情報処理試験をバカにする人間って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
本当に、勉強なんて殆どしなくても受かるような優秀な人間なの?

それとも、受けても受からないうっぷんを匿名掲示板で晴らしてるの?

どっち???
2非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 10:47
>>1
死ね。
3非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 11:02
おれ勉強しなかったけど通ったぞ(ホント)
4非決定性名無しさん    :2001/07/06(金) 11:27
>>1
前者が一割未満、後者が9割強と逝ったとこだろうな(w
5非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 11:30
いろいろな人がいるからねえ。
受ける動機も、受けない理由も、受かった人も、落ちた人も。
もちろん、情報処理試験っていっても、いろいろなレベルがあるしね。
書き込む人それぞれの事情があるのでしょう。
6非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 12:51
>>3
シスアドか?
7非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 13:36
>>2
お前が死ね!
8非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 15:38
俺はバカにした事はなかったが、ネスぺまでは勉強しなくても受かったよ。
まぁ、試験用の勉強はしなかったけど、会社で実践やってたからな。

でも、この間発表あったシステム運用管理はみごと落ちた。やはり論文は
勉強なしでは無理だったな。

秋は何受けようか…。やはりセキュアドか?

って、資格板じゃないじゃん。sageだ!
9非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 19:06
ほとんど後者。基本技術者すら受からないような
イソップ童話の狐くん。
10非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 19:10
論文の方が対策が要らないような気がするんだが。
11非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 19:12
>>10

論文書いたことがないだろお前。あるっつうても、ないのバレバレだが。
12名無しさん:2001/07/06(金) 21:47
情報処理試験というのは情報処理試験も受からないようなドキュソを
白日のもとにさらす為の試験なのです。
13非決定名無しさん:2001/07/06(金) 21:53
持ってないやつの妬みが凄い〜
文句あんなら取ってみろって。
14非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 22:46
取った人に質問
何に役立ちますか?
15非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 23:09
>>14
ガイシュツネタはやめてくれ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=965319325&ls=50

まとめると
・資格手当てもらえる(もしくは合格一時金がもらえる)
・名刺に書くことで顧客に技術力を評価してもらえる(高度以上限定)
・人事評価が上がる
こんなとこだろ。

反対意見は、合格できないドキュソのネタがほとんど。
1615:2001/07/06(金) 23:12
あと、
・転職に有利(ただし、履歴書選抜のみ)を追加
17非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 23:29
>>15
結局のところ、高度以上なら取る価値があるのでしょうか?
18非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 23:59
旧一種今とる価値ありますか?
19非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 00:26
>>18

というか、この業界の奴ならそれは持っていて
当たり前だと思うんだが。。
いまどきセーガクでももっとる奴いるんだし。
高度は当たり前だとは思わないけど
15の意見ででてるような観点として必要だとは思う。
20非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 00:32
Negativeな立場から書かせてもらうと

・取っても手当てなんか出ない(だって当たり前だもん)
・名刺に書くことも出来ない(だって当たり前だもん)
・人事評価も変わらない(だって当たり前だもん)

つまり、取っても価値はないが、持ってないと出来ない奴とみなされる。
>>15 と俺と、どちらを信じるかは任せるが、取るに越したことはない

・・・ちと極端すぎるか(藁
21非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 01:02
本で理論に偏った勉強するより、この板で理論と現実のギャップを
学んだ方が有効だと思うんだけど・・・

やっぱり会社が評価できる形で勉強してあげないと、評価されなく
ても文句言えないけど、ちと不満。

「資格ぐらいとれ!」だと?ふざけんな!「2chぐらい読め!」
22非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 01:23
>>11
対策は要らないと思う。
論文の為に新たに知識を身に付けても、そんなもので書けるわけないと思うんだが。
23非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 07:45
>>22
で、当然あなたは合格済みなんだよね(当然勉強なしで)
24非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 09:05
>>21
確かに一理あるけど、そーゆう事を言いながら、無茶苦茶なシステムを作ったり、
無茶苦茶なスケジュールを組む人も多い。
251種、ネスペもち:2001/07/07(土) 10:36
うちの会社(弱小SIer:会社の方針で情処取得を奨励してます)
の例だけど・・・

1種以上を受けて受かる奴:
話をしていて話のとおりが良い事が多い。人の話に対する理解力が
一定レベル以上あるみたい。記憶力が高い。外向的。他人の評価に
敏感(良くも悪くも)。優等生サラリーマン技術者向き。

2種だけ受かっている奴:
1.ペーペー(コレは仕方ないな)
2.会社が言うので仕方なく受けた。それ以上の知識の蓄積には興味のない
 社蓄もどき。利口とか馬鹿とか言う以前に、波風立てないことしか考えて
 いない無駄飯ぐらい。おまえら、SIer入社して何がしたいの?
3.会社が言うので仕方なく受けた。それ以上受けるのは面倒だとおもってる。
 内向的、一匹狼的な高性能プログラマ。

2の人:3の人=9:1くらい。3の人は大抵20代。

何も持ってない人:
1.新人(それは仕方ないわな)
2.馬鹿
3.ロートルで世の中をなめている、他人のシリを叩いて甘い汁
 を吸うとしか考えていない糞オヤジ連中。
4.会社の命令には全く従うつもりのない天才。

4の人:4以外の人=1:99くらい。4の人は30台に多いような。
26非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 12:07
>>25
俺旧1種受かっちゃったけどへなちょこっす。
話をしていて話のとおりが良い事が多い。人の話に対する理解力が
一定レベル以上あるみたい。記憶力が高い。外向的。他人の評価に
敏感(良くも悪くも)。優等生サラリーマン技術者向き。
かどうかって聞かれると、「?」ってかんじ。自分でそう思う。
試験だけじゃないよね。
27仕様書無しさん:2001/07/07(土) 14:12
情報処理試験ぐらい楽勝で受かってもらわなきゃプロと呼べないでしょ。
2825:2001/07/07(土) 17:33
>>26
うちの会社の人間の行動特性であって、旧1種取れた人の共通特性じゃないです。

うちの人では、1種以上受ける奴は建前おとなしくて裏で転職活動なひとがおおい
です。2種の人は愚痴言うだけで行動しない人がおおいです。何も持ってない人は、
でかい声で平然と会社批判します。

おいら的には、高度全部制覇できる程度の知識と、何より「理解力・学習能力」
は「最低」持ってないと、ゼロの状態からシステム提案から実装・構築・
保守まで全部やることは全く覚束ないと思う。別に受けなくてもいいんだけど。
29非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 17:50
>>27
>情報処理試験ぐらい楽勝で受かってもらわなきゃプロと呼べないでしょ。

ソフト開発技術者試験の合格率を業種別に見ると「情報サービス業」
が悪く、それの合格率が、全体の合格率を下げています。
貴方は、さぞかし優秀なお方なんでしょうね(w
30非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 19:33
>>29
合格率なんてへなちょこな指標*だけ*で判断するのはどうかと。

ソフトウェア開発で言えば、学生全体の合格者数とほぼ同じ数が
情報サービスだけで合格してるんだし。

http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/ken_betsu_13h/zen_kinmu.pdf
これ見てもう一回考えてみた方が良くない?
3130:2001/07/07(土) 19:40
それにしても

基本情報処理、小中学生が8人受験して3人も受かってるんだな。
落ちた情報サービス業界人の立場は(w

初級シスアド、小中学生が29人受験して9人も受かってるんだな。
落ちた情報サービス業界人の立場は(w
32非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 19:49
子供の頃から日本語喋るのと同じ感覚でコンピュータ使ってる
いまの小中学生には、10年後には絶対にかなわないような
低レベルな馬鹿が、偉そうな顔して仕事しているという事
なんだよね…
33非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 20:48
というか、、
いくら小中学生の時点でうけてるからって
初級シスアドごときに
29人もうけて、9人しかうからないとは。。
日本の未来も暗いな。
34非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 21:37
>>33
現役のいい年した社会人の合格率が30%程度である時点で、
日本の現代が暗いでしょが。
いまよりは未来の方がましでしょう。
35非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 22:00
>>30
合格率と、分母が違えば当然異なる単なる“合格者数”で、合格者数を
重視するなんて・・・・・・・・・

貴方、正気???(w
36非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 22:30
どうでもいいけど、会社の方針で情報処理だけ推奨するのはやめろ!
会社の利益を考えたらもっといい資格あるだろ!
37非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 22:36
↑補足
情報処理くらい自力で取ろうとする社員が大半の会社は
推奨なんてしないだろうけど
まぁドキュンな会社幹部が知恵を振り絞って考えた方針だろうけど
38非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 23:25
スレッドの趣旨とずれるけど
技術士(情報工学)とかは、どんなモンなんでしょ?
39理工系大学3年:2001/07/07(土) 23:40
来年からSEです。現在旧2種持ちです。
来年4月に旧1種取れるでしょうか?
午後の記述問題が、経験が無いので難しいんですが。
40非決定性名無しさん :2001/07/08(日) 01:02
SW落ちました・・・・・。
こちらではSW程度では話にならないと思いますが(トホホ)
私は支えになるものが欲しくて受けてます。
自分に自信が持てないからです。周囲は取得熱低いですね。
41非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 01:13
>>39
1種まではたいしたこと無いぞ
記述っつったって、どうせ選択肢を見る前に答えはわかるんだから
選択だろうが記述だろうが難易度は大して変わらん
4230:2001/07/08(日) 04:06
>>35

別に合格者数*だけ*を重視しろってつもりで書いてないけどな。
もう一回>>30を読んでみてね。

>>29
>ソフト開発技術者試験の合格率を業種別に見ると「情報サービス業」
>が悪く、それの合格率が、全体の合格率を下げています。

基本情報処理技術者の小中学生の合格率37.5%は、全体の合格率
より高いけど、じゃあ、それが大幅に全体の合格率のアップに貢献して
いるのか?合格率*だけ*であげつらうのは間違ってないか?
ってことを書いたつもりだったんだけどな。
まあいいけど。
43理工系大学4年:2001/07/08(日) 04:41
3年じゃなくて4年だった。//鬱氏・・・

>>41さん
頑張ってみます。

>>42
小学生で旧2種を持っている人はいないと思います。
去年の秋時点の話ですが、史上最年少は14歳だったかと。

ここはレベル高いですね。まだまだ足下にも及びません。
44理工系大学4年:2001/07/08(日) 04:51
>>30のpdf面白いですね。
現場よりも実務経験全くない学生の方が合格率高かったり。
社会人の中だけだと、一般企業よりも公務員の方が高いのも
時代を象徴しているのか・・・
高卒でデータベース。凄いな。勉強しよ。
4530(今春のDB合格してた):2001/07/08(日) 05:08
データベースとか、高度と呼ばれる試験を学生のうちに合格するって
凄いと思います。文句無く凄いです。

反対に、試験に合格しなくても、ちゃんと仕事が出来てる業界人も
やっぱり凄い。

試験を過剰に信奉することもないけど、馬鹿にすることもない。
それくらいのもんですよ、情報処理の試験はね。

所詮「者」であって「士」の試験だしね。
4630(今春のDB合格してた):2001/07/08(日) 05:10
>>45訂正
>所詮「者」であって「士」の試験だしね。

所詮「者」であって、「士」の試験じゃないしね。
4730(今春のDB合格してた):2001/07/08(日) 05:15
私は、試験に頼ってる、ヘタレ業界人ですけどね(w

>>43
試験の合格不合格に関わらず、凄い業界人になってね。
48非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 07:11
公務員が一番合格率が高いってどういうこった?
49非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 09:15
コンピュータの会社の人は、会社で強制的に受けさせられる
みたいだけど、公務員は資格手当てなんかも無いので、よほど
モチベーションの高い人しか受けないから。
50非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 11:17
足の裏についた飯粒

でも、私は「ネットワーク」「データベース」「アプリケーションエンジニア」
「上級シスアド」
を持っているので、転職の際に書類で落とされたこと無いです。
面接受けさせてもらえるチャンスは資格持っているほうが多いと思う。
51非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 11:44
>>50

流れがよめないんだけど…。「でも」って何にかかるの?
52いま:2001/07/08(日) 11:52
>>51
>足の裏についた飯粒

かと
5350:2001/07/08(日) 12:09
そうか、「取らないと気になるが、取っても食えないと…」
見落としていたよ。鬱だ。
5453:2001/07/08(日) 12:11
訂正 50→51
55非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 12:25
コンナ試験で社員を評価するようなクソ企業なんか逝かなくてよかった〜
56非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 19:20
こんな試験に通らないようなクソ社員なんか採らなくてよかった〜
57 :2001/07/08(日) 19:38
>>56

激しく同意。バカほど自分の無能を正当化する。
58非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 19:39
試験で人を評価していなくても、受からない馬鹿だということは
確実に評価されるから、しょせん先は真っ暗。
59仕様書無しさん:2001/07/08(日) 20:07
>>56
>>57
だね。俺も同意。
55の勤めている企業もたいしたことなさそうだし。
60非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 21:39
結局、試験に通る実力を持たないバカが自分の無能を正当化する
為に、「こんな試験通るのが当たり前!」って喚いてるだけだって
結論でしょうか?(w
61非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 22:24
学歴とかもそうだけど、普通は試験とか資格と実社会との
関連なんて、言ってもあまり意味無い(喧嘩のもと)よ。

それらに多少の関連はあっても、それは判断基準のごく一部でしょ?

短時間の面接だとその一部の基準が過大評価されるのはしょうが
ないんだけど、それに不満が渦巻くのも仕方ないし、

それなりの代償を払ってとった資格を、意味無いなどといわれたら
ムカっとするもんだけど、

どっちも大人げないんじゃない?
このスレ、冷静な意見が少ないよ。
62非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 22:32
それは全くそうですな。
馬鹿とかクソとか言わないで
マターリ逝きたいものですなあ。
63非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 23:20
でもまあ、とって損することは無いんだから、
とりあえず取っとけってくらいのことですなあ。
64非決定性名無しさん:2001/07/09(月) 00:04
そうですなあ。
65非決定姓名無しさん:2001/07/10(火) 02:05
>>63
>でもまあ、とって損することは無いんだから、
ちうことで、会社は報奨金¥5250だけ払ってください。(笑)
66非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 00:10
>本当に、勉強なんて殆どしなくても受かるような優秀な人間なの?
>それとも、受けても受からないうっぷんを匿名掲示板で晴らしてるの?

受ける気力すらない人が一番多いと思われ
67非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 00:20
受かった奴が自分のアイデンティティを確保してるんじゃない?
「受かったぜ! まあ、俺にとっては当然だけど、お前らは馬鹿だからな。プ」
と言う感じで。
68非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 00:31
>>67

まあ、それでも口にださなければいいよね。
優越感に浸りたいって気持ちは誰でも持ってる物だろうし。
ただ、資格を全く持ってなくて
実務が全てとか言う奴もアレだが
仕事をろくにしないくせに
資格ゲッターみたいになってる奴は
それはそれで勘弁して欲しいというのはあるな。。
旧1種と後もう一つぐらいもってれば
もういいだろ。って俺は思うんだが。
実務が大切ってのは本当その通りだから。
69非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 00:44
うーんと、転職や異なる分野から異動で初めて仕事するとき・・
資格もっていると、その部分の仕事をやらせてやることがある・・
一応「ちったぁ勉強してるなぁ。まったく何も知らない素人ではないな」
と思うもの。
70非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 01:13
>>68
就業時間中に勉強したり、会社にせびって研修に逝きまくるなら
アレだが、通勤電車や休みに勉強して、休日試験にいくなら
いいじゃん。趣味みたいなもんだよ。
71非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 01:25
高度以外意味無し。
システムアナリストとか持ってたら
「おっ、なかなかやるな!」
って感じかな。
72非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 01:42
俺、特種持ってるけど勉強なんかしなかったよ。
でも1種はだめでもってないんだよね。
所詮、試験勉強して無理やり覚えても後で役にたたないし
現在の実力を試すために受けるのがよいと思うが
73非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 02:14
受からんやつよりは受かったほうがいいにきまっとる
74いま:2001/07/25(水) 08:48
>>68
人によっては、持っているだけで資格ゲッター見たく思うやついるねぇ。
おこずかい欲しさに取っただけなのによ。
75非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 09:07
オレ、恋人が2種受験するってんで教えてたんだが、一緒に受験しましょー
って感じで、勝手に1種の受験申し込みされてしまった。
おまえ、受験料無駄じゃんかよー、って言ってたんだけど、ロクに勉強も
してないのに合格してしまったよ。(恋人はすべった)
まあ、教えるためにCASLを覚えたっつーのもあるんだけど、案外
チョロいもんだねーって笑ってしまったよ。
76非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 14:51
>>75
なんていい彼女だ!大事にすべし。
次は受かるように、ちゃんと勉強みてやれよ。
7768:2001/07/25(水) 15:35
>>74

ん?俺がそうだって事?
それとも同意を求めてる?
78いま:2001/07/25(水) 15:50
>>77
>それとも同意を求めてる?
どっちかと言うとこっち。
79非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 16:28
勉強しないで取れるっていう人は会社で実務をやっているからでしょ?
普通の一般の人が勉強しないで受けて受かるわけないじゃん。
80いま:2001/07/25(水) 16:36
資格ゲッターを悪く言う人は、「勉強しただけで取れるから」なんだけど。
81受験生:2001/07/25(水) 21:41
ところで、高度情報処理技術者試験の午後Uの小論文の問題って、
解答用紙に桝目(ますめ)があるのでしょうか?
800〜3200文字以下って、どうやって数えるの?
82非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 23:29
っていうか、漢字が書けないドキュソなおれは逝ってよし?
これだけで、ますめが損してしまう・・・・
あなたは「ろうえい」が今パソコン無しで書けますか?
83非決定性名無しさん:2001/07/25(水) 23:55
資格はとっておいたほうが良いと思うんだけど
ところで、みんなの会社では資格手当てでます?
たとえば、一種でいくらとか、アプリケーション
エンジニアだといくらとか、システムアナリスト
だといくらとか。
ちなみに当社は全く出ません
84非決定性名無しさん:2001/07/26(木) 12:53
>>83
うちも全く出ない。受験料すら出ない。
"資格手当 情報処理"とかでgoogleでサーチしてみ。羨ましいくらい手当出る会社いっぱいあるぞ!

#ちなみに、旧2,1種 ネットワーク、アプリケーション、データベース取得済
85非決定性名無しさん:2001/07/26(木) 16:24
転職時にあると無いとは大違い。無ければ書類選考で多いに不利。というか落と
される。
人事採用者にとってはその人の技術を判断する分かりやすい目安。ポンと一行で
自分の技術力を素人にもわからせるのはこれがいちばん。MSやオラクルの資格
は素人にはわかりにくい。
86非決定性名無しさん:2001/07/27(金) 00:39
システムアナリストとかアプリケーションエンジニア持ってる人って
資格手当てではなくて、給与でどれくらいもらってます?
もちろんピンからキリまであるだろうけど...
システムアナリストは、俺には別の世界のものだけどね
87非決定性名無しさん:2001/07/27(金) 19:51
>>86
某金融系会社のIT部門にいます。32歳、昨年は1350万です。
旧特種、シスアナ、監査もってます。
88非決定性名無しさん:2001/07/28(土) 09:40
>>87
やっぱり、独立系SIとか金融系システムは、86氏より下がるの?
89非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 05:10
大学生だけれど、こないだのソフトウェア開発技術者は全く勉強しないで余裕で通った。
午前は出来て当然として、午後は普段触っていないところは、全く意味不明だったけれど、
逆に触っている人であれば簡単なレベルの問題。とりあえず今の実力の力試しという感じで受けただけ。

ただ、高度以外の情報処理試験は実力を反映していないと思われ。実際のところ自分ではプロジェクトを引っ張っていけないと思うし。
ソフトウェア開発にしろふつーの情報処理試験が通っただけでそれに見合う実務能力があると思い込んでいるのは馬鹿だと思う。
そういう人は馬鹿にしたくなる。

んでも高度なら勉強してでも取りたい。
システムアナリストの午後の小論文って、ちょこっとした実務経験だけでは難しいんでしょうか?
90非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 12:54
>>89
合格者の平均年令見なさい。

ちなみに春のシステム監査技術者は
大学生は6人受けて全滅。
院生は10人受けて1人しか受かってないよ。
91大学生:2001/07/30(月) 00:41
SW試験、午後Iは楽勝(SQL除く)だったけど、午後IIで全くSQLが書けなかった。
SEになったOBさんは「楽勝30分で終わった」と言ってたが、やはり実務
を経験してないと辛いのだろうか。対策本はSQLについては軽くしか触れて
いなかったし。

M/M/1モデル待ち行列の問題なら楽勝なのに。鬱だ
92非決定性名無しさん:2001/07/30(月) 01:24
>M/M/1モデル待ち行列の問題なら楽勝なのに。
公式に当てはめるだけだしねぇ。。
93非決定性名無しさん:2001/07/30(月) 01:39
>>91
そんなこたぁないよ。
俺は実務に関わってないへたれ学生だったけど、20分前後で午後2は解き終わって退出したよ。
94非決定性名無しさん:2001/07/30(月) 02:08
>>93
実務っつーよりSQLを勉強したもん勝ちって感じだったね。
95非決定性名無しさん:2001/07/31(火) 08:02
age
96>94:2001/08/03(金) 18:03
んなこたぁない。
97うちは:2001/08/03(金) 23:55
ネスぺで30万!
絶対GETするyo!
98NSP:2001/08/04(土) 06:23
2年前に趣味で情報系を勉強して、NSPをほしいなあとか思って勉強しました。
勉強して思ったのは大学でやる難しい計算とかではなく、実務的な内容がメイン
だったことが新鮮だった。学生なんで実務経験がないからこれはシュミレーション
的なものとしてやる価値があるなあと思いました。
情報処理試験(っていうか資格試験全般)を馬鹿にする人って結局結果しかみてないか
らだめでしょ。
モチベーションによっては落ちても得るものがあると思うのだが、学生なのでよくわか
らないが結局そういう人って仕事でも使い物にならないのではとか思います。
あと試験は勉強すれば誰でも受かると思ってる時点ですでに終わってると思うのだが。
仮にも経済産業庁とか国家が行ってる試験で、需要と供給のバランスを崩すくらい合格
者は出さないでしょ普通(日本だから間違ってるかも)。
99非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 11:14
転職の際に役立つ事もあり。
100非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 11:55
合格率の目安
シスアド30%
基本15%
ソフ開10%
高度各種6〜7%

物凄く変動する事が全くないのが、相対評価である証拠。

つうか、国家試験はみんなそうでしょ?上位?%か、
あるいは上位?人が合格って決まってるんだよね?

資格じゃなくて能力検定のようなものなんだから、相対評価
はおかしいと思うんだけどね。内容はともかくとして、ベンダ
試験の?点で合格、のほうがよっぽどすっきりするわな。
101名無し不動さん:2001/08/04(土) 12:01
この忙しい時勢に”資格取った”とか言うと、
お前そんな時間が空くほど使えねえ奴なんだな。って言われる。

学生時代に取っておきましょう。
102非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 14:29
基本情報処理の試験で使うプログラム言語は、
何を勉強するのが一番役に立つんでしょうか?
まだ学生なんですが、ユーザー系のシステム会社に就職する予定です。
転職することになったとして、つぶしの効くものがいいんですが。
103元交換機関連:2001/08/04(土) 15:29
>>102
javaかCだ。ただし、試験に合格できるくらいの知識ならどんな言語でも
同じだと思う。
10440代おっさん:2001/08/04(土) 17:31
COBOLマンセー!!
105名無しさん必死だな:2001/08/05(日) 00:09
PL/Iマンセー!!

PROC OPTIONS(MAIN)
106非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 00:21
CASLはダメダメ。
107非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 02:37
やっぱやって受かったやつはすごいよ
なんだかんだ言って、やるからには受かりたいじゃん
108非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 11:09
莫迦のすくつ
109非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 19:58
1の大学の就職課の佐藤です。
このたびは、我が校の学生がこのようなスレッドを立ててしま
い、誠に申し訳ございません。
我が校の優秀な学生達の大半が大手企業に続々と内定し、5月
上旬までに就職活動を終えている中、就職活動も終盤にさしか
かった6月のはじめに1がこの就職課へと相談にやってきまし
た。
1の話を聞くと、就職留年をし、去年の12月から就職活動を
始めたにも関わらず、未だに一次面接すら突破したことがない
ということなのです。
そこで私は、求人票の中から企業を選ぶように1に薦め、結果
つい昨日1はとある企業に内定したことを満面の笑みを浮かべ、
私のもとに報告をしに来ました。そして、私がその内定先の名
前を尋ねると、1は嬉しそうに
「先生!トランスコスモスに内定しました!東証1部上場企業
ですよ!僕でもやればできるんですね!これで友達に馬鹿にさ
れずに済みます!」と自慢げに語ったのです。
私はなんともいたたまれない気持ちでした。
ところが、今日になって青ざめた顔をした1が就職課にやって
来ました。そして就職課にある端末の前に座り、もの凄い形相
でキーボードをタイプしているのです。
不信に思った私がこっそりとその端末の画面を覗くと…。
1が「死ね死ね死ね死ね…」とつぶやきながら、このスレを立
てて荒らしていたのです。
ですが、みなさん、どうかこんな1を許してやってください。
このような状況になってしまった原因は1だけにあるのではな
いと思います。1をこんな人間にしてしまった、日本の教育制
度、就職氷河期が悪いのです。
110110:2001/08/05(日) 21:07
>>100

それだと猿でも受かるから何の価値も見出せないでしょう。
高度上昇処理はベンダー資格みたいにオペレーション(猿でも可)
するだけの人材は対象にしてないし、企業もそれはわかってます。

>>101
普通仕事が出来る人ほど時間空くと思うんすけど。
忙しい忙しいと言ってる人ほど要領悪い場合が多いし。
仕事ができるのに忙しい人は(あんまりみないが)ワーカホリックか、
がんばりすぎ。
少なくともこの業界の大手は昇進試験というのがある場合が多いから、
勉強する時間作れないようだと兵隊どまりでは。
111110:2001/08/05(日) 21:10
もちろん仕事干されて暇な人も多いけどね。
一番最悪なのは空き時間を無駄にする人でしょ。
空いた時間を能力向上に使える人の方が俺は好きだが。
112名無し不動さん:2001/08/05(日) 22:19
>>110
仕事はみんな出来る人間のほうへ流れていきますよ。
誰も出来ない奴に仕事を与えたりしませんね。どうせ締め切り
間際で他の人に再分担させないといけなくなるから、、
みんな同じ分量の仕事を担当するならおっしゃるとおりですがね。

大手さんは存じませんが、うちみたいな中小ではそんな物の本に
書いてあるようには行きません。昇進すると言うことは転職する
ことと思っていますよ。
113最近はヘビ使い:2001/08/18(土) 00:01
ていうか、試験の勉強する時間と労力があるなら、余裕でもうひとつ言語覚えられる
じゃん。
15があげてるメリットってのも、全部「他人が評価してくれるから」ばかりで、実用
的なものが全くない。

基本的に、資格はそれを取ることでしかできない業務があるというもの以外は
ハッタリ&自己満足でしかないんじゃないか。

ウチの会社はそこそこ有名なネット系の会社だが、資格の話なんてエンジニアの間で
全然されない。
私も資格はひとつも持ってないが、言語は5・6コできるし、DBも2種類経験済み。

逆に難しい資格持ちながら簡単なプログラムひとつ組めない人がいくらでもいる。
やっぱりハッタリでしかないんじゃないか?
114非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 00:09
持ってて馬鹿にする人→物事が分かってる人
持たないで馬鹿にする人→物事を分かりたくない人
115最近はヘビ使い:2001/08/18(土) 00:18
>>114

持ってる人が馬鹿にするような資格なら、やっぱり意味ないわけね。

じゃ、その人がその資格取るために使った時間と労力は無駄だったわけで、受ける
前からそれがわかってた人のほうが賢いってことになるけど?
116非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 00:22
>>115
若い時は、アイドルのパンチラ写真がおかずになったでしょう。
そーゆうこと。
117非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 00:22
なんぼ資格があっても下請けは下請けじゃん。
旧2種だけで十分でねえの。
118非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 00:28
>>113
結構隠れてMCPやオラクルマスターやCCNAを取ってる人はいるかも。
119無題:2001/08/18(土) 00:32
勉強しなきゃうかんねーだろう普通は。
ろくに勉強しないでとれるやつはよほど優秀なのか嘘かだな。
120非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 00:35
>>113はただのプログラマだと思われ。

顧客相手に技術力証明するのに資格が一番だと思うが?

もちろん時間を掛ければ証明は可能だけど,その機会を
与えてくれる顧客が実社会にどれくらいいるか理解してる?

