1 :
:||‐ 〜 さん:
2 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 23:55:20 ID:8JBa8QZl
・基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に
答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・画像がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます
【できるだけ欲しい情報】
・画像
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
変わってくる場合があります)
【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)
3 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 02:11:15 ID:ugr4mqi0
>>3 ナガサキアゲハ(♂)じゃないかな。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
5 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 02:56:11 ID:ugr4mqi0
>>4 ありがとうございます
場所を書き忘れてしまい、すみません
実は撮ったのは埼玉なんですが、ナガサキアゲハというのは名前からして西の方にいるような名前ですが、あり得るんでしょうか?
色は黒ですが、光の加減で緑っぽくキラキラしてました
写メには撮りませんでしたが、羽の内側(?)の腹部近くにはオレンジの点がありました
他にある写メは真正面から撮った物しかないです…
http://imepita.jp/20090822/102610
すみません、ググったらナガサキアゲハ♂の分かりやすい写真がありました
答えてくださり、ありがとうございました
7 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 03:46:11 ID:kK8xqPDZ
グズグズいわずにさいしょからククレカス
>>7 チンカスヒトモドキは黙ってろ。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
9 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 04:11:41 ID:kK8xqPDZ
先生きどりのプーたろう
ヘイ、ティーチャー
10 :
マンカスモト冬樹 ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 04:15:27 ID:kK8xqPDZ
ごめんねクマの大先生
クマこんちゅう博士
でもかんたんなのワカラナイとき見てワロター
11 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 04:17:16 ID:kK8xqPDZ
クチにチャック
>>5 埼玉県では2000年頃からナガサキアゲハが観察されています。
15 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 21:10:16 ID:kK8xqPDZ
>>13 オナガミズアオとよく似るけどオオミズアオのオス
>>14 スジベニコケガによく似るけどゴマダラベニコケガ
16 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 21:11:08 ID:4s4VoHVc
17 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 21:13:26 ID:kK8xqPDZ
あとは自分でククレかれー
たぶん出てくる
なかったら知らん
18 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 21:25:53 ID:kK8xqPDZ
>>16 ヘビトンボかカゲロウの一種
ただでさえ同定むずかしいのにそんな下手な絵でわかるかポケ!
実物はれポケ!
お前は先輩の文句リストに登録された
あさってチクとくから
20 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/22(土) 23:03:26 ID:kK8xqPDZ
ちがう回答があるならわかるけど、
なんでおんなじ答えお重複回答するの?
バカなの?
この
>>19になんか意味あった?
マネしてかいてるだけじゃん
22 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 23:27:37 ID:WEfF4PqX
写真を撮れなかったのでわかりにくいのですが、お詳しい方、お願いします。
体長・5_程度
色・頭の先が赤く、胴体は白⇒黒ライン⇒白
赤黒くテカる羽
形・ハエに似ている、全体のシルエットは三角
祖父の家の門に2匹止まっていました。
兵庫県南部、住宅街です。
色の鮮やかさとハッキリしたボーダー柄にビックリしました…
23 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 02:25:14 ID:7Hp0FiiJ
25 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 03:08:56 ID:7Hp0FiiJ
26 :
ダイゴ:2009/08/23(日) 04:00:06 ID:3wEsRqi7
絨毯にくっついてた小さいセミっぽい黒い奴なんだけど、大きさは1〜2cmでティッシュで捕まえたら体を縦に折り曲げて、曲げる度にパチパチ音出し始めた。気持ち悪かったから窓から投げ捨てたんだけど何の虫かわかります?
27 :
ダイゴ:2009/08/23(日) 04:11:55 ID:3wEsRqi7
↑追記で、見つけたのはさっき。暗い部屋でPCいじってて、視界に黒いのが写ったから、電気つけたらキーボードにのぼってました。
潰そうとしたら硬かったんでやめました。
あ、オオクモヘリカメムシ。なのかな。
すみません自主解決しました。
>>26 音からするとコメツキムシなんだろうけど、甲虫ではない?
31 :
NOBODY:2009/08/23(日) 14:41:05 ID:AmdVcBi1
>>31 1、よく分かんないけど、アザミカミナリハムシってのが怪しい…。
2、これもよく分かんない。
形はヘビトンボに似てるから、アミメカゲロウ目だとは思うけど…。
3、これはヨツメトビケラじゃないかな。
∩___∩
| ノ\ ,_ ヽ
/ ●゛ ● |
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
33 :
NOBODY:2009/08/23(日) 16:14:43 ID:AmdVcBi1
>>32 素晴らしい回答とヒントを頂き、ありがとうございます。
全て正解だと思います。 Aはクロセンブリの可能性が高い、と
導き出しました。
それにしても、良くご存知ですね。
34 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/23(日) 16:34:05 ID:JWJXzTqd
1、おケツの形がちがうけど、状況からしてクマに1っぴょう
どっちにしてもカミナリハムシのナマカ
でも形はサルハムシぽっい
2、センブリ
3、クマのゆうようにヨツメトビケラの朱斑型
さすがクマ
32、これはクマじゃなく犬かもしれない
同定ふか
たぶんオス
35 :
朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/23(日) 16:35:22 ID:JWJXzTqd
あ、ノーBODYと被ってたスマン
37 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 19:24:59 ID:KwUUX30C
38 :
NOBODY:2009/08/23(日) 19:48:05 ID:AmdVcBi1
>>36 大きさからして、スズメガの大型種の幼虫ではないでしょうか?
>>39 ビロードスズメの幼虫じゃないかな。
この後蛹になって、羽化したら流線型の格好良いススメガになるよ。
ゴメン、↑のはススメガじゃなくてスズメガの間違いね。
>>38 スズメガですか、初めて聞きました。ちょっとググってみます。
ありがとうございました。
45 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 20:55:41 ID:tcLpPXyD
まちがってたらスマン
カンタン
46 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 21:45:28 ID:tcLpPXyD
じゃなくてカネタタキかな
間違ってたらスマン
カネタタキだね。
チン、チン、て鳴くよ。
>>37 アシナガバチの類だと思う。危ないので近寄らない方が良い。
退治するなら専門家に頼むように。
>>37 これ、アシナガバチじゃなくてキイロスズメバチですよ。
今頃の季節は攻撃的で超危険。
駆除は業者に。
50 :
44:2009/08/24(月) 00:34:59 ID:5XT3c8O1
51 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 13:43:58 ID:iK6kiK9I
52 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 13:48:24 ID:D9p4odSd
>>22さん
ありがとうございます。
ショウジョウバエ画像見てみたのですが、違うようです。
頭の赤色、白、黒ライン共に、ペンキで塗った様なマットで鮮やかな色でした。
53 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 14:03:30 ID:IScJNlg5
55 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 15:06:04 ID:iK6kiK9I
56 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 16:12:06 ID:dHlXgE3J
>>57 ありがとうございます!
分かってすっきりしました!
ヤネホソバというガが、その画像のガにかなり似ています。
もしヤネホソバなら、幼虫(毛虫)は毒毛を持っているのでご注意を。
61 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 20:02:46 ID:D9p4odSd
>>54さん
ありがとうございました!
ソレでした。
62 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 21:29:43 ID:Oiy3Z9Vn
本とかテレビの台とかプレステとかに、すごい数の小さい虫(動いてる)がいます。
こいつらは何ですか?
63 :
59:2009/08/24(月) 21:30:29 ID:g40rKi08
>>60 ググってみたら同じような画像がヒットしました。
一緒に出てきた画像にあった幼虫も家の中で見かけたことがあるのでこれからは注意したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>64 カメムシの仲間だと思うけど、その写真じゃちょっと分からんね。
背中側がはっきり写った画像はない?
>>65 ゴホンダイコクコガネですね。
ウンコ大好きな糞虫です。
>>66 ありがとうございました。
母に手を洗うように言っておきます。
>>66 画像はこれだけです。
動きが意外と早くて・・
また見つけたときはちゃんと撮ってみます。
69 :
刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/25(火) 02:25:13 ID:HOWZd3h3
>>64>>68さん
それはヒメホシカメムシの幼虫ですね。
似たような色彩の成虫になります。
70 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 03:45:35 ID:C4RYzyAc
こんばんは。
こちらの虫の名前が分かる方いらっしゃいますか?
http://p.pita.st/?m=1v1gzl1u 胴体 1cmくらい
触覚? 4cmくらい
脚 2〜3cmくらい
薄い茶色
さきほど、部屋で寝ていたら旦那さんの足にのっかってきたようです。
ゴキジェットで退治しましたが、ぴょんぴょん跳ねて大変でした。
どなたか どうかお願いします。
71 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 04:12:57 ID:Ro5dcdMn
72 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 04:46:46 ID:C4RYzyAc
>>71 ありがとうございます。
早速 対策を立てたいと思います。
73 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 10:14:05 ID:9Z/nn4zl
カマドウマも知らないなんて珍しいな
>>69 これで幼虫だったとは・・・
成虫の画像を見ると、確かに面影がありますね。
ありがとうございました。
>>75 コガネムシです、シロテンハナムグリとかそのへんの
そんなに怖がらなくてもw
78 :
75:2009/08/25(火) 22:05:40 ID:nlMKJZZl
>>76 ググってみたらそれでした!
白い模様が毒っぽくて本当に恐ろしいですね勝てる気がしません
まだくっついてるので今夜はタオルを貸してあげようと思います
ありがとうございました
80 :
刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/25(火) 22:31:47 ID:HOWZd3h3
>>80 検索してみました。
確かにこいつです、蛾だったんですね〜。
年四回も発生して防除もしにくい厄介なやつみたいですね。
これからはプラムとスモモ齧り付く時は気をつけますw
回答ありがとうございました!
82 :
刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/25(火) 23:13:34 ID:HOWZd3h3
>>79さん
画像が見えにくいんですが、ツマグロヨコバイもしくはツマグロオオヨコバイで調べてみては如何でしょうか?
翅の先端が黒いものは和名の頭によく「ツマグロ」と付いてるので、その線から当たってみると良いかもしれません。
今回のはちょっと画像がよく見えないです、すいません。
>>81さん
あまり美味しくなさそうな容姿ですもんね(笑)
スッキリされて良かったです。
83 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 01:02:58 ID:hfQpr5EM
苦しゅうない。
87 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 19:41:48 ID:WJF25DWf
88 :
14:2009/08/27(木) 10:28:47 ID:6PFpZ49o
89 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 11:24:14 ID:sJSHpe35
92 :
91:2009/08/28(金) 13:07:43 ID:E2oUwLWj
関東地方。家の庭で。ヘビトンボですか?
93 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/28(金) 16:58:57 ID:LHbDtshM
>>90さん
トンボの方はムスジイトトンボかなと思います。
>>91さん
ヘビトンボですね。
94 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 21:41:38 ID:emdoLCyF
申し訳ない…画像は無いですが、良ければ教えて頂きたい
詳細
・蛾
・大きさは2cm〜3cm
・色は真っ白。顔も白い綿みたいにフワフワしてて、黒い目をしている
・目のわきっちょがほんのり桃色
・羽に黒い点々が4つほど
・形は普通の蛾と同じく三角形(ちょっと細めかな?
・9月上旬辺りで、学校のグランドで会った
結構可愛かったからすごい印象に残ってる。分かってる人がいたらお願いします…!
3ヶ月程前から部屋の隅の服をたくさん釣ってある辺りから「プチ・・・プチ・・・」と不定期に音がします。
いくら目をこらしても何も見つからないので服のどれかに何か潜んでいるようです。
それが段々エスカレートして「プチチチチ、プチチチチチチチチ」と激しくなってきたので
バルサンを焚いてみたところ、1ヶ月くらいぱったり音が止んでいたのに今日また鳴り始めました。
これが何の虫なのか心当たりある方いませんか?
「プチ」は小さな泡が弾けるような音で、音が聞こえてくる位置はずっと変わりません。
96 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/28(金) 23:16:44 ID:LHbDtshM
>>94さん
フタクロボシキバガでどうでしょうか?
>>94 じゃあ単純にシロヒトリかアカハラゴマダラヒトリを推してみようかな。
98 :
94:2009/08/29(土) 03:43:12 ID:XM5rYrl3
>>96 >>97 わざわざありがとう!でも触覚が微妙に違うみたいだったから
ヒトリガ科で絞ってググってみたら正体が分かったよ。カクモンヒトリの♀だった!
本当にありがとう!スッキリしたよー!
99 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 00:02:59 ID:YTCN/uQj
100 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/30(日) 00:36:40 ID:SckM14pI
>>99さん
カネタタキですね。
>>98さん
こちらこそ、勉強になりました。
スッキリー!
101 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 00:41:06 ID:YTCN/uQj
ありがとうございました
102 :
NOBODY:2009/08/30(日) 01:10:45 ID:e5oRkECY
103 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 02:08:41 ID:RZlVv8XZ
さっき部屋の中で見た
長さ1センチくらいの黒い虫で丸い頭から触角が前よりは横方向に生えてて
触角は体よりは薄い色で見辛いけど先端に近い部分は黒い
体全体の形としては頭から細長い体が生えてる感じ
体の部分は柔らかそうに見えた、そして尻の方が上に向かって尖ってた
歩くスピードは速い
主観だけの情報で悪いが名前が気になったんだ
誰かよろしく
106 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/30(日) 14:00:23 ID:SckM14pI
>>105さん
この手の質問は「シミ」の場合が多いと思うのですが、それじゃないですか?
でもこれなら誰でも知ってそうだから違う気がするし…
一応「シミ」「ヤマトシミ」「セイヨウシミ」などで調べてみて下さい。
>>102さん
その写真からは判断つかないですね…。
正面(上面)からの接写が欲しいとこかなと思います。
上翅側縁の黄色ラインが、翅端付近で太くなってるのがコガタノゲンゴロウ。
オオクワの歯先のある「返し」みたいな感じとでも言いますか。
そのままのナリでラインが続くのがマルコガタノゲンゴロウですね。
107 :
NOBODY:2009/08/30(日) 14:10:01 ID:e5oRkECY
>>104 >>106 ご返答有難うございます。
お盆休みで実家に妻が帰省し、妻と子供がウナギを採りに行った際に、
捕獲・撮影したもので、その場で放した為、手元に残っているのは、
この3枚の写真のみです。
妻に訊いたところ、子供の時分より、このゲンゴロウとタガメが多数
生息していた模様です。
108 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:34 ID:SCsciUj8
時々汚水で見る、白くて細長い尻尾が生えてる精子みたいなやつって何でしょう?
大きさは尻尾含めて3cmくらいです。
調べてみたらオナガウジっていうハナアブの幼虫だと思ったのですが、
どうも沢山画像見たけど、あんなに体が透けてませんでした。
形はそっくりだったのですが……。
思い違いかもしれませんが、他にそんな生き物っていませんかね?
