【IE?】一番いいブラウザって何?【Chrome?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
今までなんとなくIEしか使っていなかったんだけど最近IEが調子悪かったりしてクローム初めて使ったら、なんかちょっと速い気がしてほかのブラウザに興味を持った。
友達に聞くと意外とIE以外のを使ってることが判明。
だからみんなが何を使っているのか、オススメは何か(○○重視なら△△だとか)教えてほしい。
2192.168.0.774:2011/03/10(木) 11:44:11.49 ID:Brue+jVD0
Y知恵袋いけよカス
3192.168.0.774:2011/03/10(木) 11:50:21.26 ID:ydS+OrD90
>2
すまん、じゃあ逝ってみてどっちがいい答えもらえるか検討するお(´・ω・`)
4192.168.0.774:2011/03/10(木) 11:57:39.90 ID:ydS+OrD90
>>2
↑なんか間違えてる

逝ってきたお('ω'*)
5192.168.0.774:2011/03/11(金) 00:58:20.30 ID:L1ZoTzJU0
テスト
6192.168.0.774:2011/03/17(木) 15:05:35.50 ID:iOOfwDtV0
age
7192.168.0.774:2011/03/22(火) 00:49:36.92 ID:ckEy6vVg0
8192.168.0.774:2011/03/24(木) 11:07:46.77 ID:49tl5qqk0
>ブラウザに省メモリ
それは必要、32ビットOSだったが、
仮想ページメモリーが7GB以上も積み上がった。
Chrome11を使用中であった。

表示した画面を
そのまま何ページも記憶しているので、
メインメモリーが一杯になると
仮想ページメモリーにどんどん積み上げる。

またHD動画再生などにも
メインメモリが大量に必要なので
どんどん余裕が無くなって行いきます。

例えば、100個〜1000個以上のHD動画を
次々と再生してどれだけ安定状態を保てるのか
これからのブラウザには耐久性が求められる。

これはOSの動作も重症になります。
ページメモリーの操作中にHDDのカラカラ音が
かなり長く続いて、著しく遅くなります。

同じ様に使うと3GBでも足りないだろうね。
もっと効率的なメモリ使用を願っている。
今のままだと64ビットOSにして、8GB以上に
メインメモリーの拡張は必要と思う。

同じタブで動作していない前のページデータを
貯めこむブラウザ構造がダメという事です。
光通信回線は早いので、リロードして良いから
表面に無いページのデータは、どんどん捨てるべき。
9192.168.0.774:2011/03/31(木) 00:25:06.64 ID:1InFMotw0
Fx4入れてみた
プニルから引越しだけど調子いい英和和英がなくて困ったちゃん
それとDL終わった後ちっさい窓が出っぱなし
10192.168.0.774:2011/03/31(木) 16:00:03.66 ID:iGGKS1o00
>>8
キャッシュがメモリに置かれるわけがないだろうと
11192.168.0.774:2011/04/13(水) 20:04:23.48 ID:NRXQuqub0
マイルドセブン
12192.168.0.774:2011/04/26(火) 17:15:42.09 ID:AaaVM1Q00
えろ
13192.168.0.774:2011/04/26(火) 21:04:19.98 ID:hKUYdwhF0
スレ違いだけれども、IE9の64ビットにはノートンのツールバー出ません。。。

出なくても問題はないのでしょうか?32ビットではツールバーが出て検索のときには
緑のOKマークが出て安心してネットサーフィンが出来ます。


初心者の質問ですみませんが・・
14192.168.0.774:2011/05/04(水) 11:21:43.64 ID:7dcOXieWP
HTML5とJavaScriptでは,どれくらいのゲームパフォーマンスが期待できるのか
JavaScriptのベンチマークテストはそれなりに行われているのでしょうが,
実際のところ,どれくらい「ゲームに使えるか」という観点からのものは,ほとんどないようです,そこで,前回のゲーム部分をそのままベンチマークテストに作り変えてみました。


1位 Google Chrome(ver.10.0.648.204)8121
2位 Mozilla Firefox(ver.4.0.1) 4189
3位 Safari(ver.5.0.5 build 7533.21.1) 4749
4位 Opera(ver.11.10 build 2092) 1070
5位 iPhone 4 543
6位 HTC Desire 1859

テスト環境の基本情報は以下のとおりです。
OS:64bit版Windows 7(SP1)
CPU:Core i3-M350/2.27GHz
メインメモリ容量:4GB
グラフィックスチップ:GeForce 310M
画面解像度:1366×768ドット

http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110503005/
ぜひご自分のお気に入りのブラウザでベンチマークをしましょう。
ほかにも詳細がのってるので残りは記事を読んでください。
15192.168.0.774:2011/05/04(水) 16:19:42.00 ID:7dcOXieWP
>>13
32bit使えばいい
ブラウザ程度で64bitを使うメリットはまだない
16192.168.0.774:2011/05/10(火) 22:29:11.26 ID:tAzcxtzV0
東急リバブル不買運動も64bitにメリットは感じません。
17192.168.0.774:2011/05/19(木) 20:15:04.00 ID:wirM99Wl0
おれは、Google Chrome (Ver.8.0.552.237)以外考えられない
18ザッパー ◆R6AdjtjlCs :2011/05/22(日) 19:45:11.47 ID:kpZfd2d+0
ちょろめ時々遅いけどすき。
でも、一部のサイトで文字化けが・・・
今はIEとちょろめを目的に合わせて使っています。
19192.168.0.774:2011/05/23(月) 00:33:57.12 ID:6xTKO84S0
Mozilla Firefoxはいいけど、メモリ食いすぎ。
IEはそこそこ満足できる。
Google Chromeは、ブックマークが移せない。すっきりし過ぎて、かえって面倒なところがある。
Mozilla FirefoxのブックマークをGoogle Chromeに移す方法がわからない。
20192.168.0.774:2011/05/29(日) 16:15:46.74 ID:hkWUPQNj0
ieは糞
画像ダウンロードしてたら807FFFFの為画像に名前をつけて保存ができませんでした
とでてまともに動かなくなる
セキュリティを下げてもだめ、ie8もだめie9もだめ
結局再起動
Firefoxにしたら全くそういう症状が無くなった
21192.168.0.774:2011/05/30(月) 00:06:17.57 ID:wccRlcCe0
ネットだとニコ動とかようつべ、2chのまとめサイトとかタイピングの練習くらいしかしないんだけど
こういう場合に一番適しているのはなんなんだ?
火狐が一番いいと思ってるけど、Chromeとどっちにしようか迷ってる
だれか親切な人それぞれのブラウザの利点とか教えてくんろ
速くて動作が快適で使い勝手がいいなら正直なんでもいいと思ってるけどね
22192.168.0.774:2011/06/18(土) 19:59:23.95 ID:qqQdjx/M0
結局どれがいいのさ
23192.168.0.774:2011/06/22(水) 10:51:40.01 ID:O8ujIQ+H0
今ので不満がなければそれでいい
24192.168.0.774:2011/06/25(土) 17:48:58.13 ID:mQyjA4YP0
25192.168.0.774:2011/07/05(火) 13:45:24.89 ID:gtAwSntX0
IE9
26192.168.0.774:2011/07/17(日) 17:18:07.34 ID:QYksUnbg0
IE9がウンチなのでIE8に戻そうとしたら戻せないのでFFに乗り換えた
27192.168.0.774:2011/07/26(火) 04:28:46.89 ID:+xcLvdSH0
何がいいだろうな
28192.168.0.774:2011/08/02(火) 02:07:38.53 ID:f8U+1Jnw0
IE9最強
今までが嘘のようだわ
29192.168.0.774:2011/08/12(金) 18:44:30.88 ID:DTv6vvML0
>>28
誰かに脅されて書いてない?背中に銃口が当たってるとか…
30192.168.0.774:2011/08/15(月) 15:01:11.25 ID:YVYau6yF0
Lunascapeを使っている人はいないのかしら?
31192.168.0.774:2011/08/16(火) 04:38:52.51 ID:My2ZEK5q0
Chromeは非常に危険なスパイウェアである。

