結局さ、この業界でまともな会社あるわけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
ALLブラック?
2非決定性名無しさん:2005/09/30(金) 11:06:35
おまえらの給料が低いのは当り前。
おまえらがそうなったのは、おまえら自らがいままでやってきたことの結果だ。
結果には原因がある。

おまえらはDQNな学校に通い、DQNな友人とつるみ、
DQNな思考で、DQNなことばかりやってきた。

その結果としておまえらは、いまの職に就いた。

協力会社と呼んでいるが、それはオブラートでつつんで配慮してやっただけのことだ。

実情は下請け。
おまえら協力会社員は下請けとして奴隷のように扱われ、コキ使われるしか術はない。

この業界は現代のドカチンだ。
ニッカポッカ履いていたのが、スーツになっただけのことだ。
それがおまえらだ。

おまえらの質は低い。
人間性も最低で堕落している。
自分でわかっているはずだ。
自らがDQNで性悪だということが。

そこで働くおまえらは、業界の底辺で虫ケラのように扱われるITドカチン野郎だ。
3非決定性名無しさん:2005/09/30(金) 14:19:27
>>2
正解かなぁ・・・
4非決定性名無しさん:2005/10/01(土) 06:21:19
労働者派遣法は廃止しろ!!!!
5非決定性名無しさん:2005/10/21(金) 01:56:30
いやなら辞めろ
6非決定性名無しさん:2005/10/21(金) 13:35:03
7非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 00:14:29
>>2ってよく見るけど、耳が痛いな
8非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 00:21:06
ないよ。
あったら>>1もこんなスレ立てないだろう
9学生だけど:2005/10/22(土) 00:23:34
正直な話、仮にPMが全てまともな人間だったら、まともな会社はあるんじゃない?
と思うんだが…
10非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 00:51:02
PMだけじゃどうにもならぬ
マネジメントだの提案だのって
ITプロフェッショナル等の業界雑誌が煽ってるが
まともな技術者がいないのが一番の問題。
仕事とってきたり要件まとめるとこまでうまくいっても
ソフトの設計やネットワーク設計がまともにできなきゃ何にもならない
もちろんコーディングもね。

結局ゲーム業界にいるような優れた技術者が業界全体で1割にも満たないくらいしかいない
結局クソ簡単な案件に何十人も投入して、あげく馬鹿の書いたコードのせいでエラーだらけなんだ

いくつかのパッケージソフトベンダーと仕事をしたが
パッケージというのがおこがましいようなものを作って云百万で売ってるんだから
笑えるよ。

各企業に散らばった優秀さんたちが集まってひとつの会社をつくったらまともになりそうだね

とりあえずIBMとかNRIにある程度集まってんじゃね
11非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 00:53:53
あるの?
12非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 00:58:02
ほとんどない
13非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 01:01:46
漏れはユーザ企業のシステム担当だから少し視点が違うが,業界全体が雨後のタケノコ状態なんじゃマイカ?
んで,数が多いもんだから下位層はやはり下位層なだけにキツい。
下位層はドカチンだろうが,業界全体がドカチンではないだろう。
あと,能力の優劣の差が明確にでる業界だが,それが日本の年功序列に合っておらず
劣等なヤシが単に「センパイ」であるがために優秀な後輩を潰してしまう事も多い。

14来年からこの業界に入る学生だけど:2005/10/22(土) 13:48:52
昔からこの業界はこうなの?
15非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 14:30:41
そう
16非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 14:30:46
新日鉄ソリューションズは超優秀なSEに、責任感の強い営業、
安売りはしないが適正と感じる価格で非常に好印象を持ったな。
他社とは全然違う、さすがと思わせるものがあった。
17非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 14:46:48
↑皮肉?
18来年からこの業界に入る学生だけど:2005/10/22(土) 16:04:44
>>15
そんなぁ。
19非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 16:09:18
>>16
目を疑った。
20非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 15:03:22
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1派遣会社の社長は人格異常だ
2派遣会社の社長は金銭欲の固まりだ
3派遣会社の社長は馬鹿だ
4派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5派遣会社の社長は撲滅すべきだ
21非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 18:59:49
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1派遣会社の社長は人格異常だ
2派遣会社の社長は金銭欲の固まりだ
3派遣会社の社長は馬鹿だ
4派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5派遣会社の社長は撲滅すべきだ
22非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 19:40:57
最近は協力会社員の質が落ちたね。
聞くところによると、ハロワで二束三文で連れてきた昨日まで無職だったようなヤツを
よこしてくるらしいね。
こないだ来てた派遣社員は前職は土木建設やってたって言ってたよ。


