【Black】明治安田システム・テクノについて【企業】 Vol5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
この会社の未来について語ってください。
2桂馬:2008/08/23(土) 10:27:59
ボケが糞スレ立てるなよー
3非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 14:20:13
4非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 17:20:47
前スレ

【Black】明治安田システム・テクノについて【企業】 Vol4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1182858552
5非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 19:08:12
S評価のネ申は、いるか??
100人に1人くらいのエリート。
6非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 19:11:13
100人に1人レベルで神なのか(わら
7非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 19:25:43
【賞与】佐川コンピューター・システム【無し】3 スレより・・・

878:黒猫メンバーズ会員 08/23(土) 06:16
上野のキャバクラはどこがいいですか。

881:エヴァンゲリヲン 08/23(土) 12:24
中洲の高級ソープはどこがいいですか
8非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 19:39:14
ちんぽ等級
まんこ等級
うんこ等級
9非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 19:46:02
>>5
S評価以上は2割程度いる。
ただこの会社ではS以上の評価もらっても他人にいいづらい。
聞かれても無難にAだったよと答えてる。
SとAでは賞与額に相当開きがあるから。
10非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 19:52:29
ちんぽ評価以上は2割程度いる。
ただこの会社ではちんぽ以上の評価もらっても他人にいいづらい。
聞かれても無難にまんこだったよと答えてる。
ちんぽとまんこでは賞与額に相当開きがあるから。
11非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 21:28:24
ブスで巨乳と美人で貧乳どっちがいい?
12非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 21:34:02
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ

13非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 23:14:26
間違いなく貧乳
14非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 23:16:16
>>10
面白さがよくわからないんだけど、はやってるの?
15非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 02:43:29
藤岡
藤岡
藤岡
16非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 07:52:00
藤岡藤巻
17非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 08:27:38
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ うんこ
ちんぽ まんこ 新日鉄
18非決定性名無しさん:2008/08/25(月) 15:26:36
>>14
単細胞生物なの?
19非決定性名無しさん:2008/08/25(月) 22:14:04
>ブスで巨乳と美人で貧乳どっちがいい?
おれは、巨乳を選ぶな。

20非決定性名無しさん:2008/08/25(月) 22:21:45
両方
21非決定性名無しさん:2008/08/27(水) 16:16:58
22非決定性名無しさん:2008/09/07(日) 04:57:25
年収29歳で700万

いるorいない??
23非決定性名無しさん:2008/09/07(日) 05:12:31
ここってブラックなの?
俺ここ一次で落ちたけど沖ソフトウェア受かったぜ
24非決定性名無しさん:2008/09/07(日) 09:38:03
>>22
いない。

>>23
それはあなたがこの会社の筆記試験を受けたとき
答案用紙に名前を書き忘れたのでしょう。
25非決定性名無しさん:2008/09/07(日) 10:03:14
ここって、中途は募集していないですか?
26非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 00:07:27
中途社員はいるよ
27非決定性名無しさん:2008/09/23(火) 10:59:25
保守
28非決定性名無しさん:2008/10/05(日) 02:29:48
ここってマターリですか?
29非決定性名無しさん:2008/10/05(日) 12:48:40
マターリだなんだと言われるが実際社会に出たらそんな何も仕事がないような会社はそうそうない
30非決定性名無しさん:2008/10/06(月) 20:59:31
>>29
ここ仕事あるの?
やばいってうわさだけど。
31非決定性名無しさん:2008/10/08(水) 22:32:41
まだMSSとACSは仲悪いの?
32非決定性名無しさん:2008/10/10(金) 00:22:50
>>30
仕事あるどころか残業しまくりだ
33非決定性名無しさん:2008/10/10(金) 00:36:21
残業するなんて生産性が悪いだけだろ?
まぁ、そもそも、残業しなきゃやっていけない給料だが・・・
無駄に残ってる奴が多いよな。
まぁ、日中寝てても殆ど何も言うやついないから。
マターリの典型。
34非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 01:35:16
>>33
あほか。
こっちはただでさえ人が少ないのに、仕事があふれてるんだよ。
おまえはノー残業ですべての仕事がこなせるのかよ。

何がマターリだ。おまいのところは仕事なくてマターリしてそうだな。
その環境下で

>無駄に残ってる奴が多いよな。

っていう奴がいるなら同意してやってもいいぜ。

個人的に>>29のいうことが妥当。
35非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 07:36:22
>>34
だけどさ、マッタリまではいかなくてももっと楽な仕事は山ほどあるんだよね。
転職した同期は毎日19時前後には帰れるらしく、週に3回は飲みに行ってるそうだ。
それで残業代は月10万(残業代単価2500円ぐらい×1日2時間×月20日出勤)近くもらえるらしいからうらやましいかぎりだ。
でも悲惨な会社に転職した同期もいるから転職するのがいいのか悪いのかわからないね。
36非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 21:08:08
株価暴落で親会社の業績がやばいんじゃない?
ここは大丈夫ですか?
37非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 00:30:00
ココの残業単価は?
38非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 01:04:52
2000円いきません
39非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 06:11:45
>>37
B残業の単価は
3等級で2000円〜2500円。
4等級で2500円〜2800円。
5等級以上は0円。
4037:2008/10/12(日) 14:45:53
>>39
等級かかれてもよくわかりません。
普通の人の残業単価はいくらなんですか?
41非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 18:41:25
Y生命破綻のせいで仕事が忙しくなったひと手ぇ挙げて〜!
42非決定性名無しさん:2008/10/13(月) 00:57:26
>>40
じゃあ、お前の言う普通の人ってどんな人だよw
43非決定性名無しさん:2008/10/13(月) 10:20:41
>>42
同期の中でトップでもなく、またビリでもない平均的な能力の人が
どの程度の残業単価が知りたいんだけど。

ていうか、こんなこといちいち教わらないと理解できないなんて
この会社の社員のクオリティが分かる書き込みだなw
44非決定性名無しさん:2008/10/13(月) 13:01:00
アホだなぁ
どっかの飲食店みたいにみんなが同じ仕事してるわけじゃないのに、
誰がどの程度の評価なんか分かるかよ
まぁ同期だからそーゆー話はするだろうけどよ。

一つ言えば、実際社会に出たらお前みたいのを相手にしてるほどみんなヒマじゃないんだよ。
ってことでじゃーなノシ
45非決定性名無しさん:2008/10/13(月) 14:24:03
>>43
そういう釣りうはもういいからw
残業単価は>>39に書いてあるとおりでいんだろ。

3等級の普通の人は2000円〜2500円。
4等級の普通の人は2500円〜2800円。
5等級以上の普通の人は0円。
46非決定性名無しさん:2008/10/14(火) 22:34:51
結局年収聞いても残業単価聞いても等級の話になっちゃうんだな。
47非決定性名無しさん:2008/10/14(火) 23:00:36
>>46
そりゃそうだろ。
基本給も残業単価もボーナスも年収もどの等級にいるかで違ってくるんだから。
そんなこともわからないのか?
等級の話をせずに収入の話をできるはずないだろ。ばか。
48非決定性名無しさん:2008/10/14(火) 23:19:55
>>47
じゃあ、その等級には何年目ぐらいで上がれるのかを教えろよ。
それがわからなきゃ等級毎の残業単価とか聞いても意味ないだろ。
49非決定性名無しさん:2008/10/16(木) 00:28:53
>5等級以上の普通の人は0円。

0なんてありえる?
50非決定性名無しさん:2008/10/16(木) 20:29:01
>>49
5等級以上は管理職になるので残業手当はつかない。

>>47
年次に相当する給料が出ているかどうかを知りたいから質問しているのに
等級だけしか書かなければ分からないだろ。ばか。

>>44
アホだなぁ
誰がどの程度の評価なんか分からないのならここに書き込むなよ。
あと、飲食店員はみんな同じ給料と考えているなんて、どこまでバカなんだ。


結局この会社の人事とオイシイ思いをしている管理職の工作員は
>>36 >>42 >>48 の質問に答えられることもなく
バカみたいな工作しているのね。
51非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 06:29:15
>>50
年次と等級はリンクしないんだから年次に相当する年収なんかわかんねーだろw

早い奴は大卒5年目で3等級に上がれるが、遅い奴は15年目になっても上がれないんだからしょうがないじゃねーか。
4等級は早い奴は12年目ぐらい、遅い奴は当然20年目になっても上がれない。
だから同期で4等級もいれば2等級もいるという状況なんだよ。
52非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 10:22:12
いつまで等級の話してんの。ばかちんども
そんな制度なくなってんのに
それに気付かず、さも知ってるかのようにふるまって、
みっともないったらありゃしない。まったくあきれたもんだ
53非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 15:19:14
ところでここの外販って何やってるの?
三菱系の仕事?
三菱系の会社なら子会社とかもってそうだけど、もしかして三菱の子会社の下請けをやってるの?
54非決定性名無しさん:2008/10/19(日) 00:43:30
>>53
三菱系の仕事は子会社の下請け。
三菱以外の仕事はしょぼい案件、大手がやりたがらないような面倒な案件、リスクの高い案件、大手がやってる案件のおこぼれのような案件。
55非決定性名無しさん:2008/10/19(日) 01:21:54
等級なくなってるの???
56非決定性名無しさん:2008/10/19(日) 10:07:51
外販部門より内販部門の方が出世しやすくてボーナスもいいという話だけど本当ですか?
普通は稼いでいる外販の方が優遇されていいはずですよね?
57非決定性名無しさん:2008/10/19(日) 20:27:56
>>56
学生さん?
ここの外販部門は稼いでないよ。
外販部門は内販部門で使えなかった連中とか年寄りを面倒みる部門。
外販やりたいのであれば独立系に行ったほうがよいのでは?
58非決定性名無しさん:2008/10/20(月) 12:31:42
>>57
稼げないのに外販してるんですか?
内容からして姥捨て山のような扱いのようですが歳とってもリストラされずに外販部門で適当な仕事を与えてもらえるということでしょうか。
でも外販部門でも仕事できる人がいないと仕事にならないのではないですか?
59非決定性名無しさん:2008/10/20(月) 22:28:07
>>58
トントンかちょい赤でもいいから外販をやるしかないの。
そうしないと、歳取った人をリストラしなきゃならなくなるでしょ。
親会社はシビアだから大して仕事しないくせに歳取って扱いづらい上に人件費が高いおっさんを面倒見てくれないの。
だから若いうちから親会社の出世しそうな人と飲みに行ったりして良好な人間関係を築いておかないといけないの。
そうやって人間関係をきじいておいた人がそのうち役員とか社長として天下ってくるからね。
取り入ることができない人は50歳前から外販部門で窓際なんじゃないの。
60非決定性名無しさん:2008/10/21(火) 00:15:52
外販が評価低いというのは間違い。
確かにおっさんが飛ばされてくるけど気にせずにみんなモチベーションを高くもって仕事しようとがんばってる。
今はいろいろな要因で仕事やりにくくなってきて、儲けが大きい仕事になかなかありつけないけど赤字ではない。
内販部門は利益はそれほどではないけど売り上げは安定しているからこういう逆風が吹いているときは確かに貢献度が高いと思う。
ただ出世は外販とか内販とか関係ない。
できる人間はできる、できない人間はできない、ただそれだけ。

できる奴とできない奴の差が大きくなってから否定的な書き込みが増えた気がする。
もし評価が低くて不満をもっていて、その不満をこんなところでぶつけてる人がいるとしたら嘆かわしいことだ。
61非決定性名無しさん:2008/10/22(水) 21:34:52
BTSって窓際族対策でしょ?若手のプロパーの使えないのはここで雑用させられている。
62非決定性名無しさん:2008/10/22(水) 22:24:59
>>61
マイテクノの子会社だからねぇ。
恥ずかしくていえないよね、明治安田の孫会社なんて。
63非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 23:08:59
>>62
明治安田の子会社ってだけで恥ずかしいよ。
というか、明治安田生命の職員ってのも恥ずかしくて言えないよね。
64非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 12:03:27
親会社?がつこうて流出したようですが貴社の社員は大丈夫ですか?
65非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 22:28:51
>>64
顔写真と電話番号が流れたって本当?
どうやってデータ持ち出したんだ?
66非決定性名無しさん:2008/10/28(火) 21:57:08
>>65
女子内定者の顔写真と連絡先もって帰って、男子学生のは持って帰らなかったんだよね?
それで仕事に使おうと思ってもって帰ったってよく言うよねw
67非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 08:08:29
親会社で流出騒ぎがあったけど親会社のシステムを管理してるのはここなの?
もしそうなら誰か責任取らされたりしたの?
68非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 16:33:04
個人PCからの流出だったのでホッしたでしょ。
69非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 21:41:05
>>68
USBメモリでデータを抜き出して持って帰ったことが問題なんだよ。
その辺のリスクを十分理解したうえで対策練っていたのに馬鹿なストーカー予備軍職員が簡単に個人情報を持ち出せたことが問題。
その責任は情報システム部とマイテクノにある。
70非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 00:53:21
システムの前に社員モラルでしょ。
71非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 07:54:39
>>70
企業は性善説で動いてはいけないよ。
社員が問題起こした場合、社員個人の責任にすることなんてできないんだから。
個人情報流出させる奴がいると思って対策を打っていないとこういうことになる。
本当に、社員全員のモラルを向上させて、社員全員に規則を遵守させることができると思ってるの?
72非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 10:01:22
>>71
確かに、企業が性善説で動いてはいけない。
よって各種対策を取る必要がある。

しかしいくら対策をとっても、悪意のある社員がいれば
その対策の抜け道を探して不正をしようとするのだから、どうしても限界がある。
よって、モラル向上を目指して教育を進めることも必要だ。

でも、この会社の待遇は劣悪だし、会社への不満を持っている人が多いみたいだから
どんなに教育をしてもモラル向上なんて無理そうだねw。
73非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 13:02:58
不満たまってる職員多いから今後もしっかり防御しないと危険。メールも直で
社外に発信できないようになった。管理者経由でチェックされる。
PCも記憶媒体でデータ持ち出し出来なくした。不便になるばかり。
74非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 22:34:07
不満たまってるのと女子学生の個人情報を持ち出したのとは無関係な気がするけどw

記憶媒体でデータ持ち出しをできないように対策を講じているのに女子大生の個人情報をUSBメモリで抜き出した奴が出たということは、情報システム部の対策が甘かったということになるだろう。
今回の不祥事は、その対策の立案者と実施者、管理者に責任があると言っても過言ではない。
多分、マイテクノの人間が機器の管理とか接続監視とか怠ってたんだと思うよ。
安月給だからまともにやってられないのはよくわかる。
75非決定性名無しさん:2008/11/25(火) 21:33:32
【マスコミ】社説まで間違えた!? 大誤報連発の毎日新聞は大丈夫か (日刊サイゾー)[08/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227148658/

【自動車】ポルシェ・パナメーラの写真公開[08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227594418/

【不動産】マンション:販売計画、下方修正・景気の後退で…「大京」社員450人削減、事業縮小方針 [08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227566450/

【外食】牛丼3食で1食無料--吉野家が12/3から年末セール [11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227609372/

【労働環境】「交通費出ない」「社員より高い社食」 連合サイトで浮かぶ派遣社員の悲惨 (J-CASTニュース)[08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227570876/

【景況】ホームレス、景気悪化で「生活苦しい」[08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227595205/

【新製品】機動戦士Zガンダムの「百式」ヘルメット発売 “シャア専用”黄金のMSを再現[08/11/4]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227584805/
76非決定性名無しさん:2008/11/25(火) 23:35:42
なんでもいいから給料上げろや!
仕事もしねーGLが800万ちかくもらってるなんて納得いかねーぞ!ごるぁ!
77非決定性名無しさん:2008/11/28(金) 22:43:22
今日のパーティーはなんだ? 金の使い方かんがえろ!! 
78非決定性名無しさん:2008/11/29(土) 21:29:17
厚生会費の内部留保を減らす為の無駄使いだよ。
厚生会費を名目に税金対策していると税務署はみてるんだって。
実は福利厚生とか表面上は良いこと言ってるけど、ただの税務署対策です。



79非決定性名無しさん:2008/12/01(月) 19:21:24
さて、ここに言いたい放題書き込んでる君たち

今日から 自宅パソコン自己点検が始まった

みんな、書き込みの中身バレちゃうかな・・・・機械詳しくないから、不明だけど

うしっしっ
80非決定性名無しさん:2008/12/01(月) 21:38:26
>>79
俺は大丈夫。
とりあえず、対策は万全。
81非決定性名無しさん:2008/12/01(月) 21:58:14
自宅パソコン自己点検って何?おしえて
82非決定性名無しさん:2008/12/02(火) 00:11:47
>>81
俺も知らない。
なんじゃそれ?
自宅のパソコンまでチェックされる?
プライバシーってものがないのかね、この会社は。
83非決定性名無しさん:2008/12/09(火) 22:23:43
とりあえずボーナス少なすぎワロタ
84非決定性名無しさん:2008/12/09(火) 22:55:00
>>83
人によるよ。
30代で100万以上もらってる人もいるし。
85非決定性名無しさん:2008/12/11(木) 17:32:11
>>84
親から来ている奴のことを書かれても・・。
86非決定性名無しさん:2008/12/13(土) 12:32:10
>>85
は?
プロパーでももらえるだろそのぐらい。
4等級以上なら評価しだいではそのぐらいいく。
低評価のやつには想像もつかないし、縁の無い世界だがなw