ブラウザの履歴がすべてGoogleに送信されるから
ネットショッピングなどをすればパスワードからクレジットカード番号、住所、
送り先の氏名、住所など、すべての個人情報がGoogleに渡る。
ブラウザに入力したり閲覧したりした時点で情報を持っていかれるから
SSLのような暗号化も意味がない。

これは悪名高いGoogleの社員があなたになりすましていくらでも
買い物ができるということだし
まして株取引などをしているのなら致命的である。

Googleは既にネット住民の「住基ネット」を構築しているのは間違いないし
Google本体から情報が漏洩したら大惨事になるだろう。

そしてこれまでの数々の事件から見て、それは必ず起きる。

Chromeは絶対にインストールしてはいけない。
32192.168.0.774:2011/08/16(火) 04:47:14.06 ID:My2ZEK5q0
私もアンインストールが最善だと思います。
Chromeが閲覧履歴をグーグル社に送信することはグーグル社自身が公表しています。
この時点でChromeはアウトです。
********さんの仰る危険は非常に高いと思います。

それに無料ブラウザなので
何かあってもグーグル社は何の補償もしてくれません。

他にいくらでもいいブラウザがあるのですから
少しでも危険があれば避けるに越したことはないと思います。
私たちには身を守る権利があるのです。
33192.168.0.774:2011/08/16(火) 06:05:46.53 ID:60IT22ze0
>>29
いや本当に速い
起動が速いのはOSプロパーだから当然としてページ遷移も速い

ただインストール時にPCが対応していないことがありトラブルが頻発している
そのときは最新のビデオドライバをインストールすれば解決
ちなみにXPでは基本的に動かないはず
34192.168.0.774:2011/08/16(火) 06:59:57.94 ID:dhHtRGs90
>>33
ま、ジャックバウアーに逆らうのは無理としても、エキスプローラーはなー

ファイアーフォックスがフレキシブルで一番メジャーでは?

個人的にはオペラが軽くて基本的なこと(マウスジェスチャーなど)は標準で実装しているので好きなんだが

対応していないサイトもあるので一長一短か…

軽くてフレキシブルで空気のようなブラウザはいまだ存在しないなー
35192.168.0.774:2011/08/16(火) 19:28:16.95 ID:BseAj8et0
確かにChromeは何から何までGoogleに送信してしまう
Google公認のスパイウェアなのだが
ショッピングとかに使わなければ軽くていいのだろう

もっとも無線LAN盗聴して回って家宅捜索までされているGoogleが作ったんだから
何されるかわからないがw

それと今はChromeは軽いがそれはまだバグだらけだから
バグフィックスしていくとどんどん重くなるよ
絶対にIEやFFには勝てなくなる
36192.168.0.774:2011/08/17(水) 05:25:12.53 ID:r46rOOio0
>>34
俺もFF使ってる。インターフェースの点ではFFだな。
IE9が速くなったのは認めるが使いにくい。

それと古いIEはCSSの解釈が規則からずれていたんで最近のIEで見ると古いページのデザインが崩れる。
(そのために互換表示ボタンがついている)
FFが一番厳密にルールを守っているから安心できる。

ちなみにChromeとかありえない。こんな開き直ったスパイウェア使う奴は余程の情弱だけだろう。
37192.168.0.774:2011/08/17(水) 05:30:09.96 ID:dp+CB9Zz0
いまこの時間、この時点でなら、文句無しにFF。
バージョンは6.0。

IE9の比じゃ無いくらい速くなったんだが。
起動は相変わらずだがね。
38192.168.0.774:2011/08/17(水) 07:58:26.86 ID:C8qCcNXC0
FFポータブルをRAMディスクに入れて使う、って手は最近はやらないのかな?
39192.168.0.774:2011/08/17(水) 19:12:02.04 ID:5FWtPfqR0
基本的にoperaで、対応してないサイトは拡張技能で……

と思ったら、どのサイトもFxモードで開こうとする
40192.168.0.774:2011/08/18(木) 18:41:01.88 ID:STUg9i6X0
41192.168.0.774:2011/08/19(金) 00:42:51.12 ID:M9mPnQ/c0
Firefoxを長年愛用しているが、今回の更新で動作がぎこちなく感じる。
42192.168.0.774:2011/08/19(金) 23:19:04.64 ID:W+2rwLxo0
firefoxって優秀なんだな…
クイックタイム設定がおかしくなって戻せなくなったから他に乗り換えようと思ったんだが。
43192.168.0.774:2011/08/20(土) 09:47:38.97 ID:OcmXZRZP0
>>41
ページを一度メモリに蓄えてから一気に表示するからカクカクした感じになるね
表示が一気だから速そうに見えるけど裏処理に時間かかってるみたい

ところで最近とんでもないマルウェアが出回ってるらしい
アクセスしたページやPCの中身を全部外部に送信するスパイウェアで
しかもメモリを食いつぶしHDDをしばきまくってPCを瞬殺するらしい
ブラウザソフトの振りをしているらしいから気をつけろよw
44192.168.0.774:2011/08/21(日) 07:07:27.98 ID:vezwTgXr0
それ何ていう(ry
4541:2011/08/23(火) 07:09:10.70 ID:rKVr/Gc20
Firefox 7 は抜群によくなった。表示がスムーズで軽い早いで気持ちいい。
46192.168.0.774:2011/09/02(金) 17:03:25.22 ID:FdK/MFIJ0
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file13353.jpg

