聞調査
184国連な成しさん:04/06/14 16:13 ID:b3pDfe5.
必死杉!LAタイムズの古い結果か?まあ、楽しみにしてろや!(笑)
185国連な成しさん:04/06/14 16:13 ID:???
183=184
自作自演?
186国連な成しさん:04/06/14 16:15 ID:???
米大統領選、ケリー候補が着実にリード=新聞調査(ロイター) (11日11時24分)
- 米大統領選、ケリー候補が着実にリード=新聞調査(ロイター) (11日11時24分)
- 米大統領選、ケリー氏が7ポイント優位…米紙世論調査(読売新聞) (10日21時18分)
- 51%対44%でケリー氏=大統領選、一騎打ちの場合−米紙調査(時事通信) (10日15時2分)

3日前のYahooニュース。選挙はミズモノじゃよ。
187国連な成しさん:04/06/14 16:16 ID:???
>>176
10万ほど金を貯めてヨーロッパにでも行ってこいよ。
日本人に対する敬意と憧れを感じること請け合い。
ドラえもんと遊戯王の国から来たというだけなのだが
それもまた良し。
188国連な成しさん:04/06/14 16:18 ID:???
187とお付き合いできるのがどういう層かわかるなぁ。ドラと遊戯ですか・・・クス
189国連な成しさん:04/06/14 16:22 ID:???
>>187
ああ、ヨーロッパで「日本にはアメリカ軍が万単位で駐留してるよ」と
いってやったら絶句してたよ。

さすがに「思いやり予算」で金までユスリ取られているとは言わな
かったが。
190国連な成しさん:04/06/14 16:38 ID:b3pDfe5.
Kerry's liberalism a weapon for Bush

President Bush's re-election campaign has begun a concerted effort to divide the
Democratic Party by forcing its congressional candidates to either embrace or reject Sen.
John Kerry's liberalism.
Mr. Mehlman suggested that the strategy has the potential to split the Democratic Party
along ideological fault lines.
"The way that Democrats are able to get elected in states like Louisiana and South
Dakota and Georgia and North Carolina and South Carolina is by running as Louisiana or
South Dakota or North Carolina Democrats, not as liberal Democrats from Washington,"
he said.
"And the problem that the Democrat candidates are going to have is they're going to
have to choose between either the John Kerry Democrat Party, which does not represent
the values and interests of the people at home, or representing the values and interests
of the people at home, which means you're not standing at a lot of podiums with John
Kerry," he added.

サウスダコタやルイジアナの上院議員選挙では、民主党候補は、ケリーではなく、ブッシュ
の支援を受けて当選した。これは、民主党の保守的部分が分裂して、ブッシュを支持して
いるということだ。ケリーは呼ばれさえしなかった。





191国連な成しさん:04/06/14 16:41 ID:???
アメリカの「正論」か。
192国連な成しさん:04/06/14 16:41 ID:???
「諸君」だべ
193国連な成しさん:04/06/14 16:42 ID:???
「ブブカ」じゃね?
194国連な成しさん:04/06/14 16:49 ID:???
出典が明記されていない気がするが。

あと、ここで「ブッシュ有利」って大本営発表やっても、それにつられて
日本人がブッシュに投票しようと思っても選挙権はない訳で、意味不明だな。
195国連な成しさん:04/06/14 16:50 ID:b3pDfe5.
民主党も割れているんだね?ケリーはもう負けだな!菅直人みたいだ!
自党の候補に、迷惑だから応援に来ないでくれと言われるとはね?(笑)
196国連な成しさん:04/06/14 16:52 ID:???
出典が明記されていない気がするが。
197国連な成しさん:04/06/14 16:55 ID:b3pDfe5.
評論ではなく、ルイジアナとサウスダコタの候補がケリーの応援を断った
という事実だろ?こりゃあー痛いよなー!(笑)民主党はー!
198国連な成しさん:04/06/14 16:58 ID:???
いや、事実問題として興味があるから「出典が明記されていない気がするが。 」
という話になるわけだが。
199国連な成しさん:04/06/14 17:00 ID:b3pDfe5.
実際に、起きたことだから、どこかに載ってるだろー?新聞に?
200国連な成しさん:04/06/14 17:02 ID:???
>>199 b3pDfe5

>190 名前:国連な成しさん :04/06/14 16:38 ID:b3pDfe5.
>Kerry's liberalism a weapon for Bush
いや、確認したうえでの"b3pDfe5"のコピペだと思ったので
出典をきいたのですね。
201国連な成しさん:04/06/14 17:02 ID:???
捏造か。出展が出せないとは。
202200:04/06/14 17:04 ID:???
>>201
多分、捏造ではないともおもうが、自分に有利なら確認もせずにコピペというのは
ありそう。多分今確認中だとおもう。
203国連な成しさん:04/06/14 17:09 ID:b3pDfe5.
オレじゃないよ!オレはコピペはしないから。(笑)
204国連な成しさん:04/06/14 17:12 ID:???
>>203
じゃあ>>190は書下ろしか? それほどの英語力があるとも思えんが。
205国連な成しさん:04/06/14 17:13 ID:???
そういえば日本語が変だった。てことはやっぱり
206国連な成しさん:04/06/14 17:17 ID:???
ちなみに>>190は殆どが"Mr. Mehlman suggested"とか"he said that"
なんだよな。

ああ、出典アンド全文みたない。
207国連な成しさん:04/06/14 17:18 ID:eBbdzyYo
友人のアメリカ人にきいたがケリーもやばいらしい
世の中をシンプルに観る癖があるようで「そんなの簡単だよ」が口癖らしい
要するにどっちがなっても周りの人間が動かしやすいようになってるんだろう
208国連な成しさん:04/06/14 17:20 ID:???
>>207
まあ、どっちかを応援するて問題ではないんだよね。日本人にとっては。
What do you expect ? After all they are American.(乱文多謝)
209コピペします:04/06/14 17:22 ID:???
イラク派兵批判が直撃 伊首相の与党後退 (共同通信)
 【ローマ14日共同】
欧州議会選挙の14日の開票で、イタリアのベルルスコーニ首相率いる
最大与党フォルツァ・イタリアの得票率が約20%に落ち込み、
イラク派兵に対する国民の批判が直撃した。
野党の中道左派「オリーブの木連合」は約30%と着実に得票した。
 イタリアはイラクに派兵している「有志連合」の重要国。
対米追随の首相の政治姿勢に有権者が「ノー」を突きつけた形だ。

 出身地ミラノで投票したベルルスコーニ首相は
「負けるなんてあり得ない」と大見えを切り、
任期半ばでの政治審判に自信を示した。
しかし、イラク政策への批判に加え、3年前の首相就任時の
経済公約実現がはかばかしくなく、
むしろ首相の個人的利害を優先する「司法改革」などだけが
進んだことから、国民の強い失望感を招いた。
[ 2004年6月14日16時54分 ]
210国連な成しさん:04/06/14 17:23 ID:b3pDfe5.
オレじゃないって言ってんだろ!英語は出来るが、そこまでこなれた
英文ではない。ネイティブの記者じゃないのか?
211国連な成しさん:04/06/14 17:24 ID:???
IDでてるし
212国連な成しさん:04/06/14 17:26 ID:???
>>210
あ、出典不明のコピペを更にコピペしたって意味か?IDからすると。
213207:04/06/14 17:29 ID:eBbdzyYo
>>208まさしく(厄介な時代ですじゃ)
214国連な成しさん:04/06/14 17:30 ID:???
ていうかジョージ君のどこを推してるんでやんしょうか。
アメ国民は。
215国連な成しさん:04/06/14 17:33 ID:b3pDfe5.
結局、ブッシュに不満はあるが、ケリーじゃ頼りなくてまかせられない
ということだろうな?民主党は候補者選びでしくじったのさ。それだけ。
(笑)
216国連な成しさん:04/06/14 17:33 ID:???
ジョージ君になにを任せてるのかしら。
217国連な成しさん:04/06/14 17:48 ID:???
http://www.time.com/time/election2004/columnist/frank/article/0,18471,650116,00.html?promoid=rss_top

ブッシュはレーガンの後継者になろうとしているけど、今のブッシュは
1984年に再選を果たしたレーガンというより、
1980年に再選を果たせなかったカーターに立場が近い、と書かれてるな。
アメリカ人の60%が国が間違った方向へ行こうと考えている現在は、
経済が回復し、アメリカ人が自信を取り戻しつつあった1984年よりも
1980年の情勢に近い、ってことらしい。
218国連な成しさん:04/06/14 17:51 ID:b3pDfe5.
どんなにブッシュが不利になっても、相手がケリーだから勝つよ!ブッシュの
最大の支持者は、ケリーということになりそうだ!(笑)
219国連な成しさん:04/06/14 17:52 ID:???
>>217
出典URLがある、えらいな。よく考えりゃ当たり前だとはおもうけどな。
220国連な成しさん:04/06/14 17:53 ID:???
イラク派兵批判が直撃 伊首相の与党後退

 【ローマ14日共同】欧州議会選挙の14日の開票で、イタリアのベルルスコーニ
首相率いる最大与党フォルツァ・イタリアの得票率が約20%に落ち込み、
イラク派兵に対する国民の批判が直撃した。野党の中道左派「オリーブの木連合」
は約30%と着実に得票した。
 イタリアはイラクに派兵している「有志連合」の重要国。
対米追随の首相の政治姿勢に有権者が「ノー」を突きつけた形だ。
 出身地ミラノで投票したベルルスコーニ首相は「負けるなんてあり得ない」と
大見えを切り、任期半ばでの政治審判に自信を示した。しかし、イラク政策への
批判に加え、3年前の首相就任時の経済公約実現がはかばかしくなく、
むしろ首相の個人的利害を優先する「司法改革」などだけが進んだことから、
国民の強い失望感を招いた。

221国連な成しさん:04/06/14 17:55 ID:b3pDfe5.
仏、独も負けたが?イラク派兵に反対したのに?
222国連な成しさん:04/06/14 17:59 ID:???
>>221
フランスの場合負けた、負け方が違うようだね。
因みに以下は今日の"le mode"WEB版ね。
>Le Parti socialiste est apparu, dimanche 13 juin, comme
>le grand vainqueur des élections européennes en France,
223222:04/06/14 18:01 ID:???
あ、le mondeやな。
224国連な成しさん:04/06/14 18:02 ID:???
どの国もみんな与党大敗。
しかし「イラク派兵」がマイナス要因になった国は多いが
「派兵しなかった」ことがマイナス要因になった国はない。
225国連な成しさん:04/06/14 18:04 ID:???
派兵している国が政権交替で派兵を止めることはあっても
その逆はなさそう。
226国連な成しさん:04/06/14 18:08 ID:???
227国連な成しさん:04/06/14 18:14 ID:???
 PTI通信によると、インドのナトワル・シン外相は訪問中の米ワシントンで10日、パウエル米
国務長官との会談後の記者会見で「インドは昨年は派兵に反対したが、状況は変わった。国
連安全保障理事会のイラク新決議はアラブのメンバーも支持した。われわれはそれをよく考
えないといけない」と述べ、今後の派兵の可能性を示唆した。

国連決議で流れが変わりつつあるようだ。





228国連な成しさん:04/06/14 18:18 ID:.ok2zI6M
>>226
なんか出典がなかなかでなかったのがうなづけるね。(笑)
「ワシントンポスト」と間違えないようにしましょう。
229国連な成しさん:04/06/14 18:21 ID:.ok2zI6M
>>226 
事実報道ならいざ知らず、>>190は殆どが"Mr. Mehlman suggested"
とか"he said that"で、しかも、あの「ワシントンタイムス」あんだな。
230国連な成しさん:04/06/14 18:23 ID:???
何度も言うが、

ワシントンタイムズ=世界日報=統一教会

良く覚えておこう。
231国連な成しさん:04/06/14 18:27 ID:???
日本でいえば参詣みたいなもんか?
232国連な成しさん:04/06/14 18:45 ID:???
Democrat Stephanie Herseth, who did not invite Mr. Kerry to campaign for her, won the
June 1 South Dakota special House election against Republican Larry Diedrich, who
enjoyed campaign visits by Vice President Dick Cheney and first lady Laura Bush.
On issues ranging from the war on terror to welfare reform, Mr. Vitter said Democrats
are vulnerable.
"In most cases," he said, "my Democratic opponents in the Senate race have voted
like John Kerry. They just are trying to avoid admitting it."
In February, the nonpartisan National Journal magazine ranked Mr. Kerry as the "most
liberal" member of the U.S. Senate. In January, during a speech at Dartmouth College in
New Hampshire, the Massachusetts Democrat suggested he did not need to win Southern
states to become president.

どの新聞でも、事実は同じ。意見や評論なら別だが。候補者本人の話しだからよ!w

233国連な成しさん:04/06/14 18:52 ID:???
>>232
でそれ、どの新聞?
別にそれもまた「ワシントンタイムス」だとは言わんが。

まあ、アメリカの政治知ってりゃ、民主党のケリーが共和党のマケインに粉かけたり
して、日本の正当とは事情が違うことはわかると思うが。
234国連な成しさん:04/06/14 18:57 ID:b3pDfe5.
ケリーはデュカキスみたいになるな?昔の同僚か?
235国連な成しさん:04/06/14 18:58 ID:???
統一教会は、言論社である世界日報、ワシントンタイムズ、UPI通信、教育機関である
韓国の鮮文大と米国のブリッジポート大学、文化団体であるユニバーサルバレエ団
とリトルエンジェルス芸術団、企業体である一和と韓国チタニウム、そして、
プロサッカーチームの城南一和などを所有している。特異な点は、鮮文大には
純潔学科を開設し、世界日報には「純潔と真の家庭」というコーナーを設けるほど
家庭を強調していること。1997年の改称以後、内部では「家庭連合」と呼称するほど
家庭を強調している。
http://muchan.net/diary/yakuji/
236国連な成しさん:04/06/14 19:00 ID:.ok2zI6M
>>233

>候補者本人
ってStephanie Hersethのこと?

でもしゃべってるのは"Mr. Vitter"じゃにやいの? 同一人物? I don't thik so.

で、"Mr. Vitter said Democrats are vulnerable."また「だれだれは言った」か?
"the Massachusetts Democrat suggested"とか。

やっぱり「事実報道」というより、一つの事実をいかにに「解釈」して報道す
るかっていう意見報道か評論って感じはするなあ。

237国連な成しさん:04/06/14 19:14 ID:???
>>232

>どの新聞でも、事実は同じ。意見や評論なら別だが。候補者本人の話しだからよ!w

って232では候補者は喋っていないね。その部分に「候補者本人の弁」は無いようだね。

喋ってるのは共和党のVitterやね。
多分この人やね。http://vitter.house.gov/
238国連な成しさん:04/06/14 19:16 ID:b3pDfe5.
ケリーを呼ばなかったのは事実では?迷惑なんだろ?票が逃げるから。
借りを返すために、ブッシュ支持に回るんだろ?共和党に比べると、
民主党はまとまりがない。カリスマのある候補しか勝てないな?
239国連な成しさん:04/06/14 19:18 ID:???
>>238
と、言うようなことを共和党の議員が言っていた、という話な。(「候補者本人」といってるが)

事実まではわからんし、影響の範囲もわからんが
この一連の記事の信用性が著しく低いので、他のソース
(偏っていない)が知りたいところ。
別にケリーの弁護をしたいわけではなく、うそが嫌いなだけ。
240国連な成しさん:04/06/14 19:19 ID:???
ケリーはブッシュほど強く党内で支持されてはいないけど、
4年前のゴアよりは強く支持されてるってさ

Kerry is doing far worse than Bush, but markedly better than Al Gore (news - web sites)
at this point in 2000. In a recent Washington Post-ABC News poll, 68 percent of Democrats
strongly supported Kerry and 89 percent of Republicans expressed strong support for Bush.
In July of 2000, 55 percent of Democrats expressed similarly strong feelings toward Gore.
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/washpost/20040614/ts_washpost/a39156_2004jun13

共和党内のブッシュ支持 89%
民主党内のケリー支持 68%
民主党内のゴア支持 55% (2000年7月)
241国連な成しさん:04/06/14 19:20 ID:???
>>240
やっぱ、引用の出典をはっきりさせるほうが信用性があるな。
242国連な成しさん:04/06/14 19:24 ID:???
>>238
「呼ばなかった」までは事実だとして、候補者本人が「ケリーくるな」といったかどうかは
大問題で大きな違いがある。
243国連な成しさん:04/06/14 19:24 ID:???
>>233
>>190と同じく、ワシントンタイムスの>>226だよ。

それと、>>158-159のコピペ元は、
http://www.csmonitor.com/usa/politics.html

The Christian Science Monitor
http://www.csmonitor.com/
Daily Online Newspaperだとさ。

ブッシュ厨のネタ元は、こんなところばかり(W
統一協会信者であることがバレバレ。
244国連な成しさん:04/06/14 19:25 ID:b3pDfe5.
さて、サミット後の支持率調査の結果を待とうよ!ブサヨの言い訳が
楽しみだし!(笑)
245国連な成しさん:04/06/14 19:27 ID:???
宗教的な理由でブッシュ応援してる人は別だが
所詮他所の国の選挙。
246国連な成しさん:04/06/14 19:35 ID:???
だいたい、Stephanie Hersethは女性だ。
ブッシュ厨は、英語をまともに読めないのだろ。
珍米は、英語を読めないという証拠が、また一つって訳だ。
247国連な成しさん:04/06/14 19:39 ID:???
>>246
「ステファニーがケリーを呼ばなかった」ことについて
民主党のケリーの反対陣営の共和党の議員その他の都合の良いコメントを
集めて一定の結論になる記事を書いたって話やね。
248国連な成しさん:04/06/14 19:45 ID:b3pDfe5.
候補者がステファニーで、ケリーを呼ばなかったのはステファニーだがなにか?
ワシントンポストやニューヨークタイムズなら、ケリーを呼んだことになって
いるのか?捏造なのか?
249国連な成しさん:04/06/14 19:49 ID:???
>>248


バカなことをいわず、>>247を読んでおきな。


それにしても「候補者本人の話しだからよ!w」(>>232)見たいなミスリードは、殆ど
「捏造」だろうな。なぜなら、あの記事は「候補者本人の話」はなくて、反対陣営他の
推測をさも事実ように書いてるだけだから。

「事実」と連呼する割に、「事実」10%に推測90%やね。
250国連な成しさん:04/06/14 19:52 ID:???
>>248
「呼ばなかった事実」は別としてもあの記事の「解釈」の部分の信用性は著しく低い。
251国連な成しさん:04/06/14 19:57 ID:b3pDfe5.
じゃあ、なぜ呼ばないんだ?フロリダでも、ノースカロライナでも、民主党
保守派は大揺れじゃないか?そこからの推測だろ?ケリーは忙しくて行けな
かったのか?大統領選のための格好の選挙運動じゃないか?レーガン図書館
には行くのにな?(笑)
252国連な成しさん:04/06/14 20:00 ID:???
>>251
だから、出典を隠す(中々出さない)みたいな姑息なことをせず、ほかの
メディアも含めてソースを出してくださいな。できればもう少し信頼性の
あるのがいいな。まさか、一紙だけが「意図的に」針小棒大にこじ付けし
てるのでなければ。

別にケリー不利でも構わんから。応援してないしな。
253国連な成しさん:04/06/14 20:01 ID:???
自称自営業の留学詐称・統一教会信者でもあるブッシュ狂信者がいるスレはここですか?
254国連な成しさん:04/06/14 20:14 ID:b3pDfe5.
統一協会でも、科学者キリスト教でも良いじゃないか?オレは入信する
気はないんだし。優れた報道機関だと思うよ。生長の家でも、神の幕屋
でも、モラロジーでも、世界救正教でも、霊友会でも良いよ。ブサヨよ
りはな。福音派でも良いし。神道でも良い。オレは無宗教だけどな。
255国連な成しさん:04/06/14 20:23 ID:???
まあ、guardian,independent,BBCはあまり好きではないだろうな。
256国連な成しさん:04/06/14 20:29 ID:???
あのさー、マジで統一教会の新聞をネタにもってくるのやめようよ。
みっともないよ。
257国連な成しさん:04/06/14 20:35 ID:b3pDfe5.
ワシントンタイムズやUPIのアメリカでの評価は高い。数々の賞を受賞
している。クリスチャンサイエンスモニターの評価も同じだ。経営母体
は関係無い。大手マスコミがユダヤ人リベラルの経営だから、釣り合い
が取れている。オレが見るところ、世界日報は国際関係では、毎日新聞
より詳しい。統一協会に関しては、オレはチョン嫌いとだけ言っておこ
う!(笑)
258国連な成しさん:04/06/14 20:37 ID:???
やっぱ統一信者じゃん。
259国連な成しさん:04/06/14 20:40 ID:b3pDfe5.
よく読め!バカ!
260国連な成しさん:04/06/14 20:42 ID:MJxvtuiw
兵役逃れのへたれブッシュ。
クズに限って「戦争」、「戦争」と喚くのがお好き。
261国連な成しさん:04/06/14 20:50 ID:???
>>258
同感。信者以外でこんなに熱心に統一教会を弁護する人初めて見た。
262国連な成しさん:04/06/14 20:52 ID:???
師匠は福音派だし珍米ってこんなのばっかり・・・
263国連な成しさん:04/06/14 21:51 ID:b3pDfe5.
統一協会なんてチョンの宗教だろ?まあ、信心しているわけじゃないからよー!
モルモン教は、アメリカが、統一協会は韓国が、ユダヤ人はエルサレムが約束
の地なんだろ?それぞれ勝手にやればいい!
264国連な成しさん:04/06/14 22:55 ID:???
>>263


まあ、宗教の話は別にして、あの記事は「候補者本人」に話を聞くわけではなく
対立政党の関係者その他のコメントを使って一定の結論を導こうとする性質のも
のだし、それを出典をなかなか明示せず、トリックまがいの使い方をしたのはい
ただけないな。


265国連な成しさん:04/06/14 22:59 ID:b3pDfe5.
ブサヨと同じレトリックだろ?お互い様だ!(笑)事実だしな!
266国連な成しさん:04/06/14 23:04 ID:???
>>265

本当は「僅かな事実に最大限の解釈を反対陣営その他が加えたもの」だろ。

あと誰がサヨクにあたるかしらんが、、殆どの人は引用は出典を明らかにし
ているし、宗教系右派の新聞の記事を出展を明らかにせず引用したりす
る人はいないな。
267国連な成しさん:04/06/14 23:08 ID:???
>>265
あんたの場合は、どっちかというと宗教系のトリックに近いな。
268国連な成しさん:04/06/15 00:25 ID:???



イラク戦価値なし53% 米紙世論調査 [ 06月12日 11時41分 ] 共同通信


【ロサンゼルス11日共同】11日付米紙ロサンゼルス・タイムズによると、
米国民の53%がイラク戦争を価値がなかったと考えていることが同紙の世論
調査で分かった。
調査では「イラクの現状を踏まえ、イラク戦争は価値があったと思うか」との
質問に、53%が「いいえ」と回答。「はい」と答えたのは43%で、4%が
「分からない」とした。
 また、イラクでの「(民主政権樹立など)幅広い成果」については35%が
「進展あり」と答えたのに対し、61%が「米国は泥沼にはまりつつある」とした。
調査は全米の有権者1230人を対象に、今月5−8日に実施された。
http://www.excite.co.jp/News/world/20040612114125/Kyodo_20040612a369010s20040612114141.html

269国連な成しさん:04/06/15 08:51 ID:???
ケリーはブッシュ大統領のイラク政策を批判し、単独行動主義により国連やフランスを
遠ざけてしまったことを非難する。そこでブッシュ政権はその批判に答えようと、
国連のブラヒミ特使に暫定政権作りにおいて大きな権限を与えた。そして安保理で
主権委譲に関する国連決議も通した。

しかし残念ながら、ブッシュ政権がこれほど多国間主義になる努力をしても、
部隊の追加派遣という形での支援は得られそうにない。G8サミットでシラク大統領は
NATOがイラクに「お節介」を焼くことに警告を発した。「唯一の出口戦略は、
イラクの人々に完全な主権政府を与えることだ。」

イラクの人々が自らを統治できるという保証の必要性について、シラク大統領から
ミニレクチャーを受けられるとは、何と有り難いことか。1970年代からフセインが
倒されるまで、シラク大統領とパリの彼の政治的同盟者は、別の形のイラク人統治に
極めて満足していたようだ。バース党の独裁である。

2002年11月、フランスはワシントンに、もしサダムが国連の武器査察に非協力的なら、
彼の武装解除に武力を行使することに賛成すると言った。そしてよく知られているように、
サダムは国連を欺き続けた。しかしシラク氏はブッシュ氏を裏切った。同盟国を安保理の
後押しなしでの戦争に追いやったのだ。

このような残念な経緯から、(石油と食料交換プログラムスキャンダルで、フランスの関与の
証拠が山のようにあることと共に)、シラク氏がNATOの役割拡大に反対するのは驚きでも
何でもない。ケリー氏がこの不愉快な現実を無視したり、またはシラク氏の嘆かわしい行為を
糊塗して不誠実なブッシュ批判を続けるのか、見物である。
http://www.washtimes.com/op-ed/20040613-102533-8909r.htm
270国連な成しさん:04/06/15 12:27 ID:???
4月の米貿易赤字、過去最大更新
(TBS)
4月のアメリカの貿易赤字が過去最大を更新しました。
景気拡大や原油価格の高騰の影響で、輸入額が過去最高に達しています。
同じく過去最大規模の 財政赤字とあわせ、ドル急落にもつながりかねず、
国際金融市場の 不安定要因としての懸念が 強まりそうです。
(15日 9:27 )
271国連な成しさん:04/06/15 13:33 ID:???
>>269
繰り返しになるが、「ワシントンポスト」はウオータゲート事件などで
有名なアメリカの名門新聞、ワシントンタイムスは。。。。。。
272国連な成しさん:04/06/15 14:48 ID:???
'Under God' remains in Pledge

The Pledge of Allegiance can remain in public schools for now, the Supreme Court said
yesterday, reversing on a technicality a 2002 9th Circuit Court of Appeals ruling that the
words "under God" are unconstitutional.
Released on Flag Day and on the 50th anniversary of the 1954 vote in Congress to
add the words "under God" to the Pledge, the justices said Michael Newdow, an atheist,
did not have legal standing to sue on behalf of his 10-year-old daughter.

やはり、アメリカは宗教国家なんだね?公立学校でのキリスト教への忠誠心を裁判所も認
めているんだね?信仰心の強い人が多い。その結果は・・・・w
273国連な成しさん:04/06/15 15:04 ID:???
同性愛結婚に揺れるフランス
 フランスでは、左派市長が同性愛者の結婚式を執り行ったことで、その正当性をめぐり、議
論が高まっている。同性愛者の結婚を法律違反とする中道右派ラファラン政権と、同性愛結
婚の承認の正当性を主張する左派勢力との間で、激しく意見が対立している。カトリックにル
ーツを持つ国での同性結婚の承認はあり得るのか、政府は挙式を行った同性カップルの結
婚の無効を求める裁判を起こしている。

フランスでもカトリックと同性愛者は不倶戴天の敵か?米国のカトリックがブッシュ支持に回
るわけだ!w


274国連な成しさん:04/06/15 15:10 ID:???
>>269
>2002年11月、フランスはワシントンに、もしサダムが国連の武器査察に非協力的なら、
>彼の武装解除に武力を行使することに賛成すると言った。そしてよく知られているように、
>サダムは国連を欺き続けた。しかしシラク氏はブッシュ氏を裏切った。同盟国を安保理の
>後押しなしでの戦争に追いやったのだ

サダムは国連を欺き続けたって・・・
大量破壊兵器はいまだに見つからなくて、ブッシュ政権も
「フセインには開発する能力があった」とか苦しい言い訳しているのに。
捏造証拠を出して国際社会を欺いたのはむしろアメリカ。

やっぱりワシントンタイムズってアテにならないじゃん。
275国連な成しさん:04/06/15 15:22 ID:???
>>274
聞かないけどタウン誌か何か?
276国連な成しさん:04/06/15 15:22 ID:EyHncCQg
>>269
これはワシントンタイムズではないよ!オレでもないし。
277274:04/06/15 15:43 ID:???
あれ? ワシントンタイムズとドメイン名が違う?と思って>>269
urlを直してみたけど、同じ記事が出てきたよ。
ミラーとかじゃないの?
それともなんかだまされてる?

http://www.washingtontimes.com/op-ed/20040613-102533-8909r.htm

278国連な成しさん:04/06/15 16:07 ID:???
捨てられた空きビンの底あたりから調達しているんじゃないかと
279278:04/06/15 16:11 ID:???
誤爆。ゴメン。
280国連な成しさん:04/06/15 18:25 ID:???
何気にスレタイトルに合ってるような気がする。。。
捨てられた空き瓶の底から何かを調達する


ジョージ
クリントンを褒め称えちゃって、何を狙ってるんだジョージ君。
クリントンもろくなもんじゃないから、気があうんジャン?
281国連な成しさん:04/06/15 18:41 ID:e3vCfCK2
まあ、おそらくブッシュは再選されるだろう。リベラル派のアメリカ人も内心
そう思っている。なんと言っても現職だからね。支持率では拮抗しているが、
ブッシュの支持者は投票率が高く、ケリーの支持者は低い。ケリーの支持者は
都市部に多く、ブッシュの支持者は地方に多い。これはケリーの支持票が死に
票になり易いということを示している。つまりケリーは特定の州で勝ち、残り
の州はブッシュが勝つということだ。選挙人数ではブッシュの勝ちとなる。
282国連な成しさん:04/06/15 18:43 ID:???
アメリカも結局はどぶ板選挙ってことか。
283国連な成しさん:04/06/15 19:00 ID:e3vCfCK2
まあ、宗教票が物を言うんだろ?意外なことに、父ブッシュはかなりまともで、
能力の高い大統領であった。レーガンよりも優秀だろう。だから中道派だった。
おかげで数千万票の右翼票がペローに流れて落選した。今のブッシュはそうい
う徹は踏まないだろう。投票率が50%なんだから、投票率の高い40%に支
持されれば当選ということだ。支持率なんてあてにならんが、支持率でもケリ
ーは負ける状況だな?
284国連な成しさん:04/06/15 19:28 ID:???
アメリカがイスラム国家のような宗教国家に向かうわけだな。
285国連な成しさん:04/06/15 19:32 ID:???
>>284
既にそれ以上だよ。
286国連な成しさん:04/06/15 20:03 ID:???



◆ 6月13日(日)放送の
NHKスペシャル  グアンタナモ基地
「21世紀の潮流アメリカとイスラム(1)カリブのとらわれ人達」

==> 6月16日(水)午前0:15〜1:04(15日(火)深夜の放送です。)
http://www.nhk.or.jp/special/

◇「対テロ戦争」を掲げ臨戦態勢をとり続けるアメリカと、
イラン革命25年目を迎えさらなる反米姿勢を強めるイスラム社会の長期にわたる対立関係を読み解く2回シリーズ。
1回目は、米軍収容所のイラク人虐待事件の根本といわれるキューバ・グアンタナモ基地の実態を取材する。
米軍は同時多発テロ事件に続くアフガニスタン攻撃の際、国際テロ組織アルカイダやイスラム原理主義勢力タリバンの構成員とみられる人々をグアンタナモ基地に連行。
今も約600人の収容者が、国際法に基づく戦時捕虜の資格も米国の法律下での保護も一切与えられないまま、2年以上も拘束され続けている。
 
287国連な成しさん:04/06/15 22:17 ID:o60ghNtc
アメリカは宗教国家と言ってもいいくらいだ。無神論者なんて基地外扱いだよ。
このところ、ブッシュは宗教関係に貸しを作ったからな。本来民主党支持のカ
トリック信者まで、半分はブッシュ支持に回ったようだ。同性愛婚が効いてい
るんだな。法王も認めていないから。教会に行けば牧師や、神父がブッシュに
投票しろと言うからな。神のために。半強制的だよな?ケリーを支持しそうな
ホモなんかは少数だし、ノンポリは投票所に行かない奴多いから、低投票率で
ブッシュ再選というのが結末だろうな?
288国連な成しさん:04/06/15 22:23 ID:???
この人、壊れ方に拍車がかかってきてる
289国連な成しさん:04/06/16 02:24 ID:???
TWISTED: LA Times Poll Had Sample With 38% Democrats, 25% Republicans
Tue Jun 15 2004 10:13:47 ET

Sen. John Kerry "has taken big lead," according "to an L.A. Times poll."

But the Times poll that showed Kerry "beating Bush by 7 points" has created a
controversy over whether the poll's sample accurately reflects the population as whole,
ROLL CALL reports on Tuesday.

"Not counting independents, the Times' results were calculated on a sample made up of
38 percent Democrats and 25 percent Republicans -- a huge and unheard-of margin,"
ROLL CALL claims.
サミット前のLAタイムズのケリー7ポイントリードの世論調査はインチキであることが判明し
た。サンプルが、民主党員に偏っていたのだ。38%が民主党、25%が共和党員である。こ
れでは、ケリー支持が多いのは当然だ!本来なら、13ポイントのリードのはずだが、無党派
がより多くブッシュ支持ということか?最新の調査が待たれる。w
290国連な成しさん:04/06/16 04:09 ID:???
ブッシュ氏「強い米国」踏襲、人気活用 レーガン氏死去

5日死去したレーガン元大統領は「強いアメリカ」を掲げ、8年間の任期中に保守的な政策を
積極的に進めて共和党の基盤を強化した。レーガン氏の信奉者らが今のブッシュ政権の中
核を担っている。ブッシュ大統領はその死を悼みながら、再選に向けてレーガン氏の威光を
最大限に活用していく考えのようだ。
レーガン氏の国民的な人気はいまだに高い。3大ネットなどの主要メディアは死去した5日夕
から特別番組を放映。CNNテレビは、常に楽観的だったレーガン氏の死去を「アメリカの朝
が亡くなった」と伝えた。ワシントン・ポスト紙など主要各紙も6日付朝刊の1面トップで扱った

291国連な成しさん:04/06/16 08:14 ID:???
>>289
西海岸は民主党が強いんだから当然やん

南部の調査でサンプルに共和党が多かったらインチキになんの?
292国連な成しさん:04/06/16 10:32 ID:zYaS2L4Y
全国の調査と称しているが?サミット後にブッシュ優勢になることを見越した、
リベラル派のLAタイムズによる姑息な陰謀と考えられる。ほぼ、同日に調査さ
れた、タイム、CSM、FOXの三社の調査ではいずれもブッシュリードの結果が出
ていた。LAタイムズの結果をよく読め!全国の1280人と書いてあるはずだ。
293国連な成しさん:04/06/16 10:39 ID:???
相変わらずニュースソース出さない奴だなー
どうせワシントンタイムズだろうけど。
294国連な成しさん:04/06/16 12:20 ID:???
>>289
だからどこがニュースソースなのか示せよ。
頭が悪いやつだなコイツは。
295国連な成しさん:04/06/16 14:16 ID:???
このブッシュ厨って、ただかまって欲しいだけなんじゃないかと思う
296国連な成しさん:04/06/16 15:17 ID:???
たしかに、アメリカは宗教国家かも知れんな、その誕生の頃から狂信的だもん。

いやー、日本にキリスト教がが入ってくるのを押しとどめた東照神君徳川家康公は
本当に偉かったと思う。いあy−このスレを見るとそう感じざるをえない。
また、いくらポチが首相やってて、日本のキリスト教人口(系カルト)が決
して一定数を超えないというのは日本人のすばらしさではあるな。まだ望みがある。
297国連な成しさん:04/06/16 15:21 ID:9DfNuccg
日本だってカルト国家だよ!創価学会以外にも、日本にある新興宗教は、
ほとんど自民党支持だ。おかげで自民党の永久政権じゃないか?アメリカ
も真似したということさ!(笑)福音派の信者は別に右翼ではないんだが
、数千万人が右翼に動員されるというのは凄いことだ!ブッシュは必ず勝
つだろう。
298国連な成しさん:04/06/16 15:22 ID:???
>!(笑)福音派の信者は別に右翼ではないんだが
>、数千万人が右翼に動員されるというのは凄いことだ!ブッシュは必ず勝
>つだろう。
また嘘をつく。
299国連な成しさん:04/06/16 15:23 ID:???
>>297
キリスト教系の狂い方って、あまりにも血生臭いので、それよりはマシかと。
300国連な成しさん:04/06/16 15:26 ID:???

