1 :
代表:
,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
/、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
/ 、ヾヾ川川 // ヽ
/ ミン゙ ヾニ ヽ
/;;:: :::;;;; |
/彡: ーー__ . __ーー :ミニ l
| 彡,._r-‐‐、, r-‐‐‐、. :ミ三 |
ヽ /シi,_:::::::_i.~~.i.::::::__」ー.ヾ ,.l
i  ̄ _{ }__ ̄ Y l
ヽ ,.`-、_,-‐'ヽ、 / } 〉
i`‐'/ ,=ニニ=、 ー i_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i i <‐l‐l‐l‐l‐> ; | < ぶひひん、見ろ、
>>1がゴミのようだ
ヽヽ `ニニニ' / / \____________
ヾ、_` ´ ノ_,/
|  ̄ ̄ |
/ ` \
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
3 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/29(金) 21:28:25 ID:xqcTvYpg
最近エサを食べ残すのだが。コオロギを一口食べてしらんぷり。もう若くないのかな?
>>1 乙
近所でハラビロ*2、チョウセン*2、オオカマの計五匹見つけたんだけど
すべて♀(´・ω・`)
♂は何処にいるんだろう・・交尾させたいのになあ
それはともかく、今日見つけたハラビロの二匹目
小さいけど色がなんかきれいだ(*´Д`*)
5 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 13:38:04 ID:4m68q/8s
最近カマキリうじゃうじゃ見かける。
今日は民家にコカマがいた。
昨日は子供が虫かごにオオカマとトカゲ入れてた。なんとトカゲがエサなんだって。くわねーだろ。
6 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 17:56:31 ID:gm5wuvup
庭の畑?部分に完全に住み着いてるカマキリがいる。
もう3〜4週間ぐらいずっと同じ場所にいて、かなり愛着が湧いてきた。
そこによく虫がよって来るので、ここにいれば食べ物には不自由しないってわかってるんだろうな。
昨日はしじみ蝶を食べたみたいで、カマに蝶のりんぷんがいっぱい付いてた。
んで近くにジャンボサイズのオオカマメスがいたので、こりゃ危険だと思いオオカマを違う場所に移動させようとしたら、なんとそのオオカマ死んでた。
頭を見ると真昼間なのに、片眼だけ黒になってたし・・・何があったんだろうか?
今年はカマキリ自体少ない希ガス。
8 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 20:57:12 ID:AF+3VmIR
1ヶ月飼ってたけど明日2匹逃がします 恋人見つけて子孫残せよ!
゜゜(´□`。)°゜。
今年の初ハラビロ、庭で発見。
捕まえたらやたら元気だった。
11 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 00:51:46 ID:W2/ap7P1
カマキリの♂は一度交尾させたらすぐ死んでしまいますか?また再度交尾できるとしたらすぐでも平気でしょうか?
12 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 07:10:41 ID:K0wgC6og
チョウセンとオオカマが同じ場所で混生する事あるの?
畑みたいな開けたところにオオカマがいるの?
>>12 オオカマが多いところではチョウセンが少なく、
チョウセンが多いところではオオカマが少ない
…という関係があるのはわかってるらしい。
14 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 14:36:46 ID:V3cIqgjJ
山にはオオカマ、平地にはチョンカマ。
十月でも、長野でも取れるかな?
うちの娘が処女だから交尾相手みつけてやらないと。
15 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 14:39:47 ID:V3cIqgjJ
ついでに今年は脱ヲタして俺も交尾相手見つけるぜ!
カマキリ見つけるより難しいかもしれんがな!
16 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 16:22:17 ID:48ST9w+3
朝近くの川原にカマキリ逃がしました。
二匹ともしばらくじっとしてこちらを見ていましたが2時間後にはいなくなってました。
大雨の増水とかが怖いけどたくましく生きてくれ!
(´・ω・`)ノシ 今まで楽しかったよ
とうとうカマだけでぶら〜んと蓋の網にぶら下がってた
チョーカマ♂が天に召されお亡くなりになった。夜のみ
涼しいせいか?
18 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 17:18:54 ID:MwgCaeiu
>>17 ご愁傷様。ちょっとまだ早い気がするが・・・。
寒い地方の方ですか?
いや、秋でも比較的湿度的にもやや暑い地方です。足がとれただけで
亡くなったのだが。。カマキリ類って死ぬ前は上に腕・手(前足のカマ)のみで
ぶらさがる習性があるなー。オスも軽い体重の割に腕が強く、懸垂が得意なんだね。
弱っても…きっと。
捕まえたのがチョーセンだとちょっとガッカリする。
オオカマがかっこいい。
初めてオオカマ飼ってみた
かごにツクツクボウシ入れといたら羽だけになってた
22 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/02(月) 02:26:27 ID:jIFXA3RA
オオカマ飼い始めた。
餌のコオロギをとるところがカコイイ><
23 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 09:19:25 ID:LXmSB/md
オオカマも朝鮮も見分けがつかん
24 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 14:41:50 ID:aVxhF2hE
>>23 確か、腕(前足)の付け根の間の斑紋が黄色なのがオオカマ
で?オレンジがチョーセン(並カマ・鮮カマ)だったってか…?
あと羽の色の区別方法はわかんない。メスで触覚が長いほうがチョーカマ。
短いほうがオオカマのメス。
25 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 15:15:19 ID:X79mBBVS
カマキリって飼っていると上へ上へと行が、本当は自然のように草木の上にいたいんじゃないだろうか?
小さなカゴの中で死ぬまで景色の変わらず、同じエサ。人間なら間違いなく狂化するんだろうなぁ。
カマキリってカゴから出ても動きが遅いのでコントロールしやすいな。
27 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 15:40:01 ID:Hzs/OC3o
虫と一緒に考えたらイカン。ブロイラーやフォアグラのがもっと悲惨だぞ。
・・・まさか、釣りじゃないよね。
28 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 15:45:00 ID:LXmSB/md
>>25 たしかにいつも天井に張り付いてるよな
自然界でも高い草木の上にいたりするし、だから見付けやすいのだが
地面にいたらモズやカラスに食われちゃうもんな・・・
初めて見たはやにえがカマキリだった。そういえば。
31 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 19:47:44 ID:kBzvM5Ye
今日寒いし雨降ってるし・・・。
昨日逃がしたカマキリ元気かな?(´・A・`)
32 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 20:24:06 ID:BSreAI7z
地面にいるのはコカマくらいだなあ
33 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 20:43:35 ID:X79mBBVS
25です。
確かに胆汁採るために檻の中で身動き一切できない熊がいること考えればまだマシかな。
34 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 21:24:44 ID:X79mBBVS
そういえば、先日飼っていたケースの中に見知らぬウジ虫が!
調べてみたら寄生バエみたい。ハリガネムシもキモイが、これも不気味。
コカマってたまに家の中に入り込んでる
縁側に置いてある植木に産んであった卵が孵った時は
母親がそれ見てパニクってた。
36 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 21:45:03 ID:LXmSB/md
コカマって、すん足らずなやつ?先日人の家の壁にいたけど朝鮮カマキリ飼ってるから捕まえなかった
37 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 23:25:47 ID:LXmSB/md
カマキリって人の顔をじっと見たりするけど(まあ動くものを見てるのだが)その仕草がかわいいよな
こんな昆虫他にいないんジャマイカ?
ネコっぽいし。
つ【ハエトリグモ】
ハエトリもカマキリも擬人化しやすいキャラだよな。
今年は全然カマキリがいないよぉ。
卵をすでに産んでるところも見たが、まだまだシーズンだよな。
夏の代名詞クワガタでさえ樹液採集できるのに、トノサマバッタしか見つけられないorz
今、オオカマ2匹、チョウセン1匹。
ハラビロが2匹死んだ・・・
41 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 12:07:47 ID:aD17QOkR
カマキリって寒さに弱そうじゃないか?扇風機のそよ風が当たるとあたふた落ち着かない感じがする。
42 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 17:04:09 ID:jtz9l+y8
俺、カマキリ。
街の暴れん坊さ。
今日は飲酒運転の切符を切るぜ!
どうだ、恐れ入ったか
43 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 18:19:59 ID:LZ76UdJJ
死にかけのカマキリのケツ穴から
キモくて黒くて細長いのが出てくるの
見てしまったぁぁあああああ!!!
何あれキモイ…。蓮画並の怖さだ…。
>>31 逃がすな。死ぬまで飼え。
>>43 ハリガネムシだな・・・・。
今日、ハラビロの腹から2匹出てきたのを目撃したが、
確かにあれは恐ろしい。人にも寄生するし・・・・。
45 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 19:24:49 ID:5XzojOqh
今日、うちの鎌木理子さまが卵を出産されました。
前から食欲旺盛で大きいおなかだなあと思っていたらご懐妊されていたんですね。
理子さまはケースの上のほうの取り除きにくいところに出産されました。
どうしようかな・・・
>>45 カマキリに餌を与えたか?
取り除きにくいところって何処よ?
今日、オレの車のボンネットの上でうろうろしてたコカマを捕獲した。
捕まえるとジタバタと抵抗はするけど、オオカマみたいに指をカマで挟んだり
噛み付いたりはしてこないのな。
人の顔見て「シー、シー」と声出して可愛かったから逃がしてやった。
48 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 23:35:20 ID:aD17QOkR
>>47 声聞こえるのか?W
>>ハムなんとか 死ぬまで責任持って飼うことも大事だが、後任を産ませるために逃がすのも大事ジャマイカ?
コカマはお腹を後ばねの間で上下させて発音するよ。
ほかにはウスバも同じ発音方法で音出すらしい。
50 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 18:42:44 ID:NejtXCAu
寒くなってめっきりカマキリ見なくなったなあ
51 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 23:31:10 ID:/kr+M+H4
今年もウスバ採れないで終わりそうだ。
52 :
:||‐ 〜 さん :2006/10/04(水) 23:38:35 ID:cAR7NFKR
飼育オオカマ一昨日卵産んだ罠、昨年飼育したカマキリたちは5つ生んだ為今年も
挑戦〜♪、素朴に思うけども1♂のみに交尾させただけなんだけど全て有精卵なのかな?
ちょこっとギモン。
うちの方ではまだ幼虫状態のチョウセンカマ発見、この時期に成虫になれるのか
少し心配。
ウスバの情報少なすぎるからなぁ・・・
54 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/05(木) 02:24:00 ID:SBEAa9yU
腹の膨れたハラビロを捕まえたんで、餌をやってたら…
尻からいきなりハリガネムシが!!!))))))
今プラケの中でのたうちまわっててキモチ悪いですOTL
55 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver17.25:2006/10/05(木) 02:25:18 ID:N2yMrrJe
夜食のカップ麺を食べているときに変な話すんなよ
56 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 02:32:37 ID:42AtaYe0
>>55 カップ麺で思い出した。
おれが香港行ったときな。
ヘンなカップヌードルを屋台で買ってホテルもって帰ったわけ。
食べようと思って蓋開けたら白くてふにゃふにゃの乾燥麺だった。
なんか変だなあと思ってお湯入れたさ。
とりあえず3分待って蓋開けて何気なく食べてみたらむにゅむにゅする。
正直、不味かった。麺も噛み切れないしありえないほど妙な味だった。
不思議に思ってカップ麺の中身を見たおれは絶叫した。
お湯で戻されたのはなんと 乾 燥 し た 大 量 の サ ナ ダ ム シ だった…
57 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/05(木) 02:42:08 ID:SBEAa9yU
58 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver17.25:2006/10/05(木) 02:46:35 ID:N2yMrrJe
59 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/05(木) 02:56:38 ID:SBEAa9yU
>>58 サンクス。
なるほど、水中生活を始めるのか…
自分で出てきたから成虫だと思われる
とりあえずプラケに水を張ってみた
それにしても、最初はビビったけど見慣れればただの紐だ;
ハリガネに寄生されたまま
卵まで無事こなす、ってことはありえないのかな?
61 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 09:05:49 ID:df/Uru/u
>>56 まじかよwwwww
>>57 ハリガネ長っww 水の中じゃなくても出てくるのか? カマキリは行きてるの?
62 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/05(木) 14:29:24 ID:SBEAa9yU
>>61 捕まえようとした時に腹に手が触れたら出てきた
カマは無事だけど餌あんま食わない;
ハリガネムシも水の中で元気そうにしてる。。
63 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver17.25:2006/10/05(木) 18:57:37 ID:N2yMrrJe
「趣味の昆虫」NO1より
ハリガネムシ
雌は体中に卵巣が詰まっているため雄より太く長い。
ハリガネムシを飼育する際は水を多めに入れたビンに
入れるだけで餌を入れる必要はない。面倒くさがりな
人にはこれ以上のペットはいないと言える。
64 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 21:25:14 ID:/vpP5FJy
3匹もハリガネ寄生してたなんてカワイソス(´・ω・`)
65 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 23:01:40 ID:df/Uru/u
カマキリに食わせれば針金虫が死ぬ薬とかあれば売れそうじゃね?
虫用の虫下し?
67 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 03:18:56 ID:/865O40S
カマキリが卵を産みました。
来春孵るとして、ショウジョウバエとか小さい蟻とか食べてくれますか?
コバエと蟻の進入に困っています。
ハリガネムシは出てくるときに硬く真っ直ぐになってしまうので、
カマキリは内臓がずたずたになってしまい、内臓の内容物飛散で
体内が雑菌だらけになるだろうから、出たあと即日くらいで死んでしまうだろう
と推測した人がいたなあ
カマキリヤドリバエとかの方がまだ穏やかだな
69 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/06(金) 04:27:35 ID:L2JPElRp
>>68 マジですか!
例のハラビロ、今は生きてるけどもうすぐ死んだりして…
ハリー結構固そうなのに、あんな狭い腹のなかによく収まってるわな・・・
71 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 23:03:33 ID:LU7rf+CA
ハリー言うな
72 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 23:12:15 ID:3Y+axgdV
(=゜ω゜)ノぃょぅ。
カマキラー達、寒いけどおまいらのカマキリは元気にしてますか?
73 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver17.5:2006/10/07(土) 02:26:42 ID:78tqM7Or
>>69 ハリガネムシは元気か?
水から出して乾燥させると針金のように硬くなるらしいぞ。
また、硬くなっても、水分を与えると元に戻るらしい。
人にもなつくようだぞ。
74 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 02:32:25 ID:C1xVhPVc
成虫になってから1ヶ月半、当初はキレイな緑色で、後ろ足でしっかりとつかまり、カマで餌をとる姿が勇敢だった。
しかし今は翅も色褪せ、天井に張り付く事はやっと。餌捕るのも確率は5分。
この老いを見てると狭い水槽内で飼っているのが可哀相になってくる。都会でなければ自然に返してやりたい。そして来年は飼わないでおこうと思う。
そしてこうやってカマキリを見てるとなんんでも歳はとりたくないってつくづく感じる。
75 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 09:18:24 ID:kMuUsZvG
77 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/07(土) 20:12:56 ID:UTxvDhJr
>>73 元気。水中でくねくね動いてる^ ^;
飼い慣らしてみようかなww
あとカマキリも特に異常なし
餌も食うようになった
78 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 23:26:23 ID:4vV/+MNf
人になつくってのはカマキリでもハリーでも勝手な人間の思い込みと思われ・・・。
ハリー
80 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 07:15:54 ID:jjW9a7bX
セルゲイ・ハリトーノフ
昨夜ハラビロが卵産んだ
生みたて初めて見たけど、本当に銀色っぽいんだね
でも、交尾してなくても生むものなの?
雄いないから無精卵なのかなあ
捕まえたとき既に受精してたかもしれないけど、
生むまでにかなり時間たってるんだよね
82 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 11:32:45 ID:jjW9a7bX
無精卵だな。亀でもニワトリでもほっとけば卵は産むよ
サンクス。やっぱりそうか
ちと残念だ
雄見つけてやりたいんだけど、全然いないんだよなあ
10匹以上は見つけたのに全部雌だよ・・
雌に喰われるのか雄の最後の勤めだからな
交尾させる前に♀にしこたま餌やるんだけどねえ
♂避難させないで放っとくと食っちゃうね
86 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 15:14:57 ID:g2ToOaD0
>>84 メスを満腹状態にしてオスがいる広めのかごに入れる。交尾が終わったらすぐにオスとメスを別々のかごにわける。
とかで大丈夫じゃね?
87 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 20:15:43 ID:SVwYqyG2
>>78 ハリーと一緒に水風呂に入ると飼主の方に擦り寄ってくるらしい
88 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 20:57:05 ID:hfU63J+7
>>87 肛門を近付けて上げると、もっと仲良くなれると思う。
89 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver17.5:2006/10/08(日) 22:54:04 ID:SVwYqyG2
カマキリがなつく感じがするのは勝手な思い込みだが、
でもそれが面白いのは確か。
91 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 07:43:57 ID:Aoa160Bi
92 :
かまかま:2006/10/09(月) 10:28:41 ID:bHnV4mmC
蟷螂はおなかにハリガネムシが居ても交尾するのかなぁ?
93 :
昆虫男M4所持:2006/10/09(月) 10:37:14 ID:cVpZkU5v
>>92・・・・そ・れ・は・・・・・(>*<)ないやろ!!
94 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 18:59:31 ID:u7lCTjui
先日、オオカマのメス1オス2の計3匹捕まえてきたつもりが、1匹だけチョーカマだった。オオカマは交尾し産卵し終えた。
チョーカマも童貞のまま死なせてしまうのは忍びないと今日仕事で福島出張だったので、ついでに放してきた。うまく相手を探せればいいが…。
95 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 20:44:51 ID:QnLfQef/
カマキリ博士のみなさん、こんにちは。
庭に緑色の大きなカマキリが1匹いるのですが、
地面においてある、枯れ木(捨てる予定)のところにいます。
ここに居ついちゃったり、卵産んじゃうことはありますか?
気づかずに捨てちゃったらかわいそうだから、
いまのうちに、他の生えてる木に移してあげた方がいいかな?
自分で移動してくれるの待てばいいのですか?
96 :
昆虫男M4所持:2006/10/09(月) 20:47:30 ID:cVpZkU5v
卵産ませろ
コカマ捕まえたんで、しばらく手にとって観察したり写真撮ったりしてから放してやったら、
放したその場でいきなり近くを飛んでた蛾みたいなの捕まえて食ってた。
あんなにちっこくてもカマキリはカマキリだね。
98 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 22:28:18 ID:Aoa160Bi
>>94 後継者残せればいいな
>>95 博士じゃなくカマキラーと呼んでくれ
>>97 さっきまで人間にいじられてたのに直後エサ捕まえてたりするよな
カマキリの首を傾ける仕草がヤケにカワイイ ゚▽゚
あいつらホントにタダの昆虫か?
100 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 23:55:46 ID:8kW7dfoJ
昆虫は本当は地球外生命体ではないか?という話。
101 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 12:58:35 ID:GdCaKero
カマキリってそこらにいそうでなかなかいないじゃん。交尾相手いないで亡くなる個体も自然界では多いンジャマイか?
>>67 ショウジョウバエはエサにはなりますが
アリは無理と思います。
反対にやられる可能性が・・
経験的には、大きくなってもアリを襲うことはありませんでした。
4齢くらいのチョウセンが両方の前足で何か持っていた。アリだった。
104 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 00:30:06 ID:0NFySW9L
>>103 庭の木の枝にカマキリがいて、そこに登ってくるアリをカマを起用に使いながらホイホイ食べてたのをみたことがある。
まさに一口おつまみのごとく次から次に食べてた。
つかこのスレの住人は、ヘビとか鳥を食べるカマキリやカマキリの一生を追ったドキュメンタリーDVDみたいなのは見ないの?
