外国産ヒラタクワガタを語りあうスレ 3話目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6
◎ここは外国産ヒラタを語り合うスレです。
○オオヒラタもOKです。また、ヒラタの質問もOKです。
○ 煽り、荒らしは虫で。

前スレ
外国産ヒラタを語り合うスレ 2話目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1148996439/

外国産ヒラタを語り合うスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094429586/

関連スレ
国産ヒラタ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1177202958/

   外産ヒラタ人気ランキング    
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1098699822/

外産ヒラタ偽産地!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1176295825/


2:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 01:31:00 ID:RQqG1Ml+
おっ!外産ヒラタのスレが復活か!
>1乙
3快便大使 ◆Zq8gtAtEIU :2007/11/26(月) 07:40:46 ID:ug2Rstnq
3ゲットボッキング!でふ(^^
4:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 14:34:54 ID:NmqWRLyX
(*゚э゚)ピチュピチュ
5深夜のるかぬす ◆xSts5wMu/M :2007/11/26(月) 15:55:54 ID:AYlixvJe
5ライアスオオハゲムグリ
6:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 22:51:46 ID:6S2uIgSa
釣り板に立ったスレはどうなったWWW !?
7:||-〜さん:2007/11/27(火) 15:45:38 ID:r3U9SAnt
さっそくなんだが、スマトラのワイルド♀を産卵セットに投入したが
生むどころかマットにすら潜らない。どうすればいい?

セットはクワマットミニケースにカチカチ詰め温度は25℃くらい
8:||‐ 〜 さん:2007/11/27(火) 17:07:47 ID:wpmnDxtB
>>7
穴を何箇所か開けとけばそこからもモグルヨ!
9:||-〜さん:2007/11/27(火) 18:31:38 ID:r3U9SAnt
穴を深く開けてそこにつっこんだんだがでてきた
10:||‐ 〜 さん:2007/11/27(火) 23:29:09 ID:wpmnDxtB
足場を入れて放置せよw見すぎだよw
11:||‐ 〜 さん:2007/11/28(水) 17:50:16 ID:dfTCkPzL
クワガタ飼育してる人でヤビーの飼育してる人は居ますか?
12深夜のるかぬす ◆xSts5wMu/M :2007/11/28(水) 18:21:00 ID:i+jvLEWz
>>11
ヤビーってなあに!!
13:||‐ 〜 さん:2007/11/28(水) 19:48:26 ID:FnyBXBqK
ヤヒーてなあに?!
14:||‐ 〜 さん:2007/11/28(水) 20:50:30 ID:bl9dl+Pq
>>11
ヤフオクで買ったカブトの事?
15:||‐ 〜 さん:2007/11/28(水) 21:21:10 ID:CuUGd6aT
>>14
馬鹿。
ザリガニだろ。
16:||‐ 〜 さん:2007/11/29(木) 02:56:00 ID:DTYFGNsB
イヒー てナニー
17:||‐ 〜 さん:2007/11/29(木) 06:47:22 ID:Wl27ADJ+
>>16
旭化成だろ
18深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/11/29(木) 17:24:27 ID:QtDwDnVW
>>7
追いがけしてみたら?WD新成虫の可能性もあるよ。

>>11
クワガタ飼育からザリガニに転向した人は多いよ。でも特外指定でやめた人も多いね。
19:||‐ 〜 さん:2007/11/29(木) 17:33:48 ID:Kgx4t1Vb
スマトラで11月上旬孵化
現在体長1.5〜2センチで頭が6〜7ミリ
こいつだけ目だって頭がでかいんだけど
こういう奴は期待が持てますか?
20:||-〜さん:2007/11/29(木) 18:44:41 ID:CFw9DZUp
9だが、何日経っても潜る気配がない
他になんかいい方法はない?
21深山大使 ◆I510AOEehg :2007/11/29(木) 19:20:22 ID:r4v6a5gf
>>19
僕は頭幅の一番広い個体と一番成長の早い個体のみ飼育しまふ(^^
>>20
深どるに同意+詰めすぎかも でふ(^^
22:||-〜さん:2007/11/29(木) 21:02:19 ID:CFw9DZUp
あいにく♂は☆ッス
23:||‐ 〜 さん:2007/11/29(木) 21:31:43 ID:hPVIX0Zo
いつもアドバイスありがとです!


パラワン特大幼虫の最終ビン交換、いつにするか迷い中・・・・
他の兄弟幼虫もドンドン大きくなってるし(見た目ですが)

このまま幼虫で終ったりして!!!?
最大73g、他は計測してないけど65g!?は有りそうな予感!!!

室温19度〜20度では蛹室の準備しないのかな?
見た目まだ白いし・・・・

24:||‐ 〜 さん:2007/11/29(木) 22:01:52 ID:oQ2GDIwv
>>23
凄いな…裏山ダゼ

皆さんに質問です
ビン交換のタイミングですが劣化、6〜8割食べた等で交換すべきなのでしょうか?
それとも30g前後で次のビンに交換すべきなのでしょうか?

40g台で交換すると成長が悪い様な気がしてなりません

因みにスマトラ(アチェ)です
皆さんのご意見をお聞かせ下さいませm(__)m
25:||‐ 〜 さん:2007/11/29(木) 23:47:50 ID:5Z2spSHa
それは交換なんぞせんで
1本がえしで十分(^0^)/
そのアチェどっから購入したのよ?
26ヘラヘラ王子:2007/11/30(金) 11:12:06 ID:fghPfcNs
パラワンの産卵セットの産卵木にカビが発生した。取っても取ってもはえてくる何か良い作あったら教えて
27ヘラヘラ王子:2007/11/30(金) 11:21:32 ID:UTRlxwlq
こんな木捨ててやる
28:||‐ 〜 さん:2007/11/30(金) 12:23:40 ID:AtIK6rVs
産卵木にカビ発生した位何ともない!♀が徘徊すれば、自然にカビは消える!
29ヘラヘラ王子:2007/11/30(金) 12:35:49 ID:fghPfcNs
カビ何て木にしないようにするよ

♀上に出てこないんだけど産んでるかな?
30:||‐ 〜 さん:2007/11/30(金) 13:04:30 ID:ytVreWZF
産卵セットに入れて何日目なんだ?
31ヘラヘラ王子:2007/11/30(金) 13:20:49 ID:fghPfcNs
丁度一週間
32:||‐ 〜 さん:2007/11/30(金) 18:01:05 ID:e+pafoKI
昨日少し堅詰した菌糸ビンに2令を投入し、今日蓋を開けて覗いてみたら幼虫がまだ見えます。
放置しても大丈夫でしょうか?
33深山大使 ◆I510AOEehg :2007/11/30(金) 20:26:09 ID:9XrTgeW4
>>32
僕なら迷わずマットに投入しまふ(^^
一度潜って出てきたのであれば酸欠かポリ容器なら発熱とかでふかね(^^
全く潜る気が無さそうであれば病気か菌が気に入らない?のでは でふ(^^
34深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/11/30(金) 21:09:47 ID:OlVGFzlI
>>32
粒子が粗かったり、固詰めしすぎてたりすると、初2令では潜っていけないことありますね。
私もマットでしばらく飼育することをすすめます。

ヒラタはできれば詰め替えしてから1〜2ヶ月した菌糸を使用することをすすめます。
そのほうが割りとスムーズに潜っていきますね。

あと、私の場合ですが初令をビンに入れるときはビン側面にちょっとだけ穴を開けて、
自分で潜っていけるか確認しています。
2,3令なら底まで穴あけて投入しますけどね。自分で潜っていけないときはマットでしばらく飼育します。
35:||‐ 〜 さん:2007/11/30(金) 21:52:19 ID:e+pafoKI
>>33>>34
本当にありがとうございますm(__)m
微粒子で発熱等は無いので堅詰めが原因だと思われます。
自力で潜ったやつもいますが半数は潜れていないようです…
あぁ…1年目なのについ高級血統に手を出してしまった…
気合い入れて堅くし過ぎたぁうわぁぁぁぁあああああ
Fマット加水してきます(´;ω;`)
36:||‐ 〜 さん:2007/11/30(金) 22:21:08 ID:e+pafoKI
幼虫が穴から出て来ない!!
仕方ないので淵の菌糸を削って幼虫にあげる事にしました
37:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 03:41:29 ID:mNKSvEUd
今は極太短歯がはやっているが何が格好良いのかわからん。
ただそのおかげで101.5mmの顎の太いルソンヒラタが落札できた。

スマトラアチェ92mm 胸幅35mm
ルソンヒラタ101mm 胸幅35.5mm
↑今は大体同じくらいの値段で取引されている。
どっちも貴重な固体だけれども・・
ヒラタクワガタは太く短いよりも、太く長いほうが絶対格好良い。
俺はルソンヒラタの長く太く、力強い大顎が大好きだ。

ただアルキデスは別、太く短いほど良い
胸幅37.5mmを超えるととたんに格好良くなる
その辺からアルキデスのみに許された太さだからかもしれない。
38:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 07:23:20 ID:Eusm2I8Z
人それぞれの好みの問題だ。
絶対はない。
39:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 11:34:23 ID:UyijbeC8
>>37
今まで色々な虫の流行廃りを見てきたけど。
何事も行き過ぎると不恰好になる事が多い・・・・
でも結局は>>38さんの言うとおり個人の美意識の問題なので。
40:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 13:52:31 ID:IGRD1W8D
>>36の方法って大丈夫なのか?
41:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 14:00:01 ID:t1ABH2jP
>>38
37ですがまさにその通りですね、人それぞれ感性が違いますから
絶対ってのはないかもしれません。

それと最近スマトラベンクールが人気出てきた気がする
いまビッダで93.6mmの太いのが出品されている 個人的な意見だが
理想的なスマトラヒラタだと思う。
42:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 16:13:48 ID:Eusm2I8Z
37だが…最近のアチェ崇拝的な流れに違和感はある。
ペンチ?に便乗して〜血統とか言って販売してくる奴が急に増えた。

>>41の言ってたビッダのベンクール見てきたが格好いいな!
俺は産地関係なしにデカくて太いのが好きだから、あのベンクールは好み。
43:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 16:14:54 ID:Eusm2I8Z
↑38の間違い↑
44:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 16:21:17 ID:1uQ6emkK
今のアチェは・・かつてのホペイやアコタニと同じ臭いがする。
45:||‐ 〜 さん:2007/12/02(日) 12:50:55 ID:rt7227li
>>44おまえの鼻が臭いんだろw アホ谷もポペイも国産も全部オオクワ
アチェはアチェなんだよボゲぇ
46:||‐ 〜 さん:2007/12/02(日) 19:38:21 ID:sDyNA/J9
って言うか皆「アチェ」という産地に期待掛けすぎなんだよ。
アチェは確かに太い個体は多いけど、細い個体やカッコ悪い個体だってたくさんいるんだよ。
内歯上がりや内歯中間もある。
それを自分の理想の形が出なかったからって偽物だーなんだーって…
そーゆーのよくないよ。
まぁ、偽物って場合もあると思うけど。
47:||‐ 〜 さん:2007/12/02(日) 19:41:19 ID:TSvug26P
スマトラはサキシマにパラワンはツシマに顎が似ていますが
なにか理由がありますか?
48:||‐ 〜 さん:2007/12/02(日) 20:26:52 ID:Iaaod0O3
4922:2007/12/03(月) 00:13:30 ID:tUk98bXc
やはりマットに♀が潜らない  強制的に掘った穴に突っ込んでもすぐ出てきてしまう

ミニケースにくわMat固詰め ♀はワイルド
50深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/12/03(月) 00:16:17 ID:s2yAsGuk
>>49
マットをいちど崩して詰めなおししてみてください。今度は気持ち柔らかめに。
できれば材もいれて。材がはいることでスイッチはいることもあります。
なにやっても駄目なら新成虫でしょう。
5149:2007/12/03(月) 14:39:47 ID:tUk98bXc
ありがとうございます。

きのこMatとくわMat両方あるんですが、どっちの方がお勧めですか?
52深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/12/03(月) 15:30:04 ID:s2yAsGuk
>>51
どっちも使ったこと無いw
でもなんでも産むけどね。月の説明だとくわMatのほうがいいと書いてあるけど。
クワガタ幼虫の糞があればそれを底のほうに混ぜるか、産卵材に塗りつけるといいよ。
今まで試してカブトマットでも、1次醗酵のマットでも産むときゃ産む。
気合いれてやるときはZマットとか使うけど、Zだから生んだとは思わないし。
53:||-〜さん:2007/12/03(月) 18:26:30 ID:tUk98bXc
どうもです。

産卵数を少し押さえたいんですが、それでも産卵木を入れた方がいいですかね?
54:||‐ 〜 さん:2007/12/03(月) 20:00:34 ID:9ZJGdevN
>>53 産卵数を少し押さえたいんなら♀を産卵セットから取り出せばええんとちゃうか?
他虫の為に購入したけど使い道の無いデキの悪い産卵木は入れる事はあるが基本的に
オオヒラタ産卵に産卵木はいらんだろ〜
 
55:||-〜さん:2007/12/03(月) 23:16:57 ID:tUk98bXc
結局入れた方と入れない方どっちがいいんですか?

一応1年前に買ったぼろぼろの朽木があるんですけど
56深山大使 ◆64XoFnxWFE :2007/12/03(月) 23:38:10 ID:tLOti+l0
>>55
材なしはミニケースかボトル=狭くないとダメでふ(^^
材ありは評判の良くないマット+カワラ材
あるいは堅過ぎや、やわ過ぎの材+評判の良いマットが良いでふよ(^^
当然、どちらも評判の良くないのはダメでふ(^^
以外なのは両方良いものを使うと産まなかったりしまふ(^^

57禿げ詐欺大使:2007/12/04(火) 13:29:41 ID:v5tmM0cv
偽物産地を沢山ブリしても意味ないでふ(^^
58禿げ詐欺大使:2007/12/04(火) 13:30:14 ID:v5tmM0cv
偽物産地を沢山ブリしても意味ないでふ(^^
59:||-〜さん:2007/12/04(火) 21:48:36 ID:RQ0cmOf/
>>56 m(__)m アリガトォ 
   
   今日見てみたら潜っていたのでもう少し様子を見ます
60:||-〜さん:2007/12/06(木) 10:57:13 ID:4ilfzpEx
59だが、潜ったと思えば数時間後に出てきてマット表面をうろうろ
セットを暴いてみたけど産卵は0
ミニケースにきのこMatを固詰めして再セットしたけどまた潜っては
数時間後にうろうろ  

どうすればいいんでしょうか?やっぱり産卵木を入れて再セット
したほうがいいですか?
61インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/06(木) 11:05:19 ID:0pgHuPmV BE:242976252-2BP(3457)
温度を27度前後にしてマットをじとじと湿らせて1週間くらい放置

それでダメなら
(^^←こんな顔して ボッキング!
とか言ってるスケベそうな♂あてがって再挑戦ですなw

うちもワイルドのヒラタ5匹1ヶ月近くセットしてるけど全然産まない
♂は淡白なんで交尾もせんしw 

うまくいかんのうwww
62:||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 22:43:52 ID:YcYdg5cQ
パラワン96mmが突然死した。
温度管理は問題ないはずだし、理由がわからん。

一つだけおかしな点といえば、餌食いすぎな所か。
100ミリ超えの奴らが、一日で16グラムゼリーを半分切りにしたもので充分足りるのに、
こいつは丸々一個食ってた。それでも足りないくらいの食欲だった。

クワガタも食いすぎで腹壊して死んだりするのかね?
63インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/08(土) 01:17:44 ID:4EUAFas8 BE:194381524-2BP(3457)
【チラ裏】

パラワン♀40ミリ 産卵せず☆
悲しいのう・・・

セレベス♀脱走(2週間ぶり3回目)
発見場所 ゼリー保管箱のふたの上

嫁のコメント 
「虫でも飼い主に似るんだね〜」
「アンタも夜中に脱走してラーメン食べに行くもんね」

さて嫁も寝たし山岡家でも行くかw
64インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/08(土) 01:19:23 ID:4EUAFas8 BE:194381524-2BP(3457)
>>62
>クワガタも食いすぎで腹壊して死んだりするのかね?

ないない(AA略
65ヘラヘラ王子:2007/12/08(土) 22:53:21 ID:96El2Kih
パラワンの産卵セットをコバシャ小、産卵木で組んで二週間ちょい何だがマットの壁面に少しカビ生えてきたんだけど今出したってまだあんまり産んでないよね?誰かアドバイス頂戴
66インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/09(日) 00:16:26 ID:ukkLOlCH BE:242976252-2BP(3457)
>>65
潜りっぱなら放置でええんじゃないかな

1ヶ月くらいしたら産卵セットもう一つ組んで親移動させて
古い方(産んだと思われるケース)をさらに1ヶ月放置して割り出しすれば良いかと

腕に自信がある人は即割りだろうけど
俺は孵化したての幼虫は触るのが怖いから少し大きくなってから割る
67ヘラヘラ王子:2007/12/09(日) 00:40:09 ID:dtg+XhQq
パラワンはあんま自身無いから一ヵ月待つかな。てか何でカビ生えたんだろ                          思ったんだけど一々めんどいからコバシャ小じゃ無くて中とか大で組んだらダメかな?
68:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 13:21:46 ID:Z6cG6dju
中だろうが大だろうが、産卵する♀は産卵する!うちのスマベン♀は中ケース材無しで一回目38、二回目16、三回目9匹幼虫採れたよ!
69ヘラヘラ王子:2007/12/09(日) 13:34:04 ID:dtg+XhQq
小から中にセット組んで移した方が良い?小に♀入れて二週間と二日なんだけど
70:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 18:32:02 ID:Z6cG6dju
数欲しいなら、中、大ケースが良いね!しかし何故に今なの?春以降にセットすれば、何も気にせず幼虫採れるのに!
71ヘラヘラ王子:2007/12/09(日) 18:57:02 ID:dtg+XhQq
早く欲しいから。WDだしいつ死ぬかわからないから早めにやってる。                             中、大なら産卵木何個?一ヵ月で暴いていい?
72:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 19:22:34 ID:Z6cG6dju
WDで持ち腹って事?追い掛けしてないの? 中なら1〜2本、大なら太目2〜3本、♀投入してから、1ヶ月半たったら♀出して、更に1ヶ月ほっとく!で割りだしだよ!爆産すれば良いね。
73ヘラヘラ王子:2007/12/09(日) 19:48:54 ID:dtg+XhQq
追い掛けしてるよ。   コバシャ小に♀入れて二週間だけど多く欲しいから大に移して大丈夫かねぇ?そんで小の方カビ生えてるからもう暴いといた方が良いな?
74:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 20:45:23 ID:Z6cG6dju
小のケースにカビってマット全体にカビ生えてんの?ケース底に卵見えてる?
75ヘラヘラ王子:2007/12/09(日) 21:38:29 ID:dtg+XhQq
壁面全面にうっすら生えてる。
76:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 22:18:10 ID:Z6cG6dju
卵は見えてる?ちなみにマットはどこの使ってる?
77ヘラヘラ王子:2007/12/09(日) 22:44:08 ID:dtg+XhQq
マットはショップにあるヤツ使ったからわからん。             卵は見えん
78:||-〜さん:2007/12/10(月) 00:19:11 ID:pzRtkWUx
60だが、やはり生まない(泣

お願いします!どうかアドバイスを下さい。 温度高くしてみたり湿度
上げてみたり、穴掘って強制的に投入してみたりといろいろしましたが
効果がまるでありません
79:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 00:33:31 ID:MjQh+u+Y
>>78
スマトラのWD♀で産卵させたいんだっけ?
80:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 16:41:39 ID:29uGCSmJ
マレーヒラタって意外とかっこいい気がする。
81:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 18:32:13 ID:WyQDWcqI
>>78
どうも初心者みたいなのであえてキツイ事を書かせて頂きます。
基本的に生き物なので、産まない♀もいます。
それが、何かの理由で産卵モードに入れないのか、産卵器官の障害なのかは判りません。
生き物ですからそのあたりの事は理解しつつ楽しんで下さい。

それから、セットしたら1ヶ月位はエサ・霧吹き以外は触らない・イジラナイ・・・
焦ってここにレス付けても産み出す訳じゃありませんから。

意地の悪いレスで申し訳無いですが、悪意は有りませんのでお許し下さい。
82深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/12/10(月) 18:46:42 ID:8L7+DV7m
諦めて♂を購入しなさい。
83:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 20:04:40 ID:In0D9ntH
>>78
ワイルドの♀にはたまに卵を産み尽くした奴がいるからね。
卵を産み尽くしたら腹の中は空っぽなわけだから、もうそれ以上卵は産めないんだよ。
ヒラタでそんだけいろいろやって産まないってことは産み尽くしてる可能性が高いと思う。
新しい♀の購入をおすすめします。
84:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 20:56:25 ID:z3V0El9X
http://www.bidders.co.jp/item/96671268
これどうですか?ケソン産に見えるのだが
和歌山ハゲ詐欺師の虫?
85:||-〜さん:2007/12/10(月) 21:47:19 ID:pzRtkWUx
アドバイスありがとうございます。

ゼリーを補充しつつ一ヶ月まってみます。
それで生まないようなら諦めます。

それと、産卵木はやはり入れた方がいいですか?
86:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 23:45:27 ID:9/wlCGBm
今ビッダで石塚さん採集の102mmルソンヒラタが出品されているが
こんなに格好の良いクワガタ見たことない。
顎の形、大きさ、そして太さ!!
特に左顎のシャープさは異常なほど美しい。

おそらく軽く10万は越すであろうがぜひ本物を見てみたい。
今まで何年もオークションを見てきたが、最高のヒラタと思う。
8781:2007/12/11(火) 08:08:03 ID:RRTdZU1z
>>85 産卵木は入れた方が良いです。
レイシが手に入れば最高ですが、芯無しのコナラ材でも構いません。
普通は、そこまで手を掛けなくともヒラタは産むのですが・・・・

マットはZマット、キノコマット、クワマット、マルカンハイパーマット等がオススメです。
88:||‐ 〜 さん:2007/12/11(火) 10:12:42 ID:4xt2SnZE
マルカンハイパードルクスマットは確かにいいが、
ホムセンに夏から置いてあるようで気になる・・・

今のとこヒラタには問題ないが・・・
89:||‐ 〜 さん:2007/12/11(火) 19:01:32 ID:wCHvD6rh
>84
↓これを見てみろ危ないぞ偽装流行ってるから

外産ヒラタ偽産地!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1176295825/
90:||-〜さん:2007/12/11(火) 19:45:04 ID:7fe0wvHU
>>87  ありがとうございます。 現在、セットしてから1週間ほど経ったのですが
   材を入れてセットを組み直した方がいいですか?
9181:2007/12/12(水) 14:13:55 ID:4iy5nCL8
>>90
固ズメマットでセットしたのなら後3週間程放置しておいて下さい。
それで産み出せば良いのですが・・・

もし、諦めきれず再セットするならそれからかな・・・
ちなみに材を齧る事によって産卵モードに入る個体もあるので材はやはりあった方が良いですね。
(個人的には、ここ数年はマットだけで採ってますが・・・)
♀個体ですが、横から見た時の厚み、爪のするどさ、顎の磨耗等で有る程度の鮮度・疲労具合が判りますので。
今度、購入される時はそれらに注意して購入して下さい。
後、気になるのはエサ食いかな・・・・
9281:2007/12/12(水) 14:28:56 ID:4iy5nCL8
>>46
私は、スマトラは外産解禁以来アチェ産のみ飼育しています。
でも、ベンクールでも格好良い個体は多いし単純に全長なら圧倒的にベンクールだと思う。

人間の価値(金銭的価値)は、虫の良し悪しと必ずしも比例しないと思う。

サタン何かは珍品で高いのは判るけど個人的には大した虫じゃないと思う。
9381:2007/12/12(水) 14:30:01 ID:4iy5nCL8
でも、俺、サタンもブリードしてます・・・・・・
94ヒラタ大好き:2007/12/12(水) 16:48:21 ID:5Q0UcUxA
菌糸瓶の詰め替えを4日前に終えて先ほど確認してみると
25本中7本が何故だか菌のまわりが悪く白くなっていない・・・
青カビの発生は無いようだが・・・ 失敗だろうか!??
9594:2007/12/12(水) 18:12:28 ID:5Q0UcUxA
固詰めしたので酸欠か?
室温19度(寒すぎか?

何でかな??????
9695:2007/12/13(木) 00:08:38 ID:yaAizo0D
他でアドバイスいただきましたのでスルーしてください。
97:||-〜さん:2007/12/13(木) 00:11:07 ID:+HJGRfZE
>>91 ありがとうございます。3週間待ちます

とりあえずゼリーの食いはいいので
98:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 12:38:07 ID:yaAizo0D
>>94
スルーはできん!
固詰めによる酸欠かもね!?
99深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/12/13(木) 17:31:30 ID:NrL86ZC8
DTPまた別産地増やしちゃった。3産地もどうするんだろう俺。
100インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/13(木) 17:52:31 ID:tmzsI18U BE:437356692-2BP(3457)
うちは2産地・・・

ってブルックスPとガントン山て別産地でいいんですかね
茨城なら筑波山と八郷町くらいの差しか無いような気もしますが
101:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 18:24:06 ID:qp9KcZJV
ガントン山で採れた虫をブルックスポイントに集めて出荷してるんだよ。
だからブルックス=ガントン
102インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/13(木) 18:34:49 ID:tmzsI18U BE:1530749197-2BP(3457)
>>101
じゃ1産地か

スマトラのアチェもグーグルアースで見ると普通の町みたいだし
正確にはアチェ郊外産て事なんでしょうかね
103:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 18:42:08 ID:/SBXnqKN
>100
外産ヒラタ偽産地!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1176295825/

読めば分かるでふ(^^
104>>62だが:2007/12/13(木) 21:03:13 ID:g7mFbs1H
突然死したパラワンの目が白くなった。
死んでから目の色が変わるなんて事あるの?
知ってる人、いたら教えてプリーズ。
105:||‐ 〜 さん:2007/12/13(木) 21:04:32 ID:yaAizo0D
>>104
それが普通です
106:||‐ 〜 さん:2007/12/14(金) 21:27:41 ID:ApXj0h6I
>102
売りやすい様にしてるだけだよ。

107:||‐ 〜 さん:2007/12/15(土) 07:10:54 ID:nk/Zi1eC
外国産ヒラタ大きいけど怖くて手の平で遊ばせられないね。
80ミリ位ならなんとかなるけど。。。
108:||‐ 〜 さん:2007/12/16(日) 13:42:15 ID:XbYmbiCK
アリストから買ったアルキWDの♀。
産卵どころか飯も食わない。もぐって寝てばっかり。
未後食って事かな?
109:||‐ 〜 さん:2007/12/16(日) 14:55:04 ID:/doxeOfb
110:||‐ 〜 さん:2007/12/17(月) 20:21:48 ID:JfVS0OOp
>>107
確かに手の平に乗せると危険だな。激痛が走るよ。国産とは比較にならない位痛い。
111:||‐ 〜 さん:2007/12/18(火) 18:30:51 ID:/1J6bVD2
ミヤマヒラタ飼ってる人居る?たぶんヒラタで一番人気ないと思う…(汗)そして地味(笑)
最大で60ミリぐらいらしいけど、F5で58.5ミリ。
60まで中々いかない…
112:||‐ 〜 さん:2007/12/18(火) 19:55:28 ID:wQnR5mLP
ミヤマヒラタはなかなか売ってない。
ちっちゃいけど実際は結構かっこいいんよね。
太い国産ヒラタみたい
113:||‐ 〜 さん:2007/12/20(木) 20:55:24 ID:co00s12U
新種のヒラタが発見されたね!
ダイオウとスジブトたしたようなごつい奴!!!!!
114包茎ハゲ詐欺大使◇:2007/12/21(金) 05:41:38 ID:5EfndxjA
115:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 13:13:20 ID:jsQylfqN
さっき400ccの菌糸ボトルを掘り返したら蛹になっていました。
どうやら♀のようです。
蛹室の側面を壊してしまったのですが、このままにしておいても大丈夫でしょうか?
116:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 15:19:06 ID:9fh/vxI+
2令で禁止ビンに投入したヒラタが小さくしぼんだ3令になってたよ。
水分が少なかったのだと思う。水分大目の菌糸に投入したら大きくなりますか?
117:||‐ 〜 さん:2007/12/24(月) 00:29:10 ID:1FpQDQ+t
無理させずにマットにしろよ。
118116:2007/12/24(月) 13:42:47 ID:e4120MDJ
>>117さん
マット飼育します。マットに入れたら今までの縮みを挽回できるでしょうか?
119:||‐ 〜 さん:2007/12/24(月) 19:05:14 ID:4WfD6mz+
>>115
私も数回そのようなことがありました。
蛹室に破片が入っていると、羽化不全になったりする場合があるらしいので、
蛹室の上部を壊して蛹を取り出し、蛹室内を掃除してから戻しておきます。
スプーンを使って取り出すと楽です。うねうね動くので落とさないようにね。

蛹室崩壊の場合も有るので、オアシスで人口蛹室を作っておくといいかもね。

120:||‐ 〜 さん:2007/12/25(火) 02:05:30 ID:RHq/VfpG
>>118ヒラタは根食いだからマットでも充分に大きくなる。
ただその個体の産地の平均気温より少し低めの気温を固定管理するといいよ。
後は初夏の気温が上がるまでどれだけじっくり食べさせるかでサイズが決まる。
菌糸より時間かかるけど羽化不全のリスクもすくないし。
121:||‐ 〜 さん:2007/12/25(火) 08:39:23 ID:QX28W5ek
オオヒラタにオススメのマットってありますか?
122:||‐ 〜 さん:2007/12/26(水) 07:05:38 ID:iJ16bp6f
マットに加える添加剤の配分を考えるのも、楽しみのひとつだよね。
123インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/28(金) 21:03:50 ID:t8UY5OCT
噛まれるのも楽しみの一つw

http://imepita.jp/20071228/754700

なぜか笑ってしまった俺www
124インザピンク ◆vqEd1nCacM :2007/12/31(月) 20:29:59 ID:IaWs9/vg BE:607440555-2BP(3457)
125:||‐ 〜 さん:2008/01/13(日) 02:47:10 ID:0l3G09B5
みんなはヒラタに何処の菌糸つかってるの?
126インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/13(日) 03:36:15 ID:8ld9/d6Q BE:291572126-2BP(3457)
適当w
温度管理出来れば劣化とかキノコとかあまり出ないよ
127:||‐ 〜 さん:2008/01/13(日) 14:53:21 ID:dU1dOEve
>>125
なんだかんだ言ってキンタロウつかってるw
128深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/14(月) 01:30:17 ID:jaRYweRU
>>125
現在使用中の菌糸はキワメと微創研、日本環境。G-potも少し使ってる。でも、どれも変わんない。
生態としては水分大目がいいはずなんで、KBのAGなんかはいいはず。あと、温度管理完璧なら月の380。
129ヘラヘラ王子:2008/01/15(火) 13:58:30 ID:RnQHkj7n
ブルーダンヒラタってテイオウの亜種とかなの?地元のショップにいてやたらテイオウに似てやたらと格好良いんだが。
130インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/15(火) 15:27:05 ID:0s9mIbgE BE:145786223-2BP(3457)
>>129
ビッダーズで「ルソン」で検索
4件ヒット

アルバイオオヒラタ フィリピン・ルソン島 アルバイ州ギノバタン産(島南東部)
オーロラオオヒラタ フィリピン・ルソン島 オーロラ州カシグラン産(東部海岸部)
イザベラオオヒラタ フィリピン・ルソン島 シェラマドレ山脈北部産(北東海岸沿い)
ブルーダンヒラタ  フィリピン・ルソン島 南カマリネス州ブルーダン産(見つからんw)

ルソン島の大きさ 南北740キロ 東西230キロ
南北で東京から広島くらいあるのかな

国産オオクワで言えば阿古谷と福島くらいの違い・・・
と言いたいがグーグルマップで見ると2000メートル級の
山脈とかで分断されてるからもうちょい違うのかな?

