インターネット質問スレ part 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ★ブロバイダー名(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
 これらの質問はスルーされます。

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 誘導先、リンクは>>2-4
 * 回答者は優しく答えてあげましょう
2192.168.0.774:2007/09/03(月) 23:51:57 ID:qhJoNT7O
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc11.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc11.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc11.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc11.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc11.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2007/09/03(月) 23:52:44 ID:qhJoNT7O
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2007/09/03(月) 23:53:33 ID:qhJoNT7O
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
  モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
 **上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください

Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
5192.168.0.774:2007/09/03(月) 23:54:23 ID:qhJoNT7O
★★★ よくある質問 ★★★ (続き)

Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
 表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
 2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
 3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。

*結論=支払う必要はありません。
6192.168.0.774:2007/09/03(月) 23:55:11 ID:qhJoNT7O
前スレ
インターネット質問スレ part 34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1186282725/
7192.168.0.774:2007/09/03(月) 23:57:50 ID:g5Ervh0a
お疲れ様でした。
8192.168.0.774:2007/09/04(火) 00:09:37 ID:uQwuvaCB
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    >>1     (,,)_
  /  |       乙        |  \
/    |_________|   \
9192.168.0.774:2007/09/04(火) 00:16:13 ID:ixLRUZGO
すみません、ちょっと質問があるのですが、ブログをやっていて
リンク元にhttp://127.0.0.1:xxx~/folder?xxx~というのがありました
初めて見るのでググってみたのですが、よくわかりません。
これって一体何なのでしょうか。
xxx~の部分は全部数字です。
どなたか詳しい方、お教え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
10192.168.0.774:2007/09/04(火) 00:37:31 ID:uQwuvaCB
リンク元って、トラックバックのこと?

スパムだろ。気にしなくてよろしい。

ブログ提供会社がまだ未熟な頃は、スパム対策もされてなくて、大量のトラックバックスパムのリンクされまくるのが普通だった

害あるサイト(フィッシングなど)がある場合もあるから、むしろ知らないサイトのリンクは開かないほうがよろしい
11192.168.0.774:2007/09/04(火) 01:43:39 ID:MRruGivE
http://blogs.yahoo.co.jp/moonknives/folder/989658.html

ここのサイトの画像を保存する方法がわかりません。
どなたかアドバイスお願いします

OS:Vista HomePremium
ブラウザ:Sleipnir2.5.17(Trident Engine)
12192.168.0.774:2007/09/04(火) 02:15:51 ID:0eVUUSBc
こちらFireFoxだが普通に保存できたぞ。
右クリ保存で。
13192.168.0.774:2007/09/04(火) 02:28:26 ID:V3IAp3z8
インターネットに接続できません。
書いてある方法で試したりしましたが
『サイトが見つかりました、応答を待っています』
みたいなのが下にでてきて、Yahoo!のトップページが表示されません。
矢印が砂時計のままです。
画面は真っ白。
デスクトップで無線LAN使っています。
14192.168.0.774:2007/09/04(火) 02:38:35 ID:Sma2CZsj
>>11
ググるとIE7が入っていると駄目みたい「エラー800700de」でググってみて
1514:2007/09/04(火) 02:47:27 ID:Sma2CZsj
>>11
駄目だったら、キャプチャーして保存したらどう?
16192.168.0.774:2007/09/04(火) 07:44:00 ID:LY+EDGSX
>>1
17192.168.0.774:2007/09/04(火) 13:17:26 ID:cHpx5HNd
>>13
・ルーターの設定は済ませましたか?
・インタネットオプション⇒接続⇒ローカルエリアネットワークの設定
 でプロクシなどにチェックが入っていませんか?
18192.168.0.774:2007/09/04(火) 14:06:52 ID:uQwuvaCB
>>13
OSはリナックスですか?
19192.168.0.774:2007/09/04(火) 15:50:36 ID:B5g5FBO+
FE2(携帯版)でブログを始めたんですが、Googleなどで検索して自分のブログをヒットできるようにしたいんですが、ヒットされるにはどうしたらいいのでしょうか?
20192.168.0.774:2007/09/04(火) 16:11:30 ID:ixLRUZGO
>>10
ありがとうございます。
スパムなんですね。
弾く設定から漏れてきたのは初めてだったのでどきどきしてました。
これから踏まないよう気をつけます、ありがとうございました。
21192.168.0.774:2007/09/04(火) 16:35:45 ID:FkITQw5c
>>19
SEOで検索してみて・・・
2221:2007/09/04(火) 17:28:20 ID:FkITQw5c
23192.168.0.774:2007/09/04(火) 18:45:22 ID:r+fn4RT/
>ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

と表示されたんですが、これは今飛べないだけで
そのLINK先自体が無くなったわけではない?
24192.168.0.774:2007/09/04(火) 18:49:49 ID:eRu/EpLw
一週間前からネットワークケーブルが接続されていないと表示され
インターネットに接続できません。
ちゃんとコンセントは差し込んでいて今まで通りだったんですが
ある日突然接続できていないと表示されました。
ケーブルに原因があるのでしょうか?
PCに詳しくなくて説明不足ですがお願いします…
25192.168.0.774:2007/09/04(火) 19:31:59 ID:YuRqspKi
>>23
ブラウザの設定の変更が必要
26192.168.0.774:2007/09/04(火) 19:37:13 ID:YuRqspKi
>>24
とりあえずネットワーク接続>ローカルエリア接続右クリック>修復を試してみる。
多分駄目だと思うけど・・・これが最初にやることだから。
2725:2007/09/04(火) 20:21:47 ID:9U1j+MJj
まずインタネットオプション>一時ファイルの削除
2826:2007/09/04(火) 20:28:12 ID:9U1j+MJj
>>26
次にやることことは、コンセント、ケーブルを全部はずして10分位そのままにしておいて、
まずケーブルを繋いで、次に壁に近い方から電源を入れていく。
29192.168.0.774:2007/09/04(火) 21:48:08 ID:QeKOMwnB
学校の文化祭の投票を携帯からできるようにしたいのですが、板違いでしたら誘導おねがいします・・・

うちの学校はクラスの出し物が1-1から3-9まであり、文化祭の閉会式で投票数が一番多かったクラスから順に表彰しています。
その投票のことで毎年頭を悩ませています。

昨年までは紙に書いて出すというものでしたが、全体の投票率がすこぶる悪くうまくゆきませんでした。
そこで今年は担当の役員がメールを使ったものに変えました。
私は関わってないので詳しくはかけませんが、件名と本文にクラスと出席番号をいれるもので、やはり誤送信やいたずらにより集計が素早くできない状況になりました。

来年はうまくできるようにしたいです。
ルールは
・自分のクラスには投票できない
・一人一票まで
です。
不正ができないように上のルールが守られるようなシステムが理想です。自分のクラスってのは制限が難しいと思うので、一人一票を重視で。
一人一票はクッキーで制限できますよね。
ウェブページの人気投票みたいにするのがいいのかな?

質問の概要は、携帯からうまく投票して素早く集計したいってことです。

わかりにくい文章ですいません。
知恵をかしてください。
30192.168.0.774:2007/09/04(火) 21:57:47 ID:16sj4pW8
すいません質問します。昨夜この2ちゃんからとんだところ、うっかりワンクリ詐欺と思われるサイトに勝手に登録されてしまいました。
IP番号とか使っているプロバイダとか表示されましたが、後で請求されたりしてしまうのでしょうか。
ちなみにワンクリしただけで、こちらの個人情報を入力とかはしていませんが。
誰か詳しい方教えてください。
31192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:01:11 ID:LY+EDGSX
>>30
>>5くらいは読んでから書き込みしてほしいな
32192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:04:01 ID:16sj4pW8
すいません。今読みました。ホッとしました。ありがとうございました。
33192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:04:22 ID:ANIWj4TV
携帯持っていない人&ネットにアクセスできない携帯保持者はどうするのか・・・
という疑問は置いといて

1) 事前に学校側で生徒一人一人にメールアドレスを配布し、そのアドレスでメールを送って貰う
     ※ PC もしくは ネットにアクセス出来る携帯限定

2) 携帯から電話を掛ける手法を使う。テレビでの投票に使うような型。
     ※ 電話の掛け間違いに注意・部外者による投票の可能性もあり

3) 事前に生徒一人一人に投票用IDを渡す。

ていうのを思いついた。
やり方は知らんw
34192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:08:19 ID:aVuw5iJA
明後日ISDNからADSLへと回線が切り替わるんですが、
それに合わせて今日プロバイダとのコース契約をしたものの
プロバイダから返信メールでコース変更の適用月が来月10月になっていました。
これは今月中はもうADSLが使用できないという事でしょうか?
もしかしてコース変更のタイミングを間違えたのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか、お願いします。

カスタマーセンターに電話してなんとかなればいいのですが…。
35192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:31:53 ID:aAPkuzqP
>>34
多分使えます。プロバイダーは日割り計算ではなく月ぎめなので、今月の契約はISDNで
ADSLは来月からの契約という意味だと思います。
36192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:41:38 ID:aVuw5iJA
>>35
ありがとうございました。
返信メールを見たときに呆然としてしまいましたもので…。
ということは開通さえすれば、後はモデムの設定をするだけでもうADSLを
利用できるってことになるのでしょうか?
一応、明日電話で聞いてみるつもりですが、
質問に答えていただいたおかげで元気が出てきました。
37192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:44:18 ID:eRu/EpLw
>>26 >>28
どちらも試してみたのですが
残念ながら上手くいきませんでした…
もうちょっと様子見てみようと思います。
本当にありがとうございました!
38192.168.0.774:2007/09/04(火) 22:54:36 ID:aAPkuzqP
>>37
>>4も読んでみて、それと、LANケーブルが原因の可能性もありです。
3929:2007/09/04(火) 23:06:38 ID:QeKOMwnB
>>33
ありがとう。
持ってない人は学校のパソコンからのつもりをしています。

1) ものすごい手間かかりそうですねぇ…
   自動集計が目標なので、メールって難しくないですか?
2) できればいいと思います
3) いいとおもいます。その後どうするかってとこでしょうか。
40192.168.0.774:2007/09/04(火) 23:12:46 ID:ANIWj4TV
>>39

3) については渡したID(+パスワード)で投票用ページに入ってもらって、
そこから投票という形にすればよいのでわ?
CGIとか使えば出来そうな気がする。
4129:2007/09/04(火) 23:42:27 ID:QeKOMwnB
>>40
CGIスクリプトつかってホームページ作ったことないので、調べながらやってみることにします。
認証もCGIですよね?

ホントに疎いんですが、ヒマなときにやってみます。
他になんかアドバイスありますか?
42192.168.0.774:2007/09/04(火) 23:52:41 ID:ANIWj4TV
>>41

私も素人なんでこれ以上助言できまへん。
CGIで方針決定なら以後はプログラム板で聞くのがよろしいかと。

来年まで頑張れ!
応援してるよ〜。
4329:2007/09/04(火) 23:57:51 ID:QeKOMwnB
>>42
ある程度できてきたらそっちでも助言もらってみます。
方針きまってよかった!
ありがとう!
44192.168.0.774:2007/09/04(火) 23:58:38 ID:eRicEKeD
携帯から失礼します。
一人暮らしを初めて、ネットが出来るようにしたいのですが、何をすればいいのでしょうか?
パソコンはあります。アパート自体は今年10月までADSLだそうです。
基本以前の問題ですみません。。どなたか教えてください。
45192.168.0.774:2007/09/05(水) 00:07:10 ID:GLoau0iU
>>44
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1542440/
のような本を参考にすべし。
そっちのほうが速い。
4644:2007/09/05(水) 00:39:34 ID:Gsp1YOWp
>>45そうですね、明日本屋に行ってきます。
ありがとうございました。
47192.168.0.774:2007/09/05(水) 08:41:41 ID:+zslLmKM
ここに聞いていいのかわからなかったのですが、PeerCastで受信している
ラジオを録音?保存したいのですが、どうすればいいでしょうか。
すれ違いだったら、どこのスレか教えてください。
48192.168.0.774:2007/09/05(水) 09:08:39 ID:IZ5XtKgO
49192.168.0.774:2007/09/05(水) 09:09:53 ID:IZ5XtKgO
50192.168.0.774:2007/09/05(水) 10:23:10 ID:fC0shPwc
OS:XP 接続方法:ADSL
質問です。
突然インターネットに接続できなくなってしまいました。
接続しようとすると
エラー番号691:IDかパスワード、もしくはその両方が違います。
と出てしまいます。
プロバイダに連絡しましたが正常に動いていると言われ、
IDとパスワードの確認をするようアドバイスされましたが、やはり状況が変わりません。
常駐のウイスルソフトを切ったり、電源を切って再起動、
ケーブルの確認などもしましたがいずれも変化はありません。
どうすればいいのでしょうか。どうかお知恵をお貸しください。
51192.168.0.774:2007/09/05(水) 10:51:49 ID:a/cQWBMn
>>50
モデムを初期化した後再設定
52192.168.0.774:2007/09/05(水) 11:51:44 ID:jjMibejG
アウトルックがロックされてしまい、
正しいパスワード入れてるのに何度も
「パスワードを入力してください」の
表示が出ます、どうやったらロック解除できるでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
53192.168.0.774:2007/09/05(水) 12:17:59 ID:Hby+FTLw
MMOの取引掲示板にて管理者にだらしないんじゃないの?と言ったところ翌日にアク禁にされて書き込み不可になりました。
串を刺すことによって閲覧はできるのですがプロキシ経由からの書き込みはできないようです。


なにかと不便なのでどなたか書き込める手段のアドバイスをお願いします。
54192.168.0.774:2007/09/05(水) 12:43:32 ID:WWj2nP43
>>53
どこの掲示板でも管理者が絶対的な権限を持っているので、謝って許してもらうぐらいしか
方法はありません。
55192.168.0.774:2007/09/05(水) 12:57:23 ID:+9l5oxA2
>>53
徹底的に荒らせ
そして自分で取引掲示板を新規に立ち上げろ
56192.168.0.774:2007/09/05(水) 13:01:16 ID:IZ5XtKgO
>>50

モデムの設定は変えてなかったんだよね?

それだけの情報だったらへんなサイトでへんなウイルスに感染したのかもと
想像するしかないな。

OS再インストール + OSアップデート + ネット接続
の再設定をやってみよ。
57192.168.0.774:2007/09/05(水) 13:13:56 ID:GfQUQ6vA
パソコンショップ完全最強リンク
http://b.hatena.ne.jp/entry/5349796
58192.168.0.774:2007/09/05(水) 13:58:26 ID:QkG3qffh
自分の写真送って何%〜(芸能人)ってサイト何だっけ?
59192.168.0.774:2007/09/05(水) 16:52:24 ID:gJz27ZBu
>>52
パスワードの変更はできないのですか
6052:2007/09/05(水) 16:59:27 ID:jjMibejG
出来ません・・・_| ̄|○
61192.168.0.774:2007/09/05(水) 18:06:24 ID:BFXTaVzy
携帯から失礼します

xp professional
firefox
光 ルータ有り
ぷらら

パソコンを3日ぶりにつけたところ、インターネットに繋がらなくなっていました。
父や弟のパソコンでは問題ないようです。
何か対策はあるでしょうか?よろしくお願いします。
62192.168.0.774:2007/09/05(水) 18:12:40 ID:s/cmn5Ma
63192.168.0.774:2007/09/05(水) 18:12:51 ID:oHAfSg31
Nortonインターネットセキュリティーオンラインでシステムの完全スキャンとかいってさっきからずっとやってるけどこれなんなの?
6461:2007/09/05(水) 18:23:53 ID:BFXTaVzy
>>62
見逃してました…
ありがとうございます。
65192.168.0.774:2007/09/05(水) 18:44:30 ID:WWj2nP43
>>63
読んで字のごとくです。
普通のセキュリティソフトも、システムの完全スキャンをするとかなり長い時間がかかります。
66192.168.0.774:2007/09/05(水) 19:29:48 ID:oHAfSg31
>>65
初心者でスキャンの意味がよくわかってないです。それをすることは必要でしょうか?
67192.168.0.774:2007/09/05(水) 19:55:55 ID:xzPdhjkM
パソコンの電源を入れたら自動的にインターネットエクプスローラが立ち上がるようにしたいんだけど、どうすれば出来るの?
68192.168.0.774:2007/09/05(水) 20:20:13 ID:Q5+o2qW3
パソコン初心者なんですけども

フレッツ光に申し込みをしたいんですけど

プロバイダって何ですか?

わかる方教えてください
69192.168.0.774:2007/09/05(水) 20:23:27 ID:oHAfSg31
>>68
NTT
システムの完全スキャン長すぎ…何分かかるの?もう40分くらいしてんのに
70192.168.0.774:2007/09/05(水) 21:26:42 ID:oHAfSg31
完全スキャンやっと終わった
71192.168.0.774:2007/09/05(水) 21:29:07 ID:q9PmEG3e
>>67
OSのバージョンによって少しちがうけど、やることは一緒
http://www.fwindows.com/tips/tips020628.htm
72192.168.0.774:2007/09/05(水) 21:34:37 ID:q9PmEG3e
>>68
インターネット接続業者、ちなみにNTTは回線業者
73192.168.0.774:2007/09/05(水) 21:52:50 ID:IYAc193/
firefoxで、右クリックのメニューの中で
コピー、切り取り、google検索 等が表示されなくなってしまいました。
元に戻す方法を教えて頂けないでしょうか…
74192.168.0.774:2007/09/05(水) 22:35:28 ID:JysqKkyV
突然IE、ネスケともにネットが見れなくなりました
どうすればいいのでしょうか?
ちなみにメールも使えません
インターネットの接続はしているようです
現にギコナビは問題なくつながります

どなたか助言お願いします・・・
75192.168.0.774:2007/09/05(水) 22:43:23 ID:gy3gNACE
RPCサービスが異常終了したため…みたいなのがでて1分以内にパソコンが再起動するんだけどこれってウイルス?
76192.168.0.774:2007/09/06(木) 00:01:13 ID:OytRWf0T
イマドキBlasterなんて感染するほうが難しいYO!
77192.168.0.774:2007/09/06(木) 12:00:28 ID:W1A8Ttw6
いきなりインターネット繋がらなくなったんだけど
原因は何が考えられますか?
78192.168.0.774:2007/09/06(木) 12:19:02 ID:X+j2lk90
俺もさっきからネットつなげなくなりました。
79192.168.0.774:2007/09/06(木) 12:30:00 ID:w7xMy1eo
80192.168.0.774:2007/09/06(木) 12:49:32 ID:7DhTkwba
初歩的な質問ですみませんが、
ヤフーの検索履歴を出ないようにする方法をお教え願います。
81192.168.0.774:2007/09/06(木) 12:58:17 ID:w7xMy1eo
8280:2007/09/06(木) 13:09:50 ID:7DhTkwba
>>81
ご親切にどうもありごとうございます。
この手順どおりにすれば履歴や予測変換(ヤフー検索で文字を打つ時下に予測バーのようなものが出る)
が解除されるのでしょうか?
83192.168.0.774:2007/09/06(木) 13:18:14 ID:w7xMy1eo
>>82
Yes
84なんとか:2007/09/06(木) 13:24:59 ID:fR2i5J/0
LANカードが新しい東芝のパソコンにきちんと刺さりません。
あたらしいのをかわないとだめですぅかね?
めちゃくちゃおそいですです。。。
85192.168.0.774:2007/09/06(木) 13:32:37 ID:8NgsNsiy
LANカード
ttp://www.bestgate.net/lancard/

東芝PC
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/support/index02.htm

まるでパズルだな。組み合わせのわからない俺には難問だ。
86192.168.0.774:2007/09/06(木) 13:33:19 ID:B1Bdz1GS
その質問内容の情報量では判断できません。
87なんとか:2007/09/06(木) 13:36:04 ID:fR2i5J/0
Necのぱそこんならつかえたんだよね。。。
88192.168.0.774:2007/09/06(木) 13:41:39 ID:8NgsNsiy
とりあえずそれぞれの型番書こうね。
89192.168.0.774:2007/09/06(木) 18:04:16 ID:bg1PQLVL
インターネット初心者です。
有名人のプログを印刷すると文章の長い所は印刷できず、はみ出てしまいます。
どうすればA4のサイズにおさまるでしょうか?教えてください
90192.168.0.774:2007/09/06(木) 18:20:41 ID:PFYHAs5m
>>89
プリンタの設定から縮小して印刷。
91192.168.0.774:2007/09/06(木) 22:48:54 ID:MGMDy96J
元々リンク先で左クリックで新しいウインドウを開くサイトが
右クリックで新しいウインドウを開くでしか開かなくなりました
どうすれば直りますか
92192.168.0.774:2007/09/06(木) 22:56:55 ID:p7FZAZ3l
>>91
HP自体の仕様が変わっただけじゃないでしょうかね
なんなら今使ってるのと違うブラウザで左クリックしてみたら?
9391:2007/09/06(木) 23:19:36 ID:MGMDy96J
>>92
再起動していくつか他のサイトも調べましたが
左クリックでは新しいウインドウを開けませんでした
94192.168.0.774:2007/09/06(木) 23:32:06 ID:04N1VJpC
>>93
アドイン(Yahooツールバーとか)を全部アンインストールしてみて
9591:2007/09/06(木) 23:43:45 ID:MGMDy96J
解決しました
ありがとうございます
96192.168.?:2007/09/07(金) 01:49:36 ID:/M2Bh+JX
このまえヤフー動画見ようとしたら
あなたのIPホストは海外のものとして見れなかったのですけど
その後再ログで視聴できましたが・・

とても気になって仕方ないです。どうゆうことでしょう?
97192.168.0.774:2007/09/07(金) 01:50:50 ID:oNJwcrs9
早速質問なんですが携帯の個人情報を知人の中の誰かに抜き取られたか漏洩した可能性があるのですがどの様にして情報を守りどの様にして相手を特定する事が出来るのでしょうか

またPCは持っていないのでPCを使う行為は出来ません

事の発端は多数の知人にサイト履歴を言い当てられたことですが携帯の履歴はつかない機種なので不思議でしかたありません

非常に弱い立場にあるために問いつめても一向に話してくれないので

ここに居る方達だけが頼りなんです、なのでよろしければ最初に述べた事項のアドバイスをしてくれませんか
98192.168.0.774:2007/09/07(金) 01:57:22 ID:paJnNHkX
stage6がみれませんどうすれば見れる
99192.168.0.774:2007/09/07(金) 02:05:20 ID:aRSMgRF6
>>97
携帯はわからんな。
携帯を直接いじられて履歴を見られるというケースは考えられるけど、
外部からのアクセスはどうなのかね。

携帯でサイトを見るのをやめれば?

>>98
divXのこと?
だったらスレ違い
動画板とかソフト板に行くといい
100192.168.0.774:2007/09/07(金) 04:19:17 ID:G8XQZWnj
さっき停電したら無線LANに繋がらなくなりました…
「ワイヤレスネットワークに接続しました」とは出るのですが…
モデムの電源を切ったりしてもダメでした、どうしたらいいでしょうか?
101192.168.0.774:2007/09/07(金) 05:56:41 ID:47xqRFGM
OSはMeでLANをなのですがヤフーを開こうとしても左下にサイト WWW.YAHOO.CO.JP/を開いていますとでてて結局表示できません
なにが行けないんでしょうか?
102192.168.0.774:2007/09/07(金) 06:07:37 ID:WSzqhsA6
質問です。最近急にIEで日本語入力するときに変換キーを押すと突然不具合発生→再起動します
の流れになるようになってしまったのですが何が原因と考えられますでしょうか。
Vista 富士通のLXを使っています。あと辞書ツールなどをいじったりしたことはないです。
よろしくお願いします。
103192.168.0.774:2007/09/07(金) 06:46:40 ID:Eo/KVk69
G子解決しました。
104192.168.0.774:2007/09/07(金) 09:13:17 ID:3zNw4DCZ
助けてください!
ドメインがz-z.jpの無料掲示板提供サイトのある掲示板でありえない誹謗中傷受けてます。
掲示板の管理人には連絡方法がないので、ドメイン管理者の春田祥章に唯一の連絡先であるアドレスに削除依頼したものの返信がありません。
弁護士立ててやるにも春田の連絡先がわからず…
春田の連絡先、又は掲示板の管理人、書き込みしてる人の特定をするにはどうすればいいか教えて下さい(>_<)特定してくる業者とかあるんでしょうか?
またはできる人いたら教えて下さい!
105192.168.0.774:2007/09/07(金) 10:12:48 ID:c0ksLroY
106192.168.0.774:2007/09/07(金) 10:30:47 ID:T2ruACL7
さっきPCで書き込もうとしたらアクセス制限中ってなったんですが何でですか?
107192.168.0.774:2007/09/07(金) 10:53:49 ID:T2ruACL7
すいません糧違いでした。スルーして下さい
108192.168.0.774:2007/09/07(金) 13:23:06 ID:f2FRmUvD
Yahoo!検索しようとすると
次へ
というメッセージだけでて検索できないのはなぜですか?
Win XP sp2
NEC LaVie LL900/7です。

グーグルでも同じ結果になってしまいます。
109192.168.0.774:2007/09/07(金) 14:43:57 ID:KrthEXwB
>>104
ドメイン管理者を訴えるのではなく、インターネット管理者に訴えるほうがいい。
インターネットの基幹サーバーは、日本政府や米国政府が管理してる。
110192.168.0.774:2007/09/07(金) 17:05:57 ID:ZsvbBOdt
急にネットの速度が落ちて、動画とかも、再生出来ないんですけど、何が原因か、わかりますか?
111192.168.0.774:2007/09/07(金) 19:21:24 ID:SqEAOwNK
サーバーの移転について詳しく教えてください
112192.168.0.774:2007/09/07(金) 22:10:48 ID:NDbPY2Ks
Internet Archive
ttp://www.archive.org/index.php
が落ちてるようなのですが
どこでつながりますか?
113192.168.0.774:2007/09/07(金) 22:12:17 ID:JU2w8/zG
質問
インターネットをやってると突然
問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Services を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。

とエラー出てきてオフライン状態になってしまいます……修正プログラムをインストールしても次に起動したらまたエラーが出てきてしまいます
何か設定すれば直りますか?
114192.168.0.774:2007/09/07(金) 22:32:33 ID:9Kuaa+E6
上の所にあるホームとかが表示されなくなったんですがどうしたらなおせますか?
115192.168.0.774:2007/09/07(金) 23:21:44 ID:sOFr57cQ
>>108
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://www.google.co.jp/
もう一度試せ

>>110
それだけではわかりません。
うちの水道が止まってしまったんですが、原因わかりますか?
という質問の仕方と同じ。どういう環境で何をしたとか関係ありそうな情報がないと無理。

>>111
ttp://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC+%E7%A7%BB%E8%BB%A2&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8

>>112
落ちているっぽい
復活するまで待つべし

>>113
ttp://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=Generic+Host+Process+for+Win32+Services&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8

>>114
>上のところにあるホームとか
とりあえずわかりやすく訳してくれ。意味が通じない。
116192.168.0.774:2007/09/08(土) 01:33:48 ID:DxdpBT2l
>>114
ツールバーアイコン?
117192.168.0.774:2007/09/08(土) 02:07:01 ID:eJF2ElGI
192.168.0.774とは192.168.3.6のことですか?
118192.168.0.774:2007/09/08(土) 05:54:43 ID:HCohvmnl
大手量販店でパソコン買ったら、向こうがインターネットの開設してくれますか?
119192.168.0.774:2007/09/08(土) 07:54:42 ID:KrwV+twS
すいません、ここで聞いていいのか分からないんですが…
怖くなってしまって…
私が今親のパソコンで調べものをしようとしたら、
DIONの警告みたいのが出てフィッシング詐欺にかかる可能性があります
みたいに出てきました……
何かどうしていいかわからなくて急いで電源を切りました…。
怖いです…
本当にフィッシング詐欺かかってしまうんですかね?
ちなみに親のパソコンは壊れやすいです…。ウイルスとかで電源きれたり…。
120192.168.0.774:2007/09/08(土) 08:03:27 ID:rH1ec2V3
>>119
それぐらい大丈夫
俺なんてフィッシング詐欺のツールバーやポップアップがウザくて消してるしw
それに、出てきたのが「可能性」ならまったく問題ないだろう。

それぐらいでビックリしていたら、フィッシング機能を停止(ウザいから無視)している俺はどうなるんだ?w
121192.168.0.774:2007/09/08(土) 08:09:23 ID:Ciu9wHeJ
すごい初歩的なことかと思いますがすみません。
昨日から「ページを表示できません。」とでて、インターネットやろうとしたら繋がりません。
モデムを再起動したり色々試してみたのですが、だめでした。
当方、有線LANでDIONのADSLです。ケーブルも反応してるし自宅の電話も繋がるので料金の支払い忘れではないと思います。
なにか解決策はありませんか?
長文失礼しました。
122192.168.0.774:2007/09/08(土) 08:29:08 ID:KrwV+twS
>>120さん、
どうもありがとうございました。
一安心できました。ありがとう。
123192.168.0.774:2007/09/08(土) 10:16:22 ID:SIYiFvxK
>>118
開設の意味がよくわかりませんが、プロバイダの申し込み手続きという意味なら喜んでやるし、
インターネットの訪問設定なら交渉しだいです。
124192.168.0.774:2007/09/08(土) 10:19:01 ID:SIYiFvxK
>>121
 >>4
125192.168.0.774:2007/09/08(土) 10:39:58 ID:cHn/IThH
なんでブラウザに
アンチウィルス機能を
付けないの?
126192.168.0.774:2007/09/08(土) 10:54:22 ID:+NTlwUgL
携帯から申し訳ありません。
一ヶ月前位からインターネットをしていると突然「6.CN」と言う中国系サイトに跳ぶ事があります。
ウイルスバスターでチェックしましたが特になにも検出されません。
以前、ホームページの強制書き換えに引っかかった事があるのですが、それではないようです。

怖くてパスワードの打ち込みができません。

よろしくお願いします。
127192.168.0.774:2007/09/08(土) 16:00:23 ID:ffFAy11c
FTTHでPC一台ネットに繋いでるんだけど
もう一台増やすとしたらハブでPC繋げるだけじゃ
二台同時にネット出来ないよね?
128192.168.0.774:2007/09/08(土) 16:53:54 ID:pkLiaFfT
インターネットを開通させたいのですが、NTTのコンセントはありますが家電をひいてません。この場合NTTに電話すればいいんでしょうか?
あとマンションなんですが、光とADSLどちらがいいですが。開通するまで期間はどのくらいでしょうか?早い方がいいのですが涙
無知で申し訳ないですがお願い致します(T_T)
129192.168.0.774:2007/09/08(土) 17:50:57 ID:pkLiaFfT
いないですかね(T_T)
130192.168.0.774:2007/09/08(土) 18:04:02 ID:VJfcfMLX
突然ネットに繋がらなくなりました
全ての機器を再起動しましたがダメです
モデムのPPPが点滅したままになっています
モデムの設定画面を開くと「PPPoE相手無応答」と表示されています
自分の方で対応できることじゃないのでしょうか?
ご教授お願いします
131192.168.0.774:2007/09/08(土) 18:11:09 ID:j4qyPJqx
IEで質問なんですが
IE起動する時に必ずruntime エラーが出てウィンドウが消えて
しまいます
メールやリアルプレイヤーからのネット閲覧等はできるのですが
IEでネット閲覧ができません・・・
ヘルプで調べてデバイスマネージャーをクリックしてくださいと
出たのですがデバイスマネージャをクリックしてもアクセスできません
と表示されます、この場合どうすればいいのでしょうか?
132108:2007/09/08(土) 18:11:19 ID:GOcB2W9f
>>115さん
ありがとう。解決しました。
133192.168.0.774:2007/09/08(土) 18:28:47 ID:VJfcfMLX
130です
すみません…通信障害だったみたいです
スレ汚し失礼しました
134192.168.0.774:2007/09/08(土) 19:16:38 ID:dwm1veWU
拡張子がnzbのものを見たいのですが
どーしたら見れますか?
135192.168.0.774:2007/09/08(土) 20:00:48 ID:DxdpBT2l
質問されたみなさんへ
ゴメン、今はちょっと忙しい・・・夜中頃だと回答できると思う
136131:2007/09/08(土) 20:05:40 ID:j4qyPJqx
解決しました、スレ汚し失礼しました。
137192.168.0.774:2007/09/08(土) 21:45:26 ID:ydho7PDy
>>128
自分のマンションが光(VDSL)に接続されているのなら絶対光のマンションタイプ!
光のサービスエリア外だったら、選択肢はADSL(タイプ2・・・電話回線不要)しかない。
ただし、ADSLはNTTから3〜4kmまでが限界。その距離をオーバーすると選択肢は
YBBのリーチDSL(スピードは遅い)だけとなる。

光について・・・http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
ADSLとは・・・http://e-words.jp/w/ADSL.html
138192.168.0.774:2007/09/08(土) 21:49:26 ID:ydho7PDy
139192.168.0.774:2007/09/08(土) 22:11:08 ID:ydho7PDy
>>127
光回線終端装置にルータ機能があればHUBだけで二台接続できると思う。
ルータ機能がなければブロードバンドルータが必要
140192.168.0.774:2007/09/08(土) 22:17:06 ID:ydho7PDy
>>126
システムの復元
141192.168.0.774:2007/09/09(日) 00:29:34 ID:XCpsZD+9
Win98SEなんですが、クリーンインストールをする予定です。
インターネットやメールの接続設定が大変なので、
今の設定をバックアップしてクリーンインストール後にリストアする方法はありますか?
ベクターでフリーソフトを探したのですが、2000とxp用しかありませんでした。
142192.168.0.774:2007/09/09(日) 09:39:25 ID:rJnvl+Rj
質問お願いします。

無線LANに接続できずに困っています。アパートに一緒に住んでいる友人のアクセスポイントで接続したいのですが、「☆限定または〜」となっていて、ネットワークアドレスが割り当てられなかったのが原因とでているんですが…
どなたか解決方法わかる方教えてください!

