●●カブト、クワガタ系飼育スレッド PART12●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■今から飼う人、飼ってる人などで語って下さい。
■初心者の質問にも丁寧に答えてあげてね。飼育初心者もどんどん質問しよう。
■質問する人はなるべく分かりやすく状況を説明してください。
■国産種に限らず、外国産種の話題も許容します。
■クワガタムシやカブトムシに関する雑談もOKです。
■スレの内容と関係ない話題・雑談は禁止です。

前スレ
●●カブト、クワガタ系飼育スレッド PART11●●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125304455/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:35:01 ID:pII5PX0c
外国産クワガタムシとカブトムシを飼育する場合のマナーです。

@
外国産のオオヒラタクワガタ類とオオクワガタ類は日本在来種の
離島産ヒラタクワガタ、ホンドヒラタクワガタ、オオクワガタと容易に交配して
日本の自然界において子孫を残す事ができる交雑種を生み出します。
これらの交雑種が繁殖すれば、日本在来種の固有の遺伝的形質が失われる危険性が
高くなります。
他の問題点としてはこれら外国産のクワガタムシがもし日本の自然生態系
において野生化した場合、日本産クワガタムシが占めていた生態的地位
を外国産クワガタムシに奪われてしまう可能性も考えられます。
これらの観点から外国産クワガタムシを買う場合は決して野外に逃がさないように
心がける。
もし、繁殖しすぎた場合は知り合いに譲る、またはペットショップに
引き取ってもらうなどして、決して野外に逃がさないようにしましょう。


A
外国産のカブトムシ類は日本の冬を越せる可能性のある種もいると指摘されています。
国産カブトムシが外国産カブトムシによって餌場や繁殖の場を失う可能性も
あります。
やはり野外にむやみに野外に放さない事が重要になります。
外国産クワガタムシやカブトムシを飼う場合にはこれらの点に注意して
楽しい飼育をしましょう。

   〈輸入クワガタの脅威〉
   【クワガタムシ商品化に関わる生態学的問題】
        「国立環境研究所」
ttp://forum.nifty.com/fkonchu/FKONCHU-OUDOUKON03A.files/frame.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:35:33 ID:pII5PX0c
外国産クワガタムシと外国産カブトムシの問題点とその関連のリンク集です。

ペット甲虫と外来種の問題を考えよう
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsc2/gairai/gairai.html

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/

外国産カブトムシとクワガタムシの輸入が生態系を脅かす?
―トラフィックイーストアジアジャパン、適切な管理と規制を要望―
ttp://www.trafficj.org/press/20020725j.htm

外国産カブトムシ・クワガタムシの輸入に関する要望
WWF-Japan(財)世界自然保護基金ジャパン
ttp://www.trafficj.org/press/request0725.pdf

「わが国における昆虫の外来種問題」
主 催: 日本昆虫学会自然保護委員会
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/entsocj/2002/02-001-c.htm

『日本昆虫学会』
外国産昆虫の輸入に関わる外来種管理法の早期設置に向けての要望書
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/entsocj/2002/02-005-c.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:38:12 ID:fBsKNMkh
最近の人はムシキングでカブトを買う人が
多いみたいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:47:36 ID:esLX4H4G
>>1
6(・ω・)キモッ:2005/09/14(水) 19:03:07 ID:i0rb1LOj
>>1 乙!
7オオクワ専門さん4:2005/09/14(水) 19:21:40 ID:TwgjogNb
昨日パプキン購入しましたが
パプキンは未発酵マットでも産卵しますか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:34:27 ID:Div1Ngr3
>>7自分で調べろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:39:13 ID:9BXhR2N6
>>1 乙。

NG推奨:オオクワ専門


10埼玉人 ◆tHwkIlYXTE :2005/09/14(水) 19:49:29 ID:esLX4H4G
オオ専が現れましたね。
このスレの皆さんにお詫び申し上げます。

彼に会話はできません。
質問して答えて貰えたら、すぐに次の質問をしたりと異常です。
俺がこんなカキコをしたんでオオ専は多分荒らさないで下さいと書き出すだろう…

とにかく関わったとこで不快感しか得るものはないのでスルーして下さいなm(_ _)m
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:44:54 ID:KHlc9Ds9
専門のレスには反応しないで下さい。叩いてもダメです。
完 全 ス ル ー でお願いします
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:40:52 ID:R8q9FlCu
なんだおまえら。ケツの穴ちいせーこといってんじゃねーよ。
答えてやればいいじゃん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:43:06 ID:6iq8Z60o
カブトムシっておいしいよー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:59:00 ID:uZJmAbw1
わさび醤油で
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:59:51 ID:xK3Wg1tT
NG設定済み
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:03:49 ID:QR+PPvI7
>>12
答えてやると調子乗って荒れるんだけど。
↓ということで完全スルー
17前スレ1000:2005/09/15(木) 17:26:49 ID:ZriLrb0x
やた、来年も80mmUPだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:29:02 ID:aUFhh27A
>997
ありがとう
大桑方の♂成虫の飼育なんだけど隠れ家みたいな木とかはいれたほうが
いいのでしょうか?できるだけシンプルに飼いたいのだけど、
大桑方の精神衛生上シェルターは必要ですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:29:58 ID:HcBy67U3
前スレ>999
好きなように
ただ引っくり返った時に起き上がれるように、皮や止まり木なんかを十分入れておけば良い
餌皿を入れたらその下に隠れてたりするな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:45:09 ID:aUFhh27A
>19
なるほど、あとえさ皿を入れると体が擦れて光沢がなくなるって本当なんですか?
今はいちおハムスターマットの目の粗いやつをしいてるんだけど、
何回か転倒実験したらフサフサしてる床材だから楽に起き上がれるみたいなんだけど、
そういう場合なら止まり木なんかはいれなくてもいいのでしょうか?
なんか細かい質問で申し訳ないっす
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:06:18 ID:HcBy67U3
起き上がれるなら必要ないかもな
餌皿に限定されても分からないが、餌皿があろうと無かろうと
飼育してれば程度の差こそあれ擦れるし、光沢が無くなったりもするだろ
だから標本が目的の人はすぐに殺す
本当の事は分からないが、餌皿を入れると擦れて光沢が無くなるという可能性があって、
それが気になるなら入れなければ良い
しかし既に書いたように、飼育してれば必ず擦れたり傷がついたりする
飼育していこうとしている限り、飼育し始めた頃より綺麗な状態には成り得ない
だから綺麗な頃の記憶を残したいなら写真でも撮ってやれば良い
22981:2005/09/15(木) 18:34:41 ID:ejWegeFA
前スレ>>983さん
3齢幼虫の画像あさってみました。
比較してみるとうちの子はもっと顔がでかいんですが、
ビクビクしながら大切に育ててみようと思います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:35:04 ID:rAbpNDYu
>>20
ハムスター用のマット使ってるけど、あのままだと越冬には寒そうじゃないですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:43:34 ID:iGOcK5VA
ハムスター用マットってダニ防止だろ、うちはクヌギと混ぜて使ってるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:48:24 ID:VqrYdNyW
オオクワの割り出しで一匹やってしまった・・・。
ごめん、本当にごめん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:50:15 ID:1rCTKzRh
オオクワ氏に黙祷・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:57:58 ID:/374BGpR
南無阿弥陀仏
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:08:35 ID:aB8OR06I
ヘラヘラの幼虫を衣裳ケースで飼っていますが、ケースの側面に結露のような水滴が付いているのですが、蒸れて死ぬようなことはありませんか?

29(・ω・)キモッ:2005/09/15(木) 19:25:50 ID:k1ojifnZ
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/09/15(木) 17:25:19 ID:ZriLrb0x
1000取れたら来年のカブトは80up

来年うp出来る様にガンガレ!!!!!!!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:27:16 ID:RY3Yb5xh
>>28
蒸れているなら死ぬ。
ただの水滴程度なら大丈夫。

マットに加水したりするとケースが汗かくなんて普通。
ヘラヘラはその程度のムレムレで死なないでしょ。
うちのは今年の夏、気温35℃・日陰・土中とはいえ
恐らく30度位のケース内で立派に生きてましたよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:37:06 ID:pNgqoWdn
>21
解答ありがとう、納得です。
>23
自分が使ってるハムスターマットには夏は涼しく冬は温かくってキャッチコピーされてるんだけど、
ひょっとして以外に越冬とかうまくいったりしないかな?
どうなんだろう。
ハムスターマットは綺麗に見えていいよね
32ガタガタ:2005/09/15(木) 20:45:18 ID:nEd23UXD
オオクワ小歯らしきクワを捕まえた人が居ます。
写真が小さく分かり辛いですがサイズは45〜50mmヒメオオにも
見えますがどなたか鑑定願います。
http://49uper.com:8080/html/img-s/80328.png
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:46:20 ID:/374BGpR
>>31
それは恒温動物のハムスターだから暖かいんじゃね??
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:53:54 ID:Ul6Yah6S
>>32
オオ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:01:25 ID:pNgqoWdn
>33
あっ、そっか…
そしたらやっぱり冬になったらクヌギマットかなにかに取り替えたほうがいいのかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:28:31 ID:+EXBWVCL
>>32
考えるまでも無くオオクワ
ちなみにどこ産?
37ガタガタ:2005/09/15(木) 21:30:09 ID:nEd23UXD
俺のじゃないけど静岡市
珍しいでしょ、メスを探すの難しそうw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:08:01 ID:zkPvK1te
オオクワの幼虫って♂♀の比率ってどうなのですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:14:46 ID:WttMEEGi
今年の6月ごろに生まれたオオクワガタの幼虫が1ヶ月くらい前に蛹になって今日気がついたら羽化して成虫になっていました。
こんなことって良くあるのでしょうか???
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:16:42 ID:eVhFs7C3
夏の高温期で成長しきってしまう場合がたまにある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:28:13 ID:WttMEEGi
>>40
そうなんですか。
今年からブリードはじめたんでビックリしてました。
resありがトン。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:34:46 ID:aBjo5tZr
何月に産卵させるのがベストなんだろう。
俺は7月初旬に初令(オオクワ)を割り出した。
同じく俺も今年が初めてのブリード。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:52:57 ID:vvLZehjC
常温飼育のミヤマが☆になりました。やっと涼しくなって産卵してくれるかな〜と期待しだしたその日に・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:02:10 ID:eVhFs7C3
うちの7月採集常温飼育ミヤマはまだ元気
全く産まないけどw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:21:44 ID:yNOizeiO
二番煎じの僕と握手
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:40:48 ID:UWssrgD2
国産カブトなんですが、ホームセンターで安い腐葉土買って(20Lで298円)
衣装ケースに入れて、20匹ほど幼虫を8月の中旬に入れました。
昨日、衣装ケースひっくり返してみたら、10匹の結構ブットイ3令幼虫だけに
なっていました。10匹が★?
この腐葉土のままでよいでしょうか?
教えてエロい人。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:49:36 ID:qv2Ta0K9
残った10頭が太ってるんならいいんじゃないか?
でも半分が☆というのは多すぎだが。

化学肥料が微妙に入ってたのかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:54:26 ID:yNOizeiO
ホムセンの腐葉土使ってるなら消毒されてる可能性があるんだからうまくいかなくても仕方ない。ちゃんと虫用のマットを使って☆になったなら考えるけども…
やはり半分近くが☆になるなら良いとは言えないですよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:16:47 ID:zzkZRzPw
前スレでコーナンの腐葉土使用した者ですが。
ホムセン系はテストしたほうがいいよ
ホムセンが安いって言うても月夜野きのこマットとそんな変わらないから
お薦めだなと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:30:34 ID:+VHelYnx
ホーペの♀ですが
1週間ほど♂と同居させてその後♀のみ産卵セットに入れたところ
ここ2、3日ずっと潜ったまま出てこなくなりました
餌も食べた気配もありませんし産卵木もそれほど齧っていません
生きてることは生きてます
これってそのまま冬眠ですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:41:29 ID:lUNJbpb4
そうやって毎日見てるから産まない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:47:03 ID:+VHelYnx
確かにシャイなコンチクショウです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:42:05 ID:yHWQZ5XJ
ついさっき国産のクワカブに使っていたマットを捨てようとしたら、
こんな幼虫↓がでてきました。丸まった状態で1、5a位です。
http://blog19.fc2.com/k/kuroemon/file/20050916115248.jpg
国産と言うことは間違いないのですが、何の幼虫か教えて下さい!
ちなみにそのマット8月初旬に買った物で飼っていた虫はカブ、ミヤマ、オオ、コ、ヒラタです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:46:49 ID:Pm8gZPXv
産卵なら時期的にちぃと遅いと思うが…しばらく静かで暗い所に置いてみな。冬眠するには早すぎるな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:47:42 ID:KOwhwtwD
クワガタ 幼虫 見分け方 で検索しろ。
見分けられないくせに混ぜて飼うな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:47:48 ID:lUNJbpb4
>>53
カブト
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:13:41 ID:RfaaNmH9
国産カブの幼虫40匹に50Lのマットを投入して3週間チョット
今日マットを掘り返そうとしたら上の方はウンチだらけ、
ひっくり返そうにももう一個の容器は発酵マット自作中のため容器が無いので
上から半分程度の深さまでしか確認できなかったけど、カブの食欲恐るべし。
50Lのマットが入る容器だと何匹位までが適正な飼育数なのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:24:07 ID:wGYMi7qM
40匹は多すぎ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:29:16 ID:kcgrE8I3
>>44
うちのも7月の頭に取ってきたやつだが、いまだにピンピンしてる
もちろん常温飼育で、35℃超えた日も何度もあったのに
こいつら逞しすぎ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:31:31 ID:3IDC9pF1
クワにダニ沸いた・・・

もう沸いてしまったら針葉樹チップなんかの防ダニグッズ(?)は効果がないんでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:38:58 ID:oUUWZa6m
>>60
そんなことはない。
防虫効果のあるヒノキチオールを含むヒノキのマットがお勧め。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:42:38 ID:kcgrE8I3
ハブラシかガムテで大まかに取って、あとは針葉樹マットに入れればいなくなる
小動物用のパインチップで十分
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:42:53 ID:3IDC9pF1
>61
了解。ハム用床材?を普通のマットに混ぜて加水するだけでOKかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:45:43 ID:kcgrE8I3
>>63
ダニが完全にいなくなったのを確認するまで針葉樹マットだけに
しといたほうがいい
クワが死ぬことはないから安心しる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:47:07 ID:3IDC9pF1
>64
おk。ちょっくら買ってくる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:49:10 ID:yNOizeiO
ちんぽこを穴にいれてれば産むよ。
してなきゃ産みません。産ませません。中出ししてるなら静かな所へ置いて放置しなさい。
6757:2005/09/16(金) 14:01:37 ID:RfaaNmH9
>>58
何匹くらいが適量でしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:05:53 ID:wGYMi7qM
20匹くらい無難
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:16:29 ID:dC9X5RjO
最終的には、衣装ケースなら10匹くらいだな
今年10匹×2で羽化不全が1だった(蛹室が重なってた)
カブトはテレパシー送ってるから、あんま被らんよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:28:33 ID:yp1hlEsd
>>67-68
20匹とか10匹とか国産カブトに贅沢すぎ
10匹なら特大プラケでもいける。
衣装ケースだろ?
40匹なら余裕。
俺はクワの廃材処理にカブト飼ってるが、衣装ケースで毎年50〜100匹
羽化させてる。
大きさも♀で25g前後、♂で35g前後と、まぁ普通サイズには育つ。
特大目指すなら単独飼育だがな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:29:38 ID:4ECyZySw
カブト20匹とか40匹とか、どうするわけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:40:50 ID:LX6MNizp
夏場、観光地付近の道路で看板だしてりゃ
カゴ付でペア1000円くらいで売れる^^
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:43:49 ID:NMvMAH+M
>57
容器の面積にもよるが
最大でも20程度だろうな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:24:29 ID:yNOizeiO
>>70
その衣装ケースの大きさは?100て凄いな!
おいらは衣装ケースいっぱいにマット詰めて60ぐらいだな。マットは1回しか交換しない(-o-;)
全部で95%ぐらい羽化してる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:34:50 ID:3IDC9pF1
よく分からんけどモミチップの奴があったので買ってきますた。
とりあえずこれでしばらく様子を見ます。

ありがとうございました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:59:32 ID:yp1hlEsd
>>74
大きさは、約W700×D360×H300の普通の大型衣装ケース。
マットの交換はしない。
クワガタで出た廃材を上からどんどん放り込むのみ。
2年目くらいになると、ほぼ糞だけになるから、そうなったら廃棄して
また同じ事の繰り返し。
さすがに2年目の幼虫は小さいなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:24:36 ID:yNOizeiO
>>76
マット交換しないんだ!
それまたすげぇや(-o-;)
うちも交換無しでやってみよう。Thank you Nice Guy
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:50:06 ID:kcgrE8I3
1年目はどのくらいのサイズで羽化するん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:55:24 ID:yNOizeiO
>>78
誰に聞いてるのん?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:20:13 ID:lUNJbpb4
文脈で分かるだろウンコ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:20:30 ID:yp1hlEsd
>>77
交換はしないけど、大量の幼虫入れてるとみるみるマットが減っていくから、
常時継ぎ足している感じ。

>>78
カブトのサイズには興味ないから測ったことないけど、幼虫は35g前後には
育つから、そこから推定すると70mm強ってとこジャマイカ
82カブ初心者:2005/09/16(金) 18:21:26 ID:HPweiLxF
幼虫飼ってるマットに手を入れたら、なんか暖かい・・・棒温度計で計ったら35度でした。
これが再発酵ってヤツですか?
どうしたらいいのでしょう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:24:16 ID:pfpryY9s BE:223284997-##
>>82
フタを取って熱、炭酸ガスを逃がすようにして要観察。
それでも地表に幼虫が出て暴れるようならマット交換。
8457:2005/09/16(金) 18:46:49 ID:RfaaNmH9
>>68-70
レスありがとうございます。後2週間もすれば自作発酵マットで使っている
衣装ケースも空くのでそうしたら20匹ずつにしてみます。

>>73
内寸29×45×29で普通の衣装ケースの半分程の長さのケースです。

>>49
園芸用腐葉土に関してググってみたらコーナンの『完熟腐葉土』は
結構評判が良かったので今度買う予定だったのですが・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:38:53 ID:YChhhL7d
オオクワで良く「初令〜2令までは600ccくらいのビンで、3令から1000〜1500ccのビンに移し変える。」(サイズはおおまか)
って言われてますが、ビン沢山買うのもあれだから1500ccのビンで中にいれるマットの量を成長と共に増やしながら
飼っていこうと思うんですがいいでしょうか?
それともビンのサイズを変える事に意味があるのでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:39:53 ID:HPweiLxF
83さん、ありがとです!
今フタを取りました。
幼虫は一番下にもぐってます。
温度は36度です。
温度が常温になったフタを閉じればいいのですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:43:04 ID:RqWLei4f
>85
コストの問題だと思われ
最初からでかいので飼う人も居るだろうし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:45:23 ID:m/IrnoH8
>>84
いや俺のは完熟腐葉土じゃねぇよ。
20g198円の安物ですよ。
1回試してみたら?1匹だけでもボトルにでも入れてさ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:13:51 ID:NMvMAH+M
>84

29x45x29なら幼虫同士が水平方向に10cmの距離を保てる最大数は12程度になるぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:46:39 ID:yp1hlEsd
>>84>>89
つうか、そのサイズでどうやったら50Lのマットが入るのかと・・・
50Lつうから、勝手に衣装ケースと判断した俺がまぬけだった_| ̄|○
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:53:17 ID:pfpryY9s BE:106326465-##
>>86
うん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:55:12 ID:mlJxhSzf
昨日餌換えの時に元気だったサキシマヒラタが、枝に捕まっ
たポーズのまま死んでいました。

目も黒く、長い触覚も口の短い触覚も普通な感じだったので
なんの違和感もなくゼリーを交換しようと思ったら、まった
く動かず、変だなと思い持ち上げてみた所そのままのポーズ
で硬直しています。

昨日の餌を食べた後があるのに、こんなことってあるんです
ね…
ショックですた…
9357:2005/09/16(金) 21:00:49 ID:RfaaNmH9
>>88
そうですね。この週末買ってきて試してみます。

>>89
そういう目安があるんですか。腐葉土と合せてケースも買わなきゃ。
これ以上ケースが増えたら嫁さんがなんていうだろう。
考えただけで(ふぅっっ・・
これ以外にも産地違いの卵がゴロゴロ見えてるのに・・・。

>>90
ケースの表示はそうなってて、
測ってみたらケース底の一番狭い部分でその寸法でした。
マットも袋表示の数字を足したら50になりました。
蓋の直ぐ下までマットがきてます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:16:41 ID:Jr5Plulg
オヤシミ☆
  ∧ ∧
  (´・ω・)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アーアマンドクセ
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:44:06 ID:y6UOvaSC
今年からクワガタの幼虫を菌糸ビンで飼育していますが、幼虫の掘り出しが辛すぎます。
そこで誰でも思ってると思いますが、中間らへんでねじ回しのように外れる特殊なビンを
手に入れる方法はありませんか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:48:51 ID:gbSJjSM6
辛くなるほど大量に産まれたのか?
そのビンを作って業者に売り込め
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:59:28 ID:C/WTvNfC
単純に面倒くさいという話じゃないか?

菌糸瓶はよく分からんが
1.完全な円筒形の瓶で菌糸瓶を作る。で、ひっくり返して取り出し、ほぐすように掘り出す
2.スプーンだと崩しにくいので乳児用の太いフォークを使う
・・・考え付くのはこれぐらいだなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:05:26 ID:y6UOvaSC
現状で売出しがないのなら家の工場で試作品を作り実用の上で売り出したいと思いますが
需要はありますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:25:00 ID:cPcd7aHs BE:255183089-##
円筒形のビンで十分だと思ふ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:27:00 ID:gbSJjSM6
まあ大きくて頑丈なスプーンがあれば掘るのは割と楽なんだが
同じようなビンがあるかは知らないが、中身をそのまま取り出せるなら楽だろうな
大量飼育してる人には良さそうだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:29:44 ID:cPcd7aHs BE:88605555-##
円筒形で底に穴があって中身を押し出せればおkかな。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:47:58 ID:y6UOvaSC
参考の意見ありがとうございました。
家がプラ加工業をやっており勤務時間外で取り組みたいと思います。
すでに構想段階に入ってまして、まずはボトルからの加工になりますがそのうち型を取って
最初から2パーツ製造で作り製品化を目指します。
それまでに最低3ヶ月以上は試用を含めかかる予定です。
来年、春先にはビッターズのオークションでバラから出したいと思ってますので、目に入ったら
入札お願いします。     大田区の某中小企業
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:55:27 ID:y6UOvaSC
追加
下段のパーツにも面積率40-45%のネジはめプラを取り付ける予定です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:56:22 ID:cPcd7aHs
スレ住人にはお安く試用させてくれw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:01:46 ID:y6UOvaSC
試用に参加して頂くのでしたら当然金銭はいただきません。
配送料もとりませんよ。(そのかわり10本、30人制限です)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:04:24 ID:cPcd7aHs
>>105
んじゃ予約よろすくw


もう一つリクエスト。

ボトルの底で蛹化したら寝返りが出来ずに羽化不全になりやすい。
これを防ぐ工夫を。底がツルツルじゃなくギザギザになっていれば
良さそうだがどうだろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:09:55 ID:y6UOvaSC
それは構想外でした、でもそれを取り組む前にまずはやらないといけないことがあるので
少しあとまわしになります。 (つなぎ目の抗菌加工など) が、型を造る段階には間に合えばとは思います。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:18:08 ID:cPcd7aHs
>>107
便利なの期待してます。

プラ加工ならボトルに限らずいろいろな物が出来そうだから
余裕があれば意見募集して下さい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:26:52 ID:FHLsFftI
800Lくらいなら別にいいけど
1000L越えるサイズは
横置き出来るようにして欲しいな
1面だけでもいいし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:27:36 ID:FHLsFftI
ごめん、Lじゃなくて『cc』ね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:30:47 ID:gbSJjSM6
加工が多くてコストアップの悪寒w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:44:17 ID:2y0RW7Cr
円筒形のボトルで、フタとボトルの比率が1:1みたいなのはダメか?
フタになる方は上部にさらにフタをつけて、幼虫投入時は一番上のフタ(普通のボトルのフタ部分)
から投入、割り出し時には真ん中のフタ(ボトルの中央部分)をひねってパカッと。
ようするに、普通のボトルの上半分がまるごとねじるタイプのフタになってる、みたいな。
こっちなら簡単で安く済むと思うが…。そういうのを作ろうとしてるんだったらゴメン。
なんか加工が多すぎる気がしたもんだから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:36:50 ID:B5qAImmJ
底で蛹化したらビンを逆さまにすれば良い。今まで羽化不全は無いな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:58:32 ID:4ENV6t+l
6歳の子供が拾ってきた幼虫が羽化した。
夜、漏れが仕事から帰ってくるのを待って、
眠いのを我慢して「パパ、ほら!」って。

でもね....それカナブンだわ......
いちおう、メスってことになってますが.....。orz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:05:48 ID:cLJt4cG0
>97
ガラス棒を予め突っ込んでおくというのはどうだろう?
引っ張ればそのままゴボっと抜ける・・・駄目かな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:27:00 ID:DzBHO3D4
109-115
経験者が語るとやっぱ熱いな
こう言うの好きだわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:47:29 ID:wO1ROPvi
>>106
ギザギザにしても意味なくない?
羽化時に出る水分をが原因だったりするから、底での蛹化は見つけ次第さかさまにするってことでイイのでは。
だから、ビンをさかさまにしても、通気ができる形状にしてもらいたい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:27:23 ID:M+4+BbMn
直径100mm高さ100mm位の円柱で上と下が♂と♀のネジにして、
フタも同じ大きさにして、ネジが♂と♀の2種類にする。
なんかガキが遊ぶブロックみたいに。
こうすればいくつでもつなげられるし、割り出しも、洗うのも簡単なような。

ドーかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:33:28 ID:M+4+BbMn
連かきごめん。
後、これを1回目は1つ、2日目のビン交換2つとかすれば
ビンの数も減らせるし。
120解決君:2005/09/17(土) 10:06:57 ID:wcBYII53
盛り上がってるようだがそんなの必要ない。
95は自動車の工具についてるバールで掘り出せば済むこと。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:11:30 ID:Jr5Plulg
新商品頑張ってください。
でも掲示板でバラしたら他社に真似されるので、こういうのってあんまり言わないで
製法特許でも取得してから売り出せばいいと思います。
それで少しずつ改良していけばいいのですから・・・
特許でもほかの業者に、先を越されたらおしまいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:37:00 ID:RiOelkq6
人間用に作られたゼリー容器同様、菌糸ボトルというのもあくまでも
キノコ栽培用に作られただけなので、決して昆虫飼育用じゃない。
現段階では流用した方がコストが安いのでそのまんま。でも安値追求も
限界に達すると、今度は昆虫用に工夫した物でも作らなきゃ生き残れない。
多少は高くてもコバエ防止飼育容器みたいのは需要がある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:40:12 ID:em9T7w7b
9月初めにオオクワガタの幼虫を購入しました。
ニ令幼虫のツガイと言う事で♂は1.0g、♀は0.5gの菌糸ビンにプリンカップから
移してもらって買いました。
先日から♂のビンの菌糸とガラスの間に黄色い水滴が付きはじめ、♀のビンには
アオカビが生えてるようです。
このまま放置してて大丈夫でしょうか?