まあ、ここの珍米のかたがキリスト教に対して取る態度は非常に興味深い。
それは間違いないな。
301国連な成しさん:04/06/16 15:30 ID:???
最近、日本もこういうの多いけどね。
http://japattack.com/japattack/film/img/kill100.gif
302国連な成しさん:04/06/16 15:31 ID:???
>>295

チンパン支持者のカキコで、「こいつはキレルな」と思ったものは
今まで、一つもない。w
303国連な成しさん:04/06/16 15:34 ID:???
>>301
日本一般の話ではなくて、ここの珍米さんのアメリカの宗教右派へのシンパシーの
話しだから。まあ、日本に何も問題がはないとはイワンが。

ただ、アメリカの宗教の歴史を眺めると、あまりの様に、おもわず笑うぞ。
304301:04/06/16 15:35 ID:???
ああいう連中、ちゃんと捕まえて、首はねて欲しいもんだね。
305301:04/06/16 15:39 ID:???
あの手の事件があったら、必ずモンタージュ作成して
さらし者にしなくちゃ駄目だよ。
306301:04/06/16 15:44 ID:???
留置場でヤキ入れて、カラダに教えてやるとかさ。
307国連な成しさん:04/06/16 15:59 ID:???
>>273
これも、世界日報がソース。
http://www.worldtimes.co.jp/w/eu/eu2/kr040615.html
308国連な成しさん:04/06/16 16:23 ID:???
>>307
って言うとあそこ系の新聞ですね。
309国連な成しさん:04/06/16 16:31 ID:9DfNuccg
政治とは無関係に儲けることを目的とするブックメーカーのオッズも軒並み、
ブッシュ有利と出ている。客観的分析だから信用できるな?損したくないか
らな。(笑)ケリーは負けだな?
310国連な成しさん:04/06/16 16:32 ID:???
サルは友を呼ぶ。
311国連な成しさん:04/06/16 16:37 ID:???
>>307

統一協会も必死つーことですな。
 
312国連な成しさん:04/06/16 16:37 ID:???
>>309
その割に出典を隠して統一教会系の新聞しかソースで出てこないんだよな。
それいがいに出てきてもせいぜいがアメリカの宗教右派の新聞とか。

まあ、ブッシュ再選でアメリカ自滅も悪くないが。
313国連な成しさん:04/06/16 16:39 ID:???
>>312

このままだと、日本もだがな。
314国連な成しさん:04/06/16 16:39 ID:???
ブッシュ支持=右翼=統一教会・・・
315国連な成しさん:04/06/16 16:42 ID:???
>>313
まあ、小泉も自業自得の「自己責任」の「自作自演」だからしかたないかも。

ただ、日本は小泉さえ引き摺り下ろして、あとをうまくやれば
「悪の張本人」じゃないから、なんとかダメージを小さくできるし。
316国連な成しさん:04/06/16 16:43 ID:9DfNuccg
まあ、オレは統一協会の信者ではないが、アメリカの新聞はほとんどが
ローカル紙で、その半分が統一協会系のUPIのニュースを配信されてい
ると思うと恐ろしいな!(笑)
317国連な成しさん:04/06/16 16:46 ID:???
滓の枢軸・・・
318国連な成しさん:04/06/16 16:48 ID:???

一般論だが、ある種の宗教の場合
信者勧誘の第一の鉄則「信者である事を否定する」。
319国連な成しさん:04/06/16 16:49 ID:???
>>316
その割に出典を隠すんだよな、ココの珍米。
あとやっぱりソースの方よりは否定できんな。
320国連な成しさん:04/06/16 16:53 ID:???

55%が米軍撤退で安全に イラク世論調査


 【ワシントン15日共同】15日のAP通信によると、連合国暫定当局(CPA)の委託によりイラク国内で
先月実施された世論調査で、イラク人の92%が米軍を「占領軍」とみており、55%が米軍が即時撤退
した方が安全になると回答した。
 即時撤退で安全との回答は1月の28%から急増、治安悪化の原因が米軍駐留にあるとの見方が強
まっていることを裏付けている。
 調査はイラク人虐待事件発覚後に行われ、54%はイラクにいる米国人が虐待に関与した米兵と同じ
ような振る舞いをしていると回答。米軍と激しい戦闘を繰り返したイスラム教シーア派の指導者サドル師
については、81%が3カ月前に比べて印象が良くなったと答え、64%が米軍との衝突が国民の結束に
つながったと評価した。(共同通信)
[6月16日11時14分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000043-kyodo-int
321国連な成しさん:04/06/16 17:02 ID:9DfNuccg
サドルも心を入れ替えて、選挙に出るらしいからな?テロも減るだろ?
322国連な成しさん:04/06/16 17:04 ID:???
イラクの抵抗をまとめて「テロ」と呼ぶ悪癖は、悪意のある人とか
ある種の新聞以外では通用しないと思う。
323国連な成しさん:04/06/16 17:07 ID:9DfNuccg
政府高官や、民間人を暗殺することをテロと呼ぶ。
324国連な成しさん:04/06/16 17:08 ID:???
>>323
「要人暗殺」ってアメリカ政府も解禁したんだよね。
で実際に「XXXを殺害」ってやるし。

あ、アメリカも「テロ」をやってるんんだな。
325国連な成しさん:04/06/16 17:10 ID:???
>>323

イラクへのアメリカによる空爆では万単位の民間人が殺されたんだよね。
326国連な成しさん:04/06/16 17:11 ID:9DfNuccg
ジャーナリストを殺すのもレジスタンスなのか?どちらかと言えば、
一般のイラク人の犯行ではなく、強盗の類だと思うが?
327国連な成しさん:04/06/16 17:12 ID:???
イスラエルやアメリカが良くやっている奴ですね。
一年ほど前にも、アメリカはフセインに亡命を勧告して、
亡命期限前にテロをやりましたね。
あの亡命勧告が嘘っぱちであることを自ら証明した訳で。
328国連な成しさん:04/06/16 17:14 ID:???
>>326
強盗をテロとは言わないということも、お前は知らないんだな(W
329国連な成しさん:04/06/16 17:17 ID:???
>326
>イラクの抵抗をまとめて「テロ」と呼ぶ悪癖は、悪意のある人とか
「まとめて」が読めんのか?

例えば、アフガンとかでアメリカとパキスタンの情報機関に育成されたアルカイダ系は
結構「テロ」やってるな。

まあ、アメリカがフセイン政権を潰したのでイラクにアルカイダが入ったというのは常識だし。

それと住民の抵抗とはべつ。

で、「ジャーナリスト殺し」はアメリカ軍もやってるぞ。(例 BBC)
330国連な成しさん:04/06/16 17:19 ID:9DfNuccg
イラク軍が強化されれば、アメリカ軍も出て行くだろう?そうすれば、後は
イラク人自信の問題だ。最近殺されているのはイラク人自信だ。国連決議で
焦っている過激派の仕業だな?選挙になれば問題ないだろう。
331国連な成しさん:04/06/16 17:20 ID:9DfNuccg
ブサヨなジャーナリストは死んだほうが平和だな!(笑)
332国連な成しさん:04/06/16 17:21 ID:???
>>330
アメリカは侵略目的で着てるから傀儡政権とその軍隊をベトナムみたいに
作りたいけど。そう言う意味では、「アメリカが出てゆく」といのが普通の
意味とは違う。

まあ、世界から孤立して「勝手にやってろ」と言うのが国連決議の意味で
「幅広い多国籍軍」はできそうにないし。アメリカ苦しいな。

333国連な成しさん:04/06/16 17:22 ID:???
>>331

BBCをブサヨと呼べば、読む新聞はワシントンタイムスに行くつくはな。

334国連な成しさん:04/06/16 17:24 ID:9DfNuccg
取り合えず傀儡政府でも作らないと、受け皿が出来ないんだろ?
クルド、スンニ、シーアの中の過激派が内戦を始めるだろ?
335国連な成しさん:04/06/16 17:26 ID:???
>>324
「誰が嘘の理由をでっち上げてイラクを壊したか?」という話やな。
勝手に、疲弊すればいいわけだアメリカは。
336国連な成しさん:04/06/16 17:28 ID:9DfNuccg
そう思ってんなら、勝手にやらせれば?ブータレないでよ?(笑)
337国連な成しさん:04/06/16 17:32 ID:???
だから特にケリーを応援していない。
どっかのバカみたいに「ブッシュ必勝」の大本営発表する気もないが。
338国連な成しさん:04/06/16 17:34 ID:9DfNuccg
その割に、必死のブッシュ批判してるじゃないか?何の影響もないわけだが?
見てみぬふりでもしてろよ!(笑)
339国連な成しさん:04/06/16 17:40 ID:???
事実を言ってるだけだし。
340国連な成しさん:04/06/16 17:41 ID:9DfNuccg
偏向しているな!
341国連な成しさん:04/06/16 18:57 ID:???
アフガンもはやテロ工場ではない…米大統領会見で強調

【ワシントン=永田和男】ブッシュ米大統領は15日、ホワイトハウスでアフガニスタンのカル
ザイ大統領と会談した。

 会談後の共同記者会見でブッシュ大統領は「アフガニスタンはもはやテロリスト製造工場
ではなくなった」と述べ、タリバン体制が打倒された意義を改めて強調。今後も米軍が北大西
洋条約機構(NATO)諸国と共にタリバンやアル・カーイダの掃討、アフガン国軍、警察の訓
練に努める方針を示した。

収束に向かう安堵感が、アメリカ人の間に広まりつつあるようだ。一段落っすかね?w


342国連な成しさん:04/06/16 19:23 ID:9DfNuccg
ブッシュと、カルザイとアラウィとアナンが協力して戦後処理をしようとして
いる。国連のお墨付きで。ケリーはどうしようと言うのか?暫定政府に反対す
るのか?イラクからの撤退か?そもそもケリーには何が出来るのか?経済は好
調で、雇用も120万増え、原油価格も落ち着いた。ケリーの主張はなんだ?
増税と保護貿易か?アメリカ人もケリーの主張は知らないと言う。支持されな
いのも無理は無い。





343国連な成しさん:04/06/16 19:48 ID:???
ケリーのスタンス

・国防政策を真剣に考えているのか、との疑いの念が起こる。
ttp://mltr.e-city.tv/faq14.html#00139

・イラク問題に対するスタンス。
ttp://mltr.e-city.tv/faq01h.html#00033

・北朝鮮問題に対するスタンス。
ttp://mltr.e-city.tv/faq03.html#kerry-factor

・ちなみに貿易政策では対日強硬派。
344国連な成しさん:04/06/16 19:52 ID:9DfNuccg
結局、アメリカ人はケリーの主張は良く知らないのだろう?アフガンもイラクも
方向性は見えて来ている。
345国連な成しさん:04/06/16 19:57 ID:???
>>342
今の原油価格の、どこが「落ち着いた」なんだよ。
まだまだ高すぎだ。
346国連な成しさん:04/06/16 20:13 ID:???
どうせまた逃げるんだろ?
スペイン与党大敗北のときみたいに。
347国連な成しさん:04/06/16 20:33 ID:???
まあ、問題はブッシュ再選でもアメリカが幸せになれないことなんだな。
「国連なんていらない」といっていたくせに今では、珍米は「国連」を
担ぎ出すが、「多国籍軍」に列強は参加する気配もない。
アフガンではカルザイはいまだにアメリカンのガードなしでは生きていけな
いらしいし。

まあ、ブッシュが決定的に不利になると、ヤラセの「テロ」でアメリカ国民の
恐怖感を煽るという手を使うだろうから、それはそれで困ったことだと思う。
なにしろ「テロとの戦い」で校内を押さえつけているわけだから。
348国連な成しさん:04/06/16 20:35 ID:???
>国連のお墨付きで。
よほど嬉しかったんだろうな。お墨付き。
開戦のときのお墨付き取れなかったから。
349国連な成しさん:04/06/16 20:51 ID:???
シーア派指導者サドル師、自軍にナジャフ撤退を指示

【バグダッド=柳沢亨之】ロイター通信などによると、イスラム教シーア派指導者ムクタダ・サ
ドル師は16日、自ら率いる民兵組織「マフディ軍」に対し、ナジャフ出身者以外はナジャフか
ら撤退するよう指示する声明を発表した。

 イラク消息筋によると、ナジャフのマフディ軍兵の大半はバグダッド北東部の同師派拠点「
サドルシティー」出身で、今回の指示が実現すれば、駐留米軍などとの交戦が続いたナジャ
フの治安情勢は好転するとみられる。
350国連な成しさん:04/06/16 23:32 ID:???
バグダッド空港返還へ

【バグダッド16日共同】イラクの連合国暫定当局(CPA)高官は16日、米軍が昨年のイラク
戦争で接収したバグダッド国際空港のターミナルビルなど非軍用部分を、7月1日をめどにイ
ラク暫定政権に返還する方針を明らかにした。
 滑走路の一部など残る軍用部分についても、8月中旬までに返還を完了。米軍はその後、
空港内に駐留する小規模な部隊を除き、空港の周辺地域に撤退する。空港の治安維持は
民間警備会社とイラク警察、イラク保安隊が担当する予定。
 暫定政権は空港の返還を主要な要求として掲げていた。

着々とイラク独立への準備は進む!良い事だ!どんなバカなブサヨでも反対はすまい?


351国連な成しさん:04/06/17 03:30 ID:???
352国連な成しさん:04/06/17 05:56 ID:???
>>350
何を寝ぼけているんだ?
そんなもの、今すぐ返還すべきものだ。
その記事は、八月中旬まで、主権が委譲されないということを示して
いるだけだ。
アメリカが、早速、国連安保理決議第1546号に違反するってことだ。
珍米には、主権という概念がないのか?
353国連な成しさん:04/06/17 07:55 ID:???
ブッシュ政権の交代要求 元CIA長官ら27人

 【ワシントン16日共同】ターナー元米中央情報局(CIA)長官ら米政府や軍の元高官
27人が16日、ブッシュ政権の外交・安全保障政策はイラク戦争などで「完全に失敗した」と
して、政権交代を求める声明を発表した。
 元高官らが現政権の交代を公の場で要求するのは極めて異例。
 声明は「ブッシュ政権は合理的な分析よりもイデオロギーに基づいて、米国を出口の
見えない、高くつく戦争に導いた」と厳しく批判。「建国以来225年の歴史の中で、
米国がこれほど孤立し、恐れられ、信頼を失ったことはない」と強調し、「変革の時だ」と訴えた。
 記者会見した27人の代表によると、メンバーは党派とは無関係に危機感を共有して
おり、大半は前回の大統領選でブッシュ大統領を支持したという。(共同通信)
[6月17日7時54分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000033-kyodo-int
354国連な成しさん:04/06/17 07:57 ID:???
>>352
そうそう。
去年、統治評議会が発足した時も「イラク復興が着々と進む」って
報道されたっけ。
実態は実権を持たないCPAの下部機関だったけど。
355国連な成しさん:04/06/17 11:02 ID:???
イスラム諸国会議機構、イラク暫定政権支持を宣言

【カイロ17日共同】イスラム諸国会議機構(OIC、57カ国・機構)は16日、イスタンブールで開
催していた外相会議で、イラク暫定政権を支援するとの宣言を採択した。

国連の次は、イスラム諸国のお墨付きか?着々とブッシュ戦略は進行中!米国民にも安堵
感が広まっている。アメリカ人は悲観論者が大嫌いな国民だ。


356国連な成しさん:04/06/17 12:17 ID:TdIXGxVg
>>355
サミットを境にイラク情勢も動き出したね?アメリカ人の不満はテロそのものより、
イラク情勢の膠着状態にあったからね。随分、気楽になったと思うよ。(笑)
357国連な成しさん:04/06/17 12:45 ID:???
雇用回復が加速、物価上昇は緩やか・米地区連銀報告

【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)は16日、地区連銀経済報告を発表した。
米経済の拡大が続き、雇用回復のペースも加速していると指摘。前回報告に比べて景気判
断を前進させた。ただ消費者物価の上昇は緩やかで、インフレ懸念はなお小さいとの判断を
示した。FRBはこの報告を踏まえ、29、30日に開く次回の連邦公開市場委員会(FOMC)で
利上げに踏み切る見通しだ。

 今回の報告は6月7日までのデータに基づき、全米で12の地区連銀が管轄地域の経済情
勢をまとめた。次回のFOMCの討議資料になる。

アメリカの景気は好調のようだね?ケリーはどうしろと言ってるのかな?


358国連な成しさん:04/06/17 12:47 ID:???
非常に不安定な「好景気」なんだけど。まあ投票までかな、ミニバブルがつづくのは。
ただ、ブッシュ信者の方もケリー支持者の居ないところで既成をあげても空しいな。
359国連な成しさん:04/06/17 13:05 ID:???
どう考えても、GDPの伸びより、財政赤字の伸びの方が大きいだろ。
比率はもちろん、伸びた金額の比較でも。
360国連な成しさん:04/06/17 13:19 ID:TdIXGxVg
選挙が終わったら財政赤字対策するんだろ?(笑)それまでは好景気に
しておけば再選間違い無し!
361国連な成しさん:04/06/17 13:53 ID:???
9月までに有権者登録開始 イラク選挙で国連

 【ニューヨーク16日共同】イラクで来年1月末までに実施予定の直接選挙に向けた支援活
動を行っている国連チームのカリーナ・ペレリ団長(政治局選挙支援部長)は16日、ニューヨ
ークの国連本部で記者会見し、遅くとも今年9月までに有権者登録を開始するとの見通しを
明らかにした。
 ペレリ団長は「有権者登録が(選挙への)最初の重要なプロセス」と強調し、登録作業に少
なくとも3カ月半はかかると述べた。選挙ではイラク全土で3万カ所の投票所を設置し、約12
万−13万人の現地スタッフが投開票作業に従事することになるという。

テロリストやブサヨの妨害にもかかわらず、イラク人や国連は平和と民主化への努力を続け
ているんだなー!w





362国連な成しさん:04/06/17 15:35 ID:???
>>361
この原油高のなかアメリカにだけただ同然の石油をうったり、「復興」ビジネスを
アメリカ企業に独占させるのが、「民主化」なら、はたしは「民主化」はイラク国民の
ためになるか議論だな。おまけに、米兵による一般イラク人への発砲なんかもあるし。

国連(というかフランスロシアなどの大国)は国連の「看板」だけは取引でアメリカに
売ったけど兵隊を出すわけでも、協力するわけでもなく、あまり情勢に変化はない。
363国連な成しさん:04/06/17 16:03 ID:???
レオナルド・ディカプリオ、スパイク・リー、「華氏911」を熱く語る

マイケル・ムーアの「華氏911」プレミア上映会に参加したハリウッドの人々の中で、とりわけ同作品に入れあげて
いるスターがいる。レオナルド・ディカプリオだ。自らの公式サイトを環境保護活動と選挙啓蒙に塗り替えている
ディカプリオは、先週末のロスアンゼルスでのプレミア上映会にも、今週のニューヨークでのプレミアにも参加し
て、マイケル・ムーアを追っかけているという。本人の言葉を以下に引用してみよう。
「(次回大統領選挙で)誰に投票するかで静観している人たちは大勢居ると思うけど、この作品(華氏911)を観た
後なら、決心できるんじゃないかな。若い人たちは前回選挙に参加しなかったけど、問題だね。次回の選挙はそれ
が最大の課題になるだろうな。若い人はできるだけ大勢の仲間を誘って、投票に連れて行って自分の支持する候補
者にきちんと投票するといいよ」 ディカプリオはインタビューでジョン・ケリーに投票すると堂々宣言している。
同じくプレミアに参加したスパイク・リーは、全米映画協会(MPAA)が「華氏911」をR指定(17歳以下は成人
の同伴が必要)したことについて、以下のように語っている。
「年齢制限なんてずるいよ。とにかく子供もこの作品を観るべきだ。ジョン・タットゥーロなんか、今夜は息子を
連れてきたぞ。規制したがる連中はバイオレンスシーンにこだわっているけど、子供たちはもっとすごいバイオレ
ンスをビデオで観てるんだから・・・もっとも、この作品は架空の話じゃない。銃を撃ったら、弾丸がどんなこと
になるか、子供でも観ておくべきだよ」

http://www.nydailynews.com/front/story/203325p-175362c.html
364国連な成しさん:04/06/17 17:16 ID:???
「不倫は弁解の余地なし」クリントン氏がTVで反省の弁

 【ニューヨーク=共同】米CBSテレビは16日、クリントン前大統領がインタビューで、在任中
の元ホワイトハウス実習生モニカ・ルインスキさんとの不倫について「弁解の余地がない」と
反省の弁を述べたことを明らかにした。回顧録「マイ・ライフ(私の人生)」の発売を22日に控
え、20日放映予定のインタビュー番組に出演、CBSがその一部を事前公開した。

 不倫については「ただできるというだけの最悪の理由だったと思う」と答えたが、最終的に無
罪となった不倫もみ消し疑惑に絡む弾劾裁判については「(裁判自体が)違法で、私の汚点
とは思わない」と語った。 (13:01)

ケリーにしてみれば、今頃、言うなよ!って感じだろうな?頼むから、応援しないでくれよって
感じかな?山拓の選挙応援みたいなものだ!w





365国連な成しさん:04/06/17 17:45 ID:???
クリントンは不倫騒動の時も支持率が60%超えてたから
あんまり関係ないと思う。
366国連な成しさん:04/06/17 17:48 ID:???
というか不倫で支持率上昇しなかったっけ?
367国連な成しさん:04/06/17 17:50 ID:h3sBpw4U
なんで、今ころ言うのかね?ケリーの足を引っ張りたいのか?次の選挙では、
ヒラリーを立てる戦略かも?そう言えば、クラークを押していたよな?ケリ
ーとは昔から、そりが合わないのかもね?(笑)
368国連な成しさん:04/06/17 17:56 ID:???
>>366
ここにバカがいる!
369国連な成しさん:04/06/17 18:03 ID:???
 クリントン米大統領をここまで支えてきたのは、国民の高い支持率である。それは、内政、
経済面での高い実績と表裏一体の関係にある。元ホワイトハウス実習生モニカ・ルインスキさんとの
スキャンダルが表面化して以後、米国の雇用は三百万人も増え、失業率は四・三%と二十八年ぶりの
低レベルに下がっている。この好景気に支えられクリントン大統領の支持率は常に六○%台を維持し、
スキャンダル追及の節目には逆に七○%前後に上昇した。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha06/s990215.html

 しかし、ここで共和党の予測を裏切る事態が現れてきた。クリントンが不倫を認め、
「報告書」が公にされ、大陪審でのクリントンの証言がテレビで放映されたのちも、クリントンの
支持率は落ちず、むしろ上昇したのである。弾劾に進むかどうかを決める国会議員たちは、
選挙民である世論の動向を現時点では計りかねている。
ttp://theology.doshisha.ac.jp:8008/kmori/mori.nsf/0/72417870c42bff44492566b300317a18?OpenDocument

不倫騒動のあとに支持率上がったのはホントだよ

370国連な成しさん:04/06/17 19:00 ID:???
ケリー候補がゲッパート下院議員と会談、副大統領候補打診か

【ワシントン 16日 ロイター】 ケリー米民主党大統領候補は16日、副大統領候補に名前
が挙がっているゲッパート下院議員(ミズーリ州)と1時間半近くにわたって個人的に会談し
た。民主党関係者が明らかにした
ケリー候補は、党派を超えて共和党のマケイン上院議員に副大統領候補受諾を打診したが
、同議員は「米国の副大統領候補にはならない」と固辞したという。

ようやく、副大統領候補は決まったな!国務長官はリーバーマン。古株の民主党員で固める
つもりか?保護貿易と、親イスラエル路線のアメリカへ!w
371国連な成しさん:04/06/17 20:03 ID:???
>>369
その言い方だと珍マイにはわからない。
栗ントンは財政を8年かけて黒字化させてるし。
372国連な成しさん:04/06/17 20:08 ID:h3sBpw4U
この厳しい時期に、女性団体にまで逃げられてはかなわんだろう?ケリーも
・・・何で、選挙前に言うのかと思ってるだろうな?12月でもいいのに?
373ナチスの亡霊:04/06/17 20:09 ID:LRZ6I00Y

■『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』 菅原出(草思社)\1,785

第一次世界大戦で敗北したドイツが、十数年後には
ヨーロッパを席巻する軍事大国になれたのは、ブッシュ大統領の一族など、
アメリカ政財界の親ナチス派の援助に負うところが大きかった。

カスタマーレビュー
http://www.mise-yasui.com/item-4794211538/
カスタマーレビュー2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211538/qid%3D1087418854/249-6440647-0813151
カスタマーレビュー3
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31004752
374国連な成しさん:04/06/17 20:45 ID:???
【ニューヨーク 16日 ロイター】 クリントン前米大統領は、CBSテレビとのインタビューで、
弾劾との戦いは「名誉の印」だったとしながらも、元ホワイトハウス実習生モニカ・ルインスキ
ーさんとの関係は「道徳的に擁護できるものではなかった」と釈明した。
ルインスキーさんとの関係については、「恐ろしい道徳上の過ち」だったとして、「可能だった
という最低の理由で事に及んでしまった。これは、道徳上最も擁護しがたい理由だ」と釈明。
不倫に対する合理的な説明はない、と吐露した。

アメリカ版山拓か?エロジジイ!w



375国連な成しさん:04/06/17 21:35 ID:???
>>374
この馬鹿を見ていると、宗教って、集票マシンとしては優秀なんだな
ってことを痛感させられるな。
376国連な成しさん:04/06/17 21:40 ID:???


☆レーガンの死、ブッシュの「政治的瀕死」
http://www.edagawakoichi.com/WAVETHEFLAG/w-rehgannoshi.html
>「ジョージ・W・ブッシュ大統領の気まぐれな行動がひどくなり、気分の振幅が拡大しているために、西翼(ホワイトハウスの執務室などが集まる中核部分)の廊下では、リーダーの精神状態に対する懸念を表明するスタッフが多くなっている」
377国連な成しさん:04/06/17 21:41 ID:???

ニューヨークタイムズ、イラクとアルカイダが無関係であったとの報告を受けて
ブッシュ大統領に国民への謝罪を要求


New York Times calls on Bush to apologize for waging war on Iraq
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/afp/20040617/ts_alt_afp/us_attacks_report_press&cid=1506&ncid=1480
378国連な成しさん:04/06/17 23:18 ID:???
911委員会の報告を受けて、チェイニー副大統領の「イラクとビンラディン氏は長く
関係を築いていた」という発言を非難する人達がいるが、これは大きな間違いである。
報告書はそのことを全く否定していない。イラクとビンラディン氏は1994年に接触し、
その後ビンラディン氏がアフガニスタンに移動した後も、ずっと接触は続いていたの
である。つまり両者の間に長く関係が確立したいたと言うチェイニー副大統領の主張は
何も間違っていないのである。-- ただ両者の間に協力関係が確立しなかったというだけだ。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A48002-2004Jun16.html
379国連な成しさん:04/06/17 23:19 ID:???
「悪魔の証明は出来ません。アルカイダがイラクにいたことがないと証明できますか?」
ブッシュ政権の最初のアフガニスタン特使は言った。「アルカイダはインドネシア、カナダ、
サウジアラビアにいました。イラクにいなかったとすれば、それは驚きです。
イラク政権による実質的な共謀はあったでしょうか?答えはどうもその証拠はないと
いうものです。しかし政権の主張は、911は大量の犠牲者を出そうとする者達がいることを
証明したということです。証拠によれば、生物化学兵器、そして核兵器技術によって大量の
犠牲者を出そうとしようとしている者達がいます。」そうブッシュ政権の考え方を総括した。
「ですから世界に対して、割に合わない行動というものを証明しようとするなら、
イラクは恐らくいいスタート地点だったのです。最も過失があるというわけではないが、
咎められるべきであり、最も弱みがあったのです。要するに、イラクが9/11に繋がって
いたのではなく、9/11がイラクに繋がったのです。
http://www.cbsnews.com/stories/2004/06/16/politics/main623568.shtml
380 :04/06/18 00:41 ID:???

▼ブッシュ氏とパウエル氏の疎遠な関係 国務省内は親ケリーで固まる、と保守派激怒

11月の米大統領選挙を控え、ホワイトハウスと国務省との関係が、一段と気まずいなっているよう
だ。国務省内はブッシュ大統領でなく、民主党候補に指名される予定のケリー上院議員を当選させる
雰囲気になっているという。
これに怒っているのが、ブッシュ陣営。一部の保守系メディアの間からは、ブッシュ大統領が再選さ
れたら、パウエル国務長官は更迭され、後任はライス大統領補佐官(国家安全保障担当)との声が上
がっている。

ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200406171031154
381国連な成しさん:04/06/18 09:36 ID:???
ケリー氏は「悲観論者」=経済で不満ばかり−ブッシュ米大統領

 【ワシントン17日時事】ブッシュ米大統領は17日、当地での経済団体の会合で演説し、
「米経済は最高の状態に入ってきた。景気は一段と強くなりつつある」と指摘した上で、
「米国には(経済問題で)不満ばかり述べている悲観論者がいる」と述べ、米政府の
経済運営への攻撃を続ける民主党大統領候補のケリー上院議員を厳しく批判した。
 同大統領は名指しを避けながらも、「一部の人たちはわれわれが国民に減税を行うべきで
なかったと発言している」と指摘。富裕層向けの減税撤廃などを主張しているケリー氏の
経済政策が不適切との考えを示した。 (時事通信)[6月18日9時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000765-jij-int

イラクはやばいから攻め手は経済だな、確かに。
382国連な成しさん:04/06/18 10:40 ID:???
ピューリサーチセンター 6月3日〜13日 1,806人を対象

イラクでの軍事作戦がうまく行っている 5月の46%から6月は57%へ上昇。
ブッシュ大統領の支持率は5月の44%から48%へ上昇。支持の上昇はレーガン元大統領の死後。
ケリー氏と比べた場合、5月はケリー50%、ブッシュ大統領45%だったが、
今月はケリー46%、ブッシュ大統領48%と逆転した。
ネーダー氏を加えると42%対46%とその差は更に広がる。
ブッシュ大統領が勝つと思っている有権者 51%
ケリーが勝つと思っている有権者 35%
http://people-press.org/reports/display.php3?ReportID=216
383国連な成しさん:04/06/18 12:04 ID:PrfCPpcg
おー!そろそろ、サミット後の数字が出始めたようだね?予想通り、ブッシュが逆
転している。ケリー7%リードのコピペを張っていたブサヨはどう言い訳すんのか
な?大統領支持率や、イラク問題での支持率も軒並み上昇している。ケリー支持者
を含めても、ブッシュが勝つだろうと思っている人は多い。ケリーが勝つと断言し
ていた必死なブサヨの言い訳が聞きたいね!(笑)顔も見たいよ!








