インターネット質問スレ part 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

   回答者は質問者と同じPC環境とは限りません。
   あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります。
   回答に必要であろうPC環境の情報を自分で判断できない場合、
   以下の質問フォームを利用してPC環境を記載して下さい。

  ★質問を投稿する前に・・・ 先に>>2-5を読んで下さい。回答を得られなくなることがあります。

▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━━━━━━━━━
   【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
   【プロバイダー名】(YahooBB)
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの問題と関連性が薄いと判断された場合、無視されるか、誘導されるでしょう。
2192.168.0.774:2008/07/12(土) 00:34:23 ID:A9LrLObs0
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc11.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc11.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc11.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc11.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc11.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2008/07/12(土) 00:34:55 ID:A9LrLObs0
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2008/07/12(土) 00:35:39 ID:A9LrLObs0
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
  モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
 **上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください

Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
5192.168.0.774:2008/07/12(土) 00:36:18 ID:A9LrLObs0
★★★ よくある質問 ★★★ (続き)

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。

Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
 表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
 2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
 3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。

*結論=支払う必要はありません。




▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
 これらの質問はスルーされます。
6192.168.0.774:2008/07/12(土) 00:36:59 ID:A9LrLObs0
システムの復元

1.[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[システムツール]−[システムの復元]の順に
  クリックします。
2.「システムの復元の開始」画面が起動します。「コンピュータを以前の状態に復元する」の先頭に
  チェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。
3.[復元ポイントの選択]画面が表示されたら、復元したい日付をクリックし、復元ポイントを選択し、
  [次へ]ボタンをクリックします。
4.[復元ポイントの選択の確認]画面が表示されたら、復元ポイントとして選択した日付を確認し、
  [次へ]ボタンをクリックします。自動的にシステムの復元が始まります。
  しばらくすると復元が完了し、コンピュータが自動的に 再起動されます。


前スレ
インターネット質問スレ part 43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1212466455/
7192.168.0.774:2008/07/12(土) 02:35:29 ID:Zqpjqv890
>>1スレ立ておつです

この度、家族用のPCを購入する予定なのですが、PCを設置する場所が母屋ではないのです。
離れとの距離が少々あり、無線ルーターでは電波が届きそうにありませんし、
LANケーブル用の通路を作るほどの金銭的余裕もありません。
そこで、PLC方式(という名前で合っているかは分かりませんが)のルーターを導入しようかと思っています。
導入したら母屋に親機、離れに子機を置く予定です。
ですが、母屋と離れのように別々の建物にも効果があるのか、パッケージの注意書きを読んでも書いてなく
そのまま使えるか不安に思っています。

・同じ敷地内の別の建物でもPLC方式のルーターは使用できるのか。

教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
8192.168.0.774:2008/07/12(土) 03:45:19 ID:sgxCwN9V0
>>7
専用スレがありますので、そちらを参考になさって下さい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1160838506/
9192.168.0.774:2008/07/12(土) 06:54:31 ID:T685LwTcO
ドコで聞いていいのか分からないのでココで質問させて下さい
2日前から某掲示板に僕の携帯番号とアドレスを晒されて困ってます
犯人を特定して罰を与える事は出来ますか?
テンプレにあったように、これも荒らしの一種とみなされ対処してもらえないのでしょうか?
アドバイスお願いします
10192.168.0.774:2008/07/12(土) 07:14:40 ID:z1VpSo3U0
>>9
まず掲示板の管理者に削除を要請してみる。
対処してもらえない場合、掲示板を置いてるサーバの管理会社などに
お願いするとなんとかなるかもしれない。
それでも無理な場合は法的手段を行使するしかない。
ただしいずれの場合も罰を与えるのは難しい。あくまでも削除してもらうだけ。
11192.168.0.774:2008/07/12(土) 07:23:57 ID:T685LwTcO
>>10さん、レスありがとうございます
罰を与えるのは難しいですか‥分かりました
削除しても治らないようなら管理会社にお願いしてみます
ありがとうございました
12192.168.0.774:2008/07/12(土) 08:32:25 ID:HFryOB+E0
>>1
13192.168.0.774:2008/07/12(土) 09:21:30 ID:GYHJtrybO
携帯から失礼します。
[OS]XPsp2
[メーカー]自作
[ブラウザ]IE6
[接続形態]光ルーター有
[プロバイダ]biglobe
[物理的接続]モデム−ルーター−PC
[問題点]インターネットに接続出来なくなりました、フレッツ光の接続ツール等を使っても同じでした
[自分でしてみた事]
よくある質問で書かれてある事は全て試しました
フレッツ光に電話して、回線、モデム、LAN等に異常が無い事は確認済みです
IP取得も成功しているので、繋げれる環境にはなってると思うのですが、繋がりません
あとプロクシは使って無いです。
宜しくお願いします。長文失礼しました
14192.168.0.774:2008/07/12(土) 09:56:33 ID:sgxCwN9V0
>>13
ZoneAlarm使ってる?もし使ってるなら前スレの>>988
15192.168.0.774:2008/07/12(土) 09:59:54 ID:tFL4cwq80
ンターネットに接続出来なくなった直前にやったことは?
1613:2008/07/12(土) 11:00:25 ID:GYHJtrybO
>>14
ネット関連はドシロウトなものでZoneAlarmがどんなものか判りません。
市販のソフトみたいな物でしょうか?
ちなみにOSインストールした後フレッツ光のセキュリティーソフトDL後は、何も手を加えていません

>>15
繋がらなくなる直前はOn-lineゲームをしていて普通に終了からPCの電源切りました。
17192.168.0.774:2008/07/12(土) 11:09:47 ID:JTRyjofh0
>On-lineゲームをしていて普通に終了からPCの電源切りました。
その後起動してみたら繋がらないと?
18192.168.0.774:2008/07/12(土) 11:20:27 ID:JTRyjofh0
モデムやルーターの電源を一度切って再起動させたりしたのかな?
19192.168.0.774:2008/07/12(土) 11:23:39 ID:eGHctXty0
>>16
>よくある質問で書かれてある事は全て試しました
再起動からシステムの復元まですべてやったんだよね?
2013:2008/07/12(土) 11:36:10 ID:GYHJtrybO
>>17-18
そうです。再起動等も試し済みです
>>19
はい、復元も出来ていた時まで戻したけど駄目でした
後サブPCでは問題無くインターネット接続出来てます
21192.168.0.774:2008/07/12(土) 16:30:24 ID:q6VjnWsB0
We're sorry, but something went wrong.
We've been notified about this issue and we'll take a look at it shortly.
インターネットで2チャンの芸スポ速報に、つなぐと上の英文が、出るんですが
これってなんなんですかね?つながる時は、すぐつながるんですが・・・
どなたか教えて下さい。
22192.168.0.774:2008/07/12(土) 17:02:21 ID:KgbuO0fO0
>>17
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
23192.168.0.774:2008/07/12(土) 18:46:08 ID:Z3y3oYPTO
質問しようとしたら自分と同じ状態の人がいたw
私も13と同じ状態です。復元して一度は治ったんだけどまた同じ状態に戻ってしまい、復元も失敗するようになりました
おかしくなったのは自動更新のsoftware distrion sertice3.0がインストールされた後でした゜。
(関係ないかもしれないけど)

携帯からなので文が変かもしれませんすみません
2423:2008/07/12(土) 19:12:00 ID:SKX2u/Ck0
前スレ見てませんでした。なんとかなりそうな感じです。
ログ読まずにヘンな書き込みしてすみませんでした。
25192.168.0.774:2008/07/12(土) 19:13:26 ID:xTikKBnt0
【使用OS】XP
【使用ブラウザ名】Fire Fox
【接続形態】ADSL ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】 モデム-ルーター-HUB-PC

最近、急にネット接続が不安定になりました。
2〜3分で接続が切れる→1分くらいで修復される→また接続が切れる…の繰り返しで…
でも、1週間に1日くらいは、以前のように安定した状況に戻ることがあります。
また、HUBで繋いでいるもう一台のPCも同じような状況です。
ルーターの再起動や、システムの復元を試してもダメでした。

「ネット接続の状態」の動作状況のインターネットゲートウェイの送信&受信が
正常だった頃は何もせずとも増えていっていたのですが
不安定になってからは、何か新しいページを開かない限り数字がまったく増えなくなったのは
何か関係していますか?
26192.168.0.774:2008/07/12(土) 21:09:54 ID:b49b6cJYO
会社で複数のパソコンがあるんですがうちのだけネットができません。
隣のパソコンはできるのに。
誰か助けてください。
OSは98だと思います
27192.168.0.774:2008/07/12(土) 21:18:14 ID:hcnw4a5MO


(´・ω・`)ネット接続してないパソコンでMP3の変換ソフトをネカフェでダウンロードしたいのですがCD-Rに書き込んで自分のパソコンに変換ソフトを持って来る事は出来ますか!?

ネカフェのパソコンはSDの入らないのだったので……


御回答宜しくお願いします
28192.168.0.774:2008/07/12(土) 21:18:37 ID:z1VpSo3U0
>>26
会社のネットワークを管理してる責任者にでも聞いてください。
29192.168.0.774:2008/07/12(土) 21:47:23 ID:fKwCI4Vk0
>>25
まずはプロバイダに回線調査を依頼しましょう

>>27
できます
30192.168.0.774:2008/07/13(日) 00:28:51 ID:BcLqRmoU0
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=2283949&pid=874054868
このページが開けないのはナゼだろう 原因がわからない。
31192.168.0.774:2008/07/13(日) 00:34:38 ID:Yclv2oFl0
アフィリエイトに見えるんですが
32192.168.0.774:2008/07/13(日) 03:08:10 ID:gXrpDpnCO
ソースって何ですか? 
全く何のことかわかりません
33192.168.0.774:2008/07/13(日) 03:23:04 ID:Yclv2oFl0
34192.168.0.774:2008/07/13(日) 03:32:26 ID:M6cgZ9CKO
質問する場所違うかもだけど書き込みさせてもらいます。

ネット環境がPS2しかないんですが、PSPの無線LAN機能を使うには
無線使えるルータ?を購入すればできるようになるんでしょうか?

今あるモデムには無線機能ついてないです。
35192.168.0.774:2008/07/13(日) 03:36:06 ID:Yclv2oFl0
>>34
その通りです。
36192.168.0.774:2008/07/13(日) 03:52:00 ID:M6cgZ9CKO
>>35
即返事有難うございます。
助かりました〜
37192.168.0.774:2008/07/13(日) 04:16:31 ID:RnhsY2rq0
   【使用OS】 XP
   【接続形態】ADSL ルーター有り
   【プロバイダー名】YahooBB
   【物理的接続】- モデム - ルータ - PC

家にPCが2台ありPC一台だけでネットを使っている時はそれほど不都合なく使えるのですが
片方でオンラインゲームをやりながらもう片方で動画を見たりウェブサイトを開いたりすると極端に重くなります
どんな原因が考えられるのか教えていただけないでしょうか
38192.168.0.774:2008/07/13(日) 04:58:35 ID:Rf4fmdj50
>>37
原因は回線の細さ(遅い) 
解決するには光などの今より速い回線に切り替えるしかない
3913:2008/07/13(日) 09:04:40 ID:31mGI3hqO
自己解決出来ました。
結局OS再インストールで繋がるようになりました
色々相談にのって頂き有り難うございました。
40ななし:2008/07/13(日) 12:42:56 ID:WP+YxFLx0
【使用OS】XP
【使用ブラウザ名】IE Fire Fox
【接続形態】ADSL ルーター有
【プロバイダー名】GMO
【物理的接続】 モデム-ルーター-HUB-PC


初心者で申し訳ありません
いつもIEを使用しております。先日久々にFire Foxを開いて
Fire Fox3にバージョンアップしてみたら
デスクトップに貼り付けてあるURLが
Fire Foxでしか立ち上がらなくなりました。

またIEでのみ立ち上がる方法がわかりません…
なんとか皆様のお知恵を拝借したく書き込みました
ツールバーのIEからは大丈夫です

宜しくお願いいたします。
41192.168.0.774:2008/07/13(日) 13:30:52 ID:CJ91w7ma0
>>40
IEが既定のブラウザになっていないのでは?

IEオプションのプログラム欄で既定を設定し、
IEを再起動するとIEが既定について聞いてく
るので「はい」を選択。
42192.168.0.774:2008/07/13(日) 14:50:47 ID:3Sjz1sLgO
環境は>>37さんのルーター無しです

モデムに繋ぐアダプタを変えてからケーブルを繋げているのに
ネットワークケーブルが接続されていません、と表示されるようになり
ネットに接続出来なくなりました。

修復も出来ないので非常に困ってるんですが原因は一体何なのでしょうか・・・
43ななし:2008/07/13(日) 15:19:38 ID:WP+YxFLx0
>>41

解決しました ありがとうございました。
44192.168.0.774:2008/07/13(日) 15:56:09 ID:+FW4SAZZ0
【使用OS】WinXP
【PCのメーカ/型番】 lenovo R60
【使用ブラウザ名】IE6-SP2
【接続形態】光(NTT東Bフレッツ):ルーター無
【プロバイダー名】BBexcite
【物理的接続】モデム→PC
【問題点・エラー表示の内容】
インターネットに接続できない。
MSG:
WANミニポート経由で接続中・・・
エラー678リモートコンピュータが応答しませんでした・・・

ツールバーのMSG:
「ローカル接続:限定または接続なし」
【関係有りそうな出来事】
昨日いきなり接続できなくなりました。
関東地方の嵐で設備的にやられたのかと思いましたが・・・関係ないようです。
【解決のために自分でためしたこと】
PC再起動、モデム再起動、ケーブル類の点検
45192.168.0.774:2008/07/13(日) 15:57:44 ID:Yclv2oFl0
回答になってなくて申し訳ないけど
フレッツ接続ツール使うのやめたほうがいいよ
4644:2008/07/13(日) 15:59:28 ID:+FW4SAZZ0
>45様
コメントありがとうございます。
接続ツールはインストしたけどつかってないです。
47192.168.0.774:2008/07/13(日) 16:08:35 ID:8fDBX0my0
>>44
公式のFAQの2でどう?
http://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a3_trb.html
48192.168.0.774:2008/07/13(日) 16:37:06 ID:vAKmVQQcO
モデム、ルータの初期化というのは、電源をオフ、オンするという意味ではないですよね…
モデム、ルータにオフ、オンはついていないのですが、どうしたら初期化できますか?
49192.168.0.774:2008/07/13(日) 16:42:15 ID:8fDBX0my0
>>48
レンタルとかだと虫ピンでつくような穴があったけど
返却の際はそこを突いて初期化しる!って書いてた
50192.168.0.774:2008/07/13(日) 16:48:24 ID:vAKmVQQcO
>>49ありがとうございます。
モデム、ルータ共にレンタルなのですがその虫ピンで押していいんですかね…
51192.168.0.774:2008/07/13(日) 16:54:42 ID:Flhm4iJf0
>>42
新しいアダプタ用のドライバをインストールする
52192.168.0.774:2008/07/13(日) 16:57:45 ID:vAKmVQQcO
インターネットに接続できません。
モデムの
POWER、RECEIVE、SEND、ONLINEには黄色で点灯しているのですが、PC/ACTIVITYだけ赤で点灯しているのですが、何が原因でしょうか…WindowsVistaを使っています
どなたかお願い致します
53192.168.0.774:2008/07/13(日) 17:15:28 ID:6r+iJjez0
どこかのアップローダに飛んだときに広告か何かをクリックしてしまったのですが、
ブログ見てるときとかYouTubeなどで動画を見てるときにいきなり
新しいブラウザが開いて 〜が当たりました! みたいなサイトに飛びます。
ウィルスかと思ってオンラインスキャンやスパイボットを試してみたのですが、
何もかかりませんでした。

助けてください;;

OSはXP SP2 ブラウザはIE7です
54192.168.0.774:2008/07/13(日) 17:17:59 ID:3C92/KC+0
>>53
ブラウザをfire foxにしましょう
55192.168.0.774:2008/07/13(日) 17:35:05 ID:3Sjz1sLgO
>>51
回答ありがとうございました!

無知なので難しそうですが、必死にやってみます。
56192.168.0.774:2008/07/13(日) 18:09:15 ID:0qoNb9JH0

すみません、よくある質問で
Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)

ってのは毎回やらないといけないんですか?
結構面倒くさい・・・
57192.168.0.774:2008/07/13(日) 18:27:42 ID:WXmf4vqf0
質問なんですけど
自分の携帯にメール送られるとmsnのフリーメールのほうに転送されてるんですけど
これはどうやって直すのですか?
58192.168.0.774:2008/07/13(日) 22:02:04 ID:Yclv2oFl0
>>56
プロクシを書き換えるソフトが起動時に動いてるのでは。壷とか。
そういうのをアンインストールするのが早い。
59192.168.0.774:2008/07/13(日) 22:24:34 ID:vAKmVQQcO
>>52
どなたか助けて下さいm(__)m
60192.168.0.774:2008/07/13(日) 22:27:00 ID:8fDBX0my0
>>59
モデムの電源抜き差ししてみたりとか試してみた?
それでもムリなら明日サポセンに電話してみれ
61192.168.0.774:2008/07/13(日) 22:30:37 ID:vAKmVQQcO
ウィルスバスターの期限が切れた3日後にインターネットに接続ができなくなりました
ウィルスバスターが切れるとインターネットにつながらなくなるとかそんな関係ありますか?
もしウィルスバスターを購入するにはどうしたらいいんでしょうか?
お願い致します。
62192.168.0.774:2008/07/13(日) 22:35:00 ID:vAKmVQQcO
試してみましたが駄目でした。PC/ACTIVITYが緑に点灯していないといけないんですよね?
63192.168.0.774:2008/07/13(日) 22:37:01 ID:vAKmVQQcO
モデムとルータの初期化なんですが、レンタル品は虫ピンで押すところがあると教えて頂いたんですが、見当たりません…
みなさんは初期化ってどうやってるんですか?
64192.168.0.774:2008/07/13(日) 22:49:52 ID:Yclv2oFl0
>>61
セキュリティソフトの期限が切れると、アップデートできなくなるぐらいで
接続を遮断してしまうなんてことは普通ない。なので偶然の可能性が高い。
初期化については説明書参照。機種名も晒さずに回答できる人はいない。
65192.168.0.774:2008/07/14(月) 00:04:07 ID:gqPzrulY0
何処で聞いてよいかわからないので恐縮ですがここで質問します。
例えば下のページのように、
http://satonaka-yui.jp/
これと同じような感じのホームページに時々出くわします。
このページの正体と申しますか、色々と気になっています。ググってもわからなかったので、
少しスレ違いのようですがご存知の方はレスをお願いします。
66192.168.0.774:2008/07/14(月) 00:12:07 ID:jI28fKlu0
インターネット関連は初心者のものです。
ノートパソコンにEMOBILEのカートリッジのようなものを挿し込んで、
インターネットに接続していたのですが、今日久しぶりに使おうと思ったら
「ネットワークに拒否されました」とでて接続できなくなりました。
解決方法が全くわからないので、わかる方がいたら教えてください。
おねがいします。
67192.168.0.774:2008/07/14(月) 00:36:02 ID:NoodcwUq0
>>66
プロバイダとの契約はどうなってる?
68192.168.0.774:2008/07/14(月) 00:44:05 ID:jI28fKlu0
あんまり詳しくないんでよくわからないんですが、プロバイダとの契約と
EMOBILEとの契約は違うものなんですかね?
月々のお金は引き落としになってるんで、とまってはないと思うんですが・・・。
何かプロバイダとの契約を確認する方法はあるのでしょうか??
69192.168.0.774:2008/07/14(月) 00:49:51 ID:/L9Oysv40
>>68
何もしないとイーモバイル自体がプロバイダになる。
とりあえず問い合わせてみたら。
70192.168.0.774:2008/07/14(月) 00:51:49 ID:jI28fKlu0
ありがとうございます。
明日問い合わせてみます。
71192.168.0.774:2008/07/14(月) 15:20:19 ID:wov5lmGoO
質問です。
友達からノートPCをもらうので、ネットを利用したいのですが、利用するための手順など教えていただきたいです。(契約?電話線?など)
PC知識は、全くありません。
72192.168.0.774:2008/07/14(月) 15:37:50 ID:qL0SmFIdO
雷が落ちてインターネットに接続できなくなったのですが、この場合どこに訴えたら良いですか?
73192.168.0.774:2008/07/14(月) 15:38:01 ID:L/dLzdzi0
>>71
その友人に飯でもおごって教えてもらうのが一番
74192.168.0.774:2008/07/14(月) 18:14:08 ID:7F9Ym6i/0
ミラーサイトを作ろうと考えています。
まず手始めに友人の運営しているサイトのミラーサイトを作ろうと考えているのですが

手順としては
友人のサーバーのユーザー名・パス・アドレスを教えてもらい
FFFTPで接続の上で全部ダウンロードしその後、自分のサーバーに接続して
そのままアップし完成。

と考えているのですが正しいでしょうか?またもっと簡単に行える手順があればお教えください。
7574:2008/07/14(月) 18:15:41 ID:7F9Ym6i/0
追記
友人のサイトはHTMLです。
76192.168.0.774:2008/07/14(月) 19:36:54 ID:/L9Oysv40
>>74
友人にCD-Rやメールなどでファイル一式をもらう。
77192.168.0.774:2008/07/14(月) 21:40:04 ID:J9+92huc0
680

電話線がモデムに正しく接続されていないか、モデムから取り外されています。電話番号に外線発信のための 9 などの接頭番号が必要であるか、電話番号が長すぎる可能性があります。
電話線がモデムのソケットに正しく接続されていることを確認してください。また、特殊なアクセス番号が必要な場合は、
そのアクセス番号も追加してあることを確認してください。 たとえば、外線発信するために接頭番号 9 とカンマが必要な場合などがあります。たとえば、次のように入力します。9,555-0100. 詳細については、「電話番号修飾子を構成するには」を参照してください。

電話回線で、ボイス メール メッセージを示す、スタッタ トーンが聞こえないことを確認します。
多くのモデムは 34 桁を超える番号をダイヤルできません。これよりも長い番号が検出されると、
番号は複数の文字列に分割され、不完全な最初の文字列だけがダイヤルされます。この問題は、
USRobotics および Multitech のモデムで発生します。この問題の既知の解決方法は、ほかの製造元のモデムを使用する方法だけです。
詳細については、Microsoft の Web サイト (http://www.microsoft.com/) の「パーソナル サポート センタ」を参照してください。

OutlookExpressを使いたいんですが・・・モデムはきちんと接続されているようですし・・・これ以外に問題がある可能性ってありますか?それとも何か見落としているんでしょうか。



78192.168.0.774:2008/07/14(月) 22:34:02 ID:W6+SmNjQO
質問させて頂きます
Yahoo!のトップページの検索ボックス(文字を入力するところです)を一回左クリックすると今までの検索ワードが出てくるんですがそれの削除の仕方が分かりません
どうやって削除するか教えて下さい
79192.168.0.774:2008/07/14(月) 22:38:26 ID:3Gp8y/Dy0
80192.168.0.774:2008/07/14(月) 22:38:31 ID:2+PskW9aO
ネット歴は10年で初の事態になりました。

さっき、ある瞬間に最後にアクセスしたサイト以外にアクセスできなくなったんです。
突然で何がなんだかわからないが、PC3台起動してて、1つはGoogle 1つはYahoo 1つはblog
これからそのサイト内はいくらでもアクセスできるが
他のサイトには全くアクセスできなくなった。

不思議だよね?
22:30ぐらいに同時に、その瞬間見てたサイトドメイン内のサイトしかアクセスできないんです。
81192.168.0.774:2008/07/14(月) 22:43:09 ID:W6+SmNjQO
>>79
ありがとうございます
そしてテンプレ読めば解決するような質問スミマセンでした・・・
82192.168.0.774:2008/07/14(月) 22:43:37 ID:L/dLzdzi0
>>80
DNSがおかしかったんでしょ
83192.168.0.774:2008/07/14(月) 22:51:22 ID:qXB2MUnP0
>>81
Deleteキーでも消せますよ
84192.168.0.774:2008/07/15(火) 01:14:23 ID:R6vrHuAZO
Bフレッツの接続ツールってダウンロード出来ますか?
CDロム無くしちゃったんです
NTT東日本のホームページ見てもサッパリわかりませんでした
出来たらURL教えて下さい。
85192.168.0.774:2008/07/15(火) 01:36:44 ID:WRfE2d4D0
86192.168.0.774:2008/07/15(火) 01:41:24 ID:WRfE2d4D0
>>77
エラーメッセージだけを延々とコピペされても状況が分からない。
>>1読んで必要情報をよろしく。
あと、繋がらないのはOEだけなのか、IE自体も繋がらないのかも。
87192.168.0.774:2008/07/15(火) 02:04:23 ID:R6vrHuAZO
>>85

すいません
マカーなんです
88192.168.0.774:2008/07/15(火) 03:31:05 ID:Mbeb0M2YO
すいません!皆[Sage]って2ちゃんでは書いてあるのはどこにどうやって書いてるんですか?教えて下さいm(__)mお願いします。
89192.168.0.774:2008/07/15(火) 06:03:56 ID:5Z32W1VJ0
>>88
メール欄
90192.168.0.774:2008/07/15(火) 08:55:22 ID:4kNguLvN0
FFFTPを使って画像をアップロードしたのですが

<img src="top4.gif">

としても表示されません。
FFFTPの右欄は
i(フォルダ)
image(フォルダ)
asdf.jpg
GRETSCH.jpg
index.html
top4.gif

となっています。
他の画像でも試してみたのですが表示されませんでした。
何が原因なのでしょうか?
91192.168.0.774:2008/07/15(火) 12:01:12 ID:8olYJgJUO
インターネットに接続できなくなりました。朝やってたんだけどへんなとこクリックしてしまってお願いです。教えて下さい。
92192.168.0.774:2008/07/15(火) 12:43:30 ID:uJ8ocfTI0
【使用OS】XP
【使用ブラウザ名】IE
【接続形態】ADSL モデム-MSIII

現在、PCとPS3をモデムから直接繋いでインターネットをしています。
2台同時に利用可能にする場合ハブではなくルータが必要なんでしょうか?
あと、ルータを使う場合何か難しい設定があったりしますか?
93なななな名無し:2008/07/15(火) 13:13:06 ID:EwzjRohUO
月下美人はいつの間になくなったん?
94192.168.0.774:2008/07/15(火) 13:15:46 ID:nCOezyrN0
>>92
MSIIIは単純にブリッジモデムなのでルータが必要。
難しいかどうかは判らんが最低限接続IDや接続PASSなどの設定は必要
フレッツ接続ツールが自分で設定できれば大丈夫なレベルだと思う。
またルータ導入後はフレッツ接続ツールは消去
95192.168.0.774:2008/07/15(火) 13:48:59 ID:uJ8ocfTI0
>>94
ありがとうございました。ルータ購入を検討してみます。
96192.168.0.774:2008/07/15(火) 14:57:49 ID:5CmoqIQb0
すいません、ネット上に晒された pdfファイルや動画ファイルはどうやったら
PCに保存できますか? ちなみにpdfファイルだけでもいいんですが。

97名無し:2008/07/15(火) 15:14:15 ID:y7HU/XaDO
初心者です。
最近引っ越して新居にはまだ回線ひいてなくて今はパソの中に、なんとかカード?入れて回線じゃなくワイヤレス?みたいな感じでインターネットしてますが、最近カミさんがイヤホンマイクみたいなのつけて海外の知り合いとネットを経由した電話?してます。
なんかメッセンジャー使ってどうこう と言ってますが。
これは定額に入ってれば通話もし放題なんですか?

別料金とかにならないですよね?

今はイーモバイルの4980円の定額入ってます。
近々回線工事してもらってヤフーのADSL?に切り替えるつもりですが。

ホント、バカな質問ですいません。
98192.168.0.774:2008/07/15(火) 16:13:13 ID:EwzjRohUO
電話?いや、電話は別でしょ。携帯もパケは定額にしても電話代は別なのと同じじゃ?
99192.168.0.774:2008/07/15(火) 17:42:22 ID:5UbQOn1l0
>>96
PDFへのリンクなら右クリックで保存できるよ。

>>97
ネット関係のサービスで課金があるときは、ちゃんとその旨が事前に利用者に知らされる。

なんかね、質問がバカというより(ry
100名無し:2008/07/15(火) 18:01:06 ID:y7HU/XaDO
>>97です。
電話じゃないかも。
呼び出し音はないしね。
う〜ん、なんかメッセンジャーを使って経由して会話してんだよね。
カミさんもそんな詳しくないし、定額だから会話し放題なら構わないけど、後から別料金だからと請求こないかな と不安におもって。

誰か教えて下さい
101192.168.0.774:2008/07/15(火) 18:17:25 ID:XjXnuR5QO
間違って無線LANのドライバー消してしまいました…
インストールするにはどうすればいいんでしょうか…

お願いしますm(__)m
10296:2008/07/15(火) 19:56:54 ID:5CmoqIQb0
>>99
亀レスですいません。ありがとうございます。
103192.168.0.774:2008/07/15(火) 21:14:28 ID:MurU0kFh0
   【使用OS】XP Pro
   【PCのメーカ/型番】BTO
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1) Firefox
   【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無 光
   【プロバイダー名】(YahooBB) plala
   【物理的接続】 NTT西から配布されたCTU?とかいうやつ - ルータ - LAN(20m程度) - PC
   【問題点・エラー表示の内容】スピードテストをやるたびに5Mbpsだったり30Mbpsだったりする
   【解決のために自分でためしたこと】LANの折れ曲がってるところを直したり

LAN長いと回線不安定になりやすいですか?
買ったばかりのケーブルなんですが。
104192.168.0.774:2008/07/15(火) 21:27:55 ID:jzjZHj4X0
自分の乏しい知識では手に負えなくなったので、お知恵を貸してください。

【使用OS】 WINDOWS XP SP2
【PCのメーカ/型番】 DELL ディメンジョンシリーズ(ペンティアム4 2.3Gヘルツ位の)
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 6 sp2
【接続形態】 ADSL8Mサービス ルータに京セラMETEOR KY-BR-CB100
【プロバイダー名】 YahooBB
【物理的接続】
 YBBモデム- ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】
 Yahoo!BBなど、サイトへのログイン状態が、ブラウザを閉じるだけでログインが解除されます。
 また、ピクシブというイラストのサイトでは、数分操作せずにイラストを眺めた後、
 次のページを開こうとすると、再度ログインを要求されてしまいます。
【関係有りそうな出来事】
 どうしても「サーバーが見つかりません」となってしまうサイトがあるため、自動構成スクリプトを
 作成して、そこだけプロキシ経由でアクセスするようにして以降に、上記症状が発生したように
 思います。
【解決のために自分でためしたこと】
 ・自動構成スクリプトを使わないようにしました。
 ・クッキーを一度削除し、全クッキーを受け入れるようにしてみました。
 ・ウィルスバスターを入れているので、セキュリティレベルの設定を確認しました。
 ・ファイヤーフォックスを入れてみました(効果なし)
【その他】
 他のPCでは、件の自動構成スクリプトを利用していても、問題なく動作しています。
 しかし、以前からいくつかの特定のURLのみ、常に「サーバーが見つかりません」となったり、
 特定のサイトにおいて、いくつかのページを開いていくうちに、「サーバーが見つかりません」と
 表示されなくなることがあります。(LANに繋がっている全PCに共通の症状)
 一時的に見れなくなる症状のほうは、数分放置しておくと繋がるようです。

なにが良くないのか、もはやお手上げです。orz
105103:2008/07/15(火) 21:36:59 ID:MurU0kFh0
何度はかっても1Mbps以下になるようになりました。
同じLAN内の別PCは安定して15Mbps程度でていて、
問題のPCも別の環境では80Mbpsだったのでやはり問題はLANケーブルだと思います。
20m程度でLANは回線品質が悪くなってしまうものでしょうか?
harmonet製の5eです。
106192.168.0.774:2008/07/15(火) 21:38:43 ID:eSqMOGvG0
   【使用OS】 WindowsXP Pro SP2
   【PCのメーカ/型番】 FUJITSU CE7/857 (RAM384MBに増設済み)
   【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 6 sp2
   【接続形態】CATV 無線ルーター(BUFFALO WHR-G54S/U)
   【プロバイダー名】(Net3 internet)
   【物理的接続】
            - モデム - ルータ - (有線)デスクトップPC
└   (無線)ノートPC
   【問題点・エラー表示の内容】  有線で接続されているデスクトップPCのみインターネットにつながらない。
   ただしマイネットワークを参照すると何らかの通信はしている模様。
   【関係有りそうな出来事】     心当たりなし(ただし同時期にOS自体の起動や終了に以上に時間がかかるようになる)
   【解決のために自分でためしたこと】
   ・他のインターネットを使用するソフトウェア(2chブラウザ)を使用しても接続できない
   ・PC、ルーター、モデムの電源を切り、再起動。
   ・システムの復元で問題発生以前の日時に復元したところ一時的に復旧。
   ・このことからソフト面の問題であると認識。
   ・しかし翌日また接続できず。今度もシステムの復元でも復旧せず
   ・同時期にOS起動に異常に時間がかかるようになる。
   
   最初はシステムの復元で回復したことからソフトウェアの面での原因かと思いましたが、
   OS起動の面から、HDDのトラブルもあるのかなと。。。
   どなたかアドバイスお願いします。
107103:2008/07/15(火) 22:59:56 ID:MurU0kFh0
別PCに問題のLANケーブルを接続してみたところ、十分なスピードが出たので
ケーブルはどうやら問題じゃないようです。
やはりPC側の問題みたいですが、ファイアウォールも切ってあるので心当たりが無いです。。
108103:2008/07/16(水) 00:02:44 ID:MurU0kFh0
C2Dでメモリ2GBのそこそこのスペックのマシンで
光100Mbpsで1Mbps前後しか出ません。
LAN内の他のマシンでは15〜20Mbps出ます。
ケーブルは変えてみましたが問題無いようでした。
Windowsファイアウォールは起動していません。
AVソフトは起動していません。
このPCは別環境で80Mbpsを出していました。
あと何かチェックすべきところがあれば教えて下さい。
109192.168.0.774:2008/07/16(水) 07:54:45 ID:D17PjkICO
>>108
OSのクリーンインストール
110192.168.0.774:2008/07/16(水) 12:46:48 ID:58HsyDCb0
>>106
>同時期にOS起動に異常に時間がかかるようになる。
あなたもクリーンインストール(リカバリ、再セットアップ)をしてみては?
111192.168.0.774:2008/07/16(水) 19:04:58 ID:jkB04eXw0
教えてください。
こんどマンションの部屋にBフレッツを導入することにしました。
マンションタイプのタイプ2で、VDSL方式です。
ネットを使うPCは別々の部屋に2台あるので、モデム以外にルータも使います。
難しいと困るので有線ルータにするつもりです。

そこで、わからないことがあって困っています。
壁の電話ジャックとPCのある部屋まで距離があるのですが、
1)壁ジャック−モデム間
2)モデム−ルータ間
3)ルータ−PC間
のうち、どのコードを長くするのが望ましいのでしょうか?
よろしくお願いします。
112192.168.0.774:2008/07/16(水) 19:21:12 ID:HMnrbWi90
>>111
LANケーブルを長くするのが良いとされている。つまり1より2・3を優先。
ただ、実際にはほとんど差はないので家の環境に合わせて
好みの配置にすればいいと思う。
113192.168.0.774:2008/07/16(水) 19:49:33 ID:/2WLH1xR0
この度光にすることになったんですが
開通コースのフレッツ光ネクストファミリーとBフレッツハイパーファミリーってどう違うのでしょうか?
114192.168.0.774:2008/07/16(水) 19:51:28 ID:/2WLH1xR0
すみません自己解決しました
115192.168.0.774:2008/07/16(水) 19:52:10 ID:FHRolygj0
はえ〜な
116192.168.0.774:2008/07/16(水) 20:04:20 ID:/2WLH1xR0
すいませんorz
やはりイマイチ違いがわかりません
何方かご教授お願いしますm(_ _)m
117111:2008/07/16(水) 21:58:22 ID:jkB04eXw0
>>112
わかりました。
ありがとうございました。
118192.168.0.774:2008/07/17(木) 01:57:24 ID:5sLmkV8sO
どこから捕まりますか?
一般人の名前出して悪口言って通報されたら捕まりますか?
119192.168.0.774:2008/07/17(木) 02:01:15 ID:vrIQ6Ect0
>>118
>どこから捕まりますか?
君の知識と道徳心の無さから捕まるw
120192.168.0.774:2008/07/17(木) 02:08:16 ID:5sLmkV8sO
フルネームじゃなくて下の名前だけです。アホっていう悪口でもですか?
他のところはもっと悪質な悪口多いのに逮捕されないのに何で?
121192.168.0.774:2008/07/17(木) 02:14:40 ID:vrIQ6Ect0
>>120
>フルネームじゃなくて下の名前だけです。アホっていう悪口でもですか?
>他のところはもっと悪質な悪口多いのに逮捕されないのに何で?