とはいえ、社員の8割が低評価なんだから上位2割の人間の話をしても現実味ないわな。
87非決定性名無しさん:2008/12/15(月) 22:47:50
>>86
平均的な評価の人間の話だけでいいよ。
評価高いやつがいくらもらっていようが俺には関係ないから。
ずっと平均レベルの評価の人間は20年以上働こうがボーナス100万以上もらえるようになるわけないと思うが。
88非決定性名無しさん:2008/12/18(木) 22:59:02
>>87
平均的な評価だったら10年目だろうが20年目だろうが薄給だよ。
89非決定性名無しさん:2008/12/20(土) 12:05:11
高評価の奴は若手のころからずっと高評価。
やばい病気になるか、犯罪を犯さない限り評価は変わらない。
途中から急に評価が上がることはまずない。
だから数年働けば自分の将来は見えてくるはず。
4〜5年働いて高評価を得られないなら辞めたほうがいいんじゃないか。
この不景気で面倒見てくれる企業がどのくらいあるかはわからないけど。
評価低い奴ら見てるとマジでかわいそうになってくる。
90非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 05:58:47
>>89
そんなのわかりきったことを何力説してるんだかw
がんばれば評価があがるなんて思ってる奴なんていねーよ。
91非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 16:29:04
要領がよい奴しか評価上がらない。なんたってバカ親の天下りが採集判断するんだから。。
92非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 22:08:48
そんな不満がありつつも、今年は想定外に病めるやつが少なく、来年の採用人数を減らすらしい。
93非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 23:45:46
>>92
若返りに失敗して人件費が減らないってことだね。
94非決定性名無しさん:2008/12/24(水) 19:47:28
得意の赤紙攻撃すればよいのに。よい人材採りやすいときにたくさん採用して血液の
入れ替えしたほうがいいんじゃないの。。
95非決定性名無しさん:2008/12/24(水) 22:39:20
>>94
このままの景気なら今年度のりきっても来年度末には2度目の赤紙が出そうやね。
30代後半以上で肩書ついたことないレベルの連中はドキドキやな。
96非決定性名無しさん:2008/12/25(木) 16:17:24
受付とか?
97非決定性名無しさん:2009/01/01(木) 00:29:48
あけおめ。

>>94
赤紙で首切られた人ですか?
この不況の中でもボーナスは上がってるぐらい業績は安定してるから赤紙なんてでないですよ。
赤紙出されたのはめちゃめちゃ運が悪かったとあきらめてください。
98非決定性名無しさん:2009/01/01(木) 20:43:21
たしかにボーナスは、普通に出たし
新卒採用も例年通りでし。
うちの会社 不況に影響されないよ。
99非決定性名無しさん:2009/01/02(金) 09:46:29
>>98
将来性があって年収も高い会社に転職した奴以外は辞めないほうがよかったよね。
中途採用はリストラ候補になりやすいだろうしうちの会社もそこそこの年収もらえるんだから。
しかも、使えないおっさんになってもちゃんと面倒見てるからね。
本当に行き場のない使い物にならない奴でもBTSで面倒見てくれるもんね。
100非決定性名無しさん:2009/01/03(土) 00:45:19
あけましておめでとうございます

今年はどうなっていくんでしょうか?
不景気にも影響されないとか書き込んでいる人がいますが、
不況で株安になっていくと親会社の業績に影響あるのではないでしょうか?
その場合コスト削減でマイテクノへの仕事を減らすとかあるのでしょうか?
不安ばかりの新年です。
101非決定性名無しさん:2009/01/03(土) 11:19:40
>100
親会社からの保守費用は、ある程度固定されているので
コスト削減等の対象にはされにくいよ。
ただ、不況で設備投資が減るから外注部隊は苦戦しそうだし
これから高齢化が進むマイテクノにとっては、不安だよね。


102非決定性名無しさん:2009/01/03(土) 13:12:05
>>101
親会社から保守費用が固定されているということは全体的に年次が上がって人件費が上がるとまかないきれないということになるのではないでしょうか。
それに本当に保守費用が固定されているのでしょうか?
保守作業量は毎年同じだけあるかもしれないですが、マイテクノに支払われるお金は減らされるのではないでしょうか?
親会社が全社的にコストカットに走ったらマイテクノへ流れているお金も減らさざるをえないのではないでしょうか?
親会社としては苦しいのに無理してマイテクノにお金を払ってくれるわけないですよね。
結構年次が上の人が外販に回されているのを見ると単価が高くなった人を切っているのではないかと思います。
マイテクノ社員のボーナスの総額も親会社の承認が必要ですから、もしかしたらボーナス減らしてマイテクノの人件費を減らそうとするかも知れません。
10年前と比べるとボーナスの水準が結構上がっているという話ですから下げることは容易なのではないでしょうか。
103非決定性名無しさん:2009/01/04(日) 00:33:20
そんなに不安なら辞めれば?
どうせ辞めても行くところなんて無いからしがみついてるんだろ。
ほかに行くところないんだったらそんなの気にしてもしょうがないだろうが。
なるようになるんだよ。
104非決定性名無しさん:2009/01/09(金) 00:18:18
ここの会社の社員レベルじゃ、このご時勢に転職でステップアップなんて夢のまた夢。
さすがに下のレベルの会社になら入れるとは思う。

一番馬鹿なのは売り手市場のときに
ユー子は安定してて、マッタリで、年収も結構もらえて、もしかしたら親会社に転籍できるかも
なんて考えて入ってきた新卒の新人だね。売り手市場のころにまともな会社に入ればよかったのに。
それと、氷河期で就職に苦労した奴もそこそこの年次だったんだから1〜2年前に転職しておくべきだったよ。
あのころなら結構いい会社に転職できてたのに。
105非決定性名無しさん:2009/01/11(日) 17:23:30
内勤のマイテクノでコボルしか使えないババア多すぎ。
ぬるま湯会社だから結婚してもいつまでババアが辞めず給料だけもってくんだし
そもそも結婚しない。マイテクノは女の採用を減らすべき。
まずはコボル(しか使えない)ババアをカットしたほうがいいですよ。
106非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 10:46:53
もっと男性社員がしっかりして仕事できないなら社内結婚してババアの面倒
みてやれば??
107非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:24:28
>>106
文章がおかしい。
ちゃんと読み直してどこがおかしいか理解したうえで、
もう一度投稿し直せ。
108非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 19:12:52
仕事が出来ない男性社員はせめてもババアと職場結婚して会社に貢献してください
(これでいいですか?107殿)
109非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 23:14:21
>>108
「しっかりして」が消えてるが何か意図があるのか?
110非決定性名無しさん:2009/01/18(日) 10:39:23
また不況になったから、再来年はいい大学にいるくせにまともな企業から内定もらえないような落ちこぼれ君が大量に入ってくるね。
二流、三流大学の中で結構優秀な奴と、一流大学の中で底辺の奴どっちがマシなのかな?
どっちにしても落ちこぼれには違いないけどw
111非決定性名無しさん:2009/01/22(木) 23:26:39
最近暇になってきたね
112非決定性名無しさん:2009/01/25(日) 20:15:30
年収少ないけど不況には強いからいいよね。
親会社が潰れる事ないから安心できる。
113非決定性名無しさん:2009/02/03(火) 23:23:37
あげ
114非決定性名無しさん:2009/02/07(土) 00:02:15
景気がいいときに転職した人はうらやましいな。
これから数年はまともな企業への転職は無理だろうなあ。
ただ、景気がいいときに学生時代の友達が不動産関係の企業に転職したんだけど、その企業が昨日潰れてた。
企業選びを間違わなかった人はほっとしてるんだろうか。
明治安田は大丈夫なのかな?
また金融機関の再編あるのかな?あったらどう考えても負け組みだよね?
景気が悪くなる前に逃げておけばよかったのかなあ。
115非決定性名無しさん:2009/02/09(月) 23:51:19
>>114
おまえならこの不景気でもいいところに転職できるはずだからとっとと辞めろ
116非決定性名無しさん:2009/02/17(火) 23:03:26
ううむ
117非決定性名無しさん:2009/02/19(木) 20:54:59
仕事つまらないから後輩が入ってきたから身代わりにして辞める。
くだらないシステムの責任一人で負わされそうになったら辞める。
上司が設計書もソースも読めなくてしんどいから辞める。
そんなかんじ。

しばらくSEでもやってみようかなくらいの女性には良い会社。
ブラックでもないが、ただおとなしいだけの会社だし、男性社員は早く転職しよう。
でも、なぜか転職の末、生保子会社に落ち着く人多い。無意味。
118非決定性名無しさん:2009/02/19(木) 23:19:32
>>117
確かに。
東証一部上場の大企業に転職するのもたまにいるけど、
結局なじめずに辞めて中小子会社のほうが居心地が
いいという理由で底辺に転がり落ちてくる奴多すぎ。
119非決定性名無しさん:2009/02/21(土) 03:46:04
>>118
この会社でぬるま湯に使っていた奴が
一部上場企業の篩い社風になじめるわけがない。
上司に大して敬語すら使えてないのにw
目上のものに対して気遣いができない奴には耐えられないらしいよ。
120非決定性名無しさん:2009/02/22(日) 08:49:07
>>119
ぬるいのは確かだが、上場企業のほうがぬるいんじゃないの?
大企業なんてどうせ公務員みたいな仕事しかしてないんだろ?
121非決定性名無しさん:2009/02/22(日) 11:49:52
>>120
上場企業に入ったことも無いのにそんなことよくわかるな?
かく言う俺様も上場企業の内情なんてまったく知らないんだけどねw
122非決定性名無しさん:2009/02/24(火) 23:24:20
ここは体育会系ですか?
123非決定性名無しさん:2009/02/25(水) 23:32:15
124非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 05:08:32
過疎ってるね。
良くも悪くもネタがない会社になっちゃったんだね。
125非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 15:21:34
板全体がこんなもん
126非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 21:00:43
そうか、でもここ数ヶ月話題も無くスレが進んでるよね。
127非決定性名無しさん:2009/03/11(水) 00:16:58
不景気だねえ
128非決定性名無しさん:2009/03/11(水) 19:07:09
筆記でお祈りされましたw
俺終わってるなw
129非決定性名無しさん:2009/03/12(木) 00:27:29
こんなところ落とされる奴がいるのか。
ま、落ちたほうが幸せだけどね。
130非決定性名無しさん:2009/03/12(木) 00:58:10
>>129
でもよく言われるブラックの代名詞みたいな会社よりマシでしょ?
131非決定性名無しさん:2009/03/13(金) 07:28:20
>>130
ブラックよりマシだけど、ここよりいいところは腐るほどある。
ここも底辺に近い会社だよ。
132非決定性名無しさん:2009/03/17(火) 15:42:55
>>131
やめたら?
俺はけっこう気に入っている。
ここよりいいところは腐るほどある。だけど、ここよりひどいところは
その千倍もある。住めば都。いやなら他所へ行け。お前の変わりはいくらでも。
入りたくて入り口で並んでいる人間がかわいそう。
133非決定性名無しさん:2009/03/17(火) 18:51:05
なんかまったり度Sなんだけど? 本当か?

★★★【2008年度IT業界まったりランキング表】★★★
━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━
東京海上日動  明治安田システムテクノ 農中情報
-------------------------- Aランク --------------------------
三井住友海上 UFJIS 住信情報 三菱信情報 第一生命情報
-------------------------- Bランク --------------------------
東京三菱IT NTTデータソフィア 中央三井IT
みずほトラスト 日興ソリュ TG情報 
━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━
日本総研(JRI) NTTコムウェア 富士通FIP 日立製作所(SE) 
JR東日本情報 東芝情報 オージス総研 JRシステム 日立S&S
インフォテクノ朝日 NKシステムズ(日本興亜)NTTデータシス技 DCS
-------------------------- Dランク --------------------------
大和総研(DRI) NSSOL NTTcom NTTソフト NECシステムテクノ NECソフト
日立ソフト ニッセイIT アルゴ21 NECネクサ NECフィールディング
NEC(SE) 日本ユニシス Fsas Fasol  ISID 
-------------------------- Eランク --------------------------
NTT-DATA CTC みずほ情報総研(MHIR) 住商情報(SCS) 三井情報(MKI)
富士通(SE) TIS CSK CEC CAC アイネス オービック ジャステック
CRC 日本hp JTB情報 
-------------------------- Fランク --------------------------
アクセンチュア(SE) Fsol インフォコム トランスコスモス メイテック
大塚商会 日立情報 シスコ・システムズ 日本オラクル 日本IBM
マイクロソフト IBCS SAP サン・マイクロシステムズ べリングポイント
野村総研(NRI) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 “死して屍拾うものなし”の壁
━━━━━━━━━━━━━ -Sランク ━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフトABC 日本情報産業(NII)
アルファシステムズ 日本コンピュータ 旭情報サービス DTS ハイマックス
134非決定性名無しさん:2009/03/20(金) 13:12:48
ぶっちゃげ、超まったり部署と、超多忙部署とに分かれる。

超まったりは毎日なーんにもないってくらいヒマ。
超多忙は、1日11時間も12時間も勤務してても時間が足りなさ過ぎるくらい忙しい。
135非決定性名無しさん:2009/03/21(土) 13:58:58
その割に多忙部署とまったり部署であんま評価がが変わらないんだから
多忙部署は報われんわな

まあ、まともな評価ができる上層部なんてこの会社に居るわけないけど
136非決定性名無しさん:2009/04/08(水) 13:06:54
ちょーまったり部署てどこー?
137非決定性名無しさん:2009/04/09(木) 23:20:45
あら新人さんはじめまして。
「で」から始まるところとか「ネ」から始まるところ、「え」から始まるところとか。
138非決定性名無しさん:2009/04/11(土) 00:48:50
埼玉方面から来る場合、目白と高田どっちが近いの?
139非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 08:51:53
>>138
目白。
最寄り駅は目白だよ。

>>135
評価が高い部署に新人のころから配属されていれば、
6〜7年目になれば評価低い部署に配属された同期と比べたら
ボーナスの額は結構多くなる。
でも、どの会社でも部門の序列があるのは当たり前。
140非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 09:30:50
141非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 23:23:18
この会社は上の人間に気に入られた人間はいつまでも高評価を得続けるぞ。
転落するのは病気になったときだけ。
うまくやってる奴は部長から役員にまで気に入られてる。
そうなると役員が代わっても部長が役員に紹介してくれるからいつまでも役員連中とツーカー。
社長と飲みに行ってる若手もいる。
そういう連中だけがおいしい思いしてるんだよ。
142非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:45:18
今日のSPAにこの会社出てる。
有名企業105社だとよ。
143非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:08:25
どの会社も同じですよ。
Aさん、Bさん同じ分量の仕事をしているとする。
仮に100としよう。
Aさんは100やっているつもりだが、あまり評価者に
伝わっていない。よって、70の評価。
Bさんは評価者と密にコンタクトをとる。
よって100やって100の評価。
(もしくは150か)
これはしょうがない。評価しているのが人間なのだから。
私も昔はずるい!!って思ってたが
「気に入られる」は立派なビジネススキルです。

でもすごいスキルだと思う。自分には同じことができないから。
144非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:54:47
第一生命よりこっちのがいいですねw
145非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:04:23
>>144
どっちもどっちだな。
両方受かってから考えたら?
146非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:24:15
>>145
受かってるお^^
147非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 12:58:54
まあ、ウチは企業体質が古いままだからね
コンプラとかを理由に現場が出来る事に制限かけて、新しい事をさせないみたいな空気があるし
その結果、個々の仕事に大きな差が出来にくいから、評価も人のつながりみたいなものに重点が
置かれるのは仕方がない気がする