型番はシャープのPC-CS50です。
143192.168.0.774:2007/09/09(日) 11:30:36 ID:C+/IWwb/
>>142
以前は接続できていたんですか?
初めて接続をするなら・・・アケセスポイントのDHCPの設定ができているかどうか調べて
ください。その他の設定も変えてみていろいろ試してみてください。
PCのワイヤレス ネットワーク接続をクリックして、詳細にどんなことが載っているか
教えてください。
144192.168.0.774:2007/09/09(日) 11:32:06 ID:C+/IWwb/
>>143
アケセスポイント→アクセスポイント 失礼!
145192.168.0.774:2007/09/09(日) 11:49:36 ID:C+/IWwb/
>>143
時間がないので、連続書き込みします。
PCの設定としては、プロキシは使っていないか、ファイアーウォール、ウィルスソフト
なども切って試してください。
146192.168.0.774:2007/09/09(日) 14:15:02 ID:rJnvl+Rj
>>145

回答ありがとうございます!帰ったらためしてみます!
147192.168.0.774:2007/09/09(日) 17:56:42 ID:rJnvl+Rj
おそくなりました!
接続状態は相変わらず「限定または接続なし」となっています。「インタ〜やネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。ネットワークで、にネットワークアドレスが割り当てられなかった事が原因です」と書いてあります。動作状況は送信パケットが939で受信が0です。回答よろしくお願いします!
148192.168.0.774:2007/09/09(日) 18:42:26 ID:cmSyE4L4
>>147
そのアクセスポイントにルータ機能はあるの?
149192.168.0.774:2007/09/09(日) 18:58:47 ID:rJnvl+Rj
ルータ機能がついてるかはよくわかりませんが、最近のやつです(今年購入)。わからなくてすみません。
その発信機を買った友人はつなげているんですが…
150192.168.0.774:2007/09/09(日) 19:04:54 ID:7T6/bIQL
ルータ機能がないと、基本的に1台しかつなげないと思う。
ただしそれより前にルータ機能を持ったもの(ルータ内蔵モデムや有線ルータなど)があれば複数台OK。
アクセスポイントやモデムの型番を聞いてここに書いてくれれば分かるかもしれない。
151192.168.0.774:2007/09/09(日) 20:33:35 ID:rJnvl+Rj
一応型番を調べました!
アクセスポイントの型番は、アイ・オー・データ製のAirportという製品でWN-G54/R3です。元の電話線を差し込むものは、ナカヨ通信機製で型番はNYC-VDSL-T16です。
よろしくお願いします!m(__)m
152192.168.0.774:2007/09/09(日) 20:45:54 ID:7T6/bIQL
そのアクセスポイントにはルータ機能があるので、複数接続は問題なし。
となると無線の設定とか電波状況とかの問題ってことになる。
153192.168.0.774:2007/09/09(日) 20:53:00 ID:HmEKrRmd
携帯からですが質問させて頂きます

【症状】
ネットに繋がらない

【環境】
winXP
フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
モデム:NTT SV3

【詳細】
先週辺りからサイトの閲覧中突然接続が切れます。
モデムの状態で言うとADSLランプとPPPランプが消灯し、時々ADSLランプが点滅します。
繋がらない時のモデムのログを見て見ましたが

ADSL回線切断
ADSL回線トレーニング中へ移行
PPPoP AC発見失敗
PPPの切断(LCP ECHO失敗)
PPPoP セッション停止(自分から)
PPPの切断(相手からの切断)


この辺が異常っぽいと思うのですがどういった原因なのでしょうか?
かなり頻繁に起こり調べようにもなかなか繋がらないので。

携帯からで読みにくく申し訳ありませんがよろしくお願いします
154192.168.0.774:2007/09/09(日) 21:38:07 ID:OEwZzp4/
>>151
質問です。
@前は繋がっていたのに今は繋がらなくなったのか
A一台だけならどちらのPCでも繋がる
B自分のPCだけが繋がらない
C念のために聞いておきますが、IPアドレスを自動的に取得するにチェックされてますよね
155192.168.0.774:2007/09/09(日) 22:21:16 ID:c9Pmef0l
こんばんは、
一つお尋ねしたいのですが、本日PCを起動してIEを開いて見たところ「ページを表示できません」となりました。
2ちゃんねるの禁断の壺というのを使っているのですが、このような表示が出てきました。http://imepita.jp/20070909/801960

どうすればIEを使えるようになるでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。
156192.168.0.774:2007/09/09(日) 22:36:48 ID:OEwZzp4/
>>153
回線切れだからサポートセンターに電話するしかない。
一応、モデムを初期化して再設定をしてみるのもいいかも・・・
プロバイダー板の【plala】ぷらら総合スレッドも参考になるでしょう。
157192.168.0.774:2007/09/09(日) 22:50:52 ID:OEwZzp4/
158153:2007/09/09(日) 23:01:18 ID:HmEKrRmd
>>156
回答ありがとうございます。
初期化してみましたがやはり頻繁に切れてしまうので明日サポートセンターに電話してみます。


159192.168.0.774:2007/09/10(月) 00:18:22 ID:0fikoCsa
OCNの光を繋いでたんですが、アカウント名を忘れて繋げなくなってしまいました。

ADSL→光に変えた際に、スタッフにセットアップをやってもらえず、
やり方がよく分からないままネットワーク接続から新しい接続を作って、毎回パスワードとユーザー名(アカウント名)を入力して
接続するというやり方をしていた(ユーザー名とパスワードは記憶する設定にしていたので毎回入力はしてなかった)のですが、
今回間違えて接続ボタンをおす直前にcキーを押してしまい、接続のウィンドウを開いた状態でデフォルトでドラッグされている
『ユーザー名の文字列』がcキーに置換される形になってしまい、
ユーザー名が分からなくなってしまいました。
ctrl+zを試すことも忘れて、慌て
『強制終了すれば保存されてないかもしれない』
と思い電源を切ってしまいました。まぁもちろん変わらず、そのまま状態でして。
今記憶をたよりに色々ユーザー名を打ちまくっているんですが、なかなか当たりません
(OCN側に決められていたアカウント名から変えてないので、簡単に覚えられる文字列ではなかったので)
パスワードとアカウント名が書いてある紙はなくなってしまいました
サポセンに聞こうにも、『Nか?
160159:2007/09/10(月) 00:21:50 ID:0fikoCsa
切れたので続きを

質問に必要な『Nから始まるお客様番号』が書いてあるであろう請求書やらは金を支払ったら捨てているので手元にありません。
何か案がありましたらおしえてほしいです。お願いします。
161192.168.0.774:2007/09/10(月) 00:22:57 ID:2A0QJjGk
>>157
ありがとうございます。
つまり、1からやり直さなきゃダメなんですね…すべて業者に任せていたので、これからは自力で何とかセットアップからやってみます
162192.168.0.774:2007/09/10(月) 00:26:34 ID:sGhxHhQ0
>>159
自分の個人情報(氏名・住所・電話番号など)を伝えれば
お客様番号は向こうで調べてくれるかもしれない。
とりあえずサポセンに電話して聞いてみるしかないよ。
163159:2007/09/10(月) 00:30:39 ID:0fikoCsa
>>162
やはりサポセンに聞くしか無いですよね。今日はもう閉まってるんで、明日か明後日にでも電話かけてみようと思います。
ありがとうございました。
164157:2007/09/10(月) 01:35:51 ID:gDRxCu+i
>>161
システムの復元をまず試してみて、それでも駄目なときは・・・
165192.168.0.774:2007/09/10(月) 07:16:30 ID:eCSHH43X
質問なんですけど、
カボスをやってて、家の他のパソもネットにつながらなくなってしまったのですが、解決策を誰か親切な方教えていただけないでしょうか? とりあえずカボス関係は全部ゴミ箱に入れたのですが、直らないです。
166192.168.0.774:2007/09/10(月) 07:17:52 ID:sGhxHhQ0
167192.168.0.774:2007/09/10(月) 07:34:16 ID:le1BFA1I
質問です
動画を作ったんですが知人とかなWINMediaプレイヤーで見せる為にはどうしたらいいですか?
168192.168.0.774:2007/09/10(月) 10:56:44 ID:2ADL8CqC
>>167
再生ボタンを押せばいいと思いますよ
169192.168.0.774:2007/09/10(月) 13:36:43 ID:Lkv/jToH
ビスタ使ってます
オンラインゲームをインストールした後に実行しようとするとd3dx9-llがありませんとエラーが出ます。
インストールは無事に出来てるのですが・・わかりますか、これ?
170168:2007/09/10(月) 13:38:37 ID:Lkv/jToH
d3dx9-ll

d3dx9-32.dll
です、訂正します
171192.168.0.774:2007/09/10(月) 14:07:57 ID:uzsV0csT
>>169
DirectX関係のトラブルです
インターネットとは関係ありませんので、Vistaスレかゲーム板へ行ってください
172192.168.0.774:2007/09/10(月) 15:09:40 ID:CC/5qli5
使用PC NEC製 VALUE STAR VL-PC-3005D
使用OS XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ Internet Explorer
接続形態 ADSL ルーター有
ブロバイダー ぷらら

最近、唐突にネットが繋がらなくなりました。
そしてPCの起動時に、beep音とともに
エラー リソース競合ーPCIスロット#01 バス:00、デバイス:14、機能:01
などが表示されるようになりました。
(私のPCでは、以上のことが書かれている画面が表示されているとき、
F1を押すと正常に起動し、F2を押すとBIOSの設定画面になります。)

また、LANケーブルをメインで使っているPCからサブのノートパソコンに
そのまま挿し替えると、このように正常にネットに接続が出来るため、
メインのPCの設定や機器自体に異常があるのだと思います。

ネットが出来ないこと以外は支障は一切無く、システムの復元でも
ネットが接続できるようにはなりませんでした。

PCに詳しい方に聞いたところ、「BIOSに異常があるのかも」と言われ
BIOSを初期化したところ、起動時に音が鳴らなくなり、エラーメッセージも表示されず
すんなり起動できるようになりましたが、相変わらずネットの接続は出来ませんでした。

ヘルプとサポートセンターのツールの「ネットワークの検査」を使って
診断してみたら、以下のようにエラーが出ました。

ネットワーク アダプタ [00000001] ADMtek ADM9511 10/100Mbps Fast Ethernet Adapter 失敗

-DNSServerSearchOrder = 【IP】 (失敗)
   Pinging 【IP】 with 32 bytes of data:
   要求はタイム アウトしました。
   要求はタイム アウトしました。
   要求はタイム アウトしました。
   要求はタイム アウトしました。
   Ping 統計情報 - 【IP】:
   パケット: 送信 = 4, 受信 = 0, 損失 = 4 (100% 損失)

-DefaultIPGateway = 【IP】(同じサブネット) (失敗)
   Pinging 【IP】 with 32 bytes of data:
   要求はタイム アウトしました。
   要求はタイム アウトしました。
   要求はタイム アウトしました。
   要求はタイム アウトしました。
   Ping 統計情報 - 192.168.0.1:
   パケット: 送信 = 4, 受信 = 0, 損失 = 4 (100% 損失)

DHCPEnabled = FALSE
DNSEnabledForWINSResolution = FALSE
 DomainDNSRegistrationEnabled = FALSE
 IPFilterSecurityEnabled = FALSE
 IPXEnabled = FALSE

よろしければ、どうか解決策をお教えください。
お願いします…。
173192.168.0.774:2007/09/10(月) 15:17:09 ID:PovOfFlb
>>172
だらんこと買いてくんな!あほたれ
174192.168.0.774:2007/09/10(月) 15:17:33 ID:GRdmxfAB
>>172
マイコンピュータ右クリ→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャから、
ネットワークアダプタ(LANアダプタ)が正常認識されてるか確認。
175192.168.0.774:2007/09/10(月) 16:00:44 ID:nmHxezO9
オレ用メモ

パソコン上での各種使用履歴を一括削除できる「Recent Files Cleaner」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/05/recentfilescleaner.html
176192.168.0.774:2007/09/10(月) 16:13:02 ID:KLHbFWxq
パソコン上での各種使用履歴を一括送信できる「Recent Files Cleaner」
177192.168.0.774:2007/09/10(月) 16:31:38 ID:aYvEmoDA
現在ノートを光&室内LAN(コレガ)で繋いでいます。

ノートを2台目買って(工人社)、1台目のプロバイダー接続とか色々と、
親指くらいの薄っぺらいデータを保存するヤツで移し替えたのですが、
無線LANが認識されません(泣。

試しに外出してマクドナルドでやってみたら、微弱ながらコレガが繋がり2chも出来ました。
どうして室内では繋がらないのでしょうか?
2ヵ月悩んでます。
178192.168.0.774:2007/09/10(月) 16:53:20 ID:ZVeBtsXU
898 :テストコテ ◆TESTOKCoVM :2007/09/06(木) 22:54:55 ID:utWxZ3C1
言っちゃ悪いけど、ミズキさんってさ、自分から不倫ブログに突撃しようって
言った割には自分から投げ出して無責任だよな。
しかも、鬼女とか料理とかに名無しで潜伏してなおさら醜い。
絶対にここをROMってると思うから言うけど、もうν速のみんなで突撃するよ。
179192.168.0.774:2007/09/10(月) 17:34:03 ID:nQggKlkh
>>177
型番がわからないので・・・とりあえずこのページでもどうぞ
  http://www.corega.co.jp/support/download/wl_adp.htm
180192.168.0.774:2007/09/10(月) 18:20:31 ID:X41/wXUm
お金の質問いいですか?(>_<)
基本料金以外でお金が2000円引き落とされてるみたいなんですけど
原因が分からないんです。心あたりと言えばGyaoに登録したくらいで・・
でもすぐに退会したんですけど。
それと最近リカバリをしました。それでお金が取られるって事はあるんですか?
どこに質問していいのか分からなくてスレ違いなのは当然なんですが、
分かる方いたらどうか教えて下さい。よろしくお願いします。
181192.168.0.774:2007/09/10(月) 18:38:43 ID:CC/5qli5
>>174
ありがとうございます。
ネットワークアダプタは、特にエラーもなく、正常に認識されていました。

やはりマザーボードがイカれてしまったのでしょうか…
182192.168.0.774:2007/09/10(月) 20:42:54 ID:LJF218Ql
誰かマジレスお願いします!!ラブストーリーっていうサイト知りませんか?私はそこに登録した覚えがないのにいきなりそのサイトからメールが来たんです。友達を作るサイトなのですが…そして、当初無料だったのが、今日になって急に有料になりました。
詐欺サイトでしょうか?
183192.168.0.774:2007/09/10(月) 21:21:55 ID:wBR5TpqP
鳥取県民の知る権利が奪われる条例案を潰してください

ニュースより 「アクセス制限条例案を提案へ」
鳥取県教育委員会は学校をはじめとした教育施設やインターネットカフェに対して、中高校生などがインターネットで有害な情報に接しないようアクセスを制限するシステムの導入を義務づける条例の改正案を提案することになりました。
インターネットが普及する中、全国的に有害な情報へのアクセスを制限するシステム、「フィルタリング」の利用を求める動きが広まっています。
これを受けて、県教育委員会は「青少年健全育成条例」を改正し新たに、学校や公民館、インターネットカフェなどのパソコンにこのフィルタリング機能の導入を義務づけるとしています。
また、こうした施設が、フィルタリングを導入しなかった場合には、知事が改善命令を出し、それでも従わない場合には罰則を科すことも検討しています。
さらに、保護者に対しても、家庭のパソコンや携帯電話にフィルタリング機能を導入する努力規定も盛り込む方針です。
県教育委員会は、県民から意見を募集して、最終的な条例案をまとめ、ことし11月の定例県議会に提出することにしています。
184192.168.0.774:2007/09/10(月) 21:22:40 ID:AScIbByT
>>180
@Gyaoは完全無料です。退会したとのことですが、退会の必要もなく退会の手続きの
  仕様がありません。ただし、Show Timeは有料ですが・・・
A引き落とされたとのことですが、銀行なら通帳、クレカなら明細をみれば相手が
  わかると思いますが・・・
B引き落とし先がプロバイダーだったら、基本サービス以外に何かオプションを
  付けていませんか、その辺はプロバイダーに尋ねてください。
185192.168.0.774:2007/09/10(月) 21:27:09 ID:AScIbByT
>>181
マザーボードよりも無線LANの設定の可能性が高いと思うんですが、>>4を試して
みてはどうでしょうか
186192.168.0.774:2007/09/10(月) 21:31:07 ID:AScIbByT
>>182
退会すればいいだけでは?  >>5
187177:2007/09/10(月) 21:42:53 ID:UXPu3aA4
>>179
問い合わせてみます。
有難うございました。
188192.168.0.774:2007/09/10(月) 21:52:47 ID:LJF218Ql
>>186恥ずかしい話しなのですが、私はそこで何人かからのメッセージを貰いました。最初は興味本位でやり取りをしていました。無料だったので。急に有料になり、私の方はメッセージを送るのをやめたのですが、相手は熱心にメッセージを送ってきます。
本当に詐欺じゃないなら申し訳ないし…と悩んでいます。
189192.168.0.774:2007/09/10(月) 21:52:54 ID:AScIbByT
>>183
現状があまりに酷いので、中高生だけに限定なら賛成に一票!
190192.168.0.774:2007/09/10(月) 21:58:02 ID:sGhxHhQ0
>>188
メアド以外に登録した情報がないんなら、メアド変えちゃえば?
そうすりゃ向こうも請求しようがないでしょ。
ていうかスパムのアドレス踏んで入会なんかすんなって。無用心すぎるよ。
191192.168.0.774:2007/09/10(月) 22:07:29 ID:AScIbByT
>>188
これでしょ? http://lat.ag/qa.html
ちゃんと有料って書いてあるでしょ。ざっと見た感じではヤラセっぽい感じだね。
アルバイトにメールを書かせているんじゃないかな・・・
192177:2007/09/10(月) 22:22:40 ID:UXPu3aA4
http://www.kohjinsha.com/information/index.html

これでした・・・・・orz
193192.168.0.774:2007/09/10(月) 22:42:41 ID:jNV/Te5n
ぷららを使っています
メールアドレスがもうひとつ欲しいのですが、可能でしょうか?
194192.168.0.774:2007/09/10(月) 22:45:01 ID:sGhxHhQ0
>>193
可能です。
詳しくはぷららのホームページをご覧ください。
195192.168.0.774:2007/09/10(月) 22:56:06 ID:jNV/Te5n
>>194
できるんですね
ありがとうございました
196192.168.0.774:2007/09/10(月) 23:15:37 ID:LJF218Ql
>190スパムってなんですか?無知ですみません…入会したのではなく、勝手に登録されていたのです。
>191三日ほどまえに私のところにメールが着たときは無料でした。でも、もし詐欺じゃないなら、相手もお金を払ってメッセージくれてるわけだし、申し訳ないと…アルバイトのヤラセなんですか?
197192.168.0.774:2007/09/10(月) 23:19:06 ID:sGhxHhQ0
もういいや
他の人に任せた
198192.168.0.774:2007/09/10(月) 23:22:43 ID:LJF218Ql
>>197本当に悩んでるので、わかってる範囲の事でいいので教えてください!!少しでも多くの人からの情報がほしいです。
199192.168.0.774:2007/09/11(火) 00:01:49 ID:5PDVxkFi
すみません質問させてください。
Internet Explorerで動画をダウンロードしようと、リンクボタンをクリックすると、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と表示されてしまいます。
以前は問題なくリンク先に繋がり、ダウンロードするかしないか聞いてきたのにです。
そのホームページは今も更新されていますので、リンク先が消えたとは思えません。
詳しい方知恵をお貸しくだされ。
200192.168.0.774:2007/09/11(火) 00:13:00 ID:r6Z/RJ6X
>>199
url貼ってみて
201192.168.0.774:2007/09/11(火) 00:15:54 ID:48Au23/r
202192.168.0.774:2007/09/11(火) 00:21:45 ID:r6Z/RJ6X
>>201
トップページでは分からん、具体的なurlを。
203192.168.0.774:2007/09/11(火) 00:30:36 ID:48Au23/r
>>202
失礼しました。
http://www.punyu.com/puny/daily_html/new/200709/10ip.html
ここのですね、動画の傍の「見る」というアイコンです。
204192.168.0.774:2007/09/11(火) 00:39:16 ID:r6Z/RJ6X
>>203
当方ではダウンロード出来たから、そちらのPCの設定の問題だね。
セキュリティソフトやファイヤーウォールを切る、IEのセキュリティレベルを下げる、等やってみて。
205191:2007/09/11(火) 00:39:41 ID:HUoZ7vsm
>>198
URL違ってた?
もしこのサイトだったら右クリックしてごらん何の反応も無いから、こういうページは
注意したほうがいいヨ
こういう場合のアルバイトの報酬制度は歩合制が多くて、自分の収入に関わってくるから
必死でメールを送って寄越す、男か女かもわからないウソで固めたメールをね!
スパムはググれば大量にでてくる・・・以上、あとは自己責任で。
206192.168.0.774:2007/09/11(火) 02:15:19 ID:Vp6uVsuY
>>126と全く同じ症状なのですが、
システムの復元をしようとしたら復元ポイントが最近しかありません。
どうしたらよいのでしょうか?
お願いします。
207192.168.0.774:2007/09/11(火) 02:17:50 ID:r6Z/RJ6X
>>206
こういうソフト(アドウェア、スパイウェア駆除ツール)を使って処理してください
ttp://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html
208192.168.0.774:2007/09/11(火) 02:57:34 ID:pP5paIZJ
ブラクラ+ウィルスを踏んでしまいました(´ぅω;`)
サイトはueda…です
メールストームの途中で怖くなってPCを強制終了しました
ウィルス踏んだはずなのにノートンが反応しませんでした
一応ウィルスチェックしましたが、トロイがどこに隠れてるのか見つかりませんでした。
これって大丈夫なのでしょうか?
あとクッキーの削除の方法も教えて下さい

XP/IE6/ノートンの詳細忘れました
209192.168.0.774:2007/09/11(火) 03:20:29 ID:VEyF04pX
ほんとにウイルスに感染したのか?
ブラクラはウイルスじゃねぇぞ?
210208:2007/09/11(火) 06:41:56 ID:pP5paIZJ
>>209
感染してると思います
ノートンは無反応だったのですが、トロイが入ってしまったんじゃないかな…と
211192.168.0.774:2007/09/11(火) 11:25:37 ID:HUoZ7vsm
>>210
オンラインスキャンでもやってみたらどうですか・・・
 http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm
212208:2007/09/11(火) 12:45:30 ID:pP5paIZJ
>>211
ありがとうございます。
213192.168.0.774:2007/09/11(火) 14:41:13 ID:A94SupvU
184さん>教えてくれてありがとうございます(^〇^)
show timeには入ってないので@では無いですね。
引き落としは銀行です。
通帳には何も書かれてません…
リカバリしてから何もイジってないのでオプションは無いと思います。

う〜ん・・
214192.168.0.774:2007/09/11(火) 16:20:10 ID:eN6PROUH
検索エンジン(?)で一番優秀と言うか
画像などの情報が多く集められる所はどこか
教えて貰えないでしょうか?
215192.168.0.774:2007/09/11(火) 16:40:59 ID:wyoWEmWD
216192.168.0.774:2007/09/11(火) 16:41:31 ID:5M6zZ5HB
>>213
銀行から引き落とされたら通帳には必ず相手の名前がかいてあるはずですが・・・
銀行の口座引き落としの場合には本人の承認と捺印が必要ですが・・・よくお調べを!
217192.168.0.774:2007/09/11(火) 17:18:35 ID:ie+srVol
アンカーぐらいちゃんと入れろクズ共
218192.168.0.774:2007/09/11(火) 17:49:52 ID:Wqjezkce
はじめまして。
いきなり質問なんですが、
あるページを開くと、真っ白でソースを見ても
基本的なものしか書いてなく、肝心のbodyやheadには何も書いてません。

そして、プロパティを見てみると使用不可でした。
こういう場合はどのようにして解決したらいいでしょうか?

OS Vista 98でも行けなかったから関係ないと思われます。
ブラウザ IE7 
接続形態 光
ブロバイダー dion
219192.168.0.774:2007/09/11(火) 17:56:07 ID:ie+srVol
??何を解決したいのか?

白紙のページを、黄色く見れるようにしたいのか?
220218:2007/09/11(火) 17:59:03 ID:Wqjezkce
あ、忘れてましたw;;
表示できるようにしたいんです。

私だけ表示できないみたいなんです。
221192.168.0.774:2007/09/11(火) 17:59:27 ID:03jPUtU+
>>185
ありがとうございます、試してみます。
222192.168.0.774:2007/09/11(火) 18:07:18 ID:OUgnCcrR
誰か画像うpするサイト教えて
223192.168.0.774:2007/09/11(火) 19:47:01 ID:COJqaBuj
>>218
じゃまずそのurlを晒してくれ。
224192.168.0.774:2007/09/11(火) 20:11:31 ID:ff4LqPyL
今度、インターネットをしょうと思ってるんですが、どこと契約したら、良いですか?
225192.168.0.774:2007/09/11(火) 20:18:44 ID:COJqaBuj
今、インターネット利用しとるやんけw
226192.168.0.774:2007/09/11(火) 20:23:59 ID:K100vIox
>>224
プロバイダです
227192.168.0.774:2007/09/11(火) 20:35:52 ID:COJqaBuj
228192.168.0.774:2007/09/11(火) 21:08:00 ID:+s6hKj87
>>220
ページが表示されない時は、まず最初にインターネットオプションの一時ファイルの削除を
やってみるのが原則だけど、もうやりましたよね?
229192.168.0.774:2007/09/11(火) 21:49:34 ID:3MDVhkmE
本来はネットワーク板の方になるのかもしれないけど
こっちの方が人が多そうなので・・

■症状
 無線LAN接続でHPにアクセスしても
 IEでページが表示できない。

■機種
 PC本体:IBM ThinkPad X30(無線LAN非搭載タイプ)
 無線LANアダプタ:NEC PA-WL/54SC(PCカードタイプ)

■OS
 Windows2000 Pro(DtoDでリカバリしたばかり)

■試した事
 ・無線LANルータのMACアドレスフィルタリング
  →無線LANアダプタのアドレスは許可している
 ・ipconfigでIPアドレスを取得できているか確認
  →OK(192.168.0.11)
 ・他のPC2つ(WinXP)の無線LANでの接続状態の確認
  →良好
 ・IEのセキュリティ設定の変更
  →最低にしてもかわらず
 ・yahoo(203.216.247.249)へのtracert
  →経路情報は最後まで表示される
 ・ギコナビではアクセスできるか確認
  →IE同様、アクセスできない

なんでダメなんでしょうか?
WindowsUpdateにもアクセスできません。

誰か助けて。
230192.168.0.774:2007/09/11(火) 21:56:45 ID:VEEUKKhA
そのPC、無線でやる前に有線でアクセスできるか試した?
231192.168.0.774:2007/09/11(火) 21:57:45 ID:3MDVhkmE
今まさにそれをやろうとしていたところ。
行ってきます。
232192.168.0.774:2007/09/11(火) 22:00:17 ID:YhvBBaVU
専用ブラウザーってなんですか??
233192.168.0.774:2007/09/11(火) 22:01:35 ID:3MDVhkmE
>>230
できました。
なぜ無線だとダメなんでしょうか?
234229:2007/09/11(火) 22:06:44 ID:3MDVhkmE
追加

■OS
 Windows2000 Pro SP4
 サービスのWireless Configrationは「開始」状態になっています。
235192.168.0.774:2007/09/11(火) 22:21:51 ID:VEEUKKhA
>>232
何の専用か分からないが、十中八九2chブラウザと思われる。


>>233
tracertが通ってるみたいだし、ポートのフィルタリングでも引っかかってるのかな?
すまん、わからん。

無線LANの質問スレ 12問目 (ハードウェア板)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183568784/

で聞くという手もある。

236192.168.0.774:2007/09/11(火) 22:28:16 ID:3MDVhkmE
ありがとう。
そっちに行ってみます。
237192.168.0.774:2007/09/11(火) 22:41:47 ID:ff4LqPyL
224です。これ携帯からなんですよ、で、パソコンでインターネットをしょうと思ってるんですが、どこが良いですか?ヤフー、ビビック、フレッツ…
238192.168.0.774:2007/09/11(火) 22:46:09 ID:VEEUKKhA
>>237

>>2は読みましたか?
239192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:10:05 ID:cH10btKV
>>237
最初はどこでも良いです。使っているうちに不満が出てきたら乗り換えればいいんです。
私もこれまでにプロバイダは5回ぐらい変えてます。
240229:2007/09/11(火) 23:15:18 ID:3MDVhkmE
無線LANのスレにも書きましたが、
NECが用意している自動設定機能にまかせて再度セットアップしたら
上手くいきました。
設定してる内容は変わらないと思うんですが・・・
自動設定ってなんか好きになれないんだよなぁ。
241192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:17:20 ID:Nrqi6Ac+
先日パソコンを購入しました。
プロパイダーの契約もしましたが、実際インターネットが使えるようになるのは一ヵ月後らしいのです。
しかしその一ヵ月で、どうしてもインターネットが必要で困っています。
そこで、yahoo!BBで二ヵ月の無料体験をやっていると知ったのですが、この使えない一ヵ月間だけyahoo!BBをつなぐことってできますか?
工事はyahoo!BBの場合はないみたいで、モデムを送ってパソコンにつなぐだけと聞きました。
242192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:18:25 ID:+s6hKj87
>>240
おまかせって、なんか裏がありそうで不安・・・
243192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:18:30 ID:VEEUKKhA
>>229
おめでとう。

ちなみに自動設定ってのは俺も好きじゃない。
自分でなにやってるのか分からないからね。

原因は闇の中か。
244192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:33:21 ID:+s6hKj87
>>241
申し込んでから開通するまで2週間はかかる。やめた方が無難だと思う。
245192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:36:27 ID:+3Uszj5A
これを見た童貞は一生童貞のままです。
ただし回避する方法がひとつだけあります。

ZZZ…(--) 寝ている男を触っちゃえ!☆夜這い☆2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1163412025/

このスレに

>>575
     死       ね       

とコピペするだけです。
それさえすればいつか必ず童貞を卒業できます
信じる信じないはあなたの自由ですが。
246192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:38:10 ID:ebBNeGpO
出会い系で入手した女の子のメルアドにPCからも携帯からもメッセ送信できない
けどサイトの方には何でメッセくれないのですか?訴えますよ?
的なことを言って来る。管理者に通報しているみたいで厄介だ
送ってもエラーとなるのだがどうしたらよいでしょうか?
247192.168.0.774:2007/09/11(火) 23:47:12 ID:+s6hKj87
>>246
何の罪で訴えるんだ?ほっとけ!
248192.168.0.774:2007/09/12(水) 00:27:36 ID:CmsqSeLG
>>241

利用目的にもよるが、モデム方式なら今からすぐ使えるのでは?
従量制だけど。

もしくはネットカフェ。

>>246
もうちょっと日本語しゃべれ。
249192.168.0.774:2007/09/12(水) 01:59:26 ID:0zYsIzop
自宅のPCが故障してしまいました
修理を待たずになるべく早くメールを確認したいのですが、
外部のPC、例えばネカフェ等で
プロバイダのアドレス宛てのメールを読むことはできますか?
250192.168.0.774:2007/09/12(水) 02:24:49 ID:KoyM7hbB
プロバイダがWEBメールに対応してれば携帯電話から見れる
251192.168.0.774:2007/09/12(水) 02:25:35 ID:KoyM7hbB
ネカフェでも見れるが、セキュリティ上お勧めしない。
252192.168.0.774:2007/09/12(水) 03:20:52 ID:CmsqSeLG
俺もネットカフェで見るのはやだな。
PCが一台だとこういう時厳しいね。
253192.168.0.774:2007/09/12(水) 06:19:22 ID:L8k5ZVew
読むことはとりあえずできる。送信はできないけど。
自己所有じゃないPCだと、裏でどんなソフトが動いているか分からないから
パスワード漏洩などの危険性を十分認識したうえで利用すべし。
254192.168.0.774:2007/09/12(水) 07:56:41 ID:BigKSXCU
これを機にZERO3を買うとか。
255249:2007/09/12(水) 08:40:20 ID:0zYsIzop
>>250-254
ありがとうございます
やはりネカフェは危ないですよね
256192.168.0.774:2007/09/12(水) 11:33:37 ID:yJHgmT0Z
寮のインターネットが遅くて悩んでるのですが、無線LANとケーブルの両方の接続を使って速度を上乗せすることって出来ますでしょうか?
いまは無線、有線それぞれ30kb/sくらいしか出てません。
OS VISTA
ブラウザ Sleipnir 1.66
接続形態は寮のLAN接続です。無線有線両方使えます
257192.168.0.774:2007/09/12(水) 13:47:12 ID:A4Pnc88W
win xp/ADSL/Biglobeを使用しているのですが
昨日からエラー678 リモートコンピュータに〜というので繋がらなくなってしまいました
携帯で検索して手は尽くしてみたのですが全くよくなりません
以前使っていたpcがあるのですがそれで繋いでも同じエラーがでました
(コードやモデムも今使っているものとは別のものをつかったので故障や断線はないと思います)
電話も普通に使えます
プロパイダに電話した所障害などもないそうです
プロパイダ変えても意味ないでしようか?
他に考えられる要因がないだけに力添えお願いします
258192.168.0.774:2007/09/12(水) 14:35:16 ID:vQGnaGPv
>>257
スプリッタとか。
259192.168.0.774:2007/09/12(水) 16:40:40 ID:Q6rq3LBu
どこで質問すればいいのかわからないんですが、
わかる方いましたら教えてください

イラストレーターのソフトで課題を作っています

私のバージョンはadobeのCS2というものですが、
会社には1個前のバージョン(CS)でメール送ってほしい
といわれました

バージョンを下げるにはどうすればよいのでしょうか?