普通人の正常な国語能力で読めば、今現在君は逮捕拘留されてると推測されるw
まずは弁護士に相談しろw
122192.168.0.774:2008/07/17(木) 02:22:47 ID:5sLmkV8sO
逮捕拘留って何ですか?アホですみません。
逮捕されるのは殺害予告だけだと思っていました…
123192.168.0.774:2008/07/17(木) 02:34:17 ID:D9JSEcQA0
IEでアドレスをコピペし、エンターを押してもサイトが開けなくなってしまいました。
コピペしたアドレスに関係なく
http:///?com=&nlia=(ry
とアドレスが表示され、画面にアドレスが有効ではありませんと表示されます。
再インストールをしても症状が治りませんでした。
対処方法分かりましたらお願いします。
124192.168.0.774:2008/07/17(木) 02:41:37 ID:vrIQ6Ect0
>>122
逮捕されたりしないから、安心して寝ろ(マジレス)

>>123
>>1読んで必要情報書く(何を「再インストール」したのかも)
125192.168.0.774:2008/07/17(木) 02:57:21 ID:5sLmkV8sO
ありがとうございます 
でも逮捕されたらどうしようと思って寝れません 
新聞に載ったらとか考えると…
自分の事を通報したって人が何人もいるんです…  どうなっちゃいますか?
身元判明して家に電話がかかってきますか?
親に怒られちゃう…ここ住めないや
126192.168.0.774:2008/07/17(木) 07:56:03 ID:FOpJEGlsO
あとからビビるんなら余計な書き込みとかしなきゃいいのに

逮捕されないからってまた同じ様な事するんだろうな
127192.168.0.774:2008/07/17(木) 08:08:59 ID:iSJ3X/3c0
悪口を書かれた人が警察に被害届けを出していたら逮捕されるでしょ。
ちょっと前なら簡単には被害届けを受理しなかっただろうけど、今ならどうだか分からない。
128192.168.0.774:2008/07/17(木) 08:21:36 ID:5uGGrcYqO
でも事件性があるとみない限り警察は動かないんじゃないっけ?
129192.168.0.774:2008/07/17(木) 08:29:52 ID:iSJ3X/3c0
今なら分からないだろ。
警察なんて新聞に載りそうなネタなら動くから。
事件性がないと動かないというのは、あくまでもつまらないことで動かない言い訳だから。
新聞に載れば十分に事件だし。
130192.168.0.774:2008/07/17(木) 09:03:39 ID:IpSkQXbg0
おはようございます。質問です。

画像詰め合わせをうpロダから落としたんです。
その画像を開くと言われていたものと違う画像でした。

隠し画像でも潜んでいるのかと思って、フリーソフトで隠し画像を設定・閲覧できるものがあってそれを利用したのですが分かりませんでした。
その他にはどういう可能性が考えられますでしょうか?

「プログラムから開く」でペイントで開いたりしてもダメでした。
よろしくお願いします。
131192.168.0.774:2008/07/17(木) 09:07:59 ID:IpSkQXbg0
age忘れた
132192.168.0.774:2008/07/17(木) 09:09:28 ID:iSJ3X/3c0
>>130
どんな画像を落とそうとしたのか教えて?
あと>>5は見た?
133123:2008/07/17(木) 11:03:21 ID:D9JSEcQA0
>>124
すみません。

   【使用OS】Windows Vista
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
   【接続形態】光 ルター有
   【プロバイダー名】so-net
   【問題点・エラー表示の内容】  >>123
   【関係有りそうな出来事】  特に思い当たる節はありません。
   【解決のために自分でためしたこと】 IEの再インストール

です。
解決策を知っている方がいましたら、お願いいたします。
134192.168.0.774:2008/07/17(木) 11:39:26 ID:8UKxddBUO
少し場違いかもしれないのですが、失礼します。。

ある個人運営のWEBサイトで提供されているサービス(個人運営といえど規模は大きめ)を利用し、その際自分の個人的な携帯メールアドレスを登録したのですが断りも無く誰からでもそのメールアドレスが閲覧可能な状態にされてしまいました。

すぐに登録メールアドレスを変更しようとしたのですが不具合によりその変更システムが機能しておらず、依然公開されたままです。

サイト自体の更新も途絶えているようでメールを送っても連絡が無く困っています。

これにより携帯に毎日大量のスパムメールが送られてきている上、個人的なメールアドレスなので個人の特定にも繋がる恐れがあります。

いくら個人運営だからといっても、個人情報を扱っている以上このような対応は認められませんよね?

ドメインから特定した電話番号に苦情の電話をするつもりですが、もしこれも無視されてしまった場合サーバーの管理者にドメインの凍結を申し出ることは可能でしょうか?
135192.168.0.774:2008/07/17(木) 12:05:24 ID:FG7iqNwf0
>>134
ドメインの凍結は無理。
メールアドレスは変えてしまえばいい。
今後そういう場所にはフリーメールのような捨ててもいいアドレスを貼るようにする。
136192.168.0.774:2008/07/17(木) 12:44:47 ID:s/MV7biDO
137192.168.0.774:2008/07/17(木) 17:26:21 ID:yhPDPzKA0
ググれない人いる?

| -)ノシ
138192.168.0.774:2008/07/17(木) 18:28:20 ID:X3Ee96HBO
ブラウザー自体使えない
どうしたんだろう……
139192.168.0.774:2008/07/17(木) 18:49:04 ID:PghvW0HjO
最近auで2ちゃんに来るとエラーばかりでるのですがどうしたらいいですか?
140192.168.0.774:2008/07/17(木) 19:13:09 ID:rLPqX9tJO
>>139

俺はauでorz使ってるけどエラーにならないよ
141192.168.0.774:2008/07/17(木) 19:48:22 ID:FG7iqNwf0
>>137
俺ぐぐれるよ

>>138
俺ブラウザ使えるよ


質問する人は状況を詳しく書かないと相手にされないよ
142192.168.0.774:2008/07/17(木) 20:17:55 ID:vQuDzyeC0
>>133
システムの復元(>>6)でダメなら、OS再インストール(リカバリ)してください。
143192.168.0.774:2008/07/17(木) 23:35:32 ID:p0OQpXRm0
HP巡回ソフトWWWCについて質問です。

20ほどアドレスを巡回するのですが、
そのアドレスは404表示で閉鎖され?巡回して×が付いていて、
表示させると当然ですが、同じ404のフリーレンタルHP画面?です。
なのに、それぞれのアドレスのサイズはかなり残っています。

これって何らかの形で生きているのでしょうか?
それともWWWCは、アクセス拒否?した時点でのサイズを残すのでしょうか?

説明下手ですみません。
そのHPのアドレスが変わってどこかで生きているらしいのですが、
(多分2番目のディレクトリ?が変わっている)
他に手掛かりがないのです。

ソース見ても何だかわからない・・・orz



144192.168.0.774:2008/07/18(金) 01:14:47 ID:VrUlVlHaO
失礼します
おすすめな 音楽データの共有サイトを教えてもらえませんか?
クレクレですいません、お願いします
145192.168.0.774:2008/07/18(金) 01:32:41 ID:BprzqjVs0
>>5
ちゃんと読め
そして消えろ
146192.168.0.774:2008/07/18(金) 02:15:11 ID:pnjZ22zFO
私はノートパソコンで光なんですが、灰色の薄くて四角い箱の電源ってパソコンを起動するときにコンセント入れてやればいいのでしょうか?

それともコンセントいれっぱなしで常に緑色のランプがついた状態にしとくべきなんでしょうか?
わかりにくくてすいません
147192.168.0.774:2008/07/18(金) 02:42:39 ID:82KQEhw60
>>146
そのPC以外に使ってないのなら、電源は好きなときに入れて
好きなときに切っていい。切らなくてもいい。
148192.168.0.774:2008/07/18(金) 02:44:24 ID:H804zf950
インターネットの上り、下りの転送量履歴ってどうすれば見れるんでしょうか?
OCNなのですが、自分がいったいどの程度の通信をしているのか見てみたいと思っています。
149192.168.0.774:2008/07/18(金) 03:35:38 ID:vU+mhYkk0
>>148
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216251032/
150134:2008/07/18(金) 05:54:24 ID:31gtLJWWO
>>135
そうですか、残念です。。
一応サーバーの管理元に通報はしてみますが、泣き寝入りしかなさそうですね。

メールアドレスは近頃変えたばかりということもあって新しい物が来る度に受信拒否を繰り返しています。

ある程度の規模があるといっても更新の途絶えている個人サイトに携帯アドレスを登録するなんて確かに軽率でした。

今後は気をつけたいと思います、どうもありがとうございました。
151192.168.0.774:2008/07/18(金) 14:56:43 ID:FbDcgJTuO
何日か前から「うpろだ.org」の携帯用サムネイル画像が更新されないのですが、どうすれば更新できますか?
152192.168.0.774:2008/07/18(金) 19:30:11 ID:FbDcgJTuO
>>151
解決しました
153192.168.0.774:2008/07/18(金) 21:31:50 ID:jGcK9Vu+0
【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】DELLのノートPC
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
   【接続形態】ADSLの無線LAN
   【プロバイダー名】SO-NET
   【物理的接続】
    無線ラン

【問題点・エラー表示の内容】

 インターネットには繋がるのですが、サイトを移動するごとにネットが切断されてしまいます。
見てると広告がでるサイト?が読み込む度にブツブツ切れてしまう感じなんです。IEの下枠に目のような?印がでます。
そこをクリックするとプライバシーの設定によりCOOKIEがブロックされましたと出ます。
試しに「設定」の「プライバシー」のところのインターネットゾーンの設定?を「中」になってるんですが「全ての
クッキーを受け入れる」にしてもブツブツ回線が途切れてしまいます。。。ポップアップブロックも無効にしたりしたのですが
同じ状況なんです。。。IEのフィッシング詐欺設定?も無効にしましたが同じでした。。。

【関係有りそうな出来事】 わかりません。。。SSL3,0とかの『設定」の「詳細設定」でなにか間違えて押したかもしれません。。。 
【解決のために自分でためしたこと】
:IEの設定のプライバシーのインターネットゾーンの設定を「全てのクッキーを受け入れる(一番低いやつ)」に。
:ポップアップブロックを無効にしたり有効にしたりで試しました。
:フィッシング詐欺設定を無効にしてみました。

どうかご回答のほどよろしくお願い致します!!
154192.168.0.774:2008/07/18(金) 22:10:46 ID:xgDUZxdk0
>>153
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試す
155192.168.0.774:2008/07/18(金) 22:55:49 ID:kRPq2b9Q0
>>154 PCが丸裸になるわけだが・・・ つながったとしてその後どうすんだよ
それ? 
156192.168.0.774:2008/07/18(金) 22:59:46 ID:2mMxZwNM0
質問ですが、

Yahoo!BBのトリオモデム3-G

というモデムには、ルーター機能がありますか?

複数台のパソコンをインターネットにつなぐには、
ルータ(親機)を買わなければだめでしょうか。
157192.168.0.774:2008/07/18(金) 23:16:58 ID:or2AxgftO
ネットサーフィンしてたらちょくちょく接続出来なくなったり(接続し直せば繋がる)
動画サイトでストリーミングが途中で止まるようになってしまったんですが
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
158192.168.0.774:2008/07/18(金) 23:20:39 ID:PI9cdTBM0
>>155
原因の切り分け。
セキュリティソフトが原因だと分かれば、その設定を弄るなり、いったんアンインストール→再インストール
すればいい。
セキュリティソフトを切っても変わらないようなら、他の原因を探す。
接続トラブルの多くはセキュリティソフトが原因(過去スレ読んでくれ)
159192.168.0.774:2008/07/18(金) 23:20:59 ID:zwdRENTS0
>>155
繋がって症状が出なかったら
セキュリティソフトが原因ということで
セキュリティソフトの設定を見直す。
160192.168.0.774:2008/07/18(金) 23:39:10 ID:PI9cdTBM0
>>156
製造時期による。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9118.html

>>157
IEキャッシュファイル削除、セキュリティレベルを低くする、セキュリティソフトの停止、で直らないようなら
>>1読んで必要情報を書いて。
161192.168.0.774:2008/07/18(金) 23:54:14 ID:ScUud+uF0
Vistaを使ってますが、IEのアドオンに「WindowsMediaPlayer」の項目が表示されないためweb上の動画が見れません。
買ったときから最新版(ver11)のWindowsMediaPlayerがインストールされてるのですが・・・。
アドオンに「WindowsMediaPlayer」を追加するにはどうしたらいいのでしょうか?
162192.168.0.774:2008/07/19(土) 00:09:35 ID:Z4Ia5jpN0
>>161
WindowsVista質問スレッド 36枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1215286096/
163192.168.0.774:2008/07/19(土) 00:12:27 ID:Qp34t/bu0
質問ばかりですみません。

チャネルを変更したのですが、1ch→6ch
これは、変更したまま、このチャネルをずっと使っていていいのですか?
164192.168.0.774:2008/07/19(土) 00:34:13 ID:u0bqnCJu0
>>163
無線LANのこと?
かまわないよ。
165192.168.0.774:2008/07/19(土) 00:35:42 ID:Qp34t/bu0
>>164
そうです無線LANのことです。

ありがとうございます。
166163:2008/07/19(土) 14:14:36 ID:Qp34t/bu0
この2週間、原因不明でインターネットがつながらず、
あれこれ原因を探って悩みに悩みました

最終的に、チャネルを変更したら、インターネットがつながりました!!!!!

インターネットに接続できなくなるということが、
どんなにつらいか、身にしみました。

この喜びを、どう表現したらいいかわかりません。

教えてください。お願いします。
167192.168.0.774:2008/07/19(土) 14:43:02 ID:dpR6j0vV0
>>166
おっぱいうp
168192.168.0.774:2008/07/19(土) 20:00:10 ID:UMD+/xXK0
LAN内のPC間の速度テストで、
UDPだと60Mbps出るのにTCPだと1〜7Mbpsになってしまうんです。
改善するためにチェックすべき点を教えて下さい。
169192.168.0.774:2008/07/19(土) 20:02:04 ID:CJl53EPA0
>>14
ファーム情報の取り消しとか、いろいろ設定をいじくったら、イーモバイルでネットが
見れなくなった。散々、インストールのやり直しや、設定を調べ変更したりしても
見れない。半日潰して、ほとんどあきらめかけて、このスレを覗いたら、ZoneAlarm
と書いてあったので、切ってみたら見れるようになった。w。さんくす。
170168:2008/07/19(土) 21:18:03 ID:UMD+/xXK0
質問する場所を間違えた臭いので別のとこで聞いてきます
171192.168.0.774:2008/07/20(日) 14:16:09 ID:ggUg8u8NO
教えて下さい。
知らなすぎてすみません。

今マックでインターネットをしようと試みてますが、
ネットワークキーってなんですか?
172192.168.0.774:2008/07/20(日) 15:25:29 ID:Qw7W8SgC0
>>171
>ネットワークキーとは:WEPキー等の事で、暗号キーの事です。
>説明書を見ますと5桁入力とか10桁とか書かれています。
>セキュリティの一つで、あなたの無線LANを他人から勝手に使用されない為の
>自分だけしか使用できなくする為の暗号化の「パスワード」のようなものです
>(自分で数字、英数字などを組み合わせて人に分かりづらい名前を付けます)。
>取扱説明書のインストール手順及びセキュリティの設定項目に書いてあります。

PC、ルータの説明書をよく読もう。
173192.168.0.774:2008/07/20(日) 20:43:01 ID:h7PYQCMzO
Google、Yahoo!でキーワードを入れても検索できなくなりました。
他のお気に入りURLからはサイトに飛べます。
原因と対処方を教えてくださいorz
174192.168.0.774:2008/07/20(日) 22:20:24 ID:N+qC3LH3O
RAPIDSHAREについてなんですが
AVIやWMVやMOVなどのPART1やPART2などと書いてある複数物の動画をダウンロードすると
必ずPART1は見れるんですがPART2からは再生出来ませんと出てきて見ることが出来ません
何が原因で何をすれば見れるようになるのかアドバイスお願いします
175192.168.0.774:2008/07/20(日) 22:29:06 ID:uOT6p6ce0
>>174
全部のパートを結合して1本のファイルにする必要がある
「動画 結合」でググれ
176192.168.0.774:2008/07/21(月) 00:16:30 ID:9y/KWTPw0
Googleで検索する際に、検索しようとエンターキーや検索のボタンを押すと、
毎回ではないのですが以下のような内容のページが表示されてしまいます。

---
HTTP/1.1 200 OK
X-TR: 2
Cache-Control: private
Content-Type: text/html
Server: GWS/2.1
Date: Sun, 20 Jul 2008 15:05:51 GMT
Content-length: 23785

<html><head><meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>『検索文字列』 - Google 検索</title><style><!--
div,td{color:#000}
.
.
.
(以下省略)

何か分かる方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

   【使用OS】vista
   【PCのメーカ/型番】toshibaノート
   【使用ブラウザ名】firefox3
   【接続形態】光
   【プロバイダー名】OCN
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  上記
   【関係有りそうな出来事】   最近ウイルスバスターを入れてからなったような気がします。
   【解決のために自分でためしたこと】 色々と検索し調べましたが原因、解決策ともに不明です。
                          あと、IEで試しましたがIEだとこのような問題は起こりませんでした。
177192.168.0.774:2008/07/21(月) 00:20:51 ID:7PfOaFd+O
>>175
ありがとう やっとできた
178192.168.0.774:2008/07/21(月) 00:45:35 ID:abfFS1v70
>>176
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216044517/
179192.168.0.774:2008/07/21(月) 01:18:01 ID:s89HdWk30
すいません、今友達から電話がかかってきて
ネットが繋がらないそうです、
自分の分かることは伝えたんですが、改善しないようです。


   【使用OS】 vista
   【PCのメーカ/型番】 バイオの液晶一体型パソコンだったと思います。
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】(ADSL)
   【プロバイダー名】(ソフトバンクで契約したといってたからYahooBBになるの?)
   【物理的接続】
              モデム と PCがあるのは分かってるんだけど
              ルーターがあるか不明

   【問題点・エラー表示の内容】  モデムが故障したらしく
                        新しいモデムを送ってきたがネットには繋がらない
                        リンクランプというのはつくらしく
                        メールは受信できるみたいです。

   【解決のために自分でためしたこと】 

接続タブから通常の接続でダイアルするというのにチェックつけさせようとしたけど
全部グレーになっていてチェックできない

LANの設定でプロキシのチェックは無し
設定を自動的に検出もチェック無し ←チェック有りにして4〜5回立ち上げたけど
繋がらなかったそうです。

こんな情報しかなくてアレだけど誰か助けてあげて・・・
俺にはむりだ・・・
180192.168.0.774:2008/07/21(月) 02:05:00 ID:8gVJoOh1O
ルーターが無いと、混雑時はインターネットエクスプローラが開けない事ってありますか?
ルーターはやはり必要なのでしょうか?
181192.168.0.774:2008/07/21(月) 02:54:24 ID:HqFYPkBzO
あげさげと書かれている文面をよく見つけるので自分もあげさげと書いて、花火ネタの一連があったのでプラス花火と記入してみたら“通報しました”と言われてびびっています。
なぜですか?
あげさげって何か意味があったの?
182192.168.0.774:2008/07/21(月) 03:39:42 ID:cMR0BtLp0
>>181
マルチすんなよ
183192.168.0.774:2008/07/21(月) 05:14:59 ID:HqFYPkBzO
あげ=age さげ=sage ですよね?
どこが通報される内容だったのでしょうか?
いくら考えてもわかりません。
自分は脅されたか、からかわれたのでしょうか?
184192.168.0.774:2008/07/21(月) 06:06:56 ID:FRAaEMpz0
>>179
>>5

>>180
関係ないよ
185180:2008/07/21(月) 09:41:42 ID:8gVJoOh1O
>>184
把握ですありがとうございました^^
186192.168.0.774:2008/07/21(月) 14:59:23 ID:tYqroqRU0
昨日あたりからIEを開いてもすぐ消えてしまう症状がでています。
ネットにはちゃんと接続されてるのですがIEがどうしてもひらけません。
対処法とかありますかね?
回線は光で、OSはXPです。よろしくお願いします。
187192.168.0.774:2008/07/21(月) 15:43:34 ID:ei9KbDEe0
>>186
システムの復元(>>6)
188192.168.0.774:2008/07/22(火) 00:34:48 ID:2V+vgW5TO
数日前からインターネットに繋がりません。
プロバイダに問い合わせましたが解決しませんでした。
現在、以下の状態になります。

【使用OS】
 Windows XP Home Edition SP2
【PCのメーカ/型番】
 自作もの
【使用ブラウザ名】
 Firefox 2.0.0.15
 Internet Explorer 6.0
【接続形態】
 光、ルーター無し
【プロバイダ名】
 OCN
【物理的接続】
モデム - PC
【問題点】
 IEでどのサイトへアクセスしても、『ページを表示できません』と表示されアクセスできない。(Firefoxは何も表示されない)
 メールなどの他のソフトも沈黙。
【関係有りそうな出来事】 繋がらなくなる数日前にOSをリカバリ。
 しばらくは繋がっていたハズなんだけど、数日後、ブラウザ立ち上げたら上記の状態に。
【解決のために自分でためしたこと】
 PC、モデムを再起動。プロクシは未使用。セキュリティソフトを切って接続。(Zone Alarmは使用していません)
 モデム、LANケーブルの接続は問題なし。
 CTU設定を確認したところ、接続先名『ocn』接続状態『接続中』を確認。
 LANの設定を確認、異常なし。
 デバイスもすべて正常。
 ネットワーク接続を開いて「ローカルエリア接続3」が接続中なのを確認。
 復元、リカバリも試したが繋がりません。

 OCNテクニカルサポートに問い合せ、状況を説明するも、上記内容を繰り返したくらい。
 CTU側のセキュリティが原因の可能性もあると言われ、NTT西日本IPカスタマーセンターに聞いてくれとの事。
 IPカスタマーセンターに電話するも回線混雑で繋がらず。


って状態です。
電話は仕事の都合上、土曜までかけられない為、こちらで質問させて頂きました。
189192.168.0.774:2008/07/22(火) 00:54:50 ID:xFtph/3A0
>>188
まあ普通に考えて一番怪しいのはCTUか回線自体だろう
190192.168.0.774:2008/07/22(火) 02:53:19 ID:sR+RWXjQ0
無線LANアダプターで接続したくないAPに勝手に反応して繋がってしまうんですが、
いつも同じAPで困ってます
どうすれば特定のAPに繋がらないようにできますか
191192.168.0.774:2008/07/22(火) 04:03:37 ID:eZT7q7ziO
スタートメニューの接続先で設定してみなさい
192192.168.0.774:2008/07/22(火) 15:31:23 ID:vV4k7Hnm0
家に電話回線が無いので
umpcと無線でインターネットがやりたいのですが
どの位お金がかかるでしょうか

ちなみにカードなどは持っていません
193192.168.0.774:2008/07/22(火) 15:42:25 ID:OEkHHypb0
通信速度を測るサイトで一番メジャー所はどこでしょうか?
また平均速度、大体この程度あれば速いよって基準あれば教えてください
194192.168.0.774:2008/07/22(火) 17:00:43 ID:QNE11mLiO
最近ワイヤレスWANというのがあることを知ったのですが、これはドコモと契約するだけで利用できるものですか?プロバイダーとかはどうなるのでしょうか…本当初心者質問でスイマセン
195192.168.0.774:2008/07/22(火) 17:49:23 ID:QW9ztC/VP
パソコン一般板にある超初心者の質問スレから来ました。

質問です。
光インターネットについてなのですが、
10Mと100Mでは体感できるほど速さが違うものなのでしょうか。

また、地元のケーブルテレビの光インターネットと NTTなどの他の会社の光インターネットでは、
同じ100Mや10Mでもケーブルテレビのほうが遅いと言われたのですが、これはなぜなのでしょうか。

よろしくお願いします。
196192.168.0.774:2008/07/22(火) 22:51:52 ID:kuv9fuv90
>>193
ぐぐって出るサイトがメジャーどころ
速度の目安は回線種別によって変わってくる
サイトによっては目安まで表示してくれるところがあるのでとにかく試してみよう
197192.168.0.774:2008/07/23(水) 11:57:31 ID:nx3b9sP00
質問です。
最近になって接続するたびに「証明書の発行〜」というポップアップが出てくるようになったのですが
これはどうやれば元のようにすんなりHPを表示できるようになりますか?
お願いします。
198192.168.0.774:2008/07/24(木) 00:10:19 ID:O2tcvZFL0
   【PCのメーカ/型番】 NEC
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer
   【接続形態】光を使ってます、ルーター有
   【問題点・エラー表示の内容】 英文で「Doctor antivirus 2008」という文章が表示されます。
私のPCには、元々「avast! antivrus4.8」がインストールされています。
Licenseの入力欄に入力する項目が分からなかったので、「Get License」をクリックするインターネットに接続され、
$49.95と書いてある画面が映ります。すべての画面を×で閉じても、すぐに同じものが表示されてしまします。大変困っています。
お願いします。
このような表示がされます。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader714930.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader714942.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader714956.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader714967.jpg
                 
   【関係有りそうな出来事】1: 約1ヶ月前に海外のサイトを間違えて表示してしまい、警報がなり、「トロイの木馬」と
                 表記され、強制終了せざるをえなくなったことがあります。
 
   【解決のために自分でためしたこと】ありません
199192.168.0.774:2008/07/24(木) 00:18:28 ID:VIYDSUS3O
昨日からネットができない!何回接続しても「リモートコンピュータが応答しませんでした」ばっかりで…誰か助けて下さい!!
200192.168.0.774:2008/07/24(木) 00:41:14 ID:8ZAVh9Cp0
>>194
ドコモとの契約だけで実現できるから、詳細はショップで聞くといい。

>>195
>10Mと100Mでは体感できるほど速さが違うものなのでしょうか。
速い動画配信やP2Pでもやらなければ、違いはほとんど無い。

>同じ100Mや10Mでもケーブルテレビのほうが遅いと言われたのですが、これはなぜなのでしょうか。
言った人に聞いてください。

>>197
その情報だけでは何とも答えられません。

>>198
とりあえずシステムの復元(>>6)で、件のポップアップが出なかった頃に戻す。
改善されないようなら、"SpyBot"や"HijackThis"等のスパイウェア(アドウェア)駆除ツールを使って処置する。

>>199
>>1>>4を読んで。
201192.168.0.774:2008/07/24(木) 01:27:23 ID:FhTq9DuD0
>>198
腐女子?www
202192.168.0.774:2008/07/24(木) 03:48:18 ID:6ZK7Ghl10
>>198
偽ウイルスソフトですな

以下参考
ttp://cacomvip.ca.com/jp/securityadvisor/pest/pest.aspx?id=453137267

↑何を試せば分からなければリカバリするのが手っ取り早いかもです
最近のはなかなか完全削除が難しいかも

203202:2008/07/24(木) 03:49:20 ID:6ZK7Ghl10
しまった
偽ウイルスソフトではなく偽アンチウイルスソフト
204195:2008/07/24(木) 06:12:22 ID:CZMosholP
>>200さん、どうもありがとうございます。
205192.168.0.774:2008/07/24(木) 09:34:04 ID:XbLIHRAA0
月額利用料が安いのは何ですか?
206192.168.0.774:2008/07/24(木) 09:55:30 ID:WLF2JtFI0
>>205
「何の」?
207198:2008/07/24(木) 19:56:37 ID:O2tcvZFL0
>>200さん、状態がもとにもどりました。
ありがとうございました。

>>202さん、参考になりました。ありがとうございました。

>>201さん、サーセンww
208192.168.0.774:2008/07/24(木) 20:40:48 ID:eFyjl83N0
質問です。
ルートサーバがすべて破壊されるとインターネットは終わりですか?
209192.168.0.774:2008/07/24(木) 21:57:31 ID:zGpb/se40
ここで質問するのが適切かわからないのですが・・・
どこで質問してよいか分からなかったのでここで。

携帯電話からある特定サイトを閲覧したとき、
そのサイトがアクセス解析を導入していたら、
自分の携帯の機種までサイト主に分かってしまいますよね?

この自分が利用している機種が相手に分かってしまうことを
防ぎたいのですが、何か方法があったりしませんか?
もしあるなら教えて頂きたいです。
210192.168.0.774:2008/07/24(木) 23:00:55 ID:ajAkJQk40
211192.168.0.774:2008/07/25(金) 08:38:34 ID:SWe2PYzdO
初歩的な質問で申し訳ないのですが、上のように他人のレスを張る方法を教えてもらえませんか?
212192.168.0.774:2008/07/25(金) 09:38:13 ID:zZJFfFl/0
>>211
初心者の質問
http://etc7.2ch.net/qa/
213192.168.0.774:2008/07/25(金) 14:14:57 ID:pJX0m+e/0
すいません、相談させてください

【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】 富士通 XP(Meからのバージョンアップ)
   【使用ブラウザ名】  Internet Explorer
   【接続形態】      ADSL ルーター有
   【プロバイダー名】  dion
   【物理的接続】
                ルーター - モデム - PC

   【問題点・エラー表示の内容】  ・インターネットに接続できない
                        というか、「ネットワーク接続」に何もなくなった
                        ・「スタートメニュー」がMeのものになっている
                        (PC立上時はちゃんとXPのロゴが出る)

   【関係有りそうな出来事】    1. 昨夜ウイルス検査したら「SVCHOST」?ってのが感染してて何か勝手に接続しようとしやがるから
                        「レジストリエディタ」で「SVCHOST」関連の全てを削除してしまった
                      2. 「ウインドウズタスクマネージャ」の「プロセス」で「SVCHOST」関連の全てを「プロセスの終了」してしまった
                        (警告メッセージが出たけど強行突破してしまった)

   【解決のために自分でためしたこと】
                      1. 「システムの復元」を試す → 「このPCは復元できません」というメッセージ出て弾かれる
                      2.DIONにこのレスと同じ様な内容のメール送って対処策を請う → 「当方では対処できません」との有り難いお言葉  
  

今別の場所のPCから書き込んでます。壊したのは家パソです。
初心者に毛の生えた程度の俺が複雑なトコいじるもんじゃないですね
ものすごいバカなことしたのはわかってますが、これからどうしたらいいのか見当もつきません…
何か復旧に向けて指標になる作業があれば教えて頂けるとありがたいです
それかもう、すっぱり初期化した方がいいと言う最後通告でも…
214192.168.0.774:2008/07/25(金) 14:50:30 ID:z6jJc3YU0
>>213
>「レジストリエディタ」で「SVCHOST」関連の全てを削除してしまった

もうリカバリ(初期化)するしか方法はありません、マジで。
215192.168.0.774:2008/07/25(金) 16:08:37 ID:NoAWOlgL0
>>213
レジストリのバックアップは取ってないのか?
取ってないなら>>214氏に被るが救出できそうなファイルの
バックアップを取ってリカバリが早いな。

つか強烈なことするね、君。
216192.168.0.774:2008/07/25(金) 16:11:32 ID:ZWp9wsBx0
>>213
悪いけど・・・興味があるんでリカバリする前に、ファイル>新しいタスクの実行>svhost.exeを入力>OKで
どうなるかやってみてくれないかな。
217192.168.0.774:2008/07/25(金) 16:12:41 ID:ZWp9wsBx0
>>216
svchost.exeの間違い!
218192.168.0.774:2008/07/25(金) 16:43:49 ID:pJX0m+e/0
>>214-217
みなさんレスありがとう御座います

幸いデータやソフトはあらかた無事っぽいのでバックアップとって
>>214さんの教え通りリカバリします
確か丸一日潰れた記憶がありますが…

>>215
バックアップは取ってないです
勢いで強烈なことをしてしまいました…

>>216
この際何だって試しますよwww
でもそれは何処で操作すればいいんでしょうか?
Windows起動前?後?

とりあえず帰宅後やってみます
219192.168.0.774:2008/07/25(金) 16:44:04 ID:gaOuehpv0
htmlソースを検索するサイトってありますか?
220192.168.0.774:2008/07/25(金) 17:07:18 ID:ZWp9wsBx0
>>218
タスク マネージャーです。後学のためにご協力を・・・
221192.168.0.774:2008/07/25(金) 22:51:21 ID:SXqfnkjX0
こんにちは 

無線LANで家庭内の二台のPCでインターネットを共有しているのですが、他のパソコンにファイルやネット履歴を見られたくなかったのでファイアウォールを有効にしたのですが、これでこの問題は解決できるでしょうか?
よろしくお願いします。
222192.168.0.774:2008/07/25(金) 23:54:50 ID:vMAcivcz0
違うところでも書き込んだのですが、
昨日からハンゲームのサイトに行っても何も表示されません
他のサイトは見れるのですが・・・
どなたかご教授ください
223192.168.0.774:2008/07/26(土) 00:14:00 ID:YFUVoACSO
アクセス規制中ってそのスレに通報者が出たって事ですかね?
224192.168.0.774:2008/07/26(土) 01:07:03 ID:lbVfgJ5oO
ネットに接続するときに必要なユーザーIDが分からなくなりました。
契約書類も見つかりません…

どうしたらいいのですか?
225192.168.0.774:2008/07/26(土) 01:22:22 ID:O/r2FaRdO
>>224

プロバイダーに電話
226192.168.0.774:2008/07/26(土) 03:28:06 ID:ULgCVucp0
IEに接続できません。
「繋がりません」というページが表示されるのではなく、「接続中」のまま固まります。
firefox、WindowsLiveメールも「応答中」のまま固まってしまいます。
Jane、スカイプには繋がるので回線は繋がっていると思います。
串は刺していません。
関係あるかはわかりませんが、wacomタブレットをインストール後こういう状態になりました。
どうすればいいでしょうか?
227192.168.0.774:2008/07/26(土) 09:59:53 ID:m+AsRVA50
>>220
昨晩やってみました
プロセスにsvchost.exeが出て来たんで何らかの変化を期待しましたが
結局何も変わらず潰れたまんまみたいです
今回のことを反省しつつリカバリに励みますです

つーかCDRWドライブも潰れてるみたいでロムにデータ移せない…
外付けのMOでも試してみます

皆さんありがとうございました
228192.168.0.774:2008/07/26(土) 10:40:51 ID:N6EawFiSO
ネットを自分のパソコン以外のパソコンで使用できないように設定って出来ますか?

姉貴にネットをとられてます
229192.168.0.774:2008/07/26(土) 10:48:00 ID:/FYDS6PB0
>>228
できる
ただ色々な方法があるので、あなたの家のネット環境が分からない状態では
アドバイス不可
230???:2008/07/26(土) 10:52:45 ID:o0OoRSfxO
質問です。
2chの書き込みの中で、時間の横?のIDみたいなものが???になっているのは何故ですか?
231192.168.0.774:2008/07/26(土) 11:00:12 ID:/FYDS6PB0
>>230
>>212で聞いて
232192.168.0.774:2008/07/26(土) 11:00:41 ID:N6EawFiSO
>>229
ネット環境はOCNでモデムはADSL‐SVVと言う奴です

IP電話は入っていません。

教えてくれるとありがたいです
233192.168.0.774:2008/07/26(土) 11:15:14 ID:oRWMbsg00
インターネットを開いてもサーバーが見つかりません
って表示されるんですけどどうすればいいですか?

ちなみに、パソコン起動時にYahooメールには勝手にログインして
ログインに成功?もしてます。

今もインターネットを開こうとするとサーバーが見つかりませんって
出るんですが、何でかJane Styleだけは出来るみたいです。

何でですか・・・・?
234192.168.0.774:2008/07/26(土) 12:30:07 ID:AqfPRER80
>>221
ファイヤーウォールや共有の設定次第だから、色々試してみるといい。

>>222
>違うところでも書き込んだのですが、
>>5読んで。

>>226
まずは「wacomタブレット」とやらをアンインストール。
直らないようならシステムの復元(>>6)

>>233
プロクシかセキュリティソフトが原因でしょう。
>>4を実行してください。
235192.168.0.774:2008/07/26(土) 12:37:40 ID:oRWMbsg00
モデム、ルータ、ハブ、プロクシ、IEオプション、セキュリティソフト、ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト
が何のことだかわかりません・・・

無知ですみません・・・
236192.168.0.774:2008/07/26(土) 12:55:30 ID:Eu/YOShf0
質問させて下さい。
yahooトップ「 http://www.yahoo.co.jp/ 」に接続すると、
NAMAANという検索?の頁が表示されます。
以前から3度ほどこの現象がおきていて
翌日になると、特に何もしていないのに、
またちゃんとyahooトップが表示されるようになります。
何が原因かおわかりになりますか??
ブラウザは sleipnir を使用しています。
237192.168.0.774:2008/07/26(土) 13:56:56 ID:oRWMbsg00
Jane Styleっていうの使ってるんですけど
これ使ってると一回行ったスレはID変えられないんですか?
238192.168.0.774:2008/07/26(土) 14:03:44 ID:1V8/sh930
モデム再起動したらいいよ。
239237:2008/07/26(土) 14:13:54 ID:oRWMbsg00
モデムって何ですか?
240192.168.0.774:2008/07/26(土) 14:25:23 ID:rr9slsKX0
家の電源ブレーカーOFFにでもして15分ぐらい停電させろ
241192.168.0.774:2008/07/26(土) 15:49:40 ID:bCYFn79i0
veohでユーザー登録もして、veohTVもインストールしたのですが、保存しようとしてLIBRARYに行くと
「Error writing to file」となって保存できませんでした。

これは何が原因なのでしょうか?ちなみにセキュリティ設定のファイルのダウンロードは有効になっています。
セキュリティ設定は関係あるのでしょうか?

PCはVistaです。
242192.168.0.774:2008/07/26(土) 15:54:45 ID:AqfPRER80
>>235
>>239
>>2 *ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

>>241
Veoh 質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1216442762/
243192.168.0.774:2008/07/26(土) 16:00:49 ID:jtaYAv110
-【携帯編】- ( `.∀´)でもできた▼2ch全板人気トーナメント▼投票 --------

(1)( `.∀´)つ〆 <http://tournament-code.ath.cx/ にアクセスするのよ
  ( ^▽^)つ〆 <http://www.geocities.jp/toname2/img/qr03.jpg
           (QRコード)を読み取ってもいいよ
(2)( `.∀´)つカチッ<「こちら」をおすのよ

(3)( `.∀´)<コードはこんなのよ(※紛失注意!)
[[2ch**-********-**]]

(4)( `.∀´)<つぎは今の投票スレをさがすのよ
投票所板
http://changi.2ch.net/vote/
「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」 複数あってどこに投票してもOK

(5)( `.∀´)<あとはコードを貼りつけてこんなかんじで投票よ [[コード]] <<板名>> 記号でくくるのを忘れずにね

[[2ch**-********-**]]
<<狼>>

板◆常駐スレ名 や 応援コメント、AAも可

244192.168.0.774:2008/07/26(土) 18:35:56 ID:Wubx3dBP0
デスクトップXP、無線LAN、ブラウザはLunaScape(IE兌換)を使っている者です。
ネット上のファイル(フリソやzip)をDLしようとしても、決まって32,1メガのところでDLが強制終了してしまいます。
どなたか対処法をご教授ください、お願いします。
245192.168.0.774:2008/07/26(土) 19:50:38 ID:vYWE/ZH20
お伺いしたいのですが・・・


今私の家は、KDDIのメタルプラスという契約をしています。
今度新しくパソコンを買うにあたって、
光ファイバーにしたいなと考えております。
私の住んでいるマンションも対応しているみたいなので・・・。

そこで、お伺いしたいのですが、
パソコンを購入する前に、KDDIに電話なりをして
変更を申し込めば良いのでしょうか?