能力が無い人にとっては天国だけど、能力がある人にとってはつまらない会社なんじゃないかなぁ
辞めていった同期もみんなそう言ってたし
148非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 22:47:55
>>147
できる奴から辞めてるよね。
評価高い奴が辞めてくれると相対的に評価が上がっていくからそれはそれでいい。
むしろ評価高い奴全員辞めてほしい。
そいつらいなくなっても仕事なんてできるんだから。
149非決定性名無しさん:2009/04/20(月) 14:40:41
俺も第一とここと内定でてるけど、
両方やめるわ。
っつーか業界自体がブラックだってことに就活生は気付いてるのかな。
150非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 14:23:16
>>149
今更かよwww
151非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 08:20:45
最近暇なんだけど大丈夫かな?
またリストラとかしちゃうのかな?
152非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 22:56:43
お前の部署がヒマなだけだろ。
まぁ暇なとこから削減するのは大いに結構だが。
153非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 23:43:37
リストラなんかしないよ。
前にリストラしたとき30代半ば数人も対象だったから、若手が会社に失望して大量離職したからもうやらないといううわさを聞いた。
だけど30台半ばでクビになるってなにやらかしたんだろうね。
50前後のおっさん連中をクビにしてほしいけど自分だけは60までちゃんと雇用してほしい。
154非決定性名無しさん:2009/04/30(木) 22:49:27
>>153
30代でリストラされた人いるの?
それはちょっとひどすぎるんじゃ…
155非決定性名無しさん:2009/05/01(金) 21:05:03
>>154
だってひどい会社だからw
156非決定性名無しさん:2009/05/01(金) 23:18:37
赤紙??まだあるの??
157非決定性名無しさん:2009/05/02(土) 00:50:04
>>156
さすがに今はやってない。
今後やる可能性は0ではないがなw
158非決定性名無しさん:2009/05/03(日) 03:11:46
>>157
親会社の業績がやばくなったら嫌でも人員整理しなきゃいけなくなる。そのとき会社がどう動くか。
この会社の上のほうは仲良しクラブだから部長役員クラスの人間が仲良しの同世代の連中を切ることができるか?
できなかったら誰を削るのか?やっぱり普段接点のない影の薄い中堅社員あたりになるのか?
親会社が踏ん張ってくれるのを祈るのみ。
159非決定性名無しさん:2009/05/03(日) 20:54:02
>>158
確かに50代のおっさんはきりづらいかも。
会社ができたばかりのこと一緒に晩飯食いながら仕事してた仲間を切り捨てるってことだもんね。
だとしたらこのまま景気がずっと悪くてもリストラなんてやらないんじゃないかな。
160非決定性名無しさん:2009/05/03(日) 23:55:37
この会社は情報処理資格が昇給とか昇格の条件になってますか?
それと、昇進試験みたいな社内試験ってありますか?
161非決定性名無しさん:2009/05/04(月) 15:26:37
さくらケーシーエス
損保ジャパンなんか潰れろ
保険会社なんか必要ない
息子が人を殺しても保険は下りないんだろ!
162非決定性名無しさん:2009/05/05(火) 01:16:17
巨乳も萎んだし・・・
163非決定性名無しさん:2009/05/09(土) 21:18:32
ウケる
164非決定性名無しさん:2009/05/21(木) 23:24:25
>>163
なにが?
165非決定性名無しさん:2009/05/27(水) 23:22:00
あげ
166非決定性名無しさん:2009/05/30(土) 01:52:08
だれだ?こいつ。
http://nihon.jpn.ph/clip/img/22.jpg
167非決定性名無しさん:2009/05/31(日) 17:42:32
>>166
24歳で450万ももらえるか?うちの会社で。
168非決定性名無しさん:2009/05/31(日) 20:28:56
ここは、どんな不況でもリストラや給料カットされないのが良いよね。
169非決定性名無しさん:2009/05/31(日) 21:36:11
>>168
数年前リストラしてるんだけど。
知らないの?
30代から50代まで幅広くクビにしたよ。
170非決定性名無しさん:2009/06/01(月) 00:06:28
>>169
それは合併する前の話でしょ。
合併してからボーナスも下がってないしリストラなんかするわけがない。
マイテクノが無くなったら困るのは本体なんだから会社崩壊につながるようなことは絶対にさせないよ。
171非決定性名無しさん:2009/06/01(月) 20:49:36
ぶっちゃげ協力会社でどうにでもなる
172非決定性名無しさん:2009/06/01(月) 21:19:40
>>171
つーか、協力会社の方がマイテクノの人間より詳しくね?
173非決定性名無しさん:2009/06/01(月) 23:17:47
>>172
じゃあ、マイテクノの社員なんて要らないの?
それで仕事回っていくと思ってるの?
どうせちょっと長くいるだけのクチだけ害虫君だろ。
174非決定性名無しさん:2009/06/02(火) 02:15:40
>>170
合併後だし。
175非決定性名無しさん:2009/06/02(火) 03:05:33
合併後の整理は当然。
整理し終わったから今後はもう無いよ
176非決定性名無しさん:2009/06/02(火) 21:14:39
>>175
今やマイテクノの社員なしでは明治安田生命のシステムは動かないからね。
リストラなんてしてちゃやっていけないよ。
177非決定性名無しさん:2009/06/03(水) 19:56:15
平均年齢 36歳
平均年収 658万円
勤続年数 男10年、女6年
3年離職率 12%
内販7(東陽町):外販3(高田の馬場)

178非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 22:46:58
平均700万は越えてると思ったけど、そんなもんか
179非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 23:16:49
>>177
平均年齢そんなに高くないだろ。
会社できて30年も経ってないのに。
しかも、平均年収高すぎ。

もしかして、出向者のおっさん連中も対象にしてるのかな?
だったら、年収、年齢が実際よりも高く出てるのは納得いくね。
180非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 00:17:02
>>179
177の年収だったらプロパーだけではないだろう。
つーか、ソースは何?

釣り目的で適当に書いただけなんじゃないかと思うんだが。
181非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 15:17:37
>>180 うん、釣りだと思う。
年齢もそうだけど離職率もそこまで悪くなかったような。
年収はよくわからんが。
182非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 12:00:57
>>181
離職率は一時期そのぐらいあったけど今はそこまでひどくない。

平均年収はどう考えても平均ではない。
昔だったら親会社からの出向者を入れたらそのぐらいになったかもしれないけど、
今は出向者がだいぶ減ったので出向者入れてもそこまでは行かないと思う。

平均年齢は出向者入れてもそこまでひどくないだろう。
32ぐらいじゃないかな。
183非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 20:32:02
>>176
内販はそうだろうね
業務知識の差があるからパートナーじゃ代替できないでしょ

でも、外販はどうなるんだろうな…
不景気で受注案件も減るだろうから、あそこは切られるような気がする
(つーか、外販を作った理由自体が内販で余った人材の再利用だったような)
184非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 21:01:54
>>183
外販部門ができた時の事知ってるの?
25年以上も前会社が出来てすぐに外販部門作ったのにその頃から内販の人材が余っていたの?
なんかおかしくね?
185非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 23:48:27
うちの会社って、社内結婚したカップル見るとほとんど奥さんの方が仕事できて評価高いね。
だんなの方が仕事できなかったり性格に問題あったりとなんでこんな男と結婚したのかなって不思議。
うちの会社でそこそこ出来る女性は忙しくて出会いが無いから近いところで済ませちゃうのかな?
186非決定性名無しさん:2009/06/08(月) 21:58:40
>>185
確かにそういうカップルは数組いるね。
それがすべてだというような書き込みはやめたほうがいいよ。
いい人通しのカップルもいるし、嫁さんに問題あるケースも珍しくないからね。
187非決定性名無しさん:2009/06/08(月) 22:22:59
自分だけは違うと必死ですねwww
188非決定性名無しさん:2009/06/08(月) 23:19:28
>>186
女がDQNなケースは無いとは言えないけど男がDQNなケースの方が遥かに多いぞ。

そもそもなんで近場で済ましちゃうんだろうね。
会社に来る途中にはかわいい子結構いるのに会社に着いたらとたんにいなくなるんだが、かわいい子はどこに消えてるんだろうw
189非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 19:39:07
かわいい娘は親会社職員がさらっていって残りがプロパーにまわってくる。
190非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 23:34:49
>>189
というか建物の入り口に着いたらかわいい子がいなくなってる。
東陽町の駅にはたくさんかわいい子がいるのに反対側の出口に流れているのか?
191非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 21:06:57
>>190
所詮不払い生保だからね
192非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 22:59:22
かわいい子でつらないと新人入ってこないでしょ。
しかもかわいい子をいろんな部署に配属して離職率を下げないと。
193非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 21:56:53
で、出来の悪い旦那って誰のことだ?
194非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 23:17:31
うちの会社でかわいい子って誰よ?いるか?
195非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 23:18:27
馬場しかワカンネ
196非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 20:57:14
>>195
馬場にはいないのか?
197非決定性名無しさん:2009/06/19(金) 01:07:01
ボーナス
198非決定性名無しさん:2009/06/19(金) 21:23:18
>>197
いつだっけ?
199非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 18:47:26
>>198
月末だ
200非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 23:28:24
>>199
まてねえな。
なんでうちの会社は遅いんだろう。
資金繰りの問題とかあるわけないし。
201非決定性名無しさん:2009/06/21(日) 18:24:56
>>200
資金繰りとかどんな零細企業と比べてるんだw
子会社なんだから親に引きずられてるだけだろ。
あほか。
202非決定性名無しさん:2009/06/21(日) 20:05:24
所詮派遣会社
203非決定性名無しさん:2009/06/21(日) 20:48:38
いま請負
204非決定性名無しさん:2009/06/22(月) 00:04:17
205非決定性名無しさん:2009/06/22(月) 22:46:32
>>204
ソリューション第二本部って派遣なの?
206非決定性名無しさん:2009/06/22(月) 23:18:35
第二は超暇だとか仕事ないってみんな言ってるけど平気なのか?
後、(キ&ソン)ポも。
暇でただ会社に来させるだけなら切れよ
207非決定性名無しさん:2009/06/23(火) 03:01:42
第ニでオフショア使うらしい。いらぬ社員は切られるな。
208非決定性名無しさん:2009/06/24(水) 02:03:45
いくらかな
209非決定性名無しさん:2009/06/24(水) 23:02:00
>>207
第二の連中より中国人の方がマシだろう。
210非決定性名無しさん:2009/06/27(土) 21:06:02
木場に来て初めて中国の人と話したけど
日本語うめぇよな
中国人のクオリティたけぇ
漢字の読みは微妙だけど
211非決定性名無しさん:2009/06/30(火) 21:21:50
>>206
全然新しい仕事が取れなくてヤヴァイと聞いたな
まあ、あそこは元々管理職のポストから余ったジジイと使えない若手の乳母捨て山だし
まともに仕事出来なくて当然でしょ

>>209
第二の連中まるごと中国人に変えればいいのにな
212非決定性名無しさん:2009/07/01(水) 13:19:53
>>211
この会社には使えない若手しかいないじゃん。
まともな奴は長居せずに転職してるでしょ。
他人のことを使えないと言ってる奴ほど周りから。。。
213非決定性名無しさん:2009/07/01(水) 23:07:56
>>211
東陽町には使える若手がいるの?
214非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 12:57:08
若手のうちに第一 → 第二・第二 → 第一の異動ってあるのか?
第二の若手って初配属であそこに行った奴ばっかじゃね?
215非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 13:06:40
第二から第一への異動はまずないと思っていい。
第一は本体の情シスが新人配属のときから計画的に人員配置してるから人が足らなくなることは少ない。
突発的な大プロジェクトが発生した場合は協力会社を増やす。
でないとプロジェクト終わったとき人が余ってしまうから。
協力会社なら終わるまでの契約にしておけばいいだけのことだから。
216非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 21:03:23
つーことは第二に異動になったら終わりということだな
217非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 02:56:48
>>216
第二の方が保険以外の仕事もするからつぶしが利くかも。
218非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 11:52:48
>>217
それはないだろ
うちの会社は技術力無いし、協力会社が覚えられる業務知識なんてたかが知れてるから、
技術力も業務知識も無い中途半端なのが出来るだけ

だいたい、うちの会社から本体の業務知識抜いたら何が残るんだよw
219非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 16:02:06
あーあ
220非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 22:23:12
第二いくやつがダメみたいな方向にもっていきたいみたいだけど

ちがうでしょ
221非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 21:37:39
>>218
東陽町にいる奴らが業務知識を持ってるってw
そんなの一握りだろw
222非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 23:27:27
>>221
こんな会社にいてもまともな会社に転職なんて出来ないんだから、
親会社の出世しそうなおっさんとか、出向してきた部長、役員連中に媚売って上っていくしかないんだよ。
気に入られて上っていくのに業務知識とかいらないからw
そんなもんよりハッタリの方が大事。
223非決定性名無しさん:2009/07/07(火) 22:07:42
>>221
新人強姦の知識なら全員ピカイチ!
224非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 21:15:54
>>222
とりあえず、内部にコネが作れない運用とか第二とかへ飛ばされたら人生オワタ\(^o^)/ってことか
225非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 23:42:30
>>224
ところが、第二の方が社長とかと接する機会が多かったりする。
人事とか総務も近いし。
226非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 23:51:16
ここ最近随分賑わってるなここ
227非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 00:48:07
暇なんでしょ。
228非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 21:10:33
>>227
23時過ぎってのはちょうど仕事終えて家に帰り着くころか。
229非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 22:39:19
異動
230非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 06:38:06
IDO
231非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 22:47:13
3年
232非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 11:32:42
この会社のスレまだあったのか。
合併してすぐに辞めたけど今だったら転職なんて出来ないよね。
ちょっとはマシになったのかね。
どうせいまだにMの連中に仕切られてるんだろう?
ACSをまとめていた実力者も定年でどんどんいなってるだろうから
まだMとYの確執が残ってたら今後最悪だね。
233非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 17:43:04
仲良くやってますからご心配なく
234非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 21:41:07
大型案件
235非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 06:57:48
>>232
今うまくいってれば辞めた会社なんか興味ないよね。
236非決定性名無しさん:2009/07/22(水) 00:32:26
>>235
そう思いたいよね。でも辞めた連中は結構いい思いしてるみたいなんだよね。
辞めた奴数人と2〜3ヶ月毎に飲んでるんだけどちょっとジェラシー感じるよ。
仕事内容とか人間関係とかはそれほどうらやましいとは思えないんだけど。
サブプライム問題のちょっと前に辞めた若手は結構いいところに転職してるからね。
それなりに年いってた奴はろくなところに入ってないけどwww
もしかしたらそいつらがこのスレ見てるのかな?
237非決定性名無しさん:2009/07/23(木) 01:05:51
うそくせー
238非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 20:47:21
元社員がビッグイシュー売ってたぞ。最近は20才台でもやってる
239非決定性名無しさん:2009/07/25(土) 09:38:31
派遣やってるというのは本当ですか?
240非決定性名無しさん:2009/07/25(土) 11:54:52
やってるわけねーだろボケ
241非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 15:16:33
>>240
会社の事業内容に「労働者派遣事業」ってしっかり書いてるじゃん。
派遣やってるよ。
親会社の仕事はすべて派遣だよ。
親会社のシステムやってる社員は親会社から見たらみんな派遣員扱いなんだよ。
242非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 15:44:52
723 :就職戦線異状名無しさん :2009/07/12(日) 22:18:55
独立中小がやってる人身売買の派遣と同じに見てないか?
テプコやマイテクノは親会社へ常駐するとき手続き上「派遣」という形になることがあるが
独立中小のそれとは種類が違う。
むしろ親への出向は内販業務だから、へたな外販部署よりずっとマシ。
243非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 16:29:08
今は請負に戻ったんじゃなかったっけ?
244非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 17:34:52
派遣法改正の影響で、4月から内販は請負化となっている。外販は知らんが。

