イラク戦争の金融的背景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
専門知識のある方、語ってください
2国連な成しさん:04/05/22 01:00 ID:???
戦争して負けて逆に貨幣価値が上がったらしいな
3国連な成しさん:04/05/24 02:47 ID:???
いいスレだと思うけれど、ほとんど情報が無いんだよね。
4国連な成しさん:04/05/26 04:32 ID:???
なかなかレスつかんね。
5国連な成しさん:04/05/29 00:08 ID:???
誰かが熱く語りだすのを待とう。
6セラ:04/05/29 00:25 ID:???
イラクの金はアメリカ兵の土産でした
今は虐待写真がアメリカ兵の土産ですが
7国連な成しさん:04/05/29 00:25 ID:???
OPECの石油決済通貨をユーロに決定させたEUこそがアメリカ最大の脅威
アメリカはドルの崩壊を防ぐためには中東軍事支配以外に道がないのである

という増田氏の指摘は正しいと思う
http://www.chokugen.com/opinion/frame_new.htm
8ユーロvsドル:04/05/29 00:28 ID:???
イラク石油のユーロ建は、日本では、確か日経新聞に小さく載っただけだった
しかし、これはメガトン級のニュースであり、現在のイラク戦争の遠因
(というより、直接の原因)と考える。1973年、米国が作った
「石油ドル体制」に風穴を開けるものだからだ。

当時、ユーロは下落を続け、1ユーロ80円台にまで突入、パリでは
石油輸入価格の高騰に怒ったトラック運転手が、トラックでデモをする
という珍事まで起こっていた

ところが、この「国連管理化のイラク石油一部ユーロ建」のニュース
の直後に、ユーロは一気に10円以上跳ね上がり、100円台を回復する。
9ユーロvsドル:04/05/29 00:29 ID:???
>>8で書いた2000年の出来事と似たことが、実は1973年に起きた。
変動相場制に移行し、急落を始めたドルが、オイルショックにより安定した。
「有事のドル買い」などとも解説されたが、真相は、オイルを劇的に高騰させ、
これをドルとリンクさせることで、ドルの基軸通貨としての地位を保ったのだ。

米国が今回のように無理して、イラク攻撃をしたのは、そうしなければ
ドルを防衛できないからではないか。通貨統合成功で、只でさえドルの地位は
脅かされている。そこに、ドルを支える石油ドル体制をユーロに崩されると
ドルの地位は一層危うい。私はイラク攻撃の真の理由はここにあると推測する
10ユーロvsドル:04/05/29 00:31 ID:???
そこで、「アメリカはドルの崩壊を防ぐためには中東軍事支配以外
に道がないのである。。」という、最新号の指摘には、同意できるが、
イラクの混乱も含め、米国の思惑通りに進んでいるという、増田氏の指摘には
同意できない。

今起こっていることは歴史的に見て、3つの出来事に類似する
@1913米連銀設立 → 1914 第一次大戦開始 (覇権が欧州→米国)
A1899〜1902南ア戦争(ボーア戦争) → パックスブリタニカ終焉、
    栄光ある孤立の終了、日英同盟(1902)
B1973変動相場制移行、直後にオイルショック、ドル安定するも高度成長は終了

今回のイラク戦争は、米国にとって、ドル防衛のために追い詰められた戦争であり
しかし、無理に始めた戦争だけに、始まる前から分が悪い。
私には、米連銀設立により、覇権が米国に移ったように、ユーロ統合により覇権が
EUに移行する可能性が高いようにみえる。
11ユーロvsドル:04/05/29 00:44 ID:???
現在はバレル40ドルの石油高で、B石油危機との類似、が目立つ。
けれど、B石油危機、程度の事件で終われば、良い方だと思っている。

どうしても、気になるのが@米連銀設立→第一次大戦→覇権の移行
との類似性。ユーロ統合は成功し、EUBは本格始動したし、
ロスチャイルドはフランクフルトに復帰するというし、
米連銀を作ったのは、もともと米国という枠を越えた人たちだし、、。。
(日露戦争のファイナンスで日本でもお馴染みのジェイコブ・シフや
 その娘婿ポール・ワーバーグ(ドイツ名ヴァールブルグ)等・・共にユダヤ人
 ポール・ワーバーグが設立委員長、連銀総裁を歴任)
(ちなみに、ナチス支援でも有名となったワーバーグ銀行はスイス銀行
 の傘下入り。投資銀行では、モルガングレンフェル(ドイツ銀行)
 デュロンリード(クレディスイス)などが、欧州銀行傘下入り)

911、イラク戦争が、米国が衰退するための、なが〜い戦争に
なることを、真剣に危惧している。
12国連な成しさん:04/05/29 00:53 ID:???
>>10
なかなか興味ある内容だな。
それにしてもドル神話の衰退は傾向として何となく感じるんだけど
ド素人目には、そう簡単に覇権の移行が実現するんだろうか?という訝しさもある。
補足解説よろしく。
特に、それだけ米国が「追いつめられていた」という具体的根拠を何か。
13国連な成しさん:04/05/31 05:38 ID:???
良スレage
14国連な成しさん:04/06/03 02:46 ID:???
中国とロシアが対ユーロ固定の変動相場とかになっちゃっただけで、
世界は変わるよな。
ま、ユーロ圏に入るということだけど。
ありうるんじゃないか、ヘッジファンド対策として。
15国連な成しさん:04/06/03 02:53 ID:???
>>14
このままだとあり得るでしょ。

問題はドイツが東欧とどのような関係を築きリーダシップを示せるか?
(フランスは別に今までと変わらない)
あとはサウジでイスラム革命が起きるか?だなあ。
サウジでイスラム革命が起きたら、まじで米国の覇権は
衰退するだろう。
16ユーロvsドル:04/06/03 14:35 ID:???
@第一次大戦前との類似、B石油危機との類似
は、イラク戦争開始当初から、分かっていたこと。
似ても似つかないのが、第一次湾岸戦争

政府は湾岸戦争の反省でなく、B石油危機や、@一次大戦
の時の歴史を振り返るべきだ

Aボーア戦争(1899〜1902)との類似を感じたのは、
戦争の進行後。財政赤字と国際非難で、1902年、英国が
栄光ある孤立を捨て、日英同盟に走ったのと類似する

今、石油高が注目されているが、B石油危機と類似するだけなら
良しとすべき。
もっとも、おそるべきは、@一次大戦と類似してくることだ
17ユーロvsドル:04/06/03 14:37 ID:???
1)石油危機後の第一次石油ドル体制(1973〜1985)(12年間)
2)移行期(プラザ合意〜ルーブル合意)
3)第二次石油ドル体制(1987〜1999)(12年間)
4)移行期(ユーロ統合、イラク石油ユーロ建開始、イラク戦争)

40ドルの石油でドルを支えることに仮に成功したとしても
12年も経てば、ドルは切り下げと、基軸通貨の地位の明渡しを
避けられないだろう。

成功しない可能性、12年も続かない可能性のほうが高い

そのとき、米国中心の国際秩序はどうなるか?
コスト高の米国軍事力は?日本の外交は?
18ユーロvsドル:04/06/03 14:51 ID:???
石油とドルの関係については、以下がおすすめ。
「石油と世界経済」(唐沢敬、中央経済社、平成3年)
特に、第2章第1節「石油とドルの結合」体制(65頁以下)

キッシンジャーなどにより、いわゆるSPECIAL RELATIONSHIP
が構築され、それが金融にどのように影響したか。
最近読んでないけど、読んだ当初は「目からうろこ」でした。
19国連な成しさん:04/06/05 07:51 ID:???
高等スレage
20国連な成しさん:04/06/06 22:13 ID:???
EUが覇権をとっても長続きするとは思えない
21国連な成しさん:04/06/07 07:50 ID:???
高等スレage
22国連な成しさん:04/06/08 01:53 ID:???
高等スレage
23連鎖反応:04/06/09 03:45 ID:???
キアヌリーブス、モーガンフリーマンの「チェイン・リアクション」
(直訳すると連鎖反応)、なにが連鎖反応なのか。

映画の最後にフリーマンがキアヌに語った言葉が印象的。
その概要は、今の金融経済は石油の上に乗っている、
夢のエネルギーもいいだろう。しかし、今それが世界に広まると
石油に乗っている金融・経済はどうなる?
金融・経済は混乱し、そして恐慌、ついには戦争だ!!!
(ほんとうは、石油の上にドルがのっている、その上に現在の
 国際金融経済秩序がある、ということでしょう)

代替エネルギーを開発する科学者を応援しながら、
成果が世界に公表されようとすると、学者を殺してまで、
公表を止めようとする、FBIにもつかめない、なぞの組織、、、。

なんだか、単なる娯楽映画とは思えない、深い映画だったよ。。。
24国連な成しさん:04/06/09 03:51 ID:???

新生イラク軍にみる主権移譲のまやかし
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040415/mng_____tokuho__000.shtml
>イラク戦争の根本原因は世界第二の埋蔵量がある石油利権で、
>米国がそれをあきらめて撤兵するわけがない。
>米軍を置き続けるしか手がないが、駐留する限り混乱は収まらず、
>イラク国民から『フセイン政権とどこが違うのか』という批判が高まる。
>引くに引けずベトナム以上の深い泥沼に落ち込む可能性もある



「殺人者で、臆病者で、詐欺師のレーガンの死にひと安心。
早死にするのは善人だけという証明がまたひとつ」
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/
>殺人者、臆病者、詐欺師のロナルド・レーガンよ、グッドバイ。いなくなって清々したよ。
25国連な成しさん:04/06/09 03:55 ID:???


ブッシュ政権の内部関係者の経歴
http://www.geocities.jp/misoichibann/bussyu.s.html
受注企業が米副大統領
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0303/030324.html
26国連な成しさん:04/06/10 05:04 ID:???
日本の金融は、関わっていないのかね、イラクには。
27国連な成しさん:04/06/10 05:11 ID:???
          |\      ,' '
          |  \ (`Д´ )  <ブッシュ
          |    \ノノ )   オオノー!!ジュンイチロウガ、ステーキデツレマシタ。
          |    < <
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄
          |   |
         >> http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20040609263952
28国連な成しさん:04/06/11 04:22 ID:???
すでに2人とも狂牛病に罹っているからな。
29国連な成しさん:04/06/11 10:31 ID:???
アメリカがイラク債務の削減を望むなら、
肩代わりしてやったらどうかね。アメリカ国民の税金で。
30国連な成しさん:04/06/12 05:20 ID:???
高等スレage
31国連な成しさん:04/06/12 05:46 ID:???
戦争の民営化って、素晴らしいアイデアだよね。
戦争がビジネスとして成り立つことがわかってしまえば、戦争に備えて
大規模な常備軍をつくって平時に遊ばせておく必要もない。
市場競争にさらすことで軍事組織の非効率性を改善できる。
下っ端がやられても自己責任だし、おまけに民間人だから、兵士がやられた場合より
強い復讐心を煽ることができる。
やっぱりアメリカ人の発想は凄いなあ。
32国連な成しさん:04/06/13 12:10 ID:???
>>31
傭兵制度というのは、大昔からあった。
アメリカの民営化された傭兵制度というのは、忌憚無く言えば、
兵員に給与を払うと国家財政の赤字がさらに増えるので、
利権を獲得したい企業は、自己負担で傭兵代金を払え、というにすぎない。

つまり、双子の赤字に苦しむ、アメリカ政府の窮余の一策さ。
韓国やドイツの兵隊を移動させるのも、新規の軍隊に払う金がないから。

あとの手薄なのを、韓国や日本にミサイルを買わせて埋めれば、貿易収支も
改善すると見込んでやっているのだが、要するに、台所が苦しいのだよ、
アメリカは。すでに充分に。
33国連な成しさん:04/06/14 23:42 ID:???
自衛隊の海外派兵を日本に求めてくるのも、
軍事費をけちりたいから。
アメリカは借金でクビが回らなくなっている、という
だけのことなんだよね。
34国連な成しさん:04/06/15 23:12 ID:???
韓国の米軍の1/3削減なんかも、その線だよね。
ドイツのも。
あとを、MDミサイル網で埋めとくとすると、
韓国や日本から「外貨」を獲得できる。
双子の赤字の解消に役立つ、というのが、ラムズの構想。
35国連な成しさん:04/06/15 23:59 ID:???
>>31
おまけに軍人も自分の退役後の天下り先が出来て大喜びかな?w
36国連な成しさん:04/06/17 05:15 ID:???
>双子の赤字の解消

なるほどな。
日本の金融には、利益があるのかな?
アメリカの戦争。
朝鮮戦争のときは、特需で戦後復興できたけど。
37国連な成しさん:04/06/17 13:41 ID:???
レスつけたいがムズイ
38国連な成しさん:04/06/17 13:53 ID:???
>>36
全然無い。日本政府が保有する米ドルがアメリカの軍需産業の元へ流れ出すだけだろう。
MDを買うことでドルが消費消費され輸出産業の活性化に繋がる円安が期待できるかというと、
防衛費の総体が5兆円でMDに単年度でつぎ込めるのがせいぜい5000億〜1兆円、
対する対米貿易黒字が8兆円/年というのを考えると、大きな影響はなさそうなさそう。
相変わらず米国債などの債権を買って為替レートを安定させるほか無い。
39国連な成しさん:04/06/18 03:22 ID:???
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(17日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000138-reu-int
[経済面]
★燃料価格の値上がりを受け、このところ事業コストの大半が上昇。
一部消費者の間では燃料を大量に消費する大型車を買い控える動きも。
一方、ガソリン精製会社の利益は急増=米地区連銀報告書 
[ワシントン 17日 ロイター](ロイター)[6月17日14時28分更新

ここのところの石油高は、ブッシュの選挙戦の費用稼ぎという説が
どっかのスレにあったが、ほんとかね。
40国連な成しさん:04/06/18 03:30 ID:???
米国務省、インドネシアへの渡航について新たに警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000147-reu-int

 [ジャカルタ 17日 ロイター] 米国務省は17日、米国民のインドネシアへの
渡航について、新たな警告を出した。アルカイダ系のテロ組織、ジェマー・イス
ラミアが、来月の大統領選挙を機に攻撃を仕掛ける可能性がある、としている。
渡航警告は、前回の警告で示された「不必要な渡航の延期」をあらためて勧告
している。
今回新たに渡航警告が出されたことで、インドネシアに対する外国からの投資
意欲が減退する可能性がある。
インドネシアは7月5日に大統領選を実施する。5人の候補者のうち過半数を
獲得する者がいなければ、9月に2回目の投票が行われる。
(ロイター)[6月17日15時5分更新]
41国連な成しさん:04/06/19 00:31 ID:???
<米国>加州司法省、エンロン社を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00002055-mai-int

 電力の販売価格を操作してカリフォルニア州の電力危機を深刻化させ、
膨大な利益を上げたとして、同州司法省は17日、経営破たんしたエネルギー
大手エンロン社に対する損害賠償訴訟をアラメダ郡州地裁に起こした。賠償総額は、
判明した不正行為の分だけ増加する仕組みで、数億ドルに上る可能性もある。
(毎日新聞)[6月18日20時12分更新]
42国連な成しさん:04/06/19 00:36 ID:???

君は議論全体の流れを「性格論」や「思惑論」に移行したいのか?
もうな、サヨは偽善的、ウヨは虚勢的だの、
サヨは盲目的な人権擁護、ウヨは盲目的な人権否定だの、
サヨは社会福祉を建前に共産主義体制の実現を、
ウヨは公共事業や国家の利益や威厳を建前に天皇集権体制を目論んでいるなどという、
カキコは見飽きたと思わないか?
自分の「性格」や「思惑」を指摘され腹が立ち、
相手の「性格」や「思惑」を突き返さないと悔しい気持ちはよ〜く分かる。
また自分の「性格」や「思惑」を指摘される前に、
先制的に相手の「性格」や「思惑」を突いておこうという気持ちもよ〜く分かる。
だがな、こういう「性格論」や「思惑論」は乗っても負け、先に始めても負けだぞ!
日本の大学ではな、理工系の学部でさえも、
例えば「数学」や「理論物理学」をやっている連中でさえも、
あいつは性格が悪いからあいつの定理は間違っているとか、
あいつは博士号を取りたいから、自分の理論の正当性を強調したがっているとか、
「性格」や「思惑」を突いて他人の理論を蹴落とすことがよくあるそうだ。
論理性が最も重要視されなければならない理工系の学部の議論でさえもこのザマってわけだ。
社会科学や人文科学はもはや目も当てられない。日本の大学が世界で高評価されないわけだよな。
アメリカのイラクへの攻撃は石油目的であっても、国際法上正しかったら正しい!
石油目的でなくても、国際法上間違っていたら間違っている!
大義名分と思惑は無関係だ!そうだろ!?
・・・しかしだ。どーーーーーーしても自分の「性格」や「思惑」を指摘されて、
悔しい、我慢できないときはだな。この文章をコピペしてやればいい。
この文章自体は「性格論」でも「思惑論」でもないからな。
相手にもこの文章を突きつけてやればいいのさ!遠慮なくコピペしたまえ!!
僕は君の味方だ!!
いいか?常に君の味方だぞ!!!
43国連な成しさん:04/06/20 00:18 ID:???
米検察が国連汚職捜査 石油大手2社を召喚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000057-kyodo-int

 【ニューヨーク18日共同】イラク人道支援のための「石油・食料交換計画」に
絡み国連高官が旧フセイン政権からわいろを受け取ったとされる汚職疑惑で、
ニューヨーク連邦地検が米石油大手に召喚状を出すなどして捜査に乗り出して
いたことが18日分かった。
 疑惑については、ボルカー前米連邦準備制度理事会(FRB)議長が率いる
国連の独立調査委員会はじめ米議会、イラク当局などがそれぞれ調査している
が、米司法当局の捜査が明らかになったのは初めて。エクソンモービルとシェブ
ロンテキサコの2社が18日、書類や情報の提供を求める召喚状を受け取った
事実を明らかにした。
 両社はいずれもイラク産石油の大口購入企業。エクソンの広報官は召喚状に
ついて「石油・食料交換計画」に関する書類を求めただけで、同社に違法行為の
疑いがあるなどと指摘したものではない、と説明した。
(共同通信)[6月19日10時37分更新]
44国連な成しさん:04/06/20 03:21 ID:???
米国が貿易赤字削減しなければ、ドルの秩序なき調整招く恐れ=スペイン中銀
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040619/JAPAN-149333.html

[マドリード 18日 ロイター] スペイン銀行(中央銀行)は、18日に公表した
2003年次報告の中で、米国が貿易赤字削減策を講じなければ、ドル相場の
「秩序なき調整」や長期金利の急上昇を招く恐れがある、と警告した。

 同中銀は、2004年の最も可能性の高いシナリオは、特に米国をはじめと
する世界的な経済成長の加速と、アジアにおける高成長の持続だとする一方で、
リスクも存在すると指摘。そのリスクとして、「米国が貿易赤字を削減する対策を
講じなければ、いずれかの時点において、ドル相場の秩序なき調整や、あるいは
長期金利の著しい上昇をもたらす可能性がある。それは世界的な景気回復を
危うくする恐れがある」と述べた。
45国連な成しさん:04/06/20 23:18 ID:???
言うことは言うね、スペイン。
さすがだ。
46国連な成しさん:04/06/23 01:18 ID:???
というか、事実だからな。
47国連な成しさん:04/06/23 01:55 ID:???
日本は米国に対する最大の債権国だから、ドル安による影響をもっとも受けることになる。
55兆円に上る米国債権は、1円ドル安になると5000億の赤字となる。

ドル建て債権で資金運用してるのは政府機関だけでなく企業年金や保険会社なども含まれ、
これらは多額の運用損を出し軒並み倒れることになる。

長期金利の上昇どころではない。
48国連な成しさん:04/06/24 05:19 ID:???
住宅価格下落しても、経済全体の脅威にならず=地区連銀
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040623/JAPAN-149631.html

 [ニューヨーク 22日 ロイター] 米ニューヨーク地区連銀は22日、
米国の住宅価格はバブルではないとし、住宅価格が下落しても、米国の
経済全体への脅威にはならない、との調査結果を明らかにした。
 近年の住宅価格上昇は住宅ローン金利の低下に沿ったもの、とした。
 シニアエコノミストのジョナサン・マッカーシー氏と副総裁のリチャード・
ピーチ氏は、「近年の米住宅市場を分析した結果、住宅価格にバブルが
存在することを裏付ける証拠はほとんどなかった」としている。
 今回の調査結果は、米連邦準備理事会(FRB)の今後の政策を示唆する
ものと受け止められる。英国とオーストラリアで住宅バブルの兆候が出たことが、
両国中銀による利上げ決定に影響した、とされている。

そろそろだな、住宅バブル完全崩壊。
このウェイブは、世界大恐慌をますますひどいものにしそうだ。
49国連な成しさん:04/06/24 22:31 ID:???
50国連な成しさん:04/06/25 20:53 ID:???
51レーガンの金融戦略:04/06/26 01:35 ID:???
金融の天才レーガンが亡くなった。
@金ドル体制(〜1971、ブレトンウッズ体制)
A移行期(1971〜1973)
B石油ドル体制(第一期)(1973〜1985)(12年)
C移行期(プラザ合意〜ルーブル合意)
D石油ドル体制(第二期)(1987〜1999)(12年)
E移行期(ユーロ統合、イラク戦争)

A移行期はキッシンジャーが、C移行期はレーガンが担った。
52レーガンの金融戦略:04/06/26 01:40 ID:???
しかし、レーガンは単なる「石油ドル体制」のマイナーチェンジを
行っただけではない。
彼のなしたことは、おそらく「石油ドル体制」を構築した
キッシンジャーよりも大きいのではないか(私はそう思う)

今日は時間が無いので、いずれ詳しく書きます。
53レーガンの金融戦略:04/06/26 01:47 ID:???
レーガンが行ったのは、政府の資金調達における革命。
@税金
A金融(中央銀行・銀行券独占・規制金利金融統制など)
B国際金融(金融自由化、ドル切り下げなど)

@税金(納税者からの収奪)
  →民主主義で王様が取るようには行かない・・・@体制の危機
  →A体制(イングランド銀行)
A中央銀行・規制金融システム(通貨利用者・預金者からの収奪)
  →キューバ危機・ユーロドル市場・金融自由化
  →米国のみ、規制金融システムに不具合(60・70年代の米弱体化)
  →B体制(レーガン革命)
54レーガンの金融戦略:04/06/26 01:54 ID:???
ブッシュは>>51のE移行期を担おうとしている
内容はA移行期(キッシンジャー)とC移行期(レーガン)の
あわせ技に近い。

方向としては正しい(理に適っている)が
やり方が乱暴すぎるので、どうなるのか、ハラハラする

超金融音痴父ブッシュより、金融面で現ブッシュは大局的に正しい
が、人命軽視・環境軽視・単独主義の現ブッシュは好きになれない
55レーガンの金融戦略:04/06/26 01:56 ID:???
レーガンの金融革命は、たとえば日本の今の年金問題にも
大きく関係する。

いずれ、詳しく書きます
56レーガンの金融戦略:04/06/26 02:02 ID:???
ブッシュがドルを支えるため、石油を40ドルまで上げたのは、
キッシンジャーの二番煎じと見うる。

財政・貿易の大赤字(特に中国からの輸入急増)を許容、
物資を調達後、人民元切り上げさせるのは、レーガンの政策の
一部の二番煎じと見うる。
(人民元切り上げは、中国の外貨準備の含み損を意味するので
 中国に日本の85年以降と似た問題が一部生じる)
57国連な成しさん:04/06/26 23:54 ID:???
高等スレage
58国連な成しさん:04/06/27 07:44 ID:???
中国は、切り上げをしないのではないかと思うのだが。
59国連な成しさん:04/06/27 22:21 ID:???
age
60国連な成しさん:04/06/28 23:29 ID:???
高等スレage
61国連な成しさん:04/06/29 07:43 ID:???
中国を市場経済国と認めず EU、国家介入理由に
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040628/20040628a2930.html

 【ブリュッセル28日共同】欧州連合(EU)欧州委員会は28日、価格や費用の
設定に対する国家の介入が依然強く、現時点では中国を「市場経済国」とは
認定できないと発表した。
 中国は米国、EUなどの主要貿易相手から市場経済国と認められず、
中国製品へのダンピング(不当廉売)調査で不利な扱いを受けているとして
昨年6月にEUに認定を申請していた。
 欧州委は、結論は中国経済の発展状況を全体的に判断したものではない
とした上で「市場経済国の認定の有無はダンピング調査などに直接影響しない」
と述べた。ただ、認定されれば中国製品に対する関税障壁が緩和されるなどの
利点があるといわれる。
 欧州委は、今後中国が「市場経済国」に認定される条件として(1)企業への
国家介入の緩和(2)企業統治(コーポレートガバナンス)の向上(3)倒産や
知的所有権に関する法整備(4)市場規則に基づく金融部門の導入−などを
挙げた。
 これまでにニュージーランド、シンガポール、マレーシアなどが中国を
市場経済国と認定している。

▲これなんか、逆に、マクロのコントロールで資本の好きにさせない
 中国の強さみたいなのを感じるね。
 ソ連は失敗したが、中国はその失敗を踏み越えている。
62国連な成しさん:04/06/30 01:11 ID:???
高等スレage
63国連な成しさん:04/06/30 01:24 ID:???
石油だけでドルが下支えできるとは誰も思っていない。
中近東全域の自由化した経済にドルを支えさせ、
民主化による経済の発展と流動化によってドルの高値に実質を与える。
この流動化は中近東全体の作り替えに重要な役割を果たすだろう。
ようするに自国を犠牲にしてドルを支えるような日本のような存在に作り替える。
64国連な成しさん:04/06/30 01:27 ID:???
この作り替えは中近東、東南アジア、中国にまで及ぶだろう。
世界はアメリカを自己の犠牲によって支える国と、
自己の持てる力量により政治的にもアメリカと対等に立つEU圏とに分かれる。
65国連な成しさん:04/06/30 01:32 ID:???
現状では中近東の作り替えも可能だろう。
指導者は自分たちの事しか考えていない。
上手くやれば数か国の政治的混乱で治める事ができる。
それすらもドル本位制が固まれば平静に返るだろう。
本来ならば順序的に東南アジア、中国、中近東と手を打つべきだったが、
アメリカ内の政治的事情により中近東が第一番目に着手された。
中近東の日本化だけでもアメリカをだいぶ浮上がらせる事ができる。
これに東南アジアが加われば新ドル移行の必要もなくなり、
中国までもが日本化すればアメリカは更なる栄華を極める事ができる。
日本は自国の中央銀行を民営化し、日本化の究極を示すことになる。
66国連な成しさん:04/06/30 01:38 ID:???
自国の独立性と可能性を貢がせる日本化においては中近東が最も困難であり、
アメリカは最も困難な方を最初に手をつけたとも言い得るかもしれない。
東南アジアは経済が華人社会に握られており、例外はミャンマーとヴェトナム。
中国も10年もすれば経済的混乱の末に海外留学組が各所を把握する。
中近東を完全に日本化してしまえば、かって植民地から兵を動員し、
その犠牲で阿片戦争やアロー号戦争や義和団戦争を戦ったイギリスのように、
中近東諸国から大量に兵員を動員して中国に言う事を聞かせる事もできる。
67国連な成しさん:04/06/30 01:48 ID:???
欧州もユーロと言う持駒があり、
アメリカのドルを積極的に黄昏させるような事はしないにしても、
イラク戦争の尻馬に乗って中近東政策を行って犠牲が大きいことが心配だった。
予想外に中近東の抵抗は低く、世界大戦のような犠牲は無い。
現状の中近東では欧州はアメリカに便乗することを選ぶ。
イスラームに理解を示す素振りを見せいていたロシアもそれに続くだろう。
状況は第一次世界大戦前夜に非ず、寧ろウィーン体制後ヨーロッパ諸列強に似る。
68国連な成しさん:04/07/01 00:59 ID:???
急落、400ドル割れ=NY金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000036-jij-int
 【ニューヨーク29日時事】29日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の
金塊先物相場は米ドルの上昇などを背景に急落、中心限月8月きりは
1オンス=392.80ドルと、前日終値比8.50ドル安で終了した。イラクでの
主権移譲が比較的混乱なく行われたことも圧迫材料と指摘されている。
 (時事通信)[6月30日7時1分更新]


NY原油続落、2カ月半ぶりの安値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000035-jij-int
 【ニューヨーク29日時事】29日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、イラク暫定政府への主権移譲完了などに伴う供給不安の
後退で売られた前日の流れを引き継いで下落。米国産標準油種WTI8月当ぎりは
前日終値比0.58ドル安の1バレル=35.66ドルで終了した。3営業日連続の下落
で、当ぎりの終値としては約2カ月半ぶりの安値。 
(時事通信)[6月30日7時1分更新]
69国連な成しさん:04/07/02 00:26 ID:???
アジアブロックは、中国主導で固まっていきそうに思うが、
そのへんはどうよ。
70国連な成しさん:04/07/03 00:07 ID:???
保守age
71国連な成しさん:04/07/03 12:58 ID:???
72国連な成しさん:04/07/03 13:08 ID:H0FvXOBw
>>67
フランスの見方は違うと思うよ。
予想通り、イスラム諸国の抵抗は強く、
戦争に直接関与するよりは、
国連を通じて関与したほうがはるかに「国益」を守れる、
という、当初の方針が正しかったことを確認した、ってとこやろ。

ヨーロッパはすでにヨーロッパ中心主義から脱却しつつある。
いずれにせよ、日本はアメリカの奴隷にして金庫。
ドル箱、ですな。
金も出します、血も流します。
どうぞ、お願い捨てないで、ってか。
73国連な成しさん:04/07/03 13:11 ID:H0FvXOBw
‘民族の精神’とか‘宗教’とか‘文化’なんてぇもんは、
お金でどうこうなるもんじゃないのよ。
お金でどうこうなるもんは精神でも宗教でも文化でもない。
すべてがお金を媒介に動く日本は、
したがって、文化の無い猿の国。
と、猿国家の親玉、アメリカに言われたかぁないが。
74国連な成しさん:04/07/04 06:07 ID:???
カネの論理を通り越しつつあるよね、最近の日本。
「何か頼れるものがほしいっ」っていうかさ。
それがアメリカなんだけど、どうも中国に負けちゃいそうな感じが
してきて、なおもしがみついている。
75国連な成しさん:04/07/04 19:08 ID:???
そうだな、精神的支柱を欲しがってるように見える。

いっそ天皇でも担ぐか
76国連な成しさん:04/07/05 19:43 ID:???
77国連な成しさん:04/07/06 06:26 ID:???
東京株式市場・大引け=続落、米株安や自民苦戦報道を嫌気
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040705/JAPAN-150746.html

市場からは、「やはり参議院選挙の自民苦戦予測が響いている。政局が読まれる
ように なると、外国人投資家の見送りに拍車がかかるため、調整は厳しくなり
そうだ」(東洋証券・ディーリング部理事部長の児玉克彦氏)との声が聞かれた。


東証、政局不安で全面安 終値で1万1600円割れ
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040705/20040705a2280.html

 週明け5日の東京株式市場は、参院選で自民党が苦戦するとの観測から
政局の先行きに不安が広がり、買い注文が手控えられる中でほぼ全面安
となった。日経平均株価(225種)は大幅続落し、前週末比179円78銭安の
1万1541円71銭と、6月23日以来の1万1600円割れで取引を終えた。
一時は下げ幅は200円を超えた。
78国連な成しさん:04/07/06 08:18 ID:OhkNvJxo
オイルユーロage
79国連な成しさん:04/07/07 15:54 ID:???
1以外の書き込みが増えてきたらしい。。。
80ブッシュvsケリー:04/07/07 16:03 ID:???
ケリーが当選したら、カトリックでもあり、
EU・ユーロよりの政策を取るのだろうか???

カトリックの米大統領は歴史上ただ一人、暗殺されたJFK
ケリーは確か、祖父がユダヤ、メーソン系のスカル所属でもある。
相反する二つの顔をもつケリー。

米国はローマ教会の圧迫を逃れたピューリタンやメーソンが
作った国。
81ブッシュvsケリー:04/07/07 16:22 ID:???
グラハム・ハンコックによれば、メーソンを作ったのは
テンプル騎士団(聖堂騎士団)

テンプル騎士団を突然解散させ、最後の総長ジャック・ド・モレー
を焚刑にしたのは、フランス王フィリップ4世(美麗王)と
ローマ教皇クレメンス5世

ハンコックの「神の刻印」(欧米では「神々の指紋」より先に
出版され、大ヒットとなった)によれば、騎士団の活動は
エチオピアのキリスト教王国に及び、この王国がローマ教皇に
騎士団の活動を報告した翌年に、突然、教皇・仏王が騎士団を
潰したという。
82ブッシュvsケリー:04/07/07 16:29 ID:???
もともと、キリストを殺したのは、ユダヤ人ではなく
ローマ帝国(ローマが作った傀儡政権のユダヤ人がやむなく協力した)

なのに、キリスト教の宗主というべきは、なんと、
キリストを殺させた、ローマ帝国・ローマ皇帝の流れを汲む
ローマ・カトリック教会だ。

こういう歴史が、ユダヤ・キリスト教の複雑な関係の背後にある
戦後、「死海文書」(Dead Sea Scroll)の発見などで、
徐々にキリストの真の歴史が明らかになりつつある
83ブッシュvsケリー:04/07/07 16:34 ID:???
ユダヤ・聖堂騎士団・メーソン・スカル・米国
         vs
ローマ帝国・ローマカトリック教会

対立しうる、二つの大きな流れだけれど、
ケリーの中で、EUの中で、この二つがどうなっているのか
84ブッシュvsケリー:04/07/07 16:38 ID:???
ちなみに、ヨーロッパの国際金融業のはしりは
聖堂騎士団といわれている(為替手形を使った遠隔地送金・決済)

他方、「レーガンの金融革命」を必要とするほど、戦後の米国の
金融状況を悪化させたのは、他でもない、ケネディである
85ブッシュvsケリー:04/07/07 16:41 ID:???
ケネディ
@ピッグス湾攻撃失敗
Aキューバ危機、米ソ真の対立
 (それまでは表面上、熱い戦争も中国周辺のみ)
Bユーロドル市場の誕生
 (ソ連のドルがスイスへ移動、ドルの金利等、金融規制が困難に)
C米政府・権力・産業の資金調達が困難に
 (預金者・債権保持者からの収奪が、金利自由化で困難に)  

⇒「レーガンの金融革命」
86ブッシュvsケリー:04/07/07 16:50 ID:???
日本では、中曽根内閣がレーガンの金融自由化を受けたので
ケネディ後の米国と同様、金融統制が困難になり、
預金者・債権保持者からの収奪による、産業への資金注入が
困難となり、金融危機を招いた。

金融を自由化すると、インフレに見合った高金利が受け取れるのではなく
インフレ自体が起こせなくなる。
「デフレ」と言われる今日の経済状況は
正確にはデフレではなく「脱インフレ」に過ぎないが、
(下がっているのは主としてインフレヘッジ資産である)

その直接の原因は、金融自由化にある。
インフレを前提とする年金制度の破綻も、
「自由化すればインフレが終わる」との論理必然の結果に対し
何の準備も無く、自由化のみ行った、当時の政治の失敗が原因だ。
87ブッシュvsケリー:04/07/07 16:49 ID:???
↑訂正 
○債券保持者 ×債権保持者
88ブッシュvsケリー:04/07/07 16:53 ID:???
ブッシュのイラク戦争は、道義的に全く正当化できないが
「ドル防衛」の観点からは、正鵠を得ている
(むしろ、今日の禍根を作ったのは、一期で落選した
 超金融音痴のブッシュパパと考える
 私はブッシュパパの落選はかなり早くから予想していた)

ケリーにイラク政策の対案があるのか?今のところ全く見えない。

しかし、バフェットのような、只の経済人でない人物がついたので
ケリーが勝ってもおかしくない。

イラクとドルとユーロの行方に、目が離せない。
89国連な成しさん:04/07/07 16:55 ID:fjXRACI.
>>72補足。
‘ヨーロッパ中心主義’(‘’をつけるのを忘れちゃったが)というのは、
というのは、‘ヨーロッパが世界の中心だ’という考え方のことではなく、
‘ヨーロッパが「世界」である’という‘他の「世界」’を認めない
考え方のこと、という意味で使った。基本的にはヨーロッパ諸国間の
支配権闘争である戦争を‘第一次「世界」大戦’と規定して不思議に思わない
感覚に‘ヨーロッパ中心主義’的思考がみてとれる。

「9・11ニューヨーク、ワシントン連続ハイジャック自爆攻撃」を、
‘「世界」同時多発テロ’と言ったりするのも(あの攻撃を、
‘世界同時多発テロ’と名付けて報道したのは日本のマスコミだけらしいが)
‘ヨーロッパ中心主義’的思考のあらわれのひとつ、だね。
もっとも、9・11を「世界」同時多発テロというのは‘アメリカ中心主義’なのだが。
当のアメリカのメデイアでさえ、あたりまえのことだが、‘世界同時多発テロ’なんて
いわなかったのに、ってところが、もう漫画もみたいな話。

ブッシュvsケリー殿。
面白い話に割り込んで申し訳無い。無視して続けてくれ。
90国連な成しさん:04/07/08 02:08 ID:???
>>81
聖堂騎士団、少年十字軍、奴隷貿易、
91国連な成しさん:04/07/09 05:28 ID:???

コーラン『牝牛』276

利息を喰らう人々は、(復活の日)すっと立ち上がることもできず、
せいぜいシャイターン(サタン)の一撃をくらって倒された者のような
(情けない)立ち上がり方しかしないであろう。それというのも、
この人々は「なあに商売も結局は利息を取るようなもの」という考えで
(やっている)。
アッラーは商売はお許しになった。だが利息取りは禁じ給うた。(略)

278-279

これ、信徒の者、アッラーを畏れかしこめよ。まだとどこおっている
利息は帳消しにせよ、汝らが本当の信徒であるならば。
だがもし汝らそれがいやだと言うのなら、よいか、アッラーと
その使徒から宣戦を受けるものと心得よ。しかし(そのあとでも)
悔い改めるなら、元金だけは残してやる。つまり自分でも不当な
ことをしなければ、ひとからも不当なことはされないのじゃ。

280-281

また、相手が非常に困窮している場合には、事情がいくらかゆるむまで
待ってやること。(貸しを全部棒引きにして)喜捨とするなら、
そのほうが遥かに己が身のためにもなる。汝らにこれがわかって
いさえすれば。
汝らみなアッラーのお傍に連れ戻されて、一人一人の魂がそれぞれに
自分の稼いだ分だけきっちり払い戻して戴く、あの(審判の)日を
畏れるがよい。その時こそ、誰一人不当な報いを受ける者はない。
92国連な成しさん:04/07/10 00:33 ID:XWQ67aJA
救世主キリスト=最初期キリスト教=異端ユダヤ教
ユダヤ祭司パウロ=最初期キリスト教会=在外ユダヤ教会組織化
ユダヤ教=異教徒は祭司に参加できない
キリスト教=異教徒も祭司に参加できる
日本における新宗教と同じ=旧約聖書遵奉者とキリスト者の二重的構造
ユダヤキリスト教の土着化=他宗教からの改宗者による変質
旧約>新約か、旧約=新約か、旧約<新約か、教会内の党争
キリストは神にあらず神はエホバのみ、なのか、
キリストは神の一部であり、三位一体、なのか、
キリストも神であるのか、
前二者はユダヤ教徒とも相容れる、後者はユダヤ教徒とは相容れない。
93国連な成しさん:04/07/10 00:39 ID:XWQ67aJA
キリストは神にあらず神はエホバのみ、ユダヤ教
キリストは神の一部であり、三位一体、ローマ教会、ユダヤ教
キリストも神である、過去の公会議で葬り去られた異端
ローマ教会は、ユダヤ教会と、どんな関係にあったのか
ローマ帝国が滅亡する時に、どんな役割を果たしたのか
94国連な成しさん:04/07/10 00:51 ID:XWQ67aJA
旧約>新約:キリストは神にあらず神はエホバのみ、ユダヤ教
旧約>=新約:キリストは神の一部であり、三位一体、ローマ教会、ユダヤ教
旧約=新約:キリストも神である、過去の公会議で葬り去られた異端
旧約<=新約:旧約は新約と一致する限りにおいてのみ正当とされる
旧約<新約:新約こそ全てであり旧約聖書遵奉者の選民思想は誤りである
95国連な成しさん:04/07/10 00:55 ID:XWQ67aJA
新約は現世的生存競争では有利にあらず
植民地で欧米が押付けたキリスト教の一方的論理
押付けた側の論理は旧約>新約
神(欧米)は人間(植民地住民)を騙してもよい
イスラーム:コーラン>新約=旧約:アラーを信じる者は全て平等である
96国連な成しさん:04/07/10 00:59 ID:XWQ67aJA
某半島の教会、武器を隠し、警官を襲撃してもよい。
某大陸の教会、祖国を蹂躪する欧米列強に国を売ってもよい。
新大陸オセアニアの教会、悲惨すぎて書けない。
97国連な成しさん:04/07/12 01:28 ID:???
age
98国連な成しさん:04/07/12 23:22 ID:???
age
99国連な成しさん:04/07/15 19:57 ID:???
100国連な成しさん:04/07/18 23:34 ID:???
高級スレage

UFJって、油と関係あったのかな?
101国連な成しさん:04/07/21 01:27 ID:???
高級スレage
102国連な成しさん:04/07/24 04:01 ID:???
米議会、4162億ドルの国防支出法案を可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000315-reu-int

 [ワシントン 22日 ロイター] 米議会は、イラクとアフガニスタン向けの
緊急資金250億ドルを含む総額4162億ドルの国防支出法案を可決し、
ブッシュ大統領に送付した。
6週間の休会を控えて、上院は賛成96─反対0で、下院は賛成410─
反対12でそれぞれ可決した。
 ブッシュ大統領がこの法案の署名を済ませば、イラクとアフガニスタン向け
の緊急資金250億ドルは支出可能になるが、本体部分の3910億ドルは、
次会計年度が始まる10月1日から支出できるようになる。
 米会計検査院(GAO)は21日、2004会計年度(2003年10月─2004年
9月)のイラクとアフガニスタン米軍駐留費について、政府は123億ドル低く
見積もっていたとの報告を発表した。
 この発表後、国防総省は、イラクとアフガニスタン向けの緊急資金250億
ドルを次会計年度が始まる前に支出し始めることを余儀なくされる可能性が
あることを認めた。
(ロイター)[7月23日14時17分更新]
103国連な成しさん:04/07/24 18:36 ID:???
>>72
ヨーロッパやオセアニアも、外から来た黄色人種を、
戦前の日本が華僑華人やコリア系を受入れたように同等に受入れ続ければ、
アメリカが戦争や工作をしかけ得るスーパーパワーである限り、
将来的には、どうぞ棄てないでと言わざるをえなくなる。
104国連な成しさん:04/07/25 06:18 ID:???
いよいよ株と証券からの、住宅への資金避難の最後の動きが、始まったようだ。
やはり、この夏だったな、住宅バブル崩壊。


米住宅市場全体でバブルは発生していない=米シカゴ地区連銀総裁
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040724/JAPAN-152359.html

 [シカゴ 23日 ロイター] 米シカゴ地区連銀のモスコウ総裁は、米国における
一部の不動産市場では、価格が上昇しているが、全国的な価格上昇には思え
ないとの見方を示した。朝食会向の講演後に述べた。

 同総裁は、「住宅用不動産において、バブルに対する大きな懸念は持って
いない」としたほか、最近のコモデティ価格の上昇は一時的なものに見え、
下落するだろうと語った。

 また、米国に対する(テロ)攻撃の可能性についての質問には、「FRB
(米連邦準備理事会)は、『9.11』時、大量に行ったように、金融システムに
流動性を供給する準備がある」と答えた。
105国連な成しさん:04/07/28 02:56 ID:???
>>104
日本のバブルでも、はじける直前は住宅に逃げたんだよね、資本は。
106国連な成しさん:04/07/30 01:58 ID:???
住宅が崩壊すると、あとは一気だ。
長期金利が上昇。
すべからく、あぼん。

ま、恐慌という意味では、すでに10年間、日本はそれなんだが。
107国連な成しさん:04/08/01 00:51 ID:???
米財政赤字 過去最悪の4450億ドル
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20040731/KEIZ-0731-02-15-42.html

【ワシントン=近藤豊和】米行政管理予算局(OMB)は三十日、中期
予算概観を公表し、二〇〇四会計年度(〇三年十月−〇四年九月)の
米連邦政府の財政赤字が四千四百五十億ドルにのぼり、前年度
(三千七百五十億ドル)に続き過去最高を更新する見通しであることを
明らかにした。
 ブッシュ政権下の財政赤字は、イラクでの米軍駐留の長期化による
追加戦費が主な要因となってさらに拡大を続けており、目前に迫った
大統領選の主要論点として浮上するのは必至だ。

 今回、OMBが明らかにした財政赤字見通しは、米連邦議会予算局
(CBO)の最近の収支見通しに示された四千五百億ドルの赤字見通し額
を下回っているものの、過去最高を更新することはまず避けられそうにない。
108国連な成しさん:04/08/01 00:55 ID:???
▼結局、すべて外資のためなんだよな。
 あと、日本の大手企業なんかは、国益という点からいえば、すでに外資と同じ。


簡易保険で今月日米協議へ 民営化議論控え米が要請
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040731/20040731a2700.html

 日米両政府が、日本郵政公社の簡易保険事業を主要テーマに、保険協議
を8月20日ごろに東京で開く方向で調整を進めていることが31日、分かった。

郵政民営化の議論に間に合わせるため、米側がこの時期の開催を要請。
米政府は、簡保が民営化の過程で民業圧迫にならないか懸念しており、
民営化論議に米国の意見を反映させる狙いがある。

米政府筋は「民営化には反対しないが(民間保険会社との)競争条件を
考えながら進めるべきだ」と主張している。

米側は、簡保が法人税を免れていることなどを以前から問題視しており、
「競争条件」が同じになるまで新商品を発売しないことなどを要求すると
みられる。

日本側は簡保の保有契約高が減少している現状を説明した上で、事業強化
の必要性を訴える構えだ。

協議には、米国から通商代表部(USTR)などの幹部、日本は外務省、総務省、
金融庁の課長級が出席する見通し。
109国連な成しさん:04/08/01 00:56 ID:???
▼地銀を大手都市銀に食わせ、大手都市銀をアメ銀に食わせる
タケナカ従米戦略、着々実行中。


公的資金新制度1日始動 ペイオフ解禁へ健全化急ぐ
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040731/20040731a2690.html

 地域金融機関の経営健全化を急ぐため、公的資金を機動的に投入し、
合併・統合や経営改革を促す金融機能強化法が8月1日、施行される。
来年4月のペイオフ全面解禁に向け、地域金融の勢力図を塗り替える
可能性がある新制度が始動する。

竹中平蔵金融相は「経営者に大いに野心的になってほしい。一気に
グレーゾーンから健全なところに飛び出す非常に大きなチャンスだ」と強調。
地方銀行や第二地方銀行などの経営者にとって経営改革決断の契機と
なりそうだ。

地銀、第二地銀では今年3月期の自己資本比率が国内行の健全基準である
4%を割り込んだ過小資本行はないが、5−6%程度にとどまっている銀行
がある。経営が健全とされる銀行でも、人口減少に伴う地場経済の衰退や
国債価格の下落リスクを抱えているケースも指摘されている。
110国連な成しさん:04/08/01 01:05 ID:???
>>108-109
(((((((((((;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル

>>108なんて露骨すぎだよ

愛国右翼の皆さん、こういう連中を売国奴って言うんじゃないっスか?


ネタとかじゃなくてマジでこいつらを粛正してくださいよ(TдT)
111国連な成しさん:04/08/01 04:56 ID:???
日本の郵貯は世界中の金融機関が狙ってるからなぁ。
112国連な成しさん:04/08/04 01:25 ID:???
ところで、テロ不安で、またユーロ高、ドル・円安になったね。
113国連な成しさん:04/08/04 02:03 ID:???
ユーロ高をもたらしているということで、やはりこの戦争は
大失敗だったんじゃないの? すでに。
114国連な成しさん:04/08/05 00:57 ID:???