105 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver17.75:2006/10/11(水) 00:38:44 ID:WYteN3vK
>>104 以前、マンコス・セックスが紹介していたドキュメンタリーDVDだな
ミクロコスモスだったかな?ショップでレンタルした
カマキリが本当にヘビを捕食していて驚いた
106 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 07:28:03 ID:UEONolWG
身近にいるカマキリだから好きなのであってわざわざDVDまで見ようとは
思わないという人もいるだろう。
見ている人間が上、そうでない人間を下にみるようなことは書かないでほしい。
ようつべでは捕食動画ばっかりだね。
109 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 12:32:32 ID:tApg1xly
あまり深く考えずに書き込みしてしまったもので、不快な気分にさせてしまって申し訳ございません。
カマキリ・スレッドの皆様方、大変失礼いたしました。
自分も身近なカマキリを観察するのが好きで、飼育はできませんが
つい餌与えてみたり楽しんでしまいます。
110 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 13:29:50 ID:GXktWWcE
ヘビ食う動画くれ
111 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 15:03:24 ID:tApg1xly
ミクロ・コスモス(でしたっけ?)には小さな蛇や小鳥を補食しているシーンがありますが、
やや気味悪い映像ですのでお子さまのいる家庭や食事時には十分注意してから御覧ください。
112 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver17.75:2006/10/11(水) 15:07:29 ID:WYteN3vK
蛇がカマキリに巻きついて、カマキリから逃げるところがキモかった
なんせ、蛇は体をかじられてるんだからな
113 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 19:14:26 ID:GXktWWcE
つーかうぷは無理ですか?
ようつべへgo!
車に轢かれた死骸だらけ・・・。
車道の真ん中をノコノコ歩いてる馬鹿カマキリを発見するたびに、脇の草むらに投げ戻す日々。
ドラえもんに出てくる街の裏山のモデルになったという川崎の仙石山のカマキリは、
俺が絶滅させん!
ここでその手のDVDの話題出すなら、期待しちゃうよな>ようつべへup
カマキリ好きだって言ってもDVDは高いだろ…
直翅よりは絶滅に遠いから大丈夫。
118 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 00:28:43 ID:nrXGt0nw
>>107 どこをどう読んだらDVD見たものが上になるのか?凄い被害妄想だw
>>116 ちょっとがんばればレンタルあるだろ。
119 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 11:48:17 ID:qpbskSxQ
庭にいるハラビロは全部♀。♂はいない感じ。このままこの代であわってしまうのか…。
120 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 12:38:50 ID:cvZos6Xb
カマキリが見つからないのではらいせにミミズをクモの巣に張り付けてやった。
即効食われてたwww
そういやミミズが旨いってムツゴロウが言ってたな(;・∀・) ホントかよ。
124 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 19:44:37 ID:0KFEZK5W
本当にカマキリは、オオスズメバチを捕食出来るのか?
テレビや虫王では、いつもカマキリが余裕で負けている。
アブラゼミをジョロウグモの巣に張り付けたことがあるが、
暴れて巣はメチャメチャ、ジョロウグモ逃亡、アブラゼミも無事に逃れて飛んでいっちゃった。
128 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 00:15:45 ID:USP+4pp0
>>124 虫王なんてむちゃくちゃカマキリ不利な戦いさせられてるやんけ!!
カマキリの真骨頂は木や草などにしがみつきながらの電光石火のカマ掴みなのに、あんな真正面からでは勝てるわけがない。
上でも出てるミクロファンタジーっていうDVDのミクロウォーリアの特集みたらカマキリの恐ろしさに震えあがるぜ?
129 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 00:31:50 ID:y+2jwWx5
飼っているオオカマをたまには庭で紫外線あててやろうかとしばらく出していたらハラビロ捕食してた。
>>129 コカマキリに同じ事させたら逃げられますた(´・ω・`)
コカマはバッタみたいに飛びまくるからな
オオカマとかチョウセンは、庭に放しておいても全然動かないw
オスは飛ぶだろー
135 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 13:18:48 ID:fzm6uCkn
一時大雨とかで寒くなって自然界のカマキリは絶滅したんじゃないか?
2週間前くらいはたくさん見かけたしピークだったな。ちなみに埼玉南部だが。
136 :
133:2006/10/13(金) 15:53:53 ID:7jfyULwB
>>13 オスなら飛ぶだろうねw
うちの近所オスほとんどいないのよ(´・ω・`)
>>135 自分のところは、最近大きな自然災害があった記憶ないけど、
カマキリ少なくなってる気がする。
特に田んぼに全然いないんだよなあ。
バッタも田んぼにいないからそのせいだと思うけど・・
農薬の関係かな
うちの近所の実感としては、
ハラビロは相変らずウジャウジャいる。
オオカマが去年より減ったような・・・・。
機動力のあるオスしか見かけなくなった。メス見たいよ。
除草回数が頻繁だと姿消すよ。
バッタでもカマキリでも。
139 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 21:59:46 ID:H1o9h/nZ
埼玉上尾市だけど息子がずん胴の黄緑のカマキリ捕まえてきた。おそらくコカマキリだ。そして先日同じ形で褐色で斑点模様があるカマキリを捕まえてきた。これって新種ですかね?
ちなみにショウリョウバッタとアマガエルを一緒に入れてあるのでエサと思われ。
>>137 ハラビロいいなあ。自分はハラビロが一番好きだ。
>>139 斑点模様があるならハラビロじゃないかな。
褐色型もいるみたいだし。かなり珍しいっぽいw
まあ新種はそう簡単には見つからないだろうな。
あとから「同一種の個体差だと思われていたが実は別種」みたいなことはあるけど。
142 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 01:59:26 ID:vnu7ScYm
気性の荒さではハラビロが上ですな。大きさで闘えばオオカマにやられちゃうけど、もし同等の大きさならカマの強さも含めハラビロの方が残るかな?
ハラビロって貪欲だよなぁ。
144 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 13:43:13 ID:t78wWhVN
>>140 >>141 なるほどハラビロって種類があるんですか。珍しいともしらずに20センチほどのプラケに入れて飼ってますね。
2ヒキが近付くとものすごい勢いでケンカしてます。
145 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 13:53:57 ID:b22KjmQU
146 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 15:03:43 ID:nIHiTulu
この時期、産卵の最盛期だな
垣根の植え込みや高めの木や枝の上見ると腹膨らましたメスが結構いる
首傾げてるが何か文句でもあるか?
子供の持ってる虫かごでも昨夜産卵した様子、春先が楽しみだ
147 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 17:31:18 ID:ZKNl1tf4
そして産卵期終えるとだんだん過疎ってくるんだよな。みなさん冬の間もマターリ保守よろしくな。
148 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 18:50:50 ID:JCXuIS1m
今年の卵塊の有る所の高さは
高い?
それとも低い?
149 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 22:57:29 ID:x1QmJ63w
庭に茶色のすっごい渋いオオカマのメスがいるんだけど、最近庭にめっきり虫がいなくなってきてる・・・
カゴに入れて飼おうかな・・・でも珍しい10センチ超えの巨漢なんだよな。
152 :
ムカデ厨(ハリガネムシ愛好家) ◆xSMG8jBJgY :2006/10/16(月) 03:20:36 ID:Rd5UP+6P
オオカマが産卵したage
154 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 10:10:11 ID:GuC/Fh4H
通勤途中にハラビロ(?)見つけた。ズンドウでべったりした感じ。おなかぽっこりのメス。
民家の植木の葉っぱにカマ折り畳んでじっとしてた。顔に指近付けても動かなかった。
もしかして死んでたのかな?
155 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 10:27:34 ID:k1pxNSQg
大学で褐色型のハラビロをみっけた。ちょっと紫がかってて綺麗だった。
156 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 10:29:31 ID:uOgi3xL8
>>154 まだ体温が上がってないからじゃないかな?
157 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 11:39:36 ID:GuC/Fh4H
↑ 今も同じところにじっとしていたよ。
民家のひまわりの葉っぱにいるのでむやみに触れない(゜д゜)
うひょー
ハラビロ3匹捕まえたのはいいが針金蟲持ちだったぜ 相変わらず不気味だ
159 :
伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver18.25:2006/10/16(月) 23:49:22 ID:8m4tYqzA
>>159 動物糞天外でやられ役だったね。ヤラセだろうけど。カメレオンに見つかってペロリ。
天然モノってハリーは大丈夫なの?
ハリガネムシって外国にもいるの?
にしても、外国のいいなあ・・
カマキリに限ったことじゃないけど、
日本のってなんでシンプルなのばかりなんだろう
ヒント:四季
ハリーだと思ったら本物の針金だった
166 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 18:53:42 ID:nJc6zQ+A
飼っているハラビロメスがケツを動かして一生懸命オスを呼んでる。誰がオス譲ってください。
167 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 20:29:52 ID:aMLBSqAj
昨日ハラビロを見かけた者です。今日は出張先の宇都宮で路上を歩いてるハラビロ見つけて高い木に避難させてやりました。噛まれました・・・。
なんか蜂みたいな顔してて口の周りが黒い模様がついてて怖い顔してた。チョウセンとかオオカマしか知らないけど、ハラビロってこんな顔してるんですか?ちなみにおなかぽっこりのこれまたメスでした。
168 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:10:30 ID:4PMrGAut
ハラビロが凶悪なのは顔だけでなく気性も荒い。攻撃性の高さは虫王で証明済。
169 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:21:57 ID:SWnI9Dfx
言われてみれば確かにハラビロはカマキリってよりアシナガバチみたいな顔してるよな
170 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:22:02 ID:6q70T0B6
ハラビロ、ベランダで累代飼育やってるよ。
つか、ハラビロの子孫がやってきて2日かけて同じところに卵産み付けていくんだよね。
屋根のあるところの外壁(黄色)なんだけど、近くにはクサッパラもあるのに何故外壁?
来年は10匹くらい飼ってみようかな?
えさは段階があると思うけど、最初は小蝿あたりからはじめるとして
最終的には何を与えればいいの?
>>166のえさきぼん。
ハラビロ差し上げたいヨ
171 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:40:51 ID:SWnI9Dfx
普通に首の後ろつまんでつかまえるとクルッと回転して必ず指を噛まれるけどおまいらはそんなことないのか?
172 :
カマキリ:2006/10/17(火) 23:19:34 ID:UFDsoVdP
いまからTVにでます
173 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 00:25:26 ID:8Cj/ZsBj
>>171 俺も俺も。たまにカマにまで挟まれてしまう。
お勧めは片方の手で後ろからプレッシャーをかけ、もう片方の手の上に乗せる。
そうすりゃドラゴンボールZのエンディングの御飯のごとく無限ループしてくれる。
雄はすぐ飛んでいくけど・・・
174 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 05:17:20 ID:Xlmk7aY8
>>173 球をくるくる走ってるやつだよなw
右手、左手と交互に差し出すと乗ってくるもんなww
175 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 19:03:10 ID:OKP4Ufw3
庭にいるハラビロにカメムシやると喜んで食うんだが
クサくないもんなのかな
苦味は大人の味…そのハラビロは大人だぜ
クサカゲロウを餌に与えてもあまり食べないのは
臭いからなんだろうって勝手に思ってたけど・・・。
ミニプラケースの蓋に一昨日捕まえたオオカマの卵のうぐぁあああ!
まんま飼育で来春が楽しみだ〜♪
ところで♀は逃がすべきだよな?
179 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 21:38:27 ID:Zh8wIZqK
>>178 ほおっておいてもそろそろ寿命だから死んじゃうよ。漏れは死んだ姿見るのがつらいから逃がすけど人それぞれだろうな。
もちろん外国のカマキリなら逃がしちゃダメなんだぜ。
180 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 22:01:23 ID:9AgR6fe1
166です。
>>170さん、♂譲ってほしいですよ〜!
ハラビロって樹上性だから毛虫とかがホントは一番いいのかな?
>>180 ツツジの葉っぱを食べていたハバチの幼虫をやってみたことあるけど、
何が気に入らないのかパッと手を離して食べないなー
個体によって好き嫌いでもあるのかな?
182 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 22:45:17 ID:Xlmk7aY8
リアルに思うけど1ヶ月前はオオカマ、チョウセン。
そして今の時期はハラビロが多いんだな。
そりゃエサが減れば大型のカマキリからいなくなっていくだろ・・・
184 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 10:42:04 ID:WmqatFYl
ビッダーズでハラビロは見なくなったな。
185 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 15:01:35 ID:sk/X6GXK
誰かカマキリの動画サイト教えてクレヨン。
かわりにいいこと教えてやるから。
カマキリっていうのはさ、
害虫を食べるから益虫って呼ばれてるんだぜ(゜凵K)
186 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 17:22:51 ID:NQeDgwQU
外国のカマキリより日本のカマキリのほうが強いから大丈夫なキガス
日本のカマキリは最強クラスだからアメリカにも帰化してるんだよ
187 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/19(木) 17:26:47 ID:zdxGhXFn
>>185 マジっすかカマキリって益虫だったんスね。
で漏れもカマキリの動画きぼんね
リクエストはチョウセンカマキリVSオオカマキリです。
188 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 19:28:56 ID:H9+mIv+3
誰か、オオカマが、オオスズメバチを捕食してる画像貼り付けてくれ!
俺は、昔から、オオカマが、肉食昆虫最強だと信じて疑わなかったのに
ここ最近、虫王や、NHK等でオオスズメに捕食されるオオカマを度々
目にする。本当にカマキリって強いんだろうか?
189 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 22:52:52 ID:HamaLNOd
>>187 個人レベルだと庭にイラガが大量発生した時は、対策にカマキリを放つこともあるんだよ。
イラガの針や毒など全くおかまいなしに両カマに挟んでむさぼり食う姿は頼もしい。
>>188 カマキリは奇襲タイプだからガチでやると弱い。産卵期のメスならば食べるスピードで勝てるかもしれん。
喧嘩と試合での結果が違うように、喧嘩ではカマキリの方が強いかもしれない。
虫王でのかませ犬的扱いには腹がたったが(アフリカ目玉とかハナカマとかふざけんな)、最新の虫王ではアシダカ蜘蛛を倒したという噂。
190 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 23:28:52 ID:/EDMGEB5
191 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 23:43:11 ID:1bATiGXO
拝まにゃ通さん
192 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 23:56:48 ID:sk/X6GXK
>>190 (;´Д`*)ハァハァ 勇ましい
まあ先手必勝でハチが勝ったりカマキリが勝ったりいろいろだろうが…。
カマキリやハチみたいな肉食が虎やライオンなら、カブトやクワガタは象とかキリンのデカイ草食獣なのかな?
193 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 23:58:05 ID:1bATiGXO
キリンw
サイだろ
キリンは馬鹿に出来ないぞ
youtube動画みたいにスズメバチとガチでやると勝ち目は無いけど
飛んでる所or止まってる時に横から巧くカマをフックするとスズメバチも捕食出来るのかね?
スズメバチは軍人、カマキリはハンターとかスナイパーって感じだな
ハチが武田騎馬軍団でカマキリが宮本武蔵っていう喩えが個人的にはツボだった。
それぞれにそれぞれの得意なものってのがあるわな
198 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 21:47:57 ID:RF7KBHch
カマキリがスズメバチ食ってる画像で抜けるw
200 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 09:22:51 ID:JmY9BaQ4
マジ虫王厨は下衆だな
201 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 11:48:36 ID:jun00LVk
カマキリとカブトムシって実は一緒に飼えそうじゃない?
固くてケンカにもならんだろうし
景色見ながら階段下りてたら、気付かずにカマキリを踏んづけちまいました。南無…。
で、5分くらい後にその場に戻ってみると真っ黒い針金みたいな気味悪い虫がウネウネと…。
これってカマキリの寄生虫だよね?
さすがにカブトムシには襲いかからないかなあ?
ゴキブリと一緒に虫かごに入れてみたらどうだろう。
204 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/21(土) 13:00:47 ID:/j4Z8ReZ
喰う
「カマキリ スズメバチ」でぐぐると、やっぱ圧倒的にカマキリが負けてるケースが多いな…
カマキリは自分の中では永遠に最強の昆虫なんで、あんま負けてるところは見たくないもんだ
やっぱ飛べるのはかなりアドバンテージあるよなあ
206 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 15:57:54 ID:/oodL2Bt
敵にダメージを与えるという意味でアゴと毒針を持つスズメバチは強いのは仕方ない。
カマキリ最大の武器であるカマは単にエサをとる道具にすぎないわけだし、基本的に闘争心はないからね。
群れの結束が強い犬と単独性の猫を見てれば攻撃性の違いが解る。
犬の方が人間に馴れるとかを抜きにすれば遙かに凶暴だし、力も強いだろう。
それと似たことだ。
208 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 18:23:40 ID:Bf1b82X7
単に貪欲で狂暴という点ではヤブキリ、キリギリス、エンマコオロギなどのほうがひどいし。
(なにせリオックの親類)
カマキリは冷静なスナイパーでそこが特別なんだよ。
ただやみくもに襲う直翅目あたりとは哲学の深さが全然違う・・・。
カマキリはハンティングする姿で魅了してくれるからねえ。
昆虫に生まれ変わるならカマキリの♀だな。
スズメバチは確かに強いが…。
女王蜂は引きこもり、♂は屁の役にも立たない金食い虫、♀は女王蜂の使用人だ。
それなら自由な一匹狼がいいよ。
211 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 19:06:29 ID:jun00LVk
まあカマキリが集団でいたら仲間内で殺しあい始めちゃうからな
前に双葉で上がってた動画でカマキリ(多分カレハカマキリの幼虫だと思う)がハエを一生懸命に追う姿が可愛かった。
狩がまだ不器用なのに萌えた。
216 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 07:40:29 ID:JCcQgrya
>>214 カマキリが獲物を追う姿自体新鮮に感じた。家で飼ってるのはエサが近づいてきたり、目の前に差し出すと食べるから。
217 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 08:08:17 ID:fPNIpA47
毛虫が少ないこの時期のスズメバチにはカマキリが絶好の餌なんだよな。
最近、スズメバチが庭を低空飛行して餌探してる。
いつもの木に居るハラビロがやられないか毎日ヒヤヒヤもんだ。
218 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 08:16:39 ID:fPNIpA47
219 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 09:13:08 ID:SiWGJ2BV
つーか蜂と戦ってる動画もクレヨン
子供の頃オオカマ♀を飼っていた時、
ちょっと小さいカマキリを見つけたので♂だと思い
同じ水槽に入れておいたのだが、次の日見たら
オオカマ♀の方が胴体から上が無くなっていてショックを
受けた事があった。
後に入れた方は体長は短いが結構ガッチリしたやつだったので
おそらくハラビロだったのではと思ってる。
ウチは埼玉南部の平野部だけど、ガキの頃(20年位前)は原っぱに行けば
オオカマ(チョウセン?)はよく見かけたんだ。
でも今じゃ庭でコカマをたまに見かけるくらい。オオカマなんてもう10年以上見てない。
まだ自然は残ってるし夜になればクツワムシが鳴くようなところなんで、虫は多いと思うのだが…。
このスレの人はどういうところでオオカマ見つけてくるの?
オオカマはちょっと高さのある草むら探せば見つかるかな。
近所の塀にへばりついてるのも結構見たけど。
223 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 12:38:19 ID:SiWGJ2BV
漏れも埼玉南部だがチョウセンとハラビロは結構見掛けるよ
やはり民家の壁や高さのある植物にいる
一度見付けられると目が慣れてほぼ毎日発見できるようになるな
>>222-223 なるほど、ありがとう。
そういや、民家に面してる原っぱの塀によくくっついてたことがあったなあ。
オオカマといえば、ススキ野原に沢山いるよ。
子供の頃、ススキ野原でカマキリ捕まえるのが一番の遊びだった。
226 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 14:34:33 ID:9axDur8o
ハラビロ♂探してます。
>>223さんに譲ってほしいです!
