【TFO】TOPPAN FORMS OPERATION 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
マニュル人間、人間テープロボットが多数存在するというこの会社。
宗教も絡んでいるという噂の真相は本当か。表ネタ、裏ネタ情報求む
(個人名、得意先名は公表しないように)
2非決定性名無しさん:2009/02/23(月) 23:35:14
2キターン━(´∀`)━( ´∀)━(  ´)━(   )━(`  )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!!
3非決定性名無しさん:2009/02/23(月) 23:37:26
3交代キター
4非決定性名無しさん:2009/02/24(火) 08:19:38
わからない事あって、先輩に質問すると、すぐ切れるんだけど。
研修なんて全くしてもらえないよ。
たすけて。
辞めたい。
5非決定性名無しさん:2009/02/24(火) 19:23:44
1おつー

  | ̄ ̄|  トパーン!!
| ̄    ̄| TOPPAN!!
|  ・∀・  |     凸版!!
. ̄ ̄ ̄ ̄
[転職板]
■トッパンフォームズオペレーション■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/job/985996645/

トッパンフォームズオペレーション2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/job/991917914/

トッパンフォームズオペレーションについて語れや
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1017851618/

◎トッパンフォームズオペレーション◎
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1046764028/

トッパン・フォームズ・オペレーション
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132933085/

[情報システム板]
TOPPAN FORMS OPERATION 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1003240381/
6非決定性名無しさん:2009/02/24(火) 19:25:05
>>4
がんばれ
7非決定性名無しさん:2009/02/25(水) 13:13:25
九州男児の生息地
8非決定性名無しさん:2009/02/26(木) 06:57:46
うちのマネージャぜんぜん仕事しないんすけどwwwwwwww
一日PCいじってるだけwwwwwwww
9非決定性名無しさん:2009/02/26(木) 10:49:53
>>4
自分でどうにかするしかない
やめて新しいとこ探せば?
10非決定性名無しさん:2009/02/26(木) 22:45:06
まだ赴任日の通知来ないね
11非決定性名無しさん:2009/02/26(木) 23:45:12
自分きました
3月9日の通知がつい先日…
12非決定性名無しさん:2009/02/26(木) 23:56:13
ほんとですか?
覚悟しとこう…
13非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 08:06:50
新人頑張れよ!
研修なにもしてくれないけど、頑張れよ!!
14非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 13:54:06
配属先によるな。仕事教えてくれずにやめるやつ。派遣先が大きくて自分がやめると言い出すまで同じとこ居続けられる場合もあるし
15非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 14:46:55
3月9日から研修なのですが、研修終わった次の日から職場なのでしょうか?
16非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 21:59:28
はいそうです。
17非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 00:51:40
3月9日研修だと、配属はその週の金曜日に発表
18非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 02:22:07
なんで入社日って違うの?
優秀な奴から10月入社で,使えなそうな残念な(とりあえず受験してくれたから採用した)奴が最後の3月30日入社なの?

もし そうなら3月入社の俺どんまい…
19非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 03:04:32
8年ぶり新スレ設置記念カキコ

低ITのスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234835945/-100

汎用機オペレータの現状スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1216393337/-100

汎用機オペレータは無能スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1216633737/-100

20非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 04:34:38
仮に入社日一緒にしたらやばいだろうなw
本社は自社ビルじゃないから限られたスペースに何百人もぎゅーぎゅーW
21非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 12:52:10
それにしても10月と3月は間が開きすぎな気がする。
まぁ3月まで遊べたからいいけどね…
22非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 12:53:59
>>17

ということはまだ入社日はわからないということですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
23非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:09
>>18
むしろ10月入社の方が残念
24非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 23:14:28
ここはすぐに辞めさせてくれる会社なのだろうか?仕事の業種があってない。仕事解んないし…
25非決定性名無しさん:2009/03/02(月) 03:42:46
辞めるのは簡単だろ
契約社員で採用するんだから
26非決定性名無しさん:2009/03/03(火) 16:43:53
てか自分4月1日に赴任なんですけど
どんだけ期待されてないんだ。
27非決定性名無しさん:2009/03/03(火) 23:37:10
>>26
私もです。
28非決定性名無しさん:2009/03/04(水) 07:51:07
クソマネが仕事しないっす
29非決定性名無しさん:2009/03/04(水) 14:49:16
>>27
よかった。予定の3回以外の日程だから、自分一人かと思った。
…まあ、少しあり得ないけど。
30非決定性名無しさん:2009/03/04(水) 23:05:28
自分も4月1日です
何人かいるみたいで安心した
31非決定性名無しさん:2009/03/06(金) 11:25:35
寮が空いてないで調整大変なんじゃねえの?
補助金出して、寮から追い出そうとしてるみたいだけど給料が低すぎて
寮でたら生活がギリギリだから、皆中々寮を出ようとしないだろう。
32非決定性名無しさん:2009/03/06(金) 12:58:16
俺に彼女いたら喜んででますが、彼女いないので出ません。
仮に二人部屋になったら、その時は・・・・
33非決定性名無しさん:2009/03/06(金) 15:56:25
3月9日の研修の人って結構いるんですかね
34非決定性名無しさん:2009/03/06(金) 21:24:04
五人
35非決定性名無しさん:2009/03/06(金) 22:24:01
けっこう少ないですね
36非決定性名無しさん:2009/03/07(土) 01:25:16
まじですか
そんなに少ないとは思いませんでした
37非決定性名無しさん:2009/03/07(土) 20:26:53
>>34
では4月1日赴任の人って、何人ぐらいいるんですか??
38非決定性名無しさん:2009/03/08(日) 01:32:18
二人
39非決定性名無しさん:2009/03/08(日) 20:56:03
あまり少ないと後の神話で特定されるぞ
40非決定性名無しさん:2009/03/08(日) 23:23:27
後の神話ってなんでしょうか?
41非決定性名無しさん:2009/03/09(月) 12:49:07
神話で特定されますよ
42非決定性名無しさん:2009/03/10(火) 13:29:07
多摩寮ってどんな感じですか?
43非決定性名無しさん:2009/03/12(木) 10:03:16
俺の寮で回線速度最高記録でた。
上り下り85M
44非決定性名無しさん:2009/03/12(木) 18:38:24
多摩寮? 多摩寮ってことは例のあそこか,ラビッツ(うさぎさん)ですね〜
近くにドンキホーテもあってなかなかいい場所ですよね。
駅からも近く,お出かけに便利。
何よりもタクシーで出社できるのもうれしいところ。
毎朝,玄関の前にはタクシーが待機しています。
建物の中については,まず…
トイレには開かずの扉があります。
部屋の形は正方形に近く,お部屋のレイアウトに困ります。
もちろん壁は黄色に塗装されています。
乾燥機が大きくて安くて便利。
食事もまずくはないし,多摩寮に戻りたい。
45非決定性名無しさん:2009/03/13(金) 00:52:31
>>44
そうなんですか〜
僕今回多摩寮に決まりまして…何だか良い所そうで安心しました
46非決定性名無しさん:2009/03/13(金) 08:30:31
多摩寮は、地銀なんたらって場所で働くの?
近くてうらやましい。
多摩寮はすみやすいよ。
47非決定性名無しさん:2009/03/14(土) 20:10:15
給料174000なんですが色々引かれて結局は手取りいくらになるんでしょうか?
48非決定性名無しさん:2009/03/15(日) 02:40:10
シフトや日勤、寮生活か、何日寮飯食ったかで違うからね。
日勤で寮なら、9〜11万じゃない?
49非決定性名無しさん:2009/03/15(日) 15:15:17
そうですか。ありがとうございました
50非決定性名無しさん:2009/03/16(月) 08:42:54
シフトの俺は寮費やらひかれて14万ちょいくらい
51非決定性名無しさん:2009/03/17(火) 12:42:51
まぢでマネージャー仕事してくれよ。
一日中さぼりやがって。
52非決定性名無しさん:2009/03/18(水) 11:36:47
あと三ヶ月でボーナスだな。
53非決定性名無しさん:2009/03/19(木) 14:05:49
マネージャーって
なんですか??
54非決定性名無しさん:2009/03/19(木) 20:20:21
ほんとですね。
マネージャーって何をされている方なのでしょうね。
TFOの仕事のみをされているのでしょうか?
それとも、得意先での仕事も請け負っているのでしょうか?
私の職場は、マネージャーさんとオペレータで執務エリアがそれぞれ違うため、配属され半年で4回しかお目にかかったことがありません。(特に会いに行く用事はないですし)
55非決定性名無しさん:2009/03/19(木) 22:56:06
契約内容は取引先によって変わるんじゃないかな。たぶん。
56非決定性名無しさん:2009/03/25(水) 03:30:00
糞スレ終了
57非決定性名無しさん:2009/03/25(水) 04:00:44
給料日はなんかちょっとウ・レ・シ・イ〜♪
給料日はなんかちょっとワ・ク・ワ・ク〜♪
新鮮うれしい給料日〜♪
58非決定性名無しさん:2009/03/25(水) 08:38:31
どうせ手取り12万! 
59非決定性名無しさん:2009/03/25(水) 12:23:21
こんな会社やめてやる
まともに教えてくれないのに、わかるわけねーじゃねーか。
60非決定性名無しさん:2009/03/25(水) 13:11:03
研修ってどんなことやるんですか?
61非決定性名無しさん:2009/03/26(木) 08:34:49
新人研修ならグループ討議と講義。
それが終わったら、現場でのOJT
職場によるだろうけど、研修全くしてくれない所もあるからね。
それで新人がオペミスやったりする。


はぁ、やめてーよ。この会社。
酒をすすめてくるし、キャバやパブに誘ってくるし、仕事教えるの下手くそだし。
62非決定性名無しさん:2009/03/26(木) 11:38:38
今年は寮二人で一部屋なの?
俺なにも聞いてないから,自分の部屋が二人部屋になることはないんだよね?
部屋の中は自分の荷物でいっぱいだよ。
捨てろと言われても生活に必要なものだから困るな〜
63非決定性名無しさん:2009/03/26(木) 12:36:32
仮に今の部屋で二人部屋になったら、発狂しそうだわ。
64非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 07:34:43
61>>
わかりました。ありがとうございます。
65非決定性名無しさん:2009/03/31(火) 15:10:07
明日から入社するみんなファイト〜
髪の毛はちゃんと短く切って行くんだよ
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は大事
書類の書きかたの説明はちゃんと聞いておこうね
もちろん説明中に居眠りなんて駄目だぞ〜
くびにするぞと言われてビクッてしちゃうぞ☆
66非決定性名無しさん:2009/03/31(火) 16:39:14
説明は何時頃に終わり、入寮になるんでしょうか?
67非決定性名無しさん:2009/04/01(水) 06:50:07
そんなんしるかっ
68非決定性名無しさん:2009/04/01(水) 22:10:06
10年くらい前、3年後正社員という条件で
スキルアップ社員で採用され、
無遅刻無欠勤で3年勤めても正社員に
してくれなかったので転職しました。

今でもあるのかな?スキルアップ社員。


それでは新入社員の人がんばってください。
69非決定性名無しさん:2009/04/02(木) 00:39:23
転職してよかったって人いる?
経験談などをお聞きしたいんですが
70非決定性名無しさん:2009/04/02(木) 06:30:16
TFOからプロバイダに転職しました。
自分は転職してよかったです。


オペレーターの単調作業で凝り固まった頭が
他の会社で通用するか不安でしたが、
なんとかなるもんです。

3交替から開放されて、
体が楽だし予定もたてやすいです。
71非決定性名無しさん:2009/04/02(木) 08:28:00
キャバとかハブのプライベートのアドバイスなんていらないから、仕事のアドバイスしてくださいよ。。。
俺キャバいかなくても、あんたとちがって、飲み女友達いるんです。
72非決定性名無しさん:2009/04/02(木) 20:29:10
>>71
73非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 10:48:05
>>68
何で一年目から正社員を選択しなかったんですか?
当時は選択権無かったのですか?
74非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 13:04:29
田舎から都会に出てきて四日目…早速ホームシックですぐにでも辞めて帰りたい…でも3年はやらないと職歴としてはイマイチと教師に言われたし、親にも申し訳ないし、今諦めたらこの先地元から出られないし…


愚痴すんません
75非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 17:36:08
>>74

自分も既にホームシックです。
帰りたいけど、地元に戻っても仕事がありません。
研修怖いです。
学校の先生みたいに精神的攻撃はそんなにないけれど、怖いです。

仕事で配属されても、毎日あんな感じになるんでしょうか。
なんか、気分が落ち込みます。
辞めたくなってきた。
76非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 18:12:18
>>74
オペレータなんて何年やっても職歴になんねーよ!!
オペレータ3年やってましたなんて職務経歴書なんかに書いたら、笑われちゃうよ。だから何が出来るのみたいな。
だから、無理に頑張って続けることはないよ。入社そうそう、そういうこと書くんだったら辞めちまえよ。長く続ければ続けるほど転職は無理だよ。
SE、PG採用のエリート君だったらゴメン。



って,うまく釣られてみたけどどうかな?
めちゃくちゃな日本語は我慢してね。
77非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:13
ですか…
あ、因みに高卒の田舎者ッス
学校推薦で受かった手前無碍に辞めると学校に迷惑掛かりそうで…
それに帰っても仕事が…
78非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 22:56:19
念のために言っておくと、オペレーター(笑)とか言って、
最初からオペを馬鹿にしてるやつの言うことは聞かない方がいいぞ。
開発に行けばわかるけど、オペの経験はかなり役に立つ。
効率的な資源の使い方や現場のことを考えたシステム作り、
こういうのは運用の現場にいないとなかなか覚えられないからな。
まぁ、通常のオペレーションをやりつつ、
もっと細かいこと・システム的なことの勉強が必須だけど。
必須って言うと「じゃあダメじゃん」とか言うやつもいるだろうけど、
そういうやつはどっちにしろ開発なんて続かないぞ。
開発なんて冗談抜きで日々勉強・残業の嵐なんだから、
基本的に残業がない3交代なんていくらでも勉強する時間はあるからな。
同じ理由で、単純作業としてオペレーションやってるやつも開発なんて勤まらん。
79非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 23:06:21
連レスでスマンが>>78の続き

ちなみに、開発への転職も同じ。
確かに「オペレーター(笑)」って馬鹿にするとこがあるのは事実だが、
そんなやつが採用担当やってる企業なんて大したシステム構築も作れない。
しっかりと「自分は運用で○○を学び、これは開発でも役に立つ」
ってのを理路整然と言えれば、それは間違いなく立派な武器になる。
やっぱり運用→プログラマ→SEと段階を踏んできた人は、
色々な観点で考えて、色々な部分での実装を考えられる人が多い。
もちろん、そのためには30歳前後にはプログラマーになりたいところだけど。

「設計する人・作る人・運用する人・実際に使う人」
どれが欠けてもダメ、これが揃って初めてシステムとして稼動する。
オペだって立派な仕事なんだ、自ら卑下するのは良くないぞ。
そうすりゃ今まで以上に良い仕事が出来るようになるさ。
80非決定性名無しさん:2009/04/05(日) 01:39:54
>>78ー79
なるほど、やはり下積みありきの地位なんですね、では聞きたいのですが、オペレーターに大切なモノってありますか?
81非決定性名無しさん:2009/04/05(日) 05:14:20
なんか本社の人間がいるな。

82非決定性名無しさん:2009/04/05(日) 09:04:28
でも>>78のように書いていてくれると、少しやる気が湧いてきます。
83非決定性名無しさん:2009/04/05(日) 21:17:18
>>74
>>75
地元から上京してんの?
ホームシックかぁ・・・・
社会経験上貴重な体験だよ!頑張れ!
84非決定性名無しさん:2009/04/05(日) 21:38:31
>>74
>>75
ガンガレ
85非決定性名無しさん:2009/04/05(日) 22:51:09
>>83-84
74です…ありがとうございます…明日で研修も終わり、次は職場です…頑張りますが凹んだらまたココに来ますね
86非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 00:18:06
嫌ならやめるのもいいんじゃね?俺はすぐやめたが
普通に就職活動やってSEになった。確かに忙しい時もあるけど
オペレーターみたいなダラダラしたつまらない仕事よりはやりがいあるし
すぐやめたから、ここのボーナスがいくら出るのか知らんけど
オペやってても転職できないぞ
87非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 02:39:59
無理してまで辞めるな、とは言わないけども
3交替で残業ないなら、資格取得とか頑張ってみるのもいいんじゃないかな。
意外とここの会社は褒賞金出る方だと思うよ。一時金だけで手当ないけど。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000238

初級シスアドが2万で、基本情報が5万だったかな?ITパスポートになって変わったかもしれないけど。
そこらへん早めに取れれば
正社員になるなり、オペレータ以外の現場行くなりできるんじゃないかな。

まぁ、>>86みたいに転職するにしても、資格取るにしても要はやる気だよな。
現状に不満ばっかり垂れる割にたいした努力もしないで、
そのまんまだらだらオペレーター続けちゃうのが一番ダメなパターン。
88非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 06:51:23
そんな事より、所属長仕事してください。
あなたのせいで、ストレスたまりまくりで、職場いきたくないです。
89非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 10:08:56
>>78
>>79
>>86
辞めた割にはスレ多い
未練がましい( ´,_ゝ`)プッ
90非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 17:30:55
おれも卒業した学校のスレでよくレスする('∀`)
91非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 18:12:10
>>79
>そのためには30歳前後にはプログラマーになりたいところだけど。

遅すぎるよ? 22歳前後にはプログラマーになってないと痛いよ?
9291:2009/04/06(月) 18:18:58
OPを脱出して、開発に進みたい人、
はやく、基本情報とかソフ開(応用情報)を
とって会社にアピールした方が良いよ。
俺も昔はOPだったけど旧2種と取って、
開発へ進んだ。もう今は退職してるけどねw
9391:2009/04/06(月) 18:30:49
×旧2種と取って、
○旧2種を取って、
9474:2009/04/06(月) 20:29:29
懇親会終わりまして帰る途中です
なんかこのスレ見てるとやる気出てきました
明日から職場なんで仕事覚えたら資格とって開発目指そうと思います
95非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 03:32:03
開発するなら資格とって25までにだな。30超えてはきついぞ。
それならダラダラOPやってれば定年までいけるんじゃねえの?
多分40前に切られて路頭に迷うだろうが
96非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 08:31:33
このの会社は最小限の役職とその他20代の構成で、十分に機能するしね。
30代から上は邪魔扱い。
97非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 12:08:33
この会社べつに基本情報やソフ開持ってても別に開発にいけるわけじゃないぞ、
もっと上の資格なら別だろうが、そういう資格を持ってるような人なら
こんな会社さっさと見限ってるんじゃないだろうか

丁度人が足りなくて、人事が見繕ってたまたま眼に着いたら所属長に移動させてもいいか
と確認して所属長がOKを出して初めて移動となるが、そういう資格を自分で勉強してとるようなOPなら
大体は優秀な奴だから、現場のレベルが下がるのを嫌がり所属長が移動を拒否るらしいぞ。