油もがんがん高くなってるし。
115国連な成しさん:04/08/06 23:41 ID:???
米経済界200人が支持表明 ケリー氏に大手銀行会長ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00000030-kyodo-int

 【ワシントン5日共同】米民主党大統領候補のケリー上院議員は5日までに、
自身と副大統領候補のエドワーズ上院議員に対する支持を表明した200人
の米経済人のリストを公表した。
 米金融持ち株会社シティグループ経営委員会会長のルービン元財務長官や
ロンドン・ビジネススクール学長のタイソン元大統領経済諮問委員会(CEA)
委員長らクリントン前政権の閣僚に加え、米銀大手バンク・オブ・アメリカの
ギフォード会長、元クライスラー会長のアイアコッカ氏も名を連ねた。
 ケリー氏が公表したのは個人の資格で支持表明した金融・産業界の経営者ら。
ブッシュ政権の「富裕層・大企業優遇」政策の転換を訴えるケリー氏だが、
公約の柱の一つである「財政規律の回復」に米経済界での支持が広がっている
ことを印象付けた。
(共同通信)[8月6日8時34分更新]
116国連な成しさん:04/08/07 03:20 ID:???
大幅反発=ロンドン金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000345-jij-int

 【ロンドン6日時事】週末6日のロンドン自由金市場の金塊相場はドル急落
を背景に大幅反発し、1オンス=399.35ドルと、前日終値(391.45ドル)
比7.90ドル高で引けた。
 金塊はしっかりに寄り付いたあと、午後になって、米雇用統計が予想を
大きく下回り、ドルが売り込まれたことを受けた買いに急騰した。 
(時事通信)[8月7日3時1分更新]
117国連な成しさん:04/08/07 13:33 ID:y/efaz4g
石油の高騰は、ドルを支えるための論理必然の結果であり、
驚くに値しない。

イラク戦争が、少なくともオイルショックなみの出来事に
発展することは、最初から予想されたことだ。
(湾岸戦争とは、全く性質の異なる戦争)

願わくば、ドル→ユーロの覇権移行に伴い、第一次大戦の
ような、不幸な事態が起こらないことだ。

@1913 米連銀設立 → 1914 第一次大戦
A1999 ユーロ統合 2000 イラク石油ユーロ建て輸出開始
  →9・11、イラク戦争 → 米国覇権の終焉に向けた大混乱???
118石油ドル体制:04/08/07 13:41 ID:y/efaz4g
<<ドルと石油価格の推移>>
@変動相場制移行、ドル急落 → 石油危機、ドル安定
Aプラザ合意 → サウジ石油増産宣言、石油20ドルから10ドルへ
 (ソ連崩壊の金融的背景・・・ドル安・石油安のダブルパンチ)
Bルーブル合意(行過ぎたドル安是正) → 石油10ドルから20ドルへ
Cユーロ統合、イラク石油ユーロ建て開始
 →9・11、イラク戦争、イラク混乱長期化、米記録的赤字
 →石油20ドルから40ドルへ

石油の価格は、ドル政策に連動して、ワシントンで決められる
需給など、ほとんど関係ない。
119石油ドル体制:04/08/07 13:50 ID:y/efaz4g
ソ連はロマノフ朝崩壊により誕生した。
ロマノフ朝を崩壊させたのは、日露戦争でも高橋是清に応じ
資金援助したジェイコブシッフなどの、国際ユダヤ金融家だ。

シッフやその娘婿ポールワーバーグ(米連銀設立委員長・総裁を歴任)
らが、ロマノフ朝が倒れるまで、ドイツを支援し続けた

米国参戦は、ニコライ退位の翌月で
(ドイツ人が戦後ユダヤ人を恨んだのも理由がある)
シッフは革命のみならず、第一次五カ年計画のファイナンスでも有名。

ドルと連銀が裏で支えたソ連は、プラザ合意以降のドル安・石油安を
一因として、崩壊した。
120石油ドル体制:04/08/07 14:03 ID:y/efaz4g
1973石油危機、吊り上げた石油で支えられたドルは
12年後のプラザ合意で、切り下げを強いられる。

プラザ合意後、ドルが支えたソ連が崩壊し、EUの勃興、ユーロ統合を導く。
ソ連の脅威なき今日、EUは米国の軍事力をさほど必要としない。

いま、40ドルの石油が支えるドルも、12年以内に切り下げを強いられる
世界に展開しすぎた米軍は、再構築され、大幅に縮小されよう
韓国・ドイツの米軍縮小は、その一環であり、正しい選択だ

世界秩序の移行が、平和に行われることを願う。
日本も、時機に応じた難しい対応を迫られる。
時が熟すれば、再軍備・自主防衛や、アジア版EUもありうる。

選択をするのは、日本人だが、
時がいつ熟するかは、米国の衰退(=ドルの衰退)の速度による。
121国連な成しさん:04/08/07 19:47 ID:???
>>120
それと同時に、アメリカ国内で、
自国を信じ続けた人達のソフトランディングにも配慮する必要がある。
日本はアジアにも配慮せねばならず、アメリカ市民にも配慮せねばならない。
ルービンやオルブライトといった手合いだけがアメリカ人ではない。
122国連な成しさん:04/08/07 20:03 ID:???
某宗教関係者のように、表面上は愛想良くしながら、
裏では日本への攻撃を煽り、間接的に日本人を深く傷つけ、
なおかつ彼等がやってきた事を隠蔽しこそすれ、告白もしないような輩は、
今まで十分にアメリカと日本を食い尽くしているだろうし、
こちらから関わりを持つだけ馬鹿にされるだけだから必要ない。
しかしゲッパート氏に代表されるように、自国を愛し、
たとえ意見は異なったとしても、正面から堂々と言うべきことを言い、
なによりも卑怯な攻撃をこのうえもなく唾棄していたようなアメリカ市民は、
日本の犠牲がどれだけのものであっても、
必ずソフトランディングさせねばならない。
123国連な成しさん:04/08/08 03:19 ID:???
3週間ぶりに400ドル台=米雇用統計受け−NY金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000353-jij-int

 【ニューヨーク6日時事】週末6日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の
金塊先物相場は、予想外に弱い7月の米雇用統計を受けて大幅続伸、
中心限月12月きりは前日終値(394.80ドル)比7.30ドル高の1オンス
=402.10ドルと、中心限月ベースで7月20日(402.10ドル)以来
初めて400ドル台で終了した。 (時事通信)[8月7日7時0分更新]

NY原油、反落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000352-jij-int

 【ニューヨーク6日時事】週末6日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は反落し、米国産標準油種WTI9月当ぎりは0.46ドル安の
1バレル=43.95ドルで終了した。
 同日未明の時間外取引で過去最高値を更新したものの、通常取引開始後
は最近の上伸を受けた売りが先行した。ロシア石油大手ユコスの中核子会社
に対する資産差し押さえは違法とする判決が下されたとの報も圧迫要因と
なった。 (時事通信)[8月7日7時1分更新]
124国連な成しさん:04/08/09 06:40 ID:???
ダイヤ取引で資金隠し アルカイダがアフリカで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000082-kyodo-int

 【ヨハネスブルク8日共同】米当局主導の資産凍結措置に対処する
ため、国際テロ組織アルカイダ幹部らが1999年以降、シエラレオネなど
西アフリカでダイヤモンドを買い集め資金隠しをしていたと、AP通信が
7日、入手した秘密報告書を基に報じた。
 報告書は、シエラレオネの内戦中に起きた残虐行為を裁く国際戦犯法廷
の検察官が、米中枢同時テロを検証した独立調査委員会に提出するために
作成したという。
 同報告書は、ダイヤ取引で得た利益が同時テロの資金に使われたか
どうかについては言及していない。独立調査委の最終報告書は、アルカイ
ダが、西アフリカ諸国でのダイヤ取引で資金を得ていた決定的証拠はない
と結論付けている。
(共同通信)[8月8日18時8分更新]
125国連な成しさん:04/08/11 00:04 ID:???
OPEC原油、初の40ドル突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000900-jij-int

 【ロンドン10日時事】石油輸出国機構(OPEC)は10日、OPEC原油
バスケット価格(7油種で構成)が9日に前週末比0.37ドル高の1バレル
=40.04ドルに達したと発表した。40ドル突破は1987年1月に
バスケット価格が導入されて以来初めて。 
(時事通信)[8月10日21時2分更新]
126国連な成しさん:04/08/11 05:23 ID:???
中国の円建て外債の発行見送り、政治問題との関連ない=官房長官
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040810/JAPAN-153758.html

 [東京 10日 ロイター] 細田官房長官は、閣議後の記者会見で、中国政府が
円建て外債の発行を見送ったことについて、小泉首相の靖国神社参拝など、
政治問題が関連しているとの見方を否定した。

細田官房長官は、サッカー・アジア杯で、反日感情が激化した問題で、小泉首相
の靖国神社参拝が背景にあるのではないかと聞かれ、「サッカーの直接対決で、
愛国心から荒れることは欧州などでもみられる」とした上で、「政治的意図が
背景にあると取り上げるのは適当ではない」と否定した。

また、中国が円建て外債の発行を見送った問題で、日中間の政治問題から、
スポーツ問題、さらに経済問題に発展しているのではないかと指摘され、
「因果関係で考える状況ではない」と否定的な見方を示した。その上で、
「日中間は、投資貿易、経済関係などがあり、一つの現象をとらえて、深刻な
状況とは考えていない」と述べた。
127国連な成しさん:04/08/13 02:51 ID:???
北海原油、再び最高値=ロンドン市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000171-jij-int

 【ロンドン11日時事】戦闘が激化するイラクからの原油供給が途絶えかね
ないとの懸念を背景に、11日のロンドン石油市場で、原油先物相場が再び
最高値を更新した。国際石油取引所(IPE)の北海原油代表油種ブレント
9月きりは一時、1バレル当たり41.70ドルまで上昇し、9日に記録した
当ぎりの最高値(41.69ドル)を更新。前日終値比0.28ドル高の41.56
ドルで取引を終えた。 (時事通信)[8月12日9時1分更新]


北海原油、初の42ドル台乗せ=ロンドン市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000275-jij-int

 【ロンドン12日時事】12日のロンドン国際石油取引所(IPE)の原油
先物相場は需給逼迫(ひっぱく)懸念を背景に続伸し、北海原油代表油種
ブレントは1988年に取引を開始して以来、初めて1バレル=42ドル台に
乗せた。 (時事通信)[8月12日21時1分更新]
128国連な成しさん:04/08/13 03:00 ID:???
こりゃー50ドルどころか70ドル突破しそうだな。W
129国連な成しさん:04/08/14 11:52 ID:???
原油の高騰で生まれた利益はどこに収まってるんだろう?
石油会社?海運会社?保険会社?相場師?
130国連な成しさん:04/08/15 00:43 ID:???
終値でも最高値更新=一時46.65ドルの高値−NY原油
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040814-00000567-jij-int

 【ニューヨーク13日時事】週末13日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、需給逼迫(ひっぱく)懸念などを背景に大幅続伸し、米国産
標準油種WTI9月当ぎりは1バレル=46ドルを初めて突破、前日につけた
過去最高値(45.75ドル)を更新した。一時46.65ドルまで上昇、終値でも
前日比1.08ドル高の46.58ドルと46ドルを上回った。
 英系メジャー(国際石油資本)BPの製油所で火災が発生したとの報に加え、
チャベス大統領の罷免をめぐるベネズエラの国民投票を週末に控えて、
投票の結果次第で同国の原油供給に支障が出る可能性から買いが先行。
イラク情勢の緊迫化やロシア石油大手ユコスの先行き不透明感なども支援
材料となり、相場が押し上げられた。 
(時事通信)[8月14日9時0分更新]

>>129
そのいずれも。あと産油国の政府など。
131石油ドル体制:04/08/15 13:50 ID:pHPEGXSc
@石油危機(1973.11)
1)1973.3.スミソニアン体制崩壊、変動相場制、ドル急落
2)1973.10.第四次中東戦争
3)1973.11.石油危機 → ドル安定

A第二次石油危機(1978.10)
1)ドル急落  1977.10. 250円割れ
        1978.10. 180円割れ
2)1978.10.第二次石油危機 → ドル反転
3)1979.11.イラン革命、IJPC頓挫
4)1980.9. イラン・イラク戦争
132石油ドル体制:04/08/15 13:51 ID:pHPEGXSc
B今回
1)1999 ユーロ統合
2)2000 イラク石油ユーロ建輸出開始 
        → 80円まで下落のユーロ急反転、100円突破
3)2001.9.11 WTCテロ
4)2002 イラク危機、2003 イラク戦争

今回は第一次・第二次石油危機との対比では足りない。
むしろ、米連銀設立(1913)→ 第一次大戦(1914)
という、国際秩序の大変革と、対比して考えるべきと思う。
133石油ドル体制:04/08/15 13:56 ID:pHPEGXSc
<<イラク戦争を歴史に学ぶ>>

@湾岸戦争・・・類似点少ない
A石油危機・・・類似点多い、が足りない
B米連銀設立と第一次大戦・・・ここまで、考えておくべき、と思う
134国連な成しさん:04/08/15 14:20 ID:???
今現在のUSAスタイル資本主義は、投機家が企業を企業が国家を食いつぶす てえな講図なのかねー。

まあ、ITバブルですべてがウカレポンチになっちまったのが元凶なんだろうけど。
当時はニューエコノミなんてインチキ本気で信じていたオメデタイ輩がウヨウヨいたからねー。
135国連な成しさん:04/08/15 15:00 ID:XWQ67aJA
第一次世界大戦の再来と言う事は、標的はトルコか。
アメリカが参戦したのも民主党政権だったな。
136国連な成しさん:04/08/15 15:03 ID:XWQ67aJA
民主党がニューエコノミーの名の下に破綻を準備し、
ユーゴ解体で実験し、第一次世界大戦の再来で止めを刺すと。
アラブ諸国を石油で潤わせたのも、
将来フォアグラを取る為に鵞鳥を太らせる位のつもりだったのかもな。
137国連な成しさん:04/08/16 04:13 ID:???
イラクとは直接関係無いだろうけど、貼っとく


銀行の有価証券含み益、4.8兆円増 株高で地銀も恩恵
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20040815/K0014201126015.html

 全国123銀行の04年3月期の有価証券の含み益が5.4兆円に達し、
株価の上昇に伴い前期比4.8兆円増加していたことが、帝国データバンク
の調査で分かった。特に大手銀行は、前期5200億円の含み損から
2.9兆円の含み益に転じており、景気回復に伴う株高が銀行の収益改善
を大きく助けたことを裏付けている。

 03年3月期は大手11行のうち9行が含み損だったが、日経平均株価が
7000円台から1万1000円台に急回復した04年3月期は9行が含み益
となり、みずほコーポレート、東京三菱、三井住友の3行は5千億円を超えた。
一方、みずほ、UFJ信託の2行は、長期金利の上昇に伴う債券価格下落が
響いて含み損となった。

 地銀63行の04年3月期の含み益は、前期比1.1兆円増の2.2兆円。
含み損を計上した銀行は前期は14行だったが、04年3月期は千葉興業、
鳥取、北陸の3行に減少した。含み益の計上額は京都の1900億円が
最も多く、静岡、八十二が1600億円で続いた。

 第二地銀49行の含み益は前期の1800億円から2500億円に増加した。
138国連な成しさん:04/08/16 04:58 ID:???
>>137
すでに、「ああー 半年前は良かったねー。」 の状態になりつつある。
139国連な成しさん:04/08/17 02:58 ID:???
140国連な成しさん:04/08/17 13:32 ID:???
東京原油、初の40ドル台 景気影響懸念、東証ほぼ全面安
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20040817/KEIZ-0817-01-03-45.html

 週明け十六日の東京市場は、原油の相次ぐ最高値更新を受け、株価や為替
などが大きく動いた。東京原油スポット市場は、ベネズエラの政情不安などを
受けて一時、一バレル=四〇・一〇ドルと初めて四〇ドル台を記録。一方、
原油高騰による景気回復への影響が懸念され、東京株式市場は三営業日
連続で下落し、東証一部銘柄の73%が値を下げるなど、ほぼ全面安の展開
をみせた。東京外国為替市場の円相場は午後五時現在、一ドル=一一〇円
九一−九三銭と、前週末に比べ一円〇二銭の円高・ドル安となった。
 前週末に米欧市場で原油価格が最高値をつけたのに続き、十六日の東京
原油スポット市場は最高値を再び更新した。これを受けて石油元売り各社は、
九月の石油製品卸値を引き上げる方針であり、回復基調の国内経済に影響
を与えるとの見通しが強まっている。

 このため、同日の日経平均株価は、取引時間中に五月十八日以来ほぼ
三カ月ぶりに一時、一万〇六〇〇円を割り込んだ。その後買い戻され、前週末
終値比六九円三九銭安の一万〇六八七円八一銭で取引を終えた。東証一部
の全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も一二・一七ポイント安の
一〇八四・六四と三営業日続落。

 一方、十六日の国債市場は、株価下落を受けて長期金利の指標となる新発
十年債(二六二回債、表面利率1・9%)利回りが一時1・540%まで低下した
。六月一日以来の低水準。終値は前週末比0・015%低い1・550%だった。
141国連な成しさん:04/08/18 12:34 ID:???
ますます原油に頼らざるを得ない

ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(16日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000288-reu-int

★原油高と株価下落が進む中、景気失速は世界的懸念に。米商務省が
13日発表した6月の貿易収支は、貿易赤字が558億2000万ドルと
過去最高を記録。
142国連な成しさん:04/08/19 09:15 ID:???
企業業績の見通し、3年ぶりに悪化=メリルのファンドマネジャー調査
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040818/JAPAN-154450.html

 [ロンドン 17日 ロイター] 米証券会社メリルリンチが公表した8月の
ファンドマネジャー調査によると、世界の企業業績に対する見方が、3年ぶりに
急激に悪化している。
同社のチーフ・グローバル・インベストメント・ストラテジストのデビッド・バワーズ氏
は、「ファンドマネジャーが企業業績の悪化を予想したのは、2001年4月以来
初めてだ」とし、「期待が急速に後退していることは、間違いない。企業業績に
見切りをつけ、現金を保有する動きが広がっている」と述べた。

調査は8月6─12日にかけて、各国のファンドマネジャー293人を対象に実施。
回答者の51%が、今後12カ月間で企業業績が悪化すると予想、7月の40%を
上回った。
企業に対して、キャッシュフローの還元を求める声も増えている。全体の41%が、
自社株買いの拡大・増配を支持。7月の34%、6月の32%を上回った。

現金保有比率は、平均4.8%に急上昇した。これは2003年3月以来の高水準。
現金資産をオーバーウエートにしているとの回答は全体の40%を超え、7月の
30%を上回った。
メリルによると、現金比率が今回の水準を上回ったのは、米同時多発テロ直後、
イラク開戦前、エンロンやワールドコムの会計問題に端を発した2002年10月の
信用収縮時のみという。

地域別では二極化が進んだ。引き続き日本株の人気が最も高く、企業業績の
見通しも良好との声が多かった。日本株をオーバーウエートにしたいとの回答は
32%。7月の36%からは低下した。
143国連な成しさん:04/08/20 07:30 ID:???

NY原油、1.43ドル超急伸=最高値更新、一時48.82ドル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000368-jij-int

 【ニューヨーク19日時事】19日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の
原油先物相場は、需給逼迫(ひっぱく)懸念などを背景に急伸し、通常取引
終了後の時間外取引で米国産標準油種WTI9月当ぎりは一時、1バレル
=48.82ドルと過去最高値を更新した。通常取引では前日比1.43ドル高
の48.70ドルで終了。これで3営業日連続の上伸。 
(時事通信) - 8月20日7時1分更新

大幅上伸=ロンドン金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000360-jij-int

 【ロンドン19日時事】19日のロンドン自由金市場の金塊相場は、ドル安や
テクニカル要因を背景に大幅上伸し、1オンス=407.65ドルと、前日終値比
5.70ドル高で引けた。 
(時事通信) - 8月20日7時1分更新
144国連な成しさん:04/08/20 08:02 ID:???
サウジ・フォアグラとヨル蛋とターキー、
どれから食おうか選り取りみどりのアメリカ。
145131:04/08/20 17:28 ID:TPhFa0xU
>>131を一部訂正

A第二次石油危機(1978.10)
1)ドル急落  1977.10. 250円割れ
        1978.10. 180円割れ
2)1978.10.第二次石油危機 → ドル反転
3)1979.1.イラン革命、IJPC頓挫
4)1980.9. イラン・イラク戦争

イラン革命は11月でなく、1月でした(11月は米大使館人質事件)
なお、第二次石油危機のきっかけは、イラン(スト・暴動)
146131:04/08/20 17:30 ID:TPhFa0xU
http://ime.nu/www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0470

上記チャートを月足で見ると、
今回の上昇の起点は、1999.1。
つまり、ユーロ通貨統合(1999.1)以降、原油は上昇トレンドにある。

@1973変動相場制、ドル急落 → 第一次石油危機 → ドル安定
A1978のドル安(1年で70円安) → 第二次石油危機 → ドル反転
Bユーロ統合、ドル体制の動揺(ドル急落懸念) → 今回の石油高
147131:04/08/20 17:47 ID:TPhFa0xU
<<歴史に学ぶ・・・通貨体制の構築・戦争・国際関係>>
@1913 米連銀設立 → 1914 第一次世界大戦
A1893 日銀、銀行券発行独占 → 1894 日清戦争
B1935.11〜1936.5 中国の幣制改革(イギリス援助)
   →1937.7 日中戦争
C1999 ユーロ統合、2000 イラク石油ユーロ建輸出
   →2001 WTCテロ
    2002 イラク危機、2003 イラク戦争(米vs仏独が対立)

@ABから歴史に学べば、欧米の力関係は、ユーロ統合により
大きく変わるはず。すでに、WTCテロ、イラク戦争、国際孤立で
米国は弱りつつある。

第一次世界大戦に匹敵する、国際秩序の大変革に備えるべき。
148国連な成しさん:04/08/20 18:06 ID:???
中近東全域を武力で「民主化」するつもりか。
「民主化」した中近東諸国とヨーロッパを戦わせるつもりか。
罠に掛った中国を袋叩きにするつもりか。
149国連な成しさん:04/08/20 20:15 ID:TPhFa0xU
>>147の@ABから見ると、
通貨制度を確立した直後に、戦争が起こり、
確立した側が、最終的な勝利をおさめている。

イラク戦争を、『湾岸戦争』程度のものと見るのは誤りで、
『第一次世界大戦』規模の大事件の一部と見るべき。
現に、英仏と米が鋭く対立し、米国は泥沼化と国際孤立に苦しんでいる。

根本的な国際秩序変更の行く先を見据えるべきだ。
150国連な成しさん:04/08/20 20:24 ID:???
じゃあユーロを確立した直後のヨーロッパが勝つってことか
151国連な成しさん:04/08/20 20:38 ID:TPhFa0xU
>>150
>>147の@ABという『歴史』から見ると
戦争が起こって、ヨーロッパが勝つ、と読める。

第一次大戦のような全面戦争が、ABC兵器の時代にあるとは
思えないが、外交・文化・経済などの総合戦で、
EUが米国に勝つ、というのが、歴史から予測される未来。

しかし、現時点では・・・少なくともイラク戦争開始までは・・・
米国が唯一の超大国であったのも事実。

日本の立場は、米国の立場とともに
ここ数年で急速に変わることを予想します。
(対応はかなり微妙で難しい)
152国連な成しさん:04/08/20 20:59 ID:TPhFa0xU
>>146のチャートで、現在のドルの上昇の起点は
1999.1(=ユーロ統合と同じ)であるが、

一旦下がり始めた時期がある。
2000.11(=イラク石油のユーロ建輸出開始時と同じ)

対ユーロ対策で石油を上げていたら、
石油ユーロリンクができてしまったので、
一旦石油を下げ、
イラク攻撃後、再び上げる。
・・・この仮説は、チャートとぴったり一致する。
153国連な成しさん:04/08/20 21:14 ID:TPhFa0xU
「石油ドル体制」維持が、イラク戦争の真の目的とするレポート
(英文、Aが最も簡潔)
@http://www.ratical.org/ratville/CAH/RRiraqWar.html
Ahttp://www.feasta.org/documents/papers/oil1.html
Bhttp://ist-socrates.berkeley.edu/~pdscott/iraq.html
154国連な成しさん:04/08/20 21:26 ID:TPhFa0xU
「石油ドル体制」維持が、イラク戦争の真の目的とするサイト
  (日本語)
http://www.bekkoame.ne.jp/~hujino/no54/54_016.htm
http://www.yorozubp.com/0303/030305.htm
http://www.gendai.net/contents.asp?c=022&id=171
155国連な成しさん:04/08/20 21:29 ID:TPhFa0xU
>>147 
>>149
で述べたように、イラク戦争の真の原因を、ドルvsユーロとする
だけでは、足りない。
ユーロという新しい通貨制度の確立に伴い、激変する国際情勢全般を検討し、
対応を考えることが必要だ。
156国連な成しさん:04/08/20 21:32 ID:TPhFa0xU
イラク石油ユーロ建開始時の状況を再度掲載します(>>8に同じ)

イラク石油のユーロ建は、日本では、確か日経新聞に小さく載っただけだった
しかし、これはメガトン級のニュースであり、現在のイラク戦争の遠因
(というより、直接の原因)と考える。1973年、米国が作った
「石油ドル体制」に風穴を開けるものだからだ。

当時、ユーロは下落を続け、1ユーロ80円台にまで突入、パリでは
石油輸入価格の高騰に怒ったトラック運転手が、トラックでデモをする
という珍事まで起こっていた

ところが、この「国連管理化のイラク石油一部ユーロ建」のニュース
の直後に、ユーロは一気に10円以上跳ね上がり、100円台を回復する。
157国連な成しさん:04/08/21 07:07 ID:???
NY原油、50ドル台迫る 一時49・40ドル
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040821/20040821a2500.html

 【ニューヨーク20日共同】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物
相場は20日午前(日本時間同日夜)の取引開始直後、イラク情勢の緊迫化
を受けて、取引の中心となる米国産標準油種(WTI)9月渡しが一時、1バレル
=49・40ドルと史上最高値をつけた。

その後、イラク中部ナジャフの聖廟(せいびょう)に立てこもっていたイスラム教
シーア派の対米強硬指導者サドル師の民兵組織が聖廟を退去したとの報道
があり、イラク情勢が一服するとの見方も浮上。48ドル台に押し戻された。

イラクの原油輸出が完全に停止しかねないとの懸念から一時、買い注文が
集中。同国南部の主要な2つの油送管のうち1つは既に閉鎖されており、
日量200万バレル程度を確保していた輸出量は今週に入り、100万バレル
程度に減少したとされる。
158国連な成しさん:04/08/22 06:42 ID:???
▼かなり、追い詰められているな、アメリカ。

ドルは引き続き世界的に好まれる準備通貨に=米財務長官
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040821/JAPAN-154784.html

 [デモイン(米アイオワ州) 20日 ロイター] スノー米財務長官は、外国人
による米国債保有率が高いことについて、「健全な状況」との認識を示す一方、
ドルは引き続き世界的に好まれる準備通貨となるだろう、との見通しを表明した。

 スノー長官は地元ラジオ局のインタビューで、「他の国々がわが国の債券を
買うのは、米国には世界で最も深みがあって最も流動性の高い債券市場があり、
世界で最高の資本市場があるからだ」と述べた。さらに、「率直に言って、彼ら
(外国人)はわれわれを愛しているからではなく、高い利益が得られるから、
(米国債購入を)やるのだ」とした。

 ユーロが、世界的に好まれる準備通貨の立場を、ドルに取って代わる可能性
について尋ねられると、同長官は、「私は大して懸念していない。われわれには、
最良の資本市場があり、リスク調整を加味して最大の利益が得られるように
なっている」と答えた。
159国連な成しさん:04/08/22 06:47 ID:???
原油市場のファンダメンタルズ、現在の原油価格を正当化できず=欧州委員
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040821/JAPAN-154775.html

 [ブリュッセル 20日 ロイター] 欧州委員会のアルムニア委員(経済・通貨
問題担当)は、原油市場のファンダメンタルズは、現在の原油価格を正当化
することはできない、との認識を示した。記者団に語った。

 同委員は、原油価格の動向は投機によって振り回されているわけではない
が、原油の需給関係だけでなく、様々な要因に反応している、と指摘した。

また、近年の対ドルでのユーロ高により、原油相場上昇の影響は、欧州よりも
米国の消費者や生産者にとって大きくなっている、との見方を示した。
160国連な成しさん:04/08/22 14:39 ID:OQlpVdAA
この本読んでもらった方が早そう。
副島隆彦『実物経済の復活―ペーパーマネーの終焉』(光文社刊)

今から32年前の1971年8月15日に、ニクソン・ショック
(ドル・ショック)で、「金・ドル体制」(IMF体制、ブレトンウッズ体制)は、
崩壊したのです。金とドルの兌換が停止した時に、本当に、
戦後のIMF体制は壊れたのです。それなのにどうして、その後の32年間が、
こうして米ドル紙幣世界通貨体制(修正IMF体制)として、続いてきたのか。
それは、「ドル・石油体制」に移行していたからです。
世界中の原油(石油)の取引(輸出、輸入)だけは、他の一切の基本物資
(商品、コモディティ)とは違って、必ず、米ドルで決済することを
世界中のすべての国に強制することで、それで、「実質的に米ドルを石油
という実物資産で担保、裏づけすること」で、それで世界の金融・通貨体制を
守ってきたのです。これを、「ワシントン=リヤド密約」(1974年)
と言います。

http://snsi-j.jp/boyakif/wd200303.html
161160:04/08/22 14:40 ID:OQlpVdAA
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200303.html

副島隆彦『実物経済の復活―ペーパーマネーの終焉』(光文社刊)
162160:04/08/22 14:38 ID:OQlpVdAA
私は勝手に「石油ドル体制」と呼んでいたけれど、
副島氏が既に「ドル石油体制」で、十分説明済みでした。
(副島氏の本を買う予定です)
163160:04/08/22 14:38 ID:OQlpVdAA
私の独自性があるとすれば、さらに、以下との対比を重視している点です。

@1913 米連銀設立 → 1914 第一次世界大戦
A1893 日銀、銀行券発行独占 → 1894 日清戦争
B1935.11〜1936.5 中国の幣制改革(イギリス援助)
   →1937.7 日中戦争

石油危機程度で済めば良いけれど、、、と思っています。
164国連な成しさん:04/08/24 21:59 ID:???
165国連な成しさん:04/08/25 14:42 ID:???
2008 →台湾独立中国侵攻共産党崩壊国民党復権大朝鮮実現
中国共産党で国民党や朝鮮について何の発言も為されず、
反日や台湾攻撃に変換して誤魔化しているのも将来を見込んだ処世上の智恵か。
反日と台湾独立阻止を口にしている分だけ、
他の事を言わなくても問題にされなくなる。
166国連な成しさん:04/08/30 16:50 ID:???
167通貨制度確立→翌年戦争:04/09/01 02:54 ID:Y5p0OpPI
@1913 米連銀設立 → 1914 第一次世界大戦
A1893 日銀、銀行券発行独占 → 1894 日清戦争
B1935.11〜1936.5 中国の幣制改革(イギリス援助)
   →1937.7 日中戦争
C2002、11カ国のユーロ統合完了(各国通貨の廃止)
   →2003 イラク戦争(米vs仏独が対立)

@通貨制度改革の完了
A翌年戦争開始
というパターンは、驚くほど、繰り返されている。

今回はどうなるか、と見ていたが、やはり、「翌年戦争」の
ジンクスは守られた。
168通貨制度確立→翌年戦争:04/09/01 02:56 ID:Y5p0OpPI
「翌年戦争」のジンクスは守られた。
次に「覇権の移行」というジンクスは守られるか。

アブグレイブ虐待公開、米国の信用失墜、莫大な財政赤字など、
今のところ、「覇権の移行(米→欧)」のジンクスも
繰り返されつつある。

日本政府はどう対応するのだろうか。
169国連な成しさん:04/09/01 07:02 ID:???
>>7
そういやイラク戦争の最中にその話をしたら親米厨にデンプァ扱いされて弱った。
170国連な成しさん:04/09/01 23:43 ID:yzDr85b.
石油値上がり、ようするにドル(=円)の値下がり。
本格的にユーロの基軸通貨化が進みつつある。
アメリカのことだから、また同盟国を切り捨てる算段でもしてるんだろう。
171国連な成しさん:04/09/01 23:45 ID:yzDr85b.
イラク戦争を巡る経緯で、いろんな転換点が見出せる。
まず、アメリカは中国を認めざるをえなくなった。
次に、アメリカは中南米アフリカで従来のような手段を取れなくなった。
冷戦後のクリントン期に見られたように、
蛸が足を食うように、アメリカが同盟国を食う現象が顕著になるか。
172国連な成しさん:04/09/01 23:54 ID:???
>まず、アメリカは中国を認めざるをえなくなった。
望ましくない現象だが、事実だろうね。

アホな戦争やって、「アメリカたいしたことないじゃん」って空気を
作り出した。アフガンで止めておけば、「アメリカの圧倒的軍事力」って神話は残ったのに。
軍事力という伝家の宝刀は抜いたらいかんのよね。
173国連な成しさん:04/09/01 23:56 ID:???
>>170
原油が値上がりすると、ドル高になるんじゃないの?
原油はドル建て決済だから、円や元をドルに兌換しないと原油買えないっしょ。
174国連な成しさん:04/09/01 23:57 ID:yzDr85b.
グルジア切捨て(既に南オセアチア、アブハジアは異国状態)
チェチェン切捨て(テロの他に手段無し)
アウトロー依存率増大(バレなきゃ良い状態)
アフガニスタン全域戦場化(タリバン政権期よりも平和か?)
イラク無法常態化(アメリカが使役する犯罪者の楽園)
朝鮮核武装(クリントン公認)
イラン核武装(イスラエル核武装阻止できないアメリカ)
リビア国際社会復帰(方向はアメリカじゃなくヨーロッパ)
中国新体制(アメリカのコントロール効かなくなりつつ有り)
韓国独立割拠(クリントンによる事実上の朝鮮戦争正当義戦認定)
175国連な成しさん:04/09/02 00:04 ID:???
>>173

(1)原油の値上がり=ドルに対する原油の相対的な値上がり。
(2)ドル対そのほかの通貨の値動き

は一応分けた考えた方がいいのでは?
で、どっちの作用がより大きいか。
176国連な成しさん:04/09/02 00:05 ID:???
>>175
1はインフレかスタグフレーションと呼ばれるのではないか?
177国連な成しさん:04/09/02 00:20 ID:???
>>176
多分、元ネタの170はドルが基軸通貨ではなくなるという仮説を導入しているので
少しポイントが違うかも。
178国連な成しさん:04/09/07 09:16 ID:???
179国連な成しさん:04/09/07 16:29 ID:???
>>175
原油の価格は要素のひとつに過ぎないだろう。
通貨対通貨の動きのほうが重いのでは。
180石油ドル体制:04/09/09 22:24 ID:fqUZDzsg
@唐沢敬『石油と世界経済』(中央経済社)
A副島隆彦『実物経済の復活―ペーパーマネーの終焉』(光文社)

石油ドル体制について、2冊紹介しましたが、
@の推薦を維持し、Aは取消します。

Aはネットで概要を見ただけで、今日はじめて現物を手にしましたが、
不正確な記載、明らかに誤っている記載も多く、
学術書として読むことは出来ません。
(@は昔買って全部読みました。良書です)

Aの石油ドルのリンクの部分は良いのですが、
他の部分で、かなり怪しい内容が沢山あります。
181石油ドル体制:04/09/09 22:27 ID:fqUZDzsg
最初の何ページか読んだだけで、Aは不正確と分かりました。

ハイパーインフレが来るなら、現預金・債券保有は不利ですが、
株式は有利です。株式は現物資産の裏づけがあるので、
現預金・債券とは、全く異なり、インフレヘッジ資産たりうる点で
金や土地と共通します。
182金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 22:32 ID:fqUZDzsg
インフレ・金融統制(規制金利)の時代、
インフレに見合った利息が付かず、実物資産を持つのが
正しい選択でした(〜1989年)

1989年まで株が右肩上がりで、1990年まで地価も上がり続けたのは
偶然ではなく、必然です。

@1989年4月  「金利の自由化」完了
    (自由金利である大口定期の最低預入金額1000万円に)
A1989年12月  日経平均のピーク
B1990年〜1991年  地価ピーク
183金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 22:36 ID:fqUZDzsg
金融が自由化され、インフレに見合う利息を獲得できるなら、
リスクがあり、換価も容易といえない、株や土地で資産を持つ
必要はありません。ヘッジは不要です。

したがって、金融自由化は土地や株といったインフレヘッジ資産に
対する「仮需」(実需の反対)を減らします。

よって、金融自由化が完成した直後に、株価のピークが来るのは
論理必然です。右肩上がりだったのは、インフレヘッジの仮需に
よるからです。(預金するより、借金して土地を買うのが合理的だった)
184金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 22:43 ID:fqUZDzsg
@規制金利・インフレ時代(〜1989)
A自由金利・脱インフレ時代(1989〜)

インフレの構造的終焉は、はっきり1989年と断言できます。
B自由金利・インフレ時代
がなかったのは、論理必然です。

インフレは、規制金利下において、預金者から収奪して、
産業に資金投入する仕組みでした。

自由金利になった以上、預金者から収奪できず、インフレは
産業への打撃にしかなりません。
185金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 22:45 ID:fqUZDzsg
「デフレ経済」は日経新聞が好んで使う便利な言葉ですが
正確ではありません。

米も野菜も、医療費も交通費も光熱費も、下がっていません。
デフレではなく、「脱インフレ」が1989年以降の経済です。

大きく値を下げたのは、土地・株・ゴルフ会員権など、いずれも
「インフレヘッジ」としての意味のあった資産ですから。
186金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 22:47 ID:fqUZDzsg
副島氏の言うインフレが来るためには、金融自由化を逆行させ、
金融統制を再開することが、必然の条件です。自由化したまま
インフレにすると、まず国債が暴落(金利急騰)し、財政が破綻します。

また、預金金利・社債金利なども暴騰し、これが産業の資金コスト
に跳ね返ります。
B金融自由化+インフレ
は、選択肢としては、自殺行為です。
187金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 22:54 ID:fqUZDzsg
私は10年ほど前に、「金融自由化により、脱インフレ時代が来る」
「地価が暴落する」ということを、現MメガバンクのM社長
(当時F行融資企画部長)にお話したことがあります。

「金融自由化→脱インフレ」は論理必然の結果なのに、当時、脱インフレは
勿論、地価暴落を予想した人も少数でした。日銀・通産省・東大経済学部教授
など、日本のリーダーの多くは、金融自由化の意味(裏返せば規制金利の意味)
を理解していなかったようでした。

今でも、言葉通りの「デフレ経済」と思っている人は間違いです。
正確には「脱インフレ」に過ぎません。
188金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 23:07 ID:fqUZDzsg
金融統制を再開して、インフレ経済を実現しても
その場合、株式はインフレヘッジ資産として高騰しますので、
(金融統制+インフレ・・・〜1989年と同じ)
やはり、副島氏の予測は外れることになります。

ハイパーインフレが来て、株式は暴落する、という副島氏の論理は
矛盾しています。

それでも、読む価値があるとすれば、不正確や間違いを恐れず、
権威と立場のある学者が敢えて書かないことも、思い切って
書いていることで、良書とは言いませんが、面白い内容も
含んだ書籍だとは思います。
189金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 23:31 ID:fqUZDzsg
@金融自由化
→Aインフレに見合った利息の獲得可能
→Bインフレヘッジが不要、仮需の減少
→Cインフレヘッジ資産の暴落(土地・株・ゴルフ会員権など)

@金融自由化
→Aインフレ+規制金利による、預金者からの収奪(→産業界)が不可能に
→Bインフレは金利高騰に直結、産業には打撃のみ
→Cインフレの終焉(脱インフレ経済、1989年〜)
190金融自由化と脱インフレ経済:04/09/09 23:37 ID:fqUZDzsg
<<政府の資金調達>>
@税金・・・君主国・専制国家に有利、
      民主主義国家(議会の同意要)に不利
A中央銀行制度+金融統制(イングランド銀行〜)
   ・・・通貨利用者・預金者からの収奪
   →キューバ危機・ユーロドル市場により、
    ドルの金融統制破綻(ユーロ市場での自由金利)
   *ここでの『ユーロ市場』とは、EU通貨市場でなく自由市場のこと

Bレーガンの金融革命
   ・・・他国に金融自由化を押し付け弱体化
       +他国の金融資産を米国に吸引

@→A→Bと、資金調達の手法が変化している。
日本は@→Aだが、BでAが一部破壊された。
Bは米国政府にのみ有利。
191国連な成しさん:04/09/10 00:58 ID:???
勉強になります。
少しずつでいいですから続けて下さい
192国連な成しさん:04/09/10 08:35 ID:???
71 :04/09/07 12:54 ID:SnMkDJtK
>>69
そりゃアメリカ型資本主義を導入したせい。
日本と同じように従業員に利益還元するのを重視したシステムから
株主利益最優先になったから。
金融植民地化して儲けの一部は米国人に。
日本も自らそうなろうとしてるね。
アメリカは貿易赤字が増えても儲かる仕組みを作っちゃった。
193国連な成しさん:04/09/12 19:34 ID:???
194国連な成しさん:04/09/13 04:46 ID:???
>>192
だが結局、米日資本とも、好きなようにやらせてもらっている
つもりで、じつは相当のアガリを取られていて、中国経済の
巨大化に貢献させられている、というのが実態なんではないか。
やはり国家的規模でのマクロコントロールの効く大国ってのは
最後には強いのではないかと思う。
195国連な成しさん:04/09/16 07:39 ID:???
「世界経済は不安定」 国際金融協会専務理事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000027-san-int
原油高騰、金利上昇 危機管理の必要強調
 【ワシントン=気仙英郎】国際金融協会(IIF)のダラーラ専務理事は十四日、
記者会見し、「世界経済は、イラクなどの地政学的情勢や原油高騰、世界市場
での金利上昇傾向などの不安定要因に直面している」と強調した。そのうえで
「新興市場国での金融危機を防止するための新たな危機管理が必要だ」とする
認識を示した。
 専務理事は、来月二日からの先進七カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)や
国際通貨基金(IMF)国際通貨金融委員会(IMFC)の開催を前に会見した。
 専務理事はまず、世界経済の回復を背景に、新興市場国への民間資本
純流入額が一九九七年以来最大の二千二百七十億ドルに達しているとの見通し
を示した。しかし、専務理事は「世界経済が、金融の引き締め局面に入って、
政策の誤りの許容度は狭くなっている」と指摘。金融市場の安定のためには、
「今後、(各国の)政策の一貫性が重要になる」との見方を示した。
 具体的には、「先進国は不均衡是正に向けて、財政の健全化や構造改革に
一段と取り組む必要がある」と述べ、米国の財政赤字と経常赤字の双子の
赤字の是正や日本の金融制度改革、さらに中国などアジア諸国が採用している
固定相場制を変動相場制に移行させていくこと−などが重要との認識を示した。
IIFには日米欧をはじめ世界中の三百三十以上の金融機関が加盟している。
(産経新聞) - 9月15日15時35分更新
196国連な成しさん:04/09/16 22:36 ID:7gNUFtzQ
>>194
中国は内部から崩壊するかもしれない。
当局者も自覚しないうちに自動的に間違いを作動させる認識を刷込まれてるから。
197国連な成しさん:04/09/16 22:41 ID:7gNUFtzQ
事実を正しく認識する組織は強い。
認識が誤ったまま、他者に押付けたままの組織は、
うまくいっているように見えても何処かで破綻する。
従来の手法では無理だから、
向こうから自動的に崩壊するように認識の段階からもっていく。
アメリカの対中国政策は、そんな手法に変りつつあるだろう。
中国がアジアのスタンダードには絶対にならないように、
中国側から一歩も二歩も誤認識の方に踏み出して、
修正できないように持っていくと思われる。
198国連な成しさん:04/09/18 17:15 ID:???
しかし中国の崩壊は期待できるものなのか?

北ですらこんなに保ってる。
中国は崩壊しないんじゃないか?
199国連な成しさん:04/09/19 06:47 ID:???
巨額介入「デフレ克服のためだった」…溝口前財務官
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20040918/20040917ib27-yol.html

 過去最大の円売り・ドル買い介入で30兆円を超えるドルを買い、「ミスター・
ドル」の異名を持つ溝口善兵衛・前財務官(国際金融情報センター理事長)が
17日、退任後初めて記者会見し、巨額介入の目的や米通貨当局との調整の
一端を明らかにした。
 巨額介入は円高阻止よりデフレ克服に主眼があり、介入で放出した円資金を
回収しない「非不胎化」介入を量的金融緩和とセットで行ったことで、米当局は
最後まで介入を黙認していたという。

 溝口氏は会見で「介入がなければ昨年のうちに相当な円高になっていた」
と述べ、巨額介入は正しい判断だったとした。

 米産業界の強い不満にもかかわらず、米通貨当局が円売り介入を容認
したのは「日本のデフレ脱却と景気回復が米国経済に必要と判断したため」。
3月に介入を停止したのも、「投機が止まり、デフレ脱却の兆しが出たため」
で「米国は日本に圧力をかけることで、弱いドル、弱い経済を支えようとして
いるというのは古い米国観だ」と米国の圧力を否定した。
200国連な成しさん:04/09/19 08:43 ID:???
>米国の圧力を否定した

ホントかぁ?
どう見てもイラク戦に絡んでの資金調達にしか見えないんだが
201国連な成しさん:04/09/21 07:26 ID:???

IMF専務理事、米財政赤字削減と日欧の経済成長促す   
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20040921/20040920ib24-yol.html

 【ワシントン=広瀬英治】国際通貨基金(IMF)のロドリゴ・ラト専務理事は
20日、ニューヨークで講演し、世界経済の持続的な成長のために、「米国が
財政赤字と経常赤字の削減に積極的に努力することと、欧州と日本が
構造改革によって一層力強い成長を促すことが求められる」と指摘した。
 背景には、米国の「双子の赤字」がドル相場急落の可能性を高めるなど
国際経済を不安定化しているとの危機感がある。
202国連な成しさん:04/09/22 06:18 ID:???
NY原油、1カ月ぶり一時47ドル台
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20040922/K0021201126066.html

 21日のニューヨーク商業取引所の原油市場は、ロシア石油大手・ユコスの
経営難に伴う輸出減少への懸念などから続伸して取引が始まり、指標となる
米国産WTI原油の先物価格は午前に一時、前日終値比0.83ドル高い
1バレル=47.18ドルをつけた。47ドル台は1カ月ぶり。

 米メキシコ湾を通過したハリケーンの影響で、22日に公表される前週末
時点の米原油在庫が減少するとの観測も、高値につながっている。
203国連な成しさん:04/09/23 12:22 ID:???
>>198
朝鮮は、特に民主党が崩壊させるつもりが無い。
核問題で対立さえしなければ今でも蜜月で拉致も表沙汰にならなかった。
中国は違う。
204国連な成しさん:04/09/27 15:55 ID:???
205国連な成しさん:04/09/28 03:30 ID:???
NY原油、一時49・74ドル 史上最高値更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000004-kyodo-bus_all

 【ニューヨーク27日共同】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物
相場は27日朝の時間外取引で、中東情勢の不安定化を材料に、取引の
中心となる米国産標準油種(WTI)11月渡しの価格が一時、1バレル=
49・74ドルをつけ、1983年の取引開始以来の最高値を更新。1バレル
=50ドルの大台に迫る展開となった。
 ロンドン国際石油取引所の北海ブレント先物相場も27日、11月渡しが
一時、1バレル=46・28ドルをつけ、最高値を更新した。
 イラクで米軍と武装勢力の衝突が依然続いているのに加え、サウジアラビア
で国際テロ組織アルカイダ系とみられる武装組織が同国治安部隊と衝突した
ことが伝えられて、中東情勢への懸念が一層増した。さらに、産油国ナイ
ジェリアで反政府勢力による攻撃があり、世界的な原油供給に対する不安が
一気に高まった。
(共同通信) - 9月28日0時58分更新
206国連な成しさん:04/09/28 21:12 ID:???
終値50ドル越え、まだ〜 チンチン AA(ry
207国連な成しさん:04/09/29 01:53 ID:???
NY原油、最高値更新 「60ドル目指す展開」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000000-kyodo-bus_all

 【ニューヨーク28日共同】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物
相場は28日未明の時間外取引で、指標となる米国産標準油種(WTI)11月
渡しが一時、前日終値比0・83ドル高の1バレル=50・47ドルをつけ、
1983年の取引開始以来の最高値を更新した。
 市場では、心理的な抵抗線だった50ドルを突破したことから「60ドルを
目指す展開になる」(石油トレーダー)と一段高を予想する向きもある。
 有力産油国ナイジェリアの治安悪化から供給不安が高まり、初めて50ドル
を超えた前日の地合いを受け継ぎ強含んだ後、28日の通常取引は午前
10時20分現在、前日終値比0・36ドル高の1バレル=50ドルちょうどをつけた。
(共同通信) - 9月29日0時12分更新
208国連な成しさん:04/09/29 02:11 ID:???
>>207
こっちにコピペさせてもらいました

【国際情勢】原油価格 高騰中 年内1バレル50$?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1091539666/l50
209石油ドル体制:04/09/29 06:38 ID:/KKoVgi6
石油がドルを支える条件(=米国FRB金融政策の基本)

@石油が基本資源であり続ける
A石油決済はドル
B石油が高価格

1999年1月ユーロ導入、2002年1月11カ国の通貨統合完了が
今回のドル危機・石油高の真の原因(よって石油上昇の起点も1999年1月)
210石油ドル体制:04/09/29 06:40 ID:/KKoVgi6
2000年11月の国連管理下イラク石油ユーロ建輸出開始がAを破り
今回のイラク戦争の原因となった。

(1)ユーロがドルの脅威であり
(2)イラク戦争泥沼化、米財政悪化、ドル不信

この二つのドル危機がある以上、石油は高止まりし、第三次石油危機は確実
一時的現象では終わらない。その点で、竹中発言は楽観に過ぎる。
211石油ドル体制:04/09/29 06:41 ID:/KKoVgi6
他方、余りの高価格は代替エネルギー開発・転換を劇的に推し進め
「@石油が基本資源」を崩し「石油ドル体制」を崩壊させかねない。

よって、50ドル60ドルと高騰を続けて高止まりするリスクも小さい
(その点で、竹中発言は正しい)

映画「チェイン・リアクション」(キアヌリーブス、モーガンフリーマン)で
経済維持・戦争回避のため代替エネルギーがつぶされた。
「@石油が基本資源」は「石油ドル体制」の絶対条件です。
212国連な成しさん:04/09/29 06:43 ID:???
この2、3年をユーロから見れば、そんなに原油価格は
上がってない、ということになるわけだよな。

ある意味、ユーロ石油体制に移行しつつある、という
ことなんだろうか?
213大統領選への影響:04/09/29 06:49 ID:/KKoVgi6
原油価格高騰の大統領選への影響は、ほとんどないか、むしろブッシュに
プラスと考える。
イラク戦争も、石油高価格も、石油ドル体制のため必要な政策だから。

この点で、父ブッシュの湾岸戦争・石油高価格と全く異なる。
父ブッシュの湾岸戦争・石油高価格は、「ドル防衛」「石油ドル体制」という
高次の国家目標とは無関係(むしろマイナス)であったため、

ドル政策と石油の重要性を知る、イラン革命の英雄ロスペローや、国家中枢に
引き摺り下ろされ、再選できなかった。父ブッシュは金融音痴と思う。
(いまだに落選をグリーンスパンのせいにして、いまだに分かっていない)
214大統領選への影響:04/09/29 06:52 ID:/KKoVgi6
(父ブッシュが再選を目指す大統領選のある)1992年初頭、
石油は高止まりしていた。 (といっても20ドル台)

私は父ブッシュ再選のため、石油価格下落が必要で、彼は賢いので、
石油は下がる、と予測した。
(@石油下落→A日独の金利引下げ→B好景気→C再選)

しかし、3月、4月、5月になっても下がらない。
私は予想を改め、ブッシュ落選を確信した。

当時、日本では、再選が確実視され、アメリカでも民主党の大物クオモなど
有力者が立候補せず、無名のクリントンが候補だったが、ペローの支援もあり
クリントンが当選する。

父ブッシュは「レーガンの金融革命」以降、金融政策は一国では遂行できなく
なった事実にいまだに気づいていないようだ
215国連な成しさん:04/09/29 06:55 ID:???
子ブッシュが頭よさそうに見えるスレですね
216石油ドル体制:04/09/29 07:01 ID:/KKoVgi6
>>212
「ユーロ石油体制」
それだけは避けたくて、米国はイラク戦争をはじめた。

さらに、(米国にとって)わるいことに
膨大な軍事力を支える必要も、膨大な赤字もないEUのユーロは、
無理して石油とリンクさせずとも、その価値を保てる。

米国とドルは追い詰められている。
第三次石油危機の効能も、10年持てば恩の字。

いよいよ、1913年FRB誕生、1914年第一次世界大戦と
類似してきた。。。。。おそろしいよ。。。。
217通貨制度確立→翌年戦争:04/09/29 07:03 ID:/KKoVgi6
@1913 米連銀設立 → 1914 第一次世界大戦
A1893 日銀、銀行券発行独占 → 1894 日清戦争
B1935.11〜1936.5 中国の幣制改革(イギリス援助)
   →1937.7 日中戦争
C2002、11カ国のユーロ統合完了(各国通貨の廃止)
   →2003 イラク戦争(米vs仏独が対立)

21世紀、「EU主導」となる予感。
218大統領選への影響:04/09/29 07:08 ID:/KKoVgi6
>>215
子ブッシュは、金融に関しては、父ブッシュより賢い
(父ブッシュ馬鹿すぎ)

レーガンほど金融の天才ではなくとも、子ブッシュは外してはいない。

役者あがりのレーガンが、「レーガンの金融革命」を実現し、
日独など、他国から金融的に収奪する仕組みをつくった。

子ブッシュはそこまで行かずとも、金融政策の失敗はないので、
再選されても不思議でない。
支持率も高いし、再選大いにありうる。

一方、ソロス、バフェットといった、ただの経済人でない大物のついた
ケリーにも芽があり、予断は許さない。
219大統領選への影響:04/09/29 07:14 ID:/KKoVgi6
イラク戦争は、父ブッシュの大失政(=成功したかに見える湾岸戦争)の
後始末と言ってよい。

湾岸戦争は、戦術的に成功したが、ドル体制の戦略からは大失敗。
2000年11月のイラク石油ユーロ建て輸出の遠因となった。

イラン革命人質救出の英雄、ロスペローは、イラン革命・第二次石油危機の
真の意味(=ドル急落への対応)を知っていたのだろう。
だから、父ブッシュの湾岸戦争の危険性にも気づき、あれほど敵対的になり、
とうとう落選させたのだろう。
220大統領選への影響:04/09/29 07:23 ID:/KKoVgi6
<<第二次石油危機 1978年10月>>
1)ドル急落  1977.10. 250円割れ
        1978.10. 180円割れ
2)1978.10.第二次石油危機(イラン政情が引き金)→ ドル反転
3)1979.11.イラン革命、IJPC頓挫
4)1980.9. イラン・イラク戦争

1980.4 米国人質救出失敗
 →@砂嵐A飛行機の地上接触が原因とされる(砂嵐の起きない場所・季節だが)
1981.1 人質解放
 →のち、イランコントラ発覚(裏で米イラン接触)
221通貨制度確立→翌年戦争→覇権の移行:04/09/29 07:42 ID:/KKoVgi6
@1913 米連銀設立→1914 第一次大戦→ 米国の時代
A1893 日銀が銀行券独占→1894 日清戦争→日本、東亜の強国に 
B1936 中国の幣制改革完了→1937 日中戦争→中国、東亜の強国に
C2002 ユーロ統合 →2003 イラク戦争 → EUの時代(たぶん)
222通貨制度確立→翌年戦争→覇権の移行:04/09/29 07:50 ID:/KKoVgi6
イラク戦争の泥沼化が、ベトナム戦争程度なら、良しとしよう。
石油危機が景気の足をひっぱっても、良しとしよう。

しかし、もし第一次世界大戦なみに拡大したら、、、。
あるいは、静かに米国が衰退したら、、、。

米国一辺倒では済まなくなった時の準備が、日本にあるのか。。。
しかも、今は一辺倒で行かざるを得ない。
223国連な成しさん:04/09/29 09:58 ID:???
>しかも、今は一辺倒で行かざるを得ない。

この考えが理解できん。
日本にとって米国は第2位の貿易相手に過ぎないぞ。
224国連な成しさん:04/09/29 17:12 ID:???
日本はアメリカを信じ過ぎて、
アメリカの衝突を身を以って防ぐクラッシャブルボディーになっている。
そのことをアメリカは自分たちの工作成果以上とは思っていない。
225国連な成しさん:04/09/29 17:35 ID:???
アメリカ人は、相手が忠誠を誓うと
「オレ達が忠誠を誓わせるよう工作した成果、オレ達の勝利だ」
と考える。
忠誠を誓うものは家畜であり、奴隷だ。

食肉用の家畜が媚びても命を長らえることはない。
飼い犬でも、引っ越すときに邪魔になれば薬殺する文化を相手に
媚びるのは致命的。
226国連な成しさん:04/09/29 17:41 ID:???
兎を獲り尽せば、猟犬は煮られるというからな。
227国連な成しさん:04/09/29 20:04 ID:???
かつてアメリカと良好な関係だった異教徒フセイン、アラウィの末路に日本を見るw
228国連な成しさん:04/09/29 23:40 ID:???
アメリカ人は冷戦体制が終わったから、日米同盟は意味が無いと考えてるんだよね。
229国連な成しさん:04/10/05 13:18 ID:???
230国連な成しさん:04/10/06 03:39 ID:???
385 名前:国連な成しさん[age] 投稿日:04/10/06 03:01 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

原油急反発、過去最高値更新=一時50.99ドル−NY市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000097-jij-int

 【ニューヨーク5日時事】5日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相
場は、需給逼迫(ひっぱく)懸念を背景に急反発して始まった。米国産標準油種WTI1
1月当ぎりは一時前日終値比1.08ドル高の1バレル=50.99ドルまで買われ、9
月28日の時間外取引で記録した過去最高値(50.47ドル)を更新した。午前10時
25分現在は0.89ドル高の50.80ドル。 
231国連な成しさん:04/10/07 04:12 ID:???
アメリカのイラク戦争=ナポレオンのエジプト遠征

ケリーはアメリカ時代に幕を下ろす。
ブッシュで表面上は平和裏に早期に撤退するしかない。
232国連な成しさん:04/10/07 08:34 ID:???
世界の投資マネーが緊迫 米雇用統計、市場を左右
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041006/20041006a2640.html

 世界の投資マネーが、月初めの「金曜日」に緊迫の瞬間を迎える。米国の
景気動向を映し出し、金融・株式市場での資金の流れを左右する米雇用統計が
発表されるためだ。8日に発表の9月分は、原油高騰で減速感を強める
米国経済の先行きを占う試金石となり、米大統領選の行方にも影響を及ぼす
指標としても注目度が高まっている。

雇用統計は景気を敏感に反映し、米連邦準備制度理事会(FRB)も金融政策
を決める上で重要視。中でも就業者数(非農業部門)の増減は、金融政策の
方向を探るコンパスのような存在だ。

今年6月。FRBは約4年ぶりの利上げに転じた。「世界的な金融緩和局面に
終わりを告げる政策転換」(国際金融筋)を決断させたのは、3−5月の
就業者数が大幅増加となり、景気回復が雇用にも及ぶ兆しが顕著になった
ためだとされる。
233国連な成しさん:04/10/07 08:52 ID:???
ECBはユーロの国際的な使用に中立的=総裁
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20041006/JAPAN-158909.html

 [フィラデルフィア 5日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は
5日、ECBはユーロを国際通貨として推進する方針ではないが、ユーロが
広く受け入れられることは歓迎すると述べた。

 全米企業エコノミスト協会(NABE)主催の会合での講演後に、同総裁は、
「ユーロの国際的な使用に関しては、極めて中立的である。我々はユーロを
国際通貨として推進する方針は全くない。それを妨げる考えもない」と語った。

 トリシェ総裁は次のECB理事会を2日後に控え、現在の政策や経済問題
については発言しなかった。ただ、ユーロ導入以降、参加12カ国内の
中長期インフレ期待率は、引き続き1.7─1.9%に維持されてきたと述べた。
234国連な成しさん:04/10/08 06:21 ID:???
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(7日付)
 [経済面]
★米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)<FNM.N>のフランクリン・レインズ
会長兼最高経営責任者(CEO)、下院金融サービス委小委員会で、
連邦住宅貸付機関監督局(OFHEO)が、ファニーメイは幹部への
特別賞与支給を可能にするために不適切な会計処理を行ったとの主張
を流布している、と批判。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000087-reu-int

ここのところ、この手の記事が、あまり目立たなく出てきているが
住宅バブル、いよいよ崩壊するのかね。
時間の問題だと思っているのだが。
235石油ドル体制:04/10/08 19:17 ID:w3FDDf1o
湾岸戦争との対比で、石油高騰が一時的、と考えた人も、
そろそろ、考えを改める時期だろう。
湾岸戦争とイラク戦争は、全く性質が異なる。

今回の石油高騰の起点は、ユーロ誕生の1999年1月。石油上昇はドル防衛策。
イラク戦争の真の目的も、ドル防衛(特に対ユーロ)、石油ドル体制維持。

第一次・第二次石油危機と異なるのは、ユーロという対抗馬が存在すること。

イラク戦争は(湾岸戦争と異なり)、少なくとも石油危機レベル、
悪くすると第一次世界大戦レベルの、歴史上の大事件に発展すると予測する。
236国連な成しさん:04/10/08 19:53 ID:???
久しぶりに石ドさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
237国連な成しさん:04/10/09 07:55 ID:???
デマだろうな、どうせ。

【中国】10月中旬「人民元切り上げ」か? 香港等で報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000007-scn-int

 8日、香港・財華網が韓国紙の引用として、人民元が10月15日前後に
約7%切り上げられると報じた。

 中国の政府関係者からの情報とされているが、実質的には未確認情報。

 なお、米財務省のテーラー国際情勢次官は、「ワシントンで開催された
G7の際、中国は弾力的な為替制度を目指していくと発言したが、その明確な
スケジュールは示していない」としている。(編集担当:如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 10月8日12時3分更新
238国連な成しさん:04/10/13 23:34 ID:???
【 NY原油、一時1バレル=54・45ドルまで続伸 】

ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物相場は12日未明の時間外
取引で続伸し、指標となるウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)の11月
渡し価格は一時、前日比0・81ドル高の1バレル=54・45ドルとなり、6営業日連続
で史上最高値を更新し、初めて54ドル台を付けた。

http://news.www.infoseek.co.jp/yomiuri/story.html?q=13yomiuri20041012i111&cat=35
239石油ドル体制:04/10/14 20:17 ID:6bdM61bQ
単なる感触ですが、
ドバイ石油で40ドル位が、
落ち着きどころ、という気がする。
240国連な成しさん:04/10/15 07:51 ID:???
米財政赤字4126億ドル 過去最大、米財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000015-kyodo-int

 【ワシントン14日共同】米財務省は14日、2004会計年度(03年10月
−04年9月)の財政赤字が過去最大の4126億ドルに達したと発表した。
議会予算局(CBO)の従来予想4220億ドルを下回ったものの、ブッシュ
政権下で財政収支が悪化したことが一段と明白になった。
 赤字幅は前年度の3771億ドルから355億ドル拡大した。赤字の対国内
総生産(GDP)比率は3・6%。単純比較は難しい面もあるが、欧州連合(EU)
では財政安定化協定に基づく警告が発せられる水準だ。同日発表された
8月の貿易収支では赤字幅が過去2番目の規模に達しており、金融市場で
米国の「双子の赤字」に対する懸念が一層強まる可能性もある。
(共同通信) - 10月15日7時31分更新
241国連な成しさん:04/10/15 07:55 ID:YczR9IiU
CIAが国際麻薬取引に関わっていることは、公然の秘密です。そして、組織の
中核はどうやら、元大統領にして、元CIA長官のジョージ・ブッシュ。今度
大統領になった息子も、元麻薬中毒者。

