ムシキングやってるガキムカツク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よくホームセンターに行くとコーカサスとかギラファ売ってるの
にガキが群がって、「わーこれカード持ってる」「買おうかなー」
とかいってる餓鬼ムカツク。どうせ遊びつかれたら捨てたり親に
世話させるんだろ?昆虫飼育の現実は常に大型を求める上級ブリーダー
がいてそういう人は遊びでとかで虫飼わないんだよ。常に生態や特徴の
あらゆる所を観察しまくってつらい飼育道を送ってんだよ。
餓鬼に繁殖法が分かるか?虫も遊びで生きてないんだよ。精一杯生きてんだよ。
(とカコつけてみる)。
俺はそういう餓鬼に必ず繁殖法分かるの?これの幼虫のエサの
つくり方は?分かんないの?って質問責めにして泣かしてる。
とにかく餓鬼がムシキングから虫を飼うの覚えんのむかつく。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:13:55 ID:EHv7XknT
同意
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:14:34 ID:TL7F3iHU
ムシキングから安易に飼うのはどうかと思うのは同意
しかし内容がw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:21:53 ID:NX83i7b/
な、内容はキレ気味で書いたからアレだが、とにかく嫌なんだよ。
飼うなら飼うできちんと飼育法や生態について勉強しろ。
俺はムシキングが嫌いだから言ってるんじゃないからね。餓鬼が嫌いだから
言ってるんだからね(ぇ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:30:32 ID:n7xHeqXr
どっちが子供かわからない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:39:02 ID:0C3Vjs7F
そんなに熱くならないでいいじゃないか。
子供なんて昔から
「お父さん、犬飼ってぇ〜!」
「よし、お前がきちんと世話をするんだぞ」
「うん!約束するよ!」
    ↓
数日後にはお父さんが散歩役・・・orz
なんてことばっかりだ。

確かにムシキングしか知らない子供に「ムシ博士」だの「ムシの知識イパーイ」なんて
顔をされてるとむかつくがな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:57:26 ID:KJvgGTTn
まぁ、今飼育スキルの高い人も、トライ&エラー(言ってみたかった)の繰り返しでそうなったんだけどね…
でもガキは難易度の低い国産の虫飼えよ、とは思う。
自分でつかまえろまでは言わんが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:28:05 ID:eecxw2zm
この前、某専門店にて
ブルーマイスターいないのかよー・・・とかサタン売ってないの?・・
とか逝ってる餓鬼いた・・・
飼えるのかよ!って前に買えるのかよって思った
やっぱり聞いてて腹立たしくなるね
早くブームが去る事を祈る
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:48:01 ID:haAkaxIR
               .人
               (__)  
               (__)  
              (,,・∀・)
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:50:33 ID:haAkaxIR
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |>>000糞レスしやがって!終いにゃ耕すぞ!ゴルァ!   |    
 \____  _________________/  
         |/     ミ          __________
        人     ヽ .\         ////\|//////\
          (__)  / \ \    ////|___|./////:::::\\
       (__)/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (,,・∀・)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ゚∀゚)アヒャヒャアヒャヒャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:52:21 ID:haAkaxIR
         人
        (__)  
.       (__)   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ( ・∀・) <  >>000糞レス書くな、蛆虫、氏ね。
     <⌒i。___!>.  |_____________
     /  ^ヽ ) /~i_!! ☆
     〉    /  ! E)/ カチッ
     /   /   || ̄
    i  /|    ||
    /   |.  |  ||
   /   /|  |. ||
   / /  / |.  |. ||          うわあああああ〜
 / /  |  |  |. ||             | |  | |
/  /.   ノ. | !| |ノ.            |  || | ||
|  rー─/、_/ |.| ''ー、.          |∩ | |(\ || >>000
`ー'    (__}.'ー―'          _| .|___.ヽヽ.___
.                      /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                     /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
.                    /::::::::::/    /::::::/
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:54:39 ID:haAkaxIR
        人 
       (_)      _____________
       (__)    /  >>286-287、煽られるのがウザイなら
      (    )  <  無視すれば いいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)     

        クルッ      
        人
       (_)      _____________
       (__)    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえが学校でされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_) 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:44:22 ID:QR/xAt4v
俺の見た光景。

ホームセンターで売られている外産クワカブに群がるお父さん達。

生き虫に数分で飽き、傍らの虫キングの框体に群がる子供達。

虫キングにハマってても、虫に無関心な子供は多いのだろうか・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:05:46 ID:h12rbb7c
そして夏が過ぎるとどこかの雑木林に放虫される・・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:10:14 ID:KLf8/XHU
>>6の下二行に激しく同意。
ムシキングもムシキングで、ガキ対象なのになんでヘラヅノカブトとかマニアックなん入れるんだ?

ウザランク
1.ムシキングやってるガキ
2.ムシキングそのもの
3.ムシキングに便乗してる業者
理由
1.色々あるが、特に>>8,>>13の内容。知ってる虫にしか目をくれない。
2.所詮人工物なのに価値の差がある点。写真じゃなくてCGな点。
3.売れさえすれば後先のことを考えない点。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:55:05 ID:s2qQCuO7
>>13
ムシキングをしだしてから虫に触れるようになったって子供も居るからな
そんなもんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:11:19 ID:iuFEtu+4
禿しく同意
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:11:06 ID:bXEQrbRu
禿同
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:55:36 ID:h4DCKRBL
自分の子供がムシキングに嵌ってそれがきっかけで
昔を思い出し現在300頭を超える幼虫を飼育している

自分はここでは叩かれ大将かな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:35:47 ID:f4ImgMD/
>>19
俺も俺も!
ムシキング好きな子供の誕生日にマンディブラリスを買ったらハマった。
今月はビッターズで9万円くらい買ったよ。

こんな俺は叩かれ課長くらいかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:55:02 ID:Dyj9sB6x
>>1だ。
今日もホームセンターで餓鬼が群がってるところに分け入り、アトラス全部
あとノコギリも買いつくした。ショップでサタンの値段見てきた俺に七千円は
軽すぎ。餓鬼は見るクワカブなくなって仕方なく親もとへ逝った。
気持ちー気持ちー超気持ちー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:59:57 ID:Dyj9sB6x
最後にランプリマの幼虫のエサ変えでもすっかなと言い放ったぜ。
餓鬼A「ランプリマって何?」
オレ「君に一生縁のない呼び方だよ。ミカルドキンイロってんだ。」
餓鬼B「何それ?どんなクワガタ?」
オレ「プゲラー知らないのー和名で呼んだのにー」
そして去るオレ。気持ちぃー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:03:25 ID:eDI9t8gf
最近放虫が増えたのは餓鬼のせいなんだぜー。
餓鬼のせいで禁止になるのは絶対いやだ。
コクワ採って遊んでろザコが!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:07:19 ID:XCyELuwE
>>21
意見には正論も入ってはいるが
なんか あんた 哀れだな・・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:26:13 ID:9I/2HODd
大人気ないぞ。どっちが餓鬼かわからん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:38:37 ID:7470HTky
>>21-22
ワラタw
お前こそ子供だw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:04:47 ID:mZn0daS8
餓鬼がこの板みるか?餓鬼もある意味メーカーの被害者ちゃうんか?
よく言う「踊らされてる」って奴でさ

ターゲットをムシキング小僧の親にした方がいいんちゃうん?

>>21は哀れやな・・・哀れすぎて掛ける言葉もないわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:16:14 ID:7470HTky
>餓鬼がこの板みるか?
何なんだいきなり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:54:38 ID:mZn0daS8
だから何や?
お前とやりあうつもりないねん
いくら書いた所で餓鬼見いひんやったら、書いてもしょうがないやろ?
でもなギラファの高騰やローゼンの品薄はわしも腹立つわ

30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:48:42 ID:qc2+pqC0
ギラファ高いか?
最近ずいぶん安くなったと思うが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:07:03 ID:FHhWMnzw
2ちゃんには所詮ビンボー人の虫オタしかいないってことだよwww
32神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/28(火) 08:45:17 ID:tDi6FR2Z
噂によると開発当初は「昆虫王者ムシキング」ではなく
「毒虫王者サソリキング」だったらしいな。
後ちょっとで完成と言う所で開発者の1人が
「もしも、これでサソリが子供達に人気が出て乱獲されたら困る」
と言い出して変わり玉としてカブクワが採用されたわけさ。

あーはっはっは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:14:38 ID:p7Ks0yXP
>>1
同意

>>29
見せる為にわざわざスレ立てされた訳じゃねーだろ
>>1がムカつくから糞スレを立てたら同調する奴らが現れただけの話
便所の落書きに何を求めるのかと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:59:15 ID:fgyqs86Y
もうすぐムシキングタイム・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:19:28 ID:8ULXkIvC
>>21-22
買い占めてそれをどうするつもりだ?
1>虫も遊びで生きてないんだよ。精一杯生きてんだよ。
お前が本当に>>1なら明らかに矛盾してるが。
それとな、ホームセンターで虫買うのはやめろ。
虫が売れれば売れるほど入荷が多くなるからな。
そうすると放虫も多くなるだろう。
ガキに知識ひけれかして気分よくしてるようじゃ「ムシキングやってるガキムカツク」なんて言ってらんねーだろ。
わかってるとは思うが、ランプリマ=ミカルドじゃないからな。

>>27
論点ズレてるよ。
仮にガキが被害者であったとしても、俺達はそのまた被害者だろ?
それで「ムカツク」と。

>>30
高いよ。
1〜2年前はオークションでなら100mmで2000円程度だったけど、今じゃ倍するだろ。

>>31
それは違うと思う。
貧乏じゃなくても、安く買えたものをわざわざ高値で買おうとは思わないだろ?
でもこのスレで文句たれてる心の狭い奴(俺も含めて)は貧乏なんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:52:53 ID:MSnUeJVT

  64王
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:12:23 ID:BmZn2Kjo
>>35 は?精一杯生きてる虫をあんな狭い虫ケースで餓鬼の目むんむんだったら
カワイソーだろうが。だから家で飼ってやろうってのよ。
だいたい餓鬼が2ちゃんくるか?
おまえこそ餓鬼だとか言ってるけど、ムシキングやってる餓鬼を対象にしてるんだよ
餓鬼がムカツクだけってのは訂正。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:14:39 ID:wb71eQNr
>>21-22が大人気ないのは間違いないけどな
餓鬼と言われても仕方無い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:49:35 ID:D8kplN4v
昆厨フィール○の
ムシキングカードの紹介なんとかなんないんでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:35:36 ID:mZjRrKdl
4135:2005/06/30(木) 21:19:58 ID:MPl/TgCg
>>37
お前に適当な飼育されるよりは子供達に見られたほうが虫も幸せってもんじゃないか?
お前の考え方は独りよがりでしかないんだよ。
>だいたい餓鬼が2ちゃんくるか?
>おまえこそ餓鬼だとか言ってるけど、ムシキングやってる餓鬼を対象にしてるんだよ
何の話だ?
もしかして“ガキに知識ひけれかして気分よくしてるようじゃ「ムシキングやってるガキムカツク」なんて言ってらんねーだろ。”に対して?
これはお前がガキだと言いたいんじゃなく、人を嫌う前に自分の行動を省みろと言いたいわけだ。
ってか「だいたい餓鬼が2ちゃんくるか?」は俺の言ってることにどんな関連性があるっていうんだ?
そんでもって「おまえこそ餓鬼だとか言ってるけど」と「ムシキングやってる餓鬼を対象にしてるんだよ」にはどういう繋がりがあるんだ?

>>38
大人気ないだけじゃなくて話もまともにできないよ、この人・・・。

>>39
昆虫フィールド買ってないから知らないんだけど、ムシキング(セガ?)が金払って載せてもらってるんじゃないかな。
ムシキングもいい加減空気読めって感じだよな。
子供の雑誌ならともかく、大人向けの雑誌にまで侵食するなってな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:22:23 ID:4W/eTKSI
>「おまえこそ餓鬼だとか言ってるけど」
これはたぶん俺へのレスだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:23:43 ID:4W/eTKSI
つーか大人向けの雑誌なのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:05:05 ID:Qo+Wt/7s
ムシキングってのはあのCG画像カードのことかい?
あれをどう戦わすのか分からん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:08:47 ID:QL3Hm5Me
>>39
見たよ!ハスタートだってな!?
これでまたハスタートたけーよ!てお子様が
出現しちゃうんだろうな
>>44
大丈夫だ!俺もわからん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:06:39 ID:Tn3hvixH
一度やってみれば。ローソンとかにあるから
子供よりも親が嵌ってたりしてるよ
その内、本物の外カブ飼育に嵌ったりするんだろうな〜




ってオレのことだすけど・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:36:08 ID:Qwa+aGnj
>>1
同意
4841:2005/07/01(金) 22:34:52 ID:0bmnG5Sf
>>42
あんた誰よw
ってか37は全部俺(35)に対して言ってんじゃ?

>>43
間違っても子供雑誌じゃないだろ?
だから大人向け。
子供が呼んでも不自然ではないというだけのこと。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:09:16 ID:0bmnG5Sf
>>46
このスレで「やってみれば」は「泉ピン子で抜いてみれば」と言ってるようなもんだぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 03:52:16 ID:f1OzxljY
>>49
ワロタ!
あんた笑いのセンスあるねー!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:21:28 ID:H7BoLX7l
ピン子では2回ぐらいしか抜いたことねーなー。
5246:2005/07/02(土) 11:59:55 ID:3DoZJwRx
>>49
すまん、泉ピン子だけは勘弁してくれ
せめて赤木春江にしてくれ
あの白くてプニプニしてる感じ
幼虫チックなところが・・・
だから頼む
ピン子だけは勘弁してくれ




お願いだから・・・



春江で頼む
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:15:31 ID:n4MkrMyw
泉ピン子が2度もレイプされる2時間ドラマがあったな。
誰がキャスティングしたんだか知らんが。

ムシキングは一度だけやってみたが性に合わん。
5449:2005/07/02(土) 23:30:54 ID:h0l5bVpQ
>>50
え?そんなにか?<(´ー` )

>>51
それはつまり、2回だけムシキングやったってことだよね?
まさか本当に泉ピン子で抜いたなんてことはないよね?ね?ね?

>>52
要するに、このスレでムシキングを勧めるのは賢明でないと。

>>53
それはつまり、1回だけ泉ピン子で抜いたってことだよね?
まさか本当にムシキングをやったなんてことはないよね?ね?ね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:37:13 ID:NYWu7Yeh
ピン子や春江で抜いてる香具師のスレになってきたな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:41:52 ID:r4WOg7Ko
ムシキングやってるガキは熟女好きになるってことか。
>>1 の気持ちは分かるよ。
ガキは生意気だからな
それに乏しい知識でそれが正しく全てだと思ってるからな。
でも昔はクワガタなんてウジャウジャいたけど図鑑や情報はまるで無いし。
もちろん海外の昆虫も標本がたまに入ってくる程度だったし。(高かった)
今は情報や図鑑や本は満ち溢れてて海外の昆虫も生きた状態で大量に入ってくるし
でもいざ昆虫採集に行けばクワガタや里山の昆虫は激少ないし。
どっちがいいのかな。人間って加減を知らないバカだからな。
これからも森林破壊と昆虫乱獲を続けるんだろうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:45:17 ID:Irx60MNm
1最悪…
聞くんじゃなくて教えてやりゃいいじゃん!アンタ大人なんだろ?一応。
ガキはどっちだよ!ガキ相手にムキになって…キモいよ。
まぁこーゆう奴は同じように今自分がガキにやってるようにして育てられてきたんだろ〜な。
お気の毒!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:08:41 ID:9A5ue4G2
>>58はムシキングマニアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:25:24 ID:Jw3V2BmZ
ムシなんてやるかっつ〜の。
黙ってろよ
1は少しばかり虫の知識がある大人がバカみたいにそれをガキにひけらかして泣かせて優越感に浸って!
ガキ相手にそんな事して楽しいんかね。哀れな奴だな…
って事が言いたい。1よ…アンタは完璧病んでるな…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:26:46 ID:rBISaVut
まあまあ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:31:15 ID:pa1+596v
アメリカで101実写版ブームのあと、ダルメシアンの捨て犬が増えた…
というニュースを思い出した。
しかし最近の子供って、何かブームにならないと虫とか触らないのかぁ。
本来、自然のものである虫の世界への扉がゲームって…
何だかなぁ;
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:37:30 ID:o6vwsc3A


■■報告のご協力をお願いいたします■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1120022341/l50

大阪国税局
http://www.osaka.nta.go.jp/index.shtml
http://www.osaka.nta.go.jp/opinion/form.html
密告はコチラからドゾー
https://www.suggestion.nta.go.jp/osaka/input_form.html


■■送信内容■■

いつも大変お世話になっています。
今回ご連絡いたしましたのはヤフーオークションで得た利益を
申告の義務があることを承知の上で故意に申告せずに、
またそのような行為を堂々とネット上にて推奨する人物がいるのでお知らせいたします。

彼のブログの内容が正しいのであれば、申告するのは当然であり
これを放置するのは国益に反するものと考えます。
お忙しい所恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ヤフーオークションID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/spiraltaku?

ブログアド
http://spblog.seesaa.net/article/1888885.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:54:04 ID:1L2FwNbd
ムシキングのカード売って儲かるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:26:13 ID:CkhpK3Oi
餓鬼を馬鹿にして何が悪い?所詮そういう存在なんだよ。
何も知らない餓鬼・・・うざい餓鬼・・・ムカツク
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:39:53 ID:HcPG44XV
おまえだって、そういうガキだったわけだろ。
何も知らないって、、、当たり前じゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:26:00 ID:XxaQptdc
何がつらい飼育道だよ
所詮趣味なんだから楽しいに決まってる
俺だってそうだ
はっきり言って、ガキの頃国産カブを飼ってた時と今とでは飼育する動機や目的はさほど変わらん
知識と金があるだけだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:11:54 ID:9npdGa4M
ムシキングやってるゴキムカツク
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:03:29 ID:pT9dRr48
>>68
ゴキワロタ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:48:17 ID:emn0EMkK
1は子供が嫌いなだけなんだろ?
きっと嫁が不妊、いや、1が種無しで、子供に恵まれないからだろう。
かわいそうにな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:52:13 ID:zb6ajwox
餓鬼のムシキングカードに対抗して僕らはカブトキングのカードを集めないか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:31:48 ID:v2udPxib
>>71
馬鹿か?
俺達ゃムシキングを感覚的に嫌ってるわけじゃないんだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 18:52:35 ID:UyyRbykB
ムシキングやってる蛾起ちょっとかわいそう
本当のムシバトルを知らない奴がいる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:55:21 ID:SjqMLuP3
餓鬼を馬鹿にして何が悪い?所詮そういう存在なんだよ。
何も知らない餓鬼・・・うざい餓鬼・・・ムカツク

お前さ〜ホント哀れだな・・
可哀想可哀想可哀想可哀想〜〜〜〜
世界1あ・わ・れっ

66・70ナイス!!
その通りだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:15:51 ID:AwFcN8an
>>73
本物の虫をバトルに使うのもそれはそれで可哀想だが。

>>74
釣りか?なら俺が釣られてやろう。
>餓鬼を馬鹿にして何が悪い?
餓鬼といえども人は人。
人を馬鹿にするのは根本的に悪い。
何も知らない、うざいからといって馬鹿にすることが許されるはずはない。
そんなことも考えられない君が可哀想。
それも知らずに人に哀れと言ってる君が可哀想。
いや、可哀想じゃないね。同情するに値しない。

でも、君がこうなったのも、君が何も知らない、うざい餓鬼だった頃馬鹿にされ続けた結果なんだろうな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:17:58 ID:+hf0tT68
みんな純真だなぁ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:47:46 ID:H3fuNU0T
あげ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:01:50 ID:uSd/1LHl
>つらい飼育道を送ってんだよ。


79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:24:05 ID:jD5kOlsB
>俺達ゃムシキングを感覚的に嫌ってるわけじゃないんだよ。
「達」って・・・。
このスレに賛同者がいると思ってるの?
8072:2005/07/10(日) 17:38:37 ID:3j44yZ25
>>79
思う。
ってかいる。絶対いる。間違いなくいる。
「感覚的に嫌ってるわけじゃない」言葉の意味わかる?
言い換えれば「理性的に嫌ってる」だよ?
おまいもそうだろ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:41:48 ID:VETs5qjo
俺はムシキングのおかげでカッコイイお父さんになれたがな。
それよりも、虫を怖がって見向きもしなかった息子が、ムシキングのおかげで
虫好きになって、俺にとってはムシキング様々な訳だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:10:01 ID:8JmhDv7N
>>81
お前は自分さえよければいいんだな。
生態系への影響より自分なんだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:36:57 ID:3XKdTytF
>>82
まったく意味不明なんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:40:58 ID:RrWQi2uh
虐めるより正しい知識を教えてやれよ。そうすることで
1が言ったようなガキが減るかもだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:42:26 ID:RrWQi2uh
てか親父が2ちゃん来てるって子にとっちゃそうとう
ショックだな。
86名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 01:54:49 ID:uzrUEQkT
ムシキングのおかげで、でかいノコギリクワガタが買えねえんだよね・・・。
以前はけっこうホームセンターやペットショップで買えたのに、最近は入荷した瞬間に
子供たちが殺到、すぐに売り切れ、小さいのしかいなくなっちゃうんだよね・・・。
欲しいよう。欲しいよう。でかいノコギリクワガタが欲しいよう・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:50:28 ID:/xwDXzm/
悲痛な叫びだな〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:12:16 ID:WGOLeX1M
>>85
と、2ちゃんねらーが申しております
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:41:25 ID:d5lDDG/C
>>83
お前が馬鹿なだけ。

>>84
ムシキングやってる餓鬼>>>1

>>85
どこが。

>>86
採集。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:04:13 ID:eOpwi+cq
>>82=>>89
言いたい事が伝わらないのは、お前の文章が足りないからだ。
文句つける前に国語の勉強してこい。
話はそれからだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:06:31 ID:ZWDchGmp
>>90
逆だろ。
理解できないのが国語力不足。
>生態系への影響より自分なんだな。
つまり「生態系への影響を考えるより自分を考えること優先なんだな」ってことだろ。
これは「お前は自分さえよければいいんだな。」を読めば自然と導き出されるはず。

そういうことで宜しいか?>>82=89
9290:2005/07/15(金) 18:39:29 ID:cd0PsZvI
>>91
はぁ?

で、その生態系ってのはどこからくるの?
自分の書いた文章の説明すらできないようじゃ話にもならんな。
9391:2005/07/15(金) 22:39:03 ID:ZWDchGmp
>>92
ムシキングが生態系を崩してるというのは昆虫板では前提なの。
国語力以前の問題だったな。
最初から何がわからないのか言わずに、前提も知らないお前の望むところの説明などできるはずがなかろう。
残念ながら話にならないのはお前だったようだ。
9490:2005/07/16(土) 03:51:17 ID:eDCLM7K+
>>93
お前は馬鹿か?
虫嫌いの子供が、ムシキングのお陰で克服できたってのが、
自分勝手や生態系破壊とどうつながるんだ?

>ムシキングが生態系を崩してるというのは昆虫板では前提なの。

おいおい、そんな前提どこにあるんだ?w
お前さんの脳内でどんな常識を作ろうが知ったこっちゃないが、
それを勝手に他人に当てはめて罵倒するその姿勢こそ、
正にお前の言う「自分勝手」だな。

それから俺は>>81ではあるが>>83ではない。
念のためな。
9593:2005/07/16(土) 15:15:00 ID:wKghu9Gl
>>94
馬鹿というならそのことについての質問するなよ。
または、馬鹿かどうかは返答聞いてから判断しろよ。

前提であるから93でわざわざ説明しなかったわけだが、このスレでも
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1119794865/13-14
を見ればわかるかと。
まあ、前提を知らなかったんじゃあ生態系への影響を考慮できなくても仕方ないが。
でも、自分が知らないのを俺の独断だとするのは如何なものかと。

あんた、自分で判断してそのまま進み過ぎ。
その判断が合ってるかどうか答えが出てから進め。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:48:02 ID:OGMFSLMe
>俺はそういう餓鬼に必ず繁殖法分かるの?これの幼虫のエサの
つくり方は?分かんないの?って質問責めにして泣かしてる。

これ本当ならかなり怖い光景ですね。
いわゆる不審者であるという自覚はありますか?
9790:2005/07/16(土) 23:00:19 ID:eDCLM7K+
>>95
もう一度言うぞ?
前提とは一体どこで決定したんだ?
このスレの13-14のどこをどう読めば前提になるんだ?
そこまで言うならどこかのテンプレにでも貼ってあるんだろうな?

>まあ、前提を知らなかったんじゃあ生態系への影響を考慮できなくても仕方ないが。

虫見ただけで怖がってワンワン泣き喚いていた子が、虫好きになって喜んでたら、
生態系破壊ですか?
おまいさん飛躍しすぎw

>あんた、自分で判断してそのまま進み過ぎ。

それはあんたじゃねーの?
今までの文章読んでも、ムシキング=生態系破壊が前提って 全く出てこない
んですがね。                        ~~~~~~
決定事項でもないことを自分勝手に前提と言い切って(しかもそれは反論され
てからあわてて言い繕ってる)神経疑うぜ。

>その判断が合ってるかどうか答えが出てから進め。

それはあんただろ。
もし前提だと言う事が合ってるのなら、納得できるように説明してみろ。

まぁ、もし前提だということが周知の事実であったとしても、子供の虫嫌いが治って
喜んでるお父さんが、「自分勝手な生態系破壊男」という事にはならんがなw

普通に喜んでるお父さんを、「身勝手な勘違い」で「攻撃」してる「理不尽な男」
だというこを自覚しろよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:23:07 ID:xcK2jrlr
>>97
キチガイ相手にムキになってもしかたないYO
9995:2005/07/17(日) 18:59:00 ID:5mCFfKGW
>>97
前提。言い換えれば暗黙の了解。
ちなみに(13-)14は前提であることを表してるんじゃなくて、前提の内容ね。
何故前提と言えるかは、ムシキングの話が出るとどのスレでもそのような発言を見るから。
そしてそれに皆同意してるから。

>>あんた、自分で判断してそのまま進み過ぎ。
>それはあんたじゃねーの?
判断してる時点で止まってると思うが。
>反論されてからあわてて言い繕ってる
当然だろ?
前提なんだから、普通でいったら説明なんかいらないわけで。
お前が知らないから言い繕ってやってんだろ。

で、多分82が言いたいのは、生態系を崩しているムシキングを忌み嫌わず、自分が上がったことで喜んでることについてだろ。
決してムシキングやってるお前の子供が生態系を崩しているということじゃないと思う。
生態系崩しに反感<自分の面目に喜ぶ に対して文句つけてるんだろうと。

ってことで「身勝手かもしれないが勘違いではない」し、普通に喜んでいられる事態でない故「理不尽な男」とは言えないだろう。

流石に自分がケチつけられてる理由わかったよね?


>>98
俺キチガイなのか_| ̄|。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:33:21 ID:sRlrroVf
でもしょうがねえだろ。子供がああやって遊んでいるのに俺たちが首突っ込んだって
どうにもなんないし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:37:13 ID:sRlrroVf
>>21本当におまえ哀れだお前大人げない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:42:01 ID:sRlrroVf
>>1
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいお疲れさん
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:46:06 ID:sRlrroVf
>>1
ここにガキのおもちゃ話を持ち込むな糞
10499:2005/07/17(日) 22:24:17 ID:5mCFfKGW
>>100
確かに。
でもそれを単純に喜んでいいものかは。
105今日少年に戻る19歳:2005/07/17(日) 23:42:45 ID:Mjh0mqi0
これからいとこの小学1年生を昆虫採取に連れて行く
ムシキングと虫を買うことしかしらない悲しい人にさせないためにも







5年のブランクがあるがどうか穴場が無事でありますように
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:11:03 ID:mEsZGq5t
>>100
ムシキングやってるガキってカードゲーム感覚でやってる奴等が大半だろ?
うちのガキも小学校で大流行だけど、カード集めに必死になってるだけだぞ。
周りもほとんどがそうだな。
レアカード見せ合ったり交換したり。
たしかに甘い親にねだって生き虫買ってもらって飽きたらポイってクソガキもいるかもしれんが、
それを皆そうだと決め付けるのはどうかとw

結論
人それぞれ

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
107106:2005/07/18(月) 00:12:13 ID:mEsZGq5t
訂正
>>104の間違いだわw

吊って来ます
108105:2005/07/18(月) 02:41:02 ID:8dUZ86/Y
さっき帰ってきますた
小さいながらカブトとボウズがけっこう取れますた
やっぱ天然ものは暴れると痛いな〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:06:38 ID:syKWaZl6
どうして子供が虫を捨てるっていわれてるんだ?
子供でも虫は死ぬまで飼うと思うんだが。
子供に飼われたせいで早死にした虫はかわいそうだけど。
110104:2005/07/18(月) 11:12:11 ID:BTmgntGs
>>105=108
お前いい奴だな〜。
ムシキングやってる奴の周りがみんなお前みたいな奴等だったら誰も文句言わないだろうに。
でもボウズって?

>>106
論点ズレてない?
82や俺が持ってるのは生態系を崩しているモノを讃えてることに対しての反感だよ?
ムシキングそのものも好きじゃないが、今言ってることとは違う。

>>109
無知な親が「飼えないなら逃がしてやれ」と言うから。
もちろん81がそれに該当するわけじゃない。
でも106にも言ったように、82や俺が持ってるのは生態系を崩しているモノを讃えてることに対しての反感。(コピペsry
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:52:19 ID:YV4ckDrM
>>110
ボウズってのはメスのことです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:12:18 ID:2V4lKltz
なんつーか、糞スレだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:38:19 ID:VfXaC+ZS
>>110
お前かなりの粘着質だなw

そこまで言うなら、このスレでアンケート取ってみようぜ

ムシキング=生態系破壊だと思う人は「YES」
ムシキングと生態系破壊が直接関係ないと思う人は「NO」

期限は本日の24時まで

これでお前の言う「ムシキング=生態系破壊」が暗黙の了解かどうかはっきり
して、90も納得するだろうてw

114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:50:38 ID:tK5zDPZp
どちらともいえないに1票
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:07:53 ID:m5TfFlnd
YES
今更何をって感じ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:14:18 ID:7Ah5hetI
NO
考える土俵が違う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:14:54 ID:xwEGVa+F
Noに1票
ただし間接的には生態系に影響を及ぼすと考えている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:57:50 ID:yX3FZuJH
>ムシキング=生態系破壊だ
論点の摩り替え。
3段論法にもなっていない。
よってノン
いちから説明してみそ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:07:30 ID:S+sLyp01
俺は別にガキの味方をしたいわけではないのだが・・・


 >>1 は ガ キ の 時 に ち ゃ ん と 虫 を 育 て た の か ?


えっ? 俺? 俺は虫なんか飼ったことないorz

120110:2005/07/18(月) 22:36:37 ID:BTmgntGs
ムシキングが生態系破壊に繋がると言ってる当事者ですが、NO.
117の言うように間接的だもん。
となると、114のようにどちらとも言えない、かな。
113の質問の仕方に偏りがあったと思う。
何も俺は直接とは言ってないからな。

>>118
論点の摩り替えって、何を基準としたときの論点だ?
いちから説明の変わりに>>13-14を参照。
放虫によって生態系が崩れてることくらいはわかってると思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:52:45 ID:ZoOt8Fdp
>>113
ムシキング=生態系破壊ってのは無理がある
間接には当然あるだろうが直接影響があるとは思えない
よってNO

>「ムシキング=生態系破壊」が暗黙の了解
んなこたーないな
どんな行為も一見関連の無さそうな事に影響してるというのは
可能性として誰もが考えられる事
暗黙の了解と言うと何か違うような
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:16:27 ID:svdHen3h
>>111
方言か?
共通語のボウスはとれなかったってことだからな。

ムシキングだか、どちらともいえない

ムシキング中に、もっと放虫について出してくれればいいのだが…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:36:35 ID:t+I7xGO8
間接的に生態系破壊と言っても、なんか
「風が吹けば桶屋がもうかる」的な関与って感じ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:05:53 ID:OqkUcoVu
あれほど自信満々に言い放っておいて、全然暗黙の了解じゃねーじゃん。
前提そのものが違ってたら、あんたの言ってる事は全く意味のない事になる訳で(以下略
全然そうじゃないのに、すぐに「みんなが言ってる」的な発言は、責任を人に押し付けている
ように見えて見苦しいよ。

>>120 117の言うように間接的だもん。
今頃になって間接的だって言われても
↓これをどう説明するよ
>>93 ムシキングが生態系を崩してるというのは昆虫板では前提なの。
>>99 生態系を崩しているムシキングを忌み嫌わず
>>110 俺が持ってるのは生態系を崩しているモノを讃えてることに対しての反感だよ?
直接とはどこにも書いてないが、これを後から間接的だと言うのはかなり無理があるな。

間接的ってことになると、>>121が言うように、どんな行為も間接的には影響してくるぞ。
極論すれば人間の存在そのものが生態系破壊。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:48:20 ID:HqLYKTy5
外国産のカブクワを捨てたりうっかり逃がしてしまうやつは大人にもいるだろ。
虫キングが流行る前から生態系の破壊は問題になってたわけだし。
正直生態系の破壊を止めるには輸入を規制するしかないと思う。
126111:2005/07/19(火) 03:59:42 ID:x20Tk1Kr
京都です。
大人はみんなメスのことをボウズっていいます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:40:05 ID:qJxQFOXi
>>125
だな。
外産が本格的に解禁された1999年あたりから放虫問題は事あるごとに問題になってきた。
ムシキングが大流行したからじゃない。
128120:2005/07/19(火) 17:06:12 ID:mc5AnwP9
>>124
「間接的には」なら暗黙の了解と言っていいんじゃねえのかと。
今回の質問は「直接」だったから、これを基準にそれを判断するのは頂けない。
間接じゃないと?そうか?
例えばドラマの殺人事件で、目撃者がいるとする。
被害者の家族はその目撃者に対して「あんたが殺したんだ!」と言うじゃん?
それといっしょ。直接のように言ってるが、実際は間接。
もちろん間接とも言ってないが、そのつもり。

確かに人間の行為そのものが生態系を崩してると言える(人間も自然の中で出現するべくしてしたものだから存在そのものとは言えない)が、放虫するのは何かが違う。
ゴミをポイ捨てするだけじゃ大きな影響はないが、生物を捨てるのは違う。

>>125,127
勿論これまでにも放虫は度々あった。
しかし、ムシキングの流行によって頻発したのは事実。
今じゃどのホームセンターやデパートでも外国産昆虫見かけるだろ?
それはムシキングの流行によるもので、そしてその量販店での販売が放虫の大きな原因になってる。
輸入規制するとしてもすぐは実行されないはず。
まずは量販店での販売を禁止するべきかと。

>>126
由来は角がない坊主頭ってことかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:06:16 ID:y9jZMXed
>しかし、ムシキングの流行によって頻発したのは事実。
事実なのか?データあるのか?
仮に事実だとしても、根拠なしじゃあんたが事実と言える訳もなかろう。

>今じゃどのホームセンターやデパートでも外国産昆虫見かけるだろ?
>それはムシキングの流行によるもので、
おいおい、ホームセンターやデパート・スーパーじゃ、5年前から外産昆虫
置いてましたよっと。
扱うようになったのは、ムシキングの流行じゃなくて外産解禁のせいね。

さてと、これ以上やって無駄だから、暗黙の了解ってのが間接的にでも
よしとしようじゃないか。
で、あんたが必死になって叩いてる81だが、81は子供の虫嫌いが治って
喜んでいただけだ。
普通の親なら当然の事だろう。
どこをどう読めば「自分さえよければいい」っていうことになるんだ?
放虫問題とは全く別の次元だろ。
どうしても放虫問題とくっつけたいのなら、そういう問題も可能性として
あるから安易に買い与えたりしないようになって注意を促せばいいだけの
話だろ?
なんでもかんでも噛み付くのは狂犬と同じ。
知らずに、
130100:2005/07/19(火) 20:13:51 ID:/4cFkncV
>>106
まあしいていえばそうなるな人それぞれだな。そんな餓鬼もいれば普通に
遊んでいる餓鬼もいるから俺たちには何も出来ねえ
   
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:14:10 ID:HqLYKTy5
>>128
>まずは量販店での販売を禁止するべきかと。
あんたもわかってると思うがそれだけじゃ放虫は減ってもなくならない。
生態系の問題を書き続けてるわりには考えがあまいな。
ただ子供に外国産のカブクワを飼ってほしくないだけじゃないのか?

132100:2005/07/19(火) 20:27:11 ID:/4cFkncV
でもなんでムシキングはやったんだろう?やはりあの大技か?
133128:2005/07/19(火) 22:31:53 ID:mc5AnwP9
>>129
>事実なのか?データあるのか?
おいおい、これくらいはわかるだろ・・・。
いちいち説明つけないと理解してもらえないのか?
>おいおい、ホームセンターやデパート・スーパーじゃ、5年前から外産昆虫
置いてましたよっと。
「どの」がポイントね。
「どの」量販店でも扱われるようになったのはムシキングが流行してからでしょ。
君が好きな説明をすると、「ムシキングで人気の・・・」とムシキング流行に便乗してる業者が多いこと。
>で、あんたが必死になって叩いてる81だが、81は子供の虫嫌いが治って
喜んでいただけだ。
おいおい、いい加減わかってくれよな。
「子供がムシキングの影響で虫が好きになった喜び」が「ムシキングが(間接的に)生態系を崩してることへの怒り」に勝ってることが如何なものか、と言ってるの。
ってまあ、始めたのは俺じゃなくて82なわけだが。
別次元じゃなく、関連性があるのはこれでわかっただろ?