「ハッタリ」という言葉は否定しないけどね(w
121最近はヘビ使い:2001/08/18(土) 00:56
>>120

なるほど。仕事の質の違いですか。
でもいちおう私の肩書きはSEなんですが。
ただ作ってるものが一般消費者向けなので、クライアントと折衝するなんて機会は
ほとんどありませんが。

一般ユーザー向けだとハッタリは通用しませんからね。
パッケージに「この作者はこれとこれとこれだけの資格を持ってます」なんて書いて
もしょうがないですから。(w

自分で設計して自分でコード書くっていう仕事なので、ダイレクトに技術力が反映
されるんですよ。
だからそれなりに自分の技術には自信を持ってるし、この環境にいるかぎり資格に
対して価値を感じられません。

これが大企業相手のSI関係とかだと、また話は違ってくるんでしょうけど。
まあ私はこの先もそういう資格手当が出るような会社には行かないでしょうから、
縁のない話ですね。
122非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 01:05
>>121
うん。君は君の道を進みな。
でも想像力が貧困なのが怖いね。創造力の源は想像力だよ。
123非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 01:37
資格を持ってる人が資格を馬鹿にするってのも、

資格を過大評価したり、能力より資格で判断する、
そういう安直な人や世の中、を馬鹿にするのと、
周りが自分を過大評価してくれることに対し、
自虐的に自分を馬鹿にしてる、

の二種類あるとおもわれ。

資格や肩書きで判断しない客とつきあってるせいか、
わざわざ資格を取る気がおきない。いつまでもこういう
客(担当者)がついてくれればいいんだが・・・
124非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 01:43
試験の勉強すると、今までの知識の復習になるのでいいと思うよ。
みんな、ガンバレ。
125最近はヘビ使い:2001/08/18(土) 02:03
顧客ウケのため、つまり営業のためにしか存在意義のない資格なんて、すでに情報処理「技術者」試験
じゃないよな・・・
126非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:07
現在日本のSI企業の大半で実力を判断するのに
情報処理試験を適用している訳ですから
やはり持っていて損は無いと思います。
このご時世ですからいくらSI大手といえど
将来的にどんな事態が待ち受けているのか
わかりません。
127非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:16
>126
そういう考え方って個人的に嫌い。
技術を持たない人間に技術者を名乗ってほしくない。
組織の中でしか通用しない紙切れをもらうのに必死になるのって虚しくない?
将来的が不安なら、組織を離れても通用する技術力をちゃんと磨いておくべきだと思う。
128非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:26
資格をとってやろうという気力があるくらいじゃなきゃ、
新しい技術についていけないんじゃない?
129非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:31
「知識」と「技術」は違います。
英語の文法を知っていることと、英語が話せることとが
ちがうように。
情報処理技術者の資格を持ちながら、プログラムをまとも
に書いたことがない、サーバをひとつも運用したことの
ない人間をたくさん見てきました。
彼らを技術者と呼べるのでしょうか?
130126:2001/08/18(土) 02:35
>>127
技術が大切だというのは私も思いますよ。
あなたは技術修得に全力を注いでください。
考え方は人それぞれですからね。
私は技術、資格両方大事にします。
131非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:36
>>129
そりは、情報処理技術者試験に合格した、非技術者でしょう。
技術者として試験に挑んで、PASSしましょうって>>128
言ってるんだと思う。
それは、おのれのスタンスであってどっちが本物かは、分かる人には
分かるけど、分からない人には分からないんだよ。

本当の技術者で資格あり。
本当の技術者で資格なし。
似非技術者で資格あり。
似非技術者で資格なし。

貴方がまったくの素人だったら、何を判断基準に置く?
仕事を発注する前に何年も付き合って見極める余裕なんかユーザには
ないぞ。(そんな余裕が有るんだったら、発注しないって)
132非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:40
>情報処理試験をバカにする人間って

落ちた人=オレ!
133非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:44
>>131
>そりは、情報処理技術者試験に合格した、非技術者でしょう。

いいえ、一部上場の大手企業で「SE」を名乗っている人たちなんですけど。

>貴方がまったくの素人だったら、何を判断基準に置く?

その人の履歴ですね。
今まで何を作ってきたかを見れば、だいたいの技量はわかります。
134非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:52
>>129
ちなみに、マジもんの技術者ぽいから試験勉強のアドバイス。
情報処理なら、高度試験から(種目は環境に合わせて)
オラクルとかだったら、プラチナから勉強を始めると良いぞ。
どーも、旧2種等のように断片的な知識*だけ*を問われる
試験は勉強する気にならんからな。面倒なだけだし。
受験は実際の力量とスケジュールを睨んで決めること。

試験の前に過去問をおさらい程度にやる。
知識が血肉となってれば受かる。
135非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 02:56
>>133
「大手企業にいるから、似非技術者じゃない」
という考えは、資格崇拝者とまったく同じだよなぁ…

>今まで何を作ってきたかを見れば、だいたいの技量はわかります。
「貴方が素人だったとして」という限定を無視しないで欲しい。
136126:2001/08/18(土) 02:59
>>133
それはあなたの主観でユーザの主観ではないと思います。
137非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 05:40
資格は企業名や肩書きと同じ。ある程度の企業になると、SIをまかせるのって
FとかIとかHとか大企業がほとんどだよね?それはその企業が過去の実績や何かで
信頼されているから。でも担当によって力はまちまちだよね。

結局資格もそれと同じで、初対面の人に会うのに最低限の技術力を持っている
と証明してくれる。で、運良くSI任されたら本当の技術力が無いと将来の仕事が
貰えなくなるので似非技術者ではやっていけない。

もちろん自分のやってる仕事によって様々だと思うけど、プレゼンが多い仕事を
やっている俺としては、資格は必要最低限とるようにしてるよ(プレゼン資料にも
担当者の経歴や資格有無も書かされることが多いしな)。

ちなみに俺のところは資格手当て等一切貰えなかったりする(涙
138非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 08:05
>>135
>「大手企業にいるから、似非技術者じゃない」
>という考えは、資格崇拝者とまったく同じだよなぁ…

そんなこと言ってないでしょ。
要は彼らが技術者を名乗ってるのに肝心の技術がさっぱりだと言うことを
言いたいだけです。

>「貴方が素人だったとして」という限定を無視しないで欲しい。

最初の前提に無理があるのでは。
大企業なら発注するほうもシステム部門の人間であることが多いはずなので、
全くの素人ということはないはず。

やっぱいくら話しても平行線だわ。
発想が技術者というより、典型的なサラリーマンなんだもの。
個人的に、背広着て名刺に資格を並べ立ててる人間でちゃんと話の通じる
人に出会ったことがないのが私の偏見に拍車をかけているものと思われ。
139非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 11:33
資格だけで判断する人は学歴だけで判断する人と一緒かも。
資格もってるけど使えない人とイイ学校出てるけど使えない人って同じ感想抱きません?
勉強できるけどバカだな。って。
資格ない、もしくはイイ学校出てなくても賢いって人もいるし。

まぁ勉強した事で知識の復習や新たな事を一つでも発見できればいいのでは?
知識だけと言うけど、勉強した事があれば実務を積む際に吸収が早そう。
勉強を投げ出さない人は新しい技術の吸収も早いし、仕事も文句言わずにやり遂げそう。
140非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 12:24
>>135
あなた、もしかして……
141非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 17:08
>>140
もしかしてなんだよ?
142非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 18:06
次のネットワーク受かります。まいったか。
143非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 00:14
一度受験して落ちてみると分かります。
悔しいものです。
144非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 00:47
資格試験の本読んでるヒマがあったら、

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=964560144

↑ここで紹介されてるような本を1冊でも多く読みましょう。
そのほうが絶対、自分のためになります。
145非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 04:56
資格は必要です。仕事をしていく上でも大変役に立ちます。
また、対外的にも有効です。
資格が無くとも仕事はできますが、知識も無しに行き当たりばったりの
試行錯誤で技術を習得しながら仕事をする人と、資格があり前提知識を
もって仕事をする人と、みなさんがお客さんならばどちらの人に仕事を
していただきたいと思いますか。
口八丁、手八丁では少し技術に詳しいお客様にはすぐ知識の浅さを見抜
かれて契約を切られるのが落ちです。
私自身、プロジェクトで過去に何社かの会社に請負の仕事を依頼したこと
がありましたが、良い仕事をしてくるのは、高資格や高学歴でそれなりの
経験年数の技術者をそろえているところでした。彼らは良く勉強します。
資格をもっているということは、勉強の仕方を良くしっていることだと思
います。
徹夜に負けない体力や優れたプログラミング能力があるという方もいまし
たが、それだけでは長いお付き合いはできません。新しい案件が出たとき
の対応能力に、高度情報処理を持つものと持たない者では格段の差がでる
からです。
また、大学卒と高卒、専門学校卒では、明らかに大学卒の方が技術の吸収力
があります。それだけ勉強をする方法を知っているということだと思います。
(全員がそうだというわけではありませんので念のため)
みなさんも頑張って高度情報処理技術者を目指してください。資格に対する
周りの評価はどうであれ、ちゃんと見ている人は見ています。転職、派遣にも
有利になります。
146非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 07:14
>転職、派遣にも有利になります。

http://www.ablic.co.jp/column/079.html

こうゆう会社ならそうかもね。
ただ私ならそんな会社はこちらからお断りするけど。
147非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 07:43
>>144
なんか勘違いしてないか?
一回でも受験したことある?
資格を習得するってのは、あんたが紹介している本の知識は当然のごとく
必要だぞ。
148非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 09:00
>>146
君はアビバとか2種程度を基準に話をしてるのか?
149非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 09:17

相変わらず□がないと生きていけない低能底レベル技術者と(多数派)
とそうでなし(少数派)が交わる事のない言い合いをしているな。
150非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 09:23
>>148
>>924
>かわい〜い!
>私が自分で飼っていたら、
>毎晩、一緒にお風呂に入れて洗ってあげるのな〜

でも、お風呂の排水栓が毛玉でつまっちゃって、
もう、たいへ〜ん(笑)
151非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 09:24
(・_・)......ン?
152非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 09:30
>>150
つまり、アビバを毎晩、風呂に入れてあげているのか。
浴び場というくらいだからな。
153非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 09:34
情報処理試験すら合格できないような奴はSEになるな
154非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 09:53
>>146

そんな変な事にこだわるような人は
逆に会社からお断りされる事が多いみたいだけど。。
資格なんて持っていて当たり前だから
転職の際の必要条件のうちの一つだし
155非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 10:34
>>154

採用担当がわかってない人間の場合、その会社のエンジニアのレベルが非常に低い
ことが予想されるので、そんな会社には行きたくないってこと。わかる?

別に無理してそんなとこ行かなくても、ちゃんとした職歴と技術を持っていれば
ぜひ来てほしいっていうところがいくらでもあるし。
156非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 10:38
>>155
いいたい事は分かるが、だからといって資格を馬鹿にする理由は無いだろ。
って俺も粘着だな(w
157非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 10:41
>145
資格は必要といっといて、技術の必要性を説いているだけに
感じるのは気のせい?
158非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 10:57
資格に頼るような人は、転職してもまず良いことはありません。
悪いことは言わないから、定年まで今の会社にしがみついていたほうがあなたのためですよ。
159非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 11:08
ま、アレだろ
「資格を重視するような会社はドキュンだから入らない」
「資格を重視するような客はドキュンだから取引しない」
というセリフを貫き通せる立場の人間なら、そういう風に
生きてけばいい、と。
160非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 11:12
>>159
そーゆう人間って2種類いるよね。
研究者でRFC書いたりする人や、OSやミドルウェアー開発するような人。
(資格を馬鹿にする必要が無い人)
あとは…
161非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 11:35
>>160
そんな奴らは、IEEEや情報処理学会会員とか別の肩書き持ってる。
162非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 11:39
極論すれば、
技術は自分のため、自分の仕事のため、
資格は客のため、会社の仕事のため、
みたいなもんだな。
163非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 11:47
既に実務経験がおありの皆様には確かに必要ないかもしれませんが、
実務経験の全くない私のような学生にはハッタリをかますために
どうしても必要なのです。
どれほどコンピュータを扱いなれていようが、なんとかして会社に
潜りこまない限り、決して実務経験を積むことはできないのです。
164非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 13:00
>>161
情報処理学会会員なんて誰でもなれるんじゃないの?
165非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 13:02
>>164
だから、資格なんて馬鹿にするもんでも、崇拝するもんでもない。
でも無いと判断しずらい。って事なんですが。
166非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 13:06
>>164
情報処理学会会員であるとしてどう評価できるの?
167非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 13:07
もうつまんないからいい。
168非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 13:11
まぁ、俺も変なつっこみいれたかもしれんが
学会員だったとして・・というかスレ違いだろ。
資格ちゃうやん。

自分の望む実務経験つめない会社の人とか、転職とかには
資格はあった方がいい。こんな当たり前のことを
160レスも語る内容ではないね。
169非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 13:13
>>168
ハイハイ偉い偉い。
170非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 15:10
>>146
資格といっても、旧2種やシスアド程度ではアピール度はたいしたことは
ありませんが、旧1種ぐらいになってくると話は別でしょう。
リクルートの記事は、低学歴、無資格の人にとっては大変心地よい内容で
はありますが、仕事を発注する側としては、知識を持っているかどうかの
証明もできない人に仕事を依頼するのはやはり危険が大きいと考えていま
す。まあ、その人が駄目な技術者でも、会社がフォローしてくれるという
保証があればまだ良いのですが。
171非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 15:55
というより一番困ったのは年上であんなのもってたって仕事には使えないよといってるんだけど、まあその人は一応仕事はしてるんだけどコンピュータ全般に対する知識がまるでない。
なにか次のことをやるたびに聞いてくる。ほんとはあんたにこそ受けてほしいんだけどね。うからないのはわかってるけど。
雑学的なものが多いけど知っておいてそんなことはないと思うね
172非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 15:58
>>168
開発系の仕事にまわってしまった身としては、情報処理学会員の肩書きはほしいな・・・・
こんな情報処理技術者の資格なんかくれてやるから・・・・
自費をはたかない限りもう情報処理学会員という肩書きはつかないだろうね・・・・
173アンチ文部科学省:2001/08/19(日) 19:57
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
文系馬鹿今井弘一なんか消え失せろ!!!
174非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 20:32
電子情報通信学会では、正会員の推薦があれば
誰でも入れたような記憶が。院に進学した学生が
教授etcの名前を借りて入るパターンが多いのでは
175非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 20:37
>>174
でもいったんそっちのほうから外れた人間はもうもどることはないのさ・・・・

研究→開発はあっても開発→研究はあまりないしね・・・・
176非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 22:20
情報処理学会の方は推薦も何もいらなかったと思うが?
177非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 06:58
まあ実務、技術、資格にしろ何かしらの肩書きは必要ですなあ。
上記の内ひとつも有してないのに馬鹿にしてるようなエンジニアも
結構多くないですか?
個人的見解だと馬鹿にしてる8割位の人がそれにあたるんですけど。
178非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 07:32
確かにバカにするのは良くないよね。
多分、持ってない人が多いのでしょう。

唯、情報処理系の資格って現実に重要視されないことと能力評価基準にするには余りにも簡単すぎるってとこがあるのも事実なんです。
業界で、出来る人って言われる方が5年10年のキャリアを積んで初めてまともな技術者ってとこだしね。

その意味で言うと、まともじゃない技術者の割合が多すぎるのも事実かな? (95%
179非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 07:48
>>178
1日程度で解決できるような問題で判断できるのは所詮その程度
の内容ということですね。
技術はそんなに底の浅いものではないはずですよね。
大抵の技術者は底の深さに気づかないかたどり着けないだけ。

なんだかんだで試験を馬鹿にする人も同様の性質を有してるのでは?
180非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 08:21
>>179
> なんだかんだで試験を馬鹿にする人も同様の性質を有してるのでは?
そのとおりです。
本当の技術者ならば資格を持ってることについてバカにすることは無いでしょう。
勿論、試験自体もバカにすることはありませんね。

資格を持つこと自体それなりの評価が出来る訳ですからね。(重くは無いけどね)

そもそも、情報処理関連の技術は創造する技術なんです。
ですから、経験と知恵と知識が必要だってことですね。

そして、経験と知恵はペーパー試験で評価するのは非常に難しいってことです。

後、この業界にエセ技術者が膨大にいるのには訳があります。
創造物を作成する時に最低限度の知識を持った流れ作業員が大量に必要だってことですね。
勿論、流れ作業の内容を画一化することによってそれなりの生産性を有するエセ技術者に育ちます。
組織としては、エセ技術者の中でほんの一部の方だけが真の技術者になって貰えれば良い訳ですから
現状の環境が作り出されているのも必然なんですよ。
181非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 15:40
>>180
大量の、いわれたことだけしかしない、自律した判断力のない
ソルジャーの存在は、必要悪ということなのね。

問題は、そいつらと司令官との待遇にほとんど格差がないこと。
例えば、成果への貢献度に給与が比例するなら、所得格差は10:
1程度になるべきと思われ。

そんなになるはずがない!と思っているヤツラは、司令官がどれ
だけの事ができてどれだけのことをやっているのか分かってない
アホだと思われ。
182非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 23:58
ところで平成13年10月21日の試験はみんな受けるのか?
183非決定性名無しさん:2001/08/21(火) 01:25
>問題は、そいつらと司令官との待遇にほとんど格差がないこと。

これは大問題ですよねえさらに、

>そんなになるはずがない!と思っているヤツラ

がソルジャーの大多数だというところでしょうね。
よく漫画とかで「相手の強さがわかるのも強い証拠」
とかいうけど、まさにそのとおりだと思います。
184178:2001/08/21(火) 01:34
私は過去にある大手の子会社を5年ほど経営したことがあります。
その時に大手経営陣と揉めた内容が処遇なんですよ。

確かに、昔に比べれば実績給(年俸制)が浸透して来てるけどまだまだなんですよ。

# それと、新卒初任給が高過ぎるのも問題ですね。(一年間の実績で差を付けれないでしょう?)
185非決定性名無しさん:2001/08/21(火) 12:31
この世界、仕事の効率は軽く一桁以上、時によっては二桁も違うしね。
しかも速くやる程仕事も増えて給料も少ない(残業代)・・・
186非決定性名無しさん:2001/08/21(火) 21:39
給料安い中小企業が一割ニ割程度格差つけたところで、結局グローバルな相場
からみれば安いまんまなんだから、優秀な人を引きとめておくための材料と
しては、全く意味がないのかもね。

実績給にするなら200%くらいの格差をつけるか、さもなくば全くつけないか
どっちかにすべきだと思われ。
187非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 00:33
お〜じょじょに核心に迫りつつある。
188非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 00:40
お、NSWすれだ
M山、死ねぇぇぇぇ!
189非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 01:03
>>188
Tやま〜、祖父会とおたぞ〜
給料、あげろ〜
190非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 11:00
通産省(現・経済産業省)の思うツボ。
1回の試験につき、5000円×30万〜40万人で20億円弱の売上が見込めるんだからいい商売ですな。
191非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 14:03
それを言ったら自動車免許なんて…。
192非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 14:37
免許がないと車は運転できないけど、情報処理技術者試験の資格がなくても
仕事はできる。
193非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 21:35

核心:資格亡者は毛むくじゃら
194非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 21:39
資格取った奴を馬鹿呼ばわりする奴は無毛
とでも返せばいいのかな。

いいじゃん、資格取ったって。
資格のためだけに勉強するのは意味無いとは思うけど。
持っていることが利点になる人も居るんだから。
195非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 21:54
情報処理試験って
単に、だいたいこの人はこの程度のスキルは最低限ありますYOって証明だろ
最終的には実力で判断されるんだからさ
それでいいじゃんなんか文句あんの?
ペーパーテスト如きで独占業務ついて競争のない「士」資格より
よっぽどまともな資格だと思うぞ

スレのタイトルが
「情報処理試験《合格者》をバカにする人間って」だったら
てめーが合格できねーからって文句いってんじゃねーぞゴルァ!!
だがな
196非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 22:35
合格者をバカにすると言うよりも、合格するためにつぎ込む資金と時間と労力を
バカにするといったほうが正しいですな。
それらをもっとポジティブで建設的な作業に振り向けたほうが、より充実した
人生を送れると思われ。

まあ価値観は人それぞれといわれればそれまでですが、通産省にカモにされてる
自覚はほしいかも。

それにしても宝クジといいこういう試験といい、税金として取られることには
目くじら立てる愚民が自分から喜んで金を払うようなシステムを考案した人は
天才ですな。尊敬に値します。
197非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 22:50
高度情報処理程度の試験を、資金と時間と労力を自分の時間を犠牲
にしてつぎ込んでやっと受かるか受からないかのような人には、
そもそも適性がないと思われ。
198非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 23:13
>>197
ほう。197はほとんど勉強せずに一発で受かったと?
すげーな。
199非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 23:22
>>198
違うね、彼はモノワスレが激しいんだよ。(きっとね♪

# 努力を認めない人って愚か者♪
200高度3つ持ちのSEだよ:2001/08/23(木) 23:50
>>199
ちゃうわい。半年一年かけて勉強してこの程度の試験なんか
受けるなっつってんの。そんなに難しい試験じゃないんだから。

そこまで根を詰めるなら、他にすることあるだろっつうことだよ。
201非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 00:04
>>200
たかだか数千円の参考書を行き帰りの
電車の中で数週〜数ヶ月かけて読む
程度の手間暇なら、そこまで目くじら
立てることもねぇんじゃねーの?
202非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 00:13
>>196
だってうちのような○投げの大手の場合、
普通にくだらない仕事するよりもよっぽど
ペイバックがいいんだもん。
でも金かけて落ちるだけなら宝くじの方がまだましかな。
203非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 02:06
まあ自分でこれといって勉強したいことがないやつ向きの試験だな。
この仕事が好きで、誰に言われるでもなく新しい技術とか自分でどんどん勉強して
いる人は、こんな試験向けの勉強してる暇はないはず。
本屋で参考書とかパラパラ見ても、つまんなそうなことしか書いてないし。
204非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 02:23
>>203
なんか一つでも取れてから言おうね
205非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 02:33
つーか、マジで司法試験並みの難しさにすべき。
パスするまで仕事もさせない。

ITITと騒がれながら業界の地位が低いのも
情報処理試験合格が「目標」になっちまってるような
馬鹿が多いせだとは思わんか?
206非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 02:39
>>205
そりゃ無理だ!
必要な人員集まらん!

どうしても、資格制度にするのならそれこそ四則演算くらいのテストになるぞ!
207非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 06:22
>>204
だから取っても得だと思わないし、興味もないから取ろうという気が全く起こら
ないんだってばさ。
価値ないって言ってる資格を、わざわざ自分で取るバカがいると思うか?
208非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 06:31
>>205
つーか、試験自体を廃止すべき。
日本のソフト産業のレベルがいつまでたってもアメリカに追いつけないどころか、
インドとかに抜かれそうになってる諸悪の根元が情報処理試験だと思う。

発注するほうも受注するほうも、試験なんてものを目安にして技術を見極める目
を自分で持とうとしない。

大工に家を発注するとき、普通は何を確認する?
その大工が過去に作った家を見るだろう。
それをせずにその大工の持ってる資格にばかりこだわってるってのが今の業界の
現状。

つーか、人月でソフトの価値決めるのやめれ。
SEいくらPGいくら資格つくとそれにプラスいくらとか。
システム開発は肉体労働かっちゅうの。
209>208:2001/08/24(金) 07:14
システム開発は肉体労働です(w

それと、過去にどんなシステムを作ったかをバラスのは守秘義務に
反します。「A会社のBシステム作成」なんてのだとOKだけど、
これだと見ても意味ないよね。
210非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 08:09
肉体労働に必要な前提知識ぐらいはもってくれ〜
あんな試験くらいせめてとおっててくれ〜
いやもちろん基本情報処理技術者くらいは最低限。
>新入り社会人ども
211非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 08:30
客観的評価尺度としては機能してると思うがナ
そもそも、そんなもん必要ない世界の人には
いくら言ってもわからないか・・・
212非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 09:12
文系で二種持っていれば威張れるぞ
理系なら一種持ってても当たり前
ネスペ持ってるが、はっきり言ってハッタリ程度にしか使えない
213バカにしない人:2001/08/24(金) 09:28
>>208
>技術を見極める目を自分で持とうとしない。

 ココだけは同意(藁

結局日本人的な考え方がいけない
大企業の看板とか御上のお墨付きに弱いんだよね
214非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 09:33
すいません
おいら高卒の高度持ちです・・・
215(-。-) ボソッ:2001/08/24(金) 10:04
資格・・・最低限の判断基準でしかないなぁ!

途中から、忙しくて資格試験すら受けに行ってないし!
216非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 10:13
忙しくて試験受けられないってのは
有る意味、技術、スケジューリング、あるいは交渉能力が低いってことか?
デキる人間(技術的な意味で言ってる訳ではない)ってのは
時間を作るのもうまい
217非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 12:50
その作った時間さえも自分の仕事やって貰おうとする
クライアントがいるほど売れっ子かもよ。
218非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 14:00
>>215
 「任務を確実に遂行させるためには、最も忙しく働いている者に当たらせよ」
(ナポレオン・ボナパルト)

 要するにあなたは、忙しい振りをしているだけではないかと。
219名無しさん必死だな:2001/08/24(金) 14:59
♪忙しい〜ふりをして 忙しい〜つもりでいる♪ by カステラ

う〜ん、懐かしいな 学生の頃よく聴いた歌だよ。
220非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 16:04
経験則で言えば、「忙しい」と口にする奴は
馬鹿で仕事嫌いでしかも小心で臆病で怠け者。

馬鹿なので仕事をふってもらえなくてヒマ。
臆病なのでヒマである事を主張できない。
怠け者なので言うと新しい仕事が来るのが嫌。
仕事嫌いなので今やっている仕事で充実感を感じない。
221非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 18:23
ほんとに忙しかったら2chに書き込んでる暇なんかねーだろうな
222非決定性名無しさん:2001/08/24(金) 23:33
>>221がいま核心をついた
223非決定性名無しさん:2001/08/25(土) 01:45
>>218「任務を確実に遂行させるためには、最も忙しく働いている者に当たらせよ」
(ナポレオン・ボナパルト)

その通り!!
できる人はそれがわかってるから仕事が片付いたのができる限りばれないようにして自分
の時間を作ってるのです。
私の場合金がすべてなので情報処理に関しては高度区分の資格は集めてるよ。
だって持ってないと肉体労働やらされるし。
224非決定性名無しさん :2001/08/25(土) 01:57
>>220
全くその通り。テレビの話をしているのを耳にしただけで
あ、こいつダメだなと思う。
「もう、手一杯で勉強の暇なんかある訳ねーだろ。アホか!」
といいつつ毎週3回飲みに行き、昼休みは寝てるよ、その人。
プレステでゲームが好きなんだそうだ。
225名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 03:32
情報系の工学で博士号取得するレベルなら
情報処理試験を馬鹿にする。
226非決定性名無しさん:2001/08/25(土) 06:41
>>225
ひょっとして論文もみないで大学名とかだけで判断する人?
本当に研究したことあるの?
227非決定性名無しさん:2001/08/25(土) 10:26
まー、この板にスレ立つ企業見てると
試験以前にここの連中のレベルが知れるわな。
子会社・弱小・無名ばっか(w
228非決定性名無しさん:2001/08/25(土) 10:47
>>227
 あんたも同類だろ
229非決定性名無しさん:2001/08/25(土) 19:31
>>227
この板のほかのスレ見てないの?
日立とか富士通とか、大企業のSEのほうがどうしようもないって意見が大半なんだけど。
230非決定性名無しさん:2001/08/25(土) 20:12
>>272

自分がレベルの低さを知らしめてどうすんだ(藁
231非決定性名無しさん:2001/08/25(土) 20:12
227だ鬱氏
232非決定性名無しさん:01/09/06 21:53
ager
233非決定性名無しさん:01/09/23 11:24
>>229
同意
234非決定性名無しさん:01/09/23 15:05
>>229
業界通!
235 :01/09/23 16:30
しかし、全体的に見ると

情報処理保持者の平均>資格非保持者の平均であることには違いない。

一言でいえば同年齢の高卒と大卒の差。
社会勉強は(社会人暦が長いので)高卒の方が上だが、基本理論ややる気は大卒が上。
236非決定性名無しさん:01/09/23 20:07
>>229
業界人なら誰でも知ってるよね。だから学生が書き込んでもすぐわかる。
237非決定性名無しさん:01/09/24 00:09
でもま、そこいらの情報系の院試よか簡単なんだし、院卒ならSWくらいは取れて
当たり前だわな。
…とも言い切れんか。○AISTとかあるし。
238名無しさん:01/09/24 12:00
以前いた会社のことだけど、

親会社から出向できた人(業務系システム刷新にあたり、
子会社に親会社の業務内容を教えるのが主な仕事)
2種、1種、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト
を連続で取って、2年で親会社に戻っていったよ。
本人は、たまたまと言ってたけど、
やっぱ資質は重要だと思った。
239非決定性名無しさん:01/09/24 12:11
>>235
> 情報処理保持者の平均>資格非保持者の平均であることには違いない。
気のせいじゃない?
> 社会勉強は(社会人暦が長いので)高卒の方が上だが、基本理論ややる気は大卒が上。
ウププ。頭おかしいんじゃない?
240非決定性名無しさん:01/09/24 12:13
情報処理資格は転職には有利みたいだ。
俺は1種までしか持ってないけど、○ムカの転職情報で
結構良い条件の会社紹介してくれた。
実際、AE,NWまで持っている奴が国内bP都銀に転職
できたし。
241非決定性名無しさん:01/09/24 12:20
就職・転職ではあったほうが有利だ。
実務に殆ど役立たないのは問題。
ただ、旧1種2種は意味なし。工業高校の奴は大抵持ってるから。
242非決定性名無しさん:01/10/14 05:15
情報処理試験は、持っていて当たり前。
早く、技術士(情報工学)取りなさい。
243非決定性名無しさん:01/11/11 00:21
>>241
工業高校の人でたいてい持っているっていうのはうそでしょう。
いくら簡単だからって、それは言い過ぎ。「たいてい」っていうのは、80%以上くらいはいってるよね。
それだけ取得してるんなら、専門学校の合格率は何故それ以上に上がらない。
専門学校は、試験合格だけを学生生活の目標に勉強してるのに。
244非決定性名無しさん:01/11/20 11:33
発表まだ?
245非決定性名無しさん:01/11/20 21:31
>244
基本情報、初級シスアドは明後日発表予定。
246非決定性名無しさん:01/11/20 22:48
俺は大学中退した2ch的にいうところのドキュソプログラマだけど、
就職のために自分がプログラムした作品持っていろいろまわっても、どこも採用してくれなかった。
でも情報処理取得してから同じ作品持ってまわったら採用された。
たまたまかも知れないけどある程度は先入観として有利にみてくれるのかなぁ。
レベルの低い話しで申し訳無いけどやっぱりないよりあったほうがいいと思う。
247非決定性名無しさん:01/11/20 23:15
会社ってちょっと話を聞いただけで相手のレベルのわかる優秀な情報技術者がたくさんいるわけじゃないんだよ。
口先だけだったらいくらでも言えるからね。
もちろん作品持ち込みだって、誰が作ったのかわからないしな。
それとも、採用試験に多大な金と時間をかけて自社で情報処理試験でもやるのか?(藁
単純に資格取ってる奴に絞って採用するに決まってる。
バカにする奴って本当に程度が低い。
248非決定性名無しさん:01/11/21 00:35
みんな、がんばって資格取りなよ。
249非決定性名無しさん:01/11/21 00:47
>>247
お前もレベル低そうだぞ
まぁ、資格は取りたい奴は取ればいい
取らなくても評価される世界もあるのよ
縁の無い奴には一生縁のない世界だろうがな
250非決定性名無しさん:01/11/21 01:03
>>249
資格のある奴が、「取らなくても評価される世界」に進んでもいいわけだろ?
251非決定性名無しさん:01/11/21 02:28
>>249
オマエモナー
資格を取らなくても評価される世界にいるなら無理して取る必要もないがなにか?
自分の会社が取らなくていいのなら取る必要もないがバカにする必要は全く無い。
こっちからは運がいいだけのお坊ちゃまに見えるぞ
ついでに書くが
情報処理以外の仕事してる人から見ると
自分の主観だけで資格のある人を能無しとか言ってるようにしか見えないのだが?
よっぽど優秀な奴ならともかく成果としてはあまりかわらないのにな(藁
それともドキュソ技術者しかいないようなベンチャー企業のこといってるのか?
それなら評価制度なんていらないからな。
たまたま実力を評価してくれる会社に入ったから他の人も資格取らなくていいってのは
非常に視野が狭い。 必要かもと思った時点で取っていいと思うぞ。
それに249が優秀な技術者としてもがんばっている人をバカにするような奴を評価する
会社は所詮ダメだな。
252非決定性名無しさん:01/11/21 21:47
資格は便利だよ。