どるくす先生か深山大使の降臨待ちだね
131王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/01/15(火) 20:26:48 ID:7cpziD2f
誰か僕を呼びましたでふか?(^^
132:||‐ 〜 さん:2008/01/15(火) 20:34:14 ID:I3TUspAn
>>129
実際は産地偽装だし、内歯上がりのいわゆるルソンヒラタだから、似ているどころか
テイオウヒラタと同じモノと考えてもらって構わない。
133ヘラヘラ王子:2008/01/15(火) 21:13:38 ID:RnQHkj7n
産地偽装なんだ
サイトで見たんだけどテイオウより極太になるって書いてあったんだけどどうなん?
134深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/16(水) 01:26:46 ID:8WUiPsAa
>>132-133
全てを産地偽装と決めつけるのはいかがかと思うが、全てルソンヒラタというのは同意。
インピンがいうようにオオクワの産地違いと同じようなものだと思う。
同様にパラワンとバラバックなんかや、ミンダナオとその他内歯下がりも同じだと思う。

ただ、地域的に太くなるものや、長さが出やすいものはあると思う。
ただ、亜種分けされているわけじゃないし132がいうように産地偽装もあるだろうからブリードしたときに必ず同じ形がでるとも限らない。
俺も昨年マリンを手に入れてブリードしているけど、まだ幼虫が採れただけなんでどういうのが羽化するかはわからない。
購入した店は信用してるけど、入荷先のことは直接しらないからね。
WD♂とF3♀の組合わせだったんだけど、♂はマリンの特徴でてるけど♀は判断つかないしね。
それどころか、♀がミンダナオだったとしてもマリンぽい成虫でてきそうだしね。

ようは、気に入ったなら手に入れたら?ということ。
色々なこと気にしてもしょうがないよ。相場より高くても気に入った虫ならいいんじゃない?
135深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/16(水) 01:36:18 ID:8WUiPsAa
ちなみに、外国産のtitanusはパラワン以外は亜種として認められていないそうだ。(以前このスレで話題になった)
日本ではテイオウも亜種として記載されているけど、世界的にはパラワンだけらしい。
中国ヒラタなんかのことはよくわかんないんだが。
136ヘラヘラ王子:2008/01/16(水) 11:10:39 ID:0PcvNs1Z
>>130
>>132
>>134-135       ありがとう皆m(__)m深どるの言う通り気にいった虫だから買ってみるよ!!!買ったら報告するよ。
137インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/16(水) 12:31:49 ID:Gt+sD3YP BE:1360666087-2BP(3457)
http://imepita.jp/20080116/446700

( ^Д^)y--~~
138インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/16(水) 14:36:16 ID:Gt+sD3YP BE:656035193-2BP(3457)
〜スマトラ姉妹物語〜

「ちょっとあんた!物置の中のカゴは何よ!
クワガタ虫がうじゃうじゃ入ってるじゃないの!」

「ごめんなさいお母さん。あれはお姉さんに送る虫なの。」

「姉さんに?どうしてクワガタなんか・・・」

「お姉さんの旦那さんこの前の津波で亡くなったでしょう。
少しでも生活が楽になるようにって。」

「だってクワガタなんか食べられないわよ。」

「ううん。先週の手紙に書いてあったんだけど
町に日本人が来てクワガタを高く買ってくれるんですって。」

「あらそうなの。じゃあ送ってあげなさい。」


次の週 姉から手紙が届いた・・・


クワガタたくさんありがとう。
日本人のバイヤーがこんなにたくさんどこで捕って来たんだって聞いてきたけど
他の人に荒らされると嫌だから秘密って言っておいたわ。
最近こっちではあまりクワガタが捕れないからとても高く売れたの。
おかげでしばらくは生活も楽になりそうです。
少しだけど売れたお金の一部を送るので母さんに何かおいしいものでも買ってあげて。

夏になったら父さんのお墓参りに帰ります。
ベンクールは変わりないでしょうか。アチェは少しずつ復興して来ています。
また手紙書きます。お母さんにもよろしく伝えて下さい。

姉より

139:||‐ 〜 さん:2008/01/17(木) 07:52:29 ID:xUuWc8GT
>>138
産地偽装や!
140インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/17(木) 23:56:11 ID:RfYySXaO BE:291571834-2BP(3457)
>>139
こういう悪意の無い「産地偽装」もあるんじゃないか?ってね
珍品!アチェ内歯上がり!なんてのはこんなのが真相だったりとか

うちにもパラワンの内歯上がり気味(しかもパラワンにしては極太www)がいるんで
ブリードはしないで様子見です
アチェと並べると???てな感じ・・・

気が向いたらブリードの♀買って掛けて見ようかとは思いますが
少なくとも幼虫の時点でオクとかには出せませんな
管理のしっかりしてる人とか雑種の可能性を理解出来る人じゃないと怖くて任せられん
141:||‐ 〜 さん:2008/01/17(木) 23:57:47 ID:w0e0TxIh
アチェ91o頭幅33.2o胸幅35.3o、内歯幅11.4oなら皆さんいくらまで、出せますか?
142インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/18(金) 00:06:56 ID:vg+UySUC BE:364464353-2BP(3457)
>>141
ナントカ血統じゃなければ3000円くらいかなぁ
血統物なら1000円 

本人が取って来た物で手渡し+飲みながら旅行記を小一時間なら
1万+飲み代

その本人が学者関係(業者除く)なら3万+飲み代
143:||‐ 〜 さん:2008/01/18(金) 00:09:41 ID:u8blp3eE
3万位
144深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/18(金) 00:13:45 ID:3KzhbvbZ
>>141
頭、胸が太すぎてアゴが細く見えそう。個人的には胸が頭と同じくらいでアゴ太が好き。
ショップ売りなら20000円前後だろうね。累代がどれくらいかにもよるだろうけど。
オークションだとそんなにいかないだろうね。あとはアゴの形の好みかどうかによる。
145:||‐ 〜 さん:2008/01/18(金) 09:51:49 ID:bBoSlyo+
>>140
そのパラワンの写真うpってよ。
146快便大使 ◆Zq8gtAtEIU :2008/01/18(金) 18:46:13 ID:0rgzTe0M
>>144のアゴをチンコに置き換えてみるでふ(^^
147:||‐ 〜 さん:2008/01/18(金) 20:37:07 ID:/FU+X8a8
>>146
巣から出んな、クズが。
148インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/19(土) 00:56:27 ID:qo0A8WCH BE:850416757-2BP(3457)
>>145
疑惑のパラワン75ミリ
http://imepita.jp/20080119/028750
パラワン・ガントン山75ミリ
http://imepita.jp/20080119/021210
スマトラアチェ85ミリ
http://imepita.jp/20080119/029020
スマトラベンクール80ミリ
http://imepita.jp/20080119/029440

怪しいwwwwwwwwww
149:||‐ 〜 さん:2008/01/19(土) 05:01:50 ID:DMyN1dH8
疑惑のパラワン75ミリ
http://imepita.jp/20080119/028750
ちょ、これ明らかにパラワンじぇねえだろww
150:||‐ 〜 さん:2008/01/19(土) 10:20:39 ID:f1HqrUeV
>>148
疑惑のパラワン、アチェ85mmより太いね…
151:||‐ 〜 さん:2008/01/19(土) 18:04:25 ID:qhNnlVEr
152:||‐ 〜 さん:2008/01/20(日) 00:07:06 ID:q1MrVKEI
み?
153インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/20(日) 00:11:21 ID:G1UV7x10 BE:145786223-2BP(3457)
>>149
だよねwwwwwww

>>150
実物見ると疑惑君はアゴがまっすぐなんでそれほど太く感じないんだけど
画像で見ると確かに太いw

もう産地とか細かい事言ってないでオクで極太血統とか言ってる
安いスマトラ♀買いまくって片っ端から掛けて見るかw

命名「疑惑王」wwwwwww
154:||‐ 〜 さん:2008/01/20(日) 11:01:28 ID:NUpB7yc4
>>153
別角度から写してうpってみてよ。アゴがまっすぐに見える角度とか。
しかし、スマトラ♀と掛け合わせるにしても、ベンクールの内歯上がりとかだと、
またまたおかしな事になりそうだ。
155:||‐ 〜 さん:2008/01/21(月) 12:17:00 ID:7Qk1QUgj
アチェ蛹体重で、だいたいの羽化サイズ分かる人っている?例えで国オオ蛹だと25gで、羽化サイズが80o近辺!
156深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/21(月) 14:50:52 ID:nUhH6duf
>>インピン
DTSアチェとDTPガントンの新成虫♀を送ろうか?
その♂を両方にかけてブリードしてみたら?
157インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/22(火) 11:29:32 ID:zeWIjlZI BE:1166285568-2BP(3457)
祝 規制解除www

>>156
前の分のお礼がまだだからなんか送ったら下さいな
自然薯と佃煮どっちがいいですかね?

>>154
今夜勤明けで虫の世話してマットかき混ぜて仮眠したらうpしますYO
158ヘラヘラ王子:2008/01/23(水) 21:57:31 ID:uGogbBFM
フセツ前後全部無い85ミリのスマトラアチェペア500円で売ってもらった。寿命大丈夫かな?♀後食すんの来月辺り何だよね。             あと皆に質問何だけどアルキ単歯とダイオウなら皆ならどっち買う?
159:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 00:42:23 ID:kJbYsqnc
符節全部ないアチェ5百円も何だかな?
♂が符節ないなら、恐らくペアリングは無理かな!理由は書かなくても分かるよなぁ!?
後アルキ短歯とダイオウ?うーんアルキかな!でもデカクさせるには腕必要だよ!
160ヘラヘラ王子:2008/01/24(木) 00:48:57 ID:WTDjw3qO
二本はあるけどね
161ヘラヘラ王子:2008/01/24(木) 14:21:36 ID:WTDjw3qO
キングテイオウ88ミリ成虫ペア1万円って安いかな?
162:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 18:20:31 ID:EEPZV/jD
かなり安い。
すぐに買うべし。
163ヘラヘラ王子:2008/01/24(木) 18:26:57 ID:WTDjw3qO
アチェスマトラ92ミリペア8千円とテイオウ88ミリペアどちらにしようか悩み中。アチェスマトラはK○Cってサイトの結構良い結構っぽいんだよね。
164:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 18:29:34 ID:KxItnEe9
>>161
http://auction.jp.msn.com/item/96891685

オクに出品されるの待てば?
つかもう、何が何やら。同じものを名前変えてるだけなんちゃうかと。
165:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 18:32:06 ID:KxItnEe9
http://www.bidders.co.jp/item/98812578

出品中。あと4時間。
166ヘラヘラ王子:2008/01/24(木) 18:37:17 ID:WTDjw3qO
ん〜〜〜...どっちが得するんだろうなぁ。キングテイオウって虫すらあんま良くわからんし テイオウとは別種なのかとか
167:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 20:20:56 ID:wqUK/xMv
テイオウと変わらんよ。東ルソンタイプのヒラタだ。
168:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 20:34:18 ID:UP8aVbS4
169ヘラヘラ王子:2008/01/24(木) 20:56:25 ID:WTDjw3qO
そうなんだ ありがとう!            キングテイオウ88ミリ1万円とアチェスマトラ92ミリ肉歯幅10.9頭幅31.9胸幅33.9、8千円ならどっちが買い?
170:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 23:03:18 ID:kJbYsqnc
俺ならアチェ買うよ!アチェはK〇C血統?K〇Cさんから直に購入するの?
171:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 23:40:59 ID:wqUK/xMv
俺もアチェだな。
テイオウ88ミリに一万円も出せない。レアヒラタかもしれないがね。
172ヘラヘラ王子:2008/01/24(木) 23:49:18 ID:WTDjw3qO
>>170そうK○Cの管理人から直接買う。

>>171今テイオウ値段上がってるらしいからね。もう少ししたら暴落しそうだから待つかな。
173ヘラヘラ王子:2008/01/24(木) 23:51:08 ID:WTDjw3qO
>>170K○CのF血統かD血統にする
174:||‐ 〜 さん:2008/01/24(木) 23:56:36 ID:kJbYsqnc
8千円で売ってる? K〇C血統アチェ?
175ヘラヘラ王子:2008/01/25(金) 00:01:47 ID:WPbUae7j
ディンプルありの92ミリ8千円って言われた。91ミリはちょっとディンプルあるから1万1千円らしい
176ヘラヘラ王子:2008/01/25(金) 00:05:05 ID:WPbUae7j
F血統92ミリはディンプルあるからその値段みたいD血統91ミリはディンプル少しあるから1万1千円
177:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 00:16:38 ID:xu2O3lnL
ヘラヘラ王子よ
インピンに>>130でルソンヒラタの事教えてもらってるではないか。
178:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 00:19:43 ID:xu2O3lnL

深夜のどるくす>>134-135も追加
179ヘラヘラ王子:2008/01/25(金) 00:31:55 ID:WPbUae7j
確かに聞いてかなりためになった。が今回聞いたのはキングテイオウってテイオウとは別種?と聞いて>>167が教えてくれなければ>>130を見てもまったくキングテイオウの事わからなかったが?終わった話蒸し返すな、てかスレチだから。
180:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 00:59:55 ID:xu2O3lnL
>>130で言われてるアルバイヒラタってのがキングオブテイオウと言われてるヒラタだ。
産地くらい把握しとけよw
181ヘラヘラ王子:2008/01/25(金) 01:17:59 ID:WPbUae7j
産地覚えとけとかもともと知らねぇし。ヒラタ初心者にそんな馬鹿みたいに粘着して楽しいかい?じゃそろそろシカトして寝ようかなさよなら粘着君。
182インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/25(金) 01:31:09 ID:FT4DPc8N BE:971904285-2BP(3457)
キングテイオウ フィリピン・ルソン島 アルバイ州ギノバタン産(島南東部)
テイオウ      フィリピン・カタンドゥアネス島(ルソン島東側)

キングテイオウは産地からしてアルバイヒラタの別名
テイオウはルソン本島とは海を隔ててるけど
ルソン・カラモアンからカタンドゥアネス・アゴホまでの海峡は10キロ無いね

まあ亜種と言えば亜種だろうけど三浦半島産と館山産くらいの差しか無いとオモ
183:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 01:31:21 ID:Ufl08U44
オマイ教えてくれたのに…何?その態度w
だから嫌われるだよw
184:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 01:32:18 ID:Ufl08U44
↑ヘラヘラ王子にね↑
185インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/25(金) 01:32:48 ID:FT4DPc8N BE:777523384-2BP(3457)
ググってる隙に寝たかw

ヒラタにチンコ挟まれる夢を見ますように・・・ナムナムw
186ヘラヘラ王子:2008/01/25(金) 01:39:39 ID:WPbUae7j
>>183へ、俺は>>180から何を教わったのかな?何も教わってないけどぉ?w。何を言ってんのとしか掛ける言葉が見つからないんだが?インピンには世話になっているさ良識ある人間だしなインピンありがとうよインピン、深ドルからもらった資料でもう少し勉強してみるよ。
187インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/25(金) 01:50:45 ID:FT4DPc8N BE:485952645-2BP(3457)
>>186
まあまあ雑談板ならともかく専門板で殺伐はアレっしょ

てか王子は携帯から見てるんかいな?
俺が書いてる内容は単純にググって産地をグーグルマップで追ってるだけだよ

PC環境があるならグーグルでユーザー登録するとマイマップてのが作れるから
それで虫の産地にマーク付けとくとすごく分かり易い

マジでおすすめ。
188:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 01:56:52 ID:xu2O3lnL
携帯でも地名くらいは検索出来ると思うが?
189深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/25(金) 02:04:13 ID:oZT2IK6e
同じような質問が多いので外国産titanusの亜種を書き出す。

注:一般的に言われてる亜種分け。専門的に見ると(国外などでは)亜種として認めないケースあり。
●中国ヒラタ 中国
Dorcus titanus platymelus
●雲南ヒラタ 中国(広西壮族自治区・貴州省・四川省)
Dorcus titanus typhoniformis
●北朝鮮対馬ヒラタ 北朝鮮
Dorcus titanus castaniclor
●タイワンヒラタ 台湾(台湾本島・緑島)
Dorcus titanus sika
●インドヒラタ インド北東部,ブータン,ミャンマー,タイ,ラオス,ベトナム
Dorcus titanus westermanni
●パラワンオオヒラタ フィリピン パラワン島
Dorcus titanus palawanicus
●テイオウヒラタクワガタ フィリピン ルソン島東部,カタンドゥアネス島
Dorcus titanus typhon
●上記以外 マレー半島,スマトラ島,ニアス島,ボルネオ島,スラウェシ島,ペレン島,フィリピン(ミンダナオ島・パナイ島・サマール島・マンドリック島・ルソン島)
Dorcus titanus titanus

補足あればよろ。
190深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/25(金) 02:07:14 ID:oZT2IK6e
よくある名前。
カイオウヒラタ→マリンドッケヒラタ→ミンダナオ?→titanus titanus
191ヘラヘラ王子:2008/01/25(金) 02:20:05 ID:WPbUae7j
>>187そうだな、俺もむきになりすぎたm(__)mパソは無いんだよね、中々買う機会が無いしパソに関しては素人だからどれ買えば良いかすらわからないんだよね>>189深ドルやインピンに教えてもらった資料でノートに自作図鑑でも製作してみようかな。
192:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 02:26:31 ID:xu2O3lnL
ルソン島やルソン島周辺の小島のヒラタはやけに細かく産地分けされてるので、購入前によく調べる事が重要だと思われる。西と東では形状が異なる。
最近はパラワン島、ミンダナオ島周辺の小島のヒラタがよく売りに出されているが、特に形は変わらないと思う。普通にパラワン産、ミンダナオ産を買った方が安いし良いと思われる。
193深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/25(金) 02:31:48 ID:oZT2IK6e
ていうか、王子は内歯上がりと下がりのどっちが好きなの?
テイオウとアチェじゃ比較しようがないでしょ。ヒラタコレクターならまだしも、好きな形飼ったほうがいいよ。
一般的な価格でいえば、フィリピン ルソンのヒラタはWDの入荷がネシアに比べれば少ないから、
ショップでの価格はテイオウが安定している。サイズ小さめでもそこそこの値段する。
だが、現在の流行は内歯下がりの太いものが流行りだからテイオウよりアチェのほうが人気はある。
マリンドッケの人気なんかも太く短いのが人気だからでしょ?

でもこの価値は来年には逆転してるかもしれない。だから好きな形のを飼育する。
俺は内歯下がりが好きだからパラワン、ミンダナオ、マリン、アチェをメインに飼育している。
194深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/25(金) 02:33:38 ID:oZT2IK6e
>>192
パラワンを持っててバラバックに手を出すとかはいいと思うけどね。オオクワの産地違いを飼育するようなもんだしね。
195:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 02:37:44 ID:xu2O3lnL
>>194
レアヒラタが好きな人は買えばいいと思うよ。
俺は基本的な産地ので十分楽しめてるからいらないが。
196深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/25(金) 02:40:39 ID:oZT2IK6e
>>195
そういうこと。好きでもあの値段はどうかな?と、思ったら買わないだけ。
俺のマリンはショップ売りなのにペア8000円wだから買ったけど、WDで入荷する1桁違うのは買う気にならない。
197ヘラヘラ王子:2008/01/25(金) 02:41:17 ID:WPbUae7j
>>193ん〜両方好きだけどどっちかというと肉歯下がりが好きかなパラワン好きだしね。頭幅や胸幅も太いのが好きだからアルキも飼ってるし一昨日激安でスマアチェも買った。
198:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 02:52:32 ID:xu2O3lnL
>>196
最近のワイルドはやたら値段が高いのばかりだしねw
ショップで安売りしてるブリード物で十分楽しめるしね。
産地にこだわりがない飼育者にはショップの安いブリード物をお勧めするよ。
親は小さくてもデカい子供は出るし。
199:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 21:04:07 ID:2NHcU5kr
10年程前、チモール島のヒラタ(60ミリぐらい)を購入した事がある。あれから売ってるのを一度も見た事ないな…。当時で10000円ぐらいだったかな。
200深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/25(金) 21:08:09 ID:oZT2IK6e
>>199
ティモール産の虫はチモーレンシス ギラファが入ってこないくらいだからレアでしょ。
現地では珍しくないらしいけど。標本なら入荷あるみたいだけどね。
201:||‐ 〜 さん:2008/01/25(金) 21:55:12 ID:cNPGcTTL
フィリピンヒラタに関してはここ3年ぐらいで虫の価値等を知らない
ドルクス和歌山が偽装産地でグチャグチャにした。
生息もしていない産地や生息しても産地分けに必要のない産地や
色々産地混入産地とワイルドとしての標本価値も無い状態だ。
ワイルドを輸入する者にとって一番していけないデータ改ざんだな 
金銭トラブルも多々ある様だが、最低のクズ野郎だ
202:||‐ 〜 さん:2008/01/26(土) 23:05:02 ID:+au3KhPs
パラワン幼虫70gオーバーは68gまでしぼみました・・・
現在、マット飼育に交換してあります

フタをガリガリかじるのは酸欠でしょうか?
203:||‐ 〜 さん:2008/01/26(土) 23:51:20 ID:RmRclsKv
マットの再発酵とかはない?
204:||‐ 〜 さん:2008/01/27(日) 00:10:50 ID:PfLVhy/V
>>202さん、パラワン70gは成熟してた?3令後期以降なら、68gは気にしなくても大丈夫(^O^)飼育ギネス塗り替えるかな? 頑張れ〜(o^∀^o)
205深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/27(日) 00:33:27 ID:K02ORHYl
>>202
糞1個で2gあるからね。糞を出して60g超えならギネス狙えるね。
206:||‐ 〜 さん:2008/01/27(日) 00:40:48 ID:X+8trPjf
>>202
70gって凄すぎです
ボトルはどんな物を使ってたか教えて下さい
207202:2008/01/27(日) 23:58:44 ID:DpAwV40c
フタをかじるのはなくなりました!
(酸欠が原因だったようです!マットを少し出し空間を作りました!!!)
>>204
成熟してたと思いますが・・・?
>>205
運子出しても60gは超えてると思いますよ!?(ギネスはどうかな・・・ちょっと期待してますが)

ここのスレでアドバイスいただいたように最終をマットに交換したので
羽化不全だけは大丈夫でしょう!?

>>206
ハチミツ2000ボトルで菌糸を3本、現在は
ブロー容器の大?でマットで蛹化待ちw

特別なことはしてませんよ。運ですかねw
自身があるのは夏場の温度管理だけです。
208202:2008/01/28(月) 00:03:43 ID:iekYHSKc
因みに菌糸は金太郎の手詰めです

他にオススメ菌糸瓶ないですかね?
手詰めは疲れます・・・www
209:||‐ 〜 さん:2008/01/28(月) 00:23:50 ID:ucJ2SZIM
>>202さん、手詰め菌糸が良いですよ!コスト面も安く仕上がりますしね^^ 私はヒラタケブロック購入して、手詰め派です!
210:||‐ 〜 さん:2008/01/28(月) 19:03:07 ID:YHNKBr3v
キングテイオウの100mmupていくら位するのかな
211:||‐ 〜 さん:2008/01/28(月) 19:15:01 ID:E2fSjwRx
>>202
206です
教えてくれてありがとうございます

意外でした。もっと大きなボトルだと・・・
蜂蜜2000でもここまで育つもんなんですね

ふむふむ・・菌糸は金太郎ですか

私も期待できそうな種親をゲットしたので
夢に向かって真似しますw

70グラムが無事に羽化する事を祈ってますので報告よろしくです
212202:2008/01/28(月) 20:35:34 ID:iekYHSKc
>>209
確かにブロック買いは安いですよねw(たまに菌糸がまわらなく失敗することがあるんだよな・・・)
>>211
金太郎が良いかどうかは???(他の使ったこと無いだけです)
ギネス超えめざしてお互い良い夢を見ましょう。

※また、報告に来ます。
213:||‐ 〜 さん:2008/01/28(月) 22:23:30 ID:RmdkvHUs
羽化したら写真うpってよ。ノギス付きで。
214:||‐ 〜 さん:2008/01/29(火) 00:41:49 ID:dpsWBTPI
>>210
ビッダで101mmが29800円で出品されているね
たぶんその値段で買える。

キングじゃないが101.5mm 胸幅35.5mmのテイオウを持っているが
すさまじく格好良い、顎も太いし最高。
幼虫いっぱい生ませて育てたい。

テイオウはスマトラと違い、つや消しの渋みがたまらん
215ヘラヘラ王子:2008/01/29(火) 03:06:00 ID:7NqOrD1H
すげーな101のテイオウ何か想像できねぇよ
216深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/29(火) 11:51:23 ID:EKZ8H/0Z
>>212
微創研のMT-160は暴れないのでヒラタにいい感じ。成長具合はこれだけで飼育したのがまだないので検証中。
水分も大目だし、暴れないので劣化もしにくい。
現在3Lと6LでDTP3令を飼育してみてます。他にも初令から投入したのがあるんで結果をお楽しみに。
デメリットは価格が高い、取り扱い店が少ないといったところ。

キワメのヒマラヤヒラタケは昨年3月割り出しの108mmの子供やWF1に使用。
東京の夏場、温度管理なし、ガラスビン使用で目立った劣化もなく先月蛹化。
温度管理してればもう1本使うかな?というところで蛹化。最終ビン入れる前が51g。
一回り大きくなってる感じだったんで60gいってるかな?というところで蛹化。
蛹の重さが34g。あの価格の菌糸で温度管理なしでこれならOKじゃないかな?
217212:2008/01/29(火) 20:05:43 ID:Yv6haBbn
>>216
微創研のMT-160????
早速、調べて見ます!

>>6L
デカ! 梅ビンかな?参考にさせていただきます。
218深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/29(火) 20:11:21 ID:EKZ8H/0Z
>>217
うちで使っている6Lはギネスビン。昆虫専用ビン。
梅ビンだと高さありすぎて、酸素量の問題で底のほうの喰いがわるいらしい。

微創研は
ttp://www.biso-ken.co.jp/
直接販売してるけど、他では西日本こうんちゅう社が扱ってる。
219:||‐ 〜 さん:2008/01/29(火) 20:15:26 ID:/KNSAkRu
西日本うんこちゅうしゃ?
220212:2008/01/29(火) 23:27:20 ID:Yv6haBbn
ギネスビン、デカ!!!