>>131
輸入規制するとしても「すぐは」実行されないはず。
「まずは」量販店での販売を禁止するべきかと。
>ただ子供に外国産のカブクワを飼ってほしくないだけじゃないのか?
いいや、本来虫好きなのは子供だから、それは違う。
現に、近所の子供に外国産昆虫を分けてあげたりしてるし。
もちろん「外に逃がしちゃ駄目だよ」と。

>>132
106の言うように、カード集めに必死になってるのよ。
かく言う俺も昔色々なカードをコレクションしてた。
子供はカードが好きみたいだな。
だが、「レア」というのをつけるのが俺は気に入らない。
たかが人工物なのにさ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:05:11 ID:iFEYDUIA
>「子供がムシキングの影響で虫が好きになった喜び」が〜如何なものか
関連はあるだろうが対になるものでも無いのではないかと

>>81の子供が虫好きになった事が>81にとっては嬉しかった
その事には何の問題も無いんだろ?ならそれはそれで良いはず
ムシキングの流行の副次的結果として、生態系への影響があるかもしれないと憂慮するのは
当然の反応だと思うが、あくまでも可能性として知っとくべきだというもの
(勿論後者を軽んじて良いという意味ではないぞ)
ただ、同列で比較するようなものでは無いと思う
そもそもムシキングに否定的なレスがある中で、逆の立場で>81が出て来ただけのようだしな
自分はどうしてもムシキングは好きになれんが
135133:2005/07/19(火) 23:31:47 ID:mc5AnwP9
>>134
喜びと怒りが同じものへ同時に向けられることもあるから、対でないということかな?
なるほどな。
しかし、81は「様々」と、生態系崩しへの怒りが全くないのを82は遺憾に思ったんじゃないかな。(俺もだけど


133から丁度一時間にチャレンジ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:01:15 ID:h60Nm8pw
今更な討論だね。
ぎゃーぎゃー喚いたって、日本で生きて行ける外産虫の遺伝子はすでに放たれているのでしょう?
外産解禁から飼育してる、マニアやオタが諸悪の根源。
中途半端な金持ちは身勝手なヤロウが多いからな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:17:02 ID:AW3nfAwu
http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000067-mai-soci
↑コピペだけど、病気もひろがるかもしれないらしいな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:34:40 ID:Rmj7wRoN
あのさぁ、>>1はムシキングが嫌いなんじゃなくて
ムシキングに影響されて生き虫買って粗末にしてる子供が嫌いなんじゃなかろか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:36:35 ID:AW3nfAwu
>>138
本人もそう書いてないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:19:34 ID:gSL2QRCF
>現に、近所の子供に外国産昆虫を分けてあげたりしてるし。

ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
あれほど生態系云々と叫びまくっていたクセにあんたは直接生態系破壊の片棒担いで
いた訳かwww

>もちろん「外に逃がしちゃ駄目だよ」と。

それくらいホームセンターの昆虫コーナーにも書いてある罠

結論
人のやる事は気に食わないが、俺様のやる事には誰にも文句は言わせねぇ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:04:33 ID:iNM0Y/eA
虫ってのは自分で探しに行って捕まえてくるもんだ。
どんなところにいて、何を食うか、いつ出てくるのか。
そんなのを図鑑なんかで調べてエサ仕掛けて、まだ太陽の出てない朝方なんか
わくわくしながら見に行ったもんだ。そうやって虫の生態なんかを
覚えてたよな〜。
そうやって苦労して捕まえたから、簡単に死なせるなんてしなかったよ。
買うなんて不自然すぎ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:31:30 ID:e70oJeRS
>>138
>>1のその気持ちに関しては
漏れも同感だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:52:13 ID:o34gXw/C
とりあえずホーペをホームセンターで売るな!今オオクワ採ってもぶっちゃけ嬉しくない。
ムシキングやるのは良いけどマジで放虫はやめてもらいたい。
飼いきれなくて逃がす椰子ってそんなに多いのか?
俺の近所の雑木林にアンテとスマトラヒラタの亡骸と産卵木が落ちていたけど・・・
しっかし採集者が去年から激増している。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:11:17 ID:86Ze+nAD
>しっかし採集者が去年から激増している。
禿同
コクワ1っぴきさえ居ない!
>飼いきれなくて逃がす椰子ってそんなに多いのか?
これも禿同
外産なんて採れた試しがない!!
いるなら仕事中でも行くぞ!



この2つで答えが出たんじゃないか。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:22:11 ID:CsJutFDS
>もちろん「外に逃がしちゃ駄目だよ」
>それくらいホームセンターの昆虫コーナーにも書いてある罠

そんなのうちの地域では見たことない。
ただ売ってるだけ。気になるんだよね・・・・
しかも「雌雄同種とは限りません」ときたもんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:04:26 ID:86Ze+nAD
だから論点が摩り替わってるって
虫キングが放虫を進めたの?
虫キングをしない子供は放虫しないのか?
>144
で言った様に答えは出たんだよ。
虫キングがはやって採集者(業者も含む)が増えた
個体数は減る(自然体という意味での)
1および昔からの虫ヲタ→怒る

採れた虫逃がすやつがいるか?
バスのキャッチ&リリースじゃあるまいし

買った虫ならなおさら
インドの幸運の小鳥じゃあるまいし

逃げてしまう事は考えられるが・・・
それはガキに限らないだろ


ホームセンター云々いうならこちらへ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121052253/l50
147100:2005/07/20(水) 20:02:38 ID:6jeR+2SH
ちなみに僕は中2です
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:15:15 ID:6jeR+2SH
というかムシキングやっているガキは放虫をするのか?
そこから考えなければ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:15:41 ID:VByrDN5k
>>147
俺も中2だからメールしない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:45:58 ID:Gn0F5wWT
>>138
粗末にしてるからとかじゃなくて、72を引用すれば、感覚的に嫌ってるんじゃないかな。
そんな理性的に考えられるような性格じゃないでしょ?

>>140
>それくらいホームセンターの昆虫コーナーにも書いてある罠
売ってるところ合計で10箇所ほど見てきたが、145と同じく書いてあるのは1度も見たことないぞ。
仮にお前が見たところで書いてあったとしても、俺は書いてあるのを見たことがないからこそ言ったわけだから、直接生態系破壊の片棒担いではいないと。
だから別に自分の行動を棚に上げてるわけでもない。

とりあえず141はスルー。

>>144
国産でも、全部採集したつもりでも翌年、翌々年と、生息途絶えないだろ?
同じように考えれば、日本の自然で確認された外国産昆虫は極一部に過ぎないんだよ。
見えてるものがすべてじゃないということだ。
見えてない部分で少しずつ、しかし確実に生態系を崩してるはず。

>>146
話わかってるか?
ムシキングは「間接的に」放虫をしてると。
そしてムシキング影響じゃない子供は放虫をしないとも言っていない。
ムシキングが「多く関与している」と言ってるんだよ。
てか、お前の言ってる後半部分、今回の議論に当てはめて考えるとまるっきり意味わからないぞ。
むしろお前の論点がズレてる。ズレ過ぎ。

>>148
「ムシキングやってるガキが放虫をしてる」じゃなくて、「ムシキングが放虫に大きく関与している」ということで一応まとめたんだが。
それについてはOK?

>>147
年齢を開示した目的とは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:22:01 ID:9VDJsJiW
ちょっと考えてみたんだけど、子供が放虫するのっておかしくないか?
ただでさえ体調の見分けにくい昆虫を「弱って可哀相だから逃がす」ってことは無いだろ
増えすぎて飼い切れないから逃がすってのも飼育本読んだだけの初心者にブリードは難しい
むしろ放虫するのはブリードが上手で年に何匹も虫を買ってるオタクorコレクターじゃなかろうか

それにいろいろ調べてみたけどムシキングは放虫された外来種から国産種を守るストーリーらしい
特に絶滅の恐れが出るほど入荷されてるわけじゃないし03年から対策も結構打たれてるよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:38:35 ID:9iRoyxp+
>>135
蒸し返すようになって悪いが、
それをいきなり>>81に向けてるのがおかしいって事なんだが
ムシキングが生態系へ影響を与えているとして、
それは>81の子供が虫好きになった事を否定するものでは無いだろう
>81の前に環境等について書かれてない以上、>81には
環境への影響等について書いた意図は無いと思われる
だから実際にどういった意識を持っているかは別問題であり、
こればかりは>81が示さない事には分かりようが無い

環境や生態系への影響について話したいなら新たに
「こういった面もあるんだよなぁ」程度で提示するべきだったのではないかと
まあそれはこの板を覗く奴の大多数が知ってる事だろうから今更な話題な訳だが

つまり>81を否定する感じが見受けられるのを大きなポイントとして、
>>82のレスが少々飛躍しすぎていたのではないかと自分は思う

で、>>83の「意味不明」はおそらく前後を考えてのものだと思うが、
それが書かれて無いから不十分。煽りの要素もあるから不適当と言っても良いかもな
本当に意味が分からなかったのなら、それはどうなのかというものだが

そして>>89-90とただの煽りが始まってる
これらが本当に要らなかったな

>>91が問題にしてるのは表現の問題のようだが
そもそも>>81-82にズレがあるから意味が無い
>>92はその事を示してはいるが、煽っているのに問題がある
そして>>93辺りから更におかしくなり、
その後話題はムシキングと子供に移行、というか元に戻って今に至るって訳だ
・・・というのは認識してるか?って話だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:51:26 ID:9iRoyxp+
>>151
知らないから逃がすんだと思うけどな
何の悪意も無く、むしろ善意で
或いはただ商売でやってるだけで、儲ける為にはどうでもいいと思ってる人
これは悪意の塊だな

ヲタク、マニア、コレクターが放虫してたらどうしようもない
これもモラルの欠片も無くて悪意の塊だ

子供で逃がす奴も居るだろうが、
本当に好きな奴だったら大人以上に厳しかったりするだろうな
細かい知識こそ無かったりするが、理由付けしなくても放虫が駄目だという事は理解できる
子供ってのは大抵純粋だから、駄目だと言われたらそれを信じきる所があるだろうし
154 ◆7Ld9EikPVE :2005/07/21(木) 04:59:17 ID:nNJyGHVO
放銃
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:18:41 ID:/zlb+BBw
誰かムシキングが放虫に大きく関与していることのソースをだして。
>>153
生態系とかについては大人でも人によって大きく考え方が変わるからな。
放虫とか気にしないブリーダーがいると大問題だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:10:57 ID:p29fxbq+
>>1-155
http://www.hyuga21.com/ookuwa/ng/index.htm
つべこべいわずこれを使え
157144=146:2005/07/21(木) 15:33:01 ID:6wbyd6N+
      |┃三 人      _____________
    |┃   (_ )   / 150の言うように漏れは
    |┃ ≡ (__) <   ズレてるのか・・・
    |ミ\__( ・∀・)  \  ジェネレーションギャップのせいか
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )人 \ ガラッ
158100:2005/07/21(木) 20:15:56 ID:loDOI7TA
ホームセンターで虫とか金魚とか占いで欲しいただでさえいろんなものがあるんだから
世話もてきとーにやってなかには死んでもほったらかしするし。
よくいくホームセンターでゼニガメが全部盗まれたし、最近のホームセンター
はだらしがない
159150:2005/07/21(木) 22:39:13 ID:ZSqsmN4r
>>151
110で書いたように、無知な親が「飼えないなら逃がしてやれ」と言うから。
>それにいろいろ調べてみたけどムシキングは放虫された外来種から国産種を守るストーリーらしい
それ・・・本当か!?
ちょ、やべえんじゃねのか?
善かれと思ってんだろうけど、純粋な子供は、放虫しても国産が守ってくれるって思っちゃうんじゃないかな・・・。
もう「直接」と言っていいほどの放虫に関与してんだな。

>>152
81-82間のズレというのはどうなのかな。
もちろん81には生態系についての意識はないが、82は「それについて」喝を入れたんでしょ。
ズレというよりは82の一方的な攻めといったほうがいいと思う。

>>153
子供は放虫が駄目ということが駄目と思ってるというよりは、純粋に虫が好きなんだと思う。
好きならわざわざ逃がそうとは思わないはず。
一時の興味なら問題ありだが。

>>155
何度説明したらわかるのかな。
ムシキング影響に便乗してどの量販店でも外国産昆虫を売るようになる。

そこで知識のない・知識の与えられない人が買う。

放虫。
ソースとしてはこれで十分だろ。
それの証拠なんて、本当に必要なのか?

>>157
違うって。
議論の内容からズレてるっての。
考え方のズレじゃない。
それをジェネレーションギャップのせいと解釈するあたり、お前のズレは天然のようだな。

とりあえず158はスルー。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:56:02 ID:fV0uLWOY
>>159
155じゃないんだが、ちょっと気になったもんで。

>そこで知識のない・知識の与えられない人が買う。
>↓
>放虫。

ここがちょっと乱暴な理論だと思うんだが?
知識がない=放虫 でいいのか?
知識はあるが放虫するヤツもいっぱいいるし、
知識がなくても最後まで飼うヤツもいっぱいいるだろ。

要はムシキングうんぬんではなくモラルの問題とも言えるんじゃない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:07:59 ID:S1aibYZp
>>159
>>82の一方的な攻めなら>>82は>81とズレてるだろ
どうなのかとは何なのかと

誤解してるようだから書いておくが、
>放虫が駄目ということが駄目と思ってるというよりは、でなく、
放虫が駄目だという事だな
>153の一番下に書いてあるように、何かをしてはいけないとか示された場合に、
子供はそれを大人より遵守すると思うんだよな
だから放虫という行為について、何の知識も無い大人よりシビアって事だ
ただし本当に好き、つまり子供で言えば、例えば極端な場合は虫博士と言われるような奴だったりするのではないか、
という憶測した上での「本当に好き」って意味だ

放虫しないのは純粋に虫が好きだからというのはあるだろうな
だが純粋で無かった場合は放虫する、とも言えない
一時の興味であろうと放虫する奴が居れば、しない奴も居るだろうからな
問題になる放虫として広く認識されてるのは大抵外国産の場合であろうから、
それを手に入れるのに金を払ってるだろう
そりゃあ好きで買った奴が放す訳が無い
好きで無かったらそもそも積極的に買おうとしないのだから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:57:36 ID:9VDJsJiW
>>151
>110で書いたように、無知な親が「飼えないなら逃がしてやれ」と言うから。

普通は親が買ってやるんだろ? 小中学生風情がそんな金持ってるわけねぇだろ
言ってることが無理矢理すぎ
163155 :2005/07/22(金) 00:03:53 ID:52XQB71z
>>159
別にあんたに頼んだんじゃないんだが
>そこで知識のない・知識の与えられない人が買う。
>↓
>放虫。

このあたりのソースが欲しい。想像はソースにはならないから。
164161:2005/07/22(金) 00:08:24 ID:ASqDFcH2
スマソ、最後の2行が繋がってしまってる orz
×好きで無かったらそもそも積極的に買おうとしないのだから
○好きで無い場合だと、そもそも積極的に買おうとしないだろうな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:54:27 ID:siaskOWt
聞いてりゃあムシキングやってるやつは糞だとか影響されすぎとか
ムシキングこそネ申なんだ。この世のすべてだ
そしてムシキングの世界がこの現実の世にもできるように虫を
逃がしまくるのが最強だ。そのうちどこでもヘラクレスやメタリが取れるように
国境をなくそうぜ。国境というか生態をなくそうぜ。皆ならできる。
ボーダーラインを消してやるんだ。ボーダーラインというか生態をなくすんだ。

アンパン中のオタにこのスレを見せたらこんなことほざきやがる。解読キボン
166159:2005/07/23(土) 00:04:04 ID:yX2pSxy+
>>160
その場合のみに限定して言ったわけじゃないよ。
でも
>そこで知識のない・知識の与えられない人が買う。
>↓
>放虫。
があながち間違ってるわけじゃないというのはわかるよね?
>要はムシキングうんぬんではなくモラルの問題とも言えるんじゃない?
153の言うように、モラルとは違うと思う。
モラルに欠けるというのは、駄目と知っていてやるってことだろ?

>>161
ごめん、ミスた。
×子供は放虫が駄目ということが駄目と思ってるというよりは
○子供は放虫が駄目ということがわかってるというよりは
そんなことはさておき、「何かをしてはいけないとか示された場合」で納得しました。
確かにそうじゃないと153では筋が通らないよな。
>そりゃあ好きで買った奴が放す訳が無い
>好きで無い場合だと、そもそも積極的に買おうとしないだろうな
ちょっと待て。
これじゃ放虫なんてないと言ってるようなもんじゃ?
それとも「好き」というのは「一時の興味」を省いてのことかな?

>>162
子供自身が買ってるなんて言ってないだろ。
一時の興味が終わって、飼育を放棄したとき、無知な親が「飼えないなら逃がしてやれ」と言うから。でOKか?
てか、虫を買う程度の金は持ってるだろうが、自分で買うほど入れ込んでたら放虫なんてしないはず。

>>163
別に誰が説明しようと文句つけるところじゃないだろ。
>このあたりのソースが欲しい。想像はソースにはならないから。
放虫が増えてることは知ってるよな?
ムシキングがそれに関与してるというのは「ムシキング影響に便乗してどの量販店でも外国産昆虫を売るようになる。」でわかるはず。
事実に基づいた想像だ。多くの人がする想像だ。(便乗してというのは直な事実じゃないが
「それの証拠なんて、本当に必要なのか?」


ちょっと疑問。
なんで矛先がいつも俺に向けられるんだ?
いや、82に向けられるべきものが俺に向けられてるのが理不尽だ、って言ってるわけじゃなくて。
特に162のはどう考えても必死に粗探ししたようにしか見えない。
俺を嫌うのは結構だが、無駄な反論は話が長引くだけだからやめて頂きたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:48:47 ID:WHhkiDl6
“本当に”好きとも書いてあるだろ
ヲタ、マニア予備軍とも言える連中の場合だ
って同じような意味の事は>161にも書いてるのだが

>好きで無い場合だと、そもそも積極的に買おうとしないだろうな
ここは前後にほとんど関係がない。むしろ必要無かったとさえ思う
放虫が無いと言ってるのではない
好きでないなら買おうとはしない
だから放虫しない理由として「クワガタやカブトムシが本当に好き」
だというのは当然だって事を指摘したかっただけ
勿論絶対じゃないけどな

本当に好きな子供だけが買っていて好きでもない子供が買っていないなら
放虫もされにくいのでは、つまり安易に子供を原因には出来ないのではないかって事だ
しかしそうでは無い場合、子供も親も何も知らなかった場合は恐ろしいな
168155:2005/07/23(土) 01:15:27 ID:QAMAZtYT
>>166
ソースのことばかり言って悪いが、おれが知りたいのは量販店のことじゃなくて
>>163でも言ったように
>そこで知識のない・知識の与えられない人が買う。
>↓
>放虫。
の部分についてのこと。無理やりすぎると思う。
何度同じような説明されてもわからんもんはわからん。(俺の頭が悪いせいかもしれないが)
だからソースがほしいと言ってる。
>>165
ヲタがムシキングに影響されてるのか?
本当にそんなこと考えてるならかなり危険だな。






169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:16:12 ID:WHhkiDl6
金を払っている以上逃がすという考えは生じにくいのでは、という意図の>>162なのだろう
まあ、どうするかなんて人によって違うけどな

>>163の、
そこで知識のない・知識の与えられない人が買う

放虫
は大いに考えられる事だ
だからソースは求められ難いと思うが、求められた場合は正直答え辛い
数値化されているような納得し得る裏付けは出来ないからな
とにかく関連性はあると言える。これは当たり前だな
そこでムシキングの原因と言い切れるかどうかだ
流通量が増え、何の知識も無い人間までがクワガタを扱っている事を考えれば
ムシキングに何の影響力も無かったとは言えない

しかし>>151が言う通りのストーリーだとすると、
ムシキングが外国産のクワガタカブト批判なのか
そんな意図は全く無いのかは別にしても、
放虫についての批判的なメッセージは含まれているだろうし、
もしかしたらより直接的に書かれたりしているのかもしれない
とするとだ。ムシキングを直接享受している子供達が放虫しているとは言えない
だが結局は影響はあると言える
つーか言えないと言えるはずが無いな
ムシキングを直接享受している〜の所は
>>166が書いたと思われるレスが既にあるから今更だったな
170155:2005/07/23(土) 01:25:49 ID:QAMAZtYT
>>169
>数値化されているような納得し得る裏付け
こういうソースがほしかったわけだが...。
無いのなら仕方ないな。ソースは諦めるよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:34:51 ID:WHhkiDl6
出せたとしてもデータとして信用に欠けるだろうしな
「あなたは何歳ですか?」という質問で全国一斉調査をするのとは訳が違う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:51:59 ID:Idp9UFdS
ムシキング絡みの放虫よりも、1999年以降雨後の竹の子のごとく大量発生した
なんちゃってブリーダーの管理の不手際による脱走兵の方が問題だと思うがな。
173172:2005/07/23(土) 01:55:04 ID:Idp9UFdS
×ムシキング絡みの放虫よりも
○本当にあるかどうか分からないムシキング絡みの放虫よりも
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:13:52 ID:WHhkiDl6
それがヒラタのように在来種と同じ種類であったり、
交雑が可能な程近い種だったら問題だな
だが交雑の危険が無い種であるなら意図的な放虫よりはずっとマシだと思う
購入するのも飼育目的なのだから、実際に屋外に出てしまう数が少ないからな
交配相手を見付ける可能性も低いし、加えて日本の環境に適応出来ないと思われる種も多い
交雑が可能でない限り、実際に野外で採集される個体が
野外での繁殖個体である事は無い気がするな
流通量が増加すれば逃げ出した個体が発見される数も増えはするのだろうが
175何だ?:2005/07/23(土) 02:19:33 ID:x4Ga38PI
放虫のどこがワリィんだこら。
だってかわいそうだろ?
カナブンを虫籠に入れて喜んで帰る子供達が居るんだよ?
そんな子供達がオオクワやヒラタ、カブトなんか捕まえた時にゃ、はしゃぎながら帰って行くぞ?
苦労して育てた甲斐があったと思うよ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:21:47 ID:WHhkiDl6
採集してきたものしか飼ってなくて、
採集してきた場所に逃がすなら問題は無いと思うがな
177何だ?:2005/07/23(土) 03:00:20 ID:x4Ga38PI
問題無しかい。
…あぁそうかい。
(-.-;)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:00:44 ID:B2uVkHU3
>>172
放虫より脱走兵のが圧倒的に多いような気がする、俺も。
放虫があるとしたら、幼虫でじゃないかなあ?
お母さんがキモいとか言って捨ててこさせそう。
あと、これから心配なのが、
「熱帯のダニとかウィルスとか怖いものがいるかも知れないらしい」
ってのが噂になって一人歩きして、かつて、
「ミドリガメには毒がある」
っつって亀捨てが横行したのの再現が起こらんだろうか、っていう。
いずれにせよ、一番危険なのは、
「子供にせがまれて買ってやったお母さん」
じゃないかという気がするんだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:25:54 ID:ygrH96Yi
俺は安易な気持ちで虫を買う餓鬼よりも
「可愛そうだから逃がしてやろう」とかほざいてる
くそ餓鬼の母親とかいい人ぶりの親父に腹が立つ
中学で食物連鎖について習ったはずなのに何も応用ができてない
生態系が崩れたりすることもあるし近所で迷惑する人もいるってことも考えられないのか
そういう親に育てられた子もまたくそ親になるのだ
だからいつも俺は虫を買おうとしてる餓鬼を見ると「おまえの親は自然破壊してんだぞ?あ?おまえ責任取れんのか?答えろバカ!」
って言って泣かしてやってます
これも子供の将来を考えた愛のムチなのです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:32:30 ID:Xl3tS2KG
ムシキングでムシを買うガキも嫌だが

俺は・・夏場にスーパーやデパートの(なぜか文房具売り場)に夏の観察やらそんなタイトルで売られる
ケース入りのミドリガメ 銭亀が売れ残った後の末路が気になる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:32:41 ID:Idp9UFdS
>>179
>くそ餓鬼の母親とかいい人ぶりの親父に腹が立つ

親に腹が立つけど、大人には何も言えずに子供泣かしてるのかw
句読点もろくに使えないようじゃ大人には口でも勝てん罠ww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:32:01 ID:NZ2mhDU/
>これも子供の将来を考えた愛のムチなのです

・・・・・なんだかなぁ。いちいち他の親子共に
生態系だか何だかを説明しなければ
自然が壊れてしまうような時代になったのか・・・・
いちいち説明しなければ分からんような自律神経の無い親共が
子を育て、何も分からず育った子が分からないまま自然を壊していく・・・・
嫌な時代になったもんだ。
183156:2005/07/23(土) 12:00:18 ID:NZ2mhDU/
皆これを使ってクワカブ放虫禁止を呼び掛けよう!!
http://www.hyuga21.com/ookuwa/ng/index.htm
クワカブ放虫禁止を呼び掛けるためのポスターです。
これをムシキン接地店や虫の売っているあらゆる店に
貼って下さい(漏れが作ったのでは無いのだが)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:23:52 ID:BEcjAeqO
確かに腐った餓鬼によって貴重な虫の命が奪われるのはたまらん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:08:42 ID:NZ2mhDU/
でもそれから色々学んでって立派な大人になっていく。
というのがふつうなのだが最近では成人式で暴れたり。
兄弟・家族・友達を殺したりといろいろと悪いほうに反れていくからなあ
最近のガキはいろいろと細かく教えんと分からんようだからなぁ・・・・
おっと内容がずれていたようですね。スマソ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:00:20 ID:B2uVkHU3
俺は>1みたいなキモイおっさんがいてもオモロイと思うなあ。
ネタじゃなくて本当にガキどもに説教してんなら、
いずれガキどもが育った時に、
「そう言や、昔、何かやたら説教して来る虫親父いたよね?」
「あー、いたいた、ムシオヤジ!(ゲラ」
って盛り上がれるんじゃないかねえ。
思い出作りに貢献してて素晴らしい。
頑張れ、虫親父。
187エデュアール・ドラクロア:2005/07/23(土) 15:53:36 ID:zNIZo8dW
この前もズームインでやってたけど、変な餓鬼がクワガタの種類を聞かれて、
偉そうに「マンディブラリスクワガタ」とか言うから頭に来るよ。
しかもそいつ、カードの名前見ながら言ってたから余計ムカついてくるよ
(# ゚Д゚) ムッカー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:56:31 ID:mSj0tnvf
ムシキングに触発され
実際カブトやクワガタを飼ってみたものの途中飽きて
飼育放棄して殺したり自然に逃がしたりするような子供って
のは親もセットでDQNなんじゃないかな。。
親がしっかりしていれば飼育放棄や放虫なんてしないわけで。
だからどっちかっつたら責められるべきは子供ではなく、その
親だと思いますが、どうでしょう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:00:32 ID:5dQ6ZddB
アニメムシキングのクワカブが飛ぶ音
あれ、ハエの羽音だよな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:05:25 ID:lBMLZDgr
寿命数ヶ月のたかがムシに
数千円〜数万円も払って買うやつらの
気が知れない…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:25:19 ID:AH4JPa9B
>1
ガキ相手にムキになって楽しいかよ。ムシオタク
192166:2005/07/24(日) 00:00:50 ID:yX2pSxy+
荒れてきたな。
議論も終了ってことで。
193エデュアール・ドラクロア:2005/07/24(日) 11:39:47 ID:gfixfiVI
189の発言を餓鬼に教えたらショックを受けるだろうな( ^∀^)ゲラッゲラ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:55:56 ID:AyHcpw+Q
こないだセガワール○とトイザラ○でもハケーンしたが、ムシキングにはまってる大人も結構いないか?
大人にはむかつかないのか?>1
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:50:19 ID:ddag+rEK
ムシキングにゴキブリ入れるべきだよな?
クワガタとかカブトがいてゴキブリいないの差別じゃん
似たもの同士のくせして。
無茶苦茶強いのに。
しかも飛べるし。
ゴキブリを入れたら当然最強になるだろうし、
子供たちが不当なゴキブリ差別をしなくなるだろう。
ムシキングから昆虫を飼い始めても、
ゴキブリなら許せるだろ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:18:18 ID:j9GE3dtU
>>195
「やっぱ、マダガスカルだよな!」とか、
「誕生日にヨロイモグラ買ってもらったぜ!」とかぬかしてたら、
ちょっとムカつくと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:17:09 ID:bkRayv0L
氷川神社隣の大宮公園の池に、でかいアカミミガメがウヨウヨいるのはカメキングの仕業なのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:59:05 ID:Hjl9Ohdp
そういえば最近小3のガキどもが「むしきんぐごっこ」とかいって
ヘラクレスやタランドゥス平気で殺してた。
なぜ奴らは平気でそのようなことができるのか分からん。
199ゆきひろ ◆gqRrL0OhYE :2005/07/25(月) 11:07:10 ID:Ip8owLJp
>>198
ナッ、ナンダッテー!?

ヘラクレスとか高い虫を
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:55:22 ID:kjOLsCvi
あとで親に怒られただろな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:51:46 ID:iGELdhCs
おいすー^^
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:41:17 ID:sI7BWVDf
釣りだろ。
本気にするなよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:27:42 ID:m5/UO1qm
輸入解禁当初の99年は逃がすなんてありえなかったんだよ。
なぜか? 虫自体が異常な値段で専門店にだけ置かれて
一部の飼育技術を持つマニアにだけが外産を飼育できたからだよ。
それが今ではホームセンターではノコギリよりも大量に入荷される「普通」の
虫になっちまったからだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:51:19 ID:HbvrYBbd
>>203
無知wwwww

解禁で、価格崩壊が始まったんだよw
専門店で外産が売られてたのは解禁のずっと前から(゚×゚*)プッ
解禁と同時にスーパーやホームセンターでアトラスをか平気で並んで
ましたよっとw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:53:15 ID:HbvrYBbd
×アトラスをか
○アトラスとか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:11:40 ID:JKP6tNRo
そうだったのか。
それで小島さんはオニツヤを90年代に飼っていたのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:06:32 ID:isF+XKyL
>>32
莫迦が法螺ふいてるのはおいといて…
甲虫だろ、と つっこんでみる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:11:21 ID:O3bGkX7t
きのうセガインリンジョイトイズのムシキングRC買ったのですが、
初期不良でした。充電中に、足がワサワサ動きまくります。
頭にきました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:19:07 ID:vji/7nN8
で、次のミニ四駆ブームはまだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:03:47 ID:isF+XKyL
>>208
ムシワロスw  気の毒に(´д`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:58:05 ID:2la7DXFf
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1120368845/l50
コクワすら採ったことの無いムシキンガキが
何も調べず外産の飼育方法教えろといっているスレ
http://www.hyuga21.com/ookuwa/ng/index.htm
クワカブ放虫禁止を呼び掛けるためのポスターです。
ヨロシク。
>>198
漏れは祭りで金魚を景品のエアガンで撃ち殺すガキを見た
どっちもウゼーーーーーーーーーガキには命の尊さが分からんのか
今度見たら木刀で殴って分からせてやる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:01:02 ID:0B/aoyQ9
まじでウザイね。ホームセンターとかで売ってるアトラスとかの前に張り付いて
かってーて母親に泣きついてたりしてる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:04:36 ID:2la7DXFf
その親子の服の中後ろからにコメツキカナブン他不快甲虫を突っ込んでみる
子に関してはカブトを引っ付けさせる痛いぞ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:09:08 ID:0B/aoyQ9
俺だったらよろこんでコメツキ、カナブンで捕まえるけどな
株とは痛いね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:22:14 ID:8fbVvGU4
>>212
小六の頃漏れはオオクワを飼おうとしても飼ってはいかんといわれて
自分で買うこともできなかった。そして一年経ってやっと買うことができたのだ。
そのクワからブリードして採った子供は60?氓烽「かないかなり小さいクワだった。だが漏れは
少し触っただけで潰れそうな卵から1年掛けて育てたこいつらは始てブリードに成功した
漏れにとってはかなりの宝物だ。今のガキはこういう風に生まれたときから
大きく育てるまで生物を飼うことを知らんからな。
いきなり成体のヘラ・アトラスを買って飽きたら捨てるだけだからな。
それが許せん。だから命を大切にすることができんのだ。
1年掛けて育てた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:43:40 ID:5IrTLWxG
>>215
>今のガキはこういう風に生まれたときから
>大きく育てるまで生物を飼うことを知らんからな。

おいおい、ずいぶん乱暴なくくり方だな。
中にはキミのようにブリードするのが楽しくてしょうがない子供だっているだろう?
誰だって最初は無知なんだよ。子供には何の罪もないんじゃない?



>いきなり成体のヘラ・アトラスを買って飽きたら捨てるだけだからな。

何で決め付けるんだ? そんな子供ばっかりじゃないだろ?
むしろそんな家庭の方が珍しいはず。
情報に踊らされすぎだ。情報をもっと見極めないとダメだぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:20:22 ID:8fbVvGU4
>>216
>今のガキはこういう風に生まれたときから
>大きく育てるまで生物を飼うことを知らんからな。
これに「ムシキン等テレビ・ゲームで虫を覚えたガキは」
を付け加える。漏れはあくまでムシキンで虫を覚えたガキ・親子に対して逝っているんだ!!!!
>>198のような「むしきんぐごっこ」とかいってヘラクレスやタランドゥス平気で殺す
基地外餓鬼に対していっているんだ!!分かったか>>216!!!
漏れは↑のような基地外餓鬼に対していっているんだYO!!!!

      

218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:25:04 ID:dt7k8q+O
今の若いもんは〜とか言うと同じようなもんなんだよな
>217の主張はよく分かるが>216も普通の反応だ
219216:2005/07/27(水) 23:16:42 ID:5IrTLWxG
>>217
分かったか、と言われても正直分からんわ。
お前さんが、なぜそこまで熱く語ってるのかも分からんし。

198が見かけたという「ゴッコ」だって、ネタの可能性もあるんじゃないか?
2ちゃん情報を鵜呑みにするなってば。

ヘラやタランドスのような高価な個体をそう簡単に殺すかな?
ってか、そんなに簡単に死ぬか?符節くらいは取れるだろうがw

そういう場面に出くわしたら注意してやってくれよ。
こんなとこで熱く語ってないでさ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:20:03 ID:8fbVvGU4
>>220
それもそうだな。
221216:2005/07/27(水) 23:30:50 ID:5IrTLWxG
はい、和解成立しますたw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:03:28 ID:3NFics7M
>>219
たしかに2ちゃんの情報に対してアツクなっているところは悪かった。
だがやはりムシキンガキに対しては何か許せん。222get
223通りすがり:2005/07/28(木) 14:35:43 ID:60+lu8Ep
生態系の破壊を、ムシキングやってる子供達のせいにすりよりも
材割採集にて乱獲を平気で行い、自然環境を破壊している昆虫オタクのほうが
俺に言わせば、よっぽどタチが悪い。

どうせ材割採集なんかしている奴なんかは、所詮自分勝手な奴がほとんどだろうけど。

スレ違いスマソ
224:2005/07/28(木) 14:48:55 ID:WQgfvCJ5
ムシキングに萌えぇ〜〜!!!ヘラクレスリッキーブルー激しくキボンヌ!!
くらえっ!!コンプリートスマッシュ!!ズドォ〜!!!!!!!!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:31:04 ID:XyuBkXJq
所詮虫けらの命。ムシバトルで殺すのと殺虫剤で殺すのと何が違うんだ?
おまいもゴキブリやハエは殺すんだろ。
ゴキングやハエキングが流行って、そこらじゅうに世界のゴキブリが放虫
されるより、ムシキングの方がよっぽどいいぞ。
ダースベイダーが人気あるんだからゴキングが流行らないとはかぎらんぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:38:51 ID:JxuSnfFq
>>225
何か方向が違っているような・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:42:49 ID:JXir9wgh
四角い箱に閉じ込められて無理矢理繁殖させられたり毎日マズイエサを食べさせられたり同種間で殺しあわさせられたり、飽きたら捨てられたり
どっちにしろおまえらの勝手な都合で昆虫の短い一生弄んでんだからおまえらみんなクズだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:46:42 ID:JXir9wgh
四角い箱に閉じ込められて無理矢理繁殖させられたり毎日マズイエサを食べさせられたり同種間で殺しあわさせられたり、飽きたら捨てられたり
どっちにしろおまえらの勝手な都合で昆虫の短い一生弄んでんだからおまえらみんなクズだよ
229カブトムシ代表:2005/07/28(木) 15:49:15 ID:JXir9wgh
四角い箱に閉じ込められて無理矢理繁殖させられたり毎日マズイエサを食べさせられたり同種間で殺しあわさせられたり、飽きたら捨てられたり
どんなに居心地がよくてもどんな飼い主に飼われても虫には自由はないだろ、迷惑してんだよ。どっちにしろおまえらの勝手な都合で昆虫の短い一生弄んでんだからおまえらみんなクズだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:41:54 ID:UB4q62l0
最後の文だけ微妙に違うのにワラタ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:18:23 ID:4F1NHvay
>>229
>迷惑してんだよ

昆虫に意思や思考力はないけどなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:44:54 ID:/dGQ0ROT
生態系の破壊がどうのこうの言ってガキを批判してる奴にヲタが多いことが腹立つな。
自分たちもそれに加担しているかもしれないことをわかって言ってるのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:59:37 ID:riEtadwN
>>232
生態系どうのこうの言ってるのはガキを批判してるんじゃなくてムシキングを批判してるんでしょ。
スレタイにとらわれちゃいかんよ。
てかさ、ヲタだから生態系どうのこうの言ってるんだからさ、それに腹立てても・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:09:24 ID:wtftRzue
とりあえずムシキングやってたガキに「虫の中で一番強い虫って何?」って言われたので

   「   寄   生   虫   」

って答えてやりました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:41:35 ID:yPxFFrVF
>>233
ヲタってブリーダーのことだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:49:11 ID:9PMGOrlh
>>233
ヲタじゃなくても生態系云々は言うだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:47:01 ID:IBbReVxt
>>234
ガキにそのようなことを聞かれる経緯とは?
親戚?親戚にそんなこと言っていいのか?
それとも単なるネタ?