漏れはアナリストと監査持ってるけど、看板的にはヒジョーに役立って
る。

最終的には実力で判断されるが、初対面で認めてもらえるというのは、
やっぱ資格のおかげでしょう。

そういう意味では、とっておいて損はしないし、自信にもなる。

上級資格は、実務経験豊富なら、試験勉強程度で合格することも可能。
もっとも、論文だけは準備が必要だろうが。
253非決定性名無しさん:01/11/23 16:34
>>252
激しく同意。
254非決定性名無しさん:01/11/23 16:57
昔と違って今は、やはり持っているとメリットは大きい。
それを敢えて持たない(取らない)ことに固執してるのは、
自分の無能さを露呈しているとしか思えないんだけど。

素直に、「今は無いけど、おれも取りたい」って言えばいいのに
255非決定性名無しさん:01/11/23 17:54
>>254

素直に言うと
「俺も取りたいけど、学力が無いので取れない」とか
「俺も取りたいけど、今更試験勉強なんて面倒くさい」とか
「俺も取りたいけど、散々馬鹿にしておいて落ちたら恥ずかしい」とか
「俺も取りたいけど、今更試験勉強なんて恥ずかしくてできない」とか

自意識過剰、プライド高、無能馬鹿であることをカミングアウトする
事になるからな。プライト高い奴が本音なんか言うはずがないな。
256非決定性名無しさん:01/11/23 20:07
確かに今更ってのはあるでしょうね。
資格はその世界に入る為や次の段階に進むためのアピールの
為に取るとも言えるのですでに能力がある人は必要は無いでしょう
と言いたいんだがそう言うと勘違いする奴多すぎてね。
バカにする奴を何人も知ってるけどそういう奴に限って・・・。
バカな奴ほど人をバカにするもんだ。
257正直者:01/11/23 20:44
「俺も取りたいけど、勉強するのが面倒くさい」
258ソフ開&Oracleもち:01/11/23 21:13
まぁ、バカにするやつは努力が足りない人間が多い。

ただ、必要としない人間も多いよ。
大手の会社に勤めていて、その職を極めてる人とかね。

俺は管理職や専門の技術者にまともにびびらせが欲しいのが一番かな。
259 :01/11/23 21:14
まともに話がしたいと最初に書いたのが残っちゃった。
まともにはイラン。
260 :01/11/23 23:18
旧一種、DBS、オラクルプラチナ・・・、
これらの資格を持っていたらどれだけ楽に仕事を進められるだろうかと思う毎日。
俺は10年この業界にいるが資格をまったく持っていない。
同期の人間は上の資格を持っているが、
折衝のときの顧客や他チームの態度がまるで違う(ように思われる)。
単純にいうと、同じ内容を提案したときに相手が素直に
首肯する回数が俺のほうが圧倒的に低い。
技術力なら負けない自信は大いにあるのだが、
対外的にはそうは思われていないようだ。
同期>>>>>>>>>俺、の図式は最近かなり明確になってきている。
同期の場合は「あの(高度資格をたくさん持っている優秀な)人が言うのなら」
という感じでスムーズに業務遂行ができるのに対し、
俺は客を納得させるために多大な労力を払わなければいけない。
仕事を遂行するにあたりこの差はとてつもなく大きい。
261非決定性名無しさん:01/11/24 00:07
>>260
顧客ってそれ以外に評価できないからね。
それと社内では人事が評価してるのでしょ?
学歴と似たようなものだからそうなるのは当たり前かも。
さっさと取るしか。
262非決定性名無しさん:01/11/24 00:29
結論

面倒くさいので
「資格を持って、仕事が出来る奴」
になればいいのでは?
263非決定性名無しさん:01/11/24 00:56
>>262
もうそれでいいよ
264非決定性名無しさん:01/11/24 08:00
優秀。
資格ヴァカは資格ヴァカ止まり。
265非決定性名無しさん:01/11/24 12:01
>>260
すまん、オレもその資格全部持ってる。
でも所詮資格は資格、関係ない。
自信タップリにハッタリかます術を覚えるべきだと思うが?
266非決定性名無しさん:01/11/24 13:54
ここって資格バカの溜まり場だな。
うちの職場は資格の勉強してるなんて言ったら笑われるよ。
267非決定性名無しさん:01/11/24 14:46
笑う奴は5年後笑われる
268非決定性名無しさん:01/11/24 15:16
資格とる暇あったら、コソーリ英語を勉強して
アメリカから直に情報仕入れる。これ最強。

まあOSを自分の国で賄えなかった三流国日本の
国民は資格でひーひー逝ってなさいってこった。
269非決定性名無しさん:01/11/24 19:05
>>266
ちゃんと仕事やってるなら殆ど勉強せんでも
受かるよ。
270ソフ開&Oracleもち:01/11/24 19:12
>>269

そうか?
ソフ開レベルでも勉強しなければ苦しい気がする。
つーか俺は苦しかった。

基礎知識の勉強にいいと思ったんだけどね。
ソフ開とネットワークの資格の為の勉強は。

資格をもってバカにするのはいいけど、持たないやつにバカにされても余り悔しくはない。
271非決定性名無しさん:01/11/24 19:44
ここって266のようなバカの溜まり場だな。
うちの職場は資格を持ってないと言ったら笑われるよ。
272非決定性名無しさん:01/11/24 20:14
>>271
それはあなたの職場のレベルが低いからと思われます。

マジレスすまん
273非決定性名無しさん:01/11/24 20:18
研究室なんかでは資格の「し」の字も話にならないなぁ
274ドレミファ名無シド:01/11/24 20:25
>268
>資格とる暇あったら、コソーリ英語を勉強して
>アメリカから直に情報仕入れる。これ最強。
>まあOSを自分の国で賄えなかった三流国日本の
>国民は資格でひーひー逝ってなさいってこった。

TRONをしらんのか?日本は結構優秀なOSを作ってんだよ。
PCのOSがすべてか?
なぜPCの国産OSが普及しなかったかしってんのか?
アメリカから情報を仕入れる前に
自国の情報も調べなさいってこった。
アメリカマンセーハズカシイ。
275非決定性名無しさん:01/11/24 20:38
>>274
おまえバカや
276269:01/11/24 20:57
>>270
経験2〜3年の見習いPG脱出レベル程度の人の
話をしているんじゃないよ。
277270:01/11/24 21:12
>>276
じゃぁどのレベルの人の話をしているのかしら?
278非決定性名無しさん:01/11/24 21:31
> 「俺も取りたいけど、散々馬鹿にしておいて落ちたら恥ずかしい」とか
> 「俺も取りたいけど、今更試験勉強なんて恥ずかしくてできない」とか

実際のところ、これが多いだろうね。
確かに、午前の暗記問題とかは、今さらって感じはするし、
どうしようもない記憶だけのものもあるけど、午後の問題
とかって、なかなか考えるだけの価値があったりすると
思ったりするよ。
279非決定性名無しさん:01/11/24 21:33
>>260
おまえ、それを掲示板に書き込むって、
なかなかできる事じゃないぞ。立派。
280非決定性名無しさん:01/11/24 21:36
資格ごときに熱くなるなよと言いたい。
資格で熱くなる奴のほとんどがスキルなし。

と煽っておいて私はサヨウナラ
281非決定性名無しさん:01/11/24 21:36
> 資格をもってバカにするのはいいけど、持たないやつにバカにされても余り悔しくはない。

激しく同意。
どうせ、そういうやつは、こういう掲示板と
向き合うことも出来ないしな。(w
2ch見れる=まともな感覚、って最近思えてきた。周り見てて。
282非決定性名無しさん:01/11/24 21:39
>>273
研究室のやつとかって、どっかの企業に入って、
うんこみたいな自社OS作ったりとかするから、
資格必要ないんだよね。
283非決定性名無しさん:01/11/24 21:41
>>280
まーがんばって「ごとき」って扱いに
なるようにがんばってください。
284非決定性名無しさん:01/11/24 22:55
>>272
別に情報処理関係の会社の話はしてないが?
まあ、相手にするのもアホらしいのだが
これから勉強して情報処理試験を取ろうと
言う人の害になるからな。
285非決定性名無しさん:01/11/24 23:13
ソフ開とったけど、結構勉強になったな…
そのまま惰性でシステム一個作ったし
(まぁ、そんなに大そうなものでも無いけど)

現場の人のことは分からないけど、学生としては
資格は自分の情報系の実力を示す数少ない手段の一つ。
実績って言ったって、周りからは分からないことが多いし。
286非決定性名無しさん:01/11/24 23:30
無駄な試験対策に時間を費やすくらいだったら、
もう少しやることあると思うんだけどな。
287非決定性名無しさん:01/11/24 23:39
このスレッド >>1 の自作自演?
288非決定性名無しさん:01/11/24 23:50
>>286

無駄じゃないんだよ。世渡りの上では。
君には不要かもしれないが、橋の下で生活する人間はそんなに多くない。
289非決定性名無しさん:01/11/24 23:54
要するに1はアフォということだけはわかった。
290非決定性名無しさん:01/11/25 00:18
>>288 同意。
資格があるほうが、この先なにかと便利、ということだけは言えるね。
客や人事に評価される場合、資格もってる方が有利に決まっている。
資格持っていない=できない、という評価までは下されないが、
逆は十分にありうる。資格以外で評価しろ!とゴリ押しするのは世間知らずの
ガキだよ。それだけの力があるなら別だけどね。凡人には良いステータスには
なると思うよ。俺もがんばろ。そのうち資格もっていないやつなんか、
相手されなくなる時代がくるかもね。俺もがんばろ。みんなもがんばってね。
291非決定性名無しさん:01/11/25 00:20
>>288
言ってもわからないのかもね。
自分達の評価を落としてどうするのやら。
こういうのが多いから日本ではいつまでたっても技術者の
地位が上がらないのかもな。
資格以外にどうやって能力を評価するのか教えてほしいな。
手を上げて「漏れは優秀です」とでも言うのか?
きっとドキュソ認定書でももらえるぞ。
292非決定性名無しさん:01/11/25 00:35
> 凡人には良いステータスにはなると思うよ

そんなに言うなら、今企業に勤めている人に聞いてみなよ。
ソフ開やネスペが重要かどうか。

人材を選ぶ基準は要するに「面接の達人」とかに書かれているようなこと。
その資格でどんなことが得られたか、表現できるかどうか。

あの試験、問題内容で、どういうことが得られたかを説明しなきゃいけない。
ちなみに俺が言ったのは、もう全くわかんなくて「逆説的ですが、資格勉強で
する勉強は大したことは無いということでした」と言って「じゃあなんで勉強
したんですか」と切り替えされた。それ以来、資格一覧には情報系の資格は書
かないようにしてる。
293非決定性名無しさん:01/11/25 00:57
DQNが多いなぁ
1の自作自演と信じたい。
294292:01/11/25 00:59
>1の自作自演と信じたい

悪いけど自作自演じゃない
295非決定性名無しさん:01/11/25 01:02
>>292
それはきついな。
自分の実力を試す為とか言えばいいのに。
質問自体もおかしい気がするけど、
大したことが無いと言ったのなら整合性を保てるように
別にそこまで勉強したわけじゃないとでも言うべきかな?

けど履歴書に書いたことを質問されるのは
基本じゃなかったですか?
情報系の資格の問題じゃないと思うが?
たしかに答えられないなら書かないほうがいいかな。
296非決定性名無しさん:01/11/25 01:07
>295
>自分の実力を試す為

ダメだろ、そんなんじゃ・・・。実力を試す場になると思う? あれ。
2972:01/11/25 01:12
受かった。
298非決定性名無しさん:01/11/25 01:25
「2」かよ!
299 :01/11/25 02:45
5ヶ月も自作自演してる奴居るならスゴイな・・・
300非決定性名無しさん:01/11/25 09:30
>>296

現実にどうかなんて問題じゃないだろ学生。
自分で書いたことに対してまともに受け答えする能力があるかどうかの問題だろ。
301試験受かりたい:01/11/26 00:53
まあ確かに試験勉強の時間が無駄、という気もしないでもないが、
試験勉強しないから、といってどうせたいしたことしてないでしょ、
みんな。だったら勉強したほうがいいんじゃん。100%役に立たないという
ことはないでしょうに。少しでも自分の役に立つものは、武器として持って
いても損はないのでは。
302非決定性名無しさん:01/11/26 03:38
>>301
こんなところで人の揚げ足とって独り笑いするような
行為よりは、はるかに生産的ですな。
303非決定性名無しさん:01/11/26 14:40
基本情報は合格率が下がってきていますね。
そんなに簡単に合格できないと思うけど。

http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/suii_hyo.html
304非決定性名無しさん:01/11/26 20:37
あんな雑学程度のこと実際業務に使わないのでいりません。
305ソフ開&Oracleもち:01/11/26 21:11
役に立ってるかというと非常に微妙。

基本的には知識で役に立つところは余り多くはない。
ただ、一見さんへのハッタリには使えるし、バカ上司にちょっとビビリを入れられるのは
感じられるよ。
306非決定性名無しさん:01/11/26 22:08
たくさんの先輩が試験に落ちてるから価値があるんだよ
307非決定性名無しさん:01/11/26 22:18
>>303
ちゅうか、猫も杓子も試験受けるからだよ。
基本情報処理とかといって馬鹿にしないで
地道に勉強をしなくちゃいけない感じるこの次第。


…ちくしょーどうみても落ちているぜ(泣。
308非決定性名無しさん:01/11/26 22:19
落ちるような先輩のいる組織には縁がないもので。
309非決定性名無しさん:01/11/26 23:59
>>304
>>308
なんか恨みでもあるの?
310非決定性名無しさん:01/11/27 00:20
勉強するもしくは趣味としてシステムやマシンをいじるっていう
習慣の無い奴は、ある奴と比べると明らかに使えないぞ。

もちろんそういうレベルとは関係のない普遍的な技術もあるが、
(折衝とかネゴとか危機管理とか、そういうあたり)
そういう習慣はあるほうがいいにきまっているじゃん。

もちろん普段から自己研鑽を怠らない人間に対して、資格がないから
どうこうと言うつもりはないけれど。

ただ
たとえばOraclemaster持ちでない人間って、Oracleの知ってると便利な機能を
知らなかったりするよね。
ちょっと勉強すれば知ることができるのに、それをしようとしない奴は
やっぱりDQNに転落しやすいと思う。

また、趣味でやっている知識って興味のある分野に偏りがちだから
全体をみられなかったりするよね。そういう所も問題だと思う。
311非決定性名無しさん:01/11/27 00:26
ちょっと次元の違う話かもしれないけど、
学生が情報処理の試験にうかってしまったりするのって
あんまり意味ないような気がするなあ。
あれは実地が背景にあって初めて有効に使える知識だと思います。
ま、システム開発の実際に使えるかどうかは確かに微妙なこととは思いますが
知識を体系的に整理するのは大変重要なことです。

言わせてもらえば、はっきりいって2種でも1種でも、
その知識がまったく役にたったことがないっていう人間はDQN一歩手前ですね。
武器を持っても使い方をしらないような奴に資格は不要とか言われたくないなあ。

その辺の知識って基本中の基本なわけだし
ユーザに対してかんで含めるようにして説明するとき使ったりするでしょ?
312非決定性名無しさん:01/11/28 21:23
今日、刑務所の受刑者が情報処理の資格取るのを見た。
刑務所のカリキュラムの中で情報処理の資格を取る物だった。
なんか悲しくなったのと同時にやっぱり資格は要らないやと思った。
313非決定性名無しさん:01/11/28 23:21
仕事で身についた知識、技術の目安のはずが単なる就職の
手段に成り下がった時点で不要に思われても仕方ない。
ま、所詮は認定試験。もってなくてもできる人はできる。
だからこそはったりにしかならないとかいわれる
314非決定性名無しさん:01/11/28 23:38
>>312
何か関連性があるの?
説明してくれ。
>>313
こっちも何が言いたいのかよくわからない。
そう思うのは一部の人でしょ?
315非決定性名無しさん:01/11/28 23:43
>>312

つーか頭が悪くて取れないってはっきり書け。
316不明な仕様書:01/11/28 23:45
こずかい稼ぎの目的で、今 必死に勉強してまっすう.
317非決定性名無しさん:01/11/29 00:38
情報処理試験を技能試験と混同してる人が多いな。
318非決定性名無しさん:01/11/29 02:02
合格する為にした勉強がその人の実力をどの程度アップさせるか?
それだけが唯一の問題だろう。その勉強で実力が上がるなら勉強
すればいいし、(大して)上がらないならしなくてよい。簡単な話
なのに資格手当てだとか、資格のはったり効果だとか、くだらな
いことを中心に考える人が多いみたいだねえ。金やいい労働環境
は実力があれば手に入れることができるんだから、その実力をい
かにつけるか?それだけを考えてりゃいいと思うけど。
319非決定性名無しさん:01/11/29 03:39
実力をつけるために資格試験の勉強をする人なんているの?
「実力=知識+経験」だとすれば、知識を身につけるのには
役立つだろうけどね。「資格は持ってないけど、実力ならあります」
とむやみに豪語するのが素人で、経歴書で資格をさり気なくアピール
しつつ、相応の実力があることを会話から悟らせるのがプロなのでは。
320出張32:01/11/29 06:51
>>319
アピールするのなら、業務経歴の方が良いと思うぞ!
まあ、底辺なら資格も活用出来るとは思うけどね。
321非決定性名無しさん:01/11/29 07:17
なんだかんだ言って今の情報処理試験ってITEC(だったと思う)のカリキュラム通りの知識を持っているかどうかの試験なんで、ITECのカリキュラム次第ってことになっちゃうんじゃないの?
322非決定性名無しさん:01/11/29 09:17
皆さん程のスキル持った人たちでも
取るのは難しいのでしょうか?
323非決定性名無しさん:01/11/29 10:54
車の運転なんてだれだってできるんだよ!
免許なんているか!ヴォケ!
あんなものとるだけ金の無駄
俺は免許ないけどテクニックはすごいね!

そんな厨房に限って親のAT車にのってたり(藁

まあ、会社としては
いくらうまい運転してると知っていても
長距離トラックを何年も無事故で運転していても
タクシーやバスでお客さんを乗せて運転させるには
ある程度の根拠(資格)が必要ってこと

そんな運転手に運転させてなにかあったら
確実に会社の責任でしょうが
324不明な仕様書:01/11/29 11:07
>>322
 取るの はっきりいって難しいよ。
 金目的がインセンティブか な
325非決定性名無しさん:01/11/29 11:53
資格が通用するのは底辺での社会だけ。
326名無しさん@1周年:01/11/29 13:52
>>325
まあそれはあるが。

転職の激しくなる時代に、多少なりとも目安になるもの
が必要という気はする。情報処理一種に関して言えば、
変な受験数学の問題が出て、それを突破することができ
るかどうかが鍵とも言われる。そこそこ以上の偏差値の
大学受験を経た人は激しく有利。
327不明な仕様書:01/11/29 14:55
第一種は それなりにムズイ。
やはり、なんとかして勉強の省力化を考えねばじゃ
328非決定性名無しさん:01/11/30 00:06
>>326
旧1種ですが、別に変な数学とかは出ていません。
情報処理の仕事をいろいろしていると、どこかで必ず必要になる知識を
幅広く網羅しているように、問題が構成されています。
329非決定性名無しさん:01/11/30 00:31
ここって自分が優秀と思っているDQNが多いな。
>>320とか>>325はネタか?
それとも真性?
330非決定性名無しさん:01/11/30 18:48
>>329
キミが真性です。
331非決定性名無しさん:01/12/01 00:22
>>330
君は神聖ですか?
332非決定性名無しさん:01/12/01 00:27
もういいから無視しとこうよ
333非決定性名無しさん:01/12/01 00:31
横浜・川崎地区の試験会場をもっと増やしてくれないと
(試験会場遠くて)当日行く気が失せるから、いつまでたっても取れないじゃないか!!
334非決定性名無しさん:01/12/01 00:32
>>333
その前に試験の日休めるなら寝てたいと思う漏れは逝ってよしですか?
335 :01/12/01 08:08
評価しない人間はともかく、バカにする人間はバカだろ。
少なくとも受験したという向上心の証明にはなるのだから。
336非決定性名無しさん:01/12/01 09:07
こんな試験が向上になるのは最底辺だけ。
普通なら下降にしかならない。
337非決定性名無しさん:01/12/01 09:48
>>336
よその板で最底辺仲間でも増やせば?
そろそろキミにも飽きてきたよ(藁
338非決定性名無しさん:01/12/01 12:31
>>337
ここの人間はキミに飽きてるのだと思うよ。
339非決定性名無しさん:01/12/01 13:35
この業界で資格が一番評価されるのは派遣される人においてだね。
まぁ底辺と言えば底辺か・・・・
340非決定性名無しさん:01/12/01 19:24
PMやAEの午後試験問題はそれなりに実務にも役立つと思うが・・・。
といっても、あくまで基礎の基礎だけどね。
この程度の試験で論文も書けないようじゃ客への提案書・要件定義書は
作れない。だからバカにする以前に資格持ってて当たり前という気もする。
341非決定性名無しさん:01/12/01 20:13
>>340
そうですね。

その基礎をバカにする人が優秀な可能性は非常に低いでしょうね。
ここのスレを見ればバカにしてる人のレベルもよくわかるし。
342340:01/12/02 00:33
>>341
きみのような人に言ったのですが?
343非決定性名無しさん:01/12/02 00:48
>342
おいおい、340は俺だよ。煽るのはやめようぜ。
344非決定性名無しさん:01/12/02 19:32
情報処理試験のスレあんまりない。
今日、初級シスアドの合格通知来たyo。
SEとはまったく違う仕事してます。だからうれしいです。
これでSEの端くれにでもなったような気がする。
345非決定性名無しさん:01/12/03 18:27
情報処理試験の勉強したいけど
そろそろ就活モードに入らないといけないから
SPIとか一般常識問題とかやるほうがいいのかな?
ところでSEとかってどこまで一般常識がありゃいいの?
SPIはいいとしてちまたに溢れてる一般常識問題って
難しくない?歴史とか政治とかわかんねぇーよ!
346非決定性名無しさん:01/12/03 21:27
>>344
システムと全く関係ない仕事しているのなら、
初級シスアド合格っていうのは、偉いと思いますよ。
347非決定性名無しさん:01/12/03 21:51
資格なんぞが欲しい奴は資格板に逝け
348344:01/12/04 21:34
>346
ありがとう
>347
anuro逝きマース(^o^)丿
349非決定性名無しさん:01/12/06 12:46
同期が専門学校で受験勉強させられて2種持ってるんだけど。

バイナリファイルを作成しろ
 →「バイナリファイルって何?」

できた(と思われる)バイナリファイルをメモ帳(!)で開いて
 →(大声で)「バグだ!文字化けしてるぞ!」

学校で取った2種はこんなもんでしょう。
ちなみに俺は持ってない。
350jiteく:01/12/07 02:06
すくなくとも初級シスアドは3日勉強すればうかるから意味無し
でも、国家資格がどうしても欲しい人にはおすすめかな
運転免許よりもとりやすいから
351:01/12/07 02:12
●●●●● なりきり朝まで生テレビ ●●●●●
という、だれかがネタを振り、
それについて各界の著名人(芸能人・動物・アニメや
ゲームのヒーローヒロイン・歴史人等なんでもいい)
になりきり大激論を繰り広げて楽しもうと言う
企画をしているのですが、よろしければ来て下さい。
場所は、【ネタ雑談】の【キャラネタ板】です
http://salad.2ch.net/charaneta/
352>351:01/12/07 07:42
うぜ
353つーか>349:01/12/07 12:58
所詮専門だね。
354出張32:01/12/07 16:03
> 所詮専門だね。

大卒も基本的に変わらんよ。
所詮、実務経験が乏しすぎる。


一人前と呼ばれる最低限度の技能を身に付けるのに速い人で3年だな!
355非決定性名無しさん:01/12/07 20:59
>>354
出ちゃん、専門卒だったのね。
三流SEの実務経験なんてまともな大学なら院1年で十分だよ。
356非決定性名無しさん:01/12/07 21:02
たしかに実務の3年っていってもくだらない事が多すぎる。
本人に勉強する意思があるのなら独学のほうが学べる事は多いのかもしれない。
ただ3流SEなどと言っている355はその社会人経験すらもないのだろう。
357出張32:01/12/07 22:04
> 本人に勉強する意思があるのなら独学のほうが学べる事は多いのかもしれない。

そりゃちょっと無理じゃないの?
目隠ししてハンドルは握れんし、社会知らずに何を学ぶのでしょうね?

本人に勉強する意思があるのなら、実務経験積む&独学の併用が好ましいし
独学の方向も見えてくるよ。
358344:01/12/07 23:28
素人として、趣味の延長じゃだめですか。
アパッチやサンバをローカルで楽しんでますけど。
その区切りのひとつとしての試験もあると思います。
359非決定性名無しさん:01/12/08 00:24
>>357
素晴らしい例だね、逝ってる人は一味違う。
じゃあ聞くが社会知って何を学ぶんだ?(藁
360非決定性名無しさん:01/12/08 03:36
>>359
県庁所在地とか、平野と川の名前とか
361357じゃないけど:01/12/08 04:43
>>359
大の大人相手に悪態つくと、ろくでもない事になる確率
が上がるだけで、何の意味もないということ。
その他、人生で無駄に損しないですむ知恵を幾つか。
362非決定性名無しさん:01/12/09 09:25
>>360
頭悪そうだから、実はそうかもな(藁
>>361
激しく同意
363非決定性名無しさん:01/12/10 00:04
最近ITバブルの崩壊が話題になってますが、これからは
この試験に合格しても、あなたパソコンオタクなのね、
くらいの評価しか得られないんですか。
ヤフーの掲示板でもめっきりスレが減っているので、あまり
価値がないんなら受験するの止めようかなとも思います。
どなたか、マジレスでお教え下さい。
364非決定性名無しさん:01/12/10 00:11
>>363
おいおい、パソコンオタクじゃ無いことをアピールする為
に取るんだよ。
パソコンオタクはそんな資格必要無いんだよ。
365非決定性名無しさん:01/12/10 00:17
>>363

所詮は資格、ステータスです。
勤める企業がでかければでかいほど、その効力を発揮します。
例えば、資格を持っているAさんと、持っていないBさんが
ある企業にいる場合、現場にいる彼らの詳細業務成績・勤務態度
を知らない人事部担当者があなたとしましょう。
現場の管理者から彼らに関する業務成績の報告が、
A/B差が無いと受けた場合、あなたならどちらを評価しますか?

所詮その程度のもの、ボーダー上に並んだ人を評価する
ものさしぐらいなもんです。
もちろん、資格給がある企業は別な話で取らなきゃ損ですが・・・
366非決定性名無しさん:01/12/10 00:32
>>364
僕、パソコンオタクですがNSP受かりました。
367非決定性名無しさん:01/12/10 01:03
>>366
オタクはお断りです。
が、取ってしまったものは仕方ない(藁
368非決定性名無しさん:01/12/10 20:20
情報処理試験は技能を計る試験じゃないんだってば。
技能試験と混同するとワケワカなスレになるよ。情報処理試験は学習のひとつと考えてみそ。

学習と経験は車の両輪。そのどちらに片寄ってもまずいっす。
順序はどちらが先とかは問題じゃない。学習(結果として資格取得)の後に経験が来ても構わない。
その逆のパターン、経験の後の裏付け学習って意外とできないんだな、これが。
369非決定性名無しさん:01/12/10 20:32
>>368
ごもっともです。
素晴らしい意見をありがとう。
勉強になります。
370非決定性名無しさん:01/12/10 23:03
採用条件は会社によりますが
営業なら大卒でシスアド以上持ってる方。
SEなら高卒でも旧1種以上持っている方。
これがスタートラインだと思います。
一部、実績により例外もありますが、それ以外は書類で落としています。

何れにせよ、コミュニケーションができない方は面接で不合格にしています。
371非決定性名無しさん:01/12/10 23:06
>>370

あなたどなた? (専門学校の営業部隊?)
372非決定性名無しさん:01/12/10 23:09
>>368
禿同
373:01/12/12 16:06
自分は2ch初心者なので、スレッド違いだったらスミマセンが、質問があります。
将来的にSE(システム・エンジニア)になりたいんですが、
情報処理試験を受けて、資格をとるべきなのでしょうか?
ってゆーか、どれくらいの能力を必要とされるのでしょうか?
ちなみに、自分は今、
ネットは普通にやれて、Word、Excelも普通に使えて、C言語を勉強中ってトコです。
とりあえず、来年の2月、3月くらいから、そういった会社でバイトをして、
能力を付けていきたいと思っているのですが。(考え甘いですかね?)
誰か、教えて下さい。
374 :01/12/12 16:33
>>373
そんなんでいーんじゃねーの?
しいていえばネットワーク知識(最近のハブとか負荷分散とか)と
業務ロジック実装のはやりと
運用管理技法知っておけばいいくらいか。

でもまず手始めに
システム監査の試験にでてくるようなところ程度は
基礎知識として知っておいたほうがいいと思う。
375非決定性名無しさん:01/12/13 02:40
>>363
ITバブルの崩壊は実際にはハードウェア業界(特に半導体)の生産過剰による供給過多,値崩れのことです。
ソフトウェア技術者の需要は今後も高いと思っていいはずです(これは私の個人的意見ですので、新聞,雑誌などで自分で調べて下さいね)。
ただ、プログラムが組める,コンピュータ全体について詳しいというだけの技術者よりも、
ソフトウェアの設計、プロジェクトの管理ができる人材の方が活躍の場は広いと思います。
私は旧第一種を受験しましたが、2種と比べてこういった部分を重視している気がしました。

試験に合格したからといってそのまま実践で役に立つとは限りませんが、
必要な知識をその都度自分で手に入れていかなければいけない場面が多い仕事なので情報処理技術者試験に出るような内容を素早く理解し、
吸収する、という訓練になるのではないでしょうか。
また、試験に合格した人が試験を受けたことの無い人よりも低く評価されることはないと考えてよいと思いますよ。
ただのパソコンオタクか、それを自分の力の一つととらえて磨く人か分かれるとろこだと思います。
376非決定性名無しさん:01/12/13 03:12
お前ら資格学校の回し者か?
資格なんていらね−んだよ。他にやる事はたくさんあるだろ。
そしてパソコンオタクでいい。俺はパソコンオタクだ。
しかしルックスがかなり良く、トークもバリバリだからそうは見られないがな(ガハハハハハハハh
377非決定性名無しさん:01/12/13 03:30
そんな下らない資格取るよりも、せめて同じ試験勉強でもせめて TOEIC とかにしといたほうがいいよ。絶対そっちのほうが役に立つ。
378 :01/12/13 05:04
高度4つ持っているけれど、プロだったら、2、3日勉強すれば
皆取れんじゃないの?いい知識のブラッシュアップになるし、
周りからは実力以上に評価されているような気もするし、費用対
効果で考えたらおいしいとおもうけどね。まあ、実力の違いを
それなりに際立たせるツールとしてはいいんじゃない?これだけ
じゃ、何も評価されないけど、実力が伴えばその裏づけになるよ。
379 :01/12/13 07:11
>>377
どの意味での役に立つ?