パソコン・インターネットに関して全くの素人なので、
何方か良いアドバイスをお願いします。
246192.168.0.774:2008/07/26(土) 20:09:13 ID:TP+Ghdb50
>>244
IEキャッシュファイルを削除してからダウンロードし直す。

>>245
>パソコンを購入する前に、KDDIに電話なりをして
>変更を申し込めば良いのでしょうか?

それでOKです。
電話なら詳しく教えてくれますよ。
247245:2008/07/26(土) 20:11:36 ID:vYWE/ZH20
>>246

そうですか!
明日にでも電話をしてみたいと思います。
有難う御座いました。
248244:2008/07/26(土) 21:11:03 ID:yD41iGam0
すいません、まだできません。
他に何か案はございますか?
249192.168.0.774:2008/07/26(土) 21:21:40 ID:ZMQDA4+60
>>227
お疲れ様でした、参考になりました。アンガトサン!
250192.168.0.774:2008/07/26(土) 21:47:02 ID:lgvnfc9UO
任意でAOSSがWEPキーを設定している状態で、自分のルーターのWEPキーを知りたいんですが…
ルーターはバッファローです。
251192.168.0.774:2008/07/26(土) 22:00:26 ID:6vdC9amT0
252244:2008/07/26(土) 22:03:32 ID:yD41iGam0
誘導ありがとうございます
253192.168.0.774:2008/07/26(土) 22:24:34 ID:7+CbQsDz0
254192.168.0.774:2008/07/27(日) 00:38:39 ID:ydOnlkqR0
PSPのインターネットブラウザでレスアンカーできないんだが
255192.168.0.774:2008/07/27(日) 01:17:59 ID:su/g+An30
>>254
スレ違いなんだが
PSP質問スレpart57
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216474188/
256192.168.0.774:2008/07/27(日) 02:43:38 ID:lxhQxQvaO
急にネット繋げなくなった。モデムのADSLのところが光ってない。モデムの故障?
257192.168.0.774:2008/07/27(日) 02:49:33 ID:TjloDTPm0
>>256
プロバイダの方が調子悪いんだよ
258192.168.0.774:2008/07/27(日) 07:22:16 ID:kcS7Q1DI0
JREっていったいどんなサイトで必要なんでしょうか?

   【使用OS】 Windows2000Pro SP4
   【PCのメーカ/型番】 IBM ThinkPad390X
   【使用ブラウザ名】IE6 sp1、Firefox3
   【接続形態】CATV、無線ルーター有
   【プロバイダー名】Jcom
   【物理的接続】 WAN - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  
    (問題ではありませんが…)
   SunのJavaRuntimeEnviromentのアップデート通知

   【解決のために自分でためしたこと】
   「JavaRuntimeEnviroment 不要」でググった。

このJRE、不要なら削除したいなと思いまして。
不要かどうかなんて、個人の使い方によるとは思います。
ただ、FlashやShockwaveと違って、どこでJREが必要なのか
分からないので、削除してよいものか判断がつきません。
ブラウジングとメールぐらいしかしません。

削除してから、必要になったときに入れ直すという手も
ありますが、先に分かるようであれば知りたいなと思いまして、
こちらでお知恵を拝借しようと思いました。
よろしくお願いします。

259192.168.0.774:2008/07/27(日) 07:49:15 ID:LW7kgRgN0
Sun Javaは、ヤフオクの残り時間の表示とか
260192.168.0.774:2008/07/27(日) 13:52:21 ID:2s+djQQbO
横レスすみません。1 週間前からネットが繋がらなくなり、IEを起動しても、
ページが表示できませんのメッセージが出ます。お気に入りに入れていたどのサイトも表示出来ません。
PCのIPアドレスを確認したら、192.168.1.169でした。何が問題なのでしょうか?
あまり詳しくないので・・・
261192.168.0.774:2008/07/27(日) 15:47:24 ID:VgyRBUdV0
262192.168.0.774:2008/07/28(月) 03:12:34 ID:xpNAu81k0
>>253
ありがとうございました。
263192.168.0.774:2008/07/28(月) 13:40:15 ID:8LVT+DjE0
coregaのCG-WLCB54GPXを使っているのですが、
ユーティリティなしでLANカードをアクセスポイントモードに
することは可能でしょうか?
264192.168.0.774:2008/07/29(火) 00:07:56 ID:zoTNJWrTO
突然パソコンとPS3がインターネットに繋がらなくなりました。
ルータが原因かと思い、モデムのようなものに直接繋いだのですが、
それでも繋がりませんでした・・・
一体何が原因なのでしょうか?

プロバイダはOCN、モデムのような計器にはVH-100E<N>と書かれています。
265264:2008/07/29(火) 00:20:26 ID:zoTNJWrTO
契約タイプ書き忘れていました、すみません・・・
フレッツ光マンションタイプ(下り100M:上り35M)です。
ルータ接続時はフレッツ接続ツールは使用せず、
端末に直接繋いだ場合は使用していましたが、
どちらも駄目でした・・・
266192.168.0.774:2008/07/29(火) 00:50:08 ID:/WwFmZWb0
>>265
モデムのランプは全部正常点灯してる?
267192.168.0.774:2008/07/29(火) 02:03:25 ID:guH2FSTBO
超初心者です
さきほどからIEが開いても このページは表示できません と出るばかりで
お気に入りのサイトにも全く繋げません
他のソフトも同様です
もう一台のパソコンも同様につながりません
雷が近くに落ちたのですがその影響でしょうか?
268192.168.0.774:2008/07/29(火) 02:32:56 ID:xaqaAlwN0
はい、そうです。
269192.168.0.774:2008/07/29(火) 04:13:21 ID:8vc561EA0
スレチだったら誘導お願いします

お気に入りのエクスポートが完全にされません
一つのフォルダ内にいくつかのフォルダを作ってお気に入りを管理しているのですが、
その中にあるフォルダがエクスポートされません
どうすれば出来ますか?バックアップを取ろうとしてるんですが、不完全なのでお手上げです
OSはVista home premium、ブラウザはIE7です
270192.168.0.774:2008/07/29(火) 06:59:02 ID:zoTNJWrTO
>>266
いえ、POWERが常時点灯、LINEが点滅、
LINK/ACTが常時点灯、FAILが消えています。
271192.168.0.774:2008/07/29(火) 11:21:55 ID:DpoHAKkv0
>>270
1 LANケーブルの断線、接触不良
2 モデムの故障

>>269
【IE7】Internet Explorer 7 Part27【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1216997624/
272192.168.0.774:2008/07/29(火) 18:45:55 ID:CnRO/La70
質問なのですが、
ヤフーで調べたときにしたにgoogle画像検索など出るツールバーってなんでしたっけ?
273192.168.0.774:2008/07/29(火) 18:50:09 ID:zoTNJWrTO
>>271
モジュラケーブルとLANケーブル交換しましたが駄目でした・・・
昨日の雷でやられたかorz
274192.168.0.774:2008/07/29(火) 21:30:02 ID:x3Dj/34U0
超初心者です。ネットに繋がらなくなったので携帯から分けて質問します。
パソコンを無線LANというやつでネットに繋ぎたいのですが、以前までは普通に出来ていましたが何故か出来なくなりました。ワイヤレスランプが青とオレンジに点滅しています。
275192.168.0.774:2008/07/29(火) 21:31:40 ID:x3Dj/34U0
パソコンはよくわかりませんがNECでLaVilというやつでWindowsVistaです。ネットに繋ごうとすると繋がらず、接続の問題を診断すると「ケーブルをネットワークアダプタ"ローカルエリア"接続に差し込んでください」などと出ます。モデムは説明通りにしたので大丈夫なようですが‥
276192.168.0.774:2008/07/29(火) 21:32:49 ID:x3Dj/34U0
どなたか分かる方おりましたら回答お願いしますm(_ _)m
277192.168.0.774:2008/07/29(火) 21:36:56 ID:2h8S43/G0
ひとつの質問で3回も書き込むのはやめましょう。
278192.168.0.774:2008/07/29(火) 21:39:39 ID:L7tVwxjF0
ADSLを使用しているのですが
画像などの重いページが表示できなくなりました。
画像部分がxになったり、このページは表示できませんなど。

昨日の大雨、雷が原因でしょうか?
解決方法などあれば教えてください。
279192.168.0.774:2008/07/29(火) 22:03:54 ID:eKRlTmn10
ADLSなんかは雷に弱い、どうしようもない
280269:2008/07/29(火) 22:46:39 ID:8vc561EA0
>>271
誘導ありがとうございます!
281192.168.0.774:2008/07/29(火) 23:08:34 ID:GR9BD1Ab0
初心者です。
下記に合うような、何かいい無料ソフト教えてくれませんか?
@インターネットから動画(yourfilehostとか)を
 ダウンロードしてPCや外部メモリーに保存したい
Aダウンロードした、分割された動画を一本に繋げたり、編集をしたい。
Bできるだけ軽い無料ソフト。

現在使用のPCはノートでメモリー容量の状況は
 C;容量 39GB 空28GB
 D;容量 12GB 空 6GB

です。
よろしくお願いします。
282192.168.0.774:2008/07/29(火) 23:13:18 ID:eKRlTmn10
>>281
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216251032/
283192.168.0.774:2008/07/29(火) 23:42:24 ID:RjruZhuP0
wikiの管理人をやっています
公式サイトに掲載されている画像を使いたいのですが
(使用許可が出ている画像です)
画像URLにそのままリンクを貼ってもいいのでしょうか?
それとも一回ローカルに保存してからうpし直して
そのURLにリンクを貼った方がいいのでしょうか?
284278:2008/07/30(水) 00:39:29 ID:+A5putth0
>>279
繋がったり繋がらなかったり・・・重かったり・・・
不安定なんでやっぱり雷にやられたようですね
ありがとうございました
285192.168.0.774:2008/07/30(水) 00:55:21 ID:AfPzdoC90
>282
誘導ありがとうございました。
探してみます。
286192.168.0.774:2008/07/30(水) 09:07:29 ID:kDq4jIdnO
質問させて下さい。
先ほどまで普通にネットを使えたのですが、急にwebページなどが表示できなくなりました。
ですが、確認したら状態は「接続」で、シグナルも「非常に強い」といつも通りでした。
接続診断をやってみたところ、DNSがIPアドレスを解決できませんでした、と表示されます。
自分で設定をいじった訳ではないのですが…。
こういう場合はどうすれば解決できるのでしょうか?これらの情報だけじゃ難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
287192.168.0.774:2008/07/30(水) 13:39:48 ID:vOj7AlG8O
質問です。
開いた窓をそのままにしたまま、
他のサイトを開くには、どこを設定したらいいんでしょうか?

NECのデスクトップ
WINDOWSXP
IE6
です。よろしくお願いします(`・ω・´)
288192.168.0.774:2008/07/30(水) 13:42:10 ID:0ufeEkgN0
ファイル
新規ウィンドウ
289192.168.0.774:2008/07/30(水) 13:44:23 ID:wdPOmCEB0
>>286
>>4

>>287
[Shift]を押しながらリンクをクリック。
290192.168.0.774:2008/07/30(水) 14:04:21 ID:iPvDIZUL0
http://scanner.anvi-scanner.com/35/?advid=4886&ref=&p=1000000000
インターネットをしていると定期的にこんなページがひらくのですがどうしたらいいでしょうか?
291192.168.0.774:2008/07/30(水) 14:09:24 ID:wdPOmCEB0
>>290
とりあえずシステムの復元(>>6)で、正常だった頃に戻す。
改善されないようなら、"SpyBot"や"HijackThis"等のスパイウェア(アドウェア)駆除ツールを使って処置する。
292192.168.0.774:2008/07/30(水) 14:36:43 ID:uxytv76LO
【使用OS】
WindowsXP

【PCのメーカ/型番】
ソーテック PC STATION(よくわからず)

【使用ブラウザ名】
(Microsoft Internet Explorer Version6.0.2900.2180(どこまでかけばいいかわからない)
更新バージョンsp2と書かれている

【接続形態】
おそらくADSL

【プロバイダー名】
おそらくdion

【物理的接続】よくわからず

【問題点エラー表示の内容】
しばらく前からインターネットを利用することができない。
「表示するページなし」「ページを表示できません」「ネットワーク診断結果1106」
ネットワーク環境またはLAN(ネットワーク)カードに異常の可能性がある
LAN(ネットワーク)カードドライバを削除してインストールし直し、TCP/IPの設定をやり直せ

(なるほど、わかりません。助けてください)
【関係ありそうな事】
最近墓参りにいっていない。親孝行してない

【解決のために自分でしたこと】
再起動
放置
自炊
パソコン診断プログラム
ファイアウォールの解除
ソーテックテクニカルサポートセンタへ電話(機械応答、相談したいのに修理がどうのとか言い出したので切る。)

困ってます、お助けください。
293>>292:2008/07/30(水) 14:37:29 ID:uxytv76LO
ageわすれました。失礼
294287:2008/07/30(水) 15:20:47 ID:vOj7AlG8O
>>288-289
レス有難うございました(`・ω・´)

これで快適に過ごせます!
295192.168.0.774:2008/07/30(水) 16:12:15 ID:wdPOmCEB0
>>292
1 メールは出来るのか出来ないのか
2 デバイスマネージャ(マイコンピュータ右クリック→管理)からネットワークアダプタが正常認識
  されてるかを確認
3 モデムのランプは全部正常に点灯しているか

以上よろしく
296192.168.0.774:2008/07/30(水) 18:25:51 ID:0dfMqMhH0
こんにちは。

フリーソフトで性能の良いウイルスバスターご存じありませんでしょうか?
297192.168.0.774:2008/07/30(水) 19:57:51 ID:a4Z0P7W40
よくゲームサーバーの管理者が、ゲーム内で迷惑行為を行った者のIPなどを公開されていますが、これは法的に問題の無い行為なのでしょうか?
298192.168.0.774:2008/07/30(水) 20:10:17 ID:iPvDIZUL0
>>291
駆除しましたが、まだ開きます。
299192.168.0.774:2008/07/30(水) 20:44:34 ID:OjkDAReY0
>>296
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216251032/

>>297
問題ないよ

>>298
HijackThisのログを貼ってみて
300192.168.0.774:2008/07/30(水) 21:53:42 ID:iPvDIZUL0
>>299
SpyBotを使いました
301192.168.0.774:2008/07/30(水) 21:55:36 ID:0MzFUi6VO
雷でルータが壊れてしまったので今日買ってきて設定し直しています。

しかし何度もローカルエリアに接続しろと出ているのですがもしかしてモデムに原因があるんでしょうか?
302192.168.0.774:2008/07/30(水) 22:01:58 ID:x5GBDhAe0
>>300
SpybotがダメならHijackThisで。
スパイウェア対策ソフトは、ソフトごとにカバーできる範囲が微妙に違うので
1つ試してダメなら別のソフトも試すべき。
303192.168.0.774:2008/07/30(水) 22:03:41 ID:iPvDIZUL0
>>299
ttp://www.vipper.net/vip579673.txt
ログってこれでいいですか?
304192.168.0.774:2008/07/30(水) 22:14:21 ID:a4Z0P7W40
>>299
ありがとうございます
305192.168.0.774:2008/07/30(水) 22:32:54 ID:OjkDAReY0
>>303
セーフモードで起動して"C:\WINDOWS\system32\xglxvxug.dll"を削除→再起動
306192.168.0.774:2008/07/30(水) 22:34:02 ID:iPvDIZUL0
>>305
ありがとうございます。やってみます
307192.168.0.774:2008/07/30(水) 23:11:40 ID:iPvDIZUL0
また変なウィンドウがでてきてしまいました
諦めてリカバリします
ありがとうございました
308192.168.0.774:2008/07/30(水) 23:23:22 ID:icr9fqcM0
ネットがうまく繋がらない
プロパイだに聞いても わからない
トレンドマイクロに聞いても わからない
にゃん にゃん にゃにゃん
309192.168.0.774:2008/07/31(木) 00:20:47 ID:XaXFy+C00
勝手ににゃんにゃんするな
310192.168.0.774:2008/07/31(木) 05:36:59 ID:qjLIDNsC0
ばう
311192.168.0.774:2008/07/31(木) 10:03:28 ID:J+JT9Cyq0
OSはXPでIE開くとhttp://runonce.msn.com/runonce3.aspxってとこに飛ぶのですが
インターネットオプションのHP設定のアドレス記入欄にちゃんと飛びたいとこのアドレス入力しましたが
何度やってもhttp://runonce.msn.com/runonce3.aspxに飛びます、HPアドレス設定も飛びたいとこのアドレスにちゃんと設定されているのですが
何か他に設定しなくてはいけないとこがあるのでしょうか?
312192.168.0.774:2008/07/31(木) 10:26:32 ID:QrujszzU0
313192.168.0.774:2008/07/31(木) 12:41:38 ID:knyE00tfO
初心者ってレベルじゃないんですが

我が家にはネット環境がありません

ネット回線をひくなら、どこの会社がいいんでしょうか?
314192.168.0.774:2008/07/31(木) 13:52:10 ID:JWt2MEes0
http://www.cincytennis.com/
開けますか?

ADSL+ブロードバンドルーターでの接続環境ですが、

Information Alert
Status : 504 Gateway Time-Out
Description : Lost connection to origin server.

というエラーが出て、接続できません。WinXPでもPS3でも同じ現象です。
が、携帯のフルブラウザーから見ると、あっさりと見えてしまいます。

注意すべき点、確認すべき点があったら、なんでもいいのでお願いします。
315192.168.0.774:2008/08/01(金) 15:14:54 ID:HpEMfnmt0
ヤフー知恵袋で質問したいです
公開するIDをアドレスかニックネームで選べるんですがニックネームにすれば
自分のアドレスは誰にも分かりませんか?
友人や職場でも使ってるアドレスなのでバレたら困るんですorz
316通信空手:2008/08/01(金) 15:50:26 ID:lgiO9MxUO
koolring1966
ヤフオクで違反連絡タノシイナ、趣味は通信空手、エッチDVD落札、モデルガン改造、違反出品俺の空手で潰してやる!
317192.168.0.774:2008/08/01(金) 16:45:32 ID:6xlebq+x0
>>315
IDもう一個取ればいいじゃまいか
318192.168.0.774:2008/08/01(金) 20:20:33 ID:xP7av9AN0
【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】Gateway-GT4016j
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 7)
   【接続形態】(光)ルーター有
   【プロバイダー名】(コミュファ光)
   【物理的接続】 - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 とあるゲームでホストになろうとすると「ローカルコンピュータまたはアダプタのアドレスが無効である」と表示される
   【関係有りそうな出来事】 ファイアフォール、ウイルス対策ソフト
   【解決のために自分でためしたこと】 ファイアウォール無効 ウイルス対策ソフトアインストール

そのゲームのポート開放もしています・・・誰か助けてください
319192.168.0.774:2008/08/02(土) 09:21:05 ID:Np5H0k/q0
ゲーム名を伏せたんじゃ分かりません
どうしても伏せたいならここじゃなくてそのゲームのスレで聞いてください
320192.168.0.774:2008/08/02(土) 11:04:34 ID:+RVqZcjc0
プロバイダを解約して
回線をはずすまでの1週間なぜかインターネットが見れてました。

この期間みたインターネットの料金は別途請求されるんでしょうか?
321192.168.0.774:2008/08/02(土) 11:23:10 ID:pU1fUMwI0
2ちゃんねるを快適にやりたいのですが、
何を導入すればいいですか?
過去スレも見たいです。

ブラウザはFirefox2.0です。
322192.168.0.774:2008/08/02(土) 17:36:33 ID:Np5H0k/q0
>>321
専用ブラウザを導入する(Jane系おすすめ、壷はやめとけ)
●を購入する
323192.168.0.774:2008/08/03(日) 00:02:07 ID:0z9unp7q0
インターネットに繋がったり繋がらなくなったりします…
有線で繋いでます、プロバイダーはぷららです
タスクバーを見ても、ちゃんと接続できてるのが分かるのですが
何故かさっきまで繋がっていたのに、繋がってなかったりします(その後にまた繋がります)
ちなみに、こういう事が起こり始めたのは最近のことなので、なぜこういうことになるのか分かりません
前までは普通に繋がってたんですが…

テンプレ使わなくてすみません…
324192.168.0.774:2008/08/03(日) 00:04:03 ID:0z9unp7q0
ごめんなさい、長いので連投です、すみません…

今使ってるのはノートPCなんですが、デスクトップの方は普通に繋がるので(こっちは無線です)モデムなんかは
問題ないと思うんですが…
プロクシーも使ってませんし…

あと、繋がりにくくなることもあります。
ファイルをダウンロードするときなど、かなり遅いです…50kbくらいです・・・
速度を測ったら13.807Mbpsって出るのに、です…

ちなみに、ダウンロードしたのは40メガくらいのzipファイルです
325192.168.0.774:2008/08/03(日) 00:10:19 ID:xtf9GC4l0
無線は電波が色々な条件で途切れる、電子レンジなんかでも簡単に途切れる
有線でしばらく接続状態チェックして何も無いなら無線の電波の問題
326192.168.0.774:2008/08/03(日) 00:12:52 ID:0z9unp7q0
>>325
あ、そうかもしれません
今使ってるノートPCには元から無線の何かがついてるので、それが邪魔してるのかもしれません
PCを使う部屋もエアコンのある部屋に変えたので、だから最近になってこういうことがおこるようになったのかも…
ありがとうございます!
327192.168.0.774:2008/08/03(日) 09:49:57 ID:zMucsvvN0
328192.168.0.774:2008/08/03(日) 15:11:33 ID:4sg72FEaO
サーバーがみつからなくて繋がらないってなるんですけどどうしたらいいんでしょうか…
329192.168.0.774:2008/08/03(日) 15:17:22 ID:DKgjMpCu0
>>328
>>1>>4
330192.168.0.774:2008/08/03(日) 15:24:18 ID:3j7B0Ti70
家の立て替えの時って新しく契約しないといけないんでしょうか
331192.168.0.774:2008/08/03(日) 16:57:09 ID:iR/elusq0
2ちゃんブラウザにJaneを使用しています。
2ちゃんに貼られているリンクを開こうとするとSafariで開かれてしまうんですが
IEで開かれるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
332192.168.0.774:2008/08/03(日) 18:48:03 ID:3x2wcFV60
>>331
Janeならオプションでブラウザのパスを入れるところがあるので
ここにIEのパスを調べて入れればいい
またはインターネットオプションからIEを既定のブラウザに設定する
(ただしJane以外のアプリでもIEで開かれるようになる)
333192.168.0.774:2008/08/03(日) 20:46:06 ID:0z9unp7q0
ID:0z9unp7q0ですが…

やっぱりおかしいです
有線にして、無線を切ったのにやっぱり不安定です…
何が問題なのか全く分かりません
容量40メガくらいのzipをダウンロードもやっぱりおかしいです…
測ったら、転送速度20メガのはずなのに50kbくらいになります
何故でしょうか…?
334192.168.0.774:2008/08/03(日) 21:03:36 ID:fz4MXcJ7O
>>333
家の場所が中継所から遠いんじゃないの?
335192.168.0.774:2008/08/03(日) 21:18:12 ID:0rdKkgWqO
いきなりすみません。質問…というか相談あります。
携帯から海外の人とchatすることはできるんですか?
当然英語で構いません。英語で海外の人と話してみたいんです。
パソコンではそのようなサイトを知ってるんですが、忙しくてパソコンはあまり開けません(;_;)
やっぱり日本の会社の携帯使う人には無理なんですか?

急に書き込んで失礼かもしれません。すみませんm(_ _)m
336192.168.0.774:2008/08/03(日) 21:29:16 ID:iHoViQYG0
>>335
サイトで普通にできます
アプリだとMSNメッセンジャーとかも。
337192.168.0.774:2008/08/03(日) 21:31:12 ID:0z9unp7q0
>>334
最近になってからのことなので、それは違うと思うんですが…
338335:2008/08/03(日) 21:37:24 ID:0rdKkgWqO
>>336
ご返事どうもありがとうございます
「exchange chat」とかで少し検索したんですがどうも日本のサイトばかりで…(;_;)
アプリ?それはお金がかかりますか?
質問ばかりで無知ですみません(;_;)
339192.168.0.774:2008/08/04(月) 00:32:56 ID:HpwCzay+0
>>333
byteとbitを混合しちゃってない?

bpsで表されるのは→bit
Mb/sで表されるのは→byte

1byte=8bit だよ
340192.168.0.774:2008/08/04(月) 03:22:55 ID:0P2q9Z990
ちょっとageますよ
341192.168.0.774:2008/08/04(月) 03:59:21 ID:18rM0lq30
自分はIEを使っています
前までは左側に常にお気に入りが出てたんですけど
出なくなりました どうやったらなおりますか?
342192.168.0.774:2008/08/04(月) 11:11:04 ID:LRpoW5Xk0
>>341
IE>表示>エクスプローラバー>お気に入りにチェック・・・IE6の場合、IE7は知らない。
343192.168.0.774:2008/08/04(月) 11:54:09 ID:CSKBrAh10
【使用OS】XPのSP2
【使用ブラウザ名】Internet Explorer

パソコンについて勉強したいんですが、
わかりやすくて信頼できる本はないでしょうか?

・妙な文字列が何を意味してるのか
・自分のパソコンのセキュリティは大丈夫かどうか

をまず学びたいです。
344192.168.0.774:2008/08/04(月) 16:45:32 ID:vOmwN7Ph0
>>343
何のためのPC?
345192.168.0.774:2008/08/04(月) 16:52:38 ID:CSKBrAh10
>>344
個人が自宅でインターネットを楽しむ程度です。
346192.168.0.774:2008/08/04(月) 17:37:53 ID:5knp87wl0
>>343
ない。というか、あったとしても紹介できない。
なぜならこういう場所で回答するレベルの人は、そんな本なんか読まないから。
ほぼすべてのトラブルは検索をフル活用して解決しちゃう。
347192.168.0.774:2008/08/04(月) 18:38:14 ID:Nr5lzHHh0
ソフトバンク softbank.co.jp のDNS設定状況を調べます。
質問
(1) ドメイン Softbank.co.jp の Primary DNSサーバ名は何ですか?
(2) ゾーン(ドメイン)情報の更新時間は何分毎ですか?
(3) 電子メールをWebサイト全般についての問い合わせ先 pr.softbank.co.jp に送る場合、この電子メールはドメインsoftbank.co.jpの中の、どのSMTPサーバに最初に到達しますか? 複数のメールサーバが設置されている場合はすべて答えなさい:
(3) (2)のメールサーバの選択順序は、DNSに問い合わせた度に変化しますか?
つまり、ラウンドロビン方式が採用されていますか? それとも優先度が固定的に決
まっていますか?
(4) Webサーバ www.softbank.co.jp のIPアドレスは何ですか?
(5) DNSサーバの設定者のメールアドレスは?


これめんどくさいですけど、教えてください。お願いします。
348192.168.0.774:2008/08/04(月) 20:15:48 ID:XtnmlO8E0
インターネットエクスプローラー
でウインドーをたくさん出すと
7とか8とかが出て一つの窓になるんですが
これを無くすようにするにはどうしたらいいですか
349192.168.0.774:2008/08/04(月) 21:49:50 ID:HMHsNXoY0
【使用OS】XPのSP3
   【PCのメーカ/型番】
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】ADSL
   【プロバイダー名】(YahooBB)
   【物理的接続】 モデム - ルータ - PC または モデム- PC
   【問題点・エラー表示の内容】ローカルネットワークには接続できるのにインターネットに接続できない。他のWin機・Macはインターネット接続できるし問題のマシンともファイル共有などできています。
インターネット接続しようとすると「接続は限られているか利用不可能です。」と出て繋がりません。モデム直つなぎでも試したのでルーター原因では無いです。 
   【関係有りそうな出来事】光学ドライブ不調なのでネットワークドライブからXPをインストールしたのですが。
   【解決のために自分でためしたこと】「おまかせセットアップ」というyahoo配布のソフトも使用したので基本的な設定はあっていると思うのですが・・・
350192.168.0.774:2008/08/04(月) 23:00:54 ID:FNpVEcIa0
2ちゃんねるで sage を使わないとスレがあがりますが、これって携帯で2ちゃんねるやるときは板でスレがあがってることがわかりやすいですが、パソコンで2ちゃんねるやるときはわかりずらいです。これって普通ですか?
351192.168.0.774:2008/08/04(月) 23:40:18 ID:e0wR69850
>>348
「タブブラウジング」を無効にしたいということなら、
「ツール」→「インターネットオプション」→「全般タブ」の「タブ」メニューの「設定」から変更する

>>349
セキュリティソフトを切って試す。

>>350
2chブラウザ(Janeとか)使えばいい
352192.168.0.774:2008/08/05(火) 04:47:22 ID:zpoD6PEx0
使用OS】 vista
   【PCのメーカ/型番】 nec valuestar
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】ADSL   
【プロバイダー名】(nexyzBB)
   shareを始めようと思い、ダウンロードしたのですが、一度だけしかファイルを開くことができません。
一度閉じてから再度開こうとしても、何も起きません。
一度削除してから再度ダウンロードしましたが、同じでした。
cabosは起動できます。
原因がわかる方いませんか?

   
353192.168.0.774:2008/08/05(火) 05:05:50 ID:8t97VtOe0
354192.168.0.774:2008/08/05(火) 06:36:13 ID:m5h4UuoA0
>>352
ウィルス貰ったなw
355192.168.0.774:2008/08/05(火) 09:37:21 ID:TE1dhPE30
ERROR!
JPNIC以外に割当てられているIPアドレスからの書き込みは禁止されています: 118.17.21.265


ってなんですか?

356192.168.0.774:2008/08/05(火) 09:55:46 ID:sNq0Ayae0
最近になってヤフーをログインしようとするとしつこく証明書の確認を迫られるのですが
これを表示させなくするにはどうしたらよいのでしょうか?
今までは特に何もなくログインできていました。
357192.168.0.774:2008/08/05(火) 10:16:17 ID:e6fwRmjY0
yahooメッセンジャーについての質問ですが
こちらのスレでよろしいでしょうか?

基本的な事がわからないのです。
色々設定するのにヘルプで「メニュー画面から設定画面へ行くように」
との事ですがメニュー画面がどこにあるかわかりません。
「TOP→メニュー」とあるのですがどこ探してもメニューをさがしあてられませんorz

教えて下さいエラい人
358192.168.0.774:2008/08/05(火) 10:20:25 ID:TE1dhPE30
359192.168.0.774:2008/08/05(火) 15:51:03 ID:aYbj3TVA0
peercastとかで動画を見る場合WMPで見たいのにGOMを入れてるとGOMに優先して
画像を映そうとするんですが、「GOMだとバッファ出る」って言ったら
「WMPでは出ない素直にWMPで見ろ」って言われました
どうやったらWMPで見られるようになるんでしょうか
360192.168.0.774:2008/08/05(火) 17:40:36 ID:xZLS5/2c0
>>359
【peercast】ピアキャスト初心者質問スレ【VISTA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197970852/

YahooメッセンジャーPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210080437/
361192.168.0.774:2008/08/05(火) 17:41:25 ID:xZLS5/2c0
ミスったw
>>357
YahooメッセンジャーPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210080437/
362192.168.0.774:2008/08/05(火) 20:28:24 ID:cB60HABo0
ある特定の条件(ホスト名、公開ディレクトリ)のWebサーバに自ホームページを
作成すしたいんですけど。
その手順を教えてください。
363192.168.0.774:2008/08/05(火) 21:14:34 ID:8t97VtOe0
>>362
サーバを管理してる人なり業者なりに聞いてください。
364192.168.0.774:2008/08/05(火) 22:41:26 ID:TE1dhPE30
365192.168.0.774:2008/08/05(火) 22:48:59 ID:gNU9eetY0
>>364
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=JPNIC%E4%BB%A5%E5%A4%96%E
3%81%AB%E5%89%B2%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8BIP%E3
%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE
%BC%E3%81%BF%E3%81%AF%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE
%E3%81%99&num=50
366192.168.0.774:2008/08/05(火) 22:57:53 ID:TE1dhPE30
>>365
は?
367192.168.0.774:2008/08/05(火) 23:20:11 ID:xw+W1hib0
めんどいのでレス番つけないけど
なんかルータがぶっこわれてたみたい。お騒がせ。
368192.168.0.774:2008/08/05(火) 23:57:01 ID:643j1u7YO
画像をSDカードからパソコンに取り込んで加工して、それをまたSDカードにコピーしたいのですが、どうすればコピーできるのでしょうか?
こんな質問してすみませんっ
369192.168.0.774:2008/08/06(水) 00:13:53 ID:XeDwfZvU0
マルチ
370357:2008/08/06(水) 00:14:15 ID:1Xx4LhJ90
>>361
d
逝ってきまつ
371192.168.0.774:2008/08/06(水) 00:24:38 ID:+AR/hJZXO
マルチてなんですか?
372192.168.0.774:2008/08/06(水) 00:40:51 ID:+AR/hJZXO
すみませんっマルチとか言われるつもりは本当になくて、ただきくところここじゃなかったなってたずねた後に思って他で聞き直しただけなんです!!!!
そんなひねくれたように取られるなんて知らなくて…すみません。
本当にすみませんでした。
373192.168.0.774:2008/08/06(水) 01:10:05 ID:Jh5gihiD0
ちょっと前にに女とメールしてたら前略プロフの話になったんだけど
そこにちょうど荒らしが現れて女のプロフ荒らしてたんだ
女が「特定してやるー!」とか言ってって
ハイハイワロスワロスって思ってた矢先に本当に特定してたんだけど…

姉が携帯会社に勤めてたかららしいけど、どうやったら一個人がそこまでわかるの?
IPとかは関係ないって言ってたけど
374192.168.0.774:2008/08/06(水) 01:12:29 ID:2wLvivI10
質問よろしいでしょうか?
CMOSクリアしたら光なのに回線速度が2mになってしまいました
BIOSの設定などでいじらないといけない所とかあるんでしょうか。
375192.168.0.774:2008/08/06(水) 01:51:33 ID:RvKHgUnr0
IEのキャッシュをクリアすると動作が軽くなるのを最近知ったんですが
それやると、いろんなサイトのIDやパスを記憶させてたのまで消えますよね?
こういうのだけ残すことは出来ないのですか?
376192.168.0.774:2008/08/06(水) 01:51:55 ID:+y0WQv2g0
実家で、親と兄が両方ネットできるように
2台のPCとルータ買って設定してきたのですが、
兄がネット使ってると、親の方が重く表示に時間がかかります。
一つの回線で2つ使用するとこんなもんなんですか?

私は家に1台しかないので経験がなく、
いまいち分かりませんので、
皆さんの家庭等の状況を教えてください。
377192.168.0.774:2008/08/06(水) 02:40:37 ID:HjUwOGqE0
兄貴がつこうてんじゃないか?
378:2008/08/06(水) 02:55:33 ID:CYe7RPAVO
「>>数字」ッて
どおやるんですか?
379192.168.0.774:2008/08/06(水) 02:58:10 ID:8bLzAE/j0
>>375
「ツール→インターネットオプション→全般→インターネット一時ファイル→ファイルの削除」
この手順でやればIDやパスは消えないはずだが・・

>>376
>兄がネット使ってると、親の方が重く表示に時間がかかります。
>一つの回線で2つ使用するとこんなもんなんですか?

当然そうなります

>>373
具体的なやりとりが書かれてるurlを貼ってくれ

>>366
"JPNIC以外に割当てられているIPアドレスからの書き込みは禁止されています"でググれってこと
380192.168.0.774:2008/08/06(水) 02:59:48 ID:8bLzAE/j0
>>378
全角の">>"ではなく、半角の">>"を使う
× >>378
>>378
381192.168.0.774:2008/08/06(水) 03:03:57 ID:0f4hIM0F0
>>378
>>378
>>378
382sage:2008/08/06(水) 03:15:18 ID:CYe7RPAVO
>>380
ありがとうございますッ!!
383192.168.0.774:2008/08/06(水) 03:46:10 ID:tnViShQf0
まあ専ブラ使えっていう。
384192.168.0.774:2008/08/06(水) 04:07:24 ID:UcAEmyxK0
光回線にしたんだが速度が70kbしか出てくれない…
でも10M近くの容量の物を5つぐらいいっぺんに落としてみたんだけど、速度が低下する事も無く全部70kb出てくれたんだよね
速度が更に上がる可能性があるって事は解ったんだけど、なんで70kbしか出てくれないのか解らなくて…
ただダウンロードし始めは速度が500kb近く出てくれるんだけど、あれよあれよと速度が落ちていってしまって

MTUとRWINはeditmtuで調整して、多分光用になったと思う
【使用OS】XPhome
【PCのメーカ/型番】富士通、型番解らない
【使用ブラウザ名】IE6
【接続形態】光でルーターはコレガのbar pro3
【プロバイダー名】biglobe
【物理的接続】モデム、ルーター、PC

ルーターが原因かな?Bフレッツに対応って書いてあるんだが
385192.168.0.774:2008/08/06(水) 04:48:22 ID:tauzr5JBO
>>384
何をどっからDLしたんだい?
386192.168.0.774:2008/08/06(水) 05:24:34 ID:wGK5eHTc0
>>385
ようつべの動画
Vid-DLってところから
387192.168.0.774:2008/08/06(水) 05:55:10 ID:vVEm0WvQ0
他のサイトからもいろいろ落として比較
そっちで速度が出るならようつべのせい
388192.168.0.774:2008/08/06(水) 07:10:33 ID:bdXgf+g+0
   【使用OS】 ウインドウズビスタ
   【PCのメーカ/型番】 SOTEC PX9512
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer
   【接続形態】ADSL ルーター有 BUFFALO WHR-G54S/P
   【プロバイダー名】ぷらら
   【物理的接続】
   【問題点・エラー表示の内容】
先日ふるいPCが壊れたので新しくしたのですが、今までなんともなかったサイトにいくと
Proxy経由の利用はできません と出てはじかれてしまうようになってしまいました
そんなもの経由した覚えもないのですが・・
設定などいろいろ見てみたのですが、どこをいじればいいのか全然わかりません
以前は同じもの(ルーター等)を使っても弾かれることはなかったのですが・・
対応方法等ありましたらお願いします。
389192.168.0.774:2008/08/06(水) 11:32:30 ID:Cw7v8FBE0
書き込みするのに名前欄とsageっていれたら、それからずーっと名前とsageって入るんだけど、
どうしたら入らないようにできるの?