昔、梅ビンでパラワン飼育したとき
半分を菌糸、そのまた半分をマットで飼育したことがあるんだけど
菌糸は食べないのにマットだけはモリモリ食べてたことあるんだな〜w
こいつの子供が家にいる70gオーバーまでいった奴なんだけど!
菌糸飼育、マット飼育、遺伝?なにか関係あるのだろうか?
221深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/29(火) 23:31:51 ID:EKZ8H/0Z
>>220
遺伝はあるでしょ。
うちの108mmの子供は3頭手に入れて、2頭が♂だったんだけど温度管理なし夏場34℃の状態で最終ビン投入50g前後。
蛹体重で32g 34gで一応100m狙えそうだし。温度管理してればもっと育っただろうからね。
222深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/29(火) 23:37:19 ID:EKZ8H/0Z
100mは無理だな、100mmね。
223ヘラヘラ王子:2008/01/29(火) 23:47:32 ID:7NqOrD1H
>>221糞ワロタw    深ドルに質問何だけどパラワン成虫の余品ある?
224深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/29(火) 23:55:26 ID:EKZ8H/0Z
>>223
♂?♀?♂は手持ちがあまりない。2ヶ月待ってくれればガントンが何頭か羽化してくるけど。
使用済みならガントンの92mmとデュマンゲニアの97mmがあるけど。
225ヘラヘラ王子:2008/01/30(水) 00:06:50 ID:mye8n4oN
一応今は♀探してんだけど100mm代羽化しそうならペアで売ってもらいたいんだよね。
226深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/30(水) 00:12:10 ID:NZcf1Iwf
♀なら102mmの孫で92mmの子が数頭羽化してるから飛ばせる。その♂はまだバリバリ幼虫なんであと半年くらいかかる。
♂はライン内で一番大きいのを残すから羽化後なら考えるけど108mmの子は正直初令でそこそこの値段で購入してるからだしたくないんだよね。
♀は1頭しかいないんでインブリードのため出せないし。
106mmの子2頭は両方♀だったんで、それと最大サイズの♂でアウトとイン2系統組むつもりだから。
227ヘラヘラ王子:2008/01/30(水) 00:18:47 ID:mye8n4oN
102mmから取れた♀いるんだよね?何ミリ?
228深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/01/30(水) 00:24:50 ID:NZcf1Iwf
102mmはじい様。親は92mm。夏の高温で羽化してるから50mmいってるのはいない。45mm前後かな?
♀のサイズは計ってないからわかんないね。
229ヘラヘラ王子:2008/01/30(水) 00:45:04 ID:mye8n4oN
血統的な物作りたいから46以上欲しいんだよね。てか即ブリ?
230インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/30(水) 01:04:15 ID:W9r1P+6h BE:97190922-2BP(3457)
>>222
東京タワーへし折って蛹化する奴がいましたなぁ昔w

>>229
ワイルドの30ミリ前後なら1円スタートで落とせるっしょ
大型遺伝子持ってても幼虫時の条件が悪くて小型化してるなら
素質はあるんじゃないかな

まあワイルドかブリードかホントのとこは分かんないから
安いの5ペアくらい揃えて大量飼育してF3くらいから振り分ければ
結果だせるんじゃないかな

うちの外産クワ部隊は最大でWD85のアチェ♂ 最小はWDパラワン31♀
こいつら累代して100upが出せればおじさん満足ですw
231蝉丸BOΦWY ◆Axpy7W2lIw :2008/01/30(水) 01:18:02 ID:5fW2f8DA
>>218
あとホムセン専門に卸してるファームスも微創研の菌糸だよ
232ヘラヘラ王子:2008/01/30(水) 01:44:54 ID:mye8n4oN
それが意外とオクでパラ♀いないんだよねぇ(◎-◎;)インピン即ブリの♀持ってる?
233インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/30(水) 02:10:48 ID:W9r1P+6h BE:97190922-2BP(3457)
>>232
即ブリってか2匹とも産卵中www

http://www.bidders.co.jp/item/99334606
F2 44ミリ 今年1/5羽化 650円スタート
発送愛知 梱包料300円

http://auok.auone.jp/item/item_126051196.html
ブリ物 47・46.43 3頭セット 12月下旬羽化 現在1000円
発送北海道 梱包料300円

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59218491
CB 46ミリ 去年9/16羽化 現在1000円
発送神奈川 梱包料300円

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59116044
WDF3 46ミリ 去年12/6羽化 現在900円
発送福島 梱包料200円

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52717951
WDF3 46ミリ 去年12/9羽化 現在900円
発送福島 梱包料200円

めぼしいトコはこんなもんかな
後は送料1500円とかナメてるとこばっかw
234ヘラヘラ王子:2008/01/30(水) 02:45:30 ID:mye8n4oN
おお!インピンテンキュー!だか携帯だから見れない (◎-◎;)                                ヤフオクにあったんだが46ミリ900円って安いからこれにするかな。
235インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/30(水) 02:59:05 ID:W9r1P+6h BE:218678933-2BP(3457)
>>234
携帯からならリンク踏むと
【5.削画[by.mobazilla]】
ってあるからそこのサイト経由で飛ぶとちゃんと見れる

パソコン用ブラウザのFirefoxと同じとこのサイトだから
安心してユーザー登録(メルアドのみ・無料)して栗

ユーザー登録するとブックマークとか検索機能
使えるから便利だしauからはビダ見れないけどココ通すと見れる

マジでおすすめ。

236インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/01/30(水) 03:01:02 ID:W9r1P+6h BE:728928465-2BP(3457)
訂正
【6.削画[by.mobazilla]】

6番目だったw
237ヘラヘラ王子:2008/01/30(水) 03:17:38 ID:mye8n4oN
その話もっと詳しく教えてm(__)mやり方まったく分からん汗。
238:||‐ 〜 さん:2008/01/30(水) 04:00:33 ID:HPUrYZUo
こんな時間になんだがいいかげんよそでやれ
239:||‐ 〜 さん:2008/01/30(水) 08:15:18 ID:+shHnIgc
ヘラヘラ王子って中学生?
240:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 00:45:07 ID:PlqK2ixi
マルチポストだがパラワンの産地間の形の違いってあるのか?
できればアゴが横に膨らまないようなのが欲しいんだが。
241:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 12:54:39 ID:Qk+vNIAC
>>221の深ドルに質問何だけど、蛹体重32gは、パラワンだよね?我が家のアチェ体重31gで頭幅35oあるんだけど、羽化サイズって予想出来るかな?
242:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 14:17:16 ID:kTdkddr7
初パラワン産卵セット組んだのですが半月経ちました。
昨日そっと中を覗いてみたら材が削られていたのですが
中に潜った感じではありませんでした。表面だけ削った感じ
でしたが、産んでますかね?
243:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 14:42:00 ID:OeXKf5GX
パラワン幼虫の体重の伸びってどんな感じ?
国産オオクワなんかは3齢になったらほとんど伸びないけどグランディスみたいにもうひと伸びするかな?
244:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 14:57:26 ID:ZGFjgisZ
>>242
産んでます
245:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 15:18:19 ID:kTdkddr7
>>244
あざ〜ス^^ 安心しますた。
2令で回収したいので、もう1ヶ月半位まってみます。\(^O^)/
246ヘラヘラ王子:2008/01/31(木) 16:41:46 ID:Wjaj5PH/
スマトラアチェって後食してから何ヵ月からが交尾時期?それとハンドペアリングと同居どっちがおすすめ?
247ヘラヘラ王子:2008/01/31(木) 18:21:25 ID:Wjaj5PH/
ダイオウ84ミリ7千は安いのかな?
248:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 22:02:50 ID:Qk+vNIAC
自分で判断しろよぉ!欲しいなら買え!この厨房は口の聞き方知らんやっちゃなぁ!
249:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 22:30:39 ID:ILWOg/0x
クワガタの前にパソコン買え。
250:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 22:33:00 ID:qWjv+g2f
ヘラヘラ王子ってアホなん?
ほかのスレでも痛い質問ばっかりしてるけど、基本的に頭悪いんか?
251:||‐ 〜 さん:2008/01/31(木) 22:49:32 ID:2QhLVA+N
>>247
俺なら買わない。

小さく(安く)買って、大きく育てる。
252深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/01(金) 00:25:29 ID:r1SI3uIF
>>241
フィリピン系のオオヒラタは35gが100mmの目安ですが、
アチェやアルキ、ダイオウなんかは体重あっても横に太くなりがちですからね。
ベンクールの幼虫最終体重で50gが95mm前後らしいですけど。

>>243
伸びますよ。というか伸びなければ60gとかいかないし。
菌糸交換しなくても2度喰いで大きくなるときもあります。

>>246
餌喰ってれば使用可能だけど4ヶ月くらいおいた方がいいよ。
253:||‐ 〜 さん:2008/02/01(金) 00:31:30 ID:f7N0g41d
>>241ですが、深ドルさんありがとう(^O^) 我が家のアチェは横幅太すぎて、縦には伸びそうにもないですわぁ(>Σ<)88o前後で頭幅33o超えたら良しとします。ちなみにベンクールは今月ビン交換で52gから48gに減ってました(>_<)
254深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/01(金) 00:34:13 ID:r1SI3uIF
252の訂正
>フィリピン系のオオヒラタは35gが100mmの目安ですが

>フィリピン系のオオヒラタは幼虫最終体重55〜60g、蛹体重35gが100mmの目安ですが
255深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/01(金) 00:37:58 ID:r1SI3uIF
>>253
アチェは縦のサイズよりも縦横のバランスでしょ。
サイズ伸ばした内歯下がりスマトラならパダンなんかのほうが出やすいんじゃないかな?
個人的には頭と胸が同じようなサイズで内歯が太いのが好み。縦も90前後がいいなぁ。

縦サイズはパラワンいるしね。
256ヘラヘラ王子:2008/02/01(金) 00:46:24 ID:KluDjimI
深ドルしゃんありがとう
m(__)m                     深ドルってダイオウ飼ってる?
257深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/01(金) 00:53:55 ID:r1SI3uIF
>>256
ダイオウはハリムン産WF1の♂が全部羽化したとこ。♂3匹♀1匹。WD♂も1匹余ってる。
あと、アルゴプーロ産WDペアが1セット。ブリードするか悩み中。
一般的なTitanusよりもちょいと低温がよさげ。だけど、アルキほどシビアじゃない。
258ヘラヘラ王子:2008/02/01(金) 00:58:05 ID:KluDjimI
す、すげぇやっぱ深ドルさんは神だm(__)m                             それ何ミリ?販売とか可能、今84ミリ以上探してるんだよね
259深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/01(金) 01:04:52 ID:r1SI3uIF
>>258
そんなにでかくないよ。まだ固まりきってないけど78〜82mm。
固まったら1〜3mmぐらい縮むだろうし。アゴが湾曲してるからサイズでにくいし。
アチェ同様にサイズよりも形でしょ。ダイオウは。
WDはハリムンが75mm、アルゴプーロが72mm。
260ヘラヘラ王子:2008/02/01(金) 01:07:26 ID:KluDjimI
やっぱ湾曲具合で決まるんだm(__)mダイオウはサイズじゃないんだね 買う予定だった85ミリ買うの止めよかな。
261深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/01(金) 01:22:03 ID:r1SI3uIF
>>260
そう決め付けないwいつもいうように、気に入った個体が一番。
大きくて、形がいいのが一番いいんだから。東ジャワと西ジャワでアゴの湾曲具合も違うし。
アゴの伸びやすい地域の個体でギネス狙うのも楽しみの一つだし。
幼虫体重載せても横に広がりやすい種類だから、サイズだすのは大変だけどね。
262ヘラヘラ王子:2008/02/01(金) 01:30:13 ID:KluDjimI
はいw85ミリ結構高い買い物にだから悩むんだよね


西と東でわどちらが湾曲強いの?
263深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/01(金) 01:51:13 ID:r1SI3uIF
>>262
一般的には東ジャワのほうが湾曲が強くなる。
264ヘラヘラ王子:2008/02/01(金) 02:10:14 ID:KluDjimI
東ねφ(.. )                  デカイ買い物だからよーく考えて買いまする(^-^)いつか深ドルしゃん毎度ありがとうございますm(__)m
265ヘラヘラ王子:2008/02/01(金) 02:21:14 ID:KluDjimI
訂正          深ドルしゃんありがとう。だった汗。
266:||‐ 〜 さん:2008/02/01(金) 14:40:59 ID:OYEDriGh
>>265 コテは叩かれやすいが口の悪い奴等の言う事なんか気にするなよ。
   ネットだけでエバッてる見てて痛い連中だからな。
267:||‐ 〜 さん:2008/02/01(金) 16:19:15 ID:f7N0g41d
自演乙
268:||‐ 〜 さん:2008/02/02(土) 20:37:00 ID:No9rTpwa
アナル
269:||‐ 〜 さん:2008/02/04(月) 00:02:40 ID:jsGp4Dpj
深ドルさん、ダイオウ80o頭幅30.7o胸幅32.6oは極太って言えるサイズ?
270深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/04(月) 12:29:10 ID:/ztqC+Cn
>>269
普通じゃない?うちのWF1も同じくらいあるし。産地は西ジャワ ハリムン。
どうだろうね、DTSなんかみたいに太さの表記あんまりないからね。

暴れまくって、菌糸ビン3本無駄にしたDTPガントンWF1が羽化した。
暴れまくったあげくにビン交換してやんなかったら蛹化したヤツ。
体重も減りまくって、最終ビンに入れたときは40gきってた。たしか38g。
92mmで羽化しました。けど、大変な羽パカorzブリードに使えるかは不明。
でも体重減ってて80台で羽化するかと思ってたのに90台になったからこの系統もブリードしてみたい気がするんだよね。
昨年のヒーター暴走でこのラインは1頭しか残らなかったんだよね。
271:||‐ 〜 さん:2008/02/04(月) 23:04:36 ID:ieMwavY8
とある掲示板でカラーアイは劣性遺伝だから
生命力が弱いみたいなこと書いてあったんだが
本当ですか?
272深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/04(月) 23:13:39 ID:/ztqC+Cn
>>271
それを言ったら、他の生き物でもアルビノなんかは全て劣性遺伝。
でも飼育下では寿命をまっとうできてる。
カラーアイは視力が弱いらしから、自然界では生き抜くのは難しいかも?
でも、視力以外の5勘があれば飼育下では餌も見つけられるし、♀も判別つくから問題なし。
273:||‐ 〜 さん:2008/02/04(月) 23:15:13 ID:ieMwavY8
ですよね
やっぱ虚弱体質ってのはないよなぁ
274深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/04(月) 23:34:31 ID:/ztqC+Cn
>>273
だた、カラーアイは昆虫のアルビノだという話を聞いたことがあるが。
そうすると紫外線には弱いということになる。メラニンが欠乏することにより紫外線に弱い。
複眼からはいる紫外線がどの程度影響するのかなどは研究者じゃないのでわかんないけど。
基本夜行性だし問題なしじゃないかな?
275:||‐ 〜 さん:2008/02/05(火) 19:22:42 ID:/QLe9Rxm
俺は青いオオクワを見たことがある!
276王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/02/05(火) 22:17:32 ID:MH9wmO6m
>>274
魚のアルビノは赤目が多いでふから、むしろホワイトアイが
アルビノではないような気がしまふ(^^
ボッキング
277深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/06(水) 00:30:29 ID:kZ+WvPYe
>>276
魚などのアルビノで眼が赤くなるのはメラニンが欠如することにより血管が透けてみえるため。
昆虫には赤血球がないから赤くみえなくてもおかしおくない。

さらに人間なんかだとアルビノの場合、緑だったり金だったりの眼だったりする。
視力障害を伴うケースが多いので、昆虫のカラーアイと通じるとこが多々ある。

もっとも、俺も聞きかじっただけだから本当かは知らないけど。
278王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/02/06(水) 00:43:38 ID:LCcGeWiN
>>277
深どるも賢くなりまひたね(^^
その説だとホワイトアイはアルビノでふね(^^
僕はホワイトパンティーよりピンクのパンティーが大好きでふ(^^
ボッキング!!
279ヘラヘラ王子:2008/02/06(水) 15:00:10 ID:PnRGtwmc
深ドルしゃん。質問何ですがこの時期パラワンやダイオウを買ったら輸送中に死ぬ確立は高いですか?
280:||‐ 〜 さん:2008/02/06(水) 16:57:01 ID:NgIdmBCf
深ドルしゃんじゃないけど
ドルクス系は翌々到着くらいだと死にましぇん。
到着時死んだ様に動かないけど徐々に動き出しましゅ。
理由は知らんがそうだった。
281:||‐ 〜 さん:2008/02/06(水) 17:51:52 ID:/tS0Mm8F
>>280
王子は北海道だからドルクスといえど安心は出来んよ
12月頃にビッダで有名な店の評価を見てると
アルキを2匹購入し、2匹とも死着してた人がいたよ

その内の1匹が5万越えだった
282ヘラヘラ王子:2008/02/06(水) 18:04:25 ID:PnRGtwmc
二月って一番寒いからね。北見の最低気温−20度行ってる(*_*)3月か4月まで待つ方が安全だよね。
283:||‐ 〜 さん:2008/02/06(水) 18:10:06 ID:NgIdmBCf
>>279
ゴメンナサイ忘れて下さい。
>>281 >>282
ゴメンナサイ。うちでは死ななかったんで・・・
284王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/02/06(水) 21:30:21 ID:qo5zW5D3
うおっ。こんなところにぼくがもう一人いまふ(^^
僕は黄色い染みが付いたパンティーが大好きでふ(^^
ボッキング!(^^
285深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/06(水) 21:52:20 ID:kZ+WvPYe
>>281
アルキデスが死ぬんじゃやばいね。保温が完璧ならいかもしれないけど。
保温しつつ、酸素玉とか使って酸欠も防止できればいいのにね。
286:||‐ 〜 さん:2008/02/06(水) 22:25:50 ID:KbjAZpp8
>>282
ビートルクラブか虫家で買えwww
嫌なら春まで待てwww
287ヘラヘラ王子:2008/02/07(木) 02:37:40 ID:fHT01qfp
パラワン買うの春まで待つわ(*_*) >>286虫○在庫無いしビ○トルはゴミばかり。あったら買ってるわボケ
288:||‐ 〜 さん:2008/02/08(金) 02:43:15 ID:xG3/eocS
冬場は18度管理してるから、餌ほとんど食わんし、楽チン楽チン!と放置してたら…

うわあ!

天然スラウェシヒラタの94ミリオスが死後一週間経って発見される…
せめて標本で残したかった(T-T)
289インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/08(金) 02:48:21 ID:jYMFJ8gC BE:340166472-2BP(3457)
>>288
ちょw
290:||‐ 〜 さん:2008/02/09(土) 20:21:55 ID:ZU8+N4Rv
スマヒラ内歯下がりのアチェ、リアウ、パダンは形的に何か違いはありますか?
291深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/09(土) 20:50:18 ID:YwrVaiE8
>>290
一般的にアチェは長さより太さが際立ってきます。WDだとそうでもありませんがブリード物は特に特徴が出やすいです。
リアウは内歯が下向きになりやすい。パダンは太さが出にくく縦に伸びやすい。

しかし、個体差がありますのでそれだけで判断するのは難しいでしょう。
292:||‐ 〜 さん:2008/02/12(火) 08:50:27 ID:qpoN7w5+
パラワン材だけセットでゴッツ材削っているのだけど
マットにも産卵するって聞いたのでこの状態でマット入れたほうが
いいのかい?
293ヘラヘラ王子:2008/02/13(水) 06:53:45 ID:BxO/7aRW
外産国産のヒラタクワガタ専門の(産地、種類)本って無いかな?持ってる人いたら情報頂戴
294ヒラタ王子:2008/02/13(水) 10:14:07 ID:npae0ciL
>>293
ビー・クワ7号のオオヒラタ特集が良いでふよ(^^
絶版なのでオクで探すと見つかると思いまふ(^^
295ヘラヘラ王子:2008/02/13(水) 15:03:33 ID:BxO/7aRW
早速探してみたよ(^^)vあったあったwww中古だが中々な値が付いてる、頑張って落としてみるぜ!ありがとうヒラ王!略してゴメンwww
296:||‐ 〜 さん:2008/02/13(水) 17:59:21 ID:9b5CvSv/
109.5ミリのパラワンがオークションにかけられたな。
いくら位まで上がるだろうか?
297ヘラヘラ王子:2008/02/13(水) 18:23:09 ID:BxO/7aRW
100万行きそうじゃない?
298:||‐ 〜 さん:2008/02/13(水) 18:47:04 ID:qvsq2c6s
525000円で売りに出されてた物だぞ。
30万位じゃないか?
299ヘラヘラ王子:2008/02/13(水) 18:56:51 ID:BxO/7aRW
525000円になってるぞ。 そう言われればギネスサイズでも無いから30万とかかもな
300:||‐ 〜 さん:2008/02/13(水) 19:34:16 ID:9b5CvSv/
落札考えてたが…評価0の奴が絡んでるからやーめた
301:||‐ 〜 さん:2008/02/13(水) 20:15:21 ID:Cp1XaptE
高額が予想されるものに評価0が絡んでくると吊り上げにしか思えないよな
俺もそういうの何度もあるよ
302:||‐ 〜 さん:2008/02/13(水) 20:46:58 ID:X53s5DMH
評価0は違う意味でも警戒する
飼育始めたばかりで、何が何でも欲しい人の可能性もあるから
何にせよ、吊り上がる
303:||‐ 〜 さん:2008/02/13(水) 20:55:05 ID:ZJC1njXX
こんばんは!

家のパラワン幼虫(最大70gオーバー)が蛹室を作っています!!!
蛹室のサイズが19cm前後もあるのだけど!!!
ココでアドバイスをいただいたように最終をマットにしているので
なんとか羽化不全だけは回避していですね。

ギネス超えは無理としても105mmは超えてほしいです。
304:||‐ 〜 さん:2008/02/13(水) 21:03:17 ID:Cp1XaptE
>>303
すげーな
19センチてヘラクレス並みじゃないか。無事に羽化することを祈っとくぜ
305 ◆64XoFnxWFE :2008/02/13(水) 21:54:48 ID:y6IFRHUv
>>303
遂に蛹室作成しまひたか(^^
無事羽化すると良いでふね(^^
306:||‐ 〜 さん:2008/02/14(木) 00:45:11 ID:KAQ5xq+3
>>303
幸運を祈る
307303:2008/02/14(木) 21:34:04 ID:40UWYI6i
皆さん、ありがとう!
無事、羽化できたらサイズ関係なしにどこかにアップします。
((チビだったら笑ってください・・・))

面白いことがひとつ、蛹室を作ってる幼虫の飼育部屋の
室温は15度前後(外は−10度前後w)!!!この寒
さで蛹室を作るとは!!!!驚きです。

マットの中は温かいのか?
308 ◆64XoFnxWFE :2008/02/14(木) 22:05:03 ID:83b2rpRz
>>307
蛹化する要因は
温度変化と環境の劣悪でふ(^^
309:||‐ 〜 さん:2008/02/15(金) 17:37:30 ID:QhGqHMg+
なるほど!!!
310:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 19:45:58 ID:XdCzPh6P
55cのパラワン、何センチになるか?
311:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 21:26:01 ID:aVrj0guF
パラワンかスマトラを購入しようと迷っている初心者です。
顎の形状などでは迫力のあるスマトラに惹かれますが
どちらも実物を見た事がありません。
実物の迫力ではパラワンの方が上と言う人もいて
迷いに迷っています。
皆さんのお勧めはどちらでしょう?
いっそのこと両方逝った方がいいのか・・・。
312インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/17(日) 21:45:59 ID:xMDjFGef BE:728928465-2BP(3457)
>>311
迫力があるクワ欲しいなら両方逝くべし
エイブラムスとレオパルド2比較したらどっちも欲しいでしょw
313深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/17(日) 22:21:26 ID:496P2fpM BE:2200133298-2BP(0)
>>310
最終体重55gなら100mm前後期待できる。60g超えで105mm期待。
314:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 22:35:07 ID:aVrj0guF
>>312
やっぱそうですか〜。そんな気がしてるんですが・・w
幅広ボディ+ぶっとい顎がいかにも強そうなスマトラと
顎の形こそスマトラに譲る物の迫力ボディ+最強との下馬評が捨てがたい
パラワン・・・。
喧嘩させるつもりはまったく無いのですが、やっぱり強そうなフォルムには惹かれますね。


ところで双方いくらぐらいするのでしょうか?
315:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 22:48:46 ID:Kv/H4gpK
とりあえず、ビッダーズオークションを見なさい。
話はそれから。
316:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 23:00:29 ID:+JijCgFh
>>311
91mm位のスマトラと101mmのパラワンが大体同じくらいの値段で買える
101mmのパラワンと91mmのパラワンじゃあよっぽどスマトラが太くない限り
パラワンのほうが迫力ある

明日94mmのスマトラと105mmのパラワンと101.5mmのルソンヒラタ並べて
写真とって見る、写真じゃ伝わりにくいけど大きさの違いを見てほしい。
317インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/17(日) 23:04:14 ID:xMDjFGef BE:1093392959-2BP(3457)
>>314
100ミリくらいのデカい奴らはペア1万円くらい見てれば良いかと
ブリードの種親にするならフセツ取れとかB品の小さいのが1000円とか

http://imepita.jp/20080217/820630
↑このスマトラアチェは85ミリで両後足フセツ取れで500円
形は悪くないし安いからしばらく考えた

で 多分管理が悪くて(乾燥状態で飼われてたorペアリングでメスに噛まれた等)
フセツが取れた・寿命では無いと踏んで購入
予想通りベロがきれいなんで羽化1年以内みたい

お金出していい個体買うのも良いけどうちは温度管理が出来るから
安い親買ってデカい子供育てる方向で楽しんでる
まービンボ人の言い訳ですなw

時期的なもんもあるから慌てないで探した方がいいよ
コーカサスなんか去年の秋には300〜500でそこそこのが買えたのに
今は最低1000円はするからw
318深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/17(日) 23:11:50 ID:496P2fpM BE:611148645-2BP(0)
>>314
リアル店舗でも80mmくらいのスマトラは3kぐらい。パラワンも同じくらい。
初購入なら自分でみて気に入った個体を購入したら?

住んでるとこ晒せばショップ教えてくれるよ。
319インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/17(日) 23:15:24 ID:xMDjFGef BE:242976252-2BP(3457)
>>318
師匠茨城で良いショップてどこでしょうかね
てかショップ自体無いみたいなんですがw

やはりTXで都内逝った方が確実なんでしょうか
320深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/17(日) 23:19:17 ID:496P2fpM BE:1466755968-2BP(0)
>>319
かねだいくらいしかしらないw

あと調べたらココがあった。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~ov7/
321インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/17(日) 23:29:52 ID:xMDjFGef BE:485952645-2BP(3457)
>>320
牛久かねだいは昆虫やってなかったような・・・
オオクワビレッジは1回行ったけど国産オオクワやってない奴は
(・∀・)カエレ! 的空気がwww

オオクワ始めたらまた行こうかなって感じですねw
322深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/17(日) 23:32:03 ID:496P2fpM BE:2200133489-2BP(0)
>>321
千葉なら松戸のアンテコレクション、キングコレクションかな?
系列の台場の森にはよく行く。対応ちゃんとしてるよ。ヒラタ相撲やってるからヒラタも力いれてるし。
323深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/17(日) 23:39:51 ID:496P2fpM BE:1925116597-2BP(0)
そういえばミタニが茨城じゃん。直営店とかないのかな?
324インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/17(日) 23:44:15 ID:xMDjFGef BE:194381142-2BP(3457)
>>322
ちょwwwwwwwwアンテコレクション検索したらwwwwwwwwww


師匠「東京kitty」ってコテ知ってますか?
彼の自宅付近だココwww


後で凸るしかないなコレはw
325インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/17(日) 23:47:10 ID:xMDjFGef BE:1312071269-2BP(3457)
>>323
昔運送屋やってた時ちょいちょい集荷行きましたよ
直営店は無いですね
担当さんが俺の顔覚えてればマットとか安く買えると思います




トン単位でw
326:||‐ 〜 さん:2008/02/17(日) 23:53:56 ID:aVrj0guF
>>314です。
たくさんのレスありがとうございます。
ビッダーズオークション見てましたがサイズも金額も
多種多様で眼が点になってました(@_@)

やっぱりリアルショップで見てみたいですね〜。
住まいは埼玉県北部(熊谷とかあの辺)ですが、東京に勤めてるので
東京の方が便利かもしれません。
327深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/17(日) 23:59:15 ID:496P2fpM BE:1711215078-2BP(0)
>>326
東京23区で埼玉方面に帰るなら
中野 むし社 ジャングルワールド
高田馬場 マジックフォレスト
渋谷 オアシスあたりが都合いいんじゃないかな?
328インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/02/17(日) 23:59:20 ID:xMDjFGef BE:1360666087-2BP(3457)
>>326
都内ならお店いっぱいあるから見放題ですね
裏山裏山w

クワ飼育にどっぷりハマって早く「こちら側」に来て下さいね
お待ちしておりますwww
329筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2008/02/18(月) 00:04:03 ID:CYtxVXUW
今から産卵セット用のケースを買いに出発でふよ(^^
330:||‐ 〜 さん:2008/02/18(月) 00:09:03 ID:TlQn3fNG
>>329
今から?
331:||‐ 〜 さん:2008/02/18(月) 00:11:03 ID:fR6kcxDV
>>326
今ならランバーに巨大なパラワンがいるぞ。
オークションに出ている品だが、見せてはもらえるかもしれん。
332筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2008/02/18(月) 02:46:58 ID:CYtxVXUW
ケースとゼリーを買ってきましたでふよ(^^
粉雪が降っていましたでふ(^^
明日は買ってから4ヶ月待ったパラワンの産卵セットを組むのでふ(^^
週末から♂♀同じケースに入れて居るのでチョンパされてないか心配でふ(^^
333:||‐ 〜 さん:2008/02/18(月) 14:13:53 ID:webtN5Hu
>>313
アリガト
10センチ!期待してみます。
334:||‐ 〜 さん:2008/02/18(月) 22:57:46 ID:cCzavedB
>>314
スマトラとかなら店で買うと高いので、ビッダーズとかヤフオクで
個人で出品してる評価の高い人から買うと金額以上のものが手に入る
と思う。85mmくらいのベンクール産やアチェ産ペアとかでも
3000円くらいで買えるでしょう。普通にブリードしてると生体は
結構余るからねえ。さすがに90mm越えると結構するけど。
店でみたいなら都内ではやっぱむし社かなあ。立川のグランドビートル
もいいけど。店では用品でも買っておけばいいと思う。
パラワンもスマトラもしゃれにならないくらい凶暴なやつがいる
のでくれぐれもはさまれないように。
335:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 01:02:02 ID:eMkgn09J
カミギンヒラタって、幼虫で50gを超えますか?
オオヒラタじゃないので、成虫で70ミリアップを目標にと、
購入先からアドバイスをもらいました。
どう考えても幼虫が大きすぎる様な気がします。
どなたか分かるか方、教えてください。
336:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 04:55:53 ID:mINii/0y
>>335
本当のカミギンヒラタであれば68mm以上難しいじゃないかね
でも本物じゃなけれが70mm簡単に超えるだろうな
337:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 05:03:59 ID:mINii/0y
>>335
外産ヒラタ偽産地!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1176295825/
外産ヒラタやるのであればこれ目を通していた方がいいよ 
俺もヒラタ好きだけど、この産地とこの産地 同じだな〜と思うのが多々あるから
338:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 17:15:45 ID:LuAj4UnZ
パラワンのギネスサイズが(羽化したとして)、サイズを後世まで遺伝させたい場合
@近親交配
A他の大型雌と交配
Bその他

どれが一番、得策か?
339 ◆64XoFnxWFE :2008/02/19(火) 18:29:09 ID:Ere1XvK2
>>338
F-5くらいまでは近親交配しても小型化しない、以降は徐々に小型化する。
お勧めはインラインとアウトラインの両方
頭幅が広いのと、成長が早くのと、体形が太い幼虫計6頭を残す
2令と3令で厳選してくだしあ
340:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 19:20:01 ID:eMkgn09J
>>336
そうですね。普通50g超えたら、90アップはするかと思っています。ですから、ほぼ100%産地違いだと思っています。

>>337
そのスレもチェックはしていました。
しかし、購入先はワールドギネスがどーのこーの言われているだけで、
産地偽装の話題にはのぼっていませんでした。
正規代理店で輸入元も安心出来ます、みたいなうたい文句のショップです。
結局、現地のルートも当てになりませんからね。

