ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
ボイスチェンジャーの話題はここで

よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
Voice Pro(VPro)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoicePro/index.html
VoiceWorks Plus(VWP)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/index.html


ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx

AV VCS Diamond7
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20061005-011&gid=3

iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/

過去スレ

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1308214097/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1283005512

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1268099482/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/

スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
2192.168.0.774:2012/07/26(木) 15:44:02.04 ID:ROCWtKvz0
いちおつ!
3192.168.0.774:2012/07/26(木) 22:41:44.84 ID:woe6U02N0
オカマ乙
4192.168.0.774:2012/07/30(月) 23:36:30.75 ID:a6ezmO7A0

ボイチェン前後にEQかますとしたら、どんな設定にしてる?
5192.168.0.774:2012/08/01(水) 09:18:38.69 ID:Jqw5f1ze0
19才の可愛い大学生って感じの声の設定教えてください
6192.168.0.774:2012/08/01(水) 12:52:40.27 ID:mCBMMnAA0
>>5

すて垢だしてくれたら、コンタクト送るよ。
7192.168.0.774:2012/08/02(木) 02:18:50.28 ID:CCUn7Ysz0
>>5
スカID作ってくれ
8192.168.0.774:2012/08/04(土) 21:13:49.42 ID:kpIBZFaBI
Skypeでの使用を最終目標として購入検討してるのだけど、Skypeに向いてるのはどれなのかな。
VCSは遅延があってあまり向いてないのでしょうか。
9192.168.0.774:2012/08/05(日) 00:01:45.49 ID:3ReDXAJE0
>>8
VCSは何にも向いてない。遅延もそうだし安定感も無さすぎ
10192.168.0.774:2012/08/05(日) 02:06:57.15 ID:+xYjmqq90
VCSは突然落ちて地声になったりするからな
しかも契約更新で毎年2000円ずつ支払わなければならないし
11192.168.0.774:2012/08/05(日) 10:53:43.65 ID:I9h9/Qwm0
俺はテンプレからVCSは外した方がいいと思ってる
値段と性能の割が合わなさすぎ。VCS買うくらいならもう少し頑張ってハードの方を買った方が何倍もマシ
12192.168.0.774:2012/08/05(日) 11:07:49.49 ID:lHvs3kpf0
>契約更新で毎年2000円ずつ支払
マジで?
ぼったくりwww
13192.168.0.774:2012/08/05(日) 11:15:42.02 ID:vuGZ5ZK80
>>12
普通にサイトに書いてあるだろう。
VCSの11,020円は1年間のライセンス料で
翌年また使う場合は更新料で2,205円必要なんだよ
14192.168.0.774:2012/08/05(日) 11:52:00.54 ID:Tz0gWghDP
情報交換や試したい人同士で話せる常設会議室。
ID voice_kaigi になります。
申請気づき次第、会議部屋に追加します。

http://skypemultiplex.web.hange.info/
Skype多重起動:Skype.exeにあるフォルダで起動するだけ

こちらを使えば捨て垢、メイン垢同時起動できます。
15192.168.0.774:2012/08/05(日) 11:58:23.98 ID:lHvs3kpf0
嫌な売り方だなwww
ふと使いたくなったときライセンス切れてたらそのたび2,205円払うとかw
でもあれか、本来は10万円くらいの価値あるソフトだって思ってれば安いって感覚?www
16192.168.0.774:2012/08/05(日) 18:14:06.76 ID:edsDfuN10
会議してみたいなー
17192.168.0.774:2012/08/05(日) 18:36:32.95 ID:WVw46mdq0
’12 08 全国オカマ会議 始まる
18192.168.0.774:2012/08/05(日) 18:38:38.47 ID:WvRAA2oL0
>>15
10万の価値などないw
5000円で無制限が妥当な値段かな
19192.168.0.774:2012/08/06(月) 19:30:30.54 ID:LCeou5q60
ID:mm12150120
VCSで女声練習中です
同じく練習中の方など、意見交換できる方を探しております。
興味ありましたらお気軽に↑のIDまでどうぞ
20192.168.0.774:2012/08/06(月) 21:43:24.09 ID:In0iD6pq0
21192.168.0.774:2012/08/09(木) 21:11:36.40 ID:/mh+Lw0M0
イコライザどういうふうにイジれば電子音っぽくなく自然に聞こえますかね
22192.168.0.774:2012/08/11(土) 18:27:23.55 ID:hwhy5l5h0





     糸冬




23192.168.0.774:2012/08/14(火) 20:17:23.77 ID:IE06qOfK0





     再開




24192.168.0.774:2012/08/19(日) 20:56:46.96 ID:6SamLLo10
なんだこの10年くらい前の2chを見てるような懐かしい展開
25192.168.0.774:2012/08/22(水) 10:51:25.02 ID:Nsihp2n10
いいね〜
26192.168.0.774:2012/08/23(木) 23:46:38.26 ID:w2+A987dP
スカイプ会議申請の方へ
追加しましたのでご報告。
27192.168.0.774:2012/08/26(日) 20:16:56.25 ID:OT5OusAqP
会議部屋にVoiceWorksPro使ってる方いますかね?
いたら入れなくてもいいからどんな感じか知りたいな
28192.168.0.774:2012/08/26(日) 20:33:25.76 ID:WpVD+EhK0
>>27
捨てアカでも晒してくれれば聞かせてあげるよ
29192.168.0.774:2012/08/26(日) 22:00:11.19 ID:dHxbYwGP0
女声で歌ってみたい曲があるので使用してみたいのですが
VCS以外でオススメの無料のボイスチェンジャーはありますか?
30192.168.0.774:2012/09/07(金) 18:10:27.59 ID:NGTegYIB0
PCの処理落ちで地声出ちゃう現象って、ハードウェアでも起きる時は起きるもんなの?
ソフトウェアでしか発生しない様なイメージなんだけど
10万とか出して処理落ちに勝てないなら、PCスペック強化してソフト買った方が良いんかな・・・・そこんとこどうなんですか?
31192.168.0.774:2012/09/09(日) 09:41:14.38 ID:fivhrrhc0
>>29-30
過去スレ読むべし
32192.168.0.774:2012/09/12(水) 19:07:36.94 ID:A54HU8E30
33192.168.0.774:2012/09/13(木) 12:14:27.13 ID:sgDks9IV0
なぜ男は女にオマンコと言わせたがるのか
もう何回オマンコと言ったことか
34192.168.0.774:2012/09/14(金) 16:31:21.84 ID:/YXb3uLV0
TC-HELICON Voice Works Plus 買ったんだけど、
34番のプリセットが一番女声として使えそう。
ただ、これって自分の声に遅れて女声のデュエットボーカルが
付いてくるプリセットですよね。
だから、地声に近いリードヴォイスのボリュームを
ゼロにして使っています。

他にデュエットではなくてリードヴォイスを女声に設定する方法って
ありますか?
この方法だとリードヴォーカル以外の喉の細さ(レゾナンス)等の
細かい設定もできないみたいですし。
頭を下げてお願いしますので、設定の詳細を教えていただけると
ありがたいです。

優しい先輩がいらっしゃったら、
どうかどうかどうか、よろしくお願いいたします。
35192.168.0.774:2012/09/16(日) 03:53:24.85 ID:3FEffTSf0
>>33
言葉責めがしたいんだよ
36192.168.0.774:2012/09/16(日) 23:17:45.39 ID:xfCWB98G0
voice workplusポチったんですが、これはPCとの間にdesktop konnectとかいうの挟まないといけないのかな?
37192.168.0.774:2012/09/16(日) 23:29:12.21 ID:xtVqORP+0
オーディオインターフェイスはわかる?
3834:2012/09/17(月) 04:11:30.40 ID:+qS7Zb640
何で誰も答えねえんだよ!
教えろYO!
39192.168.0.774:2012/09/17(月) 08:50:02.87 ID:8aRvYXKp0
>38
そんなバカ高い機器買ってる人間が少ない上に
買った人はほとんど使い方が分からず試行錯誤して
やっとの思いで使ってる人達ばかりだから
そんな他人の質問に回答出来る余裕のある人はいないと思われ

ただまぁ、取説をざっと見た限り、
そのリードヴォイスってのに
ピッチシフトの設定S0で、Shift TypeをChroma、Shift を Scaleモードにして+1ve(1オクターブ)、
S1の設定でFormatを+20〜50の間で調整、ってくらい?

実機は持ってないので正確な画面表示も効果も分からないけど。
40192.168.0.774:2012/09/17(月) 08:51:57.26 ID:8aRvYXKp0
あ、ピッチシフトで1オクターブ上げたら、フォルマント(S1)は逆に
-10〜-30くらいで調整しないといけないかもしれない。
その辺は実際の効果を確認しながらやってみて下さい。
41192.168.0.774:2012/09/17(月) 08:58:18.86 ID:8aRvYXKp0
何か違うな・・・
S0の Shift Type を Cromaじゃなくて、ここをScaleにするのか。
んで Amount の部分で +1ve かな?
これでたぶん1オクターブ上になる。

んで、その時の声が甲高くなってるなら
S1の Formant で-(マイナス)側に調整。
元の声質とさほど変わらないなら+(プラス)側に調整

だと思う。
声の高さを1オクターブ上げないなら、S1のFormantだけいぢって
+側に調整すればいいんじゃないかな。
42192.168.0.774:2012/09/17(月) 20:16:52.30 ID:dlWNVtCe0
VT-1を携帯電話に接続する方法ってありませんか?
43192.168.0.774:2012/09/18(火) 03:25:35.65 ID:lr1iEdm40
携帯電話に接続して何するだよ
4442:2012/09/18(火) 10:05:22.02 ID:6dLu9ODg0
女声で電話したいのよ〜
4534:2012/09/18(火) 15:58:00.78 ID:Dw5ZqhS60
>>39-41
ありがとう。
ShiftTypeをCromaじゃなくてScaleにしてやってみる。
また報告するね。
46192.168.0.774:2012/09/21(金) 21:00:51.65 ID:3rhjDaRB0
>>14とか>>19の人とかは最近やってないんかな
UA100で練習中
情報交換とかできる人興味あれば↓マデ
ID:pearlmate2
47192.168.0.774:2012/09/23(日) 23:09:30.08 ID:Tp+XZ9Hd0
VCS買ったんだが難しいなこれ・・・
1万無駄にしたくはないが、上手く使いこなせる自信が無いわ・・・
篭った感じになったり妙に機械音声っぽくなる
48192.168.0.774:2012/09/23(日) 23:25:16.19 ID:VXcbp22m0
>>47
VCSはどう頑張ってもそれが限界
あとよくエラーで落るから気をつけてね。1万をドブに捨てたと思って諦めて
49192.168.0.774:2012/09/24(月) 07:45:24.42 ID:DYeBe8ce0
VCSで10人話して10人ボイチェンとバレなかったぜい
50192.168.0.774:2012/09/24(月) 08:46:08.73 ID:kWl1RRsj0
いいね!是非聞いてみたいよ!
うpでもskypeでも、聞けるなら手段はなんでもいいんだけど…
51192.168.0.774:2012/09/24(月) 09:08:19.85 ID:a8qk0I2P0
>>49
凄い。なんか設定のコツとかあるのかなあ・・・
52192.168.0.774:2012/09/24(月) 19:51:57.13 ID:dDUxoh0A0
少し困ったことがあったんでスレの皆の知恵を貸してくれ。
少し前に奮発してVoice Live2を買ったんだけど、録音して音を聞くと普通なのに
スカイプとニコ生だと声が途切れ途切れでまともに聞こえない。TC-ヘリコンの人に聞いても
原因不明。いったい何が起こってるのか分からない。誰か似たような経験した人いないかな。
よろしくお願いします。
53192.168.0.774:2012/09/24(月) 23:08:39.65 ID:eIFA5CwE0
>>49
ニコ生の両声類オーディションに出てくれ
54192.168.0.774:2012/09/25(火) 08:57:56.85 ID:WIB673ba0
>52
VoiceLive2用の特別なドライバはないみたいだから
PCのスペックとかUSBポートの電圧の問題?
可能性として考えられるのはそれくらい。
PCのスペックが十分なら

・USB経路の問題。内部の半田付けが甘かったり
 接触不良等で定格電圧を下回っている場合
 →繋いでいるUBSポートを変えてみる
 →USBケーブルを変えてみる

・OS標準のUSBオーディオドライバが原因の場合
 →フリーの仮想ASIOドライバをインストールして
  ASIOドライバ経由で使ってみる

・原因不明なのでPCへの入力方法を変えてみる
 →別途オーディオI/Fを買ってそっちに繋いでみる

考えられる原因と対策、というかとりえあず試してみるとすればこれくらい
5534:2012/09/25(火) 09:39:19.43 ID:pqX1TJav0
>>39-41
遅くなった割にダメな報告で申し訳ないんだけどScaleなんてないよ
56192.168.0.774:2012/09/25(火) 09:48:25.64 ID:WIB673ba0
>55
マニュアルにはScaleって書いてあったけどCustomかもしれない
57192.168.0.774:2012/09/25(火) 10:04:52.37 ID:WIB673ba0
>55
HC-HeliconのサイトにVoiceWorksPlusEditorっていう、
MIDI信号経由でPC上からVoiceWorksPlusのエフェクタのパラメータを
変更するツールがあったのでそれで確認してみたら、
Modeのところには確かにScaleはなくて、代わりに Custom を選択したら
Amountのところでピッチシフトの設定ができるようになったから
たぶん Custom でいいと思う。
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1808.jpg
58192.168.0.774:2012/09/25(火) 11:29:46.63 ID:k+pxOCu00
VT-1やマイクアンプなどの接続について教えてください。

現在 マイク>マイクアンプ>VT-1>PC となっております。
それを イコライザ増設して
マイク>マイクアンプ>イコライザL>VT1>イコライザR>PC
にする予定です。
そこで疑問なのですが、マイクアンプの出力がステレオジャックなのです。
これってそのまま、イコライザのジャックに挿して問題ないのでしょうか?
又、イコライザRからPCへの接続もステレオジャック使っても問題ないのでしょか?

なぜ、マイクアンプがステレオなのかも、よく判ってません^^;
よろしくお願いいたします。




59192.168.0.774:2012/09/25(火) 13:56:48.61 ID:WIB673ba0
>58
そのマイクプリアンプの型番でも書いてくれると調べようがあるんだけど・・・
まぁでも、アンプの出力がステレオでも問題ないんじゃないかな?
LだけとかRだけをEQのLに差し込めば。
EQのRからPCの接続も、オーディオインターフェースを使うなら
フォンケーブルでもXLRケーブルでも、どっちでもいいよ。

そのステレオジャックって、たぶんフォンケーブルを差し込む
LRの2つの差込口だと思うけど、フォンケーブルにも
モノラルとステレオの2種類があるから気をつけてね。
ジャックがLRの2つに分かれてるなら、こっちのケーブルは使えない
(まったく使えないって訳じゃないけど、使わない方が無難)
http://bit.ly/VAt4eg
このタイプのケーブルを使ってください
http://bit.ly/RSTSIg
60192.168.0.774:2012/09/25(火) 14:19:54.09 ID:WIB673ba0
>55
Editor触ってたらひとつ気付いたので追記。
ModeがChromaのままだとAmountの単位がcentsになってると思うけど
100centsで半音だから、+1200centsにすれば
Cromaのままでも1オクターブ上の音に出来るよ。
会話だけなら1オクターブも上げなくてもいいと思うから、
ModeをChroma、Amountを+300〜+700cents辺りにして
Formantを少し調整すればいい感じになるんじゃないかな?
6158:2012/09/25(火) 15:56:01.85 ID:k+pxOCu00
>59
早速のご回答ありがとうございます。
マイクアンプは、オーディオテクニカのAT-MA2です。
出力が RCAピンジャック×2 なのでステレオだと思います。

イコライザRからPCへ接続はラインINへ挿す予定です。
イコライザがモノラル出力でPCのミニジャックがステレオになります。

モノラルのフォンケーブルをステレオミニジャックに変換して挿しても
故障の原因とか音が変になったりしないのでしょうか?
62192.168.0.774:2012/09/25(火) 17:20:30.18 ID:4S8xaeeP0
オーディオIF買いましょう
63192.168.0.774:2012/09/25(火) 17:29:18.28 ID:WIB673ba0
>61
AT-MA2なのか・・・
それってミニコンポとかMDデッキとか、マイク入力端子がないオーディオ機器へ
マイクを接続するためのアンプだから用途が違うよ(;´д`)

まぁせっかく買ったものだから使いたいとは思うけど、
AT-MA2を使うくらいならマイクから直接EQに繋げることをお勧めします。
どうしても使いたいなら、
AT-MA2(R or L)→EQ-L の接続はこの手のケーブルを使って下さい
http://bit.ly/QgJ0C7

音が変になるというか、抵抗値が違うので若干ノイズが乗ります。
ノイズはボイスチェンジの天敵なので、VT-1に繋がる前にノイズが乗ることは
極力避けたい、というのが本音です。
まぁ、手前でEQを挟むので、EQでノイズの発生する周波数帯を
カット出来ればそこまで問題はないと思うけど。

それと、PCへの接続は出来ればオーディオインターフェースを使った方がいいかなぁ・・・。
ボイスチェンジ後はどんなにうまくやっても機械っぽさが若干残るので
skype等で音質が劣化すると違和感が更に大きくなる。
オーディオIFを使ってPCへの入力までをクリアな音質にすれば、
少々機械っぽい部分が残って相手が違和感を感じても
マイクが安物だから〜と言ってごまかせる。
6458:2012/09/25(火) 18:16:34.08 ID:k+pxOCu00
>62,63
丁寧な回答ありがとうございました。
オーデォオIFの存在自体^^;知りませんでした。

マイクも安物だったので、検索して安かったアンプを買ってしまいました。
予算ができたら、マイク、アンプなども見直してみたいと思います。
オーディオIFで何かお勧めがありましたら、是非教えてください。
65192.168.0.774:2012/09/25(火) 19:57:02.83 ID:WIB673ba0
>64
低予算で少しでもいいものを、というなら
個人的にお勧めなのは
マイク → http://bit.ly/cQBaKn
オーディオIF → http://bit.ly/UCqXIM
あると便利な卓上スタンド → http://bit.ly/UCr3Af
これらはニコ生とかUst放送でも定番になりつつある。

マイクとEQの接続には
http://bit.ly/UCrgDB または → http://bit.ly/UCrmuX
EQのL-R間、EQとVT-1、VT-1とオーディオIFの接続には
http://bit.ly/UCrxXd
これらのケーブルから必要な長さのものを選んで買うといい。
CLASSIC PROってメーカーのケーブルがめちゃくちゃ安いけど、
ケーブルの長さが短い分にはそこそこな評価が出てるけど
長くなるとやっぱり安いのは安いなりの品質しかない。
1m以内で使うならCLASSIC PROでも十分だと思う。
6664:2012/09/25(火) 20:41:06.41 ID:cFhlXBVW0
>65

ありがとうございます!大感謝です。
全部買ってもたいした金額にならないので、注文してみようと思います^^
本当にありがとうございました。
6734:2012/09/26(水) 08:48:47.69 ID:6FkV6n7i0
接続なんかいいから女声の設定教えろYO!
6834:2012/09/26(水) 08:50:38.97 ID:6FkV6n7i0
>>60
あレスあった・・・
ありがとう
やってみるYO!
69192.168.0.774:2012/09/26(水) 19:32:48.39 ID:Uud84KB40
>>54
ありがとう。とりあえず、原因を一つ一つつぶしていったけどどれもダメだったんで
サブパソコンのネットブックで試したらノイズが消えた。とりあえず暫くは母艦の原因を探しつつ
こっちで変声ライフを楽しみます。答えてくれてありがとう。
70192.168.0.774:2012/09/26(水) 23:58:55.56 ID:Xh9BxjE80
31バンドのイコライザの増設が完了しました。
構成は、イコライザ1>VT1>イコライザ2となっております。
前スレはすべて読んできましたが、どのように調整をすればいいのか、
よく判りませんでした。
イコライザ1で高音域と低音域のカット
イコライザ2で200Hz前後を山のような形にしています。
パソコン2台使ってスカイプでしゃべりながら、もう一台のパソコンで聞きながらイコライザを適当に動かしてます(汗)
正直なお話、バンドがありすぎてどの用に調整したらいいのかよく判ってません。
お勧めの設定や調整方法などありましたら、教えてください。
どうか、よろしくお願いします。
71192.168.0.774:2012/09/27(木) 10:10:59.86 ID:uzBlOlhJ0
>70
EQ(イコライザのこと)の設定は
1つ目はそのままでおk
2つ目は、まずEQで何もしない状態の声のスペクトルグラフを見て
その特徴を見ながらどこを調整するのかを決めた方がいい。
|д゜)っ www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html ←スペクトルアナライザのフリーソフト

調整の目安としては
 ・ボイチェンの場合は特に、EQは特定の音域を減らす為に使う
  → +側には調整しない方がよい
    絶対ダメって訳じゃないけど、+側にする事で音が割れやすくなったり
    ノイズが増える可能性が高い
 ・100Hz以下は思い切りカット
 ・ボイチェン特有の機械っぽさを緩和するには
  だいたい10KHz〜15KHz付近を減らす
  →声質によっては700Hz〜2KHz付近のどこかを-3〜-5db程減らすと
   機械っぽさが緩和されることもある
こんなもんかな?
あとは自分の声の波形と実際の音を聞きながら
自分の声に最適だと思われる設定を探すしかない。
探し方としては、それぞれのバンドを1つ極端に下げてみて、
そこから少しずつ元に戻していくっていうのを繰り返して
確認していくしかないと思う。
7270:2012/09/27(木) 10:26:15.41 ID:Q6jqdycF0
>71
ありがとうございます。
本日、帰ったら早速試してみたいと思います。
73192.168.0.774:2012/09/27(木) 12:40:16.90 ID:BNvyKzhZ0
ボイチェンでスカイプとかしてて思った。ガツガツしすぎで男は恐いって。
74192.168.0.774:2012/09/27(木) 15:09:18.57 ID:xlhOaEXQ0
やる側になるとボイチェン使ってるのがすぐわかるようになって、
何かしようとする人間がいると逆に吊るし上げようとしてしまう
75192.168.0.774:2012/09/29(土) 08:52:10.74 ID:g/TTwluG0
初心者なので、教えてください。
一応、スレは全部読んできました。
現在、マイク>マイクアンプ>VT1>PCです。
マイクは
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/multimedia/headset/microphone/bshsm03/
PC接続はマザーボードにオンボードされているサウンドカードへラインINで接続してます。
イコライザとかも、欲しいと思ってます。
現状は、そこそこ女声になってますが、音がこもったような感じです。
ギリギリ耐えられるレベルかな
スカイプの音声テストで録音しては聞いて確認してます。

質問1:マイクやサウンドカードは高級品を使えば『劇的に変わる』ものなのでしょか?

質問2:サウンドカードではなくて、オーディオインターフェースを付けた方がいいのでしょか?

マイクやサウンドカード、オーディオインターフェースなど、値段の高い物は確かに一杯あるんですが、
以前、オンボードのサウンドカードをONKYOの高級品に変えても、さほど変わらなかったので
ボイスチェンジに影響が薄いようであれば、イコライザーなど購入を考えています。

どうかよろしくお願いします。
76192.168.0.774:2012/09/30(日) 08:51:47.75 ID:1MAd3/sV0
>75
質問1の回答
 「PC用」のマイクやサウンドカードを高いものに変えた所で、それ程違いは体感出来ません
 安物でもいいのでスタジオ(ライブ)用のマイクを使うと、劇的に変わります

質問2の回答
 まぁ厳密にいえば、サウンドカードもオーディオインターフェースの1つなんだけど
 ここで言うオーディオIFといえば、USBやFireWire等、外部接続のオーディオIF
 この2つの違いは
  サウンドカード:PCの音を再生することに特化している。マイクやLINE入力はおまけ機能
  オーディオIF:DTM等、音楽制作を行う為にスタジオ機器からPCへ音を入力する為のもの
  (なのでUSB接続でも ttp://bit.ly/hiQjBb この手のものはオーディオIFとは呼ばない)

>75はイコライザーも購入しようと考えているようだけども、イコライザーを買うなら、
なおさらマイクとオーディオIFの購入をお勧めします
(>65みたいな安いものでも十分です)
77192.168.0.774:2012/09/30(日) 14:25:45.02 ID:IS7NvIty0
サウンドカードが再生に特化したわけではなく
低価格製品だけの話
7875:2012/09/30(日) 21:33:19.27 ID:DVVCtMgM0
>76,77 ありがとうございました。
安いものでも、十分とのお話なので、とりあえず>65などを
揃えて見ようと思います。ありがとうございました。

又、ここで、質問があります><

オーディオ機器などに、MIC-IN と LINE-INがある場合、
どちらに接続するのがお勧めでしょうか?
とくに拘らなくてもいいのでしょうか??

現在、マイクアンプのLINE-OUTをVT-1に接続,VT-1のLINE-OUTを
パソコンに LINE-INへ接続しています。よろしくお願いします。
79192.168.0.774:2012/10/01(月) 15:34:35.45 ID:gnFInByQ0
>77
だけどPC内臓用カードって、基本的に出力のことしか考えてないものばかりじゃない?
入力端子にミニプラグのマイクとLINE以外の、
標準フォン端子やXRL端子が付いてるのなんて見たことないよ。
ちょっといいものなら光の入出力端子くらいは付いてるけど
光入力じゃリアルタイムのボイチェンの役には立たないし(´・ω・`)

VoiceWorksPlusみたいな高い機材なら光出力も付いてるから
まぁ使えると言えば使えるけども・・・
80192.168.0.774:2012/10/01(月) 16:02:57.75 ID:4NJAXCTW0
ONKYOなんかは基本光で使う前提の回路しか積んでない

サウンドカードに端子がついてるのは普通にRMEとかLynksがある
DTV,DTMで編集したりしない人だとインターフェイスに1万円以下のレベルでしか
考えられないと思うんでそもそも基準が違うよね
81192.168.0.774:2012/10/01(月) 16:16:38.88 ID:gnFInByQ0
>80
RMEのサウンドカード検索した。
高っ!めっちゃ高っ!!!

ボイチェンの為だけにVoiceWorksPlusを買うこと自体
過剰投資だと思ってるのに、サウンドカードにこんな金額出せない(;´д`)
82192.168.0.774:2012/10/01(月) 16:43:53.42 ID:gnFInByQ0
>78
その質問の回答を色々考えてたんだけど
所詮アマチュアレベルの自分が偉そうに語るのは恥ずかしいことだと実感したので
答えるのは控えます(´・ω・`)

とりあえずこことか → ttp://www.djpaco.jp/?p=2691
この辺 → ttp://bit.ly/QF8n0nttp://bit.ly/QF8ycj
おまけでこことか → ttp://bit.ly/PQZxux
を読んでケーブルや端子の違い、
それらの特性等を勉強してみて下さい。

理解できれば答えは出てくると思いますが、
上を見ればキリがない世界なので自分の財布の具合と相談しながら
妥協点を探すことをお勧めします(´・ω・`)
8378:2012/10/01(月) 18:05:23.57 ID:O78j0fEc0
>82
ありがとうございます^^ 私もぐぐって調べて見たのですが、
イマイチ良く判らなかったので質問しました。
たしかに、ケーブルも良いのは、トンでもなく高いしそんなにお金は
掛けられませんので、当面は今のままで使って見ようと思います。
ありがとうございました。
84192.168.0.774:2012/10/02(火) 11:42:43.56 ID:W/pyCPi/0
いつも聞いてばかりなので、すごく気になってるTC-Heliconの製品を
過去レスを参考にまとめてみました。間違ってたらゴメンなさい^^;

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2世代前 Voice Prism     定価165,000円  中古10,000円 廃盤 ボーカルモデリング無 遅延?

2世代前 Voice Prism Plus  定価250,000円          廃盤 ボーカルモデリング有 遅延大(機能はproと同じ)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1世代前 Voice Pro 定価 不明 廃盤 ボーカルモデリング有 遅延大ソフト以上
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現行 Voice Works    定価 89,250円 新品29,000円     ボーカルモデリング無 遅延?

現行 Voice Works Plus 定価126,000円 新品48,000円 ボーカルモデリング有 遅延小
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★機能的には、Voice Prism Plus又は、Voice Pro Gが最高、ただし遅延が大きい為、スカイプなどには向かない。
★Voice Works Plusは遅延が少ない為、スカイプなどのリアルタイム通話に向いている。
85192.168.0.774:2012/10/02(火) 14:35:41.14 ID:W/pyCPi/0
機能  Voice Prism Plus = Voice Pro >   Voice Works Plus

遅延(小) Voice Works Plus > Voice Prism Plus = Voice Pro  遅延(大)
86192.168.0.774:2012/10/02(火) 15:09:29.03 ID:3x+u87zj0
>>32
ボイチェンのオフ会スレ荒れまくってるな(´・ω・`)
87192.168.0.774:2012/10/02(火) 22:49:54.10 ID:q6SeTgSa0
>84,85の情報って正しいのかな?
Voice Prism Plus なら、ヤフオクで1万5千で出てるし、買ってみようかな?
88192.168.0.774:2012/10/02(火) 23:30:56.89 ID:ij9uMdyG0
考えるな感じろ
89192.168.0.774:2012/10/03(水) 16:35:31.96 ID:LmYp6hiG0
>87
Voice Prism Plus = Voice Pro は、
前スレとかに、どなたかが書いてるけど、定価も倍近いし、製造年月も違うから
機能が同じとは考えづらい・・・ 
でも、比べた訳でもないし、どっちも持ってないし^^; 所詮、想像の域でしかない。
90192.168.0.774:2012/10/03(水) 19:24:39.81 ID:Kxo5rTmJ0
Voice Works Plusって5万くらいか?
Skypeで使うなら追加はマイクくらいでいいの?

使っていい感じなら買いたいけど・・・
91192.168.0.774:2012/10/03(水) 22:38:54.89 ID:cA58uS/A0
>90
楽天で検索すれば、5万以内で手に入る。
過去スレでは、なかなか良い感じらしい。過去スレを読む事を進める
9290:2012/10/04(木) 00:32:19.86 ID:A7HZ8DqJ0
>>91
ありがとう
最安値46000くらいであった
過去スレ読んでくるよ
93192.168.0.774:2012/10/06(土) 01:27:06.67 ID:FfamkN3Q0
>>32 >>86 は荒らし。
両声類スレでボイチェン使いをダシに使って荒らし回ってる不届き者。
無関係な双方を勝手に対立関係にしようとしている罪人。
このレス含めて徹底無視の方向でよろしくお願いします。
94192.168.0.774:2012/10/06(土) 01:35:15.79 ID:nf61fF4t0
俺からすればオフ会とかするようなやつらがキショイ
95192.168.0.774:2012/10/08(月) 17:02:22.50 ID:XH0BdMHT0
マイクアンプを買おうと思ってますが、安物のレビューなんか見てると、
ノイズが入るとか書いてあります。
高いモノはとんでもなく高いし><
どれぐらいの価格帯のどんなモノ買えばいいのか迷ってます。

お勧めのマイクアンプありましたら、教えてください。

予定では、ダイナミックマイク>イコライザ>VT-1>イコライザ2>オーディオインターフフェイスです。
手持ちのイコライザが、ラインINしか無いため、マイクが直接つなげません。
よろしくお願いします。
96192.168.0.774:2012/10/08(月) 17:59:35.45 ID:ogtR5ZN/0
>>94
>>93はボイチェンに興味がないオフ板荒らし。
こいつこそオフ会スレ含めて徹底スルーでお願いします。
丁寧口調と罵声を使い分けるのが特徴、>>32のスレも荒らしまくってる。

ヲチスレにも降臨した。オフ会スレにも同じ口調の奴がいるからすぐわかる。

両声類関連スレヲチin最悪★2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341799600/365
>荒らしは本物のボイチェン使いが「オフ会?は?なにそれ?」な
>感覚だということが理解できなかったお馬鹿さんw
>で今日はどうしたんだろ?
>渋谷ハチ公前待ち合わせとかwwwベタすぎだっつーのwww
>架空オフ告知とかマジ終わってんなコイツ。
>この荒らしってかつてマンボウ鈴木とか騒いでた馬鹿と同一人物だろ?
>どんだけ長期粘着してんだよw
>キモすぎるわw
97192.168.0.774:2012/10/08(月) 18:12:37.50 ID:8Nr1oFtp0
なんでボイチェン使ってるのにオフ会するんだ・・・
機材使わない女声ならともかく
98192.168.0.774:2012/10/08(月) 20:37:35.23 ID:33pHZJTA0
このスレでオフ会とか行くようなやついるのか?
吐き気がする
99192.168.0.774:2012/10/08(月) 20:44:50.74 ID:1bUHdk6C0
そもそも女声にするってピッチだけじゃなくてフォルマントの変化も関わるから
その辺りの勉強もしないと辛いものじゃないの?
100192.168.0.774:2012/10/08(月) 21:17:31.93 ID:8Nr1oFtp0
え、だから、ボイチェンスレなんでしょ
女声できるなら、そっちのスレへ行くじゃなーいw
101192.168.0.774:2012/10/09(火) 10:08:25.78 ID:ALc8SQi60
>>97
オフ会に参加したけど有意義な情報交換できたよ。
損はないと思います。
102192.168.0.774:2012/10/10(水) 11:24:10.67 ID:eylrRegx0
オフ会叩きとアスペはお断りで!!

>>84
VoiceLive Rackはどう?
103192.168.0.774:2012/10/10(水) 12:53:41.88 ID:GacvqaWv0
>95
ぶっちゃけて言えば、ライン出力対応のマイクプリアンプを買うより
ラインINしか入力がないイコライザの方を買い換えた方がいいと思うけど・・・
104192.168.0.774:2012/10/11(木) 07:20:57.76 ID:je9m7oVi0
レコーディング用のイコライザとかって、ライン入出力しかないと思うけど・・
105192.168.0.774:2012/10/11(木) 09:43:51.86 ID:KeMO8jwJ0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv111212256#21:10

このフェンリルっていう生主とスカイプで会話してるピカゴマって人
絶対ボイチェンおじさんだと思うんだけど、
ウメスレ住人は童貞が多いせいか、女だと信じきってます。

お前らに判定して欲しいんだけど、どう考えてもボイチェンだよな。解析求む。
106192.168.0.774:2012/10/11(木) 13:28:07.97 ID:buJkH7AY0
課金なんてしてないからタイムシフトで見れんw
107192.168.0.774:2012/10/11(木) 14:09:22.31 ID:5xWWBh/G0
>103はたぶん端子(RCAかな?)と勘違いして
>104は電圧レベルの話ですよね?

>95はVT-1の前にEQを入れることに執着し過ぎな気がします。
なぜボイチェン前にEQを入れるのか、目的を思い出して下さい。

基本的には低周波数帯と高周波数帯の音をカットして
本来人間の耳には聞こえないはずの周波数帯の音が
ボイチェンによって周波数が変わり、ノイズとして聞こえるようになるのを防ぐことですよね。
あとは、ボイチェン前の声質をEQで調整してボイチェン後の違和感を減らす、
という使い方も出来ると思いますが、ボイチェン前の調整はボイチェン後の調整に比べ
ものすごく難しく、いっそやらない方がマシだった、なんてことも多いです。

なので一番の目的は「ボイチェン前のノイズを減らす」ことだと思いますが、
EQを繋げる為に金額で妥協したプリアンプを導入してノイズを増やした、となれば本末転倒です。
それならVT-1の前のEQはあきらめて、直接マイクと繋いだ方が良いと思います。

PC用のマイクからダイナミックマイクに変わっただけでも、声はかなりクリアになって
ボイチェン後の声は良くなってると思います。
それで満足出来ないのであれば、マイクプリアンプやEQを揃えてVT-1を使い続けるより
もう少しお金を貯めてVoiceWorksPlusを買った方がいいんじゃないでしょうか。

>105
課金した上にそのコミュに入らないとTS見れない・・・(´・ω・`)
10895:2012/10/11(木) 17:15:08.50 ID:je9m7oVi0
>107
ご丁寧な説明ありがとうございました。感謝!
CLASSIC PRO CEQ231 というイコライザを音楽をやっている友人から
タダでもらいました。このイコライザは左右が独立して調整できるため、

ダイナミックマイク>マイクプリアンプ>イコライザ>VT-1>イコライザ2>オーディオインターフフェイス

この組み合わせが一番いいのかと思いました。
現時点で、まだ、マイクプリアンプとか購入していませんので、

ダイナミックマイク>VT-1>イコライザ1>オーディオインターフフェイス

ご指摘の通り当面この組み合わせで、実験してみたいと思います。
又、もし VoiceWorksPlusを買ったら、
ダイナミックマイク>VT-1>イコライザ1>VWP>イコライザ2>オーディオインターフフェイス

がいいんでしょうか?それとも、VT−1は不要になるのでしょうか?
109192.168.0.774:2012/10/11(木) 22:58:42.90 ID:5xWWBh/G0
>108
もしVoiceWorksPlusを買ったら、VT-1は不要になりますね。
VoiceWorksPlusの中にパラメトリックイコライザーもあるので、
使い方次第ではイコライザーもいらなくなる可能性はあります。
ただ、パラメトリックイコライザーはグラフィックイコライザーと違い
慣れないと設定内容と効果が直感的に繋がらないので、
VWPの後のイコライザーはそのまま使った方がいいかもしれませんね。
HighカットとLowカットだけならパラメトリックイコライザーでも
簡単に調整出来るので、VWPの前のイコライザはやっぱり要らないと思います。

つまり ダイナミックマイク→VWP→イコライザー→オーディオIF になると思います。
ただ、VWPを使うならマイクもコンデンサマイクにした方がいいかもですね。
最低ラインで1万5千円前後、上を見たらキリがないところですが・・・。
110192.168.0.774:2012/10/12(金) 08:52:22.16 ID:JH6G2jFn0
>109
貴重な意見ありがとうございます。
将来的にはVWP購入も視野にいれて考えて見ます。
当面は、VT-1+イコライザで、練習してみたいと思います。
ありがとうございました。
111192.168.0.774:2012/10/16(火) 10:57:59.06 ID:Xre5FEzd0
VT-1とVoiceWorksPlusとマイクプリアンプとイコライザを持っている。

TC HELICON製のVoiceWorksPlus が楽天検索で最安値46000円

VT-1(中古相場25000円)+イコライザ(モノによるが10000円前後から)= 35000円
今からハードウェア揃えるつもりなら、最初からVoiceWorksPlusが良い。

ただし、VT-1もボイチェン界において名機である。
VT-1+イコライザ+マイクプリアンプの組み合わせだと、
調整、操作などが物凄くシンプル。
目に見える調整バーを上下するだけで、色々な組み合わせに挑戦できる。

対して VoiceWorksPlus の操作はかなり難解。
初めて触ったときなど、判りづらくて心が折れそうになったぐらいだ。
日本語マニュアルを片手に持って、じっくり向き合わないと、
女声どころか、使い方すらよく判らない状態になっている。(機能が多すぎる為)
でも、使いこなす事ができれば強力なボイチェンマシンと化す。

私は VT-1>VWP>イコライザ で使ってます。ピッチ、フォルマントはVT-1が担当、
それ以外の微調整はVWPでやっている。

最後に VT-1+イコライザ と VWPどちらかを選ぶなら私なら、VT-1かな。
スカイプ程度ならこの組み合わせで十分だった。

以上、誰かの参考になれば幸いです。
112192.168.0.774:2012/10/18(木) 12:56:29.92 ID:j+uylMnh0
オフ板から誘導されてきたんですけど
オフ会告知ってここに出てますか?
113192.168.0.774:2012/10/18(木) 13:45:36.14 ID:+d5AgymT0
>112
なんでオフ板の誘導先がここになるのか理解に苦しむが・・・
ここはボイスチャットでのボイスチェンジがメインなのでオフ会なんてないよ。
時々スカイプ通話募集がある程度。
114192.168.0.774:2012/10/18(木) 14:47:02.96 ID:j+uylMnh0
>>113
スミマセンありがとうございます…
なんか騙されたっぽいです。
115192.168.0.774:2012/10/21(日) 22:11:35.70 ID:KcJOpc+R0
>>114
>>32のオフ会スレがあるが、両声類オフの連中が立てて荒らしてるらしい。
ほとぼりが冷めてから募集するのがいいと思う。
116192.168.0.774:2012/10/24(水) 11:10:01.86 ID:tLUr7pA50
>>115
また来てますね
ボイチェン使いに恨みでもあるのかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:07:53.19 ID:+pNn2nN4
なんでもいいからこんなクソスレさっさと消せよ。
目障りだわ。
117192.168.0.774:2012/10/25(木) 02:36:28.26 ID:6MNSui9I0
このスレ参考にして女子大生やってるけど
男どころか同年代の女子、はてや年下の女子高生とも和気藹々としゃべれてすげえわ
ただまぁ向こうがビデオチャットなのにこっちが出せないというもどかしさがあるが