>>236
このスレで言うのはヲタ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:29:52 ID:GMKNK04t
このスレのレスは皆ネタ。
漏れのカキコ奴もなW
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:37:51 ID:IBbReVxt
やっぱり?
スレ主の発言も有り得ないしね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:48:37 ID:GMKNK04t
とまあこんな感じにムシキンガキが虫に対して
ムカツクことやっているという作り話をつくってageるスレ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:04:16 ID:GMKNK04t
>>215-219
わっはっはWワロタワロタさあ皆で釣り合おうW
ムシキンガキをネタにしてW(漏れウッゼ)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:57:56 ID:GMKNK04t
あげ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:18:53 ID:GMKNK04t
・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:02:09 ID:Ov9WJ85N
【GMKNK04t】の検索

趣味 [昆虫] ●●カブト、クワガタ系飼育スレッド PART8●
942 949
趣味 [昆虫] ムシキングやってるガキムカツク
238 240-243
趣味 [昆虫] 【衝撃】僕とコーカサスカブトとの出会い【感動】
173 175 180
趣味 [昆虫] 国産 ノ コ ギ リ ! !
22 25 27 30

【4 件見つかりました】
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:15:53 ID:16DE2ALd
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121519042/
なんでも好きな事をここに書け!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:57:07 ID:MkypSxUx
245スレ主必死だな藁
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:58:33 ID:16DE2ALd
早く埋めるためにね
おまいもなんか書け
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:28:19 ID:vfhPxa8Y
甲虫王者ムシキングというからにはコメツキやらゾウムシやらも入れろよ。SEGA
>>244
で?何?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:37:41 ID:vfhPxa8Y
あげ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:24:48 ID:J7vXSfzD
ゲームばっかりやってる最近のガキ共が生きた虫と戯れる機会を与えてくれたゲーム=ムシキング

傍若無人なガキに命を預けている虫達には気の毒だけれど・・・ガキにとってすごくいい命の勉強になると俺は思う



251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:10:13 ID:vfhPxa8Y
>>250
Why?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:45:22 ID:AsOjb9FD
>>215 俺も小島さんの本を小学生の頃お年玉で買って採ったオオクワを
育てたよ。近くにペットショップがあって安い朽木とクヌギ大王を買ってきて飼って
木を割って幼虫が少しだがいた時、生命の偉大さを幼いながら感じたなあ
今は幼虫採るなんてしないからなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:50:39 ID:AsOjb9FD
俺ヘラなんて高くて買えんのになぜ餓鬼が飼っているのだ?
クワカブに二万とか三万とかそこまで金掛けたくないしな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:00:40 ID:vfhPxa8Y
>>252
同感。始ての成虫取り出しは感動もんだよなぁ。

>>253
最近の親は甘いのよまったくもう(`A´)プンプン!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:06:56 ID:ZeKiy0Ze
じいちゃんばあちゃんはもっと甘いよ…ぽんぽん買っちゃう
256sage:2005/07/31(日) 15:42:55 ID:2pXScaEU
今のガキは親のお金で、かっこいいカブトやクワガタを買ってるけど、本当は親子なんかで森に行って汗だくになりながらカブトやクワガタを探して採るという事が面白いじゃないのか?
夏休みなのにデパートに行って金で買ったカブトやクワガタで喜んでるガキってある意味かわいそうだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:08:21 ID:boztqZ/y
>>256
sageの場所まちがってますよ
内容は禿同
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:11:42 ID:0G6u+l+1
最近は雑木林もあんまりないからなあ....。昔が懐かしい。
259世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 17:00:27 ID:vh1Wo394
最終的に大人は俺達餓鬼のことを見下してるばかりで自分らは何も進歩してないってこった。
激しく哀れwwwwwwwwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:04:41 ID:d7WIBI5y
ハンドルネーム懐かしいなぁ
チ○コじゃなくてマ○コだったけど
261世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 17:06:55 ID:vh1Wo394
>>260
誰だね、そいつは?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:09:37 ID:d7WIBI5y
1、2年前までよくいたコテハンだよ
もしかして・・・>>259おまいか?
263世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 17:13:15 ID:vh1Wo394
>>262
私は世界最強のチンコであってマンコではない。ただそれだけだよwww
264世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 17:32:33 ID:vh1Wo394
では本題に戻ろうかね ゴホン
まず、餓鬼がムシキングをやるよりも大人が煙草を吸うの方がよっぽど環境破壊だと思うがね。
それに煙草は質が悪い、なぜなら人体にも影響を及ぼすからだよ。
私は餓鬼がムシキングを辞めるより大人が煙草を辞めた方がよっぽど環境にいいと思うがね。
わかるかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:57:24 ID:i1UBxojS
>>264
いやいやいや環境のことを言っているんじゃないからね。

>>256

>夏休みなのにデパートに行って金で買ったカブトやクワガタで
>喜んでるガキってある意味かわいそうだな。
まったくだ。で近くに生息していないのを理由に自然のあるとこに
行こうとしないない親がデパートの養殖もんのカブクワを買うだけで済ませている・・・
だめだこりゃ・・・・とまた勝手に決め付けてみる。
266世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 18:23:25 ID:vh1Wo394
いや話の内容は一緒だよ
267キンギョロウ:2005/07/31(日) 18:26:20 ID:wsDWxNgO
ムシキング・・・・アボーンしたい存在。
俺んちの近くにだってカブクワが取れるところはたくさんある。事実、東京に住んでるんだが(都会のど真ん中)ちゃりで5分でいける所知ってる。
コクワならたくさんいて嫌になる。カブトなら60mmオーバーは楽にいる。
採集禁止なのは言うまでもないが俺にそんな法則は通用しない!!www
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:34:45 ID:i1UBxojS
てかスレ主がスレ放棄してだいぶ話題が変わったような・・・
漏れだけか?

>>266
最初はムシキンガキがむかつくという幼稚な>>1の内容のスレだったが
いつのまにか煙草をやめれという発言が・・・ちとなぁ

>>267
そこってコギレイに整備されているようなとこじゃなく、
もう荒れ杉ような場所か?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:36:59 ID:i1UBxojS
それと>>266
>まず、餓鬼がムシキングをやるよりも大人が煙草を吸うの方がよっぽど環境破壊だと思うがね。
これが本題か?違うんじゃない?まあ別に幼稚な>>1の発言を肯定しているわけではないのだが・・・
270世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 19:21:19 ID:vh1Wo394
>>269
論点すり替えかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:31:31 ID:zlRKSfgE
環境破壊?どうでもいい。
俺が言いたいのはただ一つ。
財布の中身と相談して我慢に我慢を重ねて妄想内でのみ飼育を楽しんでいた虫を
飼い方も知らないようなガキがもって(飼ってではない)いるのが気に食わない。
以上。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:33:05 ID:pvtMKewt
ま、べつにいいか♪どうせスレ主放棄スッドレだしW
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:46:31 ID:vh1Wo394
>>271
いや どうでもよくないよ君、環境破壊問題はこのスレの中に出てきていることだからね。どうでもいいならわざわざ書き込まないでくれないかね、実に見苦しい。
また、私が妄想内で虫を飼育していると決め付ける権限が君にあるのかね?
あるならばその証拠を見せて頂きたい、見ててもらえれば私は素直に事を受け入れよう。
だが、権限が無いのならば、君には私にそんな事を述べる事は出来ない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:00:24 ID:pvtMKewt
>>273
いやいやいや何勝手に言っているんだ君。
漏れは>>270の論点すり替えについてどうでもいいと言っているんだYO
環境破壊がどうでもいいって勝手に決めつけんじゃねぇYO

>>271
漏れも妄想でオオを飼ってたときあった・・・・
漏れは自腹で虫を飼うことも許されなかった。
だが今の親共は甘すぎだ。少しねだられたぐらいで気安く虫を飼うなってんだ。
少し我慢させることを覚えさせろってんだ。
こういう教育をしているからちょっとしたことでブチギレルガキになっていくんだ。
とまた決め付けてみる。
275世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 20:12:43 ID:vh1Wo394
>>274
私は>>271のどうでもいいとゆう言動に対して言ったのであって別に君と争うつもりはないよ。下がっててくれたまえ。
それに餓鬼の文句ばかり言ってないで自分達が進歩したらどうだね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:59:26 ID:wl0AXSxs
>>274
その通り〜!!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:01:33 ID:wl0AXSxs
まちょ違えた!
275だった…
アンタ素敵だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:46:38 ID:NeR7zjdv
「論点すり替え」という言葉を使うのはズレが激しい奴だな。
お前が話に参加するとズレのせいでゴチャゴチャするからやめろ。
279世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 21:47:33 ID:vh1Wo394
>>277
そんなこと言われるなんて光栄だよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:58:32 ID:9wAPN4j1
マガジンの「さよなら絶望先生」でも今週号ムシキングネタ載ってたからなぁ
あの人気が去るまで待つしか手はないのではないか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:58:57 ID:gJV5SX35
>>274

>>だが今の親共は甘すぎだ。少しねだられたぐらいで気安く虫を飼うなってんだ。
>>少し我慢させることを覚えさせろってんだ。
>>こういう教育をしているからちょっとしたことでブチギレルガキになっていくんだ。

うちの親父の話になるんだが、少しさせてくれ。
親父は気前はいいほうなのでモノを色々と買い与えてくれた記憶がある。
そりゃ、もらえるものは貰っとくし、モノがもらえるってのは嬉しいものだ。
しかし、親父が買ってくれるものはなぜか関節的なものばかりだったんだ。。

ある日、幼きころの俺は親父に連れられて昆虫標本点みたいなところに遊びに行った。
そこには見たことも無い角がいくつもあるカブトムシや、クワガタなんかがたくさん展示してあった。
その中でも俺の目を引いたのは蝶だ。
外国の蝶の青色に輝く羽に俺は見とれていた。こんな綺麗な蝶が世の中にいたとは驚きだった。
それで俺は親父に言った。
「お土産コーナーにある、この蝶の標本買ってよ!」
もちろん答えはノーだった。
その代わりに親父は、高級な虫取り網と三角州(名前あってるか分からないけど、羽が痛まないように蝶を入れるやつ)を買ってきて。
「虫ぐらい自分で捕まえろ。」と言って俺に渡した。
それから休日は毎日親父を足にして昆虫採集に出かけたものだ。

余談
そのころ俺が捕まえたかったのはオオムラサキだったのだが、、残念ながらこっちの地方には生息していなかった。。
その代わりと言ってはなんだが、秘密の場所にはギフチョウが生息していた。
今でも俺の部屋の片隅にギフチョウの標本が並んでいる。
天然記念物??
そんなの時効だよ!!w
282世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 21:59:13 ID:vh1Wo394
>>278
ズレが激しい?
だがそれは君一人の考えだろ?誰も君のレスなんて望んでないから安心したまえ。
もっともそう考えるのは君だけだろうね、可愛そうに。
後 君が参加するの権利について人にゴチャゴチャ言う権限は無いに等しいのだよ。少し黙っててくれたまえ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:02:12 ID:JXndChCf
>>1みたいな大人になりたい
284278:2005/07/31(日) 22:07:22 ID:NeR7zjdv
>>282
お前157だろ?
ズレてるというのは俺だけの考えじゃない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:15:05 ID:aotcDz47
>>281ウホ、イイ親父。全国のお父さんども。子供にムシキングのカード買い与えてないで虫取り網プレゼントしる。
286世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 22:21:06 ID:vh1Wo394
>>284
157?
違うね、私はただの通りすがりの高校生だよ。
ここの大人共が話を自分本意に進めすぎだと思って話に参加してあげたのだよ。
正直言うが餓鬼がムシキングをやってるから環境破壊だとか討論するより行動を起こしてみてはどうだね?
ここを見てたら餓鬼の愚痴ばかり言って満足してる人達がいてね、非常に不愉快だったよ。
後 ムシキングは面白いよ。
私は厨房からやり始めて高校生になった今でもかなりハマっているよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:28:37 ID:pvtMKewt
>>281
いい親父さんだなあ〜
そうゆうふうに物が買い与えるのが理想なんだが
最近の親はただ自分で努力させずに、ただ成体を与えてはい、おわり
ってパターンがほとんどだからなあ。そのままのペースで行くと
虫というのは買うもので、生きているものという物と生き物の区別ができなくなる。
なーんてことになってしまうかもしれない。
漏れは虫は森に行けば採れるということはもう、ずっと小っこい頃から知っていたがのだが、
未来の都市部の子供は虫は買うもので生きているというのが分からなくなっているのかもしれない。
とまた決め付けてみた。

あと>>281
ギフチョウはなんてもんはオオクワと同じでちゃんと手入れされている雑木林がたくさんあれば
何処にでもいるもんだ。だから昔はギフチョウなんて別に珍しくないと思うよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:30:27 ID:SoE/1/pv
>>286
あんたいいね!いいよ!
じつにしっかりした高校生だ。
大人のくせに餓鬼の愚痴ばかり・・・
ほんとどっちが餓鬼なんだかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:31:26 ID:9wAPN4j1
ムシキングが原因で荒逃虫するより俺の親父が家族に内緒で
奈良オオの一番大きいタランドス買ってきたほうが俺にとってはムカつくぜ
前は虫に金賭けるやつはバカとか言ってたのに。すっかりはまりやがって
290284:2005/07/31(日) 22:33:21 ID:NeR7zjdv
>>286
なんだ、違うのか。
少々信じがたいが、まあその辺については触れないでおこう。

行動を起こすというのは具体的にどういうことだね?
セガに抗議か?
子供の楽しみを壊すようなことはしたくないね。
ムシキングが発生しなければ・・・の話であって、決してムシキングをなくさなければならないということではない。
発生しなければ・・・の話は不毛か?
不毛な話であれ、話すことでモヤモヤが発散する。
それで十分だ。これ以上のことを求めることが「自分本位」だ。
それを踏まえて考えれば、環境破壊であるという話をするのは自分本位ではない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:33:53 ID:0G6u+l+1
>>286
ここのヲタたちが問題にしてるのは主に放虫による生態系破壊。
ムシキングの影響で放虫が増えて日本のカブクワが影響を受けるということ。
お前の意見はズレてるというより拡大しすぎ。
292281:2005/07/31(日) 22:38:52 ID:gJV5SX35
>>287
そうなん?
詳しくないから良く分からんけど、ギフチョウって幼虫のときも成虫のときも食うものが特別だから、偶然その条件に会った場所でしか捕まえられないって思ってた。
まー、でも、ギフチョウはいっぱい捕まえたから別に今でも珍しいとは思わんがなw
293世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 22:49:11 ID:vh1Wo394
ムシキングが餓鬼の間で流行る=生態系の破壊になるとゆうのは間違ってると思うがね。
むしろそっちの方が飛躍しとるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:51:11 ID:pvtMKewt
>>292
環境さえそろっていれば
ギフチョウだって、オオクワだって、そんな珍しくない。
こいつらは里山安泰の賜だ。
295290:2005/07/31(日) 22:52:51 ID:NeR7zjdv
>>293
今更なんなんだよ・・・。
ちゃんとスレ読んだか?

ムシキング流行に便乗してどの量販店でも外国産昆虫を売るようになる。

そこで知識のない・知識の与えられない人が買う。

放虫。
296世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 22:58:19 ID:vh1Wo394
放虫はいけないよ。そんな奴等は頃さなきゃ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:59:21 ID:0G6u+l+1
>>295
それは想像で結局あるかどうかわからなかったけどな。
ソースも出なかったし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:01:33 ID:pvtMKewt
>>290
>行動を起こすというのは具体的にどういうことだね?
これをムシキン設置店・スーパーに貼るのもひとつの手だと思うが?
http://www.hyuga21.com/ookuwa/ng/index.htm
クワカブ放虫禁止を呼び掛けるポスターだ。
漏れもこのスレでこのリンクを何度か貼った。
これを使ってくれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:04:56 ID:SoE/1/pv
放虫するにいたるまでに大体氏ぬんじゃん?
想像でモノいって餓鬼のせ〜にするの
やめよ〜ぜ
低脳っぽ・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:06:57 ID:0G6u+l+1
放虫での生態系の破壊って具体的にはどう破壊されるんだ?
交雑ってのはどのクワガタでもおこるわけじゃないし。
301世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 23:07:07 ID:vh1Wo394
>>298
あんたいい人だね、あんたみたいな人の子になりたいよ。
うちの親父なんか毎日金属バットで殴ってくるんだよ。もう片方の目が失明して、種も一個摘出手術しなきゃなくなったよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:09:32 ID:pvtMKewt
>>299
まあな。放廚は売れない業者が大量にクワカブを捨てたりもするかも。
どっかの業者が福島のとある湖にウチダザリガニを大量に捨てたみたいに。
303世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 23:12:55 ID:vh1Wo394
>>299.>>302
禿同
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:16:21 ID:pvtMKewt
>>301
例えば日本オオクワガタが中国のオオクワやアンテ・グランディス等の
近縁で交雑が可能な種が交雑して、それから遺伝子汚染が起こるんだ。
っで、その異国の方の遺伝子が混じった普通よりでかいやつがふつうの固有種の餌場を占領したりして
固有種が餓えて死に、冬の寒さに適応できない交雑した奴が死んで・・・
というふうだ。多分間違っている。
305世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 23:24:26 ID:vh1Wo394
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:27:20 ID:pvtMKewt
おおアンカ-間違えたorz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:27:31 ID:0G6u+l+1
>>304の種のクワガタ、あと外国産ヒラタも含めてムシキングで子供たちに人気あるの?
世界最強のチンコ、ムシキングやってるなら教えてくれ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:30:39 ID:/MQuPgcr
アパートの隣の子供がカブトが増えすぎだから
貰ってくれみたいな事言ってた
育てるの上手い子供もいるんだね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:31:58 ID:pvtMKewt
>>307
中国産オオはないと思うけど。子供が見ても区別つかないから。
アンテ・グランディスぐらいならあるんじゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:32:49 ID:pvtMKewt
>>308
それって国産?それとも・・・
311世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 23:33:48 ID:vh1Wo394
ただ単にカコイイからじゃないの?
餓鬼は誰でもカコイイのに引かれるんだよ。
だが俺は違う、外産カブトをそのときかっていたから便乗しただけだ。
ムシキングが面白いからカブクワを買う餓鬼とは訳が違う。
312世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/07/31(日) 23:36:27 ID:vh1Wo394
ごめん、質問を理解してなかった。
人気はあるのかって聞いたわけね。
それは人それぞれだとオモ
313307 :2005/07/31(日) 23:50:48 ID:0G6u+l+1
自分で調べてみたけど、ムシキング関連の商品展開の方法をみると
タランドゥス、マンディブラリス、ギラファ、オウゴン
あたりが人気ありそうだな。飼えなさそうなのもいるけど。
まあ、子供が人気あるのを飼うとはかぎらんけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:57:47 ID:d7WIBI5y
なんかみんな熱いねぇ
>>281
誰も指摘しないみたいだけど、三角州じゃなくて三角紙ね
315世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/08/01(月) 00:02:54 ID:bOQ8neP8
>>314
少なくとも私はきずいてたがね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:38:15 ID:tYF4gDYM
今、テレビでムシキング特集やってるけど
なんだこのクワガタもろくに触れないガキは
317316:2005/08/01(月) 09:41:40 ID:tYF4gDYM
けっビービー泣いてんじゃねーよ
ろくに触れねーガキが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:01:50 ID:EcNiZB40
いまウチに甥っ子が来てます。ムシキングカードを持って。
ウチの近くの林、それなりにクヌギがあって、それなりに
樹液が出て(昼はスズメバチの王国と化し、近寄れません)、
それなりにカブ・クワが採れます。
甥っ子に、「虫捕りに行く?」と聴くと、義理の姉は
「この子、本物は触れないんだよね」としみじみ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:28:15 ID:3irBLfJY
弟に乱暴された経験のある女の子いますか?私は小学生のときからそんな経験をしています。
話だけでも聞いてください。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1122814436/l50
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:28:27 ID:wsDSU0tt
だから菜に?
初めはみんなそーなんとちゃうの?
だんだん馴れてさわれるよになるんよ!そんな事でガタガタ言いよってちっせー大人だなっ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:50:57 ID:HPYHaU/P
昨日気付いたんだけどさ。

虫買った人間がその死体を近所に捨てるとするだろ。
そうするとその死体見つけた人間は放虫された。と思うかもしれない。

だったらさ、あのポスターに
「虫の死体は野外に捨てないで下さい」って書く必要があるのでは?

流れ豚切りスマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:56:00 ID:sE2rWmov
むし むし ぶん ぶん むしむっしーーー♪
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:58:21 ID:sE2rWmov
はちさんになりたい
324zoo:2005/08/01(月) 11:10:21 ID:Bcj23S9O
ムシキン厨が外産クワを放虫するまでの流れ
        ↓
    ムシキンにはまる
        ↓
近くの売り場に本物の外産クワが売っている
        ↓
   「ママこれ買って〜〜」
        ↓
大抵こういう餓鬼の親は何でも買い与える
        ↓
 買ってから数日間はずっと興味深々
        ↓
    段々世話が面倒になる
        ↓
 結局飽きて親が世話をすることに
        ↓
無知な親は「森に返してあげなさい」とか言う
        ↓
       グッバイ

親に責任有りと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:21:48 ID:omxTLfUJ
>>324

>買ってから数日間はずっと興味深々

ここから下は誰にだって当てはまるだろ。
大人にだって当てはまる。
よってムシキングとの相関関係は立証されない。

だいたい、放虫放虫って騒いでるが、餓鬼が放虫したとこ見たのか?
業者や大人が放虫してる方が圧倒的に多いだろ?
326zoo:2005/08/01(月) 11:39:34 ID:Bcj23S9O
俺が言いたいのは外産昆虫を日本に放したらどうなるかも分からない餓鬼が
簡単に概算昆虫をかうのがよくないってこと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:55:32 ID:wsDSU0tt
だからホントに放してんのかよ
んな事は大人が教えりゃすむだろが!
餓鬼のせーにして人間がちいせ〜っての!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:15:46 ID:TfMo7D2+
>327
虫なみノーミソなんだからしかたねえだろ。
許してやれよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:43:08 ID:wsDSU0tt
なるほどな、虫なみのーみそか!
気の毒にな!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:57:50 ID:+San5RUx
ここは伸びてるなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:28:48 ID:n6fx3LIx
>>330
同じ内容を繰り返してるだけだけどな。
1つの事例が挙がると必ずケチつける奴が出るから・・・。

ちなみに304のはあくまで一例。
それが全てとは言ってない。
揚げ足をとるところじゃないよ。

みんな認識間違ってないかい?
確かに1はガキに反感を抱いているが、このスレとしてはガキに限らず無知な人に対してだぜ?
ムシキング流行で色々な量販店で売られるようになって、無知な人が買って、飽きて放虫。
要はムシキングそのものに対しての反感。
・・・この説明は何度目だろうか。
まあ皆がログ読んでるわけじゃないから仕方ないけどさ。
332世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/08/01(月) 14:54:55 ID:bOQ8neP8
今部活から帰ってきたけど相変わらず伸びてるな、このスレwwww





































俺のせいですか?
333zoo:2005/08/01(月) 15:02:06 ID:Bcj23S9O
>>327
よく考えたらそうかも
っていうか外産クワカブを解禁した時点で
こうなるのはわかってたんだよなぁ
放虫をなくすにはやっぱ「輸入禁止」&「飼育禁止」
>>328
orz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:06:13 ID:n6fx3LIx
>>332
まあ、お前のせいだわな。
最初の発言からどんどん話を替えた、それが問題。
157と間違われるのも無理ないよ。
といっても「論点のすり替え」という言葉で間違われたんだろうけど、ズレてる点もそっくり。

無駄にスペース開けるのはやめなさい。
335世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/08/01(月) 15:10:08 ID:bOQ8neP8
>>333
放虫した人が法的に罰を受けるようは法律を制定してもらえばいい!
罰金とか電気椅子とか
336世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/08/01(月) 15:12:04 ID:bOQ8neP8
>>334
スマソ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:16:35 ID:wsDSU0tt
>>336
気にすんなって!
おまいが言ってることも間違っちゃいねーんだからよ!
338zoo:2005/08/01(月) 15:22:08 ID:Bcj23S9O
>>333
放虫の現場を全部発見するのは無理
放虫して罰を受けるやつと受けないで済むやつが
でてくるからそんな事は出来ない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:26:57 ID:sE2rWmov
むし むし ぶん ぶん むしむっしーーー♪

じゅえきとろぴかるーんるん。。。



340zoo:2005/08/01(月) 15:56:17 ID:Bcj23S9O
うげっ
>>338>>333>>335だす
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:39:59 ID:n6fx3LIx
飼育ライセンス制度
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:56:52 ID:5hMiWvGQ
>>223
同意。材割採集しているやつは例外なく氏ね。
俺も同意する!
横暴で無神経なロクデナシの集まりだな。
よく笑って平気で当然のように記念写真なんか撮ってられるよな。
ああいう悪質でタチの悪いのを取り上げる雑誌がそもそも問題だ。
自然環境破壊を推奨するな!
とても自然や生き物を愛する人間の所業とは思えない。
チンピラヤクザは何やらしても悪質だもんな。
まるで悪事を働かないと生きていけないかのようだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:30:38 ID:XykKaUwC
>>338
確かにそうだ。虫を逃がすのなんて見つけられるわけねーよ
たとえ法律を作ったってどうせ誰も見張る奴等ないと逃がす奴らは跡を絶たないと思う。
もちろん誰かが放廚を見張る何てことなんか無理だけどな。
あと今日朝無資金特集やっていたがやっぱ何かムシキンガキはムカついてくる
基地外の漏れは。ムシキンのカードの名を暗記したとかいうあのガキウゼーーー糞ゲーム脳が。
・・・・何か精神上だな漏れ。東京精神病院行かなきゃ。
345zoo:2005/08/01(月) 17:48:46 ID:Bcj23S9O
>>344
>何か精神上だな漏れ。東京精神病院行かなきゃ。
おまいの書き込みを見るとそうは思えないが?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:08:05 ID:XykKaUwC
いやでも何かムシキンガキお見る富むかつ葦てくるとこが駄目ぽ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:37:20 ID:JfkRoyBl
俺はムシキングと環境破壊は関係がある!とは言い切れないと思うし、それに、個人的には環境破壊の危険性は薄い気がする。
が、
ムシキング事態はあんまり良い印象は無いなぁ。理論的にとか合理的にどうこうじゃなくて、生理的になんか嫌だ。
3487223゛:2005/08/01(月) 18:45:32 ID:mMpAVBsZ
この間、本物の虫をカードのようにしか思ってないガキを発見したよ・・・・
あんなのに買われる虫がカワイソウ・・・・
349157:2005/08/01(月) 19:07:11 ID:sODArOLA
157って誰の話しかと思ったら漏れだった
あのAAは微妙にズレてるって突っ込んでほしかったんだけど…
ちなみに257も漏れですが何か?
350セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/01(月) 19:27:46 ID:bOQ8neP8
じゃあ放虫を無くすにはやっぱり輸入を禁止するしかないってことですかい?
それは嫌ですな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:50:15 ID:0yaUhCvQ
過去ログ洗ってないが書き込む。
俺もホームセンターで眺めていたら餓鬼が来て
「うわっ!でけー!」
ここまではいい。まぁ餓鬼は嫌いだけど、怒るところではない。
「おかぁさぁ〜ん?コーカサス買って!」
と言って、その親も馬鹿らしく買ってあげていた。
その店にはある程度の知識を持った店員がいるらしく、
一生懸命に飼育方法を教えてあげていたが、餓鬼は聞く耳ももたず
親が聞いていた。無関心そうな親だったから繁殖できんだろうと思った。
まともに成虫の世話もできなさそうだった。ウザイ。。。
352セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/01(月) 20:29:44 ID:bOQ8neP8
確かに餓鬼がコーカサスとかヘラクレスを持ってたらムカツクわ。
どうせすぐに放置するだろうに、親が世話する羽目になるだろうに.......
餓鬼は国産から始めてうまくいったら軽い外産カブトに手を出したらいいだろうに......
Eに知識がない餓鬼が逝きなりコーカサスだぁ?
生言ってんじゃねえ!俺だってまだアトラスにしか手をつけてないのに!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:55:25 ID:aNWYsm67
>>349
完璧にするのは面倒かもしれんが、
少しは修正くらい汁
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:16:33 ID:0Bh8xw9s
>>351
>>352
結局、ガキがうらやましくてねたんでるように
読めてしまうんだが?
355セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/01(月) 21:30:45 ID:bOQ8neP8
十五歳の餓鬼ですがなにか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:47:29 ID:n6fx3LIx
ガキがウザく見えて、大人が馬鹿に見える年頃ですな。
わかるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:13:10 ID:wsDSU0tt
>>354
>>356
んだ、妬みだな
15か…浅いな(プッ
餓鬼が誰でもすぐに飽きて放置すると決めつけなさんなよ!
そうでない餓鬼もいんだよ。
358356:2005/08/01(月) 23:20:54 ID:n6fx3LIx
>>357
俺はもうちょっと上だがな。
当時のことは覚えてるって意味で。
敢えて言わなかったんだが、今になると当時の俺「も」ガキだったと思う。
>餓鬼が誰でもすぐに飽きて放置すると決めつけなさんなよ!
>そうでない餓鬼もいんだよ。
それは皆わかってると思うよ。
ただ可能性としてね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:26:13 ID:uzwC9sM0
>>347

漏れもだ!何か知らねーけどムシキン・ムシキンガキは見てると自然と腹立ってくるYO

>>348
やはり出たか・・・生き物を物と同じ用に扱うゲーム梦脳ガキが・・・
卯おおおおおおおおおそういうガキはああああああああああああああああ将来人の命お奪う社会の屑葦イイイイイイイイイイイイイイ
あああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああーーーーーーーーーまたmたただああああああああああ東京精神病院に行かない戸ーーーーー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:13:12 ID:TRX1+lGM
今日ホームセンターに行ったら子供が母親にコーカサス買って買っての嵐だった。
結局買っちゃったんだけどね。最近の親はバカだなあ・・・生き物はおもちゃとは
訳が違うんだよ。せがまれて買ってあげられるほどの価値じゃないよ。
361ムシキン好きな子の親:2005/08/02(火) 01:23:01 ID:NrsaVuRt
息子達はムシキン好きです。
今年はカブトムシの幼虫を5月に購入して成虫になり
今は♀に卵を産んで貰うように、
色々やってます

死んだカブは標本にせず、公園の木の下に埋めています。

ムシキンのお陰で
虫も平気に触れたり生き物のお世話も出来るようになったので、良かったと思いますが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:59:37 ID:426nGllF
>>361
個人の問題じゃねーの。
ログ読め。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:01:03 ID:Qt8RzAzK
ていうかさ、>>1の趣旨からどんどん食い違ってないか?
正直、>>1はムシキングという流行に群がるガキがムカツクだけだろ?
それは例えばおもちゃ屋のレジに大量に群がる遊戯王カード目当てのガキへの
怒りと大して違わない怒りだろ?俺もああいうガキはムカツクけど、>>1はその怒りを
正当化しようとして乱獲だの放虫だの後付の理由を考えてるから説得力ねぇんだよ。
俺がムシキングに対してムカついてる点はただ一点。ろくに虫の種類をカバーできてないくせに
「ムシ」キングとかつけるな。つけるならゴキとかアリとか出せよ。
ガキがむかつくのは俺も同意だが、それを無理矢理正当化しようとする意見にもウンザリス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:36:05 ID:gA1AcQiD
ま、どちらにしろ糞スレなことは確かなわけだ。
別にどっちだっていいし、議論しても答えは出ないだろ。


ヒマつぶしスレってやつだな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:29:31 ID:U6JJemgi
>>363
漏れはブームだからって調子に乗る業者、
知識のねーくせにき安く外産を買う餓鬼に対してもムカツイテいる。

>>1はムシキングという流行に群がるガキがムカツクわけではない。
>>1は>とにかく餓鬼がムシキングから虫を飼うの覚えんのむかつく。と言っているわけで
まあムシキングに群がるのではなく、ムシキンガキがホームセンター・
ペットショップで外産甲廚に群がっているのがムカツイテいるんじゃない?

366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:04:14 ID:426nGllF
>>363
1自体が糞だから趣旨が変わるのは必然。
アンチは皆ムシキングに対してそれなりの意見を持ってるから、こういうアンチ的なスレが立つとそういった意見が飛び交うわけだよ。
ムシキングに対して何に反感を持つかはそれぞれ。
説得力とかじゃない。実際それに対して反感を持ってるんだから
別に俺はゴキとかアリとかを出さないことに関しては何の怒りも覚えない。

俺がムシキングに反感を抱いてる点
・ガキに余計な知識を与える反面、必要な知識は与えない
・人工物なのに希少価値とかつける
ムシキンガー(ガキも含めて)に反感を抱いてる点
・知ってる虫にしか興味を持たない
 (知らないのには目を向けない、「○○はないの?」という言葉)
・知ってる虫を見ると必ず「ムシキングでは〜」という言葉
・飼育に関しての知識を得ようとしない
販売者に対して反感を抱いてる点
・流行に乗って値段を高く設定する(ギラファ、オウゴン等)
・オークション出品で「ムシキング」と検索用につける
・流行に便乗して販売を始めた量販店では、管理が悪く、放虫禁止の呼びかけがない

自分本位の1の意見は忘れような。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:45:38 ID:U6JJemgi
別にカードに稀少価値をつけるのはかまわん。
だが>>366のように>知ってる虫を見ると必ず「ムシキングでは〜」という言葉
と言うように虫博士気取りする餓鬼、ムカツク。漏れは幼少の頃たかが他人より多少虫の名を知っているだけで、
周りは「虫博士」とか呼びやがる。漏れはあまり人が好きでないので名。幼少ながらかなりむかついた。
厨房になった今でもそう呼ばれている・・・・おっと話が逸れていたな。スマソ。
>>366の意見にほぼ同意。
昔から昆虫に興味を持ってる大人にとっては迷惑。
バカで生意気なガキを増やすだけ。
業者は金になるからと必死!
ゲーム業界・昆虫業界・その他恩恵にあやかろうと必死。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:43:31 ID:U6JJemgi
>昔から昆虫に興味を持ってる大人にとっては迷惑。
それって厨房の言い分じゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:04:05 ID:ORIWNPvB
>>368
話し変わるけど、あんたの採集旅行日記どこ行った?
オレ結構ファンだったんだが・・・
>>369
厨房にはこんな気持ち分かるか!30過ぎのオッサンじゃ!
>>368
上げとくね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:22:51 ID:I6s95AN4
>>367
安心しろ、俺の昔のあだ名だ。
恥じることはない。博士と呼ばれているのは立派な研究者である証だ。

ちなみに今の俺のあだ名は、ゴミムシ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:58:15 ID:U6JJemgi
>>372
いやいやいや別に研究もしていないのにただ本を読んで名前を知っただけなのに、
周りが虫博士と呼ぶのが、幼少ながらムカツイテいたと言う話だ・・・・
・・・・やはり漏れは精神異常だ・・・東京精神病院に逝こ・・・

>>371
どっちが子供なんだか・・・うーん・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:09:19 ID:WFuf8c/E
>>352に漏れも同意した
オレだって、まだコーカサス買うの我慢して国産カブトで我慢してるのにムシ
の知識のない糞我鬼によって殺されるムシがかわいそう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:11:30 ID:rAIdZjtr
コーカサスを見付けたらオマイが全て買い取って救ってやるんだ!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:22:28 ID:8xWrnGm/
ムシキングは悪くないよ。
大体俺がガキの頃なんかガキの絶対数も多かったし、今のガキよりはるかに多くのムシを捕まえ飼い殺してたよ。
今ムシが減ってるのは宅地造成とか環境破壊とかこれまでの乱獲でムシ自体が減ってるからだろ。
放虫に関して言えば、全国の温泉地沿いの河川にグッピーやプラティが泳いでたり、
公園の池や普通の一級河川沿いに巨大ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)がわんさといる事をどう説明するんだ。
要は日本人の環境に対するモラルが薄弱、というか皆無なのが原因なんだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:37:42 ID:U6JJemgi
>>375
バカ。そんなことしたらまたそこの店の奴が注文して、罪の無いカブクワがきてしまうだろ。

>>376
>要は日本人の環境に対するモラルが薄弱、というか皆無なのが原因なんだよ。
確かにだ。これが一番の根本的な問題だな。ついに一番問題視にすべき発言がでてきた・・・・・
これからはこのことについて語ろう・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:40:09 ID:rAIdZjtr
マジレスされても困る
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:08:57 ID:U6JJemgi
スマソスマソ。
380366:2005/08/02(火) 22:49:09 ID:426nGllF
>>368
同意はありがたいのが、俺はムシキンガーよりお前が嫌いだ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094992293/l50
どうにかならないもんか?sageろって話。

>>375
1の考え方に似てるな。ってか同じか。
何か認識間違ってないか?
ガキが買うこと自体じゃなくて、粗末に扱われることが問題なんだよ。
全て買ったら扱い粗末になるだろ。

>>376
ムシキング「だけ」じゃないが、ムシキング「も」悪いという点を見逃してはならないよ。
>放虫に関して言えば、全国の温泉地沿いの河川にグッピーやプラティが泳いでたり、
>公園の池や普通の一級河川沿いに巨大ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)がわんさといる事をどう説明するんだ。
ここは昆虫板。
それらに関してはアクアリム板とかに任せればいい。
>要は日本人の環境に対するモラルが薄弱、というか皆無なのが原因なんだよ。
熱帯魚、亀はモラルだろうが、昆虫に関しては知識の問題もある。
あくまで「も」だからな。
その「も」はムシキング影響であるということだ。
間違って欲しくないのは、ムシキングは「間接的に」放虫に影響を来しているということ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:55:17 ID:rAIdZjtr
だからマジレスされても困るって既に書いてあるだろ
何なんだ一体
382380:2005/08/02(火) 23:17:37 ID:426nGllF
>>381
何なんだ一体って、378が375のことを言ってるとわからなかっただけだよ。
こっちにも落ち度はあるだろうが、自分の説明不足を踏まえずに逆ギレは如何なものかと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:28:36 ID:U6JJemgi
荒れてるねー夏だなー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:33:35 ID:rAIdZjtr
>382
>381の時点で逆ギレはしてないが、正直今は(゚Д゚)ハァ?って感覚がちょっとあるな
説明不足の前にそっちに落ち度があるのではないか
読んでれば分かる事なのだから
>>377-379そのまんまだ
オマイが「378が375のことを言ってるとわからなかった」というのを前もって
把握しとけと言われてるようなもので、それは無理
それに>>379には通じてるがな


>>383
夏だなぁ厨





と、最近は言われるらしいな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:54:34 ID:xFXa9PLS
>>384
てか、マジレスすんなとかいってるけど、オマエの発言が釣り発言だからそうなったんだろが
釣っといてそりゃねぇだろww
ところで俺は363だが、よくゲームの名前見たら「甲虫王者」だから蟻は出れんわな。
反省。しかしオフィシャルページ見てきたが、あれをみたら子供の価値観歪むだろうね。
ともかく、群がっているガキは周りへの迷惑を考えない。しかも外国産の甲虫かよww
子供たちのやっていることがそのまんまムシキングのストーリーを招いているな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:10:28 ID:qFkI2Z/D
この前ムシキングのアニメを見たんだが、
物語自体は「虫の命を大切にしろ」みたいな内容だったので少し安心した。
でも戦闘になったら物理を無視した技がでまくり、かなりムカついた。
>物理を無視した技がでまくり、かなりムカついた。
↑同意。
餓鬼はこういうのを見て喜ぶんだろうな。
そして馬鹿なガキが増えてゆく・・

388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:45:06 ID:CUOg0Fnj
>385
あ、そうか(´・ω・`)ゞ
オマイで満足してたからかなぁ・・・
ってあれでは釣りにさえならんだろ
で?って感じでスルーされる予定だったんだがまさかのマジレス
これぞ昆虫板クオリティ
これは良い所と言えば良い所なのかもしれん

やはり絶対的に悪いとは言えないんだよな
だが生き物の商品化によって生き物が生き物で無いように
扱われるのではという懸念と、そのものへの嫌悪感は生じる
飼育したいがために外国産を買ったりしてる自分が言うのは所詮奇麗事かもしれんが