109 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:39 ID:JjLw3QxU
110 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:41 ID:vn5wr0se
111 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/30(日) 18:20:16 ID:SckM14pI
>>108さん
オオハナアブ・アシブトハナアブ…いずれにしてもハナアブの一種で間違いないと思います。
>>109さん
オオヒラタエンマムシですね。
112 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/30(日) 18:27:36 ID:SckM14pI
訂正
>>109さん
ヒラタエンマムシの一種ですね。
113 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:30 ID:SCsciUj8
>>111 調べてみたらオオハナアブの幼虫のようです。体が透けてませんでした。
ありがとうございました。
114 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 20:10:06 ID:JjLw3QxU
>>112様お返事ありがとうございます。
ヒラタエンマムシの一種ですか。なるほど飼ってみるのもいいですかね…ホントにありがとうございました。
今日クワガタがイマイチだったので…
>>106 105です、お返事ありがとうございます
シミで検索して画像を見ましたが記憶とは違うかな〜
シミの特徴である後ろのヒゲ?がまずなかったと思います
今度見掛けたら出来たら写真に撮ってまた質問しますノ
116 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 21:10:27 ID:lgU/ItJo
最近我が家の天井に張り付いている虫がいました。
http://nagamochi.info/src/up31802.jpg です。
10数匹ほどいたのでクリーナーで吸いました。
翌日見るとまた10数匹ほど居たので吸いました。
かれこれ10日ほど格闘しておりますが一向に減る気配がございません。
対策をとろうにも名前や生態が分からないので手をこまねいている状態です。
皆様の知識をお貸し下さい。お願いいたします。
117 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 21:11:43 ID:lgU/ItJo
すみません。サイズは5mm以下です。
118 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/30(日) 21:33:47 ID:SckM14pI
>>116さん
アズキソウムシの♀かと思います。
家に豆類を置いてますか?
防除は殺虫剤散布が効果的みたいですね。
豆類を不用意に置いておかないのも繁殖を防ぐ方法です。
検索かければおそらく出てくると思うので対策してみて下さい。
自分もあとで調べてみます。
119 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 21:38:02 ID:lgU/ItJo
>>118 ありがとうございます。本当に感謝しております。
これで対策が取れます。ありがとうございます。
120 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/30(日) 21:38:11 ID:SckM14pI
すみません、また打ち間違えてます…
訂正…♀ではなく♂です。
どうもおっちょこちょいですね…
121 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/30(日) 22:35:16 ID:l3+D8DTl
122 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 00:10:20 ID:TlUQHU1Q
アシナガバチかな
>>123 シバンムシの類だとは思うが
ジンサンシバンムシって砂糖にも湧くのかな?
ゴキの糞だと思われ。
>>128 アダンソンハエトリグモの♂。
ウチでもよく見かける。
130 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/08/31(月) 21:47:30 ID:ZBmDXxHO
>>127 クズでしょうかね、難しいですね(汗)
下の画像は頭部からして蟻じゃないでしょうか?
>>128 アダンソン♂かっこいいですね。
♀はもっと派手な色だった気が…
>>129 >>130 面白い名前ですねー。巣を張らない蜘蛛が部屋をうろつくのはかわいくていいのですが
どうしてもゴキブリは苦手です(昨日出て・・。
どうもありがとうございました。
昨日畑で作業してたらいきなり
黒いフォルムで尻のところに
黄色い線の入った10cmぐらいの蜘蛛が
服にへばりついてきてかなりあわてたんだが
なんてクモか分かる?
>>130ありがとうございます><
ハキリバチは少し調べると、スミスっぽいかなあ。16mmです。ただスミスはもう少し赤いように思えます。
ちっこいハチは6mmぐらいですが、腹柄の感じからアリではないと思います。訪花していました。
>>132 横縞だったらコガネグモじゃね?
縦縞だったらジョロウグモかも。
>>134 ありがとう、多分調べたらコガネグモかな
害虫を食べてくれて無毒?な優しいクモだったなんてw
キュウリの棚を下ろすときに驚かせたせいかw
136 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/09/01(火) 01:27:08 ID:9Z/VSjy4
>>133 ですよね(笑)蟻っぽい顔つきですが触覚も違うみたいですし、一体何なんでしょうね。
昆虫博士求ム!
137 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 20:00:53 ID:qNlgKp5E
139 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 20:22:45 ID:qNlgKp5E
140 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 23:21:40 ID:NK0YLh8C
キイロシリアゲアリじゃないかな?
夕方から飛ぶので、灯火に集まったりします。
シロアリの飛ぶ季節は初夏なので大丈夫かと
142 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 00:17:19 ID:yDbbGRdV
画像なくて申し訳ないのですが、先日廃材を風呂の薪にしようと手に取ると
、数匹の虫がいました。蜘蛛のような体型で、体が赤っぽい茶色で、足が
6本。そのほか虫を捕食するような鎌が一対ついていました。胴体の大きさ
は手の小指の爪より小さかったです。また体型は蜘蛛のような体型でした。
143 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/09/02(水) 00:41:30 ID:PrBes+m0
>>142 鎌といえばカマキリモドキぐらいしか思いつきませんが、6本の他に捕食するような鎌…と書いてあることから、
合わせて8本ではないでしょうか?
体型も蜘蛛っぽいって事で、何かしらの蜘蛛かなと思いますがどうでしょう?
144 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 01:21:19 ID:OvKSxyHC
147 :
142:2009/09/02(水) 16:43:16 ID:G+2GMYi5
>>143 返信ありがとうございます。せっかく教えてもらいましたが、カマキリ
モドキではありません。鎌といいましたが、アゴかもしれません。今度
近くにいったときもう一度探してみます。いたらUPしますので、よろ
しくお願いします。
>>145 >サイズ注意(2m強の写真です)
2メートルかと思ってビビったw
149 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 20:41:00 ID:1lzAJ17r
すみません、写メないんですけど、
さっき布団を敷いてる時にシーツに着いてる髪の毛などを取ろうと
布団の上を隅々までコロコロしたら
茶色で1mm位の大きさで髪の毛位の幅の虫が付いていました。
仰向けにコロコロに張り付いたみたいで、
沢山の足?毛?みたいなのが見えました。
虫なのかゴミなのか確認しようと、
お腹側をテープに付けて仰向けから腹ばいに直そうとしてテープで挟んで再び広げ
腹ばいにすると背中がくっついてた方のテープに小さい翅のような物がくっついていました。
この虫はなんですか?
教えて下さい。
151 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 23:33:34 ID:G4AHfo4p
152 :
NOBODY:2009/09/03(木) 01:03:53 ID:zlYkPw/N
>>151 以下の点により、スジクワガタの可能性が高い、と思います。
・上翅にスジが明瞭
・小型個体で大偲に歯が存在する
153 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 01:33:11 ID:52HWmgT4
>>152 ありがとうございますm(__)m
毎年クルミの木に遊びに来てくれてるので来年の春まで冬眠に快適な環境で飼育して返してあげたいと思いますm(__)m
>>154 羽が4枚あるね…。
なんだこりゃ…?
ハエ目だと思うけどわかんない。
ごめん。
>>155 オオスズメバチだと思うよ。
今の時期は超危険。
駆除依頼した方が良いね。
∩___∩
| ノ\ ,_ ヽ
/ ●゛ ● |
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
補足…
なんか 角みたいにでっかい触角付いてます
>>160 ヒゲコガネ? ありがとう
珍しいのかな?
奈良南部で山間部近くだけど
こんなでっかいコガネムシ見た事ないや
名前が解ってやっと調べられたw
えぇ〜?! 準絶滅危惧種なの〜?!
163 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 20:16:30 ID:41W72ZvV
>>164さん、早速にありがとうございました。
調べてみます。
>>156 似たようなのばかりで区別つかなかったので本当にありがとうございますm(__)m
隣の家と言っても地域の建物なので他の人達と相談して対応したいと思いますm(__)m
家の吹き抜けのシャンデリアにここ3日くらいくっついている虫がいます
ずっとくっついていて、シャンデリアと天井の接続部分をうろうろしているので飛べない模様
色は極薄い緑〜黄色、乳白色?
チッチッチッチと自転車の急ブレーキ音みたいな声で鳴きます
見た目は遠目からなのですがカマドウマみたいな感じで、大きさは一センチ弱程
よろしくお願いします
自分で解決いたしました、すいませんでした
169 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 10:30:00 ID:a0w/vJoK
>>169 キマダラカメムシの幼虫です。
近くを探せば成虫もいると思いますよ。
>>170ありがとうございます!すっきりしました
幼虫だったんですね。初めて見る模様だったので印象に残りました。
アオマツムシ。
>>173 ありがとうございます
コオロギの仲間かぁ…全然鳴かなかったけど
<<174
雌のようですね。雌は鳴かないです。
カネタタキ。
178 :
176:2009/09/05(土) 01:24:49 ID:xabIMFBa
夕方や夜に木の上でリーリーいいまくってるのがアオマツムシ
俗にシャチホコムシと呼ばれるシャチホコガの幼虫。
>>181 ありがとうございました。
成虫もゴージャスな感じですね。
シャチホコってるところが見たかったです。
183 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 14:40:08 ID:M5/aqhrG
ウスバカゲロウかな
↑アリ地獄の成虫
186 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 18:15:57 ID:xahw7b/0
アダンソンの♂
188 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 21:02:15 ID:KUiiCxlB
>>186
騒ぐ前に少しは過去レスでも見てみたら?
>>128>>>129>>130
に出てるじゃん
アンタばかでしょ
シネ!
189 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 21:11:54 ID:xahw7b/0
>>188 いやいや、これは毒グモですよ!!!(汗
何言ってるんですか!!マツタケと思って、食べたら実は
マツタケの匂いがする毒キノコってあるでしょ?
食べてからじゃあー遅いんですよ!!(怒
191 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 22:27:52 ID:KUiiCxlB
>>189
たのむから死んでくれ
192 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 23:19:43 ID:uKXqXKZ8
193 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 23:28:09 ID:4Q/0f4wh
195 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 01:18:38 ID:EfSsZH+d
>>192
オマエも死ね!
何回出てんだよ
すこしは調べる気がないのかね
196 :
186:2009/09/07(月) 02:16:45 ID:FwbUdCyS
本当そうだわ。
気が動転してるんだろうかね。
わざわざ写真まで撮ってご苦労な事だわw
198 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 20:28:03 ID:vreEJROz
布団の上に虫が居ました。
太さは一ミリか二ミリぐらいで、長さは一センチぐらい。色は赤か茶でした。
節があって、腹の下に足がびっしりありました。
気持ち悪くてすぐティッシュで取ってしまったので画像は
無いんですが、どなたか判る方いらっしゃいますか?
気持ち悪くて今日まともに眠れないかも……orz
199 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 21:35:24 ID:HHxOG6BG
201 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 00:09:21 ID:RVmXH0W7
質問です。
自宅の浴室の壁が木製なのですが、壁の側面をダンゴムシのような虫が
数匹移動するのを見かけました。人の視線に気づいたのだろうか
壁の隙間に入り込みました。
見た目はダンゴムシの様な形で、大きさは3~5mm程、色は茶色でした。
今日の夜に初めて気づきました。
一般的に、風呂場で発生しやすい害虫というのはチョウバエ・ユスリカ
らしいのですが、どうもどちらでもないみたいです。
この虫の情報をご存じの方は教えてください。
202 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 00:17:15 ID:3NMuIfsE
ワラジだな
203 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 00:27:27 ID:/ZZJioF1
なんかさっき帰ってきたら
腕が注射みたいな痛さがするから
黄色い虫に腕刺されてた
ちょっと蚊にさされたみたいに膨らんでいる?
大丈夫かしら?
黄色っぽい2、3ミリの虫って何?今の季節。
207 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 00:57:08 ID:RVmXH0W7
>202さん
ありがとう御座います
>>208 アカハネナガウンカだね。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| /
/ ヽノ /´
>>209 即レス感謝です
秋の気配でススキから飛んできたのかな
朝には干からびていましたが
玄関扉に直径1mm程度の白い卵?のようなものが14個(縦に7個互い違いに2列)
綺麗に並んでくっついているのですが、何の卵でしょうか?
蛾かカメムシ
ゴキブリでないと願いたいので質問です…
・ついさっき発見
・7ミリくらい
・裏まで真っ黒
・形はゴキブリのように見えたけど、コオロギの子どもにも似ている
・首の付け根に白いライン、その下にもう1本うっすらラインがあるようにも見えた
・真っ暗な中唯一明かりをつけていた机の前の壁を移動しているのを発見。
アリより遅いくらいの速度で割とゆっくり
・潰す寸前少し飛んだように見えた
・潰すと足が妙にバラバラに…
・ゴキブリかな…?と思って見たものの足先のカギなどがなかった。
小さすぎてボケて画像は撮れませんでした。どうかよろしくお願いします
>>213 残念ながらクロゴキブリの幼虫です。
(-人-)ナムナム…
首の付け根に白いライン、その下にもう1本うっすらラインがあるようにも見えた
ってのでクロゴキブリと断定できます。
ゴキブリの幼虫って動きは意外とトロいんですよね
あと触覚がついていればもう100%ゴキブリです。(まぁ首の付け根の白いラインでアウトですけど。
216 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 06:35:35 ID:cdym2yZQ
218 :
213:2009/09/09(水) 06:47:24 ID:2JnXNwkq
あああああ…
ありがとうございました…というか2匹目が出てきたので確実ですね…
泣きたい
219 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 07:25:00 ID:NGFlBBHT
写真がないのですが誰か解る方おねがいします。
大きさ:2センチくらい
色:黒い
特徴:ダンゴムシを船虫のように伸ばした形。ダンゴムシほど硬くはないっぽい。つぶれたら丸まって死んでた。
触覚があったかどうかは覚えていません。動きは遅い。
目撃場所:会社のフロア
目撃日時:ついさっき
わらじ虫?
>>225 サンクス。
そうか、これがクサカゲロウか・・・
子供の頃捕まえたかった昆虫の一つだ。
感無量・・・
227 :
222:2009/09/09(水) 15:42:45 ID:SkM9MjOp
>>223 回答ありがとうございます。
ワラジムシではないです。ワラジムシを更に一回り大きくしたような大きさで、
シミの触覚とシッポ?をなくして体を真っ黒にしたような感じです
229 :
222:2009/09/09(水) 16:07:06 ID:SkM9MjOp
>>228 ぐぐってみたら正にシデムシの幼虫でした!
ありがとうございます
230 :
217:2009/09/09(水) 23:56:15 ID:cdym2yZQ
>>219 ありがとうございました。
よく聞く名前なのに見た事なかったんだな…。
>>232 ビロウドハマキという蛾です。
京都や大阪では多く見られますよ。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| /
/ ヽノ /´
>>233 素早い回答ありがとうございます!
ってクマーに言われると釣りなのか?とか
思っちゃうじゃんw
なんにしても名前分かってよかった。
てか、よくいる虫なんですねー。
ほんとこんな派手派手なやつはじめて見たんでビビりました。
235 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 17:48:05 ID:UqttA2cE
236 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 18:23:27 ID:/r2pJSKa
ピンク色のバッタいたんだけど
捕まえれば良かったかな
クサキリとかクビキリギスにはピンクというか赤紫の個体が稀にいるね
238 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 06:58:27 ID:wtVbfzyb
240 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 12:20:13 ID:I6kkFRoq
243 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 16:43:32 ID:HjwZxG7r
244 :
239:2009/09/12(土) 17:10:43 ID:SAc7ozF4
>>241 ありがとうございます。疑問が解けて、すっきりしました。
>>244 マメハンミョウは体に毒があるから触らないでね。
>>247 羽化して間もないテントウムシだと思います。上翅がまだしまえて
いないようですね。
鳴き声からまずツヅレサセコオロギだと思いますがどうでしょうか?
249 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 20:12:16 ID:UqUacrZK
250 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 20:26:28 ID:zM3+f3uj
>>247 2枚目はなんとなくカネタタキのオスのように見えるかなあ
さっき昼寝から起きたら、部屋に無数の羽蟻がいた
戸は閉めてるし、窓も網戸が掛ってるのにどうやって入ってきたのか…
弱ってたり死んでたりする奴もいるし、何なんでしょう?
しばらくしたらいなくなるかな?
体長2〜3ミリ
やや赤みがかっている
253 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 20:06:26 ID:NHzoY/lJ
>253
そいつは体がヌメヌメしてなかったでしょ?