このスレでわかる方いましたら教えてほしいです
または、違うスレにいけば詳しくわかると言う板が
ありましたら教えてください

よろしくお願いします
260192.168.0.774:2007/09/12(水) 16:42:20 ID:7Tx/4DFA
>>259
買えばいいと思います
261257:2007/09/12(水) 16:53:01 ID:A4Pnc88W
スプリッタ無しでもやってみましたが同じでした

一つ思ったのですが
ADSLに変える際の工事(具体的になにをどう変えるのかは知らないのですが)
した部分に異常が発生したということは考えられないでしょうか?
262192.168.0.774:2007/09/12(水) 17:29:09 ID:/nA3rxDb
http://dvdrentaljapan.com/の連絡先が分かりません
消してほしい情報があるのですが
連絡先が分からないためにそれが出来ません。
どこなのか教えてほしいです。
263192.168.0.774:2007/09/12(水) 18:13:20 ID:OXqt5LYc
238さん、ありがとうございました。読んでませんでした。
264192.168.0.774:2007/09/12(水) 18:15:43 ID:OXqt5LYc
239さん、ありがとうございます。取り敢えず、ヤフーにしてみました。
265192.168.0.774:2007/09/12(水) 18:25:11 ID:/YEwu66C
ケーブルテレビでネットをしようとおもったのですが、使ってるPCが古いのか、LANケーブルの8極8芯?を入れる所がなし。ルーターあり。Windows98 インターネットエクスプローラ5、1 pcはME3/505
266192.168.0.774:2007/09/12(水) 18:50:27 ID:/YEwu66C
265です。富士通です。どうしたらネットできるんですかね?PC替えないとダメですか?教えて下さい
267192.168.0.774:2007/09/12(水) 18:57:49 ID:7Tx/4DFA
>>266
LANアダプタを買えばできます
268192.168.0.774:2007/09/12(水) 19:04:50 ID:/YEwu66C
>>267さん
すいません、どしろうとみたいなものですから、教えて下さい。いくらくらいするものですか?
269192.168.0.774:2007/09/12(水) 19:11:25 ID:/YEwu66C
>>267さん
LANアダプタは、どんな役目をするのですか?お教え下さい
270192.168.0.774:2007/09/12(水) 19:13:39 ID:7Tx/4DFA
こちら等をご覧ください
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_8785164/8284368.html

こちらを見る限り2000円〜8000円というとこでしょうか
271192.168.0.774:2007/09/12(水) 19:54:32 ID:/YEwu66C
>>267
>>270さん

USBすら対応してないようなんですが、まずいですよね…?
272192.168.0.774:2007/09/12(水) 20:41:42 ID:knWZz8SC
>>261
モデム(ルータ)のランプの状態からも判断しれ。
LINKがず〜っと点滅とか、PPPが点灯してるとか
273192.168.0.774:2007/09/12(水) 22:45:46 ID:LR9vnK8i
>>261
スプリッタ無しじゃできんだろ。
スプリッタが壊れてるんじゃないかという問いだよそれ。
274192.168.0.774:2007/09/12(水) 23:13:51 ID:Hs/0xQs7
275192.168.0.774:2007/09/12(水) 23:44:13 ID:0FTs0QR4
>>265
そんなPCネットに繋ぐなよ、ボケが!
ボットにでもやられたらどうすんだ。
他人に迷惑かけんじゃねえぞ!
276192.168.0.774:2007/09/12(水) 23:49:57 ID:LR9vnK8i
まぁ、ボット化しても迷惑被るのはセキュリティの低いPC同士だから勝手にしてねって感じだけど。
調べ物する程度だったら、いいんじゃね?
277192.168.0.774:2007/09/12(水) 23:56:14 ID:sxPRkO80
はじめまして。
DNSについてお伺いしたいのですが、インターネットなどの情報ではDNSに問い合わせるときにUDPのみを使うと書いてあるのですが、僕の教科書にはDNSもTCPで通信することもあるとかいてあるのです。
実際、TCPを使ってDNSに問い合わせすることはあるのでしょうか?またTCPを使うときはどのような状況なのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします。
278192.168.0.774:2007/09/13(木) 00:41:48 ID:9oVCpsEN
>>275
この程度のパソだったら結構いっぱい繋いでるって!
279192.168.0.774:2007/09/13(木) 00:50:02 ID:jqc/eR1n
>>277
ttp://blog.gcd.org/archives/50495368.html
これは参考にならんですか?
280192.168.0.774:2007/09/13(木) 01:03:50 ID:9oVCpsEN
281_:2007/09/13(木) 03:45:01 ID:DrKHEe+R
Gメールという捨てアドのアカウントを取ろうと、登録をしているのですが
パスワード設定をする際に、半角英数で8文字以上入れて良好とでてるのに
いざ登録しようとすると、再度パスワード設定をしてくださいというような
感じになります。
これは何が原因なんですか?
282192.168.0.774:2007/09/13(木) 03:47:45 ID:/IEBZCLT
>>281
小文字で登録したのに大文字で入力したりしてませんか?
283192.168.0.774:2007/09/13(木) 03:51:28 ID:+LrfTqFa
はじめまして。
午前0時頃から2chの特定の板を見ようとすると『ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
』と表示されるのですがアクセス規制されてるということでしょか?
284_:2007/09/13(木) 03:52:25 ID:DrKHEe+R
あ、もう分かりました。
285283:2007/09/13(木) 03:58:33 ID:+LrfTqFa
いままで書き込みができなかったことはあったんですが、このようなことは初めてなので
困っています。
例えば『ゲームサロン@2ch掲示板』は見れるのですが特定の板だけ見れないという状態です。
質問する場所が間違っているようでしたら正しい場所をご教示ください。
よろしくお願い致します。
286192.168.0.774:2007/09/13(木) 04:02:13 ID:jqc/eR1n
>>285の見れない板のurlを張ってくれ。
確認しよう。
287283:2007/09/13(木) 04:07:10 ID:+LrfTqFa
>>286

ありがとうございます。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1189201849/

よろしくお願い致します。
288192.168.0.774:2007/09/13(木) 04:24:48 ID:jqc/eR1n
ヘルス・・・(;´Д`)

まぁとりあえず確認してみた。
アクセスできん。

サーバが落ちてるんでは?
ttp://mumumu.mu/serverlist.html
ここでも見て確認してくれ。
289283:2007/09/13(木) 04:27:17 ID:+LrfTqFa
>>288

いやぁ・・・おはずかしいです・・・
夜分にもかかわらずご丁寧にありがとうございました。
290192.168.0.774:2007/09/13(木) 05:54:04 ID:sLIe8mKW
すみません、初心者な質問です

netstatをするとproject.tetratech.comってところが、たびたびhttpでEstablishedになっているんですけど、これって一体なんでしょうか?
いつでも接続しているわけでなく、たまに繋いでいるようなのですが・・・
291192.168.0.774:2007/09/13(木) 06:51:22 ID:z2LNJr8K
ある特定のサイトにだけアクセスできません。
「webサイトが見つかりました応答を待っています」と表示されゲージが
半分くらいまで伸びた辺りで止まって砂時計がでたままです。
エラー等も出ず、何分たっても状況が変わりません。

管理者に聞いたところ、アクセス制限はしてないとのこと。
自分で試した事は、
・接続機器の電源を入れなおしてみた
・ファイヤーウォール、アンチウイルスソフトを止めてみた
・スパイウエアを除去
・セーフモードで起動して繋げてみた
・IE6から7にしてみた
・Firefoxで繋げてみた
・pingうって、MTUを調整してみた
・別のPCに繋ぎなおしてもやはり繋がらない

そのサイトはゲームの攻略wikiで、初アクセスです。
使用OSは(Windows XP HomeEdition SP2
ブラウザは現在はIE7
接続形態は光、プロバイダからレンタルのモデムからPCに直付けです
プロバイダはnifty

どうかアドバイスをお願いします。
292291:2007/09/13(木) 07:20:18 ID:z2LNJr8K
追記です。
あちらのサイトにpingは通っています。
よろしくお願いします
293192.168.0.774:2007/09/13(木) 08:57:55 ID:kslErbRD
すいません助けて下さい

PC立ち上げてネットに繋ぐと、数秒〜数十分で切断されます
ルーターやモデムを再起動すると、稀に再接続するんですがまたすぐ切断されます

何が原因なんでしょうか?
294291:2007/09/13(木) 10:28:39 ID:z2LNJr8K
コマンドプロンプトから、目的のサイトまでtracertしてみたら
1〜14のうち2番目がタイムアウトになってました。これが原因なのでしょうか
295192.168.0.774:2007/09/13(木) 10:50:26 ID:fCk1ntCK
Bフレッツマンションタイプ(VDSL)で2台のPCを接続しています。
ルーター(VH-100VR-N)はレンタルで900円/月くらいするので
ルーターの購入を考えていますがルーターとモデムを購入すれば良いのでしょうか?
296192.168.0.774:2007/09/13(木) 11:35:13 ID:yheH4H6c
>>291
IP直打ちは試しましたか?
297192.168.0.774:2007/09/13(木) 11:54:40 ID:yheH4H6c
>>295
売っていないと思いますけど・・・
298192.168.0.774:2007/09/13(木) 11:56:29 ID:yheH4H6c
>>293
初期化・再設定して駄目だったら、モデムの故障・回線異常なのでプロバイダーに連絡!
299291:2007/09/13(木) 12:00:31 ID:z2LNJr8K
>>296
IP直打ちを試してみましたが、ダメでした。
プロバイダ変えたらつながるのだろうか・・・
300192.168.0.774:2007/09/13(木) 13:06:27 ID:cvPXMcAw
質問させてください…

【OS】XP
【ブラウザ】IE6
【接続形態】ADSL
【プロバイダ】地元のローカルプロバイダ

昨日、デスクトップPCを別の部屋へ移動させて、再度ルータをかませてつないだのですが、
PC上では接続され、受信送信もできているようなのですが、IE等で「サーバーが見つかりません」と出てしまいます。

移動する際、ルータとモデムの電源を一度切ったのが原因かと思い、ルータとモデムを再起動したり、ケーブル類を確認し、ランプもチェックしたのですが、異常ないように見えました。

試しにルータをかまさないで接続した場合、「サーバーが見つかりません」と表示されてしまいました。

一体どうすればいいのでしょうか…

301277:2007/09/13(木) 15:53:51 ID:Zhqo8tw2
>>279
>>280

これでやっと問題が解決しました。
512バイト問題がかかわっているとはまったくわかりませんでした。

ありがとうございました。
302192.168.0.774:2007/09/13(木) 17:10:28 ID:VumO+hVW
>>300
1、モデムの電源を数時間切断し放置。
2、ルータの設定を確認。PCの諸設定を確認。
3、ファイアーオールを切って、再接続をトライ
303291:2007/09/13(木) 17:22:55 ID:z2LNJr8K
プロクシを使えば件のサイトは表示出来ました。
この場合は何が原因だったのでしょうか。

プロクシを使用しないで表示する方法があるのでしょうか
よろしくお願いします
304192.168.0.774:2007/09/13(木) 17:25:39 ID:MJJzDB9m
さっきBフレ・マンションタイプの工事が終わって、今手動で繋いだ所なんだけれども
正直ちゃんとFTTHになってるか不安…と言う事で、

FTTHとダイヤルアップのわかりやすい確認方法ってありませんか?
305192.168.0.774:2007/09/13(木) 17:37:22 ID:/IEBZCLT
>>304
壁から出てる線が全く違う(VDSLを除く)
306304:2007/09/13(木) 17:43:03 ID:MJJzDB9m
>>305
質問する側なのに情報の記載をしなくてすみません。

マンションタイプのVDSL型(モデム)

【MJ】-【VDSLモデム】━【PC】

- → 電話線
━ → LANケーブル
307192.168.0.774:2007/09/13(木) 19:50:37 ID:+7Wfe6NN
音楽をCDに焼いてCDを聞くと音楽が途中で切れるんですが
なぜなのでしょうか?Windows Media Playerで焼きました。

FLVのものを音だけ抜き出してMP3にしてやきました。
Playerで聞くと正常に最後まで聞けることができるのですが・・・

WMPが原因なのでしょうか?
308192.168.0.774:2007/09/13(木) 20:23:25 ID:gvy+5qRu
パソコンが起動できません
電源を入れるとWindowsが正しく開始できませんでした、と表示され、
セーフモードやら通常起動やらの選択が表示されるのですが、
セーフモードでも通常起動を選択しても再び同じ画面が表れるばかりです
どうしたら、パソコンを起動できるでしょうか?
それとも、すぐに修理に出した方が無難でしょうか?
309192.168.0.774:2007/09/13(木) 21:29:53 ID:VumO+hVW
>>307
Windows Media Player 総合スレ Ver.36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1181997868/
310192.168.0.774:2007/09/13(木) 21:51:43 ID:VmCf2sW7
>>303
もし良かったらで結構ですがURL晒せますか?
311192.168.0.774:2007/09/13(木) 21:53:37 ID:VmCf2sW7
>>308
再セットアップ!
312192.168.0.774:2007/09/13(木) 22:06:20 ID:VmCf2sW7
>>306
NTTのページで伝送損失を調べてみれば?
313192.168.0.774:2007/09/13(木) 22:08:39 ID:VmCf2sW7
>>312
あっ!光じゃ無理か・・・バカだなオレって
314192.168.0.774:2007/09/13(木) 22:25:16 ID:m+dCLMFi
windowsupdateをしたら昨日まで閲覧できたサイトが表示されなくなった
何故?
315291:2007/09/13(木) 22:30:07 ID:z2LNJr8K
>>310
ttp://www.sasugagamer.com/です
ここのwikiはすべて繋がりません。
管理人の方も色々調べてくれているのですが、いまだに原因がつかめておりません
316192.168.0.774:2007/09/13(木) 22:36:19 ID:EfkYwRG/
いきなりすみません。
今PS3の鉄拳DROやっているのですが、重いです。
なんか動きが鈍いというか・・・無線なんですが今更有線にするのも面倒なんで何とか無線のままやりたいのですがどうしたらいいのか?
高速で無線で安いやつありませんか?


317192.168.0.774:2007/09/13(木) 22:41:12 ID:o1HOBWux
>>315

アクセスしてみたんだが、wikiってどこのこと?

よくわからんのだが、アクセス先をキャプってみた。
これが通常の状態?
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up10153.png
318219:2007/09/13(木) 22:51:03 ID:z2LNJr8K
>>317
ttp://lunatia.sasugawiki.com/へ繋ごうとして繋がらなかったのでそこのwikiの他のゲームも
試したらダメでした。
315のURLは、そこのwikiの管理人の方が繋がるかどうか試してくださいとおっしゃった
URLです。そこも繋がりませんでした。
説明を端折ってしまってすみませんでした。
319192.168.0.774:2007/09/13(木) 23:11:38 ID:VmCf2sW7
>>315
串を刺しても刺さなくても普通に表示される・・・プロキシにチェックだけしてアドレスを
空白にすると繋がりませんよね
320192.168.0.774:2007/09/13(木) 23:38:50 ID:VmCf2sW7
>>316
買い替えても、もともとの速度が遅かったらあまり効果は期待できないけど・・・
 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/pu01.html
321192.168.0.774:2007/09/13(木) 23:42:20 ID:VmCf2sW7
>>314
一時ファイルの削除で効果がなかったら、システムの復元
322219:2007/09/13(木) 23:43:33 ID:z2LNJr8K
>>319
プロキシにチェックを入れてプロキシのアドレスを空白のままということですか?
それは繋がりませんでした。
そこのwikiに繋がらないのは私だけなようです。
niftyの方はうち個人の環境の問題でどうしようもない、技術的な解決方法は詳しくないので
分からないと言われました。
323192.168.0.774:2007/09/13(木) 23:52:09 ID:o1HOBWux
wikiのurlはどこ?
うちもniftyだけど、さっきのページは見れましたよ。
324219:2007/09/14(金) 00:12:07 ID:qYrP9no1
>>323
http://www.sasugagamer.com/にあるレンタルwikiだと思うのですが詳しい事はわかりません
おそらくそこのレンタルwikiがすべて見られないのだと思います。
そこのアドレスをぐぐってでてきたゲームのwikiをいくつか試してみましたが全てダメでした。
最初におとずれたのは、http://lunatia.sasugawiki.com/です
325323:2007/09/14(金) 00:26:53 ID:g8i8DHuk
普通に閲覧できるな。
原因はなんだろね?

プロクシ経由で見れるというのだから、ブラウザの問題でもなさそうだし。
別のPCでも無理ということはルーターあたりがおかしいのかな?
326308:2007/09/14(金) 01:00:56 ID:uuJT8bPb
>>310
やはりそれしか方法はありませんよね
ありがとうごさいました
327192.168.0.774:2007/09/14(金) 01:15:10 ID:kmEVaXFT
ISPを解約したんですけど、メールは使えなくったんだけど
ネットだけいまだに使えるんですけど、これってどういうことなんですか?
328192.168.0.774:2007/09/14(金) 01:28:38 ID:iRNr9Aud
>>314
駄目だ
2つくらいのサイトがどうしてもアクセスできない
他は大丈夫なんだが
329192.168.0.774:2007/09/14(金) 06:52:35 ID:abIwTVO6
よろしくお願いいたします。
インターネット回線を光かADSLに変えようと思っていますがその場合、家電量販店で
申し込みするのか、NTTの営業の方に申し込みするのか、どちらの方がメリットが
あるのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
330192.168.0.774:2007/09/14(金) 07:58:44 ID:2Cbx7hJz
インターネットとは本来無料で在るべきで我々は企業にぼったくられてるって聞いたんですけど本当ですか?
企業のサーバを経由する以外にネットを閲覧する方法って無いんですかね 有っても違法なのかな?
331192.168.0.774:2007/09/14(金) 08:22:12 ID:Ss8pGVaB
>>329
量販店でプロバイダもセットで申し込むのがいいかも。

>>330
嘘です。
332192.168.0.774:2007/09/14(金) 08:33:54 ID:0aXYHI4t
昨日PCが来たのでPCとPS3をルーターに接続しようとしたんだが…時間の無駄だったww
333192.168.0.774:2007/09/14(金) 10:09:02 ID:oQaytBPk
Yahooの事でちょい質問、Yahooの中=ソースの中にスクリプトを入れてるヤツがいたけど、スクリプトを入れる事によってどんなメリットがあるんだろうか?
334192.168.0.774:2007/09/14(金) 11:24:06 ID:R+2dwtRQ
すみません、ヤフーメッセンジャーについて教えてください。
これってMSNのみたいに、メンバーリストに自分を登録してる人を知る方法ないんですか?
向こうはオプションのプライバシーっていう所で見れたんですけど、こちらは探しても分かりませんでした。
どなたか知ってる方、よろしくお願いします。
ちなみにメッセンジャーは、(7,0,0,7)っていうバージョンみたいです。
たぶん一番新しいのだと思います。
335192.168.0.774:2007/09/14(金) 11:35:49 ID:L0wYN86w
Xlink kaiを接続したところ急にインターネットに接続できなくなりました。システムの復元をしようとしても復元ポイントが前すぎて復元できません。この場合どうすればネット繋げるようになりますか?
336192.168.0.774:2007/09/14(金) 13:13:51 ID:zE6xNc3G
携帯からすいません
昨日からネットが繋がんなくなったので助けてもらおうと思い書き込みします

テクニカルサポートセンターに電話したところモデムまでは通信が
きている状態なので、ケーブルやPC自体に問題があると言われました
IPアドレスも問題があるようでコマンドプロントで新しいものを
取得しようと思いましたができませんでした

数日前にService Pack2 を導入し、その際ファイヤーウォールなども
インストールしたのですが関係ありますかね?

繋がるよう改善策を教えていただけないでしょうか。
おねがいします
337192.168.0.774:2007/09/14(金) 13:26:32 ID:qLjw51sZ
>>335
モデムを初期化してからPCを再設定。

>>336
>>4
338192.168.0.774:2007/09/14(金) 14:04:48 ID:kUlPmxHw
>>333
Yahooの中って????意味不明
339192.168.0.774:2007/09/14(金) 15:00:49 ID:Q9fuZEgW
「いんさいだー」ってなんですか?アップローダ?
どこかのサイトの通称らしいんですけど
インサイダー取引のいんさいだーではありません
340192.168.0.774:2007/09/14(金) 15:15:20 ID:rmRQA3Fv
BTOパソコンショップ完全最強リンク!!
ttp://want-■pc.com

■はとってください
341192.168.0.774:2007/09/14(金) 15:15:54 ID:zE6xNc3G
プロバイダーいってみます…
342192.168.0.774:2007/09/14(金) 15:26:18 ID:4ATsqdpT
IPアドレスについて質問です
IPからだいたいのアクセス地域がわかるとありましたが、それだと同じ地域からアクセスするとIPは、みな同じになるのでしょうか?
また、同じIPが何個も存在することはあるんでしょうか?
343192.168.0.774:2007/09/14(金) 16:07:42 ID:oQaytBPk
アラシ参上ですか!
344192.168.0.774:2007/09/14(金) 16:42:59 ID:4ATsqdpT
>>343
いえ、某サイトにコメントを残した所以前そのサイトにいた荒らしと、私のIPが同じものらしく身に覚えがない非難をされたあと書き込み禁止にされてしまいました。
そこの管理人さんは私が荒らしだと思い込んでいるようで、まったく聞く耳もって頂けず困っています。
345192.168.0.774:2007/09/14(金) 16:49:16 ID:oQaytBPk
344

あなたの事ではなく、別の人に書いてす。
この中に、アラシが参上してるってことです。
346192.168.0.774:2007/09/14(金) 17:29:38 ID:4ATsqdpT
>>345
すみません早とちりしてしまいました!
347192.168.0.774:2007/09/14(金) 17:44:43 ID:cM6iSKzH
インターネットExplorerをデスクトップの表示から消してしまいました。
再びデスクトップに表示したいのですが・・わかりますか誰か?
348192.168.0.774:2007/09/14(金) 17:47:34 ID:Ss8pGVaB
>>344
IPアドレスって、普通は同一プロバイダのユーザー同士で使いまわされるもの。(例外もある)
だから「このIPアドレスは荒らした奴」という特定は基本的にできない。
その管理人が無知なだけなので、そういうお馬鹿なサイトと関わるのは今後やめましょう。
349192.168.0.774:2007/09/14(金) 18:04:39 ID:oQaytBPk
346

気にしないでいいよ
350192.168.0.774:2007/09/14(金) 18:18:32 ID:sixbYGaf
>>347
IEオプション→詳細設定→ブラウズ→「デスクトップに・・・表示する」にチェックを入れる
351192.168.0.774:2007/09/14(金) 18:26:45 ID:cM6iSKzH
IEオプションってどこにあるのですか?
352192.168.0.774:2007/09/14(金) 18:51:06 ID:4ATsqdpT
>>348
解答有難うございました!悲しいですが、そうしたいと思います…

>>349
すみません恐縮ですっ
353192.168.0.774:2007/09/14(金) 19:14:01 ID:cM6iSKzH
>>350
その意味わかりましたけど→「デスクトップに・・・表示する」にチェックを入れる 」というのがありません。
354192.168.0.774:2007/09/14(金) 19:24:06 ID:wqA/z1Hm
もしかしたらスレチかもしれませんが
ホームページの過去の状態が見れる〜みたいなサイトご存知の方
いらっしゃいませんでしょうか?
355192.168.0.774:2007/09/14(金) 19:46:29 ID:tCBdLco2
>>354
webarchive かな
356192.168.0.774:2007/09/14(金) 19:53:18 ID:M9HUE8gb
 ★使用OS XP HomeEdition SP2
 ★使用ブラウザ名 Firefox Ver.2.0.0.6
 ★接続形態 光 ルーター有
 ★ブロバイダー名 OCN


先日光を申し込んで、昨日OCNから開通の封書が届きました。
その時、OCNのルータ設定用CD-ROMが添付されてきたのですが、最初はこれに気付かず、
買ったルータに添付されていた方の設定用CD-ROMで、ルータの設定を行いました。
無事にインターネットは繋げる様なのですが、あとでOCNのCDがあることに気付き、OCNのCDを使わなかったけど大丈夫かなぁ・・・と不安です。
どちらのCDで設定をしても大丈夫ですよね?
357192.168.0.774:2007/09/14(金) 20:26:08 ID:R+2dwtRQ
誰か>>334分かる人いませんか?
358192.168.0.774:2007/09/14(金) 20:28:01 ID:Br3PAbL3
こっちなら詳しいヒトもいるだろ

【Yahoo!】メッセンジャーpart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176381683/
359192.168.0.774:2007/09/14(金) 20:52:05 ID:uA+rjpL6
すいません。質問させて下さい。昨日までパソコンから 2ちゃんねるに書き込みできたのですが、今日は、公開proxyから投稿できませんとなります。昨日まで書けたのに 何が原因かわかりません。ちなみに
何もいじっていません。解る方教えて下さい。
360192.168.0.774:2007/09/14(金) 20:54:39 ID:uA+rjpL6
359です。 ちなみに使用しているブラウザは ライブ2chです。
361192.168.0.774:2007/09/14(金) 21:01:06 ID:vRzTkdkp
質問です。
一時期PCが壊れた関係でインターネットを解約してたんですが最近またつけようと思ってるんですけど、皆さんのオススメの契約先を教えていただけませんか?(Yahoo!など)
362192.168.0.774:2007/09/14(金) 23:02:07 ID:fFk/O+HO
>>353
●Windows Xpの場合
画面のプロパティを出す。「デスクトップタブ」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Internet Explorer」に
チェックをつける。
363192.168.0.774:2007/09/14(金) 23:10:05 ID:fFk/O+HO
>>361
ここよりもプロバイダー板のほうが参考になると思う。
364357:2007/09/14(金) 23:52:01 ID:R+2dwtRQ
>>358
ありがとうございました。
そちらで聞いてみます。
365192.168.0.774:2007/09/15(土) 00:21:27 ID:ErszQc03
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer)詳しくはわかりません
★接続形態(ADSL)
★ブロバイダー名(odn)

串の指し方を教えて下さい。
それと、みなさんは2chに書き込みをするとき串を使っていますか?
366192.168.0.774:2007/09/15(土) 00:30:41 ID:kqEg0w2W
>>365
何のために?
ここでは多分回答が付かないと思うから他所へ行ったほうがいいと思うよ
367192.168.0.774:2007/09/15(土) 00:34:55 ID:ErszQc03
>>366
串指さずに書き込むとIP抜かれて嫌がらせされると聞いたから。
ちなみに串使っていますか?これだけでも教えてください
368192.168.0.774:2007/09/15(土) 00:40:25 ID:xaqCFVcr
>>367
そんなこと気にしても意味ねぇ。
むしろ変なプロクシサーバ経由したら、そこで悪用されるで。
IPなんぞサーバの管理者しだい。
普通にアクセスしたほうがいい。

嫌がらせっても自分のPC側の設定やルータの管理がちゃんとなされていれば問題ない。
不都合があればルータ再起動すれば新しいIPが配布されるしな。
369192.168.0.774:2007/09/15(土) 00:48:18 ID:0Yf28zCx
ttp://www.68music.net/
このサイトの音楽ファイルをDLする方法を教えて下さい。
ソース見て色々やってみたけどよくわかりません。
370365:2007/09/15(土) 01:21:40 ID:ErszQc03
レスありがとうございました。
そのまま使うことにします
371192.168.0.774:2007/09/15(土) 10:42:27 ID:S4EJcKZ7
>>369
板違いなのでこっそり教えます・・・録音ソフト、仮面舞踏会がお勧めです!
372192.168.0.774:2007/09/15(土) 12:46:45 ID:lEc6n0nL
パソコンで安心かつ無料で音楽ファイルをダウンロード出来るところってありますか?
掲示板でもなんでもいいので、タダで出来るところ教えてください!
初心者の質問ですいません。
373192.168.0.774:2007/09/15(土) 13:22:21 ID:uAABALY9
すいません。教えて欲しいことがあるんですけど、パソコンを初期化?しちゃってインターネットのコードつないんだんですけど、前みたいにインターネットにつながらないんです…。どなたか分かる方いませんか〜。機械とか弱くて説明不足になってすいません。
374192.168.0.774:2007/09/15(土) 13:24:51 ID:uAABALY9
すいません。教えて欲しいことがあるんですけど、パソコンを初期化?しちゃってインターネットのコードつないんだんですけど、前みたいにインターネットにつながらないんです…。どなたか分かる方いませんか〜。機械とか弱くて説明不足になってすいません。
375192.168.0.774:2007/09/15(土) 13:25:17 ID:kYqUd6jS
376373:2007/09/15(土) 13:34:58 ID:uAABALY9
あれ〜?
2回同じの送信してしまいました…
ごめんなさいm(__)m
377192.168.0.774:2007/09/15(土) 13:57:55 ID:QjROBlW6
>>371
自分で録音するなら出来るから
メディアプレイヤーに落とせるURLを知りたかったんだけど
板違いだったんですね。ありがとう。
378192.168.0.774:2007/09/15(土) 15:15:13 ID:9e08TcDy
初めまして。

動画を購入し再生しようとした所、ライセンス認証後再生ボタンを押したところで

スクリプトエラー
!このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:8
文字:2
エラー:ライセンスの格納に問題があります。

となって動画を再生出来ませんでした。
このエラーの”ライセンスの格納に問題あります”とは自分のPCと相手サイトの
認証サーバ?のどちらにエラーが出ているのでしょうか?