サンプルとか出せない理由がよくわかる
たしかにここまでなりきれるなら色々と隠しておきたい
シンプルにVWPとグラフィックEQのみを使用
118192.168.0.774:2012/10/25(木) 06:39:46.96 ID:/v30sHFO0
>117
設定おしえてください><
VWP最近購入したが、なかなか上手くできません
119192.168.0.774:2012/10/25(木) 20:10:19.49 ID:VZ4oPAjl0
VT-1用でイコライザのお勧めおしえてください
120192.168.0.774:2012/10/26(金) 01:51:59.36 ID:89VwPv86P
用途:ニコ生、Skype
環境:住宅街(実家)

な状況でネットの評判から
・VWP
・UA-33
・NT-1-A
を買おうと思うんですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
実家でボソボソしか喋れませんが美声!を目指したいです><
121192.168.0.774:2012/10/26(金) 12:12:15.60 ID:H/KhO0UM0
>>120
似たような構成だけど、正直ニコ生は厳しいと思うぞ
122192.168.0.774:2012/10/26(金) 12:16:20.68 ID:cmLEYlK20
>>121
ニコ生が厳しい理由をおしえて
123192.168.0.774:2012/10/26(金) 12:49:35.59 ID:kjlNoVGU0
別件なんだが、いまニコ生をたまたま眺めてたんだけども
明らかにボイチェン声(呼吸音も高周波化してる)だから
ネタ放送かと思ってにやにや見てたんだけども
コメントにも掲示板にも一切そういう記述がない

まさかこの声でガチ女としてやって、1000人のコミュメンバーはだまされてんのか…
それとも俺の耳が鍛えられすぎてるだけなのか…?
少なくとも俺のほうがこれよりはずっと女声だわ…
安定さから考えてこいつもVWPだと思う、ただ高くしすぎだな
124192.168.0.774:2012/10/26(金) 12:55:21.09 ID:cmLEYlK20
>>123
それ見たい

教えてくれー
125192.168.0.774:2012/10/26(金) 13:18:26.56 ID:H/KhO0UM0
>>122
単純にskypeよりも音質が良くてボロがでやすいからかな

>>123
きっとこのスレのやつだろ。見逃してやれw

耳が鍛えられてるのもあるし
先入観持って聞いてるからかもな。
一般的にはそれくらいでもバレないのかもしれん。
126192.168.0.774:2012/10/26(金) 15:15:26.23 ID:kjlNoVGU0
>>124
ちょうど1000人くらいのコミュメンバーで
年頃の女が絶対やらないようなFPSばっかり
生放送してるみたいだ、名指しはちょっと控えておきたいが…

>>125
このスレの奴だといいな
ぜったい一人くらいは「ボイチェン?」とか書きそうな声なのに意外だったw
ニコ生はいまだに恐ろしくて挑戦できないんだよなぁ
万一ミスった時にも、ある程度仲良くなった人間になら脳内補正でごまかせるが
生放送みたいな初見いっぱいだとなー
127192.168.0.774:2012/10/26(金) 15:18:49.00 ID:gw/RbWKT0
>>126
サンクス
その条件から探してみるわ
128123:2012/10/26(金) 15:18:59.28 ID:kjlNoVGU0
今見てみたらまだ放送してたわ
この番号をヒントに生放送見てみてくれ 113032608
129192.168.0.774:2012/10/26(金) 15:24:25.70 ID:gw/RbWKT0
俺よく見てるRPG系でこんな声の生主よくいるわw
メンバー100もいってないけど

ボイチェン?ってよく聞かれてるな、その連中は
130123:2012/10/26(金) 15:25:51.20 ID:kjlNoVGU0
たまに鼻歌歌ったりしてるけど半オクターブずらし位だから、
音程がうまく取れないんだよな
鼻歌程度ならどうにか音痴を演じていけるけど

って言ってたら今まさにコメントで「男」ってw
だれか凸したのかw
131123:2012/10/26(金) 15:29:15.64 ID:kjlNoVGU0
女の子が80秒でトイレから帰ってきたらダメだろう…
やると思って時間計ってみたらこれだw
せめて4分くらいは欲しいところ
132192.168.0.774:2012/10/26(金) 15:35:57.84 ID:gw/RbWKT0
>>130
俺じゃないぞ、一応
わからんかったし
コミュ登録もすぐにはやらない
133123:2012/10/26(金) 15:42:19.47 ID:kjlNoVGU0
いろいろと反面教師で勉強になるな
生放送はやめておいたほうが良さそうだ
引き笑いとか出せない低音とかで、分かる人には分かっちゃうな

>>132
わかってる何の問題もなし、多少つっこもうとするファンもいるっぽい
むしろ先のボイチェン?って聞かれてる生主の見てみたいわw
134192.168.0.774:2012/10/26(金) 15:50:26.56 ID:gw/RbWKT0
>>133
今回のお礼として、あと、ボイチェンかどうか見解を聞きたいんで、配信してるときにレスするわ
135192.168.0.774:2012/10/26(金) 16:11:38.23 ID:WwcSyATa0
頼むから、VWPの詳しい設定ぷり〜〜ず!
お願いします。
136192.168.0.774:2012/10/26(金) 16:19:34.23 ID:kjlNoVGU0
>>135
個人の声質や声の高さによって全然違うから説明のしようがない
マニュアルにクソ丁寧に書いてあるんだから色々試せ
実際いじる項目なんて3〜4個しかないんだし
137192.168.0.774:2012/10/26(金) 21:13:12.78 ID:iPDQ78CI0
>>133
今スレ見てるかわからんけど、やってるよ
PSのDQ5を
タグにおっさんとかボイスチェンジャーとか付いてるw
138192.168.0.774:2012/10/26(金) 23:25:42.48 ID:JFx1NWC40
ちーめろでぃはボイチェンですか?
139192.168.0.774:2012/10/26(金) 23:29:24.79 ID:kjlNoVGU0
>>137
うわ、見逃したかな
過去ログみたけど見つからなかったわ
生放送の番号教えてくれたらタイムシフト見たり次のチェックしたりするw
140192.168.0.774:2012/10/26(金) 23:32:48.52 ID:kjlNoVGU0
>>138
聞いた。個人的な判断だと女か生で女声が出せる男(区別がつかぬ)
機械は通してないと思われる
141192.168.0.774:2012/10/27(土) 07:54:45.40 ID:hQlg1TNe0
>>120だけどニコ生厳しいのかーありがとう
高い機材積めばいいという感じでもないんだなー><
142192.168.0.774:2012/10/27(土) 09:25:39.33 ID:gLk/39hE0
>>139
今またやってるw
丸わかりだけど、113148946
143192.168.0.774:2012/10/27(土) 13:26:52.96 ID:yYeiFclC0
>>141
厳しいかどうかは機械なしでどれだけ女声に近い声が出せるか次第
機械は補正にすぎない
あとは実際の女は早々、俗に言う”萌えしゃべり”とかしないということだ
トイレから1分ちょいで戻って来てはいけないとか、声以外の部分も重要

>>142
見た見た、ありがとうw
てか自分で”盛大にボイチェン”とか言ってるし公にしてるみたいだね
もっとも男女関係なしにしゃべり方にぞっとするが…
声質は昨日の奴と似たようなもんかな
144192.168.0.774:2012/10/27(土) 13:53:48.75 ID:x5JYghGC0
ボイチェンで遊んでるうちにいつの間にかコスメとかに詳しくなっててワロタ
145192.168.0.774:2012/10/27(土) 23:20:59.59 ID:hQlg1TNe0
>>143
トイレって出先で化粧直しでもしない限り男も女もそう時間変わらないんじゃないの?
座って拭くのに何分もかからんっしょ
146192.168.0.774:2012/10/28(日) 11:53:54.04 ID:JPyjJmBM0
ボイチェンで遊んでると持てない男の理由が分かるよね
ほんと話がつまらんw
147192.168.0.774:2012/10/30(火) 07:41:14.11 ID:fRDiCYnC0
自分でボイチェンやってると、耳が肥えて相手がボイチェンかどうか判ってしまう・・・
148192.168.0.774:2012/10/31(水) 23:41:47.69 ID:qhiEh0IG0
>>146
正直反面教師にしてるわw

>>147
対ボイチェン同士で腕を磨きたいけど、前提があるともうそう聞こえちゃうからむずい
149192.168.0.774:2012/11/07(水) 15:36:18.03 ID:K6D/rIhW0
もてない男を相手にボイチェンテストしても会話が続かないからなw
150192.168.0.774:2012/11/08(木) 01:23:07.95 ID:lcV199FlP
みんな誰相手に練習(調整?)してますの?
151192.168.0.774:2012/11/08(木) 21:30:27.22 ID:VzHh2jZa0
VWPを購入してボイチェンをして遊んでいます。
VWPをお持ちの皆さんはどこのパラメータを調整していますか?
このパラメータはこのくらいで抑えたらオススメ!とか、ありましたら参考までに教えていただきたいです
152192.168.0.774:2012/11/14(水) 10:44:04.17 ID:3Xk8kcUl0
a
153192.168.0.774:2012/11/14(水) 10:45:56.59 ID:3Xk8kcUl0
誰もVWPの設定について触れてないな〜
人柱って訳でもないけど、ボイチェン技術向上の為に
私の設定方法をだしてみます。

WIN7のオーディオ設定で、マイクをクリック、自分でも聞くにチェックを
入れる。

これをすると、マイクの音がリアルタイムで聞くことができます。
自分でリアルタイムに聞きながら、各パラメータを操作して調整してます。


次に、VWP
プリセットの30番台を使用、31と34のほぼ二択ではないでしょうか?
まずは、34を試していい感じだったら、それをベースに聞きながらあちこちいじる。

31番は、S0の設定を1200まであげて様子をみる。こちらも聞きながらパラメータを
調整する。

基本S1(フォンマルト)は-5以内。できれば-1か0が理想。

後は、イコライザなどあればドンドン触って好きな数値にすること。
完全な自己流ですが、とにかく、低音域は大胆にカット高音域はそのままか
若干下げる程度です。

最後に私の構成は

ダイナミックマイク(3000円)>マイクプリアンプ(ベリンガ8000円ぐらい)>VWP(5万ぐらい)>オーディオインターフェース(5000円jぐらい)
154192.168.0.774:2012/11/16(金) 01:44:58.28 ID:qlI0BWld0
VWPみたいなハードものだVCWとかとそんなに変わるのか?
50kも出す価値あるのかこれ
155192.168.0.774:2012/11/16(金) 04:05:58.88 ID:f3wIOJL60
朝も早よからすいません。最近買ったVoice Live2+イコライザーで声を変えたので評価の方をお願いします。
女声→男声ですので、興味のある方のみどうぞ、パス takoyaki

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3626426.mp3.html
156192.168.0.774:2012/11/18(日) 02:01:49.50 ID:eDaxQbKN0
>155
聞きました。言われないと判らないレベルだと思いますよ。
157192.168.0.774:2012/11/18(日) 22:19:00.93 ID:KvSpEPzE0
>>156
判定ありがとうございます。形はできいるようですので、これを元に使っていこうと思います。ありがとうございました。
158192.168.0.774:2012/11/19(月) 02:52:52.04 ID:fj32Wnzm0
VCに使うならコンデンサマイクとダイナミックマイクどっちのほうがいいんだろう
コンデンサだと雑音拾いまくるけど、ダイナミックにしたら多少改善されたりするんだろうか
159192.168.0.774:2012/11/19(月) 15:08:24.55 ID:yXotke+P0
VWP前提の話だが
コンデンサーマイクはまわりの音は拾わないがたまに地声を拾う。
マイクを手でつつみこむようにして話せばかなり使えるがゲームしながらなどはきつい。
ダイナミックマイクは地声を拾わない。
そのかわりかなりまわりの騒音を拾う。
つまりどっちがいいかではなく
使い方用途によってつかいわけるかんじ。
160192.168.0.774:2012/11/19(月) 15:12:06.30 ID:yXotke+P0
>>153
設定はそんな感じだがマイクプリアンプは必要か?
XLRケーブルで直挿しでいいと思うんだが。
161192.168.0.774:2012/11/19(月) 15:16:23.10 ID:yXotke+P0
>>154
PCもオーディオも全くのど素人の自分がこのスレッドシリーズを全部10回読んで
PCへのセッティングからVWPの設定までできるようになった感想としては
5万出す価値はあるよ。
会話だけでなく女歌も歌えるようになる。
162153:2012/11/19(月) 15:47:11.27 ID:mQKUVsDi0
>>158,160
ボイスチェンジとは別件で、ダイナミックマイク、コンデンサマイク、マイクプリアンプを持っています。
ボイチェン初めて、これらの機器を使い比べました。

153では、ダイナミックマイクと書いてますが、安物のコンデンサマイクをメインに使ってます。
やはり、音質が非常にクリアーになるのが利点ですね。
ダイナミックマイクだと音質に膜があるように聞こえます。

又、当方マイクプリアンプ有り無しで聞き比べた所、マイクプリアンプ有りの方が、
音質が良かったです。他にマイクプリアンプにイコライザ機能や、ノイズカット機能、
dbカット、など色々な機能があり、VWPのマイクアンプより優れていたので使用しています。
163192.168.0.774:2012/11/19(月) 15:48:57.93 ID:yXotke+P0
VWPにはマイクプリアンプが内蔵されてる。
ただしMIC INPUT のXLRケーブルでマイクをつないだときしかマイクプリアンプは動かない。
MONO Balanced Inputにマイクをさすときはマイクプリアンプが必要になる。
BALANCED OUTPUTSに
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003UXCZHA/ref=oh_details_o01_s00_i00
これ買ってPCのLINEにさす(間違ってもマイクにさすなよ)
これで音は出るようになる。
雑音がひどいようならLINE直差しじゃなくそこにオーディオインターフェースをつけろ。
スレ読んでたくさん勉強させてもらったからこれから買う人用にまとめておくわ。
ほかに聞きたいことあればどうぞ。
164192.168.0.774:2012/11/19(月) 15:51:15.74 ID:yXotke+P0
>>162
なるほど。
その設定だとコンデンサマイクでも地声拾わないのかな。
XLRケーブル直差しコンデンサマイクだとたまに地声拾うんだよね。
165192.168.0.774:2012/11/19(月) 15:54:05.43 ID:yXotke+P0
あとダイナミックは音がこもる同意w
特にマイクに近づけば近づくほど音がこもるよね。
そんなにプリアンプ性能いいのあるならわたしも買おうかな。
もしよろしければどんな機種かおしえてくだされ。
166162:2012/11/19(月) 16:22:24.10 ID:mQKUVsDi0
>>165
基本、安いものしか買ってません^^;
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMIC2200%5E%5E
説明書もダウンロードできます。これをステレオフォンジャックにてバランス接続しています。
LO CUTをオンにして、低音域をバッサリ入力段階でカットしています。
また、イコライザで多少、高音域を盛ったりしてます。

VWPなどの設定では、GAIN (dB) の調整が重要です。 これらをキッチリ合わせるだけで、
ノイズが激減したりします。VWPのLEDメータをみて、一番高い音が出たときに、赤がちょっとだけ光るように
設定するだけでかなり雑音に差がでます。
167192.168.0.774:2012/11/19(月) 16:54:28.44 ID:yXotke+P0
>>166
ありがとうございます勉強になりました。
またいろいろいじってみたくなりました。
168192.168.0.774:2012/11/19(月) 17:43:24.52 ID:jE5t/2Ks0
「復興税がだめなら消費税よこせ」 増税大賛成の売国議員がリスト化される
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1353302153/
169192.168.0.774:2012/11/21(水) 12:31:41.38 ID:CIJsEhlm0
2000円までで女声出せるボイスチェンジャー無いかしら
1万とか目玉飛び出たんだが
170192.168.0.774:2012/11/21(水) 13:02:20.96 ID:0yyiufwe0
>169
マイク等の機材含めて2000円なら無理。
PCに最低限のクリアな声を取り込める環境を整えるだけで
どんなに安く済ませても5000円はかかる。
その上でボイスチェンジ用のソフトor機材が必要。

マイクとオーディオIFを揃えられれば、
PCのスペックがそれなりならばフリーのDAWソフトとVSTプラグインで
ある程度の女声は出せなくもないけど、PCのスペックも低いんじゃどうしようもない。
171192.168.0.774:2012/11/21(水) 13:20:36.07 ID:RXn3BX7v0
VWPでの設定関連なのだけれども、お持ちの皆さんはエディット項目の
M6 M7 D3 D4 のLowCut HiCut の部分をいじっていますか?
いじっている方、できれば 自分の声は高い、低い というのと
パラメータはいくつまでいじっているというのを教えていただきたいです。
172192.168.0.774:2012/11/21(水) 13:46:27.85 ID:CIJsEhlm0
ソフト単体でいいんだがー
173192.168.0.774:2012/11/21(水) 14:25:43.41 ID:0yyiufwe0
>172
ソフト単体はない。
あったとしてもたぶん使い物にならない。

DAWソフトとVSTの組み合わせなら
REAPER ver0.999 と VSTプラグインの RoVee で
設定次第で使い物になる声は作れる。

ただしボイスチャットで使うなら、ソフトの使い方以外にも
PC側の設定もいろいろ気を使わなきゃいけない。

お金がかけられないなら手間が、
手間をかけたくないならお金がかかる( ´-ω-)

VWPを使ってる人はお金+手間をかけるから
そう簡単にはバレない声が作れる。
174192.168.0.774:2012/11/21(水) 15:29:36.18 ID:1FlWzd3O0
>171
私は、FX(エフェクト・ボンタン)でオフにしてる。
つまり、ディレイ、リバーブなど一切使用してません。
175192.168.0.774:2012/11/22(木) 06:24:03.49 ID:qTBM/a8B0
MorphVOX Pro買おうとしたら手続き上限数が云々見たいなの出て買えなくてワロタ
176192.168.0.774:2012/11/23(金) 20:34:56.07 ID:8M/dHCOi0
>>143
1分かからずで戻ってきたら、怪しい?
早すぎて、ふいた 50秒くらいw
声が狙ったようにエロい生主
177192.168.0.774:2012/11/25(日) 02:15:30.70 ID:Vs/qGJIy0
>>176
拭かない人なら戻って来られるんじゃね?
178192.168.0.774:2012/11/26(月) 05:37:35.37 ID:LpBTjGIK0
最近、UA-100Gを買ったんだけどEQってUA-100より前に付けた方が良い?
それとも後に付けた方がEQの効果は出やすい??

ってか、ボイチャのテストとかってみんな何処でやってるの?
Skypeの大海原にいきなり飛び込む勇気がないですw
179192.168.0.774:2012/11/26(月) 15:12:34.66 ID:gvgBiEdi0
誰でもいいので、ボイチャテスト相手になってもらえないかな?
>>178と同じくUA-100Gなんだがいきなり実践こわくて。
ID晒すんでSkypeでよければお願いします。

ID: azusasatomi 誰でも可です。テスト練習相手よろしく願います。
180192.168.0.774:2012/11/26(月) 16:00:12.37 ID:yX5wmzyz0
>>179

>>178です
やっぱりいきなり実践は怖いですよね。
コンタクト飛ばしましたんで良かったら練習相手になってください。
181192.168.0.774:2012/11/26(月) 22:41:29.13 ID:JQ3sVUHd0
179です。

コンタクトいただいたみなさんありがとうございます!よろしくお願いします。
182192.168.0.774:2012/11/27(火) 11:35:21.75 ID:hJD6k4+x0
>>178ですが捨て垢を作ったので
昼間、夕方で練習相手になって頂ける方宜しくお願いします。

スカID: alvis8039
183192.168.0.774:2012/11/29(木) 21:48:37.87 ID:2kcH76P10
>>178
知り合いに「ボイチェン買ったからテスト付き合えよwww」って感じで
184192.168.0.774:2012/11/30(金) 05:34:17.57 ID:RXCkhAu80
>>183
178です。ねぇ、昼間に空いている友人が居れば良いんだけど居ないのよね…。
でも今回コンタクト頂けた皆さんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。

スレチにならないようにw
UA100-Gですがやはり設定項目が少なくて設定は微妙です。
少しつまみを触るだけでケロケロになったり機械音になったりします。
少なくともEQは挟んだ方が自然に聞こえます。
185192.168.0.774:2012/12/03(月) 18:33:20.69 ID:RnXF3Vhy0
>>179
ボイチェンのオフ会スレで募集したら?
186192.168.0.774:2012/12/04(火) 01:36:43.08 ID:QLiJ0xRB0
tst
187192.168.0.774:2012/12/04(火) 01:50:20.45 ID:QLiJ0xRB0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1354553287.wav
試しに録音してみたのでテスト。
感想貰えると嬉しいです。
188192.168.0.774:2012/12/05(水) 04:06:42.85 ID:XFERuG9u0
>>187
「 ID が不正です.」と出て聞けれないのですが、もう消しちゃいましたか??
189192.168.0.774:2012/12/05(水) 15:36:18.83 ID:WMSYevqdP
てすと
190192.168.0.774:2012/12/06(木) 06:05:21.91 ID:txqJ2qrr0
すいません新参者なんですが、お聞きしたいです。
Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro
っていう商品のVCはどうなんでしょうか?
安価だし、動画を見る感じでは良さそうなんですが。
191192.168.0.774:2012/12/06(木) 08:30:08.96 ID:R5laUXD40
>190
VC機能で遊んでます!と宣言して使う分には楽しい。
VCの使用を隠して相手に気付かれないように会話する用途には使えない
192192.168.0.774:2012/12/06(木) 13:38:33.46 ID:zg/bfXFF0
Skypeで使用する程度の音質だったらMorphVOXPro辺り買っとけばばれない
193192.168.0.774:2012/12/06(木) 16:15:58.85 ID:ZFvP3mzJ0
>192
ばれないか?ボイチェン神とかも試したけど微妙すぎる・・・・
194192.168.0.774:2012/12/06(木) 16:51:32.83 ID:txqJ2qrr0
>>191
ありがとうございます。
やっぱりバレちゃいますかね。
ニコニコの動画だと結構ばれてないみたいでしたが。
195192.168.0.774:2012/12/06(木) 17:07:02.89 ID:ua9sUeJK0
>>194
あんなもん大概は分かってる上で相手も乗ってるんだよ。
ニコニコで動画上げてるようなやつは簡単な相槌しか打ててないし(喋りすぎるとバレるからビクビクしながら喋ってるの丸わかりw)
実用に耐えない。高いの使わないとダメだよ、USBオーディオとか論外
196192.168.0.774:2012/12/06(木) 17:27:14.38 ID:dFDsRrJH0
結局の所は声質だったり喋り方とかだったりなんじゃね?
ソフトだったら体験版DLして試してみればいい訳だし
Sound Blaster X-Fi Go! Proも2kから3kくらいで買えるんだから買って試してみれば?
行き着くところはハードだとは思うけどね。
197192.168.0.774:2012/12/06(木) 17:38:32.70 ID:txqJ2qrr0
なるほどー
では、体験版や安価なものからとりあえず試していこうと思います。
ありがとうございます!
198192.168.0.774:2012/12/08(土) 19:08:00.97 ID:X52RtcgJ0
>>196だけど
ポイントが貯まってたんで試しにSound Blaster X-Fi Go! Pro買ってみた。

確かに選択の中に女声ってあるんだけど地声を鍛えないと女声に聞こえない。
199192.168.0.774:2012/12/09(日) 00:28:59.28 ID:W2j7sTyBP
2割声質8割演技らしい

男声を少し音程上げただけでも
演技が○ならばれないそう
200192.168.0.774:2012/12/09(日) 19:36:15.55 ID:kP0QxGzY0
音変じゃね?って言われてもマイク残念だからwwって言えばなんとかなる
後は喋り方の問題
201192.168.0.774:2012/12/10(月) 05:39:42.04 ID:c90p7Nzn0
>>200
喋り方の問題って具体的にはどんなことがあるんだろう?
イントネーションだったり、語尾を上げ気味にするとかなのかな?
202192.168.0.774:2012/12/11(火) 02:25:00.81 ID:AZvA39YG0
>>201
身近な女の子のしゃべり方をまねてみるとけっこういけるよ
203192.168.0.774:2012/12/12(水) 22:34:34.61 ID:VgLnXQ4eO
ua-55のステミキでcantabileにrovee読み込ませて女声にしたいんだけどスカイプとかで声が二重になっちゃう。
(元の男声)+(rovee変換の女声)って感じ。
これを二重にしないで(rovee変換の女声)のみにするにはどうすればいいのん?
204192.168.0.774:2012/12/13(木) 02:07:52.41 ID:TMjfpx/M0
VWP使ってるやつ多いと思うけど、会話用に使うにはちょい微妙じゃね?

ヴォーカル用に特化しているせいかリバーブを聞かせると
びっくりするほど女声になるが、会話で使うためにリバーブを切ると
どことなく機械っぽさがにじみだしてて実用レベルに達してない

VT-1も持ってるけど、こっちはそのままでもまあまあ自然な声に聞こえてる。
が、変換エラーで地声が流れる率がおおい。その点はVWPのほうが優秀。

どっちも一長一短なんで、なにかもうちょっといいハードとかないですかね
205192.168.0.774:2012/12/13(木) 09:29:54.76 ID:apBh9IXS0
>203
MIXのつまみを左(PLAYBACK)側に回しきってもダメ?
ダメなら、オーディオIFが持ってるステミキの機能は使えない。

cantabileというソフトは使ったことないけど、入力元と出力先を個別に選べるなら
入力をUA55、出力をPC内臓音源にして、PC内臓音源のステミキ機能を使って
音源の出力を録音対象にする。
入出力は同じものしか出来ないなら、UA55のLINE出力から物理的に
PC内臓音源のLINE入力に繋げて、PC内臓音源のステミキ機能で
LINE入力の音を録音対象にする。
んで、スカイプの音源設定でマイクをPC内臓音源のステミキにすればおk

>204
リバーブ使えばよくなるってことは、リバーブ使わない時もEQの調整でなんとかなる
206192.168.0.774:2012/12/13(木) 11:47:18.75 ID:VTh9xVkZ0
VWPを携帯に接続する方法ってありますか??
207192.168.0.774:2012/12/13(木) 12:02:35.65 ID:apBh9IXS0
>206
方法、ということなら、
VWPの出力端子から携帯のマイク入力用ミニピンプラグへの
変換ケーブルを自作すれば出来る。

実現出来る知識と技術があれば、の話だけども。
208192.168.0.774:2012/12/13(木) 12:57:32.68 ID:m4asfGDO0
ちょっと電子工作やったことあるならできない事ではないよ。
どの線を切って何を繋ぐかそれだけ分かれば
はんだこてさえあればできるよ!
自己責任だけど!
209192.168.0.774:2012/12/13(木) 15:36:08.11 ID:fsCxZG0oP
>>208
VWPの出力だと携帯側に負荷多すぎだと思う
USBか何かでPCと通話接続するハードを別途用意してPC経由のほうが安全だろうね
210192.168.0.774:2012/12/13(木) 17:10:27.98 ID:apBh9IXS0
抵抗噛ませて出力を下げる仕組みを作った上での
変換ケーブルならいいかもだけどね。

あとはまぁ、skypeのクレジット購入して
skypeから相手の携帯に電話をかける、くらい?
携帯が無料通話同士じゃなければ、どうせ通話料発生するし
通話料代わりにskypeのクレジットを購入するのが
一番確実かもしれない。
211206:2012/12/13(木) 18:34:40.98 ID:VTh9xVkZ0
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
私なりにも大分調べたりしたのですが、ミニピンジャックを
刺せるケーブルを作って刺しても、携帯ってコンデンサマイクだし、
いまいちよく分からないので、諦めてました。
210さんの スカイプ経由 が一番現実的なのかもしれませんね。
212192.168.0.774:2012/12/15(土) 04:25:16.10 ID:p7M4DU0PP
上のほうで、VT-1のほうが、VWPより会話向きという意見があったけど
人それぞれじゃないかな
自分の声と会うかどうかだと思うわ
どちらのハードでも上手い人がいるし、駄目な人もいるしソフトで完璧に近い人もいる
213192.168.0.774:2012/12/15(土) 23:13:41.42 ID:GDGwSz7E0
このスレ的にはハードのボイスチェンジャーが主流なの?
214192.168.0.774:2012/12/16(日) 03:04:23.80 ID:5bb6qJZeP
ソフトの人のが多いんじゃないかな
VWPもVT-1も生産終了品だし、最新ハードは高いし。
ソフトはAVCよりボイスもMorphVOXの有料版が出来がよいみたい。
前者と比べて今もアップデートされつづけてるからね。
215192.168.0.774:2012/12/16(日) 04:58:57.09 ID:udfdTFpO0
>>214
え?VoiceWorks Plusって生産終了しちゃってるの??
今現在販売されている物は在庫品ってことかな?
216192.168.0.774:2012/12/16(日) 08:25:00.07 ID:zVlXQxn30
VoiceWorks Plus は現行品でtc-helicon のHPでもちゃんと載ってるよ。

VoiceWorks pro は製造中止
217192.168.0.774:2012/12/16(日) 09:31:20.86 ID:0QIOZ21Q0
>>216
VoiceWorks proなんて機種あったの?
Voice Proの間違いじゃなくて??
218192.168.0.774:2012/12/16(日) 10:52:26.33 ID:zVlXQxn30
すまん、Voice Proの間違いだ^^;
219192.168.0.774:2012/12/16(日) 10:58:45.16 ID:zVlXQxn30
ついでに書くが、楽天で検索すれば Voice Works Plus は5万以内で買える。

高いと思うか、安いと思うかは本人次第。
220192.168.0.774:2012/12/16(日) 18:47:07.14 ID:orToaqLpP
VWP買ったけど操作うまくいかなくて触ってないな…
新しいPC届いたら触ろう
221192.168.0.774:2012/12/17(月) 02:32:23.64 ID:R71ePSKvP
>>216
後継機のほうが製造中止とはw
222192.168.0.774:2012/12/17(月) 12:13:54.96 ID:h5GxJbW20
>>143
亀だけど小便するだけならそんなにかからんぞ
生理時でついでにナプキン変えるとかないなら1分あれば余裕
ソースは同棲中の俺の彼女
223192.168.0.774:2012/12/18(火) 02:14:12.72 ID:tIVtJuT00
会議ID参加の人
本日18日深夜に集まりませんか
お暇な方よろしくです
224192.168.0.774:2012/12/24(月) 20:24:28.64 ID:OT2UTFYH0
>>223
スレチ
225192.168.0.774:2012/12/27(木) 00:25:34.06 ID:jc737R8F0
226192.168.0.774:2012/12/27(木) 10:27:07.18 ID:K6tLejMG0
VWPとパソコンの接続用のオーディオインターフェースについて教えてください。
スレを読むと、内臓のサウンドカードより音質がずっとよくなると書いてあります。
オーディオインターフェースで検索すると、3000円台から数万円以上のものまで
多種多様にあります^^;
そこで質問ですが、ずばりお勧めのオーディオインターフェースはどれでしょうか?
227192.168.0.774:2012/12/27(木) 22:21:31.72 ID:hizixCh60
>>225
スレチ
巣に帰れ
228192.168.0.774:2012/12/28(金) 18:28:52.76 ID:Znon49DEP
VWP関連で質問
みなさん、どんなマイクを接続してます?
PCV80U ECM-PCV80U という低価格なコンデンサマイクをいっしょに購入したのですが
音が入力されないので困っています。

低価格で良いマイクがありましたら教えてください。お願いします。
229192.168.0.774:2012/12/29(土) 02:08:24.35 ID:gILKtZ//0
>226
ダイナミックマイクでskype使用程度だったら
BEHRINGERってメーカーのXENYX302USBというのが
4000円くらいのお手軽な値段で使い勝手もよくてお勧めなんだけど
VWPを使うことを前提とすると、PCに取り込む際に
VWPのせっかくの高音質な音が若干劣化されてしまうので
最低でもRolandのTri-Capture、出来ればQuad-Captureくらいは
あった方がいいと思う。
上を見ればキリがないので、あとはまぁ、予算と相談で。

>228
そのマイクを調べてみたけど、ミニプラグによるプラグインパワー方式のマイクみたいなので
VWPには使えないんじゃないかな・・・?
XLR端子で繋げればファンタム電源で動くのかもしれないけど・・・
VWP側に +48V ってボタンがあるから、それを1秒程度押しっぱなしにしてオンにすれば
もしかしたらいけるかもしれないけど、下手するとマイクが壊れる可能性もあるので、
壊すのが怖ければ別途、普通のコンデンサマイクとXLRケーブルを購入してください(´・ω・`)

こんなのです → ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^NT1AFB^^
230192.168.0.774:2012/12/29(土) 03:37:10.93 ID:gILKtZ//0
>228
http://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10831218710.html#main
やっぱりプラグインパワー方式のマイクは
ファンタム電源の仕組みとはまったく違うとのことなので
VWPでの使用は無理のようです。

VWPのファンタム電源(+48V)をオンにして接続すると
ほぼ確実に壊れそうな気がするので>229に書いたことはやらないで下さい(´・ω・`)
231192.168.0.774:2012/12/30(日) 06:31:16.83 ID:NP30IVrPP
お返事ありがとうございます
レス遅れました
やっぱり駄目なんですね
48VをOnにして使ってしまってました。
紹介していただいたマイク、高級感があってよいですね。ポチってみました。
ありがとうございました
232192.168.0.774:2012/12/31(月) 00:53:19.98 ID:s44zsTlm0
マイク買い換えたらMorphVOXproさんがお仕事しなくなった
設定しなおし面倒くさいお
233192.168.0.774:2012/12/31(月) 23:21:46.04 ID:kLAsqi0k0
Voice Works Plusの下位モデルにPlusがついていないものがありますが
こちらも機能を参照するとピッチ補正がついていますよね。

Plus有り無しでこのピッチ補正機能の質にも差があるのでしょうか?
234192.168.0.774:2013/01/03(木) 05:17:51.51 ID:r3A9yZip0
>>233
>>84なんじゃないのかな?
ボーカルモデリングないと女声はむりなんじゃないのかな?
235192.168.0.774:2013/01/05(土) 01:09:52.14 ID:zv+FFgQC0
スカイプ仲間とオフしてみたいなー
236192.168.0.774:2013/01/05(土) 03:45:31.61 ID:eoeJcvqD0
VoiceLiveシリーズはどうよ?
237192.168.0.774:2013/01/05(土) 04:19:13.25 ID:t1s7POZs0
すまねえ、間違って別のスレに投稿しちゃったので改めてこちらで。

ボイスチェンジャー込みならもはや完全なる女声が出せるようになったわけだけど、
素の状態で出せるようになりたいなー。
Androidでピッチやらを変えて、リアルタイムに通話に反映させるアプリってないの?
238192.168.0.774:2013/01/05(土) 22:53:11.86 ID:3fkBo3r40
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
239192.168.0.774:2013/01/06(日) 02:25:59.95 ID:ZfV5Gr3q0
>>237
PCですらソフトで変換する奴は未だにタイムラグあるのに
それより低スペなスマホで処理が追いつくと思う?
240192.168.0.774:2013/01/06(日) 12:51:31.43 ID:cotPf8Lt0
ニコニコ動画で女声で生放送してみたいのですが、
いいボイスチェンジャーってあります?
金ならいくらでも出しますので、絶対ばれないレベルのを教えてください。
よろしくお願いします。
241192.168.0.774:2013/01/06(日) 22:23:11.02 ID:DaK8VE2B0
良いボイスチェンジャーについては過去ログやら、過去スレを見て、
予算や目的に合ったものを購入するしかないんだけど

絶対にバレないレベルというのなら、
ボイスチェンジャーだけでは「無理」なんじゃないかね?
どんなに高性能なものが今後登場するとしてもね

機材だけ見ても、ボイチェだけじゃ上手く行かないのは、過去スレを読めば分かる

そして機材を完璧に揃えたとしても、絶対にバレない女声が出せる保証はまったく無いのも分かると思う
242192.168.0.774:2013/01/06(日) 22:53:21.21 ID:N+lZ1lcs0
>>240
>金ならいくらでも出しますので、絶対ばれないレベルのを教えてください。
いくらでもなら声帯変えてくればいいじゃないか
243192.168.0.774:2013/01/07(月) 02:22:55.38 ID:2t3ywgR90
レスどもです。
なるほどー意外に難しいんですねー。
やってみたら面白そうだなって思ったんですが無理かあ。
残念。
244192.168.0.774:2013/01/07(月) 03:12:49.24 ID:GJ7+Y8oM0
>>240
出来るけど元の声質次第だからなんとも
ずぶとい男声じゃ無理だよ
チェンジャー+自己鍛錬
245192.168.0.774:2013/01/07(月) 03:24:40.22 ID:wO6DYpWqP
voice works plusのイコライザー機能
液晶表示の意味がわからず
簡単にレクチャしてくださる方いませんか
マニュアルは一通り読んだのですが用語の意味がわからなくて
朝帰宅したらわからない部分追記します
246192.168.0.774:2013/01/07(月) 03:27:41.16 ID:oWf0ITKw0
>>239
ですよね〜。
今後需要でてきそうなもので、今は存在しないのなら
作ろうとしてみる価値はあるな。
247192.168.0.774:2013/01/07(月) 04:34:29.39 ID:oWf0ITKw0
久しぶりにVWP出してきたけど設定多すぎるって考えもんだよな。
VCSの声をそのままVWPにコンバートしたいだけなんだが何から始めりゃいいかわからん。
接続だけはできるようになったので明日ゆっくりマニュアル読むか。
248192.168.0.774:2013/01/07(月) 10:41:45.11 ID:XQxgLVbF0
>247

>>153 が初期段階では参考になるのでは?
249192.168.0.774:2013/01/08(火) 02:13:41.05 ID:WfxhRrr/0
>>248
ありがとう。なんとなくそれっぽい設定はできた。
VCSと単位が違うから設定難しいねー。
ピッチとフォルマントだけ設定できたらもうほぼ完成なんだが。
あとVWPでイコライザの設定さえできたらリアルタイムでVCSと同じパーフェクト女声が出せるぜ。
250192.168.0.774:2013/01/08(火) 05:42:16.18 ID:otI3giX4P
イコライザの設定の質問を書き込みした者です
今日の午前中に続きをかきこみますね
なにをどう質問したらいいか難しくて
(ノ△T)
251192.168.0.774:2013/01/08(火) 10:52:54.15 ID:otI3giX4P
で、質問です。
グラフィックイコライザーは、スライドをずらしていけば簡単なのですが
VWPのイコライザ機能(SETUPのQ2とQ3?)の表示が簡略すぎて
音楽に詳しくないせいかまったく理解できていません。

Q2
LoShelf HiShelf
100 +1 5K1 +3

Q3
MidParaEQ Q
250 -12db 1.0

と表示されていますが、具体的にどの数値をどのようにすると
こういった感じに調整したことになるという事例を知りたいのです。
252192.168.0.774:2013/01/08(火) 10:54:46.86 ID:otI3giX4P
Q2は、低音域と高音域の調整で、Q3は中音域の調整なのだろうと想像しているのですが、
あっているのかどうかわからず、困っています。
お手数おかけしますがどなたかお願いします。
253192.168.0.774:2013/01/08(火) 11:31:40.12 ID:Oa8NHZVz0
それとVWPをUSB経由でPCから操作できるというソフトがあると聞きました。
そのソフトでコントロールするとグラフィックイコライザみたいに楽に操作できると
ただVWPにはUSB端子がないのでソフトを使っている方いましたら
どのように接続するのか教えていただけませんか。
254192.168.0.774:2013/01/08(火) 12:00:12.42 ID:S8bNzc7B0
>>253

これはただ単にSound Blaster X-Fi Go! Pro等のUSBオーディオインターフェイスを
使ってUSB入力をしてSound Blaster X-Fi Go! Pro付属のソフトでイコライジングをする
っていう事じゃないですかね?

VWP自体にUSB端子が付いてないのであればこれが正解だと思います。
255192.168.0.774:2013/01/08(火) 12:02:22.76 ID:1CoT1Fly0
>253
http://www.tc-helicon.com/products/voiceworksplus/support/
リンク先のページの下の方で VoiceWorksPlus -Editor- というのがダウンロードできるけど
これのことかな?