「ウラギンシジミ 幼虫」でぐぐってみなはれ。
255 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 15:47:45 ID:/Uu1VzuA
潰してしまったので画像が無いのですが、最近お部屋によくいる黒い羽虫です。
体長は3ミリ程で縦長、羽は透明、短い触角
壁紙に、交尾中なのかお尻とお尻をくっつけてとまっていたりもします。
先ほど手にとまった一匹は、お腹から薄黄色い小さな小さな子供が4匹ほど出てきました。。
ショウジョウバエやノミバエとは違うようです。
どなたかご存知の方いましたら教えてください!
256 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 18:01:14 ID:vUrMKujm
え?ゴキじゃね?
ゴキの幼虫
ゴキブリ幼虫だね。
259 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 18:14:51 ID:vUrMKujm
すごく推測しづらい質問をしてしまうかもしれませんが、気になったので質問させてください。
さきほど、オレンジ色の腹部の、ゴキブリのような雰囲気の甲虫っぽいものが、こちらに腹を向けていました。(なので横や背面は見ていません)
結構大きく(クロGの大きい成虫くらい)、虫嫌いの自分には怖かったので、あわててドアを閉めてしまったので写メなどは撮れなかったのですが、何だかわかりますでしょうか。
オレンジ 腹 虫 というワードではそれらしいものが見つからなかったですが、
特定が難しそうでしたらオレンジ色の腹部の虫というものを挙げて頂けると嬉しいです。
ムシ嫌いと言いつつ、知識としては知りたがり・・・そして単語調べては気持ち悪さに大体後悔してますorz
>>248 なるほど!翅だったのですね
ずっと前から何なのか気になっていたので、とてもすっきりしました
2枚目の方は調べてみたところ、
>>251さんのカネタタキだったようです
お二方とも、ありがとうございました!
>>260です。
>>262 回答有難うございます。
しかしこれではなかったですね・・・。
このスレの記事に挙がったものは、質問前に
>>1から一通り見ましたが、どうもそれらしいものはなかったようです><
一緒くたにしたら怒られてしまうかもですが、大きめのゴキとかカブトムシみたいなカンジの腹部でした。
色が真っ黒だったらきっとそのどちらか?と断定していたかもしれない風貌です。
ちなみに、Gよりは硬そうに見えました。
純粋にオレンジというより、黒地に、オレンジがかっているような色合いだったような気もします・・・。
ああ、時間が経ってどんどん姿の記憶が霞にorz
腹を向けてたってのがよく分からん状況なんだが、死んでひっくり返ってたの?
ゴキブリはテカテカしてるから茶色っぽく光って見えることもあるけど、ゴキではない?
>>264 回答有難うございます。
うーむ、どうなのでしょう・・・。
Gちゃんに見えないこともなかったのですが、Gちゃんではないようにも・・・。
でも可能性としては、ひょっとしたら部屋の電気が反射してテカって見えた可能性もなくはないと思います。
ちなみに状況としては、
夜10時過ぎになっても、網戸にしてサッシを開けていたのですが、
仕事から帰ってきた母親がそこを通りがけに「ここ開いてるじゃない、もう閉めなさいよ」と外から言ってきたので、サッシを閉めようとしたのですね。
うちは、家が傾いてきてしまっているようで網戸が完全に閉じてくれないのですが、
丁度その網戸の隙間のところに、その甲虫さんがこちらに腹を見せてつかまっていたというかなんというか・・・。
ムシ嫌いなもので、思わずひぃっ、っと叫びながら、こんな大きいのおうちに入ったら困る!てか泣く!と思って
慌てて網戸には触れずサッシを閉めたのです。
ちょっとしてから、サッシ越しにその虫のいたところを見ましたが、彼(?)は見当たりませんでした。
ん〜オオキンカメムシ?
太っててあまりGぽくないけど
>>266 回答有難うございます。
あ〜、こんな雰囲気の色・柄だったかもしれないです。流石に暗かったので雰囲気を感じるにとどまってしまいますがorz
でももうちょっと、カメムシ型(?)じゃなくて丸々してたかな・・・。
そして、オオキンカメムシは25mm程度ということですが、彼(?)はもうちょっと大きめでした。
>>267 情報が抜けてました
大きさは縦が0.7くらい 横が1.2くらい
見つけた時の状況は、家の廊下の壁にくっついていて、じっとその場から動く気配はありませんでした。
>>270 ありがとうございます、正体がわかってすっきりしました。
家の電気の中から2ミリくらいの大きさの蚊みたいなやつが、糸引いて上からのしのし下がってきたんですが、あいつは何て虫ですか?
殺してもいいんですか?
クモだろ。
好きにしろ。
>>273 今逃げられて奥の隙間に入っていったんですが、大丈夫ですか?
275 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 20:24:07 ID:4D1XeufT
いちいちそんな事聞いてる間に何とかしろよタコ
276 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 23:55:28 ID:1zsJnpaA
http://p.pita.st/?m=42d56iu9 最初は一瞬ヒトデかと思ったぐらいで、結構大きく5cmはありました
壁に張り付いてたのを撮影したけど、
捕獲しようと近づいたら蟹のような動きで逃げられた・・・
ちなみに場所は岡山県のかなり田舎なんで、
変な虫などは見なれてるんですがこれは見たことがなかった
詳しい方名前分かりますかね?
277 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 00:02:43 ID:M415/QO3
オニヒトデ・・・だなうん
>>276-277 レスありがとうございます
画像検索したけど確かにアシダカグモみたいです
検索したらゴキブリの多い家に出ると書いてあり納得できた・・・
>>260 コフキコガネのような気がするが。オオコフキコガネかも。
何となくだけどね。
281 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 01:09:23 ID:N/ANzW3a
ここ1週間連続で部屋の中に出現してる。
黒くて細長い楕円形。しかも黒光りしてる。
目が茶色っぽい。
顔だけ見てるとカブトムシのメスにちょっと似てる。
最初、Gの子どもかと思ったがGより甲羅(?)が固め。
大きさはGの子どもくらい(大体2〜3p)。
去年はこんな虫いなかった。
今年の夏、トマトとナスをベランダ栽培してたからかなぁ;
駆除したいがどこから湧くかわからないから駆除の仕様がない…
助けて…
>>281 大きさは?
2mmほどならタバコシバンムシ、1cmほどならナガチャコガネのような
気がするさね。
283 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 01:15:59 ID:N/ANzW3a
>>282 奴によってですが、1〜3p。
この間、小さいのが死んでて掃除機で吸っちゃったので写真はないのですが、そいつは大体1pくらいでした。
284 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 01:21:53 ID:N/ANzW3a
連続すみません。
画像見ましたが、タバコシバンムシでもナガチャコガネでもありませんでした。
ナガチャコガネよりも足は短いです。
本体は真っ黒でした。
>>284 ゴメンチョ。大きさ書いてあったね。
大きさがまちまちなのは1種類じゃないってことかな?
クロコガネとか動画ね部位部位(これは真っ黒じゃないけど)とかかも。
以前うちのプランターにはカドマルエンマコガネがたくさん居たことがあった。
これも黒いよ。
ヤベェ、動画ね部位部位ってなんだ?
ドウガネブイブイでした。
287 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 09:01:47 ID:N/ANzW3a
288 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 11:53:02 ID:so0iIQO1
290 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 14:10:48 ID:vbDfcbfo
http://k.pic.to/10byl8 ベランダの室外機の上にいたんですけど、何ていう虫か教えて下さい。
それと朝起きたら窓に張り付いてたんですけど、これって蛾の卵かなんかですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
291 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 14:26:48 ID:N/ANzW3a
>>289 ありがとう。
ゴミムシダマシって奴みたい。
ちょっと駆除方法わかんないけど…
適当に殺虫剤撒いてくる。
>>290 卵は蛾のものだと思う。
虫はちょっとボケててわからん。
ハムシのようにも見えるしマダニっぽくもある。
293 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/16(水) 14:46:35 ID:vbDfcbfo
>>292 ありがとうございます。
見た目、甲虫っぽい感じだったんですけど、マダニの可能性もあるんですね…
>>290 だろうね。
三点リーダーの使い所もおかしいし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくてもビジネス文書の書き方は入社時に叩き込まれるはずなんだが。
最近洋式トイレの壁紙をとても小さい虫が何匹か這い回っています。
体長は1mmあるかないか、何かけしつぶが動いてるぐらいにしか見えません。
撮ろうと思ったけど小さ過ぎてぼけぼけなのでやめました。
色は多分薄茶色、動きは鈍くて簡単に潰せます。
トイレ以外では今のところ見てません。
ちょっとエスパー気味で申し訳ないですが、これじゃないか?というのがあれば
教えてください。
アゲハの仲間の蛹です
298 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 23:19:42 ID:PlezOxNJ
>>300 ありがとうございます
エアゾール使うかハエトリたんに食べさせます
302 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 08:22:15 ID:qA/SG4wG
303 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/09/18(金) 10:44:58 ID:fIXmw1Gs
>>302さん
枯葉のような、その名もカレハガですね。
自己解決しました。お騒がせして申し訳ないです
どうやらカワゲラの仲間のようで
カワゲラってこんなゴツいんですね。もっとカゲロウみたいな奴だと思ってましたw
307 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 14:49:26 ID:qA/SG4wG
>>303ありがとうございます
本当枯れ葉そっくりですよね
>>309 ありがとうございます
毒があるみたいなので気をつけますね
311 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 16:37:48 ID:W80+ANeF
>>311 おれでもわかるぞ。
ずばりキアゲハ幼虫。
>>310 成虫に毒はないんだけどね。
まあ、分からない蛾は触らないのが吉。
314 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 04:04:25 ID:breDkNRG
316 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 04:38:36 ID:breDkNRG
>>315 ありがとうございます!
手で遊ばせてたらガリガリ噛んできたから結構大喰らいなのかもですね。そして早漏orz
318 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 08:36:17 ID:dE/I9pM2
青虫より一回り小さいぐらいの1cm程度の全身オレンジ色の虫を見たんですが名前分かりますか?
>>319 ネブトのオスですよ。
いくら小型でもこれだけ大あごの発達したメスはいませんから。
>>320 ありがとうございます。判別理由も大変参考になりました。
322 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 19:07:18 ID:0zyc4GY2
>>280 >>260です。 回答有難うございます。
うーん、調べてみたけどその2種類みたいほど小さくはなかったですねー。
本当になんだったんだ・・・きになるorz
>>308 イラガの成虫って初めて見たかも・・・。
ガ嫌いだから実物に近寄りたくはないけど、こう見るとなんかかわいーなw
庭にイラガ幼虫(これこそ毒あり)とマユは一杯いるんですがorz
余談だけどおじいちゃんおばあちゃんはマユ取ると割って中身は池の金魚に食わせてた。なんか魚にとってはおいしいとか・・・
325 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 09:05:39 ID:HLZh8iB8
326 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 10:05:26 ID:AUkP3+kS
329 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 11:55:25 ID:HLZh8iB8
>>325 私もコクワと思います。ノコギリかあわよくばヒラタであってほしいと
思うところですが、圧倒的にコクワの数が多いのと、頭の色が薄いので
やっぱりコクワでしょうね。ノコは濃いオレンジなので違います。
ヒラタは通常やや濃いオレンジですが、薄いオレンジの場合もあるので
ヒラタの可能性を信じて飼育を続けたらいかがですか?ヒラタに化けると
うれしいですよw
331 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 16:24:25 ID:HLZh8iB8
>>330 詳しい回答ありがとうございます。
ヒラタであってほしいですが、北海道なんでコクワガタだと思います。
>>331 北海道でしたか・・・。ではヒラタはないですね。
やっぱりコクワだと思います。北海道南部であればオオクワの
可能性もありますが、希少種ですし頭部の色の濃さもさること
ながら独特の存在感がありますので違うでしょうね。
(3令ならコクワのオスよりもオオクワのメスのほうが頭幅が
広いのですぐわかります)
333 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 16:51:17 ID:t2rM4Ma4
334 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 17:28:39 ID:BdxQYWYF
画像無しですみません。
この前車を運転している途中、フロントガラスに二枚の羽を持った小さな虫がくっついていました。
特に変な虫ってワケじゃないので放置していたんですが、休憩中に何気にその虫を眺めていたら、いきなり二枚の羽が取れて中から別の虫が出てきました。
あの衝撃は今でも忘れられません。その虫について知っている方がいましたら、是非教えて下さい。お願いします。
>>333 そのまま大きくなるんじゃないの
なんでそんなに知りたいのですか?
336 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 11:43:10 ID:MWBh17D9
338 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 12:19:17 ID:MWBh17D9
>>337 ありがとうございます!!
ヤママユガってみんなこんなに大きくなるんですかね?
>>338 大きいもので15cmくらいになるみたいよ
画像のはかなり大型の個体
340 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 15:09:14 ID:3YmWfYF/ BE:90574823-PLT(20002)
オオコンボウヤセバチ。
342 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 15:24:23 ID:3YmWfYF/ BE:181149034-PLT(20002)
>>341 たった13分で・・・凄すぎますw
感動しました。
これからググって詳細を調べてみます。
本当にありがとうございました!
343 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 19:45:43 ID:/+k3qDlH
344 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 19:54:28 ID:52hnf9i5
345 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 20:35:38 ID:CGMoluDz
岡山県南部で道路を横断している巨大芋虫に遭遇しました
全長10cm強、直径2cm程 アゲハ蝶の幼虫より薄い黄緑色
表面はザラザラして硬い感じ 触ると丸まってもだえる
しっぽというか棘状の突起が一本尻にあり
かなり巨大な蛾になりそうですが何の幼虫でしょう?
>>350 夜中なのに、こんなに早く回答してくださり
ありがとうございました。
>>346 サシバエ・・・ターゲットに入ってませんでした。
今までサシガメ系で調べてて、手がかりがなくこのスレに質問させて頂きました。
早速サシバエで調べて見ます。
本当にレスありがとうございました。
>348
レスありがとうございます
トビイロスズメが近い感じです
成虫もなかなかユーモラスですね
355 :
343:2009/09/22(火) 08:47:51 ID:1NKGvGmi
>>345 ありがとうございます!
他にも色々あったのに何故バランなんてかじっていたのか…
うっわレス遅かったwwww
何故昨夜からリロードしてなかったんだろうorz
>>356 いえ、レスありがとうございます!
なんか羽なくて腹が剥き出しだったから変わった感じに見えてたんですね
360 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 08:25:24 ID:7OcpyJ5i
361 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 10:08:48 ID:wuzsrJ5W
362 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 11:57:24 ID:jlUK8QDh
363 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 14:19:45 ID:AOjYrJPW
>>361 ツチハンミョウの仲間かなぁ。
だとすれば、毒があった気がする。触っちゃダメ。
364 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 14:23:34 ID:AOjYrJPW
365 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 16:19:21 ID:wuzsrJ5W
>>363 ありがとうございました!。ご指摘通り「ツチハンミョウ」の仲間だとおもいます。毒が有るとか知らなかったので、手で触らなくて良かった〜。
でも、青黒くて綺麗な姿でした。
367 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 21:24:00 ID:9ochlMv7
369 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 22:05:21 ID:mpgFCghw
370 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/23(水) 22:08:13 ID:ZuRlxN2I
種類はわからないけど羽蟻かな。
アリは床や壁などの信じられないほど小さい隙間からわいてくるもんな。
372 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 00:17:52 ID:EXvsjCyE
チャタテムシかな。
アメイロアリかな。大きさはどの程度で?
376 :
374 :2009/09/25(金) 22:14:48 ID:HIcS44BH
>>375 すみません、体長が7ミリ位だったと思います
キイロシリアゲアリじゃないの?