せめて実際にフィールドに出て、直接触れ合って欲しい
周囲も命があるという事を理解させる
まあ大抵そういったメッセージは発せられてるはずだし、理解もしてる
「命は大切だ」も洗脳してるのかと思ってしまうくらい大量に発せられているしな
ただ、稀に「何で?」と疑問を持つ人が出た時のフォローが不十分
理由を説明するのはかなり難しいし、はっきりした答えも無い
だけどテキストだけでは分からない事が、直接体験する事で何となく分かったり
するのでは無いかとも思うんだよな
これもある種押し付けだったりするんだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:12:39 ID:KmlMqJs3
まあ、四の五の言っても、この板に来てる奴は、
「今ガキの世代に生まれてたら、ほぼ全員ムシキングにハマッてた」
としか思えんのだがな。

390385:2005/08/03(水) 08:44:00 ID:xFXa9PLS
>>388
ついでにいっとくと、俺は>>382とは別人だ 分かってると思うけど。
俺は、なんか外国産云々もムカつくけれど、虫の社会をカブトとクワガタだけで
創り上げちゃってるのが嫌悪感をもよおすね。
あれ、ガキが見たら、カブトとクワガタ以外の虫を虫と思わなくなるんじゃないか?
あと、TV版のストーリーの一つに、「作物を食い荒らすアゲハチョウを駆除する
村人の『自己中心的な』ところに主人公が反対する」シーンがあるみたいなんだが、
それこそ自然の一面だけ見た偽善じゃないかと。キャベツ作るのに青虫駆除してるの
知らんのか。まぁオフィシャルサイト見ただけやからなんともいえんが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:02:55 ID:HBySRZyp
デパートなんかで玩具コーナーに生きたクワカブを置いて売っているのはどうかと思うが・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:04:54 ID:HBySRZyp
最近採集に行った友達がヘラクレス捕まえてきたぞ・・・。
393sage:2005/08/03(水) 10:36:59 ID:MEN3NFpN
>>392
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:47:16 ID:avnhgRGO
まあ所詮アニメのムシキンなんざで命がどうのこうのいったってガキには無駄無駄無駄無駄無駄。
ガキにはとってはあの無茶苦茶な戦闘シーン以外は(゚Д゚)ハァ?ソレガドウシタ?で片付けられるのがオチW

>>391
そういう馬鹿業者(狂ったクワカブの売り方してるとこは皆こう呼ぶことにした)
がいるから、餓鬼が物と生き物の区別ができなくなるのだ。

>>390
同意。
とまた決め付けてみるW
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:44:28 ID:sqqbkTNh
>>389
おまいさん、うまい事言うなぁw
確かにその通り!
ここでムシキンガー叩いてる奴は、自分が子供の頃憧れまくっても触れる事はおろか、
見る事さえできなかったのが、今のガキはいとも簡単に買ってもらえる事に対しての
妬み以外の何者でもないなw

>>386
>物理を無視した技がでまくり、かなりムカついた
ここで物理を持ち出してどうするよw
仮面ライダーやウルトラマンはどうする?
ガメラの身長60m体重80tって風船か?
ゴジラの身長100m体重6万tってw

>>394
>餓鬼が物と生き物の区別ができなくなるのだ
できねぇ訳にだろw
よく「カブトムシのいるところはデパート〜」とか言うフレーズを見かけるが、これは
俺がガキの頃も同じ。
都会の子供にインタビューしたらそういう答えが返ってくる事もあったらしいが、本気
でそう思っている訳じゃない。
森にいることくらいは知ってるが、具体的にどこにいるのか知らない&自然のカブト
を採った事がないだけだ。
都会でもカブトのいる雑木林はあるというカキコも見たが、今の時代にそんなところ
に子供同士で採集行かせる親がいると思うか?
通学すら集団登校させる時代だぞ?
全て無計画な開発と、子供の相手をしない親責任だ。
虫網と三角紙買って、採集行って来いって?
時代錯誤も甚だしいぞw


396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:48:36 ID:xFXa9PLS
>>395
つまり、あれか、オマエさんは、ムシキングはあくまで虫とは違うものとして考えろ、と。
所詮創作物だから、物理を無視しようが関係ない、と。
物理を無視した技についてちょっと思うんだが、俺がひとつ危惧しているのが、
実際にカブトムシを買った子供たち同士がそういう物理無視技をカブトムシに
やらせたりするんじゃないかっていうのは、ある。
まぁきっと>>395は『子供はそんな馬鹿じゃねぇよw』とかっていうんだろうけど、
仮面ライダーやウルトラマンのソフビ人形で遊ぶのと虫で遊ぶのとはやっぱり
違うからなぁ。実際にそういうことがあるかないkじゃなくて、そういう
可能性を生み出しかねない、てことを業者は理解してんのかな?
まぁ、長文かいちゃった俺だが、本音のところはオマエの言うとおり何でも買ってもらえる
ガキへの嫉妬乃至苛立ちが含まれているのかも知れんな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:18:56 ID:F0Gm0k6P
>>389
自分はほぼ間違いなくそうなってそうだ
加えてムシキングに間違いがあったりしたら指摘しまくるような
嫌な子供になってたろう
生き物だという事も主張しまくってたろうな
一方では戦いに興奮したりして、行動が矛盾してる
まあ外国産が飼育出来るようになった頃、自分は社会的にまだ子供だったけど
これは今も同じようなもんか

>>390
スマソ。そこが別人なのは分かってたが、>379=>385だと勘違いしてた

>>395
妬みはやはりあるのだろうか
今では手に入れようと思えば手に入れられるから関係ないような気もする
妬みと言うと、子供の頃はあからさまだった
売ってても買ってもらえない、自分で採れと言われる
買ってもらえる連中への妬みは少なからずあったろう
でも見てるだけで良かったから毎日ペットショップに行ったりして、
それで十分満足してた節もある
そして夜になったら採集に行くという生活だった消防の夏休み

外国産へは生で見る事さえ出来なかったからこそ特別な思いがある
国産は国産で物心ついた時から居た身近な存在であって、外国産が
飼育出来るようになった事によって、より特別な存在になった
両者が同列で無い点では自分は恵まれてるとさえ思ってる
だけど自分にとって特別な事が今では当たり前になっていて、
今の幼い子供達にとって国産は単に小さくて格好悪いと思われてたりするなら、
何だかやるせない
398382:2005/08/03(水) 16:30:53 ID:s04wb3di
>>384
説明不足って言い方が悪かったかな。
アンカーとか名前欄に前回投稿の番号を入れといてくれれば問題なかった。ということ。
あとは385の言いたいことと同じ。

長くて全部は読んでないんだが・・・
>>389の内容には同意。
でももし自分のガキ時代にそれがあって、ハマってたとしても、今になって「愚かだった」と思うのは間違いない。
10年近く前ポケモンにハマってた野郎なので。。。
ポケモンはムシキングと違って悪い影響を与えたとは思わないけどね。
399384:2005/08/03(水) 18:43:34 ID:F0Gm0k6P
>>398
間に他のレスがある訳じゃ無し、アンカー付けろと言われてもなぁ
前回のレス番にしても100や200も前では無いし、IDも変わってない
レスの内容と前後からしても分かるのではないかと
>385と同じと言うが、>>375が釣りの効果を持ったとして
>>377-379で>375がマジレスで無かった事は分かるはず
なのに改めて>>380でマジレスされても・・って事なのだけど

繰り返すが、>>379には通じている
それをレス番やアンカーの不備だと主張されても困る
何故なら>>379までをオマイは見る事が出来たから
時間が被っているなら仕方が無い、と思ったがそうでもないようだ
だからオマイに過失があったと主張せざるを得ない
既に書いたように、間に幾つかのレスがある訳ではない、
IDも変わってない、流れもある程度完結していた
それでも>398には分からなかったという事を把握しとけというのは
少々無茶なのではないかと

・・・あ、分かった
これらを踏まえた上で>380として敢て釣られたって訳か
自分は>375で釣るつもりは無かった
(つーか釣りになってないよな。全部買うなんて非現実的杉だ。内容からしてマジレスにならん)
故に釣られたレスへのフォローが無く、その意味での>>385だったんだな!!!
成る程。これはスマソかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:06:42 ID:nHzKggDX
頑張るぞ
401エデュアール・ドラクロア:2005/08/03(水) 20:29:16 ID:/958Z5K4
ビッグサムで虫菌餓鬼が「ティティウスシロカブト」を見て、
ディランスシロカブトとか言ってるのを見たな。やっぱり無知な餓鬼はいる訳だ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:34:50 ID:4cbSSKsS
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:59:55 ID:sqqbkTNh
>>401
で、おまいさんはガキの頃、ティティウスを知っていたのか?
ちなみにムシキンカードにティティウスはないぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:05:56 ID:avnhgRGO
漏れの逝きつけの店ではムシキンブームにのっかって外産のカブト・クワガタを触れるという糞企画をやっている。(触られてる虫は皆小型のものばかりだが)
でそのなかで「あーこれかーどでもってる〜〜!!!でもうわーちっちぇーよわそーこんあのよりおおきいむしおうちいるもんねー」
とかいっている金回りのよさそうな餓鬼がきて極小ヘラを持った瞬間・・・・ドップピュウ!!!
とかいって何に興奮したのか分からないけどおもいっきり精液を飛ばしたわけ・・・・
でその液が餓鬼の顔に直撃!!!そしたら「クサッ!うわあああああぁぁぁぁぁぁあああああああ!!!!!ままぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」といって母親の方に駆けていった・・・・・
それ以来あの餓鬼は生の虫が嫌いになっただろう・・・・それを見て我慢できなくなりおもいっきり「
っぷぷぷぷぷぷぷぷぷどわっヒャヒャヒャヒ(゜∀゜)ャヒヒャヒャヒャヒアゃヒゃハヒゃハひひヒヒヒヒヒヒヒはあっはぁっはらがぁひゃひゃひゃhぃあ・・・・」
そしたらおもいっきり母親がものすごいけんまくで襲い掛かってきたのだ!!!
なんとか逃げっきれたのは言うまでも無かったがしっかしムシキンガキ(?)があんな目に遭ったのが凄く気持ち良かった精神病の私です・・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:12:44 ID:sqqbkTNh
>>404
白っぽい排泄物見ただけで精液っていう発想が、すでに精神病・・・乙
406404:2005/08/03(水) 22:37:01 ID:avnhgRGO
てかカブの排泄物って皆白っぽいよな・・・・鬱だし脳・・・
407398:2005/08/03(水) 22:51:20 ID:s04wb3di
>>399
実際わからなかったんだよ。
これはどんな理屈つけても事実だからな。
ちなみに敢えて釣られたわけじゃない。
1も同じことしたわけだし、本気でいってるのかと。

>>404
「まま」っていうあたりが作り話。
もうちょっとリアルにして欲しかった。
408308:2005/08/03(水) 23:27:45 ID:avnhgRGO
>>407
これは本当の話だ。漏れの文章は下手なのでな。悪かったな。
409エデュアール・ドラクロア:2005/08/04(木) 08:10:07 ID:ew6NpUwP
>>403ティティウスが無い事なんて知ってるさ、蟲菌餓鬼は無知なのは
ヨーカドーでも見たね、ワラストンを見て「セアカフタマタだ!」とか叫ぶ
害児がいたのを覚えている
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:03:59 ID:4hKTBrJA
>>409
それがそのガキのアイデンティティなんだから許してやれ

しかしアンチムシキングにもいろんな派があるなぁ。俺はとにかく
群れるガキが嫌いなだけだが。ガキは群れているとき、周りの迷惑を考えない。
411エデュアール・ドラクロア:2005/08/04(木) 09:07:31 ID:ew6NpUwP
アイデンティティってまさか、みうらじゅん原作の映画?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:22:50 ID:6dqi/hL0
漏れは>>352
最近甲虫採集始めた友達がコーカサスの100o捕まえてきた(σ・∀・)σYO!
放虫は全てがムシキングの原因ではないぞ
ムシキングはどうやら放虫された虫から国内の虫を守るストーリーらしい
>>409イトーヨーカドーの滝山店でうってるワラストンをみた餓鬼がセアカだーとか
さけんでいたのを漏れも見たことはあるぞ

413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:13:21 ID:dqFgq5YX
>>409
ワラストンもムシキングには登場しないの知ってて言ってるのか?
情報がムシキングなんだから、似た色の虫と間違っても仕方ないだろ。
いい歳してガキ相手に大人げないぞw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:36:59 ID:LUZ4ZMFA
>>412
そのストーリーが悪影響を及ぼす可能性が高い件
>>151,>>159

>>413
ムシキングでしか知識を得ようとしない態度が気に食わないんじゃない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:53:31 ID:dv+Gqn1b
>>409
確かに似たような虫を見て間違えるのは仕方ない。確かにむかつくがな。
まあ東京生まれの子供が鉄塔を見ると東京タワーと言うのと同じだな。(違う)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:51:40 ID:fX9mQfst
ムシキングは全種類の甲虫のカードが出尽くしたらどうなるんだ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:58:57 ID:LUZ4ZMFA
>>416
そうなる前に終わる・・・ことを願う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:30:26 ID:dv+Gqn1b
>>416
そこまでブームにはならないだろ。
どうせそこまでいく前に飽きられることを願う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:30:04 ID:0mvjn17l
けど世の中にはすげ餓鬼がいる。
小島さんの双子の息子とか最強だと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:43:13 ID:dv+Gqn1b
>>420
ムシキンガカ?それともクワカブ飼育についてか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:14:00 ID:RG/2uye+
飼育についてだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:54:22 ID:q7VdPKrP
ん・・・まぁ父がオオクワ飼育の開拓者だからな・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:30:06 ID:07up8Ipb
開拓者としての功績は認めるが、虚言癖があるからなぁ・・・
間違いだらけの生物学を並べ立てて、あたかも理論的に答えを導き出してるように
書いても、見る人が見れば嘘は丸出しなんだがな。
あちこちで適当に大嘘の自慢話して、つじつま合わない事を指摘されても、のらりくらり
と言い逃れして、絶対に間違いだと認めようとしない。
そういう姿勢を直せば、過去の業績は誰しも認めるところではある。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:40:41 ID:q7VdPKrP
>>423
そうなのか・・・・
425エデュアール・ドラクロア:2005/08/05(金) 12:13:46 ID:CrPsjcC2
アイデンティティってどういうストーリーですか?
426ギラファ命:2005/08/05(金) 17:57:14 ID:ooUfE9AL
ムシキング=ガキっぽい=本当のカブト、クワガタの戦を知らない
本当のカブト、クワガタの戦⇒クワガタの場合⇒相手を砕く!殺す!潰す!
カブトの場合⇒刺す!ブン投げる!潰す!
ムシキング⇒100yen⇒高っ!
クソガキ⇒本当のムシの戦を知れ!!!!
427ギラファ命:2005/08/05(金) 18:03:25 ID:ooUfE9AL
外国産昆虫の放虫イクナイ!>(;A;)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:37:59 ID:U3Px0usi
>>426-427
はっきりいってムシキンのバトルは見ててストレスたまるけど、
実際に虫を戦わせるのは面白杉。はまる。やっぱクワ・カブは戦わせてる時のあの鋭い動きが一番好きだわ。
やっぱ今の子はほんまもんの虫の戦いのエクースタシを知らないと思うとほんとかわいそうに思う・・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:05:52 ID:m6UIal8F
お前らの方が厨だな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:57:27 ID:VqfjCxAs
そう言えばムシキングってカードあるよね?
当然スズメバチとかタランチュラとかオオムカデとサソリもあるのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:59:19 ID:avnxyKWb
>>430
ないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:04:31 ID:avnxyKWb
放虫はほとんどヲタが原因だと思うけど、
ムシキングは個人的見てて腹立つな。
虫を買う子供が多いみたいだが、
捕まえる苦労を知ることも大切だと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:10:27 ID:N8CR6nKv
>>430
ヒント:つ「甲虫王者ムシキング」
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:27:26 ID:U3Px0usi
>>432
同意。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:21:35 ID:6LmOQsrl
426-427
こいつはこいつで見てて腹立つな。
殺すとか潰すとか平気で言うなよ。
値段を問題にしてる時点でこいつはムシキングについて語る資格なし。
昆虫の醍醐味を「戦わせること」と言う奴がいるが、実際どうなんだか。

精一杯釣られてみましたよ。(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:26:48 ID:U3Px0usi
>>435
でもクワカブの闘いって、見てて飽きないよ。
多分漏れの本性が野蛮だからW
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:44:12 ID:U3Px0usi
http://w6.oekakies.com/p/sample1/p.cgi
>>435
誰が昆虫戦わせることが好きと言った。
漏れは虫が戦っているときの動きが好きだと逝ったんだ。
438435:2005/08/05(金) 23:48:16 ID:6LmOQsrl
>>436
飼育の醍醐味なのかどうかは。
「自分の育てた個体を戦わせるのが好き」ってどうよ?

>>437
おまいらについて言ったわけじゃない。
まあ、426-427のことについて言った後だから誤解されても仕方ないけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:40:39 ID:Bw0tF5gm
>>438
いやいや、虫が戦うときのあの動きが好きと言った。
虫が何かを防衛するときのあの動きがね。まあ
虫を戦わせるのも好きだけどな。(国産のWD個体に限る。)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:39:03 ID:Bly8rcgC
ムシキングやってるガキウざい・・・
おれの同級生でやってるやつが
『オオクワガタノ鳴き声!ぐををををを!』
とかいってたよ。
オオクワ方はそんなの死ねえよバーカ!っておもった。
むしきんぐの影響で昆虫が馬鹿でかい技を出すと信じ込んでいるのが
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
くさい
きもい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:40:34 ID:OpxFjyn0
>>440
出!比現実的妄想糞餓鬼
442438:2005/08/06(土) 11:39:31 ID:CmyHJCYm
>>439
いやいや、だからね、それはOKなのよ。
飼育の醍醐味を「戦わせること」と言う奴がいるのが困るの。(ここじゃなくてね
確かに国産WDのバトルはいいよな。
王道だけど、カブトvsノコが一番好き。

>>440
ムシキングってそういう効果音が鳴るのか?
「思った」じゃなくて「言った」ならいいのに。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:04:01 ID:OpxFjyn0
>>442
ああ、分かった、理解した。
444エデュアール・ドラクロア:2005/08/06(土) 15:18:48 ID:6by7UeIO
ヒメカブトの原産国で子供たちと、ヒメカブト相撲ならええがな
445442:2005/08/06(土) 16:59:16 ID:CmyHJCYm
>>444
何が困るって、ヒラタを平気で戦わせること。
ヒメカブト程度なら構わないと思うよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:12:35 ID:9we9JGJC
輜儺霸縢憚婀塋刄痲糯鐚蠡邏蠡躱孥熈毆罅餬鰤醯囎黐恫礪膩孥禰廼貔巫屁黼黴鵐碼檬覦譽驪髏櫑驢鐶
447a:2005/08/06(土) 17:51:29 ID:G4nrqAbU
簡単に言えばクワガタは戦うために生きるんじゃないと思う

448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:46:03 ID:OpxFjyn0
戦うためにいきているって何処の惑星のを守る戦士だよ・・・。
449a:2005/08/06(土) 21:02:20 ID:G4nrqAbU
448 単にがきの考えている目線で書いた
450a:2005/08/06(土) 21:25:05 ID:G4nrqAbU
連続書キコスマソ
僕が考えてるに一番怖いのは捨てたりすること
猫の例があるたとえば戦後日本に大量に輸入された外国の猫
それが捨てられて日本猫との雑種が生まれる
今ではなかなか手に入らないので(純粋の日本猫が)
今ではマニアが死に物狂いで探してる
そこ同じように日本のクワガタと外国のクワガタとの間で
雑種が現れる猫や犬の場合ならまだ平気だが
クワガタは林に住んでるから見つけられないのが現状だ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:55:05 ID:OpxFjyn0
・・・・確かに恐ろしい・・恐ろしすぎる。これこそ日本のカブクワの遺伝子汚染
の最悪のシナリオだ・・・しかしこのようなシナリオは現在の第二次クワカブブーム
による不特定多数の人間による放虫により日本のクワガタ・カブトムシの遺伝子は
刻一刻と外国のカブクワの遺伝子と混ざっていっているのかもしれない・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:09:17 ID:eW7U+PQE
>>451
国産カブトと外国産カブトとでは雑種は生まれないと思うぞ。
外国産カブトは逃がしてもほっといたら死ぬだけだろう。
クワガタのほうは確かに危険だと思うけど、
おれは国産種との交雑の可能性のある外国産クワガタを知りたい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:17:32 ID:DAK+6jB6
取り敢えず同種や近似種が居る奴だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:06:29 ID:nKslbafC
とりあえず間違いなく交雑するのは
グランディス、フォルモサヌス、ホペイ、北朝鮮ビノ → 国産オオクワ
チタヌス、ダイオウ、離島産ヒラタ → 本土ヒラタ
離島産ノコ → 本土ノコ
以上は実験にて確認済み。

クルビと国産オオは実験では交雑しなかったが、本当に交雑しないかは微妙。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:15:23 ID:YrwYxSZG
勝手な意見だけどクルビと国産オオ交雑するんじゃない?
分類もcurvidensだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:39:52 ID:0IIaF6Pp
>>455
今はオオクワはsp.hopeiだけど多分交雑するだろうね。
あとパリーとか。

タカサゴノコと国産ノコは交雑するだろうね。
タカサゴミヤマと国産ミヤマはどうだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:14:17 ID:Oygzpeys
あと海外のツノボソカブトムシ(日本のカブトムシもこの種類)と
日本のカブトムシとオキナワカブトとクメジマカブトは交雑するかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:31:10 ID:YrwYxSZG
>>457
交雑する。
オキナワや久米島は本土のカブトが人為的に入ってきて少なくなってきてるらしい
459ギラファ命:2005/08/07(日) 14:41:21 ID:iKOG479W
ムシキングやるより、クワガタとかカブトとは、飼う方が楽しいと俺は思う。
(人の勝手だけど・・・)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:58:33 ID:0IIaF6Pp
先生夏厨が来ましたよ!
461a:2005/08/07(日) 16:00:27 ID:x8kt6w1F
もう日本のクワガタ滅亡まで時間の問題だ
462エデュアール・ドラクロア:2005/08/07(日) 16:33:18 ID:Gq4Z+qv6
外国産も絶対危ないよ!、蟲菌餓鬼がクワガタを買って、面倒を見ずに殺してしまいそうで。
都筑のホームセンターでも例のワラストン坊やがいたね
463317:2005/08/07(日) 20:07:24 ID:Oygzpeys
>>462
そんなもん全然恐ろしくないよ。遺伝子汚染によって独特の生態系が崩れる方がよっぽど恐いよ・・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:35:15 ID:7v05ey6O
>>463
そんなもん全然恐ろしくないよ。材割採集とかで自然破壊される方がよっぽど恐いよ・・・・・
465世界最強のチンコ ◆AoisPNAQsA :2005/08/07(日) 20:47:43 ID:mO6uASc2
俺ヘラクレスとアトラスの交雑作ったよ。
いつ学会に提出しようか悩んじゃうよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:10:43 ID:0IIaF6Pp
先生また夏厨が来ましたよ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:39:38 ID:OFgsVXAm
ムシキングやってる餓鬼はかわいそう
本当の甲虫バトルを知らない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:03:48 ID:Oygzpeys
>>466
いちいち廚に反応すんなってば。
469466:2005/08/08(月) 12:13:09 ID:THlSzEAR
>>468
(゚ε゚)キニシナイ!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:48:47 ID:QeW6FCra
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17896315
79?氓フ本土ヒラタだとよ。多分先島対馬か外国産だな。どう見ても国産じゃない。
何かが違う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:19:19 ID:VNysJYwj
ベトナムじゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:29:53 ID:Qtronlit
いやいや桜井さんトコの三つ子最強
473風来のシレソ:2005/08/09(火) 05:39:47 ID:2NWjW/kA
正直お前らに飼われて、死ぬまで狭いプラスチックの箱に強制収容されるより
自然で伸び伸びと生きた方がカブト虫たちも幸せだと思うよ。

そこんとこどう思ってんの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:41:27 ID:E6w18VMt
>>473
虫に思考力や、ましてや感情はないから、どこで生きようが同じ。
怒っているとかよく言うけど、プログラミングされたルーチンにしたがって
行動しているだけ。
まぁ子供の情緒教育には、よく擬人化したりするけどな。
感情移入もほどほどにしとけよwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:56:48 ID:7reR9lHi
>470
”何かが”ではなく、明らかに内歯及び大顎のバランスが外国産です。

出品者には申し訳ないが本土ヒラタではございません。

恐らく・・・ミンダナオ島ヒラタもしくはフィリピン系との交雑は明らかです。

私もこれが本当ならば、本土ヒラタの可能性にワクワクして喜びたいのですが・・・

ちと残念・・・
476風来のシレソ:2005/08/09(火) 09:18:30 ID:2NWjW/kA
>>474
よーく言った!もう何も言うな!

そろそろ虫の亡霊に呪われるよ!アンタは
どんな生き物にも命というものが宿っている。それを冒涜する行為は
必ず人生もしくは来世で報いを受けるよ。

あー・・俺には見える。。洪水という名のあり地獄に吸い込まれている君が!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:23:49 ID:arFLmByT
>>475
やはりか・・・・・これも外産ブームの影響か・・・・・・
これの親も誰かが逃がしたのか、逃げられてしまったのだろう・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:51:45 ID:WW2mbNKB
>>476
亡霊に呪われるというのは、虫に感情があるということ以上に妄想的だな。
亡霊が存在しないというわけではない。
だが故意に殺したわけでもないのに報いなどあるはずもなく。
お前が蚊を殺してることについてはどう説明付けるつもりだ?
カブトムシと蚊では殺すことの重みが違うのか?
そういう考えのほうがよほど犯罪的だな。
473の件だが、自然界では鳥とかの天敵が多く、エサの取り合いもなく、むしろプラケースで飼われたほうが安全。

釣られてみましたよ。
479風来のシレソ:2005/08/09(火) 18:35:06 ID:HfAubkpz
フッフッフッ・・もう妄想をしていないと精神崩壊しそうだね。
虫は広い広い自然界で生きていく事に幸せを感じる。毎日がスリル。
でも無機質なプラスチックはなんだ?犬を一生6畳の部屋に閉じ込めてるほど
悲しいことだよ。
480エデュアール・ドラクロア:2005/08/09(火) 18:52:09 ID:uXRfE+0G
抗議、さっさと抗議汁。大体3年前にSEGAがしゃしゃり出て来るのが悪くない?。
いっその事俺が抗議するぞ
481ヴェジータ:2005/08/09(火) 18:56:22 ID:CdaL4r1r
>>479
あいつまだ自分のレベルにきずいてない......
馬鹿の世界チャンピオンだ。
482ヴェジット:2005/08/09(火) 20:42:02 ID:YvukKl5F
>>479
精神崩壊しますたかの?
483478:2005/08/09(火) 21:12:14 ID:WW2mbNKB
>>479
もう1度書く。
自然界では鳥とかの天敵が多く、エサの取り合いもなく、むしろプラケースで飼われたほうが安全。

妄想を口に出すと反感を喰らう。そしてまた精神崩壊。
悪循環は早めに止めろ。
484++711:2005/08/09(火) 21:59:10 ID:hQOw7Hky
>>479
外国産の虫はケースの中だけが世界なのだよ。
485風来のシレソ:2005/08/10(水) 06:09:27 ID:eQdPdJ9Y
>>484
んなこたーない。(藁

外国産の昆虫は祖国が外国だ。日本産と同じ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:33:26 ID:hEKslSoB
よし、俺が結論を出してやる。

1)まずムシキングやってるガキを捕まえる。
2)そのガキをすり鉢に入れてすりつぶす。
3)すりつぶした、すり身を虫に与える。

・・・これでよし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:46:49 ID:MwiKReot
他の虫の質問をして泣かしてやりたいな。
鳴く虫を10種類挙げなさいとか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:21:14 ID:hiU7z0CA
ミンミンゼミ
クマゼミ
アブラゼミ
ニイニイゼミ
ヒグラシ
ツクツクボウシ
ハルゼミ
ヒメハルゼミ
エゾゼミ
コエゾゼミ

10種って、えらくハードル低いなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:06:21 ID:lZstTU3a
全部蝉かよ
キリギリス科だったら
ウマオイ、キリギリス、クツワムシ、ツユムシ、クサキリ、
ヤブキリ、ホシササキリ、ササキリ、ヒメギス、クビキリギス
とか?
どうでも良いけど蝉とカメムシって似てないけど
同じ半翅目って仲間なんだよな
490セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/10(水) 09:59:45 ID:9N1EDOzq
他亀や太鼓打ちもだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:22:11 ID:lZstTU3a
コオイムシもそうだね
前子持ちの♂飼って、孵化したは良いけど餌がなくて全滅させた事があったなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:39:52 ID:9N1EDOzq
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < マツモムシに指刺されて詞ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:40:46 ID:UgNSIfyT
おいおい、話逸れてるぞ。
ガキはほっとけよ。
ガキの無知さを知って幸せになれんのか?

>>480
抗議しても無視されるんじゃね?
してる人は結構いるんじゃないかと。
抗議があったら少しくらい控えろって話?
どんどん侵食してんじゃねーか。
経済がムシキングに依存してるからって調子に乗りすぎ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:53:54 ID:1dAb+k1s
ここの住人達へ!
外国産の放虫問題をムシキングのせいにするなよ。
まして子供のせいにするなんて、もってのほか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:16:23 ID:zqm1SurR
まあログでも読んでくれ
496470:2005/08/10(水) 18:28:00 ID:TnWUEeB/

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17896315
このヒラタは最低落札額が100万だそうだ・・・
なんてこった・・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:37:16 ID:B+gN/SeY
498450 ことa:2005/08/10(水) 22:12:05 ID:Buy/gCMb
496 なんてこった雑種かもしれないのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:16:51 ID:TnWUEeB/
>>498
これの出品しxy市ね
500セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/10(水) 22:19:16 ID:9N1EDOzq
偶然500ゲット
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:22:18 ID:TnWUEeB/
よくこんなスレが500いったもんだ・・・・
502セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/10(水) 22:43:56 ID:9N1EDOzq
>>501
ただ同じ話題を何回も繰り返してるだけ。

【結論】
環境破壊をムシキングをやってる餓鬼のせいにしないで自分達が進歩しろ
503ななみタン:2005/08/10(水) 23:28:29 ID:tIDCvKbL
>>502
激しく禿同。
子供たちが自然を正しく理解してくれる一助となればいいけれど。

虫が出尽くしてしまう心配はないと思うの。やけどしたクワとか、
星型の傷のついたカブト丸とか、つのに絆創膏がついたキングなど
パロっているみたい。
504セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/10(水) 23:35:24 ID:9N1EDOzq
>>503
すまんな、さっきは勘違いしてしまって.......
別に悪気は無かったんだが.....
505ななみタン:2005/08/11(木) 00:02:03 ID:tIDCvKbL
はっ?何の事でしたでやんしょ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:08:45 ID:mFXZkZQW
>>503
むしろ逆に自然を正しく理解出来なくなる可能性もある
自然と言ってもカブトムシやクワガタが主で、しかもそれらの在りのままの姿でもない
自然等について考えたり、身近に感じるきっかけと成り得るとしても
周囲のフォローがほぼ確実に必要になる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:19:53 ID:p2X8UUn1
>>502
同じ話題を何回も繰り返してることを知ってて、内容は理解してないんだな。
困るよ。
もう何度説明したことか。

ムシキングが流行することで量販店で外国産昆虫が販売される。
そして放虫問題を知らない人が買う。→放虫(一部)

自分達が進歩しても何も始まらないことはお分かりかな?

また同じことを繰り返しちゃったね。
君 の せ い で 。
508風来のシレソ:2005/08/11(木) 01:06:47 ID:MCgrl6Kd
虫を飼うなら、庭で買うぐらいじゃないと飼い主失格。
プラスチックなんて狭い無機質な箱に入れるなんて邪道外道である。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:59:22 ID:hci8hGdb
>>507
>そして放虫問題を知らない人が買う。→放虫(一部)

強引に持論に持ち込む姿勢も繰り返しだね。
510ななみタン:2005/08/11(木) 02:17:00 ID:49QcZqb7
ムシキングがもしなかったら昆虫の生態すら知らない子が多かったと思う。
これをきっかけとして、生態系についてのマナーを大人が示さないとね。   あたしは幼い頃は、蝉の孵化する時見てびっくりしたり、生で自然を体感できたのにな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:08:42 ID:96l0hfpg
そのうちスズメバチやオオカマキリ、ネタが無くなってザリガニまで出てきそうだなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:10:16 ID:96l0hfpg
>>508
実際、ケースの中で飼うとかは別として、風通しが悪いと最悪死に至る虫は結構多いよ。
「近所の虫の飼い方」通りでも、かえって巧くいかない種類のが多いよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:11:44 ID:W3z68Wna
飼育さえしなければ、放虫もない。


以上
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:40:48 ID:2jJGXUu9
>>506
でもその周囲の奴らは今ではほぼ自然について知らない人ばかり_| ̄|○
            糸冬了
515507:2005/08/11(木) 13:57:39 ID:p2X8UUn1
>>508
外だと温度管理できないわな。
お前の話は抜けてる部分が多いからもういいよ。

>>509
じゃあその持論(なのか?)を疑う余地はあるのか?
ムシキングが及ぼしている問題という視点からの流れであって、放虫の原因全てがそれといってるわけではない。
一応まとまった話に文句つけることまで繰り返さなくても・・・。

>>510
ムシキングあっても生態については知らないはず。
子供達はただ種名とその形状の知識を与えられてるだけ。
要は506の内容だね。
マナーを示す必要があるのはセガのほうじゃないかな。
儲けるだけ儲けて後は知らん?みたいな、そういう感じを受ける。

>>513
飼うことを前提とした上での話だから。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:02:22 ID:SxDL+8yx
>>515
>一応まとまった話に文句つけることまで繰り返さなくても・・・

まとまってもいない事を、いかにもまとまったかのように言うから繰り返しになるのが
まだわからないのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:04:12 ID:KWWnD7OD
結論

放虫する餓鬼も親もセットでDQN
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:03:47 ID:2jJGXUu9
永遠ループメビウスの輪age
519515:2005/08/11(木) 21:45:14 ID:p2X8UUn1
>>516
繰り返しになる理由は過去ログ読んでない奴が余計なことを言うからだろ。
読んでたらガキについて言ってるわけじゃないってことくらいはわかるはず。
見当違いにもほどがあるぞw

>>517
同意。
親というか、大人な。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:25:24 ID:mDAF3stW
まとまるとかいった話でも無いと思うんだがな
可能性として当然有り得る話であり、考えられる事にすぎない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:29:54 ID:h48I1ssc
>>519
じゃ、1からずっと読んでる俺にも分かるように説明してみろ。
522風来のシレソ:2005/08/12(金) 05:05:41 ID:+WaJG3pI
飼い主=放厨 は生態系を壊す害人である事を認識しよう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:17:29 ID:h48I1ssc
>>522
放虫は生態系を壊すのは周知の事実。
今更語ることでもあるまい。

で、おもいさんの言う
>飼い主=放厨
は、どこから出てきた?ソースは?
妄想をまじえて話するから、話が噛みあわないんだYO
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:18:01 ID:h48I1ssc
×おもい
○おまい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:14:56 ID:bOz1k4o7
>>521
あもいさんは>>519の話がわからないのでなく>>519が正論言ってるのが悔しいからだ

当然これにも文句がつくだろうが、間違いではないはずさ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 07:31:57 ID:h48I1ssc
>>525
正論もなにも、何も言ってないじゃないかw

>当然これにも文句がつくだろうが
反論食らう前から防衛線張るんじゃねーよw
反論が怖いならいちいちチャチャ入れてくんな!
527519:2005/08/12(金) 08:35:59 ID:slCTWyOO
風来のシレソはもうほっとこうぜ。

>>521
俺も正直525の意見に賛成で、どこに文句がつくのかがわからない。
520の言うように単なる可能性だからか?
ちょっと待てよ、「何故ムシキングが放虫に関与していると言われているか」の説明だから、考えられる可能性で十分だろ。
というかそれでしか有り得ないだろ。
言ってみれば、ここでの場合それが本当かどうかは問題じゃないはず。
だから話がまとまったと言えるわけで。

当然これにも文句がつくだろうが、間違いではないはずさ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:49:15 ID:h48I1ssc
>>527
まてまて、「何故ムシキングが放虫に関与していると言われているか」と言うことに
対する説明ならそれで十分理解できる。
しかし、俺が言ってるのは「本当にムシキングが放虫に関与しているのか?」と
言うこと。
論点が違うから噛みあわないのは当然な訳でw
529527:2005/08/12(金) 08:56:05 ID:slCTWyOO
>>528
そういうことね。
俺はこのスレの最初のほうで出た「前提」を引用してるからその説明してたんだ。
それに「本当にムシキングが放虫に関与しているのか?」は証明のしようがないから論じ合うことじゃないしね。

おまいがいつ寝てるのか気になるところだが、今回はここまでにしておこうか。(w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:05:21 ID:avZ1FId9
で、事実でもないのに(そういう事実を誰も把握してない)「何故ムシキングが放虫に
関与していると言われているか」を考える事に意味はあるのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:08:36 ID:avZ1FId9
>>529
あら^^;
終らそうとしてるのに蒸し返してスマソ

>おまいがいつ寝てるのか気になるところだが
今日から夜勤で体内時計の調整中なのさw
今更だがGT4の耐久レースをBスペックでやってるから暇で時間を持て余して
いてなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:08:47 ID:BXP5aqLN
別に意味など無い。
533529:2005/08/12(金) 09:20:53 ID:slCTWyOO
>>530-531
疑問があるなら質問してもかまわんさ。
考えることに意味はないが、間違った認識を正すことに意味がある。
間違った認識ってのは502みたいのね。

あれ、h48I1ssc=avZ1FId9なのかな?
534528:2005/08/12(金) 09:30:38 ID:avZ1FId9
>>533
あれ?
ID変わってるし^^;
h48I1ssc=avZ1FId9で合ってますよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:37:06 ID:Sav3p/3C
ムシキングに熱中してるガキのせいで近所のコーナンのカブトコーナーがイナゴが通った跡
みたいになってます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:03:56 ID:BXP5aqLN
でまた虫が連れてこまれて売られて・・・・大もうけだな。ウざ
537520:2005/08/12(金) 12:13:34 ID:9pfcp3R4
>>527
>>520はまとまったという事を単に否定したもの
ある出来事について話がまとまるという事は、
幾つか考えられる要因があげられてそれらを比較する必要がある
可能性の一つという事はそれが考えられる一要因であって、ここに来る奴なら、
或いはそうでなくとも大抵は容易に考えつく事にすぎない
可能性として考えられるという事を論じてきて、まとめたと言うなら
それはそれでまとまったと言えるのかもしれない
その意味での>520だったなら「まとまるとかいった話でも無いと思うんだがな」は否定するが
そうではない
それこそ論じる以前の前提なんだよ