VWPは持ってないけど、これを見る限り、PCからの操作はUSB接続ではなくMIDI接続らしい。
MIDIの入出力端子を持ってるオーディオI/Fがないと操作出来ないと思われます。

んでEQの件。
VWPのEQはパラメトリックイコライザーと呼ばれるもの。
VWPの表示については、実記を持ってないからなんとも言えないけど、
たぶん Low Mid High の3つの設定が出来るはず。
それぞれ
 ・増減したい周波数の指定 80Hz 〜 16.0kHz
 ・増減する音量 -12db 〜 +12db
 ・指定した周波数から増減指定が適用される範囲 0.1〜10
の3つの設定が出来ると思う。

>251の例に当てはめると
Q2
LoShelf HiShelf
100 +1 5K1 +3

LoShelfはLowEQ
100は100Hz、+1が+1db
HiShelfはHighEQ
5K1は5.1kHz、+3は+3db

Q3
MidParaEQ Q
250 -12db 1.0
↑ MidEQのこと
250は250Hz、-12dbはそのまま、1.0が範囲指定

だと思います。
256192.168.0.774:2013/01/08(火) 12:14:58.70 ID:S8bNzc7B0
>>236
VoiceLiveRack使ってるよ〜。
声聞いてみたかったらSkypeでも登録してちょ。

スカID : alvis8039
257192.168.0.774:2013/01/08(火) 15:26:14.38 ID:1CoT1Fly0
>253
説明書のPDF見たら、LowとHighの設定があるQ2はシェルビングタイプで
Midだけがパラメトリックだそうです。

シェルビングタイプというのは、指定した周波数をキーにして
Lowの場合、指定した周波数以下を指定したゲインで増減して、
指定した周波数以降は緩やかなカーブで元の音量に戻り、
Highの場合は指定した周波数以上を指定したゲインで増減し、
指定した周波数より手前から緩やかなカーブで元の音量から増減されます。

こちらのサイトの説明がイメージ図があってわかりやすいかも
http://www.ssw.co.jp/dtm/effect/effect02.htm
↑この説明の中で「ピーキング」のタイプが、VWPのQ3(Mid)で
調整出来る内容だと考えれば良いと思います。
258192.168.0.774:2013/01/08(火) 19:59:27.59 ID:WfxhRrr/0
ちょうど今日イコライザの設定しようと思ってたからグッドタイミングすぎる。感謝の極み。
259192.168.0.774:2013/01/08(火) 20:03:49.99 ID:CkPr91mJ0
PCとPS3で使えるボイスチェンジャーを探しています。
やはり一番自然な女声が出せるのは神ボイスチェンジャーというやつでしょうか?
ここのスレでも神ボイスチェンジャーが定番なのでしょうか?
260192.168.0.774:2013/01/08(火) 20:09:59.22 ID:WfxhRrr/0
神ボイスチェンジャーはコスパもいいし、設定も簡単で初心者にオススメの一品だね。
ソフトウェアなので遅延が気になるものの、パフォーマンスはハードのものと比べても遜色ない。
マジでオススメ。
261192.168.0.774:2013/01/08(火) 22:56:05.17 ID:CkPr91mJ0
>>260さん
レスありがとうございます。
神ボイスチェンジャー検討してみますね。
急に落ちたりして地声になるらしいのが怖いですが・・
262192.168.0.774:2013/01/08(火) 23:52:55.94 ID:qX9BZ7P00
PC限定でなら神ボイスチェンジャーよりMorphVOXだな
263192.168.0.774:2013/01/09(水) 07:46:04.55 ID:OOBn3dFk0
>>259
PS3で使うならソフトは無理。
264192.168.0.774:2013/01/09(水) 08:03:24.97 ID:y0GgTl6V0
神ボイスチェンジャーってどこらへんが神なの?
265192.168.0.774:2013/01/09(水) 08:39:59.30 ID:f8Ve3Gdp0
自称だよ、あれは
266192.168.0.774:2013/01/09(水) 09:24:39.91 ID:qLjbaz/u0
>>263
一回やってみたけどVCあるようなゲームやりながらだと声に集中できないのが難点だった
のんきに作ってから喋ったんじゃ遅すぎる
homeぐらいならネカマできるのかな
267192.168.0.774:2013/01/09(水) 10:37:03.39 ID:JWbpIZN60
ここの住民の方お久しぶりです。
4年位前に常駐していて、ここの方たちのおかげであれからAVC使ってネカマ道まっしぐらだったんですが、
最近ハードの調子がおかしくて、ウィンドウズの起動がとてつもなく遅くなってしまいました。

それで年末に一度リカバリをかけたのですが、そこからAVCがサウンドデバイスを認識してくれなくなったというか・・・

自分でもなんと説明したらいいのかわからないのですが、
本体はキチンのマイクを認識してくれてるんです。
AVC使わずにスカイプをするぶんだと問題なく話せるのですが、AVCのほうの設定でオーディオのデバイスが変更できなくなってしまったので、Avnex Virtual Audio Deviceが機能しなくなってしまいました。
AVCの設定ではデフォルトの、プライマリサウンドキャプチャドライバーから変更ができないので、AVC自体がもはや機能してないんですけども・・・


それで先日技術的な問題での問い合わせのメールを送ったのですが、まったく返事が返ってこなくて途方に暮れていたためここにかきこんでみました。
なにか原因がわかる方がいればぜひ教えてください;


OSは7、2年前に購入したものなのでそこまで致命的に老朽化しているとはかんがえられないんです。
268192.168.0.774:2013/01/09(水) 17:25:24.18 ID:Mw6+O7ZgP
インストールしなおせばなおるよ
269192.168.0.774:2013/01/09(水) 17:32:40.74 ID:QekZPIL7O
VWPを買ったのですが音声が二重に
地声と変換済みが同時にです
どなたかアドバイスいただけませんか
270192.168.0.774:2013/01/09(水) 19:09:56.63 ID:JWbpIZN60
>>268
ありがとうございます。
アンインストールしたあとにアクティベーションキーだの云々を思い出して後悔しました。
アクティベーションキーはわかったのですが登録した名前がなぜか一致してくれなくて再インストールできなくて詰みましたorz

これ買い直しですかね・・・
271192.168.0.774:2013/01/09(水) 19:42:09.44 ID:Hgik6NGo0
マニュアルぐらいは読めないとVWPは絶対に使えないぞ。
272192.168.0.774:2013/01/09(水) 21:42:06.79 ID:fLuBRd4f0
買いなおしッテイウカ、AVCハ毎年契約更新(2000円)するでしょ
更新してなかったらアクチ通らず使えないのでは?
273192.168.0.774:2013/01/09(水) 22:09:47.30 ID:5PzjHMQZ0
男性声地声をイケボ変換する程度ならAVCで充分ですか?
それともVWPクラスが必要ですか?
274192.168.0.774:2013/01/10(木) 05:16:29.21 ID:iipU06b20
イケボにする程度ならマイクを買い換えるだけで良いかもしれない
275192.168.0.774:2013/01/10(木) 11:37:23.68 ID:u2zcAGhL0
質問です。
ボイスチェンジャーの初心者です。
ハードの購入を検討していますが、お金があまりなく簡単に導入できるのでまずはAVCの購入をしたいと思っています。
女声にしてSkypeを使って適当に話すぐらいならAVCで充分でしょうか?
また、やはりマイクは良いものを使った方がいいでしょうか?今使っているのはウェブカメラと一体型のものです。やはり良いものを使った方が変換された声もより自然な物になるのでしょうか?
PCのスペックはゲーム用なのでそこそこ高いです。スペックが高ければ、遅延などは減りますか?
実際に使っている方などの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
276192.168.0.774:2013/01/10(木) 13:45:53.26 ID:LVgiBIL30
>>275

267で質問していたAVC利用者です。
少なからず自分はある程度声も女声に近づけるように地声で話すことはまずありませんでした。
イコライザやピッチ音色の設定もしないと違和感のある声にどうしてもなるとおもいます。

あとマイクはいいものじゃなくてもいいのでちゃんとしたヘッドセットを用意したほうがいいです。
環境音など(例えば救急車やパトカーのサイレン)も変換されてしまうので、男だとばれると困るのであればヘッドセットはいるべきだと思います。
ちなみに自分がつかっていたマイクは1100円のエレコム製のものでしたが、まったく問題なかったです


自分は購入してから配信活動などでも女として遊んでましたが疑われることは一切なく、むしろ可愛いだの会いたいだのといわれるくらいではありました。
でも地声のままAVC使ってもはっきりいって女で通用する気がしません。
自己鍛錬とまではいかなくても高音域で会話できる持続力、話し方(アクセントとや息の抜き方)が女性のものに近づけないと難しいと思います。
277192.168.0.774:2013/01/10(木) 13:49:19.53 ID:LVgiBIL30
>>272

ありがとうございます、契約更新まったくしてませんでした。というより更新しないとだめだということ自体知りませんでした。

更新は簡単にできるんですかね?
購入したときの履歴が残ってないので以前購入したデータを元に更新しなければいけないとかなら詰むんですがw
買いなおしも検討してるんですがなんだかんだでこれに1万ちょいっていうのは悩むレベルですね・・・orz
278192.168.0.774:2013/01/10(木) 19:39:59.35 ID:tCt7bJGk0
VWPの設定が詳しくのっていたので、久しぶりにいじってみました。
途中段階ですがうpしてみます。

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1357814264.wma
DLKey:1234
279192.168.0.774:2013/01/10(木) 20:58:38.17 ID:41FJEj0A0
はっきり言うがAV VCS Diamondなんて買うだけ無駄だぞ。ドブに金を捨てるようなもの
280192.168.0.774:2013/01/10(木) 21:36:32.50 ID:qP/sRf4w0
>>278
聞きました^^
感想ですけど、エフェクト?エコー?がなければ 非常にいいと思います。
私もVWP使ってますが、エコーかかってただけで 怪しまれたことがありました^^;
281192.168.0.774:2013/01/10(木) 21:53:33.39 ID:qP/sRf4w0
>>278

FXってボタンで FXをオフにするか、EDIT3のスイッチで-20から-50
もしくは、OFF にしてみて実験してはどうでしょうか_?
連投すいません
282192.168.0.774:2013/01/11(金) 19:37:24.59 ID:soL0ModK0
>>280
感想ありがとう!
FXかけるとなんかアイドルっぽくてテンション上がるね〜。
疑われると完全に怪しいけど(;´Д`)
283192.168.0.774:2013/01/12(土) 12:39:28.41 ID:3LV404CZ0
VCSで女声に挑戦してみました。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1357961780.mp3
284192.168.0.774:2013/01/12(土) 14:24:03.38 ID:3LV404CZ0
>>283
あ、パス書いてませんでした・・・。
pass:9876
285192.168.0.774:2013/01/12(土) 21:13:23.77 ID:emlv6Fqg0
>>278
>>283
Error
ID が不正です. って出て聞けない
286192.168.0.774:2013/01/12(土) 22:25:29.13 ID:p2XQLoQZ0
あーすまん>>278はもう消してしまった。
287192.168.0.774:2013/01/13(日) 15:56:15.01 ID:8rDOKhc30
>>285
すみません。
248もう一回うpしました。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1358060127.mp3
pass:9876
288192.168.0.774:2013/01/13(日) 21:50:59.71 ID:rHoQgIch0
>>287
音がこもりすぎてて言葉が聞き取れません
声の雰囲気はいいんじゃないでしょうか
好み的にはこの声質ならもうちょっとフニャフニャ感というか、
フワっとした柔らかさを足すと更に良くなりそうな気がします
289192.168.0.774:2013/01/14(月) 00:45:48.58 ID:W1pDstGOP
朝にならないと聞ける環境にならないなー
聞いてみたい
290192.168.0.774:2013/01/14(月) 07:33:31.80 ID:W1pDstGOP
>>287
さすがにもう聞けないか
 残念

VWP使ってる人に質問があります。

部屋の環境が変わってないのにノイズが多い時とまったく入らない時があるのですが
何か対処できるものなのでしょうか

話しているうちにノイズが多くなってしまう。
291192.168.0.774:2013/01/14(月) 07:59:39.37 ID:gph+gJFg0
>>288
感想ありがとうございます。
音色を少し下げて、イラコライザを30Hz、2〜16kHzを下げているだけの設定です。
色々と設定変えたらまたうpします。

>>290
まだ削除はしてないんですけど、IEだとエラーでますね・・・。
他のブラウザで聞けると思います。
292192.168.0.774:2013/01/14(月) 09:07:48.59 ID:0+O2DJJH0
>>291
うちの環境だとVCSで2kHz、30Hz下げてもそこまで音こもらないけど・・・
エフェクトの壁越しとかは入れてないよね?
だとしたら録音ソフト側の設定か何かが原因してるのかな
293192.168.0.774:2013/01/14(月) 14:29:34.99 ID:oZd4AZry0
>>287
トーンが一定すぎる。女の子らしい話し方をしないとまず確実にボイチェンだとわかるレベル
294192.168.0.774:2013/01/14(月) 15:32:37.94 ID:W1pDstGOP
まずは全裸で正座するか
女の子らしい服装でトライするのがヨイとオモウゼヨ
295192.168.0.774:2013/01/14(月) 15:57:08.51 ID:JlIl0gtU0
ボイチェンだと知ってて聞けばそりゃ分かるだろう
聞かせるなら全く関係の無い場所のほうが

逆にここで純女が喋って判定士様を釣ったら面白いかも
296192.168.0.774:2013/01/14(月) 18:22:55.64 ID:FBPHCBkc0
うむ
本当の女性でも「お前ボイチェンだろ!」って言われることがあるからな
疑うことが前提になってる相手に対してはどうしようもない場合がある
297192.168.0.774:2013/01/14(月) 21:36:54.71 ID:wovBRRSd0
俺もVWPでわりかしてきとーに設定したけどノイズなんて入らなかったよ。
298192.168.0.774:2013/01/14(月) 22:24:07.25 ID:vcQlZCPo0
>>290
私もノイズが入った事はないですね。
どの様な構成ですか??
299192.168.0.774:2013/01/14(月) 23:06:05.45 ID:wovBRRSd0
俺はVWPのOUTPUTを直接パソコンのマイク端子にぶっさしてるし、
VWPとマイクも直繋ぎだ。
300192.168.0.774:2013/01/14(月) 23:45:47.68 ID:ZSGILw5D0
ノイズ=故障
出力系の回路がやられてんだろう
301192.168.0.774:2013/01/15(火) 00:06:44.33 ID:DIc0nW7TP
設定初期化したらノイズ消えたよ
けどたまーにプギャー音が入る

なんていったらいいんだろ
カメラのフラッシュ炊いたときの音みたいなピキューン ニュルニュル シュワっていうのが
定期的に入る
エアコン。PC、空気清浄機稼働中で鳴ったので全部オフにしてみたけどやっぱりなる。
302192.168.0.774:2013/01/15(火) 02:20:46.20 ID:mfjFMrJF0
VCS購入を検討にしてるんですが、参考までにVCしててボイチェンとばれたことありますか?
また、PS3または箱で使ってる人いますか?
303192.168.0.774:2013/01/15(火) 06:27:37.42 ID:M4L+RlCP0
>>302
VCSは非常に不安定なのでエラーで落ちて地声が流れる危険性がかなり高い
304192.168.0.774:2013/01/15(火) 08:15:30.49 ID:QdkQhood0
>>299
それ、マイクじゃなくて LINEの方に刺さないとダメなんじゃないの?
参考↓
ttp://okwave.jp/qa/q6789308.html
305192.168.0.774:2013/01/15(火) 08:22:24.02 ID:10Mjx81T0
>>302
ある
挨拶した瞬間キックされるとかねw
下手糞だからしょうがないけど
306192.168.0.774:2013/01/15(火) 14:05:00.49 ID:DDw9rz+20
VCSなんですが、遅延があるじゃないですか
カラオケ歌うとき、メロディーと歌のタイミングどうやって合わせればいいんでしょうか
それともVCSではカラオケ無理?
307192.168.0.774:2013/01/15(火) 14:10:35.61 ID:pC6ZSaTe0
ここはVCSのサポートセンターじゃねぇよボケが
308192.168.0.774:2013/01/15(火) 18:54:38.47 ID:5vtoj5Wh0
>>306
>>302
> VCS購入を検討にしてるんですが、参考までにVCしててボイチェンとばれたことありますか?
人による
> VCSなんですが、遅延があるじゃないですか
> カラオケ歌うとき、メロディーと歌のタイミングどうやって合わせればいいんでしょうか
> それともVCSではカラオケ無理?
自分で考えな
309192.168.0.774:2013/01/15(火) 20:12:56.70 ID:NjqbkZ1J0
>>304
俺はマイクで大丈夫だったけどなんか出力の違いでLINEの方がいいとはきくね。
310192.168.0.774:2013/01/15(火) 20:13:48.79 ID:NjqbkZ1J0
VCSしか使ったことがないが遅延さえなければVCSで十分騙せるぞ。
自分から男ですって言っても信じてくれないぐらい。
311192.168.0.774:2013/01/15(火) 20:34:51.24 ID:qTmZ2fo/0
>>310はたぶん地声が少年ぽい声でしょ

地がダミ声のおっさんだとそうはいかん
いくら裏声ひり出してがんばっても50歳くらいのおばちゃんにしかならないし
312192.168.0.774:2013/01/16(水) 04:33:20.99 ID:KgLiCNiFP
VCSは踏み台だよ
これで駄目ならハード買ってもダメかと

〉311
話し方じゃないかな
声がおばちゃんというより
年齢によって話し方違うよね
発音も
313192.168.0.774:2013/01/16(水) 04:47:44.41 ID:qajCG48Q0
そうかな
17歳の設定で「アゲポヨ〜カミッテルパティーンてへぺろ♪」って言ったら黙って切られたけど
口をイの形にして発音とかもわりと研究したつもりだから何が駄目なのかさっぱりわからん
314192.168.0.774:2013/01/16(水) 05:50:29.01 ID:a+QEhhCcO
16歳設定で一人称オレ
口癖は
はぁ、なめてんのか
でバレてない

たまにデレッてみてる
315192.168.0.774:2013/01/17(木) 01:55:19.11 ID:N7+Brun/0
ボイスチェンジャー使ってみました。
おもしろいですねこれ

http://www.rupan.net/uploader/download/1358354785/attach/voice.mp3
316192.168.0.774:2013/01/17(木) 02:08:55.86 ID:N7+Brun/0
h抜くの忘れてました;
パス書くのも忘れてました

パスは2345です
317192.168.0.774:2013/01/17(木) 04:11:22.34 ID:vzzTlLVL0
こりゃわからん
マジで女声だw
318192.168.0.774:2013/01/17(木) 04:22:31.34 ID:egrv8dFP0
>>316
すみません
ソフトorハード環境とキャラのスペック教えてください
319192.168.0.774:2013/01/17(木) 22:26:56.28 ID:e2WfI7l80
私も実験でアップしました。
どうも、WAVEやmp3だとIEやクロームで再生できないので
ZIPにしました。聞いてみてください^^
http://www.rupan.net/uploader/download/1358429079.zip
320319:2013/01/17(木) 23:19:24.18 ID:e2WfI7l80
ごめん ↑の パスは 1234 です^^
321315:2013/01/17(木) 23:29:22.69 ID:N7+Brun/0
ボイスチェンジャーでレスをしてみました
音ちっちゃいかも

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1358432505.mp3
パス2345です
322192.168.0.774:2013/01/17(木) 23:38:47.26 ID:liYVmfVS0
>>319
グロ注意
323319:2013/01/17(木) 23:44:24.29 ID:e2WfI7l80
グロでは無くて中はmp3だったが、誤解されそうなので、消しました。
その内再度アップします。
324192.168.0.774:2013/01/18(金) 00:12:31.41 ID:makhK8qr0
>>321
サンクス
VCSでもここまで出せるんだね
癒し系でモテそうな声だ
325192.168.0.774:2013/01/18(金) 13:27:11.30 ID:N89K7KIu0
VCS使ってみたが、クソ生意気なガキのような声になる
326192.168.0.774:2013/01/18(金) 20:55:23.23 ID:s+Fxz6GX0
MorphVOXで歌ったのでうp
去年8月 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3858072.mp3
今月 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3858073.mp3

ボイチェン独特のノイズさえなけりゃバレなさそうなんだがなぁ・・・
327192.168.0.774:2013/01/18(金) 21:38:49.61 ID:jD7N66hB0
これはありがたいうp
328192.168.0.774:2013/01/19(土) 20:16:14.93 ID:Z/Q++r1v0
ttp://www.youtube.com/watch?v=whpGJ7pjrIU&playnext=1&list=PLHrV_xlsc9cp__dtQHf-nUjenLsHyB2KP&feature=results_main

この動画の人が使ってるボイチェンってなんなんだろう。。
推測でもいいのでなんとなくわかる人、機材や設定などご意見を!
かなり自然な変換だと思うんだけどなー
7:15あたりでボイチェン切って地声で話し出します。
329192.168.0.774:2013/01/20(日) 01:45:53.96 ID:q+SebdlfP
ソフトっぽい感じがしるよ
330192.168.0.774:2013/01/20(日) 05:20:53.89 ID:r+0hpO6M0
このスレを読んでみて
XENYX302USBとVoiceWorks Plusを買おうと思ってるのですが、これらの接続に別途ケーブルを買う必要はありますか?
331192.168.0.774:2013/01/20(日) 07:59:23.62 ID:2zx90bWr0
>>330 ケーブル類は一切ついてないので、買わないとダメ

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECPR003%5E%5E

このタイプの適当な長さのモノが 2本必要
332192.168.0.774:2013/01/20(日) 17:20:01.67 ID:r+0hpO6M0
>>331
ありがとうございます、一緒に買うようにします。
333192.168.0.774:2013/01/20(日) 18:49:27.01 ID:LWABJmqo0
基本的にVCSは設定を変えすぎない方が無難なのかね
とりあえずピッチを10だけ上げてイコライザいじり、あとは地声をちょっとだけ高くしてる程度なのだが
ついきゃすしても全然バレないっちゃバレない
334192.168.0.774:2013/01/21(月) 05:28:20.96 ID:fN5T3BDV0
ボイチェンを使って歌を歌った場合キーを合わせることは簡単に出来るものなのでしょうか?
それとも声色が変わるだけでキー自体は同じなのでしょうか?
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしければ回答お願いします
335192.168.0.774:2013/01/21(月) 09:51:13.92 ID:olG/hyc40
>334
やり方による。
声を作るのにピッチを変えてる人は、リアルタイムで歌うのは難しい。
出来なくはないけど、必要な機材が2〜3個増えるし、お金もかかる。
ボイチェン以外の機材を使わずにやるなら、本人に相当な音感がないと無理。

声質(フォルマント)の調整だけで声を作ってる人ならキーは気にしなくてもいい。

声を作るのにピッチを1オクターブ(+12)変えてるなら
歌を歌うことに関してはキーを気にしなくてもいいけど
そんなに大きくピッチを変えるとボイチェンだとバレやすい。

録音になると難易度は下がる。
たとえばピッチを+3で変えてる人なら、元の曲からキーを-3にしたものを用意して
その曲を聴きながら声だけを録音。
後で元の曲と合わせれば済む。
336192.168.0.774:2013/01/21(月) 10:03:27.47 ID:olG/hyc40
あ、もうひとつ。
録音して作ったものを再生するだけで、リアルタイムで歌ってるように思わせる
という方法もある。
欠点は、録音したものを再生している間は話しちゃいけないのと
歌の最中に話しかけられた時に応えられない。
DAWソフトを使っていれば、曲と歌声を別トラックで用意しておいて
話しかけられた時は歌声のトラックだけミュートにする、という方法で対処出来なくもない。
337192.168.0.774:2013/01/21(月) 13:19:54.78 ID:fN5T3BDV0
>>355-336
そういうことだったんですね、大変参考になりました!
本当にありがとうございました!
338192.168.0.774:2013/01/21(月) 17:33:44.87 ID:Qvbr/6510
遅延がないハードならキー違ってもヘッドホンしてれば普通に歌えますがな
339192.168.0.774:2013/01/21(月) 17:37:07.98 ID:Qvbr/6510
自分は歌にしかボイスチェンジャー使わないけど、歌うのめっちゃたのしくなったすw
340192.168.0.774:2013/01/21(月) 19:17:40.61 ID:+nKqEBQ30
今は、新規にハード揃えるといえばVWP一択なのかな。
過去スレに、VT-1でIN-OUTをEQでサンドするといいって書いてあったけど、
VWPでも効果あるのでしょうか。
試した方いましたらぜひ感想をお聞きしたい。
341192.168.0.774:2013/01/21(月) 23:11:08.74 ID:51ApxxMf0
>>340
EQサンドは、効果絶大ですね。
INはそうでもないけど、OUTは凄く有効です。
直感的にチョコチョコ触りながら調整を詰めていくと
女声に磨きがかかります^^
342192.168.0.774:2013/01/22(火) 09:41:36.85 ID:uv5FHgMP0
ソフトは遅延あるけどハードって遅延無いの?
343192.168.0.774:2013/01/22(火) 10:37:22.98 ID:kIR6ORL40
遅延はあるんだろうけど普通の人はわからないと思う
音楽用の機材だし、遅延が感じられるようじゃ使い物にならない
344192.168.0.774:2013/01/22(火) 10:37:33.27 ID:+T7veiQj0
ハードも遅延あるよ。
ソフトに比べればほとんどわからない程度だけど、まったくない訳じゃない。
遅延の程度も、ハード自体の性能や、内部で適用するエフェクトの種類や使い方で変わる。
345192.168.0.774:2013/01/22(火) 10:53:04.89 ID:fp5UEw4ZP
ほとんどわからない程度なら、ないのと同じだよ

ハードのボイチェンの声をヘッドフォンで聞いてると
自分の声にかぶって聞こえなくなるから、まるで実際のボイチェンの声で話してるような錯覚を
覚えるよね
346192.168.0.774:2013/01/22(火) 12:11:21.36 ID:FxU/SVwv0
気軽にテストできる場所ということでstickamでコミニュティ作ってみました。
よかったらどうぞです。
ttp://www.stickam.jp/community/4736
347192.168.0.774:2013/01/22(火) 13:14:23.18 ID:LqZ7+L2N0
ボイスチェンジャー会議IDも貼っておきますね。

Skype ID : voice_kaigi
348192.168.0.774:2013/01/22(火) 17:35:01.46 ID:pHeBkzH20
フォルマントとピッチについて誰かkwsk教えてくだしあ
ggったけど分からなかった
349348:2013/01/22(火) 17:45:44.13 ID:pHeBkzH20
訂正
フォルマント変換ソフトのサンプルがどこも歌しかなかったのですが、
セリフでも声質は変わるものなのでしょうか?
350192.168.0.774:2013/01/22(火) 19:09:36.16 ID:+T7veiQj0
>349
変わるよー
フォルマント調整はTVで時々ある「匿名さん」の声を変換するアレ。
まぁあれは極端に効果をかけた場合だけど。
351192.168.0.774:2013/01/22(火) 19:12:10.07 ID:pHeBkzH20
>>350
ありがとうございます!

もう1つ質問なんですがフォルマント変換した場合
2人同時に喋ったら2人とも声質は同じになってしまうんでしょうか?
それとも元々の声質が違う分、違いは見られるのでしょうか
352192.168.0.774:2013/01/22(火) 21:14:30.30 ID:e8WSEPsE0
>>341
おお、ありがとうございます!
OUT側だけでも効果あるんですね。
ハード買うからには欲しいけど、VWPの値段がなぁ…
353192.168.0.774:2013/01/22(火) 21:28:23.06 ID:rd8ty9Ql0
たった5万円で女の声が手に入れられると思えば安いもんだ
354192.168.0.774:2013/01/22(火) 21:43:17.08 ID:e8WSEPsE0
>>353
たしかに、PCを1台買うのと変わらないですからね。

ちなみにVWPに接続するとして、おすすめのEQってありますか?
355192.168.0.774:2013/01/22(火) 22:11:45.06 ID:l//ZOjBU0
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=%83C%83R%83%89%83C%83U&i_type=a&x=33&y=8

この中で予算にあったモノで不満はでないはず、お勧めはステレオタイプ
INにR OUTにL とかいう感じで接続してる。
356192.168.0.774:2013/01/22(火) 22:37:18.06 ID:e8WSEPsE0
>>355
ステレオにして片方ずつでサンドにするなんて考えもしませんでした。

ありがとう。おすすめを参考に選んでみます。
357192.168.0.774:2013/01/22(火) 23:01:05.45 ID:+T7veiQj0
>351
フォルマント調整だけなら、同時に話せば元の声質の違いで別人だと判るけど
EQの弄り方次第じゃ似たような周波数特性になって同じような声に聞こえるかもしれない。

>356
VWP内部のEQでローカットとハイカットをすれば
ぶっちゃけIN側のEQは必要ないから、
安いステレオ15バンドを買うよりは
モノラルで31バンドのEQを買った方がいい。
ステレオ31バンドを買う予算があるなら、それに越した事はないけども。
358192.168.0.774:2013/01/22(火) 23:45:51.45 ID:fp5UEw4ZP
>>357
ちょうどEQについて調べてたから、助かるレスだわ
359356:2013/01/23(水) 07:00:36.50 ID:FH7WdHCw0
>>357
なるほど! なんか踏ん切りついたんで早速買ってくる。
360192.168.0.774:2013/01/25(金) 14:02:21.42 ID:sPLFjtdP0
質問すみません。
今までVCすら1回もしたことないのですが自然な女声で話してみたくて
神ボイスチェンジャー(VCS)が気になってます。
そこで質問なのですが、自分の変換された声がリアルタイムで聞く(確認する)
にはどうしたら良いでしょうか?そうゆう機能もVCSについてるのでしょうか?
361192.168.0.774:2013/01/25(金) 20:20:22.81 ID:BcmIKaAL0
>>360
リアルタイムで聞きながらとかやめとけ。遅延あるし喋り難くなるだけ
362192.168.0.774:2013/01/25(金) 21:29:54.75 ID:sPLFjtdP0
>>361
そうですか。でも実際ボイチェンされた声を聞きながらじゃないと
相手に変換された声が届いてるか不安だと思うのですが・・
ボイチェンされてると思って話してたけど実はされてなくて普段の声を晒してた
というパターンが怖いです。
363192.168.0.774:2013/01/25(金) 23:14:07.96 ID:pT8bxDak0
何で使うつもりか不明だからなんとも言えないけど、
自分で試すだけなら、例えばスカイプなら「音声テスト」に通話をしてみるとかね
他にもストリーミング配信で使うなら、
テスト配信で、誰にも見せない設定もできるだろうから
それでテストするしかないね


ちゃんとエフェクターのかかった音声だけが流れているか、の確認と
エフェクターのかかり方の調整は全く別の作業だからね
一緒にやろうとしてない?
364192.168.0.774:2013/01/25(金) 23:22:48.78 ID:rtSkoR170
>>362
まぁVCSは不安定で落ちやすいから危惧してる状況になる危険性は確かにある
365192.168.0.774:2013/01/25(金) 23:34:02.04 ID:vglQNGP+0
ここでボイチェンをやろうと思い質問してくる人って
ソフトやハードの使い方の前に声の出し方とかの発声トレーニングも当然やってるんだよな?
366192.168.0.774:2013/01/26(土) 06:21:15.53 ID:x5wssIA40
練習とかはよそのスレでやればいい
367192.168.0.774:2013/01/26(土) 09:17:14.63 ID:/dg+oM8v0
トレーニングとかあとでいいじゃん
全員がそこまで必死に女声とかにこだわってるわけじゃないだろうし
自分はおもちゃで遊んでる感覚だよ
368192.168.0.774:2013/01/26(土) 11:56:33.79 ID:5TPf4LQb0
>>360
リアルタイムで聞きながら話すなら、ソフトではなく、ハードが向いてます。
369360:2013/01/27(日) 04:14:17.91 ID:Dka5cVLe0
レスくれた方々ありがとうございます。
スカイプなどでボイスチェンジして話してるときは普通は自分の声は自分では地声しか
聞こえないものなのでしょうか?いまいち仕組みがわからなくて・・
てっきりボイスチェンジしたら地声がそのまま消えて?女声になって自分にも相手にも
聞こえるようなイメージだったのですが違うのでしょうか?

ちなみに、VCSの体験版をDLしまして女声に変換して使ってみたところ地声で発声した
少しあとに変換された女声が聞こえてきました。
370192.168.0.774:2013/01/27(日) 06:10:05.55 ID:ExUgXHIO0
>>369
変換された声がスピーカーやイヤホンから聞こえてきます
元の声は自分の生の声が耳にはいるだけです。これはどう頑張っても消えませんw
スカイプの重複起動する方法もあるんでそれで試すといいです
371192.168.0.774:2013/01/27(日) 06:11:08.58 ID:ExUgXHIO0
それか>>347に登録して試すのもいいです
誰かしらいると思いますよ
372192.168.0.774:2013/01/27(日) 16:01:37.95 ID:EmHEbKz7O
スレチで申し訳ないんだけど、
ここの逆パターン(ボイチェンで女声→男声)のスレってないんですか?
主にMorphvox juniorをスカイプで使う予定なのですが
会話のラグや変な音拾ってないかとかテストする相手が見つからず…
該当スレあったら誘導して頂けると助かります
373192.168.0.774:2013/01/27(日) 16:31:03.62 ID:M79aeGeB0
>>372
たまに逆の人もいるからこのスレでもいいと思うけどね。
374192.168.0.774:2013/01/27(日) 21:11:23.49 ID:v/yOejag0
>>372
ここでいいんじゃないかな?
純女相手にテストできるのは、こちらとしてもありがたいし。
375192.168.0.774:2013/01/28(月) 14:18:04.01 ID:X4xj5P/AO
>>373
>>374
どうもです。ではこちらで
スカイプ慣れしてないのですごくもたつくかもしれませんが
捨て垢晒しておきます
ID:test-sute1

Morphvox junior調整してみたのですが微妙に納得できなかったので
UAー100も検討中です
376375:2013/01/28(月) 21:19:32.39 ID:X4xj5P/AO
昼間にお一方テスト通話させて頂きました
結果
女声→男声の場合ならMorphvox junior程度でも充分かな?
と思いましたが、proなら細かい設定ができてなお良いかもしれません

一通り使ってみた感想としては、
高い声を出したり口笛を吹くと完全な機械音
歌声は声質が変わるのか上手く変換されない
男性の喋り方を意識した低めの声で喋るとギリギリそれっぽい?
みたいな感じです
377192.168.0.774:2013/01/29(火) 01:55:27.83 ID:maPVa9Mt0
いまVoicePro使ってみてるが、ほとんど遅延は気にならない感じなんだが、
前に遅いと評価した人はこれくらいの遅れでもしゃべりにくかったんだろうか?
378192.168.0.774:2013/01/29(火) 03:12:25.46 ID:maPVa9Mt0
過去スレ見直してたけど、
遅延が多いというのがひとり歩きして、
ソフトより遅いとかそういう話になっちまってるのか。
379192.168.0.774:2013/01/29(火) 14:25:05.02 ID:f/xme9Gu0
どなたかVCSのクーポンIDを持ってる方いませんでしょうか?
380192.168.0.774:2013/01/29(火) 17:16:21.11 ID:uRA28ly10
>>377
VoicePro は Voice Works Plusに比べて物凄く高かった。
だから、持ってる人が少なかったと思う。
一人のレビューが勝手に一人歩きして、ソフトより遅延が酷いとなったのかも?

逆に持っているなら、 VoicePro のレビューをお願いします。
これから、ヤフオクなので出回る可能性が大きいので^^
381192.168.0.774:2013/01/29(火) 23:40:58.68 ID:4YfE+dBa0
382192.168.0.774:2013/01/29(火) 23:41:50.93 ID:4YfE+dBa0
383192.168.0.774:2013/02/02(土) 21:11:20.03 ID:R7V7W7PX0
VWPを買おうと思ってサンプル探していて見たのですが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16297823

女→男で、男の声には聞こえるけど独特の機械音というか……
機械通しているのがまるわかり。
調整次第でもっとナチュラルになるのでしょうか。
実際にハード使われている方、どんな感じでしょうか。
384192.168.0.774:2013/02/03(日) 09:50:04.07 ID:Ipcvm06v0
>>383
すいません、動画を投稿した本人です。やはり、機械臭いですか。
自分でも、周りには言われるし、だろうなーとは思っていたのですが、指摘されるとへこみますね。
私の調整が悪いのだと思いますが、私の声はかなり独特なので、この機械ではうまく変わらないようです。
ですので、旧世代ではなく、今の世代のVoiceLive2でを買って声を変えています。
やはり、どこか変なのですが、前よりましになりました、よろしかったら聞いてください。
パス takoyaki

http://fast-uploader.com/file/6915407582765/
385383:2013/02/03(日) 10:43:36.63 ID:YXTXlr+/0
>>384
おお、すみません本人さんがいらっしゃったとは。。

新しい方聴きました。ニコ動のに比べて自然に聴こえますが、
やはりまだちょっと機械ぽさを感じます。。

男声には聞こえるんです、ただ、ケロケロボイスのようなエフェクトが
弱くかかっているように聞こえるので、機械通してるのかなって感じです。

ただまぁ、ボイチェン使っているの知ってて聴いているからかもです。
言われなければ気づかないかもしれません。

それにしても、VoiceLive2でもできるんですね。
VWPだけかと思っていたので、大変勉強になりました。
386192.168.0.774:2013/02/03(日) 11:45:34.28 ID:Ipcvm06v0
.>>385
声を聞いていただけたようで幸いです。
今、どのように変えて(変わって)いるのか把握していただけたようですので声の方は消去します。
アドバイスありがとうございました、失礼します。
387192.168.0.774:2013/02/06(水) 00:39:51.24 ID:kO16R/O10
ボイチェンで録音してみました
2人分はいってるよっ?
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1360078613.mp3
PASSは1234
388192.168.0.774:2013/02/06(水) 19:17:17.62 ID:kO16R/O10
消されちゃったので、もう一回あぷしときます
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1360145778.mp3
PASSは1234
389192.168.0.774:2013/02/07(木) 17:52:52.24 ID:e2iVuZNy0
>>388
二人分の声が聞き取れなかった…

すごく音質の悪いマイクって言われれば女の子に聞こえるかも
ボイチェンに詳しい人だとバレるかもしれませんが
高音のひっくり返り方が若い女の子っぽいです
やはりボイチェンは喋り方次第なのですかね
390192.168.0.774:2013/02/08(金) 01:22:18.78 ID:iuUZw4It0
消えてた
391192.168.0.774:2013/02/08(金) 20:54:16.58 ID:CvBiwlcO0
389さん、コメントありがとうございます!
そうですよね、喋り方次第ですよね!
誰をひっかけるとか予定ないですが、もっと練習してみます!w

390さんごめんなさい!
また練習したらあぷしたいと思います!
一緒に練習してくれる仲間もひっそりと募集します!
skypeの捨てアカですが・・
voice623 
までコンタクトください
392192.168.0.774:2013/02/09(土) 02:59:11.43 ID:X8tJ98tm0
男声を女声にしよう、ということでいくつか探した結果、AV Voice Changer Software Diamond Editionってのがどうもいいらしいと情報を得たのですが…
どうですかね?買いですか?
393192.168.0.774:2013/02/09(土) 03:07:03.21 ID:w5uagy360
現状どんなソフト使っても男が女声(逆も然り)に確実に簡単に変換されることは無い
ちょっとこのスレ読めばわかる
最後はあなた次第
394192.168.0.774:2013/02/09(土) 03:08:39.49 ID:X8tJ98tm0
結局喉とパラメータでいかに調整するかのバランスだから、あれならOKこれならダメってことは言えない…っていう理解でいうい?
運が良ければ下手したらフリーので悪くない声になるかもしれないし、大枚はたいても上手くいかないかもしれない、と
395192.168.0.774:2013/02/09(土) 03:16:46.66 ID:w5uagy360
そういうこと
・地声(変換前)の訓練
・機材やソフトの設定の知識や技術
・女性的な話し方
全てが揃わなければいけない

ソフト買って機材揃えて「はい女声」ってのを期待してたらガッカリすること請け合い
396192.168.0.774:2013/02/09(土) 04:44:30.14 ID:8kFYEYCo0
>>392
それがイイというネットにある情報はソフト売ってるサイトの宣伝ですから
397192.168.0.774:2013/02/09(土) 21:30:57.21 ID:On1KEYJB0
VCSで良さそうな女声になったのでスカイプの自分の音声を録音して聞けるとこにかけたのですが
VCSで確認してた声とだいぶ違いました。どちらがリアルでスカイプで話してる人に聞こえる声に近いんでしょうか?
また、スカイプ同時起動?とかで実際自分の声を聞くとってできるのでしょうか?
398192.168.0.774:2013/02/09(土) 21:39:44.69 ID:w5uagy360
スカイプ通すと変わるだろうね
音声データは圧縮されるわけだし
当然スカイプ通した後の音が相手に聞こえる音に近いんだけど
相手の環境に依存するところも大きいよ

多重起動はフリーソフトていけるはず
399192.168.0.774:2013/02/09(土) 22:50:36.14 ID:v+2YRm4BO
多重ってショートカットじゃないとこから起動すれば普通にできたはず
最近のはできないのかな?
400192.168.0.774:2013/02/09(土) 22:51:46.23 ID:v+2YRm4BO
あ、>>397が言ってる主旨からなんかズレた発言でした
スレ汚しすまそ
401192.168.0.774:2013/02/09(土) 23:51:06.55 ID:f9nj/w940
ttp://fast-uploader.com/file/6915976784112/
録音してみました。よければ評価ください
パスは1234
402192.168.0.774:2013/02/10(日) 23:55:12.64 ID:/pdELZJO0
消えていた!!
聞きたかったなぁ
403192.168.0.774:2013/02/11(月) 01:27:37.31 ID:4sFAlEu00
ttp://fast-uploader.com/file/6916068388209/
過去スレのお題!
私もアップしてみます
パス1234です
404192.168.0.774:2013/02/11(月) 01:28:51.88 ID:WlCmWuisP
砂肝!、朝聞けました。
ちょっと棒読みいい感じだと思います!
私も参加してみようかな
みんなもやってみません?