よって>>240が正しい。
245非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 19:54:18
>>244
外販で派遣やってるよ。
>>240は正しく無いよ。
246非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 21:25:27
契約形態は、法律上に遵守するための切り替えなので、内販も外販もやってることは昔と変わってない。
そもそも、時給1000円の派遣と、月60万〜100万の派遣と同列で議論すべきでない。
247非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 22:36:01
なんか知らんけど派遣だと何かマズイの?
成果物に責任持たなくていい立場は楽でいいよな的な話?
248非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 23:07:21
>>247
ちょっと調べりゃわかるだろ。
この業界で派遣事業やってる会社にいてその程度のことも理解してないのか?
249非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 23:19:50
>>246
身分は保証されてるという面では同列ではないけど扱われ方は同じだよね。
250非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 23:59:13
てゆーか契約変わっても内情全く変わらなくね?
本体から普通に直接指示くるよな。
監督署のスパイでも入ったら親も子も即処罰だ
251非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 21:29:55
>>250
会社同士で交わした契約書が変わったぐらいで20年以上続いてきた現場の作業内容が変わるわけ無いだろw
252非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 04:33:02
そんなことよりホームページを何とかしろよ。
ライバルの第一生命情報はずいぶん見やすいよ。
253非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 23:33:20
>>252
意味も無く会社を寄せ集めちゃったからねえ。
あ、意味なくもないか。
赤字子会社を黒字子会社と合併させて不良子会社を見かけ上なくす目的があったからか。
254非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 23:48:29
>>236
辞めた奴と飲んでるなんてうそくせーな。
辞めた奴は転々として結局社員20人程度の人売り派遣に行き着いてるんだから恥ずかしくて飲みにこれないだろw
ここから逃げ出して成功した奴なんて聞いたことねー。
所詮逃げ出す奴なんて程度が知れてる。
残った奴の方が遥かにまし(逃げることすら出来なかった落ちこぼれは除く)。
255非決定性名無しさん:2009/07/30(木) 00:43:11
>>254
一度転がり落ち始めたら底に着くまで転がり落ち続けるんだね。
この会社がひどいとはいえまだ底辺ではないからしがみついていくしかないね。
256非決定性名無しさん:2009/07/31(金) 21:45:16
>>255
嫉妬?
成功してる奴だっているだろ。
現実から目を背けちゃだめだよ。
自分に辞める度胸が無かったか、
ほかの会社でやっていけるほど能力が無いかのどちらかなんでしょ?
257非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 14:49:04
今年はどう?
258非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 15:51:55
順調
259非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 02:16:34
配属されたね
260非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 13:31:35
電算室で陰に隠れてキスしてた馬鹿どもがいたぞ。
東陽町ウマァ〜
261非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 16:36:11
さすが盛ってますな。
262非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 18:21:17
他にやることないぐらい暇だからな。あいつらは。
263非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 22:47:38
だれだ
264非決定性名無しさん:2009/08/08(土) 11:28:09
富士通の下請けの女に手を出したあいつか?
265非決定性名無しさん:2009/08/08(土) 11:44:35
カエルバッジくれぇ〜
266非決定性名無しさん:2009/08/10(月) 00:45:38
そんなことしてて大丈夫なのかな?
意外とそういう情報って人事に届いてるんだよ。
問題社員を辞めさせるために人事は姑息なことやってるからね。
本人が希望しない部署へ異動させてろくな仕事も与えずに飼い殺し状態にしたりとか。

この不景気で、数年前みたいにリストラやることになったら真っ先に赤紙だね。
前は30代半ばの人もクビになったらしいけど、さすがに20代は大丈夫かな?
267非決定性名無しさん:2009/08/10(月) 19:38:42
>>266
の言うとおり。
人事部→室のマネージャー→上司。
と順に圧力かかって大変な事になるよ。まさに飼い殺し。だがマネージャーも上司も自分が一番可愛いから仕方ないさ。
それでも既婚者と不倫してる子は同期含め知ってるだけで3人いるけど、
問題が起きても女は特にお咎めなしって本人達はわかってるから自慢げに不倫を話してくるし平然と付き合ってる。
今は女尊男卑の時代だから仕方ないと思うけど。
268非決定性名無しさん:2009/08/10(月) 23:12:54
人事部の性格悪そうな顔の女だれだ?
ミニスカ髪長
269非決定性名無しさん:2009/08/11(火) 19:29:50
台風どこいった
270非決定性名無しさん:2009/08/11(火) 23:09:41
>>267
後輩と結婚して寿退社させて、
同じ部署の後輩をとっかえひっかえ不倫三昧の奴がいるよ。
馬場でも東陽町ビルでも木場でもないからやりたい放題なのか?
271非決定性名無しさん:2009/08/12(水) 20:56:10
>>270
Mのひと?Aのひと?
272非決定性名無しさん:2009/08/14(金) 13:40:51
富士通っていえば以前、SEが東陽町のトイレで××がんばってるの清掃の
おばちゃんに見つかって返されたけど社風なんだろうね。。
273非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 00:26:30
>>272
富士通よりもマイテクノの人間の方が惨いだろ。
不倫セクハラやりたい放題。
274非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 18:52:44
富士通もマイテクノも、痰壺の中の、目くそ鼻くそ
275非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 21:09:26
>>273
パワハラも、ね。
ろくなチーフがいない(笑)
276非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 22:22:13
何でLもTも上の人間は何でみんな自分の気分だけで言う事コロコロ変えるかね
自分が好きか嫌いかで、気分がいいか悪いかですぐお前が悪いって言いやがるからな
277非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 23:18:05
>>275
チーフごときでそんな奴がいるのか?
と思ったが、チーフにもなってないくせに自分の思い通りに事が進まないといちいちぶち切れる奴いたな。
278非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 22:26:08
>>277
そんなんざらだろw
自分が資料とか入力ミスしてるから指摘すれば舌打ちしたり
279277:2009/08/18(火) 22:31:19
>>278
しょっちゅう胸ぐらつかまれてすごまれたり、
書類投げつけられたりしてたんだけど、ざらにいる?
280非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 22:48:19
>>279
さすがにそれは珍しいな
つーか、そんな目立つことしてたら上の人間から目をつけられるんじゃないの?
281非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 23:01:04
>>270
とっかえひっかえなのかどうか知らないけど、後輩と結婚してちょっと前部下と不倫してる奴ならいたよ
282非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 23:21:52
>>280
俺はペンを投げつけられたことならある
めちゃあせった。
整理だったのかな?
283非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 23:28:26
つかぬるい頭のやつばっかだから
何でも自分の思い通りになると思ってるアホばかり
284非決定性名無しさん:2009/08/19(水) 00:11:14
>>283
ゆとり教育で落ちこぼれた人間が集まってるからしょうがないんだよ。
285非決定性名無しさん:2009/08/19(水) 23:04:04
>>277
パワハラでチクればいいのに・・・

その話が本当ならばの話だけど
286277:2009/08/19(水) 23:20:56
>>285
誰にチクればいいの?
チーフもGLも部長も見て見ぬ振りしてたのに。
287非決定性名無しさん:2009/08/20(木) 18:02:14
>>286
ひどいな。かわいそうに。
人権110番とかは?
288非決定性名無しさん:2009/08/21(金) 23:18:04
>>287
人権なんて無いでしょw
あの番号に電話した奴なんているの?
289非決定性名無しさん:2009/08/21(金) 23:29:34
つか、Lが腐ってるから下にいるTもカスばっか
290非決定性名無しさん:2009/08/28(金) 07:09:53
あげ
291非決定性名無しさん:2009/08/30(日) 01:32:03
もうすぐだ
292非決定性名無しさん:2009/08/30(日) 23:27:46
>>291
なにが?
293非決定性名無しさん:2009/09/01(火) 21:20:59
ここの基本って
294非決定性名無しさん:2009/09/01(火) 23:25:10
>>293
鬱です。
295非決定性名無しさん:2009/09/02(水) 00:19:49
低すぎで
296非決定性名無しさん:2009/09/03(木) 18:08:59
>>283
I上のこと?
後輩に嫌がらせしといて「正当な事してる」って何様だよ。
端から見れば悪口ばっかり言ってガキがやるレベルの嫌がらせにしか見えない。
30過ぎてんだからやられてる後輩がどう感じてるかぐらい考えるべき。
周りは意外と見てるからね。
297非決定性名無しさん:2009/09/03(木) 23:24:23
>>296
i上?そんな奴いたっけ?よっぽど影の薄い奴なのかな?
良くも悪くも名前の売れてる奴は他の部署の人間でも名前聞いたことあるはず。
298非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 00:54:10
>>296
どこのやつだよ
299非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 11:32:53
今年の全社パーティーには「平成ノブシコブシ」がくるらしいよ
300非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 18:40:33
いくらかかるんだ
301非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 01:00:33
>>300
イケメン芸人って奴か。
ギャラなんて安そうだからいいんじゃない。
302非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 02:11:44
びみょ〜〜〜…
303非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 02:15:03
しらねーな
304非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 04:34:45
親会社がこれだからな。
うちにバカな奴が多いのも納得だ。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090906k0000m040090000c.html
305非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 10:07:11
今時全社パーティーとか社員旅行とか恥ずかしい
306非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 18:49:48
↓何これ、パロディかよ。完全におわっとるw

>原告の一人(50)がパワハラとして07年3月、本社コンプライアンス部門に
>内部通報。しかし本社は対応しなかっただけでなく女性に口止めを図り、さらに
>所長に通報者の存在を知らせた。職場で「犯人捜し」が始まったため、女性は
>自らが通報者であることを告白。そのため原告は他の営業所員や同僚から約2時間
>「死ね」「営業所のがん」「早く辞めろ」とつるし上げられた。
307非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 22:12:28
30歳で500万貰ってないやついる?
住宅費補助抜かして。
308非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 22:49:54
>>299
誰が来るか当日までの楽しみにしてたのに〜。。。
309非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 22:55:22
>>307
行くやつの方が少ない。
残業が多ければ行く。
310非決定性名無しさん:2009/09/06(日) 23:32:31
>>304
あら〜本体やっちゃったね〜
明日の朝どうなることやら
311非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 09:30:12
安給与でほそぼそ
やるなら5年ぐらいはもつのでは
312非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 00:00:52
>>310
東陽町はどうだった?
313非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 23:08:34
残業って部署にもよると思いますが、多い部署だと月どんくらい行く?
314非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 23:14:29
>>313
A残も含める?
それともB残とC残でいい?
315非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 01:01:07
B残とC残だけでお願い
316非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 23:27:03
>>315
多い部署だと150hぐらい行くかな。
もちろん勤務票上は79時間だけどね。
317非決定性名無しさん:2009/09/11(金) 21:10:54
過去にロウキ調査入ってるのに人事ナイス
318非決定性名無しさん:2009/09/11(金) 22:51:10
>>317
人事は知ってるのかな?
GLがB残80時間以上の勤務票受け付けないだけだから。
319非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 17:52:06
>>318
人事は36協定違反は禁止と言ってる。
部長、GLクラスが協定違反しないように対策を講じる。

部長はGLから問題なしとの報告を受けるだけ。
人事はGLが承認した問題のない勤務票を受け取り処理するだけ。
320非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 19:17:37
B・C残って?

321非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 19:19:18
フレックスのメリットデメリットは
322非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 21:00:25
>>321
メリット
 満員電車で通勤しなくていい。
 夜更かしできる。もしくは朝英会話とか朝スポーツクラブとかもできる。

デメリット
 残業がつきにくい。
323非決定性名無しさん:2009/09/15(火) 22:07:29
>>322
残業がつきにくいってどういうことですか?
324非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 22:05:39
チームで起きた障害を末端の人間のせいにしてマネージャーに報告するチーフ最低。自分の部下を庇う事もできねーなんて情けねーな。どんだけ保身でビビりなんだよ。クズが。
お前だよ、覚悟しとけよ〜。
325非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 22:15:43
>>324
辞めるつもりなら出るとこ出るくらいの勢いで(裁判沙汰にして)徹底的にやってやれ。
クソだなそいつ。
名前は?
326非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 22:18:35
>>323
F制度だと法内残が多くなる。かなり。
法内残業時間超えないと残業代でない
327非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 22:55:14
なんでチームによって優劣あるの?
職員側の人間が嫌われてるとそのチーム全部嫌いってことなのか?
328非決定性名無しさん:2009/09/17(木) 05:19:10
残業代はすべてでるの?
329非決定性名無しさん:2009/09/17(木) 06:14:33
>>328 学生か?
330非決定性名無しさん:2009/09/17(木) 22:08:05
>>328
会社の主張では「出る」

実情はいろいろあるけどね。
しかも基本給と思っている月給に残業代が一部含まれているというまやかしもあるし。
331非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 04:31:20
学生です。月給に残業代は何時間ふくまれているんですか?
332非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 23:30:43
ま〜平均的には35〜40かね
333非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 23:47:48
ロウキ(´∀`)
334非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 23:49:01
じゃあ簡単にいえば35から40時間はタダ働きってことですか?
335非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 00:29:59
そーゆー事
しかもその残業代込みの基本給を考えれば、
時給あたりがどれだけ低いか分かるよな。
336非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 01:23:27
そおなんですか。じっさい40時間以降の残業代は時給いくらくらいなんですか?
337非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 01:28:58
前払いのような残業代込みの基本給で世間並みの基本給になる
338非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 06:12:49
>>336
( 基本給 / 150 ) * 1.25

ちなみに月給 = 基本給 + 各種手当(住宅手当、家族手当、残業手当等々)です

>>337
基本給は世間以下。月給が世間並みになるだけ。
採用情報に書いてあるのは月給であって基本給ではない。
まさにまやかし。
339非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 18:59:14
今月残業代が6万出た!
\(^_^)/
でも20万いかなかった
(´・ω・`)ショボーン
もっと頑張ろ。
340非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 19:06:11
僕は手取り52万だったよ(*^^*)
子供が3人とも大学院に行っちゃったから、これでもやっとだね〜
341非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 21:47:52
仕事早くやれば、残業代を無料でもらえるようなことになるんでしょ?
考え方でしょ。
342非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 22:42:30
>>340
すごいですね!
尊敬しちゃいます!
343非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 22:56:04
本体の人間は30歳でも年収1000万くらいあるのにねぇ
344非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 23:03:29
>>341
早く帰って普通の給料なんだから
仕事早くやれば、残業代を無料でもらえるって考え方はどうかと‥

まやかしにはまってるよ
345非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 23:43:25
>>341
ま、そう考える人はそういう生活をすればいい。
そこまで暇な会社ではないからそれなりに残業代出るけどね。

仮に毎日定時帰りだったとしても、収入少なすぎて
飲みや趣味に費やす金がほとんどでないから
みんな仕事探してでも残業してるよ。

平日を犠牲にしてでも週末遊ぶ金を稼がないと。
346非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 23:48:40
>>340
部長・執行役員クラスの給料ですね。
そこまでいけばそのぐらいもらえるんですね。
部長クラスだと残業代も住宅手当もなくなってるんですよね。

自分たちの世代で部長になれるやつなんているのかなぁ?
347非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 23:56:41
【裁判】勤務の合間の「喫煙タイム」も労働時間 大阪高裁判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253328514/
348非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 01:01:16
じゃあ初任給の基本給であれば15万とかですか?あと残業代は時給にすれば2000円いかないくらいですね。40時間こえた残業代はいくらでももらえるんですか?
349非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 02:14:15
福利厚生はどんなものがありますか?
350非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 03:25:35
>>348
新人の残業代は1300〜1400円/時間ぐらいじゃないかな。
2000円/時間超えるのは10年目ぐらいから。

>>349
三菱グループと芙蓉グループと明治安田グループの福利厚生が使える。
351非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 04:16:26
明治安田システムの社員さんですか?今何歳でいくらくらいもらってますか?
352非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 09:23:32
学生に釣られんなよ
353非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 10:26:36
>>351
今の歳は言えないけれど30歳で550万(残業代込み)ぐらいだった。
残業代が100万ちょっとだったと思う。
残業なしってことはありえないから大体このぐらいはもらえるはず。
354非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 13:38:00
30歳で550万ももらえるんですか?それは普通の社員クラスでですか?
355非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 18:40:19
>>354
毎日3〜5時間残業すればいいわけだから普通だと思う。
ただし、情報処理資格は当然持ってないとそこまでもらえないよ。
資格取れないような奴は20代のうちに年収が頭打ちになるから。
356非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 23:21:07
40時間分の残業代はでないのにそんなにいくんですね。残業は100時間とかこえても残業代くれるんですか?あとみんなだいたい3から5時間残業してるんですか?
357非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 00:55:02
>>356
お前クレクレばかりじゃなくてちゃんとこのスレ読めよ。
MAXの残業時間の話は上に書いてるだろ。
>>300-400ぐらいに書いてある。

残業代100万ってことは単価1600円で625時間。
月平均52時間、1日平均2.6時間。
1日2時間近くは残業代なしだから1日4時間ちょっとの残業。
9:00−17:00に5時間の残業とすると22:00退社。
フレックスつかって10:00出社したら5時間残業で23:00退社。
もっと後に出社したら日が変わるぐらいの時間になる。
こんだけ遅くまで仕事してて残業代100万を高いととるか安いととるか。

20時までに帰ってる奴は残業代は年間40万ぐらいだから年収は500万切るな。
358非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 04:21:27
月40時間も法内残業になるのはきついですね。
フレックス制度は活用できてますか?
359非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 05:09:25
上手く残業が付きやすい月に集中して働いているよ。
そうすれば、そんな過酷な労働じゃなくても30歳で年収450万は
越えるはず。 世間の平均年収よりは、ちゃんと稼げます。

大企業と比較する人いるけど、上を見すぎたらキリがないよ。
残念なのが自分が入ってから6年程度・・景気が良かったことが無い。
大昔は、景気良い時にはボーナス沢山出たそうです。
360非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 07:17:28
>>359
最近はボーナスもらってる方だよ。もっと酷い時あったから。
6〜7年前だったら入社8〜9年目でもボーナス40万円台×2回だったよ。
景気が悪くなるとそのぐらいボーナスカットするから怖いんだよ。