又、菌糸ビン飼育は温度管理が大事なようですが、24時間エアコンをつけれるほど
裕福ではありません。
夏は水を張ったバケツの中、冬は冷蔵庫の上ぐらいしか思いつきませんがこんな感じで
いいのでしょうか?
空調のない環境の人はどうやって菌糸ビン飼育をしてるんでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:04:34 ID:0XQy5Qqo
>>118
>>112の方が簡単な仕組みになってる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:18:34 ID:gMg+WDwG
菌糸瓶って円筒じゃなきゃダメな理由ってあるのかな?
積み重ねたいときとか、寝かせて使いたいときに不便じゃない?
四角い瓶ってのはどうだろうか?

>>123
オオクワなら室温でOKだよ。って家がどこだか分からんけど。
マイナスとかにならないような場所に置いておけば問題なし。
アオカビは、、、ちょっとまずいなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:32:30 ID:Vd2RqRw6
>>123
買ったなら買った店で聞けばいいんじゃないでしょうか…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:35:29 ID:PehIeJ4m
ボトルが四角いと、ひねるタイプのフタが出来ない=フタ部分は丸型になってしまう。
つまり、ボトルよりもフタの幅が狭くなり、取り出しにくくなる。ってことだとオモ
今作ろうとしてるのはキャップ型のフタじゃなさそうだしね。(違ったらスマソ)
だから、四角くするよりは円筒の側面の一部を平らにすればいいのでは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:58:58 ID:M//6260t
ハムスターマットってみんないつくらいから使うようになったんですか?
何年かハムマットを愛用してる方いましたら、
使い勝手のよさ、メリット、デメリット等教えて頂きたいです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:23:38 ID:M//6260t
ハムスターマットってみんないつくらいから使うようになったんですか?
何年かハムマットを愛用してる方いましたら、
使い勝手のよさ、メリット、デメリット等教えて頂きたいです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:25:07 ID:M//6260t
二重すみません…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:34:24 ID:9ls7UXsP
まだ1年くらいしか使ってないけど
メリット:安い、ダニが湧かない、転倒時の足場になる
デメリット:マットの密度が疎になるのでゼリーが埋まりやすい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:11:47 ID:JqsyPO5e
先日カブト飼育ケースに卵発見しましたぁ。大事に育てます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:03:08 ID:YZhP91vX
2度目の割り出しをしました。卵に混ざって孵化したてのような小さな幼虫がいたのですが、
先日、初割り出しでコクワの卵と同じような幼虫を全滅させてしまったので、
しばらくおいておこうと思い、元に戻しておいたのですが、この判断で良いでしょうか?
また、幼虫が何mm位になれば安全に取り出せるのでしょうか?
ノコ、ヒラタ、コクワです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:58:35 ID:cPcd7aHs
絶対安全って事は無いけど2齢になれば少し安心
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:45:16 ID:YKV1ge6c
アトラスとコーカサスの違いを教えてください。
どっちも飼ってるんですが、大きさ以外だと区別できない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:58:01 ID:05MmtMQy
>135
頭の方の角の形状が違うとどこかで聞いたことがある。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:14:43 ID:Q1/S1N1o
今日ハムマットかったんだけど、これにも「強く握って水が垂れない」程度の加水をするの?
使ってる人教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:15:13 ID:9L3+36zf
しない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:54:58 ID:JM0b0XDr
念のため、その道の知り合いに特許を調べてもらったところ、やはり上がってるらしい
道理で他社が乗り出さないわけだ・・・。
自分で造りもしないのに特許だけはしっかり押さえてる。
迂闊に製品化したらUSAで有名な潜水艦と呼ばれてるまではいかなくても近い結果になりかねない。
でも確実に需要はありそうなので今月中に直に特許庁に行って調べてみたいと思います。
結果は10月中には報告出来るはず。 特許を持ってるのは一般人のようなので交渉は効くはず。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:22:36 ID:VN7YsECY
質問させてください。カブトムシが卵を産んだんですが、この場合
交尾はしてないけど無精卵を生んだということはあり得ますか?
間違いなく交尾をしてればいいんですけど・・・卵を産んだということで
交尾も済んでると判断できますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:57:05 ID:McX/7KjK
>>140
それがわかれば誰も苦労しない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:00:44 ID:amuOk2+2
卵が膨らまず凹んだら無精卵って聞いたコトがあるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:17:37 ID:n1uleSvM
国産カブトの飼育で、カブトマットから腐葉土に切り替えたいのですが、
都内の園芸店などで入手しやすいお勧めの腐葉土などがあったら教えて下さい。
近所の近所の園芸店で買った腐葉土は葉っぱや枝が大きすぎて食べてくれなかった・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:32:49 ID:YYLSF8Qb
今インドグランディスをブリードしようと思ってるんだが
産卵木は何がベストなんですかね?
一応 レイシとカワラブロックとニクウスバを入れようと思ってます
145140:2005/09/18(日) 12:33:02 ID:VN7YsECY
ということは確実に交尾したかどうかをを確認するには
この目で確かめないといかんというわけですね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:47:23 ID:amuOk2+2
>>143
ふるいにかけるとかすればいいんじゃない?
大きい葉や枝は大きくなった時まで取っておいたり、手で小さくしればいいと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:50:10 ID:fPx+HJXG
>>145
そんなこと言うまでもなく当たり前だと思うが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:06:05 ID:OztsUdGn
>>144
それでおk
ただやつらはしっかりした体内時計もってるからこれからの時期は難しい
14957:2005/09/18(日) 13:10:31 ID:Q1/S1N1o
コーナン腐葉土はコーナン商事からでている腐葉土が見つからず
>>88さんが買ったのと同じと思われる安いのだけだったので、
別のHCでグリーンメールってところが出している「完熟腐葉土」20Lを
買ってきて1日半天日干しにして薫炭2Lと篩にかけた以前のマットを混ぜ
幼虫を放り込みました。その後はまたレポします。
>>143
私なりにHPをググって調べた範囲では、
JT、コーナン、くろがねや、大地興園って所のが実績があるようですよ。
うちの近所のHCにはJTしかなくJTのは安くなかったので
私は上記で実験してみることにしました。


>>138
ハムマットは全く加水せずに使用するんですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:50:12 ID:96lIDiiM
〉131
なるほどレスありがとう
〉137
僕もそれ気になる…
ハムスターマットはどんな程度に加水したらいいんだろう、あれって発酵とかもさせてないもんね。
だいぶしっとりさせて、使ってたけど、すぐ臭くなるというか、悪くなる気はするなぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:48:46 ID:x7B+DlDt
>150
うちは加水せずにそのまま使ってる。しばらくは慣れないみたいで落ち着かなかったけど最近は
そうでもないみたい。結構転びやすいというか身体を安定させにくいから木の皮とかは必須。ゼリー
は何かしらの障害物隣に置いてる。・・・餌皿買えばいいんだけどね。めんどい。

昨日の夜、雄が交尾器出しながら雌を追いかけてた。人間だったら変態だなぁ・・・というか、たまに
交尾器出しっぱなしで死んでるのはこうやって走ってる最中に転倒死したのか・・・。
152143:2005/09/18(日) 14:52:25 ID:n1uleSvM
近所で売ってる腐葉土は、ふるいにかけても、ほとんど残ってしまう位の大きさだったので
手で砕くのうんざりするほどでした。149さんが使われているのは、ある程度粉砕されて
いるものなんですか? こんどオリンピックやドイトに行って探してみます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:09:32 ID:ZqTbLswz
ハムマットは加水するとグチャグチャになるから加水無しで使わないと駄目だよ
したがって乾燥下でも生活可能な種類を中心に使う
15457:2005/09/18(日) 16:23:27 ID:Q1/S1N1o
>>149ですが、
>>152
今回はお試しと言うことで、手間を掛けたくなかったので篩は通してません。
ほぐしただけで使いました。
幼虫が無事ならその辺も合せて様子を見るつもりです。
15557:2005/09/18(日) 16:34:45 ID:Q1/S1N1o
>>150-151>>153
うちでは霧吹きで湿らせる程度に加水はしてます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:20:08 ID:pXKiShdD
>>151
転倒した程度で死ぬのかな、むしろ挿さってるときにメスが暴れて(ry

幼少時代カブトの雄が股間から白い液を出していたのを見たのは未だにトラウマだ('A`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:24:26 ID:96lIDiiM
〉151 〉153 レスありがとう
そうだったんだぁ、全然知らなかった、バンバン加水して使ってたよ…
足場で樹皮を入れてるってあったけど、
やっぱフワフワしたままの状態はよくないのかな?
それとよくいろんなところで飼育ケースを乾燥させるのはよくないってあるけど、
そこら辺はどうなのでしょうか? 見映えがいいからハムマット使っていこうと思ってたんだけど、
ほんとはクワガタの健康的にはあまりよくなかったりするのかな?
あくまでも多く飼ってる人の管理用アイテムみたいなものなでしょうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:49:09 ID:ZqTbLswz
エサが入っていれば乾燥しても大丈夫という話は聞いたことがある
寿命は特に縮まったとか感じることもない
俺は少数飼育だけど使ってる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:56:54 ID:BKZED7HK
気になるなら水だけ入れたゼリーの空カップを餌皿に設置するといいかも。
クワガタってたまに水だけ飲むらしいから。
あと、当然その時はミネラルウォーターか汲み置きの水を使ってね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:02:37 ID:dK4CO+zI
菌糸で初めてオオクワの幼虫を飼育していますが菌糸ボトルの
蓋を開けると削った部分にまた菌糸で白くなっていますがこれでいいのでしょうか?
幼虫はこれで大丈夫なのでしょうか?
初心者なので不安になってしまいました
すいませんがご教授よろしくお願いします
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:20:09 ID:ZqTbLswz
大丈夫
菌糸が生きてる証拠
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:42:50 ID:DjZMnJR2
うちではパインマットを数回水洗いしたあと、ふるいで水分を切ってから使ってる。
粉みたいなのはそのとき全部流れちゃうので、ぐちゃぐちゃにはならない。
でもそもそもの理由は、輸入品だったので殺虫剤とか残留してるんじゃないかと思ってね。
みんな普通に使えてるみたいだから、それはどうやら杞憂だったみたいだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:02:18 ID:npfu53UO
グランディスの産卵木に砂埋めレイシを使おうと
思うけど
やっぱり水に浸けなきゃだめかなぁ
かなり乾燥した状態です
164T.I:2005/09/19(月) 08:44:34 ID:xlJ1LD5R
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:30:27 ID:BWVhRl51
私は東京西多摩住民ですが、今さっき地面にでかいクワガタがいました。
体長10〜15センチくらいあり、角も大きく、緑がかった色で見た事ないやつでした。
出勤で急いでたし当方♀なんで、スルーしちゃいましたが、拾ったほうがよかったかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:28:14 ID:VrG5sT0g
15センチですと!?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:28:24 ID:su4jyi9j
はいはいワロスワロス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:26:56 ID:j7CuEKji
>>162
まぁ、初めて使うもんは誰だって心配だけどな
この前までは、ハムスター用のヒノキのマット使ってたけどいまは普通のマット使ってる。
でもコナダニが発生したみたいで成虫にびっしりついてるからヒノキに戻そうか迷い中
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:09:18 ID:d+E8bF+j
〉168
なんでハム床から普通のにきりかえたんですか?
ハムマットを使った正しいかい方、誰か知ってる人います?
しめり具合とか、ハムマットとクヌギとかのマットってほんとはクワガタにはどっちがいいのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:56:41 ID:Fs8c+xpa
お前厨丸出しだなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:14:24 ID:T+TepZgM
マンディブラリスのスレってない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:43:26 ID:UDK2sUxG
付き合い始めた彼女を家に連れてきてカブト見せたら交尾はじめますた。
ニョキーっと出てきた生殖器とか見てるうちにこっちも興奮してしまい、セクスしてしまいました。
マソコ触ったらすでにヌルヌルだったんだけど、カブトの交尾で濡れるんだとしりますた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:58:16 ID:eqY1hTsp
>>172
カブトムシも彼女もいっぱい子供ができるといいですね(´д`)アヒャヒャ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:23:33 ID:VrG5sT0g
>>171
マンディスレはないみたいだけど、
パリーフタマタクワガタ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1118636350/
にいけば、フタマタクワガタの話題があるっす。
ちなみに、人は殆どいねっす。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:52:18 ID:2XRWSmXH
外国産カブトの大型種の幼虫飼ってるとけっこうな量の糞が出る訳ですが、
みなさんどう処理してますか?やっぱ生ゴミ?
なんか有効活用できないかなぁ…
生ゴミ処理機に入れると良質の堆肥になったりしないだろうか
ウチでは園芸やるような庭もないから(って、そもそも賃貸アパートだし)
検証のしようも無い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:08:55 ID:HvImL1/D
今からオオクワに産卵木セットして生むと思う?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:20:37 ID:c8OtIKe9
寒くなっても温度かければ産む
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:40:25 ID:hA9Tvts8
>>143
俺は去年まで島忠の無添加クヌギ葉100%ふるい腐葉土使ってた。
14リットルで280円位。わりと安い。
こういった大き目の葉が入った腐葉土はそのまま使わず、
マットの上に被せるように使用する。
あとは幼虫が勝手にかき混ぜてくれるよ。

でも苦労して腐葉土使うより、月のきのこマットとかの方がよくね?
だって50リットルで1980円だぜ?去年まで俺も腐葉土使ってたけど
こっちの方が断然楽なんで今年からはマット買ってるよ。
どこのメーカーでも、最近は安いのバンバン出てるって。ググれ。

>>175
乾燥させてから粉砕して加水。これを産卵セットの底用に。

>>176
産む。
うちは3週間前にセットして23頭産んだ。
今日から2回目のセット。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:59:05 ID:RX2NXbOx
産卵木とかゼリーをよおぉ、買うのかなり恥ずかしいぜええぇぇ・・・
高校生の俺があああぁ、ホムセンでゼリー片手にいいいぃぃ
「これください」ってえええうああああああああ!!!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ)

飼育してる数は少ないからネットで買うほどじゃない→ホムセンで少しずつ。
って人いないかなあ、バイトのねーちゃんとかレジにいたら思わずUターンなんだけど。
子持ちって感じのナイスミドルなら・・・生活用品の中にMySonのためにってなるのによおおぉぉぉ。

スタンド欲しいな(´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:01:02 ID:hA9Tvts8
虫飼うのに羞恥心は無用。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:06:40 ID:TWGb25kQ
>>179
おまいさんの事など誰も気にしちゃいない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:16:15 ID:xmC2qvoU
フィギアとか同人誌とかエロゲ買ってるヲタに比べれば虫なんて健全だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:49:46 ID:rTS6+FgR
恥ずかしいなら飼うな。勉強でもしてろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:55:34 ID:brDOozNF
自分の趣味に誇りを持てないことが恥ずかしい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:10:23 ID:QwYFnHCd
あの質問なのですが、子バエとダニ防止のために、ケースとふたの間に
タンスに敷く防虫シートを新聞紙の変わりにはさんでみたのですが、
幼虫大丈夫ですかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:13:30 ID:RX2NXbOx
5つもレスポンスが・・・。
>>180
178の書き込みを見てもう一度産卵セットに♀入れてみようと決心しました。
なんていうか、ありがとうございます。

>>181
なんか当たり前の事を忘れてました。

>>182
なんか最近じゃ電車男のせいで色んな人の感覚マヒしてるから
アニメエロゲー>虫ってなりそうだなぁ・・・。でも健全といえば健全ですね。

>>183
恥ずかしいなら飼うなって、違う気がする^^^^^;;;

>>184
うはwwwwwwっおkwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:43:41 ID:UFWGP87o
>185
防虫シートということは薬剤が入っているわけだな
普通に考えて想像は付くと思うが

新聞紙でも挟んだ方がいいぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:52:16 ID:BpXMSEua
>>185
防虫シートの仕組みも知らないけど、
漏れ的には直感的にまずいと思った。
虫にとっては毒ガスになるんじゃないかなぁ?
目の細かい繊維にもガスが浸透するとすれば、
マットにも浸透するような気がする。
>>187さんの言うとおり新聞紙でも挟んで、
水をやり過ぎないようにした方がいいと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:30:22 ID:ULXyit5S
横レスすいません。
新聞紙をはさむ場合、新聞紙に小さな穴は開けなくっていいですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:33:47 ID:d/ABzWGT
>>185
ヘラクレスのスレでも同じ質問してたな。マルチイクナイ

自分の判断で防虫シートにしたんだろ
じゃそれでいいんじゃね   ってことで
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:34:53 ID:631jo9Od
>189
開けなくてよし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:50:19 ID:5iWn8qG2
新聞は読売が字が大きめで良い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:05:42 ID:h5EW8VNJ
>>179
うはwwwww
漏れと全く同じwwwww
マットとかカゴとかかさばる物買うとき恥ずか死
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:09:40 ID:GRK5x4eo
質問。

何人かハムマット
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:10:36 ID:GRK5x4eo
ごめん途中で投稿されたorz

何人かハムマットで飼育してるみたいだけど、ハムマットに産卵木埋め込んでもクワって産卵するもの?
196179:2005/09/20(火) 00:17:54 ID:uSX5FQNc
>>193
だよねですよねそうだよね!!
親が園芸用の買い物ついでに腐葉土頼んだら、マットも買って来てくれて助かったけど
産卵木とゼリー買いに行った時とかテラハズカシスwwwwwww
「甥っ子のためです。」って感じを顔に出していったけど無理ヽ(゚∀。)ノ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:42:05 ID:89w1PONO
今日、コクワのケースに幼虫が見えたので
成虫と分けて数を確認したところ
初令が6頭でした。
まだ未確認があるにしても
コクワの産卵数って平均こんなもん?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:42:45 ID:J6HvV9m9
もっと多い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:46:44 ID:imb/YBis
>>195
http://www.japan98.net/defense.htm
の「参考までに」って所には、材に産卵する種は出来ると書いてある。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:35:30 ID:7Ii8jcpK
ミヤマの幼虫って肛門縦割れ?ミヤマしかかってなかったんだけど
飼育ケースのマットの中にいる幼虫はみんな横割れなんだけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:45:14 ID:mfAIKfiQ
もしかしたらカブかもわからんね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:47:43 ID:HLfXkWRx
国産カブトとうとう♂一匹に(ノД`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:55:10 ID:GRK5x4eo
>199
d。早速やってみる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 08:05:32 ID:gbisIAHh
>>191
ありがとうございます。早速やってみました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:15:13 ID:GRK5x4eo
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi11082.jpg.html (「ダウンロード」をクリック)
朽木が完璧カビてた・・・('A`)
ここまで来るともうだめ・・・かな?
206(・ω・)キモッ:2005/09/20(火) 12:04:25 ID:voOKA4FI
>>205
そこまで酷くは無いがウチでは産んでたyp。

衛生上良くないので一回水洗いして陰干し汁!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:27:12 ID:pt5Qrr4I
>>200
そりゃ全部、カブかコガネムシだろ。
クワガタは全部縦。

>>205
カビなんか問題ない。

うちのオオクワの産卵材はヌルヌルしてる。
そのまま初令後期まで材飼育するんだが、
中ケースで30頭は取れる。
陰干ししても同じ環境ならまたカビる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:36:19 ID:T13j2zfV
皮むくと黴るからむかない。剥くときはマットに埋める。
自然界だと、普段から若枝とか齧ってるし。産卵木の樹皮くらいどうってことない。

カビはクワガタには何ら害がないんだけど、
ケースのフタ開けたときにカビ胞子が臭いと共に舞い上がってくるのが嫌。
ヒラタやノコだと、粘菌生えやすいのも嫌。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:38:36 ID:GRK5x4eo
>206-207
d!
表面を削って水洗いをしたら大分マシになったんでこれで試してみるよ。
210(・ω・)キモッ:2005/09/20(火) 13:38:36 ID:DtPrk6Pr
ぐはぁ〜・・・今日知人から電凸在り。
藻前に譲った♀、梨産じゃなくてホーペだわ、ごめん・・・ツーツー

ブリしてもう2齢になってるんだけど・・・そこで

1 熱帯魚の餌に汁。
2 しょうがないので死ぬまで面倒見る。
3 カミツキ亀の餌に汁。
4 黙ってオクで売る。
5 殺す。
6 黙って放(ry 
7 ♀の蛋白源に汁。  

300までのレスで多かった番号に同意します。w

211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:48:07 ID:A0LvDN8E
自分で食え
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:51:24 ID:LyqeCIwd
そんなこと自分で考えろ。ただし4,6の選択肢以外だ。
4は他人に迷惑がかかる。6を選択肢に入れてる時点で飼育者失格。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:55:23 ID:LyqeCIwd
よく考えたら4はホーペとして売るなら問題なしだ。
逝ってくる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:56:52 ID:T13j2zfV
・責任持って飼い殺し。(餌、スペース要)
・責任持って殺す。(良心の呵責大)
・間違えた馬鹿に送って処分させる。てか、そいつ大丈夫?管理甘そう。ビダとか出してたら嫌だな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:58:10 ID:T13j2zfV
>>213
待て待て。Cは雑種幼虫をオクに出すってことでしょ。詐欺はいくない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:59:10 ID:LyqeCIwd
あ、そうなのか? 雑種を売るならダメだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:01:32 ID:5l7ImoAK
国産とかけあわせたんか?
それともホーペ同士の使用済み♀を貰ったんか??
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:07:52 ID:LyqeCIwd
つかどっちにしろそんなの売れないけどな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:36:20 ID:E3dNwADR
>210
あえて7で。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:19:44 ID:pt5Qrr4I
ミキサーでゼリーに還元してやれ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:26:27 ID:MRl1MMyt
夏の終わりに子供の為に捕まえた♀2頭が先日24個の卵を産みました。このまま飼育を続けても☆になる運命なので
(自然に帰してもいつかは☆になるだろぅ)(当たり前っちゃ当たり前)
捕獲した山へ帰そうと思った時だったので…。子供の頃、羽化で散々失敗してるので大人になった今、飼育に再挑戦しようと決心しました。
卵からは初めてなので皆さんをお手本に頑張りたいとおもいます。
恐縮。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:31:18 ID:pt5Qrr4I
>>221
何の♀?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:02:49 ID:7UYwVEES
アゴズレって遺伝とかするのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:08:39 ID:f8r9L/RA
賞味期限切れのプロテインを混ぜまくったらカブトの幼虫がでかくなった気がする。

まぁ、3齢になっただけだろな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:38:07 ID:EmqnaD6z
妙な質問でもうしわけありませんが、教えていただけるとありがたいです。
国産カブトムシを飼育しております。

今日、バナナを買ってきたのですが、青々したバナナであまり熟していません。
経験からすると、結構熟したバナナのほうが食いつきが良いので、
このバナナはしばらく熟させよう、と思い、んじゃかわりに・・・と
熟したキウイを買ってみました(桃は高くて手が出せませんでした)

国産カブトムシはキウイを与えても大丈夫でしょうか?
また、食べてくれるのでしょうか?