オオカマは超普遍種 探さなくても向こうから出てくるイメージが。@南茨城〜千葉北
228 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 14:55:32 ID:JCcQgrya
僕の夏休みってゲームでカブトムシとかクワガタを戦わせる虫相撲ってのがある。
なんとラスボスというか裏ボスがカマキリなんだよ。なぜか相撲で甲虫を圧倒してやがるのWWW
229 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 15:10:50 ID:SiWGJ2BV
>>226 悪い。言い過ぎた。3〜4日にいっぺんくらい見掛ける。
ただなんの気もなく仕事で外回りしてると視界に入ってくる
一匹見つかると、これまでいくら探しても見つけられなかったのが
ウソのように次々に視界に入ってきたりするね。
231 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 15:38:02 ID:+LfkwTHF
カマキリって何月頃まで取れる?
232 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 22:15:30 ID:qMTOowt3
ハナカマキリ飼育してみようと思うんだけどさ
オオカマ コカマ チョウセン ハラビロの順に見るかな・・・俺は。
これがレアかどうかの基準にはならないとは思うけど。
234 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 13:14:21 ID:MgeVgWS4
チョウセン(オオカマ)、ハラビロ、コカマの順でみかけるな
235 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 16:40:34 ID:pjuhhQ1i
コカマ>ハラビロ>オオカマ>チョウセン
チョウセンは見たことが無い
236 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 21:50:11 ID:cRAGPaPB
↑オオカマが実はチョウセンだったりすると思われ・・・。
237 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 22:19:30 ID:sN2Ofi3H
ウスバはどうなんだろう?
カマキリはカメラ目線になるからイイ!
239 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 22:49:50 ID:o2a/AZn4
オオカマは本当にすくない@東海
240 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 22:54:32 ID:MgeVgWS4
ウスバやコカマなんて見たことないぞ@東京北部
ウスバは見てない@名古屋
この間三浦半島に釣りに行ったら、マリーナの脇の歩道をコカマがちょろちょろと歩いてたよ。
なので、海をバックにコカマを撮ってみた。
ウスバはレアじゃないかなぁ・・・ヒメ・ヒナ以上に・・・
244 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 01:20:51 ID:RvZoZBFB
神奈川〜小田原
間でカマキリ採集しまくってるけど、オオカマキリはあまり見ない
ハラビロが多いな
昭和49年ごろは多くいた、ウスバ@尾張北部。
246 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 22:02:42 ID:DVDHBrn/
247 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 22:11:48 ID:MYFV/w1L
ちょっと質問
オオカマキリとチョウセンカマキリってハイブリッド生まれる可能性ありますか?
ウスバ1♂@屋久島南部(灯火)
東京都の桜ヶ丘公園での発見例も知っています
>>248 交尾器が違うから理論上は無理。
体外受精なら可能かも。
251 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 01:17:14 ID:HFrwZUHw
>>248 出来るのなら既に亜種として確立してそうなもんだが
252 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 12:55:22 ID:dOuD/uFc
普通にカマキリ捕まえても生きてる期間てせいぜい2〜3ヶ月だよな?
脱皮ばかりしてる時期のカマキリって見掛けたことないし
253 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 17:50:44 ID:hL/2ERB+
くそー、ハラビロ♂見つけられない!
雄はどの種類ももう季節外れ
イナゴとかでも。
255 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 07:20:49 ID:VLX2qD8a
メスは活発にエサ探してるからそのへんにいるよな
256 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 17:41:06 ID:SdpYAfLI
メスならいるの?なかなか見つからない orz イナゴはたくさんいるのに・・・
メスなら産卵済みだよん
たぶん
258 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 19:18:40 ID:UBEIYQEN
ハラビロだと思って近づいてったらそっくりの巨大なガだったOTZ
259 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 18:14:07 ID:8fuPhNE6
ずんぐりむっくりのハラビロいいたから、ちょっとからかいたくなり、正面から指でつっついてたらいきなり
拝みポーズから攻撃された・・・ くそ〜普通のカマキリはこっちがつつくだけですぐ逃げていくのに〜。
260 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 19:16:17 ID:V3LDedJT
そうそう普通はうっとおしくて逃げるのにハラビロと来たら見境なく攻撃してくる。気の強さは昆虫界ナンバーワンダー
ハラビロって木の上に住んでるせいか、ちょっと毛色が違うところが有るね。
大きいトノサマバッタを意地でも放さずにきれいに平らげた気の強いハラビロもとうとうオオカマキリにやられちゃった。
なるべく共食いしないように餌の昆虫を欠かさずに入れてたんだけど、だめだった。
でも、ほぼ一ヶ月もったから成功といえるかなぁ。
さすがにコカマキリは一週間と持たなかった。食べられたんじゃなく、同じ環境で飼うべきじゃないんだね、きっと。
コモンフラワーマンティス と ヒョウモンカマキリ の見分けがつきません・・・
見分ける方法を教えてください、お願いします
264 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 23:00:57 ID:n7DKGclV
>>262 コカマは草の根もとに住んでるから、空気の乾燥に弱いかも知れない。
267 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 15:57:38 ID:fUqDVmgt
>266
産卵近し。
今年は豪雪ですな
270 :
266:2006/10/28(土) 21:45:01 ID:18RnNuUB
>>267-269 どうも
豪雪を期待したいのですが、神戸なのでなかなか積もらないんです・・・
でもカマキリの予報もみてみたいですね。
てか、その前にうちもオス募集中ですー
271 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/10/29(日) 04:55:20 ID:7dQg2P1G
ハリーは元気だがカマキリはそろそろ寿命だ…
272 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 07:55:59 ID:k4xpKmbg
>>271 お二人とも今もご健在でしたか(´-`)
273 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 10:27:32 ID:GItkyGlc
>>270 奇遇ですねぇ。俺も神戸に住んでますが、昆虫の数が全体的にめっきり減ってきたせいでカマキリもほとんどみかけなくなりました。
特にオオカマの大きなサイズのものは、もう全くみかけません。
>>266 綺麗な個体だねぇ
羽とかにまだ瘡蓋状の汚れみたいなのがない。
275 :
266:2006/10/29(日) 17:34:39 ID:ndifIabD
276 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 19:33:30 ID:k4xpKmbg
>>275 つーかマジで外で飼ってるんだなwww
飼ってるっていうか庭にカマキリがいついてるって感じだがwww
277 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 20:39:36 ID:YwhPzkG+
家には今カマキリいないけど来年は子供のカマキリから飼いたいな
春になれば赤ちゃんカマキリって見付かるものなの?
>>277 今卵を発見して確保しといた方が、良いようなキガス…
そしてカツオブシムシ様が誕生orz
280 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 23:26:43 ID:iZSd+OlD
281 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 23:51:48 ID:BF68vCmJ
外産の蟷螂の話し、ここ何ヶ月かしたかったんだけど
国産の話しばかりで言いにくかったんだよね!
もうそろそろ、国産終わりにしないか?
卵から成虫まで育て上げて累代してるのは外産ブリーダーだけだろ!
>>281 俺個人としては外国産カマキリの話題大歓迎なのだが…
成長過程を画像upキボンヌ!
>>281 外産の話に持っていきたいなら、仕切らずに興味を引く話題などで誘導するほうがいい。
わざわざ国産の話を切らなくても、君の外産の話題が面白ければ拒否されないでしょう。
初心者スレだからしょうがないよ。
小中生が写真UPするスレだし。
とりあえず、黄色少女うバエがピンチorz
絶滅しそうw
いちいち「ここからは○○の話題」みたいに振ったものが成功したところを見たことがない
288 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 08:44:18 ID:BQBc2M3W
あんた不思議な人ですな。何を質問してもまるで役所のお偉方みたいに的確な答えが跳ね返ってくるw
昨日庭で見つけたカマ 今探して見たらまだ生きてた
夜結構冷えたんで死んだかもと思ってたからなんだか嬉しい
花のとこにいて飛んできてる熊蜂のこと
キョロキョロ見てて仕草がカワイイ
290 :
289:2006/10/30(月) 12:32:31 ID:dHmj0NKv
291 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 13:34:51 ID:BQBc2M3W
写真や画像の張り付けってどうやるの?
何なら新スレ立てれば?外産カマキリ専用のね。
>>281の
もうそろそろ、国産終わりにしないか?
という極端さは、賛同しかねる人が多いかもしれないし。
294 :
sage:2006/10/30(月) 19:23:13 ID:LZktZ5l3
そろそろカマキリ日記はチラシの裏にでもしようよ。
296 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 21:30:13 ID:Djo1s57n
ハラビロ♂誰か譲ってくださーい!いないのに一生懸命お尻を曲げてフェロモン出してる♀があわれで…。
297 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 22:28:42 ID:nDz9pVTW
もう逃がしてあげて
人間のエゴで飼育してるとかいわないで
298 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 22:31:48 ID:hya5C5ww
>>297 カマキリだけに言わないで犬や猫にも言ってください・・・・
ひょっとして、釣られたか?
>>297 漏れも会社に飼われているんです。
漏れを逃がしてくれるように交渉してください。
300 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 22:44:43 ID:nDz9pVTW
蟷螂スレッドは人気があるんだね!
301 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 23:05:03 ID:BQBc2M3W
>>296 どこのカマキリも今の時期オス不足だよな
もう逃がしてあげてって…
鶏やら豚やら牛やら散々食っておいて何を今更…
303 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 01:30:25 ID:o1GazSRl
オオカマキリとチョウセンカマキリなら今日たくさん捕れたよ
まだ気温が高いからイナゴのいる田んぼの近くの茂みとかバッタのいる原っぱのクズの葉の上にいるよ
オスもメスもほぼ半々だった
ハラビロは概ね住む環境が違うし、コカマキリはいないのか見つけられないのかわからない。
オレ的には今はハラビロが欲しいな。一回しか産卵してないからね
304 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 01:32:50 ID:o1GazSRl
ハラビロはクヌギなどのカブクワついでにたくさん捕れたけどこの時期はどこにいるの?
棲むところは他のカマキリと同じで塚?原っぱに今塚?
305 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 01:59:12 ID:Pv83PLIp
カマキリの主食はバッタではないと何回言えば
306 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 02:02:40 ID:AofcpuDw
主食なんてないだろ。好き嫌いはあるかもしれんが。
直翅類がメインの餌というオオカマは結構いそうな気がする。
さすがにハラビロでそれは少ないだろうけど。
家の中に放しておいたら、カマドウマ食ってくれるかな?
さすがにゴキブリは捕まえられないだろうが。
>>308 カマドはほぼ無理。
いま同じ容器に御器、釜、竈いるけど、カマドは喰わない、御器子ならくうお
でも、屋内の御器だとカマキリガ中毒で氏ぬかも
竈はめったに動かないから食指をそそられないのか超じゃんぷがっぉぃのか・・・
ちなみに、常に御器や釜m度がうじゃうじゃ目につくような家じゃないと
釜が餓死するよ。
311 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 08:52:14 ID:VgEUKy+8
昨日のラーメンにゴキ入ってたよ。半分食って気付いたOTZ
312 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 10:16:45 ID:IXqJRUjH
ハラビロのメインディッシュは何だ?
313 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 11:16:04 ID:hKK+9Cq2
アオマツムシなんか食ってそうな気がする
へえー、カマキリ様もカマドウマはダメなのか。
>>312 夏場はセミを入れてやると喜んで食うなあ。
316 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 16:57:15 ID:cx4XB5IV
ハラビロは木にいるところしか捕まえたことないよ。ハラビロは強暴だからアオマツムシよりキリギリスのような肉食昆虫をぐぐぐぐっっと押さえつけて力づくで食っているような気がする。
ハラビロの凶暴さは好きだな。
ハラビロがキリギリスに勝てるか・・・?
yo
319 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 19:01:56 ID:cx4XB5IV
勝てねえかな。タイマンだとやばいけどカマキリは奇襲攻撃タイプだからなんとかならない?
つか、あくまでもそうだったらいいのになってな感じなんだけど。
対スズメバチと多少似ていて、背後から首や頭部をいきなり噛まれたら負け、
それ以外だとかなり勝率は高いと思う。
ケースの中では、キリギリス類は普通に餌として食べてた。
キリギリスそのものではなく、ヤブキリ、クサキリ、クビキリギスなどで、
ヤブキリ以外はほぼ草食なので一緒には語れないけど。
321 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 20:45:42 ID:VgEUKy+8
ケージとか狭い場所限定ならカマキリ最強だろ。
誰かのブログでスズメバチに全勝って書いてあった。スズメバチの毒もカマキリには効かないらしいし。
まあ自然の環境で飛び回られたらカマキリどんくさいから負ける確率高いだろうが。
322 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 20:48:12 ID:8uWujBZq
テンプレ読めないカス共増殖中w
生き物苦手板でやってくれ
323 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 20:50:24 ID:VgEUKy+8
スマソ。最強論やってしもた
(ノ∀`)アチャー
324 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 20:55:29 ID:6YLZXJMd
>>322 よ、まあいいじゃんか
カマキリを愛するからこそ、強いことを誇りに思ってしまうのだよ。だから
あえて、弱いところもちゃんと認めているではないか。
確かにな、ここは強い弱いのスレではないが食性を語るとどうしてもその話題は避けられないのだよ
わかるだろ?
325 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 21:37:41 ID:o+nsIry3
326 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 21:49:56 ID:w/OXAoCt
キリギリスでもスズメバチでも最初捕まえたときに針やアゴで体の一部をやられなければそのまま喰い始め勝ち。逆にどこか噛まれたり刺されたりされると、その後捕らえようとしない、トラウマになるんだよね。
>>325 これはキリギリスでは無いんじゃあ・・・・?
コカマキリ対セスジツユムシあたりの
軽量級対決に見えるけど。
329 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:12:04 ID:f7SFGR0b
328 に一票。コカマじゃあ、クルマバッタもクビキリギスもツクツクホウシもキック力の強いエンマコオロギも食えないんじゃね?
ツユムシは飼ってた時食ってるの見たことある。よく、餌にしてた。
コカマを買ってたときは気を使って、餌には大きくてもイボバッタ、ミカドコオロギ程度にしてた。
あとはヒシバッタ、オンブバッタのオス、イチモンジセセリ、シジミ蝶各種などすごく気を使っていた。
やつは何が一番好きなんだろう?
330 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:29:59 ID:o+nsIry3
ちょ、ごめん。キリギリスとスイッチョンとカマドウマの違いがわからなくなった。みんな似てるんだなww
331 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:32:49 ID:2/1buI2z
カマドウマもかなり違う気がするが・・・
キリギリス→長方形
スイッチョン→楕円
竈→羽無し
333 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:35:49 ID:VgEUKy+8
キリギリスが肉食ってこと自体知らなかった
(;・`д・´)
イナゴっぽいじゃん
キリギリスは積極的に襲い掛かるよ。
キリギリスとスイチョンはカマキリ並みだお
特にスイチョは子供の頃小さい虫をあげるのが大変なのw
336 :
:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:53:07 ID:2/1buI2z
>>320 オレもオオカマやチョウセンの餌にクビキリギスやカヤキリなどをやってたけど、
あいつらが捕まって食べられているとき、あの顔とルージュの唇があまりにも哀れに見えて自分が餌にしていることも忘れて助けたい衝動に駆られたことが何回もあるよ。
あの可愛い目でオレを見つめルージュの唇が俺に何かを言おうとしている、そんな気がするんだ。
あのルージュ何か意味があるのかな?目立つだけだと思うんだけど・・・
337 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 00:41:41 ID:02GkMhRU
カマキリっつてもチョウセンやコカマ、オス全般は全体的にあんま強くないけど、
オオカマメス、ハラビロになってくるとキリギリスにはまず負けない。
とりあえず最強論は虫王4を見てからいってくれ。
平地でもあれだけやれるオオカマは草原界でタイマンはればまず負けない。
すずめバチ相手でも殺られることはない。
338 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 00:52:52 ID:Hi9Qgo7c
浜北虫1周年ありがとうキャンペーン
浜北虫スレはおかげさまで1周年を迎えることができました。
これもひとえにアンチ浜北虫皆様と高丘虫のおかげと日々の
書き込みに感謝いたします。これを記念し11月は約1ヶ月に
渡りまして浜北虫スレありがとうキャンペーンを開催いたします。
皆様お誘いあわせの上各種イベントにご参加ください。
イベント一覧
浜北虫空中曲芸披露〜浜北より異臭をこめて〜
浜北虫駅弁販売 まぼろしの駅弁を一折640円で限定販売
浜北虫講演会 「あの空を掴むまで」
浜北虫祭りにて浜北虫音頭披露及び浜北虫石碑披露
第一回浜北虫ディスカッション お題 高丘虫に勝つために
他多数
http://shizu.0000.jp/read.php/hamamatsu/1148631278/ [ソースチェック]
参考
浜北虫・・・浜北に生息する中年男性。昼夜問わず書き込みする
典型的ニートのおちこぼれ。自意識過剰であり、短気。強気の姿勢で書き込みを
続けていたが、05年11月過ぎから浜北虫と名づけられプライドを
傷つけられる。高丘に対しコンプレックスを持っていたため勝手に
高丘虫と名づけるが、未だに本人は真の犯人をつかめていない。
そこに彼のいい加減さと低脳さが露呈されている。0611010006
直翅や蜻蛉、カゲロウは古いタイプの昆虫だからフォルムがみんな似てるんだよな〜
最近外でカマやハリーの死骸をよく見かける
もうすぐ冬ですな…
スイッチョンはホント獰猛だよなあ
見かけによらん。
342 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 03:22:24 ID:pSwBULHx
オオカマとハラビロ、ヒメカマ飼ってるけど、ヒメカマって大きさのわりに成虫なってからの寿命長い。
それに他のカマと違って、カマを前後に揺らす行動や、獲物を走って追いかけるしぐさにはおもしろい。
国産では確かヒメだけ科が違うんだっけ?
外国のフラワーマンティスなんかも同じ科だと聞いた気が。
カマキリ科→ヒメカマキリ科→ヨウカイカマキリ科と逝くに従って進化したグループになるのか?
344 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 09:22:39 ID:q/CeMBT6
>>336 小学2年の時に学校行事で原っぱで虫取りをやった。その時クラスの変わり者が巨大なバッタを捕まえてきた。そのバッタは変わり者とウマがあうらしく肩に乗ってじっとしてた。
そのバッタは口の周りが赤く、血に染まった感じで不気味だった。みんなもよくわからないのでそいつを「血ぃ吸いバッタ」とよんでいた。
今分かりました。あれはキリギリスだったんですね。25年前の出来事ですがずっと不思議に思ってました。ありがとうございます。
>>334 チスイバッタでぐぐってみそ・・・・
キリギリってそんなに大人しかったっけ?
346 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 11:46:13 ID:ApjgeOWa
そんなに大きいのならカヤキリじゃないの?キリギリスってそんなに赤かったっけ?
チスイバッタってクビキリギスだろ
348 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 12:17:19 ID:ApjgeOWa
クビキリもカヤキリも口が赤くて形も似てる。違うのは子供の目からすると大きさくらいかな。
だからひっくるめてそう呼んでたんじゃないの?
子供にとったらトノサマバッタとクルマバッタなんて同じだもん。
349 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 12:23:14 ID:ApjgeOWa
>>325 この写真見るとセスジツユムシみたいだが、セスジツユムシって草食だよな?
相手がコカマとはいえ、襲い掛かったりするのかね。それとも単なる威嚇か?
普通の人ってやっぱりツユムシとかは知らないんだな
結構見てるんだろうけど
うーーーむ、窮鼠猫を噛むじゃ説得力ない?