あっさり移動できた場合は、人事が強く言ってきて拒否出来ない場合か、現場にいらないと思われてるかのどっちからしいよ
前者はめったにないから、ほぼ後者だと思った方がいいけどね
まあ、結構昔に聞いた話だから、今は違うかもしれん
98非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 16:14:37
開発にちょうど空きがあって、
今いるオペ現場の所属長に別にお前は必要ないと言われないと
開発への移動は無理ってことか。
なんか分かる気がする。
オペってやることは浅いが、覚えること多すぎで
1人前になるのに半年から1年くらいかかるもんな。
それまでに辞めてしまうやつがたくさんいるわけだし、
そんな中自学自習して資格を取るような優秀なやつを
所属長が手放すわけない。
自分だったら拒否するな。
自分の配属先から開発の職場に転勤になった人がいないから
運用→開発ってことが実際に存在するのかわからないけど。
開発から運用になってしまった人ならうちの現場にもいるけど。
その人は入社時から開発だったって言ってたような。
まぁいいや。もう俺は今の現場のプロになってみる。
そして1日でも長く働いて40過ぎのおっさん使えねーしキメェよなんて
言われないようにがんばろ
9991:2009/04/07(火) 18:35:02
まぁ実際、自分も2種を取った後、なかなか開発への異動の
話がなくて2年も待ったよ。(希望は出していたのだが)
その間、ときたま職安(ハロワ)にも行ったりしてたな。
でも、今は違うようだ。
100非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 23:07:23
開発からOPに落ちてくるパターンもあるんですか・・・
ちなみに現場に30↑の人間がほとんどいないですが、皆さっさとやめていってるのかな
辞めたいけど、自主退社だと退職金が2-3割しか出なかった気がするからな、
元々少ないから殆ど出ない計算なんだよね・・・
うちも依願退職とか募らないかな
101非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 00:26:37
退職金は期待できん。もちろん給料もそうだけど
まあ辞めてもいいんじゃねえの?ちゃんと就職活動する気があれば
CCNAとかのネットワーク系資格でもとってOPでも運用もしてましたって適当に詐称すれば転職は可能だと思う
面接じゃそこまで深く聞かれないから、知識だけつけとけば
いま経験者のSEやらNEは人が足りてないらしいな。運用SEはいらないんだっけか?知り合いのSEと前飲んだときに
そんな話出てたけど。俺は転職活動始める予定。今の現場の開発は去年死にそうな目で、ほぼ24時間居ますよ
とか言ってる部署だったから、資格とったが開発希望しなかった。
102非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 01:25:56
2直手当は出して欲しいよな、メンテにきたCEと話したときに
トッパンは2直手当出てないんですかと驚かれたのにショックだったわ。
もしかして他のある程度大きい会社は殆ど出てるのでしょうかね。
103非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 08:29:01
OJT始まりましたが、なんでも知ってる前提で説明してくるから困惑してます。。
しかも論理的ではなく、支離滅裂な説明で理解出来ないです。
仕事がそれなりに出来るようになるには、一年はかかるのですか?
不安です。。
104非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 14:43:35
>>78
ではなぜオペは派遣や低学歴の人間ばかり集めて作業させてるの?
105非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 16:38:31
>>103
不安がることないじゃないか。1年もあるんだよ。
みんな半年から1年たたないと使い物にならないんだよ。やってみたら分かる。
毎回やる作業ならすぐ覚えるけど、直帯や曜日,仕事をするエリアで毎回違う作業が待っているから。
実質1か月に1回となって教えてもらっても1か月後にはすっかり忘れてる。
だからメモをとらないと。
2回目も教えてくれるやさしい先輩はいないよ。
しまいには何を教えたかが分からなくなり、教えてないことも教えたと言って怒る。
来年自分が教える側になればそのことがわかるよ。
先輩が支離滅裂な説明になってしまうってことも。

とりあえず、教えてもらったことはメモをとる。忘れたらメモをみながら作業する。少しでも不安なことがあったら聞く。
それでなんとかしのげる。
106非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 16:43:55
>>104
本社の人にそんな核心をついた質問しちゃだめだ。
みんなそう思っていてもスルーしていたのに。
107非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 18:06:27
必然的に定額歴しか集まらないからだよ。
108非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 18:32:01
トッパンが専門卒ばっか学校推薦とかで引き抜いてるから
必然的に低学歴だらけにはなるわなw大卒はこんな企業受けないし
トッパンフォームズや印刷行くだろ
109非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 19:43:44
書くの遅くても
メモる時間ありますかね?
110非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 21:53:23
所属によってピンからキリまでありますよ
111非決定性名無しさん:2009/04/09(木) 08:42:17
職場によってぴんきりかなー。
研修きちんとしてくれる職場もあれば、全くしてくれない職場もある。
112非決定性名無しさん:2009/04/09(木) 19:11:34
江戸川区でラーメン屋さんを探している人がいる。
江戸川区ってどこ?
東京にそんなとこあったっけ?
113非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 08:40:38
初めてやる作業をひとりでやらされ、ミスしました(;;)
軽いミスだけど。
114非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 10:59:10
>>113
詳しく
115非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 13:01:06
↑記入する場所まちがえました!
消しゴムで消したからよかったです。
116非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 19:58:22
>>115
カワイイ〜
コマンドでも打ち間違えたかと思った。
それなら今日わたしも文字を書き間違えて訂正印のご厄介になった。
117非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 20:23:41
>>104
会社は低学歴が多い=やってる仕事もクソ、と思ってる?
だとしたらそれは大きな間違いだと思うぜ。
別にオペは低学歴でもちょろいってわけじゃないぞ。
大卒でも使えないやつは本当に使えないから。

根本の問題は顧客の考え方・日本の風土なんだよね。
開発は「何かを作ってる」から生産性があるように見える。
そういう場所にはお客も金は出してくれるんだけど、
オペを含む運用ってのは、基本的に既にあるものを使ってる。
結果的に生産性がないように見えて、そういうとこには金を出さないんだよ。
本来は絶対にしっかりしないといけない場所にも関わらずね。
んで、そうなるとまずは人件費から削っていかなきゃならない。
結果、俺たちみたいなオペの請け負いをやる企業は、
高卒・専門ばかりを集めるしか道がなくなるわけで。
これってわかりやすいくらいに日本は露骨なんだよね。
海外は運用の重要性を認知してるせいか、
日本よりは比較的待遇が良いし。
118非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 20:46:38
江戸川区の葛西あたりにも勤務地はあるようだから
そこの人がラーメン好きなのかな。
119非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 22:43:51
>>117
結局、クソってことか。
120非決定性名無しさん:2009/04/11(土) 16:44:19
>>117
日本の会社だろここは?
寝言は寝てからにしてくれ
121非決定性名無しさん:2009/04/11(土) 20:15:38
>>117
うぜぇー
122非決定性名無しさん:2009/04/11(土) 21:28:54
・専門性の高い26業務では、派遣スタッフを3年以上受け入れている場合、同じ職場の同じ業務で新たに従業員を採用しようとするときは、
その派遣スタッフに対する直接雇用の申し込みが必要となる。

・それ以外の一般派遣では、3年以上続けて雇ってはいけない。

派遣法で↑みたいな決まりあるみたいだけど、うちの会社の契約社員は5年とかいるし
ルール守ってないの?それとも該当しないのしないのでしょうか?
詳しい人教えてください、職場の先輩に聞いたら、そんな心配しなくてもいずれ正社員になれるから
安心しろと言われました。
123非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 03:26:42
このままだと来年正社員にならなくてはいけなくなる俺としては
あと1年くらい契約のほうがいいな
それまでに転職先見つけたい
124非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 10:33:07
なんで正社員になれるって分かるの?
過去の書き込み見てると、入社のときには3年で正社員になれるって
言われててなれて無い人とかいるみたいだし・・・
そもそもなりたくないなら断ればいいのでは?
125非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:36:21
断れないって聞いたから
正社員になるくらいだったら辞めるわ
126非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:00:43
断れないのか、でも正社員の方が給料の総支給額多いからいいんじゃない?
会社説明の時とかは、契約の方が手取り多いですって担当が必死にアピール
して契約社員で入らせようとしてたし会社にとっては契約の方が安上がりなんじゃないのかな
127非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 20:31:19
退職金ってさ、月々自分の給与から一万引かれてる分しか貰えないんだよね?
もともと自分の給与なんだから、退職金でもなんでもねーよ。

てか、転職先決まった。
今より手取り五万増えて、住宅手当もでる。給与も春夏合わせて5ヶ月分。
みんなもこんな会社辞めて若いうちに転職するべきだよ。
128非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 21:20:33
どんな会社に転職したの?
この会社での経験って他行ったら、役に立つ事なんてないしどんな職種になったの?

>>127
どういう風に退職金を運用してるかは知らないけど、
自己都合退職でなければ払った分よりは貰えると思う。
どれ位多いのかは知らないけどね、でも自己都合退職以外で辞める人は
役職以外は数人しか見たことない事を考えると、払った分も貰えないと思った方がいいよ

どうせ定年までいれるわけないんだから、
退職金の積み立てをするかしないか選ばせてほしいですね。
一般的には退職金は会社負担なのになぜか
うちの会社は個人の給料から差し引かれてるんですよね
つまり自分の給料からださせてた挙句に自己都合退職だと、
確か退職金は約6-7割位もカット!!!
ようするに約3-4割位しか支給されなかったはず。
カット率いまいちよく覚えてないから、知ってる人誰か教えてくれ
大体6-7割だったと思うんだが自信が無い。

こんな規則は普通なら組合が撤回させないといけないはずなのに
そんな意見言いもしない、うちの御用組合に組合費とられてると思うと
ムカついてくるわ。


>>122
よくしらないけど、うちの会社が守ってないだけじゃないの?
何年か前まで二重派遣とか当たり前にやってた会社なわけだし、
いまもやってる部署あるのかは知らない。
129非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 23:47:14
>>128

全くの他業種に転職決まりました。
今年の秋からですが、某団体の総務事務です。
活かせるスキルと言えば、パソコンやコミュ力くらいですかね。。
まだ、若かったから良かったのかもしれません。


こんな会社にしがみつく必要ないです。
辞め時の時機を逃さないように、気をつけた方がいいです。
今やめても、三年後辞めても同じです。
いくらこの会社に長く勤めても何も成長しないですよ。



130非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 05:55:45
転職おめ!
あぁ俺もがんばろう
131非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 08:31:25
俺も早くこんな理不尽な職場辞めたいよ。
132非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 19:55:32
株式会社さくらケーシーエスの新入社員だが、辞めたい。
転職したいのにどこも行けない。どうすればいいんだよ。
133非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 21:14:03
>>132
ここはTFO(株)のスレですよ。
低ITのスレではないですよ。
それとも協力会社の方ですか?
うちの会社に転職してもいいことはないと思います。今の時代もう少し待たないと転職は厳しいでしょうね。
134非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 21:28:59
>>132
転職する為に何か努力されました?
>>133
もう少し待てば景気が良くなり転職できるとでもお考えですか?

考え甘すぎじゃないかなー
ホントに転職したい人はこんなとこに書き込みしている暇ないと
思うのだが。。。
135非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 23:29:54
>132
さくらケーシーエスの方がTFOよりは良さそうだけどね
子会社じゃないし、一応上場してるみたいですし
136非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 23:35:24
>>132
株式会社さくらケーシーエス

ホームページ見てみたけど、書いてあることはなんかすごい。
実際はどうか知らないけど。
うちの会社けなされてるみたい。

ttp://www.kcs.co.jp/
この会社のやつが転職が無理なら俺はもっと無理だって気がする。
137非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 23:40:50
>>132
これはどのスレにも書いてあるね。
永宗〜 みたいなやつ
138非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 00:02:53
先輩方仕事してくれよ〜
毎日会社におしゃべりしに来てるだけじゃないですか。
毎日何時間もしゃべって話すこと尽きねぇな。
どんだけマインスイーパやソリティアもやりゃ気がすむんだ。
大会に出たら優勝するんじゃないですか?

「お前ちんたらしすぎ。いらいらする。もうちょっとてきぱき―」って
椅子から一歩も動かないあなたに言われたくないです。

私はわたしなりに一生懸命なんです。
暇なあなたたちがいるんだからそこまで急がなくてもいいじゃないですか。
オペミスしないかと心臓痛めながら、緊張しながらやってるんですから。
私にもひと息くらいつかせてください。

噂には聞いてましたけどほんとにおサル世界だとは思いませんでした。

理不尽な説教を受けてしまったので愚痴らないと気がすまなくて…
新入りが調子ぶっこいたこと言ってすみませんでした。
これからもよろしくお願いします。

139非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 01:36:41
君も先輩になれば楽できるって思ってがんばれよ
俺は早く転職してえ、転職きまったら有給を全消化してやめたいけど
最終日に来ますっていって、全部有給で埋めていいのかな辞めた人で
有給使いまくった人いたら意見聞かせて
140非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 07:10:55
>>138
それは職場にもよると思うよ。だって僕が配属された所は、先輩方忙しそうだから。
その所為で責任者さんが自ら教えてくれたりしていますから。
だから、他の所も暇だと勘違いする発言、やめてもらえません?
僕の配属先の先輩方が可哀想です。
141非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 07:33:25
漏れの配属先の先輩も何もしないくせに偉そう威張ってるだけ。
DQNの集まりだと思うよ
142非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 08:31:26
うちの職場の先輩も何もしないな。
そのくせ理不尽な説教するし、俺にたくさん仕事まわしてくる。
俺も早く転職したいよ。
143非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 08:31:32
>>140
さしつかえなければ、配属先教えてもらえますか?
144非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 08:35:17
普通配属先なんてさらさないだろ。
配属先によってはすぐ特定されるし。
145非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 10:45:21
派遣先だな。やってることは派遣と変わらん。
146非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 11:24:50
偽装請負じゃないだけましじゃない?
内容は派遣とかわりないけど。
147非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:14:47
>>139
いっぺんに使えるっていうのはまず無い
契約先がキレる

ていうか計画的に使い切ればいいじゃん
就業規則にも書いてあるだろ
年1回もらえる休暇はその年に使い切ることを本旨とする みたいな事
148非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:31:27
退職前に、使ってなかった有給があったら、休むけどな普通。
149非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:38:35
>>147
毎年使いきれずに、消化されている有給がある人の方が多いよ。
でかい場所に行ってる人とかは春休みとか夏休みとか長期休暇とれると聞いたことあるけど
そういう部署ばかりじゃないでしょ。
150非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:44:00
うちの職場は有給取れないから、辞める前に有給とか言っているのがうらやましい。
有給の取り方自体知らないし。
入社前に有給が取れる配属先と取れない配属先があるとこのスレ見たので、本社で初めて所属長とあった際、
有給って取れるのですか?
とたずねたら
はぁ〜(怒) 仕事休みたいわけ?
と言われたのをおぼえている。
取れるとこと取れないとこがあるなら、いっそのこと有給休暇制度自体なくなってしまえば不公平を感じなくていいのにといつも思ってるよ。
それか有給を1日も使わなかったらボーナスを出すとか。
とにかく配属先でのいろいろな差を少しでも無くして欲しい。
同じ会社と思えないこと多すぎ。
これで同じような給料もらっているなんて信じられない。
151非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:53:22
>>150
自分の所も殆ど有給使えないから
使わずになくなる有給は買いとってほしい。

会社の創立記念日とかの休みも、日勤がほとんどいない
この会社にはあんまり意味がない気がする
152非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 03:11:45
何かみなさんの職場は凄いですね…
僕の所は所属長含め上司はみんな面白い人で、出世したい人がいたら全力でサポートしてくれますし、休みもリーダーに言えば上手く調整してくれます。
やはり配属先によってピンキリなんですね
153非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 08:27:25
本当ならは、全部の配属先がそうあるべき。

てかもらう給料が同じなのが納得いかない。
どんだけ苦労してると思ってんだよ。まぢでもっとくれ。
154非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 11:31:18
昔は馬鹿な高校のどこにも就職できないDQMがオペレータになってた時代だからね。
そんなのが今の上司世代。だから終わってるんだよw
155非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 11:32:09
訂正)DQM→DQN
156非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 23:35:38
>>146
俺は偽装請負だったよ
所属長に「お前の契約は3ヶ月ごとにいったん解除して再契約、ってことになってる」って言われた
まあ職場自体は楽しかったけどな
157非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 01:02:45
140で152ならかなりの当たり職場。

ちなみに自分は138で150のハズレ。こっちのほうが多いと思う。
158非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 01:05:25
関東地区は仕事が楽なのか?
先輩が仕事しないとかこっちじゃありえない
そんなことしてたら客から文句きて契約切られる
というか仕事場に取引先の人間来ないの? 
客とコミュニケーションとりながらオペするのが普通だと思ってたんだけど
159非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:02:25
偽装請負の意味わかってんの?
160非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 18:29:59
>>158
先輩がそんなに働かない=仕事量が少ない とは限らないですよ。
多少は少ないかもしれませんけど、下っ端がめまぐるしく働きます。
1番下っ端の私は、ある直帯には2時間前に出社し、その直帯で行ういつ作業をしても構わないもの(サーバの見回りやテープ出庫・雑用など)を先に済ませます。
そして上の方は出勤時刻にのこのこと現れます。
そしてその直帯でやるべき作業が終わらなかった場合は終わるまで帰れません。
もちろん上の方はそそくさと帰られます。
上の方が手伝ってくださえば私は無意味に早く出勤し、遅く帰宅する必要はないのです。
もちろん上の方々は一切何もしないわけではありませんが(障害対応・特殊事例は迅速)。
これはうちの配属先でのOPのしきたりです。(同じ配属先の他会社のOPさんも同じようにやっています)
なんとなく有給を取れない原因も分かると思います。(休まれると代わりは誰がいるという話です)

158さんの職場では信じられないかも知れないですけど、こんな職場もあります。
僕の後輩が1日でも早くできるのを楽しみにしています。
そして同じ職場の方が見ていないことを祈ります。 ばれそうだな〜
161非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 19:32:30
さすがに160の方の職場は悲惨すぎますね・・・
自分なら多分それ残業代の申請を勝手に出すか、
辞める時に早出残業分の計算して会社に抗議か労働基準監督署に相談に行って
未払い賃金として話し合ってみれば?
162非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:22:43
早出っていっても、頼まれてるわけじゃないんだろ?
自主的な早出なんだから、残業代なんて出ないだろう。

163非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 20:41:37
実質強制に近いような状態なんだから大丈夫でしょ。
マネージャーも気付いてて放置してるならさらに悪質だしいざとなれば
辞める時裁判でも起こせばいいんじゃないの?
164非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 20:44:21
みんな優しくて怖い
もっと厳しいと思ってた
165非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 23:45:02
でも、残業代未払いのある他企業への抑止力にもなるし、裁判起こすのもいいんじゃない?
166非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 07:37:27
なんだ?有給取れないとこもあるのか。ふざけてるな
俺のとこ逆に有給使い切らないと怒られる部署だぞ
っていうかこの会社の派遣先大手ばかりで、どこでも有給に関しては
使い切るのが当たり前の部署ばかりだと思ってたが違うんだな
まあ残業に関しては、3交代のせいもあるのか、1時間以上残らないとつかないけどな
167非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 08:19:32
>>159
得意先の社員から直に指示受けてたけど?
168非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 08:52:11
>>161
一応ユニオンの人間に言うだけ言ってみてはどうか
と思ったけどスキルアップ社員の人って組合員じゃないんだっけ
169非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 08:57:00
自社ビル作ればいいのに。
本社いくたびカードかりんのめんどう。
170非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 15:00:52
>>160
スキルアップの人だと組合に所属してないけど
多分、本社の部長とかに直談判にいけば会社としてもあんまり表ざたにしたくないだらうから
案外話し合いにおうじてくれるんじゃないのかな、それでダメなら役所に相談に行けば良いんじゃない?