回答、ありがとうございました。
341:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 21:00:33 ID:mINii/0y
>>340
そうだね 外産ヒラタ偽産地に書いてあるの見てると確かにと思う事沢山あるよね。
型や大きさが少しでも違いがあれば産地分けも分かるのだが全く違いがない産地固体は疑問が残るな
また外産ヒラタ偽産地に書いても販売店は輸入元信じてるから同じ返答だから
ただ、前は何万円もしてた産地のヒラタが数ヶ月で何千円以下って繰り返しだからな
やっぱり偽?だったの?と思うよ。
だから今はパラワン・ミンダナオ・マリンドッケだけブリードしてる
パラワン何てオクで200円〜350円で小さなワイルド固体購入出来るから
それからブリードでF1で101・102軽く超えてくるからね、その方が楽しいよ。
342:||‐ 〜 さん:2008/02/19(火) 21:17:45 ID:LuAj4UnZ
>>339
幼虫で判断ですか!!!!!
難しそうですが、やってみます。
343深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/19(火) 22:38:50 ID:WdufJqXk BE:244459542-2BP(0)
カミンギィ島産のヒラタはよく知らないんだが、ミンダナオじゃないの?
フィリピン離島のtitanusはオオヒラタじゃない?
344 ◆64XoFnxWFE :2008/02/19(火) 23:49:56 ID:Rp6n2H4U
>>342
スペース、飼育時間があっても資金が無い貧乏な僕の発想でふ(^^
でも、大きくならない個体は手元に残さず、優良個体に専念した方が良い結果につながると思いまふ(^^
345:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 00:04:30 ID:W2I9r68E
>>341
確かに、ルソン島のネバービスカイヤやデュパックスなんかも、
スルーとかノーテを付けてまで産地分けしていますが、
一体どれだけの距離が離れているのでしょう?
普通の地図にはネバービスカイヤ自体なかなか表記がないですからね。
ネットでそれなりのサイトを調べればでてくるのでしょうが。
形は産地の違いというより、個体差かもしれませんね。
正直ルソンは、内歯の上がり下がりぐらいしか違いが分かりません。

>>343
どうなんでしょう。
確かに、フィリピンのヒラタはほとんどがオオヒラタでしょうから・・・。
でも、正規代理店様に聞いたら、オオヒラタじゃないと断言されていましたよ。
ぶっちゃけ、認めてもらって何処産か分かれば、それはそれで。
でも、他にも購入した方が居るはずで、不思議に思っているはずですよ。
出品のコメントにも、オオヒラタではないとありましたから。
346深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/20(水) 00:09:49 ID:lVqJqLvp BE:763935555-2BP(0)
>>345
カミギン島だった。ミンダナオ島のすぐ脇なんだよね。WDの採集がサイズ小さいだけじゃないかな?
347:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 00:28:55 ID:34ARJJgR
>>314です。
この二日ほどで、マジックフォレスト、むし社、ジャングルワールドに
行って来ました。
いやいや見るとますます・・・かっこいいですね。
アチェがめちゃくちゃ気に入りました。パラワンも103mm程の固体があり
よかったのですが、アチェに惹かれました。
ただ、パラワンは見た目の迫力はアチェやアルキデスにゆずるものの、
触らせてもらった感じではリアルな身体能力はすごいですね。
顎の力、足の掴む力は他のクワガタとは別物といった感じで、相撲が強い
というのもうなずけました。
アアチェ90mm以上が魅力的でしたがこのサイズからぐーんと値段が上がるのが
辛いところ。88mmや85mmクラスが8,000円〜7,000円(ペア)くらいで
出ていたので、この辺から狙おうか少し無理して91mm18,000円(ペア)いってしまおうか
オークションだともう少し安く手に入るのでしょうか。迷いに迷っています(それが楽しかったりしますが)
348:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 00:35:42 ID:W2I9r68E
>>346
なるほど。
それならそれで構わないかもしれません。
結局ミンダナオなら、ミンダナオオオヒラタのカミギン島産として出品してほしいところですね。
オオヒラタではない全く違う産地だと思って購入している訳ですから。
ミンダナオなら要らないですよ。他でいくらでも買えますからね。
しかし既に、何ミリで羽化してくるかに興味が移ってきました。
試しに問い合わせだけしてみます。
本当にオオヒラタじゃないのかって聞いたら、何て言うかな?楽しみです。
やっぱり輸入元様を信頼しているって言うのかなぁ?
349:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 00:36:06 ID:btxP+zhA
オークションの方が安いね。形によるがね。
350深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/20(水) 00:42:23 ID:lVqJqLvp BE:366689726-2BP(0)
>>348
レアヒラタはそんなもの。微妙な形の違い(それすらもなかったりする)なんかでコレクションするのが楽しみ。
産地別にオオクワ飼育するようなもの。オオクワなら○○県○○市○○町で管理するでしょ。
他のレアヒラタも殆どミンダナオ、パラワン、ルソンの3種で分けられるでしょ。
バラバックなんてパラワン島の脇だしね。
351 ◆64XoFnxWFE :2008/02/20(水) 00:44:41 ID:9gV9qp/t
>>347
まぁあれでふよ、甲虫は難しいのもいまふが採卵も出来まふし
死後標本に残せまふからお金に変えられない価値は有りまふね(^^
プライスレスでふ(^^
352:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 00:59:27 ID:xkHtJm61
原名亜種なんだから「ミンダナオオオヒラタ」と書かれるとなんか変な感じ
353:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 01:08:34 ID:2DJDwya6
>>348
だからね、販売されているお店は自分が売った虫を偽って言えないし
輸入元を信じているよね。正直、輸入業者とお客さんの間で困ってる店もあるよ
そう言う揉め事が嫌になってる人もいる
日本の国土より狭いインドネシア・フィリピンでそれも日本の1県に満たない狭さで
4産地5産地だからね、当然在る訳ないヒラタが出てくる。

外産ヒラタ偽産地!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1176295825/

だからさ↑読んだ時から パラワン・ミンダナオ・マリンドッケだけブリードしてるよ
インドネシアは昔からのスマトラヒラタだけ。
ブリードでビックサイズ狙う方が楽しいよ!
俺はもう外国産オオヒラタで5000円以上の虫は買わないね。
特に形の変わらない新産地物

354:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 01:11:53 ID:W2I9r68E
>>350
そうですね。
そんな感じでいきます。とりあえずは、無事に羽化してくれれば楽しみも増えますね。

>>352
まだクワ飼育2年生なので、その辺の原名亜種・・・、分からなくてすみませんでした。
オオが付いているとおかしいということでしょうか?では、パラワンも?

皆様、色々教えてくださいまして、ありがとうございました。
355:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 01:15:04 ID:t42y+LVB
>>347
オクなら、18000円出せば95ミリクラスが買えるんじゃね?
俺のこの冬の買い物、アチェ♂93ミリ+♀2頭(47×2)で10000円程度。

ただ、オクはとんでもない喰わせ者がいるから、
売買履歴を見て判断するとか、色々気をつけてなーw
まあ、実店舗もどこまでアテになるやら分からんけどさ。

356:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 01:38:26 ID:2DJDwya6
>>354
オオ は気にしないでいいよ”
昔はね、日本の本や雑誌で外国の虫を紹介する時に
日本での通称名でミナミオオクワガタ(今のアンタエウス)スマトラオオヒラタ
って紹介されてただけで学名で覚える方が良いよね

>>355
オクは怖いね。
お店にしても業者・輸入元って言っても殆ど個人だからね
これからは産地別を集めるより、見た目全然違う 形を集めた方が
無難だね。
357:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 17:50:56 ID:i1wdoXMG
ヒラタのブルース、ヒラタのブルース聞いとくれー。
パラワンゆうむっちゃケンカ強いクワガタかスマトラゆう幅広で
むっちゃかっこええクワガタか迷うた時の話やけど、
とりあえずビッダーでも見てみ言われてよっく見たけどむっちゃ高い
虫やら1円スタートやらぎょうさん出ててもう頭ん中ようわからん
ようになってもうてこのアチェいうのいったれ!とプチッとするか、
それとも、
買ういうたかて実際見てみんことにはどうにもなれへんでと居心地
悪い店含めて3店はしごして結局18000円使うてしまうのかは…。
自由だぁー。
HIRATA is Freedom、HIRATA is Freedom、HIRATA is Freedom、
一緒に、HIRATA is Freedom。
でも、ごっつうきばってスマトラとパラワン両方買ってもうて、
闘わせて相討ちされたら泣くに泣けんで!
Thank you!
358:||‐ 〜 さん:2008/02/20(水) 21:10:23 ID:34ARJJgR
>>347です。

今日、アチェ91mmをショップにて購入しました。
たまたまネットで知った県内のショップに会社の帰りに立ち寄ったところ
オクより安価だったので即決しますた。
いや〜〜〜〜。迫力あっていいですね〜〜〜〜〜。
覗きこむと、「かかってこんかーーい!!ヽ(`Д´)ノ」とばかりに大顎を
構える姿は何時まで見てても飽きないでふ。
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
359ヘラヘラ王子:2008/02/21(木) 16:51:08 ID:39WRWxbA
お〜91とは中々デカイなぁ〜。ちゃんと子孫残さないとな
360:||‐ 〜 さん:2008/02/21(木) 16:53:06 ID:AHpbZ1+J
↑雌はベンクール。
361:||‐ 〜 さん:2008/02/21(木) 17:43:25 ID:+XPcJBWa
だとしたら見分ける事が出来るんだな?
すげーな、俺にゃムリwww
362:||‐ 〜 さん:2008/02/22(金) 07:50:45 ID:pWqQ4OI1
俺にもアチェ、ベンクール、パダン、リアウの♀判別は無理だぁWWW
363:||‐ 〜 さん:2008/02/23(土) 00:17:20 ID:Gsiuwpj2
ビッダに出品されてた109.5ミリパラワンって結局いくらで落ちたの?
364:||‐ 〜 さん:2008/02/23(土) 14:49:07 ID:W29npzgz
>>363
http://www.bidders.co.jp/item/100143567
414000円だってさ
半年前に525000で買ったほうが良かったんじゃないか??

それにしてもすごいクワガタですね。
365:||‐ 〜 さん:2008/02/23(土) 20:10:52 ID:Ep2ZE8p5
>>364
スゲーなw
落札したID主さんは国産カブト幼虫沢山売ってるね
ランバはフィリピンの虫どこから入れてるんだ?
偽物や産地偽造で有名なドル和歌?
366筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2008/02/23(土) 22:04:46 ID:7VT2d/pw
オッパイのサイズは93センチは欲しいでふね(^^
367:||‐ 〜 さん:2008/02/23(土) 22:10:54 ID:xlJiuTfL
落としたのも業者か。
このサイズ、産地じゃいくらになるんだろう?
368筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2008/02/23(土) 22:13:06 ID:7VT2d/pw
500円くらいじゃないでふか?(^^
いい加減な事を言う僕でふでふ(^^
369:||‐ 〜 さん:2008/02/24(日) 19:04:03 ID:uMLB9lN7
トラキクスヒラタ太らんな〜
やっぱ一癖あるわコイツ
370:||‐ 〜 さん:2008/02/25(月) 12:38:23 ID:AX2mtDsO
フィリピンの虫大きさは関係ないよ。一匹単位だから虫は安くても交通費ホテル足代他の経費を考えて日本の値段出している 現地の値段は1匹200円位だよ
371:||‐ 〜 さん:2008/02/25(月) 13:13:19 ID:ZEW4Hq3u
トラキクスを買う予定だったがアルキデスWDを衝動買いしちまったww

カワラ材入れてセット組んだけど温度22度でおK?
372ハゲ偽装包茎詐欺師:2008/02/25(月) 18:02:31 ID:BPquYEnD
>>370
プッ(^^; 偽装;偽装;でふ(^^;
373:||‐ 〜 さん:2008/02/25(月) 18:34:42 ID:AX2mtDsO
↑詐欺じゃないよ。日本までの経費が高いから大きさで値段が違うのはあたりまえ!詐欺と言うなら自分で行って取ってこい!どれだけ経費がかかるか試してこい買った方が安いから 阿呆〜
374ハゲ偽装包茎詐欺師:2008/02/25(月) 20:44:29 ID:BPquYEnD
>>373
プッ(^^;怒らないでくらハイ >詐欺じゃないよ って詐欺って言ってないでふ(^^;
現地では大きさに関係なく1匹200円で日本では大きさによって414、000円にナッテシマウと言う事でふね。
阿保〜って貴方がアフ〜wでふ
よ〜く空っぽの頭で考えてくらはい、現地で1匹200円で経費が掛かり日本では大きさで値段が違うでふ
それなら同じ経費で現地で大きなヒラタクワガタだけ買えばイイでふ
200円で40マンコ儲かるでふ(^^;
375:||‐ 〜 さん:2008/02/25(月) 22:39:14 ID:AX2mtDsO
貴様は馬鹿だな!大きいのだけ買えばいいなんて言うけどそんなに大きいのいないよ!貴様ここで能書き言ってないで一度行ってこい行って怖い思いしてこいおバカさん(笑)
376深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/25(月) 23:01:56 ID:TTwSm/0z BE:1100066494-2BP(0)
大きいのだけ買えないよね。小さいのも抱き合わせだよね。
さらに、いらない種類も買わされるよね、その辺の虫が売れなくてもOKな値段をつけないとだよね。

でも、今は採り子も賢いからもった値段載せてくるでしょ。あのサイズだと。
377:||‐ 〜 さん:2008/02/25(月) 23:06:10 ID:Sole4rID
パラワンの、70ミリと109ミリが同じ値段って事はないだろ。
流石に現地の奴らもその事は知ってるはずだし、多少ふっかけてくるだろ。

それから、70ミリクラスの奴は200円もしないんじゃないか?
200円で買ってたら赤字になっちゃうよな。
378深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/25(月) 23:17:22 ID:TTwSm/0z BE:2200133489-2BP(0)
蛹体重32gが羽化しました。アゴ開きの最大体長で98.5mm。
温度管理なし、昨年3月中旬割り出しでこれならいいね。夏の34℃ものりきったし。
蛹体重34gは100アップするかな。
379白蛇:2008/02/25(月) 23:41:22 ID:K1rhEjNp
深ドルさんおめ(^O^)34g蛹100UP行くと良いねo(^-^)o
380ハゲ偽装包茎詐欺師:2008/02/26(火) 00:03:21 ID:EM0HHagt
>>377
ぼくもそう思いまふ(^^;
AX2mtDsOさんは>>370 を書いていふ様に大きさに関係無く1つ200円だそうでふ(^^;
ぼくに言って来いではなく、その前にお前が知ったかぶりする前に1つ200円か行ってこいって感じでふ(^^;
おーばかさんお前でふ(^^;
381深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/26(火) 00:06:16 ID:GrEva9Jj BE:1925116979-2BP(0)
>>380
でも、ひとまとめいくらのはずだよ。大きいのだけは買えない。
382筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2008/02/26(火) 00:06:37 ID:/T1VlWkp
お店に行くとオッパイの大きな娘も小さな娘も同じ値段でふよ(^^
383深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/26(火) 00:10:22 ID:GrEva9Jj BE:977836984-2BP(0)
現地の採り子→採り子のボス→現地バイヤー ここらで大量の虫が集まる
それを日本の輸入業者にまとめて販売。
ここで値段つけ。小さい虫は安く、大きい虫は高く。そんな感じでしょ。
384:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 00:12:41 ID:3QKvet1t
一まとめったって、
70ミリ10頭と、109ミリ1頭+70ミリ9頭じゃ値段が違ってくるだろ。
385深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/02/26(火) 00:21:04 ID:GrEva9Jj BE:855608047-2BP(0)
>>384
もちろん違うよ。準ギネスクラスなら標本価値もでてくるから欧米諸国にも売れるし。
でも、はじめの採り子から親方へはたいして変わんないんじゃないかな?

いきなり値段が上がるのは日本の業者からでしょ。
386:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 00:25:54 ID:3QKvet1t
そりゃ、一番下っ端は搾取されるってのはどこ行っても同じだろうが。
387筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2008/02/26(火) 00:30:58 ID:/T1VlWkp
僕の技術は一流でふがイエスマンの方が評価が高いのはなぜでふか?(^^
僕が荒らしだからでふか?(^^
388:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 13:29:01 ID:0qzLVI2O
行った時にバイアーの家にいきとりこのボスが虫を持って来て自分の好きな虫を選んで金を払って終わりそういう感じです。経費が高いですね。
389ハゲ包茎偽造詐欺師:2008/02/28(木) 02:19:44 ID:CVsr4AaS
やっぱり自分で選べるでふね?(^^;
390:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 17:01:58 ID:6LwPsypv
質問です

パラワン110mm超えたら価格は???(オークション)
391::||‐ 〜 さん :2008/03/01(土) 17:24:36 ID:XM9u0iCP
15〜20万円でしょう
392:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 18:40:00 ID:rvlSMprC
>>390
ちょっと前wildのやつ150万で売られていた。
下限価格なかったら50-60万はいくと思う。

>>391
なんで109.5mmで41400円ですよ
新成虫でブリードものだったら100万くらいいくかも
393:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 18:40:27 ID:rvlSMprC
間違えた414000円ね
394筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/01(土) 19:05:56 ID:56pBsaUU
414000円あったらパラワン島に採取に行けますでふね(^^
100_位が取れるかもしれないでふよ(^^
ボッキング!(^^
395:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 20:46:39 ID:Mz7H6NW4
そうだな 110mm超えたら業者が闇で買い取ってくれるよ
それを巨大パラワンワイルド入荷って販売だから プロブリ仲間では有名な話(^^;
事実過去のマリンドッケ・帝王もw
396王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2008/03/01(土) 20:49:38 ID:glrEolEy
414000円だと、1週間で7マンコには少しだけ足りませんでふね(^^
397筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/01(土) 21:23:30 ID:56pBsaUU
1週間で全部使ったのではないでふよ(^^
2ヶ月くらいはマンコ三昧でしたでふよ(^^
ボッキング!(^^
398王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2008/03/01(土) 21:25:42 ID:glrEolEy
そうでひたか(^^
2ヶ月マンコ三昧でひたら、物価の違うパラワン島ではボッキング!しまくりでふね(^^
399王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2008/03/01(土) 21:26:16 ID:glrEolEy
もうすぐバリマンコでふね(^^


400ちんこ(^^
400筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/01(土) 21:30:25 ID:56pBsaUU
400げtちんこまんこでふ(^^
ボッキング!(^^
401筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/03/01(土) 21:35:45 ID:56pBsaUU
バリには2班に別れて行くのでふよ(^^
僕は知らない人ばかりの班で行かされそうでふ(^^
工場長の嫌がらせでふね(^^
僕は負けませんでふよ(^^
一人だとバリマンコを気兼ねなく楽しめますでふ(^^
ボッキング!(^^
402:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 21:38:53 ID:6LwPsypv
なるほど!
やはり110mm超えは高く売れるのか!!!

たとえ出たとしても売る気はないのですが・・・

無事にいけば2ヶ月後?に結果が出てるでしょう。
403:||‐ 〜 さん:2008/03/03(月) 14:49:00 ID:kusSXuZ+
アルキデの100超は?
404:||‐ 〜 さん:2008/03/04(火) 21:05:42 ID:pQfahtc/
パラワンのメスの蛹の体長は普通どのくらいなのでしょうか。
405:||‐ 〜 さん:2008/03/04(火) 21:46:14 ID:B3N9Mkm8
蛹体重で聞いてくれよ!
406:||‐ 〜 さん:2008/03/05(水) 19:17:11 ID:8GH1H9nC
パラワン♀の蛹の体重測定使用と思ったら羽化してました。
蛹化から16日で羽化でした。
オオクワと比べると異常に早いのですが、普通なのでしょうか。
407:||‐ 〜 さん:2008/03/05(水) 21:17:18 ID:BleQATqc
羽化オメ。16日で羽化は早すぎかな?ちなみにサイズは?
408:||‐ 〜 さん:2008/03/05(水) 22:50:48 ID:8GH1H9nC
406です。ありです。羽根赤いのでしばらくは触らないようにします。
羽化三日前の映像です。50mmありました。
ttp://pict.or.tp/img/46151.jpg
外産ドルクス第一号なのですれしいです。
409:||‐ 〜 さん:2008/03/05(水) 23:52:56 ID:ISimMpgf
パラワン♂が蛹室を作りました!

そこで、質問です。
蛹室完成〜蛹〜羽化までの期間(だいたい)を教えてください

飼育環境の温度(15〜20℃)です。
410:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 10:16:48 ID:ynyytjSP
デカさによるが、蛹室作ってから、蛹化するまで15日〜20日、蛹化してから羽化までが約40日前後!温度は温室20℃位で、我が家はそんなもんだよ。
411:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 16:14:06 ID:PIaPSXJe
パラワン産卵セット組んでから1ヶ月半です。
材3本のみセットですが材がところどころ削られていますが
幼虫が材の外に出てくる事ってあるのですか?
412:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 19:53:14 ID:ft3L4jJk
産卵してんじゃない。 国オオでも材から漏れた幼虫がマットでも見つかるしね。
413:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 20:12:26 ID:quWWmG/q
>>410
40日!!!
5月の連休あたりかな・・・

ありがとうございました。
414深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/03/06(木) 20:45:17 ID:dxjR4/Dy BE:244459924-2BP(0)
>>411
多分産卵してるね。でも、材を齧って好みの硬さを探してるとこかもしれない。
♀を別のセットに移して、2週間ぐらいおいて割り出してみたら?
材から幼虫が出てくることはありますが、それよりもマットで生まれた幼虫が材に食い込むことのほうが多いです。
普通、孵化した幼虫は材の中に食い進んでいくので。
415深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/03/06(木) 21:22:02 ID:ABGNeV62
>>414
個体によってマットのみに産卵するのも居るしね(^^
416:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 22:27:05 ID:ft3L4jJk
セット期間が長いと幼虫喰われちゃうよ。注意して。(^ ^
417:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 11:18:20 ID:tGvnK0ha
>>412

>>416
ありがとうございます。
我が家では火木土曜日が私の虫をいじっていい日なので
待ちきれないので明日にでも割り出してみます。(^^

ついでにアルキデのセットも組もうかと・・・
同じセットでいいですよね?
418深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/03/07(金) 12:05:50 ID:XRFyXpav
>>417
同じセットでおkでふが、温度は違いまふ(^^
22℃前後でおkでふ(^^
419:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 12:50:46 ID:tGvnK0ha
>>418
ありがとうございます。(^^
若干高目でふね。やってみます。
ちなみに12月中旬羽化のオス(後食有)に11月中旬のメス(ゼリー食いまくり)
何ですが?
420:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 15:03:34 ID:SP88FVkc
>>419まだ若いからチョンパが心配でふね(^^;

ハンドペアリングがいいかもでふ
421:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 15:23:56 ID:tGvnK0ha
チョンパが怖くてパラワンの顎にストローつけたら
取れなくなりました。(笑
422ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/03/07(金) 15:44:00 ID:U1yzD8tB
家のパラワンは針金で強く縛りすぎて片方の顎開かなくなったwww今は治ったが
423:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 18:49:40 ID:UWMU1f3B
>>420
誰でふか(^^
全く同意でふ(^^
>>419
地域によりまふが関東平地だと温度的には3月末から
成熟度的には6月中旬からが良いと思いまふ(^^
424深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/03/07(金) 18:51:45 ID:UWMU1f3B
僕も誰でふか(^^
でひた(^^
425:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 20:47:27 ID:QeLmZUet
チョンパ対策には((((布のテープ)))がオススメ!!!

簡単で安全、取れにくい。
426チュピチュピ:2008/03/07(金) 21:04:11 ID:SP88FVkc
>>423
(*゚э゚)わしでふ…
あと若い♂だと交尾器が♀の体内から抜けず、
思いもよらない事がおこったりおこらなかったり!!!

でふ…
427:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 07:46:20 ID:qQ3YO1IV
昨日スマアチェの瓶交換したら♀幼虫の背中に黒っぽいアザがあったんだけど何か問題あるの?
誰か情報よろしくお願いします。
428::||‐ 〜 さん :2008/03/08(土) 21:11:26 ID:T8+mUKJ2
残念ですが厳しいと思います
429:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 21:18:38 ID:MEPIECSA
悪性の腫瘍みたいなもんだと思え、
無事に羽化まで辿り着かない方が圧倒的に多い。
430:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 21:20:13 ID:2kDSWZvr
テイオウヒラタ幼虫でかすぎ!!笑った
パラワンよりでかいのかな?60gオーバーが当たり前のようにでる

人気があまりないのがわからない、でかいのに。
431::||‐ 〜 さん :2008/03/08(土) 21:30:19 ID:T8+mUKJ2
ダイオウ幼虫なら45g出れば上出来だよ
60gってホラ吹き杉www
432:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 23:00:27 ID:raYVLDuC
いや、
テイオウでしょう?
問題無いかと。
433:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 23:11:40 ID:2kDSWZvr
>>431
たしかにダイオウはでかいので40gくらいだった
テイオウ(ルソンヒラタ)は皮もなんか硬いし頭がデッカイ

このスレにパラワン70gオーバーの人がいるので
おれも70gのテイオウ目指します。
434:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 23:12:29 ID:qQ3YO1IV
>>428>>429
さんきゅ!
435:||‐ 〜 さん:2008/03/08(土) 23:29:55 ID:zctJsihM
70gのテイオウは凄いね!確かビークワギネステイオウが68gで104oUPだったような?70gオーバーなら、108o超えるかも?
436ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/03/08(土) 23:46:00 ID:k6V566oh
テイオウの値段って下がってきてる?
437深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/03/09(日) 00:31:52 ID:o/NKEL9B
>>436
うん、大分下がってるよ(^^
南方系の虫は今の時期が一番安いけど、北海道では、まだ危険だね(^^
5月くらいまで待った方が安全かな?
438ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/03/09(日) 00:36:53 ID:tVWnOGP+
深山殿、言われた通り5月に買います!ありがとうございますm(__)m
439:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 20:29:02 ID:EHXN+gpv
夏ごろになると、また値上がりするか?
単に供給過多になって、値崩れしてるのでは?
440深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/03/09(日) 21:15:11 ID:wFokX0zb
>>439
南方系をテイオウとするべきでしたかね(^^
テイオウが供給過多になるとは思ってなかったので(^^
441:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 11:30:07 ID:uoiRKFMr
ダイオウの菌糸瓶を交換したところ
10頭中7頭☆に・・・
結構落ちやすいんですかね?
それとも俺がヘタ糞???
442:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 12:22:05 ID:1X2hJN3c
>>441
寒くしたんだべ?
443:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 12:28:11 ID:nFx3gRvE
だー
444:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 12:38:49 ID:uoiRKFMr
>>442
20℃位で管理してた
初令で菌糸にぶち込むとダメ?
スマトラは大丈夫だったんだけど
445:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 14:21:03 ID:DB1teoUx
初令は菌糸カップで管理、落ち着いてからボトルに移行するのが良いよ(^^)
割り出した時、カップからボトルに移す時、移す側に糞を入れるのを忘れないでね♪
あと、酸欠に気をつけて。
では、頑張ってください(^0^)/
446:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 16:28:45 ID:gUrhWaNf
台湾オオクワのスレを見ようとすると
人多すぎとか出てきます!?なぜ?
447:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 19:38:30 ID:y3v7LJ+D
専ブラで解決。
448441:2008/03/14(金) 02:33:38 ID:1cHvfRJL
>>445
ありがとうございます
残りの3頭を無事羽化させます
449:||‐ 〜 さん:2008/03/14(金) 08:17:50 ID:HoVJ8et9
>>447
専ブラてなんですか?
450パンスト大使 ◆IDuSS8Fc2o :2008/03/14(金) 20:15:46 ID:17nrFspP
>>449
オナニー専用ブラジャーでふ(^^
451深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/03/14(金) 20:32:55 ID:L9qWmLkV
>>450
名無しで書こうとしたのと同文でふ(^^
>>449
2ch専用ブラウザでふ(^^
http://www.monazilla.org/
452深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/03/14(金) 20:52:24 ID:PcJ+p0iA BE:733378638-2BP(0)
>>444
ダイオウはむしろ高温のほうが弱いよ。アルキデスほどではないけど。
一般的Titanusよりも低めがいいくらい。
単に菌糸があわなかっりしたんじゃないかな?

Pカップ管理もいいけど、死亡率を下げる目的じゃない。俺は普通にSビンやMビンに入れちゃうけどね。
Titanusなのにセレベスも少し低めがいいよね。
453深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/03/14(金) 20:53:08 ID:PcJ+p0iA BE:1650099896-2BP(0)
あと、titanusに比べると落ちやすいのも事実。
454ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/03/14(金) 21:13:31 ID:8lBr0Z83
俺もショップの手伝いでカブクワ幼虫の生存確かめてた時に大抵生きてたけど
ダイオウは30匹もいたが全滅してた。やっぱ弱いんだねダイオウ。まぁあの悪環境では死んでしまうけどな
455インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/03/14(金) 21:22:40 ID:2Z0QNnXx BE:145786223-2BP(3457)
>>452
ダイオウは棚の下段20度付近に置いてたけど
セレベスも低めですか

パラワンと同じ上段23度付近に置いてたw
道理でコイツだけ元気な訳だwww

並べ換えしようっと
456深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/03/14(金) 22:36:01 ID:PcJ+p0iA BE:1100066494-2BP(0)
>>455
気持ちね。20℃くらいがちょうどいいね。産卵も22度〜25度位かな。
一般的titanusより低め。パラワンなんかは25℃〜28℃くらいが産卵はベスト。
457インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/03/14(金) 23:20:42 ID:2Z0QNnXx BE:971904858-2BP(3457)
>>456
どのみち昼夜の誤差があるからアレなんだけど
同じ棚のアチェやパラワンに比べて動きが良いんですね

セレベスって人気無いけどパラワンより動きいいじゃんと思てましたw

そりゃ適温より高めなら活発にもなるわいwて感じですwww
458444:2008/03/15(土) 01:24:52 ID:NRZrYrSQ
>>452
参考になります。ありがとうございます。
やはりtitanusに比べると落ちやすいんですね。
友達のダイオウも結構落ちるって言ってました。
勉強になります。
459ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/03/17(月) 22:04:37 ID:q+TE0IHM
オクにテイオウ98×42ペア開始価格4800円で出てるんですが値段としては安いでしょうか?
460:||‐ 〜 さん:2008/03/17(月) 22:51:05 ID:aDAVhYpk
ヘラ王、やしいよぉ!いくらまでつり上がるか分からんけどね!
461白竜:2008/03/17(月) 22:53:13 ID:aDAVhYpk
テイオウ98ペア、
4800円から開始なら、安いと思う!
462:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 04:46:09 ID:rtsxcZSY
たけーよ!
テイオウはダイオウより安くて当たり前だぜ
463:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 12:51:39 ID:nw9CeIza
テイオウ42ペアで4800円は安いよ
1ペアで100円ちょっとでしょ
でもそんなにイラネー
464:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 12:59:23 ID:C3QY98YE
↑アホ
465:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 13:21:05 ID:nw9CeIza
すみません
98X42ペアでしたね
と言う事は4116ペアでした
めっちゃ安いよー
でもそんなにイラネー
466:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 16:40:19 ID:Klyd0hNQ
人多すぎとか出て見れないスレあるよね・・・

何とかならないのか?