「砂肝」

鳥類の胃にある器官
鳥類には歯がないので
食べたエサは
この器官ですりつぶされる
効率よくすりつぶすため
鳥類は砂や小石を食べて
この砂肝にためておく
405192.168.0.774:2013/02/11(月) 01:36:27.91 ID:WlCmWuisP
あ、401さんへのレスです。
今外なので403さんは帰ってから聞いてみます。朝かなー
406192.168.0.774:2013/02/11(月) 19:17:18.40 ID:Fw+fnd1O0
>>403
声が小さくて聞こえない
407192.168.0.774:2013/02/11(月) 22:23:46.59 ID:Hx0ZTmg00
ttp://fast-uploader.com/file/6916144515025/
すなぎもしてみました
PASS:2013
408403:2013/02/11(月) 23:50:49.60 ID:4sFAlEu00
ttp://fast-uploader.com/file/6916149152004/
>>406
やっぱ小さかったですよね
録音しなおしてみました
よければ聞いてみてください
パス1234のままです
409192.168.0.774:2013/02/12(火) 01:05:13.37 ID:YH2xfO7SP
練習中だけどわたしも
http://fast-uploader.com/file/6916138333414/
410192.168.0.774:2013/02/12(火) 01:14:50.48 ID:YH2xfO7SP
あ、パスワードは1234です(-"-)
411192.168.0.774:2013/02/12(火) 05:22:34.69 ID:+M5sJONc0
砂肝の文面で吹いてしまうからまともに聞けない
412192.168.0.774:2013/02/12(火) 10:41:18.18 ID:yR7P3jIZ0
わたしもやってみたーw
ttp://fast-uploader.com/file/6916188686753/

普通→幼女→年配と声を変えてみたよ
パスは1234ですw
413192.168.0.774:2013/02/12(火) 20:00:13.17 ID:rjtAVFVO0
>>407
母音になるとボイチェンノイズ激しい
>>408
わずかにノイズっぽい
>>409
ボイチェンノイズがやばい
>>412
普通声が「う」が絡むとノイズ?
後半はなんとも・・・
414192.168.0.774:2013/02/12(火) 22:13:30.15 ID:LX4c9ZDF0
ここはオケ板のボイチェンスレとどう違うの?
415192.168.0.774:2013/02/12(火) 22:35:05.48 ID:2LO1gK7G0
>>414
しゃべることが目的。
向こうは歌。似てるようで違うジャンル。
416192.168.0.774:2013/02/12(火) 22:54:41.74 ID:YH2xfO7SP
>>413
ノイズってポツポツ音かな?
あれ、録音の時だけ聞こえるんだよね
エコーでもスカイプ相手にも聞こえてないみたい
417192.168.0.774:2013/02/13(水) 03:31:29.88 ID:Hd5O+ShT0
普段ノイズ混じらないのに録音して聞いてみるとノイジーだなあ
2PCあるからエコーさんだけじゃなく実際のSkypeで話したらどうなるのかってのも試したし
色んなゲームでのVoIPでもこうはならないんだが…なんでだろう?
418192.168.0.774:2013/02/13(水) 20:34:47.11 ID:QHHaGudJ0
VCSでスカイプやってる人に聞きたいんでんですけど、
VCSを通してスカイプ中は変換されて遅れて聞こえてくる自分の声を聞きながらやる感じですか?
419192.168.0.774:2013/02/13(水) 21:32:48.19 ID:X/f6w7QL0
>>418
なんかい同じ質問すんのw
420192.168.0.774:2013/02/14(木) 04:54:47.46 ID:Ppj6gKWj0
>>418
ソフトウェアボイスチェンジャーなんだから遅延するのは当たり前。
Skypeで自分の声質、誤変換等々をチェックしながらやるなら
遅延した声を聞きながら話すことになる。

遅延をさけたいならハードウェア買うしかないんじゃないかな?
421192.168.0.774:2013/02/14(木) 08:47:14.24 ID:7gOOOPkp0
遅延するのはわかるけど
変換されたのを聞かずにできないのかなってことじゃない?

うちもちょっとその辺が気にはなる(´・ω・`)
歌おうとすると追従してくる声に釣られて上手く歌えないしorz
422192.168.0.774:2013/02/14(木) 09:07:33.33 ID:UQGFMAaR0
>421
音声のinとoutを別のにすれば?
skypeの設定でも、マイクとスピーカーは別々のが選べるでしょ?
VCSは使ったことないけど、VCSをインストールすると
仮想オーディオデバイスがインストールされるんでしょ?
マイクの方はその仮想デバイスで、スピーカーの方を
元々PCが持っている音源にすればいいんじゃないかな?

ハードとオーディオI/Fを使っている場合は
オーディオI/Fのモニター機能をオフにすればいいだけ。
やり方はオーディI/Fによって違うから、自分が持ってる奴の
説明書を読め、としか言えない。
423192.168.0.774:2013/02/14(木) 13:00:04.82 ID:IRYOp8bY0
>>421
ん〜、Windowsなら録音デバイスのプロパティで「聴く」タブ開いて
「このデバイスを聴く」のチェック外せば聞かずにすむんじゃない?

Macの場合は分かんないけどさ。
424192.168.0.774:2013/02/15(金) 08:22:56.55 ID:Vey49yODP
>>419
俺じゃねーし
>>417-418
これ自演じゃね?w
425192.168.0.774:2013/02/15(金) 08:29:49.79 ID:Vey49yODP
>>421
ソフトで会話するときは変換済みの声を多少、小さく調整すればいいと思う
要は、変換ミスが起きてるかどうかの確認ができればいいだけだと思うんだが違うのかな

ちなみに発話阻害銃というのがあって
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120308/1043324/
これによると人間って遅延した声を聞くと話せなくなるみたいよ
426192.168.0.774:2013/02/16(土) 03:54:59.73 ID:XMuqOUw70
スカイプでボイチェンされて相手に聞こえる声を正確に確かめるのは
やっぱりサウンドテストにかけるのが一番良いのでしょうか?
427192.168.0.774:2013/02/16(土) 21:26:14.10 ID:xN4bAcJD0
>>424
何言ってんの?

>>426
エコーさんがオススメ
428192.168.0.774:2013/02/16(土) 23:37:24.33 ID:XMuqOUw70
>>427
返答ありがとうございます。すみません、エコーさんとは何でしょうか?
429192.168.0.774:2013/02/17(日) 00:00:03.73 ID:Tf3R/wd10
ラーメンつけ麺僕イケメン
の人
430192.168.0.774:2013/02/17(日) 02:28:06.42 ID:TV85YfBO0
それは狩野英孝

スカイプの連絡先に標準でechoさんが登録されてるだろ
24時間無料で対応してくれて、こちらの声を録音して数秒後に再生してくれるとても優しい人だ
431426:2013/02/17(日) 12:07:03.18 ID:g70xgUkC0
>>430
サウンドテストのことですね。失礼しました。教えてくれてありがとうございます。
432192.168.0.774:2013/02/18(月) 21:13:45.32 ID:YOajEE080
ボイチェンスカイプにも慣れてきたけど何回○○見せられたか・・・
これだから男の人って・・・あっ
433192.168.0.774:2013/02/18(月) 21:31:16.29 ID:VKg8uwgG0
お前も男だr・・・あっ
434192.168.0.774:2013/02/19(火) 21:36:09.68 ID:iknx/pCy0
ちんこ見せられたの?
435192.168.0.774:2013/02/20(水) 08:13:50.70 ID:wZza8e4p0
お互い見せっこしたよ
436192.168.0.774:2013/02/20(水) 16:35:06.34 ID:c0AItVNi0
VWPの購入を検討しているのですが、どの程度女声に近づけるのでしょうか?
過去の書き込みのアップされたファイルを聞かせていただいたのですがあれはVWPでやったものかどうかわからないので・・・
もし、宜しければどなたかお手数ですが、VWPはどんな声になるのかアップして頂けませんか?
437192.168.0.774:2013/02/20(水) 19:20:35.65 ID:ky+l70S40
>>436
人の声聞いても参考にならないし同じ声にはならないよ
鍛錬した猛者の声なんかとくに

君が裏声で女ぽくしゃべった音をここにうpしてくれれば、女声になるかどうかある程度判断できる
つまり、地声が重要ということ
爺みたいな声だったらいくら機械やソフト使っても無理
438192.168.0.774:2013/02/20(水) 20:03:29.83 ID:EKd/dCQH0
今買うならVWPよりVoiceLive2がいいの?
439192.168.0.774:2013/02/21(木) 10:09:23.77 ID:8kLRnrb80
ボイチェンで会話、が目的ならVWPでいい。
ボイチェン+カラオケならVoiceLive2の方がちょっとだけ便利。

だけどVoiceLive2をボイチェン目的に買うくらいなら
VWPとの差額でグラフィックEQを買う方がいいと思う。
VWPでもボイチェン+カラオケ用途にしても十分な機能持ってるし。
440192.168.0.774:2013/02/21(木) 19:54:28.63 ID:sdeycUtA0
>>328
スレないけどこれまじ自然に聞こえる
何を揃えればこんなになるんだろう
441192.168.0.774:2013/02/21(木) 20:28:32.69 ID:ZNnKiIyg0
>>328が自然に聞こえるのはこの人のキャラ作りが良くできてるからでしょ
発声、言葉遣い、イントネーション、会話の内容に加え、視覚的にもしぐさや表情が「女」になってるから
しかもルックスが良い
総合的にクォリティが高い
でも声にエコーかかってるのはちょっと気になるね

この人ならたぶん質の低いボイチェン使っても、いい感じで使いこなしてしまうんじゃないかな
442192.168.0.774:2013/02/21(木) 21:34:41.31 ID:sdeycUtA0
練習あるのみか
443192.168.0.774:2013/02/21(木) 21:45:02.91 ID:S/TAdOZt0
>>328は画面は見ないで声だけ聞くと典型的な男がだしてる女声ってかんじがする。
人は見た目が9割っていうし、ビジュアルに釣られてるだけじゃないの
444192.168.0.774:2013/02/22(金) 00:07:12.97 ID:JJ8uReYm0
神ボイチェンだと女声マスターだけどVWPだといまいちだった。
設定の練度もあると思うけど神ボイチェンはやっぱすげーと思うわ。
445192.168.0.774:2013/02/22(金) 00:08:09.97 ID:JJ8uReYm0
>>328
これはVWPぽい?
ボイチェン使いにはあきらかにボイチェンだってわかるな。
446192.168.0.774:2013/02/22(金) 01:34:44.87 ID:FEZLCBo80
>>445
ok
ボイチェン使いが聞いても納得の女声マスターの声を聞かせてください
447192.168.0.774:2013/02/22(金) 02:35:47.95 ID:7yjkUsLP0
>>446

>>445 じゃないけど、納得行く女声マスターって
ここにいる結構な人とスカイプで話したけど、
正直一人しか知らないな。その人も完璧ではないって
言ってたけど。とりあえず会議とか参加してみては?
448192.168.0.774:2013/02/22(金) 05:00:57.31 ID:7XHuGxFB0
>>328みたく顔出しした場合遅延あったら即バレだな・・・
449192.168.0.774:2013/02/22(金) 08:39:23.76 ID:4xUUIpQI0
声の遅延なんて、カメラのFPS下げてれば気にもならないよ
1秒以上遅れてたらおかしいかもしれないけど
ソフトのボイチェンでそれだけ遅れるってことは
PCスペックがそもそも低いってことだから、カメラの映像も遅れる
450192.168.0.774:2013/02/22(金) 09:49:12.74 ID:Em8KaRAq0
>>449
PCスペック高けりゃ遅延少なくなるの?
i7/3.4GHzくらいだったらAVCでもほとんど遅延無しってことかな
うちの環境だとi7/2.9GHzで1秒くらい遅延するけど
451192.168.0.774:2013/02/22(金) 10:38:40.17 ID:4xUUIpQI0
>450
ゴメン。
正直、AVCは使ったことないから高スペックでもそんなに遅れるとは知らなかった(´・ω・`)
DAWの場合、PCスペックがあがれば間にかませたエフェクトが多くても
遅延は少なくなったから、AVCもスペックがあがれば遅延は少なくなると思ってた。

WebカメラのFPSは、20以下にすれば画面がカクカクにしか見えなくて
口と声のズレはあって当たり前になるから、それほど気にならないはず。
452192.168.0.774:2013/02/23(土) 04:37:53.55 ID:6FwSOE/V0
Morphでi7だけど遅延0.3秒とかそんなもんだよ?
453192.168.0.774:2013/02/23(土) 06:03:00.52 ID:1PxSsGBB0
じゃあAVCだけ異常に遅延があるってことだな
どういう処理の仕方してるのか知らないけど、他のボイチェンソフトと比べると圧倒的に負荷かかってるわけだ
454192.168.0.774:2013/02/23(土) 13:09:13.22 ID:OjHduSiH0
もしかしてマルチスレッド非対応とか?>AVC
455192.168.0.774:2013/02/23(土) 18:18:37.47 ID:CS/4+0Ay0
AVCはタスクマネージャーで見ると一応4コアでは動いてる
しかしCPU使用率が1〜10%くらい
つまり、CPUをほとんど使ってないわけだ
これじゃパフォーマンス出るわけがない

ハイパースレッド8コアは非対応
456192.168.0.774:2013/02/23(土) 22:10:10.25 ID:FfS86RCY0
アルゴリズム上数学的な制約とかあるのかな
音声解析に必要なサンプリング時間と精度がトレードオフみたいな
457192.168.0.774:2013/02/25(月) 18:08:02.97 ID:zv0jWi3k0
skype voice changerっていうフリーソフトでどれだけ女声でスカイプ通話ができますか?
ある程度の設定を教えていただけたらうれしいです。
458192.168.0.774:2013/02/25(月) 18:19:12.48 ID:ycILDdJh0
マジレスすると目標とする女声によって設定変わるし
君の持ってる男声の性質によってもだいぶ変わる

まあそのフリーソフトがどんなもんかは知らんが、個人個人で全然全く別物の設定になるから聞いても無駄だと思うよ
459192.168.0.774:2013/02/25(月) 22:14:38.07 ID:KE/z/QM+0
skypeのはウインドウズ事態が調子悪くなったので泣いた
460192.168.0.774:2013/02/25(月) 22:25:29.06 ID:zv0jWi3k0
風呂からスカイプしてんのかとか言われました。
音声テスト段階では、案外いけるかもと思ってたんですが、エコーが気になりますね。
どうやらそれを修正することは無理っぽいのですが、どうなんでしょうか?
461192.168.0.774:2013/02/25(月) 22:42:31.14 ID:2r6YJtc20
風呂からスカイプしてんのかww
んなわけねーだろ、えろじじー!っていってやれww
462192.168.0.774:2013/02/25(月) 22:47:06.66 ID:zv0jWi3k0
SuperPicthのsemitonesを2にして、裏声でしゃべるだけでそれらしい若い女の声になるようですね。
会議2回、個通1回試して、会議はどっちも疑われ、片方はコンタクト切られ、個通は秒殺でしたが。
463192.168.0.774:2013/02/25(月) 22:51:44.01 ID:W3J/N5w70
>>462
1行目でそれらしい若い女の声になってると言ってるのに
2行目では完全に失敗してんじゃんwww
どういうことだってばよ
464192.168.0.774:2013/02/25(月) 23:57:20.65 ID:AmTTZYFM0
MorphVOX Pro使ってる人へ
最新版Version: 4.4.6へのアップデートはやめておきましょう
これハズレアップデートです。機械声丸出しになっちゃいます
465192.168.0.774:2013/02/26(火) 01:22:19.24 ID:li3yEcde0
4.4.6使ってるけどんな事無いよ?
466192.168.0.774:2013/02/26(火) 04:49:55.63 ID:7zu1TKv60
>>462
釣りでなければ、参考までに声をうpしてもらえないだろうか
エコーとか、秒殺とか、どういう声なのか真剣に聞いてみたい
467192.168.0.774:2013/02/26(火) 06:19:11.50 ID:k2t0g7WS0
>>446
こんなんですよ。これじゃあやっぱり厳しいと思います。
一応ですが、秒殺っていうのはすぐに相手に切られるっていう意味です。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1361827002.mp3
468192.168.0.774:2013/02/26(火) 07:27:15.53 ID:7zu1TKv60
>>467
おおー、釣りじゃなくてマジでしたか
凄まじいエフェクトのかかり具合だな^^;
デフォルトでこんなエコーが入ってるなら使えないわ
カラオケ用としても苦しいぞ
469192.168.0.774:2013/02/26(火) 13:07:16.17 ID:zOOHQC9y0
>467
それ、使用しているエフェクトはSuperPitchだけ?
使い方の解説があったから見てみたけど
ChorusやDelayも使えるみたいな画面だったけど・・・。
もしSuperPitchだけなのにそんなにエコーがかかってるんじゃ、
使い物にはならないねぇ(´・ω・`)

それと、EQなしじゃVWPですら即バレの可能性が高いんだから
せめて機能として存在している3BandEQくらいは使った方がいいかも。
470192.168.0.774:2013/02/26(火) 14:45:36.09 ID:gfZr7C890
>>418
変換後の声を聞きたくないなら右下の音量でVCSをミュートにしたらすむだけでない?
VadModeで使ってるけどVCSが落ちたときでも地声が流れる事もないし

あと、一年近くVCSでにこ生やスカイプ続けてるけどまだばれないでいるよ
471192.168.0.774:2013/02/26(火) 16:53:23.95 ID:ClefANmO0
バレてても、相手はそれで楽しんで容認してくれてる場合もあるから過信は要注意
ネカマが増加してるのに比例して、ネカマOKで遊んじゃえる人も増えている
472192.168.0.774:2013/02/26(火) 22:36:47.97 ID:n1Jgq/kN0
>>470
えーすごい。
聞いてみたい
473192.168.0.774:2013/02/26(火) 23:42:01.87 ID:li3yEcde0
ボイチェン使ってるよーwwwwって言ってんのに男のほうがボイチェンだろ?って言われて焦った
474192.168.0.774:2013/02/27(水) 05:31:04.58 ID:lKO4cQGw0
>>472
無理だね
配信などである程度認知度がある人の声をここで公表したらアウト
あいつネカマかよ!ってここからバレる可能性のほうが高い
475192.168.0.774:2013/02/27(水) 19:00:15.66 ID:H8MpLdv80
VWPやらUA-100やらDEQやら買い揃えたは良いがちょっといじっただけで
一年間お蔵入りさせてたんだがそろそろ本気出すか(*´ω`*)
476192.168.0.774:2013/02/27(水) 19:23:10.79 ID:V8lwVfAf0
ボイスチェンジャーでニコ生マイクデビューしようかと思ってたけど
このスレ見てたら躊躇するわw
1万円〜で悩んでたが
それ以前に中の人の話方の訓練も重要なんだな。
別人になりきってやろうと思ってたけど
477192.168.0.774:2013/02/28(木) 11:13:46.77 ID:m77tfVma0
>476
逆に言えば、中の人の訓練次第では高い機材も必要ない。
マイクとオーディオIFだけ最低限のものを揃えて
フリーのソフトと、あとはEQさえどうにかすればなんとかなる。
ボイチェン特有の違和感は効果を強くかければかけるほど顕著に現れるからね。
中の人の声や話し方を鍛えて、ボイチェンは補助的に軽くかけるだけにすれば
ほとんどバレない。
478192.168.0.774:2013/02/28(木) 12:16:17.82 ID:WYn74NKvO
479192.168.0.774:2013/02/28(木) 18:40:24.83 ID:EOoBqMxo0
声ではバレなかったが、会話の中の何気ない一言でバレたことがある
480192.168.0.774:2013/02/28(木) 20:56:43.37 ID:oNO+8OxZP
すみません。皆さま、VWPにつないでいるマイクは何をお使いですか?
手持ちのマイクが音を拾いすぎるので
ソニーの安いマイクを買ったのですが音が通らなくて困っています
教えていただいたマイクの中で声だけ拾ってくれて手頃なものを買いたいと思ってます。
481192.168.0.774:2013/02/28(木) 21:02:58.39 ID:aWaQIZx20
環境音をカットし声だけ集中的に拾いたいなら単一指向性マイクというのを使用してください
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki-mori/sm57lce.html
482192.168.0.774:2013/02/28(木) 23:12:47.51 ID:iSnUFHR+0
タイピング音くらいならバレないから安上がりな双指向性でも許される場合も
483192.168.0.774:2013/03/02(土) 00:44:30.14 ID:w0Pu2xtm0
>>480
RODEのコンデンサマイクや他に6本のマイクを試したが、スカイプ環境では

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EC1%5E%5E

これが一番だった。 RODE NT1-A なども試してみたが、クリアーすぎるし、
生活音拾うし、ボイチェンぽくなったので、ヤフオクで売り払った・・・
ベリンガーの B−1もなかなか良かったが、なぜかC−1が一番だった
484480:2013/03/02(土) 12:23:13.70 ID:n/ejMjOYP
>>481
>>483
お二方、お返事ありがとうございます。
どちらも買って試すべきなのか悩み始めてます。
まわりの音を拾いすぎる事で悩んでいました。
単一指向性のものならよいのですね。

それでもう一つ質問があります。
マイクを選ぶとき、実際につなげて動くかどうかは、どのあたりを見て判断できるのでしょうか。
ソニーの5000円のコンデンサーマイクはつないでも動かなかったので
悩んでます。
485192.168.0.774:2013/03/02(土) 14:19:27.38 ID:3iUc8Ght0
VWPの +48Vボタン はオンにしたよね? 
ファンタム電源が必要なマイクには、このスイッチが入ってないとと
使えません。
それがオンだとしたら、後は配線ミスとか?
486480:2013/03/02(土) 16:48:12.79 ID:n/ejMjOYP
>>485
んー、VWP自体は、他の単指向性ではないマイクで使えていまして・・。

ソニーの使えなかったマイクはそれ以前、数年前なので、すみませんがあまり覚えていません。
PCで使えるのを確認してから、VWPに差して使用できず、PCに戻したところ、壊れていた???のを覚えています。
それで、VWPで実際使えているマイクが良いと思って質問しました。

えーっとマイクの機種によって使える使えないというのはあまりないって事なのですかね?
487192.168.0.774:2013/03/02(土) 20:31:28.43 ID:HJeXC/0D0
>486
PCで使えていたコンデンサマイクというのは、
PCのミニプラグに差し込むタイプのマイクじゃないですか?
それをVWPに繋ぐ際に、ミニピン→フォンコネクタの変換プラグを使って
VWPに差し込みませんでしたか?

それはプラグインパワー方式のマイクで、
VWP等の音響機材に繋ぐマイクとは作りが違います。
基本的にPCに直接つなぐことのできるマイクは
VWP等のスタジオやライブ等で使う機材には使うことが出来ません。

VWPに接続するなら、スタジオやライブで使うマイクを購入して下さい。

というわけで>481や>483みたいなマイクを買って下さい。
ちなみに単一指向性と書いてあっても、コンデンサマイクは音を拾い易いです。
周りの音を出来るだけ拾わせたくないなら、ダイナミックマイクの単一指向性マイク、
あるいは超単一指向性のガンマイクと呼ばれるものをお勧めします。

安上がりなのは単一指向性のダイナミックマイクです。
488480:2013/03/02(土) 21:17:12.69 ID:n/ejMjOYP
>>487
詳しい返事ありがとうございます。今から仕事なのでまた明日調べてみます。
489192.168.0.774:2013/03/02(土) 22:14:53.59 ID:mWb2sAl90
VCSを使っているのですが、PITCHが137%ぐらいまでなら大丈夫なんですが、PITCHを140%ぐらいにすると急に声に機械っぽさが入り始めます。
しかし194%まであげると機械っぽさがなくなります。

原因が分かりません、教えてください。
490192.168.0.774:2013/03/02(土) 23:35:39.35 ID:sF1LOXQA0
つか130%以上使うなよ
機械音じゃなくても不自然になる
491192.168.0.774:2013/03/03(日) 02:50:20.93 ID:v7kNOzDu0
>194%まであげると機械っぽさがなくなります。
なくなりません、はい
492192.168.0.774:2013/03/03(日) 05:42:25.57 ID:4Tbv5Q0/0
VCSは100以下で自然な声が作れないなら使わないほうがいいと思う
493192.168.0.774:2013/03/03(日) 06:32:05.53 ID:xarjK/nv0
何の冗談だ
100じゃ地声のままじゃないか
494192.168.0.774:2013/03/03(日) 06:54:19.22 ID:/YKvitEX0
100のままでも行けるぞ
495480:2013/03/04(月) 04:58:20.93 ID:61QlBP2kP
女の声ってそもそも高くないから100でいける。それ以上でバレないのはオッサン騙すときくらいかね
30代後半から聴力劣化するみたいだし
496192.168.0.774:2013/03/04(月) 08:26:44.27 ID:apCLf3Vy0
>>494
>>495
フォルマントモーファーやボイスイコライザー使わず、メインのボイスモーファーのみでピッチ100ってことですよね?
参考までにピッチ100で出したボイス聞かせてもらえませんか
497192.168.0.774:2013/03/06(水) 21:02:08.45 ID:UQanF8PbP
ハード使ってる人、PCへの入力ってどうしてるんだろ
USBのオーディオインターフェース買ったんだけど何故かノイズが入る
ASIOが良いと聞いたけどスカイプで使えないそうで、なやむなやむ
498192.168.0.774:2013/03/07(木) 07:44:53.58 ID:/GVRsLFs0
ちなみに、どんな機種のインターフェースを買ったのですか?
499192.168.0.774:2013/03/07(木) 09:08:42.60 ID:h9HutcAC0
>497
せめて買ったI/Fのメーカー名&型名と
使っているマイクのメーカー名&型名の情報がないと
有効な答えは返ってこないと思います(´・ω・`)

ちなみに、ちゃんとASIOに対応しているオーディオI/Fと
そのI/Fの有効なASIOドライバをインストールすれば
スカイプでも問題なくASIOで使用出来ます。

スカイプで使用できないのはASIOに対応していない機器を
ASIO4ALLみたいな仮想ASIOドライバで無理やり使う方法。
500192.168.0.774:2013/03/07(木) 09:28:33.68 ID:h9HutcAC0
ちなみに入門用としてお勧めなオーディオI/FのXENYX302USBはASIO対応です。
この価格帯でASIOに対応しているオーディオI/Fは他にないんじゃないかな、と思う。
ただ、USBで接続しただけじゃ、Windows側からはUSBオーディオドライバとしてしか認識せず
ASIOの機能は使用できません。
BEHRINGERのサイトに行ってドライバをダウンロード&インストールすれば
ASIO対応の機器としてオーディオデバイスに名前が表示されるので
それをスカイプから選択すればOKです

ここが結構詳しく解説してあるので、見てみるといいかも
|д゜)っ ttp://vad.seesaa.net/article/238303076.html
501192.168.0.774:2013/03/07(木) 11:08:01.14 ID:ZJwYrYjDP
>>499
すいません! 使っている機種はONYXのBLACKJACKというものらしいです。
譲っていただいたので詳細わからず使っています。
マイクは、銀色で、sE2200aという文字しか見当たりません。
メーカーのホームページを見たのですが英語でわからず
ASIO4ALLを試しに入れてみたところ何も反応せず
ずっとずーっと悩んでいます(涙
502192.168.0.774:2013/03/07(木) 12:00:39.01 ID:h9HutcAC0
>501
|д゜)っ ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466%5EONYXBLACKJACK%5E%5E
これですね?
口コミ情報を見る限り、本家のドライバの出来が悪く、まともに使えないとあります。
つまり、音が悪いのはドライバのせいかも。

↑のページの紹介分の最後に、Win7で安定動作するドライバがリリースされた、との情報が載っていますので
そのドライバをインストールすれば本来の性能が発揮できるのかもしれません。
503192.168.0.774:2013/03/07(木) 15:39:37.31 ID:VaJpKHK40
USBのは基本的にノイズ入るもんだと思うけど
504192.168.0.774:2013/03/07(木) 19:46:45.66 ID:s0MbE+730
ラバーマウントするようなコンデンサーマイクとか
みんないいやつ使ってんだな
505192.168.0.774:2013/03/10(日) 04:53:31.77 ID:e3wn+DuLP
マイクの購入に関して質問があります
マイクの出力とハード側の入力部分の仕様にあるインピーダンスの値は合わせたほうが良いのでしょうか?
マイク側の数値が大きかったり小さい場合、何か弊害があるのでしょうか?
506192.168.0.774:2013/03/10(日) 05:04:58.80 ID:e3wn+DuLP
ハードはVWPで、
購入を考えているのはSHUREのヘッドセットマイクで出力インピーダンス150Ωのものです。
VWP使用の友人からは、上で紹介されているSHUREのSM57-LCE (インピーダンス15ORM)はそのまま繋ぐだけで使えたが600Ωのマイクはアンプが必要(アンプのせいで音質悪い)と聞いていまして悩んでます。詳しい方いましたらお願いします!
507修正:2013/03/10(日) 05:06:15.41 ID:e3wn+DuLP
SHUREのSM57-LCEは150Ωでした
508192.168.0.774:2013/03/10(日) 19:38:02.12 ID:aywCVfhA0
その質問ってもうボイチェン関係ないしw
購入検討先のお店に聞いてみたほうがいいよそういう技術専門的なことは・・・
509192.168.0.774:2013/03/10(日) 21:54:54.45 ID:r72bp0TX0
soundhouseに載ってるマイクの出力インピーダンスを適当にピックアップしたところ
ダイナミックマイクは 150Ω〜250Ω が多く、時々600Ωがあり
コンデンサーマイクは 50Ω〜100Ω が多く、時々25Ωとか200Ωがあったり。

対してボーカルエフェクターの類の入力インピーダンスは
1kΩ〜3kΩの間が多かった。
VWPはバランス入力で3.6kΩ、アンバランス入力で1.8kΩ。

平均してマイクの出力インピーダンスとエフェクター類の入力インピーダンスは
10倍程度の差があるから、これを合わせるなんてまず無理と思われ。
結論としては (・ε・)キニスルナ!

参考|д゜)っ ttp://denshikit.main.jp/topf/technology22.html
510修正:2013/03/11(月) 01:37:19.22 ID:ditbAlpEP
お返事ありがとうございます。
参考URIに知りたい事が書いてありました。
わかりやすい!
511192.168.0.774:2013/03/11(月) 16:56:41.95 ID:+dPjY22Y0
時間が出来たので砂肝やってみました。
入力周りを一新したので音量調整できてないのは仕様だけど、
大分マシになったと思う。
パス:momo
ttp://fast-uploader.com/file/6918543466988/
512192.168.0.774:2013/03/11(月) 20:16:45.28 ID:2b8476Lq0
いいじゃん
鼻声がかわいい
513192.168.0.774:2013/03/11(月) 22:38:26.74 ID:uV1G0ub/0
スカイプでVCS7使って地声誤爆やってしまいました・・・
ちゃんと公式サイトの手順を踏んだはずなうえに
1秒ほど遅延してるけど自分のヘッドホンにはちゃんと変換された声が出力されてるのに・・・
誰かたすけて;;
514192.168.0.774:2013/03/11(月) 23:18:48.32 ID:5xoJx1uQ0
>>513
同じ失敗したことある

OS側の録音デバイス設定がうまくいってないんじゃないかな
「マイク Avnex Virtual Audio〜」の設定を「規定のデバイス」、「規定の通信デバイス」、両方ともアクティブにする

スカイプのマイク設定は当然VCSになってるだろうし
それ以外が原因だったらわからんです
515192.168.0.774:2013/03/11(月) 23:53:38.42 ID:uV1G0ub/0
>>514
ありがとうございます、たぶんそうかもっと思って設定直してみたんだけど
次通話したときもしまた地声だったらもう言い逃れできない・・・
声自体は変換できてたので完全油断してました><
516192.168.0.774:2013/03/12(火) 00:52:03.35 ID:j3OL58Fu0
>>515
デフォでエコーサウンドっていうスカイプ公式アカウントが連絡リストに登録されてるでしょ
そこに通話して声を録音してもらって自分の声がどうなってるか確認する
517192.168.0.774:2013/03/12(火) 02:55:06.05 ID:xIT7nxIO0
>>516
そんな機能あったんだ!?
やはりぶっつけ本番でやるんじゃなかったです
ありがとう!
518192.168.0.774:2013/03/12(火) 03:03:02.17 ID:xIT7nxIO0
>>516
設定直して公式の録音やってみたけど一応変換されてるみたいでした。
はたしてこれで大丈夫なのか不安です・・・w
519192.168.0.774:2013/03/13(水) 09:59:56.44 ID:Yir9Q7uD0
VoiceWorks Plus買おうと思うんだけどPCと接続するにはオーディオインターフェイス必須?
マイク端子に変換ケーブル使って接続できないかな?
520192.168.0.774:2013/03/13(水) 11:25:02.27 ID:56RZ7B2G0
できるよ
521192.168.0.774:2013/03/13(水) 11:39:16.80 ID:Yir9Q7uD0
>>520
ありがとう
届いたらサンプル投稿するわー
522192.168.0.774:2013/03/13(水) 11:40:05.04 ID:trlDU9Zj0
出来るけど繋げるならマイク端子よりLINE端子の方がマシ。
てか光入力があるならそっちで繋いだ方がいいかも。
skypeで光入力の音を音声として相手に送信出来るかどうかは知らんけど
523192.168.0.774:2013/03/13(水) 12:11:01.25 ID:Yir9Q7uD0
LINEないのよね
光はあるけど
でもVWPに光出力ないよね?
524192.168.0.774:2013/03/13(水) 12:22:59.34 ID:zart89G70
マイク端子だとノイズが入るでな
525192.168.0.774:2013/03/13(水) 13:14:07.88 ID:trlDU9Zj0
ttp://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/specs.html
デジタル入出力
 コネクター:RCAフォーン(S/PDIF)
 フォーマット:S/PDIF(24 bit)EIAJ CP-340、IEC 958
これ。光の入出力あるよ
526192.168.0.774:2013/03/13(水) 13:18:06.39 ID:Yir9Q7uD0
>>525
ホントだ
マニュアルの絵に描いてなかったから見落としてたわ
ありがとう
527192.168.0.774:2013/03/13(水) 13:23:23.77 ID:Yir9Q7uD0
え・・・ちょ・・・
http://cachepe.zzounds.com/media/quality,85/VoiceWorksPlus_rear-276ecb98601872ab0203e2e3fe529be4.jpg
どこにある?文字はあるけど
俺めくら?
528192.168.0.774:2013/03/13(水) 13:37:59.31 ID:trlDU9Zj0
>527
げ、RCA端子(同軸)の接続しかないのか・・・(;´д`)
実物は見たことなかったから、端子の違いまでは気づかなかった(´・ω・`)

信号の内容は同じはずだけど、PCの入力が光角型の端子しかないなら接続できないね・・・
529192.168.0.774:2013/03/13(水) 14:09:56.47 ID:trlDU9Zj0
よく見たら自分で引用した部分に「コネクタ:RCAフォーン」って書いてあるじゃねーか。
何を見落としてるんだ、俺 orz

まぁでも、デジタル信号でPCに直結できたとしても、問題はEQが間に挟めないこと。
VWP内臓のパラメトリックEQだけで納得のいく声が作れるならいいけど
グラフィックEQじゃないとなかなか調整は難しいと思う。
間に挟むEQを買うことを考えたら、結局オーディオI/Fを買った方がいいんじゃ?
という話になるとは思う。
530192.168.0.774:2013/03/13(水) 16:11:55.41 ID:Yir9Q7uD0
いやいやありがとう
S/PDIFって同軸もあるって勉強になった
オーディオI/Fは持ってたミキサーにその機能があったからそれを使います
531192.168.0.774:2013/03/13(水) 22:13:01.75 ID:0sLtXeKP0
そういや、どこかでボイチェンオフってやってないのかなぁ
532192.168.0.774:2013/03/14(木) 00:03:18.05 ID:2dRSJmDo0
お、いいね
オフで喉自慢大会とか
533192.168.0.774:2013/03/14(木) 02:27:54.25 ID:aVrUK0v60
おいやめろtwitterで晒されるぞ
534192.168.0.774:2013/03/15(金) 00:03:19.92 ID:gER0CCSp0
VWP買ったんだけど、どの設定にしても声が変換されてない気がする
操作が難しい…
535192.168.0.774:2013/03/15(金) 01:10:37.68 ID:CT+2cbD40
VWP難しいよな
結局声が変えられなかったので、オークションで売ってしまった
536192.168.0.774:2013/03/15(金) 01:17:53.37 ID:+nHckDmn0
正規品買ったんだったら、日本の代理店に聞いてみたら?結構気軽に教えてもらえたりする。
自分はVoiceWorkPlusの時もVoiceLive2の時も聞いた。
VoiceWorkPlusは操作が難しすぎて、プロから苦情が来た筋金入りのマシンだから、自分一人では
きついと思うよ。
537192.168.0.774:2013/03/15(金) 19:24:12.85 ID:gER0CCSp0
よかった、俺だけじゃなかったんだ

DTMにも興味あるから売る気はないけど触る気なくなっちゃうぜ
今週の土日触ってダメなら代理店に聞いてみようかな
538192.168.0.774:2013/03/15(金) 20:58:56.05 ID:V6EW7xxB0
プロでも引くくらい複雑かつ分かりにくいユーザーインターフェイスってことかぁ
俺みたいなバカだと、使い方覚えてもしばらく使わなかったらすぐに忘れてしまいそうだ
539192.168.0.774:2013/03/15(金) 22:04:36.36 ID:WO8/3umo0
まじかよ
注文しちゃったよ
やっぱtouchにすれば良かったかな
540192.168.0.774:2013/03/15(金) 22:38:16.08 ID:oqwI+yv50
オーディオI/Fを持ってて、かつMIDIのIn/Out端子がついてるなら
VWPとMIDIケーブルでつなげれば
http://www.tc-helicon.com/products/voiceworksplus/support/
ここにある VoiceWorksPlus Editor っていうツールが使えるっぽいけど
誰か使ってる人いる?
541192.168.0.774:2013/03/15(金) 22:56:41.90 ID:CnpLqPHd0
>>537,538
音響に携わってる人ならいたって普通の出来だと思うんだが。
あの程度で根をあげるプロはプロとは言えないのでは・・?
サンプラーとかあれより複雑怪奇なハードはいくらでもあるし。
機能的な事を理解したいなら、他人に聞くより適当でもいいから、
いろいろなプリセットを弄ってみるのをオススメします。

>>540
それ使ってもハード自体の機能を理解してないとなんのこっちゃわからんと思うがw
VWP本体の液晶が小さいから視認性は良くなるけど、
直接操作に比べて反応が物凄く悪いです。
ちなみにUM-ONEとWin7のx64版で接続できます。
542192.168.0.774:2013/03/16(土) 06:43:00.83 ID:QiuSCpdRP
VWPは、基本の操作方法を理解したらひたすら日本語マニュアルとにらめっこしたよ。分からない用語はグーグルに聞いてね。
液晶は文字制限されて略語だからマニュアルの存在を忘れていた頃泣く思いしたのですが、
543192.168.0.774:2013/03/16(土) 08:32:34.30 ID:BxiK8Cki0
>541
反応遅いのは嫌ですねぇ。。。

ハード自体の機能といっても、ボイチェンに必要なのは
EQ(グラフィックEQを買うなら不要)と
Pitch(LeadShiftのAmountとFormant)だけですよね?
FrequencyStyle(レゾナンス)が使えれば使う、程度でしょうか?

ライブとか歌の録音をするならDynamics(コンプレッサー)とか
Delay、Reverb等も理解しておいた方がいいとは思いますが・・・
Harmonyなんて、ぶっちゃけライブでしか使用用途はなさそうですが(´・ω・`)
544192.168.0.774:2013/03/16(土) 10:13:43.72 ID:zIyFOPzc0
VWPでとりあえず女声っぽいものを出すためのまとめです。
(VWPのマニュアルと照らし合わせてください)
1.マイク接続:6ページ、リアパネル図の左に接続
2.本体の電源とマイクの電源(あれば)を入れる
3.4ページ、フロントパネル図の右側ボタン3を確認。
545192.168.0.774:2013/03/16(土) 10:45:14.37 ID:zIyFOPzc0
途中で送信してしまった・・つづき

3.MIC INボタン(6ページ、フロントパネル9番)が点灯しているのを確認、
ファンタムが必要であればその下の+48Vボタンも押して点灯させる。
(電源投入時のプリセットのままで)MIC GAINを徐々に右に回し、音が出ればおk。
この段階でつまずいたら、正直どうしようもないのでお察し。

4.PRESETノブ(6ページ、フロントパネル8番)を3.1番まで回し、
YOUNGER BREATHが表示されたら、PRESETノブ自体を押し、確定する。
(YOUNGER BREATH下のM:CHROMAなんちゃらが点滅から点灯に変わる)

5.(6ページ、フロントパネル7番)のEDITボタンを押して、エディットモードへ。

6.PRESETノブを回し、番号「S.0」 液晶には「上部にShift Amout、下部にChroma 0c」と
表示されていることを確認。

7.(6ページ、フロントパネル5番)EDIT2ノブを右周りに回せるところまで回す。
(Chroma の値が0cから1200cになります)

8.出来上がり。1オクターグ上がった声が出ましたか?