>>166
そんな羨ましい部署あるんですか、やっぱり人数が多い所の部署なんでしょうか
少人数の自分の部署は有給は年に2-3日しかとれないですよ。
毎年消えていく有給が消えて行くたびに勿体ないと思うわ。


夜勤ってあんなに長いのに休憩が一時間だけとか本当しんどいです、
警備の人とか長時間仮眠取ってるのを見かけるから凄い羨ましい。
171非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 16:28:26
>>166 某大手常駐だけどそこは有給使いまくってる。ってか残すと組合から
怒られるそうな。だから漏れらも使いまくってる。もち業務に影響ない範囲でね。
やっぱ常駐先次第だわな。だから派遣って言うだけどね。
172非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 18:48:25
組合がちゃんと機能してる会社はいいねえ
うちの所って全然まともに機能してないよね、
組合と会社の話し合いはほぼ会社に都合の良い意見で決まってるし
社員の為になにかしてる気がしないんだが
173非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 21:35:42
どうでもいいけど、今日情報処理試験だったけどちゃんと受験したか?
愚痴や泣き言書き込む前に資格ぐらい取ろうぜ
174非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 22:24:52
誰も情報処理試験なんて受けません。  
                     以 上 

                 
175非決定性名無しさん:2009/04/19(日) 22:56:12
持ってても給料上がらないでしょ
たしか一時金5万位だったけ?
昔みたいに手当でずっと出るならともかくな
176非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 00:00:43
>>175
そんな屁理屈は試験受かってからにしましょうね。ボク
自己防衛の為だよ。誰の為でもないよ。
今時分、無資格で実質派遣作業なんてなんて怖くて働いてられん
177非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 08:09:23
資格取っても、給料上がらないからな。
取る気なんて全くしない。
資格取得者が多くなって、会社が得するだけだし
な。
178非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 08:33:25
資格なくてもオペなんて余裕じゃん。
179非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 09:01:24
そもそも情報処理試験の話はスレ違いです。
ちゃんとスレタイを読みましたか?
ここは全経や全商,全工試験レベルの話しをするスレですよ。
180非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 09:58:36
簿記二級と秘書検定一級なら、学生時代取ったよ
181非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 12:13:24
>>176
基本情報程度もってても別に自己防衛にならないよ。

182非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 12:18:41
>>181
高度情報処理を取得すればいいんじゃね?
基本や旧シスアドは学生時代に取得するもんだよ普通はね。
183非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 14:31:08
みんな必死だよね〜( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
184非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 21:57:27
>>183
そうだよ世の中みんな必死だよ

コピペですが平成21年度公務員試験等日程です(´・ω・`)
4月25日(土)衆議院法制局T種
4月29日(水)警視庁警察官T・U類
5月03日(日)国家T種
5月09日(土)参議院法制局T種
5月10日(日)東京都T類B 特別区T類 警視庁事務T類
5月16日(土)自衛隊一般幹部候補生
5月17日(日)国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者)
5月23日(土)国立国会図書館T・U種
5月30日(土)東京消防庁消防官(専門系)
5月31日(日)裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種 東京消防庁消防官T類(1回目)
6月14日(日)東京都T類A 国税専門官 労働基準監督官 法務教官 防衛省U種
6月20日(土)外務専門官
6月21日(日)国家U種 外務専門官
6月28日(日)地方上級 市役所A日程 東京消防庁消防官U類
7月19日(日)市役所B日程
9月20日(日)市役所C日程 入国警備官 皇宮護衛官
9月27日(日)刑務官
185非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 12:08:42
ナンダコレ\('〜`;)/
186非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 18:41:43
コンピュータ運用エンジニアで応募したいと考えているのですが、
応用情報か情報セキュリティスペシャリストなどを取れば、
ネットワークエンジニアかネットワーク・システムなどの企画側をやらせてもらえたりしますか?
あと、ここって通勤手当or住宅手当はどのくらいでますかね?
187非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 19:02:56
>>186
そのレベルの資格取ってればもっとでかい別の会社に行ける。
その方が給料も先行きも明るい。
通勤手当100%住宅手当0%。
188非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 19:08:05
>>187
レスありがとうございます。

そうなのですか?過去問やった限りでは情セキュまでは勉強すれば何とかなりそうだったのですが、
学歴低いのでここでがんばってキャリアアップしていこうかなと思ったのですが。
189非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 21:06:05
>>186
応用情報ってSW?
SWレベルじゃ無理だよな?
190非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 21:26:12
>>186
そもそもネットワークエンジニアかネットワーク・システムなどの企画側やりたいなら
この会社に入らない方がいいと思いますよ。
やってる部署がほとんどないので、空き待ちなんじゃないでしょうか?
187の言ってるとおり別の会社を受けた方がいいと思われます。
SW取るまでの腰掛にいる位ならいいかもしれません、暇な部署なら勤務中に勉強出来るみたいですし
191非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 22:20:03
>>189
応用情報(旧SW)では無理ですか......

>>190
実際に結果が出るまではわからないですけど、一応一昨日の応用情報(旧SW)は通ったっぽいです。
専門卒予定なのでほんとに学歴無いのですけど、それでももっと上を狙えるものなのでしょうか?
192非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 22:49:29
ITは専門卒で十分。
高卒はうんち。
193非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 22:59:48
>>191
そこまで高望した会社でないのなら無理じゃないと思うよ。
すくなくともTFレベルなら無問題だよ、
有名どころのIT企業だと英語が理解できないと厳しいですよ
194非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 23:09:52
>>193
TFって親会社のトッパンフォームズか?

それにしてもお前ら優しくて親切だなw
しかしTFOのスレで全員TFOを薦めないっていうのはどうなんだろうなw?
195非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 23:28:21
>>193
英語しゃべるのはちょっと無理ですw
もうちょっと↑っぽいところもダメ元で出すだけ出してみようと思います。

みなさんどうもありがとうございましたノシ
196非決定性名無しさん:2009/04/22(水) 03:12:55
みんな後悔してるんだよ。
TFOに入社して。
197非決定性名無しさん:2009/04/22(水) 11:31:05
>>196
意外とそうでもないけど?
198非決定性名無しさん:2009/04/22(水) 14:46:10
ここって仕事できなくても首にならないの?
199非決定性名無しさん:2009/04/22(水) 17:01:45
>>198
出来具合にもよるけど、実際クビは聞いた事ない。
200非決定性名無しさん:2009/04/22(水) 21:22:00
>>194
負け組が集う場所だからです。
会社に満足している人はここには書き込まないでしょ。
あ、ちなみにおいらも負け組ね。

201非決定性名無しさん:2009/04/22(水) 22:53:25
この会社に満足してるようなら、負け組よりさらに酷い気がする。
他人からみたら五十歩百歩なんだろうけど・・・
202非決定性名無しさん:2009/04/23(木) 00:59:28
でも今の時代、こんな会社でも、普通に生活出来てるだけでありがたい。
203非決定性名無しさん:2009/04/24(金) 07:18:41
所属長は仕事しなくて良いみたいな契約にでもなってるのかな?
204非決定性名無しさん:2009/04/24(金) 22:40:10
OPは昼夜働く上で不規則な仕事ですから、エイジングケアーは大事ですよ。
男もアンチエイジングは大事です。

抜け毛大丈夫?
肌の手入れしてる?
睡眠足りてる?
適度な運動してる?
食事は野菜中心ですか?
205非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 05:13:06
満足っつーか
とにかく所属によって環境が違いすぎるからな
206非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 06:10:07
3交代だから体に悪い。
上司に絶対デブかハゲがいるし
半分くらいがどちらかに該当する
お前らのとこも多いだろ?
207非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 13:57:59
今のところ全員キャラ濃いわ
208非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 15:05:43
俺の職場は童貞率高いな
209非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 18:52:07
ここを見てると、きつい職場と楽な職場の差が激しいみたいですね。
それが給料が違うなら我慢できるが、一緒だから・・・
せっかくだし、皆の知ってるきつい現場教えあわないか
210非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 21:33:26
うちの職場は、研修を全くしてくれない。
始めてやった作業でも失敗すると怒られる。
わからない事があり、質問しにいくと露骨に嫌がられる。
211非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 23:23:53
>>210
詳しく
212非決定性名無しさん:2009/04/25(土) 23:43:05
教えられるほどの頭が無いんだろ( ´,_ゝ`)プッ
213非決定性名無しさん:2009/04/26(日) 19:04:19
ここに中途で入ってくるやつってどんだけ情弱で頭悪いんだよwwwwwwwww
214非決定性名無しさん:2009/04/26(日) 19:06:00
ここ中途採用してたっけ?
215非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 00:55:06
>>214
してるみたいようちの職場にもいる
216非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 06:03:36
よくいるこんな人

ギャンブラー・ゲーマー・イカツイ奴・デブ・ハゲ
童貞・内気・対話不能・プライベート複雑
ナルシスト・猛獣・臭い・ドS・居眠り常習・飲み会で仕事の話題大好き
217非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 06:26:45
こんなとこまともな香具師が来るわけないじゃんw
218非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 12:45:32
>>216
風俗好き抜けてるぞ。
219非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 15:40:41
アニオタ・ドM・むかつく上司を藁人形を五寸釘で呪いも抜けてるぞ
220非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 22:40:42
自分の職場はアニオタが多いな。
横で見てると、なんで生まれる前や幼稚園時代のアニメの話とかも出てきてて
どんだけみてるんだろうと不気味に感じる。

あと数ヶ月でボーナスだな、今年からやっと100%支給だから楽しみだ
221非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 23:28:23
でも二年目なんて手取り20万くらいだよ
222非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 01:39:55
俺はむしろそっち出戻りしたいわw
開発の現場行って向いてないなってわかった
給料安くて3交代だけど休みが多いのがあんなに恵まれてたとは思わなかった
いくら給料増えても駄目だな・・・うつ病になって退職したし

ここって中途採用ホームページに掲載されてないよね。
どうやって入社してるんだ?
223非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 08:38:22
中途はネットの求人媒体から応募じゃない?
転職するために、リクナビとか見てるけど、たまに募集かけてるよ。
224非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 19:06:22
>221
え、20万しかでないんですか!!
今年からやっと正社員で70%しかでないボーナスからおさらばだと思ってたのに・・・
225非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 20:07:11
>>223
TFじゃなくてTFO?
新卒のリクナビならTFOあったけど、リクネクだとTFと印刷くらいしか過去に採用かけてない感じだったけど

採用あるなら出戻りで応募してみたいけどね
226非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 21:29:40
>>225
本気で出戻るつもりなら、以前の所属長とかに電話して聞いてもらえば済むだけじゃないのか?
出戻りたいってのが本当なのか信じられないが
このスレって本社の人間も見てるのかね
227非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 04:08:14
なんか今年に入ってから妙にスレが伸びてるなw
やっぱり新入社員が書き込んだりしてるんだろうか。
228非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 12:44:36
この会社、再雇用するっけ?
229非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 18:24:36
いつでも人手不足だからしてるんじゃないのか?
230非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 22:30:47
つい数ヶ月前はHPにも中途の求人載ってたけど
今は不景気で採用してないみたい

まぁまたすぐ求人すると思うけど
231非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 23:17:57
不景気だから辞める人少ないのかな。
やめめるにしろ、就職先のあてが無いとこわいよね。
232非決定性名無しさん:2009/04/30(木) 16:02:59
1月入社ってもともと何人いたの?
パンフに2人しかいないぞ
233非決定性名無しさん:2009/05/01(金) 08:48:05
すげーかわいいこいたね。
羨ましい(;;)
234非決定性名無しさん:2009/05/03(日) 10:12:56
そんなかわいいこいたか?何Pのってた
235非決定性名無しさん:2009/05/06(水) 19:27:46
新入社員いますか?
236非決定性名無しさん:2009/05/06(水) 20:32:48
みんな一直帯につき何人でやってる?
自分含めて2人しかいないからきついよ
せめて3人にしろよ糞客
237非決定性名無しさん:2009/05/07(木) 01:21:56
俺のとこ暇なのに4〜5人いるぞ
238非決定性名無しさん:2009/05/07(木) 15:47:41
2人とか仲が悪かったら最悪だね。
息詰まるわ
239非決定性名無しさん:2009/05/07(木) 17:44:07
やばい。性病にかかったみたいだ。用を足す時ものすごく痛いよ。
川崎のピンサロに行き過ぎたせいかな?
これから夜勤だというのに。
とりあえず我慢して夜勤明けで病院行くかな
240非決定性名無しさん:2009/05/07(木) 18:24:34
彼女とのセックスあきてきた
241非決定性名無しさん:2009/05/07(木) 19:35:23
関西は客がしょぼいから少ない人数でやらされて地獄だぜ
242非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 20:08:20
うれしいことあった
243非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 23:43:09
ピンサロに行く金があるわけもなく、
間違っても彼女がいるわけもなく、

この会社って随分と見栄っ張りが多いよなw
244非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 04:27:35
こんな給料じゃ、ほしいもの買えない。
245非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 11:08:09
たまには仕事休みたいよ。
契約だとボーナス少ないからつまらねえぜ
246非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 11:15:05
そういう店に行く気さえなくなりました。生でやり過ぎたから私はもうエイズかもしれません。桜。
247非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 13:01:01
寮に入るか自宅通勤なら月10万以上は貯金できるはずなんだが
君たちは何にお金を使ってるんだね
10年以上も働いてるのに貯金500万しかない人とかいるしな
月収30万茄子100万超えてるだろうに
248非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 14:21:21
貢いでます
249非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 15:05:28
月30万あんの?
俺手取り12万なんすけど
250非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 16:42:16
30歳過ぎてやっと手取り20万いくくらいのレベルですが?
月収30万なんて、50過ぎないと無理だと思います
251非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 18:39:42
30過ぎてるけど、家賃補助ないし、給料やすいしで、車もかえんわ!
252非決定性名無しさん:2009/05/10(日) 21:59:09
既に転職したOBだが、ホストのオペレーションって残っているのか?

今もマニュアル見てコマンド入力したり、リールテープやカートリッジテープかけたり、
アベンドリカバリーしたりとかしてるの?

自分はホストオンラインの維持管理が、ホスト関係の最後の仕事だったな。
3270や、3745、3174の定義管理やモデム現調の手配とか、
IMSやVTAMの定義管理やアナログ専用線も扱った。

こんな仕事が続けばホストも良かったが、
ホストの全廃で終了、蓄積した知識経験の大半が無になった。

そのまま他の新規業務に使ってもらえて、道が開けたのがラッキーだった。

なんだか懐かしい。

253非決定性名無しさん:2009/05/11(月) 07:16:34
マネージャーの顔も見たくないし、声も聞きたくない。。
254非決定性名無しさん:2009/05/11(月) 17:17:36
ここって昇給試験ないの?
255非決定性名無しさん:2009/05/11(月) 18:08:21
>>249
安い給料で高い税金を払う。これが世の仕組みなんです。
256非決定性名無しさん:2009/05/11(月) 22:54:37
後輩ができると楽ができる、という認識を持つ上司の下では絶対働くな。

人生が絶対にダメになる。前向きな思考がなくなる。
一刻も早く、転勤か転職しろ。

まるでパートの掃除屋と同じ発想だ。
257非決定性名無しさん:2009/05/13(水) 00:57:15
>>252
うちの職場はホスト残ってますよ
流石にオープンリールはないですが
258非決定性名無しさん:2009/05/13(水) 22:22:48
>>247
            . -:::─::::- .          / / /   ・’: : ‥’‥‘:“.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         / / / ; :: .: : .: : …
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          ・:’: : ‥“: : .…
          /:::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::ヽ    .f^ヽ    _  ・’‥.’‥‘:“… .
.          i:::::::::::::ハ/┗┓ヽイ人Nルヘj  rく |  } / )’‥.・’: : :‥
.          !::r:、:/  ∠●ヽ ∠●ヽ. !  │ ∨  レ′/       ///
.          !::{.6i    xx   )  xx  !  ./{_  )  ∠ .._    ///
          !:ヽ_    〜 .,rェェェ、. 〜 .,' .イ{∧)_    、___ノ
     ノ⌒ヽ〔{ \!::!::'.,    i,.-r-、i  ,厶斗'  \)‐v-、  ̄)
    フ二`〜`>\}l|\、.__ `ニニ´__,. '  {{_   `ー<) ̄
    (::::.    ̄`V┬ヘ」/><\ ̄ ̄_{{._  ヾ≧r<´ ̄!!!!
   (^Y⌒ヽ___ノニ| t‐</ム__〉少''´   ̄ ̄   │││││ |
   {(\___)ィヽ \.\/__,lr<__          │││││ |
   ヽ-イ/ /   \__\  ノヘxく          / / / / / / /
     / :/     `ー\_/ \\        //////
   /  /           ノ  \\
_________________∧_________
                     _   __l_
   l | 三}. ‐|ァ┐  ―- /丁ヽ  |王_  |士土! ___  尸
   リ '市' くl  し 、_, ∨ ノ  //ハ 〕 ノ上 ヒ       cノ
259非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 06:40:40
昇級試験なんかないだろ
所属長の評価と目標の達成具合で3000〜5000円くらい昇給することがある程度だろ
10年いても5万も基本給上がらんだろうし
260非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 15:57:03
じゃあ先輩方が受けてる会社の試験って何ナノ?
261非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 21:40:20
>>260
篩いにかけているだけじゃないか?

ところで、ファーストトライアル・セカンドトライアルの試験って、年々簡単になってないか?
今回実施された試験って、事前に”第○章から出題されます”ってな感じで範囲指定されてるんでしょ?
確か前回は、”この本から出題されます”って内容だったよね。
合格率低いから、受かりやすくしたのかな?
262非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 22:55:15
ここって家賃手当や住宅手当、地域手当はどのくらい出てるんですか??
263非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 22:56:34
>>262すみません間違えました><
家族手当と住宅手当と地域手当についてです。。。
264非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 23:19:05
住宅手当は出ないよ。
出ないから、生活がきびしい。
厳しいというか、何も出来ないのが現状かな。。
265非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 23:26:14
266非決定性名無しさん:2009/05/16(土) 23:26:42
生活が厳しいのは寮にいる間とか支出が少ないときに貯金しないからだろ
高卒専卒なら寮出るまでに500万くらい軽くたまる
267非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 01:00:51
>>264さんありがとうございます。

そうなんですか><トッパン系列なので完備されているものかと・・・
住宅の手当がないのは厳しいですね・・
度々申し訳ありませんが、
家族手当、地域手当もないのでしょうか??
HP等を探して見ても手当のことは載っていなかったので・・
268非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 12:29:08
家族手当は結婚していないからわからない。
地域手当は、関西圏と関東圏で給料に違いがあるんじゃなかったかなー。
微々たるものだと思うけど。
新人の頃から、日勤になると、何も出来ないよ。
寮費やらひかれて、手取り11〜12万w
269非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 15:28:26
日勤は死ねるな。まあ残業多ければ別だが
手取りが夜勤と5万くらい違うからな
まあでも健康に気を使うなら日勤のほうがいいけど
270非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 23:43:12
家族手当は無い、親会社とかの方はあるって聞いたけど事実確認はしてないからよくわからない。
地域手当は無いけど、地域によってボーナスが既定の額から1割-2割カットされるからそれが該当するのか?
100%支給される地域は東京周辺、90%支給で大阪周辺、その他は80%支給だったと思う。
271非決定性名無しさん:2009/05/18(月) 00:36:16
彼女いるけど、俺のほうが安いだよ。。
272非決定性名無しさん:2009/05/19(火) 00:24:08
ファーストトライアル・セカンドトライアルって何?
273非決定性名無しさん:2009/05/19(火) 09:26:12
面接で正社員になるまで三年といわれ、実際入ったら五年と言われました
274非決定性名無しさん:2009/05/19(火) 11:02:56
それ俺も言われて実際に正社員なれたのは5年目だった。
一年目が研修生ぽい扱いで、翌年から2年連続で評価が良ければ社員だったかな。
でも契約社員内で相対評価だから、契約社員は5年の期限があるから先に着任してる方に
良い評価を与えて順次社員にしてる、だから真面目に頑張っても意味がない。
理屈上は3年で正社員になれるけど、実質は無理らしい。
所属部署に先輩の契約社員がいなければ可能かもしれないがそんな部署は無いと思う。
275非決定性名無しさん:2009/05/20(水) 05:06:06
ここは所詮派遣だからなw
たいした仕事もやらんし
でも昔は3年で大体正社員だったけどな
276非決定性名無しさん:2009/05/20(水) 08:48:36
本社の人間は、君達は派遣じゃないっていうけど、なんら派遣とかわりないよな。
277非決定性名無しさん:2009/05/20(水) 12:23:21
ただの派遣じゃなくて常駐派遣って意味なんだろうが、どっちでもかわらんよな。
契約だとボーナスが7割しか出ないの説明会じゃ一切触れなかったな、
知ってたら契約社員の方希望しなかったわ
278非決定性名無しさん:2009/05/20(水) 19:28:14
俺もだよ。
普通の企業なら、その辺しっかりしてるけど、この会社ダメだよね。
279非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 01:42:59
毎朝体温はかって,所属長に「はい今日も元気です」って小学生じゃないんだから…
もういい大人だし、今こんなに世間で騒がれているから、体調が悪かったら自分から相談するよ。
休みの日に朝早くから「体調どう?」なんて連絡やめて欲しい。
こういったところからうちの会社って頭が… って思ってしまう。
対策を行うのは悪くないとと思うのですが、もう少しやり方を考えて頂きたいです。
280非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 02:21:03
>>277
俺もだよ。
契約と正社員の違いは退職金の積み立てをするかしないかで手取りが変わってきますの説明しかなかったぞ
しかも契約の方が多いとか言われれば、一生ここにいる気もないし契約に行ってしまうよ。
今期の組合の資料にも、自社の契約奴隷と別の会社の派遣奴隷を使ったおかげで利益UPでしたとか書いてるくらいだしな




マスクも付けて出勤するように命令来たけど、マスク代は自腹なんだろ・・・
今の所は自分の職場は誰も付けないよ。
熱があったら病院で診断書もらってこいといいつつそれも自腹、ふざけてるとしか思えない。
281非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 02:50:40
診断書って実際いるの?
282非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 21:04:00
パートナー社員って自社社員より金かかるような気がするんだけど
パートナー企業に払う金とかないの?
283非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 22:32:22
>>279
職場は広島ぽいね!?
284非決定性名無しさん:2009/05/22(金) 08:47:19
マネージャー仕事してください!まじで!
みんな不満爆発ですから!!
一日中なにやってるんですか!!
285非決定性名無しさん:2009/05/22(金) 09:27:37
今日も体温は正常です!
今日も元気です!
以上!
286非決定性名無しさん:2009/05/22(金) 11:06:35
1日中マインスィーパーしてます!
287非決定性名無しさん:2009/05/22(金) 12:45:56
それは羨ましいです!
288非決定性名無しさん:2009/05/23(土) 02:10:55
TOPPAN FORMS OPERATION って特定派遣会社でしょ?