379 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 08:38:48 ID:XEyggiDs
381 :
374 :2009/09/26(土) 12:47:02 ID:dDSl1FXl
382 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 13:08:53 ID:20PsZRIh
エビガラスズメかな。
>>383 画像検索してみたら、そのようですね。
ありがとうございました。
事故解決しました
カツオブシムシの幼虫でした
ヒメカツオブシムシの幼虫。
389 :
142:2009/09/26(土) 22:14:23 ID:G3RpzTde
>>388 リンゴドクガの幼虫だと思うけど、尻尾が取れたってのが分からないね。
鳥かなんかに襲われて千切れちゃったのかも。
>>389 こいつはザトウムシの仲間だね。
ニホンアカザトウムシかな。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
ヤブキリの幼虫かな。
393 :
142:2009/09/27(日) 09:11:22 ID:YkZGiZD/
>>395 本当だ!こんなのもいるんですね…
ありがとうございます!
>>392 おおー、画像探したらそんな感じです!
有り難うございました〜♪
398 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 19:59:51 ID:JoGbaT0e
画像が無くて申し訳ないのですが…気になるので質問させてください。
さっき食べようとしたレタスに羽の無い6本足の虫がついていました。
成虫らしき蚊ほどの大きさの生きている1匹と、
その成虫がそのまま小さくなったような(子供らしき)死骸が2匹でした。
胴体は飛行船のような楕円形で、黒っぽい色です。
最初は2本の長めの触覚を胴体の上にぴったり倒していたのが、
ふいに頭の上でその2本を三つ編み(二つ編みですが)のようにクルクルさせピンとすると、
またパッとそれをほどいて普通の触角のようになりました。
虫に詳しくなく、虫の触覚が三つ編みのようになるのを初めて見たので
衝撃を受けました。何の虫でしょうか?
399 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 20:44:07 ID:0anmH7dU
400 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 22:21:32 ID:mn3vsaO/
知り合いから聞いた話です。
その人はアフリカで太鼓を購入し、飛行機で日本まで送ってもらいました。
開封したらウジのようなものが蜘蛛の子散らした状態で逃げていきました。
後日見た事も無い虫が壁にいて、ヤスデのように脚が多くて、
サソリのように尻尾があったそうです。たぶん逃げていった虫だと思います。
これはなんの虫でしょうか?
ちなみに太鼓はココナッツの木と牛の皮で出来ています。
thx!
>>388 黄色い部分は脱皮した抜け殻では?
>>400 なんだかわからないが国内に蔓延して大問題になるかも。
408 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/28(月) 18:55:19 ID:5El2N0ro
409 :
408:2009/09/28(月) 18:56:22 ID:5El2N0ro
下側が頭です
>>408 ボケてて分からないけど、多分ゴミムシの仲間の幼虫。
(画像デカすぎ。うpするときは小さくリサイズしてよ)
>>410 さっぱり分かりません。
>>411 ザトウムシの仲間。
>>412 ザトウムシですね。ありがとうございました。
414 :
408:2009/09/29(火) 13:20:30 ID:FfYYeICd
>>412 ありがとうございます。ゴミムシの仲間の幼虫ですか。今度聞くときは、
小さくしてから質問します。
>>412 メクラグモって俗称だったのか。今調べて知った。
416 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 20:09:49 ID:FClANST3
417 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 20:26:12 ID:+S84/VCO
体長4〜5センチでトンボのような長細い胴体。
透明で後退角45゚くらいの大きな羽が二枚。
尻尾の先がハサミみたいになっている。
トンボに比べてかなり足が長い。
↑この虫が何だか分かる方いますか?
418 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 20:29:29 ID:bZBHboyR
ヒルです
420 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 21:07:16 ID:LjoByWQu
>>419 ああ多分これです!ありがとうございました。
シリアゲムシなんて初めて聞いた。ここで聞いて良かったです。
古い本を開いたときにたまーに出てくる
すごいちっちゃなシロアリみたいな生き物って何?
画像がなくて申し訳ないのですが、夏から秋にかけて大量に発生する虫がいます。
体長は1センチ程度。焦げ茶色の身体に足が六本、背中が固く甲虫っぽい。
暑い日や雨の日に見かける。
空は飛ばない。
といったような特徴があります。
最寄駅のホームに何百匹といるので歩く度に踏み付けてしまう状況です。
どなたか詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
>>422 シミの仲間。
>>424 1センチの虫が何百匹って、かなり凄い光景なんだけど…。
ゴキじゃない?
428 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 10:04:31 ID:9r1J1Vsm
429 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 11:56:03 ID:te0Ia1F0
a
>>423 >>425 どうやらチャタテムシっぽいです。シミみたいに触覚やら尻毛やらはないですね・・・
どうもありがとうございました
433 :
429:2009/09/30(水) 16:35:13 ID:te0Ia1F0
>>432 ありがとうございます
まさしくこのシモフリスズメに間違いないと思います
…アゲハの幼虫だと期待して検索かけても見つかんないと思ったら蛾の幼虫ですか
この板で言うのもナンだけど俺蛾は大の苦手なんだよorz
幼虫自体はまあかわいいと言えなくもないから今まで通り生暖かく見守るべきか…
よく見ると蝶より蛾の方がかわいいんだけどね。
435 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 17:25:57 ID:GdcMK4ag
ageてしまいました
ワモンゴキブリの卵嚢じゃないのかな
失敬 ゴキブリのは卵鞘だ
ゴキブリの卵…ゴクリ
飼ってる蜘蛛の餌にします
放し飼いにしてあげれば一石二鳥なのに
アクアリウムみたいに魚じゃなくて虫の生態系を水槽内に作るスレはこの板にありますか?
虫
↓
蜘蛛
↓
?
↓
蟻
みたいな感じで地上版アクアリウムって可能なんでしょうか?
442 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 23:23:30 ID:0HS+lm0q
スレはわからないけど、地上になった時点でアクアではないよね、って茶々は置いといて、
直感的には難しい気がするが、草食の虫をメインにすればなんとかいけるかも。
ただ、世代交代が1年のものが多いから、うまく系になるかどうかはわからない。
444 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 04:56:31 ID:fo1ZMDvV
どなたか
>>420お願いします。
触った感じはナメクジに近いが粘液はなく、多数の足があるそうです。頭の触覚らしきものも気になります。
まさか、カギムシではないでしょうが、こんな幼虫をご存じの方、ご一報下さい。
445 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 13:02:01 ID:KUOnTb/1
カメノコテントウ?
>>447 確認してみたらまさにコレでした!
日本最大のてんとう虫だったんですね…
ありがとうございました!
449 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 14:08:52 ID:fHXVH8FT
>>424 >>425 東京の有明の埋め立て地のゆりかもめの駅でゴミムシ(種名は不明)が大量発生していてびっくりしたことがあります。
踏まずに階段歩けないくらい。
周囲はオリンピック選手村予定地とかで荒れた野原。
生態系のせいたの字くらいまでしか無い環境なのになぜ?
450 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 14:33:32 ID:wuUokq0K
>>450 食ってる方がヨコヅナサシガメ幼虫
食われてる方がイラガ幼虫(ヒロヘリアオイラガ?)だけど何で黒くなってるんだろ?
ヨコヅナサシガメ
またの名をゴスロリサシガメ
>>453 ジョロウグモ。
奇形ではないでしょう。
やっぱり足が取れたものと思われます。
>>454 トリバガの仲間。
エゾギクトリバかな。
456 :
454:2009/10/02(金) 15:42:15 ID:22stAWya
>>455 ありがとう。
ぐぐってみたらトリバガというのは
鳥羽蛾なんですね。
なるほど。
まだまだ知らない虫がいるもんだ。
>>455 珍種かと思ったのですが。 ありがとうございました。
458 :
450:2009/10/02(金) 17:37:11 ID:TvR2NtAb
>>451-452 お答えありがとうございました。
見たこともないし検索してもこんな虫出てこないしと思ってたら、幼虫でしたかー。
イラガの方は「何かの幼虫」から絞れずに悩んでました。
黒くなってるのは吸われてるからかと思ってたんですが、吸われても普通は黒く
ならないんですかね?じゃあ何かの病気で弱ってた所を襲われたのかな。
460 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/02(金) 18:18:46 ID:3TbSFYvs
>420
尻に短い尻尾が二つだとすれば、ジャノメチョウ類の幼虫だと思う。
>459
ハゴロモの仲間、しかも外国産ではないかな?
昆虫標本の展示イベントで、こういう蝋物質を尻にぶら下げた
南米産の種類を見たことがあるんで。
>460
ヤスデの一種。
463 :
428:2009/10/02(金) 20:33:59 ID:ELhkl1sG
465 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 07:23:22 ID:qEIQ7rGa
ムラサキツバメかな
と思ったけど、違うかもしれない。スマン
466 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 08:45:45 ID:zEPS7oo0
467 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/03(土) 20:54:49 ID:dmkudNxC
部屋の隅で「ギッギッギ」と鳴いているのは
何の虫でしょうか。
スズムシとは違う、「リッリッリ」とも
聞こえますが・・・
数ヶ月前からいるみたいで、もし殺すなら殺虫剤でしょうか??
殺すつもりなら名前を知る必要ないでしょう。
>>468 それじゃ答えになってないよ。
コオロギ?カマドウマ???
お前のレスが質問になってないんだよ。
お前の部屋の隅にいる虫なんか誰が分かるんだよ。
形とか大きさとか色とか書くことあんだろが。
脳味噌あんのか?
数か月の間、部屋の隅で鳴き続ける所から慮るに、
物の怪の類ではあるまいか
474 :
激・刀槍艶麗愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/10/04(日) 13:29:41 ID:qjjjsGFM
>>473さん
接写じゃないしピンボケなのでハッキリわかりませんが、
形状からカメムシの類じゃないかと思います。
http://o.pic.to/14vlpr 使わなくなった扇風機を物置にしまおうとアパートの裏に行ったらやたら虫に喰われた葉っぱがあったので、よく観察するとこの幼虫が5匹張り付いていました。
何の幼虫でしょうか?毛虫にならなければいいのですが…
476 :
激・刀槍艶麗愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/10/04(日) 14:14:54 ID:qjjjsGFM
>>475さん
シロシタヨトウという蛾の幼虫ですね。
毛虫にはなりません。
>>476 ありがとうございます
キャベツを一枚ちぎったのを瓶にいれたら物凄い勢いで食べ始めました
成虫は地味だな…
>>474 不鮮明な画像しか用意できなくてすみませんでした。
ありがとうございました。
http://imepita.jp/20091004/586070 コイツを教えて下さい
2センチほどの大きさで先ほど殺虫剤で殺したのですが、目にも止まらぬ速さとはこの事かと思ったほどに速く、前にいたかと思えば次の瞬間には後ろにいたほど異常な速さを持つ弾丸のような虫でした
羽音は大きめのハエのようでしたが、ハエ用の殺虫剤が当たっても1分は元気に飛び回り、落ちてから噴射し続けても30秒は生きていました
殺虫剤を当てるまで10分は格闘した好敵手の正体を知りたいので、よろしくお願いします
>>480 私もアブが頭をよぎったのですが、色が黒いし、どちらかと言えば形はハエ寄りなんですよね
うーん、でも考えてみたらハチみたいな羽音と言えなくも無いし、ちょっと変なアブなのかもしれませんね
回答ありがとうございました
482 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 18:18:07 ID:h/3xDQC9
484 :
467:2009/10/04(日) 21:09:22 ID:74eKEWme
>>470 お前に聞いてない
>>472 ああ、この音です。部屋の隅でちょっと
ちらかってて虫を見つけるのが面倒なので音だけ
で質問してしまいました。かれこれ2ヶ月はいる?
お前の部屋に何ヶ月いるかなんか知るか。
脳味噌あんのか?
このスレって画像なしでも音の表現だけでも的確に回答してくれる人たちが多い
「さかなくん」よりすごいと思う
カネタタキは基本だべ。
鳴き声が個性的すぎるし、やたら近いところから聞こえたりするから
それを「ナンだろう?」と興味もってしまう反応もまた定番。
489 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 07:48:53 ID:0kpJDiwX
なにの幼虫なのか教えて下さい。
鮮やかな黄緑と黒のしま模様で、体長5cm以上と思われる何かの幼虫がいました。
体毛はなかったです。
多分、さなぎになる準備をしようとしてました。
手がかりになるか分かりませんが、見つけた場所は宮城県で周りには柿木や桜の木があります。
他にも松の木、金木犀などの木が生えています。
調べたくても芋虫・毛虫が苦手なので出来ません。(画像が出てくる可能性があるので)
可能性があるやつの名前を教えて下さい。お願いします。
マダラチョウ科の幼虫かな?
宮城にいるかなー・・・
491 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 11:06:46 ID:0kpJDiwX
>>490さん
Googleで画像検索して友人に画像をみてもらい、絵にしてもらいました。
が、多分違います。
ボリューム感がもっとアゲハ蝶の幼虫のようでした。
芋虫にお詳しいのですね!
ありがとうございました。
>>491 じゃあまたキアゲハだ。このスレに画像あるけど苦手なら誘導しない。
494 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 14:40:42 ID:e2oMSOi0
>>493 シロモンノメイガだと思うよ。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| /
/ ヽノ /´
>>494 ありがとうございます!!
以前も蛾の画像をクマーさんに教えていただいたんですが
クマーの方は蛾が得意分野なんでしょうか?
これからも御世話になります。
496 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 15:38:45 ID:FeqieCaI
497 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 15:41:44 ID:+rWUz3qb
急に気になったんで質問です。
当方、九州なのですが、小学校のころよく見てた虫のさなぎなのですが、
クヌギ(かな?)の下によく落ちていて、手で裂くのもきついくらいの
ネット状の繭に入ったサナギなんですが、あれって何のサナギだったのかなと。
分かる方いませんでしょうか?
498 :
497:2009/10/05(月) 15:51:28 ID:+rWUz3qb
申し訳ない。自己解決しました。
よくいるデカくて気持ち悪い蛾(クスサン)のサナギだった・・・。
499 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 17:05:06 ID:7RliL+49
>>496 クロウリハムシかな。
ナスとかの葉っぱを食べるけど、対人の害は無いよ。
503 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 19:16:12 ID:0kpJDiwX
>>492 キアゲハですか。
今絵を描いてくれる人が近くにいないので明日画像を検索してもらい、描いてもらおうと思います。
芋虫さんを母が側溝に落としてしまったのですが、なんだか悪いことをしたなと思ってきました。
今度発見したら見なかったことにして恐怖心をどうにか押さえ込むことにします。
回答ありがとうございました。
504 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 20:44:41 ID:SYVTh1iB
携帯ですみません
カーペットでうねうねしていたのをガムテープで捕獲しました
ttp://imepita.jp/20091005/738490 太さ1.2mm長さ7mmくらいで、よく見ると横縞があります
ここ数日ゴミを溜め込むことが多かったので蛆がわいたのかなと思い、
調べてみたんですけど蛆は白くてもっと丸っこい?から違いますかね…?
505 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 20:57:03 ID:bjwMkKrd
>>504 > 携帯ですみません
別に良いじゃん
ヤスデだよ
>>505 デジカメに比べて小さくて判断しにくいと思いまして…<携帯
ヤスデってあの足がいっぱいあるやつですよね
成虫は見かけないけどどこかにいるのかな…
どうもありがとうございました
>>359 やっぱりこれだけじゃわかんないですかね?