9.のEDITボタンを押してエディットモード抜ける。

これが基本で、あとはエディットモードでPRESETノブをぐるぐる回せば
EQやらフォルマントの設定できるから同じような感じで。

え?わからない?VT-1、UA-100等のシンプルな機材をおすすめする・・・
546192.168.0.774:2013/03/16(土) 11:02:01.39 ID:zIyFOPzc0
>>543
パラメーターをファイルとしてバックアップしておいて、
必要になったらいつでも戻せるっていうのは強みではありますけど、
いかんせんMIDI信号でやりとりするので遅いのが難点ですね。

機能的な所で言うと、HARMONYとDELAY以外は、必要以上に使う必要は無いにしろ、
使ったほうが良い結果が得られると思います。
特にリバーブは判らない位薄ーくかけるだけでもアラが
消えて非常に効果的です。外部のエフェクターがあるなら
そちらを使ったほうがいいですがw
547192.168.0.774:2013/03/16(土) 12:53:07.60 ID:B5fKRHYN0
空間系もコンプもついてんのか
なんかすごい使えそうだな
548192.168.0.774:2013/03/16(土) 18:30:35.75 ID:kiNt9s8q0
549192.168.0.774:2013/03/16(土) 19:42:01.42 ID:ZAEDOv1s0
>>544-545
あははは
ぜんぜん判らないです

声の加工が詳細にできる、自由度が高いからこれだけ設定が複雑になってる感じなのかな
ボイチェンだけに特化した機材だったらもっとシンプルだよね
550192.168.0.774:2013/03/16(土) 22:22:06.97 ID:fMoas/2I0
>>544-545
おお、他の人の設定は気になってたんだ。
貼ってくれて嬉しい。
551192.168.0.774:2013/03/17(日) 12:59:25.78 ID:/nxAj4wf0
神ボイスチェンジャーを使っているのだけれどもうすぐ期限切れ
使用してみた感想は高い声出すと機械音になるし、強制落ち多いしスカイプの相手がいうには音質がゴミらしい。
なのでこの機会にMorphVOXにチェンジしようかと思うのだけれどさすがにバレちまいますかね?
多少はマイクやPCの環境を変えたといえばいいのだけれど、似たような声を出せるかが問題…
552192.168.0.774:2013/03/17(日) 14:26:06.74 ID:MDpiynpR0
ソフトでもハードでもどれ使っても同じような声は出せる
何度もいわれてるけど内部でやってる処理は同じだから
553192.168.0.774:2013/03/17(日) 16:27:42.01 ID:/nxAj4wf0
>>552
なるほど
ならまだ評価の良いMorphVOXを買ってみることにする。
ありがとう。
554192.168.0.774:2013/03/17(日) 19:48:25.79 ID:LxcHMjgW0
MorphVOX使って1年くらいになるが
相手は完全に女だと信じてる
なんか貢ごうとしてくるからすごい恐い
555192.168.0.774:2013/03/17(日) 21:01:24.25 ID:6CHt+KzY0
MorphVOXは完全に機械音
相手がVCSの音がゴミっていうくらいなら、MorphVOXはそれ以下のカスみたいな音に聞こえるぞ
556192.168.0.774:2013/03/17(日) 22:30:39.99 ID:/nxAj4wf0
どっちなんだ…!?
しかし完全に機械音なら音質以前の問題では…

それとも、こちらの環境が合って無くて音質が悪くなってるだけですかね?
557192.168.0.774:2013/03/17(日) 23:07:19.94 ID:ZMVoXg1KO
とりあえずjuniorで試してみたらいいんでないかなあ
自分が使った感じでは、
最初に設定するときにやる「アー」の高さとか声質によっても
変換後が完全に機械だったりわりと自然だったり
変換のされ方に色々幅があるみたい
558192.168.0.774:2013/03/18(月) 03:13:38.89 ID:sGmuqq/e0
使い手次第だと思うけど
俺はVCS使いで、オフを境に男だとカミングアウトしたが、
それでも相手が信じてくれねー。
559192.168.0.774:2013/03/18(月) 05:10:12.03 ID:4jQUYbNw0
地声でしゃべればいいじゃん
なんでカミングアウトしても女声やってんのさ(笑
560192.168.0.774:2013/03/18(月) 05:52:54.06 ID:85SYuxq00
>>556
スカイプで使うならMorphVOX Proで十分よ
VCSは自分で言ってるように不安定で落ちやすから
MorphVOX Proの方がいいかもね
561192.168.0.774:2013/03/18(月) 06:36:58.18 ID:qxw7H7XFP
マイクが環境音とかノイズ拾ってると変換後の声、悪いよ
562192.168.0.774:2013/03/18(月) 06:59:43.27 ID:+EnnkH3A0
>>556
いちど声うpして意見聞いてみたらどう
561が言ってるように雑音拾ったりしてるならMorphVOX Proにしても解決にならんでな
563192.168.0.774:2013/03/18(月) 18:34:14.28 ID:TIT8Bacn0
VWP買ってみたが機械声にしかならんわ・・・
やっぱグライコが必要なんかな?
どれ買えばええんや
564192.168.0.774:2013/03/18(月) 19:38:28.75 ID:acMmM8Zy0
それグライコ関係ない
VWPの設定が最適化されてないだけだよ
ちゃんとチューニングすれば機械声でなくなる
565192.168.0.774:2013/03/18(月) 20:00:21.24 ID:D1hL1BT80
VCS使って一人三役の音声ドラマ作ってみたんだけど、女の子の役の音声※がどうも聴き取りづらい。※セリフの内容

他のオバさん役の音声はクリアーなのになぁ。

どうやら原因はボイスモーファらしいんだけど、これしないと可愛い声にならないし...。

音声を加工するわけだし仕方ないことなのかなぁ
566192.168.0.774:2013/03/18(月) 21:36:30.63 ID:oEz0tjye0
>>565
それでどうしたいの?愚痴りたいだけなのか
アドバイスや評価が欲しいのか・・・
後者なら音声うpしてくれないとどうしようもない
567192.168.0.774:2013/03/19(火) 03:35:07.67 ID:mehbzuVS0
>>566
ボイスモーファ使うと、その性質上ある程度聞こえづらくなるのは仕方のない事なのかが聞きたかったんだ。
568192.168.0.774:2013/03/19(火) 04:09:58.25 ID:wGNZ9dvP0
>>567
おばちゃんの声と、その聞き取りづらい女子の声アップしてみて

ボイスモーファーは基本的にクリアな音だよ
VCSの要といっていくらいの機能だ
その横のパロディミキサーを入れると音が壁ごしみたくこもる

他のおばさんの声もボイモでやってて、女子だけ聞き取り辛いなら演技滑舌がうまくいってないだけでしょ
ていうか・・まさかとは思うけどピッチ150以上とかにしてないよね・・・
569192.168.0.774:2013/03/19(火) 05:29:46.30 ID:YI/2IY3tP
元の声主が年齢高いとおばさんにしか聞こえないとかんじたことある
570192.168.0.774:2013/03/19(火) 09:11:51.51 ID:mehbzuVS0
>>568
レスありがとう。
アップはやり方わかんなくて・・・。

というか、大きな勘違いをしていたっぽい。
ボイスモーファじゃなくて、たぶんパロディミキサー(右側)のことを言いたかったんだ。
568さんのレスで気付いた。
ごめんなさい!
ピッチとやらも今夜確認してみます!
571556:2013/03/19(火) 13:14:03.39 ID:5g6jbROi0
色々レスありがとう。
そういえばマイクがやたらと環境音を拾うみたいで違う部屋の物音とかも拾うらしから、原因はそこにあるのかもしれない
ネットでVCSに最適と言われてたヘッドセット買ったんだけどなぁ…。

とりあえず、ケチらずに少し高めのマイクを買った方が改善できそうだ。
その機会に一度乗り換えてみることにします。
572192.168.0.774:2013/03/19(火) 16:11:53.83 ID:1NWbT6Bb0
マイク選びも超めんどいぞ
このマイクつかいたいんす これがないと音が小さすぎるんす
あれかってこれかってそれかって あーやっぱりこれでいいやとかOTZ
573192.168.0.774:2013/03/19(火) 16:47:31.85 ID:sm+Eqr8V0
とりあえずボイスチェンジやるならPC用マイクからは離れよう。
どうしてもPC用マイクでやりたいなら
最低でもこれ → ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=297
だけど、これを買うくらいなら
安いオーディオI/Fと安いダイナミックマイクでも買った方が後々の使い道が広がる。

オーディオI/F BEHRINGER XENYX302USB 3980円
ダイナミックマイク BEHRINGER XM8500 1680円
卓上スタンド K&M 231/1 600円
マイクケーブル(XLR) CLASSIC PRO各種 200〜500円(長さで価格が変わる)
以上、サウンドハウスさんより。

お手軽な入門用セットはこれ。
使い方も簡単で価格も安くてそれなりに使える。

お金に余裕が出来て知識も身についてきたなら
もっと品質の良いオーディオI/Fとかコンデンサマイクとかケーブル類に手を出せばいい。
最初から高いオーディオIFとかコンデンサマイクを買う必要はないと思う。
574192.168.0.774:2013/03/19(火) 18:55:09.83 ID:2tseVX1v0
>>573
コンデンサマイクのほうがいいの? ECM8000とかだともっといいってこと?
ある理由のためにいずれそれ買う必要があるんで
575192.168.0.774:2013/03/19(火) 20:49:26.72 ID:sm+Eqr8V0
>574
無指向マイクはダイナミックマイクでもコンデンサマイクでも、
ボイスチェンジ用には向いてないです。
ECM8000は無指向マイクなので、ボイチェン用途には使えないと思います。
(ECM8000で拾った音を逆位相変換して元の音に合わせてやると
 ノイズを消してくれるかもしれません←意味がわからないなら無視して下さい)

声以外の音(PCのファンの音とかエアコンの音とかキーボードを叩く音とか)を
極力排除した方がボイスチェンジには向いているので
使うなら単一指向性とか超単一指向性のマイクの方がいいと思います。
576192.168.0.774:2013/03/20(水) 05:06:08.44 ID:ciy2oITV0
ノイズキャンセラー付もボイチェンには向いてないな
577192.168.0.774:2013/03/20(水) 12:01:19.06 ID:qf2s9wmz0
ネトゲでVWPを使ってスカイプしたいのですが
おすすめのヘッドセットありますか?
578192.168.0.774:2013/03/20(水) 13:02:10.51 ID:7yKOoKQ+0
579192.168.0.774:2013/03/20(水) 14:39:21.14 ID:qf2s9wmz0
たかっww
でもありがとうございます!
580192.168.0.774:2013/03/20(水) 14:57:34.61 ID:8YjTz/7V0
こんでんすまいくを使いこなせるのはローソクとか揺らさずに食える人レベルくらいだよな
581192.168.0.774:2013/03/20(水) 16:20:57.31 ID:7yKOoKQ+0
|ω・`) PC用のヘッドセットじゃVWPには繋がりませんからね。
ヘッドホンが別でいいなら、もうちょっと安いのもありますが。
こんなのとか → ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EWH20XLR

>こんでんすまいく
ローソクは食べちゃダメデスヨ

まぁ正直、ボイチェン用途にコンデンサマイクは不要だと思います。
会話で使うにはコンデンサマイクは音を拾いすぎて向いてない気がします。
歌の録音とかで息遣いとか声の表現を細かく録音したいような場合でしか
コンデンサマイクは要らないんじゃないかなぁ・・・と。
582192.168.0.774:2013/03/20(水) 17:58:23.19 ID:ZTjflyjW0
ボイチェ本気で使いこなしてる人は、
むしろ環境音とか吐息まで拾える高感度で、
ひそひそ話しも可能なコンデンサ以外はありえないと言ってたが・・・
曰く周りの音が全く入らない会話は、それはそれで不気味らしい。
まぁ、そこまで極める予定がないなら安いのでも十分だよねw
583192.168.0.774:2013/03/20(水) 18:41:10.51 ID:cnWHmuyz0
>>582
違うよ。マイクで拾った環境音までボイチェンで変換されて出力されたらバレるからだよ。
584192.168.0.774:2013/03/20(水) 18:53:57.16 ID:8YjTz/7V0
つまり環境音をこんでんすまいく、声をダイナミックマイク→ぼいちぇで
MIXでおk→地声がハモる&動く城状態
585192.168.0.774:2013/03/20(水) 19:16:18.89 ID:ZTjflyjW0
>>583
うん?その人はあえて環境音入るようにしてるんだよ?
俺は持ってないけど、ハードによっては環境音は変換されずにそのまま出力されるらしい。
実際ドアを開ける音とか、物を落とす音なんかは喋りながらでも普通に入ってたし。
スカ会議にいる人だから聞かせてもらえば?
586192.168.0.774:2013/03/20(水) 19:16:19.88 ID:dUdF6VB30
>>564
音程とフォルマウント以外どこ触ればいいんだ・・・教えてくれよ・・・
587192.168.0.774:2013/03/20(水) 19:26:45.44 ID:i/kyqZwI0
>>584
今手元に機材ないからうるおぼえだけど、
フォルマントの値って2つあって、右側(たぶん)がautoが選べるじゃん。
とりあえずそのautoじゃなくて、他の値にしてみるとどう?
あるいはその逆でautoにしてみるとか。もう試してみたならすまん。。
機械音て言っても色々だし先入観もあるだろうからなあ。。
588192.168.0.774:2013/03/20(水) 19:45:11.01 ID:cnWHmuyz0
>>585
あー、そういうハードのことは知らなかったから。VCSとかMorphだと、環境音も変換されちゃうから、マイクは単指向で安物のアナログ型を使うのが常識だと思ってた。
589192.168.0.774:2013/03/20(水) 20:24:57.12 ID:IXe6thuU0
環境音変化しないのは変換ミスもあるからどっちもどっちじゃないかな
590192.168.0.774:2013/03/20(水) 20:26:29.04 ID:RkCEeZ5/0
>>575
勉強になりました サンクス
591192.168.0.774:2013/03/20(水) 21:29:33.27 ID:GXOUkoSz0
これってボイチェなんかな?どーおもう??

http://youtu.be/MBwhIcN7YLc
592192.168.0.774:2013/03/20(水) 21:43:27.69 ID:4vNnoi1P0
それボイチェン使わず生声でがんばってるぽく聞こえる
メラニー法でやってる声ってこんな感じだ
593192.168.0.774:2013/03/21(木) 02:02:24.11 ID:+5/zkD5s0
お前らが声部行ったら何割ボイチェ認定するか気になる
594192.168.0.774:2013/03/21(木) 07:47:56.91 ID:mAnUJXVZP
話し方と単語完璧ならボイチェでもバレないだろ
実際、リアル女でも音質わりー奴多いし
595192.168.0.774:2013/03/21(木) 11:47:44.44 ID:CQ2JPfl40
話し方とか単語いけても笑い方が分からん
596192.168.0.774:2013/03/21(木) 11:50:31.77 ID:e96voxu10
だね
クスクス笑いが難しい
できん
597192.168.0.774:2013/03/21(木) 12:02:12.00 ID:GsrT+bvX0
可愛い系の女子になろうとするからじゃないの?
とりあえず女認定してもらえればいいんだったら、
ガサツな姉御肌女子を演じればいいんじゃ?

実際、女性で声が低くて話し方も男っぽくて
skypeで会話すると必ず「男?」と言われる人もリアル知人でいるからなー。
598192.168.0.774:2013/03/21(木) 12:41:13.20 ID:ENNEo1GA0
実際、女性で声が低くて話し方も男っぽくてもやはり発想と発言内容は女だよ
知人に「てめーこのやろー」口調でドスのきいた声の女性いたけど、やはり思考は女性
599192.168.0.774:2013/03/21(木) 12:54:38.89 ID:GsrT+bvX0
>598
そうそう、問題なのはむしろそっち。
話し方とかとか笑い方はそうやってごまかせても
思考や女性特有の生理現象の話とかになるとバレる可能性が出てくる。
だから女性の内面的な特性と、生理現象に関する知識は身に着けておかないといけない。
600192.168.0.774:2013/03/21(木) 13:33:53.22 ID:CT8kbG0L0
無視じゃまずいの?
601192.168.0.774:2013/03/21(木) 13:36:30.56 ID:CT8kbG0L0
思考は男っぽい女ってよく言われますってんじゃダメなの?
602192.168.0.774:2013/03/21(木) 13:55:33.22 ID:GsrT+bvX0
それで押し切ってしまう話術があるならいいんじゃ?
でもそれだとボイチェンもイラナイんじゃね?って話になるけど。
603192.168.0.774:2013/03/21(木) 14:03:16.03 ID:iumibV9Z0
>思考は男っぽい女
それ女の性同一性障害や
604192.168.0.774:2013/03/21(木) 16:56:18.35 ID:Al0jCGRt0
>>592
メラニー法ってのがあるのか サンクス
生声でこれってのはやっぱ地声も高いんかねえ
605192.168.0.774:2013/03/21(木) 19:52:33.26 ID:mAnUJXVZP
メラニー法については、別にスレあるからそっちへ
606192.168.0.774:2013/03/21(木) 20:30:38.71 ID:BlBywxse0
このスレ的にもメラニー法は欠かせないテーマだと思う
地声をできるだけ女性ぽくして、ボイチェは補助的役割にしとくのが良いという考え方にも即してるんじゃないかな
自分も過去このスレでそんな発声法あるなんてこと知ったし、
その時も地声を女に近づけるのが一番なんて感じの流れだった
607192.168.0.774:2013/03/22(金) 17:21:07.51 ID:rPfQiNUS0
ぶっちゃけ女声に近づけないでも問題ないんじゃと最近感じてる
ある程度低めの声を基準に、音程を上下できるほうが良いかと

それより話し方に抑揚をつける練習と演技力のが大事
一般的な女声ってメラニー法もそうだけど、裏声みたいに高音の声の事を言う
けどさ、そんな高音域でずっと話しつづける女は存在しない。
可愛い系の女子でも普段はわりと低い声で話してる
男性って女の甲高い声にドキドキする生物だから、そういう声が良いと思いがちなんじゃないでしょうか

って私のレスあってるのか書いててわかんなくなってきたわwwwwwすまん
608192.168.0.774:2013/03/22(金) 19:52:21.93 ID:pmk6/DCD0
女声を目指すスレなのに、それを否定するとこから入ってる時点で根本的にズレてないか?
とはいえ、聞いてみないとわからないので>>607の声うp希望。
低いトーンの女声がどんなものか聞いてみたいです。
609192.168.0.774:2013/03/22(金) 21:38:39.57 ID:lP3/W9iL0
>>607
メラニーさん自信が、男女のピッチの違いはオクターブ2分の1程度の差しかないって言及してるよ
重要なのは以下の点だって

ピッチ(高い低い)
響き(音質)
ダイナミックレンジ(抑揚の範囲)
発音(なまりとか)
語彙(男女の言葉の違い「だよな・だよね」等)
文法(言動の男性らしさ女性らしさ)

つまり、メラニー法には607が言ってることも含まれてる
610192.168.0.774:2013/03/22(金) 22:56:10.36 ID:0PjLRSgf0
>>593
半分ネタになってるが、こえ部でやってるぞ
半々ってところかなぁ
出会い厨はよく釣れる
VWP使用
611192.168.0.774:2013/03/22(金) 23:36:16.31 ID:oNbO/2hc0
>>609
平均的な成人女性の声は確かに高くないが、女声目指す奴って大抵声代わりする前の
思春期くらいの女の子の声目指すんじゃないか?
612192.168.0.774:2013/03/23(土) 00:19:06.80 ID:di1bsKfz0
>>611
そればかりはキャラの設定年齢と好み次第だから何ともいえん
ただ、こういうのやるのはヲタが多いだろうから、
必然的にロリ声が多くなるのかもしれんね
姉系もけっこう需要あると思うんだけどな。。。
613192.168.0.774:2013/03/23(土) 00:39:09.32 ID:/q1ZlxDX0
私は30代ということでしてる
614192.168.0.774:2013/03/23(土) 09:08:29.07 ID:IUJVGHIP0
男相手に、女性特有の生理現象 の話する方が怪しい。
615192.168.0.774:2013/03/23(土) 12:24:58.91 ID:YTcwNlEr0
>>591
これってメラニー法ってやつなの?
特に練習しなくてもこのくらいなら誰でも出せるだろ
つーか俺でも出せるんだけど…
616192.168.0.774:2013/03/23(土) 13:18:41.13 ID:3cf7YFiE0
そういやネトゲで脈絡無しに使ってる化粧品きかれてブチ切れてた女いたわw
617192.168.0.774:2013/03/23(土) 17:59:22.96 ID:odh+CMF50
>>615
てことはボイチェいらなくね?
可愛い声出そうとしなければ>>591程度で実用になると思うが。
618192.168.0.774:2013/03/23(土) 18:02:20.93 ID:odh+CMF50
>>607も書いてたけど男子の理想と女子の現実は違うと思われるので
地を這うような喉声じゃなければたいてい大丈夫だ。
それよりも女らしさとか柔らかさ(声のではなくて)のが重要だと思うわ。
619192.168.0.774:2013/03/23(土) 18:10:42.10 ID:odh+CMF50
年齢と共に声が低くなるのは男女ともに一緒なんでターゲットしだいだろうなあ
若い男子はともかくオヤジ年齢の人はボイチェの助けがいるだろうし
声の若さに自信あるなら地で頑張ったほうが不自然なボイチェよりマシだろう。
620192.168.0.774:2013/03/23(土) 19:02:58.97 ID:YTcwNlEr0
>>617
全く普通にあのレベルなら出せるけど、でもあの声って男ってすぐ分からない?
なんというか、尖った感じで
少なくとも聞いてすぐ男だって分かった俺みたいな奴も居る訳だからボイチェンは外せないなあ
でも少し前の上のほうで言われてたように、確かに俺の場合補助的に使う感じだけど
621192.168.0.774:2013/03/23(土) 19:33:29.48 ID:odh+CMF50
>>620
たしかにあの声は男だってわかるな。ただボイチェで補助的に補う程度まで出来てるんだったら
女と言い張ればそれで通ると思うんだよな。声の低い女いるし見た目だって男みたいなのいる…
ボイチェがないと怖いっていうのは、そう思い込んでる部分が大きいのだと思ってる。
実際には疑われても言い張った者勝ちだよ。

結局のとこ自分の好ましい声になりたくてそれで女で通したいって思いが原動力なんだろうな。
622192.168.0.774:2013/03/23(土) 19:41:25.36 ID:odh+CMF50
とはいえ地を這うような男声がダメなのはどーしようもないわけで
おやじ世代はボイチェで頑張るしかない・・・
623192.168.0.774:2013/03/23(土) 20:01:33.50 ID:dfgsykHD0
>>615
誰にでも出せるわけないだろ
TVに出てるオネエ系のやつらだってここまで出せてる奴いないしな
練習しなければいくら裏声使ってもイッコーやカバちゃんみたいな声だw
最初からその声を授かってるおまえさんがうらやましいよ

>>619
はるな愛は昔はいい声してたらしいけど、今はおっさんみたいな声になってきたみたく言われてたな
やっぱ歳とると、声が枯れてくるのだろうか

>>620
>でもあの声って男ってすぐ分からない?
たぶんわかるだろうな
声のひりついた感じがオカマぽいw

まあ、男の理想の声目指すって感じでいいと思うけど
なんで女声作ったりするのかって根本的な理由は、普通に声モテしたいってのがあるわけでしょ
モテたいなら作らなきゃ
化粧なんかと同じ感覚と思うよ
624192.168.0.774:2013/03/23(土) 20:20:13.48 ID:odh+CMF50
>>623
声モテできるようになりてえ…人に疑われても揺らがなくて笑い飛ばせる位になれないなら
完全究極にモテ声になるしかないわけだな。どうよ、わたしかわいいだろ的な。
地声なら佐藤かよクラス、ボイチェならどこから聞いても女にしか聞こえないレベルって感じか
化粧と同じ感覚っていうのは本当にそうかもしれないね。
625192.168.0.774:2013/03/24(日) 15:13:24.71 ID:czdEsEmK0
>>559
男でもいいから女声で喋ってほしいという意見
626192.168.0.774:2013/03/24(日) 15:22:49.17 ID:Sl8BCRi90
戸籍も変えて名前も変えてずっと女で生きてるけど
見た目に説得力あれば声はそれなりで平気
声だけってなると大変かな
627192.168.0.774:2013/03/24(日) 16:11:28.40 ID:+l7/glCp0
戸籍って男になりたい女性とチェンジすんのかな?
東野圭吾の片思い思い出したわ
628192.168.0.774:2013/03/24(日) 19:43:46.62 ID:eqZrFX8K0
見た目に説得力があれば声はそれなりでおk、ってわかる気する
>>328の動画の人がその典型じゃないかな
声だけ聞いてると「?」な感じだけど、ルックス+全体の雰囲気が良い
応対や態度など柔らかくて明るそうだし、男女ともにファン多そう
629192.168.0.774:2013/03/27(水) 00:22:04.71 ID:rCgmXG7L0
目が覚めたら女になっていてえ。
630192.168.0.774:2013/03/28(木) 01:17:13.57 ID:1yXy5gf60
今日MorphVox pro体験版の女声でSkypeやってみたんだけど、友達に妹だって言ったら普通に信じてたわ。

声の出し方と設定さえ気を付ければ結構いけるかも。
631192.168.0.774:2013/03/28(木) 10:12:07.19 ID:POBe1KUo0
俺も今MorphVox Proの体験版やってる。自分では結構いいと思うんだけど、買うかどうか迷ってる。
俺が男だって知ってる女3人でテストしたら、アホの子、オカマバー、少年って感想だった。
いまいち買う決断ができない・・・。買いたいけど、どうしよう。
632192.168.0.774:2013/03/28(木) 10:40:36.75 ID:1yXy5gf60
>>631
体験版ちょろっと弄ってそれなりに使えるなら買いだと思うよ。
しかも、製品版でじっくり練習出来るし。

よければこのソフトの買い方教えてください。ボク・・・買いますv(^_^)v
633192.168.0.774:2013/03/28(木) 10:56:56.76 ID:POBe1KUo0
>>632
そうかぁ。じゃ買うかなぁー、悩むw
普通に5000円のVプリカでも買って、39jカード払いでいいと思うよ。
634192.168.0.774:2013/03/28(木) 11:04:00.04 ID:QHi5PjL/0
631
ここにその声UPして聞いてもらいなよ
一番確実な意見聞けるぞ
635192.168.0.774:2013/03/28(木) 11:27:45.81 ID:POBe1KUo0
http://fast-uploader.com/start/6919993118069/?fileId=6919993118069
上げましたので聞いて見て下さい。使用用途はスカイプとTS3です。
636192.168.0.774:2013/03/28(木) 11:39:39.50 ID:1yXy5gf60
>>633
情報どうもです。Vプリカでブイブイ言わせたいと思います。
637192.168.0.774:2013/03/28(木) 13:43:20.85 ID:uJ09oNGz0
>>635
ボイチェ使ってるって知らなければ
女性の声にしか聞こえないと思う
638192.168.0.774:2013/03/28(木) 13:45:30.81 ID:1yXy5gf60
>>635
ブイブイ言わせちゃってますね
639192.168.0.774:2013/03/28(木) 14:24:49.79 ID:POBe1KUo0
>>637
感想ありがとう。スカで適当に友達募集で何人か話してみて、疑われなかったよ。
買うわ。でも、音が途切れるってよく言われたなぁ。エコー切ってるからかな?ちなみにバージョンは3.3.1
640192.168.0.774:2013/03/28(木) 18:46:40.98 ID:BRCEq5pI0
MorphVox Proはグラフィックイコライザーを緩やかなM字にすると捗る
641192.168.0.774:2013/03/28(木) 18:49:06.93 ID:BRCEq5pI0
>>639
個人的にだけどMorphVox Proの最新版は高音のプツプツ音が出来るようになるから旧バーヴョンの方がいいよ
642192.168.0.774:2013/03/28(木) 19:44:21.98 ID:1yXy5gf60
右から、右から、ネカマがやって来る。僕は、それを・・・ボイスチェンジャーやってるだろって言って受け流すー。
右からやって来たー、右からやって来たー、右から、やって来たー、右からやって来たー、僕はそれをボイスチェンジャーやってるだろって言って受け流すー
643192.168.0.774:2013/03/28(木) 20:07:10.25 ID:POBe1KUo0
>>641
ありがとう。Ver4も試したけど、どうも風呂からやってるみたいになる。3.3.1にするよ。
644192.168.0.774:2013/03/28(木) 22:26:41.44 ID:mf1tygIB0
MorphVoxPro良さそうだね。買ってみよーかな
645192.168.0.774:2013/03/28(木) 22:48:48.52 ID:fAs3mBrX0
>>635
Web サイト側でページを表示できません
HTTP 500
可能性のある原因:
?Web サイトがメンテナンス中である。
?Web サイトに、プログラム上の問題がある
646192.168.0.774:2013/03/29(金) 03:34:44.24 ID:dDjC+o540
録音したので感想聞かせて欲しいです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2848222 
pass:1192
voice works plusとイコライザーを使用。調整はS0:100,s1:-7,r0:nostyle
647192.168.0.774:2013/03/29(金) 04:12:17.39 ID:B+D/WgQp0
できるだけボイチェという先入観を払いのけて聞いてるつもりだけど、部分的にどこか作り物ぽい印象を受けます
多少機械音ぽく聞こえたり、音がプツプツ震えてるように聞こえる箇所あり
「だいたい、ちょっとこんな感じですね」あたり

「やっぱり地声〜」あたりは自然な感じで違和感なく聞けます

それより、地声であれだけ滑らかな女声出せるのがすごい
てっきりボイチェ入れてるもんだと思った
648192.168.0.774:2013/03/29(金) 09:38:32.04 ID:GV6ELUJt0
>>646
35秒から女声にしかきこえない
649192.168.0.774:2013/03/29(金) 13:48:37.99 ID:bsbK54LY0
悪意は無いんだが言わせてくれ
なんか気持ち悪いんだが。
声か?喋り方か?どっちがかは知らんがなんかゾワゾワする
650192.168.0.774:2013/03/29(金) 16:55:14.38 ID:ROc9RomC0
647は男相手だったらかわいい声なんだけど、女には無理だ・・・
女の声はもっと”低くて太い”んだよな
これはもう元々の声質でなんとかするしかないのだろうけど
ボイチェだけでは不可能な気もする。
651192.168.0.774:2013/03/29(金) 17:26:47.66 ID:RCXhSjxZ0
>>646
イコライザーの設定どんな感じですか?
652192.168.0.774:2013/03/29(金) 17:40:39.95 ID:dDjC+o540
感想をくれた方々どうもありがとうございました。
機械音やぷつぷつ音、ゾワゾワするというのは他で聞いた
時も少し言われたのでかなり的を得た意見なのだと思います。

現実の女性の声は"低くて太い"。これは真理だと思います。
調整は今よりもピッチを下げて、フォルマントを太くしていくことに
なりますが、どこまでできるか怪しいです・・・可愛い感じに
もしたいし・・・自然さと可愛さの兼ね合いですね。
653192.168.0.774:2013/03/29(金) 17:50:50.77 ID:dDjC+o540
連投ですみません。イコライザーの設定ですが、
20〜160、10k以上を完全にカット。250〜400、6.3kを-6に。
630から4kを山型(てっぺんが2.5kの0)になるように
設定しています。
654192.168.0.774:2013/03/29(金) 17:54:48.43 ID:ROc9RomC0
>>652
ボイチェはどうしても機械音はいってしまったりピッチをあげてしまうと不都合でますよね。
かわいいは作れると申しますが、本当に難しいものだと思います。

なんて、、えらそうに評価してばっかりも申し訳なくて私の声をUPしてみました。
機材はUA-100+PCマイクの簡単な環境です。
ちょっと失敗して最初だけ地声になってますけどわかりやすいかなと思って
あえてそのままにしてみました(笑)

最後に歌ってみたのでよかったら聴いてください!

自然さとかわいらしさって難しいですよね。お互いがんばりましょうね!

http://www1.axfc.net/uploader/so/2848721.mp3
PASS:1192
655192.168.0.774:2013/03/29(金) 18:19:11.27 ID:ROc9RomC0
連投もうしわけないです。わたしの環境も書きます。

バッファローのPCマイク(600円)→オーディオテクニカ AT-MA2 →UA-100です。
イコライザーなどは使っていません。

PC上のUA100コントローラーで調整。
ピッチ -0.8
フォルマント +80

マイクにはブレスノイズ防止にポップガードをつけてます。
656192.168.0.774:2013/03/29(金) 18:34:24.02 ID:ROc9RomC0
ついつい可愛らしさを目指してしまいがちだけど
男の声にはぜったい聞こえないを目指すべきなんだろうなって思う。
両性に通用する声って難しいよ・・・。
657192.168.0.774:2013/03/29(金) 19:47:09.58 ID:S+KY21LN0
お二人とも、ボイスチェンジャー入れる前の声のほうが好みです
大人の女性ぽい声が好きってだけなんだけどね
658192.168.0.774:2013/03/29(金) 20:00:04.43 ID:e3AWglCl0
>女の声はもっと”低くて太い”
草薙素子みたいな声めざそうず♪
659192.168.0.774:2013/03/29(金) 20:07:15.23 ID:KkxFhJAW0
声よりも話し方のほうが重要
恥が入って女になり切れないから、完璧な女の声を求めてるだけ
660192.168.0.774:2013/03/29(金) 20:26:23.90 ID:ROc9RomC0
>>657
地の声の方が良い感じですか?やっぱり信じたほうがいいのかな。

>>659
本当にそうなのだろうなって思う・・・。私は>>626なのだけど、

女子友からは、作った女声じゃなくて、もっとぜんぜん低い
生まれながらの男声の方がぜんぜん女らしいっていうんだよね。
私からすると男丸出しで本当に嫌なのだけど
普通にそんな女の子いるし、作った女声の方が変だっていう。

上に書いてたことにも符合するんだけど女の声は低くて太い
特に女同士の場ではそうだから
男が理想とする声と女の実態は大きく違いがあるのだと思う。

話し方に関してはぶっちゃけ女子の中で生活したら染まる。
661192.168.0.774:2013/03/29(金) 20:29:11.68 ID:ROc9RomC0
これじゃスレ違いなんでそれらしく戻すけど
自分の日常の男女声が嫌いなんでボイチェに癒しを求めてしまうw
662192.168.0.774:2013/03/29(金) 21:04:25.11 ID:n5fLiv390
男ウケの良いアイドル声目指したいなら作り込めばよいんではないかな・・・
女からすると、そういう「男を狙って媚びた声」ってのはウケ悪いだろうけど
でもそれでいいんだよ! 女ウケ狙って女子声やってるんじゃないんだろうし
普段声の低い女子でも、好きな男の前では可愛らしい声になったりするもんだしね

>>659は本質を突いてるね
声を作るとともに、心も作る
663192.168.0.774:2013/03/29(金) 23:38:13.03 ID:KrvMZMdn0
>>654
良い感じだね
地声が高いほうが変換自然になる良い例だ
664192.168.0.774:2013/03/30(土) 07:32:05.78 ID:sAxXhYNo0
横やり入れるみたいですまないけど
男釣る分にはいいんだけど、女まじった会議になったとたんバレる気が
普段は思い込みで感じていなかった違和感にさ
そういう場にいかなければいいんだが
665654:2013/03/30(土) 09:02:14.32 ID:W4sAxHPE0
その通りだよ。ボイチェでピッチを上げて作った声は女には通用しないよ。
話し方や声もだけど、女同士はずっとキャッキャうふふ笑いながら話してるからね。
地声のほうが女らしいよっていうのもそれ理由のひとつです。
666654:2013/03/30(土) 09:24:29.22 ID:W4sAxHPE0
スレ違いになるから控えてたのだけど
ネカマは女には通用しないよ。
わりとマジで。心が女でも苦労したよ。
現実に社会で女で生きるようになって、その違いに日々驚いてたし、教えられたことスゴく多かったよ。
667192.168.0.774:2013/03/30(土) 09:47:43.76 ID:7ul3KcdI0
なんとなくわかる。。。
たまに女からコンタクト来るんだけど、恐い
女のプロフィール見てコンタクトしてくるような女とは絶対会話したくないです
668192.168.0.774:2013/03/30(土) 13:03:14.93 ID:W4sAxHPE0
さっきスレの人とSkypeでお話しする機会があって楽しかった
興味のあることでおしゃべりできるの良いですね
669192.168.0.774:2013/03/30(土) 13:05:33.39 ID:W4sAxHPE0
>>667
ですよね…わたしも最初の頃は本当に怖くて大丈夫だよ平気だよって
事情をよく知る友達に励まされてえいやと飛び込んだ感じだったです。
670192.168.0.774:2013/03/30(土) 15:29:04.47 ID:fxQs3wDJ0
チェンジャーどうこうの前に女と話すの自体苦手だったりしないか?
671192.168.0.774:2013/03/30(土) 16:06:33.65 ID:TmHHpcmK0
>>664
別にバレた所でリアルに影響はないだろ?
ビクビクしてるとバレるから、堂々としてればいい。

>>665-666
自分の経験だけであたかも全員が通用しないって断言する様な言い方はどうかと・・
少なくとも自分は、ピッチ上げてる声で女しかいない会議で話せるし、
ゲームなんかも遊べる。
失礼な言い方だけど、それはご自分の調整・研究不足では?