台湾オオクワのスレを上げてほしい・・・
467:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 19:47:49 ID:MUCCHXA6
>>466
禁断の壷とか専用ブラウザ導入すれば、無料だよ。
一応、あげといてあげる。
468王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2008/03/18(火) 19:54:38 ID:Uk0LoapK
重複スレをあげたのはわざとでふか?(^^
469甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2008/03/19(水) 11:18:41 ID:NG/Fj051
>>468
しらんがな(^^
470ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/03/19(水) 11:49:37 ID:pZ67pkxU
(・_・)
471:||‐ 〜 さん:2008/03/20(木) 22:12:08 ID:P27j5SrQ
>>465
ワロタ
と言うよりも外国産ヒラタ自体がもう終わってるね
偽装だの偽物だの
472甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2008/03/21(金) 01:56:21 ID:79OCetIL
でも国産も終わってるね(^^
473:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 19:04:10 ID:YoBdwBdW
このスレの70グラムのパラワン幼虫って110ミリ越えると期待してたけども
よくよく考えると幼虫の最終体重は
成虫の体長に比例するのではなく体積に比例すると考えるのが妥当だよね?

例えば110ミリは100ミリよりも1.1パーセントでかい
だけども体幅も体高もそれに応じて約1.1パーセント伸びるから体積比だと1.33倍になる

体長100ミリ頭幅32ミリは幼虫の体重が55グラム以上は必要らしいから
体長110ミリ頭幅35.8ミリだと55×1.33の73グラム以上必要ってことにならないかと・・

ついでだからこの考えでパラワンの体長目安をはじき出すと
体長95ミリ頭幅30.4ミリ=47グラム以上
体長90ミリ頭幅28.8ミリ=40グラム以上
体長85ミリ頭幅27.2ミリ=34グラム以上
体長112ミリ頭幅35.8ミリ=77グラム以上てなる

でも、実際はある程度の大きさから横幅に流れるようになり
顎も短くなっていくだろうから俺の予想では108ミリよりは2ミリ小さい106ミリ・・
まぁ結果は報告するらしいので楽しみですね
474:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 21:14:09 ID:dvSUjmJZ
>>473

> 例えば110ミリは100ミリよりも1.1パーセントでかい

10%でかいの間違いでは?
元が違うから、以下の予想は無意味かも・・・

> だけども体幅も体高もそれに応じて約1.1パーセント伸びるから体積比だと1.33倍になる
> 体長100ミリ頭幅32ミリは幼虫の体重が55グラム以上は必要らしいから
> 体長110ミリ頭幅35.8ミリだと55×1.33の73グラム以上必要ってことにならないかと・・
> ついでだからこの考えでパラワンの体長目安をはじき出すと
> 体長95ミリ頭幅30.4ミリ=47グラム以上
> 体長90ミリ頭幅28.8ミリ=40グラム以上
> 体長85ミリ頭幅27.2ミリ=34グラム以上
> 体長112ミリ頭幅35.8ミリ=77グラム以上てなる
> でも、実際はある程度の大きさから横幅に流れるようになり
> 顎も短くなっていくだろうから俺の予想では108ミリよりは2ミリ小さい106ミリ・・
> まぁ結果は報告するらしいので楽しみですね
475:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 21:41:06 ID:YoBdwBdW
>>474
あっ、そうか1.1倍の間違いだ
スマソ
476:||‐ 〜 さん:2008/03/21(金) 23:47:15 ID:pCRG6BYx
スマヒラの越冬ペアが活発に活動しだしてゼリーをよく食べるように
なったけど、ブリードはいつがいいんでしょうか?
首都圏で常温飼育です。
477:||‐ 〜 さん:2008/03/23(日) 11:36:02 ID:5ICoP6z4
うちのも良く食うようになった。
478:||‐ 〜 さん:2008/03/26(水) 19:05:30 ID:yuN4y+ON
473 の理屈に賛同するが、説明がへたくそだな。
体重はほぼ体積に比例すると一言付け加えないといかんな。
479:||‐ 〜 さん:2008/03/27(木) 17:46:23 ID:FhBRC+U5
スマトラヒラタの蛹に白カビが生えた…
動くからまだ生きてはいるんだけど…
もうだめかな…
480:||‐ 〜 さん:2008/03/27(木) 19:42:39 ID:DmZftJIR
うちのバラワンオオクワタ、歯が長すぎて、
昆虫ゼリー食うの苦労してるけど、大丈夫かな?

しかたなく食いやすいように
大きなサイズの昆虫ゼリーにプチ昆虫ゼリーを足して
山のような形状にして食わせてるけど、これでいいの?
481:||‐ 〜 さん:2008/03/27(木) 19:57:44 ID:IxUItgRN
>>480
ゼリースプリッターとかで、ゼリー真っ二つにしてあげたら?
482:||‐ 〜 さん:2008/03/27(木) 20:24:44 ID:pCf/zly8
>>481
30gを半分にしてあげてますが…
すぐにひっくり返してめちゃくちゃにします。
何か対策ありますか?

ちなみにパラワン・スマトラ・アルキです。
483:||‐ 〜 さん:2008/03/27(木) 23:25:17 ID:FGqlvj+V
65gのゼリー買え!終了!
484:||‐ 〜 さん:2008/03/27(木) 23:37:58 ID:jZ0js82Y
質問です

奈良○○の金太郎の代わりに、きの○の山の菌糸ビンは使えるでしょうか?
スマトラヒラタの交換時期で何処の菌糸に代えようか悩んでいます・・・。
485:||‐ 〜 さん:2008/03/28(金) 00:08:08 ID:GjG8sEhP
486:||‐ 〜 さん:2008/03/28(金) 19:02:27 ID:kJB25zoX
同じヒラタケ系なら使える。カワラタケとヒラタケみたいに極端に換えなければ大丈夫。ただ自然の状態では、餌が換わる事はないので、負荷はかかっているのは確か。
487:||‐ 〜 さん:2008/03/28(金) 21:20:34 ID:KgpgrBl6
>>482
広い飼育容器で飼育すると、餌場以外でマットに潜ったり、暴れたりする様になるから、ゼリーをひっくり返さないようになるよ。
488:||‐ 〜 さん:2008/03/30(日) 09:37:24 ID:ypIfAHCk
>>486
ヒラタケからカワラとかカワラからヒラタケとか何度かやってるけど
まあすくなくとも致命的なことになったことはないです。
スマトラでは実績無いけどパラワンだと100mm前後で羽化してくる

最後の1瓶をマットに変えたりとかもやったけど
こっちでもあまり変化はなさげ
489:||‐ 〜 さん:2008/03/31(月) 14:03:50 ID:5GPpWf+3
ヒラタケ系の菌糸でクヌギ粉が少ない菌糸ビンが
良く思うのだが。ブナ・ナラ粉が多い方がパラワンは
暴れない気がする。
490:||‐ 〜 さん:2008/04/04(金) 09:52:41 ID:jLNxgFiv
そうなの?
491ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/04/05(土) 12:08:20 ID:Rx/iSlPb
最近スマトラヒラタに興味もってます
ペットショップで見たときの太い体が印象的でした
月野の飼育レポで調べてみたんですが
菌糸瓶800cc→1500cc くらいでやってる人と
800→1500→2000〜3000
と最後はかなり大きめに移してる人がいるようです
どちらも90以上でてるようなんですが
上のパターンでも問題ないのでしょうか?
自分の買おうと思ってる菌糸瓶屋さんは1500が最大なんですが
まぁ自分で詰めたり、マット飼育にすれば関係ないと思いますけど
492:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 13:23:31 ID:zeG1JEJX
幼虫にとっての中の広さというより、
交換回数を少なくして、刺激を与えない事を重視するのが、
でかいビンで飼う事の意義だと思う。
もちろん、広さもあるけど、実際、1400CCでも大型出るし、
交換リスクを減らしたいか、どうしたいか、じゃない?
493ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/04/05(土) 18:57:24 ID:Rx/iSlPb
>>492
なるほど
広さというよりもエサの量の確保という意味が大きいのですね
じゃあ1500でも大丈夫そうですね
494:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 19:36:30 ID:qQT79mva
最近、人多すぎとか出て
ココのスレみれなかった・・・・

報告ですw
70gオーバーのパラワン幼虫が3月27日に蛹になりました!!!
まあギネスは無理でも期待してしまいますwwww
連休あたりに羽化かな!?
幼虫期間1年ちょっと・・・・長かった・・・・・

無事、羽化しますように。
495深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/04/05(土) 19:53:52 ID:g5WTqwlV
>>494
予言羽化日は5月11日

無事羽化すると良いでふね(^^
496:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 19:57:25 ID:ohL9AzLT
>>494
まあ、あまり期待しすぎないで気楽にw
うちでも68gの幼虫が羽化してみたら97mmでションボリとかもあったでゲスよ

でもまあ、108mmぐらいは期待しちゃうよね〜
497:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 20:04:17 ID:ZGugIt9A
>>494
http://tubo.80.kg/

ダウンロードしたら何時でも見れるよ
498:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 20:20:05 ID:qQT79mva
皆さんどうもです
気楽に様子を見たいと思いますw

>>497
見てきましたが
EXEとかZIPとか意味が解りません・・・・

皆さんつかってるんですかね?
499:||‐ 〜 さん:2008/04/05(土) 21:09:10 ID:h9mZKS29
有料壷なんてつかってねーよ。
専用ブラウザだ。無料だ。
500インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/04/05(土) 21:39:18 ID:y0Vb7ngw BE:437357063-2BP(3457)
501:||‐ 〜 さん:2008/04/07(月) 12:26:18 ID:z/WWiSqQ
スマトラとパラワンの雑種って累代可能なんでしょうか?
累代予定はありませんが知りたいです
502:||‐ 〜 さん:2008/04/07(月) 17:00:35 ID:TYTqhbDP
titanus系は基本的に妊性アリじゃね。
本土ヒラタだってオオヒラタよりは朝鮮ヒラタ(titanusではなくconsentaneus)に
近いけどオオヒラタと混ざって子孫残すし。
503:||‐ 〜 さん:2008/04/07(月) 20:03:15 ID:Y//XSd+K
パラワンとアルキデス、スマトラとアルキデスって交雑可能なんでしょうか?
504:||‐ 〜 さん:2008/04/08(火) 01:16:10 ID:wCF407dx
無理だろうよ
505:||‐ 〜 さん:2008/04/08(火) 04:32:45 ID:6U4dqIJd
アルキとアンテの交雑は聞いたことあるけど
ほんとなんかね?
506:||‐ 〜 さん:2008/04/08(火) 09:54:42 ID:MtQkHcZ1
アンテとシェンクは混ざるらしい
あとアルキはトラキクスとかユリケとかの似たような太ヒラタなら混ざりそうだな
507:||‐ 〜 さん:2008/04/14(月) 08:30:47 ID:p4S/WL/4
ai-nn
508:||‐ 〜 さん:2008/04/16(水) 20:59:28 ID:QXtyfwqm
>>506
混ぜたら貴方も剥げ詐欺師と言われるぜw
509:||‐ 〜 さん:2008/04/17(木) 12:56:54 ID:uyEiVrXi
ヒラタの極太って短歯型のこと?
510:||‐ 〜 さん :2008/04/17(木) 18:02:52 ID:xcSumzAD
違う
極太は混血の繰り返しで作り上げたオクでの殺し文句みたいなもの
511:||‐ 〜 さん:2008/04/18(金) 08:32:35 ID:wm+HN6nN
パラワンの蛹室(マット)
水分が多いようなんだけど大丈夫でしょうか?

パラワン70gオーバー(現在、蛹です)順調にクニクニしてますw
512:||‐ 〜 さん:2008/04/18(金) 10:03:38 ID:rtO5HEZd
蛹室の上部を開口して適度に水分を飛ばせ!
開口した時の落ちたクズは取り出すように!
513:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 12:53:24 ID:LhdoVsPg
パラワン初令7匹取れたんだけどマット飼育おおきくなる?
親♂95♀44
514:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 17:22:13 ID:eszTP3Wq
>>513
親と同じぐらいまでは問題なくなる
105mmぐらいからがマットだと厳しいかも
でも平均で90mmクリアは難しくない
515:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 01:39:47 ID:S223hSaS
>>512
アドバイスどうもです!
夜も遅いですが、今から始めます!
516チュピ ◆zid.0ZaKvo :2008/04/20(日) 11:16:02 ID:16hHEBb4
(*゚э゚)ヒペリオンの幼虫でね、28gあった…

オクで初令〜2令で買ったんだけどヒペリでこの体重ってありえるかね…???

菌糸の喰い跡もスマトラヒラタばりの悪食ぶりだし…
517山辺の赤人:2008/04/20(日) 14:25:37 ID:IqphWIjQ
ウルトラアリエール
518:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 19:43:59 ID:S223hSaS
スマトラヒラタを菌糸瓶交換したのですが
役半数が居食い状態で菌糸をほとんど食べてません!!!!
でも、かなりデカイです!!!!!!!!!!
   

   なぜ?
519:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 20:15:57 ID:bD/9VFqd
>>518
かなりでかいって主観的過ぎる
どの大きさのビンに入れていて幼虫は何グラムなんだ?
520:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 21:57:10 ID:Q3cKHRdV
>>518
自分で答え書いているじゃないか、じっとして少しづつ
食べているからでしょう。
いろいろと期待して見たりしちゃうけど、そっとしておけば
もっとどんどんでかくなると思います。
幼虫は見ただけで反応して、動き出したりするからね。
521:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 23:13:57 ID:S223hSaS
↑なるほど!
交換しないほうが良かったかな!?

>>518
食べてる量にたいしてサイズが大きいてこと(1L1本で30g、目測)
522:||‐ 〜 さん:2008/04/21(月) 23:45:48 ID:tPLYQ4g6
普通
523:||‐ 〜 さん:2008/04/22(火) 12:15:28 ID:LbfylF++
スマヒラ同居させてるけど仲か良さそう^^
一般的に言われてるハンペアしなくてもインじゃね?

と思ってた矢先にチョンパアアアアアアア
524:||‐ 〜 さん:2008/04/22(火) 12:52:48 ID:4P9O80tQ
典子WW
525:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 14:32:16 ID:mzNUkzwy
パラワンの孵化って1ヶ月半くらいじゃね?
今日見たら丁度1ヶ月で初令のデカイのが見えてた。
526::||‐ 〜 さん :2008/04/24(木) 23:08:34 ID:Zp8Qnh0o
スマトラアチェ半年我慢していよいよ同居させた
1週間後♀死亡 チョンパじゃないがグラグラ
どう考えても寿命じゃない ♂にさんざんこづきまわされた
挙句の悶絶死といったところか
何がいけなかったんだろう?大事な♀をこんな形で死なせてしまうとは

ちなみに同時期羽化で成熟した♀がもう一頭いるんだけどもう怖くて
同居させられない♀はこの一頭で最後だからこれが死ぬとスマトラは
途絶えてしまう どうしたものか・・・
527:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 23:21:05 ID:N+S/5vpp
顎縛れ!それか羽化から1年過ぎてからブリードしろよぉ!
528:||‐ 〜 さん:2008/04/25(金) 01:14:15 ID:at43N7gp
結束バンド3個で固定するのが楽
ヒラタなら内歯にひっかければ楽勝
529:||‐ 〜 さん:2008/04/26(土) 09:02:51 ID:hJYv5YC9
昨日菌糸瓶の失敗作(所々にカビ発生)に
パラワンとアンテの幼虫ぶち込んだ。
表面はカビが発生してるけど中身は
いい具合に菌糸が廻ってたけど大丈夫?

聞いてから入れろヤ!と怒られそうだけど・・・

だって前レス読んだらヒラタとアンテは何でも食うって・・・
530:||‐ 〜 さん:2008/04/26(土) 18:03:36 ID:nlKt/c+X
生きてるかという意味では
8割以上の確率で生きてるだろ
531:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 15:55:54 ID:3uLIUPeg
なぁ、、、
パラワンって2月近くも蛹しないよな、、、?
ウチのが温度23℃で管理してるのに、、、

なんか異常に顎長いし、、、
腹の真ん中くらいまである

体重は測った事ないが、最終交換時にヘラ♀の通常サイズくらいあった、、、
532:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 18:49:08 ID:v43qFWE6
>>531
顎も長いしおそらく大型になりそうですね
羽化したら報告してね。
533:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 22:59:23 ID:3uLIUPeg
なんかうっすら黒っぽくなってたよ
534ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/04/28(月) 02:07:33 ID:23b/bUdL
スマトラヒラタの幼虫かいました
結構有名な血統らしいので大型の太い成虫を羽化させたいですね
535:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 02:46:47 ID:qrPm3uwL
スマトラの血統などあてにならん。
普通の親からでも、十分に太い個体は出る。
ま、頑張れ
536:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 17:32:23 ID:55lGYyaJ
スマトラはペンチ程度なら普通にでるな。
ま、頑張れ。
537:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 22:49:09 ID:jvhXtvb/
スマトラ極太とか言うのを買ったのだが、91mmで104.5mmのパラワン
より迫力ある。
親、妹いろんな人に見てもらったがスマトラの方が大きいとみんな言う。

やっぱヒラタは長さより太さだな!!その91mmのスマトラの前では115mmの
ギラファも子供に見えるぜ。
538:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 22:50:14 ID:jvhXtvb/
スマトラ極太とか言うのを買ったのだが、91mmで104.5mmのパラワン
より迫力ある。
親、妹いろんな人に見てもらったがスマトラの方が大きいとみんな言う。

やっぱヒラタは長さより太さだな!!その91mmのスマトラの前では115mmの
ギラファも子供に見えるぜ。
539:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 22:51:46 ID:jvhXtvb/
すいません連続投稿してしまいました。

やっぱヒラタは格好良いね。
540:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 22:57:47 ID:zuxVK4nX
昨年の秋に2令で購入したスマトラヒラタが現在50g。
17℃から22℃で飼育してるから成長は遅いけどじわじわ大きくなってる。楽しみ〜。
541ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/04/28(月) 23:18:01 ID:23b/bUdL
確かにスマトラに興味持ったのはショップで見て一目に気に入ったからです
あのでかさはすごいですね
パラワンは飼ってたけどスマトラのほうがごっついかんじです
パラワンはパラワンでスタイルよくてかっこいいから好み次第でしょうけどね
542真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/04/29(火) 16:37:21 ID:DFOpNOq/
533だけど、羽化してたよ
帰ってきたらまだ頭がたたんであって半透明な袋が丸見えだった、、、
黒くなったら測るわ
543:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 12:26:58 ID:9LtxpgLn
日曜に近所のホムセン行ったら、オオヒラタクワガタって名前で外国産ヒラタが売ってたけどこれって何ヒラタなの(?_?)
544:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 12:31:32 ID:PbyBrFZK
せめて産地が分かればなぁ、、、
545:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 12:34:21 ID:M3S7l0Pb
セレベスじゃないでふかね(^^
適当でふが(^^
546:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 13:35:04 ID:VkdoYyRJ
ホムセンにあるのはスマベンかセレベスが多かった気がする
547:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 15:52:32 ID:pSZKe/Tb
パラワンが蛹になってから1ヶ月すぎたけど
まだまだ羽化の気配なしです・・・・・・

ギネスサイズだからかな?
そんな訳ないかwwwww(でも期待してます)
548:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 16:52:13 ID:pm9RDbfg
温度にもよるけど20度ぐらいだと超大型は優に一ヶ月半はかかります。
うちでの去年の最高は48日だったので温度次第ではもっと長くなるときもあるんじゃない?
まあ待ちきれなかったら25度ぐらいまで温度上げても害はないとは思うけどw

とりあえずうちでも22日羽化の個体を測ったら101mmでしたヽ(´ー`)ノ
今年の100mmUP一発目…まあでも3ヶ月もしたら縮んでまた99mmかなぁ〜(;´Д`)
549:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 17:57:59 ID:OlnjIKtf
NV州のヒラタがいろいろいるけど、レア種なの?
550:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 18:50:07 ID:a8+PmVDX
>>549
普通種。
業者がテキトーに名前付けて、レアってことにして売ってるだけ。
551アルキデス:2008/05/01(木) 19:02:01 ID:uHqwRbuY
アルキデスヒラタの幼虫を6頭割り出したけど
『クヌギ100%』『エノキ100%』『クヌギ50エノキ50%』(菌種はオオヒラタケ)
どれに入れようか迷っています
助けて^^;;;
552:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 20:28:29 ID:pSZKe/Tb
クヌギ100%
553:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 20:30:49 ID:bMTqilKK
綿100%
554:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 20:46:01 ID:63y9c6UE
チンポ膨張率100% イェイ!
555:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 20:49:34 ID:2+mpaY3A
ラム100%

というのは冗談としてこの板でハンドルネーム入れる奴ってなんでこう頭の憐れな子
しか居ないんだろうねぇ
556アルキデス:2008/05/01(木) 21:04:13 ID:uHqwRbuY
クヌギですかwww
やっぱクヌギかぁ!
よし!クヌギでいきましょ〜^^
557:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 21:08:42 ID:63y9c6UE
オッケーベイベー!クヌゥギ1発ビット決めればハイなテンションバリバリだぜぃ!
558アルキデス:2008/05/01(木) 21:16:24 ID:uHqwRbuY
アルキデス短歯 88mUP 胸幅38mmUP 内歯幅10mmUP
だしたいよぉ〜〜〜〜〜!!
回答ありがとうございます^^>552
559アルキデス:2008/05/01(木) 21:22:46 ID:uHqwRbuY
もしかしてギネス個体はほとんどクヌギで出てるのかな???
エノキのカワラ菌糸はタランドゥスにいいらしい
タランドゥスとかむずかしいから
やらね〜wwwwww
560:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 21:55:05 ID:V5Kz2xXD
>>アルキデス

アルキデスのオスの幼虫は普通40g-45g位しかならないが
俺は55gの突然変異みたいなやつを育てた。

短歯で90mmは俺が出すから楽しみに待ってろ。
561:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 22:14:26 ID:pSZKe/Tb
>>558
俺はクヌギしか使ったことないので!

家のパラワン幼虫(70gオーバー)現在サナギもクヌギ100%使ってましたよ!
あくまでも個人的な意見なので、他の方の意見も参考にしてください。
562:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 22:38:18 ID:pSZKe/Tb
パラワン蛹の瓶にコバエが大発生してるのですが

何か、対策ありますか?(蛹に影響あるのだろうか???)

このまま放置でも大丈夫!?
563::||‐ 〜 さん :2008/05/01(木) 22:47:37 ID:UNQfKgOA
>>560
蛹化不全→☆
564562:2008/05/01(木) 22:54:05 ID:pSZKe/Tb
蛹室にダニもいるようです・・・・・

どうしたらいいだろうか????

やはり人口蛹室にうつすべきか・・・・?
565真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/01(木) 23:22:49 ID:9HlWfNjl
おまいらスマソ、、、
だしたら107〜108だった、、、
漏れとしては110upだと思ってたんだが、現実はそう上手く行かないと実感した、、、
♀も居ないしどうしようか、、、

ハァ( ´Д`)-3
やっぱり思ってたより小さいととてつもなく小さく感じる、、、
566真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/01(木) 23:24:27 ID:9HlWfNjl
画像載せないと信用してもらえんかな、、、?
とりあえずタバコの箱以外に見比べ易いのを教えてたもれ
567アルキデス:2008/05/01(木) 23:30:01 ID:uHqwRbuY
はい 楽しみにしてます^^;>560
568アルキデス:2008/05/01(木) 23:31:25 ID:uHqwRbuY
そうですか クヌギ100%は
実績多いですからね!www>561
569アルキデス:2008/05/01(木) 23:40:32 ID:uHqwRbuY
お札を横において写真撮ってくれwww>566
570:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 23:54:11 ID:lzPUdE3n
>>565
オクに出せば?
571真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/02(金) 00:13:41 ID:87IrtPpw
オクってあんまりなぁ、、、
多分5000円にもならないだろうし、、、
572:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 00:57:18 ID:cLGBh8jc
ちぢんで105mmだったら25000-30000にはなる
まあ太さにもよるけど。
俺は532で一様楽しみにしていたけど、すばらしいパラワンが羽化
したじゃん。

正直106mmだったら30000払って買いたい。
573アルキデス:2008/05/02(金) 03:43:08 ID:SBez1GDW
僕はパラワンは嫌いです
体もあごも細長くて貧弱だと思う
体長はかせげるけど太さがない
バランスがとれたスマートな体型ではあるが
やはり僕はアルキとか極太の化け物が好きだな
574:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 10:30:35 ID:6GsSsRYG
>>573
いいたいことわかるけど105mm以上のパラワン手にとって
見たことあるかい?とても貧弱なんて言えないぜ

それにパラワンだって太い細いがある。
体長あるから太いと本当に迫力がある。

アルキデス君も
スマトラ→アルキデス→パラワン→テイオウと好きになっていくと思うよ
      ↑いまここ

そして最初に戻る。
575:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 14:11:52 ID:qHsAMZ0/
マナド入荷し過ぎ
576:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 14:21:14 ID:tQWq6QQG
セレベスヒラタの内歯下がりだから沢山取れるみたい
高く買って業者に騙されたのか?
577:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 14:52:07 ID:tQWq6QQG
業者さん
セレベスヒラタ マナド産 で売れよ
578:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 16:50:25 ID:D3ACHGOt
ニアスヒラタもただのスマトラだよな?
579真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/02(金) 18:31:19 ID:87IrtPpw
>>574
援護感謝m(_ _)m
画像ってピクトで良い?
580:||‐ 〜 さん:2008/05/02(金) 18:56:52 ID:gnot41A6
オッケーですパラワン画像まってます
581真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/02(金) 23:31:56 ID:87IrtPpw
http://n.pic.to/t1dn6
一応電池は単三な
582:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 00:08:54 ID:gnot41A6
>>581
すまねえPCでも携帯でも見れない。
明日の朝見てみます
583ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/03(土) 00:09:31 ID:tcTET4wE
スマトラの幼虫が届きました
立派な成虫に育てたいと思います
584:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 01:23:24 ID:cNIG0XCm
>>583
スマトラ良いよな、俺は最近テイオウとパラワンのでかいの
をみてスマトラなんてしょぼいと思っていたが
91mm超極太のスマトラ手に入れて考えが変わったよ
他のスレでも書いたけどほんと115mmのギラファが子供に見える。
ベジータもスマトラ育てて胸幅36mm位の育て上げてくれ。

あと全然関係ないがセアカフタマタって安っぽいと思ってたけど
ものすごい格好良いな、ヒラタ好きも機会があったら86mm以上の
安いから買って見て、凶暴だし気に入ると思う。
585:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 01:46:44 ID:6Zumq0vg
セアカはデカいのはカッコイイね。
小さいのはショボいがw
586:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 02:03:12 ID:YF1VOXfQ
俺は5年位前に当時住んでいた関西地方の○野クリニックで手術したよ。
コラーゲン注射しないと傷跡が汚くなるし痛くてセックス無理だし
縫った傷がすぐ裂けて手術後無事に帰れないよと軽く脅され100万近くかかった。
後で調べたら全部嘘だった。完全に詐欺だった。
これについては騙された俺が大馬鹿者だが、その後が酷かった。
皮を短く切り取られすぎて勃起させると傷は裂け、直っては裂け傷跡は醜く残り
、勃起すると激痛で死にたくなる。

もう今は性欲も全く無くなり勃起もせず生きてても楽しくない。
しかしクリニック側は失敗など一切認めず文句があるなら訴訟をおこせ、
皮の切りすぎなどあるわけないと答えるだけ。
調べてみるとクリニックでの手術失敗は俺以外にもかなりいるみたい。
まあ下手すると本当に人生失敗するよ。心の底から包茎の皮余りに戻りたい。

●包茎手術統一スレッドPart30●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207404324/

亀頭直下包茎手術に伴う劇的性感低下からのリハビリ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191100681/

手術失敗例
tp://hinyoukika.cocolog-nifty.com/phimosis/
587:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 09:32:37 ID:/9k03v9a
>>586
↓ここに相談するとよいでふよ(^^


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1209730261/l50#tag30
588アルキデス:2008/05/03(土) 11:52:58 ID:d/BXc8qq
そ、そうですかwww
はまっていくんですね!
そして今僕は『アルキデス段階』ですかwww>>574
589アルキデス:2008/05/03(土) 11:56:04 ID:d/BXc8qq
パラワンも105mmとかなると
やっぱ貧弱なんて言えないかもwww
590アルキデス:2008/05/03(土) 11:58:44 ID:d/BXc8qq
パラワン貧弱とか言ってすいませんでした
発言撤回します
591:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 12:12:14 ID:5Vhd94di
>>590
パラワンは胸幅はアルキより細いけど
お尻はアルキよりガッシリしている
体重も重たいし決して貧弱じゃない。
クワガタの中で戦いに最も特化した体系といえる

アルキはなんかごっつくて可愛い、まあそれが
アルキデスの魅力だな。
592アルキデス:2008/05/03(土) 12:39:04 ID:d/BXc8qq
お尻 お尻^^
そうでふか パラワンのお尻見たいなぁ>>591
593真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/03(土) 12:53:06 ID:QzSFBM4i
なんか羽化して3日目なのに掘ったら威嚇してきたし、噛まれたらかなり痛かった、、、
594:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 13:00:26 ID:5Vhd94di
>>593
今は羽化したばっかで体がちゃんと出来ていない
そっとしといてあげて。
595アルキデス:2008/05/03(土) 13:10:24 ID:d/BXc8qq
アルキデスは何で少ししか産まないのかね?
5つも産卵セットして6頭はきついです!
596:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 13:48:56 ID:5Vhd94di
>>アルキデス