353 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 16:21:31 ID:EMAPO6M8
>>350 特に何の意図もなしに(昆虫は思考活動が出来ないので当然だけど)、
たまたまコカマの方向へ跳んでしまって体当たりになっただけでしょう。
芋虫が蜘蛛を威嚇した例が双葉であったなぁ・・・流れちゃったけど。
356 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 21:10:06 ID:cKP2QDG0
コカマキリを飼いたいんだけどもういない?
オオカマキリやチョウセンカマキリならたくさんいるんだけど・・・
体が茶色いし、廃屋などの庭の草むらにでもいるのかな。
>>356 29日に見かけたbay愛知(not愛媛)
>>355 カマキリの「ファイティングポーズ」みたいに、敵に対しての威嚇が
本能としてプログラミングされていれば可能なんだけど、(芋虫にもそういう種類はいる)
ツユムシには、敵方向へ跳躍し体当たりで威嚇する本能プログラムはないでしょ。
359 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 21:35:06 ID:cKP2QDG0
>>357 おおいましたか。
俺も探してみよう。コカマは迫力にかけるので本気(ブリードという意味じゃなくちゃんと餌を与えてってこと)で飼った事がない。
餌を探す作業が楽しそうだ。
オオカマキリなみに大切に育ててみたいな。
ツユムシって、キリギリスの中では大人しくてやさしげなイメージ(草食で見た目が華奢だからか?)
カマキリに飛び上がって威嚇するようなことはしそうもないよねえ。
コカマは草むらよりも、家の壁とかコンクリートの上にいることが多い気がするな。
今年見かけたのも道路とか駐車場とかが多かった。
361 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 21:54:47 ID:cKP2QDG0
>>360 ありがd
もう季節も残り少ないけど頑張って探してみるよ。
そういうところにいるってことは、そんなところに好みのランチがいるんだね。
ツユムシはほかのキリギリと違い動物質の餌が鳴くっても育つおw
363 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 23:51:12 ID:pSwBULHx
相変わらずハラビロ♂見つからない…。どなたか譲って下さいm(__)m
364 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 03:55:34 ID:hK/D6a4x
うちのハラビロ♀も卵産まないんだけどバージンなのかな・・・
365 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 10:26:44 ID:XnkSy9na
国道の中央分離帯とかの植え込みで草刈やってる業者とかってカマキリつかまえ放題じゃね?
366 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 11:19:31 ID:6i3NrPTt
だよね・・・うらやましい。
ついでにスレ違いだけど山を削っているやつに関してもカブクワ捕り放題じゃねって思うよ。
昼休みくらいあるだろうし、仲間ならそれくらいの融通は利かせてくれるだろ。
だけど、削ってて突然のスズメバチの巣は怖いなぁ。
ウマオイって見掛けのわりに案外小さいよね。
外でヤブキリなんか見つけると
「デカっ!」
と思うが、家に持って帰ると案外ちいさくなって見えるな
家電店舗でプラズマテレビ見ても
「このくらいかな」
と思うが、家に持ってきてみると
「デカっ!」
ミンミンゼミが意外と小さいな。
そのかわり羽根が大きくて、飛ぶのもやたら速いが。
371 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 23:01:30 ID:F/yhBUML
ふだんジョロウグモばかり見ているとアシダカの大きさは信じられないものがあるぞ。
素早さも。
何このスレ違いの嵐。
板違いじゃないだけマシだと思うw
>>371 女郎はアシダカと同じかっこうすれば同等の大きさだと思う
速さばかりは比較のしようがないがw
375 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 08:51:48 ID:B+XSvBoO
>>374 マジでこんな蜘蛛いたら警察呼ぶだろ
毒持ってそうだし
376 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 12:17:39 ID:CZtBmE4+
>>374 ちなみにオオカマのメスはこれを圧倒した上に捕食しました。
昆虫記にもそんな場面があったな
378 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 14:27:34 ID:DzWOC0pF
昆虫記とか虫王とかって何?昆虫のDVDでもあるんでつか?
377だけど、おれの言ったのはファーブル昆虫記のこと。
虫王ってのはいろんな虫をトーナメント式に戦わせるビデオ。
380 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 16:05:35 ID:DzWOC0pF
>>379 虫王どこでみれるの?買うの?レンタル?教えてください
>>380 虫王 で検索してみたことはないのかね。
見たら見たで君は最強厨になりそうだな。
382 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 17:11:55 ID:DzWOC0pF
みなさん何で虫王見てるの?買うの?レンタル?
俺は見てない。買わない。レンタルでも借りない。
なんだこの教えて君
DzWOC0pF
自分で解決できないのか?
386 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 06:06:32 ID:WZ9q1eXc
そりゃ虫王厨は糞だからなw
荒れていようが自分達の巣に帰れ
388 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 16:13:02 ID:aP56V16B
>>387 おめでと。共食いやケンカがあるからそこまでたどり着くのが大変なんだよな。
まあ、春が楽しみだな
>>387 コカマかと思ったら雄が何か違うね。外産?
390 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 16:34:30 ID:aP56V16B
2匹ともチョウセンちゃうの?
391 :
387:2006/11/04(土) 17:11:29 ID:nkZIgaui
Polyspilotta Aeruginosa( アルジノーサオオカマキリ)というらしいです
外産です、大型に入るのかな、特徴がないのが特徴ですw
昨日家に着たんだけど、元気ありすぎで、初日からヤッてくれました
392 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 18:58:00 ID:aP56V16B
そうか、やっぱりチョウセンじゃなかったんだな
393 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 00:09:25 ID:KCy4U5to
バイクで林道走っているとアスファルトの上を歩いているカマキリが実に多いんだよね
10匹くらいしかケースにキープできないのでそれ以外は見逃していたけど本気で探せば50匹くらいは採れそうだった
ただそれも10月前半〜半ばの話で今は少なくなったけどね
それでも今日は7匹捕まえた
しかし事故って死んで遺品チェックされたらやだなあ
カマキリいっぱい持って死ぬのはなんか間抜けだ
バイクで採りに行くときは薬の箱とか6Pチーズの丸い入れ物とか持っていっているんだけど
どうだろうか?
394 :
393:2006/11/05(日) 00:28:49 ID:KCy4U5to
アスファルトの上にいるのはアスファルトが暖かいからだと思う
当然晴れていてアスファルトに日光が当たっていて時間帯は昼前後くらいがベスト
395 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 09:01:36 ID:jO0kAfw1
>>393 ダイソーに役に立つアイテムたくさんあるぞ
396 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 12:42:18 ID:67FZmg2W
発育のいいオオカマメスが庭にいる!!
この時期でもあんなサイズのカマキリがまだ生きてるんだぁ〜
ただ、やっぱりお腹はぺっちゃんこで食糧難みたいだ。
397 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 12:52:11 ID:fs6VAW7b
捕まえたカマキリほどケースに入れたら即捕食してるよ。もともと中にいるやつは常に餌がある状態なので悠々としている。
カマキリの背中におんぶしたオンブバッタが乗って三匹でウロウロしてることもあるよ
野生児のほうがハングリーだよ。
ただ、すぐにケースの中を当たり前と思うようになるけどね。
398 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 15:16:22 ID:V7fBKe1k
TSUTAYAのキッズコーナーで草間のハンターオオカマキリというDVD借りてきた。
20分くらいのドキュメンタリーだがオープニングでいきなり猫と戦ってたww
399 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 16:13:51 ID:hRgRxbAY
カマキリってネコ食べるんですか?
ヒメカマキリならネコ
ゼミジンコ食べるよ。
401 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 17:12:16 ID:9OyPmpKE
ネコ食べるって誰か書いてるのか?
402 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 17:38:57 ID:HnaKmon/
飼っている2匹のヒメカマを飼育ケースごと屋外出していたら、熱さで死んでしまった、と思ったら1匹だけ奇跡ながらに元気を取り戻した!
うちのハラビロは背中に赤トンボ背負っていた
404 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 18:08:45 ID:nkKEe/8o
今年三匹目のコカマと四匹目のハラビロを捕まえた。長くはないかもしれないが嬉しい。
406 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 00:03:09 ID:uYqiwDEC
DVDに話しは戻るが、猫に丸ごと口の中にくわえられ脱出してまた羽広げて戦ってた
>>403 写真撮らなかったのかな?
是非見てみたい光景だよね。
しかしカマキリの闘争本能は凄いな…
カマキリ対ネコだと
人間対ティラノサウルス位の力関係?
いやそれ以上か?…人間なら腰抜かして立つ事すら出来まい。
さすがにネコ相手だとなぶり殺されそうな気もするが
カマキリの仕草もネコっぽいよな
ネコっぽい面と人間っぽい面がミックスされてたりする
410 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 09:38:09 ID:uYqiwDEC
再度DVDの話しになるが
産まれたての赤ちゃんカマキリが地面に落ちて沼蛙にバクバク食べられちゃうのだが一応威嚇してる行為に萌えたww
411 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/11/07(火) 00:24:26 ID:0ZjJ3Z8i
野外には死体が沢山転がっているが、うちのオオカマももう寿命が近い
地面にいることが多くなり、餌にも傷をつけないと食えないようだ
緑色もくすんできた
やはりムカデやサソリとは違うんだなぁ…
ハリーは相変わらず元気にしてる
412 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 01:36:05 ID:HZdqiGCj
うちは、コカマキリが相変わらず元気。
今日など、ツユムシをあらかた食べ尽くしたかと思うと、近くに止まってる赤とんぼを捕まえてサクサク食っていた。
産卵に備えての栄養補給だろうか?
413 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 07:18:42 ID:2niTlEUc
トンボは針金虫ヤバイんじゃなかった?
414 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 08:17:32 ID:Cv8QeXyy
とんぼってドラマなかったっけ?
キャプテントンボーグっていなかったけ?
416 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 09:09:27 ID:OIiS0aHw
オオカマやチョウセンならわかるがコカマにもハリガネムシやっぱりいるの?いるとしたら同じ長さ?
コカマにもヒナにもヒメにもいるお。
418 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 10:17:18 ID:OIiS0aHw
オオカマなんかに潜む異常に長いやつもいるの?
オオカマのときでさえこんな長いのいったいどこに入ってたんだと思うのに
人間に寄生しているサナダ虫もびっくりだぉ(;・ω・)
420 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 23:42:17 ID:zM1dh+Ib
あぁ今日の大寒波でうちの周りのカマキリほぼ全滅だろうな・・・
一匹飼育しときゃあよかった。
うちの庭にハラビロとチョウセンの卵がある
422 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 00:49:18 ID:TfI+OLzx
今一人暮らしだけどさ、実家の庭に適当にカマキリ逃がしとけば常時永久機関で勝手に育つようになるのかな?
豚肉とか牛肉とかってちゃんと栄養になってるんかなー?
上記のそれを食した後、胃の中は赤色のドロドロではなく、茶色の
消化物なのは唾液や胃液のせいか?
424 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 18:26:20 ID:TkElGGyr
オオカマキリは常にそこそこ暖かい部屋で買えば長生きしますか?
人間が快適に過ごせる程度の室温なら、
外で飼うよりは圧倒的に長生きしやすいと思うよ。
426 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 20:52:01 ID:T1hZ+YYT
なんか俺の青春スレだな。
俺が子供のころはよく小さいカマキリ掴かまえて成長させて繁殖させたもんだ。
1時期1年で14個の卵を産ませた記憶あるからな。20匹くらい飼ってて。
んで春前に孵化するときによくハエトリグモとか蟻にヤラレテタ。
でも1番飼ってて面白かったのは断トツで蟻だけど。
427 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 21:25:16 ID:ixiS/Sgj
>>426 そう。意外と子供が無責任にいい加減に飼ってたほうがたくましく繁殖するんだよなwww
昨日庭に褐色ハラビロ(♀)がいた。
15年ぶりくらいに見た。
429 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 18:30:14 ID:LryVXuWl
飼っているオオカマとヒメカマ、どうやらオオカマの方が先に☆になりそう。
430 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 18:49:05 ID:IJ4+pMes
そろそろカマキリの季節も終わりやね
先月末からまったくまかけなくなった(´・ω・`)ショボーン
431 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 22:46:21 ID:cZQsdtbJ
まだまだ日当たりのいいところにいるよ。今日もブロッコリー畑で大きなチョウセンのメスと
キャベツ畑でオオカマキリのメスを捕まえたよ。
ついでにそこいらを歩いていたら、ベージュ色したコカマも見つけた。
・・・ハラビロはいないなぁ。
432 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 23:16:19 ID:cZQsdtbJ
ごめん、あれはキャベツじゃなかったかもしれない・・・
ただ、ブロッコリーのように広がり葉っぱだった。
日当たりがいいとよく葉の上にとまっているよ。
真夏はどうだか知らないけど。
今日オオカマのメスを二頭みたよ。まだまだ元気で、手にのっけて写真を撮ってたらでっかいフンをされてしかも指をかまれた。
434 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 00:05:15 ID:LJA/3vRN
地域にもよるんじゃない?
日曜日に鳥見に行ったら、木にハラビロさんがとまっていた。
そろそろカマキリの体もひしゃ枯れてきたね・・・
寒そうに風に吹かれてユラユラしてたオオカマの姿が
とうとう見えなくなった 逝ったらしい 残念
三匹飼ってるけど餌が少なくなって困っている
439 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/11/10(金) 13:12:48 ID:BhGdziD0
オオカマがついに死んだ
卵をのこして…
ハリーは今日も元気にしている
440 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 13:17:45 ID:iN3XKAHG
昨日、先月末からカマキリ見てないと言った者です。
今営業車で寝転がりながら外みたらカマキリがワンボックスカーより高い位置を飛んでたww
追い掛けていったらチョウセンのオスだった
2ヶ月くらいまえなら飼ってたけどなあ。
庭に餌が少なくなってきたので近所の河原でショウリョウバッタ(♀)を捕まえてきた
オオカマキリ(♀)が食ってくれるかどうか気になる
ショウリョウバッタの頭をかじり始めた
食べる前からカマキリのお腹パンパンに膨れているからどうなるんだろうか
ショウリョウバッタの頭から胸部を食い始めたところで放棄してしまったようだ
もったいない
なんかショウリョウバッタまだ生きていそうだな・・・
すでに死んでるよ
ショウリョウバッタでかいからな
447 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 00:11:31 ID:hWB5XSTb
今日もやたらと馬鹿でかいチョウセン♀を白菜畑で2匹捕まえました。
白菜やらブロッコリーの葉の上でやたらとイナゴが日向ぼっこしてるので、それを狙ってるんじゃないかな
絶対オオカマキリだと思ったのに・・・
最近見た図鑑にはチョウセンカマキリ載ってなかったな
ただのカマキリだった
449 :
代表:2006/11/11(土) 09:58:34 ID:34CtMp2d
>>443 なぜかちょっとしか口つけないで食べ残すときあるよな ちなみにカマキリは一度落としたエサは絶対に食べない
>>448 チョウセンは一般的な普通のカマキリだから図鑑とかではチョウセンと付けなかったりする
日本全国、チョウセンという言葉を使わない方向に…
25年前うちにあった図鑑にもチョウセンって言葉は無かったな。
ただのカマキリだった。
神聖なるカマキリ様に”ちょうせん”の様な外道な名前を付けてはいかん
差別用語的使い方が多いからな。
そのうち禁止されんじゃね
禁止にはならないだろうが、「望ましくない表現」として
事実上の禁止にはなると思う。
ナナフシモドキをナナフシと言う名前で載せてある図鑑も有るしね
モドキって「差別表現」なのか?
カマキリモドキやサソリモドキはどうなるのかね。
昨日ハラビロカマキリを捕まえてプリンカップ大に入れておいたら、いつの間にか産卵してた。
モドキは別に差別表現じゃないよ
ナナフシの場合、七つ節のある枝に似ているからナナフシモドキ、
なんだけど、そのまんまでナナフシと言ってしまったほうがわかりやすいから、
もうそれでいこうや、みたいな流れになってるのでは。
連書きスマソ、「七つ節」ってのはホントに七つあるかどうかってのは
割合どうでもよく、単にそれっぽい言葉ってことです。
ブリモドキって魚がいるけど、全然ブリに似てない
462 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 18:18:09 ID:xuaSeaXF
チョウセンヒトモドキ
挑戦カマキリにしようじゃないか
464 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 20:24:39 ID:34CtMp2d
お祈り虫って知ってる?
ニホンジンモドキ
466 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 14:06:01 ID:bLD2n59o
カマキリモドキ…ぅぅぅ、カワエエ。
ニンゲンモドキ属 ニンゲンモドキ
468 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 16:54:28 ID:1M+2bJcN
お祈り虫の質問は無視でつか?
名前の前に何も付いてないと何となく不安になるね
無理矢理「ナミ」「マ」とかを付ける羽目になる
ナミ:||‐ 〜 さん
マ:||‐ 〜 さん
タダ:||‐ 〜 さん
こうですか?
471 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 20:14:57 ID:1M+2bJcN
>>469-
>>470 ごめん。本気で意味がわからん
>>464>>468 カマキリの事を拝み虫と呼ぶのが日本(俺は聞いた事がないが)
西洋ではカマキリの事をお祈り虫と呼ぶらしいよ。
(前脚を持ち上げて待ち伏せする姿が祈っているように見える事から)
ま、詳細はググってちょ。
ニンゲンモドキ属 ニンゲンモドキ
ニンゲンモドキ属 マニンゲンモドキ
ニンゲンモドキ属 ナミニンゲンモドキ
ということですか?
474 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 21:59:20 ID:h2j7mJ7Z
>>472 正解でつね。漏れはアメリカではカマキリをお祈り虫と呼ぶとかって聞いたけどまあどうでもいいや。
475 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 22:01:30 ID:okjxXhy4
お祈りも拝みも大して変わらんだろ。
ファーブル昆虫記でウスバカマキリを拝みカマキリと書いてたが、
あれは単にプレイングマンティスの直訳だろ?
拝み虫ってのは多分外国のプレイングマンティスを直訳したときに出来た言葉じゃないの。
476 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 22:04:49 ID:okjxXhy4
praying mantis
マンティスだけでも、プレイングマンティスでもカマキリになるけど、
日本語的にはお祈りカマキリと直訳したくなるからね。
チョウセンメクラチビゴミムシという風なネーミングは今後二度と現れないか
>>471 アゲハ→ナミアゲハとか。
タイ→マダイとか。
少しは図鑑見れ。
アジとかマグロとかイワシみたいな一般的な魚でも、
「アジ」「マグロ」「イワシ」って正式名はないもんな。
チョウセンカマキリの名前の由来っていったい何だろう?
チョウセンカマキリとオオカマキリって卵の形が全然違うよね
チョウセンカマキリの卵は金玉袋が縮んだときのに似ている
オオカマキリの卵が一番美しい。
THE・卵 ってかんじ。
ホンマグロ
マイワシ
マアジ
485 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 11:05:14 ID:dyBO/Z7D
ルアー釣りで有名なライギョも タイワンドジョウとかチョウセンナマズって呼ぶ地方がある
486 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 12:37:23 ID:rKammgXa
みなさん詳しいのね。感心する罠
487 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/13(月) 16:14:19 ID:H0oAwa3L
488 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 19:44:00 ID:gGBeHEPK
>>481 いいな、男は。
わしは女だからピンと来ない、悔しい。
女がわしとか言うな。
あたいは男だが情けないよ。
おまえらw
491 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 23:25:43 ID:3FLf/YSn
・・・ときどき脱線するなwww
492 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 23:38:42 ID:+TwPfM1U
我が家のオオカマキリの死がもうすぐそこまで近づいてきています。タブン
そこで、自分を楽しませてくれたお礼に彼に一番好きな、最後の晩餐を開いてやろうと思いますが、いったい、カマキリの大好物は何でしょう?
好き嫌いなんでないぞ・・・なんていわれればそれまでですが。
どきどき☆脱線するな
>>492 スレ的には頑張れば正月程度までは生きるって言ってもあと一月半か。
カマキリの好みを挙げるとしたら、鱗翅目の成虫かな?