>>670
全く同意。
あとは変な思い込みがあるとかね。
672192.168.0.774:2013/03/30(土) 17:19:56.23 ID:W4sAxHPE0
>>671
純粋な疑問なのですがピッチ上げの声で彼女らと笑い合ったり一緒に合わせて歌ったりできます?
なにごとも制限なく行動できてるならすごいことと思います。
673192.168.0.774:2013/03/30(土) 19:35:14.81 ID:ztSREu310
>>670
バレて上等だと最初から思ってるし、男も女も話すの苦にならないなぁ。
674192.168.0.774:2013/03/30(土) 19:36:31.44 ID:ix3cjGtg0
女に通用する声かぁ
これは是非聞いてみたい
>>671UPよろしくです
675192.168.0.774:2013/03/30(土) 19:37:25.70 ID:ztSREu310
逆に男の方が話すの怖いわ。がっついてくる。カメラないのぉ?すぐ始まるしね。
676192.168.0.774:2013/03/30(土) 19:45:09.19 ID:ix3cjGtg0
それは男の欲望的怖さであって、別の意味の恐いだろ

ところで、一度ボイチェンで騙された経験のある男に当たったことあって、かなり苦戦したことあるなぁ
最初向こうはボイチェンネカマって決め付けてかかっていたけど、
さらっと流してたらそのうち女と思い始めたようでなんとか回避できた
奴が言うには、ボイチェン特有の共通した声質みたいのがあるらしい
677192.168.0.774:2013/03/30(土) 22:31:42.22 ID:JnPaThJn0
自分はできると言う人に限ってうpしたためしがないよね
それだけ自信あるならうpできると思うんだけど
678192.168.0.774:2013/03/30(土) 22:53:29.34 ID:W4sAxHPE0
まあでもきっと出来る人には出来るのかもしれないね。単に実体験で女意見を書いた感じなのだけど
本当に上手な人ってじつは隠れてて表にはでてきてないのかも…私の書き方も良くなかったから。
私の話ばかりであれなのだけど、このスレのVol2のあたりからいるんだよね。
iToolsのレビューを一番最初にここで書いたのは私だし…当時は殺伐としてたから微妙だったけど。

私なりに長く頑張ってきた結果がUPした声だったのでまあそれなりなんだけど、うるさくてごめんなさいです。
679192.168.0.774:2013/03/30(土) 23:02:25.26 ID:TmHHpcmK0
>>672
どっちもできますよ。ていうか俺の余ってるUA-100を送ってあげた人でしょ?w
連絡いらないとは言ったけど、その後インすらしなくなったから、
てっきり止めたのかと思ってたよ・・。

>>677
誰に言ってるのか知らんけど、少なくとも俺は過去スレ含めて何度も声うpしてるし、
このスレのかなりの人とスカイプで話したよ。
まあ、君にとって俺の声はダメだったのかも知れないけど、
実際にはその声で通用するからなあ・・
680192.168.0.774:2013/03/30(土) 23:06:42.38 ID:W4sAxHPE0
>>679
ああ、それなら納得だよー。あなただったら全然そのとおりだと思います!!
もしかしたらーとは思ったんだけどだったら言ってくれたらよかったのに。
Skypeでも話したと思うんだけど、私の話してるのはごく一般的な意見だよ。
実体験に基づいての話。

でもそこまでもっていけてるのは本当に稀だよ。これも話したと思うんだけど…。
681192.168.0.774:2013/03/30(土) 23:22:48.29 ID:c0/oYw/L0
>>679
過去は過去だから、そこまで言うなら今うpしちゃいなよYOU
682192.168.0.774:2013/03/30(土) 23:24:06.04 ID:W4sAxHPE0
>>679
それからもともとここ数年ボイチェは時々しかさわってなかったので止めたというよりは
いつもどおりって感じです。その節はお世話になりました。大事に使ってます!
でもこれですっきりしたのだけれど生まれながらの声が女よりだったらさもありなんですよ。
ごく普通一般の男性の話ですよ?
683192.168.0.774:2013/03/30(土) 23:31:12.35 ID:c0/oYw/L0
なんだ、679って生まれつき特殊な声の持ち主なのか
他者からしたらそんな声持ってる人なんてごく少数だろうし調整と研究でなんとかなるレベルじゃねーじゃん
684192.168.0.774:2013/03/30(土) 23:46:12.87 ID:MilYVKnS0
昨日ぐらいから地声を鍛えないとどうしようもないみたいな
流れになってるけど、ボイチェンスレなんだからある程度
機材調整とか話し方で解決していくような話したいな・・・

女性には声バレするというのは分かったけど、せめて女性が
声作っていて男に媚びてると思わせるような感じの声までは
作れるのかな?それすらも作るのは難しいのかな?
685192.168.0.774:2013/03/31(日) 00:32:30.87 ID:YNXfZDxR0
>>680
>>682

いや、そういえば変な人いたなーと気付くかなーって思ってねw
一応機械だけでも出来るよ!って事を言いたかっただけだから、
好きなようにやったらええ。

>>683
んなわけないだろw 地がイケボだったら苦労せんわ・・・

>>684
経験が全て。スカイプしようぜ!
686192.168.0.774:2013/03/31(日) 00:53:44.90 ID:l7xCR4cU0
個人的な意見ですが、もし女性に聞いてもらって男に媚びてる女と
思わせられる声まで到達したら、それ以上は目指す必要はないと
思います。

だってボイチェン使うのは男を釣ったり、チヤホヤされたいからだし。
男女両方いる場では女性には男に媚びてる嫌な娘だと思われたら
良いだけだと思います。
687192.168.0.774:2013/03/31(日) 00:57:58.74 ID:l7xCR4cU0
女の子と仲良くなりたいのなら女性のフリして近づく
なんか回りくどいことするよりも地声で男性として
近づいた方が早いんだからその辺りのすみ分けも
できてるかと思います。

やっぱり万人に受けようとするのはハードル高いですよ。
688192.168.0.774:2013/03/31(日) 23:38:53.29 ID:1YyL3zVq0
     糸冬
689192.168.0.774:2013/04/01(月) 00:31:07.80 ID:a5bG0cMx0
早くもボイスチェンジャーに飽きてきた15の夜
690192.168.0.774:2013/04/01(月) 01:01:20.70 ID:15yHGVjw0
バイク盗んで頃がしてろ
691192.168.0.774:2013/04/01(月) 07:43:56.67 ID:HRDwga/Z0
>>687
女の子として、他の女の子と仲良くなりたい私もいるのをお忘れなく
692192.168.0.774:2013/04/01(月) 08:32:05.89 ID:4NkHJ9qv0
>>687
女のふりして女子に近づくほうがナンパしやすいんだよ
いい感じになってからカミングアウトすると、驚かれつつも楽しんでもらえて案外ウケが良い
でだ…ここからが肝心
その女子なんだが「実は俺もボイチェンなんだよわりーなwwww」とカミングアウトされた
693192.168.0.774:2013/04/01(月) 12:26:56.36 ID:ammDNzyb0
>>692
聞き飽きたわこのベタなパターンw
694192.168.0.774:2013/04/01(月) 17:08:01.29 ID:KBYhsn3mP
つかボイチェン=女になりたいとか頭湧いてんじゃねーの
695192.168.0.774:2013/04/01(月) 19:31:32.71 ID:l4aVH3Il0
帰れ、ここはお前の来るところじゃない>>694
696192.168.0.774:2013/04/01(月) 21:16:31.60 ID:Z+21CLDM0
ボイチェンスレ=男性の声を女声に変換するソフトやハードの話をする場でしたね。
女になりたい。いわゆる女性化を目指すのとは少し違いますね。
女声→ソフトで変換程度でいいなら良し。
男声→ハードを買って買って買い足して自然な声をだせるようにするか。
ここは、そういう場だと思うのですが。
個人的には、前山田氏のような完璧な変換を目指したい。

VPR1200使ってる人いませんかね。いたら声アップしていただけると嬉しいです。
697192.168.0.774:2013/04/01(月) 22:36:32.10 ID:AWB1BU2z0
ボイチェ設備投資だけじゃ女声にならないよって根本的な問題に触れる流れでしょ
だからその方法論について議論されているんじゃないか
また、女になりたいという言葉の捉えかたにもよるけど、
それを否定するならそもそも女声などやる必要ないってことじゃん?
何のために「女」声目指してるの
698192.168.0.774:2013/04/01(月) 23:00:28.56 ID:6nYdtgYG0
自分は歌のためだけど理由なんてどうでも良いよ、どうせ荒れるだけだし。
699192.168.0.774:2013/04/02(火) 02:12:10.73 ID:i5xlYah+0
歌を歌うことだけが目的なら別に男声でいいよね
なんでわざわざ女の声で歌うわけ。要は女になって歌いたいからでしょ
700192.168.0.774:2013/04/02(火) 02:15:22.66 ID:BmbsNWWQ0
好きな歌手の曲なら歌いたくなるだろ
でも男声だとなんかいまいち→女声で歌いたい
701192.168.0.774:2013/04/02(火) 02:23:13.98 ID:ABHtRIUGP
地声が女声ならいいんだけど
作った声って抑揚がないしかわいいんだなけど声が一定で無表情だよね
らしく笑ったり泣いたり歌ったりできてる人はまずいないよね
だから女声を極めたあとの壁のほうが、大きいと感じるんだよな
ハードで完璧だなって例がないわけではない
っつーわけで女声は必要ないんじゃねーか
702192.168.0.774:2013/04/02(火) 03:14:35.85 ID:ktGxXlF00
>>700
曲にもよるけど、極端な女性アイドル曲でもない限りたいがいは男声で通用する曲ばかりだろ
たとえば「なだそうそう」とか男が歌ってもいい感じだぜ?
つまり声までそうしたいっていうのは、自分をその好きな歌手に重ねてるわけだ
潜在的に女になりたい願望入ってるってことだよ
で、そのうち声と容姿のギャップが気になり始めてコスプレで歌い始めるとwww
703192.168.0.774:2013/04/02(火) 12:17:47.05 ID:pAMhsUjX0
売)神ボイスチェンジャー(Voice changer 7.0 Diamond)
求)5000wmor銀行振込み
昨日購入したが地声が低いため使えない。。。。完全にオカマレベルw

商品先渡しは不可。価格交渉可能。
[email protected]までお願いします。
704192.168.0.774:2013/04/02(火) 13:07:51.95 ID:Pm/tOvtj0
VCDみたいなゴミは無料でもいりませんw
705192.168.0.774:2013/04/02(火) 13:28:26.00 ID:lz3IWD9a0
最強のハード構成を教えてください。
706192.168.0.774:2013/04/02(火) 21:50:14.22 ID:XrHivGdS0
スマホのLINEでボイチェンなんて出来ないですよね? チャットで出会ったやつがなんか怪しくて
707192.168.0.774:2013/04/02(火) 22:12:42.93 ID:dgTkhcoK0
そういう質問するスレじゃねーから

スマホのLINEでボイチェンはできますん
708192.168.0.774:2013/04/02(火) 23:28:51.82 ID:HMkZ+Uh+0
>>702
お前の価値観で全て語るなよ
709192.168.0.774:2013/04/03(水) 00:12:52.06 ID:CY2QQUAk0
まぁこのスレがある場所からしてネットで相手を騙すことが目的でできたんだろうな
次からスレ名わかりやすく変えたら?「ボイスチェンジャーを使って女になりきるスレ」みたいに
710192.168.0.774:2013/04/03(水) 00:27:49.04 ID:r6IaYkOM0
>>708
じゃあお前の価値観で反論してみろよ
711192.168.0.774:2013/04/03(水) 02:17:11.93 ID:rqRxrpjz0
>>710
自声で歌ってもつまらんけど女声ならネタになるから
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16682140
712192.168.0.774:2013/04/03(水) 03:07:46.53 ID:0aMP1VYl0
>>711
性別隠してる理由は、そこを曖昧にしといて女としても認識してもらいたいってことだよね
そういうところから、ネタではなくマジでやってる姿勢がうかがえる
713192.168.0.774:2013/04/03(水) 03:26:59.82 ID:rqRxrpjz0
>>712
だからお前の価値観がすべてじゃないとry
まずはプロフ見ろ、隠してないから
http://www.nicovideo.jp/user/16770642
714192.168.0.774:2013/04/03(水) 04:01:38.73 ID:UApzgJHv0
価値観がどうので揉めてるみたいだけど……
はたから見ると二人とも目糞鼻糞なことしか言ってないでしょ。
女声目指してる時点ですでに同じ穴の狢。
お互い相手を受け入れ仲良くしましょう。
715192.168.0.774:2013/04/03(水) 07:52:45.56 ID:it8BoXcS0
オタク同士が
お前みたいなオタクはキモイ
って罵り合っているようなもんか
716192.168.0.774:2013/04/03(水) 13:07:44.78 ID:cOitXGwh0
それより、最強のハード構成を教えて欲しい。
現時点では、VWP?LIVE2?
717192.168.0.774:2013/04/03(水) 13:19:06.04 ID:s43ILQ820
カラオケ行くのにボイスチェンジャー持ち込みで
声の性別変えて歌ってる人っていますか?
カラオケ機搭載のボイスチェンジャーとの違いってなんですか?
718192.168.0.774:2013/04/03(水) 14:00:40.93 ID:it8BoXcS0
>>716
最強って何がどうなったら最強なの?
スカイプで使うの?歌を録音するの?
スレ読んだ?
何を目的にするかによっても違うしコスパが最強なのがいいの?

スレ読んだら分かると思うけど
無料ソフトでもクオリティ高い人もいれば
VWP買っても上手く行かない人もいただろう

その他の機材に関しても過去ログにいろいろと参考になるレスがあったけど
予算無限で良いならマイクだけでも10万以上からあるぜ
719192.168.0.774:2013/04/03(水) 14:11:55.17 ID:R/8HPwB30
ハードは声質により人それぞれだとおもう。
ちなみに、VWPとVT-1もちだが俺はVT-1が相性いい
720192.168.0.774:2013/04/03(水) 20:06:52.29 ID:K5fA49Vp0
VWPとUA-100持ちだが俺もUA-100の方が相性良いな
まぁ2つ繋げているんだけど、後者のほうでがっつり変換させてる
721192.168.0.774:2013/04/03(水) 21:44:04.33 ID:jfU3sDsxP
というより後者のほうが操作が簡単な機種だよね
VWPは難解すぎ
722192.168.0.774:2013/04/03(水) 21:56:39.11 ID:rqRxrpjz0
基本的な音の知識がないとVWPはきついと思う
723192.168.0.774:2013/04/04(木) 00:01:52.90 ID:NCXcXUWx0
>>717
歌いたいなら女声覚えた方がはやい。女の原キーでどんな曲でも歌えるようになる。
カラオケ機搭載のも民生用もそれほど違いはないので元の声質次第だな。
724192.168.0.774:2013/04/04(木) 01:04:36.13 ID:Z65+eOEEP
音程の幅のない棒読みなら可能だね
725192.168.0.774:2013/04/04(木) 20:08:40.39 ID:dXKtEeqL0
最近神ボイスチェンジャー買いました。
色々調べながら値弄くってるんですけどどうも近づいたと思ったら機械っぽくなったり
明らかにボイチェしてる感じが強いです。
声で値違うのは当たり前だと思うのですが、なにかコツとかないですか?
自信の声は一般男性よりちょっと高い?って言われます。
希望する声はお姉さんっぽい声で、スカでばれない程度です
やっぱソフトよりハード揃えるべきでしょうがちょっと予算的に厳しくて・・・
棄て垢のスカとかも晒せますんで協力してくださる方いないでしょうか?
726192.168.0.774:2013/04/04(木) 20:42:38.25 ID:avR/rrfz0
>>725
オレも少し前に買ったんだけど、パロディミキサーは声が可愛くなるけど聴き取りづらくなるよ。
パロディミキサーはoffにして、各数値をいじくりまわして試行錯誤するしかないと思うな。

元々の声質や高さもみんな異なるわけだし。
727192.168.0.774:2013/04/04(木) 21:17:45.90 ID:eGj0jxEr0
>>725
過去スレをみてもらうとわかるのですが、基本的に元の声質次第なのは否めません。
お金をかけ機材を揃え研究するか、地声を女らしくして補助的に使うか
とにかくコツというものはないので地道に着実に頑張るしかないように思います。

協力になるかわかりませんが練習だったらできますので
SkypeID:azusasatomi までフレ送ってくださいなー!
728192.168.0.774:2013/04/04(木) 21:29:40.25 ID:dXKtEeqL0
>>726
ですよね。
イコライザで100hz以下を下げるとかフォルマント4をちょっと弄るとか
色々書いてはあるんですけど難しいですよね。
頑張ります、ありがとうございました。
ミキサーoffでやってみますね!
>>727
ある程度の声すらできていないので練習は難しいですのが現実です・・・w
声さえある程度できればしていただけると嬉しいのですが
やっぱ裏声とか使うんですよね?
あとスカで録音してボイチェ後の声聴いてるんですけど1人でやる場合どんな感じにしてますか?
729192.168.0.774:2013/04/04(木) 21:36:53.16 ID:eGj0jxEr0
>>728
裏声は人によりけりだと思います。ハードで地声でもキレイに変換されてる方もいますよ。
文章では伝えるのが難しい部分もあるので会話は地声で平気です。そのほうが私も楽w
なのでフレ登録はお気軽にです!
730192.168.0.774:2013/04/04(木) 22:22:27.44 ID:dXKtEeqL0
>>729
では今出先なので家に帰ったらコンタクト送りますね。
731192.168.0.774:2013/04/05(金) 14:34:51.23 ID:QLqZ9pM+0
ギターもたまに弾くのでVoiceLive2を買ってみた
あんまり前例がないせいか、どう弄ったもんかよう分からんね
プリセットからそれっぽいの探してカスタマイズするのが良いんだろうけど
732192.168.0.774:2013/04/07(日) 03:24:12.38 ID:xQVhFWLV0
自分の場合は、声を覚えさせて、音量を整えて
・ピッチボタンは付ける 長押しするといじれるんでいじってみるのもいいと思う
・トーンボタンは大事。長押ししていじると分かるから
・使うのはハーモニースイッチだけ
・エディットボタンを押して画面のハーモニータブをいじる
・重要なのは多分

STYLE 1VOICE ABOVE 0db
V1 VOECING
V1 LEV 0db
V1 GENDER  大事!
V1 PAN C 
DOUBLING OFF DOBLING LEVEL OFF
CHOIR OFF CHOIRLEV 50% CHOIRSTYLE MEDIUM1
HUMANIZE STYLE OFF HUMANAZE AMUNT 0
VIBRATO STYLE OFF VIBRATO AMOUNT 0
V1 PORTA
V1 SOOTH
GUITAR CHORDS ACCEPT DOM7 HOLD RELEASE 30 TUNING JUST
LOW GAIN、LOW FDREQ HIGH GAIN0、 HIGH FREQ  大事!
PARA GAIN 0db PATA FREQ 20.0 PARA WIDTH NARROW
LEAD LEVEL OFF NATURALPLAY AUTO INPUT SENSE

な感じだと思う。とりあえず、いらなさそうなのは全部オフにして、要りそうなのを根気よくいじるといいと思う
あと、イコライザーがあると心強い、ハイパスローパスが出来るともっといいと思う。
あってるか間違ってるかわからないけど、自分はこんな感じ
733192.168.0.774:2013/04/07(日) 08:52:20.07 ID:zuFuwSKKP
でこれ何のソフトの設定?
734192.168.0.774:2013/04/07(日) 09:16:05.39 ID:xQVhFWLV0
731宛て VoiceLive2用
735192.168.0.774:2013/04/07(日) 10:13:13.77 ID:Dd2pAkr/0
>>732
ちょっち試してみた
だいぶ良い感じにできたと思うけどやっぱり知識が無いとベストな設定作るのは大変そうだね
もうちょっと精進します…
736192.168.0.774:2013/04/07(日) 10:27:11.89 ID:zuFuwSKKP
VoiceLive2とVWPってどっちが良いの?
737192.168.0.774:2013/04/07(日) 11:06:44.59 ID:Dd2pAkr/0
>>736
両方使ったこと無いから分からないけど
メーカーとしてはVL2の方をフラグシップとして位置づけてる

大体同じ事ができると仮定するなら値段の点でVWPに利点があるかな
でもVWPはUSB端子が無いのでファームアップができない弱点があるのと
ラックマウントなのでフットスイッチ類が付いてないのもややマイナスかな
あとは背面のI/Oと>>439
738192.168.0.774:2013/04/07(日) 13:43:24.43 ID:Whd91jMz0
個人的には圧倒的にVL2
739192.168.0.774:2013/04/08(月) 12:58:05.89 ID:igd5NRQN0
友人がVoiceLive2持ってるのでVWPと女声比較したが
ほとんど変わらん。要するに声質。
あとは設置場所とデザインと値段くらいじゃない?
操作性はVoiceLive2有利
この先ボイス系商品は出てくると思うが会話程度なら
ハードの進歩は期待しないほうがいい
740192.168.0.774:2013/04/10(水) 19:08:56.54 ID:EFOz60aE0
VT-1
オクでまあまあ安く出てるな
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w86017829
741192.168.0.774:2013/04/10(水) 19:44:56.70 ID:gYTgkyLh0
出品者の自演の可能性が微存だが・・・
確かに安いな。3万円ぐらいで取引されてるイメージだわ。
742192.168.0.774:2013/04/11(木) 14:19:17.09 ID:mE3va6J0P
>>741
つか、VWPも2万〜で出品されてたな
743192.168.0.774:2013/04/11(木) 16:22:48.58 ID:PJ1wJ2Mh0
ガッツリ傷あるからそんなもんだろ
744192.168.0.774:2013/04/11(木) 19:10:49.05 ID:sFTtIUS30
キズモノか
そんなので女声だしても「処女幕から声が出てない」って言われちゃうよ・・・
745192.168.0.774:2013/04/11(木) 22:49:16.28 ID:lWot/+Zg0
即決価格ならまだしも
746192.168.0.774:2013/04/12(金) 07:50:53.85 ID:CfRSr1v50
VT-1なんぞ古い物だからキズ程度は普通じゃね?
動作するなら安いと思う。
eBayなんかで平均してみても$500以上が相場だしな。
747192.168.0.774:2013/04/12(金) 16:50:56.05 ID:nSziq6MO0
出品者必死だな(棒)
748192.168.0.774:2013/04/12(金) 17:01:34.16 ID:sgdD/My8P
あれ、VWP 2万〜でオクに出品されてるな
749192.168.0.774:2013/04/12(金) 17:17:06.19 ID:cxWKYIym0
安いな…
VWPでやっと設定の意味理解して設定中だけど思い通りの声にするの難しいなー
エゴラッピンみたいなかっこいい声にしたいけど普通の女子大生みたいになる
750192.168.0.774:2013/04/13(土) 01:31:54.00 ID:dDR3WBv+0
>>747
m9
751192.168.0.774:2013/04/13(土) 04:02:09.29 ID:Ezu5d+pfP
開始価格だろ
752192.168.0.774:2013/04/19(金) 00:18:46.36 ID:bOr68D7t0
VoiceLive2買おうか検討してるんだけど
どっかに女声に変換したサンプルとかないですか?
753192.168.0.774:2013/04/19(金) 05:16:18.22 ID:73lpoz0YP
英語でぐぐるか
754192.168.0.774:2013/04/19(金) 14:53:49.87 ID:dAPBbpd60
ボイチェン使うのは、両声類及び女声やってる方々への冒涜。
755192.168.0.774:2013/04/19(金) 15:48:38.94 ID:XaRrMnIN0
>>754
地声だろうが機械越しだろうが、してる事・しようとしてる事は同じ。
具体的にどう冒涜してるのか言いなさいよw 努力してないとか言うのは無しだぞ?
地声鍛えたほうが早いんじゃね?って位試行錯誤してるヤツも沢山いるし。
両声類・女声うんぬんでなくて、女性そのものへの冒涜だ!と言うならわかるけど
そう言わないのは >>754 も同じ穴の狢だからでないの?
とマジレス。
756192.168.0.774:2013/04/19(金) 16:19:56.81 ID:nhIz+5DB0
いるんだよな
誰々に対して失礼だとか言い出す第三者
震災の時に湧いた不謹慎厨みたいなもんで

俺が努力してるんだから、君たちは邪道って当事者が言うならまだ理解出来るが
全然関係ないやつが首突っ込んできて
○○な人達に失礼みたいなのはお話にならんよな

第三者が正義の気分を安く味わえるからやっちゃうんだろうな
757192.168.0.774:2013/04/19(金) 20:18:44.14 ID:83NSN9B+0
VoiceLive2のユーザーが増えて情報が増えるのはありがたいな
書き出したプリセットをUSB経由でファイル書き出しもできるから
アップローダーで交換とかもできるだろうし
758192.168.0.774:2013/04/20(土) 22:24:04.84 ID:LSOBfvTxP
vl2より圧倒的にvwpだろjk
759192.168.0.774:2013/04/20(土) 22:50:08.42 ID:V9ksjV620
両声類とかニコ臭いな
760192.168.0.774:2013/04/24(水) 02:22:06.52 ID:oxRI+KQi0
退屈だったので久しぶりにアップアップ
喋ってから咳がとまらなくなりました;;

ttp://fast-uploader.com/file/6922292834041/
パスは12345です
761192.168.0.774:2013/04/25(木) 15:51:00.10 ID:34Kxy2p+0
>>760

このファイルは存在しないか、すでに削除されています。
762192.168.0.774:2013/04/26(金) 11:11:19.80 ID:PAXmC20C0
UA-100買ったはいいものの中古で説明書がなくて使えない。
しかもこれ前にマイクつなげる所があるけど普通のパソコンでチャット用のマイクは使えないんだな。
他にもどういうケーブルでパソコンとつなげたらボイスチェンジできるのかわからない。
お勧めのマイクやケーブルがあったら教えてほしい。
763192.168.0.774:2013/04/26(金) 12:18:06.27 ID:xZsx3kiO0
>>762
>普通のパソコンでチャット用のマイクが使えない
マイクはおおまかに2種類ある
ダイナミックマイク、コンデンサーマイク
さらにコンデンサーマイクにも、ファンタム電源方式とプラグインパワー方式のものがある

どのマイクを使っているか書いてないのでなんとも言えないが
ダイナミックマイクならマイクプリアンプが必要だったり
プラグインパワー方式だったら対応機器じゃないと繋げても使えない

ローランドの公式ページのQ&AでUA-100のとこを見てみると

Q.UA-100 はコンデンサマイクを使えますか?
A.
UA-100 はコンデンサマイクを使うことができません。プラグイン・パワー方式のコンデンサマイク(エレクトレット・コンデンサマイク)、ファンタム電源タイプの楽器用コンデンサー・マイク共に対応していません。

となっているからおそらく>>762の使っているのはプラグインパワー方式なんだろう
764192.168.0.774:2013/04/26(金) 12:30:02.75 ID:PAXmC20C0
>>763
刺す所が大き過ぎて全く使い物にならないよ。
パソコン用はヘッドホンとかイヤホンとマイクは刺す所が同じ大きさだよね。
765192.168.0.774:2013/04/26(金) 12:34:33.25 ID:xZsx3kiO0
>刺す所が大き過ぎて
というのはプラグの形状がそもそも違うのか?

いわゆる標準プラグっていう6.3mmのプラグじゃないと確かにUA-100のフロントには刺さらないだろう
問題がそれだけならばミニプラグから標準プラグへの変換パーツだけで良い

前のレスでも書いたがマイクが対応してる形式じゃなければ
プラグ形状変換しただけでは全く使えないが
766192.168.0.774:2013/04/26(金) 12:45:59.19 ID:PAXmC20C0
>>765
形状が違うよ。
というかパソコン用のマイクとかヘッドホンってこういうのしか挿せないよな。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120103/15/blantom/c8/6f/j/t02200220_0300030011713041980.jpg

マイクは昔ニコニコ実況動画で囲炉裏という人が使っていたのと同じのを買ったがこれはコンデンサマイクだから使用不可だな。。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MC6SV



で、結局UA-100でスカイプで女声を出すには一体どんなマイクやケーブルを使えばいいの?
767192.168.0.774:2013/04/26(金) 12:57:32.98 ID:xZsx3kiO0
>766
URLが上手く貼れないんでアマゾンなどで以下を検索してくれ

ダイナミックマイク
「オーディオテクニカ-AT-X11-audio-technica-ダイナミック型ボーカルマイクロホン-プロテクトリング付き」
安価でケーブル付きだからそのまま使えるが音質の保証はしない


ダイナミックマイク
「SHURE-SM57-LCE-オールマイティに活躍するダイナミック・マイクロホンの傑作。」
できればこれぐらいは買いたいところ
別途ケーブルを購入する必要がある
購入するケーブルは
「オーディオテクニカ-AT8309-5-0-audio-technica-マイクケーブル」
たとえばこういうものだ

マイクを持って喋ったり歌うんじゃなければマイクスタンドも自分の用途に合ったものを探して買う

マイクに息が当たるポップノイズが気になるならウィンドスクリーンなどを買う
768192.168.0.774:2013/04/26(金) 13:00:22.90 ID:xZsx3kiO0
あと最後に一言

機材が揃えば女声が出ると思ったら大間違いだぞ
音を加工するというのは一筋縄じゃないかない
根気が必要なんだ
折れない心が必要なんだ

そして自分の素の声を鍛える必要がある場合も多い

がんばれ
知ってることだったら答えるぞ
769192.168.0.774:2013/04/26(金) 13:10:23.68 ID:+VkLwWxA0
ボイチェンで使うマイクならノイズキャンセラー付はダメ。絶対ダメ
770192.168.0.774:2013/04/26(金) 13:55:14.88 ID:PAXmC20C0
>>767-768
サンクスとりま安い方とスタンド購入したわ駄目だったら高い方を買う。
声は生だとそうでもないが何故か電話で喋るとかなりガキっぽくというか高く?聴こえる事が多いみたいだからそんなに努力はいらないかも。
届いて自分で聴いたりスカイプのテストでどう聴いても女だと思えなかったら練習してそれでも無理ならまたレスすると思うありがとう。
771192.168.0.774:2013/04/26(金) 15:29:43.90 ID:NJHeKbeh0
>770
|д゜)っ >573
772192.168.0.774:2013/04/26(金) 19:25:50.85 ID:YbQjZpQR0
標準プラグとミニプラグの違いも分からない奴がこんなブツに手を出すとはたまげたなあ
773192.168.0.774:2013/04/26(金) 21:34:52.67 ID:JSYoJsslO
>>772
今ネトゲでネカマプレイしててそのうちフレとスカイプする事にもなるだろうから買わざるを得ないんだよ。
けどこのスレ単に女声を使って遊びたい人たちが集まってるだけでこういうのに詳しい人はあまりいないと思ったんだがそうでもないのか。

話変わるけどUA100本体ってどうやってパソコンとつなげるんだ?
自作パソコンならできるけどサウンドカードか何か必要なのか?
こういうレスをするとまたたまげられるだろうけど教えてもらえなかったのが気になった。
これもググってもわからんからわかる人に聞くしかない。
774192.168.0.774:2013/04/26(金) 21:45:58.82 ID:xZsx3kiO0
今帰った

>>773
UA-100の背面にUSB端子があるだろう?
それでPCと繋げば良い
オーディオインターフェースはだいたいそういうもんだ
(一応ラインアウトからPCのサウンドカードのラインインに繋げてもよい)

あとはスカイプの録音デバイスをUA100にすれば
UA100から出ている音がスカイプで相手に聞こえるはずだ

ただしPCがUA100を認識するためにドライバーが必要かもしれない
そのドライバーがwin7用のものがあるかは知らない
775192.168.0.774:2013/04/26(金) 21:50:06.45 ID:NJHeKbeh0
>772
っ >62-63
過去レスはVT-1での話だけど、UA100でも同じことが言えるので
VT-1をUA100に置き換えて読めばおk
OSがXPとかそれ以前の2kや98だったら
USBケーブルで直接繋ぐことが出来るんだけどね。
776192.168.0.774:2013/04/26(金) 21:54:24.05 ID:NJHeKbeh0
>1のUA100のページに飛ぶと一番下にUSBで繋ぐ為の
ドライバをダウンロードするページへのリンクがあるけど、
そこで配布されているドライバにはWin7のものはありません。
たぶんVista以降のOSではUA100をUSBケーブルで接続して
使う事は出来ないと思われます。

だからUSB接続の出来ない機器として扱って、
オーディオIFを間に入れるのが確実と思う。
777192.168.0.774:2013/04/27(土) 02:26:56.30 ID:99hXv9g+O
まだ会社から帰れないからずっと携帯からだわ。

>>774
運悪くその7使ってるから厄介だな…
ボイスチェンジ大変過ぎる。
778192.168.0.774:2013/04/28(日) 21:17:14.20 ID:8HpKcV1/0
スレチなんで恐縮なんですが、自分は男で、昔から自分の声にコンプレックスを持ってます。
それで別人の声でしゃべってみたいので、ここで挙がってる機材を買って試してみるつもりです。
録音して個人で楽しんだり、youtubeにひっそり上げるぐらいの用途です。

候補はVF-1、VWP、VoiceLive2なんですが、特に価格を気にしないならば一番新しいVoiceLive2がいいんでしょうか?
渋い感じのオッサンの声を出したいんですが…これらの違いが調べてもよくわからなくて困っています
779192.168.0.774:2013/04/28(日) 23:57:15.25 ID:gIKupZwk0
難しそう。たとえば「にゃあ〜」という発声を「なあ」に、
「ぁぃ〜」という発声を「おい」にするとかは先ず無理
780192.168.0.774:2013/04/29(月) 08:50:38.41 ID:3IQKt7I20
喋り方さえ気をつければ問題ない
781192.168.0.774:2013/04/30(火) 01:06:30.29 ID:RsmgrYbU0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
??????????????????????うそろこうぇろ
782192.168.0.774:2013/04/30(火) 01:13:14.46 ID:RsmgrYbU0
われまともなりゆるされんわれならばわかるであろうかな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
783192.168.0.774:2013/04/30(火) 01:55:04.66 ID:rEpr6c+U0
ネカマやっててバレる原因ってどんな感じ?
自己満で始めた事だけど
ちょっと実地演習したくなって来た。
784192.168.0.774:2013/05/01(水) 05:51:38.35 ID:4tIHi4fr0
>>783
女「どんな化粧してる?」
お前「」
ここらへん
785192.168.0.774:2013/05/01(水) 10:47:47.11 ID:9xZZqPVL0
「ぬっふっふ・・・見る?」と引いて写メ送るつってTEL番GET

従者にRMT

とか可能ですか?
786192.168.0.774:2013/05/04(土) 14:33:19.63 ID:4QgE6vwO0
ネットやってる女なんて化粧とか服装なんてめったに降ってこないから、
普段お前が使ってる香水だとかメーカーなんかを言っておけばへーボーイッシュなんだねってなる
787192.168.0.774:2013/05/04(土) 14:54:50.32 ID:8Gg0scav0
>>784
女やまともな男を騙すのはちと抵抗があるから
出会い目的で接して来た男で試したいw
788777:2013/05/04(土) 20:31:31.91 ID:A5MVuK3R0
ハード揃ったからPHONEの所にヘッドホンつなげてみたものの全く女声には聴こえないな。
設定がよくわからんからあれこれいじってみたがギターの所に合わせればよくテレビとかである音声は変えてありますみたいな大きな変化があるくらいか。
エフェクトタイプとコントロールの所どんな風に設定するのがいいの?
789へへへ:2013/05/05(日) 01:43:05.34 ID:9zNLHQIl0
まず、マイクはマイク1に挿すこと。電源を入れ、INPUTのMIC1のツマミを押し込みINPUTの
インジケーターランプが消灯したのを確認。エフェクトタイプをVTにする。EFECT CONTROLは
1は右一杯まわし、2は真ん中から右へ二つ目盛り位回す。3は左で4は右いっぱい回す。これで私は
歌ってます。
790192.168.0.774:2013/05/05(日) 02:25:24.56 ID:rNH74fjQ0
>>789
やってみるありがとう。
791192.168.0.774:2013/05/05(日) 02:33:13.49 ID:7R5WUPrd0
UA-100って元は何に使うハードなん?
製品のページ見てみたけど専門用語っぽい言葉が並んでて理解出来んかった(´・ω・`)
792192.168.0.774:2013/05/05(日) 06:18:42.75 ID:v61hT5hP0
録音したので感想よろしくです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2890999  pass:0123

使用機材:voice works plus 、イコライザー、オーディオインターフェース
設定:プリセット31、s0:1150,s1:-5,L7:Thinneck60,L8:nostyle,R0:nostyle
なんかハスキーな感じになるんだよな・・・
793192.168.0.774:2013/05/05(日) 12:00:38.52 ID:QB/zjTnl0
声は別に気になりませんよぉ
話し方も悪くないしぃ
笑い方もかわいいしぃ
いいんじゃぁないですかぁ
794192.168.0.774:2013/05/06(月) 02:24:32.27 ID:qx7+J+7X0
>>792
話し方はほぼ完璧じゃないかな。笑い方も女性にありがちな感じ
ただちょっと機械っぽさが感じられる
何も知らない人が聞いたら、音質悪いマイクで20歳前後の女性がしゃべってるように聞こえると思う
795192.168.0.774:2013/05/06(月) 10:33:16.23 ID:NSFQotLY0
感想くれた方どうもありがとうございました。
地声アップしてなかったのでよかったらどうぞ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2892604 pass:0123
796192.168.0.774:2013/05/06(月) 10:40:56.12 ID:LhBxN8JK0
地声はいいですw
797192.168.0.774:2013/05/06(月) 10:48:42.03 ID:PE6oiSX60
地声との比較は個人的には興味あるから嬉しい
798192.168.0.774:2013/05/06(月) 12:01:30.24 ID:VYh+D72C0
>>792
ボイチェン使いには明らかにボイチェンだってわかるな。
一般人の感性だとどうなんだろう。
799192.168.0.774:2013/05/06(月) 12:39:58.68 ID:Hu163STu0
自分もアップして意見を聞きたいんだけど
自分で何か考えて喋るの恥ずかしいから
何かテンプレ的な台詞作ってくれ。

録音中、親兄弟に聞かれても恥ずかしくないやつw
800192.168.0.774:2013/05/06(月) 15:16:50.18 ID:LhBxN8JK0
おはようございます。5月6日日曜日です。今日の関東の天気は概ね晴れでしょう
801192.168.0.774:2013/05/07(火) 07:29:11.04 ID:UaVIhiB10
VCSの設定をまんまVWPにコンバートできたらなぁ。
どうしても同じ声にならん。
802192.168.0.774:2013/05/08(水) 11:59:17.95 ID:BT3ztBpv0
>>792
笑い方がかわいい。がんばれ
803192.168.0.774:2013/05/08(水) 18:15:16.15 ID:QYDtMyLL0
UA-100はwindows7のXPモードで動くから起動できそうならやってみたら?
フロントのつまみ回すよりPCの画面で数値見ながら調整したほうがいいと思うよ

>>791
PCで録音したりするものだよ。当時はサウンドカードがPCの中だとノイズがすごいことになってたから、外につけましょうって流れだったんじゃないかな
おまけでSC-88proっていうmidi機器のエフェクトとVT-1のエミュレーターが載ってて、いろいろ遊べてとってもお得なハードでした
804192.168.0.774:2013/05/08(水) 22:58:25.29 ID:k80I+LOP0
Voice Live 2 、Harmonyの最後にあるNatural PlayをSHIFTにすると
声の高さをリードから半音単位で上下できるようになるね。
プラスマイナス12段階(1オクターブ?)ってことか。
これでだいぶ決まりそう。
805192.168.0.774:2013/05/09(木) 22:23:19.56 ID:7lO3BGEb0
VCS Diamond 7.0.53を使用しています。
起動し、Avnex Virtual Audio Deviceの音量を20くらいにすると
ボリュームメーターが上昇して、少しずつ音が大きくなり最終的には爆音になります。
原因は一体なんなのでしょうか?

バージョン:VCS Diamond 7.0.53
サウンドデバイス:Realtek High Definition Audio(?)

いろいろ試したのですが、たまに再起動などでもどることがあります。
ですが、毎回再起動し続けるというのも面倒くさいですし・・・。

ご回答よろしくお願いします。
806192.168.0.774:2013/05/09(木) 23:46:14.32 ID:Jd1pDAnU0
そのソフト持ってないから分からないけど
そういう質問は公式のサポートに問い合わせるもんじゃねーの?
それともVCSは公式のサポートが無いのか?
807192.168.0.774:2013/05/10(金) 10:56:55.23 ID:+uDBgE6u0
>>804
voicelive2の購入考えてるから、なんか作品アップしてくれるとありがたいなあ(チラッ
808192.168.0.774:2013/05/12(日) 00:12:25.33 ID:FoHnnMu90
神ボイスチェンジャー使ってる人いませんか?
PCのサウンドレコーダーに録音した声を神ボイスチェンジャーのプレイヤーで
再生するとまあまあの声に聞こえるんですが、レコーダーで録音すると聞けたもんじゃありません。
PCのサウンドレコーダーで録音して、神ボイスチェンジャーで再生した音声をそのまま保存する方法わかる方います?
809192.168.0.774:2013/05/12(日) 00:16:31.25 ID:IMvKjRMN0
再生したのを録音すればええんちゃうの?
810192.168.0.774:2013/05/12(日) 00:30:57.40 ID:FoHnnMu90
プレイヤーで再生しながらレコーダーの録音ボタン押すとか、なんかアナログ的な事も試したんだけど
とても聞けないほど酷いんだよね。
かと言って、神ボイスチェンジャーの録音ボタン押して録音するとやっぱり酷い。
PCのサウンドレコーダーで地声を録音して、プレイヤーでそれを変換して聞くのが良い感じなんだけど
その良い感じのやつをそのまま保存したいんだよね。やり方わかる?