駆除、というか、毎年大発生するんで発生しないように手を打って
おきたかったんですけど。。。
508 :
激・刀槍艶麗ψ愛流 ◆P.p.jegXeQ :2009/10/06(火) 02:51:22 ID:qT9bjPFd
>>507さん
残念ながら画像が見れないんですよね。
書かれた特徴から察するにカクモンヒトリじゃないでしょうか?
ヨトウガの仲間っぽいけど、種名は分からない。
511 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 19:59:50 ID:B3S6J5oD
ところでなんでアダンソンなの?
見つけた人の名前?
>>516 外国の虫だと思うけど、ミミズク(ヨコバイ科)の仲間じゃないかな。
>>518 スズメガの幼虫、クロメンガタスズメあたりかな?
大きなイモムシですが20cmは大げさですよ。
なんか部屋に虫が沸いてるんだが…。
ダンゴ虫を細くして引き伸ばして茶色にしたような奴がw
部屋に本が溢れ返っててその隙間や下にいた、キメェ…。
>>523 シミじゃないか?
本のノリを舐めて生きてる小さい虫
>>524 シミって言うのかぁ。
体長1cmほどで色は茶色。ダンゴ虫を細く伸ばしたような奴は。
見つけた奴はターボライターで始末したけど、バルサン焚けば死ぬかな?
それより部屋掃除すりゃいいんだろうけど。
ごめん、シミでググったけどコイツじゃあ無いわ…。
(|||||||||)
↑こんな感じなんだよね…、キメェ…。
>>522 ヒルでないけどコウガイビル、人呼んでKGB
節足動物ではない。人気があって専用スレもどっかにあるはず。
>>526 以前似た質問があったけどどうだろう?
>>222>>229 細長い多足類ならヤスデかも
529 :
518です:2009/10/08(木) 01:23:22 ID:0mG3YVgP
>>519 ありがとうございます。
測ったら14センチ。おおげさでしたスミマセン。
>>520 情報ありがとうございます。
カランコエにいたんですが
長さは、7センチくらいで
ヘビっぽい模様で、ヨトウムシのような地味な色で
お尻に黒い大きめなツノを持っていて
前から後まで脇腹の下の方に黒い点がある芋虫
なんでしょうか?
宜しくお願いします。
532 :
531:2009/10/08(木) 16:45:10 ID:LupM9s3F
追加ですが
セスジスズメのような大きな模様はありません。
ツノは黒一色で、後方にややカーブしてます。
>>533 ヒメカツオブシムシの幼虫ではないでしょうか
>>534 ありがとうございます、ヒメカツオブシムシで間違いないです!
とりあえず部屋を綺麗にしようと思います。
536 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 22:26:07 ID:7/owBpbI
昨日からベランダにいます
昨日の朝は一匹
今日の朝は4匹いて夕方見ると新たに3匹いました。
毛虫等のように地面等に張り付いてる感じではなく
軽くほうきで刺激を与えるとコロコロ転がります
頭の方は茶色で太っていて大きさは1cm弱位で動作は遅いです。
芋虫系は大嫌いなのでとても気持ち悪く
何故昨日からベランダにいるのか分かりません
発生原を探そうと置いてある植木鉢等をみましたがそこの周りにはおらず
気付くとベランダの中央部分等周りに何も無い所にいます
http://imepita.jp/20091009/793900 どなたかお願いします
>>531 へびっぽいのならビロードスズメかな・・・。
538 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/09(金) 22:56:09 ID:25l5H0Eq
http://f.pic.to/10wmdp この1ヶ月で4〜5匹は部屋に出現したんですが、これってなんてクモだかわかりますか?
住んでる場所は東京の郊外で農家なので周りに畑があります。
去年も夏から今くらいの時期にかけて何匹か部屋の中にでました。
体長は1センチくらいです。
>>536 知識はほとんどありませんが、昔見たゾウムシの幼虫に似てますねえ。
>>539さんありがとうございます
ぞう虫調べました。
木の実の中にいるやつですね!言われてみると栗の中にいたのに似てます。
でも家の中や庭、周辺には木の実類がないのです
今朝見たらまた4匹いた…
何故ベランダに出没するんだろ
気持ちが悪くて洗濯物が干せません
対策等があったりお勧めのスレ等がありましたら誘導お願いします。
542 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 08:28:58 ID:fzrynJ8N
543 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 08:33:59 ID:fzrynJ8N
544 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 08:56:01 ID:2vsgjYxU
>>543 どう見てもジョロウグモだと思う。
毒はあるっちゃあるけど人間に害のあるレベルじゃないよ。
545 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/10(土) 10:41:32 ID:Nn0fsuxi
>>538 ジグモに見えるけど、それにしちゃ腹が小さいかなぁ。
548 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 00:41:46 ID:a7IFhKDY
ホウジャクだと思います。
ググっても飛んでる写真ばっか。
552 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/13(火) 23:43:47 ID:CE6vXQHz
>>552 柄はヒメナガメとかに似てるけど形がちょっと違うかな・・・?
554 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 00:55:39 ID:DISraS10
>>553検索してみましたが確かにあそこまでカメムシっぽい形じゃないですね
ちょっと丸みがあってカナブンぽかったです
あとオレンジ以外の部分はメタリックなグリーンでした
556 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 01:54:29 ID:QSsgTr0k
ニンゲン(♀)
551です誰か教えてください
560 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 19:11:48 ID:DISraS10
>>554まさにそれでした
ありがとうございました すっきりしました
たまに礼も言えない人がいるね
シミではないです。
実際に動いていたところを捕まえたので。
どなたかお分かりになる方、宜しくお願いいたします。
そうじゃなくて、「シミ」っていう虫。
ちょっと笑った。
紙魚でシミね。れっきとした生き物の名前。
「シミ」でググれは2番目には虫の方のwikiが出てくるよ
でも名前も知らない人からしたら「染み」を先に連想しちゃうよなw
そうでしたか、ありがとうございます。
解決しました。
エアコンの中に入りこんでしまってずっと鳴いてるんだけど何の虫の鳴き声かわかりませんか?
カネタタキ。
573 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 02:56:02 ID:Od/VR0Uj
コオロギの仲間と思う。
ありがとう。
てか鳴きやんだ。
しんじゃったかな…。ナンマイダ…
576 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 03:19:16 ID:Od/VR0Uj
どうしよっかな…
まだ鳴いてるし
エアコンの中でもしなないよね。
クモ
都内 家の中
全体的に細い
足が長くフワフワ動いていた
大きさ5〜7センチ程
以前にもタンス裏で見たことあり
写真ないです すみません
578 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 07:58:26 ID:nzYLbznB
581 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 01:37:29 ID:FSgfkzEC
なんだかジンメンカメムシの親戚のような虫を見つけたんですけど…
誰か知ってる方居ますでしょうか
写真はちょっと今アップ出来ないんですけど
全長3cmぐらいで
色が山吹色で天道虫のような模様がついてるんですが
その模様が中々ユニークなんですけどアップ出来ないのが残念です…
後は微妙に細長いんですが肩の方はがっちりしてるんですよね
口はサシガメみたいになってます
拙い説明ですけどよろしくお願いします
582 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 01:56:29 ID:FSgfkzEC
あ、後付け加えるとさっき風呂上りのタオルから出てきました
>>581 3cmあるかどうか知らないけど国内ならアカスジキンカメムシでは。
585 :
584:2009/10/17(土) 08:55:22 ID:4UALNhAa
色が全然違ったね。
コマダラナガカメムシ
ホシカメムシ
あたりはどうだろう。
586 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 10:05:10 ID:D0vLwwZ4
587 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 10:35:38 ID:TEwGVheQ
588 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 13:01:27 ID:FSgfkzEC
>>585 色々ググりましたがどうやらオオキンカメムシのようです
お騒がせして申し訳ない…
ありがとうございました
589 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 13:13:55 ID:FSgfkzEC
>>587 なんだか素数ゼミを思い出す光景ですね…
591 :
583:2009/10/17(土) 16:36:10 ID:8oPzy1Va
>>586 さんどうもありがとうございます。
どうもアカオニグモっぽいですねー、見た目でそのままの名前だw
593 :
587:2009/10/17(土) 19:47:28 ID:TEwGVheQ
>>590 まさにこいつです
ありがとうごいました。
594 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 21:28:59 ID:5P3jv8XO
595 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 21:31:41 ID:DyzI7dQL
596 :
592:2009/10/17(土) 23:10:54 ID:kM4q/CDb
wikiってみたら、ハエトリグモって種類が多いんですね。
種類によって色もさまざまなのでしょうか。
図鑑で見た際には、色が違ったので、違うと思いました。
598 :
597:2009/10/18(日) 02:02:58 ID:xM+6OmGd
もらい物の生栗の袋の中にもう一匹いました
ここが発生源と考えて問題ないでしょうか?
599 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 03:42:48 ID:ucpJ3RBq
やっぱ単純に蛆じゃないっすかね?
栗が発生源なのかもしれませんね
栗に虫食い穴が開いてたら間違いないかと
600 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 04:11:24 ID:Jv98QF+8
いや、きっとお邪魔虫だよ
601 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 04:27:09 ID:DmbV/qQx
クリキゾウムシの幼虫です。正直言えば栗と一緒に食べても問題なし。
602 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 08:17:43 ID:B+SGwc4A
クリシギゾウムシな
603 :
597:2009/10/18(日) 10:07:13 ID:xM+6OmGd
ありがとうございます
すぐに羽化する虫じゃないとしって安心しました
ゾウムシはちょっとかわいいですね
605 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 10:37:56 ID:u7dX4hzU
>>604 ICHI"ROACH"って書いてあるから
ROACH=ゴキブリ
なんだろうね。
606 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 16:30:59 ID:7BJISeIT
607 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 19:30:43 ID:0QrQEp4J
608 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/18(日) 20:18:47 ID:7BJISeIT
>>607 ありがとうございます
匂いはしませんでした
>>610 ありがとうございます
蝶かと思ったけど、蛾なんですね
612 :
610:2009/10/19(月) 02:53:56 ID:eAxU0Q7s
芋焼酎みたいな名前ですなぁ
でも綺麗だ(。・_・。)
613 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 12:00:53 ID:Y2T0LKS5
>>614 有難うございます。
「オオミズアオ 幼虫」で検索したら幼虫図鑑のオオミズアオのページにヒット。
まさにそれでした。
幼虫もみずみずしく透明感のある黄緑色が綺麗ですが、成虫もまた綺麗な姿をしていますね。
616 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 18:55:10 ID:xHNFQJva
618 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 01:35:46 ID:v6eznAkH
>>617 ハネナガイナゴだと思うけど、色がちょっと変だね。
汁は威嚇のために吐く、唾液だったか消化液だったか...
619 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 08:33:48 ID:A0w4QtXB
>>616 シバンムシじゃなければ、草の種ってことはない?
620 :
619:2009/10/20(火) 08:55:30 ID:A0w4QtXB
ちょっと書き方がおかしかった。
ゴマみたいなムシって事で、
シバンムシではないかなとも思ったけど、
足が視認できないってあるから、
ムシではなくて、植物の種ではと。
もう少しアップの写真が欲しいですね。
>>623 ありがとうございます
サソリモドキで調べたらやはりそうみたいです
こんな変わった生物が日本にいるのかと驚いてしまいました
>>623 ありがとうございます
自分でも探してみてクロメンガタスズメというのにも似てるなって思いました
かなり色がきれいだったから綺麗な蝶にでもなるのかと期待してたら…
627 :
617:2009/10/20(火) 23:51:44 ID:4k0s7S0j
>>618 ありがとーございます
触覚が短いのが気になりますが…もう少し調べて来るとします
>>626 かっこいいね。
沖縄近辺にしかいないコブナナフシだと思うよ。
危険な虫じゃないから安心して。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
>>628 コブナナフシでイメ検しました。まさにこいつです!すごい!さすが!
ナナフシなら怖がる必要無いですねw朝にでも逃がしてやります!
ほんとに安心しました〜感謝感謝。
コガネムシ類の幼虫と思う。
632 :
616:2009/10/22(木) 16:36:09 ID:jS99ld2C
ありがとうございます
解決しました
>>631 ありがとうございます
どんなコガネムシになるのか育ててみようと思います
>630 クワガタの幼虫でしょ? 種類まではわかりませんが。
638 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 03:55:16 ID:xrk9hhzB
>638
こいつがいた植物は何かな?
キャベツ、ダイコン、アブラナ系ならモンシロチョウだろうけど…
640 :
::||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 18:39:21 ID:AEtAOPfb
642 :
::||‐ 〜 さん:2009/10/24(土) 19:17:04 ID:AEtAOPfb
>>641 ありがとうございます!
とりあえずこやつはなんとか外に逃がして事なきをえました
>>630 クワガタに1票。
糞をだしてるお尻の部分が縦に切れ込んでるようにみえるから。
エサはコガネムシなら腐葉土でいいけど、クワガタだとクヌギとかの醗酵マットだね。
644 :
630:2009/10/24(土) 23:40:06 ID:lA+2aR+5
>>643 とりあえずは彼らがいた朽木を崩して瓶に詰めてそれを食べさせてますけど
ホームセンターのペットコーナーに菌糸瓶みたいなのを見かけたので
今のがきれたらそちらに切り替えてみようかと思います
クワガタ(?)の幼虫を育てるのは初めてですけど
まぁ、あまり同定できてない方が却って何になるかわからない楽しみがありますかねw
>>640 俺先週こいつにさされた。
カマキリのえさにしようと思って捕まえたとき。
カギバアオシャクではないかな。シャクトリムシの親。
>>647 ネットで調べたら正にこれでした
綺麗だしかわいい顔してますねぇ
人目を気にしてさっさと退散してしまったのが悔やまれる…
649 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/27(火) 00:04:23 ID:GFFyw5A8
見られない
>630 朽ち木の材割りしたり、カスを瓶に詰めて飼育するとか、初めてどころか最初から、クワガタと知って採集してんじゃん。スレチじゃない?
652 :
649:2009/10/27(火) 08:49:13 ID:GFFyw5A8
サシガメの幼虫
までは言える。
部屋の中に入ってきたガのような虫の名前を教えてください。
特徴は透明で薄く緑がかった綺麗な羽です。
羽化したてのセミの羽のような印象を受けました。
胴体は細長くて、セミなどのように頭部・胸部・腹部とはハッキリと分かれていません。
ミノムシの形に近いです。
体色は鮮やかな緑色で
大きさは3-4cmほどです。
今まで見たことがない虫なので気になって質問させていただきました。
>>655難問だ。胴体が細長いのにミノムシに近いってところが想像つかない。
クサカゲロウ:色とサイズは合ってるし細長いけど季節違うしみの虫っぽくない。
アオバハゴロモ:蛾みたいでずんどうできれいな薄緑だが季節も大きさも違しな。
オオスカシバ:いかどーぶん
>656
レスありがとうございます。
ググったらクサカゲロウでした。
名前からするとカゲロウの一種なんですね。
見た目がとっても綺麗です。
658 :
654:2009/10/27(火) 22:56:28 ID:yDYdj3mH
>>652 リンク失敗してた。
ヨコヅナサシガメの幼虫が近そうだ。
>>657 肉食で結構長生きなクサカゲロウやウスバカゲロウは、
本家の儚げなカゲロウとは全然違う種類だよ。
分類学上では、ゴキブリとカブトムシくらい違う。
660 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 12:42:36 ID:DMjdGVsA
アシダカグモのオスに見えます
662 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/28(水) 13:38:06 ID:DMjdGVsA
ありがとうございます。アシダカさんかー 千葉なんだけど出るのか
あと5〜6月ごろよく見る蜂みいなやつで空中で静止しながら2〜3秒はばたいてちょっと移動してまた2〜3秒はばたいて
を繰り返す虫何ですか?