384国連な成しさん:04/06/18 13:18 ID:???
ケリー氏は「悲観主義者」、米大統領が間接批判

「暗い見通しと不満ばかり並べ立てる経済の悲観主義者がいる」――。ブッシュ米大統領は
17日、ワシントンで演説し、名指しを避けながらも民主党大統領候補のケリー上院議員を痛
烈に皮肉った。米軍によるイラク人虐待問題など政治・外交面では失点が目立つだけに、明
るさが増してきた経済の分野で得点を稼ぐ作戦に出たようだ。
大統領は米経済の力強い拡大を示す指標が相次いでいることを歓迎し「一段高いギアに入
った」と指摘。「経済は強く、さらに強くなる。私は楽観的だ」と述べ、大型減税を柱とする経済
政策の成果に胸を張った。
さらに「悲観主義者たちは暗い雲ばかり探して、日の光を見ようとしない」と述べ、ケリー陣営
を間接的に批判。「彼らには米国をどこに導けばよいのかがわからない」と切って捨てた。
 最大の弱点だった雇用の急速な回復など、経済面では米政権に強い追い風が吹き始めた
。17日の閣議でも経済情勢に関心が集まり、大統領は記者団に「今日の報告を喜んでいる」
と上機嫌で語った。(ワシントン=小竹洋之) (12:01)



385国連な成しさん:04/06/18 13:26 ID:PrfCPpcg
ケリーの売りって何?テロ対策?イラク問題?経済問題?ケリーは
なんで支持率下がったの?なんかした?(笑)


386国連な成しさん:04/06/18 13:34 ID:PrfCPpcg
>>384
いやー!ブッシュ上機嫌ですか?(笑)
387国連な成しさん:04/06/18 13:37 ID:???
なんで、コピペの時は、sageるの? > ID:PrfCPpcg
388国連な成しさん:04/06/18 13:41 ID:???
今のイラクとアルカイダの関連がないと言う結論に、
ブッシュ大統領は、フセイン政権下のイラクとアルカイダには関連があったと反論しているようです。
389国連な成しさん:04/06/18 14:01 ID:???
独立調査委員会によると、アルカイダの協力要請をフセインがはねつけたらしいが。
それを理由に戦争を仕掛けられたんじゃたまったもんじゃないな。
390国連な成しさん:04/06/18 14:04 ID:???
ブッシュ理論だと「接触があった=協力関係にあった」らしい
391国連な成しさん:04/06/18 14:16 ID:PrfCPpcg
まあ、接触くらいはしてるよな?(笑)例え言いがかりでも、フセイン政権を
打倒したこおとにかんしては、アメリカ国内で異論はないようだが?民主党も
イスラエルが安全になって大喜びしてるよ!
392国連な成しさん:04/06/18 14:45 ID:???
国連のイラク復帰は当面なし、依然危険と事務総長

 【ニューヨーク=勝田誠】国連のアナン事務総長は17日、イラクへの国連要員の復帰問題に関して
記者団の質問に答え、「現時点では(要員復帰が可能な)状況ではない」と明言し、イラク情勢が
依然危険過ぎるため、国連は当面、要員の本格派遣に踏み切らないとの方針を示した。

 国連は昨年8月の現地本部爆破テロでデメロ事務総長特別代表(当時)ら20人以上が死亡して
以来、それまで約800人規模だった国際要員の全面撤退に踏み切った。その後は、選挙調査団の
派遣など部分的な活動にとどまっている。

 一方、デメロ氏死亡後、空席となっており、主権移譲後のイラクで復興支援の指揮を執る特別代表に
ついて、アナン氏は「難しい選択でまだ人選を終えてない」としながら、来週中にも任命する意向を
明らかにした。(読売新聞)
[6月18日13時40分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000105-yom-int

一月の選挙は無理な予感
393国連な成しさん:04/06/18 14:45 ID:???
米大統領選 討論会を3回実施

アメリカの大統領選挙の討論会実行委員会は、17日、最初の討論会を9月30日に
フロリダ州で▽2回目を10月8日にミズーリ州で▽最後の3回目を10月13日に
アリゾナ州で行うと発表しました。
1回目は、内政問題を争点に、2回目は、有権者も参加する公開討論形式で、3回目は、
外交問題を争点に、現職の共和党ブッシュ大統領と野党民主党のケリー上院議員が、
論戦を行います。一方、アメリカの消費者運動のリーダーで、大統領選挙に無所属で
立候補する意向を表明している第3の候補、ラルフ・ネーダー氏は、世論調査で15%以上の
支持率を得ていないことから、討論会には参加できない見通しです。最近の世論調査では、
ブッシュ大統領とケリー上院議員の支持率は、きっ抗しており、両陣営とも有権者の投票行動に
大きな影響を与えるこれらの討論会に向けて戦略を練ることにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/2004/06/18/d20040618000082.html
394国連な成しさん:04/06/18 14:58 ID:???
>>391
フセインとビンラディンなんかより ビンラディンとCIAの関係のほうが
よっぽど濃厚だけどな
395国連な成しさん:04/06/18 16:35 ID:???
ブッシュ氏支持48%に上昇

【ワシントン17日共同】米世論調査機関「ピュー・リサーチ・センター」が17日発表した世論調
査によると、米国民のブッシュ大統領への支持率は5月の44%から48%に上昇した。
イラクの主権移譲が近づき治安回復への期待が高まったことのほか、レーガン元大統領の
死去に関心が集中したことが、同じ共和党のブッシュ氏の支持率上昇につながったとセンタ
ーは分析している。
大統領選の候補者の中で誰を支持するかでは、ブッシュ氏が46%、民主党候補のケリー上
院議員が42%、消費者問題活動家のラルフ・ネーダー氏は6%だった。

あれれ?ケリーのリードはどこへ行ったの?ブサヨの言い訳はまだかな?





396国連な成しさん:04/06/18 17:03 ID:8V2tcXFo
サミット前ブッシュ44%対ケリー51%
サミット後ブッシュ46%対ケリー42%

これって、プラマイ11%も支持率移動か?ケリーはもう終わりだな?(笑)








397国連な成しさん:04/06/18 18:03 ID:d/19iBWw
ずっと40%台でシーソーゲーム、たまにどっちかが50%台にギリギリ乗るって感じか
ゴアとブッシュもこんな感じだったな
398国連な成しさん:04/06/18 19:09 ID:8V2tcXFo
>>397
言い訳ですか?(笑)
399国連な成しさん:04/06/18 19:11 ID:???
だからナムはアメリカの敗北だから、英雄じゃなくて敗残兵ケリー
400国連な成しさん:04/06/18 19:19 ID:8V2tcXFo
ケリーが優勢だったのは、ブッシュに不利な事件が続々と出てきた4月、5月だけ
で、後は一貫してブッシュの優位が続いている。最大のチャンスを生かせなかった
ケリーに勝ち目はない。景気や雇用は上向き、イラク主権委譲や多国籍軍は国連の
お墨付きを得て、フランスやロシアも黙認している。レーガンブームも始まった。
ブッシュの支持率が上向くのも当然だろう。国民は、ケリーに求める物は多くはな
い。ケリーが勝つと断言していたブサヨは何処へ?(笑)
401国連な成しさん:04/06/18 19:31 ID:???
もしあなたが反米ならケリィを応援してはならない
ブッツこそアメリカを死に追いやる才能を持っています
402国連な成しさん:04/06/18 19:39 ID:8V2tcXFo
まあ、民主党支持者や、無党派は元々投票率低いから、支持率だけでは決まらない
わけだが、支持率まで抜かれてはケリーは必敗だな?(笑)
403国連な成しさん:04/06/18 19:41 ID:???

俺も反米だけど、ブッシュ支持なんだよ。
ブッシュだったら、まじでイランと戦争してくれそうだもん
404国連な成しさん:04/06/18 19:43 ID:???
ぶっちゃけどっちが勝ってもアメリカは沈没
405国連な成しさん:04/06/18 19:48 ID:???
韓国、イラク追加派兵を最終決定・米英に次ぐ規模に

 【ソウル18日共同】韓国政府は18日、外交安保関連の閣僚らが出席する国家安全保障会
議の常任委員会を開き、イラクに約3000人を追加派兵することを最終決定した。
2月に国会が同意案を可決しながらイラクの治安悪化や反対世論などでずれ込んでいたが
、8月に派兵を開始、派遣済み部隊と合わせ派兵数は最終的に約3600人となり、米英に次ぐ
規模となる。

国連決議の後は、イラク情勢は一気に動き出したってー感じだなーw


406国連な成しさん:04/06/18 19:58 ID:d/19iBWw
>>404
イラク状況が改善しないかぎり、ブッシュでもケリーでも、徴兵制を復活させるだろう
407国連な成しさん:04/06/18 20:03 ID:???
バビロン遺跡保護で調査へ イラク駐留のポーランド軍

 イラク駐留ポーランド軍は17日、中部バビロンの古代遺跡保護のため、徹底調査を行うと
発表した。同国軍は遺跡の盗掘防止のため遺跡近くに宿営地を設置したが、その拡張工事
で遺跡が損傷を受けたと専門家が指摘していた。

 調査するのは宿営地の倉庫や駐車場の遺跡への影響、居住区画の移転の是非、宿営地
内の車両通行状況など。研究者以外に対する遺跡の公開中止も決めた。

なーんか?余裕っすかねー?余裕?w
408国連な成しさん:04/06/18 20:04 ID:d/19iBWw
>>400 >>402
その割には、前回の選挙の時はブッシュとゴアは僅差だった。
支持率のシーソーゲームも似たりよったり。
だから、今、どちらかが数ポイント勝っていても全くどうなるかわからない。
ブッシュが現役大統領としては苦しい数字なのは間違いないが、
ケリーが勝つと断言した発言があるなら、教えてほしい。
ブッシュが勝つと断言した発言はあるようだが。
409国連な成しさん:04/06/18 20:08 ID:8V2tcXFo
>>408
言い訳ですか?ブッシュは負けるという趣旨の書き込みは数知れずだが?
410国連な成しさん:04/06/18 20:20 ID:???
「勝つと断言する」→「負けるという趣旨の書き込みがある」

(プ

ブッシュ並の詭弁だなさすが信者!

で、また「言い訳か?」と人口無能のように同じことを繰り返すわけだ。
411国連な成しさん:04/06/18 20:22 ID:???
フランス:
同性愛結婚式を挙行の市長、停職処分に

【パリ福島良典】仏内務省は18日までに、同性愛者の結婚式を挙行した同国西部ベグルの
マメール市長に対して「法律を守らず、同性同士の挙式禁止に従わなかった」として1カ月の
市長職停止の処分を決定した。

ブサヨのアイドル、フランスもその内実は、宗教右翼と変わらない!笑える!w
412国連な成しさん:04/06/18 20:26 ID:???
関係ない記事を貼ってごまかすし

シラクは元々バリバリの保守。
反米=サヨクと脊髄反射しているのは珍米だけ
413国連な成しさん:04/06/18 20:27 ID:???
珍米にかかると中曽根も極左
414国連な成しさん:04/06/18 20:36 ID:???
Kerry advisers tell hopeful to 'keep cool' on religion

John Kerry's advisers are telling the presidential candidate to steer clear of talking
about religion after running afoul of several Catholic bishops and after the campaign's
new director of religious outreach was criticized this week for espousing left-wing
causes.
The Rev. Robert Drinan, a Jesuit priest who served in Congress during the 1970s,
says he has advised the campaign to clamp down on religious rhetoric and "keep cool on
the Communion thing" after four Catholic bishops either barred Mr. Kerry by name from
taking Communion in their dioceses or said pro-choice Catholics should be denied the
sacrament.

民主党の牙城、カトリック教会まで敵に回すとは、墓穴を掘ったな?ケリーは?側近も慌て
ているな!w






415国連な成しさん:04/06/18 20:50 ID:???
中絶を容認するカトリック信者は聖体拝領も許されない。
まるで中世の宗教裁判だな。どんどん宗教原理主義に近づくアメリカ。
416国連な成しさん:04/06/18 20:54 ID:8V2tcXFo
フランスもだが?(笑)しかも首になるかもな?
417国連な成しさん:04/06/18 20:57 ID:???

イラク国民 「連合軍信頼」は10% 「早期撤退で安全」55%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000030-san-int
418国連な成しさん:04/06/18 21:00 ID:???
公共の場でのスカーフを禁止し、政教分離を徹底しようとして、イスラム原理主義の標的になるフランス。
419国連な成しさん:04/06/18 21:01 ID:8V2tcXFo
国連安保理決議は効いたな?オセロでコーナーを取ったようなものだ!(笑)
6月の主権委譲、8月はアテネ五輪で、アフガンとイラクの新政権の参加を
高らかに褒め称えるだろう!9月には、9.11の悲劇とテロとの戦いを訴
え、その間に、レーガンの切手の発行で故人の業績を賞賛するだろうな?
420国連な成しさん:04/06/18 21:05 ID:8V2tcXFo
>>418
そしてアメリカに泣きつくのだろう?(笑)ベトナムみたいに?
421国連な成しさん:04/06/18 21:05 ID:???
>>418
つまり、なぜフランスがバース党やフセインを支持するのかが分かるよな
422国連な成しさん:04/06/18 21:06 ID:im4lzWiM
ガンガンレイプしましょう! ガンガン強盗しましょう! ガンガン人を切り裂きましょう!
14歳になるその日まで、刑務所はもちろん、少年院にさえ入れられません!
同級生、先生、親、通行人、金持ってそうな奴、美人、どいつヤってもOK。中3までOK!

佐世保の小6殺人犯(辻 菜 摘・つ じ な つ み) のパソコンから、ネットで少年法関係について、
調べていた記録が出ているという事です (デジカメから猫の複数虐殺写真が出たとの情報も調査中)。
殺人衝動・殺人願望を持った刑事未成年たちに、現行制度のヌルい内容が、ネットで筒抜けになって
いるという、非常に恐ろしい現実が既にあります。14歳になるその日までは、人をメッタ切りにしても、
刑罰食らって少年刑務所行きにならないどころか、少年院(こちらは刑罰では全くなく、矯正施設)にさえ
入れられないという事実を、完全に知られてしまっている。 危ない、、、。
佐世保の犯人は、首や手をズタズタに切り裂いただけでなく、死亡確認後10数分間も被害者の顔をぐちゃ
ぐちゃに踏み続け、被害者は、顔も眼球もすでに原型をとどめていなかったそうです・・・・(週刊文春6.17号)。

全国民の生命を守るために、少年刑事法の英米並への改正要望を、首相官邸にまったなしでお願いします!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html    (官邸ご意見フォーム)
423国連な成しさん:04/06/18 21:39 ID:8V2tcXFo
民主党の支持者の大きな柱は、少数民族、労組、カトリック信者、女性運動、
同性愛者などだが、少数民族の中の最大勢力ヒスパニックはカトリック信者、
組合の主力は、イタリア、アイルランド、ポーランド系などのカトリック系
白人だ。同性愛者とカトリック教会の間で又裂き状態になっているな?(笑)
424国連な成しさん:04/06/18 22:39 ID:???
ここでブッシュ有利の観測が流れると、すぐ顔を真っ赤にして反論するのが
いて面白い。
425国連な成しさん:04/06/18 23:25 ID:8V2tcXFo
まあ、共和党に比べて、民主党の支持基盤は広いから、各支持母体の利害対立を
押さえるくらいの候補が出ないと勝てないわな?ケリーって地味過ぎるからな!
426国連な成しさん:04/06/19 06:27 ID:???

<米国>ケリー氏、同時テロ調査委報告書でブッシュ政権批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00003031-mai-int

 米大統領選の民主党候補に確定しているケリー上院議員は17日、ミシガン州で
遊説し、同時多発テロの独立調査委が国際テロ組織「アルカイダ」によるテロ攻撃に
イラクが関与した証拠はないとの報告書を公表したことについて、「事実の裏付けの
ない目的のために戦争に突き進んだ」と、ブッシュ政権の対応を厳しく批判した。
(毎日新聞)[6月18日11時5分更新]
427国連な成しさん:04/06/19 06:45 ID:dkygb.2M
まあ、投票日まで何が起きるかわからんし、ブッシュが有利になったり
ケリーが有利になったりする局面はこれまでも何回もあった。
だから出典を隠した宗教の新聞や一部だけ切り取った意図的な引用とかで「ブッシュ有利」を捏造さえ
しなければいいんじゃないかと思う。

このスレには恐らく「ブッシュ信者」はいるが、同様の意味での「ケリー信者」は
いないし。
428国連な成しさん:04/06/19 06:47 ID:???
>>405
また派兵反対デモが起きている訳で。
まだまだ派兵するかどうかは微妙だ。
在韓米軍の削減も、派兵反対の理由になっているし。
429国連な成しさん:04/06/19 06:49 ID:???
>>414
そのアフォ記事のソースは、明かせないんだろうな( ≧∇≦)ブハハ!!
430国連な成しさん:04/06/19 06:53 ID:???
>>418-421
一人で何をやっているんだか( ≧∇≦)ブハハ!!
431国連な成しさん:04/06/19 06:55 ID:???
みっともない逃げ方だな(^∀^)ゲラゲラ
無様だ。

http://www.whitehouse.gov/news/releases/2004/06/20040617-3.html
The reason I keep insisting that there was a relationship between Iraq
and Saddam and al Qaeda, because there was a relationship between Iraq
and al Qaeda.
432国連な成しさん:04/06/19 06:59 ID:???
2ちゃんねらーでももう少し気がきいた逃げ方を思いつくだろうな。
433国連な成しさん:04/06/19 09:18 ID:YZdT6WL6
おー!ブサヨも、ようやく言い訳始めたか?(笑)
434国連な成しさん:04/06/19 09:21 ID:???
ロシア大統領、フセイン政権のテロ準備情報を米に伝達

【モスクワ18日共同】インタファクス通信によると、ロシアのプーチン大統領は18日、イラクの
旧フセイン政権が米国や米軍、在外の米国関連施設に対するテロを準備しているとの情報
を、ロシアがイラク戦争前に米国に伝えていたことを明らかにした。
カザフスタンの首都アスタナで開かれた独立国家共同体(CIS)集団安全保障条約首脳会議
後の記者会見で述べた。

プーチンもブッシュに媚びを売り始めた!こりゃ、ブッシュ再選が堅いと見ている証拠だな!


435国連な成しさん:04/06/19 09:52 ID:dkygb.2M
>>434

>ロシアがイラク戦争前
これが「プーチンもブッシュに媚びを売り始めた」って「始めた」になるこっきょが不明だな。

あと全文が見られる形で出典を示してくれ。

因みに今日の共同通信のサイト(http://www.kyodo.co.jp/)の国際欄な。
欧州憲法案で合意 EU首脳会議(09:46)
米国人人質の首を切り殺害 サウジのアルカイダ(08:26)
野蛮な行為に屈せず 米大統領、強く非難(08:19)
欧州憲法案で合意 EU首脳会議(08:00)
在韓米軍削減で合意目指す 9月末に米韓国防相会談(07:49)

436国連な成しさん:04/06/19 09:55 ID:dkygb.2M
>>433
ちゅーか>>431は「アルカイダとイラクの関係についてのブッシュの嘘」にたいしてのブッシュの言
い訳でしょう。
437国連な成しさん:04/06/19 10:03 ID:???
>>434
プーチンも、アルカイダと同じ理由でブッシュ支持かもな(W
ブッシュは、チェチェンにも文句を言わないし。
原油価格は高騰させてくれたし。
金の価格まで、五割も上げてくれた。
ブッシュさまさまだ。
438国連な成しさん:04/06/19 10:06 ID:???
>>437
ロシアにとっても中国にとっても「テロとの戦い」という口実は有難いし。
国内の少数派の弾圧(しばしば血生臭い)が見事に正当化されるわけで。

439国連な成しさん:04/06/19 10:08 ID:???
大国のロシア、中国ついてたら、ますますジャイアソに。。。 
440国連な成しさん:04/06/19 10:11 ID:???
>>439
ただ、大国同士の「野合」というのは、可能性としては将来の敵対関係を睨んでいる
わけで、一時的だし、単純でもないから、「媚を売る」(>>434)とか
いってる人のようには割り切れないけどね。
441国連な成しさん:04/06/19 10:12 ID:???
中国イケイケモードに突入気味だしねぇ。
442国連な成しさん:04/06/19 12:40 ID:???
>>440
世界に向けてロシアの情報収集能力をアピールしているんだと思った
「こっちはアメリカより先に知っていたんだぜ〜」って
443国連な成しさん:04/06/19 12:57 ID:eq2JS5SU
結果的にはプーチンは微妙にブッシュを援護射撃しているわけで・・・
あまり露骨にやると民主党側から選挙に介入と反発が出るわけで・・・
この時期にいいだすのはブッシュ再選は堅いなと見極めたからで・・・
444国連な成しさん:04/06/19 13:12 ID:???
>>435
>あと全文が見られる形で出典を示してくれ

はげしく同意
なんでいつもの人は、絶対に引用URLを貼らない?
宗教的な信念ですか?
445国連な成しさん:04/06/19 13:57 ID:???
不倫ざんげ、2カ月ソファで寝た・クリントン氏が自伝で告白

 AP通信は18日、22日に発売されるクリントン前米大統領(57)の自伝「マイ・ライフ」を入手
し、内容の一部を報じた。

 クリントン氏はホワイトハウスの元実習生モニカ・ルインスキーさんとの不倫をヒラリー夫人
に打ち明けた後、不倫もみ消し疑惑を巡る弾劾問題が決着するまで2カ月間はソファで寝た
ことなどを告白している。

情けねー!女房に締め出されたってかー?ケリーも迷惑だよなー?悲惨!w


446国連な成しさん:04/06/19 14:18 ID:???
【ワシントン17日共同】米世論調査機関「ピュー・リサーチ・センター」が17日発表した世論調
査によると、米国民のブッシュ大統領への支持率は5月の44%から48%に上昇した。
イラクの主権移譲が近づき治安回復への期待が高まったことのほか、レーガン元大統領の
死去に関心が集中したことが、同じ共和党のブッシュ氏の支持率上昇につながったとセンタ
ーは分析している。
大統領選の候補者の中で誰を支持するかでは、ブッシュ氏が46%、民主党候補のケリー上
院議員が42%、消費者問題活動家のラルフ・ネーダー氏は6%だった。
447国連な成しさん :04/06/19 14:23 ID:???
米大統領選、ブッシュ氏支持率が上昇
米民間調査機関ピュー・リサーチ・センターが17日に発表した世論調査で、イラク情勢に強い関心を
持つ米国民の割合が4、5月時点の54%から39%に大幅に減少した。
これに連動して、ブッシュ大統領への支持率は5月の44%から48%にやや上昇。
共和党のレーガン元大統領の死去に伴い、ブッシュ氏に注ぐ米国民の目が幾分和らぎ、支持率を
押し上げたようだ。

調査は今月3日から13日にかけて18歳以上の1806人を対象に実施した。この中でイラク情勢に
ついて「良くなっている」と考える人の割合は4、5月の46%から57%に急増。
イラクではなお反米勢力による米軍への攻撃が続いているが、米国民のイラク情勢への関心が
急速に低下していることを裏付ける結果となった。

一方、ブッシュ大統領の支持率上昇要因については、5日に死去したレーガン元大統領の
「威光」も影響しているようだ。ブッシュ現政権とレーガン政権の共通点が米主要メディアなどで
指摘されたことから、レーガン氏への追悼ムードがブッシュ陣営にプラスに働いたとみられる。
(ワシントン支局) (23:30)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040618AT2M1800O18062004.html
448国連な成しさん:04/06/19 17:58 ID:HdMCzwME
ケリーはもう終わっている!ブサヨの苦しい言い訳を聞きたいものだ!
逃げるなよ!(笑)
449国連な成しさん:04/06/19 18:19 ID:HdMCzwME
成り行きを見守って中立を保っていたマケインが、ブッシュ再選委員会の副会長に
就任したのは、国連決議で、ブッシュ勝利の感触を掴んだからに他ならない。関が
原の戦いで言えば、小早川の裏切りにも匹敵する出来事だ!以後、雪崩を打ってブ
ッシュ陣営に寝返るであろう!
450国連な成しさん:04/06/19 18:25 ID:???
今更、国連決議にすがりつくブッシュ厨。
情けねー!
451国連な成しさん:04/06/19 18:29 ID:???
>>448
このスレでそんなことを言っても無駄かも。
ケリー支援者ってあまり目立たないし。

ただ、ブッシュ対ケリーにちてはシーソーゲームの1局面という
可能性もあるし、「ブッシュ有利な材料なら何でも」というコピペ
だけでは「勝利宣言」は早いな。

個人的にブッシュには、もう少し大統領をやってもらって、アメリカを
衰退に導いてもらいたいので、選挙には勝って欲しいが、嘘の根拠で日本で
応援してる人の心理はようわからんな。
452国連な成しさん:04/06/19 18:37 ID:HdMCzwME
言い訳ですか?ブッシュは負けると言い張ったブサヨには、ブッシュ再選
のあかつきには自殺して欲しいね!(笑)大笑いしてやるからよー!
453国連な成しさん:04/06/19 18:42 ID:???
ところでプーチン情報だけど、アメリカは占領後その情報について確認を取ったんだろうか?
454国連な成しさん:04/06/19 18:43 ID:???
>>452
「脳内ブサヨ」に話し掛けてるんですか?

で、万一ブッシュが負けたら、貴方はどうするの?


455国連な成しさん:04/06/19 18:50 ID:???
いや、単なる好奇心だけど。
456国連な成しさん:04/06/19 18:53 ID:???
>>448
ケリー有利の時の誰かさんの言い訳があまりに見苦しかったので、
真似はしたくないもんだなと。
457国連な成しさん:04/06/19 19:05 ID:???
>>453
具体的にあればいいそうだけど。
458国連な成しさん:04/06/19 19:57 ID:???
>>453
報道では、「情報提供に謝意」止まり。
459国連な成しさん:04/06/19 20:13 ID:???
>>456
スペイン総選挙で大外しした時はブッシュ厨は遁走した
460国連な成しさん:04/06/19 20:14 ID:???

NHKスペシャル 6月19日(土)21:15〜22:05 NHK総合 Gコード(4025797)

「21世紀の潮流アメリカとイスラム(2)シーア派の選択“革命25年目のイラン”」

◇長きにわたり対立を続けるアメリカとイスラム社会との溝を検証するシリーズの2回目。
世界に衝撃を与えたイラン・イスラム革命から25年。
米ブッシュ政権は、イランを危険国家と見なしイラク、北朝鮮とともに「悪の枢軸」と位置付けた。
イランの周辺国ではイスラム・シーア派と米軍の衝突など政情不安が続いている。
シーア派はイランを中心として一大ベルトを形成。麻薬や武器の密輸を警戒するアメリカは、
次の武装解除と民主化のターゲットをイランに定めている。
そんな中、イランはアメリカと距離を置くヨーロッパ諸国と急接近し、
対米交渉を有利に進める突破口を模索している。

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=13015296&area=tokyo


461国連な成しさん:04/06/19 20:50 ID:5qlhIRJQ
ブッシュ支持率逆転!もう勝利は九分九厘確定したな。断っておくが
俺はID:HdMCzwMEじゃない。だがID:HdMCzwMEは全く正しいと思う。
クリントンの回顧録が出て、ケリーはますます霞み、アメリカ人は
民主党=クリントン=インモラルのイメージを思い出した。ゴアが
負けたのもそのためだ。クリントンはケリーの足引っ張ってるな(爆
462国連な成しさん:04/06/19 20:52 ID:dkygb.2M
>俺はID:HdMCzwMEじゃない。だがID:HdMCzwMEは全く正しいと思う。
463国連な成しさん:04/06/19 20:54 ID:???
残念ながらブッシュ当選はほぼ確定のようだ。
神は世界を終わらせるためにブッシュを選んだのだろうか?
464国連な成しさん:04/06/19 21:01 ID:sEi35qwA
へー、ブッシュ勝ちそうなの。
報道だけ見てりゃイラク絡みでブッシュに不利な事実がやたら多くて、
ケリーが勝つのかと思ってたけど。

漏れはアメリカの悪は共和党だろうと民主党だろうと別に変わらないと
思うから、どっちが勝ってもいい。ただし、民主党政権になって米中が
接近するのならそれは絶対阻止したいけどね。
465国連な成しさん:04/06/19 21:08 ID:sEi35qwA
つーかこのスレ読んでたら日本のブサヨがケリーを支持してるっぽいが、
それなら断固ブッシュに勝ってもらわないとな。

ブサヨの逆をやってりゃ間違いない(w
466国連な成しさん:04/06/19 21:16 ID:???
>>464
漏れは親米だから、ブシュでもケリでもかまわんのだが
対支那では
ブシュ 協調派
ケリ 強硬派
だぞ、例えばケリは支那が牛耳るインチキ六ヶ国会議は廃止を
主張しているし、先制核攻撃宣言もやりそうだ。台湾独立にも
ブシュよりは理解があるぞ。その辺、どうよ。
467国連な成しさん:04/06/19 21:20 ID:???
>つーかこのスレ読んでたら日本のブサヨがケリーを支持してるっぽいが、
>それなら断固ブッシュに勝ってもらわないとな。
「ブサヨ」の定義によると思うが、なりふり構わず嘘ついてまで
「ブッシュ必勝」をぶち当てるのはカルト見たいな珍米さんですな。
で、それに匹敵するような「ケリー信者」はあまり見ない。

まあ、アメリカの大統領選挙なんてアメリカ名物の"parody democracy"
の最たるものだと思うし。大掛かりな猿芝居なので、あまり感情移入で
きんだろ。サヨクでなくても。


468国連な成しさん:04/06/19 21:22 ID:???
>>466
都合が悪くなりゃ中国に日本を売り渡すのは
共和党も民主党も最終的にはあまり変わりない。

属国は利用するけど切り捨てるというのが
アメリカの基本姿勢だから。
469国連な成しさん:04/06/19 22:04 ID:sEi35qwA
>>466
中国は民主党にゴリゴリにロビー活動してるんじゃなかったっけ?
クリントン時代もあるし、漏れは率直に「民主党=親中」と思ってた。

その点共和党は、「ストロング・ジャパン」を容認する方向にあるし、
アジアにおける綱引きを考えれば、共和党政権のほうが日本に
とっては有利だと思うんだけど。個々の案件ではいろいろ事情が
違ってくるだろうけど、大局的にはね。


>>467
「ケリー信者」とまでいかなくても、連中が少しでもケリーに
肩入れしているなら、注意する必要があると思う。

日本のブサヨは中国に日本が滅ぼされるのをマジで願っている
ような連中だからね。亡国の徒。
470国連な成しさん:04/06/19 22:35 ID:???
>>496
キッシンジャー時代に日本の頭越しに中国と和解したのは
共和党政権だけどね。そのとき中国とアメリカはともに協力しして
日本を牽制しようみたいな話も有ったらしいぞ。

なんか「ブサヨ」に対して想像をたくましくしてると思うけど。
結局、対中国ではアメリカだのみでない、日本の努力が必要だぞ。
471国連な成しさん:04/06/19 22:53 ID:???
珍米が乏しい知識と単純な二元論で国際情勢を語ってるんだから
トンチンカンなのは仕方ない。
472国連な成しさん:04/06/19 22:53 ID:???
ところで珍米の皆さんは、民主党政権が出来たら反米になるんですか?
473国連な成しさん:04/06/19 22:59 ID:HdMCzwME
ケリー必勝の方程式は何処へ行った?ブサヨの言い訳は?ブッシュの勝利を肯定
止む無しみたいな論調が増えたな?ブッシュが再選されたらブサヨは自殺しろ!
474国連な成しさん:04/06/19 23:16 ID:???
マケイン氏がブッシュ氏応援 民主党副大統領説に終止符

 4年前の米大統領選でブッシュ大統領と共和党候補指名を争ったマケイン上院議員が18
日、今年初めてブッシュ氏の応援演説をした。ブッシュ政権に批判的だったため、民主党大
統領候補のケリー上院議員が副大統領候補を打診してきたが、その申し出を断ってブッシュ
氏の支持を表明。ベトナム戦争の英雄だったマケイン氏の参入は力強い援軍になりそうだ。
マケイン氏はワシントン州の米軍基地で開かれたブッシュ氏の演説会に登場。イラク戦争に
ついて「正義と不正義との戦い、善と悪との戦いであることは明白。我々の生存をかけた戦い
だ」と語り、ブッシュ氏の戦争観を支持。ブッシュ氏に対して「彼は明快な倫理で我が国を導
き、断固とした決意で無条件の勝利を達成した」と称賛し、握手で和解を演出した。
475国連な成しさん:04/06/19 23:16 ID:???
 マケイン氏は兵士らを前に、自らのベトナム戦争従軍経験を踏まえて「戦争はつらい仕事だ」と
述懐、「これから紹介する人物はそれをよく理解している」と大統領を称賛した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000211-yom-int

皮肉にしか聞えない・・・
476国連な成しさん:04/06/19 23:19 ID:???
>>474

べつにソースを示してもいいと思うが。ソースは隠すという主義か?

ブッシュ氏安心したみたいね。わざわざ安心してはしゃぐところが
さる。

自民党の議員が民主党の副党首になる見たいな話、最初からあり得ない話で
それを「あり得るかも」と思ってしまうのはブッシュの不徳のいたすところ。
477国連な成しさん:04/06/19 23:21 ID:???
>>475
いらんこと言ってるなw
478国連な成しさん:04/06/19 23:23 ID:???
>>475
まあ、微妙な雰囲気の話では有るが。
いわゆるアメリカではやりの「チキンホーク論」(臆病者のタカ派)みたいな
皮肉に聞こえるな。まあ、ソースの示してる475の方は原文が読めるのでい
いが。474のソースは気になる。
479国連な成しさん:04/06/19 23:24 ID:HdMCzwME
民主党には人材が不足しているのか?マケインに7回も頼んだのはケリーだ。
結局、振られたけどな?(笑)マケインの露骨なブッシュ支持表明は、無党
派層への影響力絶大だ!こりゃー、ケリーの敗北は決定的だなー?
480国連な成しさん:04/06/19 23:27 ID:???
>>475
まあマケインはブッシュとはずっと仲が悪かったから、
チクリと皮肉をにじませたのかも。

軍経験のある人で、ブッシュのイラク政策に批判的でない人間はいないからね。
481国連な成しさん:04/06/19 23:30 ID:???
 全米有権者の約4分の1と言われるカトリック教徒は、かつて民主党の牙城(がじょう)だっ
た。ケネディ大統領は60年の大統領選ではその約8割を得票。しかし、前回のゴア氏の得
票率は50%にとどまり、ブッシュ氏の47%と大差なかった。労働者が多かったカトリック教
徒も今や中産階級が増え、中絶規制に熱心な共和党へと支持が流れつつある。

メキシコ系やプエルトリコ系なんかの中南米系が民主党支持だから、白人系のカトリック
は、ほとんど共和党支持という計算かい?まあ、フロリダのキューバ系なんかは共和党だ
ろうけどな?ケリーの同性愛婚支持で、もっと、ブッシュに流れるかもな?