宜しくお願いします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:49:04 ID:uk0s+kZX
>>225
完熟でも青バナナでもなんでもよろし。
フルーツは何でも良く食う。
野菜でも瓜系(キュウリ、カボチャ等)ナス系(ナス、トマト等)は普通に食う。
国産カブトは、元々短命なので、栄養価にはあまり拘る必要なし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:10:41 ID:+q9M+Qco
カブト雄が今日ご臨終致しました。
2ヶ月半の命でした。orz
子孫は10匹残しましたので、大事に育てます。
ありがとう。そしてさようなら・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:48:14 ID:imb/YBis
今日我家のクワ幼虫(コクワかノコ。去年はタコ飼いだったのでわからない)が蛹になりました。
初めてのことでかなり感動しています。
前蛹の時はラッコが貝を割るときのような姿勢でいましたが、
今は蛹室の一部しか見えず、どういう姿勢でいるのかもよくわかりません。
マット飼育なんですが飼育瓶に触れない以外で、これから気をつけることがあれば
ご教授願います。
今から羽化したら来年の春頃活動開始ですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:17:07 ID:ce9MBygk
今年かもな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:23:29 ID:LLID9e0f
バイトの後輩から久し振りに連絡が来た。彼氏と別れて暇らしいので遊びに行く事にした。
彼女は17歳で高校生。
学校の帰りに映画を見る事にした。
けど俺の頭の中は昨日の昼間に仕掛けたトラップでいっぱい。
映画どころでは無かったんだ。楽しかったねぇと言われてもうわの空だ。様子のおかしい俺に彼女は尋ねた。
どうしたの?楽しくない?ごめんね、いきなり誘っちゃって。と、泣きそうになっていた。その顔は何とも可愛いなぁと…思ってしまう。
俺は事情を説明した。
すると、なぁんだ!じゃあカブト虫採りに行こうぜ!と乗り気な彼女にびっくりした。車に乗り1時間程高速に乗りポイントに辿り着くと彼女は良い所だねぇと背伸びをした。その姿もたまらない。
てかパンツが見えそうだ。
その後トラップを見て回ったがなんと一匹もいなかった…彼女がどうしても見たいと言うのでうちに来てカブト虫を見せた。なんかキュウキュウ言ってるぅ〜何してるのこれ?と頬を赤くした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:35:56 ID:2FcEk56G
先が読めるのでもういいですw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:47:28 ID:tJqT1lC4
>>225
うちのはゼリーも蜜も食べないから果物をやろうと思って、
りんごとバナナと梨を試したけど、りんごとバナナは食べなくて梨は食べた。
キューイは試したことないけど死にはしないと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:52:56 ID:BalIVdGV
今まで無事だったのについに産卵ボックスにコバエが発生しました。
マットを交換したいんですが、パラワン♀は姿を見せず産卵態勢と思われます。
無理矢理交換しない方がよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:28:49 ID:8xhY/n+n
>>233
フジコンのコバエ取りはっとけ。
多少ハエわいてもクワガタは死なない。
気にするな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:31:44 ID:PAAknsrn
>>233
追加掃除機でコバエを吸い取れ。
気にするな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:09:18 ID:DBYSTjgq
あぁ〜うちもカブト♀が☆になっていました。
イオンで買ったんですがけっこう長生きしてくれました
明日庭に埋めてやろうと思います。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:52:53 ID:BalIVdGV
>>234ー235
ありがとございます。
幼虫みるまではフジコンのコバエ取りと掃除機で頑張ってみます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:29:27 ID:YLFsXLGI
>>210
1,3,7のどれかがインジャネ
アゴで口の中とかかまれるとまずいから、頭を切り落としてあげるのがGood
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:32:39 ID:TOqWpFmc
コクワのケースを覗いたら、ゴキがゼリーを食ってたよヽ(`Д´)ノウワァァァン
ケース内を疾走するゴキ。。。。
朽木の裏に潜伏するゴキ。。。。
外に出すまですげえ苦労した○| ̄|_
コバエなんて気にしないぜ!とか思ってコバエシート付けてなかったんたけど、
ゴキはちょっと勘弁だよう。

みんなも気をつけてね。。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:43:09 ID:kYsH3hMv
一体どこからゴキちゃん侵入したんだ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:46:13 ID:TOqWpFmc
>>240
ゴキちゃん、薄っぺらタイプだったので、
ケースの蓋の格子の部分だと思われまする。。。
気付かないだけで、ずっと小さいうちに潜伏して、成長していた可能性も。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:59:37 ID:a7jc8P/u
只今うちのクワSEX中ですが、
クワって100発100中ですか?
初心者です。
宜しくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:19:46 ID:K10SlIeI
ショップで買ったキノコ発酵マット、袋のまま玄関に置いておいたが、
子バエがわいているという女房の指摘で、休みの日に外で開けてみた。
なんとたくさんのクワの幼虫がでてきた。
たぶん玄関で飼っていたクワが逃走して、卵を産みつけたんだろう。
何回か逃げてたからね。それにしてもマットのビニールに小さな穴が
開いてたが、産卵痕だったとは・・
クワの生命力にビックリと、思わず笑ってしまった。これなら産卵セットは
いらない。(管理が悪いだけなんだけどね。)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:51:38 ID:H8zOEcIt
どら猫の評判ってあまり聞かないけど、
最近できたメーカーなの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:35:09 ID:Baa1wnV4
発酵マット作りも3週間目に入り臭いも落着いてきました。
作るにあたり参考にしたHPには途中水は加えなくていいと書いてあったんですが、
いざ使う時に加水して再発酵するなら途中で加水してでも
発酵しきらせてしまった方が良いのでは?と思うのですが、
どうなんでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:16:21 ID:7AmvYrza
麻袋で作っているが、暑くて乾きの早い時期とかには
2週間過ぎにもう1回水加えたこともある
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:24:49 ID:2tnBYNiY
>>245
分解され過ぎると栄養分が減るって事もあるけどね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:57:05 ID:4LNkArxG
分解する事によって、窒素が固定され富栄養化するとも言うけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:16:26 ID:vRgA63p+
豆植えて窒素固定させたらどうなるんだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:16:51 ID:vsAw4UK6
>>244
こっちで少し話題が出てる
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1123179323/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:22:24 ID:a2Gj3TZb
今さら言うてもしゃあないやろ。ええやないかもう。終わってから分析してもしゃあない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:12:46 ID:vsAw4UK6
ユー、誰に言ってンの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:02:22 ID:Qqi3YQZG
産卵木に加水するのって、ただ水分補充して自然に近づけるため?
(自然の朽木がどれほど水分あるか知らないけど

それとも水しみ込ませて柔らかくするため??
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:17:08 ID:vRgA63p+
どんな生物にも水が必要だということを知っていれば自ずと答えは分かるはず
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:21:27 ID:Qqi3YQZG
お前何悟りきってるんだよwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:23:23 ID:ItBIKO1b
産卵してもらうためだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:02:35 ID:4s5bnN09
産卵木って穴とか切れ目とかクワが入りやすい加工をした方が良いのでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:21:10 ID:asydruvd
餌皿には横穴掘ると大喜びだぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:39:02 ID:a2Gj3TZb
そう、うれしいんや。本人が言ってたんやで、本人が
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:12:18 ID:vjtn/BXy
オオクワ3令で現在、菌糸900ビンで性別判断してません。
次の交換に♂は1500
♀は同じ大きさ900を予定
ビンの外側からでは性別判断しかねます。
何か良い性別判断方法ないでしょうか?
初めての飼育の為、幼虫見るのが初めてでして検討もつきません。
カブ幼虫の3令位の大きさで♂と判断してもOKでしょうか?
また♀はカブ幼虫2令位の大きさでOKでしょうか?
カブ幼虫は飼育したことがありまして・・・
例えになるかな・・・  次の菌糸ビンのコストを押さえる為にご教授ください。
261257:2005/09/22(木) 00:31:05 ID:0Kcb2sAc
横からもアクセスするようにするのですね

加工してみます
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:45:31 ID:9e8Cmk7o
飼育中のゾウカブトの幼虫のマットが白くなってきた・・
どうなってんだこりゃ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:47:23 ID:SqpeWrNZ
国産カブトムシ今年に限って卵一つも見あたらないorz
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:31:35 ID:KrAsiot1
しらんがな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:33:21 ID:C7Yp9zc9
成虫入れっぱなしだったんだろ
特にメスは底を掘り進むから、卵やら初令やら潰しまくり
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:45:37 ID:jw84PXEw
【政治】生後間もないペットの販売を禁止-「8週齢以後」を検討:環境省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127326611/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:49:52 ID:Y4IjZMfN
>260
体重で区別しろ 3齢になるとハッキリと差が出る それが最も正確だ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:32:37 ID:Sbx1gyNR
>>267
菌糸ビンって交換前に用意して、
温度調整等をしなくては行けないですよね。
なので、注文する時点で性別判断がしたっかたんです。
体重計測するには幼虫を掘り起こさないといけないので・・・
掘り起こさずに体重って量れるのですか?
菌糸びんに入ったまま量ればいいのかな・・・
引き続き明解お待ちしております。


269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:11:42 ID:Ps1/Jivn
>>267
ワタシも知りたい・・・
オオクワ幼虫♂♀ワカンネーヨ!
何令かもワカンネ(´・ω・`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:31:13 ID:WS77IcN6
>>269
卵巣見えるだろ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:44:22 ID:Ps1/Jivn
グニョグニョしててよく分かりませんっっ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:38:15 ID:WS77IcN6
・・・愛が足りないな。
もっと努力しなさい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:21:07 ID:W7uaHXjn
2齢後期で頭幅で一応分けておいて
ビン交換のときに確認するのが良い
とりあえずわからなかったら1L程度のビン用意しておけば?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:11:48 ID:iWHPdG8k
菌糸瓶はつかわんでエエ。飼育マットのなかに入れとけばええんよ。
もういっしょよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:32:50 ID:ch23H4nc
今から産卵させたいのですが遅いですかね?
加熱とか必要?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:36:56 ID:krPqRPOS
北海道や東北で無ければまだ大丈夫かと(室温25度目安)
あと加熱じゃなくて加温ね
277275:2005/09/22(木) 15:42:22 ID:ch23H4nc
>>276
ありがとうございます!!
出来るだけ多く産卵させたいのですが、
どうすればいいですかね??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:45:14 ID:krPqRPOS
すまん、虫の種類聞いてなかったから教えてくれ
279275:2005/09/22(木) 15:47:33 ID:ch23H4nc
>>278
国産オオクワガタ!!
一ヶ月くらいまえからセットしていましたが、
一匹も取れなかったので、もう一回試みようと
思って!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:10:06 ID:GmQtbykK
味の素溶液のシュッ! が産卵誘発に効くとか聞いたがホントか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:44:30 ID:UjKsrfcs
そんなもんオマエ…
282ゆきひろ@43ch”管理”人:2005/09/22(木) 17:14:51 ID:MOF0c24z
マルチになりますが飼育スレと言うことでこっちにも書きます・

とにかうちのクワガタが変なんです
というか変態


【同性のカブトに発情するノコギリクワガタ。しかもドS】

家で、小型のノコギリクワガタ♂を、カブトムシの♂&♀と一緒に飼ってるんですが、最近なんか様子が変なんです。
クワガタは比較的小さく、カブト♂は大型なんですが最近カブトの脚が弱ってきてるなと思ったらノコギリの仕業でした

そんなことはよくあるんと思うんだが(そもそも間違ってるが)今日よく見てみたら、ノコギリクワガタ♂がカブト♂の上にのっかってアナルにチンコ挿入しようとしてました。
それも挟んだりして調教しながら・・

昆虫にも変態な奴っているんでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:15:02 ID:tMn002HE
今日「また食ってねーな」と思いながらオオクワガタの餌(ゼリー)見てみたらゼリーの内部というか上部に
小さい点状の無数の虫のようなものがウヨウヨしていました。
これってダニですか?こばえの幼虫ですかね?
餌はクヌギの餌皿の穴ににゼリーを容器からだして置いて2日たった物です。
284ゆきひろ@43ch”管理”人:2005/09/22(木) 17:16:07 ID:MOF0c24z
いくら同種のメスがいないからって普通カブトムシ、しかも♂にチンコ突き立てるクワガタなんてそういないよな?
285ゆきひろ:2005/09/22(木) 17:17:28 ID:MOF0c24z
>>283
ショウジョウバエの幼虫。

誰かレスくれぇー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:22:23 ID:zGsfyOIS
>>284
見たのならいるんじゃないの?
はっきり見たことであれば、
常識に合うように無理して合理化しなくていいと思うが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:22:46 ID:tMn002HE
>>282
しょうじょうハエですか、わかりました。
昆虫ってへんたいを繰り返して大人になるっていいますからね。
288ゆきひろ:2005/09/22(木) 17:24:00 ID:MOF0c24z
>>286
この目ではっきりと見たし、
まぁ少なくとも変な性癖の虫もいるということですね・・

それにしても自分よりでかいカブトを調教・・
ゲイ・・・
289ゆきひろ:2005/09/22(木) 17:25:16 ID:MOF0c24z
>>287
2行目は釣りですか、それともただダジャレが言いたいだけですか
290ゆきひろ:2005/09/22(木) 17:27:41 ID:MOF0c24z
というかとらいやるウィークで世話になった昆虫行動学者の人を知ってるが、流石にこんなことは聞けないな・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:28:55 ID:Sbx1gyNR
>>288
オオケエエイイ呼びましたかフォ--------!!!!!

,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

292ゆきひろ:2005/09/22(木) 17:44:07 ID:MOF0c24z
>>291
呼んでない。
うちのクワガタがゲイです
でも人間には興味ないと思います

奴はカブトムシのオスが好きなようです
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:23:51 ID:9m7EfKTI
コーカサスの幼虫が自ら皮膚を噛んで
出血?してしまったんですが大丈夫でしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:41:30 ID:gr1/Tzcq
手遅れです(><)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:56:02 ID:9m7EfKTI
>>294マジで?最悪
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:24:46 ID:WS77IcN6
>>293
頻繁に見たり触ったりしなければそんなことは殆ど起こらない。
キミが殺したんだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:33:29 ID:B6Lbg/fR
>>296
ウルセーよ馬鹿。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:33:31 ID:Y4IjZMfN
ちょっとした傷なら自然に塞がることもあるけど・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:40:29 ID:WS77IcN6
>>297
そういった態度しか取れないようでは
他人に意見を求める権利はないね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:53:17 ID:9m7EfKTI
>>298そうですか、治ることを祈ります。
>>299 297はオレじゃないですよ。
それに今日はじめてみたんだけど・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:56:04 ID:hRXzRCi7
菌糸瓶でクワガタ幼虫を飼ってますが,最近変な小さな虫のようなやつらがわきだします。
ものすごく小さくて,細長い虫で,体長2mm,幅は0.5mmほどです。数10匹集まっていますが,そのうち単独で動き出し,
今ではどの瓶にも入りこんで増えてます。
ダニではありません。あまりに小さくて,肉眼で形がはっきりしません。
こいつは一体何者でしょう?
ちなみに,幼虫,成虫の体にはつきません。
菌糸瓶の外側にできた白い菌糸の部分をわらわら動きまわります。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:59:51 ID:vjtn/BXy
俺もこないだ幼虫購入したプリンカップに入ってた
ダニと思ってたけど違うんだ
幼虫だけ取り出して新しいビンに移したらいなくなったけどな
奥様に見つからない様にそっと捨てたわ
生態に影響なさそうだが気持ち悪いならビン交換をお薦め
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:02:46 ID:FW9eVSHt
ミタニのぶっとい産卵木ってのを買ったんですが
♀の負担を減らそうと皮を剥いだら材と皮の間のオレンジ色のジャリジャリしたヤツがあって、あれは何なんでしょう?
そのオレンジの部分も皮なのでしょうか、とりあえず半分位残ったままセットしたんですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:28 ID:krPqRPOS
>>303
皮。
いわゆる甘皮とかコルク層とか呼ばれているもの
あれは幼虫は食わないので取る場合が多いがまあついたままでも大丈夫かと
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:51:26 ID:FW9eVSHt
そうなのですか。
今はもう♀を産卵セットに入れちゃったのですけど次は取ってやろうっと。
どうもありがとうございました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:35:06 ID:bCs3mszD
残り4匹だったカブトのうち2匹が他界してしまいました。
♂2匹だった。
残るはあと♂♀各1匹づつ・・・。
動きが年寄りになってる・・・。
もしおまいらがみんな消えても、おまいらの子孫がもうサクサクとマットを食べてるからな!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:40:36 ID:0mKBWiQH
うちは今日最後の♀が逝きました。
国産カブクワ総勢39名お前らの子孫は俺が守ってやるからな!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:14:12 ID:WuxqZP9J
みんなガンガレ。俺もガンガル。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:39:38 ID:ZYE24WyA
>301
たぶん、トビムシ
劣化したマットによっては大発生するけど諦めましょう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:17:16 ID:nD3EtGse
トビムシは幼虫、蛹には悪影響あるん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:44:51 ID:+ixqq2CO
>>293
去年、アトラスのマット交換の際に手で持ったら指に噛み付いてきた。
とっさに指を動かせてよけたら、勢い余って自分のお尻を噛み付いてた・・・
「ブチッ!!」って音がして体液みたいのが出てきたけど、
焦ってしまいどうしたらいいかもわからずそのままマットに入れた。

で、次のマット交換の時にみるとかさぶたみたいになって治ってたよ。
そいつは今年の夏、無事に羽化しました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:08:28 ID:WUr87gE+

↑奇跡ですな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:33:50 ID:gnBitaUY
>>260
ビンの外からでも体や頭の大きさで見当つく。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:42:53 ID:Cn3flYMl
>>313
260ではない初心者ですが、
経験があればそうなんだろうけど、
幼虫自体初めて見るからさっぱり分からないのヨ・・prz
並べてじっくり見たら違いが分かるんだろうけれども
菌糸瓶購入前に取り出して並べてみるわけにもいかないし

>>273の言うようにとりあえず1L瓶でいいかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:47:10 ID:9PlMEQfA
初めてメタリフェルの幼虫を飼育しています。
成虫を購入し、産卵させたものです。
孵化後、200ccのプリンカップに入れ2ヶ月ほど経ったので、
ボトルに入れ替えてみました。
ですが、幼虫を取り出すとかなり小さい・・・5gぐらい?って感じです。
こんなもんなのでしょうか?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:52:36 ID:bbqcGBOG
音が聞こえないんだよぉ、産卵木削る音がよおおお、2週間経ってもよおぉ。
掘り出してみれば案の定削ってなくてさー、思いっきりかけてやったんだ味の素を昨日よおおおお。

今そーっと音を聞いてみたらゴリゴリって聞こえてヒャッホーーーーウ!!¶¶¶<パンティあげちゃう!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:57:26 ID:4DuRMMQW
四角くなってる菌糸を通販で買って初めて使った初心者なんですけど
少し前に開封してビンに詰めて使ってまだ沢山余ってるからガムテープで開封した
所を塞ぎ、残りをとっておいて今日使おうと思ったら前回使った時より色が茶色っぽく
なってるんです
ビンに前回のが少し残ってるから違いがはっきり分かります
こういうものは使わない方がいいですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:04:28 ID:bbqcGBOG
俺も初心者だけど菌糸が劣化したんじゃあないかな。[8月21日 コラーゲンって]でググってみて。
添加物云々より、こんな状態になってたらダメかもですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:04:39 ID:0J7aHuYO
どんな環境でどの程度の期間保管してたん?
320317:2005/09/23(金) 12:13:14 ID:4DuRMMQW
送られてきたダンボールの中に袋ごと入れて室内(そんなに暑くはない)においてました
日記をみたら9月9日でしたのでその日からその状態です
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:26:35 ID:0J7aHuYO
菌糸は冷蔵庫保管しないと劣化が早いよ。
夏場はたった1日の宅配でもクール使う位だから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:28:17 ID:nZc8saLT
蒸れたんだろ。

崩して保管していなかったんならその茶色はアンモニアだろうな。
白いブロックの表面に付いてるんだろ?
だったらティッシュで拭いて早めに瓶に詰めるか崩しな。
あんまり劣化がひどいようならクワにはもう使うな。
カブトのマットにでも混ぜれば?
323317 :2005/09/23(金) 12:35:27 ID:4DuRMMQW
>321 冷蔵保存しないといけなかったんですか!?orz

>322 表面ではなく菌糸その物が少し茶色くなってるんです
たしかに傷んでしまったのかもしれないですね
白いフワフワしたカビが表面の一部についていました
変な匂いとかはないです

324317:2005/09/23(金) 12:47:51 ID:4DuRMMQW
書き込む前に菌糸を新聞紙の上にこぼしてしまったんですが、今こぼしたのを
みたら元の白とベージュに戻ってました
蒸れていたのかもしれません
外に置いてカラッと乾かしたら使えないですかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:10:24 ID:0J7aHuYO
乾かしたら菌糸が脂肪w
326317:2005/09/23(金) 13:14:30 ID:4DuRMMQW
>325 産卵木はレンジでチンしてもいいのに菌糸は乾いたらアウトなんですかー!?
では、この“おそらく蒸れている状態”で使っても大丈夫でしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:18:35 ID:0J7aHuYO
ビン詰めして菌糸が再生したら一応使える。若干劣化は進んでいるかもしれんが。
再生しなかったらノコとかカブとかに食わせれば良いんじゃないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:20:33 ID:nZc8saLT
>>327
それ正解。
329317:2005/09/23(金) 13:26:05 ID:4DuRMMQW
>327 菌糸の再生ってのが分かりませんが、とりあえずビンに詰めちゃっていいんですね?
ノコとカブって幼虫の事ですか?
うちはコクワとカブの成虫の♂だけなのですが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:29:51 ID:fwPWVA1r
>>309
どうもありがとう。トビムシでぐぐったけどそっくりでした。
正体がわかるとほっとします。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:53:04 ID:nZc8saLT
>>329

成虫しかいないのに菌糸ブロック買ったの?
332317:2005/09/23(金) 13:56:37 ID:4DuRMMQW
>330 うちのマットにもウニョウニョしたのがいました
気持ち悪いのでマット交換したらもう見なくなりましたけど、他にも
ピンピンって蚤みたいに跳ねるモノもいます
これはトビムシとは違うモノなのか……
333317:2005/09/23(金) 13:59:16 ID:4DuRMMQW
>331 あー違います
文が変でした コクワは成虫の♂♀と幼虫達がいます
ただ、カブが成虫だけなんです
なので駄目になった菌糸の使い道がありません
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:03:15 ID:gtGkWyOl
1ヶ月前に買ってそのままにしてあった○カンの「オオクワバイオマット」
そろそろ瓶詰めしようかと袋を開けたら、発酵臭がスゴイです。
ノコとコクワの幼虫がいるのですが、これに水分加えて投入しても平気ですか?
酔っ払ったりして……
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:08:13 ID:gCnvzd/2
菌糸瓶あまっちゃったんだけど、どれくらい保存できるんですか?
Gポットで保管場所は22〜23度くらいで暗所なんですが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:13:06 ID:nZc8saLT
>>333
じゃあコクワの産卵セットとしてでも使えば?
産卵材埋めるのに使う。ちょっと贅沢。