世間の平均年収より稼げるといってるけどその平均年収には中卒・高卒・専卒と地方企業も含まれてるからね。
大卒男子平均年収、東京都平均年収、SEの平均年収と比較すると大きく見劣りしてるから、
サラリーマン全体の平均と比較しないと救われないんだよね。
361非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 10:33:55
>>360
ボーナス40万ちょっと?
それって額面?それとも手取り?
今はどのくらいですか?
1回額面100万円を超えるのは何年目ぐらいからですか?
362非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 13:08:45
>>361 お前しつこいな
363非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 15:31:37
給料上げたかったらnitみたく、外販もカンバレばいいやん
364非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 17:58:00
>>261
ボーナスが100万超えるのは40代後半だ。
一部のエリートは40歳ぐらいで超えるがお前じゃ無理だ。
お前だったら下手すると一生100万超えないかもしれん。
365非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 22:25:21
>>363
比較の対象が悪いよ。
中にいる人間のレベルが違うんだから。

>>364
確かに100万は遠いよなぁ。
いつになったら到達するのか想像もつかない。 
366非決定性名無しさん:2009/09/21(月) 22:55:07
まーリストラもないし。 比較的安定しているってのが、うちの良い所だよね。
定年まで安心して働けるから。 50歳で、600万届かないとかありえるかな?
367非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 13:59:01
100万超えるの40すぎって・・・
368非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 19:49:44
>>366
それはないでしょ。
50でそこまで昇給してない奴は何か問題がある奴だからそこまでにはクビ切られてるよ。
リストラが無いと思ったら大間違い。

369非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 19:59:50
30歳で年収450万
若干低めな気がしますが…
年収200万以下は論外ですが
370非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 20:02:34
財形やってる?
371非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 20:18:50
>>367
40過ぎても100万超えない奴も珍しく無いよ。
372非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 20:31:29
ボーナス100万ってのは、年2回合わせて100万ってことですか?
まさか、1回で100万越えはないですよね?
373非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 22:06:38
>>372
おまえうざいな。
釣りなんだろ?
374非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 23:05:23
>>372
1回で100万超えるのもいる。
15年も働けばボーナスの額面は同期間で2倍の格差が付く。
だからできる奴は20年目ぐらいで1回100万、できない奴は2回で100万。

なのにできる奴の方が辞めていく。
そうなるとできない奴のうちまだマシな奴ができる奴扱いされていく。
ということで、若手のころ評価が高くなくても長期間居座っていれば
自分より評価高い奴がどんどん辞めていくから気がつけば自分の評価が上がってる。
景気が良くなればできる奴はどんどん辞めていくから早く景気が回復すればいいのに。
375非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 01:03:57
スレ見てると1年目の固定給は20マソではない?
どういうこと?
実際は固定いくら?
376非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 04:04:48
>>375
固定給というものがなんなのかわからないが20万はもらえる。
377非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 05:36:40
>>375
1年目にいくらもらえるかとかより毎年の昇給額を気にしたほうがいい。毎年の昇給額は3000円程度だ。
2年目からは所得税や厚生年金など控除額が増えるが昇給がついていってないから2年目以降は大幅収入減。
毎年3000円程度の昇給だから1万円UP(年収12万)するのに3年かかるってことだ。

ボーナスは1年目は夏6〜7万+冬10万程度、2年目で夏20万+冬20万ぐらい、3年目で夏30万+冬30万ぐらいかなそれからは微増。
378非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 08:36:34
いい加減釣り相手にするのやめろよ。
379非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 12:01:53
釣り相手にするふりして会社の内情をバラしてる奴がいるね。
学生はこのスレ見てるのかな?
380非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 12:16:17
1年目昇給3000円だったか?
俺もっとあったぞ?
381非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 12:38:33
>>380
1年目4500円だよ。
2年目が3000円。
382非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 12:42:34
4500・・・
やっぱりもうちょいあったかと・・・
383非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 14:50:19
>>382
最近は増えたのかな?
合併前は大卒は4500円だったよ。
専卒はもうちょっと多かったと思うけど。
384非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 18:15:21
>>383
どっちにしても安すぎでしょ。
親会社と同じぐらいとは言わないけどそれに近い給与体系になってないの?
金融機関の子会社はどこも高給だという話だけどここは別なの?
385非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 18:48:30
>>376
残業代含めない基本給はいくら?
386非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 19:33:39
>>385
君ねえ。
もうすこしマシな企業を目指しなよ。
ここは本当に待遇は良くないよ。
そもそもIT企業はやめたほうがいい。
ユー子はまったりだとか安定してるだとか言われてるけど現実はそんな甘いもんじゃない。
もっと大手を目指して無理だったらユーザー系子会社で画面するぐらいにしなきゃ。
ユー子でも業界最大手じゃなければダメ。
387非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 21:01:24
>>386
それには同意するがつられすぎだよ。お前。
388非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 21:22:18
そんなに低いのか
389非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 23:16:26
>>388
>>328->>387ぐらい読め。
>>339あたりを読めばなんとなく想像付く。
390非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 23:54:42
読んだ感想でしょ
391非決定性名無しさん:2009/09/24(木) 22:49:32
この連休でずいぶん情報が出てきたなあ。
大体合ってるところがなんともいえないねw
392非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 18:53:28
>>391
連休明けて書き込みがなくなったということは学生のふりした社員の釣りだったようだな
393非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 19:33:48
あんまり給料低いみたいなこと言うと来年から志望学生減って社員の質が落ちるよ。
お前らがどんなに捏造しても事実は雑誌に載ってたとおり2年目450万だがな
394非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 19:55:00
>>393
どんな取材したらあんな数字が出るんだろうね。
人事部の見解を聞きたいね。
モデル賃金より遥かに高い金額出されちゃ今後の採用活動に影響するじゃん。
395非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 22:00:49
あれは会社が出したものじゃないから人事とか関係ない。
でも俺はあれに近い額もらってたから、全くの嘘でもないだろうけどね
396非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 22:57:44
>>395
あれより多く貰ってる奴もいるけど、
あれよりもはるかに少ない奴が圧倒的に多数。
意外と格差あるんだよ子の会社。
一部の上位と多数の下位の集まり。
397非決定性名無しさん:2009/09/25(金) 23:54:34
質が落ちるって上から下まで質の悪いやつばっかじゃんか。
398非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 00:14:02
歩きタバコする奴は逮捕しろよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245542802/
399非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 02:12:20
20前半の給料であそこまでいけるのか
400非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 03:03:51
>>399
入ればわかるよ。
401非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 09:04:04
>>399
いくらでももらえるからとっとと入社しろ。
402非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 13:46:07
でホントの最初の基本給はいくら?
403非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 15:50:37
みんなマスク買ったかー。
404非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 00:07:37
電車の中ではしたほうがいい
405非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 02:35:04
手もしないで咳やくしゃみするカスは死んでいい。
一緒に仕事してて具合悪くなる。
406非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 14:43:40
>>405 いるよなそういう奴。
うちの部署はいい歳こいたオッサンがそう。
育ちが悪いんだろうな。
ホントいなくなって欲しいよ。
407非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 18:35:34
入館時とか丁寧にアルコール手に付けたり、手の保湿クリーム塗ったりするくせに、
エチケットやマナーが全くないようなやつ、ホントいらね。
408非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 23:14:03
この会社の未来について
409非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 23:41:15
ITSの内販は安泰なんじゃね?
客は固定だし競争相手も居ないし

スキル無い割に高い外販とか、赤字足れ流しな他の事業部とかはどうなるか知らんけどさ
410非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 23:50:37
珍煙特殊部落
411非決定性名無しさん:2009/09/28(月) 02:06:43
請負外販・派遣外販
412非決定性名無しさん:2009/09/28(月) 22:42:20
>>408
親会社次第。
株安でまたやばくなってきてるんじゃないの?
413非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 06:56:15
>>412相互会社なのに?
資産運用面でってこと?
414非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 22:11:14
>>413
生命保険会社がどうやって利益を出しているかを調べてみな。
保険会社の子会社に入るんだったらその程度の知識は必要。
415非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 02:02:37
自分、明治でここ受けようかと思ってるんですけど、明治レベルはきついんですかね?
416非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 08:00:17
相応だと思います(*^^*)
417非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:43:46
ここって年収的にはどんな感じですか?
418非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 16:55:33
2年目(24歳)で450万円です
419非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 17:00:57
不当なパワハラにより上司を訴えることに決めました。
とりあえず区の労基に行ってきます。
ニュースに載るかもね。

と、誰かが言ってた。
420非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 17:10:56
>>418
それって良いんですか?
無知ですみません。
421非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 17:51:13
>>420お父さんに聞いてみなさい。多分驚くでしょう。
422非決定性名無しさん:2009/09/30(水) 23:50:10
>>420
ただし、8年目30歳で500万(残業代込み)です。
423非決定性名無しさん:2009/10/02(金) 17:04:00
>>422
全然昇給しないってこと?
424非決定性名無しさん:2009/10/02(金) 23:23:20
>>423
上司に気に入られたらもっともらえるようになるよ。
その他大勢のうちの一人になったら昇給ほtごんどしないよ。
425非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 01:12:50
>>424
ということは大多数はあまり昇給しなくて同期でも一部だけが昇給(出世?)していくということですか?
426非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 02:44:47
その大多数を含めて平均30歳で500万くらいだから世間一般よりマシな方だろ
427非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 02:53:54
給料うんぬんより、ここは四大生保の子会社として安定してるからそっちの部分を評価するべき
428非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 10:41:52
>>427
でも10年後にはどっかに吸収されてると思うけど。
どうせ入るなら上位2社の子会社じゃないと将来会社がなくなるかもしれない。

吸収されても会社がなくなるわけではないという人がいるけど、
子会社も吸収されたら扱いが酷いし、外販部門は切り離して独立系に売る可能性もある。
親会社が合併して子会社同士も合併した場合、既存顧客(親会社)が2社から1社になるので
子会社2社の売り上げ総額は大幅に減るから子会社の人員もだぶつくことになる。
そうなったら負け組みの方はどうなるんだろうね。
429非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 10:55:48
メリハリを大事にするからうまくのれば大幅アップ。嫌われれば大幅ダウン。
430非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 13:06:38
>>428
10年後は吸収する立場だからその心配は無用。
数十兆円の資産がある四大生保間で合併するときは日本が傾くとき
431非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 13:31:24
>>430
今親会社絡みどういう動きがあるかわかってないみたいだね。
432非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 13:50:41
じゃあどういう動きがあるのか言ってみな
433非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 16:06:52
一時期、親会社、金融庁、ニッセイ、マリン、赤メガ他で親会社の引取り先を検討してるって噂があったね。
丸の内で会合が何度も開かれてたと言う噂だったが。
最近の株安でまた再燃してきたのかな?
434非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 23:44:37
>>433
三菱東京UFJ銀行と東京海上日動なら同じグループだから可能性はあるけど日生はないでしょ。
金融庁が許さないよ。
合併前の瀕死の明治か安田のどちらかなら吸収させてもよかったかもしれないけど居間の規模で合併すると問題になるでしょ。
435非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 01:42:13
難しい話です・・・
436非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 11:44:42
内販だから安心とかいってるやつは糞だろ
そんなこといてると周辺のシステムから仕事とられていくぞ
437非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 20:04:26
本体並みの福利厚生ほしい
438非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 20:14:00
>>437
あるじゃん
439非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 21:00:11
本体職員は30歳で年収1000万
子会社社員は30歳で年収450〜500万
440非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 22:10:07
>>438
どこが
441非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 23:40:22
>>439
そんなのはみんな承知のうえで入社してきてるんだから。
いちいち書かなくてもいいでしょ。

>>440
保養所も使えるしスポーツクラブの会員にもなれるしその他三菱グループ、芙蓉グループの福利厚生いろいろと使えるよ。
何が不満なの?
442非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 00:27:02
いろいろってなに?
443非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 16:56:27
>>442
社員食堂で食事ができたり、
健康保険組合に加入できたり、
明治安田の診療所を使用できたり、
購買で物品、衣料品など安く購入できたり、
三菱、芙蓉の結婚相談所とか、
カルチャースクールなんかに参加できたり、
三菱電機、三菱自動車などの社販があったり、
親会社の購買で旅行の申込できたり、
三菱グループのスポーツクラブ以外でも提携スポーツクラブが利用できたり、
都内テニスコートが格安で借りることができたり、
提携ゴルフ場を安く使えることができたり、
提携スキー場+ホテルを安く使うことができたり。

ほかにもあると思うけど人事部に聞かないとよくわからないよ。
人事部しかしらない公になっていないものもあるかもしてない。
バレると申し込み殺到してお偉いさんが使えなくなって困るから。

あと福利厚生とは関係ないけど生命保険、損害保険は給与天引きにできるから手数料分安くなる。
444非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 21:59:18
そんなに福利厚生使いたいか
445非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 00:17:58
つーか、具体的にどうこう言わなくても本体の福利厚生は子会社も使えるんだけど。
>>437は何が言いたいのかな?
ただ、給料がめちゃめちゃ安いだけ。
だから、給料や水分福利厚生を使い倒してちょっとぐらいはおいしい思いしとかないと
大企業の子会社に入った意味無いじゃん。
だから、俺はとりあえず嫁と子供つれて毎年保養所利用してるよ。
スポーツクラブも安いみたいだから検討したいけど場所があれなんで。
446非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 02:22:10
分かってないな〜
447非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 22:48:32
>>446
もったいぶらずに書け。
どうせ何もわかっちゃいないんだろうけどw
448非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 06:57:22
>>445
普段から嫁の話をよくしてそう。
449非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 23:33:21
>>446
443に書いてあるぐらい使えたら十分だよ。
繁忙期の保養所の予約とか競争率が高いものについては親会社優先になっちゃうかもしれないけどそれでも十分。

だけど、社外の研究会に参加したとき他社グループの保養所に行ったけどすごいところはすごいね。
そこと比較したら明治安田の保養所はしょぼいことは確か。
昔は保養所が全国各地に山ほどあったという話だけど数分の1に減ってるという話。
450非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 01:48:16
つーか保養所はもうないから。なんもしらないんだな、バカテクノは(笑)
451非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 19:46:12
>>450
なんだてめぇ。本体の野郎か?
調子こいてんじゃねーぞ!
452非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 20:13:24
>>451
恥ずかしいからやめてくれ。
450さんすみません…451のような奴ばかりじゃないんで粗相をお許しください
453非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 21:09:25
保養所も無い会社って………
454非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 01:23:07
>>452
保養所ないの!
そりゃまずいわ。
親会社の保養所が使えるって就活のとき言ってなかった?
455非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 01:43:26
456非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 01:51:12
それSEじゃなくてコーダーだろ
457非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 06:35:14
>>456
だったらマイテクノの社員のほとんどがコーダーだな。
458非決定性名無しさん:2009/10/10(土) 02:19:52
ホントに同程度の福利厚生だと思ってるのかw
459非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 19:24:10
出身大学って、どのへんが多い?
460非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 20:00:14
明治、青学、中央、成蹊、日本、早稲田
461非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 11:11:05
中央、成蹊、日本はほとんど使えないのばっか。
残りも半分はアホ
462非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 12:12:28
>>461
つかえる奴はほとんどいない。
ただ単にお前が嫌いな奴が中央成蹊日大ってだけだろ。
特定されるぞw
463非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 12:28:37
慶応のあいつも使えないよな
464非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 12:29:21
ってか
465非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 13:18:27
新卒採用欄の給料がほんとは違うみたいなこと書いてありますが
実際は?
466非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 14:37:33
慶応だから優秀とは限らない
467非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 17:15:01
実際はね〜
468非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 19:02:39
>>465
書いてある給料はウソじゃないよ。
月給と基本給は違うって書いてるとうり。
求人票にウソなんか書けるわけない。
ウソは書いてないが学生が読み間違ってるだけ。
469非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 19:04:53
>>466
むしろ慶応でこのレベルの会社にしかは入れないやつが使える訳ないだろw
470非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 22:28:50
>>468
数十時間残業代でないというのはなんでしょ?
471非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 23:42:55
>>470
求人票にはウソは書いて無いから入社してから確認しろ。
残業代は出ないことは無い。
ちゃんともらえる。
会社としても払う金は減らしたいからいろいろ考えてやってるというだけだ。
472非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 02:38:08
社員にとってはよくないってことか
473非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 17:28:07
Hapwuliao
474非決定性名無しさん:2009/10/15(木) 14:27:01
通りがかりのものですが、杉*裕*ってまだいるの?
475非決定性名無しさん:2009/10/16(金) 19:55:51
>>474
うるせーバカ!
476非決定性名無しさん:2009/10/18(日) 17:20:49
moto
477非決定性名無しさん:2009/10/18(日) 21:36:24
huyuki
478非決定性名無しさん:2009/10/18(日) 21:55:54
歩行珍煙特殊部落
479非決定性名無しさん:2009/10/18(日) 21:57:29
480非決定性名無しさん:2009/10/19(月) 23:58:32
歩行珍煙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
481非決定性名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:01
もう職員のパワハラに耐えられない
482非決定性名無しさん:2009/10/22(木) 02:26:11
パワハラ?
483非決定性名無しさん:2009/10/22(木) 23:28:17
【カナダ】JTなど大手たばこ13社を提訴、4兆円超の喫煙に関連する医療費返還請求−オンタリオ州政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256144983/
484非決定性名無しさん:2009/11/02(月) 22:47:41
>>268
巨乳ちゃん??
485非決定性名無しさん:2009/11/05(木) 22:37:05
残業代は出ないことは無い?
486非決定性名無しさん:2009/11/06(金) 08:21:21
>>485
勤務票に書いた時間分は出るよ
487非決定性名無しさん:2009/11/07(土) 01:08:13
【放火】煙草の火の不始末【大罪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1221605371/
488非決定性名無しさん:2009/11/08(日) 00:30:50
【たばこ税】政府税調、たばこ税増税本格検討…価格2倍も 長浜厚労副大臣「まず600円に設定、翌年以降に700円、800円も」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257603232/
489非決定性名無しさん:2009/11/08(日) 16:24:16
会社としても払う金は減らしたいからいろいろ考えてやってるというだけだ
というのは?
490非決定性名無しさん:2009/11/08(日) 20:41:10
>>489
払える金額があって、その金額の内訳を基本給や各種手当や残業代やボーナスに割り振ってるんだよ。
だから手当を充実させるために基本給を抑えるけど求人票には月給しか書かないし、ボーナスも抑えるけど月給ではなく基本給の何ヶ月分って書いてごまかしてるけど、ウソは書いてない。
会社もいろいろ考えてやってるんだよ。
491非決定性名無しさん:2009/11/09(月) 06:46:10
>>490
まあ、その辺はうちだけじゃなくて、ブラックと言われる企業ならみんなやってる事だけどな
492非決定性名無しさん:2009/11/09(月) 06:58:58
ゆとりをいつまでも相手にするなよ
493非決定性名無しさん:2009/11/09(月) 08:14:03
>>491
という事は、この会社もブラックなの?
494非決定性名無しさん:2009/11/09(月) 21:15:20
スレタイ
495非決定性名無しさん:2009/11/10(火) 18:21:57
だから辞めていくのかね?
496非決定性名無しさん:2009/11/10(火) 23:10:49
バカは辞めていく
賢い奴は残る