一応、同じサイトで以前購入した動画はすんなり認証→再生は出来てました。
よろしくお願い致しますm( )m
379192.168.0.774:2007/09/15(土) 17:02:43 ID:zyXKWf9H
インターネットに接続しようとしたら、
ユーザー名かパスワードが間違っています
って出て、接続できないんですが…
もちろん何も変更してないし、昨日までは使えたんです。何が原因なんでしょう?
380192.168.0.774:2007/09/15(土) 17:12:02 ID:hlFPISgU
第三者にパスワード変更されたということも考えられる。プロバイダに相談してみなされ
381192.168.0.774:2007/09/15(土) 17:15:08 ID:MjAhRB3A
>>374
パソコンの何をどうしたのか、もっと詳しく
382378:2007/09/15(土) 18:08:00 ID:9e08TcDy
すいません、自己解決しました。
サイト側のサーバの不具合だったそうです。

>>374
PCを完全に初期化した場合、インターネットに繋がる設定なども消えるので
再設定が必要です。
多分プロバイダに加入しインターネットが使えるようになった時にも同じ事を
していると思います。
CDを使って接続設定をするのが多いので、プロバイダ関連の資料なんかと一緒に
まとめてあるんじゃないですか?
383192.168.0.774:2007/09/15(土) 20:29:00 ID:rREBTdYB
chip!!の携帯専用ブログって、パソコンで見ることはできませんか?
携帯サイトをPCで見れるツール(Browser Phone Browser ver0.2)使って
見てみようとすると、chip!!のログイン画面が出てきてそこから先に
進めなくなります。
384192.168.0.774:2007/09/15(土) 20:56:57 ID:OVLe2Mkz
インターネット接続できなくなった。モデムの「リンク」のランプ消えてるし。コネクタ差し直してもランプつかない
385192.168.0.774:2007/09/15(土) 21:11:53 ID:VIRDxI2W
>>384
モデム初期化>再設定>駄目>プロバイダーに連絡!
386192.168.0.774:2007/09/15(土) 21:25:33 ID:OVLe2Mkz
再設定はパソコン側でできるけどモデムの初期化はどーするの?
387192.168.0.774:2007/09/15(土) 21:33:02 ID:hlFPISgU
モデムをひっぱたく
388192.168.0.774:2007/09/15(土) 22:47:22 ID:8WmHkkYW
パソコンハッキングされた。
389192.168.0.774:2007/09/15(土) 22:47:50 ID:VIRDxI2W
>>386
モデムによって違うけど普通モデムの裏にボタンがあって、それを10秒位押し続ける。
ボタンが無かったら、PCからモデムに入って工場出荷状態に戻す、とかなんとかを
選んでクリック。
390192.168.0.774:2007/09/15(土) 23:54:08 ID:OVLe2Mkz
モデムのリセットボタン押したけど変化なし。パソコンからモデム内に入るにはどーすれば?
391192.168.0.774:2007/09/16(日) 00:11:10 ID:C+nE9XGc
>>390
ブラウザにアドレスを打ち込む
192.168.0.1 あるいは 192.168.1.1 そしてEnter、たいていはこれで入れるんだが・・・
392192.168.0.774:2007/09/16(日) 02:36:23 ID:TPx89YYy
ネットでの画像がすべて表示されません(jpeg,gif全部)
すべてに丸三角四角の表示されないマークがでてしまいます。

一度ウィルスっぽい画面になり、それから画像が表示されなくなったのでそれが原因だと思われるのですが。。
AVGフリーウィルス対策ソフトでPC内のウィルス隔離したのですが、一向にネット内の画像が表示される気配はありません。
どうしたら表示されるようになるのでしょうか?

OS:windouwsXP
393192.168.0.774:2007/09/16(日) 02:51:49 ID:owZCU2mb
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
394192.168.0.774:2007/09/16(日) 03:52:53 ID:Ln/o2YAW
>>392
とりあえず試してみること
@設定を確かめる・・・インターネットオプション>セキュリティー>Javaアプレットのスクリプト、
              アクティブスクリプトを有効にする。
              インターネットオプション>詳細設定>マルチメディア>画像を表示する
A一時ファイルの削除
BウィルスソフトとFWを切ってみる
Cシステムの復元を試す
395379:2007/09/16(日) 05:39:59 ID:2lN54OdJ
パスワードとIDを入力し直したらできました。
遅くなりましたが、助言してくださった方、ありがとうございました。
でも、変えた覚えはないんですけど…新しいプログラムをインストールしたからですかね?
396192.168.0.774:2007/09/16(日) 10:26:30 ID:ochFn8bZ
3日前から家のパソコンでインターネットができなくなりました。
CATVでルーターを使っているのですが、親機のほうです。
子機を使っているほうは普通にできるのですが・・
どこをどういじればいいか教えてください
プロバイダはKCNです
397192.168.0.774:2007/09/16(日) 10:50:46 ID:b8uQgM0J
398392:2007/09/16(日) 11:50:45 ID:TPx89YYy
>>394
@で解決しました!!
半分諦めていたので驚きましたm--m
ありがとうございました
399192.168.0.774:2007/09/16(日) 12:43:08 ID:EM0eEDbO
荒しが粘着してる、俺らのホストを荒しは知ってるから磁石状態。
400192.168.0.774:2007/09/16(日) 14:44:43 ID:+GEq1JSb
Yahooのホームページからhttp:www〜を入力するバーが消えてしまいました。親切な方、バーを復活する方法を教えてください
401192.168.0.774:2007/09/16(日) 14:57:07 ID:nCFnfsv4
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
Vista home premium
型番 PQF3083ALP

★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
IEのデフォルト状態
versionまではすみませんわかりません

★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無

★ブロバイダー名(YahooBB)
フレッツマンションタイプ光


それでJaneやメモ帳だと辞書登録した内容が反映されるのですが
IEだと全く反映されません
IEなんかで、自分で登録した顔文字が使えないのは不便なのですが何とかならないでしょうか。。
ちなみにIEから辞書登録をしようとすると「この機能はスタンダート権限を持ったアプリケーションからのみ
起動できます」と出てきて使用できません
402192.168.0.774:2007/09/16(日) 16:49:04 ID:Dl3oKrGs
質問です。

ネットで商品を購入しようと思い、一点注文したのですが、
「Eメール設定」がしてなかったために、相手からのメールが
受信出来ない状態で、詳しい詳細(金額・当座番号)が
わからないくて困っています。
相手先に電話したくても、電話番号が書かれていないために
電話も出来ません。。向こうと連絡をとるにはどうすればよいのでしょうか?


403192.168.0.774:2007/09/16(日) 16:55:44 ID:FFt2Rtmm
すいません、ビジネスホテルのLANケーブルの接続がうまくいかないのですがどなたか助けてください
404192.168.0.774:2007/09/16(日) 17:39:48 ID:b8uQgM0J
>>402
国内のネットショップには「特定商取引法に基づく表示」またはそれに準ずる表示をすることが
法律で決められています。ですので、連絡先が分からないなんてことはありません。
サイトを再度確認してください。

>>403
ここじゃなくてフロントに聞いてください。
405192.168.0.774:2007/09/16(日) 18:49:29 ID:wJDfeBSX
質問させてください
 ★使用OS:me
 ★使用ブラウザ名:Internet Explorer 6 sp
 ★接続形態:ADSL(ルータなし)
 ★ブロバイダー名:YahooBB
です。
IEが最近おかしくなりました。
eマーク押して普通に起動はするのですが複数の窓が開けません
eマーク押しても反応せずHPなどから新しい窓を開くリンク等で飛ぼうとすると
exploreが原因でbyv0hdmb.dllにエラーが生じました
と出て終了してしまいます。
システム復元してみてもダメでどうしたらよいのかわかりません
何科解決策はないでしょうか
406356:2007/09/16(日) 18:56:22 ID:XFpmKdQm
心配なのでどなたか答えていただけますか・・・
407192.168.0.774:2007/09/16(日) 19:03:58 ID:b8uQgM0J
>>406
全然問題なし。
408192.168.0.774:2007/09/16(日) 19:26:04 ID:q+6Trb17
>>405
いったんIE7にアップグレードしてから再びIE6に戻す。自分自身ではまだ試したことが
ないんだけど・・・どうかな?
409192.168.0.774:2007/09/16(日) 19:42:37 ID:ChXifPYa
昔、流行ったデスクトップ上に広告出してるだけでお金が貰えるって奴どうなったのか知ってる人いる?
海外の企業とかで、支払われて無い気がしたんだが
まとめとか知ってる人いないかな?
410406:2007/09/16(日) 19:56:48 ID:XFpmKdQm
>>407
レスありがとうございます。

心配だったので解決できて安心しました。
どうもありがとうございました。
411192.168.0.774:2007/09/16(日) 20:17:13 ID:+r/GzKx4
うpロダ名無しPlusでの落とし方がわかりません。
パス入れてダウンロードのリンクをクリックしても前の画面に戻ってしまいます。
どなたか教えてください。
412192.168.0.774:2007/09/16(日) 20:18:45 ID:E/f0yO7n
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 │                                      │
 │          おしえてあげないよ。  ジャン!         │
 │                                      │
  \_________________________/
        V                V              V

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
413192.168.0.774:2007/09/16(日) 21:55:15 ID:loqUW8WP
>>265〜269でお世話になったものです。お礼も言わず申し訳ありません。言われた通りアダプタ購入。取り付け、インストールまで行きましたが、ネットがつながりません。誰か助けてください
414192.168.0.774:2007/09/16(日) 22:05:47 ID:qyF8FX3X
これまで無線LANでインターネットをしていましたが、この度デスクトップ購入の為有線を追加しようと思っています。
無線LANの「WAN」以外の1〜4まで番号がついた差込口が開いているのですが、新たに有線接続を追加する際には
この1〜4までの差込口にLANケーブルを繋げればインターネットができるのでしょうか?
415192.168.0.774:2007/09/16(日) 22:09:41 ID:tFafHDsU
初心者なのですが、質問させてください。
使用OS windows98SE
プロパイダ 電力会社

最近になって
Yahoo!などの入力が必要なページがDNSエラーと出て
ログインすらできなくなりました。

これは一体全体何がどうなって俺はどうすればイイのか
さっぱり分かりません。よろしくお願いします。
416192.168.0.774:2007/09/16(日) 22:10:53 ID:tFafHDsU
IEは5.0です。
設定等、特にできていた以前より変更はありません。
417192.168.0.774:2007/09/16(日) 23:45:40 ID:P1/HoIQK
>>400
表示→ツールバー→アドレスバー

>>401
ttp://support.microsoft.com/kb/931482/JA/

>>405
アドイン(Yahooツールバー等)を全部アンインストールしても変わらないようなら、IEを再インストール
418192.168.0.774:2007/09/16(日) 23:55:46 ID:P1/HoIQK
>>413
プロバイダから貰った説明書通をよく読んで、その通りに設定してください

>>414
機種が分からないからエスパ−回答だけど、多分それでOK

>>415
>>4
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

に加えて、IEキャッシュファイル削除、IEのプライバシー、セキュリティレベルを下げる
419192.168.0.774:2007/09/17(月) 00:08:27 ID:IDQ73Rf7
どなたか教えてください。
【OS】XP
【ブラウザ】IE7
【接続形態】ADSL
【プロバイダ】yahoo!BB
IE7をインストールしたのですが、画像を保存する際今までは画像の左上に四つのアイコン(イメージツールバー)が表示されてたのですが、出なくなりました。
IE6の時にはあった、ツール→インターネットオプション→詳細でイメージツールバーを有効にする。のチェック項目も消えてます。
イメージツールバーを表示するにはどうしたらよいか教えて下さい。
お願いします。.
420401:2007/09/17(月) 00:17:57 ID:b7SBhkRE
>>417
おおおおお大感謝です!!!!
421192.168.0.774:2007/09/17(月) 00:19:12 ID:05y+Wa53
>>419
IE7ではイメージツールバーは廃止されたようです。
422192.168.0.774:2007/09/17(月) 00:33:04 ID:ySUiMzxz
>>419
プロバイダ変更しろ。話はそれからだ。
423401:2007/09/17(月) 00:33:20 ID:b7SBhkRE
>>417
>Office 2007 に付属の IME 2007 をお使いの場合
>以下の言語バーが表示されている場合は、こちらの修正プログラムを適用してください。

そのページの解決方法というところなんですが修正プログラムをDLする場所がないみたいで・・(「こちら」がクリックできない?)
もう配布は終わってしまったんでしょうか
度々すみませんがお答えいただけますでしょうか
424192.168.0.774:2007/09/17(月) 00:45:08 ID:DNU7kaww
名前:192.168.0.774 投稿日:2007/09/16(日) 13:13:07 ID:IT52IAAd
他のスレで事情があるらしく、怒られたのでこちらでお願いします。
一応マルチにならないよう時間を空けました。
↓これです。

あまり技術的でない質問なんですが教えてください。
 2ちゃんねる管理運営従事者・プロバイダ社員・NTT社員
たった、この3人がお友達になるだけで、どの板でもレスした人の特定ができませんか?
そう考えると、けっこう無防備な書き込み多いですね。
2ちゃんねるだけでなく、簡単な掲示板やブログでもそうですよね。
プロバイダ系ブログなんかは少なくとも内部の人は性別年齢の騙りとかすぐわかってニタニタ
できるのではと考えると、気分悪くなるんですが。
425419:2007/09/17(月) 00:47:51 ID:IDQ73Rf7
>>421
レスありがとうございます。

>>422
ありがとうございます。
スミマセン。初心者なのでよくわからないのですがどちらのプロバイダがよいか教えて頂けないでしょうか?
426192.168.0.774:2007/09/17(月) 00:53:44 ID:05y+Wa53
>>423
今アクセスしてみたけど、修正ファイルへのリンクはないみたいだね。
もう一つの方法(IE7のセキュリティ設定で[保護モードを有効にする]のチェックを外す)ではダメ?

>>425
煽りを真に受けないようにね
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ie7+%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC&num=50
427424:2007/09/17(月) 01:02:27 ID:sCI6cpCl
424です。1行目は無視してください。

あの超初心者スレですが、埋め作業を手伝ったほうがいいんでしょうか?
この質問にもお願いします。
428192.168.0.774:2007/09/17(月) 01:09:17 ID:QF7GykbZ
まるち
429192.168.0.774:2007/09/17(月) 01:17:57 ID:05y+Wa53
>>427
たぶん俺以外からの回答は付かないだろうから、最終回答と思ってくれ。

その3人が相当のリスク(社内規則違反による解雇、個人情報保護法違反による刑事訴追など)を覚悟して
依頼者の要求(情報リーク)に応じれば可能でしょうw
「埋め作業」に関してはそのまま放置していればいいよ。
430192.168.0.774:2007/09/17(月) 01:37:26 ID:ySUiMzxz
>>427
その3人に書込み履歴を把握されたところで、意味がない。
それよりも、在日機関などに情報が渡り、反韓反中の日本人のリストアップや、その他の政治的抑圧に使用されるのが問題。
まあ2ちゃんよりもYahooのがやばいよ
431192.168.0.774:2007/09/17(月) 02:56:38 ID:BQ9FKL6G
光導入済のマンションに越す場合固定電話なくてもプロバイダで光契約すれば繋がりますよね?
432192.168.0.774:2007/09/17(月) 03:04:10 ID:A4+rm8jN
>>431
そのマンションの回線に空きがあれば大丈夫!!!
433192.168.0.774:2007/09/17(月) 03:11:39 ID:UmBm8TTO
チャットでIPぬくとかいわれたんですけど大丈夫ですか?
434192.168.0.774:2007/09/17(月) 03:20:30 ID:QF7GykbZ
>>433
大丈夫です
435192.168.0.774:2007/09/17(月) 03:59:52 ID:QrzUQxK8
朝、インターネットに接続しPCつけっぱなしで出かけたのですが、
台風の影響で停電になり電源が落ちていました。

起動しインターネットに接続しようと、接続ボタンを押したら

691エラー
パスワードまたはIDが無効になっています。

となりました。
何故でしょうか?
436192.168.0.774:2007/09/17(月) 09:28:41 ID:yEbuUij2
【CPU】C2D E4400
【BIOS】4CoreDual-VSTA BIOS:2.0
【MEM】DDR400 512GB * 2
【VGA】Aopen(AGP GeForce4200Ti)
【OS】WindowsXP pro

以上の環境で
http://wing2.jp/~mimi/
ここのCGI掲示板が見れません

VGAだけ違う同じ環境のPCだと問題なくみれます
ブラウザはIEでもモジラでも同じく見れません
LANの設定も同じです
何が原因なんでしょうか?
OS再インストールも解決されませんでした
437192.168.0.774:2007/09/17(月) 10:25:56 ID:R2OYvPLD
megauploadというサイトから音楽をダウンロードしようとしたら
100MB位あるはずなのに
20Kb位しかダウンロード出来ません。
他のファイルも同様です。今までは普通に取れてたのに急に出来なくなりました。
どうすれば直りますか?
438419:2007/09/17(月) 11:13:19 ID:IDQ73Rf7
>>426
ありがとうございました。
439192.168.0.774:2007/09/17(月) 11:48:39 ID:MkKOyHTg
先週からインターネットに繋がらなくなりました
ISDNですが、モデムまたはその他の接続デバイスが壊れています
と表示されますが、モデムに緒に繋げて使ってる固定電話は以上ありません
PCと接続している線が悪いのでしょうか?
440192.168.0.774:2007/09/17(月) 12:42:22 ID:jU9SIGqg
ルータにPS3を接続したいんだけど…
IPアドレス等の設定の仕方がよくわからん…
スマンが誰か教えてくれないか…
441192.168.0.774:2007/09/17(月) 12:55:24 ID:mVqdcwV/
>>440
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ part1038
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1189996353/
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part804
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1181045334/
442192.168.0.774:2007/09/17(月) 13:33:59 ID:uH2q8fhM
ネット荒しが暴れてる、はんくらトピで
443192.168.0.774:2007/09/17(月) 16:58:41 ID:A4+rm8jN
>>435
急に電源が落ちたのでPCがびっくりしてパニックになった。
PCのネット関係をもう一度設定しなおしてみる・・・
444192.168.0.774:2007/09/17(月) 17:09:55 ID:idWSZvwh
質問させてください

OSはビスタでCATVでネットに接続しているのですが突然ネットに繋がらなくなり、CATVに問い合わせたところモデムは正常に動いておりPCに問題があると言われました
LANケーブルに問題なく、PCにはネットワークケーブルが接続されていませんと表示されています
一度電気屋にもっていくべきなのでしょうか?
445192.168.0.774:2007/09/17(月) 17:53:22 ID:A4+rm8jN
>>444
>>4 特にFWを切って、アンチウィルスを一時停止してみる。Vistaはセキュリティー
     ガチガチだから・・・試してみて下さい。
446192.168.0.774:2007/09/17(月) 18:30:09 ID:zscL+czz
オークションでモデム探してみたら2000〜3000円ぐらいで買えるっぽい
けどだいたいプロバイダからモデムレンタルする人が多いっぽいけど何でなんでしょう?
モデムは壊れやすいとか相性があるとか設定が難しいとかあるんですか?
447192.168.0.774:2007/09/17(月) 18:43:15 ID:sS8oTsGJ
>>446
みんながオクやってるわけじゃないですから。
448192.168.0.774:2007/09/17(月) 18:57:25 ID:SRS8f20k
他スレでIDから住所を特定したので襲撃してやると脅迫してくるスーパーハッカーさんがいるんですが
本当に住所特定は可能なのでしょうか?
449192.168.0.774:2007/09/17(月) 19:06:40 ID:sS8oTsGJ
450192.168.0.774:2007/09/17(月) 19:10:12 ID:zscL+czz
>>447
実は俺もさっきまでは『モデムはプロバイダごとに専用の物しか使えなくてレンタルしか出来ない物』って思ってたんですw
モデムは自分で買った方が得ってみんな以外と知らないもんなんですかね?
モデム購入に特にデメリットないなら今から探して購入してみようと思ってますが、購入するにあたって何か注意する点などあれば詳しい方教えてもらえませんか?
451192.168.0.774:2007/09/17(月) 19:21:11 ID:aawbtybt
2chのスレッドをコピーしたいのですがわかりません。よろしくお願いします。
ブラウザにJane Styleを使っています
452192.168.0.774:2007/09/17(月) 19:26:03 ID:MkKOyHTg
モデムを交換する場合、設定など変えずに線を繋ぎ直すだけで大丈夫ですか?
453192.168.0.774:2007/09/17(月) 19:40:31 ID:5tlhTi1H
ウインドウズヴィスタとXPどっち?がおすすめ
454192.168.0.774:2007/09/17(月) 19:41:56 ID:WHRnrJmf
>>450
デメリットのほうが大きいと思う。やめといた方が無難だと思うよ。でも、無理には勧めない。
自分で決めて!自己責任で・・・
455192.168.0.774:2007/09/17(月) 19:51:32 ID:QaEHlFbc
どなたか教えてください。
【OS】XP
【ブラウザ】IE7
【接続形態】ADSL
Internet Explorerを起動すると、
「アドオンで問題が発生したため、Internet Explorerを閉じる必要があります」
との表示が現れ、インターネットが見れなくなりました。
「アドオンの管理」で無効に出来るアドオンを全て無効にしましたが、治りません。
どうしたらよいでしょうか?
ちなみに2ch専用ブラウザは接続できます。


456192.168.0.774:2007/09/17(月) 20:00:38 ID:zscL+czz
>>454
デメリットも色々あるようですね
やはり一度詳しく調べてから購入を考え直してみようと思います
ありがとうございました
457192.168.0.774:2007/09/17(月) 20:02:06 ID:8o5BI78x
>>455
IEの再インストール
458192.168.0.774:2007/09/17(月) 20:05:44 ID:WHRnrJmf
>>453
エックスピー
459409:2007/09/17(月) 20:09:45 ID:AvowV/cf
>>409わかる人いないようなので、ネットサービス板に移動した

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1111331249/602
460192.168.0.774:2007/09/17(月) 20:14:34 ID:pEi38iyV
>>451
「2chのスレッドをコピーしたい」というのは具体的にどういうこと?
461192.168.0.774:2007/09/17(月) 20:27:12 ID:uH2q8fhM
>>448
本当です、ハッカーさんは2ちゃんのあるところに、アクセス解析を設定してます、それで特定人物を数年も粘着さてます。
ホストから、ヤフIDがわかり出品してたら落札して、名前や住所を知り脅すんですよ。
某トピに2ちゃんへの書き込みを一切しなくなったヤシがいるんだよ。
ホスト知られると、ヤバイんでしょうね。
ちなみにそいつはかなりのチャネラーだよ。
●を買うくらいだからな。
462192.168.0.774:2007/09/17(月) 20:36:48 ID:uH2q8fhM
こういった感じで、書き込みしてる椰子のホストを公開してるヤシがいるよ


名無しの○○○:2007/01/16(月) 18:00:00 HOST:121-83-35-77.eonet.ne.jp

463192.168.0.774:2007/09/17(月) 21:06:16 ID:zRrYwZHY
★使用OS(XP)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(光)
 ★ブロバイダー名(フレッツ)

Outlook Expressで特定の人からのメールを自分の携帯にも転送することって可能ですか?
464192.168.0.774:2007/09/17(月) 21:11:45 ID:fHmWtlWo
★ブロバイダー名(OCN ADSL)

5分おきに回線が糞重くなり切れる。
少し前までは40分前後だったのにだんだん切れる時間が短くなってる。
どうしたらいいのでしょうか?
465192.168.0.774:2007/09/17(月) 21:26:52 ID:QE+4Ueeg
>>448
脅迫してくる奴に「さん付け」なんかするな!!!!
早く自分のテリトリーに戻ってそこで一人で遊んでなさい。
466192.168.0.774:2007/09/17(月) 21:35:49 ID:QE+4Ueeg
467192.168.0.774:2007/09/17(月) 21:51:12 ID:QE+4Ueeg
>>464
これは回線かモデムの問題だからプロバイダーに連絡ですね・・・
とりあえずの処置としては、コンセントをはずして10分以上たってから再起動してみてください。
468192.168.0.774:2007/09/17(月) 22:03:41 ID:6VowBYIa
>>413です

PC起動したらネットワークパスワードを入力するように求められます。多分ですが、これが正しく設定されてないから、ネットができないのでは…と思いますが、一度も変更してないところか、パスワードすらしりません。いかがしたらいいんでしょうか?


469nanasoftbank221026219193.bbtec.netix:2007/09/17(月) 22:05:02 ID:Edatyw5r
guest
470192.168.0.774:2007/09/17(月) 22:09:00 ID:sS8oTsGJ
>>468
CATV会社にネット接続サービスを申し込んでください。
471192.168.0.774:2007/09/17(月) 22:15:06 ID:6VowBYIa
>>470
サービスを申し込むとは一体どういう事ですか?既に申し込み自体は終っているはずです。実際兄弟のPCは使えるんですよ…
472192.168.0.774:2007/09/17(月) 22:15:25 ID:QE+4Ueeg
>>468
馬鹿げた質問かもしれませんが・・・たしかケーブルテレビでインターネットに
接続したいんでしたよね、それで、インターネットの契約はCATVとすませましたか?
契約が済んでいれば、モデムが送られて来て同時にパスワードなども送られて
きているはずなんですが・・・
473192.168.0.774:2007/09/17(月) 22:17:32 ID:QE+4Ueeg
>>472
遅かったので、無視してください
474192.168.0.774:2007/09/17(月) 22:25:06 ID:mZL60pN+
>>466
やっぱ、そういう機能あったんですね。
ありがとうございます。
475192.168.0.774:2007/09/17(月) 23:25:35 ID:WHRnrJmf
>>471
PCの設定はお済みですか?
まだでしたらこちらを→http://www.kcn.jp/support/Lan/017/index.xml
これで繋がらない場合はルーターの再設定です。とりあえず気長に・・・
476192.168.0.774:2007/09/17(月) 23:32:02 ID:WHRnrJmf
>>475
次は、TCP/IPの設定です。http://www.kcn.jp/support/Lan/029/index.xml
477192.168.0.774:2007/09/17(月) 23:34:34 ID:WHRnrJmf
>>475
その前にやることがありました。LANアダプタが正常に動作しているかの確認です。
http://www.kcn.jp/support/Lan/008/index.xml
478192.168.0.774:2007/09/17(月) 23:39:59 ID:WHRnrJmf
>>471
    >>477 >>475 >>476 の順にやってください。
479192.168.0.774:2007/09/18(火) 00:06:13 ID:AAddaKAG
>>478
指示通りやって、全てOKでした。やはりCATVのパスワードの設定ができていなさそうです…
480192.168.0.774:2007/09/18(火) 00:17:27 ID:WoBTBnri
ネット検索についてお伺いします。

例えば何かの商品について検索したいとき、商品名や品番で検索すると
オークションの出品が多数ヒットする場合がありなかなか意とするものを
見つけられないときがあるのですが、そんな時にオークションのサイトを
出さないようにする事はできますか?
481192.168.0.774:2007/09/18(火) 00:22:08 ID:R+XyMFqU
>>479
ケーブルをすべて接続してから電源を切ってコンセントをはずします。10分以上そのままに
しておいてからケーブルモデム、ルーター、PCの順に少し間をあけて電源を入れてください。
482192.168.0.774:2007/09/18(火) 00:29:05 ID:mWgHV1th
483192.168.0.774:2007/09/18(火) 01:11:17 ID:7IeRSJXL
HP内のリンクをクリックするとリンクの色が変わり、足跡というか一度、クリックした事が
分かると思うのですが、2〜3日過ぎると消えてしまうのですが、消さずに長期間
足跡を残す方法は、ないでしょうか?
484192.168.0.774:2007/09/18(火) 01:18:17 ID:ZRO2ADSt
「履歴を残す日数」を延ばせばおk
485192.168.0.774:2007/09/18(火) 01:30:45 ID:R+XyMFqU
486192.168.0.774:2007/09/18(火) 12:23:25 ID:FjvAC93s
PCが修理から帰ってきたのでネットに繋ごうと思ったら繋がらなくなってました。
設定をいじってみたりしても繋がる気配もなく,修復してみてもIPアドレスの更新ができません。
カスタマーセンターに電話してモデムを変えてもらっても改善しないのですが何が原因でしょうか?
487486:2007/09/18(火) 12:26:55 ID:FjvAC93s
すいません書き忘れてました
OSはXPでYahoo!BBのADSLです
488192.168.0.774:2007/09/18(火) 12:37:19 ID:sQKS7NYp
家のパソコンがまん喫でよくある公開プロキシー云々と表示され2ちゃんに書き込みできなくなったんですがこれってまた書き込みできるようになりますか?
489192.168.0.774:2007/09/18(火) 13:48:26 ID:Z2hzUgiW
画面の切り替わりの時に右下に緑の太い線がでますがそれが消えてしまいました。どなたかだし方教えてください。
490192.168.0.774:2007/09/18(火) 14:39:45 ID:Ox3Pi4gP
>>488
以下のスレのテンプレを参照

公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(Part14)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1189602349/
491488:2007/09/18(火) 14:55:05 ID:sQKS7NYp
>>490 ありがとうございます。やってみます
492192.168.0.774:2007/09/18(火) 15:27:57 ID:JuVDxtqK
>>486
設定の仕方が悪い、としか答えようがない・・・

>>489
エスパー回答
表示→ステータスバー
493192.168.0.774:2007/09/18(火) 15:31:04 ID:1qjRX+nq
スカイプをしていたら、突如自分の音声が相手に伝わらなくなりました。
相手の声は聞こえます。

マイクのコードの断線かもと思い、イヤホンをマイクのアナに入れて会話してみましたが、だめでした。

以前、ヤフーメッセンジャー?で同じようなことがおこったとき、イヤホンの端子をマイク穴にいれた
通話ができた記憶があったのですが・・

マイクのプラグがついたコードを買わないと、音は発生させられませんか?
494192.168.0.774:2007/09/18(火) 16:22:31 ID:JBQBZIwQ
Help

Yahoo!BBの8M使ってます。昔の横置モデムです。
昨日モデムの電源を抜き差ししたんですが、
以後「接続は限定されているか接続されていません」と出て
ネットに繋がらなくなりました。
修復からIPの更新を試みても失敗します。

分かる方、よろしくお願いします。
495192.168.0.774:2007/09/18(火) 16:30:51 ID:JuVDxtqK
>>494
モデムを初期化した後、モデム、PCを再設定してください
496192.168.0.774:2007/09/18(火) 16:43:12 ID:7EdWluAI
少し前から、アマゾンの商品詳細ページのレビューより下が上下にぶれます
見ていると酔う感じに、一秒ごとに上がっては戻ります
他のウェブページでは全く問題は無く、アマゾンの中でもぶれるページとぶれないページがあります
何が原因でしょうか?