390192.168.0.774:2008/08/06(水) 13:14:35 ID:ikhXfATV0
>>388
使ってるセキュリティソフトの設定の問題。

>>389
cookie削除。
391388:2008/08/06(水) 14:09:21 ID:oCoQT5BX0
マカフィー消したら普通に入れました
ありがとうございます
392348:2008/08/06(水) 14:46:16 ID:MGCci8/S0
>>351
いえ、タブブラウジングじゃなくて
開けてるウインドウをしまうと一番下に収納されるんですが
ウインドウをいっぱい開けて下にしまうと
一つのウインドウに成ってしまうんです
393192.168.0.774:2008/08/06(水) 14:56:29 ID:vVEm0WvQ0
>>392
タスクバーの空いてるところを右クリック→プロパティ
「同様のタスクバーボタンをグループ化する」のチェックをはずす
394192.168.0.774:2008/08/06(水) 16:38:55 ID:wFGhtw2eO
ネットを繋げようと思うけど接続関係良くわかりませんorz
市営団地に住んでます。
団地自体にネットの設備はあります。
PCも持ってます。
うちはみんな携帯持ってるので固定電話はないし一切使いません。
あと玄関に電話回線の接続口がありますが、こっから線引っ張ってくれば部屋に穴掘る必要はありませんか?
395192.168.0.774:2008/08/06(水) 18:35:48 ID:4c1K1i+r0
質問
怪しいサイトのリンクを踏んでしまって、
あとからそのサイトをソースチェッカーで調べたら
フィッシング要注意と出たんですが、
こういう場合どうしたら一番いいんでしょうか…?
ちなみにそのリンクを見ていただきたいので
このスレにコピペしてもいいんでしょうか?
396192.168.0.774:2008/08/06(水) 18:56:31 ID:kjlox+AQ0
>>394
>団地自体にネットの設備はあります。
団地の管理人(会社)に問い合わせましょう

>>395
何もせずほっとけばいい、無問題
397192.168.0.774:2008/08/06(水) 19:52:58 ID:4c1K1i+r0
>>396
よくよく調べてみたら確かにサイトのソースには問題なさそうでした。
ありがとうございました。
398192.168.0.774:2008/08/06(水) 21:30:25 ID:hhF3+FIc0
IPアドレス(固定じゃないやつ)って、同じプロバのみんなで使いまわしてるの?
例えば、さっきまで使ってた人が回線切って空いたそのIPが
今ネットにつないだ人のとこに回ってくるって感じ?
399192.168.0.774:2008/08/06(水) 21:32:07 ID:hhF3+FIc0
sageてしまったスマセン
400192.168.0.774:2008/08/07(木) 00:08:08 ID:YEaVMOifO
無線LANのルータでネットをつなげようとしたのですが、ネットワークアドレスが割り当てられないみたいで接続できないんです。
どうすれば接続できますか?
ファイヤーウォールはきってみました。有線なら繋がります。
401192.168.0.774:2008/08/07(木) 00:16:17 ID:Ig6uWtgc0
>>398
そんな感じでおk
402192.168.0.774:2008/08/07(木) 01:02:09 ID:HALyL8sf0
>>401
それだと前の使用者が荒しとかいろいろ悪いことやってたIPが回ってきたら
最悪じゃないすか?
403192.168.0.774:2008/08/07(木) 02:12:35 ID:Vqw4B2UZO
質問です。
ADSLに接続しようとしても繋がりません。
モデムのADSLランプが点灯しなくてプロバイダーのOCNに聞いて色々試してみたのですが解決せず、家の回線自体に問題がある可能性がある、と言われました。
こういった場合プロバイダーを変えても同じでしょうか?
あとスカパーも引いてるんですが、情報を受信しようとしたら電話が繋がっているのに「受信できませんでした。電話線を繋いで下さい」というメッセージが出たのですが何か関連があるのでしょうか?
404192.168.0.774:2008/08/07(木) 02:28:57 ID:wgSD7hte0
>>400
>>403
>>1読んで書き直し。

>>402
固定IP契約すれば解決。
405192.168.0.774:2008/08/07(木) 02:29:27 ID:xUBYEehQ0
>>403
加入電話あるだろうから、それが発着信できるか確認してダメなら113へ
加入電話がおkでもADSLランプが点灯にならないなら
プロバイダではなく回線業者であるNTTのフレッツ窓口かイーアクセスなどへ連絡
406192.168.0.774:2008/08/07(木) 02:43:17 ID:Vqw4B2UZO
>>405
電話は普通にできます。
回線の窓口でも聞いてみたんですがダメでした。
とりあえず色々あがいてみます。
回答ありがとうございました。
407192.168.0.774:2008/08/07(木) 05:49:38 ID:Ig6uWtgc0
>>402
とはいっても規制する側だって「個別のIPアドレスを規制したところで
荒らし本人は別のIPアドレスでまたやってくる」ことぐらい百も承知なので、
そんな無意味な規制はしない。大抵プロバイダ単位でごっそり規制する。
(だからどうしても巻き添えが出る)

もしそういう個別規制を受けたら、こっちもIPアドレスを変えればいいだけ。
408192.168.0.774:2008/08/07(木) 06:34:50 ID:wg9eEeiW0
ルーターの設定画面から閲覧先のアドレスが見れる機種があるというのは検索して分かったのですが、
そういったものは現在では普通なのでしょうか?(うちで使ってい機種は分からなくて、管理者は親です)
もし見れる機種を使っているようなら、PC側でルーターの設定画面に履歴が残らないようにする方法はありますか?
409192.168.0.774:2008/08/07(木) 07:16:35 ID:Ig6uWtgc0
>>408
管理者ならそういう設定ができるかもしれないけど
それ以外のユーザーは当然できない。
ていうかできちゃったらその機能を搭載する意味がない。
410408:2008/08/07(木) 16:39:46 ID:wg9eEeiW0
そう言われてみれば、そうですね・・・レスありがとうございました。
411192.168.0.774:2008/08/07(木) 21:47:13 ID:NlrD6aJ20
>>407
だから2chで規制があるわけか

サンクス!
412192.168.0.774:2008/08/07(木) 22:22:47 ID:EwgfKk850
同じルータで二つのPCでネットに繋いで例えば2chをやるとすると
二つのPCでは同じIDが出るんですか?
また全くの他人と同一スレで同じIDが出ることってありえますか?
413192.168.0.774:2008/08/07(木) 22:47:35 ID:Ig6uWtgc0
>>412
・同じ回線を共有しているので、IDも当然同じになる。
・他人と同じになるのはごくまれにある。そんなに珍しいことでもない。
414192.168.0.774:2008/08/08(金) 00:01:58 ID:YEaVMOifO
【使用OS】XP
【PCのメーカ/型番】eeepc901
【使用ブラウザ名】IE6
【接続形態】光、ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】IPアドレスが取得できない
【関係有りそうな出来事】有線LANなら接続できる
内蔵ではないが、他に一台無線で繋がっている。
【解決のために自分でためしたこと】 AIRSTATIONのドライバをインストールしたが、結果は変わらなかったです。ファイヤーウォールはきってみました。
電波は感知できているみたいです。
どうしてもネットに繋がりません。
ネットワークアドレスが取得できませんでしたと表示されます。
詳しい人教えて下さい!
415192.168.0.774:2008/08/08(金) 00:11:25 ID:rJsC85sI0
>>414
ルータモードではなくAPモードになってるとか・・
416困っています:2008/08/08(金) 05:19:24 ID:3FAFVv5X0
いままで普通にネットにつながっていたのですが、つながらなくなってしまいました。
右下のネットのアイコンみたいなやつにびっくりマークがついていて、限定または接続なし、と表示されます。
IEを立ち上げてもネットに接続されません。
そのPCとモデムをつないでいたケーブルをPCからはずして別のノートPCにつないだところ、ちゃんとネットにつながっています。(現在はそのノートで書き込んでいます)
すると、モデムとかの問題ではなくてPC自体に問題があるのでしょうか?いたします。

解決方法がわかる方、よろしくお願い
417192.168.0.774:2008/08/08(金) 08:04:16 ID:eoX6yS3K0
418192.168.0.774:2008/08/08(金) 08:26:26 ID:Z5nn/1+M0
IEが無茶苦茶重くてどこのサイトにも行けません
JaneやCEなどはいつも通りなのにIEだけいつまでたってもトップページすら表示されない…
夏休みだからですか?
419416:2008/08/08(金) 08:39:26 ID:3FAFVv5X0
>>417さん
モデムは再起動してもダメだったので、リセットで初期状態にしてから再設定してみました。
また、PCはOSのリカバリをしました。それでもダメだったんです。

他のノートPCでは普通につながるので、つながらなくなったPCのLANボードを取り替えてみようかと思っています。
420192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:17:33 ID:Jc3pVOXZ0
インターネットを使用しているときのことで質問です。OSはVistaです。
よく海外のアダルトな画像を見ようと特定数枚の画像が載ってるページを
開こうと思ってクリックしたときに、読み込みの途中まではその表示されていたURLなのに
いきなりURLが変わって全く別のサイトに飛ばされることが多々あるのですが、
これはどうやって対処したらよいのでしょうか?
421192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:22:57 ID:gE7WVPkL0
>>420
urlよろ
422192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:25:32 ID:Jc3pVOXZ0
>>421
18禁のアダルトサイトのURLをここに載せてもいいんですか?
423192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:30:20 ID:VDM5NID30
みんなエロには興味があるからおk
424192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:37:31 ID:Jc3pVOXZ0
>>423
ありがとうございます。助けて下さい・・・

http://www.babepedia.com/gallery/Lana_Kinnear/167283
ここの画像や他のこの外国の女性の方のgalleryをクリックして
その画像を見ようとしても、何故かみんな

http://www.zerena.com/index.php?ref=27
ここに飛ばされちゃうんです・・・

上記のサイトの他の女性の方はちゃんとその画像があるとこに飛ばされるんですが、
この方のが何故か別のサイトに飛ばされて本当に困ってます。
私がここに載せたURLはウィルスはないですが、他の方のgalleryで
フィッシングとかウィルスがあったので、他の方のを見るときは気を付けて下さい。
425192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:46:44 ID:gE7WVPkL0
>>424
仕組みの方は知らんが、サムネイル画像右クリ→「ショートカットのコピー」→コピーしたurlを
アドレス欄に貼り付け→Enterで見られるぞ
426192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:50:48 ID:VDM5NID30
nice oppai!
427192.168.0.774:2008/08/08(金) 18:52:33 ID:Jc3pVOXZ0
>>425
神様ありがとうございます。特定のURLを開けないようにブロック出来たら
勝手に飛ばされる方を入力してしまえば、普通に開けるんじゃないか!と
思ったんですが、PC全くわからなくて途方に暮れてました。

本当にありがとうございました。これからはショートカットのコピーを使います。
428192.168.0.774:2008/08/08(金) 19:32:11 ID:kvRi1d5l0
【使用OS】WindowsXP
【PCのメーカ/型番】FUJITSU FMV
【使用ブラウザ名】InternetExplorer7
【接続形態】ADSL ルーター有
【プロバイダー名】plala
【物理的接続】 モデム‐ルーター‐PC
【問題点・エラー表示の内容】SSLで暗号化されたページが表示できなくなりました。     
【解決のために自分でためしたこと】 ページが表示できませんと出る白いページに書かれたことは
一通りやりました。ですが治らなかったので書き込ませていただきました。
初心者ですいません。よろしくお願いします。

429192.168.0.774:2008/08/08(金) 19:50:49 ID:gE7WVPkL0
>>428
セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティレベルを下げる
430192.168.0.774:2008/08/08(金) 20:07:53 ID:kvRi1d5l0
>>429
やってみましたがダメでした。
セキュリティソフトはX-guardとVShieldだけのはずなんですが
VShieldも切った方がいいですか?
431192.168.0.774:2008/08/08(金) 20:10:37 ID:gE7WVPkL0
>>430
マカフィーも全部切る
432192.168.0.774:2008/08/08(金) 20:12:58 ID:kvRi1d5l0
>>431
ごめんなさい。マカフィーってなんですか?
433192.168.0.774:2008/08/08(金) 20:15:20 ID:kvRi1d5l0
>>431 ごめんなさい見つけました;
それでもダメだったんですが他には何かありますでしょうか。
修理に出すか買い換えた方がいいですか?
434192.168.0.774:2008/08/08(金) 20:15:55 ID:gE7WVPkL0
435192.168.0.774:2008/08/08(金) 21:21:00 ID:skQAVJ7V0
>>433
1 セキュリティソフトを全部アンインストール
2 IEをVer6に戻す
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6706-6300
3 OSを再インストール(リカバリ)
436192.168.0.774:2008/08/09(土) 00:28:00 ID:we7mDikM0
vista仕様

質問です。
動画などダウンロードする際にファイルのダウンロード先を指定する画面が
出てこなくなってしまいました。
助けてくださいにゃん☆彡
437192.168.0.774:2008/08/09(土) 00:32:50 ID:V5LDASFLO
急にネットに接続できなくなったんですがどうすればいいでしょうか

外で雷とかかなり鳴ってるなか接続してたのが原因かもしれませんが原因がわからなくてどうしようかと

素直に業者呼んだほうがいいですかね?
438ゆき:2008/08/09(土) 00:51:24 ID:vyvtMN860
質問です。よろしくお願いします。
【使用OS】 Windows Vista
【PCのメーカ/型番】 NEC
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
【接続形態】ADSL ルーターってなんですか?
【プロバイダー名】(YahooBB)
【物理的接続】 モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】登録していた『お気に入り』が表示されなくなってしまいました。
              データは消えてないみたいなのですが…
              開くと真っ白で、注意みたいなのが表示されます。
【関係有りそうな出来事】  『私本管理Plus』と『PLI-School』っていうのをダウンロードしました。
【解決のために自分でためしたこと】 何をしていいか全くわかりません…
439192.168.0.774:2008/08/09(土) 01:30:22 ID:AsslmPFa0
インターネットに二箇所から接続しております。
自宅とアパートで、両方ともプロバイダはぷららです。
会員証によると「ご契約セット」名が自宅はフレッツADSL、アパートがぷらら光ぱっく
となっております。料金を2箇所とも支払っているのですが、もっと安上がりな方法は
ございますでしょうか?
440192.168.0.774:2008/08/09(土) 01:45:46 ID:PUCHOtz/0
>>436
ttp://pasofaq.jp/program/internetexplorer/download.htm

>>437
>>4

>>438
VistaでIE6はないと思うが・・・
WindowsVista質問スレッド 37枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1217928959/
441192.168.0.774:2008/08/09(土) 03:19:15 ID:V5LDASFLO
>>440
初心者でごめん、それは一通りやってみたんだけど治らない
プロバイダはぷららでVistaを使ってる
なんかモデムのLINEってとこのランプが点滅してるんだがいじってもどうもならない・・・・・
もう業者に電話するしかないな
442192.168.0.774:2008/08/09(土) 03:39:25 ID:ZEOrL9ut0
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ 加齢臭くせーよ
443192.168.0.774:2008/08/09(土) 06:12:22 ID:tBryT21J0
>>441
多分、回線かプロバのリモートホストの調子が悪い。
444192.168.0.774:2008/08/09(土) 12:49:02 ID:AxwzLOwM0
メールを送ってMAILER-DAEMONで帰ってきてしまった時、
後になって相手にそのメールが届いてしまうということはありますか
MAILER-DAEMONが着たらもうそれきりなのでしょうか
445192.168.0.774:2008/08/09(土) 12:57:25 ID:2GmK9jx60
>>444
それっきり
446444:2008/08/09(土) 13:32:14 ID:AxwzLOwM0
>>445
安心しましたありがとう
447192.168.0.774:2008/08/09(土) 14:52:26 ID:ZFXmbwGoO

モデムのLANランプが点灯しておらず、インターネットに接続できなくなりました…
電源を切ったり等はしましたが、一向に点灯しません。雷雨の後の出来事なので回線が問題なのでしょうか?
448192.168.0.774:2008/08/09(土) 15:35:34 ID:D8gcFm7Q0
>>447
LANランプの異常なら、LANケーブルの断線、接触不良やモデムの不具合などが原因でしょう。
とりあえずケーブルを交換、それで変わらなければ、モデムを「初期化」して再設定してみてください。
449192.168.0.774:2008/08/09(土) 16:02:29 ID:zZ9sK7wJ0
tracerouteの結果を地図上に描写してくれる
webサイトがあったと思うのですが
そのURLを教えて頂けますでしょうか。

宜しくお願いします。
450192.168.0.774:2008/08/09(土) 16:19:06 ID:D8gcFm7Q0
451192.168.0.774:2008/08/09(土) 18:22:03 ID:KCveWveLO
今日の朝まではネットに繋がってたんですか急に繋がらなくなりました。
ルーターとモデムのランプは点灯しててがローカルエリアには接続されるんですけど無理でした。
接続テストではルーターとモデムの原因だと出てきました
452192.168.0.774:2008/08/09(土) 18:28:01 ID:QrH0Y/Vk0
>>451
>>4を「きちんと全部」やってください
453192.168.0.774:2008/08/09(土) 18:36:23 ID:KCveWveLO
やったんですが
454192.168.0.774:2008/08/09(土) 18:41:46 ID:zZ9sK7wJ0
>>450
これです。ありがとうございますた
455192.168.0.774:2008/08/09(土) 19:29:06 ID:57dxW6Yd0
正体不明のスパイウェアが数日で急激拡大中 pic.chinapet.com
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218276506/
456192.168.0.774:2008/08/09(土) 19:31:59 ID:mwW1Ilo80
>>453
  モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
 **上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください
457192.168.0.774:2008/08/09(土) 19:44:39 ID:F+zJH46/0
有料動画サイトを友人と別の場所で同時アクセスするとどうなるのでしょうか?
458192.168.0.774:2008/08/09(土) 20:38:25 ID:ajf2352p0
最近ネットにつながりにくくて困ってます
環境は光でブラウザは狐使ってます
クリックしても何度も押さなきゃ繋がらないんです
前は普通に繋がったのですが、良い改善案はないでしょうか?
459192.168.0.774:2008/08/09(土) 21:55:37 ID:LyM5WqWs0
>>458
PC初期化(リカバリ)
460192.168.0.774:2008/08/09(土) 23:03:02 ID:j9PNHPP90
ネットに繋がったり繋がらなくなったり、かなり遅くなったりします…
有線でノートPCなんですが、恐らくモデムは関係ないと思います
ノートPCで、こういうような事が起こったので、デスクトップのほうでもケーブル接続してみたんですが、普通に繋がります(ダウンロードがかなり遅くなったりとか言うことはない)
ノートPCの方でなんらかの不具合があると思うのですが、なかなか分かりません…
誰か対処法を教えていただけないでしょうか?
>>459さんが言うように、リカバリしたほうがいいんでしょうか?
461お尋ね:2008/08/09(土) 23:05:26 ID:YL7ADWJw0
56.COMって中国の動画サイト
見たいんだけど、動画をクリックしても違うペ−ジに
飛ばされて見れないんです。
これを普通に見れる方法ってありますか??
462192.168.0.774:2008/08/09(土) 23:18:09 ID:tRNdh2dw0
>>460
とりあえずセキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してみる
463192.168.0.774:2008/08/09(土) 23:22:27 ID:5lnzpzJ/O
ニコニコ動画などの動画から音だけを抜き出すのはどうすればいいのでしょうか?
flvはダウンロードした状態です
464192.168.0.774:2008/08/09(土) 23:56:55 ID:EkEthyml0
465お尋ね:2008/08/10(日) 00:14:56 ID:HruKIeJC0
早くしてください!!!
466192.168.0.774:2008/08/10(日) 00:24:25 ID:+BhdxSIG0
>>465
混雑時は中国国外からは見れないように規制される。
そんなに見たきゃ中国に移住しろ。
467192.168.0.774:2008/08/10(日) 02:41:29 ID:Q58ZZc3A0
>>465
http://mp3tu.be/

MP4にしたかったらリンク先からMP4に出来るとこに飛べばいい
468192.168.0.774:2008/08/10(日) 10:38:06 ID:eiQ0o1UE0
 【使用OS】 XPとME
   【PCのメーカ/型番】 日立プリうすのXPと東芝ダイナブック
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】(ADSLルーター無
   【プロバイダー名】(OCN)
   【物理的接続】 ADSLモデム
     問題点、エラー表示の内容】  ハブだけで2台のPCをルーター無しで同時にネットに接続出来ないでしょうか?
クロスLANケーブルは何故か使えませんでした。

   【解決のために自分でためしたこと】 出来ればXPをメインサーバーにして、LAN構築して接続しようとしてみたのですが
ダイアルアップでしか出来ませんでした。
出来ればADSLで両方のPCを接続したいのですが、何かいい方法は無いでしょうか?

メインPCのプリウスXP、SP2でネットゲームで放置しているときに、ダイナブックMEで他のネットでの作業をしたいのですが
何か良い方法が有れば教えてください。
宜しくお願いします。

469192.168.0.774:2008/08/10(日) 10:45:26 ID:+BhdxSIG0
>>468
基本的にはルーターが必要。
どうしてもルーター無しでやりたいなら、メインPCにLANポートを2つ用意して
(普通は1つしかないので、LANカードなどを増設する)
一方をモデム、もう一方をクロスケーブルでサブPCと接続。
メインPCで接続したあと「インターネット接続の共有」をすれば両方でネットができる。
ただ手間や使い勝手を考えたら、安いルーターを買ったほうが断然いい。
470192.168.0.774:2008/08/10(日) 11:50:13 ID:v9RIg5ewO
超初心者の私に質問させてください。
家族と共有するPCでエロサイト見まくったのですが、履歴を消せばバレないと思ってたのですが、履歴は消せても頭文字が同じ文字を入力すると検索したエロサイトの頭文字と同じ文字を入力したら履歴というか出ちゃうんですがどうやったら検索する時にも履歴消せますか?
分かりづらい質問のしかたですみません…
471192.168.0.774:2008/08/10(日) 12:12:11 ID:NgSO0j6X0
>>470
>>5
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
472192.168.0.774:2008/08/10(日) 14:34:06 ID:4QRf0BXV0
自己解決できないので質問させてください。

【OS】
XP-SP2

【使用ブラウザ名】
IE6.0-SP2&Sleipnir1.66

【問題点・エラー表示の内容】
IEの"履歴"ボタンで見られる履歴が、記録されなくなった。
(あるいは既読リンクの色が未読のままだったりする)

【関係有りそうな出来事】
今週月曜以前の履歴は、普通に見られる。
Temporary Internet Filesには、閲覧ページが記録されている様子。
既読リンクは、その場では色が変わるが、F5で更新すると未読に戻る。

定期巡回しかしてないので、ウィルス踏んだとかは考えにくいですが・・・。
とりあえずこれからチェックしてきます。
473192.168.0.774:2008/08/10(日) 15:08:11 ID:NgSO0j6X0
>>472
履歴のクリア & IEキャッシュファイルの削除
これで直ると思うよ
474192.168.0.774:2008/08/10(日) 15:16:21 ID:4QRf0BXV0
>>473
直りました。ありがとう!(その代わり以前の履歴は吹っ飛びましたがw)
ある日から履歴が保存されなくなったから何かと思いました。
一時ファイル256MBじゃ少ないのかなぁ・・・。
475192.168.0.774:2008/08/10(日) 15:21:34 ID:NgSO0j6X0
>>474
履歴とキャッシュファイルを貯め過ぎると、そういう現象がよく起きるよ
476192.168.0.774:2008/08/10(日) 19:19:41 ID:lcvgNq0Y0
HPでのお問い合わせなどで利用するメールフォームについてお尋ねします
「メールソフトを使用して送信します」というメッセージが出るのは分かりやすく注意できるのですが
そうではないメールフォームの場合は情報の流出ってのはあるのでしょうか?
例えばインストール時に入力した名前だったりアドレスだったり・・・
477192.168.0.774:2008/08/10(日) 19:28:49 ID:I4zwNFKR0
2ch関連の質問もここでいいのでしょうか?


【OS】
Vistahomepremium

【使用ブラウザ名】
Jane

【問題点・エラー表示の内容】
ネトゲ実況板で、下記のエラーが表示されて書き込めない

ERROR!
ERROR:ユーザー設定が消失しています!3
こっちにあるかもです

ホスト(ホスト名).ap.so-net.ne.jp

【関係有りそうな出来事】
他の板は普通に書き込める
Docomo全面規制


よろしくお願いします
478192.168.0.774:2008/08/10(日) 19:38:51 ID:+BhdxSIG0
>>476
基本的はない

>>477
板一覧の更新
479192.168.0.774:2008/08/10(日) 19:39:37 ID:+BhdxSIG0
スマンコ

×基本的はない
○基本的にはない
480192.168.0.774:2008/08/10(日) 19:48:24 ID:I4zwNFKR0
>>478
書き込めました
素早い回答ありがとうございました
481192.168.0.774:2008/08/10(日) 19:54:01 ID:3JnCsrEq0
【使用OS】 windowsXP home edition
【PC】 自作 M/B intel865GBF等 
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
【接続形態】 光 ルーター有
【プロバイダー名】 ocn
【物理的接続】 モデム(VH-100<3>E<N>) - ルータ(BBR-4HG) - PC
【問題点・エラー表示の内容】
昨日まではこのpcは動いていました。
全部フォーマットした後にOSを入れ替えた所、インターネットに接続できなくなりました。
IEを起動しても「ページを表示できません」がでます。
ルータ設定のための http://192.168.11.1/ にもつながりません。
コマンドプロンプトでipconfigと打って見ましたが、何も表示されませんでした。

【関係有りそうな出来事】 OSを入れなおした。DVDドライブを付け替えた。
【解決のために自分でためしたこと】
接続できないpcとは別に、接続できる他のpcがあり、今それで書き込んでいます。
・別pcで上記M/B用のドライバをDLして、それを入れた。
・ルータについている接続ユーティリティソフトをインストールした。(インストールしただけ)
・昨日別pcを自作したのですが、そのpcではまったく同じことをやって接続できた。
・接続できるpcと、このpcとで、ケーブルの交換等や差し替えをした。
・ルータ、モデム、pcの再起動をした。
・最初にIEを開いたときにでる、接続方法については、↑側のほう(自動設定?)を押した。
あまりよく読まずに押してしまいました・・・。

よろしくお願いします。
482192.168.0.774:2008/08/10(日) 20:02:45 ID:+BhdxSIG0
>>481
デバイスマネージャ上でLANアダプタが正常に動作してるか確認
483481:2008/08/10(日) 20:42:30 ID:3JnCsrEq0
自己解決しました。
ネットワークドライバだけ何故かインストールされてませんでした・・・

>>482
そのようにすればもっと早く解決できたと思います。
ありがとうございます。

お騒がせしました。
484192.168.0.774:2008/08/10(日) 23:17:06 ID:GUjRl3ToO
先ほどPCの電源をいれたら、
接続状態が限定または接続なし
と表示され、
インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。ネットワークで、コンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。
と表示されたのですが、どうすればもう一度インターネットができるようになるのでしょうか?
485192.168.0.774:2008/08/10(日) 23:20:40 ID:GHDTZZB80
windowsXP2003他環境わかりません
質問です
にちゃんのレスに記載される画像が見れなくなってしまいました。

_________________________________________________
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:
[更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。
アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。
接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。
[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、
または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。
設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、I
SP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。
インターネット接続が検出されているかどうかを確認してください。ネットワーク
(以下略)
______________________________________________________________________

↑というおなじみのページが出てしまいます。
今まで見れてきたので原因が分かりません。
どなたか分かるかたお願いします
486192.168.0.774:2008/08/10(日) 23:27:19 ID:x64+PHaX0
皆さんのお知恵を拝借したいので、書き込みします。
インターネット接続についてです。
普段Firefoxを使ってインターネットをしているのですが、
ここ数ヶ月前からInternet Explorerで接続が出来なくなってしまいました。
IE6がダメなのかと思い、IE7をインストールしましたが、変わらず接続出来
ません。
どうしたら接続出来るようになるのでしょうか??
メッセンジャーももちろん使用出来なくなってしまいました。
Firefoxは問題なく使用出来てます。
こんな事今までなった事がないので、この掲示板に質問させていただきます。

お分かりの方がいましたら、教えて下さい。
487192.168.0.774:2008/08/10(日) 23:32:53 ID:YO/fAgsm0
自分の持ってるファイル(画像データ、1G位)をインターネットの倉庫?にアップロードして、
友達の家でダウンロードしたいのです。

どこかそういう倉庫的なHPはありませんか?
488192.168.0.774:2008/08/10(日) 23:33:22 ID:wgQSpQPg0
質問の前にレスします。

>>486
セキュリティソフトの設定は見たかな?
前に同じパターンであったけど「プログラムのインターネット接続」の設定があるから、そこを確認すべし。
設定が「すべて拒否」になってたら「その都度確認」に変えて、IEをもう一回試してみて。
そうすれば繋がるかも。


で、すみません、私も質問を・・。

外で使う用にノートPCを購入検討しています。
機種はThinkPadなんですが、無線LAN内蔵なので、Yahooの無線LANサービス(525円)に登録して、マック
とかのポイントで使ってみようかと思ってます。
若い頃はPCの事も良くわかったんですが、最近は疎くなってしまって・・・。

機種は下記のモノを購入予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
ttp://kakaku.com/item/00200316915/
489486です:2008/08/10(日) 23:45:32 ID:x64+PHaX0
486です。
>>488
セキュリティーソフトはノートン使ってます。
使えてた時から特に設定を変更してない状態です。
先ほど確認しましたが、問題ない設定になってます。
(接続出来ないIEとメッセンジャーを許可というフラグに変えました。)

でも、IEが接続出来ません。

他に解決する方法ってないですかね??
490192.168.0.774:2008/08/10(日) 23:46:00 ID:Q58ZZc3A0
>>487
一時的でいいなら「うpろだ」でググるといいと思う。
その保存しておきたい期間によってアドバイスが変わると思うよ。
491192.168.0.774:2008/08/11(月) 00:21:48 ID:kJIruE0A0
サイト制限について質問です。
firefoxである特定のサイトを見られなくする方法はありますか?あれば是非教えてください。
492192.168.0.774:2008/08/11(月) 00:56:30 ID:ScmKuETJ0
>>485
ime鯖がダウンしてるんじゃないのかな?
スレのurlと画像のレス番号を貼ってみて。

>>489
ノートン、その他使ってるセキュリティソフトを全部アンインストール、Windowsの
ファイヤーウォールを停止して試してみる。
これで繋がるようならセキュリティソフトの設定の問題だし、それでも繋がらないようなら
IEまたはWindows自体の問題だと特定できる(その場合はOS再インストール)。

>>491
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217839215/
493192.168.0.774:2008/08/11(月) 00:58:43 ID:kJIruE0A0
>>492
ありがとう!イテキマース
494192.168.0.774:2008/08/11(月) 02:32:34 ID:t2ebUsDM0
ここで質問するのが適切かわかりませんが、思いつかなかったので。。。

父親に簡単にインターネット(Webのみ)を使ってもらおうと思って
ニンテンドーDSブラウザーを与えたのですが、いまいち操作が
わかりづらいようで、あまり使ってもらってません。
以下を満たしていてニンテンドーDSブラウザーより使いやすい
ネット端末ってないでしょうか?

 ・入力はタッチパネルで手書き認識かリモコン入力(キーボードは無理)
 ・使いたくなったら電源ONのみ、使わなくなったら電源OFFですぐ終了
 ・通信回線は無線LAN経由で
 ・主に調べ物のみに利用する(ネットショッピング等はしない)
 ・UIは単純であればあるほど好ましい
495192.168.0.774:2008/08/11(月) 04:06:54 ID:JUH+5pEqO
ADSLに接続できません。
プロバイダーに連絡して色々試したんですが上手くいかず、電話回線に問題があるかもと言われたのですが、こういった場合どこに連絡をすればいいのでしょうか?
496192.168.0.774:2008/08/11(月) 04:13:57 ID:ZiqMvkn90
インターネットに接続できる状態になるには右下の所のアイコンの
上に青い丸が付くはずなんですが付きません。

診断したら自動では修復できませんとでました
どうすればいいでしょうか
497192.168.0.774:2008/08/11(月) 12:10:28 ID:skpvF1JQ0
【使用OS】XP
【接続形態】CATV ルーター有
【プロバイダー名】gctv
【物理的接続】モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】急にインターネットの接続がしばらく切れる。数秒〜数分後復活する(しない事もあり)
【関係有りそうな出来事】普通のインターネットをしてる分には問題ないんですが、p2pなどインターネットの負荷(?)が
高くなると必ず起きます。4年以上契約していまして、今まではそういう事は全然ありませんでしたが、最近よく起こるようになった。
【解決のために自分でためしたこと】復活しなくなった時に、モデムとルータのコードを抜き数十分〜数時間放置してから
再度接続するとしばらくの間はp2pをしていても全然問題なくなる事があるので、とりあえずの解決策としてやってます。
しかし、またしばらくすると同じ現象が起き、また数時間放置する羽目になります・・。

インターネットが切れた時ですが、その状態でページを見ようとすると、少しはインターネットに繋がっているのか
数十秒した後にページの表示が出来ませんと出ます。
498192.168.0.774:2008/08/11(月) 14:44:59 ID:PvK0oj8OO
教えて下さい、知人にアドレス非通知の嫌がらせメールが届くそうです。
別にHPとかも作ってないとの事。非通知のメールなんてどうすれば出来る
んですか?対処の仕様がありません。
どうか分かる方、お願い致します。
499192.168.0.774:2008/08/11(月) 19:17:34 ID:0hPAjFK70
当方ノートPCです
有線のローカルエリア接続なんですが
パケットが送信の方しか動かず、受信だけ固まってるんです
修復しても、早ければ30秒から、長ければ1分おきぐらいに固まるんです…
ちなみにデスクトップにも有線で試してみたら、普通に動きました(途中でネットに繋がらなくなったりせず、ずっと繋がったままの状態)
なのでノートPCの方そのものがおかしいと思うんですが…
ウイルス駆除ソフトも全部切りましたし…(原因はavastかと思ったんですが…)
何故でしょうか?
500192.168.0.774:2008/08/11(月) 19:53:29 ID:pduGD5cz0
>>495
電話回線ならNTT

>>496
>>1

>>497
プロバイダに回線調査を依頼してください

>>499
それだけで原因は分からないけど、一度リカバリしてみたら?
501192.168.0.774:2008/08/11(月) 20:18:30 ID:0hPAjFK70
>>500
一度やってみます…
ケーブルの上に本落としたのも関係ありますかね?
502192.168.0.774:2008/08/11(月) 21:41:56 ID:KTeLN5n70
PCの電源を落とすとモデムを再起動しないとネットにつながりません。
モデムの再起動で間違いなくネットにつながるので問題がないといえばないのですが・・・

PCの電源を入れた時にモデムの再起動をしなくても済むようにするにはどうしたらいいですか?
503192.168.0.774:2008/08/11(月) 22:01:34 ID:7BX56XYA0
日本語で可能な画像検索のサイトなんですが、
Flashベースで、次から次へと画像が表示されてページ切り替えするサイトが
あったんですが、そのサイト名がわかりません。

もしわかる方がいたら、教えてください。
504192.168.0.774:2008/08/11(月) 22:06:29 ID:npdazImr0
>>502
接続ツール使ってる?
505192.168.0.774:2008/08/12(火) 08:30:10 ID:2luJAtAnO
バッファローの無線LANの子機の電源(コンセント)を入れ直したらインターネットにつながらなくなりました。このような場合は1から設定し直さないと駄目なんでしょうか?それとも時間が経てばまた元通りになりますか?
506192.168.0.774:2008/08/12(火) 08:35:56 ID:BJw2ydGj0
>>505
子機に電源があること自体が珍しいと思うけど。
機種は何?
507192.168.0.774:2008/08/12(火) 11:02:14 ID:2luJAtAnO
>>506
今外出中なのでわからないのですが、電気屋に勧められたものなので、一番ノーマルなものだと思われます。あと私が勘違いしているのかもしれませんが、電源というかコンセントを抜いてしまったんです。
508192.168.0.774:2008/08/12(火) 11:17:53 ID:WPsDUUny0
お願いします。
一週間ほど田舎へ帰省するのですが、帰省先はネット環境がありません。
しかし、仕事のためにいくつか資料となるウェブサイトがみれたらうれしいと思い、
今必死でコピーアンドペーストしています。
もっと楽に、ウェブサイト内の情報(基本は文字情報、出来たら画像も)を
保存する方法はないでしょうか。
ご存知の方お願いします。


【使用OS】vista
【PCのメーカ/型番】acer
【使用ブラウザ名】fire fox 3 safari IE7
【解決のために自分でためしたこと】コピペ
509192.168.0.774:2008/08/12(火) 11:50:37 ID:9nwbYfF+O
scrapbookというアドオンを使う
510508:2008/08/12(火) 12:14:27 ID:WPsDUUny0
>>509
おお!
リンク先まで取り込めたりするっぽいですね。
ありがとうございます。助かります。
511192.168.0.774:2008/08/12(火) 13:31:48 ID:8OpvdCL10
Youtubeの動画の保存のやりかた教えてください!!
512192.168.0.774:2008/08/12(火) 13:33:28 ID:Js/7T/zG0
513192.168.0.774:2008/08/12(火) 13:33:34 ID:wvVvExps0
Youtube 保存 でググってググって
514192.168.0.774:2008/08/12(火) 15:08:06 ID:aP6b4ifDO
ネットはするけど接続や配線等の知識は0です。

引っ越しをして新居でのネット環境を整えようと電気屋に行きました。
・マンションにはBフレッツマンションタイプが入ってる。
・壁等は一切傷を付けたくない。
・プロバイダーは出来ればSo-net希望。
・一人暮らしの為、固定電話は不要。

以上の条件を伝えたらKDDIひかりoneを勧められ契約しました。
数日後工事の案内が来たら「壁に穴を開けて云々」と書類にあり、ビックリして電話をしたら
「建物を見た結果、穴をあける必要はあると書いてはないが、
実際工事をしてみたいとわからない」
と言われました。
もしかしてひかりoneとBフレッツって別物?と不安です(このレベルでわかってないのです)
下見段階で穴開けが不要と判断されても工事当日に穴を開けられる事はありますか?
もし私が電気屋にカモられてて、他にお勧めプランがありましたら教えて下さい。
515192.168.0.774:2008/08/12(火) 16:20:53 ID:0M/ue+BF0
2ちゃんねるに書き込みができる無料アクセスプロバイダはないのでしょうか?アルファインターネットとSolootでは2ちゃんねるに書き込みができませんでした。
516192.168.0.774:2008/08/12(火) 17:45:48 ID:bgDzgCHc0
>>514
>もしかしてひかりoneとBフレッツって別物?と不安です(このレベルでわかってないのです)
別物です

>下見段階で穴開けが不要と判断されても工事当日に穴を開けられる事はありますか?
業者次第です
光ケーブルは細いので、エアコンのダクト穴の隙間から入れる事も可能です

>もし私が電気屋にカモられてて、他にお勧めプランがありましたら教えて下さい。
マンションのBフレッツを利用するのがいいでしょう
517192.168.0.774:2008/08/12(火) 18:12:48 ID:Uu5Ae7pC0
http://www2.imgup.org/iup666702.jpg

さっきからずっとこの調子です…
たまーに回復するので、今ギリギリで書き込みました
ノートPCで、ケーブルなんですがこうなってしまいます…
試しにデスクトップにもケーブル繋いだら、普通に繋がりました
なのでプロバイダとかモデムは関係ないと思うんです…
そうだとすると、ノートPCが悪いってことになるんですが、どこがどうおかしいか分かりません…
だれか助けてください…
518192.168.0.774:2008/08/12(火) 18:20:49 ID:bgDzgCHc0
>>517
とりあえずPC、モデム、ルータを再起動
直らないようならシステムの復元(>>6)
519192.168.0.774:2008/08/12(火) 18:38:29 ID:Uu5Ae7pC0
>>518
この症状、1ヶ月くらい前からなんです…
とりあえずモデム、ルータ再起動はやってみたんですが変わりませんでした
システムの復元ですか…まあやってみるしかないでしょうね
ありがとうございました
520192.168.0.774:2008/08/12(火) 19:24:22 ID:X/HcEggB0
今IE、見れなくなってるんですかね?
専ブラや火狐は普通に繋がるし、メールの送受信も出来てるから
521192.168.0.774:2008/08/12(火) 19:27:39 ID:BJw2ydGj0
>>515
荒らし目的で使われやすいから、最近はまずないと思っていい。
522192.168.0.774:2008/08/12(火) 19:50:47 ID:yPe7VydA0
>>520
プロクシを確認(>>4)
523192.168.0.774:2008/08/12(火) 19:58:06 ID:X/HcEggB0
>>522
すいません。繋がりました
ありがとうございます。初めて来たもので
テンプレ位ちゃんと読むべきでした
524192.168.0.774:2008/08/12(火) 21:49:46 ID:PQHsnauWO
私機会音痴なんですけど、助けてください。パソコンがインターネットに繋がらないんです。
インターネットを開こうとすると、「このインターネットのサイトを開くことができませんでした」と出てきます。
これってウイルスとかですか?
525192.168.0.774:2008/08/12(火) 22:05:09 ID:PQHsnauWO
すみません、初心者にはスレ違いみたいなので他に当たります。すみません。
526192.168.0.774:2008/08/13(水) 10:15:47 ID:XXlAehNc0
本気で死にそうです。
もうダメなのかな
助けてくださいorz

使用状況カキコします…

PC→NEC PC-VL300AD
OS→WinxpHOMEsp2
ネット接続→有線です
プロバ→ヤフーBB12メガ?