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242126210/1-100
289非決定性名無しさん:2009/05/23(土) 22:09:56
マインスィーパーしてお金もらえるなんて最高っすね!
290非決定性名無しさん:2009/05/23(土) 23:23:49
R 286,END

メインフレームがIBM機や日立機以外の職場ある?
リプライ返す時ってこんなコマンド叩くの?
291非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 00:13:34
それ銀行のオペさん?
292非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 01:30:38
UFJとかの銀行オペって端末の前に座ってリプライ返してるだけなの?
ユーザー依頼書に従ってJOB流したりマウントしたりプリントしたりとかもするの?
293非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 12:29:45
JOBがABENDしたら、場合によってはJCLを修正することもあるよ。
294非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 18:18:11
スレタイが英語だからわからなかったけどこんなスレあったんだ・・・
受ける前に見てればよかった・・・
契約社員で3年で正社員って聞かされたけど、本当に5年かかるのですか?
専門で今年20だから25で正社員って長いなあ
しかもここで確実に正社員になれるわけじゃないんでしょ?
295非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 19:59:06
五年かかりますよ。
みんなこんな会社に長くいる気ないから、契約で入ってくる。
296非決定性名無しさん:2009/05/25(月) 00:42:23
5年かかるよ、説明会では3年っていうけどウソだと思っていいんじゃないかな
そのうち誰かに訴えられそうな気がするけどな・・・
長くいる気がなくても、2年はいるつもりなら契約より正社員の方がボーナスの差で年間の給与は多いからね
契約社員の方が得だというのは会社の陰謀だからはまらないようにw
考えてもみろ、ボーナスをまず3割削られて7割支給はでかい
地方だとされにそこから1-2割カットだよ・・・
計算するとつらくなるわ
297非決定性名無しさん:2009/05/25(月) 07:01:18
だ、だまされたー!
298非決定性名無しさん:2009/05/25(月) 22:11:18
ま〜ここ最近の社員は騙されて入ってる人が大半出ないの?
むしろこんな世の中だけに就職出来ただけマシなのかもね。
299非決定性名無しさん:2009/05/26(火) 00:30:33
夏までに何人新入社員が消えてるんだろうね
300非決定性名無しさん:2009/05/26(火) 03:57:02
説明会受けてきたけどここのナスって契約社員でも年間50万くらい出るの?
あと契約社員の時から昇給ってある?そんな感じの話人事が言ってたが
んで、正社員になってからの昇給って年3000円くらい?
それとナスは契約の10割として総額70万くらい?
これなら住民税上がっても独身なら全然生きていける額だし
何年かは我慢できそうだが
301非決定性名無しさん:2009/05/26(火) 09:48:28
俺の姉は夏だけで70万貰えてるのに。。。
302非決定性名無しさん:2009/05/27(水) 12:39:10
この会社に何を期待しているのかな??

不満の多い人はとっとと別の会社に転職した方がいいよ、
定年までオペレータなんてする気、本当にあるの?
303非決定性名無しさん:2009/05/27(水) 14:53:12
定年までだとひとつの現場なら業務周りすべて熟知してなきゃいけないし
転勤になると一から覚えなおし
とてもやってられないよ
それ以前に各現場どんどん人数減らされてるから使えないやつや年寄りから消えていく
寮出るまで切られるまで節約して金貯めるならそんなに悪くはないんだろうけど
ただこの会社で結婚するやつは馬鹿だわ
何の資格もなくと年食って切られたらどうするんだろうね
304♪♪♪:2009/05/27(水) 16:57:59
>>303

ひゃ〜っ怖い怖い。
恐ろしいわ〜。想像したら鳥肌立った(><;)

そういう人いたいた。そういう人いるいる。
305302:2009/05/27(水) 17:26:32
50才過ぎても役職が付いてないかマネージャーになって
いないなら、厳しい環境の職場に移動させられて自主退職を
促すような会社だよ。

歳とってからの通し(2・3直)はキツイね。
しかも用紙運びとかの重労働が重なるから、精神的には
しがみついていたいのは分かるけど、体が持たないので
辞めるしかなくなる。

そんな会社さ
306非決定性名無しさん:2009/05/27(水) 17:57:40
年取ってからのシフトもきついけど、若い頃から長年シフトしてると、そのつけが歳った時にくる。
気付いた時には身体壊してるよ。
307非決定性名無しさん:2009/05/29(金) 13:17:49
身体壊してる頃にはココにいないけどな
308非決定性名無しさん:2009/05/29(金) 21:38:24
今いろんなメディアで「今年の夏の賞与が減少」なんて言われているけど、
うちの会社ももちろん大幅減少だよね?
って言うかもらえるんですか?
教えてくださいえろい人。
協力会社の人はうちは今回はボーナスもらえないよって言ってたけど・・・
309非決定性名無しさん:2009/05/29(金) 21:50:46
>>307
こう言っているヤツがいつまでも残るんだよ
他社に転職するスキルもキャリアもないでしょ?
>>308
こう言った他力本願な指示待ち人間には払いたくないよな実際
310非決定性名無しさん:2009/05/30(土) 01:06:40
未来の無い古参乙であります
311非決定性名無しさん:2009/05/30(土) 17:09:39
V KUSOSURE ,OFFLINE

P KUSOSURE

J0001I KUSOSURE ENDED NORMAL CODE0000
312非決定性名無しさん:2009/05/31(日) 23:35:12
新人ですが、ココでスキルやキャリアを磨くことはできますか?
313非決定性名無しさん:2009/06/01(月) 01:51:08
保守運営もしくはSE、PGとして入るならある程度磨けるが
オペなら無理
314非決定性名無しさん:2009/06/01(月) 07:01:36
オペは無理。
315非決定性名無しさん:2009/06/01(月) 07:28:57
マネージャさん、お願いしますから仕事してください。。。
あなたのせいで、ストレス溜まりまくりです。。
316非決定性名無しさん:2009/06/03(水) 15:45:06
>>285
あるある
317非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 07:16:22
さぁ!今日もマインスィーパー頑張るぞ!!
318非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 07:19:52
社員がマネージャの評価出来るようになったらおもしろいよな
319非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 21:00:53
糞マネ声がタバコと酒でやられてガラガラできしょい
正直家族いるのに風俗行くのが信じられない
320非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 08:25:10
そんな奴らの集まりです。この会社
321非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 08:50:04
てか今日那須じゃない?
みんないくら貰えたの?
322非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 18:57:33
そうだ那須高原へ行こう!!
323非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 19:35:21
那須高原最高!
324非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 11:10:17
おもいきってマネージャに仕事をしない理由を聞きました。
マネージャは管理が仕事だから、ヒラ諸君の勤務簿を付けたり
報告書に捺印するのが主な仕事だってさ。だからオペの仕事は
しないそうです。
325非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 13:27:38
それで俺達より何倍も良い給料もらってるんだよな。
326非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 17:08:53
日勤=日給8000円〜
夜勤=日給10000円〜(夜勤回数で変動)
バイトじゃん
327非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 22:36:14
でもよココ三○東○UFJ銀行業務オペ請け負ってるんでしょ?
じゃあ、ある意味安泰じゃねーの?下手打たない限り
328非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 03:27:49
三菱のオペ切られたらいっきり売り上げ落ちるだろうね。
329非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 10:13:03
この4年間、夏のボーナスが下がりっぱなしなのですが

冬に期待しても良いのでしょうか?

ちなみに冬も2年連続で落ちていますが・・・
330非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 17:58:43
4月入社で自主退社迫られたり辞めた人いる?
331非決定性名無しさん:2009/06/08(月) 08:22:47
さすがにいないんじゃない?
いるの?
332非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 21:34:08
>>330
いたらなんなの?あなたはどうするの?

流れが止まったからレスを嘉門達夫
333非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 05:11:38
で、ボーナスはいくら出たのよ?
334非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 15:57:56
てどり51万ちょいでした
335非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 22:25:33
>>334

オペの人ですか?
336非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 10:00:28
オペです。冬より上がってました。
337非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 13:24:54
ここ社員だとボーナス年5ヶ月くらいでるのか?オペにしては多いよな
俺はまだ契約だからボーナス少ないけど
338非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 18:14:05
給料が少ないからボーナスが当然そのくらい無いと
誰もいなくなる
339非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 18:43:26
他の特定派遣オペ会社の場合
月給→そこそこ
ボーナス→あったりなかったり

TFOの場合
月給→最低限暮らせていける額
ボーナス→そこそこだが今のところ必ず出ている

結局,年収はどちらもほぼ同じなのだが,はてさてどちらがよいのだろうか。

TFO方式の場合,ボーナス貰うときにモチベーションが上がるのだが,ボーナスを貰う前に辞めるという行為をすると大損してしまうんだよね。
340非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 18:50:06
TFOの一番上のグレードの人って存在するの?
341非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 21:55:15
>>339
前者の方が良いに決まっている。
月給はそうそう減らしたりできないが、ボーナスは必ずださないといけないわけではないので
都合が悪くなるとごねる。
組合の話し合いの時もまとまらないとボーナスは支給できないとかいって
いつも会社側のふざけた提案のまされてるだろ
342非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 06:44:48
昔、多摩寮生だったけど裏の街道沿いにある八角堂ラーメンはまだあるの?
知ってる人いる?
343非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 21:40:19
>>340
いない
0人
344非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 01:56:11
去年ぐらいまでは確認済み
今年は行ってないからわからない
あそこの角煮食べたい・・・
今度行ってみます
345非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 01:57:00
>>342

344です
安価忘れすまそ
346非決定性名無しさん:2009/06/30(火) 10:08:31
過疎
347非決定性名無しさん:2009/06/30(火) 23:52:05
348非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 01:00:47
こんな会社早くやめたいけど、先輩達がいい人ばかりで。。
349非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 03:41:49
>>348
あなたのキャリアパスはどうなってるのかな?
どんな仕事かしたくて、それに向かってどんな努力をしてるのか?

先輩云々は正直逃げだね。ってゆうか社会人としてどうかな。。。
350非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 07:05:25
>>348 先輩はよければいい現場わな。漏れは先輩がDQNばっかだから辞めたよ。
毎日、出社するとき憂鬱だった。駅から現場まで歩くときはショボーンだったよw
351非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 15:38:38
逃げってのがわからない
352非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 16:14:03
>>351
会社(仕事)イヤなら辞めるべき。会社はサークルではない
先輩はあなたの事をなんとも思ってない。多分
353非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 19:28:07
大きい現場だと人が多くて仕事が楽って本当?
354非決定性名無しさん:2009/07/07(火) 06:35:35
>>353
仕事ではなく作業の事でしょ?
355非決定性名無しさん:2009/07/07(火) 07:25:40
唐木田はどうなんですか?人多いと聞きましたが
356非決定性名無しさん:2009/07/07(火) 08:17:34
ジャーマネ仕事しないならかえれ!
357非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 16:53:40
シフト勤務休みが少ない、そのくせ給料は安い・・・ため息しか出ない
358匿名:2009/07/10(金) 00:04:15
僕仕事中に先輩を苛つかせてしまって、更には仕事の途中で他の先輩と交代までさせられ、泣きそうになりました。
これから、どう行動していけばいいですかね?
359非決定性名無しさん:2009/07/10(金) 01:35:47
3交代だと夜勤明けを休みとして年間休日は含まれるが
寝るだけだとすると、年間休日120日あっても夜勤明け抜くと
実際の休みは80日前後だからな。休み少ないわ
360非決定性名無しさん:2009/07/10(金) 14:11:06
>358
マネージャーか、班長に相談だけど言いに行き辛いならマネージャー面談の時に言えばどうだろう?
それで改善しないか職場に居辛くなったら本社の所属部長とかに直で交渉しに行くといいよ

以前パワハラが酷い職場はそれで殆どの関係者が移動させられた事があったはず
それか、監督局だっけ?役所に行って注意してもらうよう交渉して
注意なりなんなりうければ一発でなんらかの処置が下るはず

辞めるのもありだけど、自己都合にさせられると思うんで退職金半分以上カットのはずだから
どうせなら会社都合になる様に色々あがいた方がいいよ

何時にどんな事があったかとか記録しておくと交渉の場で役に立つから、
いまからでも遅くないからメモしておくべし
361非決定性名無しさん:2009/07/10(金) 15:24:04
でも監督所はそんなにすぐには動きませんよ。
362匿名:2009/07/10(金) 16:11:28
会社に入ってからまだ半年も経ってない新人なんで交渉とかもしずらくないですか?
363非決定性名無しさん:2009/07/10(金) 23:14:41
3交代で休み少ないとかブーブー言ってるやつは大抵日勤になったらもっと文句を言う
1週間に5連勤 夜勤手当が無いから給料が少ない云々
364非決定性名無しさん:2009/07/11(土) 07:43:59
>>358
ひとりで悩んでるのはよくない。まず自分ちの役所の無料の弁護士相談とか
相談窓口に行って第3者にしゃべるのがよい。
http://powehala.blog51.fc2.com/blog-entry-8.html
365非決定性名無しさん:2009/07/11(土) 16:46:44
>>363
だが実際に他の3交代勤務の会社と比べて休み少ないのは事実だよ。
消防士とか警備の奴等と比較してみろ

>>358
新人だとつらいね、役所に相談に行くのはありなんじゃない?
うちの会社ってパワハラとか精神的なケアの電話相談窓口ってたしかないからね・・・
366非決定性名無しさん:2009/07/11(土) 17:29:34
休み多いも少ないも、取引先によりけりだからなぁ。
俺の職場は多いよ
367非決定性名無しさん:2009/07/12(日) 09:23:50
休みの多い少ないは、取引先と契約した担当の交渉力次第でしょ
そこはいまさらどうにもならないから諦めるしかないけど、
どうにかしてほしいのは休みが多くても少なくても、給料が変わらない所だな
368非決定性名無しさん:2009/07/12(日) 15:53:22
ただ>>359みたいのは馬鹿だろ。
「明け休みは寝るだけだから除外」とか、
どんだけ都合の良い計算してんだよ、って話だ。
普通は月で何時間就業時間があって、
日勤だと今月の就業時間は何時間かを計算して、
それを比較した上で「休みが少ない」とか文句言えるんだろうに。
就業時間に大差がない=休みの日数も同じ、なんだから。

寝る時間は休みじゃない、とか思ってる馬鹿が多い気がする。
もちろん、契約先で就業時間に差があるのは事実だけど。
369非決定性名無しさん:2009/07/12(日) 22:15:01
就業時間にしてみれば、シフトも日勤も差はないんだよね。
370非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 01:06:14
それじゃあ、体の事を考えるなら日勤の方が得って事か
給料の差はどうせ月2-3万くらいですよね
371非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 03:05:00
>>368
まぁ、そういうやつは時間の使い方どころか、
睡眠時間のとり方とかも下手なんだろう。
寝るのは始業時間の10時間前とかちゃんと決めていれば、
そこまでの不満は出ないと思うぜ。
そういうやつに限って日勤でも休日に昼寝して、
「今日1日損した」とか文句言うようなやつだろうよ。

>>370
夜勤が体に良くないのは間違いない。
ただ、日勤だと手当てが無くなるから2,3万どころじゃない。
同じ水準を保とうとすると残業が多くなり、それこそ時間がマジでなくなる。
例えば俺らの給料を時給換算で2000円だと仮定した場合、
5万を稼ぐには25時間必要になる。
1日1時間ちょっとの残業とは言え、
働く時間で考えると、単純に3日分多く働く計算になるからな。
372非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 05:54:11
>>358
この文書読んだだけでは誰が悪いっていう判断は難しいです。
その時の状況にもよるし、時限遵守の処理だってありますし。
まだ新人なんで怒られるのもアリじゃないですか?
確かに打たれ弱い奴もいるけど、いちいちヘコんでたってしょうがないよ。
373非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 10:49:52
貯金いくらあるか聞かれるんですが、そんな事まで答えなきゃいけないのですか?
はいりたての新人だから、あるわけないのに。
374非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 13:57:32
>>373
ねえ、ここでそんな事聞いてどうするの?
どんな答えを待ってる分け?
いつまで新人って事で甘えるの?

イヤな職場やイヤな先輩がいるなら、早く出世してアゴで使って
やれば?自分は実際そうしてる。出世に先輩、後輩関係無し

  
375非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 14:13:28
そんな事いわれても、まだ三ヶ月目だしなぁー
376非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 18:30:54
さすが腐った会社だw
377非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 18:40:22

漏れなんかアホな上司相手にしないけど。逆にギャフンと言わせちゃうw
378非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 21:57:44
>>375
オペレータだろ?作業内容なんて3ヶ月もすれば習得できる。
あとはあなたの努力次第。いつまで学生気分なんですか?
379非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 22:31:08
そんな事いわれても、まだ三ヶ月だし、障害対応とかわかんなーい。
380非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 22:45:29
>>379
じゃあ具体的にあと何ヶ月たったら障害対応できるの?
即答できないだろ?ホントいつまで甘えてんだよ。
低学歴底辺オペの代わりなんていくれでもいるぞ。
危機感無さすぎ。。。

なんで先輩達に嫌われてるか分かる様な気がする
381非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 23:17:28
障害対応なんか役にたたねえもん勝手に覚える。向きにやる必要なし。
382非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 04:26:14
なんかわけわからん奴がムキになってるな。
383非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 12:07:26
>>378
3ヶ月では全て覚えられないよ。
そんな秀才はいないはずww

384非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 13:38:39
>>383
だから学生気分が抜けてないって言ってるだろ。。。
その無気力な態度が先輩をイラっとさせてんだよ。
いい加減気が着けよw
385非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 14:29:33
三ヶ月で覚えられなかったら、学生気分が抜けてないって事?w
それとも仕事覚えられなかったら、学生気分が抜けてないって事?w
無気力なら学生気分が抜け切れてないって事?
学生は無気力なんですか?w
いまいちあなたの言う事が理解出来ないし、どう解釈すればいいのかわかりません。
386非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 15:00:31
ここで切れる前にやる事いっぱいあるんじゃね。新人くん

まず先輩になんで仕事を交代させられたか聞いたの?
多分まだだろ?悪かった箇所を直したり分からない事は自ら
調べたり、周りに聞いたりして作業をマスターすべきじゃないの?

あと3ヶ月で仕事覚えられない云々はホント甘え。
あなたが雇う側になって考えてみて。
新人です。仕事は1/3しか出来ませんが、給料はきっちり貰います。
仕事は1年ぐらいかけてボチボチ覚えますって奴どう思う?
雇おうと思うか?
387非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 15:32:43
現に雇われてる人たくさんいますよね?????
388非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 15:57:11
>>383
>>385
>>387
新人よー試用期間って言葉知ってるかな?
ごくろうさんでした。。。
389非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 18:46:02
>>386
 (゚Д゚)ハァ?