使用OS:Windows XP ブラウザ:Internet Explorer 6 SP1
接続形態:ADSL   ブロバイダー:ODN
497494:2007/09/18(火) 17:09:14 ID:JBQBZIwQ
>>495
アドバイスありがとうございます。
モデムの初期化とは電源を抜いてしばらくしてからまた入れる、ということでしょうか。
昼過ぎからそれも含め色々試しているのですが、なかなか……

書き忘れましたが、モデムのWLKというランプが点滅を繰り返しています。
498192.168.0.774:2007/09/18(火) 17:32:54 ID:dP6sOUd2
>>497
大抵のモデムは背面のINITスイッチを十数秒間押し続けると初期化される。
499494:2007/09/18(火) 17:53:35 ID:JBQBZIwQ
スイッチがありません…。
バラそうにもビスや爪の類が皆無で苦戦中です。
PCと繋いで設定を変えたりというのは不可能なんでしょうか?
500192.168.0.774:2007/09/18(火) 18:07:55 ID:dP6sOUd2
>>499
[INIT]と書かれた穴はない?
そこに細い針金状のものを突っ込んで強く押す。
なければPCから設定できるから、説明書をよく読んで。
501494:2007/09/18(火) 18:40:45 ID:JBQBZIwQ
はい、その手のリセットボタンは分かるのでよくよく見たんですが存在してません。
度々申し訳ないのですが、PCから設定に入る方法をお分りになるでしょうか?
もう10年以上前のモデムですので、説明書は紛失してしまっています。
502192.168.0.774:2007/09/18(火) 18:49:48 ID:dP6sOUd2
>>501
大抵はアドレス欄に"192.168.0.1"直打ちで設定画面に入れるけど、Yahooのモデムは分からない。
これでダメならサポセンに聞いた方がいいよ。
503192.168.0.774:2007/09/18(火) 18:59:20 ID:YRqoSOth
初心的な質問ですが自宅に光回線を引くときの設計を決めているのですが
アナログを残し光を家に引くことはできるのでしょうか?ちなみに1階はアナログのままで2階には新しく光回線を引くというものです。
504192.168.0.774:2007/09/18(火) 19:02:18 ID:dP6sOUd2
>>503
電話回線と光回線は全く別物だから、両立(併用)できるよ。
505192.168.0.774:2007/09/18(火) 19:38:22 ID:1qjRX+nq
すいません、またきました。

マイクが音を拾わないので、あたらしく買ってつなげてみたんですが、
やはり、マイクが機能しません。
となりのジャックのイヤホンは問題ないようなのですが、マイクジャックだけ
壊れてしまうことはありますか?
スカイプのヘルプもみて、設定を変えたりするのですが、やはりマイクが作動しません。
お願いします
506192.168.0.774:2007/09/18(火) 20:00:02 ID:DeBbmeIH
今日突然、ヤフーの検索結果ページの表示が変になった。
うまく表現できないんだけど,文字が黒と青だけで見にくい。

InternetExplorer5.1(Mac OS9.2)の環境ではもう限界なのかな?
507192.168.0.774:2007/09/18(火) 20:39:58 ID:8d6OhL7P
>>505
詳細ボリュームコントロールでマイク音量調節やってみて駄目だったらジャックがいかれたかも・・・
508192.168.0.774:2007/09/18(火) 21:01:29 ID:YRqoSOth
>>504
ありがとうございました^^参考にさせて頂きますね♪
509192.168.0.774:2007/09/18(火) 21:06:32 ID:5dhdjRVS
>>501
Yahooのモデムは最低でも30分はコンセントをはずしておいてから
もう一度繋いでみてください
510192.168.0.774:2007/09/18(火) 21:17:13 ID:IjqzW61H
こんにちは。
自分でHPを作成して、アクセス解析ツールを使ってみたのですが、
自分でHPをみると、アクセス回数がトータルで出るのです。
それはかまわないのですが、IPアドレスが毎回切り替わっているのに、何故
トータルのアクセス回数がわかるのか教えてもらえませんか?
511192.168.0.774:2007/09/18(火) 21:30:09 ID:6VK412Ry
質問です。
住んでるアパートにネット回線を引きたいのですが、一般電話に加入してません。
電話機を接続する所はあります。
これで申し込んでも大丈夫ですか?
工事とか必要になるのでしょうか?
512192.168.0.774:2007/09/18(火) 22:26:24 ID:5dhdjRVS
>>510
素人考えかもしれませんが・・・クッキーをカウントしているんじゃないんでしょうか?
513192.168.0.774:2007/09/18(火) 22:27:16 ID:mWgHV1th
>>510
トータルのアクセス回数だからだろ
>>511
銅線(電話線)さえあれば可能。問題ない
514192.168.0.774:2007/09/18(火) 22:27:59 ID:Ox3Pi4gP
>>506
もう限界でしょう。
MSもサポートやめてるし、別のブラウザに乗り換えたほうがいい。

>>510
アクセス回数は単にページを表示した回数だから、IPアドレスの変化は関係ない。
ツールによっては同一IPアドレスからのリロードを1回とカウントするものもあるから、
そういう解析が希望ならツールを変更する。

>>511
ADSLなら加入権不要プランがある。工事は必要だけどごく簡単なもの。
光ならそもそも電話回線は関係なく引ける。
515511:2007/09/18(火) 22:44:11 ID:6VK412Ry
早速プロバイダ捜します!
ありがとうございました!
516192.168.0.774:2007/09/18(火) 22:56:36 ID:Vg3JxOaH
ADSL申し込みして工事費まともにとられるのってNTTぐらいなのか

517192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:17:07 ID:97z5y7IU
>>481
>>479です

ケーブルモデムとは?なんでしょうか?

>>485
ネットワークパスワード解決しました!が、つながりません…
518192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:19:47 ID:/34oNfgy
>>516
ヤフーだけはやめておけ
519192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:21:59 ID:bEkWoK72
>>517
CATVでインターネットに接続するための端末機器です。
520192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:28:45 ID:97z5y7IU
>>519

ルーターとどう違うのですか?
521192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:29:36 ID:bEkWoK72
>>517
ルータのメーカーと型番を教えてください。
522192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:39:11 ID:97z5y7IU
>>521

ルーターがない…
ケーブルモデムだけです…
初歩の初歩の質問です。
ノートPCがケーブルモデムから直引きでつながったんですが、ルーターはいるのですか?
523192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:41:46 ID:bEkWoK72
524192.168.0.774:2007/09/19(水) 00:46:52 ID:97z5y7IU
>>523
ありがとうございます

PCは1台のみですから、ルーターは必要ありません。

やっぱりCATVにきてもらったほうがいいですかね?
525192.168.0.774:2007/09/19(水) 01:06:10 ID:bEkWoK72
>>524
http://www.kcn.jp/support/Lan/029/index.xml  これの設定を確認して下さい。

間違いなく設定されていたら、ケーブルモデムの電源を切って(コンセントを抜く)、PCと
モデムをLANケーブルで直結してモデムの電源を入れてください。そして10分位間を
おいてPCを起動してみてください。
526192.168.0.774:2007/09/19(水) 01:08:31 ID:C6hC2p3h
>>507
ありがとうございます。
新しくマイクを買って試しましたがやはりだめで、設定も問題ないみたいです。
パソコンのマイク回路がいかれたかもしれなくて、もう途方にくれてます。
527192.168.0.774:2007/09/19(水) 01:20:05 ID:bEkWoK72
>>526
何かマイクを使うソフト(録音ソフトみたいなもの)を入れてみて試してみては?
528192.168.0.774:2007/09/19(水) 01:36:16 ID:97z5y7IU
>525様

正確に設定してあれば、どうなるのですか?

誤って設定してあれば、どうなるのですか?
529192.168.0.774:2007/09/19(水) 01:39:04 ID:hqcp9cKN
>>528
回答者にあらゆる事例を羅列させるのはやめましょう。
質問者が現状を詳しく書いて指示を仰ぐのが筋です。
530192.168.0.774:2007/09/19(水) 01:41:13 ID:97z5y7IU
>529様

申し訳ありません。

皆様のおかげで繋がりました…ホントにありがとうございました。
531192.168.0.774:2007/09/19(水) 01:44:00 ID:yKFiRdEn
よかったですね〜
532525:2007/09/19(水) 01:51:39 ID:bEkWoK72
本当に繋がってたらいいんだが・・・暇な時には来て閲覧しているから質問OKですよ
533192.168.0.774:2007/09/19(水) 02:00:47 ID:97z5y7IU
>>531>>532
ありがとうございます。
534192.168.0.774:2007/09/19(水) 02:06:04 ID:bEkWoK72
>>533
まだMTUとRWINの設定が残っているんだが・・・これをやらないとWin98の場合、速度が
十分に出ない!
535192.168.0.774:2007/09/19(水) 02:30:15 ID:Iv5rnE06
パソコンを買い換えたら以前は見れていたHPにある
ゲームのサンプルムービー等が見れなくなりました
(音声はクリアだが。画像の色どりがおかしく視聴困難)
OSはXPHOMESP2
ブラウザはIE6、プニル(以前のPCでは火狐使用)
ネット環境は以前と同じでADSLです
コーデックとか関係あるのでしょうか?
どうしたら見れるようになるのかお願いします

536192.168.0.774:2007/09/19(水) 02:53:34 ID:tduMkDFa
>>535
最新のFlash Playerをインストールしてみてください

関係ないけど、すごいOSだと勘違いしてしまった・・・
537192.168.0.774:2007/09/19(水) 02:56:51 ID:F1lFx5yN
>>534
オマイいい奴だな・・

>>535
とりあえずこれ入れてみ
ffdshow
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
538192.168.0.774:2007/09/19(水) 03:11:17 ID:u//0tPW1
ノートパソコンのバッテリーが寿命のため充電されないまま0%のままになってしまいました。それと同時にインターネットが接続できなくなりました。バッテリーがないとインターネットに接続出来ないのでしょうか?アダプタだけではダメなのでしょうか?
539192.168.0.774:2007/09/19(水) 03:47:30 ID:/34oNfgy
ダメです。バッテリーが死んでると動きません
540192.168.0.774:2007/09/19(水) 03:53:54 ID:BIWyeWc+
機種にもよると思うが、「バッテリー外して」ACアダプタのみでも動くやつは動く。
541192.168.0.774:2007/09/19(水) 08:12:13 ID:Dlm7mPV/
荒し=ハッカーがこのスレ見てるぞ!
さすがのアラシはこのトピに参上できないよな!
だってこのスレにお前と同じハッカーがいるかもしれないからな( ̄ー ̄)
542192.168.0.774:2007/09/19(水) 09:27:17 ID:97z5y7IU
>>534様 教えて下さい
543192.168.0.774:2007/09/19(水) 11:34:35 ID:ca4YhuA0
544192.168.0.774:2007/09/19(水) 13:21:42 ID:u//0tPW1
<<538の者ですが、ソニーのバイオのPCG-FX77V/BPという機種です。
バッテリーを外してアダプタだけにしても接続できません。
他に異常があるような感じはないです。
やはりバッテリーがないとインターネットに接続出来ないのでしょうか?みなさんもそうなんでしょうか?
545192.168.0.774:2007/09/19(水) 13:29:10 ID:BIWyeWc+
PCはちゃんとつくわけ?
それならインターネットの接続と関係ないんだけど。
546192.168.0.774:2007/09/19(水) 13:40:17 ID:u//0tPW1
>>545インターネット以外は全く普通に使えます。
でもバッテリーがなくなったとたんにインターネットに接続出来なくなりました。
最近いきなり「バッテリーの充電が完了しました」というメッセージがでたりして、いつもアダプタに繋いだままなのにおかしいなとおもっていました。
そしたらついには充電0%のまま変わらなくなってしまいました。
それと同時にインターネットをしていたら急に接続出来ないというメッセージが出てきました。
インターネットができなくてとても困っています。どうしたらいいでしょうか?
547192.168.0.774:2007/09/19(水) 14:00:34 ID:BIWyeWc+
うちのノートはバッテリー外しても普通に繋がる。
「バッテリーが少ない」とPCが認識すると、プロセスを強制停止するようなケースがあったような気がする。
電源のオプションを確認してみよ。そしていろいろ試す。
ダメなら再インストール。
548192.168.0.774:2007/09/19(水) 17:33:43 ID:37WQ/bb+
>>542
まず最初に、現在の速度がどのくらいか測ってみてください。
  
http://speedtest.net/  

黄色いピラミッドをクリックするとdownloadとuploadの速度がでます。
 
549192.168.0.774:2007/09/19(水) 17:36:31 ID:37WQ/bb+
>>546
モデムを初期化して再設定してみてください。PCのLANの設定も一応確かめてください。
550192.168.0.774:2007/09/19(水) 18:51:19 ID:u//0tPW1
>>549
モデムの電源を入れ直したりしたら直りました!てっきりバッテリーと何か関係があると思っていたけど関係なかったんですね。
みなさんありがとうございました。
551192.168.0.774:2007/09/19(水) 19:09:02 ID:T/KFb4Tr
WindowsXP
ファイアフォックス2.0.0.3
光回線
Bフレッツ
ふたばで最近、

Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.37 Server at eltz3.sakura.ne.jp Port 80

って出る。
not jpとも出る。ここ4日ほどの出来事です。いろいろ再起動しても直らず、設定もいじっていません。
何が悪いのでしょうか?
552192.168.0.774:2007/09/19(水) 19:24:19 ID:uVUlo5tr
553192.168.0.774:2007/09/19(水) 19:25:04 ID:I2jSF8RI
554551:2007/09/19(水) 19:34:18 ID:T/KFb4Tr
>>553
すまない
今やったら久しぶりに書き込めた
ありがとう
555192.168.0.774:2007/09/20(木) 01:03:02 ID:uHJLvWOd
光回線を引き込んでいるマンションに越して4ヶ月、
ADSLで以前から契約していたプロバイダを3日前に
解約したんだけど、こうしてネットに繋がるんですが
なんでなんでしょう?
ちなみに光回線は契約してません。
レンタルモデムは返さず使っています。
解約したプロバイダは起動できませんが。
556192.168.0.774:2007/09/20(木) 01:30:52 ID:zau3RfXR
>>555
プロバイダの回線停止処理が遅れてるから
それだけの事
557192.168.0.774:2007/09/20(木) 01:34:20 ID:uHJLvWOd
そうなんですか。
ありがとうございます。
558535:2007/09/20(木) 02:40:31 ID:9Uvj6s+X
>>536
>>537
遅レスですが
見ることが出来ました
ありがとうございました

559534:2007/09/20(木) 03:28:16 ID:7R2M2+et
>>542
Win98のTCP/IP関連に不具合があって、修正プログラムがマイクロソフトから出ている
からダウンロードして、実行、再起動が終わったら必要ないので削除してください。
   http://mroom.cool.ne.jp/bb/adsl83.html

  
560192.168.0.774:2007/09/20(木) 09:29:39 ID:zjaZJ+hY
あらしがアイピー公開って脅す
561192.168.0.774:2007/09/20(木) 13:59:06 ID:u/R7ZV9P
質問!
回線速度を測ったところサイトによってスピード結果が違いすぎます。

yahooのスピードチェッカーでは上り下りともに1Mなのに
違うサイトでは上り
回線種類/線路長/OS:ADSL/0.5km/Windows XP
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 18.4Mbps
サーバ2[S] 19.4Mbps
下り受信速度: 19Mbps(19.4Mbps,2.42MByte/s)
上り送信速度: 5.6Mbps(5.66Mbps,700kByte/s)

とのことです。
一体どちらが正しいのですか?
562192.168.0.774:2007/09/20(木) 16:54:05 ID:Oy/n5+yO
ヤフーのトリオ12Mを契約しているのですが、最近モデムの設定が出来ることを知り
http://172.16.255.254/
をURLのところに書き込んだのですが「表示出来ません」のページが出ます。
モデムの再起動(4時間程電源を抜いて再び接線)も試してみましたが状況は変わらず。
途中に挟んでいるルータが原因かと思いルータをはずしてモデム→有線→PCの構成で
再度挑戦したのですが状況はまったくかわらず。
このような場合どういう風にしたらモデムの設定が出来るのでしょうか?
スレ違いでしたら誘導していただけると幸いです。
563192.168.0.774:2007/09/20(木) 16:56:39 ID:La63hguX
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
ttp://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/So-net
サーバ1[N] 105kbps
サーバ2[S] 83kbps
下り受信速度: 100kbps(105kbps,13kByte/s)
上り送信速度: 270kbps(274kbps,34kByte/s)


診断コメント:あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

こんな結果から分かるとおり、
回線が遅すぎで携帯のDL速度のほうが速いくらいです。
ネット機器の設定はソネットから貰ったディスクで
自動設定したまま一度もいじっていません。
PCのメモリは32MBがビデオメモリ共用ですが、標準256MBあります。
ルータは使っていません。ノートン先生使ってます。
LANは 100Base-TX / 10Base-T×1です。

なんとかして速度をあげたいのですが、
何をどうしてよいかわからず困っています。
どなたかご教示いただけませんでしょうか。
564192.168.0.774:2007/09/20(木) 17:31:02 ID:6cH72sYL
>>561
ここが一番信頼性があるらしいんだけど、感じとしてはちょっと高めの数値が出る気がする。
  http://netspeed.studio-radish.com/
565192.168.0.774:2007/09/20(木) 17:37:28 ID:6cH72sYL
>>562
192.168.3.1
じゃないのかな?モデム直結で試してみてください。
566192.168.0.774:2007/09/20(木) 17:50:18 ID:6cH72sYL
>>563
モデムに入れるんだったらスループット速度を調べてください。それと、回線の伝送損失は
どのくらいですか?
567192.168.0.774:2007/09/20(木) 18:17:51 ID:u/R7ZV9P
>>564
ありがとう。
一度試してみます
568192.168.0.774:2007/09/20(木) 19:02:05 ID:La63hguX
>>566

不備があったようですみません。
スループット速度=推定転送速度ということでよろしいのでしょうか。

ttp://www.musen-lan.com/speed/
推定転送速度: 134.179kbps(0.134Mbps) 16.7kB/sec

伝送損失 36dB
569192.168.0.774:2007/09/20(木) 20:33:37 ID:Oy/n5+yO
>>565
情報ありがとうございます。
今は用事がありましてすぐに実行することはできないのですが
後ほど試して結果をご報告させていただきたいと思います。
570566:2007/09/20(木) 21:22:40 ID:7R2M2+et
>>568
すみません!!!!
こちらの書き込みミスです。教えて欲しいのはモデムのリンク速度です。普通、リンク速度の
80%以上が実効スループットとして欲しい値ですので・・・
ちなみに私の接続環境は、距離2,700M、伝送損失35dB、ACCA12M契約で最低4M〜最高
で5.8Mほど出ています、測定サイトによってもかなり違いますが。ですので、設定をいじれば
速度アップの可能性は十分あると思います。回答する方が書き込みミスしてしまいました。
失礼しました。
571192.168.0.774:2007/09/20(木) 22:49:57 ID:tH9Rif71
インターネットに関係あるかは分からないのですが・・・
複合機ってスキャナのことですか?
572192.168.0.774:2007/09/20(木) 23:26:47 ID:7R2M2+et
>>571
スキャナはスキャナ、複合機はファクシミリ、コピー、プリンタ、スキャナなどの機能をひとつの
筐体に組み込んだハイブリッド機器
573192.168.0.774:2007/09/20(木) 23:52:36 ID:IgS22KRZ
>>565
教えていただいた通りモデムと直結してアドレスを入力してみましたが
開くことは出来ませんでした。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/router/3g_trio2.html#SETUPMENU
こちらのサイトを見て設定できるコトを知ったのですが、よくよく読み直してみたら
※ トリオモデム12Mは、無線LANパックでの無線接続の場合のみポート転送設定、IPアドレス固定設定を設定できます。
とあるのですが、無線LANパックを契約してない限り NAT機能やUPNP設定等は出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
574192.168.0.774:2007/09/21(金) 00:22:06 ID:xzpYqG7r
>>573
そんなようなことが書いてあるね・・・

ローカルエリア接続>右クリック>プロパティー>インターネットプロトコル>プロパティー
>次のIPアドレスを使うにチェック>上から順に・・・172.16.255.255 255.255.0.0 172.16.255.254 >OK
IEに172.16.255.254を入力>Enter     これでどうかな?
575192.168.0.774:2007/09/21(金) 01:02:40 ID:DZEtSfHU
>>573
とっとと糞プロバイダ辞めろ。
576192.168.0.774:2007/09/21(金) 01:24:11 ID:XJXEtQHo
>>570
いえ、とんでもないです。
藁にもすがる思いなので、
相談に乗ってくださるだけでとてもありがたいです。

モデムにアクセスし、調べた結果
回線速度[リンク速度(kbps)]  下り160 上り224
とでました。

あまりの回線の遅さにプロバイダに問い合わせたら、
「回線のお掃除」「安定措置」を施したとの結果を知らされましたが
以前とほとんど変わりませんでした。
566さんがお使いの環境は、快適そうで羨ましい限りです。
577566:2007/09/21(金) 02:01:35 ID:xzpYqG7r
>>576
今のACCAの前はYBBの8Mだったんだけど、速度はそこそこ3M位出ていたんだけど、
一時間に一回は回線切断!その度に二階から一階へ降りていって再起動・・・いい運動
になりました。

このリンク速度は酷すぎますね、リンク速度がこんなだと設定では解決できないと思います。
プロバイダーの変更あるいは回線の変更(高いけど光)を考えた方がいいかもしれませんね。
ちなみに「安定措置」は速度を落として回線が切れないようにすることですから速度はおちます。
578192.168.0.774:2007/09/21(金) 02:56:30 ID:1PmzBou3
ネットワークウイルスなるものを初めて知ったのですが
これはIEなどのプログラムバグを狙って侵入してくるものですよね?
ということは
これはファイアウォールをはっていても
感染することのあるものなのでしょうか?
579192.168.0.774:2007/09/21(金) 03:10:57 ID:Znihj+v3
580192.168.0.774:2007/09/21(金) 07:57:55 ID:IZ9cw8dZ
ドコモの携帯だとクッキーが利用できないのですが、人気投票とかするときには、セッションIDをURLに貼って二重投票をふせいでるのですか?
581192.168.0.774:2007/09/21(金) 09:15:48 ID:GXZhRkze
スレ違いだったらごめん。
もう消えてるHPを表示するサイトってあったよね?
名前ド忘れしちゃって思い出せないんだけど、なんてサイトだっけ?
表示したいHPのURL入れると、画像出なかったりするけどなんとなく表示されるやつ。
(うまく説明できない)
582192.168.0.774:2007/09/21(金) 09:40:14 ID:DZEtSfHU
>>580
携帯固有機器情報です
583192.168.0.774:2007/09/21(金) 09:46:39 ID:O8JiG3Kb
>>581
上に出てるやつじゃないの? >>355
584563:2007/09/21(金) 09:51:09 ID:XJXEtQHo
>>577 
うう…。
わかりました。
以前、光に変えようとしたら
「工事に2年待ち」と言われてしまいました。
光は望めそうにないので、
他プロバの似たようなコースに変更してみることにします。

ご親切にどうもありがとうございました。
566さんのお陰で色々とお勉強させていだきました。
585192.168.0.774:2007/09/21(金) 11:40:49 ID:HCYifW1T
>>584
NTT局舎から2km以上離れていると、12Mプランも50Mプランもほとんど実効速度は
変わりませんのでお安い方がよろしいかと・・・
586192.168.0.774:2007/09/21(金) 12:54:02 ID:Wa4JZqxX
98でメモリーが64のパソで安全快適にネットやる方法ないかな?
587192.168.0.774:2007/09/21(金) 13:08:20 ID:AMhOhzrI
>>574
遅レス申し訳ありません。
朝試してみましたが、ログインすることが出来ませんでした。
前々からプロバイダを変更しようかと思っていたのでこれを機会に変更したいと思います。
わざわざやさしくアドバイスしてくれた>>574さんに多謝多謝。
588192.168.0.774:2007/09/21(金) 14:27:47 ID:D0n5n1G6
スレ違いならスマン
ホームページにアクセス解析を設定してます、ドメインやOS等が閲覧できるようになってるが、ある人物のホストのところが判別不可と出る、ホストを判別不可にするにはどうやったらできるのか?
589192.168.0.774:2007/09/21(金) 16:26:11 ID:AK1DNp3y
>>588
こっちへ行った方が良いと思う・・・http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1188989641/
590590:2007/09/21(金) 16:44:06 ID:O6WPbUeL
教えてください
検索で一番最初に自分のホームページがくるようにしたいのです
わりと使わないタイトルでアクセスもだいぶくるようになりました
あと5件くらいで一番上だったのですが
突然急に検索にひっかからなくなりました
なぜでしょうか?
どこをどうすれば検索の一番上にくるようになるでしょうか
教えてください
591192.168.0.774:2007/09/21(金) 17:25:13 ID:AK1DNp3y
592192.168.0.774:2007/09/21(金) 17:42:25 ID:HS14jhyA
>>572
ありがとです。
593192.168.0.774:2007/09/21(金) 19:08:04 ID:D0n5n1G6
>>589

ありがとん
594192.168.0.774:2007/09/21(金) 19:39:11 ID:IZ9cw8dZ
>>582
個体識別情報の送信有無はきかれなかったので、わからないんじゃないのですか?
595192.168.0.774:2007/09/21(金) 20:45:45 ID:O6WPbUeL
>>591
怖くて踏めません
596591:2007/09/21(金) 20:54:36 ID:O8JiG3Kb
>>595
このスレは大丈夫!
597192.168.0.774:2007/09/21(金) 21:15:12 ID:O8JiG3Kb
598192.168.0.774:2007/09/21(金) 21:36:03 ID:ak5rsXBE
>>595
じゃあSEOでぐぐってくれ。
599192.168.0.774:2007/09/21(金) 22:16:43 ID:O6WPbUeL
SEOわかりましたけど…それをやらないと上位にはこないという事でしょうか?
今現在一番上にあるサイトはブログでどうみても放置されてるんですが…
自分のHPが検索でひっかからなくなったのはなんででしょう?
600192.168.0.774:2007/09/21(金) 22:26:47 ID:o4w/qBR2
>>599
>どうみても放置されてるんですが…

根拠は?
601591:2007/09/21(金) 22:28:51 ID:O8JiG3Kb
回答を付けても見てくれないから、もうや〜めた  オーボワール!!!
602192.168.0.774:2007/09/21(金) 22:44:59 ID:1REph4NL
>>601
まああれだ、怖いから踏めないとかじゃなくて、「お前らが要点を整理してピンポイントで書け」と
いうことなんだろうなw
603192.168.0.774:2007/09/21(金) 23:18:18 ID:O6WPbUeL
>>600
更新が1年前
604192.168.0.774:2007/09/21(金) 23:20:13 ID:O6WPbUeL
>>601
踏んでみた
とてもためになりそうです、本当にありがとうございました

>>602
さすが!神様の言葉ですね
ピンポイントで書いてくださると幸せです
605192.168.0.774:2007/09/22(土) 06:17:39 ID:OebskTCX
昨日いきなりネットに繋がらなくなりました。
テンプレに書いてある事をやったのですが、繋がりません。
OSはXPで家族で三台パソコン所有してるのですが全てが繋がりません。
回線はケーブルでケーブル会社に問合せしたところ、こちら側では問題は見受けられませんと言われました。
通信速度モニターと言うのを表示した所、繋ごうとした時最大で3Kbpsしか速度が出ません。
何が原因なのでしょうか?
606192.168.0.774:2007/09/22(土) 07:01:33 ID:Lw4R+TbA
モデムの再起動
607605:2007/09/22(土) 08:18:56 ID:OebskTCX
モデムの再起動は三回程やりましたが、改善されませんでした。
608192.168.0.774:2007/09/22(土) 08:21:16 ID:3Hzvo+sC
609192.168.0.774:2007/09/22(土) 09:14:30 ID:uDOZ3a4e
新スレを立てるとき、ホストのせいでしばらく書き込めなくなった場合、
どのくらい待てば書き込めるようになるんですか?目安をおしえてください。
うpろだみたいにひたすら何度もやってれば短時間でもできるようになるんですか?
よろしくお願いします。
610192.168.0.774:2007/09/22(土) 09:26:50 ID:cBTqDClB
HPの動画をクリックすると、次のエラーメッセージが出て、動画が見れません

ネットワーク エラーが発生したので、ファイルを再生できません。
サーバーが使用できない場合があります。
ネットワークに接続していること、
およびプロキシ設定が正しいことを確認してください。

以前は確実に見れましたが、
その後特に何か設定を変えた記憶はないのです。

よろしくお願いします。
611192.168.0.774:2007/09/22(土) 11:19:21 ID:Zmd5zfdU
人のホームページを覗きたいんだけど、そのホームページには忍者のアクセス解析が設定されてる、自分のホストを知られたくない方法はどんなにしたらいいのか?
612192.168.0.774:2007/09/22(土) 11:22:20 ID:3Hzvo+sC
プロクシの使用。
でもホスト知られても個人特定は無理なんだが・・・。
何を気にしているんだか。
613494:2007/09/22(土) 11:27:45 ID:K0QL26F/
先日はアドバイスをいただき、ありがとうございました
結局、モデムの交換で解決しましたが
色々教えていただいて勉強になりました
614192.168.0.774:2007/09/22(土) 11:37:52 ID:06wmrW19
インターネットの工場って家に穴開けられたりするの?
615192.168.0.774:2007/09/22(土) 11:51:13 ID:II21JeJB
うちの工場は穴だらけだよ
616192.168.0.774:2007/09/22(土) 12:04:34 ID:Zmd5zfdU
荒し登場!
617教えてください:2007/09/22(土) 17:29:56 ID:BDp89rZ+
ネットショップを開いたのですが、
「○○○ポストカード通信販売のお店 通販」
で検索した結果、Googleで1ページ目に表示されました。
また、○○○だけで検索した結果も1ページ目に表示されました。
しかし、検索ヒット数を上げるには「ポストカード 通販」と
検索してヒットしないと駄目だと教えていただきました。
ロボットが巡回するようにするには、
今後どのように検索していけばいいのでしょうか?
618192.168.0.774:2007/09/22(土) 19:15:35 ID:zONPge72
youtubeは見れるのにニコニコ動画が開くのにとても時間がかかり結局見れません。
他にもニコニコ動画のように見れないサイトがあります。 

それと、家の中でルーターを置いて無線ランでネットをしているのですが、
ルーターを置いていない部屋では「シグナルの強さ:弱い」と表示され、グーグルなどを見ようとすると
ページが表示されません。と出てきてしまい、結局置いてある部屋ではないとネットができません。

どうしたらルーターから離れた部屋でも繋がり、すんなりサイトが見れますか?