ビッダーズのID見つけたぞ!!何匹アルキデス買ってんだwww
世話するの大変じゃない?金もかかるし

金持ってんならこれも買ってみんなに自慢してくれ
http://www.bidders.co.jp/item/104218056
パラワン105mmよりでかいかもな
597::||‐ 〜 さん :2008/05/03(土) 14:12:22 ID:dxYtqh3N
欲しいけど4万円も出せないよ><
598アルキデス:2008/05/03(土) 15:05:42 ID:d/BXc8qq
アルキデスなら 『これでもか』ってくらい買ったぞ
アルキデスの幼虫100くらい採りたい!!
再度チャレンジするつもりだよwww>596
599アルキデス:2008/05/03(土) 15:07:52 ID:d/BXc8qq
おい 無理無理!僕も欲しいけど42000円も出せるかwwwwwwwwwww
600アルキデス:2008/05/03(土) 15:11:17 ID:d/BXc8qq
ねぇwww 僕のIDどうやって見つけたの?www
アルキデスヒラタを過去に大量落札したことがなぜわかったの〜?@w@www

601:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 17:21:08 ID:HCsX9hri
>>600
すぐわかったよ、他のスレで買い物したと言ってたじゃん
それだけで余裕でわかるよ。
評価に比べて、買い物数が多いね、コーカサスも好きみたいだ
業者からの落札数が多い。
しかもかなりの短期間で一杯買ってる、たいしたもんだ

まあ意地悪するつもりは無いからごめんね、かわいらしいから
探しちゃったよ。
602アルキデス:2008/05/03(土) 18:05:23 ID:d/BXc8qq
そうですか^^;;;;)
すごいね 余裕でわかるもんなんだwww
603アルキデス:2008/05/03(土) 18:14:03 ID:d/BXc8qq
アルキデスは異様に好きですよwww>601
WILD品もブリード品も好きです
でもブリード品は自分で出したいですねwww 今回6頭しか子供とれなかったので
また近いうちに新しいアルキデスを九州オオクワで 落として産卵させようと思います
発酵マットもいろいろ試そうと思います アルキデスヒラタにおすすめのマットがあればまた教えてください
604アルキデス:2008/05/03(土) 18:21:53 ID:d/BXc8qq
無駄使いもしたからね 今では後悔してるよ 
必要な数だけにしとけばよかった
もっと考えて計画的に金使えばよかった
そしてもう金はないです>601
605アルキデス:2008/05/03(土) 20:44:00 ID:d/BXc8qq
ねぇ アルキデスって菌床ブロックに産卵するかな?
いろんな会社のマットと菌床ブロックで
アルキデスに産卵させるつもり!
606:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 21:21:40 ID:Yq5CBWSH
アルキデスってコテ見ると、アルキデス☆ドットコムを思い出す。
ワケの分からん消防だったな。
607:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 21:31:56 ID:z/MLhKKa
紫殿
アルキは痛すぎまっするw
608:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 22:23:29 ID:r+5rWujp
アルキデス大人気だな>605
609アルキデス:2008/05/03(土) 23:07:56 ID:d/BXc8qq
大人気だなw>608
610::||‐ 〜 さん :2008/05/03(土) 23:28:05 ID:dxYtqh3N
店員「お前今日どうやって来た?」
客A「歩きです(アルキデス)」
店員「・・・・・・」
611::||‐ 〜 さん :2008/05/03(土) 23:28:58 ID:dxYtqh3N
>>610
不覚にもワロタ(AA略)
612:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 00:24:10 ID:ZBMFNtWS
>>610-611
自演乙
613:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 00:34:49 ID:06rBSuqO
安価もちゃんと付けられないのかwwww
今の時代はこれ>612
614:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 00:56:21 ID:ZBMFNtWS
今の時代ってww
携帯厨がイキがんなや
(・∀・)ニヤニヤ
615インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/04(日) 01:01:36 ID:/Mr5/d0Z BE:1020499867-2BP(3457)
>>613
遠рウんですか?(@wぷ
616:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 07:20:23 ID:9OEONN6D
そうどすw613>
617:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 07:24:18 ID:9OEONN6D
自分で言っときながら安価ちゃんと付けられなかったorz>616
618:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 09:38:44 ID:fnMltvQl
教えて下さい。スマトラ3令幼虫の頭幅はどれ位から期待大かが分かりません
今、♂6頭居るんですがキッチリ挟んで大きいので15.2ミリですが
まだまだ小さいのでしょうか?
現在、まだマット飼育で3令なりたてです
もし、期待出来るなら3000ccの菌糸ビンに投入したいと思います
619:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 11:05:29 ID:Dsrjnhdr
並みのサイズなので、1100ccに投入で十分かな?
620:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 12:22:32 ID:fnMltvQl
>>619
ありがとうございます。
やっぱり普通サイズだったんですね(^^
♀と同じ1000ccに投入します
これからも3令に加齢する幼虫がまだまだ居ますので
次に期待する事にしますが大体、何ミリ位から期待大ですか?


621:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 15:24:17 ID:x6Xl974v
1100ccはマズイだろう!今から更にデカクなる可能性あるんだからせめて2Lビンにしよう!
622:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 16:02:54 ID:gYue/6Tb
スマトラのオスで1100は…
瓶の形状にもよるだろうけど
45gは普通に越えて、羽化サイズも85mmは
越えてくる種に1100は無茶じゃね?

最低1400、まあ2000が妥当かと
623アルキデス:2008/05/04(日) 16:45:09 ID:yAiuk/VL
2000ccが一番いいんじゃないかな
624セアカフタマタ:2008/05/04(日) 18:03:23 ID:yAiuk/VL
スマトラヒラタは内歯下がりがかっこいいですな
625:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 18:04:01 ID:fnMltvQl
どうもです(^^ もう投入してしまいました
既に1400ccと3000ccを25本づつ用意してますが
4♀セットして幼虫が次々加齢してくるので
期待できない♂は1000cc2本で羽化してもらいたいです(^^

ちなみに種親は♂96ミリ♀50、49、49のアウトブリードです
♀の3令はほとんど11.6ミリで、今回の3令♂もほとんどが15ミリ付近でした
デカイのは17ミリくらいなんでしょうか?
色々なHPを見て回ったんですが
幼虫の頭幅を記載してるところは1箇所しかありませんでした
626真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/04(日) 18:06:13 ID:6/W2bZzw
ウチの今回のパラワンは2500だったよ
どうしても小さいのが良い場合は底の広いヤツを漏れはオススメしとく
627極太アルキデス:2008/05/04(日) 18:29:24 ID:yAiuk/VL
アルキデスヒラタなら1400ccでいけると思う
628:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 18:29:53 ID:V41fr+PK
>>625
幼虫の頭幅が記載してあるサイトのヒントクレ
629極太アルキデス:2008/05/04(日) 19:53:03 ID:yAiuk/VL
スマトラヒラタ♂に1000ccはせまいだろwwwwwww
何とか大きいのに入れられないのか?>625
630:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 19:54:47 ID:fnMltvQl
ティタヌスさん、アルキさん、どうもです(^^
もちろん期待してる♂は1400cc以上で育てますよ
ただ今の所、期待する基準が分からなくて戸惑ってます

>>628
ttp://blog.goo.ne.jp/taikoman3-1/c/db52ac75fe08e849dc3955a682c72ef6/1

ここでは♂の頭幅13〜15ミリの幼虫ですが
頭幅と羽化後の体長が全く相関していないようです

631極太アルキデス:2008/05/04(日) 21:46:37 ID:yAiuk/VL
そうですかwww
まぁコストもかかるし 期待する幼虫だけ
大きめの容器で育てるのもいいかもねw>630
632極太アルキデス:2008/05/04(日) 21:55:41 ID:yAiuk/VL
チャベリでさ よく女なのに男みたいな口調の人いるよね 
あれの理由ってね 男が近寄らないようにする手段、つまり男避けとか言ってるけど
正直 僕に言わせりゃきもいね
ネカマみたいで果てしなくキモすwww
633極太アルキデス:2008/05/04(日) 21:57:04 ID:yAiuk/VL
あ ごめん スレまちがえた! 631は僕ですが気にしないでください
634:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 23:41:43 ID:D5HNAMgA
>>630
ぶっちゃけ95mm越えるような奴では
多少相関もあるかもしれませんが
それ以下では、かなり微妙です。
結局、最後の最後の蛹化前の暴れ方とかその辺によるところが大きいかと

パラワンでも70g近くでも100mmいかない時もあるし、
50g弱でも100mm越えたりとかも…なかなか読めません。
一見するとあんまり暴れてなさそうに見えても急激に縮んでいたりとか…
その辺のコントロールが上手くなったらパラワンで105mm越え連発とかできるんでしょうな〜
635:||‐ 〜 さん:2008/05/05(月) 07:36:17 ID:OBIy6r1x
アルキさん。おはようございます
ほんとにコスト掛かりすぎます
3000ccを詰める時にしみじみ思いました(^^
オオヒラタを好きになったのが間違いかもしれませんね

>>634
どうもありがとうございます(^^
頭幅なんかよりも最後が重要というのにはスンゴイ説得力あります
暴れる幼虫と会話が出来ればいいのにな(^^
636極太アルキデス:2008/05/05(月) 10:20:53 ID:9qB5UFAu
おはようございます>635
   オオヒラタは菌糸大量に消費しますね〜^^;;;;;;;
3000cc恐るべしwwwwww
637極太アルキデス:2008/05/05(月) 10:31:27 ID:9qB5UFAu
期待しない幼虫にはマット飼育もいいかもwwwwwww
638極太アルキデス:2008/05/05(月) 13:57:38 ID:9qB5UFAu
菌床カワラ材ってさ 1〜2ヶ月で劣化しちゃうかな?
639極太アルキデス:2008/05/05(月) 15:11:55 ID:9qB5UFAu
すいません スレ違いですが 助けてください!!
『チャットならチャベリ!2』っていうスレで
メルアドとかIPアドレスとか都道府県・ホスト名とかいろいろ調べられて公開されました
変なメールきたら怖いんです!でも僕パソコンくわしくないので
削除依頼とかの仕方とか全然わからないんです!だれか助けてください!
あのスレッド スレッドごと削除してほしいんです!
だれか僕のかわりに通報してください!
640:||‐ 〜 さん:2008/05/05(月) 15:14:37 ID:FrcISJB/
自分でやれ
641:||‐ 〜 さん:2008/05/05(月) 15:18:52 ID:KvMxtPzS
2chはそんなもん削除しないぞ。削除依頼出しても。
つか、IPアドレスだけじゃ、地域は特定出来ても正確な住所まで分からんから放っておけ。
あと、メールはメルアド公開しても大概送られて来ない。
不安なら、ちゃんとウィルスチェックしてからメールを開け。
642極太アルキデス:2008/05/05(月) 15:33:56 ID:9qB5UFAu
そうですか。。。。
643極太アルキデス:2008/05/05(月) 15:35:10 ID:9qB5UFAu
よく分かりました ありがとうございました>>641
644:||‐ 〜 さん:2008/05/05(月) 15:36:11 ID:FrcISJB/
内容確認してきた
確かにあの程度では削除依頼してもムダ
ま、頑張れ
645極太アルキデス:2008/05/05(月) 15:45:44 ID:9qB5UFAu
はい がんばって生き抜きます>>644
646徒歩B:2008/05/05(月) 16:18:29 ID:jH8h0yZ/
てか極太アルキデスとかいうやつチャベリスレで叩かれてるし気をつけたほうがいいよ
647:||‐ 〜 さん:2008/05/05(月) 17:14:48 ID:FrcISJB/
648ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/05(月) 21:27:23 ID:s/R2/FNX
趣旨から離れた関係の無い話しすぎたのが原因だな。まぁ気にせず、放置しときなよ(^-^)
649ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/06(火) 01:59:10 ID:9Uu9avKF
スマトラの幼虫ってエサの食いすごいな
菌糸瓶すぐに食痕でまくりだわ
650:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 02:03:45 ID:NN29LBMg
暴れてるだけじゃないの?
651ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/06(火) 02:08:28 ID:9Uu9avKF
でまくりっておおげさでした
2センチ四方くらいの食痕が底のほうにあったってだけっす
オオクワの幼虫が投入して結構たつのにまだ白い部分しかないので
比べるとすごいなぁって思ったもので
652:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 11:41:42 ID:feoiC4rL
それは、オオクワガタが居喰いといういい状態の可能性が高い。
653:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 19:37:13 ID:5qBgdqmK
パラワンが羽化して3日たちます!
ソロソロ蛹室から掘り出してもいいだろうか?
654:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 19:53:51 ID:oXWlxDgS
>>653
だめだ!!!! まだ体が出来てないからそっとしてあげて
最低2週間は我慢。
今本当にデリケートだから、大事なクワガタならなおさら。
655:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 20:01:55 ID:5qBgdqmK
↑解りました!
気持ちが先走ってしまって!!!!

2週間・・・・我慢します。
656真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/06(火) 21:57:01 ID:jfMbS6PP
まぁウチは3日で掘り出した訳だが、、、

要は扱い方だと個人的に思ってる
蛹室の状態にもよるしね
とりあえずパラワン106〜7の間位に落ち着いたよ
縮みは羽化後3日たってから計った為ほとんどなかった
あとは♀だな、、、
657:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 23:20:49 ID:yw7dDN5W
1ヶ月後に体固まってから再度計測してみろ!縮んでる可能性大!
658:||‐ 〜 さん:2008/05/07(水) 10:46:06 ID:YqYfOzQc
>>656
>>縮みは羽化後3日たってから計った為ほとんどなかった

お前、バカだろwww
659:||‐ 〜 さん:2008/05/07(水) 11:09:17 ID:QRLJ+nJ/
>>656
最低1ヶ月たたないと判断できんぞ?w
660真昼のティタヌス ◆FmOosylE7g :2008/05/07(水) 21:13:35 ID:VkY10mti
そうか?
ウチはいつもそうだが変わらないが、、、
ヘラにせよギラファにせよスマヒラにせよデカいのもほとんど縮まないよ

まぁ普通はって話を聞けてありがたい
661:||‐ 〜 さん:2008/05/07(水) 23:38:18 ID:I9EiLceT
こんなアホォに何言っても無理やねぇ〜羽化から3日で縮まないってまだほざいてるよ!
662:||‐ 〜 さん:2008/05/07(水) 23:51:57 ID:VfBCtaOX
普通は羽化後3日では計らん
663:||‐ 〜 さん:2008/05/08(木) 05:08:33 ID:eWwvyTPH
俺も縮むという話にかんしていまいち確証がもてんのだが…
本当にサイズ自体が縮むのかな?
パラワンなんかを羽化から3日で測ったこともあるがその後特に縮まなかったし
まあ普段は最低一ヶ月は間をおいてから測ってるけど…

実際、本当に縮むの?
パラワンや他のオオヒラタみたいな力が強い種類だと、
羽化から後食までのある程度体に力が入らない時期と
体に力が入れられる時期とで、測るときの体勢とかで
サイズに違いが出てるとかそういうことじゃないの?
実際、後食して元気バリバリの時って背中丸めちゃって測り難いったらありゃしない…
クワが落ち着くまで10分とか待ったりとか…(;´Д`)
それでも羽化直後に比べると微妙に背中が丸まってたりとか…そういうので
100mmクラスの大きさだと1mm〜2mm違ってくるとかそういうことじゃないの?
664:||‐ 〜 さん:2008/05/08(木) 10:59:23 ID:mxIEg/oi
パラワン2匹目羽化しますた!

あー、早く出したいよ〜
665:||‐ 〜 さん:2008/05/08(木) 13:09:54 ID:mY8eQSCT
パラワン割り出したら幼虫12匹でてきて菌糸ビンアンテに使って
なくなったので自作マットの失敗作に入れた。超くさかった。
666ワシや ◆O4Q0ZSO1Bc :2008/05/08(木) 13:16:35 ID:IHUe+Pbp
666
(`・ω・´)
667:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 12:20:40 ID:xnogn5dk
パラワン1匹目計測98mm(幼虫時代最大50グラム)
たぶん、95mmくらいにおさまりそうです・・・・もっと小さくなるかもw

70gオーバー(現在蛹)もソロソロ羽化しそうですよ!

668:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 14:13:16 ID:FmsigOsk
>>667
やっぱり菌糸瓶飼育かい?
669:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 15:42:58 ID:gHmqJel/
質問だが、カミギンヒラタと言うのは本物?
ドルクス和歌山系列?
670:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 19:12:29 ID:O+GYsvPP
今日初めてダイオウヒラタ買いました。
ダイオウはヒラタで、オオヒラタではないのですかね?
指を挟まれて血が・・・
671:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 19:24:02 ID:xnogn5dk
>>668
はい!
最終瓶だけはマットですが(羽化不全対策、ココのスレで教わりました)
672:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 19:43:43 ID:Wig02BEg
>>670
ダイオウはいわゆるtitanus(オオヒラタ)ではないですね
格好の良いクワガタですよね。
673:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 21:30:09 ID:TT3EWd1h
titanus=オオヒラタじゃないだろ。
もしその分類の仕方だったら本土ヒラタもオオヒラタになる。
と、首を突っ込んでみる
674:||‐ 〜 さん:2008/05/10(土) 21:34:22 ID:TT3EWd1h
ま、そもそもオオヒラタってゆう言い方があれだけどさ
675ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/11(日) 00:44:57 ID:1DaPatZg
形のいいスマトラ欲しかったけど8000円は出せないなぁ
スマトラって結構高いよね
676:||‐ 〜 さん:2008/05/11(日) 01:08:17 ID:KsxkyGul
>>675
どれか判った。

あのスマトラ達は8000円じゃ安いよ
顎も太く(11.3-11.8)、胸も太い(34.5-34.9mm)
買えばよかったのに。

8000円のまだ一匹残っている、俺も欲しかったがもう少し
良いのを20000位で買うつもり。

あの出品者のスマトラは大きさはそんなに無いがレベル高い。
677インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/11(日) 01:34:04 ID:S+IucfMX BE:850416375-2BP(3457)
背中がきれいで良い個体だね
あの背中で92ミリならポテンシャルあるんじゃないかな
678:||‐ 〜 さん:2008/05/11(日) 01:59:14 ID:RFFtIyfB
スマトラは形で値段が全然違うからな。
俺は本気で欲しい形のなら、2〜3万は普通に出すね。

ま、普通の親からでも太いのは出るが。
679ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/11(日) 07:01:46 ID:1DaPatZg
>>676
やっぱりみんな注目してたのね
買えばよかったかなぁ
すごい迷った
形は文句なしだよね
これからまだ出てきそうだしどれか落としたいね
680:||‐ 〜 さん:2008/05/11(日) 09:59:36 ID:A/we2FL1
>>679
俺はスマトラは小さくて迫力無いからパラワン、テイオウの
方が好きだったが、あの出品者のスマトラ手に入れて考えが変わった。

91mmにして105mmパラワン,100mmテイオウとなんら変わらん迫力
他の極太スマトラと比べても平均的にかなりレベル高い。

顎、胸も太いんだけどお尻も太くて大きい、そして顎が短い。
いまマナドが流行っているからかスマトラ安いのでありがたい。
681ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/11(日) 14:51:09 ID:1DaPatZg
Bクワギネスの子っていうのはやっぱり付加価値あるんですか?
682:||‐ 〜 さん:2008/05/11(日) 16:20:42 ID:2i0OXPtg
>>681
付加価値はわからんが生体が気に入れば購入すればいいと思う。
どっかの胡散臭い血統よりはぜんぜん良いと思う。

http://www.bidders.co.jp/item/102186791
これなんか最高だと思う、値段も安いし買った人は運が良い。
あんまりしゃべると出品者に迷惑かかるが8000円のは♀も
大きいし買って損はない。
683極太アルキデス:2008/05/13(火) 17:49:46 ID:+k+/bCiv
トラキクスヒラタの卵13個(卵10個、1齢幼虫3匹)
割り出したんだが、
エノキ主体とクヌギ100%
どっちの菌糸に入れたらいいかな?
684:||‐ 〜 さん:2008/05/13(火) 17:58:12 ID:KNmPVxaY
榎木>>683
685遊び程度ww:2008/05/13(火) 18:10:28 ID:xdV3pnw3
スマトラってピンキリですよねww
ちっちゃい奴だけどホームセンターで2000円でうっていたww
686:||‐ 〜 さん:2008/05/13(火) 19:16:52 ID:KNmPVxaY
それスマトラじゃない>>685
687極太アルキデス:2008/05/13(火) 20:02:38 ID:+k+/bCiv
ご意見ありがとう^^>>684
GLOBALのWISH-A 1100ccに投入します♪
トラキクス万歳!!
688:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 22:04:18 ID:6KRPKXKA
ベトナムヒラタやインドヒラタやNV州のヒラタをギネス申請してもあかんのか?
689:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 03:42:41 ID:DymKh4cL
ハゲの偽装産地ヒラタじゃなきゃ大丈夫だよ
690ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/16(金) 04:34:40 ID:Du0RDwvW
K〇Cさんのスマトラってレベルどんなもん?
691:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 06:42:37 ID:DL0n+JDg
低い
692ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/16(金) 08:20:14 ID:Du0RDwvW
>>691まじかぁ〜。前言ってた期待の血統がブリ時期だから買おうかと思ってるんだよね。肉歯が11.0位のF1

またこの親が良いスタイルしてるんだよ
693:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 09:19:11 ID:TVk+PVab
悪い事はいわないK○Cだけはやめておけ スマヒラの種親が羽化したとか騒いでいた頃
福袋を購入したが、入っていた内容最悪、全ての物は表示より一ミリ以上も小さくサイズ誤差があった おそらく種親サイズ鯖読み
694ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/16(金) 09:38:24 ID:Du0RDwvW
>>693ゲッ汗。メールの対応とかは好印象だったけどそのような事実があったとは
じゃあオクで買うかな

10000円あったらどの程度の個体買える?肉歯は11.5〜が理想かな 無理かww
695:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 10:12:19 ID:89P5odbo
>>694
頭幅は32.5以上、胸幅34近くが買えると思う
ぶっちゃけ胸幅は飼育でどうにでもなるから頭幅があるもん買っとけ
696:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 11:27:37 ID:w1zcgCVU
パラワンオオヒラタ幼虫53cなんですが、羽化したらサイズはどれぐらいですか?
697:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 14:10:23 ID:62FVfLaQ
いいとこ90mm後半だろ
698:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 15:23:15 ID:fwRRPmpz
>>696
おいらのパラワンは
50gで98mm(太くてアゴ長い)((70gと兄弟))
54gで98mm(細くてあご長い)((別血統))

結果、重さだけでサイズは語れないと思う・・・・・。

70gの幼虫(パラワン)は後、数日で羽化です。
やはり横に太くなるのかね!?ギネスは無理かw

699698:2008/05/16(金) 15:27:35 ID:fwRRPmpz
50gで98mm
54gで98mm

ともに羽化間もないので3mmほど小さく見積もりました。
700ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/16(金) 17:57:47 ID:Du0RDwvW
>>695胸幅ってどうにでもなるんだ(^^)すげぇ


肉歯太い個体に強く引かれるんだが肉歯も飼育でどうにでもなる?
701:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 19:27:58 ID:Xtz9Z/HS
ヒラタどうしけんかさせるのは良くないな。
特に内歯が下についているやつ、梃子の原理でものすごい
力がかかる。

テイオウ101mmがパラワンに穴開けられちゃいました。
702ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/18(日) 20:22:44 ID:xFihek/9
昨日買いたかったスマトラが安い値段で終わってた
すごい悲しい
703ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/18(日) 21:27:19 ID:VuO1M0GP
>>701でもヒラタ同士でないと相当ヤバイ事故起きるよ(実態験)。

虫達は自然界で故意に戦ってるんではなくエサを得るために戦っているんだから昆虫相撲は好かんな。同じ体格でフェアな戦いならまだ良いが
704:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 21:55:15 ID:Xtz9Z/HS
>>702
ざんねん!!良いスマトラだったのにね。
>>703
115mmのギラファとスマトラ91mm戦わせたらギラファ文字通り
真っ二つにされそうになった、顎の間にノギス入れてなんとか凌げた
ヒラタは本当に危ない、特に頭幅のあるやつ。

戦わすのは良くないが、戦っておるときのクワガタは最高に格好良い
んだよな・・・でももうやめます。
705ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/18(日) 22:01:14 ID:VuO1M0GP
>>704そう、ヒラタと別種だけはやめるべき。
相手が体格差あってもヒラタは強いからね
俺もセアカとパラワン戦わせていて少し目を離した瞬間にぐちゃぐちゃにされました(^^;)
706ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/18(日) 22:07:02 ID:xFihek/9
>>704
http://www.bidders.co.jp/item/104656631
こいつっす
2000円代で終わるとは思ってなかったっす
欲しかったなぁ
707ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/18(日) 22:33:45 ID:VuO1M0GP
>>706この値段ならまずまずな個体だね。
708:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 22:48:39 ID:Xtz9Z/HS
>>706
金を惜しむのはわかるけど最初の8000円のやつが良かったな
来週6000円のゲットだ!!頭幅胸幅申し分なし
709筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/18(日) 22:49:39 ID:CbMDuz22
ハムスターとヒラタはどちらが強いでふか?(^^
710ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/18(日) 22:54:17 ID:VuO1M0GP
>>708俺も早く極太アチェ欲しいぜ...。
711ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/18(日) 22:55:23 ID:VuO1M0GP
筋鍬殿
うん、ハムちゃんぐちゃってなるね(^^ため口サーセンwwww
712筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/18(日) 23:36:07 ID:CbMDuz22
ハムちゃんは高速移動出来るのでなかなか捕まらないでふよ(^^
ヒラタの装甲を破れる歯もありますでふ(^^
僕はどちらにも噛まれ血を出した事がありますでふ(^^
ボッキング!(^^
713:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 23:53:17 ID:ZRQCjUQd
>>721
イチモツを噛まれたのでふか(^^
714:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 23:55:21 ID:ZRQCjUQd
安価間違えまひた(^^
715筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/18(日) 23:59:07 ID:CbMDuz22
ハムちゃんにキンタマがあるか調べていたら指を噛まれたでふよ(^^
痛かったでふ(^^
716深夜のヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/19(月) 00:13:03 ID:ZG8tIIOm
筋鍬殿
>高速移動
wwwwww

ハムちゃんの金玉調べようとしたってwwww変態でふなぁ〜(^^
717:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:19:30 ID:GTCUGqhf
僕はハムちゃんの金玉を触ったら、精液が出てきてビックリトリスしたことがありまふ(^^
718筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/19(月) 00:19:45 ID:cMWASgAx
王子、僕は雄か雌か知りたかっただけでふよ(^^
僕は金玉を見る趣味はないのでふ(^^
719:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:21:49 ID:GTCUGqhf
ハムちゃんの♀のマンコにハァハァしまふか?(^^
720筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/19(月) 00:24:03 ID:cMWASgAx
>>717
溜まっていたのでふね(^^
ハムちゃんは自分でチンコが舐めれて良いでふね(^^
ボッキング!(^^
721筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/19(月) 00:25:35 ID:cMWASgAx
>>719
残念ながらハムちゃんや馬のマンコではハァハァ出来ないでふ(^^
722深夜のヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/19(月) 00:26:35 ID:ZG8tIIOm
筋鍬殿、そうでした(^^てっきり金玉ニアかと思いまひた(^^
723筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/19(月) 00:38:54 ID:cMWASgAx
金玉は2つなのにチンコは一つで不公平でふね(^^
ボッキング!(^^
724:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:43:32 ID:AIFl0tpv
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるクワガタ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのヒラタについて語る場所がこんなかよ
725:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:44:20 ID:GTCUGqhf
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるチンコ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの亀頭について語る場所がこんなかよ
726:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:46:12 ID:cMWASgAx
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるマンコ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのクリトリュフについて語る場所がこんなかよ
727:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:47:51 ID:GTCUGqhf
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるオッパイ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの乳首について語る場所がこんなかよ
728:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:50:15 ID:MIPN+EOT
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるお尻、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのアナルについて語る場所がこんなかよ
729:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:52:15 ID:GTCUGqhf
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる女体、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのマンコについて語る場所がこんなかよ
730:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:55:23 ID:MIPN+EOT
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるロり、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのJCについて語る場所がこんなかよ
731:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:57:16 ID:0yAe3t1H
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるフグリ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの金玉について語る場所がこんなかよ
732:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:59:31 ID:MIPN+EOT
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる体操着、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのブルマについて語る場所がこんなかよ
733:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 00:59:53 ID:cMWASgAx
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる恥丘、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの陰毛について語る場所がこんなかよ
734:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:03:15 ID:0yAe3t1H
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる大使、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの筋鍬について語る場所がこんなかよ
735:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:05:51 ID:0yAe3t1H
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる乳首、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの乳輪について語る場所がこんなかよ
736:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:07:05 ID:cMWASgAx
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる膣壁、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのGスポットについて語る場所がこんなかよ
737:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:11:13 ID:cMWASgAx
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるアナル、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの前立腺について語る場所がこんなかよ
738:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:11:47 ID:MIPN+EOT
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる水着、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのスク水について語る場所がこんなかよ
739:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:13:32 ID:cMWASgAx
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるアダルトグッズ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのエネマグラについて語る場所がこんなかよ
740:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:13:56 ID:0yAe3t1H
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるチンコ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのボッキング!について語る場所がこんなかよ
741:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:15:05 ID:cMWASgAx
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる人間、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの交尾について語る場所がこんなかよ
742:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:15:49 ID:MIPN+EOT
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるお口、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのフェラしてクレスについて語る場所がこんなかよ
743:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:15:55 ID:0yAe3t1H
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる亀頭、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの裏筋について語る場所がこんなかよ



>>739
もう寝るんじゃなかったのか?明日の仕事はいいのか?
744:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:16:51 ID:0yAe3t1H
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる玉袋、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのシワについて語る場所がこんなかよ
745:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:18:36 ID:MIPN+EOT
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるネット、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのエロサイトについて語る場所がこんなかよ
746筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/19(月) 01:22:03 ID:4VzNZork
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる包茎、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの真性包茎について語る場所がこんなかよ

>>743
素マンコ(^^
もう寝ますでふ(^^
747:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 01:35:58 ID:0yAe3t1H
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるお尻、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの肛門について語る場所がこんなかよ
748:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 07:33:37 ID:sKTHmhDO
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるトイレ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのウンコについて語る場所がこんなかよ
749:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 08:45:55 ID:YrQCCU6G
もう秋田
750:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 10:50:53 ID:v3514kJx
シェンクリングはマット産卵OK?
751:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 12:41:36 ID:xpMO2Gxa
カテ違いだけど教える!シェンクはマット、材どちらでも産む!アンテと一緒って考えればOK!ただ今時期からセットするならやや低温気味で!
752:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 17:42:54 ID:v3514kJx
↑解りました!!!
材割りが面倒なのでマットのみのセットを組みたいと思います。

回答、どうもありがとう。
753:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 20:25:33 ID:dwi2ATBC
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるウンコ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの下痢便について語る場所がこんなかよ
754:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 21:00:17 ID:xpMO2Gxa

マジうぜぇ!
755::||‐ 〜 さん :2008/05/19(月) 22:48:04 ID:qqLaBpfG
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるウンコ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの下痢便について語る場所がこんなかよ


756:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 23:44:47 ID:8e4DPWhe
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる大使、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの筋鍬について語る場所がこんなかよ
757:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 23:51:51 ID:8e4DPWhe
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる陰毛、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの白髪について語る場所がこんなかよ
758:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 00:15:10 ID:V6K7U/Tq
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われるチンポ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの前立腺について語る場所がこんなかよ
759:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 00:18:54 ID:lpCVhN0S
↑暇人の能無しニート引きこもり野郎降臨!
760:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 07:38:11 ID:kLItYjBJ
むちゃくちゃだ
宇宙最高の造形美と言われる陰茎、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションの尿道について語る場所がこんなかよ
761:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 08:25:15 ID:NsfbSp74
ガチムチだ
宇宙最高の造形美と言われるホモ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのアナルについて語る場所がこんなかよ
762インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/20(火) 08:39:08 ID:ktBkS3+5 BE:1166285568-2BP(3457)
お前ら!