CIAは、米国に敵対する国家や勢力に対峙する際、反政府勢力に資金・武器
援助する手法をとってきました。しかし、議会でこの類の資金支出の承認を
得ることは至難の業です。代案としてCIAが採用したのは、反政府勢力の
麻薬取引を黙認するか、もしくは一部手助けすることで、資金調達させて
きました。結果、麻薬の処女地帯だったパキスタンなどに巨大な消費が生
まれたわけです。これらの麻薬に関わる取引の中でCIA自体も麻薬取引で
利潤を求める構造が出来上がってしまい、CIA=麻薬組織といってもいい
ような惨状となったわけです。
242国連な成しさん:04/10/15 07:58 ID:YczR9IiU
CIAの陰のボスであるブッシュ元大統領は、共和党の中心的存在であり、共和
党は米国に本拠を置く国際金融資本や軍産複合体、石油資本の利益のために
動きます。当然、CIAもこれらの財閥の意のもとに動きます。麻薬は、マネ
ーロンダリングの絡みで、国際金融資本に巨額の利益をもたらします。
また、地域紛争や戦争は、軍産複合体にとって飯の種です。中東で紛争が
起きれば、石油が高騰します。戦争がなくなると困る人たちうのために、
火種を世界中に振りまくのがCIAの仕事です。
243国連な成しさん:04/10/15 07:59 ID:YczR9IiU
世界の麻薬王に、池田も小沢も金丸も取り込まれてしまったワケですね。
池田に小沢に金丸(旧経政会)?なるほど、公明に自由に自民...自自公
ってことね。ヤバイことに関わった三派が、野合して政権固めしたわけか.
244国連な成しさん:04/10/15 14:50 ID:/ny7Td.o
ダウナスはケリー大統領誕生を織り込みはじめますた
245国連な成しさん:04/10/20 03:54 ID:???
米連邦債務がほぼ上限に イラク戦響き行政に支障も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000114-kyodo-bus_all

 【ワシントン19日共同】国債発行などによる米連邦政府の債務が先週、いまの
法定上限(7兆3840億ドル、約808兆円)にあと2500万ドルの水準に達した。
このため米財務省は連邦職員の退職年金基金への支払いを一時停止するなど
緊急措置を発動、当面の上限突破をしのぐ対策に乗り出した。
 スノー財務長官は「11月中旬には策が尽きる」としており、政府の新たな借り
入れが不可能になれば、さまざまな支払いや行政機能に支障が出る恐れがある。
 債務残高が膨らんだのは大型減税にイラク関連の巨額支出が重なったため。
(共同通信) - 10月19日16時56分更新
246国連な成しさん:04/10/20 04:31 ID:???
結局、一番どこが儲けたんだ?
247国連な成しさん:04/10/20 04:32 ID:???
軍需産業、石油産業、ネオコンの政治家。
248国連な成しさん:04/10/20 18:02 ID:???
産油国のロシア、イギリスやサウジなんかのOPEC加盟国もね。
249国連な成しさん:04/10/20 18:09 ID:???
はっきりいうと、損してるのは日本や韓国など環太平洋親米国だけ。
250国連な成しさん:04/10/20 19:04 ID:???
もっとはっきり言えば、大損しているのは日本だけ。
251国連な成しさん:04/10/22 02:45 ID:44VLWE7M
期待あげ
252国連な成しさん:04/10/22 03:02 ID:???
>>247
ネオコンだと民主党にも多いからやばくなるじゃん。
共和党っていわないとバカだとおもわれるよ
253国連な成しさん:04/10/22 08:31 ID:???
>>245
>「11月中旬には策が尽きる」

日本が購入した分を、でふぉるとしてしまえ www
254国連な成しさん:04/10/22 20:47 ID:???
>>253
米ドル消滅か、それも面白いな。
255国連な成しさん:04/10/22 23:20 ID:???
思いやりですよと逝って、自主的に日本が債権放棄するんだよ。
イラクで五兆円なら、アメリカなら五十兆は堅い。
256国連な成しさん:04/10/22 23:27 ID:???
日本が債権放棄したら、ドルは壊滅的に暴落すると思うぞ。

「借りている人間がいるから価値がある」という面があるし。
257国連な成しさん:04/10/23 00:13 ID:???
おまえら、そしたら郵貯壊滅だぞ。
258国連な成しさん:04/10/23 00:30 ID:C8dIxbkE
もう一遍、焼け跡闇市から始めましょう
259国連な成しさん:04/10/23 00:36 ID:???
郵貯どころじゃねーな。
大手都市銀、全滅だ。

地方銀行は案外、生き残る。
ま、それもいいかもしれねーな。

東京や大阪たたんで、田舎のあるもんは、田舎に帰る。
260国連な成しさん:04/10/23 00:44 ID:???
これも小泉がポチやったせいだ。巣鴨プリズンだ。
街では貧乏人が米よこせデモだ。
ヒキコも出て来て額に汗して働く。
261国連な成しさん:04/10/27 00:16 ID:BsPSSRbM
投票日までは原油高、ドル安のまま?
262第三次石油「危機」:04/10/27 21:46 ID:KgXDN1nY
@(湾岸戦争と異なり)石油は高止まりする
 (水準はハッキリいえないが、ドバイで40ドル、北海ブレンドで50ドル
  WTIで55ドル、つまり、だいたい今の水準くらいで落ち着くと思う)

 石油価格高騰とその長期化は経済全般に大きな影響を及ぼす
 (ドバイ・WTIなどスポット相場の高騰も、長期化すれば
  石油取引の大半を占める、長期契約分の価格も追いついてくる。
  中東産、FOBでバレル40ドルくらいかなあ、石油が専門ではなく
  「感触」です)
263国連な成しさん:04/10/27 21:48 ID:???
今年の冬はエアコンで凌ぎます
264国連な成しさん:04/10/27 21:49 ID:???
>>263
電気代も上がると思うよ。
265第三次石油「危機」:04/10/27 21:52 ID:KgXDN1nY
A(第一次・第二次石油危機と異なり)
 経済「全般」の「インフレ化」は起こらない。

 WTI55ドル、長期契約分40ドルといった高価格が
 経済に大きな影響を与えるとしても、
 第一次・第二次石油危機の時のような(特に第一次)
 経済全般の「インフレ化」は起こらない。

 引き続き1989年以降の「脱インフレ経済」は維持され
 石油価格高騰という「インフレ要因」の影響は、比較的限定的な
 ものにとどまる。

 その意味で、第三次石油「危機」はカッコつきの「危機」。
 経済全般の「インフレ化」は、金融自由化の下では、起こりえない。
266第三次石油「危機」:04/10/27 22:04 ID:KgXDN1nY
>>182から>>190まで「金融自由化と脱インフレ経済」のネームで書いたように、
金融自由化の下では、経済は脱インフレ化する(デフレではない)

金融統制の時代の第一次・第二次石油危機とは、この点が根本的に異なる。
だから、第一次石油危機の時のような、景気後退やインフレにはならない。

むしろ、心配なのは、ドルと米国の行方。また、ユーロとEUの展開。
トルコがEUに加盟し、ユーロを採用すれば、
中東の油田地帯と、EU・ユーロの勢力圏は、隣接する。

カストロごときの揺さ振りに下落するドル、それを可能にするユーロ。
267第三次石油「危機」:04/10/27 22:08 ID:KgXDN1nY
T.脱インフレ経済
@金融自由化(1989年4月に完了、自由金利定期1000万円から可能に)
→Aインフレ+規制金利による、預金者からの収奪(→産業界)が不可能に
→Bインフレは金利高騰に直結、産業には打撃のみ
→Cインフレの終焉(脱インフレ経済、1989年〜)

A.資産デフレ(インフレ経済→脱インフレ経済移行時の一時的現象)
@金融自由化
→Aインフレに見合った利息の獲得可能
→Bインフレヘッジが不要、仮需の減少
→Cインフレヘッジ資産の暴落(土地・株・ゴルフ会員権など)
 (資産デフレ、1989年〜)
268第三次石油「危機」:04/10/27 22:12 ID:KgXDN1nY
((まとめ))
@石油価格は高止まりする→生活・経済への広範な影響
Aにもかかわらず、脱インフレ経済は維持され、
 経済全般のインフレ化は起こらない

以上を前提に対応すれば、大きく誤ることはない、と思う。
269国連な成しさん:04/10/27 22:30 ID:usCuZ0F2
石油ドル体制さん期待age
270国連な成しさん:04/10/27 22:31 ID:???
あっすんません。リロード遅れた
271国連な成しさん:04/10/28 05:41 ID:???
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(27日付) 

★米格安航空航空の持ち株会社ATAホールディングス<ATAH.O>、破産法適用
を申請。燃料価格の高騰や競争激化、高額の航空機リース料に打撃を受けた。
ATAは、シカゴの拠点その他の資産を同業のエアトランに8750万ドルで売却
することで合意した。一方、デルタ航空<DAL.N>は、パイロットと費用削減合意に
達するとの期待感から株価が22%上昇。  

★ハリケーン「アイバン」、メキシコ湾の大部分での石油生産を妨げる。生産が
伸び悩む中で、冬場にヒーティングオイルが高騰する懸念も。ニューヨーク・マー
カンタイル取引所(NYMEX)では天然ガス先物が1年8カ月ぶり高値に達し、
原油相場は63セント高の1バレル55.17ドル。  

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000741-reu-int
272国連な成しさん:04/10/28 16:38 ID:EuWdUghY
保守age
273国連な成しさん:04/10/29 02:49 ID:c2BCH5NM
あげ
274国連な成しさん:04/10/29 18:11 ID:???
米エクソン、大幅な増収増益・7−9月期
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041028AT3K2801V28102004.html

 【ニューヨーク28日共同】石油最大手エクソンモービルが28日発表した7―9月期
決算は、原油高を反映し、売上高が前年同期比27.6%増の763億7500万ドル
(約8兆1000億円)、純利益は55.6%増の56億8000万ドルと大幅な増収増益となった。

 原油、天然ガスを生産する上流部門が45%の増収となったほか、ガソリンなどを
製造する下流部門、石油化学品事業も旺盛な需要を背景に売上高が大幅に伸びた。
(00:03)
--------------------------------------------------------------

米防衛大手、軒並み大幅増益・7−9月期
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041028AT2M2800U28102004.html

 【シカゴ=山下真一】米防衛大手が発表した7―9月期決算は軒並み大幅増益となった。
前年同期比の増益率は最大手ロッキードマーチンが41%、ボーイングが78%、ノースロ
ップグラマンが51%だった。巨額の米国防予算が引き続き追い風になっている。各社は
今年の業績見通しを上方修正した。
 ロッキードマーチンはF―35など戦闘機の売り上げ増と、米の兵器ハイテク化を反映し
情報通信(IT)関連の好調さが寄与。全体の売上高は4%増え84億3800万ドル、純利益
は3億700万ドルだった。ボーイングも戦闘機が好調で、ミサイル防衛などに関連する
ネットワークシステムの売り上げも急伸した。防衛部門の売上高は13%増え、不振の
続く民間機部門は8%減った。売上高全体に占める防衛部門の割合は6割を超え、
防衛頼みが一段と鮮明になった。全体の売上高は7%増の131億5200万ドル、純利益は
4億5600万ドル。
 ノースロップグラマンもシステム関連など主要部門が軒並み増収。売上高は11%増の
74億800万ドル、純利益は2億7800万ドルだった。 (10:28)

275国連な成しさん:04/10/29 22:19 ID:???
FBI、陸軍関係者を聴取か ハリバートンのイラク事業疑惑
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200410290021.html
276国連な成しさん:04/10/30 01:03 ID:gcbBTTSQ
あげ
277国連な成しさん:04/10/30 19:39 ID:???
278国連な成しさん:04/10/31 00:28 ID:???
279国連な成しさん:04/11/01 01:29 ID:iu2BOJCw
ほっしー
280国連な成しさん:04/11/02 01:06 ID:???
281国連な成しさん:04/11/03 03:46 ID:4Dy58qYQ
あげときます。
282国連な成しさん:04/11/04 02:59 ID:???
NY原油反発、一時51ドル台 
ブッシュ氏再選思惑で 
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20041103/fls_____detail__057.shtml
   
 【ニューヨーク3日共同】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は
3日未明(日本時間同日夜)の時間外取引で、米大統領選でブッシュ大統領が
再選されるとの思惑による買い戻しが入って急反発。取引の中心となる米国産
標準油種(WTI)12月渡しは一時、前日終値比1・58ドル高の51・20ドルをつけた。

 ただ、51ドルを超えた水準では利益確定の売りなどもあり、その後は50ドル台
前半を中心とする水準で取引された。

 2日は、米石油在庫統計で、原油や石油製品在庫が増加するとの予想から、
終値が同0・51ドル安の1バレル=49・62ドルと、10月4日以来、約1カ月ぶりに
終値で50ドルを割り込んだ。
283国連な成しさん:04/11/06 04:05 ID:???
284国連な成しさん:04/11/06 04:12 ID:???
【今年の貿易総額で中国、日本抜き3位へ】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041102AT2M0101501112004.html
【北京=吉田忠則】中国の貿易総額が2004年に日本を抜いて世界三位になることが確実になった。
輸出入の合計額は前年比で30%増の1兆1000億ドル(約117兆円)に達する見通し。
中国では世界貿易機関(WTO)加盟後、「世界の工場」として有力企業の進出が加速、貿易相手国・地域も
従来首位の日本に代わり米国や欧州連合(EU)が台頭している。
一方、貿易規模の急拡大は、通商摩擦や原油高騰など世界経済の波乱要因にもなっている。
中国側の統計によると同国の輸出入を合わせた貿易総額は今年1―8月で7221億ドルと前年同期比で38%増えた。
日本は財務省統計をドル換算すると1―8月で同20%増の6581億ドル。
年間では1兆ドル前後の見通しで、中国は米国、ドイツに次ぐ三位に躍進する。
中国の貿易額を国・地域別にみると、昨年までは日本が首位だったが、今年1―8月はEUが一位で米国が二位に浮上。
中国の取引は世界中へ急拡大し、8月までの伸び率は日本(27%)をEU(36%)と米国(36%)が上回った。 (07:00)
285国連な成しさん:04/11/07 09:22 ID:???
286国連な成しさん:04/11/08 08:51 ID:???
単純計算だと、あと8、9年で日本のGNP抜くだろう。
成長率をべき乗していった場合だけど。
287国連な成しさん:04/11/09 07:18 ID:???
オーストラリア】豪ドル7カ月ぶり高値、米大統領再選で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000009-nna-int

外国為替市場で豪ドルは5日、対米ドルで7カ月ぶりの高値となる1豪ドル=75米
セント台後半をつけた。ブッシュ米大統領の再選を受け、貿易赤字拡大が続く米国の
経済政策の先行きに投資家が懸念を示したことが、豪ドル高・米ドル安の背景にある
とみられる。6日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー(AFR)紙が伝えた。
豪ドルは対円や対ユーロでも高騰した。豪ドル高が今後も続けば、輸入品価格が
下落してインフレ率は低下し、当面の利上げ観測が後退するとみられる。
一方で輸出業者にとっては、収入が目減りし、値上げを強いられることにもつながり、
より厳しい環境下に置かれることになる。
オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)銀の上級為替ストラテジストのファーガソン氏
は、AFR紙に対し、豪ドルが近いうちに76米セント台に達した場合、80米セントを突破
して最高値を更新する可能性が高いと述べている。


(NNA) - 11月8日10時44分更新
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(8日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000738-reu-int

★ドルが一段安になる見通し。背景に各国政府が米国資産売却のうわさ。
インド・ロシアや中東の投資家が売却しているともいわれている。中国も人民元の
ドルペッグ制からバスケット制度への転換に備え、ドルを売ってアジア通貨を買って
いるとされている。

★ゴア前米副大統領、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントの元CEOと
世界の株式市場に投資するファンド・マネジメント会社を発足。

[東京 8日 ロイター]
289国連な成しさん:04/11/09 14:27 ID:???
やばいな、米国債の価値が下落した場合、
日銀から大量の米国債を引き受けさせられてる日本の金融機関はもつのか?
290国連な成しさん:04/11/09 14:36 ID:???
>>288
>>254と関連付けてみるとおもしろい。
米国連邦政府は11月半ばにも国債を発行できないと行政サービスが停止されるということだが、
その国債は下落中で買い手がつかない。

米政府の破産みたいな状態が見れるかもしれない。
291国連な成しさん:04/11/09 17:53 ID:???
>>289
わからん。
はっきり言って、アメリカサイズの国が吹っ飛んだことがないので
何が起こるか見当もつかない。
292国連な成しさん:04/11/09 22:49 ID:???
>>291
ソ連が崩壊した時は、なんかクーデターみたいな感じだったな。
議会に戦車が乗り込んだり、民衆が戦車を囲んだりと大変だった。
293国連な成しさん:04/11/09 22:50 ID:???
多分、給料払われないことに兵隊が腹を立て、ペンタゴンを爆撃とかそんな感じで始まるんだろうな。
実際、米国債の買い手がいなきゃ給料払えんし。
294国連な成しさん:04/11/09 23:02 ID:???
とりあえず物資・食料の略奪が始まるのでは
295国連な成しさん:04/11/10 23:15 ID:qMExXcqM
石油高、でもドル低迷
利上げ、でもドル低迷
イラク情勢混迷による、財政赤字の大規模化・その長期化

EUとユーロの静かな拡大
中国のドル売却リスク
EUと中国接近の可能性

情勢が安定していても、不安は続く。
静けさの中にも、大きな波乱の要因だけが、しっかりと拡大を続けている。
296国連な成しさん:04/11/10 23:40 ID:???
外貨準備、2カ月連続最高 9月末は8310億ドル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000048-kyodo-bus_all

 財務省が7日発表した9月末の外貨準備高は、8309億9200万ドル(約92兆円)
となり、前月末と比べ30億3800万ドル増加した。5カ月連続で前月末の水準を上回る
とともに、2カ月連続で過去最高を更新した。
 ユーロの対ドル相場が上昇し、ドルに換算したユーロ資産が増えたほか、米国債
などの運用益が出たことが主な要因。
 国際通貨基金(IMF)が9月に公表した6−7月末時点の国際比較によると、日本の
外貨準備高は8108億ドル(7月末)と、4年10カ月連続で世界一を維持。次いで、
中国の4761億ドル(6月末)、台湾の2308億ドル(同)、ユーロ地域の2301億
ドル(7月末)などが続いている。
(共同通信) - 10月7日9時59分更新
297国連な成しさん:04/11/11 10:33 ID:???
>>293
米国債で支払うんだろ。
298国連な成しさん:04/11/11 15:49 ID:???
日本が米公務員給与のための思いやり予算を組みます。
299国連な成しさん:04/11/12 05:22 ID:???
米国債が吹っ飛んだら、銀行が潰れるわけだが。
とうぜん、日本国債にも波及して、郵貯もあぼ〜ん。
300国連な成しさん:04/11/12 14:17 ID:x4jjqW7k
早くドル暴落が見たい!
301国連な成しさん:04/11/13 15:16 ID:???
>>296
円換算やユーロ換算で出すと過去最高記録なんて喜んでられんだろ。
運用益なんて軽く吹っ飛ぶ。
302国連な成しさん:04/11/13 16:00 ID:???
NY円、105円台半ば ドル売り加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000025-kyodo-bus_all
市場関係者は「米政府がドル安を容認するとの見方が広がり、ドル安の流れが続きそうだ」(邦銀筋)と話している。
303国連な成しさん:04/11/13 16:30 ID:???
>>296
8309億ドルって105円32銭/1ドルのレートで計算すると87.5兆円にしかならんな。
すでに5兆円近く消えてるわけか。
304国連な成しさん:04/11/17 07:55 ID:???
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(16日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000572-reu-int
★米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)<FNM.N>、同社が金融デリバティブに関して
不正会計を行った、と米証券取引委員会(SEC)が判断した場合、90億ドルの損失
を計上する見通しを明らかに。

バブル崩壊前兆か。
305国連な成しさん:04/11/17 22:17 ID:zktcJb1U
ドル安はどこまで?
306国連な成しさん:04/11/18 00:03 ID:SBIzN.dY
ユーロが過去最高値更新 1・3046ドル
【21:16】 【ロンドン17日共同】17日のロンドン外国為替市場はドルが対ユーロで売り込まれ、ユーロの対ドル相場は一時、1ユーロ=1・3046ドルと、ユーロ導入以来の最高値を更新した。
307国連な成しさん:04/11/18 14:03 ID:???
ロシア、ドル連動制廃止・ユーロ連動高める
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041118AT2M1100Q17112004.html

 【モスクワ=古川英治】ロシア中央銀行は通貨を米ドルに連動させる為替制度を
廃止し、2005年からユーロを中心に構成する通貨バスケットを指標に相場を管理
する手法を導入する。欧州が主要貿易相手である実態を踏まえ、ユーロとの連動を
高める狙い。外貨準備に占めるユーロの比率も引き上げる。原油などの欧州向け輸
出がドル建てからユーロ建てに替わる契機となる可能性もある。

 ロシアはこれまで中銀が必要に応じてルーブル・ドル市場に介入し、対ドル相場
での変動を抑えてインフレ率や輸出競争力を調整するドル連動制をとってきた。こ
れを主要貿易相手国の通貨で構成する通貨バスケットを指標とし、対ドル相場だけ
でなく主要通貨全体に対してルーブルが安定するように管理する。 (07:01)
308国連な成しさん:04/11/19 03:21 ID:???
233 名前:国連な成しさん[age] 投稿日:04/11/19 03:13 ID:???
円高だ円高だ、と騒いでいるが、対ユーロで見ると、この2年くらいは
大幅な円安になっているわけで、要するに、ドルと円が安くなっている、
とくにドルが安くなっている、という大きな構図を見ないといけない。

通貨バスケット制が導入されていくなかで、ロシアがドルを見放し、
中国もドルを売り、アジア通貨に切り替えている。

こうした時に、ドルを支え続ける売国日本政府のやっていることは、
気違い沙汰である。
309国連な成しさん:04/11/19 03:37 ID:???
じゃあ日本ももっとユーロ建てにしようぜ
310国連な成しさん:04/11/19 03:48 ID:???
アジア通貨を買うってあたりが中国のすごいところだな。
ヘッジファンドと正面から戦う気だということか。
アジア諸国の中国志向はますます加速するな。
311国連な成しさん:04/11/19 18:17 ID:???
米国でなかなか興味深い証券が発売される。

■金の新商品、NY証取上場 証券化で金市場拡大狙う

【ニューヨーク19日共同】米ニューヨーク証券取引所は18日、
金を証券化した新たな金融商品「ストリートトラックス・ゴールド・シェアズ」を上場したと発表した。
取引関係者が限られている金先物市場に比べ、一般投資家も取引に参加できるほか、
世界最大の金融市場ニューヨークに上場したことで資金が集まり、今後の金市場拡大が期待されている。
新商品は金の普及を目指している非営利団体ワールド・ゴールド・カウンシル傘下の
ワールド・ゴールド・トラスト・サービスが、保有する金を担保とする小口化した証券を発行。
売り出し価格は金1オンスの現物価格の10分の1を基準として設定。
一般の証券のように売買され、初日の終値は44・38ドルだった。
金の先物価格はドル安などを背景に16年ぶりの高値をつけているものの、
金鉱会社や投機筋だけが取引に参加しているため市場は株式市場などに比べて小規模。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000128-kyodo-bus_all

米ドルは既に金と交換できなくなっている。
この証券が今後順調に発展していくと、ドル紙幣を脅かす存在になる・・・かもしれない。
312石油ドル体制:04/11/19 19:52 ID:4k0wFvAs
>>191
>>269
応援してくださって、ありがとうございます。

レスが300を超えましたので、
私の書いた部分を一覧にしておきます。
313石油ドル体制:04/11/19 19:55 ID:4k0wFvAs
>>1,7-11,16-18,23,51-56,80-88,117-120,131-133,145-147,
>>149,151-156,160-163,167-168,180-190,209-211,213-214,
>>216-222,235,239,262,265,266-268,295

以上がここまでで、私の書いた部分です。
314石油ドル体制:04/11/19 20:03 ID:4k0wFvAs
WTIで55ドル超えていたのに、46ドルまで下がっている。

スポット相場で一喜一憂する必要はないにしても、9ドルも下がり
ある程度続けば、ドルにも響く

 → ドルが最安値を更新し始めた。
315石油ドル体制:04/11/19 20:06 ID:4k0wFvAs
46ドルでもかなり高い。
なのに、ドルはここまで下がっている。

ドルを支える手段
@ドルユーロリンクの維持 + 石油価格高騰
Aドル金利上げ(すでに4度実施)
B日銀のドル買い介入
316石油ドル体制:04/11/19 20:09 ID:4k0wFvAs
そろそろBが始まる可能性がある。
米国は、日銀の介入でドル防衛を助けてもらいながら、
まるで、日本が輸出のために介入するように語ったりする。

輸出産業や労働者の目もあるだろうが、
そのようなポーズを取るゆとりは、もはやないだろう。
317石油ドル体制:04/11/19 20:12 ID:4k0wFvAs
一方、日銀も介入しにくい。

前回の介入時、ドルを防衛しているのに、輸出産業保護の為替操作
といった批判が米国内から聞かれた。

また、今回のドル安は、ユーロの存在、イラク戦争混迷、財政赤字、
米国の孤立、といった根深い問題が背景にある。
よって、介入して支えきれるものなのか、不安もあろう。
318石油ドル体制:04/11/19 20:17 ID:4k0wFvAs
さらに、中国がどう動くか。
日銀が介入しても、中国がドルを売れば、
日本は中国のドル売りぬけを助けるだけになってしまう。

>>315のドル防衛策@ABは全て副作用を伴うもので、
3つ揃えてもなお、ドル不安は消しきれないだろう。

>>295で大きな波乱の要因だけが、静かに拡大を続けている、と書いた。
今回のドル安は、動きが始まったようで、不気味である。
319国連な成しさん:04/11/19 20:20 ID:k9CkmpDo
>>314

あたりまえだ。ドル安になれば普通輸入は苦しくなるが
イラクからタダでガッポンガッポン石油吸い上げてるからな。
ロシアとか中国なら偵察衛星でイラクから出航したタンカーがどこに向かってるか
掴んでるはずだ。
キルクークのパイプライン爆破なんか本当かどうか疑わしい。
奴らが守るべき最優先を爆破されるわけがない。
ブラフだな。
それを示すのがニューヨーク株式市場の強さ。
それに釣られて日本市場も堅調だが、ただでイラクの石油を手に入れてる国と
糞米に米国債という形で何兆円も貢いでいるがその恩恵のかけらすら受けていない
国の株式が一緒なはずがない。
買いで良いが、闇雲に利益追及するのでなく、適当に売っては買いで臨めば
勝てるはず。
320石油ドル体制:04/11/19 20:20 ID:4k0wFvAs
いずれにしても、イラク戦争は、EU対米国、ユーロ対ドルの
長い闘いの序章にすぎない。

米国とドルは、その権益の一部を、いずれEUとユーロに
明け渡さざるをえなくなるだろう。
321石油ドル体制:04/11/19 20:21 ID:4k0wFvAs
>>315
@ドル石油リンク、に訂正
 (誤ドルユーロリンク)
322国連な成しさん:04/11/19 21:06 ID:???
人民元切り上げ要請か 胡主席会談で米大統領

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004111901003806
323国連な成しさん:04/11/20 04:42 ID:???
これなんかでも、まだ相当の脳内安心理論のように思えるのだがね。
かなりの大恐慌が起こるのではないか。



世界通貨の興亡-- ドルと
ユーロの二極制の時代幕開け 
http://about.reuters.com/japan/trader/backnumber/94/topics2.html
特集2:  

 米国の圧倒的な軍事パワーを背景に「一極主義」が強調されたイラク戦争だが、皮肉にも、
時間の経過とともに、その限界を露呈する結果となった。特に、通貨・経済面でも米国の
相対的地位の低下は鮮明化しつつあり、「世界経済に対する責任の分担」を主要国に
求める動きも窺える情勢となってきた。人類の歴史を紐解くと、戦争を契機に国際的な
パワーバランスに変化を起こしている例が少なくない。昨年のイラク戦争も、その例外
ではないようだ。国際通貨市場でのユーロの台頭とドルの相対的な地位低下を反映した
「二極通貨体制」時代が幕を開けつつあるとの見方が広がりを見せている。やがては、
政治・安全保障面でも、米国の「退潮」が具体化するのは必至。最後の特集となった
今回は、世界の勢力図激変の予兆である「世界通貨の興亡」をレポートする――。


■プロローグ 「イスラム圏通貨を働きかけるマハティールの挑戦」
http://about.reuters.com/japan/trader/backnumber/94/topics2.html
■Part 1 「イラク戦争で弾みがついたユーロの台頭」
http://about.reuters.com/japan/trader/backnumber/94/topics2_1.html
■Part 2 「デビューする未来の大器「人民元」」
http://about.reuters.com/japan/trader/backnumber/94/topics2_2.html
■Part 3 「二極制に備え体制変更し始めた米国」
http://about.reuters.com/japan/trader/backnumber/94/topics2_3.html
324国連な成しさん:04/11/21 01:14 ID:???
なんですか? このツマラナイ漫才は。。。


強いドルに決意 ブッシュ大統領
【22:57】 【サンティアゴ20日共同】日米首脳会談でブッシュ米大統領は、
「米国は強いドル政策に対し決意を持っている。議会と短期的、長期的な対策を取りたい」と小泉首相に伝えた。

強いドル政策に賛意 小泉首相
【22:57】 【サンティアゴ20日共同】日米首脳会談で、小泉首相はブッシュ米大統領の強いドル政策に対し
「強いドルは米国経済にも好影響をもたらし、世界にとっても大事だという大統領の考えに同感だ」と、賛意を示した。
325国連な成しさん:04/11/21 02:05 ID:???
>>324
いよいよやばいんだろ。w


NY市場トリプル安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000023-san-bus_all

 【ニューヨーク支局】十九日のニューヨーク市場は、米連邦準備制度理事会(FRB)の
グリーンスパン議長が米国の財政、経常収支の「双子の赤字」に対する懸念を示した
ことからドル売りが加速。この影響で株式、米国債も売られるトリプル安の展開となった。
 ニューヨーク外国為替市場では、グリーンスパン議長がフランクフルトの講演で、
双子の赤字はドル資産離れを招きかねないと警告。赤字圧縮に向け、ドル安を容認
したとの見方が広がり、円相場は急騰し、東京市場で十八日つけた一ドル=一〇三円
六五銭をあっさり突破。一時、前日比一円四八銭円高ドル安の一ドル=一〇二円
七〇銭と約四年八カ月ぶりに一〇二円台に突入した。
 ドルは対ユーロでも売られ、主要通貨に対して全面安の展開。午後五時現在の
円相場は、前日比一円〇六銭円高ドル安の一〇三円〇七−一七銭。また、堅調に
推移していたニューヨーク株式市場も市場心理が冷え込み、ダウ工業株三十種平均は
前日終値比一一五・六四ドル安の一万〇四五六・九一ドルと急落。また米国債相場も
大幅に下落した。
 一方、主要国財務相・中央銀行総裁会議(G20)は十九日夜(日本時間二十日未明)、
ベルリンで開幕。三日間の日程で、現在の経済情勢とその見通しなどを協議する。
(産経新聞) - 11月20日15時16分更新
326国連な成しさん:04/11/21 02:55 ID:???
グリーンスパンを暗殺でもするか? >猿&鼠
327国連な成しさん:04/11/21 02:57 ID:???
>324
ブッシュ 米国債を買い増しろ
小泉   イエスサー
328国連な成しさん:04/11/21 06:41 ID:???
ま、ドルと連動してまで下げる必要は無い。w
ユーロと連動くらいが、適正であろう。


人民元レートを改革、米中首脳会談で胡主席表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000014-yom-int

 【サンティアゴ=菱沼隆雄】アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席
するためチリを訪問中のブッシュ米大統領は20日午前(日本時間同日夜)、中国の
胡錦濤国家主席とサンティアゴ市内のホテルで約1時間会談し、北朝鮮の核問題に
ついて、対話を通じ、平和解決を目指す方針で一致した。

 また、人民元の相場切り上げ問題についても協議した。

 両首脳の顔合わせは、ブッシュ大統領の再選以来初めて。

 ブッシュ大統領は会談後、「(2期目となる今後4年間も)朝鮮半島と太平洋地域の
平和のため緊密に協力していきたい」と発言。胡主席も、「米中ともに、(北朝鮮の
核問題を)対話を通し、平和的解決を目指すことへの期待感を表明した」と述べた。

 中国筋によると、6か国協議について、ブッシュ大統領は「協議のプロセスを継続する
用意がある」と表明したのに対し、胡主席は「(協議には)忍耐と柔軟性が必要だ」と
応じた。人民元の切り上げ問題については、胡主席が「人民元レート改革を進める」
と述べ、ブッシュ大統領は賛意を示した。
(読売新聞) - 11月21日3時2分更新
329国連な成しさん:04/11/21 16:44 ID:???
ドル急落のウラを読む 基軸通貨『終わりの始まり』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041120/mng_____tokuho__000.shtml

 米国が双子の赤字を抱えるのは、何も初めてのことではない。しかし、斎藤
氏は「今回のドル安は大震災なみのマグニチュード」と表現する。事態を深刻
にしているのは、赤字を穴埋めする資金が、海外から入りにくくなっているた
めだ。

 「9・11事件以降、米国の強硬な対外政策で、欧州や中東を敵に回してし
まった。アラブ産油国は昔はブッシュ大統領とはうまくいっていたが、アフガ
ニスタン攻撃以降、裏切られたという思いを持っている。原油価格が上がって
得た資金も、中東の国の株とかに投資することで、米国に戻さなくなっている」

 和光大学の三宅輝幸教授(国際金融論)も「以前は米国からお金を引き揚げ
ると、他に持っていくところがないという事情があったが、今はユーロという
選択肢もある」と指摘する。
330国連な成しさん:04/11/21 18:24 ID:.XzptAV.
>329
ジョージ・ソロスは大統領選の前に、ブッシュが勝ったらアメリカから
資金を引き上げる、と言ってた記憶がある。

イングランド銀行との戦いに勝った奴なんで、半端じゃないからな。
331国連な成しさん:04/11/22 00:35 ID:???
G20:閉幕 ドル安に言及せず、米国との対立浮き彫り
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041122k0000m020109000c.html
 
【ロンドン福本容子】ベルリンで開かれていた先進国と新興市場国、欧
州連合(EU)による財務相・中央銀行総裁会議(G20)は、21日午
後(日本時間同夜)、共同声明を採択して閉幕した。最大の関心事だった
ドル安の進行については言及せず、為替に関しては、主に中国を念頭に、
アジア新興市場国の課題として、「より柔軟性が必要」と市場機能に委ね
た変動相場制への移行を促すにとどまった。

 共同声明は、米国に関して、中期的な財政健全化が必要と指摘した。し
かし、欧州やアジア諸国が強い懸念を表明していた急激なドル下落を巡っ
ては、米国のドル安放置姿勢に変更はなく、米国とその他の諸国との対立
は解けなかった。

 声明は、世界経済の動向について「来年にかけ好ましい環境が続く」と
しながらも、高水準にある原油価格や貿易収支の国家間の不均衡、安全保
障上の不安によって悪化の恐れが強まったと警戒感を示した。また、日本
や欧州についても、構造改革持続が必要と指摘した。
332国連な成しさん:04/11/22 04:12 ID:???
>>330
あのアジア金融危機が、ついに御本家アメリカに及ぶのか?
333国連な成しさん:04/11/22 04:28 ID:???
>>331の記事の末尾が変わっている。


G20:
閉幕 ドル安に言及せず、米国との対立浮き彫り
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041122k0000m020109000c.html

 【ロンドン福本容子】ベルリンで開かれていた先進国と新興市場国、欧州連合(EU)
による財務相・中央銀行総裁会議(G20)は、21日午後(日本時間同夜)、共同声明を
採択して閉幕した。最大の関心事だったドル安の進行については言及せず、為替に
関しては、事実上の固定相場制をとっている中国を念頭に、アジア新興市場国の課題
として、「より柔軟性が必要」と指摘するにとどまった。

 共同声明は、米国に関して、中期的な財政健全化が必要と指摘した。しかし、米国の
ドル安放置姿勢に変更はなく、米国とその他の諸国との対立は解けなかった。

 スノー米財務長官はG20閉幕後、声明を発表し、欧州諸国などに、ドル安の背景
にある貿易不均衡改善の努力を求めた。米国の財政・経常赤字の膨張を非難し、
ドル安への歯止めを望んだ欧州諸国に反論するもので、欧米の溝の深さを印象付けた。
主要国当局者の認識の違いを受け、週明けの外国為替市場で、さらにドル売りが
進む恐れが出てきた。

毎日新聞 2004年11月21日 22時04分
334国連な成しさん:04/11/22 11:28 ID:yf.24ncE
ブッシュ再選ならドル高円安で
日本経済は外需で潤うはずじゃなかったのか代
335国連な成しさん:04/11/22 11:57 ID:???
>>334
なにをいまさら
336国連な成しさん:04/11/22 15:59 ID:???
>>334
産経新聞がそんな論調だったね
337国連な成しさん:04/11/22 16:35 ID:???
ふざけんじゃねー!

日経暴落しとるやんけーーーー!
338国連な成しさん:04/11/22 21:28 ID:???
「強いドル」米大統領、改めて強調 APEC首脳会合
http://www.asahi.com/business/update/1122/056.html

 21日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会合で、
ブッシュ米大統領は「強いドルを支持する」と述べ、改めて「強いドル」政策を堅持する姿勢を強調した。
週明けの外国為替市場で、ドル安がさらに進むことに歯止めをかける狙いとみられる。
(中略)
 日本政府関係者によると、会合では大統領の発言に対し、複数の首脳から「強いドル政策を歓迎する」との
発言があったという。

(11/22 10:35)
339国連な成しさん:04/11/22 21:30 ID:???
>>338
それを受けての反応 W


東京円、一時102円台 4年8カ月ぶり
http://www.asahi.com/business/update/1122/048.html

 22日の東京外国為替市場の円相場は、ブッシュ米大統領が日米首脳会談で「強いドル」堅持と
財政赤字削減に取り組む考えを表明したにもかかわらず、ドル売りが加速した。
一時は1ドル=102円95銭と、東京市場では00年4月上旬以来4年8カ月ぶりの102円台になった。
午後5時現在は、前週末比1円の円高ドル安の1ドル=103円17〜20銭だった。
(中略)
 ブッシュ大統領の発言では具体策が示されなかったため、市場は反応していない。
(後略)
(11/22 17:32)
340国連な成しさん:04/11/22 21:58 ID:???
強いドルって何が強いの?
341石油ドル体制kk:04/11/22 22:17 ID:Tkct.gdg
ドル防衛策
@石油高
A金利引上げ
B日銀介入

WTI55ドルでも110円前後、46ドルでは100円を伺う。
4度目の利上げも効かない。
50ドルはないとドルはきつい。
米首脳は頭が痛いだろう。
342石油ドル体制kk:04/11/22 22:23 ID:Tkct.gdg
APECでブッシュは繰り返し「強いドル」に言及せざるをえなかった。
それほどドルは弱い。

石油高は長期的には米国を蝕む。自動車・航空機社会である上、
石油産業と並ぶ自動車産業の省エネ・ハイブリッド技術は
日本に太刀打ちできない。国内世論の反発も強まる。
(日本のように円高が石油高の効果を減殺することもない)

しかし、このドル安で石油価格を再び上げざるを得ないのではないか。
週明け石油相場は上昇して始まった。
343石油ドル体制kk:04/11/22 22:33 ID:Tkct.gdg
APECでのブッシュ発言は、日銀の介入を許容・要請するもの
とも取れる。しかし、グリーンスパンが指摘するとおり、介入の効果は
一時的なものに過ぎない。

それでも介入はされるだろう。一時的には効果もあろう。
しかし、ユーロ誕生後の通貨秩序・国際秩序の抜本的な変更が迫る中、
それに対する防御壁とはなりえない。

イラク戦争は、その大変更・大変革の序章である、と考える。
344参院選争点の金融的背景kk:04/11/22 22:55 ID:Tkct.gdg
参院選の二大争点は、実は金融問題と言っていいほど、
大きな金融的背景を抱えていた。

@イラク戦争・・・ユーロ対ドル、石油ドル体制の維持
A年金問題・・・・脱インフレ経済(89年体制)に合わなくなった
         インフレを前提とする年金制度の破綻
345参院選争点の金融的背景kk:04/11/22 23:01 ID:Tkct.gdg
金融問題は難しいからといって、そこから目を背けては
問題の本質は見えてこない。

日本は89年体制(脱インフレ経済)への構造改革が不十分な間に、
ドル→ユーロの国際秩序の変革に、直面しなければならない。

困難な状況だけど、政治・行政の指導者はじめ日本のエリート層には
しっかりとした対応を期待したい。
346国連な成しさん:04/11/22 23:23 ID:???
>345
> 困難な状況だけど、政治・行政の指導者はじめ日本のエリート層には
> しっかりとした対応を期待したい。
ポチ状態の間は無理。
産業再生機構送りにしても無理。
347石油ドル体制kk:04/11/22 23:56 ID:Tkct.gdg
>>340
強いんじゃなくて、余りにも弱いから、
『米国政府は「強いドル」を望み、そういう政策を取る』
ということをアピールせざるを得なかった、ということでしょう。
348石油ドル体制kk:04/11/22 23:58 ID:Tkct.gdg
>>346
ポチ状態の間でも、飼い主を頼れなくなる時のことを
考えておいてほしい。
349国連な成しさん:04/11/23 00:35 ID:???
>>347
レスサンキュー

とりあえずアケボノってところだな
350国連な成しさん:04/11/23 21:44 ID:RuwQjBZM

ユーロが最高値更新 1・3085ドル
【21:41】 【ロンドン23日共同】23日のロンドン外国為替市場で、ユーロが1ユーロ=1・3085ドルをつけ最高値を更新した。

351国連な成しさん:04/11/23 21:44 ID:???
首相「ドルは基軸通貨、弱くなるのは望まない」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041123AT1F2300A23112004.html

 【サンティアゴ=藤田哲哉】小泉純一郎首相は22日午後(日本時間23日未明)、
チリのラゴス大統領との首脳会談後の共同記者会見で、最近の急激な円高・ドル安について
「ドルは基軸通貨なのでドルが弱くなることは望んでいない」との認識を表明した。

 首相は20日の日米首脳会談での為替問題の討議に関して「米国は貿易収支が赤字なので、
弱いドルを黙認しているのではないかという懸念があるので、ブッシュ米大統領に聞いたら
『強いドルを支持する』ということだった」と説明。
自ら為替問題に言及したうえで
「私も強いドルが望ましいと思っている。市場がどう反応するかは分からない」と語った。
(19:09)
352国連な成しさん:04/11/24 02:35 ID:???
藪猿と小鼠は、もうしゃべらんほうがいいんとちゃうか? >為替やらドルやらについて
353国連な成しさん:04/11/24 05:48 ID:???
ユーロ、NY市場でも最高値更新
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041123AT3L2300623112004.html

【NQNニューヨーク=千葉茂】23日午前のニューヨーク外国為替市場でユーロが
対ドルで1ユーロ=1.31ドル台前半と、1999年のユーロ導入以来の最高値を更新
した。米財政・経常赤字を背景にしたドル売りに加え、ロシア中銀が外貨準備で
ユーロを積み増すと伝わったこともユーロ高に拍車をかけている。 (01:22)


NY原油、再び50ドル台に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041123AT2M2302623112004.html

 【ニューヨーク=米州総局】23日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の
原油先物相場は急反発し、WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)1月物は
一時1バレル50.25ドルと今月4日以来の50ドル台をつけた。24日午前の週間在庫
統計の発表や感謝祭に伴う25日からの休場を控え、買い戻しの動きが強まった。
(01:34)
354国連な成しさん:04/11/24 10:08 ID:???
>>352
うん、ドルが強い弱いという意味を理解してないっぽいし。
355国連な成しさん:04/11/24 11:13 ID:???
経済担当のフリードマン米大統領補佐官、年内に辞任
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041124it03.htm
356国連な成しさん:04/11/24 12:46 ID:ny2usprM
米 自転車漕ぎ
日本 連帯保証人
357国連な成しさん:04/11/24 13:36 ID:???
米 猿
日本 猿回し
358国連な成しさん:04/11/24 19:31 ID:???
小泉は旧大蔵族のはずだが・・・
359国連な成しさん:04/11/24 20:48 ID:???
これがドル一辺倒のリスクって奴なの?
360石油ドル体制t.kkb:04/11/24 21:18 ID:GPcrVwUk
>>341 342で書いたように、WTIは50ドルを回復した。

四つ目のドル防衛があるとすれば、
C人民元切上げ → 対中投下資本の為替差益 → 米国に資金還流

でも、これはまだ先の話。切上げ直後に一挙に回収できるものでもない。

米国は再びドル防衛の大きな仕掛けを作るだろうか?

しかし、ユーロ統合が成功した以上、そう簡単にはいきそうにない。
ヨーロッパはドルという紙切れで搾取されることを明確に拒んでいる。  
361国連な成しさん:04/11/24 22:46 ID:???
>359
そうです。

リスクの分散化できないやつは死にます。

全財産を一銘柄の株に突っ込むようなものです。

>360
中国はユーロに保険かけるようなニュースが流れてませんでした?
362国連な成しさん:04/11/24 22:48 ID:???
>358
郵政だよね?
363国連な成しさん:04/11/24 23:00 ID:???
>>362
いや、バリバリの大蔵族なんだよ。
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/D_ginkouzoku.htm
364国連な成しさん:04/11/24 23:12 ID:???
>363
なかなか鋭いところ突いてるな。
最近のマスコミの中身のない記事よりなんぼかマシだよ。
テレビのニュースも見なくなって久しいな〜
365国連な成しさん:04/11/25 01:27 ID:???
<NY外為>一時102円56銭 4年8カ月ぶりの円高水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000004-mai-bus_all

【ワシントン木村旬】24日午前のニューヨーク外国為替市場は、ドル売りに歯止めが
かからず、円相場は一時、前日午後5時比70銭円高・ドル安の1ドル=102円56
銭をつけた。00年3月以来、4年8カ月ぶりの円高水準。午前11時半時点は、前日
午後5時比46銭円高・ドル安の1ドル=102円80〜90銭。米国の財政、経常収
支の「双子の赤字」が膨らむとの懸念から、ドル売り圧力が強い。

 ユーロ相場も一時、1ユーロ=1.3172ドルをつけ、同日のロンドン市場でつけ
たユーロの最高値(1ユーロ=1.3170ドル)を更新した。
(毎日新聞11月25日1時21分更新)
366国連な成しさん:04/11/25 02:10 ID:???
郵貯は日本国債、銀行はアメリカ国債につぎ込んでいるという
違いはあるが、あと5年、もたないんじゃないの?
どっちの国債も。
367国連な成しさん:04/11/25 02:18 ID:???
>>363
つうか金融族だよな
お、「金融からイラク問題を見る」このスレ、
今更ながら的射てるじゃん >>1偉いぞ
368国連な成しさん:04/11/25 02:22 ID:???
>>364
テレビの馬鹿ニュースばかり見てると、ニュー速厨みたいになっちゃいますもんね。
少なくとも地上波テレビ局は、片っ端から潰れた方が世のため国のため。
369金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/25 03:17 ID:gQws3kbo
370金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/25 03:21 ID:gQws3kbo
>>363のサイトも含めて、金融自由化後の銀行についての議論は
基本的に的を得ていない。

それは、自由化以前=規制金利時代の金融システムについての理解が
欠けているからです。

郵貯を管轄する郵政省が監督(支配)するテレビ(特にNHK)が、
郵政省解体論などに反発し,的外れな銀行バッシングのキャンペーンを
大展開したことも大きいです。
371金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/25 03:26 ID:gQws3kbo
規制金利は「インフレ経済」の下で、預金者に与える金利を低く抑え、
預金者→銀行への「収奪」を許すものです。
もちろん、それは銀行を太らせるためのものではありません。

預金者→銀行→産業  産業育成政策の一環です。
税より分かりにくく、大規模に収奪する仕組みです。

銀行は預金者から収奪した、不当に低い金利の資金を産業界に流す
パイプ役をつとめていました。「インフレ下の規制金利」で預金者から
収奪した莫大な富があったからこそ、産業を支える役割を果たせたのです。
372金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/25 03:32 ID:gQws3kbo
金融自由化は、このような、第二の税ともいえる預金者→産業という
「富の移転」を不可能にしました。

預金者から収奪できない以上、銀行はこれまでのように、手数料無しの
サービス(両替など)や、産業界のまとめ役、経営を失敗した企業の
救済役を果たすことはできません。銀行の役割は、入り口の預金金利の
自由化で、出口の融資においても根本的に変わらざるを得ません。

インフレ・規制金利時代・・・『預金→産業の富の移転のパイプ役』  
            (公共性の高い国策会社としての銀行)
脱インフレ・自由金利時代・・・通常の企業
  (預金者収奪の特権もない代わり、重い負担も担えない)
373金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/25 03:37 ID:gQws3kbo
銀行の役割が根本的に変わることは、金融自由化を受け入れた時点で
予測された事態でした。(私がM氏に出したレポートもその点に
主眼をおいていて、脱インフレ・資産デフレは傍論です)

自由化しながら、規制金利時代の役割を銀行に求めることは
不可能を強いることです。しかし、行革の目玉が郵政解体か、
財務金融分離か、という状況の中、NHKなどテレビは激しく
銀行を批判中傷してきました。

メディアと郵貯を同じ官庁が監督するゆえに、金融に関する
正しい議論が展開されず、特定省庁に有利な議論が展開される
・・・日本国民・日本国家にとって、大きな損失だと思います。
374国連な成しさん:04/11/25 03:49 ID:???
デフレ下でも銀行は収奪してたけどなw
スプレッドで空前の利益を上げたことは、シカトですかな。
しかも、自由化といいながら、小泉時代のほうが裁量行政は強化されてる。
375国連な成しさん:04/11/25 06:11 ID:???
2004年11月25日(木)

NY円、一時102円56銭 4年8カ月ぶりの円高水準
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20041125/K2004112403440.html

 24日のニューヨーク外国為替市場で、円は一時1ドル=102円56銭まで上昇した。
19日につけた102円68銭を超え、00年3月末以来4年8カ月ぶりの円高水準だ。
ユーロ相場も一時1ユーロ=1.3171ドルと、99年のユーロ発足以来の最高値を
つけた。

 午前11時(日本時間25日午前1時)現在は、前日比45銭円高ドル安の1ドル=
102円80〜90銭。
376国連な成しさん:04/11/25 06:12 ID:???
ユーロ、連日の最高値更新 円も再び一時、102円台
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041124/20041124a2310.html

 【ロンドン24日共同】24日のロンドン外国為替市場はユーロが急伸、一時
1ユーロ=1・3170ドルをつけ、前日に続きユーロ導入以来の最高値を更新した。
米国が抱える財政と経常収支の「双子の赤字」への懸念などを背景にドル全面安
の展開。円もユーロに連れて高くなり、一時、1ドル=102円91銭と、再び102円
台に突入した。

前日にロシアの金融当局者が外貨準備でユーロの比率を見直す方針を示唆した
ことを受け、この日も朝方からユーロに買い注文が集中。

市場関係者によると、円売り介入の可能性に繰り返し言及する日本の通貨当局者に
比べ、欧州中央銀行(ECB)から介入を示唆する発言が少ないため、ユーロの
買い安心感につながっている。「主要国の通貨当局が市場介入を実施しない限り、
ドル安の流れは止まらない」(邦銀ディーラー)との指摘もある。
377国連な成しさん:04/11/25 06:16 ID:???
米国家経済会議委員長、年内に辞任の見通し=政府高官
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20041124/JAPAN-163139.html

 [クロフォード(米テキサス州) 23日 ロイター] 米国家経済会議(NEC)委員長を
務めるスティーブン・フリードマン大統領補佐官(経済担当)は年内に辞任し、民間部門
に戻る見通しだ。政府高官が明らかにした。

 共和党筋によると、同委員長の後任としては、ブッシュ再選キャンペーンで政策ディ
レクターを務めたティム・アダムズ氏の名前が浮上している。


引責かね。

378金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/25 14:52 ID:DFBkWOgE
>>374
私のいう「収奪」というのは、
インフレ率15%、預金金利 8% → 差引  7%
  同  30%、 同  12% → 差引 18%

といった、大規模な収奪を言います。
デフレ下ではこのような収奪はありえません。

現在は超低金利といわれますが、実質金利はプラスです。
お年寄りが預金して損をしたのは、超低金利+デフレの今日ではなく、
それなりの金利+高インフレの時代です。
379金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/25 14:54 ID:DFBkWOgE
@超低金利+デフレ → 預金者に有利、株・土地を買っては損
Aそれなりの金利+高インフレ → 預金者に不利、借金しても土地・株を

ダイエーなどの経営破たんは、@の時代への転換(89年)に気付かず、
Aの行為を続けたことが主因です。
380国連な成しさん:04/11/25 17:35 ID:???
するってーと、
今何かにつけ個人金融資産が1400兆円あるから
それを投資に振り向けろ!みたいなこと言って、
預金封鎖の風評とか
幼いころから投資教育とか躍起になってますけど
当の個人としてはゼロ金利で預金しとくのが合理的な選択なんですかね?
381国連な成しさん:04/11/25 17:36 ID:???
デフレならね。
デフレ時に投資しても無駄だってこと。
382国連な成しさん:04/11/25 19:48 ID:???
>>380
円買いj売りとか、空売りとかじゃね?
投資よりも投機ぽいけど
383国連な成しさん:04/11/25 21:26 ID:???
>380
投資しろって、株買えってことかね。
しょせんゼロサムゲームなんで、損する奴はいくらでも損する
んだけどな。
384国連な成しさん:04/11/25 22:38 ID:FxYzsR36
イラク戦にかかった費用
在イラク米軍の1日(1ヶ月とかでも可)あたりの費用
とかってわかります?
調べてみたけど1年半以上前の試算とかしか見当たらないんで…。
385金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/26 00:45 ID:4O5WEA4w
>>380
政府の教育は、産業育成のためで一般市民のためでないことが多い。

<<実例>>
@規制金利+インフレ時代・・・預金を奨励、株は悪いイメージ
A自由金利+脱インフレ時代・・・株式投資をあおる(→NTT株公開など)

最終的には、政府の資金調達や産業育成で、国民のためになる
と言いうる一方、直接的には国民は欺かれた、とも言いうる。
386金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/26 00:48 ID:4O5WEA4w
>>380
自由金利体制では、インフレが来ると金利が上がるから、
わざわざ土地や株でインフレヘッジをする必要はない。

一般論としては、「ゼロ金利で損」というのは正しくない。
ゼロ金利での預金は、充分合理性があると思います。
387金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/26 00:56 ID:4O5WEA4w
>>385で書いた@の時代、預金をした人は大損で、株を買った人が得をした。
預金をした人は政府や産業に貢いでいた、といえる。

Aの時代には、預金をしていた人がデフレで実質価値が増大して得をした。
NTTはじめ株を買った人は大損をした。
政府や産業に貢いだ、といってよい。
388国連な成しさん:04/11/26 02:18 ID:???
今時、「デフレ」なんて単語をこれ見よがしに使っている奴の説など説得力がない。

まるで、2001年に「ニューエコノミー」て単語をこれ見よがしに使っていた奴のように・・・
389国連な成しさん:04/11/26 02:58 ID:???
このデフレは、地球環境との対立矛盾ゆえによって起こされている
非常に長期的なもののような気がするのだが。
つまり、資本主義がすでに成長の極点に達してしまったのではないか。
あとは図体を小さくしながら、システムをなんとか維持しようとすることしか
できないような歴史的局面に入りつつあるように思う。
390進化の袋小路:04/11/26 03:34 ID:???
巨体かした恐竜は環境の急変に対応できず死に絶えた。

小型の恐竜のいくつかは鳥に進化していたため、それを生き延び後に大繁栄した。
小型の昆虫や当時小型でしかなかった哺乳類も、鳥と同じくした。
391金融自由化と銀行の役割t.kkb:04/11/26 12:42 ID:4O5WEA4w
>>388
私への批判ですか?