それだけのこと
497非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 08:13:07
>>496
逆だろ。
周りを見渡してみろ。
お前を含めて使えなそーな馬鹿ヅラばかりだろ。
498非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 09:17:30
>>497
オマエモナー
499非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 22:19:43
>>498
俺はもうすぐ辞める。
500非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 22:52:14
歩行珍煙はのこる
501非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 23:24:09
>>499
俺も次の会社決まった。
さて、どう切り出して辞めるかだが・・・
とりあえず無能どもと縁を切って、大手上場企業勤務が待ってるぜ。
502非決定性名無しさん:2009/11/12(木) 07:39:07
辞めていくのはバカというより、不器用な奴だな

スペックは高いんだけど、人間力が低くて組織や上に
うまく売りこめなかったみたいな
503非決定性名無しさん:2009/11/12(木) 09:50:11
>>501
ちなみに今決まってるってことは遅くとも年度内に辞めるよね。退職減ってるから誰だかわかっちゃうよ。
大丈夫、ここで転職宣言する人なんて引き留めないからwきっと快く見送ってくれるよ。
504非決定性名無しさん:2009/11/12(木) 23:22:38
>>503
大丈夫だよ。
どこに入るかは隠して辞めるから。
それにいくら少人数でも特定まではできないよ。
505非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 17:12:30
>>504
私の周りでも年度内に2人辞めるんで特定はされませんよ(^-^)/1人は外資の大手、1人は大手ITに内定。結局はここで満足してるか満足できないかじゃないかな。その人は海外で仕事したいって言ってましたから。私はここのまったり部署で満足しております。
506非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 17:16:28
しかし人事もなかなかデカい釣り針投げてくるなーw
507非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 20:36:06
>>505
ATSとかアビームあたりには毎年数人入ってるけど長続きしてないね。
この会社でぬるま湯に浸かってる期間が長すぎてまともな企業じゃ働けなくなってるのかな?
ユニシスあたりも毎年何人か入ってるけど業界研究して転職活動してるのかな?
あと多かったのはカタカナ生保。あんなとこはいる奴は完全に回りが見えてないよね。
何故か辞める奴は入ってから苦労するようなところばかり選んでるよね。だから転々虫になっちゃうんだね。
転職活動は慎重にしないとね。
508非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 01:18:47
満足ってのは
仕事か給料か
509非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 01:41:32
オヤジ臭=ヤニ臭
510非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 13:07:15
>>508
年収に満足できなくて転職して人間関係に満足できなくて、再転職して仕事内容に満足できなくて再々転職した挙句、ここに戻ってきたいなんて言い出してる元同期。
何考えて生きてるのかね。
511非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 22:33:44
入社してからそこそこの評価なら30過ぎればそれなりに貰えるし、先を見越すことのできない人は辞めてから後悔するんだよな。
我慢出来ない人はどこに行っても無理だと思うよ。
512非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 23:21:25
>>511
それから20年後。
会社は高齢化してるだろうか?それとも首切り、早期退職の乱発で高年齢層を削って会社を維持してるかな?
明治安田生命はどの金融機関に吸収されてるのだろうか?

50歳近くになると面倒見切れなくなって外販部門異動させられているが、自分が50歳近くになった時考えてそんなに楽観視してる人は凄いと思う。
513非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 04:29:47
この会社の存在意義分かってる?
514非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 09:17:57
>>513
歩行珍煙
515非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 19:23:57
>>513
親会社のシステムを格安で面倒みる。だろ?
だから人件費が高くなってきたおっさんは親会社の方で面倒見切れなくなってる。
だけど昇格できなくて人件費が安いおっさんは面倒見てもらえる。
516非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 21:32:46
>>513
親会社のコスト削減目的
517非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 06:51:22
全日空(ANA)は
系列4社のANAグループ乗員組合(10月発足)が、18日午前0時から24時間のストライキを計画していると発表した。
4社の組合はグループ会社間の労働環境の格差是正などを求めて3月と4月にもストを実施している。
518非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 20:57:16
>>516
だとしたら、販管費を考慮しても親会社社員に仕事させるよりも子会社の社員を使った方が安くないといけないじゃん。

子会社社員の人件費+販管費 << 親会社社員の人件費

が成り立たなきゃならないだろ?
販管費には出向者、管理職、事務職の人件費や事業書の家賃や個人で使ってるパソコン代を開発担当者人数で割った金額だろうからあり得ない薄給になっちゃうじゃん。
その理屈だと年次が上がっても給料がそれほど上がらないってことになっちゃうじゃん。
この会社の存在価値はそうじやないだろ?そこまで子会社の人件費削ってたら子会社の社員でできる人間はみんな辞めちゃうじゃん。
519非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 21:54:38
>>518
心配するな。
販管費は外販部門が面倒見てるから。
薄給なのは事実だがなw
できる奴か辞めてるのかは怪しいが。
520非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 23:07:18
>>513
親会社のコスト削減

>>518
薄給だろ
521非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 08:12:21
>>520
大半の人間は薄給だけど極一部の人間はそこそこ貰ってる。
どうすれば極一部の人間関係になれるかは不明。
522非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 18:21:24
大卒初任給19万8800円=大企業微増、中小は減少−厚労省
男女別では、男子が前年とほぼ同額の20万1400円、女子は0.2%増の19万4900円。
523非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 23:48:28
>>521
太鼓持ち
524非決定性名無しさん:2009/11/22(日) 00:44:59
>>522
うちは初任給は他社と同じだよね。
内訳みると基本給は少ないみたいだけど。

結局基本給が少ないとボーナス少なくても年間5か月分ぐらいになっちゃうんだよね。
7〜8年目にならないと基本給が20万超えないし。
ボーナス100万×2回とか夢のまた夢なのかなあ。
525非決定性名無しさん:2009/11/23(月) 04:27:18
良心的な制度でないね
526非決定性名無しさん:2009/11/23(月) 08:08:45
>>525
そうでもしないと経営が成り立たない。
ごまかしの見せ掛けだけの数字でもよく見せないと人材が集まらない。
会社経営って大変なんだよ。
527非決定性名無しさん:2009/11/24(火) 01:34:06
親だけおいしい思い
528非決定性名無しさん:2009/11/24(火) 08:14:57
>>527
そんなのどこの子会社もおなじだろ
529sage:2009/11/25(水) 02:30:08
>>528
子が親と違う業種だったりすると
そこまでひどくないことはある。
けどここは親のため会社だからね
530非決定性名無しさん:2009/11/25(水) 08:30:28
>>529
子会社は普通親会社と違う業種だろ。
この会社は生命保険会社じゃないんだぞ。
531非決定性名無しさん:2009/11/26(木) 00:23:39
>>529
酷くないところは自前で食える力があるから
うちにそんな力があるとでも?

第二の連中にそんな力があると思うか?
ぶっちゃけあそこ二軍だぜ?
532非決定性名無しさん:2009/11/26(木) 08:06:01
>>531
この会社にゃ二軍レベルの人間しかいないだろ。
まさか自分は一軍レベルだと思ってるのかw
533非決定性名無しさん:2009/11/28(土) 08:26:41
>>529
>親会社のコスト削減
しゃあない

>>530
事務や情報系の子は会社自体他業種だけど
やってることは付随業務従属業務だから実際は似たなもんだ。


ココは外販あるから、100親の仕事のシス会社とは違うけど。
534非決定性名無しさん:2009/11/28(土) 23:11:01
>>533
外販って言うけど、ウチってそんなにやってたっけ
第二もほとんどが親以外のグループ会社の面倒見てるって聞いてるけど

100%じゃなくても99%は親とグループの仕事じゃないの?
535非決定性名無しさん:2009/11/28(土) 23:54:36
>>534
自分の会社なんだから、
会社の売上がどのくらいで、
親会社の仕事の売上がどのくらいで、
外販の売上がどのくらいかぐらい知っといた方がいいよ。
自分の将来を預ける会社だったらそのぐらい自分で調べるのは普通だと思うよ。
決算資料を公表してない胡散くさい会社ではあるが。
536非決定性名無しさん:2009/11/29(日) 18:29:23
>>535
うちの部長はその辺の情報を見せてくれない。
なんかまずい事あるのかな?
537非決定性名無しさん:2009/11/29(日) 19:02:13
請負で一体運営の話なし?
538非決定性名無しさん:2009/11/29(日) 19:45:25
>>536
まずいことがあってもうちこ会社の人間が気づくわけないだろ。
いくら人を見る目のない部長でもそこまで俺たちのことを買ってないってw
539非決定性名無しさん:2009/12/02(水) 23:06:10
部長・・
540非決定性名無しさん:2009/12/03(木) 06:56:42
ヤリチン
541非決定性名無しさん:2009/12/04(金) 22:00:37
>>540 誰でしょうか?
542非決定性名無しさん:2009/12/05(土) 03:47:35
>>540
日本人の質を低下させたのは実はゆとり教育などではなく馬鹿でもチョンでも学士様に仕立て上げる悪平等教育なんだよ
今やむしろチョン様大歓迎だろ
昔の日本はドイツ式で大学へ行くのは本当に優秀な人間だけで普通の子は小学校へも行かず奉公へ出たもんだ
戦前世代だとそういう中から優秀な経営者や作家が生まれているだろ
脱ゆとりも結構だけどこの悪平等の是正なくして日本は再生しないよ
543非決定性名無しさん:2009/12/05(土) 05:52:23
ききき
544非決定性名無しさん:2009/12/05(土) 05:55:10
弘前砂糖接待よろしく!!
545非決定性名無しさん:2009/12/05(土) 07:15:02
お前らは奴隷だ
546非決定性名無しさん:2009/12/05(土) 22:47:29
>>544
弘崎なんて行きたくねー
547非決定性名無しさん:2009/12/06(日) 16:29:54
入社後1年の手取りはいくらぐらいでしょう?
手当てナシの基本のみで
548非決定性名無しさん:2009/12/06(日) 21:50:23
>>547
残業代以外の手当を省く意味がよく分からないが、各種手当全部省いたら相当減るよ。
あと税金とか厚生年金などの控除額は手当込みの額面を基に算出するから手当を省いた手取りを計算するのは非常に厄介なんだよ。
2年目の基本給だけなら額面で14〜15万ぐらい。
その金額に加算給や住宅手当や残業代などがついて、税金、厚生年金、健康保険、雇用保険などで全体の2割ぐらい引かれる。
549非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 20:28:37
>>547
入社後1年ってどういうことかな?
もしかして1年目の年収を知りたいの?しかも手取額を。
550非決定性名無しさん:2009/12/11(金) 23:45:44
【臭い】喫煙者の煙害に苦しむ奥様 その13【煙い】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246508385/
551非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 21:26:12
>>547
手当によって多少前後するけど、だいたい手取りが16万だったと思う

ちなみに、大学の友達はその時でも普通で20万、残業しまくると40万って言ってた
今はもっと差が開いてるけどね
552非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 23:43:24
>>551
手当抜きの金額が知りたいって書いてあるだろ。
その16万から手当抜いたらいくらなんだよ!
553非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 02:33:08
>>551

>ちなみに、大学の友達はその時でも普通で20万、残業しまくると40万って言ってた
これ労働なんちゃらに違反してね?
554非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 08:02:40
>>553
何時間残業してるか書いてないんだからその書き込みからは判断できないだろ。
決められた時間内の残業ならなんの問題もないんだから。
555非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 16:24:29
>>552
それ書いたらかなり限定されるだろ
いくらレベル低いうちの人間でも、そんなの書く馬鹿は流石に居ないと思われ
ただ、残業手当無しでだいたいそれくらいだったはず
(最近の若手は本体の保険にパワハラ的に加入させられるらしいんで、人によっては
 もう少し低いかもな)

>>553
大手なら違反しないでも普通にあるレベルだと思うが
40万で労働なんちゃらに違反ギリギリのレベル、20万で10時間未満の残業ってところだろうな
556非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 23:39:18
>>555
その計算だと残業代時間単価が5000円ぐらいにならないか?
通常勤務時間150時間プラス残業10時間で20万、さらに残業35時間で20万。
35時間で20万ももらえる企業なんて無いのでは?
557非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 08:53:00
「なんちゃら」ってよく使う言葉?
周りによく使う奴がいるんだが、今まででそいつしか使ってるのを聞いたことがない。
558非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 20:45:45
>>557

割と地方色が出てると思う。
わっちの周りにも「なんちゃらかんちゃら」とか使うのが居るよ。
559非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 22:32:02
>>557
意外と使う人いるよ。
560非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 07:33:45
>>557です。
そうなんだ、「何とか」はよく聞くけど、「なんちゃら」はあんまり聞いたことがなかったもんで。同じ意味だよね。
ありがとうみんな。
561非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 23:23:05
なんちゃら=珍煙特殊部○語
562非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 00:59:45
税込みでも基本は平均20万に満たない
563非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 16:19:28
あるGLは業務中に寝てるらしいね。
564非決定性名無しさん:2009/12/20(日) 01:32:43
巨乳の人まだいる?高田馬場
565非決定性名無しさん:2009/12/20(日) 17:49:35
ココ給与水準はどの年代でも平均未満?
566非決定性名無しさん:2009/12/20(日) 19:38:50
>>565
そんなことないよ。
24歳の年収450万円だからね。
567非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 00:58:55
雑誌の誤植?
568非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 14:51:48
24才450万円
http://akiba48.web.fc2.com/it/1.jpg
26才430万円
http://pecovideo.dip.jp/l/img/113.png

個人差はあるだろうけど大体このくらいだね
569非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 00:10:48
30歳で600万くらい?
570非決定性名無しさん:2009/12/24(木) 21:34:58
>>568
最近は残業が少なくなってきたからそこまでもらえるのはいないと思う。
その額貰うには結構な残業代が必要。
571非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 01:20:09
しかもそれ家賃手当て込み
572非決定性名無しさん:2009/12/27(日) 00:32:43
残業代つけるのもたいへん。
一日単位でないからなおさら。
573非決定性名無しさん:2009/12/27(日) 08:38:15
>>572
残業代つけるってどういう事?
勤務表書いたら人事の方で勝手に残業代計算してくれるんでしょ。
何が大変なの?
574非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 07:26:35
>>573
どうやって法外過勤まで持って行くかってことだと思うよ。
575非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 10:45:22
今日も仕事とはご苦労様。
この会社を辞めて転職したら、給料は上がるわ、
年末はゆっくり休めるわ、いいことがたくさんありました。
来年もいいことがたくさんあるといいな。
576非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 19:41:11
>>575
 お前は来年はろくなことがないぞ!
577非決定性名無しさん:2009/12/31(木) 08:53:12
はぁ・・
578非決定性名無しさん:2009/12/31(木) 18:41:08
>>575
この会社で年末休めなかったってことは、優秀な人だったんだな
(この会社はできない奴ほど楽できるシステムだし)
そりゃ他社へ行けば給料良くなるのは当然だな