状況
最近、パソコンをつけるたびに
インターネットが開けないんです。
それで、LANケーブルを抜いたり
モデム再起動をしたり、
パソコンを再起動したりして
以前はなんとか繋がってました。
今日またつけたら繋がらないんです;
LANケーブルが悪いかな?
と思い新しいのに変えてもみましたが
変わりなしですorz

接続状況のところをみると
利用不可または限定??と書いてあります
第一、有線さしているのに
認識してくれないことがしばしばなんですorz
それで今は、無線LANカードを
ぶっさしてここにアクセスしています。
(無線では認識して繋がってくれます)

これは、何が問題なのでしょうか?
設定なのかパソコンなのか、、、
もしくはモデムなどが問題なのか…

どなたかアドバイスお願いします><
長々長文失礼しました…
527192.168.0.774:2008/08/13(水) 11:46:21 ID:XXlAehNc0
>>526ですが、
一番前の正常だったときの状態に
システムの復元も試みましたが
変わりなしでしたorz
528526/527です:2008/08/13(水) 11:48:19 ID:XXlAehNc0
すいません下げてました。
ageます。
529192.168.0.774:2008/08/13(水) 12:59:33 ID:nUWrgQOy0
>>526
無線は繋がるのに有線が繋がらない。
まあ、一番考えられるのはLANアダプタ自体かLANドライバの不具合。
メーカーのHP見てきたけど、その型のLANドライバだけの配布はしていない模様。
リカバリ(再セットアップ)を勧めます。
530192.168.0.774:2008/08/13(水) 17:19:21 ID:58Ops1E80
履歴一気に消すやり方忘れてしまいました。
どなたか教えていただけませんか
531192.168.0.774:2008/08/13(水) 17:33:08 ID:ZpzUJqbb0
テンプレよめ
532192.168.0.774:2008/08/13(水) 22:54:43 ID:rjDsMvHj0
【使用OS】
windows XP pro sp3
【PCのメーカ/型番】
自作
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
IE7
【接続形態】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
ADSL
【プロバイダー名】(YahooBB)
ODN
【物理的接続】
モデム - ルータ - ハブ -PC
【問題点・エラー表示の内容】
3日間ほど家を空けているうちにネットが不通に。
ADSLモデムから「カッチカッチ」という異音(ADSL接続を何度も試行する音?)
スプリッタからつないでいる電話は受話器からノイズが聞こえる。
携帯から自宅の電話かけると「通話中または通信中」となり不通。
しかし、その自宅の電話から携帯にかけると、上記と同様のノイズは入るもののつながる。

【関係有りそうな出来事】
母親がモデム付近を掃除をして、その後あたりから異音がなり始めたそうです。

【解決のために自分でためしたこと】
ADSLモデムを再起動→復旧せず
ADSLモデムのLINEからモジュラーを抜く→異音は止まる、ノイズ相変わらず
ADSLモデムのLINEと壁のモジュラージャックを直付け→復旧せず
自宅の電話と壁のモジュラー直付け→ノイズ相変わらず
電話−スプリッタとモデム−スプリッタのケーブル交換→復旧せず


個人的には電話回線がおかしいと思うのですが、
NTTに問い合わせる前になんか試しておくべきことってありますか?
533192.168.0.774:2008/08/13(水) 23:00:05 ID:iiWyFvqe0
>>532
直ぐにNTTに問い合わせ
534192.168.0.774:2008/08/14(木) 00:29:15 ID:+k5I0kSwO
質問なんですが…

携帯でインターネットの契約をしてノートパソコンでインターネットをするのは可能ですか?

わかりづらい質問してすみません↓
535192.168.0.774:2008/08/14(木) 00:34:08 ID:4jQA+6BX0
無理じゃねーの?フォームとか書けないでしょ。
そんなので悩むなら電気屋に行くかお客様センタとかに直接電話したほうが早い
536192.168.0.774:2008/08/14(木) 01:04:14 ID:wfK5J6/z0
>>534
可能です。
使ってる携帯のサービスショップに聞けば詳しく教えてくれます。
537192.168.0.774:2008/08/14(木) 01:38:54 ID:yJEFRRZw0
最近どんどんディスクの空き容量が勝手に少なくなっていくんですけど原因がわかりません
インターネットで動画を見てたりするとディスクの空き容量が少なくなってきてますとかいう表示が出てくるので
インターネットの閲覧が原因ではないかと思ってるんですが
解決策はありますか??
538192.168.0.774:2008/08/14(木) 01:39:24 ID:yJEFRRZw0
 
539192.168.0.774:2008/08/14(木) 01:44:36 ID:WMclLha5O
停電後、ネットに繋がらなくなってしまいました。
どうすれば復旧できますか?
540192.168.0.774:2008/08/14(木) 01:47:42 ID:wfK5J6/z0
>>537
IEキャッシュファイルを削除する。
ttp://www.aylp.net/windows/clean/2.html

>>539
モデムを「初期化」して再設定。
541192.168.0.774:2008/08/14(木) 01:54:52 ID:yJEFRRZw0
>>540
使ってるブラウザはファイアーフォックスです
542192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:00:14 ID:wfK5J6/z0
>>541
"firefox キャッシュファイル 削除"でググれ。
543192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:00:33 ID:WMclLha5O
>>540
モデムの再設定はどのようにやればいいのでしょうか。
544192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:01:52 ID:wfK5J6/z0
>>543
最初にネット接続するときにやった事をもう一度やるだけ。
545192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:09:43 ID:WMclLha5O
>>544
すみません。よく分かりません。
コントロールパネルのインターネット接続のところでいいんですか?
546192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:12:28 ID:wfK5J6/z0
>>545
一番最初にPCをネット接続する時、プロバイダから送付された説明書を見ながら設定したでしょ?
あれをもう一度やる。
その前に今現在の接続を削除するのを忘れずに。
547192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:19:33 ID:WMclLha5O
>>546
設定したのは自分ではなく業者の方なのでやり方がよく分かりません。すみません。
548192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:24:11 ID:wfK5J6/z0
>>547
そういうことなら、プロバイダのサポセンに電話してやり方を聞いてほしい。
掲示板の文字情報のやり取りで説明する事は非常に難しい。
549192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:29:49 ID:yJEFRRZw0
キャッシュを削除してみたけどまったく関係なかったみたいです・・・
あと考えれるのはウィルスですかね。。
550192.168.0.774:2008/08/14(木) 02:40:32 ID:wfK5J6/z0
>>549
Tmpフォルダに巨大ファイルが残ってるとか、「復元」のためのバックアップファイルが嵩張ってるとかが
考えられるが、いずれにせよインターネットとは無関係の事なので、あしからず....
551192.168.0.774:2008/08/14(木) 04:47:00 ID:OVqx7FeoO
掲示板の誹謗中傷をかかれて困ってます。何とか出来ませんか?
552192.168.0.774:2008/08/14(木) 06:38:36 ID:qJjQq0UH0
>>551
裁判でも起こしてみてはどうでしょう。
553192.168.0.774:2008/08/14(木) 13:45:36 ID:UjGk1llEO
いきなりインターネットが接続できなくなり困ってます。パソコンでインターネットをしている時に、何らかの表示が出て意味も分からず許可しないにしてしまったら急に接続できなくなりました。これは何か設定を変えてしまったのでしょうか?
554192.168.0.774:2008/08/14(木) 13:57:36 ID:KZluayVd0
ageという名のつくアップローダーの場所を教えてください。
age0178というファイルなのですが。
555192.168.0.774:2008/08/14(木) 14:33:06 ID:NpcWN0BT0
>>553
十中八九セキュリティソフトが原因
一度アンインストールしてから再インストールするのが手っ取り早いかもしれない
556192.168.0.774:2008/08/14(木) 14:51:31 ID:UjGk1llEO
>>555
申し訳ありません。そのやり方が分かりません。教えて頂けたら幸いです。
557192.168.0.774:2008/08/14(木) 15:19:56 ID:qJjQq0UH0
>>556
あなたのPC環境も分からない状態で詳細はアドバイスはできないので
まず>>1のテンプレを埋めましょう。
558192.168.0.774:2008/08/14(木) 15:35:02 ID:UjGk1llEO
>>553のものです。
OS→Windowsvista
メーカー型番→東芝dyna book PAAX53CLP
ブラウザ→Internetexplorer
接続形態→ADSLモデム有り
プロバイダ→KDDI au.ONENET
問題点→Internetに接続できない。
関係ありそうな出来事→何かの警告が出た際許可しないにしてしまった。
回復のために→システムの復元
559192.168.0.774:2008/08/14(木) 15:59:16 ID:qJjQq0UH0
>>558
コントロールパネルからWindowsファイアウォールを開き
プログラムの許可→例外の設定で、InternetExplorerにチェックを入れる。
これで直らなければ、別に入ってるセキュリティソフトのせいだと思うので
そのソフトの説明書を参照。
560192.168.0.774:2008/08/14(木) 16:10:04 ID:UjGk1llEO
>>559
なおりませんでした・・・。他のと言うのはどういったものですか?
561192.168.0.774:2008/08/14(木) 17:08:09 ID:NpcWN0BT0
>>560
セキュリティ
http://pc11.2ch.net/sec/
562192.168.0.774:2008/08/14(木) 20:46:18 ID:/FDKPa940
NBCの北京オリンピックのLIVE映像を視聴したいのですが、
それに関する質問はここでいいのでしょうか?
563192.168.0.774:2008/08/14(木) 22:12:49 ID:QHUvCLGZO
2ちゃん壷をアンインストールしたらネットに繋がらなくなってしまいました。何か解決策わかりますか?
前から壷を起動させないとネットに繋がらないって現象が起きていたのに消してしまったorz
564192.168.0.774:2008/08/14(木) 22:19:34 ID:ZSAYepSK0
プロクシの設定解除(>>4
565192.168.0.774:2008/08/14(木) 22:25:23 ID:BZRrV9iR0
グーグルをIEに設定しているのですが突然繋がらなくなりました
ヤフーやmsnなどは大丈夫です
他、一部のサイト(特に2ちゃんブログ系)も繋がりません
>>4を実行しても変わりませんでした
どうしたらよいでしょうか?
566192.168.0.774:2008/08/14(木) 22:27:13 ID:QHUvCLGZO
直りました。本当にありがとうございます。しっかり過去レス読まなくてごめんなさい。
567192.168.0.774:2008/08/14(木) 22:57:05 ID:qJjQq0UH0
>>565
しばらく待っていると直ることが多い。
568192.168.0.774:2008/08/14(木) 23:58:36 ID:OrcQlkA20
いままで待ったけど変化なし・・・
なんかgoogle関連が全て繋がらないっぽい
もう少し待ってみます ありがとうございます
569565:2008/08/14(木) 23:59:39 ID:OrcQlkA20
ありゃ?IDが変わってる?
570名無しさん:2008/08/15(金) 10:39:26 ID:8ZdzmOCP0
第三者が他人のブログを削除するのは可能でしょうか?
571192.168.0.774:2008/08/15(金) 10:49:22 ID:fF4jh2cM0
自分も565と同じような症状が昨日の晩から出てる
   【使用OS】XP
   【PCのメーカ/型番】BTOカスタム
   【使用ブラウザ名】IE6
   【接続形態】光 ルーター有
   【プロバイダー名】@nifty
   【物理的接続】モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】googleやwiki等のページに繋がらない
   【関係有りそうな出来事】
   【解決のために自分でためしたこと】モデムとルータの接続の確認
572565:2008/08/15(金) 11:04:59 ID:7OMd9BK90
>>571
あーもしかして@niftyが原因かな?
こっちは朝4時まで待ってたら繋がったよ
なんとなく調子は悪いけど
573192.168.0.774:2008/08/15(金) 11:17:17 ID:KA5bxIzKO
質問させていただきます
現在、一戸建て1Fで有線でパソコンつないでいます
そして、わたしの部屋は2Fでモジュラージャックもあるのですがそれを利用して有線に繋ぐにはどうしたらいいでしょうか?
モデムをそこにつけないといけないんでしょうか?
574192.168.0.774:2008/08/15(金) 11:29:29 ID:fF4jh2cM0
原因は@niftyが怪しいのか、メンテ中ってわけでもなさそうなのに
ちなみに自分はいまだに繋がらないな
575192.168.0.774:2008/08/15(金) 12:05:37 ID:iMhnYBZf0
携帯でのインターネットについての質問はここでしていいですか?
576192.168.0.774:2008/08/15(金) 13:34:51 ID:DySF/p1L0
>>573
モデムをもう一つ買って繋ぐ。
ただし、一方を使用する時にはもう片方のモデムを切る必要がある。
それより無線ルータを買ったほうが楽だよ。

>>575
携帯板へどうぞ。
携帯コンテンツ
http://hobby11.2ch.net/chakumelo/
577192.168.0.774:2008/08/15(金) 15:45:09 ID:CqoxA+2i0
【使用OS】windows2000sp4
【PCのメーカ/型番】自作
【使用ブラウザ名】firefox3.0.1とopera9.51
【接続形態】光でルーターはBHR-4RVを使用
【プロバイダー名】asahi−net
【物理的接続】 - ルータ - ハブ − PC
【問題点・エラー表示の内容】
友人から下記のアドレスとパスワードを教えて貰いましたが、アクセスできません。
どのようにしたら良いですか。
ttp://user.qzone.qq.com/友人のID番号

firefox3.0.1では、下記のように表示されます。
この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。以下にドキュメントツリーを表示します。
<error>?不起,?无????用?的日志</error>

opera9.51では、下記のように表示されます。
503 Service Temporarily Unavailable
The requested URL '/blog.jsp?B_UID=友人のID番号' is temporarily overloaded.
Please try again later.
578577:2008/08/15(金) 15:47:00 ID:CqoxA+2i0
firefoxでのエラー表示です。
<error>?不起,?无????用?的日志</error>
579192.168.0.774:2008/08/15(金) 15:49:56 ID:CqoxA+2i0
うまく表示できませんね。
翻訳すると日誌(中国でのブログみたいです)にあなたはアクセスする権利をもっていませんと表示されているようです。
580192.168.0.774:2008/08/15(金) 18:54:07 ID:4g9EjGKg0
ブラウザはIEかFirefoxを使っています
検索は普通googleツールバーで検索してるんですが
検索バーに入力した語句が履歴として残っているはずなんですが
これらはどうやったら表示させられますか?
581570:2008/08/15(金) 20:08:53 ID:8ZdzmOCP0
あるブログを消したいんです。

第三者が他人のブログを消すことは可能でしょうか?
もしできるのなら
やり方を教えてほしいです
582192.168.0.774:2008/08/15(金) 20:20:21 ID:qbmA6c/10
>>580
オートコンプリートが有効になってないと保存されない。
ttp://support.microsoft.com/kb/217148/ja

>>581
無理だし、違法行為。
583192.168.0.774:2008/08/15(金) 20:57:27 ID:4g9EjGKg0
オートコンプリートは有効になってますね
検索バーに今まで入力した語句はどこで見れるんですか?
584192.168.0.774:2008/08/15(金) 21:20:59 ID:4hiEIJAQ0
もともと1台PCを持っていてそこに2台目のPCを買った場合
二台目でネットに繋ぎたい時はどうしたらいいんですか?
585192.168.0.774:2008/08/15(金) 21:23:38 ID:RGs0mSh+0
質問です。 

  【使用OS】 Vista SP1
   【PCのメーカ/型番】 FMV-BIBLO NF70W
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
   【接続形態】Bフレッツ ルーター有
   【プロバイダー名】@nifty
   【物理的接続】 終端(NTT) - ルータ(IPv6対応) - PC
   【問題点・エラー表示の内容】 フレッツIPv6設定ツールを使用したがフレッツスクェアV6に接続できない
   【関係有りそうな出来事】
   【解決のために自分でためしたこと】
   NTT東日本のHP上にある、トラブルシューティングに書かれている
   フレッツIPv6設定ツール再インストール及びDNSサーバーのアドレスを自動的に取得されているか
   確認。

以上、よろしくお願いします。
586192.168.0.774:2008/08/15(金) 21:25:42 ID:FC6ROPlCO
>>584

ルーターかませ
587573:2008/08/15(金) 21:33:22 ID:KA5bxIzKO
>>576把握しました
ありがとうございます
588192.168.0.774:2008/08/15(金) 22:41:49 ID:tUg8h5i70
589583:2008/08/15(金) 22:53:19 ID:4g9EjGKg0
検索して表示したページの履歴
じゃなくて検索バーに入力した語句の履歴
を知りたいんですけど無いみたいですね
590583:2008/08/15(金) 22:58:40 ID:4g9EjGKg0
とりあえず目的のものは見つけられましたありがとうございました
591585:2008/08/16(土) 01:21:30 ID:ODeOPqQX0
>>588

マニュアル通りに設定し、再度マニュアルを確認したのですが、IPv6の設定方法
が記載されていなので、メーカーに問い合わせてみます。

ありがとうございました。
592192.168.0.774:2008/08/16(土) 05:49:32 ID:mrURMFQN0
【使用OS】 applle tiger x
   【PCのメーカ/型番】applle mac book
   【使用ブラウザ名】ie6
   【接続形態】レオパレス
   【プロバイダー名】leoーnet
   【物理的接続】
   【問題点・エラー表示の内容】よくわからないが、bootcampで窓sp2インストールするのに2枚目のcdが読めないのが原因かも
   【関係有りそうな出来事】正しく窓xpがインスコされていない
   【解決のために自分でためしたこと】いろいろとアンインストールしてインストールしなおしたけど解決できず

ほんとよくわかりませんmacでネットやっても糞つまらん


   
593192.168.0.774:2008/08/16(土) 06:09:58 ID:DhMV7Itx0
>>592
ここはインターネット板です。
OSのセットアップに関する質問は板違い。
594192.168.0.774:2008/08/16(土) 08:23:31 ID:Eral9RUu0
使用OS】windowsXP
【PCのメーカ/型番】DELL Inspiron6000
【使用ブラウザ名】IE6
【接続形態】フレッツADSL
【プロバイダー名】ASAHIネット
【物理的接続】 モデム - 無線ルータ  - PC
【問題点・エラー表示の内容】
coregaの無線ルータを使用していますが
最近、サイト閲覧中に突然接続ができなくなります。
ルータの「DoSアタック検出ログ」を見てみると

07:32:30 Lan->Wan [TCP]|
[From:192.168.1.21(0012f08e2199) Port:39439 To:*.*.*.* Port:20480]
Block/RST TCP Flood

となっています。後半のIPアドレスは毎回違いますが
前半のfromの部分はいつも192.168.1.21になっていて
これは自分のPCのアドレスです。
自分のPCがどこかへ攻撃をしているようにみられているのでしょうか?
詳しくわかる方、よろしくお願いします。
595192.168.0.774:2008/08/16(土) 10:46:43 ID:R58phCsd0
質問だけど、私の書き込みの後に必ずって言っていいほど
私のカキコを晒してる輩に非常に不愉快さを感じるんだけどどうすればいいのだろう?
しかも、何もしてないのに「犯罪者」呼ばわりされるのには困惑だが。
見てみるとリモートホストと書き込み時間と文体で判断している模様だが。
596192.168.0.774:2008/08/16(土) 11:45:46 ID:NbOJ2X+i0
>>595
そういったことは弁護士にでも相談してください
597192.168.0.774:2008/08/16(土) 17:08:57 ID:tv1MOCOm0
光回線でもNTTの収容施設との距離によって全然速度でない事ある?
598192.168.0.774:2008/08/16(土) 17:20:44 ID:NbOJ2X+i0
>>597
ない
599192.168.0.774:2008/08/16(土) 17:23:40 ID:tv1MOCOm0
>>598
サンキュ
600192.168.0.774:2008/08/16(土) 19:03:18 ID:Lux3ypNXO
俺のID凄くね><
601192.168.0.774:2008/08/16(土) 21:03:05 ID:N0GEhndu0
【使用OS】 Windows vista
   【PCのメーカ/型番】 NEC LaVie LL750/H
   【使用ブラウザ名】わからないですがたぶん新しいと思います
   【接続形態】光 ルーターとはなんでしょうか?すいません
   【プロバイダー名】BIGLOBE
   【物理的接続】
     無線LANを使用しています
   【問題点・エラー表示の内容】  普通のネットは見ることができるのですが、ヤフーのメールを使ったり、
                   アマゾンで買い物する際にサインインしようとすると
                   「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます。
                    以前は、普通にヤフーまのサブアドレスを使ってメールもしていたし、
                   アマゾンで買い物もしていました。その時はスムーズにつながっていました。
   【関係有りそうな出来事】    パソコンを起動する際、アクセスが拒否されましたと表示され、
                   何度か強制終了させ、セーフモードで起動したりしたことがありました。
                   (ごく最近の出来事です) 
   【解決のために自分でためしたこと】 ふつうのネットは使用できるので、検索しインターネットオプションのことだとか、
                    IPアドレスだとか確認したんですがもとにもどりません。
            お手数ですが、どなたか解決方法ご存知であれば教えてください。
            よろしくお願いします。
602192.168.0.774:2008/08/16(土) 23:23:52 ID:RYOgjGAw0
>>601
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切る、IEのプライバシー、セキュリティレベルを下げる
603192.168.0.774:2008/08/16(土) 23:53:09 ID:4D6spUDI0
ウインドウズXPです。
アドレスってところにURLを一文字でもいれると
今までみたURLを検索してでて表示されうざいです。
でなくする方法教えてください。
604192.168.0.774:2008/08/16(土) 23:57:30 ID:RYOgjGAw0
>>603
>>5
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
605192.168.0.774:2008/08/17(日) 03:08:47 ID:w5JVU5uiO
基本的な事を何も知らないのですが、パソコンをデルで購入する予定で、インターネットをNTTフレッツ光プレミアムにしようと思ってます。 その際、無線LANでインターネットを使用したいんですが、無線LANルーターを電機店で購入した後で私は何を用意したらいいんでしょうか?
また、回線終端装置利用料金はVDSLや光配線やLAN方式がありますが無線LANを使うにはLAN方式でいいのでしょうか?
全くの初心者なので何1つわかりません。よろしければ誰か教えていただけませんか?お願いします。
606192.168.0.774:2008/08/17(日) 05:17:59 ID:aibjjAOX0
>>605
DELLなら有料でセットアップ等してくれるサービスがあるからそれを申し込め
プロバイダの申し込みなども一緒にすると割り引いてくれるはず
607192.168.0.774:2008/08/17(日) 11:06:32 ID:w5JVU5uiO
606
ありがとうございました!
608192.168.0.774:2008/08/17(日) 18:03:36 ID:cP1o0lNGO
>>602
>>601です。
IEレベルとはなんでしょうか?
無知ですいません。
あといままではできていたのにいきなり接続できなくなったのはなぜなんでしょうか?
609192.168.0.774:2008/08/18(月) 14:34:54 ID:3FGD5bUw0
ダイアルアップ時代に一度、国際電話に繋げる悪質なソフトに引っかかった事があるのですが、
光ファイバーは知らぬ間に国際電話に繋がってしまう、という事態は起こらないですよね?
初心者の馬鹿みたいな質問ですが、教えて下さい。
610192.168.0.774:2008/08/18(月) 14:36:12 ID:j0PNtJuA0
>>609
起こらないから心配しなくていい
611192.168.0.774:2008/08/18(月) 14:42:09 ID:3FGD5bUw0
>>610
ありがとうございます。
インターネットエクスプローラをクリックすると、 ヤフーに繋がるように設定しています。
しかし、最近、訳の分からない中国語の検索サイトに繋がってしまいます。
再度、設定でヤフーにしても再起動等をすると、また同じ事になります。
こういう事が起こると、ダイアルアップ時代の悪夢が蘇ってきて心配になりました。
612192.168.0.774:2008/08/18(月) 14:43:52 ID:j0PNtJuA0
>>611
マルチはやめろ
613192.168.0.774:2008/08/18(月) 15:40:24 ID:hYeq+Ug70
知人がメールの事を話していての相談事だけど
何者かが勝手にメールアドレスを利用して出会い系サイトを見てカキコしているらしく
知人が見た覚えがないのに料金請求の催促と「法的手段」って内容で送られてくるんだけど
覚えがなかったらシカトしていいのかと。
もし策を講じるならメールアドレス変更して逃げればいいのかと。
(メールはyahooですが)

614192.168.0.774:2008/08/18(月) 16:18:32 ID:yYTP1SY30
>>613
答えは両方とも「それでOK」だよ
615192.168.0.774:2008/08/18(月) 17:26:15 ID:03OW6KbM0
グーグルのストリートビューの画像は保存できますか?
できるなら方法を教えていただけますか?
616192.168.0.774:2008/08/18(月) 22:40:45 ID:uFO1QcHAO
フレッツで電話共用型の場合はスプリッタが無いと繋がりませんか?
電話機が無いので直接繋いでいます。
617192.168.0.774:2008/08/18(月) 22:58:04 ID:syeMdXjP0
>>616
それで無問題。
618192.168.0.774:2008/08/18(月) 23:31:26 ID:uFO1QcHAO
ありがとうございます。
619192.168.0.774:2008/08/19(火) 00:49:13 ID:boLmT+hAO
携帯から失礼します。

【使用OS】windows vista
【PCのメーカ/型番】PC-LL750LG
【使用ブラウザ名】IE
【接続形態】ADSL
【プロバイダー名】BIGLOBE
【物理的接続】モデム-ルータ-PC
【問題点・エラー表示の内容】
ネットをしている時に、窓を閉じずにそのまま少し席を離れていて、戻ってきたらネットに接続できなくなっていました。
その後、ウイルスバスターで検索して、スパイウェアをいくつか駆除し、かかっていた緊急ロックを解除したのですが、やはり繋がらなかったので、パーソナルファイアウォールの設定を初期設定に戻したところ、繋がるようになりました。
しかし、その後ネットをしていると、またすぐに繋げなくなりました。
ウイルスバスターで検索してみるとスパイウェアが検出されたので、上記の作業を再度一通り行ったのですが、依然として繋がりません。
IEを開くと、ユーザー名やパスワードを要求する窓が表示されてしまいます。
ネットワークの診断を行ったところ、「インターネットにアクセスするには、このネットワークのISPへのサインアップが必要になる場合があります」「webページへの接続は、現在別のwebページににリダイレクトされています」という表示が出ました。
ちなみに同じ回線でネットに繋いでいるPCが3台あるのですが、どのPCでも同じ表示が出ます。

長文失礼しました。よろしくお願いします。
620192.168.0.774:2008/08/19(火) 01:01:54 ID:1eZWHD6A0
Internet Explorerでサイトを見ると画像が若干大きめに表示され線がギザギザになったりします。
Firefoxやホームページビルダーのプレビューだと普通に表示されるのですがこれはどうしてなのでしょうか?
詳細設定で画像を滑らかにする等を色々いじってみてもだめでした。
バージョンは6,0sp2
使っているパソコンはノートのIntel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHzです
621192.168.0.774:2008/08/19(火) 01:15:08 ID:6BcccMBH0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219056962/

↑ネットがらみの事件らしいけどいまいち状況が分りません
よかったら解説して下さい
622192.168.0.774:2008/08/19(火) 01:19:05 ID:6BcccMBH0
>>621
age忘れましたすみません

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219056962/

↑ネットがらみの事件らしいけどいまいち状況が分りません
よかったら解説して下さい
623192.168.0.774:2008/08/19(火) 01:23:12 ID:dgZK67e40
>>619
モデム、ルータを初期化してから設定し直す。
624192.168.0.774:2008/08/19(火) 01:25:18 ID:dgZK67e40
>>620
IEキャッシュファイル削除、Web設定のリセットで変わらないようなら、IE再インストール。
625192.168.0.774:2008/08/19(火) 01:44:14 ID:3aQ0Gavn0
>>622
本来外部に公開しない部分が外部からアクセスできちゃって
そこに草民が喜ぶファイルがありましたよって話

関らないほうがいいですよ
626192.168.0.774:2008/08/19(火) 02:10:11 ID:6BcccMBH0
>>625
ありがとうございました
627192.168.0.774:2008/08/19(火) 10:10:32 ID:Hxkc4GMG0
mac os x
フレッツADSL使用で
ADSLモデムは2002年にNTTから購入したブリッジタイプです。

昨日気がついたらネットの接続が切れていて
それ以降つながらなくなりました。

8時間後ぐらいに突然つながり
現在もつながっているのですが
プロバイダ、NTTに聞いてみましたが接続できなかった原因がわかりません。

接続できなかった時間に試した事はモデムの再起動、PCの再起動
分配機(というんでしょうか、PC2台にふりわける)の再起動および分配機飛ばしてモデムから直でケーブルつなぎ。です。

MAC上での画面は接続トライするたびに「PPPoEサーバがみつかりませんでした」
でした。何か考えられる原因ありますか
628619:2008/08/19(火) 10:37:34 ID:boLmT+hAO
>>623
ありがとうございます
やってみます
629192.168.0.774:2008/08/19(火) 14:19:23 ID:qOzwDcFo0
先ほどから、突然Yahooのページが
開けなくなりました。googleなど、他のページは
大丈夫なのですが、、、IE6です。
Yahooのサーバー落ちかなにかでしょうか?
630192.168.0.774:2008/08/19(火) 14:20:53 ID:qOzwDcFo0
>>629
すいません、開けました。
631192.168.0.774:2008/08/19(火) 14:49:32 ID:gtKt76dCO
基本的な事で申し訳ないですがIEとは何ですか?
632192.168.0.774:2008/08/19(火) 14:57:39 ID:SC9opePp0
InternetExplorer(インターネットエクスプローラ)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Internet_Explorer
633620:2008/08/19(火) 16:14:09 ID:1eZWHD6A0
>>624
ありがとうございます。
リセットで直らなかったので再インストしてみます
634192.168.0.774:2008/08/19(火) 17:05:07 ID:gtKt76dCO
>>632
ありがとうございます
今まで知らなかった事が恥ずかしい限りです
635192.168.0.774:2008/08/19(火) 19:13:24 ID:G6KmUPyxO
携帯から失礼します
【OS】
WindowsXP
【機種】
SONY バイオ
【プロバイダ】
ヤフーbb
【接続環境】
ヤフートリオ3ーGモデム


以前から高い負荷がかかると本体から電子音(ピーッピーッと鳴る)がします。
インターネットに接続する事は出来ますがしばらくページを進めると応答無しになってしまいます。
原因としてどのような事が考えられるのでしょうか?
636192.168.0.774:2008/08/19(火) 19:17:56 ID:G6KmUPyxO
連投すいません。
出来れば解決法のほうもよろしくお願いします
637192.168.0.774:2008/08/19(火) 19:19:09 ID:xsci/Hrs0
>>635
PC本体の諸問題。
SONYのサポセンに電話してください。
638昭一郎:2008/08/19(火) 23:01:09 ID:lRo/LhcZO
>>615 ペティカメラ
639192.168.0.774:2008/08/19(火) 23:50:09 ID:Bm5/xDN90
>>601ですが、セキュリティレベルを下げても全然ログイン、サインインができません。
あとは何をためせばいいでしょうか?
あとoutlookのメッセージ送受信時もパスワードを要求されるように勝手になっていました。
何か関係あるんでしょうか?
640192.168.0.774:2008/08/20(水) 00:09:24 ID:qM76MUuW0
>>639
「セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切る」
641192.168.0.774:2008/08/20(水) 05:42:04 ID:idCbff/80
                   ____
                  '"´ : : : : : : : `⌒丶
             -=彡: : : : : : : /: : :/: : : : : : : \
             / : : /: : : : :/l: : : : : : : ヽ : : : : ヽ
                //: / : {: : :/{:_j |: : :|: : !: : :.| : : | : ∧         
            {/ イ\/!: /{∧从: : l: : }:⌒:ト、:l | / ハ            在宅ネットの仕事ってどんなんがあるか教えてほしい
             Vハ: /:ヘ {.x‐=ミ \{∨j/_/从j:\/: :ヘ               またそれをするためにはどうすれば?
             ー= イ:ハ:小       ,  ⌒ヾ_∨: /\:小、
              {/{: : {:ハ: ゝ"  r‐-  ""∠ イ: : :.l: ハヘ
              ∨{ハ } > ,__ ー‐' __, ィ/": : ∧|八}
 ̄`<ヽ ̄ヘー-、_   __,.斗=l厂゙∨└v-孑L厶/:_:_∠ ヾ           _ -- 、
  /  )、 \  ^´   \} {::::::ハ ∧}∧/ }::::::| /⌒ヽ_     _, -‐ァ'ニ     \
    / }   }       |/ {:::::{ ∨《≫≪》}:::: |,/   /⌒ ̄´ /  / /  ヽ  ヽ、 }
,   / ̄ノ   ノ   __\∨/r┴:-..._」lヘV/_::::/{///       {   {八    }   `く
  / /_彡‐―'´ ̄ ̄´   `∨/o::::::::::::{厂:{{;;o丁レ<_      \ ヽ-ヘ     \ \
. / /                 /:,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::l    `¬ー―‐‐`ーゝ- ヘ. \\ \_)
イ_/                  {:::{::::::::::::::::::::-=:::::::::-}::}                 \_\_)、_)
                 l:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::j:::!
                ヽ';:::::::::::::::::::::::::::::::::/:ノ