Chrome
Firefox
IE8
Opera
でタブをたくさん開くと
ChromeとOperaは見た目が悪い
FirefoxとIEはタブの部分が横スクロールできるようになって便利
47192.168.0.774:2011/09/08(木) 21:53:23.88 ID:DhF36vO80
自分のサイトがAAA!CAFE(無料レンタルサーバー)にあったのだが、12月に終了する
とのことで、発作的にFC2に引っ越した。ところが!ページ上部中央にQRコードを出し
やがる。図々しいことに、本文とかぶっている。
と、思ったらIEだけの現象で、グーグルクロームだと出ない。
やっぱIEはだめだねえ。
48192.168.0.774:2011/09/24(土) 19:42:30.55 ID:pIlqvB9lP
一部サイトにおいて「Follow me」や「Feed back」など
ブラウザ上の記事の横に勝手にサイドバー的なものが勝手に取り付けられます(実際はバッジというらしいですが)
調べてもこれはサイト側が任意で取り付けられるものであって、こちら側で邪魔と思っても取り外せないのでしょうか?
色々調べているのですが付け方しか載っておらず困っております。
49ブルーベリー:2011/10/27(木) 18:26:35.02 ID:CDVSietd0
IEとChromeとじゃ違いがありすぎる
やっぱりChromeの方がIEよりYouTubeでも
ふつうのサイトでも読み込みが早い
50 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/27(木) 18:50:41.72 ID:ZmxTvtBF0
ちんぽこ
51192.168.0.774:2011/10/29(土) 21:50:31.20 ID:GHNrO8Q7P
Firefoxが苦痛なほど重くて重くて仕方がなかったんだけど
Operaに変更したらものすごく快適になった

さようならFirefox
52192.168.0.774:2011/10/29(土) 22:31:57.25 ID:FE5dv0DW0
Firefox使っている人はアドオンから抜け出せないだろうな。
俺は何も入れてないからどのブラウザにもいける。
今のところデフォでChromeが良いわ。同期同期
53192.168.0.774:2011/10/29(土) 23:24:06.49 ID:eCjdlFyJ0
それスパイウェア入りですから
54192.168.0.774:2011/10/30(日) 03:05:12.72 ID:G0Mm1bnv0
IEはネトゲ用ゴミブラウザ
糞重いし変なリンクに勝手に反応して勝手にフリーズ 
カスタマイズするなら火狐だし
素ならChrome一択ですな
IEは死ね
5551:2011/10/31(月) 23:47:36.55 ID:azlna1iWP
operaは軽かったが落ちすぎだよ…(´・ω・`)
56192.168.0.774:2011/11/08(火) 07:17:30.78 ID:554sch5I0
Foxすぐクラッシュする
57192.168.0.774:2011/11/21(月) 00:48:32.69 ID:H1FAmKqF0
58192.168.0.774:2011/11/28(月) 09:23:56.20 ID:qrMEiKt/0
IEはもうほとんど使ってないな
59192.168.0.774:2011/12/27(火) 15:30:26.27 ID:Flw0gpwm0
107 名前:DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH [sage] 投稿日:2011/12/24(土) 18:12:54.10 ID:???
専ブラ利用でカーソルを合わせるとダム板って出るから釣られようがない・・・
むしろ釣られたい・・・
60192.168.0.774:2012/01/09(月) 19:23:36.78 ID:O4UDT24u0
Operaがやめられん、タブの初期画面が俺にとって便利すぎるんだろうな
61192.168.0.774:2012/01/09(月) 20:57:49.93 ID:/dYiMeYc0
Opera最強伝説
62192.168.0.774:2012/01/10(火) 09:25:16.17 ID:sMm0YyAr0
ブラウザシェア 1位 IE8(27.34%) 2位 Chrome(19.11%) 3位 Firefox 4(16.28%)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326154511/l50
63192.168.0.774:2012/01/25(水) 16:48:39.03 ID:Q/tCkXC00
ie9≧Firefox>Opera>>>Chrmo

7にしてからie9が1番軽くなった
FirefoxOperaは機能にやや差がある
Chrmoは立ち上げた時HPの読み込みが5秒かかる
64192.168.0.774:2012/01/26(木) 00:11:57.75 ID:+ddgHAgJ0
firefoxが最新バージョンにアップしてからクラッシュしまくりで、しかもHDDガリガリいいっ放しで復帰まで時間掛かりすぎ。
なんでこんなことになった?
65192.168.0.774:2012/01/26(木) 00:13:10.27 ID:uvIR801s0
os入れなおせよ
66192.168.0.774:2012/01/27(金) 07:55:44.01 ID:CPCbOadZ0
67192.168.0.774:2012/01/27(金) 16:13:14.04 ID:F+fC+3MM0
>>64
Firefoxはゴミだから
6863:2012/01/28(土) 08:53:12.66 ID:yF6ixrmF0
ieも使ってるうちChrmoくらいの遅さになった
まぁいろいろ不具合とか何だが極めたらFirefoxが1番になった
狐のアイコンが嫌いだが・・・
69192.168.0.774:2012/01/28(土) 15:42:02.57 ID:jeJLHNEe0
そんな人にはpalemoon
70192.168.0.774:2012/01/29(日) 11:24:20.63 ID:dfft8VooO
grani最強
71192.168.0.774:2012/01/29(日) 13:38:02.90 ID:R0g6OwRd0
Firefox使え
72192.168.0.774:2012/01/29(日) 13:57:12.95 ID:cEpYfhu90
あれはどうなん?あれ
トヨタとかが社内で使ってるブラウザ
73192.168.0.774:2012/01/29(日) 19:55:13.96 ID:rBNirxe/0
ここで聞くべきか分かんないんだけど
クロームでIEでハイライトするだけでコピーはされないで自動にテキストボックスに貼り付けされるエクステンションっていうだっけか・・・無いかな?
こういうの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2574556.png
74192.168.0.774:2012/01/30(月) 17:43:44.68 ID:Vb6FWoX00
Opera最強伝説
75192.168.0.774:2012/01/30(月) 18:27:31.57 ID:zS63TVIN0
またお前か
76192.168.0.774:2012/01/31(火) 12:33:00.90 ID:mD+T6pgb0
Chrome捨ててIronに乗り換えますた。こっちの方が早いわw。
77192.168.0.774:2012/01/31(火) 16:06:42.89 ID:NgLxX/km0
Opera最強でしょ?
78192.168.0.774:2012/02/04(土) 09:55:01.12 ID:O0Mdr/0V0
アンスコしてもChromeの残党がしつこい
ソフトいろいろ試したがだめだった
手動でちまちま作業したら
全部死滅した
もう2度と入れないわw
79192.168.0.774:2012/02/04(土) 11:03:14.24 ID:y7BZfvTQ0
chromeは自動インスコしてくれるからSSD持ちにはストレスマッハ
派生のがよほど使いやすいわ

>>76
Iron使ってみたがあれ使いにくくね?アドレスバー入力する時バグ出たしロゴもちょっとダサかった
Chrome plusは中華系だが意外に使いやすくて愕然としたぞw
中華系という事で連想するのは大抵レイパー大国だが、そこは中華美人が作ってくれると思えば素敵w
80192.168.0.774:2012/02/04(土) 11:03:56.62 ID:y7BZfvTQ0
思い出した