上にアップした彼みたいに女性そのものって感じじゃないけど、もう少し煮詰めれば
もうちょいいい感じまで持っていけるかも?って少し期待してるから、出来ればアップして意見聞いたりしたいんだけどね。
811192.168.0.774:2013/05/12(日) 00:46:20.48 ID:IMvKjRMN0
ごめん。レスしちゃったけど私MorphVOXなんで神チェンはわかんない
812192.168.0.774:2013/05/12(日) 04:02:58.18 ID:vhgCFTfV0
813192.168.0.774:2013/05/15(水) 06:35:46.67 ID:BrypZlGI0
オーディオI/F で「LINE6 POD X3」をVWPにつなげている人いますか?
VWPを購入したので、接続用のシールドは何がいるか押して欲しいです。
よろしくお願いします。
814192.168.0.774:2013/05/15(水) 11:21:25.03 ID:qxm7anns0
>813
ACアダプタの差込口の右隣にある○に∴な穴が開いてるところがマイクの入力端子。
ttp://www.promusicaandorra.com/os/catalog/images/podx3.jpg

必要なケーブルはVWPのOUTPUT側に標準TRS(バランス)端子、
LINE6 POD X3のマイク入力側にXLR端子の奴かな?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=812
815192.168.0.774:2013/05/15(水) 16:10:59.53 ID:BrypZlGI0
>>814
ありがとうございます。

いまこちら側にあるのは、
・VWP
・LINE6 POD X3 (オーディオI/F)
ttp://blog.koss.jp/article_626.html
・M-AUDIO Fast Track (DTM Pro Tools)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/araicamera/1t605422.html
・SHURE SM58 (ダイナミックマイク)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^SM58^^

最終的には、音楽作成でVCできたいですが、
ニコ生やツイッターでも使えるようにしたいと考えています。
もし他に必要なもの、あったらいいものなどがあれば教えて欲しいです。

ご指導よろしくお願い致します。
816192.168.0.774:2013/05/15(水) 16:55:19.41 ID:qxm7anns0
>815
M-AudioのFastTrackがあるならPOD X3は必要ないんじゃ?
POD X3はギターアンプシミュレーターがメインで、
オーディオI/Fはどちらかというとおまけ機能。
FastTrackがオーディオI/Fで、付属ソフトにDTMツールのPro Tools SEが付いてきてる。

個人的にPro Tools SEがあるならボイスチェンジやるのにVWPいらないんじゃ?って思うんだけど・・・
たぶんこれ買えばPro Toolsでボイスチェンジ出来てたはず
ttp://www.avidspace.jp/archives/1357

でもまぁ、せっかくVWP買ったならそっちを使わないと勿体無いから
SM58→XLRメス-XLRオス→VWP→TRSフォン-XLRオス→FastTrack→USBケーブル→PC
で繋げて、あとはVWPとPro Toolsを使いこなせれば
音楽作成でもニコ生でもツイッター(?TmBoxとか利用するの?)でも
好きなように使えるはず。



・・・・・と書いたところでこんな記事見つけた
ttp://cococ417.blog.fc2.com/blog-entry-156.html

Pro Tools SEてVSTプラグインどころかPro Tools用の外部プラグイン使えないの?(;´д`)
ホントにお試し的なことしか出来ないんじゃ、音楽作成をやるなら
CubaseとかSONARを買った方がいいかも(´・ω・`)

ボイチャとニコ生くらいならPro Tools SEは関係ない(使わなくていい)から
他に必要なものは特にないと思う。
817192.168.0.774:2013/05/15(水) 17:08:11.17 ID:BrypZlGI0
>>816
すごい丁寧に詳しいことまで書いてくださって本当にありがとうございます!
せっかくなのでVWPを使いこなせるまでいじり倒してみます。
818192.168.0.774:2013/05/17(金) 14:40:31.61 ID:fbn0nocR0
VWPを50000円前後で買おうとショップに注文したら、全部在庫切れとかほざきだしやがった・・・
だれか中古でやすく売ってくれ
819192.168.0.774:2013/05/18(土) 11:14:21.13 ID:K+KVzoAN0
極力女声っぽく聞こえるコツとかない?
男の話し方と女の話し方の違いとか教えてくれると助かる
820192.168.0.774:2013/05/18(土) 20:12:50.62 ID:1ihz5drc0
>>818
こないだオクで2万円台だったらしいが
821192.168.0.774:2013/05/18(土) 21:17:53.11 ID:i5b8/Y910
>819
一番手っ取り早いのは、普段自分がどんな話し方をしているのかをまず把握すること。
友人との会話を録音すしてあとで聞いてみるとか。
それからニコ生とかUstで確実に女性だとわかる人の放送を見て
自分との話し方の違いを理解すること。

とにかく、客観的に自分がどんな話し方をしているのかを理解しないとダメ。
まずは普段の会話を録音してみることから始めるといい。
822192.168.0.774:2013/05/18(土) 22:44:56.53 ID:noQYfmtu0
BOSSのVE-5というのはどうなんだろう?
823192.168.0.774:2013/05/19(日) 08:58:36.97 ID:SSDlTHdE0
>822
説明書を見る限り、ピッチシフトがなくてピッチコレクトしか出来ないっぽいから
歌に使うのはいいかもしれないけど会話に使うのは難しそう・・・

ピッチシフト→元の声から半音単位で-1オクターブ〜+1オクターブくらいの範囲で高さを変える機能
ピッチコレクト→曲の調を指定して、入力された声の高さに一番近い音の高さに合わせる
824192.168.0.774:2013/05/19(日) 11:05:27.70 ID:Z5tcwZTn0
>>823
なるほど…
紹介動画を見た感じおもしろそうだとは思ったんだけどなぁ
やっぱりテンプレの4機種安定ということでしょうか
825192.168.0.774:2013/05/21(火) 21:39:53.97 ID:qYegAN7P0
AV VCS Diamond7
神・ボイスチェンジャー とかいうやつ
「神」なんでついてるからさぞかしすげぃのかと思ったら玩具レベルだな

鯖立ててアクチしたから無料だったけど
1万も出して買った人はどんな気持ちなんだろう?
826192.168.0.774:2013/05/21(火) 22:37:52.26 ID:OK0CX1Nr0
>>823
犯罪者になった気持ちはどんな感じ?
827192.168.0.774:2013/05/21(火) 23:36:55.56 ID:Iw2OST4N0
>826
Σ( ゚Д゚ ;≡; ゚д゚ )
ガシャ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ン

なんで犯罪者になるん?
828192.168.0.774:2013/05/21(火) 23:41:59.23 ID:Iw2OST4N0
|д゜) あ、825へのレス番ミスか・・・
823へのレスになってたからびっくりした(;´▽`A``

ソフトのボイスチェンジャーも使い方次第だと思うけど、
正直、DAWのフリーソフト+フリーのVSTプラグインで同じことが出来るから
VCSとかMorphVoxに金を出す気にはなれないなぁ・・・(´・ω・`)
829192.168.0.774:2013/05/22(水) 05:02:33.53 ID:WoGqleqv0
VCSって1年1万円なんだよね。アホらしいというかなんというか
830192.168.0.774:2013/05/23(木) 04:16:26.94 ID:DO4mPm8n0
>>827-828の文体と言うかレスと言うか顔文字と言うか、何やら嫌悪感が湧き出て仕方ない
ところでMorphVOXproアプデしたら機械っぽくなったーって愚痴を何度か聞いたから
試しにアプデしてみたら若干変わったような変わってないような…ちょっとノイズが入るような?
何が変わったんだろうね。バックアップ取ってたから比較しても見たけど
印象としては小声で喋ると機械っぽくなるようになっちゃってる気がする
831192.168.0.774:2013/05/23(木) 15:49:18.02 ID:8IY8Rjey0
うむ
VCSとMVを軽くディスっていてイラっとくるな
832192.168.0.774:2013/05/23(木) 15:54:16.34 ID:8IY8Rjey0
>>829
1万もしねーよバカが
購入後1年以降にアクティベーション制限数超えた場合は2250円でキーを追加購入だ
833192.168.0.774:2013/05/23(木) 17:04:07.29 ID:AWTQA5aq0
こわい><
834192.168.0.774:2013/05/23(木) 23:25:18.90 ID:+7TKVN+n0
1万ぐらいで簡単にセットアップできるならお得じゃね?
お金の価値観は人それぞれだと思うが・・・。
835192.168.0.774:2013/05/24(金) 14:29:02.56 ID:AlpU/Ip60
金額の問題じゃなくて、そもそもアクチ使用回数超えたら追加料金取るという販売システムがおかしいよ
誰か他にそんな販売システムやってるソフト知ってる?
普通はメール送って無料で再発行してもらえるんじゃないの
海外の2社別のとこからソフト購入したことあるけど、
どちらの会社もインストール回数制限はあったけど無料でキー再発行してくれたよ
836192.168.0.774:2013/05/24(金) 15:11:13.90 ID:pLhCdyl20
>835
対企業用のソフトなら、サポート料って名目で
毎年金を払わなきゃいけないソフトは山ほどあるね。

んじゃ毎年金を払ったらきっちりサポートしてくれるのか、っていうと
VCSってサポート体制も怪しいらしいからねぇ・・・(´・ω・`)

後はお金の価値観というより、個人の技量(知識量)の問題かな?
使い慣れたソフトにちょっとプラグインを追加するだけで出来ることを
わざわざお金を出してやる意味を見出せない人もいれば
目的のことをやる為に何をすればいいか分からない人が
目の前に「これを使えば出来ますよ!」と商品を出されれば
お金を払って買ってしまうのも分かる。

「無ければ自分で作ってしまえ」と、ボイスチェンジ用のソフトを
自分で作った人も過去にはいたし(使い物になったかどうかは別にして)
837192.168.0.774:2013/05/24(金) 21:13:31.61 ID:0q80flnt0
よく分からんがソフト買うならMVの方がいいってことは分かった
838192.168.0.774:2013/05/24(金) 21:24:42.35 ID:vrBf5WEZ0
VWP弄り始めたけど「おっす!オラゴクウ!」しか出来なくてワロスw
自分の声カットしてえええええwwwww
839192.168.0.774:2013/05/25(土) 13:47:50.77 ID:m+u19PjW0
悟空になるのは設定の問題だと思うw
31番のプリセットでS0を1100〜1200ぐらいにして
L7をThin neckにして50付近の好きな値にいじれば少しマシになるはず。
840790:2013/05/25(土) 15:05:48.18 ID:t9ComMer0
亀レスだけどチムメンのスカイプ率が高くて俺もやらなきゃとさっき>>789の設定ではじめてみたが
やはり不自然な音声は変更しています、みたいな音質にしかならないな。

更に7だから直接つなげる事ができず音質の向上も必要なためCPR006とSM57-LCEとAT8309/5.0も買ったがこれで足りるんだろうか?
841790:2013/05/25(土) 17:04:28.15 ID:t9ComMer0
>>573のオーディオIFも買っておいた。
こうなったら維持でもネカマやり通さないと気が済まない。
842192.168.0.774:2013/05/25(土) 18:04:59.05 ID:aoiR1lmU0
そのスカイプしてる人たちの中に本当の女性がいるなら
会話には注意しないとな、化粧の話とか振られたら結構大変だぜ
843192.168.0.774:2013/05/25(土) 21:38:45.34 ID:KbvkTaEq0
ごちゃごちゃ機械買い足してるみたいだけど、元の声が駄目ならいくらやっても改善できないと思うけど
844790:2013/05/25(土) 22:00:04.43 ID:t9ComMer0
>>842
いるけどそういうのは事前に学習すればどうにでもなる。

>>843
元の声は女っぽくはないからハードに頼ってるのさ。
845192.168.0.774:2013/05/25(土) 23:36:41.66 ID:ehFIIRua0
ハードに頼った所で元のイントネーションとかが糞だと無理
逆にそれしっかりしてたら多少低くても女に聞こえたりする
846192.168.0.774:2013/05/26(日) 00:28:07.83 ID:c8BFUfN20
学習だけじゃどぅにもなんねえ時あるよ
マスカラうまく付けられないんだけど普段どうやってる? なんて「経験を語り合う」話になった日にゃお手上げ
847192.168.0.774:2013/05/26(日) 00:43:25.03 ID:wyfhxE0I0
苦労話に見せかけて、そのレベルまで通せてることの自慢か?
そもそも普通はメイク話なんかしねーよ…顔の見えない状態でそんな話してどうする
848192.168.0.774:2013/05/26(日) 00:46:59.17 ID:c8BFUfN20
バカが
お前の普通や常識など通用しねえ、そういう状況になったらどうにもなんねえこともあるっつってんだよ
849192.168.0.774:2013/05/26(日) 02:28:51.15 ID:CSzkvGqN0
普段から化粧する俺の勝ちってことで次の話題に進もう
850192.168.0.774:2013/05/26(日) 07:03:28.51 ID:+Z5Ooh1r0
男が混じってる時は化粧の話とかは絶対振ってこないけど
女性だけ、になった時の女子会のノリの会話はすさまじいぞ・・・
851192.168.0.774:2013/05/26(日) 07:41:06.59 ID:0VjboyLr0
関西弁だからかあんまり男女のイントネーションの違いがわからない
852192.168.0.774:2013/05/26(日) 10:15:30.81 ID:UhPp+/Qa0
関西弁は男女でイントネーションあんまり変わらんからそのままでおk
あと・・・どうでもいいけど三重弁の女の子かわいいw
853192.168.0.774:2013/05/27(月) 11:08:44.88 ID:0RB1lLqs0
方言って得だよね。方言ってだけでハードルが下がる気がするw
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855192.168.0.774:2013/05/31(金) 01:46:21.95 ID:RQloOF1u0
ロリ声風
おはようございます
ボイスチェンジャーで声を変えています
今日は私の音声を聞いてくれてどうもありがとう
今日のあさごはんのおかずはたまごやきとおみそしるだよ
 
HARMONY  1VOICEABOVE OCTAVEUP GENDER35 ポルタメント20 スムース90% NATURALPLAY AUTO

中高生風
こんにちは
ボイスチェンジャーで声を変えています
いつもと違うキャラクターに変われるってとっても面白いよね。
今日のお昼ご飯はハンバーガーとポテトでした

HARMONY  1VOICEABOVE OCTAVEUP GENDER20 ポルタメント0 スムース50% NATURALPLAY AUTO
FX ローカット201.6 ハイカット19330.5 ゲートoff tune off

成人風
こんばんわ
ボイスチェンジャーで声を変えています
このたびは私の音声を聞いていただいてまことにありがとうございした
マイナーな趣味ではありますがこれからも練習していきたいです
ちなみに本日の晩ごはんは海草サラダと筑前煮。

HARMONY  1VOICEABOVE OCTAVEUP GENDER13 ポルタメント20 スムース50% NATURALPLAY AUTO
FX ローカット201.6 ハイカット19330.5 ゲートoff tune off

地声
地声です僕の技量では現在この程度です
うまい設定方法や抑揚の練習方法があったらおしえてください

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2919452
pass:0123

使っているのはvoicelive2です。プリセットは1から作りましたので
デフォルトのセットアップ値に各項目を調整したものです。
マイクがカーディオイド特性が高いものを使っているので
息が入ってしまいその息も変音してしまって、音がラメってしまっています。
言葉のイントネーションと吐息感を出しつつ息の音を出さないように喋るのが
当面の目標です。
856790:2013/05/31(金) 02:05:31.84 ID:TAeLZGFo0
>>855
その地声のままボイスチェンジしてる?のか。
だとしたら普通に俺の方が女っぽい声だけどハードがダメだからか全然で悔しい。
けどオーディオIFのXENYX 302USB買ってまだ使ってないのでまたお勧めの設定を教えてくれると助かる。
857192.168.0.774:2013/05/31(金) 04:48:07.45 ID:Bo5HuQB20
>>855
すごく可愛かったです。
ただちょっとエコーが少し多いかなっていうのと
セリフ口調で話してるってのもあるけど
抑揚がありすぎたり、息の音が多い印象。
全部アニメ声みたいな少し現実離れした感じの印象かな・・・
858192.168.0.774:2013/05/31(金) 04:58:37.99 ID:Bo5HuQB20
あと地声で喋ってそのまま変換してるのか
声作ってから変換してるのかも興味あります。
声は成人風が好みだけど喋り方は中高生風がよかったです。
成人風はセリフ口調っぽくて違和感ありました。
859790:2013/05/31(金) 08:12:26.30 ID:TAeLZGFo0
XENYX 302USBをパソコンにUSB接続して使ってみたもののどういじっても声変わらんし
UA-100とどうつなげたらいいのかとかマニュアル見てもわからない。
一体どうすりゃいいんだ…
860192.168.0.774:2013/05/31(金) 08:47:55.56 ID:+tdK94k40
>859
マイク→ケーブル(XLRメス-標準フォン)→UA-100前面 MIC1/Guiter入力端子
→UA-100背面 OUTPUT→RCAピンコネクタケーブル
→XENYX302USB INPUT LINE→USBケーブル→PC

こんな感じで繋げる。

▲LINE
▼USB PLAY
と書いてある赤いボタンは凸、その隣の
▲MAIN MIX
▼PHONES
と書いてあるボタンは凹側。
更にその横の 2TRACK TO は、LINE INPUT2に何も繋げてないはずなので
何もしなくてよい。

もしこれでskypeで通話中の相手の声が聞こえない場合は
UA-100と302USBを繋ぐケーブルをRCAピン-XLRオスのケーブル
(→http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=802)
に変えて、UA-100の背面OUTPUTのLRどちらでもいいので片側に繋ぎ、
XLRオスを302USBのMIC INに入れて、赤いボタンは凹側にする。
861192.168.0.774:2013/05/31(金) 09:32:36.03 ID:+tdK94k40
ケーブルを買い足すのが面倒な場合は
UA-100背面のOUTPUTと302USBのINPUT 2-TRACKをRCAケーブルで繋げて

赤いボタン
▲LINE
▼USB PLAY
これは凹側(USB PLAY)

真ん中の LINE/USB TO
▲MAIN MIX
▼PHONES
このボタンも凹側(PHONES)

3つ目の2-TRACK TO
▲MAIN MIX
▼PHONES
このボタンは凸側にする

この場合、自分の声はヘッドホンから聞こえない。
あ、書き忘れてたけど、音を聞くのは
ヘッドホン端子に繋げて聞くのを前提で書いてる。
(MAIN MIXのOUTPUTは未使用)

skype等で会話する前に自分の声を確認したい場合は
2-TRACK TOのボタンを凹側(PHONES)にすれば確認出来る。

この状態だと、自分が聞く音量はPHONESの音量調整ツマミ、
相手に送る音量をMAIN MIXの音量調整ツマミで調整する。
LINE/USBの音量調整ツマミは0時方向(一番上)か、
大きくしても3時方向までで止めておいた方がいい。
862192.168.0.774:2013/05/31(金) 10:08:27.66 ID:+tdK94k40
長々と書いたけど>859が使ってるPCのOSがWindowsXPなら
そもそもXENYX302USBを使う必要がない。
Rolandの公式サイト(>1のリンク先の一番下)からUA-100用のドライバを落として
PCにインストールすれば、UA-100がそのままオーディオIFになる。
その場合は
マイク→ケーブル→UA-100 前面MIC1→USBケーブル→PC
と繋げるだけでいい。

XENYX302USBはハードの音をPCに取り込む為の役割しかないから
UA-100を繋げずにマイクを直接繋げてXENYX302USBをいくら弄っても
声は変わらないよ。
863790:2013/05/31(金) 10:21:49.07 ID:TAeLZGFo0
ありがとう。
でも7使ってるからドライバ対応してるんだろうか?
以前>>774あたりでドライバーがないと言われインスコできなかった?し
>>776が言うようにUSB接続のできない機器として扱って間にオーディオIF入れた方がいいと言われ買ったんだけどね。
ハードの音をPCに取り込むだけしかできないなら意味がないと思うんだが選択肢として

1.XPをインスコしてUA-100を普通に使う
2.認識できないハードにして間にXENYX302を入れる

もし入れた場合音質の低下等がないならXENYX302を使った方が女声にできる?っぽいし使いたい。
864790:2013/05/31(金) 10:35:08.51 ID:TAeLZGFo0
互換性モードとかもしてみたけどやはりダメか。
しかし今度はRCAピンコネクタケーブルがよくわからんがこのよくある3色ケーブルのうちの2色の音声用ケーブルを買ってつなげという事か。
865192.168.0.774:2013/05/31(金) 10:37:55.33 ID:+tdK94k40
>863
なるほど。
Win7を使ってるなら>776に書いてある通り
XENYX302USBを使ってUA-100で変換した音を取り込むのが確実だと思う。
マイク→UA-100のケーブル接続は出来てるみたいだから
>861に書いた接続方法と操作で、PCに取り込めるはず。
あとはUA-100の調整を>789を基本に、自分の声がどう変わるかを確認しながら
EFFECT CONTROLの1と2を調整していくしかないね。
866192.168.0.774:2013/05/31(金) 10:41:16.29 ID:+tdK94k40
>864
RCAピンコネクタケーブルはこれ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A4-10&cate=1
その辺のコンビニとかホムセンで売ってあるのでおk
867192.168.0.774:2013/05/31(金) 10:59:12.60 ID:+tdK94k40
おまけ

http://www.behringer.com/EN/Support/U-Control-Downloads.aspx
↑ここから
Win7 32bitの場合:BEHRINGER_2902_WIN32_2.8.40.zip
Win7 64bitの場合:BEHRINGER_2902_X64_2.8.40.zip
をダウンロードしてインストールすれば
XENYX302USBがASIO対応オーディオIFとして認識されるから
声の遅延が改善されるはず。

さらにおまけ
http://umbrella-company.jp/buzz/behringer_XENYX302USB_mod.html
↑電子工作の出来る人なら、ここに書いてあるパーツを購入して
自分で交換すると、音質が更によくなる、らしい。
俺はやったことないのでどれくらい変わるかわからん。
868790:2013/05/31(金) 11:33:22.82 ID:TAeLZGFo0
>>865-867
>>789の設定でやってみたけどよくテレビとかで聴く不自然な変換音声にしかならないんだよな。
それもあってXENYX302買ったけどハードはとりま全部揃ったみたいだし確認しながらいじってみるわ。
本当にわからない事だらけで質問ばかりして恥ずかしい。
アマで注文したので明日には届くけどこれでダメだったらもうボイチャでのネカマは諦めようかと思う。
今やってるネトゲの同じギルドの奴等大抵スカイプしてて参加したいんだが声をどうにかしない事にはどうにもならなくて我慢しないといけないのが辛いばかり。
流石に8万とかする>>855の買ってまでしようとは思わない。
869192.168.0.774:2013/05/31(金) 13:18:51.57 ID:+tdK94k40
>868
>789の設定は極端すぎるのもあると思う。

EFFECT CONTROLの3と4は>789の通りにして動かさない方がいいけど
1と2は自分の声に合うようにいろいろ動かして調整してみればいい。

あまりお金をかけたくないなら>828が書いてるようなDAWソフトを利用する
という手もあるけど、ソフトの使い方を覚えるのが大変だよなぁ。
870855:2013/05/31(金) 16:19:06.21 ID:RQloOF1u0
>>856-858
エコー切るの忘れていましたorz
地声は録音のままですが、
喋り方の速度と抑揚を少しかえて喋っています。
烏龍茶飲みすぎて喉痛かったので喉も少ししまっていたと思います。

追記で
IStoreでお手ごろなアプリ見つけたので晒しておきます。

MORPH項目 フォルマント0.6 ピッチ6.3
iphoneのアプリケーションVocaLive
自由にピッチやフォルマントを調節することができます。
別売りのiRig MiCやiphone用サウンドインタフェースに
接続すれば外部ミキサーに入力してスカイプで利用することもできます


MORPH項目 フォルマント0.6 ピッチ12.0
iphoneのアプリケーションVocaLive値段は850円


ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2919833
pass:0123


ボイスチェンジには主にMORPH項目を使用します。
とてもコストパフォーマンスが高く,扱いやすく遅延も少ないです。
しかし、内蔵マイクだとホワイトノイズが多いのと
処理装置の遅延により電子クリックノイズがはいりやすいのがネックです
なお、ミキサーやオーディオインタフェースがある場合
ステレオジャックのケーブルさえ用意すれば接続してスカイプでも利用ができます。
(もちろんステレオジャックからの変換ケーブルは必要です)
Iphone用の外部マイクはもっていないので、
マイクを変えたところでどの程度ノイズが抑えられるかは未知数ですが、
人によっては実用に耐えうるアプリだと思いました。
871790:2013/06/01(土) 13:22:05.21 ID:YsG+z1fV0
ケーブル届いたからつなげてみた。
調節はこれからしたいけど何故かスカイプでどんな声か聴きたいのに聴けない…
設定が悪いんだろうけどいくらやってもダメだどうしてだろ?
872790:2013/06/01(土) 13:25:09.57 ID:YsG+z1fV0
スカイプで音声テストやっても全く何も聴こえないって意味ね。
873192.168.0.774:2013/06/01(土) 14:13:19.84 ID:Z7tgWbqZ0
スカイプの音声テスト聞こえないなら
まずPCで音声出てるか調べなきゃ。
音量のボタンを右クリ⇒録音デバイスをクリック⇒録音のタブ
⇒プロパティ⇒聴くのタブ⇒このデバイスを聴くにチェック入れて
聴けるか試す。これで音出てなかったらハードの設定ができてない。
874192.168.0.774:2013/06/01(土) 14:21:34.68 ID:Z7tgWbqZ0
もし普通にPCで音出てるならスカイプの方の設定が原因。
スカイプのオーディオ設定でマイクをusb audio codecとかインターフェース用の
デバイスにしたらいい。スピーカーは自分が普段使ってるやつでおk。
875790:2013/06/01(土) 15:09:18.25 ID:YsG+z1fV0
うーん最初に叩かれた安物のヘッドセットはつないだらすぐに音量のところで音声認識してるのがわかったけど買ったSM57の方は全くダメだわ。
>>867のドライバもインストールしたし何がいけないんだろう…
あと少しで今までの苦労が報われるというのに…
876192.168.0.774:2013/06/01(土) 15:36:30.14 ID:Z7tgWbqZ0
XENYX302USBの設定してみてダメならボイチェンの方の
設定がダメだと思う。
860とか861とか説明書読みながら調整してみて。
GAIN、LINEUSB、MAINMIXを真ん中ぐらいまで回す
忘れたけどMICは回さなかったと思う。
877790:2013/06/01(土) 16:29:57.16 ID:YsG+z1fV0
>>876
何故かマイクを叩いたり声を出したりするとマイクのAvnex Virtual Audio Deviceではなく、ライン入力BEHRINGER USB WDM AUDIO 2.8.40の音量の所が1メモリだけ上がるわ。
これどういう事だろやっぱりどこか設定とかつなぎ方とかがおかしいっぽいな。
878192.168.0.774:2013/06/01(土) 17:50:52.16 ID:817mKyHH0
>877
SM57をXENYX302USBに繋いでる?
てかSM57→UA-100→302USB→PC?

それならskypeのマイクはBEHRINGER USB WDM AUDIO 2.8.4を選択しないとダメ
Avnex Virtual Audio DeviceはVCSの仮想オーディオデバイスじゃない?
UA-100を使わずにVCSを使うならそれでもいいけど・・・
879192.168.0.774:2013/06/01(土) 17:54:14.78 ID:817mKyHH0
あ、スピーカーの方もBEHRINGER USB WDM AUDIO 2.8.4を選択ね。
じゃないとXENYX302USBのヘッドホン端子から音は出ない
880790:2013/06/01(土) 19:09:09.31 ID:YsG+z1fV0
>>878
SM57→UA-100→302USB→PCなんだけどね。
VCSはこれでいけるかもと思ってダメだったからアンインスコしたけどまだ残ってた?っぽいごめん間違えてた。
けどこれが違うとなると録音デバイスの所にマイクはマザーのCDにデフォルトで入ってたRealtekのしか表示されないしフロントパネル接続のだから何も接続していないになる。

結局全く何がダメなんだろう?
881192.168.0.774:2013/06/01(土) 22:25:27.95 ID:817mKyHH0
>880
まずマイクなのかUA-100なのか302USBなのかPCの設定なのかをはっきりすること。
PC側の設定は再生側と録音側の両方をBEHRINGER USB WDM AUDIO 2.8.4で通常使う設定にしていれば
それは間違いなくXENYX302USBのこと(>867のドライバをインストールしたら出てくる名前)なので
PC側の設定は間違ってないはず。

そこでUA-100を間に挟まず、SM57とXENYX302USBを直接つなげてみる。
SM57からUA-100のMIC1につなげていたケーブルを
SM57とXENYX302のMIC INでつなげて見る。
MICのGAIN(左端真ん中の白いツマミ)とMIC音量(左端下の黒いツマミ)は
0時方向(一番上)の状態にして、その他の302USBの設定は>861
これでまず、マイクからの入力が問題ないかどうかを確認すること、かな。
これで反応がなければ、SM57かXENYX302USBが初期不良だと思われる。
882192.168.0.774:2013/06/02(日) 00:18:21.17 ID:WlKwJEgT0
初めてボイチェン買おうと思ってます
用途はニコ生
男声を女声、キモボをイケボにして歌ってみた
とかを考えています
神ボイチェンを含めて一番オススメのボイチェンって何ですか?
詳しい方教えてください
883192.168.0.774:2013/06/02(日) 02:12:15.53 ID:Xe6BcgD40
神ボイチェン買うくらいならMVだけど英語使えなきゃそれも厳しいか
884192.168.0.774:2013/06/02(日) 02:43:13.69 ID:WlKwJEgT0
神ボイチェンはそれだけあれば使えますか?
神ボイチェンを使用するために必要なハードとかありますか?
用途はニコニコ関係
885192.168.0.774:2013/06/02(日) 02:47:13.16 ID:Xe6BcgD40
ソフト系はある程度のスペックのPCとマイクさえあれば大丈夫
ハード系は相性が有ったりとか面倒だけどソフトに比べてラグが少ない
英語使えるなら値段的にも使いやすさ的にもMVおすすめするけどね
ハードは物にもよるけど複雑な奴多すぎ
886192.168.0.774:2013/06/02(日) 03:19:35.49 ID:WlKwJEgT0
英語使えない
ソフト系とハード系ならどっちが自然でバレない?
どっちも同じくらい?
英語って単語読めればいい程度?
887192.168.0.774:2013/06/02(日) 03:20:57.82 ID:WlKwJEgT0
MVって何?検索してもでてこない
888192.168.0.774:2013/06/02(日) 03:29:16.99 ID:WlKwJEgT0
MorphVox Junior
MorphVoxPro

これらのこと?ボイチェンとバレる声しか出せないって書いてあるけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137174426
889192.168.0.774:2013/06/02(日) 04:44:11.20 ID:Xe6BcgD40
知恵遅れ使うなら最初から2chで聞くな
終わり
890192.168.0.774:2013/06/02(日) 05:35:01.89 ID:WlKwJEgT0
情報はいろいろなところから集めて検証する必要がある
MVでもバレない自然な声って出せるの?
891192.168.0.774:2013/06/02(日) 06:07:42.79 ID:v0UQf/ed0
>>890
お前には何やっても無理だからニコニコに帰ってね♪
892192.168.0.774:2013/06/02(日) 06:19:41.33 ID:Xe6BcgD40
マジレスするとハードだろうがソフトだろうが完全にバレない声なんざ作れない
ボイスチェンジャー使ったことあるならボイスチェンジャーの癖みたいなのが見えちゃったりする
それこそボイスチェンジャー使わず地声を女声にした方が精度は高い
地声で女声を作って補助として使うならソフトの方が都合がいい
歌とかの声量の上下が激しい用途ならハードの方が都合がいい
喋るだけの用途としてはどちらもそこまで変わらない
元の声が気持ち悪いってんならDAW(MSPとか)でエフェクト掛ければなんとかなる(最もこれはニコ生じゃ使えない)
そもそもニコ生の音質だとVCバレると思うけどね。少なくともこのスレに居る人にはバレるよ

バレるかバレないかは喋り方や笑い方、相槌の打ち方の方がよっぽど重要
声が女に近くても話し方で疑われる事もあるし、逆にある程度モザっても話し方が上手ければ疑われこそバレることは少ない
>>888の回答だけどどうせステマだよ。VCSがステマしてるのは結構有名
(自称)神ボイスチェンジャーは性能悪いし高いしで良い事無いよ
具体的にどう悪いのか。ってのをあげたらキリが無いんだが同じソフトのMVと比べると
・遅延が酷い。2秒程度は覚悟しておいた方がいい。この時点でニコ生はしんどい
・声が安定しない。同じ声で同じ調子で喋っても機械音が発生したりする
・ソフトが安定してない。突然ソフトが終了して素声に戻ったりする。これ起こしたら1発アウト
・エフェクトの種類が少なく細かい調整が出来ない
・そもそも高い。ソフト自体が高いのにそれ+年間2000円掛かる。MVは確か4000円くらいで年間ライセンス料なんかは勿論無い。ちょっと我慢すればハード買える

自分が今MV使ってるのもあるがこれじゃどうしてもVCSは糞!MV買えMV!って感じのゴリ押しにも聞こえるのでMVの悪いところも書いておく
・遅延がある。PCスペックにもよるが今のPCでは0.3秒程。VCSに比べたら大分マシ。下手なハードよりも遅延無いがこればっかりはPCスペック依存なんでなんとも言えない。逆に低スペなら悲惨
・日本語化されてはいるが完全ではない。つーか英語使えるなら英語のほうが分かりやすい。同じくサポートも基本的には英語にしか対応していない。非英語話者にとってこれは多分辛い
・上にも書いたけど声が通る。他のVCは角が無くなる(と言うか篭る?)で閾値を超えると一気に尖るのが多いんだがこれはデフォで軽く尖る。
 閾値を超えると更に尖るのは他と同じ。設定次第で耳を劈くレベル。勿論逆に控えることも出来るけど、それでも他に比べたら通る

VWPは篭るが安定する、MVは尖るが通る。みたいに一長一短あるからどうしても使いたいってんなら過去ログ含めてスレと睨めっこすればいい
それでもどうしてもVCS買いたいってんならそこまで止めもしない。ただ1万をドブに捨てる覚悟くらいはしといた方がいい
上のほうでテンプレから消したほうが良いレベルって言われるくらいに酷いってのを知れるから逆に良いかもしれない
どっちにしろミックスボイスの練習でもしてた方がマシ
893192.168.0.774:2013/06/02(日) 06:26:40.62 ID:hnkJHWEC0
ニコ生はソフトどころかハードでも鬼門
スカイプよりも綺麗に録音するから
ボイチェン使ってると少しの機械音でも際立って
バレない声を長時間維持するのは難しい。
894192.168.0.774:2013/06/02(日) 06:53:50.68 ID:hnkJHWEC0
だから勧めるならハードだけど
ハードの人も時間かけて調整しても
なかなかうまくいかないのが現状だね
自分はVWP使ってるけどvoicelive2の>>855の人ぐらいまで
いったら対したもんだと思う。かなり調整うまい。
895192.168.0.774:2013/06/02(日) 07:08:47.53 ID:uIsH67ma0
>892
ひとつだけ
>元の声が気持ち悪いってんならDAW(MSPとか)でエフェクト掛ければなんとかなる(最もこれはニコ生じゃ使えない)
MSPじゃ無理かもしれないけど、入力と出力を個別に設定できるDAWなら可能。
俺の場合はREAPERを使ってるけど、入力をオーディオIF、出力をPC内臓音源にしてやってる。
ただし、この場合は入力機器はWDSとしてしか認識しないのでASIO機器としては使えない。
なのでASIO使用に比べると若干の遅延が発生する。
896192.168.0.774:2013/06/02(日) 07:17:54.36 ID:Xe6BcgD40
現状VCSはうんこ、iToolsVoiceChanger2は使用者が見つからないので不明だけど11/04/19以来アップデートされてない
となるとMorphVoxProしかソフトは選択肢が無いのがね
そのMorphVoxProも実用的ってだけでハードに比べたらまだまだ課題有り
さっきのレスじゃハードとソフトを同列かのように書いちゃったけど全然まだまだ届いてないよ
ただハードは高いしデカいし相性あったりで敷居高いんだよね。最も慣れればこっちの方が良いんだけど
逆にソフト(てかMV)は安いし相性問題無いしボイスドクター使えばプリセットのまんまでも聞ける程度にはボイスチェンジするんで敷居は低い
代わりにPCスペック依存だしハードに比べて機械音目立つしで入門用って感じ。まあ慣れれば使いやすいんだけどさ

>>895
MSPしか使ったこと無いから知らなかったスマヌ…スマヌ…
897192.168.0.774:2013/06/02(日) 07:44:21.51 ID:v0UQf/ed0
お金をかけずにボイチェンする方法を書いておきます。

基本的に触れているのは
1点目、無料でフォルマントとピッチをいじる方法とそれをスカイプで使う方法
2点目、AV Voice Changer(VCS)のフル機能を無料で使い続ける方法です。
2点目は場合によってはソフトウェア保護法に触れる場合がありますので
自己責任でおねがいします。
また、どちらの方法もボイチェンで女声を出す基本のルールにのっとった
発声方法でないと、もちろん女声にはなりませんが、
元の声に対する処理は他のボイスチェンジャーと大きく変わりはありませんので
元の声との相性や日々の訓練によって改善することができます。

では一点目、
無料のVSTプラグインを使って音声を変換する方法です。

@使うソフトウェアの準備
猿ちぃ++(vad.seesaa.net/article/135937715.html)
rovee(www.g200kg.com/jp/software/rovee.html)
Yamaha NETDUETTO(www.y2lab.com/project/netduetto/)
Yamaha NETDUETTOをインストールして残りも解凍
Aとりあえずボイチェンして聞いてみる
猿ちぃ++を起動してVST読込を押し、解凍したRoVee.dllを読み込ませる・
VST設定を押してRoveeのFormant36Pitch12に設定。
入力に使っているマイクの音声が入力されるデバイス
出力にスピーカーのデバイスを設定すると
【入力】マイク>猿ちぃ>ボイチェン(Rovee)>スピーカー【出力】
となります。問題なければSTARTを押して喋るとボイスチェンジされた声が聞こえてきます。
(このときマイクの音声を聞く設定になっていると地声も同時に聞こえます。
ステレオミックスが入っていると音声がハウリングして大音量になります)
B調整
STARTを押した状態でもRoveeのFormantとPitchを変更できます。
喋りながら良い具合になるまで調整すること
Pitchは音の高さで半音が6です。
歌を歌いたい場合+12で1オクターブ上がるので元のキーでも歌いやすいです、
なお、遅延があるため曲を聞きながらリアルタイムで歌うのは"不可能"です。
Cスカイプで使う
猿ちぃの設定で出力にYamaha NETDUETTO Driverを選択することで
【入力】マイク>猿ちぃ>ボイチェン(Rovee)>Yamaha NETDUETTO Driver【出力】
スカイプの設定でマイクにYamaha NETDUETTO Driverを選択することで
ボイチェンでスカイプを使うことができます。
より詳細に音声を設定したい場合は上位版のKeroVeeを使ってください。

二点目です。
秀和システムという会社が
AV Voice Changer(VCS)の公式ガイドブックである
”声チェン!AV Voice Changer公式ガイド”を販売しています。
これに付属している体験版は普通の体験版なのでフル機能が使えません。
しかし、出版社のHPで修正版となる30日フル機能が使える体験版が配布されています。
ですが、もちろん表向きは本を買った人の特典なのでファイルには
”本を【観覧】した人に簡単に分かる”パスワードがかかっています。

この体験版をTotal Uninstallという体験版の使用期限を延長するツール
でインストールすれば実質フル機能がいつまでも使えるようになります。
(なお30日ごとにツール上からインストールしなおす必要がある。)
ちなみにインストールしてからは手遅れなので
インストールするまえにツールを導入しないと結局30日しか使えません。
898790:2013/06/02(日) 09:47:30.83 ID:CFUcBpk40
>>881
普通に聴こえたわ再生はスピーカーのBUWA2.8.40録音はライン入力の同じ名称のやつ
どちらも規定のデバイスに設定済みなのでPCで再生した動画とかの音とマイクに直接出した声が同時に聴こえる。
けど再生の方はRealtekでいいよね。

しかしUA-100を通さないとボイスチェンジができない…
これだけ中古で買ったからもしかしてどこか悪いんだろうか?
899192.168.0.774:2013/06/02(日) 16:57:36.69 ID:uIsH67ma0
>898
再生をPC内臓音源の方でやるなら、
>861の設定のうち、赤いボタンを凸側(LINE)に変えて
UA-100からの接続をINPUT 2TRACKじゃなくてINPUT LINEにすればいい。
それから真ん中一番下のLINE/USBのつまみを右いっぱいに回した状態で
入力が反応するかどうか。
INPUT 2TRACKは入力音量の調整が出来ないから、
もしかするとUA-100からの入力音量が小さすぎただけかもしれない。
900192.168.0.774:2013/06/02(日) 19:43:46.79 ID:mpB95oj30
いい機会だから書いておくけど
神ボイスチェンジャー(笑)なんて買っちゃダメだぞ
騙されるのなんて俺だけで十分。もうね>>1のテンプレから外した方がいいって
俺はあれに金を払ってしまったのは授業料とでも思って我慢するからさ
901192.168.0.774:2013/06/02(日) 20:15:41.39 ID:uIsH67ma0
>898
ゴメン、ひとつ書き忘れ。
>861の繋ぎ方でUA-100からの入力をINPUT LINEに変えたら
赤いボタンの設定だけじゃなく、その隣のLINE/USB TOも凹から凸に変えないと
UA-100の入力がMAIN MIXのツマミで調整出来なかった。
902192.168.0.774:2013/06/02(日) 20:26:35.39 ID:Xe6BcgD40
つーか本当に次スレじゃ外していいんじゃない?
その下のiToolなんちゃらは話題にすら上がらないけど
903192.168.0.774:2013/06/02(日) 23:11:03.61 ID:9xITK4Jg0
金は1万くらいなら良いと思ってるんだけど
神ボイチェンは駄目?
結局
MorphVoxProが良いってことかな?
904192.168.0.774:2013/06/03(月) 00:06:29.18 ID:+WLFssaf0
MorphVoxProの設定について細かく書いてくれてるサイト知りませんか?
905192.168.0.774:2013/06/03(月) 00:11:46.23 ID:+WLFssaf0
UA-100ってのはどうですか?
906192.168.0.774:2013/06/03(月) 05:48:54.51 ID:Y2CamZgo0
VCS普通に楽しく使ってるんだけどなぁ。でもここでの評判見る限りじゃ、たぶん皆が勧めてるやつの方がいいんだろうなぁ。
907192.168.0.774:2013/06/03(月) 05:52:43.99 ID:rUHgRKk10
>>906
使ってる人を悪く言ってるわけじゃないしそれで満足できてるならそれていいんじゃない?
908192.168.0.774:2013/06/03(月) 07:32:28.08 ID:g/0saWky0
スカイプで知らない人と話せるサイトでおすすめとか
ないかな?皆ボイチェ使ってどんな人達と話してるの?
909192.168.0.774:2013/06/03(月) 08:49:48.90 ID:LUmoBew90
UA-100をPC使わないで使ってみたらVTが使えなかった。音がぶつぶつした感じで壊れたかと思った。つまみのVTってとこ
でPCから設定をしなおしたら普通に使えるようになった
910192.168.0.774:2013/06/03(月) 15:23:38.00 ID:SIhxP7kg0
>904
っ vad.seesaa.net/article/147186484.html
ProじゃなくてJuniorだけど、たぶんここの説明が一番わかりやすい