俺もそうなれるよう頑張らないと・・・
579非決定性名無しさん:2010/01/03(日) 00:03:14
・・・
580非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 19:17:54
巨乳好き
581非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 21:24:15
ハロー
582非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 14:09:56
コムラッド高根社長 愛人作ってSM三昧 副業はSMクラブ 管理売春

【銀座プレジス】コムラッドを語ろう【MaskR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1260791115/l50

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

プレジスを語ろう2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1262702507/l50

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

MaskR
http://maskr.com/

渋谷道玄坂 オルガマニア
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1183098188/l50
583非決定性名無しさん:2010/01/08(金) 23:19:11
28オクかぁ やっちまったねぇ
584非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 19:09:44
本体 ココ 他?
585非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 19:56:58
24才450万円・・
586非決定性名無しさん:2010/01/15(金) 01:38:30
新人は20万+残業代ですか?
587非決定性名無しさん:2010/01/15(金) 21:53:43
手取りは残業コミで16ちょいだな
588非決定性名無しさん:2010/01/16(土) 13:39:02
高卒??
589非決定性名無しさん:2010/01/16(土) 20:55:04
>>587
辞めろってことだよ。そのくらい察しろよ低能
590非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 00:38:29
一見すると並み程度の給与額のように見えるが、なんやかんやと給与が細分化されており、基本給自体の額はあまり多くない。
591非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 07:51:52
入社して10年後には同期が1/3位下に減ってるような会社に何を期待してるのやらw
592非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 20:51:06
そこで生き残ったら役員になれるんだよ。
593非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 23:09:32
>>592
難しいね。
今の執行役員は同期や先輩がほとんどいない競争のほとんど無い環境だったからね。
今は生き残った若手の1割ぐらいが部長までたどり着けるかどうかだろうね。
594非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 02:12:17
ほんとBlack?
595非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 08:25:54
>>594
ブラックというほどではない。
濃いグレーというところかな。
ここよりマシな会社は山ほどあるし、ここよりひどい会社はもっと沢山ある。
仕事にやりがいは感じられないけど、30すぎになったらサラリーマンの平均年収よりもちょっと多めにはもらえる。
もちろん評価の低い奴はそこまでは貰えないよ。
596非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 22:46:22
フェラーリのストラップ(笑)
597非決定性名無しさん:2010/01/21(木) 21:24:58
同期がどんどん辞めないとポストが無くて困るだろ。ピラミッドにならなくなる。使えない奴はいなくなれ
598非決定性名無しさん:2010/01/21(木) 22:47:49
>>597
最近ピラミッドが台形になりかけてる。
今の中堅社員が50になるころには長方形から逆台形になってるかもしれない。
40代後半の中間管理職クラスがゴロゴロしてるんだろうな。
で、そのしわ寄せは今の若手にくる。
若手は昇格も昇進も難しくなる。
中小IT企業なんてどこもそんなもんだが。
599非決定性名無しさん:2010/01/23(土) 22:45:48
>30すぎになったらサラリーマンの平均

20代は平均以下か
600非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 08:17:08
>>597
「使えない奴」じゃなくて「お前より使える奴」の間違いだろw

とりあえず、若手で無駄に出世とかスキルアップとかに熱心なのはみんな辞めていいよ
俺のポスト無くなると困るし
601非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 15:16:48
現在M-1等級です。年次は秘密です。
M-2等級に上がれるのは何年目くらいですか?

602非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 21:29:47
ココは年功序列でないとこなのか?
603非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 22:27:36
>>599
あたりまえだろ。
このレベルの会社で30過ぎにサラリーマンの平均年収400万台後半を超えるなんてラッキーだと思えよ。

>>602
できる奴とできない奴は年功序列には当てはまらない。
その他大勢は年功序列みたいなもの。
604非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 23:55:00
35で、残業込みで700達する人いますか? 住宅費手当て込み
605非決定性名無しさん:2010/01/25(月) 07:39:59
>>604
評価が高く順調に昇格してて、且つプライベートを犠牲にするぐらいの残業をしていれば超える。
606非決定性名無しさん:2010/01/25(月) 22:08:33
若手を育てるという雰囲気はありますか?
できない奴につぶされない?

歳くったあとの居場所はありますか?
607非決定性名無しさん:2010/01/26(火) 02:09:08
まあ、ウチは企業体質が古いままだからね
コンプラとかを理由に現場が出来る事に制限かけて、新しい事をさせないみたいな空気があるし
その結果、個々の仕事に大きな差が出来にくいから、評価も人のつながりみたいなものに重点が
置かれるのは仕方がない気がする

能力が無い人にとっては天国だけど、能力がある人にとってはつまらない会社なんじゃないかなぁ
辞めていった同期もみんなそう言ってたし

と上にあった
608非決定性名無しさん:2010/01/26(火) 08:06:23
>>606
配属先や先輩によって全然違う。
一応IT企業だから対人コミュニケーション能力が欠けた人間が多いから、変な奴の下につかされたら大変。
心の病で仕事出来なくなる人の共通点は同じ先輩の下で働いていた、ということ。
609非決定性名無しさん:2010/01/26(火) 23:58:12
できない奴につぶされる・・

これこわい
610非決定性名無しさん:2010/01/27(水) 03:07:26
>>608
うわさだけど4〜5人つぶした奴いたらしいよ。
そんな奴に後輩つける管理職に問題あり。
611非決定性名無しさん:2010/01/28(木) 00:59:45
優秀な人(に育ちそうなのも含め)を
つぶそうとするのもいるのかね〜

下は大変だ
612非決定性名無しさん:2010/01/28(木) 07:46:38
>>611
逆だよ。
できねー奴、自分のいう事きかない奴に厳しー馬鹿が多いよ。
自分の考えている通りに下の奴が動かないと切れまくる馬鹿が結構いるらしい。
どうせ先輩風ふかせるぐらいしか出来ない気が弱い奴なんだろうから、超能力者じゃねーんだからお前の考えてる事なんてわかんねーよ!って喧嘩すれば次から大人しくなるかもしれないな。
613非決定性名無しさん:2010/01/29(金) 00:21:20
できねー奴、自分のいう事きかない奴に厳しいって
まぁそりゃ・・そうだわな

切れるのは厳しいのとはちゃうけど
614非決定性名無しさん:2010/01/29(金) 07:36:47
潰し屋にも問題あるが、最近の若手は打たれ弱いの多いからね。
苦労しないで育ってきたんだろうなあ。
615非決定性名無しさん:2010/01/29(金) 07:50:08
>>613
いくら仕事出来ねーからと言っても、打ち合わせ中に物投げつけちゃいかんだろ。
616非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 01:18:58
>>615
それはひどい

本体とのすみわけは?
待遇の差に納得できる業務内容?
617非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 01:34:28
富士通のキモオタなんとかならんのか?
618非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 22:57:38
>>616
聞くところによると、他の部署にもいるらしい。
長時間掛けて作った資料を渡したら、表紙見ただけでゴミ箱に捨てた奴もいたって。タイトル見ただけで読む価値がないって分かったんだと。
619非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 00:01:03
ここはないか
620非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 14:35:45
あのHPなんとかしたほうがいい
621非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 16:02:46
同意
622非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 20:26:13
623非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 01:27:12
あのHPいつまで放置なんだ?
624非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 07:52:41
弘前は今年度いっぱいでなくなるって!本当ですか?
625非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 07:57:29
代理が跳ばされるカラ?
626非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 08:00:17
元々無い様な喪の
627非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 08:05:11
代理ってダレ
628非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 08:06:38
弘前いらね〜
629非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 08:34:58
大丈夫ですよ、S氏がとばされるのは地元取引先からの
キャッシュバックを着服していたためです。
後任の弘前代理はT氏です。
普通の会社なら、解雇ですけどね!
630非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 19:41:06
isao??
631非決定性名無しさん:2010/02/03(水) 00:55:23
着服
632非決定性名無しさん:2010/02/05(金) 21:49:52
この会社の未来について
633非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 21:17:05
ぬるいお湯は冷めて冷たくなる。ぬるま湯につかってのん気にしてると風引く
634非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 22:32:10
激務ならブラック、ヌルければ風邪ひく
635非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 22:33:43
こいつと給料かわらないのか。やる気でない。
636非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 23:26:28
637非決定性名無しさん:2010/02/12(金) 00:58:19
上司の評価に納得できる?
638非決定性名無しさん:2010/02/12(金) 22:48:26
まさか
639非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 13:00:06
自己評価50
640非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 23:53:12
【芸能】「ぜん息気味なので」「それでも吸え」 矢崎仁司監督、タバコを嫌がる女優・中谷美紀に映画で喫煙シーン強制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266043102/
641非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 22:05:25
振休
642非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 23:15:52
専卒 高卒
大卒
割合は?
643非決定性名無しさん:2010/02/17(水) 01:57:47
例外以外は大卒しかいないよ。99%大卒
644非決定性名無しさん:2010/02/19(金) 00:25:53
みんな50できようができまいが
645非決定性名無しさん:2010/02/19(金) 00:34:26
歩きタバコする奴は逮捕しろよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245542802/
646非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 01:48:52
評価に意見することは可能?
647非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 05:40:54
>>646
意見はいくらでも言える。
それで変わることは絶対にないが。
昔は、夏のナスの計算間違ったとか言って冬にその分増やされたり減らされたりすることはちょくちょくあったが。
648非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 20:08:42
ちょくちょくはひどいな〜
649非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 23:37:41
いつになったらほんとの請負契約になるんだ?
請負なのに、うちの若手が本体のそれも担当部署の人間と直接やりとりしてて、
本当に法に触れることはないのか?

同じ部署の職員が突然やってきて、直接仕事支持して違法じゃないの?
職員が協力会社の人間に指示していいの?
650非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 00:40:11
いつになったらほんとの待遇改善されるんだ?
651非決定性名無しさん:2010/02/23(火) 00:08:59
>>649
わかってるやん
652非決定性名無しさん:2010/02/24(水) 23:49:17
ある営業所の話です。

今日、群○県O田市の営業所の駐車場に車が突っ込む事故が起きました。
アクセルとブレーキを間違えた運転手の事故ですが、駐車場の車4台を
巻き込んだ大きな事故でした。
運転していたのは80過ぎのおじいさん。奥さんの薬を病院にもらいに行った
帰りに事故を起こしてしまったらしいです。

巻き込まれた車の中にはそこの所長の黒塗り高級車B○Wが…
おじいさんは血だらけになりながらも、「おばあさんの薬が…」

そんなおじいさんに向かって保険屋の所長さんは


「俺の車どうしてくれんだ!」


事故の保障を代行する保険屋の所長が人の怪我を
気にする所か保険金で直す事が出来る車の心配。
そんな人間が所長おかしくありませんか?
653非決定性名無しさん:2010/02/24(水) 23:58:24
>>652
そんなもんだよ。
いちいち他人のことばかり考えてたら利益なんか出せないんだから。
654非決定性名無しさん:2010/02/25(木) 01:13:05
車は絶対に当てられ損だからな。

655非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 20:22:02
人事に巨乳いる?
656非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 23:34:39
ここのいいところは?
657非決定性名無しさん:2010/03/04(木) 00:08:42
珍煙でしごとサボれる
658非決定性名無しさん:2010/03/04(木) 01:00:47
悪いとこは?
659非決定性名無しさん:2010/03/04(木) 01:20:07
>>643
良企業に就職すらできなかった落ちこぼれ大卒、だろ。一流大学とその他大学に分けるとするなら、うちの大卒は全てその他大学に当てはまる。
安い給料(仕事内容が糞なだけに給料安くて当たり前)のくせに「明治安田」の名前に一生懸命にしがみついてる、プライドだけは高い低レベルの集まりだからなww
30になる前に転職できなかった奴らは他の企業じゃ使いモノにもならない糞。
660非決定性名無しさん:2010/03/04(木) 03:11:11
何をそんなムキになっとるんだ?
661非決定性名無しさん:2010/03/04(木) 07:15:15
>>659自分のことを語るのは辛いですね。
662非決定性名無しさん:2010/03/04(木) 10:43:34
30過ぎても芽が出ず、ここで頑張ってる人ですね、わかります。大変でしょうがこれからも頑張ってください。
663非決定性名無しさん:2010/03/06(土) 01:51:11
>>662
30で芽が出ないのはこの会社じゃなくてもお話にならないぞ。
普通レベルなら30までに肩書きついて数人の部下を持ってる。
部下を評価するようになってそれまでと違った成長ができるんだが、
30過ぎて部下の評価したこともないような奴は同世代の奴に
人としてもずいぶん差をつけられることになるんだ。
664非決定性名無しさん:2010/03/06(土) 20:34:15
>>663辛いと思いますが頑張ってくださいね☆
665非決定性名無しさん:2010/03/07(日) 17:39:34
30歳になって、基本情報処理も持っていないヤツはクズ。
だいたい、35歳までには、応用まで待っていないと転職不可能。
よっぽどプログラムかけなきゃ食ってゆけない。
666非決定性名無しさん:2010/03/07(日) 18:57:20
基本情報(笑)
応用情報(笑)
667非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 00:44:15
一流大学とその他
まあまあバランスよくいる
668非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 19:46:10
>>665
この会社はプログラム書くのが主な仕事なのでしょうか?
それとも、転職時にそういったスキルがなきゃ行き先がないよということですかね。

そもそも、コンサル、システム計画、要求分析なんかを専門にはやってる方は
いないのでしょうか・・・

669非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 21:44:11
>>668
そんなのは親会社のシステム部でやるよ。
そこまでこの会社の事信頼してないから。
ワーカーとしては十分認められてるけどね。