IronもChrome同様キャッシュの保存先指定出来なかったけな
81192.168.0.774:2012/02/04(土) 13:56:25.20 ID:oQpk1c8U0
>>1
google製じゃなかったらどれでも好きなの使え
82192.168.0.774:2012/02/10(金) 14:12:48.81 ID:FRZBAUUo0
Chrome使ってみたがマジ糞だった
自分もOpera最強に一票
83192.168.0.774:2012/02/19(日) 00:34:07.56 ID:hzUq3SGs0
Googleの個人情報取り扱いがエスカレートしてきたのでブラウザ変えようと
safariインストールしてみたら、safari起動中に限ってHDDへのアクセスが止まらないんだけど、なんだこれwww
同じような状況になっているユーザーも多く、即刻アンインストール。
いまopera、Iron、Firefoxで迷ってる。
84192.168.0.774:2012/02/20(月) 19:56:29.54 ID:X/STX4tv0

Win7i5にしてからChromの唯一の軽いというメリットがなくなった
重さも速さもみんな同じにになったし
そこで1番面白いのはFierFox
85192.168.0.774:2012/02/22(水) 09:26:12.28 ID:1udZCK+U0
IE9 急に使いにくくなった。
タブが上になっちゃって角張っちゃって気分が悪くなる。
更新前に戻したい。
86192.168.0.774:2012/02/23(木) 04:31:25.21 ID:Er27sKEr0
常用はOperaでデフォ設定は火狐
黒夢は去年一度使ってみたけどcacheの漁りかたがわからんかったから即斬
その点だけはIEに軍配age
87192.168.0.774:2012/03/10(土) 14:11:33.92 ID:0Ow1Poj10
FOXが一日一回はクラッシュしやがる
使い物になんねぇ
88192.168.0.774:2012/03/19(月) 11:46:42.86 ID:9/0jK9Jv0
youtubeはみんなようつべっていうから
chromeは、どうせちょろめって言ってんのかなと思ったら
誰も言ってないのね
いいよ自分だけ言うから


89192.168.0.774:2012/03/22(木) 00:25:01.15 ID:tNyoo/m40
2ch専用ブラウザって何がいいですか
90192.168.0.774:2012/03/22(木) 00:47:25.07 ID:aaZe+M7G0
chika
91192.168.0.774:2012/04/06(金) 17:15:43.78 ID:WjBUCNg80
Chromeの完全アンイスコ方法教えてください
win7
92192.168.0.774:2012/04/06(金) 17:51:13.12 ID:XxE4xNkY0
OSのクリーンインスコ
93192.168.0.774:2012/04/07(土) 04:55:34.46 ID:bLVj6h300
>>92
クリンーインスコ以外では無理??
94192.168.0.774:2012/04/07(土) 06:46:37.59 ID:fYAVwjN/0
google相手に生半可は通用せんよ
95192.168.0.774:2012/04/07(土) 07:13:43.96 ID:bLVj6h300
>>94
ま、そうなんだわな
クリンーやるとソフトのインスコすんのがメンドイんだよなぁ
確かどっかでクリン以外の完全削除のやり方見た気がすんだけど忘れちまって
96192.168.0.774:2012/04/07(土) 08:08:02.08 ID:wrBzniJV0
レジストリキーがびっくりするほど大量にあるけど全部消せばいなくなる
97192.168.0.774:2012/04/07(土) 16:45:50.19 ID:71f4irZU0
98192.168.0.774:2012/04/07(土) 19:32:20.39 ID:17PM74Gf0
おいらは削除ソフトいろいろ
試したが完全には消せなかった
クロームとグーグルは手ごわすぎる
99192.168.0.774:2012/04/07(土) 19:49:35.09 ID:eg29TswI0
SAFARI これ最強
ただ2chに逝くとAA崩れるのが痛い
100192.168.0.774:2012/04/14(土) 11:45:09.03 ID:SafrLLfc0
光ファイバーに変えたついでに久々にIE9使ってみたら予想以上に快適だった
ChromeとかFFはWebページを読み込みながら表示してるみたいでデザインが乱れながら表示されるんだけど、
IEだったら一発で表示されるから目が疲れない。
特にスピードが遅いとかないし、むしろ速く感じる。
101192.168.0.774:2012/04/15(日) 12:23:43.25 ID:ArQ44UVS0
Chromeはスパイウェア
102192.168.0.774:2012/04/21(土) 20:21:25.09 ID:NWtm9nhn0
ブラウザは個々人が好きにつかえばいいが
チョロメつかってる奴は総じて糞か厨房
せめてiron使えよ
103192.168.0.774:2012/04/21(土) 20:38:27.48 ID:7ai5pef+0
フイレホックス最強
104192.168.0.774:2012/04/21(土) 20:42:48.14 ID:m7AKDV9u0
いやいやいや、パェモオンにはかないませんよ
105192.168.0.774:2012/04/21(土) 21:43:52.02 ID:7ai5pef+0
モジラーヒレホックスでしょ
アドオンいろいろあるし
106192.168.0.774:2012/04/21(土) 21:52:19.96 ID:m7AKDV9u0
なんのなんの、パェモオンにもアドオンぐらいありますってば
しかも64ビッチ版まであるんです
107192.168.0.774:2012/04/28(土) 19:36:46.82 ID:b1v2fEUT0
なんとなく最強伝説してみたくてopera使ってみたら割と良かった
でもまあ色々対応してない機能があったからpalemoonに戻しちゃったけど軽いのはよかった
108192.168.0.774:2012/05/08(火) 23:27:41.47 ID:XZxeYCbm0
PCの性能くそならパレモオンよりチャロメの方が軽いよ
109192.168.0.774:2012/05/08(火) 23:40:01.13 ID:XZxeYCbm0
なれたエクスポローラーでいいです
110192.168.0.774:2012/05/11(金) 16:35:38.38 ID:OzH+Y7A10
ステマオワコンクソスパイブラウザクローム死ね
111192.168.0.774:2012/05/11(金) 22:44:03.23 ID:pCH0FF4Q0
FOXはメモリを食う事を省けば良いブラウザだよ。
数週間に一度の多い頻度でバージョンアップも行っているので、
これから少なからず成長はすると思うので、俺はFOXをお勧めする。
まあ、結局は自分の好きなブラウザを使えば良いと思うけどな。
ためしにいろんなブラウザを使ってみたら、色々分かって来るかもしれない。
112192.168.0.774:2012/05/12(土) 06:48:39.12 ID:Reg/shld0
未だにjavascriptに命かけてる火狐を常用するなんてありえんわw
113192.168.0.774:2012/05/12(土) 10:53:09.37 ID:fEPj/fNm0
JSの速度勝負って未だにやってるんだっけ?
114192.168.0.774:2012/05/15(火) 03:04:46.93 ID:sX0qTwQ00
O最伝
115192.168.0.774:2012/06/04(月) 18:31:42.02 ID:dUOiYfbi0
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
   