反撃を受けないのと、野外で花にカマキリがいるの事が多いのはたぶん鱗翅目成虫が好きだから。
494 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 23:58:37 ID:+TwPfM1U
チョーは何月ごろまで飛んでますか?
今日見たのはモンシロとモンキと小さいシジミ数種くらい。これでは腹いっぱい食わすのは至難の業と思う。
クヌギなどの樹液に今でもたかっている、蛾じゃだめだよね・・・
蛾なら大きいのがいっぱいいるのだが。
495 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 23:59:02 ID:SrlQnZEN
>>495 3年くらい前に見た飢餓
>>494 セセリあたりならまだ花に来るよ。キチョウは成虫越冬なのでおk
灯火にも小さな蛾が来ていますよね。
497 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 00:14:11 ID:gs1LGEox
ミツバチは好物じゃない?ミツバチならたくさん捕れるが。
これは反撃されるという点でだめかな?
カマキリ好きな人ってゴキブリ嫌いじゃないよね?
>>498 ゴキブリが肉食に特化したのがカマキリかもしれんが
ゴキブリはゴキブリ。カマキリはカマキリだよ。ゴキは好きじゃない。
500 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 08:00:47 ID:jVcX9pzs
>>498 おまいは何を言ってるんだ?ゴキ大嫌いだよ
以前カマキリがゴキの仲間とかってガセを聞いてしばらく触れなかったよ
ゴキはもちろん、シロアリも好きです。
502 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 11:38:08 ID:jVcX9pzs
>>499 ゴキが特化してカマキリにはならんやろ?
姿、形がまるで違うし、害虫と益虫で180℃違うじゃん。
>>502よ、太古からの時の流れを知るのだ。害虫益虫などは人類の身勝手にすぎぬ。
何も知らない人から見たら、カマキリよりフナムシとかワラジムシの方がゴキに近いよな。
バッタ、キリギリス、コオロギ、カマドウマ、ケラ、ナナフシ、
カマキリ、シロアリ、ゴキブリ、ハサミムシ、カワゲラ
これらを「直翅系昆虫」という大きな括りの分類群にする場合がある。
そして、後ろ足が特に大きなバッタ、キリギリス、コオロギ、カマドウマ、ケラ
辺りはかなりまとまって近縁で、ナナフシはこの傍系くらいで、
カマキリ、シロアリ、ゴキブリがこれらとは別に、かなり纏まった位置で近縁
なのだという。
しかし、ゴキブリが触るのを憚られるのは住居内の隅にいて
不潔だからとされているが、
カマキリは家の箪笥の裏とかゴミ箱の中とかには入らないから、
バッタやキリギリス程度にしか不潔ではない。
ゴキブリは石油のような不快なにおいがあるが、これは細菌を殺す
殺菌作用がある。
その意味では、ゴキブリ同様に地面の腐食質の多いところにいて
このような物質が少ないコオロギやカマドウマの方がよっぽど不潔だろうと
いう話である
それどころか、人間の体表は、ゴキブリの体表より細菌の数だけなら多い。
まあこれらは常在菌なので、人間には害をなさない。弱酸性にして人間に有害な菌から
体を守ってくれている
これら人間の常在菌が、やや湿った所にいれば酸性も臭いもやや強くなる。
マンコがチーズっぽいのもこれらのお陰だ。
506 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 14:13:23 ID:jVcX9pzs
>>505 つまりゴキとカマキリは別物なんだよな。
ゴキブリは問答無用で叩き殺しますよ。
カマキリを網翅目に分類するのか、直翅目に分類するのか、どっちが正式なのか俺は知らないが…。
これも差別なのかな?
ゴキブリ飼ってる人もいるみたいね…(;・ω・)
ゴキちゃんは飼うきなくても勝手に住み着いて出てってくれない
網翅目と言う存在自体無くてゴキ目とカマ目に分かれてるのが定説っぽい。
ゴキブリとハラビロカマキリの腹部が似ている
今時のゴキブリホイホイ(シートを剥がすタイプ)だと
ゴキブリが脱走する時あるよね?
足だけ残ってたりして…凄いよな〜ホント(;・ω・)
昔のチューブのネバネバ液を使うタイプの方が脱走されにくい感じがする。
ま、コンバット置く方が明らかに数が減るからそっち使えばいいのだが。
子供の頃、台所のホイホイを開いてみて、ゴキブリの子供がワァ〜〜〜〜〜ってなってて
かな〜りビビッた記憶があるなぁ…。
(長いチラウラでスナン)
513 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 07:53:39 ID:ux4J6yQ6
>>511 似てるなぁw
普通のカマキリ見ても似てるとこあるが
514 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 08:13:16 ID:uUG6ckhU
>>510-
>>511 なんかショックだ。もうカマキリがゴキにしか見えない。
学説が間違ってることを願う
>>511 これはイヤすぎるwww
本物見たら卒倒しそうだ
517 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 13:28:49 ID:uUG6ckhU
>>511 こいつを緑にしたらハラビロっぽくなるわけだが、ゴキっつーかコオロギに近い感じだな
>>511 これって野外では「世界で最も美しい」ケンランカマキリじゃないかよ
グリーンメタリックでピッカピカの
色落ちさせてエンマコオロギみたいにしやがって!
519 :
”管理”人:2006/11/15(水) 13:48:21 ID:pBz/IOu8
ゴキに似てたっていいじゃないか
俺なんてさっきでかいハエを手で捕まえてコカマにやったよ
>>511 学名でググっても出てこないよね、画像。確かにどんな姿してるのか。
死ぬ前というかまともに生きてるウチに見たいもんだ。
522 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 20:54:20 ID:uUG6ckhU
>>520 ゴキはいかんやろ。キモイし、きしょいし、グロいし。
でもこれからゴキをスリッパで叩く時に躊躇しそう…。
ゴキブリってあの程度の大きさなのになんか凄い威圧感というか、強いオーラというか…
ただ者じゃないよな…。ビビリすぎ?
ゴキは、歩くのが遅かったらこんなに嫌われてなかったと思うんだ。
まだ終了していないが、オオカマキリ・チョウセン・ハラビロ、全部で卵嚢が12個。
うちの庭には昔からオンブバッタがたくさんいるので今年カマキリを飼うことを思いついたのだが、オンブバッタ中心の餌で育つかな?
もちろん、他にも食うもんはあるだろうが、家の中でショウジョウバエを与える気にはならないな。
526 :
511:2006/11/15(水) 23:44:34 ID:7G4rxTa1
527 :
511:2006/11/15(水) 23:46:15 ID:7G4rxTa1
528 :
511:2006/11/16(木) 00:08:44 ID:BCMpakAr
>>525 幼虫が小さいうちは、ほぼ無臭の環境で育てられるクチキバエがお勧め。
カブトムシ用のマットなど、多少湿った腐植質からいくらでも湧くので、
一度湧き出したら、あとは閉鎖環境に出来るし。
オンブバッタの若令幼虫を喰えるようになるまでの繋ぎで使えると思う。
カマキラズはヤブキリやウマオイみたいな前足で、前胸も他の種ほど細長くはないとか。
原始的とされるカマキリや
>>526の化石種みたいな形の前胸には間違いないみたい。
カカトアルキをゴツくしたような感じかな。見てみたいなあ。
図鑑とか見るとカマキリとゴキブリが同じページになってたりするよね
カマキリ・ゴキブリの仲間とか
>>532 あるある
見た目も似てる所あるけど
卵を泡で包んでる所も似てる。ゴキのは形状がキモイけど。
でも、カマキリは好きだよ。
頭動かしてこっち向いたり、威風堂々としてる所が良いね。
オレはセミも好きなんで、カメムシと同じ仲間って知った時は嫌だったが、
ゴキはもっと嫌だなw
ゴキというよりハンミョウっぽい。
536 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 23:39:01 ID:/PqsBdLI
>>531 3つ目は完全にゴキだろww 勘弁しろよw
537 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 00:37:55 ID:PAR47MaV
カマキラズって本当にいるのか?
どこ情報?俺はウィキで見たが。
ゴジラの怪獣とは違うのか?
それは、カマギラス
つか、人間と猿の関係の方が、御器と釜の関係よりよっぽど近いだろw
ということで少女うバエ飼育しています。
539 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 00:49:51 ID:73f5Fx4V
もうゴキの話やめにしない?
昆虫なんだし意識して見れば似たように見えてしまうし気分悪いだろ?
カブトやクワガタのメス、コオロギやフナムシのがゴキっぽいだろ。
つーか冷静に考えて、ゴキってそんなに気持ち悪いか?
毒のあるムカデやクモ、毛虫、ハチとかと違って大した実害は無いのに。
気持ち悪いものという先入観から気持ち悪がられるのか、
本能的に受け付けない人が多いのか、俺にはイマイチ分からん・・・
>>538 種類によっては、「よっぽど」とは言いにくいような気が・・・
ヒトとメガネザルあたりだと同目・異亜目だけどかなり遠い。
ゴキとカマは異目としては近い。(同目・異亜目とする研究者もいるくらいだし)
541 :
538:2006/11/17(金) 01:40:37 ID:pTkXQErz
>>540 でも異目だろ?
そこまで行くと、霊長目のツパイなんか、
食虫目からサルへと進化する途中の中間的な動物
なんて言われているしきりがないおw
昔はバッタ目だったのにねぇ・・・
>>541 ツパイはちょうどいい例かもね。
ゴキ−カマの分類と同じく、昔は同目(霊長目)扱いで、
今の主流では独立したツパイ目とされてるでしょ?
ゴキ−カマはそれくらい近縁とも言えるし、それくらい遠いとも言えるかなと。
結局すべては人間の都合だわな。
ハラビロの疾走はそれっぽいな・・・・
546 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 00:34:44 ID:ufhalCr7
まあカマキリがゾロゾロ、ゾロゾロって素早く歩いたら不気味だなw
547 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 00:37:00 ID:ufhalCr7
↑ちなみにゾロゾロってゴキが歩く感じね(;^ω^)
548 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 10:00:18 ID:PXjkbaSe
カマキリは飼育すると贅沢になる。というより周りに豊富に餌を置くとってことだけど。
折れは土をひいて草を適当に立てて、その中にツユムシやクビキリ、イナゴなどを入れて飼っているのだが
新入りを捕まえてきてケースの中に入れるとほとんど10分しないうちにどれかにかぶりつく。
一度に4匹続けてイナゴを食ったやつもいる。
ところが一度満腹になりケースの中の状況に慣れるとほとんど捕食しなくなり
イナゴが背中に乗っても無視するような状態が続く。共食い防止のためにたくさん入れたがその分贅沢になった。
うちのカマキリどもは
肥満ばかりだよ。
逆にいえばそういう性質だから飼育しやすいんだわな。
550 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 18:27:00 ID:ufhalCr7
するけど、少なくなるよ
552 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 23:59:42 ID:ZR5dsZ3G
548 だが、する。ヤンキーと同じ。歩いててぶつかってにらみ合ってお互い威嚇モードに入って
そのまま捕まえた方が食い始めるということが何度かあった。
同じ種なら餌と認識しないかなぁなんて考えた俺が甘かった orz
553 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 08:33:43 ID:teDPABK4
最強の昆虫=セルシオ
スズメバチ=シーマ
オオカマキリ=クラウン
キリギリス=アコード
コオロギ=マーチ
カブトムシ=パジェロ
クワガタ=サーフ
足の速いゴキはポルシェ911でいいですか?
555 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 09:53:27 ID:kSV/ZnlL
いやいやゴキはそんな高級じゃない。
黒のフェアレディZでしょ。
黒のCR-Xなんか、もろゴキブリだよなw
557 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 14:53:32 ID:q5DrgLp+
全ては動物糞嘘天外が悪い。
喰う喰われる側の例外は哺乳類以外認めないし。
>>553 アシダカグモも入れてやってくれ。
とりあえずカウンタック辺りでw
561 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 19:37:09 ID:kSV/ZnlL
カマキリがクラウンって基準は認める。可もなく不可もなく日本の誇る高級車だからな。
>>558 外国産ハラビロのハリガネ率はどうなんだろう・・・・?
563 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 23:14:00 ID:teDPABK4
>>557 何これ!?ネズミの赤ちゃん食ってるん?
国産カマキリじゃないよな?
>>558 なんだよこの変態ガイジン
564 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 00:54:57 ID:lt4eIJ/Y
>>562 俺も心配だ、聞く所によるとハリガネって危険なんだろ?
565 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 02:42:12 ID:6FjvXueG
あんな食べ方してまじ、ハリガネ大丈夫なの?100歩譲っててんぷらは食えても、踊り食いは勘弁して欲しい。
566 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 04:48:55 ID:bAB7fxf6
746 名前::||‐ 〜 さん :2006/11/20(月) 01:07:39 ID:dId87Zux
この前、メダマカレハカマキリにカマドウマを与えたら、カマキリの方がやられた。
↑ ウホッ やはり直翅目は獰猛すぎる。エサにすべきではないと思う!
カマキリは強いと思われすぎなんだよなあ。寧ろ防御力ゼロでやられやすいのに。
567 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 07:53:56 ID:OCj45XBb
身を守る甲冑もないし、毒針とかの飛び道具もないし武器ってカマだけだもんな
でも手軽に手に入る手頃な餌なんて直翅位だろ。
569 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 10:09:21 ID:YJ5dFaYn
直翅が楽だね。トノサマバッタのような大物食らい用からオンブバッタのオスのように小物食らい用まで大きさによって餌をそろえることができて、それもとても簡単に確保できる。
それに、12月に入ってもまだ捕まえられる。
そんでもって生命力が強いから、草だけ適当に入れかえてやれば餌として長生きしてくれるしな。
希少種は別だぞ。
570 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 13:53:53 ID:OCj45XBb
つーかエサは基本的にペットショップで購入ちゃうの?
で、たまに捕まえてきたバッタとかを(ry
571 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 16:33:36 ID:YJ5dFaYn
ペットショップ → 有料
田畑・草むら → 無料
餌取りに行って来たらまだカマキリがいた
バッタはまだまだたくさんいるしあいつら元気だな
トノサマバッタって冬越すんだっけ?
573 :
572:2006/11/21(火) 16:33:12 ID:5FIcn5mv
調べたらトノサマは越冬しないみたいだな
春に成虫のバッタを見かけるが以前はトノサマだと思ってた
土蝗だけだよね
本土越冬組
575 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 18:58:35 ID:KNTRP8xb
温室みたいなところで温度管理してやればカマキリって生きられる?
別に生かしたいとは思わないしそんな設備もないけどどうなのかなと思って・・・
>>575 正月程度ならおk
温かい所に卵嚢を置いておくと正月ぐらいに孵化するおw
自分の経験でいうと1月末までは生きていたことがある
もっと長く生かしていた人もいる
一月くらいまでとなるとさすがに自然の餌は難しいよね。
やっぱ、ペットショップのコオロギですか?
579 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 08:02:01 ID:GGRf4Gi2
つ ペットショップのミルワームもあるよ
釣具屋のサシもあるよ。
581 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 09:23:42 ID:GGRf4Gi2
サシ(ウジ虫)なんて食べるのか?
じゃあキジ(ミミズ)も食べるのか? 体液で汚れそうだが…。
ミミズは食わないと思う
ミルワームって小さすぎない?
ミルワームって大きすぎない?
585 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 17:42:50 ID:GGRf4Gi2
おまいらサイズ選べよ
(#゚д゚)ゴルァ
今まで直翅系にカマキリがやられたことなんてないけど
587 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 19:30:02 ID:cJfD1iUb
ゴキブリに腹食われてたっていおうカキコミも直翅スレにあった。
あと某ブログではタガメに食われてるチョウセン、コカマキリの画像も。
カマキリがぶら下がれる環境とエサの選択が大事だよね。
カマドウマ、ゴキブリ、コオロギ、キリギリスなどの雑食系や、クモなど肉食系は気をつけないと。
サシガメなんか絶対やばいだろう。
588 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 19:38:12 ID:cJfD1iUb
>>588 これ、明らかに羽化失敗したオオカマキリを水中に放り込んだ図だろ
ヤブキリはとりあえず危険。
591 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 22:25:32 ID:Uo7KNzMJ
オオカマが孵化してしまった!この時期、屋外に放すの可哀相だし…。どうしたらいいものか。
593 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 22:52:58 ID:Uo7KNzMJ
ありがとうございます。ただ100匹以上なので、入れ物や太陽光をあてたらいいのかやら、どう管理したらいいかわからんです。なにはともあれ何匹残るかしらないけど、精一杯やってみます。
愛情のない飼い方だけど、いっそのこと共食いさせつつ残ったやつを中心に育てたらどう?
全部生き残らせるのは実質無理だろ?
595 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 23:12:45 ID:Uo7KNzMJ
そうですね。それも仕方ないのかな。温度はやはり春夏ぐらいをキープしなければならないんですよね?
それとこのカマキリらがまた産卵した場合、寒いところで保管すれば孵化を遅らせ、また元のサイクルに戻せますか?
>>595 まあ、共食いさせて言ってもいずれ、餌不足になると思うので何か考えておくと良いよ。
孵化は適温だと1カ月程度で孵化(外国産の場合ですが)なので、変な季節だったら冷やすのが良いのかも?
時期にも寄りますが。
597 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 23:28:22 ID:N7fEmSiZ
ガンガレ!脱皮も失敗させないようになるべく高さのあるケージで飼うんだぞ!
そうだよな。共食いさせつつ5匹くらい残したところで、この時点で成虫にはなっていないだろうからある程度のところで餌を確保する必要はあるな。
そのカマキリらが産卵するところまで持っていけたらそれだけですごいと思う。温度管理の必要な時期に飼うのは適例時期に飼うのの何倍もむつかしかろ。
だって外は真冬だもんな。
プラケースの大ってだいたい高さ20センチくらいかなぁ
とりあえず最終的にはそれ100個弱必要になるんで、早めに発注よろしく
容器を4つ以上用意して
カマキリの体格差が出てきたら、サイズを合わせて分けると
雌雄がそろいやすくなるよ
共食い作戦で行けば100個も必要ないだろうが、成虫を4匹くらい飼えるのくらいのプラケース一個でいつもお世話になります。ーんじゃねーの?
最終的に一匹残れば十分だよ。
俺の飼い方なんてそんなもんだからな。
今は共食いすればもう外で個体を見つけるのは難しいから、全滅したら終わり。
昆虫飼育なんて趣味は季節限定って考えてるから俺はそれで良いよ。
そんな飼い方でも、今、オオカマキリ4匹、共食いもせず一ヶ月以上生きてる。
餌のやり過ぎかもしれないが・・・
602 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 23:55:30 ID:N7fEmSiZ
ケージは100円均一で色々買って工夫しろ。虫カゴ、洗濯ネット、あと干物だかを干す4層くらいのネットとか。
餌は熱帯魚屋行けば小さいミルワームがある。
ウラヤマシイ
1令が捕食する可愛い姿を見たことがない。
餌はショウジョウバエ以外には何かあるか?
ヤブカとかアカイエカなんかなら自分を犠牲にして捕まえられそうだが、食ってくれるかな?
・・・その前に、食ってくれるとしたら食欲に追いつけるだけの捕獲ができるかどうかが問題だ。
結局ショウジョウバエのみ?