>>334
新聞広げてガス抜きに1〜2日天日干し。その後加水。
そのまま使うにしても加水してからガス抜きの為
2〜3日後以降に投入推奨。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:40:12 ID:m5zWq4rU
>>335
冷蔵庫に入れときゃかなりもつよ。
使うときに乾燥しすぎてないか確認して、どちらかというと根喰い系の
菌糸飼育に使う。ヒラタとか。必要ならマット混ぜたりして。
俺なんか安いときに大量買いして1年くらい冷蔵庫に入れてるよ。
新鮮なオガが必要なクルビ系はだめ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:55:06 ID:gCnvzd/2
>>337レスありがとです。
冷蔵庫は嫁が許してくれないんですよ。
ホーペイの2〜3令に使いたいんですが、2ヵ月くらいの保管でも菌糸は使えないくらい劣化しちゃうんですか?
339317:2005/09/23(金) 15:00:34 ID:4DuRMMQW
>336 そうですか じゃあそうします
捨てるよりはいいので 
皆さんアドバイスありがとうございました またお願いします
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:07:58 ID:goVWwR7k
8月の28日から♂と♀入れっぱなしなんだけど今まで産卵木削った形跡ほとんどなし_| ̄|○
♀が今年の5月に生まれた奴だからかなぁ。
今年はあきらめてもう♂と♀分けて小さいコンテナにいれちゃっていいかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:16:49 ID:bbqcGBOG
国産オオクワですかい?
うちのも共に今年羽化(6月)の新成虫だったけど、後食も早くてちゃんと産んでくれたよ。
卵4個だけだけどな!そのうち2個は夢精卵で2個は孵化して無事に育ってる。

ガセって言う人もいるけど、うちは味の素混ぜた水産卵木に吹きかけたら削り始めてくれた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:47:54 ID:re0qX2S1
みんなゼリーはどれくらいおきに取り替えてますか?
どの時点で悪くなってるのかわからないし、すぐマットで汚くされるから、
3日に一度くらいのペースでかえてるのだけどどうなんでしょうか?
ゼリーも上イチミリくらいしか食ってない状態です。
国産オオクワガタです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:58:45 ID:I9DtVBY5
>342
ウチは餌皿の穴にペットボトルのキャップで底上げしたものにスプーンでちょっとだけすくったゼリーを
乗っけてる。で、そのゼリーが半分以下になってたら残りのゼリーを捨てて交換。大体3日おきかな。
残りのゼリーは乾燥するとアレなんでちょっと水を入れた小さなタッパに入れて冷蔵してる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:01:47 ID:yuIOHG7c
>342
食べ終わるまで
ゼリーの状態によっては交換するが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:27:54 ID:KVRWv8jg
>342
おれも完食するまで交換しない
表面がマットで固まったら水道で洗い流す
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:45:14 ID:re0qX2S1
>343
>344
ありがとう、 344さんは全部とありますが、全部食べきるまでゼリーもちます?
ほっとくとマットでぐちゃぐちゃにされないですか?特にゼリーカッターで二つにしたりするとマットの中に埋もれてしまったりしないですか?
コバエシャッターの一番小さい正方形のケースで飼ってるメスなんて2日でマットの中です…
あのケースって飼うにはさすがに小さ過ぎでしょうか…?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:32:17 ID:WUr87gE+
俺はゼリーのフタをカッターで十字に切目を入れてる
ちゃんと綺麗に食べるよ
劣化も遅いしお薦めなり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:43:41 ID:0mKBWiQH
アルキデスヒラタのワイルドのペアを買って直ぐメスを
産卵セット(水分多目のくわマットの硬詰め)に投入。
3週間しても産卵しないので、ハンドペアリングに挑戦するもうまくいかないので
プラケース大に障害物をいっぱい入れてペアを投入しました。
1週間を目安にしているのですが、やはり危険でしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:51:52 ID:WUr87gE+
殺しあいです つーか♀クビチョンパ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:01:21 ID:z45mQiLu
>>346
もうマットまみれになるのはしょうがないから放置してる。埋もれてる場合も

コバシャの正方形のやつだと、ちと小さいかも

351348:2005/09/24(土) 00:42:42 ID:lnkQKsN2
>>349
やっぱり危険なんですね。
でもハンドペアリングさせてるとき見てたら、
♀が♂の足を狙って横から近づき、♂もそれを嫌がって逃げ回っているような
光景も結構見られました。
基本的に相性が悪いのかな〜なんて思いつつペアでの飼育を始めてしまいました。
やっぱ地道にハンドペアリングを続けた方が良いのでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:30:53 ID:u9IaPF3p
国産オオクワ幼虫を発酵マットで飼育中なんですが
最初に加水してビンに詰めて、幼虫入れてコーヒーフィルターを挟んでフタをしました。
2週間ほど経ったのですけど、加水は必要ないですか?
353カイバ:2005/09/24(土) 09:02:19 ID:SKY7uCzu
俺のことすっかり忘れてる・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:12:41 ID:xsIXDxpI
>352
通気口の大きさ次第 普通は不要だけど
心配ならビンの総重量を測定して
どれくらい減少しているか調べてみればよい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:13:38 ID:2yu5DAiO
息子が町内祭りのくじで当てたオオクワガタのペア、無事産卵していて先日14匹割り出しました。
(2匹は息子の友達にプレゼント・・・というより強引に)
こういう経験は初めてなのでわくわくしていますが、管理が大変そうです orz 
でも縁あって我が家にやってきた命たち、お世話ガンガリます

で、質問なのですが
現在はビンや、ペットボトルの口を切ったものに入れています。菌糸じゃなくてただのくぬぎマットです。
うちビンに入っている1匹が2日連続マットの上に出てきてしまいます。
やっぱりあまり環境が良くないんでしょうか?
ビンに蓋をしている状態(蓋に穴なし)だったのでそれが悪かったのでしょうか?
今は蓋をはずして虫よけネットかぶせています。
あと、マットの加湿が全体的に不足だったと感じているのですが、今からまた幼虫ほじくり返して
マット加湿し直して・・・というのは良くないですよね。
とりあえず上だけせっせと加湿しています。現在は上以外はほぼ乾燥状態と思います。

あと長くなってすみませんが、クワガタの初令・2令・3令の区別が良く分からないので
画像一覧が出ているサイトがあれば教えてください。
探し方が悪いのか、思うのが見つかりません。 orz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:37:17 ID:uwlT8C05
いや、初令・2令・3令の区別なんてあとでいいから、
先にちゃんとした飼い方を勉強した方がいいよ、マジで。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:52:28 ID:S4ejYK/f
>>355
霧吹きで少しづつ加水シロ。

それよりもここが問題
>(2匹は息子の友達にプレゼント・・・というより強引に)

最後まで面倒見る気がないならブリードなんかするな。
責任がもてないガキに押し付けるくらいなら
いっそのことつぶして成虫のエサにでもしたほうがマシだ
(゚Д゚)ゴルァ!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:16:51 ID:VYCSMXRl
クワガタの幼虫をマット飼育する場合、マットはビンなどの容器に
固く詰めたほうがいいのでしょうか?
それともカブトムシの幼虫のようにふつうにマットをいれるだけでいいのでしょうか?
ご教授お願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:22:19 ID:9RAy9LRx
詰めた方が良い
クワガタにとっては一本の材だから
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:29:48 ID:D07e0ip/
>>355
頑張るとか言ってやってることは責任放棄。基本も知らないくせに教えてだ?
お前みたいな無責任なヤツにくれてやるアドバイスなど一切ない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:58:30 ID:6opsvIEm
>>355
ここの奴等は冷たいからとりあえずググれ
362357:2005/09/24(土) 13:06:05 ID:S4ejYK/f
冷たいとかじゃなくて、モラルが低いって言ってんだよ〜。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:20:14 ID:g/m+v2iL
そゆこと。無責任なヤツに教えても意味梨
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:48:36 ID:2yu5DAiO
言葉足らずで不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ありません。

後出しな上言い訳がましいですが、ひょんなきっかけで初めてクワガタ飼って、
まさか産卵してそれが孵るなんて思ってもいなくてかなりびっくりしてました。
飼い方も必死に調べたのですが、本格的なブリーダーの難解な(少なくとも自分には)サイトばかりで
こちらで質問してしまった次第です。
もっとよく読みこなします。安易なことして本当にスミマセンでした。

あと、こちらも言葉足らずでしたが、息子の友達にあげたのは本意ではありませんでした。
丁度割り出しをはじめた時に遊びに来て目撃されてしまい、ちょうだいちょうだいと強引に
持って行かれてしまいました。最低でももっと大きく育つまであげたくありませんでした。
翌日また来てもっとちょうだいって言われましたが、きっぱり断りました。
最初からびしっと言っておくんでした orz これはマジで反省しています
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:57:18 ID:BiO52KBa
>>364
かわいそうな命だこと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:31:11 ID:AYhnCznK
タイムリミットやし これまでやし もう苛めたらんでもええようになったんとちゃうか?

367357:2005/09/24(土) 14:43:02 ID:S4ejYK/f
>>364
状況的にわからんでもないが甘すぎ。
責任取って、もらっていった子の所に行った個体の
行く末を知っておく義務があるかと。
場合によっちゃ返してもらうべき。

うちの子の友達なんかが来る度に
「ヘラクレスちょうだい」なんて気軽に言うけど
はっきりいって小学男子の言う事なんて殆ど信用できん。
どうしても欲しいなら「最低これだけ守って欲しい」とメモにして持たせ、
「メモ通りに飼育できる」と、親からOKの電話or手紙こないなら絶対やらん。
8月、子供の同級生殆どに言われたけど、ちゃんと貰われていたのはオス1頭のみ。
殆どは親が×、1人は親が累代させないことが条件だったのでリッキーを1頭だけ。
どうやら可愛がられているようだし、親が監視役でついてるので今の所無問題。

とにかく「飼いきれなくなったら返すように」と言ってある。
情操教育上、生き物を飼って生命に触れるのは大変良いと思うので
責任さえ取れれば無問題かと思うがナ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:48:59 ID:8NaoWlP1
iujj



369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:14:49 ID:D2bXUok4
>>364
そんな気にすることないべ。こいつらも最初は必死だったのさ。
子育てに、オオクワ育て。ま、大変だけど頑張ってくだされ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:22:22 ID:NTTLuyt2
>>364
うちもそんなもんです。
ってか一般人の認識なんてそんなもんだよ。
ここは虫好きが集まってるから虫に優しいだけで。
下を見ればキリがないくらい。調べる気があるだけいいんじゃない?

で、私も子供の友達に数匹託しました。
が、彼は私よりも虫に詳しい。
今までの経過(何時頃生まれたとか何時容器に投入したとか)をメモした紙を渡して
それから親御さんにも電話して了解を得ました。
親の承諾なしでは無理だと思ったから。お金もかかるしね・・。
ここではタブーな流れだけど、幼虫が来たということで
生き物に対する思いが変わる子だっていると思う。
誰だってペットに関しては苦い思い出の一つくらいあると思うし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:57:23 ID:JP9qsL2s
>>338
>ホーペイの2〜3令に使いたいんですが、2ヵ月くらいの保管でも菌糸は
>使えないくらい劣化しちゃうんですか?

書き込みが盛んで遅レスになりましたが。今の時期、常温2ヶ月は厳しいでしょ。
ホーペ用ならなお更です。何本くらい買いおきしてあるかにもよりますが、
小型の中古冷蔵庫でも買うしかないんじゃ?5千円も出せばあるんじゃない?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:58:01 ID:S4ejYK/f
>>338
>冷蔵庫は嫁が許してくれないんですよ。

俺は「ワインの管理に」といってワンンセラー買って、
堂々と菌糸ブロック管理・幼虫飼育してる。
手前はフランス産(ワイン)が多いが、奥は全部国産(オオクワ)だw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:30:38 ID:pNq8VL47
7月に初めてオオクワのペアを買ったんですが買った時はほんの数日間
一緒に飼っていましたがそれからは現在まで別々にしていました。
今日の朝メスが餌皿の木をガリガリかじっているところを目撃したのですが
これはどうゆうことなのですか?
もう2ヶ月たっているのにまさか産卵ではないですよね?交尾はしてないと
思うのですが・・・
それともストレスでしょうか?
よろしくお願いします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:42:00 ID:S4ejYK/f
>>373

交尾した♀が、その後未交尾のままでも
翌年に産卵したというケースはある。
2ヶ月くらいなら十分ありえ話だね。

産卵木入れてあげれば?多分産むよ・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:54:07 ID:pNq8VL47
>>374
レスありがとうございます
マジで産んだらビックリです
けどこのペアは今年の5月羽化のペアです
一応朽木を入れて様子を見てみますね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:03:45 ID:S4ejYK/f
>>357
5月羽化か。
微妙だな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:38:14 ID:rZh9FRNy
>>364
苛めみたいなもんだから気にするな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:18:08 ID:8G9g8WUh
>>377
苛めじゃなくてモラルのないやつには当然の対応でしょ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:29:13 ID:SX1t88mK
378みたいな奴がモラルだと?馬鹿かおまえは!なんて書いてあるかここの1から見てこいや。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:30:27 ID:RTlNNz2C
>>371>>372さん返答ありがとう。
冷蔵庫にワインセラーですかぁ。ワインセラーは嫁も使うからすぐバレるなぁ・・・・
嫁に内緒でワンルームのマンションでも借りて、秘密の隠れ家にしよーかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:32:40 ID:XKCYw5D3
家のインターメディアの首が取れそうになってます
以前メスとやらせようとしたさい交尾中n突然首がとれそうになったものです
ちなみに普通にゼリーをなめています(取れそうな以外いたって普通)
どうすればいいでしょうか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:49:06 ID:S4ejYK/f
>>380
ジモンじゃあるまいし。

俺は会社のデスクの中まで
菌糸瓶でいっぱいだ。

>>381

取れてから考えてみては?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:49:41 ID:H+9OfpqV
衣装ケースで幼虫からタコ飼いしていたカブト15頭。
この間確認したら、幼虫が80頭いた。
まいったな。来年は400頭かい?
みんな増えたカブトどうしてる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:01:00 ID:v6XsHChf
>>379
初心者だって飼育者としてのモラルを持つのは当然だろう。
知識はなくても、たとえ虫でも、命を最後まで預かる責任くらい最初から持てるはずだ。
飼えないなら飼えないでそれなりに責任のある対応をするべき。
364はそれが欠けてたから指摘されただけ。当然でしょ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:26:35 ID:xsIXDxpI
>355
とりあえず、ここのオオクワガタ飼育マニュアルを熟読しておけ
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~k-sugano/bakamono_web/index2.html

あとはグーグルで クワガタ 飼育 で検索して色々な事例を調べること

あと、子供の友達にやるのは感心しない
俺も経験があるが、カブトですら満足に育てられないことがほとんどで
親が一緒になって面倒を見るような家庭でないと駄目だ
(マット代すら出すのを惜しむ親も少なくない)
そのくせ、高価な虫をただでくれと平気でいうんだよな ガキって・・

幼虫とかが余ったら、オークションでゴミみたいな値段でいいから育てる気のある人に
譲ったようがいいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:30:26 ID:xsIXDxpI
>383
産ませすぎないように
増えすぎないように調整している
今年は2ペアで30頭産ませたが、15頭はオークションで一頭100円で売った
成虫は数ペアセットでオークションに出して数を調整しながら
ワイルドを採集して血の入れ替えをする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:39:24 ID:xsIXDxpI
>355
一応ポイントだけ

クヌギマットでも育たないことなないけど、あまり大きくならないので
出来れば「発酵マット」を使用すること
とりあえず、月野夜きのこ園の「くわMAT」を勧める 10Lで600円
ttp://www.tsukiyono.co.jp/stag/index.html

マットは手で握って固まり、水が染み出さない程度に加水して
ビンに固く詰める

マット交換は3ヶ月くらいを目安に 冬場は交換しない(室温管理の場合)

容器は100円ショップでなるべく直径の大きなビンを買っておけ
直径10cmくらいは欲しい

フタには穴が必要
1mm程度の穴を3個くらいあけるか、直径2cmくらいの穴をあけて
医療用ボアテープ(通気性があるが水分は通さない)でも貼っておこう
タイベストシールという市販品があればなおよい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:46:24 ID:XXEg32m+
こうやって初心者に知識を与える奴こそ本当にモラルのある奴だと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:56:38 ID:SX1t88mK
384よ なら昆虫屋が虫を子供に売るときにモラルやら責任うんぬん言ってるか?そんな店なんかほぼ無いぞ
355も初心者だから子供にせがまれて仕方なかったんやないか?だったらモラルがどうたら言わず飼い方くらい教えてやれやのー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:14:37 ID:JEthglSD
>>467
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:21:01 ID:S4ejYK/f
未来人登場。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:31:54 ID:dTkPT/Q4
ヤバイ。ヒラタヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ヒラタヤバイ。
まず凶暴。もう凶暴なんてもんじゃない。超凶暴。
凶暴とかっても
「DQN20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ殺戮。スゲェ!なんか単位とか無いの。何匹とか何十匹とかを超越してる。GENOCIDEだし超怖い。
しかも♀殺ししてるらしい。ヤバイよ、♀殺しだよ。
だって普通は嫁とか殺さないじゃん。だって自分と一緒に暮らしてる人間が死んだら困るじゃん。孤独で寂しいとか困るっしょ。
今年はニコニコ笑ってたのに、三年後には石の下とか泣くっしょ。
だからノコギリとか基本的に♀殺ししない。話のわかるヤツだ。
けどヒラタはヤバイ。そんなの気にしない。殺しまくり。最速タイムだと観測してもよくわかんない早く攻撃。ヤバすぎ。
殺戮っていたけど、もしかしたら穏和かもしんない。でも穏和って事にすると
「じゃあ、その全力投球の威嚇ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超大食い。約2日でゼリー1個。グラムで言うと16g。ヤバイ。食いすぎ。バナナ置いてもすぐ腐る。臭い。
それに幼虫も超大食い。超コスト。それに超多産。菌糸ビンとか平気で出てくる。菌糸て。中学生でも言ってるな、最近。
なんつってもヒラタは馬力が凄い。はさまれて出血とか平気だし。
俺なんて劣化菌糸とかたかだか幼虫飼育で出てきただけで上手く扱えないから交換したり、捨ててみたり、ダニの温床になるのに、
ヒラタは全然平気。劣化菌糸を劣化菌糸のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ヒラタのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイヒラタを飼ってる君達とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:36:54 ID:xsIXDxpI
どこの誤爆か気になるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:41:47 ID:xsIXDxpI
>389
お前さんの言うことも分からないでもないが
金出して買うやつは、それなりに調べたり飼育用品を買ったりする
安易に貰う奴が一番やっかいなんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:47:23 ID:z44sMW0g
マレーコーカサスとタランドス
喧嘩さしたらえらいことになった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:49:50 ID:WKBhDqfO
>>390
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:08:08 ID:u9IaPF3p
>>392
恐恐恐恐、怖怖怖怖怖怖ヒラタやばいよメメメス殺しだよギ兄キイイ♀殺しが、あいつが来るよおおお!!!!!!!!

猛烈にヒラタ買いたくなった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:10:33 ID:V4ARCQpQ
>>394
禿同。
ガキって興味の対象が広く浅い場合が多い。友達に自慢したいからとかで
欲しがるのもいるはず。ガキの要求は貰ったらお終いってよくあるしな。
ブーム的なもの(皆がやってるから)を理由に欲しがることも。
手に入れることが目的であって、その後のことは考えなくなることもガキには多い。
金出して買うのと、貰うのでは違う。金払うからには死なせたくないってのが普通。
タダで貰ったんだからまあいいや、と思ってしまうのもおかしくない。
お金というリスクがあるかないかで考え方って結構変わるよ。

初心者だからと言って、本とかで基本的なことを調べるのは当たり前だし、
何でも教えてやればいいという訳じゃない。
飼育について教えるのはモラルが身についてからでも遅くない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:32:20 ID:SX1t88mK
394よ 一番やっかいとは…結局殺してしまうって事か?なら俺なんかやっかい過ぎるな。強制交尾させて♀を挟み殺させたり、材割り中に何匹殺したか、蛹、羽化不全何匹させたか…

でもふと思ったんだか355は産卵させて材割りまでしていてるが本当に素人か?単に俺達釣られたんじゃないのか?だったらアホやな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:39:10 ID:NTTLuyt2
初心者がマジレスすると
材割と単独飼育、くらいまでは簡単に調べがつく。
その後の加水具合とか詰め具合とか、マットか菌糸かとかが悩むところ。
で、瓶交換やら雌雄判別なんかは迷い道クネクネ状態orz

こんな感じだと思う。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:49:03 ID:xwmYWnf/
>>394
君はさ、自分の経験、見解、だけでは推し量れない超える外界が
存在するということをもっと謙虚に受け止める必要が有ると思う。
自分の足許を見直すこともなく、相手の言うことをよくよく聞きもしないで、
自己のみを頼りにして他者を断じ、
あまつさえ誹謗に近い言辞を投げつけるのはいかがなものか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:59:48 ID:lYm0NzDa
>>401
簡単な事を、わざと難しい表現で分かり難く表現する事に意味はあるのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:01:00 ID:lYm0NzDa
言葉がダブったw

×わざと難しい表現で分かり難く表現する事に意味はあるのか?
●わざと難しい表現で分かり難くする事に意味はあるのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:01:52 ID:4ttD2KcQ
おまいら、とりあえずもちつけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:23:05 ID:yGnEsKxf
餅は正月に食べようよ (´・ω・`)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:57:34 ID:neNFSCer
>>401はたぬたんでつ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:21:58 ID:HezTGU0s
流れ無視してすまん。
弱ったクワを濡れティッシュ入りのプリンカップに入れてたら
元気になるってのをここで教えてもらって、
それを応用して60gゼリーの容器に濡れティッシュを入れて餌皿に使ってたら
産卵セットからヘリヘロででてきたコクワ、ノコ、ヒラタ達が皆元気になってきた。
また全く加水していないマットにそれをセットしたら濡れティッシュ廻りにしか
ダニが発生していないようで初心者なりにオリジナル飼育法?って感じで
上級者に近づいた気分を味わっております。

管理してる個体数が多けりゃ面倒で出来ないんだろうけど・・。
408407:2005/09/25(日) 01:23:30 ID:HezTGU0s
×ヘリヘロ

○ヘロヘロ
409ゆうき:2005/09/25(日) 02:06:51 ID:NC5axeNG
質問なんですが、100Lのケースに、ビートルマットと燻炭(ダニ防止)を10:1を混ぜたマット90Lの中にカブトの幼虫20匹(2ケースあります。計40匹)を飼育してますが、燻炭は幼虫に悪影響ないですか?20匹は多すぎですか?知ってる方いたら教えて下さい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:39:14 ID:73dd7P8K
どっかのサイトの実験では特に問題はなかったらしい。
国産カブトならそう惜しくもない・・・というと五分の魂に祟られそうな気はするけど、
とりあえず実験のつもりでやってみればいいんじゃないかと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:04:55 ID:eH/zkTIz
>>409
個体が小さくなっても構わないならOK。でかくしたいなら5匹位かな。
逆にミニカブトは手にしがみつかれても痛くないという特典もある。

>>355
ガンガレ!!
ママなのにその頑張りは凄い。それに比べて漏れの家内ときたら・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:55:04 ID:KVY2Dm6m
ねえ、ノコの幼虫マット産みっぱなしで放置しておいたらまずいの?
一匹ずつ取り出して飼わないと死んじゃうの?
中ケースに十数匹、小ケースに数匹居ます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:35:29 ID:l5SEQKuW
3令になると共食いする。放置したら中ケースに数匹、小ケースに1匹がオチ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:12:26 ID:CyhEFsHH
>>409
本当に90Lあるなら40匹入れても余裕

>>411
90Lに20匹なら普通にでかくなる。
特大狙いはスペースよりも、餌の質と交換のタイミング。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:57:43 ID:hAKJVD/1
>399
飼い殺しにするだけなら良いけど
マットくれ 腐葉土くれ ビンくれ 
終いには面倒だから成虫になるまで育ててからくれと言い出す
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:27:08 ID:b6u4+/2H
誰だって一度はクソガキにただであげてしまうもんだ
あんまたたいてやるなよ
417ゆうき:2005/09/25(日) 08:53:05 ID:NC5axeNG
みなさんいろいろご意見ありがとうございます。初めての飼育に挑戦してますが、おすすめマットってありますか?来年の参考にしたいです。今はきのこの山のビートルマットです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:27:13 ID:b5nqkiFj
>>415
おまいの周り、ろくでもないヤシしかいないんだ・・
類は(ryというけどおまいカワイソス(´・ω・ )
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:10:03 ID:V6mW7zm7
産卵してるくらいだから>>355の管理にも特に問題は無さそうだ
息子の友達なら繋がりはあるのだから、たまにチェックすれば良い
頂戴とか臆面も無く言える子供はどうかと思うが、何も全ての子供がきちんと管理出来ないわけでもないだろうし
むしろ子供の方が凄く丁寧だったりするしな
子供の頃クワガタを貰ったりもした身としては、あまり>355を悪く言えないなぁ
まあ今ある放虫問題等については知っていって欲しい、それくらいか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:19:28 ID:73dd7P8K
http://kjm.kir.jp/pc/?p=1242.jpg
ハムマットで乾燥飼育してたらダニがこんな状態で口周りにだけ沸いてるんだけどどうしよう?
とりあえずティッシュと備長炭(樹皮の代わり)とゼリーだけ入れた超・乾燥仕様ケースにしてみたん
だけど、ゼリーの水分を当てにして沸いてるのならむしろゼリーそのものを断った方がいいのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:35:32 ID:+uBVc/NA
この前ニジイロクワガタのペアを購入しました。
それで、質問なのですが、ニジイロクワガタは材かマット、どちらに
産卵させた方が良いのでしょうか?ネットでも検索しましたが、何せ
情報が曖昧でして、どうしようか迷っているのです。
皆様の意見を聞きたいです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:43:50 ID:RMsub/1K
>>421
一概には言えないがマットのみでおk
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:47:00 ID:Mbt/UQLg
>>421
だったらマットをかためてマットに産めるようしにて、
材もいれてどちらでもおkなようにしてやればいい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:32:15 ID:RMsub/1K
んでもレイシ材は高いよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:13:26 ID:h7l7RGv1
もう十月になるけど、うちのノコギリまだ生きてる。
ここまで長生きしているやつは初めてだw
426☆2ちゃんねるの帝王☆ ◆rmHCbRBg1U :2005/09/25(日) 12:42:41 ID:X3fxcR0h
巡回
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:43:55 ID:gB5h7L9l
なんか昨日鳥を放鳥してたよなー。
俺は決めた!オオクワを放虫してオオクワの森を再興させてやる!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:54:27 ID:h7l7RGv1
>>427
そういうのって色々マズいんでなかったかい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:59:36 ID:gB5h7L9l
>>428
鳥ならイイのかい?絶滅した奴をわざわざねー。しかも外産・・・。