黒目しね
116192.168.0.774:2012/07/31(火) 10:19:45.16 ID:ID7lMgWV0
google chrome ってwebページのリンクつきのメールを送れないところが不便だよなあ。
117192.168.0.774:2012/08/15(水) 23:26:21.67 ID:bzHuDmBp0
chromeでニコ動見れなくなった。
設定かえてもすぐ戻る。
いい機会だからブラウザ変えた。
新鮮でいいね。
118192.168.0.774:2012/08/16(木) 00:56:43.15 ID:R5+49mZL0
>>115
五月蠅くて邪魔…
119192.168.0.774:2012/08/17(金) 19:32:11.93 ID:oMzyJmw50
Chrome21 重いな 26/100 で止まる?
http://acid3.acidtests.org/?0&0&0&0&0
120192.168.0.774:2012/08/18(土) 19:16:36.09 ID:cHCJBoMD0
>>115
何だろうと思ってたけど、安価ついたら分かった。
121192.168.0.774:2012/08/26(日) 21:47:25.38 ID:Lgv8vJAT0
chrome最新版を一個前のバージョンに戻すにはどうしたら良いの?
122192.168.0.774:2012/08/27(月) 00:19:20.88 ID:iNeShqum0
chromeおも
123192.168.0.774:2012/08/27(月) 13:17:08.96 ID:5yW7m3oz0
ファイヤホックスw
124192.168.0.774:2012/08/31(金) 12:24:24.35 ID:P03m9ogUP BE:684744342-2BP(0)
火狐メイン
125192.168.0.774:2012/09/12(水) 12:47:59.98 ID:79JCUV420
IEの検索結果がおかしい
amazonの購入反映でなるらしい
やっぱchromaがいいのか?
126192.168.0.774:2012/09/12(水) 13:12:14.17 ID:jRx8RTrF0
クローマ

クリープやクリーマみたいなもんか
127192.168.0.774:2012/09/12(水) 13:34:32.37 ID:YE4kKjw00
128192.168.0.774:2012/09/18(火) 22:56:48.33 ID:0O5eNkp30
SRWareIronに一票

ただ、動画サイトがつながらないことが多すぎるからunDonutと使い分けてる。
129192.168.0.774:2012/09/19(水) 08:44:08.24 ID:0wg+kPwt0
マイクロソフトのIEに欠陥、独「当面使用停止を」
新種ウイルス感染の恐れ

 【ベルリン=共同】米マイクロソフト(MS)の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」について、
ドイツ連邦情報技術安全局は18日までに、個人情報を盗む新種のウイルスへの対策に重大な欠陥があるとして、利用者に対し、
他社のソフトを当面使用するよう求める声明を発表した。

 ロイター通信によると、IEは世界で数億人が使用しており、セキュリティー上の欠陥は先週末にかけて表面化した。
MSは対策ソフトの無料配布を始めたが、抜本的な解決策はまだ見つかっていないという。

 MSによると、IEを使って悪意のあるウェブサイトに接続した場合、強力なウイルスに感染、
ハッカーに侵入される恐れがあるという。

 情報技術安全局はこれまで知られていなかったウイルスが見つかったと発表。MSが十分な対策を講じるまでの間、
暫定的な措置として他社のソフトを使うよう求めた。
130192.168.0.774:2012/09/19(水) 12:49:03.76 ID:JywPMTWw0
IEは早くブラウザから撤退してくれ

サイトを対応させるのが七面倒くさい
131192.168.0.774:2012/09/24(月) 12:54:52.24 ID:iCSBU3lM0
私のおじいさんがくれた初めてのブラウザー、
それはFirefoxで私は4歳でした
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいブラウザーを貰える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんFirefox
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
132192.168.0.774:2012/09/24(月) 15:42:09.34 ID:+ENwCnLS0
Firefoxは甘ったれの幼稚園児御用達ブラウザー
133192.168.0.774:2012/09/26(水) 17:52:07.45 ID:Ny5Ebd6h0
なんかChromeのブックマークの文字の間隔?変わってない?
134192.168.0.774:2012/09/26(水) 18:24:40.60 ID:nmF9cjsW0
SS示せ
135192.168.0.774:2012/09/27(木) 16:13:10.34 ID:bI6zNVg/0
最近IEがひどいエラー落ちばっかする
136192.168.0.774:2012/10/01(月) 22:59:05.75 ID:Ht/05ut/0
設定のアイコンも変わってるな。
137192.168.0.774:2012/11/06(火) 13:41:15.01 ID:VoTS/Fgm0
古いノートPCつこうてんだが
foxかoperaにしようか悩んでる
無難なのはfoxかな
cookie拒否とか設定できればいいんだが
138192.168.0.774:2012/11/08(木) 18:43:54.20 ID:G52aZ7TV0
マルチコア時代に、並列処理のマルチコア非対応の火狐は論外
負荷かかるサイトだと途端に弱みが顔を見せて露呈する火狐は蚊帳の外でいい
139192.168.0.774:2012/11/13(火) 11:59:06.36 ID:+jovM8y60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
140192.168.0.774:2012/12/09(日) 08:40:07.69 ID:XQj4MsBb0
クローム愛用してるが
彼女が来たときに普段見ているエロサイトのサムネイルがずらっと並んでるの
見られてそれっきりになった
隠せるようにしろばかあ
141192.168.0.774:2012/12/09(日) 08:41:05.62 ID:XQj4MsBb0
あと
クロームで2ch見ると行間が詰まってるのでスレ探すのが超大変なんだよ!
直してよばかあ
142192.168.0.774:2012/12/09(日) 12:45:43.99 ID:nOPs44me0
>>140
普段から隠しとけ

>>141
CSSを弄れ
143192.168.0.774:2012/12/09(日) 20:34:46.41 ID:XQj4MsBb0
>>142>>CSSを弄れ