アンタも優秀な逸材で入社した訳じゃないんだったら偉そうなこと
言えないよ( ´,_ゝ`)プッ

どーせ普段そんな事本人の目の前じゃ言えないでしょ???????
390非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 20:05:59
残念ながら試用期間おわりましたよ(;;)
391非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 20:11:40
>>389
ん?どこが偉そうなの?
そんなに難しい事書いたつもりはないが。。。
で、この程度の事はいくらでも部下に言っている。

いい年こいてオペしか遣らせてもうらえないのは
能力以前の前に意識の違いかな?


392非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 20:39:51
部下って役職ついてるのかな?かな?
てか部長なんすねwW
サーセンwW
393非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 20:48:34
部下なんていねぇだろ(笑)
394非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 23:05:25
はー。ほんとオペって昔も今も救いがたい。。。
とっとと転属して正解。
所詮唯の作業員なんだろな。多分30になってもヒラ社員で夜勤とか
しているんだろうなー。

こんな人達にキャリアプランとか説いても無意味。
同じ社員として恥ずかしい
395非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 23:24:41
>>380
>>386
>>388
>>391
>>394

負け組乙

同じ社員!?。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
オーーーーイ干されたオヤジがなんか言ってるぉーーーーーーー。

みんなでこいつを孤独から救い出してやるとするかっ!!!!!!!
396非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 23:35:22
キャリアプラン?
こんな会社で築きあげたプランなんて他会社からみれば、クソだろw
60になっても、この会社で394は働いてるんだろうなー。
さっさと転職して正解だったわ〜。
397非決定性名無しさん:2009/07/15(水) 00:14:41
つまんねー会社だな。オイ
398非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 13:16:54
【正社員の派遣】特定派遣と偽装請負【人身売買】

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1214917182/-100
399非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 17:11:54
新卒採用の正社員だったが、この会社の業務はやりたくないから4ヶ月で退職した。

なんかムキになってる奴が居るが、この会社で一生働けば?w

辞めたいと思ってる人、辞めたいと思ったら辞めたほうが正解かもしれない。辞めたいと思わせる職場はダメだ。さっさと転職したほうが正解だろう。オペレーター職だとしたらあまり将来性もないしな。

あと、このスレの特定人物は考えが一つしかないらしいからいくら考えを主張しても無駄だろう。
400非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 19:00:41
オペもだろうけど会社じたい将来性ないからね。所詮派遣だし。
取引さきからいらないですって言われたらおしまいw
401非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 23:27:15
流石に>>399みたいなのは馬鹿だと思う。
給料や将来性で辞めるなら理解できるが、

>>この会社の業務はやりたくないから4ヶ月で退職した。

4ヶ月で業務の何がわかるんだ?って話だ。
いい加減に人事ももっと人を選べ。
選ぶ立場の会社じゃないってのはわかるが、
最低限のレベルってものがあるだろうに。
402非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 00:13:29
三ヶ月で業務こなせるようになるって言ってたのおまえだろうがw
403非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 01:25:44
>>402
401の書き込みは私ではない。
たぶんそれは違う奴だ。
そこまで俺は馬鹿じゃない。。。

404非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 02:32:52
>>402
業務をオペ作業だけだと思ってる馬鹿発見。
ぶっちゃけオペの業務なんざ基本的なことは3ヶ月で覚えられる。
ただ、辞めるべきかどうか判断できるレベルの業務知識は、
いくらなんでも4ヶ月じゃ覚えられねーよ。

>>401の言うとおり、本当に馬鹿ばかりだな。
405非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 02:47:25
大したことやらされないところだと3ヶ月で覚えられるだろうが
なんでも屋状態の扱いの現場とかはとてもじゃないが無理なんじゃないの?
障害対応にしても電話連絡すればいいだけの所とか取説よみながら自分等で、
対処しないといけないような職場もあるらしいし
給料はどこでもほぼ一緒だからこの会社で働くなら楽な現場がいいよ
406非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 07:03:53
辞めるべきかどうか判断できるレベルの業務知識?
仕事辞めるのに業務知識いるんすか?
辞表だせばいいだけじゃないの?
407非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 16:04:22
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
408非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 22:35:42
>>406
うちの会社ってここまで日本語能力が無いやつもいるのか・・・。
409非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 01:03:58
>>404の文章は理解しがたい。
人によっちゃ、そう解釈するだろうな。
410非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 19:50:31
>>409
しねーよw
マジで馬鹿ばかりだなww
411非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 22:08:07
このスレに書き込んでる奴、ほぼ決まってるなw
わろた。
412非決定性名無しさん:2009/07/22(水) 12:48:56
オマエモナー
413非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 15:10:50
>>406
そもそも上にいる部長の中にですら日本語の不自由な人たちいるんですから、察してやってください。
414非決定性名無しさん:2009/07/25(土) 02:05:51
だよな。
ちょっと難しい言葉つかっただけで、意味を聞いてくるんだもん。
415非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 17:36:59
冬のボーナスはやっぱり減るのかな・・・
契約だから無条件で3割削られるのにそこからさらにひかれるとかんり減るんだけどな
416非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 18:06:37
ここの契約社員ってボーナスでるんだ。いーなー
って冬のボーナス減のソースはどこ?
417非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 21:19:37
ソースも何もそういう情報は、この会社に勤めてたらわかる事だろ。
418非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 22:22:36
ウチの職場ではそんな噂聞かないよ
あんまり根拠のない事書いてるとマジで訴えられるよ。
419非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 23:29:47
だって普通、冬の那須って下がらない?
上がるの?
夏と同じ?
420非決定性名無しさん:2009/08/04(火) 00:34:16
>>419
ナスの金額なんて人によるだろーがw
出来る人間を確保するにはナスで差をつけるしかないでしょ?

下がる人間もいれば上がる人間もいるが民間のボーナス
一律で上がったり下がったりすると思ってんの?
もしかして新人ですか?も少し世の中勉強しましょう


421非決定性名無しさん:2009/08/04(火) 16:52:54
景気の悪化で客から値下げ要求みたいなのが来てるって毎回来る冊子に前回書いてたと思うけど

冬のボーナスの方が多いんじゃない
422非決定性名無しさん:2009/08/04(火) 23:42:24
一万でもいいから上がってほしいなー。
最近仕事が楽しいです。
暇な時間に、資格の本も読んで、仕事にはまってきました。
明日も職場にいくのが楽しみ。
423非決定性名無しさん:2009/08/05(水) 00:05:58
>>422
すばらしい。周りの先輩に流されない様に頑張れ!!
424非決定性名無しさん:2009/08/08(土) 00:48:50
職場でも話題になってたけど、まさかのりぴーが麻薬だなんてねー。
425非決定性名無しさん:2009/08/08(土) 00:56:20
麻薬ではなく覚醒剤です。
まぁ、違いなんて知らない方が健康的ですけど。
426非決定性名無しさん:2009/08/11(火) 16:33:36
全く関係ない簿記一級とりました。。
427非決定性名無しさん:2009/08/12(水) 02:14:21
<<426
すばらしい。おめでとう!!
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:45
この会社って定年は60歳までだっけ?
429非決定性名無しさん:2009/09/03(木) 08:41:55
定年までいるきないから知らない。
430非決定性名無しさん:2009/09/04(金) 04:26:14
十何年も勤めてる人は何考えてるんだ
431非決定性名無しさん:2009/09/04(金) 23:33:05
何も考えていません
432非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 08:46:43
家賃補助がでたら、今の給料に文句ないんだけどなぁ。。
都内で家賃補助なしはさすがにきついよ。。
ボーナス全額貯金しなきゃ、貯金できない。。
433非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 21:29:45
>>432
すごくかわいそう。
434非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 05:05:40
定年までいられないだろ
30までに転職できなきゃ終わりだな
435非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 13:18:58
精神病になるやつ多すぎwwwwwwwwww
436非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 15:01:57
>>434
25までです。(大卒入社で3年)
25から30までは貴重なスキルアップ期間
437非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 16:29:22
長くいたとしても30歳が限度だね。
転職するなら30歳までに。
それ以降は転職活動苦しくなる一方。
438非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 00:03:20
確かに。
439非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 01:15:39
だから30じゃ遅いよ
雇う方の身になって考えろ
頭も体も鍛えがいのある方がいいだろ
440非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 01:45:32
それは新卒の場合だよね


中途採用を頭も体も鍛えようなんざ企業はこれっぽっちも思ってないわ。
441非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 04:53:56
結局基本給どのくらいまで上がるの?どうせここはオペ中心だし30以降上がらないんだろ?
ボーナスも景気に左右されやすいみたいだし、契約社員で3年で正社員って言われて入ったけど
結局5年かかるとかやる気なくなるし・・・貰ってる人は資格手当てと残業代込みで400万程度なんだろ?
442非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 10:45:17
日勤ってどれくらいいるの?
やっぱりシフトの人が多いのかな
いいかげんシフトやりたいんだけど
443非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 18:36:30
>>442
ホンキでシフト勤務やりたいの?したくないの書き間違えでしょ
444非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 21:31:01
いや、日勤ばかりやってるとシフトの方がいいなと思えてしまう
3直明けて1日中遊んだり平日休んだり それで夜勤手当とか
うらやましい
445非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 00:44:18
それわかる。
でも、日勤になってから貯金出来るようになった
から、うれしい。あまりお金を使う時間がないしね。
シフト者と比べると。
446非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 01:09:31
シフトは絶対にやめとけ。生活習慣が乱れると様々な病気になりやすい。
早死したくないならな。
もっともこの会社は長くいるようなところじゃないな。
447非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 17:14:51
日勤は給料さがっちゃうけど、規則正しい生活が出来るし、健康を維持しやすいメリットあるよね。
448非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 18:12:46
この会社、新卒が2人に1人辞めているという噂は本当なのか?
449非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 21:49:23
>>444
お金は稼げるが、時間は買えないよ。
低レベルな業務でのシフト勤務なんて無駄。
それでも良ければ、ウチなら夜勤シフトしたですって言ったら
いくらでも派遣先あるんじゃね?
450非決定性名無しさん:2009/09/11(金) 13:25:45
ただシフト勤務でも、1直・2直の2交代制のところなら日勤扱いで不規則な生活を送ることになり残念。
1直は交通機関もまだ動いていない早朝にかりだされ、2直は深夜までこきをつかわれ、深夜手当がつくだけなんて納得出来ない。
お願いですから、たった3〜4時間システム止めてオペレータ無人にしないで、24時間の3交代制にしてください。
どうせシフト勤務なら3直手当の4000円が欲しいのです。
451非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 19:22:29
やぁ、みんな!!
これでIBM機メインフレームの勉強でもしてようぜ
ttp://www.arteceed.net/?cat=6

ダウンロードも手順書通りにすれば簡単だべ!!
452非決定性名無しさん:2009/09/13(日) 22:03:06
汎用機オペレータスレ池
453非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 18:39:04
>>446
特に頭髪がハゲやすい。
人間は深夜の就寝中に、髪の毛が成長するらしく
深夜に労働するとストレスやホルモンのバランスが崩れ
結果ハゲを進行させるらしい。
454非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 23:51:21
>>453
確かにシフトの人間は禿げてる奴が多いな。
見てて可哀想になってくる
455非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 16:26:15
若くして禿げてる人多いしね。
日勤で良かった。
456非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 04:06:32
若くして禿げたら人生終わりだよね。
457非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 22:27:13
>>456
人生終わりとまではいかないと思うけど。
俺的にはこの会社で満足している奴の方が人生終わりだと思うぜ!一生贅沢できないよ
458非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 11:32:56
手取り14万で生活厳しいよ。家賃払ったら、あまり残らない。
459非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 16:02:50
【ザ・シュミレーション】
手取り14万の俺
一人暮らしを始めたら・・・。

家賃:6万(共益費込み)
水道光熱費:7千
通信費(携帯・ネット):1万5千
食費(自炊):3万

貯金は・・・。
遊行費は?

460非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 16:41:04
全くその通りだよ。
461非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 07:49:48
手取りから換算した家賃割合は30%がベストと
聞きますので、家賃相場は4万台の物件に住む
のが妥当。

http://www.chintai.netで都内の物件を検索
4万円台の物件は(多くはないけど)ある。

家賃:5万(共益費込み)
水道光熱費:7千
通信費(携帯・ネット):1万5千
食費(自炊):3万
------------------------
計10万2千円

手取り14万だと3万以上残る

さらにボーナスを考慮すれば余裕じゃない?
462非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 08:38:43
貯金額の3万はありえるけど、プライベートで遊べる金が
残らない・・・。
こんなんで、結婚とかしたら家族を養えるの?
463非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 16:30:10
>>461
水道光熱費:5千
通信費(携帯・ネット):1万
これを目標
464非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 20:48:41
>>462
養えません
どうしてくれるんですか
465非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 12:36:56
マグロ漁船業にでも転職すれば、じゅうぶん潤いあるが生活できる。
466非決定性名無しさん:2009/09/28(月) 22:10:28
長くても寮を追い出される頃(25歳ぐらいかな)までに転職出来るように資格を取っておくことが必要。
ただ、今は資格よりもキャリアを求める会社が多いから本気で転職したいなら早めに辞めた方が良い。(30歳とかでは話にならん)
高卒だと転職は無理かも知れんけど。
おれは今年入社して3ヶ月強で辞めて今では経理の仕事をしている。
オペレーターと違い、やりがいもあるし毎日が楽しい。給料もかなりいいし。
来年入社が決まっている人は何かと不安であろうから何なりと聞いてくれ!
知っている範囲で答えるよ!!
467非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 00:55:45
>>466
元人材派遣会社の社員が偉そうに
だいたい、なぜ経理の仕事をしたのであれば新卒で
経理にならなかったの?
キャリアもロクに設定できない人間が他人に説教なんて笑止w

468非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 07:07:25
仕事にたいしてのやり甲斐なんて、人それぞれ。
俺は経理にはやり甲斐を感じないな。
469非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 08:19:11
悪い悪い!
俺はただ君たちにもっと夢を持ってもらいたかっただけなんだよ。
オペレーターじゃ何歳までいれるかわからないしだったらもっとちゃんとした職にありつけるかと思ってさ。
ただ>>467のような否定から入る人間にはなってはいけないぞ。>>468のような感じなら理解できる。
言い方次第で全然違う。>>467はまず日本語から勉強して社会常識を身に付けた方が良い!
470非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 09:49:48
そもそも偉そうなことを言っておいて、
「オペはやりがいない」「もっとちゃんとした職業」って決めてつけてる時点で、
どこからどう見ても自己中以外の何者でもないわな。

待遇や環境に不満はあるが、俺はオペの仕事好きだぞ。
確かに何歳まで続けれるかわからんし健康の問題もあるし、
極端に言っちゃうと潰しが利かないのも事実だと思う。
けどさ、俺達がいなければ銀行とかのオンラインは動かないんだぜ?
逆に言えばオペがいるからオンラインはしっかり稼動するんだよな。
馬鹿にしてる人が多いけど、オペってのは基幹業務の一つだよ。
そういう意味じゃ俺はオペにやりがいを感じてる。
3ヶ月で抜けたやつに偉そうに全否定されるいわれはねーよ。
471非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 13:25:24
そうか君はオペレーターを好きでやっているのか。
だったらいいんだけど。
ただ、俺はTFOは3ヶ月ちょっとで辞めて何回も面接を受けたけどオペレーターっていう仕事は職歴にならないとかかなり言われたんだよね。
でも本当にこの会社にいたらいろんなことを我慢しなきゃいけない。(結婚や子供)
それでもいいならがんばれ!
しかし、いつか俺のいっていたことがわかると思うぜ。わかったころには絶望が待っているが・・・。
472非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 15:06:30
>>471
オペすらマトモにできず別の仕事に逃げてるのはあんたじゃねーの?
大方、先輩に苛められたとかで辞めたんだろ?
また逃げ出さない様頑張ってください
それよりなんで平日日中から必死で書き込んでるの?
経理って日勤だろ?今時ある程度マトモな会社なら書き込みとか
出来無くしていると思うし、少なくとのLOGは取られてるよね?
第二新卒で転職の身分で勤務中に2ちゃんは如何なもの?
もしかして無職?

あんまり調子に乗るとすぐ特定されるぞ。
入社3ヶ月で寮から抜けたヤツなんてさすがにそういないから
まあ、同僚や友人とも交流なさそうなんで逆に安全かもしれんが
473非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 15:33:56
>>471
大卒開発志望で入社
で研修後、使えない事が発覚してオペ勤務に飛ばされる。
自分の無能ぶりを棚に上げ、挙句ふてくされて退職

そんなとこだろ?良くあるパターンだよ
少なくとのウチ経理したい人間が就職する会社じゃなないしね。
で、3ヶ月毎にやりたい事コロコロ替わる人間も必要なし
これはウチだけじゃないと思うけどなー

474非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 15:34:21
仮に職場からカキコミしてるなら、他人に社会的常識うんぬんについて語る資格はない。
企業政策によるリストラを余儀なくされた時、まっさきに切られるのはおまえだな。
475非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 15:43:47
トッパンの子会社は、頭のネジが緩く、それゆえに知識も考えも緩いと聞くが、そのとおりのようだな
476勝ち組:2009/09/29(火) 20:16:52
友達とこのスレ見て大笑いした。
オペレーターにこんな誇りを持っている奴がいるなんてな。
バカばかりだと聞いていたがこれほどとは驚いた!
まだ、この会社を批判している奴の方がまともだな!!

477非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 20:20:25
言っておくけど、オペレーターでこのレベルだから、現場の営業やエンジニアはもっとヒドイぞ
478非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 20:45:06
>>476
素直になーれ♪
友達なんていないくせにw
あんた>>469だよね
479非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 20:49:11
まず、俺が言っていることはすべて事実である。
しかし、お前らが言っているのは仮定であり事実では無い。
無職でも開発にいけなかった大卒でもない。
あと、特定されるといっていたが貴様らにヒントをやろう。
俺は、専門卒で東京の寮にいた。年齢は21歳だ。
まっ、貴様らみたいなバカには俺を特定することもできんだろうよ。
特定できたところで何ができる。所詮負け犬の遠吠えにしか聞こえねえよ!

480非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 21:21:11
>>479
素直で謙虚な態度で勤務していれば、職場の先輩や同僚も
歓迎してくれたと思いますよ。

今のご時勢、専門卒でスキルなし(資格は不明ですが)
研修期間に退職(逃げ出す)第二新卒の転職は正直厳しい
とゆうか皆無だと思います。それはあなたが一番身にしみている
と思いますが、頑張って下さい。それがあなたの選択した道です
481非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 21:35:49
>>480
やっとまともな人が出てきたな。
ちなみにスキルというか資格は日商簿記検定1級までもっております。
そして、将来のキャリアとしては税理士になりたいと考えております。
この会社に入ってしまったからには一生懸命がんばりたいと思ったのですがどうしても
将来(5年後、10年後)にこの会社にいるイメージができなかったのでやめることを決意しました。
そして、俺は面接でTFOのことよりもオペレーターについてかなりつっこまれました。(悪い意味で)
だけど転職できたのも早く見極めることができたからでしょう。
482非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 22:07:59
>>481
キャリア形成でちょっとおかしな点が

1)税理士志望でなぜ専門卒?
今は専門卒でも受験可だけど、正直厳しいよね。
一般的に大学の法学部経由で就学するのが王道だよね?
また、税理士なら将来独立が前提と思うが、
今時専門卒の税理士の看板で顧客はつく?
よもや情報処理系の専門卒とかじゃねーよな?