私は「デフレ」は不正確で、「脱インフレ」+「資産デフレ」が正しい
と主張しています。
詳しくは>>185前後ご覧ください。

>>387は資産デフレの意味です
392国連な成しさん:04/11/26 12:42 ID:IfP7LD3g
>388
読解力のないやつ
393国連な成しさん:04/11/26 13:47 ID:???
ビンラディン声明「狙いは米国の破産」

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5/1099374595/l50
394気にするべきは、ドル安:04/11/26 15:15 ID:???
>>391

あなたの主張には大筋で同意はするが、388の ” デフレ(、インフレ)論 ” 自体が的外れっていうのも、一理はありそうだ。。。
395国連な成しさん:04/11/26 16:06 ID:???
[ドル・円東京為替市場概況]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000037-fis-brf
14:09JST
 先日11/23はウリュカエフ・ロシア中銀筆頭副総裁による外貨準備(1131億ドル)の
ユーロ比率を高めるとの発言がユーロ・ドル上昇に拍車をかけ、本日のチャイナ・ビ
ジネス・ニューズ紙は、中国人民銀行幹部が外貨準備(5150億ドル)のうちの米国債の
比率(1800億ドル)を削減した(has cut)との発言がドル売りを加速、ユーロ・ドルは
1.3295ドルまで上昇、ドル・円は102円15銭まで下落した。
5年前の今日、11/26/99、ニューヨーク市場が感謝祭休日の谷間で閑散とした中、ド
ル・円は104円台から101円25銭まで急落したが、ここを底値に126円まで反転した。
日経平均株価:高値10927.44円、安値10832.62円、安値圏で軟調推移
10年国債先物12月限:高値138.92円、安値138.61円、138.79円付近で推移
(フィスコ) - 11月26日14時11分更新
396国連な成しさん:04/11/26 16:55 ID:???
まず
>>1
は質問力をつけて出直せ。
397国連な成しさん:04/11/26 17:01 ID:???
>>395
>ここを底値に126円まで反転した。

5年前とでは状況が違いすぎる  のだが、どうなることやら。
398国連な成しさん:04/11/26 17:02 ID:???
>>396
いまさらなツッコミに、ワラタ
399t.kkb:04/11/26 23:26 ID:NQIiiqlE
>>373で郵政省批判をした途端に荒らしが急増
スレの質が下がってしまった。。。
400国連な成しさん:04/11/26 23:34 ID:???
心配すんな。もともと低いし。
401国連な成しさん:04/11/27 04:30 ID:???
>>399
気にせず、己の主張をつづければイイ
402国連な成しさん:04/11/27 06:29 ID:???
【中国】専門家「米ドル安でも外貨準備高目減り少ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000000-scn-int

 中国社会科学院世界経済・政治研究所の所長を務める余永定氏は、上海財経大学で行った講演の中で、
「中国の外貨準備高に占める米ドル資産の割合は減少しており、米国債はわずか1800億ドル」と発言。この
ところの米ドル安でも資産の目減りは少ないとした。26日付で新浪網が伝えた。

 今年9月の段階で、中国の外貨準備高は5145億ドル相当。一部には米ドル資産が占める割合が80%にのぼ
り、このところ続く米ドル安によって、半年間で約400億ドルが目減りしたとの見方もあったが、余氏の発
言はこうした見方に対する不安を和らげるものになりそうだ。

 中国の外貨準備高は1993年には212億ドル。これが2003年には4033億ドルまで、20倍近い勢いで増え
ている。今年1ー9月には1112億ドル増え、総額は史上記録を更新し続けている。
403国連な成しさん:04/11/27 08:01 ID:???
2004年11月26日(金)

中国、ドル安で外貨準備におけるドルの比率を引き下げ=中国紙
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20041126/JAPAN-163396.html

 [北京 26日 ロイター] チャイナ・ビジネス・ニュースは26日、中国が、ドル安
による損失を回避するため、外貨準備におけるドル資産の割合を減らしている、
と伝えた。

 同紙によると、世界経済政治研究所所長で中国人民銀行の金融政策委員会の
メンバーでもある余永定氏は「中国は、すでに外貨準備中の米ドル資産を減らし
始めた」と言明した。

余永定氏は25日に上海で開かれたフォーラムで、中国当局による米国債保有高の
伸びは今年に入って鈍化してきており、現時点では1800億ドル相当になっていると
述べた。

 同紙は匿名の関係筋の話として、ドル建て資産は中国外貨準備の約80%を占めて
いると伝えた。

 さらに同紙は、「うち大半は、米資産購入に充てられている。ドル安は外貨準備の
資産価値目減りをもたらしている」と続けた。

 中国の外貨準備は9月末時点で5145億ドル近くに上り、日本に次いで世界第二位
の規模を誇る。中国当局は、内訳を機密事項として厳重に守っている。
404国連な成しさん:04/11/28 08:04 ID:???
2004年11月27日(土)

NY外為、ユーロは最高値圏で推移
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20041127/20041127i402-yol.html

 【ニューヨーク=北山文裕】26日のニューヨーク外国為替市場はドルが売られ、
円相場は続伸した。ユーロは一時、1ユーロ=1・3299ドルをつけ、通貨導入後の
最高値圏で推移した。
 円相場は午後5時(日本時間27日午前7時)、前営業日比20銭円高・ドル安の
1ドル=102円55―65銭で大方の取引を終えた。
405国連な成しさん:04/11/28 22:37 ID:???
「ドルの自滅 」
2004年11月26日  田中 宇
http://tanakanews.com/e1126dollar.htm
406国連な成しさん:04/11/30 07:48 ID:???
なんか、ヘッジを大損させるつもりなんではないかと思うようになってきた。
中国は抜け目が無いからね、日本と違って。



人民元めぐる投機的動き、為替制度改革を危うくする=中銀
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20041129/JAPAN-163550.html

 [北京 29日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)の李若谷・副総裁は、人民元を
めぐる投機的な動きは、より柔軟な人民元相場に向けた改革を危うくする可能性がある
との見方を示した。中国通信社が同副総裁の発言として伝えた。

これより先に温家宝・首相は28日、人民元制度見直しには、安定した経済と健全な
金融システムが必要であるとの見方を示すと同時に、投機的な動きが激しいなかで
政策変更に踏み切る可能性は少ないと語り、制度変更を急がない姿勢を示した。

中国通信社によると、李若谷・副総裁は、「人民元の問題に関して、現在投機的な動き
があり、これは完全に止めることができない」と指摘し、「中国国内か海外においての
どちらであれ、こうした投機的な動きは、中国の為替制度改革や経済発展のために
ならない」との見解を示した。

中国が人民元の変動幅拡大か、通貨バスケット制の導入で、人民元を切り上げるとの
観測がここ数週間高まっている。

同副総裁は、人民元を「理にかなったバランスのとれた水準で基本的に安定させる」
という政府方針をあらためて示した。

また、「人民元の仕組みは今後一段と改革されるが、そうした改革がどのくらいかかるか
が分からないため、予定表は存在しない」と述べた。
407国連な成しさん:04/11/30 07:50 ID:???
騒がしい時には実施せず 人民元見直しで中国首相
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041129/20041129a2070.html

 【ビエンチャン28日共同】中国の温家宝首相は28日、人民元相場の見直しに
ついて「騒がしい時にはできない」と述べ、人民元切り上げを期待する投機的な動き
が高まっている時には見直しを実施しないとの姿勢を示した。

東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)首脳会談のため訪問中のラオス・
ビエンチャンで記者団の質問に答えた 温首相はまた、将来的に人民元相場の
形成方法を何らかの形で見直す場合、中国のマクロ経済の安定や正常な市場
メカニズム、健全な金融システムなどが最も重要な前提になることを強調した。
408国連な成しさん:04/11/30 21:40 ID:???
★日本のデフレ、05年に終わる…OECDが経済予測
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041130i212.htm
 経済協力開発機構(OECD)は30日、加盟30か国の経済見通しを発表した。
2005年の日本の実質経済成長率は、原油高の影響などで、今年5月に発表した
2・8%から2・1%に下方修正した。
 ただ、今回の景気回復は、バブル経済期だった1980年代以降で最も強いと指摘し、
2005年にデフレが終わり、2006年も2・3%成長が実現できると予想した。
2004年の予測については、9月時点の4・4%から4・0%にやや下方修正した。

 一方、加盟国全体の実質経済成長率は、2004年は3・6%、2005年は2・9%、
2006年は3・1%と、緩やかな回復が続くと予想した。米国の実質成長率は、
2005年は3・3%、2006年は3・6%と予想した。ユーロ圏は2005年の
1・9%から2006年は2・5%に高まると見ている。
409国連な成しさん:04/12/01 07:17 ID:???
2004年12月01日(水)

ユーロ、対ドルで最高値 円も102円台半ばに上昇
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041201/20041201a2570.html

 【ロンドン30日共同】30日のロンドン外国為替市場で、ユーロが1ユーロ=
1・3336ドルに達し、11月26日につけたユーロ導入以来の最高値を更新した。
市場関係者によると、同日発表された米国の11月の消費者信頼感指数が市場の
予想を下回ったことから、ドル売りが優勢となった。

円は反落して始まり、午前中は1ドル=103円を挟んだ値動きだったが、ユーロ高
につれて再び上昇。午後3時現在は前日と同じ1ドル=102円55−65銭、ユーロは
1ユーロ=1・3310−20ドル、136円55−60銭をつけた。
410国連な成しさん:04/12/01 12:12 ID:YrOnsCZ.
1日午前の東京株式市場は、景気の減速懸念に加え、前日の米株式市場が下落したことを嫌気し、日経平均株価(225種)は大幅に続落した。

 午前10時現在は、前日比122円22銭安の1万0777円03銭、全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は9・47ポイント安の1089・32。

 前日に発表された10月の鉱工業生産指数が市場予想を下回ったため、この日も取引開始から幅広い銘柄に売り注文が先行した。(共同)

411国連な成しさん:04/12/01 21:03 ID:???
なんか102円台で粘りますなあ
412国連な成しさん:04/12/02 04:20 ID:???
買い支えてんだろうな。日銀。
中国は、売って利益確定しているのに。
413国連な成しさん:04/12/02 08:26 ID:???
ニクソンショックから馬鹿は変わってないのか。
414国連な成しさん:04/12/02 09:33 ID:???
日銀は最大の投機家、得意技は無限ナンピン

>>412
j安進行中なのに、どうやって液出すんだよ?w
415国連な成しさん:04/12/02 13:01 ID:???
空売りとか
416国連な成しさん:04/12/02 21:43 ID:???
<米中相互訪問>胡主席が近く訪米 05年にブッシュ訪中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000135-mai-int

 香港紙「大公報」電子版は1日、中国の胡錦濤国家主席が近く米国を訪問し、
ブッシュ米大統領も来年1月20日の2期目の就任式の後に中国を訪問すると報じた。
胡主席の具体的な訪米時期は明らかにしていないが、かなり早い時期の訪問になる
可能性があることを示唆している。
417国際秩序の地殻変動tk:04/12/03 17:05 ID:???
>>295で書いた静けさが、「ドル急落」という事態で一旦破られたが、
再び小康を保っている。

変動と小康を繰り返しつつ、ユーロ誕生に伴う米国→EUという
国際秩序の大変動が実現するのだろう。

日本では余り取り上げられなかったが、昨日、ボスニア治安維持活動が
NATOからEUFOR(EUの軍隊)に引き継がれた。

EU史上最大規模の治安活動で、EUの外交・安保政策強化の象徴と見られる。
418国際秩序の地殻変動tk:04/12/03 17:09 ID:???
以下の動きは、「ユーロ誕生」に伴う「米→欧の国際秩序変動」
という大きな地殻変動の一部、とみると統一的に理解できる

@イラク戦争
A欧米の対立
Bドル危機・ドル急落
C石油高価格
DNATO→EUFOR、ボスニア治安維持活動の指揮権移譲
419国連な成しさん:04/12/05 07:46 ID:???
NY金高騰、16年ぶり高値水準に…ドル安で資金移動
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20041204/20041204i112-yol.html

 【ニューヨーク=北山文裕】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の金相場が、
1988年以来約16年ぶりの高値水準に上昇している。
 最近のドル安でドル資産の減価を嫌う投資家が資金を金に逃避させているほか、
値下がりに転じた原油相場から投機資金を振り向ける動きも活発化している模様
で、金相場は当面、高止まりしそうだ。

 金先物相場は今年4月に1ロトイ・オンス=430ドルを超え、その後いったん反落
したが、今秋以降、再び上昇に転じている。3日の取引では、中心となる2月渡し価格
が前日比5・50ドル高の1ロトイ・オンス=457・80ドルで取引された。

 最近のドル安の進行が、金相場の値上がりの最大の要因だ。ブッシュ大統領の
再選後、米国が「ドル安容認」に転じるとの思惑から金相場への資金流入が一層
強まった。米景気の拡大に伴う金利上昇リスクを回避するため、インフレに強い
金への投資志向が強まっているとの指摘もある。

 一方、原油先物相場は、指標となるウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)
の価格が10月下旬に1バレル=55・67ドルの過去最高値まで上昇したが、12月に
入って下落傾向が鮮明となり、3日の終値は1バレル=42・54ドルと、8月末以来、
約3か月ぶりの水準まで下落した。「原油から金へ投機の対象が移った」と見る
市場関係者も多い。
420国連な成しさん:04/12/05 07:49 ID:???
ユーロが1.34ドル台に上昇、史上最高値を更新
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20041204/JAPAN-163998.html

 [ニューヨーク 3日 ロイター] 中盤のニューヨーク外為市場で、ユーロが一時
1.34ドル台に乗せ、史上最高値を更新した。

 EBSの外為レートによると、1700GMTまでに、ユーロ/ドルは1.3400ドル
をつけた後、1.3385ドルに値を戻している。

 アナリストによると、1ユーロ=1.35ドルに近づけば、ユーロ圏の輸出に対する
影響が懸念されるため、欧州中央銀行(ECB)が介入する可能性があると予想
されている。 
421csj:04/12/05 08:09 ID:SBOdoUyo
利息はとっちゃ駄目らしい
イスラム法では.....
まぁ建前なんだろうけどねぇ
422国連な成しさん:04/12/05 12:07 ID:???
今でもイスラム銀行は利子を取ってないって

イスラム法では「投資」によって利益を得ても良いけど
「融資」によって利益を得るのはだめだそうだ

「投機」もだめ
423国連な成しさん:04/12/06 01:09 ID:tZeP0SH.
日本、米国債売却も?=ドル安是正で米国をけん制−英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000671-jij-int

 【ロンドン5日時事】5日付の英日曜紙オブザーバーは、日本の政府・与
党は米国がドル安是正に動かなければ、保有する米国債の売却も辞さない構
えを見せ、米国をけん制していると報じた。
(時事通信12月6日1時1分更新)

▲おいおい、ホントかよ。ホントだったらちょっと嬉しいけどw
424国連な成しさん:04/12/06 03:20 ID:???
>>423


よけいドル安になるだけなのだが。。。。。

「日本政府って、そこまでバカなのか」 という記事でなかったことを祈りたいね。。。
425国連な成しさん:04/12/06 15:26 ID:???
米、マネー流入に変調
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041206AT2M0400I05122004.html
 【ニューヨーク=山崎宏】米国に流入する海外マネーに変調の兆しが出てきた。
海外投資家による米国債投資の買越額は7―9月期に直近のピークである
今年1―3月期に比べ6割減り、証券投資全体でも2.四半期連続の減少となった。
日本を含むアジアのドル買い市場介入の手控えが主因だが、
米国の「双子の赤字」への懸念も膨らんでおり、ドル資産離れが進む恐れがある。
 海外勢の対米証券投資は2003年から増え始めた。イラク戦争後の景気回復に加え、
ドル安に対応して日本を含むアジアの中央銀行が外為市場で自国通貨売り・ドル買い介入を
実施。介入で手にしたドル資金を米国債への投資に振り向けた影響が大きい。

アジア・産油国のドル離れに警戒感・BIS四半期報告
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041206AT2M0500P05122004.html
(一部抜粋)四半期報告は米が低金利政策を続けた過去3年間でオイルマネーが
ユーロなどに移った実績も公表。石油輸出国機構(OPEC)諸国の
BIS加盟行への預金のうちドル建ての比率は2001年7―9月の75%から
今年7―9月に61.5%に低下。逆にユーロ建て比率は12%から20%に上昇した。
426国連な成しさん:04/12/07 04:21 ID:???
資産のドル離れ鮮明に BIS、米国に警告
-----------------------------------------------------------
http://www.usfl.com/Daily/News/04/12/1206_007.asp?id=38417
 国際決済銀行(BIS)は5日、最近のドル安について「産油国やアジア諸国が、
資産をドルからユーロなどドル以外の通貨に移していることが背景にある」などと
分析した四半期報告を発表した。資産のドル離れがさらに進めば「巨額に膨らんだ
米国の経常赤字が一段と悪化し、(好況が)持続できない可能性がある」と警告して
いる。

 報告によると、米国が超低金利を続けたため、産油国が運用先をドルから金利の
高いユーロに移した。BISに加盟するサウジアラビアなど産油国のドル建て預金の
比率は、2001年7〜9月期の75%から今年7〜9月期は61%に低下。一方、ユーロ
建ては12%から20%に上昇した。

 BISは、10月半ば以降に一段のドル安が進んだ理由としては、米国の巨額の
経常赤字が要因と分析。グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が
財政・経常収支の「双子の赤字」に対し強い懸念を表明したことも、ドル売りに拍車を
掛けたと指摘した。(共同)
427国連な成しさん:04/12/08 02:55 ID:???
米国債売却など具体的な措置を現時点で考えている事実はない=官房長官
2004年 12月 6日 月曜日 17:20 JST
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=7000836§ion=news
    
 [東京 6日 ロイター] 細田官房長官は、政府の米国債売却の可能性に関して
一部で報道されていることについて、「(米国債売却など)具体的な措置について
現時点で考えている事実はない」と否定した。
午後の定例記者会見で述べた。

また、円高・ドル安が急速に進んでいることに関しては、「デフレを脱却しているわけ
でもないし、財政赤字は巨大。(日本経済の実態を)反映していない投機が生ずれば、
断固たる措置を取る」と述べた。さらに「きょう一日少し変化しているので、もう少し
見極めたい」と語った。

また、「これ以上の円高は経済の実体を反映していない」と強調した。 さらに、
「国際的な協調は必要だが、協調介入と明言しない」とした上で、最近の動きに
ついては「短期的投機が起こっているのは事実」と述べた。
c ロイター 2004 All Rights Reserved

将来の売却については含みを持たせているね。
要するに、売りそびれたということだろう。
どこまでも、売国政府だな。
428国連な成しさん:04/12/09 04:56 ID:sIZMJekw
ロシア中銀総裁、外貨準備の通貨構成見直しを表明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041208AT2M0802Q08122004.html

【モスクワ=栢俊彦】ロシア中央銀行のイグナチエフ総裁は8日、下院で「外貨準備
の通貨構成を見直すことを実際に検討している」と語った。「米ドルの急激な下落に
対する懸念」を理由として挙げた。中銀関係者が公式に外貨準備の見直しに言及した
のは初めて。ただ同総裁は「まだ決めていない」とし、決める場合でも大幅な変更に
はならないと述べた。ロシアの外貨準備は70%がドルで25%がユーロ、5%がその他
の通貨となっている。
429たまにあげ:04/12/10 21:23 ID:k3nIJdTo
米貯蓄率、0.5%に急低下・7―9月
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041210AT3K1000E10122004.html

 【ワシントン10日共同】米連邦準備制度理事会(FRB)が9日発表した7―9月期の
資金循環統計によると、家計の可処分所得のうち貯蓄へ回ったのは450億ドル(約4兆7
000億円)にとどまり、その割合(貯蓄率)は0.5%と、4―6月期より0.8ポイントも急
低下した。

 貯蓄率が下がったのは米国民の「過剰消費」に加え、景気拡大にもかかわらず所得の伸
びが抑えられたためとみられる。最近のドル安を誘っている米国の財政、経常収支の「双
子の赤字」改善には「貯蓄増が必要」(スノー財務長官)とされているが、実現への道の
りは遠そうだ。

 日本の貯蓄率は、国民経済計算によると6%程度。一方、家計の純資産は1.2%増の46
兆6814億ドルで、前期に続き過去最高を更新した。株式など金融資産への投資が微減と
なる中、住宅投資が依然活発だったためで、不動産は18兆410億ドルと4.9%の高い伸び
となった。半面、住宅ローンが増えた影響で負債総額は10兆2932億ドルと2.6%増加した。
430国連な成しさん:04/12/11 02:26 ID:???
あるだけ使っちゃう、足りなきゃローンで借りる、
というのは、そもそもメンタリティがどうかしてないか、アメリカ人。

バッファローとか絶滅するまで食っちまうし。
431国連な成しさん:04/12/11 11:25 ID:???
想像力と計画性がないんだろうな。
432国連な成しさん:04/12/11 12:15 ID:???
>430
国の借金を考えると、日本に笑う資格がないように思うが。

433国連な成しさん:04/12/11 18:22 ID:KQxdXzqU
>>430
鯨にはやさしいぞ
434国連な成しさん:04/12/11 18:24 ID:???
旅行鳩は絶滅させたけどな。
435国連な成しさん:04/12/11 18:28 ID:???
その昔アメリカは最大の捕鯨国だった
(肉ではなく油をとるため、日本に開国を迫ったのも捕鯨が関係してる)
さんざん採り尽したあとに突然保護を言いだしたのは何であろうか。
やっぱり自国が巨大な国になってはじめて
小魚を根こそぎ食らうクジラの生き方に
シンバシーをいだくようになったのであろう。
436国連な成しさん:04/12/11 19:23 ID:???
>捕鯨保護

自分たちには必要ないし、他国を叩くのに便利だからだろ。

海の鯨が知性あるのに陸の牛は殺して良しってのは
ご都合主義にもほどがあるわ。
437国連な成しさん:04/12/11 19:53 ID:jfkf9Es2
糞米国経済の先行指標として俺は  
糞米中学生、高校生の体重と身長から割り出される肥満度 だと考えている。
奴らは食いすぎ。しかし、各家庭の懐具合が悪くなれば肥満度は落ちるはず。
後は野良犬の保健所確保数。
家計が苦しくなれば無責任にも犬がまずリストラされる。
438国連な成しさん:04/12/11 20:11 ID:htOosb1g
¥106とかなってるし、どうも黙って為替介入してるみたいなので
財務省のと日銀を
売国奴、無能者、不適格者、能無し、血税横領罪、血税ネコババ詐欺罪で訴えましょう。
勝つつもりなど必要ありません。

1万人で訴訟すればニュースになり週刊誌に掲載され為替介入が実は米国の戦費負担だと
多数の国民が知ればNHK同様、税金不払い者があらわれ、徴収に来た税務署員を鎌で追い掛け回し
これがまたニュースになり、どんどんどんどん財務省と日銀の横領ネコババが知れ渡り、
しまいにはマルサの職員が出刃包丁で滅多刺しにされ、日銀が放火され、
またまたニュースになり、ついにはスポーツ新聞の一面にも血税を糞米に献上している横領ネコババが知れ渡り、
ドンドン不払い者が増え、とうとう財務省の職員の豪邸が放火され、
これがまたニュースになり事務次官が更迭され、
これで米国債が買えなくなります。最高裁の判決など関係ありません。

439小康か安定かt.kkb:04/12/13 13:05 ID:TuOMmkQo
イラク戦争前と比較すると、石油は10ドル以上上げたのに
(ピーク25ドルあげ)、ドルは30円も下がっている。

しかし、直近では石油が10ドル以上下げたのに(WTIベース)
ドルは安定し少し戻している。
ドル・米国や、日本には良いニュースだ。
440小康か安定か t.kkb:04/12/13 13:09 ID:TuOMmkQo
残念ながら、私はこの安定が長く続くとは思わない。
理由は、歴史上、通貨制度確立後の秩序の変動は、非常に早く
実現されているされているから。

ドル不安を煽りたくないのですが、大変動を予測し準備してほしい、
そういう思いです。
441通貨制度確立→翌年戦争→覇権の移行 t.kkb:04/12/13 13:13 ID:TuOMmkQo
@1913 米連銀設立→1914 第一次大戦→ 米国の時代
A1893 日銀が銀行券独占→1894 日清戦争→日本、東亜の強国に 
B1936 中国の幣制改革完了→1937 日中戦争→中国、東亜の強国に
C2002 ユーロ統合 →2003 イラク戦争 → EUの時代(たぶん)

>>221でみると、
@1913→1918(戦争終了) 5年
A1893→1895(戦争終了) 2年
B1936→1945(戦争終了) 9年
442通貨制度確立と国際秩序変動 t.kkb:04/12/13 13:16 ID:TuOMmkQo
@1999 ユーロ誕生
A2002 ユーロ統合11カ国(完了、各国通貨廃止)
    ↓
1)2001 WTCテロ
2)2003 イラク戦争

通貨制度確立後の変動は早い。
443米国「悪夢のシナリオ」 t.kkb:04/12/13 13:22 ID:TuOMmkQo
@イラク統治失敗
A米国撤退
BトルコのEU加盟
CEU、イラク→中東を勢力圏に

これが、欧米逆転の最悪のシナリオ。
@1913(米国FRB誕生)→1914第一次大戦(1918独降伏)
で潰えた「3B政策」(ベルリン・ビザンチン・バグダッド)が
100年を経て成立していまう。

その可能性が皆無とは言えなくなってきた。
444米国とアラブ諸国 t.kkb:04/12/13 13:28 ID:TuOMmkQo
石油危機はアラブ産油国を潤わせ、米国とドルを支えた。
アラブと米国とは、表向きほど対立しているわけではない。

モロッコでのアラブ諸国会議の議長を米パウエル国務長官が
勤めるように、イラク戦争での表面上の対立とは別に、水面下での
協調も見られる。

但し、米国がオイルマネーを、サウジの砂漠緑化計画のように、
ベクテルは儲けたがサウジに何の利益もない形で、自国に還流させよう
とするならば、産油国は米国から離れるだろう。
445国連な成しさん:04/12/14 03:40 ID:???
こんな動きもありますよ

民主化会合で反米感情激化 モロッコ、異例のデモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000193-kyodo-int

サウジ外相、米・バーレーンFTAを批判
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041207AT2M0600V06122004.html
446国連な成しさん:04/12/14 19:00 ID:???
>>444
そのアラブ産油国も、今じゃ米欧しっかり天秤にかけて見てるだろ。
元々が同床異夢のつきあいだから、
手の平返すときはあっけないもんだろうね。
447米国とアラブ諸国 t.kkb:04/12/14 22:45 ID:4O0Q.9zU
>>444で書いた「砂漠緑化」以上に、アラブと米国を乖離させたのが、
言うまでもなく、父ブッシュの「湾岸戦争」

WTCテロもイラク戦争も、父ブッシュの愚行に遠因がある。
448国連な成しさん:04/12/18 06:50 ID:???
米大統領「強いドル政策」堅持を改めて表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000303-yom-bus_all
  
 【ワシントン=広瀬英治】ブッシュ米大統領は15日、イタリアのベルルスコーニ首相
との会談後に米ホワイトハウスで記者会見し、外国為替市場のドル安・ユーロ高に
ついて「米政府の政策は強いドル政策だ」と述べ、ドルの通貨価値を重視する
「強いドル政策」を堅持する方針を改めて示した。

 一方、「ドル・ユーロ相場は市場が決めるべきものだ」とも述べ、通貨当局による
為替市場介入には否定的な見方を示した。

 会談では、ベルルスコーニ首相が、ドル安・ユーロ高の進行に懸念を表明した。
これに対し、大統領は、ドル安の背景にある米財政赤字の削減に力を入れると説明し、
<1>(イラク戦争や減税による)短期的な財政赤字<2>(社会保障費用の増大など
による)長期的な財政赤字――の両面で、予算編成の権限を持つ議会と解決策を検討
していく方針を示した。

 また、大統領は会見で、米連邦準備制度理事会(FRB)が14日に今年5回目となる
利上げを実施したことについて「グリーンスパンFRB議長も、ドル・ユーロ相場を注視
しているという世界市場へのシグナルだ」と述べた。

 大統領がFRBの金融政策に言及するのは異例だが、米国が財政政策と金融政策
の両面で、強いドル政策を支持していることを強調する狙いがあったと見られる。

 財政赤字とともに「双子の赤字」となっている経常赤字の削減については、「もし
外国が(米経常赤字の大半を占める)貿易赤字を心配するなら、もっと米国製品を
買ってくれれば簡単に解決する」と述べ、貿易相手国に一層の市場開放を求めていく
方針を示唆した。
(読売新聞) - 12月16日11時29分更新
449国連な成しさん:04/12/18 06:50 ID:???
米双子の赤字、世界経済の長期的課題に=ECB理事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000060-reu-bus_all

 [ローマ 16日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のパドア・スキオッパ理事は、
米国の抱える双子の赤字が世界経済にとって長期的な課題になるという認識を
示した。イタリアの新聞「ラ・レプブリカ」が16日、報じた。
理事は、米国の経常赤字および原油高によるエネルギー問題が今後、世界経済に
影響を及ぼす2つの長期的な課題になると指摘した。
さらに、ドルは過去2年半にわたってかなり下落した背景には、間違いなく米の
経常赤字を縮小しようとする動きがある、とした。ただ、収支の是正は為替レートを
通じてのみなされるべきではなく、公的部門の赤字縮小や個人の貯蓄拡大といった
方法をも経ることが必要である、という考えを述べた。
(ロイター) - 12月17日7時30分更新
450国連な成しさん:04/12/18 23:17 ID:NkjuWL/A
NY原油が大幅反発、1バレル=46・28ドルに
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041218i303.htm

 【ニューヨーク=北山文裕】17日のニューヨーク・マーカンタイル取引
所(NYMEX)の原油先物相場は大幅反発し、指標となるウエスト・テキ
サス・インターミディエート(WTI)の来年1月渡し価格は前日比2・10
ドル高の1バレル=46・28ドルで取引を終えた。

 終値では11月末以来の高値となった。

 米北東部の気温が低下していることで、暖房油など石油製品の需給ひっ迫
感が強まった。国際テロ組織「アル・カイーダ」指導者ウサマ・ビンラーデ
ィンの音声テープが本物との見方が伝わったことで中東情勢の緊迫を材料に
した買いも出た。
451国連な成しさん:04/12/19 00:19 ID:???
アジア各国、ドル依存脱却に動く・資金の調達や運用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041217AT1F1601K16122004.html

 アジア各国の官民などがドルに依存した資金の調達や運用からの脱却を急いで
いる。タイ、インドネシアなどの民間企業は社債をドル建てから現地通貨建てに
シフトしつつある。日銀など東アジア・オセアニアの11の中央銀行・通貨当局も
16日、アジア通貨建て債券に投資する基金を共同で創設すると発表した。1997
年のアジア通貨危機の再発を防ぐとともに、域内経済や金融市場の安定を確保す
ることが狙いだ。

 タイ、インドネシア、マレーシア国内で2000―03年に新規発行された現地通
貨建ての社債発行額は、250億ドルと1996―99年実績の2.2倍に増えた。特にタ
イバーツの暴落でアジア通貨危機の起点となったタイでは、現地通貨建て社債の
発行額が2.9倍に急増した。一方、3カ国の2000―03年のドル建て社債の発行額
は96―99年と比べて15%減少。現地通貨建て社債の割合は、96―99年の5割弱
から7割強に上昇した。通貨危機を教訓に、アジア各国の民間企業は、社債発行を
ドル建てから現地通貨建てに転換しつつあるためだ。
452国連な成しさん:04/12/19 01:09 ID:???
>>451
日本もヤヴァイんじゃないの〜?

いつまでも米の奴隷でいいわけ?
453国連な成しさん:04/12/19 01:16 ID:???
>>452

これらの国々は下がるドル建て借り入れを、下がらない通貨に替えるから損する。
明らかに騙されている。
454国連な成しさん:04/12/19 02:50 ID:???
>>450
なんだかなー ジェットコースターみたいな相場だな。 。。

ドルの為替相場もそうだけど。 。 。。
455国連な成しさん:04/12/19 08:20 ID:???
【〈解説〉マネー】
 
ドル離れ、じわり 「ユーロ資産」へ動き
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/money/kaisetsu/TKY200412080109.html

 外国為替市場で、主要通貨に対するドルの全面安が続き、各国の「ドル離れ」が
徐々に進んでいる。アジア諸国や産油国がドル資産をユーロに切り替えたのでは
ないかとの観測は絶えず、ドル暴落の懸念が強まってきている。大量の米国債を
保有する日本もひとごとではありえない。だが、ドル資産の売却など、ドル暴落を
招きかねない行動もとれず、「口先介入」でドル安の進行を食い止めるのに必死だ。


暴落懸念、日本は困惑
456国連な成しさん:04/12/19 08:44 ID:???
>>453
下がるドルなら返済が楽になるといいたいのか?
しかし下がるドルを備蓄していると結果的に資産減少せんか?
457国連な成しさん:04/12/19 09:15 ID:???
経済学齧ってから来てくれい。。。。
458国連な成しさん:04/12/19 09:41 ID:???
戦争やって儲けてる日本人?高〇だ、汚い女だ!
459国連な成しさん:04/12/19 09:44 ID:???
経済学齧ってから来てくれい。。。。
460国連な成しさん:04/12/19 09:48 ID:???
少し古い日付だが、全文貼っとくか。
このくらいは共通常識としていてもらわねば、スレの質が落ちる。


【〈解説〉マネー】
 
ドル離れ、じわり 「ユーロ資産」へ動き
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/money/kaisetsu/TKY200412080109.html

 外国為替市場で、主要通貨に対するドルの全面安が続き、各国の「ドル離れ」が
徐々に進んでいる。アジア諸国や産油国がドル資産をユーロに切り替えたのでは
ないかとの観測は絶えず、ドル暴落の懸念が強まってきている。大量の米国債を
保有する日本もひとごとではありえない。だが、ドル資産の売却など、ドル暴落を
招きかねない行動もとれず、「口先介入」でドル安の進行を食い止めるのに必死だ。


暴落懸念、日本は困惑

 「日本のように巨額なもの(米国債)を持っていると、全体の為替秩序に与える影響が
非常に大きい。しかし、あまりリスクを背負い込んでもいけない」。谷垣財務相は7日の
記者会見で、外貨準備でドル以外の通貨に移す可能性について、苦しい胸の内を明かした。

 日本は米国債の発行残高の1割近くをもつとされる世界一の保有者だ。ドル下落が
続けば、外国為替資金特別会計にためこんだ保有資産の評価損が膨らんでしまう。
かといって、ドル資産売却をにおわす言質を市場に与えれば、ドル急落の引き金をひき
かねない−−。谷垣氏の発言は、日本の置かれた難しい立場を表すものだ。

 財務省が同日発表した11月末現在の外貨準備高は8400億8700万ドル(約87兆円)。
円高阻止のため、昨年度に実施した30兆円を超える円売りドル買いの市場介入で急増。
今春以降は介入を手控えているものの、最近のユーロ高でユーロ資産の評価額が上がり、
60カ月連続で世界1位の水準だ。
461国連な成しさん:04/12/19 09:48 ID:???
ロシア・中国も?

 各国の通貨当局は、すでにドルからユーロへの資産の入れ替えを進めているとの見方は
強い。国際決済銀行(BIS)は5日公表した金融市場の四半期報告で、「アジアの中央銀行
や産油国が資産をドル建てからユーロに移したと市場の一部が確認した」と指摘。ロシアや
中国もドルからユーロへの振り替えを始めたとの観測は絶えない。

 英オブザーバー紙は5日、「ドルが下落を続ければ、巨額の資産が米国から離れるだろう」
とする自民党の与謝野馨政調会長の発言内容を掲載。与謝野氏は「一般論で述べただけ」
とするが、97年に当時の橋本首相がニューヨークでの講演で「米国債を売却する誘惑に
かられたことがある」と述べ、米株価の急落を招いたことに擬する市場関係者もいる。

「米国は努力を」

 「我々の国を守るためやることはやる。日欧で協調した行動をとれる状況になっている」。
財務省の渡辺博史財務官は1日、記者の質問にこう断言し、日欧協調介入の準備を進めて
いることを強調した。

 ユーロはドル安の影響を最も受け、連日のように最高値を更新。6日開かれたユーロ圏
12カ国の財務相会合では「最近の為替相場の急激な動きは歓迎できない」とする声明を
発表し、これまでよりも強い表現で市場の動きにくぎを刺した。

 米国から人民元切り上げを求められている中国も、人民銀行の李若谷副総裁が海外
メディアを通じて「(ドル安の一因である)米経常赤字の増大は、米国人が消費をしすぎ、
貯蓄をしなさすぎていることに原因がある」と発言。経常赤字の原因を「他人のせいにする」
米国の姿勢を強く批判している。
462国連な成しさん:04/12/19 09:49 ID:???
 ブッシュ米大統領は11月の日米首脳会談などで「強いドル政策」を繰り返し強調している。
だが、市場がほとんど反応せず、ドル全面安が進むのは、過去最大規模に膨れあがった
経常赤字と財政赤字の「双子の赤字」への具体的な対処方針が示されないからだ。

 日本としてもドルが急落すれば、円高は企業収益を直撃。日本の株価も下落し、減速懸念
の強まる景気の足をさらにひっぱりかねないリスクをはらむ。

 市場介入で一時的に円安方向に誘導しても「しょせんは対症療法にすぎない」(市場関係者)
との指摘は多い。

 渡辺財務官は「為替調整のインパクトなどたいしたことはない。それよりも米国が財政赤字を
減らし、貯蓄率を上げるという方向性をどれだけ早く打ち出せるかにかかっている」と話し、
米国の自助努力を強く求めた。 (12/08)

463国連な成しさん:04/12/19 09:56 ID:???
戦争で儲けなんてもってなほかだ
テレビにはでるわ、後援会開いて金稼いでいるわ高〇の思うツボ
戦争ネタで稼ぐなんてなんて女だ!
464国連な成しさん:04/12/19 10:00 ID:???
戦争始まる前から株価さがってただろうが
適当な事並べるな!
株10年やってますが、何か?
465国連な成しさん:04/12/19 10:02 ID:???
小泉政権下における株価の暴落ぶりについて
466国連な成しさん:04/12/19 10:10 ID:???
小泉政権になってから株価さがったのですか?
あなな大丈夫ですか?
意味不明な批判ばかりしてるのであればあなたの考えとあう国へ行きなさい
467国連な成しさん:04/12/19 10:13 ID:???
>>464
もう一回てえか永延に日経平均8000円以下に落ちたいみたいですね。。。
468国連な成しさん:04/12/19 10:14 ID:???
469国連な成しさん:04/12/19 10:25 ID:???
>>466 は2003年に小泉政権が誕生したと信じ込んでるんでしょう w
470国連な成しさん:04/12/19 10:25 ID:???
8000円台になっても続く小泉政権は?
小泉政権前から下がっていたがそのわけは?
何故8000円台で納まったか?
471国連な成しさん:04/12/19 10:26 ID:???
ルイセンコケケ中
472国連な成しさん:04/12/19 10:27 ID:???
8000円台でおさまってなかっただろ。
473国連な成しさん:04/12/19 10:36 ID:???
>>470 は8000円台でおさまったと信じ込んでるんでしょう w
474国連な成しさん:04/12/19 10:36 ID:???
あなたは結果論を話てるのですか?
株価が暴落するのわかってたなら、相当な大金持ちになってるでしょうねW
中に一株は25万あった株が千円前後まで落ちた株もあるが、買いましたよね?
小泉政権になってから、どの株が異常に下がり、どの株があがったのですか?
どの政策を始めてからかわられたのですか?
475国連な成しさん:04/12/19 10:39 ID:???
コピペやめてください
あなたの率直な意見聞かせてください
476国連な成しさん:04/12/19 10:40 ID:???
結果論て、結果を論じずして何を論じろというのだ?
477国連な成しさん:04/12/19 10:43 ID:???
>>476説明してください
荒らしと判断しますよ
478国連な成しさん:04/12/19 10:46 ID:???
誤魔化したって就任当時の額面も回復してないのに
増税する小泉は糞。
479国連な成しさん:04/12/19 11:03 ID:???
この板にいる方は、批判しかできない
小泉政権になってから日経平均株価8000ぐらいになりました
こんなぐらいなら中学生でもニュース見てる奴はわかるわ
政治、経済に自身あるなら、株で大儲けしてるだろうが
戦争はじまりました、株価も下がりました、アメリカは双子の赤字抱えてます、ドル離れしてます、円高が進んでます
これぐらいはネットで調べれば誰でもわかることだろ、
そうなる前に自分で予想し考え、この政策はどのようによいか、どのように悪いかをカキコミするのに意味がある
君は株の事をカキコミしてるから、もう一つ
480国連な成しさん:04/12/19 11:04 ID:???
なんだ? この高遠スレみたいな流れは?
481国連な成しさん:04/12/19 11:10 ID:???
株の事触れている君
下がるのわかってたのかね?
何故さがったか?
どの銘柄が下がった?
何関連だ?
その時、政府は?
これからどうなる?
どの関連の株があがるのか?下がるのか?
その理由を述べて見なさい
景気が良くないのだろ、金に不自由してる人の為に教えてやれよ、あなたの責任でな
482国連な成しさん:04/12/19 11:17 ID:???
>>479
>戦争はじまりました、株価も下がりました

? ・・・
483国連な成しさん:04/12/19 11:19 ID:???
戦争で金儲けしてる日本人は高〇だけだろ
汚い女だ
484国連な成しさん:04/12/19 12:37 ID:???
日本語の不自由なのが混じっとるな
485国連な成しさん:04/12/19 23:29 ID:???
金融と、株価、というのは別の話なわけで、やりたければ
株のスレを立ててどうぞ。
486国連な成しさん:04/12/21 01:22 ID:???
米来年度予算は緊縮型に 財務長官、赤字半減短縮も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000059-kyodo-int
【ワシントン19日共同】スノー米財務長官は19日、FOXテレビなどに出演し、
年明けに議会へ提出する2006会計年度(05年10月−06年9月)の予算教書に関して
「厳しく、規律ある予算になる」と指摘、財政赤字削減を目指した緊縮型になるとの見通しを示した。
また、ブッシュ大統領が掲げる09会計年度までの財政赤字半減について
「わずか数年間のうちに半減されるだろう」と述べ、目標年次が前倒しされる可能性に言及した。
目標前倒しは、ボルテン行政管理予算局長も16日の経済会議で可能性を示唆している。
487国連な成しさん:04/12/22 18:35 ID:BZcHVlBk
イラク財務相「石油部門に外資」 最新技術導入目指す
--------------------------------------------------------------------------------


 訪米中のイラク暫定政府のアブドルマフディ財務相は21日、ワシントンで
記者会見し、イラクの国家収入の9割以上を占める石油部門について「新たな
石油関連法を施行することを検討している。
 
 (新法の下で精製など)下流部門に対する外資導入を認めるほか、(油田開
発など)上流部門についても認める可能性がある」と述べた。

 旧フセイン政権時代に旧式化した石油部門を、欧米メジャーなどによる最新
技術の導入で近代化させたい意向とみられる。アブドルマフディ財務相は朝日
新聞記者に対し「外資導入の協議を来年第1四半期にも始める。

 外資についてはあらゆる外国が対象で日本も含まれる」と述べ、米メジャー
などに限らず、日本も対象に含める考えを示した。
 
 すでに関心を持つ企業との間で、水面下の協議を始めているという。

http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200412220260.html

解説キボンヌ
488国連な成しさん:04/12/22 19:14 ID:???
アメリカに譲り渡すと言うこと。
489国連な成しさん:04/12/22 19:32 ID:???
>>488

リスクの高まった油田支配の投資に日本その他の資本を巻き込むと云うこと。

取り敢えず戦費用の前金をだまし取りたいのさ。公正な見返り等全く期待出来ん。
490国連な成しさん:04/12/23 01:12 ID:???
とりあえず、石油を餌に、多国籍軍に蔓延する撤退気運を
なんとかストップしたい、という思惑もあるんでは?

ただ、ゲリラによる攻撃を考えたら、あまりにリスクの高い投資だわな。
俺だったら、安全なイランなどに投資するな。w
491国連な成しさん:04/12/23 22:52 ID:???
一般会計82兆1800億円 05年度予算の財務省原案
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20041220/K2004121901780.html
492国連な成しさん:04/12/23 23:59 ID:???
ユコス:中核部門、プーチン政権が握る
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20041224k0000m030084000c.html

 【モスクワ町田幸彦】タス通信によると、ロシアの国営石油企業ロスネフチ
は23日、石油大手ユコスの主力子会社ユガンスクネフチガスを株式競売で落
札したバイカルフィナンスグループを買収したことを明らかにした。ロスネフ
チは、政府系ガス独占企業ガスプロムに吸収合併されることが決まっており、
ガスプロムが主導権を握るのは確実。ユコスの中核部門は事実上、プーチン政
権が握ることになった。

 巨額の追徴課税による経営危機に陥ったユコスに対して、ロシア政府は同社
グループの解体と準国営化を進める構えだ。その第1弾として、政府当局は19
日、ユコスの石油生産量の6割を担うユガンスクネフチガス全株式の76.69
%の競売を実施した。競売には、ガスプロムの子会社で、準国営ガスプロムネ
フチと正体不明の会社バイカルフィナンスグループの2社が参加。バイカルが
約94億ドルで落札した。

 プーチン政権は無名企業に低価格で落札させた上で国営企業が買収し、ガス
プロムに吸収させるという手順を取ったとみられる。
 ガスプロムは世界最大の天然ガス埋蔵量保有会社で、ユガンスクネフチガス
はロシアの石油生産の11%を占める。プーチン政権は今回の買収で石油部門
も統制強化し、世界的な国策エネルギー企業を目指す構えだ。

▲何が何だかサッパリ。ロシア文学といっしょで固有名詞が覚えにくいぞヽ(`Д´)ノ
493国連な成しさん:04/12/24 00:03 ID:???
>>492
ワロタ
494国連な成しさん:04/12/24 01:17 ID:???
>>492

政府系ガス独占企業ガスプロム

 ↑が↓を吸収合併

国営石油企業ロスネフチ

 ↑が↓を買収

正体不明の無名企業バイカルフィナンスグループ 勝ち←競売の競争相手→負け 準国営ガスプロムネフチ(ガスプロムやロスネフチとは別企業)

 ↑が↓を株式競売で落札

石油大手ユコスの主力子会社ユガンスクネフチガス
495国連な成しさん:04/12/24 01:23 ID:???
ロシア:
国営石油会社がユコス中核会社の落札企業買収
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20041223k0000e030032000c.html

 ロシアの国営石油会社ロスネフチが石油大手ユコス中核子会社ユガンスクネフチ
ガスを落札した無名企業バイカルフィナンス・グループを買収したことが23日、明らか
になった。ユコスの主要生産部門は事実上、プーチン政権の管理下に入った。ロスネフチ
報道部がインタファクス通信などに明らかにした。買収額は不明。

 ロスネフチは政府系天然ガス独占企業ガスプロムへの吸収が決まっており、ユコスの
生産の約6割を占めるユガンスクネフチガスを取り込むことで、ガスプロムはロシアの
約2割の石油生産を担う。世界最大の天然ガス埋蔵量に加え、石油部門を飛躍的に
強化、プーチン政権が統制する世界的なエネルギー企業が誕生する。

 ユガンスクネフチガス競売をめぐっては、ユコスの申請を受けて、米連邦破産裁判所が
競売差し止めの仮処分を決定。仮処分命令に違反した場合、ガスプロムの在米資産凍結
の恐れがあるため、プーチン政権は無名企業に低価格で落札させた上で国営企業が買収
し、ガスプロムに取り込む複雑な手順を取った。

 しかし、司法機関を操った政権のユコス弾圧や、中核子会社競売をめぐる不透明な実態は、
ロシアのエネルギー市場への信用を大きく傷つけ、司法判断の尊重を求める米国もロシア
批判を強めている。
(モスクワ共同)
毎日新聞 2004年12月23日 14時21分

これによると、アメリカの干渉外しの方便だったようだな。
496国連な成しさん:04/12/24 04:01 ID:???
ヨーロッパに、啓蒙の国々に晴れ間が戻ってくるのなら、
これほど嬉しい事はない。
神よ。欧州に平安を。そして繁栄を。
そして日本を裏切ったアングロサクソンユダヤと、
その係累に然るべき措置を。
497国連な成しさん:04/12/24 07:11 ID:???
NY為替、ユーロが対ドルで最高値を更新
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20041224/20041223i416-yol.html

 【ニューヨーク=北山文裕】23日午前のニューヨーク外国為替市場はドル売りが
強まり、円相場は午前10時35分(日本時間24日午前零時35分)、前日比52銭
円高・ドル安の1ドル=103円65―75銭で取引されている。
 一方、ユーロはドルに対し、一時、1ユーロ=1・3500ドル台まで上昇し、通貨
統合後の最高値を更新した。
 円はユーロに対し、同37銭円安・ユーロ高の1ユーロ=139円85―95銭で
取引されている。
 年末を控え、市場では持ち高を調整するユーロ買いが強まっている。

ユーロ急伸、1・35ドル突破 導入以来の最高値更新
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041224/20041224a2090.html

 【ニューヨーク23日共同】23日のニューヨーク外国為替市場はユーロが急伸し、
午前11時ごろ一時、1ユーロ=1・3508ドルと、初めて1・35ドルを突破し、
7日に記録したユーロ導入以来の最高値を更新した。
円相場は午前10時20分現在、前日比62銭円高ドル安の1ドル=103円55
−65銭。同時刻のユーロは、1ユーロ=1・3490−3500ドル、139円75−85銭。
クリスマス休暇前に対ドルでユーロを買い持ちする狙いから、ユーロが急伸。さらに
この日発表の11月の米新築住宅販売が低水準だったことを嫌気したドル売りで、
ユーロは対ドルで1・35ドルの大台を突破、円ドル相場でも円高ドル安が進んだ。
22日午後5時現在の円相場は、前日比13銭円高ドル安の1ドル=104円17−27銭。
同時刻のユーロは、1ユーロ=1・3385−95ドル、139円48−58銭だった。
498国連な成しさん:04/12/26 08:12 ID:???
ロンドン外為:
一時1.3549ドル ユーロ、最高値更新
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20041225k0000e020018000c.html

 24日のロンドン外国為替市場はユーロが一段と上昇した。一時、1ユーロ=
1.3549ドルと、99年の導入以来の最高値を更新した。ユーロは対円でも
買われ、朝方に1ユーロ=140円37銭と、03年5月末につけた最高値
(140円90銭)に迫った。

 円相場は午後3時現在、前日午後4時比5銭円安・ドル高の1ドル=103円
50〜60銭(クリスマス前日のため、午後3時で大方の取引を終了)。

 欧州中央銀行(ECB)によるユーロ売り・ドル買いの市場介入への警戒感が
強いが、「クリスマス休暇中の介入はない」(邦銀筋)との見方が大勢で、
ユーロの買い安心感につながっている。(ロンドン支局)

毎日新聞 2004年12月25日 10時43分


人民元:
05年早々に切り上げるとの観測強まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20041226k0000m020059000c.html
499国連な成しさん:04/12/26 12:13 ID:???
すいません、どなたかイラクとアフガニスタンの米軍駐留経費を
米軍のローテーションが崩れて、在庫一掃戦争との解釈ができなくなった
ことを踏まえて試算した資料って御存知ありませんか?

20万人の駐留を継続して、死傷者は1000人/月
他の大規模紛争への地上軍の介入はあきらめても良いが
海外と国内駐留期間半々は堅持。

現在、クウェートとバーレーン等を含めて17万、アフガンも国外の支援
を含めれば2万ぐらいのはずですが。

こんな感じだとどうでしょ。経費的には、国内の訓練体制を整え直すのが
すごく大変そうな気がするんですが。
500国連な成しさん:04/12/28 04:59 ID:???
NY市場でユーロが対ドル最高値更新
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041227AT2M2702U27122004.html

 【ニューヨーク=米州総局】27日のニューヨーク外国為替市場でユーロが対ドルで
急伸。一時1ユーロ=1.3620ドルと1999年の導入以来の最高値を更新した。
クリスマス休暇期間で市場参加者は少ないものの、米「双子の赤字」に対する懸念
からドルの先安観が根強い。 (01:16)
501国連な成しさん:04/12/28 08:19 ID:???
円も一緒に凋落か……
502国連な成しさん:04/12/29 00:48 ID:???
2年前には1ユーロ100円くらいだったのが、140円になった。
明らかな、円安なんだよね、対ユーロでは。
503国連な成しさん:04/12/29 00:49 ID:???
>>499

どこかのスレで見た記憶があるが、思い出せない。

困ったときは

鬼畜多国籍軍の損害を心から祝うスレ【1個師団殲滅】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1101757074/

ここへ行って聞くとよい。
504国連な成しさん:04/12/29 21:32 ID:???
米国経済:「双子の赤字」削減の保証なく
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20041230k0000m020034000c.html

今年後半のドル安を招いたのは、財政と経常収支で過去最大の赤字を垂れ流す米国の「双子の赤字」
への懸念だったが、この構図は05年も容易に変わりそうにない。
米政府が予測した05年の米実質成長率は3.5%と堅調に推移する見通し。米連邦準備制度理事会
(FRB)も利上げを続行する意向で、景気や金利では停滞気味の日本や欧州を上回りそうだ。
それでもドルが売られるのは、ブッシュ政権の「双子の赤字」対策に市場が懐疑的なためだ。
11月の再選直後に急激なドル安に見舞われたブッシュ大統領は「強いドル政策の維持」を繰り返す
とともに2期目の公約に掲げた「財政赤字半減」を改めて強調した。
しかし、歳出抑制の方針は打ち出したものの、国防費は依然「聖域」扱い。来年1月の移行国民議会
選挙を控えたイラク情勢の混乱や駐留米軍の増強で戦費がかさむと、歳出全体は膨らんでしまう。
また、大統領は大型減税の恒久化を目指す半面、増税は否定しており、赤字削減は経済成長による自
然増収頼みというのが実態だ。
ブッシュ大統領が来年1月に行う就任演説や2月に議会に提出する予算教書の内容が注目されるが、
「双子の赤字」削減の実効性ある道筋を示せる保証はない。

505国連な成しさん:04/12/29 22:04 ID:???
アメリカはすでに
「口だけ政治」
へ移行した。

言うだけで、名前さえ変えればあとは何もしなくてもOK。
小泉流ですな。
506国連な成しさん:04/12/30 22:42 ID:lcK90lTA
高級スレage
507国連な成しさん:04/12/31 02:27 ID:???
>502
3年前。
今の値は発足時よりちょい高程度で、過小評価が戻してきたってとこじゃないかな。
ユーロ/ドルでは発足時から1割以上ユーロ高。
508国連な成しさん:04/12/31 08:54 ID:???