2chのサーバーに不○進入してスレ一覧ページのCSSを改変しろってことですか?(´・ω・`)
144192.168.0.774:2012/12/09(日) 23:59:29.97 ID:nOPs44me0
馬鹿しかいないな
145192.168.0.774:2012/12/11(火) 21:30:21.53 ID:HqGy0Q6M0
またお前か!
146192.168.0.774:2012/12/11(火) 21:42:33.18 ID:59YMy6qo0
なにここ全員同じIPなの?w
147192.168.0.774:2012/12/12(水) 07:57:35.02 ID:L1Tqc/kh0
ふしあなさん
148192.168.0.774:2012/12/15(土) 04:56:36.11 ID:KNdfaWdJ0
Chrome最新に更新したらよく見るページのサムネイルが消えちゃったんですが…
もうやだ
149192.168.0.774:2012/12/24(月) 16:11:53.95 ID:+tdtgPwx0
IEってなんであんな糞なんだろう
重いしすぐ固まってクラッシュすることが多い
しかし、IEでないと対応してない
サイトもあるからモジラだけを使ってる訳にはいかない
カスみたいなブラウザつくんなや
150192.168.0.774:2012/12/24(月) 18:58:44.20 ID:upi25K3X0
今日の昼前からIE固まってるのって俺だけ?
151192.168.0.774:2012/12/24(月) 22:52:24.47 ID:JwuUPz2q0
IEを使う方が悪い
SkypeもMSに買収されて以降、ますます糞になった
以前から糞だが
152192.168.0.774:2013/01/01(火) 15:37:46.45 ID:uBZeMOgm0
153192.168.0.774:2013/01/02(水) 03:29:31.50 ID:tar2+LET0
MSがPC界で一番強いんだからIEが一番無難だろ?
154192.168.0.774:2013/01/02(水) 03:39:52.79 ID:tar2+LET0
安全で無難なIEを使うか、便利な専用ブラウザを使うかは個人の自由だけど
155192.168.0.774:2013/01/02(水) 08:22:00.74 ID:DEiRJZZR0
IEの不具合は、他ブラウザーへの移行を
うながすために欠かせない存在
156192.168.0.774:2013/01/06(日) 01:28:16.02 ID:GQ/wLQ5C0
いいかどうかは知らんが自分はfirefox使用頻度9割
異論は好きにしてくれ
稀にIEとクローム
157192.168.0.774:2013/01/10(木) 13:08:44.37 ID:NorwkyJE0
XPではもれなく重くなるよIEは・・・。
windous7ではそんな重くないけどね。
でもどっちもクロームに変えたわ。ファイアーフォックスも一応入れてある。
158192.168.0.774:2013/01/10(木) 16:12:31.93 ID:S0lAFqdW0
プライドをもって火狐といえよカス
159192.168.0.774:2013/01/10(木) 18:53:05.74 ID:bjgUAbOD0
chromeを使ってみたけどなかなか良いねこれ
速いし拡張を入れたらまだ不便だけど使えてるよはっはっは
160192.168.0.774:2013/01/10(木) 20:17:32.96 ID:YCr0R5Gs0
windous
161192.168.0.774:2013/01/12(土) 04:43:46.39 ID:FYEpCo9r0
クロームで2ch見てて1回踏んだリンクの色が変わらなくなってもーた
どうなってんだよばかあ
もうやだ
162192.168.0.774:2013/01/12(土) 13:40:26.54 ID:FYEpCo9r0
XPでずっとクローム使ってたけど7にしたら
クロームなんか問題ばっかで
久しぶりに火狐に戻ったら2ch快適だなぁ…
163192.168.0.774:2013/01/13(日) 04:38:25.15 ID:YQH531n40
火狐
164192.168.0.774:2013/01/13(日) 04:41:47.73 ID:YQH531n40
火狐はクラッシュが多すぎで、クロームに変えた。Win7だけど。
クロームスパイウェア疑惑とかマジ!?(゚д゚)
165192.168.0.774:2013/01/13(日) 06:28:36.21 ID:/qjhc3Vh0
スパイウェアと思いたいなら思えばいい
キツネとかいうケモノくさいヤツでも使ってろ
166192.168.0.774:2013/01/13(日) 10:10:24.51 ID:VBHpZ7dj0
日本人って動物を使った蔑称ってピンと来ないし、普通言わないよね
167192.168.0.774:2013/01/13(日) 13:14:28.86 ID:/qjhc3Vh0
で?
権力に服従してる人を犬に喩えたり、
猿真似、鸚鵡返しなど昔からあるが。
読めないからピンと来ないんだね。
168192.168.0.774:2013/01/13(日) 21:43:53.10 ID:l6TKj6xR0
Chrome24やOpera12やSleipnir3の
長距離海外サイトの応答の違いについて。

IE9とIE7モードで、応答が遅くなっている場合、
Opera12でも同様にサイト応答は遅かった。
しかし、Chrome(WebKit)は瞬時に表示した。

Chrome(WebKit)ではDNSキャッシュが
動作して高速化されているように感じる。
本家のDNSサーバーがダウンしても、
GoogleのサーバーにDNSミラーがあれば、
海外サイトに安定してつながる様にも見える。

Opera12/IE9/IE7  DNS取得待ち有り (数十秒後に表示した)
Chrome(WebKit)  DNS取得待ち無し (瞬時に表示された)
Chrome(WebKit) >>>>>>>>>> Opera12/IE9/IE7
169192.168.0.774:2013/01/15(火) 13:31:13.56 ID:4TbJNnbl0
Windowsのクロームで2ch見ると行間が詰まっててスレ一覧がめちゃ見づらくて使えねーけど、
Macのクロームは行間めちゃ空いてて見やすいじゃん!
Windows版直してくれようばかあ
170192.168.0.774:2013/02/05(火) 19:35:46.90 ID:hX8Fb0dy0
Google Chrome Extension Update: FreeTwitTube by Yontoo requires a critical update.

これどうやったら出なくなるの?何度も出てくる
171192.168.0.774:2013/02/06(水) 18:06:41.62 ID:9GzIVLMr0
172192.168.0.774:2013/02/11(月) 15:33:17.93 ID:mJ3jSe240
Opera
173192.168.0.774:2013/02/14(木) 16:57:06.29 ID:9qtQuXJs0
昨日なんかのソフトを更新してからjavascriptが無効になってますとでてきます。
スクリプトを有効にしたりして、やれと書いて或ことをやったのですがなにも変わりません
どうすればいいのでしょうか?教えてくださいますようお願い申し上げます
174192.168.0.774:2013/02/14(木) 22:04:55.31 ID:4O7KO4Z90
再インスコ
175192.168.0.774:2013/02/15(金) 05:51:52.66 ID:LB8DoUXe0
チョロメ騒がれてるけど、firefoxのスクリプトのaddmeun.cu.jsとかそれに匹敵する
機能無いよね。
176192.168.0.774:2013/02/26(火) 19:44:22.86 ID:vCEEriobP
Cドライブが死んだんで
HDD買ってきてついでにOSも新規DSPでProインスコ
Chrome入れたらID聞かれて入れたら
お気に入りとか完全復活w
いや情報収集してるのはなんとなくわかってたけど
昨日追加したお気に入りまで反映されるとか便利だけど何か嫌だ
使うけどねw
177192.168.0.774:2013/03/23(土) 07:49:44.34 ID:yNudlNR+0
linux使ってたらadobeのflashが更新されるのはchromeだけなんだよな
脆弱性の問題もあるし、動画なりなんなり見る時はchrome前提かよと

自由を求めてlinux使ってもgoogleに監視されまくるのはアホみたいな話だなw
メールの内容も
PCのある場所も
検索した内容も
趣味も
カードの番号も
ブックマークも

windows使っててわざわざchrome使ってるのは自業自得だからどうでもいいけどね
178192.168.0.774:2013/03/24(日) 13:23:40.68 ID:qXreunvn0
>>177
お前頭悪いわ。 
179192.168.0.774:2013/03/24(日) 13:24:21.80 ID:54/eOI0S0
>>177
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるなしゃぶれよ
180192.168.0.774:2013/04/12(金) 19:55:53.81 ID:3et0g4fh0
あげ
181192.168.0.774:2013/04/30(火) 05:19:57.08 ID:tJq1B9RF0
>>179
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
煽り気質のキチガイなので相手によってNG行きせずばいばいするのが賢い
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!おしゃぶり君まだ悪さしてるのかみんなイカレテルのは分かった
5時〜9時、14時〜22時 この時間にそろそろ次のIDかなー寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw腹がよじれるー
ここほんと和むわぁ〜低スペはいや〜ん ステキ♥いいから涙拭けよ
ここまで来ると哀れだなここまで落ちぶれたくないものだ
キチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃん糖質の2ID妄想とウイルスごとここまでしゃぶれよ
182192.168.0.774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RRGMoU0g0
IE8(Xp)使って楽天で買い物してたら、突然商品ページ激重。
スクリプト実行できない。継続する?ってメッセージ。
もしくは読み込み中のままIEフリーズ(仕方がないので強制終了)