642192.168.0.774:2008/08/20(水) 08:51:20 ID:Rfn8iuRi0

   【使用OS】WINDOWSXP
   【PCのメーカ/型番】NEC
   【使用ブラウザ名】IE6
   【接続形態】光ルーター有
   【プロバイダー名】SO-NET
   【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】インターネットを使おうと思い、IEでgoogleやヤフーなど閲覧しようとした全てのサイトにおいて、
「Internet Explorerでは、xxx(※サイトのURL)をダウンロードできません。このインターネットのサイトを開くことができませんでした。要求されたサイトが使用できないか、見つけることができません。後でやり直してください。」
というエラーメッセージが出て、OKをクリックするとブラウザごと閉じてしまい、何も表示できない状態です。
   【関係有りそうな出来事】今朝までCドライブのエラーチェックをしており、終了した後からです。
   【解決のために自分でためしたこと】2ちゃんブラウザでここにアクセスができているのでIEの問題だとは思うのですが、
まずIEをウインドウで開き(デフォルトはブランクにしています)、「ツール」から「インターネットオプション」を選択しても何も起こらず、
何か設定がおかしいのかどうか確認することも出来ず困っております。
最悪の場合は丸ごとリカバリしかないかなとは思うのですが、他に何か対処法はないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
643192.168.0.774:2008/08/20(水) 09:43:57 ID:yapzFYwnO
すいません、例えば2ちゃんねるなどでIDを変えて書き込みするにはどうしたらいいですか?
644192.168.0.774:2008/08/20(水) 10:00:43 ID:TpW+Ey5f0
モデムの電源を切って再起動
645192.168.0.774:2008/08/20(水) 12:41:31 ID:6rrjbEak0
>>642
IEを再インストールするにはMSにIEでアクセスしないといけないが、IEが正常に機能しない状態では当然無理。
また、メーカー製PCの場合は「修復インストール」がたいてい出来ないから、
丸ごと「クリーンインストール(リカバリ)」するしかない。
「システムの復元(>>6)」でダメなら、諦めてリカバリしてください。
646192.168.0.774:2008/08/20(水) 14:16:09 ID:wVK0ICvk0
質問すいません。こっちのメルアドも何も表示されてない完全な空メールが
届くんですがなんでしょうか?
647192.168.0.774:2008/08/20(水) 15:13:53 ID:52wzVSOY0
http://www.spaceshowertv.com/blackfile/archives/002926.html

このサイトにある動画を落とす方法を教えてください。
648192.168.0.774:2008/08/20(水) 15:33:10 ID:/dR7+54H0
ネットカフェでインターネット上のサービスを使用したいんですが、
メールアドレスを持っていない場合はどうしたらよいのでしょうか。
YAHOOメールも確か連絡先にメールアドレスを書く欄があるから、
困ったものです。
649192.168.0.774:2008/08/20(水) 19:14:53 ID:l0Llw2L+0
yahooメールの連絡先は無いなら書かなくてよい。
650192.168.0.774:2008/08/20(水) 19:21:39 ID:/dR7+54H0
>>649ありがとう。助かりました。
651192.168.0.774:2008/08/20(水) 20:15:55 ID:YRCmnxdl0
>>646
SPAMだと思って削除してしまってよいです

>>647
その辺の雑誌を買えば書いてたりするのでがんばってください
652192.168.0.774:2008/08/20(水) 23:36:40 ID:DtbKF64CO
どなたか解答の程、宜しくお願いします。
私が、書き込んだIDの後に[!]のマークが付けられて居ます今、携帯から自分の書き込んだ所を見て(PCで)気が付きました。これはなんでしょうか?宜しくお願いします。
653192.168.0.774:2008/08/20(水) 23:37:55 ID:kPmJqm2e0
すみません、急ぎの質問なのですが
マイクロソフトHPでダウンロードしたIE6setup(480kb)なのですが
そのまま展開すれば5.5からバージョンアップできますか?OSはw2000です。
654192.168.0.774:2008/08/21(木) 00:02:34 ID:mjMdwXHx0
ネットに繋いでなきゃダメです。
655192.168.0.774:2008/08/21(木) 00:18:30 ID:NpwF/Vqp0
63:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 23:47:55 ID:gEXrOafu0[sage]
このスレを見てる奴らはほとんど陸上素人だろうし
普段あんまり陸上競技を見ない奴ばっかりだろうから言っておく

ボルトのストライド走法ではコーナーでスピードが出ない
加えてボルトはMJほど後半強い選手でもない
決勝は良くて19.4台だよ
世界新は確実とか18秒台が出るとかほざいてる奴は恥ずかしいからやめてくれるかな?
世界新がでたらこの書き込みをいくらでも晒してくれ
656192.168.0.774:2008/08/21(木) 01:28:33 ID:YxR/G8eU0
657192.168.0.774:2008/08/21(木) 01:31:26 ID:Lk1LgcdG0
【水泳】北島康介 「チョーキモチイイ」自分でもバカぽい事言ったと思ってはいた・・・

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1219161078/


自覚はあったんだwww

658192.168.0.774:2008/08/21(木) 01:35:40 ID:QBk6UX2cO
質問です。

インターネットカフェからメールをして、送信先に送信元がバレてしまうことってありますか?
659192.168.0.774:2008/08/21(木) 01:56:50 ID:2rVkIdUE0
>>658
当然バレます
660192.168.0.774:2008/08/21(木) 02:07:05 ID:QBk6UX2cO
>>659
回答いただきありがとうございます。

場所が特定されてしまうんですか?
661192.168.0.774:2008/08/21(木) 02:28:50 ID:QnLNIlKE0
>>660
どの回線を使ったかということが分かります。
662192.168.0.774:2008/08/21(木) 03:00:45 ID:oL+aXqGH0
初心者な質問をさせてください。
2ちゃんの書込みをパソコンからなのか、携帯からなのか
IDから見分けられるそうですが、どうやって見分けるのですか?
663192.168.0.774:2008/08/21(木) 03:00:47 ID:QBk6UX2cO
>>661
回答ありがとうございます。

回線から場所が分かってしまうんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
664192.168.0.774:2008/08/21(木) 03:05:04 ID:WFt8BfDd0
665192.168.0.774:2008/08/21(木) 03:27:10 ID:odfLRhGkO
質問です。
あちゅらで動画見たんですけど無料ですよね??
666192.168.0.774:2008/08/21(木) 07:22:12 ID:LgYFcQ/+O
[email protected]
ここから金払えってくるんですけど、無視しても大丈夫ですよね? それとも、消費者センター?に相談した方がいいですか? うかつにメール文にクリックしてしまい、いきなり金払えって事が書かれてました
667192.168.0.774:2008/08/21(木) 09:24:17 ID:YGWEUtT20
>>666
>>5

それでも不安なら消費者センターへどうぞ
668192.168.0.774:2008/08/21(木) 09:47:29 ID:OGQSTkc80
【使用OS】windows2000
【PCのメーカ/型番】知人が自作したため、不明
【使用ブラウザ名】ファイアフォックス
【接続形態】ADSLのモデムからルータ→LANケーブルで接続
【プロバイダー名】YahooBB
【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】
  
昨日の18:00ごろインターネットを接続して普通に終了
22:00ごろ起動するとインターネットだけ接続できない状態に
モデム・ルータも全く反応なし。調べるとネットワーク接続が「新しい接続ウィザード」
だけになっていた。

【関係有りそうな出来事】特になし
【解決のために自分でためしたこと】

再起動したり、モデムの電源を付け直したりした。
自宅には他に親と兄弟がPCを使用しているが、この二つは普通に接続できる。
>>6を試そうとしたが、OSが古いのか「システムの復元」の項目が見つからない。

いきなり接続できなくなって、混乱しています。
今は親のPCを使って書き込むんでいます。どうすればいいでしょうか?
669192.168.0.774:2008/08/21(木) 10:02:09 ID:phDquAV40
>>668
Win2000に「システムの復元」はない
現在の接続設定を削除して新規に作り直す
670192.168.0.774:2008/08/21(木) 10:50:28 ID:OGQSTkc80
>>669
レスありがとうございます
しかし新規接続を試みても反応がありません
ケーブルが悪いのかと思いケーブルも親が使用しているものに変えましたが同じでした

これはLANカード自体がやられてしまったということでしょうか?
671192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:04:37 ID:phDquAV40
>>670
その可能性もあるけど、とりあえず
「マイコンピュータ」右クリック→管理→デバイスマネージャからネットワークアダプタが正常認識されてるか確認
672192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:20:14 ID:OGQSTkc80
>>671
ネットワークアダプタという項目がありませんでした
「モデム」の項目でも大丈夫でしょうか?
モデムなら正常動作しているとありました
673192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:24:11 ID:YGWEUtT20
>>672
モデムは無関係。
ネットワークアダプタが存在しないなら、故障の可能性が高い。
674192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:25:49 ID:LgYFcQ/+O
667さん ありがとうございました 一応メールが一時間おき位に来てたので、アドレス変えました もし携帯電話に直接電話が来たら消費者センターに相談します
675192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:29:46 ID:OGQSTkc80
>>673
レスありがとうございます
どうやらLANカードの故障のようですね。知人が全て設定したため、対処のしようが・・・
こういう場合は専門の修理屋に持っていったほうがいいのでしょうか?
676192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:33:22 ID:phDquAV40
>>675
まずはLANドライバを再インストール
677192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:45:18 ID:OGQSTkc80
>>676
LANドライバのインストールということは、媒体が必要になりますよね?
そういうディスクとかも今手元にないんですよ
知人とも今は連絡がとれない状態で・・・
他になにか方法はありませんか?
678192.168.0.774:2008/08/21(木) 11:58:34 ID:phDquAV40
>>677
CD-R(W)くらい買ってきなさい、100円しないんだから・・・
679192.168.0.774:2008/08/21(木) 13:17:31 ID:OGQSTkc80
>>678
買ってきました
しかし自分のLANカードに合ったドライバがどれなのかがわかりません・・・
どう照らし合わせればよいのでしょうか?
680192.168.0.774:2008/08/21(木) 13:43:26 ID:rYMjFF+O0
>>679
マザボのメーカー、型番を書いてみて
681192.168.0.774:2008/08/21(木) 14:01:15 ID:OGQSTkc80
>>680
これでしょうか?

メーカー「MICRO-STAR INTERNATIONAL CO ., LTD」
型番  「MS-6337」
682192.168.0.774:2008/08/21(木) 14:05:48 ID:FCAQ4qEg0
あるサイトに行くと異常にメモリの使用率が上がってPCが固まってしまうのですが
なにか改善方法はとか原因とか解る人お願いします。
683192.168.0.774:2008/08/21(木) 14:19:49 ID:rYMjFF+O0
>>681
MS-6337には"LE5"と"LITE"があるから、下のページから、どっちかを判断して
ttp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=357&maincat_no=1
ttp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=278&maincat_no=1

で、該当する方のページの上の方の[BIOS][Driver][Manual]と並んでるボタンのうち
[Driver]をクリック→ダウンロードする
後は、買ってきたCD-Rに焼いて、問題のPCにインストールする
684192.168.0.774:2008/08/21(木) 14:21:55 ID:rYMjFF+O0
>>682
>>1読んで必要情報よろしく
あと問題のサイトのurlも
685192.168.0.774:2008/08/21(木) 14:47:14 ID:OGQSTkc80
>>683
ありがとうございます
途中何度も「〜のファイルが必要です」と表記されたのですが、キャンセルしていると
インストールができてしまったのでそのままにしておきました
次にどうすればいいでしょうか?
686192.168.0.774:2008/08/21(木) 15:02:24 ID:rYMjFF+O0
>>685
ん〜、その状態ではきちんとドライバがインストールされてないような気が・・
デバイスマネージャから認識されてる?
687192.168.0.774:2008/08/21(木) 15:17:45 ID:OGQSTkc80
>>686
認識されていませんでした・・・
688192.168.0.774:2008/08/21(木) 15:25:01 ID:rYMjFF+O0
>>687
そうなると、もうオンボードのLANアダプタは諦めて、LANカード(1000円程度)を買ってきて
そっちを使った方が手っ取り早いかもしれない
689192.168.0.774:2008/08/21(木) 15:37:02 ID:FCAQ4qEg0
>>684
   【使用OS】xp
   【PCのメーカ/型番】NEC VL5708D
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】ADSL ルーター有
   【プロバイダー名】OCN
   【物理的接続】モデム - ルータ - PC
    
   【問題点・エラー表示の内容】  あるサイトに行くと異常にメモリの使用率が上がってPCが固まってしまうのですが
なにか改善方法はとか原因とか解る人お願いします。
   
   【関係有りそうな出来事】 これといって無し
   【解決のために自分でためしたこと】再起動

問題サイトURL http://www.e-cap.co.jp/bbs/bbsview.html

690192.168.0.774:2008/08/21(木) 15:46:05 ID:OGQSTkc80
>>688
それはLANカードを新しいものに変えてしまうということですか?
691192.168.0.774:2008/08/21(木) 15:56:08 ID:rYMjFF+O0
>>689
原因=サイト側
リンクをクリックしたら、ブラウザを強制終了するまでCPU100%が続く
何がどうなってるのかは分からないけど、当方も同じ状態になるし、
あなたのPCやアプリの問題ではないと思うよ

>>690
そういうことです
ドライバが正常にインストールされないようでは、ドライバの問題なのか物理的故障なのかも判断できない
もう一度、常駐アプリ(特にセキュリティソフト)を全部切った状態でインストールしてみても変わらないようなら
それが一番確実だと思う
692192.168.0.774:2008/08/21(木) 16:34:21 ID:FCAQ4qEg0
>>691
どうもわざわざ有難うございました。
693192.168.0.774:2008/08/21(木) 18:27:39 ID:ihuUdoVb0
   【使用OS】 XP SP3
   【PCのメーカ/型番】 自作(ASUS)
   【使用ブラウザ名】IE7,FireFox
   【接続形態】Bフレッツ、フレッツセーフティ対応ルータ
   【プロバイダー名】ISAO.net
   【物理的接続】 ONU - ルータ - PC2台・東芝RD2台
   【問題点・エラー表示の内容】 
   ・7月頃から度々ネットにつながらなくなるケースが発生
    (主に2chのいろいろなスレを見ているうちに突然起こる)
    Windows Liveメッセンジャーの接続ツールを使うと、DNSとキーポートに[!]が付く
    しばらくすると再びつながるようになる(?)
   ・確認の為久々にルータの設定画面を開こうとしたが、正しいパスワードを入れても
    ログインに失敗する(何者かにパスワードを変更された?)
    ネットにつながらない間は設定画面も開かない
   【関係有りそうな出来事】
    最近東芝RDを1台追加した OSをSP3にした
   【解決のために自分でためしたこと】
    メッセンジャーの接続ツールを何度も試す→メッセンジャーが異常終了する事がある
694192.168.0.774:2008/08/21(木) 18:32:41 ID:ihuUdoVb0
LANでファイルのやり取りはできる。
DNS キーポート で検索すると同じような質問がかなり出るが、どれも解決策が違う。
ルータ・回線・プロバイダ・ウィルス、あるいは他にも原因があるのか知りたい。
695192.168.0.774:2008/08/21(木) 18:45:37 ID:1lsj5bml0
OSはvistaです。MP4(青い文字でQって書かれて下にMPG4って書いてあるやつです)
のファイルをDLしてから再生しようとしたら・・・
エラー2010:ムービーに不正なファイルが含まれています。みたいな感じで
表示されるのですが、同じMP4でファイルの見た目も同じようなやつでも
再生出来るのがあるので、何かが原因だと思うのですが、具体的に書きますと
ニコニコ動画やユーチューブの動画DL支援ツールを使用したときに、
動画の形式がflvだったりmp4だったりするんですね。そのMP4のときにDLしたのは
全部ダメなんです。でもAxfc等でアップロードされてるMP4のは再生出来るんです。
これはDL支援ツールに問題があるのでしょうか?
696192.168.0.774:2008/08/21(木) 19:08:01 ID:OGQSTkc80
>>691
レスありがとうございます
わかりました。1000円程度で買えるなら修理するより安く済みそうですね
どんなLANカードでも大丈夫なのでしょうか?
697192.168.0.774:2008/08/21(木) 19:22:13 ID:YGWEUtT20
>>696
いいよ
ちょっと高いけどUSBタイプのなら、挿すだけなので簡単
安いPCIのやつもケースを開ける程度で簡単だけどね
間違ってPCカードのを買わないよう注意。自作デスクには多分挿す場所がないから
698192.168.0.774:2008/08/21(木) 19:29:38 ID:OGQSTkc80
>>697
こんなことまで教えていただき、ありがとうございます
LANカードを入れ替えるだけなら親と協力すればできそうですね
とりあえず安物を買ってしのいでみます
699192.168.0.774:2008/08/21(木) 20:54:29 ID:SzcdDdLj0
>>693
モデム、ルータを初期化してから再設定する。

>>695
これ使ってみて。
GOM PLAYER
ttp://www.gomplayer.jp/
700192.168.0.774:2008/08/21(木) 21:07:15 ID:OGQSTkc80
ここで聞くのもおかしいのですが・・・

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54337834

例えばこんなLANカードでも大丈夫なのでしょうか?
701192.168.0.774:2008/08/21(木) 21:20:20 ID:pAI71AAS0
>>700
ドライバのインストールも出来ない人が中古?
取説とドライバがついてくる新品買えよ
大して高くないんだし
702192.168.0.774:2008/08/21(木) 22:03:07 ID:qrIC1rUh0
   【使用OS】WindowsME
   【PCのメーカ/型番】NEC PC-LC600J54DR1B
   【使用ブラウザ名】IE、バージョン情報が見れないのでバージョン各印できません
   【接続形態】光
   【プロバイダー名】ぷらら
   【物理的接続】
   【問題点・エラー表示の内容】インターネット上で画像が一切表示されません。
   【関係有りそうな出来事】問題発生の前はちょっと画像の多いページに行っただけです。
   【解決のために自分でためしたこと】インターネット一時ファイルの削除、インターネットオプションのセキュリティ確認(中でした)
703192.168.0.774:2008/08/21(木) 22:16:42 ID:OGQSTkc80
>>701
そうします。LANカードってこれで合ってますよね?
704192.168.0.774:2008/08/21(木) 22:31:20 ID:pAI71AAS0
>>703
PCに詳しい人に頼め
お前には無理
705317:2008/08/21(木) 22:39:08 ID:j9mZhrdw0
現在動画などを圧縮するときLZHを使っていますがダウンロードをする際保存先を指定できずにそのまま解凍してしまいます。
どうしてかわかりますか?お願いします。
以上
706192.168.0.774:2008/08/21(木) 22:59:42 ID:3ZqjBlS40
>>601>>639です。
何度もすいません。
やはりセキュリティレベルを下げても変わらないです。
しかし、セーフモードで起動した際は、サインイン、ログインができるようになりました。
でも次は文字入力ができないので結局使えません。
セーフモードではログインやサインインできたのに、通常のWindows起動ではそこだけ接続できなくなるのはなぜなのでしょうか。

707192.168.0.774:2008/08/21(木) 23:03:02 ID:DTkAcCz30
知恵袋で久しぶりに悩んだ。
この質問に対する答えって、勘違いじゃない?
絶対回線維持できないから聞いてるんだろ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318581808
708707.707.707.:2008/08/21(木) 23:05:36 ID:DTkAcCz30
>707は完全に誤爆です。
しかも上げてしまいました。
ごめんなさい。
709707.707.707:2008/08/21(木) 23:09:14 ID:DTkAcCz30
>707は完全に誤爆です。
しかも上げてしまいました。
ごめんなさい。
710192.168.0.774:2008/08/21(木) 23:27:33 ID:SzcdDdLj0
>>702
IEオプション→詳細設定で「画像を表示する」にチェック入ってる?

>>703
合ってるよ。

>>705
そのレス番号は何処かとのマルチか?
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999

>>706
「セキュリティソフトを切れ」と何回言われたら・・・
もう誰も相手にしないと思うから、他所の板行った方がいいよ。
711192.168.0.774:2008/08/21(木) 23:32:13 ID:7HJQWd1p0
googleマップで地図の読み込み(表示?)が完了しなくなりました。
と同時に下の方のバーによく出る「(残り4項目)http〜.gifをダウンロードしています」
のような文章がずっと残るようになりました。
一時ファイルを削除したりPCを再起動したりしても変化ありません。ネット自体はできます。
どうすれば改善しますでしょうか?
Windows2000/IE6.0です。
712192.168.0.774:2008/08/22(金) 00:17:16 ID:eeS5310B0
>>711
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
713192.168.0.774:2008/08/22(金) 00:48:53 ID:N8XKtDS60
>>699
ありがとうございます。今まで見れない別の形式の動画も見れました!
714192.168.0.774:2008/08/22(金) 01:03:32 ID:eeS5310B0
>>706
>セーフモードではログインやサインインできたのに、通常のWindows起動ではそこだけ接続できなくなるのはなぜなのでしょうか。

セキュリティソフトが邪魔してる典型的な症例です。
715 :2008/08/22(金) 01:34:46 ID:doWX13om0
【使用OS】Windows XP
   【PCのメーカ/型番】 DELL desktopで型番不明です。
   【使用ブラウザ名】 IE6
   【接続形態】ADSL
   【プロバイダー名】DTI
   【物理的接続】モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】ネット中にIEウィンドウを閉じる度にエラーの表記が出て
                     開いているIEウィンドウがすべて閉じてしまいます。
             AppName: iexplore.exe      AppVer: 6.0.2900.2180 ModName: unknown
             ModVer: 0.0.0.0  Offset: 04bd1eb4

   【関係有りそうな出来事】特になし
   【解決のために自分でためしたこと】ウィルスチェック(異常なし)
                         IE7をインストール後再度IE6へ
716715:2008/08/22(金) 01:36:28 ID:doWX13om0
すみませんsageてしまいました

【使用OS】Windows XP
   【PCのメーカ/型番】 DELL desktopで型番不明です。2004年購入
   【使用ブラウザ名】 IE6
   【接続形態】ADSL
   【プロバイダー名】DTI
   【物理的接続】モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】ネット中にIEウィンドウを閉じる度にエラーの表記が出て
                     開いているIEウィンドウがすべて閉じてしまいます。
             「AppName: iexplore.exe      AppVer: 6.0.2900.2180 ModName: unknown
             ModVer: 0.0.0.0  Offset: 04bd1eb4」とエラー署名されます。

   【関係有りそうな出来事】特になし
   【解決のために自分でためしたこと】ウィルスチェック(異常なし)
                         IE7をインストール後再度IE6へ
717192.168.0.774:2008/08/22(金) 01:41:04 ID:eeS5310B0
>>716
IE6を再インストールしてください。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/downloads/default.mspx#EFC
718715:2008/08/22(金) 01:51:49 ID:doWX13om0
>>717
最新のIEがすでに・・・・とでて再インストールできません。
再インストールするために下記も試しましたができませんでした。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0629.html
719192.168.0.774:2008/08/22(金) 07:49:57 ID:nDxIcmpuO
>>714
回答ありがとうございます。
通常起動時にネットのファイアウォールなどを無効にして再起動しても変わりなかったんです。
あとは何を試せばいいでしょうか?
720192.168.0.774:2008/08/22(金) 08:33:58 ID:nDxIcmpuO
>>714
ご回答ありがとうございます。
通常起動時にネットのファイアウォールなどを無効にして再起動して試したのですが無理でした。
以前もファイアウォール有効のままでもサインインやログイン画面に接続できていたので何が問題なんでしょうか…。
721192.168.0.774:2008/08/22(金) 10:01:30 ID:N8XKtDS60
A6.最低必要環境 †
Windows 98/Me/2000/XP
CPU 450MHz以上
RAM 128MB以上
VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード
CD-ROM drive
HDD空き容量900MB以上

PCゲームでよくこういうの見るんですが、自分が使ってるPCの環境を調べるには
どうすればいいんでしょうか?あと、ビデオカードって何ですか?
722192.168.0.774:2008/08/22(金) 12:38:36 ID:4WYVxx4/O
メーカーのPC使ってるなら型番とかでググれば出てくるんじゃない?
ツレに貰ったとかならツレに聞くとか
723192.168.0.774:2008/08/22(金) 12:47:13 ID:GIfERnfh0
>>718
そこまで不具合起こしてるならOS再インストールがベスト

>>719
セキュリティソフト=ファイヤーウォール+アンチウィルスソフト
使ってるアンチウィルスソフトをアンインストール→再インストール

>>721
「プログラム名を指定して実行」に dxdiag と入力してEnter
これで「DirectX診断ツール」が起動するから、そこから全部分かる
>ビデオカードって何ですか?
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF&num=50
724192.168.0.774 :2008/08/22(金) 15:06:15 ID:WFv/t68+0
済みませんが素人の質問です。

フリーメール(goo等)のアドレスのみで、その発信者のIP、契約プロバイダ、地域が判明する事ってありえるでしょうか?
ちょっとトラブルに巻き込まれまして。

どなたかお願いできますか?
725192.168.0.774:2008/08/22(金) 15:10:52 ID:Swl+d///0
>>724
相手が法的手段を取ってきたらバレる
726192.168.0.774:2008/08/22(金) 16:03:18 ID:E1UL/fnH0
>>724
"○○△△[email protected]"という情報からは何も分からない。
メアドは、そのIDとパスワードさえ知っていれば、自宅、職場、ネカフェ等どこからでも利用できる。
当然プロバイダもIPアドレスもバラバラになる。
そのメアドを使ってメール送信すれば、受信側にその時使ったPCのIPアドレスは伝わる。
IPアドレスから判明する情報は>>4を参照のこと。
727192.168.0.774:2008/08/22(金) 20:32:19 ID:N8XKtDS60
>>723
メモしました。本当にありがとうございます。PCゲーム以外でも
動作環境を調べないといけないときもあったんで、助かりました。
728192.168.0.774:2008/08/23(土) 17:25:19 ID:ny/ZRB0E0
質問です

二日前までは普通にネットをスイスイやれていたのですが、
昨日の夕方ごろから急にネットに繋がり難くなりました。
症状としては、まったくページが表示されなかったり、一部の画像が表示されなかったりします。
そして、とても遅いです。
100kb前後出るはずですが、yahooのHPの表示が一分ほどかかります。

どうすればよろしいでしょうか?
729192.168.0.774:2008/08/23(土) 18:12:09 ID:mtWc1gs/0
>>728
>>4をきちんとやる
730192.168.0.774:2008/08/23(土) 18:21:01 ID:bj0A0iEi0
うまく説明できないので画像貼りますが
http://www2.uploda.org/uporg1627918.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1627920.jpg
久々にPCやってみたら
こんな感じにズレて表示されるのですが
原因はなんでしょうか?

子供がいじっていたので何かプログラムを削除してしまったかもしれません・・・。

dell inspiron6400
windows xp
adsl ocn IE
731192.168.0.774:2008/08/23(土) 18:21:52 ID:ny/ZRB0E0
>>729
モデムをリセットしたら元通りになりました
ありがとうございました
732192.168.0.774:2008/08/23(土) 18:29:10 ID:mtWc1gs/0
>>730
IEキャッシュファイル削除→IE再起動
で直らなかったら、Web設定のリセット
ttp://www.pc-master.jp/internet/s-ie.html
で直らなかったら「システムの復元(>>6)」
なお直らなかったら、IE再インストール
ttp://support.microsoft.com/kb/318378/ja
733192.168.0.774:2008/08/23(土) 18:44:35 ID:NJpH1RWiO
質問します
今度NTTからフレッツに入りますが、何処の会社がいいですか?
会社寮になり、ギャオとかOCNとか10社ぐらいあります。
取り敢えず一番安いのにしました。
理由はNTTの人に問い合わせたら、高くても4&500円の差で
内容は解らなくなったら、電話での操作案内が出来るぐらいの差との事でした。
ウィルスバスターなるものに入り、毎月4065円でした。
二ヵ月無料の、モデムレンタル無料でした。
まだ変更可能ですのでアドバイスの方よろしくお願いします
734192.168.0.774:2008/08/23(土) 18:53:20 ID:mtWc1gs/0
>>733
こっち
プロバイダー
http://pc11.2ch.net/isp/
735730:2008/08/23(土) 19:26:10 ID:bj0A0iEi0
>>732
とりあえず全部やってみましたがダメでした・・・
IE6だったのでIE7にしてみましたが変わらずです
736192.168.0.774:2008/08/23(土) 20:03:59 ID:3ZMKibAA0
ハブとルータの違いについて教えて下さい。
これらの大きな違いはIPアドレスを振り分けることが出来るかどうかということですよね?

例えば企業や大学などでは一番上層に大きなルータがあり、そこからIPアドレスを
それぞれの部署ごと研究室ごとに振り分けられるわけですが、
そのIPアドレスを更に複数のPCで使おうと思ったとき、
ハブとルータはどちらの方が良いのでしょうか?

IPアドレスを振り分けることの利点として
・ネットワークがスムーズに流れることで通信速度が速くなる
・セキュリティが強くなるというようなことがありそうですが、後者に関しては
一番上層の大きなルータがすでに同じ役割をしているために意味がないですよね?

となるとハブとルータかを選ぶ選定方法として、PCを何台繋ぐかによって
決まるということなのでしょうか?
737192.168.0.774:2008/08/23(土) 20:37:46 ID:BxTA5znS0
>>735
そこまでやって変わらないようなら、あとはOSの再インストールしかないかなぁ。
このケースでは関係ないとは思うけど、一応念の為にセキュリティソフトを切った状態で試してみて。

>>736
ttp://q.hatena.ne.jp/1137432758
リンク先も含めて読めば完璧。
738192.168.0.774:2008/08/24(日) 00:11:07 ID:x9Tv7tpA0
質問です。

フォフダを開くと検索結果画面が出てきます。
どうしてかわかりますか?
739192.168.0.774:2008/08/24(日) 00:12:02 ID:cFlz+Hje0
740192.168.0.774:2008/08/24(日) 00:29:41 ID:C/rPVHlpO
携帯からすいません。
今日ネット繋いだのですが入力の事で少しお聞きしたいです。
NAとカナ変換で打つと「みの」になるのですがローマ字入力にすると「NA」になり「な」になりません。
全角半角カタひら変換してもなおりません。
どうしたら直りますか?
レベル低くてすいません。
741192.168.0.774:2008/08/24(日) 01:50:32 ID:C/rPVHlpO
740ですが本当に困ってますm(__)m
どなたかどこをいじればいいかお願いします
742192.168.0.774:2008/08/24(日) 01:53:22 ID:HmuEWmUn0
Please help me!!!!

MIGISITANO BAAGA KIETESIMAI
KANANI HENNKOU DEKIMASENN
KENNSAKUDEKIZU
HONNTOUNI KOMALTUTEIMASU
DOUSITARA YOINNDESUKA??
743192.168.0.774:2008/08/24(日) 02:07:30 ID:0z2RJS6P0
>>740
メモ帳でも立ち上げ、[全角/半角]を押す(日本語入力状態)
Ctrl+F10を押してIMEメニューを出す→プロパティ→全般→入力設定→初期入力モードを「ひらがな」にする

>>742
[Alt]+[全角/半角]]
744192.168.0.774:2008/08/24(日) 02:15:41 ID:HmuEWmUn0
>>743
OSITEMITAKEDO DEKIMASENN
MIGISITANO KANANIHENKANNSURUMAAKUMITAINANOGA
KIETESIMALTUTE DASENAINNDESU
745192.168.0.774:2008/08/24(日) 02:19:10 ID:0z2RJS6P0
>>744
再起動しても変わらないようなら
ttp://www.wanichan.com/beginner/pc/faq06.htm
746192.168.0.774:2008/08/24(日) 02:20:47 ID:zzOU4wFb0
ヤフーの広告にあった結婚相談所の無料サービスみたいなのを
利用するためにメアド等を送ったら、一気にヤフードメインの迷惑メールが
大量に来るようになりました。

どこに苦情を言ったらいいですか?
747192.168.0.774:2008/08/24(日) 02:27:14 ID:HmuEWmUn0
>>745
SAIKIDOUSITEMO KAWARIMASENN

ARIGATOUGOZAIMASU!!
748192.168.0.774:2008/08/24(日) 02:31:30 ID:HmuEWmUn0
SUIMASENN SUTEITASUBAA TOHA DORENOKOTODESUKA?
749192.168.0.774:2008/08/24(日) 02:39:14 ID:0z2RJS6P0
>>748
そのページの誤植(?)だね。
タスクバーの事だよ。
750192.168.0.774:2008/08/24(日) 03:12:06 ID:HmuEWmUn0
TASUKUBAA TOHA UEKA SITANI ARUBAANO
KOTODESUYONE

MIGIKURILTUKUSITEMO TUURUBAA TOIU KOUMOKUGA NAINODESUKEDO?
751192.168.0.774:2008/08/24(日) 04:52:26 ID:0S1weEfe0
【使用OS】XP SP2
【PCのメーカ/型番】DELL Vostro1000
【使用ブラウザ名】IE6 SP3
【問題点・エラー表示の内容】
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2502735.htmlここと同じような症状になってます
画面を沢山開くと、右クリックが出来なくなったり、新しく画面が開けなくなったりします。
画面の上段は「ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ 右端にwindowsのロゴ」で、
中段に「戻る 進む 中止 更新 ホーム 検索 お気に入り 履歴 ・・・等の絵文字」、下段に
アドレスバーがでますが、沢山開くと先ず右クリックが利かなくなり、上段がwindowsのロゴ
が中央にきたような画面となりアドレスバー以下の部分は空白になります。
閉じようと右上の×を押しても反応がなくなります。
反応がまだあるうちに一度全部の画面を閉じてから再度画面を開きだすとしばらくは
使えたのですが、最近はその頻度が多くなり、さらに画面を全部閉じるだけでは直らなく
なりログオフが必要になっています。
【関係有りそうな出来事】画面を沢山開いた。ためしにどのくらい開いたらおかしくなるか
やってみたところ70個くらいで右クリックが出来なくなり、80個くらいでエラーで画面が
開かなくなりました。
【解決のために自分でためしたこと】同じような症状が無いか調べましたが、
リンク先http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2502735.html以外はみつからず
そこでも答えが出ていないのでどうしようもないです。
こまめにログオフするしかないのでしょうか。
752751:2008/08/24(日) 04:56:04 ID:0S1weEfe0
特定のページを見ていて起こるわけでもないのでウイルスとは考えられません。
パソコン本体の問題かもしれませんが、どこで聞けばいいのかとかも教えてください。
【解決のために自分でためしたこと】で追加ですが、キャッシュを消したり履歴を消したりしました。
その他は手立てが無い状態です。
753192.168.0.774:2008/08/24(日) 10:15:16 ID:dhRb3bWc0
>>752
PC初期化(リカバリ)しましょう
754192.168.0.774:2008/08/24(日) 10:17:24 ID:Mv90en5rO
急にインターネットにつながらなくなってしまいました。接続の問題を診断というところをおすとドメインネームシステムが停止している可能性があります。とでました!これの意味がよくわからないので、おしえていただけませんか?
755192.168.0.774:2008/08/24(日) 10:27:44 ID:QS2fDENSO
ニンテンドーDSの通信を円滑にしたいため、air stationのスピードを2Mbpsにしたいのですが、選べるうちの最低が10Mbps半二重でした。2Mbpsは不可能ということですか?
756192.168.0.774:2008/08/24(日) 12:52:17 ID:8So/KcaG0
   【使用OS】 XP
   【PCのメーカ/型番】 NEC/MT400
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
   【接続形態】光/ルーター
   【プロバイダー名】ocn
   【物理的接続】 - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】ブラウザを立ち上げるとSTOCKCITY.CNのHPが必ず立ち上がる
   【関係有りそうな出来事】 特になし
   【解決のために自分でためしたこと】セキュリティレベルの変更
757192.168.0.774:2008/08/24(日) 13:32:44 ID:2gAeuga40
368 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2008/08/24(日) 11:18:44 ID:s7LXFHrY
どうしよう…こんなメールが来ちゃった

これホントだからまわして下さい。
ホントに困ってるから・・・日本中の人に協力してほしいんだ。
この事は電話やメールで流しています。
この事が信じられなかったら電話してみて下さい。
ホントに信じて下さい。
この話は事実です。
6月5日、僕の彼女が突然姿を消しました。
最初は友人の家でも行ってるのかと気にしていませんでした。
しかし彼女は2週間たってても帰ってこなかったので、友人の家に電話してみました。
でも友人は家に彼女は来ていないといったので心配になり警察に調べてもらいましたが、
彼女はいなくてすぐ捜査は打ち切りになってしまいました。
僕は納得いかず警察に頼んで、彼女の写真をコピーして市全域に貼って欲しいと頼みました。
警察は市全域には至りませんでしたが、彼女のコピー写真を少しだけ貼ってくれました。
でも彼女の情報は一つも出てこなくて2週間がたちました。
その日、自分宛に手紙が入ってい
>>>>>>>ま
>>>>>>>>>した。
>>>>>>>>>中身を
>>>>>>>>>>みてみると、彼女の写
>>>>>>>>>>真がたくさんありました。
しかも、目かくしをされていて、口はガムテープで縛られていて、拷問を受けているような写真でした。
僕はすぐに警察にいきましたが一度打ち切りになった事件は相手に出
>>>>>>>>>>来ないと言われ帰ってくれと言われました。
なぜ相手にされないんだ?彼女が誘拐されたのに!と僕はそのとき警察を憎んでいました。
しかし、僕は重要な事に気がつきました。警察が憎いのでは無い、僕の彼女を誘拐した犯人が全て悪く、憎いんだと。
すぐに気がつかなかった僕が後悔していました。
でもその後悔が犯人を見つけて逮捕してやろうという強い気持ちにかわりました。
僕の大切な人を誘拐し、拷問までして・・・僕はその犯人が憎くてたまりません。
犯人を見つけたら警察に通報せず、一生痛めつけてやろうと思います。
内蔵を取りだし、眼球をえぐりとり、骨を折って、ゆっくり、ゆっくり痛めつけてやります。
でもそのためには日本中の人達の協力が必要です。
その犯人を捕まえなければいけないからです。
あと・・・生きていてほしい、僕の彼女にも会いたいからです。
彼女と遊んだ日は僕の宝物です。
758192.168.0.774:2008/08/24(日) 13:33:48 ID:2gAeuga40
369 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 11:22:40 ID:???
続き