482国連な成しさん:04/06/19 23:33 ID:???
前回の共和党予備選をブッシュと争った時のマケインの売り文句も「ベトナムの英雄」
483国連な成しさん:04/06/19 23:33 ID:???
正直、「ブッシュ支持」に名を借りた「ブッシュ信者は引用もとも
あかさず不利な事には答えず、妄想を垂れ流す」という、ブッシュの
信用し失墜策かもしれんね。

しかし、いずれにしろ日本で騒いでも意味はないわけだが。
484国連な成しさん:04/06/19 23:39 ID:???
マケイン氏、大統領支持鮮明に

 【ワシントン=森安健】米共和党のマケイン上院議員は18日、ブッシュ大統領とともにワシン
トン州フォート・ルイスの陸軍基地を訪れ「大統領は国を守ることにおいて(姿勢が)ぶれない
」と称賛した。大統領も「米軍の制服の権威を高めた人物から紹介されるのは光栄だ」と、ベ
トナム戦争の英雄を持ち上げた。
マケイン氏は2000年の大統領選でブッシュ氏と共和党候補の座を争った。超党派の行動を
好み、大胆な政権批判もするため民主党内でも人気があり、同党の大統領候補のケリー上
院議員が副大統領ポストを打診したとされる。この日の大統領応援で旗幟(きし)が鮮明にな
った。マケイン氏の地元アリゾナ州はブッシュ氏が前回大統領選で辛勝した激戦区。心強い
援軍となりそうだ。 (22:00)



485国連な成しさん:04/06/19 23:41 ID:4i6l04uw
まあ、ベトナム戦争の最中にニクソンがマクガバンを大差で破った
72年の大統領選の再現だな。ただウォーターゲートがないだけで。
486国連な成しさん:04/06/19 23:49 ID:HdMCzwME
4月、5月の状況を見ると、どちらが勝つか予断を許さぬ感じではあった。
マケインは賢いから、旗幟を鮮明にせず、模様眺めだったのだろう?サミ
ットや、国連決議を経て、ブッシュ再選は堅いと読んだからこその支持表
明だと思う。関が原で小早川軍が西軍陣地に襲い掛かったのに似ているな?
487国連な成しさん:04/06/19 23:51 ID:???
>>484
日経のサイトからって書かないと分からないと思う。

>>485
まあ、マケイン引き止めではしゃぐ気持ちは分かるけど
そんなことではしゃぐのが逆に悲しいな。
やっと、自分の政党の足下を固めた程度の話で。
(民主党が固まっていない、言いわけにはならんし)

2期(があるとして)途中の辞任がないと断言はできんな。
まあ、ウォータゲート級のスキャンダルの種は有る人だから。

488国連な成しさん:04/06/19 23:53 ID:???
>4月、5月の状況を見ると、どちらが勝つか予断を許さぬ感じではあった。
そのときでも「ブッシュ必勝」って吹いてる人はいましたな。
たぶん、内心、ヒヤヒヤだったわけね。
489国連な成しさん:04/06/20 00:01 ID:???
マケイン議員とブッシュ大統領、握手で結束誇示

【ワシントン=永田和男】米共和党のジョン・マケイン上院議員が18日、ワシントン州フォート
ルイス陸軍基地でブッシュ大統領とともに遊説、壇上で握手を交わして結束を誇示した。
 ワシントン・ポスト紙によると、両氏が同じ演壇に立ったのは2000年5月以来実に4年ぶり
。マケイン氏は再三の否定にもかかわらず、民主党の大統領候補となるジョン・ケリー上院
議員の副大統領候補になるのではとのうわさがくすぶり続けており、これを完全に払しょくす
る狙いと見られる。
マケイン氏は兵士らを前に、自らのベトナム戦争従軍経験を踏まえて「戦争はつらい仕事だ」
と述懐、「これから紹介する人物はそれをよく理解している」と大統領を称賛した。これを受け
て大統領も「軍にとって上院でマケイン氏に勝る友はいない」と同氏の軍事問題での識見を
たたえた。

490国連な成しさん:04/06/20 00:04 ID:???
>>489
どうせ、読売か時事あたりだとおもうが、出所はかけよな。
>マケイン氏は兵士らを前に、自らのベトナム戦争従軍経験を踏まえて「戦争はつらい仕事だ」
>と述懐、「これから紹介する人物はそれをよく理解している」と大統領を称賛した。
笑いどころやな。既にでてるが。
491国連な成しさん:04/06/20 00:18 ID:HdMCzwME
ブッシュはちょっとという穏健派も、マケインが言うんだからということにな
るよな?大衆は勝ち馬に乗るもんだ!(笑)
492国連な成しさん:04/06/20 00:19 ID:???
>>489

>>475でがいしゅつだっつーの
ほんとにこいつはもう・・・
493国連な成しさん:04/06/20 00:20 ID:???
ここはもう、頭の悪いブッシュ信者を見守るスレということで
494国連な成しさん:04/06/20 00:24 ID:???
HdMCzwMEこのひとマルチポストがひどくてどういうつもりなんだろう。
もうほとんど嵐だよ。
495国連な成しさん:04/06/20 00:37 ID:???
>>494
「ほとんど」はいらないな
496国連な成しさん:04/06/20 01:31 ID:HdMCzwME
元々、現職大統領優位で始まった選挙戦だが、経済の停滞とイラクの膠着状態で、
4月、5月がケリーにとっては唯一最大のチャンスであったな?正に天王山であ
った。戦いには流れがあって、6月を境に風向きが変わってしまった。経済は好
転し、イラクは国連決議でお墨付きが出た。ケリーに追い風が吹くことはもう無
いだろう。
497国連な成しさん:04/06/20 01:41 ID:???
今年のはじめ頃から「勝負はついてる。ブッシュ確定」って言ってたが
じつは天王山が5月にあったわけね。嘘つきやな。
498国連な成しさん:04/06/20 01:49 ID:HdMCzwME
サミットで好転するとは読んでいたけどな?(笑)ケリーはチャンスを生かせな
かったな!地味過ぎて人気が出なかったのが致命的だな!負け犬っぽい顔だ!憂
愁がある。モンデールもそうだったな。
499国連な成しさん:04/06/20 01:50 ID:???
ファルージャの爆撃でまた武力闘争が激化しそう
500国連な成しさん:04/06/20 01:55 ID:???
多国籍軍も攻撃対象だな
501国連な成しさん:04/06/20 02:00 ID:???
>>500
大国にそっぽを向かれた多国籍軍な。
なにかあるたびに国連安保理で諸大国と取り引き。
まあ、面白い展開だよね。
502国連な成しさん:04/06/20 02:02 ID:HdMCzwME
もはや、イラク問題は焦点にならないよ。国連に下駄を預けた形だから。(笑)
選挙前の最後のあがきだろ?テロリストもイラク人を殺し始めて孤立している
からな。アメリカ軍の選挙前の掃討作戦の最中といった感じだね?
503国連な成しさん:04/06/20 02:11 ID:???
>>502
アメリカの世論としては、一時イラクは中心ではなくなるだろうね。

ただ、アメリカ世論がどう有れ、現実にはアメリカは国連に下駄を預けては
いないし。イラク国民のアメリカ傀儡政府への不満は残る。

また、敵への協力者は同国人でも攻撃するというのはフランスのレジスタンスでも
あったからな。アメリカ軍に協力して軍隊に志願する人間を殺しても
即、孤立ともいえないみたいだね。むしろ、内戦の様相だな。
もちろん、イラクでの「テロ」のうちには民心の離反を狙った
某国の情報機関の仕込みが有るのは、いつもの事だとは思うが。
504国連な成しさん:04/06/20 02:18 ID:???
アルジャジーラのサイトのアンケートでは、約50%の人が、イラクの石油関連施設はレジスタンスの正当な攻撃対象だと答えている。

《イタリア語》http://www.repubblica.it/news/ired/ultimora/rep_nazionale_n_736224.html

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1087268002/892
505国連な成しさん:04/06/20 02:19 ID:???
サドルもこの3カ月で大分人気を上げたらしいし。
506国連な成しさん:04/06/20 02:21 ID:???
>>502
お前ほんとに何も知らないんだな。
イラク人も巻き込まれる大規模テロなんか、去年から何度となくあった。
だがそれ以上に米軍が悪者役を引き受けてくれている。
507国連な成しさん:04/06/20 02:21 ID:HdMCzwME
石油施設を壊しても、イラク人が困るだけのこと。宗教指導者も暫定政権支持で、
流れは止められない。孤立した過激派の焦りだろうな?(笑)
508国連な成しさん:04/06/20 02:22 ID:???
ソースの貼り方も知らない
509国連な成しさん:04/06/20 02:25 ID:???
>>507
何かあればすぐに非難声明出すよ。統治評議会に対してもそうだったし。

510国連な成しさん:04/06/20 02:26 ID:???
>>506
てゆか「テロリストは孤立し始めた」って、一年前からさんざん聞いて
もう飽きた。
511国連な成しさん:04/06/20 02:34 ID:???
>>507
だからどこの過激派がどう孤立しているんだよw
たまには脳内ソース以外を出してくれ
512国連な成しさん:04/06/20 06:38 ID:???
アメリカ大統領選の情勢については、ここだけがイラク板で唯一
まともな見通しを報じている。
513国連な成しさん:04/06/20 10:09 ID:idujMJaQ
日本でケリーを支持しているのは、実は反米厨だ。まあ、社民党レベルのイデオ
ロギーっすかね?田島陽子とか、辻本清美みたいな考えかた!(両方離党したけ
どな!笑)ブサヨってことですか?消滅しつつある人種だな!
514国連な成しさん:04/06/20 10:17 ID:???
515国連な成しさん:04/06/20 10:39 ID:idujMJaQ
ブッシュ政権が後、4年続けば、最高裁の判事を4人は任命するだろうな?
しかも、全て保守派!楽しみー!(笑)
516国連な成しさん :04/06/20 11:11 ID:???
NATO、イラク派遣を検討 英軍3千人中核と英紙
http://www.asahi.com/international/update/0620/003.html

マケイン氏がブッシュ氏応援 民主党副大統領説消える
>マケイン氏は大統領選と同時にある上院議員選で改選を迎えるため、共和党議員としては
>ブッシュ氏に協力する姿勢を見せた方が有利と判断したと見られる。
http://www.asahi.com/international/update/0619/011.html
517国連な成しさん:04/06/20 12:36 ID:idujMJaQ
フランス軍や、ロシア軍に来られると、やり難いからな?かえって好都合だろ?
518国連な成しさん:04/06/20 13:18 ID:???
>日本でケリーを支持しているのは、実は反米厨だ。
そんなのをあまり見かけないのだが。まあ、探せば稀にいるのかもしれんが
どっちかというと「ブッシュ厨」のこさえた脳内仮想的のような気がする。
すくなくともこのスレッドを読むと。

日本の掲示板で選挙権のない日本人に向かって一方の大統領候補を支持しても
意味をなさないことは普通の人なら理解しているし。
「反米厨」でなくても事実から目をそらさない人なら、共和党のブッシュだろうが
民主党のケリーだろうが、アメリカの対外政策が、肥大化した大国意識にうらずけ
られた侵略の歴史で満ち満ちていることは承知しているので、実は「反米厨がケリー支持」
というのは理解できない。

むしろ「ケリーに期待を掛ける」時点で、反米ではなく、あるいみでの親米だと思う。
519国連な成しさん:04/06/20 13:18 ID:???
>同紙によると、米英両政府が中心になり、方針を固めた。

こりゃ無理だろ・・・
520国連な成しさん:04/06/20 13:26 ID:???
今朝の読売新聞(配達する奴)はブッシュとマケインの協力関係にちうて
「!?」とクエスチョンマークをつけた見出しを売ってたね。

まあ、ケリーの誘いを断ってくれてよほど嬉しいのはわかるが、
ブッシュとマケインの選挙用のリップサービスの域を出ないか、本格的な協力関係化はまだわから
ないと考えるの不通の神経なんだろうな。なにしろ二人ととも同じ政党にい
るわけだし。(日本だって管が鳩山の応援演説くらいはしただろうが、管はその後
鳩山降しを仕掛けたし、政治ってそう言うもんだよね)
521国連な成しさん:04/06/20 13:37 ID:???
>>518
てか、米国以外の世界各国の各種世論調査ではだいたい、
 ブッシュのイラク政策に反対:70〜80%
 世界平和の一番の脅威はブッシュ:45〜60%
程度の数字が出てる。
これがすべて「ブッシュ全否定」の意見と考えるのは短絡的だが、
どう考えても世界中でブッシュよりケリーを望む人が圧倒的多数
なのは明らか。 
これがすべて「反米厨」だったらアメリカは大変なことになるぜ。
522国連な成しさん:04/06/20 13:50 ID:???
>>521
アメリカの世論は特殊だからね。アメリカが過去やってきた世界での
悪行って、殆どの人が知らないし。
アメリカ人にとっては9月11日はWTCしかないだろうが、チリの人にとって見れば
アメリカに後押しされたピノチェト将軍が、アホな政権とはいえ合法的に選挙さ
れた政権をクーデタで倒し、その後数万の人間の血が流れた。というクーデタの
おこった日な訳だが、一般のアメリカ人はそう言うことは知らされていない。

「反米の人」というか、アメリカの歴史をみている人だとケリーになって何か改善
されるとは思えんのよ。「所詮、アメリカ人(政治家)」だし。
523国連な成しさん:04/06/20 13:54 ID:idujMJaQ
どうせブッシュが勝つんだろうから、関係無いけどなー!ケリー必勝の根拠
でも示せよー!サミット前は随分示していたじゃないかー?(笑)
524国連な成しさん:04/06/20 14:09 ID:???
>>519

>516 名前:国連な成しさん :04/06/20 11:11 ID:???
>NATO、イラク派遣を検討 英軍3千人中核と英紙
>http://www.asahi.com/international/update/0620/003.html

これについてだけど、やっぱり、検討しているのはNATOというより英米だけやな。
最終的なネタ元のガーディアンをによると。

>A Nato force including up to 3,000 British troops
>will be deployed to Iraq to support the vul
>nerable new government as it takes
>over the running of the country, under a plan being drawn
>up in London and Washington.

"under a plan being drawn up in London and Washington."
本当だ英米が検討しているって話。

以下"Officials"は新聞の見解ではなく、当局者の一方的な意見だけど
中々面白い。

>Officials said yesterday the corps
>would be "temporarily extracted" from Nato to make it more
>politically acceptable to members of
>the alliance - notably France and Germany - that were o
>pposed to the war, as well as Russia and many Iraqi leaders.

"temporarily extracted"意味深長だなあ。「一時的にNATOに出してる英軍を引っこ抜いて」
って感じか。それにしても"to make it more politically acceptable"
いいなあ、この実行可能性に対する自信なさげな態度。

URL:http://www.guardian.co.uk/
525国連な成しさん:04/06/20 14:14 ID:idujMJaQ
バカだねー!フランス軍や、ロシア軍に来れれたら、かえってやり難いから
なー!国連安保理を通すために支持してくれればそれで良かったんだよ!そ
れと、債権放棄な!(笑)後は、イラク復興特需で大儲け。代金は長期返済
で、石油で払うわけだ。フランスは丸損するから反対してたんだが?(笑)
526国連な成しさん:04/06/20 14:26 ID:???
>>523
そのサミット前に提示されてたケリー必勝の根拠というやつを教えて欲しいな。
具体的に発言を上げて。
見たことないもんで。
527国連な成しさん:04/06/20 14:28 ID:???
ブッシュ厨、間違ったことを言う

つっこまれる

「ならお前は絶対ケリーが勝つというんだな!」

ここで「ケリー必勝を言い張るブサヨ」が誕生します。ブッシュ厨の脳内で。
528国連な成しさん:04/06/20 14:32 ID:idujMJaQ
ブッシュが負けるという発言も多かったなー?ブッシュが負けるということ
は、ケリーが勝つということじゃないのかなー?その他ってことなのかなー?
今でも、ケリーが優位くらいには思っているのかなー?ブサヨはー?(笑)
529国連な成しさん:04/06/20 14:36 ID:???
横からで悪いが、

それなりの新聞雑誌のその時点での「現時点では有利という観測」と
「必勝」は分けて考えるって事ですな。

もちろん、引用は出典を明らかにするというのは当たり前
として。

選挙なんてシーソーゲームだから「有利」は今までの、今後も
変化する可能性があるわけで。

たしかに、ブッシュ厨と匹敵する「ケリー厨」がいたとしたら確かに見たいな。
530国連な成しさん:04/06/20 14:37 ID:idujMJaQ
まあ、ブッシュ勝利はほぼ確実な情勢だからなー?後、4年てことっす
かねー?ブッシュは最高裁判事を四人は指名すんだろうなー?それも全
部保守派ー?楽しみだなー!(笑)
531国連な成しさん:04/06/20 14:39 ID:???
>>528

抽象的な難癖つけつずに、具体的にこのスレの何番と何番って言えばいいんじゃない。
532国連な成しさん:04/06/20 14:39 ID:idujMJaQ
>>529
そんなの言い訳だよ。ケリー有利の時の書き込みは凄かったからねー?
サミットが終わったら、ブサヨの言い訳を聞けると楽しみにしてたの
になー?逃げの一手っすかー?(笑)
533国連な成しさん:04/06/20 14:40 ID:???
>>528

因みにこのレスを「負」で全文検索掛かけど「ケリー負け決定」みたいな
ブッシュ厨のレスが圧倒的に多かった。
534国連な成しさん:04/06/20 14:42 ID:idujMJaQ
>>531
番号示しても、自分じゃないって言い逃れるの確実だからなー?
引っ張り出すだけ手間だよー!自分で読み返してみなー?(笑)
きっと、自身満々のレスがたくさん見つかるだろうよー?
535国連な成しさん:04/06/20 14:43 ID:???
>>532

>ケリー有利の時の書き込みは凄かったからねー?
それが「idujMJaQ」さんの書き込みみたいな全部が全部「ケリー必勝」だったの
単なるブッシュ批判も多いと思うが。(だって批判されるべき人だから当選しようがしまいが)
536国連な成しさん:04/06/20 14:44 ID:???
>>534
で、「番号を示すことは出来ない」」のですね。言い訳か?
537国連な成しさん:04/06/20 14:46 ID:idujMJaQ
>>535
それが新しい言い訳ってことー?(笑)
538国連な成しさん:04/06/20 14:48 ID:???
>>537
で、どう凄かったのか具体的に番号で示して、言い訳なしで。
539国連な成しさん:04/06/20 14:56 ID:idujMJaQ
>>538
えー?それで、今はどう思ってんだよー?ブッシュ優位くらいの認識は
あんのかよー?また、わからないとでも誤魔化す気かー?(笑)
540国連な成しさん:04/06/20 15:04 ID:???
>>539
やっと思いついた話題そらしみたいだが、その、露骨な話の逸らし方はいただけない、まず番号を示して。
それでこのスレの「ケリー必勝論者」が物凄かったということを証明しな
さい。出来ないならはっきりそういってもいいが。


>えー?それで、今はどう思ってんだよー?ブッシュ優位くらいの認識は
あと、私に聞いても無駄かも。私は、去年からアメリカの情報統制や
世論からみるとブッシュ有利(「必勝」じゃないけど)と予測したたか
らね。それとブッシュが批判されるべき存在だということは矛盾しない。
つまり「アホな国民だからアホな大統領を選ぶだろう」と観測してたわけだ。
541国連な成しさん:04/06/20 15:12 ID:idujMJaQ
それは良かった!同志というわけだな?(笑)クロンボやホモや、女権拡張
論者のようなゲス野郎の支持する候補には、ぜひ惨敗して欲しいものだ!
542国連な成しさん:04/06/20 15:13 ID:???
>>541
で、「ブサヨク」とやらのケリー必勝をぶち上げた書き込みの番号は?
543国連な成しさん:04/06/20 15:44 ID:???
>>531
ブッシュ厨はソースも貼れないし検索も出来ないよ。
ブッシュに親近感を持つだけのことはある。
544国連な成しさん:04/06/20 15:45 ID:???
>>539
ごまかしてるのはお前
545国連な成しさん:04/06/20 15:52 ID:???
このスレ初めから読んだけど、ケリーが勝つと言ってる発言は

  一 個 も な か っ た 

あと、ブッシュ厨の壊れたレコード状態の発言多すぎ。
同じところをぐるぐる回ってる。
546国連な成しさん:04/06/20 16:10 ID:???
ブッシュ氏支持48%に上昇

【ワシントン17日共同】米世論調査機関「ピュー・リサーチ・センター」が17日発表した世論調
査によると、米国民のブッシュ大統領への支持率は5月の44%から48%に上昇した。
イラクの主権移譲が近づき治安回復への期待が高まったことのほか、レーガン元大統領の
死去に関心が集中したことが、同じ共和党のブッシュ氏の支持率上昇につながったとセンタ
ーは分析している。
大統領選の候補者の中で誰を支持するかでは、ブッシュ氏が46%、民主党候補のケリー上
院議員が42%、消費者問題活動家のラルフ・ネーダー氏は6%だった。

あれれ?ケリーのリードはどこへ行ったの?ブサヨの言い訳はまだかな?











547国連な成しさん:04/06/20 16:11 ID:???
Bush also has gained ground in the presidential race. He currently is in a dead heat with
Sen. John Kerry (48% Bush/46% Kerry) in a two-person contest; last month, Bush trailed
Kerry by five points. When Ralph Nader is included, Bush leads by a slight margin
(46%-42%).
レーガン国葬後の世論調査では、ブッシュはケリーを逆転!48対46。ネーダーを入れると
差は広がり、46対42となる。ブッシュ支持率の底は脱した。イラク問題や、経済の好転など
が、反ブッシュ票を減少させたのだろう。
Roughly half of voters (51%) think Bush is most likely to win, while 35% say Kerry.
有権者の51%はブッシュが勝つと思っており、ケリーは35%でしかない。ブッシュの支持者
は投票率の高い人々であり、ケリー支持の多くが、ブッシュへの不満票であることを考えれ
ば、ブッシュの優位は動かないだろう!w











548国連な成しさん:04/06/20 16:12 ID:???
図星を突かれたから古いコピペでごまかしてる。

あと、なんでいつも無駄に改行すんの?
549国連な成しさん:04/06/20 16:20 ID:???
>>527
ケリー有利を報道する新聞記事を貼る

「ならお前は絶対ケリーが勝つというんだな!」

ここで「ケリー必勝を言い張るブサヨ」が誕生します。ブッシュ厨の脳内で。
なぜなら

ブッシュ有利を報道する新聞記事を貼る

「ブッシュ勝利確定!」

ブッシュ厨の思考回路がこうなっているからです。
550国連な成しさん:04/06/20 16:37 ID:???
これが本スレかな。
551国連な成しさん:04/06/20 18:48 ID:LdRZ.b7Y
ここは2ちゃんでは今時珍しいほどの高濃度でブサヨが発現するスレですね。
552国連な成しさん:04/06/20 18:53 ID:???
ケリーって何のために生きてるの?
まさか3月がピークだったとはいわないだろうな。
何か一つぐらい、芸をかましてくれるだろうと待っているのに、
なーにもないじゃないか。
553国連な成しさん:04/06/20 19:24 ID:???
>>545
珍コメは相手にしないのが一番。
ほっとけば勝利宣言して満足してかえるから。
554国連な成しさん:04/06/20 19:29 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキ■
■キモ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■キモイ■
■氏ね■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■キモイ■
■キモイキモイ阿呆■■キモイキモ■■キモイトイレキモイ氏ね■
■生きる価値無し!!!■■最悪!氏ね!!■■キモ当たり屋大損害キモ■
■キモイキモイキモ■■キモイキモ■■ぺヨンジュンキモイキモ■
■オタンコナス死■■■■■■キモ■■逝ってよし■キモイキモ■
■キモイキモイ■■■■■■■鬼畜■■肉便器■■■■キモキモ■
■アンポンタン■■失敗作■■呪い■■■■■■■■落ちこぼれ■
■嘘つき毛唐■■詐欺師■■能無し■■■■■最低最悪ゴミチリ■
■素人童貞■■■■死■■■殺人犯■■馬鹿欠陥品税金無駄遣い■
■エイズ■■死■■■■■強盗窃盗■■キモイキモイ死期限切れ■
■売人■■基地外■■■麻薬中毒者■■キモイ役立たず糞尿嗜好■
■珍走団生徒暴行■■キモイキモイ■■幼児性的虐待者■■キモ■
■ホモハゲデブ■■■キモイキモイ■■ウイルス失敗作■■害虫■
■テロリスト■■■性病クラッカー■■金無し暴力者■■■痴漢■
■ペド■■■■■誘拐犯ロリパクリ■■■■■■■■■■893■
■負け犬■■■人殺しキモイ愚か者死■■■■■■■■ブルセラ■
■氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね死ね死ね■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
555国連な成しさん:04/06/20 21:08 ID:???
イラク暫定政権首相「テロリストへの攻撃は歓迎」

 【バーレーン=岐部秀光】イラク暫定政権のアラウィ首相は20日、首都バグダッドでの記者
会見で、米軍が前日に中部ファルージャの住宅地を空爆したことについて「どこであろうとテ
ロリストへの攻撃は歓迎する」と述べ支持する立場を表明した。国際テロ組織アルカイダの
幹部とされるアブムサブ・ザルカウィの隠れ家を標的とした作戦の実行を米軍はアラウィ首
相に事前に伝えていたという。ただ、ロイター通信によるとファルージャのイラク人治安担当
者は20日、標的とされた住宅には家族が住んでいたと主張。アルカイダ関係者が潜伏してい
たとする米軍の説明を否定した。
アラウィ首相はまた首都などで悪化する治安への対応として一部で非常事態の宣言を検討
していると指摘した。戦争直後に導入された夜間の外出禁止令などが復活する可能性があ
る。バグダッドでは20日も中央銀行の建物前で、路上に仕掛けられた爆弾が爆発しイラク人
警備員1人が死亡、数人が負傷した。 (20:09)
556国連な成しさん:04/06/20 21:11 ID:???
アラウィ自身がテロリスト
557国連な成しさん:04/06/20 23:18 ID:???
元大統領に死刑適用も イラク特別法廷の長官

 【ロンドン20日共同】フセイン元イラク大統領を大量虐殺などの罪で裁く特別法廷のサレム
・チャラビ長官は20日、英BBC放送とのインタビューで「死刑適用の可能性はある」と述べ、
元大統領への死刑適用もあり得るとの考えをあらためて表明した。
 イラクの国内法は、殺人罪などでの極刑適用を認めている。
 長官はまた、元大統領の虐殺行為について法廷で証言する用意のある者が「何百人もい
る」と述べた。
 3月から4月にかけて米ギャラップ社が実施した世論調査によると、イラク人の61%が元
大統領を死刑にすべきだと考えている。



558国連な成しさん:04/06/20 23:37 ID:???
サウジ治安当局、アルカイダ関連の12人逮捕

 【カイロ19日共同】サウジアラビア内務省は19日、治安当局が18日夜から19日にかけて、
国際テロ組織アルカイダとつながりがあるとみられる過激派計12人を拘束、ロケット砲や爆
弾などを押収したと発表した。同国営通信が伝えた。同省はまた同国内のアルカイダ指導者
で、米航空・防衛大手ロッキード・マーチン所属の技術者ポール・ジョンソン氏の拉致、殺害
を指揮したとされるアブドルアジズ・モクリン容疑者を18日、治安部隊が殺害したことを確認。
国営テレビは同容疑者の遺体写真を放映した。






559国連な成しさん:04/06/20 23:38 ID:???
パキスタン、アル・カーイダ最高幹部の親族逮捕

【イスラマバード=平本秀樹】パキスタンのハヤト内相は17日、本紙と会見し、国際テロ組織
アル・カーイダ最高幹部の親族や、関連新組織のメンバーを逮捕するなど、相次いでアル・
カーイダ系活動家を摘発したことを明らかにした。
 内相によると、逮捕されたのは、米同時テロの立案者とされるアル・カーイダ最高幹部ハリ
ド・シェイク・ムハンマド容疑者(昨年3月にパキスタンで逮捕)のおい、アブ・ムサイブ容疑者
。アブ・ムサイブ容疑者について内相は、「米政府が100万ドルの懸賞金をかけたアル・カー
イダの重要テロリスト」と説明。取り調べで「多くの有意義な情報が得られた」と強調した。逮
捕容疑は明らかにしなかった。






560国連な成しさん:04/06/20 23:38 ID:???
イラク暫定政権首相、テロ対策で治安部隊を再編

【バーレーン=岐部秀光】イラク暫定政権のアラウィ首相は20日の記者会見で、国内で相次
ぐテロ対策として治安組織を大幅に再編する計画を発表した。各組織の連携を強める一方、
駐留外国軍との協力を深める狙い。1日に発足した暫定政権は治安対策を最重要課題に掲
げており、首相は部隊派遣や装備支援などで各国にも協力を呼びかけた。
首相は再編の柱として、イラク軍による警察業務支援を強化し、テロリストの摘発や武装勢
力の掃討作戦に力を注ぐ考えを示した。国境警察を拡充し国外からの外国人テロリスト侵入
を防ぐほか、イラク軍を補佐する目的で戦後に創設されたイラク市民防衛隊(ICDC)を暴力
沈静のための国家警備組織に衣替えする。すべての治安組織がイラク軍中央司令部の指
揮下に入り、武装勢力やテロリストの撲滅にあたる。国防、内務、外務、法務、財務など主要
閣僚をメンバーとする国家安全保障委員会を創設する。 (22:32)






561国連な成しさん:04/06/20 23:49 ID:???
サウジ治安部隊、米人拉致の首謀者を殺害

【カイロ19日共同】19日のアラブ首長国連邦の衛星テレビ、アルアラビーヤによると、サウジ
アラビア治安部隊は18日、国際テロ組織アルカイダのサウジ国内での指導者で、米人技術
者ポール・ジョンソン氏拉致事件の首謀者とみられるアブドルアジズ・モクリン氏(31)を殺害
した。AP通信によると、米当局者もモクリン氏殺害を確認した。
562国連な成しさん:04/06/21 00:01 ID:???
IAEA理事会がイラン非難決議 「協力は不完全」

イランの核問題を討議していた国際原子力機関(IAEA)の理事会は18日、「IAEAの査察に
対するイランの協力は不完全、不適切で積極的でもなく、遺憾だ」とするイラン非難決議を全
会一致で採択した。IAEAは昨年9月と11月、今年3月にも対イラン決議を採択しており、イ
ランの核開発の全容解明を求める姿勢をさらに強める。
 今回の理事会では、オブザーバーとして参加したイランが、IAEAの査察や事務局長報告
には事実誤認があると主張。ウラン濃縮活動だけでなく、他の核関連施設の活動停止など、
保障措置(核査察)協定の枠を超えた要求をするなら、査察に協力しないとの姿勢を示した。
一部の非同盟諸国の理事国がイラン寄りの立場を取ったが、イランが事実と異なる説明を繰
り返してきたことは認めざるを得ず、英独仏による決議案がほぼ原案通り採択された。

悪の枢軸は欧州にも見放されたのか?
563国連な成しさん:04/06/21 00:03 ID:???
去年から何度も同じこと繰り返しとる

他のスレでも思ったけど、お前、本当に物知らなすぎ
564国連な成しさん:04/06/21 00:06 ID:???
米緑の党、ネーダー氏推薦か独自候補擁立か…大統領選

【ニューヨーク=河野博子】米国の「緑の党」が、大統領選に無所属で出馬する消費者運動
家、ラルフ・ネーダー氏(70)を推薦するか、独自の大統領候補をたてるべきか、で揺れてい
る。各種世論調査で得票率6%前後のネーダー氏は、民主、共和党候補の大接戦となった
場合、民主党にとって、貴重なリベラル票や浮動票を奪う不気味な存在。推薦が決まれば、
全米23の州で正規の政党として認められている党組織がフル回転し、無視できない要因と
なる。23日からウィスコンシン州ミルウォーキーで開かれる党全国大会で激論が予想される


 昨年12月時点での有権者登録によれば、同党支持者は全米で30万人。地方選挙で候補
者をたて、州、市、郡の議会議員、町長など計27州で計202人を当選させている。

ネーダー!頑張れ!民主党の嫌がらせに負けるな!w
565国連な成しさん:04/06/21 00:32 ID:???
カナダ総選挙、自由党苦戦で11年ぶり保守政権も

【ニューヨーク=勝田誠】カナダ総選挙を28日に控え、マーティン首相(65)率いる中道左派
の与党、自由党が苦戦している。クレティエン前政権時代の公金流用疑惑により自由党離れ
が加速したことに加え、2政党が合併して生まれた保守党への期待感が高いためだ。11年
ぶりに保守政権が誕生する見通しも強まってきた。
 カナダ有力紙「トロント・スター」の最新調査では、保守党支持が31%で、自由党29%、新
民主党21%を上回る。「保守党勝利」を予想する人は49%で、自由党予想の35%を上回っ
た。別の調査(IPSOS)でも支持率はほぼ同じだ。


やっと、カナダも親米保守政権か?イラク派兵も有り得るな?