2)なんでウチに就職したの?
時間の無駄じゃん
税理士なら会計事務所勤務が近道と思うしが。。。

ちょっと疑問に思ったので書いて見ました。
483非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 22:44:08
痛いとこつくよな。
確かに、みんなに言われる。税理士何て簡単になれるもんじゃないって。
あくまでも夢を持った方がいいんじゃないかと。
今いる会社でも平均年収650万ぐらい(今はそんなにもらえないかも)だし十分将来家族や子供ができても養える。
しかし、オペレーターやってる人間にこんな質問答えるなんて・・・。
俺も落ちたな。
484非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 22:51:53
追伸:明日、朝早いからもう寝るがなんかおまえらと話してると本当に疲れる。なんか小学生と話してるみたいだ。
精神年齢は幼稚園児か。
まっ、せいぜい年収300〜400万ぐらいもらえるところで満足してろや!
485非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 22:55:30
程度の低い書き込みばかりするな
ほかの会社の社員から笑われてるぞ
486非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 23:41:08
入社して三ヶ月で辞めた人間をよく採用してくれる会社がありましたね。
零細企業かな?
ましてや、第二新卒の定義にも当て嵌まらない人間なのに。
零細企業でスキルアップ頑張って下さいね。
487非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:40
明日今年の新卒に聞いてみるわ
3ヶ月も持たなかったヤツはどいつか
488非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 08:20:14
なんでオペレーターがダメかっていうと色々エピソードがあるわけよ。
まず、凄まじい本社研修に俺はドン引きした。
たいしたことはやらないがとにかく声を出さないといけない。そして罵声の嵐。
そして、配属先にいってみたらとにかく目についたのが先輩らが全然仕事をしない。そして、後輩に仕事を押し付ける。だが、イジメというのはなかったけど。(配属先によってはあるみたい)
そして、こういう先輩になりたいという人が皆無だった。(そして、興味があった経理に転職しようとおもった)
はっきりいって君たちはもしかしたらしっかり仕事をしていて後輩から信頼されているのかも知れない。
だったら俺は少し言いすぎたと思う。
489非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 08:52:19
声を出すのは社会人としての基本じゃないかと。
当然の事だろう。
しかも、本社研修で罵声って。。
おまえ嘘ついてないか?
具体的にはどんな罵声だったんだ?
490非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 09:51:15
ふらっと立ち寄った全くの部外者ですが…
「会社のことことよりオペレーターの方をかなり突っ込まれた」とか書いてあるけど
3ヶ月程度で突っ込むほどの職歴になるの?

平均年収650万位(今はまだもらえないかも知れないけど)って
今すぐ平均近くはもらえると思ってるの?甘すぎだよ。
491非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 11:41:16
>>488
オペ派遣が主な業務とはいえ大手印刷関連会社の研修すら
耐えられず3ヶ月で逃げてくる人間雇うなんてリスキーな会社
ですね。あなたが逆の立場で採用する?

あと平均年収ってあるが税理士になるんじゃねーの?
平均年収もらうまで会社勤めする気なの?
でさ、経理とか非生産部門って生産部門より給与低いんだよ普通
平均はあくまでも平均。まあ経理されてるなら理解されれると思いますが

で、この方謙虚さホントありませんね
専門卒&超短期退職の業務スキル無しの人間の発言じゃないよ。
そんな態度ではまた罵声飛ばされるよw
492非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 12:48:00
中途採用はたいてい即戦力を求めてるわけ。
そんな処に社会人的経験も皆無、尚且つ実務経験無しの人間がきても選考外だよ。資格持っていようとも。
あと上の奴が言うように、平均はあくまでもでも平均。
中央値を検索してみ?
経理で働いてる人達がいかに給料安いかがわかる。
493非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 14:07:35
おまえらは典型的なバカだな。 自分を棚に上げて俺を貶す気か。(底辺のくせに)
もう何いってもおまえらは批判ばっかでオペレーター止まりだな。もう貴様らとかまっている暇はないからこれでおりる。
さらばだ、せいぜい長生きしろよ!ボケカスハゲ!!
494非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 14:13:37
まあ昔の派遣先の話だけど
偉そうな事言って辞めたヤツが転職した先がネットビジネス(ねすみ講)で
退職後も自分らの周りウロウロして迷惑だった。

で、何下手うったのか借金作って元の勤務先まで怖い人達が
「○○ちゃんいるー?」って探しにきてた。マジびびった

経理君も他人に迷惑だけはかけない様に気をつけてネ
495非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 14:50:04
親の所得が子供の将来を大きく分けるのは正直あるよ。
良い学校、良い会社に入るには勉学努力と財力が必要だから。
勉学努力をさぼっていれば、ブラック企業にしか入れない訳。
業績の良い黒字経営を維持できてる会社は、それなりに社員に対して
待遇も良いし、人間性に余裕のある人たちが多いんですよ。

今頃になってピーピー騒いでるのは、少なくとも勉学努力を怠ってきた
自分を恨むしかないって事。

496非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 14:59:07
今回は”経理くん”の完全敗北でしたねw
これだけ説得力のない負け犬スレも珍しいですね
夢の中で税理士にでもなって下さい
あと業務時間中の2ちゃんも控えた方が宜しいかと?
まあ勤めていたらの話ですが。。。

次回はもう少し歯ごたえのある挑戦者を募集ってとこかな?
497非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 15:30:55
あっ、あと税理士って学歴重視しますw
498非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 15:45:26
暗号:そうぶんぜしなはのこ
逆から読んでみ!
オペレーターへの考えだけは本物。
しかし、笑える。これほどまでに騙されるヤツがいるなんてな。
自分の本当の情報を流すヤツがどこにいるんだよ!アホ!全国に恥さらす気か!ただ、からかってやっただけなんだよ!普通気づくだろ、常識的に考えて。
俺はTFの大卒だ。おまえらの親会社だぞ!
おまえらの必死さは傑作。人に無職だといったりして自分等だってかなりかきこんでるんじゃねぇか。
経理なんかやらねぇし!
499非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:10:30
>>498
自暴自棄になってる。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

暗号:そうぶんぜしなはのこ
逆から読んでみ! 。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

俺はTFの大卒だ。おまえらの親会社だぞ! 。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
500非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:21:45
>>498
じゃあ質問ね
従業員持株会の上限金額はいくら?
501非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:26:12
>>498
悪い文章足らんかった
月の上限購入金額と奨励金答えてくれ
社員なら絶対知ってるよね?
502非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:28:05
もうそっとしといてやれw
503非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:28:34
>>498
負けを認めたくないタイプだねー。
でもアナタは、ネットで暇を持て余すことでしか満たされないカワイソウな子なんですよー。
誰からもかまってくれない、慕われない哀れな子なんですよぉ。
そういう自分だって事に1秒でも早く気付いてくださいネ☆
両社のスレに書き込みしてるのは、アナタだけですからね!
504非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:30:59
昔職場でいじめられた協力会社の人間かな?
ちょと可哀想。。。いろんな意味で
505非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:50:43
あと、最後に言っておくけどオペレーターっていうのはTFの社員ならず他(社会)でもクソみたいに言っているからな。
でも、これだけみんなで笑ったのも久しぶりだったよ。ありがとう、楽しかったよ。ちなみにこの計画はおれら仲間で考えたこと。さすがに俺一人じゃ考えられないよ。これで、ほんとぅのお別れだ。さよおなら!
506非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:54:27
>>505
逃げるなよ。カス
>>500の質問に答えろよ

そうやって一生法螺&嘘を繰り返して逃げる人生送るの?
507非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 17:00:36
>>505
お前”最後”が何回あるんだw

>>500の質問の答えは?
”社員”なら知ってるハズでしょ
答えても特定されるわけじゃなし
せめてここはビシッと正解だして逃げる方がカッコ良くね?

法螺吹きくんの負け犬人生に栄光あれー

508非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 17:07:20
>>507
こんなカスに株の知識はないよ。
だってネットだけが友達だから
509非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 17:15:39
>>508
会社によって株価が違うんで当然上限や自社株購入メリットが
各社で設定してるから、さすがにその会社に勤めてないと
分からないからね。
ググッても簡単には出てこないしね。
510非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 18:22:48
>>505
最近これだけ無様なのも珍しいな
チンカスやゴミ屑とかの比喩すらもったいないw

憂さ晴らしのつもりがストレス倍増して逃げ出すなんて
頭悪すぎだよ。。。いい病院紹介しようか?
511非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 18:34:54
もう何いっても奴は戻ってこないよ
512非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 18:53:44
>>511
戻って来てるしw

まああんた自身はもうどうでもいいや。親が可哀想すぎるマジで
こんな虚しい事ロクに仕事にも就かずやっていて
両親に悪いとか思わない?泣いてるよ。。。きっと
513非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 19:19:44
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>505
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
514500:2009/09/30(水) 21:23:00
同僚と飯食って帰ってきたら終戦で勝利投手になってたw
悪いな>>505とどめ&恥かかせてw
そんな難しい質問じゃないよ冷静に考えれば

次はちゃんと”大卒正社員”になりきろーぜ
約束だよ♪




515非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 22:05:42
>>514
あんさん鬼や
ホンマモンの鬼や!!
516非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 22:08:30
まったくうるさいごみどもだ!
アンコールにお答えするがTFにいる俺に向かってなんだ、
その態度!オペレーターのようなクソみたいな仕事して何が楽しい!
どうせ、お前らは30歳以上のはげたおっさんなんだろ!
平日の15時に書き込めるということはお前らはシフトのオペレーターであることが推測される。
つまり人間のごみである。早死もするだろう。ただ、お前らが言っていることは
自分自身にも一番当てはまっていることに気づいていない!
本当のくずとは貴様らを指す!!!


517非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 22:22:56
>>516
TF正社員さん(大卒)w
>>500の答えは?
証拠欲しいな

で、何でで出来たの?
ほんとに恥の上塗りだよ。。。
518非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 22:33:25
>>516
お前マジでまずいって
自分のやった事のヤバさ気がついてるか?
上場企業の社員を騙って他人を恫喝した事が
どんな事か理解できてるのか?
業務妨害で通報されるぞ。"本物”の社員が見たら
(もう通報されてるかもしれんが。。。)

悪い事は言わん。変な挑発に乗らず大人しくしとけ。
519非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 22:33:36
お前は尋問ばかりで自分のことをはなさないやつだな!
年齢はいくつよ?
答えたら俺もお前の問いに答えてやろう。ちなみに俺は24歳だ(マジ)
520非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 22:49:40
521非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 22:55:31
わかった。
もう2ちゃんには来ないよ。調子に乗りすぎたよ
522非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 23:22:24
>>520
どうするよ?
523非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 23:32:13
再就職が決まって調子に乗っていました。
本当にすいませんでした。
もう、こういった遊びはやめたいと思いますのでお許しださい。
深くお詫び申しあげます。
524非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 00:56:27
>>523
えっキミの心折れちゃった?w
あんだけ暴走しといて・・・
まぁ昔から書き込みの大半は、元社員が多いのも事実だけど。

少しは未練あったんじゃないのか?
でも再就職決まったならよかったじゃん^^
525非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 06:51:08
っつーか、オペだって経験としては悪くはねーと思うがな。
俺の先輩の口癖が、
「運用を知らないやつはまともなシステムを作れない」なんだが、
これってけっこう本当のことだと思うぞ。
だから俺はオペでしっかり運用の現場と知識を学びたい。
その上で開発に行って、運用のことを考えたシステムを作りたい。
そりゃいつまでもオペをやりたいとは思わねーけど、
かと言ってすぐに逃げ出して開発行こうとも思わねーな。
覚えること、役に立つこと、吸収できることがあるなら、
まずはしっかり消化してから行きたいしな。
526非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 16:13:20
なんにせよ"経験”は大切。
まあ1年ぐらいは頑張ろうと思う
ただ、3年は長すぎる。運用や監視のルーティン作業は経験長さが
スキルの高さとは評価されない。慣れれば楽な分、向上心なしって
判断されるのも事実。
527非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 17:37:47
オペは画面を一日中見てるだけってイメージがあるから、他会社から職歴としてみなされない場合があるのかもね。
528非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 22:32:42
なんかスレが伸びてる
なにこれ
529非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 23:01:41
>>528
数日前におもしろい事あったんだよ
530非決定性名無しさん:2009/10/02(金) 00:41:54
>>525-526
そのへんは場所にもよるんじゃね?
マジで画面見てるだけのスキルいらずな現場もあれば、
システムの完全運用から運用の現場を全て預かってて、
要員管理から育成、方針まで決めるような現場もあるからな。
前者はキャリアとしては意味がないけど、
後者はシステムのトラブルや運用のノウハウ、
なにより、貴重なリーダーシップの勉強・訓練にもなるわけで。
これはかなりデカいよ。

問題は、そんな現場がどれだけあるかってことだけど。
少なくとも俺は1ヶ所くらいしか知らんがw
531非決定性名無しさん:2009/10/02(金) 20:51:59
>>530
後者の現場ってどこですか?ヒント下さい。
532非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 03:49:15
>>531
北の方にあるIがやってるところ、
あそこって>>530の言う後者っぽい感じじゃなかったっけ?
ちょっと前に先輩に聞いただけだから自信はないけど。
533非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 14:51:02
あのメガバンクはどうなの?
やっぱ印刷屋なのかな?
534非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 21:29:21
オペレーターに自信持ってるやつ多過ぎなのか、現実を見つめないようにしてるのかわからないけど
何度でも言うがこの会社でオペレーターやっててもロクな事ないぞ。
運用の現場わかってない奴はロクなシステム作れないからオペ経験は役に立つと何度も書いてあるが、
SEなんかは新卒で採用して最初からSEにする為に採用するか経験者しかお呼びじゃないぞ
オペ経験のある25歳開発未経験と大卒or専卒出たての20-22だと、お前らの言い分だと25歳が優秀だろうが
会社で採用されるのは学校出たての奴だからな

運用の現場がわかってない云々は、正直押見にしか聞こえないよ
535非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 23:13:24
もっとまともな文章でお願いします。
536非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 06:18:32
>>534
何が言いたいのかさっぱり。
力説にもならない文章だねw
よくあるオペの仕事は、底辺だから将来性がないって
わざわざ書くやついるが、そんな暇があるなら早く
偉くなってみれば?
ネットで批判する事で優越感得ているDQNこそ無能で
将来性無いやつが多いと思うが。
537非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 07:44:41
>>534 オペレータで生きるしかないから偉そうにしてんだよ。
世間に出ればオペレータですなんて名乗れないのは言うまでもない。
しかもトッパンってついてるから「印刷のオペレータね」って思われるのがおち。
538非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 18:21:33
オペであろうがプログラマであろうが何時までも”作業員”じゃダメ
学歴も資格も関係ない。”仕事”ができる様にみんな努力してる訳で

実際、客先に30半ばの京都大学院卒の”プログラマー”見てると実感する。
協調性もなく、勤務中も自分の好きな事ばかりして、あいさつすら出来ない。
同期は役職でPM、PLで頑張ってるが、その方ずーと平社員
入社当時は当然”エース”待遇だったらしいが。。。
で、本人は「自分のスキルが生かされない」「いつでも辞める準備は出来てる」
が口癖。
539非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 20:05:43
>>538
だがオペの社会的評価なんてそのPG以下なんだぞ
540非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 22:34:56
>>539
おまえ人の話よくきかないタイプだろ
541非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 22:43:33
>>539
ワロタwww
542非決定性名無しさん:2009/10/10(土) 02:07:18
とにかくグダグダ文句言ってるやつがいるけど、
考え方や向上心、キャリアやスキルの展望って観点じゃ、
>>534みたいな悟ったつもりの固定観念馬鹿よりは、
>>525みたいなしっかりした考えを持ったやつの方が将来性あるけどな。
大体、新卒有利だの開発経験者のみ優遇とか、
いつの時代のIT業界だよ、って話だし。
そもそもプログラムや開発手法なんぞ1〜2年もあれば覚えられる。
大学生が持ってる資格なんか、半年も勉強すりゃ取れる。
けど、運用の経験ってのは新卒や運用のない会社じゃ絶対に身に付けれない。
端から運用否定ありきで考えるやつには理解できないんだろうけど。
>>530の言ってるような経験が出来たとしたら、
それをアピールできれば立派な武器になるだろうに。

ま、経験できればの話だけどなw
543非決定性名無しさん:2009/10/10(土) 05:26:45
やっぱクソスレだな。
辞めた奴=勝ち組
残る奴=負け組み
これは確定してるんですかね?w
残る人が相当優秀な方なら別ですけどw
544非決定性名無しさん:2009/10/10(土) 05:46:45
>>543
もしや”自称TF社員(大卒)”?
どうした?こんな朝早くから
転職先決まって頑張ってるじゃなかったの?
545非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 06:00:46
>>538
>>543
自分の実力や努力で成果を出す前に
なんでも理屈こねて不満を言うやつは、何をやっても成功しないし
むしろ社会のゴミ。
書き込みに対する反応を見てるだけのチンカスだな
546非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 13:28:59
いいからお前ら仕事しろ
547非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 16:08:19
>>545

     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
548非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 21:10:47
TFOを辞めて転職先で充実した仕事をしているのならば、
わざわざ以前働いていた会社のスレに書き込みなんて
しないと思うけどな。
549非決定性名無しさん:2009/10/13(火) 03:36:09
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
550非決定性名無しさん:2009/10/13(火) 20:01:05
この会社を辞めて転職したが、この会社が相当楽
なところだったということだけは分かった。
戻りたいとは思うが、転職したことを後悔はしていない。
やっぱりどの会社でも本人のやる気次第だということを思い知った。
ちなみに3交代勤務は日勤よりも遥かに楽。
551非決定性名無しさん:2009/10/13(火) 20:27:03
もうね、日勤よりもはるかに楽なのに給料も多いってどうなってんだよと
あほかと
3交代に戻りたい
552非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 04:38:30
>>550
>戻りたいとは思うが、転職したことを後悔はしていない。
矛盾してないか?

目的と手段が明確になっておらず、単に仕事がイヤになったり人間関係崩れると
転職を繰り返す人間の典型。
553非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 08:33:12
矛盾してない。
554非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 17:58:00
じゃあ聞くけど、オペの利点って何?
555非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 18:00:12
>>550
>>553

ほんと、こんな人見てると他人事とはいえ可哀想になる。
こんな非現実の世界でしか愚痴のはげ口がない人見てると。
偽装の親会社社員になってみたり、虚偽の学歴や業務経歴を
並べて、虚勢をはったあげく転職前に戻りたいなんて。。。喜劇だ
現実世界に相談できる人いない人間って本当に居るんだなー
556非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 19:31:29
550の文章を見る限りでは矛盾していない
戻りたいが(楽な仕事でお金もらえる所に戻りたいが)
後悔していない(自分で決めた事だしやりがいを感じてきてるから頑張る)
って事なんじゃないの?

俺から言わせてもらえれば
>>555
「こんな非現実の世界でしか愚痴のはげ口がない人見てると。」
この言葉はそのまま>>555に返したい。
こんなトコでしか人に意見言えないんでしょ?

って思われてもしょうがないよね?