>>529にあるように完全な証明は出来ない、と言うよりは難しい
しかし因果関係は分からなくても相関関係がありそうだとは考えられる
だから考えを妥当なものにしていく事は出来るかもしれない
そこを考えていく過程には意味があり、大切
それに関連しているものとして、>>530にも意味があると考える事が出来るが、
>530は論点がズレていると言うか、また別の論題だな

>>533
考える事に意味が無いとは思わないが、間違った認識を正す事に意味がある、には同意
その前に自分が正しいとする認識の事実判断をじっくり行い、
それ自体に説得力を持たせる必要はあるだろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:35:24 ID:RRl65UZX
んなマジレスしなくても・・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:48:44 ID:RRl65UZX
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:41:03 ID:cWnYaJLh
そんなもんここで晒してどうすんだよ
541450 ことa:2005/08/12(金) 23:51:20 ID:5LtfLsw6
539ムシキングに縁のない俺らに言われても
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:13:10 ID:W4hlxIft
てか、 まったく、、1はホントに幼稚だな、
子供相手に、、、
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:59:20 ID:v/jNhI5O
世の中には、信じられないような思考をする香具師が、大人として子供を繁殖している。
極端な例だが、子供の前で平気で信号無視する親とかな。
人に因っちゃあ、自然環境なんて全く無関心。
犬を捨てるよりもライト感覚で、サクサク虫を捨てるだろうな。
虫キングブームによって、虫と自然に興味が無い人間が外産を手にする機会が増える。
放虫の可能性が高くなると楽に想定できる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:47:06 ID:MoVSWf/O
>>539
明らかに中1のやつとかいるなぁ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:13:58 ID:yKXuGzYW
>>535
幾ら虫板といえイナゴに失礼なたとえだなw
546エデュアール・ドラクロア:2005/08/13(土) 14:21:28 ID:ebuLkIT/
>>535
どこのコーナン?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:24:59 ID:MoVSWf/O
>>546
国道沿いのだよ
548エデュアール・ドラクロア:2005/08/13(土) 16:28:01 ID:ebuLkIT/
都筑じゃないだろ?
549ななみタン:2005/08/13(土) 17:19:54 ID:3U6J+6RG
カブクワ飼育スレで荒らしている椰子むかつく!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:06:27 ID:XgUjufW6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1123589569/
みんな来て!この糞スレを埋めよう!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:08:59 ID:XHn2HptM
>>550
適当にsageときゃいいだろ。
552稲子:2005/08/14(日) 16:55:19 ID:hqf+yjaT
イナゴって生でいけるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:45:54 ID:i6XgrNGj
子供はアニメやゲームの影響が強いから、
ムシキングの影響でいい気になってる椰子はしょうがないと思う。
アニメでレッツ&ゴーがやってたころはミニ四駆がかなり流行ったし、
ポケモンもブーム時はすごい人気だったと思う。
だから、ムシキングをつくった大人が悪いんだと思う。
ミニ四駆のようにオモチャやポケモンのようにゲームじゃなくって
ムシキングは”生き物”につながるものだから、
題材に生き物を使った大人が悪いんだと思うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:33:17 ID:dw7289XJ
>>553
確かに・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:34:01 ID:dw7289XJ
555キリバソゲト。
556450 ことa:2005/08/14(日) 22:50:16 ID:qLAq2pZl
553 そのとうりだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:56:26 ID:weR/w4V2
ムシキングやってるオッサンムカツク
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:39:23 ID:+A5iecaM
ゴールドカード出ねぇぇぇぇえぇ!!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:25:14 ID:jqT0nqGx
>>553
その通り。
生き物を題材にしているならとっとこハム太郎も一緒だ。
アレの影響でハムスターを飼う餓鬼がメチャ殖えた。
アニメに出てくるハム太郎と同じだと思てる。ハムスターにリードを付け散歩させて犬に食われた話などはよく聞く。ムシキン餓鬼をせめるのは違うとオモ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:33:40 ID:mGvlO8w0
アイフルのCMの影響でチワワ会初めて一時期ブームになったのと同じだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:19:05 ID:T3Yu1KQY
>>557
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~shouhei/samurai/
こいつか。

>>559
ヒント@:放虫
ヒントA:老若男女
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:36:51 ID:eLntJeuZ
>>561
なんか中途半端な知識でいろんなことやってるな>そのサイトの香具師
563561:2005/08/15(月) 20:29:06 ID:T3Yu1KQY
>>562
しかも断定的に語ってるから困る。
新参者、子供に冷たいし。

今仕事放り出して香港にいるらしいなwwww
半年前はニートだったくせにwwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:05:36 ID:nkOwrWGQ
>>562

 ”>” 無くても意味通じるけどな。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:06:49 ID:ekB2A5WD
個人サイトなんだから、独善的な物言いで別にかまわんと思うが
面白いし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:15:18 ID:ZgLEr+C7
>>565
かまわんが反感持つ人は多いだろ。
俺も最初は面白いと思ったが、知識が豊富になるにつれそれはどうかな、っていうのを感じるようになった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:47:02 ID:jvsWTudt
つうか明らかに過剰だよ
此処まで来ると「人材」と呼べる香具師がどれだけ居るのか疑問だ
本屋やホムセンの昆虫コーナーも一色だし日本の昆虫の生態系に危惧すら感じるよ
草むらの昆虫の状況がどれだけ最悪か知ってる香具師は居ないだろうな
ハネナガイナゴがどういう虫か知ってる・見たことがある香具師はおらんだろうな・・・
俺もさんざん追ってるのだが見つからん。数があまりにも減ってるからだ。
もっと日本の昆虫の危機を知って欲しいよ。虫金なんてやってる場合じゃないだろ。
単なる自然破壊に対する視線逸らしにしか思えない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:42:47 ID:Q/PXpIYm
で、その危機的な草むらと、ムシキンにどのような因果関係があるのかとw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:28:55 ID:jvsWTudt
>>568
お前に話したところで解らんさ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:52:35 ID:ZgLEr+C7
過去ログ読んでもわからん奴には説明しても無駄だもんな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:18:25 ID:QlHIBrKj
もっと日本の経済の危機を知って欲しいよ。イナゴなんて追ってる場合じゃないだろ。
単なるニート生活に対する視線逸らしにしか思えない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:56:29 ID:TOHiPWvi
はいはいワロスワロス。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:16:21 ID:CmG4Jyg/
虫の生態系なんて知ったことじゃない企業の商売方針だ。

http://blog.livedoor.jp/ohmi_ru/archives/50123720.html

ふれあい(死体)広場:年齢問わず入場料500円。


客から500円取る見返りを図ることは大切だが、もっと大切なことを忘れているSEGA。
子供だってちょっと触れば満足するんだから、逆に「本物の虫は大切にしてあげようね」というような
企業政策をとるべきではないのか?

100円出せば生き返るムシキング。
500円払っても生き返らない本物のムシ。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:24:31 ID:A4jyigEm
まったく最低だな
この世にこんな下すがいると思うと悲しくなってくる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:39:18 ID:KQ2d5ln9
20年前も、デパートで昆虫展やるとこうだったけどね。
子供の虫に対する感覚はムシキングの影響で違っているかもしれんが。
叩くならそこじゃないのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:40:56 ID:8s7Q69IN
でもまぁ、子供に虫持たせたら
大抵ムシキングごっこしちゃうし
思えば俺たちがガキの頃も同じようなこと
していたからなぁ 
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:10:16 ID:tAxuj2H5
もうこんな時代になったんだよ
しょうがないよ・・・・・ハァ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:58:51 ID:XCKOKz/S
>>576
そうか?漏れらはそんなことしなかったが・・・・まあ
虫を無理に戦わせて過労死させることはあったが・・・ムシキンガキよりはましだよな?
今ではPAにまでも外産甲虫売っているし・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:47:16 ID:aGsccrKx
子供がやるのは仕方ないと思うね。
大人側(売る側)の倫理観の問題だろう。
儲けだけ求めるのかどうかってところだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:28:54 ID:nQC/ZLOJ
このスレで語る内容とは微妙に違うかも知れないが・・・
最近のムシキングブームで馬鹿みたいに昆虫図鑑やカブト・クワガタ本の類が出てるが、
中を見てみると結構偏った内容になっている。

例えば小学館のオフィシャル図鑑は、見事にオスしか載ってない。(まあ当然だが)
それ以外の図鑑でも、体長や分布地域はともかく「相場」ってのが載ってたりする。
恒常的に売られているペットでさえ変動激しいのに、
一過性のブームな甲虫の「相場」を載せる図鑑って・・・何か悲しい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:37:27 ID:aGsccrKx
カブトムシやクワガタが金にしか映らない時代なんだろうな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:46:51 ID:pESkvekR
近所のコーナンのカブトコーナー
品切れ→大量仕入れ→品切れ→大量仕入れの繰り返し。

昆虫ウォーター20個くらい買いだめしてるオバサンがいたりもう無茶苦茶
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:03:09 ID:bm7e4Q1f
昆虫ウォーター テラアヤシスw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:43:37 ID:YspCVwzi
昆虫ウォーターって成虫に使ってどうする気だろ・・・?
幼虫なら分かるが成虫はマットに栄養なんて必要ない気がするのだが
だいいち、ああゆう青い水にに栄養が入っているとも考えにくい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:51:19 ID:zpK5nisA
漏れもよく昆虫ウォーターでだまされたぽ。ただ飲みzなのに・・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:48:45 ID:onVrPdhf
>>580
ムシキングなんて何処吹く風の虫研も相当偏ってるけどな。
Y田さんの主観で本を書いてるから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:50:29 ID:oixTbgYP
最近虫研にはカードもって好きな虫を研究してる糞餓鬼がいるそうな。
ビーパノレ2004年9月号にのってたYO!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:55:11 ID:oixTbgYP
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:19:56 ID:35X34G5l
↑いいねー 皆で叩いちゃおうぜww
590450 ことa:2005/08/19(金) 00:04:21 ID:rCLGU97J
クワガタカブトがたすけてという風に訴えかけているように
俺には見える
http://mushiking.com/
本家本元のいやなやつ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:11:14 ID:iqOLHOA5
>>588-589
このスレでムシキングの問題について語ってきた俺だけど、それは任せた。
ガキに理屈は理解できないからそういうの苦手なんで・・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:56:21 ID:U/sJ1igj
とうとう『ビークワ』でもムシキング特集を組むことになったみたいだな。
中身は見てないが、取り上げ方などお手並み拝見といこう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:17:19 ID:dUP7h7op
ムシキングのゲームは別に興味もないけれどテレビでやってるアニメは
なかなか面白いね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:24:10 ID:1/jsV2dP
>>593
テレビアニメくらいデフォルメされてるのばかりなら問題ないだろうな。

100円ゲームのはもろ実物3Dだからな。昆虫だからスレスレだが、
もし動物や人でやったら絶対問題視されてる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:51:24 ID:iqOLHOA5
>>592
ツッチーは分別のある人だから大丈夫だと信じたい。

>>594
デフォルメでも子供達はムシキンゴッコをするのだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:40:50 ID:VSNuAFBO
http://www.omotyadou.com/musi/index.html
末永くムシキング人気が続くのを願い、当サイトでは売買・偽造&改造カード・言い争い・プライバシー侵害の話題は禁止致します。
とかほざいてやがる。一緒に争うぜ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:56:53 ID:qcWLeKQF
5歳児がムシキングで昆虫に興味を持った。
卵から成虫になる過程を知ることができた。
交尾も鑑賞しやり方も覚えた
オークションで金の価値を知り少しばかりの計算もできっるようになった
こうやって彼は大人になっていくのだろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:34:35 ID:Qf/1h7Sv
>>597
世の中そんないい話ばかりじゃないから困る。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:41:12 ID:iqOLHOA5
>>597
いい部分だけを挙げてますね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:47:32 ID:lk4TEeZg
ビーファイターカブトもたまらんですよね!!!

601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:46:51 ID:5H/5+0nh
>>596
参加者はどのくらいいるんだ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:23:59 ID:Gie+4zy1
参加するかどうかは君たち次第、さっきそこのサイトであの基地外共に
ムシキンの影響を警告してきたが、聞く耳をまるで持たない。漏れはまだ荒らすぞ。
 
>>597
そんな+部分ばかりで子がいい人間に育つと思うのかね?むしろ悪い人間になると思うのだが。
と吊られてみるぽ。
603602:2005/08/19(金) 20:29:18 ID:Gie+4zy1
あとそこのサイトは即アク制にしてくるから串を通すのを忘れるなよ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:45:36 ID:JlDztjlS
602がどういう警告をしたのか、今となっては読めないようなので分からないが、
そのサイトってゲームに関する情報を交換してるだけじゃないの?
ムシを飼ってる人が集まるところじゃないんだろ?
そんなとこで影響を警告しても、聞く耳持たないとは当然なんじゃないかい?
いや、そのサイトをずっと見てきたわけじゃないので、勘違いだったらスマソ

しかし、聞く耳持たないから荒らすってのもなんだかなぁ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:50:34 ID:HhN5IVSC
>>588 そこのサイト皆で田代砲打とうぜー
606604:2005/08/19(金) 21:02:55 ID:JlDztjlS
>>605
お前もか
なんでムシキングイコール標的なんだ?

だから荒らすんならご自由にドゾー

「皆で」というのが気に入らん。
自分でリスクを背負って勝手にやれや
607602:2005/08/19(金) 21:58:37 ID:Gie+4zy1
メガ粒子田代砲で現在35000アクセス以上。
608602:2005/08/19(金) 22:18:48 ID:Gie+4zy1
現在100000以上.暇人もろだしage
609591:2005/08/19(金) 22:40:19 ID:iqOLHOA5
訂正。
ガキに理屈は理解できないからそういうの苦手なんで・・・。
 ↓
ムシキンガーに理屈は理解できないからそういうの苦手なんで・・・。

>>604=606
ムシキングをやってることで業者が調子に乗って、放虫問題が深刻であるというような内容だった。
多分聞く耳持たないのは上記のようにムシキンガーに理屈は理解できないからかと。
あるいは、602が感情的になってたから意見としての信憑性が失われていたため、というのもあるかも。

そろそろムシキンガーは肩身狭くなるかな。(´・ω・`)
610602:2005/08/19(金) 22:57:47 ID:Gie+4zy1
神と和解せよ。ムシキンガーはいい加減氏ねにょ。
まああいつらゲーム脳に言った漏れがアホだったと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:58:03 ID:5H/5+0nh
面白いこと思いついちゃった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:08:10 ID:OYYaqre8
中学生の男の子だったらエロ小説をBBSに張ったらどうなるかな?
「 びゅる 」とか「 びゅく 」とかでググると大量に出てくる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:08:45 ID:5H/5+0nh
ブラクラで行ってみようかと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:34:40 ID:5H/5+0nh
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:36:45 ID:YDwe5NHt
なんだこいつ。
616602:2005/08/20(土) 11:43:52 ID:2TF2t2Lm
>>611-613
こどもけいじばんにのせるんだ。
617602:2005/08/20(土) 13:35:10 ID:2TF2t2Lm
http://cj.st67.arena.ne.jp/cgi-bin/mkakikomitai.cgi?id=musikin
ここのやつらすぐ反応するから荒らし甲斐があるぜ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:38:40 ID:oxrWdGeJ
http://www.avion.co.jp/jetchat/chatpage.php3?00168828
このチャと反応おもしtろいぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:51:15 ID:83rXWsz9
夏休みに入って、漏れの子供の友達の親に「昆虫採集連れて行ってくれ」と頼まれたが
明らかにムシキングの影響というのが分かったから、断っといた。
あんなカード1枚のために100円出すアフォ親とは、一緒に行きたくない。
ムシキングブームで子供にせがまれて、「自然の姿のカブ、クワを見せたい」って思ってるヤシが大杉
まともに飼育できるスキルもないんだから、採られた虫が可愛そうだろ。

断った親から先日メールで、「カブの卵ってどんなの?小指の先ぐらいの丸いのがあるんだけど…」
メール見てないことにして、放置ケテー!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:56:01 ID:oxrWdGeJ
ちゃっと入室禁止になってしもうた
だれかやててくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:26:22 ID:CEhdZHOa
>>619
よくわかるよ、その気持ち。飼育できなくて知識も無い糞共に限ってやたら採集
したり買いまくったりするんだよね。しかもかわいそうだから「逃がせ」だもんな。
本物の虫は「買い直し」がきかないことを理解して欲しいもんだよ。
ムシキングの場合、遊戯王とかポケモンと違って実際に存在しているから問題。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:44:57 ID:2TF2t2Lm
>>619
うんうん。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:02:04 ID:LA6l1qYf
>>619
自然に触れようとするのに、理由はなんでもかまわないと思うんだがな。
生態系や自然保護を訴えるなら、こんなところでうじうじやってるより、身近な所
から身をもって教える姿勢が大事だと思うぞ。
あんたじゃないと思うが、他人の掲示板荒らす行為もどうかと思うw

このスレ見てたら、もっともらしい事言ってるようでも、「俺はブームに乗って虫
やってるんじゃないぞ」という、ゆがんだプライドが見え隠れする訳でw

624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:20:20 ID:BVLJHffy
a
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:29:24 ID:jVAIyR86
>>623が正解
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:58:01 ID:mBNyaFNh
619は、自然保護うんぬんより
「あんなカード1枚のために100円出すアフォ親」と行きたくなかったんジャマイカ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:37:04 ID:LA6l1qYf
大昔、仮面ライダーカードが流行ったころ、食いもしない仮面ライダースナックを
買い漁ったのが懐かしいw
30年前の30円は、今の100円よりも大金だったんだけどな。
当時ムシキングがあれば間違いなくハマってただろうなw
時代は繰り返されるとはこの事か。

「あんなカード1枚のために100円出すアフォ親」
この一言にもムシキングに対する変な嫉妬が垣間見e(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:41:14 ID:BfkUxkhh
>>619
父親であるキミ自体が歪んだ子供みたいに見えるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:42:32 ID:g2+9lm0B
俺はメーカーに苦情も出したがほったらかし。

昆虫虐殺して大儲けするなんて大した企業があったもんだ。

これからその一部始終をネットニュースを通じて広めてやろう。

世論の怒りが沸き起こってからじゃ遅いってことを気づかせないとな
630長文1:2005/08/21(日) 19:08:57 ID:oVnZ6aBr
>>619
一つ言わせて貰おうか。ムシキングをやってる子供に命とは何か、命とはどれ程大切なのかをお前が教えてやれば良かったんじゃないか?ただ放置してるだけじゃ何も変わらない。その子供の考えも。ムシキングやってるからって単に嫌うのではなく教える事も大事だと思う。
631長文2:2005/08/21(日) 19:10:46 ID:oVnZ6aBr
単に毛嫌いして叩くのは単なる子供に対する妬みとしか思えない。俺の弟がムシキングを始めた時に俺は反対した。でもやってる内に、俺が教えたりして虫の純粋なかっこ良さとかが分かってきて今は大切に虫を飼ってるよ。
632長文3:2005/08/21(日) 19:12:06 ID:oVnZ6aBr
>>619さんの意見を伺いたい。それに他のサイトを荒らすのも止めた方がいいと思う。管理人さんの考えもあるわけだし。それなら直接メールしろと。そんな事じゃムシキングとブリーダーとの確執は続くばかりだ。携帯からなんで読みにくく、いくつもに分けてあってスマソ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:27:16 ID:S9FncP8D
なんだこいつ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:37:20 ID:UkoFlruy
ワロスオオカブト
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:41:00 ID:K1n0fZBV
こういう時に言う言葉


     「 必 死 だ な。」w


636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:47:55 ID:irazFSwi
アンチムシキンガーは623に核心突かれてから急に静かになったなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:10:24 ID:FyMnTdjV
漏れはブリーダーなので採集行きたい、クワガタ飼いたいっていう親子が時々来るけど、
最近の親って言ってもわからんヴァカが多い。
漏れがこれはするなって事をちゃんと伝えても、その場だけ聞いて結局忘れやがる。
何度も同じこと聞くし、種類ばっか気にして採った後の木のこと聞くヤシはほとんどいない
だから最近はあんまり採集も連れて行かないし、飼育できないようなヤシに売らない様にした
>>623の言うようにきっかけはどうでもいいが、半端な知識で「興味があるから」程度の
奴らが増えてるから問題なんだよ。すぎ飽きる、もしくは最後まで飼えない。
ガキンチョが失敗するのは仕方ないが、それを失敗と認識できない、注意できない親が
増えてるのはホントにやっかいでつ。ガキって親の言うこと一番聞くし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:15:54 ID:aAhME59N
>>636
あれが核心だったのか。
全く知らなかったよ。
教えてくれてありがとう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:34:30 ID:Tm2gPdr8
なんてゆーか…





























アンチにも悪い所があると思うぞ
640637:2005/08/22(月) 12:57:07 ID:roG2ug2S
アンチは、荒らしとか理由も言わずに否定するからそこはいけないところ。
しかし、そもそもアンチが増えたのは無責任な採集、飼育をする半端者が増えたからで、
その多くがムシキンをきっかけとしているから、そこはムシキンガー共に自覚して欲しいところ。
特にムシキンやってるガキンチョ達の保護者。
ムシキン自体は悪くないがムシキンのせいで悪影響が出ているのも確か。
なんだかんだ言っても、生態系が壊れてからじゃどうしようもないしね。
カードは作り直せても、生態系までは人間の手でどうこうできるシロモノじゃない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:17:54 ID:n5WW3J6s
ムシキンで今年から採集に目覚めた会社の同僚が
夜中のゴルフ場に忍び込んでいっぱい採って来たらしい。


642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:42:44 ID:5zYIfiIu
ってかブリーダーも放虫やる奴いるだろ?
ムシキンガーとちがって虫に詳しいはずなのに何で?
643637:2005/08/22(月) 15:59:53 ID:+DUorr5X
処分に困るから、もしくは常識の無い半端なブリーダーだから放虫すると思われ
種類によっては定着、交雑できないものもいるから、まあいいやって感じだと思う。
ただ、現状ではムシキンガー共の放虫の方が圧倒的に多いのでは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:32:46 ID:aAhME59N
>>640
ちょっと待て、ムシキン自体は悪くないのか?
このような事態が発生してると知ってて抗議を無視してんだぞ?
無視するどころかますます調子に乗って・・・。
そもそも放虫された外国産を日本産が倒すという内容にが諸悪の根源だろ。
645637:2005/08/22(月) 18:45:59 ID:dbB31x6Z
ちょっと足りんかった、スマソ  ムシキンをやること自体ね。(=ムシキンやってるガキ)
内容そのものもどうかと思うが、今更ムシキンそのものの規制はできない気もする。
だから、放虫とか乱獲を防ぐよう対応すべきだと思う。ムシキンガーに保護者がいる以上、
保護者がガキどもにちゃんと注意できるようにしていかなきゃだめだと考えます
SEGAとか環境省の対応も悪いです。漏れも抗議しましたから・・・。結果無視されました
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:00:33 ID:5zYIfiIu
輸入規制が一番良い方法だけど、できそうにないしな。
647637:2005/08/22(月) 19:06:04 ID:dbB31x6Z
たくさん書き込んでスマソ
クワガタ屋ってワイルド輸入した方が儲かるのかな?漏れは国内ブリードモノだけで
十分足りてると思うのだが・・・。輸入量大杉な希ガス
悪影響の具体的なデータを突きつければ対応せざるおえないだろうけど・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:32:35 ID:e8yflH51
このブームについて、セガの広報担当者は言う。
「昆虫専門店にムシキングカードを持っていって、『これと同じムシください』なんていう子もけっこういるらしいですよ(笑)。
ゲームがきっかけで、虫について詳しくなって、さらにいろんな国に興味が向くのは良いことだと思います。
親子の会話がはずむなんて話も聞きますし、嬉しいですね」
ただし、と声を曇らせ、こう付け加えた。
「外国のカブトムシを放してしまう人がいて、自然の生態系を乱すことで問題になっていますよね。
一部のマスコミでは『ムシキングのせいだ』なんていってますが、
それはあくまで飼い主の問題。ちゃんと責任を持って飼ってほしいと思います」
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:45:27 ID:wdloaeU1
輸入解禁した役人が一番悪い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:02:58 ID:dbB31x6Z
>>648のセガの担当者はアホですね。
>「昆虫専門店にムシキングカードを持っていって、『これと同じムシください』なんていう子もけっこういるらしいですよ(笑)。
ゲームがきっかけで、虫について詳しくなって、さらにいろんな国に興味が向くのは良いことだと思います。
親子の会話がはずむなんて話も聞きますし、嬉しいですね」
っていうのはいいことにしか目を向けていない証拠だし、
>「外国のカブトムシを放してしまう人がいて、自然の生態系を乱すことで問題になっていますよね。
一部のマスコミでは『ムシキングのせいだ』なんていってますが、
それはあくまで飼い主の問題。ちゃんと責任を持って飼ってほしいと思います」
っていうのは自己の対応の悪さを飼い主に責任転嫁していると思われ
たしかに放虫するのは飼い主の責任でもあるが、影響を与えた張本人なのだから
そうしないようきちんと対応、指導する責任がSEGAにはある。
仮にムシキンが無ければここまでの問題に発展しなかったわけだし、いかにSEGAが
この問題を軽視しているか改めてよくわかりました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:18:55 ID:P+xLMx1z
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/17(水) 13:16:21 ID:CmG4Jyg/
虫の生態系なんて知ったことじゃない企業の商売方針だ。

http://blog.livedoor.jp/ohmi_ru/archives/50123720.html

ふれあい(死体)広場:年齢問わず入場料500円。


客から500円取る見返りを図ることは大切だが、もっと大切なことを忘れているSEGA。
子供だってちょっと触れば満足するんだから、逆に「本物の虫は大切にしてあげようね」というような
企業政策をとるべきではないのか?

100円出せば生き返るムシキング。
500円払っても生き返らない本物のムシ。


SEGAは利益だけムシばんで、ムシは大虐殺。親に責任を転嫁する手法がSEGAキング。
http://blog.livedoor.jp/ohmi_ru/archives/50123720.html
苦情なんて未対応。

SEGAは利益だけムシばんで、ムシは大虐殺。親に責任を転嫁する手法がSEGAキング。
http://blog.livedoor.jp/ohmi_ru/archives/50123720.html
苦情なんて未対応。

SEGAは利益だけムシばんで、ムシは大虐殺。親に責任を転嫁する手法がSEGAキング。
http://blog.livedoor.jp/ohmi_ru/archives/50123720.html
苦情なんて未対応。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:38:07 ID:5zYIfiIu
本当にそれほどムシキンガーは放虫をしてるのだろうか?
ムシキングの問題はテレビでも言われてるが、想像ばかりであいかわらずソースがないし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:47:18 ID:mGu+8VM4
想像だけでもこれだけ問題にはならないし、マナーの無い無責任な採集者、飼育者が
増えているのも事実なので(実際にそういう人来るようになったし)、少なくとも
放虫が増えていると言うのは想像ではないと思われ。
放虫はそれほどじゃないにせよ、無責任なヤシが増加していてそれのきっかけがムシキンというのは事実
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:48:40 ID:irazFSwi
>>643
あなたの文章は、先入観のない実体験で好感がもてる。
しかし、「現状ではムシキンガー共の放虫の方が圧倒的に多いのでは?」
これは違うと思われ。
ブリーダーの意図的な放虫もあるが、大量飼育での管理不足による脱走は
後を絶たない。
ムシキンガーに道徳を説くのも大事だが、ブリーダーの管理を厳重にする様
警告する方が先だと思う。

>>644
>無視するどころかますます調子に乗って・・・
調子に乗ってどうした?

>>649
現在は植物防疫法しかないから、申請されて農作物に害がないなら許可する
しかない。
悪いのは役人ではなく法!
法の整備を待つしかない。

>>652
禿同
ムシキンガーの放虫は巷で言われているほどあるとはとても思えない。
放虫が問題になって来た時、たまたまムシキングが大流行して槍玉に挙げら
れただけだと思われ。

>>653
>放虫はそれほどじゃないにせよ、無責任なヤシが増加していてそれのきっかけが
>ムシキンというのは事実
その点には同意。
655450 ことa:2005/08/22(月) 22:17:04 ID:RYBlWIZa
651に同意
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:30:16 ID:Th1YOfcD
ムシキングと放虫は無関係。
金出して買った虫を、わざわざ逃がすか?
657643:2005/08/22(月) 22:33:07 ID:k8R2knip
>>654
確かにあなたの言う通りかもしれない。「半端な」ブリーダーへの対応も検討していかないと
いけませんね。漏れは逃がしたことは無いが・・・というか逃がすのもったいないし
個人的に、この「半端な」人というのが一番問題であるように思うのだがどうだろうか?
セガとか、虫売りの業者の対応も手抜きと言うか、軽視している希ガス
素人とか初心者って、ムシ本体にしか興味が無い場合が多いので、そこをうまーく利用している
金儲けなんだろうな。
警告っていうか、そういった注意をムシキンガー、ブリーダーに促す場があればいいんだが・・・。

>>656
とも言い切れないよ。世話しきれなくなった時に逃がす人いるし。特に初心者
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:43:42 ID:A0EtUqHW
ところで質問。
ブリーダーってそんなに楽しいの?
犬や猫とかなら解るんだけど.......。ムシでしょ?...気持ち悪くないですか?

ムシキングってそんなに楽しいの?
DBZなら解るんだけど..........。ムシでしょ?...気持ち悪くないですか?
659644:2005/08/22(月) 22:52:34 ID:aAhME59N
>>645
わり、そういうことね。
実は抗議してない俺。^^;

>>652
こういうケースではソースは存在し得ないわけで。

>>654
>>無視するどころかますます調子に乗って・・・
>調子に乗ってどうした?
文脈から想像しろよ。
「るし。」「うぜーよな。」「どういうつもりなんだ。」
色々入るだろ。

>>656
ちゃんと飼えないなら放してあげなさい、と親。

>>657
その通り。
問題なのは初心者(ムシキンガーも含め)じゃなくてムシキング。
生態系の問題を知らないのは知識を与えられないからであって、それを責めるのは不毛。
CMとか広告の片隅に何か注意を入れろと。
儲けるだけ儲けてあとは知るかって態度には開いた口が塞がらない。いや、閉じてるけど。(w
これには654も納得できるはず。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:58:16 ID:aAhME59N
>>658
楽しくなかったらやってないよ。
でも気持ち悪いとか考えてるお前には昆虫飼育はお勧めしないな。
マジレスしてみましたよ。(´・ω・`)
661643:2005/08/22(月) 23:01:46 ID:k8R2knip
>>659
確かにソースはないといってもいいよな。でも、統計データみたいなのちゃんと作って
業者に提示すれば・・・さすがに逃げられないとオモ
あと、漏れはCMとか広告では最近のヴァカ親には効かないと思いまつ、、、。
真剣に考えるヤシが少ない、というのも悲しいことに実体験なので。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:11:29 ID:irazFSwi
>>658
あんたは何でここにいるの?
663659:2005/08/23(火) 00:01:18 ID:aAhME59N
>>661
まあ確かに知ってて放虫する人もいるだろうな。
ゴミのポイ捨てが悪いというのは誰でも知ってるが、ちょっとくらい・・・の感覚で捨てるし。
それを放虫に置き換えてみると軽視されちゃうんだと思う。
でもCM,広告で注意すれば「知識を与えられないから」という逃れはなくなるはず。
逆にムシキンは放虫においては責任を逃れられるはず。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:25:53 ID:mz9CkVjs
逃がすというより逃げられるが正解じゃね?
漏れもガキんとき逃げられたし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:08:30 ID:LFPrI5h4
ムシキングでムシの値段が高騰したことがむかつくんだが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:25:41 ID:2vJiWl8J
>>665
ソフトインセクトだがキリギリスが980円ってのが納得行かないなぁ
667643:2005/08/23(火) 10:00:50 ID:VBaBuQmj
>>663
広告、CMだとたいてい真剣に見ないから、業者は「広告出してる」と言い、ムシキンガー
は「そんな重大だと知らんかった」と言い逃れするだろうな。たかが虫、っていう意識が
どこかにあるから、妥協しちゃうんだろうね。
ただ、責任転嫁と言い逃れ、妥協してるままだと確実に生態系は壊れまつ。
あとここが重要だが人間に出来るのは「現状維持」まで。木の生える環境を整備できても、
木自体は何ヶ月で生えてくるわけじゃない。修復のほとんどは自然まかせ。

>>664 ミスで逃げられる場合、飼えなくなって故意に逃がす場合がある。どっちも問題
>>665 漏れは値段の高騰自体も、飼えないのにその高い虫を買いまくるヤツがいることもむかつく

668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:18:31 ID:5TmSQHge
ムシキングが生態系の破壊につながっているっていうのは最近にはじめて知ったんだが、
今はヒラタの交雑問題が話題になったころより状況はひどくなってるのか?
669643:2005/08/23(火) 17:26:41 ID:vFw+xkYK
ソースは無いけど、現状で良くなっているとは考え難い。多少悪化していると思われ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:32:59 ID:jN3SqmeQ
おまいらが実際に荒らしてるムシキング掲示板キボンヌ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:58:09 ID:teK19Z2N
過去レス嫁 おまいみたいに荒らしてるほど暇じゃないけどなw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:21:23 ID:O6IAeW6Y



こんな事で熱くなれるおまいらって ” 素 敵 っ ! ! ” w



673663:2005/08/23(火) 22:25:27 ID:Uul96snu
>>664
採ってきた虫→適当なケースに入れて逃げられる。
買ってきた虫→買ったそのままのケースで飼う。逃げられない。
でもまあ、これが全てなわけじゃないから逃げと逃がし両方あるだろうな。

>>665
俺がアンチになった理由がそれ。
今もアンチである理由はそれだけじゃないけど。

>>667
現物があるわけだから業者の言い逃れはできないだろうな。
とりあえずムシキングが妥協しなければ悪化は止まらないのは明白だな。

それと、ムシキング(セガ)が抗議受け付けない理由わかりましたよ。(´・ω・`)
無視禁愚
愚(愚痴)を禁じて無視する。
これじゃあ抗議受け付けてもらえないことについては文句言えないな。(w
674667:2005/08/23(火) 23:26:25 ID:pMVHA3zk
>>673
抗議するヤシの大半は愚痴だからダメなんだよな。だがSEGAに非があることも明確なので、
どういう抗議をしたら良いだろうか?必要ならば何かデータを取ろうと思う。
言い逃れできないようにしたいな。セガを潰したいとかじゃなく、純粋に生態系の破壊は許せないから。
内容に何かボロがあると絶対言い逃れされるので文句、愚痴、嫌がらせ的なのはしたくない。

前にもいったけど、ムシキン作った張本人がムシキンによる悪影響の対応をするのは当然の義務で、
セガはそれが欠けているように思うので、それをどうにか伝えたい。
漏れは、自然=生態系が壊れまくってからでは遅いと思うので、真剣に考えてる。
そういえば、今日ムシキング・テリーとかいうプロレスラーを見ましたよ。こういうヤシこそ真剣に
伝える必要あるよな。でなきゃただの便乗野郎
675450 ことa:2005/08/23(火) 23:30:55 ID:cPaeAZiO
673確かにそのとうり
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:35:28 ID:bTTrgeyP
しかし餓鬼ってのは凄いなー。
ヘラヘラとか親にねだって買ってもらえるんだもんなー。
そうやってすぐ買い与えてしまう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:05:03 ID:fmUpr8Uv
今更なんだが、漏れデパート行ったの、で、なんか100エソショップが
潰れてムシキングコーナーなんか出来ちゃってんの、なんかでかいTVまで
あってなんか中継しちゃってるの、漏れなんか暇で精気の抜けた・・・・いや、
ダリー顔で観てたの中継のね。で、スーパートリネードスルー?
な必殺技だして、ムシキングやってた餓鬼が「どーだ」っていう
目つきで見てくんの,腹たったから睨んだ。
その間約10秒、一歩踏み出したら尻尾巻いて逃げやがった。
やはりムカツクなムシキングやっている香具師は・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:05:36 ID:8SK+3Qzr
>>676
そういう親がいるからそういうゆうガキになるんだよな。
困ったもんだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:09:38 ID:83VZ6jxT
ムシキング最高ですね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:07:39 ID:m7nYBy/M
今のところムシキングによる生態系への影響はそれほどないと思うが、
流行が終わったときにいっきに逃がされるかもしれない、それが心配だな。
681667:2005/08/24(水) 19:59:49 ID:xuBHlj+W
>>678
過去レス改めて読んでみたけど、やっぱり親の責任によるところが大きいね。
ポスターぐらいでは今の親の脳ミソには届かない・・・。最近の親は甘やかしすぎ
そのくせ人権やら何やらと生意気に主張するし。

>>680
漏れは今も、ブーム終了後も危険だと思いまつ。むしろ、生態系への影響が大きく
なってからだと遅いので・・・。やっかいなことに彼らが故意に逃がす時はたいてい
かわいそうだから、という「善意」でやってるんだよね。
ところで住人の皆様 >>674の抗議の件マジレスキボン
抗議って言うか、対策の「依頼」みたいなものだけど・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:16:10 ID:KFDgOO12
一端の飼育者気取りの連中 必死だなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:52:10 ID:m7nYBy/M
>彼らが故意に逃がす時はたいてい かわいそうだから、という「善意」でやってるんだよね
よく出てくる意見だけど、実際のところはどうなんだろう?
684667:2005/08/24(水) 21:04:23 ID:xuBHlj+W
>>682
何もしないよりはマシだと思いますけどね。反応してみましたよ

>>683
実際に俺もガキの時にその理由で逃がしたことがある。そん時はコクワだったけど・・・
量販店もしくはブリーダー、大手ショップから買う→世話しきれない、面倒になった
→「飼いきれないならかわいそうだから逃がせ」(親)というパタン
ガキが買ってきた虫を自分で殺すことはまずないし、誰かにあげた場合、そのあげた先で
こういうことが発生する場合も。
具体的なソースはないが、まるっきり想像のウソとは思えない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:23:49 ID:D6yNJ7E3
オレの友達はムシキングからクワガタやりはじめてて、そいつと放虫の話してたら、外国産が採れたら面白いじゃんとか言ってた・・・
たぶん、故意に逃がす厨&消もいると思う。
ちなみにオレもまだ厨ですが・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:32:40 ID:m7nYBy/M
>世話しきれない、面倒になった
オスメス飼ってたら子供が生まれてしまった、っていう奴もいるみたいだし
確かにありえない話ではないかもな。問題はそういうガキが実際どのくらいいるかだけど、そこまで詳しくはわからんな。
漏れが小さいころはかわいそうとかは関係なくそうじもせずにテキトーに餌やって虫は死ぬまで飼ったけど。
687673:2005/08/24(水) 21:34:36 ID:/BklTFss
>>674
セガは自分達の非について理性的にはわかってるんだろうけど、儲けられるときに儲けなきゃっていうことだろう。
アンチが増えれば多少控えるんじゃないかな。
それには抗議よりは何か団結を見せないと。

>>682
必死ですよ。(´・ω・`)
貴方も必死になりませんか?
生態系のために一肌脱ぎませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:57:54 ID:QoITX5mS
>>684
コクワだからだろwwww
689687:2005/08/24(水) 22:02:04 ID:/BklTFss
>>688
価値基準は人それぞれなわけで。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:15:59 ID:EXgG1KxN
>>670
http://cj.st67.arena.ne.jp/cgi-bin/mkakikomitai.cgi?id=musikin
http://www.benriweb.net/bbs/ai/d/130128/pupupu.htm
http://yy2.ziyu.net/yy/musi.html

>>683
>彼らが故意に逃がす時はたいてい かわいそうだから、という「善意」でやってるんだよね
>よく出てくる意見だけど、実際のところはどうなんだろう?