566国連な成しさん:04/06/21 00:34 ID:???
インドネシア大統領選:ユドヨノ候補、イスラム過激派撲滅に決意

【ジャカルタ岩崎日出雄】来月5日のインドネシア大統領選に向け、世論調査で首位を独走す
るユドヨノ前政治・治安担当調整相(54)が18日までに毎日新聞との単独会見に応じ、東南
アジアのイスラム過激派「ジェマー・イスラミア(JI)」の撲滅に向けた決意を語った。また、ア
チェ州の独立派武装組織「自由アチェ運動(GAM)」への軍事掃討作戦については継続を示
唆しつつも、「地域経済改善を含む包括的な努力が必要」と話し、当選した場合、紛争解決を
真剣に目指す意向を示した。
567国連な成しさん:04/06/21 01:00 ID:idujMJaQ
世の中の流れはテロとの戦いへと向かっている!それは、取りも直さずブッシュ
への追い風となっている。後はブサヨの悔し紛れの難癖でも聞いてやろうか?(笑)
568国連な成しさん:04/06/21 01:03 ID:???
インドネシアはスハルト独裁政権が倒れて、民主化が進んだら
イスラム過激派が台頭し始めた。スハルトはイスラム原理主義者を目の敵にしたからね。
フセインと一緒。
ユドヨノはスハルト政権に貢献した軍人。
彼に人気が集まるのは、イラクで言えば旧フセイン政権の実力者に
人気が集まるのと同じようなもんだ。
569国連な成しさん:04/06/21 01:05 ID:???
>>567
ブッシュはテロリストへの追い風だよ。
570国連な成しさん:04/06/21 01:19 ID:idujMJaQ
大統領選の天王山は6月であったな?サミット、国連決議、レーガンの国葬の後、
それまで、日和見だった国が続々と、ブッシュに協力し始めた。ブッシュが落選
したら協力が裏目にでるから、模様眺めだったのだろう?米国内でも、事情は同
じ。マケインなども、ブッシュ支持を鮮明にして来た。カトリック教会もそうだ。
ケリーの勝ちはもう無いと見切ったのだろう?中立を保っていた人も雪崩を打っ
てブッシュ側につき始めた。勝ち馬に乗ろうとする動きは加速度的だ。ケリーが
盛り返すことは二度と無いだろう。(笑)
571国連な成しさん:04/06/21 01:26 ID:???
>>570
「天王山」と言う表現や文体から言って>>496の人と同じだね。
とするといろいろ聞きたい事がある。
572国連な成しさん:04/06/21 01:26 ID:???
他のスレ見てないけど、また必死でコピペしているんだろうなあ
573国連な成しさん:04/06/21 01:32 ID:???
>>571
たぶんまともな答えは期待しないほうがいいと思う・・・
574国連な成しさん:04/06/21 01:39 ID:???
>>573
同意。
大量のコピペをして話を逸らし、ID変えて再登場だからね。
575国連な成しさん:04/06/21 01:52 ID:idujMJaQ
単なるニュースだろ?ニュース?世の中そうなってるという事実だよ!(笑)
576国連な成しさん:04/06/21 02:00 ID:???
ニュースならリンク貼れよ
577国連な成しさん:04/06/21 02:09 ID:???
>>575
ソースキボンw
578国連な成しさん:04/06/21 02:10 ID:???
まあ、世界中のニュースの日本語で読めるもののなかから
ブッシュ有利にとれる「部分」だけを切り取ってコピペしてるだけだし。
「ワシントンタイムス」の引用で分かったけど英語あまり出来ない見たいだし。
579国連な成しさん:04/06/21 03:16 ID:???
ケリー、ブレアの前のスピンドクターのキャンベルに、自分の選挙
手伝ってほすぃ、 とオファーをだしたという噂が。
キャンベルといえば、情報操作疑惑の渦中の人物だ。以前、クリントンにも
誘われたという実力者だが、ブレアとあまりにも関係が近いので、
ブレアがケリーの誘いにいい顔をしてないらしい。
自分がケリーの味方をしている、とブッシュ陣営に思われるのがいやらしい。
あるいはカール・ローブの圧力があるのかも。
ブレアに、ケリーとは会うな、という圧力もかけてるというし。

何にせよ、ぜんぜーん冴えないケリー陣営の選挙運動、たしかに
何とかしたほうがいいね。

580国連な成しさん:04/06/21 03:23 ID:???
>>579
「ぜんぜーん冴えないケリー陣営の選挙運動」の結果、ケリー陣営がわずか数ヶ月
史上最高額と言われたブッシュ陣営の選挙資金に追いつかんばかりの勢いになって
いるわけだが。
「中立を保っていた人も雪崩を打ってケリー側につき始めた。勝ち馬に乗ろうと
する動きは加速度的だ。」ということかな(藁)
581国連な成しさん:04/06/21 03:31 ID:???
>>580
あの4月5月のブッシュのていたらくで、「追いつかんばかり」だなんて
それで満足してるから、レーガンの死一発で、あっさりブッシュに追い抜かれるんだよ。
あの時期は別に選挙資金はいらないんだよ。だって、メディアが連日
こぞってブッシュに悪いニュースばかり延々と報道してるんだもん。
今頃大差でリードぐらいしていない方がずっと不思議だよ。

というより、宣伝の中身の方が問題。キャッチフレーズをつかみきれてない感じ。
だから、キャンベルをよんだとか何とか影で噂されるのさ。

582国連な成しさん:04/06/21 03:33 ID:???
>>581
ああ、ごめん。おいつかんばかりというのは支持率でなくて選挙資金の話だったのね。
いくら金あっても、中身が冴えないんではどうしようもないことにかわりはないけどね。
583国連な成しさん:04/06/21 03:45 ID:???
>>581
>というより、宣伝の中身の方が問題。
ちなみにブッシュ陣営の「宣伝の中身」の方は、ケリー陣営と紳士協定を
結んで互いに自粛したはずの「ネガティブ・キャンペーン」だがw
584国連な成しさん:04/06/21 05:03 ID:???
いくらブッシュの悪口いっても、ケリーが冴えない事実は変わらないよ。
ケリーオタの空虚なこと。
585国連な成しさん:04/06/21 05:27 ID:???
ケリーの場合、無意味な宣伝よりは、整形手術に費用まわした方がいいな。
顔がひどすぎるもんw  
586国連な成しさん:04/06/21 07:37 ID:???
>>580
へー、やるなあ

史上最高の147億
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt60/20040521AS3K2102B21052004.html
587国連な成しさん:04/06/21 07:40 ID:???
>>586
さすが大富豪!民主党候補にしては集めたもんだ!でも、遅かったな!7月までには、
使いきれない!無駄になってしまった!w
588国連な成しさん:04/06/21 08:02 ID:???
アルジェリア軍がアルカーイダ指導者殺害

アルジェリア軍は20日、国際テロ組織アルカーイダと関連が深い同国のイスラム過激派組
織「布教と聖戦のためのサラフ主義集団」(GSPC)指導者、ナビール・サフラウィ氏ら組織幹
部数人を殺害した、と発表した。アルジェリアのラジオ放送が同日伝えた。
 サフラウィ氏は昨年、指導者に就任しアルカーイダに忠誠を誓うと公言。GSPCは北アフリ
カで最も危険なテロ組織の1つとされ、今月2日にはアルジェリア北東部で治安部隊の車列
を襲撃、兵士少なくとも10人を殺害した。
AP通信によると、アルジェリア軍は17−18日のテロリスト掃討作戦で、サフラウィ氏を殺害
した。



589国連な成しさん:04/06/21 08:20 ID:vS3bP4yc
7月末の民主党大会と、副大統領候補の発表で、冴えないケリーにも、もう一度、
脚光を浴びるチャンスは訪れる。しかし、8月頭にスグ、アテネ五輪が始まって、
人々の関心は、アテネに釘付け。現職大統領であるブッシュは愛国心を歌い上げ
る。イラクや、アフガンの選手も参加。そして、アメリカのメダル大量獲得の後、
共和党大会での盛り上がり。その後、9・11でテロとの戦いを訴える。その辺
で、誰か、テロリストを逮捕。そして、11月の投票となる。ケリーは勝てるの
だろうか?(笑)


590国連な成しさん:04/06/21 08:49 ID:???
591国連な成しさん:04/06/21 08:54 ID:???
>>590
いわゆる「脳が直接受信したニュース」です。
ソースは彼の脳の中にあります。
592国連な成しさん:04/06/21 09:05 ID:vS3bP4yc
なんだ?負け惜しみか?(笑)
593国連な成しさん:04/06/21 09:12 ID:???
しかしこう一緒に上がってると、師匠と同じ組織の奴かと邪推したくなるな
脊髄レスっぷりといい、宗教臭丸出しの論調といい、よく似てるし。
594国連な成しさん:04/06/21 09:13 ID:???
>>592
悔しかったら今度からソースを貼るように
595国連な成しさん:04/06/21 09:15 ID:???
>>593
すぐ勝利宣言するところも似ている

組織が同じというより、症例が似てるって感じだけど。
596国連な成しさん:04/06/21 09:51 ID:???
>>595
>症例が似てる
最高( ≧∇≦)ブハハ!!
597国連な成しさん:04/06/21 12:07 ID:???
米緑の党、ネーダー氏推薦か独自候補擁立か…大統領選

【ニューヨーク=河野博子】米国の「緑の党」が、大統領選に無所属で出馬する消費者運動
家、ラルフ・ネーダー氏(70)を推薦するか、独自の大統領候補をたてるべきか、で揺れてい
る。各種世論調査で得票率6%前後のネーダー氏は、民主、共和党候補の大接戦となった
場合、民主党にとって、貴重なリベラル票や浮動票を奪う不気味な存在。推薦が決まれば、
全米23の州で正規の政党として認められている党組織がフル回転し、無視できない要因と
なる。23日からウィスコンシン州ミルウォーキーで開かれる党全国大会で激論が予想される


 昨年12月時点での有権者登録によれば、同党支持者は全米で30万人。地方選挙で候補
者をたて、州、市、郡の議会議員、町長など計27州で計202人を当選させている。







598:04/06/21 12:11 ID:???
サルが好きな人なんでしょうが、ブッシュが落選したら発狂ですね。
599国連な成しさん:04/06/21 12:11 ID:vS3bP4yc
>>597
さて、緑の党はどう出るか?オレの予想ではネーダー支持!接戦ならまだしも、
ケリーが負けそうな空気を読んで、ここは、一つ、ネーダーを担いで、党勢を
伸ばそうとするのは当然だろう?6%も支持される候補は他にはいない。共和
党政権のほうが、緑の党は党勢が伸びるからな?(笑)
600国連な成しさん:04/06/21 12:19 ID:???
イスタンブールで反米デモ NATO首脳会議前に

【カイロ21日共同】
北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を28−29日に控えた
トルコ・イスタンブールで20日、
ブッシュ米大統領のトルコ訪問や米政権のイラク占領政策に反対するデモが行われ、
参加者は米国旗を燃やして気勢を上げた。
デモには数千人が参加、同市中心部の広場で
「イラクの占領と虐待に反対」などと書いた横断幕を掲げたり
「殺人者米国は中東から出て行け」と叫んだりして抗議行動をした。
トルコは親米でNATO唯一のイスラム国家だが、
国民の間ではイラク戦争や米国のイラク占領政策などから
反米感情が高まっている。
[6月21日10時7分更新]
601国連な成しさん:04/06/21 12:19 ID:???
>>597(と連動して連動して動いてる599)
一応言っておくがURLは示すように。
602国連な成しさん:04/06/21 12:20 ID:???
もはや定型パタ−ンですな。

(1)IDなしで出所を隠した「部分」引用でねたを振る。

(2)vS3bP4ycがあらかじめの手順で掛け合い漫才を始める。
603国連な成しさん:04/06/21 12:21 ID:???
まあ、IDは時々替えるわけだが。
604国連な成しさん:04/06/21 12:26 ID:???
日本語が変だからすぐ分かるのよねー。
605国連な成しさん:04/06/21 13:56 ID:???
>>585
>ケリーの場合、無意味な宣伝よりは、整形手術に費用まわした方がいいな。
>顔がひどすぎるもんw

あれ、ブッシュはもう脳の手術をしたの?  
606国連な成しさん:04/06/21 14:43 ID:xpJxUoFU
(笑)お前のような人間のゴミが、合衆国大統領を批判するのは、もう、止めた
ほうが良いよ!あまりに無力で、あまりに空しいからよ!自分の生活の為に少し
は努力しろよ?ブサヨから脱出できるかもよ?
607国連な成しさん:04/06/21 14:48 ID:???
「尊師」という言葉の呪縛がカルトの信者にしか利かないのと同様
「合衆国大統領」という言葉の呪縛も、アメリカ国民(まあ、カルトの
信者みたいなもんだが)にしか利かないと思う。

まあ、日本で頼まれもしないの選挙応援してる人もいるが。
608国連な成しさん:04/06/21 14:57 ID:xpJxUoFU
自分を認めない社会への不満が、お前をブサヨにしたのか?お前が論評
すれば、世界情勢に影響でもあるのか?空しい叫びだよな!支配階級が
好きなように支配するだろうよ!(笑)願望ではなく、票読みなら聞い
てやるよ!個人攻撃をしても、お前の空しい鬱憤晴らしにしかならんし
な?放っておいても、ブッシュや小泉が勝つことだろうよ!
609国連な成しさん:04/06/21 15:02 ID:???
>>608
ここで選挙権のない日本人に向かってブッシュ応援宣伝してるのに比べたら
空しさは少ないかも。
610国連な成しさん:04/06/21 15:07 ID:???
>>608
ヘッドラインだけ見たってブッシュにとって不利なニュースも山ほどあるのに、
藻前が都合のいい部分だけかじって拾ってきてるだけじゃんw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=int&t=l
(韓国人人質事件関連についてはこの先どちらに転ぶか未定なので、公平を期すため
はずしてある)

●虐待関連
虐待首謀者らの予備審理 米軍の組織的関与焦点(共同通信) - 13時43分
米国のイラク政策を批判=北朝鮮情勢にも憂慮−韓国与党議員(時事通信) - 13時3分
イラク人の死体切断か 検案書が指摘、英軍調査(共同通信) - 12時19分

●治安悪化
サマワ中心部で爆発音 州政府庁舎近くか(共同通信) - 12時46分
バグダッド空港近くで爆発、治安部隊2人死亡(読売新聞) - 11時58分
暫定内閣の内務相宅にロケット砲攻撃(読売新聞) - 3時3分
アラウィ首相 石油施設の防衛宣言 パイプライン相次ぐ破壊 部族に監視を要請(産経新聞) - 2時47分
一部地域で「戒厳令」も イラク首相が会見(共同通信) - 20日(日)23時25分

●特にこの辺なんか「国連や国際社会がブッシュにすり寄ってきている」と
 いう藻前の主張を真っ向から否定する情報だろ
<米国>自国兵士へのICC免責決議案にアナン氏ヒジ鉄(毎日新聞) - 12時7分
イスタンブールで反米デモ NATO首脳会議前に(共同通信) - 10時7分
611国連な成しさん:04/06/21 15:17 ID:xpJxUoFU
何?無様な言い訳してんだか?(笑)その後、どうなった?ケリーに
有利なほうへ進んだのか?報告してもらおうじゃねーか?
612国連な成しさん:04/06/21 15:21 ID:???
>>611

(1)ケリーの当選落選は、不利な情報から隔離されたカルト宗教の信者とっこい
のアメリカ国民が決める。したがってブッシュ有利

(2)世界中でブッシュの残虐行為には批判がある。

これを分けて考えなきゃ。
613国連な成しさん:04/06/21 15:23 ID:b5aIF86s
意味不明だな?
614国連な成しさん:04/06/21 15:23 ID:???
隔離された環境に置かれているアメリカ国民がブッシュを再選するとしても、
それと、世界がブッシュに擦り寄ってるは別物。だからデマで盛り上げせざる
をえない。
615国連な成しさん:04/06/21 15:28 ID:???
>>611
>何?無様な言い訳してんだか?(笑)その後、どうなった?ケリーに
>有利なほうへ進んだのか?報告してもらおうじゃねーか?

単にこれ以降、直接アメリカ大統領選に関するニャースが1件もないだけだがw
616国連な成しさん:04/06/21 15:59 ID:???
>>611
その後、ブッシュに有利なほうへ進んだニュースはないということだね?
617国連な成しさん:04/06/21 16:06 ID:b5aIF86s
韓国は人質が死んでも、派兵すると決めたが?(笑)ブッシュには有利!
ノムヒョンには不利で、目出度し目出度しってとこじゃねーの?
618国連な成しさん:04/06/21 16:07 ID:???
>>610

今日一日で?
盛りだくさんで砂。
619国連な成しさん:04/06/21 16:14 ID:???
>>618
タイムラグがあるから事件の発生自体は昨日のものもあるかもしれないけど、
全部今日のヘッドラインニュースだよ
620国連な成しさん:04/06/21 16:18 ID:???
閣下の前ではケリーなど所詮小物よ
621国連な成しさん:04/06/21 16:31 ID:???
>>610
昨日だけど

エンロンのレイ元会長を起訴へ=ブッシュ大統領の支援者−米紙 -

なんてのもありますね
622国連な成しさん:04/06/21 16:37 ID:b5aIF86s
ブッシュに対する悪材料は出きったって感じ!(笑)ちょっとやそっとじゃ、
支持率に影響は無いだろうな?アメリカの知人に聞いたら、ブッシュであれ
誰であれ、自国の大統領の批判を聞くのはうんざりだってよ!こりゃ、ブッ
シュに有利だな?
623国連な成しさん:04/06/21 16:39 ID:???
ブッシュが再選したらあと4年間批判を聞き続けなきゃならないね
624国連な成しさん:04/06/21 16:46 ID:b5aIF86s
負け犬の恨み節をな!(笑)
625国連な成しさん:04/06/21 16:52 ID:???
>>622
>ブッシュに対する悪材料は出きったって感じ!

10年位前、株屋がよく言ってたな
「悪材料は出きったって感じ!」とw
626国連な成しさん:04/06/21 16:54 ID:???
>ブッシュに対する悪材料は出きったって感じ!

ブッシュを甘く見るな!
この4年間は前哨戦だ!
627国連な成しさん:04/06/21 21:17 ID:???
AP: Kerry Took Money From Arrested Korean

WASHINGTON (AP) -

Stung during the 1990s Democratic fund-raising controversy, John Kerry is returning a
$2,000 check from the son of South Korea's disgraced ex-president after learning the
donor was charged with tax evasion.
Chun Jae-yong was arrested in February by South Korean authorities on charges of
evading taxes on $14 million in inheritance money. His father, former president Chun
Dooh-hwan, was convicted in 1997 on bribery charges.
For instance, Kerry received $10,000 in donations in the 1990s through Democratic
fund-raiser Johnny Chung after his Senate office arranged a tour for Chung at the
Securities and Exchange Commission.
Chung later pleaded guilty to making illegal donations, including some to Kerry.

ケリーが韓国のロビイストから不法に多額の献金を受け取っていた。さすがは大物ロビイス
ト!収賄側は逮捕されて、献金が違法であったことを認めている!スキャンダル発覚で泣き
っ面にハチのケリーであった。










628国連な成しさん:04/06/21 21:34 ID:hQh.eWvQ
>>605
もう、厨房はこれだから困るよ。
いいかい。脳のたりない奴なんぞ、顔のひどい奴にくらべたら
ずっと許せるもんだ。
脳のたりない奴は、通常、周囲に人がいる。ブッシュの場合、チェイニーな。
だから、それほど害ではない。
問題は、顔の悪い奴だ。これは画面にでるたびに、人を陰鬱な気分にさせるだけに
大いに公害なのだ。

とりあえず、ケリーは顔を直して、嫁を離婚しろ。
そすれば、少しはましになるかも。   
629国連な成しさん:04/06/21 21:38 ID:???
>脳のたりない奴は、通常、周囲に人がいる。ブッシュの場合、チェイニーな。
チェイニーあまり賢くなさそう。
今日のABCでステファノポリスに嘘を暴かれてましたな。
630国連な成しさん:04/06/21 21:52 ID:hQh.eWvQ
チェイニーがそれほど賢くないというのは同意だ。
そのイデオロギーの強固さはともかく、頭自体は大したことはない。
ただ、問題は、奴がきわめつけのタカ派の右翼で、従来の副大統領にみられないぐらい
強力な力をもっていてブッシュをあやつっているということだ。

ブッシュはいわゆる、バカ殿という奴だ。他国にくらべ、日本で寛容に
うけいれられているのもよくわかる・
631国連な成しさん:04/06/21 22:00 ID:???
そうか・・・ブッシュは志村けんに感謝しないとな
632国連な成しさん:04/06/21 23:50 ID:ajDnhXgc
まあ、ブッシュ再選はほぼ確実だし、あとはどれだけ差がつくかになってしまった
梅雨空みたいに盛り上がらないショボイ選挙戦だな。
4月5月の騒ぎは何だったのか、ただの台風一過か。
だがブッシュ再選はアメリカ人がこれまでの対テロ戦争、中東民主化を信任することだから
歴史的意義は非常に大きい。2008年、北京五輪の頃には、サウジは立憲君主制になり、
シリアは国際社会から承認された新政権になり、イランではご婦人方が
黒ベール脱ぎ捨ててホメイニの銅像をぶっ倒しているだろう。
ブッシュが去年の今頃描いた構想が、1、2年は遅れるが、最後は実現するわけだ。
テロリズムで歴史は変わらない。
もし変えられるなら、イスラエルはとっくの昔に存在しない。
633国連な成しさん:04/06/21 23:54 ID:???
お前、突っ込まれるのを今か今かと待ちながらリロードしてるだろ?

「確実」とか極端なことを言えば、かまってもらえるもんな。
634国連な成しさん:04/06/22 00:01 ID:???
>>632
芸風がくどすぎて飽きた
635国連な成しさん:04/06/22 00:11 ID:ajDnhXgc
お前らは俺をスルーできない(笑)イチャモンつけたくてやめられない。
5分と我慢できない(藁)そういうのをネット依存症って言うんだが(爆)
636国連な成しさん:04/06/22 00:14 ID:???
あっちのスレでそう言われたのか
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1079664877/399
637国連な成しさん:04/06/22 03:15 ID:???
>>627
これ、ずっと前にニュースで流れて、調査の結果ケリーの無実が
証明されたヤツだろ。おまえがつけた日本語の注釈は捏造中傷。
名誉毀損の刑事犯罪者だゼ、おまえ。

違うと言うならソース出してみなw
638国連な成しさん:04/06/22 07:09 ID:???
Kerry: Bush Practices Bad Science

(CBS/AP) Democrat John Kerry, backed by 48 Nobel Prize-winning scientists,
on Monday criticized President Bush for relying on ideology rather than fact
in the pursuit of science and repeated his pledge to overturn the ban on
federal funding of research on new stem cell lines.
http://www.cbsnews.com/stories/2004/06/18/politics/main624856.shtml

ケリーは宗教票を捨てたみたいだな。
元外交官や軍司令官にしても、今回のノーベル賞受賞者を含む48人の科学者にしても、
ケリーはエリートには支持されるんだな。何の役にも立ちそうもないが。
639国連な成しさん:04/06/22 07:35 ID:YbM/039w
正しいかどうかは別にして、天地創造説を支持する団体は数千万人もいるが、
進化論を支持する組織化された人々など何処にもいない場合、前者の支持を
受けられるようにしたほうが有利なのは、間違いない。
640国連な成しさん:04/06/22 07:37 ID:???
>>638
これを受けた発言だろ↓
---
ES細胞の研究拡大要請 米上院有志が大統領に

 【ワシントン7日共同】ブッシュ米大統領が、人体のどんな細胞にも成長できる胚(はい)性幹細胞
(ES細胞)の研究に厳しい姿勢を取っていることについて、上院の過半数に当たる58議員は7日、
超党派で大統領に対し研究の拡大を求める書簡を送った。患者団体や研究機関でつくる
医学研究振興連合(CAMR)が明らかにした。
 下院の206議員も今年4月、やはり超党派で同様の書簡を大統領に送付。CAMRは「両院からの
働き掛けが現状の見直しにつながれば」と期待を表明した。
 ブッシュ大統領は、ES細胞が受精卵からつくられることから、生命につながる受精卵を破壊する
ものだと問題視。2001年時点でつくられていたES細胞を使う研究以外には、連邦資金を拠出
しない決定をしている。
 だが研究の遅れに危機感を抱いたハーバード大が独自にES細胞を作成したほか、研究の推進を
決めた州もある。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000052-kyodo-soci

レーガンの死後、米国内でもアルツハイマー研究のためにも、規制を緩和するべきだという声が高くなってるようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000038-reu-int
641国連な成しさん:04/06/22 07:50 ID:???
>>638
ナンシー夫人はじめ、レーガンの家族も規制緩和派なのか
642国連な成しさん:04/06/22 07:59 ID:???
POLL:Washington Post-ABC News 1,201人、6月17日〜20日 電話調査

ブッシュ大統領の全体的な支持率 47%、不支持率 51%
ブッシュ大統領 44%、ケリー氏 48%、ネーダー氏 6%

国のちょうど半分がブッシュ大統領の対テロ戦争のやり方を支持している。4月から13ポイント
低下した。対テロで48%がケリー氏を好意的に見、47%がブッシュ大統領を好意的に見ている。

経済とイラク戦争に関してはブッシュ大統領の支持率は上昇した。
47%がイラク戦争は戦う価値があったと答え、52%がなかったと答えた。
10人に7人がイラクで「受け入れられない」レベルの犠牲が出たと答えた。

過半数がイラクが安定するまでアメリカ軍を留めておくべきだと答えたが、
更なる犠牲者を避けるために今すぐ撤退すべきだと答えた人はこれまで最高の42%に達した。

戦争がアメリカの長期的な安全保障のためになったと答えた人は51%。
4人のうち3人が世界全体でのアメリカのイメージを傷つけたと答えた。
過半数が戦争は長期的な中東の平和と安定の見通しを改善していないと答えた。

戦争に対する見方の変化は、実質的に全て無党派層で起きている。
無党派層の間では戦争が価値がなかったと考える人は、5月の48%から59%に増えた。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A58293-2004Jun21.html
643国連な成しさん:04/06/22 08:00 ID:???
Stem cell research gained renewed attention earlier this month after the death of
former President Reagan, who suffered from Alzheimer's disease. His family,
including former first lady Nancy Reagan, called for more research into the disease
using stem cells. Fifty-eight senators ? including Kerry ? sent Mr. Bush a letter
asking that he relax the restrictions he imposed by executive order in August 2001.
The White House has rejected those requests.
http://www.cbsnews.com/stories/2004/06/18/politics/main624856.shtml

レーガンの家族も研究拡大をよびかけてる。
アルツ患者を10年も介護すれば当然だろうな。
644国連な成しさん:04/06/22 08:51 ID:???
ラルフ・ネーダー氏は緑の党のベテラン活動家ピーター・カメヨ氏を副大統領候補に選んだ。
緑の党の支持を得、22州とコロンビア特別区で投票用紙に名前を載せるチャンスを増やす動きである。
カメヨ氏はカリフォルニア州知事選で、アールノルド・シュワルツネッガー氏に対抗して立候補、
212,000票を獲得した。
http://abcnews.go.com/wire/Politics/ap20040621_984.html
645国連な成しさん:04/06/22 09:08 ID:YbM/039w
6%とは言え、接戦州に限ってネーダーが強いというのは、ケリーには痛手だな?
646国連な成しさん:04/06/22 10:07 ID:???
ネーダー=カメヨの選挙ってデニス・ホッパーの
名画(迷画)「フラッシュ・バック」を思い出して笑えるな。
選挙カーとかサイケ・カラーに塗るのかな。

ケリーはお笑い候補の挟撃を受けるわけだ。
ミスター・ビーンかエディ・マーフィーでも副候補にしないと
勝てないな、こりゃー。
647国連な成しさん:04/06/22 12:21 ID:???
イラク人虐待米兵の弁護士、米大統領と国防長官の証人尋問を請求

[バグダッド21日ロイター]
イラク人捕虜虐待事件の予備審問で21日、米兵の弁護士は、
軍法会議での
ブッシュ大統領とラムズフェルド国防長官の証人尋問を請求した

同弁護士は、大統領と国防長官が「対テロ戦争」で
ジュネーブ条約を順守していなったと非難したうえで、
依頼人の米兵は日常的にイラク人捕虜から
情報を引きだすよう指示されていたと主張した。
虐待事件が一部兵士の個人的な犯罪ではなく、
ブッシュ政権の強硬な方針の下で軍上層部が組織的に関与したと主張する
弁護団の方針を明確にしたものだ。

また、同審問で米軍判事は、弁護側から出された
アビザイド中央軍司令官とイラク駐留米軍のサンチェス司令官らの
証言請求は承認した。
648国連な成しさん:04/06/22 12:31 ID:???
グアンタナモ基地収容の捕虜にアルカイダ関連容疑者いない=米紙
[ニューヨーク21日ロイター]

21日付のニューヨーク・タイムズ紙は、
キューバのグアンタナモ米軍基地に収容されている捕虜について、
ブッシュ政権や軍当局者がその脅威や情報価値を誇張していた、と伝えた。
そのうえで、政府高官の主張とは逆に、
これらの捕虜の中には、
アルカイダの指導者や幹部とされるものは1人もいない、としている。
同紙は、欧米や中東の情報機関や
軍幹部のほか司法当局者らとのインタビューを引用している。
595人前後の外国人捕虜の大半は、
同時多発テロ後にアフガニスタンのタリバン政権への攻撃や
アルカイダ掃討作戦中に拘束された。
649はいお土産:04/06/22 12:34 ID:???
米大統領の支持率低下、イラク戦争反対が過半数に
=ABC/Wポスト(ロイター)

6月21日、米世論調査によると、
ブッシュ大統領のテロとの戦いに対する支持率が50%と、
前回調査時よりも8ポイント低下。

米ABCニュースとワシントン・ポスト紙が
21日発表した世論調査によると、
ブッシュ大統領のテロとの戦いに対する支持率が50%と、
前回調査時よりも8ポイント低下した。
イラク戦争後に付けた同支持率のピークと比べると
29ポイントの大幅低下となる。
650国連な成しさん:04/06/22 12:35 ID:???
●●●大麻の有効性●●●

大麻からエタノールやガソリンができます。
石油利権で戦争をする必要はありません。

大麻燃料は石油のように硫黄や重金属を含まないので
「酸性雨」とそれによる地球環境破壊を防止できます。
産業用大麻の向精神作用成分THC(テトラ・ヒドラ・カンナビノール)は
極微量に品種改良してあり、マリファナとは違うものです。

日本の風景を麻畑にすることは日本を救い、未来の地球を救います。
http://www.taimado.com/sukuu.html
651国連な成しさん:04/06/22 12:36 ID:???
米大統領の支持率低下、イラク戦争反対が過半数に=ABC/Wポスト

 [ニューヨーク 21日 ロイター] 米ABCニュースとワシントン・ポスト紙が21日発表した世論調査によると、
ブッシュ大統領のテロとの戦いに対する支持率が50%と、前回調査時よりも8ポイント低下した。
イラク戦争後に付けた同支持率のピークと比べると29ポイントの大幅低下となる。
ABCは、インターネットのウェブサイトで「ブッシュ大統領がかつて最も強いとされていた分野で
弱ってきている」と指摘した。
調査は6月17─20日、成人1201人を対象に実施された。同時多発テロについての特別調査委員会が、
米政府の対応の不備があった点を追求し、イラクとアルカイダ過激派組織に密接な結びつきがあったと
する政府の主張に疑問を投げかけた後のタイミングだった。

今回の調査では、イラク戦争に戦う価値はなかったとする回答が52%に上った。この回答が半数を
超えるのは初めて。10人中7人は、イラクでの米国人の犠牲を「容認できない」と答えた。
ブッシュ大統領の職務全般についての支持率は47%で、不支持は51%に上った。支持率が50%を
割り込んだのは、2001年12月以来で初めて。支持率が50%を下回ると、大統領選での再選が
危険領域に入った兆候と考えられている。(ロイター)
[6月22日11時56分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000539-reu-int

とりあえずこのスレでは極力元記事にリンクを貼ることにしましょうよ
652国連な成しさん:04/06/22 12:45 ID:???
ブッシュのマウンテンバイク事件を聞かされたケリー、

自転車の補助輪が外れたんじゃないの?
'Didthetrainingwheelsfalloff?

すぐ撤回しちゃってもったいない。
653国連な成しさん:04/06/22 18:22 ID:???
ノーベル賞学者48人がケリー氏支持=大統領の科学政策批判−米

【ワシントン21日時事】物理、化学、医学生理学の
ノーベル各賞を受賞した米国の学者48人が21日、
国民向けの公開書簡を発表し、ブッシュ大統領は科学分野で
「われわれの将来を危うくしている」と批判。

だから何だとも言えるが、ブッシュ支持を表明してる
のはどんなやしら?
654国連な成しさん:04/06/22 18:58 ID:???
イラクCPA高官「30日に暫定政権への主権移譲式典」

【バグダッド22日共同】イラクの連合国暫定当局(CPA)高官は22日までに、暫定政権への
主権移譲式典を6月30日にバグダッドで開催、正式に主権を移譲する方針を明らかにした。
 CPAは過去数カ月かけて権限を段階的に移譲、週内にはすべての中央官庁でイラク人の
大臣や官僚が政策、予算を含む全権限を回復する。CPAのセナー報道官は「権限移譲は
既に進行中で、30日に魔術のように(一瞬に)行うわけではない」と語った。
式典にはCPAのブレマー行政官、暫定政権のヤワル大統領、アラウィ首相らが出席。ブレ
マー行政官が主権移譲を宣言し、CPAからイラク側に主権移譲に関する文書が手渡される
見通し。

さて、どう動くか楽しみだのー!w
655国連な成しさん:04/06/22 19:00 ID:???
あぼーん
656国連な成しさん:04/06/22 19:09 ID:???
クリントン前大統領、国民の評価はいまひとつ

AP通信などが21日に発表した米世論調査で、クリントン前大統領を「ひとりの人間として好
ましくない」と考える人が53%に上り、「好ましい」と答えた人の41%を上回った。特に女性の
評価が低く、元実習生のモニカ・ルインスキーさんとの不倫問題が影響したようだ。
調査は18日から20日にかけて18歳以上の1000人を対象に実施した。5日に死去したレーガン
元大統領は「好ましい」と答えた人が83%と圧倒的に多かった。大統領としての評価でもレー
ガン氏はブッシュ大統領より優れていたと考える人が76%に上り、クリントン氏より優れてい
たとみる人も69%いた。

応援してもらうのは、止めたほうがよさそうだ!w
657国連な成しさん:04/06/22 19:14 ID:???
>レー ガン氏はブッシュ大統領より優れていたと考える人が76%に上り、
>クリントン氏より優れてい たとみる人も69%いた。

76%、69%、この二つの数字が意味するところは?
658国連な成しさん:04/06/22 19:23 ID:???
政府高官3人含む22人死亡 露の武装勢力一斉攻撃

 ロシア南部チェチェン共和国に隣接するイングーシ、ダゲスタンの両共和国で21日深夜、
計100人以上の武装勢力が、内務省本部など治安施設を一斉に攻撃、一時的に占拠した。
AP通信は、イングーシでの攻撃で、共和国内相代行ら政府高官3人を含む少なくとも22人
が死亡、43人が負傷したと報道。ジャジコフ・イングーシ共和国大統領はインタファクス通信
に対し「市民を含め死傷者は多数に上る」と語った。
 武装勢力は「アラーは偉大なり」と叫んでおり、イスラム過激派の影響を受けたチェチェン
独立派の組織的な行動とみられる。治安当局幹部はインタファクス通信に、22日未明まで
に武装勢力をほぼ鎮圧したと語った。
 イングーシはチェチェンの西に隣接。武装勢力は首都ナズラニの内務省本部などを攻撃、
同本部を一時占拠し、治安部隊と銃撃戦となった。また国境警備隊の施設などが戦闘で炎
上した。
 チェチェンの東隣のダゲスタンでも、首都マハチカラで武装勢力との戦闘が展開された。
チェチェンでは親ロシアのカディロフ共和国大統領が5月に暗殺され、周辺地域を含め情勢
の不安定化が懸念されていた。(共同)

イラク派兵に反対しても、イスラム過激派には関係ないようだのー?そういう風潮が広がって
いるようだのー?w
659国連な成しさん:04/06/22 19:28 ID:???
チェチェン紛争について一から勉強しる
660国連な成しさん:04/06/22 19:34 ID:???
同性婚に反対…ローマ法王、スペイン首相にクギ

【ローマ=秦野るり子】ローマ法王ヨハネ・パウロ二世は21日、バチカンでスペインのサパテ
ロ首相と会談、「キリスト教に根ざす道徳、文化的価値に当然払うべき注意を傾注することを
期待する」と語り、同政権が合法化を検討している同性婚に反対した。
ローマ法王庁は、同性愛や同性婚に強く反対しており、欧州でイタリアと並んでカトリックの
伝統が根強いスペインが同性婚を認めることに強い危機感を抱いている。

インテリじゃない一般国民にとっては、こういうのが影響力大きいんだよな?アナンの次は、
ローマ法王がブッシュを間接的に応援するのか?ケリーは同性婚支持だったのー?w
661国連な成しさん:04/06/22 19:41 ID:???
アナンもローマ法王もはっきりブッシュを非難しているけどな
662国連な成しさん:04/06/22 19:57 ID:???
バーレーンで6人拘束、アルカイダとの関連の疑いで

【マナマ 22日 ロイター】 バーレーンの治安部隊は22日、ウサマ・ビンラディン氏の組織
アルカイダとつながりを持つ疑いで、6人の容疑者を拘束した。
容疑者の担当弁護士がロイター通信に語ったところによると、拘束された6人は今のところ起
訴されていないが、アルカイダとの関連は疑われているという。

アラブ諸国も、続々と、ブッシュ側に荷担するようだのー?w





663国連な成しさん:04/06/22 19:59 ID:???
韓国人に賄賂もらってるケリーは論外。
664国連な成しさん:04/06/22 20:10 ID:???
>>662
イランですら以前からアルカイダを多数拘束しているけどな
665国連な成しさん:04/06/22 20:12 ID:???
Evangelical surged to vote and 'shape public policy'

America's 50 million evangelicals have received a call "to shape public policy" and
expand the role of religion in public life, according to a document produced by the
National Association of Evangelicals.
President Bush counts himself as one of them. His re-election campaign has heavily
courted this group, hiring Ralph Reed, an evangelical strategist known for his work with
the Christian Coalition, as its Southeast regional chairman.
However, evangelical Christians are not always dependable when it comes to voter
turnout.
Four million stay-at-home evangelicals almost cost Mr. Bush the 2000 election, Bush
political adviser Karl Rove told an American Enterprise Institute seminar in 2001. The
Bush campaign expected 19 million to turn out, he said, but only 15 million did.