↓顔真っ赤で反論どうぞ↓
557非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 21:56:42
>>556
その元気を職場でも発揮して下さい。
職場で寝ないで下さい。
資格を取って下さい。
いい年なんだからリーダーぐらいして下さい
指示待ち作業員はもう卒業して下さい。
558非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 21:59:06
>>556

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

559非決定性名無しさん:2009/10/15(木) 06:00:48
大変そうだな...
560非決定性名無しさん:2009/10/15(木) 13:18:30
もう見苦しいから、批判はやめれ。
学業努力をしてこなかった、自分を恨むしかないよ。
561非決定性名無しさん:2009/10/16(金) 07:18:35
オペレーターは縁の下の力持ち。
562非決定性名無しさん:2009/10/17(土) 17:01:05
>>556
557です。
なんかクリティカルヒットさせたみたいだな。ごめんな
まあいいじゃないか万年平でも。オレは絶対嫌だけどw
563非決定性名無しさん:2009/10/19(月) 11:43:09
ワープロ検定1級 スピード検定1級(これは微妙) 危険物取り扱い乙4種
ガス溶接 アーク溶接 小型ボイラー取り扱い 茶道初級
どうしようもない資格ばっかり持ってる。
この会社でも、転職した会社でも、何一つ役に立っていません。茶道(礼儀)
くらいか?w
564非決定性名無しさん:2009/10/20(火) 23:46:34
ウチはシフト勤務の方多いので仕方ない部分もありますが、
先週の情報処理試験の話題等がまったくスレにすら上がりませんね。。。
職場でも受験された方非常に少ないんですよね。
先輩は転職、転職言っているんですが、まったく説得力ないんですよね
565非決定性名無しさん:2009/10/27(火) 04:22:01
>>564
1週間経ったね書き込みして
だれも受験してないのかな?
転職もスキルアップも所詮口先だけなんだね。よく分かったw
566非決定性名無しさん:2009/11/04(水) 21:16:45
規制で書き込めないだけだと思うけど・・・
567非決定性名無しさん:2009/11/09(月) 07:06:13
この会社は資格を取得したらきちんと評価されるのですか?
568非決定性名無しさん:2009/11/09(月) 13:54:24
資格にもよるだろうけど、普通は一時金がでるのなら支給されて終了じゃないかな
569非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 02:14:54
今の給料だとローンが厳しいからバイトしたいんですが、就業規則で禁止されてますよね。
でも↓のサイトとかみるかぎり就業規則で禁止してても、有効ではないみたいなんでバイトしても平気ですかね?
http://www.roudousha.net/private/Work3private001.html
570非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 20:37:19
文章読んだ限り、業務に支障が出ない範囲でなら良いんじゃない?
571非決定性名無しさん:2009/11/20(金) 11:20:55
>>1の宗教が絡んでるってのは、
もしかして創価?
だったらシャレになってないぞ
572非決定性名無しさん:2009/11/20(金) 22:08:51
そういえば盛況新聞にTFの広告が載っていた覚えがある
573非決定性名無しさん:2009/11/22(日) 10:21:53
>>572
TFの広告なんて新聞に載せるメリット無さそうだし、それは怪しいかもね・・・
でも、なんで盛況新聞なんて読んでるの?
574非決定性名無しさん:2009/11/23(月) 17:44:23
>>573
前やってたバイト先が取ってた
1面の右上に盛況新聞って書いてある場所があって
その下にTFの広告があったのが目に入った
575非決定性名無しさん:2009/11/24(火) 17:49:26
正直入社式の時に社旗を見たときにこの色の組み合わせは…
って思ったもんだよ
576非決定性名無しさん:2009/12/02(水) 03:11:09
今年入社でC地区だとボーナスはいくらぐらい貰えますか?
577非決定性名無しさん:2009/12/02(水) 21:32:54
>>576
早く学生気分を捨てようねw
なんで地区で賞与の額を決めるのかな。
って職場の先輩に聞く事だろう?
職場でコニュニケーション取れてないのかな?

あなたの成果に対しての評価を金額に表したものだよ賞与は
会社に貢献してない人間は限りなく0に近く、貢献度がSランクだと
同期の数倍は貰えるよ。マジで
578非決定性名無しさん:2009/12/02(水) 22:47:39
>>577

Sランクの人って居るの?
579非決定性名無しさん:2009/12/03(木) 21:01:02
いません
ついでにグレード4と5の人もいません
580非決定性名無しさん:2009/12/04(金) 00:01:00
今日は楽しいボーナスの日です
581非決定性名無しさん:2009/12/05(土) 08:58:06
ボーナスどうだった?
582非決定性名無しさん:2009/12/05(土) 23:36:55
去年と一緒くらい
583非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 14:06:35
>>577
おまいすぐにムキになるな〜。
もっと器デカくしろやw
584非決定性名無しさん:2009/12/11(金) 16:05:07
>>583
器?あんたも学生気分早く捨てろ
あなたは会社に幾ら貢献してるか胸張って言えますか?
585非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 18:38:43
>>584
貢献する職種ですか??wwwww
586非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 18:43:29
あんたボランティア?
なんか悲しくなるね。こんな発言する人間がいるとは
587非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 02:29:05
定期的に必死に会社側を弁護する人いるけど、もしかしていつも暇そうにしてる本社の人なのか?

評価は去年と同じなのに、賞与が明らかに去年より減ってた。
今後どんどん減っていきそうだし、バイトでもして減った分補填したいけど最近ロクなバイトが無いね。
588非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 01:10:25
本社勤務のエリート組です。
派遣で日銭稼ぐ位しか出来ない、あなた達とは違うんです。
589非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 19:20:31
TFOで本社勤務と言っても微妙だろ
それよりマネージャーが一番楽なんじゃないの?
今までの書き込み見る限りどこのマネージャーも仕事しないで寝てるみたいだし
590非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 19:58:45
TFOの名を背負って特定派遣で頑張っている社員のみなさ〜ん!!
クリスマスですよ〜
シフト勤務たから、24日、25日が休みの人も少なくないでしょう
何して過ごしますか?
591非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 22:36:48
>>590
クリスマスはテープマウント一色です。
592非決定性名無しさん:2009/12/24(木) 18:19:46
彼女がいない奴多くない?
593非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 00:10:43
まず作る余裕がない
594非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 00:25:05
>>593
作る『余裕』が無いというかそれ以前の問題では・・・
595非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 11:40:38
たしかに、結婚してる人すくないですね
会社の平均年齢はそんなに高くないのに、年間にほんの数人しか結婚してないってどうなのって感じだね
会社的には独身の奴らばっかりの方が助かるのかな?
596非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 22:06:09
>>594
早く彼女作れ。  
     
       以上
597非決定性名無しさん:2009/12/26(土) 19:02:03
>>596
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)

盆、暮れ正月にクリスマスぐらい2ちゃんから離れたどうだ?
598非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 00:42:22
:::::::::::::::::::::::::::::::::::                :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::                      :::::::::::::::::::::::::::::::
                               ::::::::::::::::::::
                                :::::::::::::::::
                                :::::::::::::::
───-─┬┐,.-――--- 、                 ::::::::::::
  ___,,,...-‐''"| |:.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: :ヽ               :::::::::::
 ̄7     | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ、             :::::::
  i      | |.::.::.、::.::.::.::lヽ:.::.::.::.::.::.::.l  このスレは    :::::::
 .|   .|   | |::.:::.l ヽ:::.:::.l ヽ:::.:::.:::.::.:.| >>597の引き篭もりが::::::
 |   |   | |::::::l  ヽ::::::l/゙!::::::::::::::::.l  監視しています ::::::
 |   |   | |:::::l―- ヽ:::| ;...、i::::::::::::::::l             ::::::
     :   | |::::|.‐-、  ヽ!l::::;;;!!:::::::::::::::.l_           :::::
     :   | |.:::l:::;;;:!    ゙ー" l::::::::::::::::.ト、 `ヽ         ::::
::::::::     | |::::|゙''''´       !;:::::::::::::::!::)   ヽ       ::::
::::::::::     | |::::l゙ヽ、       ,〈:::!:::::::::::::.ノ    ヽ      ::::
:::::::::::::::|______|__|::::|;;;;-ミニュ- ‐'' ヽ;!;;-‐''´        ヽ_______  :::
 ̄ ̄ ̄__/_______/\    `ヽ ̄ ̄            l  .ハ  :::
ニ二二i -二ニ---、 |\    `ヽ、                !::::::| |  .::
________________ンー|.|""""`^ゝ、.   `ヽ、            |::::::| |  .:
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐.、        l::::| |  :
599非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 00:57:16
>>596
そんなに自分を卑下する事ないよ
底辺オペレーションさんw
600非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 17:40:24
>>598
他人の揚げ足にイチイチ腹を立てるなんて、ホントガキだな
で、指摘内容は適切だとオイラも思う。
そんなに暇なら大掃除でもすれば?年末なんだし
601非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 00:49:50
>>599
>>600

さすが、負け組Uトップw
自称オイラってwww( ´,_ゝ`)プッ
602非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 17:16:23
今年は年末年始休めるのでラッキーです。
正直正月勤務は精神的にめいるよな。
603非決定性名無しさん:2010/01/01(金) 16:49:21
年末年始は手当もでるし、友達のいない引きこもりの自分は出勤歓迎だけどな・・・
どうせ汎用機とかとまってて何もすることないし、ただ寝てればいいじゃん
604非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 09:44:35
124人クビ確定らしいね
605非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 23:03:37
>>604
クビって頭と胴体とのあいだにあるなんか細い部分のこと?
606非決定性名無しさん:2010/01/21(木) 19:20:45
うちの会社はクビなんてないだろ
そんな事しなくても、順次辞めて行くんだから。
あとは、新入社員の採用絞ればすむだけじゃないのか?
607非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 01:50:11
最近、
「一人暮らしで、この会社で25歳なのに350万貯めた俺は凄い」
と思うようになってきた。
608非決定性名無しさん:2010/01/25(月) 13:59:50
社長の124名の減員っていうのはクビってこと?
609非決定性名無しさん:2010/01/26(火) 22:29:56
協力会社の方々もいらっしゃるから、そこを減らせばいいだけでしょ
610非決定性名無しさん:2010/01/27(水) 18:11:30
そんなに業績悪いの?
611非決定性名無しさん:2010/01/27(水) 22:51:12
結婚したらこういう事になるって知ってました?
http://www.youtube.com/watch?v=0rQ5avQkCYQ&feature=related
【結婚は1億円の無駄使い】

ここって比較的独身が多数だけど、この動画を見たら結婚なんて絶対
しないと思った・・・。
業績悪化の話題も出てるけど、それって自分の生活費でやっとじゃないですか?
扶養者を養う金なんて全然ないわw
612非決定性名無しさん:2010/01/29(金) 12:56:10
>>611
こんな動画で「結婚なんて絶対しない」なんて考えに辿りつくやつは、
どうせ端から結婚なんて出来ないから安心しろ。
613非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 00:45:22
人生オワタ
614非決定性名無しさん:2010/02/03(水) 01:44:24
>>613
えっ!?
今ごろ人生がオワッていることに気付いたの?
この会社に入社するって時点で気付かなきゃ
615非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 23:06:28
親によって人生は左右するの。
616非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 03:17:23
>>615
んだんだ。親っていうか産まれた時で大体選択肢とか決まってしまってるのよね。
そういう自分は親になることすらできるのか不安。

恋人募集中!!
617非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 23:07:57
ある程度ならともかく、
全てを親のせいにしてグダグダ言ってるやつなんか、
仮に素晴らしい親から素晴らしいDNAを引き継ごうがなにも変わりねーけどな。
問題を外部に押し付ける前に、まずはてめぇの性格を見直せって話だ。
618非決定性名無しさん:2010/02/23(火) 01:25:07
とにかく、この会社はダメだぽ
619非決定性名無しさん:2010/02/23(火) 05:52:59
>>618
じゃあ、今春に入社する希望と不安に満ち溢れた新入社員の方ためにこの会社のダメなところを教えてあげて下さい。

毎月の給料が少なすぎる以外に何かありますか?
私は、寮から職場まで通勤に1時間半かかるのもちょっとした不満です。
他にもたくさん不満はありますが、今から1直なのでそろそろ出かけます。
仕事は8時からなのに5時起きもなかなかつらいです。
620非決定性名無しさん:2010/02/24(水) 07:28:08
>>618
30歳、40歳になってもオペレータをする気があれば
いいんじゃないか?

>>619
この季節の朝はツライよな

3直の帰りに出社するリーマンを見ると複雑な
気持ちになるのは俺だけか?
621非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 01:35:26
愚か者や怠け者は差別や不公平に苦しみ
毎日不満を言って、暮らすしかないの。

               阿久津真矢
622非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 03:00:00
>>621
TV番組でのドラマのセリフ書き込んで何が楽しい?
早く寝ろよw
623非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 20:17:03
先日来ていた通達アウトだろ?

ttp://www.insightnow.jp/article/3845

業務命令で病院に行かせられるのか?という質問がありましたので、法令に従って「できない」とお答えしました。
624非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 23:14:31
>>623

本人が同意すれば問題なし。

625非決定性名無しさん:2010/03/05(金) 01:30:20
>>617
それぐらいの勢いで仕事もして欲しいんだが・・・
626非決定性名無しさん:2010/03/05(金) 12:24:05
同意するしないの問題じゃないだろ
627非決定性名無しさん:2010/03/07(日) 20:18:21
今年の新入社員の書き込みはまだ〜

この時期は新入社員がいろいろ書き込まないとおもしろくないよ
もうこんな会社には誰も入社しないの?
不景気だな〜
628非決定性名無しさん:2010/03/07(日) 21:49:28
この会社は顧客先に人を送り込む派遣会社w
入社後は毎日同じことの繰り返しばかりさせられる
そんな日常がまってるぞ。

新入社員は4月以降じゃね?
629非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 18:21:06
この会社が派遣会社ってことはHPとかパンフレットとかを見て
大体分かってて入社してくるんだろうけど、
オペレータという仕事がどんなものか、
実際配属されてみないとわからないのよね。
入社前にこのスレを見てもとピンとこないというか
630非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 18:31:40
>>627
おまえ少なくとのウチの社員じゃねーな
既出だが、まだ3月だよ

もしかして働いた事ないのか?ニート?
631非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 23:56:20
繰越入社だろ。
ニートはお前だなw
しかし、繰越は授業料が勿体ないな…。
632非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 00:51:31
繰越入社ってまだやってんだw
そこまでしてオペ遣りたいかね?
633非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 07:27:47
>>630
とても大きな釣り針ですね
釣り針が大きすぎると魚もなかなか喰いつかないですよ

634非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 07:38:06
fdf
635非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 21:45:14
今年入社するものです
まだ寮の住所などの連絡が来ないのですが
毎年こんなに遅いものなんですか?
そろそろ連絡したほうがいいですよね…不安になってきた。
636大西ライオン:2010/03/10(水) 15:38:54
心配ないさ〜〜〜
637非決定性名無しさん:2010/03/12(金) 07:39:07
>>631

「繰越入社」って、その程度の学力かよ。

まぁこの程度の学力しか無い人間の集まりって事だ


638非決定性名無しさん:2010/03/12(金) 17:33:51
>>637
それを受けて「繰越入社」とそのまま書く632もすごいよね
読めばすぐに言葉を間違えてることに気がつくのにさ
何か反撃したければそこをつっこめばいいのに、
「そこまでしてオペ遣りたいかね?」だもんね

「私に少しでも早くオペレータの作業をさせてください」
って自ら志願して繰上げ入社する人はさすがにいないでしょ
まぁ釣りだと思うんだけど

あれ、もしかして632=637ってことないよね
639非決定性名無しさん:2010/03/13(土) 00:54:40
まだこんな糞スレあったのw
640非決定性名無しさん:2010/03/13(土) 00:58:39
>>639
うい
641637:2010/03/13(土) 06:55:24
>>638

632=637ではないw

642非決定性名無しさん:2010/03/16(火) 21:41:35
まだこんな糞スレあったw
643非決定性名無しさん:2010/03/16(火) 22:39:34
>>642
わかったから、何度もしつこい
644非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 11:38:28
まだこんな糞スレあったわw
645非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 23:56:58
"         " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;" ";ヾ ;"  ;ヾ ;ヾ  〃 ";ヾヾ ;ヾ "  " ; ; ; ;ヾ ;ヾ";
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _ ""  ;ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ"       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ",__         ∧_∧ | 糞スレちゃん み〜っけ!
      /  ./\       /__ ゚Д゚ヽ \_ ____________
    /  ./( ・ ) \      〃,,从 从,)   )ノ  .| ||  |];;;"ヾ;ヾ;"
  /_____/ .(´ ワ`) \    从リ´∀`ノリ      || ||  ];   ∧ ∧
   ̄|| || || ||. |っ¢..||.     と 千夏丿つ.      | |   \]|“ (´Д`;) <みつかっちゃった…
    || || || ||./,,, |ゝ||ii~     人 γヽvjj从jwww| | |  ]||wwヽ_糞_)〜wwwwwww
    | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  ,(__人__ノw从jwwj/ 人 /\]\jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::".:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::w从jwwjwjjrj从jwwjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从

646非決定性名無しさん:2010/03/19(金) 12:50:16
寮ってのは必ず入寮しなきゃいけないの?
647非決定性名無しさん:2010/03/20(土) 02:22:58
さぁ。。。
648非決定性名無しさん:2010/03/21(日) 23:57:17
寮は1回入ればすぐ出れる。むしろ俺が入ったときは結構ぎりぎりだから出て行って欲しかったみたいだが
ギリギリまで残る人多かったらしいが、配属先はランダムだからいいとこ入れればいいが、変なとこはいる可能性もあるしな
正直ここにオペでなれると、転職してもろくな仕事できないぞ。SEとして入るなら別だが
ここも不況で任意解雇とかしてんの?
649非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 04:16:20
>>648
まだむしろ人が足りないくらいって話をチラッと伺いました。
実際は知りませんが。
たぶん、それだけ自分から辞める人が多いんだと思います。
ただ、そんなに不況の影響は受けてないようです。

同じ業種の会社と比べるとだいぶまともな会社だと思うんですが、
業界そのものがブラックといいますかねぇ・・・
特定派遣じゃ先行きも不安ですしね
650非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 09:39:29
工場でライン作業をするよりはマシです
651非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 19:04:22
ここの会社から我が社に協力会社さんとして来てるおんにゃの子で
かわいい子いるね〜
ちょっと小柄でツンデレっぽいところが(・∀・)イイ
652非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 08:37:57
>>649
優良大手に出向できればいいが、そうでもないからな酷いとこは酷いらしい
3交代なのもきつい。若い頃はいいが、年取ると体の負担もでかいし
SEはSEで保守系だと普通に電話かかってきて作業とか普通だからなあ
残業代出るからその辺はマシかもしれないけど、出向先切られたらどうなってるのかもわからんし
不安はかなりあるよ。特に新入社員は契約社員からで5年は勤めないと正社員にもなれないしさ
そりゃ辞める人も出るだろう。人足りないってのは知らないけど、ここって新卒以外の採用だしてんの?
リクナビとかの転職サイト見てるけど一度も見かけたことない自衛隊からの転職者は職場にも居たけど、
それ以外は聞いた事ないなあ
653非決定性名無しさん:2010/04/02(金) 01:45:15
>>652
かなり昔だけどリクナビで見たことあるよ
5年どころか、正社員になるのに7年かかりましたw
3交替で毎日印刷ばかりやってますww
肉体労働なので、ガテン系の募集に載っているかも?