コレやるから落ち着けw
          ↓

( ^Д^)つ【茨城産コクワ】
763トラキクスヒラタ:2008/05/20(火) 18:39:22 ID:qg/8yLrX
茨城産コクワwwwwww
イラネ〜wwww
764:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 20:59:38 ID:9Tu5xabx
幼虫のとき70gオーバーのパラワンが
昨日、羽化しました!!!
羽化不全かどうかは????まだ不明です。
掘り出しが楽しみです
765:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 21:07:08 ID:NsfbSp74
>>763
コクワを馬鹿にすると掘られるど(^^
766深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/05/20(火) 21:12:17 ID:pVSu+IQ5
>>764
取り敢えず、おめ〜でふ(^^
僕も楽しみでふ(^^
767764:2008/05/20(火) 21:42:36 ID:9Tu5xabx
残念な報告・・・・

70gパラワンの蛹室にある小さい隙間からライトを使い中を覗くと・・・・
羽パヵ・・・・・・ショボ〜ン

種親に仕えるだろうか?
768ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/20(火) 21:43:44 ID:PH7mfU6E
スマトラで牛肉みたいな松坂血統とか近江血統とかつけてる人のどうですか?
この前10万円もいった固体出してたけど良さそうなら幼虫かってみようかな?
769深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/05/20(火) 21:51:02 ID:pVSu+IQ5
>>767
あちゃ〜・・・でふ(^^
飼育床をこまめに交換して衛生的に管理すれば、ある程度の羽パカであれば
そこそこ長生きするので種親に出来まふ(^^
770筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2008/05/20(火) 21:54:02 ID:OvdqVdFm
パカッと開くと嬉しいもの悲しいもの世の中間違ってますでふね(^^
771767:2008/05/20(火) 22:10:43 ID:9Tu5xabx
>>769
羽パカは遺伝しますか・・・・?
772深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/05/20(火) 22:22:12 ID:pVSu+IQ5
>>771
羽パカは後天的要因でふので、遺伝はしないでふ(^^
今回のは、まだサイズが解らないでふが
その個体の成長の限界を超えての羽化不全と思いまふ(^^
773:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 22:45:02 ID:TQrPyetf
試しに買ってみたら?
でかいWDとハリケーンからの幼虫出してるのもあったな
774:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 22:48:59 ID:bLNem0a1
何百円のスマトラと結局同じだよ
俺、色々スマトラ系持ってるけど結局奈良オオで購入した
ワイルドからのF1固体が一番カッコイイよ
血統とかは結局、販売者側の他と区別したい為、または少しでも
高く売りたい為だよ。結局同じスマトラ
本当に他血統と違う血統を確立させる為には
最低F7以上となるだろう。それで何処が違うか?て問題だね
775767:2008/05/20(火) 23:20:22 ID:9Tu5xabx
ん????
レスが消えている?
776767:2008/05/20(火) 23:36:41 ID:9Tu5xabx
>>772
レスどうもです。

羽化不全の原因は水分の多さもありそうです・・・・

この血統は限界を超える日はくるだろうか・・・・?
だいじにブリードしていきます。

10日後くらいに掘り出し、
どこかに画像をアップします(羽化不全で見苦しいですが・・・)
777:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 23:39:06 ID:wWWjhh57
777ちんぽっぽー(^^
778深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/05/20(火) 23:47:37 ID:pVSu+IQ5
>>776
ヒラタの水分過多での羽化不はめったに無いでふよ(^^
あるのは温度でふ(^^
低地種の低温、高地種の高温とかでふ(^^
うpは大使関連スレにもお願いしまふ(^^
>>王鍬殿
777おめ〜でふ(^^
779:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 00:05:55 ID:yJ9Uv7JP
>>768
その牛肉血統の販売部は、かなり眉に唾した方が良いように思う。
が、まあ、適価なら買ってもヨシだろう。
ただ、あくまでも只の幼虫として見た方が良いかと。
780:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 07:37:44 ID:VOMJe3fa
ガチムチだ
宇宙最高の造形美と言われるホモ、その中でも一際存在感が大きく
そして最高のプロポーションのインザピンクについて語る場所がこんなかよ
781インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/21(水) 10:03:23 ID:JEcc7BOb BE:874713694-2BP(3457)
>>780
2chの昆虫板で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、山仕事というか、
営林署の人が着てるような青い作業服を着させられ、安全帯をさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と菌糸詰めしてたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・菌糸と足しつつすりこぎでグイグイと詰める
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
蓋にタイペストを貼りながらオレは答えた
「…ノコとか、、、ヒラタがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!コ、コクワは?コクワは、と、取れたの??」 ラベルを貼る
「ああ。でかいコクワが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!コクワぁぁ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと昆虫採集の幼い頃の体験というか、バナナトラップとかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
782珍鍬大使 ◆UdReqNlHmU :2008/05/21(水) 16:22:35 ID:nYoG9ntF
>>781
そのシチュエーションになぜか勃起してしまった僕が来ましたでふよ(^^
ボッキング!(^^
783:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 17:45:50 ID:VaavC9Jr
外産ヒラタに指を挟まれたらどうなるの?  ・・・っと
784:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 01:34:20 ID:3oO3zYR5
上のほうに胸幅は飼育でどうにでもなると書いてあったが
どうやるのか教えて欲しい。
おそらく高温が鍵だとは思うのだが。

胸幅36mm以上のスマトラ育てたい。
785インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/22(木) 08:00:42 ID:lZI4oA1Z BE:1749427698-2BP(3457)
>>784
ベンチ&デッドMAX8レップくらいを週2
プロテイン飲みまくって半年我慢すれば100cm超えが可能www



つか幼虫に人間の筋トレみたいな効果のある飼育法って無いのかな
遠心分離機みたいなやつで常時2Gくらいの重力掛けるとモリモリ太くなるとかw
786トラキクスヒラタ:2008/05/22(木) 19:17:13 ID:tpWjlyY6
スマトラヒラタについてアンケート!!
ベンクール産 アチェ産 どっちが好きですか?

787トラキクスヒラタ:2008/05/22(木) 19:18:29 ID:tpWjlyY6
今度は質問です!!
アルキデスヒラタでも産地がいろいろありますが
アチェとベンクールで体格に差などはありますか?
788:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 21:31:41 ID:syL1FTmI
>>787
体格というより内歯の位置が違いまふね(^^
北部がいわゆる内歯下がり、南部が内歯上がり、西部が中間(^^
アチェ周辺が下、ベンクルー周辺が上(^^
789深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/22(木) 23:47:49 ID:HvRO5T8x BE:366689726-2BP(0)
>>788
アルキデスも内歯の位置違う?今度見てみよう。
790:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 00:29:31 ID:aDo3KFdk
アルキデスはアチェとベンクールにスマトラヒラタほどの
違いは無いよ。

>>788はスマトラのことについて言っている。
791深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/23(金) 00:31:02 ID:iKsJaT6O BE:1222296858-2BP(0)
>>790
だよね。深山氏のレスだからなにか違いあるのかと思った。
スマトラとの間違いだな。
俺はアルキデスはアチェしか飼育したことないから、なにか違いあるかと思った。
792トラキクスヒラタ:2008/05/23(金) 02:00:53 ID:Fkqv1Doc
そうですかwww
スマトラは内歯位置に違いがあるが、アルキデスはそれほど変わらないのですねwww
アルキデスは一番好きですが、トラキクスもかなり好きです
アルキデスの近縁種で、頭盾の形がアルキと違っておもしろいです(^^
793トラキクスヒラタ:2008/05/23(金) 02:03:37 ID:Fkqv1Doc
>>788
すみません
僕がスマトラヒラタのアンケートの次に、アルキデスヒラタの産地変異の質問をしたので、
まちがえられたのですね
  お詫び申し上げますですwww(^^;;;;
794:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 12:46:37 ID:xj5RyPK6
>>793
書き込みしすぎ
795:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 13:29:00 ID:gJAXmmIB
>>793
書き方のクセや内容のくだらなさからしてまた“極太アルキデス”ことアルキデス★ドットコムって香具師じゃね?
796あほの深山 ◆64XoFnxWFE :2008/05/23(金) 15:34:16 ID:CYefsljI
>>789-793
ホント、スマソ(´・ω・`)
797ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/23(金) 18:02:41 ID:SbX+Bhxv
>>785
ちょwwwテラビルダーwwww

確かこち亀で両さんが国産オオクワにウエイトとさせたりアクション映画見せたりしてたwwwww
スゲェ強かったよそのオオクワ
798トラキクスヒラタ:2008/05/24(土) 19:55:23 ID:4/3Igq9L
>>795
アルキデス・ドットコムっていうのを作った人は別人だよ
僕はそんなサイト作ってない
前にもそう言われたことがあったけど、『東京に住んでるリアル厨房』『12歳』じゃないし
僕関西人で高校生の15歳だから
799トラキクスヒラタ:2008/05/24(土) 19:57:16 ID:4/3Igq9L
>>795
あと、『極太アルキデス』ってネームを使ってたのは偶然だよ
このネーム使ってたらその意味不明な『アルキデス・ドットコム』の奴にまちがえられたから
ネーム変えただけ
800:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 23:18:29 ID:8VK/uCEl
スマアチェ♀が羽化した。42ミリ・・・ちっちぇえぇ・・。
幼虫も4割くらい落ちちゃったし。やっぱ生き物相手は難しいな。
801:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 15:07:44 ID:DxylkS9G
だれかパラワン105upをそれなりの値段で買わないか、、、?
給料日前に色々出費で苦しいんだ、、、
802:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 15:21:18 ID:cCZ4IJHZ
>>801
オークションにださんの?
803ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/25(日) 15:22:16 ID:e9O2jYqo
>>801
値段にもよるな
804:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 15:52:39 ID:DxylkS9G
オクは最近PCの調子が悪すぎて、、、
これも色々な出費のひとつ、、、
4〜5マソ位にはならないよな、、、
ホント苦しいんだ、、、
805ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/25(日) 16:04:57 ID:e9O2jYqo
>>804
5マソか...現実はそんなもんか。聞いておいてスマソ(^o^;
PC調子悪いなら携帯で出品したり、掲示板に載せたりしたらどうかな?
806:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 16:57:59 ID:LeRu95+u
奈良○○クワセンターの金太郎は
まだ復活しないのか?
807:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 18:24:27 ID:DxylkS9G
>>805
あくまで理想だからさ
全部これで賄えればと思って、、、
せめて売るなら送料込にするかな、、、
808ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/25(日) 19:22:08 ID:e9O2jYqo
>>807さすがに学生の俺には5マソはデカすぎて、手が出ないけど105ミリなら買う人はいると思うから。頑張って(^^
809:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 19:58:25 ID:DxylkS9G
>>808
dクス
810:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 20:54:27 ID:JVpoZzHE
105サイズ奈良オオにワイルドが沢山入荷してたよ
811:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 20:55:04 ID:JVpoZzHE
105サイズ奈良オオにワイルドが沢山入荷してたよ
812:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 21:00:42 ID:DxylkS9G
>>811
値段は?
813:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 14:02:21 ID:WCbkgozP
高めかな
814:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 16:09:44 ID:0aYEF5H6
それでも密輸の和歌山系より良いよな
815トラキクスヒラタ:2008/05/26(月) 17:24:28 ID:CJfEqATV
先月末に割り出したトラキクスヒラタの1齢幼虫13匹を菌糸ビン1100ccに入れました
ヒラタはエノキ・クヌギ混合がいいらしいので、それに入れました
室温は25℃で管理しているのですが、この温度じゃ幼虫が死亡することとかありますか?
キチキチで25℃ぴったりにしてるので多分いけると思うのですが、
基本的には高山の低温種で20℃以下が最適らしいです
産卵セットを組んだのは3月だったので、玄関の温度を測ると16〜18℃で、この場所なら
冬の寒さがあって、十分産卵すると思いました 
温度管理なしで冬の寒〜い玄関でセットしたら、1ヶ月後採れたのがこの13匹でした
通常のブリードルームは25℃管理です
816トラキクスヒラタ:2008/05/26(月) 17:33:17 ID:CJfEqATV
前回のセットでアルキデスヒラタがわずか2♀で6頭しか採れなかったので
(多分マットに加水していなかったから)
今はアルキデスヒラタもセットしているのですが、25℃でも十分産みますよね?
やっぱりアルキも低温なのかなぁ???
低地に住むスマトラヒラタとは違って、ジメジメで湿気の多い山地の谷に住んでるらしいから
マットの水分は多めにしておきましたが.....割り出した幼虫を
菌糸ビンに入れてWILDに匹敵するほどの大型を狙うのは難しいですか?

817:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 19:06:32 ID:sC+XooY8
スマトラ最高
818ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/28(水) 03:32:30 ID:nX5P03Bm
スマトラヒラタで
体長90ミリくらい
頭幅32ミリくらい
体幅34ミリくらい
顎幅11,5ミリくらい
のやつペアで5000円くらいで買いたいけどなかなかないね
819:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 07:45:18 ID:qTLuvHag
もうちょっと奮発してみたら?
820:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 07:45:53 ID:pj5GHlOp
>>818
金貯めろよ
821トラキクス王子:2008/05/28(水) 20:39:27 ID:/MNXYj/J
105mmのパラワンなんてアホらしくて欲しくないですwww
5マンもだすくらいならジャワコーカサス100up50ペアを購入したほうがマシですwwwww
飼育ケース(小)が100個以上買えるじゃないwww
それに、カブトマット500L以上余裕で買えるwwwwwwwwwwwww

パラワンとかアホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 20:41:20 ID:AEZ9e1BF
こんばんは!

幼虫の時70gオーバーのパラワンを掘り出しました

結果は期待ハズレですが・・・・・・

種親に使います。

ttp://bbs61.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bug/12087858240005.jpg
羽化不全ですが見てください(指は気にしないでください)
823トラキクス王子:2008/05/28(水) 20:41:23 ID:/MNXYj/J
オクのアルキデスヒラタ80mmUPだったら40〜45prくらい買えるよwwwwwwwww
824トラキクス王子:2008/05/28(水) 20:46:00 ID:/MNXYj/J
パラワンは細いだけ
パラワンは細いだけ
パラワンは細いだけ

アルキデスは何もかも太い!
アルキデスは何もかも太い!
アルキデスは何もかも太い!

WILDの80mm代のパラワンなんか貧弱すぎて見てられない
WILDの80mm代のアルキデスなら90upのスマトラヒラタに匹敵する迫力がある!!
825822:2008/05/28(水) 20:47:09 ID:AEZ9e1BF
826トラキクス王子:2008/05/28(水) 20:47:11 ID:/MNXYj/J
105mmだから何だよwwwwwwwwwwww
結局は細いだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(・∀・;)アホですねw
827:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 20:49:11 ID:AEZ9e1BF
>>826
見てくれて有難う。
828トラキクス王子:2008/05/28(水) 20:49:39 ID:/MNXYj/J
>>804
パラワンを飼育していること自体がアホですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(・∀・)アルキデスヒラタを飼育しましょう(・∀・)
829トラキクス王子:2008/05/28(水) 20:54:44 ID:/MNXYj/J
>>827
いえいえwww見ましたが、翅パカで残念ですね
でもパラワンを飼っていてむなしくなりませんか?
体は貧弱だし、大あごも細く長いだけ.......
体長はかせげても、迫力なら僕が所持しているアルキデスヒラタの長歯型95mmのほうが上かとw
アルキデスヒラタは胸幅がすごいwwww
830:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 20:58:25 ID:Vvt8OIjc
>>822
わざわざありがとう、結構前から楽しみにしていたよ
サイズと羽化不全残念でしたね、丁寧にアップしてくれて
本当にお疲れ様です。

>>824
実際並べるとパラワンのほうが迫力あるんだよ、坊や
胸だけでかくても実際たいして大きく見えない、人間だって
一緒、アルキは格好良くて好きだけどさ。

あとおんなじ虫たくさん買っても、その虫の本当のよさに出会えないよ。
パラワン、ギラファ、メタリフォルなどの顎の長いのも飼って見るのも
いいよ、今まで見えなかったアルキデスの魅力に気づくはずさ。
831トラキクス王子:2008/05/28(水) 20:58:50 ID:/MNXYj/J
私の父親もパラワンが大好きで飼育していましたwww
大型個体をみたことがありますが、
なんていうか....しょぼかったですwww
アルキデスヒラタの83mmをショップで初めて見た時から
僕はアルキにはまっていきました
重厚で分厚い皮膚
プロレスラーのような胸の幅
ぶっとくて短く力強い短歯型のおおあご
スラットしてスッキリな長歯型

やっぱり今はアルキデスヒラタの時代です
大型になりにくいアルキデスをもっと大きくしましょう
832トラキクス王子:2008/05/28(水) 21:02:26 ID:/MNXYj/J
>>830
まだ言いますかwww
まぁ今はトラキクスヒラタやってますがw
アルキデスヒラタ属(ユーリケファルス・アルキデス・トラキクス)
この3種が気に入ってますw

パラワンそんなにいいですかぁ???
まぁじかに105mm見てないからわかってないのかも ぼく
833姫象大使 ◆tzsx/OU/u. :2008/05/28(水) 21:03:54 ID:6GMkmuJ8
>>831
価値観は人それぞれでふ(^^
君がスマトラ、パラワンよりアルキデスの方が迫力が
あると思っているのもそれはそれで良いと思いまふ(^^
ただ此処で思っていることを書き込んではダメでふね(^^
834トラキクス王子:2008/05/28(水) 21:04:31 ID:/MNXYj/J
アルキデスヒラタの60mm代はかわいくていいですね
指をはさませても、全然痛くありませんでした
ちょこちょこ動くから、手でつかもうとするとすぐに指をはさまれます
もし88mmの短歯とかだったら大変なことになりますね(ーー;;;)
835:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:05:49 ID:/MNXYj/J
>>833
すいません
暴れすぎました
自重します
836:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:11:10 ID:AEZ9e1BF
>>829
私もアルキは大好きです
以前は相当数を飼育していました(現在は数匹の大型標本のみ所有です)
パラワンにもそこそこ太いものがいますよ!!!

特に今回の70gパラワンの兄弟98mmは太いです!!!
別血統の98mmと比べると違いがわかります(そのうち対比画像をのせますね)

パラワンはスマトラやアルキにくらべて確かに細いですが、
あじがあって素晴らしい虫だと思います。

>>830
見てくれて有難うです。
837トラキクス王子:2008/05/28(水) 21:12:40 ID:/MNXYj/J
さんざんパラワンをバカにしている僕ですが、
実はパラ公と近い亜種スマトラヒラタの採卵をしました(^^;;)
そろそろ2齢幼虫取り出そうと思うのですが パラワンより太くなってくれますかね?
838トラキクス王子:2008/05/28(水) 21:16:08 ID:/MNXYj/J
>>836
そうですか がんばってください(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
僕も大型個体の標本を1頭所持しています
まだまだいるんですが、長生きで死亡しないので、
標本は少ないですwww
839:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:20:22 ID:97YBdnm2
パラワンは太いのよりも細長い子の方が好きかな。
アゴを全開すると何かウサギっぽい感じで。
840:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:22:51 ID:AEZ9e1BF
スマトラもいいですよね!
家のスマトラ(アチェ産)も雌はほぼ蛹に変身してます(22匹)
オスはまだまだ変身はしませんが、小さくてもいいから太いので出てほしいですね

今年はパラワン、スマトラ、シェンクリングのブリードにはげみます。
841トラキクス王子:2008/05/28(水) 21:23:54 ID:/MNXYj/J
>>839
じゃあそのウサギちゃんの前胸に穴をあけてあげましょうか?(^^)
アルキデスちゃんの愛のドリル攻撃で薄っぺらいパラワンは即昇天wwwwwwwwwwwwwww
842:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:27:39 ID:qTLuvHag
>>841
現実、アルキじゃパラワンには勝てないな
843:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:33:57 ID:Vvt8OIjc
アルキデスはなんていうか可愛いな、なんでこんな不自然に
胸板デッカイの???って思う。
自然の生き物じゃなくてなんかおもちゃみたい。

パラワンは戦うことに特化したスタイルと言う印象、
顎も長く体もそこそこ太い、幅のあるやつは大きく見えて
格好良い。

最後にヒガシルソンヒラタ(テイオウ)は内歯が上にあるので本当に
大きく見える、パラワンの良いところとスマトラの良いところを二つ
一緒に持っている印象、迫力は一番と思う。
844:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:34:21 ID:/MNXYj/J
>>842
じゃあ親友のスマトラコーカサスくんと一緒にいじめるってのはどうですか?wwwwww
845トラキクス王子:2008/05/28(水) 21:36:09 ID:/MNXYj/J
>>843
アルキの中歯見たことある?
すっごくかわいいよ!w
846:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:47:08 ID:qTLuvHag
>>843
禿同
847:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 21:48:27 ID:iwaj1Gw9
>>825
いきなりデリられてるし。
もう一回うpってくれよ。
848:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 22:07:24 ID:Vvt8OIjc
http://imepita.jp/20080528/795250
せっかくなんでパラワン104mmとアルキ85mm胸幅37.5mmを
一緒にとりました。

どっちが迫力あるかは人それぞれってことで。
849:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 22:41:51 ID:AEZ9e1BF
>>847
見れますよね!?
hをつけて!
850:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 23:00:42 ID:iwaj1Gw9
専ブラが上手く働かないらしい。
>>849
見れた。もったいねーーー!!!
長生きはしそうにないな。せめて標本にでもしてやってくれ。

>>848
どう見てもパラワンの方かな。
851インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/28(水) 23:04:50 ID:Nr+nThbM BE:388762144-2BP(3457)
852:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 23:05:20 ID:iwaj1Gw9
ふとすぎ。
853ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/28(水) 23:15:57 ID:nX5P03Bm
>>851
インピンさんすいませんけどメールみてください
854:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 23:23:14 ID:97YBdnm2
パラワンに見えないwwwww
855インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/29(木) 00:17:59 ID:0kYtyAbb BE:583142483-2BP(3457)
856深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/29(木) 00:20:51 ID:rTN9Fj7U BE:611148454-2BP(0)
857トラキクス王子:2008/05/29(木) 00:27:55 ID:XOT/1qbD
>>848
アルキデスのほうが迫力ある
パラワンなんて極細のノッポ
はさむ力の強いクワガタBEST3

1位 アルキデス
2位 ダイオウヒラタ
3位 スマトラヒラタ

ヒラタの中で一番はさむ力の弱い奴=パラワンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 04:48:01 ID:Eg0rRZ0E
小学生が沸いてんな
859ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/05/29(木) 04:49:36 ID:xalCuQtX
パラワンに挟まれてから言えよ
860ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/29(木) 07:25:39 ID:OXXdy/uk
トラキクス王子、だからね自分の価値観を人に押しつけるなって お前がアルキ本当に好きならそれで良いだろ。一体何がしたいんだよ?あまり王子の名を汚さないでくれ。
あとダイオウよりパラワンのが挟む力強いよ、肉歯下がりでてこの原理働くし
861:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 07:34:02 ID:nOdQrxGS
ベジ、王子、トラキクスは無視した方がいいぞ
あんまりかまうと図に乗るから
862:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 07:38:37 ID:nOdQrxGS
↑変な書き方になった↑

ベジと王子にって意味ね

トラキクスは荒らし、スルーが一番
863ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/29(木) 07:53:44 ID:OXXdy/uk
>>862
その方が良さそうだね、大人気無かったスマソ。
864:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 09:09:59 ID:WZLnvv9S
>>862
15歳高校一年生はそのうち2ちゃんねるでのおふざけに後悔することだろう
【極太アルキデス】でのIPその他の情報もさらされまくってるしな
同じ高校生でもヘラヘラ王子のように好感持たれる子とはえらい違いだわ
865:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 17:46:06 ID:Yno/+RHf
アルキデスの頭と胸に、テイオウの大顎とおしりが付いていたら
最高なのにな。

アルオウヒラタ100mm 胸幅38.5mm みたいな
866:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 20:17:08 ID:82WXCbef
>>822
上手くいけば108mmはあったぞこれ!

羽パカとはなるべくして
なるのだろうか?

↑の822さんのパラワンは人口蛹室なら
上手くいったのではないか?

コイツの子供がとれたら欲しいですな。
オクに出すか、個人的に売ってくれ
867トラキクス王子:2008/05/29(木) 20:38:16 ID:XOT/1qbD
ウ〜む
ヘラヘラ王子も学生さんですか
>>ヘラヘラ王子
トラキクスヒラタの幼虫飼育はスマトラやパラワンの飼育と違う点はありますか?
低温飼育だけですか???
25℃で羽化不全とかなりますか??
低温種だけに、心配です
868トラキクス王子:2008/05/29(木) 20:40:16 ID:XOT/1qbD
あんまりアルキデスヒラタをバカにしないでくださいよ
パラワンはカスでしょ?
パラワンなんてアルキにはさまれて死んでくれ
アルキが一番b
869トラキクス王子:2008/05/29(木) 20:43:09 ID:XOT/1qbD
>>ヘラヘラ
ダイオウヒラタのほうがあごの湾曲が強くて、頭が大きいだろ
パラワンよりはさむ力は強いと思うんだが

>>864
つかおふざけじゃないし
世論がアルキデスヒラタに対して、
『安物』『アルキデスなんて貧乏くさい』『ティタヌスのほうがいい』
とか騒ぐから
僕はイライラきてるんだ
あんまりバカにすると怒るよ!!
870トラキクス王子:2008/05/29(木) 20:52:32 ID:XOT/1qbD
九州オオクワさんのWILDアルキデス♀からの子供w

この産地は大好きだぁあああああああああああああああああああああ!!

ん?
アルキデスヒラタは九州オオクワ以外の業者だと信用できないぜ
変な産地混ざると嫌だからな
871インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/29(木) 20:55:18 ID:0kYtyAbb BE:340167427-2BP(3457)
>>869
若いのうwww

ところで国産コクワはどう思う?
872深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/29(木) 21:02:17 ID:rTN9Fj7U BE:1069509375-2BP(0)
お前、昔板にいた偶然創価みたいなヤツだなw
広い視野がないと昆虫飼育はできないぞ。

それぞれ自然のものというのは、その特別な美しさがあるもんだぞ。
873姫象大使 ◆tzsx/OU/u. :2008/05/29(木) 21:04:16 ID:eG8JqqT8
またトラキクス君が暴れていまふね(^^

誰もアルキデスを馬鹿にしてまふぇんよ(^^
もし馬鹿にする奴がいればそいつ自身が馬鹿なのでふ(^^

昆虫に強い弱いもありまふぇん(^^
874ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/29(木) 21:21:18 ID:OXXdy/uk
トラキクス王子、トラキクス飼ってないからわかんね。
ダイオウはただたんに湾曲強いだけで肉歯下がりじゃ無いから他のヒラタと同じ顎の先端で挟む訳だからダイオウじゃ肉歯下がりのパラワンには劣るでしょ。
875:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 21:31:33 ID:+XW3TfB4
まるで鍬道を見てるような展開にワロタw
榎木御神木だっけ、その役が3人もいる
この中ではヘラヘラ王子はヒロイン役だなw
話の展開がおもしろいスレだ
876:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 21:36:20 ID:xFAl/1LT
もう相手しない方がいいと思うんだぜ?
877姫象大使 ◆tzsx/OU/u. :2008/05/29(木) 21:37:25 ID:eG8JqqT8
>>両王子
生物に優劣は無いのでありまふ(^^
878:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 21:42:24 ID:jVpPGDra
パラワンが気になって気になって、本当は好きで好きで
しょうがないんだよ。
でも好きって言っちゃうといままで育ててきた
たくさんのアルキデス達を否定しているみたいで・・

だから貶すしかない・・・ 自分自身が一番良くわかっているさ。
879ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/29(木) 21:48:15 ID:OXXdy/uk
姫象殿
カブクワには各々に魅力があるのに優劣を付けるなんて間違いですね(^o^;すいやせん
880姫象大使 ◆tzsx/OU/u. :2008/05/29(木) 21:56:47 ID:eG8JqqT8
偉そうな事いって素まんこ(^^
881:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 21:58:09 ID:+XW3TfB4
おお、まさに鍬道的な展開
いいね〜
ここで鍬道的には、悪役のトラキクス君が
「けっ、やってらんねーぜ、俺は辞退させてもらうぜ」
と言って去るシーンになるハズなのだがw
882深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/29(木) 21:59:20 ID:rTN9Fj7U BE:550033463-2BP(0)
>>881
じゃあ、俺は川柳
883ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/29(木) 21:59:24 ID:OXXdy/uk
姫象殿、気にしないでくらふぁい(^^
逆にこっちが礼をするべきです。
884深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/05/29(木) 22:05:38 ID:304eherw
あちゃ〜(^^
70gうpパラワン見逃してしまった〜でふ(^^
あの恥ずかしいレスが無ければ・・・でふ(^^
885深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/29(木) 22:07:03 ID:rTN9Fj7U BE:550033463-2BP(0)
ヨラキクス新兵!
ヒラタはいい趣味であります!
しかし、パラワンを馬鹿にするのは許されないであります!