A・TOEICの点数
B・英語の実践
380 :01/12/13 08:45
ようするに、この資格をとるために頑張る価値はないということだな。資格をとる実力を持っているものが、ちょろっと勉強して箔付けと知識の整理のために
とるということか。
381 :01/12/13 08:45
あと、TOEICは???。少なくとも、TOEIC用の勉強は意味ないよね。英語を使う目的に合わせて勉強し、その結果としてTOEIC
で自分の実力を診断するというのが本当。マニュアル読むためでもいいし、外国企業で働くでもいいし、翻訳するでもいいし、それぞれで英語の勉強の仕方も
レベルも全然違ってくる。役立つ・役立たないは個々人の状況によって違ってくるから一概には言えない。
382>377:01/12/13 11:32
 せいぜい1週間も勉強すりゃ情報処理の試験なんて通るんだから
とっときゃいーじゃん。
 ちなみに旧2種、旧1種、旧NSP持ってるけど
NSPが3日くらい勉強しただけで他は試験前に
2時間くらい本読んだくらいで取れたよ。
383375:01/12/13 13:08
>>382
俺も旧1種、なんとなく勘でとったよ。

要は掛け算くらいできますよっていって九九を暗誦するよりも、あの試験程度はうかりましたよっていう方が話がはやいだろ。はっきり言ってちゃんとわかってる奴は勉強なんてしないでも取れるんだからケチケチしないで取っとけってことだ。
少なくともどっかの板にあった、「コーディングしかできないプログラマ」じゃないかもって思ってもらえるよ。
384 :01/12/14 00:16
>>378
ちなみに文系だったので、2種は必死に勉強してとりました。
知識0だったので、これは役立った。何事もまず勉強からね。
385363:01/12/17 23:25
>> 375
詳しいレスどうもありがとうございます。
また、わからない所があったら質問させて頂きます。
386非決定性名無しさん:01/12/18 00:24
>>311
> 学生が情報処理の試験にうかってしまったりするのって
> あんまり意味ないような気がするなあ。

といっても、内容は大学の講義をちょっと易しめにした程度なんだが。
387hoge:01/12/18 01:28
そもそも使えないものをいかにして使えるようにするかが仕事の基本でしょ。
資格は使えないじゃなくて、使えない資格をいかに使うかという発想がない人では、
そもそもプロジェクトレベルの仕事はできません。
資格が目的になっているひとで資格マニア以外の人はそもそも論外、どうせろくな仕事
はできないのが明白。
388非決定性名無しさん:01/12/22 01:29
>>387
ごめん。そもそもがいっぱい出てくるけど、何言ってるかわかんないや。
389非決定性名無しさん:01/12/22 01:34
俺が要約してやる

資格なんかつかえねぇ
>>388一生ひきこもってろ
390非決定性名無しさん:01/12/22 05:20
>>382-383
いつ頃でしょうか?
旧一種と旧二種は、初期と末期では全然レベルが違いますよ。
初期はかなり簡単だったらしいし。
391382:01/12/22 08:57
>>390
旧二種:97秋だったかな?
旧NSP:99秋
旧一種:00春
初級シスアド:00秋(藁

です。
392383:01/12/22 21:38
旧一種:96春
やっぱり簡単だったのかな?
それから何も取っていないし...
恥ずかしくなってきたので逝ってきます。
393非決定性名無しさん:01/12/22 22:12
一時金の3万欲しさに
2種を10回受けてようやく合格
1回の受験料が5000円くらいだったんで・・・
こんな単純な計算もできないもんなんで
2種も苦労しますわ・・・つーかよく受かったな・・・
394非決定性名無しさん:01/12/22 23:55
基本情報処理は今の時代とって於いて損はないのでは?
シスアドは取っても意味無し、会社によっては資格よりも実務経験を問
われる事の方が多いから、学生さんなら取得しておいて損はなし!

実務経験ゼロでやりたいと言う人には基本情報処理を取っておけばOK
かな?シスアドは再就職の時には武器になりません!!30歳以上の人
は基本情報処理を取りましょう。それでも再就職は厳しいかも(汗)
395非決定性名無しさん:01/12/23 13:06
>>391-392
そんなに昔ではないのでは?
たぶん、390が言っているのは70〜80年代の頃ではないかと。
90年代からは難易度はそれほどアップしていないかと。

ただし、ちょっと勉強しただけで取れると言い切るのはどうでしょうか。
人それぞれに今までやってきたことが異なりますし、全く一から勉強するなら
かなり大変だとは思います。
396非決定性名無しさん:01/12/23 13:14
俺はお勉強しなくてもこんな資格取れるほど
オリコウサンなんだぞという小児病的な自慢話がいっぱい。
397非決定性名無しさん:01/12/24 05:30
一方、なぜか「国家資格」という言葉に何か感じいちゃってる奴も散見。
398非決定性名無しさん:01/12/24 12:50
kusoだね。ごみだね。
つまらん自慢話はききたないわ。
399非決定性名無しさん:01/12/24 14:56
ところで、資格手当や一時金っていくらなの?
漏れのところは、昔は2種で毎月5千円。それ以外の規定無し。
今は毎月の給付は廃止で、一時金に変更。
2種2万円、1種以上は一律5万円
400非決定性名無しさん:01/12/24 17:06
っつうか、資格持ってても使えないやつが多いのは
俺の気のせいか。
401出張32:01/12/24 19:01
>>400
> っつうか、資格持ってても使えないやつが多いのは
> 俺の気のせいか。

資格持ってない人も使えない人は多いよ。(実感として差は無いね)
まあ、使える使えんは資格と直接関係無いので宜しく。
402非決定性名無しさん:01/12/24 21:34
>>400
使える使えないの話は色々状況があって判断材料にはならないよ。
自分の思い通りにならない人=使えない
と言っている気がするのだが。

実感で判断するDQNもいるようだが、俺の実感としては
使える使えないとか言う奴は使えないことが多いな(藁
403非決定性名無しさん:01/12/25 02:15
資格と、持ち主の技術者としての能力に相関関係は、どうやらあまりない
(持っていようがいまいがアホばかり)ということらしいけど…

こんなご時世だし、仕事で万が一のことがあったときにほんの少しでも
役に立つのなら、取っといて意味がないことはないと思うけどね。

なんと言っても、そういう資格を発注先決定の判断基準にしている
ドキュン企業がいまだにいっぱいあるからね。ミカカとか、官公庁
関係とか。…糞が仕切ってる仕事なんかしたくないけど、他に食って
いく道がなくなったら…金を出す奴には逆らえないっすよ…

この世を生き抜くための努力の一環として、休日一日つぶして資格とり
にいくことを笑う事は、俺はできないなあ(もちろん、それ以外の努力
もしているという前提でだけど)
404非決定性名無しさん:01/12/28 22:00
>399
うちは一時金で三万五万十万
>402
ナイス!
405非決定性名無しさん:01/12/28 22:04
げ、大学生っすけど基本情報とっちゃった…
試験代考えると-5000円なんですが…
406非決定性名無しさん:01/12/29 02:37
学生時代に旧情報処理1種を取った。
でもバイトでプログラマやって、実務に役に立たないことはすぐに分かったよ。

なので以前転職したとき、求人票に「情報処理資格保持者優遇」って
書いてある企業は三流企業だとみなして受けなかった。
履歴書にも書かなかったな。
407 :01/12/29 03:37
PGDQNには少なくもかんけいないな
408非決定性名無しさん:01/12/29 07:32
>>406
はぁ?
勉強が実務に役に立たないと思うなら
そもそも学校なんて行くなよ。
もちろん中学で1種取って無資格で就職だよな?
そんなに苦労したいのならご自由に。
409非決定性名無しさん:01/12/29 09:47
>>406
実務と資格は違うけど、即実践だけを考えなければ
役に立つ要素は多いと思う。
例えば売り掛け買い掛けなんて基本は、
言われたことしかしない人には永遠に役に立たないだろうが、
応用はある。ハードウェアの知識も
「良い」開発者を目指すなら応用はある。
プレゼンテーションやロジカルシンキング(って言ってるかな??)
なども応用はある。それらに、きづけないなら勉強しなければいい。
自分からの視点でなく、顧客の視点、社長の視点、社会全体の流れ。
考えればわかると思う。実務がPG限定なら全く役に立たないけどね。
410非決定性名無しさん:01/12/29 09:49
資格なんて年2回たった2万円以下でとれるのだから
それくらい、朝食前にとっておいてください。
情報産業で生活成り立たせてるプロなら。
411406:01/12/29 10:12
> 408
一般化されても困るぞ。
ここでは情報処理試験の話をしているのだ。
412非決定性名無しさん:01/12/29 10:21
>>411
スマソ
奇特な人の話をしてたのね。
413406:01/12/29 11:02
> 409
個々の内容が役に立つのはもちろんよくわかる。

俺がダメだと思うのは
情報処理試験合格→実務能力あり
と勘違いしている会社経営者。
もっと悪いのはあんな試験で実務能力を計れると
世間一般に誤解させてる役人たち。
(今年から試験制度が少しはマシになったけど。試験を作ってるところが、あほ役人の天下り先だしな…)

ところで情報処理試験って「資格」ではなくて「検定」じゃないの?
414非決定性名無しさん:01/12/29 12:07
>>413
同様に資格取れば、それでいいと思ってる労働者。
確かに資格と言っていますが資格ではないですね。
415非決定性名無しさん:01/12/30 06:47
むか〜し、2種→1種→特種とお約束のように立て続けに取ったけど、
実践では何の役にもたたん。
足の裏にくっついた飯粒みたいなモンで、取らなきゃ気持ち悪いし、
取ったからといって食えない。
416 :01/12/30 08:19
>>415
目的がちがう。

おおむね役にやつところは以下の点

○転職・就職
○資格手当
○バカ管理職・話し相手へのハッタリ
417・・・:01/12/30 10:37
「基本的な知識は持ってますので、安心して仕事を任せてください」
という基準はあった方が良いよね。
ある種の免許か。
418非決定性名無しさん:01/12/30 12:05
>>416
情報処理試験を過信する管理職も問題だが、
それをマイナス評価する管理職がいるとすればそれも問題かと。
コーダーとして優秀なだけの人だと、取りにくい試験であることも確か。
要は何でもうまく利用すればいいのであって、情報処理試験が役に立つ立たないと極論することが良くない。
419 :01/12/30 14:19
あんな資格より
採用する会社で試験(口頭試問を含む)をやったほうが
よくわかるよ。
420人気企業ではさ>419:01/12/30 15:15
転職希望者全員を面接するのは物理的に不可能だったりするので
そういった書類審査の段階で資格等で最初に足切りしちゃうんだよ。

足きりまでいかなくても有資格者から優先的に面接していくとうのもあるね。
そっちの方が効率がいいんだよ。
421なぞなぞ:01/12/30 16:03
>>420
DQNを大量に雇ってどうする
422非決定性名無しさん:01/12/30 16:13
情報処理試験を持ってる
→少なくとも、持ってないやつより意気込みくらいはあるだろう(平均的に)

という認識かと思われ
そこから更にDQNを選別かと
423非決定性名無しさん:01/12/30 16:16
>>421
420じゃないが、
DQNじゃない奴を採用するにはどうするんだ?
俺も資格持ってる奴から会社で試験やって行くほうが効率的だと思うが。
企業はスーパースター一人よりも企業としては普通に優秀な奴を10人取りたいんだよ。
この方法でスーパースター一人逃しても痛くも痒くもないと思うが。
もちろん、資格もっててもDQNは面接で落とされるさ。
424非決定性名無しさん:01/12/30 20:51
どうも「採用活動には合否関わらず多大なコストが掛かっている」
という、当たり前の理屈もわかっていない厨房が多いみたいだな。

>>423
正解。
ある程度以上の規模の企業なら、そうせざるをえないということだよね。
425 :01/12/30 21:30
一括採用するからだろ?
あほな大企業だな。
426 :01/12/30 21:31
つーか、一括採用できないようなところって、
キャッシュフローで会社の実態把握できてない、
予算ありきでクライアントぶら下がりの会社だろ?
427423:01/12/30 22:10
>>425
じゃあさ、どうすればマシか具体的に答えてみてよ。

ちまちま、ホントにイイやつ1人ずつ探してもコストはかかるし
目の前の案件さばく人間が足りなくなるだろ?
ひょっとして、仲間うちで、世の中のシステム屋はバカだとか言ってる
ヲタクみたいなベンチャー企業を前提に書いてる?
だったら資格なんていらないね。もちろん、学歴もいらない。(藁
428非決定性名無しさん:01/12/30 22:29
それを教えたら飯の種なくなる会社があるな(笑
429423:01/12/30 22:39
っていうか、そんな会社あるの?
そっちでもいいよ。方法が教えられないのなら。
430非決定性名無しさん:01/12/30 22:55
うーん、つーかさ、
パッケージソフト会社を除いて考えると、
小さい会社の社員を部下同様に重用して、
クライアントに常駐する大企業システム屋って
一般的じゃないの?
クラアント−大企業SE−小企業SE/プログラマ
構図的には元請と下請けが同じフロアに常駐という形態。
MとかTとかNとかそんな感じでしょ。
よくあるやつじゃん。
どの人を雇うかなんて経験、実績、評判できめるでしょ。

>>428さんは
パッケージソフト会社の場合はどうするかしりたいのでしょう。

ちがってたらごめんちゃい
431非決定性名無しさん:01/12/30 23:42
>>423
スーパースター1人は10人分に相当することもあると思うが。
どうだろう?
432423:01/12/30 23:57
>>431
トラブル時とか切羽詰ったときはなるんじゃないの?
でも、そんなことを想定してやとわないんじゃない?
そういう人は社内に何人もいらないと思われ。
やっぱり、大企業ではそこそこ優秀な人が一定数いる方が役に立つと思うよ。
それに、資格もってるやつの中にスーパースターはいると思うけどね。
433非決定性名無しさん:01/12/31 00:17
スーパースターつうか
エースつうか
それってどうやってみつける?
やっぱり、実績と評判だろ?
434非決定性名無しさん:01/12/31 00:17
>>428
ヘッドハンティング会社のこといってんの?
435非決定性名無しさん:01/12/31 00:47
たまたま見てないだけかもしれないが、旧に返事なくなったな。忙しいのか?
ということはやっぱりないよりあった方が何かプラスになるって理解でいいか?
何か試験合格しない人たちの戯言に思えてきた。(w
436非決定性名無しさん:01/12/31 01:00
おれは合格してるよ旧1種だけど。
十分条件じゃないんだよ>>435
入社痔のSPIと同じ。
できたからといって、
仕事ができるわけじゃないってこと。
ここでいう仕事とは他人から与えられて指示どおりやるってことじゃないからね。
それでよかったなら、持ってるか持ってないかで判断してもよいよ。
437非決定性名無しさん:01/12/31 01:23
情報処理試験を受ける人の多くは就職などで、役に立つことを願って受けるのだと思う。
この試験に受かれば実務能力があると主張できることを。
しかし現実には情報処理試験は実務で役に立たない。
このミスマッチが、不幸の元凶だと思う。

今年から旧通産省も試験制度の失敗を悟ったか、試験制度を変更したようだが。
何年も前から指摘されていたのに。
あほ役人どもは、相変わらず失敗を認めようとはしない。
438非決定性名無しさん:01/12/31 02:04
役に立たないと思う奴は最初から受けなければいいじゃん。
自分が役に立たないから情報処理の資格は役に立たないと
勝手に判断するなよ。
それにDQNに限ってその主張をまともに受け取るから
迷惑だって言っているのだが。

後、勉強したことを役立つようにできない時点でDQN
と思うのだが(藁
恥ずかしいから1種持っていることを隠せよ。
439>431:01/12/31 07:32
スーパースター1人を見つけ出すためには百人以上は面接しないと
駄目だと思われ・・・
440非決定性名無しさん:01/12/31 10:44
>>436
だから、そのあと面接するんだろ?日本語理解できるか?
[資格関係なし]で面接
[資格持ってるやつから優先的]に面接
どっちが効率良い?
何も資格だけで決めるなんて誰も言ってない。

資格なしで、効率良く、しかも比較的ヒット率の良い
条件をあげてみろ!といっているのだ。

お前の言うとおり資格もっててDQNがいたとする。
で、資格もってるDQNと資格もってないDQNどっちが多いと思う?
そもそも1種でうだうだいうな、せめて高度とってから言え。
441非決定性名無しさん:01/12/31 10:55
442非決定性名無しさん:01/12/31 12:54
やはり資格もってる奴を優先的に面接が効率良さそうだね。
しかし、私が出会ったエースと云えるような人って資格もってない人が多いんだ。
いろんなとこにあらかじめ気づいてくれるので、メンバーとして存在してるだけなのに、
影のリーダーとして機能してる、開発効率からロジックの効率まで示唆してくれて、
プロジェクトに致命的な失敗がありえないだけでなく、良いものができたと思える。
P間通信でのデータ型や、ネットワークの伝送量がどうとか、
OSのバージョンの違いによる危険とか、国際化した際にどうとかまで、意識したりしてくれて。
下手なネットワークSPやデータベースSP持ってる人より、はるかに実践的。
(というか持ってるのに知識を活かせてないだけと思うけど。)
そういう人を見抜く方法ってなんかない?
443非決定性名無しさん:01/12/31 13:03
例えばシスアドなり情処資格があることで、
「ああ、パソコンつかえるのね。」
と判断してくれる。
それだけ。
444444:01/12/31 13:54
GET!
445非決定性名無しさん:01/12/31 13:56
>>442
これは少数派かもしれないけど、SE(システム)の仕事を
心底好きだと思って入るかどうかはわかれめだと思う。
実際、システムの仕事嫌いでも情報処理は受かるだろうし実践でもそこそこ役に立つやつもいる。
ただし、442のいうようなスーパースター級は好きじゃなきゃやってられないしね。
才能あっても好きじゃなきゃそこまで伸びないだろう。
446非決定性名無しさん:02/01/01 09:10
age
447WWW:02/01/01 12:08
仕事でプログラム作るより資格を取るほうが大変。勉強中は無収入だから。
448非決定性名無しさん:02/01/01 14:24
ガイシュツかもしれませんが、資格の有無自体が有利に働くのは、
せいぜい名刺交換のレベルくらいかもしれませんね。
私の場合で言えば、資格をとることはあくまで目標として設定し、
資格をとるために勉強することを目的としています。
いわば、プロセスが重要なのであって、
あくまでも資格は里程標に過ぎないと思いますね。
ある程度の知識をもつことで、実務がやり易くなることは多いと感じます。
もちろん、人それぞれですが、、、
449 :02/01/01 15:03
だからヘッドハンティング会社に頼めば成功率たかいだろ?
あほか。
450非決定性名無しさん:02/01/01 15:12
>>448
うちの会社では課長になる条件に高度を最低一つ持っていること
というのがあるから、取得は必須だな。
451もげら :02/01/01 15:14
高度ってなに?
452非決定性名無しさん:02/01/01 18:00
>>449
ぷぷぷ。ヘッドハンティング会社もそう簡単には見ぬけないよ。
そりゃあ、1人ものすごく優秀なのをっていう依頼ならどうにかなるだろうけど、
コンスタントに一定以上の人間を採用するのはそう簡単じゃないね。
で、ヘッドハンティングの会社は何を基準にしてるの?
実績はそうなんだろうけど、そんなに光る実績を持った人が
世の中に何人いると思ってるの?(藁
世間知らずじゃない?
453非決定性名無しさん:02/01/04 00:46
情報処理試験って強制的に受けさせる会社もあるからなぁ…。
暇な人ほどよく勉強していた気が。
454非決定性名無しさん :02/01/04 01:26
>>453
暇な時に試験勉強、これ結構。知識の習得を軽視する輩は単なる
ワーカーに過ぎず。時間があったら勉強しなよ。
455非決定性名無しさん:02/01/04 01:38
>>454
マイクロソフトとかで実施している試験とかやってみようかなぁ。。。
いわゆる公的な情報処理試験って総論的な部分が強いから、ちょっと
実業務からは離れすぎていない?
結局、転職の際に重視されるのは、一つの業務にどれくらいはまり
こんだかっていう専門性の方だと思うし。
456非決定性名無しさん:02/01/04 01:49
>>454
いや、そういうことよりも、仕事の無い人のほうが
よく勉強して、資格とって出世するが、決して仕事が
出来るわけではないので部下との軋轢を生むっていう
話じゃぁ・・・
457非決定性名無しさん:02/01/05 12:34
資格を否定した人がいなくなったのはどうして?
もうちょっとがんばってほしいんだけど。(藁
俺は資格至上主義じゃないが、あればあったでいいと思うぞ。
何度受けても受からないのに必要と言い訳しているDQNや
今更受けても受からなかったら恥ずかしいという理由で受けていないDQNが
大半だと思うが、言い訳が尽きたか?(w
458非決定性名無しさん:02/01/05 12:42
合格率が3%の試験もあるけど、
そういうのって司法試験並みの権威
があっていいと思うのだが・・・
459非決定性名無しさん:02/01/05 13:29
>>458
厨房受験生の多さが招いた結果だと思われ。司法試験は情報処理関連ほど厨房が受験しないでしょ。
460 :02/01/05 16:53
情処は糞
461 :02/01/05 16:55
実務に使えない>入社しても通用しない知識>何一つとしてプロジェクトが進まない
462 :02/01/05 16:57
君は一体なにを勉強してきたんだい?
Winをクラックするぐらい簡単なはずだよ
CPU設計の職業訓練を受けたら?
463 :02/01/05 16:59
セミコンダクタからI/Oインターフェースのリファレンスを貰ってきてよ
464非決定性名無しさん:02/01/05 17:37
>>460
それが正しいとして何ならいいのだ?
もちろん試験に限らず答えてもらってもいいが。

プログラムとかシステムにしか知らない・
興味のないヒッキーが増えても困るんでな。

適度な給与もらって引きこもっててください。(w
465非決定性名無しさん:02/01/05 17:55
わざわざ勉強して取るものでもあるまい。
それで食ってる人間であれば、一部分を補完してやれば問題なく
取れる資格。

とかいいつつ1/11にドキドキ。
466非決定性名無しさん:02/01/05 19:09
>>464
日本語が微妙に変
467非決定性名無しさん:02/01/05 19:10
オレの場合、ネットと経営が無ければ基本が合格してたのに。ムキー(ハァハァ
468非決定性名無しさん:02/01/05 19:14
試験に受かれば人生合格とか思ってるんか
アフォ
469非決定性名無しさん:02/01/05 20:15
>>466
で、あなたは460?答えてちょ。

>>468
は?????
ここではそんな話の展開だったか?よく読め。
470非決定性名無しさん:02/01/08 04:36
情報処理試験をバカにする人間って
実は怖がってる人間なんだよ。
471非決定性名無しさん:02/01/08 05:56
>>470
何に怖がってるの?
472非決定性名無しさん:02/01/08 09:48
人の採用に情報処理試験を重視する会社は三流会社だ。
採用されても喜べないな。
473非決定性名無しさん:02/01/08 10:56
>>472
やる気の指針としては見るかもしれんけど、実際には中途採用とかは
当然実績重視だしなぁ。
474非決定性名無しさん:02/01/08 12:30
>>472
学歴と一緒だね。
持ってない奴は、持っている奴の間ではそれが絶対の力を持っていると思ってる。
だから必死に「それがすべてじゃない」と言いたがる。
この板は低学歴ドカタが多いから仕方ねいけどな。
475 :02/01/08 12:48
つーか、学歴があるやつは受けない。
476非決定性名無しさん:02/01/08 14:39
採用側に質問です。

学歴と資格とどちらが優秀な人間を採用しますか?

ソフ開と偏差値55の大学
高度と偏差値60の大学ではどちら?
477非決定性名無しさん:02/01/08 21:09
>>476
後者。
478つーか:02/01/08 22:46
>476
それだけでは採用を決定なんかしないが
しかし、後者の方を優先的に面接するな〜。
書類審査を通過するのってなかなか難しいよ。
479というより:02/01/08 23:59
>>476
ソフ開所持者と偏差値55の大学卒 を比較したらどうか?
また、
高度所持者と偏差値60の大学卒 を比較したらどうか?

という意味で聞いてるようも見えるが>>477-488はそー認識している?
480非決定性名無しさん :02/01/09 00:13
旧一種なんかだと、
「普段パソコンいじってて、それなりに能動的関心がある」
「算数的な基礎能力がある」
「適当な文章理解力がある」
「テキスト一応、一回読んだ」
ぐらいなら、高校生でも簡単にとれると思う。
481非決定性名無しさん :02/01/09 00:19
あうー。明後日佳代。
>>476>>479の言うような意味にもとれるが、
>>477>>478の答え方が間違っているとはいえない。
ゆえにここから導かれる結論は、
>>476は日本語ですら相手に正確に意図を伝えることが出来ない、
真性のアフォだということだな。
このような国語力に乏しい人間は
コミュニケーション能力や交渉力や折衝力が極めて低いと推察される。
はっきりいってしまえば資格を持っていようが学歴が高かろうが、
最も一緒に仕事をしたくないタイプだね。
483非決定性名無しさん:02/01/09 01:21
>>476
ソフ開と偏差値55の大学
高度と偏差値60の大学
これらの入試って、同じくらいの難易度?
484非決定性名無しさん:02/01/09 04:51
秋のソフ開の合格者の平均年齢27.6歳だ。
だからなんだって言われても困るけど。
485非決定性名無しさん:02/01/09 04:52
ごめん。秋なんかねーや。春ね。
486非決定性名無しさん:02/01/09 07:23
>>476
その選択なら資格保持者かな。
当然即戦力を望むからね。

実社会では学歴よりも実際の仕事さ。
487非決定性名無しさん:02/01/09 07:56
ソフ開と高度って、どっちが高度なの?
488非決定性名無しさん:02/01/09 08:54
基本情報=中学
ソフ開=高校
ネットワーク・データベース=専門
AE・SA=大学
489476:02/01/09 09:07
>>482
釣りもしないのに釣れた人間なので一応言っておくけど。

>>476には前置を書いているよ。
>学歴と資格とどちらが優秀な人間を採用しますか?
きちんと日本語が理解できればこの文章は1つにしか意味をなさない。

そんなキミが↓なこと言っているのかと思うととっても面白いね。

>日本語ですら相手に正確に意図を伝えることが出来ない、
>真性のアフォだということだな。
>このような国語力に乏しい人間は
>コミュニケーション能力や交渉力や折衝力が極めて低いと推察される。
>はっきりいってしまえば資格を持っていようが学歴が高かろうが、
>最も一緒に仕事をしたくないタイプだね。
490非決定性名無しさん:02/01/10 05:27
>>489
>学歴と資格とどちらが優秀な人間を採用しますか?

>ソフ開と偏差値55の大学
>高度と偏差値60の大学ではどちら?

こんなクソ文章を一読で理解できる人はいないね。
つーか、何度読んでも不可解だね (* ̄m ̄)ぷっ
491非決定性名無しさん:02/01/12 13:02
さて、発表があったけど、どうだ?
否定派はまた落ちて憎悪を抱くと。(w
つーか、いい加減受かれな。(w
492非決定性名無しさん:02/01/12 14:28
情報処理いらんけど、UMLのゴールドがほしぃ
493非決定性名無しさん:02/01/12 15:35
>>492
UMLでデザインパターンを書けることって、
すっごく、どうでもいいと思うんですが。
なんで、普通のことをUMLに置き換えただけで
認定試験になってしまうのか(;^_^A
試験するならゴールドとかプラチナとか分けて
無意味に価値がありそうに見せかけるのは辞めて欲しいね。
取るときはプラチナまでとってな。
494492:02/01/12 16:13
>>493
難易度の議論はともかく、英語の試験みたいなもんじゃない?

「なんで、普通のことを英語に置き換えただけで
認定試験になってしまうのか(;^_^A 」

プラチナのしけんもうあるの?
495非決定性名無しさん:02/01/12 23:17
落ちた....しくしく。
496非決定性名無しさん:02/01/13 01:33
セキュアドげっとぉ〜!