654非決定性名無しさん:2010/04/05(月) 23:33:36
ここは本当に配属先が全て。印刷業みたいな肉体労働ばかりで楽なのところもあれば
JCLを修正したり障害対応しなきゃいけないところもある。レベルの差が激しい。
それなのに給料は関東だからという理由で楽してるところの方がいいんだから
そりゃみんな辞めるわな。
転属してきた人が前の職場は控え室にプレステがあっただの休日は漫画読んでただの聞いた時は
ビックリしたよ。そんな人達は決まって辞めていきましたが。
655非決定性名無しさん:2010/04/06(火) 11:02:33
>>653
そうなんだ、昔はあったってことか、ここ入社してから適当に転職サイト見てて、去年くらいから真面目に見てるけど
ここは一度も見たことないんだよね。ここの親会社や関連会社はそこそこ見かけたんだけど
一応中途でも出してはいるのかね。転職したいが時期も悪いし、オペじゃしんどいかなあ。

印刷系は肉体労働なのか。ここはJCLやテープ交換、あとはPG、NE、SEがメインだとおもってたから
肉体労働の現場があること自体初めて知った。

>>654
関東のほうがそういう意味では恵まれてるか?別に給料がいいと思ったことないけどな
正直寮でて生活できるのか?って感じの給料だし。それに給料は違っても地域手当って2万くらいじゃないの?
印刷の仕事は凸版本社が東京だろうし本体からの下請けもこっちでやってるってことか
それだと関東以外はほとんどが、SEやらオペに限定されるってことか。

やっぱ3交代は何年経っても、夜勤明けがきついわ。朝から寝て起きたら夜だし明休は無駄に休日過ごしてるような感じ
無理して起きてても身体に悪いし、頭もフラフラするし、先輩とかは寝るのもったいないとかで朝からパチンコ
直行らしいがそれもどうかなとは思うw
656非決定性名無しさん:2010/04/06(火) 21:00:18
>>654
某北の銀行のオペレーションじゃ、うちがトップでやってるらしいな。
そこじゃ当たり前のようにJCL修正したり障害対応したりと、
ベンダーがIだったかNだったか忘れたが、やっぱ大手は違うなと思ったことがある。
当然、うちでも出来る人間が行ってるって聞いたしなぁ。
俺もそうなれるように頑張ってみるかな・・・。
657非決定性名無しさん:2010/04/06(火) 22:14:51
契約社員って給与上がったりするの?
658非決定性名無しさん:2010/04/07(水) 00:28:57
>>656
西の銀行もまったくそんな感じらしいよ。
やっぱりできる人間はそういう所に配属されるのね。
659非決定性名無しさん:2010/04/07(水) 05:51:57
>>657
今は知らんが契約社員は昇給無いはず。あとボーナスも何割か少ない
正社員後は昇給あるし、ボーナスも満額出るが退職金分減らされるので給料が下がる
660非決定性名無しさん:2010/04/09(金) 00:52:01
>>658
出来る人間だからと言ってそういう場所に配属される訳じゃないみたいですよ。
どうせマニュアル化された作業なんだからある程度の学習能力があれば誰でもできるようになる。
出来ないやつは辞めて行くか辞めさせられるか異動させられていってるだけ。
配属先によって給料が変わるわけじゃないので楽な所が良いよ。

それより会社入るときの説明で契約社員は3年で正社員に移行しますって言われたのに
実際社員になるのに5年かかったんだけどこれって
会社辞める時にその2年遅れで正社員になったせいで損した額払えって訴えたら貰えるかな?
退職金減らされる分を少しでも取り戻したいんだよね
661匿名キボンヌ:2010/04/10(土) 15:27:56
ここの会社のやつら深夜帯や土日祝日常勤のやつらが来ないのを利用して
派遣の奴らと一日中ゲーム三昧って噂だからな。

俺たちが汗水流しながら働いてる最中にもこいつらはゲーム三昧。

マジ死ねよ
662阿久津先生:2010/04/11(日) 00:58:04
>>661
いい加減目覚めなさい!!w
愚か者や怠け者は差別と不公平に苦しみ
賢い者や努力した者は、いろんな特権を得て豊かな人生を送る事ができるw

それが社会というものですw
663非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 01:08:59
>>661
どうした?仲間ハズレにでされたのか?
>>662
チンカスが偉そうに説教たれるな。
664非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 02:16:17
>>663
仲間ハズレにでされたのか? ( ´,_ゝ`)プッ
仲間ハズレにでされたのか? ( ´,_ゝ`)プッ
仲間ハズレにでされたのか? ( ´,_ゝ`)プッ
仲間ハズレにでされたのか? ( ´,_ゝ`)プッ

どうやら日本の教育を受けていない在日がいるみたいです。
665非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 16:01:46
あー…
この企業入社したいなー

心から
666非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 23:43:35
ここは最先端技術集団だよ。
技術力を付けるには、持って来いだしね。
667非決定性名無しさん:2010/04/13(火) 13:56:16
IT土方から足洗
668非決定性名無しさん:2010/04/19(月) 21:11:26
で、情報処理の試験受けた人はいるのかな?
基本情報持ってるけどITパスポート受けちゃったよ・・。
669非決定性名無しさん:2010/04/24(土) 12:41:03
ITパスポートって基本情報と同じじゃねえの?
ネットワークかソフトウェア受けろよ。もう今の呼び方忘れたけど
つうかIT試験統合しすぎてわけわからん
670非決定性名無しさん:2010/04/24(土) 20:01:33
基本情報より下のランクでしょ。

ITパスポートに受かったら、なんか手当てでるって話みたいだね。
そりゃみんな受けるわな。

671非決定性名無しさん:2010/04/27(火) 11:51:16
突然おじゃまします、5年ほど前まであった、関西親和寮の住所ってなんでしったけ?!
久々に大阪いくから、周辺がどれくらい変わっているのか見たいし。どなたか教えてください。
672非決定性名無しさん:2010/04/27(火) 17:32:36
寮の住所をネットで公開させるのマズい。
電話して聞いたら?
673非決定性名無しさん:2010/04/28(水) 03:18:00
dくす
近くにあった、弁当屋とか、カーサとかいうファミレスはまだあるのかな?
あとは、さびれたパチ屋が2件ほどあった記憶が・・てかどこに電話すりゃいいわけ?
674非決定性名無しさん:2010/04/29(木) 09:51:49
本社にいるポニーテールの子かわいいよね。
675非決定性名無しさん:2010/04/29(木) 12:10:24
付き合ったら?
676非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 18:55:39
>>675
TFOのメンツの顔を見て言えよw
仕事じゃなきゃ話しても貰えねえよ
ことしも残念な奴ばっかりだったし、
もしかしてそれが採用基準なのか?
677非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 02:46:46
a
678非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 12:50:34
>>676
そんなお前を採用
679非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 18:08:46
愛人だしな
680非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 20:07:20
女なのですが…TFOを契約社員で受けたいと思ってます。
たくさんの不満が書かれていますが、やさしい先輩もいますよね…?
女子寮ってどんなかんじですか?
受かる希望もないのに、こんなこと聞くのもおかしいかもしれませんが
よければだれか答えてください。
681非決定性名無しさん:2010/05/07(金) 14:39:01
>>680
私のいたところはやさしいは別として仕事をわかりやすく教えてくれる
上司の方はたくさんいましたよ。

常勤といわれる方たちも私たち目線で接してくれてましたからそういう意味では
働きやすい環境だと思います。
682非決定性名無しさん:2010/05/08(土) 22:03:46
>>681
そうなんですね!!ありがとうございます。

もうすぐTFOの採用試験を受けようと考えているものです。
採用試験の内容は
・集団面接
・個人面接
・適正検査
・作文
・筆記試験
らしいのですが・・・
筆記試験は具体的になにができるおしえてもらえませんか?
国語…数学…時事問題?
時間があればお返事おねがいします。
683非決定性名無しさん:2010/05/14(金) 07:35:54
上の書き込みをしたものです。
TFOは受けないことになりましたので、返答はいりません。
ありがとうございました。
684非決定性名無しさん:2010/05/14(金) 17:09:45
さっき電話かかってきた
プロバイダ変える気ないから
調べてからにするっていって電話切った

光通信の子会社化よw
685非決定性名無しさん:2010/05/19(水) 02:58:24
今のTFOってこんなに試験あんのかよw不景気のせいか?
2年前なんか作文と筆記試験と面接だけで内定だったぜ
686非決定性名無しさん:2010/05/19(水) 10:37:47
このスレ懐かしい。昔はたまに書きこんだな。
687非決定性名無しさん:2010/05/19(水) 18:24:53
昔のスレはすごい荒れてたよ。
実名での誹謗中傷なんてしょっちゅうだったし。
688あすか:2010/05/19(水) 19:19:42
ここって女性の採用枠あるんですか?
毎年、何名くらい募集するんでしょうか。
689非決定性名無しさん:2010/05/19(水) 22:11:26
毎年多くの人が辞めるので、採用枠は多いんじゃね?
690あすか:2010/05/21(金) 19:06:06
女性も採用されるんですかねえぇ。男性1928名、女性119名、、、この人数の差で女性の採用はあるのですか?
691非決定性名無しさん:2010/05/22(土) 18:28:06
>>690
最近、女性を採用するようになったからです。

今まで女性を採用していなかった理由は、
「オペレータという仕事は女性がすることではないから」だと私は思っています。
シフト勤務の体力のいる作業です。
看護婦さんなんかを想像してもらえば分かりやすいかもしれません。

それをなぜ今、うちの会社は女性にもやらせようとしているのかは不明であります。
692あすか:2010/05/22(土) 23:01:13
そうなのですね。でも、女性の割合はとても少ないので、毎年数名しかとらないんでしょうね(涙)
今現在オペレータとして働いている女性はふつうにいるんですか?

私はここの採用試験を受けたいのですがITパスポートの資格しか持ってないので自信がありません。
693非決定性名無しさん:2010/05/23(日) 23:50:13
>>692
何も持ってない俺でも何とかなったんだから大丈夫だろ。
694非決定性名無しさん:2010/05/24(月) 01:53:08
女性社員、積極採用してるはず。。。
そもそも受ける人が少ないから、なかなか増えてないだけかと思います。
695非決定性名無しさん:2010/05/24(月) 02:28:31
ここ最近っていっても3、4年だもんねぇ
年に40人くらいはとってるし

女性が119人ってことは
思ったよりは辞めてる人も少ないのかなという印象

この会社は基本的に受ければ採用されるはずなので(特に女性は積極的)
ITパスポートをもっておけば確実でしょうw
696あすか:2010/05/24(月) 05:57:44
年に40人くらいとってるんですね。
そのうち女性は…5人くらいでしょうか。
女性、積極採用してるんですか?

ITパスポートがあっても作文や筆記があるようなので心配です。
他の会社の採用試験で作文6割しか書けませんでした…汗

TFOを受験候補に考えてみようと思います。
697非決定性名無しさん:2010/05/24(月) 23:41:57
ここ受けるとか正気で言ってるの?ww
698非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 01:24:41
あからさまなくらいに露骨すぎだし、
どう考えてもネカマか成りすましだろうよ。

まぁ、この馬鹿会社なら信じるやつもいるんだろうけどなwwww
699非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 02:53:50
何がそんなに悪い会社かおしえて。
でかい会社だし、男性からも女性からも人気なのでは?
700非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 22:52:37
自分のまわり、ここの会社ボロボロ落ちてます。不景気で厳しいのかなぁ。
701非決定性名無しさん:2010/05/26(水) 21:54:50
で、基本情報とITパスポートの合格発表がされたけど、受かった人はいるのかい?
全然話題にあがらないね。

>>699
少なくとも、ブラック企業ではないと思うよ。
まあ、このスレは会社に対する不満がある人が集まるような所だし、
能力がない人間のストレス解消の場となっているから、会社の事を
悪く言う情報しか書き込まれないんじゃないかな?
普通に評価されている人間は見ないし書き込みもしないでしょ。
どこの会社のスレも同じ感じゃない?

文句言う奴が多い割には中々辞めないんだよね。
俺もだけどww
転職なんて無理ですw

702非決定性名無しさん:2010/05/26(水) 23:47:43
ここの面接って集団?
703非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 00:32:14
>>701
みんなやめてるだろ。3年で同期半分以下だぞ
残るやつは無能ってこった。どうせ景気よくなったらみんな抜けていくから
今のうちに補充しときたいはずだがな。場所によっちゃ人足りんぞ

>>702
俺のときは集団だった
704非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 10:25:11
選挙前に投票頼んでくる輩が現れる。そーか、こーめい。
705非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 22:36:02
>>703
そんなに辞めてるんだね。
残ってる奴が無能ってのは極端な表現だと思うけど・・。
俺の周りでは、3年以内で辞めたやつの殆どはどうしようもない奴ばかりだった。
なんていうか、暗くて趣味も無さそうで、会話もできない・・・。
なんでこんな人間が面接通るんだ?と不思議に思ったよ。
それだけ人が足りないんだろうなあ。
706非決定性名無しさん:2010/05/28(金) 00:20:15
>>705
俺の部署はオペじゃないからか知らんが、残ってるのは無能が多いけどな。
転職できなさそうなやつ。まあ俺もそんな感じ。どんどんやめて景気の悪くなかった2年くらい前までに結構入れ替わったな
俺が入社して数年で知ってる先輩だけでも5、6人は辞めたし、障害の方は人足りなくて丸一日作業も多くて大変だったらしいわ

年1回の研修会だっけか、同期40人くらいはいたのに3年で10人位しかいなかった
まあこの会社は配属先次第だから仕方ないかも知れんがな
707非決定性名無しさん:2010/05/28(金) 09:02:09
>>700 だな。オペ系の仕事多いから景気悪くなればすぐ影響受けて真っ先に
切られたり人員削減からな。仮には入れたとしても柄悪い無能なオヤジが多いし
チンピラみたいなガキがいたりでろくなもんじゃないけどな。
まあ景気良くなればみんな辞めちゃって中途で募集出るよw
708非決定性名無しさん:2010/05/28(金) 21:37:41
やっぱり女性社員で冷たくされたりしますか?
709非決定性名無しさん:2010/06/04(金) 00:15:16
ここ一か月前に受けて結果こないんですが、不採用だったら連絡しない企業なのかい?
710非決定性名無しさん:2010/06/04(金) 01:08:16
ここにいるのは内定もらって
実際にこの会社で働いたことがあるやつしかいないだろ
不採用の時はしらねーわな

誰でも採用しちゃうような会社で落ちるとか考えちゃ駄目ですよ
711非決定性名無しさん:2010/06/04(金) 17:44:55
>>709
一生に一度の新卒カードをオペに使うなんて。。。
どんだけ底辺大学なんだw

10年前ならいざ知らず、今の時代オペから開発なんてキャリアプラン
ないから。マジで
712非決定性名無しさん:2010/06/05(土) 00:44:58
オペから開発はありえないがオペからシス管、構築ってな
キャリアプランならある
713非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 10:06:16
ブラックかブラックじゃないかは現場によるからなんともいえない。
ただ、給料は上がんないよ手取り20万を超えるのに10年以上は掛かる
714非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 14:30:27
なんやかんやで俺はオペの仕事好きだけどなぁ
715非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 00:34:32
>>713
それリアルな話か?
そんな安いの?
入社10年目の平均年収ってどれくらい?
716非決定性名無しさん:2010/06/12(土) 09:29:50
落ちた
友達も落ちた
717非決定性名無しさん:2010/06/12(土) 11:06:16
正直ここに落ちたって書き込んでくる奴の方が使える奴のような気がする
718非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 18:35:25
入社5年目でも給料は¥149,000ぐらい。
大学生のバイト並みの給料。
719非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 22:23:03
>>718

先日もらった求人票の金額とはかなり違いますが、本当ですか?
720非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 23:26:38
>>719
3交代はそんなもんよ。
休暇の取り方でも給料は変動する。
後は強い資格を取って昇給するしか無い。
無資格でキャリアだけ長かっても、会社にとってはお荷物だよ。
721非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 12:25:57
>>716
おまえ、ここ落たんだw
オペ派遣なんて底辺IT、落ちる方が難しいぞ
722非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 02:59:04
>>716
そんな釣りにはひっかからないぞ〜(´・ω・`)
いくらなんでもうちの会社を馬鹿にしすぎ

おっと、釣られてる人がいるじゃないですか(ノ∀`)アチャー
723非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 09:06:35
>>722
なあ、どこらへんが馬鹿にしてるの?
みんな受かったなら分かるけど
724非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 19:04:16
>>721
お前、この雇用情勢で何めでたい事言ってんの?w
就職板や転職板を覗いてみろよ。
725非決定性名無しさん:2010/06/18(金) 02:14:34
うちの会社でも採用試験で不採用者が出せるようになったのか
恐ろしい時代になりましたね
726非決定性名無しさん:2010/06/18(金) 08:57:12
俺なんて面接の連絡すら来ない
こっちも忘れててすでに3週間すぎていた・・・
727非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 00:28:42
落ちてる人は落ちてるみたいだぞ。2年位前協力で来てた違う会社の派遣の人いたけど
凸版受けたんですけど落ちたんですよとか言ってたし

学生の頃いちいち東京まで受けに行ったけど、年齢がどうとかで落とされてた
同じ学校の人もいた
728非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 11:10:16
入社1年目の社員の給料ってどのくらいですか?
本当にボーナス3カ月分もくれるの?
729非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 18:28:01
この業界ボーナスでないところも多いから
何ヶ月分云々よりも
もらえるだけありがたいと思おうぜ
ボーナスは給与の2ヶ月分ですって書いておきながら、
茄子を渡さない会社なんてごろごろあるんだから

そう思わなきゃ、やってらんないw
730非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 09:56:10
10月からの早期出社があるんですか??
731非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 18:43:00
今まで会社の人達にこのスレッドを2,3回くらい紹介されたけど
知らない振りして「へーそんなのあるんだ!へー!」みたいな感じで知らない振りしてる
本当は入社する前から知ってるよ。みんな知ってるだろ。
732非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 18:49:08
>>730
ありますよ。専門学校の人はよく。
733非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 23:23:24
寮暮らしなら一応生活は出来る。殆ど外食か弁当屋かコンビニか寮の飯に頼るしかなくなるから寮の飯いやな奴は栄養偏るけど。
夜勤だと寮費と飯代入れて手取り15くらい、日勤だと手取り12くらいかな。これプラス日勤は残業代
ボーナスは2ヶ月ちょっとだろ40万前後が2回で4ヶ月くらいは出るから生活は出来る
5年くらいで正社員になれば、退職金分払われなくなるから給料が一時的に下がる。
昇給も年3000円くらいで考えといたほうがいい。まあ不景気だから一応生きたい奴は入ればいいんじゃねえのとしか言えん
配属先によっては地獄だし、人間関係もやばい

あと寮を出ると生活が結構厳しいと思うぞ。だから3年前後での離職率が高いんだけどな
734非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 14:29:07
やはり早期出社あるようですね。
面接の際に「10月から早期出社がある可能性がありますが大丈夫ですか」と聞かれました。
もう7月なのに案内も何も連絡がないため、あるのか・・・・?と疑問です。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:55
専門卒です。自分も早期出社について知りたいです。どなたかおしえてください。
736非決定性名無しさん:2010/07/12(月) 23:57:54
専門は10月から1月ごとに早期出社じゃねえの
配属先次第で終了だから研修から運ゲーに近いけどな

大半が関東で一部関西と変なとこ行かされるんじゃね
737非決定性名無しさん:2010/07/13(火) 02:38:26
エリアAで夜勤とか自由にゲームできたりする職場ってある?
ないよね。
738非決定性名無しさん:2010/07/21(水) 18:28:45
まだあったの?この会社・・・。
739非決定性名無しさん:2010/07/22(木) 19:35:52
昔ってTMOだったんでしょ?wwwwwwwwときめきメモリアルオンラインwwwwwwwwwwwwwww
740非決定性名無しさん:2010/07/23(金) 09:18:58
この会社だいぶ前に辞めたけど暴力キチガイオヤジ多かったなあw
今でもいるんかな。
741非決定性名無しさん:2010/07/23(金) 10:31:53
いるよ。
742非決定性名無しさん:2010/07/23(金) 21:08:45
6月のはじめに内定をいただき、必要書類をおくったのですが、
それ以来なにもありません。

早期出社は10月からではないのですか?
1月や4月ですか?
どなたかおしえてください、、、
743非決定性名無しさん:2010/07/23(金) 21:25:32
>>742
>>736の通り
あと、別に遅く入ったからって期待されていないとかは無いと思う
まぁ同期なのに先輩面してくる人がたまにいるけど
744非決定性名無しさん:2010/07/26(月) 09:02:54
>>743
いたいた
一瞬でそいつ抜いたけどな
745非決定性名無しさん:2010/07/27(火) 19:34:00
前のレスすら見ない馬鹿しか入ってこないんじゃ
そりゃこの会社も終わってるわなw
在籍してる俺らも終わってるけど
746非決定性名無しさん:2010/08/01(日) 01:23:22
やたら創価信者多くね?
選挙前の電話とかマジうざいわw
747非決定性名無しさん:2010/08/02(月) 10:26:41
そうかそうか
748非決定性名無しさん:2010/08/04(水) 02:58:15
そうか脱会
749非決定性名無しさん:2010/08/24(火) 16:26:20
保守
750非決定性名無しさん:2010/08/25(水) 00:29:17
あと2,3ヶ月くらいすれば新人が来るからスレも賑わう
751非決定性名無しさん:2010/08/27(金) 00:38:23
【社会】用意した下着を女子中学生にはかせる 吹奏楽部副顧問の男性教諭を懲戒免職…長野
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282832737/
752非決定性名無しさん:2010/09/05(日) 10:36:54
決めた。辞める!
753非決定性名無しさん:2010/09/05(日) 11:43:07
年金不正受給問題、次は生活保護不正受給だな
754非決定性名無しさん
みんなで会社を辞めましょう。