使っているのはwindows XP (FMV BIBLO NB40R)、ブラウザはInternet EXplorer です。
ブロバイダーはeo光ネット(ホームタイプ)100Mコースです。
619563:2007/09/22(土) 19:42:12 ID:QuUfR5kX
>>585
事情が変わって光回線になれそうです。
どうもありがとうございました。
620>>566 >>577 >>585:2007/09/22(土) 19:50:27 ID:jecjwOAs
>>619
よかったですね、インターネットの世界を十二分に楽しんでください。ただし、落とし穴も
あるのでくれぐれも注意して下さい。
621192.168.0.774:2007/09/22(土) 21:25:43 ID:X41Wkuph
★使用OS XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名 プニル
★接続形態 光 ルーター有

新しいPCを買ったんですが、ダウンロード(not P2P)が途中で止まるんです。ブラウザ変えても駄目でした。
前のPCはOSが2000でしたがこの問題は発生しませんでした。

もし良かったら回答お願いします。
622192.168.0.774:2007/09/22(土) 22:05:49 ID:/Efz2uGt
自分の部屋にPCをあと一台置こうと思ってるんですが
それもネットに繋ぐには何が必要ですか?
因みに俺の家では既に2台のPCがネットに繋がっています
623192.168.0.774:2007/09/22(土) 22:09:58 ID:II21JeJB
>>622
ルータ
既に持ってる(モデム内蔵も含む)ならケーブルのみでOK
(つなぐところが足りないときはハブを追加)
624192.168.0.774:2007/09/22(土) 22:18:21 ID:/Efz2uGt
>>623
ルータってこれですかね?
http://imepita.jp/20070922/802150
ケーブルって邪魔になりませんか?
625192.168.0.774:2007/09/22(土) 22:24:14 ID:II21JeJB
>>624
写真じゃワカンネ。型番を書いてね。
ケーブルはそりゃ邪魔になる。無線にもできるけど、それなりに金がかかるよ。
626192.168.0.774:2007/09/22(土) 22:29:14 ID:/Efz2uGt
>>625
RT-200KI って書いてあります
ネットに接続したいのはデスクトップPCです
無線にするにはどれくらいの費用がかかりますか?
それは素人にも出来るような設定なんですか?
627192.168.0.774:2007/09/22(土) 22:38:29 ID:II21JeJB
>>626
それはルータだから、ケーブルでつなぐだけでOK。

無線化するには親機(無線アクセスポイント)と子機が必要。
親機は無線ルータでもいいけど、その場合は2重ルータになってしまうので
どちらかをブリッジモードに設定すればOK。
子機はいろんなタイプがあるけど、デスクトップならUSBタイプが手軽かな。
設定は素人でも簡単にできるけど、暗号化の設定だけは絶対忘れないこと。
これをしないと近所の人に勝手に使われたりするかも。
628192.168.0.774:2007/09/22(土) 22:46:06 ID:/Efz2uGt
>>627
長文でのレスありがとうございます
設定方法とかが載ってる本とかってありますか?
629192.168.0.774:2007/09/23(日) 00:21:49 ID:52wvyvbZ
っ(説明書)
630192.168.0.774:2007/09/23(日) 00:30:28 ID:v0KD3QPh
>>605
ルータ(モデム)を初期化して再設定。

>>609
数時間〜最悪数日かかる場合もある。

>>610
リンク切れでなければ、セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切る、
IEキャッシュファイルの削除など試してみて。

>>618
セキュリティソフトやその他の常駐アプリが邪魔してないかな?
受信状態改善はこういうアンテナを買ってください。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html
631192.168.0.774:2007/09/23(日) 00:31:32 ID:v0KD3QPh
>>621
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
632192.168.0.774:2007/09/23(日) 00:53:29 ID:Ep0OwG2r
数時間前からなぜかyahooやamazonその他のサイトにアクセスできなくなりました。
しかしgoogleや2ch等の一部には普通につながるのです。なぜでしょう?
633192.168.0.774:2007/09/23(日) 01:46:47 ID:v0KD3QPh
>>632
ttp://www.tef-room.net/trouble/not-found.html
あとはセキュリティソフト絡みとか・・
634192.168.0.774:2007/09/23(日) 02:26:55 ID:OkIfu1Cr
質問です。
ttp://games.funnygames.nl/lemmings/index.html
↑のBGMが鳴りません。IE・firefoxともに駄目です。
そういうものなのでしょうか。
もちろん頭のページで「Music」にはチェック入れてます。
635192.168.0.774:2007/09/23(日) 02:29:39 ID:4m6Qqft2
普通になったぞ。
お前設定で音ならないようにしてない?
636192.168.0.774:2007/09/23(日) 02:36:04 ID:OkIfu1Cr
>>635
レスありがとうございます。
Sound(効果音)の方は普通に鳴るのですが。
637192.168.0.774:2007/09/23(日) 04:55:21 ID:rM/SPzOZ

このページのように動画をクリックできないページから
落とすことができる人はいますか?
http://www.news24.jp/category07/2007/09/22.html

ちなみに普段、GET ASF STREAM というソフトを使っています
638192.168.0.774:2007/09/23(日) 04:59:38 ID:0+wM1CD1
今サブPCから書き込んでるんですが
メインPCが突然ウェブやネットゲームのサーバー、メール等に繋げられなくなりました。
ISP自体は接続出来てるんですが何故か「ページを表示できません。」と出ます。
偶々Wolfenstein: Enemy Territoryという無料FPSゲームをプレイした所
このゲームは個人一人一人がサーバーを利用してプレイ部屋を作って遊ぶ様になっているみたいで
個人のサーバーになら問題なく接続出来るみたいです。
上記の内容で原因が分かる人は居ないでしょうか?
639192.168.0.774:2007/09/23(日) 10:25:53 ID:NpNTkQK3
HPの動画をクリックすると、次のエラーメッセージが出て、動画が見れません

ネットワーク エラーが発生したので、ファイルを再生できません。
サーバーが使用できない場合があります。
ネットワークに接続していること、
およびプロキシ設定が正しいことを確認してください。

以前は確実に見れましたが、
その後特に何か設定を変えた記憶はないのです。

よろしくお願いします。
640192.168.0.774:2007/09/23(日) 10:30:37 ID:52wvyvbZ
>>639
動画が消されてるのかも。
641192.168.0.774:2007/09/23(日) 11:25:27 ID:kRuishLh
>>638 >>639
>>1
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ★ブロバイダー名(YahooBB)
642192.168.0.774:2007/09/23(日) 11:33:51 ID:LGxmQR+U
>>639
マルチ先と>>630で回答ついてるぞ
643192.168.0.774:2007/09/23(日) 14:43:47 ID:WWF+BVoI
>>614
日本語でおk

多分工事のことなんだろけど、既存の電話配管とかが
なんらかの理由で使えないとかなると、穴あけ工事に
なるんじゃないかな。

穴って言っても1cmあるかないかの小さい穴だから、
絶対家に穴あけちゃらめぇって感じなら、工事直前に
業者の人に聞いたらどうかな。
644192.168.0.774:2007/09/23(日) 15:46:44 ID:RzB696ZJ
2、3日前からツーチャンに書き込むと規制にかけられてる寸前です、誰かが俺のホストを知ってるって事だやな?
645192.168.0.774:2007/09/23(日) 17:01:18 ID:IA0gZAEF
>>638
いろいろ試してみて・・・
http://support.microsoft.com/kb/882341/ja
646192.168.0.774:2007/09/23(日) 17:47:49 ID:ODfqgWQJ
ケーブルネットワークでネットに繋いでいます。
モデムのランプが五個あり全て点灯しているときは、インターネット接続されていません。
しかし、二日に一回くらいいきなりネットに繋がるようになります。(この時ランプは点滅と点灯を繰り返します)
故障なら繋がらないはずだし、いったいこれはなんなんでしょうか?
647192.168.0.774:2007/09/23(日) 19:16:29 ID:52wvyvbZ
>>646
そのランプそれぞれが何の表示なのか書かないと誰にも分からないと思います。
点いてる数で何かが決まる仕組みじゃありませんから。
648192.168.0.774:2007/09/23(日) 19:32:26 ID:ODfqgWQJ
ランプは上から
power
cable
pc
date
test
です。
この5つのランプが全て点灯しているときはインターネット接続されていません。(ネットワークケーブルが接続されていませんと表示されます)

しかし、極たまにこの5つのランプのうちtestだけが消え、インターネット接続が出来るようになります。

電源をきったらまた接続不可に戻ります。

>>647
649192.168.0.774:2007/09/23(日) 19:49:18 ID:27UEcq4b
最近、yahooやgoogleのポータルサイトの広告が一部
見られなくなってるようです。(画面に不自然な空白が生じてます)
あとはmixiのログイン画面の広告も見れません。
どうやったら直るんでしょうか?
650192.168.0.774:2007/09/23(日) 20:08:01 ID:ZcTjmk2R
すいません。1ヶ月帰省してて帰ってきたらネットに繋がらなくなってしまいました。
VDSL装置という物のLINEとLINKというところが消灯しています。
これは装置の故障なのでしょうか?
651192.168.0.774:2007/09/23(日) 20:38:18 ID:M7GTy+Ih
>>648
モデムの不具合じゃない?
プロバイダに電話してみましょう。

>>649
IEキャッシュファイル削除で直らなかったら、セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を
切って試してみる。

>>650
装置の故障or回線障害でしょう。
プロバイダに電話してください。
652192.168.0.774:2007/09/23(日) 20:54:01 ID:ZcTjmk2R
>>651
すみません、プロバイダというのはNTTでいいのでしょうか?
653618:2007/09/23(日) 21:04:58 ID:Ns0AHGeb
>>630
そういうアンテナ購入してみます!
ずっと悩んでいたのでとても助かりました。ありがとうございます!
654192.168.0.774:2007/09/23(日) 22:02:30 ID:AoH2IlCu
>>653
アンテナよりも無線ルータを買い換えたほうが良いと思うけど・・・
同じ室内でシグナルが弱いんでしょ?そんなルータに指向性アンテナ付けても改善
しないと思う。電気屋さんとも相談することをお勧めします。
655192.168.0.774:2007/09/23(日) 22:16:31 ID:AoH2IlCu
>>652
NTTは回線事業者です。プロバイダは、インターネット接続業者です。
プロバイダに連絡する前に、全部の電源を切って(コンセントをはずす)30分位時間を
おいてから壁に近い方から電源を入れてみて下さい。
駄目だったらプロバイダに連絡を・・・
656192.168.0.774:2007/09/23(日) 22:30:16 ID:0GEK2f8I
アメーバビジョンについてはここでいいのでしょうか?
スレチだったら誘導頂ければ幸いです


アメビジョンのページは表示されるのですが、動画部分が真っ白なままで再生されません
右クリックするとフラッシュのメニュー(拡大とか再生とか)は表示されます

PCはwinME+Firefox2.0.0.7です
フラッシュプレイヤーは8.0.35.0にしてあります

ちなみにyoutubeは視聴可能です
ニコ動は登録してないので分かりません
657192.168.0.774:2007/09/23(日) 22:53:35 ID:g5AIG/pN
政界から極道界まで
http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械を杞●岳史の自宅に所持!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!!
通報は
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

情報提供は
週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
658192.168.0.774:2007/09/23(日) 23:13:09 ID:AoH2IlCu
>>656
・Firefox 1.0 以上の場合
「ツール」メニューから「オプション」を選択します。
「Web機能」カテゴリを選択します。
「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れて下さい。
「OK」ボタンを押します。

これなのかな????わからんゴメン!!!
他の人に任せた。でも、推奨環境はXPなんだよね・・・
659192.168.0.774:2007/09/23(日) 23:27:06 ID:r/FIgdBn
r
660192.168.0.774:2007/09/23(日) 23:30:11 ID:0GEK2f8I
>>658
ありがとうございます
Fx2ですので、ツール→オプション→コンテンツでJavaScript設定が出てきますが
有効にするにチェックが入っております

現在XPだったメイン機が壊れ、
次のPCが来るまでの1月このMEを使わなければなりません(つд`)
661192.168.0.774:2007/09/23(日) 23:45:14 ID:PLSa0qiF
>>660
FlashPlayerをアンインストール→再インストール
662192.168.0.774:2007/09/23(日) 23:50:39 ID:AoH2IlCu
663192.168.0.774:2007/09/24(月) 01:07:44 ID:2aU4OK6U
使用PC Dell dimension 4500C
使用OS XP HomeEdition
使用ブラウザ名 Sleipnir2.5.12
接続形態 CATV(10M) ルーター無
ブロバイダー名 ZAQ

サポートに連絡入れる前にこちらで質問させてください。

以前落雷でPCが止まってしまい、その後にインターネットに接続できなくなりました。
デバイスは正常に認識していましたが、IPアドレスが取得できず接続状態が限定と表示。
内臓LANでは接続できないと判断し、現在はアイオーデータのPCカード(ETX-PCM)で接続しています。

しかし、インターネットの接続状態が酷く、Yahooのトップですら接続できないことが多々あります。
また常駐ソフトを全て切っても効果は得られず非常に困っています。
DNSサーバーにPingを送るとRequest timed out の表示が数%ありました。
LANカードをBUFFALO製のLANアダプタ(LUA2-TX)USBタイプに交換して試しましたが、同じ状況でした。
この場合、やはりLANカードに問題があると考えた方がよろしいのでしょうか?
内臓LANを使用していたときは問題なく接続できていました。
また、接続状態は繋がる時はすんなり繋がることもあります。(昼夜問わず)

すみませんが、ご回答よろしくお願いします。
664192.168.0.774:2007/09/24(月) 01:37:02 ID:ClG21UQT
>>663
モデムを初期化してからもう一度設定してみてください
665192.168.0.774:2007/09/24(月) 07:18:47 ID:zsvsH9rN
ちょっと質問させてください
今ps3を有線でネットにつないでるんですけど
pc使うとき、ps3使うときと毎回LANケーブルをとりかえてるんですけど
取替えする必要がなくてなおかつps3でネットやりながらpcでもネット使えるように
するにはスイッチングハブってやつをつかえばいいんですか?
666192.168.0.774:2007/09/24(月) 07:46:13 ID:dfTdkz7/
とあるサークルの仲間内(60〜70家族、OSは様々、携帯電話対応が望ましい)で
情報交換の為に、無料掲示板をおこしたいと思っていますが
上位に来るものが、必ずしも良いとは限りませんし、
ググると、多種の掲示板があり決めかねています。

お薦めの無料掲示板、掲示板運用のノウハウ紹介サイト等があればご教示ください。
どこが適切なスレか分からないので、こちらで質問しました。
もし、適切なスレがありましたら誘導して頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

*初級ネット板に質問しましたが、レスを頂けないのでこちらに移動しました。
667質問です。:2007/09/24(月) 09:30:58 ID:6/I4cE6S
これって2ちゃんの書き込み者の情報が暴けるんですか?
http://music8.2ch.net/minor/1188859771/l10

>>446
668192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:44:28 ID:/OtKbw7D
eMac OS10 プロバイダーぷらら ADSL ルーター有り ブラウザサファリ  ※25日までに料金支払いを命じられていて26日停止予定。
朝9時半からつながらなくなりました。いーざーネットみてみるとステータスはちゃんとつながってます。
支払い期限はまだなはずですがもうだめなんでしょうか。
それとも別の問題でしょうか。
669192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:47:19 ID:QxjLd2cN
668さん>
うちもぷららですが繋がらなくなりました。支払いは滞っていないのですが…
670192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:50:12 ID:zDJ0pHOA
同じくぷららで接続されてるにも関わらず開くことができなくなりました・・・
671192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:51:28 ID:Ceb0r1Hp
同じくぷらら今朝からネット出来ず
672192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:53:56 ID:3oz19sB5
うちもぷららダメ、10時にスタンバイして買いたいものあるのに。北海道です。
673192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:55:15 ID:ruxWOjbH
私も同じく(ry)
674192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:56:15 ID:cVCJLxqg
ぷららの人はこっち行ってー

【plala】ぷらら総合スレッドPart63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1187205254/
675668:2007/09/24(月) 09:56:50 ID:/OtKbw7D
皆さん同じなんですね。あせりました。北海道です。
676192.168.0.774:2007/09/24(月) 09:57:04 ID:VOFR/ZAv
私もです!
ここ覗いて良かった(^^;
いつ使える様になるんでしょうかね…
677667:2007/09/24(月) 09:59:00 ID:6/I4cE6S
>>667もお願いします(;_;)

2ちゃんにリンクしてるのですか?
678192.168.0.774:2007/09/24(月) 10:03:48 ID:ym0zER5l
ネットに繋がっているのにサイトが開けないのは何が原因ですか?オンラインゲームはできるんですが><OSはVistaです。
679192.168.0.774:2007/09/24(月) 10:05:20 ID:boOgm21M
>>677
回答者にリンク先を確認させるような質問の仕方はやめましょう。

>>678
>>4
680192.168.0.774:2007/09/24(月) 10:56:11 ID:ftYZlqL8
特定者のホストをみれないように設定できるかな?
681192.168.0.774:2007/09/24(月) 11:20:14 ID:v4oIR+mV
>>665
使ってるモデムがルータ機能を持っていればハブでOK。
持ってなければハブではなくルータを買いましょう。

>>666
専門板があるよ。
レンタル鯖
http://pc11.2ch.net/hosting/
Web制作
http://pc11.2ch.net/hp/
682192.168.0.774:2007/09/24(月) 12:42:02 ID:Go4b6V/S
ルーターにアクセスするにはどうすればいいですか?
683192.168.0.774:2007/09/24(月) 13:18:10 ID:7xTEA0V0
CATVなのですが、速度が遅いです。
少しでも速くするにはどうしたらいいですか?
684192.168.0.774:2007/09/24(月) 14:28:36 ID:P5tavV0o
ヤフーの登録情報の登録メールアドレスを携帯にしたのですが
これがメインになってしまいストアーからの購入メールなどが携帯に来てしまって
ヤフーのメルアドにはメールが来なくなってしまいました
ヤフーのメルアドをメインにする方法はありませんでしょうか?
685192.168.0.774:2007/09/24(月) 15:32:20 ID:aaKSd0rz
初心者ですが、ADSLのLANは繋がっていて電源コードをコンセントに差し込まないでネットに接続できてしまいます
これって普通のことなんでしょうかね?無線ランは購入してないんですけど
686192.168.0.774:2007/09/24(月) 16:38:03 ID:O6n/ihrP
>>682
ルータのアドレスをブラウザに打ち込む、例えば192.168.11.1そしてEnter!
アドレスなんてわかんねって人はググって調べるべし
687192.168.0.774:2007/09/24(月) 16:42:59 ID:O6n/ihrP
>>683
OSが何で、契約が何Mで、無線を使っているのか?今の速度はどの位で、プロバイダは
何処で、などの情報を求む!!! 
688192.168.0.774:2007/09/24(月) 16:45:26 ID:dW6lPaLy
>>685
ふ、普通じゃねーよwww
言葉たらずで環境が良く分からないけど「ADSLモデムの電源が入っていない」
と思ってる状態でネットにつながるなら、次のどれかでねーの?

 ・使ってるPCに最初から無線LAN機能が付いていて、隣の家の無線LAN環境
  に接続できてしまってる(今じゃほとんどこんなケース無いだろうけど)
 ・実はADSLモデムとルータが分離してて、ADSLモデムには電源が入ってい
  て(ルータにのみ電源が入っていない)、PCからダイレクトに接続しに
  行ってる
689192.168.0.774:2007/09/24(月) 16:48:14 ID:dW6lPaLy
>>686
「○○簡単設定」みたいなルータ付属のCD-ROM突っ込んだ方が初心者には早くないか?
690192.168.0.774:2007/09/24(月) 16:52:17 ID:O6n/ihrP
>>685
異常なことです・・・考えられることは、PCが無線内蔵でセキュリティーなしの野良無線を
拾っている可能性、PCの側面でなにか光っていませんか?
それもなかったらそのままお使いください。
691192.168.0.774:2007/09/24(月) 16:55:54 ID:O6n/ihrP
あとは釣られた可能性があるな・・・・????
692192.168.0.774:2007/09/24(月) 16:56:54 ID:aaKSd0rz
685です
パソ〜ACアダプタ〜電源コード→コンセントの、電源コードです。
LANは無線は買ってないです。
電源コード差し込むの忘れてパソコンのパワーボタン押したら
電源が入ってネットに繋がりました。

怖くなったので今は電源コードを差し込んでますが。
693192.168.0.774:2007/09/24(月) 17:00:51 ID:dW6lPaLy
>>692
そーいう落ちかよw
ノートパソコンなら普通の事です
ノートパソコンにはバッテリーが搭載されています
説明書を読みましょう
694192.168.0.774:2007/09/24(月) 17:05:50 ID:aaKSd0rz
685ですバッテリーだったのですか・・・
異常でなくてほっとしました
お騒がせして申し訳ございませんでした。
695192.168.0.774:2007/09/24(月) 17:08:19 ID:O6n/ihrP
>>684
単純にYahooのメルアドを変更するだけじゃ駄目なの?
  http://search-asp.fresheye.com/?cs=sjis&ord=s&id=11666&kw=%83%81%81%5B%83%8B%83A%83h%83%8C%83X%95%CF%8DX&x=13&y=14
696192.168.0.774:2007/09/24(月) 17:14:10 ID:aaKSd0rz
ちなみに上のほうのレスに「ぷらら今朝からネット出来ず 」とありますが
何時頃まで出来なかったのでしょうか?
私も「ぷらら」ですが朝10時には出来てましたが。
697192.168.0.774:2007/09/24(月) 17:15:21 ID:O6n/ihrP
698192.168.0.774:2007/09/24(月) 17:20:29 ID:O6n/ihrP
ID:aaKSd0rz
あまり遊ばないようにね!!!
699192.168.0.774:2007/09/24(月) 17:30:58 ID:aaKSd0rz
>>697
そうなんですか
うちは東海地区ですが朝10時にはネットしてました。
700192.168.0.774:2007/09/24(月) 18:33:13 ID:P5tavV0o
>>695
ヤフーのメルアドを変更しても携帯のメルアドを解除する事は出来ないのではないですか?
701656:2007/09/24(月) 19:26:09 ID:1+7WJLxI
ありがとうございます 遅くなりました

>>661
ME+Fxだと一番最初に必要なことですので済んでます
>>662
FPは8.0.35.0ですので8以上ですよね
上の >WindowsXP Firefox1.0 以上 ←MEなんかシラネって事ですかねw


早く新しいPC来ないかなぁ… 来てもXPだけどナー(つд`)
702192.168.0.774:2007/09/24(月) 19:46:06 ID:Frt9UBvy
>>700
携帯のメールアドレスの代わりに新しくYBBのメールアドレスを登録すれば携帯のメルアド
は解除されるんじゃないのかな・・・試してみては
703192.168.0.774:2007/09/24(月) 20:24:18 ID:zsvsH9rN
ルータとモデムって何がちがうんですか・・
704192.168.0.774:2007/09/24(月) 21:09:53 ID:F/ucqNx7
>>701
XPでいいじゃないか!

VISTAはまだ出来てないOSだ。
705192.168.0.774:2007/09/24(月) 21:49:27 ID:dW6lPaLy
>>703
モデム … 通信回線(電話回線や光ファイバー)上の通信信号をコンピュータに
      理解出来る信号に変える装置
ルータ … インターネットへの接続処理を行ったり、家に複数台のコンピュータ
      がある場合に、それぞれのコンピュータが相互に通信を行える様に制
      御したり、複数台のコンピュータからインターネットへの接続処理を
      行う装置

極力専門用語を使わずに説明すると、俺にはこんな感じの説明が限界 orz
706192.168.0.774:2007/09/24(月) 22:16:56 ID:4ait23I8
firefoxだとネットが見れるのですが、IEだと見れません。
原因がわかりません。だれか解決策を知ってる人いませんか?
707192.168.0.774:2007/09/24(月) 22:29:10 ID:zcxh8mqT
テンプレ
708192.168.0.774:2007/09/24(月) 22:33:43 ID:ZyeG+23C
>>706
Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)
709192.168.0.774:2007/09/24(月) 22:42:06 ID:4ait23I8
>>708
それでもダメなんですorz
新しい接続を作ったりしなくて大丈夫ですか?
710192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:02:06 ID:joLLbTEp
 初めて質問します。昨日からプロバイダ規制で、まったく書き込めません。他の板で聞いたら、串させばと言われたのですが、やったことがないのでやり方がわからないです。信頼性ある串もわからないです。
 専プラは入れておらず、IEでXPです。プロバイダはUCOMです。宜しくおながいします。
711192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:03:46 ID:dW6lPaLy
>>709
親切に>>707が「テンプレ」と書いてくれているので、テンプレ読んで必要な情報
を書き出したらどうさ?
それプラス、IEで見られない時のメッセージも加えて.

因みに、以下の手順で解決すると思うけども.
1. Firefoxでgoogleなんかのページを表示し、「ファイル」→「名前を付けて
 ページを保存」
2. IEで保存したファイルを表示してみる
 【症状変わらず表示されない】→IE壊れてるから再インストール
3. IEの設定画面開いて、「接続」タブ以外の「既定」「リセット」と書いてあ
 るボタンを手当たり次第に押す(設定全部クリアされるから、それは諦める)
 【それでも症状変わらず表示されない】→変なアダルトサイト見なかったか?
712711:2007/09/24(月) 23:09:48 ID:dW6lPaLy
自分で書いた内容読み返したら、かなり投げやりだった orz
今手元にLinux機しかないから、手元にWin機ある人詳しくフォローお願いします
713192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:21:06 ID:j6q7E5l1
>>709
FWとセキュリティーソフト切ってみて
714192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:24:06 ID:4ait23I8
テンプレとばしてました。すいません

使用OSはXP HomeEdition。ブラウザはInternet Explorer 6。ブロバイダーはniftyで、接続は光です

>>708>>711の両方ともやってみましたがダメですorz

>>713
FWってなんですか?
715192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:26:17 ID:j6q7E5l1
>>714
ファイアーウォール
716192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:37:11 ID:4ait23I8
>>714
止めたら起動しました。ありがとうございます。
で、これからウイルスソフトは起動しないまんまなんですか?
717192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:41:39 ID:j6q7E5l1
>>716
ソフトはウィルスバスターかな?
だったらFWは切ったままでOK,ウィルスバスターは起動しても大丈夫だと思う。
違うソフトだったら、またレスして・・・
718711:2007/09/24(月) 23:44:30 ID:dW6lPaLy
>>716
FW有効化→FWソフトの説明書読んで、IEの通信を許可
っつーか、何でIEダメでFirefoxならOKなんだ
普通逆じゃ?w
719711:2007/09/24(月) 23:45:46 ID:dW6lPaLy
>>717
…止めても良いけど、>>716がFWが何なのか理解した上で切る事をお勧めします
720192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:47:05 ID:ePuL8aBL
>>716
見れない原因がFireWallとわかっただけ。
もしかしたらセキュリティ上望ましくない状態だったためFireWallが通信を停止させてたのかもしれない。
FireWall切ってネットサーフィンしてたらその存在意義ないじゃん。
Firefoxで見れてたなら、それでよかったのでは?
721192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:53:23 ID:j6q7E5l1
>>719
ウィルスバスターとFWが競合するのは有名な話で、どちらを切るかとなると性能が劣る
FWを切るべきということです。
722192.168.0.774:2007/09/24(月) 23:58:12 ID:4ait23I8
皆様、すいません。
FWを止めて、ウイルスバスターだけ起動で問題ありませんでした。
これで一応解決なんでしょうか?

>>720
Firefoxだと動画が見れなくて・・・
723711:2007/09/24(月) 23:58:24 ID:dW6lPaLy
>>721
FWが分かってない人があえてウィルスバスターと別のFW入れる可能性って
低いと思うけど…
普通メーカー製PC買ったらウィルスバスターかノートン360付いてくるでしょ
両方FW機能つきだよ
724711:2007/09/25(火) 00:01:28 ID:dW6lPaLy
……ごめんなさい orz
入れてたみたいね orz
俺が浅はかでした orz

>>722
止めたFWが何なのか分からないけど、取り敢えずそれで動かして、暇な時に
ウィルスバスターのFW機能設定と自分の環境に併せたらいいと思う
725721:2007/09/25(火) 00:08:14 ID:YoKOgrEL
説明不足だったかな・・・WindowsのFWです
726192.168.0.774:2007/09/25(火) 00:11:57 ID:pKzZZoNA
あ、止めたのはウイルスバスターの中のFireWallです。
727192.168.0.774:2007/09/25(火) 00:14:44 ID:pKzZZoNA
>>726はID:4ait23I8です
すいません。
728711:2007/09/25(火) 00:18:51 ID:Ya84mHnD
ID変わってるけど711

> 説明不足だったかな・・・WindowsのFWです

Windows標準のFWって、そういやそんなのもありましたねww
…Linuxばっかり触ってないでWindows機買えって話か orz
スレ汚しスマソ
Windows機買ってから出直してきます
729721:2007/09/25(火) 00:18:52 ID:YoKOgrEL
>>726
Windowsのセキュリティーセンターを開いてファイアーウォールを切る。
ウィルスバスターを起動してファイアーウォールの設定を説明書などを読んできちんと
設定する。   以上です。
730192.168.0.774:2007/09/25(火) 00:21:17 ID:YoKOgrEL
>>728
そんなことはありませんよ!
私もLinuxで遊んでいます。楽しいですから!!!
731192.168.0.774:2007/09/25(火) 01:11:37 ID:Y64buMUh
2重ルーターになってるので、モデムをルーターからブリッジモードにかえるとネットに接続できません。
どうしたらいいでしょうか?
732192.168.0.774:2007/09/25(火) 01:13:41 ID:EYOOmHiS
>>726です
Windowsのファイヤーウォールを切って、ウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォールを有効にすると見れなくなってしまいました。
733721:2007/09/25(火) 01:35:50 ID:YoKOgrEL
>>732
ウィルスバスターの設定って面倒くさいですね・・・
調べておきますから明日までガマンしてください。
734192.168.0.774:2007/09/25(火) 01:47:07 ID:YoKOgrEL
>>731
2重ルータのままでは繋がりませんか?繋がる機種もあるんですが・・・
繋がらない場合は普通ルータを設定しなおすんですが、やってみましたか?
735192.168.0.774:2007/09/25(火) 01:53:28 ID:EYOOmHiS
>>733
すいません。僕結構素人なんで・・・
宜しくお願いします。
736192.168.0.774:2007/09/25(火) 02:07:26 ID:Y64buMUh
>>734
つながりますが、2重にすると速度がおそくなるときいたので。
あとポート開放が面倒くさくなるので、ルーターのほうをブリッジにしてみたところ、IEからルーターの設定画面にアクセスできなくなったのですが、どうしてでしょうか?

あとルーターをブリッジにしてると2台PCをつなげれないのですよね?
なのでモデムのほうをブリッジにしたほうが便利だと思いモデムをブリッジにしたのですが、ネットにつながらなくなったためやむなくルーターのほうをブリッジにしました。


737734:2007/09/25(火) 03:24:14 ID:Yl/Vxcyp
>>736
速度は変わらないと思ったけど、こちらの勘違いかな?
ブリッジモードにすると普通の入り方じゃ入れなくなるんだよね、例えば、ルータをブリッジに
するとアドレスを打ち込むだけじゃ入れなくなる。ローカルエリア接続>プロパティー>インターネット
プロトコル プロパティー>次のIPアドレスを使うにチェック>例えば、ルータのアドレスが
192.168.11.1だとしたら、上から順に192.168.11.2>255.255.255.0>192.168.11.1
>あとは空白、にすると、192.168.11.1のアドレスで入れると思う。
私の場合は、モデムがM2,ルータがバッファローの4HGで同じように二重ルータでした。
そこで、M2をブリッジモードにしてルータに繋いだのですが同じようにネットにつながりませんでした。
それで設定を変えて、PPPoE接続にしたら繋がりました。機種が違うと設定の仕方もちがうので
参考にならないかもしてませんが、ルータの設定が鍵です。長レスになってしまいました。失礼。
738734:2007/09/25(火) 03:51:28 ID:dxopfadx
>ルーターのほうをブリッジにしてみたところ、IEからルーターの設定画面にアクセスできなくなったのですが、
  どうしてでしょうか?