こいつはそれなりに業務に絡んでましたぞ。
497非決定性名無しさん:02/01/14 22:15
>>476
ではこんなのはどうだ?
高卒ソフ開取得30歳社会人2年以後フリーと
偏差値65大卒資格無33歳ソフト開発暦3年ただし前職でマネージメント
経験あり
498非決定性名無しさん:02/01/14 23:06
情報処理資格の取得に血道をあげるなんて馬鹿
それより調理師とか自動車整備士とか地に足のついた資格を取りなさい
499非決定性名無しさん:02/01/15 01:52
アメリカの公認会計士(CPA)は、年二回、合格率30%(/回)となっている。
なので、受かって当然。受からない人は、適性なしということ。
向こうは、免許資格でもこんなかんじ。

高度もCPAと同様な試験制度にして、適性を判断する指標としてはどうよ?
現状の試験制度だと適性のある人間も排除される傾向にあると思う。

ちなみに、
偏差値50の大学卒の高度保持者と
偏差値60の大学卒の基本保持者なら
前者を採用する。
正直、偏差値60の大学卒で高度を取れない奴はDQNだろ。
(オラクルとかシスコとかの上級を持ってる場合は別)
500500Get!:02/01/15 16:11
>>499
何歳でつー判断もあるだろ。
501名無し組:02/01/16 09:09
俺の会社でも2種は馬鹿にする奴が多かった。
「2種なら持ってない方がマシ」と言い切るヤツが2人いた。
だが某NTT系列の仕事で、事前に2種の午前の問題でテストされた時、
1人は落ちた。(50点で合格なのに)
1人は密かに2種の問題集を持っていた。
それから3年、未だにそいつは2種は持ってない。(今は基本だが)
502非決定性名無しさん:02/01/19 14:11
勉強する暇もないのに強制的に受けさせるなー! > うちの会社
受けた試験は奇跡的に毎回受かってるからよいものを・・・
503非決定性名無しさん:02/01/19 14:28
情報処理ってJavaとかもう出てる?
出てたら受けてもいいよ

…って内容自体は極めてメインフレーム系に偏っている
気がするがきのせいか?
504非決定性名無しさん:02/01/19 16:16
>>503
問題作ってる奴が、権威主義ロートル馬鹿の集まりなんだから
しかたねえべさ。
505非決定性名無しさん:02/01/19 18:57
>>498,>>503,>>504
受からない奴が、又うっぷんを晴らしてますね(w
506504:02/01/19 19:04
高度3つもってるよ。
507非決定性名無しさん:02/01/19 22:10
>>506
俺は5つだ。

508非決定性名無しさん:02/01/19 23:09
>>503

基本情報にはじめて出たJavaは、はっきり言って「例題以下」。
ほとんど文法「だけ」の問題で、プログラムの流れすら追わ
ないでも満点取れる問題だったね。そもそも、型の変換って
問題の中心にするレベルの事柄なんだろうか....。

以上、Javaのおかげで受かった受験生の感想でした。Javaの
おかげでプログラミングの部分が満点じゃなければ、午後は
ちょっとやばかっただろうな。
509非決定性名無しさん:02/01/20 03:20
>>508
オレはC2問で2時間半のうち、貴重な1時間近くを使ったよ。。
おかげでC全問正解で受かったが。
510非決定性名無しさん:02/01/20 15:02
>>503
Javaでプログラムが書けるかどうかを試すのが目的の
試験ではありませんので、プログラミングしかしたこ
との無い人には満足のいく問題ではないかもしれませ
ん。
基本情報処理技術者の試験は、そういった偏った仕事
の内容を超越して、文字通り情報処理技術者としての
「基本」的な資質を問う試験ですから。

プログラミングや下流工程の設計のみしかしてこなか
った人ほど、これらの資格をバカにする傾向が強いで
すが、合格するレベルに達するまで勉強すれば、自分
がいかに一面的な視点でのみ仕事をしてきたかに気づ
くと思います。
がんばって勉強してください。
511非決定性名無しさん:02/01/20 15:54
>>510
労務に関する分野ってまだあんの?

情報処理といいつつも、日曜プログラマーが受からないような
試験範囲になっているのが興味深い。

>基本情報処理技術者の試験は、そういった偏った仕事
>の内容を超越して、文字通り情報処理技術者としての
>「基本」的な資質を問う試験ですから。

とは言ってもねぇ。
SEが受かりやすく、PGがやや不利な状況にはなっているんじゃない
か?
PGは各論に強く、SEは総論に強いと考えると。
512非決定性名無しさん:02/01/20 16:25
>>510

いや、期待する技術水準に「一つ以上のプログラム言語の
仕様を知っており、その言語を使ってプログラムを作成で
きる」とあるから、一応Javaの問題は「Javaでプログラム
が書けるかどうかを試すのが目的」のはず。
513非決定性名無しさん:02/01/20 22:20
こんなの文系や他分野から参入してくる奴らの
とりあえずの目標だろ。
少なくとも大学で情報専攻してきた人間は
見向きもしないはず。
つまりこんな試験を採用のときに考慮するような
会社はまともな大卒ならそもそも受けない。
514非決定性名無しさん:02/01/21 00:12
>>513
まともな企業ならプログラム馬鹿はいらないんだよ。
情報専攻しててよかったな。PG、SEとしてデスクワーク土方として
一生送ってくれ。(w
515非決定性名無しさん:02/01/21 00:33
>>514
ユーザー企業でSEやってっと潰しきかんぞ
516非決定性名無しさん:02/01/21 08:16
>>515
どっちみしSヨなんてしないYO!
517でもよ:02/01/21 22:04
>>513
>>少なくとも大学で情報専攻してきた人間は見向きもしないはず。
最近は情報処理試験合格者数をアピールする大学多くないか?
東京理科大とか...。
もしかして東京理科大じゃ大学のうちに入らないのか?
518 :02/01/21 22:16
>>513
少なくとも、世の中の人間の殆ど全ては、情報処理関連の資格保持者
と君が並んでいたら、君には“見向き”もしないだろうね(w
519非決定性名無しさん:02/01/21 22:37
>>517
アピールしてるの?>理科大
520非決定性名無しさん:02/01/21 22:39
>>518
ネットワークスペシャリストですが何か?
521非決定性通りすがり:02/01/22 00:37
>>520
マッドオナニストですが何か?
522非決定性名無しさん :02/01/22 00:43
資格試験に合格してきた人は、それだけで優れた人、と
いうわけでは無いと思いますが、少なくとも優れた人の
可能性は高い。
523非決定性名無しさん:02/01/22 00:48
>>513
俺も工学部情報工学科なんですけど、そうですね。
レベルが高校数学と大学数学の差くらいありますよね。

>>520
......。難関なのは分かりますが、大学のレベルとは
比較になりません。

>こんなの文系や他分野から参入してくる奴らの
>とりあえずの目標だろ。
そういったところでしょう。現場の人向けね。
工学部からは研究所行くからね。あ、大学院は必須。
524非決定性名無しさん:02/01/22 01:25
大学院に行けない、情報処理試験にも受からない工学部情報工学科の俺はどうすれば良い?
525非決定性名無しさん:02/01/22 02:22
>>523
工学博士ですが何か?
526非決定性名無しさん:02/01/22 02:27
資格マニアですが何か?
527非決定性名無しさん:02/01/22 02:27
気象予報士ですが、何か?
528非決定性名無しさん:02/01/22 02:44
鉄道マニアですが、何か?
529非決定性名無しさん:02/01/22 03:15
大学で情報系学ぶよりも経営とか経済とかやっている人の方が視野の広い
良いSEになれると思う。
情報出身の人はSEの言葉しか理解できないからね。
ユーザーが何言っているのか分からない人多すぎ。
530非決定性名無しさん:02/01/22 03:24
SEの言葉って?
531非決定性名無しさん:02/01/22 09:12
>>523
>難関なのは分かりますが、大学のレベルとは比較になりません。

こういう事を言う奴に限って、実際に受けてみても受からないんだけどね(w
532非決定性名無しさん:02/01/22 19:09
523はガリ勉の院卒
533非決定性名無しさん:02/01/25 11:35
SEの言葉って?
534非決定性名無しさん:02/01/25 15:22
※資格なんてどうでもいいよ。仕事ができてくれりゃ。
仕事ができりゃ、誰も文句言わん。

資格持ってても仕事ができないやつは最悪だ。ホントにいらん。
まぁそんなやつはまっさきに切られるけどな。間違いなく。

でも実際は、最低限のくらいはもっておくべき。
あと、
※のような台詞を吐く資格があるのは、その資格を持ってるやつのみ、だよな。

今だと高度もまぁそうだけど、ITコーディネーターはいい指針になってると思うよ。
いずれにせよ、「仕事の補助として」資格を取得する、というのは、
とてもいいことだと思うし、誰も咎めないと思うよ。
(ITコーディネーターは業務経験者でないと受験できません。)

以上、2CHでマジレス カコワルイ

>>530,533
うーんたくさんあるよ。
スキーマとかトポロジとかリテラシとかの初歩的な単語もそうだと思うよ。

あのね、お客さん(>>529がいうところのユーザーね)
の言っている内容(要件)=日本語と情報処理用語(SE用語?巧い単語が見つからん)
の変換ができないのよ。
SEの連中とかってどうも、コンピュータが使えない人は、
使える奴(自分達)のいうことを、ただうんうん聞いていろ、という悪癖が往々にしてあるのね。
だから自分達の言葉が分からない奴はすっこんでろ、と真剣に思ってる。

>>529は極論すぎるかと思うが、概ね賛成。
ユーザーから金もらっているという自覚がなさすぎる連中が多い。
もっとユーザーに優しくあるべき・・・・
というかこの板を見ているこの分野を目指している学生さんへのお願い。
535非決定性名無しさん:02/01/25 15:45
わざわざ大学で情報処理を学ばなくてもSEになれる。
オタクになりたい奴以外は、コンピュータ以外のことを学ぶべし。
536非決定性名無しさん:02/01/25 15:50
日本では、SE = System Engineer ではないのである。
Engineerって、技師(技術者)のことだから。
537非決定性名無しさん:02/01/25 15:51
>>535
注目すべき発言ですね。
「大学でコンピュータを学んでいるやつ」=「オタク」
538非決定性名無しさん:02/01/25 19:45
535=負け組
539非決定性名無しさん:02/01/25 20:02
大学の情報処理関連の講義内容は時代後れにならないように
バージョンアップされてるのかな?
大学教育のそこが心配。
どうなのよ?
540非決定性名無しさん:02/01/25 20:12
情報安全管理者国家試験、高橋啓輔さんが高校生第1号の合格者に /埼玉
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020121-00000001-mai-l11
902 :あーあ :02/01/21 20:50
>>901
>>高橋さんがパソコンを使い始めたのは小学4年生の時からで、放課後の5〜6時間はインターネットやメールを楽しんでいる。
>>拓殖大商学部に推薦入学が決まっていて、経営学を学び将来は企業や学校のコンピューター汚染から守るコンピューター関係会社をつくるのが夢。
>>「次はさらに上の上級システムアドミニストレーター試験をめざしたい」と抱負を語る。
>このニュースでセキュアドは高校生でも取れる程度のDQN国家試験に確定してしまった。

実務経験がない奴が取れるようなDQNなレベルはやめてほしい!
取った自分がバカらしい(TT)
これで次回から受ける人激減まちがいなし。
541非決定性名無しさん:02/01/25 22:24
>>拓殖大商学部に推薦入学が決まっている この辺が全てを語っているな。 >>535 のようなSEという名の情報技術風味営業マンのための試験という事だよ。
542534:02/01/26 02:51
>>540
>実務経験がない奴が取れるようなDQNなレベルはやめてほしい!
それわイエタ(w
「こんなん実務でやってたらクビとぶわっ!」てのあるからな。

>>535
極論だとは思うけど同意(w
大学で重要なのは勉強だけじゃないし、自分の入った学部の勉強をしっかりやるのも
(日本のSEの場合)将来の業務に大切(w

というか日本のSEに必要なモノ
・丈夫なカラダ
・お客さんに怒られても堪えない無神経
・いつでもどこでも何でも食べられる強靭な胃袋
543非決定性名無しさん:02/01/26 05:01
>>540
>実務経験がない奴が取れるようなDQNなレベルはやめてほしい!
不可能。試験があれば、試験対策ができて、受験勉強が可能。
これは、たいていのペーパーテストの宿命。しょうがない。
544非決定性名無しさん:02/01/26 08:10
>>543
論述だと大丈夫。
自分のたずさわったシステムに関して書かせれば良い。
実務やった事ないやつは、もう一歩踏み込んだ事は書けないから見れば判る。
ネットワークSPとか以前は業務経歴書が必要だったのではなかったかな?
545nanashi:02/01/26 08:15
誰かが書いてたけど、情報処理試験は知識のブラッシュアップ
として勉強すれば良いのではないかな。実務ばかりやっていると
結構分野に偏りができる事が多いしね。体系的な知識を得るのは
実力向上の為にも有効です。

ソフト会社さんでは、どの試験を取ったかで、給料も上がる様だし、
金銭面でのメリットも大きいと思いますよ。対外的には、相手が
素人さんだと、肩書きの様に使えますから、有効ですね。

私の会社はソフト屋さんではないので、給料は上がりませんでした
が、勉強する気があるという評価に繋がってますので、間接的な
メリットがありました。

ちなみに持ってるのは二種、特種、証券アナリストです。

取って良いものは、取っておけば良いでしょうね。変に取らないと
突っ張ってもあまり意味はありません。
546542:02/01/26 12:42
>>544
>ネットワークSPとか以前は業務経歴書が必要だったのではなかったかな?
採点の際に実務経験を加味するためにあったんよね。だから以前から素人も
合格できる可能性があったというのは変わってない。

>>545
>取って良いものは、取っておけば良いでしょうね。変に取らないと
>突っ張ってもあまり意味はありません。
そですね。
モンク言うなら、まず取得してからにせい、と。
547544:02/01/26 13:56
>546
いやその可能性はないはず。
2年以上の実務経歴書がないと受験できなかったのでは?
必須書類がないと合格以前に失格ではないのかな?
548非決定性名無しさん:02/01/26 14:13
ネスペはいらなかったと思うが?
ともかく、「業務経歴なし」という業務経歴書もありらしい。
549544:02/01/26 15:18
>ともかく、「業務経歴なし」という業務経歴書もありらしい。
おおそれは知らなんだ!ありがとう。
550非決定性名無しさん:02/01/26 17:20
>>547
受験資格は年齢だけだったようなきがするYO・・・・
>>548
のいう通りだったと思う・・
551非決定性名無しさん:02/01/26 18:13
ああ、俺もネスペとデビスペあたり取ろうと思う。
お勧め参考書ないですか?
552非決定性名無しさん:02/01/27 00:52
愛テック
553非決定性名無しさん:02/01/27 01:42
平成2年度の第一種情報処理技術者試験合格証書をもっているのだが、
これって全く意味なし?
現行の情報処理試験を受けなきゃ〜と嘆いている人から
「いいよね〜昔は誰が受けても合格してたんだよね」
といわれたんだが…
554非決定性名無しさん:02/01/27 02:30
>>553
最新知識の面ではそろそろ役立たずかもしれませんが、
難易度の高い試験に合格さてたということは、それな
りの情報処理技術者としての力量をもっているという
ことを公的機関が証明したのですから、意味無しでは
ないと思います。
不合格者の嫉妬など無視して、今後も技術者として
日々精進してください。

555非決定性名無しさん:02/01/27 02:32
>>553
意味があるかどうか知らんが、
>「いいよね〜昔は誰が受けても合格してたんだよね」
曲がりなりにも資格もってる会社の同僚に、こんないやみ
言うような奴は能無し馬鹿100%。要するにソイツが馬鹿
だからソフ開取れないっつう話でしょ。
556非決定性名無しさん:02/01/27 03:27
>> 554,555 ご意見ありがとうございました。

実は、当時の試験、合格率は確かに低かったけど、受けに行った時点で
空席が多く、会社の方針で願書は出したけど受けにきてない人が多いの
かなとは思ってました。

ぼやき君の事は全く気にしてません。
557非決定性名無しさん:02/01/27 20:55
>>556
合格率は、願書提出者数が分母じゃないよ。当日の参加者数が分母。
午前で帰る奴は分母に入ってるけど、はなっから受験しない奴は分母に
入ってない。受験率自体は50%程度だから会場は午前の時点で半分
程度空席があるはずだが、だからといって合格率が現実より低く計算
されてるわけではない。当時だって合格率は10%程度のはずなので、
そんなに舐めたもんでもないと思う。すくなくとも今のソフ開試験で
合格できない、その糞ぼやき野郎は、比較対象にならないと思われ。
558非決定性名無しさん:02/01/28 14:51
うかってからバカにすれば宵。
>>540が真実(合格した)なら、正しい批判だと思ふ。
559非決定性名無しさん:02/02/01 00:22
遂に実力発揮!!
情報処理技術者国家資格が中国の国家資格と相互互換認定に決定。
国家試験は強いね。
あ、10万人もいるのか中国側技術者。
ソースはNHKニュース1日0:00
560非決定性名無しさん:02/02/01 01:25
こんなもんで資格なんて、発展途上国同士の提携だな…
561非決定性名無しさん:02/02/02 16:39
情報処理試験なんかとっている暇があったら公務員になったほうが
楽だよ。ここのスレみてみぃ。

バトル:公務員vs民間くぅん ラウンド4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1012575685/l50
562非決定性名無しさん:02/02/04 19:38
>>503 Σ(゚д゚lll)ガーン
要綱も問題も見ないで、よくもまぁ…
563非決定性名無しさん:02/02/11 15:31
4月から社会人になります。、
会社から試験受けろと願書が送られてきたんですが、
すっかり忘れてて気づいたら、申し込み期間過ぎてました。
今から申し込んでも無理ですよね?
最悪、内定取り消しとかになったらどうしよう。
鬱だ・・・・・。
564 :02/02/11 16:16
SE=Sound Effect
565 :02/02/11 16:25
あほみたいに情報処理試験に力を入れている会社なら
内定者が申し込んだかどうかきちんとチェックしますよ。
内定取り消しにはならなんでしょう。

566  :02/02/11 18:51
去年、行革の一環として、公益法人が実施する「お墨付き」は
原則廃止という方針が示されて、文部科学省関係は、英検などが
実際に廃止なんだけど。

それでもまだ情報処理試験にしがみついている人や会社が
あるとは思えないんですが。
567 :02/02/11 19:19
情報処理試験は例外的に抵抗勢力側には入れられてないと思う。
あとこの手の資格はSI企業や技術者に意味があるというよりも
顧客に対して、有資格者何人いますとか、有資格者が担当します。とか
いうことに意味がある。
568非決定性名無しさん:02/02/11 21:04
ベンダー試験と比較した場合、情報処理はインチキができないので、
IT企業側でも顧客企業側でもけっこう評価する所は多い。
単純な話、高度情報処理レベルになると、取得者数や取得までの年月が、
学歴(学力)に比例する。だから技術者としてよりも、「頭の良さ」の
判断にはなる。

ここまで書くと見えてくるが、バリバリの技術者=高学力ではないので、
「情報処理なんぞ意味がない」という人が出てくるんだと思う。
技術力のない人間が高度なんかをあっさりと取ったりするから。
569非決定性名無しさん:02/02/12 03:13
>>568
ベンダー試験ってインチキできるの?
570   :02/02/12 03:20
>568
 鋭い!
 その「頭の良さ」が適応力なんで評価するんだけどね。

 ただ、バリバリの技術者がムカツク気持ちもわかるが。
 その技術が枯れたときにリストラ対象だな。
571非決定性名無しさん:02/02/12 04:23
>>570
以前、勤めていた会社、かなり情報処理に力を入れていて、
試験の3ヶ月前から新人(或いはまだ持っていない人間)は強制的に週2度ぐらいで
定期的にそれ用の講義を受けさせていた。
そうなると既に実務に入っちゃってる奴はなかなか時間とれなくて苦労もしていた
なぁ。

なんかそういうの見てるんで「頭の良さ」って言われると?って気もします。
当然関係あるんだけどさ。

※ バリバリの技術者はこっそりとるのがお勧めなんでしょうね。
一種、二種ぐらいですと、落ちたらかっこつかないでしょうし
572非決定性名無しさん:02/02/12 04:57
>>571
暇つぶしに年2回受けてますよ。高度の方だけど。さすがに
通りませんねぇ。当然、春と秋では資格もちがいますので、適当に。

まあ、いままでの知識の確認のために受けるのが目的です。前もって
試験勉強はしません。試験対策までして受けるほどの問題でも
ないとはおもいますね。(勉強している人には失礼!)
5000円ちょっとと、交通費で自己のレベル確認できると思えば安い
ものです。(意外と基礎を知らないんだよね…)

何度か受けていると、資格がちがってもいい加減、似た問題に
遭遇するからある程度の知識もつきます。

2次は面倒ですね。普段、鉛筆を使わないからつらいわ。 

頭わるいから、いつまでも通らないけど(藁
肩肘を張らずに受けるのも吉。
573非決定性名無しさん:02/02/12 05:19
>>572
そのやり方で、高度を3連勝しました。あはは。ゴメンナサイ…
574   :02/02/12 05:20
学歴と関係あるのかもしれないが、少なくとも学力には関係あると思う。
ただ、日本史とか古典とかないから、お勉強嫌いで学歴高くない者には
学力を示せるチャンスでもある。

まあ、資格だけの奴は寒いし、資格を馬鹿にしてるのも気の毒なきもする。
知識の確認というのが正解かな。
個人的には、高度とって学歴を多少カバーできたような気がしてるが。
575非決定性名無しさん:02/02/12 11:44
うちの会社はそんなものとっても何の手当てもでないので
受けません。 それに専門分野に特化した試験でもないので
勉強したところで仕事にいかせません
576非決定性名無しさん:02/02/12 22:32
勉強=仕事になる訳ねぇだろ。
試験受からねぇ奴は皆そう言うよ。
577名無し:02/02/13 15:21
どんな社会、集団でも、
・学歴高いヤツ
・難易度資格保持者
は優れてる確率が多い。圧倒的に多い。これは確か。

文句ある?

578非決定性名無しさん:02/02/13 16:15
>>577
何に優れているのかサパーリ分からん。
579非決定性名無しさん:02/02/13 19:35
どんなオタ、ロリコンでも、
・メガネかけてるヤツ
・高体脂肪率保持者
は突き抜けている確率が多い。圧倒的に多い。これは確か。

文句ある?
580非決定性名無しさん:02/02/13 21:40
>>579
もう何が言いたいのかサパーリ分からん。
581非決定性名無しさん:02/02/14 00:11
ちょっとお尋ねしますが、CとJAVAではどちらがこれから
将来性がありますか。
また、CASLをやるとコンピューターがどう動いているか
わかるので勉強した方が良いと本で読みましたが本当で
しょうか。
582 :02/02/14 01:06
別にCASLやらなくてもいいと思うが。
最近、流行ってる本読めば?
「プログラムはなぜ動くのか?」ってやつ。
583名無し:02/02/14 03:43
わかりやすいのはCOBOL
知って損は無いのがC,Java
584非決定性名無しさん:02/02/14 07:39
役に立つか立たないかは、資格持ってない人にはわかりません。
きっと勉強してないのだろうな。
585非決定性名無しさん:02/02/14 15:48
>>581 CとJavaの比較なら、Java VMでしか動作しないJavaよりは
Cの方が将来性大と言えるでしょう。
586俺は単純ですが、何か?:02/02/14 16:23
「プログラムはなぜ動くのか?」を読んで、Cを勉強するよ。
587 :02/02/14 16:58
前提条件なしで、CASL、C、Java、COBOLのいずれかでも推薦できるのに驚くよ(藁
CASLやCOBOLをやったほうがいい奴も中にはいるだろ。

役に立つか立たないかも、将来の仕事による。
どの言語も役に立たない奴だっているんだし(藁
588非決定性名無しさん:02/02/14 22:55
ネスペ持ってますが何か?(´ー`)y-~~
文系の人事に対する脅しにしかなりませんが何か?
結局3流大学なので2流企業にしか行けませんでしたが何か?
東大行った高校の同級生は余裕で研究職になりましたが何か?
結局学歴の前には何の役にも立ちませんが何か?
589 :02/02/15 00:04
>>588
3流は発想が貧困なことがよく分かる。
たかがネスペ程度で、3流から超1流にいけるわけなかろう(藁
常識ないのか!
590非決定性名無しさん:02/02/15 00:33
>>589 苦しいあおりだ(^ー^;
591581:02/02/16 02:14
>> 582
今度その本探してみます。
>> 585
どうもありがとうございます。
ところで、Cといえばポインタといわれますが、このポインタはなぜ
画期的なのですか。このポインタと言う概念が導入される前と後では
何か決定的な違いが生じたのでしょうか。
592非決定性名無しさん:02/02/16 02:16
>>591
そもそもアドレスありきなので、ポインタの概念ははなっからあったような気もするよ。
きのせい?
593こぴぺ:02/02/16 14:23
 ○のんびりやろう!情報処理試験!楽天ブックス 売上ランキング

 1.1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ(2002年版 午前編)
   http://books.rakuten.co.jp/itexam/b.jsp?i=4532402301

  #福島さんの人気はすごいですね(^^;;
  #最近、新しく勉強を始めた人はみんなこれを買っているかも…
  #ってぐらい売れてます。最近、2002年度版が出たみたいですね。

 2.ソフトウェア開発技術者午後問題の重点対策(2002)
   http://books.rakuten.co.jp/itexam/b.jsp?i=4872683102

  #お馴染みアイテックさんの問題集です。
  #解説がしっかりしているので、午前の知識アップにも良いと思います。

 3.プログラムはなぜ動くのか
   http://books.rakuten.co.jp/itexam/b.jsp?i=4822281019

  #先日、紹介しましたが、ソフトウェア、基本情報を目指す方は
  #読んでみると良いと思いますよ。

 4.ハッキングのわざが手に取るようにわかる本
   http://books.rakuten.co.jp/itexam/b.jsp?i=4798002194

  #僕はまだ読んでないのですが、毒舌っぷりがかなり面白いらしいです。
  #今、気になっている本の1つです。

 5.できるホームページ・ビルダーVersion6
   http://books.rakuten.co.jp/itexam/b.jsp?i=4844314750

  #これは有名な本ですね。インプレスさんの「できるシリーズ」です。
594非決定性名無しさん:02/02/16 15:15
>>567
>情報処理試験は例外的に抵抗勢力側には入れられてないと思う。
"IT"だから例外ということになってしまっているんだろうけど、
これ、やっぱり「公益法人が実施する「お墨付き」」にほかならないんだよね。
小沢一郎さんらが早くから指摘しているけど、このへんが小泉構造改革の
中途半端なところ。少しだけ切り捨てて、改革しているようにみせかけて、
実は現状維持を図っているんだ。

とはいえ、情報処理技術者試験は選択肢のひとつとしては悪くは無いと思う。
おれも数年前まで高度を受験していて(1種2種は無視)、ひとつ合格した。
それ以来願書も出していない。以後、専らベンダー系の試験。
最近MCSEを不合格無しでアップグレードした。
いつでも受験できる便利さ。普通の椅子や机だから、240分の試験でも
体に負担がかからない。
おれの勤務先は、情報処理技術者試験の受験料は一部しか負担しないんだが、
ベンダー系の試験のバウチャーチケットは買ってくれる。自己負担ゼロ。
しかも、勤務時間中に受験できる。

というわけで、情報処理技術者試験は受験する気にもならない。
受験料と交通費を会社が全額負担して、代休とれて、会場が大学・高校じゃなくて
まともな椅子や机で受験できるんなら、また受験すると思う。
595名無し:02/02/16 16:14
・万人に対して共通の判定基準、業界への適正能力判断 → 情報処理技術者試験
・実益、直接役に立つ → ベンダー試験

使い分けろよ。
596 :02/02/16 17:02
>>588 ネスペ持っているなんてすごいなあ。
おれ、ネスペ一度受験したけど、あの、ドキュソSEで溢れ返る試験会場が
いやで、途中で帰っちゃったYO。

その点、ベンダー系試験は、受験申し込みの時点でフィルタが
かかっていて、グレードが高いです。
プロメトリックの試験会場の入退室記録みると、受験者は一流企業
の社員ばかりです。
597非決定性名無しさん:02/02/16 17:05
三流SI会社はベンダー系試験の存在すらしらんところが割とあるしな
598非決定性名無しさん:02/02/16 17:16
去年の秋はデートするついでに彼女と一緒に受けにいった。

599非決定性名無しさん:02/02/16 17:19
>>596
…一流企業のボンクラ兵隊社員ばっかりだと思うよ。
600 :02/02/16 18:46
>>599 ネタにマジレス(プ
601588:02/02/18 07:35
>>589
貴方のおっしゃる超一流ってどこですか?

ちなみに三流企業にいったら、神とばかりに崇め奉られて
「ウチは今年ネットワーク部門を強化する予定だからぜひ来い、いや来てください」
とか甘言垂れ流されてあまりにもうさんくさかったので断りましたが何か?

これに気をよくして調子こいて電話会社受けに行ったら、面接官の開口一番
「オタは不要」の一言で瞬殺されて、ショボーンとしながら
大手町をとぼとぼとあるいて帰ってマクドでまずい飯を食いましたが何か?

結局わけのわからないTISとかいう会社で我慢しましたが何か?
602非決定性名無しさん:02/02/18 08:05
>>601
なんか、とっても実話くさいんですが、何か?
603588:02/02/18 09:03
>>602
いっぺんの曇りもない、真実ありのままですが何か?
604非決定性名無しさん:02/02/19 01:10
 3回の受験の末、2種を取得しました。勉強しなかったわけでは
ありません。毎回真剣に資格勉強に取り組みました。参考書は
表紙が破れ、背表紙の糊が剥がれ、ページがぼろぼろ外れるま
で見ました。
 私は製造にまわるべきでしょうか?
605非決定性名無しさん:02/02/19 13:08
>>604
年齢によるのではないかと。

俺は毎回12時間くらいしか勉強してないよ。
606非決定性名無しさん:02/02/19 17:59
>>604
ご自分の専門は何ですか?
完全な畑違いだと相当な勉強が必要です。
607794:02/02/19 18:46
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
608非決定性名無しさん:02/02/19 21:53
>>1
ドキュソSEで溢れ返る試験会場
大学高校の狭苦しい机

これで十分だろ?
609非決定性名無しさん:02/02/19 22:50
 >>604です。今年で24歳でなり、専門は情報です。
610非決定性名無しさん:02/02/20 00:04
この程度ものを取るためにわざわざ専門学校とか逝ってる
奴はドキュソ
611非決定性名無しさん:02/02/20 02:19
>>609
大学で情報を勉強したんだったら、
参考書をちょっと読むくらいで、簡単に合格すると思うんだが…

学生のときはどこで勉強してたんだ?
612非決定性名無しさん:02/02/20 08:55
>>609
ネタウザイ
613非決定性名無しさん:02/02/21 00:16
>>604です。製造へまわる事に決めました。最後に教えてほしいのですが、
>>612さんは何年目(入社もしくは入学)でどの資格を取ったのですか?
614612:02/02/21 00:54
大学3年で一種です。
615非決定性名無しさん:02/02/21 01:39
 >>614 俺の大学でも持っているヤツいた。俺は3年で二種だった。
616非決定性名無しさん:02/02/21 03:23
学生のうちにとっておいて当然の資格だな
617非決定性名無しさん :02/02/22 06:35
初めて書き込みさせて頂きます。
みなさん、凄い方々な感じがします。私は初心者なんですが、今から取得を考えて
います。情報処理取得の為に専門学校に行くのってやっぱりお金の無駄なんでしょうか。
手っ取り早く取る為の一番の近道をもし宜しければ教えて頂きたいのですが。
まったくの初心者から合格なされたかたっていらっしゃいますか?
質問ばかりでごめんなさい。よかったら教えてください。
618非決定性名無しさん:02/02/22 09:27
>>617
はっきり言って、情報処理の資格など
わざわざ学校に行って取るほどのものでもないと思います。
専門学校に行くのにいくら金がかかるのかわかりませんが、
投資した金額に見合った見返りがあるとはとても思えません。

ところで何の資格をねらっているのですか?
619非決定性名無しさん:02/02/22 11:57
全くの初心者ならまずは2種から…ってところじゃないんじゃない?