しかし、このサイトの管理人すごいなぁ・・・。
>897と同じサイトだけど、897の方法じゃVSTプラグインが1つしか読み込めなくて
EQとかが使えないから、細かい調整出来なさそう・・・と思ってたら

っ vad.seesaa.net/article/143346788.html
これ使えばVSTプラグインが複数使えるのね。
ノイズ除去のVSTプラグインとEQのVSTプラグインと合わせれば
DAWソフト不要でかなり細かい調整が出来る気がする。
911192.168.0.774:2013/06/05(水) 12:27:07.24 ID:HK6aCogx0
>>908
オフ板のボイチェンオフスレで知り合った人としてる。
912192.168.0.774:2013/06/07(金) 02:05:52.34 ID:JPvavrsP0
他人で試してみたいんだけど
LINEってこっちの携帯番号を教えず、相手に教えられたIDを入力して繋がった場合は
アカウント作り直せばまたクリアな状態になるんかな?
プリペイド携帯で取り合えずアカウントは作ったけど
SNSみたいに簡単にリセット出来んのならちょっとためらうな。。
913192.168.0.774:2013/06/08(土) 22:49:43.19 ID:EHi++mDR0
>>900
俺は遅延以外は満足してるけど
何が駄目でどう騙されたのか具体的に言わなきゃテンプレから外す理由にはならないよ
914192.168.0.774:2013/06/13(木) 04:49:29.75 ID:sOgDzsHN0
今日19時くらいからスカイプで誰か話しませんか?
音量調整とか話し方調整が目的なので気軽にコンタクト送ってきてください。
id:test_test222
915192.168.0.774:2013/06/13(木) 07:15:03.85 ID:uShuLcq00
>>914
コンタクト送ったよ
916192.168.0.774:2013/06/13(木) 12:11:07.70 ID:Tm8zVBhB0
面白いスレがありますね
自分も最近スカイプで使ってるので調節目的でコンタクトしてくれると非常にうれしいです
やはりCPUが貧弱で遅延がひどいですが女の子の喋り方を上手くならなきゃと思うのでww
誰か〜〜
mizusakaririna
917192.168.0.774:2013/06/16(日) 14:33:35.49 ID:QA9S/kcB0
もう自分の耳がわからなくなってきた。

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2936877 PASS:1234
マイク→プリアンプ→EQ(CEQ231)→VT-1→EQ→オーディオIFで、
サーっていうノイズやら高音に変換ノイズが混ざっているような気がします
もしよければアドバイスください
918192.168.0.774:2013/06/16(日) 18:14:03.14 ID:3dfnmddA0
結構カマ声な気もするけど自然なのかも
919192.168.0.774:2013/06/16(日) 18:53:05.81 ID:c3HjDYzC0
>>917
音質どうのこうのっていうより喋りがカマっぽくて安定してない。
セリフの読み上げするよりは独り言いっぱい喋ったりして録音したり
普通の喋りで使うような声色みたいなので練習した方がよさそう。
920192.168.0.774:2013/06/16(日) 22:11:20.67 ID:odfzLGSq0
ぶっちゃけ声よりも話し方が殆どなんだよね…
921192.168.0.774:2013/06/17(月) 00:23:32.34 ID:bahkZqQx0
>>920
まさにその通り
女子の女子的な喋り方を身につければボイチェンは補助に過ぎない
女声を極めるためには女性的な思考も身に付ける必要があると思うよ
922192.168.0.774:2013/06/17(月) 18:48:09.35 ID:Nsple4mI0
MorphVOX PROで自分の声録音してるんだけど
ボリューム高くて下げて下さいって表示されるんだけど
どうやってボリューム下げればいいかわかる人いますか?
923192.168.0.774:2013/06/17(月) 21:15:30.87 ID:wE3TPiII0
それソフトに関する質問っていうかウィンドウズに関する質問なんじゃ・・・
924192.168.0.774:2013/06/18(火) 08:53:24.70 ID:+ff0KW/V0
基本的なWindowsの操作でやるなら
右下のタスクバーのスピーカーアイコンを右クリック

Windows7の場合
→「録音デバイス」を選択
→マイクの繋がっているデバイスを選択
→プロパティを開く
→「レベル」のタブを選択
→スライダーで音量を調整

WindowsXPの場合
→「オーディオプロパティの調整」を選択
→「オーディオ」または「音声」のタブを選択
→「録音」or「音声録音」の枠の中の「音量」ボタンを押す
→「録音コントロール」というウィンドウが出るので、
 マイクが繋がっているデバイスの音量を調整する

マイクをオーディオI/Fを使って繋げていて、
オーディオI/F側で音量調整をするつもりなら
オーディオI/Fの説明書を読め、としか言えない
オーディオI/Fのメーカー名、型番でも書いてくれるなら
メーカーサイトから取扱説明書をDLして
どのページに書いてあるか探すことくらいなら出来るけど
925192.168.0.774:2013/06/21(金) 00:39:00.40 ID:SwwdZdyv0
スカイプでVCS使って会議通話するとノイズというか音声がやばいな
1:1なら問題ないけど会議はやめたほうがいいね
926192.168.0.774:2013/06/25(火) 00:13:21.15 ID:35Nl9M7g0
789だけどUA-100いいよ〜 ベリンガーのマイクプリ1002で低音カットしてからすごく良くなりました。私はもっぱらカラオケにしか使いませんけど・・
927192.168.0.774:2013/06/28(金) 12:42:00.06 ID:dO5x/Fq1P
dtm目的でスレ探してたが
何でこの板にと思ったらそういう需要があるのかと感心した
928192.168.0.774:2013/06/30(日) 22:29:40.59 ID:ez1K42PX0
VCSしか使ったこと亡いけどリアルタイム会話(例えばskypeとか)だと遅延が致命的
929192.168.0.774:2013/06/30(日) 23:25:39.80 ID:6NfSF0S50
UA-100に限らず、ポップノイズとかの低音で誤変換が起きるんですよね。
UA-100はルーティングすると単体で楽できないかなー。

ソフトはその辺顧慮してたりするんだろうか。HPFかますとやっぱ違うのかな。
930192.168.0.774:2013/07/02(火) 05:33:12.32 ID:1rfVpEJcP
ボイスチェンジャーで確実にしたいならハードを買うのが賢いの?
931192.168.0.774:2013/07/02(火) 12:04:22.24 ID:5KcwRdGg0
>930
ハードは遅延は一番少いが新規で購入できるものは値段が高いうえに
設定が難しいく、この手の音響機器を触ったことがない人には敷居が高すぎる

次点でDAWソフトの利用だけど、遅延はPCスペック次第。
またハード同様、あるいはそれ以上に設定方法が難しい。
>897の猿ちぃを利用する方法、更に>910の猿ちぃでVSTプラグインを
複数使う方法を併用すればDAWソフト不要でボイチェンが可能だが、
参考ページを見て理解できないなら手を出さないほうが無難。

VCSは人によっては問題なく使えてるみたいだけど遅延が致命的。
しかもPCスペックに関係なく遅延するとの報告もあり。

というわけで個人的にはMorphをお勧めする。
932192.168.0.774:2013/07/03(水) 15:20:33.64 ID:sWJwvTv2P
>>931
丁寧にありがとうございます
>897,910を見て見ました
morphを使うにはやっぱりある程度のPCスペックが必要ですよね
出来ればマルチに使える方がいいので例えばゲーム内のVCとか、TSとか、まぁスカイプも含めてですが
だから、ソフトよりハードかな?とは思ったのですけど
その辺融通聞きそうですし
それも含めてmorphが良いのですかね?
933192.168.0.774:2013/07/03(水) 17:57:04.33 ID:j+FxRNr/0
>932
MorphVoxProは、そこまでPCスペックはいらないと思うけど
心配なら一度 MorphVoxJunior で試してみるといいかも。

使いこなせれば、確かにハードの方が使い道とかで融通は効く。

VT-1なら設定も簡単だし金額もそれほど高くないから、もし手に入るならこれが一番。
UA-100はWindowsXP(あるいは2k)じゃないと、おそらく機能をフルには利用できない。
そしてVWPやVL2はとにかく高くて、設定が難しい。

資金的余裕と絶対使いこなしてみせるという覚悟があるなら、
VWPやVL2を買ってもいいと思う。
934192.168.0.774:2013/07/03(水) 23:57:38.48 ID:Y7mVgav00
今は知らないけどVCS使ってたときはよく落ちた
うちのPCとの相性かわからんけどね
だから怖くて使うのやめたわ
935192.168.0.774:2013/07/04(木) 10:19:26.69 ID:UJ9YKTSdP
>>933
何度もレスありがとうございます
もともと、ハードの購入を検討していたので
VT-1を買おうかと思います。
それと、同時にmorphjuniorの方も触って見たいと思います。
936192.168.0.774:2013/07/04(木) 16:55:46.42 ID:jTDbF6Dh0
一時期VT-1異様に高かったけど、ハードもソフトもそろって安くなったのかな。
937192.168.0.774:2013/07/05(金) 00:45:04.61 ID:oP964I8G0
>936
オクに出てすぐは安いんだけど、入札でだんだん値上がりして
最終的には1万5千円前後で落札されるパターンが多いかな・・・。
今もヤフオクに1つ出てるけど、昨日までは4000円くらいだったのに
今日は1万2千円まで上がってる

1万5千円出すなら・・・

TC-HeliconのVoice Tone C1
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceToneSingles/C1.html
でジェンダーコントロール(フォルマント調整機能)だけ使って
安いピッチシフター
http://www.behringer.com/EN/Products/US600.aspx
とでも組み合わせて使ってみるのもいいかも。
ピッチシフターはギター用エフェクターだし、ノイズがどの程度乗るかが
心配なところだけども・・・

VoiceToneC1は持ってるから、BEHRINGERのピッチシフターを買って
試してみるかな・・・
938192.168.0.774:2013/07/05(金) 15:39:08.39 ID:drQ59iGd0
俺もVT-1欲しい
何で後継機種を作らないんだろう
俺の場合は女声にしたいのではなく、自分の地声がキモすぎてスカイプなニコ生で叩かれるから、地声を少しだけイジりたい
UA-4FXを新品でゲットしてやってみたけど、フォルトマンの調整できる機種が欲しい
939192.168.0.774:2013/07/05(金) 21:17:05.01 ID:dv6Gb/cgP
VT-1買うならUA-100と5000円くらいの中古のノートPC買えばいいのに
940192.168.0.774:2013/07/07(日) 03:59:59.20 ID:8zm4g5I4P
morphVOXで声が反響するんですがどうすれば治りますか?
941192.168.0.774:2013/07/08(月) 08:04:56.87 ID:bD+HTza3P
録音で使いたいんですけどmorphvoxやvscはvstプラグインとして使えますか?
942192.168.0.774:2013/07/08(月) 08:36:17.74 ID:SIWWwcPA0
>940
どんな機器をどういう接続にしてどんな設定で使ってるのかまったく情報がないと
声が反響するのにはいくつか原因があるからなんとも言えない。


スピーカー、あるいはヘッドホンから漏れた音をマイクが拾って反響する場合は
>910のリンク先にMorphVoxJuniorの説明ページに対策の設定方法が書いてある

PC内臓音源にマイクを繋げて使ってる場合、内臓音源のエコー機能が
有効になっている可能性もあるから、設定場所を探してオフにする。

後はステレオミキサーの機能が有効になってて、マイクの入力音も対象になっていると
マイク入力→音声出力→ステレオミキサー入力→音声出力→ステレオミキサー入力以下ループ
な状態になって反響することもあるから、ステレオミキサーの設定の確認をして、マイク入力を対象外にする

等々。


>941
DAWソフト使ってVSTプラグインが使えるなら
っ www.g200kg.com/jp/software/rovee.html
っ www.g200kg.com/jp/software/kerovee.html
用途に合わせて好きな方をどうぞ。
943192.168.0.774:2013/07/08(月) 08:47:53.62 ID:SIWWwcPA0
>941
質問の答えを書き忘れてた。
MorphVOXやVSCはVSTプラグインとしては使えません。
944192.168.0.774:2013/07/08(月) 11:25:22.52 ID:c/e/6Oy10
MorphVOX ProはVSTとして使えるという記述を見たことがある。VCSは知らない。
945192.168.0.774:2013/07/08(月) 12:02:07.84 ID:SIWWwcPA0
>944
MorphVOXPro "が" 外部VSTプラグインを読み込んで使える、というのは見つけたけど
MorphVOXPro "を" 他のDAWソフトにVSTプラグインとして読み込んで使用する方法はわからなかった・・・。

解説サイトがほとんど英語だから読み違えてるかもしれない。
実際に買ってみれば、中に入ってるファイルを見てわかるかもしれないけど・・・。
946192.168.0.774:2013/07/08(月) 20:42:44.71 ID:7pMQKjgt0
947192.168.0.774:2013/07/08(月) 23:31:06.59 ID:cJ7HuCHKP
>>942
どういう機器ってヘッドセットの種類とかを言えばいいんですか?
USB接続のヘッドセットです。ELECOMって書いてあります

自分の声が繰り返されるんですが
これが反響ってことですよね?

ステレオミキサーはコントロールパネル→サウンド→録音で見ると
準備完了って表示されてますが
948192.168.0.774:2013/07/09(火) 12:06:06.60 ID:RJQKod+u0
>947
まず、MorphVOX使っても使わなくても問題(声の反響)があるのか、
MorphVOXを使わなければ問題ないのか、そういった情報もあれば
マイクからPC、MorphVOXへの入力までの問題なのか
MorphVOXを通した際の問題なのか、で原因箇所を切り分けられる。

MorphVOX側の問題じゃなかった場合、
使用しているマイクやオーディオインターフェース次第で
原因が違ってくるかもしれないし、
使っている機器のメーカー名と型番まで情報があれば、
口コミ情報やメーカーの公式サイトのFAQや、製品マニュアル等も
探すことが来るから、より詳しく調べられる。

Windowsのデバイス設定の問題だった場合に
XPとVista/Win7では設定画面が変わってるので
使用しているOSの情報もあるとなお良し。

あとは、どういう用途で使おうとして、MorphVOXの設定をどうやってるのか、とか。

例えばSkypeで使用する場合、
マイクはUSB接続のマイクを使ってるということだから

 1) MorphVOXのデバイス設定
   マイク→USBマイク
   スピーカー→内臓音源?USBのヘッドセットマイクならそれ
 2) skypeのオーディオ設定
   マイク→Screming Bee Audio Device
   スピーカー→内臓音源 or USBヘッドセットマイク

特に特殊な使い方をしないのであればこの設定だと思うけど
もし違う設定をしているなら、何故そうしたのか、
どういう使い方をしたいのか、等の情報が欲しい。

デバイス設定に問題がなければ、
MorphVOXというだけじゃなく、ProなのかJuniorなのかの情報も欲しい。
Proだった場合は各種エフェクト機能が付属しているから、
リバーブやコーラスの機能を有効にしていないかを確認。
Juniorの場合や、MorphVOXのエフェクト機能は使ってない場合は
やはりどこか接続方法や設定方法に間違いがあるはずだから
マイクの接続からWindowsのデバイス設定、MorphVOXの設定、
Skypeの設定などを最初から見直してみる必要がある。

自分に聞こえる声だけが反響していて、相手には問題なく聞こえている可能性もある。
最初に自分の地声が聞こえて、少し遅れてボイチェンの声が聞こえてくるというなら、その可能性が高い。
この場合はWindowsのデバイス設定からスピーカーのプロパティを開いて、
マイクをミュートにすれば直る。




・・・長々と書いたけど、使用環境や設定内容がわからないと、声が反響するってだけじゃ
これくらい原因として考えられることが多すぎて答えようがない。

とりあえず使ってるマイクはUSB接続だとわかったので、
上に書いたskypeでの使用する場合の設定例と違う設定をしていないかを確認して下さい。
skypeでの使用が目的じゃないなら、どういう使い方をしたくてどんな設定にしているのかを書いて下さい。
949192.168.0.774:2013/07/09(火) 19:17:34.35 ID:T2QaZmvGP
>>948
使っているヘッドセットの型番HS-NB01UBK
morphVOXを使用してない時は反響しません
用途はニコ生
OSはWindows8
950192.168.0.774:2013/07/09(火) 19:28:11.32 ID:T2QaZmvGP
お金は払ったはずなんでProです
リスナーにも反響して聞こえるそうです
地声かは不明
ニコ生はNLE使用
951192.168.0.774:2013/07/10(水) 00:25:26.71 ID:F79kEUNm0
>950
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/358.html#id_c66c598a
まず、Windowsのサウンド設定画面から
上記URLを参考に「このデバイスを聞く」のチェックをすべてはずしてみてください。

次に、MorphVOXの設定は
ttp://www.screamingbee.com/support/MVPro40/MorphDocPrefs.aspx
本家の英語版での説明ページだから、使ってるMorphVOXが日本語モードになっていると
文字の違いがあると思うけど、設定項目は同じはずだから、上記ページの設定内容と
ほぼ同じになるように設定して下さい。

違うのは Sound Settings と Device Settings の部分。

Sound Settingsでは、設定画面右側の一番下にある
「Echo Cansellation」にチェック。

Device Settingsでは、
「Microphon: 」のところをUSBヘッドセットのデバイス名←たぶん C-Media USB Audio Device
「Playback: 」のところもUSBヘッドセットのデバイス名←音はスピーカーから聞く、というのであれば、そちらを選択

MorphVOX本体の画面では
ttp://www.screamingbee.com/support/MVPro40/MorphDocUserInterface.aspx
画像の26番の枠の中に、何もチェックが入っていないことを確認して下さい。

NLEの設定は
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/327.html#id_cd500f81
こちらを参考に。
(6)のマイクのデバイス選択で「Screaming Bee Audio」を選択します。

以上、自分の設定と比較してどこか違う部分がありましたか?
この設定でやれば、おそらく声の反響はないと思うけど・・・
952192.168.0.774:2013/07/10(水) 01:05:57.00 ID:mpjS2psgP
>>951
2-USB PnP Sound Deviceってのがデバイス名ですかね
?C-Media USB Audio Device てのはなかったです
953192.168.0.774:2013/07/10(水) 01:13:11.57 ID:mpjS2psgP
長いセリフだとほとんど気にならなくなったけど
あーーって言うと反響するかな
954192.168.0.774:2013/07/13(土) 12:01:33.81 ID:ndkUQQQx0
次スレマダー?
955192.168.0.774:2013/07/14(日) 15:41:07.72 ID:dF64pskC0
Morph使ってる人居る?
956192.168.0.774:2013/07/14(日) 16:23:57.46 ID:QNSKzWEt0
>>955
MorphVOXPro使ってるよ
957192.168.0.774:2013/07/14(日) 16:25:34.96 ID:dF64pskC0
>>956
久々に使ったら声がメカメカしいんだ
どんな感じの設定にしてるか参考にしたいなって
958192.168.0.774:2013/07/14(日) 16:46:03.91 ID:QNSKzWEt0
>>957
http://gazo.shitao.info/r/i/20130714164450_000.jpg
こんな感じ
最新版はなんか声が機械っぽくなるから4.3.8使ってます
959192.168.0.774:2013/07/14(日) 17:13:56.22 ID:dF64pskC0
>>958
右側のグラフィックイコライザーいまいち分からないんだけどこれってどんな効果あるの?
山1つの曲線にしてるんだけど

と言うかメカメカしいのは最新版だからか…orz
アプデしなきゃよかった。ダウングレードってないよね?
960192.168.0.774:2013/07/14(日) 18:09:18.04 ID:QNSKzWEt0
>>959
oldって付けて探せばあると思うよ。ただどのバージョンからこうなったかは覚えてないんだ


ボイチェンで女性声にしても男性声の音域の音って残っちゃうのでそれを消してる?みたいな感じだと思う
自分の声的にはこれが一番いい感じになったのでイコラーザーはこんな風になった
961192.168.0.774:2013/07/14(日) 22:09:18.72 ID:b4UKyZ4u0
boss ve-5買ったったw
喋りにはびみょーで完全にボーカル用だけど小さくて
電池式だからカラオケとか持ってきやすそうでなかなかいいよ。
962192.168.0.774:2013/07/14(日) 23:35:49.11 ID:J0V6PEQu0
>959
環境設定からスキンを変更すれば、昔のverっぽい画面になるはず
963192.168.0.774:2013/07/17(水) 09:35:59.29 ID:sMbALSME0
「Cubase 7」で「VWP」をいじった声を録音が可能か知りたいのですが、
XLR-XLR端子,TRS-XLR端子,マイク(SM58),「LINE6 POD X3」以外で用意するものはありますか?
964192.168.0.774:2013/07/17(水) 11:22:41.25 ID:SqRgGXXu0
>963
録音する上では、特に足りないものはないと思います。
書いてないだけで持ってるかもしれませんが、マイクスタンドはあると便利です。
卓上マイクスタンド(>65)等があるとマイクを固定できるのでPC操作が楽になります。

おまけ
→ rocketpencil130.blog93.fc2.com/blog-entry-632.html
963と同じような環境での録音方法が書いてあるので、多少参考にはなると思います。
マイク→POD HD と マイク→VWP→POD X3 の接続の違いだけ。
使っているのがCubase6みたいだから、Cubase7とは若干画面とかが違うかもしれないけど
やること(手順等)は同じはずです。
歌の録音でなければ、手順(13)〜(15)が不要です。
録音場所(スタジオやカラオケ)とか使用PCがノートだとか、その辺は適当に流して下さい。
965192.168.0.774:2013/07/21(日) 01:28:15.61 ID:QQ5R5xD/0
現在、VWPを買って2週間になります。
構成がXM8500→イコライザ→VWP→XENYX 302USB→PCでやっています。
男→女でしています。

使っていて疑問に思った事があるんですが
マイクの声の変換される範囲がよく変わったりします。
例えば、30cm程マイクから離れて話すと、女声に変換される日とされない日があります。
調子?が良い時は、50cm離れていても女声に変換されています。
逆に10cm離れていただけでも、変換エラー?みたいに変な声(地声に近い声)になる日もあります。
これはマイクかVWP、どっちが原因なんでしょうか?
出来れば、多少マイクから離れていても、女声に変換してほしいんですが…。

もし、解決策を知っている方が居ましたら、教えて頂けないでしょうか?
966192.168.0.774:2013/07/23(火) 09:52:59.52 ID:cgOPs5RI0
>965
VWPに入ってくるマイクの音量が低いと、うまく変換されない。
XM8500は単一指向性マイクだから、距離が離れれば離れるほど、
マイクの向きからわずかにズレだけでマイクが拾う音量が極端に下がる。
そのおかげで生活環境の雑音をあまり拾わず、ボイスチェンジの誤変換を
ある程度防ぐことが出来るという利点もある。

多少マイクから離れていても声を拾って欲しい、
かつ雑音はあまり拾わないで欲しい、ということであれば
ショットガンタイプのコンデンサマイクが必要。
(ただし、方向がズレたらXM8500以上に音を拾わなくなる可能性も高い)
その場合、XENYX302USBだと、ファンタム電源が足りない
↑302USBは+15Vまでしか供給出来ない

まともなコンデンサマイクを使うなら、オーディオインターフェースも
初心者向けではなく、それなり(価格帯で言えば2万円前後)なものが必要になってくる。


もしかしたら、VWPのセットアップボタンから入るマイクの入力感度の設定で
感度を上げると、解決するかもしれない。
967192.168.0.774:2013/07/24(水) 07:01:24.32 ID:imc0Q3R60
>>966
単一指向性マイクなので、そこが原因かな〜とは思っていました。
紹介されたのを調べてみたんですが、やはり高いですね…。
オーディオも同時に買うとなると予算が厳しそうです…。

と、思っていたんですが。
VWPに入力感度があったんですね。余り関係ない所なので、読み飛ばしてました。
結果、原因が分かりました。
マイク感度の調節が出来るl0の設定が、いつの間にかnormalではなく、Lowになってました…。
これを、normalに戻した所、ちゃんと変換してくれるようになりました!
966さん、本当にありがとうございました。
968966:2013/07/24(水) 11:05:23.20 ID:01vrcEwX0
>967
入力感度の設定で直ったようで、何よりです。
そして一つ、間違って書いてました。

>XENYX302USBだと、ファンタム電源が足りない
って書いたけど、コンデンサマイクを接続するのはVWPの方だから
XENYX302USBのファンタム電源の供給電圧はまったく関係ないですね。

だからもし、コンデンサマイクを買うとしても
オーディオIFまで買い換える必要はないです。

ただまぁ、いいマイクを使うようになるとノイズとかが気になりだして
ノイズを減らす為に高いオーディオIFに手を出したくなることもありますが(;´▽`A``
969192.168.0.774:2013/07/25(木) 08:27:48.14 ID:xGU8jncE0
スカイプで女声でしゃべりたいのですが、お勧めのハードは何でしょうか?
できれば故意に声を高くしたりしなくても、地声をそのまま女声に変換できると良いのですが…

VCSDは全く女声にならず機械っぽくて遅延がひどくて、全く使い物になりませんでした。

予算的にはVT-1がいいのかなって思うんですけど、またお金を無駄にしたくないので、皆さんのご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
970192.168.0.774:2013/07/25(木) 16:19:39.35 ID:q8xhqF780
>>969
5万程度の予算があるようなら、VWP一択でいいと思います。
ただし細かい調整が苦手だったり、面倒だとお考えのようなら
VT-1の方がいいかも知れません。
後はVT-1と同等のエンジンを積んでいると言われるUA-100辺りでしょうか。
一応UA-100を使っていた者としての感想ですが、
もし本当に両者が同等のエンジンだとしたら正直VT-1はオススメしませんが・・・。
971192.168.0.774:2013/07/25(木) 21:03:45.86 ID:JRmYEsBq0
VCSで全く女声にならなければ、ハードでも同様の結果になると思われます
使用環境というよりも声質の問題でしょう
972192.168.0.774:2013/07/26(金) 00:27:42.81 ID:lKt3T8Jw0
高いハードを使っても、それだけじゃどうしても変換ノイズが目立つ。
VWPを使ってる人も、後ろにEQを入れて調整してる人が多いし
VWPやVT-1(UA-100)単体で問題ない人は、元々の声質に恵まれてる人だと思う。

PCのスペックがそれなり(4コア2.4GHz以上、メモリ4GB以上)なら、
ソフト(VCS以外)でもそれほど致命的な遅延は発生しないはずだから、
とりあえずハードを使った変換をソフトで擬似的に体験したいなら
>897の猿ちぃ++とRoveeとYamaha NETDUETTOを使う方法を基本として
>910のVSTプラグインを複数使う方法でEQをRoveeの後に入れてみるといい。

ただし910のリンク先のEffectChainerは配布が終了している。
gaha2.blog52.fc2.com/blog-entry-872.html
↑こっちにsoftpediaから最終版をダウンロード出来ると書いてある。
一応、公式で配布されていたものと中身は同じだと確認してあるようだけど、
あくまでも自己責任で・・・
心配ならEffectChainerではなく、multifxVST(910リンク先の下の方に書いてある)を
使ってみるといいかも。

EQのVSTプラグインは、とりあえず見た目が判り易くて直感的に使えるのはこれ
っ www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/#lpgeq
作者が日本人だから、説明も日本語で書いてあるし。
もっと細かく調整したいなら、同じ作者のこちら
っ www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/#lpgeq2

遅延はハードに比べると大きくなるけど(PCのスペック次第じゃVCSより酷いかも・・・)
ピッチシフト、フォルマント調整、EQで調整した後の声はハードを使った場合とそれほど差はないはず。
無料で出来るし、仮にVWPを買うならもっとややこしい操作方法を覚えなきゃいけないんだから
ハードを買う前に試すだけ試してみるのもいいかも?
973192.168.0.774:2013/07/26(金) 00:42:04.51 ID:FYIdYdSP0
フォルマント調整は機械音(ケロケロ音)になる元凶だなぁ
自分は切って使ってる
974192.168.0.774:2013/07/26(金) 06:45:43.07 ID:Jsh0HPiY0
>>970-973

皆さん詳しく教えていただき、ありがとうございます。
まずソフトの方で色々試行錯誤してみて
それからハードの購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
975192.168.0.774:2013/07/29(月) 12:09:22.53 ID:32+Pywpd0
>>972

アドバイスの通りに897のソフトを使ったら女声になりました。
VCSより自然で遅延もほんの少しだったので、スカイプでも使えそうです。
ありがとうございました。
976192.168.0.774:2013/07/29(月) 18:28:53.48 ID:ziVRxz+M0
ダウト
今まで全く女声にならなかったのが、897に変えただけで突然女声になるわけがない
977192.168.0.774:2013/07/29(月) 18:34:07.61 ID:ziVRxz+M0
念のためダウとな根拠書いとく
897にも書いてあるとおり
>また、どちらの方法もボイチェンで女声を出す基本のルールにのっとった
発声方法でないと、もちろん女声にはなりませんが、

発声方法を変えなければ女声にならんのよ
978192.168.0.774:2013/07/29(月) 18:51:31.13 ID:UA3gb/tP0
>>977
環境を変えただけでも、それっぽく聞こえるように
なるなんて良くあることだし、例え >>977 の言う通りであったとしても、
本人が良くなったって満足してるんだから別にいいだろう?
否定する理由がわからんわ・・。
979192.168.0.774:2013/07/29(月) 19:37:47.36 ID:H/W6CDtj0
ぜんぜん良くあることじゃないよ
使用環境変えただけでそんな簡単に女声になるなら苦労はいらんわ
VCSをそれとなくディスってるのが気に入らんね
使いこなせてないだけだろ
980192.168.0.774:2013/07/29(月) 21:48:51.16 ID:lwOdwLyg0
夏だな・・・

>>975
なんかイラついてる人がいるけど、自分にあった物が見つかったなら
それを使えばいいと思います。
981192.168.0.774:2013/07/29(月) 22:17:10.86 ID:UA3gb/tP0
>>979
まあ確かに良くあることではないな、すまん。
だけど自分がダメだったから、他人もダメに決まってるって
決めつけるのは良くないぞ。
事実自分もVCSは全く使い物にならなかったからな。

あと機材の使用感想書くのは自由だろう。
>>979 はVCS大好きで擁護したくなる気持ちはわかるけど、
例え操作が簡単で実績がある物であっても、使えなかった(or使いこなせなかった)
人間にとってはゴミ同然の物なんだから言いたくもなるわな。
否定的なレスを見たくないなら>>979が他所へ行けばいいだけ。
982192.168.0.774:2013/07/30(火) 00:53:20.16 ID:bPtxqdgP0
981もボイチェン使いなら975がおかしいことに気がついてるだろ
VCSで「全く女声にならなかった」奴が、他のソフトに乗り換えていきなり女声になることはありえない
だから嘘くさいと「感想」を述べたまで
使いこなせてなかった場合は、ソフトがゴミではなく、自分の能力不足というだけの話だな

ゴミ感想はご自由にどうぞ
しかしそのレスに対する感想や意見が出る可能性があることは承知しておいてもらいたいものだ
そこだけ言論統制、排除しようなんて道理は通用しないな
>他所へ行けばいいだけ。
983192.168.0.774:2013/07/30(火) 02:12:22.08 ID:zGWiayzQ0
skypeでボイチャして意見交換できる方、コンタクトお願いします!
自分はmorph vox proを使用し男声→女声を練習中です

skypeID:tstshn0120
984192.168.0.774:2013/07/30(火) 02:18:45.96 ID:ckM0dvi/0
次スレはよ
985192.168.0.774:2013/07/30(火) 07:26:10.69 ID:Z6nDP1Uo0
VCSのライセンス来たから使ってみたけど喋り方が重要だなこりゃ
「うん」と「もしもし」はすごく可愛いけどそれ以外が致命的におっさん
みんな女っぽく話す上で気を付けてることとかあるかな?
986192.168.0.774:2013/07/30(火) 08:30:48.97 ID:FIwxnoO70
987192.168.0.774:2013/07/30(火) 09:05:02.74 ID:rg7o72yQ0
なんか熱心なVCS信者が沸いてますね
988192.168.0.774:2013/07/30(火) 11:35:24.78 ID:Z6nDP1Uo0
俺の場合はね、ステマだと気付くのが遅過ぎた
ただそれだけのこと
989192.168.0.774:2013/07/30(火) 19:01:29.46 ID:TzewMwvQ0
とにかく多くの評判としてはVCSはよろしくない
褒めてる人は稀といっていいくらいだよ
まず売り方からして問題だ
定価が高い上、ライセンス更新料までとるというぼったくり商法
問い合わせしても無視の意味無しサポート
マルチコアCPUに最適化してるのか疑問なパフォーマンスの悪さ
動作不安定。通話中落ちるのはまさに致命的
990192.168.0.774:2013/07/30(火) 20:06:51.66 ID:FIwxnoO70
>989
ライセンス更新料は購入から一年以上経過した後の
PC買い換えやバージョンアップ時のみで、その場合は新規購入時の20%。
そういったライセンス料の取り方をしているソフトなら他にもたくさんある。

金額は間にマージンを取る会社が入ってるから、高くなるのも仕方ない。
海外のソフト販売サイトから英語版を直接買えば少しは安くなるよ。
ほんの少し・・・ね。

サポートに関しては、あそこはあくまでも日本語版の販売代理店だから
回答が遅れるのは仕方ない部分もあると思う。
最近はFAQの方にはしっかり返事してるし
日本語版のユーザーガイドも作ったみたいだし、
サポートの面では少しマシになってきている気はする。
しっかりサポートを受けたいなら、開発した会社に直接英語で
質問メールを送るのが確実じゃないかな?

動作の不安定な部分や高スペックPCでも変わらない大きな遅延は確かに問題だと思う。


別にVCSを擁護する訳じゃないけど、事実は事実としてちゃんと書かないとフェアじゃない。
991192.168.0.774:2013/07/30(火) 20:33:13.41 ID:TzewMwvQ0
>>990
競合製品と比べてずば抜けて高いことを指摘している
ビジネス向けなどのソフトには確かに更新料とるのもある
遊びのソフトで更新料取るというやり方が疑問だ
これも他社製品と比較してのこと

製品内容からして、適正価格とは思えない
出費に見合った満足感には程遠い
992192.168.0.774:2013/07/30(火) 20:47:44.83 ID:9/7K4+DS0
>>988
あれほどわかりやすい業者の宣伝も珍しいぞ
質問と返答がテンプレートになってたからなw
993192.168.0.774:2013/07/31(水) 11:54:59.45 ID:7kEa0/IC0
>991
競合製品(まぁMorphVOXProだろうけど)と比べて
ずば抜けて高機能(出来る事が多い、という点で)だから仕方がない。
ボイスチェンジをするだけなら要らない機能までたくさんあるからね。
それが使い物になるかどうかは、まぁ別として。

メインとなるボイスチェンジの機能(主にピッチシフトとフォルマント調整)の他
サンプルボイスモデル(VSCはニックボイス、MVPはボイスパック)
イコライザーやリバーブ、ディレイ等の各種エフェクト
及び音楽再生、録音機能はどちらにも付いてるけど

VCSの方には
・ゲームモード(ゲームと併用する際にVCSの負荷を下げる機能)
・ステレオ/モノラル切り替え機能
・出力周波数切り替え機能(8kHz〜48kHz)
・パロディミキサー機能(作った声を録音して、複数の声を混ぜ合わせる機能。どういう使い道があるかはわからない)
・ボイスアナライザ(要するにスペクトラムアナライザ)
等々、他の競合製品にはない機能がたくさんある。
それと、何故かフォルマント調整に4つのスライダーが付いている。
複数のフォルマント調整がどういうふうに声に影響するのかは、使ったことがないから知らないけど。

これらの直接ボイスチェンジとは関係ない機能がたくさん付いているから、
その分値段が高いとは思うよ。

VCSのことばかり書くのもあれだから、VCSになくてMVPにある機能を紹介すると
・ボイスドクター
  自分の声を録音して診断することで、最適な設定を自動で探してくれる。
・外部VST読み込み機能
  フリーor有料のVSTプラグインをMVPに読み込ませて使用することが出来る。
  MVP

ちなみに猿ちぃ&EffectChainerを使えば、フリーのVSTプラグインが使いたい放題。
(とはいえ、処理はPCスペックに依存するのであまりVSTプラグインを組み込みすぎると
 遅延がものすごく大きくなる←これはMVPでも同じ)


要するに
・AV Voice Changer Software 7 Diamond
 無駄な機能を含めて詰め込んだ為、やれることは多いが動作不安定で遅延も大きい(問題ない人もいる)
 →高い&アクチベ方式(PC変更、メジャーバージョンアップ等で追加ライセンスが必要)
 →\11,020、追加ライセンス料 \2,250
・ScreamingBee MorphVOX Pro
 ボイチェンの機能+よく使われる機能だけで動作安定、遅延も少ない
 →適正価格
 →$39.95
・猿ちぃ&VSTホスト
 全部マニュアルで設定しなきゃいけない
 使えるVSTプラグインも自力で探す
 →無料
これらの情報を判断して好きなのを使え、ということ。
一方的な視点からの情報で偏るのはよくない。
994192.168.0.774:2013/07/31(水) 13:22:06.79 ID:7kEa0/IC0
最後のまとめをちょっと追記修正

・AV Voice Changer Software 7 Diamond
 多彩な機能(ゲーム用、動画配信用等)を詰め込んだ為、やれることは多いが動作不安定で遅延も大きい(問題ない人もいる)
 →日本語マニュアル有り(ただし使用されている画像は何故か英語版)
 →解説サイトや動画も少数あるが、表面上の使い方のみ。書いてある通りにやっても満足出来る女声にならない人が多い
 →他の製品に比べて高い&アクチベ方式(PC変更、メジャーバージョンアップ等で追加ライセンスが必要)
 →\11,020、追加ライセンス料 \2,250
・ScreamingBee MorphVOX Pro
 ボイチェンの機能+よく使われる機能だけで動作安定、遅延も少ない
 →日本語マニュアル無し、英語版マニュアルは有り(ソフト自体は日本語対応している)
 →日本語の解説サイト、動画も少数あるが、詳しくは書いてない
 →ボイスドクターのおかげか、ちょっと調整すれば出来上がった女声に満足する人多数
 →比較的安い
 →$39.95
・猿ちぃ&VSTホスト
 全部自分で設定しなきゃいけない
 →猿ちぃの使い方の説明サイトは少数あるが、
  使用するVSTプラグインの使い方は配布しているサイト次第。
  プラグイン製作者が日本人なら日本語の解説がある
 →満足出来る女声になるかどうかは、VSTプラグインの組み合わせと使い方次第
 →無料
995192.168.0.774:2013/07/31(水) 18:31:40.26 ID:Fx04elnv0
>要らない機能までたくさんあるからね。

それはずば抜けて高機能とは言わない
ずば抜けて無駄ということだ
やはり価格に見合った満足度にはほど遠いね
>>993の情報でより不相応な価格がはっきりしてきた
996192.168.0.774:2013/07/31(水) 20:04:43.57 ID:7kEa0/IC0
>995
高機能というのは言葉の選び方を間違えたね。
だから994で「多彩な機能」に書き直してる。

それらの機能を無駄と思うかどうかは使う人次第。
995にとっては無駄でお金を出す価値を見出せなかった、それだけのこと。
997192.168.0.774:2013/07/31(水) 20:28:13.00 ID:Fx04elnv0
何言ってるんだ
自分でも無駄だって言ってるくせにw
>無駄な機能を含めて詰め込んだ

無駄な機能に価値を見出し満足感に浸れてる人が何人いるんですかぁ〜
998192.168.0.774:2013/07/31(水) 22:43:43.47 ID:7kEa0/IC0
>997
だから、言葉を間違えて書き直したってことだよw

俺はボイチェンのソフトに金を出すこと自体無駄だと思ってるけど
フリーソフトをいくつも組み合わせて使うのが面倒な人には
少々お金を出しても簡単にいろんな機能を使いたいって思う人もいるでしょ。
その使いたい機能がVCSにしかないなら、1万でもお金を出す人がいる。

自分が無駄だと思うのは勝手だけど、
他人にまでそれは無駄だと決め付けるのはよくないってこと。

満足してる人にまで「そんなソフトに金を出すのは無駄」なんて
わざわざ突っかかる必要もない。
満足出来なかった人には、他のソフトを薦めるなり、
予算がある人にはハードを薦めたりすればいい。
999192.168.0.774:2013/07/31(水) 23:06:32.10 ID:Fx04elnv0
あのさそういうことは満足してる人が出てきてから言おうぜ
お前このスレ長いのかどうか知らんけど、大方否定的な見方が多いことを根拠にしている
それ以前に最初から俺も特定の人の価値感覚を否定してるわけじゃなくて、他の人同様自分の所感を述べてるだけだからな
偏ってるだの何だの、お前がつっかかってくる理由がまず不明だわ
1000192.168.0.774:2013/07/31(水) 23:09:40.52 ID:Fx04elnv0
お前自信ソフトが無駄だと思ってるなら話はそれで終わりだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。