学生さんかな?入る前から転職する事考えてるの?一度社会人になるより就留した方がはるかに楽なんだけど。
今更言ってもしょうがないか。

転職したければ外販部門に配属されて、そこで経験した業務の役割を詐称するしかないのでは。携わっていた業務ならはったりからせるからね。
一時期外販部門から結構いい企業にはいったから口が達者な奴等が転職成功したのでは。実際成功だったのかは知らないけどw
プログラマをやってたのに要件定義やら基本設計やらをやってたと言って面接官をだましたんだろう。
670非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 23:23:51
システム部でやってるってのは建前。
そりゃ上の人間呼び出すのは、親会社の人間がやることだけど、
マイテクノや協力会社に普通に丸投げするじゃん。
671非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 07:26:21
>>670
富士通とかIBMとかにやらせた後、残りの仕事をやらせてるじゃん。
確かにしよぼい仕事は丸投げされてるけど。
親会社に信頼されてるって感じてる?
672非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 23:13:21
子会社なんか信用してないだろ。
全て疑ってかかる。
自分が全て。
自分の上が言ったことが全て。ご機嫌取りも含めて。
本体の人間なんかこんなのばっかりだよ。
尊敬できる人、慕える人ような出来た人はどこにもいない。
673非決定性名無しさん:2010/03/10(水) 07:34:15
>>672
そうそう。
自分で何でも決めて、それを子会社やら協力会社の人間にやらせるだけ。
要件定義に子会社の人間を参画させるとしたら万一の時に責任なすりつけるため。
674非決定性名無しさん:2010/03/10(水) 10:43:47
いったいわないの低レベルなやりとりが繰り返される
675非決定性名無しさん:2010/03/11(木) 00:12:40
てゆーか契約上、要件は職員の仕事じゃねーの?
マイテクノや協力会社にやらせてる時点で契約違反。
てか、直接仕事指示しに来る時点で契約違反。
早く労働監督署入れ。
676非決定性名無しさん:2010/03/11(木) 07:41:39
>>675
契約違反しても文句言わず言われた通りにやるからマイテクノを使うんだよ。
契約をたてにいう事聞かないんだったら、別の会社使った方がいいんだから。
677非決定性名無しさん:2010/03/11(木) 23:21:30
まぁ子会社だからある程度は仕方ないけどな。
てか、職員の横暴さにはあきれるが、
マイテクノの上の人間も職員と接して仕事してるから横暴な人間ばっかでいい加減嫌になる。
678非決定性名無しさん:2010/03/12(金) 07:43:07
>>677
世間知らずだな。
横暴な上司は明治安田に限らずどの会社にも結構な人数いる。
人間なんて力を持つとみんな同じになるんだよ。
679非決定性名無しさん:2010/03/13(土) 12:51:53
ここは極端にだろ。
680非決定性名無しさん:2010/03/13(土) 18:38:48
>>679
そうか?
お前どこにいるんだ?
681非決定性名無しさん:2010/03/14(日) 17:56:06
内情はひどいもんなんですね。
やった分だけ評価してくれるのでしょうか?
682非決定性名無しさん:2010/03/14(日) 20:23:22
>>681
子会社はどこもそうだけど、
営業かけて仕事とって利益を出してる訳じゃないから、
バリバリ仕事しようがしまいが評価はたいして変わらない。
言われた事を言われた通りにやるだけなんだから、
仕事で差なんてつかないんだよ。
683非決定性名無しさん:2010/03/14(日) 22:04:35
なので最初は基本給、高卒並み
684非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 02:30:27
>手当ては結構あるから良く見えるけど、手当てを引いた基本給が安いから残業の単価も安い。
と前スレに書いてあったよ
685非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 22:52:51
>>684
その低い残業単価でも結構な額もらえるぐらい残業できるから気にしなくていいよ。
686非決定性名無しさん:2010/03/18(木) 00:42:42
結構な額って?
687非決定性名無しさん:2010/03/19(金) 07:26:33
>>686
10万以上
688非決定性名無しさん:2010/03/19(金) 23:22:04
>>687
何時間残業すればそんだけもらえるの?
689非決定性名無しさん:2010/03/20(土) 16:10:26
基本給が安いから残業の単価も安い
690非決定性名無しさん:2010/03/20(土) 22:19:54
>>688
新人だったら75時間ぐらいやればもらえるはず。
691非決定性名無しさん:2010/03/21(日) 09:02:31
>>689
単価安くてもたっぷり残業できるからいいじゃん。
692非決定性名無しさん:2010/03/21(日) 22:03:07
ただし年間何時間までと決まってる
693非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 00:05:32
>>692
月間79.5時間でしょ
694非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 00:44:00
>>693
年間は?
695非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 01:19:05
>>694
たしか、719.5時間だったはず。
696非決定性名無しさん:2010/03/23(火) 20:29:57
>>685
そんなにするものなの?
697非決定性名無しさん:2010/03/24(水) 01:07:31
仕事おそいだけかもよ
698非決定性名無しさん:2010/03/26(金) 07:33:13
>>697
仕事早かろうが遅かろうが残業時間は変わらないよ。
仕事課早い奴はどんどん仕事回されるから。
仕事遅いフリしてダラダラやってる方が楽なんだよ。
評価も変わらないし。
699非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 02:47:54
へぇ〜
700非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 03:10:25
自分の評価って分かるのですか?
701非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 05:41:17
>>700
最終的な人事評価を上司からフィードバックされる。
702非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 12:57:27
>>701
それってある意味やだよね。
上司が自分のことどう見てるかはっきりわかるんだから。
その後、上司との関係がギクシャクしないの?
703ウンコマン:2010/03/27(土) 19:24:42
ここでウンコマン参上!!
704非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 19:26:13
間違えた
705非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 19:41:48
>>701

上司の評価より人事の評価が上がったり下がったりするのものなの?
706非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 22:43:40
>>705
上司の評価はあくまでもその部門内でのもの。
部門間で調整が入るから最終評価は上司がつけたものとは違っていることもある。

たとえば、A〜Eの5段階評価だとしてA〜E評価それぞれの人数は決まっているでしょ。
各部門から出てきた評価だとAが定員より多いと人事の方でふるい落としをするし、
逆にAの人数が足りなかったらBから何人かをAに上げることもある。
まったく違う仕事をしている人間を同じ基準で評価しようとするから無理がある。
707非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 23:55:02
生保ってやっぱりコボルつかってるの?
708非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 01:47:45
>>707
当然
709非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 03:36:14
ここは何段階評価?
710非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 03:37:47
生保ってCOBOL好っきやなー
711非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 09:47:36
>>710
好きなんじゃなくて大昔にCOBOLで作っちゃったからどうしようもないだけ。
いまさら作り直すのはほぼ不可能だからちょっとづつ改修して使い続けるしかない。
作り直すほど金銭的余裕があってリスクをとれる金融機関はほとんどない。
712非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 21:21:49
人件費
713非決定性名無しさん:2010/03/30(火) 23:03:40
美人多いですか?
714非決定性名無しさん:2010/04/04(日) 17:49:13
>>711
というか、ドキュメント化されてない仕様や運用が多く、かつ関わってる人間も
再構築に消極的だから仕方なく現状維持になってるだけだと思うけどね

ただ、オープン化すれば中国エンジニアに仕事もっていかれるだけだし
それは正解だと思うけど
715非決定性名無しさん:2010/04/10(土) 17:18:29
等級って何ですか?
716非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 00:04:58
美人多いですか?
717非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 16:44:42
ですか?
718非決定性名無しさん:2010/04/14(水) 20:56:38
職員のパワハラどうにかしろ
毎日寝る時間もなく死んだらどうしてくれる
719非決定性名無しさん:2010/04/15(木) 23:04:45
>>718
お前がのろまなだけだろ。
できない奴にあわせて仕事してたら仕事おわらねーよ。
720非決定性名無しさん:2010/04/15(木) 23:29:31
>>718
万が一の事態でも、明治安田生命の手厚いプランが遺族への不安を残しません。
721非決定性名無しさん:2010/04/16(金) 01:05:01
職員はいいよね 
722非決定性名無しさん:2010/04/16(金) 07:32:27
>>721
当たり前だろ。
親会社の奴隷として働かされるってことに納得してるから子会社に入ったんだろ?
723非決定性名無しさん:2010/04/16(金) 20:07:42
親会社の職員なんてバカばっかだろ。
724非決定性名無しさん:2010/04/16(金) 22:07:33
そうでもないよ
725非決定性名無しさん:2010/04/17(土) 16:33:15
今年もあの研修所で全く意味のない研修やってんの?
726非決定性名無しさん:2010/04/19(月) 23:20:39
>>725
そうそう。
もっとほかに教えることあるだろうと言いたくなるような馬鹿ばっかり配属されてくる。
727非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 21:57:12
>>726
お前自分のことは棚に上げてんだな。
お前なんかもっと馬鹿だろ?

若手をなめんなよ。
728非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 23:09:05
ことしの新人はどうだろ

729非決定性名無しさん:2010/04/25(日) 16:45:44
今年の新人って何人??
730非決定性名無しさん:2010/04/28(水) 18:47:50
リーゼントくん
731非決定性名無しさん:2010/04/29(木) 05:30:45
>>730
これ以上増やす必要ないだろあんな頭の奴を
732非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 13:28:45
うつ病率依然として高し
733非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 14:22:12
愛煙家(笑)←ただのニコ中

美食家(笑)←ただのデブ
734非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 23:53:44
このスレいいこと書いてある?
735非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 10:40:56
一時期の勢いがない
736非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 23:27:49
ホームページは相変わらずひどいまま

737非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 09:40:28
>>736
ホームページ作るのにも相当金かかるんだぞ。
親会社のホームページなんて作るのに数億かかって、
メンテに毎年数千万かかってるんだが。
規模が小さくてもそれなりに金かかるんだから
そんな金かける余裕があったらもっとほかの事できるんじゃねーの?
738非決定性名無しさん:2010/05/05(水) 16:50:40
かなりテキトーだな
739非決定性名無しさん:2010/05/05(水) 18:08:23
>>736
誰も見ねーんだからどうでもいいだろあんなもん。
営業に貢献してるわけでもねーんだし。
そんなところにかける金があるんだったらボーナスあげてみろつーの。
740非決定性名無しさん:2010/05/05(水) 22:04:06
>>738
合併前の会社のホームページをリンクさせただけだからなw
741非決定性名無しさん:2010/05/05(水) 23:40:03
>739
新卒者が見るが、あれじゃ…

某社などはかなり良くなってる
742非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 07:38:19
>>741
どんなホームページだろうがロクなの入社してこないんだから関係ないよ。
金かけるだけ無駄。
743非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 21:30:48
>>742
確かにね。
ホームページ見栄えよくしただけで優秀な学生が集まるぐらいだったら苦労しないね。
新入社員の質はこれ以上下がりようがないからこのままでもいいんじゃないかな。
744非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 21:55:52
>>736
こんな考えがでるくらいだから
よくなるのは期待しないほうがいい
745非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 23:47:30
>>744
期待する意味が理解できない。
なんで、ホームページにそんなにこだわるの?
746非決定性名無しさん:2010/05/07(金) 00:32:35
だろうね
747非決定性名無しさん:2010/05/08(土) 14:54:55
業績に影響有るぐらいのコストをかけてでもWEBサイトをきれいにしたいと思っているのか
全くコスト意識がないのかわからないけど、社員のレベルがよくわかるやり取りだね。

MBSのサイトは営業にかかわる部分だから考えてもいいと思うけど、
きれいにリニューアルしようとしたら数千万の金がかかるし、
そこをケチったらまたセンスのないWEBサイトになっちゃうし。
就職活動で学生が見るからという理由だけその金額を投資するほど余裕がある会社ではないからね。

アクセス数、アクセス元を毎月分析して費用対効果を考えたうえでの現状なんだけど、
普通の社員にはわからないんだよね。
748非決定性名無しさん:2010/05/08(土) 17:40:25
アクセス分析がそもそも無駄金のような気がするがw
分析するほどアクセスなんてないだろうしw
749非決定性名無しさん:2010/05/09(日) 01:35:40
すげーむきになってるなw
750チンコマン:2010/05/13(木) 21:46:45
ここでチンコマン参上!!
751非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 00:50:46
速くホームページ変えろよ
752非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 11:33:49
>>751
スピードを速くしろってことか?
753非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 16:04:10
ホームページに、人事の美人を載せれば優秀な新入社員が入ると思う。
754非決定性名無しさん:2010/05/19(水) 23:38:07
>>753
そんな理由で入ってくる奴が優秀だとは思えないんだが。
ま、そのレベルの新人がこの会社にはお似合いだがw
755非決定性名無しさん:2010/05/21(金) 07:32:40
>>753
そんなんだったらリクナビとかの採用のページを充実させときゃいいじゃん。
コスト意識のない奴はいつまでたっても下っ端だぞ。
オフィシャルWEBサイトをどう活用するかをきちんと精査した上で費用対効果を勘案して改修か再構築するかほっとくかを決めなきゃ。
756非決定性名無しさん:2010/05/21(金) 15:36:37
こことスミセイってライバルなわけ??
757非決定性名無しさん:2010/05/22(土) 08:50:44
>>756
住生の方がいろいろな面で上。
相手は気にも留めていない存在だと思う。
758非決定性名無しさん:2010/05/22(土) 09:00:14
ここって3年目ぐらいまではずっとコボル辺りのコーディングやらされんの?
759非決定性名無しさん:2010/05/22(土) 15:56:04
>>758
そんなことないよ。
段ボールとかシュレッダーのゴミ捨てもある。
だから楽しいよ!
760非決定性名無しさん:2010/05/22(土) 17:18:10
人によりけり
761非決定性名無しさん:2010/05/24(月) 23:47:34
>>758
休日に役員や部長の家のパソコンにインターネットの設定したり、
ウィルスチェックのインストール設定をするとか。
それができる奴とできない奴で年収がだいぶ変わってくる。
762非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 00:43:52
そんなん誰でもできるんじゃ・・・
763非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 07:28:30
>>762
無線LANの設定とかいろいろあるから
それなりの知識は必要。
うまくいかなくてサポートに電話するようじゃ逆にマイナス評価で行かなきゃよかったって事になるからね。
あと、自宅で家族とも接するし、お茶や飯もご馳走になるから、お気に入りの部下しか呼ばれないよ。
764非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 08:41:37
別に今までやったことなくても説明書通りやればできるだろ
765非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 23:31:16
>>764
それで評価上がるんだから行きたいよね。
それだけで出世コースに乗れるんだから。
766非決定性名無しさん:2010/05/29(土) 00:28:49
>>765
評価されても給料が上がるわけでもないし、
無駄な雑用が増えるだけ。
それなりのポスト与えられても面倒なだけ。
管理職になって面倒ごと抱え込むより
管理職にならずに給料だけ上がっていくほうがいい。
部下がすぐに鬱病でダウンしちゃうんだから。
767非決定性名無しさん:2010/05/29(土) 14:21:36
そうなんだよな
評価されても給料が
評価に違いあっても下とたいしてかわらない
768非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:22:23
>>767
ただ、動機でも最上位と最下位では10年ちょっとで年収100マンぐらい差がつくけどね。
769非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:27:55
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
770非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:28:46
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
771非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:29:33
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
772非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 02:06:28
最下位クラスとくらべてもね
それはごく一部の特殊だし・・・
773非決定性名無しさん:2010/06/02(水) 23:48:35
>>772
最上位クラスにもなれないだろ。
同期の上位1割と下位1割にならなければ残りはほとんど横並びみたいなものだから。
774マンコマン:2010/06/04(金) 22:39:43
ここでマンコマン参上!!
775非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 15:34:12
最初からそういう話してるやん
776非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 22:05:19
ん?
777非決定性名無しさん:2010/06/12(土) 02:35:00
新ビルはどうなの??
778非決定性名無しさん:2010/06/12(土) 18:27:29
壁が白くてまぶしいです
779非決定性名無しさん:2010/06/12(土) 23:38:06
>777
建物のつくりがショボイ。
でかい地震が着たら潰れて生き埋めになりそう。
780非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 11:59:07
790 名前:名無しさん@十周年 :2010/06/02(水) 03:41:54.37 ID:39W3L????

深夜の職場にて不倫行為最中を目撃され、その目撃者の事を逆恨みし、
不倫相手と共謀して、目撃者を社会的抹殺にして、某宗教団体と裏工作屋
にまで依頼して、その目撃者を自殺に追い込んだ8月7日でもう42になる晴美さん。
自分は関係ありませんので嫌がらせをやめてください。まだ薬をやっているのですか?
どの兄弟と薬をやっていたのですか?なぜ晴美さんは逮捕されないのですか?
ストーカーされてると嘘ついてまで嫌がらせ屋にストーカーさせるの止めてください。
薬の禁断表情ですか?
781非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 22:36:03
海の近くですね
埋め立てですか?
782非決定性名無しさん:2010/06/28(月) 15:10:33
スレ見ると30で年収は400万程度か…生活できねぇな
783非決定性名無しさん:2010/06/28(月) 20:23:31
みなさんボーナスはどうでした?
784非決定性名無しさん:2010/06/29(火) 02:04:33
30で、住宅手当とか含めると平均600万くらいじゃない?
785非決定性名無しさん:2010/06/29(火) 08:13:17
>>784
ここの社員か?さすがにそんなにないだろ
786非決定性名無しさん:2010/06/29(火) 22:55:53
たったじゃない?
787非決定性名無しさん:2010/06/30(水) 01:54:00
500万くらい?
788非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 02:11:08
人事部
ぶりっこ
媚び売り女
789非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 13:40:11
媚びうってなにをねらう?
790非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 16:39:49
男?
791非決定性名無しさん:2010/07/04(日) 01:41:42
あえて社内の男狙うか?w
792非決定性名無しさん:2010/07/04(日) 09:55:39
人事部の女全体?
特定の女?
793非決定性名無しさん:2010/07/05(月) 18:15:36
巨乳の女のこと?
794非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 21:49:34
そんなのどこにでも
795キンタマン:2010/07/08(木) 22:59:05
ここでキンタマン参上!!
796非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 23:06:09
この会社の未来について語ってください。
797非決定性名無しさん:2010/07/10(土) 09:27:50
この会社は未来永劫安泰だ。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:32
親が安泰ならね
799非決定性名無しさん:2010/07/11(日) 23:09:09
れんほうキター
800非決定性名無しさん:2010/07/21(水) 22:03:15
うんこぶりぶり800げとーー!!
801非決定性名無しさん:2010/07/22(木) 08:05:17
>>800
「うんこぶりぶり」であいつの事思い出した。
思い出すだけで超ムカつく。
802非決定性名無しさん:2010/07/23(金) 23:35:22
速くホームページ変えろよ
803非決定性名無しさん:2010/07/23(金) 23:56:01
>>801
ん?誰か漏らしたの
804非決定性名無しさん:2010/07/24(土) 00:29:26
早く不払いで、免許取り上げられろ。
そうすりゃ、おまえらも仕事がなくなり、ラクになる。
805非決定性名無しさん:2010/07/25(日) 03:23:44
ホームページかえて〜
806非決定性名無しさん:2010/08/04(水) 03:18:07
どうですか?
807非決定性名無しさん:2010/08/12(木) 23:54:24
>788
>791
>801
誰??
808非決定性名無しさん:2010/08/19(木) 07:35:15
消灯
809非決定性名無しさん:2010/08/20(金) 00:29:15
消灯時間
810非決定性名無しさん:2010/08/21(土) 09:12:12
>>807
おい、ぶりっことうんこぶりぶりは違うぞ
811非決定性名無しさん
速くホームページ変えろよ