そしてその宝物の時間を取り戻すためにこのメールを作りました。
このメールを一週間以内に10人に回して下さい。
僕は、精密機械に詳しい友人と一緒にPAmw-
B
>3
>>8
>>>>>>>>>>という機械を開発しました。
そして、このメールには特殊なプログラムが添付されてあり、こ
>>>>>>>>>>のメールが届いてから8日後に自動的にある電波が私の所に送信されます。
この電波は中継された電波塔などの場所を知らせるためのモノです。
イルカの超音波と似た性質の電波で、物に当たるたびに微妙も波形が変わるのです。
イルカはこの微妙な音の変化で物の方向、距離、大きさ、材質まで判断できます。
ですから、PAmw-B38という機械は送信された電波から逆算して、
このメールが今どこにあるか誰がもっているかわかるようになっています、
メールを届いてから8日までに10人に送信すれば、
このプログラムが自動的に削除されるようになっているので、
安心してください。
しかし、もしこのメールを10人以上に送信せずに消去しようとする。
また、このメールを8日以内に10人送らない。
と言う行為をした場合、電波は送信されその人を犯人、または犯人の共犯者とみなしてメールが届いてから10日目に殺しに行きます。
これはすぐに現実のものとなりました。
8/6(水)のニュースでやっていたように、残念ながら犯人では無かったのですがこのメー
>ル
>>>を
>>>>>止
>>>>>>>め
>>>>>>>>>た
>>>>>>>>>>東京都町田市の女子高生の古山さん(15)が犠牲になりました。
母親と2人で暮らしてい
>>>>>>>>>>る家で密室にして顔や体を50ヵ所刺して殺害しました。
お願いですから、犯人を探すために協力して下さい。
これ以上犠牲者をだすのは悲しいのです。
このメールはただのチェーンメールではありません。事実です。
お願いします。
彼女のためにも・・・。
>>>>>>>>>>文句がある人はこちらに電話をして下さい。
しかしその時点で犯人又は共犯者と見做します。覚悟の上お電話下さい。
>>>>>>>>>>09053682453
>>>>>>>>>>メールでも構いません。
>>>>>>>>>>[email protected]
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>
759192.168.0.774:2008/08/24(日) 14:54:18 ID:pKbRaDcK0
お尋ねします
数週間前から日に一回・二日に一回ぐらいのという頻度
ヤフーとか普通にあるなんでもないサイトでクリックすると
ttp://www.cntvs.com/product/395/080714/22273/
という中国の「七星・・・」なんたらというサイトが別ウインドウで立ち上がります
ノートンでは引っかかりません 目立った悪戯しているようでもありません
お心当たりある方いらっしゃいませんか?
760192.168.0.774:2008/08/24(日) 17:00:59 ID:1jAq8AIrO
質問させてください。

海外の画像共有サービス「Photobucket」を何年も利用しているのですが、
昨日自分のアルバムページにログインしようとしたら突然うまく開かなくなり、
今日再びやってみてやっと開いたと思ったら、しばらくしてNortonが反応して
「フィッシング詐欺のページだ」となりました。

今まで何ともなかったのに…他に同じような方はいませんか?
心配で保存してある画像を全部引き上げようにも、どうしたらよいのかわかりません。
761192.168.0.774:2008/08/24(日) 18:51:21 ID:X26W59j90
そういうサイトはフォーラムなりコミュニティサイトなりが有るんだろうから
そこ行って聞いたほうが絶対早いってば
762192.168.0.774:2008/08/24(日) 19:52:48 ID:xeHceAmI0
ネット初心者ってやたらクレクレ坊が多いですよね。
10年以上前は初心者お断りで殺伐としてたネット社会が懐かしいです。
昔を知らない人のためにネットマナーやネットの歴史を要約したページってないですかね?
オススメのページあれば教えてもらいたいです。
763192.168.0.774:2008/08/24(日) 20:00:41 ID:vZxbyG5p0
>>762
自分で探せよ
無いのなら自分で作れ

こういった回答がお望みなんでしょ
764192.168.0.774:2008/08/24(日) 20:26:56 ID:xeHceAmI0
そうそう
昔は質問したら、「自分で探せ」とか「死ね」とか当たり前だったかな〜

以前大手の記事でネット初心者が増えたからマナーが乱れてるとか
昔はもっと殺伐としててギブアンドテイクでした。てきな記事を見たんだけど
どこで見たんだったかな〜

探したけど見つからないや
765192.168.0.774:2008/08/24(日) 20:35:43 ID:rvsUJ5Qt0
現在インターネットの調子が悪いのですが、何かメンテナンスとか接続障害って起きてますか?
プロパイダはOCNです。
766192.168.0.774:2008/08/24(日) 23:19:25 ID:Xrd+CHBTO
携帯からすみません。
ネットが繋がらず昨日テンプレ通りリセットしたりしたら繋がるようになったのですが、今日また繋がらなくなってしまいました。
メールは普通にできます。
誰か助けて下さい。
読みづらくてすみません。
767192.168.0.774:2008/08/24(日) 23:23:45 ID:rl5ucfws0
>>766
プロクシを確認(>>4)
768766:2008/08/24(日) 23:29:36 ID:Xrd+CHBTO
>>767ありがとうございます。
プロキシを外してみたのですが繋がりません。
769192.168.0.774:2008/08/24(日) 23:34:20 ID:rl5ucfws0
>>768
それならセキュリティソフトが原因でしょう
切って試してみて
770192.168.0.774:2008/08/24(日) 23:39:31 ID:Xrd+CHBTO
ありがとうございます。
試してみます。
771192.168.0.774:2008/08/25(月) 01:53:57 ID:y8cuUXElO
誰か親切な方、mixiのURL教えて下さい。
772192.168.0.774:2008/08/25(月) 05:42:11 ID:P84s/+1z0
なんでぐぐらんの
773192.168.0.774:2008/08/25(月) 08:15:37 ID:WayqqY7E0
すいません質問させてください。
【使用OS】XP-SP2
【PCのメーカ/型番】自作
【使用ブラウザ名】IE7 lunascape4
【接続形態】光 ルーター有
【プロバイダー名】USEN
【物理的接続】- モデム - ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】tracerouteでルーターから先がタイムアウトになる
【関係有りそうな出来事】何年も一緒だったグローバルIPが変わっていた事
【解決のために自分でためしたこと】
 ウィルスチェック・ファイアウォールの解除・セキュリティソフトのアンインスト・
 ルーターを外してモデムと直挿し・モデムの再起動・別PCからでもダメでした

先週の金曜に、オンラインゲームに接続しようとしたところログイン出来なくなりました。
他の方は問題なく接続出来ているようでしたので、こちらの設定に問題があると思い試行錯誤しており、
その過程でtracertを試した所ルーターの先でタイムアウトになってしまいます。
ネットは繋がりますしpingの応答もあるのですが、ここに問題があるような気がしてなりません。
USENのカスタムサポートにIPの件とタイムアウトの件を問い合わせた所、
先週にUSEN側で機器の入れ替えがあり、そのせいでIPが変わったと説明をされました。
タイムアウトについては『こういう事もあるし、web見れるなら問題ない』と言われたのですが、少し納得がいきません。
tracertのタイムアウトと、オンラインゲームにログイン出来なくなった事は関係ないのでしょうか。
誤字駄文ですいませんが、ご教授願います
774192.168.0.774:2008/08/25(月) 10:57:17 ID:4WQQYiMyO
ヤフーBBに加入しています
最近モデムが調子悪くランプの点滅が消え、接続不可になることがよくあります
携帯から自宅に電話をするとしばらくしてから直ります
これはモデムがそろそろ寿命なのでしょうか?
775192.168.0.774:2008/08/25(月) 12:05:26 ID:VbnScQgJ0
自分もYBBで、8MbpsのADSLを利用してるのですが
最近調子が悪く、下り410kbps程度しか出なくなりました(ADSLってレベルじゃねぇぞ!)
他のPCで試してみても同じ結果で、ルーター抜きで確認しても
同じだったので、モデムか回線という事になるんでしょうけど
何かあったんでしょうかねえ・・・。
776192.168.0.774:2008/08/25(月) 12:12:00 ID:r+o6Ucw4O
質問です。
MMBBなんですが、プロバイダーなんでしょうか?
それともプロバイダーとは別に契約が必要なんでしょうか?
777192.168.0.774:2008/08/25(月) 13:42:34 ID:HePQY1CIO
初心者で恐縮なのですが、助けていただけるとさいわいです。

5年くらい特に問題なくWindowsXPを使っています。
先日J:comにモデム交換をされて、ついでに8Mから160Mに変えたのですが、
変えた途端にまったくつながらなくなってしまったのです…。
これを8Mに戻すことで、またつながるということはあるのでしょうか?

778192.168.0.774:2008/08/25(月) 13:54:30 ID:7LkjkIbwO
ヤミト乙
779192.168.0.774:2008/08/25(月) 14:00:11 ID:zxnW2TQO0
>>773
>>4
モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。

>>774
>>775
回線自体かモデムの問題でしょう。
Yahooに問い合わせてください。

>>776
MMBBって何?

>>777
モデムを交換したのなら再設定が必要です。
プロバイダから送付された書類をよく読んで間違えないように設定しましょう。
780192.168.0.774:2008/08/25(月) 14:09:17 ID:4WQQYiMyO
>>779
ありがとうございました
問い合わせしてみます
781192.168.0.774:2008/08/25(月) 15:35:35 ID:HePQY1CIO
>>779さん
早速アドバイスくださり感謝申し上げます、どうもありがとうございました!
書類等何もありませんでしたので設定は完了しているものと思っていました…。
サポートに電話して聞いてみてもいまいちよく解らないので困惑しているの
ですが、PC自体に問題あって接続できないということはあるのでしょうか?

782里奈:2008/08/25(月) 15:48:04 ID:7WgnruHqO
携帯からです。パソコンを買おうと思うのですが、色んながあって迷ってます。値段でコジマやヤマダではどっちが良いですか?希望はノートです。一人暮らしですが取付は自分でやるのですか?できればメールで教えてくれれば助かります
783192.168.0.774:2008/08/25(月) 23:07:51 ID:2JNZJOPe0
ここでいいのかわからないけど質問します。
数日前に2ちゃんの某俳優スレに書き込みをしました。
先ほど、2ちゃんではなくその俳優のサイトを見ていたら、2ちゃんに書きこんだ内容が
そのまままったく同じ内容で投稿されていました。
しかもそのサイトはIPアドレスが出るのですが、多分同じマンションの人だと思います。

これっていったいどういうことでしょうか。頭が混乱しています。
784192.168.0.774:2008/08/25(月) 23:27:42 ID:P84s/+1z0
>>783
同じマンションだと判断できた理由は?
数字が似てた、とかなら全く根拠がないのでただの思い込み。
誰かが勝手にコピペしただけだと思う。
785192.168.0.774:2008/08/25(月) 23:42:59 ID:1fGipFX80


   【使用OS】WindowsXP HomeEdition
   【PCのメーカ/型番】 KOUZIRO FRONTIER G-BREAKシリーズ?
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6
   【接続形態】ADSL ルーター有り、2つのPCのうち片方がインターネットに接続できない状態です
   【プロバイダー名】So-net
   【物理的接続】
            壁 - モデム - ルータ - PC2台
   【問題点・エラー表示の内容】  フレッツで接続していますが接続できません
エラーメッセージが
コンピュータにインストールされているアダプタが見つかりましたが、TCPスタックが構成されているアダプタが見つかりませんでした
   【関係有りそうな出来事】     OS再インストール
   【解決のために自分でためしたこと】
TCPスタック、アダプタを軸に検索してみた
http://www.117.ne.jp/support/manual/trouble/error-adsl.htm#206
のサイトを見ていろいろいじってみたのだが解決せず
786192.168.0.774:2008/08/26(火) 00:29:33 ID:RBd3OXts0
>>781
>PC自体に問題あって接続できないということはあるのでしょうか?
もちろんあり得ます。

>>785
「フレッツで接続しています」というのはフレッツ接続ツールを使ってるということ?
ルータを使うなら、接続ツールは使わず、WindowsのPPPoEで接続する。
ttp://support.nifty.com/support/manual/connect_set/fadsl/support_setup_winxp_set.htm
787192.168.0.774:2008/08/26(火) 00:41:42 ID:Yq4DyzWC0
【使用OS】XPsプロ
【PCのメーカ/型番】ツートップ
【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 7)
【接続形態】マンション光 バッファロールーター 
【プロバイダー名】plala光
【物理的接続】ルータ - PC
【問題点・エラー表示の内容】  
ルーターを認識しません
ルーターの説明書通りにやっていますが
ネットワーク接続内に「1394接続」「ローカルエリア接続」などのアイコンが見当たらなく
作業の続きをできません

よろしくお願いします
788787:2008/08/26(火) 01:32:03 ID:Yq4DyzWC0
すいません
自己解決しました
789785:2008/08/26(火) 08:46:34 ID:DrF4Baae0
>>786
返答ありがとうございます
リンクを張っていただいたサイトのとおりやってみましたが(アドレスをnifty→So-netに変えて)
つながりません
そのときのエラーメッセージが
エラー769:指定した宛先に到達できません、というものです
790192.168.0.774:2008/08/26(火) 09:04:44 ID:E2Zdl7Ct0
OSはVistaです。質問があるのですが、
「から」で変換すると「〜」とか「殻」等に変換出来るときと
「化ら」とか「科ら」等のように「か」と「ら」が別々に変換されてしまう
ことがよくあって困ってます。どうすれば入力した文字全て(この場合は「から」)
を変換出来るようになりますか?
791783:2008/08/26(火) 09:37:09 ID:0JptWDno0
>>784
レスありがとうございます。
IPアドレスは、例えば「111x222x33x444.ap111.gyao.ne.jp 」だとしたら
最初の111x222x33x444が違うだけで、あとは一緒です。
うちはマンション一括でインターネットの契約をしてるので
ap111というのはうちのマンションを表しているのかな、と思ったのです。
792192.168.0.774:2008/08/26(火) 09:58:29 ID:c9t+4dtSO
793192.168.0.774:2008/08/26(火) 10:56:39 ID:eaySVDVz0
>>789
デバイスマネージャからネットワークアダプタが正常認識されてるか確認

>>790
こっち
WindowsVista質問スレッド 37枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1217928959/
794785:2008/08/26(火) 14:38:11 ID:Su05qnZ+0
>>793
返答ありがとうございます

デバイスマネージャのネットワークアダプタを見たところ
Efficient Networks, tango Access PPPoE WAN Miniport
というものがあり
デバイスの状態
   このデバイスは正常に動作しています
デバイスの使用状況
   このデバイスを使う(有効)
とのことです


デバイスマネージャを見ていて気になったのが
?その他のデバイス-?イーサネットコントローラ、で
デバイスの状態
   このデバイスのドライバがインストールされていません (コード28)
   このデバイスのドライバを再インストールする場合は『再インストール』をクリックしてください

と言う表示がされていました、関係有るでしょうか

『再インストール』をクリックしましたがインターネットにつなが無いとインストールできないようです。


またルータを中継せずにモデムに直接接続して接続を試みたのですが
同じメッセージがでて
フレッツで>>785のエラー
PPPoEで>>789のエラー
つながりませんでした
795192.168.0.774:2008/08/26(火) 15:33:59 ID:p6kms81G0
>>794
PC付属のCD-ROMにドライバ類が入ってるから、それをインストール。
796192.168.0.774:2008/08/26(火) 21:23:21 ID:sWNifa5i0
>>791
gyaoのリモートホストは、最初の4つがIPアドレスで
apの部分は単にIPアドレスの1番目がそのまま入ってるだけ。
マンションとか一切関係ない。
797192.168.0.774:2008/08/26(火) 21:33:29 ID:E2Zdl7Ct0
>>791
横レス非常に申し訳ないですが、仮に同じマンションの人でも、たまたま
その人がそのスレを閲覧していて、その内容をコピペしたということになると思います。
2ちゃんのレスを一部コピペしたりするのは普通というか、よくあること
なので気にしなくていいかと思います。

>>793
誘導ありがとうございます。
798783:2008/08/26(火) 22:11:55 ID:0JptWDno0
お二方、ありがとうございます。確かに最初の3ケタとapの後の数字は
一緒です。まちBで自分の街のスレを見てみたんですが、apの後の数字は
一緒でした。多分市内はみんな同じなんですかね。うちのマンションの人しか
書き込んでないなんてことないですしねw周辺の街のスレでは違う数字でした。

でもこんな偶然があるんですね。同じマンションだと思って
いったいどういうことなんだと怖くなりましたが、同じ市ならあり得るかな。
そんな大した内容じゃないんですけどね、コピペされた内容は。

ありがとうございました。
799192.168.0.774:2008/08/26(火) 22:21:01 ID:sWNifa5i0
>>798
最初の数字が一致=市内
みたいな狭いくくりじゃないよ。国が同じとかそういうレベル。
ていうかIPアドレスの割り当てはいろいろ細かいルールがあって、
普通の人がちょっと見て判断できるものじゃない。
「その人はたまたまプロバイダが同じ」ぐらいに考えておけばいい。
800785:2008/08/27(水) 02:27:51 ID:gxz7o2oi0
>>795
ありがとうございます、解決しました。
OSとVGADriverのCDは何度も入れたんですが
チップセットのドライバ?のCDをいれてなかったようです。

801192.168.0.774:2008/08/27(水) 03:25:14 ID:iVfLCzaa0
googleで質問です

基本的にオートコンプリートは使ってないのですが、
今日当たりからgoogleで検索しようとするとオートコンプリートのようにリストが開くようになってしまいました
検索した覚えも無いので、googleの新機能だと思われますが
これを表示しない方法はないでしょうか?邪魔で仕方ないのですが…
802192.168.0.774:2008/08/27(水) 03:31:24 ID:v/tsMk8r0
803192.168.0.774:2008/08/27(水) 04:28:35 ID:iM9HvC9u0
とあるサイトを開こうとしたときに、
ページが開ききる前にダウンロードが終了して、中途半端にページが開いていたり、
ほとんど何も表示されていなかったりの状態で、「ページが表示されました」となって、
ページの下のほうにある項目を見ることができない、っていうことありますよね?
そういう場合、こちらのパソコンの性能やら容量やら回線やらの問題なのか、
あちらのサーバーやらなんやらの問題なのか、どちらなのでしょうか?
また、改善方法をご存知でしたら教えていただきたいです。
804192.168.0.774:2008/08/27(水) 06:57:14 ID:Eb2CBmYz0
雷でパソコンが壊れてしまいパソコン自体を修理に出しました。
アナログ回線を使っているパソコンです。デスクトップの電話とラインの線を
引き抜いてあるのですが電話まで使えなくなりました。電話をとっても
何も音がしません。パソコンを通して電話も使えるようになって
いるのでしょうか? 電話が使えずに困っています。どうしたら
いいでしょうか?
805192.168.0.774:2008/08/27(水) 07:07:11 ID:ARdAtBwl0
>>804
NTTに電話して来てもらえ
携帯電話ぐらいはあるだろ
806192.168.0.774:2008/08/27(水) 07:34:08 ID:RrNGGwvM0
>>804
抜いたままなら使えなくて当然。
電話機の説明書を見て、普通に電話の線を壁の端子につなげばいい。
それでもだめなら電話機も雷で逝っている。買い替え。
807192.168.0.774:2008/08/27(水) 13:53:47 ID:7rCnnwEu0
ログイン関係のページが「Internet Explorer ではこのページは表示できません」って出てしまいます。
ニコニコではログインから、アマゾンではサインインから先のページが表示されません。
ですが、CravingExplorerで見ると問題なく表示され、ログインも出来ました。
一体何が問題なんでしょうか?
808192.168.0.774:2008/08/27(水) 14:34:33 ID:5ae2VFZC0
>>803
全部。
今のPC、回線、サーバなどはそんなに完璧なものではない。
特定のサイトだけが常にそうなるのなら、相手サイト(サーバ)の問題。

>>807
原因: セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)が邪魔してるか、IEのセキュリティレベルが高すぎる。
対策: セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切る、IEのセキュリティレベルを下げる。
809783:2008/08/27(水) 15:30:14 ID:+AwlZr740
>799
重ね重ねありがとうございました。安心しました。
810803:2008/08/27(水) 20:17:05 ID:iM9HvC9u0
>>808
特定のサイトだけが常にそうなる、というのがまさに当てはまってるので、
相手の側の問題のようですね。
我慢して根気強くF5押してみます。
ありがとうございました。
811192.168.0.774:2008/08/27(水) 21:51:49 ID:YzevMUWP0
つい最近マンションに引っ越しました。

実家でも光を接続しており、正常に動作していました。

しかし引越し先では、よくオンラインゲームやメッセンジャーの
接続がよく切れてしまいます。

何が問題なのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします・・・

契約内容
フレッツ光VDSL ルータ無し。
プロバイダ:excite
812192.168.0.774:2008/08/27(水) 22:10:21 ID:2bIVYh/m0
>>811
同じPCでの話なら問題は回線自体だろうから、プロバイダに問い合わせましょう。
813192.168.0.774:2008/08/27(水) 22:11:52 ID:YzevMUWP0
>>812
なるほど。ありがとうございます。
一度問い合わせてみることにします。

ルータってやっぱりあったほうがいいのかな。
814192.168.0.774:2008/08/27(水) 22:23:45 ID:BFVLYgh30
googleの検索をツールバーからかけると、たまに動作が停止します。
特定のワードを入れると停止するようなのですが、対処法を教えてください。
できればgoogleを使い続けたいのですが・・・。
815192.168.0.774:2008/08/27(水) 23:19:20 ID:gTNlhBxkO
フレッツ光にしてから、市外局番への電話がかけられなくなってしまったのですが…。何が原因なんでしょうか?
816192.168.0.774:2008/08/27(水) 23:36:36 ID:2bIVYh/m0
>>814
googleツールバーをアンインストール→再インストールして直らないようなら諦めましょう。
「たまに」程度の不具合ならよくあることです。

>>815
電話の不具合はNTTに問い合わせましょう。
817192.168.0.774:2008/08/28(木) 00:59:56 ID:AKVHvFXvO
携帯から失礼します。
今までネットに繋がっていたのですが急に繋がらなくなりました。

接続の問題の診断をしてみると、

webサイトへの接続にプロキシサーバーを使用するように構成されていますが、現在サーバーは要求に応答していません。

と、でました。

機械には疎くて悩んでます。いますぐ解決出来る問題でしょうか?
818192.168.0.774:2008/08/28(木) 01:08:22 ID:G2eNnmbM0
819192.168.0.774:2008/08/28(木) 07:59:07 ID:fGLB0K6WO
フレッツ簡単セットアップツールでフレッツスクウェアに接続できません
LANケーブルか本体に問題があるのでしょうか
あるとすれば、昨日、床に起動中のノートPCを床に落としてしまったんですが、
しかし、その時インターネットは問題なくできました
何がなんだかわかりません
820192.168.0.774:2008/08/28(木) 08:47:29 ID:/5FEQvEg0
最近2ch含めいろんなサイトの文字の大きさが急に大きくなりました。
特に設定とかはいじってないのですが・・・見づらくて困ってます。
821192.168.0.774:2008/08/28(木) 10:16:38 ID:G2eNnmbM0
>>819
>>4

>>820
表示→文字のサイズ
822192.168.0.774:2008/08/28(木) 12:06:18 ID:/5otsBac0
>>808
ありがとうございます。
ちょっと試してみます。
823192.168.0.774:2008/08/28(木) 13:29:00 ID:gfpuVRqLO
好きな冥土さんが卒業されるそうなので、削除される前にそのメイドさんの個人blogをバックアップしてDVDに焼きたいです。
gooブログを使われているのですが、該当URLを入力すると画像や文章データを全てそのままで保存できるソフトウェアはありますでしょうか?フリーウェアでお願いします。
824192.168.0.774:2008/08/28(木) 13:32:05 ID:gRntA5qg0
825823:2008/08/28(木) 20:13:29 ID:gfpuVRqLO
ありがとうございました
826192.168.0.774:2008/08/28(木) 22:44:34 ID:Y/QSmnKG0
エクスプローラ7に更新できるよって誘いのご連絡を頂き、
さっそくインストールしましたが、2chのカテゴリー検索において
各カテゴリーごと新しいウィンドウで開く羽目になりエクスプローラ6に戻しました。
通常に戻ったのですが2chのカテゴリー検索で左ダブルクリックをしても
ページに行きません。前みたく、ダブルクリックでページが開くには
どうすればいいのでしょうか。
827192.168.0.774:2008/08/28(木) 23:05:02 ID:LLh/CsLO0
専ブラ使おうよ。
828192.168.0.774:2008/08/28(木) 23:14:51 ID:HRT/Rf3g0
>>826
IEオプション→プログラム→Web設定のリセット
IEオプション→詳細設定→既定値に戻す
まだ直らないようならIE6を再インストール。
829192.168.0.774:2008/08/29(金) 00:47:15 ID:XZlf/Qff0
9億356万4847円を英語表記にお願いします。

Nine Hundred million ・・分かりません・・宜しくです・・orz
830192.168.0.774:2008/08/29(金) 01:05:36 ID:9t/UKgCr0
yahooBBの3-G plusルータを使用しています
ここに二台のパソコンをつなげた場合、お互いのパソコンのファイル共有(LANの構築?)はできますか?
他になにも購入せずにパソコンの設定だけできるのでしょうか?
831192.168.0.774:2008/08/29(金) 09:42:07 ID:GOhoMjrn0
>>830
他機材は必要ありません、3-Gplusだけで出来ます。
832192.168.0.774:2008/08/29(金) 13:09:04 ID:2mcmTvhH0
メールでアウトルック イクスプレス ってのを使ってるんですが
時々「空き領域を増やすためにメッセージの最適化をしますか?」って表示されます。
あれはどういう意味でしょうか?
最適化して構わないんでしょうか?
833192.168.0.774:2008/08/29(金) 13:14:19 ID:JdvzhnmE0
834192.168.0.774:2008/08/30(土) 04:18:59 ID:efaGPJn90
googleで検索したときに、いままで打ち込んだ言葉の履歴ではなく
何か関連のありそうな検索結果を表示してしまうのですが、消す方法はあるのでしょうか?
プリントスクリーンを取るとこういった感じになります。
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up39133.jpg
835192.168.0.774:2008/08/30(土) 07:42:52 ID:/J1xGHTc0
仕様です。
何かググってから
検索フォームをクリックすると履歴が現れます。
836192.168.0.774:2008/08/30(土) 12:33:35 ID:V6uJrWdtO
携帯から質問ですみません

〔OS〕XP
〔PC〕ソフマップのてりやきPC
〔接続:回線〕フレッツ光にルーター:coregaのCG-BARSX
〔プロバイダ〕OCN
〔接続状態〕モデム-ルーター-PC
〔問題点〕
28日夜中まではネットに繋がっていたのですが、29日から突然繋がらなくなりました。
〔やってみたこと〕
モデム、ルーターの電源OFF放置後再起動も試しましたができません。
コードも全て一回抜いて再度接続をし直してみましたが同様です。
プロバイダのモバイルページで確認しましたが回線は異常ないみたいです。
ネットワーク接続フォルダではローカルエリア接続は「接続」のです。
ただ動作状況では送受信とも数値が動かず、PCのアイコンも灰色です。
プロクシは使用していません。
ルーターのページを見てみたらWAN側回線が正しく判別できない、となりました。

長く見づらくなってしまい申し訳ありません。
どうかよろしくお願いいたします。
837836:2008/08/30(土) 12:37:52 ID:V6uJrWdtO
ごめんなさい、
やってみたことに追加させてください

システム復元で26日に戻しました。
モデムのランプは
Powerはついてます
VDSL LINKは点滅
LAN LINKはついてます
ACTはVDSLよる間を開けてたまに点滅
838192.168.0.774:2008/08/30(土) 12:44:25 ID:ZJO8zzy70
VDSL LINKが正常時は点灯じゃないかな
モデムが壊れたか相手先が壊れているか。。雷にでもやられたか?
PCからルータの設定画面が見られれば恐らく自前の設備は大丈夫だろう。

プロバイダでなく回線(フレッツとか)を提供している会社へ問い合わせるしかないね
839192.168.0.774:2008/08/30(土) 12:47:22 ID:V6uJrWdtO
>>838
素早い回答ありがとうございます!
そっちの方は未確認でした、早速確認してみます!
840192.168.0.774:2008/08/30(土) 19:07:08 ID:+YZA8hzc0
二日前の状態とか過去のホームページを観覧するにはどうしたらいいでしょうか
841834:2008/08/30(土) 19:43:15 ID:VpSGBOIJ0
>>835
仕様ですか・・・あきらめます
どうもありがとうございます
842192.168.0.774:2008/08/30(土) 20:00:58 ID:yAxkzux+0
843192.168.0.774:2008/08/30(土) 20:22:21 ID:fRb+LgO00

これ
踏んじゃったんですが

どう対処すればいいのでしょうか?

http://www.amigo.in/hahahahahaha/oppai.html
844192.168.0.774:2008/08/30(土) 20:27:45 ID:+YZA8hzc0
>>842
ありがとうございます・・・
しかし2005年までしか出来ないようです
すみません
845192.168.0.774:2008/08/30(土) 20:36:32 ID:7g54kAMUO
ホテルでに持ち込んだノートパソコンに
ケーブルをつないでもネットにケーブルつながりません?
何か設定が必要ですか?
846192.168.0.774:2008/08/30(土) 20:54:51 ID:rJCc0Oza0
 少ない情報ですいません。

【使用OS】 windows xp
【PCのメーカ/型番】 富士通ビブロ
【使用名】 (outlookexpress)
【接続形態】(光)ルーター有

【問題】  日本在住の外国人の友人とメールを交換しているが
      メールはお互い読めるが、添付ファイル(word)が
      お互いに見れない。
      相手の状況は詳しく分からないのですが、こちらは
      ファイルを保存することさえでなかったり、保存で
      きても拡張子がDATで開けなかったりです。
      (相手のOSはwindowsとMAC両方だったと思います。)
      
【関係有りそうな出来事】 相手のOSが日本語版でないから??

以上少ない情報で恐縮ですが、よろしくお願いします。
847192.168.0.774:2008/08/30(土) 21:15:18 ID:oLt/1DZ4O
>>845
ホテルに聞いたほうが早い
848192.168.0.774:2008/08/30(土) 21:30:51 ID:zatvid610
849192.168.0.774:2008/08/31(日) 01:26:17 ID:0dstPv100
久しぶりにPC立ち上げてネットに繋いで、幾つかウインドウを開いてから
一つのウインドウを閉じたら「問題が発生したため、Internet Explorer を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」
との表示とともに全てのウインドウが閉じる様になってしまいました。
アップデートしても、一時ファイルを削除しても、デフラグやクリーンアップを
しても変わりません。どうしたらいいでしょうか?
850192.168.0.774:2008/08/31(日) 01:41:04 ID:7bdadcig0
>>849
IE7なら、アドオンのどれかが原因だと思う
851192.168.0.774:2008/08/31(日) 02:01:39 ID:SGn06D3X0
すみません、まさしく >>849さんと同じ症状に陥っていて
ほとほと困り果てています。

私はIE6ですが、対処方を教えて頂ければ幸いです。
852192.168.0.774:2008/08/31(日) 02:12:26 ID:0dstPv100
>>850
IE6でもなって、IE7にしてもなりました。
どうしたらいいのやらorz
853192.168.0.774:2008/08/31(日) 02:51:13 ID:EKanVyY/0
スレ違いになるかもしれませんが、該当するスレが見つからなかったので質問させて下さい。

これから引越をするのですが、引越先のマンションが光回線の設備がありません。
そのため「戸建て光回線」か「ADSL 50M」のどちらかにしようと思っています。

その上で、
1. 戸建て光回線は1回線を占有できるため、マンションプランよりも速度が早くなるのか?(理想値の7-8割は速度がでるものなのでしょうか?)

2. ADSL 50Mプランの場合、「NTT収容局から3km、伝送損失34dB」というと通例
どのくらいの速度がでるものなのでしょうか?

不確定要素が多く、一概には言えない事だとは思いますが、参考になるサイトなど教えていただければ幸いです。
854192.168.0.774:2008/08/31(日) 03:21:36 ID:5yHzubaj0
回線速度検査 でググって一番上に出てくるページでもどうぞ
855192.168.0.774:2008/08/31(日) 03:38:13 ID:8UF9KJh20
http://www.wikihouse.com/nicoAE/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=nive1.64.zip&refer=NiVE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

↑みたくファイルをダウンロードするサイトどうやって作るんですか?
856192.168.0.774:2008/08/31(日) 12:16:48 ID:4n/KNwlK0
これ
踏んじゃったんですが

どう対処すればいいのでしょうか?

http://www.amigo.in/hahahahahaha/oppai.html
857192.168.0.774:2008/08/31(日) 13:29:03 ID:vxfe9jWz0
未だにフレッツADSL8Mですが、今使っている部屋と別の部屋(距離は30m位離れてる。)
に回線を引き込んで、ADSLを利用出来るようにするには、どうすればいいですか?
858192.168.0.774:2008/08/31(日) 14:00:26 ID:FPJ+/fubO
>>7
すみません。まったく>>7と同じ環境でして、母屋では以前ダイヤルアップを使っていたそうです。
今度離れでネットを始めたいと思うのですが、同じ敷地内、別棟で使おうと思う場合どうしたらよいでしょうか?
859192.168.0.774:2008/08/31(日) 19:04:05 ID:cspetV0G0
どこで訊いたら良いのか分からずここでお尋ねします
ギコナビ使用中 スレタイ左に出てくる「黄緑色の十字」「薄き緑色の○」「青や灰色の三角形」
「赤いインクを垂らしたようなマーク」 これらの意味が書いてあるサイトは何処でしょうか?
860192.168.0.774:2008/08/31(日) 20:34:10 ID:V2DpDlCx0
ここで質問スレはいいのかわかりませんが、
Internet Archiveって言うサイトを使って閉鎖されたサイトのログを見ようと思ったのですが、
ブロックされていて見れませんでした。

Archiveがブロックされているサイトはどうやっても見れないのでしょうか?
861192.168.0.774:2008/08/31(日) 20:36:35 ID:ChcSmlAK0
質問です。
アドレスのバーがいつの間にかなくなってしまいました。
アドレスのコピペをしたいのにできなくて困っております。
よろしくお願いします。
862192.168.0.774:2008/08/31(日) 21:10:31 ID:ITJcLn8J0
>>861
リカバリー
863192.168.0.774:2008/08/31(日) 21:47:20 ID:AlsF0oVO0
864192.168.0.774:2008/08/31(日) 22:03:37 ID:z0atMUTC0
質問です。
私は女なんですが、ヤフーや楽天やその辺の大手サイトを回ってると広告バナーがあるわけですが
「女性の保険〜」「美味しいスイーツ〜」「お茶石鹸〜」と女向けばっかりです。
下着で尻や胸やがボーンと表示されてる広告もあり(notアダルト)
不快と言うほどもないけどあんなものを男性や子供に向けて広告してたら恥ずかしい。

あれは人によって見える広告が変わるんでしょうか?
そうだとすると閲覧したサイトやした買い物の情報が収集されているという事に?
865192.168.0.774:2008/08/31(日) 22:37:07 ID:V2DpDlCx0
女とアピールすればまともな回答が来るとでも思ってるのか?w
ネット初心者乙wwwwwwww

で、Archiveのブロックはずす裏技マダー!!
866192.168.0.774:2008/08/31(日) 23:10:02 ID:ITJcLn8J0
ぐぐるのキャッシュに残ってないか?
867864:2008/09/01(月) 00:21:52 ID:xfR84ZDA0
>>865
え?いや…
???

なんかヘンな所きたようで
868192.168.0.774:2008/09/01(月) 02:38:53 ID:crUJ2Nxs0
>>864
気のせい。
あと一般的なポータルやショッピング系サイトだと、女向け広告のほうが
宣伝効果があるんでそういうのばっかりになりやすい。
869192.168.0.774:2008/09/01(月) 11:18:05 ID:iUpHhUeg0
ファイル→名前をつけて保存をクリックして、ウェブページを保存しようとすると、
「メモリが足りないため、このウェブページを保存できません」と出てきます。
どうしたら保存できますか?
870192.168.0.774:2008/09/01(月) 11:44:20 ID:C0yUwjxd0
以前にはgoogleでアドレス検索ができたのですが
いきなり画像などがアドレスから表示できなくなりました。
何か原因があるのですか?
871192.168.0.774:2008/09/01(月) 14:31:24 ID:1KSOSSLk0
電話機FAX−K78CLのACR機能の解除方法って分かりますか?
最近、フレッツ光にしたのですが、8年前くらい前に買ったものなので
説明書を紛失してしまい、解除方法が分からず市外局番につながらないもので・・・・。
872192.168.0.774:2008/09/01(月) 16:38:29 ID:crUJ2Nxs0
>>871
インターネット一切関係ないので板違い
メーカーに電話しれ
873192.168.0.774:2008/09/01(月) 18:39:47 ID:diPsavxcO
省○って、どうすれば出来ますか?

いつも、長文レスになってしまいます。
874192.168.0.774:2008/09/01(月) 18:51:34 ID:crUJ2Nxs0
>>873
盛大に板違い
http://pc11.2ch.net/pcqa/
875870:2008/09/01(月) 20:11:05 ID:C0yUwjxd0
原因は何なのでしょうか?
876846:2008/09/01(月) 20:56:21 ID:TQMacwI10
>>848

遅くなってすいません。
早速の回答ありがとうございました。

事象はお見込みのとおりです。
指示に従い以下どちらも試しましたがだめでした。
@:セキュリティ設定の変更
A:転送ウィンドウからの保存
具体的にはファイルを右クリックした時に「保存する」
というチェックボックスがでてきません。
またドラッグすることもできません。
877192.168.0.774:2008/09/01(月) 21:02:51 ID:diPsavxcO
>>874
(・_・;)
ご免なさいでした。
878192.168.0.774:2008/09/02(火) 13:58:34 ID:d0QoNRZpO
ネットに接続することができません
モデムは異常なし、LANケーブルも新品にしたけどネットに接続できません
セットアップツールでもフレッツスクウェアに接続できませんと表示されます

原因はたぶん起動中床に落としてしまったからだと思いますが、その時はネットに接続できました

これはもうプロパイダに問合せた方が良いのでしょうか?
問合せる前になんとかしたいのですが、できることはありませんか?
879192.168.0.774:2008/09/02(火) 14:45:24 ID:q0bfgf91O
無線のセキュリティってパスワードさえ漏れなければある程度わ安全?
第三者介入とか
880192.168.0.774:2008/09/02(火) 18:18:38 ID:hj7xTTs70
使用OS】
   【PCのメーカ/型番】HITACHI ノートPC
   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
   【接続形態】モデム使用 光 ルーターの無
   【プロバイダー名】(YahooBB)
   【物理的接続】
      - モデム - PC
   【問題点・エラー表示の内容】
エラーではないです。図々しいかもしれませんがスレ違いだったら誘導してもらえたら有りがたいです。

明日引越し予定なのですが、現在自宅で使用しているモデムを引越し先に持ち込んで、
引越し先の電話線に接続してインターネットを利用することはできるのでしょうか?
もしくは、現在契約中のものを解約して、現地で再契約をしなければならないものなのでしょうか?