いまの時期はタマゴ採集できるね
605 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 00:43:46 ID:zk0BJygO
ミルワームは顎が頑丈で頭固いのでカマキリが逆襲される恐れがあること忘れずに。
小さめのワームを頭つぶして与えようよ。
606 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 04:40:39 ID:ONCk46Nz
爬虫類の店でコオロギ1令〜3令をカップに入れて売っている。1令がちょうどいい。
ショウジョウも売ってたな。
607 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 15:53:44 ID:eSg+IJqY
608 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 16:33:54 ID:Y1eyQwOF
欲しいなぁ
スジイリコカマキリのオスですかな。
本州人には縁のない種類。ウラヤマシス
611 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 23:24:59 ID:E1vVlj7l
10月くらいに庭の掃除してて、レンガ持ち上げたらみみずがいぱーい出てきた。
なんとレンガの横にあった草から蟷螂が出てきてミミズを襲いだしたではないか!
ミミズも必死の抵抗で蟷螂の体に巻きつきだしたが結局喰われて体を2つにわけられてしまっていた。
飯食った後その光景を見ていたら多分はいただろうな。
612 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 10:04:18 ID:blUKDxXy
なんか、どう見てもコカマキリのくせに妙にカコイイ
スジイリってとこが卑猥だな・・・
614 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 12:17:03 ID:SWXOYQFy
沖縄のカマキリって通年生きてるの?
たとしたら、これもウラヤマシス
615 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 00:47:57 ID:+P/VvJno
もうカマキリも捕れないし、仮に捕れても飼うには期間が短すぎるし・・・
寂しい季節になったねぇ。
616 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 15:27:08 ID:1sjvQvjb
カマキリのフィギュアを虫ケースに入れて、枕横において一緒に寝るべし。
617 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 15:41:36 ID:Xt1yXEwC
あと、飽きたからって放すなよ
619 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 00:57:26 ID:EO+p2SVh
共食いさせるにしてもトリニドショウジョウバエを一緒に入れてやれ。
温度高め(28度)くらいで管理すればガンガン成長する。
ショウジョウバエが切れる頃には大分大きくなってるはず。
そうなれば飼育も楽だ。
620 :
マンティス:2006/11/27(月) 00:58:33 ID:EO+p2SVh
うちのカマキリも何とかまだ生きている。
クリスマスまではもつだろうか。
621 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 12:13:42 ID:ysVZmbpD
うちのヒメカマは長生きです。成虫になって今日で82日目、まだ節取れもなく、自分で餌捕れるし元気。
小さい方が長生きすんのかぁ。ただ餌にコオロギだけだとカマや歩きの動作に支障(鈍い)出てきませんか?
622 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 14:28:02 ID:3N3cl8FZ
>>まだ節取れもなく
足の先っぽが取れちゃうことか?
623 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 17:51:08 ID:ysVZmbpD
>>
そのとおりです。だからケース内をまだ軽やかに動きまわってます。
624 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 15:01:09 ID:uVHeG50R
9月に捕まえた巨大チョウセンカマキリは足の先っぽがなくてうまくカゴにぶらさがれなかった。
過酷な自然界の生活でそうなったと思ってたが老化だったのか。|ω・`)
今日灯火に大カマキリガ来ていた。 by義父県
テイクアウトしようかと思ったがそのままにしておいた。
後悔している。
626 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 08:23:24 ID:6bPDtvlK
先日サイパンから帰ってきた。常夏なので期待して探したけどカマキリいなかったなあ。虫自体が少なかった。
ヒント:旧日本軍
サイバラさんの昆虫マンガ「むいむい」でもサイパン遠征は大ハズレだったね。
629 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 15:00:36 ID:H7GqQ6Y+
以前オオカマが孵化してしまった、というものです。いよいよ過酷な共食いが始まりました。
630 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 18:33:57 ID:8II+feZI
今日、ずっと飼ってたチョウセンカマキリが産卵した。確か、これで二度目。
最初はちゃんと交尾してたかもしれないが、それからずっとオスは捕れなかったので女だけの世界だったはず。
これは無精卵だよね?
一生懸命産卵している姿が哀れでカワイソウ
違うといわれても見ないことにはサパーリ
ま、オスとセックスしてないんだから断定してもいいよね。
前産んだ卵はないし、カマキリの卵なんて何カマキリの卵か同定できないからわからん。
まあ、何でもいいや。
>>627 焦土作戦でもやったのか?
そもそもミクロネシアやポリネシアでは、昆虫の種数が
少ないと聞いているが。
島が地史学的に短期間で侵食されて無くなる地域だし
大陸からの流入も少ないから仕方ないが
逆にメラネシアで、ゴンドワナ大陸の名残とされる地域には
多様な生物が生存している
まだ結構カマキリ居るね
NHKアーカイブスの熊田千佳慕の回で
古兵のカマキリが若い青々としたカマキリの体の半分をムシャムシャと食べてた
それも生きたままで
恐ろしい
636 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 17:54:08 ID:sxpER9d+
緊急事態発生!
どっからか入ってきた親カマキリが部屋の中に卵産んでたらしく
なぜかこの時期にちっさいカマキリが部屋の中にうろついている
しかも大量に!
サイズ的に生まれたてだと思われるが
この時期に孵化するカマキリっているの?
637 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 18:22:20 ID:hGJGp6nR
待機電力のせいで常に暖かいところならありうるのかな?テレビやオーディオの裏とか・・・
今頃生まれたら自然の中だと餌がないからかわいそうだ。
オマイ、ショウジョウバエを買ってきて部屋に放して、いっそのこと覚悟を決めて育ててみたら?
どんな生き物でも赤ちゃんの頃から育てると可愛いもんだろ、きっと・・・
638 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 18:31:41 ID:hGJGp6nR
漏れ、ちょっとうらやましい。
わざとするには度胸がいるが、そうなってしまったら開き直るしかないからな。
1匹1匹丹念に集めてハエで育てるが一番楽しそうだよ。
卵いっぱい持ってるから、孵化のやり方さえわかればやってみたい。
ところで今頃の季節に孵化してハエなどをあげて育てたら、まだ寒い頃には立派な大人じゃん。
そんなカマキリでも秋までちゃんと寿命がありますか?
全国のクワガタマニアで、コバエ発生で悩む人
コバエの涌いたマットを
>>636に売り込め!
>>638 このスレ的にはうまく飼育すれば寿命は1年程度と
>>640 ということは、うまく育てれば来年の今頃まで楽しめるんですね・・・
ますますウラヤマシス
643 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 22:31:48 ID:NKglFEd9
二月くらいの一番寒いときはどうやって環境を整えるの?保温器のついたケースなんかあるの?
だとすると、機械と電気代でかなり金がかかるんだろうな。
>保温器のついたケース
パネルヒーターor温室orひやしちゅうかor部屋ごとあっためる
まあ10度以下にならない部屋が有ればそこで飼えば良いと思うよ
餌虫のサイクルが遅いだろうけど
どこまで暖房効果があるのかわからないが、
自分はパソコンのすぐ上にあるラックにカマキリの入れものを置いています。
646 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 04:54:59 ID:K2p/8q07
アフリカメダマカマキリって何ヵ月くらい生きるの?
塁代って簡単?
リアルタイムな話題だな
昨日一匹落ちたよ、原因まったく不明
10/18羽化♂だからもしかすると寿命かも
累代はこれから残りのペアを使って試してみるところ
648 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 12:43:03 ID:a601Bl9U
やっぱりオス一匹を部屋に放し飼いにするのが理想だな
以前アパートの未使用の風呂に大量にカマキリやエサを入れてたらえらいことになった
649 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 19:19:41 ID:tOK6hlKp
>>648 その場合、やはり餌として、蝶やバッタも放し飼いにしますか?
子供のころ、自分の部屋で同じようなことをしてて怒られました。
650 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 20:04:50 ID:a601Bl9U
エサは2〜3日に一度コオロギやミルワームあげるんだ。
その時はカマキリをプラスチックのカゴみたいのに入れてたら食べさせる。食事が終わったらまた野放し状態。
651 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 20:09:56 ID:tOK6hlKp
それなら別に一匹でなくても、もう少し多く飼えないかな。十数匹とかは
無理があるけどツーペアかスリーペアなんてどう?
彼らにとっては広い部屋の中で偶然配偶者を見つけるなんて夢がありそう。
しかし、餌も放し飼いが理想だな。糞が問題だけど。
652 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 20:37:57 ID:a601Bl9U
糞はマメに掃除機かければおK。 乾燥してるし汚くない気ガス。
あと2ペア以上だと見失ったとき探すの大変じゃね?知らぬ間に踏んでたりしたらいやだろ
653 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 21:50:22 ID:tOK6hlKp
糞を狭いところやどこかの上にされたりする方が大変な気ガス。
カマキリや餌の上に布団を敷くのはいやだけど踏んでしまったらまた捕まえてきたらどう?
よほど愛着がわいてしまったらペアは少ない方がいいが、そうでないならそんな感覚でいいんじゃないの?
俺は自分の部屋を昆虫ワールドにしたいよ。
帰って部屋に入ったらバッタを食事中のカマキリと目が合ったらステキ
見失ったら怖いじゃんよ。
655 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 22:44:27 ID:K2p/8q07
寝てるときカマキリに顔に乗られると嫌だぞ。
俺も放し飼いしてたんだが、顔が痒くて目が覚めたけど、
一瞬ケージに入れて飼ってたタランチュラが逃げ出して顔についたのかと思って、
目を空ける前に悲鳴あげてしまったよ。
656 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 23:42:37 ID:uL0UnWas
カマキリ好きだし顔の上に乗られたくらいではなんとも思わないけどな。
昔ムカデが顔の上を這ってた時は飛び起きたけどな。
うっかり窓を開けたまま寝てしまったんだが、進入経路がそこしか考えられないので、必ず閉める癖がついたよ。
でもムカデは特別。タランチュラを飼ってるやつも特別。
カマキリとその他の餌だけしか飼っていなかったら、害など何もないしカマキリくらいどうってことないだろ。
657 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 23:47:21 ID:uL0UnWas
あ、そうだ。餌を放し飼いするのは構わんがコオロギは放し飼いにしない方がいいぞ。
あの動きと脚の、特に後ろ脚の形状はぱっと見は完全にゴキなので、母親、嫁、姉、妹などに大騒ぎされるぞ。
暗いところも好きだしな。
しかし、運が悪いと寝返りで潰す
659 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 23:58:22 ID:uL0UnWas
うーーむ、確かに顔ではつぶしたくないな。俺は運良くつぶしたことはないけど・・・
大丈夫、確率は低いよ。
潰すのは顔だけじゃないと思うが…
662 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/03(日) 07:14:16 ID:kNuQO8P9
>>661 1令カワユス( ^ω^)
しかも洗濯ネットでつね。中に針金を巻けば強度が増すよ。なつかしいなあ。
663 :
655:2006/12/04(月) 00:07:16 ID:9ycO2CxC
まあ別にカマキリに乗られるくらいならどーってことないがな。
664 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 11:37:54 ID:mPFPjv4o
今、カマキリの死骸から太さは松葉くらいの黒い回虫みたいなのがでてきました
長さがカマキリよりも長く(10a以上)気味悪いのですが、
やつの正体を知っている人がいたら教えてください
665 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 11:53:49 ID:AAVVJZw0
ハリガネムシ
666 :
664:2006/12/06(水) 15:40:43 ID:mPFPjv4o
>>665 ハリガネムシでググってみたらまさにそうでした
ありがとうございました
667 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 15:42:06 ID:Z+R7NGxt
カマキリの2割に寄生してる針金虫
668 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 18:01:31 ID:4JBFdWoK
たった二割だっけ?
669 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 19:08:43 ID:zbn0e6kq
ハリー
冬に近づくほど感染率が下がると思ってたけど、
671 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 02:21:48 ID:nzwSxBRj
この前、庭でカマキリを見かけたんですが、そのまま放置してたら
洗濯ハンガーに卵生み付けていきました。
捨てるのももったいないし、どうせ春先に孵化するんだろうから
その頃には外に出しておけば問題ないだろうと 産卵して
洗濯ハンガーに子孫を託した彼女の意志を尊重してあげたんですが・・・
今日孵ってる・・・ 天井や壁にワラワラと・・・
どうすればいいでしょうか???? 全部捕まえてこの真冬に外に放り出しても
大丈夫なんですか?
672 :
キクラゲ:2006/12/07(木) 03:41:49 ID:PqV7uVuX
みんな、自分の殻を破ろうぜ!
>>671 屋外で春に孵る理由は、「活動できる温度になるから」なわけで、
人間が寒がらないくらいの室内だと孵ってしまいますね。
南方の島で無い限り、この季節に外に放り出したら全滅します。
思い切って飼うなら
>>592が参考になるかと。
674 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 04:13:29 ID:nzwSxBRj
えー 飼うのは良いんですが・・・
2年前位に孵化したてのカマキリ2匹捕まえて、結果的に羽化まで育てた
事ありますので。
でも、ざっと数えて50匹以上は捕まえましたが、これ全部は育てきれないなぁ。
共食いさせれば片手くらいになりますか?
それも可哀想な気もするが、生んだ彼女と相手のオスの数、2匹以上を
羽化させてやれば問題ないかな・・・
前は、庭にいるアブラムシを大量に捕まえて与えてましたが、
その後大きくなるに従って、牛乳飲ませたり、ちぎったウインナーとかプラプラさせたりしたら
すくすく育ちました。
675 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 09:32:36 ID:D5w8E6Yu BE:1049614799-2BP(0)
676 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 09:57:10 ID:sFytbvXl
677 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 12:00:29 ID:HGqncMhH
すげえ愛情こもってる・・・死なないでぇって思うまで愛情注ぐのいやだな。
678 :
キクラゲ:2006/12/07(木) 12:08:29 ID:PqV7uVuX
愛情をもっと注いで昆虫革命を起こすのだ〜君にも出来る!
679 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 12:23:53 ID:HGqncMhH
愛情そそいでたかだか一年で死なれて・・・・
毎年そんな辛い思いをするのはやだ。
680 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 12:54:15 ID:D5w8E6Yu BE:362830447-2BP(0)
この広い宇宙で 縁あって出会い 一年もともに暮らせたんだから それでいい
君との思い出を胸に 俺は残りの人生を生きていく
682 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 14:52:57 ID:PHKsm9vY
いや、忘れ去られる方が多い。カマキリだけじゃないけど、虫の死ぬ瞬間て、触覚は動かないのに死に掛けのじいさんみたいに足だけがゆっくり動いている。
毎年それをみてすごく悲しくなる、「こいつは生きようとしてるんだ」って。
愛情を注いでないやつらでさえそれだけ悲しくなるのにそれだけ愛情を注いだらたまらない。
しかも、その悲しみは毎年続き、おととしのは忘れられるさだめ。
いやだいやだ。
今年、朝起きたらミヤマが裏返って死んでた。葬ろうとしたら足が何本かまだ動いた。
あいつらは生きようとしているんだ。
683 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 15:45:44 ID:sFytbvXl
>>682 泣けるコピペだなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
個体差はあるようだけど牛乳やヨーグルトや生肉や刺身も食べますよ。
うちにいるやつはバナナも食べる。栄養になってるかはわからないが。
685 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 02:39:32 ID:9RwLeLsK
>>684 バナナたべますよねー 先のとんがったものにほんの少し
だけ、ウインナーでも刺身でもバナナでも取り付けてクチに強引に
持って行ったりすると食べ出しますよ。
最初はクチになすりつけてやると、汚れを舐めとるんですよ。
段々食べ物だと分かってきて普通にカマで掴んできて食べ出しました。
牛乳も同じ。 爪楊枝に牛乳付けてクチにもっていくと勝手に飲み出しました。
これだけで何ヶ月も育てられて生まれて初めて脱皮も見ることできましたし。
カマキリって小首かしげながらこっちみたりしてカワイイんだよな。
哺乳類に親近感を抱くのならば
昆虫に親近感を抱いても不思議じゃない
みたいな事言ったえろい人って誰だっけ?
687 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 10:01:32 ID:visusyJ4
でもミギーや寄生獣は哺乳類はみな痛がり屋だって言ってたよね。
688 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 10:12:00 ID:k9dQ06Nk
>>687 おいシンイチ、グラップラーが打撃系を恐れてるのはやっぱり痛がり屋だからなんだな。
689 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 10:25:25 ID:visusyJ4
ミギー、でもストライカーも寝技を怖がってるぜ?
>>687 動物にとって痛がることは非常に重要なことです。
生命の危機を感じることになります。
691 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 01:43:52 ID:vx6ooNeq
このスレだけじゃなく板自体もずいぶん寂しくなってきたね。冬はいやだなあ。
現在カマキリを飼育中の方、できるだけ長生きさせましょう!
693 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 06:46:43 ID:Ju78kUMj
プラケの蓋や鉢底ネットにぶら下がれなくなってしまった。
ミルワームも食おうとしないし、そろそろかなあ…
694 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 06:47:37 ID:Ju78kUMj
今、プラケの底に佇んでるけど、やっぱりぶら下がれないのはストレスだよね。
695 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 10:52:15 ID:mlyJFE7w
↑老衰ジャマイカ?
696 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 12:29:16 ID:K3ICNZLz
>>694の「ストレス」は飼い主のことをいっているのだと思う
>>266の画像のハラビロですが、なんとか生きてる。
さすがに庭では寒すぎなので室内で観葉植物と一緒に温室の中ですが。
さらに1ヶ月前にオオカマも庭にいたので、そいつも仲間入りしてます
700 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 15:32:57 ID:mlyJFE7w
温室ってビニールハウスみたいの?
中にはエサ何入れてるの?
701 :
694:2006/12/10(日) 15:39:21 ID:Ju78kUMj
ぶら下がれないとストレスたまって早く死ぬんじゃないか?と言いたかった
相変らずいい写真だ
704 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 20:01:51 ID:mlyJFE7w
_,,_ 欧米かっ!
( ゜д゜) ペシッ
⊂彡☆))`ν゜)・;'
705 :
たら密:2006/12/10(日) 21:03:31 ID:/IoMVt9c
>>704 ( ´Д`)南米かっ!
⊂≡★))`μ゜)・;´‥
706 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/12/10(日) 23:01:21 ID:jRNHpMln
お久しぶりです
以前ハラビロの腹から出てきたハリーは相変わらず元気にしています
彼らはどれくらいの寿命をもつのでしょうか?
707 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 01:47:04 ID:zHaX+/up
カマキリの卵が孵化してから、30匹ぐらい死んでしまいました。
水足りないだろうと、捕獲したケースにスポイトで水たまり作ってやったら
その水たまりにハマって死んだのが20匹ぐらい・・・ あとは
自然死っぽいのが10匹ぐらい。
1mmくらいの水たまりで死ぬってどんだけ弱いんだよ!
ってことで水は霧吹きであげようと思います。
さて、一令?幼虫はどうやって育てるか。
前みたいにアブラムシ沢山いないし、何より減ったとはいえ、まだ30匹ぐらいいる
一匹一匹クチに餌もっていくのしんどい
708 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/12/11(月) 02:31:54 ID:kPMNi8mT
小さい餌虫は爬虫類ショップで・・
709 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 02:41:52 ID:zHaX+/up
やっぱそういうの買ってこないとダメか
それにしたって30匹育てる自信ねー
あのデカイ緑色のカマキリが春には30匹増えるんだろ?
ワンルームでどうやって飼うんだ。
2〜3匹ならカワイイけど30匹はなぁ・・・
上陸したてのカエルを育てる人に通じる苦労ですね
711 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 06:44:25 ID:jAFp6wrU
全部成虫にするつもりでも十分の一以下になるぞ。
脱皮不全で結構死ぬ。
712 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 06:49:19 ID:jAFp6wrU
トリニドショウジョウバエを買っておけばかなり楽。
>>706 ハリーってもしかして越冬する?
今までカマキリに寄生するからハリガネムシ嫌いだったが
ムカデさんの書き込み見てたらそうでも無くなってきた。
基本的に昆虫好きなんだな俺
714 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 09:03:29 ID:BccZMFW2
思いきって2DKに引っ越すんだ!