509:04/12/31 08:54 ID:???
510国連な成しさん:05/01/01 03:22 ID:???
円、102円台半ば=NY外為
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041231-00000748-jij-bus_all
 【ニューヨーク31日時事】週末31日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、
前日に続いてドル売り・円買いが先行し、当市場では12月上旬以来、約4週間ぶりの
円高水準となる1ドル=102円台半ばに続伸している。午前8時55分現在は102円
45〜55銭と前日午後5時比58銭の円高・ドル安。 
(時事通信) - 1月1日1時2分更新


ユーロ、最高値更新 NY円、103円前半
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041231-00000017-kyodo-bus_all
 【ニューヨーク30日共同】30日のニューヨーク外国為替市場は軟調な米経済指標を
受けたドル売りでユーロが急伸、対ドルで一時1ユーロ=1・3670ドルと1999年の
ユーロ導入以来の最高値を更新した。円もつられて買われ、一時1ドル=102円台
後半まで上昇した。
 円相場は午後5時現在、前日比77銭円高ドル安の1ドル=103円03−13銭。
同時刻のユーロは、1ユーロ=1・3630−40ドル、140円48−58銭。
 低調な取引の中、この日発表の経済指標が市場予想を大きく下回ったことから
ドル売り一色になった。ユーロは前日のロンドン市場で付けた最高値を更新したほか、
円も一時1ドル=102円87銭の高値となった。
(共同通信) - 12月31日9時0分更新
511国連な成しさん:05/01/01 07:06 ID:???
ADBなど国際機関が人民元建て債券発行を計画、中国はまだ承認せず
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20041231/JAPAN-166116.html
   
 [北京 31日 ロイター] 中国政府当局者によると、アジア開発銀行(ADB)や
国際金融公社(IFC)などの国際機関が、40億人民元(4億8000万ドル)相当の
人民元建て債券の発行を計画している。ただ、中国政府はこの計画について
検討を続けているものの、まだ最終的な承認は出していないという。

 中国の国務院(内閣に相当)は、国内債券市場の発展を目指し、国際機関に
対して人民元建て債券の発行を認める考えを示しているが、技術的な問題に
より、実際の発行が実現するまでにはまだ時間がかかる、という。

 人民元建て債券の満期や利率についても、決めるのは時期尚早だ、としている。
512国連な成しさん:05/01/02 20:57 ID:SafYSAD.
c
513国連な成しさん:05/01/03 00:04 ID:???
国民負担増に懸念、個人消費弱める政策は慎重に=日商会頭
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050101/JAPAN-166133.html

 [東京 1日 ロイター] 山口信夫・日本商工会議所会頭は1日、年頭所感を発表
した。わが国が直面している様々な困難や課題を乗り越え、希望に満ちた日本を
築いていくため、今年のスローガンを「健康な日本のさらなる飛躍に向けて」とする
とともに、国民の実質負担の増加に懸念を表明。個人消費を弱めるような政策の実施
には慎重になるよう要望している。

山口会頭は景気の現状について、「回復基調にはあるとはいえ、一部の経済指標に
停滞感がみられ、自然災害の影響や原油価格の高止まり、円高など、先行き不透明
感を増している。米国や中国の海外景気についても、先行きを楽観できない状況」
と指摘した。

さらに、「配偶者特別控除の廃止や消費税の免税点の引き下げ、年金保険料の
引き上げに加えて、定率減税の縮小も決定するなど、国民の実質負担は増加しつつ
あり、特に消費の落ち込みを大変懸念している」とした。

その上で、政府に対して、「少し景気が持ち直したからといって、ブレーキをかけるような
ことがあってはならない。ここ1―2年は景気に最大の重点を置き、せっかく回復しつつ
ある個人消費や企業活力を弱めるような政策には慎重を期す」ことを強く要望している。
514国連な成しさん:05/01/03 01:51 ID:???
アラブ17カ国で自由貿易スタート
 【カイロ=金沢浩明】アラブ連盟(本部カイロ)は主要加盟国17カ国で、域
内関税をゼロにする「アラブ自由貿易地域」を1日からスタートした。
 域内貿易の促進に加え、域外からの製造業の投資を呼び込む狙い。

 アラブ連盟の担当者は、税関や投資手続きの統一化なども今後進めるとして
いる。同自由貿易地域は1981年のアラブ首脳会議で創設に合意。
 98年から関税の引き下げを開始した。 (18:41)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050102AT2M3100102012005.html
515国連な成しさん:05/01/04 01:16 ID:???
兆しが見えてきたようですぞ。w


[ldN]増谷栄一の経済コラム:米住宅投資、ピーク過ぎる=
中古住宅販売が過去最高の年率換算694万戸でも
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__844547/detail

[ライブドア・ファイナンシャル・ニュース 2日 東京]  米NAR(全米不動産業協会)が
先月29日に発表した最新の住宅データである、昨年11月の米中古住宅販売戸数は
前月比2.7%増の年率換算694万戸に達し、これまでの過去最高だった同年6月の
692万戸を超え、最高記録を塗り変えた。

  しかし、その約1週間前の先月23日に米商務省が発表した昨年11月の新築住宅
販売件数は、対照的に、前月比12%減の年率換算112万2500戸に急落、市場予想の
120万戸を大幅に下回っただけではなく、住宅投資の将来の動向を占う意味で重要な
このデータが4ヵ月ぶりに前月比でマイナスに転じ、1994年1月以来、約11年ぶりという
大幅な急落となっている。

  この2つの正反対な結果をどう見るかだが、エコノミストの多くは、今回の強い中古住宅
のデータにもかかわらず、米国の住宅市場は今後、11月をピークに緩やかな低下傾向に
入ったと判断している。ただ、住宅投資は全体として、依然前年水準を上回る堅調な動き
が維持されるとしている。そうとはいえ、それも住宅ローン金利が6%を下回り続けることが
条件の一つになっている。
以下略
516国連な成しさん:05/01/05 07:10 ID:???
Congress expects $100 billion war request
議会はホワイトハウスが今年、イラク、アフガニスタン関係の戦費1,000億ドルを
要求すると見ている。それはこれまでで3度目にして最大のイラク関連の予算要求となり、
戦費を2,000億ドル以上に押し上げ、ホワイトハウスの当初の見積り、500億ドルから
600億ドルを遙かに超えることになる。
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2005-01-03-iraq-costs_x.htm
517EU 静かで急速な拡大 t.kkb:05/01/11 00:58 ID:vKmwvKhQ
わずか1ヶ月。。。平和に静かに、かつ急速に、EUは勢力を拡大している。

@ユーロ、連日の最高値更新  (年明け小戻し)
Aトルコ、2005年10月より加盟交渉開始
Bボスニア、平和維持活動がNATO軍→EU軍へ
Cウクライナ、親欧ユーシェンコが逆転勝利
Dイラクでは米軍MESS CAMPへの自爆テロで最大の死者を出すなど
 情勢の混迷が欧州の権威を高める状況
518国連な成しさん:05/01/11 01:28 ID:???
【経済】「第2の経済大国としてふさわしい水準」 1ドル=90円が適正・米GMのワゴナー会長
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050110STXKB018910012005.html

米自動車最大手、ゼネラル・モーターズ(GM)のリック・ワゴナー会長は9日、円
相場について 「第2の経済大国としてふさわしい水準となるべきだ」と強調し、「1
ドル=90円が適当だ」と語った。

100円台前半で推移している水準が、米国市場での日本メーカーの価格競争力に優位
に働いていると、不満を表明したとみられる。ただ、日本メーカーが現地生産比率を
高めていることにも触れ「貿易関連で緊張が高まることはない」と指摘。日本メーカ
ーによる米国での新車販売台数の市場占有率が3割を超えたことが、ただちに貿易摩
擦につながる懸念は少ないとの認識を示した。

↓ここのスレ(予測は既に外れたけど)では
ドルはユーロの10分の1(円もつられて落ちて1ドル50〜60円)とか言ってる人がいますが…

世界パニック!2004年末に米ドル大暴落!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1097116329/l50
519国連な成しさん:05/01/12 03:55 ID:???
円が対ドルと対ユーロで上昇、ECB理事発言を受けて=NY外為市場
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml;jsessionid=QYBEY443P453QCRBAEKSFEY?type=forexNews&storyID=7294794

 [ニューヨーク 11日 ロイター] 11日のニューヨーク外国為替市場で、
ドルが円に対して急落している。イッシング欧州中央銀行(ECB)専務理事が
講演で、欧州での為替調整が行き過ぎであり、その解決策がアジア通貨にかかっ
ているという見方を示したことを受けて売られた。

 ドルは米東部時間午後3時49分(日本時間12日午前1時49分)までに1
ドル=103.48円と、前日のニューヨーク市場終盤よりも0.7%低い水準
となっており、その後も下げ幅を広げている。

 ユーロも対円で下落しており、1ユーロ=136.19円近辺。

 フォルティス銀行(ニューヨーク)の外為担当者、エド・ステープルトン氏は、
イッシング理事発言が「2月の7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の基調
を定めたかもしれない。G7は現在必要とされている経常収支調整の一部解決で、
アジアに目を向けるだろう」と話した。
520国連な成しさん:05/01/14 06:12 ID:???
ニューヨーク・タイムズ紙早版ヘッドライン(13日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000058-reu-int
 [経済面]
★月間として過去最高水準となった11月の米貿易赤字、ドル安と原油価格
下落により貿易赤字は減少する、との予想を裏切る結果に。
521国連な成しさん:05/01/14 07:45 ID:???
>アメリカ国内の景気回復で
みさかいのない、過剰消費で   の誤りですな。


11月の米貿易赤字、600億ドル超す
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1110498.html

 アメリカ商務省が12日に発表した去年11月の貿易収支の赤字額は、初めて
600億ドル台を超え、2カ月連続で過去最大を更新しました。

 アメリカの去年11月の貿易赤字額は、モノとサービスの取り引きを合わせた
国際収支ベースで前月比7.7%増の602億9700万ドルと、2カ月連続で
過去最大を更新しました。
 
 これは、輸出が2.3%マイナスのおよそ956億ドルだったのに対し、輸入が
原油高の影響やアメリカ国内の景気回復で1.3%増のおよそ1558億ドルにまで
膨らんだためで、去年1月からの累積の赤字は5613億3100万ドルに達しました。
 
 市場では、10月頃から原油価格が落ち着いてきたため、アメリカの貿易赤字も
縮小するのではないかとの予測もありましたが、予想以上に赤字額が膨らんだ事で
ドル安に対する懸念が強まりそうです。(13日 1:34)
522国連な成しさん:05/01/14 11:41 ID:???
NY連銀総裁「世界経済へショックのリスク高まる」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050114AT2M1400M14012005.html

【ニューヨーク=豊福浩】ニューヨーク連銀のガイトナー総裁は13日、世界経済にシ
ョックを与えるリスク要因として、「米国の財政赤字や対外不均衡の拡大、中国・イ
ンドの世界経済への統合、柔軟性を欠く一部の国の為替制度」をあげた。今のところ
「ショックが起きる確率は低い」としながらも「可能性は以前に比べて高まっている」
と述べた。

 同総裁はニューヨーク市内の講演で「金融政策に対する市場の信認が厚い局面でも
予期せぬショックは起こり得る」と指摘。「ショックが起こる可能性を金融市場は織
り込んでいない」と語った。急成長が続く中国やインドについては「貿易相手国を保
護主義に傾かせる恐れがあり、多角的貿易体制の維持が問われることになる」との認
識を示した。 (11:04)
523国連な成しさん:05/01/15 08:20 ID:???
NY円、101円97銭〜102円07銭
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20050115/K2005011501200.html

 14日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日同時刻に
比べ36銭円高ドル安の101円97銭〜102円07銭となった。
524国連な成しさん:05/01/15 16:38 ID:???
どんな結末であれ、
アメリカの一般市民(さんざんに金を溜め込んだ某教徒の類ではない)が、
ハードランディングの犠牲になるようなことは避けなければならない。
525国連な成しさん:05/01/15 16:44 ID:???
犠牲になるのは弱者に決まってるジャン
世界史の法則ってやつだ
526国連な成しさん:05/01/16 02:22 ID:???
米で雇用150万人分喪失 中国から輸入増でと議会委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000034-kyodo-bus_all

 【ワシントン11日共同】米議会の諮問機関である米中経済安保調査委員会は
11日、中国からの輸入増加で対中貿易赤字が増大したのに伴い、1989−
2003年の間に約150万人分の雇用機会が失われたとの試算を盛り込んだ
報告書を発表した。
 米国の対中貿易赤字は04年も過去最大を更新し、年間1500億ドル
(約15兆5000億円)に迫る勢い。事実上ドルに固定されている人民元制度など
不公平な競争条件が背景にあるとの不満を米政府・議会は募らせており、改善を
求める対中圧力が続きそうだ。
(共同通信) - 1月12日9時27分更新
527国連な成しさん:05/01/17 03:47 ID:???
アジア通貨高 欧米強める圧力 100円突破?G7迫り、投機筋が綱引き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000007-san-int

 【ワシントン=気仙英郎】二月初旬の先進七カ国(G7)財務相・中央銀
行総裁会議を控えて、外国為替市場が一ドル=一〇〇円突破を目指す投機的
な動きを強めている。為替市場では「欧米がG7の場で、中国の人民元だけ
でなく、日本の円を含むアジア通貨高を求める」との観測が台頭しており、
今後は「単独での市場介入も辞さない」としている日本の通貨当局の出方を
探る神経質な値動きが展開されそうだ。

 先週十四日のニューヨーク外為市場では、欧州中央銀行(ECB)のトリ
シェ総裁が、この日の講演で「アジア各国の為替相場に柔軟性が必要」と語
り、中国の人民元の変動相場移行を強く求めたことから、中国の人民元の切
り上げ観測が台頭。これに連動する形で円も一時一ドル=一〇一円七八銭を
付け、約五年ぶりの円高・ドル安水準を記録した。

 欧州には、二〇〇二年から〇四年にかけて、ユーロが対ドルで約50%も
上昇したのに対して、市場介入を実施した日本は、その半分の約25%の上
昇にとどまっているとの不満が根強い。
【つづく】
528国連な成しさん:05/01/17 03:48 ID:JcrTw3ws
 それだけに為替市場では、トリシェ総裁の発言をきっかけにして、投機筋
が一斉に円買いに動いたようだ。

 昨年末以降の円相場は、一ドル=一〇二円から一〇四円台の小動きにとど
まっていたが、今月十二日に発表された十一月の米貿易統計で米国の貿易赤
字が単月で過去最高を記録。また、ニューヨーク連銀のガイトナー総裁も十
三日、「アジア諸国の実効為替レートに納得できない格差が存在する」と指
摘、円を含むアジア通貨の切り上げを求めたことで十四日に円高が進む伏線
になった。

 このため、外為市場では「来月四、五日のG7ではアジア通貨の柔軟化が
主要議題になる」との見方が強まっている。

 その一方で日本の通貨当局による市場介入への警戒感は薄れつつあり、一
ドル=一〇〇円突破を試す動きも予想される。

 ただ、市場には「利上げを続ける米国と日本の長期金利差に注目すれば、
すでにドルを買う局面に来ている」(欧州系投資銀行アナリスト)との見方
もあり、G7に向けて、投機筋による活発な綱引きが展開されそうだ。
(産経新聞1月17日2時52分更新)
529国連な成しさん:05/01/19 00:12 ID:k.Q2ZJHI
また石油が高いんですか?
530国連な成しさん:05/01/19 02:00 ID:???
原油価格、再び上昇 生産枠削減で産油国に相違
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000008-kyodo-bus_all

 【ロンドン17日共同】原油価格が年明け以降上昇し、米先物市場で先週末に1バレル
=48ドル台をつけるなど、再び50ドル突破を目指す展開になっている。石油輸出国機
構(OPEC)は今月30日の臨時総会で「需要が急減する4月以降に備え対応を検討す
る」(シハブエルディン事務局長代行)と生産枠削減を示唆したが、価格高止まりの中で
供給を絞れば高騰を招くのは必至で、産油国の意見は分かれている。
 イランやベネズエラなどがしきりに減産を主張しているのに対し、サウジアラビアは
「枠削減を検討するのは時期尚早」(ヌアイミ石油鉱物資源相)と慎重だ。
 40ドル台の高値が続けば、臨時総会では「超過生産の解消を再確認し、枠自体の削減
は3月の定例総会に先送りする可能性がある」(湾岸産油国筋)という。
531国連な成しさん:05/01/19 02:15 ID:fShLmOys
アメリカが緊縮予算で世界の平和が守れるんですか
やはり経済が好調なアメリカがその責任を果たさないと
無秩序を招くんじゃないんですか
532国連な成しさん:05/01/19 02:26 ID:???
アメリカ経済は、不調。
それを、他国からの借金でフロートを増やしてごまかし続けて
いるだけ。
これ以上の借金はできないので、緊縮財政をせざるをえない。
533国連な成しさん:05/01/19 02:37 ID:???
>>531
わかってて言ったんじゃないの
534国連な成しさん:05/01/19 08:38 ID:???
人民元の調整は徐々に実施される=中国人民銀総裁
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050119/JAPAN-167472.html

 [北京 18日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は、
中国は最終的に人民元を完全に交換可能にする方針だが、調整は徐々に
しか行わない、との見解を示した。

同総裁は、経済に関する会合で、「人民元を徐々に交換可能にし、最終的には
完全な兌換性を実現する必要がある」と述べた。

同総裁の発言は、中国は急速には為替政策を調整しない、という総裁自身と
当局者の以前の発言を繰り返したもの。

米国や他の主要国は、現在の人民元相場は人為的に低い水準で中国の
輸出を不当に安くしていると主張し、中国に変動相場制導入を促している。
535国連な成しさん:05/01/20 06:47 ID:???
かえって暴落の引き金にならないといいがね。


101年ぶり、なんと日露戦争以来 ロンドンで「日本国債」説明会
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050119/e20050119004.html

 【ロンドン=蔭山実】日本国債を海外投資家にPRするため、財務省による
説明会が十八日、ロンドン市内で開かれた。国債の安定消化に向け保有者増を
図るのが目的。日本国債の海外への売り込みでは、一九〇四年に日露戦争の
戦費調達のため、当時の高橋是清・日銀副総裁がロンドンを訪問して以来
百一年ぶりのこと。

 ロンドンの金融街シティーで開いた説明会では、英中央銀行や大手証券会社
などの関係者約百四十人が参加。財務省の有吉章審議官がバブル崩壊の後処理
も終わって立ち直りつつある日本経済の現状などを説明。

 さらに鷲見周久国債業務課長が四月から物価連動債を購入でき、利子の非課税
措置も海外投資家向けに簡素化されることなどをPRした。

 これに対し、参加者からは、利回りの問題や財政再建の進め方などの質問が
相次ぎ、参加者の一人は「経済再建や国債の海外販売に日本が努めていることが
よくわかった」と話していた。

 説明会は二十日にニューヨークでも行われ、その後もドイツや東南アジアを中心に
開催していく方針という。
536国連な成しさん:05/01/20 16:39 ID:???
FRB理事、利上げペースの加速に含み
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050120AT2M2000T20012005.html
 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ理事は19日、ニューヨークで記者
団に「物価の上昇は十分に抑えられるだろう」と述べ、当面は緩やかな利上げ
を継続する意向を表明した。ただ「経済情勢の変化に応じて市場との対話を見
直す必要がある」と語り、利上げのペースを加速することもあり得るとの考え
を示唆した。
 同理事は「インフレのリスクが半年前より高まっているわけではない」と語
り、現時点で物価の上昇が加速する恐れは小さいと強調した。しかし、原油価
格の先行きに不透明感が残るほか、米経済の需給ギャップも着実に縮まってい
ると指摘、物価の動向を注視する姿勢を示した。同理事はFRBのグリーンス
パン議長やファーガソン副議長らとともに、0.25%刻みの小幅な利上げを続け
る方針を堅持してきたが、この日の発言は利上げペースの修正に含みを残した
格好。物価上昇を警戒する一部の地区連銀総裁は利上げの加速を視野に入れる
よう求めており、2月1、2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では声明の
表現にも注目が集まりそうだ。
537国連な成しさん:05/01/20 16:40 ID:???
NY連銀総裁「双子の赤字」に再び警鐘
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050120AT2M2000K20012005.html
 【ニューヨーク=豊福浩】ニューヨーク連銀のガイトナー総裁は19日、米
国の財政と経常収支の「双子の赤字」について「持続不能な水準にあり、米経
済の成長を脅かしている」と語った。米金融当局のなかで市場の番人役を担っ
ているニューヨーク連銀の総裁が、双子の赤字に対して警鐘を鳴らすのは先週
に続いて二度目。
 コネティカット州で講演した同総裁は米景気の現状について「物価も安定し
ており、底堅い」と評価。ただ「財政赤字の将来見通しは米経済の成長を阻害
するのに十分な規模」と述べ、これが経常赤字を穴埋めするのに必要な「海外
の対米投資意欲をそぐリスクを拡大させている」と語った。米通信社によると、
同総裁は講演後の質疑応答のなかで双子の赤字の削減には「説得力のある政策
が必要だ」と指摘。「政策当局は経済成長が(双子の赤字)問題を解決すると
思うべきではない」と語った。
538ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/22 18:50 ID:FJ6X6WJ2
ミ・д・ミ<オジャマシマス

ロイター通信によると、イラク暫定政府のシャーラン国防相は二十一日、
旧反体制派組織イラク国民会議(INC)のアハマド・チャラビー議長を
週明けにも逮捕する方針を明らかにした。
逮捕容疑はイラク国防省に対しての名誉棄損で、イスラム教の犠牲祭
(二十−二十三日)が終わったあと逮捕する見通しと言う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    事情は分からんが、大国の代理人は
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 1人でも排除される方が好ましいのは確かだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 権力に追従するのが賢いやり方とお考えの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 方々は一考の余地ありかも。ホラッ ソコノ アナタ。 m9(・∀・)

05.1.22 Yahoo「『チャラビー議長逮捕』暫定政府、週明けにも」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000029-san-int
539国連な成しさん:05/01/22 22:09 ID:???
ホッシュジエンがんばれ
540国連な成しさん:05/01/25 21:25 ID:???
G7で為替は主要議題ならず、今年は1ドル=90─110円を予想=榊原元財務官
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200501250030.html

[東京 25日 ロイター] 榊原英資・元財務官(慶応大学教授)は、ロイタ
ー通信とのインタビューで、2月4日─5日に英国ロンドンで開かれる7カ国財
務相・中央銀行総裁会議(G7)では、「為替は主要議題にはならない」との見
通しを示した。

 G7声明の為替部分は、「表現を変えると憶測を呼ぶことになってしまう」と
述べ、これまでの表現が踏襲されるとの見通しを示した。

 昨年2月に開催されたボカラトンG7以来、為替部分は据え置きとなっている。
声明文では、為替レートの過度の変動や無秩序な動きは経済成長にとって望ましく
ないことを指摘。同時に、為替レートの柔軟性を欠く主要な国・経済地域における、
さらなる柔軟性が望ましいと強調している。

 今回はブラジル、南アフリカ、インド、中国が招かれるなかで、「中国に人民元
切り上げの圧力をあからさまにかけることはないだろう」と指摘した。

 イギリスが議長国となるなかで、アフリカ問題や、世界の貧困削減に向けたミレ
ニアム開発目標問題への取り組みが、ロンドンG7の特徴になると述べた。

 今年の為替相場については、1ドル=90円から110円のレンジで推移すると
の見通しを示した。「100円を切るのは時間の問題だ」と指摘しつつ、日米金利
差や個人・機関投資家のドル買い需要があることから、「どんどん80円、70円
にいく状況ではない」と予測した。

 日本の通貨当局は、継続的かつ大規模なドル買い/円売り介入を再開することは
難しく、戦略的・効率的な対応が求められているとした。現状においては、「協調
介入の可能性はないと思ったほうがよい」と指摘した。
541国連な成しさん:05/01/26 01:54 ID:???
■米戦費、800億ドル追加へ・イラク負担一段と鮮明に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050125AT2M2500C25012005.html
    
 【ワシントン=森安健】ブッシュ米大統領は早ければ25日にも、イラク・アフガニスタン
両国での軍事展開を維持するため800億ドル(約8兆2000億円)規模の補正予算を
連邦議会に要求する。一方、米陸軍幹部は24日、イラク駐留米軍の大部分を占め
る陸軍を今後2年間は現行の12万人から縮小しない見通しを明らかにした。
イラクの負担が資金、人材両面で改めて鮮明になった。

 議会は既に2005会計年度(2004年10月―2005年9月)分の戦費として250億ドルを
前倒し承認しており、800億ドルが認められれば、今年度分だけで戦費は1000億ドル
を超える。ホワイトハウスは当初、補正予算の規模は500億―600億ドルと想定して
いた。駐留規模が13万8000人から15万人に拡大したことや原油高による燃料費の
増額、軍用車の装甲強化などの費用のため800億ドル規模になる。一方、米陸軍の
ラブレス副参謀長は米メディアに対し、イラク駐留陸軍を今後2年間は12万人に維持
すると述べた。ロイター通信によると、同氏は「最も可能性が高いケースを想定して
おり、最悪の事態ではさらに兵が必要になる」と語った。 (16:21)


■米財政赤字38兆1000億円に・米議会予算局
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050125STXKC092225012005.html

 【ワシントン25日共同】米議会予算局は25日、2005会計年度の米財政赤字が
3680億ドル(約38兆1000億円)に上るとの財政収支見通しを発表した。 (00:52)
542国連な成しさん:05/01/26 07:03 ID:???
ニューヨーク・タイムズ紙早版ヘッドライン(25日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050125-00000065-reu-int
 [経済面]
★ブッシュ米大統領、潜在的な通貨危機に直面。ドル急落が世界経済を揺るがす恐れも。
543国連な成しさん:05/01/26 07:38 ID:???
日本の成長率1・75%に 国連05年世界経済見通し
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050126/20050126a2060.html
    
 【ニューヨーク25日共同】国連は25日、2005年の世界経済見通しを発表、
日本の実質経済成長率を1・75%、世界全体については3・25%と予測した。
原油価格の高止まりなどの影響で、いずれも04年推定値(日本3・6%、
世界4・0%)に比べ成長が鈍化するとしている。

また「ドル下落は世界経済の波乱要因となる可能性がある」と警告、日本などに
対米貿易不均衡是正に向けて内需拡大を求めた。

見通しは、米国と中国が世界経済を支えていると指摘する一方、米国の05年の
成長率見通しは3%と04年の推定値4・2%から鈍化、中国も原油など原材料の
高騰で景気が減速し、04年推定値9・2%から05年は8・75%に落ち込むと
している。中国当局の25日の発表では、04年の実質成長率は9・5%だった。
544国連な成しさん:05/01/26 07:38 ID:???
ドル保有傾向弱まっているが、極めて緩やか=米地区連銀総裁
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050125/JAPAN-167977.html
  
 [アトランタ 24日 ロイター] アトランタ地区連銀のグイン総裁は24日、
諸外国でドル資産を選好する傾向が弱まっているものの、これが通貨市場に
大きな混乱をもたらす可能性は小さい、との見解を示した。一方、それでも
あらゆるリスクを低下させるために米国の財政赤字を削減する方が懸命だ、
と指摘した。

 同総裁は、ロータリー・クラブでの講演後の質疑応答で、「すでに過去6カ月間に、
ドル資産保有に対する選好と他通貨保有に対する選好の間に、幾分調整が
見られた。現在のところ、調整は極めて緩やかだ」と語った。

 さらに、「金融市場に何らかの大きな混乱が起きるとは、全く考えていない」
と述べ、「そのような問題が生じる可能性がないよう万全を期すためにわれわれ
がすべきことは、財政赤字を含む根本的な問題に対処することだ」と付け加えた。

545国連な成しさん:05/01/26 07:38 ID:???
次回のG7、ドル安に対処すべき=仏経済財務産業相
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050125/JAPAN-167972.html
   
 [パリ 24日 ロイター] フランスのゲマール経済財務産業相は24日、
最近の為替相場の調整では欧州が過度の負担を背負ってきており、次回の
7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)はドル安に対処すべきだ、との考えを
示した。
 
 同相は、ドイツのアイヒェル財務相との会合後、記者団に対し、ドル安には
各経済圏が協調して対処する必要がある、と指摘した。次回のG7は2月4、5日
にロンドンで開催される。

 同相は、「ドル安の原因となっている不均衡が持続しており、是正のために
あらゆる措置が講じられる必要があることで、われわれは合意した」と語り、
「米国の赤字の調整は、為替市場を通して行われるべきではない」との見解
を示した。

546国連な成しさん:05/01/26 07:41 ID:???
向こう5年のインフレ期待、懸念される水準=ECB専務理事
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050125/JAPAN-167969.html

 [ロンドン 24日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のイッシング専務理事は、
向こう5年間のインフレ期待は懸念要因だが、大半のインフレ指標は、ECBが
物価安定を表すインフレ率目標値の上限としている2%と同水準になっている、
と述べた。

向こう5年の見通しに関する問いに、イッシング専務理事は、「金融市場の指標
から推理されるインフレ期待は、幾分上昇し、安定し、そうするうちに低下したが、
依然として懸念される水準にある」と述べた。

そのうえで、大半のインフレ指標は、物価見通しが物価安定の定義に沿っている
ことを引き続き示している、と指摘。

イッシング専務理事は記者団に、世界各国の中銀が、外貨準備でユーロを
増やした、との報道について、「別に新しいことではない」との認識を示した。
547国連な成しさん:05/01/26 08:41 ID:NDCVS7gM
>>545

欧州、中国の諜報機関は糞米に身を売る日本の売国奴ども=自民党、財務省、日銀、企業を
徹底的に監視し弱みを握って米国債を買えないようにしてください。
お願いします。
糞米国に貢ぐ日本の資金が為替操作の資金に使用されている可能性は高いです。

548国連な成しさん:05/01/31 07:17 ID:???
ソロス氏、人民元為替問題での中国への圧力に反対
---------------------------------------------------------------
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/01/30/[email protected]

 アメリカの著名な投資家ジョージ・ソロス氏は29日、「中国経済はいま迅速に発展
しており、西側諸国は、人民元の為替問題で中国に圧力をかけるべきではない」
と強調しました。
 これはジョージ・ソロス氏が、いまダボスで開催中の世界経済フォーラム第35回
年次総会の記者会見の席上述べたもので、ジョージ・ソロス氏はその際、「中国の
資本市場は厳しくコントロールされており、国際的な投機資金は投機活動などを
通じて人民元の切り上げを迫ることはできない」と述べました。


中国の為替制度改革は今後1年半で実施されるとは思わない=中國銀行幹部

 [ダボス(スイス) 28日 ロイター] 
中国の商業銀行で外貨貸付首位である中國銀行の幹部は、同国が為替制度を
すぐに改革する必要はない、との考えを示した。
同幹部は、当地で開かれている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で
記者団に対し、「(制度改革が)今後6カ月から1年半の間に実施されるとは思わない。
そうする必要がない」と語った。
同幹部は、中国が通貨の引き上げを行う前に、銀行の資本増強を完了することや、
外為市場や資本市場を深化させることが先決であるとの認識を示した。
(ロイター) - 1月29日10時49分更
549国連な成しさん:05/01/31 23:42 ID:???
2004年の米個人消費6.1%増、4年ぶり高水準
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050131AT2M3102231012005.html

【ワシントン支局】米商務省が31日発表した昨年12月の米個人消費支
出(季節調整済み)は年換算で8兆4828億ドルとなり、前月比で0.8%
増えた。6カ月連続のプラス。耐久財が好調だった。2004年通年では8
兆2311億ドルで前年比6.1%増え、4年ぶりの高水準となった。

 昨年12月の内訳をみると、自動車や家電製品などの耐久財が前月比4.
3%増え、外食や旅行などのサービス支出も0.5%増加した。食品や衣料
などの非耐久財は横ばいだった。昨年12月の個人所得は前月比3.7%増
の10兆1790億ドル、税金などの支払いを除いた可処分所得も4.0%増え、
いずれも過去最高の伸び率を記録した。貯蓄率は前月から3.1ポイント上
昇し、3.4%だった。2004年通年の個人所得は9兆6591億ドルで前年比
5.4%増、可処分所得は5.7%増だった。貯蓄率は1.0%増で、1933年以
来の低い伸び率にとどまった。
550国連な成しさん:05/02/01 04:14 ID:???
恐慌が一発来たら、飢死者が2000万人は出そうな数字だな。w
551国連な成しさん:05/02/03 07:43 ID:???
G7、米国の赤字問題への対応策が議題に=英財務相
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050203/JAPAN-168857.html
  
 [ロンドン 2日 ロイター] ブラウン英財務相は、今週末に開かれる
7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、米国がどのように財政赤字
縮小に取り組むのかが議題になるだろう、と話した。

同相は、「我々は、安定や成長に向かって、長期的に正しい選択をとり
続ける必要がある」と述べた。そのうえで、「G7では、欧州の経済改革や
米国の財政赤字縮小、日本の金融セクターの変革など、どのように貢献
できるかを確認することになる」と述べた。
552国連な成しさん:05/02/03 07:43 ID:???
G7は元のバスケットペッグ制を中国と4回協議=伊経済相
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050203/JAPAN-168856.html

 [ローマ 2日 ロイター] イタリアのシニスカルコ経済財務相は、7カ国財務相・
中央銀行総裁会議(G7)が過去4回の会合で、人民元の主要通貨バスケットとの
ペッグ制について中国と協議した、と述べた。

同相は、しかしそのような制度移行が世界的に市場に影響を及ぼすことを
G7と中国は懸念していた、と指摘した。

議会委員会で明らかにした。
553国連な成しさん:05/02/04 01:17 ID:KAUBh8cQ
スノー長官、G7欠席へ=「悪性の風邪」と発表−米財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000889-jij-int

 【ワシントン3日時事】米財務省は3日、スノー財務長官が今週末にロンドンで開か
れる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)への出席をとりやめたと発表した。
同省によると、長官が悪性の風邪を引いたためという。公務の復帰は7日になる予定。
長官の代理としてテーラー財務次官が出席する。米国の財務長官がG7を欠席するのは
異例のことだ。
554国連な成しさん:05/02/04 11:14 ID:N3qoJOFU
ブッシュの一般教書演説で   個人の年金は個人が自主運用  と言うことを述べたみたいですね。
あるエコノミストは「これにより米国民の貯蓄率アップが喚起され、貿易赤字を減らす事ができる」と述べてましたが
消費減らすということは、国内外どちらの企業にも痛手となりますね。
とすれば国内企業を守る為に手をうってくるわけで
@さらなる石油のただ捕り
A関税アップ、スーパー301条発令しまくり
Bアジアでの戦争勃発で日本と中国、韓国、台湾経済を無茶苦茶にする
(例えば愛知県豊田市に北鮮が核うち込めば、トヨタ車の生産はストップします。
復興するまで、アメ車がトヨタ車の替わりに世界中で売れます。)

などが考えられます。
555国連な成しさん:05/02/04 11:20 ID:QeHuwU9Y
週末に大きなイベントがまだ残っていて、今晩予定されている雇用統計、
そしてFRBグリーンスパン議長の経常赤字に関する講演があります。
G7については人民元の行方が1番の注目点になると思います。
雇用統計が強ければドル買いの勢いが一層増す可能性があると思いますが、
同時に直後にグリーンスパン議長が講演をしますので、この内容が昨年11月と同様に
ドル資産離れを懸念するような内容だと、真意は別としてまたドル売りが活発になることも考えられると思います。

ドル安にもって行きたいので 
@グリーンスパンは ドル資産離れ懸念 を発言。
A雇用統計は予想を下回る。

だと思います。
556国連な成しさん:05/02/04 23:48 ID:Norez/2k
ロシア、ドル・ユーロで構成する通貨バスケット導入
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050204AT2M0402004022005.html

 【モスクワ=古川英治】ロシア中央銀行は4日、ドルとユーロで構成する通貨バスケ
ットを指標に通貨ルーブルの相場を管理する制度を1日から導入したと発表した。旧ソ
連崩壊後、ロシアは通貨をドルに連動させることで為替安定を図ってきたが、最近のド
ル安進行で通貨政策のかじ取りが難しくなったため、ユーロを重視する姿勢に転換した。

 当初の通貨バスケットの構成比はドル9割、ユーロ1割とするが、貿易実態に合わせて
徐々にユーロの比率を引き上げる。同国の貿易全体に占める割合は米国が5%、欧州は
約50%となっており、中銀幹部は将来的にユーロの比率が5割を超える可能性を指摘し
ている。

 ロシア中銀は年間のインフレ率と対ドル相場の変動率目標を設定し、必要に応じてル
ーブル・ドル相場に介入して調整するドル連動制をとっていた。しかし最近のドル安・
ユーロ高でユーロに対してはルーブル安となり、欧州からの輸入物価が上昇するなど、
通貨政策に支障が出ていた。今後は対ユーロ相場にも適宜介入して調整する。
557なんでもバスケット:05/02/04 23:55 ID:???
ロシア「通貨バスケット、ドル一辺倒な国家(ひと)!」
ドタッ(日本だけが椅子から立ち上がる)
日本「あれ、僕一人だけ?」
ドタッ(キョロキョロする日本を尻目にロシアが椅子に座る)
558国連な成しさん:05/02/05 01:53 ID:???
優秀な財務官僚が米国経済は堅調で通貨不安はないと言ってたぞ!
お前らは、清廉で優秀な日本のエリート官僚を信じないのか?
559国連な成しさん:05/02/05 02:02 ID:???
日本にeconomicsなんてありません
あるのは宗主国様への礼儀作法で、これを日本語では「経済学」と呼びます
560国連な成しさん:05/02/05 11:40 ID:???
>>558
清廉で優秀な日本のエリート官僚は、
2年前、イラクには大量破壊兵器がある と申しておりましたなー。。。
561国連な成しさん:05/02/05 15:19 ID:???
そのうちアメリカがユーロを準備しはじめるんじゃないの
562国連な成しさん:05/02/06 18:03 ID:cCetXVs2
中国人民銀総裁、人民元の改革準備に進展・新華社電

 【北京6日共同】6日の新華社電によると、ロンドンでの先進7カ国財
務相・中央銀行総裁会議(G7)に出席した周小川・中国人民銀行総裁
は中国の通貨、人民元の相場改革について、過去約1年間に国内の金融シ
ステム改革などの「準備作業に新しい実質的進展があった」と述べ、改
革に向けた準備が進んでいるとの認識を示した。

 具体的には、国有商業銀行の財務面の改善や外国為替市場の規制緩和
の進展を挙げた。

 総裁は一方で「中国は自国の改革と発展に合わせて為替制度改革を進
める」と強調。

 その前提として

(1)マクロ経済環境の安定と健全な金融システム
(2)人民元相場が合理的かつ均衡の取れた水準で基本的に安定すること
(3)周辺アジア各国や世界経済への影響への配慮
―の三点を挙げ、これまでの中国の主張を重ねて示した。

 総裁はこのほか「中国の経常黒字は国内総生産(GDP)の2%以下
で、国際収支からみて人民元は非常に安い水準ではない」と指摘、現在
の人民元相場が貿易不均衡をもたらしているわけではないと指摘した。 (17:06)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050206STXKA011906022005.html
563国連な成しさん:05/02/06 23:04 ID:???
G7:米赤字削減への言及、ドル安阻止効果は不透明
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050207k0000m020041000c.html

 5日閉幕した先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は、共同声明で日
米欧が米国の財政と経常収支の「双子の赤字」問題に取り組む姿勢を打ち出した
が、市場では「ドル安阻止にどこまで実効性があるか不透明」(米系投資会社)
との見方が強い。中国・人民元切り上げ観測から、「人民元切り上げ→アジア通
貨買い→ドル売り」という円高・ドル安圧力も弱まる気配はなく、週明け以降も
外国為替市場ではドル安再進行の火種がくすぶりそうだ。

 先週末4日のニューヨーク市場は1月の米雇用統計が予想より悪かったことか
らドル売りが加速。グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が「双
子の赤字」が縮小に向かうとの楽観的な見方を示し、ドルが買い戻される場面も
あったが反発力は鈍かった。

 ドッジ・カナダ中央銀行総裁はG7閉幕後の会見で「ブッシュ政権の財政赤字
縮小の約束で、為替の急激な変動が収まったと思うのは時期尚早」と述べた。市
場のドル売り圧力の根強さを熟知した発言で、今後は日米欧がG7声明で公約し
た「双子の赤字」縮小への具体的な努力を市場が試す展開となりそうだ。
564国連な成しさん:05/02/09 01:20 ID:fG8lvBww
財界人からこんな発言が出てくるってことは、基軸通貨の揺らぎに現実味があるんですかねえ。

円に代わる「東アジア共通通貨」を・経済同友会提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050208AT1F0800X08022005.html

 経済同友会は8日、中国や韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)と「東ア
ジア共通通貨」の創設をめざすべきだとの提言を発表した。円の国際化を進める
のではなく、円を捨ててユーロのような新通貨を導入するよう提案している。

 提言は10年後を視野に、世界のなかでの日本の使命を考察。東アジア共同体の
実現が世界平和に寄与するとして、通貨統合の必要性を訴えている。

 さらに「日本はアジアの連携に主体的に取り組む立場にあり、率先して円を捨
てることで共通通貨を推進し、東アジア共同体の実現に貢献できる」と強調して
いる。 (21:01)
565国連な成しさん:05/02/09 01:21 ID:???
>円を捨ててユーロのような新通貨を導入するよう提案している。

捨てたいのはドルじゃないの?w
566国連な成しさん:05/02/10 21:09 ID:04jj9Qtk
>>514
亀レスだが、アラブ地域の政治的・経済的統合の始まりだな。
近い将来に統一アラブ国家が国連の常任理事国になることだろう。
567小久保孝燦 t.kkb:05/02/11 01:22 ID:sl.BeBK6
>>561
>そのうちアメリカがユーロを準備しはじめるんじゃないの

そのとおりでしょう。必然だと思います。

ユーロ決済の輸入をするには、米国もユーロの外貨準備が必要です。

米国のみ外貨準備不要だったのは、決済通貨がドルだったので。
米国への輸出企業がユーロ決済を要求すれば、米国も外貨準備が必要となります。

たとえ、米国内の輸入企業が潤沢なドルを持っていても
中央銀行にユーロの外貨準備がなければ、ユーロに換金できず、
輸入決済できません。

アメリカがユーロ準備を始めるか否かは、輸入等の支払いの決済通貨として
ユーロが使われるか否かに大きくかかっており、
近い将来、そういう事態が必然的に訪れるでしょう。
568小久保孝燦 t.kkb:05/02/11 01:29 ID:sl.BeBK6
昨年、EU加盟国は10ヵ国増えて25ヵ国となりました。
さらに、トルコやウクライナといった小国といえない国々が
加盟を希望しています。

ユーロ採用国はまだ10ヵ国ですが、これから増えこそすれ
減りはしないでしょう。また、未採用国でも、ユーロ決済や流通は
増えており、例えばポーランドでもドイツ国境付近では
一般の商店でもユーロで買い物ができます。

ユーロ決済が拡大した場合に、米国が物資の調達をどうするのか。
「石油で吊り上げたドルで払う」というやり方が限界に来ている故に、
昨今のドル安は深刻です。
569国連な成しさん:05/02/11 03:15 ID:???
「アジア共通通貨」黒田元財務官、新著で必要性強調
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050210ib26.htm

 元財務官の黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁が、米ドルやユーロと並
ぶ「アジア共通通貨」の必要性を訴えた新著「通貨の興亡」(中央公論新社刊)
が10日に発売された。

 国際通貨マフィアとして活躍した黒田氏の提言だけに、注目を集めそうだ。

 黒田氏は、アジア共通通貨が「今すぐできるわけではない」としたが、自由
貿易協定(FTA)などで経済統合を進め、創設の時期を模索すべきとした。

 他の主要通貨の問題点も解説した。米国は財政赤字と経常赤字による「双子
の赤字」を続けているため、ドルに代わる国際通貨が登場すればドルを使うの
をやめて「ドルは大暴落してしまう」と警告した。

 ユーロがドルに代わる国際基軸通貨になるには、安全保障面などで「もっと
自立する強さが必要」と指摘した。人民元は「大幅に過小評価されている」が、
拙速な切り上げは中国経済に悪影響を及ぼしかねず、緩やかな調整が最善とした。
570国連な成しさん:05/02/11 07:50 ID:???
人民元切り上げ、米国の「双子の赤字」を解決せず=ECB理事
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050210/JAPAN-169515.html

 [ヘルシンキ 9日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)の政策理事会メンバー
であるリーカネン・フィンランド中銀総裁は、9日、中国の為替政策の重要性が
誇張されているとし、人民元切り上げは米国の財政・経常赤字を解決しない
との考えを示した。

リーカネン総裁は講演で、「中国は時が熟したときに自らのペースで、人民元に
ついての決定をするだろう」と語った。

そのうえで、「中国の為替政策の重要性はおそらく誇張されている。人民元の
切り上げは米国の『双子の赤字』問題を解決するものではない。人民元を10%
切り上げても、ドルの実効レートにおいては、わずか1%の低下にしかならない。
これは大きなものではない」とした。

同総裁は、米国の「双子の赤字」について、「現在のレベルは持続的なものでは
ないが、しばらくの間は、このままであろう」との認識を示した。
571国連な成しさん:05/02/13 18:23 ID:IAm4TqG2
郵政の分社化ってあれって結局、アメ公が乗っ取り易いようにしてるだけでしょ。
だって乗っ取りたいのは郵貯・簡保部分だけで配達とか他はいらないもんね。
分社化すれば発行株式数も少なくなるので買占めて筆頭株主になるのが楽になるもんね。

汚いね売国奴小泉は。なんでのうのうと生きられるんでしょうか?

572国連な成しさん:05/02/13 18:33 ID:???
16日にグリーンスパンFRB議長の議会証言がある。
しかしその日は金正日の誕生日でもあり、北が何らかの行動を起こす可能性がある。
573国連な成しさん:05/02/15 10:08 ID:???
米大統領、イラク・アフガン軍事活動で820億ドルの補正予算提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000856-reu-int

[ワシントン 14日 ロイター] ブッシュ米大統領は、イラクとアフガニスタンで
展開する軍事活動の経費として、総額820億ドルの補正予算案を議会に提出した。
これにより、両地域での軍事活動費は約3000億ドルとなるほか、財政赤字は過去
最高に拡大する。
 補正予算では、749億ドルが国防総省向けとなる。残りはパレスチナ支援や、
12月の津波で打撃を受けたアジア各国への支援にあてられる予定。
 同大統領は、「迅速に行動するよう議会に促したい」と述べた。

 これにより、イラクとアフガニスタンでの軍事費は、すでに承認済みの250億ドルの
緊急支出分を含め、2005会計年度だけで1050億ドルに達する。
 両地域におけるこれまでの支出額合計3000億ドルは、2005年のドル換算で、
ベトナム戦争で使われた金額の約半分に相当する。
 過去最高の財政赤字に対する懸念はあるものの、補正予算は承認される見通し。
(ロイター) - 2月15日9時6分更新
574国連な成しさん:05/02/15 11:52 ID:???
底なし沼ですな
575EUの影響力 t.kkb:05/02/21 22:25 ID:mvmGG86A
@ブッシュ、ブリュッセル訪問、EU諸国との改善目論む
   →イラク戦争以来の関係改善、通貨問題などが議題となる見込み
Aスペイン、EU憲法の国民投票を賛成多数で可決

国際司法裁判所、京都議定書など、米国が離脱した国際枠組みは
EU諸国が主導している。これからも一層、国際社会における
EU・欧州のプレゼンスが高まるだろう。

そして、その変化の速度は極めて速い。
576国連な成しさん:05/02/26 21:40 ID:???
インフレ目標、米で導入論議が活発化(2/24)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050225AT2M2401O24022005.html

 【ワシントン=小竹洋之】米国の金融政策運営を巡り、物価安定の数値目標を明
示する「インフレ目標」の導入論議が活発になってきた。米連邦準備理事会(FR
B)が目標設定の是非を協議しており、米議会でも導入を求める声が浮上している。
個人の裁量に頼らない明確なルールを採用し、市場の信認が厚いグリーンスパンF
RB議長の退任後に備える狙いだ。

 FRBが23日発表した議事録によると、1、2日に開いた米連邦公開市場委員会
(FOMC)では、インフレ目標の導入を巡って委員の議論が白熱。賛否が分かれ、
今後も協議を継続することになった。

▲ある本にドルの信認が厚いのは米通貨当局とりわけグリーンスパン個人に
信頼があるからだとか書いてあったんだけど、そういうもんなんですかね。
577国連な成しさん:05/02/27 16:52 ID:GVSTxYb6
民営化後の「郵貯」「郵保」 株売却益で地域貢献 政府、自民に提案

政府は十日、平成十九年四月の郵政民営化で発足する「郵便貯金会社」と「郵便保険会社」について、両社の政府保有株式の売却益と配当収入の一部を地域貢献活動に役立てる案を明らかにした。
持ち株会社のもとに「地域・社会貢献基金」を設置して資金をプールし、地方に利益を還元する。
政府が同日、郵政民営化についての自民党との協議の場で提案する。
政府の民営化案は、民営化と同時に、持ち株会社の傘下に「窓口ネットワーク会社」「郵便事業会社」「郵便貯金会社」「郵便保険会社」の四事業を置くというもの。
当初は政府が100%株を保有するが、十年間の移行期間中に、「郵便貯金会社」と「郵便保険会社」の株はすべて売却し、完全な民間金融機関として自立させる。
焦点の株の売却益や配当の使い道については、国債の償還費として、すべて国庫に入れる案が有力だったが、今回の案では、実質的に、民営化する新会社に株の利益を返還する枠組みを作るのが特徴。
基金は、窓口ネットワーク会社と郵便事業会社が、地域のニーズに応じて策定する事業計画にそって運用する。
自民党内では、郵便、貯金、保険の三事業のうち、郵便事業だけしか法的に全国一律サービス義務が課されない政府案に対して、「完全民営化後は過疎地の金融サービス機能が低下するのではないか」との懸念が出ている。
政府はこうした意見に配慮、完全民営化後も、郵便局の窓口での金融サービスの維持などの費用に、基金をあてる余地を残す意向のようだ。
(産経新聞) - 2月10日14時56分更新

578国連な成しさん:05/02/27 16:53 ID:GVSTxYb6
>「郵便貯金会社」と「郵便保険会社」について、両社の政府保有株式の売却益と配当収入の
       ◇◆ 一部 ◆◇        
を地域貢献活動に役立てる案を明らかにした。
持ち株会社のもとに「地域・社会貢献基金」を設置して資金をプールし、地方に利益を還元する。


あくまで一部です。何パーセントかは明確にしないので(今後もするつもりは一切無い)
0.5パーセントぐらいで郵便局の外壁塗装のリホォームや新型エアコン設置とかで
お茶を濁すつもりでしょ。
しかしあくまで問題は、
>「郵便貯金会社」と「郵便保険会社」の株はすべて売却し
でして外資の禿げ鷹に郵貯・簡保資金を流す為にこの2社だけ持ち株の全てを売却する
ことなのです。売国奴小泉の頭のなかには 郵貯・簡保資金をいかにアメリカ様に献上するかが
先にあり、民営化してのメリットなんかは考えていません。
郵貯民営化は糞米の為のキチガイ売国政策なのであります。

579国連な成しさん:05/03/02 00:40 ID:rZEr3cuQ
中国、国際金融機関の人民元債発行を解禁

 【北京=吉田忠則】中国政府は1日、世界銀行などの国際金融機関が人民元
建ての債券を発行するためのルールを公表した。信用力が高い国際金融機関に
元建て債の発行を認めることで、遅れている債券市場の育成に役立てる狙いが
ある。

 人民元債の発行は世銀やアジア開発銀行、日本の国際協力銀行が希望し、起
債第一号を競っている。中国人民銀行(中央銀行)、国家発展改革委員会など
が発表した起債ルールによると、発行条件は中国内で10億ドル以上の融資を実
施した経験があることなどで、手を挙げている3機関とも条件を原則クリアし
ているとみられる。

 一方で発行機関の負担も大きい。債券の格付けを事実上、中国の格付け会社
から取るよう求めているほか、財務内容の説明資料も中国の会計基準に基づい
て作るよう定めている。

 認可を受けた金融機関が集めた人民元の使い道は中国内の建設プロジェクト
に限定している。この制限がはずれれば人民元の国際化に大きく役立つ。
(00:32)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050301AT2M0102E01032005.html
580国連な成しさん:05/03/02 00:41 ID:rZEr3cuQ
1 :DQNφ ★ :05/03/01 23:40:06 ID:???