採取してブリードして同じ場所に放虫←こっちの方がずっとマシだ〜。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:14:31 ID:zL/nsw3S
ところでクワカブって害虫?それとも益虫?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:19:19 ID:fCCOdPaZ
場所によっては害虫
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:53:52 ID:+uBVc/NA
>>422 >>423
どうも、ご意見ありがとうございます。
仰せの通りに底を詰めて材も入れてみます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:19:24 ID:PEaDHtWS
>>430
どっちでもない「無主物」ってやつ。
だから今まで公共機関等で研究が行われていない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:24:04 ID:HZllQFMg
クワカブの幼虫・・・
台風が近づいてくる時って
マットの上の方に出て喘いでる事って多くないっすか?
今朝と、前回は14号のとき思ったんだが。 まぁ、偶然なんだろうけどな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:43:33 ID:zL/nsw3S
>>433
なるほろ。
朽木等を主食とするクワ幼虫達は、生態系の中では“分解者”に該当するのかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:48:42 ID:gYXBGQkN
>>434
うちのは全然そんな事ないけどな。
湿度のせいで蒸れてるんでない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:57:25 ID:J+UXV5NS
>>430
サイカブトは完全に害虫
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:04:56 ID:GdOEEDJr
>433
無主物って、所有権のカラミで使う語で、
害虫・益虫に並んでひょっこり出て来るのは違和感ありまくり。

所有者のいない物(ブツ:例えば野生のカブト・クワガタ)については、
最初に所有の意思を持って占有した者がその所有権を取得するというのが無主物先占の原則ってヤツで。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:44:18 ID:RMsub/1K
日本で害虫ってのは農林業害虫と衛生害虫くらいか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:48:30 ID:gYXBGQkN
農林業害虫っていうとアブラムシとかカミキリムシ?
衛生害虫っていうとゴキ・ダニ・ツツガムシとか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:52:18 ID:hAKJVD/1
少なくともカブトムシはモモ農家にとっては害虫扱い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:52:57 ID:hAKJVD/1
>418
つーか、ガキってそんなもんだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:50:53 ID:mT/KqxkJ
373です
今メスの容器に朽木を入れようとしていたんですがメスがいなくなってます!!
隅々まで探したのですがいません。メスの容器の上にオスの容器を置いていたので
脱走したとは考えられないんですが摩訶不思議な現象です。
あぁ〜どうしよう!どこに行っちゃったんだぁ〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:00:59 ID:0VSUFGDP
取りあえずケースの内容物を言え、話はそれからだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:08:23 ID:Mbt/UQLg
>>428>>427は典型的な釣りだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:18:20 ID:mT/KqxkJ
>>444
すいません
ケースの中は木の餌皿とマットです
きのうの朝は見たので不思議でしょうがありません
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:32:32 ID:N0cc2w6C
逃げたんちゃうの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:36:21 ID:gMYqti3W
>>446
虫の事を言ってんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:36:30 ID:eQ0XGYJg
>>446
マットの中に潜ってるってオチでもないんだよね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:37:23 ID:V6mW7zm7
ゼリーを交換する時に一緒に捨てたとかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:42:00 ID:0VSUFGDP
>>446
>>450の可能性が高いと思われ
漏れも窓の外へ水苔捨ててからパプキンが居ないことに気づいて、2月の夜中の12時頃に探す羽目になった事がある
452スマトラ:2005/09/25(日) 19:46:08 ID:du5xyxdc
今、スマトラオオヒラタクワガタを飼っていて、産卵できるようにクヌギを水に浸して半日乾かした。
そこに、メスのスマトラを入れて2日目、もぐったまんま出てきません。しっかり産卵しているのでしょうか?
オスとメスを一緒に入れておくと、メスがオスを噛みつきにいってばかりで交尾をする気配がありません。
ちなみにそのメスとオスは、ワイルドだす。正しい繁殖方法を教えて下さい。
453スマトラ:2005/09/25(日) 19:48:51 ID:du5xyxdc
クヌギの産卵用の木にカビが生え始めました。
これって繁殖に何か問題ありますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:07:37 ID:67A8G7fO
442同級生がそんなんばっかりか?お前学校でいじめられてんの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:09:41 ID:zVlorlx2
また犯行予告
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127613076/l50

記念カキコ受付中
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:24:32 ID:RMsub/1K
>>452
>>453
ワイルドならメスはほぼ交尾済みだからオスは出せ
メスが殺されるから

んでカビは問題ない
あと毎日覗いたりいじくったりしてると産まないぞ

あと、ここで聞く前にとりあえずグーグルで検索しろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:17:25 ID:qSDciFJ7
あのさ、幼虫の足って成虫でも使うんですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:25:27 ID:bkwpbFbP
>>447
>>449
>>450
マジでなぜいなくなったのか原因不明なんです
考えれば考えるほど摩訶不思議です
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:35:27 ID:UNW9S4DA
>>458
あれじゃないかな。よくあるじゃん。
棺おけのフタをあけたら、おじいちゃんがいなくなってたってやつ。
おじいちゃんがフタにくっついていたってオチ。

餌皿の裏にくっついているとか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:47:16 ID:xYTcyOC9
>>458
お前が何飼ってるのか、探すのが面倒だったよ。

オオクワのメスは脱走の名人だからな。
フタに付いてることもよくあるよ。
気付かずにケース内を探しているうちに、置いてあったフタから逃亡。
ま、こんなところじゃないか?
餌皿に亀裂が入ってると、その中に隠れることもあるぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:52:57 ID:hAKJVD/1
>454
何故そういう発想になるのか不思議なのだが?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:02:04 ID:MAz/9+Ot
いい加減その話はいいじゃん、子供じゃないんだから^^
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:30:40 ID:67A8G7fO
461お前の↑文章みてたらなんかむかついてな。お前のまわりの子供は悪ガキばっかりみたいに書いてるがな、世の中にはお前より頭良いモラルを持ったガキもいるから決め付けるなや。いろんな奴がいるからな。
「木を見て森を見ず」ってことば知ってるか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:11:03 ID:jMgOI87A
>>463
もう相手にするなよ。
奴は、自分がモラルの無いガキだった頃を忘れているんだからさ。
昔の自分を振り返ってみれば、あんな発言なんてしないだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:28:03 ID:5LOe+fTL
叩き相手を見つけると必死ですね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:01:01 ID:xB7WeuXR
>>464
言ってること逆だよ、どっちの味方したいの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:04:26 ID:xRpKx8MW
つか、そもそも461が激高する理由がわからんw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:05:34 ID:xRpKx8MW
間違えたw
そもそも463が激高する理由がわからんぞい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:31:51 ID:24y9V1f+
ヒント 熱血教師
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:35:35 ID:JcVB0VbZ
まぁ俺がガキの頃なら、山から採ってきては一週間くらいで死なせていたな
砂糖水とオガクズでタコ飼いしていたから、今思えば当然だが
誰も飼育知識が無かった時代、モラル無いと言われると困るけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:44:51 ID:XQJY16S+
菌糸ビンにダニが発生しました。
ふたに空気穴が開いていてタイベスト紙を間に入れてたんですが
そのタイベスト紙の上に小さなおが屑がついてるなと思い、手で払おうとしたら
動き出しました。
幼虫に悪影響を与えずにダニだけ駆除できる方法はないでしょうか?
472カイバ:2005/09/26(月) 08:32:55 ID:/vkzbefE
無視ですか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:08:15 ID:qW1nEaeG
コ、スジを50匹ほど50gほどのケースでタコ飼いしてるのですが、
昆虫マットは冬眠前に取り替えておいた方がいいですか?
以前はカブ4匹、ノコ4匹もいたので、かなりな糞尿入りなのですが。

なお、卵、幼虫、朽ち木は全て回収して各々別ケースに移動しました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:32:07 ID:BGF9jTPp
変えないで、マットを追加すればいいと思う
あと、産卵木の割りカスを湿らせて入れておくといい
475473:2005/09/26(月) 09:49:50 ID:qW1nEaeG
>>474
即レスありがとうございます。
マットを追加してケース半分が昆虫マットになる位にします。
朽ち木が3本余ってるから、それも入れちゃおっかな・・・。
コもスジもまだまだ元気一杯だし・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:20:33 ID:UVtgKNrg
オオクワの幼虫を菌糸瓶で飼育してるんですが、瓶の半分より下の部分だけ食べてる場合は、瓶を横にしたり、逆さまにした方がいいですかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:23:25 ID:bRd6DZab
>>476
そのうち上に移動するでショ。
ほっとくのが一番。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:32:45 ID:UVtgKNrg
>>477
そーですか。わかりました、放置しときます。
即レスありがd
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:53:27 ID:PH6TjFZB
ここ数日お騒がせしていた者です。
あれ以来書き込むのはやめようと思っていたんですが、
親切にアドバイス下さった方々にやはりお礼が言いたくて。
どうもありがとうございました&お騒がせすみませんでした。

その後、上に出てきていた子は中のほうでうにゃうにゃしています。
他の子たちの生息も確認できているので、このまま様子を見ていきたいと思います。
今色々と勉強中してます。

あげた子たちの安否が気になるところですが、親子ともに付き合いがあるので
時々監視&助言していくつもりです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:02:09 ID:bRd6DZab
>>479
ガンガレ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:29:58 ID:24y9V1f+
479みたいな人がモラルがないて言う香具師…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:46:47 ID:F+pI84qc
>>479
子育てにオオクワ育て。マジで偉いよ、マジレンジャー。
駄目でもともと。無理せず頑張っておくれ。ガンガレー
漏れん家の嫁ときたら幼虫見ただけで「ギャー!!!」ハァー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:58:50 ID:WYI2AEVr
>>481
そりゃあれだけ注意された(ってか叩かれた)んだから態度変わるでしょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:16:11 ID:F+pI84qc
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:58:50 ID:WYI2AEVr
>>481
そりゃあれだけ注意された(ってか叩かれた)んだから態度変わるでしょ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:19:02 ID:WYI2AEVr
お前は何がやりたい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:27:54 ID:wptfiMqx
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:58:50 ID:WYI2AEVr
>>481
そりゃあれだけ注意された(ってか叩かれた)んだから態度変わるでしょ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:19:02 ID:WYI2AEVr
お前は何がやりたい



あほやこいつw
ぼくちゃんいくつ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:30:59 ID:6dS+naQ7
もう479のシトの話はいいよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:46:21 ID:F+pI84qc
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:58:50 ID:WYI2AEVr
>>481
そりゃあれだけ注意された(ってか叩かれた)んだから態度変わるでしょ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:19:02 ID:WYI2AEVr
お前は何がやりたい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:02:38 ID:wNVtLHks

そしておばかなID:WYI2AEVrは、目に涙を浮かべながら逃亡しましたとさ。

以上、このお話はこれまで。ID:WYI2AEVrさん、氏んでもいいよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:09:42 ID:LkQPCGWp
とりあえずおまえもな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:12:27 ID:coPrGdk2
>>479>>483なのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:15:58 ID:F+pI84qc
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:09:42 ID:LkQPCGWp
とりあえずおまえもな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:18:15 ID:x+xRdWIx
叩き相手を見つけると必死ですね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:18:30 ID:kGXz16pr
>>489
お前の方がヴァカでねーの?良くみてみろ! >>484

ID:F+pI84qcが意味がわからん、ド素人だよ。

晒しageのつもりなのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:21:35 ID:zPqCzxqo
別に483は変なこと言ってるようには思えんのだが?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:21:57 ID:IsjzSYWc
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:18:30 ID:kGXz16pr
>>489
お前の方がヴァカでねーの?良くみてみろ! >>484

ID:F+pI84qcが意味がわからん、ド素人だよ。

晒しageのつもりなのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:23:08 ID:F+pI84qc
>>489
お前の方がヴァカでねーの?良くみてみろ! >>484

ID:F+pI84qcが意味がわからん、ド素人だよ。

晒しageのつもりなのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:25:49 ID:kGXz16pr
>>497
なんだ、やっぱ只の素人か。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:27:00 ID:0bmGJeQv
F+pI84qc=必死な真のバカ
wptfiMqxとwNVtLHks=乗せられちゃったさらなるバカ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:29:44 ID:idKhh8q4
500馬鹿
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:31:42 ID:UVtgKNrg
そーいやぁ【オオクワ専門】のスレ消えて、オオクワ専門もみかけないけどアク禁になったの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:32:18 ID:idKhh8q4
そしておばかなID:wNVtLHksは、目に涙を浮かべながら逃亡しましたとさ。

以上、このお話はこれまで。ID:wNVtLHksさん、氏んでもいいよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:35:19 ID:J+tcUsP0
>>501
野生生物板にパプキンのスレを立てて出没していますよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:36:03 ID:F+pI84qc
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:27:00 ID:0bmGJeQv
F+pI84qc=必死な真のバカ
wptfiMqxとwNVtLHks=乗せられちゃったさらなるバカ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:38:48 ID:P+FHvNVL
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:27:00 ID:0bmGJeQv
F+pI84qc=必死な真のバカ
wptfiMqxとwNVtLHks=乗せられちゃったさらなるバカ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:39:36 ID:J+tcUsP0
F+pI84qc ←また新しいお馬鹿さんが誕生したようですね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:40:35 ID:F+pI84qc
なるほど。こんな感じになるのか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:43:36 ID:qEpJoZc5
なんか自己完結してるし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:43:52 ID:kGXz16pr
>>507
もう通報したからさ、携帯からご苦労でした!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:46:31 ID:Xtv8jIVk
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:43:52 ID:kGXz16pr
>>507
もう通報したからさ、携帯からご苦労でした!



ミットモナーw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:49:28 ID:ILxxNFcs
オオクワ専門の野生生物板のパプキンは静かに見ててやってくれ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:50:19 ID:qEpJoZc5
wNVtLHks
自分が泣いて逃げる羽目になってるよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:52:41 ID:CbKWzIfb
お前ら 必 死 だ な w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:54:13 ID:UVtgKNrg
>>503ありがと。後でのぞいてみますね。
>>511えーっと…その言葉、額面通りに受け止めていーのかな??
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:56:09 ID:ILxxNFcs
うん!
静かに見ててあげようね!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:57:09 ID:ywgTbpcT
それよりも今は偶然創価の相手してたほうが面白いよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:05:43 ID:UVtgKNrg
>>515了解しました!!
>>516そんな悪い人には思えないけどなぁ。
まぁ、たまーに痛いけどw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:13:36 ID:FUeZXP8X
友達いないし嫌がらせされるからネットでは神様でいたいんでしょw イタイイタイ
創価の嫌がらせって騒いでるのもほとんど単なる被害妄想だと思うがなw
文面から滲み出てくる社会への恨みと性格の歪みが面白い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:33:29 ID:mAYEIU/z
国産とホペイの新しい見分け方発見すた!!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:46:05 ID:Q2h6nIQx
まぁ煎餅ネタは板違いなんでよそでやってくれ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:54:34 ID:7ZwgPqXH
>472 = オオクワ専門ってホント?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:42:59 ID:4hs/i5n+
シラネ。つかどうでも良い
夏終わってやっと2ちゃんらしくなったなぁ
こっちの方がいいよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:59:33 ID:j8RUp3Db
偶然創価野郎見てると面白いw 荒らしに逐一反応してやんの。バカ丸出し
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:36:32 ID:gKv2um3j
失礼、ちとお尋ねします。

地元の山で捕まえたカブト♂。
ウチに来て二ヶ月以上たったのですが、流石に天命が見えてきたのか
動きが緩慢になってきました。
んで、いつ☆になってしまうか気になって観察していると、たびたび
大の字になって転んでいる模様(前はこんな事無かったんですが)
気付いた時は起こしてやっているのですが、何か手はないでしょうか?
枯れ葉やら枯れ枝やらをマットに敷きまくるくらいしかないですかね?
それとも天命だから諦(ry
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:24:00 ID:ZTQLU2Tg
>>524
>>524
自分の経験だと円錐形の容器だと転倒し易いので
できるだけ四角い容器に入れた方がイイ。
枯れ葉や枯れ枝を入れておくのは有効だけど
動きが緩慢になって来るとよく転ぶし
自力で起き上がるのも困難になってくるようなので
時々チェックして起こしてやるとイイと思う。
面倒臭いですけど・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:44:46 ID:R5EeCixT
老人介護って感じだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:48:16 ID:9KrbO7cw
天命か延命か。ってね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:17:23 ID:JcVB0VbZ
>524
足の力がなくなってきて転びやすくなると
何やっても駄目な気がする
あまり動き回らないように小さめの容器にするくらいかなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:36:16 ID:bRd6DZab
>>524
頻繁にひっくり返るのは>>528の言う通り足に力が入らなくなってくるから。
神経伝達系が異常になってきた証拠。可愛想だが、もう長くないな。
いや。こんなに真剣に想ってくれる買主で幸せだったか。



南無。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:37:48 ID:mAYEIU/z
成虫管理にQボックス使ってる人いる?あれって蓋に穴とかあけたほうがいいのですか?そのままで平気?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:40:41 ID:JcVB0VbZ
QBOX使っているよ  穴開け不要 
ロックしてもわずかな隙間が空いているから大丈夫
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~senkuwa/

コバエ対策としては不十分なのでちょっと注意
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:42:09 ID:24y9V1f+
Qボックスとは?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:52:42 ID:mAYEIU/z
〉531
ありがとう。
と、コバエなんだけど、みんな沸くってゆうけど自分はまだわいたことないんだけど、少数でこじんまりと飼ってるからかな?コバエ沸くのコエーヨー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:54:56 ID:bRd6DZab
>>531
>>533
新聞紙挟め。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:31:57 ID:McmJEFCZ
ところで各業者の売ってる昆虫ウォーターって試している奴居るんだろうか?
昆虫蜜を薄めてそれで加水すると幼虫が巨大化する、というのは消防の頃やったことあるから
こっちの効果が確かなのは分かるんだが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:40:02 ID:h95gT0WR
>>149ですが、グリーンメールってところが出している「完熟腐葉土」20L使って1週間強
全頭生きてました。ただ、コバエの発生は多いように感じました。
ベランダ飼育に関しては少々のコバエは気にしていないので自分的にはokです。
あと、コーナン腐葉土もコーナンに聞いたら、
製造段階での殺菌は熱処理だけとのことで
殺虫、消毒の類の薬は一切使ってないとのことでした。
20L約200円と約400円の違いは高い方が落葉100%に対して
安い方はバーグ(樹皮や小枝をさすそうです)が混ざっているとのことでした。
また落葉100%が広葉樹オンリーか否かは聞き忘れました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:40:51 ID:h95gT0WR
連投スマン。>>348ですが
クビチョンパにはならなかったですが、やはり♀はやられちゃいました。
クワ飼育難しいですね。反省してます。
538524:2005/09/27(火) 00:52:50 ID:StzvY84c
皆さん、ご返答ありがとうございます。

そか...やっぱり天命か(T T
仕事から帰ったら、確かに☆寸前かも。
最後のサムライゼリーになるかもな、コレが...。
まぁ天寿を全うしたとゆーことになるんでしょう(まだ死んでないって
その時を迎えたら、捕った山にでも還すとするよ...( ´Д⊂ヽ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:43:28 ID:zQAwc+dr
うちのカブト♂はまだ元気で食欲も衰えていない
去年は9月中旬で全滅したけど、またいけそうだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:41:28 ID:AfHID7Oy
>>538
つ簡単標本セット
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:36:07 ID:By2MhKcm
今年の7月に採集した国産ノコ(たぶん)のメスが産卵した卵から孵化した
幼虫が早々と蛹になってしまった・・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:02:05 ID:QbPbR/6n
ノコって羽化してから越冬するサイクルのやつもいるんじゃなかったっけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:26:17 ID:U/zfQMYD
>>542
そう。例え成虫の形になっても翌夏まで仮死状態。
それでも1年で成虫として動きだしたら結構珍しいかも。
544541:2005/09/27(火) 13:07:54 ID:By2MhKcm
だったら再来年じゃなく来年から活動してくれるからラッキーなのかな。
蛹になったのはかなり小さなメスのようだけどorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:27:42 ID:9A+0ATiI
535>
昆虫ウォーターの効果はハッキリわからない。。
去年、ヘラヘラで試したけど、羽化した大きさには変わりなかったよ。
保水効果はあると思うけど、ダニが発生しやすいことが分かって、途中で使用中止した。
昆虫ウォーターよりマット選びのほうが重要かもね!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:43:47 ID:vPUdYBBy
今回、6月の中旬に割出したオオクワがもう羽化しやがった。♀だけど3ヶ月ってのは俺の中では記録だな。
7月に割出した奴も、蛹になっている奴が1匹いる。全部のメスがこれぐらいだと楽なのだがね・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:57:04 ID:oB3rV6pJ
羽化後、日が浅くて活動開始前のノコをほじくりだしてしまったら死にますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:58:18 ID:U/zfQMYD
>>547
場所食うから全部ほじくりだしてルアーケースに並べとく人もいるみたいよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:06:40 ID:oB3rV6pJ
並べたりしたら喧嘩しませんか?
550初心者:2005/09/27(火) 16:07:58 ID:y+1WVXRA
カブトムシが卵を産んで、孵化したのですが、
幼虫と、成虫を一緒に飼うのはやめたほうがいいですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:14:43 ID:to+4/0+A
>>549
ルアーケースの意味分かる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:16:40 ID:oB3rV6pJ
わかんない
仕切りとかあるのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:26:14 ID:U/zfQMYD
>>549
仮死状態の場合れす。
いきなり活動し始めたら飼育ケースがいいかと思います。
この時期ちょっと考えにくいですが・・・。

>>550
ガンガンもぐるので、ガンガン卵がつぶれる可能性有り。
あと、稀なケースですが、♀が幼虫を捕食する場合もあります。
それでも大量の幼虫が発生するので無視するのも一手かも。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:36:39 ID:oB3rV6pJ
飼育ケースにそっと入れておきます
ありがとうこざいましたm(__)m
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:42:16 ID:oeRXlEBn
仮死状態と死亡状態って見分けがつくのですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:51:09 ID:U/zfQMYD
>>555
翌夏までのお楽しみです。
ただし、冬場氷点下連発になる所に置いておくとヤヴァイと言われています。
ケースを段ボール+新聞でも入れて、玄関にでも置いておけば大丈夫かも。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:55:32 ID:8LEpAI5h
冬場はクワが冬眠しちゃうじゃん。どうやって楽しんでるの?
冬場はクワはやらないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:05:21 ID:SL1DOiD9
昨日オウゴンオニ オスしんじゃった