 ちっともかわいそうではない。
 虫は感じることはあるが、感情はない。
 毎日栄養があるえさが与えられ、適度な温度・湿度が保たれ、ダニは除去され、カラスもモグラもいないケースは快適そのものだ。
 交尾もできるし産卵もできる。
「かわいそう」という思いはあくまでも人間の視点から見ているに過ぎない。
 たしかに自然の中のカブトムシやクワガタは生き生きとして見えるし、事実そこが彼らの故郷だ。
そこで暮らすのが一番いいに決まっている。
ほとんどの人が虫に対するやさしい気持ちから自然にかえそうとしていることはわかる。
しかし、ケースに入れられてかわいそうだから森へ放した→「これでよし」と考えるのは自己満足に過ぎない。
もし、放した虫が目の前でカラスに食われたらどう思うだろう?(カブトムシ・クワガタはカラスやフクロウの大好物で、幼虫はモグラの大好物だ)

私は、自然の中は外敵が多いからなるべく人間が飼育して増やしたほうがいい、などとはこれっぽっちも考えていない。
諸事情で虫を飼い続けることができず、致し方ないこともあるだろう。
しかし、「森へ放してあげた」などとは思ってほしくない。
「捨てた」という意識を持ってほしいのだ。
虫を捨てること=悪いこと と言っているのではない。
意識の問題なのだ。
「放す」というのは成虫を採集してしばらく飼育し、元の場所に戻すことだと思う。
「死ぬまで精一杯飼う」 これが生き物を飼う基本中の基本だ。

http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/より抜粋


691667:2005/08/24(水) 22:16:17 ID:xuBHlj+W
>>685
漏れは厨じゃないけど、そういう考えは時々あるよね。冗談か本気か知らんが、
適応しきれるのは一部だから、結局生態系壊すだけ。

>>686
漏れもガキの頃はわけもわからず死なせてました。今はブリーダーになれたけど・・・。
ガキって興味あるものには突っ走るけど、その分興味の移り変わりが速いからね。
どれもソースはないけど、事実だと思う

>>687
確かにね。儲けなきゃ生きてけないけど、何もムシキングやめろってわけじゃない。
悪影響への対策をきちんとして欲しいだけだから。団結って言ってもなあ・・・どうしよ?
ただ漏れが言いたいのは、「生態系は共有の財産で、壊したら戻ってこない」ということを
言いたい。
必死になれなかった結果が、ブラックバスなど外来魚の生態系汚染や、一部の動物の過剰繁殖、
固有の動植物の減少であるなら、漏れはムシキン問題に必死になりたい。
この虫、カードにはいるけど山にはもう居ないんだね、ってことになるのは凄く悲しい。
ムシキンを通じてカブクワの事を知ってもらえるなら、この問題を通して外来生物の生態系汚染
のことをガキンチョ達に知って欲しい。

以前、ムシキンは余計な知識だけ与えて必要な知識は与えないという意見があったが、
まさにその通りだと。なら、この問題を知ってもらうことで、その必要な知識を
ガキンチョに与えられると思ってまつ。
漏れ、必死だなw でもその必死さは必要なものだと考えてるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:18:08 ID:CZHltADj
ちょっと整理

ガキがむかつく、というのはいかがなものか?
ガキには落ち度はないと思うんだが。
たとえ放虫したとしても、ガキに落ち度はないだろ?
何も知らないだけなんだ。
そういう意味では親の責任と言えないだろうか。

では、親も何も知らない場合、という点が残るよね。

虫を入手したのはどういう経路なのか?
これはもう大手スーパーが圧倒的だろう。
専門店で買う場合もあるが、相対的な個体数からいうと、間違いないよね。

つまり、店に問題があると考えるのが普通ではないか?

ムシキングの筐体からホンモノの昆虫が出てくるんならSEGAの責任だろうけどねw
SEGAは昆虫の販売をしているわけではない。

さあ、反論どうぞ
693690:2005/08/24(水) 22:20:03 ID:EXgG1KxN
>>691
>漏れ、必死だなw でもその必死さは必要なものだと考えてるよ。

そう。そうなんだ。今はその必死さは必要なものだよ・・・。時代は変わったもんだ・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:22:02 ID:D6yNJ7E3
たしかになんの対策もとらず、店舗数、利用回数も多いスーパーやホームセンター等の問題はある。
ムシキングの批判スレによると大阪で売れ残りの外国産を放虫するスーパーがあるらしいし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:24:41 ID:D6yNJ7E3
追伸
でも、知ってて逃がす輩はどうすんだろうか。
友達約二名は逃がそうとかどうとか言ってたぞ・・・
696667:2005/08/24(水) 22:25:58 ID:xuBHlj+W
>>692
漏れは親に責任があるって言ってまつ。実行したのはガキでも、そうさせてしまったのは
親なんだから。
モチロン店側にも問題があるけど、セガがムシキングを作ったのだから、流行の張本人
でしょ。その人たちがまず対応をきちんとすべきって言っているの。
店は店で独自に対応する必要があるけど、店への対応をするのもセガの義務でないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:32:42 ID:QoITX5mS
>>689
綺麗ごと抜きで本音で語ろうぜ。
価値基準は人それぞれでも、ヘラやマンディブよりもコクワが好きって餓鬼は、
そうはいないだろ。
698692:2005/08/24(水) 22:34:09 ID:CZHltADj
みんな必死でちょっと嬉しいw

>>695
それはもうムシキングうんぬんとは次元が違う。
そいつらのは犯罪行為だな。
注意してあげましょう。

>>696
店よりもSEGAに責任があると思う?
ムシキングでいろんなカブクワの存在を知って、飼いたいなと思うのは
男の子なら当たり前の感情だよね。 みんなもそうでしょ?
ムシキングは単なるキッカケなんじゃない?

最終的に購入するのは店。
店で、ちゃんと指導をしてから売らないのがおかしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:37:43 ID:QoITX5mS
>>696
>漏れは親に責任があるって言ってまつ。実行したのはガキでも、そうさせてしまったのは
>親なんだから

「可能性」がいつのまにか「事実」になってるな。
可能性について議論してるうちはいいが、議論してるうちに、それがあたかも事実のように
語り始めて、そして誰からともなく「事実」として語られ始める。
危険な兆候だ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:38:45 ID:QoITX5mS
>>696
>漏れは親に責任があるって言ってまつ。実行したのはガキでも、そうさせてしまったのは
>親なんだから

「可能性」がいつのまにか「事実」になってるな。
可能性について議論してるうちはいいが、議論してるうちに、それがあたかも事実のように
語り始めて、そして誰からともなく「事実」として語られ始める。
危険な兆候だ。
701667:2005/08/24(水) 22:43:06 ID:xuBHlj+W
>>698
う〜ん、結果的に買うのは店からだけど、きっかけを作ったのはセガ。だから、
セガも対応する必要あると思う。責任の重さは同列だね、スマソ

>>700
確かに事実っぽくなってたのは謝ります。ただ、そういう傾向が強いと言うだけです。
何度も言うがソースは無いけど、まるっきり想像のウソではない
702667:2005/08/24(水) 22:50:17 ID:xuBHlj+W
追記 漏れが親に責任あるって言ってたのは、「放虫してしまった場合」のことです。
703687:2005/08/24(水) 22:54:16 ID:/BklTFss
やべ、いつの間にか進んでた。

>>692
綺麗に反論しますよ。
>>1はガキに対してだけど、今話し合ってるのはセガに対して。

>>697
その解釈、ちょっと違う。
684はコクワだから放虫した。

とある人はアスタコイデス(例えば)だから放虫した。
決してコクワより〜じゃないよ。

>>696,698
量販店の方々も無知なんだから、セガとは限らないけど、商品卸してる業者が注意する必要があるというのは一理あると思う。
単なるキッカケでも、キッカケなら責任が生じないってわけじゃないから。

>>699
ソースのない事実だよ。
それを事実であると断定しない限りこのような話し合いはできない。
故に、生態系の悪化は防げない。
そう考えると、「単なる可能性だ、事実ではない。」と言ってる方が危険。
704692:2005/08/24(水) 22:55:10 ID:CZHltADj
>>701
きっかけっていったら、昆虫図鑑だって同じだよね。
図鑑をみて「アトラスかっちょいい、ほしい」って。

でも最終的な入手経路は、何度も言うけど店だから。


ヨーカドーに、例のごとくアトラスが大量に売ってるんだけど、
段ボールを見ると「奈良オオ」なんだよね。
あれだけ有名な店が普通に卸してる事実もあるわけで。
705703:2005/08/24(水) 22:57:18 ID:/BklTFss
>>704
欲しいという衝動のキッカケじゃなくて、流行のキッカケでしょ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:58:31 ID:FKHf4LID
ネット使って都市生活を満喫しているおまいらが、
生態系のためと言ってること自体が痛い。
それも中心が自分の国の虫の生態系か?
おまいらが食べる食い物や生活に使うエネルギーで、
どれだけ地球の生態系が壊れているのかわかってるのか?
セガを責めてるが、おまいらの収入源の組織はそんなに
立派な仕事をして利益を得ているのか?私利私欲に走らず
世のため人のために尽くして、それでも利益を出しているのか?
社員や職員は聖人か?それとも自給自足か?仙人で霞を食ってるのか?
がたがた言わずに、自分達で金出して、山買えよ。
そのほうがよっぽど環境保護だぞ。自然保護団体はそうしてるだろ。
そして、自分たちの山を汚されたら文句言え。
それなら、人は耳を傾けてくれるぞ。



707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:01:14 ID:KFDgOO12
>>692=>>698が良い事言ってる
ムシキングは単なるキッカケであって、直接放虫に結びつくものではない。

知識が乏しいが故に、かわいそうだから逃がすって流れは、普通に考えると自然な事。
知識が乏しい人達には、販売店などがきちんと指導しなければならないと思う。

放虫がいけない事とわかっていながらそれをやってしまう奴は論外であるが、
故意ではなく、脱走されたりするずぼらな飼育者も罪は大きいと思うわけで。

みなさんは、絶対に脱走されない自信がありますか?
絶対に脱走されない環境での飼育を行なっていますか?
708705:2005/08/24(水) 23:01:54 ID:/BklTFss
>>706
消費は自然にあるものの一部をとる。
放虫は自然にあるものを変える。
お前にはその「変える」ということの重大さが理解できていないようで。
709707:2005/08/24(水) 23:04:40 ID:/BklTFss
>>707
単なるキッカケについては俺が703で反論したよ。
流れが速いから投稿する前にチェックして欲しい。
そしてsageて欲しい。

今日はこれで落ちます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:05:23 ID:/BklTFss
名前間違えた。ごめん。
707じゃなくて708ね。
711692:2005/08/24(水) 23:05:42 ID:CZHltADj
>>705
うん、流行はこの際、置いておいて。
流行してるから、放虫の個体数が増える、と言いたいんだよね。

でも放虫は流行ではなく、個々の問題だから。

>>706
争点も論点も違うので放置。
大気汚染はトヨタのせいだ、という話になってしまうw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:06:41 ID:m7nYBy/M
ムシキングによる放虫を「事実」として当たり前のように突っ走って議論するのも良くないと思うけどな。
このままいくと「暗黙の了解」になってしまう。
713667:2005/08/24(水) 23:07:00 ID:xuBHlj+W
>>703
漏れのコクワ発言でスマソ、漏れはコクワだから逃がしたワケじゃなく、飼えなくなったからです。
>ソースのない事実だよ。
>それを事実であると断定しない限りこのような話し合いはできない。
>故に、生態系の悪化は防げない。
>そう考えると、「単なる可能性だ、事実ではない。」と言ってる方が危険。
そうそう、これが言いたかった!
今議論するべきなのはソースの有無や可能性と事実の違いじゃないと思うから・・・。
何か漏れの弁論力の無さが目立ってきたよ(泣

>>707
漏れはブリーダーの端くれだし、管理はちゃんとやってます。それは自信ある。
販売店の指導を促すのは大量販売のきっかけを作ったセガじゃないか?って言いたいの。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:08:10 ID:KFDgOO12
>>706
あと身近なところでは、材割採集する奴ら。
こいつらは、自分らさえよければいいと思っている奴らばっか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:11:41 ID:m7nYBy/M
ブリーダーにもいろんな奴がいるってことだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:20:36 ID:FKHf4LID
>708
「消費は自然にあるものの一部をとる。」
それは狩猟採集生活だろ。農耕生活になった
時点で自然にあるものの一部をとる生活は
終わったものだと思ってたよ。
おまいは原始人か?おもしろいな。
うれしいぞ。釣られてくれて。
今の日本の消費で自然にあるものを変えないで
消費している割合は限りなくゼロに等しいぞ。
山菜ぐらいか?外洋の海産物だって一部を取る
をはるかに通り越してるし、エネルギーを消費
しているだろう。
石油は地面の下の一部を取ってるだけなのか?
それを運んで、様々な製品に加工するために
どれだけ自然にあるものを変えて来たのか。
おまいこそ「変える」という事象を多面的に
見ることができない厨なのではないか?
717707:2005/08/24(水) 23:22:32 ID:KFDgOO12
>>713 セガはゲーム会社であって、昆虫販売店ではないんですよ。
画面上やカードの昆虫では、生態系は壊れませんから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:29:40 ID:FKHf4LID
書きこんでいるうちに随分進むなこのスレ。熱くて結構、結構。

>711
>大気汚染はトヨタのせいだ、という話になってしまうw
まさにその通り。いい意見だ。
でも、普通の人がみたら、おまいらの議論は同じレベルだと思うよ。

漏れもちょっとの参加で楽しんだから、もう逝くよ。
みんながんがれ。日本の生態を守ってくれ!たのんだぞ。

719450 ことa:2005/08/24(水) 23:31:39 ID:FaHnN8vQ
やはりムシキングの影響で
餓鬼がはじめたか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:35:22 ID:m7nYBy/M
ってか話広げすぎ。
721667=713:2005/08/24(水) 23:37:17 ID:xuBHlj+W
>>716
そんなこと言ってたら今の日本、誰も生きていけないし何もできないでしょ?
この板で争うことじゃないのでスルー

>>717
セガは昆虫販売店じゃないが、その画面上やカードの昆虫のブームで実際の昆虫販売が
促進されたのは事実でしょ?流行なんだから。
直接的に壊しては居ないが、間接的に生態系を壊してしまう「原因」となり得るので
真剣に対応すべきって言っているのが何で解らないの?

漏れも眠いからそろそろこの辺で・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:30:20 ID:mc39oqpf
人間のガキは気味が悪い
生あたたかくて気持ち悪い
奇声発して騒ぐ姿は不気味だ
わがままで自分本位で
物を壊すし
鬱陶しい生き物だ
地球上から消えてほしい生き物だ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:29:48 ID:o/SbrCv5
>>721
本当に放虫問題を真剣に考えてるのなら直接的に関わっている販売側について
キミは熱く語るなり行動するべきではないのか?
何だか一見正論を述べてるようでもアンチムシキングにしか見えないなぁ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:39:44 ID:OkBBPE85
現在の流れは、ムシキングブームによって放虫が増えているって言う前提でだよな。
まあ、これは有り得ない話じゃないからイイとしてだが、
なんでSEGAがここまで叩かれてんのか謎なんすけど。
流行に乗じて、昆虫を大量に仕入れて、裁こうとする業者こそが叩かれるべきだろ?
もっと言うなら外産侵入垂れ流しの現在の法規だな。
なんか業者や行政を叩きたくない理由でもあんのか?
SEGAに真剣な対応を求めるってのも言いがかりに近いぞ。
あくまでも善意を期待する程度で考えれよ。
SEGAが輸入してる訳でも、輸入を許可してる訳でもないんだからさ。
勿論、直接輸入を煽ってるわけでもないだろ?
もっと放虫問題に関する世論が高まれば別だが、
現状でSEGAが理想通りの対応をしたらそれこそSEGA、GJ!だぞ?
それであっても、
外産の輸入がなくならない限り問題は解決しないよ。

結局、矛先を本来虫と無関係なSEGAに向けてるだけだろ?
自分らの現状の昆虫ライフは守るために。
日本の自然を本当に考えたら、自ら進んで外産から手を引くべきだろ。
自分は手にしたい。でもガキは手にさせたくない。
これでは説得力無さ杉。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:52:14 ID:SPofFqKo
対策ってセガに何をして欲しいんだ?カードの裏に「放虫はやめましょう」とでも書くのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:44:42 ID:IagpRSt1
ムシキング<<<<<<一時のミニ四駆
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:15:23 ID:PpIUzSlk
「おじさんも、おもろいからやってみたら?」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:24:40 ID:o/SbrCv5
>>725
721の上のレス等によればSEGAにはCMや広告の片隅に注意書きを入れて欲しいそうだ。
もうね、アフォかと。
いや別に要望だから何言っても構わんだろうけどさ、放虫問題を真剣に考えた結果
辿り着く先がソレじゃあ・・・ね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:18:01 ID:SPofFqKo
>>728
直接関係ない玩具やゲームの広告に注意書きって...。
実際に虫を売っているわけでも、虫を飼うことを薦めてるわけでもないのに
たしかにこれはちょっと違和感があるな。
ゲームだけ楽しむ人や小さい子供には理解できないだろうし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:01:10 ID:My7jLBMi
>>713
>漏れはブリーダーの端くれだし、管理はちゃんとやってます。それは自信ある。

あんた個人だけの話じゃないだろ。
ブリーダーからの脱走はめちゃくちゃ多い。
放虫どころの話じゃないぞ。
あんたも端くれなら、事実から目をそらして矛先を他人に向けるんじゃねーよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:07:47 ID:JdQ5IKKN
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124688364/l50
ここが満タンになったらここの重複スレを利用しようか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:08:42 ID:JdQ5IKKN
日本のオオクワガタやヒラタクワガタが絶滅する日はそう遠くないのかも知れない。
733717:2005/08/25(木) 08:39:13 ID:57ArJ0bh
>>721
>セガは昆虫販売店じゃないが、その画面上やカードの昆虫のブームで実際の昆虫販売が
>促進されたのは事実でしょ?流行なんだから。

だから、ムシキングは昆虫の販売や購入の促進に至るまでの単なるきっかけであって
放虫とは直接結び付くものじゃないでしょ。
>>730が言うように、ブリーダーからの脱走は多く、放虫どころの話じゃないですよ。
本当に日本の生態系が心配なら、あなたが率先して飼育をやめ、そういった活動や
呼びかけを行うべきなのですが。
でも、飼育をやめるのイヤでしょ?
セガやムシキンガー並びにその親のせいにする事は、筋違いですよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:36:12 ID:5Bl2oYM+
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:02:26 ID:UQ/4bMS2
以前、新聞やらTVやらで国産オオクワガタに1000万の値がついたってあったよな
その後、2000年位に外国産のカブトムシやクワガタの輸入規制が緩和された
2003年頃からアーケードのムシキングが店頭に、ブームになり始める

ムシキングのブーム以前から外国産ムシが在来種との混血・国内では天敵がいない等は指摘されていた
外国産昆虫の輸入規制の緩和された事による外来種を手軽に入手出来る様になった環境・ムシキングのブームもあいまっている事も理解しておかなくてはならない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:33:24 ID:5Bl2oYM+
最近は許可種も業者も増えてかなりの数が出回ってるな
737690:2005/08/25(木) 11:51:06 ID:eyincypS
外国産の放虫 

 何があろうと絶対にしてはならない。
 いかなる理由も事情も一切通用しない。
 「放すつもりではなかったが逃げてしまった。」
 これも通用しない。
 絶対に逃げないようにしっかり管理することだ。

 外国産のものを日本に放したら生態系がめちゃくちゃになる。
 「それがどうした?」と言う人は、自分が飼育しているカブトムシやクワガタを自然の産物とは思わず、単なるコレクションとしか思っていないのだ。

 ブラックバスという魚がいる。
 河口湖は昔はワカサギの宝庫だった。
 ところがブラックバスが放されあっという間に激減した。
 小学生の頃あたりまえのように食卓に並んでいたワカサギが今では貴重な魚になってしまった。

 外国産のカブトムシ・クワガタの中には日本で生きていけないものもいるが生きていけるものも多い。
 私の知人がオオクワガタ級の幼虫を採集し、飼育したところ85mmのオオヒラタクワガタが羽化した。
 ヒラタクワガタの仲間の幼虫は日本のような寒さでは生きられないものもいるが、この幼虫はたまたま地面が比較的暖かい場所だったので羽化までこぎつけたらしい。
 オオヒラタクワガタのようなケンカが強いクワガタが日本で繁殖したら、元々生息している♂のヒラタを蹴散らし♀と交尾する。
 しかし、生まれた幼虫は寒い日本では生きていけず全滅してしまう。
 何年かすると放された外国産ヒラタはもちろん元々いた国産ヒラタも全滅してしまう。
 これは最悪のシナリオだがあり得ないことではない。

 「最近、ノコギリやミヤマより外国産のほうがたくさん採れるなぁ」 これはものすごく気持ち悪くて異常なことだ。
 (何?そのほうがいい? そういう人は外国へ採集に行きなさい。)

 外国産の放虫は言語道断、絶対にしてはならない。
 もし、どうしても飼育が不可能になったら飼育者自らの手で命を絶ってやることだ。
 その虫はかわいそうだが自然全体のためにはそうするしかない。
 たかが趣味とはいえ、生き物を飼うということはそういう責任もあるのだ。

 「ニシキヘビを飼育していたが事情ができて飼育できなくなった。 あそこの川原へ放そう。」
 普通の人間ならこんなことは考えないだろう。
 動物園にいるライオンやゾウが1頭でも日本の森にいるだろうか?
 昆虫だってそうあってしかるべきだ。
 しかし、昆虫なら影響もないだろうと考える人があまりにも多い。
 たしかに昆虫は人間への影響は少ない。
 しかし、人間に影響があろうがなかろうが関係ない。 人間中心に考えてはいけないのだ。
 人間も自然の一部なのだ。  

同じくhttp://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/より抜粋
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:02:21 ID:K80weRsW
それに日本の森にでかい外国産のクワカブが繁殖しても
小型の格好悪いのにしかならないみたいだしね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:59:35 ID:JdQ5IKKN
数年前からこういう事態に発展するのは判ってたんだよなぁ・・・
特撮モノでは「ビーファイター」「カブタック」、図鑑では既に世界のカブトムシ・クワガタが刊行されていて
今回の系統ぶりの布石というか土台というか、そういうのが既に出来ていた希ガス
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:00:20 ID:JdQ5IKKN
×系統
○傾倒
な。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:50:46 ID:gVZH+0yE
よーするに虫売り連中が放虫とかの対策をすればいい っておまいらは言いたいんだろ?
721は過去レスで広告、CMじゃ意味ないって言ってるぞ。言い出したのは他の人
飼育ヤメロとか言い杉 考え方は間違っていたかもしれないが、何もしないで人の批判だけ
してるおまいらよりはよっぽどマシだと思うがね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:15:35 ID:lMypm/3g
>>741
なんだそれ?可哀想だから辞めろとでも?そんな議論ねえだろよ。
そもそも、別に721個人を叩いてるわけでもないだろ。
敏感すぎやしないか?え?w
SEGAに非があると声を上げてる人間に異を唱えてるだけ。
何もしないで人の批判だけ?君のレスはなんだい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:26:03 ID:yxM515EX
っていうかもうムシキングブーム乗り越えるしかなさそ。
我慢して耐えるしかないね。どうせそこまで面白いわけじゃないだろうから
すぐブームは猿よ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:32:04 ID:AjycjNyU
まぁまぁ、喧嘩するなって
セガに非は無し、非があるのは輸入を許す法律と便乗してる虫売りってことで。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:36:34 ID:I/jO+JZp
>>743
だろうな。でもブーム終わったらdでもない事に、、、なりそうな予感
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:43:24 ID:SPofFqKo
セガに非が無いとは思わないが、直接は関係ないので対策をする義務はないと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:17:08 ID:RQoqWD2I
>>746
同意。量販店とそこに卸してる業者の場合は対応する義務ありだと思われ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:45:30 ID:HtNDzWIC
まぁ本当にどうしようもないことで。
ここでいろいろ語っても対策考えても実現は難しい。
誰も悪くないが、悪く思えるのはこっちの勝手な考えで。
俺も最初はムシキングつくったとこにメール何回も送ったくらいだ。
でも落ち着いて考えれば、俺たちこそなにも悪くねーんだから、
善悪を決めるなら、やはりムシキングのメーカーや欲しがる子供や買う親で。

何か実現できる対策があったらみんなで実現させようぜベイベー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:47:15 ID:uRA5ASUY
>セガに非が無いとは思わないが、直接は関係ないので対策をする義務はないと思う。
をいをい。マジで言ってるのか?
どちらかといえばムシを売ってるヤツらの方がムシキングに便乗してるように思えるんだがな
ムシギングってさ、昔図鑑でしか見たことなかったまに海外のカブト・クワガタをゲーム上で戦わすって内容だろ
今時のPTAとか父母達は外来種による在来種の絶滅や生体系の崩壊とかにそれほど興味ないって
むしろ、アニメやマンガみたいに昆虫がクルクル回転しながら攻撃したりする方がよっぽど問題っていうに決まってる

750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:51:00 ID:uRA5ASUY
ムシキングを何回もさせるならさ、1000円前後で昆虫図鑑でも親が買い与えてやればいいだろ
その方がよっぽどちゃんとした知識を得られるしな
751709:2005/08/25(木) 16:55:55 ID:E4/rlPb5
>>711
個々の問題を生むのが流行だろ。
元を閉ざさなければ何もならないじゃん。

>>716
変な屁理屈だな。
理解はできてるくせに、揚げ足取りたいだけだろ。

>>723
スレの趣旨と違うとはいえ、一応アンチムシキングスレなんだから、ここではセガについての話をするのが筋というもの。
「○○だって関与してるよ〜」なんて言ってたらキリがない。

>>724
ここまで虫が流行したのはムシキングが原因であることは否定しないよな?
そういう面では、放虫問題においてセガに悪意はないとはいえ非はある。
>あくまでも善意を期待する程度で考えれよ。
そのつもりだよ。
でもそれができていない件について話してるってわけ。
>自分は手にしたい。でもガキは手にさせたくない。
今の話し合いはガキが虫を飼ってることについてではない。

>>728
セガにできる最低限のことはそれだろ、って話だ。
あとは723に対して言った通り。

>>729
ムシキングによって虫が流行したのは事実で、そうなるとセガにも責任は生じるだろ。
飼うことは薦めてなくても進めてるのは確か。

>>733
間接的に。
間接でも関与してることは否めない。
虫を飼育している上でのモラルであって、虫を飼育するのをやめれば、は別の話。

>>743
夏が過ぎ、ムシキンブームが終わっても外来種問題は進む。
そこが怖いとこ。

>>746-747
セガに義務(しなくてはならない)はなくても責任(すべき)はないかい?
752751:2005/08/25(木) 17:02:47 ID:E4/rlPb5
>>748
こっちは何も悪くなくても、黙って見てるわけにはいかないでしょ。
でも確かに実現は難しいね。

>>749
746の言うセガの非は虫戦わせてることじゃなくて、昆虫ブームを作ったことだろ。
悪意はなくても非はある。

>>750
子供はやたらにカードを集めたがる。
それが虚しいと気付くのは大人になってから。
その大人がカードを作ってるのだからどうしようもないな。
753名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:18:24 ID:uRA5ASUY
>>752
>746の言うセガの非は虫戦わせてることじゃなくて、昆虫ブームを作ったことだろ。
>悪意はなくても非はある。
わかってるって
でもな日本人ってさ、一過性のブームに弱いだろ
すぐに飛びついて美味しい所だけ食ったら、また次のモノに・・・・堂々巡りだな・・・・
知ってるか?動物番組等で野生のライオン等がエサ(小動物)を食べるシーンってあるだろ
今時の親達はこのシーンが残酷だから子供に見せたくない・悪影響だっていうんだぜ・・・

>その大人がカードを作ってるのだからどうしようもないな。
そういってしまえば、ポケモン・遊戯王等は全て架空の生物だ
そんな架空の生物に一喜一憂するより、実在する昆虫の方が幾分マシだってこと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:50:02 ID:DcPS4pg5
>>751
>スレの趣旨と違うとはいえ、一応アンチムシキングスレなんだから、ここではセガについての話をするのが筋というもの。

おいおい、元は単なるガキ嫌い丸出しなスレだぞ。
ほんとアンチっつーのは都合良く捉えるよな・・・
755724:2005/08/25(木) 18:10:41 ID:SQ2bwkwV
>>751
善意に期待する部分に関してはガンガッテくれ。
無くて元々、あったらGJ!くらいの気持ちで。

次に、今の話はガキがリアル昆虫を欲しがり、放虫の可能性が増えるという前提ありきではないのか?
知識があるから飼育を許されてるわけでもない。金を払えば同じように手にすることが可能。
何が違う?君とガキは。
モラルの差か?飼育者全員が高潔なモラルを持ち、逃走を許す落ち度が無く完璧に飼育していると断言するか?
俺にしてみれば飼育者に比例して、もともとあった危険が増加するだけの話。
ついでに言うなら、
いい加減SEGAをどうこうから離れようよ。
ムシキングは虫ブームを大きくした。そして外産に目を向ける人間が増えた。
次に外来種放虫問題にももっと関心が向くだろう。
虫に関して半端な知識のみでとどめる大多数が、外産の危険性に目を向けるんだぞ。
あんまり良さそうな未来のビジョンは浮かんでこないんだが、
君らはこれを一番恐れてるんじゃないのか?誰の責任とか言ってる場合じゃないぞ?
何かをして改善したいのなら、趣味の外産昆虫飼育というジャンルの土台をもっと頑丈にすることが優先なのでは?
まあ、それこそ難しいし、個人レベルの話じゃなくなっちゃうな。勝手言ってスマソ。

SEGAの対応者「それではあなた方は、放虫防止として如何なる対策をなされているのか、参考までにお教えください。」
↑脳内でロープレでもやってみてくれ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:35:50 ID:wOAOvTe3
テレビ辺りで「放虫問題」やってくんないかなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:47:31 ID:BZMIikkm
テレビでやっても大した内容にならないだろうね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:49:34 ID:Tz3vjGHx
>>756
やっているよ。どれも流すだけ意味の無い滓だけどW
一番ウゼ―のはやはり父夫屋。「子供に虫と触れあうきっかけになる」
とか、自分がただ虫かいたいだけじゃね?いちいちゲームをしなきゃ
虫と馴れ合うきっかけができないなんて、近頃の屑夫屋はどうにかしてるぜ、
もれはきょう国ヒラ買いにいこうとしたけど、父に虫なんか買うな!
といわれてうっっっっっっぜええええええええええええ!!!!!!!
でもそちらの方がいいかも、今のように命を飼うということをしらねーで簡単に逝きもの・物を買い与える馬鹿パパよりは。昔のように鉄拳社会に戻っちまえばいいのに、
今では少し殴ったぐらいで児童虐待だのワ―キャー騒ぎやがるからな。昔はよかった・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:58:02 ID:OeWgancK
最近のガキンチョは必要な知識はないくせに余分な知識だけ持ってるよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:24:01 ID:K80weRsW
>>755
うん。
SEGAやガキがどうとかゆう前に、
まず自分たちがやっていることについても
考えなければいけないね。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:25:41 ID:SPofFqKo
今日もテレビでムシキングのことをやっていたけど、今はムシキングブームの影響で外国産の規制ができないらしい。
急に規制すると今飼われているのがいっきに放虫される恐れがあるから。最近放虫に関してよく報道されるのは主にこのことだな。
ムシキングのせいでヲタも規制できないってのは皮肉な話だな。
762450 ことa:2005/08/25(木) 21:39:10 ID:nXokrlC5
ようはマニアから見たら本物のガタを大切にしろ
という考え
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:00:13 ID:96SrlX2U
お前ら来週号のチャンピオン読め!
新連載の漫画「サイカチ」はクワガタ漫画だぞ!
764752:2005/08/25(木) 22:18:33 ID:E4/rlPb5
もういいや。
俺のやってることに反対するやつがこんなにいるとはな。
俺はもう降りる。ごめん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:55:27 ID:OeWgancK
↑あーあ、結局潰されちゃったか、、、。
ここで何を意見しようと批判されて終わるだけなのかもしれないな・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:58:57 ID:SQ2bwkwV
>>764
腐るなYO!
行動しようとした気持ちは純粋なものだったろうし、
書き込みからも誠意は感じられた。
気が向いたら、またなんか色々書いてくれ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:07:07 ID:SQ2bwkwV
>>765
なんか誤解してないか?
潰そうとして潰した人なんか居ないと思うぞ。
いくらなんでもそんな根性悪ばっかじゃないってば。。
2chでも正論は通る。
意見が合わなかっただけの話。
全員一致での統一はまず無理だろうけど、賛同者だけでも行動は可能だし。
768764:2005/08/25(木) 23:22:03 ID:E4/rlPb5
中には潰そうとしてた人もいると思うよ。
何度説明しても、理解もしてるだろうに文句つけてくる奴。

昆虫板内なら皆同じ意見を持ってると思ってた俺が馬鹿だった、ってことで。

でも「降りる」と言ったのはセガに対してのことであって、意見はすると思うよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:30:00 ID:OeWgancK
>>767
意見が合わないってだけで潰したりバコバコ叩くのはどうかと。
764とかの意見も決して「間違い」ではないと思うよ。
っていうかこの問題に明確な正論なんてあるのかな?あんたも随分批判していたが
変わりとして改めて整理して、どうすべきか意見出してみてよ。

768の言うように、いちゃもんつけるやつはいたよね。そういうヤツが
いる限り現状は何も変えられないと思うのだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:07:43 ID:bqZeAgbT
>>769
なんだ?セガに責任はないと言った連中は>>764を潰そうとしていたと?
自分と違う意見の人がいるのは当たり前だろ?
個々の意見にレスつけてたんだから納得いかない人が反論返すのも当たり前。
勝手に自分たちが正しいと思い込みすぎ。
それに、ムシキングを少しでも擁護した人のほうがもっと叩かれてると思うぞ。
771767:2005/08/26(金) 00:10:33 ID:6lI2SXBb
>>769
>趣味の外産昆虫飼育というジャンルの土台をもっと頑丈にすること。
かな。抽象的ですまんが、この板の過疎具合といい、
まだまだ虫って趣味としてマイナーだと思うわけさ。
それがムシキングによって世間の目が向きはじめてるのは周知の通りで、
そこで増える新規参入者に対して、マナーや楽しみ方を広める。
実際に、興味を持ち始めた人に質問とか相談されることあるだろ?師匠みたいなもんだな。
逆に、生き物好きそうなヤシに幼虫とかを分けて、飼育法から何から面倒見るとかな。
今なら昆虫飼育を金魚飼育とか並に、
ごくありふれた生活の一部として認知されるようなものに持っていけそうだが、どうだろうか。
そうすることによって、今後の輸入昆虫への行政の対応にも、変化が及ぼせるのではないかな?
間に合うかは知らんけどさ。

と、こんな感じで、ムシキングによって変わりつつある状況にどう対応するかとか、
ムシキングの功罪を織り交ぜ語るっつー方向性はいかがかな?