5千万人の信者を擁する、福音派のキリスト者同盟では、2000年の選挙で投票所に足を
運ばなかった、4百万人の福音派を、今回は、強制的に投票させると豪語している。









666国連な成しさん:04/06/22 20:15 ID:???
強制的に投票って、フセインの選挙みたいですね
667国連な成しさん:04/06/22 20:20 ID:???
この勢いだと、ブッシュ大統領は再選の暁には、
キリスト教最高評議会を、三権の上に作ることに成功するんじゃないか?
668国連な成しさん:04/06/22 20:26 ID:???
New group targets religious conservatives

A new independent-expenditure group, backed by the John Templeton Foundation, is
targeting what political analysts regard as President Bush's electoral ace in the hole ?
religious conservative voters.
Some Republican political strategists have estimated that in 2000, from 4 million to 6
million frequent churchgoers did not show up at the polls on Election Day.
Bush strategists hope that recapturing that lost evangelical vote and even expanding on
it, especially in the battleground states, could spell success for Mr. Bush over Democrat
John Kerry on Nov. 2.
"Religious conservatives are a unique kind of 'swing voter,' " Mr. Hanna said. "They
don't swing between Bush and Kerry, but between Bush and not voting."

2000年の選挙が、大接戦になったのは、宗教右翼の中の400万から、600万が投票しな
かったからである。今回は、根こそぎ動員するために、新たに新組織が結成された。最後は
ドブ板選挙が物を言うな!ケリー陣営には、これだけの組織力は無い!w










669国連な成しさん:04/06/22 20:29 ID:???
今回も黒人は投票を妨害されるわけだ。まあ、ブッシュは勝つだろうね。
670国連な成しさん:04/06/22 20:37 ID:???
>>668
秘密警察でも作って、投票に行かなかった人を密告・処罰するのかな。

あといい加減ソース貼れ
671国連な成しさん:04/06/22 20:43 ID:25Jn9gvo
実際は、支持率調査などは、大して当てにならない。(笑)投票してくれる人
の機嫌を取っておけば勝てる!福音派の場合、ブッシュに投票しなければ、地
獄に落ちるとか言って、信徒を脅すのだろう?投票日には、牧師と一緒に投票
所に行くんだろ?投票率は高いわなあ?
672国連な成しさん:04/06/22 20:56 ID:???
ブッシュ支持者のモラルがよくわかって大変よろしい!
673国連な成しさん:04/06/22 20:59 ID:???
アメリカ北朝鮮化計画発動中か。
674国連な成しさん:04/06/22 21:38 ID:25Jn9gvo
投票する国民は半分程度。ブッシュ支持者は高投票率。ケリー支持或いは、
無党派は低投票率。電話で行う支持率調査と、選挙結果には違いが出るの
は間違いない。(笑)ブッシュもその辺りを理解しての、好き放題なんじ
ゃないかな?
675国連な成しさん:04/06/22 22:20 ID:???
戦争中は投票率高くなるよ
676国連な成しさん:04/06/22 22:21 ID:???
>>657
>76%、69%、この二つの数字が意味するところは?

一番スゴいのは、あのブッシュと比べても24%の人間は
「レーガンの方がマシ」と答えていないことだと思うぞ
677国連な成しさん:04/06/22 22:38 ID:25Jn9gvo
支持率調査はあまり参考にはならないよ!(笑)実際の投票率は半分だから
ね!投票率の高いほうが勝つ!それとサンプルが人口割になっているから、
ニューヨークやカリフォルニアのサンプルが多い。例えば、ケリーがニュー
ヨークで7百万票で勝っても、5百万票で勝っても、選挙人数は50人と変
わらない。2百万票は無駄になる。その分、他の州とバーター出来れば勝て
るかもな?逆に、ブッシュ支持者は、田舎の州に満遍なく散っているから、
どの州も四部六部で勝てる。総得票数で負けても、選挙人数では勝てる仕組
みだ。おかげで、上下両院、州知事と全て共和党が優勢だ。


678国連な成しさん:04/06/22 23:04 ID:???
もう何回同じ話繰り返してんだよ
679国連な成しさん:04/06/22 23:06 ID:25Jn9gvo
事実だが?(笑)

















680国連な成しさん:04/06/22 23:11 ID:L10cIZ02
科学者なんかに支持されているようでは、ケリーは勝てない。創造説を信
じるキリスト教原理主義者は団結してブッシュに投票するだろう。アメリカ
人の間では反インテリ、反知性主義、モラリズムが急速に強まっている。
科学者やクリントンのような道徳心を欠いた胡散臭いエリートよりも
ブッシュの庶民臭さ、平凡な知性、一般人と同じ倫理観が支持されるのだ。
681国連な成しさん:04/06/22 23:16 ID:25Jn9gvo
>>680
引退した外交官や、軍人、そして今回の科学者と、有名人に支持表明
させるのが、民主党選対の選挙広告なんだろ?まあ、古典的手法だが?
(笑)民主党の大きな支持層のカトリックを敵に回したのは大失敗だ
ったけどな?科学者なんて数は知れてるよな?
682国連な成しさん:04/06/22 23:21 ID:???
>>677
そんなに有利な共和党候補なのになんで前回はギリギリだったの?
683国連な成しさん:04/06/22 23:26 ID:???

憐れなブッシューー・・・
684国連な成しさん:04/06/22 23:31 ID:25Jn9gvo
>>682
それは、やはり現職副大統領であるゴアが強かったからだな?(笑)
それと、宗教右翼の一部の取りこぼしにあった。4百万から6百万
票と言われている。父ブッシュ同様の中道と思われていたのだろう。
だから、大統領就任後のブッシュの宗教発言には、凄いものがある。
他の問題全てに反対でも、同性愛婚問題、中絶禁止問題で、ガッチリ
掴んだな?(笑)
685国連な成しさん:04/06/22 23:51 ID:???
>>684
あんたの宗教発言もすごいよ
まあもう素性まるわかりなわけだが
686国連な成しさん:04/06/23 02:09 ID:???
6月17-20日、成人1201人を対象。同時多発テロについての特別調査委員会が、政府の主張に
疑問を投げかけた後のタイミングだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000539-reu-int

ブッシュ44%:ケリー48%:ネーダー6%
ブッシュ47%:ケリー49%

投票優先権 民主党員38%:共和党員30%:無所属28%
今回の調査 民主党員37%:共和党員29%:無所属28%

経済  ブッシュ45:ケリー50
イラク ブッシュ50:ケリー45
対テロ ブッシュ47:ケリー48
福祉  ブッシュ37:ケリー58
http://abcnews.go.com/sections/us/Polls/iraq_election_040621.html
687国連な成しさん:04/06/23 02:19 ID:???
>>638
つまり、猿は馬鹿にしか支持されていないという訳だな( ≧∇≦)ブハハ!!
688国連な成しさん:04/06/23 02:29 ID:???
問題なのは選ぶメリケンが馬鹿ばっかな事だが。
689国連な成しさん :04/06/23 02:43 ID:???
>>687
ノーベル学者はともかく、
ブッシュ退陣を要求した27人の元高官達の中で一番有名なターナーは
イランやアフガンで失敗して歴代最低のCIA長官といわれた男だが・・・
他もパッとしないし

そんな奴には指示されたくないだろ。猿も
690国連な成しさん:04/06/23 03:18 ID:???
>>689
ブッシュ政権を支持する奴にもパッとした奴は、ほとんどいない訳だが。
誰かいるか?
691国連な成しさん:04/06/23 06:32 ID:???
万に一つケリーが勝ってもイラクから撤退するわけじゃない、むしろ米兵の犠牲を減らす為に
各国への出兵要求はブッシュより厚かましくなって身代わりの犠牲が増える、そのくらいのことは
中学生でも分かりそうなものだが、それでもブッシュの支持率が3%下がったとか対テロでケリーが
1%リードしたとか、そんなことに鬼の首を取ったように勝ち誇ってコピペしまくる
粘着反ブッシュの真意は、一体何?
692国連な成しさん:04/06/23 06:48 ID:???
>>686
>ブッシュ44%:ケリー48%:ネーダー6%
>ブッシュ47%:ケリー49%

これってなんか奇妙な数字だな。
ネーダーがケリー票よりブッシュ票を、より多く喰っている。
まあ、ネーダー本人はそうなると言っているわけではあるが。
それと投票優先権って何?
693国連な成しさん:04/06/23 07:52 ID:???
>>691

>1%リードしたとか、そんなことに鬼の首を取ったように勝ち誇ってコピペしまくる
>粘着反ブッシュの真意は、一体何?

わざとらしすぎるぞw
このスレを少し逆上って読むだけで、
「鬼の首を取ったように勝ち誇ってコピペしまくる 」のは誰だか、すぐにわかるんだけど

694国連な成しさん:04/06/23 08:00 ID:???
>>691

立場が逆なら誰かがすかさず「言い訳か?(笑)」と
レスをつけるんだろうなあ。


695国連な成しさん :04/06/23 08:51 ID:???
>>691
ケリーもブッシュも基本的なテロ、イラク対策は変わらないが
ケリーは勝ったら出兵要求というより増兵すると言ってるんだから
今以上に自分たちの犠牲が増えて始末に負えなくなるのは目に見えてるんだが。

ABCの調査で米兵の犠牲を受け入れられないと答えた7割の人間は、
そこら辺どう考えてるんだろうか
696国連な成しさん :04/06/23 09:03 ID:???
名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:04/06/22 23:19
http://online.wsj.com/public/resources/documents/info-battleground04-frameset.html

WSJ:大統領選挙予測、Zogby

WSJの継続的に掲載しているZogbyのやっている大統領選挙予想で、6月21日の調査で
前回までのケリー有利が逆転してブッシュ有利になった。

6・07調査:ケリー296、ブッシュ242
6・21調査:ケリー253、ブッシュ285

この変化の原因を、Zogbyは経済状況の改善(失業者減少傾向)とレーガンの葬儀のため
といっている。すかす勝敗を決めるスイング州での両者の支持率の差は統計誤差に近い
ので、激戦であることに変わりはない。前回の調査で大票田のフロリダ州がケリー有利
だったのが、今回ブッシュ有利に変わったのが大きい。フロリダ州の差は4%程度。
------------------------------
ウォールストリートジャーナル21日の調査ではブッシュ勝ってる。
697国連な成しさん:04/06/23 10:39 ID:???
>>695
この調子だと、ブッシュもずるずると増派する羽目になるから
どっちに転んでも似たりよったりでは?
698国連な成しさん:04/06/23 11:18 ID:???
Bid to push Nader out

What all the groups have in common is the fear that in another close election, Nader
(who announced his pick for vice president this week) could once again play a decisive
role as a third-party candidate in crucial swing states - much as he did in Florida in
2000, where he won some 97,000 votes as Mr. Gore lost the state by less than 600 votes.
"I think Nader is scaring the bejeebies out of the Democrats," says Stu Rothenberg,
editor of the Rothenberg Political Report, a newsletter. "They have nightmares of 2000 all over again
The result is an unusual political scenario, in which there is an organized effort to stop a
third-party candidate - something never confronted by Ross Perot, who started the
Reform Party in 1992 and won nearly 20 percent of the vote in that year's presidential
race.
Kerry Bush Nader Not sure
Two-man race 44% 44% NA 13%
Three-man race 41% 44% 6% 10%
Source: TIPP poll June 14-19, 807 registered voters
民主党はネーダーに2000年の悪夢、92年のペロー現象の再来を見て、潰すのに躍起
らしい!w 超リベラルのABC調査ではケリー優勢らしいが、ブサヨのゾグビーとTIPPの
2社はブッシュ優勢の結果だな?あまり当てにはならないが、月末に主権委譲が行われ
れば、数字は揃うだろう。





699国連な成しさん:04/06/23 11:27 ID:???
はずれても責任負わない無責任マスコミの予測なんか
あてにせず、シビアなブッキーの予測を見ろ。
http://bestbetting.com/Default.aspx?betting=US+U.S.+President+2004+-+Person&eventtype=0

11月まで日数があるが、今のところ互角予想の一社をのぞき
わずかにブッシュがリードみたいだぞ。
700国連な成しさん:04/06/23 11:55 ID:???
>>698

 471 :国連な成しさん :04/06/23 11:39 ID:???
 >>469
 >超リベラルのABC調査
 「ブッシュ応援団」マードックのABCが超リベラルに見える藻前って、
 ファンダメンタリストか(藁)
 
 472 :国連な成しさん :04/06/23 11:50 ID:ViJIhIfE
 三大ネットは民主党寄りだわな?ワシントンポスト、ニューヨークタイムズ、
 LAタイムズもそう!世論操作しようとしているのは明白だ!アメリカの映画
 や、ドラマを見ると、大統領は必ず民主党なんだよな!(笑)言論人や文化
 人が左寄りなのは世界共通だな?

もはや脳内妄想のお花畑だなw
701国連な成しさん:04/06/23 18:29 ID:???
>>692
そうそ。
ネーダは前から薮を喰っちゃるといてた。
その通りだったんだな。
702国連な成しさん:04/06/23 20:08 ID:???
対テロ戦でもケリー氏優位に=大統領支持は急落−米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000420-jij-int

 【ワシントン22日時事】2001年9月の米同時テロ以降、ブッシュ大統領が
高い評価を維持してきた対テロ戦争への対応で、大統領の支持率が47%に
落ち込み、民主党の大統領候補に確定したケリー上院議員の48%を下回った
ことが明らかになった。
 22日付のワシントン・ポスト紙に掲載されたABCテレビとの合同世論調査に
よると、4月の段階でケリー氏に21ポイントの大差をつけていた対テロ戦争への
対応をめぐるブッシュ大統領の支持率は、一気に13ポイント減の47%まで低下し、
ケリー氏がわずかながら優位に立った。
 同紙は「この支持率低下が、対テロ戦争の進め方に対する大統領への恒常的な
信頼感欠如を示すのなら、再選キャンペーンは根底から崩れる恐れがある」と
警告した。
 調査では「イラク戦争は戦う価値があった」と判断する人が47%だったのに対し、
「価値はなかった」との回答は52%に達した。また、全体の7割が、イラクでの
米兵の犠牲者の多さは「受け入れ難い」と回答した。
 (時事通信)[6月22日17時1分更新]
703国連な成しさん:04/06/23 20:19 ID:VUfq3m8U
>>702
あーそうなんですか?クソブッシュはイラク問題でも、ケリーに遠く及ばない
ということですかな?これだけ言うんだから、ケリーが負けたら自殺する覚悟
があるとみなしても良いんだな?回答が無い場合、負け犬と見なす!w
704国連な成しさん:04/06/23 20:20 ID:???
>>703
時事通信が自殺するんか?
705国連な成しさん:04/06/23 23:07 ID:???
>>704
そう責めるなって
きっと悔しさで涙がにじんで、最後の一行が読めなかったのさ
706国連な成しさん:04/06/24 00:51 ID:???
彼にしか見えない小人さんに宣戦布告しているのだろう
707国連な成しさん:04/06/24 04:41 ID:???
<米国防予算案>米下院が可決 総額4170億ドル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000085-mai-int

【ワシントン佐藤千矢子】米下院は22日、総額4170億ドル(約45兆3900億円)
にのぼる05会計年度(04年10月〜05年9月)国防歳出予算案を可決した。
イラクとアフガニスタンでの米軍駐留などに必要な暫定的経費250億ドルを含む。
上院も23日にも同様の予算案を採決する見通し。

 民主党の一部議員は、イラクとアフガニスタンの米軍駐留などには、年間でさらに
500億ドル以上の経費がかかるはずと指摘。今回、関連予算を250億ドルしか
盛り込まなかったのは、11月の大統領選と同時に行われる連邦議会選挙を控え、
巨額支出の印象を避けるためと批判している。
(毎日新聞)[6月23日21時12分更新]
708国連な成しさん:04/06/24 05:19 ID:???
どっちが当選しても所詮デキレース




このままブッシュ続いてブッシュ氏ね
709国連な成しさん:04/06/24 06:33 ID:???
ネーダーにエドワーズを副大統領候補にしろと指図されるケリーって・・
710国連な成しさん:04/06/24 08:22 ID:q5ylna9k
なんだよ?ケリーの基盤、さんざん食い荒らしておいて、何指図すんの?
711国連な成しさん:04/06/24 09:35 ID:???
どうもこのスレタイの意味が不明なのだが
ヴェトナム戦で勇敢に戦ったケリーさんは消極的反戦だった
ブッシュさんにくらべて米政府に忠実だから良いのか?
消極的反戦だったブッシュさんの方が反米だから良いのか?
どっちの趣旨なんですか?
712国連な成しさん:04/06/24 09:42 ID:???
ブッシュが消極的反戦なんて言ったら、ブッシュ信者に袋にされるぞ
713国連な成しさん:04/06/24 10:03 ID:???
Hollywood stars come out for the Kerry campaign
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=710&ncid=710&e=3&u=/usatoday/20040623/pl_usatoday/hollywoodstarscomeoutforthekerrycampaign

資金集めのコンサート、バーバラ・ストライザンド、ニール・ダイアモンド、ウィリー・ネルソン、
ビリー・クリスタル、ロバート・デニーロ、ベン・アフレック、レオナルド・ディカプリオ。
チケットは2千ドルから2万5千ドル。

7月8日ニューヨークシティー、ラジオシティーミュージックホールのコンサートでは、
ウーピー・ゴールドバーグ、ジョン・ボンジョビ、ジョン・メレンキャンプらが出演。
チケットは250ドルから2万5千ドル。

ケリー陣営のために少なくとも1千万ドルが集まる予定。

しかし・・
Like many in Hollywood, Crystal says Clinton "was more exciting" than Kerry.
"Clinton was a celebrity," he says. "But Kerry is a good man, he's becoming
a great candidate and he'll make a great president."
714国連な成しさん:04/06/24 10:24 ID:q5ylna9k
7月までしか使えないんだから、今頃集めても無駄になると思うが・・・
もう少し、早い時期に出来なかったのだろうか・・・
民主党支持芸能人の総出演か・・・それにしてもユダヤ人が多いのが・・・
715国連な成しさん:04/06/24 10:33 ID:???
>>711
雨のヌース見るようにしてごらん。
これから部戸菜無が
争点になるだろうとさえいわれてる。
716国連な成しさん:04/06/24 10:55 ID:???
>>712
信者と言うほどじゃないけど
比較的ブッシュ支持者なんですけど。

大統領が兵役を逃げても別にかまわないと思いますし。
確か、クリントン氏もヴェトナムでは消極的反戦。
アル・ゴアは志願して参戦だったと思います。
アル・ゴアは単に黄人を殺したくて参戦したと思いますので
あまり好きではありません
717国連な成しさん:04/06/24 10:56 ID:wK.aKKAI
対テロ戦争なんていうのはウソらしい。
やっていることはどちらもテロだからね。

イスラム原理 とキリスト原理主義者を含むアメリカ右翼との戦いといった
方がよい。つまり、宗教戦争と石油強奪攻防戦
とうのが本当のところだ。
718国連な成しさん:04/06/24 11:00 ID:wK.aKKAI
>>717

最近本を書いた匿名のCIA高官、同じような見解らしい。

これは声高くいわれているようなテロとの戦い
ではなく、イスラム原理との戦いだと書いている。
719国連な成しさん:04/06/24 11:28 ID:???
ネーダーは緑の党の大物を副大統領に選んだ。23日には公認されるだろう。既に公認され
ている国立改革党が7州、緑の党が23州で投票用紙に記載される。これでネーダーの選挙
運動も大車輪でケリーの支持基盤を食い荒らすだろう。楽しみである。

候補2人      ケリー44%   ブッシュ44%            未定13%
候補3人      ケリー41%   ブッシュ44%  ネーダー6%  未定10%

Source: TIPP poll June 14-19, 807 registered voters

ブサヨのゾグビーもケリー当確宣言は早まったと思い直したのか?選挙人獲得率で

6・07調査:ケリー296、ブッシュ242
6・21調査:ケリー253、ブッシュ285

とブッシュの逆転を伝えている。

The Pew Research Center for the People and the Press
1150 18th Street, NW Suite 975 Washington, DC 20036

 ブッシュ46%: ケリー42%: ネーダー6%
 ブッシュ48%: ケリー46%

ここでも、ブッシュがリード!

ニュースジャパンでも、ブッシュ48% ケリー42%とリードしている。
720国連な成しさん:04/06/24 12:05 ID:???
721国連な成しさん:04/06/24 12:15 ID:???
>>719

 703 :国連な成しさん :04/06/23 20:19 ID:VUfq3m8U
 >>702
 あーそうなんですか?クソブッシュはイラク問題でも、ケリーに遠く及ばない
 ということですかな?これだけ言うんだから、ケリーが負けたら自殺する覚悟
 があるとみなしても良いんだな?回答が無い場合、負け犬と見なす!w

もちろん、ブッシュが負けたら自殺する覚悟があるとみなしても良いんだね?
722国連な成しさん:04/06/24 12:57 ID:???
Bush Approval Gains After Reagan Funeral, Poll Says

June 23 (Bloomberg) -- President George W. Bush's approval rating rose 4 percentage
points after former President Ronald Reagan's state funeral, United Nations approval of a
June 30 handover of power in Iraq and the fifth consecutive month of job growth, the
University of Pennsylvania's Annenberg poll said.
Bush's approval rating rose to 52 percent in the June 8-21 Annenberg survey, from 48
percent in May. The number of people who said the country is going in the right direction
increased 7 percentage points to 40 percent.

やっぱり、大統領支持率は回復しているんだな?ブルーンバーグの最新の調査では、レー
ガン国葬のあと、48%から52%へと持ち直している。やっと50%台に乗せたな?主権委譲
の後はもう少し上がると予想されるw







723国連な成しさん:04/06/24 13:01 ID:q5ylna9k
>>721
どうでもいいことだが、>>702はオレではないんだが?(笑)まあ、同じような
論調だから良しとするか?まあ、命は大切にな!ケリー必勝に賭けてたら命がい
くらあっても足りないからな?
724国連な成しさん:04/06/24 13:06 ID:???
>>716
自分が嫌で逃げ出したことを、他人に強制する人は嫌われるってこった
725国連な成しさん:04/06/24 13:06 ID:h5gKHZdg
ケリーもブッシュも同じ組織「スカル アンド ボーンズ」(しかも同期生)のメンバーなのでどっちが勝っても最終的には同じだそうです。
726国連な成しさん:04/06/24 13:34 ID:???
>>723
あんたを>>702と思う人は誰もいないと思う
727国連な成しさん:04/06/24 14:16 ID:???
728国連な成しさん:04/06/24 17:22 ID:???
こんばんわ!
今日もブッシュ信者さんは元気ですカー?
729国連な成しさん:04/06/24 17:38 ID:???
固定客ついてるし。
730国連な成しさん:04/06/24 19:27 ID:???
>>724
今のアメ軍は志願兵なので強制されたわけではありません。
ヴェトナム当時は徴兵なのでハッキリいえばビンボーな人は
逃げにくかった。

それでヴェトナム戦の米兵は弱く、イラク戦の米兵は強いわけです。

731国連な成しさん:04/06/24 19:32 ID:???
>>721
おい、命を粗末にするな。今ならブッシュ1.7倍、ケリー2倍くらいの
オッズだからブッキーに張ればよい。繰り返す、他国の選挙の結果
ごときで父・母からもらった体を粗末にするものではないぞ。
732国連な成しさん:04/06/24 19:42 ID:???
>>730
年に2週間程度の軍事教練しか受けていない州兵や予備役までイラクに送り込んでますが?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00000030-kyodo-int
度重なる駐留延長ですが?
しかも除隊できませんが?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040603-00000101-kyodo-int
733国連な成しさん:04/06/24 19:42 ID:???
>>730
ビンボーな人は逃げにくかったので、金持ちのブッシュは逃げられたわけですね。
734国連な成しさん:04/06/24 19:57 ID:???
>>730
金持ちなのに、殺し好きなケリーは、わざわざ志願して、ベトコン野郎を殺しまくった
わけですね。
735国連な成しさん:04/06/24 20:13 ID:???
故レーガン元大統領の息子、ロン・レーガン氏はブッシュ大統領の外交政策を批判し、
大統領はイラク戦争の支持を得るために国民に誤解を与えたと言った。
サダムがWMDを持っていた、アルカイダと繋がりがあると言ったことを挙げ、
「嘘をついて戦争に突入した」と彼はCNNのラリー・キングライブで言った。
「それはひどい間違い、ひどい外交政策の間違いでした。」

父親の保守的な政策に反対を唱えるレーガン氏は、現在の大統領を負かすことの出来る
誰にでも投票すると言った。レーガン氏はまた政権が幹細胞研究に反対していることにも
怒っていると言った。「あれは恥ずかしいことです。胎児の話をしているのではありません。
人が殺されるのではありません。人に成長することのないシャーレの中の細胞の集まりの話です。」

レーガン氏は母親が幹細胞研究に好意的な発言を続けることを望むと言った。
ナンシー・レーガンさんは、そのような仕事が、夫を苦しめたアルツハイマー病などの治療に
つながるかもしれないと、長く訴えてきた。
http://www.cbsnews.com/stories/2004/06/24/politics/main625843.shtml
736国連な成しさん:04/06/24 20:26 ID:???
>>734
ケリーの時代は徴兵制ですが
737国連な成しさん:04/06/24 20:27 ID:???
しかしなんだかんだ言って、ブッシュ援護者も兵役忌避を既成事実として語ってるなあ
本人は必死こいて否定しているのにw
738国連な成しさん:04/06/24 20:42 ID:???
>>736
ケリーは大学時代から、予備役将校プログラムに志願していた、軍国主義者だった
わけだが?映画「アニマルハウス」を観ると、ケリーのような奴が敵役なわけだが?
739国連な成しさん:04/06/24 20:49 ID:???
>>738
でもベトナムから帰って反戦主義になったんだよね
よくある話だ
740国連な成しさん:04/06/24 20:55 ID:???
>>739
意見がコロコロ変わるのは昔からの性格みたいだね。
741国連な成しさん:04/06/24 20:58 ID:???
ブッシュは昔平和主義だったのに今は武力主義になったの?
742国連な成しさん:04/06/24 21:37 ID:???
The winner of this year's presidential election is already obvious.

It's Republican George W. Bush.
http://www.usatoday.com/news/politicselections/nation/president/2004-06-23-bush-kerry-cover_x.htm
743国連な成しさん:04/06/24 21:48 ID:???
>>734
したがって支那やチョソに対してケリーは厳しい政策をとる。
核先制使用宣言の可能性もある。日本にとってはケリーの方が
よいかも。だが、現況はわずかにブッシュ有利。
ま、ブッシュも親日だからよいか?
744国連な成しさん:04/06/24 21:58 ID:cyaDIa8A
>>742
6あるスケールの内5までは、ブッシュ勝利を指しているということだな?
残る1つは、大統領支持率50%だが、ブルームバーグの調査では52%
まで回復している。これからあるイベント類は現職に有利に働くだろう。
クリントンの出版、ムーアの映画、芸能人のコンサートなどは、民主党支
持者を固めるだろうが、極左的印象を与えてしまう。そして、極左からは
ネーダーが票を奪うだろう。同性愛婚、中絶問題でカトリックを敵に回し
たのが致命傷のような気がする。
745国連な成しさん:04/06/24 22:51 ID:???
経済 ブッシュ有利。
低い大統領支持率 ケリー有利
戦時の大統領は負けない ブッシュ有利
要のオハイオ州 ケリー有利
民主党大統領はみんな南部出身 ブッシュ有利
背の高い方が勝つ? ケリー有利
746国連な成しさん:04/06/24 23:20 ID:???
>>742
It's Republican George W. Bush.
Unless it's Democrat John Kerry.
一応一区切りで引用したほうがいいかも。

747国連な成しさん:04/06/24 23:35 ID:???
>>746
何、ムキになってんの?必死杉!
748国連な成しさん:04/06/24 23:39 ID:???
>>747
いや、「742の中の人」が満足に英語読めないみたいで変な誤解してるから
ちょっと親切にしただけ。
749国連な成しさん:04/06/24 23:46 ID:yGOi1E2k
やっぱ、民主党が本気で勝とうと思っているならケリーはないだろ。ヒラリーでしょ。
750国連な成しさん:04/06/25 00:04 ID:???
>>745
大統領支持率は52%に回復しているが?50%以下が危ないと書いてある。背の高さ
は関係あんのか?ブッシュよりゴアのほうが長身に見えたけどな?カーターはフォード
よりも長身なのか?ケネディは南部出身なのか?オハイオはブッシュがリードとの調査
もあるが?
751国連な成しさん:04/06/25 00:12 ID:cyaDIa8A
いやー!ペンシルバニアは激戦なんだねー?フィラデルフィアのあるとこ
ろだろー?ケリー圧勝かと思ってたんだけどねー?ケリー44%ブッシュ
43%、ネーダー7%とブッシュに追いすがられているんだよなー?やっ
ぱ、ネーダーの7%がでかいのかなー?東部リベラル州なんだけどねー?
752国連な成しさん:04/06/25 00:13 ID:DfRetOcM
>>750
宗教右派・ライフル協会等保守派・リベラル左派は槍が降っても投票に行くから、
一般人が多いアンケートの結果は投票とは異なるだろうけどね

槍が降っても投票に行くような奴だけなら、共和党がかなり優勢

まあ、前回と同じように、西部・東部の大都市を抱える州は民主党が取り、
中部地帯は共和党がとり、選挙結果は民主党と共和党が拮抗する州がどちらにつくかで
決まるんじゃない?
753国連な成しさん:04/06/25 00:25 ID:cyaDIa8A
ペシミズムが広がっているから、低投票率らしいよ?(笑)極左はネーダーに
食われるし、宗教右翼は死にかけた婆さんを老人ホームから引きずり出しても
投票させるだろ?ケリーはカトリックまで敵にまわしているからな?リベラル
な文化人が必死に騒いでるだけでブッシュが勝つのは明らかだと思うよ。まあ、
大体、現職が勝つっしょ?普通は?
754国連な成しさん:04/06/25 00:36 ID:???
>>753
ブッシュは普通じゃないからなあ
755国連な成しさん:04/06/25 01:00 ID:cyaDIa8A
>>754
ブッシュは普通じゃないから、ケリーが勝つと言ってんの?何が言いたい
んだか?(笑)
756国連な成しさん:04/06/25 01:17 ID:???
選挙人獲得予想
    6/20 6/6 5/23
 Bush 285  242 218
 kerry 253  296 320
http://www.zogby.com/news/ReadNews.dbm?ID=836
※5/10にケリー勝利を予想した米調査会社ゾグビー・インターナショナル

NPR Poll Bush 49% Kerry 48% (6/21)
http://www.npr.org/features/feature.php?wfId=1965235
※NPR=National Public Radio

Bush 46% Kerry 42% Nader 6%
http://people-press.org/reports/display.php3?ReportID=216
※米世論調査機関ピュー・リサーチ・センター

IBD(Investor's Business Daily)/TIPP(6/14-6/19)
Bush 44% Kerry 41%
http://www.investors.com/default.asp

Likely Voters Bush 51% Kerry 41% Nader 6%
http://biz.yahoo.com/prnews/040618/nyf080_1.html
http://www.harrispollonline.com/
757国連な成しさん:04/06/25 01:27 ID:???
>>755
ブッシュが普通じゃないと言われただけですごい反応だな
恋してるんじゃないのか
758国連な成しさん:04/06/25 07:51 ID:???
USA TODAY/CNN/Gallup Poll results 1,005 National Adults June 21-23

ケリー 48% ブッシュ 49%
ケリー 47% ブッシュ 48% ネーダー 3%
(3週間前はケリー 50%、ブッシュ 44%)

44%の人がサダムが個人的に911に関与したと考えている。
http://www.usatoday.com/news/politicselections/nation/polls/2004-06-24-poll_x.htm

経済でブッシュ勝利との予想。
759国連な成しさん:04/06/25 13:18 ID:6p2t9NBY
ケリーの負け!決定的!(笑)
760国連な成しさん:04/06/25 13:21 ID:???
お、ようやくリンクの貼り方覚えたのか?
長い道のりだったな。
761国連な成しさん:04/06/25 13:26 ID:???
オレじゃないんだけど?まあ、いいか?
762国連な成しさん:04/06/25 13:38 ID:???
なんだまだ覚えてないのか!
グズだな。
763国連な成しさん:04/06/25 13:38 ID:PlGbEtp2
ブッシュが勝てば世界崩壊だな・・
764国連な成しさん:04/06/25 14:01 ID:???
>>763
このまま行くと世界崩壊か?
うーん、楽しみだ。

漏れはいぢわるじゃないから
ブッシュが勝って世界崩壊しなかったらどうするなんて
言わない。安心してね。
765国連な成しさん:04/06/25 16:04 ID:???
766国連な成しさん:04/06/25 17:06 ID:1Wb4HdJg
>>765
なんで?そんなに必死なの?同じ調査で、ケリーは負けているのに?
最後まで頑強に抵抗して玉砕するタイプのブサヨだな?(笑)電車に
飛び込むとか、団地の屋上から飛び降りるのもお前らしくていいな?
767国連な成しさん:04/06/25 17:24 ID:???
もう見出し見ただけで顔真っ赤w

誰が必死なのかは一目瞭然なわけだが。
768国連な成しさん:04/06/25 17:26 ID:???
>>758
上がってようやく、TIEか(W
CIA agentをばらした件の捜査とか、チェイニーの暴言とか、
イラク情勢の悪化とか、ジュネーブ条約の件とか、ブッシュ
が失点を重ねているから、来月には、またケリーがブッシュ
を突き放すだろ。
769国連な成しさん:04/06/25 17:29 ID:1Wb4HdJg
>>768
あ!そう?確約したな?7月だな?楽しみだよ!(笑)外れたら・・・
770国連な成しさん:04/06/25 17:37 ID:???
>>768
そういえば
薮だけでなく、チェイ煮もいってないらしよ。
771国連な成しさん:04/06/25 17:54 ID:???
チェイニーって何を言ったんだ?放送出来ないようなことだと言ってたけど。
772国連な成しさん:04/06/25 21:18 ID:???
イラク人の暫定政権信任率68%…発足後初の世論調査

【ワシントン支局】24日付の米紙ワシントン・ポストによると、イラク人を対象に6月9―19日
に行われた世論調査で、今月発足したイラク暫定政権への信任率が68%にのぼった。 暫
定政権の発足後、本格的な世論調査は初めて。暫定政権の指導者個人の支持率も、アラウ
ィ首相(シーア派)が73%、ヤワル大統領(スンニ派)が84%と高率だった。主権移譲後のイ
ラクの全般的な状況については、80%が「改善する」と答えた。「変わらない」は10%、「悪
化する」は7%にとどまった。 アラウィ首相については、旧フセイン政権時代に外国に亡命し
ていた期間が長いうえ、米中央情報局(CIA)と関係が深いことも知られており、広く国民の
支持を得られるか危ぶまれていた。5月に行われた調査では、アラウィ氏を含むイラク人25
人の統治評議会への支持はわずか28%だった。
 また、イラクの治安機関については、82%が「警察を支持する」と答え、70%が「新生イラ
ク軍を支持する」と答えた。イラク治安機関は、激しいテロ攻撃にさらされているが、調査結
果は、イラク国民が警察やイラク軍に治安回復の期待を寄せていることをうかがわせる。





773国連な成しさん :04/06/25 22:08 ID:???
・FOX News (6/22-6/23 900人)
 大統領支持率 49%
  テロ対策 承認52%(最高時は73%)
  経済運営 承認46% 否認49%
  対イラク 承認45% 否認49% (フセイン捕獲後は承認57% 否認35%)

 大統領選 Bush 48%:Kerry 42%
      Bush 47%:Kerry 40%:Nader 3%
 テロ対策 Bush 49%:Kerry 28%
 経済政策 Bush 42%:Kerry 42%
 大統領選で重要な争点は?:経済26% 医療16% テロ対策10% homeland-security 8% 教育 6%

 http://www.foxnews.com/story/0,2933,123679,00.html

・CNN/USA Today/Gallup poll (6/21-6/23 1005人 電話調査)
 大統領選 Bush 49%:Kerry 48%
      Bush 48%:Kerry 47%:Nader 3%
 経済政策 Bush 40%:Kerry 53%
 イラク  Bush 47%:Kerry 46%
 テロ対策 Bush 54%:Kerry 40%
 Commander in chief(軍最高司令官)に相応しいのは? Bush 51%:Kerry 43%

 大統領選で重要な争点は?:Commander in chief23% 経済運営41% 政府運営32%
 イラク派兵は誤りか?:Yes 54% No 44%
 イラク戦でテロから安全になったと思うか?:思う37% 思わない55%

 ・イラク派兵への否定的意見は6月前半の41%から13%増
 ・Kerryが地方遊説で繰り返したイラク政策は大して効果が見られない (by CNN)
 http://www.cnn.com/2004/ALLPOLITICS/06/24/poll.iraq/index.html
 http://www.usatoday.com/news/politicselections/nation/polls/usatodaypolls.htm
774国連な成しさん:04/06/26 01:00 ID:???