アブの仲間でしょう。
>>657,659
草加下郎も薄馬鹿下郎もゲロウ属に分類されている。
ってのは冗談だけど
クサカゲロウやウスバカゲロウはさなぎになるけど
カゲロウはヤゴみたいな幼虫から羽化するから
確かにゴキブリとカブトムシくらい違う。
665 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 14:25:01 ID:IE6Sj41i
667 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 16:30:47 ID:IE6Sj41i
>>666 ありがとうございます。
ようやく対処法を調べられます。
668 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 15:53:03 ID:Pfjt4wfp
このチョウ(ガ?)の名前を教えて下さい。
今年の7月に母が北海道で撮って来た写真です。
669 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 15:54:59 ID:Pfjt4wfp
670 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 15:55:52 ID:NXx3qA9G
わかりました。今、念写します。
671 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 16:52:17 ID:YEItrs31
トンボの幼虫はヤゴですが、セミの幼虫は名前ありましたっけ?
672 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 17:00:46 ID:47IJy81D
>>672 ありがとうございました。
謎が解けました。
虫が嫌いな母も、このチョウは美しいと言って気に入っていました。
綺麗だよね。
見たい蝶だけど生息域が関東以北なんだよね(@大阪)
>>678 まさしくそうでした ありがとうございました
>>679 タテハモドキ
九州南部(宮崎、鹿児島、南西諸島)の蝶です。
>>675 ・・・と思って何度かリロードしたら画像出ました。すみません。
ツマグロヒョウモンの蛹だと思うのですが。
>>678 その通りでした。ありがとうございました。
685 :
かえる仙人:2009/10/31(土) 21:38:47 ID:47IJy81D
>>676ヒメマルカツオブシムシの幼虫ではないでしょうか。動物質の乾燥したもの、毛織物などを食べます。
>>683 蛹なんですね、ありがとうございます。
蛹は動かないと思ってたのですが、そうじゃないんですね
687 :
かえる仙人:2009/10/31(土) 21:50:59 ID:47IJy81D
>>677 モンオナガバチかな?ヒメバチ科の蜂です。
>>686 カブトムシの蛹などもそうですが、腹部が動く蛹は多いです。
繭などで覆われていない限り、大抵動くところが見えますよ。
それとすみません、毒について書くのを忘れてました。
幼虫も含めて派手で毒々しいですが、一応無毒です。
690 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 23:14:26 ID:Eq/wetUW
>>687 これも似てるかも ありがとうございました!
>>690 というか、オオホシオナガバチ=モンオナガバチ(つまり同じ虫の別名)ですので。
692 :
チルチル:2009/10/31(土) 23:52:36 ID:8njHfqCK
引っ越して来てからずっとこの虫に悩まされています…
北海道のアパート4階
9月中頃から
深夜に鳴く
撮影したのは今日の夕方です。
見つけた時は暗い狭いところに逃げようとする
少しジャンプします。
外に逃がしたり駆除しても何日か後にまた隣の部屋との間から鳴き声が聞こえてきます…
そしていつの間にか部屋の中にまた出ます…
わかる方いましたら名前教えてください。よろしくお願いします。
http://imepita.jp/20091031/843980
コオロギの仲間だと思うが。
694 :
チルチル:2009/11/01(日) 00:14:05 ID:PXX+wxYV
>>693さん
私もコオロギかなって思って検索してみたんですけど同じ写真がなくてなんという名前なのか気になってます。
鳴き声は高いのか携帯では取れませんでした…
チルチルチルチルって感じです。
部屋に何度も何度も出て嫌になります…;;
695 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 00:35:50 ID:HOfDowcR
となりでエサコオロギ繁殖させてるのかも。
696 :
チルチル:2009/11/01(日) 01:13:08 ID:PXX+wxYV
今エサコオロギで調べてみました。
フタホシコオロギっぽいです。
もし隣の人が飼っているならこの先もずっと出る可能性あるんですね…
もう寒いから出なくなると思って我慢してたけど泣きそうです;;
698 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 15:10:05 ID:Y6ksYs0k
>>696 あはははは!
お気の毒さま。
隣部屋は暖房完備で何十個というケースで養殖してるんだろうなあ。
もし隣の部屋とどこかで続いてるなら20個ぐらいバルサン焚いてみれば?
上手くいくと隣部屋のコオロギは全滅だ。
>>697 蝶じゃなくて蛾ですね。
たぶんキマダラツバメエダシャク。
トンボはベニイトトンボかと
>>699 蛾でしたか!
なるほどどうもありがとうございました。
701 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 22:45:58 ID:9jHdHT/2
>>701 よく見えないけど、この感じからするとヨコヅナサシガメの幼虫でしょう。
このように、木の穴などに密集して越冬します。
毒などはありませんが、手で捕まえようとすると鋭い口吻で刺します。
まあ、人を襲ったりはしないので駆除の必要はないかと。
子供たちには「触らないように」とだけ注意しましょう。
ヨコヅナサシガメの幼虫はその口吻から毒を注入しますよね?
刺された虫は一瞬で動けなくなりますし、人間でも物凄く痛いと聞きますけど。
だから触るなと。
「毒は無いけど刺すので触らないように」 と、
「刺して毒を注入するので触らないように」 では全然違いますよw
上げ足とりにしか見えんなぁ。
サシガメにも微量に毒はあるだろうが、人に害を及ぼすほどのもんじゃない。
刺されて激痛が走るのは口吻が太く鋭いから。
「毒があるから気を付けろ」というより「刺すから気を付けろ」とアドヴァイスする
のが至極真っ当だと思うが。
揚げ足取りではなく、明らかな間違いを指摘してるんですけど?
知らない人が、「無毒」という間違った記述を信じたらマズイでしょう?
以下、Wikiの「サシガメ」のページからの引用ですが、
『獲物を仕留めるときに用いられる毒が注入されるので非常に強い痛みを感じる。
痛みが強い部類であるアシナガバチやベッコウバチ類に刺された痛みに匹敵する』
『プロ・ナチュラリストの佐々木洋によると、親指の付け根を刺されたとき、
激痛を感じた直後に親指が麻痺して動かなくなったという』
だそうです。これは明らかな害であり、微量な毒とは言い難いと思いますが?
それに、たかが針程度のものがちょっと刺さっただけで「激痛」になるわけがないでしょう。
偏った思い込みで断言せずに、一度「サシガメ 神経毒」などで検索してからレスしてください。
>たかが針程度のものがちょっと刺さっただけで「激痛」になるわけがないでしょう
マチ針を親指の付け根にぶっ刺してみなよ。
どんだけ痛いか分かるだろう。
それこそ親指が痺れるほど痛いよ。
あなた、サシガメの口吻見たことあるの?
あの口吻でぶっすり刺されてみ。
泣くほど痛いから。
毒で痛いんじゃないんだよ。
刺されたから痛いの。
毒が危険なんじゃないの。
刺されるのが危険なの。
どっちにしろ集団のサシガメなんて気持ち悪いし
子供が刺されるどころか近寄りもしないんじゃないかとw
711 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 02:22:05 ID:84cUKA0z
東京都目黒区に住む者ですが、頭部と腹部は黒で、胸部だけがオレンジ色のアリを見つけました。
何というアリでしょうか?教えて下さい。
714 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 05:25:20 ID:RfWqlQ3s
715 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 12:32:24 ID:yT9Dp6PE
717 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 15:03:22 ID:yT9Dp6PE
719 :
701:2009/11/05(木) 21:30:32 ID:TMbWCW8K
ありがとうございました。
ヨコヅナサシガメで検索したら、見たのと同じ虫の画像が出てきました。
ヨコヅナサシガメで間違いないと思います。
公園で遊ぶ子供達に被害が出ないかどうかが心配ですね。
720 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 21:36:33 ID:+7doGdr7
721 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/05(木) 21:58:39 ID:9lPFOabq
722 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/06(金) 11:56:40 ID:JY/DtdTS
>>721 ありがとうございます
そこまで細かい種類までわかるとは思いませんでした!
半分に切って水槽に沈めたらメダカやエビさん達がおいしくいただきました
今朝ドングリケースを見たらまた何匹か出ていました
子供は拾って楽しめ無料で高タンパクな餌が手に入る
ビバ!ドングリ!
723 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/06(金) 14:47:01 ID:JY/DtdTS
>>721 すいませんがもうひとつ教えてください
禁煙って何ですか?
近縁の誤変換でしょ。
725 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/06(金) 15:06:46 ID:JY/DtdTS
>>724 なるほど!わかりました
ありがとうございました
726 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 11:19:25 ID:bQU5ys4G
詳しい方、お願いします!
目撃日時:先ほど(11/7、11時頃)
場所:兵庫県南東部、家の庭
大きさ:1.5cm程
形からしてカメムシだろうとは思うのですが、鮮やかな色と背中のハート模様が気になりました!
相撲取りに見えるやつの一種かな?とか…
名前をご存知の方、お願いします。
http://imepita.jp/20091107/392130
エサキモンキツノカメムシ
728 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 09:34:15 ID:tbtYjhae
>>728 ヤブキリの成虫とアカスジキンカメムシの幼虫のようですね。
730 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 10:58:25 ID:15/9hKWD
画像ナシでごめんなさい
植木鉢の中からやたらと根っこ食って丸々してる幼虫登場したんだけど背中で歩かないんだよね
でもやっぱりハナムグリかコガネですかね
その類の幼虫で、背中歩きでないならコガネでしょう。
ハナムグリは背中歩きだし腐植質食の傾向強いし。
>>731ありがとうございます
となると何コガネか気になりますよね
マット用意して育ててみることにします
問題は根っこがないってとこだがやってみます
733 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 15:12:24 ID:AQWx1rGO
734 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 15:32:13 ID:3UJjOAO2
735 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 15:44:36 ID:AQWx1rGO
>>734 ありがとうございました!
蚊じゃあないんですね。
うまくまとめられないので箇条書で失礼します
【時期】八月下旬頃から今の時期まで(もう数は少なくなってきてるっぽい)
【場所】民家の庭やちょっとした草村ならどこにでも
【鳴き声】「チ、チ、チ、…」といった、ゆっくりで控えめな声
松虫じゃないかと言われて動画サイトなどで調べてみましたが、違いました
どなたか分かる方おられましたらお願いします
カネタタキ。
カネタタキはFAQだな。
>>742 イモムシ系に強い人がなかなか降臨しないな。
100匹もいるんならとりあえず捕まえとけば一匹くらい餌なしで成虫になるかもよ。
そしたらこのスレで報告な。
>>744 今日は雨のせいかあまり見当たらなかったのですが、ここ数日も相変わらず大量発生してます。
キオビエダシャクという蛾が大量発生しているのですが、その他の成虫は見かけないですね。
虫が苦手なので飼育はちょっとアレですが、方法を考えてみます。ありがとうございました。
画像の彼は金曜の朝に捕獲してプラスチックケースに入れておいたのですが、
先ほど帰宅して様子を確認してみたところ、亡くなっておられました。
>>742 ウチ(鹿児島本土)の外壁にも似たような黒い芋虫が大量発生してよじ登ってるけど、良く見ると微妙に違うな。
ウチのは体長1.5cm、太さ1〜2mm、色は真っ黒、頭部は体幹よりも小さく光沢のある黒、ちらほら出来てる蛹は白い。
図鑑で調べる限りではツマグロシマメイガかなぁとも思うけど、民家の外壁に大量発生するもんなのかね?
だれか詳しい人教えて。
秋も深まりこのスレの回答者もめっきり見かけなくなった今日この頃
皆さんいかがお過ごしですか?
748 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 16:51:02 ID:gMpdi6AR
せっかく答えても質問者がトンズラ
してたり態度悪かったりでもう答え
るのやめたんじゃない?
上のイモムシとか前いた漢字ハンネ
の人なら知ってそうだけどね
特徴がなさ杉なんだと思う。
イモムシの同定はむずい。
トンズラとかこだわるような雰囲気のスレではなかったけど
サシガメで一時荒れたな
あれはだれのサシガメだったのだろう?
みんな冬眠してしまいました。
753 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/21(土) 03:36:13 ID:Q6Nf2Exa
サシガメでムキになる池沼がいてシラケちまったんだろう
あそこまで書けばあとは質問者が判断するだけの事だったと思うが・・・
なんか一気に冷めちまったな
まあ、寒くなると虫も見かけなくなるからね。
春までは書き込みも減るだろ。
プライドの高そうな回答者の間違いを指摘するときは
対話形式を避け、投げっ放しのレスにしたほうが良い。
ヒメカツオブシムシの幼虫だと思います
今年その成虫たくさん見たので間違いないです、感謝です
帯蛹という言葉を知っている方が質問しているということは、
アゲハチョウ科の蛹といった大雑把な回答では足りないっすかね。
最近、チョウやガ(特に幼虫・蛹)に詳しい人が降臨しないからなあ・・
答えてもらったのに礼言わない奴も頻発するしな…
>>761ループだね。>だれのサシガメ?>サシガネです。
>>759 この写真だとツノも普通でおなじみのナミアゲハの蛹にみえる。
俺もキアゲハでないと断言できるほど詳しくないけど。
763 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 09:13:31 ID:m7SJoKE6
漢字かイヌみたいな奴に聞け
765 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 15:40:53 ID:DCHjswAD
766 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 16:18:41 ID:QlOXBaSV
767 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 16:35:55 ID:DCHjswAD
ありがとうございます!解決しました!!
確かにこれですね。
768 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 17:50:27 ID:qpgC+1N6
769 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 17:54:50 ID:rpeWhWH0
770 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 18:05:11 ID:qpgC+1N6
771 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 00:42:03 ID:8UKQB8T8
>>770 書き忘れたが、別名「便所コオロギ」とも言う地域もある。
>>765 766にはスマンがこれはキイロスズメでは
773 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 13:58:15 ID:WaWKLydV
すいません、写真を撮れなかったのですが、
小さめの蚊(蚊ではない)ぐらいの大きさで、背中に青いうぶ毛、
お尻に白いうぶ毛をはやした、川釣りで使うフィッシュフライ
のような虫が庭をふわふわ飛んでいました。わかりますか?
776 :
775:2009/11/24(火) 15:15:11 ID:/jctcSxF
>>775 多分、アブラムシの仲間のワタムシでしょう。
俗に「雪虫」などと呼ばれ、フワフワと大量に舞う姿は
晩秋の風物詩にもなっています。
778 :
775:2009/11/24(火) 16:14:38 ID:/jctcSxF
>>777 ググってみました、そのとおりでした。
初めて見たのですが、妖精のようでした。ありがとうございました。
>>774 きっとこいつです、こいつです。ありがとう。
羽化して産卵して越冬するはずが死んじゃったのね。
言い忘れたけど、こちらは長崎です。
780 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/24(火) 16:55:29 ID:A5fmrpZb
>>772 私も何気にピンク色なんでベニスズメと書いてしまったが、ベニスズメはもっと全体がピンク色ですな。
スマンでし
スレ違いだけど蛾のベニスズメと鳥のベニスズメって
どっちが先に名付けられたのかな?同じ和名にしても問題ないのかな。
786 :
782:2009/11/26(木) 11:05:00 ID:mQRqpF1w
>>784 ありがとうございました
ハエは嫌ですね
787 :
783:2009/11/26(木) 19:07:54 ID:kKby/ie5
>>784 ぐぐってみたら、間違いなくツチカメムシでした。
ありがとうございました!
撮影のために、いろんな刺激を与えたのに、臭くなかったのが不思議です。
>785よくわからんが、チョウバエの仲間かな?