620非決定性名無しさん:02/02/22 13:14
下級シスアド受けるのに専門学校行くとしたらちょっともったいないな
621非決定性名無しさん:02/02/22 22:27
ヲタならば論文書かない試験ならうかる。知識だけありゃいいんだもの。
漏れもその一人だ。エンベデットはちょっと畑違いだと思ったな。
622非決定性名無しさん:02/02/23 02:14
>>621
ESの取った時の周りの反応はどうだった?これ、マイナーでしょ。オレもこの資格
取ろうとしてる。でも参考書が1つもない。過去問だけ。
623 :02/02/23 17:40
>>621 所詮公益法人がドキュソ派遣SE業界の振興を目的に実施している
試験なので、午後1や論文も、「一段上をめざすドキュソ派遣SE」に
なりきらないと、題意がつかめないし、何かけばいいのか
わからないんですよ。

#これはネタじゃないよ。実際に、対策本とか読むと
この問題は派遣中心の業界を請負中心に転換
させることを目的に作成されている
とか解説されているからね。
624非決定性名無しさん:02/02/24 14:50
 >>617
ここ、情報システムってところだから、まず2種からと言う話になるが、
初級シスアトを持っていれば、事務職として仕事にはありつけるとは思います。
アビバでもかまいません。技術やるなら、大学への進学を進めます。
625初心者:02/02/24 15:08
例えば東工大とか理科大のこの分野の学科卒業した人なら平均
してどの資格まで持ってるものなの。
626非決定性名無しさん:02/02/24 15:16
>>625
東工大と理科大を比べることじたい、間違いだと思うが何か?
627非決定性名無しさん:02/02/24 15:30
外語大落ちて上智いってます位の差しかないと思うけど何か。
まぁ気に触ったらすんません。
628非決定性名無しさん:02/02/24 15:46
初級シスアトとか2種とかとっても全然役にたたない
工房でもとれるしから
629非決定性名無しさん:02/02/24 16:00
外語と上智では、社会的な評価がだいぶ違いますが何か。
630非決定性名無しさん:02/02/24 16:05
一部上場企業の人事として言わせてもらえれば、
そんなもん採用の時の印象の違いはあるが、入ってしまえば皆同じですが何か?
631非決定性名無しさん:02/02/24 16:38
>>629
 大学より、上場と非上場では銀行の信用が違いますがなにか?
632非決定性名無しさん:02/02/24 16:48
>>630
大学名なんて、その採用時の印象が大切なんではないでしょうか?
633 :02/02/24 17:01
>>630 「採用の時の印象の違い」ってのは笑わせるな。
大学名は、採用担当がいかにして責任を逃れられるかって
問題ではないのか?東工大出でだめなら100%本人の責任、
理科大出でだめなら50%くらいは採用担当の責任。
634非決定性名無しさん:02/02/24 17:05
>>633
人事に採用の権限はないだろ。実際、面接は学生と技術とでやるだろ。
635非決定性名無しさん:02/02/24 21:01
情報処理試験すら受からないような奴は障害者だね
636障害者:02/02/25 00:28
>>635
障害者でも受かってるぞ
637非決定性名無しさん:02/02/25 12:20
そうだな、障害者に失礼だ
638非決定性名無しさん:02/02/25 19:38
ちがうだろう。あおりたいなら、

情報処理試験なんか受けに行くやつはDQN

だろ?
639非決定性名無しさん:02/02/25 21:32
しょーもない
640非決定性名無しさん:02/02/25 22:50
>>634
頭大丈夫か?
ここは勉強が嫌いな学生が多いのかな(藁
641非決定性名無しさん:02/02/26 13:36
基本情報の資格を持っていれば就職活動を有利に進めることができますか?
642非決定性名無しさん:02/02/26 17:02
>>641
悪しき利を、やや防げる程度です。
643非決定性名無しさん:02/02/26 17:29
>641
友達がある会社の面接で、今は基本情報の資格なくてもいいが、
入社したら取得してください。と言われたって。
アウトソーシングの会社だと、受注先の会社に資格の条件とか
つけられるって言ってたぞ。
資格あれば、技術があるってわけでもないのにね〜
644非決定性名無しさん:02/02/26 18:38
>>643
最近、この板であがってる某SI企業でも
取らないと給料アップしません!とかっての有るよ。
645非決定性名無しさん:02/02/26 20:53
>>644
それどこ?
646非決定性名無しさん:02/02/26 22:12
>>645 現在28位です。
64710年目:02/02/26 23:03
648高卒AE:02/02/27 00:04
試験の内容は難しくなかったぞ。
ただ、簡単なことを難しく書いてあるって感じ。
俺頭わりーから日本語を理解するのに苦労したぞ(ワラ
記述はテキトー、論文は経験してきたことを書いてきた。
っていうか、合格発表遅すぎだ。その間の資格手当てもらい損ねたじゃねーか。
それでも大卒との給料の差が大きいから鬱。
受験戦争のときに遊んでたからしょーがねーか。
649初心者:02/03/18 00:22
C言語のポインタという概念は、CASLのLAD,LDと同じ概念なのでしょうか。
また、よく16ビットだとか32ビットパソコンだとかいいますが、それはレジスタ
の数を示していると考えても良いのですか。
つまらない質問ですが、分かる方教えて下さい。
650非決定性名無しさん:02/03/18 08:45
649>>

使用するコンピュータの処理アーキテクチャの問題、つまりは
ワンワード(1語)の長さだと思いますが・・・
651 :02/03/19 22:59
>>649 つまらない質問です。基本がわかっていないです。

ところでCASLってなんですか?
652頭の体操:02/03/20 04:13
どっかの中学か高校の数学入試問題(制限時間5分)
これが解答出来なければ、SEすぐ辞めるべき。


直前の2つの数をたしたものが、次の数になるという規則で数をならべる。
例えば、−1、2からはじめると次のようになる。
−1,2,1,3,4,7,11,18・・・・・

設問1
ある2つの数からはじめたところ、6番目の数が17となった。
このとき、8番目の数から5番目の数をひいた差を求めなさい。

設問2
どのように求めたか、説明しなさい。


653非決定性名無しさん:02/03/20 04:58
設問1
(答) 34

設問2

1 x
2 y
3 x + y
4 x + 2y
5 2x + 3y
6 3x + 5y
7 5x + 8y
8 8x + 13y

(8x + 13y) - (2x + 3y) = 6x + 10y = 2(3x + 5y) = 2 * 17 = 34
654マチルダ:02/03/20 13:04
(5) x
(6) y
(7) x+y
(8) x+2y

(8)-(5) = 2y
655Matilda Mother:02/03/26 20:25
age
656非決定性名無しさん:02/04/02 01:57
>>643
>資格あれば、技術があるってわけでもないのにね〜
そんなこと言ってないで、勉強しなさいよ。
あなたのいう技術っていったい何か知りませんが、高度の試験になると、
その資格に該当する技術的知識はもちろん、見識も必要になってきます。
もちろん問題を解くためのテクニックやトレーニングも必要ですが。
合格するということは、情報処理技術者として、それなりの高度な見識
がある人だと、公が認めることです。会社の親しい上司がいくら評価し
ても、それは単なる私見に過ぎないのです。
いくらプログラミングが上手でも、サーバやルータの設定が出来ても、
それだけでは単なるSE戦士です。いずれ朽ち果てます。
そんなことにならないように、毎日仕事の合間に勉強する努力をして
ください。
既に実践されている上で、何か理由があって先の発言をされているので
したら、ご容赦ください。
657151:02/04/02 03:19
勉強するなら、情報処理技術者試験的なものでなく、もっと論文読んで欲しいとか
あるんだけどな〜。

もちろん、現在の力試し・総合指標としての情処試験は否定しませんが、あれの
試験勉強、と聞くと萎え萎えになってしまうのれす。

特に基本情報処理。上アドやらシス監あたりならまだわからなくもないのですが。
(ま、シス監だって現場からすれば「あたりまえのこと」しか問うてないけどね)
658非決定性名無しさん:02/04/02 03:20
>>657 数字が入ったままだった。ねむいのでベットに逝ってきます。
659非決定性名無しさん:02/04/02 05:14
>>657
>(ま、シス監だって現場からすれば「あたりまえのこと」しか問うてないけどね)

あたりまえのことがわかってない人は結構いると思うよ。
ちなみにシス監のあたりまえのことは私はわからない。
情報処理試験ってその、あたりまえの最低保証だと、思ってるけど。
660非決定性名無しさん:02/04/02 23:40
>>659
シス監が当たり前と、本当に思ってる人間はそんな>>657こと言いません。
つか、基本とシス監比べてるし。
まぁ、>>657はワナビーな厨房ということでしょ。
661非決定性名無しさん:02/04/02 23:43
>>659
最低限な保証ではあるが、最新の技法で実践できる「あたりまえの有能者」にとっては、
「要らぬ知識」でしかないということ。Xp
662非決定性名無しさん:02/04/02 23:45
>>659 あら、誤爆したかも。ごめんちゃい。
最低限な保証ではあるが、最新の技法で実践できる「あたりまえの有能者」にとっては、
「要らぬ知識」でしかないということ。XPを実践できる人にとって、詳細な設計書ベース
でウォーターフォール的な開発する手法の知識って必要ないし、そもそも知りもしない
わけですよ。

#私はオブジェクト指向的なプログラミングを20年前からやってるぞ。
663非決定性名無しさん:02/04/03 00:00
鈴木則久センセですかー(まさかね)
664出張32:02/04/03 00:02
>>662
それを言うんだったらXP手法自体不要だと言える。
そもそも手法なるものに完全なものは無い。
所詮は、素人の為の手法である。

「オブジェクト指向」って言葉は新しいが概念としては陳腐であり今更騒ぐ必要など
何処にも無い。
結局、必要な材料が全て揃って使える手法であり必要な材料を揃えてくれる訳じゃない。
665非決定性名無しさん:02/04/03 00:11
>>664
そう。だからこそ「情処試験のためにする知識教育」は無駄ではないか、と提起しているわけさ。
「最低レベル」の確認であっても、その「最低」のよりどころが日進月歩で変わってしまうし、「人によって違う」というのが前提なのだから。

666非決定性名無しさん:02/04/03 00:16
>>664
そやって、XPやOOを否定的に言うのはどうかと思うが
いや、>>664で否定しているわけではないとは思うが
それを自分をまもるいいわけに使おうとする人は、思いの外
多いのですよ。少なくとも私の周りには多い。
667666:02/04/03 00:18
>>665のように
ハァ
668非決定性名無しさん:02/04/03 00:24
漏れですか?

うーん、OO嫌いなんだけど、やっぱ自己保身に見えたのかー。
669出張32:02/04/03 00:28
>>665
私はそうは思わない。
情報処理試験に挑むこと自体に意味があると考える。
その結果、合格する人も居れば不合格な人も居る。
それで良いじゃないか!

君が「情処試験のためにする知識教育」を毛嫌いしていることは判るけど
その教育によって少しでも多くの人が情報処理に興味を持ち技術習得への足掛りが
出来るのならば文句を言う必要など無かろう。

>>666
全然否定していません。
知識を得ることが無駄であるとは思わないし、己の思考の拠り所として
豊富な知識があることは好ましいと言えます。

そこから更に自身の思考を磨き独自な手法を創造して行けば良いだけでしょう。
勿論、「独自な手法」が型として既存の手法であっても構わない訳ですからね。
670非決定性名無しさん:02/04/03 04:42
> その教育によって少しでも多くの人が情報処理に興味を持ち技術習得への足掛りが
> 出来るのならば文句を言う必要など無かろう。

それなら他に勉強するものがあるでしょう?というのが、>>657 なわけさ。
そのようなモノなら、なぜわざわざ「情処資格」なわけ?
ある意味、古臭い知識の再確認でしかないんだぜ、出題される内容って。
#きっかけになるなら、MCPでもMOUSでもいい、とか言っちゃうんだろーなー。
671非決定性名無しさん:02/04/03 14:44
>>670
あなたの言う古臭い知識とは?
情報処理試験で問われている知識や見識は、今週発売の雑誌に乗っている
ような最新情報は網羅してませんが、この業界で現在も必要な常識ばかり
が問われています。
100%そうか、と問われるとちょっと困るのですが。
一度、去年の試験問題と向き合ってみてください。
それほど陳腐化した問題が並んでいるわけではありません。
672非決定性名無しさん:02/04/03 17:04
基本情報21日に受けます。
1ヶ月しか勉強していませんが、多分受かると思います。
673非決定性名無しさん:02/04/03 19:04
まともな人は受けません。
674非決定性名無しさん:02/04/03 19:44
>>670
この世界基本が出来ていれば何年先でも十分やっていけるよ。
基本に古いも新しいも無いのだが?
どの程度新しい知識をお持ちなのかここに書いてくれないかな?
675非決定性名無しさん:02/04/03 20:38
>>674
基本ってなんですか?
676非決定性名無しさん:02/04/03 21:04
情報処理技術者の数で会社の格が決まるって面もあるんだから、
とりあえず受けとけ。
677非決定性名無しさん:02/04/03 22:41
>>675
 基本情報処理の「基本」、派遣されてきたら取りあえず安心する。
678非決定性名無しさん:02/04/04 01:47
20年前の試験問題を見比べて見る勇気あるっすか?
その上で「基本に古いも新しいも無い」と言えるかな?
私が一種受かったのはCAP-Xの時代だが、これが「基本」?
679非決定性名無しさん:02/04/04 01:52
>>675
そうよね〜。The OSと呼ばれ、これができなきゃ、これさえできれば、何年もやって
いける、「基本中の基本」と呼ばれた、あのOSが、今どうなっているかと言うとだ。
680非決定性名無しさん:02/04/04 01:58
>>671
そうかな?分野によるんでないかい。全部のSEが製品データベースばりばりに使った、
金融システムやるわけじゃないんだぜ。
たとえば、一番数が必要そうな、弱少ECサイトのWWWサービス担当SEに必要な知識が
網羅されていますかね?

フリーソフトに関する出題は?RFCの内容に関する出題は?スクリプト言語は?
見たことないですけど。これでも「基本」とか言えちゃうわけ?
681非決定性名無しさん:02/04/04 05:51
情報処理試験自体は情報処理に対する考え方の基本で
MCPやMOUSなどのメーカがやってる資格は実践のための
資格だと思ってる。実践のための資格は陳腐化が
激しいと思うけど、情報処理のほうは考え方が中心なんで
そんなに陳腐化しないと思う。
なんで>>674に同意するんだけど。
正規化の概念なんか知らなくても、DB設計できるけど
知らないでやってるのと、知っててやってるのではやっぱり違う
と思うよ。

>>680
>そうかな?分野によるんでないかい。全部のSEが製品データベースばりばりに使った、
>金融システムやるわけじゃないんだぜ。
>たとえば、一番数が必要そうな、弱少ECサイトのWWWサービス担当SEに必要な知識が
>網羅されていますかね?
実装に関わる技術が違うのはあたりまえだと思うけど、
システム構築のための進め方や、考え方までも違うのかな?
682非決定性名無しさん:02/04/04 06:43
枝葉の事は違うかもしれないけど、アルゴリズムとかの基礎の
極端な軽視はいかがなものかと思います。
683非決定性名無しさん:02/04/04 09:31
>>678
過去は1+1=?出題されました。
現在は2+2=?が出題されます。
問題見比べてそれが分からないのなら、
受ける価値ない。つまり>>678は正しい。

678は出張32の相手が出来るよ。
684678:02/04/04 15:56
私もアルゴリズム本書いたりしているヒトなんで‥。まあ、情処試験をすべて否定
するつもりはないし、統一基準においての基礎測定としての意味は、まあ、あると
思っているですよ。ただ、あくまでも「測定」であって、それ以上の知識・経験が
あってはじめて機能する知識群だということ。だから、どうしても「そのための
勉強」ってのが、思想的に乖離して見えるんですよね〜。
ま、あくまでも「否定的な立場」に立ってのヨタ話と思っていただければ。別に
論戦をしよう、なんて思ってませんですよ、はい。

>>682
アルゴリズムって、テープマージとかそういう技法も過去にはあったねー。
ISAMとハッシュリストの違いを「基礎」として説明できる技術者がどれだけいる?
バイナリサーチは出題されても、実際にリストからサーチするコードに直せる
知識があの試験で確認できると思うかい?そもそもリスト処理だってクラスまかせ、
その中身を理解している人間がどれほどいるか?基礎中の基礎だってのに。
100歩譲って出題される知識が「基礎」であったとしても、その「基礎」を勉強する
ためと言うには、情処試験ってのは「表面的にすぎる出題」ではないのかな、と思っている。

>>683
> 出張32の相手が出来るよ。
わはは。お手柔らかに‥。
685非決定性名無しさん:02/04/04 17:51
古い、新しいねぇ…。
ディスク書き込みの問題は出ても、不揮発メモリへの書き込みの問題は出ないとかとか。
686非決定性名無しさん:02/04/04 18:39
DLLの問題が出ているのを見たときは、時代を感じたヨ
687678:02/04/04 18:48
>>686
そう、それを DLL としてしまうのが「基礎」と呼ぶには「表面的すぎる」と言っています。
古くはS/360系の LPAモジュール、UNIXなら .so ライブラリ、などなど、思想的には
ほぼ同じ目的でやっていることなのに(細かい仕様は違いますよ、もちろん)。

でも、それを問うわけではなく、たとえば「今の」名称を問うたりするわけですよ。

全然「普遍的な基礎知識」じゃないぢゃん。
688非決定性名無しさん:02/04/04 19:45
>>687
>全然「普遍的な基礎知識」じゃないぢゃん。
変なの。
そのレベルで言えば、全ての試験制度が普遍的じゃないじゃん。
てか、基礎から用語を普遍的に変更したところが嫌。

今の名称を問わないと今の試験じゃないじゃん。
名称の中身を理解してる前提で問うているんだし。
アメリカ行ったら英語で問題出るんだし。

アルゴリズムを知ってる人?
それか、数学レベルの普遍的がこの世に
適用できるなんて考えているキチガイ?
689出張32:02/04/04 20:00
>>687,688
まあまあ、喧嘩せずに落ち着いて会話しよう。
ペーパー試験で受かる受からないってのは結果でありそれで良いじゃん!
って私が言ったのも「ペーパー試験」だからなんですわ。
そりゃ、その試験に受かれば「己に取っての技術者としての基礎が築ける」のならば
素晴らしいんだけどそう物事は簡単じゃないのも事実だし、678さんが拘ってる部分でもある。
されど688さんが言うように「中身を理解してる前提」と言うのも間違ってる訳じゃない。

でだ、そのような欠陥があったにせよ、試験制度が無意味か?
と問われれば、「無意味」と答える人は居ないだろうし(偶に居るけどね)
試験制度だけで技術者が養成できるか?
と問われれば、「出来る」と答える人もいない。(需要優先の為、免許制になり得ないから)

つまり、論争する理由など何処にも無いだろう?
690678:02/04/04 23:13
>>688
> 今の名称を問わないと今の試験じゃないじゃん。
「基礎は基礎であり古くはならない」という、 >>674 さんのような
意見に対して言ったまでですので、ご理解を。思想を問うているのなら
私も何も思わないのですが「名称」だったりするわけですから。ついで
に言わせてもらえれば、LPAも.soも「現存する実用システム」の仕組みだっ
たりしますよ。

Windows を知らないとシステムが構築できないわけでもありますまい。

>>689
> 試験制度が無意味か?と問われれば、「無意味」と答える人は居ない
試験制度自体を無意味だとは思いませんし >>684 でも言っているように、測定の意味
は大きいとさえ思っています。但し、それがあなたが >>669 でおっしゃったような
「足がかり」、それの是非はともかく「足がかりのための勉強」だとするのであれば、
ナンか試験制度への評価を間違ってしまう気がするのですよ。

> つまり、論争する理由など何処にも無いだろう?
情処の多面性を「あえて」否定的な面から見ているだけですので、私も「論争」
をする気はありませんです。もちろん、多少は自分も持ってますしね。
691出張32:02/04/04 23:57
>>690
> 「足がかり」、それの是非はともかく「足がかりのための勉強」だとするのであれば、
> ナンか試験制度への評価を間違ってしまう気がするのですよ。

私が足掛りと言ったのは、「勉強する為の動機付け」要素を強調したかったからであります。
特に、学生さんの場合は学習する目的を明確に持てず実践環境も乏しい。

貴方は測定の側面を意識されているようだが、この場合の測定は己の学習成果を客観的に判断する
趣旨が濃く学習に対する動機付けと考えてます。
692686:02/04/05 00:11
俺がDLLを出したのは、そんな難しい意味じゃなくて
ついにMS用語が情報処理に出るようになったか、と
soじゃ、多分問題として出ないだろうな
まぁ、時代かな、と。
693非決定性名無しさん:02/04/05 01:38
 基本的なスキルって今も昔も変わらないじゃない?

 アルゴリズムは共有財産として普遍的な価値があるし、
計算機の動作原理は、基本的に変わりがない。
 表層的な実装技術は、流行廃りがあるけど。

 高度だと2時間で、設問に従って論文をでっち上げることが必要で、
論理的思考と表現力がためされるけど、これができるようになれば、
プロとしての誇りが生まれる。
694出張32:02/04/05 02:18
>>693
> 高度だと2時間で、設問に従って論文をでっち上げることが必要で、
> 論理的思考と表現力がためされるけど、これができるようになれば、
> プロとしての誇りが生まれる。

確かにそうかもしれない。
だが設問には人格が伴わない、客観性・正当性・合理性だけを追求すると人格を軽視し
人が社会を形成している事実を見失う危険がある。
そうかと言って、人格を重視し過ぎると合理性・効率性を失うことになり約束事に
矛盾を孕む危険を伴う。
この辺のバランス感覚は設計者のプロとしての人格表現に深みを与え創造力に力を与えてくれる。

まあ、人の価値観はそれぞれだから見解は大きく異なる部分なのかもしれない。

# 私はここに設計者としての楽しさを感じています。
695678:02/04/05 02:44
う〜ん、このあたりに認識の違いがあるのだろ〜な。また、基本と高度について
は分けて考える必要があるのでは、というのには同意するです。

>>693
> アルゴリズムは共有財産として普遍的な価値があるし、
> 計算機の動作原理は、基本的に変わりがない。
それはその通りです。だからこそ、
情処試験が「それを問うていますかね?」と提起しているんですよ。

どちらかというと、
> 表層的な実装技術は、流行廃りがあるけど。
表面的な実装技術を問う出題となっていませんかね?

まあ、初歩プログラマがやるような世界であれば「実装のみ」でコードができる
技術者も育成できるでしょうが、そんなのを情処試験でやるんだったら、まだ、
製品オリエンテッドな試験の方が効果あるのではないか、それこそわざわざ
「情処」など受けなくても、他によりよい勉強をする道はいくらでもあるの
では、と思うのですよ。

なんかそれがごっちゃになっていて、何のために、誰が受けるべきなのか、
それに即した出題になっているのか、非常に疑問です。
696678:02/04/05 02:51
>>695
> この辺のバランス感覚は設計者のプロとしての人格表現に深みを与え
> 創造力に力を与えてくれる。
そうっすね、コンサルタントがコンサルタントたるゆえんだと思いますよ。
情報システムがハードとソフトのみで成り立つものではない以上、人格表現
というか、システムに与える個性というものが、情報システムを良いものに
も悪いものにもし、それが、企業の成長・成功に密接な関連を持っているって
のが、システム屋のおもしろさだと思います。
697693:02/04/05 20:49
695
>「情処」など受けなくても、他によりよい勉強をする道はいくらでもあるの
>では、と思うのですよ。
 過去から続く共通の尺度という意味があるのでは?
 標準スキルが定義されていて、基本(2種)=>開発(1種)=>AE=>PM=>SAと
いったキャリアパスに対応しています。
 新人も10年の経験者も自分がどこにいるか分かります。

 情処を受けろと尻をたたく立場なので、最近の問題を見ていません。
新人君の意見を聞いてみます。
698693:02/04/05 20:58
>>694
>だが設問には人格が伴わない、客観性・正当性・合理性だけを追求すると人格を軽視し
>人が社会を形成している事実を見失う危険がある。

 確かに高度の論文が書けても客先に出せないのもいます。
699非決定性名無しさん:02/04/05 23:48
> 標準スキルが定義されていて、基本(2種)=>開発(1種)=>AE=>PM=>SAと
> いったキャリアパスに対応しています。
う〜ん。こういうキャリアパスに社員・後輩を乗せてますか?実際のところ。
語るのなら実践しないと意味がね〜ですよ?
700非決定性名無しさん:02/04/05 23:57
無資格者に比べれば、高度の論文を書ける人の方が、
客先に出してまともな仕事をする比率は高いです。
IT知識は低くとも設計は出来ますが、多くはDQNな
システムになりがちです。それでもなんとか立ち上げて
しまうのは、単に徹夜に強いとか、体力勝負に持ち込む
輩が多いからです。
701693:02/04/06 00:04
>>699
逆説的に言うとキャリアパスに乗れない人が多くいます。
私は、2種=>1種=>特種でした。

>>700
経験則で言えば、高度を持っていれば9割以上の確率でまともです。
702出張32:02/04/06 00:09
>>701
> 経験則で言えば、高度を持っていれば9割以上の確率でまともです。

必要最低限度の技術力と言うレベルならば同意します。
703 :02/04/06 05:25
>>701-702
大手だと仕事実績は当然として、
高度のどれか一つ取得、が管理職昇進の条件になるとこ多いんじゃない?
704695:02/04/06 06:00
>>697
> 過去から続く共通の尺度という意味があるのでは?
確かにこれは他にない特性ですし、情処試験の目的そのものでもあります。
だからこそ私が「測定」と言っているわけですよん。

>>703
大手でもちゃんとした実績があれば普通は昇進しませんか?たいした実績も上げて
いないのなら、そういったものが年功序列の尺度のひとつになるのかも知れませんが。
705693:02/04/06 09:10
>>702
 社会的認知度が、一番高いという認識でよろしいですか?
この業界の技術者の地位向上という意味で、今のところ
代わりがありません。

>>703
 昇進は社内の相対尺度で決まるので、同じレベルなら
持っていた方が有利かと思います。
 ただ、技術指向なら今の時代、一つの会社にシガミツク
必要もないでしょう?
706非決定性名無しさん:02/04/06 13:06
>>700 うちは、客先で仕事をするわけではないので
こんな派遣SE向け試験わ無視です。
707非決定性名無しさん:02/04/07 08:20
>>706
それではおたくの会社、ドキュン決定ということでよろしいですね。
技術力も見識も関係なく、あるのはプログラム職人芸と上司への
ごますりと、自社システムや社内の人間関係のみにどれだけ精通して
いるかが評価の対象になると。
自分の会社の社員は、外では飯の食えない集団であると。
技術者としての将来を自分自身で閉ざすとは、会社もあなたも悲しいですね。
708 :02/04/07 09:32
自社に設備があって、客先に常駐しないという意味では?>>707
709693:02/04/07 10:15
 「一級建築士」と比べて「情報処理技術者」は
今ひとつ社会的な認知度が低い。

 新聞の一面に載るぐらい影響度がある社会インフラを
支えているのに。
710MZ (704):02/04/07 14:51
>>707
706 ではないですが、なぜ、端なる一指標である情処試験を無視するということが、
> 技術力も見識も関係なく、あるのはプログラム職人芸と上司への
> ごますりと、自社システムや社内の人間関係のみにどれだけ精通して
> いるかが評価の対象になると。
なんでこーなるのか理解でけんっす。DD/M工程なら品質指標も取れましょうし、
SEならCSとかだって立派な指標ですし、運用側や高度コンサルだって指標は取れ
ますよね。

いっくらでも評価基準はあるのに、こんなことを評価の対象とするだなんて‥。

‥なるほど、そりゃ御社様が情処試験に頼りたくもなるわけですな。他社をDQN
呼ばわりする資格がありますか?
711非決定性名無しさん:02/04/07 15:36
メーカー系とかイイカゲンな派遣やっているのに
奴らが目をつけてはじめたのがこの試験。
「派遣SE向け試験」ってのは事実。
われわれからすると受験料払うのもやだね。
あいテックとかタックみたいな寄生虫には氏んでほしいね。
712693:02/04/07 17:22
>>711
 通産省が始めたのが昭和44年
昭和45年「情報処理振興事業協会等に関する法律」制定
昭和61年「情報処理の促進に関する法律」に改正

 ちなみに建設省が「建築士法」を制定したのは昭和25年
713 :02/04/07 18:09
>>703
日立系のソフト子会社で従業員の情報処理技術者試験合格者比率が異常に高いとこってそうみたい。
高度もってないと課長以上になれないと聞いたことある。
714非決定性名無しさん:02/04/07 19:49
で、1の投げた問題の総括はいつ行われるのだ?
715MZ:02/04/08 00:33
ちうか‥。>>1 は「受かることありき」で書いてませんか?
私も否定的に見ている派ではあるので「バカにした」言動は多いですが、
*利用方法さえ間違わなければ*有効な仕組だと思っております。
716非決定性名無しさん:02/04/09 16:56
試験まで残るところあと僅かとなりましたが、おまえら調子はいかがですか?
717非決定性名無しさん:02/04/09 17:13
718非決定性名無しさん:02/04/10 17:15
割れオナるゆえに割れあり
719非決定性名無しさん:02/04/12 21:19
 4月と10月の第3日曜日に行われるこの業界の
年中行事と思ったらどうですか?