 ライブドアに大量の資金を提供したリーマン・ブラザーズ証券が、堀江貴文ライ
ブドア社長から借りていた同社株約4672万株のうち約4045万株を返済して
いたことが1日、分かった。リーマンが同日付で関東財務局に提出した株式の大量
保有報告書で判明した。

 報告書などによると、リーマンはライブドアが発行する総額800億円の新株予
約権付社債(CB)を引き受ける条件として、2月10日に堀江社長からライブド
ア株を借り受けた。その後、一部を売却したが、CBの全額の払い込みが完了した
24日、約4045万株を返済した。
 売却した株は後日返済することになる。(共同通信)
京都新聞:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005030100166&genre=B1&area=Z10
581国連な成しさん:05/03/02 21:45 ID:???
双子の赤字、軽視せず・米大統領報道官
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050302AT2M0201N02032005.html
 【ワシントン=小竹洋之】マクレラン米大統領報道官は1日の記者会
見で「ブッシュ大統領は『双子の赤字』にしばしば言及している」と述
べ、米政権が財政赤字と経常赤字の拡大を軽視し、ドル安などを放置し
ているとの批判に反論した。

 韓国やロシアなど世界の中央銀行が米国債への投資に慎重になってい
るため、外国為替市場ではドル安への懸念が再燃している。

 「ホワイトハウスは不安定な国際金融市場に目を向けていない」との
質問を受けた報道官は「それは違う」と強調。「大統領は世界の指導者
とこの問題を協議しており、先週の訪欧でも議題になった」と述べた。

 さらに「大統領は米国の政策課題を明確にしている」と語り、歳出の
抑制や年金改革などで財政赤字の削減に取り組む姿勢をアピールした。

▲韓国も米国債買い控えてたのか・・・
582信濃国民:05/03/03 00:11 ID:???
>>581
他国からの流入マネーによって、消費経済を維持し、
「景気」を維持しているアメリカ経済にとって、
米国債が売られなくても、新規に買われないだけで、
あるいは新規に変われる量が減るだけで、打撃である。
住宅バブル崩壊、株価崩壊、米国債崩壊と長期金利上昇の
経済パニックが、目前だ。
583国連な成しさん:05/03/03 16:21 ID:ceYpn2jg
FRB議長「海外のドル離れ、証拠ない」・下院委証言
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050303AT2M0300T03032005.html

 【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)のグリーンスパン議長は2
日、下院予算委員会で証言し「海外のドル離れが加速しているという証拠はほとんど
ない」と述べた。韓国やロシアの中央銀行がドル資産への投資を見直す意向を示した
ため、ドル安懸念の払しょくに動いた格好。米国の長期金利については「ここにきて
上昇しており、(短期金利上昇にもかかわらず低水準にあるという)『謎』が消えつ
つある」と述べた。

 海外の中央銀行や投資家は米国の財政赤字と経常赤字を嫌気して、保有資産の一部
をドルからユーロなどにシフトしているといわれる。これに対し議長は「技術的な調
整」の範囲内にすぎないと語り、年間5300億ドルの米経常赤字を穴埋めする海外の
対米証券投資にいまのところ不安はないとの見方を示した。

 ドル離れがいずれ起きるかどうかは「だれにも確信が持てない」とも指摘。海外資
本に依存するリスクを軽減するため、財政赤字の圧縮や貯蓄率の向上に取り組むべき
だと述べた。 (11:03)
584国連な成しさん:05/03/07 02:12 ID:v95U6j5Q
FRB議長、79歳に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050306AT2M0501H06032005.html

 米連邦準備理事会(FRB)のグリーンスパン議長は6日、79歳の誕生日を迎えた。
高齢にもかかわらず存在感は増す一方で、市場の「グリーンスパン神話」は健在。F
RB理事としての任期が切れる来年1月に退任する公算が大きいが、ブッシュ大統領
の後任選びは骨が折れそうだ。

 1987年8月に就任した議長の在任期間は17年半を超え、マーチン元議長(1951―
70年)の18年10カ月に次ぐ過去2番目の長さとなっている。昨年3月末には心臓発作
を起こしたとのうわさが広がったが、健康状態に不安はなく、議会証言や講演を精力的
にこなしている。

 最近も下院予算委員会や大統領税制改革諮問委員会で証言し、年金・税制改革などを
巡って大統領を上回る影響力を発揮した。昨年6月末に開始した利上げも総仕上げの段
階に入っており、米経済の「守護神」として君臨している。
585国連な成しさん:05/03/07 13:30 ID:cDN1px/6
米投資家バフェット氏、ドル以外の通貨投資を加速
 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏がドル相場下落を見込んで、その他
の通貨への投資を加速している。同氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウ
ェイの2004年度版年次報告書で明らかにした。

 昨年末時点でドル以外の12通貨の買い持ち高が総額214億ドル(約2兆3000億
円)あるとしており、1年前に比べ78%増えた。

 巨額な米貿易赤字は抜本的な対策が打たれない限り、今後長年にわたってド
ル売り圧力になると懸念。過剰消費の家計と同様に「いずれカネを返すために
米国は働くことになる」と苦言を呈した。

 米国外の債権者に依存する構図は「小作農社会」とも批判した。

 企業買収については「空振り三振だった」と反省。数十億ドル規
模の大型買収を仕掛けたかったが、「魅力的な投資対象がなかった」という。

 投資に回していない手元資金は430億ドル(4兆5000億円)で1年間で39%増
えた。

 バークシャーの2004年12月期通期決算は純利益が73億1000万ドルと前の期に
比べ10%減った。投資事業や保険料収入が伸び悩んだ。

(ニューヨーク=藤田和明) (13:16)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050307AT2M0600107032005.html
586国連な成しさん:05/03/07 13:48 ID:qh94ub5g
衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
政府参考人 (厚生労働省健康局長)  田中 慶司君

中津川委員 渡航歴、パスポート、入管記録なんかは調べたんですか。
 (プライバシーを楯に答えず、数度のやりとり後議長に促されて話す)
田中政府参考人 お答え申し上げます。
 患者さんの診断に必要な情報を集める立場にいる主治医が確認しまして、
専門家から構成されますサーベイランス委員会においてその情報を聴取した
上で、結果を厚生労働省に報告していただいたものでございます。その時点
では、少なくとも、入管記録あるいはパスポートについて直接調査したという
ことはございません。

中津川委員 有力だと。だから、イギリスで感染したんだ、マスコミに載ったじゃないですか。
 今まで国内では、十四頭の牛について肉骨粉を与えたという形跡はないとずっと
答えておりましたが、これは、我々民主党の調査では、非常に疑問がある。
いいですか。八八年、これはこの男性が英国滞在の前年、英国では肉骨粉使用
禁止になりました。それから八九年、同年には、その危険部、脊髄とか脳ですね、
それを国内で食材に使用しちゃいけないよということですが、しかし、危険部位
は肉骨粉に加工されてアメリカや我が日本にもどんどん来ているんです。しかも、
日本は、八〇年代、九〇年代は何一つ狂犬病対策はなかったんですよ。(発言する
者あり)狂牛病ですね。いや、皆さんたちの答弁が変だから、おかしくなってしまった。
 いいですか、これは大事な問題があるんです。変異型ヤコブ病の潜伏期間にいる
日本人がたくさんいるのではないかという不安が今あるんですよ。この不安をどう
やって解消しますか、厚生労働大臣。

 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
587国連な成しさん:05/03/07 14:31 ID:YAKP4BjA

中国やアメリカの吉野家は、ずっと早くから牛丼にアメリカ牛を出してるのに
日本は未だにってことで、アメリカもいらついてるってとこだろ。
588国連な成しさん:05/03/07 14:35 ID:???
中国にも吉野屋があるんだ。 驚いたのでwikiを読む。

吉野家(よしのや)は、牛丼をメイン商品とする外食チェーンストア
(牛丼屋)の最大手である。株式会社吉野家ディー・アンド・シーが
運営する。本社所在地は東京都新宿区にあり、日本だけでなく中国・
台湾・フィリピン・シンガポール・マレーシア・アメリカ・オースト
ラリアにも支店を持つ。
589588:05/03/07 14:42 ID:???
環太平洋的に出品してるね。 NZ・韓国・インドネシアにないのが
わからないが。 特に韓国。
590国連な成しさん:05/03/07 15:30 ID:???
東証、5年半ぶりに8日連続値上がり 
【15:17】 7日の東京株式市場は、日経平均株価が前週末比52円31銭高の1万1925円36銭で取引を終え、約5年半ぶりに終値で8営業日連続の値上がりとなった。
591国連な成しさん:05/03/07 17:10 ID:???
アジアの銀行、ドル建て預金の比率低下=BIS
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200503070011.html
------------------------------------------------------------------------
 [バーゼル 6日 ロイター] 国際決済銀行(BIS)は、最新の四半期報
告書を公表し、アジアの銀行が、ドル建て預金の比率を減らし、ユーロなど他通
貨建ての比率を増やしている、と指摘した。

ドル建て預金の比率は、2004年9月末時点で67%。2001年9月末の81
%から低下した。 BISは、「アジアの銀行が海外に預けている預金について、
ドル建て以外の預金が増えているとの仮説が、今回のBISの銀行統計から導き
出せる」と指摘。

特にインドの銀行では、こうした傾向が顕著。インドの銀行が海外に預けている
ドル建て預金の比率は、2004年9月末時点で43%で、2001年9月末の
68%を下回った。

中国の銀行は、海外に預けているドル建て預金の比率を2001年(83%)か
ら2002年末の間でに急激に減らしたが、それ以降、同比率は68%前後で推
移している。

BISは、「今回の統計は、アジアの銀行部門が米ドルからシフトしていること
を示唆している」としながらも、アジア全体でドルからの資産シフトが起きてい
るという「結論には程遠い」と指摘。絶対額でみたドル建て預金は引き続き増え
ており、アジア勢による米国債購入は続いている、との見方を示した。
592国連な成しさん:05/03/07 18:32 ID:cDN1px/6
欧州経済が息切れ気味 雇用不安や個人消費低迷で

 【フランクフルト7日共同】欧州経済が息切れ気味だ。ユーロ高の影響で輸
出が頭打ちになってきた上、内需の6割近くを占める個人消費が盛り上がらな
いことが背景。

 ドイツやフランスの失業率は2けた台に達しており、「雇用不安が消費者心
理を冷え込ませ、生産活動が鈍る悪循環」(ドイツの銀行エコノミスト)に陥
っている。

 ユーロ圏12カ国の2004年の実質域内総生産(GDP)の伸びは2・0
%と4年ぶりの高成長を記録したものの、四半期ごとにみると、1−3月期に
前期比0・7%を記録した後は減速。4月以降はそれまでの「貯金」を吐き出
しながら、通年でのプラス成長を確保した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005030701002199
593国連な成しさん:05/03/07 20:55 ID:???
高級スレ期待age
594国連な成しさん:05/03/08 00:06 ID:MDWTbCq2
>>582
つーか、長期金利が2003年半ばを底にして反転しはじめた影響がだんだん出てくる。
低金利でパンパンに膨れ上がった不動産バブルと消費者金融バブルが弾け始める。

既に、クレジットカードが最低支払額を引き上げる動き&貸し倒れ引当金の増額の動き
がある。
595国連な成しさん:05/03/08 00:35 ID:???
欧州はどうすればいいんだ。
アメリカみたいに浪費体質になることはできないのか。
EUには財政赤字の規律があるようだが…
596国連な成しさん:05/03/08 00:38 ID:wsn58mGc
日本もヤヴァイんじゃないの? いつまで資産をドル建て一本に
するつもりなわけ?
597国連な成しさん:05/03/08 00:44 ID:???
>596
大丈夫です。そういうことしてるのは国有財産とか庶民のお金だけですから。
598国連な成しさん:05/03/08 00:47 ID:wsn58mGc
>>597
その他の資産って何だよw あー、資本家の資産か
599国連な成しさん:05/03/08 20:58 ID:???
米でガソリン小売価格が高騰・最高値更新も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050308AT2M0800L08032005.html

 【ワシントン=吉田透】米エネルギー省が7日発表した最新の米ガソリン平均小売
価格は1ガロン1.999ドル(1リットル約55円)で、前週より3.7%上昇し、昨年11
月以来の2ドル台乗せにあと一歩に迫った。原油高騰の影響が石油製品の小売価格に
はっきり表れてきた。

 ガソリン小売価格の上昇は3週連続。年初に比べると12.4%値上がりした。この勢
いが続くと昨年5月下旬に付けた過去最高値(1ガロン2.064ドル)を更新する可能性
もある。

 米国の大部分の地域で前週より値上がりした。中西部では前週より4.7%上昇し、1
ガロン2.009ドルと2ドル台に乗せた。全米で最もガソリンが高いカリフォルニア州で
は、同2.4%上昇の2.229ドルとなった。
600国連な成しさん:05/03/08 23:03 ID:???
1月の米消費者信用残高、14カ月連続で過去最高
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050308AT2M0800Z08032005.html

 【ニューヨーク=発田真人】米連邦準備理事会(FRB)が7日に発表した1月の消
費者信用残高(季節調整済み)は2兆1211億ドル(約220兆円)となり、14カ月連続
で過去最高を更新した。前月比の伸び率も年率換算で6.6%増と3カ月ぶりの高い伸びだ
った。米国の個人の借り入れ意欲が依然、高いことを示している。

 消費者信用残高は住宅関連を除く個人借り入れの状況を示す指標で、日用品の購入に
伴う借入金や自動車・教育ローンなどが中心。原油相場の上昇でガソリン価格などが高
水準にあるものの、雇用回復などで消費拡大が続いているもようだ。

 1月の伸びについて市場関係者は「クリスマス以降の冬物セールの好調など小売業の
売り上げ回復が寄与した」とみている。クレジットカードを活用した「分割払い(リボ
ルビング)」による借入残高は8014億ドル(約84兆円)と前月比年率換算で8.1%増と
高い伸びを示した。
601国連な成しさん:05/03/09 14:03 ID:XYdTxDx.
評価損11・4兆円に拡大 外貨資産、ドル安進行で

 谷垣禎一財務相は9日の参院本会議で、政府が保有している米国債など外貨
建て資産の2004年度末の評価損が、前年度末より約3兆7500億円拡大
し、約11兆4000億円に上るとの見通しを明らかにした。

 平野達男議員(民主)の質問に答えた。

 評価損が膨らんだのは、東京外国為替市場の円相場が1年前と比べ円高ドル
安に振れているためで、ドル建て資産が大きく目減りした。

 外貨建て資産は、為替市場での介入資金を扱う「外国為替資金特別会計」で
管理しており、ドル資金は主に米国債を購入して運用している。政府は03年
3月16日を最後に、為替市場への介入を実施していない。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005030901001292
▲まあアメリカが倒産すれば0円になるわけだが。 それよりはマシだな。 
602国連な成しさん:05/03/09 19:08 ID:???
>>600
だ ・ か ・ ら 過剰消費だってば・・・

「消費拡大が続いている」 て、まるで景気拡大してるかのような表現は日経らしいといっちゃ日経らしいけどな。。。
603国連な成しさん:05/03/09 20:06 ID:???
「もったいない」の言葉はむしろアメ公に送りたいことばだね
604国連な成しさん:05/03/09 20:15 ID:???
ドル暴落も目前なんだから、使ったもの勝ちだろう。
605国連な成しさん:05/03/09 21:16 ID:???
606国連な成しさん:05/03/09 21:19 ID:ynEZh6j2
>>601

>政府は03年3月16日を最後に、為替市場への介入を実施していない。

↑日本政府は為替介入に代わる何かイカサマでアメ公に資金献上しているはず。
607国連な成しさん:05/03/10 12:11 ID:VdaYxKoY
長期金利が急上昇=米市場、トリプル安

【ニューヨーク9日時事】
9日のニューヨーク金融・債券市場では、原油高などを受けたインフレ警戒感から売りが強まり、長期金利は急上昇した。
指標である10年物米国債利回りは前日を0.13%上回る4.52%と約7カ月ぶりの高水準で終了。
この日の米市場はドル、株、債券がそろって売られるトリプル安となった。

財務省のボケが「為替介入する」と発言した後、やっぱりドル安に動いてきました。
ドル安にする前に 財務省のボケが事前に発言しておくと言う準備だけはいつもキッチリやってきます。
 
608国連な成しさん:05/03/10 13:24 ID:.uB2h9C.
資産をユーロ建てにしないのも安全保障のためですか?
609国連な成しさん:05/03/10 15:07 ID:???
牛肉入れるのも安全保障のためです
610国連な成しさん:05/03/10 15:26 ID:???
珍米はアメ産牛肉専門に食えよ!ま、それしか、食えないだろうけど。
611国連な成しさん:05/03/10 16:03 ID:???
【金融】ユーロへのシフトなど多様化は考えていない=外準で財務省幹部 [3/10]
1 : ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★ :05/03/10 15:33:13 ID:???
財務省幹部は、ロイター通信に対し、外貨準備の運用について、ユーロへのシフトなど、
通貨比率の構成の多様化は考えていないと述べた。
財務省幹部は、「当局としては、ユーロへのシフトなど、通貨比率の構成の多様化は
考えていない」と述べた。

小泉首相は午前の参議院予算委員会で、外貨準備の運用について「投資先を分散することは
必要だと思う。何が有利か、何が安定性かという総合的なことを考えていかなければ
ならない」と述べ、ドルが下落していた。

この小泉首相の発言については、「一般論として総合的に言っている話」とした。
その上で、「通貨比率ではなく、通貨構成のそれぞれの中で、アセットクラスに
関しては、安定性、収益性、流動性を鑑みてポートフォリオ運用に気を配っていると
いうことだ」と説明した。

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=7859164
関連スレ:
【為替】外国為替資金特別会計の評価損、初の10兆円突破 [1/22] DAT落ち
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1106373198/

▲一蓮托生。
612国連な成しさん:05/03/10 17:54 ID:???
>>610
すでに食ってるからあのざまなんだよ多分
613国連な成しさん:05/03/10 19:46 ID:???
ユーロ圏「成長の弱さは一時的な現象」・欧州中銀3月月報

 【ベルリン=菅野幹雄】欧州中央銀行(ECB)は10日公表した3月の月報
で、2004年後半のユーロ圏経済の減速について「成長の弱さは一時的な現象だ
ったとみる多くの理由がある」と指摘、景気の先行きに自信を示した。

 欧州中銀は2005年の域内経済の内部予測を下方修正したが、実体経済の基調
は底堅いと強調した。

 月報は「ユーロ圏に顕著なインフレ圧力が生じる兆しはない」として、3日
の定例理事会で政策金利を22カ月連続で据え置いた理由を説明した。ただ域内
経済に対する悲観論の拡大もけん制し、金利据え置きの長期化観測を定着させ
ない思惑もにじませた。

 ユーロ圏の域内総生産(GDP)は昨年10―12月に前期比で実質0.2%増。
欧州中銀は「昨年後半は失望する内容だ」と期待を裏切ったことを認めた。た
だ月報は今後、世界経済の好調さから輸出が堅調に推移し、内需でも低金利に
よる資金調達の好環境や企業の収益好転で設備投資が伸びると指摘。

 域内景気が勢いを取り戻すとの見方を示した。 (19:10)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050310AT2M1001S10032005.html
614国連な成しさん:05/03/11 12:09 ID:TFp3OsFU
日本の低成長に不満表明 米財務次官

 【ワシントン10日共同】テーラー米財務次官は10日、日本の成長率につ
いて「多くのエコノミストが潜在成長力は1−1・5%以上だと話している。
ドイツも同様だ」と述べ、マイナス成長が続く日本経済の現状に間接的に不満
を表明し、成長を押し上げる改革の実行を求めた。

 ダウジョーンズ通信とのインタビューで述べた。

 米政府当局者が数字を挙げて日本の成長目標に言及するのは異例。日欧の低
成長が米貿易赤字の拡大につながっているとの不満があるためで、4月中旬に
ワシントンで開催予定の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)でも米
側は同様の主張をする可能性がある。

 小泉純一郎首相がドルに偏っている外貨準備の投資先分散に言及した点につ
いて、次官は「渡辺博史財務官は、資産運用を変える方針はないと公式に表明
した」と指摘し、日本をはじめ外国政府によるドル保有が変化する懸念はない
との見方を強調した。  (了)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005031101001066
615国連な成しさん:05/03/11 15:31 ID:???
外資規制に米反発必至 日米間の新たな火種に
 【ワシントン10日共同】外資による日本企業買収を容易にする会社法案の
規定の施行を、自民党の法務部会が11日、先送りを決めたことで、米国政府
や産業界が反発するのは確実だ。

 米国産牛肉の輸入再開問題に続いて日米の新たな火種になる可能性がある。

 日本企業の買収を容易にする措置は、米国が強く求めてきた。ワシントンで
10日に開かれた規制改革に関する日米協議でも、この規定の導入について米
側は「海外からの投資を倍増させるという日本政府の計画を実現する上で、極
めて重要だ」と指摘。法案化に向けた作業を評価していた。

 このため、自民党の意向に沿った法案が閣議決定されれば、米側が厳しい反
応を示すのは間違いなさそうだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005031101001066
616国連な成しさん:05/03/11 17:57 ID:???
ふざけんなクソ米が。

買収なんぞさせてたまるかっつーの。
株価操作だけで実際に金払わずに買収できるようになるんだぞ。

つまり、口先と株式発行だけで元手いらずの買収乗っ取りが可能になるわけだ。

アメリカとなれば国家ぐるみでやるからな。
堀江の比じゃねーよ。
617国連な成しさん:05/03/11 21:24 ID:???
米の家計負債残高、18年ぶりの高い伸び・2004年末
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050311AT2M1101C11032005.html

 【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)が10日発表した資
金循環統計によると、米国の家計部門(非営利団体を含む)の負債残高は20
04年末時点で10兆2642億ドルとなり、前年末に比べて11.0%増えた。住宅
ローンなどの残高が膨らみ、暦年では1986年末以来、18年ぶりの高い伸びを
記録した。
 歴史的な超低金利政策が続いたためで、米家計の借金依存体質が一段と鮮明
になった。FRBは昨年6月末から6回連続で利上げを実施しており、今後は
金利負担の増加が個人消費や住宅投資などを減速させる恐れがある。

毎日こんな話ばっかだな。
618国連な成しさん:05/03/11 23:51 ID:???
外貨準備の分散化は、各国中銀にとり継続的な議論=インド中銀総裁
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7873164
 [ムンバイ 11日 ロイター] インド準備銀行(中央銀行)のレデ
ィ総裁は11日、外貨準備の分散化は、世界各国の中銀にとり継続的な議
論だと、と述べた。インドの外貨準備は、堅調な貿易黒字や証券投資を背
景に1350億ドルと過去最高水準を記録。
619インドの黒字 t.kkb:05/03/12 06:04 ID:WkBZ.j6E
>>618
たしか、中国と異なり、インドは黒字が国内投資になかなか向かわず、
米国に還流していることが問題視されていたように思います。
620国連な成しさん:05/03/12 18:27 ID:7ia0aVQk
元をアジアの主導通貨に=円では「不十分」−中国政協委員

 【北京12日時事】華僑向け通信社、中国新聞社電などが12日までに報じ
たところによると、北京で開会中の中国国政助言機関、人民政治協商会議(政
協)の封錫盛委員らが、急速な経済成長を続ける中国の通貨「人民元」の名称
を「中国元」に改め、「アジア元」として地域の主導通貨にするよう提案した


 封委員らは「中国の貿易や観光業が拡大する中、人民元は既に『環中国圏』
に流通している」と説明。「アジアでは日本経済が低迷を続けており、日本円
の利率は変動が激しい」などの理由から円は「アジアでの主導的な貨幣になる
には不十分だ」とし、「『中国元』がアジアを代表し、地域の主導通貨になる
ことが可能だ」と指摘した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000598-jij-bus_all
621国連な成しさん:05/03/14 12:28 ID:???
>>618
>金利負担の増加が個人消費や住宅投資などを減速させる恐れがある。

だからそれがどうした >日経
際限なく消費し続けられるとでも思っているのか? >日経
622アンカーミス:05/03/14 12:29 ID:???
>>618 じゃなくて >>617 だな
623国連な成しさん:05/03/14 14:02 ID:Se69Sceo
中国首相、人民元改革「意表突く方法に」

 【北京=桃井裕理】温家宝首相は14日午前、全人代閉幕後に記者会見
し、日中関係の改善に向けて三つの原則と提言を示した。今年は抗日戦
争勝利60周年であることを強調し「日本もこの機会をとらえ、日中友好
を進めてほしい」と求めた。
 温首相は(1)歴史を鏡に未来へ向かう(2)「一つの中国」の原則の堅持
(3)協力を強化し、共に発展する、の三原則を提示。
 そのうえで(1)積極的に適切な条件を作り出し、首脳間の相互訪問を
促進する(2)双方の外交当局が日中友好に向け戦略的研究に共同で着手
する(3)歴史問題を適切に処理する、の三点を提案した。

 一方、人民元改革については「いつどのような方法を採用するかは意
表を突くことになるだろう」と述べた。

温首相はさらに「人民元の切り上げについては中国の利益だけでなく周
辺国への影響を考えなければならない」と述べ、相場水準の急激な見直
しに慎重姿勢を示した。 (13:14)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050314AT2M1401614032005.html
▲意表を突くそうです。 「周辺国の利益」が日本やアメリカの利益の
ことでないことはわかる。
624国連な成しさん:05/03/14 18:20 ID:aMme0IT2
わかった! 米国債大量放出だw
625国連な成しさん:05/03/14 20:48 ID:???
626国連な成しさん:05/03/15 11:52 ID:pazJNzrY
ヘッジファンドにはビタ一文やりたくないってことじゃないかな。
たとえば「中国経済崩壊!」みたいな前兆を見せて、投機筋が売り入った
ところで切り上げとか。
627石油ドル体制 t.kkb:05/03/15 23:52 ID:NEnuM.4g
>>239
>>262
でも書きましたが、産出地FOB40ドルくらいが落ち着きどころと思う。
ドバイ40ドルがおおよその目安。
これ以上、大幅に上昇することも、考えにくい。
628EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/15 23:56 ID:NEnuM.4g
これまで、イラク戦争が米→欧(EU)の覇権移行のプロセス
のように書いてきました。EUの時代に備え、米国一辺倒や
米と中の間で揺れるような対応では足りない、という視点で
書きました。今日は別の視点、EU牽制の必要性という視点で
書いてみます。

「EU=国際協調・善玉、ブッシュの米=単独主義・悪玉」
という見方が一般であり、正しい側面も有しています。

しかし、別の見方も必要です。
629EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 00:02 ID:2q1Vc.UE
EU諸国の外交力、国家の利害を超えて共通目的を設定する手腕には
見習うべきところがあります。・・・他方、警戒も必要です。

ルールが欧州に有利に作られる、という傾向に対しては、
警戒と共に、牽制が必要です。

「都合の良いルールをつくる」
・・・日本人にイメージしやすく言えば、スキー競技で日本勢が
強くなると、欧州勢に有利にルールが変わる・・・これと同じことが
国際社会・国際機関の多くの局面で、特に最近顕著に見られます。
630国連な成しさん:05/03/16 00:04 ID:D34XoGN.
そうだね。 商売のルールとか人権の定義とかヨーロッパとアジアじゃ
(これも二元的だけど)都合のいいルールも違うしね。
631EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 00:11 ID:2q1Vc.UE
日本人がスキー競技で感じるフラストレーションを、
米国は多くの国際機関で感じているでしょう。

<<例:イラク危機時、米国:EUの投票権>>
@国連総会・・・・・・1:25
A安全保障理事会・・・1:4(英・仏+独・西)(他にルーマニア)
B同、常任理事国・・・1:2

ほぼ同規模のGNPを持つ米・EUで、これだけの投票格差があります。
欧州が東西分裂またはバラバラの時代は過ぎ、EUとして統一目的を
制度的に追求しているなかで、このような投票力の格差はEUに有利な
決定を導き、米国の不満の一因となります。
632EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 00:14 ID:2q1Vc.UE
もし、ドイツが常任理事国となれば、さらに米:EUの投票格差が
拡大します。私はドイツ等を加えるなら、米国に2票か3票を与えないと
欧米のバランスが取れない、と感じています。

国際機関での欧州に有利な投票権の配分は、他の諸国の不満を招き、
国際秩序を不安定にします。EU以外の諸国は(米・中・日・露など)
この点について、きちんとEUを牽制してゆくべきだと考えます。
633EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 00:19 ID:2q1Vc.UE
京都議定書でも同じ構造を見ることができます。

EUに有利な1982年が基準値にされたこと、なども重要ですが
そもそも環境問題の中で、温暖化問題に焦点が当てられていること自体、
EUの利害を反映しています。

EUは環境問題に熱心で、地球全体を考えている、というイメージは
正しい一面と、そうでない一面があります。東京都で環境対策で規制強化
されているディーゼル車をEUでは逆に増やしているのです。

EUは環境問題に熱心なのではなく、温暖化問題に熱心なのです。
それは、イギリスとオランダが強い利害関係を有するからです。
634EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 00:24 ID:2q1Vc.UE
オランダの国土の相当部分が海抜以下、という事実は良く知られており、
排気ガスの出ない自転車を国を挙げて普及させています。

しかし、地球温暖化の脅威が最も緊急なのは、実はイギリスでしょう。

津波のエネルギーの大きさは、昨年末のスマトラ沖地震で証明されました。
波が浅瀬に近づくと、エネルギーが集中して、大きな波になります。
このエネルギーの集中が、垂直(津波と同じ)だけでなく、水平にも起こり、
ロンドンを直撃する津波となる危険があるのが、テムズ川です。
635EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 00:28 ID:2q1Vc.UE
テムズ川へのメキシコ湾流の逆流は、最近始まったことで、
その主な原因が、地球温暖化による海流の変化だと分かったことで、
英国政府は事の外、温暖化防止対策に熱心です。

イラクの罪のない人が沢山殺されても、迷わず米国に追随し
一緒に殺害・虐待を行いながら、地球環境(というより温暖化問題)
については、ブッシュに一言「もの申す」のがブレアです。それは、
ロンドンの安全という、英国にとっては極めて重大な利害が絡むからです。
636国連な成しさん:05/03/16 00:33 ID:D34XoGN.
知的なレスですなあ
637EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 00:35 ID:2q1Vc.UE
EU諸国の、国際的な調整力・共通価値の実現力には、敬意を払い、
日本も見習うべきでしょう。米・中という東西に隣接する巨人のみならず、
遠い欧州にEUという巨大な権力が産まれたことへの着目も必要です。

一方、スキーのルールに限らず、多くの国際機関・国際条約で
欧州に都合の良いルール作りが行われていることに対しても注意が必要で、
米・中などとも協調の上、是正求め、牽制してゆくべきでしょう。
638国連な成しさん:05/03/16 00:51 ID:D34XoGN.
なんつうか欧州の連中は長く激しい戦争の歴史を歩んできたから
その辺経験豊富なんじゃないかな。

日本なんかはそういう経験が浅いから、よく歴史やなんやらいろ
いろ勉強せんとね。

ただ、どちらにしてもアメリカと半融合状態になった現在の国状
では世界秩序構築への参加にも限度があると思います。

核保有抜きに日本が独立することができるのかは私にはわかりま
せんが、なんらかの課程でアメリカから独立しないと日本が主体
的な行動をとることは不可能でしょう。

とりあえず商業捕鯨解禁を求めていきましょうか。
639国連な成しさん:05/03/16 01:24 ID:???
>>631-632
アメリカは日本の分を自分の一票と思ってるんじゃないですかw
EUは主権国家システムと統合体としてのパワーを使い分けてるってことですね。
しかしそれならアメリカはロシアなり中国なりをカードに使えばいいのに
みすみす欧州の側に追いやっていたりする・・・

英国は米欧の間でコウモリ戦略をとってるところもありますが
ブレアも5月に選挙を控えていることもあって
環境、アフリカではアメリカと距離を置こうとしているかのように見えますね。
対中武器輸出では「止めようとしてるけど止められない」みたいな立場だし。
640国連な成しさん:05/03/16 01:36 ID:???
>>635
三角江(エスチュアリー)では津波の被害が大きいんでしたっけ。
でも、大西洋中央海嶺に地震の巣はあるけど、
これまで大きな津波は起きてないですよね。
英語に津波の概念がなかったぐらいですから。

欧州の環境重視は、長年の開発で自然がそうとう荒廃したこと、
戦後植民地を失った閉塞感とか心理的なこと、
食糧・農業安保、観光などいろんな面もありますよね。
641国連な成しさん:05/03/16 01:46 ID:???
アメリカのねじ曲った根性も
元はといえば欧州(イギリス)の思想が時を得て肥大化したもの。
フランスのレバノン・シリアに対する圧力みたいに、利害が一致すればいつでも組みますよね。
それが日本に向けられるのは今までもあったしこれからもあるでしょう。

米欧の対立について言えば、対中武器輸出は困ったものだし
アフリカ支援要請はなんか身勝手な気はするけど、
全体として今の日本はアメリカ追従の弊害が多すぎると思うなあ・・・
642国連な成しさん:05/03/16 02:10 ID:???
ブッシュはアフリカの貧困層の協議会を蹴った
そのすぐ後にアメリカテロが起きたのである。
643国連な成しさん:05/03/16 02:17 ID:???
>>641
>アフリカ支援要請はなんか身勝手な気はするけど、
身勝手と言えば身勝手ですけど、日本のような豊かな国が貧しい国を
ある程度支援するのはおかしくないと思います。

「日本はそんなに支援はできない」というよりも、むしろ支援を請け
負った上で、旧宗主国の面々にはいっそうの支援をこちらから要請す
るくらいのイニシアティブが欲しいですね。

「日本初世界へのグローバルスタンダード」というのも実現するかは
ともかく、言わなければひたすら他国に追随していくのみになるので
は。
644国連な成しさん:05/03/16 02:29 ID:???
うん、援助をするのが嫌なのではなくて、
アジアである程度成功したような日本のやり方で
応用できるものは主張し普及すればいいのだけど
しかし欧州が謙虚に学ぶとは思えない・・・
645国連な成しさん:05/03/16 02:32 ID:???
[特集:介入なき1年]ドル安加速で景気悪化なら介入再開ありうる=行天元財務官
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7899560
[東京 15日 ロイター] 日本政府が最後にドル買い介入した2004年3月16
日から1年がたつ。この間、介入がなかったにもかかわらず、ドル/円は比較的、安
定して推移してきた。1年前に終わった大量介入の意味と今後の当局の動向を探る。

 行天豊雄・元財務官(国際通貨研究所理事長)は、ロイター通信とのインタビュー
に応じ、1ドル=100円を割り込むなどドル安が一時的に加速して日本国内で危機
感が高まり、景気が悪化した場合、介入再開もあり得る、との見方を示した。外貨準
備の構成変更に関しては、ユーロが比率引き上げの対象となるものの、ユーロシフト
にはさまざまな制約がある、と指摘した。
(詳細略)
646643:05/03/16 02:49 ID:???
>>644
いまの日本に対して欧州が検挙に学ぶことはないでしょうね。
ですから、そこで日本が主体的に国際世論に働きかけ、国際世論
をを味方に付けるというイニシアティブが大事なんですよ。
国際世論が日本の言い分の正当性を認めてくれば欧州といえども
ノーとばかりは言えない。 それが多極的な世界だと思います。
いずれにしても日本の主体性・自主性が前提ですが。
647国連な成しさん:05/03/16 05:20 ID:???
>>632
>米国に2票か3票を与えないと欧米のバランスが取れない

うむ、それならUSAをいくつかの国に分割するしかない。
648国連な成しさん:05/03/16 05:30 ID:???
>>646

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1110125106/219
>苦闘の歴史までなぞる必要はない。その果実だけを受け取ることも可能なのだ。

国民がこんなことをいう国に「主体性・自主性」なんて求めてもねー。。。
649国連な成しさん:05/03/16 11:28 ID:Fwjnj1kQ
>>647
米国の分裂は十分あり得るね
650国連な成しさん:05/03/16 11:48 ID:???
クリントン政権は民主党、あの頃から共和党が主権を握れば、アメリカ国は
おかしな方向へ行くだろうと推定されてた。
それが見事に命中したと言える。
651EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 13:42 ID:a7ej0EPc
>>640
>三角江(エスチュアリー)では津波の被害が大きいんでしたっけ

そのとおりです。垂直・水平の両方でエネルギーが集中します。

>でも、大西洋中央海嶺に地震の巣はあるけど、
>これまで大きな津波は起きてないですよね。

過去はそうですが、近時、テムズ湾→テムズ川→ロンドンと潮の逆流が起こり、
調査の結果、地球温暖化→メキシコ湾流の変化(イギリスを北回りして逆流)
が原因と分かりました。
652EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 13:43 ID:a7ej0EPc
既に、テムズバリアという巨大建造物が巨費を投じて建設されています。

http://www.niigata-mizubenokai.or.jp/inpaku/report/ousyu/ousyu7.html
http://www.niigata-mizubenokai.or.jp/inpaku/report/ousyu/ousyu1.html
http://dspace.dial.pipex.com/town/lane/abh98/students/h13chu1_hp/h13chu1_hp.htm

とても壮麗な建造物で、観光名所にもなっています。
653EU牽制の必要性 t.kkb:05/03/16 13:51 ID:a7ej0EPc
テムズバリアは地球温暖化対策のひとつで、海位が上がれば、
再建造コストは天文学的になりますし、ロンドンに大きな危険が及びます。

オランダよりイギリスの方が、温暖化の脅威が緊急である
というのは、そういう意味です。

ニューヨークも東京もパリも北京も、ロンドンのような危険下にはありません。
温暖化対策についての、イギリスの特殊事情と言えるでしょう。
654国連な成しさん:05/03/16 13:58 ID:???
環境保護というのも何が緊急性のある分野なのか全地球的に再考する
必要があるかもしれませんね
655国連な成しさん:05/03/16 14:14 ID:???
日本は人権と民主主義の推進では欧米と連帯できますが、第三世界の
尊重では中国と連帯できるでしょう。 そういう使い分けが必要じゃ
ないでしょうか。
656国連な成しさん:05/03/16 17:25 ID:a.6nLyEs
基軸通貨でなくなるドル
http://tanakanews.com/f0315dollar.htm
657国連な成しさん:05/03/16 22:47 ID:???
昨年の米経常赤字は6659億ドル・3年連続で過去最大更新

 【ワシントン=小竹洋之】米商務省が16日発表した2004年暦年の米経常収支
は6659億4000万ドルの赤字となった。

 赤字額は前年に比べて25.5%増え、3年連続で過去最大を更新した。米景気
の回復や原油高で輸入が拡大し、貿易赤字が膨らんだのが主因。米国の財政収
支と経常収支の「双子の赤字」は改善の兆しが見られず、ドル安の圧力が一段
と強まりそうだ。

 昨年1年間の貿易赤字(サービスを含む国際収支ベース)は6170億7500万ド
ル。前年に比べて24.3%増加し、3年連続で過去最大を記録した。カネの流れ
を示す資本収支をみると、米国の対外資産の純増(資本流出)は前年の2.9倍
に当たる8176億7600万ドル、外国の対米資産の純増(資本流入)は72.8%増の
1兆4331億7100万ドルとなった。

 差し引き6154億ドルの流入超過が経常赤字のほとんどを穴埋めした。同時に
発表した2004年10―12月期の経常収支(季節調整済み)は1878億9800万ドルの
赤字となり、市場の事前予測(平均1830億ドル)をわずかに上回った。

 赤字額は前期の同7―9月期に比べて13.3%増え、4四半期連続で過去最大を
更新した。 (22:35)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050316AT3K1600H16032005.html
658国連な成しさん:05/03/16 23:38 ID:D34XoGN.
借金だらけの自転車操業
659国連な成しさん:05/03/17 00:11 ID:???
ブッシュも小泉も似たようなことやってるな。
660国連な成しさん:05/03/17 02:16 ID:???
つうか、茶番だな全て

世銀総裁にウルフォウィッツ氏=ネオコンの代表格−米政府筋

 【ワシントン16日時事】米政府筋は16日、
ウルフォウィッツ国防副長官が世界銀行総裁に就任することを明らかにした。
同副長官はブッシュ政権の中で新保守派(ネオコン)の代表格としてイラク戦争などで
主導的な役割を果たした。

ウォルフェンソン現総裁は5月末の退任が決まっている。
661国連な成しさん:05/03/17 02:20 ID:???
アメのファシスト共の妄想が世界秩序を破壊していく
662国連な成しさん:05/03/18 00:04 ID:???
ネオコンage
663国連な成しさん:05/03/18 11:27 ID:sMCojib2
[せかいぎんこう]
世界銀行

別名   世銀
英語名  World bank


国際開発金融機関の一つ。
国際開発金融機関の中で最も規模が大きい。
発展途上国の政府や民間企業に対して、
   融資や技術協力などをおこない、
社会基盤の整備等発展途上国が発展するために、支援をすることを目的とした公的な国際金融機関。

一般的に、国際復興開発銀行(IBRD=International bank for Reconstruction and Development)の通称で、
国際復興開発銀行に、国際開発協会(IDA)等を加えた世界銀行グループの総称のことをいう。

180か国が加盟する“ワールド・バンク”。日本は世界第2位の出資・拠出国。
第1位はアメリカ。

↓参考サイト
http://pol.cside4.jp/economic/14.html
http://www.mof.go.jp/mdbs/p2002_04.htm

要するに世界中から集められたお金で発展途上国の社会資本整備を大義名分に
ブッシュやネオコン、ユダヤ関連企業がまる儲けしようという腹ですな。


664国連な成しさん:05/03/18 17:26 ID:???
>>657
>米景気の回復

いいかげんに、「過剰消費」だということに気付け >いつも分析力のない日経
665国連な成しさん:05/03/18 22:36 ID:???
OPEC:原油高、史上最高値あっさり更新 無力論広がる
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050319k0000m020028000c.html

 【イスファハン(イラン)福本容子】石油輸出国機構(OPEC)による1
6日の生産枠拡大決定を無視するかのように原油先物相場が史上最高値をあっ
さり更新したことで、「OPEC無力論」が広がっている。加盟10カ国で、
追加増産を協議したところで、実際に増やせる余地はほとんどない。しかも、
限られた余剰能力の大半が集中するサウジアラビアが今後追加供給できる原油
は、今年後半の需要増が予想される軽質の油ではない。OPECの価格統制力
は事実上、失われた形だ。
666国連な成しさん:05/03/19 03:12 ID:???
中国首相がドル急落を予測?
http://tanakanews.com/blog/0503181517.htm

> つまり、温家宝は「近いうちにドルが急落し、それに対応するために私たち中
> 国政府は、人民元の為替やペッグ制を急に変えねばなくなるかもしれない」と
> 示唆したのではないか、というのが私の読みである。「通貨のハルマゲドン」
> が近づいているのかもしれない。
667国連な成しさん:05/03/19 05:48 ID:P2UgUqJg
はるまげ、ど〜んと行ってみよー!
668国連な成しさん:05/03/19 07:07 ID:4tW.mLM6
六十年も平和が続くと、国内はどよーんとよどみ、新しい需要も生まれない。
長期不況からぬけだすには、損耗戦争が一番よ。
669国連な成しさん:05/03/19 09:18 ID:YOlOvkDk
「U2」のボノ氏に電話 批判を意識、貧困など協議
【ワシントン18日共同】
ロイター通信は18日までに、ブッシュ米大統領から世界銀行の次期総裁候補に指名されたウルフォウィッツ米国防副長官が、
貧困撲滅などの活動に熱心なロックグループ「U2」のボノさんに自ら電話をかけ、世銀の課題などについて話し合ったと報じた。
イラク戦争を主導した副長官の指名には欧州などから反発も出ている。
非政府組織(NGO)から世銀総裁待望論が出たほど人気の高いボノさんにあやかり批判を和らげる狙いがあるようだ。


世銀の大金に目がくらみあまりに露骨なことし過ぎてしまってからとりつくろうアホな糞米。

お山の大将も狙ってますな。
貧乏な発展途上国に対し、 
「援助が欲しいか?、融資が欲しいか?、社会資本整備が欲しいか?世銀の財布の紐握ってんのはわしらアメリカ様やで。
 パンが欲しけりゃ何事もわしらに賛同し協力しろ。」
「イラン・シリア攻撃に賛同しろ。イラン・シリアに冤罪を被せるウソの証言をしろ。わかったか貧乏人ども。」

やくざがまだ覚醒していない小学生を引き連れる構図。
670国連な成しさん:05/03/19 11:31 ID:???
竹中大臣のオトボケ!には困ったものだ
経済がオドリバにきてる?
おまえらが踊り場で踊ってりゃあいいだけの話しだからなw
671国連な成しさん:05/03/19 11:34 ID:???
階段が下りでも踊り場はあるからなぁ
672国連な成しさん:05/03/20 16:24 ID:???
米のハイテク景気に鈍化懸念・株式市場で強まる
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050320AT2M1900D19032005.html

【ニューヨーク=梶原誠】
米株式市場でハイテク景気鈍化の懸念が強まっている。企業が情報技術(I
T)への出費に慎重になってきたためで、ハイテク株の構成比率が高いナス
ダック総合株価指数は18日、昨年11月の米大統領選挙前の水準まで下げた。
原油価格の高止まりで企業心理が冷え込む懸念もあり、市場関係者は警戒を
強めている。

 ナスダックは18日、一時2000を割る場面もあった。大統領選直後の昨年
11月4日以来4カ月半ぶりのことで、2月下旬と同水準を維持するダウ工業株
30種平均との差が際立っている。S&P500種株価指数の業種別指数では
「IT」の年初からの下落率が8%と通信に次いで大きく、ハイテク株が足
かせとなる構図が浮き彫りになっている。 (07:01)
673国連な成しさん:05/03/21 21:17 ID:S/jDQC1I
ロシア、通貨バスケットのユーロ比率を20%に引き上げ

 【モスクワ=古川英治】ロシア中央銀行は21日、通貨バスケットに占めるユ
ーロの割合を15日に10%から20%に引き上げたと発表した。

 「主要通貨に対するルーブル相場の変動率の高まりに対応するため」と説明
している。

 ロシアは2月にドル連動制を廃止し、通貨ルーブルをドルとユーロで構成す
るバスケットで管理する制度を導入していた。

 今後もユーロの比率を徐々に引き上げ、ユーロへの連動制を高めていく方針
だ。

 通貨バスケットの導入に伴い、ルーブルの対ドル相場は現在、1ドル=27.4
ルーブルと、5年ぶりの高値に上昇。ドル安懸念が強まるなかで、ロシアは外
貨準備高に占めるユーロの比率を高める方針も示しており、市場では「中銀は
ドル買い・ルーブル売り介入を手控えている」との指摘が出ている。
(20:19)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050321AT2M2101121032005.html
674国連な成しさん:05/03/21 21:49 ID:???
先物取引で中国が日本抜く 出来高がアジア首位に
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005032101002372
675国連な成しさん:05/03/21 22:20 ID:S/jDQC1I
人民元、バスケット通貨連動制に移行へ・中国紙

 【北京=桃井裕理】中国の北京日報は21日、現在ドルに連動している
人民元の為替レートを5月から、8種類の外貨で構成されるバスケット通
貨連動制に改め、レートの変動幅も現在の上下0.3%から同0.6―1.0%
に拡大するという見通しを報じた。

 金融関係者の話として報じた。5月に新たな外貨取引システムを導入
するのをきっかけに、バスケット通貨連動制を導入するという。

 新システムでは、中国銀行などマーケットメーカー(値付け業者)に
指定された複数の銀行が取引に参加する見通し。 (22:12)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050321AT2M2101021032005.html

8種類の外貨って何かなー 
676国連な成しさん:05/03/21 22:36 ID:???
米ドル・ユーロ・円とそのほかに5種類(英ポンドとか豪州ドルとかスイスフラン辺りは入っていそうだな)か
677国連な成しさん:05/03/21 22:39 ID:???
米ドル・ユーロ・円・英ポンド・豪ドル・ウォン・タイバーツ(てきとう)
678国連な成しさん:05/03/21 23:12 ID:???
米ドル・ユーロ・円・英ポンド・豪ドル・NZドル・スイスフラン・韓ウォン
679国連な成しさん:05/03/21 23:25 ID:???
あ、新台湾元を忘れていた。実質的にはドルとユーロがあればいいので
あとは政治的にアジアでまとめるような気もするんだよね。
田中宇の記事だが、

 その後、昨年末には政府系の新聞である「China Business Post」が「中国当
局は10種類の外貨を加重平均した指数に対して人民元をペッグすることを検討
している」と報じた。10種類の通貨とは、ドル、円、ユーロ、香港ドル、イン
ドネシアルピア、マレーシアリンギ、シンガポールドル、韓国ウォン、タイバー
ツと台湾元ではないかと推測されている。この構想は、アジア通貨バスケットの
構想にかなり近い。
http://tanakanews.com/e0217dollar.htm
680国連な成しさん:05/03/22 00:52 ID:???
米経済のリスク、「財政赤字」トップ・エコノミスト協会
 全米企業エコノミスト協会(NABE)は21日、米経済に関するアンケート
調査(年2回実施)の結果を発表した。

 加盟企業172社に「当面の米経済にとって最大のリスク要因は何か」と聞い
たところ、財政赤字(27%)が1位となり、2位のテロ(24%)や3位の経常赤字
(15%)を上回った。昨年8月の前回調査ではテロ(40%)がトップで、財政赤
字(23%)、インフレ(9%)が続いていた。

 ブッシュ米政権の財政政策については「緩めすぎている」との回答が76%を
占め、「ほぼ適正」の17%や「引き締めすぎている」の6%を大幅に上回った。

 ただ、政権が今後2年間で財政政策を実際に引き締めるだろうと予測した企
業は34%にとどまった。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を「ほぼ適正
」と評価した企業は63%に達しており、財政・金融政策運営に対する信頼度の
違いが浮き彫りになっている。(ワシントン=小竹洋之) (00:45)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050321AT2M2100221032005.html

そんなもん誰だってわかるわい
681国連な成しさん:05/03/22 11:53 ID:pwWoacZ.
世銀、米外交との距離保つ ウルフォウィッツ氏
 【ワシントン21日共同】
世界銀行の次期総裁候補としてブッシュ米大統領に指名されたポール・ウルフォウィッツ米国防副長官(61)は21日、共同通信と会見し、総裁就任後は
「自由の拡大」を掲げる米政府の外交路線と一線を画し、国際援助機関としての役割を重視することを強調。
日本に一層の途上国支援を期待する考えを示した。
総裁候補への指名後、日本の報道機関の取材に応じたのは初めて。
日本については、特にアジア地域で果たしてきた途上国援助の取り組みを高く評価した上で
「世銀への貢献を増すことを望んでいる」と語り、拠出資金の効率的活用を前提に一層の支援を期待する考えを表明。
早期訪日の意向も示した。

世銀は、米外交との距離  並びに
    ハリバートンなど米企業 とも距離を保つと   言えよ。
大体、ダボス会議でシャロン・ストーンが発展途上国援助をアピールしたことから嘘臭いねん。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000014-kyodo-int
あれは糞米政府・ユダヤの要請やろね。

世銀使ってまたもや日本の血税が糞米に流れるようにしてるだけ。
日本のもっと金出せやて。あほちゃう、死ね。


682国連な成しさん:05/03/22 12:28 ID:pwWoacZ.
4事業の一体性大事 総務相、郵政民営化で
麻生太郎総務相は22日の閣議後会見で、郵政民営化法案に関連し
「(郵政事業は)一体感を出せるか、出せないかが経営上最も大事な点だ」
と述べ、4分社化を前提としつつも、経営の一体性確保も重視すべきとの考えを明らかにした。
また、郵便貯金、郵便保険の両社の株式売却による完全民営化について
「(時期などを)考えるのは経営者の仕事だ」
として、完全民営化時期の検討は新会社の経営者に任せる方が良いとの立場を示した。


現在日本の銀行は 変額年金 を売りまくっているそうです。
変額年金とは投信=株・債権・商品市場で運用 です。 
民営化となれば 糞米に郵貯・簡保会社が乗っ取られ 郵貯・簡保資金の大半は
米国株式市場・米国債権、米国商品市場で運営されることになるはずです。
老人は 年金 という言葉で釣られますが何に運用されているかわからず
その危険性も考えずに言われるままに郵貯から変額年金に預け替えしてしまいます。
変額なのですから元本割れはあります。
しかし日本のご老人達の資産が雲散霧消しても経営陣=アメ公は一切責任をとる必要はありません。 

麻生ガンバレ。
683国連な成しさん:05/03/22 13:17 ID:???
>>680
>政権が今後2年間で財政政策を実際に引き締めるだろうと予測した企業は34%

34%もいるのか〜w
684国連な成しさん:05/03/22 13:50 ID:Oa9ESFlM
このカキコを見たあなたは4日後不幸が訪れ44日後死にます。
それがいやならこれをコピペして5ケ所にカキコしてください。
685国連な成しさん:05/03/23 08:37 ID:VSF0PqYw
DJ-米国株:続落、インフレ圧力指摘するFOMC声明受け

ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)22日の米国株式相場は続落。
米連邦準備制度理事会(FRB)がこの日開いた連邦公開市場委員会(FOMC)でインフレ圧力が高まっていると指摘したことから、
利上げペースが今後加速するとの観測で売りに押された。
ダウ工業株30種平均の終値は前日比94ドル88セント(0.90%)安の1万0470ドル51セント。

ナスダック総合指数は同18.17ポイント(0.91%)安の1989.34、S&P500種は同12.07ポイント(1.02%)安の1171.71で引けた。
出来高は概算でニューヨーク証券取引所(NYSE)が17億株、ナスダックは18億株。

FRBは予想通り、FOMCでフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25ポイント引き上げ、年2.75%とすることを決めた。
今回のFOMCでは「慎重な」ペースでの金融緩和解除との表現が、FOMC声明から
外されるかどうかが焦点
だったが、この表現は 維持 された。
しかしその一方で、FOMC声明は
「インフレ圧力はここ数カ月で高まっており、価格決定力はより明白となった」と指摘。
インフレが米経済に及ぼしうる影響に懸念を表明した。
これを受け、今後の利上げは
「慎重な」 ペースから 加速する のではないかとの観測が強まった。
FOMCの決定が午後に発表される前は、ダウ平均は約40ドル高、ナスダックは約10ポイント高で推移していた。
株価が下げに転じたのは「インフレ圧力が高まっていることをFRBが認めたことへの反応」と
ムーディーズ・インベスターズ・サービスのチーフエコノミスト、ジョン・ロンスキ氏は指摘した。

金利上昇ペースが加速するとの懸念から、金融株の下げが目立った。
シティグループ(NYSE:C)は1.32ドル(2.88%)安の44.44ドル、JPモルガン・チェース(NYSE:JPM)は73セント(2.04%)安の35.06ドル、
カントリーワイド・ファイナンシャル(NYSE:CFC)は37セント(1.14%)安の32.03ドル、連邦抵当金庫(ファニーメイ)(NYSE:FNM)は92セント(1.68%)安の53.96ドル。
(ダウ・ジョーンズ) - 3月23日7時37分更新
686国連な成しさん:05/03/23 10:17 ID:???
684
書いた本人が4日語に何かおきるだろw
687石油ドル体制 t.kkb:05/03/23 14:11 ID:ZJSOFuQU
石油価格については、
>>268
でまとめた通りで良いと思う。

@石油価格は高止まりする→生活・経済への広範な影響
Aにもかかわらず、「脱インフレ経済」は維持され、
 経済全般のインフレ化は起こらない
688石油ドル体制 t.kkb:05/03/23 14:17 ID:ZJSOFuQU
米国の利上げは
@石油高・インフレ対策
Aドル防衛策

の複数の意義があるが、主要な狙いはAであり、
まだ数回は続くと考える。
689国連な成しさん:05/03/23 21:26 ID:???
ドル体制が崩壊したら日本はどうなっちまうんだろう
小泉はブッシュの言うこと聞いてばっかりだし
690国連な成しさん:05/03/23 21:43 ID:???
>>688
金利を上げていくとどこかでバブル崩壊したりしないのですか。
t.kkbさんはアメリカの住宅バブルについてどうお考えですか。
691米国のインフレ t.kkb:05/03/23 21:54 ID:ZJSOFuQU
>>690
ごめんなさい、米住宅バブルには詳しくありません。

米国が日本と違うのは、最大の金利商品である財務省証券について、
市場原理を度外視した買い手(日本、サウジなど)がいることです。
ですから、日本よりもインフレになりやすいです
(インフレになっても、国債の暴落・金利上昇が起こりにくい)
692米国のインフレ t.kkb:05/03/23 22:03 ID:ZJSOFuQU
>>690
ITバブル・その崩壊には、明らかな特殊要因がありました。
住宅バブルは、そのような特殊要因はないと思います。

特殊要因・・・2000年問題。ITバブルは単にパソコン・
インターネットブームとその過大評価によるものではありません。

2000年問題に個別プログラム修正で対処せず、システム自体を
入れ替えてしまい対処することも行われました。

システム交換需要の「先食い」→その反動・大幅な需要減が、
ITバブル・その崩壊と、時期的に一致します。
693米国のインフレ t.kkb:05/03/23 22:07 ID:ZJSOFuQU
国際商品(含む石油)が基本的にドルで決済されているため、
通貨下落による「輸入インフレ」が起こりにくいのも、米国の特徴です。

最も、近時のドル安はユーロの脅威・ドル不安を伴い深刻で、
ユーロ誕生によりドルの決済通貨としての地位自体が揺らいでいますので
米国でも以前よりは、通貨安による輸入インフレは起こりやすくなって
いるでしょう。
694米国のインフレ t.kkb:05/03/23 22:13 ID:ZJSOFuQU
日本のバブルと対比すると、米国では住宅バブルそのものが大きく
ないのではないでしょうか。

日本のバブル・その崩壊は
@国内要因:金融自由化→インフレ終焉→インフレヘッジ不要→
  現物から金融へ→現物資産・金融資産の両面を持つ土地・株の
  一時的高騰
A国際要因:プラザ合意→円高確実→海外資金の日本流入→
  円高の行過ぎ是正(ルーブル合意)→海外資金が利食い流出

米国住宅バブルには、このような巨大なバブル・崩壊の要因は
見当たりません。あるとすれば、近時のドル不安から、ヘッジで
実物資産を持つ動きでしょうか。
695米国のインフレ t.kkb:05/03/23 22:20 ID:ZJSOFuQU
ユーロ台頭・イラク戦争泥沼化と巨額の財政赤字はドル不安を招いており、
米国のインフレ傾向には、

@石油・一次産品高
Aドル安・輸入インフレの傾向
Bドル安・海外資本の米国資産買い
Cドル不安に対する資産ヘッジ

などが考えられ、住宅バブルも米経済全体のインフレの影響があると
思います。
696米国のインフレ t.kkb:05/03/23 22:23 ID:ZJSOFuQU
>>690
以上、付け焼刃ですが、私の知識をとっさに応用してみると
こんな感じでしょうか。
(最近は法曹界に移ったため、不勉強かもしれません)
697国連な成しさん:05/03/24 01:54 ID:???
EU首脳会議、経済改革10年計画を見直し

 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)は23日の首脳会議で、経済改革
10年計画「リスボン戦略」の中間見直しを盛り込んだ議長総括を採択した。

 2000年以降、経済成長で日米に遅れ、失業率も高止まっている現状を打開す
るため、成長と雇用に政策の重点を移す。加盟国が3年ごとの実行計画を作り、
EU全体として点検する枠組みを設けた。

 ただ、サービス分野の自由化をめぐって仏独が修正を求めるなど、早くも火
種がくすぶっている。

 リスボン戦略でEUは2010年までに「世界で最も競争力のある経済にする」
との目標を掲げていたが、日米との競争力の格差はむしろ広がっている。リス
ボン戦略を採択した5年前はユーロ圏の実質成長率は米国とほぼ並ぶ3.6%だっ
たが、昨年は米国の4.4%に対し、1.8%と低迷。日本にも追い越された。

 この間、欧州の失業率はほぼ8%台で高止まりした。 (23:10)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050323AT2M2303H23032005.html
698米国のインフレ t.kkb:05/03/24 14:03 ID:y3Fi428E
>>690
金利引き上げとの関連では、確かに、@金利上昇→住宅バブル崩壊
という流れは考えられます。しかし、>>688で書いたように、
Aドル不安→ドル防衛の必要→金利引き上げ、という米利上げの背景からは、
Bドル不安→資産ヘッジのための実物資産買い→住宅投資
の流れも考えられます。

金利上昇の「背景」まで考えると、直ちに住宅バブル崩壊というところまで
行かないように思います。
699国連な成しさん:05/03/24 19:35 ID:7ko0jlZ.
1 :Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★ :2005/03/24(木) 17:43:16 ID:???
★米財政見通し「医療は2020年、年金は2041年に破綻」

 【ワシントン=小竹洋之】米政府は23日、2005年版の年金・医療
財政報告書を発表した。高齢化の進展で年金給付や医療費を支払う
信託基金の財政が悪化し、医療基金は2020年、年金基金は2041年に
破綻すると予測した。

 米政府は「年金改革の必要性を裏付けた」と説明しているが、
民主党は「医療改革の方が緊急性が高い」と反論している。

 米国では勤労世帯が支払う社会保険料を信託基金に積み立て、
高齢者などの年金給付や医療費を賄う。2004年末時点の基金残高は
医療が2693億ドル、年金が1兆6868億ドルとなった。

 報告書によると、医療基金は2012年から、年金基金は2017年から
支出が収入を上回り、残高が減り始める。昨年3月の報告書と比べると、
基金が枯渇する破綻の時期は医療が1年遅れ、年金が1年早まる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050324AT2M2400A24032005.html
700国連な成しさん:05/03/24 20:51 ID:sDIQi9nQ
郵政民営化、4会社の「一体性」重要=内外情勢調査会講演で自民・与謝野氏

自民党の与謝野馨政調会長は24日午後、都内のホテルで開かれた内外情勢調査会(会長・榊原潤時事通信社社長)で講演した。
郵政民営化問題で焦点の1つとなっている経営形態について
  「4つの会社に分けても、一体感を持って仕事に臨むということでないと成功しない」
と指摘。
民営化後の窓口、郵便、貯金、保険の4会社相互の株式の持ち合いや持ち株会社による出資などで、一体感を維持すべきだとの考えを明らかにした。


がんばれ、与謝野。
くたばれ小泉、竹中。  
701国連な成しさん:05/03/24 20:59 ID:7ko0jlZ.
民主、反対明記の見解了承 郵政民営化は危険
 民主党は24日、拡大役員会と「次の内閣」で、政府の進める郵政民
営化について「民営化でも改革でもない。