MSサイト行ったら、サイトに問題があるから気にすんなとか書いてる
けど、ヤフーの商品ページでも同様の問題発生。
解決方法レジストリいじれって書いてるし・・・

メンドいから火狐つうの使ったら、即効解決。おまけに軽いなw
183192.168.0.774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SoWhuPPj0
ブラゲ複アカのリログめんどいから15種のブラウザ同時に使ってる

糞な順に言うと

Maxthon
Opera
Lunascape
safari
K-Meleon
Sleipnir
Pale moon

という感じかな
184192.168.0.774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ox0BB3000
やっと規制解除されたか。

右クリックすると文字がデカくて間隔が広くなるやつ、この前まで元に戻って小さくなってなかった?
なのに今使ったらまたデカくなってるわ・・。
185192.168.0.774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:e+00Udhi0
例えば職場でユーザーが席を外している間に他人が操作するなど、PCに物理的にアクセスできれば誰でもChromeに保存されたパスワードをのぞき見ることができてしまう。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/08/news033.html
186192.168.0.774:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZKWeRqSS0
187192.168.0.774:2013/09/27(金) 16:43:30.95 ID:4LVV0V2m0
gooメールの新規登録は10月1日まで。

gooメール新規登録→Gメール・ヤホーメール等の無料メアドで
来年の春までは変換作業ラッシュだな〜



 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
1 : ◆9NKSEXw3nU @関電φ ★:2013/09/05(木) 19:20:59.57 P
NTTレゾナントは9月5日、Webメールサービス「gooメール」の無料版を来年3月10日に終了し、有料版に一本化すると発表した。

「市場動向やニーズの変化をふまえ、gooサービスのセキュリティレベル・品質を高めるとともに、より便利なサービス開発・提供に経営資源を集中するため」としている。

無料版は10月1日に新規登録受け付けを停止。無料版のユーザーは、来年3月10日までに有料版移行の手続きを行えば、メールアドレスやデータを引き継げる。
有料版移行を希望しないユーザーには、ローカルにデータを保存するよう呼びかけている。

有料版は、5Gバイトのメールボックスを備える「gooメールアドバンス」(月額200円)と、gooブログの特典とセットになった「gooアドバンスパッケージ」(同290円)の2種類がある。

ソース:So-net
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/868580/

【ネット】gooメールの無料版が終了へ 継続するには課金が必要
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1378376459/l50
188192.168.0.774:2013/11/21(木) 02:23:10.30 ID:equ8huUY0
お前らIE11を使ってみろ!
189192.168.0.774:2013/12/07(土) 11:23:59.99 ID:E9vlQSBu0
先日PC買い換えて、ずっと使ってきたOpera9から
一番新しいOpera15?だかを使おうと思って落としたんだけど
今のOperaってウインドウ(開いてるタブ)を全部並べて表示
って機能無いんですかね…?

他のブラウザにそんな機能あるやつあったら教えて下さい

もしくは旧式のOperaを落とせるところを教えて下さい







エロ画像並べて表示出来なくて非常に困ってます!!!!!!!助けて!!!!!!
190192.168.0.774:2014/01/13(月) 03:56:18.87 ID:cXXWRLf/0
最近IE10が重すぎてストレスが溜まります
他にオススメの早くて軽いブラウザはないですか?
Google Chrome以外お願いします
(Google Chromeは不便)
191takasi23:2014/01/15(水) 01:31:48.97 ID:80DuCkfZ0
192192.168.0.774:2014/02/09(日) 17:41:01.16 ID:sYfaEHb/0
193192.168.0.774:2014/03/18(火) 18:29:30.59 ID:xU1K16Ce0
Chromium最強
情報抜かないしアドオンも全部使えるし
194192.168.0.774:2014/04/04(金) 00:00:56.72 ID:KWn4IEA60
Sleipnir2を使い続けてきた情弱だが、乗り替えには何が良さげ?
Sleipnir4は悪くなさそう?だけど、Sleipnir5はムリだわ。
おすすめ教えてくださいな。
195192.168.0.774:2014/04/05(土) 20:49:58.66 ID:+MtmIu0p0
debianだとchromium文字化けするんだよなぁ...
196192.168.0.774:2014/04/06(日) 21:49:31.30 ID:n7ZpeVJ60
テキストだけ表示するブラウザある?
chrome、IEでテキストだけ表示させるにはどうすれば良いの?
197192.168.0.774:2014/04/27(日) 20:47:06.75 ID:Ao0sMhXC0
>>195
せやなぁ
わざわざapt鯖追加してchrome入れるのもめんどいから未だ氷狐つかってるわ。
198192.168.0.774:2014/04/29(火) 01:19:00.60 ID:gtnynGQZ0
【IT】マイクロソフトのIE、セキュリティー上の欠陥が表面化  2014/04/28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398689028/

【IT】「エクスプローラー(IE6〜11)使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険 [4/29]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398700952/
199192.168.0.774:2014/04/29(火) 14:16:28.41 ID:JTQW4j/mi
SRWare Ironでええやん。
200192.168.0.774:2014/04/29(火) 22:55:09.54 ID:eGnLP62/0
自分のブラウザ調べるにはどうしたらいいん?
201192.168.0.774:2014/04/30(水) 12:06:10.96 ID:C8li56kH0
>>199
Googleとツーカーで緊密ですやん
202192.168.0.774:2014/05/01(木) 19:43:50.25 ID:SmYwtPEz0
>>198
対策として書いてあるので
わけわからんままEMET4.1とかいうソフトをインストールした。
プログラム一覧にEMET GUIとか言うのが出てきた。
これで脆弱性の対策はオッケー?
203質問:2014/05/02(金) 17:24:23.44 ID:+2FiXr4w0
乗り換え先のブラウザに忍法帖を継承させるにはどうしたらよいのですか?
新ブラウザをインストールする画面でcookieや履歴を継承するようにしたはずなのに
書き込んだら忍法帖作成と言われてしまった。
204192.168.0.774:2014/05/02(金) 18:36:32.98 ID:TJu+JoD40
緊急配布になったのは日本のおまいらのおかげらしい

>【シリコンバレー時事】米マイクロソフト(MS)が1日、インターネット閲覧ソフト
>「インターネット・エクスプローラー(IE)」の欠陥修正プログラムの緊急配布に
>踏み切ったのは、同社日本法人などにユーザーからの問い合わせが殺到したためだ。
205192.168.0.774:2014/05/02(金) 22:13:14.08 ID:FF8E7WPk0
連休前に更新させてくれと泣き付いたとか?
206192.168.0.774:2014/05/03(土) 00:14:39.92 ID:H+dy/jiS0
最近、IEがアカン言われてるから家にある初代Surfaceのブラウザ変えようと思うんだけど、
ChromeもOPERAも初代Surfaceじゃ使えないみたい・・・
どうすりゃいいの?
207192.168.0.774:2014/05/03(土) 00:34:48.69 ID:w1zL3fS10
>>203
クッキーのエクスポート(ファイルメニューからできる)から
長ったらしい文字列をこぴってインポートしたことあるが、
インポートはブラウザごとにやり方が違う