個人的には、趣味による外来種飼育は全面的に反対だから、あんまり話には乗らないけど。
可笑しな事言ってるかもしれないから、そんときは俺を潰してくれ(;´Д`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:31:12 ID:tmvp+sl7
>>769
中には潰そうとしていたやつがいるだろうってこと。反論じゃなく論破目的でな。
漏れは別に今までのどの意見が正しいとも思っていない。間違いとも思わないから。

>>771
虫って金魚とかと違って「気持ち悪い」ってイメージの人も多いから中々難しいな。
女性は特に。ガキ(男)はカッコイイっていうだろうがね。
外国産反対って言うのはなんで? 漏れはワイルド輸入に関しては反対だが・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:33:11 ID:tmvp+sl7
そうそう>>770
おまいも771みたいに意見まとめて出してみて。純粋に聞きたい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:45:56 ID:L25G3PCt
上のほうにもいたけどアンチを理由に飼育法聞かれても無視したとか、どこのショップか忘れたが
HPの日記で小学生連れた親が来店してムシを買った際に色々聞かれたけど小学生はやかましいから
無視したとか、何を考えてるんだろうね。
小学生なんて生意気で当たり前、誰でも最初は初心者。
初心者と話す機会があるなら知識ある者は教えていかないと。
小さな事からコツコツ行こうや。
775770 :2005/08/26(金) 00:48:18 ID:bqZeAgbT
話が戻ってしまうが、漏れはムシキングによる放虫自体いまのところほとんどないと思ってる。
現状がどうなってるのか全くわからないので、ここでは放虫があるという前提で話をしてるのも仕方がないと思うけど。
まあ、漏れも外国産の飼育自体反対だし、ムシキングブームが終わるまで待って飼育規制、できれば輸入規制すべきだと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:54:22 ID:tmvp+sl7
放虫はなくても、モラルの無い飼育者は増えていると思う。
飼育そのものの規制はちょっとムリでしょ?それこそむちゃくちゃ叩かれるよ。
輸入規制は賛成。漏れとしては、国内ブリードモノだけで十分やってける。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:12:09 ID:bqZeAgbT
>>776
「特定外来生物被害防止法」は国の許可なしに輸入や飼育を禁ずる法律だから、
この法律でかなり飼育も輸入も制限できる。今のムシキングブームでクワガタを規制するのは見送られたんだけどね。
規制によって無許可飼育が禁じられると大量に捨てられるかもしれないから。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:20:41 ID:bqZeAgbT
あと、クワガタに限らず外来生物の問題について国による教育も必要だと思う。
まあ、どうなるかわかってて捨てる人もたくさんいるんだろうけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:53:47 ID:6lI2SXBb
>>772
確かに女性受けは今ひとつだね。。。
外産反対ってのはだいたい皆と一緒の理由だと思う。

とりあえず明日のニュースに期待してみるかな。
↓↓↓↓↓↓
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/25(木) 03:25:44 ID:bOd5th/0
外来カブトムシ・クワガタムシを逃がさないで 環境省がキャンペーン実施へ


野外に遺棄されると日本在来の昆虫類に大きな影響を与えるおそれがある、外国産のカブトムシ・クワガタムシ
遺棄防止緊急キャンペーンの実施を環境省が決め、その活動の一環として、小池環境大臣が平成17年8月26日に、
東京・銀座の松屋屋上ペット売り場を訪問し、同キャンペーンへの協力依頼を行うことになった。
カブトムシ・クワガタムシなどクワガタムシ科の昆虫は、外国産の種が在来種を駆逐したり、在来クワガタムシと
交雑して遺伝的攪乱をおこす可能性が懸念されており、環境省が17年8月12日に発表した「要注意外来生物リスト
(注1)」にもクワガタムシ科が掲載されている。
キャンペーンでは、小池大臣の今回の依頼を皮切りに、外国産甲虫類を販売している専門店、ホームセンター、
スーパー、百貨店約5,000店舗に対して、「外来カブトムシ・クワガタムシを逃がさないで・捨てないで」
と呼びかけるポスターの掲示、購入者に対する遺棄への注意喚起についての協力依頼を行っていく予定。

http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=11071
780776:2005/08/26(金) 10:03:48 ID:aRG0+qMX
>>777
なるほど。この法律、モラルのある飼育者(ブリーダー)にとってはハタ迷惑だね。
人気が出ると客の質が下がると聞いたことがあるが、今はまさにそれだろう。
ムシキンの流行で結果的にそうなるならアンチの気持ちはよくわかるよ。
何の悪さもせず平和に虫を飼育してたヤツも「飼育禁止」ってなるんだからさ
しかも、何も知らない初心者=モラルの無い飼育者が増えたせいで。

外来生物に関する教育も賛成。ただし、教える講師は環境省のド素人以外で。
ド素人の役人が教えるんだったらやらない方がいい。実状を知るプロに任せるべき
ブラックバス、ブルーギル、アメザリ、ライギョ、ニジマス、ジャンボタニシ(?)等も
ある程度馴染んでしまったかもしれんが外来生物だからな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:16:31 ID:0384AQdr
外産カブ・クワ飼ってる奴はだれかに、ムシキングに影響されたと思われること多いんだよな。
迷惑だなムシキングとか。
俺が思うに子供の場合飼育方法知らずに飼ってるから放虫するまえに殺してしまうと予想した。
放虫禁止とかいってもやる奴はやるんだから仕方ないな。
セガは女むけのゲームも作ったそうだが、セガは儲けることしか考えてないだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:13:44 ID:Vny8LNmQ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:37:09 ID:Q4DvUq7B
>>782
たまに見るけど説得力ない。
大きく「無敵だよ」なんて書いたら子供はなんて思うだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:18:40 ID:AJmq8cqJ
普通にカッコいいとか思うんだろうな。ムシキングの内容は知らないけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:52:53 ID:PKfO5yZR
このスレ見てて、「ファインディング・ニモ」でも
同じような問題あったよなと思って検索したら出てきた。
アクアリウム板だけど、既出?

【アンチ】ファインディング・ニモ【アクアリスト】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066367132/

本来生き物の大切さを教えるはずの映画が、
逆に人気を煽り、生き物を危機に陥れる・・・
映画の製作者が悪いのか、それに便乗する業者や乱獲する奴らが悪いのか。
このスレの場合、クマノミの飼育が難しいそうで
放す問題より無駄に殺されることを嘆く住人が多いみたい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:26:33 ID:2Vse6YiB
さっきもニュースで放虫問題やってましたね。
だんだん深刻になってきてるみたい…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:37:30 ID:LEtuT51p
輸入問題だとか言っても結局ムシキングの宣伝

日テレ

一夏だけのカブトムシをいかに充実した生き様をさせるかだろ
ブリードさせていかに寿命を全うさせるか
しかしなんだ今は
ムシキングの名を冠した企業に踊らされカードを買いあさり
意味も分かっていないだろうカタカナだらけのクワガタを自慢げに語るガキ


喧嘩なんてさせんなゼリーもケースも外国産より安いんだしアフォな親に頼めばたくさん買えるだろケチるなよ!!
奴隷承認と同じだ古代ローマや中世スパニッシュのDQNと同じことすんなよ!!

カブトムシだってなあ
遊びでやってるんじゃないんだよ

ジャガーやヒヒだらけの糞暑くてバケモノみたいな蟻がわんさかいるようなジャングルに気楽に気のままに樹液吸ってたら現地のおっさんが(●)く(●)って見てて捕まえられ交配させられ売りさばかれ日本に運ばれ

金まみれのガキにゲームの真似して殺し合いを強制させられ飽きたら得体の知れない山に放たされる虫カワイソス
788780:2005/08/26(金) 18:43:24 ID:aRG0+qMX
>>785
アンチムシキングが言いたいのはそういうことだと思うよ。確かにクマノミのほうが
一般的に虫より可愛いし、飼育も難しいだろうけど。
飼いたいっていう気持ちだけで生き物を飼うのはやはり賛成できんな
やっぱりやめた、程度の気持ちのヤツって多くないか?
飼育(栽培)の醍醐味は挑戦することだと思うのだが。

>>787
ひょっとして>>1?批判するだけじゃなくて対策考えようぜ
789名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 18:53:19 ID:N7BX+BaL
>>785
犬猫大好き板でも同じようなスレ昔あったよ
チワワだのダックスだのパピヨンだのポメラニアンだの・・・・・
ペットブームといいつつその品種のブームが過ぎればショップでは邪魔者扱いにされ、仕舞には広告の品として特価で在庫処分・・・
酷い場合、飼主は人気が無くなったペットをショップに引き取ってもらい、あらたに人気(自身が気に入った品種)のペットをまた平気で購入する
いくら使い捨ての時代だといってもペットまで使い捨てにするなよ・・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:58:53 ID:RnVp2Zme
俺たちがこうやっていろいろ言っているように
クマノミとかアクアリウム全般の飼育者も同じように思っていたハズ。

ムシキングがイイ影響を与えてくれるならイイんだけどね、
ムシキングやってクワガタ飼いたくなって、いろいろ調べて
そんでもって飼育する。これが理想だよね。

だからムシキングユーザーが虫を”買う”まではいいんだ。
問題は”知識”。経験はもちろんはじめは無いからね。
ホームセンター等の、クワガタコーナーとかにいる店員に、
思い切って産卵〜羽化までの飼育方法を目を通しやすいように
張り出すように言うか、自分が飼育方法を書いてくるので張ってくれますか?
とか言っちゃって、一般的な飼育方法を公表することはできるんじゃないかな。
そのお店に売っている飼育用品で説明したほうが宣伝効果がありお店にも気に入られるかも。

まぁあんま重視しなくていい意見ですた。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:05:10 ID:mDMvqgto
>>790
成虫飼うのにどんだけの知識がいるんだよw
すぐに飼育=繁殖に結びつけるのは虫オタの悪い癖。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:46:11 ID:Vny8LNmQ
みんな外産昆虫を逃がすなとかいっているけど、外産の虫にとってはかなりのビッグチャンスだろうな。このブームは。
生き物のいきる理由は広い範囲に多くの子孫を残すことだからな。いろんな意味で今の餓鬼・親・業者・そして漏れら虫ヲタは、
カブクワの姿形に魅せられてクワカブ達の生息範囲拡大に利用されてるようだな。ある種のの植物のように。
ペットとして日本に持ち込まれ、野外の放流によって生息範囲拡大に成功した例はアカミミガメだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:50:44 ID:S7iEpTH/
ヌー速のスレはこれね。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125049265/l50
レスは少ない。。。が、昆虫飼育者以外の意見として参考になるYO!

>>772のように外産飼育してても、ワイルド輸入は反対って意見の人は多いのだろうか?
そこでも意見が大きく食い違うものなのかな。

書き難いかもしれないけど、外産輸入賛成の意見の人カキコキボン。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:43:49 ID:Q4DvUq7B
>>793
輸入は賛成、量販店での販売は反対。
795780=772:2005/08/26(金) 22:44:10 ID:Hrzna6+H
>>790
貼るだけじゃなく、印刷して購入者全員に渡せばいいアイデアだと思うよ。ガキンチョとかは
必死にその「飼育書」を読んで飼うだろうな。

>>793
補足 漏れはブリードモノの方が色や形が選べるし、もうある程度の種類は数が間に合ってる
と思うから輸入は反対ってことです。わざわざワイルドを飼育したいとも思わないしね。
796780=772:2005/08/26(金) 22:44:59 ID:Hrzna6+H
>>794
なんで?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:37:50 ID:6yYuyp6y
>>795
そんなことしたら、ムシキング流行にのって稼ごうとしている出版社はやばいだろうな。
どうせその飼育書だって単なる基本前の飼育方法だとお思うけどな。
購入する前にカブ・クワ用語も覚えとけ。
餓鬼はヘラクレスなんてヘラクレスオオカブトとヘラクレスリッキーブルーくらいだろ知ってるのは、
ヘラクレスリッキーブルーなんて甲虫はいないしブルーは付かないだろ。
ほんとムカツク。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:10:13 ID:RPPZf5YA
799794:2005/08/27(土) 14:32:55 ID:LUZ4ZMFA
>>796
自分は飼いたい。
でも放虫問題とかあるから量販店で販売するのはやめたほうがいい。
それだけのことだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:50:44 ID:/ArWmKfP
>>797
厨までのガキンチョは少ない知識で知ったかぶり、しかも正しいと思ってる
イタイ子が結構いるからな。漏れはヘラの亜種言ったら嘘つき呼ばわりされた
出版社まで便乗してくるとしたらちょっとウザイな。
飼育前に下調べするのは基本だけどガキンチョはそれができてんのかな〜?
それこそネットとかあるんだから昔よりよっぽど情報量多いし。

>>799
その意見、自己中とかで叩かれそうだな。でも飼いたいだけなら輸入モノじゃなくても
やってけるんじゃねえ?と思ってしまうんだがどうだろ?種類にもよるけどさ
801799:2005/08/27(土) 15:00:54 ID:LUZ4ZMFA
>>800
まあ叩かれるだろうな。
でも俺は綺麗ごとは嫌いだし。
ってか理由が放虫問題だからよく考えれば自己中じゃないよな。

そうそう、種類によるんだよ。
ユーロ以外のミヤマはほとんどブリード出回ってないから。
ドルクスとかノコは入らなくてもいいと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:39:24 ID:/ArWmKfP
>>801
いやいや、輸入は賛成ってところじゃない?放虫されるのが嫌なら輸入止めろっていう
意見もあるしね。いろんな意見があるから難しいもんでつ
漏れは輸入するなら種類を限定、数もかなり制限するべきだと思う。ブリードが
出回っているものは輸入しない、出回っていないものもある程度制限。
漏れはパプキンとペレメタだからワイルドイラネ 時々新しい親入れればいいだけだし
803801:2005/08/27(土) 22:44:59 ID:LUZ4ZMFA
今すぐ輸入やめろ:ヒラタ、ダイオウヒラタ
そろそろいいんじゃない?:アンテ、クルビ、パリーオオ、アスタコ、メタリ
減らせ:アルキ、ギラファ、アトラス、コーカサス、パプキン、ホペイ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:01:00 ID:FCkAJB00
ふと思ったが、輸入物の原価ってどんくらいなんだろう?
国内ブリード物には越えられない壁がそこにあるってのは判るが。
流れぶった切りでスマソ。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:43:32 ID:ba+D4/jM
タランチュラ とか ワニ とか アライグマとか 放す奴いるし

ん年前には 虎 放す(事故だが)坊主もいたな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:34:17 ID:cFpWuC8s
放虫する人って、やっぱり「熱帯の昆虫だし、放してもどうせ越冬できずに死ぬだろ」
くらいの発想なのでは?(実際は越冬するムシもいるらしいね)

>>805
例えばワニや毒蛇だったら、普通に考えて放したら
「誰かが襲われたら大変なことに」ぐらいはバカでも気付くけど、
実際人を襲うわけでもない昆虫の場合そこまで考えが及ばないというか・・・
「人に迷惑をかけちゃいけない」ってのと「人に直接被害が及ばなきゃいい」ってのは
決してイコールじゃないのにな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:44:07 ID:7Q9xV6D/
>>806
「自然に生まれたもんだからいいだろ」の発想もある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:18:03 ID:A0hgWbEH
串を装備してムシキンサイトを壊してきます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:29:28 ID:A0hgWbEH
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:18:54 ID:FE/YPKkv
>>808
おまえみたいな馬鹿がいるから、自分の趣味を邪魔されて切れてる「ただのアンチ」
って思われるんだよ。
811780=772:2005/08/28(日) 15:29:45 ID:RJ+Sskbe
>>810
禿同。>808おまえみたいな荒らしがいるからいつまでたっても解決しない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:15:32 ID:IYogtaMD
ガキにむかついてるおとなげないヤツムカツク
813450 ことa:2005/08/28(日) 16:17:24 ID:wyEP3e/U
812に同意
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:25:07 ID:sUiO3RVJ
先月北関東某県の山ん中に泊りがけで釣りに逝った時、夜にランタンの明かりに
魅かれて随分クワ(ミヤマ、コクワ、アカアシ)が獲れた。
同行者が息子(10歳)と一緒にクワ飼育にはまってて、息子に「オス同士はケンカ
するから1匹ずつ分けろよ」「ミヤマは暑さに弱いから車の中に放置すんなよ」
とあれこれ注意してたのが微笑ましかったし、中サイズのミヤマやアカアシを獲って
大喜びで見せびらかす息子も可愛げがあったな。
こういう虫獲りの原風景みたいなのが健在なうちはまだまだ捨てたもんじゃないよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:03:11 ID:7Q9xV6D/
>>814
そういう親なら安心だな。
816450 ことa:2005/08/28(日) 23:33:10 ID:wyEP3e/U
確かに安心できる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:20:01 ID:w47sK1jR
細菌とかダニの問題もあるから漏れは輸入自体反対だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:34:29 ID:Nb62Szb0
外産昆虫からのダニで国産の虫が病気になるって聞いたことあるけど
5年国内外のクワガタ飼育してて1回もそんなことなったことない。ホントにそんなことあるのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:39:41 ID:ZpxNTkpX
このスレを見ているとムシキングに責任があると妄想してる馬鹿が多くて
大笑いですね。
子供なんて昔から飼う奴は飼うし飼わない奴は飼わない。
それは今も昔も変わらん。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:47:46 ID:3z9JqY/L
>>819
その話しは終わってるしループする価値がない。
このスレを見ているんなら少し空気読もうね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:20:57 ID:FJIcIfZq
>>819
流れ読めないおまえがヴァカ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:29:51 ID:9VZYe5YB
僕はまだ小6ですけど、ムシキングも楽しいし外国産のクワ飼育も楽しいです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:21:14 ID:ivKH7qFU
>>822
ここでする話ではないのでは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:00:41 ID:IhdGmWVJ
>>822
スレ違いの夏厨ならぬ夏消はさっさと宿題終わらせようね。キミはちゃんと飼育できてるのかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:06:43 ID:T4OV/a7f
ムシキングに責任があると言える理由を理解できてない馬鹿がいて
大笑いですね。
子供なんて昔は飼う奴は飼ってたし飼わない奴は飼わなかった。
それが今は本来興味のなかった奴も飼うようになった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:31:09 ID:u1dVxSsW
無理矢理ループさせようとしてる粘着君に大笑いですよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:17:33 ID:w47sK1jR
>>818
これも実際はどうなのかわからない。放虫もそうなんだけど。
ダニの場合は病気よりも、日本にいなかった外国産のが入ってくることが問題だと漏れは思うんだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:30:34 ID:j1WZVVIc
>>827
虫って検疫とかないの?植物だと土ついてただけで焼却処分だが・・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:00:06 ID:w47sK1jR
>>828
どうなんだろう?ダニ、細菌が入ってきてることは事実らしいけど。
細菌だと感染しててもわからないんじゃないかな。
830828:2005/08/29(月) 21:31:56 ID:/ugUVwJj
ダニはギリギリ除去できるかもしれんが細菌はムリだよな。ってか現実的に両方除去不可能
でもまぁ菌まで言ってたら何もかも輸入できなくなっちゃうしな。
ところで、大手業者はどういう感じで仕入れてくるかわかる?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:37:35 ID:K4fgH+Hi
ニュー速から>>1を観察しに来ました
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:32:32 ID:zEiWrm0A
菌をどうたらこうたら言ってたらまず海外旅行とか行けねえだろ。
833808:2005/08/30(火) 21:35:58 ID:hRbajIcu
>>810
もれはひまだから、むしきんさいとをあらしにいくんだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:55:51 ID:FwRbrjXG
>>832
そういう問題じゃない。
835832:2005/08/30(火) 22:33:14 ID:zEiWrm0A
>>834
菌が理由で虫が輸入できないってなら「まず」海外旅行行けないって話。
836834:2005/08/30(火) 22:49:55 ID:FwRbrjXG
>>835
いや、外国のカブクワの菌が日本のカブクワにうつるのが問題だって言ってるんだよ。
837名無し:2005/08/30(火) 22:53:47 ID:OkXInybn
最強の虫はスズメバチだ!!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:57:34 ID:gfCGNAFq
10月に修学旅行でニューヨークとボストンにいくんですが、
そこでカブを購入してもって帰るのは可能なんですかね??
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:00:00 ID:FwRbrjXG
>>838
空港で引っ掛かると思うぞ
840幼虫に糞食わせてワロタ:2005/08/30(火) 23:03:40 ID:0BCgJJfC
ムシキングはコーカサスが強さ200じゃないことに対し腹立つ俺
841835:2005/08/30(火) 23:22:26 ID:zEiWrm0A
>>836
あ、そういうことか。

>>838
外国産昆虫がバンバン輸入されてるとそういうのルーズになるよね。
5年位前なら普通に駄目ってわかってただろうに。
修学旅行の場合空港でそんな厳重なチェックはないと思うけど、やめるべきかと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:36:38 ID:T4jovAlL
旅行とかで外国のもの持ってくると捕まるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:26:56 ID:k8jqD0sO
>>841
今は修学旅行でもかなりチェック厳しいよ。
最近の高校生はヤバいからね、色んな意味で。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:37:54 ID:LtDPXVk+
>>839>>841>>843
レスども。
やめときます。

中2ん時にバリ島いったんだけど、そんときおじさんが(2家族でいって、
一緒にいった家族のお父さん)トランクの中に5、6個の果物いれててばれてなかったから、
初令あたりならいけるんじゃねえか??と思ったもんで…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 06:31:29 ID:U4vnMcyp
>>844
そのおじさんの真似して捕まると結構お金取られるぞ。やめて正解だったな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:29:52 ID:4niZoJut
>>843
LSD、コカイン、ヘロイン、覚醒剤、サイロビシン、ペンタゾジン、マリファナ、MDMA・・・・・やばすぎ。
847GTAVC :2005/08/31(水) 18:30:25 ID:iUr0Vjd8
まあ、そろそろムシキングは終わるだろ。恐竜キングとかが出るらしいから、
ガキもそれに反応して化石に夢中かもな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:41:48 ID:LtDPXVk+
博物館にて…
ガキ『お父さん、化石買って』
父『アンモナイトの小さいのならいいぞ。』
ガキ『やだ、あいつ弱いから。トリケラトプスのがいい。』
ってな会話が聞けるかな??

と意味不明なカキコをするテスト
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:43:34 ID:e/pB4bQF
それで厨国から化石がどんどん輸入され厨国は大もうけってことか
850GTAVC :2005/08/31(水) 18:50:47 ID:iUr0Vjd8
>>848 マジワロタ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:03:30 ID:8IDSDEGl
だいたい、国産ドルクス属オタク達は、ムシキングが流行したことに対して
異常に反応しすぎ。

生態系がどうのこうの言う前に、材割採集してる奴(オオクワオタク)のほうがムカツク。

生態系は崩れても虫は死なないが、環境が破壊されると虫は生きていけない。

ここでムシキングを批判している奴の中にも、材割採集してる奴いるだろ。
そう、お前らのことだよ。お前らは、結局は自分のことしか考えてない愚かな奴らだ。

あと、ムシキンガーやその親の飼育レベル云々と言っているが、お前らも所詮
6年くらい前のブームからの奴がほとんどだろ?6年前のお前らの飼育レベルを
思い出してみな。
でも俺は、6年くらい前からのブームで同じ趣味の人間が増えて、正直非常に
嬉しかったけどね。
852カルピス:2005/08/31(水) 19:45:20 ID:wNwKLx+g
まあ結局は、ムシキングで昆虫にはまって
ちゃんと勉強してから飼育する奴と
何もしないで、とりあえず買ってみたというヴァカ
とどちらかに分かれるということだな
853GTAVC :2005/08/31(水) 19:50:39 ID:iUr0Vjd8
どっちも同じだよ、多分
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:03:34 ID:w887OrW9
>>850
どこがおもろい?

>>851
いいこと言った!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:49:47 ID:FtCJ+/AQ
>>854
君は歴史的瞬間を目の当たりにしたのだ。
そう、あれが自作自演というものなのだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:00:09 ID:lZodpJeC
>>847
ブームはまだ終わらないよ。
冬には映画化されるし、アニメは51話までという予定。
昨日の時点でまだ22話。
きっとGBAも続編でるような・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:38:17 ID:ePJrVdiQ
>>851
材割採集、本によっては「効果的な捕まえ方」として載ってるだけで
弊害をちゃんと説明してないのもあるな・・・

山菜と同じで、根こそぎ取ったら
来年から同じ場所で取れなくなるって事をちゃんと書かなければいかんのに。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:49:16 ID:1qCRsdf4
今、外国産カブクワ放虫問題がワイドショーでやってたね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:23:00 ID:W/XseK0A
チャンピオンでムシキングの2番煎じの漫画が始まった・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:28:37 ID:oIPJnS3q
二番煎じという感覚は理解できないなぁ
解説役のねーちゃんが生態を詳しく解説してくれるし
結構面白いかも
861sage:2005/09/01(木) 18:30:07 ID:tDApnPbT
何か前にムシキン大会兄弟で200回優勝したとかいうやつが
ニュースでやってた
マジムカツク
ソイツシネ!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:18:05 ID:ICs7yCXQ
話題がなくなってきたな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:50:35 ID:3MGYCRHS
っていうかさぁ〜〜。
タダ単にムシキングに環境問題を押し付けてるだけじゃないの…最終的に。
そりゃ、ムシキング範囲の情報でしったかぶってるヴァカはむかつくけどな。
>>861
200回優勝なんて、どうせ運だよ。運。優勝しすぎておかしくなったんじゃない?
その兄弟は。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:38:15 ID:0jH5+u07
じゃ、おまいはムシキングは何も悪くないっていう意見か?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:42:54 ID:vN27PREF
「誰が悪い」という論争続けるより
「じゃあどうすれば良くなるか」を考えた方が建設的だと思う
866864:2005/09/02(金) 03:07:16 ID:0jH5+u07
>>865 確かに。
だがこの板でどうするといいかを考えてると結果的に誰の責任(誰が対策すべきか)って話になるからループするだけな気もする。
俺としては、材割り採集(=モラルのない採集)と輸入に規制儲けることからだと思うな。
オオクワヲタは身勝手な自己中が多いって意見にも同意だし。
867名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 13:34:34 ID:fDddOSrO
>>864
>じゃ、おまいはムシキングは何も悪くないっていう意見か?
この考え方っておかしくないか?
日本人ってメディアが煽ったブームにすぐ飛びつく習性みたいなのあるだろ。
勿論、企業のマーケティング努力の結果でもあるけど、現在のマーケティングでは金を出す親の財布の紐をどうやって緩めさせるかまで考えてるからな。
昔の例えでわるけどナタデココってあるだろ?これってフィリピン辺りの国の祭り事の時だけに作るデザートみたいなモノだったらしいが
そこに目をつけた企業が商売として大量生産させた。現地の人たちは最初渋ったみたいだが、
金になると知れば、皆こぞって大量生産しだした。仕舞には借金までしてタッパーを大量購入して生産してたらしい。
が、やがて日本でのブームも過ぎ去って現地では大量の借金とタッパーのみが残ったらしい・・・。
これってどう思うよ?ナタデココをムシキングに置き換えて考えてみたらどうなる?
868864=866:2005/09/02(金) 14:29:24 ID:a98SntXN
>>867
ナタデココはよく知らんかったが、、、一時のブームで大量に仕入れて売れ残ったら
捨てるっていうことかな?それが虫でも起きるってこと?

漏れの知っている例はこんな感じ。南米のアマゾン河上流域に、現地の原住民が
「カム・カム」と呼んでいる植物がある。この植物の実は天然ビタミンCを大量に
含有していることがわかったんだ。レモンが100g中に50mg、アセロラが100g中に
1000〜1200mgの含有量であるのに対し、カムカムは100g中に3500〜5000mg。
レモンのおよそ100倍のビタミンCを含んでいることになる。
原住民はこの実を疲労回復効果があるとして、必要な時に少しだけ摂取していたんだ。
だがこれに目をつけた外国人グループがカム・カムの群生地を手当たり次第に採集して
加工し、錠剤にして売り出した。だが当然原料不足になってほとんど売れなかった。
その影響で今ではカム・カムがかなり奥地でないと自生していない。
現在は時々ジュースでも見かけるから、人工栽培に成功したのだろうけど、
文明人と呼ばれる人々の無分別、無計画な影響を受けて、原住民は
不自由を強いられるようになった。

ちょっと文章力ないし、この例がそぐわないかも。スマソ
とりあえず864だけじゃなくて866の意見も見てくれ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:42:07 ID:e14Fk/Ae
ナタデココって懐かしいな(w
10年以上前にブームになったスィーツだな
その話って一時ワイドショーでも話題になった事あるよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:13:14 ID:A5HMAo2o
>>867
>じゃ、おまいはムシキングは何も悪くないっていう意見か?
>この考え方っておかしくないか?
「おかしい」って、ムシキングは何も悪くないっていう考え方がか?
それとも、>>864>>863の意見を見て「じゃ、おまいはムシキングは何も悪くないっていう意見か?」と聞くような>>864の考え方がか?
たぶん前者なんだろうけど、勘違いだったら悪いので一応教えて。


871864本人:2005/09/02(金) 19:19:13 ID:ZgrCsuX+
だから、866も見ろって。俺の意見だから。見てから言ったならスマソ
872870:2005/09/02(金) 19:36:31 ID:A5HMAo2o
>>871
読んだけど、別に君の意見について言ってるんじゃない。
>>867が何の考え方について「おかしい」と言ったのか疑問に思っただけ。
それとも、やっぱり俺は勘違いしていて本当は後者だったってことか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:36:54 ID:cvXbnjWn
時間的にみても866も読んでからの意見じゃまいか?
散々ガイシュツだが、「○○が悪い」っていうヤツは定期的に出てくるからスルーの方向で
形振り構わず伐採するかのように割出し採取してるヤツのモラルの無さには呆れるけどな
ムシキングブーム来る前から在来種と外来種との雑種化や生態系の崩壊は今ほどではないがマスコミに取り上げられてたけどな
874864=866:2005/09/02(金) 20:48:26 ID:3RawHK7j
俺の発言で迷惑かけたならスマン
材割って、表面的な数に大した影響はないかもしれないが、後々オオクワが繁殖
できない環境になるかもしれないからダメだよな。
俺はオオクワヲタじゃないから何故あんなに採集するのか、血統にこだわるのかが
理解できない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:24:35 ID:t0NL4df5
>>874
採集するやつ、血統にこだわる奴にその質問しても、多分明確な答えは返ってこないだろう。
それどころか自分自身何がなんだかわかるなくなるだろう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:18:14 ID:Y+6ZBJyA
漏れも昔ムシキンはやっていた。国産オオのカードが欲しかったからな。
ゲーム自体もなかなか面白かった。だが、ムシキンやっている餓鬼の
態度が生意気だからおえp@てj・・・・・
877 ◆r7Y88Tobf2 :2005/09/03(土) 09:28:11 ID:HnbFDf2U
>>874 >>875
オオクワヲタは、自分さえよければそれでいい、という奴らなので(ry
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:54:58 ID:Y+6ZBJyA
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:16:00 ID:QN/+JSq3
何かオオクワヲタへの私怨攻撃が目立つようだけど、
俺は全てのオオクワヲタがそういう奴じゃないってのを信じたい。

>>874
血統に関していえば、業者が「大きい奴ほど値段高くすればウマー」ってな感じで
売り始めたのが一因なんじゃないかな。
(かなり前に、80mm♂が1000万で売れたニュースがあったけど)
で、個人で育ててるオオクワヲタでも大きい奴が出たら
オークションとかでも売って儲けたりとか・・・
そういう奴は、昆虫好きとは少し違うのかな。

>>877
まあエゴが優先すると、バス放流の釣り人と同じで周りが見えなくなるんだろうな。

俺も昆虫好きの端くれで、昔カブトやクワガタを飼っていた経験あるけど、
特に大きい奴がいいとかは考えたことなかったなあ。
どんな奴でも飼い続けていれば、それなりに愛着が湧いたし。
他人に自慢するために飼ってるんじゃないし、何より「虫が好き」って感情があれば
それでいいと思うんだが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:42:39 ID:nNClQQW7
>かなり前に、80mm♂が1000万で売れたニュースがあったけど
一部のマスコミが煽った事だけどな(当時レートでも1000万の価値あったか怪しいらしいが)
最近で例えると東ちづるの出馬みたいなモンで、一部のマスコミが(ガセ?)報道するとそれにつられて他のマスコミも取材報道するってのと同じ
結局、事の真相は不明のままで一部の語り草として都市伝説みたいになる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:31:27 ID:G/cWWmYA
1000万の話は、ショップの店主と、その知り合いの自営業(業種不明)との間の
自作自演。
オオクワ価格の下落防止のために、毎年マスコミ利用して話題作りに躍起に
なってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:38:53 ID:9HLuYKYD
今日ホームセンターに行ったら,売れ残りのカブトを見て餓鬼が「何これ,ヘラクレス?」
そして見て国産カブトだと分かると「なぁんだ,ただのカブトか」とか行ってるのを見てビックリした。
国産カブトだって一生懸命生きてるんだ,ただのカブトはねえだろ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:42:13 ID:leR40uRB
ガキはヘラクレスしか見ようとしない。
国産はおろか、コーカサスですら満足しないという。

「お父さん、ヘラクレス買って〜!」
「コーカサスならいいよ。ほら、かっこいいじゃん!」
「ヘラクレスがいい〜・・・。」
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:52:40 ID:G/cWWmYA
>ガキはヘラクレスしか見ようとしない。
>国産はおろか、コーカサスですら満足しないという。

それは大人も同じ。
ガキに対して変な偏見があるからそういう発想になる。
選択肢が増えると1番カッコイイ物を欲しがるのは人として当たり前の事。
国産とヘラとどっちが欲しいと問われたら、虫好きな子供(大人も)なら
余程の国産オタじゃない限りヘラと答えるだろう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:58:58 ID:1PriCPlT
「ヘラクレスがいい〜…。」って、おいおい。
コーカサスとじゃ値段違うぞ。
ちなみに、そのヘラの使い道は、見せびらかす(自慢)・学校に持っていって、
死んだ場合「学校寒かったからだよ」など言い訳をする。エサと登り木など、
ようして産卵させられると思ってる餓鬼。そんくらいのために死んでいくヘラクレスはかわいそうだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:10:17 ID:inoRJHla
おまいら、、、相手は子供だぞ?  子供らしい
発想でいいじゃねーか!おまいらの子供時代はどんなだ?
たいした変わらねえだろ!だいたい1よ、ブリや飼育が辛いならやめてよし!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:17:19 ID:1PriCPlT
>>886
まぁ〜おまえの考え方も悪くはないが、>>1はただ単にストレス解消に、
子供を質問攻めにしてるのでは…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:22:16 ID:NT9EV0Ox
>>1はもういないんじゃないか?
>>886
ガキの発想らしくていいかもしれんが、そのガキによってむざむざ殺される
カブクワ達もいるわけで・・・。もうループするだけなのでこの話やめよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:52:46 ID:ehc75iag
かわいそうとか言い出すときりがないしな。
逃がすよりは死んだほうがいいと思う。
漏れも子供のころはかなり乱暴な飼いかたしてたよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:49:35 ID:2sNsXXJ3
実際、ムシキンに出てくるクワカブにしか興味ないガキ多いんジャマイカ?
あるショップ行って漏れがアルケス97mm見てたら、何だこいつ(虫の事ね)って言ってたの。
その隣にインターメディアも置いてあったんだけど、上と同じ反応してた。
アルケスとインターメディアも知らねぇのか?って思ったよ。
結局のところ、そのガキはヘラとアルキくらいしか(その店にあった虫の中で)知らない感じだった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:39:15 ID:j06Pxq5L
>>890
そりゃそうだ、子供なんだから。
ってか逆に大人はみんな知っているとでも言いたいのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:36:40 ID:3n5d3Sat
>>890ループさせるなおまえら餓鬼に偏見ありすぎ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:04:11 ID:RYaMgZ5s
>>879
同意。自分が気に入ればどんなに小さかろうといいんだ。中歯型のオオだっていいじゃないか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:08:15 ID:coJdeC5p
1:ムシキングで偏った知識をひけらかす、強いムシしか興味のない子供
2:ムシキングブームに便乗して、悪辣な商売を展開する昆虫業者
3:ブームの原因であるムシキングを作り、世に送り出したセガ

この3つの批判がループしているそ
895450 ことa:2005/09/04(日) 20:10:23 ID:bejoP2a7
>>885
そのとうり
>>886
虫は遊びで生きてねえんだYO
>>894
貴方の言っていることが正論だと思う
896450 ことa:2005/09/04(日) 20:14:33 ID:bejoP2a7
886
ついでに行っとく
>おまいら、、、相手は子供だぞ?  子供らしい
>発想でいいじゃねーか!おまいらの子供時代はどんなだ?
>たいした変わらねえだろ!だいたい1よ、ブリや飼育が辛いならやめてよし!
いや1のいってることが正しい
だいちお前クワガタたちの気持ち考えたことあんのかよ

逝 っ て よ し は お ま い だ



897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:26:40 ID:bWH58h3D
>>896
クワガタたちに気持ちなんてありません。
綺麗ごとはやめましょう。
1の言ってることが正しいとは、お前、相当キテるな。
もうちょっとまともな人間だと思ってたのだが、残念だよ。
898450 ことa:2005/09/04(日) 23:41:15 ID:bejoP2a7
まあ餓鬼に対して
やるほうもやるほうだが
いや1のいってることが正しい
これ取り消すわ
俺なに言ってたんだろ
897 の言うとうりだよ
正気になれよ俺
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:47:45 ID:YVVu4uQM
今はムシキングに影響された餓鬼について話してるんであって
俺らの子供のころはどうだったかなんて聞いちゃいないじゃん。
すべて現代のムシキング餓鬼が悪いのさ。俺たちは何にも悪くない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:49:02 ID:QFqR23Qv
アハハ
餓鬼が悪い、自分は悪くないだってさ w
もう誰が餓鬼なんだかわからんね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:08:45 ID:WQyjHlZQ
いや・・・>>1達の言いたい事も分かるよ。
本当にクワガタが好きなら恐らく子供でも、むしろ大歓迎なのだが、
国産はともかく外国産は自分で調べたり、人に聞いたりして飼育しなくてはならないだろう?
(国産でも知っておかなければならない事が沢山あるが)
ムシキングで流行に流されて買ったのなら、そんな面倒な事ができるのかと・・・・
面倒で飽きたら放虫なんて事になったら洒落にならないと思うのだが。
だからと言ってわざわざ子供に言うのは恥ずかしくて出来んが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:30:26 ID:uCOsLoW3
餓鬼が悪いなんて平気で言っちゃう899の
頭の悪さをまずはなんとかすべきだな。

よーく考えれば分かるだろうに。
うわべだけしか見えてないんだよな。かわいそうに。
その短絡的発想を改善しよう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 05:58:44 ID:SMtxVl+i
餓鬼が悪いとか言ってるうちはダメだな。俺からすればマナーもモラルもない
材割採集者=オオクワヲタとかの方がよっぽど悪いと思うんだが。
俺たちは悪くないって言うヤシに限って「自分だけは・・・」って思考なんだよね。
それに、誰が悪いって決めたところで何の解決にもならないだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:01:07 ID:ct4vk8cC
>>903 その通りです。大賛成!

子供やセガを批判しているオオクワヲタの人達に質問です。
あなた達がクワを飼育することは許されて、子供達がクワ飼育をするのは、なぜだめなんですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:10:43 ID:SGogv9mz
いいんじゃない? 子供が飼っても、 別にお前らの金じゃないし、
ただ放虫などの問題は親がきっちり管理するべきでしょ!
子供=大体が飽きたり、世話しない前提で飼ってやらなきゃ、
第一だな、子供が悪いだのムカつくだの言ってるヤシよ
興味を持った大人と、子供の思考回路、知識、行動力などなど
一緒にするな! そんな事で腹を立ててる大人は、子供と同レベルだろ?
現代の幼稚化した大人って感じで気持ち悪いわ
責めるなら最後まで責任をもてない現代の大人を責めれ
はっきり言って文句言ってヤシも違う意味でどうなんだか・・・ 恐いね W
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:09:24 ID:pS4hXm2A
ちゃんと世話できる?と聞くと子供は出来ると言う。
勿論大人は子供が世話を出来ないのを分かっている。
だが子を信じちゃんと世話をするんだよと約束をして買ってあげよう。
そして世話をせずに死んでしまう。ここで子が学ぶ事は大きい。
何で死んでしまったのかちゃんと教えてあげるべき。
子供がみんな世話出来ない訳じゃない。
大体ね大人が飼おうが何だろうが可哀相とかの問題ならね。
子供だろうが大人だろうが一緒、狭いカゴに入れられて可哀相。
羽を持ち空を飛べる能力を備わって生まれて来たのに飛ぶ事すらままならない。
ってどっかのサイトにあった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:46:29 ID:EGdrkpH9
>>903
餓鬼に限らず無知な人(調べようとしない人)が悪いと言ってる俺は最低限のマナーやモラルもしっかりとしてるよ。
何が悪いのかがわかれば解決に繋がる。

>>904
飼うからにはちゃんと調べて知識つめこめって話だ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:42:45 ID:1Pl7hSzt
マナーやモラル云々はお前だけの話だろが。何が悪いのかの順番に優劣つけてる
うちは何も解決しねえよ。お前はそいつらに少しでも知識を教えてんのか?
お前みたいなのにぴったりの言葉「餓鬼の断食」

909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:02:47 ID:NXFrduFM
>>907
俺からすればマナーもモラルもない
材割採集者=オオクワヲタとかの方がよっぽど悪いと思うんだが。
俺たちは悪くないって言うヤシに限って「自分だけは・・・」って思考なんだよね。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:47:49 ID:xXrsTNew
先日ムシキングにはまっていた5才娘が展示してあったヘルクレスやオウゴン・マンディに目もくれず、ムシキングにはないインターメディアツヤクワガタに一目惚れして購入。今立派に世話をして写真まで持ち歩いています。
ムシキングが足がかりで昆虫好きになりました。子供と大人が正しく世話をしていけばいいのではないのでしょうか?これで生命の尊さを知ってもらえればと思っています
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:56:37 ID:SA9g7MVh
あんたの言う「正しい世話」ができない親子も大勢いるから問題なんだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:57:53 ID:sdIdw2jO
>ムシキングが足がかりで昆虫好きになりました。子供と大人が正しく世話をしていけばいいのではないのでしょうか?