 実現すべき特殊法人改革などに役に立たないのみならず、金融市場の
混乱を招くなど危険性が高い」として反対を明記した「基本的見解」を
了承した。

 来週にも党郵政改革調査会で正式決定し、公表する。

 基本的見解は、郵政改革について当面は郵政公社を維持しつつ郵便貯
金など金融部門の適正規模への縮小やファミリー企業の見直しなどを進
めるべきだとした。

 将来の経営形態に関しては、経済情勢や国民の選択を踏まえながら慎
重に判断すべきだとし「民営化を含むいろいろな選択肢を排除しない」
との表現にとどめた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005032401004879
702国連な成しさん:05/03/24 21:46 ID:???
日本も飲料水とか水素とか温室効果ガス排出権の円決済取引の市場を作ればいいのにな
次世代必需資源と通貨の交換市場作りで人民元あたりに出し抜かれてもしらないぞ
703690:05/03/24 21:49 ID:???
>>698
即答ありがとうございます。何でも低金利下で不動産の価値が上がり続け、
ローンの借り換えによる家計の余裕が消費を支えているという構造で
まだ住宅ローン金利は上がってないみたいなんで。。。
よくわからないのに質問してしまってすいません。勉強してみます。。。

(2005/02/17 日経金融新聞 )
米連邦準備理事会(FRB)の調査によると、エクイティ・ローンで借りた資金の二割は消費に回る。
国内総生産(GDP)ベースの個人消費は二〇〇〇年以降、景気後退期でさえマイナスになることは
なかった。住宅価格の上昇こそがこうした果敢な消費行動を支えてきた。住宅ブームを演出したのは
FRBの歴史的な超低金利政策である。バブル崩壊後、過剰投資を続けてきた企業部門は大調整が
避けられない。その間は低金利で住宅需要を刺激、家計部門に景気を下支えさせて深刻な不況を
回避する。FRBが描いた戦略は見事に成功した。その戦略から見れば、家計に積み上がった巨額
のローンと経常赤字の膨張は避けがたい副作用だったともいえる。だが、危機モードはすでに脱した。
住宅ブームの過熱をこれ以上放置すれば家計の赤字を膨らませるだけでなく、将来の住宅の値下
がりリスクを大きくしてしまう。FRBが昨年六月以降、休むことなく利上げを続けてきたのにはこうした
判断も働いている。だが、利上げの影響が住宅市場に及ぶのには時間がかかる。実際、フェデラル・
ファンド(FF)金利は上がったが、住宅ローン金利の基準となる長期金利は上がっていない。昨年
七―九月期の全米の住宅価格上昇率は前年同期比一二・九%と過去二十五年間で最高を記録。
ブームはむしろ加速している。昨年七―九月期の州別の値上がり率首位はラスベガスのあるネバダ
州で前年同期比三五%、二位はハワイ州の二八%。二〇%を超えたのが六州に及ぶ。危うさは増し
ているように見える。退任まで一年を切ったとされるグリーンスパン議長。大きな価格調整なしに住宅
ブームを軟着陸させることができるのか。最後の戦いが始まっている。
704国連な成しさん:05/03/25 22:47 ID:OAheg4kM
【米財政赤字削減の動き、アジア金融市場の不安定要因に】

http://blog.livedoor.jp/emasutani/

 【ライブドア・ニュース 22日 東京】 − XFN-ASIAによると、香港金融管理局のジョセフ・ヤム総裁は21日、
香港で行われた国際会議で講演し、米政府の財政赤字削減の動きによって、世界の金融市場に混乱が生じる可能性が
あるとした上で、特にアジア地域の金融市場の安定に必要な措置を取る必要性を指摘した。


  同総裁は、米国の財政赤字削減の動きに懸念を強めているアジア各国の政府は、
その影響を回避する施策として、外貨準備に占めるドルの割合を減らし、
ユーロにシフトしていると指摘。その上で、アジア地域の金融市場の安定性を
高めるためには、より安定的かつ分散された金融仲介機能が求められると述べ、
EU(欧州連合)のような通貨統合を例示した。

ただ、アジア地域では、EUが採用している財政赤字が対GDP(国内総生産)比で
3%以内というルールを守れない国が多いなど、経済・政治的制約が多いとの
見方を示した。【了】


  ■経済同友会提言■
  日本の「ソフトパワー」で「共進化(相互進化)」の実現を
−東アジア連携から、世界の繁栄に向けて−
  http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2004/050208a.html
 

 
705国連な成しさん:05/03/25 23:01 ID:6zp7bTPw
人民元をアジアの基本通貨にしる
706国連な成しさん:05/03/25 23:26 ID:KrgrMOKQ
イラク戦争のコストvs世界の飢饉援助
http://costofwar.com/index-world-hunger.html
707国連な成しさん:05/03/29 08:32 ID:feqpIy1w
竹中経済財政担当相らを告発=ミサワ再建で「職権乱用」−元役員らが警視庁に

住宅大手ミサワホームホールディングスが産業再生機構を活用した経営再建を図る際、担当相として職権を乱用した疑いがあるとして、
子会社ミサワホームの元役員らが28日、竹中平蔵経済財政担当相らについて公務員職権乱用容疑で警視庁に告発状を提出した。


売国奴竹中はなにしたんやろ?
708国連な成しさん:05/03/29 12:54 ID:???
小泉はサラリーマンからまだ増税をしようとしているが
国会議員の給与見直しから始めろ
お前達の議員手当がいちばんの改革だ。
709国連な成しさん:05/03/29 21:55 ID:???
国会議員の給与問題はこのさい置いといて
首相は一族全ての全財産を、大臣は財産の7割を国に提供しろよ
そのぐらい国に忠誠をあずけてもいいだろ。
710名著「EU法 基礎篇」 t.kkb:05/03/31 23:16 ID:cHibbOd.
@EU法 基礎篇(岩波テキストブックス)庄司 克宏
AEU法 政策篇(岩波テキストブックス)庄司 克宏

非常に良い本です。EUについて知りたい人に強く推薦します。
内容は非常に濃いです。少し読めば内容の濃さ・良さが分かると思います。

711名著「EU法 基礎篇」 t.kkb:05/03/31 23:20 ID:cHibbOd.
今後予測されるEUの急速な台頭、米国→EUの覇権移行のながれ
(イラク戦争とその混迷、ドル不安とユーロ上昇などはその一環と
考えると理解が深まる)を理解し、EUとの協調・EU牽制を実現する
ため、EUへの正しい理解が必要です。

EUを理解するための第一歩として、掲題を強くお勧めします。
712石油ドル体制 t.kkb:05/03/31 23:21 ID:cHibbOd.
今後、当分投稿がほとんど出来なくなりそうです。

お付き合いいただき、ありがとうございました。
713国連な成しさん:05/04/01 00:01 ID:???
それは残念、イラク板でたぶん一番レヴェルが高かった
信濃国民の歴史ロマンとかを除けば
714国連な成しさん:05/04/01 01:55 ID:OoU0wmLU
>>712
ええ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それは残念だー。たまに遊びに来て下さいよー。
715国連な成しさん:05/04/02 08:10 ID:???
産油国、メジャーへ圧力・原油高の利益還元求める
 【ロンドン=佐藤紀泰】米エクソンモービルなど欧米の大手石油会社
が海外の油田・ガス田の開発を巡って産油国側に有利な条件をのまされ
る例が目立っている。カザフスタンなどの産油国は国営石油会社の開発
参加比率を引き上げたり、油田から出てくる原油の取り分を増やしたり
して、欧米の石油大手に原油高の利益還元を求めている。産油国の強気
の姿勢が各社の開発意欲をそぐようだと、世界の原油生産能力の拡大ペ
ースが鈍る可能性がある。

 イタリアの炭化水素公社(ENI)など欧米石油大手5社は31日、カ
ザフのカシャガン油田の権益の一部(約8.3%)をカザフ国営石油会社
に売却すると発表した。カスピ海北部にある同油田は原油の推定埋蔵量
が世界有数の300億バレル強とされる。開発の責任会社であるENI、
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルやエクソンなどが加わり、2010年以降に
日量120万バレルを生産する計画だった。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050402AT2M0100Q01042005.html
716国連な成しさん:05/04/02 20:11 ID:OODIvlAQ
>>698
米国では住宅を担保に金を借りて消費に廻す人が非常に多い。そして、最近の住宅価格
上昇や金利低下傾向は貸し出しを増加させて景気拡大に大きく貢献した。しかし、もはや
その効果も限界で、逆に金利上昇による消費落ち込み&ローンの大量焦げ付きが迫っている。

米国の住宅バブルが崩壊するとすれば、ローンの焦げ付きによる物件の大量放出がその
きっかけになるのではないだろうか?そして、真に崩壊するのは、住宅バブルというよりも、
金利低下を引き金とした急激な消費者信用の拡大ではないだろうか?
717国連な成しさん:05/04/02 21:49 ID:fYArWync
■ソロス氏が一部石油代金決済のユーロ・シフトがドル安の一因と語る
(2005年2月23日掲載)
http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei050223_4.htm
 
 ヘッジファンドのマネ−ジャーとして1992年に英国中央銀行を負かした人物と
して知られるジョージ・ソロス氏が、2005年2月21日、注目される発言を行っ
た。ソロス氏の発言が注目を集めた場所は、サウジアラビアのジッダ・エコノミック・
フォーラムの会場であった。

 ソロス氏は「石油輸出国の中央銀行が米ドルから主にユーロに切り替えており、ロ
シアもまたこの点では重要な役割を果している」「自分はこれが現在のドル安の一因
と考える」と語り、中東の石油輸出国とロシアによる石油受け取り代金のドルからユ
ーロへの変更がドル安を生んだとの見方を披露した。

 さらにソロス氏は「原油価格が高止まれば高止まるほどドルからユ−ロへの切り替
えが行われるだろう。つまり、強い石油がドル安を加速化させるというわけである」
「自分はそうした(相関)関係があると考える」と述べ、高い原油価格にも関わらず
ドル安で石油収入の目減りにさらされてきた中東の産油国やロシアが自衛手段として
ユーロ・シフトを行い始めているとの認識を示した。

 加えて、ソロス氏は崩壊前の旧ソ連や東欧諸国で行っていたように、「市民社会」
「開放社会」の考えを促進するアラブの基金への支援を検討していることを明らかに
している。イラク戦争後、ブッシュ政権が中東の民主化構想を掲げたものの、多くの
諸国は内政干渉として反発を強めている。旧ソ連や東欧の改革に一定の役割を果した
と推察されるソロス氏のそうした情勢下での新たな構想だけに行方が注目される。
718国連な成しさん:05/04/03 17:42 ID:???
休憩挟みつつスレ読破。
アメリカのインフレ要因としては、政府の財政赤字そのものも
無視できないと思う。
財政赤字すなわち政府自体の過剰消費なわけで、
それだけ民間に流れる金が増えるということだから。
金の量が増えれば単位通貨当たりの価値も減る=インフレになる。

>>717

ソロスはウクライナの政変に間違いなく絡んでると見てるが、
何しろユダヤ人だからなあ。
アラブ世界には反発も強かろう。
719国連な成しさん:05/04/04 21:55 ID:4B26isRk
郵政民営化断固反対あげ
720国連な成しさん:05/04/05 08:14 ID:yKDDefA.
シェブロンがユノカル買収 米石油大手、180億ドルで
http://www.sankei.co.jp/news/050404/kei109.htm

> 最近は大規模な新規プロジェクトの開発不振に陥っていた。

アフガニスタンのパイプラインも含むのだろうか。
721国連な成しさん:05/04/05 09:18 ID:Pl4HcIRo
野田聖子反撃のろし第1弾、反小泉に勉強会続々…
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1069215/detail

自民党の野田聖子元郵政相(44)が4日、懸案の郵政民営化問題について、

「日本郵政公社を存続させたうえで改革すべきだ」

とする提言を自身のホームページに掲載する。
小泉純一郎首相(63)は同日午前、竹中平蔵郵政担当相(54)や麻生太郎総務相(64)ら6閣僚を首相官邸に呼び、郵政民営化法案に関する最終的な指示を出すが、野田提言はこれに対する郵政族の反撃第1弾。
政府は月内に郵政民営化関連法案を国会提出できるのか、予断を許さない。

 「そこを問い直さずして進められるいかなる議論も砂上の楼閣だ」


ガンバレ野田。くたばれ売国奴小泉、売国奴竹中。



722国連な成しさん:05/04/06 22:33 ID:.nlGtTV2
例えば、郵貯・簡易保険は民営化じゃなくて預金返還・契約終了しちゃだめなの?
723国連な成しさん:05/04/06 22:53 ID:???
あのね、国債ってあるでしょ。
日本が700兆円の借金があるが、実際はその2倍以上になる
まるまる○で〇なのね。それで必死で大変なのよ。
724国連な成しさん:05/04/07 12:44 ID:???
今まで特別会計で国が直接預かる形で運用していた金を、破綻機関と直接の貸し借りの
形にすり替えて踏み倒しを画策中。
725国連な成しさん:05/04/07 23:17 ID:???
726国連な成しさん:05/04/08 01:22 ID:82DoN2PU
米国にオイルマネー還流せず 中東、人口増で行政資金繰り
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20050406202552-OHUKUMVGOO.nwc

 【ワシントン=近藤豊和】世界最大の産油地域である中東各国のオイルマ
ネーが、米国内の金融機関などに還流しない傾向が強まっている。中東での
爆発的人口増加のために、国内での必要な行政資金などが急増していること
や、欧州やアジアへの資金の流れが強まっていることなどが背景にあるよう
だ。 (以下略)
727国連な成しさん:05/04/09 10:09 ID:9/z4y.h.
>>726

日経や他紙に書いてあったか?
見た事ないな。
フジサンケイだからあまり信じられん。
旅行者ったって年間何万人から何万人に減少とか統計数字くらい出さないと駄目駄目記事だな。
728国連な成しさん:05/04/10 15:41 ID:???
日本の外貨準備運用、きわめて注意深く慎重に行う必要ある=谷垣財務相
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=8133685§ion=news

[宜野湾市(沖縄) 10日 ロイター]谷垣財務相は、米州開発銀行(IDB)年
次総会の開会式後に記者会見し、日本の外貨準備の運用について、きわめて注意深く
慎重に行う必要がある、との考えを示した。財務省の発表によると、3月末の日本の
外貨準備高は8377億1800万ドルで、世界一の規模を維持している。

<アルゼンチンの債務問題、悪しき前例のおそれ>
 開会式では、イグレシアスIDB総裁が、世界経済のリスク要因として、米国の金
利上昇、アジアなどでの外貨準備の通貨構成変更、原油価格の高騰、中国経済の成長
パターンについて言及した。

 谷垣財務相は、規模の大きい国が多いアジアなどの外準運用について、「よその国
がどう運用するかに、コメントする立場にない」としたうえで、日本の外準に関して
は、「外準の運用そのものが、世界の経済、為替の動向に大きな影響を与えるので、
運用はきわめて注意深く、慎重にやらなければならない」と語った。

 また、中国経済については、経済成長の失速懸念などに関し、中国の指導者も問題
点を認識していると指摘。さらに、「中国の一挙手一投足は、日本だけでなく世界経
済にも大きな影響を与えるので、動向を注意を持って見守っていかなければならない
し、いろいろなときに意見交換しながら、中国の動向をよく把握していかなければい
けない」と語った。(以下略)
729国連な成しさん:05/04/10 15:47 ID:GRnicuZM
ドル下落しそうな発言?
730国連な成しさん:05/04/13 02:39 ID:pddqcgzU
2月の米貿易赤字、610億ドル・単月で過去最大
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050412AT3K1201J12042005.html

 【ワシントン=吉田透】米商務省が12日発表した2月の米貿易収支の赤
字(季節調整済み)は前月比4.3%増の610億3600万ドルで、単月の過去
最大の赤字になった。米内需拡大で輸入が増えたのに加え、原油高で原油
の輸入額が膨らんだのが主因だ。
 1―2月の赤字は1195億4000万ドルで、前年同期を30.3%も上回った。
金融市場では米貿易赤字のさらなる拡大に懸念が生じ、ドル安圧力が高ま
りかねない。
731国連な成しさん:05/04/14 01:40 ID:???
>>730
内需拡大 ではなく 過剰消費 だということにまだ気づけないのか、日経は・・・
732国連な成しさん:05/04/16 00:50 ID:FsP1c2SU

東京株が今年最大の下げ幅 米株相場急落で全面安
【15:16】 15日の東京株式市場の日経平均株価は、米株相場急落を受け全面安となり、前日終値比192円48銭安の1万1370円69銭で取引を終了した。終値では3月29日と同じ今年最大の下落幅で、週初からの下げ幅は500円超となった。
733国連な成しさん:05/04/16 08:51 ID:FsP1c2SU
G7が開幕 日本時間16日午前
【08:26】 【ワシントン15日共同】先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が15日午後(日本時間16日午前)、ワシントンで開幕した。

デフレ克服が日本経済の課題 日米財務相会談で谷垣財務相
【07:07】 【ワシントン15日共同】谷垣禎一財務相はスノー米財務長官との会談で、デフレ克服が依然として日本経済の課題だと伝えた。

原油高は世界経済のリスク要因 日米財務相会談
【07:04】 【ワシントン15日共同】谷垣禎一財務相とスノー米財務長官は会談で、原油高が世界経済のリスク要因になっているとの考えで一致した。

米が財政赤字削減に決意表明 日米財務相会談
【06:44】 【ワシントン15日共同】谷垣禎一財務相とスノー米財務長官が15日、米財務省内で会談し、米側は年金・税制改革を通じた財政赤字削減に決意を表明した。
734国連な成しさん:05/04/16 09:03 ID:???
米財務長官、人民元改革の必要性強調・日米財務相会談
 7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議出席のためワシントンを訪
問中の谷垣禎一財務相は15日夕(日本時間16日朝)、スノー米財務長官
と会談した。スノー長官は世界経済の成長のために「人民元改革が必要
だ」と強調。谷垣財務相は「中国政府が適切に対応することを期待する
」と応じた。

 谷垣財務相とスノー長官は、高騰する原油価格について「世界経済の
リスク要因になりかねない」との認識で一致した。 (08:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050416NT000Y04316042005.html

アメリカが貿易赤字なのは元が安いせいだとでも言いたげだな、スノー
735国連な成しさん:05/04/16 09:07 ID:FsP1c2SU
t.kkb氏の言う石油ドル体制ってドルは一種の兌換紙幣ってことか
石油と交換できる兌換紙幣
736国連な成しさん:05/04/16 10:59 ID:???
>>734
「反日」を不満のはけ口にさせて「経済発展」で足元を
支えている国だから無理だろうなあ。
自由化したら、下手すればインドネシアの二の舞だ。

それはそうと、今朝の朝日の紙の方の記事で(Webには載ってない)、
「中国で元軍人・約千人が再就職に不満訴えて
座り込み→警察官が解散させた」
という記事があったんだが、
朝日の記事でこういうものが載るってことは
色んな意味で相当ヤバい。
737国連な成しさん:05/04/16 13:49 ID:???
こりかな?

中国で退役軍人が建国以来最大規模の抗議活動
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=8189496§ion=news
 [北京 15日 ロイター] 中国人民解放軍関係者や目撃証言によると、
中国の北京で今週11日から13日にかけて、退役軍人約2000人が恩給
の引き上げを求める座り込みを行った(以下略)
738国連な成しさん:05/04/18 02:33 ID:KsNvxIC2
保守
739国連な成しさん:05/04/18 03:35 ID:???
<736 737
日本政府は中国叩きがお好きなようだな
聖書が消えてるが自分らにピッタシだからな
削除しないとたまらんだろw
740国連な成しさん:05/04/18 03:36 ID:???
<736 737
小泉内閣は中国叩きがお好きなようだな
聖書が消えてるが自分らにピッタシだからな
削除しないとたまらんだろw
741国連な成しさん:05/04/18 21:55 ID:KsNvxIC2
あげ
742国連な成しさん:05/04/20 11:58 ID:fCSFdnAo
3月の米住宅着工、17.6%減=商務省

【ワシントン19日時事】
米商務省は19日、3月の住宅着工件数が季節調整後の年換算で183万7000戸となり、前月比17.6%減少したと発表した。
下落は4カ月ぶりで、1991年1月以来、およそ14年ぶりの大幅なマイナス。
前年同月比は8.2%減だった。 


糞米アキレス腱断裂の兆候です。
キャピタルゲイン=いわば副業=本業以外のアルバイト が破綻すれば
個人消費は落ちます。
糞米個人消費指標を注視していきましょう。
743墓穴を掘る:05/04/20 18:14 ID:HxZ8jYpI
>>734
>谷垣財務相とスノー長官は、高騰する原油価格について「世界経済の
>リスク要因になりかねない」との認識で一致した。

原油価格をコントロールできなくなったのはだれのせいでしょう。
744国連な成しさん:05/04/20 18:30 ID:???
ドル過大評価とみる投資家が増加、円は過小評価−米メリル調査�(ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=19bloomberg34aTFuD5kPPyHU
745国連な成しさん:05/04/21 14:43 ID:71XUANyA
米地区連銀報告、インフレ警戒強める・消費に減速感も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050421AT2M2100N21042005.html

米大統領、改正破産法に署名・安易な自己破産に歯止め
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050421AT2M2100G21042005.html

田中宇のとこにも書いてあるけど、どうなんだアメリカ。

アメリカの衰退と日中関係
http://tanakanews.com/f0420dollar.htm
746国連な成しさん:05/04/21 14:48 ID:???
>>745
破産が困難になるだけで何も解決しないだろうな。
不良債権が積み上がるものと思われる。
747国連な成しさん:05/04/21 16:03 ID:DcRpkJYA
まあ、クレジットカード一枚(ゴールドとかプラチナとかでない)とサインだけで
勤め先や収入やetcを確認する慣習なく、
高級車や住宅が(日本円にして500万円〜800万円くらいなら)リボ払いの即日購入できちゃうUSAで、
自己破産の認定を厳しくしたって国民の反感を買うだけでしょうに。

本来はクレジットカードの加入審査をかなり厳しくするとか、
安易にクレジットカードを使えないようにするとかの、法整備を先にすべきなんだろうが、
そうすると、個人消費がいちじるしく落ちるために、その手の法整備は後回しにせざるを得ない
てえのが今のUSAなんだよな。
748国連な成しさん:05/04/21 16:09 ID:???
>>747
アメリカ行ったことないんだが・・・それマジ?
749国連な成しさん:05/04/21 16:55 ID:???
>>747
へぇ〜そうなんだ・・・
750国連な成しさん:05/04/21 17:07 ID:???
>>742

カードローンで住宅を買う
 ↓
その住宅を担保に数百万円相当のローンが簡単に組める。
 ↓
車や高級家具、家電をどんどん購入する
 ↓
個人消費旺盛、内需拡大
 ↓
空前の好景気
 ↓
庶民のあいだで住宅購入意欲がはげしく刺激される
 ↓
住宅の財産価値が上がる
 ↓
住宅の財産価値が上がった分を担保に、さらにローンが組める
 ↓
車や高級家具、家電をどんどん購入する
 ↓
好景気でますます住宅の財産価値が上がる
 ↓
将来の住宅の財産価値値上がり分を見越して大盤振る舞いのローンが組めるようになった
 ↓
以下略


のスパイラル構造が本当にあるのかが住宅着工件数減少によって明らかになるのかな?
751国連な成しさん:05/04/22 17:24 ID:???
米、スタグフレーションの兆候も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050422AT2M2101D21042005.html

 米経済の先行きに不透明感が広がってきた。原油高などが引き金となり、景気
停滞と物価上昇が同時に進む「スタグフレーション」の兆候が出てきたためだ。
米連邦準備理事会(FRB)は0.25%刻みの小幅な利上げを続ける構えだが、金
融政策のかじ取りも難しさを増しつつある。

 FRBは20日の地区連銀経済報告で、物価上昇への警戒姿勢を強めるとともに、
個人消費の減速も注視する方針を示した。サンフランシスコ連銀のイエレン総裁
もスタグフレーションが「レーダースクリーン上にある」と認めた。 (07:01)
752国連な成しさん:05/04/22 18:24 ID:???
元切り上げでも赤字減らず 米議会予算局が報告
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005042201001913

 【ワシントン22日共同】米議会予算局は22日までに、中国が対ドルで固定し
ている人民元を実質的に切り上げた場合でも、米国の貿易赤字はほとんど減らない
とする報告を議会に提出した。

 中国製品の値上げが小幅にとどまると見込まれるほか、中国からの輸入が減少し
ても他国からの輸入がその分増大すると分析。過去最大の貿易赤字は、日欧に比べ
て米国の経済成長が高いことなどが原因で「中国の通貨政策には主要な責任はない」
と強調している。

 巨額の対中赤字を背景に、米議会には経済制裁をちらつかせて人民元改革を迫る
法案が提出されている。政治的に中立な議会予算局がこうした動きにくぎを刺した
形だが、議会で高まる一方の不満を和らげる効果は限定的とみられる。
753国連な成しさん:05/04/22 19:12 ID:???
>>752
>議会で高まる一方の不満

「無能な奴ら」のレッテルをさらに高く掲げなくてもよかろうに。 >議員さんよ
754国連な成しさん:05/04/23 08:10 ID:ZBcykyHc
米国株、反落――期待はずれの決算・原油高・北朝鮮報道で売り優勢

 22日の米株式市場は反落。ダウ工業株30種平均は前日比60ドル89セント安の
1万157ドル71セント、ナスダック総合株価指数は同30.22ポイント安の1932.19
となった。予想を下回る企業決算を受け、前日に急伸した反動もあって利益確
定売りが優勢となった。原油相場が1バレル55ドル超まで上昇したことも嫌気
された。

 午後に米ウォールストリート・ジャーナルの電子版が「北朝鮮が核実験の準
備を進めている可能性があると米政府が中国に警告した」と報じると、一時下
げ幅を拡大した。ただ取引終了間際に急速に下げ渋った。

 この日は主な経済指標の発表はなかった。

 ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は午後4時までの通常取引(
速報)で約17億1100万株。ナスダック市場(速報)は約18億4800万株となった


 8月期通期の利益が市場予想に届かない見通しだと発表した会員制卸売大手
のコストコ・ホールセールが急落した。

755国連な成しさん:05/04/23 08:10 ID:ZBcykyHc
 予想を大きく下回る減収減益の決算を発表した家電大手のメイタグも28%の
急落。原料高などが理由で、減益率は80%に達した。12月通期の見通しを従来
予想の約半分に下方修正したことや、格付け機関のスタンダード・アンド・プ
アーズ(S&P)が信用格付けを投機的水準のダブルBプラスに引き下げたこ
とが響いた。

 2.四半期連続の赤字となったイーストマン・コダックも急落。特別費用を除
く一株利益は市場予想を0.30ドル下回る0.03ドルにとどまった。先行きの不透
明感を背景に、S&Pは信用格付けをダブルBプラスに引き下げた。

 業種別S&P500種株価指数では「公益事業」と「エネルギー」以外の八業
種が下落。「一般消費財」が下落率で一位となった。

 半面、21日夕に発表した1―3月期決算で純利益が前年同期比六倍近くに膨み
一株利益が市場予想を大幅に上回ったグーグルは大幅高。インスティネット・
グループの買収を正式発表したナスダック・ストック・マーケットは急伸した

http://www.nikkei.co.jp/news/market/20050423c8db7iaa0523.html

〔NQNニューヨーク=橋田夕紀子〕 (06:58)
756たまにあげましょう:05/04/28 00:22 ID:MEdHllZ.
【韓国/経済】韓国中銀、170億ドルの米国債売却を計画しているとの報道を否定[04/27]
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=economicPolicies&storyID=8305545

[ソウル 27日 ロイター] 韓国中央銀行は、外貨準備から
170億ドル相当の米国債売却を計画しているとの報道について、
そういう計画はないと否定した。

 韓国のオンライン・メディアは、同中銀が7月に発足する韓国
投資公社の資金を調達するため、外貨準備として保有している
米国債の売却を計画している、と伝えていた。
757国連な成しさん:05/04/28 00:30 ID:???
ABCのニュースかなんかだけど
スノーが経常赤字の要因の一つは低い貯蓄率にあり、として
子供達に貯蓄することの大事さを教えていた。

まず親を教育しろよw
758国連な成しさん:05/04/28 00:55 ID:EUsNwxCY
http://atashi.net/imgbbs/old/img-box/img20040416110441.jpg
 
このようなデモには賛成できません。  
759国連な成しさん:05/04/28 01:47 ID:???
ドル相場、年末までに2―3%下落・米製造業同盟予測
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050427AT2M2700X27042005.html

 米製造業者同盟(MAPI)は26日、最新の経済見通しを発表した。米貿易赤字
の拡大に歯止めがかからないため、円やユーロなどの主要通貨に対するドル相場は年
末までに2―3%下落すると指摘。2006年はドル安が加速し、上半期に5%、下半期
には7%下落すると予測した。

 アジアなどの途上国通貨に対するドル相場は年末までほぼ同じ水準で推移するとの
見通しを示した。06年には中国が人民元の変動幅を緩やかに拡大することを想定して
おり、ドル相場が上半期に5%、下半期には2.5%下落すると予測した。
(ワシントン=小竹洋之) (00:06)

▲おいおい、20-30%じゃないのか
760国連な成しさん:05/04/28 21:59 ID:???

米GDP3・1%増 2年ぶりの低い伸び
【21:37】 【ワシントン28日共同】米商務省が28日発表した1−3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、年率換算で前期比3・1%の増加と、2年ぶりの低い伸びにとどまった。
761国連な成しさん:05/04/30 02:19 ID:???
奥田・経団連会長、米自動車産業への支援必要
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050426AT1F2500S25042005.html

奥田氏発言:「支援的な値上げは考えられず」ホンダ副社長
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050427k0000m020085000c.html

イラクで爆破されまくりのハンビー(ハマー)のエンジンはもともとGM製
2000年ネームブランドを買い取った。
http://www1.neweb.ne.jp/wb/okada456/photo/Hummer.html

名前の買取。
762国連な成しさん:05/04/30 02:31 ID:???
EUとASEAN、FTA検討で合意・EUが姿勢転換
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050429AT2M2901529042005.html

> マンデルソン委員は同日、シンガポールで開いたアジア円卓会議(世界経済フォーラム主催)の
> 講演で1990年以来、ASEAN、韓国、南アジアからのEUの輸入が年平均10%以上、
> 輸出が同7%程度伸びていると指摘。中国やインドの台頭でアジア域内の貿易も急拡大している
> 点に触れ「世界は19世紀後半の米国の台頭、ドイツの工業化以来の大規模な経済的変化に
> 直面している」と述べた。

EUが東南アジアにやってくる。
763国連な成しさん:05/04/30 03:12 ID:PGCaA83Y
人民元、対ドルで2年半ぶり高値・一時レンジ超え

 上海の外貨取引センターで29日午前、人民元が一時、対ドルで2年半ぶりの
高値を付けた。中国人民銀行(中央銀行)がアジア通貨危機以降、維持してき
たレンジを超え、市場関係者は「当局が変動幅を拡大か」と一時騒然となった
。しかし、人民銀が同日夕に発表した加重平均レート(標準レートに相当)は
レンジ内に収まった上、人民銀報道官も「政策変更は全くない」と述べた。

 午前11時ごろ、人民銀が市場介入によって維持してきた1ドル=8.2760―8.2
800元より元高の8.2700元で取引が成立した。2002年10月末に一時8.2680元を
付けて以来の高値。市場では一時様々な憶測が飛び交ったが、翌日の相場変動
範囲の中心とする加重平均レートが前の日と同じ8.2765元だったため「何かの
間違いだったのではないか」(銀行ディーラー)との声が聞かれた。

 もっともアジア市場では元切り上げ観測から、香港の人民元先物や韓国ウォ
ンが相次いで急伸した。(上海=川瀬憲司) (22:57)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050429AT2M2901129042005.html
764国連な成しさん:05/05/01 06:56 ID:57I04Wec
ドルまた下がってんじゃねーか
765国連な成しさん:05/05/01 11:10 ID:???
東アジア共同体構想に反対 アーミテージ氏会見
http://www.asahi.com/international/update/0501/001.html

> 現在、米国抜きで設立準備が進められている東アジア共同体は、「深刻な誤りだ」と批判。
766国連な成しさん:05/05/01 21:31 ID:???
トレンド:対米証券投資、日本がダントツ−−米財務省
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050501ddm008020112000c.html

 米財務省が29日発表した国別の対米証券投資に関する年次調査によると、04
年6月末時点で、首位の日本の保有額は1兆ドル(約105兆円)を突破し、2位
以下を大きく引き離した。日米間の金利差などが対米投資を促し、巨額の米経常赤
字を補てんする構図が一段と鮮明になった。

 外国人が保有する米証券の総額は前年比20%増の6兆60億ドル。日本は1兆
190億ドルで全体の17%を占めた。2位は英国の4880億ドル。中国は34
10億ドルで5位だった。【ワシントン共同】
767国連な成しさん:05/05/03 08:49 ID:JjjKCBes
知り合いから「フリーターでも住宅ローン組めるよ」と聞きビックリ。
夢の一戸建てを10代のフリーター夫婦が購入しまくってると聞いて更にびっくり。
ファイナンスでなく銀行融資で家もちゃんとした家で立地も悪くないと。
今度詳しい話しを聞かせてもらいます。

一瞬、バイトの俺でも将来に展望が・・・と思いましたがよく考えると
肉体労働で薄給のこの俺のどこに保証があるのかいな・・・と。
話しではブラックを消す為に一旦融資してからブラック消して、住宅ローンを組んでるフリーターもいるとのこと。
うーむかなり危険。

日銀の金融じゃぶじゃぶは ハイリスク をかなり孕んだものを産み出しているようです。

768国連な成しさん:05/05/03 11:05 ID:???
フリーターでもちゃんと働いてれば月に13万くらい貰えるらしい。
マクドナルドとかの店長補佐レベルの話だけども。
それで共稼ぎなら26万だから、「2LDK程度なら」不可能じゃない。

ただ、10代ってことは親の資産だろうな。
769国連な成しさん:05/05/03 12:35 ID:JjjKCBes
>>768

聞いたモデルケースでは、頭金なし、1200万台の土地付き一戸建て、月3万円台の返済と聞いた。
賃貸で3万円代なら風呂とトイレが一緒のワンルームしかなく
夫婦で人間らしい生活を営みたいなら一戸建て購入は正解。
夫婦生活も円満にいくと言うもの。(自分の部屋=夫婦喧嘩時などいろんな時にクールダウン、ペット飼える、SEXの喘ぎ声も全然OK、でかい綺麗なお風呂で心身リフレッシュ)
ただその土地に縛られる覚悟だけは必要かと。

離婚率を下げるのと、少子化防止には日銀の金融ジャブジャブは多大な貢献をしていると言えますね。
770国連な成しさん:05/05/03 12:37 ID:kmUMdq3I
>765
今、世界で最も危険な国は、アメリカ、日本、北朝鮮である。
771国連な成しさん:05/05/03 13:15 ID:L1j82nfQ
>>766
日本の金融界=珍米の総本山


て構図がはっきり現れてるな。。。
772国連な成しさん:05/05/03 17:50 ID:???
米住宅市場、勢い衰えず
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050503AT2M3000W02052005.html

 米国で個人の景況感が悪化しているのに、住宅市場の勢いが衰えていない。3月の
住宅販売は新築・中古ともに事前の市場予測を大きく上回るなど高い伸びを示した。
長期金利が依然として低く、住宅ローン金利が歴史的な低水準にあることが「住宅活
況」を後押ししているようだ。

 米商務省や全米不動産協会によると、3月の住宅販売(年率換算)は新築物件が前
月比12.2%増の143万戸、中古物件も同1%増の689万戸。中古住宅の平均売買価格
は19万5000ドルで1年前と比べ11%強高くなった。3月の30年固定の住宅ローン金
利は5.93%で、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを開始した昨年6月(6.29%)
よりむしろ低下している。(ニューヨーク=発田真人) (07:00)
773国連な成しさん:05/05/05 15:08 ID:QBsB/FL.
円あげ
774国連な成しさん:05/05/05 21:31 ID:kiYVhqc2
相場ってのは上にしろ下にしろ動かないと儲からないから、どこかでネタ振って
他を動かすと理解した。
現在は商品市場が値振れのネタ場だな。
原油価格無理やり動かして=先導役、為替、株式を操作していると感じる。

しかしイラクの石油はどこに行ってるのか誰か知らんかね?
イラクから出航したタンカーはどこに行ってるのかいな・・・


775国連な成しさん:05/05/06 02:48 ID:???
1 :パキュンパキュンパキュンφ ★ :2005/05/05(木) 21:26:25 ID:???

「【マレーシア】ペグ見直し観測拡大、株価が急上昇」

中国・人民元レートの見直し観測が強まり、マレーシア市場の株価が上昇している。
4日のクアラルンプール証券取引所総合指数(KLCI)終値は、3月14日以来約7週間ぶりの
高水準となる903.07ポイントまで上昇。人民元切り上げ観測を受け、マレーシア政府も
リンギの固定相場制(ペグ制)を見直すとの見方が市場に広がっている。4日付
スターなどが伝えた。

3日の株式市場は、国営電力テナガ・ナショナル、国営通信テレコム・マレーシア、
マレーシア国際海運(MISC)、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ、カジノ経営
ゲンティンなどの優良株が、軒並み買われて値を上げた。

株価上昇は4月28日、金融大手JPモルガンの中国担当エコノミスト、フランク・ゴン氏が
「(5月7日までの)労働節休暇明けに、人民元レートが切り上げられる可能性がある」
と発言したことに端を発した。同氏は「(中央銀行である)中国人民銀行も、休暇前に
事前調査を始めた」と話し、マレーシア市場でも見直し観測が一気に高まった。
776国連な成しさん:05/05/06 02:48 ID:???

一方、市場関係者の見方はさまざまだ。調査会社TAセキュリティーズ・リサーチのウン・
チエキン代表は「ペグ制見直しは差し迫った課題ではない。しかし、市場の見直し観測が続けば、
株価は引き続き上昇するだろう」と指摘。一方、銀行系調査会社エコノミストの1人は
「リンギの固定レートが実質価値より8%以上低いぐらいでは、早急な見直しはない」とみる。

また、人民元レートの見直しについて、HSBCアジア・パシフィックのデビッド・エドソン会長は
「中国の為替政策に変更はないだろう」と予測。「為替レートの見直しは、貿易収支や
インフレなど、あくまで各国の経済環境をもとに決定されるべきだ。中国には今のところ
(人民元レートを)見直す理由がない」と述べた。

引用元:Yahoo!ニュース−NNA (5月5日10時32分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050505-00000031-nna-int
関連スレ:
【経済】中国・人民元ペッグ制変更、5月18日に実施か−ゴールドマンのオニール氏[05/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115259585/
他。
777国連な成しさん:05/05/07 19:43 ID:XOMRCI2I
さーてイラクレジスタントとの戦闘もまた激しくなってきた。
778国連な成しさん:05/05/07 20:01 ID:???
何がレジスタンスだ、クズ信濃
779国連な成しさん:05/05/07 20:37 ID:Z16I7tgk
↓人民元切り上げの為に糞米がやる事。↓

@原油価格また高騰させる。
A大豆価格も高騰させる。
B中国の炭坑で粉塵爆発の工作活動

商品市場は下落したら買いで良いはず。
(下落は糞米ディーラーも価格変動が無いと儲からないので一旦下げてから上げる)
為替は原油価格高騰で一旦円安になるな。
そしてまた人民元切り上げを吹聴して円高とボックス相場だな。
NYダウ・ナスダックは原油価格高騰で下がるな。

780国連な成しさん:05/05/08 15:46 ID:???
米自動車深まる苦悩、追加リストラ必至・GMなど格下げ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20050506D1C0600406.html

トヨタ・GM首脳会談へ
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005050407767c0
> 業績不振に陥っている米ゼネラル・モーターズ(GM)のリチャード・ワゴナー会長が
> 14日にも訪日し、トヨタ自動車の張富士夫社長と会談することが4日、明らかになった。

ボーイング次世代機787型、受注200機超す
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20050427D1D2702G27.html

787の納品は2008からで実機はまだ存在しない。
それまでは777の長距離型が売れるかが運命を決める。
781国連な成しさん:05/05/08 21:07 ID:EppTO30k
もうすぐイラクの移行政府が発足するわけだが
新政府は石油のユーロ決済をやるんだろうか
782国連な成しさん:05/05/08 21:12 ID:???
そんなことしたらまた大量破壊兵器疑惑が湧いてくる(w

とうぜんドル決済だろ。

つーか、今現在、どこに輸出されてるんだ?
イラクの原油積み出しが止まった日はなかったはずだが
783国連な成しさん:05/05/09 03:24 ID:???
2年間の戦費20兆円。原油収入は2年で5兆円も無いであろう。

http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei050415_2.htm
> 2005年3月の原油輸出量及び石油収入はそれぞれ139.4万b/d、19億9000万ドルであった。
784国連な成しさん:05/05/09 08:53 ID:JoM8ErKI
>>782

@どの国に、A1バレルいくらで、Bどれぐいの量を

売ってるか公表してないのか?
やはり相当の量ネコババしてるな。


785国連な成しさん:05/05/09 10:03 ID:???

平和国家日本は、ネオコンと「同盟」を結ぶことはできない。今後ネオコンが次々と日本に無理難題を押しつけてくることは目に見えている。
もし憲法改正で今後のイラク派兵が既成事実化されてしまえば、自衛隊は米軍の一部隊(後方支援部隊)との「確信」をアメリカは深め、日米同盟(集団的自衛権の行使)と称して、今後アメリカが引き起こす戦争に自衛隊をアメリカの「植民地軍」として動員しようとするだろう。
米軍の戦費負担も(イラク戦争では50億ドル)も、「植民地・保護領」からの当然の「貢献物」としてアメリカは要求し続けるに違いない。だがそんなのはまっぴらゴメンだ。もういい加減日本は対米追随一辺倒を見直すべきだ。
786国連な成しさん:05/05/10 00:02 ID:3xxKShXs
中国インドが混乱に乗じて石油権益ゲトーする気がする
787国連な成しさん:05/05/10 00:42 ID:KABLJv12
「平和国家」などという、くだらん国家的アイデンティティーは捨ててしまえ。
788国連な成しさん:05/05/10 02:08 ID:kCvkC3hQ
カネまみれ
789国連な成しさん:05/05/11 09:48 ID:???
820億ドルの補正予算可決 イラク駐留などで米議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050511-00000023-kyodo-int

 【ワシントン10日共同】米議会上院は10日、イラクなどの米軍駐留経費追加を主な目的とした
総額約820億ドル(約8兆7000億円)に上る2005会計年度(04年10月−05年9月)
の補正予算案を全会一致で可決した。下院は通過済みで、ブッシュ大統領の署名を経て成立する。
 約760億ドルがイラクとアフガニスタンでの駐留経費で、財政負担の重さをあらためて印象付けた。
今回の追加で、これまでの「テロとの戦い」に費やした軍事支出は総額で約3000億ドルに達する
見通しとなった。
(共同通信) - 5月11日8時50分更新
790国連な成しさん:05/05/11 10:11 ID:JlWhIl4M
×イラク戦争
○イラク侵略
791国連な成しさん:05/05/12 02:37 ID:???
>>789
3000億ドルか。日本が一昨年為替介入で買った米国債分
きっちり使いきったということだなw

http://www.geocities.jp/krsnperez/newpage13.html
財務省発表の資料によると、昨年4月から本年8月末の間に、為替介入資金として約3
5兆円を使い、そのうち約30兆円を米国債権を購入したものと推測されます(残り5
兆円は外資系金融機関と日本の金融機関に外貨預金になっている)。為替介入資金は別
枠だと言っても、所詮国の借金(政府短期証券の発行)である。大きな借金をしてまで
米国債を購入するのは何故だろうか。

792国連な成しさん:05/05/13 04:25 ID:???
さて、3000億ドルきっちり使いきっちまった以上、この先アメはどこから戦費を調達するつもりなのだろうか?
793国連な成しさん:05/05/13 05:01 ID:???
日中の為替操作に断固たる措置を=米下院議員47人が大統領に書簡

【ワシントン9日時事】
超党派の米下院議員47人は9日までに、ブッシュ大統領に書簡を送付し、日本や中国などアジア通貨の「過小評価」に懸念を表明し、
日中両国の為替操作に断固とした措置を取るよう要請した。
下院議員は特に、米財務省が近く公表する予定の半年次為替報告で、為替操作が行われていると断定するよう求めている。
同報告書の公表日は未定。
794国連な成しさん:05/05/13 11:46 ID:???
>>792
さらに日本から搾り取るんだろ。
795国連な成しさん:05/05/13 23:24 ID:MPIvWHyQ
>>794
アメリカ国内の産業を立て直さないとどうしようも無い予感。
796国連な成しさん:05/05/13 23:27 ID:???
>795
日本企業を買収する。
資金は日本国債−米国債経由で、日本政府が出してくれる。
797国連な成しさん:05/05/14 12:51 ID:???
>>796
しかも株式交換による買収が可能になるので、
アメリカ企業は株式発行するだけで現金は不要。
798国連な成しさん:05/05/14 22:04 ID:???
>>796
米政府、中国製品に緊急輸入制限・繊維・衣料3品目
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050514AT2M1400N14052005.html

まずは衣料品量販店買収が必要だw
799国連な成しさん:05/05/16 01:45 ID:mhxSE0rQ
イランは今もユーロ決済しちょるの?
800国連な成しさん:05/05/16 02:29 ID:mhxSE0rQ
米FRB議長が退任表明 06年1月の任期終了で
 【ワシントン15日共同】グリーンスパン米連邦準備制度理事会(F
RB)議長(79)は15日、ペンシルベニア大の学位授与式であいさ
つし、2006年1月末にFRB理事としての任期が終了した時点で議
長を退く意向を表明する。議長自身が退任の意思を明確に示すのは初め
て。
 1987年の就任以来、国際金融市場に多大な影響を与えてきた大物
議長の退任が、ついに現実となる。同氏の退任表明で次期議長選びが本
格化する見通しだ。
 米メディアによると、ブッシュ政権は後任選出に着手済みとされ、ハ
ーバード大のフェルドスタイン教授(65)、コロンビア大ビジネスス
クールのハバード学部長(46)、経済諮問委員会(CEA)の次期委
員長に指名されたバーナンキFRB理事(51)の3人が有力候補に挙
げられている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005051501005777
801国連な成しさん:05/05/16 02:57 ID:tP0/N9UE
>>800
これは折込み済みだよね
802国連な成しさん:05/05/16 03:04 ID:???

東京株式市場は、景気の先行き不安が強く、続落。
803国連な成しさん:05/05/16 05:20 ID:1pULKdsM
−イラクへ出稼ぎ−
海外からイラクに仕事に行くと
平均、日本円6〜8万/日
月26日働いたとしたら208万の稼ぎ
テラタカスwww
俺も行きたいwwwうぇww
804国連な成しさん:05/05/16 05:30 ID:rQywzOJg
わたしゃ某国現地採用で軍需産業に勤めております。
ただの経理担当ですがここ数年(2001年以来かな?)
むちゃ景気が良いです。先月はまた臨時ボーナスが出ました。
同じビルに日本企業がいろいろ入っておりますが
「おたく一体どういう会社ですか」とし駐在員に聞かれて
さすがに答えられませんでした。
805国連な成しさん:05/05/16 05:51 ID:/xLNq9go
原油の値段を下げるために行ったイラク戦争なのだが。
思惑はずれてピンチのブッシュ。
806国連な成しさん:05/05/16 21:05 ID:mhxSE0rQ
防衛策は絵に描いたもち 米商工会議所が批判
 「経済産業省が示した理想的な防衛策は絵に描いたもちだ」。在日米国商工
会議所(デビー・ハワード会頭)は16日、日本企業が毒薬条項(ポイズンピ
ル)など敵対的買収への防衛策を乱用することに懸念を示す意見書を同省に提
出した。
 防衛策を導入する場合は、独立した社外取締役を多数置くことを義務付け、
投資家保護のため強力な監督機関を創設するなど、米国並みにコーポレートガ
バナンス(企業統治)を強化するよう求めている。
 経産省の企業価値研究会は4月、買収防衛策に関する論点を公開。株主総会
の承認などを条件に挙げ、企業価値の向上につながる形で導入を促す方針を示
した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005051601004920
807国連な成しさん:05/05/16 21:10 ID:???

小泉の商法改悪によって日本企業を株式交換で簡単に安く買収できるはずが、
予定が狂ったから騒いでるのか
808国連な成しさん:05/05/17 00:44 ID:???
>>804
もう合併策では救えないんだよな。
日本の防衛産業なんて買ってもどうにもならないし。
809国連な成しさん:05/05/17 23:25 ID:???
ロシア中銀、通貨バスケットのユーロ比率30%に引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050517AT2M1700817052005.html
810国連な成しさん:05/05/18 20:52 ID:Feq1FWc6
経済産業研所長「東アジア通貨の協調切り上げ検討を」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050518AT1F1801318052005.html
 経済産業研究所の吉冨勝所長は18日、日本記者クラブで講演し「米国の対外
赤字を解消するため、日本や中国など東アジア各国が協調して、すべての通貨
を米ドルに対して切り上げる検討が必要だ」と述べた。東アジア各国の域内貿
易は50%を超えているため、通貨切り上げの影響は限定的なものにとどまると
の認識を示した。そのうえで、世界の経常収支の不均衡を解消するために協調
することが、東アジアの経済統合の促進につながると強調した。 (20:27)

811国連な成しさん:05/05/21 08:06 ID:dUgSOdA.
イラク銀買収へ外資が相次ぎ交渉・中銀が営業を促す
 【バーレーン=加賀谷和樹】英大手銀HSBCなどイラクで銀行設立
の免許を受けた外資が相次ぎ同国の銀行買収に乗り出している。治安悪
化で新規の支店開設は難しいが、6月末までに傘下銀行を通じてでも営
業を始めなければ、免許を取り消すとの方針をイラク中央銀行が打ち出
したためだ。

 イラク中銀は2003年4月の旧フセイン政権崩壊後、外資9行に免許を交
付したが、営業の実績はまだない。

 AP通信などによると、HSBCはダルエスサラーム銀の発行済み株
式の75%を取得する方向で交渉を開始。カタールナショナル銀はマンス
ール銀の買収を目指す。イラク中銀高官は「クウェートナショナル銀が
イラククレジット銀の株式の75%を取得した」と語った。

 英国、ヨルダン、バーレーン、イラン(2行)、トルコを拠点とする
他の外銀6行も、水面下でイラク銀への資本参加を探っているもようだ。
(20:34)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050521AT2M2000J20052005.html
812国連な成しさん:05/05/21 12:08 ID:xhxRLaJA
元切り上げで米物価上昇も FRB議長、赤字も減らず
【ワシントン20日共同】
米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長は20日、ドルに事実上固定されている人民元を中国が切り上げた場合、
輸入品の価格上昇で米国内物価が上昇する可能性があると指摘した。
巨額の米貿易赤字の削減につながらないとの見解も示し、人民元改革に対する米国内の過剰な期待に水を差した。
ニューヨーク市内で講演後、会場からの質問に答えた。
議長は、秋までの改革を迫る米財務省などの「強い圧力」を背景に人民元が
「いずれ切り上げられる」と語ったが、時期などは分からないとした。
貿易収支との関連では、中国からの輸入が減っても「他国から輸入することになる」と赤字が減らない理由を説明した。



813国連な成しさん:05/05/21 12:11 ID:???
アメリカ、ひそかに詰みかけてない?
814国連な成しさん:05/05/21 19:58 ID:???
日本の富を合い駒に使えばまだまだ大丈夫。
815国連な成しさん:05/05/21 22:23 ID:???
>>814
ずいぶん期待されてるな。
グリーンスパンがせっかく警告してくれてるのにw
816国連な成しさん:05/05/21 22:35 ID:???
そこで郵政民営化ですよ。
817国連な成しさん:05/05/22 09:39 ID:???
イラク:復興コストの16%は警備費用に消える
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4569833.stm
818国連な成しさん:05/05/22 17:55 ID:???
復興費用じゃなくて、軍事費だよなあ。
819国連な成しさん:05/05/24 11:58 ID:f8oAA/qY
次回公表日ずれ込みも=半年次為替報告−米財務省

【ワシントン23日時事】
米財務省スポークスマンは23日、「次回の半年次為替報告書の公表日は未定だ」と述べ、法律上の提出期限である10月15日からずれ込む可能性があることを明らかにした。


「なんですぐズレこむん・・・」(映画、蛍の墓の節子のAA頼む。)

日本の為替介入=貢ぐ君 が公になると都合が悪いのでしょうな。、
820国連な成しさん:05/05/24 22:22 ID:???
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、日銀すぐ為替介入してしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
821国連な成しさん:05/05/25 00:06 ID:???
>>819
見極めたいのは中国の為替改革の方だと思うが。
つまり人民元切り上げ問題。
822国連な成しさん:05/05/25 12:42 ID:???
イラク当局、2004年下半期に生産された6,900万ドル相当の燃料油について説明できず。
国外に密輸され、誰かが私腹を肥やした恐れがある。
http://www.nytimes.com/2005/05/24/international/middleeast/24reconstruct.html
823国連な成しさん:05/05/25 12:51 ID:???
それよりイラクで生産されてる原油はどこ行ってるんだ?