>>787 ツチカメムシとかナガメってあんまし臭くないな。
>>788 ああ、多分それです。
カエルのエサにどうかなっと思ったけど、病気の素になるみたいなのでさっそく駆除します。
ありがとうございました。
なんかの幼虫
793 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/28(土) 15:11:19 ID:ZgnnvRTM
>>792 バカかお前
いちいちくだらねえ回答してんじゃねえよ
お呼びでないってやつだ
消えろカス
あと、そもそも文句があるならお前が答えろや。
それとも
>>791本人か?
どっちにしても消えるべきはおまえだ。
>>795 私791ですが792とは違いますよ
幼虫なのは分かってます。これは蝶の幼虫なのか、それとも蛾のなんていう幼虫なのか名前を知りたいだけなのですが
まあまあこのスレは写真がなかろうが説明がシンプルだろうが
鮮やかに回答する人がしばしば現れるスレですからね。
写真がわかりにくいぐらいで角を立てずに
まったりと待ちましょう。アオムシの神の降臨を。
名前のわからない虫が出て駆除の仕方に困っています。わかる方がいたらお願いします。
見た目
全長1cm程。明るい茶色でよく文鳥の餌になるようなミミズに似ています。尻(頭?)から茶色の毛のようなものがモサッとはえています。
出没場所
室内ですが、夏場に部屋の窓を開けて寝るようになってから出るようになったので外から入ってきたかもしれないです。
常に死んだ状態(脱皮?)で見つけるので動きなどはわかりません。写真がないためわかりづらくなってしまいすいません。
他に何か必要な情報があったら書き込みますのでよろしくお願いします。
十中八九、カツオブシムシの幼虫ですな。
>>799 こんなに早くレスありがとうございます!
画像を見たのですがまさにカツオブシムシという虫の幼虫でした!正体がわからず諦めていたところだったので感激です!
とりあえずバルサン焚いて部屋の掃除したいと思います。
本当にありがとうございました!
やっぱりこのスレはgreat
802 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/01(火) 17:28:36 ID:R0a9SvfF
虫かどうか分からないのですがお願いします。
特徴は頭が矢印みたいな形で、ナメクジ?のように地面を這います。
体長は20センチくらいで色は茶色、お腹側は黄色です。
今日内の庭を這っていました。
十中八九、KGBことコウガイビルですな。
ありがとうございました
やっぱりこのスレはmiracle!
そんな大層なw
カツオブシムシ、シバンムシ、KGBは「三大この虫なんですか」でしょ。
カネタタキも結構多いな。このスレだけでも7件。
808 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 21:13:08 ID:WzXZCdVL
809 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 22:49:17 ID:mSwSIbHC
画像は小さすぎて撮れませんでした。接写能力が追いつかない。
大きさは0.05〜0.1位だと思います。小麦粉の一粒みたい。
色は白で足があるのかどうかもわからないくらい小さいです。
今気付いたのですが、液晶モニタ、PC本体、PS3と黒いものの上にわらわらといました。
他にもいるけど、黒に白だから目立ってみえたのかもしれません。
いちおう昨日までは気付きませんでした。
よろしくお願いします。
810 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 23:06:18 ID:gJeURzGt
>>809 ダニでは。家ダニやヒョウヒダニが大量発生かも。
811 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 23:10:10 ID:mSwSIbHC
冬場にも出るんですね……うわああああああん
駆除に有効な方法はなんでしょうう、掃除ですか?
812 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 00:49:59 ID:gAWLOFgq
>>811 ダニ類の完全殲滅は難しいけど、掃除とバルサンで駆除は可能。家電に着いていたのは
暖かいから。冬場で移動したのかも。
>>808 形からしてヒヨケムシの仲間だな。
種名は分からん。
>>808 なんか人口物っぽく見える
標本かも知れんが影からして地に足がついてないし
毛羽立った細い麻糸で緊縛してあるように見えるキモイ
815 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 09:47:56 ID:a/9Z3cGc
818 :
連投すまん:2009/12/03(木) 12:49:37 ID:1vuuI4lO
英語読んでないけどこのサイトを見ていると
ルアー作りが嵩じて虫の模型をつくるようになった人らしい。
この写真コピペされまくってるうちに、本物として扱われるようになったようだ。
空想上のグロ虫フィギュアとしては非常に良く出来てるけど
鋏角類としてのリアルさには欠ける気がする。鋏角の多節化とか。
821 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 12:11:13 ID:U4lWEw+L
ゲジ
823 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 12:18:31 ID:OtnUrdWO
>>822-823 即レスありがとうございます!
南方にはいないんですか?
最近田舎に引っ越してきた人間です。びっくりして息が止まりそうになりました。
>>821 ゴキブリ大好きの益虫です
湿度の高い環境がないと生存できませんが野外からも入ってきます
欠損なしの生け捕りにしたら送料込み中型3匹1000円で買います
826 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 18:33:22 ID:OtnUrdWO
>>824 オオゲジは確か九州以南にしかいないはず。
ゲジはあまりデカくないんだよ
オオゲジは掌ぐらいのデカさになる。
827 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 23:41:48 ID:XfrqLrqJ
828 :
エロイ人:2009/12/05(土) 00:47:11 ID:JwswYch4
うひひ、それはチンクイムシだ。
ワレメ…、いやワレカラとも言うぞ。
829 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 02:27:22 ID:sRxJ7kHL
さすがエロイ人!ありがとう
>>827 まるで名前がわかってて質問したみたいだな。
サツマニシキかな
さすがにこの時期までオオムラサキが生きてることはないし
結構前に死んだとしてもそんなきれいな状態で残ってはいないかなー
セミはわかんない。
オオムラサキって一応国蝶だけど台湾とか中国とかにもいるんだよね。。。
向こうの人って嫌に思ってないのかな
833 :
831:2009/12/06(日) 14:03:05 ID:Yytx7O0d
>>832 すいません、撮ったのは10月20日でした
ちゃんと書いておくべきでしたごめんなさい
>>832 大村サキさんは純粋に日本人だから大丈夫。
ってのは冗談だけど「国なんとか」って固有種や原産国じゃなくてもアリだとおもうな。
国民的に愛されている生物とか。歴史や伝説由来とか。
オオムラサキはどうして国蝶なのかよく知らないけど。
>>831サツマニシキに1票 このスレはきれいな蛾がよくでてくるな。
835 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 16:54:12 ID:RY7xY5Tt
836 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/08(火) 00:21:04 ID:tfdtf7Ap
>>837 画像があらいから微妙だけどカツオブシムシの幼虫っぽい。
>>838 回答ありがとうございます!
検索してみたらこれっぽいです…部屋の掃除します…
>>840 ちなみに体長は、足もいれたら2cmぐらいです
842 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/11(金) 19:22:59 ID:cZBIxkKK
期待age
この間おれがコンクリの壁にいるのを捕まえたクロヤチグモ
>>843 ググッてみたが、なんだか違う気もする……
まぁありがとうございました><
845 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 06:57:55 ID:LnTYHZEc
846 :
845:2009/12/12(土) 07:15:34 ID:LnTYHZEc
847 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/12(土) 11:21:49 ID:zroi+gf5
ヂガバチの仲間かな
849 :
845:2009/12/13(日) 09:38:11 ID:mMsmekfI
やっぱり6つ足の方がシャープな回答が来るな。
http://p2.ms/0x4ml 実家からもらった白菜にいた青虫なのですが。黒い毛が体から何本も生えてるし前脚3つ先が黒いし、これはいったいフカしたら何になるんでしょうか?
昨晩脱皮?したような跡があるのを今朝みつけました。毛付きだったのでこいつのかと…。
今の所体長は2センチ弱です。
ふかしたらほくほくしたイモムシになるかと
853 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 00:07:45 ID:TKjFvZq0
>>851-853 キクギンウワバ、タマナギンウワバ、イネキンウワバ、ウリキンウワバ
がアブラナ科を食すらしい。
>851です
レス、うPありがとうございます。
うPされた芋虫みてみましたがどちらもなにか家のコと違うんです_| ̄|○
1枚目みたいな白い毛じゃないし2枚目みたいに体の横に黒い点はないのです。
ただこのコが紋白蝶ではないのは確実ですね(;´Д`)どうにしろ、責任もって育てるぞ!
ありがとう!
もうそろそろ蛹になっていいはずなのに、
なんで?と思ったら、寄生蜂の幼虫さんがワラワラと…
ほんとうにありがとうござました、とならない事を祈っとく
>>857 >>851 です
そうなんです。体に白い線あります!そしてあと特徴として正確には背中だと思うんですがお尻側に尖んがりがあります。画像で確認出来ると思うとおもいます。
857さんの画像みさせて頂きました、ありがとうございます。んーやはり違う…。ただ……蛾だって事は…承知しましたorz
今朝吸盤?っぽい脚は葉についてるのだが頭がダラーンとなり、この寒気で逝っちまったか?と思ったのですが、こたつに入れたら復活してました(;´Д`)
動きが鈍いので弱ってるのは確かかと。寄生されてるかどうかまだわからないので恐い
蛹になって孵化するのも恐い
連投すみません。
よく見比べたらシロモンガヤ近いです。
そして蛾となった姿を今検索してみてきました。
こ…子供になんていえばいいんだ_| ̄|○
小さな命を育もうとしている娘が羽を広げた奴の姿をみ…orz
シロモン「ヤガ」ね。
861 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 19:50:18 ID:s+JEUK/I
862 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 21:15:09 ID:YGEKYLPV
わからん
863 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/17(木) 23:26:58 ID:IP1bBhKy
脊髄反射で マルバネルリマダラ、でどうだ!
間違ってたらすまん
ナイス脊髄反射
865 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/20(日) 01:26:27 ID:lYEtvQE2
さっき自室でダニ?みたいなのを見つけたんですが何という虫なんでしょうか
白くて半透明で大きさは1〜2oぐらいです
形は小さすぎてよくわかりませんでした…
場所は神奈川です
なぜかゲーム機に一匹だけくっついてました
何年か前にもこの虫がこの時期に自分の部屋で大量発生したので気持ち悪いです…
あと、どういう条件で発生するのかも知りたいです
宜しくお願いしますm(_ _)m
昨日発見してしまったんですけど…
ずっと同じ場所に置いてあったケータイ、ヘッドホン、スピーカー、ティッシュに、目茶苦茶小さい肌色っぽく白っぽい虫が大量発生していました…、
大きさは1mmの半分もなく、一番大きいもので0.4〜0.5mmといったところでしょうか。
形は殆ど解らないんですが、お尻?背中?に針のような毛がちらほら生えています。
そして取っても取っても、時間が経ったらまたたくさんいるんです。
こんな寒い時期になんの虫でしょうか?
解る方いればお願いします。
たぶんチャタテムシ
>>867 ありがとうごうざいます!コナダニで調べてみたら、まさにそれでした。
ケナガコナダニのようです。
こんな寒波に大量発生するなんて…
873 :
865:2009/12/24(木) 02:16:52 ID:J7rKAvsN
>>867 返事遅れましたすいません
回答ありがとうございました!
Wikipediaで詳しく調べてみたところ、まず間違いなくコイツのようです
http://imepita.jp/20091224/483010 発見場所:北海道
時期:12月頭に芋虫を収集
パセリについていた緑色の芋虫を飼っていたらさなぎになり
ついさっき成虫になって出てきました
大きさは1.5cmくらいで、茶色い羽の中ほどに【F】に似た形の白い模様があります
これはなんという虫でしょうか?よろしくお願いします
875 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 23:34:01 ID:CSq60eQs
縦5ミリほど、横1ミリほど、白っぽくて横線見たいのが入ってる虫が
部屋の隅の本に付いてたんですが、これはシミでしょうか?
なんか半透明っぽくて中身が黒いように見えました
特に移動する様子はなく、卵のようにも見えたのですが……
よろしくお願いします
877 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 06:54:13 ID:1UJ/EyXr
>>876 ありがとうございます
検索してみましたがどうも違う感じでした
あと色がなにか違うような気がしますが、ヒメマル〜のようです
>>876 回答ありがとうございます
ググってみたところ、ヨトウガでばっちりでした!
冬空に放して死なれるのも忍びないので
水やハチミツ水などを与えて飼育してみようと思います
879 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 12:20:37 ID:IPp78bb3
服に大量の白い小さな虫が。部屋に少しずつ散らばってる。これはなんでしょうか?対策はありますかね
880 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/25(金) 17:39:18 ID:6YkZbGQn
多分フケじゃないかな
頭皮を大切に。
883 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 18:17:26 ID:4/3kPveT
質問age
884 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 18:25:13 ID:9iLYhMnY
885 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/26(土) 18:29:34 ID:fT/eRERB
絵がうまいな
886 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 03:43:09 ID:WSgovCiV
あ
887 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/27(日) 12:32:28 ID:5fs3RWO2
虫に詳しい人に質問します
今、私は奇妙な虫にとりつかれています
この虫が広まったら
日本中がパニックになるではと言うくらいすごい虫です
家中に蔓延していて、もう他人にうつしてしまっているかもしれません
ネットで調べても出てこないです
その虫の特徴を箇条書きしていきます
どんなことでもいいのでこれじゃないか
と言うのがあったら教えてください
・成虫はハエと蚊を混ぜたような形(衣類から振るい落とすと一瞬見える)
・大きさは成虫で2〜3ミリ
・動きが早く肉眼ではほとんど見えない
・普段は布団や衣類の中に入り込みじっとしてる
・繊維ならどんなに細かい目の物にも入ってくる
・殺虫剤がまったく効かない(死なない)
・暑さ寒さに強い(真冬の夜、虫の付いた衣類を一晩中、外に置いても
死なない)
・水に強い(風呂の湯船の中にも入っていた)
とにかく何をしても死にません(繁殖し続ける)
冬なのにまったく弱ったりしません
体の皮膚にも入りこもうとするのか皮膚がボロボロです
更に最悪なのは体の中に入り込もうと
鼻や口から入りこみノドやその奥にまでも入ってくるので
一日中、咳がでたり息苦しくなったりノドに何か引っかかっている
違和感があり気持ち悪いです(今のところは咳などで外に出てきます)
外国にこんな虫がいるとか何でもいいんで
何か知っていることがあったら教えてください
精神科への受診をお勧めします。
もしくは薬物中毒か
確かにこういう虫は日本中に蔓延しつつあるかもな。
のりピーも見たかもしれないし。
891 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 08:58:29 ID:XDrFcv1X
>>887 中学の時、シンナーを吸っているヤツが同じような事を言っていたよ。
高校でバイクで事故して死んじゃったけど。
892 :
887:2009/12/28(月) 13:33:24 ID:e8W4ay9V
私も文を読み返してみたら
確かにクスリで幻覚が見えている人の様な
感じの文にとれますね
でも全て本当の事です
じゃあ質問の仕方を変えます
殺虫剤が効かない虫がいたとしたら
どのように駆除すればいいのか
みなさんの意見を聞かせてください
スレ違いです。
894 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 22:14:43 ID:JzU2Jvap
>>892 脳神経障害。他の板に移動してください。
895 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/29(火) 11:16:40 ID:aKgqi6ZA
んあー!?
中型のノコざんす!!!
>>837で既出ですね。大変失礼しました
カツオブシムシですか・・・
899 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/06(水) 14:25:48 ID:N01D3JPf
部屋で見たのはカツオブシムシだろうけど、その写真のはウオノエという
魚の寄生虫で全く別物です。
901 :
900:2010/01/10(日) 22:51:43 ID:FQ5Um8f9
すみません、速攻自己解決しました。
クロオビハナバエ
吊ってきますorz
902 :
887:2010/01/13(水) 20:46:10 ID:zZpkVxn7
私より1年も前に同じ症状で苦しんでいる人を見つけました
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4356184.html 私が言っていることはすべて本当の事です
信じてください
確実に目に見えるはずの大きさの虫が
体にたかって来ているのに目で見えないんです!!