簡単な質問で申し訳ないです。調べ方がわからなかったのでこちらで質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
881192.168.0.774:2008/09/02(火) 18:23:13 ID:hj7xTTs70
>>880
追記です。荷物は既に発送してしまったため、
プロバイダに関する資料等が何も有りません。

東海→東海の近距離の引越しです。
882192.168.0.774:2008/09/02(火) 19:01:23 ID:FLNXBHED0
パソコンが雷で壊れてしまい電源が入らない状態になり先日
修理にだして何とか電源は入るようになったのですが内部のモデムが
壊れているらしくてインターネットに繋がらなくなってしまいました。
業者に相談したところダイアルアップ用のモデムはもう手に入らないので
そのままADSLにすればいいと返答をもらいました。
そのモデムが壊れていてもADSLのモデムを使用すればインターネットに
つながるのでしょうか?
NECのデスクトップ型パソコンでWINXPを使用しています。
883192.168.0.774:2008/09/02(火) 19:02:40 ID:WXV1Vne80
>>880
https://ybb.softbank.jp/move/course.html

ここに書いてあるよ
884192.168.0.774:2008/09/02(火) 21:43:50 ID:FDKj2LuS0
>>882
あれ?PCからの書き込みだよね
885192.168.0.774:2008/09/02(火) 22:01:45 ID:3nFWyty20
これ
踏んじゃったんですが

どう対処すればいいのでしょうか?

http://www.amigo.in/hahahahahaha/oppai.html
886192.168.0.774:2008/09/02(火) 22:14:10 ID:cos/27UP0
>>885
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (1)
注意!ループタグを発見! (2)
注意!ゾンビ ウィンドウを発見! (1)
注意!フルスクリーンを発見! (12)
ブラクラチェックが終了しました。

※ windowオープンを発見しました。(2)
URIを指定してください
※ プラグインデータを発見しました。(2)
load.swf#
load.swf#shine.swf
※ BGMタグを発見しました。音量に注意!(2)
Windows
※ フォームタグを発見しました。(1)
#
※ フレームタグを発見しました。(13)
oppaix.html
?0
?1
?2
?3
※ 隠しスクリプトを発見しました。(5)
musictest.js
887192.168.0.774:2008/09/02(火) 22:31:17 ID:3nFWyty20
>>886
ありがとう


踏んだらどうすればいいの?
888192.168.0.774:2008/09/02(火) 22:35:19 ID:dPnfjXuf0
別に何も。
何か起きたら考えれば。
889192.168.0.774:2008/09/02(火) 22:36:32 ID:cos/27UP0
>>887
こんなURLを貼り付ける非常識なあなたにPCは必要ありません
今すぐにPC窓から投げ捨てろ
890192.168.0.774:2008/09/03(水) 01:21:40 ID:USNh7x3RO
今現在ボイスチャットで国内利用者が一番多いのはどこになるでしょうか?
891192.168.0.774:2008/09/03(水) 01:23:48 ID:2bSSTkHy0
>>883
>>880です。助かりました。ありがとうございます。
892192.168.0.774:2008/09/03(水) 01:42:16 ID:mC2x9yFG0
SVってどこですか
893192.168.0.774:2008/09/03(水) 02:49:40 ID:pJJ+5iYt0
自分でパーツ等を選んで可愛いキャラクターを作成できるサイトってどこでしたっけ?
894192.168.0.774:2008/09/03(水) 08:19:17 ID:8rl9ZWmq0
>>884 ネットカフェからの書き込みです。
内臓されているアナログが壊れていてダイアルアップが使えなくても
ADSLのモデムを使えばインターネットにつながるようになるでしょうか?
895192.168.0.774:2008/09/03(水) 08:40:12 ID:SoHelyj+0
>>894
PC本体にLANを差し込む穴が在ればそのままでおk。
なければ 壊れたモデムを取り外し→そこにLANボードを取り付け→LANでADSLモデムと接続でおk。
元からOSがXPのPCならまず標準でLANはあると思う。

余程な地域じゃなければADSL開通しているだろうし開通していればADSLのほうがイイと思うが一応。
アナログモデムはまだまだ新品で売ってる。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_9421729/232.html
896192.168.0.774:2008/09/03(水) 10:17:28 ID:MN8TQWnL0
インターネットの立ち上げに2〜3分かかるんだが速くできないかな?
897abc:2008/09/03(水) 10:40:39 ID:xeMqs8t20
すみません質問させてください

知りたいこと「割り振られているグローバルIPをルータを介して複数PCの一つに設定する方法」

ややこしいので説明させていただきます
一戸建ての家にYahooBB 8M契約でインターネットをつないでおり
グローバルIP(221.XX.XX.X)も割り振られています。
現在、Yahooのモデム?→(ケーブル接続)→無線LANルータ(バッファロ- AirStasion)→(無線接続)→2台のWinXPパソコンA、パソコンBを接続
といった環境でインターネットをしているのですが、
パソコンA(192.168.11.2)、パソコンB(192.168.11.3)のIPはルータ接続しているのでプライベートIPが割り振られています。

とあるゲームでホスト(部屋を立てる)という操作をするのにはグローバルIPが必須ということで、なんとかして
パソコンAに(221.XX.XX.X)のIPを適用したいのですが、ブリッジ接続(AirStasionの設定モード)だとパソコンが1台しか接続できないので
ルータ接続(AirStasionの設定モード)のまま一台だけでいいのでグローバルIPをもってくる方法はないものでしょうか?

以前、同じ板だと思うのですが質問スレで「ルータのままブリッジ(IP転送)することはできる」というレスがあったのですが
やり方が見つけられません。バッファローのサポートに電話もしましたが、「プロバイダのiナンバー契約をすればいけるんでは?」
と言われましたがiナンバーは電話番号を複数持てるだけのような・・・よくわかりません、質問が理解されていなかったのか・・・

長文申し訳ありませんが よろしくお願いします
898192.168.0.774:2008/09/03(水) 11:27:08 ID:B1CdnTuuO
すみません!
パソコン超初心者で申し訳ないのですが、
メールをチェックするときに前までは、普通に受信トレイ
に移行していたのに、最近はOutlookをインストールして
下さいとゆー表示が出てチェックできなくて困ってます。
何かアドバイスお願いします!
899192.168.0.774:2008/09/03(水) 12:24:35 ID:4wtCmVjK0
outlook expressじゃなくて、outlookなの?
一応言っとくけどoutlookとoutlook expressは別物だよ。
900192.168.0.774:2008/09/03(水) 13:13:03 ID:8rl9ZWmq0
>>895 親切にありがとうございました。安心しました。
901192.168.0.774:2008/09/03(水) 16:30:05 ID:5L0bYk0m0
ケーブル回線で接続してるんだけど、今日突然
繋がるHPと繋がらないHPが・・・。
2ちゃんねるでも繋がる所と繋がらないところ
(例:競馬は繋がるけど競馬2は繋がらない等)が混在してる。

どうなってるんだろうと思ってケーブルTVのHPを見に行ったら
そこも繋がらない。
対処方法をお願いします。

902192.168.0.774:2008/09/03(水) 18:08:25 ID:B1CdnTuuO
>>899
Outlook 2003です。

「Outlook 2003 スタートアップウィザードの指示に従って、Outlook 2003 をインストールしてください。」
と表示されます。

今まではこの表示は出なかったんですけど……
903192.168.0.774:2008/09/03(水) 20:44:31 ID:orZnVK4AO
てすつ
904192.168.0.774:2008/09/03(水) 21:20:19 ID:MWi+syOn0
>>902
じゃあ、指示に従ってみたら?
905192.168.0.774:2008/09/03(水) 21:53:28 ID:jf0rmUvt0
>>1
>【使用OS】Mac OSX
>   【PCのメーカ/型番】Mac book(黒)去年新品で今年新品で購入
>   【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 6 sp1)
>   【接続形態】光/ルーターあり
>   【プロバイダー名】TEPCO光
>   【物理的接続】
>           - モデム - ルータ - Air mac - PC
>   【問題点・エラー表示の内容】Windows起動時にネットの接続が何分かたつと切れてしまいます。電波はしっかり三本立っていて再度接続しようとしても「接続してません」の表示が出ます。
>   【関係有りそうな出来事】 黄色のアイコンから更新を行いました。それ以前は問題ありませんでした。
>   【解決のために自分でためしたこと】 ファイアーウォールの設定を<詳細>から解除するようワイヤレス項目のチェックしました。これ以前はまったく繋がりませんでした。

よろしくお願いします。
906192.168.0.774:2008/09/03(水) 21:56:36 ID:jf0rmUvt0
905です。
補足 Windows時のOSはXP proです。
907192.168.0.774:2008/09/03(水) 22:42:45 ID:CbE8TrbqO
バッファローを持ったらばりばりばりと外側が割れてしまいました。
そしてネットにも繋がりません。
コンセントを抜いて挿し直したりしてみましたが直りませんでした。
どうしたらいいのでしょう。
908192.168.0.774:2008/09/03(水) 23:00:29 ID:GB25TsTV0
何だかわからんが、新しいバッファロー飼えば?
909192.168.0.774:2008/09/04(木) 02:25:02 ID:7+bnrpg30
スレ違いかもしれないけど、どこに質問したらいいのか分からないのでここに・・

このページは重い!っていうところあったら教えてください。
自分だとWikipediaぐらいしか思い浮かびませんでした
910192.168.0.774:2008/09/04(木) 08:56:28 ID:ESQ511//0
>>907->>908
なんかようわからんがワロタwww
911192.168.0.774:2008/09/04(木) 10:16:39 ID:BGWl5JPZO
IEとFirefoxでWEB回覧が出来ません。
あと一つoperaを使ってるんですが、Operaは使えます。
IEを開いたら、サーバーが見つからないかDNSエラーと出ます。
解決策ありますか??

WindowsXPSP2
ADSL
モデル→ルーター→pc
IE6

モデル、ルーターの再起動と初期化、パソコンのリカバリもしましたがダメでした。
912192.168.0.774:2008/09/04(木) 10:52:10 ID:CA2jn8duO
NTTの光回線が来てないエリアは光は諦めるしかないのでしょうか
NTTとCATVとは別で光回線があるものはありますか
913192.168.0.774:2008/09/04(木) 20:11:03 ID:5uw7qAlu0
一日に数回IPが変わるんだが、普通変わっても同じIPにはならんよね?
数日や数ヶ月単位で同じになることはあるかもしれないけど
某板で
書き込む⇒IPが変わって書き込む(1回目とIDは変わっている)⇒IPが変わって書き込む(1回目とIDが同じ)
という現象に遭遇したんだ
一度変わったIPがまた同じものに短時間でなってるということなんだろうがこういうことはあるのか?
いや、実際あったからそうなったんだろうけど初めてだからさこんなこと
914192.168.0.774:2008/09/04(木) 21:34:20 ID:GudkIkdH0
>>912
ひかりoneはNTTとは別
http://www.hikari-one.com/

>>913
当然ありえる
プロバイダごとにIPアドレスの割り当て範囲が決まっていて
その少ない中でやりくりしているので、同じのを引く確率は高い
915192.168.0.774:2008/09/04(木) 22:00:46 ID:sA5M59IO0
☆ネットdeやきゅうYYスタジアム☆雑談90試合目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/chance/1219786570/

1 :懸賞スキスキ名無しさん:2008/08/27(水) 06:36:10
YYスタジアムは、野球が好きな方から野球はあまりよくわからないといった方まで
誰でも気軽に参加できる懸賞型野球ゲームサイトです。

試合はログインした日の23:55〜0:10くらいまで(たまに朝方まで)自動で行われます。
チーム名や選手名は自由に変更可能。友人やプロ野球選手の名前を付けて愛着のわくチームを創るのも楽しみの一つです。
ポイントを貯めて練習による能力強化・助っ人獲得でチームを強化し優勝を目指しましょう。

上位入賞者や個人タイトル受賞者には賞金が出ますが、素直に自分のチームの育成と順位を競うのが楽しむコツです。

■ネットdeやきゅうYYスタジアム
ttp://www.yystadium.com/
916192.168.0.774:2008/09/04(木) 23:02:42 ID:CA2jn8duO
>>914
ありがとうございました
917192.168.0.774:2008/09/04(木) 23:07:08 ID:64wrAFpW0
   【使用OS】WindowsXP
   【PCのメーカ/型番】DELLデスクトップ
   【使用ブラウザ名】IE
   【接続形態】光、モデム・ルーター一体型?PR-200NE使用
   【プロバイダー名】wakwak
   【物理的接続】モデム-ルータ-PC
   【問題点・エラー表示の内容】
      システムの復元を行った途端にインターネットに繋がらなくなってしまいました。
      もちろん普通に接続できていた約1週間前の復元ポイントを使用しました。
      ネット接続設定CDを使おうとしてもモデム・ルータと正しく接続されてないとちゃんと繋いでいても出る。
      ちゃんと接続出来ている別のPCのLANケーブルを借りて繋いでも同じ症状。
      ローカルエリア接続の修復をしても「接続のTCP/IPの設定をクエリできません」と出る。
      接続のプロパティから見れるドライバは正常に動いてると出ています。
   【関係有りそうな出来事】何よりもシステム復元。
   【解決のために自分でためしたこと】モデム、ルータの再起動はやりました。

どうか解決策よろしくお願いします。
918192.168.0.774:2008/09/04(木) 23:18:04 ID:/ba9Y8QSO
すいません、携帯から失礼します。

先ほど、2ちゃんの壺を入れたんですが、それ以降急にネットにつながらなくなりました。
どうすれば復旧するでしょうか…
919192.168.0.774:2008/09/05(金) 00:04:14 ID:nBi4ltLk0
920192.168.0.774:2008/09/05(金) 07:44:48 ID:iXVUcPRbO
XPからVistaに買いかえるんですけどモデムは設定しなおさないといけないんですか?
921192.168.0.774:2008/09/05(金) 08:36:29 ID:obPawfmj0
>>920
PCから接続してるなら再設定が必要
ルータ(またはモデム自体)から接続してるなら大抵不要
922192.168.0.774:2008/09/05(金) 12:15:12 ID:c3sGyDFJ0
Jane上で見れるように
webページの画像を抜粋したものを貼りたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
923192.168.0.774:2008/09/05(金) 12:20:50 ID:iXVUcPRbO
921さん

ありがとうございます。
924192.168.0.774:2008/09/05(金) 15:03:40 ID:5mtgCDDuO
パンドラTVが見れません。

どうしたらよいでしょうか?原因と解決策をお願いします!
925192.168.0.774:2008/09/05(金) 16:15:30 ID:ZUsWNi1eO
IEエクスプローラの更新したら
ブラウザが正常に起動しなくなってしまいました
ブラウザ開くとieExplorerのCPU使用率100%になったままフリーズするので
タスクマネージャでプロセス強制終了させるしかありません
パソコンはXPのNECデスクトップです。串は使ってません。
>>6の復元というのを試みるのがいいのでしょうか?
ろくなヒントがなく申し訳ないのですが、どなたかアドバイスお願いします
926192.168.0.774:2008/09/05(金) 19:21:46 ID:kIpcOkDcO
携帯から失礼ですが質問よろしいでしょうか?。
@ニフティのADSL12M、タイプ2でプロバイダ契約し、NTT回線工事が今日行われました。
ヒャッホーゥと浮かれながら設定していたのですが繋がらずNTT回線調整が必要という結論になりました。

それで質問なのですが回線の安定性と速度の劣化は実際どのくらいになるものなのか教えてください。お願いします。
927192.168.0.774:2008/09/05(金) 23:31:01 ID:rQSiGVb9O
すいません。質問してよろしいでしょうか
Yahoo!JAPANに接続までは出来るんですが、そこで検索ボタンその他どのボタン押しても反応が無いかフリーズするかなんですけど、どうすればいいでしょうか
928192.168.0.774:2008/09/06(土) 02:52:28 ID:oHqb+saFO
すいません、質問なんですが。
PC無しで、PS3とテレビをADSLで速度26Mぐらいでネットに繋げようとおもうのですが、
上記の接続に対応している安いプロバイダーを教えてもらえないでしょうか?
Yahoo!BBは評判悪そうなので止めときました。
長々すいません。
929192.168.0.774:2008/09/06(土) 03:12:36 ID:USTEqIVw0
>>928
接続はどんなプロバイダでもできる。
ADSLで26Mの速度は期待しないほうがいい。その速度じゃなきゃダメなら光。
どのプロバイダがいいかはこっちで
http://pc11.2ch.net/isp/
930192.168.0.774:2008/09/06(土) 03:33:43 ID:Ps2BpJ8U0
質問よろしいでしょうか

ある一定のサイトを見ると固まってしまいます。

なんど開いてもだめです
ちなみに固まるサイトはXboxの公式サイトのトップなのですがわかるかたいますか?
931192.168.0.774:2008/09/06(土) 03:43:04 ID:MK9SmTcr0 BE:1390568459-2BP(0)
答えはIDの中に
932192.168.0.774:2008/09/06(土) 13:11:46 ID:/zDIRU0Q0
このブログで充実したクリック募金への
リンクを貼っています。
募金総額は100円を軽く超します。
ぜひよろしくお願いします。

ttp://akkyfa.blog115.fc2.com/
933192.168.0.774:2008/09/06(土) 15:24:16 ID:kFcuYmQb0
ある通販サイトにアクセスすると

Webサイトが未知の認証局により認証されています。
cer.adjust-net.jpga信頼できるサイトと確認できておりません。

と警告文が出てきます。これって如何すればいいのでしょうか?
(今朝まではこのサイトにアクセスしても出てきませんでした)
934192.168.0.774:2008/09/06(土) 15:58:39 ID:USTEqIVw0
>>933
ブラウザがFirefoxなら、バージョンアップしてみると直るかも。
935192.168.0.774:2008/09/06(土) 23:44:40 ID:0o8Idqmm0
【使用OS】XP home
【PCのメーカ/型番】バリュースターL 5505D
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 6SP2 Firefox3.0.1
【接続形態】ADSL ルーター有
【プロバイダー名】OCN
【物理的接続】モデム - ルータ - 無線LAN - PC
【問題点・エラー表示の内容】どちらのブラウザでもファイルのアップロードが不能です(画像掲示板、フリーのアップローダー、mixiのフォト等)。
また、各種ソフトの自動・手動更新も「インターネットに接続していない」等のエラーで失敗します。ただ、メッセンジャーで人に写真を送るのは可能でした。
【関係有りそうな出来事】XP Antivirus 2008の感染
【解決のために自分でためしたこと】検索して出てきた削除操作で、Antivirusからの不要な再三の警告や、勝手に始まるメモリチェックは無くなりました。
が、完全に消去仕切れるとは限らないということだったので、それのせいかもしれません。

よろしくお願いします。
936192.168.0.774:2008/09/07(日) 00:29:29 ID:f172LRMH0
質問なのですが、
自宅が、インターネットに繋がっていないので
友人宅でHP(wiki)を見ていて、ページをすべて保存したいと思いましたが、
ページが100ページ以上あるので、どのように保存べてしたらいいのですか?
一括保存の方法を教えてください。
お願いします。
937192.168.0.774:2008/09/07(日) 00:50:06 ID:Rd0wpwNb0
2chブラウザやメールは使えるのに
IE7に更新されてからネットが表示できなくなりました
プロキシは使ってないし設定をリセットしたりしたのですが駄目でした
いったんIEを再インストールしてみたいので
やり方を教えてもらえないでしょうか
938192.168.0.774:2008/09/07(日) 10:07:55 ID:pzd3Y7uY0
   【使用OS】XP
   【使用ブラウザ名】Internet Explorer
   【接続形態】CATV ルーター無
   【プロバイダー名】JCOM
   【物理的接続】
            - モデム - PC - ソフトウェアルーター
   【問題点・エラー表示の内容】  ネット接続を共有して複数PCに無線接続したいのですがネットワークの共有ができずIP取得にエラーがでる
   【関係有りそうな出来事】     ネットワーク接続のプロパティに「この接続でインターネット接続の共有を有効にする」という項目が無い
   【解決のために自分でためしたこと】調べてもわからなかったので教えてください、そもそもアプローチすら間違っていたらすみませんが誘導お願いします
939192.168.0.774:2008/09/07(日) 18:02:58 ID:PSfA92mJ0
質問なのですが、例えばIEの履歴保存日数を2日と設定していた場合、
消えてしまった2日前の履歴を見る方法はありませんか?

具体的に言うと、4日前に見たようつべの動画をもう一度見たいと思ったのですが、
タイトルなどを忘れてしまったので、見つからなくて四苦八苦している状態なんです。
PCの中から辿ることができればと考えたのですが無理ですかね?
940939:2008/09/07(日) 18:05:03 ID:PSfA92mJ0
すいません、訂正。
消えてしまった 4日前 の履歴を見る方法
941192.168.0.774:2008/09/07(日) 18:18:17 ID:5E7jUtpx0
ないよ
だいたい指定の日数以前も保存されてたら、日数を設定する意味がない
942939:2008/09/07(日) 18:39:07 ID:PSfA92mJ0
>>941
そうですよね。。あ〜ぁ、馬鹿だ。
今さらこんなことを聞くのは恥ずかしいのですが、
履歴とインターネット一時ファイルの関係ってどうなっているのですか?
履歴と一時ファイルは別物で無関係?それとも一時ファイルの保存一覧が履歴なのか?
943192.168.0.774:2008/09/07(日) 18:50:31 ID:5E7jUtpx0
>>942
履歴は過去に見たURLの一覧表みたいなもの
一時ファイルは画像やFLASHなどを保存しておくためのもの
基本的に別物
944939:2008/09/07(日) 19:32:03 ID:PSfA92mJ0
>>943
なるほど。
ということは、一時ファイルから辿ることも不可能ということですよね?
諦めるか。
945192.168.0.774:2008/09/07(日) 20:17:22 ID:F2I5zeT10
はじめまして 横からですが失礼します

NTTフレッツ光マンションタイプ・VDSLでプロバイダはOCNでインターネットを契約し
インターネットを楽しんでいるのですが
ノートを一台いただいたので、家でPC二台でインターネットを楽しみたいと考えております。
しかし、モデムが一台しかないため、ルーター?ハブ?というものを買おうと思うのですが、
1つのOCNのIDでハブを使ってインターネットをすることは可能なのでしょうか?
その場合、接続方法はどのようにしたらいいのでしょうか?現在はフレッツ付属のCDを使わずに
PCの接続の設定でインターネットに接続しています


また、ルーターとスイッチングハブどちらをかえばいいのでしょうか?




質問が多くてすいません。よろしくお願いします。
946945:2008/09/07(日) 20:18:44 ID:F2I5zeT10
すいません。スペック書き忘れました。
PCは二台ともXP・penM1.6Ghz メモリ1Gです
947192.168.0.774:2008/09/07(日) 22:26:33 ID:S/jOBuFyO
すいません。
>>927が解る人いませんか
948192.168.0.774:2008/09/07(日) 22:42:18 ID:cItxBK8A0
教えてください
YahooBBのADSL使ってるんですが,ちょうど5分接続状態で,1分の切断状態が繰り返されるのは何故ですか?
949192.168.0.774:2008/09/08(月) 10:28:29 ID:+aoA83fN0
>>945
VDSLモデムにルータ機能が搭載されていれば、ハブを買えばいい。
されてなければルータが必要。詳しくは説明書参照。
わかんなければ、型番をここに書けば誰かが調べてくれるかも。
950192.168.0.774:2008/09/08(月) 12:34:56 ID:R4LXXzvI0
教えてください。
以前YahooBBで無線ランルーターを使用していました。
現在有線でプロバイダをSo-netに変え、接続もADSLから光に変えました。
光に変えてから無線ランは使用していません。
以前も現在もOSはVistaで、PCは同じものです。(FMV-BIBLO)

そこで質問なんですが
プロバイダを変えたら無線ランの設定も変えなければだめですか?
それと、一台のパソコンで無線と有線両方で使うことはできますか?
一階で使うときは有線、二階で使うときは無線に切り替えてみたいな感じで。
初心者の質問ですいません。どうか回答をよろしくお願いします。
951192.168.0.774:2008/09/08(月) 12:37:01 ID:R4LXXzvI0
すいません、上げます。
952192.168.0.774:2008/09/08(月) 13:50:04 ID:13F9/cp1O
>>930

お願いします!
953192.168.0.774:2008/09/08(月) 15:32:56 ID:31Wns5JO0
ちょっと質問したいんですが。
よくIDがどうのこうのって笑ってる書き込みがあるんだけど
IDで何が面白いんですか?誰か教えて。
954192.168.0.774:2008/09/08(月) 16:16:20 ID:s70O0EqR0
初めまして スレチだったらごめんなさい。
ここしかわからなかったので。。
PCはLavie ソフトはWindowsXPを使ってますが 画面の左下に
いつも 画面を開くときに 今開いてます。。みたいな表示がでていたのですが
在る時から表示されなくなりました。(すいません 正確な言葉を忘れてしまった
のですが今見られないので 確認仕様がありません)

頁が全部開いたかどうかの確認のために どうしても必要なので どうしたら
元にもどるか教えてください。
ブラウザは 最近Internet Explorer 7 になりました。
宜しくお願いします。
955192.168.0.774:2008/09/08(月) 18:22:41 ID:+aoA83fN0
>>950
無線LANについてはそのままでもいい。
変えるのはルータからの接続設定ぐらいかな。
有線と無線の混在については問題ない。
956192.168.0.774:2008/09/08(月) 19:07:56 ID:gDT+0B2xO
ちょっとスレチかもしれないんだが、帰省してる弟がパソコン持ってきて私の回線使ってネットしてるんですが、
モデムの番号控えてネット上の画面に入力してたのを目撃しました。

やたらとコソコソしてたのが気になったんですが、なにをしていたのか分かりますか?
957192.168.0.774:2008/09/08(月) 19:19:13 ID:+aoA83fN0
>>956
本人に聞いて下さい。
958192.168.0.774:2008/09/08(月) 19:31:49 ID:hF/nHu3zO
自分の写メがどこかで晒されてる事を知ったのですが見つける方法は無いでしょうか?
959945:2008/09/08(月) 20:35:30 ID:2AhN5xmc0
>949
なるほど!ありがとうございました!!
960192.168.0.774:2008/09/08(月) 21:03:46 ID:Dszks1l00
新しく組み立ててインターネットを始めようと思ったら下記のような状態になってしまいます。

【使用OS】               vista
【PCのメーカ/型番】        自作
【使用ブラウザ名】          Internet Explorer 7
【接続形態】              フレッツ光
【プロバイダー名】          OCN
【物理的接続】            - モデム - ルータ(有線のみ) - PC
【問題点・エラー表示の内容】    「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示されます。
                     しかし、更新を押すと表示されます。次のページに写るとまた上記のメッセージが
                     表示され更新を押すと正常に表示されるという繰り返しです。
                     もう一台の今まで使っていたPCではいつもと変わらず正常に接続できます。
                     ダウンロードもできるのでインターネットには接続されています。
                     Internet Explorer 7以外にもFirefox、iTunes storeにも同じような症状が見られます。
【関係有りそうな出来事】      組み立ててからOS、ドライバ等をインストールしてWindows Updateで最新の情報に
                     更新した状態なのでそれ以外は何もしていません。Update前にも同じような症状でした。
【解決のために自分でためしたこと】マザーボードにあるLANポート、ルータを差し替えてみました。
                      複数のブラウザで試してみました。
                      クリーンインストールをしてみました。今はこの状態です。

いろいろ調べてみましたが対処方法わかりません。取り合えずこのPCに原因があるというのは確かなのですが・・・
もし対処方法のわかる方がいましたら、ご指導のほど宜しくお願いします。
961192.168.0.774:2008/09/08(月) 22:15:16 ID:gMB1AgF+O
助けて。馬鹿な事しました。携帯から2ちゃんBBSPINKにアクセス、書き込みの中から無料キャバ嬢の過激な動画、というサイトをクリックしたら、年齢確認の欄があり38でクリックしたら料金発生とでました。高額の支払い請求がきますか?
962192.168.0.774:2008/09/08(月) 22:27:23 ID:AbCm2hloO
誰かサイトのpass
探せる人とか
いませんよね
963192.168.0.774:2008/09/08(月) 22:34:39 ID:R4LXXzvI0
>>955
どうもありがとうございました。さっそく調べて設定してみます。
964961:2008/09/08(月) 23:02:59 ID:gMB1AgF+O
961です。961→この内容は「ワンクリック詐欺」なのでしょうか?
965192.168.0.774:2008/09/09(火) 00:26:13 ID:6DBCP8890
966961、964:2008/09/09(火) 08:15:53 ID:slJziPlFO
有り難うございました。
967192.168.0.774:2008/09/09(火) 08:42:36 ID:dNXskRehO
アダルトサイトに接続してクリックしたところ、金を払えと表示されたので
当然無視したのですが、その表示が何度も定期的に繰り返し表示されてしまいます。
解決方法をお願いします。
968192.168.0.774:2008/09/09(火) 09:17:29 ID:DnXKq60AO
IEを最新版にアップロードしたところ、IEを開いても左上に「接続中」とでるばかりで一向に画面が表示されません。
PCからは換気扇のような音がずっと聞こえます。何度か再起動しても全く変化がありません。
タスクマネージャのアプリケーションの画面でIEをタスク終了にすると、いつも「応答なし」になるのですが・・・
どうすれば正常にIEを見れるのでしょうか。
969192.168.0.774:2008/09/09(火) 10:13:41 ID:W69aDIby0
>>967
スパイウェアでググレ
970192.168.0.774:2008/09/09(火) 13:40:38 ID:AHOqqMh40
http://imagepot.net/image

ここに掲載されてる画像を見たいのですが?
どうやって見るんでしょうか。
971192.168.0.774:2008/09/09(火) 13:44:26 ID:AHOqqMh40
すいませんこれでした。

http://imagepot.net/
972192.168.0.774:2008/09/09(火) 13:54:04 ID:OIl82/9S0
たとえば
うpされた画像のURL
http ://imagepot.net/view/************.jpg

(*****は数字です。)

にアクセスしてパスワードを入力すると見れます。
973192.168.0.774:2008/09/09(火) 15:55:40 ID:AHOqqMh40
>>972
dです
974192.168.0.774:2008/09/09(火) 16:58:11 ID:chgCqwfqO
そうです
975192.168.0.774:2008/09/09(火) 19:27:57 ID:lGtBZSR90
ご回答お願いします

下記のような音楽をダウンロードして音楽を聴きたいのですが、
PCに取り込んで聴いてみようとクリックしたら
[このファイルを開けません]と表示されてしまいます

MP3の変換物は普通に聴けるのですが・・・
インターネットに関してあまり詳しくないので、
簡単に教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

http://www.megaupload.com/jp/?d=TS0MPACI
976192.168.0.774:2008/09/09(火) 19:38:53 ID:koMy/pny0
>>975
1. ダウンロードします。
2. ダウンロードしたlzhファイルを解凍ソフトを使って解凍します。
3. 解凍してできたフォルダの中にmp3ファイルが10個あります。
4. 聴いてください。


解凍できてね〜んじゃないか?
解凍ソフト使って解凍しろ。
解凍ソフトのことはググってね。
977192.168.0.774:2008/09/09(火) 20:43:20 ID:/WeNmrYr0
77 あほの稲川 ◆fShRcXlpO6 sage 2008/09/08(月) 19:49:33 ID:lQOLSZvP0
お前が死ね!!
この雑魚が!!
殺すぞ!!
978192.168.0.774:2008/09/09(火) 21:43:37 ID:Me5yFtNb0
すみません、無線LANの設定の事でお伺いしたいのですが
ルーター(親機)【AtermWB7000H WARPSTAR凵zの設定を、WEPで暗号化、12chを選択
子機(USB無線LANアダプタ GW-US54GXS)もそれにそった設定を施し接続をしたのですが
どうもしばらく使っているとたまに接続が途切れたりしてしまいます。
ここまでになると親機と子機までの障害物、あるいは他所の電波による影響なのでしょうか?
それともchの設定が不適切なのか・・・。他にも考えられそうな事はあるでしょうか?
また、その対策をご教授していただけるとありがたいです。
979192.168.0.774:2008/09/09(火) 22:22:20 ID:p/DDZDaa0
980192.168.0.774:2008/09/09(火) 22:31:06 ID:p/DDZDaa0
ミスってsageてしまいました。スミマセン。
981192.168.0.774:2008/09/10(水) 01:08:42 ID:ywtc/XeP0
>>972
そこのロダってパスなしの画像の一覧がないですよね?
URLがネット上にアーカイプしてるってことなんでしょうか?
982192.168.0.774:2008/09/10(水) 01:44:44 ID:owq0KgpZ0
>>978
壁などの障害物のほかに、電子レンジやデジタルコードレス電話など
電波に干渉するものも影響する。
983192.168.0.774:2008/09/10(水) 01:49:44 ID:pP5P13EdO
質問します。ADSLの契約についてです。

ADSLは電話回線使うと思うんですが、僕は電話を置いていません。
そこで、簡単な工事が必要らしいのですが、
その工事とは、電話回線からモデムを繋ぐだけでしょうか?
モデムが繋いだら、それからパソコンへ繋ぐには、LANカードが必要なんでしょうか?
ちなみにカード内蔵してない、WindowsXPです。
また、回線速度によって、定額料が違うみたいですけど、
普通に人並みに使用するには、どれがいいんでしょうか?
あと、NTT東日本と契約するのが当たり前でしょうか?(というかそれしかないのかな。。)
長々とすみません。
984192.168.0.774:2008/09/10(水) 15:14:11 ID:K9A09mLp0
http://books.google.com/support/bin/answer.py?answer=44664&ctx=sibling

books.google.co.jp にアクセスします。 ダウンロード可能な書籍を検索するには、検索用語を入力する前に [全ページ表示可能な書籍] ラジオ ボタンをクリックします。 これにより、著作権の失効したダウンロード可能な書籍のみが表示されます。


とありますが、ラジオボタンはどこに表示されているのでしょうか?
よろしくおねがいします
985192.168.0.774:2008/09/10(水) 15:32:01 ID:2pOUCywr0
手軽に5.1chの音声を聴くことができるサイトありませんか?
986192.168.0.774:2008/09/10(水) 16:03:28 ID:HV++uTmuO
ネットに繋がりません。
有線なのですが、モデム?が定期的にカチカチ鳴っています。
先日雷があった直後も同じような状態になりました。
その時は一晩過ぎたら直りました。
 
PCやネットにあまり詳しくないので上手く説明できなくて申し訳ないです。
 
もし分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
987192.168.0.774:2008/09/10(水) 18:20:25 ID:mBx+Ro0N0
>>986
それだけじゃわかんねーよカス
988192.168.0.774:2008/09/10(水) 18:49:29 ID:LRj4v8++0
989192.168.0.774:2008/09/10(水) 18:58:07 ID:WwMGkS/i0
>>984
検索オプションの
検索: すべての書籍を検索 限定プレビューと全体表示 全体表示のみ
のことじゃね?
990192.168.0.774:2008/09/10(水) 23:10:01 ID:1iRnShUB0
僕の質問は・・・?
991192.168.0.774:2008/09/10(水) 23:18:54 ID:owq0KgpZ0
>>990
誰ですか?
992192.168.0.774:2008/09/11(木) 03:58:54 ID:GXn1DSLu0
質問です!
gooブログで書いた記事が問題になりブログを閉鎖したんですが、
グーグルや百度などでキャッシュがしっかり残ってます。
これらを検索されると自分なりに大問題となりますので、
早急に削除したいのですが、
百度などに表示される自分の元ブログのキャッシュ削除方をお教えください!
993192.168.0.774:2008/09/11(木) 04:10:18 ID:1nmIs6ox0
>>992
とりあえずそのキャッシュみせてみ。話はそれからだ
994192.168.0.774:2008/09/11(木) 04:23:16 ID:GXn1DSLu0
申し訳ないですがそのキャッシュにはほぼ特定できるレベルの個人情報を
書いてしまってるため、削除したんです。
でもそれが消えてなかったので、今消したいのです。
申し訳ないですが見せれません・・。ですが、ほんとに早急に消したいのです。
995192.168.0.774:2008/09/11(木) 05:24:12 ID:GssIlOqP0
Googleは削除の方法がヘルプに載ってる。
百度は知らないけどたぶん載ってるだろうから、注意書きを隅々まで見て。
996984:2008/09/11(木) 13:55:25 ID:XNPPyW380
>>989
それはラジオボタンじゃなくてドロップダウンリストですし
PDFと何の関係もないと思うのですが・・・
997192.168.0.774:2008/09/11(木) 14:52:40 ID:dvOYudppO
PCが壊れて修理にだして戻ってきたら動画などが見づらくなってしまったんですが

例 動画のダウンロード自体が途中で止まる
何か設定をいじられたんでしょうか?

avastだとそうなる?

エスパー求
998192.168.0.774:2008/09/11(木) 16:04:05 ID:iv2vwvbp0
>>997
んじゃ、リカバリでもしてみたら?
999192.168.0.774:2008/09/11(木) 16:10:32 ID:iv2vwvbp0
>>996
検索オプションな
1000192.168.0.774:2008/09/11(木) 16:13:31 ID:iv2vwvbp0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。