毎日100万バレル以上が生産されているハズなんだが
824国連な成しさん:05/05/28 20:10 ID:CMbE6nd6
>>823

そうそう。
イラクの石油はどこに行っとるんや!
これを説明・解説したニュースやソース見たこと無いぞ。
ロシアや中国なら偵察衛星使って知ってるはずだが、一体糞米はどこに持っていっとるんや?
825国連な成しさん:05/05/28 20:13 ID:???
知ったかぶりはやめなよO木
826国連な成しさん:05/05/28 20:34 ID:CMbE6nd6
>>822

テキサス産で売られてるんでしょうね。
どこまでも汚い奴らですね。
827国連な成しさん:05/05/28 20:53 ID:???
>>824
報道陣追い出しちまったらやりたい放題だからな

アルジャジーラの支局も封鎖されたし
828国連な成しさん:05/06/02 00:58 ID:???
タイ通貨暴落、元中央銀行総裁に5千億円の賠償命令

1 :青春ストライク(050729)φ ★ :2005/06/02(木) 00:51:38 ID:??? ?##
1日付のタイ各紙によると、バンコクの民事初等裁判所は31日、アジア金融危機の
引き金となった1997年のタイ通貨バーツ暴落まで適切な措置を怠ったとして、
当時のルーンチャイ・マラカノン中央銀行総裁(63)個人に1860億バーツ(約5022億円)
の損害賠償を命じた。

タイの民事訴訟では史上最高額。7・5%の複利を含めると、賠償総額は3300億バーツ
(約8910億円)になる。タイでは90年代後半、経常赤字の増大とバブル崩壊が金融不安
を招き、国際投機筋がバーツ売りの攻勢をかけた。

タイはその後、事実上、ドルに連動していたバーツを変動相場制に移行したが、バーツは
急落し、アジア金融危機の発火点となった。判決は、同元総裁が国際投機筋に対抗して
中銀の介入でバーツを買い支えることを承認し、6か月間で外貨準備に360〜380億ドルの
損失を与えたと認定し、同元総裁の職務怠慢を指摘した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050601i417.htm
829国連な成しさん:05/06/02 20:35 ID:???
良スレあげ
830国連な成しさん:05/06/02 21:03 ID:AN9r9nXg
さあさあまたまた原油価格上がってきましたね。
生物もそうですが環境の変化に対応するのは大変です。
糞米は上げたり=中国元切り下げ、下げたり=ヘッジファンドが儲けるため
して世界を無茶苦茶にして本当に汚い奴らですね。
あのボケどもはすぐ工作活動してきますから常に注意が必要です。
原油の価格操作するためには原発すら爆破してきますよ。

しかしイラクの石油はどこにいって、何産で売られてるんでしょうか・・・
テキサス産で売られてるんでしょうね。
831国連な成しさん:05/06/02 21:09 ID:???
アメリカは新政府と原油50%を買う契約を結んだらしい。
832国連な成しさん:05/06/03 01:57 ID:???
>>831

ハリバートン大儲けだな
833国連な成しさん:05/06/03 21:33 ID:???
日本とアメリカだけどことも似ていない
http://www.geocities.jp/stock0455/world.htm
834国連な成しさん:05/06/04 13:06 ID:0frLaVng
米国株、3日ぶり反落――米雇用減速でダウ92ドル安
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20050604c8db7iaa0504.html
 3日の米株式相場は3営業日ぶりに大幅反落。ダウ工業株30種平均は前日比92
ドル52セント安の1万460ドル97セント、ナスダック総合株価指数は同26.37ポ
イント安の2071.43で終えた。5月の米雇用統計が市場予想を大幅に下回ったこ
とが米景気の減速感を誘い、幅広い銘柄に売りが出た。

 ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は午後4時までの通常取引で1
2億8701万株(速報値)。ナスダック市場は16億7298万株(同)だった。

 午前8時半に米労働省が発表した5月の雇用統計で、非農業部門の雇用者数は
前月比7万8000人増と、1年9カ月ぶりの低い伸びにとどまった。市場予想(約1
8万5000人の増加)も大幅に下回ったことから米景気が減速傾向にあるとの見
方が強まった。個人消費や企業収益悪化の連想させ、株式相場は朝から軟調に
推移した。
835国連な成しさん:05/06/04 18:04 ID:???
一向に人民元を切り上げない中国共産党は正しい
欧米の圧力に屈せず東亜の発展を牽引して下さい
これからも(第三)世界のために頑張って下さい
836国連な成しさん:05/06/04 18:40 ID:???
日本経済も中国に依存してるわけだが。
837国連な成しさん:05/06/06 19:23 ID:???
ドルが下落と同じタイミングで切り上げるとちょうど良いな
838国連な成しさん:05/06/06 21:38 ID:???
よくわかんないけどこんなのも貼っておきます。

東南ア諸国、イスラム金融を推進・オイルマネーに狙い
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050606AT2M0302C05062005.html

 【シンガポール=宮内禎一】マレーシア、インドネシア、シンガポールなど東南ア
ジア諸国がシャリア(イスラム法)に基づくイスラム金融を推進し始めた。国内のイ
スラム教徒を対象にするだけでなく、米同時テロやイラク戦争を契機に米国から中東
に還流するオイルマネーをアジアへ呼び込むのも狙い。東南アジア経由で日本にも流
入している。

 英HSBCの推定ではイスラム金融の市場規模は世界で2500億ドル(約27兆円)。
伸び率は年15%に達し、3000億ドルを超えたとの見方もある。中東ではシャリアに
沿った金融サービスの需要が高まり、資金の受け皿になっているが、イスラム教徒が
多い東南アジアでも同様に関心が高まっている。 (07:01)
839国連な成しさん:05/06/06 23:01 ID:???
シャリアの商法は7世紀に制定された→遅れてる→廃棄すべき
というのは短絡的
学ぶ面もある
840国連な成しさん:05/06/06 23:10 ID:???
政投銀がドル建て政府保証債、発行額7億ドル

 日本政策投資銀行は6日、政府保証の付いたドル建て債券を発行すると発表
した。ルクセンブルク証券取引所に上場し、海外の機関投資家向けに販売する
。期間は10年で、発行額は7億ドル。ドイツ証券と野村インターナショナルが
共同で主幹事となり引き受ける。政投銀がドル建ての政府保証債を発行するの
は1999年11月以来二回目。ドル建て債を発行することで、政投銀の債券を購入
する顧客層を広げる狙いがある。 (21:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050606AT2Y0600906062005.html

今のうちに沢山売れるといいな
841国連な成しさん:05/06/06 23:48 ID:???
最広義の投資信託みたいなもんだからな>イスラム銀行
仕組みは多少分かりづらいが、不動産投信とか債務の証券化と考えれば
別に変でもない。

ただ、いわゆる「投機」はイスラム法に反するんで駄目らしい。
842国連な成しさん:05/06/07 01:21 ID:???
ドバイ原油、2カ月ぶりに最高値

 日本の原油輸入価格に大きな影響を与える東京原油市場のスポット(当用買
」い)価格が6日、急反発し終値で過去最高値を2カ月ぶりに更新した。アジア
でガソリンなどの需要が欧米以上に伸びるとの見方が強いためだが、7月以降
に日本が輸入する原油価格の上昇は避けられない情勢だ。夏休みのガソリン小
売価格に影響する可能性も出てきた。

 同日の東京原油市場の中東産ドバイ原油は前週末終値比1.50ドル高の1バレ
ル50.25ドル(8月渡し、中心値)。4月4日の50.20ドルを超えた。年初のほぼ
1.5倍の高値だ。

 北半球で暖房油の需要が一巡したが、ガソリン需要が伸びる夏以降の需給逼
迫(ひっぱく)懸念がアジアで根強い。「夏の冷房用の火力発電の重油を確保
しようとする買い付け意欲も強い」(石油大手)との声もあり、先行きの供給
不安を先取りする形で買われた。

 中国やインドなどアジアの原油需要は今後も増加が見込まれる。国際エネル
ギー機関(IEA)は今年の需要の伸び率を、北米1.4%(昨年は2.5%)に対
し、中国が7.4%(同15.6%)などアジアの高成長を見込んでいる。 (22:25)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050606AT1J0601406062005.html
843国連な成しさん:05/06/07 01:30 ID:???
日本にもあるよ、無利子銀行w

「バカの壁」の養老さんが
「私が銀行経営するなら逆ざやをやりますね、マイナス金利。
保管料だと言って。 」とか何かの本で言ってたなあ。
844国連な成しさん:05/06/08 20:58 ID:???
米企業年金、財務が一段と悪化・積み立て不足再拡大
 【ニューヨーク=藤田和明】米企業の確定給付年金の財務状況が一段と悪化
し、2004年の積立不足額が過去最大になった。年金の支払いを保証する政府系
機関、米年金給付保証公社(PBGC)によると、主要企業の積立不足総額は
前年比27%増の3537億ドル。年金債務が膨らむ一方で、企業側の拠出努力が進
んでいないことが背景にある。

 PBGCが5000万ドル以上の積立不足額を抱える基金を集計した。財務状況
は02年に株価急落で大幅に悪化。03年に改善に向かったが、昨年は積み立て不
足が再び拡大に転じた。不足基金数も前年比5%増の1108と過去最高になった。

 退職者の増加などで、年金の支払債務は拡大し続けている。これに対し、企
業側は拠出義務を十分に果たしていない。運用益も昨年は株価上昇が鈍化し、
貢献度は小さかった。

 ユナイテッド航空などの経営破たんで、積み立て不足の年金を廃止する動き
が急増。債務を引き受けるかたちになるPBGCは深刻な債務超過に直面して
いる。 (19:26)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050608AT2M0801B08062005.html
845国連な成しさん:05/06/09 00:48 ID:???
米FRB理事ら、「住宅バブル」に懸念
 【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)のバイズ理事と米ア
トランタ連銀のグイン総裁は7日、米住宅市場にバブルの兆候が見られること
に相次ぎ懸念を表明した。グリーンスパン議長も住宅市場の過熱を警戒してお
り、金融機関の住宅融資に対する監視を強化する方針だ。

 バイズ理事はシカゴで「限られた地域でバブルが見られ、ある時点ではじけ
る可能性がある」と述べた。バブルの背景には金融機関の不健全な住宅融資が
あるとも指摘し「(FRBとして)必要な措置をとることを検討している」と
語った。 (12:51)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050608AT2M0800808062005.html

グリーンスパン賢い
846国連な成しさん:05/06/09 00:49 ID:???
中国、転売に課税・住宅バブル進行に歯止め
 【北京=吉田忠則】中国政府は6月1日から、個人が住宅を買ってから2年以
内に転売する際に営業税を課すことを決めた。税率は転売価格の5%程度とす
る案が有力とみられ、今後一部の地域では転売してもほとんど利益が出なく
なる可能性がある。全国規模で住宅バブルの進行に歯止めをかけ、銀行が大
量の不良債権を抱えることを防ぐ。

 新制度はすべての住宅が対象。一般の住宅は2年を過ぎると営業税をかけな
い。高級住宅に関しては購入から2年以上たった後の転売にも営業税を課す。
この場合の税率は売却益に対し5%程度になるとみられている。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050520AT2M1901T19052005.html

中国共産党賢い
847国連な成しさん:05/06/09 18:54 ID:???
真横で日本の惨状を見ていたからな。
848国連な成しさん:05/06/10 07:59 ID:???
米GM:「アメリカの象徴」も瀬戸際 再建の道筋見えず
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050610k0000m020166000c.html
849国連な成しさん:05/06/10 19:20 ID:???


【韓国】サムスン電子1兆9000億ウォン(約2000億円)相当の自社株買いを今月開始すると発表[06/10]

1 :なべ式φ ★ :2005/06/10(金) 15:10:43 ID:???
半導体メーカーで世界2位の韓国のサムスン電子は10日、株価安定を目指し、1兆9000億ウォン(約2000億円)
相当の自社株買いを今月開始すると発表した。この発表を受け、同社株は一時、3%上昇した。

サムスン電子の監督当局への届け出によると、同社は6月14日から9月13 日までに普通株380万株(1兆8000億
ウォン相当)と優先株30万株(960億ウォン相当)を買い戻す。同社は1月に少なくとも2兆ウォンの自社株買いを
行う方針を示していたが、具体的な実施日程をこれまで公表していなかった。

引用元:ブルームバーグ 2005/06/10
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ahmdHSS6ixg8&refer=jp_japan
850国連な成しさん:05/06/10 21:46 ID:HV3x1nps
住宅とは人間生活の基本です。
それを投機などに利用されて店子=庶民が割を食うとははなはだおかしなことなのです。

人間生活の基本とは、そこで疲労を癒したり、性生活を営んだり、ホッとしたりの場なのです。

現在の低金利政策は日本の人間的生活を豊かにしています。
保証しているのです。
日銀は意図的でないにしてもあっぱれなのです。
ドキュンでも、片親でも一戸建てを低金利ローンで買えます。
アホの賃貸大家で儲けようとしている小金持ちは大損害をこうむればよいのです。
なんですか、あの隣家の声や振動がツーツーの鉄骨ハイツとかは・・・
なんですか、あの風呂とトイレが一緒のワンルームは。湯気でトイレットペーパーもゴワゴワです。
あんなのとうてい人間的生活とは言えません。農奴の館です。

賃貸の家賃より安い一戸建てのローン。すばらしい。

国家が土地価格の規制をするのは当然なのです。
国家は人、それを生み出すのは 家 なのです。
土地で儲けようとするのは馬鹿げているのです。理由は明白です。地球の土地、それも住むに適した土地とは有限のものですからね。
キチガイ不動産投機は抑制すべきなんのです。

851国連な成しさん:05/06/10 22:25 ID:???

金利が安くても長金利では別にあと一件家が買える(金利)を銀行に
払っているのだが。
852国連な成しさん:05/06/11 01:34 ID:???
米貿易赤字、再び拡大 4月、対中国は14%増
 【ワシントン10日共同】米商務省が10日発表した4月の貿易収支の赤字
額は、モノとサービスの取引を合わせた国際収支ベース(季節調整済み)で前
月比6・3%増の569億6300万ドルとなり、2カ月ぶりに拡大した。原
油価格の上昇と景気拡大による輸入増が赤字を膨らませた。
 対中国の赤字も14・0%と大幅に増加。主要国首脳会議(グレンイーグル
ズ・サミット)に先立つロンドンでの財務相会合や中国との2国間会談で、米
政府は人民元の切り上げ圧力を一段と強めそうだ。
 4月の輸入は1633億8200万ドル、輸出は1064億2000万ドル
といずれも過去最高を記録した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005061001004530
853国連な成しさん:05/06/11 02:34 ID:???
>>852
>原油価格の上昇と景気拡大による輸入増が赤字を膨らませた。

景気拡大ではなく過剰消費ではなかろうか。
854国連な成しさん:05/06/11 10:28 ID:cln7SIVc
>>851

確かにそうですが、金を寝かして将来の金利を得るより、
貯金はなくなるけど低金利で でかい風呂、ペット、車庫代いらないので車2台の便利さ を
今、享受する生活の方が良いのではと思っているのです。

住宅販売のチラシには 頭金の無い方、アルバイトでローンをあきらめてる方、母子家庭でローンをあきらめてる方 お任せください。
とか書いてありまして 金利が高くても 貯金無し=豊かな生活が  延々  と享受できないのはもったいないと思うのです。

吉田松陰の母、滝 は日風呂と言って、貧乏でも毎日家族を風呂に入れたそうです。
人材を作るのはそういったことが重要なポイントだとある本に書いてありました。

 
  
855国連な成しさん:05/06/11 10:49 ID:???
いやいや、別に家が一件買える程の3千万〜の金利を銀行に払うということは
相当な痛手である。
サラリーマンの一生の人生を家のローンの為に費やす
これは墓場も同然である。
856国連な成しさん:05/06/11 10:57 ID:???
まだ、ローンが三分の一しか払い終わってないので
この不景気で毎日がビクビクの生活ですわ。
857国連な成しさん:05/06/11 20:15 ID:cln7SIVc
>>855

ローン返済金額が月10万以上なら問題視しますが、
現在の低金利・金融ジャブジャブ状態では 月3万とかの返済はざらです。
賃貸で月3万だと粗末な住宅と言うか、そんなのワンルーム以外ないでしょ。
金利が異常低金利なので月3万返済が成り立つのです。
銀行は目ぼしい投資運用先が無いので、個人の住宅投資の門戸を下げまくってるように思えます。
おかけで一戸建て建てまくりで大工と販売会社は大忙しでしょ。
母子家庭でも、フリーターのヤンキ−夫婦でもそんなのお構いなくせっせと売ってるのです。
しかし心配することは無いと思いますよ。
個人とは意外とまじめでそれほど不良債権になりませんから銀行にとっては堅い投資と言えます。
100人いれば不真面目なやつは2人くらいで、分散投資にもなりますから堅いです。
賃貸が農奴のような館の建て方で無かったら非難しませんが、
あまりにお粗末すぎますよ。
敷金・礼金問題にしろあまりに大家たちの横暴がまかりとおりすぎです。

一戸建てを購入し賃貸家賃額並の一生返済なら充分おつりがくると思いますよ。 
858csj:05/06/11 20:27 ID:IA3Mlb3k
値切ることだ。
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860国連な成しさん:05/06/11 22:23 ID:vIdbr9LI
NY取引所、中東初の原油先物取引所をドバイに開設へ
 【シカゴ=山下真一】ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
は10日、ドバイ政府と折半出資で、来年初めに中東初のエネルギー先物取引所
を開設すると発表した。中東産の重質原油を上場し、取引は立ち会いと電子取
引の両方で行う。米欧アジア市場の取引が薄い時間帯に顧客を取り込み、世界
の原油相場への影響力を高めるのが狙い。

 名称はドバイ・マーカンタイル取引所(DME)で、将来的には金先物など
の上場も検討する。

 NYMEXは昨年11月、アイルランドの首都ダブリンに北海ブレントの先物
市場を開設しており、ニューヨークに上場しているWTI(ウエスト・テキサ
ス・インターミディエート)、北海ブレント、ドバイという世界の代表的油種
を網羅する取引体制を整える。 (19:21)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050611AT2M1100411062005.html
861国連な成しさん:05/06/11 22:24 ID:vIdbr9LI
国債や投信販売、「おまけ」を競う・証券各社
 証券各社が景品や懸賞を使った営業戦略を競い合っている。野村証券が国債
を買った個人客に商品券をプレゼントしているほか、大和証券は取引に応じて
ポイントが増え、食事券や宿泊券に交換できるサービスを提供中。インターネ
ット専業証券では自動車が当たる懸賞も登場した。「おまけ」を付けて投資意
欲をかきたて、個人マネーを取り込む狙いだ。

 野村は現在募集中の個人向け国債(第11回債)をインターネット経由で買っ
た投資家に、商品券を贈呈している。今月27日までの期間限定で、100万円以
上購入した顧客は1000円、300万円以上で3000円、500万円以上なら5000円の商
品券がもらえる。 (17:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050611AT2D1100111062005.html
862国連な成しさん:05/06/12 12:05 ID:7SdijVRk
>>860

ドバイ原油は重油を作るのに適していると聞きました。
直結するのは発電、トラック運送などアジアの産業ですね。
ついに価格操作に手をつけてきましたか・・・
863国連な成しさん:05/06/14 23:43 ID:RxcWO38U
独首相、ヘッジファンド開示基準統一をサミットで提唱へ
 【ベルリン=菅野幹雄】ドイツのシュレーダー首相は大量の資金を運用する
ヘッジファンドの情報開示に関する国際統一基準づくりを7月の主要国首脳会
議(グレンイーグルズ・サミット)で呼びかける。米英系のファンドが独企業
の経営に関与して混乱を招き、雇用不安を広げる可能性もあるため、金融市場
に一定の規律を求める。

 シュレーダー首相は13日の講演で「ドイツで短期投資をするいくつかのヘッ
ジファンドに疑問が集まった」と指摘。さらに「金融市場では国際的に効力の
ある監視と、ヘッジファンドの大幅な透明性向上が必要だ」と述べ、主要国の
行動をサミットで促す方針を語った。ファンドに関与する上場企業の公表強化
や、貸株に関する報告義務などを具体的に挙げた。 (22:59)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050614AT2M1401P14062005.html

オレはドイツを尊敬してる。
ドイツのモノで嫌いなモノはない。
ナチスの科学は世界一ィ!
国を捨てないで残ったハイゼンベルグは偉大な科学者だ。
8642nd ◆qY0P2WDBNA :05/06/14 23:50 ID:DEUlXCt6
http://2chl.go2.jp/
2chLだよ!き、来てね!
865国連な成しさん:05/06/15 19:33 ID:???
竹中経財相「景気、踊り場脱出に向かいつつある」
 竹中平蔵経済財政・郵政民営化担当相は15日夕、6月の月例経済報告の関係
閣僚会議終了後の記者会見で、景気が踊り場を脱する時期に関し、「年央に向
けて踊り場脱出への動きが見られるだろうと期待していたが、そういう動きに
向かいつつある」と語った。IT(情報技術)部門の在庫調整については、「
進ちょくしていることは間違いない」との認識を示した。

 竹中氏は、景気が踊り場に入った要因として、「消費」「輸出」「生産」を
「3つの停滞」として挙げ、現状について、「消費は良い動きが見られつつあ
る」と指摘。生産については、「良い動きが出ているが、まだトレンドとして
確信できる状況にはなっていない」と述べた。一方、輸出に関しては「弱い動
き」とした上で、「慎重さも含めしっかりみていかないといけない。ただ、マ
クロトレンドでは米中とも回復の動きにあるとの認識に立って見ていく」との
考えを示した。〔NQN〕 (19:28)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050615AT3L1506515062005.html

踊り場で一生踊ってやがれ、アメリカに踊らされてるピエロが
866国連な成しさん:05/06/15 20:50 ID:wCtjLctw
>>805

35兆+イラク復興資金で糞米経済を支えても 踊り場に過ぎないのですから  お笑いですね。
35兆の公共投資とは超莫大なものですよ。
それでも日本への恩恵は微小。

5年ごとにドル高に振れると聞きました。
これはですね、糞米に大規模朝貢するのが5年毎だったのでしょうね。
違うかな?直感だけの判断ですからね。お許しを。
まぁ、しかし為替介入や紙幣切り替えなどいろんな要因を調査すれば
その関連性も浮かび上がるかと思いますよ。
各大学の経済学の調査機関は調べてみる価値はあると思いますよ。


867国連な成しさん:05/06/15 21:58 ID:???
5月の米消費者物価、0.1%下落・10カ月ぶり前月下回る
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050615AT3K1500L15062005.html

 【ワシントン=小竹洋之】米労働省が15日発表した5月の消費者物価指数(19
82―84年の平均値=100)は194.4となり、季節調整値で前月比0.1%下落した。
エネルギー価格の低下が影響し、10カ月ぶりの下落に転じた。前年同月比では2.8
%の上昇となり、4月の3.5%より上昇幅が大きく縮小した。

 変動の大きいエネルギーと食品を除くコア指数は前月比0.1%上昇した。前年同
月比では2.2%の上昇。
868国連な成しさん:05/06/16 21:41 ID:oli3ZvCQ
しかし、
@長期金利の低下は誰がどれだけ糞米国債を買ってるのでしょうか?
Aイラクの石油はどこに行ってるのでしょうか?

イカサマとネコババやりまくりですな。
869国連な成しさん:05/06/16 21:45 ID:???
イラク発 家庭に直結 原油ドミノ
870国連な成しさん:05/06/16 22:05 ID:???
信濃は経済学専門じゃないだろ。
871国連な成しさん:05/06/18 00:02 ID:p99WhkJo
1―3月期の米経常赤字、過去最大の1950億ドル
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050617AT2M1702I17062005.html

 【ワシントン=小竹洋之】米商務省が17日発表した1―3月期の米経常収支(季節
調整済み)は1950億5200万ドルの赤字となった。前期の昨年10―12月期に比べて
3.6%増え、四半期ベースの過去最大を更新した。ブッシュ米政権は国際不均衡の拡
大に危機感を強めており、中国の人民元改革などを重ねて要請する方針だ。

 経常赤字が過去最大を更新するのは5.四半期連続。1―3月期の赤字額は市場の平均
予測(1900億ドル)をわずかに上回った。貿易赤字(サービスを含む国際収支ベース)
も1.5%増の1717億5700万ドルとなり、四半期ベースの過去最大を更新した。原油価
格の上昇や米景気の回復による輸入の急増が貿易赤字と経常赤字をいずれも膨らませて
いる。

 米政権は経常赤字の拡大について「主要貿易相手国が責任を共有する必要がある」
(スノー財務長官)と強調している。米国は財政赤字の削減に取り組み、中国には人民
元の変動幅の拡大、日本と欧州には経済成長の加速を促す。

日本人やフランス人に武○士やアイ○ルで借りまくれと・・・?
872国連な成しさん:05/06/18 01:44 ID:???
567 名前:国連な成しさん[age] 投稿日:05/06/18 01:39 ID:???

欧州、日本が経済成長しても、買うのは中国製品だろうに。
ろくなもんも作れねぇくせして、国も個人もローンして、
身の程にあまる贅沢をしていりゃ、そりゃ、破産するって。w
873国連な成しさん:05/06/18 04:16 ID:???
米OCC、NY州司法長官を提訴−国法銀行への調査は越権行為と主張
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aXSPKTFHvNyc

 6月16日(ブルームバーグ):米財務省の通貨監督庁(OCC)は16日、
エリオット・スピッツァー米ニューヨーク州司法長官をニューヨーク南部地区
の連邦地裁に提訴した。同長官が連邦政府の管轄下にある銀行の住宅ローンに
ついて調べているのは越権行為だとして、その中止を求めている。

 スピッツァー長官は、JPモルガン・チェースやHSBC銀行USAなどが
アフリカ系米国人を含む少数民族に過剰な住宅ローン金利を課した疑いについ
て調査している。商業銀行の業界団体であるクリアリング・ハウス・アソシエ
ーションは、スピッツァー長官はOCC管轄下の国法銀行であるこれらの銀行
に対する調査の法的権限がないとして提訴、連邦地裁に調査の差し止めを求め
た。
(以下略)
肌の色でローン金利が決まるということか?
874国連な成しさん:05/06/18 18:25 ID:???
>>871
>米景気の回復

どう考えても過剰消費だと思うぞ。
日経はなにがなんでもアメの景気回復ということにしたいんだろうな。
竹中も同じか・・・
875国連な成しさん:05/06/18 18:42 ID:???
自国経済が他国の経済次第と言ってる時点で
打つ手もなければ策もないと宣言してる無能なわけだが……
876国連な成しさん:05/06/19 00:05 ID:???
日本も中国特需に依ってる感はあるがな・・・ 
大丈夫だとは思う
877国連な成しさん:05/06/20 18:07 ID:???
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(20日付)

 ★米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)<FNM.N>、いくつかの地域で
住宅バブルの危険性が急速に高まっているとの見方を表明。
住宅ローン融資基準の甘さが理由の1つと指摘。
878国連な成しさん:05/06/20 18:32 ID:???
じゃあ厳しくすればいいじゃん
879国連な成しさん:05/06/21 00:57 ID:???
甘くすると、バブルが、そのあとで厳しくすると、
バブルの崩壊が起こるのだよ。
880国連な成しさん:05/06/21 01:41 ID:???
まだ建国200年のアメリカにブレーキはありません。
881国連な成しさん:05/06/21 19:20 ID:???
サラリーマンからさらに税を取るというなら農産物の関税撤廃せい
困るのは農家と自民党だけだろうに
882国連な成しさん:05/06/21 19:47 ID:sizQhos.
60ドルが間近ですね!!!石油ドル体制さんの論でいくと
アメリカはいよいよヤバイ?
883国連な成しさん:05/06/21 20:06 ID:FULNub5A
884国連な成しさん:05/06/21 22:32 ID:sizQhos.
米SEC委員「日本企業の買収防衛策、投資家利益損ねる」
 米証券取引委員会(SEC)のロエル・カンポス委員は21日、都内で講演し
、「ポイズンピル(毒薬条項)」など上場企業の買収防衛策について、「株の
価値を下げ投資家の利益を損ねる。米国では、優秀な経営者はこの種の防衛策
を必要としないと考えられている」と述べた。カンポス委員は20日に金融庁首
脳らと会談し、こうした見方を伝えたという。

 カンポス委員は監査法人が上場企業の統治(ガバナンス)をチェックする米
国の制度を紹介。エンロン事件を機に導入した経緯を説明し、「投資家が経営
を信頼できれば、結果として企業の資金調達コスト低下につながる」と利点を
強調した。

 同様の制度は金融庁の企業会計審議会でも導入を検討している。

 企業が業務手順などを文書化する作業の負担が重いと不満を述べている点
には「監査法人が神経質に監査したことが原因」と指摘した。米国では今後
、監査の手法などを見直し、企業の負担を減らす方向という。 (22:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050621AT1F2101421062005.html
885国連な成しさん:05/06/22 00:48 ID:???
米下院、イラク戦争など向けに450億ドルの追加支出を承認
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=P4J2R2QFM2C30CRBAEZSFFA?type=worldNews&storyID=8845246
   
 [ワシントン 20日 ロイター] 米下院は、4090億ドルの国防支出法
案を可決し、そのなかでイラクとアフガニスタンにおける戦争に対する450億
ドルの追加支出を認めた。

 ブッシュ米大統領が、国民の支持減少に直面してイラク戦争の擁護をより強く
打ち出すことを余儀なくされるなか、下院が、この緊急のつなぎ資金を認めたた
め、米軍事行動のコストは3000億ドルを上回ることになる。

 ヤング下院議員(フロリダ州・共和党)は、この支出について、米国に尽くし
ている軍隊に、任務を果たすのに必要な装備や技術をもたらす、としている。

 民主党は、ブッシュ大統領が米軍のイラク撤退時期を判断するのに使う基準に
ついて、議会に報告書を提出するように同大統領に求めようとしたが、共和党に
よって拒否された。

 ナンシー・ペロシ民主党院内総務は、この戦争は「グロテスクな誤りだ」とし、
共和党主導の議会は、政権の戦争遂行を監視することを怠った、と語った。
886国連な成しさん:05/06/22 10:56 ID:???
>>884
商法改正で株式交換やって安く日本株が手に入る予定が狂ってきたんだろうな。

ホリエモンの怪我の功名だ。
887国連な成しさん:05/06/22 23:09 ID:???
結果として、ホリエモンがやったことは
日本の企業のために良かったわけだ。
日本人だからあーだこーだ言ってもどこかで丸め込めるが、
本場のハイエナに狙われては元も子もない。
888国連な成しさん:05/06/23 01:18 ID:???
「[焦点]中国向け輸出が急ブレーキ、景気踊り場脱出に暗雲」

中国向け輸出が予想以上に落ち込み、景気踊り場脱出に暗雲となってきた。22日発表の
5月貿易統計で明らかになった輸出の不振は、市場関係者の景況感に大きな影響を与え
そうだ。生産や日銀短観の景況感下ブレを懸念する声も出ており、これまで強気だった
調査機関の中には景気回復シナリオを見直すとの声も出ている。

 <中国向け輸出減速で景気強気派にショック>
5月貿易統計で、輸出は前年比1.4%の伸びにとどまった。ロイターの事前予測では
6%程度の緩やかな伸びは確保できると見られていた。中国向け輸出が減少に転じたことが
足を引っ張った格好。対中輸出は昨年、20─30%台の伸びを示していたが、今年に入り
伸び率が鈍化し、2月に春節の影響で一度減少となったのに続き5月も前年比0.1%の
減少となった。

「景気回復シナリオが大きくはずれ、見直さなければならない」??ゴールドマンサックス証券・
シニアエコノミストの村上尚己氏は、これまで4─6月にも景気が踊り場を脱するとの
強気のシナリオを立てていたものの、心配していた中国リスクが予想以上に強く表れ、
踊り場脱出時期は年央に後ズレしそうだと語る。

もともと輸出回復が秋以降とみていた第一生命経済研究所でも、「中国向け輸出がここまで
落ちるとは想定していなかった」(副主任エコノミスト・新家義貴氏)とコメントしている。
同研究所では、中国の景気抑制策による中国国内での在庫の積み上がりから、日本からの
輸出が回復するのに鉄鋼や輸送機械で半年程度、一般機械については1年程度かかると
試算している。
(※後略 記事全文は引用元をご参照ください)

引用元:ロイター http://www.reuters.co.jp/ (2005年06月22日水曜日 11:27 JST)
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=8856973§ion=investing
889国連な成しさん:05/06/24 00:50 ID:???
最大のイスラム銀行設立へ オイルマネーを効率運用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000273-kyodo-bus_all

 【シンガポール23日共同】中東産油国の資金を主に扱っているイスラム
金融機関の国際組織「イスラム金融機関一般評議会」(本部バーレーン)は
23日、世界最大規模となる資本金10億ドル(約1100億円)のイスラム銀行を
今後1年以内に設立する方針を明らかにした。
 イスラム教にのっとった運営を掲げるイスラム金融機関は、銀行、投資会社、
保険会社などの形態で世界各国に計285あるが、それぞれの資金を集約し
効率運用を目指す。原油高騰で潤う産油国は日本の株式、不動産市場に
強い関心を示しており、オイルマネーの日本流入が増える可能性もある。 
新銀行にはイスラム諸国会議機構(OIC)傘下のイスラム開発銀行や、
アルバラカ銀行グループなどが出資。世界のイスラム金融機関が抱える
推定500億ドル(約5兆4000億円)に上る資金の大半を運用するとみられる。
 本店はマレーシア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンのいずれかに
置く予定。
(共同通信) - 6月23日22時47分更新
890国連な成しさん:05/06/24 01:30 ID:???
対中制裁の動きに警鐘 人民元改革でFRB議長ら
 【ワシントン23日共同】グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)
議長とスノー財務長官は23日、上院財政委員会の米中経済関係をテーマにし
た公聴会で、人民元制度に不満を募らせた議会に対中制裁法案が提出されてい
る状況について「保護主義へ戻ることは世界の、特に米国の生活水準を脅かす
」(グリーンスパン議長)と指摘し、強い警鐘を鳴らした。
 一方、両氏は「中国には柔軟化の用意がある」(スノー長官)などとして、
人民元改革の即時実行を重ねて要求。同時に長官は「市場動向を反映した中間
的な段階を採用すべきだ」と指摘し、変動相場制への完全移行に備えた中間的
な制度が今の中国には適しているとの見解を明らかにした。
 米通貨当局者がそろって議会の保護主義的な動きをけん制したのは、圧力を
高めることがかえって「中国の通貨改革を遅らせかねず逆効果」(スノー長官
)とみているためだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005062301004925
891国連な成しさん:05/06/24 12:51 ID:???
NY株急落、終値166ドル安の1万421ドル
 【ニューヨーク=藤田和明】23日のニューヨーク株式市場ではダウ工業株30
種平均が急落し、前日比166ドル49セント安の1万421ドル44セントで取引を終
えた。4日続落で、5月17日以来、5週間ぶりの安値。下げ幅は今年3番目の大き
さとなった。原油高騰で先行きの景気減速懸念が浮上。個人が消費を手控え、
コスト高が企業業績を圧迫するとの不安が高まった。

 ダウ平均は原油相場が1バレル60ドルに届くと一段と下げ足を速めた。ほぼ
全面安の様相で、消費関連、素材、資本財関連に下げが広がった。ハイテクも
軟調。ナスダック総合株価指数は反落し、同21.37ポイント安の2070.66で引け
た。

 運送大手のフェデックスが朝方、燃料高などを理由に6―8月期の業績予想を
下方修正した。原油高の影響が現実のものとなり、先安観が広がった。スノー
財務長官とグリーンスパン連邦準備理事会議長が議会証言で、中国製品への報
復関税に反対の立場を表明。輸入品の影響を受ける鉄鋼株なども軒並み安とな
った。 (10:15)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050624AT2M2400H24062005.html
892国連な成しさん:05/06/25 20:20 ID:ZTQS3qDU
【社会】日銀副総裁 量的緩和の解除慎重姿勢に市場波紋

1 :ドメスティック・ドメ子φ ★ :2005/06/25(土) 19:52:14 ID:???0

日銀の武藤敏郎副総裁が先週、大分市での会見で、従来以上に踏み込んで
量的緩和政策の解除に慎重姿勢を示し、市場の関心を集めている。財務省の
元大物次官で次期総裁の最有力候補の発言を受け、24日には長期金利の指標
の新発10年物国債利回りが終値で1.2%まで低下、約3週間ぶりの低水準
になった。金融不安後退で銀行が日銀の資金供給受け入れに消極的なため、
日銀は5月20日の政策決定会合で、量的緩和政策の目安の日銀当座預金残高目標
(現行30兆〜35兆円程度)は維持しつつ、一時的に残高を割り込むことを
認めると決定。市場で「残高目標削減への布石」と量的緩和の解除時期への思惑
が高まった。だが、武藤氏は「銀行の資金需要減退だけを理由に残高目標を下げる
立場は取らない」「消費者物価指数(CPI)がかなり十分に高いプラスでなければ、
デフレ脱却と言い切れるか」と、量的緩和の早期解除論をけん制した。福井俊彦総裁は
「量的緩和堅持」は同じながら、残高目標削減に柔軟な考えも示唆しており、市場は
「総裁と副総裁の微妙な温度差」(米系証券)にも注目している。

ソースは
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20050626k0000m020043000c.html
893国連な成しさん:05/06/25 21:53 ID:???
おめえ北尾氏が孫に会社の赤字に警告
894国連な成しさん:05/06/26 02:27 ID:???
ダウ5日続落=1カ月半ぶり安値−米株式
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000019-jij-int

 【ニューヨーク24日時事】週末24日の米株式市場は、原油高を嫌気して
売りが強まり、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比
123.60ドル安の1万0297.84ドルと5日続落で終了した。終値は5月16日
以来、約1カ月半ぶりの安値。下げ幅は2日連続で100ドルを超えた。
 ハイテク株中心のナスダックの総合指数も続落し、17.39ポイント安の
2053.27と約1カ月ぶりの安値で引けた。 
(時事通信) - 6月25日9時0分更新
895ひみつの検疫さん:2024/05/11(土) 09:05:14 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
896石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 14:11 ID:rfiEgGHM
>>713
>>714
遅ればせですが、ありがとうございました。
励みになります。

また投稿します。
897石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 14:13 ID:rfiEgGHM
石油価格が高騰しています。
70、80ドルと進むことはないと思いますが、
以前にも書いたとおり、WTIで50ドルはないと、ドルが苦しいと感じます。
898石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 14:18 ID:rfiEgGHM
原油が60ドル近いと、その影響も大きいですが、
経済「全体」のインフレ化が起こりえないことは、以前に書いたとおりです。
>>265>>268など)

また、70、80ドルと進まないと思う根拠は、あまり上げ過ぎると
代替エネルギー開発が進み、「石油ドル体制」に却ってマイナスで
逆効果だからです。
899石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 14:23 ID:rfiEgGHM
現在程度の石油高騰は
@イラク戦争開始時
A国連管理下の石油のユーロ建て輸出開始時
Bユーロ誕生、流通開始時
といった時点で予測できたもので、ごく自然な出来事だと評価できます。

そして、もっと大きな視野での私の見方が正しければ、
これからEUが米国を上回る世界パワーとなるはずです。
900石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 14:26 ID:rfiEgGHM
@EU法 基礎篇(岩波テキストブックス)庄司 克宏
AEU法 政策篇(岩波テキストブックス)庄司 克宏

EUを知るために、上記2冊を強く推薦します。
901国連な成しさん:05/06/26 15:35 ID:???
あっ、お久しぶりです。
EU憲法騒動とかイタリアのリラ復活発言とか、一連のEUの雰囲気はどうですか。
902石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 15:46 ID:rfiEgGHM
>>901
EU憲法については、余り心配していません。
政治的統合は一進一退を繰り返しながら、徐々に進むもので、
通貨統合の方がはるかに重要で影響大です。

フランスがEU議長国や委員長のポストより欧州中央銀行(ECB)総裁
のポストを重視したのと同じ考えです。
903石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 15:50 ID:rfiEgGHM
リラ復活は、イラク戦争で唯一米国に追従しているユーロ採用国である
イタリアが、反ユーロ親米ドルの動きを見せた点で興味深いです。

元々イラク戦争はドル対ユーロの戦いですから、ユーロ採用国が米国側に
つくのは極めて不自然です。当初米国側についたオランダ・スペインという
有力なユーロ採用国が、その後に撤兵をしたのはむしろ当然で、イタリアが
ユーロを採用しながらイラク戦争で米国に協力していることの方が不自然でした。
904石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 15:53 ID:rfiEgGHM
リラ復活の動きの背後には、当然米国や親米派の圧力があるでしょう。
しかし、親米=親ドル=反ユーロ=リラ復活派が、最終的に勝利する
可能性は低いと感じています。

憲法よりもむしろこちらの動きの方が、私には興味深いですね。
905国連な成しさん:05/06/26 15:56 ID:Pj/qVAk.
スゲー、t.kbbさん久しぶりじゃーん!

よーするにイタ公はコウモリを決め込んでるってことでしょう
EUかなー、アメリカかなーって
どっちに着いたとしても主導権は握れないし

WW1、WW2両方で寝返ったしな
906国連な成しさん:05/06/26 16:20 ID:???
>>898
>あまり上げ過ぎると
>代替エネルギー開発が進み、「石油ドル体制」に却ってマイナスで
>逆効果だからです。

そうなんだよね、石油がべらぼうに高ければ代替エネルギーの開発も
もっと進むんだよね、開発が「環境のため」じゃなくて「利益のため」
になるから

なんか文明のジレンマを感じるね
907国連な成しさん:05/06/26 18:06 ID:???
石油ドル体制さん、
米国がドイツの安保理常任理事国入りを認めないってのも
631-632で予言した通りでしたね。

昨日はこんなニュースがありますた

CIA工作員の13人に逮捕状、ミラノの拉致事件で
http://cnn.co.jp/world/CNN200506250015.html

イタリアはベルルスコーニとも親交のある情報部員「誤射」事件もあったり
政治的にはかなりアメリカにナメられてるような気がしますが、
経済的な苦しさはそれ以上ってことですかね?
908国連な成しさん:05/06/26 22:35 ID:???
>>896
うわー、期待しちゃいます。
909石油ドル体制 t.kkb:05/06/26 23:46 ID:rfiEgGHM
WTI・ドバイという、2つの石油価格の関係については、
下記のHP(特に53ページ)が参考になると思います。

http://www5.cao.go.jp/keizai3/2004/1219nk/pdf/04-1-2.pdf
910国連な成しさん:05/06/26 23:58 ID:Pj/qVAk.
>>909
質問してもいいですか?
どうしてWTIだけ一日の生産量を遙かに超えた額の先物取引が行われ
ているんですか?
やはり北米の巨大で安定的な需要があるからですか?
911国連な成しさん:05/06/27 00:13 ID:pDm9x.CQ
転載
606 :国連な成しさん :05/06/27 00:12 ID:???
■ソロス氏が一部石油代金決済のユーロ・シフトがドル安の一因と語る
(2005年2月23日掲載)
http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei050223_4.htm
 
 ヘッジファンドのマネ−ジャーとして1992年に英国中央銀行を負かした人物と
して知られるジョージ・ソロス氏が、2005年2月21日、注目される発言を行っ
た。ソロス氏の発言が注目を集めた場所は、サウジアラビアのジッダ・エコノミック・
フォーラムの会場であった。

 ソロス氏は「石油輸出国の中央銀行が米ドルから主にユーロに切り替えており、ロ
シアもまたこの点では重要な役割を果している」「自分はこれが現在のドル安の一因
と考える」と語り、中東の石油輸出国とロシアによる石油受け取り代金のドルからユ
ーロへの変更がドル安を生んだとの見方を披露した。

 さらにソロス氏は「原油価格が高止まれば高止まるほどドルからユ−ロへの切り替
えが行われるだろう。つまり、強い石油がドル安を加速化させるというわけである」
「自分はそうした(相関)関係があると考える」と述べ、高い原油価格にも関わらず
ドル安で石油収入の目減りにさらされてきた中東の産油国やロシアが自衛手段として
ユーロ・シフトを行い始めているとの認識を示した。

 加えて、ソロス氏は崩壊前の旧ソ連や東欧諸国で行っていたように、「市民社会」
「開放社会」の考えを促進するアラブの基金への支援を検討していることを明らかに
している。イラク戦争後、ブッシュ政権が中東の民主化構想を掲げたものの、多くの
諸国は内政干渉として反発を強めている。旧ソ連や東欧の改革に一定の役割を果した
と推察されるソロス氏のそうした情勢下での新たな構想だけに行方が注目される
912石油ドル体制 t.kkb:05/06/27 00:43 ID:G/1I9pFo
>>910
WTI自体の産出量・消費量は極めて小さいものです。

推測も含めて書くと、取引量が大きいのは以下の理由です(特に@)
@先物市場が真っ先に整備され、ヘッジや投機をしやすい
A米国という世界最大の消費地における価格である
B米国による石油価格操作に利用されている

http://my.reset.jp/~adachihayao/050317E.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88



913石油ドル体制 t.kkb:05/06/27 00:48 ID:G/1I9pFo
ただ、実際の石油取引は長期契約が大半です。
ですから、WTIの価格が急激に変化しても、日本が輸入している
原油価格が直ちに変動することにはならず、一喜一憂する必要はありません。
もっとも、WTI高騰も長期化すれば、長期契約にも反映します。

また、ドバイのようなアラブ産出地での価格の方が、原油そのものの
価格を反映していると言えます。
(米国での価格は、運賃や保険料等の輸入コストも反映します)
914国連な成しさん:05/06/27 01:06 ID:???
>>913
原油がこれだけ上がっても影響って少ないんだなと思ってましたが
最近騒ぎ出したのはこれからってことなんですか。もしかして。
915910:05/06/27 05:00 ID:???
>>912
>>913
回答ありがとうございます
916石油ドル体制 t.kkb:05/06/27 12:32 ID:G/1I9pFo
>>914

>>262>>265あたりで書きましたが、だいたいの勘ですがWTIで55ドル前後で
落ち着く感じであり、かつ第三次石油「危機」と言えるとしても、カッコつきの
危機に過ぎず、経済全体のインフレ化は起こりません。

経済全体への影響が限定される主な理由は以下です
@金融自由化→脱インフレ経済という構造(>>265あたりをご参照ください)
A円高により石油高の影響を減殺
B石油の経済全体に占める比率の低下(省力化)
917石油ドル体制 t.kkb:05/06/27 12:36 ID:G/1I9pFo
もっとも、米国では上記@ABが必ずしも当てはまらず、
日本より影響を受けています。

@脱インフレ構造の不徹底(財務省証券市場の歪み・・・日本などの保有
 米ドルが半強制的に投資されるので、インフレになっても金利が上がり
 にくい=金融自由化の不徹底)
Aドル安(→輸入物価高)・石油高のダブルパンチ
B省エネ不徹底(浪費社会)・自動車社会・大陸国家
918石油ドル体制 t.kkb:05/06/27 12:38 ID:G/1I9pFo
>>914
ですから、これからもそれなりに原油高の悪影響は出ますが、
第一次・第二次石油危機ほどの混乱・悪影響は、今後もない、
と見て良いと思います。

むしろ、混乱が生ずるとすれば、原油高の影響ではなく
@原油価格吊り上げにもかかわらず、ドルの価値が維持できなくなり
 国際的な通貨不安が生じたときや、
A米国とEUの間の亀裂が深刻化し、国際秩序が不安定化したとき
だと思います。
919国連な成しさん:05/06/27 20:06 ID:???
久しぶりに出てきたら質問攻めで大変だねw
まあ気が向いたらカキコして下さい。
920国連な成しさん:05/06/28 00:56 ID:???
414 名前:国連な成しさん[sage] 投稿日:05/06/27 04:21 ID:???
じりじり上がっているな、金。
ドルが安くなっているということか。


415 名前:国連な成しさん[sage] 投稿日:05/06/27 16:53 ID:???
今日の金500g = 83万円  為替(TTS)110.35

ニューヨーク商品取引所の金塊先物相場は前日比$1.20安の$442.00、
同金塊現物相場は $0.675安の$440.55で取引を終了した。
前半は原油高を材料に金が買われ、一時は$445に続伸した。
しかし、引けにかけては利益確定の売りが優勢となったため反落して終了した。
依然ユーロ離れとドル離れが進み安全資産の金への関心が集まっている一方で、
買われすぎの状態にある。
921国連な成しさん:05/06/30 01:10 ID:???
欧州と日本の成長の遅れ、世界の不均衡の一因=米財務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000682-reu-bus_all

 [ニューヨーク 28日 ロイター] スノー米財務長官は28日、ブッシュ政権は、
米国の巨額な貿易収支不均衡を是正するために必要な努力はしているとし、
このため、その不均衡是正を支援する責任は欧州と日本にある、と指摘した。
 講演用の原稿で明らかにした。
 スノー財務長官は「世界的な不均衡を是正するには、わが国の対応のみでは
十分とはいえないだろう」としたうえで、米国の主要貿易相手の成長が低迷し
続ければ、深刻な不均衡状態は続く、との見方を示した。
 米国は、財政赤字問題への取り組みで、自国が負う責任を果たしているが、
欧州と日本を合わせれば、経済規模は米国を上回るとし、日欧が景気刺激策
をとる必要がある、との認識を示した。
 スノー長官は、「(日欧の)経済は、自らの国民のため、そして世界経済の
不均衡緩和に寄与するため、高成長につながる積極的で必要な構造改革を
採用・実行し続けなければならない」と語った。
 さらに同長官は、中国の為替の柔軟性拡大は、国際的な調整プロセスに
必要である、との見解を示した。
(ロイター) - 6月29日9時43分更新

日本もヨーロッパも、環境負荷の少ない安定成長の世界をめざしているのだが。w
アメリカは、愚かだ。
922国連な成しさん:05/06/30 10:02 ID:???
米家計、住宅依存の消費続く・貯蓄率急低下0.9%
 【ニューヨーク=発田真人】住宅価格の上昇に依存した米家計の消費拡大傾
向が一段と鮮明になっている。住宅担保ローンを中心とした負債は3月末で10
兆9000億ドルと過去最高を更新した。借り入れをテコに個人消費の伸びが続い
ているが、米連邦準備理事会(FRB)などは住宅バブルが崩壊すれば消費が
失速しかねないと警戒を強めている。

 FRBの資金循環統計によると、3月末の家計部門の負債は昨年末比1.4%増
の10兆9000億ドルと過去最高を更新した。約7割の7兆7000億ドルを住宅担保ロ
ーンが占めている。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050630AT2M2901629062005.html
923国連な成しさん:05/06/30 19:22 ID:???
>>922
>借り入れをテコに個人消費の伸びが続いているが

それを「景気回復」とか「内需拡大」とかさんざん言いふらしてきたのは日経だね。
まあ日経らしいといえば日経らしいのだが。
924国連な成しさん:05/06/30 21:32 ID:???
>>921
悪いことを他人のせいにするのは無能の証だ。
925国連な成しさん:05/06/30 22:42 ID:???
>>923
日経の記者は自分の子がアイ○ルやプ○ミスで借りまくって浪費してたら
「おお、日本の景気回復のためにどんどん借りて、どんどん使いなさい!」
と言うのだろうか。 それはそれですごいが。 日経の記者の子なら信用は
十分だろうし。
926国連な成しさん:05/07/02 18:37 ID:???
やっぱり植草は竹中一派にはめられたんじゃねーの
927国連な成しさん:05/07/03 12:44 ID:???
石油価格引き下げを 英首相がサウジ皇太子に
 【カイロ3日共同】ロイター通信によると、ブレア英首相は2日、サウジア
ラビアを訪問し、アブドラ皇太子と会談。高騰している石油価格の引き下げに
向けて全力を尽くすよう求めた。会談後、記者団に語った。
 首相は、石油価格高騰が、英国で6日から開催される主要国(G8)首脳会
議(グレンイーグルズ・サミット)の議題になることを示唆。サウジ側は「生
産を増やし、できることを実行している」と述べた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005070301000119
928国連な成しさん:05/07/03 16:26 ID:???
>>926
そうだよ。
929国連な成しさん:05/07/04 00:37 ID:???
サウジの威光(価格調整パワー)もあんまりないんでしょ。
930国連な成しさん:05/07/04 00:55 ID:???
>>929
このスレを読んで疑問に思ったのですが親米とされる産油国は
アメリカに言われたら本当にその通りに生産するってことなのかな。
それとも設備投資とかで間接的に調整してる?

でもそうすると相対的にロシア、ベネズエラ、イランとかを利するし。

増産と言っても実はもうフル感動とか聞きますけど実態は?
931国連な成しさん:05/07/04 13:39 ID:???
投機市場を使って価格操作してるんだから生産量は関係ない。
932国連な成しさん:05/07/04 22:35 ID:???
ユーロ圏からの脱退は可能だが、リスク伴う=仏中銀総裁
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=GQRH4LSUKFOQYCRBAELCFEY?type=businessNews&storyID=8967127

 [パリ 4日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)政策理事会メンバーのノワ
イエ・フランス中銀総裁は、6月29日の国会聴聞会で、「国家は主権を有するた
め、ある国がユーロ圏を脱退することは可能だが、そのような動きは、その国が欧
州連合(EU)の加盟国にとどまる実力があるかどうかについて疑問を呼び、リス
クなしには行えないだろう」と述べた。

 7月4日に発表された発言の要約によると、同総裁はまた、ユーロ圏の金融政策
は「極めて緩和的」だと指摘。

 さらに、「中央銀行の政策理事会とユーロ圏財務相会合(ユーログループ)の事
前調整が難しいとすれば、かえって両者間で永続的な情報交換が必要だということ
だ」と述べた。
933国連な成しさん:05/07/06 21:16 ID:sO5Y2BEY
三角合併の延期に 苦言 日米投資イニシアチブ

 日米両政府は6日、両国の外国直接投資の環境改善を目指す「2005年日
米投資イニシアチブ報告書」を発表した。

 今国会で成立した会社法について、米国側は 外国株を使った 外資と日本
企業の合併を容易にする 「三角合併」解禁の1年延期を「好ましくない」と
明記。

 企業の買収防衛策をめぐる日本の制度改正の在り方に苦言を呈した。

 また、経済産業省などが策定した買収防衛策の指針についても有効性の確保
を希望するとし、防衛策の乱用を防ぐ企業統治の仕組みの導入を求めている。

 報告書では、米国は外国大学の日本校に在籍する学生に鉄道定期券への学割
適用を認めるなど日本の教育制度改革を評価。

 医療分野では、営利企業による医療サービスの提供や、保険診療と保険外診
療を併用する「混合診療」の解禁を促した。


http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005070601003728
934国連な成しさん:05/07/06 21:17 ID:YPp8p9Lw
ブレアは糞そのもの。
やつがはしゃいでる理由はわかる。
しかし奴が自己利益の身の為に殺した怨念からは逃れられない。死ね。
935国連な成しさん:05/07/06 22:17 ID:???
現金なしで会社を乗っ取る、それが株式交換
936国連な成しさん:05/07/06 22:37 ID:???
ホリえもんグッドジョブ。
937国連な成しさん:05/07/11 02:26 ID:???
復活記念保守
938国連な成しさん:05/07/18 20:41 ID:fYzOWkwM
次スレ
イラク戦争の金融的背景 2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1120737415/
939国連な成しさん:05/07/19 06:33 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
940国連な成しさん:05/07/20 05:51 ID:???
┏━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果 【plz.】        ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫           ┏      ┓ mousouheki
┃迷惑度        ┃100%  ┃     kittygay   ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫      ̄ ̄ ̄ ̄\<丶`∀´>
┃粘着度        ┃100%  ┃    doutei    (    )   hikikomori
┣━━━━━━━╋━━━┫    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃妄想度        ┃100%  ┃             (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫          ┗      ┛
┃必死度        ┃100%  ┃           ピピピ・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛       
941国連な成しさん:05/07/25 22:27 ID:???
942国連な成しさん:05/07/27 03:15 ID:???
【中国】統計局:元の完全自由化、ヘッジファンドの攻撃招く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000018-scn-int

 中国の中央銀行である中国人民銀行が21日に人民元為替制度の変更を
発表したことを受けて、人民元為替方式の完全自由化の実現が早まるのでは
ないかという予測が高まった。李徳水・国家統計局局長はこれに対し、
「今後5年以内での実現はあり得ない」との見解を示した。26日付で香港・経済通
が伝えた。
 
 李・局長はこの理由として、中国銀行業界の体制の脆弱さと貨幣システムが
国際標準に達していないことを挙げている。

 李・局長は、「完全自由化を認めれば、8000億ドルから1兆ドル規模にもおよぶ
全世界のヘッジファンドの攻撃を受けることになるだろう」としている。
(編集担当:伊藤亜美)
(サーチナ・中国情報局) - 7月26日21時48分更新
943国連な成しさん:05/07/30 15:49 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
944国連な成しさん:05/07/30 17:20 ID:???

945国連な成しさん:05/07/30 17:20 ID:???

946国連な成しさん:05/07/30 17:21 ID:???

947国連な成しさん:05/07/30 17:21 ID:???

948国連な成しさん:05/07/30 17:21 ID:???

949国連な成しさん:05/07/30 17:21 ID:???

950国連な成しさん:05/07/30 17:21 ID:???

951国連な成しさん:05/07/30 17:22 ID:???

952国連な成しさん:05/07/30 17:22 ID:???

953国連な成しさん:05/07/30 17:22 ID:???

954国連な成しさん:05/07/30 17:23 ID:???

955国連な成しさん:05/07/30 17:23 ID:???

956国連な成しさん:05/07/30 17:23 ID:???

957国連な成しさん:05/07/30 17:25 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
958国連な成しさん:05/07/30 17:25 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
959国連な成しさん:05/07/30 17:25 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
960国連な成しさん:05/07/30 17:25 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
961国連な成しさん:05/07/30 17:25 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
962国連な成しさん:05/07/30 17:26 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
963国連な成しさん:05/07/30 17:26 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
964国連な成しさん:05/07/30 17:26 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
965国連な成しさん:05/07/30 17:26 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
966国連な成しさん:05/07/30 17:28 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
967国連な成しさん:05/07/30 17:28 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
968国連な成しさん:05/07/30 17:28 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
969国連な成しさん:05/07/30 17:28 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
970国連な成しさん:05/07/30 17:28 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
971国連な成しさん:05/07/30 17:28 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
972国連な成しさん:05/07/30 17:29 ID:???
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
973国連な成しさん:05/07/30 17:30 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
974国連な成しさん:05/07/30 17:30 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
975国連な成しさん:05/07/30 17:30 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
976国連な成しさん:05/07/30 17:31 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
977国連な成しさん:05/07/30 17:31 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
978国連な成しさん:05/07/30 17:32 ID:???

979国連な成しさん:05/07/30 17:32 ID:???

980国連な成しさん:05/07/30 17:32 ID:???

981国連な成しさん:05/07/30 17:32 ID:???

982国連な成しさん:05/07/30 17:33 ID:???

983国連な成しさん:05/07/30 17:33 ID:???

984国連な成しさん:05/07/30 17:33 ID:???

985国連な成しさん:05/07/30 17:34 ID:???


986国連な成しさん:05/07/30 17:34 ID:???


987国連な成しさん:05/07/30 17:34 ID:???


988国連な成しさん:05/07/30 17:34 ID:???


989国連な成しさん:05/07/30 17:34 ID:???


990国連な成しさん:05/07/30 17:34 ID:???


991国連な成しさん:05/07/30 17:35 ID:???


992国連な成しさん:05/07/30 17:36 ID:???
キタ―――(゚∀゚)―――!!
キタ―――(゚∀゚)―――!!
キタ―――(゚∀゚)―――!!
キタ―――(゚∀゚)―――!!
993国連な成しさん:05/07/30 17:36 ID:???
キタ―――(゚∀゚)―――!!
キタ―――(゚∀゚)―――!!
キタ―――(゚∀゚)―――!!
キタ―――(゚∀゚)―――!!
994国連な成しさん:05/07/30 17:38 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
995国連な成しさん:05/07/30 17:39 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
996国連な成しさん:05/07/30 17:39 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
997国連な成しさん:05/07/30 17:39 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
998国連な成しさん:05/07/30 17:39 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
999国連な成しさん:05/07/30 17:40 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
1000国連な成しさん:05/07/30 17:40 ID:???
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。