殺虫剤 乾燥機 アイロンなど
思いつくことはすべて試したのですが
すぐに耐性がついてしまいます
とにかく衣類を着ていると目に見えるはずの大きさの虫が
確実に飛んでいるはずなのに見えません
最近2012年マヤ文明で人類が滅びる
とテレビなどでやっていますが
私はこの虫が大パニックを起こすと思っています
今は私のことを精神異常者とか薬物中毒とか言っていますが
この虫にとりつかれたら分かると思います
903 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/13(水) 20:56:57 ID:IR9p3z0p
>>902 伝染病の専門医にかかってみてはどうか?
2チャンでは解らんと思うぜ
904 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/13(水) 21:04:17 ID:Dvze1PvT
>>887 クスリ使わなくても幻覚が見えてるんだよ。
精神病院行け。人殺す前にな。
906 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/13(水) 22:48:49 ID:zPYSCSmc
907 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/13(水) 22:54:03 ID:IR9p3z0p
ちなみに最近の俺は深い洞を見つけると勝手にオオクワが越冬していると思い込んでニタニタしてしまう
909 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/15(金) 12:17:47 ID:AasxK//j
>>902 引っ越しをして環境を変えるのも良いかと思いますが
910 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 09:37:01 ID:dpr5Qq9q
>>908 細かい種類はわからないけど、
ゴミムシダマシの類の幼虫かな。
キマワリとか○○ゴミムシダマシとか。
911 :
887:2010/01/17(日) 15:44:25 ID:HYAEcRyL
>>903 伝染病の専門医とは病院でしょうか?
国の機関のようなところでしょうか?
>>909 年をとった親がいて
親も同じ症状で苦しんでいます
全員で引っ越すと虫も必ず付いてくると思います
親を置いて自分だけ引っ越すことはできないです
保健所にも相談したのですが
特徴を言っても
そんな虫は聞いたことが無いとか
目に見えない虫なんているわけないと言われました
精神的なものとか蕁麻疹じゃないかと言われ
病院に行くように言われました
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4356184.html 私より前にこの虫に取り付かれた人の
現在が心配です
学校やアルバイトという言葉があるので
若い人ではないかと思うんですが
文を読んでいると精神的にかなり危ない感じがして
自殺していないか心配です
可能性って言うか、100%それでしょ。
>>913 もし御本人が「絶対これじゃない、何らかの虫が実際にいることは間違い
ない」と思ったとするとほぼ間違いなくこの妄想だと思います
しかし、もし「そうかもしれない」と思ったとするとむしろこの妄想では
なくて本当の「虫」かもしれないので断定的な表現は避けました
915 :
887:2010/01/18(月) 12:45:33 ID:db9oZAPA
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3285481.html この人も私と同じ虫に取り付かれているような
気がします
夏は気温が高いので衣類や寝具に入り込まず
少し暖かい足にくっついてきている感じがします
私も去年の夏ごろはこんな感じで
あしがムズムズしていました
ダニだと思いバルサンを3回ぐらいたきましたが
効果はありませんでした
信じてもらえないと思いますが
これだけ虫あたっている感覚があり
大きさも数ミリあるはずなのに
なぜか目に見えない凄い虫なんです
>>912 買い物に行くと衣類から虫が出ているのか
店員が顔をそらしたりします
職場の人も頭や体をかいたりしているので
虫がいるのは間違いないと思います
職場の人にうつしてしまっている 感じがするので
申し訳ない気持ちでいっぱいです
会社を辞めてしまいたいです
>>915 目にも見えない、写真にも映らない、観測できないものの同定は不可能です。
なのでスレ違いだよ。
症状を抑えたいならさっさと病院に行け
どうせ今伎の釣りだろw
918 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/19(火) 10:51:07 ID:1q1lqjft
>>916 病院にはいきましたが
初期の頃で異常なしで終わりでした
私が相談したいことなんですが
この虫をどうしたら退治できるかです
殺虫剤が効かない
熱に強い
寒さに強い
水に強い
動きが早い
繁殖力が凄い
弱点が見当たらず増えるばかりです
なんとか虫を減らしたいのですが
何か良い方法は無いでしょうか?
このスレの住人は人が良くてなかなかスルーできないんだな。
そういう善良な人々をからかって楽しいのか?
一日中見えてるのか?
ウンコしてるときも寝てるときも?
スポーツなんかで集中しているときも?
無念無想で座禅してみるとか
妄想なんだからそんなものはいない!!
って逆に思いこんでみたら
後はもう知らんよ質鯉よあんた
虫の板だけに
ムシしましょうよみなさん。
924 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 02:16:09 ID:j8ji1giH
山田く〜ん!!
925 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 14:15:38 ID:ecqLsm+S
コンヤガヤマダ!
927 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 18:07:00 ID:IQM1abyI
>>922 虫は見えないんですが(数ミリの大きさで確実に見えるはずなのですが)
たぶん洋服に卵を産み付けられていて
その服を着ると体温や体を動かて刺激されるのか
三日間ぐらいずっと目に見えない虫が出続けています
なぜ目に見えないのに分かるかは
洋服の首の襟の隙間から蚤やたんぽぽの綿毛の様な感触が
顔に当たったり鼻の穴から入り込んで
喉に引っかかるからです
衣類のすべてがそんな感じで
冬なのに着る服が無く常に薄着で過ごしています
また虫を吸い込み過ぎて具合が悪くなります
手が浮腫んだり、膝が重くなったり、首が凝ったりします
吸い込んだ虫は体内にたまっているのか
鼻や口から出てきているかは見えないのでわかりません
お風呂や洗濯機の水もまっ黒になります
虫が原因ではないかと思います
全て本当の事で
どうにかしたくて真剣に書き込んでいます
釣りやからかい半分で書いてません
928 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 18:18:12 ID:wOZ7uU0Z
>>926 ワモンゴキブリかな。
>>927 何度質問しようと、このスレでは「そんな虫はいません」という
回答にしかなりません。
事実、そんな虫は存在せず、あなたの妄想です。
あなたの今の苦しみを解決する方法は、虫の駆除ではなく
精神の安定です。
騙されたと思って病院の精神科で受診しましょう。
>>929 ありがとうございます
図鑑などで詳しく調べてみます
931 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/21(木) 20:30:31 ID:x22DplVA
>>927 「目に見えない」のに虫だってわかるんだ?
正直、何かが肌に触れてる感覚ってのは、なにかのきっかけで、肌が過敏になってるときは当たり前
空気中の埃(目で捉えきれない糸クズ等)が触れてるだけでも、その状態だとくすぐったく感じる
洗濯すると水が真っ黒になるってのは過敏になった肌がかいた汗でしょ
妄想で、っていうか何かしらの精神的要因で「そんな虫が居るはずだ」っていう強迫観念に取り付かれただけです
精神科の先生に診て貰うことをお勧めします
>>934 ありがとうございます。
すっきりしました。
936 :
923 :2010/01/23(土) 13:40:04 ID:ItanpfMB
ヒルの一種かと思うのですが… なんていう奴か教えてください。
・画像
http://p2.ms/3ipjq ・不明昆虫の大きさ 長さ10センチぐらい
幅 1センチぐらい
厚み 数ミリで平べったくミミズのような丸みはない
・色 全体的に黒っぽく頭部(?)にかけて茶色っぽい
・かたち まさにヒルのようですが、頭部(?)が矢印というか
シュモクザメっぽい感じ(↑この矢印記号みたいなイメージ)
・撮影or目撃場所 静岡県袋井市 平野部ですが近くに里山あり
撮影場所は県道幹線道路脇の側溝のフタの上
当日は雨後で非常に湿っていました
・撮影or目撃日時 2009年12月26日朝8:37
どこから来たのか、生きておリ伸び縮みして移動していました。
這った跡ですが、カタツムリやナメクジのように痕跡が残ることはなかったです。あくまでもヒルやミミズのようでした。
比較にバスのプリペイドカードを並べて撮影しました。
ヒルの一種だと思いますがミミズのようにも見えます。
また特徴的な頭を持っているので、わかる方はすぐわかるのかと思いました。
よろしくお願いします。
コウガイヒル
ヒルの仲間じゃないよ。
>>938 おーっ これが噂のコウガイビルだったんですね
へぇーわかんなかったなぁ てっきりヤマビルの仲間かなんかかと思ってました。スッキリした。
>>938さん 回答どうもありがとうございました。
KGBことコウガイビルはこういうスレの常連だな。
けど実物を見たことがある人はうらやましい。
それヒルだったのか
子供のころよく見たように思うが最近は見てないな
外で遊ばなくなったからなぁ
「ヒル」と名前が付いているが、ヒルの仲間ではない。
943 :
941:2010/01/28(木) 00:06:20 ID:UNtqh1px
ウィキペディアより
>コウガイビル(笄蛭)というのは、
>扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目コウガイビル亜目コウガイビル科コウガイビル属に属する動物の総称である。
('A`) テストにでたら絶対答えられねー
>広義にはコウガイビル亜目に属する動物の総称。
>往々にして数十cmを越える陸上動物で、扇形の頭を持つ。
>名前にヒルとあるが、環形動物に属するヒルとは全く異なった動物である。
('A`) 環形動物?
ウィキペディアより
>環形動物(かんけいどうぶつ)とは、環形動物門に属する動物の総称である。
>ミミズ、ゴカイ、ヒルなどが環形動物に属する。
('A`) ミミズの仲間かと思ったら、ミミズともちがうと。
ヒルやミミズというのと同じように、これはコウガイビルってことか。
ヒルやミミズは一般的なのにコウガイビルが一般的でないのは
種類が少ないとか生息している場所が特種とかなんだろうか。
プラナリアの仲間で、体を切り取るとそれぞれが再生する。
例えばKGBを2つに切ると、それぞれ再生して2匹になる。
945 :
941:2010/01/28(木) 00:44:43 ID:UNtqh1px
>プラナリア(英: Planaria)は、扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目ウズムシ亜目に属する動物の総称。
('A`) ・・・・・。 おやすみなさい。今晩悪夢にうなされそう・・。
プラナリアwikiより
>ある学者がメスを使い100を超える断片になるまで滅多切りにしたが、
>その全ての断片が再生し100を超えるプラナリアが再生したという逸話がある
ヒィィィィィィィィwww
オニヒトデかなんかもそういう話しがなかったっけ?
大繁殖して貝類を食い荒らすんで怒った漁師たちが網に掛かったヒトデを八つ裂きに引き裂いて棄てたら、
そのバラバラになった触手一本ずつがそれぞれヒトデに再生して結果さらに大繁殖→漁師たち涙目
みたいな話し
聞いたことある。ニッポンヒトデやマヒトデの話じゃないかな。
オニヒトデは繋部分(中心部)をハンマーで潰せば駆除できるみたいだし。
949 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 13:07:51 ID:7esL1hSQ
自信ないけど、上はアブ類、下はトビケラかな。
951 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 19:59:43 ID:7esL1hSQ
ありがとうございます
コウガイビルの詩が素敵!
10年ほど前に見た(触った)毛虫を探しています
・愛知県
・黒色で密集したふかふかの毛
・背中には赤っぽいワンポイント
・たぶん暖かい時期
・平行脈の葉に数匹いて大きさは指先程度
・真横から見ると“へ”をもう少し平たくした感じで頭部(胸部?)の毛足が長い
あいまいな記憶を頼りに書いているので間違った部分もあるかもしれません
検索した結果、ヒトリガかと思い画像をいくつか見ましたがいまいちピンとくるものがありませんでした
954 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/09(火) 23:25:29 ID:7mV/W91p
955 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 04:48:32 ID:0jedn53G
ちょっと教えてほしいんですけど
こないだ珍動物特集みたいな番組で見たんですが
やたらでかいムカデみたいなので
口から粘着性の糸を出してクモ(だったはず)
を食べるものすごい気持ち悪い奴です
どなたか知りませんか?
>>955 それ「へんないきもの」って番組だね
ネプチューンの名倉が司会してた奴で直近だと一ヶ月くらい前にやってた
そん時はただTV点けながら別のことしててしっかり見てなかったからあんまり覚えてないけど確かにそういうのいたね
録画してあるから今から見直してみようかな
あなたもなんとかしてあらゆる手を尽くして番組再試聴してみればわかるよ
957 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/10(水) 19:18:54 ID:0jedn53G
>>956 ありがとうございますw
番組名すらわからなかったから詰んでましたw
>>953 ありがとうございます
可愛いこですが違うみたいです
暖かくなったら散歩でもしながら探してみます
959 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 21:47:01 ID:E0Z3FtCr
960 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 21:49:15 ID:E0Z3FtCr
多分、カゲロウ類が亜成虫→成虫へと脱皮した抜け殻だと思います。
動かなかったでしょ?
>>955 ペリパトゥス(カギムシ)のことですね。
かわいいと思うけどなあ。
>>962 ペリパトゥスってトンボの祖みたいなやつじゃないっけ
カギムシならムカデみたいな変なやつだけどw
964 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 00:04:45 ID:9XHIaGKK
ペリパトゥス=カギムシ だべ。
966 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/24(水) 23:45:17 ID:qwaSmSuE
967 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/25(木) 00:13:58 ID:4bG23KxB
ゴキっぽいな
ゴキブリですね。
素人だけどこれゴキブリなの?
生まれたての子ども?
そう。若令幼虫。
成長するにしたがって脱皮するの?
それともこのまま普通に大きくなっていくの?
972 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/25(木) 01:31:47 ID:2VZE3UZj
脱皮するよー。
ゴキブリの卵はみたことあるけど脱皮の殻?は
みたことないんだよなぁ。脱皮するんだ。
ゴキブリの卵って小豆みたいな奴だよね。
974 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/25(木) 01:44:44 ID:2VZE3UZj
そうそう、たしか抜け殻は食べちゃうと思ったけど。あの、地雷から子供ゴキブリが
出てくる姿は、血の気が引く。
976 :
966:2010/02/25(木) 06:53:15 ID:X8bHQjC4
てか冬場でも鉄筋コンクリの部屋にはゴキが普通に棲息してんだな
しかも子ゴキってことは、親ゴキがそれなりに多くいて生殖活動も活発ってことか…
もともと生命力が強いし、密閉率が高く暖房設備が整った
現代建築の環境はゴキにとっては天国みたいなもの。
昔の、隙間だらけの木造建築だと冬を越すのは難しかったんだろうけど。
昆虫マットの湿り気のあるところに、1cmくらいのかなり細い
線虫のようなものがいます。 色は半透明から白っぽい感じです。
かなり増殖していて、虫の観察してても視界に入り気持悪いです。
もっと長くなる虫なのでしょうか? どんな害が予想されますでしょうか?
何を飼育してるのかによりますが、線虫自体はこれといった害はないと思います。
ただ、卵を飼育している場合は線虫がその養分を吸い取るという話も聞きます。
いずれにせよ、見た目にも気持ち悪いでしょうし、線虫が湧いたマットは処分するのが
良いかと思われます。
981 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/05(金) 12:37:26 ID:RVzTwDnC
脱皮直後のゴキブリはスケルトンで、食べた皮が胃に運ばれる様子が丸見えで面白いよ
983 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/06(土) 01:46:48 ID:Vvp/vaEz
あわわあわわ
984 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/06(土) 02:39:55 ID:bF1z7hVb
ナナフシっぽいんだけど、お腹がカマキリっぽいの
種類までは解らんがテントウムシのさなぎ