どんなクワガタも馬鹿にする者は懲役10年のうえパラワン島に島流しであります!
886:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 22:15:51 ID:+XW3TfB4
ってことは、インビン氏が小楢役かなw
887ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/29(木) 22:15:59 ID:OXXdy/uk
>>885
い、いや〜そんな所に島流されたらパラワンでコートが出来ちゃうううううううどるくすさぁぁぁぁぁぁぁん早くううううう
888:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 22:23:29 ID:IfXQIQoY
まったく、、、
嵐の過ぎ去ったあとってのは妙に清々しいもんだな、、、

ちなみにタウネス可愛いよ
889トラキクス王子:2008/05/29(木) 22:24:59 ID:XOT/1qbD
>>871
国産コクワガタですか
いいんじゃないですか?
かわいいし、大きくなるし、スペースとらないし
890トラキクス王子:2008/05/29(木) 22:27:18 ID:XOT/1qbD
トラキクスヒラタの飼育人口少ないですか?
もしかして僕だけですか?
(・。・)......。
891トラキクス王子:2008/05/29(木) 22:29:18 ID:XOT/1qbD
>>881
なんで僕が悪役なんだよ!
しまいにキレますよ
892深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/29(木) 22:31:58 ID:rTN9Fj7U BE:733377683-2BP(0)
こっちのほうがいいな

      ....-...―――...-...
  ..-::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::.、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
::::: -、:::::::::::::::::::::::;::::;小::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:::/へ|::::::::::::::::::;ィ l:::| l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
:::| rノl::::::::::::::::/ l! l:::!  ヽ:::iNl::::::::!:::::::::::::::!
:::ト.ヽ!:::::::::::ハ{   ヽ!   }ノ' ハ:::/l:!:::::::::::::l      少年、特別好きなクワガタがいるのはいいことだ。
:::::::N:::::::::::|          j l/〃:::::::::::::l       飼育にも力がはいることだしな。
:::::::l |:::::::::ハ     ―  _ ` ´ /::::::::::::::〃      しかし、他のクワガタを下げずむのは駄目だ。
::::l::l |i::::::ハ   辷._ーr_`>  /::::::::::::://       すべてのクワガタはおのおのの生息環境に特化して、進化したものだ。
::::!/ |l:::::l ヽ   ト 、_)/ /:::::::::::〃        それぞれ、あの形には人間にはわからない理由があるのだ。
|::l  !!:::::!   丶` ー´ /::::::::/|:// それが理解できるようになったとき、
ヾ  |l:::::l   /:::丶ー::´::::::::::::/ /           ブリーダーとしてひとつの壁を超えることができると思う.。   
  \l:::/   /::::::::::;::::::::::::;::::::/             また、1個人として成長できたあかしだと思う。
   |/ \/ \!:::l|::::/:::/=、'
ヽ    /}   \l:〃:/   }             私はそのときを待っているぞ。
 ヽ   / ト、    入/   /
  ヽ ./ i ヽ ∠-/ ー/
   Vヾーヽ Y/;∨   ハ
    ∨::ゝ } | ∨ 、._∧ \
      ∨::ゞ レ'   / ∨  \
    /⌒┴゙   / 、._∨   \
_ ―'    \ ー-イ   `゙ 〉     \
     丶    ヽ ∧   /         \
893深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/05/29(木) 22:35:10 ID:304eherw
トラキなら80後半出してまふよ(^^
894インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/29(木) 22:38:20 ID:0kYtyAbb BE:583143146-2BP(3457)
じゃ俺はコレw


         ,,::::;v;;;;;;;;:::::::::::::;..,
        /:i   ` ヽ:::::::::::,ヽ     
       /:i       ヽ))i'`i       
       │ノ   .,,,,、、 ,ヽξ. i       
       り::;.  -== 、 ヒ== , l   コクワの魅力が分かってるよう駄ね(@w荒
       (6::::::(..""ノ,i,,._,),ヽ ..:〕   
        Y:;;:::::::..ヽ"-=-..::::"::ノ     
        λ:::::::::::::...::..:::::..:::::::::/                          >>889
     __/:Λλ::::::...:::::::::::::::::::::::/
    ´::/::::::| \:::::::::::::::::::::/イ、\
    ::/:::::::::',  ヽ、__二=イ、::::'、:::`ヽ、
    ::\::/:ヽ ,.< ̄,>、 /::::\:〉:::::::::
    :::/:::::::::∨ /⌒ヽ У:::::::::::ヽ:::::::::
895姫象大使 ◆tzsx/OU/u. :2008/05/29(木) 22:39:03 ID:eG8JqqT8
しまいには俺がキレぞこんにゃろー!!!










でふ(^^
896インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/29(木) 22:40:13 ID:0kYtyAbb BE:656035193-2BP(3457)

         ,,::::;v;;;;;;;;:::::::::::::;..,
        /:i   ` ヽ:::::::::::,ヽ     
       /:i       ヽ))i'`i       
       │ノ   .,,,,、、 ,ヽξ. i       
       り::;.  -== 、 ヒ== , l   をやをやベテラン登場(@w荒
       (6::::::(..""ノ,i,,._,),ヽ ..:〕    存分に語ってくれたまえ(@wぷ
        Y:;;:::::::..ヽ"-=-..::::"::ノ     
        λ:::::::::::::...::..:::::..:::::::::/                     >>893
     __/:Λλ::::::...:::::::::::::::::::::::/
    ´::/::::::| \:::::::::::::::::::::/イ、\
    ::/:::::::::',  ヽ、__二=イ、::::'、:::`ヽ、
    ::\::/:ヽ ,.< ̄,>、 /::::\:〉:::::::::
    :::/:::::::::∨ /⌒ヽ У:::::::::::ヽ:::::::::
897:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 22:46:28 ID:nOdQrxGS
徒歩(トラキクス王子)との戦いの続きはこちらへ

極太アルキデスについて熱く激しく語る」スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1210763501/
898深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/29(木) 22:49:24 ID:rTN9Fj7U BE:1100067449-2BP(0)
んじゃ、流れなおすか。
マナド購入、現在セット組。
だから一部ヒラタの放出を考え中。ヒラタの飼育種大杉。
899インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/29(木) 22:54:45 ID:0kYtyAbb BE:583142764-2BP(3457)
>>898
またセットしてるwww
900ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/05/29(木) 22:56:52 ID:OXXdy/uk
私からもしょぼAAを

    ///
   (∵)
  (▲人▲)        |・|
   (  )
私はおっぱいサイヤ人よ。
901深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2008/05/29(木) 23:02:21 ID:rTN9Fj7U BE:550034036-2BP(0)
>>899
そうなのよw
マナドの形にやられたwこいつが飼育で太くなったらカッコイイしね。
安く売ってたんで衝動買い。

ノーマルセレベスのWD成虫♂1と♀2。幼虫数頭てばなそうかなと。
幼虫は2令から3令初期がいる。
あと、パラワンの成虫もいくつか放出します。
98mm、96mmあたりの♂と44mm〜50mmの♀を数頭用意できる。
902深山大使 ◆64XoFnxWFE :2008/05/29(木) 23:31:19 ID:304eherw
>>896
じゃぁ消えマッスル
903インザピンク ◆vqEd1nCacM :2008/05/30(金) 00:26:16 ID:EZoNO30H BE:1093392195-2BP(3457)

         ,,::::;v;;;;;;;;:::::::::::::;..,
        /:i   ` ヽ:::::::::::,ヽ     そう言わずに(@w荒
       /:i       ヽ))i'`i     
       │ノ   .,,,,、、 ,ヽξ. i               >>902  
       り::;.  -== 、 ヒ== , l    
       (6::::::(..""ノ,i,,._,),ヽ ..:〕    
        Y:;;:::::::..ヽ"-=-..::::"::ノ     また衝動買いかね(@wぷ
        λ:::::::::::::...::..:::::..:::::::::/                           
     __/:Λλ::::::...:::::::::::::::::::::::/               >>901
    ´::/::::::| \:::::::::::::::::::::/イ、\
    ::/:::::::::',  ヽ、__二=イ、::::'、:::`ヽ、
    ::\::/:ヽ ,.< ̄,>、 /::::\:〉:::::::::
    :::/:::::::::∨ /⌒ヽ У:::::::::::ヽ:::::::::



あああああKittyネタは疲れるwwwwwwww
ロビー以外でやるもんじゃないですなw

うちのヒラタ幼中はパラワン1匹セレベス2匹ガントン2匹 「くらい」 かな
棚整理しないと数がワカランですwww
904:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 01:36:44 ID:JT6B08wi
幼虫体重55gのスマトラヒラタが羽化したら何ミリくらいになるんでしょ?
まだ蛹化の気配なし。これで最後のビン交換だろうと思いきや、もりもりマット食ってる。
905:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 01:52:42 ID:103u7Wcq
>>904さん幼虫の体重はあんまあてにならない…今から暴れて体重落ちるかもだし…仮の予想として55gですんなり蛹化したなら蛹体重35gと見て94o前後かな?
906:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 01:56:13 ID:UMvcL86d
最近ローカルあぼーんが多いな王子か大使が暴れてるのか?
荒らしは無視するに限るんだから王子や大使はセンブラであぼんしておけ。
907:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 03:46:09 ID:apvjvmw8
>>904
今年のうちでのパラワンの例だと
63g→三ヵ月後→97mmで羽化
48g→三ヵ月後→102mmで羽化

まあ、こんな感じに結構あてにならん(;´Д`)
スマトラで55gなら期待値は間違いなく高いけど
908:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 09:19:28 ID:/j/zfM3i






>>884
海山大使さん
明和の虫板に画像があるよ



909:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 09:44:31 ID:lYNJRFsy
ヒペリオン飼ってる人ここには居ませんか(・ε・`)?
910:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 12:40:30 ID:7isQ97Cc
>>908
ありがとうございました
あちらに書き込んできました
これで、心置きなく消えれます
911:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 22:19:17 ID:scCm0UUC
DDAのKINGペンチってどう思う?95ミリで顎12.3ミリ頭が35ミリだけど
シリアルカードの個体と過去のHPの上から2番目の個体って似てないか? 
http://www.d-d-antler.com/ja/dept_42.html
原歯ペンチは上から3番目の個体だよな?
912:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 22:59:37 ID:/j/zfM3i



原歯てなにを意味してるの???????????????????????????
913904:2008/05/31(土) 13:10:20 ID:QNHSIPPM
>>905
あー、そんなこと考えてもいませんでした。ビン交換してから活発に動いてるような気がするかも。
摂食行動だと思いたいです。先に羽化したメスはどんどん縮んで最終体重10g、45mmで羽化しちゃいましたし。

>>907
15gといったら幼虫1匹分ありますね。
前回のビン交換で最後だろうと思い水分少なめで育っているので水太りはないと思いたいです。

914トラキクス王子:2008/05/31(土) 16:49:22 ID:MKFNRnyL
菌床ブロック14個いただきま〜す♪
915トラキクス王子:2008/06/01(日) 23:48:59 ID:pDhE79WG
ヘラヘラ王子って奴ナンカむかつくな

てか、自分のこと『俺』っていうからイヤだ
もっと高貴な言い方しろよな
僕はいっつも『僕』だから

自分がヒラタやカルコソマにくわしいからって
明確な根拠なしにコーカサス板で僕を批判するし

あ〜イライラする!
916トラキクス王子:2008/06/01(日) 23:50:48 ID:pDhE79WG
僕が『王子』を名乗ったのも、ナントカ大使って奴に頼まれたから
やってるだけだ

まぁヘラヘラ王子と激戦を交えるのもそれはそれで楽しいし

ま...いっか
917:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 00:10:23 ID:kJ4r7V1L
トラキクス王子がヘラヘラ王子と議論をしたいようだぞ

ヘラヘラ王子出てこいやぁ!

スレ荒らしたくなければ、出てくるな!
918深夜のヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/02(月) 00:36:58 ID:/3ZSQ7+e
>>917
はい出てきました(^^)
リアルにボコっても良いですが板荒れると皆さんに迷惑何で消えますね(^^)さよおならノシ
919:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 08:29:08 ID:SfAbFRj0
>>918
ヘラヘラ王子、おれはこの板で時々君を応援してる者だが今回の大人の対応に感心した。
君は私の子供と同世代だと思うが、親御さんのことも含めて虫板の鑑だと思う。
これからもツマランけしかけに応じることなく、わが道を行ってくれ。
正直見直した。
920ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/02(月) 08:53:59 ID:/3ZSQ7+e
>>919あと何年かで社会に出る身ですしいつまでも下らない挑発に一々便乗して子供みたいな事していられないですからそういう時は自分が利口に回って無視すれば他人に迷惑掛けないで済みますしね。俺は挑発に乗って同じ土俵に立った時点で負けだと思ってます
921トラキクス王子:2008/06/02(月) 20:03:55 ID:q4ByuUW0
ヘラクレス種は野外品よりブリード品の方が有利ですね
ブリード品なら、産卵数が増えることはあっても、減ることはありませんからね

ネプチューンの野外品に手を出すなよbbb

コーカサスみたいにぽっくり逝ったら話にならないwww
922トラキクス王子:2008/06/02(月) 20:11:00 ID:q4ByuUW0
トラキクスヒラタ...80mm後半狙いたいな
"(・∀・)/ トラキクスは数年前まではかなり高価な虫だったけど
大分お手頃になったね

今こそトラキクスを研究しましょう!!

温度管理・菌糸の硬さによるアルキデスの歯型変化も調べたいですねw
923:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 20:13:50 ID:wLAdQfGw
>>919
早く消えろよ
924トラキクス王子:2008/06/02(月) 20:34:55 ID:q4ByuUW0
925:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 21:01:44 ID:f6ibhCGQ
>>924
誰にも相手にされなくて、さびしいのでふね(^^
悩みがあったらおじさんに言ってごらんなふぁい(^^
926トラキクス王子:2008/06/02(月) 22:37:09 ID:q4ByuUW0
>>925
おじさん、僕何やってもうまくいかないんだよ.....
どうすりゃいいんだ.........。
927:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 22:50:53 ID:f6ibhCGQ
そういう時は何もしないのでふ(^^
無の境地に入るのでふ(^^
928:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 23:08:21 ID:7xXu2QIk
>>923
ID変えて大変だな乙
トラキクス王子はいっそVIP板に上げちゃってネット上でIP晒しのフルボッコにしてもいい罠しかも無言で
ああそうだIPは【極太アルキデス】の名前であっちでフル公開されてた罠
それにしても2ちゃんの意味も知らずにそこらのお子ちゃま掲示板のつもりで常連馬鹿にしたカキコするとわ無知杉
929:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 23:43:06 ID:X1b6jJ6x
vipにIP晒されて住所、名前、家族構成がバレて謝るものの叩かれ続けて引っ越すハメになった荒らしって結構いるよ
調子に乗らない方がいいぞ?
930トラキクス王子:2008/06/03(火) 00:13:35 ID:hlMh9kD9
>>923は僕じゃないよ
マジで
931ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 07:55:17 ID:n7QKHLNz
トラキクス
>>923の事だけじゃない
932:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 08:10:37 ID:Ivj4o5JG
トラキクスいい加減ウザすぎ
933:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 09:34:01 ID:BwCe/xRO
これ以上荒らすならトラキクスのIPをVIPに晒す事にするわ
外国産ヒラタ好きの人もウンザリしてるだろう
俺もそろそろ我慢できない
調子こいた代償は大きいよ?いいな?

忠 告 し と く ぞ ?
934ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 09:44:23 ID:n7QKHLNz
俺も最近このスレがトラキクスの日記帳になっててあきあきしてる。そんなに喋りたいなら自分のスレ立てろ。トラキクスが変な空気作るから質問したくても出来ない人多いと思うぞ。
ホント周りの人の気持ち考えてくれ、こんな事続けたら昆虫板に人居なくなる
935ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 09:45:52 ID:n7QKHLNz
てか誰か「トラキクス王子について熱く語るスレ」作って。こいつは隔離した方が良い
936:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 09:55:54 ID:2NtVF7Yi
トラキクス王子について熱く語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1212454518/
937ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 10:17:03 ID:n7QKHLNz
>>936
乙です(^ω^)


トラキクス王子、これからは自分のスレ行けよ
938トラキクス王子:2008/06/03(火) 16:10:01 ID:hlMh9kD9
僕IPって何のことかよくわからんのですwwwwwwwwwww

つか、パソコンのこと全然わからんのですww

ところで、パプアヒラタの飼育はむずかしいですか?
939トラキクス王子:2008/06/03(火) 16:25:11 ID:hlMh9kD9
パラワンヒラタはなんて言うか、
たくさん菌糸食いそうで怖いですね.....

アルキデスは飼育で大型になりにくいから容器も小さめで羽化するんだけど

パラワン......恐ろしす.......
940トラキクス王子:2008/06/03(火) 16:27:11 ID:hlMh9kD9
ところでみなさん、
パラワンとツシマヒラタ、かなり似ていませんか?

細長いボディにシャープな大あご、
違う点といえばサイズですね
ツシマヒラタの方が小さい


近縁な種なのでしょうか???
941トラキクス王子:2008/06/03(火) 16:41:27 ID:hlMh9kD9
パラワンヒラタさん
お願い....僕を許して

僕......アルキの人気が君に負けるのが怖くて悪口言ってただけなんだよ〜 ...(><..)

942ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 18:33:07 ID:n7QKHLNz
トラキクス
このスレを私物化しないで自分のスレ行ってくれ
http://c.2ch.net/test/-/insect/1212454518/i


そろそろいい加減にしないとお前の個人情報全部晒されるぞ
943:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 18:40:12 ID:ntK8ByVK
トラキクス(アルキデス)はこっちで大暴れ中

チャットならチャベリ!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1211693063/
944ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 18:44:16 ID:n7QKHLNz
こいつこのままじゃマジで取り替えしつかんことなるな。ま、俺には関係ないけど
945:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 19:03:35 ID:Ivj4o5JG
ヘラヘラ王子よ
お主は良いヤツだなぁ
946:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 19:09:10 ID:P86IeB2j
>>941
アンタほんとにヒールとしての魅力にかけるわね
かわいいヘラ王子ちゃんと比べてもキャラが立ってないのよ
偽デザちゃんの弟子になってキャラの作り方勉強しなさい おほほほほ
947トラキクス王子:2008/06/03(火) 20:34:13 ID:hlMh9kD9
パプアヒラタの産卵難易度教えて
948トラキクス王子:2008/06/03(火) 21:09:55 ID:hlMh9kD9
>>946
ヘラヘラ王子なんかどこがいいん?
あのな、言っといたるけど
自分のこと『俺』って言ってる奴はカスだぞ

僕みたいに普段トモダチとしゃべるときも
『僕』って言ってるような人のほうが
優秀だからb
949:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 21:28:40 ID:BwCe/xRO
>>947
IP晒されたら上に書いてある通り、名前、年齢、住所、家族構成割り出せる
いい加減にしろよ?
950トラキクス王子:2008/06/03(火) 21:31:31 ID:hlMh9kD9
>>949
本当ですか!!??
でも、僕1回メルアドをばらされただけなのに
こんなことになっちゃんですか!?

わ..わかりました...荒らしませんから
どうかここにいさせてください!

お願いします..............
951トラキクス王子:2008/06/03(火) 21:34:28 ID:hlMh9kD9
怖い!助けて!イヤだ!IPばらさないで!!
952ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 21:56:29 ID:n7QKHLNz
トラキクス
ここに居たいなら態度、行動改めろ。口だけなら誰でも言える、ここの人達は口だけの奴を許すような優しい人達じゃないぞ
953トラキクス王子:2008/06/03(火) 22:08:09 ID:hlMh9kD9
>>952
はい......ごめんなさい
態度改めます
もう荒らしや中傷はやめます
お願い....許して..。
954ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 22:15:44 ID:n7QKHLNz
トラキクス
ホントに改善する気あんなら行動してみ。
話はそれからだ
955陸軍憲兵伍長:2008/06/03(火) 22:19:43 ID:7lb7LzPe
釣られそうなAAならあるけど




..........∩___∩..................................|
..........| ノ\................ヽ...............................|
......../........●゛........●..|.............................|
......| ∪..........( _●_)....ミ...........................j
....彡、............|∪|..........|............................J
/..................∩ノ..⊃.....ヽ
(......\..../ _ノ.....|......|
..\....“......../__|......|
........\ /___ /
956:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 22:19:50 ID:7VX58U2R
>>953
マジでこの私物化はヤバすぎだわ
あとVIPの怖さも知らなさ杉
どうなろうと構わんがトコトンな結末を見たい希ガス
957ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/03(火) 22:38:28 ID:n7QKHLNz
>>956
俺注意しましたけど次やったらもう放置しましょう。
958:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 23:14:54 ID:7VX58U2R
>>957
今朝も書いてた人いたけどヘラヘラ王子大人だわ
たいしたもんだ
959:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 00:17:25 ID:IEnTxZtz
トラキは以前からきつく注意されてたが、現在も全然行動が変わってない
また繰り返すようなら終わりやな

どうなる事やら…
960けるぶす ◆KERUywoXCI :2008/06/04(水) 02:13:04 ID:IP/wn3NS
なんだこのスレwww

ミヤマスレにいきなり入ってきたトラキ君はここで暴れてたのでつね

でレス見たけどまともに温度管理できる環境もないのに
アルキだトラキ騒いでるのにはワロタww

低温種のヒラタ好きならそれなりの環境整えてからにしなよ、
トラキ羽化不全多発じゃかわいそうだよ(^^
961トラキクス王子:2008/06/04(水) 19:27:32 ID:rhTzHxpV
>>960みたいな煽りは放置・無視が一番

下手に反論すると厄介なことに・・・。
962:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 19:33:55 ID:Uqi0bgBj
もうトラキクスは良いよ、、、


お腹いっぱいだい


ところでマジメな話なんだが、パラワン105upの♂を35000で送料込みで欲しい椰子いないか?
欲しけりゃ書いてくれ

捨てアド晒すよm(_ _)m
興味ある虫が居れば抱き合わせであげるしさ

まさか今月こんなに金が出てくとは、、、
963トラキクス王子:2008/06/04(水) 19:34:38 ID:rhTzHxpV
>>960
確かに僕には25℃に温度管理された部屋しかないけど
そんなにいい環境で虫やってる人だって少ないと思う
むしろ温度管理できない人たちや
経済的に弱者なブリーダーだっているだろ
みんながみんな金持ちで土地があるわけないじゃん

低温種のブリードしようがしまいが、人の勝手だろ?
トラキクスのビークワギネス出した人だって毎年高温環境で羽化不全ばかりだったらしいし
それでもギネス認定されてるから

そういう経済的弱者をあざ笑うような書き込みはやめたほうがいいよ

そういう人間にはいつか罰が下る
964ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 19:47:23 ID:zc4Z3LZR
>>962
前いた人だね(^^
35000かぁ〜今は無理かな
他には何がいるんですか?
965ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 20:10:35 ID:zc4Z3LZR
トラキクス
自分でした行為を棚に上げて都合の良いように生意気言言いやがって。お前昨日約束したよな?助けてやったのにもう知らんわ
どうにでもなりやがれ。
966トラキクス王子:2008/06/04(水) 20:21:55 ID:rhTzHxpV
>>965
ああ もうどうなっても結構
人のIPアドレスのせて勝手にあざ笑ってろよ
どうせ僕をいじめることが楽しくてやめられないんだろ?

住所とか もはやどうでもいいよ
967トラキクス王子:2008/06/04(水) 20:23:28 ID:rhTzHxpV
君たちに負けるもんなら徹底抗戦してやるよ!!

硫黄島やサイパン、沖縄での死闘のようにな
968トラキクス王子:2008/06/04(水) 20:25:19 ID:rhTzHxpV
ヘラヘラ王子だって、僕と同じように学生の身分でこういう高価な趣味やってるだろ!
それだって本当はおかしいんだぞ!
969:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 20:26:15 ID:7j9nwcEk
>>ヘラ王子
相手にしちゃだめでふよ(^^
放置プレイでふ(^^
970ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 20:31:22 ID:zc4Z3LZR
>>969
高校生にしちゃあまりにも馬鹿なんで呆れてレスしただけで、もう相手にもしませんわ(^^
こいつはスルーしても飽き足らずIP晒されるくらいされないとこりないと思いますが完全放置プレイしまふね(^^
971:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 20:38:15 ID:Uqi0bgBj
>>964
そうさ(・ω・)
他にキクロとかシカなんかあるよ
外産ノコも
国産だと奄美ノコなんかもあるし

>>966
こんなガキは初めてみた
マナーと言うのは周りに気を使うってのもあるが、自分を律し己の考えを多角的に見るための物だと思ってる

お前とヘラヘラ王子の違いはまず自分を制御出来てない
ヘラヘラ王子と同年代でここまで違うとはお前は正にゆとり教育の産物だな
漏れもゆとり世代ではあったが、今こんなでやってる以上誰にでも出来る事なんだ
お前に出来ないのはお前が悪いんだ
二度目のチャンスまでくれた人達に申し訳ないと言う気持ちは無いのか
なんでも「自分が自分が」で通じる程2chは甘くないし、実社会じゃ通じる事のが珍しいんだ
お前は社会の荒波より厳しい2chの怒りに触れる事になるが自業自得だ、良いな?

と手を下せない漏れが言いましたとさ
972:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 20:39:32 ID:Uqi0bgBj
漏れが長文書いてる間に書き込みが、、、

漏れもガキって事か、、、w
973ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 20:41:57 ID:zc4Z3LZR
>>971
これも何かの縁、コテハン付けて下さいよ(^^wwww

外産ヒラタはパラワンの他にいます?
974けるぶす ◆KERUywoXCI :2008/06/04(水) 20:44:09 ID:IP/wn3NS
>>968
いい大人でも飼育種自慢ばかりで環境が二の次に
なってるのはお前だけじゃないからさ、
強く言いにくいけど虫にとって居心地いい環境作ってやれや
975トラキクス王子:2008/06/04(水) 20:45:47 ID:rhTzHxpV
>>974
うん・・・がんばるね
お金大事に有効活用してやってみる
親に感謝です
976ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 20:48:07 ID:zc4Z3LZR
けるぶす氏
トラキクスに何言っても無駄ですよ。スルーで
977トラキクス王子:2008/06/04(水) 20:49:01 ID:rhTzHxpV
>>974
実は今、僕は九州オオクワさんがイリアン便で入荷したパプアヒラタがすごく気になってるんです
でも、ルデキンとワラストンツヤに入札しているので金銭的に今は無理です

パプアヒラタって難しい種類なのでしょうか?
よかったら教えていただけますか?
978:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 20:51:44 ID:IEnTxZtz
ぐぐれ
979トラキクス王子:2008/06/04(水) 20:52:45 ID:rhTzHxpV
>>978
それがググってもあんまり飼育記がないんですよね・・・。
難関種なんでしょうかねぇ。。。
980:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 20:56:51 ID:IEnTxZtz
簡単だ
普通のヒラタと変わらん
981:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 21:03:03 ID:Uqi0bgBj
>>973
なんにしようか

ヒラタは国産とダイオウ、スマトラかな
でもダイオウスマトラは♂のみ、、、w
982:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 21:03:17 ID:iA0tjy8N
僕の出番でふか?(^^
>>977
ワイルドは癖があって比較的に難しい部類に入りまふ(^^
ブリード物は簡単でふ、セットはいわゆるヒラタセットでokでふ(^^
983:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 21:05:43 ID:0DzZoY81
トラキのレスは一切スルーな
984ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 21:09:03 ID:zc4Z3LZR
>>981
ん〜...ヒラタさん...パラワン大使...パラワン王子...ん〜難しいですなwww

ダイオウとスマトラは成虫ですか?何ミリですか?
985トラキクス王子:2008/06/04(水) 21:12:10 ID:rhTzHxpV
>>980>>982
どうもご丁寧にありがとうございます
深く感謝です(^^

ブリード自体はフツウのヒラタと変わらないのですね
了解です^^
986トラキクス王子:2008/06/04(水) 21:15:28 ID:rhTzHxpV
>>982
画像見てると、アルキデスの小型版みたいな感じで
味があってかわいいですね
だきしめたいですねw

コクワガタも大好きですよ♪
987:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 21:22:56 ID:Uqi0bgBj
>>984
ダイオウは79
スマトラは91かな
適当に飼育したからさ

王羽裸なら?
988ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 21:28:35 ID:zc4Z3LZR
>>987
スマトラはアチェですか?

何て読むんですか?www
989:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 21:33:57 ID:Uqi0bgBj
リアウだけど下がり

ワンパラ
ワンパラ大使w
990ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 21:44:07 ID:zc4Z3LZR
肉歯、頭幅、胸幅太いですか?

そ、それ良くないですか?wwww
991:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 21:51:08 ID:Uqi0bgBj
それなりかな
パラワンよりは細い

名前はふざけだから気にしないで
992ヘラヘラ王子 ◆izRqNgc0hU :2008/06/04(水) 21:54:13 ID:zc4Z3LZR
パラワンより細い...ですか。太いスマトラ求めてるんでやっぱり良いです。
聞いておいてすいません
m(__)m


そのコテハンは良いと思いますよwwwww
993:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:06:26 ID:z/z7/oYZ
こんばんはでふ(^^
パラワン大使殿
よろしくお願いしまふ(^^
994:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:08:21 ID:2AJh4zhq
けるぶす乙
995:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:15:55 ID:Uqi0bgBj
まぁ105upのよりはね
996:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:16:29 ID:gL3hSyCH
速攻でスカウトを派遣する大使業界w
他業種を押さえ込んできたコツはこれかw
997:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:29:57 ID:z/z7/oYZ
>>996
君も明日から大使でふ(^^
ボッキング!(^^

>>998
パスでふ(^^
998:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:32:13 ID:7j9nwcEk
>>999
パスでふ(^^
999:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:34:29 ID:Uqbbz6eV
じや 俺はパプキン大使W
1000:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 22:35:41 ID:q8Xz1xQt
1,000げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。