        
        カナシーーーーーーーーーー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:27:04 ID:ZtKStH5z
なんか変な厨が発生してるな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:28:28 ID:MNhtUf7O
>>558
死んだら偶然(ryにくれてやれよw 標本にしてくれるぞwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:29:44 ID:Z1hDvkZt
ヒメカブトの産卵セットについてですが、
日本のカブ同様カブマットと腐葉土混ぜたもので宜しいのでしょうか?
それともマットだけで産ませて、幼虫になってから腐葉土に移した方が宜しいのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:30:30 ID:Z1hDvkZt
それと、爆産させる良い方法があったら教えて下さい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:53:02 ID:SFiYdMpa
>545
情報d!
ダニ発生しやすいのか…orz
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:33:10 ID:vPUdYBBy
>>561
姫だったらそんなに気を使わないでイイ。
バクサンさせたかったら、微粒子で無添加の良いマット使いなさい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:42:11 ID:SL1DOiD9
明日クワ買ってきます゜
何買ったほうがいいかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:45:20 ID:r9A1Fups
↑好きなの買えばいーじゃん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:55:40 ID:3gHVrouV
マットに糞が目立ち始めたのでマットを篩に掛けたのですが、
マットに水分が足りないように思ったので霧吹きで加水しました。
ところが幼虫をマットに戻したところ落ち着きがなくて
表面に出てくるものまで出てきました。
恐らく霧吹きにガーデニングの液肥が入ってたので
それを使いまわしたことが原因ではないかと思っているのですが、
液肥などでマットが変質して使えなくなることはありますか?
容器には人や動物には無害とあるのですが・・・。
<液肥の成分:たんぱく質・脂質・繊維・灰分・糖質・水分>
ちなみに万一幼虫にとって有害だった場合、
幼虫の命は何日くらい持ちますか?
新しいマットが届くまで2・3日掛かりそうなので・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:01:57 ID:SL1DOiD9

クワのゼリー何がいいかな

       ▲▲
       (●●)
        ▼

569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:28:34 ID:pdn73AS70
>>567
問題ないと思いますが・・・
マットの再発酵(温度上昇)とかは考えられませんか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:35:51 ID:KRcZSz2j0
>>567
液肥じゃなくて、さっちゅうz・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:13:34 ID:1b5muAc30
>>569
なるほど、発酵は考えてませんでした。
手で触った感じでは温度の上昇はありませんが、
問題なければ一安心です^^
レス有り難うございますm(_ _)m
>>570
液肥に殺虫剤が入ってたらお終いですねorz
今は幼虫も土の中に戻りました。
でもなんか弱ってそうで心配です^^;
レス有り難うございますm(_ _)m
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:51:20 ID:JkGM36mM
塩素を嫌がっただけとか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:17:50 ID:Acpv7DWs
>>572
それない
574570:2005/09/27(火) 23:18:40 ID:aVYs4dZJ
同じ成分、同じ効能でも、ラベルに
“農薬”って書くと売れないけど、“液肥”って書くと売れちゃったりするからね。
何入ってるかわかったもんじゃないよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:44:15 ID:fc+P7j4t
うちで生まれた国産カブトの幼虫を3匹飼育中ですが、
幅30cm、奥行き15cm、土の深さ25cmで無事に成虫になれますか?
もっと潜りたそうで、いつも容器の一番下にいます。
順調に大きくはなっていますが、野生だと1mくらい潜るらしいので、
窮屈ではないかと心配です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:02:42 ID:fKEO1Z7h
気にするな。
幼虫はどんな容器に入れても一番下まで潜り込む。
上に上がったほうが危険。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:59:22 ID:VcVV/pB8
蛹室の深さが10cmだから深さ15cmあればなんとかなる
30x15の広さなら3匹でちょうど良いくらいだね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:52:57 ID:LAU5w+kq
初めてオオクワをこの夏から飼っています
まだ早いのですが冬眠前って熊のように餌をたくさん食べるのでしょうか?
それと冬眠中はそっとしてるんですか?
たまにマットを掘って生きてるかどうか見たりしますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:14:44 ID:sp/l6243
代謝が低下するのでエサの摂取量は減っていきます
水分は摂取するのでたまに霧吹きしてあげてください
たまには生きているか確認してあげてください
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:15:32 ID:PhAb5E6C
そっとしとけよ
例えばお前が熟睡中に無理やり起こされたらどんな気分?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:19:16 ID:Juu8yZdX
ミナミゾウカブトの産卵セットはマットカチカチでおkですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:26:38 ID:PhAb5E6C
ヨルゲンセンなど小さい種には手で軽く押さえる程度ぐらいのが産む
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:54:48 ID:Wkhtvk8v
国産カブ幼虫を初飼育してるのですが、蚤?ダニ?の様なものが、幼虫周りにちらほら見えます。ほっとくのはまずいとは思うのですが、対処法が解りません。何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:31:11 ID:O85Wjwwp
マットかえてみぃ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:33:46 ID:i8BZSwmi
おれはしない。しんどいもん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:45:54 ID:LC2x7rvX
偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり :2005/09/28(水) 16:14:33 ID:swhlJ4h8
>フハハハハ! 雑魚ども! せいぜいほざいてろ!w

>俺様の偉大さと実力を思い知った時、お前等は平伏す!w

>それにしても俺様大人気だな!!w

>まあお前等の俺様を敬愛する気持ちも分からんでもないがw

>苦しゅうないからそろそろ本題に戻ってもいいんだぞ?w

>それともこのまま1000まで行くのか?w

被害妄想人間の意味不明な妄想が始まりましたよwwハゲワロスwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:48:27 ID:ogaznHL4
よく見かける16gのゼリーの容器ごと穴にセットする皿木ですがオオクワガのオスってこれでゼリー食えますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:59:52 ID:AVwTosoZ
ヒント:ゼリースプリッターUが便利
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:07:17 ID:hk44x5QL
それ、容器ごとカットする道具でしょ?
皿木使うんなら関係ないような気がする・・・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:08:01 ID:jcZ0eDMh
>>587
起用に食うよ
絶対全部食べれないと思ってたが
気が付くと空っぽになってることがよくある
後食器官(ベロ?)が相当長く伸びるみたい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:22:18 ID:tuUKJjLj
オオクワ、ノコは餌食い上手。
ノコはどうやるか知らないが、ゼリーをほじくり出す。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:43:19 ID:xeMGJpie
オオクワ足上手、おいらは床上手。…乙
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:52:45 ID:sp/l6243
やらないか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:23:21 ID:OaYhPeZ/
グランディスを産卵セットにいれたんです。
中のレイシ材をかじりまくってるんですが産卵したんでしょうか?
それと材割りはセットから何日くらいがリスクが少ないですか?
よろしくお願いします
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:28:46 ID:PhAb5E6C
産卵してる可能性はある。
俺の経験ではただかじって産んでないこともあった。
割り出しはセットから一ヶ月以上経ってからがいいよ。
596肉食甲虫皇帝ver5.0:2005/09/28(水) 20:35:07 ID:yV4rGNmd
>>586
>110 :偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり :2005/09/28(水) 15:39:11 ID:swhlJ4h8

>>83 :岸和田市マンセー

>岸和田って、あの
>常識と品の無い下等民族が多い事で有名な恥さらしな地域ですか?
>よくそんな恥ずかしい地名出せたなw
>「そんな下等民族どもはこのべジータ様が叩き潰してくれるわw」


『ベジータ様』、ぷw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:13:05 ID:NuKYxqDp
>583
活性炭やら備長炭やら燻炭やらを混ぜると減るらしい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:35:10 ID:gY5Ceatw
兄貴達〜ルデキンツヤは、カブトマットでOK?
水分は、多めでいいですか?
599583です:2005/09/28(水) 22:10:35 ID:Wkhtvk8v
活性炭を混ぜて様子を観てみます。ありがとうございました!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:59:33 ID:bg+LpcJN
偶然(ryが詳しいのは標本だけ。
飼育については語れないから形だの美術だのとうるさく言って玄人ぶる。
作品を見せろといってもスルーするからド素人確定。
それを指摘されると単純な罵倒を繰り返すばかり。AAも使えないからネットも素人。
虚言癖、妄想癖、自意識過剰で社会的関わりの苦手なオッサンです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:20:11 ID:qWOFcnuh
>>599
活性炭やバクハン石を投入してもダニはいくらでも沸いてくるよ!
産卵セットを組んだ場合はあきらめるに限る。組まない場合は♂♀分けて
ハムマット。
幼虫はある程度様子を見た方がイイ、ひどいようならマット交換だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:35:34 ID:QqHeIiuH
8/15割り出しの阿古谷のオオクワの幼虫をG-Pot550に入れていますが
菌糸を食べてる跡が出てきませんが生きてるのか気になります
初めての菌糸での幼虫飼育なので毎日気になって仕方ありません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:44:42 ID:lyEkpIvp
1ヶ月以上たって食痕が出ていないのはやばいかも・・・・掘って確認してみな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:47:58 ID:QqHeIiuH
正確にいうと8/15割り出しで9/10にG-Pot550に投入しました。
焦りすぎですかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:49:43 ID:Rohnpu1z
うちでも初齢から850PPに投入して、3ヶ月経っても食痕が
見えなかったら★になったもんだと思ってたら、中のほう
だけ綺麗に食い尽くされてたことがよくある
どうせ★になったり病気になってたりしても、こっちで
できることは何もないんだから、ほっとくのが一番
606初心者:2005/09/29(木) 13:05:57 ID:N1XNRQmk
俺のは2匹とも★になってました。
もともと、弱っていたのか?菌糸が合わなかったのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:23:43 ID:QqHeIiuH
菌糸で☆ってよくあることなんですか?
☆になってたら悲しいっす
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:32:48 ID:OVCXCS0F
>>602
2令で菌糸ビンに投入したうちのオオクワは1ヶ月以上たっても食痕なくて心配だったけど
掘り出してみたら3令になってた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:47:40 ID:lyEkpIvp
5%弱は★になる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:55:01 ID:QqHeIiuH
9/10に投入したばっかりだから掘り出すのももったいないし
放置しかないですね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:35:32 ID:aCm2HdGf
冬季温度管理をしない場合、
11月上旬くらい?になったら交換をして翌年3月下旬までそっとしておいて下さい。

ということですが、その時の瓶の大きさは900ccとかで足りますか?
オオクワです。

今の瓶が11月まで持ちそうにない場合はどうしたらいいでしょう・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:37:40 ID:fNKRq1q0
>>610
あまりにもちっこいうちは菌糸にまかれてあぼーんなんてことが良くある
取りあえず放置プレイがいいのでは?

ところで毎年オオクワ幼虫100頭以上菌糸ビンに入れるが
3令時投入しても次にビン交換するとき
死体も発見できず跡形もなく消えてしまっているのが2〜3頭はいる
はたして何処へいってしまったのか…
613初心者:2005/09/29(木) 14:45:33 ID:N1XNRQmk
そうなんです。
死体が見つからないんです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:07:00 ID:h8ELCs0g
顔だけ残ってない?たまにあるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:10:01 ID:/ZHo/7KQ
しかしすべてないと思う時もあるでしょう。
初齢のカオを探すのも大変だからね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:21:06 ID:zSn/5gpa
自分で自分を食ったと真顔を言うヤシを知っている。
自分の顔は最後どうやって食うんだろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:22:10 ID:RrTcVQc2
日本語でおk
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:15:19 ID:lyEkpIvp
割出しした後の材を集めておいているのだが、いつもそこから幼虫が発見される。
どこかに卵が残っているのだろけど。さあ、乾燥させようとひっくり返したら、ドカンと3令が出てきたら、
びっくりするね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:18:49 ID:zSn/5gpa
>>618
幼虫だけに要注意ですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:21:29 ID:/ZHo/7KQ
>>619
デヘへ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:33:40 ID:d5cYLo0V
>>619
ワロタ














何て言ってもらえると思たか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:22:08 ID:GrQJ1YvJ
まだ、元気に生きてる。うちのクワちゃん。
ちなみに、コクワじゃないよ。外国産で名前は忘れたんだが、こんなに生きるものなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:35:59 ID:hCrt+ADp
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:22:08 ID:GrQJ1YvJ
まだ、元気に生きてる。うちのクワちゃん。
ちなみに、コクワじゃないよ。外国産で名前は忘れたんだが、こんなに生きるものなの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:31:42 ID:dyzpZvXX
カブトムシの幼虫の数を調べようと思い、腐葉土を手で掘っていると・・・
大きさに差はあるが元気そうな子供たちが出るわ出るわ・・・と、やけに弾力のない子の手応え・・・
★かなぁ?と掘り出してみると・・・なんか、茶色いコブみたいのが横っ腹に・・・Σ( ̄□ ̄;)!!
な、内蔵か!?内蔵だ、内蔵が出てるぅ・・・orz
なんというか、脱腸?みたいな状態?しかし、苦しみもがくわけでもなく、腐葉土に潜ろうとしてる(汗
手で潰したのかなぁ、、、破裂する程に食ったりしないですよねぇ・・・
どっちにしろ永くないんだろうな(TдT)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:04:59 ID:qp5P8GBE
別の幼虫が土と間違えてうっかりかじっちゃったんでしょう
626624:2005/09/29(木) 23:11:29 ID:dyzpZvXX
ああ!たしかに近くに他の幼虫が居ました。
そんな事あるんですかね・・・
かわいそうだけど、ツイてなかったのかな。大きいほうだったのにorz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:16:55 ID:cdfhR8hU
国産オオクワで割り出すタイミングで初令だったり2令だったり分るみたいですけど
発酵マットや菌糸ビン?で成長する速さは材の中と同じでしょうか?

僕はマット飼育で室温で飼っています。(23〜27℃位です)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:11:54 ID:4YZL/75I
コクワの割り出ししたら少し割っただけで3匹でてきた(1匹殺してしまった)
材が硬くてもうこれ以上は怖くて割り出し進めてないんだけど、しばらくほっといたら
やわらかくなるもんですか?大量に産んでるみたいです…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:22:03 ID:BNqqH9oH
>628
完熟マットなどの腐朽が進んで土化したマットに埋めておくと柔らかくなるけど、
コクワはそういうマットが嫌いなので外に食い進むと死ぬ危険がある、ので、
ある程度発酵したマットに埋めておいて定期的に掘り出して材の硬さを確認&
マットに食い進んだ幼虫を回収ってのが一番危険が少ないと思う。それに幼虫が
材の中を食い進めば当然材はボロボロになるので割り出しも楽になるかと。

ウチのコクワ全然産まない・・・orzウラヤマシイヨウ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:56:19 ID:nXG831jW
>>624
手で触ると人の臭いが付いて
それで噛まれる可能性もあるので
なるたけスプーンなどで扱った方がいいらすぃですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:03:08 ID:15X4KY54
コクワが産まないなんて。。。。
交尾できてないか、マジで生殖能力ない♀か、WILDならもう産み尽くしてるか、
産卵材が気に食わないか。。
産卵木だろうが、足場用欠片だろが、餌台だろうが産みまくるから、ソレは無いな。

>>629
もう、再醗酵する気温でもないし、普通のマット(生オガ以外)で周り埋めておけば
大丈夫ではないかな?コクワなんて、ホームセンターの細い朽木でも数匹羽化
できる位だから、ある程度太い産卵木なら、50mm以上とかを出したいのでもなければ
もう少し放置で良いとおも。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:06:44 ID:EJco/aWl
>>631
コクワを入れてたケースの餌皿がカビてきたのでレンジでチンしたことがあります。
まずかったかなorz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:15:01 ID:4YZL/75I
なるほど…
しばらく放置してみます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:02:34 ID:yfBTkJnD
う〜ん、それぞれの昆虫には臭いってありますよね。
今日カブト幼虫のマットをみてたら「カブト」の臭いが。
好きなんだなあ、この臭いw

そういやこの前ペットショップのノコギリクワガタの水槽をみてたときも
忘れていた「ノコの臭い」を思い出した。
いい臭いだったw

もしかすると、クワガタやカブトもこの臭いを嗅ぎつけて同類を
探してるのかもね。人間よりも嗅覚いいんだろうし。

漏れコクワも飼ってるんだけど、コクワの臭いってしないような気がする。
カブトとノコは特有の臭いがコクワよりも強そうだね。
まあともにひと夏しか生きられない種だからなるべく
すぐにでも仲間の異性を集めたいからそういう臭いが
強くなってるんだろうかね。

オオクワとヒラタって特有の臭いありますか?
635624:2005/09/30(金) 07:37:52 ID:CEWQi336
>>630
手で掘ったのは今回が初めてなんですよ。ゴム手袋着用で。
最初はスプーンで掘ってたのですが、衣裳ケース内の幼虫をさがすには無理があって・・・
あの状態だと腐葉土の中を堀り進むのはきついだろうな。
あの子だけコーヒー瓶に移してみようかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:38:15 ID:8ovjk419
乾燥状態、というかゼリー以外何もないケースにしてもダニ増えてる・・・orz
これはもうダニが体内に食い入ってそこで増えてるってことなのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:14:22 ID:uXIj+/Fa
菌糸ボトルのなかにいるオオクワの幼虫達は活動時間等はあるんでしょうか?
よろしくお願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:17:24 ID:ZKx/CZ90
たまに見ると寝てる(?)のか、動いてないときあるな
日長以外に時間知るすべが無いはずだが、暗所で飼ってるのでどういう周期で活動してるのかは謎
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:27:30 ID:8ovjk419
穿孔部発見。ダニ詰まってるorzなんか足もつれさせながら歩き回ってたり、触覚が動かなく
なってるということはつまりもう死ぬということか。(´・ω・`)ゴメンヨダメカイヌシデ
640&rlo;島鹿&lro; ◆gpPQvV6DlA :2005/09/30(金) 12:29:37 ID:mTvPnP99
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:56:55 ID:16fdObOL
>>639
きに病むことはない。
なぜならば、彼もまた貴重なダニの飼い主だからです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:32:01 ID:xnQlMKST
初心者だからよく判らないんですが、
近所のペットショップに行ったら国産オオクワガタがペアでたくさん売ってました。
産地不明T F1でサイズは♂で70mmちょっとってのが多かったのですが、
1ペアだけ♂が79mm、♀が49mmで2,980円で売っていました。
目だった傷とか無いのですが、これってお買い得ですか?
それとも産地不明だとボッタクリ値段? もしかして外国種の国産って事ですか???
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:38:15 ID:Bdkt9Cv3
>>642
マルチやめれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:13:55 ID:Fg0OzIJm
産地不明だと¥1000以下で買えるよ
645:2005/09/30(金) 22:19:41 ID:8ztYUnFw
群馬で捕獲したクワガタを飼育しているのですが、
体に白っぽいダニのような物が着いていました。

ハブラシで除去しましたが、クワガタに悪影響があるのでつか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:23:08 ID:ZKx/CZ90
ない
647:2005/09/30(金) 22:27:45 ID:8ztYUnFw
>>646
トンクス
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:47:06 ID:Fg0OzIJm
誰かラマオオクワ(ヒラタ?)を飼ったことある人いませんか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:56:07 ID:5Kjefa0X
そろそろ冬眠の準備ってことでペアリングしていた国産オオクワを
コンテナボックスに1匹ずつ入れた。結局産卵はしてくれなかった_| ̄|○来年に期待。
で、質問なんですが今使っているミニコンテナボックスは穴あけたほうがいいのでしょうか。
水を入れてひっくり替えすと漏れるから完全密封ではないみたいだけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:17:03 ID:lzPLqNia
空けなくて良い
651あゆとママン:2005/10/01(土) 11:53:11 ID:Sk5ZGUXb
子供が捕って来たクワガタとカブトムシがいます。
夏過ぎれば全滅しちゃうだろうと思っていたら、とっても元気にしています。
今まで夏にしか飼った事がなく、これからはどう飼育したら良いか解りません。水や餌はどうしたら良いですか?居間に置いてるのですが気温差が少ない所に置いた方が良いですか?
あと、カブトムシの飼育箱の土?の中に卵のような小さな軟らかい白いものがありました。また土の中に戻したのですが、あれは卵ですか?卵だとしたら何か気を付ける事はありますか?
昆虫は苦手なのですが、なんだか可愛く思えて来ました。できるだけ長く生かしてあげたいと思います。
良い方法、アドバイスよろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:10:06 ID:5hAf/QU3
カブトはもうすぐ死にます。クワガタは、コカブト、ヒラタ、オオクワは越冬する種です。
それ以外はもうすぐ死にます。白いのはカブトの卵だと思いますが、時期的にはもう幼虫になっているものもいると思いますので、
まあ、クワガタの種類を調べてみて下さい。それと、カブトが死んだら、土をひっくり返して、幼虫を確認して下さい。
それから、またここに書き込むか、いろんなHPで、飼育方法が乗せられていますので、参考にしてみて下さい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:16:21 ID:3y83+f7o
>>651
1には「飼育初心者もどんどん質問しよう」って書いてあるけど・・・。
基本的な飼い方くらい、自分で本やインターネットで調べた方がいいですよ。
いくら初心者でも、ある程度は自分で調べないと生き物は飼えません。
自分で調べてそれでもわからないことがあればここで質問すればいい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:38:00 ID:WJMmcO4b
マット交換しようと思ったら、新しい方のマットから
ゴキ出てきた・・・
最初から入っていたのか、紛れ込んだのか・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:31:58 ID:FTfWh24c
>>653
いんじゃねーの、別に?
そうめくじら立てる内容でもないし。

>>652の言う通りです。
クワガタは種類によって越冬します。
カブトの卵は、気付いたら幼虫になってるかと。
あとは適当にマット交換。
656あゆとママン:2005/10/01(土) 13:33:13 ID:Sk5ZGUXb
>>652
ありがとうございました。
やっぱり越冬出来ない種類が多いんですね。図鑑を見ても種類が良く解らないのですが、もう一度しっかり見てみます。
最後まで大切に飼育してあげようと思います。
>>653
ありがとうございました。
本屋さんには、もう置いてないんだそうです。PCは持ってないんです。
図書館で探してみます。
まずは自分で何とかしないといけませんね。すみませんでした。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:38:19 ID:tKBQ4vaL
僕もそろそろ越冬用にかえようかと思ってるんですが
メスのケースはミニを仕切りで二つにわけて一匹ずつで、マット沢山入れる感じで平気ですか? 狭いですかね?
658あゆとママン:2005/10/01(土) 13:39:20 ID:Sk5ZGUXb
連投すみません。
>>655
ありがとうございます。
マット=土ですよね。変えるんですか…知りませんでした。予備を用意します。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:44:26 ID:0KTr+MOc
>>652
どうでもいいけど、コカブトはクワガタじゃないぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:51:17 ID:dZpk58UX
>659
コクワのミスだと思うけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:54:11 ID:YC5xcAfb
>>659
たぶんコカブトでなくコクワと入力したかったんだと漏れは思う。
ケータイから投稿の場合はどうしても予測変換に頼りがちだしな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:10:46 ID:pj2MbNz9
今年の5〜6月に孵化したパラワンオオヒラタの幼虫がもう蛹になりそうなんだけど
こんなに早く蛹になるものなんですか?
1年くらいかかるかと思っていたんですが・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:27:08 ID:7a19Nh0+
スマトラの幼虫を今日取り出しました☆そっこう菌糸にいれちゃまずいかな??
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:41:35 ID:rW3V315Q
>>651
>>652さんお仰るようにクワガタは種類によって越冬するのとしないのがいます。
越冬しない元気なクワカブであればマットの上にアイリスオオヤマの高級圧縮腐葉土のような
葉っぱ主体の腐葉土を入れてやればその中に潜って寒さを凌げると思います。
更に蓋とケースの間に新聞や広告を2枚程度挟んでやってもいいし、
ダンボールを被せてやっても寒さを防げると思います。
でも弱ってくると腐葉土に潜ったり転倒すれば自力で起き上がることも困難になるので
時々ケースの中を覗いて転倒していた場合は起こしてあげて下さい。
その際に餌(ゼリーや果物)をあげると転倒で消耗した体力を回復できるようです。
結構長生きさせるのは面倒臭いですが、頑張って下さい。
水遣りはマット表面が多少乾いてても中が湿ってれば毎日やる必要はないと思います。
あまりやりすぎるとクワカブが汚れたりするので・・。
取り敢えず652さんの仰る通り一旦マットをひっくり返してタマゴと幼虫を保護して、
成虫とタマゴの飼育ケースを別けるのが良いと思います。
飲み水であれば(僕はやってないけど)餌と同様に新鮮で清潔な状態に保てばいいです。
タマゴや幼虫は幼虫専用の栄養のあるマットで育てて下さい。
本当はクワカブも別けた方がよいと思うのですが、
マットの表面が全体的に乾いてきたらクワカブを出して霧吹きで湿らせて下さい。
冬眠するクワは飼った事がないので他の人に聞くか調べて下さい^^
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:22:37 ID:twKFjO21
カブトの幼虫用のマットでも木を粉砕してフレーク状にしただけのものは卵から孵ったばかりの子にはきつい
目の細かい発酵済みの黒色か茶色のマットをあげませう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:25:56 ID:ickp7O/2
みんな、若奥さんが来ると優しくなるな…。