※対テロ政策で初めてケリー氏がリード・米大統領選

ブッシュ米大統領が「対テロ政策」を巡る支持率で、民主党の大統領候補ケリー上院議員に初めて逆転された。
これまでどの調査でも必ずケリー氏を上回り、多いときには21ポイント差を付けていた「金看板」が崩壊した格
好で、対テロを前面に打ち出す再選戦略に響く可能性もある。

ワシントン・ポスト紙とABCテレビが22日に公表した全国世論調査(1201人対象)によると、対テロ政策の支
持率はブッシュ氏47%、ケリー氏48%だった。アルカイダとつながりのあるテロ指導者、ザルカウィ氏がイラク
で次々と残忍な殺害事件を引き起こす中、有効な手立てを講じられないブッシュ政権への失望感が浮き彫りにな
った。全般的な支持率ではブッシュ、ケリー両氏と独立系候補ネーダー氏の三つどもえとなった場合、ケリー48
%、ブッシュ44%、ネーダー6%の順となった。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040625AT2M2401224062004.html
775国連な成しさん:04/06/26 01:31 ID:???
イラク戦争誤りと考える米国人、初めて過半数に=世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000873-reu-int
写真は2003年5月、カリフォルニア州でイラク戦争反対派デモ隊に叫ぶ
戦争支持派の男性(右) (2004年 ロイター/LOU DEMATTEIS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000873-reu-int.view-000
▲アメリカのバカウヨ
 
 [ワシントン 24日 ロイター] USAトゥデー/CNN/ギャロップが実施した
世論調査によると、米国が主導するイラク戦争が誤りだったと考える米国民が、
イラク戦争開始後はじめて過半数に達した。
 調査は1005人を対象に実施。このうち54%が米国のイラク派兵は誤りだった
と答えた。3週間前の調査ではこの割合は41%だった。
 USAトゥデーによると、米軍の大規模展開を誤りだったと考える米国民が
過半数に達したのは、ベトナム戦争以来、はじめて。
 また、今回の世論調査では、イラク戦争のために米国がテロリズムから
より安全でなくなったと考える米国民も、はじめて過半数に達した。
 今回は、55%が米国がよりぜい弱になったと回答した。12月の調査では、
56%が、戦争で米国の安全性が高まった、と回答していた。
(ロイター)[6月25日11時13分更新]

▲民の声。
776国連な成しさん:04/06/26 01:35 ID:???
財政界の票持ってるブッシュの地力にどう対抗するかだよね、ケリー陣営が。
777国連な成しさん:04/06/26 07:12 ID:???
>>766
ブッシュかケリーかってことに
ブサヨかどうかはあんま関係ないと思う、現にアメのブサヨで
ブッシュ支持は結構多い。

ま、日本のブサヨはアタマ悪すぎで前から知ってるブッシュは
敵でそれと戦うケリーは味方くらいの馬鹿さ加減なんだろうな。
778国連な成しさん:04/06/26 07:41 ID:???
Americans in Kabul hold fund-raiser for Kerry presidential campaign

金曜日、カブールで60人程のアメリカ人がケリー候補のための資金集め集会を開いた。
ほとんどが非政府組織の援助職員で、アメリカ大使館近くのレストランの庭に集まり、
「カブールフォーケリー」を宣言した。
「世界中、アフガニスタンにさえアメリカの指導者が代わることを望む者達がいることを
示すことが重要です」と主催者は言った。「アフガニスタン、イラク、そしてアメリカの
将来のために、私達は国際社会と協力する、より理性的な外交政策が必要です。」

アルカイダ追跡のためにアフガニスタンに駐留する軍関係者からは、一人の出席もなかった。
http://www.boston.com/news/politics/primaries/massachusetts/articles/2004/06/25/americans_in_kabul_hold_fund_raiser_for_kerry_presidential_campaign/
779国連な成しさん:04/06/26 08:15 ID:BGUa1.U2
>>778
アフガンにいるケリー支持者ってアルカイダより少ないんだね?
780国連な成しさん:04/06/26 08:57 ID:BGUa1.U2
>>745
なんだよ?リベラル調査機関のゾグビーによると、オハイオ州はブッシュが5%
リードしているじゃねーかよ?ケリーリードなんて誰が言ってんだ?これで、ケ
リーがリードしているのは身長だけかよ?(笑)ゴアはブッシュよりも長身だが
、負けたっけなー?よって、ケリーの負け!
781国連な成しさん:04/06/26 09:08 ID:???
>>772
ただ、単にアラウィが知られていないだけだろ。
これから、どんどん下がるだろ。
アメリカへの支持が急速に失われたのと同様に。
782国連な成しさん:04/06/26 09:11 ID:BGUa1.U2
>>781
イラク政府の指示が下がると、お前は嬉しいのか?
783国連な成しさん:04/06/26 09:13 ID:???
間に合わせの7カ月間の傀儡政権じゃん
784国連な成しさん:04/06/26 09:17 ID:???
>>783
典型的な極左の煽りレスだな
「間に合わせの7ヶ月の傀儡政権」
のどこが悪いのか?
785国連な成しさん:04/06/26 09:18 ID:BGUa1.U2
選挙までは仕方ないんじゃないの?イラクでテロが起きれば、一番迷惑
するのはイラク人なんだが?政情不安が楽しいの?見世物気分?
786国連な成しさん:04/06/26 09:18 ID:???
>>784
傀儡政権という部分
787国連な成しさん:04/06/26 09:24 ID:???
来年一月に選挙ってほんとに実施されんのかね
788国連な成しさん:04/06/26 09:29 ID:BGUa1.U2
>>787
なんとか難癖つけようと必死なお前の心情を察するよ!(笑)
選挙はあったほうがいいんじゃないか?内戦を望んでいるの
か?
789国連な成しさん:04/06/26 09:30 ID:???
ほー
傀儡政権だとなぜだめなんだ?
790国連な成しさん:04/06/26 09:46 ID:???
President George W. Bush - Job Approval Ratings
Poll Date Approve Disapprove Spread
RCP Average 6/17 - 6/23 49.0% 48.0% +1.0%
Fox News 6/22 - 6/23 49% 44% +5%
CNN/Gallup/USA Today 6/21 - 6/23 48% 49% - 1%
Rasmussen 6/21 - 6/23 52% 48% +4%
Wash Post/ABC News 6/17 - 6/20 47% 51% - 4%
Annenberg 6/8 - 6/21 52% 45% +7%
Harris 6/8 - 6/15 50% 49% +1%
Pew Research 6/3 - 6/13 48% 43% +5%
NPR/GQR 6/6 - 6/10 50% 48% +2%
Fox News 6/8 - 6/9 48% 45% +3%
AP-Ipsos 6/7- 6/9 48% 50% - 2%
LA Times 6/5- 6/8 51% 47% +4%
Gallup 6/3 - 6/6 49% 49% -
Zogby 6/2 - 6/5 46% 54% - 8%
ARG 6/1 - 6/3 43% 50% - 7%
Quinnipiac 5/18 -5/24 45% 50% - 5%
CNN/Gallup/USA Today 5/21 -5/23 47% 49% - 2%
Wash Post/ABC News 5/20 - 5/23 47% 50% - 3%
CBS News 5/20 - 5/23 41% 52% - 11%
大統領支持率、不支持が支持を始めて上回ったなんてウソじゃないか?5月頃は不支持
のほうが多くて、最近、持ち直して、支持が上回っているというのが真実だ!左翼マスコミ
にかかると、まるで退潮しているかと思ってしまうよ。事実は逆だ!


791チンコ×:04/06/26 09:57 ID:???
ブッシュかケリーかってことに
ブサヨかどうかはあんま関係ないと思う、現にアメのブサヨで
ブッシュ支持は結構多い。

ま、日本のブサヨはアタマ悪すぎで前から知ってるブッシュは
敵でそれと戦うケリーは味方くらいの馬鹿さ加減なんだろうな。
792国連な成しさん:04/06/26 09:59 ID:???
>>788
選挙はあったほうがいいだろ。公正な選挙なら。
それがちゃんと出来るのかどうかが問題なんだが。
アフガンは6月予定の選挙が9月に延期されて、それでもまだあぶないらしいぞ。
タリバン政権が倒れてもう3年になるのに。
カルザイは「有権者の2/3が登録できれば合法と言える」なんて言ってるが、
不公正な選挙になれば後々また揉めるだろう。
793国連な成しさん:04/06/26 10:01 ID:???
>>789
名前だけ独立国家にするより、
いっそ植民地にしちゃえばいいのにね?
794国連な成しさん:04/06/26 10:04 ID:???
「月20万―30万人の雇用創出持続可能」米財務長官

 【ワシントン=小竹洋之】スノー米財務長官は25日、米フロリダ州で講演し、非農業部門の
雇用者数について「月20万―30万人ずつ増えるという民間調査機関の予測は妥当だ」と述べ
、雇用回復の持続に強い自信をみせた。物価動向については「上昇率はまだ低い。原油価
格も落ち着いてきた」と語り、インフレ懸念は小さいとの見方を示した。
795国連な成しさん:04/06/26 10:06 ID:???
ソース無しコペピ爆撃がまた始まりましたか
796国連な成しさん:04/06/26 10:07 ID:???
>>794
植民地は結構経営が難しくて金喰い虫なんだ。
日本でも北海道とか沖縄の「開発資金」って
かなりの負担を他の地域の人に強いているよな。
また、現地人としても大将が外国人よりは
自分の国の人間の方が気分が良い。
「傀儡政権」は良い仕組みだと思うが?
797国連な成しさん:04/06/26 10:09 ID:???
>>796
1行目と2、3行目のつながりが理解できません。
798国連な成しさん:04/06/26 10:10 ID:???
>789 名前:国連な成しさん :04/06/26 09:30 ID:???
>ほー
>傀儡政権だとなぜだめなんだ?
珍米の犬のくせに人間様の真似して開き直ってるんね。珍しい芸をする犬だなにゃ。

まあ、たしかに、アメリカとアメリカの「復興」(笑)関連の企業には
都合がいいだろうな。アメリカ軍が自国の無辜の民を空爆でせっせと殺す
のを支持してる訳だし。都合がいいな。悪いことなんてアメリカにとっては
一つもないかも。

普通なら、アメリカがアフガン戦争で育てたゲリラが核になって形成されたアルカイダ系と
イラク国民の抵抗はわけて考えて、アルカイダ系を「口実」にした、イラク国民へのアメリカの
無差別殺戮くらいは反対しないとイラクの政権とはいえんな。

まあ、傀儡さんは、現在は情報機関の人形で、もともとバース党の治安担当者だから、
残虐なこと自身もこれまでもやってきたから慣れっこなんだろうね
799国連な成しさん:04/06/26 10:14 ID:???
>>797
沖縄や北海道の方には申し訳ないが
愛国心だけの立場からいえば
北海道や沖縄は「独立国」にして
日本から切り離した方が日本の国力は強くなるということだ。
800国連な成しさん:04/06/26 10:15 ID:???
>>798
なぜだめか、言えてないんじゃん。
801国連な成しさん:04/06/26 10:17 ID:???
>>796
植民地経営「だけ」はアングロサクソンの狡猾さに
日本は遠く及ばないからなあ。
で、いまのイラクにはアングロサクソンが色分けだ、植民地経営の腕は
かなり落ちてるが、そこてゃいまどき珍しい、住民無差別虐殺(空爆テロ)
とか恐持てでおぎなっている。まあ狡猾さだけは健在だけど。
802国連な成しさん:04/06/26 10:18 ID:???
>>800
だから、「良い」ってるだろ。アメリカにとって。
803802:04/06/26 10:20 ID:???
>>800
よこから、単純に>>798は本当のことを言っただけで、
あんたの本来のお相手は別の人だよ。
804国連な成しさん:04/06/26 10:23 ID:???
>>799
北海道がなくなったら日本の食糧自給率はまた落ちるな
805国連な成しさん:04/06/26 10:26 ID:???
>>801
ほー、そんなにアングロ・サクソンが植民地マニアだとは
知らなかった。じゃー、北海道と沖縄をブッシュに
法外な値段でうりつけて。



その金でナオミ・キャンプベルとナタリー・ポートマンでも
買うか?
806国連な成しさん:04/06/26 10:26 ID:???
>>804
だから、アメリカから農産物を大量にこれまで以上にか買えばいいんだよ。
BSEの検査してないから位の理由でアメリカの牛の禁輸なんて論外。
807国連な成しさん:04/06/26 10:28 ID:???
>>806
いっそ、日本をアメリカの州にしてもらったほうがいいんじゃない?
808国連な成しさん:04/06/26 10:27 ID:???
>>807
アメリカを日本の県にだろ?
809国連な成しさん:04/06/26 10:27 ID:???
>>807
植民地から昇格だな。
810国連な成しさん:04/06/26 10:29 ID:???
この中にマジな人が一人まじっています。
811806:04/06/26 10:29 ID:???
>>807
それは日本人がアメリカの選挙権を持つことになり
アメリカの政策に影響力をもってしまうので、アメリカにとって
受け入れられない。

まあ、選挙権のない制限付き2級市民としてなら可能性はあるかも?
頼んでみますか。
812国連な成しさん:04/06/26 10:31 ID:???
米国在住の在日日本人。選挙権なし、ってかー!
813国連な成しさん:04/06/26 10:31 ID:???
とまあ、傀儡政権を支持する人たちの思考回路はこういう感じってことで。
814国連な成しさん:04/06/26 10:33 ID:???
>>812
まあ、現状とあまり変わりはないけど、というのが、情けないね。
小泉さんおかげもあって最近より一層ひどいし。
815国連な成しさん:04/06/26 10:34 ID:???
傀儡政権がそんなに悪いもんじゃないって日本人が一番良く知ってるよ。
816国連な成しさん:04/06/26 10:35 ID:???
>>815
日本の「自称愛国者」だろ?
817国連な成しさん:04/06/26 10:36 ID:???
>>816
お前は「自称非国民」。
818816:04/06/26 10:38 ID:???
「他称非国民」です。
819国連な成しさん:04/06/26 10:41 ID:???
同じような政権で「傀儡」と「傀儡でない」が有った場合
「傀儡でない」方が良いとは思う

金日成、金正日、毛沢東、蒋介石、スターリン、ヒトラー
ハーディング、ホーネッカー、チャウシェスク、ムガベ
アミン、ボガサ、マルコスとかあまり評判が良くないが
アメリカの「傀儡」との話はきかない。

マインド・コントロールを受けた人が「傀儡」ということばに
反応してしまうのは他人事として観察すればオモシロイが
820国連な成しさん:04/06/26 10:42 ID:???
>>815

まあ、財政の破綻語見えてるのにイラクでのアメリカの地獄めぐりにつき合わせて
いただいてる幸せは噛締めていますよ。

ただ、第二次大戦後の日本の政府を「傀儡」と一概に言うのは間違い。吉田茂は、対アメリカ
では、少なくとも今の小泉よりは頑張って日本国民のことを考えていたし。
(例えば憲法制定にいたる過程でのアメリカとの攻防なんかは当事者の白洲次郎の回想とかで分かるが)

また、当時の世界情勢でアメリカも日本に強くは出られないというのは幸運だった。
事実、アメリカの占領政策は途中で大きく方向転換しており、方向転換がなかったら
事情は大きく変わっていただろう。
821国連な成しさん:04/06/26 10:46 ID:???
傀儡でスタートしても選挙しだいでは、米と距離を置く政権を
イラク国民が手に入れることは不可能ではないと思うが。
822国連な成しさん:04/06/26 10:48 ID:???
>>820
白州さんの著書を調べているところなど立派なもんだが
吉田さんという人は
「好物のパンを買うために国道を建設する。」
ような人だ。褒めているつもりだが

だから、日本国民とか未来とかは眼中になかった
傀儡なんかできるわけもないが
ま、そんな吉田さんを重用したアメリカもたいしたもんだ
823国連な成しさん:04/06/26 10:48 ID:???
>>819

みかたによってはフセインはかつてはアメリカの傀儡といってもいんじゃないか。

>マルコスとかあまり評判が良くないがアメリカの「傀儡」との話はきかない。
ある時期までは傀儡で、利用価値がなくなったので捨てられたという事だろう。
フィリピンにはスービック、とかクラークという基地があり、
マルコスはアメリカの意を受けていたし。

あと、日本に名前が知られていないで毛で、アメリカの傀儡の本場
中南米では、残虐な傀儡をアメリカが支持しているわな。

まあ、アメリカは気が向けば、自国民の数分の一を虐殺したカンボジアの
ポルポトでさえ国連で支持する国ではあるが。
824国連な成しさん:04/06/26 10:50 ID:BGUa1.U2
>>823
必死過ぎる!(笑)
825国連な成しさん:04/06/26 10:50 ID:???
>>822
「さん」づけというと、個人的な知人であったのかな。
826国連な成しさん:04/06/26 10:52 ID:???
>>823
今話題の「グアンタナモ基地」がある
キューバのカストロ政権も傀儡なワケですね。
827国連な成しさん:04/06/26 10:54 ID:???
>>824
まあ、本当の事を言っただけですが、おきに触りました?
(Did I distub your propganda?)
828国連な成しさん:04/06/26 10:58 ID:???
>>826
あれー、アレはキューバ革命以前のまさにアメリカの傀儡政権
時代からの基地だったと思うが、勘違いかな。

そこにアメリカ居座って均衡の状態が出来上がってるだけで。
829国連な成しさん:04/06/26 10:58 ID:BGUa1.U2
>>827
何かムキになってない?(笑)
830国連な成しさん:04/06/26 10:58 ID:???
>>828
キューバ人は普通に葉巻とかラムとか
基地の人に売って生活の糧にしてるんじゃないすか?
831国連な成しさん:04/06/26 10:59 ID:???
いやBGUa1.U2氏もなかなか。
832国連な成しさん:04/06/26 11:00 ID:???
反米の人、キューバの話、よく調べて下さいね。
アメの政策ってあんま辻褄あってないんですよ。

チンコメの漏れはそのオカシサに惹かれてチンコメ
やるわけですが
833国連な成しさん:04/06/26 11:03 ID:???
>>830
沖縄だって米軍基地で働いてくってる人もいれば、米兵に暴行される少女も
いて、基地があればそう風景は当然でしょ。

もともとカストロ政権をソ連の側に追いやったのはアメリカであって
キューバではないし。ただカストロがアメリカの傀儡を追放して、アメリカの権益を
潰されてアメリカが怒っただけで。
834国連な成しさん:04/06/26 11:03 ID:???
在米キューバ人は熱烈ブッシュ支持!フロリダもキューバ人のおかげで取ったようなもの!
今回は、人口構成が変わったから、最初から、ブッシュ有利のフロリダでした。
835国連な成しさん:04/06/26 11:05 ID:???
>>832
調べるも何も。
いや、グアンタナモ基地はバチスタ傀儡(バチスタ)時代からあるとおもいますよ。
836国連な成しさん:04/06/26 11:10 ID:???
>>835
しかし、日本人的な感覚からすると
テロ支援国家に指定した国に
「テロリスト」を幽閉しますかねー

そういうとこがオモシロイと思うわけです
チンコメのわたくしとしては
837国連な成しさん:04/06/26 13:01 ID:???
                   ブッシュ    ケリー    ネーダー 


全国                47       40       3

フロリダ              48       38       3

ミシガン              42       40       5

オハイオ              45        41      4

ペンシルバニア         46       41       3

接戦州でまでブッシュリード!これって接戦とは言わないよね?6月に入ってから急展開
してるな?     
838国連な成しさん:04/06/26 13:13 ID:BGUa1.U2
ガチガチの共和党州と民主党州というのは、ほとんど動かないが、
スィング州と呼ばれる、接戦州が軒並みブッシュに取られる形勢
になってきたな?ケリーのどこが悪いのだろうか?(笑)
839国連な成しさん:04/06/26 13:37 ID:???
「華氏9/11」
「この映画は選挙の月(11月)に公開されても影響を与えないだろう」
「ブッシュ嫌いは更に憎悪するが、浮動票層は興味を持たず共和党支持者は最初から一銭も使う気はない」
「ネーダーの支持者にはケリー支持の必要性を感じさせたようだ。ムーアもそれが1つのゴールと言う」
「批評家は誤解を招き易い映画と指摘する。特に9/11の後、(飛行禁止が言い渡された中)ビンラディン一族24人が
 飛行機で去る部分について」
http://www.usatoday.com/news/politicselections/nation/president/2004-06-24-fahrenheit-cover_x.htm

>観客の多くは「ブッシュ嫌い」。11月の大統領選を控え、イラク戦を機に拡大した大統領への不信感を、みんなで
>共有したいとの意識が強いようだ。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000056-kyodo-ent

「華氏911」全米で公開、保守系市民団体は反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000503-yom-int

映画そのものは高く評価しているNY Timesもムーアの日頃の言動やストーリーの偏向性に反発が
多くなる事は指摘してる
http://www.nytimes.com/auth/login?URI=http://movies2.nytimes.com/2004/06/23/movies/23FAHR.html&OQ=8dpc
840国連な成しさん:04/06/26 14:25 ID:???
大体、米国内の記者会見でも、ブッシュは質問に対して、関係あるようなないような言葉を繰り返すばかりで、
一向に要領を得ないんだよね。普通なら相手の言葉をを遮って質問するのは不作法なことだけど
アイルランドの記者の気持ちはよくわかる。
841国連な成しさん:04/06/26 14:32 ID:GyUPwVk.
>>840
ブッシュ優位だからといって必死だな?(笑)どうでもいいことだろ?
ブッシュに不利な情報を必死で探しているわけか?とんだ徒労だな?

842840:04/06/26 14:34 ID:???
おっとすまんな、誤爆だ。
誤爆にレス乙。
843国連な成しさん:04/06/26 14:37 ID:???
844国連な成しさん:04/06/26 14:40 ID:GyUPwVk.
>>843
お前の願いがかなって、毎日、満員だといいな?観客動員5百万人かな?
そして、ブッシュ再選阻止というわけだな?プッ
845国連な成しさん:04/06/26 14:47 ID:???
>>844
おまえ、ムーアのスレで、10万人ぐらいしか見ないとか言ってただろ。
この公開規模でこの好評ぶりだと、初日だけで数十万人動員しているぞ。
846国連な成しさん:04/06/26 14:57 ID:GyUPwVk.
>>845
ニューヨークの二館でか?初日で数十万人の動員?本当だな?
証拠は?
847国連な成しさん:04/06/26 15:02 ID:???
>>846
blogなどで検索したところ、向こうの映画館で売り切れ続出というのは本当っぽい。
まあ、BOX OFFICEの発表でも待とうや。
848国連な成しさん:04/06/26 15:03 ID:???
>>846
あ、全米863館の公開というところ見逃してる?
849国連な成しさん:04/06/26 15:07 ID:???
>>846
横レスだけど、よそに戻ってやるか、「ニューヨークの二館」に限定
する理由を説明するか、どっちかにしてくれ。

 25日公開予定の同映画は、政治ドキュメンタリーとしては史上最多の
 868館で上映される予定。
  ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040623173945/JAPAN-149696-1_story.html

よそのスレの罵り合いの続きをここでやられても、いきさつを知らない
俺達は置いてきぼりだ。
850国連な成しさん:04/06/26 15:09 ID:???
じゃ、あとはこっちのスレで。

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1084936520/
851国連な成しさん:04/06/26 15:13 ID:???
>>844
それ、>>839がリンクしてる共同の記事やん
852国連な成しさん:04/06/26 15:25 ID:???
ブッシュがケリーに代わっても、装いが変るだけだ。
むしろ装いを換えた方が有利だから、
ケリー当選を働きかけているんだろう。
イラク戦争から中東民主化に装いが変われば、
いままでアメリカに対立していた諸国も本格的に参入できるようになる。
フランスでもサルコジが台頭しつつある。
これだけアメリカに対して譲歩を引き出せば十分だという読みも、
EU内にはあるだろう。
853国連な成しさん:04/06/26 15:26 ID:???
ドイツではキリスト教民主同盟、
イギリスではコインが裏返っても保守党、
ロシアは欧米との協調を模索している。
ようするに、アラブ政策の本筋は変わらない。
むしろケリーになれば本格化するだろう。
854国連な成しさん:04/06/26 15:28 ID:???
それにしても韓国の政策は巧妙だった。
これでアメリカが民主党出身の大統領になれば、
既存の派兵と併せて従来の対米対決姿勢は、
民主党擁護として評価される事になるだろう。
日本は冷や飯を食い続ける事になるだろうが致し方ない。
ケジメとして最後までブッシュ支持、
中東政策の内側からの正常化を求めるしかない。
855国連な成しさん:04/06/26 15:30 ID:???
>>852
いいんじゃないの、それで?
もしそうだとしても、それで不利益を蒙るのはテロリストとブッシュ陣営だけでしょ
856国連な成しさん:04/06/26 15:36 ID:???
不利益を蒙り続けるのは、
装いが代わっただけで実質は変わらない、
むしろ巧妙に強化された政策を推進められるイラク及びアラブ諸国だろう。
857国連な成しさん:04/06/26 15:36 ID:???
大統領が誰であれ、表面上がアメリカ単独であれ国連主導であれ、
アラブはアラブとして誤魔化さずに対応すべきだった。
これ以降、中東で何が起ころうとアラブの自業自得だろう。
858国連な成しさん:04/06/26 15:40 ID:???
>>856
変わるじゃんw

>イラク戦争から中東民主化に装いが変われば、
>いままでアメリカに対立していた諸国も本格的に参入できるようになる。
国連主導でね
859国連な成しさん:04/06/26 15:50 ID:???

ブッシュ大統領激怒、アイルランドTV記者と口論


 「答えを遮るのはいいかげんにやめてくれ」――。ブッシュ米大統領は
アイルランド訪問に先立ち応じたアイルランドテレビRTEのインタビュー
で、厳しい質問を連発する記者に怒りの声を上げた。
 インタビューしたのはRTEのワシントン特派員キャロル・コールマンさん。
第1問でいきなり「アイルランド国民はあなたの訪問を歓迎しないだろう」
と先制パンチを浴びせた後、「あなたはアルカイダから目をそらし、イラク
に焦点を移した」「こんなに暴力が続いて民主主義は繁栄するのか」
「ところで大量破壊兵器は?」と大統領が嫌がる質問を連発。
極めつきは「あなたのせいで世界は危険になった」。
 大統領は「なんでそんなことを言うんだ」と激怒。答えの途中で質問を
連発する記者に対して「レット・ミー・フィニッシュ(最後まで聞いてくれ)」と
都合9回も繰り返した。(ワシントン=森安健) (09:44)
860国連な成しさん:04/06/26 15:54 ID:GyUPwVk.
>>859
それがなにか?
861国連な成しさん:04/06/26 16:06 ID:GyUPwVk.
ムーアの映画、初日で数十万の観客動員?凄いねー?史上最大の大ヒットか?
数十万って曖昧だけど?90万人?それとも20万人?50万人としても、一
ヶ月で、1500万人が反ブッシュ映画を観るのか?それなら、ブッシュも危
ないかもな?(笑)ムーア作品、一日で数十万人とはねー?勿論、証拠はある
んだろうねー?無ければ、自殺かー?
862国連な成しさん:04/06/26 16:10 ID:???
映画館に行かなくても、TVスポットがブッシュのネガティブキャンペーンになってるようだぞ


http://www.asahi.com/international/update/0625/013.html
863国連な成しさん:04/06/26 16:21 ID:GyUPwVk.
あの手の映画はそういう類の連中が見るんだろ?五輪が始まるころには忘れ
去られてしまうだろう?夏休み用の大作が続々上映になるし、さほどの効果
は無いだろうな?一日で数十万人が観るなら、話しは別だが?(笑)あれれ?
証拠はどこ???自殺したかな???
864国連な成しさん:04/06/26 16:25 ID:???
>GyUPwVk.

チンパン電波信者、なに必死になっているん?w
865国連な成しさん:04/06/26 16:26 ID:???
>>863
>あの手の映画はそういう類の連中が見るんだろ
「あの手の新聞」をソースなし引用するのもそういう類の連中、みたいな話かな。
なんか、わかるなあ。
866国連な成しさん:04/06/26 16:29 ID:GyUPwVk.
>>865
数十万が観たんだろ?証拠だせよ?(笑)空前の大ヒットのショ・ウ・コ・・
867国連な成しさん:04/06/26 16:34 ID:???
>>866
「ワシントンタイムス」もそれくらいは発行してないか?
数十万部。でアメリカにも「そういう類の人」は数十万人くらいは
いるだろ。
868国連な成しさん:04/06/26 16:35 ID:???


米国人の過半数が「イラク戦争は誤り」、米世論調査
Majority of Americans Now Call Iraq War a Mistake



【ワシントンDC】イラク戦争開戦以来初めて「米軍によるイラク侵攻は間違いだった」と考えている米国人が過半数を超えた、という共同世論調査結果(USAトゥデイ紙・CNNテレビ、民間調査会社ギャラップによる)が24日、発表された。
WASHINGTON (Reuters) - For the first time since the start of the war in Iraq, a majority of Americans now say the U.S.-led invasion was a mistake, according to a USA Today/CNN/Gallup Poll released on Thursday.
《英語》http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=5511219
869国連な成しさん:04/06/26 16:50 ID:???
870国連な成しさん:04/06/26 16:59 ID:???
>>866
データが出るまでなんとも言えないが、あり得ない数字ではないだろうな
870館公開なら、一館200人動員できれば17万4000人、300人なら26万1000人だ。
小規模館が多いとしても、上映は一日に何回もあるし。
10万人以下ということは考えにくい。

日本の場合、初日動員記録は
「千と千尋の神隠し」が343館で43万人だな。
まあ日本場合、343館でもトップレベルの公開規模だから、大型館が多い。
単純に比較計算できないけど。
871国連な成しさん:04/06/26 17:54 ID:wH3UB52s
>>870
千と千尋が343館で、ムーアの映画が870館なら、90万人の動員という
ことか?それじゃあ、空前の大ヒットってことだよなー?数字示せよなー?
ちなみに数十万というのは、十万台は含まないから、ヨロシク!証拠見るの楽
しだよ!
872国連な成しさん:04/06/26 17:55 ID:r3qJAyqQ
↓コレどうですか

http://webnews.fc2web.com
873国連な成しさん:04/06/26 18:29 ID:???
>>847
日本の大物ロックコンサートでも良くあるけど
当日になると大量のあまり券押し付け合いってことない。
あと、大物女優の初脱ぎ、でかい本屋だと売り切れなのに
田舎の駅の便所の隣の売店には山積みとか
そういう類じゃないの?
大体、アメで映画館なんて行く香具師ってストリート系の
ヤバイさんだよね。
874国連な成しさん:04/06/26 18:46 ID:???
>大体、アメで映画館なんて行く香具師ってストリート系の
>ヤバイさんだよね。
さすが、アメリカ事情をよく知ってるんですね。
875国連な成しさん:04/06/26 19:05 ID:???
で、タランティーノはなんか言ってる。
「華氏911度」のこと
876国連な成しさん:04/06/26 19:15 ID:???
ブッシュ支持派が、上映中止を主張しているのが笑える。
馬鹿ウヨって、言論弾圧が好きだよねぇ。
877国連な成しさん:04/06/26 19:15 ID:wH3UB52s
>>875
そりゃーベタボメだろ?自分で選んだ映画なんだからよー?民主党系芸能人
と名乗ってるのと同じだからよー?
878国連な成しさん:04/06/26 19:25 ID:???
>>877
ソースお願いします。
879国連な成しさん:04/06/26 19:41 ID:???
「ムーアは映画をエッセイにした」(タランティーノ)
www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/cannes2004/news/20040524org00m200011000c.html

どういう意味だ?
880国連な成しさん:04/06/26 19:43 ID:???
タランティーノ監督は「政治のためではなく、これがベストフィルムだからだ。ユーモアが含まれていることが成功の一因だろう」
www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040524-0005.html
881国連な成しさん:04/06/26 19:47 ID:???
>>879
この場合は4「essay=評論」ぐらいの意味じゃないか?
882国連な成しさん:04/06/26 19:55 ID:???
>>ID:GyUPwVk

で、二館しか上映したない証拠はまだ?
883国連な成しさん:04/06/26 19:57 ID:???
タランティーノが褒めるんなら
そんな「アカ」「ブサヨ」「反米」なんて内容じゃなくて
選挙とか政治にそんな影響ないんじゃないか?
悪いものではなさそうだ。
884国連な成しさん:04/06/26 19:58 ID:wH3UB52s
>>882
先行上映はNYの二館のみだが?何か?今日、封切った分で、数十万人が観たと
言い切った証拠は?早く出せよ!出せないなら死ね!(笑)
885国連な成しさん:04/06/26 20:01 ID:???
封切りは25日だな。
886国連な成しさん:04/06/26 20:03 ID:wH3UB52s
時差があんだよ!バカか?
887国連な成しさん:04/06/26 20:06 ID:???
脳内でイラク開戦前からの1年以上の時差がありそうな奴だな。
888国連な成しさん:04/06/26 20:10 ID:wH3UB52s
>>844
おまえ、ムーアのスレで、10万人ぐらいしか見ないとか言ってただろ。
この公開規模でこの好評ぶりだと、初日だけで数十万人動員しているぞ。

本当かよ?どこから出た数字だよ?証拠だせよ!
889国連な成しさん:04/06/26 20:11 ID:wH3UB52s
>>887
話をそらさず、答えろよ!
890国連な成しさん:04/06/26 20:13 ID:???
>>884
>今日、封切った分で、数十万人が観たと
>言い切った証拠は?早く出せよ!出せないなら死ね!(笑)

他人が言った話の証拠なんか出せませんがw
従って、死ぬ権利はあなたに進呈いたします

てか、ニューヨーク以外でも既に上映しているという報道があるが
>先行上映はNYの二館
と言い切った証拠は?
891国連な成しさん:04/06/26 20:30 ID:wH3UB52s
先行上映とは前日にやるものだが?封切り当日にやったら先行とは言わない
だろ?バカじゃねーの?(笑)
892国連な成しさん:04/06/26 20:36 ID:???
>>891
いや、横からだが、先行上映をしたのが映画館を明らかにして
これ以外には先行上映はないというソースを出せば、議論の紛糾は
ひとつ解消すると思いますが。いかが?
893国連な成しさん:04/06/26 20:38 ID:???
「証拠」の意味もわからない香具師が「証拠出せ」と喚いていたらしい(ワラ
894国連な成しさん:04/06/26 20:47 ID:wH3UB52s
「華氏911」は23日にニューヨークの2映画館で先行上映され、
上映終了時には場内から大きな拍手が上がるなど、観客の反応は
上々。

共同通信の記事だが?映画が終わる前から数十万人が観たなんて
言うバカもいるからよ!(笑)ブサヨには困ったもんだ?
895国連な成しさん:04/06/26 20:48 ID:???
ちなみに、ID:wH3UB52sがウソツキである証拠

マイケル・ムーア新作「華氏911」 物議の中、米公開
R指定で話題 各地で満員   (産経新聞)

【ロサンゼルス=片山雅文】ブッシュ米政権を厳しく批判する内容で、全米で話題と
なっているマイケル・ムーア監督の「華氏911」が25日、北米で公開された。
(中略)
この日から、ドキュメンタリー作品としては過去最高の北米の約八百七十劇場で
封切られた。
(中略)
公開初日は各地の劇場で“大入り満員”になったほか、配給会社の一つはこの日、
株価が3・5%アップした。
(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000030-san-int
896国連な成しさん:04/06/26 20:48 ID:wH3UB52s
さて、数十万人が初日に観たという証拠はどこ?(笑)
897国連な成しさん:04/06/26 20:50 ID:???
>>894
23日?