 3月末、9月末の納期を乗り越えて、業務経歴に
新たな1行が加わった時期でしょう。
720 :02/04/12 22:26
>>709 はあ? みずほのこうふりのことか?
こうふりの運用も、情報処理には違いないが、技術は不要だぞ。
721693:02/04/13 00:33
>>720
MT運ぶ体力勝負?
だからいつまでもたっても優秀な人材があつまらない。
人海戦術の悪循環。
722非決定性名無しさん:02/04/20 09:52
大昔のやつ
723 :02/04/20 13:37
あらためて「業界」なんていわれると
このすれはやっぱり 激しく板違いだね

http://caramel.2ch.net/haken/
724非決定性名無しさん:02/04/20 21:49
>>723
 PMBOKって知ってるか?
 建築業界や、プラント業界からみるとこの業界は工学として
20年以上遅れている。
725非決定性名無しさん:02/04/21 01:29
726非決定性名無しさん:02/04/21 01:34
>>724 20年前、ソフトウェアはハードウェアの付属品だーたよ。
727非決定性名無しさん:02/04/21 02:11
>>724
>>724
建築みたいに、設計だけしたらドカチンに実装を○投げ、
ということがソフトウェアでは出来ません。

ソフトウェアでドカチンPGにまかせると、今のドカチンPGは
ドカチンPGに足る能力さえ持っていないことが多いので、
とんでもないことになります…

モノホンの土方は、体力さえあればなんとかなるけど、現代の
ドカチンPGはそういうわけには、実は行かないです。

…はずなんだけど、
社会は(特に日本の管理職連中は)COBOL時代のコーダー(能無し
作業員でもできるキーパンチ作業)のイメージが頭の中にあるの
で、PGが難しい事である事を認知していないです。

かくして、報われない作業は頭のいい人ならやりたがらないので、
業務アプリケーション開発系PGは日に日にドキュソ度が増す一方。
728非決定性名無しさん:02/04/21 07:08
 ソフトウェアエンジニアリングの仕組みは、
先行するハードウェアエンジニアリングから取り入れた手法が
多く残存しする。
 今でも職にあぶれた建築やプラントのエンジニアからPM手法を教えて
もらっている現実がある。
 単に管理手法だけ分かってもろくなシステムはできない。
 他業種からの転職組も情報処理試験を受けている。
729非決定性名無しさん :02/04/21 07:56
今日は試験日だよ。そろそろ出かけることにする。
730非決定性名無しさん:02/04/21 16:41
 あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
 
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
 あなたのコンピュータ上でカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を
勝ち取ってください。賞金は米ドル建ての小切手で、速達で送られて来
ます。米ドル建ての小切手は銀行で換金できます。

最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭けて
手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせて
もらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!

http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
731非決定性名無しさん:02/05/08 19:33
時代は既に組織として何ができるかが重要になっている。
やっぱり、ドキュソ派遣と社内SEからの受験料収入が目的という
不純な動機が×だね、この試験制度は。。。。
まあ、日本が、インドや中国に抜かれるのは当然だね。
732非決定性名無しさん:02/05/08 22:26
受かる気がしない。
733非決定性名無しさん:02/05/12 02:24
>>732
基本? ソフ開? どちらにしても、この程度受からない奴は転職考えた方がよし。
734非決定性名無しさん:02/05/12 05:36
>>731
> やっぱり、ドキュソ派遣と社内SEからの受験料収入が目的という
> 不純な動機が×だね
それは試験制度の出来た動機では無くて、あなたの試験を受ける
ための動機では?
735非決定性名無しさん:02/05/12 12:44
>>731
>時代は既に組織として何ができるかが重要になっている。

 個人として何ができるか、の間違いでは?
リストラ盛りの昨今、個人の能力を評価しようという風潮があります。
 もちろん組織として何ができるかということはとても大切ですが、
それに加えて個人の能力が強く問われる用になってきているわけで、
決して個人の能力が問われないようになってきている訳ではありません。

>ドキュソ派遣と社内SEからの受験料収入が目的という不純な動機が×だね
不純な動機って、言ってみたかっただけだよね。 きっと。
736 :02/05/12 20:08
VB、VBA、ACCESS、HTML、JAVAscrict、PL-SQL
しか経験がないので受けられない・・・

社会人なので別言語の学習を独学でする暇ないし・・・
737非決定性名無しさん:02/05/12 20:17
>>1
持ってます。え、資格がない人でも仕事してイインデスカ??
738非決定性名無しさん:02/05/12 21:03
>>736
ソフ開なら言語依存ないよ

つか、勉強独学でする暇ないなんて言い訳にするようじゃ、いつまでも
底辺じゃ? 俺も威張れないけどさ、頑張ろうよ
739非決定性名無しさん:02/05/12 21:10
基本(旧2種)って最近は学生さんが受けるんだね。
面接で聞かれるから。
740非決定性名無しさん:02/05/12 22:34
>>739
最近はかなり聞かれるみたいね。
もっとも、持っててもあまり役に立つものとは思えんのだが。
逆にいえば、持ってないとDQNということかな(ワラ
741非決定性名無しさん:02/05/12 23:13
ベンダー資格より安いから受けといてね。
742非決定性名無しさん:02/05/12 23:17
経験年数だけは意味無く重ねたけど落ちるのが怖くていつまでも受けようと
しないみなさん、あなたたちの未来は暗い!
743非決定性名無しさん:02/05/12 23:33
情報系の専門卒なのに、基本情報処理すら持ってない人はやヴぁいですか?
しかも4回も受けているのに全部落ち。
744非決定性名無しさん:02/05/13 00:29
それ面接で話したら、どこも採らないだろうな
745非決定性名無しさん:02/05/13 00:42
どーでもよいことですね。
大学情報系卒に情報処理程度の試験受けさせるって事の
噴飯振りが理解できない連中は、放置って事で。
746非決定性名無しさん:02/05/13 00:45
はっはっは。じゃ、システムアナリスト受けてみれば?
747非決定性名無しさん:02/05/13 00:47
ごめん、興味なし
748非決定性名無しさん:02/05/13 01:26
職業プログラマだけど、4月に初級シスアド受けて、不合格確実ですが、何か?
749非決定性名無しさん:02/05/13 01:35
>>748
がんばれ・・・

しかし受けりゃ受かるもんだと思ってたよ。
うちの会社、昔は報奨金がでてたので小遣い稼ぎとして受けてました。

2種、PE、NE、DB、AEまでとったところで報奨金でなくなったので受けてましぇん。
750非決定性名無しさん:02/05/13 01:41
まあ無理には勧めないけどさ。
あなたの能力を認めてくれる何かを持ってればそれでいいんだよ。
資格無くても職場のみんながその優秀さを知っているとか、業界で
名の知れた人だとか、論文たくさん書いてるとか。

周りの皆にアホだと思われてる奴が情報処理なんてクソと言ってたら
嘲笑されるけど、優秀な奴が言ってる限りは許される。

何年後かにするかもしれない転職に役立つだろうから、私はとりあえず
取っとくけど。一年に一回しかないしねえ。
751非決定性名無しさん:02/05/13 01:44
情報処理なんてクソ
752非決定性名無しさん:02/05/13 01:44
情報系の学卒でも面接で聞くからね。
753非決定性名無しさん:02/05/13 01:45
>>745.747

そう思う奴がなんでこの板に来る?
本当は資格取りたいんじゃねえか?バカにするのは自由だが、資格取ってから
言わないと負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
754749:02/05/13 02:05
>>753
同感。

休日一日つぶすだけでうるさい人もだまっちゃうんだからさあ。

システムアナリストとか取っちゃいなよ。
755748:02/05/13 02:09
>>754
なるほど、そうか!
よ〜し、ガンバーテ初級シスアド取って、うるさい人を黙らせてやる!!
756非決定性名無しさん:02/05/13 02:11
初級シスアドの合格率っていまどのくらい?
たしか昔よりは難化したんだよね。
757非決定性名無しさん:02/05/13 02:20
>>755
次の資格とれってうるさいよ、きっと。
758非決定性名無しさん:02/05/13 07:18
>>749
神発見
759非決定性名無しさん:02/05/13 16:50
えと,大学入って2種すぐ取りました.
あと忙しくて取ってませんが何か?
760非決定性名無しさん:02/05/13 19:43
>>759
情報系?
なら才能ないから他いった方がいいよ
761非決定性名無しさん:02/05/13 21:57
私と入社同期の同僚は、専学卒で、学校で教えてもらえる恵まれた環境で、
二種(現:基本)しかとれない、救いがたいbakaである。

学歴や資格は、業務の成果・スキルにおいて、強い相関がある。

何故なら、彼のソースは吐き気をもよおす程、読み辛く、
しかも仕様通りに動作しないからだ。

故に、上記モデルを、式に表すと、

IQ値:
 一般的な専学卒=高卒×85〜105%=一般的な大卒×10〜30%
 二種(基本)=優秀な現役中学生=一般的な専学卒

中学生でも合格した奴がいる二種などを、専学卒で「資格」などと呼んで
喜んでいるahoは、英文科出身で英検3級を自慢しているのと一緒。
762非決定性名無しさん:02/05/13 22:43
>>761 情報処理試験って、得てして暇な受験厨房さんが受ける事が多いと思われ。
 その彼らが、情報処理試験以外の自主的な勉強も頑張ってる人ならば、
 情報処理試験のステータスももっと高いと思われ。
763非決定性名無しさん:02/05/13 23:51
[お子さまライセンス]

基本(二種)・初シス=午前も午後もALLマークシート

→ センスが無くても、暗記だけでOK!


−−−−切り取り線−−−−

[国家資格]

ソフ開(一種)以上=午前マークシート・午後I/午後II 記述

→ センスが無いと、到底ムリ!
  (実際に受験すれば明白な事実)
764非決定性名無しさん:02/05/13 23:59
>>763
「目クソ、鼻クソを笑うごとし」
年齢制限なくなったから午後II論文でも取ってくれ。
学生でも少数合格している。
情報系でもアルバイト経験あれば不可能ではない。
765非決定性名無しさん:02/05/14 00:35
んー、ソフ開は、、、いばれないな
普段仕事で使わないのいっぱい出てくるけど、一月も勉強すればいいんじゃ、、、
あの午後試験落とす人と一緒に開発したくないな、、、
766非決定性名無しさん:02/05/14 01:49
>>765
普段の仕事の話をすると、その通りだね。
ソフ開は確かに一ヶ月詰め込めば、仕事でそこそこやってる人間なら
受かるだろうけど、頻出問題の対策をやるのとちゃんと出題範囲を理解
した上で受かるのとは大違いだからなぁ。
むしろ真面目に本腰据えて勉強する大器晩成型は受かりにくいかも
しれません。 試験一般にも言えそうだけど。

私も1発だっし、ソフ開については大学やら雑誌やらで基礎ができてた
から問題ないと思うけど、バカにはしないようにしてます。
767非決定性名無しさん :02/05/14 19:51
情報処理試験ってどんな問題が出るの?
文系出身でも受かる?
768非決定性名無しさん:02/05/14 20:49
>中学生でも合格した奴がいる二種などを

視野狭っ!
そんな計算ばっかしてねぇで
キャバクラでも逝ってこい
769非決定性名無しさん:02/05/14 20:54
今の基本って昔の2種より難しいと思われ。
むしろ旧1種に近い感じ?
770非決定性名無しさん:02/05/14 22:12
基本、CBTになったらどうなるの?
771にょ:02/05/15 02:53
だれかiSTUDYについて知ってる人いませんかー???
情報求む!!!
772非決定性名無しさん:02/05/20 18:53
>>769
でも、今は全くの素人でもまぐれで受かる可能性もある。
(鉛筆コロコロのサイコロ選択でも)
猿並の知能でも、20年も続けて受ければまぐれで合格する可能性も
多少はあるとの事だ。

昔は記述があったから、猿が受かる可能性は皆無だった。
773sage:02/05/21 06:03
>>772
午前の問題だけの話ですよね。それって。
774非決定性名無しさん:02/05/24 12:08
午前問題(80問)が全て4択式だとする。
合格ラインが7割だとすると80問中56問以上が正解であればよいので

サイコロ選択での合格率は
4の56乗分の1=1/5192296858534827628530496329220100

よって、サイコロ選択での合格は無理だと思われ。
775非決定性名無しさん:02/05/24 22:58
>>774
根本的に計算式が違う。
よく考えてみて!
そんなに低確率じゃない。
776非決定性名無しさん:02/05/25 01:11
>>775 は何をいいたいのかきょうみしんしん
777774:02/05/25 01:52
うーむ、よくよく考えたら確かに少し違うようだ・・・

仮に全5問中3問以上正解であれば合格とする。

今、最初の3問が確実に正解している場合を考える。
1問目が正解の確率は1/4
2問目が正解の確率は1/4
3問目が正解の確率は1/4
4問目・5問目は正解・不正解どちらでもよいので確率はともに1/1
よって、最初の3問が確実に正解している確率は1/32

この他に、2問目・3問目・4問目が確実に正解している場合、
3問目・4問目・5問目が確実に正解している場合、
・・・・
というケースが5!/(3!*2!)=10通りあるから、
(ごめん、さっきはこのことを考えてなかった)
全5問中3問以上正解の確率は、
10/32

**********************
同様に、全80問の場合は、
1/(56!) * (80!/(56!*24!))
= (1/5192296858534827628530496329220100) * 162238272822099908200
= 1/32004142846296.0005674300300283568
= 約32兆分の1

もし異論・反論あればレスきぼんぬ
778非決定性名無しさん:02/05/25 15:01
>>777
違う。
この場合、連続した事象である必要はない。
コインの表が連続して出る確率とは違うのだよ。
1/4という事象がその前後に影響されないという前提で考える必要がある。
それぞれ(問)は独立している。
その独立した確率が最終的にどうなるかだ。
779非決定性名無しさん:02/05/25 15:32
あっ、参考までに一言。
1問1点で100問の4択問題があったとする。
全てデタラメに選択した時の平均点は25点だ。
前後に影響されないというのはそういう意味だ。
780非決定性名無しさん:02/05/26 15:55
この確率計算、標準偏差で考えても良い。
デタラメ(サイコロ式)で解答した場合、25点取れる確率は50%。
標準の範囲から外れた部分(56点以上)がどの位の確率で出現するかという事だ。
平均で25点だから、30点や35点位ならサイコロ式でも十分取れる可能性がある。
情報処理試験、60点しか取れない実力でも80点取る事は可能と言われている。

(%)
..........................*
.......................*.....*
.....................*........*
....................*..........*
...................*............*
..................*..............*
.................*................*
................*..................*
...............*....................*
..............*.......................*
.............*..........................*
............*..............................*
...........*..................................*
.........*.......................................*
.......*............................................*
.....*...................................................*
..*..........................................................*
0........................25......................50.......56............80(点)
781ヘボコーダー:02/05/27 17:36
#include    <stdio.h>
#include    <stdlib.h>
#include    <time.h>
#define    BDR        56        /*合格点*/
#define    QMX        80        /*問題数*/
#define    SEL        4        /*選択肢*/

int main(void){
    int    a[QMX],b[QMX],x,score;
    long stm,etm,ctm;
    long times,hmillion,ddd;

    ddd=32768L/SEL;
    stm=ctm=(long)clock();
    srand(ctm&0xFFFF);/*乱数初期化*/
    for(x=0;x<QMX;x++) a[x]=rand()/ddd;/*解答作成*/
    printf("試験を開始しました\n");
    times=1; hmillion=0;
    while(1){
        for(x=0;x<QMX;x++) b[x]=rand()/ddd;/*受験*/
        for(score=0,x=0;x<QMX;x++) if(a[x]==b[x])score++;/*採点*/
        if(score>=BDR) break;/*合格*/
        if(times%100000000==0){/*億*/
            times=0; hmillion++;
            srand((++ctm)&0xFFFF);/*乱数初期化*/
            printf("%ld億回まで実施しました\n",hmillion);
            printf("経過時間 %ld 秒\n",((long)clock()-stm)/1000);
        }
        times++;
    }
    etm=(long)clock();
    printf("%ld億 + %ld回目に合格者がでました\n",hmillion,times);
    printf("総受験時間 %ld 秒\n",(etm-stm)/1000);
    printf("- push enter key -\n");
    while(getchar()=='\0');
    return 0;
}

782ヘボコーダー:02/05/27 17:36
気になったんで書いてみました。
合格者が出るまで繰り返します。
使うときは全角スペx4→タブに置換しる。
783ヘボコーダー:02/05/27 18:09
15億回までやったけど、未だ合格者出ず。
Celeron400じゃ合格できそうもありません。
784ヘボコーダー:02/05/27 18:38
clock()がコンパイラ依存だった。
やっぱり俺はヘボコーダーだった。
飽きたので終了。
785非決定性名無しさん:02/05/27 21:55
じゃ、プログラミング歴20年のオレは20年前に戻り、BASICで組んでみた。
昔は懸賞問題のパズルをBASICで組んでよく解いたものだ。
15分程で組んだプログラムだが、ロジックは合ってるはず。
便宜上、1〜4まで発生する乱数で1が出た時に当たりとしている。
入力に対して合格点を入れると、その点数に達するまでの回数を表示する。
120〜140は一様乱数の初期値の算出ロジック。
合格点が40点以内だとわりとすぐ、45点以上は膨大な時間が掛かる。

下記プログラム、基本はNEC PC-8801のN88BASIC。
C言語とかに比べればめちゃくちゃ遅いが。

100 INPUT "合格点=",GPNT
110 PRINT "Start = ";DATE$;" ";TIME$
120 R1=VAL(LEFT$(TIME$,2)):R2=VAL(MID$(TIME$,4,2)):R3=VAL(RIGHT$(TIME$,2))+1
130 R4=VAL(LEFT$(TIME$,2)):R5=VAL(MID$(DATE$,4,2)):R6=VAL(RIGHT$(DATE$,2))
140 RANDOMIZE (R1+R2+R4+R5+R6)*R3
150 PNT=0:C=C+1
160 FOR I=1 TO 80
170   X=INT(RND*4)+1
180   IF X=1 THEN PNT=PNT+1
190 NEXT I
200 IF PNT<GPNT THEN 150
210 PRINT "End   = ";DATE$;" ";TIME$
220 PRINT "Count = ";C,"Pount = ";PNT

上記の全角スペースは半角スペースに一括置換してくれ。
(当掲示板、半角スペースは文字間が詰まってしまう為)

今度はCOBOLで組んで会社の大型計算機でやってみよーかな?
786非決定性名無しさん:02/05/27 22:02
あ、間違い発見。220のPountはPointだ。

220 PRINT "Count = ";C,"Point = ";PNT

BASICは遅いから一日中やっても多分終わらないね。
でも、56点取るのに32兆回まではいかないと思うが。
787ヘボコーダー:02/05/28 17:47
今日は、とりあえず2回合格者がでた。

1回目
6億 + 61651416回目に合格者がでました
総受験時間 4042 秒

2回目
30億 + 52572396回目に合格者がでました
総受験時間 18646 秒

788ヘボコーダー:02/05/28 17:49
>>785
なつかしーですねー。
私も最初はN88BASICでした。
789非決定性名無しさん:02/05/29 11:35
で、みんな結果はどうだったのよ?
ttp://www.jitec.jipdec.or.jp/1_05goukaku/goukaku_kydo.html
俺は基本情報の午後問題に自信が無いものだからシスアド受けたヘタレ。
さすがにシスアドはつつがなく合格。秋の基本情報が勝負だな・・
790非決定性名無しさん:02/05/29 12:29
本当に優秀な人は資格なんていらない。

でもたいていの人は”普通”だから実力を証明するものがあるのは
メリットになる。
791非決定性名無しさん:02/06/01 01:19
漏れは本当に優秀だから資格なんかいらない。
その証拠に、4月に初級シスアド受けて5月28日にWebに
受験番号載ってなかった。
792非決定性名無しさん:02/06/02 02:26
ウチの会社は受験料も報奨金も手当ても出さないくせに受けろ受けろとうるさい。
793非決定性名無しさん:02/06/02 13:53
>>792
受けとけよ、リストラされずにすむかもしれんし、
された後に効いてくるかもしれんからな。

何故二枚舌、または言動不一致な状態なのか考えてミソ。
794非決定性名無しさん:02/06/05 10:12
>>791
シスアド落ちる馬鹿発見w
795非決定性名無しさん:02/06/16 10:24
>>1
経験「だけ」でしか仕事できない困り者多し。
問題点のその場しのぎの取り繕い方は知ってても、
それがなぜそうなるか解ってないから、根本的な「イイ」仕事はできない。


と、試験内容とかに話が流れてるっぽいので、本流?に戻す努力。
(SWまでしかわかんないけど、確かに試験内容は流行に流されとる)
796非決定性名無しさん:02/06/16 10:36
少なくとも基本情報は、自分にとっては楽勝だった。
参考書1冊と、過去問臭1冊買って、勉強した期間は実質1週間。
それまでコンピュータに携わっていた人なら、
過去問をきっちりやっておけばどうにでもなる試験。
ちなみに俺がどんな人物かと言えば、はじめてパソコンさわったのは中1の時。
中1から中3までN-88BASICでプログラミング、高校からCとC++、そんで、大学2年で受かった。
毎週(中級レベルの)パソコン雑誌を買って購読。
797非決定性名無しさん:02/06/28 03:43
>>796
N-88basicだなんて、年がばれるよ。
合格したのは、基本情報でなくて、旧2種でしょ。
通常のソフトハウス勤務では、過去問題集をやる時間がなかなか取れないもの。
そんな中で合格していく人は、勉強する価値を知っているということで、
たとえ基本情報でも、やはり偉いと思う。
それが学生さんなら、なお偉い。
798非決定性名無しさん:02/06/29 00:09
だいぶ前の話だが、SEやって10年目位で2種を初めて受けてみた。
自分の実力を試すため全く試験勉強はしなかった。
当時、延べでCOBOLのプログラムを500本以上組んでたから、2種は楽勝ペース。
一応、自己採点90%の正解率で合格できた。
勉強しなかったと言っても、毎日会社で10時間位はコンピュータどっぷりの仕事だったから
これで受からなきゃ、何やってたんだと言われてたかも。
その後、1種、特種と受かったが、2種と1種のレベルの差が大きかったかな。
1種は結構勉強した。特種はまぐれで合格したかも。
次の目標はシスアド上級とシステムアナリスト。
ちなみにN-88BASICも数百本組んだ経験あり。
799非決定性名無しさん:02/06/29 01:07
>>797
今二十歳だがN-88BASICばりばり組めますが、何か?
800798:02/06/29 01:21
下は20年近く前にPC-88で組んだN-88BASICだ。

100 CONSOLE 0,25,0,1 : SCREEN 0,0 : CLS 3
110 COLOR 1 : LOCATE 59,0 : PRINT "START" : COLOR 2 : LOCATE 61,2 : PRINT "END"
120 COLOR 6 : LOCATE 65,0 : PRINT TIME$
130 DIM A%(288)
140 CIRCLE (333,11),20,7,0,3.14
150 FOR X=318 TO 348 STEP 10
160 CIRCLE (X,11),5,7,0,3.14
170 NEXT X
180 FOR X=313 TO 353 STEP 10
190 LINE (X,11)-(333,21),7
200 NEXT X
210 PAINT (333,3),5,7
220 LINE (329,21)-(337,24),6,BF
230 X=310 : Y=0
240 GET (X,Y)-(X+45,Y+24),A%
250 LINE (310,197)-(318,199),3,BF
260 *LOOP
270 IF Y>171 THEN *XXX
280 X=X+INT(RND*5)-2 : Y=Y+1
290 PUT (X,Y),A%,PSET
300 GOTO *LOOP
310 *XXX
320 COLOR 4 : LOCATE 65,2 : PRINT TIME$
330 Y$=INKEY$ : IF Y$="" THEN 330
340 COLOR 7 : CLS 3 : END
801非決定性名無しさん:02/06/29 05:23
>>795
「橋はなぜ落ちたのか」を読んでみませんか。
確かに、表層的な現象に反応してしまう技術者は考え物ではあるけれど、
さりとて、あなたも、妙な技術信仰にとり憑かれてはいませんか?
802非決定性名無しさん:02/06/29 14:04
>>799
変なヤツ。
おまえなんか、Lispでもやってろ。
803非決定性名無しさん:02/07/02 00:03
>>1
もう直ぐ40歳になるオヤジなんだけどね。

実は情報処理関係の試験を一度も受けたことがないだよね。
自営なんで別に必要じゃないんだけど、
みんなの話を読んでたら挑戦したくなっちゃったよ。

試験会場に私ぐらいのオヤジが居てもイジメないですか?
(小さく刻んだ消しゴム投げたり)
それと、忙しいんで合宿試験とかあると助かるんですが、どう思いますか?
804非決定性名無しさん:02/07/02 00:13
>>803
いじめやしないけど、基本やソフトウェア開発だと冷たい視線をあびる
可能性あり。それ以上のやつならふつうに40くらいの人いるよ。
805七誌:02/07/02 00:52
受かってから馬鹿にするなら結構!
受からないのにバカにするのは、どんなに仕事ができても説得力無し。
受かってても、仕事ができない奴がそれを自慢するのは大間違い。
情報処理は会社の宣伝用。個人としては、短時間である程度の実力
を他人にイメージしてもらう手段ぐらいか・・・
顧客の要求は情報処理合格者ではないからね。
806非決定性名無しさん:02/07/02 23:09
DB通ってた。今更テクニカル取ってもしゃーないんだが、
研修と3度の受験費用を報奨金で回収しなければならんかったので。

1種、PE、NW、DBと取ったけど、1種が一番辛かった。範囲広すぎ。
ついでに他の印象も書いてみる。

PEはCで再帰を使って2分木探索をスクラッチできれば通った。
自分的には価値があると思ってるんだが、世間的にはそうでもない。
今は無くなったんだっけ?

NWはTCP/IPのルータとファイアウォールの動作を理解した所で通った。
今はどうか知らないけど。

DBはまずキーとインデックスの違いと5つの正規形。
午後問題は、正規形崩しと、動作してデータ更新したらどうなるかをイメージ。
807非決定性名無しさん:02/07/03 07:40
初級シスアドさえ辛い…受かる気がしない
自分が元ヒッキーで某各種学校に通っています
808非決定性名無しさん:02/07/03 20:45
初級シスアドと上級シスアドのレベルの差、大き過ぎ。
初級シスアド=レベル1
基本情報技術者=レベル2
ソフトウェア開発技術者=レベル3
上級シスアド=レベル4
という感じ。
809非決定性名無しさん:02/07/04 00:34
>>806
なかなか、すばらしいですね。
私も似たようなものですが(w、今回DBは落ちました。

あまり実務でやっていない人間としては、
試験一般の受験勉強が得意かどうかというのが一番効いてそうだと
感じています。 簡単にいくつも取ってる人間は要領がいいタイプなんじゃないかな。

PEって、プロダクトエンジニアというやつですね。
今はAEとPMに吸収されてしまったはずです。
名前からするとテストや品質管理が聞かれそうに思えるのだけど
そうではなさそうですね。 どんな位置づけだったんだろう?


私なんて、学歴からして受験オタクに思われるのですが、
勉強することが多いIT業界は受験オタクぐらいが良いのかもしれませんね。
今後経験を積むベースを効率よく作るという目的でです。
810非決定性名無しさん:02/07/04 17:33
東大卒で2種(古くてごめん)落ちたやついた。
仕事もできなかった。
屁理屈はすばらしいがアウトプット(実績)は貧弱!
専門卒で2種取得済のヤツの方が10倍生産性が良かった。
同難易度プログラム10本作成と1本作成くらいね。
でも東大卒のヤツが給料良かった。
811非決定性名無しさん:02/07/04 21:46
>>810
一例を挙げられても判断しかねますが、私の友人にも1種を3回落ちた人がいます。
でもそんな事はお構いなく出世してしまったようです。
あなたの知る彼も、取らなくても出世できることをよく理解していたんじゃないでしょうか。

また、屁理屈や理屈もアウトプットです。
東大生は将来の幹部候補の一人として取るのが一般だと思うので
取りあえず仕事を知っておくことが求められていて、プログラム作成能力なんて現実問われていないことも多いと思います。

残念ながら、彼らは専門卒などと雇われた理由が違うのです。
どちらが良いとか悪いとか言う話しではなく。
812806:02/07/05 22:10
>PEって、プロダクトエンジニアというやつですね。
>今はAEとPMに吸収されてしまったはずです。
>名前からするとテストや品質管理が聞かれそうに思えるのだけど
>そうではなさそうですね。 どんな位置づけだったんだろう?