オレもこれから質問するときは、若奥さんのフリして聞くようにするわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:31:47 ID:dZpk58UX
>666
ワロスw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:06:22 ID:twKFjO21
>>666
悪魔くん、いらっしゃい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:33:22 ID:nmi2LbBy
>>664
タマゴと幼虫を鍋に入れて、まで読んだ
670662:2005/10/01(土) 17:05:15 ID:pj2MbNz9
さきほど蛹になりました。メスでした。ほかの幼虫は全然蛹になる気配はなさそうですが、
一匹だけ蛹になってしまった。どういうことだろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:06:56 ID:RCCCIN2a
>>662
パラワンじゃないけど、5月上旬孵化のダイオウ♀が既に羽化してるからいいんじゃね?
別に変じゃ無いと思われ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:59:50 ID:pj2MbNz9
>>671
なるほど。うちだけじゃなかったのか。
あっというまに成長する個体もいるんですね〜。
まぁオオヒラタ自体が羽化するまでそんなに時間かからない種なのかも・・
673あゆとママン:2005/10/01(土) 18:11:28 ID:Sk5ZGUXb
遅レスすみません。
>>664
ありがとうございます。
詳しく説明して頂き良く解りました。卵とカブトムシは別の飼育箱の方が良いんですね。一つ空いているのでそちらに移します。
越冬しない=死んでしまうだと思っていたんですが越冬しない元気な子がいるんですね。頑張って長生きさせてあげたいです。
>>665
私へのレスでしょうか。
ありがとうございます。
専門的なお店がないので、どの程度のものが手に入るか解りませんが探してみます。
マットって大切なんですね。その中で生きているんですもんね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:28:35 ID:z9Mho6Q0
オオクワの幼虫を初めて菌糸で飼育してますが菌糸の中の幼虫が気になって
気になって仕方ない初心者です。食べてるかなぁ〜とか生きてるかなぁ〜
等うずうずしてます。
みなさんはどうですか〜?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:41:49 ID:tKBQ4vaL
奈良オオセンターの親虫管理用のフカフカマット使ってる人いますか?スギがメインのマットだそうですが、ちょぴっと加水してつかってみたんだけど、
パインチップなんて比じゃない、めっちゃフカフカでビックリしました。
ワタかと思った
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:51:58 ID:ZwVzg9bk
成虫飼育なら水苔で十分だと思う。転倒防止にもなるし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:52:54 ID:3AJHAkUr
>>673
基本的には越冬しない=死んでしまうで合ってますが、
羽化した時期や個体によって結果的に長生きするのもいるので
その差に合わせる必要があるということですね。
一般的な成虫の寿命は1ヶ月〜2ヶ月と言われています^^
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:53:04 ID:wS5rr5Wq
>>675
同意。
あれは成虫の傷がつきにくくなるからいいんだよね。
もちろん幼虫には使えんがw
梱包材で飼ってるような感覚だよね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:05:41 ID:tKBQ4vaL
>676
水苔かぁ、良さそうですね、加水はするんですか?
>678 フカフカマットは加水してます?
そのままだと粉がブァってまいますよね、。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:19:06 ID:fMBMxju/
国産オオとホペイって、ホペイのほうが羽化するの早いんですよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:26:01 ID:ArnkhA0I
バタバタとノコが死んでいくよ.....
冬がくるなぁ。

昨晩、弱っているノコを60分位観察していたけど、
足をひきずって歩いている様子を見ると泣けてくるねぇ....。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:37:36 ID:WJ3wdzYZ
夏に捕まえてきた我が家のカブ クワはまだまだ元気に喧嘩してる
寒いのにガンガッテル
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:50:14 ID:RnGbJo1Y
高脂肪ゼリー与えれば延命できるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:42:57 ID:K8j29+G5
>>681
さっきノコギリ♀の入ってるケースからガリガリゴリゴリ音が聞こえていたよ
姿は見えないけれど元気にしているようだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:18:35 ID:qogqK9sY
>>651
うちのカブトもまだ生きてる。
小さい頃飼ってたときは夏過ぎれば死んでたので、ここまで生きてることに驚きながらも
いつ死なれるのかとひやひやし、元気な様子を確認しては安心する毎日。
昔は「餌はスイカ」で「マットは材木屋からもらってくる針葉樹の切り屑」で
「夜は寒い物置」で飼育してたのが、昆虫ゼリーと専用マットと室内飼育のお陰で
ここまで生きてるのかなと思ってます。
でももうすぐ死んでしまうのかなと思うと寂しいですね、
ここまで長生きしてくれたから余計にね。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:24:17 ID:WVheWycb
30年前はエサは砂糖水 マットは銭湯で貰ってきたオガクズだったな
大体一週間くらいで死なせていたわ
何が悪いのか全然分からなかったし こんなもんかと思っていた
産卵なんて夢のまた夢だった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:31:04 ID:qogqK9sY
>>686
うん、そして飼育箱の中にごちゃごちゃと
沢山のカブトやクワガタを同居させて飼ってたりもしたしね。
688685:2005/10/01(土) 23:52:49 ID:qogqK9sY
ただ、最近になって変化してきた事と言えば、
♂カブトは昼間土の中に潜っていたのが潜らなくなったのと、
♀カブトは夜になるとブンブン飛んでたのが飛ばなくなってきたことかな。
以前よりも動きは鈍いかも・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:55:50 ID:RCCCIN2a
ノコを年越しさせたかったら絶対素手で触れずに割箸等で、皮膚脂が悪いらしい

100%じゃないらしいが冬の管理を怠らなけば結構翌年まで、まれに翌々年まで生きるらしい
ただし、素手でイジルと無理
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:09:37 ID:AXSDletB
>>689
いつもはピンセットで掴んでるのに一回だけ手で持った事がある。
今も元気でケースの中でブンブン飛んでたけど、もうお終いか。。。orz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:27:31 ID:b65o5i9K
前にマットに虫が湧いてたので熱処理したんですがまたゼリーとか産卵木に黒い虫が湧いてるんだけどどうしたらいいですか?
産卵木を熱処理するわけにもいかないし・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:39:12 ID:DlUcwv73
さっきノコ♀がガリガリゴリゴリ音出してるって書いたんですけど
2時間近く音が聞こえてたんですけど、ついさっきピタッと止みました。
もしかしたら病気か何かでマットの中でもがいて力尽きたのかな?
姿が見えないだけに心配です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:50:34 ID:kYpFAnD4
はい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:24:23 ID:kg0/tZWY
>>692
それは世にも恐ろしいクワダニの仕業でしょうね
今すぐマットと産卵木を捨てて出来れば焼却処分してしまってください
取り出した♀ノコとケースは中性洗剤に一時間漬けて歯ブラシでゴシゴシ洗ってください
そして、レンジでよく乾燥させたマットをケースにつめて♀ノコを入れてあげてください
餌はしばらく(一週間ほど)入れなくてもいいですよ
そうすれば明日の朝には元気になりますよw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:37:42 ID:Cs6Dt9kL
何この人気持ち悪い(^ω^;)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:48:59 ID:/Ty2uSt1
>692
死ぬときゃ死ぬし死なない時は死なない。
とりあえず落ち着いて放っておけ。産卵疲れで休んでるだけかもしれんし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:15:31 ID:DlUcwv73
>>694
適当なこと言わないでください。
ウチはダニもコバエもみたことないです。
>>696
そうなんですよね。
放置が基本なんですけど気になります。
別ケースに移した♂はブンブン飛ぶくらい元気なので
まだ大丈夫だと自分に言い聞かせつつ寝ます。
だけど気になるなぁ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:34:22 ID:P/anSoRD
恐怖のクワダニは目に見えない微生物なんだよ
早く処理しないと多の個体にも伝染するよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:10:12 ID:DlUcwv73
マジっすか?
別のメスが入ってるケースからもゴツゴツってケース側面にアタックするような音が聞こえてきたよ。
自分はムシ達と違って昼行性動物なのにこのままじゃ眠れなくなっちゃうよ。
でも、ガセネタだと言い聞かせるしかないな。
死んだら死んだ時だと思いつつも心配なんだよな。

元気にしている♂ノコやコクワに伝染しなけりゃいいけど・・・
♂ノコとコクワのケースを別の部屋に移したほうがいいかな?

『クワダニ』にとやらに詳しい人の情報希望。
検索したけどわかんなかった。


※検索結果
  ↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%80%E3%83%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:52:31 ID:HO4XrMPv
音は産卵木をかじってただけだと思う
余り頻繁に覗かないで♀が顔を出すまで数日待とう
ま、死ぬときはマット上に出てからひっくり返るから、姿見えないのは
一種の安心材料だと思って気にしないようにね
逆に越冬用の穴掘ってる音だったりして
ノコの越冬なんて珍しいけど皆無じゃないし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:39:27 ID:DCZdZrz4
>>686
そういえば、そんな飼いかたしてたなぁ
マットじゃなくて庭の土入れてたから、
ムカデやらダンゴムシやらクワガタ以外の生き物も大量に同居してたよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:51:51 ID:JkIdkxid
>>697
通りすがりの者だが一言。
自分の飼育条件とかいつから飼育しているとか何も書いておらず質問紙、
親切に答えてくれた人に

「適当なこと言わないでください」

は、無いんじゃないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:14:29 ID:Y/29AxRY
>>702
いやいや
>>694
だけど、中性洗剤に1時間もクワ漬けたら死ぬぞ。普通に考えりゃ、おかしいと思うだろう。
それに、一番最後にwが付いてるってことは釣りじゃないのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:22:16 ID:w7EFewdt
俺はゴキブリ殺すときに中性洗剤を使ってるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:38:11 ID:fVrLTBh8
>>702
おいおい正気か?w
>>694読んだら適当なこと言ってるとしか言いようがいだろ。
どこをどう読んだら親切に答えてるように読めるんだ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:42:00 ID:DCZdZrz4
>>704
同じく
殺虫剤より全然効き目が良いよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:47:48 ID:Tsp6/6vS
前までは飼育ケース大に国産オオクワをペアで飼ってて
産卵時はミニコンテナに発酵マット敷いて産卵木1本置いて、未発酵マットで隠したヤツに♀入れてたんだけど
普段はミニコンテナに別々で飼って、産卵時に産卵セットをケース大で作ってペア入れて、削り始めたら♂取り出す方が良いのかな。

産卵木1本だからミニコンテナで十分だって思ってたけど、♀が気に入るまでが長いというか妥協して削ってるのかな・・・。
でも一本だから産卵時間も2週間位で♀取り出しても数匹生んでくれてるし。(そんな俺は貧乏)

沢山育てるか育てられないかの問題かな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:14:35 ID:/Ty2uSt1
ネットでダニ対策を幾つか見たんですが、まとめると

成虫編
1.針葉樹マットを使う
 産卵セットにしないのならこれで十分。シーズン外だと入手しにくい。
2.マット代わりに針葉樹チップを使う
 ハムスター用の床材を流用。乾燥させたままで使う。とにかく安価。ペットショップに
行けば1種類ぐらいはあるので年中入手可。しかし弱っている虫に対してはトドメになり
かねない。
補足:越冬可とのの報告アリ。材産卵タイプなら産卵させることも可能。転倒しやすいが
  同じぐらい起き上がりやすいので細かいことは気にしないでいい。
3.マット代わりに水苔を使う
 園芸用の水苔を流用。乾燥させたままでも吸湿させても使える。ハムマットより安価で
やはり年中入手可。しかし臭いが酷くなるらしい。
補足:転倒してもすぐ起き上がれるので樹皮などは不要。
4.乾燥させる
 多くのカブクワは餌から水分補給が出来れば乾燥状態でもあまり気にならない模様。
既に発生したダニに対してかなりの効果を発揮。

幼虫編
・一度マットを天日干ししたり直射日光の当たる自動車内に放置などして殺してから使用。
・加熱殺虫の場合は50℃を越えた辺りで有用なバクテリアなどが死滅し、カビが発生しやすく
なるので温度に注意する必要アリ。
・灰などの多孔質のものをマットに混ぜ、湿度を高めにするとダニが減る(ある種のバクテリア
がダニに対して効果がある?)らしいが、漏れはこれについて実験中なので本当かどうかは
分からない。
・灰を幼虫が食べると悪影響がありそうと思うのならば、活性炭や備長炭・竹炭などを1日ほど
水に漬けたものをマットに混ぜ込めば幼虫がそれを食べることもないだろうし、条件はほぼ同じ
になるので同程度の効果が得られると思われる。(しかしその理屈が通用するなら山火事の後の
山には一切のカブクワが死滅するはずなので影響は無いかあっても少ないはずである。)
・素焼きの植木鉢で幼虫飼育をすると観察できない代わりに湿度・通気の問題を気にしなくて
良くなる―――という報告があったが、この報告にダニに関する記述がなかったので恐らく上記の
灰や炭ど同様の効果が素焼きの鉢そのものに存在していると思われる。

こんな感じでいいんでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:21:01 ID:ew08l1/6
もう今の時期だと飼育用品売っているのって専門店しかないよね。
近所のペットショップからも全部無くなってた。
うちは杉並だから、自転車でむし社でも行ってくるか・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:23:24 ID:TT1iwuI6
7月に捕まえてきたミヤマがまだ元気いっぱいだ
1日中ゼリーに吸いついてる
ミヤマって寿命どれくらい?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:27:30 ID:rKgUfQHD
素焼きの鉢は、アボカドとか大量に水を要求する樹木にとっては、鉢と根の間で
水分の奪い合いとなるほどの蒸散能力があるから、湿度は非常にデリケートに
管理していく必要があるはず。室内で多湿な環境だと霧吹き程度で十分だとは思うが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:08:13 ID:uqWmJUKZ
家のカブトムシ(コーカサスやヘラクレス)にバナナやゼリーを与えてるのだが、
最近、体にバナナカス?ゼリー汁?などが付着してベトベト気味なのですが、
きれいに洗ってやりたいのですが、かなり暴れます。
どうやって洗いますか?短時間なら水にジャバジャバ洗ったりしていいのかな??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:19:57 ID:2uzLrFoc
>>709
ウチは田舎だからホームセンターだけが頼り。まだ最低限のものは置かれている
ペットショップもあるにはあるが虫系用品はないに等しいうえ、針葉樹入りマットを幼虫に食わせても大丈夫というくらいだからorz

>>708
まとめ乙
炭はもちろん成虫でも使える。
ダニが発生したカブ成虫のマットに園芸用のものを混ぜ込んでいるが、ダニの増加は抑えられている。
一応混ぜ込む前にゼリーかすなどで汚れている部分は取り除いてからやった。
手元には他に鈴虫用のかくれがとして売っていた竹炭もあり、これは原型をとどめていて止まり木代わりにもなりそうだがまだ試していない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:30:49 ID:U6yweYLD
》708
参考になりました。
針葉樹チップのところで弱った虫にはトドメになるとあるけど、それは乾燥してるからってことですか?それとも針葉樹そのものがあまり虫にはよくないってことなのかな?
715葛飾区民:2005/10/02(日) 14:07:08 ID:DCZdZrz4
>>709
良いとこ住んでるな
漏れさっき自転車で江戸川まで行って菌糸瓶買ってきたよ。
だれか葛飾に虫屋つくってくれよぉ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:11:32 ID:QcZr+aC5
>>715
ちょっと離れてるけど北松戸にあるよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:14:25 ID:DCZdZrz4
柴又住みだから松戸なら結構近い
なんて名前の店?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:20:13 ID:QcZr+aC5
>>717
ttp://www4.ocn.ne.jp/~g-ante/index.html

車だと駐車場ないから気をつけて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:38:50 ID:DCZdZrz4
サンクス
今度行ってみるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:38:57 ID:e9eLcM+P
自転車で行ける距離にショップあって羨ましい。
横須賀になんて菌糸瓶買えるショップないよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:20:30 ID:/Ty2uSt1
>711
その辺りはミスです。すみません。
ただ、排水能力が高いので羽化不全になりにくい(というかほぼならない)のは確実ぽい
ですね。あと、菌糸が再生すると鉢とくっつくので基本的にマット飼育のみじゃないと駄目
だとか。

>713
成虫の項目に炭の話加えるの忘れてたorz

>714
針葉樹林には蝉が居ない(ような気がする)ということは、ヒノキに限らず針葉樹一般に
若干の防虫・殺虫効果があると考えていいと思います。これが元気な虫に対してはそれ
ほど効果がなくても、弱っている虫に対してはトドメになりかねない、という話ですね。


それと補足。上記対策のいくつかは「忌避効果」はあっても「殲滅」は無理ぽいです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:32:04 ID:/UzomEQV
ヒグラシとか針葉樹林におるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:39:06 ID:nj2fqMKF
今飼ってる3cm程度の極小カブ♂のケツというか羽の辺りから1cm強の
細い何かが生えてるようなささってるよーな。ワラのクズみたい
割り箸で抜こうと思ったけど抜けないので放置中
これの正体だれかわかりますでしょうか
724ゆきひろ ◆K7MhN7lAwc :2005/10/02(日) 15:54:40 ID:WWA6qufu
>>723
羽。
抜いたら羽千切れます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:40:25 ID:U6yweYLD
》721
なるほど、ありがとうです。 ちなみにちょっと話はかわるんですが、
成虫を鑑賞できるようにショップなんかではマットを1aくらいひいてあまり中に潜れないようにしてるみたいですが、
実際そんな環境で飼育しても虫的には以外と平気だったりするんですか?やっぱり多少ストレスかかったりするんですかね。
726ゆきひろ ◆K7MhN7lAwc :2005/10/02(日) 16:44:25 ID:WWA6qufu
>>725

うぇっww
すごいストレスwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:53:21 ID:8UU9a2Ye
>>725
基本的には夜みなさいな。
昼間はあんまり動かないからちゃんとマット敷いてやれ
728初心者:2005/10/02(日) 17:00:56 ID:Ai1LQLmI
今日は飼っているカブトムシの幼虫を♂♀に分けようと試みました。
しかし、Vマークがよく分かりませんでした。
入れているケースによって個体の大きさが随分違っていたので、大きさによる判別もできませんでした。
もっと簡単な♂♀の見分け方をご存知の方、教えてください。

マットの水分が多目のケースは幼虫が大きく育っていたようです。(糞も多い)
カブトムシを大きく育てるポイントはマットの水分か?
729ゆきひろ ◆K7MhN7lAwc :2005/10/02(日) 17:10:46 ID:WWA6qufu
>カブトムシを大きく育てるポイントはマットの水分か?



違う
730あゆとママソ:2005/10/02(日) 17:11:27 ID:WySr6AAx
>>728
あ。そのオスとメスの見分け方って、本とか読んでもぜんぜん分からなかったんです。
ぜひ、お教えいただきたいです。
マットの水分も気になってます。ちょっとあげすぎてるかもしれません。
乾燥してるのと水分が多いのと、幼虫たちはどちらが好きなんでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:18:06 ID:8UU9a2Ye
>>728
>>730
修行が必要だ!何もかも簡単に手に入れられるほど
底の浅いものではない。
732あゆとママソ:2005/10/02(日) 17:28:25 ID:WySr6AAx
すみませんでした。
もう少し色々勉強してみます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:31:08 ID:Q+sm8ypx
>>728
俺も今日雌雄判別に挑戦したがVマークなんて全然わからなかった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:36:36 ID:8UU9a2Ye
>>732
ふむ、先ずは無事に羽化することに専念しなさい
>>733
わからなくてもなんとなく♂♀分けてみなさい!そしてしっかり記録
しとけ。それを積み重ねることでVマークが浮き出てくるわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:39:08 ID:/UzomEQV
>>728
ただの水太り
736ゆきひろ ◆K7MhN7lAwc :2005/10/02(日) 17:54:02 ID:WWA6qufu
>>728
>>732
出直して来い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:06:08 ID:dcpqvbPZ
若奥さんを虐めれるスレはここでつか…? ワクワク カチャカチャ
738ゆきひろ♯kanri:2005/10/02(日) 18:33:55 ID:WWA6qufu
若奥さんなん?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:38:03 ID:/UzomEQV
ヒント:40の恥かきっ子
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:01:53 ID:WPSNrzLE
ウチの生き残りカブ♂♀2匹はまだ生きてるお
741初心者:2005/10/02(日) 21:13:02 ID:Ai1LQLmI
>>729

え?違うのー!
でも、1.5倍くらい大きさが違ってたよ。
同じ餌(マット)だし、意図的に変えた水分の量が影響しているとしか考えられないのですが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:38:55 ID:ZyZJzkli
ホーペを冷蔵庫で冬眠させたいのですが方法はたくさん餌やって湿度保って冷蔵庫に入れれば良いですか?違かったら詳しく教えてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:42:36 ID:v4zONKsB
あゆとママン≠あゆとママソ
ただの釣りか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:50:31 ID:Ai1LQLmI
>>741

バラ支店じゃねーよ。バーカ
745隣人21号 ◆TJ9qoWuqvA :2005/10/02(日) 22:51:32 ID:1KwdwgVz
>>742
ホペイそろそろ常温でも冬眠時期に入るので冷蔵庫に
入れる必要はないのでは?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:57:39 ID:2dWZNj06
うちのカブトムシのメスが腹から「ギィギィ」という音を出しているんどすが
病気ですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:58:09 ID:v4zONKsB
あゆとママソ=初心者
自作自演お見事!パチパチ
つーか、アンカー間違えて自爆だたりしてw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:46:54 ID:WPSNrzLE
>>746
ウチのも鳴らす。
気にしなくてよい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:01:02 ID:2dWZNj06
コレが普通なのか。
ありがとう。
750あゆと々々ン:2005/10/03(月) 01:27:34 ID:qDZ0WWQi
>>747
ややこしくてすみません。
みんな別人ですのでお気になさらないでくださいね。
とりあえず、子どもたちといっしょにがんばって
飼育していきたいと思います。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:12:10 ID:8vwemFE0
745、レスありがと。どうしても目の届く所に置いときたいんだよ、もし冷蔵庫での冬眠させかた知ってたら教えてくれないか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:25:32 ID:bjoHtHPM
最近雄カブトが頭だけ土に入れてじっとしてるのは何かの前兆ですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:48:45 ID:0SFK9SuZ
地震
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:09:32 ID:lN/+H15b
カミナリ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:34:30 ID:kUDMezMN
火事
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:41:20 ID:6vVBLKXS
イボ痔
757名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 10:42:25 ID:VecdfLrv
>>752
先週☆になったウチのカブト♂も同じ状態だった。
4,5日後、☆になった。

もう、長くないかもね。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:45:30 ID:kUDMezMN
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:41:20 ID:6vVBLKXS
イボ痔
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:59:48 ID:csJB87Or
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:41:20 ID:6vVBLKXS
イボ痔
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:59:57 ID:rtaFLPoz
もぐる元気もないのかもね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:03:58 ID:tpZlUSky
ぬるぽ
       ‖
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:07:58 ID:MzTCX93W
ガッ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:37:30 ID:yUUw/7mV
なんかクワガタの幼虫が増えてきたんで、減らそうと思う。
けっこう維持費が大変だし。

今朝も8匹ほど幼虫をアロワナの餌にしたよ。
水槽に入れた瞬間、アロワナが思いっきりパクついてあっという間に食ってしまった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:45:35 ID:0SFK9SuZ
鳥とか魚飼ってるとそういうのができていいな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:55:07 ID:tpZlUSky
>>763
俺ならかわいい子の靴の中に入れて踏ます。


おかずになるよ。


あいにく今年は2匹しかいないからなぁ


766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:59:59 ID:kUDMezMN
アロワナの腹の中でどうやって栄養取るんだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:08:49 ID:4HoQCd5r
>>724
羽なんですね。ありがとうございました
768ゆきひろ ◆HEEgvYWvCk :2005/10/03(月) 15:21:31 ID:tpZlUSky
どういたしまして。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:39:56 ID:bjoHtHPM
>>757>>760
やっぱ体力が低下してきてるんでしょうかねぇ。
もうとっくに死んでてもおかしくない時期ですし。。

>>756さんはひょっとしてイボ痔ですか?
くれぐれも御痔愛下さい。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:44:33 ID:rtaFLPoz
>>769
テラワロスw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:49:12 ID:V2okRJ48
ご丁寧な人も居たもんだw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:24:29 ID:4vHROc+U
来年の親にしようと思っていたオオクワ♀が逃げ出して2日、なんとか捕まえたがなんと顎の片方が欠けている。
これってブリートに使えるの?産卵木ホジホジ出来るのか気になる・・・
773ゆきひろ:2005/10/03(月) 17:09:30 ID:tpZlUSky
ブリートって何
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:24:22 ID:rtaFLPoz
ブリトーみたいなもんだろ。
うまいのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:40:57 ID:0SFK9SuZ
巨人に居たマリオ・ブリトー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:13:22 ID:AqZ4l6gT
>>773
2chで誤字につっこみを入れるオマイは初心者
書き込みせずにROMってろや
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:43:04 ID:nXsanYRh
>>772
ブリードはあきらめろ。
交尾はできるが、顎で木かじって卵産むからな。
木かじれないと卵産めないよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:05:29 ID:JH+44P81
まぁやってみるだけ屋ってみれば?
少しなら有無かもよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:39:52 ID:EOaWYsdW
>>772          菌床産卵なら いけるかも。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:47:30 ID:N3wmMWV4
>772からの流れ見てたけど、779さんのレス見てなんで気づかなかったんだろうと思った。