・・・おまえ、それプレミアだろw
898国連な成しさん:04/06/26 20:56 ID:???
>>895
3Kみたいな極左の新聞がとりあげるのは
共産主義の宣伝だろう。
899国連な成しさん:04/06/26 20:56 ID:???
23-24の先行公開の2館ぶんだけで、デイリーの興収15位に入ってる
http://www.boxofficemojo.com/daily/chart/?sortdate=2004-06-24&p=.htm

25日のぶんはまだ更新されてない。
900国連な成しさん:04/06/26 20:59 ID:???
>>896
公開初日って6/25のことなんだが、ひょっとして、23日が初日だと思ってる?
901国連な成しさん:04/06/26 21:00 ID:???
>>899
アフォがますます勘違いする危険性があるから無視した方がいい。

「プレミア上映」というのは、あくまでも「公開前の」上映だから。
902国連な成しさん:04/06/26 21:00 ID:wH3UB52s
先行上映=プレミアだが?何か?上映が終わるまえから、数十万が観たと
大嘘をつく奴がいるからよ!(笑)ほら!証拠は?それとも死ぬか?
903国連な成しさん:04/06/26 21:06 ID:???
>>902
「プレミア」という言葉を最初から知っているなら、
公開前の上映だということも当然知ってるだろうにw

大嘘をついていたのはおまえじゃないか(笑) おまえが死んでいいよ
904国連な成しさん:04/06/26 21:07 ID:wH3UB52s
>>895
日本時間に直して、逆算してみろ!どうやれば、観客動員数を特定出来る
ことやら?本当のバカだな?数十万が初日に動員?とにかく、証拠だせ!
905国連な成しさん:04/06/26 21:11 ID:wH3UB52s
一日時差があるのを承知で、カマかけてみたんだよ!この嘘つき野郎!
証拠なんかだせるわけないよな?統計出る前だからよ!しかし、数十万
人とは大きく出たものだ!(爆)前評判高いのは知ってるが、そんなに
観るわけねーだろ?
906895:04/06/26 21:13 ID:???
>>904
学習能力のない香具師だな(ワラ)
「数十万」とか言ったのは俺じゃないって、何度言ったらわかるんだ?

俺は「2館」が嘘である証拠を出してるだけだろ。
907国連な成しさん:04/06/26 21:15 ID:???
>>905
少し正気に戻れw

誰がどんな嘘をついてるって?
とりあえずおまえだけだろ
908国連な成しさん:04/06/26 21:17 ID:wH3UB52s
ニュースになった時点で上映終わったのは、先行上映の二館のみだった。
なんせ時差があるからな?今日、全米で公開されたところだ!お前は論
争吹っかけるだけなのか?死ねよ!許可してやるから!(笑)
909895:04/06/26 21:18 ID:???
>>905
・・・ひょっとすると、リンク先も読まないで、
俺が「観客動員数」を書いてるとか思ってるのか?

もはや妄想の世界の住人だなw
910国連な成しさん:04/06/26 21:18 ID:wH3UB52s
>>907
嘘つきはこいつ!
911国連な成しさん:04/06/26 21:20 ID:???
845 名前:国連な成しさん 投稿日:04/06/26 14:47 ID:???
>>844
おまえ、ムーアのスレで、10万人ぐらいしか見ないとか言ってただろ。
この公開規模でこの好評ぶりだと、初日だけで数十万人動員しているぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↑誰がどう見ても、推測だと思うが・・? 

嘘つきとか証拠を出せと言うのはなんなんだ?

912国連な成しさん:04/06/26 21:20 ID:???
>>908
だ・か・ら!
誰にレスしてるんだよ?
913国連な成しさん:04/06/26 21:21 ID:wH3UB52s
>>909
本人じゃないなら、危ないから、横から余計な口を差し挟むな!
内容もわからないんだろ?
914国連な成しさん:04/06/26 21:23 ID:???
>一日時差があるのを承知で、カマかけてみたんだよ!この嘘つき野郎!
カマになっていないな、残念だが。

まあ、「数十万節」のひとは、推測をしました、結果を待ちましょう、と
いってるだけでこれは断言ではないので現時点で証拠を求めるナンセンス
だな。

いつも自分が根拠なしの「断言」に根拠を求められて破綻している腹いせ
に他人の「推測」に噛み付いてみました、ということか。

まあ、おれ個人としては「数十万」は少し、やりすぎというか思い切りすぎだと思うが。

以下の書き込みを参照のこと。

>845 :国連な成しさん :04/06/26 14:47 ID:???
>>>844
>おまえ、ムーアのスレで、10万人ぐらいしか見ないとか言ってただろ。
>この公開規模でこの好評ぶりだと、初日だけで数十万人動員しているぞ。
「ぶりだと」というところからこれは推測であるのは明らか。


>847 :国連な成しさん :04/06/26 15:02 ID:???
>>>846
>blogなどで検索したところ、向こうの映画館で売り切れ続出というのは本当っぽい。
>まあ、BOX OFFICEの発表でも待とうや。

で、注目は
>まあ、BOX OFFICEの発表でも待とうや。
だな。
915909:04/06/26 21:24 ID:???
>>913
たわけ!!

藻前がアンカーレスもつけんと書きなぐるから、本人なのか本人じゃないのか
こっちがわからんのだろが!
916国連な成しさん:04/06/26 21:28 ID:wH3UB52s
お前は、オレが二館先行上映したと言ったことを嘘つきしている
じゃないか?何時の時点の話しかも知らないで余計なことを言う
んじゃねーよ!
917国連な成しさん:04/06/26 21:32 ID:???
ケリー上院議員遊説予定

木曜日 1:20PM〜2:45PM アメリカのテクノロジー投資への強化について演説。
4:10PM〜5:30PM カリフォルニア州ロングビーチへ移動。
6:30PM〜7:30PM カリフォルニア州アナハイムで演説。
9:45PM〜10:45PM ロサンゼルスでケリービクトリー2004の晩餐会。
11:30PM〜1:00AM ケリービクトリーのコンサート。

金曜日 2:00AM オハイオ州に向けてロスを出発。
6:10AM アクロンカントン地方空港に到着。
10:15AM〜11:30AM オハイオ州マシロンで将来の投資について労働者達と対話。
11:45AM〜1:00PM オハイオ州マシロンでアメリカ人労働者の集会。
4:00PM〜5:20PM 空路ニューヨークへ。
7:45PM〜8:30PM 元ライバルのハワード・ディーン氏とケリービクトリー2004のレセプション。
9:30PM〜10:30PM 空路ワシントンへ。

日曜日 12:15PM〜1:15PM ワシントンでヒスパニック系団体の年次総会で演説。
918国連な成しさん:04/06/26 21:36 ID:wH3UB52s
>>915
まあ、やり過ぎだな!(笑)この手の映画は、感心が無いと観ないからな!
先行上映でも民主党関係者で満杯だったそうだ!今日の封切りも、大都市
の館では満員のところが多かったらしい。政治に感心の強い観客が多いん
だろうな?ただ、観たい人は初期に観てしまうから、スグ尻すぼみだとは
思うけどな?
919国連な成しさん:04/06/26 21:36 ID:???
>>916
つまりこれは
「ちょっと話をすり替えてみただけ」って言いたいんだねw

 846 :国連な成しさん :04/06/26 14:57 ID:GyUPwVk.
 >>845
 ニューヨークの二館でか?初日で数十万人の動員?本当だな?
 証拠は?
920国連な成しさん:04/06/26 21:38 ID:???
>>918
>この手の映画は、感心が無いと観ないからな!

思い切り関心があるけど、絶対に見ない共和党。
921国連な成しさん:04/06/26 21:42 ID:wH3UB52s
>>919
その時点で上映が終わっていたのは、二館しかなかったのでな!
なんで数十万人が観たといえるかと聞いてみたということさ?し
ているぞ。というのは断定的だからな!(笑)
922国連な成しさん:04/06/26 21:46 ID:wH3UB52s
>>920
共和党の活動家は敵情視察で観るかもな?(笑)そして、ムーアに対して
怒るだろう!民主党活動家も、ブッシュに対しての怒りを再確認するだろ
う!まあ、無党派、ノンポリはほとんど観ないだろうけどな?観る人はあ
る程度限定されるだろう。
923国連な成しさん:04/06/26 21:48 ID:???
映画板で見つけたけど、BOX OFFICEの週末興収予想だと、25〜27日
3日間で興収2000万ドルとなってる。
向こうの映画料金って5〜9ドルぐらいだから、3日間で200万人以上が動員されると
予想しているわけだ。
まあ、この予想もあくまで予想だけど、初日数十万人動員って、あながち
デタラメでもないかもよ。
http://www.boxofficemojo.com/forecast/
924国連な成しさん:04/06/26 21:51 ID:???
>>921
つまり、まだ出せないとわかっている証拠を要求して、
「おまえは証拠を出せないウソツキだ」と喚き続けて
スレを汚していた糞野郎だったことを自白している
わけですねw
925国連な成しさん:04/06/26 21:52 ID:???
wH3UB52sさんですかね。
なんか、さほどアメリカの国情を知ってるとも思え人物が
アメリカ事情について「断定的」な口調で飛ばしてるんですが。。。。
926国連な成しさん:04/06/26 21:53 ID:wH3UB52s
>>923
またかよ?3日で200万?懲りない奴だな?(笑)どういう映画
なんだよ?
927国連な成しさん:04/06/26 21:54 ID:???
>>924
そうですね「きっと明日天気になるよ」という予測をして
「明日になれば予測の当たり外れはわかる」といってる人に
今日のうちに証拠を出せとわめいたようなもんです。
928国連な成しさん:04/06/26 22:03 ID:???
>>927
でもって、「証拠」なんか誰も出していないのに
「明日の証拠を今日出したからおまえはウソツキだ」と
誰かに向かって喚いている
929国連な成しさん:04/06/26 22:08 ID:???
興業動員数が多ければ、ニュース番組も話題にせざるをえないでしょう。
上映中止を求めたってニュースになる。そうすれば逆にさらに動員数は
増えるだろうな。
930国連な成しさん:04/06/26 22:10 ID:???
まあ、結局見るのは熱心な民主党員だけで、
共和党員は見向きもしない。
アメリカの分裂を更に深くするだけ。
931国連な成しさん:04/06/26 22:11 ID:???
>>930
保守陣営が「上映中止にしろ」と喚くほど、無党派層が観る可能性が
高くなると思うけどね
932国連な成しさん:04/06/26 22:11 ID:???
そう保守陣営に出来ることは無視することだけ。
この映画のニュースが吹き飛ぶぐらい大きなニュースを吹っかけると
いう手もあるけどな。
933国連な成しさん:04/06/26 22:21 ID:???
今日は、民主党支持の芸能人がコンサートを開いたけど、ムーアの映画もこの
一環だな。実際は、それほどの影響は無いと思うな。民主党陣営の引き締めに
はなるかな?ケリー陣営には、現職のようなイベントがないから、民主党陣営も
必死なんだよ。影が薄いから。
934国連な成しさん:04/06/26 22:26 ID:???
>>933
全国でコンサートを開いたわけではありませんがw
「牽強付会」って言葉知ってる?
935国連な成しさん:04/06/26 22:26 ID:???
>>883
>タランティーノが褒めるんならそんな「アカ」「ブサヨ」「反米」なんて内容じゃなくて
>選挙とか政治にそんな影響ないんじゃないか?

確かにタランティーノは昔から政治性の強い映画は嫌っているけど、
「華氏911」に関しては配給を予定していたミラマックスの配給部門の重役な訳で・・・
疑いたい訳じゃないが、今回はどこまで中立だったのか
936国連な成しさん:04/06/26 22:31 ID:???
タランティーノもムーアもオタク属性の強そうなキャラクターなので
ツボが似てるのかもしれん
937国連な成しさん:04/06/26 23:25 ID:???
◎ケリー氏の選挙イベント、ハリウッド大スター大挙出演

米大統領選の民主党候補となるジョン・ケリー上院議員を応援するイベントが24日、ロサンゼルスのコンサートホール
で開かれ、バーバラ・ストライサンドのほかレオナルド・ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロら大スターが出演。一夜
で入場料など500万ドル(約5億4000万円)の選挙資金がケリー陣営に転がり込んだ。
ストライサンドは熱心な民主党支持者として知られ歌手活動引退後も選挙のたびにステージに登場。今回は24年ぶりに
ニール・ダイアモンドとのデュエットを披露したほか、ヒット曲の替え歌で「ラムズフェルド(国防長官)は世界一気味
悪い人物」などとブッシュ政権をからかい、やんやの喝采を受けた。
ハリウッドの俳優、エンターテイナーらは伝統的にリベラル指向が強く、1950年代のマッカーシー上院議員による
「赤狩り」では多くの映画人が追放された。今回の選挙でも映画業界は民主党に多額の政治献金をしている。
ケリー氏のためのコンサートは7月にもニューヨークで開かれ、ジョン・ボン・ジョビらが出演、1000万ドル(約
10億8000万円)の資金集めが見込まれている。
一方、ハリウッドの住人で共和党支持者はアーノルド・シュワルツェネッガー現カリフォルニア州知事ら少数。ブッシュ
大統領のための同様のイベントは予定されておらず、芸能人の動員力に限ればケリー氏が圧倒しているようだ。

2004/6/26/19:06 読売新聞 
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040626i211.htm
938国連な成しさん:04/06/27 00:27 ID:???
6/25のBOX OFFICEのデイリーランキングが出たよ

http://www.boxofficemojo.com/daily/chart/?sortdate=2004-06-25&p=.htm

6/25 DAILY BOX OFFICE:

1 FAHRENHEIT 9/11 868館 $8,200,000

2 WHITE CHICKS   2,726館 $6,760,000

6月25日、一日で興行収入820万ドル。「華氏911」 1位。
映画料金9ドルと計算しても90万人以上動員したことになる。

939国連な成しさん:04/06/27 00:42 ID:???
>>871
数字でたよー
みてる?
940国連な成しさん:04/06/27 00:44 ID:???
あげてみるか
941国連な成しさん:04/06/27 01:00 ID:???
クリントン前米大統領:発言に不倫相手が「ひどい」

 【ロンドン共同】ロイター通信によると、クリントン前米大統領の不倫相手だった元ホワイトハ
ウス実習生モニカ・ルインスキさん(30)が25日放映の英テレビITVのインタビューで、クリン
トン前大統領によって「私はめちゃめちゃにされた」などと非難し、最近の前大統領の発言に
ついても「ひどい」と不快感をあらわにした。
 前大統領は回想録発売に合わせた米CBSテレビのインタビューで、不倫の理由について「
可能だったというだけ」などと発言。ルインスキさんはこれを聞いて「本当に頭に来た」と言う。

毎日新聞 2004年6月26日 東京夕刊


これじゃあ、クリントンの応援、むしろ、ケリーの邪魔になってるんじゃない?
942国連な成しさん:04/06/27 01:11 ID:???
>>938
スペイン総選挙に次いでまた例の法則発動・・・
943国連な成しさん:04/06/27 01:22 ID:???
米EU一体でイラク支援 ブッシュ大統領
【22:55】 【エニス(アイルランド西部)26日共同】ブッシュ米大統領は26日、欧州連合(EU)
との首脳会談後の記者会見でイラク復興について「EUと米国は一体となった」と述べ、双方
が連携して暫定政府を支援すると強調した。

サミット、国連決議の次は、EUの支持ですかなー?主権委譲が楽しみです!w


944国連な成しさん:04/06/27 01:41 ID:???
文体を変えてもやっぱりソースは貼らないw
945国連な成しさん:04/06/27 11:20 ID:???
The Green Party nominated Texas attorney David Cobb as its candidate for
president Saturday, dealing a blow to independent Ralph Nader's campaign.
http://www.cbsnews.com/stories/2004/06/21/politics/main625114.shtml

投票用紙に名前を載せるのが少しは難しくなる?
946国連な成しさん:04/06/27 14:05 ID:???
>>938
ダントツでトップとは。
ここまでは誰も予想しなかったろうな。
947国連な成しさん:04/06/27 14:27 ID:???
>>946
でも、あのオヤジはID変えて輪廻転生しててきて知らん振りで、
「カマをかけてやったんだ、嘘つき!」見たいな暴言いついて謝罪することは
ないであろう。
948国連な成しさん:04/06/27 15:04 ID:???
日本人もアメリカ人も、一般には政治に無関心な人が多いな。投票率低過ぎ。w
949国連な成しさん:04/06/27 16:52 ID:???
>>947
香具師に唯一できること
もっと動員数が多いサンプルをもってきて
「百数十万は数十万じゃないから嘘だ」と言い出す
950国連な成しさん:04/06/28 00:53 ID:???
緑の党がネーダーを指名をしないんだとよ
そうなればブッシュにとってはダメージか?
951国連な成しさん:04/06/28 01:05 ID:???
>>947 >>949
>>938と何の関係が?
952国連な成しさん:04/06/28 01:08 ID:???
さかのぼって読めば流れがわかるよ
953国連な成しさん:04/06/28 01:09 ID:???
それにしても大統領選って、半年も前から盛り上がるというのはすごいな。
参院選なんて、半月だもんな。
954国連な成しさん:04/06/28 10:20 ID:???
>>937
ディカプリオやバーブラストライサンドが民主党支持なのは知ってるが
ロバートデニーロもそうだとは知らんかったよ
955国連な成しさん:04/06/28 12:08 ID:dOvKGl5w
まあ、ピークを過ぎたロートルが多かったな?人気商売だから?
956国連な成しさん:04/06/28 12:30 ID:???
米同時テロは回避できた 独立調査委結論と米誌

【ニューヨーク27日共同】
28日発売の米誌ニューズウィーク最新号によると、
米中枢同時テロを検証している独立調査委員会の消息筋は同誌に対し、
調査委が7月に発表する最終報告書で「同時テロを防ぐことは可能だった」
と結論づける方針を固めたことを明らかにした。
[6月28日10時16分更新]
957国連な成しさん:04/06/28 12:31 ID:???
【トルコ訪問中の米大統領、NATO事務総長と会談】
首脳会議の会場から約4キロ離れたイスタンブール中心部の広場では、
労働組合や環境団体のメンバー約4万人が抗議デモを行った。
「米国は人殺し。中東から出ていけ」「イスタンブールはNATOの墓場になる」
などと叫びながら行進し、一部が警官隊と衝突する騒ぎとなった。

トルコ治安当局は、首脳会議の警備のため、
2万5000人のトルコ警察官や治安部隊を配備。
F16戦闘機が上空警戒に当たっている。(読売新聞)

ジョージ・・・
958国連な成しさん:04/06/28 12:36 ID:???
行く先々で反米デモが盛り上がっとるな

アテネ五輪の時、アメリカ選手にブーイングが飛ばないといいが
959国連な成しさん:04/06/28 12:43 ID:???
生麦事件
960国連な成しさん:04/06/28 12:46 ID:dOvKGl5w
以前、左翼のゴダールがムーアの映画は逆効果だと言っていたが、
やっと、わかって来た!要するに、ムーアやバーブラストライザ
ンドのような明らかにブサヨとわかる人間が支持すれば、ケリー
から無党派の票が逃げるということだな?ケリーがホモの集会に
出たのもまずかったな?左翼にシフトか?ケリーは負けだな!
961国連な成しさん:04/06/28 12:47 ID:???
おまいの力説はずれっぱなし
962国連な成しさん:04/06/28 12:49 ID:???
てか、信者さんの「ブサヨ」の定義を述べてみてほしい
ような気がしないでもない。
ま、どうせ・・・だろうけどね。
963国連な成しさん:04/06/28 12:51 ID:???
>>962
「ブッシュの勝利は確定」と言わない人は全員ブサヨだそうです
964国連な成しさん:04/06/28 12:53 ID:???
岸信介と中曽根がブサヨだって言ってたのはこの人?
965国連な成しさん:04/06/28 13:04 ID:???
>>964
あれはまた違う種類の電波のような。こっちのスレで活躍してるけど
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082558361/

この板の珍米名物キャラとしては元CIA長官(通称・師匠)というのもいます
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082237721/
966国連な成しさん:04/06/28 13:11 ID:???
>>960
>以前、左翼のゴダールがムーアの映画は逆効果だと言っていたが、
>やっと、わかって来た!

全然わかってないのに「わかったつもり」になってる香具師(藁)

ゴダールがドキュメンタリーについてどういう考えを持っているかは、
昔の「カイエ・ド・シネマ」でも探して読んでみろ。
アンドレ・カイヤットやアラン・レネに対するゴダールとトリュフォー
の評価を比べてみればおめでたい頭でも少しはわかるだろう。
967国連な成しさん:04/06/28 13:11 ID:???
>>964
言葉は厳密に使え
中曽根、岸信介は極左だ。
ただのブサヨじゃない。
968国連な成しさん:04/06/28 13:32 ID:dOvKGl5w
まあ、どちらを応援してもいいが、イラク人の為に、3日後の
イラク独立を祝おうじゃないか!
969国連な成しさん:04/06/28 13:50 ID:???
おめ
970国連な成しさん:04/06/28 14:20 ID:???
イラク:新政府に満足45% 地元紙調査

 【バグダッド大木俊治】27日付のイラク紙「アルサバハ」は、主権移譲を前にバグダッド市民
200人を対象に行われた世論調査で回答者の45%が新政府に「満足している」と答えたと
報じた。しかし、「主権移譲で治安が回復する」と期待している市民は32%にとどまった。
調査はバグダッド大学市場調査センターが実施した。それによると、暫定政府への評価では
45%が「満足」、17%が「不満」、38%が「どちらともいえない」と回答。個人の人気では、イ
ブラヒム・ジャファリ・ウシェイケル副大統領(アッダワ党)が25%と最も高い支持を集め、ガ
ジ・アジル・ヤワル大統領(11.4%)を上回った。
 また、「多国籍軍がいなくても、イラク人だけで国を統治できると思うか」との質問には、47
%が「そう思う」と答えた一方、40%が「多国籍軍なしでは統治できない」と、治安面での暫定
政府の力不足を認めた。

不満は17%のみだから、概ね満足と見ても間違いない!さあ!独立だ!


971国連な成しさん:04/06/28 14:21 ID:???
イラク首相「フセイン元大統領、7月上旬にも引き渡し」

 【バーレーン=松尾博文】AFP通信によると、イラク暫定政府のアラウィ首相は27日バグダ
ッドで、米軍が拘束しているフセイン元大統領の身柄について、30日のイラク人への主権移
譲後速やかに引き渡されるとの見通しを示した。アラウィ首相は「我々には軍隊も司法制度
もある。フセイン元大統領はイラク人の監視下に置くべきだ」と指摘したうえで、「7月2日また
は3、4日にも引き渡されるだろう」と述べた。

引き渡したら、イラク人自身の手で復讐すればいい!即!死刑!裁判抜き!
ムッソリーニやチャウシェスクの例もある。


972国連な成しさん:04/06/28 14:26 ID:???
フセイン元大統領、間もなくイラク警察に引き渡しへ=テレビ

【ワシントン 27日 ロイター】 イラクのルバイエ国家安全保障顧問が米CBS・イブニング・
ニュースに語ったところによると、現在米軍が拘束しているフセイン元大統領は、まもなくイラ
ク警察に引き渡される見通し。
同顧問によると、まず、米兵2人が手錠をかけられた元大統領をイラク人警官4人に引き渡
す。その後元大統領は、裁判官の前に連れて行かれ、手錠をはずされた後、裁判官が権利
を読み上げて逮捕状を出すという。
イラクの国民に対し、元大統領がイラクの法制度下で手錠をかけられているということを国民
に示すため、こうした手続きを踏むという。

心憎い演出です!再び、フセインに脚光を当てるのでしょうか?
973国連な成しさん:04/06/28 14:29 ID:dOvKGl5w
イラク戦争は間違いであったと答えた人も、間違いではなかったほうに、
調査結果も変わると思うよ?まあ、このタイミングっすかねー?(笑)
974国連な成しさん:04/06/28 16:04 ID:???
28日、イラク主権移譲へ バグダッド市内で式典

 【バグダッド28日共同】イラクの主権移譲が急きょ、当初予定の30日より前倒しされ、28日に行われると
ロイター通信が連合国筋の情報として報じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000113-kyodo-int

てんやわんやというかなんというか。
そのくせ総選挙が一月にできるかどうかわからんというし。
お飾りのイベントだけならアホにでもできる。
975国連な成しさん:04/06/28 16:18 ID:???
>>970
アル・サバハといえばこんなのがある

『フセイン政権復活しかない』
ハッサン・アルアーニ氏(イラク・アルサバハ紙コラムニスト)

ttp://kimurasanko.fc2web.com/hitokoto/20040126.html
976国連な成しさん:04/06/28 16:26 ID:???
>>974
イラク主権移譲、前倒しで完了…CNN報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000007-yom-int

イベントどころかもう終わってしまいました。人目を忍んで。
977国連な成しさん:04/06/28 17:26 ID:7YZnZC.o
まあ、せいぜい負け惜しみでも言ってろよ!一般、アメリカ国民はこれで
良しと思っているよ!後は、イラク人自身が民主主義を達成するんじゃー
ないかな?誰も反対は出来ないよ!
978国連な成しさん:04/06/28 17:58 ID:???
>>977
アメリカ国民はイラクで何があったのかも知らないと思う(プ
979国連な成しさん:04/06/28 18:17 ID:7YZnZC.o
>>978
そりゃー良かった!これからわかるだろうよー?
980国連な成しさん:04/06/28 18:19 ID:???
>>979
アメリカ兵の死傷者数でな
981国連な成しさん:04/06/28 18:22 ID:???
【アメリカ大統領選挙】

タッチパネル型電子投票機というものがあります。
これは、ヘッドフォンを使って一人で投票ができるようにという目的で
登場しました。
電子投票機が各地で導入されましたが、投票ごとに紙の記録を残さないことが
問題になっています。
画面をタッチして投票はしたものの、自分の投票が投票機の中のメモリに
正確に記録されたかどうかを確認する方法はないのです。
982国連な成しさん:04/06/28 18:22 ID:???
紙の記録が必要ならあとで印刷すればいいから
条件を満たしているじゃないかというのは主に共和党議員で、
最大手メーカーのディボールド社は共和党に巨額の献金を行い、
社長は地元のオハイオ州で、ブッシュ大統領が選挙で勝てるように
最大限協力していくと公言しています。
投票機メーカーが最大限協力するなんて言ったら
投票機のプログラムに不正をすれば
ブッシュが負けることはありえないでしょうから。
983国連な成しさん:04/06/28 18:22 ID:???
前回の大統領選挙でフロリダは選挙結果を巡り混乱に陥ったが
当時州務長官であったキャサリン・ハリス氏はどちらかの
候補者を勝者として公式に発表する必要があった。
だがハリス氏は州務長官であると同時に、

ブッシュ・チェイニー陣営のフロリダ選挙対策本部副責任者でもあり、
多くの有権者がこの事実に対して困惑していた。
選挙責任者である州務長官が
一方の政党に偏った職を兼任している
異常な状態は、今年の選挙でも再現されるおそれがある。
984国連な成しさん:04/06/28 18:36 ID:???
イラク、主権移譲手続きが完了

CNNテレビなどは30日に予定していたイラク暫定政権への主権移譲が28日午前(現地時間
)、すでに完了したと報じた。連合国暫定当局(CPA)のブレマー行政官が、米軍管理地域で
開かれた式典で暫定政権のアラウィ首相に法的文書を手渡した。AP通信によると、アラウィ
首相は「歴史的な日だ。我々は治安状況をコントロールする能力があると考えている」と語っ
た。CPA関係者によると、ブレマー行政官は同日中にイラクを離れる。
 これにより昨年4月9日のフセイン政権崩壊から14カ月に及んだ占領は終了した。式典はイ
ラク国民にも告知されることなく非公開で行われ、CPAのブレマー行政官、イラク暫定政府
のヤワル大統領、アラウィ首相らが出席、一部のメディアも同席した。
 ロイター通信など海外メディアによると、同日午前10時26分(同)に始まった式典でイラク暫
定政府のヤワル大統領は「歴史的な日、幸せな日、すべてのイラク人が待ち望んできた日
だ。国際社会に復帰する時が来た」と述べた。 (17:13)

いやー!フェイントですか?やりますねー!これで、テロは全てイラク国民に対するテロと
いうわけですねー?国連の認めたイラク人による政府ですから!ケリーの支持率が伸びる
のでしょうか?楽しみです!



985国連な成しさん:04/06/28 19:00 ID:T9stjFQI
イラク国民の直接選挙で選ばれてないから正当性はない
986国連な成しさん:04/06/28 19:01 ID:???
敗戦
987国連な成しさん :04/06/28 19:12 ID:xc2pdxIM
ま、あとで国民選挙やるし
その選挙も一年後の恒久憲法採択のための議員だし
形だけの移譲だからねぇ・・・
大統領選挙前に完全撤退はありえないわけだし
(パフォーマンス的な削減はありえても)

それより気になるのは>>956
JFKの時代から戦争の影にはいつもCIA
ひっそり長官解任だけで済ませないで
一大キャンペーン張ってほしいな

988国連な成しさん:04/06/28 19:13 ID:7YZnZC.o
そんなの関係無いと思うが?後はイラク人の問題ですから!
989国連な成しさん:04/06/28 19:17 ID:???
>>984
>これで、テロは全てイラク国民に対するテロと
>いうわけですねー?

どういう論理なんだ? 珍米理論は謎すぎる。
990国連な成しさん:04/06/28 19:29 ID:???
すべてのイラク人が待ち望んでいた日=主権移譲でヤワル大統領 (ロイター)

 [バグダッド 28日 ロイター] イラクのヤワル大統領は28日、同国の主権が正式に暫定
政権に移譲されたことについて、すべてのイラク人が待ち望んでいた幸福で歴史的な日にな
ったと述べた。
ヤワル大統領は主権移譲式典で、「歴史的な日であり、幸福な日だ。すべてのイラク人が待
ち望んでいた日だ」と語った。米国主導の連合国暫定当局は、予定より2日前倒しで主権移
譲に踏み切った。
現場のロイター通信特派員によると、式典には、連合国暫定当局のブレマー行政官とイラク
暫定政権幹部が出席していた。
ブレマー行政官はイラク当局者に主権移譲に関する文書を手渡し、「イラクの将来と、政府
が将来の難題に取り組む能力に自信をもって、私はイラクを去る」と述べた。

いやー!よかったねー?イラク国民!フセインの圧制に耐えて、よく頑張った!これからは
、テロリストの妨害に負けずに頑張ってくれ!アテネ五輪には、アフガンと共に、新生イラク
チームとして出場してくれ!w
991国連な成しさん:04/06/28 19:49 ID:???
992国連な成しさん:04/06/28 19:50 ID:???
993国連な成しさん:04/06/28 19:50 ID:7YZnZC.o
7月の世論調査見てー!当然、主権委譲前とかのズルは無しな?(笑)
ブサヨの意見によれば、ムーアの映画を見て支持率逆転してるらしい
からよ?結果が楽しみだよな?





994国連な成しさん:04/06/28 19:50 ID:???
995国連な成しさん:04/06/28 19:50 ID:???
996国連な成しさん:04/06/28 19:50 ID:???
997国連な成しさん:04/06/28 19:50 ID:???
998国連な成しさん:04/06/28 19:51 ID:???
999国連な成しさん:04/06/28 19:51 ID:???
1000国連な成しさん:04/06/28 19:52 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。