内容は、アルゴリズム(ソート、二分木)、内部設計技法(オブジェクト指向)、
品質管理(テストケース、品質評価)ってとこだった。
プログラミングが楽しい時期だったんだな・・・

>>810
>でも東大卒のヤツが給料良かった。
それは東大卒の給与でなく、大卒の給与と思われ。
813非決定性名無しさん:02/07/06 22:11
>>811
なるへそ、そういう考え方もありますね。
ただ、彼だけ幹部候補生として採用されたわけでなく単なるone of them です。
彼は同期の中では出世遅いです、というか一番遅いグループで最後の競争をしています。
そして誰もがそれを納得しています。
ただ納得できないのはそれでも実績を出し続ける人間より給与が高い人事制度です。
ちなみに私は彼の2期下で課長代理、彼はまだ主任です。間に係長があります。
東大卒のプライドがあるなら転職すればと思うのですが(それが私たちもありがたい)、その気はないようです。
814非決定性名無しさん:02/07/07 12:46
>>813
東大、東大って気にすんなよそんなこと。
よっぽど劣等感があるんだな、おまえ。

いまどき大人の社会で出身校のレベルなんて関係ないんだよ。
815非決定性名無しさん:02/07/07 13:27
>>814

それは言い過ぎだろうな。
やり直しがきくもんじゃないので、表面上軽視して見せてるだけさ。

でも、表面上の論理って、いつの間にか市民権を得て認められていく
もんだから、ある意味正しいかモナ。
正しい民主主義ってそういうもんなのかもしれない。話しが飛ぶけど。
816非決定性名無しさん:02/07/07 13:32

|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J



       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    カッパッパ♪
           し'し'



     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパッパ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J






817非決定性名無しさん:02/07/07 13:42
まあ、情報工学専攻で博士号持ってたら、情報処理試験受けなくても
いいかも。
818非決定性名無しさん:02/07/07 21:13
情報処理は免許じゃないからねぇ。
東大は技術士とか狙ってんじゃないのかな。
819非決定性名無しさん:02/07/07 22:50
東大でも文系(文V)では技術士は無理。
技術士どころか二種不合格だそうですからね。
820非決定性名無しさん:02/07/08 10:31
>>819
同じ大学でも学部間の差って大きいからね。

話しは変わって、うちの高校の学生はスポーツ推薦と、学校へ来ないで家に隠って勉強する秀才と、大多数のヘタレで構成されてたんだけど、校長は「文武平等」の学校だといつも口にしていた。
県からもそう認識されてたみたいだけど、それってちがうよね。

>>817
研究職につくならね。 それでも資格手当が付かないんじゃないかな、持ってないと。
821非決定性名無しさん:02/07/08 10:37
>>820
追加、わかりにくいので。

要は、特徴的なわずかの人間に着眼してその集団の特性としたり、その集団の特性を構成員の特性とみなしたりするのは妙だということですたい。
822非決定性名無しさん:02/07/14 00:57
>>809
(PEが)
>>今はAEとPMに吸収されてしまったはずです。

「AEとSWに」です。が・・・
AEとSWの出題内容は変わったのか?
823非決定性名無しさん:02/07/14 15:11
AEって実務経験が無くても合格は可能ですか?
春期に2種取ったばかりの高専坊です。
824非決定性名無しさん:02/07/15 01:26
>>823
(才能もあり、試験勉強もすることを前提として・・・)
AEの午後2過去問を本屋で立ち読みしてください。
「あなたが携わったシステム」を文系的に創作できるなら合格。
825非決定性名無しさん:02/07/16 22:08
>>824
読みました。自分は無理だと思いました。が、
願書にボールペンで「AE」と書いてしまったので、取り合えず受けてみようと思います。
論文は、テーマをいくつか選んでおいて、捏造・丸暗記で行こうと思います。
AE受ける人って、必ずしも実務に長けているわけではありませんよね?
826非決定性名無しさん:02/07/28 22:55
age
827非決定性名無しさん:02/08/21 01:41
高2春に旧二種合格して、大学入ってこの間のソフ開受けたが勉強する時間無くて
勉強0秒で諦め半分で受けたら、受かってしまいました。
大学では情報関係の講義ほとんどないが、趣味でいろいろやっていた結果
知識を吸収していたようです。といってもサーバ運用とか後輩にプログラミングの
指導とかで、DBとかはほとんど忘れていたが…
828827:02/08/21 01:51
午前午後とも7割取れば合格なわけだから、もともと趣味とか仕事でやってる人は合格できるのでは?
でも、学校のテストみたいに100点に近い高得点取ろうとすれば、やはり試験勉強が必要だと思いますが
829非決定性名無しさん:02/09/05 22:39
age
830非決定性名無しさん:02/09/06 02:42
情報処理を馬鹿にしているわけではないが、私のスキルに資格が加わったら
どこも使ってくれないくらい単価が上がっちゃうんで取ってないよ
831非決定性名無しさん:02/09/06 09:42
確かに単価安い場合は、ないよりは…って感じですよね。
社内で資格もってる方は、なぜか?実務に弱い、資格勉強より仕事して下さい。
832非決定性名無しさん:02/09/06 20:51
社内で資格もってる方は、なぜか?実務に弱い、資格勉強より仕事して下さい。

社内で資格もってない方は、すべてに弱い、会社やめてください。
833非決定性名無しさん:02/09/06 20:55
830の能力でどこも使ってくれないくらい単価っつうと
1000円/時くらいか?
834非決定性名無しさん:02/09/07 02:01
>>833
オマエ痛いな(W
時給1000円なんて発想この業界じゃしないぞ!
ちなみに漏れは4820円だ
835非決定性名無しさん:02/09/07 10:24
4820円? 安っ!

オペレータ単金? だったら確かにそのラインが限度かも。
836非決定性名無しさん:02/09/07 10:38
給料を労働時間で割ったら、時給700円でしたが何か?
837非決定性名無しさん:02/09/07 11:17
>>827
パソコンなんか親に与えてもらったんでしょうね
親に感謝しろ
838非決定性名無しさん:02/09/07 11:19
かっこいいご自慢話ですな
839非決定性名無しさん:02/09/07 11:40
金持ちはいいね
840非決定性名無しさん:02/09/07 12:22
情報処理資格をもってても仕事が出来ないやつがいるというのは事実。
逆に仕事が出来るからといって情報処理資格がとれないやつが多いのも事実。

やはり情報処理資格をとるためには、実務経験だけでは無理でそれなりの準備が必要。
特に高度の論文試験などは自分の実務経験を整理して論文調で書けるようにしておく必要がある。
はっきり言って試験時間内だけで頭の中で整理して規定字数以上で論述するのはほぼ不可能。

だから本来は仕事の出来るやつほど、ちょっと準備すれば楽勝で合格するはずであるが、
仕事が出来るようなやつに限ってそういう努力を惜しむ者が多い。

また今の試験自体が実務経験があまり無くてもそのための勉強をすれば受かってしまうのも
また事実であり、そういう奴らが資格をもってるのに仕事が出来ないと言われる代表選手なのだと思う。



841非決定性名無しさん:02/09/07 12:33
×:仕事が出来るようなやつに限ってそういう努力を惜しむ者が多い。

○:自分では、仕事が出来ると勘違いしてるようなやつに限ってそういう努力を惜しむ者が多い。
842非決定性名無しさん:02/09/07 12:40
×:841
○:840
843非決定性名無しさん:02/09/07 12:43
密閉したビルで、空調がガンガンかかっているんで、

季節外れの花粉症(自粛表現しますた)と、
冷房病(ハードウェア空調装置病)に悩まされて、
空調が切れる残業時間帯まで仕事が捗らない新人
も結構多いのではないか?
844非決定性名無しさん:02/09/07 12:47
↑「新入社員にありがちな行動」 と間違えてやんの pu
845非決定性名無しさん:02/09/07 12:53
>>842
春の試験落ちたん? 激ワラ
846842:02/09/07 12:57
今の会社は情報処理にうるさくないのでもうかれこれ2年試験は受けてないよーーーだ。
でも旧一種も高度ももってるよ。念のため・・・。
847非決定性名無しさん:02/09/07 13:13
SE/PG、名乗るなら高度情報くらい受かっておけ。
実力あれば、試験内容だけ事前にチェックしておけば受かるだろ。
作文できないドキュソは論外だが。
848非決定性名無しさん:02/09/07 13:29
なるほど、情報処理資格をもってても仕事が出来ないやつというのは
842自身のことを指しているのか。

実体験に基づくものだから、信用できるな・・
849非決定性名無しさん:02/09/07 13:44
資格は目安にしかすぎないということがわかってない人が
意外と多いんだなぁと感心した今日この頃です。
雇う側からすると、資格は、一定の知識レベルはあるんだ
なぁっていうのと、勉強する気があるんだなぁっていうの
の目安になるくらいですなぁ。
雇う側は資格試験受けることは普通ないんで、試験の受か
りやすさは無関係で合格するための到達点とされていると
ころにしか興味ないですねぇ。到達点の情報が正確に試験
の内容と位置しているかどうかにも(藁
850842:02/09/07 16:37
>>848
お前みたいに人間的に問題有る奴は仕事も資格もどっちも駄目でしょ?
何も言うなって。わかるわかる。うんうん。
851非決定性名無しさん:02/09/07 16:42
高度資格やベンダ資格などあわせて7個もってますが、最近は
最新技術を覚えるのが楽しくて、資格の勉強なんてあほらしく
てできません。
852非決定性名無しさん:02/09/07 16:46
842は必死だな ぷ
853842:02/09/07 17:13
>>852
お前もな pu
854非決定性名無しさん:02/09/07 17:40
>雇う側は資格試験受けることは普通ないんで

それ何所の会社?
855.:02/09/20 23:38
856非決定性名無しさん:02/09/21 03:34
私見だが・・・

情報処理は国が設計(モデル化)したクラスの概念で、
合格者はその概念を一般的には理解しているということ。
んで、実務で活かせるかどうかはクラスとインスタンスの関係だろ?

概念だから理解してても、実装できんきゃ仕事には活用できないし、
あくまで国がモデルとして推奨しているものだから、
その仕様に基づいてないといけないというものでもない。
ただ、望ましいというだけ。

いい大人が集まって、くだらんこと話してんじゃないよ、マッタク。
みんな、いい大学出てんだろ?
俺なんか・・・
857非決定性名無しさん:02/10/12 11:54
>>856
まさしく正論。
まあ、情報処理の資格ってのは社内での地位向上のアクセサリーみたいなものですよ。
実際転職活動では殆ど関係無いしね。
全ては「これまでどんな仕事をしてきたか?どういうスキルがあるか?」が問われます。

まあ、資格だけで採用する会社もあるにはあるが、殆どが「人を見ていない」会社であるのは
間違いの無い所。その中で上手くやれる自信があるならどうぞという感じだね(w
858非決定性名無しさん:02/10/12 19:42
 資格って言うのは、ある職業等に要求される能力をその重要な一側面の
測定によって評価しようというものだろう。
 ただ、現実にある職業について要求される能力というのはその一側面
だけでは十分に計り得ないことがおおいわけだ。
 何でもそうだが、多数の要素によって成り立つものは多数の側面から
評価する必要があるわけで、つまりその評価基準となるべき複数の資格
があればあるほど評価の確実性が上がるってことだ。
 もちろん、評価基準としては情報処理以外の資格や、資格以外のソース
もあるほうが堅い評価ができるようになる。

>856
>実務で活かせるかどうかはクラスとインスタンスの関係だろ?
ハァ? あなたは類推で話を済ませる人ですか?
>実装できんきゃ仕事には活用できないし
実装が象徴しているものをはっきり書いてください。
ちなみに情報処理試験でも事例解析は出ますよ。

859非決定性名無しさん:02/10/12 19:49
>>858
情報処理の資格とって、資格持ってない先輩にいじめられている
DQNですか?
860非決定性名無しさん:02/10/12 22:15
>>857
日立ソフトは転職するためには最低限「高度情報処理資格
を持っていること」
となっている。

まぁ再度まで資格だけで判断するアフォ企業なんてないと思うがね。
861非決定性名無しさん:02/10/12 23:29
実務で使い物になる谷津なら 高度情報処理資格なんて余裕でとれるだろ。
俺の場合は、午前は勉強の必要なし、論文も普段の業務のことを書いた
だけでアプリとDBとネットと運用管理がとれたよ。
ただ、試験が近くなると、漢字書取りと手書き練習はしておいた。
(普段キーボードだけだから字が書けなくなっている。。)

資格もっているか否かで足切りして、それから実績と人物を見るという
ことだろ。
862非決定性名無しさん:02/10/12 23:37
正直、この程度の資格すら持ってないやつが
何を言ってもダメダメ
863採用担当:02/10/12 23:51
>>資格もっているか否かで足切りして、それから実績と人物を見るという
>>資格もっているか否かで足切りして、それから実績と人物を見るという
>>ことだろ。
ふむ、あるいは学会に研究論文とか発表してますよね。
うそ八百の経験談や経歴書だけで判断するよりよっぽど確実な人材を採用できるのは確かです。

>>正直、この程度の資格すら持ってないやつが何を言ってもダメダメ
うむ、「この資格すら」ですね。その上で実績が問われますね。
864非決定性名無しさん:02/10/13 00:37
結局、足切り用の基準、で合意か?

でも、実績っていったいなんなんだろうか。
俺が思うに、実績っていうのは、これから付く役職
が果たすべき職務と同一又は類似した経験では
なくて、下積みといわれるより実務的な経験である
べきだと思うんだけど。

世の中を見てると、最近いわゆる即戦力という考え方
が実績という言葉の裏にあって、下積み経験という
当たり前の要求が薄れているように感じるのだけど、
これはヘンだよね。

そう思わない?
865856:02/10/14 01:15
>858

何で、そんなに憤ってるのか解らんが
高度資格の所有者が全員仕事できるわけではないだろう?
調整力等の人間的な要素が加わるからな。
事例解析はあってもベンダー系とは違って方向性を示すものなんだし。

できれば、憤りの理由をもう少し噛み砕いてもらえると・・・
866非決定性名無しさん:02/10/14 07:18
バカにするのは勝手だし、漏れもバカにしてる。
でも資格手当て5K円/月ホスィから受けるよ。
年間で6万円になるyo。2年に1回パチョコン買えるyo。
867非決定性名無しさん:02/10/14 11:20
高度資格の所有者が全員仕事できるわけではない
しかし、高度資格の不所有者は全員仕事ができないと評価される。
だから取る。
868非決定性名無しさん:02/10/14 11:26
お前ら、暇そうでいいなぁ

俺の周りに資格の勉強してる奴なんていないよ。
それが時間の無駄なのも評価されないのも知ってるからな。

どの辺の規模の会社になると資格重視なんだ?中小に多いんだろ?
869非決定性名無しさん:02/10/14 11:27
>>867
その評価を誰がするのか、よく考えてみれ。評価する側がそうした資格を持ってるワケでもあるまい(w

それにしても擁護派には必死な奴が多いな。就職&転職活動組みか?
資格でしか評価しない会社に行っても苦労するだけだぞ。いやマジで。
870非決定性名無しさん:02/10/14 11:35
会社によるね。
おれの会社では、持ってないとカスあつかいにすると
去年、宣言された。
まあ、カスでも受かる試験だから、いいんじゃない?
バカでも、実務があれば、NWかDBかAEのうちどれかは
受かるからな。
871非決定性名無しさん:02/10/14 11:40
N○○は、そうなるらしいね。
そことお付き合いしてる、下請け会社君は要注意だな。
872非決定性名無しさん:02/10/14 11:51
資格を持っていないとカス扱いはうちもそうだ。まさしく足切り用として、
資格を使っている。
外注を受け入れてきた経験からいうと、資格ありませんというヤツは使える
ヤツもいるが、とんでもないハズレの比率が高い。
資格資格といっているのに、もっていないのは、実力がないのか、または
資格なんていらんという協調性のないヤツ。

資格の勉強なんて 業務ができるヤツなら、そんなに時間いらないだろ。
時間が必要なのは業務を闇雲にやっていて分かってないからだよ。
必要なスキルを体系的に考えると、情報処理試験のような形になるはず。
それができないのは、やはりデキナイか、偏っていると思われる。
873 :02/10/14 12:04
874非決定性名無しさん:02/10/14 12:45
>>868-869
その日はいきなりやってくるぞ!
うちもジジィどもが、業績だけでの評価はいっさいしないことに
反発しまくりだったが、上からは客観性も重視の一言でバッサリ

でも、普通に仕事をやってりゃ楽勝試験だから、まあ、きにするな。
875非決定性名無しさん:02/10/14 16:24
>>865
とんでもなく仕事が出来ない&しないヤツがいて、
そいつが資格を2種しか持っていない上に、バカに
した発言を繰り返して、勉強しようとしているまとも
な無資格者(新人だから)にまで悪影響を与えて
いるから。 
876非決定性名無しさん:02/10/14 16:48
つまりね、俺としては、2種を持ってるヤツがそれなりに
物知りになってるってのは認めるし、それが仕事に直結
しないってことも認めるんだが、なぜ高度資格はシスアナ
や監査まであるのに、2種や1種、高度情報処理のうちの
たった一つを取っただけで資格が役にたたない、アクセサリ
だと言い切れるのかと言いたいんだ。

少なくとの俺の周りの、高度を2,3個持ってる人は
優秀だし、資格を取るたびに成長してるように見えるし、
資格をバカにしてるヤツは前出のように現に2種止まり
でただ妬んでいるようにしか見えない。
877非決定性名無しさん:02/10/14 16:54

東大から酒田短期大学まであるのに、なんで後者が一概に大学は役に立たないと言えるのか、ってことだな。
878非決定性名無しさん:02/10/14 16:55
後者が
 ↑
後者だけを見て
879非決定性名無しさん:02/10/14 17:04
正直、ペーペーがアナリストだけを取っても会社では
ほとんど役に立てないし、評価もされないわけだが・・・
880非決定性名無しさん:02/10/14 17:32
ここの板の方は全員取得済みですか?
881非決定性名無しさん:02/10/14 17:37
資格擁護者必死だな。
ま、無駄じゃないからガンガレ
882非決定性名無しさん:02/10/14 17:47
持ってない=無能 の時代だからね。

持ってる=有能ってことじゃないよ。


883非決定性名無しさん:02/10/14 18:25
そりゃハローワークやそれに毛が生えた所での評価なら資格第一だろうけどね。
本当にステップアップしている奴らの大半は引抜きやコネだよ。
あ、これは中途の話ね。
884非決定性名無しさん:02/10/14 18:30
引き抜かれたら引き抜かれたで、そこで新しい競争や
評価が行われるという罠。

885非決定性名無しさん:02/10/14 18:38
元の会社 → 引き抜き部門採用 → 資格取らず → 永遠に外人部隊
               ↓
               資格多い → 本社採用に変更 → 新しいプロジェクト(のサブリーダ) → いつの間にかリーダー → 経営者と仲良し → 経費使い放題 → ウマー
886非決定性名無しさん:02/10/14 18:44
新しいプロジェクト(のサブリーダ)→PM取得→いつの間にかリーダー 

最近は厳しいんだよね
887非決定性名無しさん:02/10/14 18:54
本音を言うと、資格過剰重視は人事の手抜きだと思うのだけど、
資格や学歴を無視した人事をやって、プロジェクトを失敗させたら
人事にまで責任問題が行くからね。 複雑。
888非決定性名無しさん:02/10/14 21:51
>>885
(  ´,_ゝ` ) プ
889非決定性名無しさん:02/10/15 16:21
基本情報(2種)ってのを資格欄に書くのをやめてほしい。
持っていてもプラス評価の材料にはならないから。
むしろ、わざわざ試験受けて落ちた奴は「基本情報不合格」と書くことを義務付けてほしい。
890非決定性名無しさん:02/10/15 20:30
どんな試験に合格すれば、プラスですか?
891非決定性名無しさん:02/10/15 20:49
>>890
考え方は2通り。
その試験を受かって、そっちの道へ行きたいとアピールするか、
その試験を受かることにより、自分の実績を裏付けするか。

一般的には後者。
背伸びをして、変な区分(アナリストとか)を取っても意味が無い。
ただし、前者としてなら、これでも意味がある。
上司から「営業に行きたいのだな」と思ってもらえるよ。
892非決定性名無しさん:02/10/15 21:15
別に資格重視のやつが、どうこうという話ではないな。

情報処理を勉強しているやつが資格重視というワケではないし、説得力に欠ける意見が散見されるな?
ま、マジレスするだけしょうがないか・・・
答えの出る問題でもないだろうし。
893非決定性名無しさん:02/10/15 22:11
答えは出てるさ。
会社が要求しているか、していないか。

それがすべて。
894890:02/10/15 22:27
了解しました
895i80286 ◆F.T68629AI :02/10/15 22:55
>>1

>本当に、勉強なんて殆どしなくても受かるような優秀な人間なの?

>それとも、受けても受からないうっぷんを匿名掲示板で晴らしてるの?

>どっち???

両方だよ(´_ゞ`),
俗に言う頭に(・∀・)イイ!!奴を,
ねたむのと一緒(;´д⊂)。
896非決定性名無しさん:02/10/15 23:08
ネスペ受けなきゃ。。
勉強してないなあ・・・
897非決定性名無しさん:02/10/19 10:20
age
898非決定性名無しさん:02/10/19 10:25
おまえら必死だなぁ。
会計士、税理士ぐらいの資格なら気持ちも解からないでもないが・・・・・・
899非決定性名無しさん:02/10/19 10:37
税理士? ププ
900非決定性名無しさん:02/10/19 10:51
>>898

フッ

だからお前持ってんのかよ?
疲れさせんな、ボゲッ!
901非決定性名無しさん:02/10/19 11:20
ところで、、

みなさんは何歳でどのような資格を取得しているのでしょうか?
流れのようなものをお聞かせ願いますかぁ?

私は学生でっす
902非決定性名無しさん:02/10/19 11:46
資格の勉強してる時点で2流エンジニア以下

これ真実
903非決定性名無しさん:02/10/19 11:50
高収入だったら、2流でもいいや
904非決定性名無しさん:02/10/19 13:00
資格持ってても高収入にはなれんぞ。
905非決定性名無しさん:02/10/19 13:09
今後、昇級にめちゃくちゃ影響するとのことです(人事語る)

最近お国が出した、客観的な技術者レベルがなんたら・・・
とかという流れみたいです
906非決定性名無しさん:02/10/19 13:31
このスレ2,3人が必死に資格を擁護してるって感じだな

ま、ガンガレ
907非決定性名無しさん:02/10/19 13:57
このスレ2,3人が必死に資格を無視しようとしてるって感じだな

ま、おわったな


908非決定性名無しさん:02/10/19 14:02
すでに明日の試験をあきらめてる方がいるようですね。


906とか
909非決定性名無しさん:02/10/19 15:55
ってか無職で情報系の資格の勉強する奴がいたら
そいつは相当の馬鹿だな。救いようの無い馬鹿だな。

このスレにはそんな馬鹿がいるんじゃねぇか?

910非決定性名無しさん:02/10/19 16:25
実は大きな会社ほど資格を重視する。
日立製作所などは資格取得を強制してるし。
911非決定性名無しさん:02/10/19 16:30
>日立製作所などは資格取得を強制してるし。

そんなにしてないよ。(笑
ただ、協力会社を受け入れる際は確かに資格見るね。
912非決定性名無しさん:02/10/19 16:34
SK,HINET,SASの方が強制してると思うが。
913非決定性名無しさん:02/10/19 16:40
>>909
いそう
914非決定性名無しさん:02/10/19 16:48
IBM NTT(D,C,S) NEC 
915学生:02/10/19 16:55
採用担当が内定式で言った一言

「資格持っていても自慢にはならないよ」
「資格持ってない人は恥ずかしいよ」

ということで、明日は試験です
916非決定性名無しさん:02/10/19 16:56
無料レンタル掲示板
無料掲示板
http://gooo.jp
917非決定性名無しさん:02/10/19 17:15
>>915
内定した会社の制度は確認したか?
入社前だと、一時金がもらえない可能性大だぞ
918非決定性名無しさん:02/10/19 17:16
やっぱりこのスレは馬鹿学生が妄想する場所だな。
919非決定性名無しさん:02/10/19 17:57
てゆうかいまどき資格をなにももってないやつってカスじゃん
タバコオヤジだね
920非決定性名無しさん:02/10/19 18:19
資格って違う分野の仕事がしたいけど、やりたいって言うだけじゃ、、、って時
限定で効果がある。
921非決定性名無しさん:02/10/19 18:32
そうだね
一生OPなら資格はいらないかも
922非決定性名無しさん:02/10/19 18:39
921なんか哀れ
923非決定性名無しさん:02/10/19 18:41
こら!
アホ学生の俺は今何をすべきなんじゃぁ〜!?
糞社会人ども!すばらしいアドバイスしてみろ
924非決定性名無しさん:02/10/19 18:42
あそべ
925非決定性名無しさん:02/10/19 18:48
よし
926非決定性名無しさん:02/10/20 04:32
毎年日本シリーズと重なるのだが、今年は来週から。
927だめ中年:02/10/20 21:55
弁理士試験の選択免除を狙って、ネットワークを受けたが、勉強不足で見事玉砕。
もう、受けることはないだろう(本当に、そうあって欲しいが)。
928非決定性名無しさん:02/10/20 22:59
お、まだこんなクソスレがあったか。
未だに資格がないと生きていけない低能技術者が多いんだねぇ。
資格なんて能のない奴の最後の逃げ道だろ(藁
929非決定性名無しさん:02/10/20 23:04
>>928
取ってから言えよ。じゃないと説得力ないぜ・・
930非決定性名無しさん:02/10/20 23:15
>>928
必死だな。
脳のあるやつは資格ぐらい軽く取るんだよ。
資格なんて、というヤツに限って初級資格しかない(取れない)ことが多い。
931非決定性名無しさん:02/10/20 23:24
>資格なんて能のない奴の最後の逃げ道だろ(藁
IT技術に能力のない顧客が、業者の能力を測るための逃げ道です。

そして、技術者が自社の不景気を経営者や営業の責任にする限りに
おいては、不要です。
932928:02/10/20 23:32
>>929
ププ、「取ってから言え」か。
そんなもん取ってなくたって仕事来まくる俺がなんで能無し救済資格なんて取らないかんのよ。
説得力は十分あるよ、俺のクライアントにはな。
実力でクライアントを納得させられない能無しだけが資格が実力を語ると思い込んでんだよ。

933非決定性名無しさん:02/10/20 23:35
>>932
中小ごくろうさん
934非決定性名無しさん:02/10/20 23:36
>>932
そういう考え方しか出来ないオマエに能力あるとは思えんがね。
まあそのクライアントとやらもオマエと同等或いはそれ以下のオツムなんだろうな。
935非決定性名無しさん:02/10/20 23:37
932さんはWEBデザイナーさんですか ワラ
936非決定性名無しさん:02/10/20 23:37
でもやっぱ一般人は有資格者の方を頼るよね。
第一印象ではさ。
937非決定性名無しさん:02/10/20 23:38
アホ学生or無職相手に本気になるな
特に後者が資格が役に立たないという事実に直面したら生きる希望が無くなるだろ
938非決定性名無しさん:02/10/20 23:39
最近は、選定のときに資格を最低条件に置くことが多いですね
939非決定性名無しさん:02/10/20 23:41
役に立つ立たないというより、持ってることがあたりまえですよ
持っているからといって採用にはなりませんが
持っていなければ、確実に不採用です。
940932:02/10/20 23:47
はは、どうしてこう相手の仕事を小さく見たがるかねぇ。
もっとも中小の方が多いのは事実だがね。
その昔はウェブ作製もやった事もあるけんど、今はコンサルティングとでも言うのかね、そこで導入してるシステムの診断と問題解決法の提示が多いね。
資格持ったユーノーな方々が高い金取ったシステムがガタガタで悲鳴上げてるところが多いものでね。

>>937
確かに幻想とはいえど一縷の望みを断つのはあまり良い事ではありませんな。
そーゆー意味で人道的見地からこれ以上事実を突き付けるのはやめますか(w
941非決定性名無しさん:02/10/21 00:01
>>940
一例を取り上げて有資格者を駄目だと決め付けてるとは視野が狭いね
あんたのやってることはコンサルじゃなくて洗脳だろpu
942非決定性名無しさん:02/10/21 00:12
>>941
どっちが一例なんだろうね?
コン猿に対する不満って結構大きいけど、一例で不満が大きくなるのかね?
コン猿ってそーいうよね、一例をもって全体とするな。
全体的に見ておかしいから、例示してるんだよ!!って事まで説明しろ
って事?そんなに読解力ないんだったら、コン猿できないよ。
943非決定性名無しさん:02/10/21 00:37
オイオイ932は詐欺師ですか
コンサル? ププ

×:もっとも中小の方が多いのは事実だがね
○:もっとも中小専門ですがね



944非決定性名無しさん:02/10/21 00:41
中小へのコンサルというより、街の零細商店相手の相談役でしょ。
たしかにそういうところだったら、資格や技術力より大切な
ものがあるやね ワラ
945非決定性名無しさん :02/10/21 12:18
MCAしかもってない。
今回の基本は落ちたっぽい。
MCPでも取って許してもらおう。

946非決定性名無しさん:02/10/21 20:18
932はコンサルというより、コムスンだろ?

ジジババ相手に在宅介護じゃ情報処理資格は要らんわなー。
947非決定性名無しさん:02/10/21 22:37
おまえら今回もだめだったのか?
心だほうがいいんじゃねえの?
948非決定性名無しさん:02/10/21 23:31
確かに資格があっても自慢はできない。
しかし、無いよりあったほうがいいにきまってる。
949非決定性名無しさん:02/10/21 23:40
わしゃあ自慢するけえの
なんちゅうたってドットコムマスター
「マスター」の響きがええのぅ なんちゅうても「マスター」じゃけえのぅ
なんじゃあの「あどみになんたら」ちゅうのとはわけが違う。
まあ、おまえらには無理じゃろうけえ・・ 
指でもくわえてMTでもかけとれや
950非決定性名無しさん:02/10/22 00:31
>>902
そういうと、高校の頃にも
「必至で勉強しないと某大に受からないやつなんて行っても無駄」
などと触れ回ってるバカがいたな。
そりゃ勉強しないで受かれば一流なのかもしれんが、
勉強しないでいい理由にはなってないな。 学生として。

技術者として勉強する目標の一つに、資格があってもいいし
そういう勉強を続けるヤツが2流なら俺は永遠に2流でいい。
951非決定性名無しさん:02/10/22 01:48
ここでバカにする側の有資格者比率80%と予想します。
根拠は全く無いのですが、是非そうであってほしいと願っています。
ということで、心の底からバカにさせてください。


ばーか、ばぁ〜〜〜かぁ〜〜〜〜♪
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ふぉ〜〜〜〜〜〜おおおおおおおおおおおおおお♪
ぴんぴろぴろぴろびよぉおおおおおおおお〜〜〜〜〜ん♪
やーい、やーい、くやしぃ〜〜〜だろおおおおお♪♪♪
ままのおっぱいのんで、おねんねしてなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜

952非決定性名無しさん:02/10/23 09:40
>>901

試験の主催者のHPなどに、合格率や受験者の平均年齢
などの情報があります。
953非決定性名無しさん:02/11/07 10:34
超弩級のバカだなこいつ>>951
感動しますた(w
954非決定性名無しさん:02/12/08 21:42
age
955非決定性名無しさん:02/12/09 02:43
顧客側が資格でふるうこともあるよ。
営業的にはとっといたほうがいい。
956非決定性名無しさん:02/12/09 02:45
↑もっとも、それ以上の意味はないけどね。
957山崎渉
(^^)