イイと思いますよ。非常にイイです。娘さんが5歳児なら、ほぼ貴方が育てるも同然ですが、
イイ歳かっぽじってるわけだし、ここも見ているのですから、細かなことは抜きにして、
問題ないとと思います。がんがってくだしあ。
なにか問題があるとすれば、たかが5歳児の選択で、飼育昆虫を決定してしまった点くらいです。
あくまでわたくし個人の理想ですが、
お子を連れての採集活動>採集昆虫の飼育>試行錯誤>生命尊さの理解に近づく。
が最善ですが。

このスレの問題点は、貴方のような親御さんが全てではないという点でしょう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:32:01 ID:xXrsTNew
昆虫採集は、せっかく自由にしている虫たちを、人間のエゴで箱の中に閉じ込めたくなかったんです。
そしてインターメディアは体長ギリギリの容器の中に入っていてかわいそうだったというのもあります。
大きなケースで限定飼育中。
のびのびとしています。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:59:13 ID:B2+Wfg3F
おまいらがやってるのは宗派争いみたいなもん。
ムシキング反対派から生命の尊さとか虫の気持ちというような
言葉が出てくるだろ、それは放虫する連中も同じ気持ちだぞ、
ただその後の行動が違うだけ。
日本人の根っこにある宗教感からたんを発しているから簡単な問題じゃない。
同一宗教内の宗派争いに似て排他的なとこもそっくりだな。
輸入解禁になった外産はほとんど規制されないよ。
規制するならわざわざ大臣まで出張って放虫禁止の
アピールとか、そういうことしない。それやるには
予算は必要なんだぞ。
他の外来種でそういう金の使い方しているのないだろ。
もう、あきらめてるの。だから、最大限努力したという
証拠を残していると見るべき。
アピールしても、規制して放虫がおきるリスクは
そんなに低減できない。なにしろ輸入、繁殖されている
数が天文学的だからね。
カミツキガメで根をあげていたニュースもあっただろ。
そんな状況で役人が更にリスクを踏むとは到底考えられない。
だから、早くねろ。どうしても禁止にしたかったら、えらい
役人になるよう勉強して東大に入れ。
2ちゃんなんてやってちゃだめだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:06:33 ID:xXrsTNew
確かに914さんの言うとおりですね。
宗教戦争みたいなものですね
外産は外に放虫できないし代が変わってもケースの中でかわいそうなんですよ。
私も禁止した方がいいと思います。

ドラゴン桜には笑いました
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:12:29 ID:EGdrkpH9
>>908
良し悪しの順番はつけてないよ。全か無かの法則。
悪さレベルが1だとしても10だとしても同じ悪。
ここでしてるのは材割の話じゃなくて、ムシキングによる影響の話。
だからそのことに関しての良し悪しを定めてるだけのこと。
「○○が悪い」と言って、「××だって悪い」「△△のほうが悪い」なんて言ってたら話が進まないぞ。

>>909
自分が正しいと言える理由は絶対的ではないということだな?
でもそれくらいの分別はつくよ。
俺は放虫も採集における悪マナーもやってない。
良し悪しの判別は相対的ではあるが、常識的なことを考慮すればなんのことはない。

>>910
逆逆。それ逆。
正しく世話をしなさい、と言いたいの。
そのまま飼育を楽しんでください。

>>914
結局何が主張したいんだ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:22:13 ID:sdIdw2jO
>>914
宗派争いなのこれ?オデは神道だけど宗派争いなんて全く知らん。
別に仏教徒を否定もしないし、教義が違うとかで不満に思うことも皆無。
日本人の根っこの宗教観?オデは日本人失格ですね。

>ただその後の行動が違うだけ。
チミの言うその「ただ」が大事なのだよ。
宗教観とか判りにくい言葉で濁さないでくれるかい?
明確に、放虫は日本の自然環境の破壊へと繋がる。
これは宗教以前の問題。
これが理解できないようであれば、神様だろうが仏だろうが拝みながら氏ね。
勝手に信じて、人様の迷惑顧みない信心など不要。

>輸入解禁になった外産はほとんど規制されないよ。
検討はされている。今まで規制されなかったからこそ、
蓄積されたものがある。それ故に規制も期待でけるが、どうか?

>アピールとか、そういうことしない。それやるには 予算は必要なんだぞ。
ムシキングの登場はうってつけなのだが?
時代の流れを肌で感じたことがあるのかな?
禁煙ブームのような、作られた流行を。

>規制して放虫がおきるリスクは そんなに低減できない〜
ここは同意。簡単ではない。簡単ではないから、
東大に入って役人になっても難しい。

2chで意見を出し合うことは全て無駄ではない。
少なくとも見ている人間の意識を変える要素にはなりえる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:53:43 ID:SLQXCeJJ
>>1 とりあえずキモいから死ねよ。お前そんなこと言って普通に肉とか食ってたらブッ殺よ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:26:30 ID:3F6odWY7
子供に採集をすすめてる人は通販で虫買ったりしないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:40:43 ID:CbJsP4ij
>>919
全く買わないけど、何か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:30:33 ID:IBhuwI5e
>>916
>「○○が悪い」と言って、「××だって悪い」「△△のほうが悪い」なんて言ってたら話が進まないぞ。

何故同じ話しがループするのか少し考えたらどうだ?
ムシキングだけで片付く話しではないしお前個人のマナーを語るほうがスレ違い。
自治厨っぽくて気持ち悪いからお前はもう出て来なくていーよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:45:15 ID:rJLMCryD
まぁ、今飼育スキルの高い人も、トライ&エラー(言ってみたかった)の繰り返しでそうなったんだけどね…
でもガキは難易度の低い国産の虫飼えよ、とは思う。
自分でつかまえろまでは言わんが。


923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:10:52 ID:hp6S/k8j
男も 女も
子供も 大人も
若者も 年寄も
都会の人も 田舎の人も
日本人も 外国人も
フリーターも 正社員も
シングルマザーの子も 両親そろう子も
みんなが幸せになればいい

自分だけが幸せになる 誰かを不幸にしたまま
そんな幸せは 長く続かない
なぜなら私たちは 関係し合うからだ
怨念が蓄積されれば いずれ暴力として噴き出す
暴力が溢れる社会を 自分だけが幸せに生きられるのか
幸せな者は不幸な者より 他人に好意を示せるだろう
他人の好意を当てにせず 自分だけで幸せに生きられるのか
他人の幸せと不幸は いつか自分に跳ね返る
他人が不幸で 自分だけが幸せ
そんな幸せは 長く続かない
みんなを幸せにしたい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:41:14 ID:Gk7OtCwZ
材割・採集
1)無断で私有地に入っての採集活動
2)割った材やゴミをちらかしたまま放置する行為
3)動植物を傷つける行為
4)乱獲行為

放虫
1)意識して放虫行為(飼育しきれなくなった等)
2)無意識の放虫行為(訪中してしまう状況を作ってしまった)
3)他人の訪中行為に対して警告しない行為
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:11:44 ID:xnYDf0sI
>>919
子供のうちからクワカブを買っていたら、大人になり子供ができたときに、
子供に自然のカブトをとらせたいから・父親の威厳を保ちたいから。という理由で掲示板で聞いたり、
HPのメールするとこからメールしてくるやつになる気がする。
子供のうちは時間があるんだから、自分の足でとりに行くのが大切だと皆は言いたいのだと思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:35:34 ID:+wlXA3kA
>917
釣れたから、答えよう。
宗教心というと短絡的に仏教とか神道にいくとことがかわいいね。
具体的にいえば、井沢さんがよく使う「けがれ」の思想というべきかな。
「死」自体を自分の側に置いたり、他の生き物を処分することを自分で
やることを避けようとする気持ちといったらいいかな。そういうものを
多くの日本人は意識してないけど持っています。だから、放虫禁止という
理屈がわかっても、いざとなると自分でその虫を殺せないのが多くの
日本人なのです。これは禁止、禁止で直る性格のもんではない。

>勝手に信じて、人様の迷惑顧みない信心など不要。
これも乱暴だねえ。君だって自分の主張が正しいと勝手に
信じているだけでしょ。ムシキングやって、虫飼ってる
人からみれば、働いて、税金払って、その上で子どもと
楽しんでいるのにそれを勝手に「悪」と決め付ける事こそ
人様の迷惑をかえりみないカルトに見えるんじゃないの?

規制についてはいずれにしても予測になるから、どちらが
正しいとは言えないね。漏れはバスのために始めたような
法律が規制対象外になりそうだったり、結果としても、
キャッチアンドリリースはOKみたいなヘナヘナな対応に
なったことからみても、一定の社会的ニーズのある対象には
それほど強い規制はかけられないと見ているだけ。実際は
大臣のパフォーマンスだけが目立ったでしょ。放虫禁止
パフォーマンスも同じ。薬害エイズの時の管みたいなもん
その時は英雄でも、今考えれば、やっぱりパフォーマンス。

そういう見方もあるよといいたいだけ。どのみち賛否の決着はつかないでしょ。

では暑い議論をたのむ。長文スマソ。


927916:2005/09/06(火) 16:20:29 ID:QAlbGnuN
>>921
何故同じ話がループするか?
それは過去ログを読まないで書き込む人が多いからだ。
いや、もう900も過ぎたスレだから仕方ないとは思う。
言いたいのは、お前が考えるループする理由は的外れだってことだ。
ムシキングだけで片付く話ではないが、他の話を持ち出したらもっと散らかるだろ。
「ここでは」せめてムシキングにおける部分だけでもってことだ。
俺がマナーについて言ったのはムシキンガーより自分自身を省みろという話が出たから。
自分を省みろ→自治っぽくて気持ち悪い
非常に理不尽な盥回しだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:36:24 ID:f4JG43kQ
>>926
あてつけで、仏教とか神道とか出したのには気付かれなくて良かったよ。
914の文章からだと、放虫否定派と、肯定派との最終的な行動の食い違いが、
宗教観から端を発したものだと断定している様に読めたので、こう答えたのだが、
放虫をする要因は、虫の行く末を案じてのものだけだと、何故決め付ける?
生死観の部分に関しては理解できるし、なかなか良く観ていると思うよ。

で、人様の迷惑顧みみない信心の件は、917の上の文章に掛かっていると。
そこが何故に、ムシキング=悪と決め付けている姿に見えるのだい?不思議。
人様の迷惑=放虫という実害を伴う行動、を指しているのだが、判りにくかったのならスマソ。
まあ、「どんな宗教観だろうと、自己満で人に迷惑を掛けるな」という思想は、
確かにオデ個人のたんなる主張。正しいかどうかは読んだ人が考える話。
主張に留まらず、オデが迷惑放虫者を成敗しまくってたら、オデは完全なる悪人だろうがね。

規制の件、大臣のパフォーマンスでイイと思う。それが報道されることにオデは意義を感じる。
放虫って何?薬害エイズって何?スタートはこういう疑問、興味からだしな。
ただ、なかなか世間様の食い付きは悪いようで、2ch内でも、ヌー速+のスレは大して伸びず落ちた。
まだまだ、多くの人の意識の中で放虫問題はちっぽけな問題なのかも知れないな。
そうである内は、規制も力が入ら無そうなんだけどね。

最後の、賛否の問題ってのは放虫を指してるのか?
それなら賛否は付きそうだけどな。
929928=914:2005/09/06(火) 22:37:53 ID:f4JG43kQ
928=914ってことで
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:38:10 ID:u9lt/jFF
>>927
だからさ〜
なんでアンタがスレの流れを分析したり方向性を決めたりしてんの?って話。>自治厨
アンタは>>1か? 違うんだろ?
>>1見てみろよ、こんなんでまともなスレになる訳ないしする必要だって無い。
マジメに語りたいんなら自分でスレ立てたら?
丁度良いじゃん、もうすぐこのスレも終わるんだし。
是非ともアンタがまともなスレを立てて好きなだけ好きなように熱く語ってくれ。
期待してるぞ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:43:58 ID:gwI1Zi18
ムシキング関連の他スレ

ムシキングの批判スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124183701/

甲虫王者ムシキング
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094976832/

ムシキング氏ねばいいのに
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124688364/

ムシキングについて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1120475037/

これだけあるんだから立てろとか言うなよ
適当な所を使えば良い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:26:38 ID:DsGqQ/0S
>>1
御前のストレス解消のために子供を犠牲にすんなよ。
質問攻めして犠牲になった子供の気持ち考えたら?
最終的にこのムカツクの方向から、
「セガ」→「ムシキング」を作って、子供が遊ぶ。ただこれだけ。
そして流行になったため次々と関連グッズがでて、本物の虫も、もちろん多大な数の輸入される。
そして環境問題になったら、ムシキングをやっている子供のせいだと?
この考え方はまちがってる。
それは、セガが作ってブームとともに虫の大量輸入された問題の責任はあるが、
それをやっている子供に対して責任なんてないことを良く考えればわかることだろ?
子供がやるせいで輸入問題になったと思うのは違っている。
虫オタが放虫するからだろ?このスレをみるには、殺してしまうとかで、
放虫などはしていないではないか。(まぁはっきりとはゆえんが…)
ここまでこのスレを見ればわかるだろ。良く考えれば。
かなり責任高いのは俺てきにブームに乗って商売する物だと思う。
ショップなどで大量輸入してる大人が元の輸入問題の責任があると思うが…
それと、子供を質問攻めにしてる >>1 は、ただ単にムカついて子供をいじめただけということだ。
ムカツクからといって社会的ルール破らないように。このくらいできるだろ?
できないようじゃ人間失格だな。
あと、殺しちゃうとか勝手に決め付けんなよ。それは限らないぞ。
ムカついても心の中でこらえるのが普通だろ。べつに悪いこととは限らないだろ。
ただ「これカード持ってる」とかべつにいじめるようなことか?

933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:04:00 ID:DsGqQ/0S
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:37:58 ID:E3755YTK
>>927
自分が非常にうっとうしい存在だと気がついていないようだな。

>>932
もう1はいないしそういう議論もしてない。言いたいことはわかるし、正論だが
ループするだけなのでやめれ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:41:32 ID:v41OBFGE
それにしてもあんな糞スレがよく900までいったな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:59:11 ID:u+4Bz/u9
ミキシングやってるゴキムカツク
937927:2005/09/07(水) 18:32:38 ID:j3oMaR5E
>>930
>なんでアンタがスレの流れを分析したり方向性を決めたりしてんの?
「アンタが」ってことはこういうことをしても認められる人もいるってことだな?
よくわかんねえな。
ここがどんな糞スレであろうとアンチムシキングであることには変わりない。
ならムシキングを批判的に見る視点で放虫問題を語るのは自然な流れだろう。
わざわざスレを立てたらそれこそ非難浴びるだけ。

>>934
気付いてるさ。
でもそれは君個人のことであって、俺が退く理由としては不十分。
938934:2005/09/07(水) 19:08:16 ID:XMA7Rp8c
>>937
勘違いしてるなら言うが、俺は930ではないぞ。つまり、不快に思っているのは
俺一人ではないということだ。

元をたどると903の書き込みになるのだが、あんたの言ってることより903の言ってることの
方がよっぽど正論じゃないか?アンチムシキングスレだからといって、ムシキングが出る
以前からいた材割するオオクワヲタの方がよっぽど問題なんだが。
自然な流れとかいうけど、お前がもう終わったことをループさせてるのにまだ気が付かないのか?
流れを分析したり方向性を決めていい人になりたいならもっと現実に目を向けろ。
それができてないお前があーだこーだ言うから反感買うんだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:16:40 ID:mqim1a8H
禿同
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:52:15 ID:7Bio4SDi
903は正論(コピペ)
餓鬼が悪いとか言ってるうちはダメだな。俺からすればマナーもモラルもない
材割採集者=オオクワヲタとかの方がよっぽど悪いと思うんだが。
俺たちは悪くないって言うヤシに限って「自分だけは・・・」って思考なんだよね。
それに、誰が悪いって決めたところで何の解決にもならないだろ。

903の追加
材割採集者=オオクワヲタ=アンチムシキング=自己中=生きる価値なし=氏ね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:58:56 ID:xQ1DW3xB
>>940
おまえ別のアンチムシキンスレにもいただろ。言いたいことはわかるがお前の
思考は短絡的なので危険。
まぁ、903が正論って言うのは賛成ですけどね。
942937:2005/09/07(水) 22:20:21 ID:j3oMaR5E
>>938
誤解させてスマソ。
「君個人のことであって、俺が退く理由としては不十分」ってのは「君一人だけ反感を持ってる」って意味じゃなくて、反感が意見が違うことで生じるわけで、それを理由に邪魔扱いするのはおかしいだろ、ってこと。

むしろ現実に目を向けろと言いたいのはこっちだよ。
ムシキングだって生態系に影響を与えてないわけじゃないんだから、それを無視するのはどうかって話。
ゴキブリは見えてるやつだけを殺したって絶滅はしない。
それと同じで、生態系問題だって考えられる全ての原因を突き止めなければならない。
俺はオオクワヲタのほうが問題であるということは否定しない。肯定もしないが。
何故ならそれを測るものさしがないから。
どっちが問題であるかはどうでもいいが、ここはアンチムシキングスレ。
材割問題は材割スレで語るのが妥当。

この意見、理性的に受け止めて欲しい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:27:45 ID:FdEIRdRk
どうでもいい事だが、こういった流れだと一々癇にさわるような書き方を含んだレスばっかりだよな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:18:07 ID:LuFMs1ef
なんなんだろうなこの人は → >>942

>どっちが問題であるかはどうでもいいが、ここはアンチムシキングスレ。

違うんだって。
あえて○○スレと言うなら「アンチ餓鬼スレ」なんだよね。
何か頑に自分のスレにしたいような流れを作ってるけど理性的になるのはあんただよ。
945('A`)バテタ ◆YPIjrhm.i. :2005/09/08(木) 06:05:21 ID:8opND7NA
>>942
毎度毎度鬱陶しいな粘着。ムシキング=生態系破壊の原因とかいう話はもう終わった。
過去レス読んでから意見しろ。
>ムシキングだって生態系に影響を与えてないわけじゃないんだから
これはどう証明するのかな。これこそ物差しがない。これこそ現実から
目をそむけているのではないか?
さらに無視するとは誰も一言も言っていない。解決するには優先順位がある。
直接的な破壊要因となっている材割ヲタ共をなくすのが先だろが。あいつらが
森を荒らすことで後々オオクワが繁殖可能な環境がなくなる。問題なのは
直接的な生息数の減少じゃねえんだよ。
アレも悪いコレも悪いと言ってるうちに手遅れになるってわからないのか?

アンチムシキングスレ?お前が勝手に流れ決めてんじゃねえよ。
お前こそ別スレで語るのが妥当なんですけど。そんなに自分の意見が否定されるのが悔しいのか?
こ こ は お 前 の ス レ じ ゃ な い
そんなに熱く語るならセガに抗議なり何なりすれば?何もしてないお前がここで
騒いでるうちに森はどんどん壊されるよw 毎度毎度ループさせんな。いいかげん消えろ

じゃあここで、942の言ってることが正論なのかどうか投票↓理由も答えてくれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:36:12 ID:WyP8qxQQ
まあアンチムシキングスレだとは思うが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:14:55 ID:XkrNYhBJ
>>945の言ってることは微妙かもしれんが、942の言ってることはもっとキモイ&シツコイ
よって正論ではないに1票
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:02:58 ID:7Nbl8uu9
942の言ってることが正しいかはともかく、理性的に反論できる奴はいないのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:11:13 ID:Pgu9gkc8
オオクワガタのメスにカブトのさなぎ食わせると卵たくさん産むってほんと??
子供以上に残酷。
950QP ◆gLo7a3IgfY :2005/09/08(木) 19:45:42 ID:iwpXV28B
>>949
オオクワヲタは、その残酷なことをオオクワの為にならお構いなしにやるよ。

>>942
おまえみたいなオオクワヲタが、勝手に妄想(ムシキングによる生態系が云々)
しているから話がループ&ややこしくなっているんだ。
お前はただムシキングの流行によって自分の趣味の領域に現れた極わずかな
悪影響をさもムシキングのせいにして、正論のように言っているが
単なる自分にだけ都合のいい意見を述べてるだけなんだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:21:07 ID:i3748aNV
まあ、ヲタも外産放虫するみたいだけどな。ヒラタの交雑が進んだのはおそらくヲタのせい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:59:23 ID:B21itR0g
>>951
おそらくもなにも、その通りだろ。
実際は放虫よりも脱走が多いだろうがな。
昆虫板見てても、「脱走」の2文字の多いことったらw
ソースも何もないムシキングの妄想よりも、もっと現実に目を向けろっつうの!
953942:2005/09/08(木) 22:36:44 ID:r5V8NdLU
948の言うように、理性的に話せる奴はいないのか?
鬱陶しいだの、消えろだの、キモイだの。
まともに意見が交わせたらすぐ粘着やめるっての。

>>945
その話は終わったといえど、まとまってはいない。
まとまらないまま潰されたんだろ?
ムシキングが生態系への影響を与えてることの証明?
生態系の影響を放虫とは限定してない。
ムシキング流行で虫の輸入量が増えたことはわかるよな?
つまりその輸入元での乱獲。
ローゼンとか、種類によっては材割採集するものもある。
これが生態系への影響を与えてるってわけだ。
お前等は生態系っていったら日本のことしか心配しないのか?
>アレも悪いコレも悪いと言ってるうちに手遅れになるってわからないのか?
逆だろ。
これが悪い、と断定的に言ってたら、それ以外が進んで、手遅れになる。
アレも悪いコレも悪いと言いながら、平行して解決するのも可能だろ。
>お前こそ別スレで語るのが妥当なんですけど。
そう?
わざわざスレ立てるのもあれだし、「普通に考えて」アンチムシキングスレであるここを利用してるだけ。
「ムシキング批判スレ」を次スレとして利用したいと思う。
>そんなに自分の意見が否定されるのが悔しいのか?
そりゃ悔しいさ。人間として当然だろ?
でももっと悔しいのはお前(等)がまともに話し合ってくれないことだ。

>>950
落ち着け。俺はオオクワヲタじゃない。
材割採集もしたことない。
つまり俺は自分の都合のためにこうして意見してるんじゃない。

>>952
その通り?それだってソースがあるわけじゃなし。
正しいとは思うけど。
脱走?脱走して、それが外に逃げるのか?
窓開けっ放しとか普通しないだろ?
これも同様に、単なる妄想。
考えられる原因としては尊重したいけど。
でもムシキングによる影響を否定するお前が脱走をここまで誇示するのはどうなんだ?


真面目に答えてくれ。
俺の言い分は理論的に何処がおかしい?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:52:30 ID:3AEps/V1
きちんと読んでないけど書かせてもらうが、
片方が正しくて片方が間違ってるといった話では無いんだろう
相関関係は間違いなくあるだろうし、問題視されてる事についても
因果関係を推測、憶測は出来るだろう
ムシキングだろうが、ヲタだろうが環境等に影響や関係性があるって事は
少なくともここを出入りしてるなら誰にでも考えられるような事なんだよな
で、結局何を主張したいのか、話したいのか、納得させたいのかだと思うんだが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:00:35 ID:B21itR0g
>>953
確かに、公なソースはないかもしれないな。
しかし、実際に脱走したというのはどこの掲示板でも目にする。
恥ずかしながら、俺自身も経験あるし、知り合いのブリーダーもほとんどが
1度や1度は経験している。
子供の飼育を違って、ブリーダーは飼育数も多くなるし、成虫はほとんどが
ミニプラケでの単独飼育で、脱走する可能性としては格段に大きくなる。

>窓開けっ放しとか普通しないだろ?
夏場の温度対策で、夜は窓全開っていう人は結構多いよ。
網戸はしてるだろうが、ほとんど無意味。

>俺の言い分は理論的に何処がおかしい?
おかしいとは言わないが、実際に起きてる問題を放置して、可能性だけで話
進めるのはどうかと。

956955:2005/09/08(木) 23:01:40 ID:B21itR0g
>>955
×1度や1度は
○1度や2度は
957953:2005/09/08(木) 23:12:43 ID:r5V8NdLU
>>954
同意。
俺を否定してる奴等は主張というより俺を潰したいだけという気がしてならない。

>>955
俺も飼ってる虫が脱走することはある。
でも網戸に穴が開いてないところをみると外に逃げた様子はない。
逆に言えば、網戸に穴が開いてれば脱走してると考えて間違いないんだろうな。
>おかしいとは言わないが、実際に起きてる問題を放置して、可能性だけで話
>進めるのはどうかと。
何度も言ってるようにあくまで「ここでは」ね。
でも材割がそこまで問題とは思えないのが正直なところだけど。
前このスレで見た発言だけど、「材割は自然の一部をとる、放虫は自然を変える」
そう考えると材割よる放虫のほうが問題なんじゃないかと思う。
話逸らしてごめん。
まともに意見してくれてありがとう。
958955:2005/09/08(木) 23:18:40 ID:B21itR0g
>>957
>何度も言ってるようにあくまで「ここでは」ね。
言われてみるとそうだな。
何度も読んでいるのに、あれこれ考えているうちに、その部分がぽっかり抜けて
しまってたかもしれん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:30:40 ID:3AEps/V1
>>957
同意してくれるのは有り難いんだけど、オマイにも当てはまる事なんだよ

放虫は絶対にしてはならない、材割はし過ぎると良くないといった考え方であれば、
放虫はそれ自体、材割りは規模が問題となる
確かに放虫によって定着した場合の方が変わるという点では危険だな
材割はまだマシのようにも思える
が、個人的には発生源そのものを破壊する事には感心しない
だから自分はどちらも良くないとしか考えられない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:31:16 ID:yki0Ewrw
>>953
ほんといい加減にしてくれ
お前の存在はオオクワ専門と大して変わらないんだよ。
いちいち人の意見に突っ込んでループさせてんのはお前なんだって。
スレタイ見ろよ。
こんな所でどうしてお前と真面目だの理論的にだの話さなきゃならんのよ。
まずはな、

>俺も飼ってる虫が脱走することはある。

この対策をテメェで考えて実行してろよ、人に意見するのはそれからだ。
961957:2005/09/08(木) 23:42:08 ID:r5V8NdLU
>>959
確かに俺にも当てはまるかも。
一応そういう筋でいこうと思ってたんだけど、回りの不実さにムキになってた気が。
どちらも良くないといえばそうだな。
順序をつけたのは過ちです。

960はスルー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:50:04 ID:Xqpqp43u
一言言わせてくれ!!!
ムシキングカードはオオクワガタなんかよりも儲かるぞ!!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:41:16 ID:TUo9iu+h
> 俺も飼ってる虫が脱走することはある。

自分の管理すらまともに出来ていない人が放虫問題を語ってるのか・・・
結局のところ>>957は何を語りたいんだ?
明確にわかる訳の無い問題の根源ばかり推測してるようだけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:46:39 ID:JkO5vyB4
>>957
> 俺も飼ってる虫が脱走することはある
自分の飼育してる虫の管理も出来ないヤツに生態系の心配なんかできるわけねえだろが
963に禿同。根拠もないことを無理矢理こじつけてループさせてるだけ。
何が俺個人のために言ってるわけじゃない だ。
お前の意見がまともに聞き入れられないのは、お前が結果的に自分に都合のいいような意見しか
言ってないからだ。生態系がどうの、とかいうのを隠れ蓑にして言ってるだけ。

材割は自然の一部を採る?採るだけじゃなくヲタどもは荒らして放置プレイだ。
それは自然を変える事になっているんじゃねえのか?
とりあえず957、お前の言いたいことを簡潔に述べてくれ。
ただし、自分の虫の管理もキチッとできないお前の意見が聞き入れられるかは知らないがな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:11:45 ID:3ADBxqU6
>ムシキング流行で虫の輸入量が増えたことはわかるよな?
つまりその輸入元での乱獲。
オオクワが採りやすい虫だったら野生のオオクワは絶滅してたかもしれないしね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:45:37 ID:DbFrQ4tj
567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 06:22:39 ID:PWW5PHOp
俺は昔から北海道南部にオオクワ放して、ようやく図鑑にもいることになった。


967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:12:15 ID:LKRSlny1
957が結局何を主張したいのかよくわからない・・・。
でもムシキン云々は推測とこじつけってのはわかる。輸入増加したのはムシキンが
きっかけなだけで実際に行ってるのは便乗する虫売り業者だし。でも、材割りは
ムシキンが出る以前から問題になってたよ。
957の言ってる事は結局オオクワヲタの主張と一緒なんだよね〜。
自分の昆虫ライフを邪魔されたくないから必死で自己弁護。自分のためじゃない
とか言っちゃってさ、でもその割に管理が甘い。
ケースから逃げることがあるってことはつまり他の飼育者より脱走(=放虫)
する可能性が高いってことじゃん。もしドアを開けている隙に逃げたら?
もし網戸なんかに隙間があったら?ケースにいる状態より明らかに確率が上がる。
規模が大きくなれば尚更だ。
し か も、キミだって他人の意見否定しまくりでしょ?自分は正しいって言う
思い込みが文面から滲み出てんのよ。毎回個別レスで否定。いろんなブリーダーの実体験とか
知らないくせに脱走も妄想だのと推測で批判、否定。そりゃ潰したくなる人もいるよ。
だいたいここの住人の意見を否定するくらいならさっさと自分で行動起こせばいいのに。
それに、キミの言ってることの方が圧倒的にソースが足りないんだしね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:58:57 ID:9n5FVml1 BE:33885735-
http://mania123456789.blog23.fc2.com/
>>甲虫王者ムシキング大人気の今だからこそ
昆虫カードを眺めてご満悦のお子様に言いたいの。
「虫は喰うもの」と。
969450 ことa:2005/09/09(金) 17:30:45 ID:0YK+qBhE
968 ずいぶん話が脱線してるぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:23:26 ID:Y1vTAAHf
>>957みたいな粘着は前にもいたけど同じ人か?
いつも被害妄想でふてくされて勝手にいなくなる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:05:50 ID:aAT6ir8v
違う香具師じゃないか?でも今回の方が鬱陶しさ倍増。
自分の管理は甘いくせに他人の意見を一々否定する妄想粘着厨。
そんなのとマトモに意見交わしたいと誰が考えるのかな?
972961:2005/09/09(金) 22:44:26 ID:uWd9qX9M
>>964
脱走が生態系への悪影響に繋がると言う単純な考え方はやめよう。
網戸を破って外へ出るような虫は厳重に管理してる。
いや、何も力の弱い虫は適当に管理してるというわけではない。
パプキンなんて、普通プリンカップで管理するだろ?それが脱走した。
こんなこと言ってたらまた自分の都合に合わせていると言われるだろうが、この件に関してはまさにその通り。
>根拠もないことを無理矢理こじつけてループさせてるだけ。
根拠はないが、このこじつけは無理矢理じゃない。
誰にでも考え付くような極単純なこじつけ。
>お前の意見がまともに聞き入れられないのは、お前が結果的に自分に都合のいいような意見しか言ってないからだ。
それは俺がオオクワヲタだと勘違いして、そのまま引きづってるだけだろう。
仮に俺がオオクワヲタだとしたら自分の都合のいいような意見になるだろうが、実際そうではない。
その考え方こそ俺を叩く都合をつくってるだけだ。
勘違いして欲しくないのは、俺は採集における悪マナーはよくないと思っている。
何度も言ってるのに、何故わからないのか。それはお前等が俺が嫌いだからだ。
それを、都合がいいように意見してるだのと難癖つけてるだけ。
>とりあえず957、お前の言いたいことを簡潔に述べてくれ。
簡潔にな。
 材割りはよくない。放虫もよくない。
 でもここアンチムシキングスレ。それに見合った話し合い求む。

>>967
>自分の昆虫ライフを邪魔されたくないから必死で自己弁護。
採集家じゃないし、材割云々言われようが何も邪魔されることはない。
俺が必死になってるのは「ムシキングよりオオクワヲタのほうが問題」という意見に危機感を覚えたから。
すなわち、「自分のためじゃない。」
>もしドアを開けている隙に逃げたら?もし網戸なんかに隙間があったら?
俺の飼育環境を曝け出すわけじゃないが、その辺に問題はない。
窓は開けててもドアは出入りするとき以外閉めてるし、網戸は開ける必要がないから常に閉まってる。
>し か も、キミだって他人の意見否定しまくりでしょ?
953を見て欲しい。
・正しいとは思うけど。
・考えられる原因としては尊重したいけど。
自分が正しいと思ってることに関しては否定してないぞ?
>自分は正しいって言う 思い込みが文面から滲み出てんのよ。
それは人間として当然。誰でもそうだろ。
>だいたいここの住人の意見を否定するくらいならさっさと自分で行動起こせばいいのに。
>それに、キミの言ってることの方が圧倒的にソースが足りないんだしね。
ソースがないからこそ、皆に意見を聞いて、それから判断して行動起こすかどうかを決めたい。
だけど、お前等は俺の意見を否定してるんじゃなくて、俺の存在を否定してる。
だからまともな話し合いができていない。それを俺は嘆いてる。
ここのところ、わかって欲しい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:02:14 ID:DPkDhzB/
>>972
確かに俺はおまいの存在を否定していて、おまいの意見を受け入れようとしてなかったかもしれない。
スマ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:04:29 ID:K8EPiwzZ
>>972
だから何でお前と個別に話しをしなきゃならないんだって話。
何がウザイって無駄な長文、否定に否定の繰り返し。
仮にいくらお前が正しい事を述べたところで性格的に皆合わないから拒否反応が返ってくる。
わかって欲しいのはお前自身の性格だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:54:40 ID:DPkDhzB/
もういいだろ。
無理にけちつけるのは情けないぞ。
波長が合わないんだったら尚更だ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:08:43 ID:nSU9H3Vn
> だけど、お前等は俺の意見を否定してるんじゃなくて、俺の存在を否定してる。

いまだにこんな事言ってる。 何故かわかっていないようだ。
たしかに>>972はここ(っていうか2ちゃん自体)に不向きな人間に思う。
一度友達でも家に呼んでこのスレ1から読ませて自分のどこがおかしいのか
聞いてみるといーよ。
リアルに言われれば気が付くだろう。
そしてゆっくり休んだほうがいい。このスレは忘れな。

>>975
自演乙
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:12:30 ID:Oa1n9AGG
外産飼ってる奴が何を言っても説得力がないな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:53:55 ID:a+pUT4NX
>>972
毎度毎度長い否定レスご苦労さん。
でもさぁ、よく考えろよ。毎度毎度俺らのレスに対して事細かにレスしてくるよね。
話してる最中に「あっ、それ違うよね」「そうじゃないだろ」って一々言われてるようなもんだ。
そんなヤツの意見を誰が聞く?そんなヤツとまともに意見交換したいと誰が思う?
しかも「俺の存在を否定してる」なんだそれ?被害妄想もいい加減にしろ。
お前がオオクワヲタじゃないだとか、自分は管理できてる的な主張はどうでもいい。
一々俺らの意見に文句つけてくるから叩かれるんでしょ?さっさと理解しろ。
お前のせいでこっちは毎度毎度不愉快なんだよ。

>何度も言ってるのに、何故わからないのか。それはお前等が俺が嫌いだからだ。
>それを、都合がいいように意見してるだのと難癖つけてるだけ。
ああ、嫌いだよ。当たり前だろ。こっちの意見に毎回毎回細かく否定、批判してくるんだから。
↑この発言に対しては「否定してないぞ」とでも言ってくるんだろうけどな。
人の言ってることに一々突っ込んで来るヤツなんか誰も好きにならない。
そんなヤツと意見を交わしたいとも思わない。これは俺だけじゃなく、ここの住人ほとんどが
思ってることだろう。いいかげん気付いた?
どうせまた俺のレスにも事細かにツッコミ入れて来るんだろうけどな。延々それの繰り返し。
「俺は否定してない」だとか「それはお前らが俺を嫌いだからだ」とか「だがそれは
俺が引き下がる理由にはならない」だとかね。自分が何対1の状況かも理解できないの?
アンチムシキングスレだからって、ここまでの流れでそうじゃなくなることだってあるだろが。
何故お前の意見にあった主張しなきゃいけないの?ここは2chだぞ。
簡潔に述べよう。
ここの住人にお前と意見を交わしたいと思っている香具師はいない。お前と対策を
考えようと思っているヤツもいない。
お前の書き込みは周りの人間を不愉快にさせるだけだ。さっさと消えてくれ。
↑コレに「それはお前だけが思っていることだろ」という否定は通用しない。
俺だけじゃなく、お前のことが嫌いな香具師みんなが思っていることだからだ。
そして、ここにお前に共感するヤツやお前のことを好きな香具師もいない。
いたらこんなに叩かれないでしょ?
まともに俺らと会話したいなら一々否定するクセとその性格を直してください。

俺も長文だ、スマソ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:55:18 ID:a+pUT4NX
てゆーか最後の文簡潔じゃなかったかも。不愉快にさせたらスマン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:21:07 ID:SDAzVL4H
>>972 の次のレス予想 「お前も長文じゃねーかw」
でも、同じ長文でも978の言ってる事の方が共感できるよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:27:07 ID:4CBJ3uyY
>>972
>・正しいとは思うけど。
>・考えられる原因としては尊重したいけど。
>自分が正しいと思ってることに関しては否定してないぞ?
けど??
やっぱり否定してるしw
正しいと思うならいちいち「けど」をつけるな!
982名無しさん@お腹いっぱい。
>ソースがないからこそ、皆に意見を聞いて、それから判断して行動起こすかどうかを決めたい。
>だけど、お前等は俺の意見を否定してるんじゃなくて、俺の存在を否定してる。
>だからまともな話し合いができていない。それを俺は嘆いてる。
>ここのところ、わかって欲しい。
お前みたいな被害妄想ヤローとまともに話すやつなんかココにいませんよw
お前がいくら皆に意見を求めようと、原因はお前にあるんだから無駄だって
わかったらSEGAに抗議なり何なり「自分1人だけで」しなさい。
悪いけどここの住人はお前みたいなのをを助ける気なんか一切ありません。