ブリッジモードにしたため、DHCPが無効になった
739192.168.0.774:2007/09/25(火) 05:47:43 ID:Syjz/q+Q
すいません
YouTubuの動画はどのようにしたらダウンロードできるのでしょうか?
740中1:2007/09/25(火) 06:59:38 ID:Gwz+y1F3
初めてノートパソコンを買った中1だけどインターネットやるにはどうするの
ちなみに電話回線はないです
741192.168.0.774:2007/09/25(火) 08:31:47 ID:cIsQOtqC
>>740
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784798017082
こういうのを読むといい。
742192.168.0.774:2007/09/25(火) 08:55:53 ID:XpcjzbIU
>>737
二重化した場合、ルーティング周りの設定なんかを適切にしないと、ブロードキャスト
に流れるトラフィックが増えたり、誤送信の訂正で通信が遅くなる場合もあるんじゃな
いの?
気にするほどの速度変化は無いと思うけど

取り敢えずモデムはブリッジ、モデムのLANポートとルータのWANポートを接続、ルータ
のモデム機能無効化、ルータのISP設定で普通にいけると思う
ただルータの機種によっては、どんなに頑張っても機能的にフォローして無いから無理
743192.168.0.774:2007/09/25(火) 11:15:41 ID:LIno5Ifw
744192.168.0.774:2007/09/25(火) 11:32:55 ID:hYC06/QB
>>740
親に相談する!!!
745192.168.0.774:2007/09/25(火) 15:04:42 ID:mKlr3JuC
ネットカフェでもwinnyはできますか??
746192.168.0.774:2007/09/25(火) 15:40:52 ID:Syjz/q+Q
>>743
本当にありがとうございますm(__)m
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748192.168.0.774:2007/09/25(火) 16:55:22 ID:6cq/EuQZ
ルーターとブリッジの違いってなに?
749192.168.0.774:2007/09/25(火) 19:25:03 ID:dfmd+Cnb
自分のパソコンでネットができる(回線を使わせてもらえる)店みたいなものってあるのでしょうか?
(?_?)
750192.168.0.774:2007/09/25(火) 19:41:46 ID:FO2V+5Zx
ホットスポットで調べるべし
セキュリティには気をつけろ。
751192.168.0.774:2007/09/25(火) 19:53:58 ID:dfmd+Cnb
>>750
ありがとうございます!
m(_ _)m
752192.168.0.774:2007/09/25(火) 20:00:17 ID:y2wdcFto
携帯からすいません。家のパソコンが急にインターネットに接続できなくなりました。無線LANなんですが、電波は大丈夫です。しかしゲートウェイがつながりません。原因がわかる方がいましたらよろしくお願いします。
753192.168.0.774:2007/09/25(火) 20:18:51 ID:FO2V+5Zx
754192.168.0.774:2007/09/25(火) 20:54:39 ID:y2wdcFto
755192.168.0.774:2007/09/25(火) 20:56:08 ID:k1MIyqrN
 すみません。proxyの使い方を教えてください。m(_ _)m
756192.168.0.774:2007/09/25(火) 21:50:45 ID:y2wdcFto
>>753
ありがとうございます。
757ウィルスバスター設定:2007/09/25(火) 22:19:13 ID:2Q8al20o
Windowsのセキュリティーセンターにあるファイアーウォールは切っておく
ウィルスバスター→不正侵入対策/ネットワーク管理→パーソナルファイアウォール有効
→設定→家庭内ネットワーク1→このプロファイルを有効にする→編集→セキュリティー
レベル低→ネットワーク情報→ローカルネットワーク接続を使用する→情報を取得→例外
ルールの内容を確認、必要なものがあるかどうか、IEとかwindowsエクスプローラなど→
あとはOKして閉じる。
これでIEが起動したらセキュリティーレベルをなるべく高く設定してみてください。
起動しなかったら家庭内ネットワーク2で試してください。とりあえずの回答です。
758192.168.0.774:2007/09/25(火) 22:27:18 ID:+/UF6jHE
windows vistaを使っています
wordpadで作成した書類をメールの添付ファイルとして先方に送るのですが、
書類内の画像が消えてしまいます。テキストは問題なく画像だけが消えます。
画像はゲームのプレイ画面をプリントスクリーンしたものをpaintで縮小したものです。
何が問題なのかわからず困っています。
どなたか、問題点がお分かりの方がいれば教えてください、お願いします。
759192.168.0.774:2007/09/25(火) 23:12:56 ID:agf1CpCS
プロバイダーに電話したら一発解決だよ。
760192.168.0.774:2007/09/26(水) 00:52:18 ID:zQnzFLN5
質問です
公開proxyの満喫から2chに書き込む方法ありますか?
串を刺すとは具体的にどうすればいいのですか?
761192.168.0.774:2007/09/26(水) 00:58:56 ID:30gNKGL6
へー、ネットカフェとかで制限受けるケースがあるなんて知らなかったな。
普段串なんて使わないからやり方は知らないけど、「多段串」という手法を使えば多分いけると思う。
それをキーワードに調べてみて。
762192.168.0.774:2007/09/26(水) 01:12:42 ID:zQnzFLN5
早速のご返事ありがとうございます、ググってみます
763192.168.0.774:2007/09/26(水) 03:11:12 ID:HWu8bzb3
>>758
その画像が「埋め込み」ではなく「リンクファイル」になってない?
764192.168.0.774:2007/09/26(水) 11:31:27 ID:X2IMLAiP
超初心者の質問で申し訳ないのですが、教えてください。
Aterm WD606CVというADSLモデムを使ってネットをしています。
今まで有線だけだったのですが、無線LAN搭載のノートを買ったので
2台で接続できるように、GW-NSMM という無線LANカードをを買ってきて
モデムに挿しましたが、モデムがカードを認識しません。
電気屋の店員に自分の環境を説明して、選んでもらったので商品の選択は間違ってないと思うのですが
不良品でしょうか?それともやり方があるのでしょうか?
サポートに電話が繋がらなくて困っています。
765192.168.0.774:2007/09/26(水) 11:59:04 ID:QU+Mvt/J
>>764
Atermのサイトによると、そのモデムに装着できる無線LANカードは
WL54AGのみだそうですよ。
766192.168.0.774:2007/09/26(水) 12:04:02 ID:dlTfF3+Z
>>764
GW-NSMMは受信機(子機)。
必要なのは送信機(親機)。
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54ag.html
767764:2007/09/26(水) 12:39:53 ID:vb0YeOnd
>>765-766
ありがとう御座います。
私も最初はAtermWL54AGを買いに行ったのですが、
在庫が無くGW-NSMMを勧められました。
無線LANには大体の物に互換性があると教えられたのですが、
根本的に違う物を買ってしまったみたいですね。
明日返品に行ってきます。文句も言ってやります。
AtermWL54AGはアマゾンで注文しました。
お世話になりました。
768192.168.0.774:2007/09/26(水) 14:08:06 ID:zA8S98tV
文句はいけない
769192.168.0.774:2007/09/26(水) 14:25:03 ID:30gNKGL6
へー、モデム(ルータ内臓)に無線LANカード刺せるケースってあったんだ。
本来子機側として使うものを親機側として使うんだね。

ちゃんと「モデム側に刺すんだ」ということを「強調」して説明していないと
勘違いされる恐れ大だね。

しかしそういう場合は店に返品じゃなくて交換交渉から始めるのが
普通だと思うんだが。
770192.168.0.774:2007/09/26(水) 14:52:57 ID:nnLD9dEv
今日インターネットを契約しました。

光にするかADSLにするか迷いADSLにしました。

光とADSLの違いもイマイチわからず値段だけで決めました。

ADSLでよかったのでしょうか?
771192.168.0.774:2007/09/26(水) 14:54:39 ID:30gNKGL6
9割方問題ないかと。
772192.168.0.774:2007/09/26(水) 14:55:40 ID:oWD/vUyp
760
漫から書き込みをしたいんだ、しかも串さしで!
悪用に使いますってのがボロバレだよ。
それに今は漫に入るのに身分証明書がいるところがほとんどだよ、漫からの犯罪が多いからだってよ。
773192.168.0.774:2007/09/26(水) 14:59:30 ID:30gNKGL6
身分証明して、串刺して使う分には全く問題ないんじゃない?
悪いことしなければ。
そもそも串は匿名性を確保するためにあるわけじゃないんだし。
774192.168.0.774:2007/09/26(水) 16:15:31 ID:DADe98k4
大半の串は2chには書き込みできないようになってるけどな
775192.168.0.774:2007/09/26(水) 16:17:01 ID:nnLD9dEv
またまた質問します。

無線ランって一人で簡単に設置できますか?
776192.168.0.774:2007/09/26(水) 17:45:59 ID:oWD/vUyp
774のいうとうり!773わかったか!


だから、身分証明だして、漫から串さし?意味和漢ねぇーよ。
777192.168.0.774:2007/09/26(水) 18:06:13 ID:7X7MP2Q1
オークションスレに貼ってあった
http://omanchin.com を間違ってクリックしてしまいました。

何か影響はありますか?
対策があれば教えてください。
778192.168.0.774:2007/09/26(水) 20:23:30 ID:q7hLmMwf
>>775
BUFFALO
AOSS
で検索
AOSS対応じゃなくても、最近のなら初心者でも設定可能なものが多い
779760:2007/09/26(水) 21:24:33 ID:s9xByKtw
>>774
そうですか、どうりで2chに書き込み出来る満喫を探すスレとかが立つわけですね
大半って言うことは例外もあるんでしょうが、初心者の自分では辿り着けないでしょう
>>772
ウチの近所には身分証不要の所が2件あります、当然書き込み出来ませんが
都心まで出れば書き込み出来る所があるらしいんですが、ちょっと遠いので足が向かないです

他人に聞けない初歩的な疑問がやっと解消しました、ありがとうございました
780192.168.0.774:2007/09/26(水) 21:46:24 ID:D63MB4ac
質問失礼します

全くパソコンわからない初心者です
家に五年くらい前に買ったパソコンがあります
それでインターネットをしたいんですが、月いくらくらいからかかりますか?

使い放題で動画等も見放題のやつがあればそんなのが良いです
781192.168.0.774:2007/09/26(水) 21:52:16 ID:QU+Mvt/J
>>780
最近のネット回線は定額制がほとんどなので、基本的に使い放題。
無料のコンテンツであれば余計なお金はかかりません。
月額は回線によって変わるので具体的な金額は明記できません。
電気屋さんに行ってネット関係のパンフなどをもらえば、それに料金が明記されています。
782192.168.0.774:2007/09/26(水) 21:52:57 ID:oWD/vUyp
>>779

身分証明が不要な漫は2ちゃんに書き込みできないようになっててるみたいです。
なんてたって2ちゃんは匿名の掲示板ですからね。
783192.168.0.774:2007/09/26(水) 22:07:47 ID:fXEbXdc6
5Mまでうp出来る携帯に対応したup路だ有りませんか?
784192.168.0.774:2007/09/26(水) 23:15:49 ID:UNOUCJ2O
クッキーの制限がされていますってエラー表示されるのですが
どうすれが制限がとけますか?
785192.168.0.774:2007/09/26(水) 23:21:35 ID:SMwT31GU
>>784
IEのプライバシーレベルを下げる、セキュリティソフトを切る。
786192.168.0.774:2007/09/26(水) 23:23:08 ID:pIVepc85
そしてサイトから個人情報抜かれる。
787192.168.0.774:2007/09/27(木) 08:23:40 ID:c0RA0QsC
↑荒し登場
788192.168.0.774:2007/09/27(木) 11:35:48 ID:iLVfImxl
Yahoo!BB ADSL12M無線LANパックを現在使用しています。戸建です。

ひかりにしようと考えているんですが、Yahoo!ってNTTと協業していないし、他のプロバイダに出遅れた感じがありますよね。
でも、公衆無線LANを考えた場合、モバイルポイントが結構助かっていて、HOTSPOTやMzoneなどよりも魅力があるんです、。

Yahoo!以外だったら、So-netかOCNを考えているんですが、モバイルポイント使うにはやっぱり結構出費するのでしょうか?

Yahoo!のひかりが通信速度的に問題ないのならば、それでもいいのですが?
上記使用なさっているかた、アドバイスお願いいたします。
789192.168.0.774:2007/09/27(木) 11:43:46 ID:z3f75LK2
掲示板荒らしたりすると裁判沙汰になったりするの?
790192.168.0.774:2007/09/27(木) 12:02:50 ID:HsFQh9gj
質問です
wi-fi準拠PCってのはUSBコネクタを買ってこれば
wi-fiでインターネットが使えるようになるってことですか?
791192.168.0.774:2007/09/27(木) 12:14:40 ID:1Vzi9O5m
マイナーなサイトなのですが、等色々な検索サイトや辞書サイト等を張ってある
サイトをIEのトップページにしてたのですがOSの再インストールする時に
トップページのURLを保存しとくのを忘れたためどのサイトか忘れてしまいました。

そのようなサイトをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
792192.168.0.774:2007/09/27(木) 13:34:51 ID:EqPN8fxD
DQNってなんですか?
793192.168.0.774:2007/09/27(木) 14:29:41 ID:JmO9drOv
>>791
2ちゃんねる用語は「2典Plus」で調べようね。

http://www.media-k.co.jp/jiten/
794192.168.0.774:2007/09/27(木) 16:45:23 ID:c0RA0QsC
葡萄畑=山梨
795192.168.0.774:2007/09/27(木) 18:36:31 ID:iUIc3JEB
質問です。
ユーザーエージェントで、
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
とあった場合の (R1 1.5) とは何ですか?
796192.168.0.774:2007/09/27(木) 18:52:42 ID:lbDNx6eD
三国志オンラインやってますが
これゲームパッドは使えないんですか?
使えるならどうやって設定するのですか?
797192.168.0.774:2007/09/27(木) 21:21:54 ID:TnMctcfR
独自ドメインって色々ありますが、需要がある.comや.netが一番安いですよね。
逆にそんなに需要がないやつ(.nu .tv .pl)とかは高いですよね。

普通は「需要があるから高くしても売れる、需要が無いのは安くして売ろう」
という考えですよね。

ドメイン料金の基準ってどうなっているんでしょうか?
798192.168.0.774:2007/09/27(木) 21:40:12 ID:sm/Am8b8
パソコンなくてもインターネット繋いだら箱〇のライブできますか?
799192.168.0.774:2007/09/27(木) 22:17:02 ID:vgdcCFR0
質問なのですが、
ここ1ヶ月くらいたまに一定の時間だけ接続できなくなることがあります。
使用OSはwindowsXP
  ブラウザはIE6sp2
  Bフレッツのプロバイダはplala です。
近所に無線をしている家があって、
無線の電波で接続が切れるという話を他の近所の人から聞きましたが、
ほんとうに無線で接続が切れるようなことがあるのでしょうか?
ありえる話なら接続が切れるのは諦めようと思うのですが、
そんなことがないのならNTTに相談してみようかと思っています。
接続と無線の関係がわかる方がいらっしゃったら宜しくお願いします。
800192.168.0.774:2007/09/27(木) 22:47:31 ID:g4ll4beu
>>799
光回線が無線などの電波の影響を受けるということはないので、
おそらく別の原因でしょう。
801192.168.0.774:2007/09/27(木) 23:08:01 ID:dO61lxYt
使用ブラウザはInternet Explorer 6です。

インターネットを開くと上部と下部に中国語でfirefoxの広告が出て困っています
理由は何故だか分かりません。スパムなども調べてみたのですが、直りませんでした。
どうすればいいでしょうか?
802192.168.0.774:2007/09/28(金) 01:58:05 ID:YXwiD1da
モバスペなどのホームページで
携帯からしか見れないようになっている
ホームページを
パソコンから見る方法はないでしょうか?
803192.168.0.774:2007/09/28(金) 02:03:31 ID:MZb9yZiP
半年前に買った無線ルーターに有線で繋いでいるんですが
インターネットゲートウェイ無効というのがでてきて
接続できなくなりました
昔のルーター使ったら普通に接続できるんですが
どなたか解決方法教えてください
素人では全くわかりません、パニクってます
804192.168.0.774:2007/09/28(金) 03:40:04 ID:upuNmPvL
>>801
まずはこれ使ってみる
HijackThis
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html

>>802
UserAgent偽装でダメなら諦めた方がよろしいかと・・・

>>803
今現在の接続設定を削除(無効でも可)して、新規に作成する
805192.168.0.774:2007/09/28(金) 10:21:04 ID:k3CDZ7Ku
ハッカーはホストで個人情報を知る。
806192.168.0.774:2007/09/28(金) 14:05:48 ID:IVrf2Kl6
yahooのメールをOutlook Express で活用していますが
インポート番号が合ってないのかそうしんできません。
番号はどうしたら調べれますか?
お願いします
807192.168.0.774:2007/09/28(金) 15:34:13 ID:UPIfihkd
PCが突然ネットに繋がらなくなったのですが何か良い方法はありますか。お願いします。
808192.168.0.774:2007/09/28(金) 16:07:31 ID:k2W4YHqQ
>>806
こういうことかな?
Outbound Port25 Blocking
ttp://www.ocn.ne.jp/mail/smtp-auth/

>>807
>>4読んで。
809192.168.0.774:2007/09/28(金) 17:14:06 ID:kv0cwiPJ
OS XP
ブラウザ IE
接続 ADSL
ルータ 有
ブロバイダー plala

知人から譲りうけたPCでネットができません。
plalaには接続できるのですが、ローカルエリア接続で「限定または接続なし」
と出ます。
もう一台あるmacでは問題なくネット接続できます。
winを使うのは初めてなので混乱しています。
どうすればいいでしょうか?
810ニュー速+より:2007/09/28(金) 17:31:04 ID:1FxHFz/O
今の自分達に出来る事
日本全国各地、色んな掲示板で《加害者達の悪事を晒し、協力要請しよう!》
被害者の無念を晴らせ!【神戸滝川高校3年いじめ自殺のまとめサイト】http://rere.client.jp/
811192.168.0.774:2007/09/28(金) 19:05:58 ID:zJrvK20w
FireFoxの広告が出ると質問したものですが..HijackThisを使って修正してみても
まだ広告が出続けたままです。回線も不安定になり、開いてもいない中国のサイトが出てきたりします。
またHotMailやYAHOOメールも見れなくなってしまいました。どうすればいいでしょう
812192.168.0.774:2007/09/28(金) 19:30:29 ID:o89/Ue1V
>>811
システムの復元、だめなら再セットアップ!
813192.168.0.774:2007/09/28(金) 19:43:51 ID:niLVk+Q9
814192.168.0.774:2007/09/28(金) 21:00:01 ID:sMU1fEje
youtubeって何て読むの
815192.168.0.774:2007/09/28(金) 21:01:36 ID:sMU1fEje
youtubeって何て読むの?
816192.168.0.774:2007/09/28(金) 21:02:05 ID:ukII/X60
ようつべ
817192.168.0.774:2007/09/28(金) 21:22:09 ID:p3Bv3Xc7
初めましてこんにちは!
最近、というか半年くらい前からなんですが
インターネットをしていると、
「問題が発生したため〜〜終了します。ご不便を・・・」
というウィンドウが出てきてネットが続けられなくなってしまうんです。
半年前にインターネットのプログラムを更新した時を境に、
増えた気がしています。
解決策をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが…
宜しくお願い致します。
818192.168.0.774:2007/09/29(土) 00:02:03 ID:mWktPBXv
オンライン環境もパソコンも無いんですがXBOXLiveがやりたいです。必要なものを教えて下さい。
819192.168.0.774:2007/09/29(土) 01:11:14 ID:bXQCYyjX
820192.168.0.774:2007/09/29(土) 01:16:33 ID:bXQCYyjX
>>817
更新したプログラムがIE7だったら仕様だから諦める、あるいは他のブラウザに変えてみる、
あるいはIE6に戻すなど。
821192.168.0.774:2007/09/29(土) 04:01:29 ID:2Uv29SBP
OS win XP
ブラウザ firefox
接続 ADSL
ルータ 無
プロバイダ ocn

ここ一年くらい続いているのですが、
さっきまでネットに繋がってる→切断、
さっきまで繋がらない→急に繋がる
という現象が起きます。
ひどい時は一日中繋がらず、
ここ最近特に繋がりづらいです。

接続しようとすると毎回
「WANミニポート(PPPOE)で接続中‥」の所でストップし、
エラー678:リモートコンピュータが応答しません
という のメッセージが出ます。

今のPCは4年ほど使っており、
もしかすると余計なプログラムが入ってしまっているのでは‥
などと思っているのですが、いかんせん素人考えで
なかなか解決の糸口が見えません。
仲間内のPCに詳しい方々に聞いても、
相変わらず原因不明です。

よろしければ、何卒アドバイス宜しくお願いします。
822192.168.0.774:2007/09/29(土) 06:07:21 ID:Ms3pjT/G
>>821

1 モデム(ルーター)の電源を切る
2 30分ほど待つ (ついでに掃除)
3 モデム(ルーター)の電源を入れる
823192.168.0.774:2007/09/29(土) 06:18:02 ID:Ms3pjT/G
NETSH INTERFACE IP RESET LOG.TXT
または、上記のもので検索してみてください。もしかしたら該当するかも。
824192.168.0.774:2007/09/29(土) 08:55:37 ID:EM1g/Cwf
スレ違いで大変申し訳ないのですが、先ほどある芸人
が淫行したいう情報をネットで見ていたのですが、芸人
ハメ撮り画像なるものをクリックしたら、登録が完了しま
したので登録料金が発生しております。至急8万をお振込み
下さいと書かれているサイトに繋がってしまいました。お支払い
の期限が過ぎても振込みがない場合は催促しますとも。利用規約等も
細かく書かれていてなんだか心配になってきました。振込まなければ
催促が本当にくるのでしょうか?当方ネット暦が浅いものです。
スレ違いですみませんがどなたか、アドバイスお願いします。
825192.168.0.774:2007/09/29(土) 10:31:41 ID:4mkaxBw8
826192.168.0.774:2007/09/29(土) 11:51:01 ID:Uuf1nupF
webマネ以外に送金入金が匿名に利用できるのない?
簡単なの希望
827192.168.0.774:2007/09/29(土) 13:25:32 ID:EM1g/Cwf
>>825さん
ありがとうございました。
828192.168.0.774:2007/09/29(土) 14:16:15 ID:a9Eu//za
とあるサイトが表示されなくて困っています

OSはXPです。
ブラウザはスレイプニルとIEでは表示されないのですがOperaだとアクセスすることができます。

エラーはHTTP 400のBad Request (正しくない要求)です。
インターネットオプションとかが関係してるのだと思うのですがうまく行きません
Operaだと開けるので余計に分かりません

板違い等でしたら誘導お願いします。
829192.168.0.774:2007/09/29(土) 14:56:32 ID:jXRjHgHX
古いPCが壊れたので新しいPCを買って、LANポートをインストールした所なんですが、ネットに繋がりません。

自動更新もメッセもブラウザも繋がりません
IPは全部自動取得で、ちゃんと取得しているんです
PINGうってみても帰ってきませんでした
メッセンジャーの診断ではDNSとキーポートにエラーがでます
前のPCでは普通にネットできてました
誰か助けてください

XPpro
ADSL
PPPoE
830192.168.0.774:2007/09/29(土) 15:01:09 ID:vIiYnqAI
>>828
url貼ってみて

>>829
メールはできるの?
831799:2007/09/29(土) 15:08:13 ID:GZs3qogK
>>800
ありがとうございました。
モデムの故障でNTTに問い合わせてみます。
832192.168.0.774:2007/09/29(土) 15:11:12 ID:jXRjHgHX
>830
メールもできないです
833192.168.0.774:2007/09/29(土) 15:16:50 ID:vIiYnqAI
>>832
それなら全然接続できていない状態だから、現在の接続を削除してもう一度新規に作成しなおして
説明書をよく読んで間違いないようにね
834192.168.0.774:2007/09/29(土) 15:23:57 ID:jXRjHgHX
>>833
具体的にどういう作業をすればいいんですか?
前のPCではOSの再インストールしてもそのままネットできたりしたんでよくわからないんですが
835192.168.0.774:2007/09/29(土) 15:35:23 ID:vIiYnqAI
836192.168.0.774:2007/09/29(土) 15:40:14 ID:mWktPBXv
>>819ありがとうございます。それは見たんですがプロバイダや他のやりとりがPC無いとキツイと言われたので何が必要なのかわかりません。
837834:2007/09/29(土) 15:51:49 ID:jXRjHgHX
>>835
今まではこんな事しなくてもできたんです
ネットワーク接続にもローカルエリア接続だけでした
ADSLの常時接続なんですけどどうにかなりませんか
838828:2007/09/29(土) 17:11:09 ID:QKLGb8Jg
>>830
遅れてすみませんurlは
ttp://www.wizards.com/
です
839192.168.0.774:2007/09/29(土) 17:15:30 ID:JRYN23N3
>>836
とりあえずインターネットの契約をしてみたら?
ADSLはNTTの局舎から4km以上離れていると使えないし速度が出るかどうかも実際に
繋いでみないとわからない、光やCATVもサービス提供エリア内じゃないと駄目だし、クリア
しないといけない課題がいっぱいある。
840192.168.0.774:2007/09/29(土) 17:32:53 ID:2Uv29SBP
>>823
ありがとうございます、
携帯でそのことを検索してみると
詳しく対処法が分かりました。
実行してみます。本当助かりました(´Д`)
841192.168.0.774:2007/09/29(土) 17:37:05 ID:JRYN23N3
>>837
プロバイダーはどこ?
842192.168.0.774:2007/09/29(土) 18:06:40 ID:jXRjHgHX
>>841
プロバイダといったらチキネットとかですか?
その辺はよくわからないんですけど
843192.168.0.774:2007/09/29(土) 18:13:33 ID:6tn10o/n
サーバに接続するさい、どのような手順でIPからサーバに接続するのでしょうか?
というかIPわかると何故サーバの場所がわかるのでしょう?
どこかにある住所一覧的なものを参照しているのですか?
844192.168.0.774:2007/09/29(土) 18:32:32 ID:CL1SIRyx
無線LANでネットをしていました
数日前から、受信の速度が遅くなり、
今日、ネットにまったくつながらなくなってしまいました
ワイヤレスネットワークの「範囲内にある接続候補」
に、知らない名称のものが二つ新しく出来ていました
どちらもコンピュータによる不規則な文字列ではなく
人名と固有名詞のようなものでした
無線LANの機械が壊れたということなのでしょうか?
明日、電機屋に行くつもりなのですが
何か対処法がありましたら
アドバイスよろしくお願いします
845192.168.0.774:2007/09/29(土) 20:34:15 ID:BafOWpiq
電波がコンフリクトしてるのかな?
ご近所であなたと同じチャンネルで無線LANを設置したのかも。
電波のチャンネルを変えてみたら?
846844:2007/09/29(土) 21:17:33 ID:CL1SIRyx
>845
レスありがとうございます
近所の家と混線しちゃったのでしょうか
電波のチャンネルを変えるとは
どのような方法でやるのでしょうか?
再度、セットアップしてみるとよいのでしょうか
847192.168.0.774:2007/09/29(土) 21:20:01 ID:4pALib9H
>>846
チャンネルは親機(無線ルーターなど)のほうで設定。
848192.168.0.774:2007/09/29(土) 22:22:53 ID:BH2AQxO8
OS          Vista Home Premium
ブラウザ       Internet Explorer 7
接続形態      光
ブロバイダー名  ブロードバンド

ネットサーフィン等してる時に時間がたつと、
何故かインターネットに接続出来なくなります(切断ではないです…)
ピアカス配信を見てる途中でもなる時もありますが
何故か配信は見れます。
専ブラの更新出来ないのでどうせ再起動して直しますが…

この症状を直す方法は無いでしょうか?よろしくお願いします><


849192.168.0.774:2007/09/29(土) 22:59:08 ID:/VMihXFl
暇つぶしに動画でも見て下さい
動画生活 http://neogeomaster.blog89.fc2.com/
850192.168.0.774:2007/09/29(土) 23:33:19 ID:oICR0HrL
>>829
@Windowsのファイアーウォールとウィルスソフトを切ってみる
Aモデムを初期化して設定し直してみる
851192.168.0.774:2007/09/30(日) 00:29:42 ID:U+WcIYl2
3週間位前にADSLの申し込みをしたんですが、NTTの回線工事って、時間かかるものなんですか?
今日、モデムが届いたんで早々に接続したんですが、ADSLランプの点滅が点灯に変わらず、取説見たら、回線工事が終わって無いのではって、書いてあったんですが。
接続方法に問題があるのか、回線に問題があるのか、わかりません。
回線工事が終わったかどうかは、どこに聞いたらいいですか?
852192.168.0.774:2007/09/30(日) 00:55:58 ID:w/BTD/0Z
>>851
モデムは開通前に届きます。工事は土日が休みだから、開通は早くて月曜日以降です。
普通開通予定日についてのお知らせが封書で届いているはずなんですが・・・
853192.168.0.774:2007/09/30(日) 01:32:35 ID:w/BTD/0Z
>>848
VistaとIE7の組み合わせだと不具合があり過ぎるので、原因を断定できません。
ですから他のブラウザを使っている人も多いみたいです。
原因のお分かりになる方どうぞ・・・
854192.168.0.774:2007/09/30(日) 04:23:14 ID:XzL85U5w
>>848
似たような環境、症状で、ハード、ソフト、設定等さんざん試行錯誤した結果、ノートンだったかバスターだったかを
アンインストールしたらすっきり解決した例があるけど・・・
参考までに。
855192.168.0.774:2007/09/30(日) 08:19:33 ID:OBQycMrn
光Bフレッツなんですが、ローカルエリア接続がうまくいきません。
BUFFROのルーターを介してのローカルをうまくいくのですが、
モデムから直接PCにLANをひくと、「限定または〜」になります。
改善方法をおしえてください
856192.168.0.774:2007/09/30(日) 09:30:59 ID:fvT1V6yx
TCP/IPのプロパティを見て。
固定IPになってない?
そのIPを控えといて、DHCPを試してみる。
857192.168.0.774:2007/09/30(日) 12:41:43 ID:OBQycMrn
>>856
レスありがとうございます。
TCP/IPとDHCPが何か教えてもらえますか?
858192.168.0.774:2007/09/30(日) 13:40:20 ID:n1yJh5LV
859192.168.0.774:2007/09/30(日) 13:47:28 ID:lBPamf+0
ようつべやニコニコで動画をアップしてる人いるんですが
ビデオカメラなきゃ無理ですかね?携帯のムービーは汚かったんで違う安価な方法があれば教えて欲しいんですが
860192.168.0.774:2007/09/30(日) 13:49:44 ID:5c7XEjfV
「ツール」→「Windows Update」で開きたいのですが、
重すぎなのかなんなのか、真白な状態で左下に「ページを開きました」
と出ます。最悪、画面が固まってしまったりもします。
どんな原因が考えられますか?

★使用OS XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
★接続形態 ADSL
★ブロバイダー名 OCN
861廃人願望 ◆785.yQxpng :2007/09/30(日) 14:22:22 ID:sBQypQpY
>>859
WEBカメラでおkだと思う
tubeではWebカメラ用のうpモードあるし

>>860
それは重杉なのが原因。放置DLが待てないなら、自動更新にしたらそんなに重くない。
MSもそれには昔から気付いているがいまだに直ってない。
862192.168.0.774:2007/09/30(日) 14:40:05 ID:GPCVPUAk
あの、154154.netってどこかのサブアド会社ですかね??
それとも出会い系会社かなんかですかね??
ご存じの方いらっしゃいませんか…
863192.168.0.774:2007/09/30(日) 16:20:31 ID:5c7XEjfV
>>861
サンクス!
放置で気長に待ってみます・・・
864192.168.0.774:2007/09/30(日) 16:35:18 ID:xU63LeXf
OS=XP
IE7

アップルのHPへアクセスすると「Http/1.1 Service Unavailable」と表示される。
つい先日まで問題なかったが・・・

アップル側の問題なのか??
865192.168.0.774:2007/09/30(日) 16:44:07 ID:fvT1V6yx
アップルのHPのどこか知らんが
ttp://www.apple.com/jp/
はわいの環境では普通に見れまっせ
866192.168.0.774:2007/09/30(日) 16:44:10 ID:wpfl88JH

NO DVD パッチって表記されてるのあるんですけど
あれってなんなんですか?
867192.168.0.774:2007/09/30(日) 16:50:37 ID:fvT1V6yx
>>857

変更手法を知りたいのなら
ttp://www.waseda.jp/itc/network/dhcp-win.html
「IPアドレスを自動的に取得」という項目を選択すれば「DHCP」を選択したことになる


TCP/IP を知りたいのなら
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=9kY&q=TCP%2FIP+%E5%85%A5%E9%96%80&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
868864:2007/09/30(日) 16:52:25 ID:xU63LeXf
>>865
ストアは見れるんだが、それ以外に飛ぼうとすると上記の表示になる状態。
869192.168.0.774:2007/09/30(日) 16:57:32 ID:fvT1V6yx
MACもサポートもダウンロードも見れまっせ
870864:2007/09/30(日) 17:00:13 ID:xU63LeXf
>>869
ふ〜〜〜む・・・
APPLEに問い合わせようにも問い合わせ先を見れないので
良ければ、書いてもらえますか?
871192.168.0.774:2007/09/30(日) 17:09:13 ID:fvT1V6yx
ttp://www.apple.com/jp/support/contact/

Mac および iPod のご購入から 90 日間のお客様には、無償の電話サポート をご提供しています。iPod は 1 案件、Mac は件数無制限の電話サポートを無償でご利用いただけます。.