>>706 半年は餌無しでおk
つか、餌喰わないけどw
716 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2006/12/11(月) 18:37:47 ID:kPMNi8mT
つまり半年で死ぬと・・?
>>713 あれからもう一匹小さいのが出てきました
大きさ的に越冬するかもしれません
717 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 09:13:35 ID:DMPf7HQE
カマキリの写真がネコに見えてしまう私は病気でしょうか?
718 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 10:36:29 ID:i6I2aQlC
はい、かなり重症です。
719 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 13:24:15 ID:GPKPTWoT
とうとう長生きしてたヒメカマ☆になりました…。
あと以前この時期に孵化してしまったオオカマということでスレしましたが、結局、5匹くらいまで減ってしまいました。
今は別々のケースにいれ飼育してます。昨日2令になったものがいてちょっと嬉しいです。
温度で成長スピード変わるんですかね?
720 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 13:57:21 ID:GPKPTWoT
それともう1つ質問です。そのオオカマですがなんかしらの原因で後ろ足の符節先が?ぎれてしまいました。
今後成長(脱皮)していくうちに治ってきますでしょうか?
2令ならこの先脱皮するうちに少しずつ直っていくと思われ。
その点死ぬまで脱皮繰り返すタランチュラの類は良いよな
722 :
マンティス:2006/12/13(水) 10:50:45 ID:6QAtV2ae
タランチュラも雄だと成熟すると終りだけどな。
俺のオオカマたんがもうダメっぽい…
年を越すまで生かしておきたかったが、もう無理だ。
七月末に取りに行ってからずっと一緒にいたのに…
まだ生きてるけど、動く気力もぶら下がる気力もない。
切ないなあ…
カマキリがいないのはさみしいから、某店からメダマカレハ買おうかな。
723 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 12:47:51 ID:n6iL1qx5
カマキリって卵産んで死ぬけど自分の子供に会えないのは切ないな。
ま、自分の子供に会えても食べちゃうんだろうが…
(´・ω・`)
>カマキリって卵産んで死ぬけど
暖かい地域や保温しての飼育だと、産卵後も簡単には死なず
何回も産卵して数ヶ月生きる、などと上のほうに書いてある
卵から羽化までの最短記録はどの位かな
725 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 21:34:46 ID:CsB3FXW/
先日孵化してしまったオオカマの子達、親は孵化する1日前に没りました。
カマキリ、成虫を大きく育てるためにはどうしたらいいの?
727 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 08:32:58 ID:dHgoM1X+
>>725 お悔やみ申し上げます
>>726 部屋を暖かくしてエサ(ペットショップのコオロギやミルワーム、処女ハエ)をあげる
オレが子供の頃、鮭の一生を追ったドキュメンタリーを見て
最後産卵して死んでしまうところで大泣きしたことがあったんだが、
>>723はまだその頃のオレのようなピュアな心を持ってるに違いないw
729 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 22:34:04 ID:dHgoM1X+
カマキリ飼いたいなあ。来年の8月くらいまで待たなきゃだな。カマキリの成虫って生きても2〜3ヶ月だもんな。今家で飼ってる人は暖房つけて育てれば永久に次世代まで飼えるんだからうらやましいな。
うちのハラビロは5ヶ月位経つけどまだ元気だけど・・・
卵産まない所を見るとセックスしてないんだろうな。
731 :
名無しさん:2006/12/15(金) 02:16:32 ID:HIXL/U8b
732 :
マンティス:2006/12/15(金) 11:36:02 ID:j09y6ZWN
カマキリの頭は完全に死んだようだが腹部はまだ生きている。
これはまだ生きていると見てよいのか?
どっちにしろ、もう餌も水も取らないから死んだも同然だが。
733 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 12:11:01 ID:ENyX2riV
↑だからそれはハリーだろ
ポッター?
735 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 02:01:12 ID:oRiKIOHS
ガネムシ
736 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 21:12:38 ID:gqq4sy0f
|ω・`)冬だねぇ。昆虫板もシーズンオフやねぇ。
738 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 07:07:14 ID:P7161nO6
冬に孵化してしまったオオカマ。かろうじて5匹残りましたが、今日ですべて2令になりました。
まだ餌はコオロギ2令はむりかな?
>>702のハラビロは土曜日に☆になりました。
と思ったら、オオカマの方が今日になって産卵。
ずいぶん遅咲きのようです
740 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 11:19:32 ID:/MSSgVxj
>>739 ハラビロの写真勝手にデスクトップの背景にさせてもらってます
きのう、まだ死にたてのハラビロを見た。大阪の富田林
742 :
739:2006/12/19(火) 21:57:34 ID:Tfjhf4gu
>>740 ハラビロも思わぬ形で分身が増えて喜んでいると思います
探せばカマキリグッズもあるのかな?
今年は生きた姿か見られなかったから寂しい。
カマキリグッズつか本なら・・
745 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/20(水) 17:43:52 ID:kNihCTY4
オオカマって孵化して動き出した時が1令だといすると何令が終令になるんですかね?
6、7令
環境によって変わるらしい?
>746
直翅系は多いよね、っていうか直翅以外で脱皮回数代わるのってあまり居ない希ガス
成虫の大きさの差にも影響してるとか??
それにしても現在飼育してるオオカマキリ餌喰わなくなった、イエコオロギにすら
鎌をかじられる有様で終焉は近いなぁ、年越しかなり微妙な状況。。
うちのカマキリも強制的にやらないとエサを食わなくなった…
まだ元気があるようなのが幸いだが
750 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 00:28:22 ID:qrJ6B7EB
>>746 そうですか、じゃあと4,5回は脱皮するんだ。部屋を暖房つけっぱなしだから電気代かかるけど、
帰ると『脱皮してないかなぁ?』とまずケースに見入ってしまうくらい、楽しいんだよななぁ。
751 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 09:18:04 ID:SYt57eBN
俺は6令から成虫になるのしか飼ったことない
どうやったら7令になるか教えてくれ
ひょっとして終令が6令7令の違いは遺伝子の地域差だろうか。
753 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 23:16:24 ID:maiK8jMD
天野っちのカマキリマンって知ってる?
7令にすると成虫時に巨大になる?、環境とかでそうなるのだろうか?
12月22日オオカマキリ☆に・・・(-人-)祈りまつ、今シーズンの個体
年越しできず残念無念。。
卵塊、気持ち悪いよね。
756 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/24(日) 09:05:33 ID:9gB4E17/
ごめいふくをおいのりします
さっき山でハラビロ発見
今年は暖かいからってそりゃ無いぜ
甥っ子のプレゼントを買いに行ったらカマキリがジャケ絵のゲーム?があった
なんだろうあれは
759 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/26(火) 10:42:07 ID:j7rOQaNO
保守age(´・ω・`)この時季サミシス
まだ5匹生きてる
昨日まで木にぶら下がってたのに今朝見たら地面に仰向けになってた
まだ辛うじて動いてるけど、もう駄目っぽい…
762 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 09:41:07 ID:uDNbp3Yp
切ないな…しかしこのクソ寒い時季まで生かしてくれたカマキリマンは幸せだと思う
763 :
はと麦茶 ◆kUQaI.JEuw :2006/12/27(水) 18:45:24 ID:zIPszHPN
今日、ハラビロ見たんで、この時期に珍しいと思ってここに来たんだが、
今年は長生きしているんだな
沖縄かよ
765 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 07:10:20 ID:aujP4rJh
話変わるか゛みなさんカマキリ以外に何飼ってるの?もれいないから淡水魚でも飼おうかな
766 :
761:2006/12/28(木) 09:05:11 ID:xFIKRdt8
昨日のカマキリ木の上に置いておいたけどそのまま☆に…
死骸は、今までお世話になったミルワームにあげました
>>765 淡水魚なら、もちろん飼うのはアユカケだよね
768 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 15:50:32 ID:aujP4rJh
アユカケとは?ナマズとかライギョはダメっすか?
カジカの仲間だよ。アユカケでぐぐってごらん
770 :
KNVNGEL:2006/12/28(木) 18:33:44 ID:6Rr6Efsy
2ヵ月程前に仕事場であまりみないカマキリを見たのですが、どんな名前があるのか、教えて欲しいです。ふと思い出して。
体長5センチ程、茶色、羽の一部緑。オオカマキリを小型化したような感じ。
飛び跳ねたり、死んだふりもしてました。
何だったんだろう?
別名だわな
772 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 22:16:21 ID:aujP4rJh
>769 カマキリジャマイカ
>770
ヒメカマと思われ。
774 :
KNVNGEL:2006/12/28(木) 23:31:36 ID:6Rr6Efsy
>773
ヒメカマキリというやつですか。結構そこらにいるカマキリ?
コカマキリよりかなり小さく、今までにない動きするし、見つけた時はコーフンしました。昔にかえった気分で。
レスサンクスでした。
775 :
はと麦茶 ◆kUQaI.JEuw :2006/12/28(木) 23:34:12 ID:D91UZKY2
今日、昼から雪が降り出した。さっき外を見たら、少し積もっていた。
昨日見掛けたカマキリ君、大丈夫かな?家で保護すればよかった。
776 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 05:20:38 ID:ieOIsyjG
はと麦茶 北海道にもカマキリマンいるんですか
寒くて大変ですね
魚にもいるんだなカマキリって。
植物にクワガタってのもあるしな。
778 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 08:18:50 ID:5Vhh5Kx7
ミヤマクワガタって花な。
虫のミヤマクワガタと紛らわしい。
779 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 08:32:48 ID:573lAKvg
北斗の拳1巻にカマキリって敵が出てきたような…
うろ覚えスマソ
9月に捕まえたカマキリがとうとう死んでしまいそうです
ここ二日の急激な寒さがかなり響いたっぽい
782 :
780:2007/01/01(月) 02:24:39 ID:6PT5+rja
>>781 「生きているけど実質的にもうダメ」な状態になってしまいました。
でもここまでよく生きてくれたと思います。
783 :
702:2007/01/01(月) 19:01:13 ID:FA1HP9xV
>>702の写真のオオカマですが下痢をするようになってしまった
もうそろそろなんだろうか
エロ漫画家にもいるな
絵柄はダメポだが
(普通ググってかなり出てきてウザいんだよな、生き物系のペンネームや商品名。
ネリネって言う版権が出てきたときはブチ切れたよ。)
同意
スモモ好きだが、検索するとアニメマンガがいっぱい引っかかるのでうざい。
勝手に生き物や品種から名前盗った奴氏ねw
786 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 19:29:58 ID:p8ZHklXw
カマキリが潰された後にでる細いミミズみたいなのなんですか?
788 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 22:22:49 ID:IGtlkYIu
冬に孵化したオオカマですが、何度くらいキープしてれば問題ないでしょうか?
また寒さで死んでしまうことってありますでしょうか?
>>788 外国産のコモンフラワーでも15度で育ったから、そのぐらいあればいいんじゃない?
790 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 22:44:46 ID:IGtlkYIu
そうなんですか、うちの部屋は5〜10℃くらいなんですが、パネルヒーターでかろうじて+5℃くらいです。
外産でそのくらいの温度で育つなら国産は大丈夫みたいですね。ありがとうございました。
でもうち11月に生まれたやつ、3月になっても4齢だった…
792 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 00:37:02 ID:Fs7JCyD7
一度茶色になってしまった個体は今後脱皮していっても緑色にはならないんでしょうか?
>>791 幼虫期が長いと寿命にも影響しましたか?
794 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 02:19:16 ID:9DrXbLd+
795 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 10:21:59 ID:hssHXbmr
あけおめ
今教育テレビでオオカマキリが田んぼで害虫を食べ活躍するシーンが出てた
最後はカマキリを怖がってたガキがカマキリかっこいいとなってなぜかカマキリをいじめはじめてたw
>>793 4齢になる際の脱皮で失敗して6齢になる際の脱皮で完全に逝ったから分からない。
>794
でもこの体格なら、逆に4齢がハエトリを先に狙えば普通に食いそうだな
カマキリは、屋内の壁は「歩くことはできるが不得手」な感じだね。
ハエトリグモにとってはホームグラウンドという感じ。
798 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 22:15:07 ID:61UuQOTT
アマガエルも四令までは食う
五令になるとビビって食わない
800 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 23:36:51 ID:mN2YzcEh
緑色と褐色はそれぞれ約半々に生まれてくるらしいが本当だろうか?
もし周辺の色に合わせて変化するとしたら、黄緑に近い明るめの植物を置いたり、周りを白で囲み、蛍光灯の発色を強めたりするといいのかな?
802 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 23:50:32 ID:RIMUT0YL
オオゲジやアシダカグモとカマキリはどっちが強いかな?
オオカマキリやハラビロカマキリの♀ならまず負けないだろ
804 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 08:59:05 ID:Z/ojcl6W
カマキリが首かしげてコッチみてる時にデコピンしたら頭なくなっちまった
805 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 10:21:47 ID:4grLwfLT
>>801 御冥福をお祈りします
どちらの写真もオオカマキリですか?下の写真のは痩せて見えますね
上はどう見てもハラビロだろ・・・
807 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 12:03:57 ID:VDQQgopL
餌を見つけて追いかける仕草はかわいい。
>>805 スマソ
06年度に楽しませてくれたカマキリたちということで
上ハラビロ、下オオカマになってます
809 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 13:37:05 ID:4grLwfLT
810 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/09(火) 02:00:27 ID:o1j4Y16C
冬に孵化したオオカマですが、今3令になりました。季節柄、コオロギしか与えてませんが、成長に問題ないんでしょうか?
他に何か代用できるものなどありましたら教えてください。
811 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/09(火) 10:10:11 ID:Uiaf+BSG
つミルワーム
コオロギのみでも大人になれるよ。卵も産むよ。子供も産まれるよ。
813 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/10(水) 16:41:41 ID:0Gcnj1kk
ミルワームってオオカマも飛び付きます?ハラビロは樹上性のためかイモムシ系は好んで捕らえるみたいですが。
>>813 オオカマでも問題なく食べるよ
オオカマ個体の好き嫌いは別にすればね
815 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 10:58:19 ID:L8LZ1z1i
そうですか、比較的高さのあるケースで飼育してるのですが、下を這い回るミルワームをうまく見つけて捕らえられますか?
でも栄養を考え早速与えてみます。ありがとうございました。
>>815 下を這い回ってる状態では気がつかないよ。
ミルワームの端をピンセットとかでつまんでカマキリの前でプラプラすれば良い
817 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 22:22:31 ID:qQDB90OF
>>815 1cmくらいの小さいミルワームを買ってくる。安いし冷蔵庫保存で成長止められる。
エサをあげるときだけカマキリを地上に下ろす。ミルワームを目の前に置く。視界に入れば補食する。
漏れの経験談。ちょっとめんどくさいけどな。3日に一度くらい与えてたな
湿らせた無塩のパンを口元に押し付けると食べ始めるよ
栄養あるかどうか知らんが
819 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 11:43:20 ID:UOGavGdF BE:155499034-2BP(0)
ソーセージあげたりミルクあげたり、カマキリって意外と何でも食べるね。
カマキリが必要な栄養素ってなんだろう?
ソーセージやミルク、またはパンでも食べるカマキリは居るまではこのスレ見てると分かるが
それで普通のカマキリと同程度の寿命なんだろうか。
♀のカマキリはそういう餌で産卵出来るのかね?
暁通なエロイ教えて下さいぞなもし
昆虫の外殻が一番好みっぽい。
髪の毛も食べる
824 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 22:33:06 ID:JbJC6I3v
>>822 そうか?確に外殻から内部の肉に行くが…。途中で満腹になったら下に落として知らんぷり。
>>823 んなこたぁないww
825 :
松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/12(金) 22:34:21 ID:iG9wzfUe
陰毛も食べる
死ね!松岡
827 :
松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/12(金) 23:04:27 ID:iG9wzfUe
>>826 陰毛食べて死ぬなよWWWWWWWWWWWWW
828 :
松枝です:2007/01/12(金) 23:10:11 ID:sYxE5Re1
つまらん
531 ::||‐ 〜 さん :2007/01/12(金) 22:31:45 ID:sYxE5Re1
最近チンコが…
勃起してもフニャフニャで尿道が痛いんですよねぇ…
あと尿漏れもするし なかなか病院に行く暇がなくって
この症状の病気わかる方いますか?
どうか教えてくれませんか?お願いします。
ちなみに俺包茎です。
830 :
原文コピペ:2007/01/12(金) 23:52:16 ID:sYxE5Re1
531 ::松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/12(金) 22:31:45 ID:iG9wzfUe
最近チンコが…
勃起してもフニャフニャで尿道が痛いんですよねぇ…
あと尿漏れもするし なかなか病院に行く暇がなくって
この症状の病気わかる方いますか?
どうか教えてくれませんか?お願いします。
ちなみに俺包茎です。
>>824 いや、うちで飼っていたやつに試しにやったら食ってたよ。
だから言ってる。他人の発言を真っ向から否定すんなよ。
832 :
松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/13(土) 00:22:26 ID:g3t7nyiv
↓捏造がばれているWWWWWWWWWWW
531 ::松岡
833 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 01:39:33 ID:y30cGvam
ミルワーム食べてくれました。この親カマが以前捕えた際に反撃されて、それから以来トラウマのようで、
一切眼中にない状態だったので心配と不安でした。けど内部(内臓の汁?)はあんま好んで食ってない感じです。
ミルワームの成虫を与えた方が食いが良いよ。
イモムシを与えてもしばらくすると飽きるみたい。
835 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 19:02:34 ID:vVfRXE4O
成虫って甲虫ですよね?外殻堅くて食べれます?夏場あんなにいた蜘蛛なんかはどこにいったんだろう。
>>835 鞘翅をもいでから与えないと無理っぽい気がする。
ゴミムシダマシの類は装甲堅いから。
>>833 内臓の内容物には未消化の木質があるので
確かにカマキリの好みではなさそう。
837 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 00:53:55 ID:utidHBC7
イナゴやその他バッタなんかを販売してるとこないっすかね?
838 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 03:14:07 ID:nLllKgHq
旦那さん、否定なんてしてませんよ あしからず
839 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 11:53:35 ID:5695kRNJ
>>837 熱帯魚用の餌としてペットショップの熱帯魚コーナーで売ってるところあります。
てかみなさんは冬もカマキリ飼ってるんですか? 餌があれば冬越しも可能?
温度があれば冬越しも可能
エサは工夫すりゃどうにでもなるので保温が第一
842 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/16(火) 00:11:34 ID:ArkccWpS
>>839 ホントですか!?もしご存知なら教えていただけませんか?
>>842 コオロギなら熱帯魚屋で普通に売ってるけど、コオロギじゃだめなの?
コオロギは逆襲するから、たまに。
845 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 16:38:30 ID:yAa0xKX0
カマキリの飼育はクワガタと違って累代とか難しいのですか?それと餌代も高くつくんでしょうか?
累代→難しい
餌代→高い
847 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 00:18:01 ID:0M0h9DUJ
コオロギはどこにでも売っているけど、バッタやイナゴは売ってないんですかね?