>>769
僕半年くらい前から切れ痔なんです・・・。
切れ痔に限らず、色んな痔は医者に行くとどんな風に検査されるんでしょう(´・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:49:41 ID:dReCd6ew
>>772
今年顎が片方欠けた♀がいたが,普通にかじって産卵したよ。
まず産卵木をセットしてみてはいかが。
かじらないようだったら,779氏のように菌床産卵セットがいいと思うよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:57:55 ID:9eycgstw
再来週の週末(10/15,16)に、コクワ、ノコ、ヒラタの割出し予定なのですが
割出した幼虫は即600cc程度の容器に入れて春までマット交換はしない方が良いのでしょうか?
また、オオクワ及びノコの次回マット交換の予定が11/中旬なのですが、時期的に遅すぎますか?
冬に向けて幼虫の最後のマット交換はいつ頃を目安にしておけばいいのでしょうか?
兵庫県神戸近辺で室内常温管理です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:34:38 ID:EOaWYsdW
<<882          割り出した時の大きさにもよるけど 1令ならプリン200で 2令なら600も十分だけど 室内常温でも2ヵ月か3ヵ月で交換した方がいいと思う! オオも同じで・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:38:44 ID:J/ddQNzK
少なくともコクワは600ccあれば交換無しで羽化にもっていけるはず。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:47:14 ID:EOaWYsdW
782の間違え       スンマソ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:18:22 ID:TyQPGAFR
今朝息子の飼育容器の中に夏に買ってあげた外国産のカブトの幼虫がいた。

親はとうに死んでたのですが、31匹もいました。

名前は忘れましたがアトラスよりさらに大きな種類です。
とりあえず飼育マットを追加購入してきました。
787隣人21号 ◆TJ9qoWuqvA :2005/10/03(月) 21:56:51 ID:IfBybpJk
>>751 冷蔵庫でも野菜室の方が良いかも。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:04:05 ID:5IvwU0mc
コクワなら200ccあればなんとか羽化するよ。
食い物無くなったら勝手に蛹になるから。
789782:2005/10/03(月) 22:27:49 ID:9eycgstw
>>783-784>>788
レスありがとうございます。
コクワは600でマット交換無しで挑戦してみます。
続いてノコ、ヒラタに関してなんですが、2、3ヶ月でマット交換するとして
最初の2,3ヶ月は小プラケで5匹程度の多頭飼育は危険でしょうか?
教えて君の連投申し訳ありません。
790>772:2005/10/03(月) 23:07:39 ID:yY2RQvve
皆レスありがとう。
やった事無いが菌床産卵ガンガッテみます。(`・ω・´) シャキーン 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:28:09 ID:Xz8bmpWV
菌床産卵は楽だよ サイズ狙えるし 割り出し簡単だしね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:09:22 ID:WhwlXzWV
>>783
冬季は交換しないほうがいい(常温飼育)ってあったから
10月半に1500ccにぶっこんで春まで放置しようと思ってたのに。

無謀ですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:21:15 ID:nZ3obpYn
>>792
劣化したマット・菌床では大型は狙えない。
放置は大型化を促すが、放置しすぎるとダメ。
要するにタイミングって事だよね。

でも常温越冬させると不凍液出すから成長遅くなるよ?
冬場も少し加温して、20度前後で飼育するのがいいと思うけど。
どうよ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:22:30 ID:Ha6VakKx
>>793
20度もあれば活動しますが何か?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:04:51 ID:+9G1136Z
日本語読める?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:13:31 ID:WhwlXzWV
室内だと活動停止の10度以下にはあまりならないかな?@首都圏
ダンボールに入れてペットヒーターでも敷いておくかな(´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:13:39 ID:2G5M3rH/
地元で取れたクワから産まれた幼虫なら、
冬場ベランダ放置でもOKと思ってたのだが、そうでもないの?
カブは去年ベランダ放置でみんな羽化してくれました。

それから、>>789を見て心配になったので、
3令になると共食いすると目にしたことがあるので、
11月に入ってから割出しして、そのまま10Lのプラ容器での多頭飼育で
越冬させるつもりだったのだが・・。(何も疑問も感じてなかった)
ベランダ放置を基本に考えていたので、単体で少ないマットで飼うより、
多頭で大量のマットのほうが暖かいかなと考えてたのだが・・・。
先生方教えてください。ヒラタ、アカアシ、ノコ、コクワです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:30:57 ID:+9G1136Z
・温度管理は大型狙いの場合の話
・クワ幼虫は共食いする

詳しくはググれ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:53:01 ID:CMNtKQ6j
783です。       
<<792    
 室内常温でも段ボールに入れ冷蔵庫の上に置いておくだけでも それなりにいける。          大きさ拘るなら 温度とマットも必要かと・・・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:06:39 ID:+9G1136Z
アンカーと改行くらい出来るようになってからまた来い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:17:02 ID:CMNtKQ6j
>>790          すまん!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:20:18 ID:CMNtKQ6j
>>800          すまん。 酔っ払いなもんで。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:20:41 ID:WhwlXzWV
>>799
それだと真冬の菌糸瓶交換ありですか?
教えて改行とレスアンカーおかしな人!
804改行とレスアンカーのおかしな人:2005/10/04(火) 18:24:13 ID:CMNtKQ6j
 それだとあり。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:53:00 ID:j8WrtoUw
ふと思ったんだがビン飼育だと大抵下半分しか食べないよな?>クワ幼虫
ということは、放っておくと大型化するという事実と考え合わせれば、半分ぐらい食べ終わった所で
一度取り出し、全体をよく混ぜてから再びビンに詰めて・・・とやれば普通に大型になるんじゃないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:59:16 ID:kxM1A7wv
どこぞのサイトに一週間ほど経ったらビンを逆さまにすると
ちゃんと上の部分(ひっくり返してるから下だけど)も食べるらしいよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:08:38 ID:WhwlXzWV
ありがとう!おかしな人(´∀`*)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:09:14 ID:+9G1136Z
俺もそれ見て早速ビンを逆さにした一人だw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:18:37 ID:KPLFJOAv
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:30:19 ID:j8WrtoUw
いやポイントは食べられない部分が無駄ということじゃなくて。
餌交換をしないで居るとクワ幼虫の糞に含まれている分解吸収を助ける酵素が
ビン全体に回るから大型化するわけで。でも、その頃には「一度食べた部分」しか
残っていないからタイミングを計らないと縮んじゃうわけで。で、半分ぐらいのところ
で混ぜるとまだ食べられていない部分にもその酵素が回るから大型化が早くなる
んじゃないかと言いたいわけなんだけど・・・。
カブトの幼虫にクワの糞交じりリサイクルマットが有効なのと同じ理屈なんだけど、
これなら環境の変化が少なくてすむから詰め替えによる縮みも少しは減らせる
んじゃないかなと思っただけ。

・・・つべこべ言わずに試してみろって?
わかった。やってみるよ!(`・ω・´)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:57:34 ID:/UvLUuiM
この前質問した751なんですけどこのスレにはオオクワを冷蔵庫で冬眠させる方法を知ってる人は居ないのでしょうか?居たら教えてください。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:04:29 ID:+9G1136Z
ググッたら普通に冷蔵庫に入れれば良いみたいだよ
死んでも責任取らんけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:06:01 ID:dbMOnoUA
マット少ないと死ぬよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:09:42 ID:/UvLUuiM
812、813あんがと。マットはミニプラケ八分目でOK?
815797:2005/10/04(火) 21:11:09 ID:2G5M3rH/
>>797です。
サイズに拘るなら温度管理&餌交換
拘らないならベランダ放置&餌交換なしでokでしょうか?
自分でググっていたら幼虫が冬眠してしまった場合、
1年で羽化しないケースがあると出てたのが気になるのですが・・・。

多頭飼育の件も自分なりにググったらやってる人もいるようなので
卵がたくさん確認できているコクワ、ノコあたりで試してみます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:26:44 ID:dbMOnoUA
>>814
最低でも小ケースか中ケースは欲しい
ある程度保温効かないといけないから
817OOO:2005/10/04(火) 21:43:45 ID:B8UraN9v
>>772
マット生みに期待しろ!
アゴカケの♀はマットと木の隙に生むから大丈夫。
アゴカケへの♀最適な産卵方法は、菌糸ブロックをそのまま
表面を軽く乾燥させて、マットに埋め込む!
結構爆卵するから試してみれば。


818OOO:2005/10/04(火) 21:48:36 ID:B8UraN9v
ビンを逆さにすると、酸欠で死ぬ場合が多いから注意しな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:50:14 ID:HZfbLtCi
ビン、寝かしておけば万事解決!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:29:40 ID:+9G1136Z
>>818
まじで?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:39:24 ID:dqgE/UCs
ウチのカブさんペア動き弱い。
以前ならひっくり返ってもギチギチ言うほど手足動かしてたのに、今はゆっくりしか動かさない。
メスも土にもぐるスピードが遅い。

もう寿命が来てるの?
寂しいよ(;;)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:08:04 ID:/UvLUuiM
816、結構スペースくうんだな。♂♀小プラケ同居で頑張ってみるよ、あんがとね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:31:19 ID:4zID81AD
今日は雨で湿度が高かった所為か線虫が発生した。
直ぐにマットを盥(たらい)に出して乾燥したマットを混ぜて
水分を調整して容器も洗剤で洗って元に戻したけど
暫くすると直ぐに再発生した・・orz
ガラスの容器だとプラケより発生し易いのかなぁ?ふぅ・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:54:08 ID:LJlei8LB
ヒント:レンジでチン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:02:51 ID:TRGYOHpP
>>824
俺の実感では、幼虫入れると線虫が増殖する気がする。
幼虫入れてないままだとあまり出てこないんだが・・・

まあ諦めが肝心w
あんまり線虫がでかくなるようならそれから交換すればええよ。
最低2ヶ月はスルーしれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:23:24 ID:TyAucTD9
>>824>>825
レスサンクスです。
そうですね、何度やっても出てくるし・・。
暫く放置してみまつ。
でかくなったら幼虫出してチンする。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:15:56 ID:iqGlagVL
線虫はあまり気にしていない
発生しても一時的なことが多いし
自然に消えることが多いから
大量発生するとマットが劣化するらしいんだけど
そこまでなったことはないなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:50:12 ID:x981aJUG
786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:18:22 ID:TyQPGAFR
今朝息子の飼育容器の中に夏に買ってあげた外国産のカブトの幼虫がいた。

親はとうに死んでたのですが、31匹もいました。

名前は忘れましたがアトラスよりさらに大きな種類です。
とりあえず飼育マットを追加購入してきました。

調べたらコーカサスでしたが、30cm×45cmのケースには何匹くらい飼育できますか?
あといくつケース購入しなければならないのか…orz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:00:02 ID:kX+9C4zi
3令で三匹で限界。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:29:45 ID:4Fycsi+m
>>828ここを読めば
【歓喜】僕とコーカサスの出会い[2]【落胆】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124974482/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:11:09 ID:N7UUxlka
>>828
俺もコーカサスやってるが、大きくなるし時間もかかるぞ。

・冬場の保温対策(常温じゃ先ず死ぬ)
・ケースは一頭につき小〜100均パンケース位の大きさが必要
(もしくはちっさい♂覚悟で70cm衣装ケース多頭飼い)
・マットが大量に必要
・羽化まで1年〜1年半
・♂長角作成が難しい
・長角でも売値は期待できない(ヘラなどに比べ)

・・・素人にはお勧めできない。orz

832828:2005/10/05(水) 13:53:18 ID:x981aJUG
>>830-831
レスありがとうございます。

北国なのでこれから越冬を考えると厳しいです。
衣装ケースでがんばってみます。

幼虫の分際であんな大きいとはorz
マットの買いだめしなきゃorz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:58:40 ID:F/FAG1Vd
買いだめはよくないぞ。劣化しちゃうからな。
マットは一年中売ってるから、ネットで注文するんだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:28:11 ID:IKLAXUGA
>>832
殺さないであげてね!
温度管理してあげてね!
暖かい土地にすんでるカブトだから、
それでも日本で生まれて育とうとしてるから
だから、寒さで死なせたなんてしないでね、、ウワァァン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:51:49 ID:kX+9C4zi
アトラスやコーカサスなんかはホームセンターで手に入るから、こういった人が多くなるんだろうな。
死んだから、マットを捨てようって思って、マットをあけた幼虫がゴロゴロってな。
そこから始まるブリードの趣味。まあ、子供にとっては幼虫がでかくなっていき、やがて蛹になり、
羽化する。写真でしか見た事無いものが、実際に見れる。授業より良いかもしれん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:50:17 ID:98GUzM9d
が、飼えなくなって捨てるとかはヤメレ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:59:49 ID:C/bZ2x1d
常人は幼虫に興味はない、捨てられるのが普通なんじゃないっすか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:16:09 ID:98GUzM9d
うn
だからイまの時期訪中怖い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:27:44 ID:JnuVD2PO
ことしから幼虫育てはじめた素人です。
現在10匹位、すべて2齢虫でしたが、本日、顔だけが
やたらにでかいものを1匹確認しました。
これって、3齢虫なんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:29:29 ID:tdndZ/gp
飼育してるシチュエーションが分からんと何とも言えん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:44:48 ID:aO7UPOIi
脱皮したては、笑っちゃうほど顔デカ幼虫^^
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:07:17 ID:4Fycsi+m
コクワかノコの幼虫3匹のうち1匹だけが蛹になって2週間たつけど、
他は前蛹にもなってない様子。
マット交換の時期なんですが控えたほうが良いのでしょうか?
3匹とも同じ日に割出して、同じ環境で飼育してました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:17:28 ID:tdndZ/gp
ヒント:オスはメスより幼虫期間が長い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:59:46 ID:BW0c7DSw
グランディスなんですが今からのブリードは温度かけても難しいですかねぇ?産卵木も砂埋めのを使っても厳しいかな?国産、ホーペ、タイワンは経験あるんだけどグランディスは初めてなもんで…。どなたか参考になるようにご教授願います。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:12:22 ID:3LsQarIR
相変わらず♂カブトも♀カブトも生きてるけど、今まで与えていた樹液入り黒糖ゼリーが
無くなったのでホームセンターに買いに行ったら既に在庫なしとの事。
別のホームセンターに行ったら袋にヘラクレスの写真が載ってるハイパーゼリーというのが
売ってて、「高タンパク・高カロリーで長期飼育に最適」と書いてあったのでそれを買った。
しかし、パイナップルのような匂いがするハイパーゼリーにカブトムシは見向きもしない。
餌を求めて暴れるようになった。

仕方がないのでバナナをやったら貪るように食べてるけど、これから先バナナだけで大丈夫なのかな?
846845:2005/10/05(水) 23:13:48 ID:3LsQarIR
あっ、>>845>>685です。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:27:17 ID:9vDhM5rY
>>844
グランは体内時計が有るからね・・・
時期的に5月と9月ぐらいがピークだったと思うから、今からやればギリギリ間に合うかも?
俺だったら、駄目もとでやってみるかな。
数匹でも取れればラッキーって感じで。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:29:56 ID:Sc+Rgv9G
ゼリーって、途中で銘柄を変えると食べないことって多いんだよね。
無視して3日くらい放置しておくと、やむを得ず食べることが多いかな。

ネットで探してみたら?
ま、バナナあげてるなら問題ないけどね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:34:45 ID:IKLAXUGA
カブたん、今日気温低いからエサ食べずにノソノソしてる。
こけてたから直してあげた。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:37:42 ID:VHfA2N6T
バナナだけでも大丈夫だけど、カブトは食い散らかすから匂いやらハエやらヤバイと思う。
ゼリーは買い置きしてても1年ぐらいは余裕でもつから通販で少し多めに注文した方がいいかも。
851845:2005/10/05(水) 23:40:40 ID:3LsQarIR
>>848
バナナで問題なしと聞いて安心です。

ネットで探しても良いんですが、
残りの寿命を考えると送料かけてまで取り寄せるのに躊躇してしまうので(苦笑

無視して放置は餌を求めて暴れる姿を見るのが不憫で・・・。
(残り少ない寿命なので、せめて餌くらいは腹いっぱい食わせてやろうと思うので)

教えてもらってありがとうでした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:40:44 ID:okSS7WTV
どなたかアドバイスを下さい。
某奈○オオでWDのスマトラヒラタの♀を5匹購入して、5セット組んだのですが、いまだに幼虫&卵が確認できません。
セット方法に問題が有ったでしょうか?

マット(月きのこクワマット)を食パン用プラケースに8cm硬詰めし、3cmほどマットを振りかけてました。
その他に、転倒防止材とゼリーを2個ずつ投入し、♀を1匹投入。
温度管理は、室温管理で25度前後でした。
多湿を好むとの情報も有ったので、多湿〜通常ぐらいまで分けて5セット組んでいます。
基本的には、月きのこの産卵BBSの情報を元に組んだのですが、1ヶ月経過してもどのセットにも幼虫&卵の確認が外部から出来ません。
どなたか、真新しい空っぽの温室を埋められるようなアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
853845:2005/10/05(水) 23:42:34 ID:3LsQarIR
>>850
あ〜なるほど。
一応コバエ防止のネットはしてるけど、匂いの問題もありますね。
様子をみて匂いが気になるようだったらその時はネットで注文しようと思います。
854852:2005/10/05(水) 23:43:04 ID:okSS7WTV
追加です。
セット期間は、本日を持ちまして、1ヶ月経過するところです。
855845:2005/10/05(水) 23:53:49 ID:3LsQarIR
>>849
うちも東北地方なんでこれから一層涼しくなると厳しくなるな〜と思ってる。
出来る限り長生きしてもらうよう頑張りましょう。

今バナナ食べてるかな〜と思って箱の中を覗いてみたら何と交尾していた。
でも今回も交尾は失敗、、♂カブトが下手なのか♀カブトの元気が良すぎるのか?
でも交尾に成功すると、その数日後にカブトムシが死ぬような気がするんだよなぁ。
856842:2005/10/05(水) 23:55:35 ID:4Fycsi+m
>>843
レスありがとうございます。
オスはメスより幼虫期間が長いというのはネットで調べてわかっているのですが、
調べた範囲内では具体的な時間差がわからなかったのですが、
だいたいどれくらいの時間差があるものなんでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:22:56 ID:3MeIyNhT
3時間くらい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:27:14 ID:j8zq4huP
>>852
ぼかー初心者だけど、産卵木を入れてないから、とか、ね、まさか、ね。
スマトラヒラタてマット産みするの?教えてクワ貧さん!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:48:48 ID:u4Ot2P4M
>>852
お前なんとなくだが痛いな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:36:11 ID:kJinP68m
ヒラタ・ノコはマット産み これ常識
もちろん材入れても良いけど
861852:2005/10/06(木) 09:19:54 ID:rLb8UxVF
ヒラタ系は、マット産みと聞いていたので、あえて産卵木は入れませんでした。
しょうがないので、1セットだけ産卵木を入れてみましたが。
本当に痛すぎる状況なんです。
ブリードの準備万端で、肝心の幼虫が取れないとなると・・・・・
何かセット方法に不備は有りますでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:38:34 ID:jZa2Y9tL
外部から確認できなくても内部にいるかも知れんぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:17:20 ID:RX1e12bf
>>861
そもそも交尾させてんの?
WDって、いいとこ現地ブリードだろ?
864852:2005/10/06(木) 10:32:26 ID:rLb8UxVF

ご返事ありがとうございます。

>>862
取り合えず、週末に1セット暴いてみようと思います。
準備していた、菌糸プリンカップ40個・・・・・どうしよう。

>>863
WDの♀のみなので、自分で交尾はさせていないです。
ヒラタ系の交尾は、♀殺しが多いと聞いていますので、自信が無くてWDを購入したのです。
スマトラヒラタなんですが、比較的安価な虫でも現地ブリードなんてやっているものですかね?
一応、♀の状態を見ると、表面に傷なんかも入っていますので、現地ブリードっぽくは見えないのですが・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:33:18 ID:OCtXPfxD
すんません、さんざん既出な質問かもしれませんが良かったら教えてください。

菌糸ビンにオオクワの幼虫を入れて飼っているのですが、
どうも菌糸を食べてないようなので死んでるのかと思い少し掘ってみたところ
蛹になっているのが判明しました。
頭の部分がちょっと覗いたのを見て蛹(生きてる)と判断したのですが、
結果的に蛹室のてっぺんを少し崩してしまったことになるわけですよね。
慌ててフタをしてんですけど、
こういう場合もやはり人口蛹室に移したほうが良いのでしょうか?
ちなみにまだ動いていたので蛹になりたてといった感じなのですが…
わかりにくい説明ですんません
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:35:07 ID:wVUwJZ5b
蛹室にマットの破片が入ってなければそのままでもOK
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:41:48 ID:OCtXPfxD
>>866 お早い回答ありがとうございます
掘ったときの菌糸のかけらでフタをしてしまったので
もしかしたら入ってる可能性が…!
しかし確かめるためにはまた掘らなきゃいけないわけで、
うーん…どうしようか

868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:16:07 ID:ZoRMK21g
>>867
水分が多い場合などは
わざと菌糸ビンを露天掘りすることもあるので全く問題ナシ
ただ菌糸くずや破片がはいってしまった場合には
桶に触れぬよう大きい破片であればピンセットなどで取り除く
細かい物はそのままでも意外と大丈夫なもの
漏れに関して言えばそれが原因で羽化不全とかになったことはない
人口蛹室に移す作業の方が正直怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:49:06 ID:8woOAv7S
オオクワの幼虫を菌糸ボトルで初めて飼育していますがみなさんはどこに
保管していますか?暗いところがいいと聞きましたがそうなんでしょうか?
あとボトルと瓶ではどちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:55:22 ID:qfXkOT74
>>865
♀だったら、心配するな!よっぽどでないと羽化不全はない。また、蛹は羽化前でも動くぞ。
目玉が黒くなって、脚も黒くなってきたら1週間ほどで羽化する。シビアにならんで良い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:15:21 ID:kVwcjJXc
アラガールのスーパー大歯の作出はただ低温飼育するだけじゃ無理?
なんか低温で材飼育したら羽化したって聞いたことあるんだけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:16:43 ID:OCtXPfxD
>>868 >>870
回答ありがとうございます。
余計なことはしないほうが吉と信じて
ここはこれ以上手を触れないようにしてみますね。
元気に孵化してくれたらよいのですが…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:54:21 ID:12eU6BzA
空気よまずにごめんなさいなんだけど
教えてくれマイカ
ケブカヒメカブトは蛹室は縦なの横なの
そろそろ容器替えたいんだけど縦なら今使ってる梅酒用ボトルでいいやんと思って
874亀田:2005/10/06(木) 20:56:14 ID:9KRMaQ7e
概算は横やろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:46:54 ID:GU7GTJpu
6月の誕生日に息子に買ってあげたメタリフェスホソワカクワガタ(?)
が1ヶ月持たずに死んでしまいました。月日が経って、ほっておいた
飼育ケースを掃除しようとしたらオス2匹、メス3匹が産まれてました。
幼虫やサナギが多数確認出来たので、何とかしてあげたいと今慌てています。
昔の縦型のオーディオラックが小改造で温室代わりに使えそうなのですが、ヒーターを
どれにしようか迷っています。サンヨーの4000円ぐらいの電気ファンヒーター
(小さいやつ)あたりで考えていますが、これで充分でしょうか?
980円の焼肉プレートを改造しようかとも思いましたが、室内で温度差が
激しそうなので。他のはちょっと予算が…。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:53:46 ID:SObQJKPU
>> オス2匹、メス3匹が産まれてました。
>> 幼虫やサナギが多数確認出来たので、
意味不明。

温度管理はまともなサーモがあれば何とでもなると思うが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:54:16 ID:JsgLjZxW
こういうのが規制の元なんだろうな・・・
878875:2005/10/07(金) 01:05:03 ID:GU7GTJpu
>>876
ああ、すみません。オス、メスの成虫ですね。しばらくぶりで飼育ケースを
確認したらオス2匹、メス3匹の成虫が動いてまして、飼育ケースの周りを
見てみたらサナギが5匹確認出来て、サナギの位置を崩さないように
ほじってみたら幼虫が7匹(もっといるかも)確認できました。
そうなんです。サーモが結構な値段なので、ヒーターはあまり予算を
つぎ込めないんです。外国産のクワガタがまさか繁殖するなんて
夢にも思わなかったので息子と一緒になって興奮しています。
意味不明な書き込みになってしまい、申し訳ありませんでした。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:11:51 ID:bXW2UYmo
サタンの幼虫にかなり評判の良いマットはなんでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。
初めましてッス。m(__)m
今日、リッキー♂・大きいクワガタ2組・謎の幼虫16匹位を貰いました。。
国産カブトムシしか飼育したこと無いッスが、育てられるか心配ッス…(-_-;)
リッキーでかくてビビってます。。大丈夫かなぁ…。