* iPod および Mac テクニカルサポート:0120-27753-5
872864:2007/09/30(日) 17:11:26 ID:xU63LeXf
今ルーター経由から有線で直接繋いだら見れました。
どうやらルーターが影響しているようです・・・

>>869
ありがとう。
873192.168.0.774:2007/09/30(日) 17:16:31 ID:fvT1V6yx
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   864                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  熱い助けて・・・
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>869
                            "⌒''〜"      し(__)
874859:2007/09/30(日) 17:39:46 ID:lBPamf+0
861さん
ありがとうございます
調べてみたのですがwebカメラとは固定されたもの限定なのでしょうか?ライブカメラともいうみたいなのですが
動かせるものはないんでしょうか?
875192.168.0.774:2007/09/30(日) 18:09:24 ID:CdIABfF+
今月のネット接続時間と今回のネット接続時間を強制的に0(リセット)
にすることはできないんですか?
876192.168.0.774:2007/09/30(日) 21:22:45 ID:Lj0NQnGc
>>874
Webカメラはどれも手に持って動かせます。
付属のソフトで動画の保存もできます。
877874:2007/09/30(日) 21:42:44 ID:lBPamf+0
ありがとうございます
878192.168.0.774:2007/10/01(月) 00:03:50 ID:CFsYuKCh
ネット検索代行サービスをしている会社ありませんか?
879192.168.0.774:2007/10/01(月) 00:11:57 ID:gVJ1Gsaf
親類のPCなので一部正確性にかけるかもしれませんが、

[OS] WindowsXP Home SP2
[ブラウザ] IE6 Sp1
[使用携帯] フレッツADSL12M 無線ルータあり Web Caster FT6300M
[プロバイダ] DION

上記の無線LANルータでPCを2台、ネットに接続しているのですが、
2週間ほど前からうち1台でインターネットに接続できなくなりました。
もう一台では問題なくネットに接続できます。

・ ルータ自身には接続できる DHCPによるアドレスも正常に割り振られている ルータにPingも届く
・ ping、tracertでwww.google.co.jp等には届く。途中、プロバイダも経由している
・ IEの設定はほぼ繋がるほうのPCと同じにしてもダメ(ほぼ、なのは、繋がらないほうに
Jwordとか入っているので設定項目が一部違うため。繋がらないほうにはFramework(Ver不明)も入っている)
・ 有線や別の無線LANアダプタにて接続を試みると、ルータ・ping等の結果は同じで、やはりネットは出来ない。
・ HOSTSは 127.0.0.1 localhost のみ
・ プロキシは設定なし 自動検出にしても変わりなし
・ ファイアウォールはXP標準のもの。 外しても変わりなし。
・ Firefoxを入れてみるも、IE同様にネットできない
・ 「ページは表示できません」が日本語でなく英語で表示されていた(ような気が)ので、IEのバージョンは違うかも。

本人は特に何かインストールしたわけではない、といっています。
なんかすごく単純なところで出来てない気もするのですが、何が原因として考えられますでしょうか。
880192.168.0.774:2007/10/01(月) 00:13:06 ID:GKVfeeEi
>>878
ありますがどこも企業向けです。
あなたがどんなサービスを求めているのかを詳しく書いたほうが
より的確な回答がつくと思います。
881878:2007/10/01(月) 00:48:58 ID:CFsYuKCh
個人向けもあるようですが、今まで検索して3つほどしか見つかりませんでした。
検索内容は、たとえば
「パソコンの価格を分かりやすく比較してるサイトを教えて」
のような一般的な内容です。
882878:2007/10/01(月) 00:50:31 ID:CFsYuKCh
そういうリンク集はないでしょうか?
883192.168.0.774:2007/10/01(月) 00:54:33 ID:2H2PnJGJ
友人にVistaを譲ってもらったんですが、ネットに繋いでません。
そこで、繋ぎたいのですがどこの会社が、機能や値段を考えた上で良いと思うのはどこですか?
884192.168.0.774:2007/10/01(月) 01:38:19 ID:zvWCcQXM
イナカとトカイじゃ選択枠が全く違う。 プロバイダー板でも行ってみれ
885883:2007/10/01(月) 02:01:18 ID:2H2PnJGJ
そうですか!
ありがとうございます。
886192.168.0.774:2007/10/01(月) 03:25:37 ID:rPQlvb+M
急にネットが繋がらなくなり原因を診断したところ
DNSの構築に問題がある可能性がありますと出ました
自動での修復もできないと書いてあるので、どうしたら良いのでしょう?
887192.168.0.774:2007/10/01(月) 03:45:01 ID:NwnDAhqf
>>886
まずは回線自体の障害が発生してないかプロバイダに確認する
888192.168.0.774:2007/10/01(月) 03:59:20 ID:0Je51pdF
amazonのように本などの画像は誰かが提供してるんでしょうか?メーカーが提供してるんでしょうか?
あぁいう画像を欲しいんですが
889192.168.0.774:2007/10/01(月) 07:54:59 ID:rPQlvb+M
プロバイダですか
解りましたありがとうございます
890192.168.0.774:2007/10/01(月) 10:34:40 ID:iUHzc2lw
XP HomeEdition SP2 / Internet Explorer 6 /NTT西 光/ぷらら/ウイルスバスター2007

エラー番号 : 0x800CCC0Fで、メールの受信ができなくなりました、
送信は出来ています。

[ツール] ⇒[送受信] ⇒[すべて受信]
「サーバーのタイムアウトの時間を延長する」
共にやってみましたが同様にエラー番号 : 0x800CCC0Fで不可です。
「受信メールに容量の大きいメールがある場合は、サーバーにある容量の
大きいメールを削除〜」は、ぷららのサポートが12時からなのでまだです。
送信ができると言う事は、メールアカウントには問題がないと言う事でしょうか。
よろしくお願いします。
891890:2007/10/01(月) 11:21:56 ID:iUHzc2lw
↑書き込み後に外出し、今帰ってきて送受信ボタンを押したらすんなり受信できました。
NTT西、ぷらら共に障害情報は無し。
???
何故受信できなかったんでしょうか?
今後参考にしたいので、ご教授よろしくお願いします。
892890:2007/10/01(月) 11:24:52 ID:iUHzc2lw
追伸、
受信メールに容量の大きいメールは有りませんでした。
893890:2007/10/01(月) 11:37:22 ID:iUHzc2lw
今頃になってぷららHPの障害情報に載りました。
7時間ほど前から障害が出ているのに、解決した頃にやっと載せるなんて。
ぷららの姿勢を疑いたくなります。

【障害】メールサーバ
2007.10.1
現在復旧作業中です。
[発生日時]2007/10/01 03:30頃
[更新日時]2007/10/01 10:00
[障害内容]一部お客様にてメール受信できない状況となっております。
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたしまして大変申し訳ございません。
894888:2007/10/01(月) 15:03:33 ID:0Je51pdF
>>888をお願いします
895192.168.0.774:2007/10/01(月) 17:26:18 ID:5UBnF6zj
ネットのお気に入りや履歴などはPCに保存されるのですよね?
今度、弟がPC買うらしく、自分のPCのお気に入りとか履歴が見られてしまうと、まずいじゃないですか。
896192.168.0.774:2007/10/01(月) 18:13:09 ID:491vKuU/
os:win2000 IE6.0 ADSL接続

すみません、質問です。
動画サイトを開いたら
「ファイルがコンピュータにインストールしプライバシーを侵入するのが
たぶん分からず、お仕事とご結婚が危険です
このファイルはインターネットの動作の跡が残り、クレジットカードの保護も危険に
なります。
コンピュータにこのあとが残らないために、一時的ファイルと
インターネット歴史の削除ができます。
無料でパソコンをスキャンするためにDriveCleaner をインストールしますか。」
みたいな警告が表示されました。
今はOKかNOのどちらも押さずにいます。
どうしたらよいか教えてください。お願いします
897192.168.0.774:2007/10/01(月) 18:14:56 ID:4pPrjM8K
898896:2007/10/01(月) 18:45:20 ID:491vKuU/
>>897
ありがとうございます
YESもNOも押してはいけないんですね。
ただ、すみません。あんまりPC得意じゃないもので・・・
駆除の方法がいまいち分かりませんでした
どうしたらいいのでしょうか?
899192.168.0.774:2007/10/01(月) 19:16:00 ID:1hoc86C+
Googleで検索すると

申し訳ありません...
... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。

アクセスの回復に向けて速やかに作業中ですので、今しばらくお待ちください。その間、ウィルスチェッカーまたはスパイウェア削除プログラムを使い、お客様のコンピュータがウィルスや他の不正ソフトに感染していないことをお確かめになることをお勧めします。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後とも Google をご活用いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

となるのは既出ですか?
900192.168.0.774:2007/10/01(月) 19:21:40 ID:pWCAdzSz
>>898
簡単じゃない。このスレ熟読のこと。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162464139/
901192.168.0.774:2007/10/01(月) 19:30:31 ID:qRqoLCV2
質問です
WinXP-IE6
テンポラリファイル見てたらファイルの種類が、
JPEG IMAGEとJPEG イメージと同じJpegながら2種
ありアイコンも違ってるのを発見しましたが、どう違いが
あるのでしょうか?
あと、ON2ファイルというデカいファイルもありましたが、
ぐぐったらフラッシュ系の動画関連らしいとは判りましたが
それ以上わかりませんが何なんでしょうか?
お答えよろしくお願いします
902名無し:2007/10/01(月) 19:46:50 ID:U8cmL6mJ
俺プロバイダーにお金振り込まなかったけどプロバイダー変えてネットて出来るかぃ
903192.168.0.774:2007/10/01(月) 20:31:44 ID:5RP4mZtG
CATVに入っているんですが、
最近急にネット配信やら、ネットラジオの視聴ができなくなりました。
あと、ファイル共有ソフトなども使えなくなっています。

対処の仕方わかる方居ましたら返答お願いします。
904192.168.0.774:2007/10/01(月) 20:52:25 ID:h/42ZSfj
XP
インターネットが出来ません

セキュリティレベルを下げる、ウィルスソフトとファイヤウォールの設定を変え、モデム初期化やローカルネットワークの修復をしました
モデムを初期化したところなにもなかったところにインターネットゲートウェイというものが出てきました

状態をみてみるとインターネットゲートウェイの下で利用不可になってます

もう電話するしかないですか?
905192.168.0.774:2007/10/01(月) 21:13:47 ID:78mEdAkA
有線LANでク-ブルを抜き差しして二台のPCを使っていて、一台目に差していたPCに差し直し、IEを立ち上げた所、「サーバーが見つかりません」と表示がでてネット接続できません

ご教授お願いします

ちなみに二台目のPCに差し直すと繋がります
906192.168.0.774:2007/10/01(月) 22:03:25 ID:+1kF3L5f
■質問です。
 Flashのウェブサイトの埋め込みのイメージ画像を
抽出したいのですがいくつか試しても全く手ごたえがありません。

抽出したいサイト→soulhead のオフィシャルページの背景
試したソフト→FLASH MANIA EXflashPlayer?
 ご教授お願いします。
907192.168.0.774:2007/10/01(月) 22:07:09 ID:DbBdMVhC
ぁぁあん〜
http://loop.virginis.info/
私のアソコが濡れ過ぎて大変なんです。見てくれませんか?
908192.168.0.774:2007/10/01(月) 22:21:28 ID:n4kTdlFr
すみません助けて!
テンプレの Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
        http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←「エロサイト」で検索
の状態なんですが、検索しても中国のサイトに飛ばされて検索できません
よろしくお願いします
909908:2007/10/01(月) 22:34:22 ID:n4kTdlFr
質問取り消します。
910192.168.0.774:2007/10/01(月) 22:50:00 ID:U8cmL6mJ
>>902 真剣なんだか出来なくて困ってる
911192.168.0.774:2007/10/02(火) 01:44:57 ID:OueL/fPX
>>894
利用目的が分からないんだけど、個人利用ならamazonから貰えばよいのでわ?
912192.168.0.774:2007/10/02(火) 01:55:48 ID:HM33yDUg
掲示板のIDについて教えて。
一人で3役の自作自演をしている人がいるんだけど、どうやっているの?
PC一台でできるものなのか・・・?
913192.168.0.774:2007/10/02(火) 02:00:50 ID:YnpK3PFK
>>912
ID生成の元となるIPアドレス(リモートホスト)はPCで決まるものではありません。
使っている回線によって決まります。つまり複数の回線を持ってれば1台のPCで可能です。
他にはプロキシを使う方法もあります。
914912:2007/10/02(火) 02:14:43 ID:HM33yDUg
>>913
レスありがとう!

あー、最新のマンションなんかだと、各部屋にマルチメディアコンセントがあったりするね?
ああいうのでいいの?それは電源をいったん落としてつなぎなおすわけ?

じゃあ、その人は一台のPC持って、家中走り回っているってこと?
ちなみにウチは電源切ってしばらくするとID変わるんだけど、
その人はいつも同じID出てるよ。
たまに混乱している時もあるけど。
915192.168.0.774:2007/10/02(火) 02:53:16 ID:WK3Rtqvx
長文失礼。死ぬほど困ってます^^;
1ヶ月ほど前から、ネットに繋がる日と繋がらない日があり、非常に不安定な状態になっています。
繋がっても非常に重いことが多く、HPの内容が全部表示されません。(キャッシュ表示では無く、ちゃんとつながってる時です)
たまに普通の速度で繋がってくれる日もありました。
繋がらない日は例の、「ローカルネットワーク接続が未接続です」が出ます。

ルータの問題だと思い、繋がらない日に管理者を呼び出したんですが、
その人が持参したノートPCでは繋がってしまいました!
自分のPCに問題があるということになってしまったわけです。
ウィルスの可能性を考え、XPを再インストしてもダメでした。

私の見解としてはLANカードが故障したと見ているんですが、
他に何か可能性はありますかね?

【環境】
・winXP
・4年前に買ったデスクトップVAIO
・LANコネクタ標準装備(再インストでドライバも自動的に入る)
・マンション共有タイプの光接続(ぷらら)
・3年間の接続実績あり
916192.168.0.774:2007/10/02(火) 03:19:12 ID:Kirgxhwn
>>914
勘違〜いです。ADSLか光かは知らないけど、回線を複数契約している・・・簡単に言うと、
回線が三本、モデムが三台、多分PCも三台持っている可能性が高いということです。
917SysFaderで困っていませんか:2007/10/02(火) 03:38:43 ID:Kirgxhwn
IE7からIE6に戻そうと、IE7で検索をかけてPC内のIE7関係を全部削除したのが原因か
どうかは分りませんが、最近ログアウトする度に”SysFader”「応答してません・・・」が必ず
顔を出しシャットダウンするのに苦労していたんですが、IEのアドオンを全部無効にしてから
PCを再起動してみたらすんなり言うことを聞くようになりました。アドオンを有効に戻しても
快調です。同じような症状のある方は是非お試しを・・・参考までに
918192.168.0.774:2007/10/02(火) 04:33:01 ID:fYQv60l2
>>915

再インストールしてもダメってことはやはりハードが行っちゃったのかな?
悪あがきで他のOS( knoppix や Ubuntu )で行けるか試すって方法がある。

もしかしたら >>823 が該当するかもしれん
919915:2007/10/02(火) 05:30:54 ID:WK3Rtqvx
>>918
深夜にレスありがとうございますw
それ試してみて、ダメだったら新しいLANボード買ってきます。
結果はちゃんと報告するのでよろしく!
920888:2007/10/02(火) 06:15:46 ID:43RezvsJ
>>911さん
今度事業を始める友達が
アマゾンのように品物に対してコメントが書けるサイトらしいのですが
画像が手に入らないと嘆いていたので不思議に思いまして
よろしくお願いします
921192.168.0.774:2007/10/02(火) 09:49:11 ID:2cUFOe63
>>920
基本的にメーカーに問い合わせるんじゃないの?
基本姿勢は許可を貰って自分で写真を撮る。
運が良ければメーカーのほうから提供。
ってな感じで行けばトラブルが少ないのでは?
922888:2007/10/02(火) 15:01:02 ID:43RezvsJ
920さん
amazonで写真ないのは許可がとれなかったということですか なるほど
ありがとうございました
923906:2007/10/02(火) 15:42:10 ID:8Q3bva1m
どなたか神の手ほどきを・・・
924192.168.0.774:2007/10/02(火) 15:57:46 ID:YnpK3PFK
>>923
板違いの質問に答えられる神はいないと思うけど…
スクリーンショットをとって画像編集ソフトで加工してみるのは?
925192.168.0.774:2007/10/02(火) 16:24:54 ID:cIQjdYSe
926192.168.0.774:2007/10/02(火) 17:24:55 ID:Se7MBj8x
>>923
何が欲しいのか分らん・・・オフィシャルサイトのトップの普通の画像だけなのか、それとも
リンク先のFLASHムービーなのか、それともサイト・リンクまとめてなのか・・・
927926:2007/10/02(火) 17:31:05 ID:cVve0x1p
928192.168.0.774:2007/10/02(火) 18:10:42 ID:XLzr3/6/
インターネット通販等で氏名住所入力したものはSSLで暗号化され安全だと
されていますが注文確定後通販会社から氏名住所入りの確認メールが来ますが
これでは片手落ちでは?
929192.168.0.774:2007/10/02(火) 18:47:12 ID:2cUFOe63
>>928
メール使わずどうやって連絡取るんだw

apop とかでメールサーバにアクセスすればええんでね?
企業側が pop3 を使ってればダメだけど。
930915:2007/10/02(火) 18:56:52 ID:I/N7YxHO
やっほーーい!!解決しました。
どうやらLANボードが故障してたみたいです。
新しいのに替えたらつながりました!!!
「たまに繋がったり繋がらなかったりする」ってときは、ハードウェアを疑ったほうが良いようです。
できたらテンプレに入れておいてくださいね。

931192.168.0.774:2007/10/02(火) 19:00:21 ID:YnpK3PFK
ソニータイマーはみんな知ってるから大丈夫
932192.168.0.774:2007/10/02(火) 19:33:05 ID:a189tRsB
IE6sp2を使っているのですが、質問です

mp3やmidiファイルをクリックしたときに、以前は実行?するか保存するかのダイアログが
出ていたと思うのですが、先日CドライブをフォーマットしてOSクリーンインストールしたときから、
クリックしたときにWMPが勝手に起動するようになってしまいました。

mp3もmidiもWMP以外のアプリケーションに関連付けしています。

ダイアログがでる状態に戻すにはどうすればよいのでしょうか
よろしくお願いします。
933192.168.0.774:2007/10/02(火) 19:42:36 ID:yYEITpom
>>932

何も無い所を右クリックしてツール>オプション設定ではダメ?
934192.168.0.774:2007/10/02(火) 19:43:54 ID:cIQjdYSe
935192.168.0.774:2007/10/02(火) 19:56:51 ID:2cUFOe63
936932:2007/10/02(火) 20:13:04 ID:a189tRsB
>>934
解決しました、ありがとうございました
(関連付けをデフォ以外のアプリケーションにしてると詳細設定が元に戻すになっててちょっとあせりましたが)
937192.168.0.774:2007/10/02(火) 22:44:29 ID:w+gCzBlF
すいません。しょうもない質問ですが気になったので教えてください
2ちゃん、YOU TUBEやニコニコ動画の製作者や管理人は収入があるのですか?
938192.168.0.774:2007/10/02(火) 23:35:30 ID:ghKAhvvf
LANケーブルを抜いて挿し直したらネットに繋がらなくなりました。

どうしたら良いでしょうか?
939192.168.0.774:2007/10/03(水) 00:03:57 ID:T8irzgw+
・IPアドレスのコンフリクト(他にPCがある場合)
・OSが不安定
・モデムの電源が落ちてる/モデムが不安定
・ブラウザに何かあった(他のソフトは繋がる)
・コネクタの損傷
・ケーブルの断線
etc
940906:2007/10/03(水) 00:20:34 ID:66+02Q2S
板違いですいません。
まずどこの載せればいいのかさえ分からなかったもので・・
スクリーンショットで解決します。ありがとうございました。
941192.168.0.774:2007/10/03(水) 00:23:34 ID:7iRXJSCP
pcは1台しかなく、ケーブルも店に持っていって試してもらったら、断線していないようでした。また、ローカルエリアの修復をした際に、ipアドレスの更新が完了できないため、修復が完了できませんでした。と出てしまいます。

どうすればよいでしょうか?
942192.168.0.774:2007/10/03(水) 00:32:41 ID:Ym+ceISR
>>941
モデムの初期化or接続設定の作り直し。
943192.168.0.774:2007/10/03(水) 00:44:47 ID:7iRXJSCP
モデムが無く、モジュラーからLANケーブルをPCに挿してネットしていました。
モデムはありません。
接続設定の仕方がわかりません。
944192.168.0.774:2007/10/03(水) 00:47:19 ID:sEW3Yynk
>>943
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ★ブロバイダー名(YahooBB)
945192.168.0.774:2007/10/03(水) 00:57:19 ID:T8irzgw+
>ケーブルも店に持っていって







マジ?この時間で。
946192.168.0.774:2007/10/03(水) 00:58:57 ID:tobtqHhV
昨日突然にノートPCのネットが繋がらなくなりました。XPでモデム、ルーター無しです。USENのマンション一戸タイプに加入しています。
ネットワーク接続でローカルエリア接続は接続されていて、接続時間もカウントされています。
なのにIEやメールソフトなどネットに接続できなくて困っています。どうしたらよいでしょうか?
947192.168.0.774:2007/10/03(水) 01:37:04 ID:sEW3Yynk
>>946
修復しても繋がらなくなったら、まず最初にPCのファイアーウォールとウィルスソフトを
切ってみる。
948192.168.0.774:2007/10/03(水) 01:51:28 ID:i1ZKKzyD
失礼します。

OS WindowsVista
ブラウザ Internetexplorer
接続 光
プロバイダ OCN

Internetexplorerを使用中、応答が停止し閉じられました。
それ以降ページは表示できませんという画面になってしまいました。
問題が発生したためWindowsとの対話が停止ししたみたいなのですが…
インターネット自体はつながっているはずです。
どのようにすればよいのでしょうか?
ご教示願います。
949192.168.0.774:2007/10/03(水) 01:53:35 ID:Ym+ceISR
>>948
まさかとは思うけど、再起動してないとか・・・
950948:2007/10/03(水) 02:03:27 ID:i1ZKKzyD
多分したと思います…
しなかった場合どうなるのでしょうか?
951192.168.0.774:2007/10/03(水) 02:10:56 ID:Ym+ceISR
>>950
>多分したと思います…
どういうこと?
とにかくPCの電源を切ってからもう一度起動させる。
モデム、ルータも同様に。
952948:2007/10/03(水) 02:27:47 ID:i1ZKKzyD
すみません。
パソコン再起動させてみましたが改善されないようです。
953192.168.0.774:2007/10/03(水) 02:29:24 ID:Ym+ceISR
>>952
メールは出来る?
954948:2007/10/03(水) 02:42:10 ID:i1ZKKzyD
メッセンジャーはオンラインです。
メールはわかりませんでした。
955192.168.0.774:2007/10/03(水) 03:45:05 ID:BBlrlK/F
>>954
すべてのアドオンを一時的に無効にしてみてください、そして再起動
956948:2007/10/03(水) 10:59:10 ID:i1ZKKzyD
回答ありがとうございます。
無効にしてみましたが変わりませんでした。
957192.168.0.774:2007/10/03(水) 11:18:59 ID:dqQHdTox
958192.168.0.774:2007/10/03(水) 14:50:58 ID:Sc7icvFF
ストリーミングの件。

管理しているHPにWMPを埋め込んでおり、
WMPはわざとasxメタを使わずwmv動画ファイルを呼ぶ設定です。
サーバ動画保存フォルダに.htaccessをかけ、
さらにアイフレからWMPきっちりサイズで動画閲覧用ページに表示しています。

このスキームでクライアント端末のTemporaryフォルダにダウンロードさせない方法として、
なにかご存じでしたらご教授下さい。
959192.168.0.774:2007/10/03(水) 14:53:48 ID:QBXCYX1j
>>958
専門板があるよ
Web制作
http://pc11.2ch.net/hp/
960192.168.0.774:2007/10/03(水) 14:59:05 ID:Sc7icvFF
>>959
ありがとう。コピペしに行ってみますw
961958:2007/10/03(水) 15:48:28 ID:Sc7icvFF
>>959
先方で良いアドバイスを得て改善出来そうです。
ナビありがとう(´∀`)
962192.168.0.774:2007/10/03(水) 16:33:09 ID:QBXCYX1j
>>961
おめ。
963915:2007/10/03(水) 21:49:19 ID:R25qP5GM
アカン、、、
また繋がらなくなった。。
もうマザーボードとか根っこの部分がイカれちゃってるんかなー。
HDD壊れて交換したこともあるし、ソニータイマーか。。
PC買い替えしか無いのかな。
964192.168.0.774:2007/10/03(水) 21:50:23 ID:44lXfh8o
>>963
SQNYかぁ
その可能性は大だなwww
965192.168.0.774:2007/10/03(水) 22:18:31 ID:R25qP5GM
ちょうど保証期間三年過ぎたしなあW
ま、ノーパソ欲しかったんで買いますわ。
966192.168.0.774:2007/10/03(水) 23:14:27 ID:qQHXHCiu
と思ったら繋がった!
えがったえがった。
今度はぷららの仕業だったか?
967192.168.0.774:2007/10/04(木) 00:17:28 ID:V0rf1yiS
ポートモニターを見ていたら、PCが勝手に繋がっていました。
200.226.137.12
です。
どこと繋がっているかわかりません。(・o・?
よろしくお願いします。
968192.168.0.774:2007/10/04(木) 00:30:29 ID:ilDX3QIa
969192.168.0.774:2007/10/04(木) 01:04:24 ID:V0rf1yiS
>>968さん ありがとうございます。
次からIP検索します。
970192.168.0.774:2007/10/04(木) 01:20:27 ID:SStK8YJw
津田はネットで偽札を売ってましたが、取り引き相手におちょくられて個人情報をばらされてしまい、今は皆に叩かれています。騙そうとして騙されてしまった津田は笑えます。
http://www.noahs.jp/%7Etoshiyuka/?S=734m7W10690ht734m7W1@x007gMzaXm2pXZ5@1&site=mobile
971192.168.0.774:2007/10/04(木) 04:59:32 ID:sop9ovVm
OS XP Internet Explorer 6 
特定のサイトを開くと
インターネットサイト(アドレス)を開けません。操作は中断されました。
と出て数秒後、ページが表示されませんでした と出ます。
こういう場合考えられる原因は何でしょうか?

972192.168.0.774:2007/10/04(木) 05:52:45 ID:kgFFKw/K
すいません、職場のPCでのインターネットについて質問させて下さい。
ちなみに当方、PCに関してはほぼ素人です(これは携帯から書き込んでいます)。

OS/Windows XP
ブラウザ/Internet Explorer 6 だったように思います。
接続形態/おそらくダイヤルアップです。

僕は病院に勤務している看護学生で、よくインターネットを利用して薬品や症例などについて調べています。
本当なら、まずは教科書とか薬価基準の本できちんと調べるべきなんですが、それが面倒なので、いつもついつい便利なネットに頼ってしまうのです。
昨日も、いつものようにYahooやGoogleで単語を入力して検索し、目当てのサイトを見つけてアクセスしようとしたのですが、
普段ならすんなりアクセスできるはずなのに、昨日に限って「ページが見つかりません」というエラーページと「404」だか「403」だかの数字が繰り返し表示されるばかりなのです。
もしかして、僕があまりにも毎日毎日ネットばかりしているので、病院の設備管理者さんが怒って、僕のPCに制限か禁止設定か何かを掛けてしまったんでしょうか。今日あたり、先生に呼び出し食らって叱られるんじゃないかと内心ヒヤヒヤです。
この表示は、果たし
973192.168.0.774:2007/10/04(木) 05:54:04 ID:kgFFKw/K

果たして本当に管理者さんの禁止設定から来ているものなのか、それとも単にアクセス先のサイトに問題があるだけなのか。それが知りたいです。
今日からはちゃんと真面目に自分で調べるようにするので、どうか宜しくお願いします…。
974192.168.0.774:2007/10/04(木) 07:53:13 ID:8EfFfScv
>>971

インターネットオプションの一時ファイルを削除する
975192.168.0.774:2007/10/04(木) 08:19:33 ID:8EfFfScv
>>973
サイト側の問題と思われる・・・ネットで勉強、結構じゃないですか!!問題無しだと思いますよ。
403エラー
   http://www.cdwavmp3.com/dl/qa/download_403error.html
404エラー
   http://www.cdwavmp3.com/dl/qa/download_404error.html
Google検索だったらキャッシュを見てみるのもひとつの方法かと思います。
976192.168.0.774:2007/10/04(木) 09:59:33 ID:cs5p0Daz
インターネット契約に保険証のコピーとかいるんですか?
あやしくて迷ってます
977192.168.0.774:2007/10/04(木) 10:07:21 ID:lr0dGYkt
いるわけないだろう
978192.168.0.774:2007/10/04(木) 14:42:06 ID:Ipd5A3X9
インターネット接続中にあるHPにアクセスしたんですがマウスが勝手に動きました、
どうしてでしょうか?
左上から右下に対角線を描くように動いたため驚きました、OSはXPでブラウザーは
IEです。
セキュリティーソフトはそのPCには入れられてなかったようです。
979978:2007/10/04(木) 15:09:46 ID:Ipd5A3X9
マウスではなくマウスポインタですね;
980192.168.0.774:2007/10/04(木) 16:01:33 ID:NJCkI8Wi
あるサイトで知り合った方が、新しく掲示板を作ってそこで色々お話?をさせて
頂いてるのですが、その掲示板を作った方には、私のIPアドレスや○時に
掲示板を覗きに来たなどの履歴を見る事ができるのでしょうか?
[email protected]が付いてるのでニフティーの会員のようです
981192.168.0.774:2007/10/04(木) 17:37:50 ID:/t0e8kA9
>>978
横に動くのは結構あるんだけど対角線上に斜めに動くのは珍しいですね
光学式のマウスの場合、マウスパッドはダンボールが良いみたいですよ
一応ウィルスチェックをやってみて、何もなかったら仕様だと思って・・・
982192.168.0.774:2007/10/04(木) 17:40:50 ID:/t0e8kA9
>>980
いわゆる管理人さんですね・・・すべての情報を見ることができます。
983192.168.0.774:2007/10/04(木) 17:53:19 ID:lr0dGYkt
>>980
もちろん見ることはできますが、どのIPアドレスがあなたのものなのかを知ることは難しいです。
普通はIPアドレス自体が接続のたびに変わりますから。
プロバイダによってはIPアドレスがほとんど変化しないこともあり、その状態で掲示板に書き込めば
あなたのIPアドレスが判明するので、その後の訪問なども手に取るように分かってしまいますが
よほど閑散としてヒマな管理人でもなければそこまでチェックする人はいないでしょう。
984192.168.0.774:2007/10/04(木) 18:43:00 ID:TKsmwQ+Q
ネットカフェでウィニーとか使ってDVDに動画おとせますか?
985192.168.0.774:2007/10/04(木) 18:52:01 ID:lr0dGYkt
カメラで監視されてますけど
986192.168.0.774:2007/10/04(木) 19:54:35 ID:dcP/jp1Z
ディスククリーンアップをした後からクッキーが保存されなくなりました・・・
(一度電源を落とすと消えてしまう)
何か関係性ってあるんですか?
某所で「自動ログインする」にチェック入れても消えてしまって困ります
対処法ありましたら教えてくださいorz
987192.168.0.774:2007/10/04(木) 20:18:33 ID:PKDogP6O
Bフレッツ対応のマンションに引っ越すことになっていますが、
これは電話回線がまだ来てなくてもLANには繋げるってことですか?
988192.168.0.774:2007/10/04(木) 21:15:46 ID:dNHVtVJe
>>986
確認してください、インターネットオプション>全般>設定>自動的に確認するにチェック。
989972:2007/10/04(木) 21:16:00 ID:kgFFKw/K
>>975さん
ありがとうございました。ようやくホッとしました…。
よくニュースとか週刊誌で「会社のPCでネットやゲームをやってクビになった」とか言われてるので、もしかして僕もそのうち病院をクビになるんじゃないかとハラハラしていました。
でもこれで今夜はぐっすり眠れそうです。本当にありがとうございました!
990192.168.0.774:2007/10/04(木) 21:19:00 ID:dNHVtVJe
>>987
Bフレッツと契約しなくちゃダメだけどね!
991192.168.0.774:2007/10/04(木) 22:57:55 ID:5gGZzTyE
2日ほど前から、「漫画館」というサイトに接続できなくなりました。
トップは見れるのですが、同人誌を見ようとすると、
「インターネットサイト・・・・を開けません。操作は中断されました」
というエラーが出て「ページを表示できません。」の表示になります。
ActiveXの表示も出なくなったので、それも関係しているのだと思い、
セキュリティの設定も変えてみたのですが、よくわかりません。

使用用OS XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp2)
接続形態(光インターネットマンションです.ルーターは無いと思います.
ブロバイダー名(HAL)(ローカルですみません)
です。よろしくお願いします。
992192.168.0.774:2007/10/04(木) 23:31:17 ID:XKUXZVPO
そういう所に行く場合はIEで行くのやめような。
Opera か Firefox を使いなさい。
Opera 等で見れなかったらサイト側にトラブルがあったと思われる。
復旧するまで待つかあきらめる。
993192.168.0.774:2007/10/04(木) 23:36:44 ID:WySa/x5D
>>991
まぁ、とりあえずインターネットオプション>一時ファイルの削除を試すべし!
994192.168.0.774:2007/10/05(金) 01:06:51 ID:wRGO2dUd
どなたかスレ立て出来る方、お待ち申し上げています。
995テンプレにこれ加えていい?:2007/10/05(金) 01:24:41 ID:ifFSFDen
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
   回答者は質問者と同じPC環境とは限りません。
   あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります。
   回答に必要であろうPC環境の情報を自分で判断できない場合、
   以下の質問フォームを利用してPC環境を記載して下さい。

  ★質問を投稿する前に・・・ 先に>>2-5を読んで下さい。回答を得られなくなることがあります。

▼━ 質問フォーム ━━━━━━━━━━━━━━━━━
   【使用OS】
   【PCのメーカ/型番】
   【接続形態】             ADSL・光など
   【物理的接続】
     例       - モデム - ルータ - PC
   【問題点・エラー表示の内容】  起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
   【関係有りそうな出来事】     関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
   【解決のために自分でためしたこと】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの問題と関連性が薄いと判断された場合、無視されるか、誘導されるでしょう。
996192.168.0.774:2007/10/05(金) 01:37:15 ID:Tf/zrEO3
>>981
ありがとうございました。
997192.168.0.774:2007/10/05(金) 01:48:29 ID:wRGO2dUd
>>995
どうぞどうぞ、お好きなように・・・
998192.168.0.774:2007/10/05(金) 02:04:41 ID:ifFSFDen
>>997
感謝いたします。
ではこちらへ。

次スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1191516965/

999192.168.0.774:2007/10/05(金) 02:52:31 ID:GE1o/s4H
乙。梅梅
1000192.168.0.774:2007/10/05(金) 02:53:29 ID:+Eyn4QAs
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。