848 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 00:34:41 ID:1eaLNZSw
無い
つか
カマキリは交尾がな…
狭いケージの中だと交尾する前に♀に喰われるケースが多い…
餌にコオロギ入れてコオロギの餌が無く空腹になると
カマキリの羽根とか喰い荒らしやがる(爆)
直翅が良い餌なのは解るが入手が困難になってきてるからなぁ・・・
野生物は殆どが絶滅の危機に瀕してるし。
ショウリョウバッタを品種改良して餌直翅にできないかなぁ・・・
850 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 02:50:09 ID:6z2lowNA
ハチクラでトノサマバッタを置いてたな
852 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 11:07:35 ID:0M0h9DUJ
確かにハチクラにトノサマ置いてありましたが、成虫だったので今の4令には無理なんですよねぇ。ちなみに4匹いますが、そのうち2匹は茶色になりました。
853 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 12:40:18 ID:6ROLYtU5
庭にある柿の木にイラガが発生しているので
カマキリ4〜5匹捕まえてきて放した
854 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 15:43:14 ID:FgJUEd8q
家に観葉植物置いてカマキリ飼いたいなぁ まあ結局は天井に張り付いてしまうのだろうが
855 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 19:46:43 ID:6kS8wB96
やっぱ難しいだね。累代は。カマキリの飼育は諦めます。
やる気のない奴だな。
難しいからこそチャレンジしようとか思わないのか。
難しい&面倒 = やりがいはあるよね
ショウジョウバエ、コオロギ、の繁殖までやり始めるとホントに忙しくなるw
カブト飼ってる比ではないよ
>>848 オスと一緒にしてる間だけ、メスの鎌をセロハンテープなどで封印するのも手かと。
859 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 10:38:38 ID:eFWZ+Jgl
カマキリって終令が一番飼っていて楽しい。羽化して羽が生えるのは待ち遠しい。成虫なっちゃうとあと衰弱していく一方だから悲しくなるなぁ。
860 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 16:18:55 ID:dxXxLyVI
オオカマキリよりでかいカマキリって売ってないの?
>>859 それは同感です
自分の場合は亜終令〜終令ですが
862 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/21(日) 11:07:08 ID:wltdDcip
オオカマの♂♀って何令から見分けられるのでしょうか?
今4令で、頭の大きさに幾分差がありますが、尻の形は同じなんです。
863 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/21(日) 16:50:47 ID:5O1paoDS
>>846-847 手間が掛かるだけならいいんですが難しいのはちょっと
昔難しいと言われるオウゴンオニを買って玉砕したトラウマがあるので
そんに難しいんですか?カマキリの飼育は
基本は
餌やり
湿度管理
掃除
この3つだけだから、難しいこともない
ただ、累代はちとめんどくさい
>>859 >>861 他の昆虫(直翅)メインで飼ってるが同感。
爪とかが死んで登れなくなるのを見ると悲しくなってくる
日本産には見えないね
2cmと書いてあるけど、亜終令〜終令だと思う
種類は分かりません
羽が無いことと大きさから、ヒナカマキリかも。
発見場所も熊本のようだし。
ヒナカマキリ Amantis nawai Shiraki, 1911
体長 : オス12 - 15mm、メス13 - 18mm
分布 : 台湾、日本では本州以南
褐色の非常に小型のカマキリ。翅は小さくりん片状。
台湾産のものには、翅が長くなる個体があるのが知られているが、日本国内では見つかっていない。
胸部背面の中央にこげ茶色の縦すじがある。森林の落ち葉の上に生息する。
メスが多く、オスはまれにしか見つからない
裏昆虫日記にも12月末にヒナ見たって書いてあった
検索してみるとなんかヒメカマキリ幼虫をヒナカマキリとしてるサイトがある気がする・・・
ヒメカマキリがハラビロを小型化したようなの(腹部が平たく複眼が頭部より少し飛び出る、鎌が菱形)で、
ヒナカマキリは翅のないコカマキリみたいなの(腹部はまっすぐで翅がない以外は他のカマキリと同じ形)
っぽいんだけどこれであってる?
あってるなら、
>>866のはヒメカマキリ幼虫ぽ。
872 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 13:56:51 ID:wyhM4Zf7
875 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 15:17:45 ID:fHysMGKJ
釣った魚を入れておくビクってあるだろ。今年はそれでカマキリを飼おうと思ったよ。
353 ::||‐ 〜 さん :2007/01/24(水) 16:39:56 ID:dD3VjzsN
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー⌒、-ヽヽヽ、⌒´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 ( ●) (●) 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ::::::⌒(__人__)⌒::::: 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、 |r┬-| 、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬ ` ー'´`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
354 ::||‐ 〜 さん :2007/01/24(水) 16:41:26 ID:dD3VjzsN
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色
色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減
是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無
明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩依般
若波羅蜜多故心無礙無礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波
羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無
等等呪能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧
羯諦菩提薩婆訶般若心経
878 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/01/26(金) 06:02:10 ID:DgOpfhXl
ハリガネムシ長生きage
この分だと来年カマキリ捕まえたらまた増えそうだ…
ハリガネムシのハリーはまだご存命なんですな
880 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 13:17:40 ID:DRXBaUUz
ハリーまだ生きてたのかwwwまたカマキリに食わせてみなよ
881 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/01/27(土) 05:29:05 ID:9SduE3E3
乾燥させるとほんとの針金みたいになって休眠状態に入る模様
永久に生きかねないw
関係ないけど夜食のそばが旨いです
ハリガネムシを単体で飼ってる人って日本中でムカデさんぐれーなもんじゃない?
5人くらい居るかな?w
883 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/01/27(土) 17:19:14 ID:9SduE3E3
学者とか
ハラビロカマキリがまだ生きてる。結構長いかな。
885 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/28(日) 10:10:49 ID:TE6LBGQn
11月に孵化したオオカマは今5令です。
このままだと4〜5月には成虫になってしまいますが、その後産んだ卵はまた早く孵化してしまうんでしょうか?それとも屋外にほっておけばサイクル戻るのでしょうか?
南方ではカマキリは年2回発生するそうだから、次の世代で通常サイクルに戻せるんじゃね?
887 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 09:45:35 ID:jK93uFF3
そうですか、それならよかったです。
ところで今5令の幼虫4匹のうち2匹は茶色1匹は緑、残る1匹は背あたりが薄茶で目や手足は緑といった感じなのですが今後は茶色になるんですかね?
全身茶色ではなく、
茶色メインで緑がアクセントに入るような感じになるのでは
889 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 12:57:08 ID:jK93uFF3
なるほど、すると茶色の羽に緑の縁、よく見かけるタイプですね。この場合、手足や腹は緑なんかなぁ?
それと全身緑のオオカマの♂っていないんですかね?
>>885 オオカマの卵が、一度寒さに当てないと羽化しないような類のものなら問題なさそうですし、
(そうなると初夏の産卵から夏の暑さを耐えて一年近く休眠できるか微妙っぽいですけど)
そうでないとしても4月に成虫、5月に産卵、6月孵化で晩秋に羽化してサイクルが戻りそうですね。
>>889 背あたりが薄茶ってことは、その1匹だけ♂ということではないですかね?
茶色の羽に緑の縁のタイプは、通常は脚や腹も茶色ですものね。
確かに全身緑のオオカマ♂って見たことないなあ・・・。
それと、俺より多くの個体を見てきてる人が多そうなので質問させてもらいます。
オオカマの♀で、頭、脚、前胸、上翅は通常の緑個体より濃い緑(深緑が掛かった感じ)で、
腹部に褐色個体と同様の模様が入った個体を一度だけ見たことがあります。
数百匹見たうちの一匹だけがそうだったのですが、特に珍しいというわけではないのでしょうか?
891 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 08:21:53 ID:ztb0dy4D
一か月ほどで孵化するんですね、通常サイクルで半年くらいかと思いました。逆に冷蔵庫なんかで保存すれば一年くらい持つんでしょうか?
892 :
729:2007/01/30(火) 12:46:58 ID:du9O8B8V
去年の秋ごろコカマキリが自転車に卵を産み付けてるのを見つけ、
完全に卵を産み終わってから丁寧に切り取ったのですが、屋内で保管しているのにもかかわらず未だに孵化しません。
死んじゃったのでしょうか…それとも温度が低いせいでしょうか(リビング内なので常時20℃前後)。
893 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 12:48:51 ID:du9O8B8V
すみません、名前はなんでもありません。間違えました。
894 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 14:04:06 ID:ztb0dy4D
期間は問題ないようだし、単に無精卵なんじゃないですかね。
自分のオオカマの場合は同様20℃くらいの室内に1.5ヶ月置いておき、その後屋外に出した途端、翌日孵化しました。
895 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 03:04:41 ID:sUFvwyKa
冬に孵化したオオカマが今日6令になりました。これが終令なんですかね?茶色個体のほうが若干大きいです。
チョウセンカマの成虫と同程度の大きさになって、
翅カバーの比率がそれまでより大きくなったら終令幼虫かなと。
897 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 11:01:26 ID:sUFvwyKa
チョウセンカマの大きさがいまいちわからないですが翅の比率は大きくなりました。今は6〜7cmぐらいでしょうか。
898 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 20:36:57 ID:xleX4vEv
そういえば、今年の1月にまだ、カマキリの♀が生きてた。
越冬カマキリ!
899 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 00:31:18 ID:DtCRr872
去年の秋、ハラビロカマキリモドキが
たくさんいる森を発見しますた (*´Д`)
900 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 00:32:43 ID:vFmmPxYy
ハラビロカマキリカッチョイイ
901 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 00:34:11 ID:DtCRr872
ハラビロカマキリは色がきれいだよね (*´Д`)
ワロチw
904 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/02/06(火) 23:44:58 ID:9OQwh3cD
905 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 12:09:51 ID:bOPH3LIH
今年の暖冬でカマキリの卵 羽化しないかね?
906 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 17:11:44 ID:wHmmdCT6
カマキリの累代が面倒なのはなぜでしょうか?ペアリング中に捕食されてしまうから?
ペアリング中の捕食対策は
>>858の手で楽勝。
幼虫の大きさに合わせた生餌を与え続けるほうが手間でしょ。
ちょっと質問
まだ孵化して10日くらいのカマキリなんだが
餌のひき肉を掴んでも10秒ぐらいで食べるのをやめてしまう
これは餌を変えた方がいいのだろうか?
変えましょう
挽き肉って掴めたのか…
>>910 大きさを1〜2mmくらいにしているので
なんとか・・・
近くにペットショップがないのが辛い
アリマキ探しにいくかな・・・
カブクワ用の虫ゼリーにカッターで十字に切り込みいれて
暖かい所に置いておくと小バエが大量発生。
初二令位までなら良いエサに。
913 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/02/11(日) 01:27:16 ID:HPXOVpli
>>911 爬虫類ショップでは一年中コオロギの通販やってるんで楽勝ですよ
914 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/02/11(日) 01:39:18 ID:HPXOVpli
幼齢の話か
失礼(;´_ゝ)
色々教えてくれてありがとう
クワガタのゼリーは持ってるんだけど、母親が許してくれない…orz
アリマキはちゃんと食べてくれたので
しばらくはこれで様子を見てみることにするよ
916 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 22:39:21 ID:MuQA4usU
11月に孵化したオオカマが終令、3匹います。♂と思われる2個体の方が♀より大きいのですが、♀はさらに羽化せずもう1回脱皮するのでしょか?
するでしょうね
うちのも個別管理してなかったら、脱皮回数数え間違ってて
メスが一回分脱皮遅れている状態に・・・
918 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 23:50:02 ID:MuQA4usU
やはりそうなんですか、それぞれ5回脱皮してるのですが、すると♀は♂より1回多く脱皮することになるんですね。
一緒に僕とセミナーに参加しましょうよ!
見えなかった自分が見えて来ますよ
カマキリの卵から終令まで飼育出来る人尊敬します。マジで。
921 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/14(水) 19:35:29 ID:8Oj6Wnwr
尊敬ってそんなカマキリの飼育って難しいの?
飼ってみれば解る
923 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/14(水) 21:11:40 ID:c2aTEoOI
季節外れなのになぜか上がってるこの板
カマキラーの漏れは嬉しいよ へ(・∀・ヘ) あちょーカマキリ拳法!
飼育者にとっては今が旬?
秋産卵、年末孵化、今頃中令〜終令、ってとこか
>>920 実を言うと、カマキリを飼育するより、餌虫のショウジョウバエとイエコを絶やさずに飼育しつづけるほうが3倍ほど難しい。
国産カマは簡単だよ。
926 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/14(水) 23:28:16 ID:XKTliGR7
927 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/15(木) 01:50:47 ID:WkMeBSO0
928 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/15(木) 20:16:25 ID:SJOuqDGi
今は♂終令♀その前です。来月あたまに羽化する感じです。
929 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/16(金) 20:21:20 ID:lKc66gdC
餌の累代が難しいってショップでハエとかは売ってないの?
蠅は売ってるだろう?
蛾系のほうが貴重だな
931 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/17(土) 05:17:45 ID:If5pFKqn
カマキリってくしゃみした後のしぶきの嫌な臭いしませんか?おいらだけ?
932 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/17(土) 07:52:45 ID:tusxwgev
くしゃみ自体みたことない。
933 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/17(土) 12:02:37 ID:If5pFKqn
934 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/18(日) 04:14:44 ID:qGur2rNm
幼令ランカマキリに初令コオロギ与えてますが喰ってるのを見ません。
あんまり食べないんでしょうか?餌を食べるペースはどのくらいなんでしょうか?
ショウジョウバエに変えたほうがいいですか?
ランカマなんかは餌食いいいほうだと思うんだけど
あんま食わないようならハエに変えたほうがいいと思う
腹の膨れ具合はどうですか?
うちは3〜4令ぐらいまではハエのみで育てます
コオロギは大きさキープできないし、ハエならいつも同じ大きさだから簡単です
コオロギは初令〜10mmまでが異様に早い気がするんですが・・
936 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/18(日) 09:35:37 ID:jsP0zSty
937 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/18(日) 11:44:22 ID:qGur2rNm
>>935 腹はぺったんこで全然膨らんでません。ショウジョウバエを注文したけど届くのが火曜日。
餓死せずに持つだろうか・・
水やっとくべし。
939 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/20(火) 00:13:46 ID:/Z5c9lt3
11月に孵化したオオカマが今日羽化しました。♀だったのですが♂同等の大きさだったのでもう1回脱皮するかな?と思ってましたが、やはり同じ回数しか脱皮しないみたいです。
でも産卵から成虫まで初めて飼育してみましたが、ちょっと感激です。
940 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 10:15:03 ID:n3N1196I
>>939 とんでもない時季にカマキリ飼ってますね
937はどうなりましたか?
942 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/22(木) 01:30:03 ID:Ur8Pl9Ob
そうなんですよ、誤って11月に孵化してしまい大変でした。
943 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/22(木) 13:59:28 ID:sSQBBYzL
>>942 はじめは共食いさせるとかって議論してた人でつか?
カマキリを今の季節飼えるなんて裏山
945 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/22(木) 20:28:47 ID:pgiOCe7O
>>943 共食い論議はしてなかったような…。でも成長過程を随時報告してましたが。♀が先に羽化しましたが、♂はまだ終令のままです。♀の方が長生きするのかなぁ。
交尾、産卵させないとカマキリはかなーり長生きするから大丈夫でそ。
947 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 10:35:02 ID:ll1f8dY3
そうですか、ありがとうございます。ちなみに羽化してからどのくらいで交尾可能なんでしょうか?なんとか早めに産卵させ、温室管理→孵化→4〜5月に野外に放したいのですが。それとも卵のうのまま戻せば春に自然に孵化するのかな?
948 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/24(土) 13:06:43 ID:JedAKCVc
2000円の値がつくほうにビックリした。
950 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/24(土) 16:06:44 ID:QCI2Y79k
950ゲト戦記
951 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/24(土) 16:57:20 ID:d9alnSaQ
【ニセハナマオウカマキリ】って、いくらくらいするんですか?
952 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/25(日) 12:12:35 ID:Jc9QkLc4
ランカマキリ1匹だけ生き残った。残り3匹は死亡。オクで買ったんだけど幼虫は難しい。
954 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/26(月) 23:59:12 ID:JBhmCRgB
947です。今日残り2匹♂が羽化しました。やはり♂は全部緑とはなりませんね。翅だけが茶色です。ちなみにもう1匹は完全茶色です。生憎♀が1匹しかいないのが残念ですが。
955 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/04(日) 16:49:17 ID:R3+gBcT7
オオカマは羽化してどのくらいで成熟するのでしょうか?
957 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/04(日) 22:23:56 ID:mGq0efNP
>>956 ありがとうございます。それは♂も♀もでしょか?
押すの法が早い
959 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/05(月) 09:10:44 ID:xLm9xxFu
そうですか、ではあと一週間で互いに成熟しそうです。ちなみにすぐ産卵した場合、すぐに孵化〜成虫まで通常の自然サイクルに戻りますでしょうか?
960 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/03/05(月) 09:16:29 ID:JT3unnFL
針金虫生存記念カキコ
特に変化はないので生存の報告を
話によると成体の寿命は一年無いとか…
962 :
◆eF1bKcmfhk :2007/03/06(火) 23:51:36 ID:/bpLeXJd
こんな置き手紙があったんだが、このスレで松枝先生を見つけたら、教えてください。
↓
410 ::||‐ 〜 さん :2007/03/06(火) 21:59:24 ID:YJuJyTsR
そこでだな、信者諸君よ。私(松枝)は一大決心をしようと思っているんだ罠。
私(尊師)は人様に迷惑を掛けないようにひっそりと暮らしていんだ罠。でも人間の言葉を
理解できないゴキブリに話をしようとしても無駄なことに気付いたんだ罠。これ以上、ゴキブリが
出てきた場合、私(松枝尊師)はこのスレから失踪しようと思うんだ罠。。。
私(松枝)は私(尊師)に相応しい長寿スレ(part3以上)に引っ越そうと思うんだ罠。カブトスレでも
クワガタスレでも、昆虫王松枝が引っ越して来れば人気爆発ボッキングなんだ罠WWWW
もちろん信者諸君は私(松枝)と一緒に引っ越しても、上祐のように独立してもかまわないんだ罠WWW
429 :松枝 ◆smB0RJT7Lg :2007/03/06(火) 22:24:59 ID:YJuJyTsR
引越し予定候補地
カブトクワガタ18
ヘラクレス8
オークション10
カマキリ4
963 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/09(金) 09:06:20 ID:2mrW7Ugk
ミルワームとコオロギ、ローチのみで孵化から成虫までもってきましたが、産卵するにあたり栄養的には問題ないんでしょうか?それと兄弟での交尾産卵は累代いくつまでなら平気なんですかね?(クワガタならF7までとかありますが)
カマキリの脱皮は大体2週間ごとと聞いたのですが
自分のカマキリは2回目の脱皮に25日もかかりました
1度見逃してるのか、栄養不足が原因なのか・・・
ちなみに餌はひき肉、アブラムシ、ミールワームのみです
965 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/09(金) 18:06:30 ID:2mrW7Ugk
気温と餌の量です。
>>965 否定はしませんが、どうもそれ以外の要素も大きい気がします
自分は個体差を気にしています
ほかのやつらに2ステージ分遅れていた(腹パンパンの)個体が今日(1/23以来)脱皮しましたが、一気に2段階ステップアップ!
なんだか追いついてしまったみたいダ
小学生の時、ハラビロカマキリが脱皮に失敗して蟻に襲われてるのを見て、助けてやって手の平に乗せたら、
思いっきり噛みつかれたんだ。
それ以来カマキリが触れなくなっちまったぜ。
今年こそ克服せねば...........
俺も幼稚園の頃にカマキリのカマを持ったら指噛まれて
しばらくカマキリが怖かったなw
969 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/12(月) 22:50:23 ID:YWjFnPfx
成虫メスはいつから卵抱えるようになるんだろ?
3weeks after
971 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/03/13(火) 05:02:17 ID:cP7UXYk/
そろそろ次スレですね
972 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/14(水) 00:34:01 ID:7pRv3GMp
いや、終わりにしようよ
973 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/14(水) 01:05:14 ID:1YPl0d43
まだ終わらんよ
974 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/14(水) 01:32:41 ID:CrVdNPgy
よくハラビロは♂に交尾を促すために尻先を動かし、フェロモンを出しているのを見かけますが、オオカマはやっているの見たことありますか?
975 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/14(水) 09:21:44 ID:7pRv3GMp
あい。なる。あいなるよ。