ブラウザ、バックアップetcで検索
208192.168.0.774:2014/05/03(土) 18:51:11.71 ID:6EzOWhSP0
>>51
リセットしたら狐も初期の頃の軽さになるよ
209192.168.0.774:2014/05/04(日) 10:24:48.16 ID:DYuYvM2Y0
PCはChromeで専ブラはJane Styleが最強
210192.168.0.774:2014/05/04(日) 22:53:12.73 ID:MUh1cA4qO
まだIE使ってダメなの?Chrome使おうにもネットからダウンロードしないとダメなんじゃないの?
211192.168.0.774:2014/05/06(火) 20:11:28.32 ID:kYUHaowN0
uuuuu
212192.168.0.774:2014/05/07(水) 00:27:30.73 ID:mqgVClkG0
>>210
とりあえずは大丈夫になったぽい
大丈夫とは言っても以前と同じ程度の危なさということだろうけど
213192.168.0.774:2014/05/09(金) 14:58:39.06 ID:abBzk4OZ0
低スペにはOperaが良い。
今はもう無いけど、前に使ってたXPでOperaが一番快適に動いた。


現行発売のPCくらいのスペックならChromeが一番良い。
ただ、プラグインの豊富さとか、独自のプラグインがあるので火狐も捨てがたい。

>>210
アップデートしたならもう大丈夫だと思うよ。
IEに戻る気は無いけど。というか端から使ってないし。
214192.168.0.774:2014/05/11(日) 22:21:35.37 ID:2sfzyu6u0
>低スペにはOperaが良い。

うそこけ
Operaは良ブラウザだけどメモリ食い虫だぞ
低スペだと同時に他の作業とかできん
215192.168.0.774:2014/05/13(火) 20:07:28.89 ID:tOCt5U1I0
ブラウザはブラウザが正しいの
それともブラウザー
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140509/ecn14050911300010-n1.html
216192.168.0.774:2014/05/19(月) 03:46:47.80 ID:IDBLLDRw0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
217192.168.0.774:2014/05/22(木) 18:58:31.47 ID:Pr2CaZzS0
blinkになってからは知らないけど、operaが一番サクサク動いてたな。
組み込み系でもよく使われてたし、ロースペ環境でのノウハウは一番あるんじゃないの?
218192.168.0.774:2014/07/01(火) 23:46:48.98 ID:BEZepKlX0
windows7 でgoogle chromeを使い始めました。
ちょっと分かりずらいと思いますが、
chromeを起動→新しいタブを125%に拡大していると、
メニューバーの下にページ上部が少し二重にずれて表示してしまいます。

これは解決できるのでしょうか?
219192.168.0.774:2014/07/27(日) 02:11:19.82 ID:wairjvLR0
Lunascapeが久々にバージョンアップしたと思ったらメチャメチャやん。
リリースノートにはエンジンの別プロセス化とかなんとか書いてあったが、
異常終了したときのメッセージボックスが意味不明な内容になっとるわ。
ソースの管理が破綻してるんじゃないの。
220192.168.0.774:2014/08/04(月) 20:46:28.96 ID:VFf76Ouw0
chromeのウィンドウ上にカーソルがある時、最近プチフリーズ(数秒間反応しない現象)が発生するんだが他の人はいかが?
221192.168.0.774:2014/08/27(水) 08:57:27.68 ID:V5B6xddY0
何か今日急にchromeでサイトの文字が表示されなくなったんだけど俺だけ?
222忍法帖:2014/10/02(木) 20:16:25.53 ID:JFdNeQ0C0
PC:5年以上前のNEC VN770/C。OS:Win7無印x64
corei5 メモリ:4→8Gに増量。
NTT西日本隼1Gタイプ。プロバイダー:YahooBB。
NTTの光最終端末にYahooBBレンタルのルーターをつなぎ、無線LANにて使用。
ウィルス対策ソフトは、ノートン。
上記環境で、IE10(x64)が最初は正常に使えたのだが、やがて糞重くなりしばしば作動停止。
chrome確かに速かったが、使いずらいし2ちゃんでの評判散々だったので、火狐に乗り換え。
これも最初はサクサクだったのがフラッシュプレーヤーなどが不安定になった。
それから、Pale Moon(x64)に替えたら、これがなかなか具合がよくって、今はこれ一本。
ただし、俺環だろうけど、PCをシャットダウンもしくはスリープでも再度立ち上げると、
糞ブラウザに変身してしまう。なんていうか、サーバーをあちこち探している迷子のような感じ。
でもって、他のブラウザも同様な症状。
3日くらい使ってると、また安定する。

ググっても解決策が見つからなかったので、今では、PCをずっと点けっ放しにしている。
以上、板違いだったらすまん。
223192.168.0.774:2014/11/25(火) 12:31:19.29 ID:iI+Kwocs0
Win7 64で、特に何もインスコしたわけでもないし
怪しげなページを見たわけでもないのに、突然ChromeとIEが使えなくなったよ!!
どっちもタイムアウトになる。しかしFireFoxだけ問題なしサクサク状態。。。

こうして専ブラで2chできるし、FireFoxもメールも問題ない。
なのにChromeとIEだけタイムアウトニナッチャウーヨ。。。
Chromeをアンインスコして最新バージョン、旧バージョンをそれぞれ入れなおしてみてもダメ。
おかしな拡張機能とかも別になし。ウィルスソフトのファイアウォールに引っかかってたりもしない。

WindowsUPDATEあたりでここ数日のやつ消してみるか・・・
もうわけがわかんないっす!助けて先生方!
224192.168.0.774:2014/12/02(火) 14:49:54.24 ID:CK9bW9mg0
>>223
わけもわからずwindows 使ってるからそうなる
ubuntuでもいれてsystem 勉強しろ
225192.168.0.774:2015/01/08(木) 08:29:29.03 ID:kyD1igz10
テキストだけ表示のブラウザ希望。
226192.168.0.774:2015/01/27(火) 08:49:59.03 ID:fhlevFCK0
ほぼテキストブラウザーってのが昔あったよね
227192.168.0.774:2015/02/17(火) 16:25:32.19 ID:yWCpmDAJ0
テキストブラウザといえば、伊藤彰則さんらのw3mが
世界的に有名だよね。
228192.168.0.774:2015/02/18(水) 18:02:16.71 ID:qNN2YKMQ0
質問したいんだが、とにかくフリーズしなくて軽いブラウザ教えてくれ
今火狐使ってるんだがアドオンもろくに入れてないのに時々固まって再起動させる羽目になるんだわ
229192.168.0.774
Vivaldi(適当)