ちなみに質が落ちたっていうのは、

・平気で遅刻してくる。
・私語したり、休憩と称して喫煙室に行って何十分も帰ってこない。
・つくるプログラムはバグだらけ。
・周囲の人に因縁つけて喧嘩をはじめる。

ってことだよ。

やっぱこの業界って、いわゆるドカチン稼業だからそうなるんだろな。

客先で仕事しているって認識がまるでないんだよ、協力社員って。
そこんとこに考えが及ばないバカだから。

単価が安いからってこんな連中使うとロクなことないよ。
23非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:23
それでも中国より高いしな・・・
24来年この業界に入る学生だけど:2005/10/23(日) 22:17:14
>>22
入ってきた新人を派遣する会社なんてあるの?
22さんが揚げた4つが信じられないんだけど。
プログラマなんて大体がヲタクなんじゃないの?

今月頭にやった内定式もヒドイメンバーだったし。
25非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 22:31:05
>>24
元請か2次請けの会社のスレを幾つか読めばわかるよ...
26非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 22:49:01
新人送り込むのなんて、普通じゃん。
27非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 22:51:58
とある2次請けの品質保証部っていう部署にいた協力会社の新人がまさに、>>22でさ。
茶髪で、ロクに仕事できない、フロアにいる他社他人にガンとばしまくり、のとんでもないアホだったよ。

つーか、仕事も知らない新人に品質保証なんて仕事できるのかと。
バカですか?目立ソフト。
28非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 23:17:14
目立って昔からそうだよ
29非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 23:41:00
>>27
おたくが上客と思われてないんじゃない?
そゆのって、二度とそんな仕事よこすなバカ!
って言ってるようなもんだよね。
30非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 23:48:27
>>24
夢を見過ぎ。
新人を派遣しない会社なんて無いよ。

自前の教育カリキュラム持ってないし、教育
出来る人も居ない。リストラor天下りの爺が
でっち上げた派遣or請負会社ばかり。"OJT"
と称して人身売買することしか出来ない。
何も知らない新人こそ売り飛ばし易い。
もちろん使い捨て。

新人を派遣しない会社なんて無いよ。
3127:2005/10/23(日) 23:49:41
ちなみに、稼動わずか数年で別のメーカーにリプレースされたよ。
そりゃそうだろと。
32非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 23:52:13
とあるデスマプロジェクトに支援にきた協力会社は40〜50代のPGばかりだった。
きっと高年者再雇用事業団みたいな派遣企業だったんだろう。
数年前にその会社潰れたけど。
33非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 23:58:26
社員がみんな定年退職しちゃったの?
34非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 23:59:28
>>27
よくあること。

OJTと称して、ハロワで拾って来たばかりの茶髪DQNに、
品質管理だの、進捗管理だのやらせてる。単にキーボード
打てなくてプログラム組むなんてとんでもない状態で、
他に何も出来ないからな。態度だけはデカイので他人の
作ったプログラムにケチつけたり、進捗管理と称して
ゴルァするのだけは出来るが。しかしDQNのくせに
モーヲタだし、2次元エロアニメヲタだ。
どーせ派遣だし、もちろん経歴詐称で送り込まれてる
のだが。

文句言う前に、外注に依存するのやめれ。
35非決定性名無しさん:2005/10/24(月) 00:03:56
>文句言う前に、外注に依存するのやめれ。

飛躍しすぎ。
契約を短く区切って試用期間を設けるなど、改善方法はほかにもある。
36来年この業界に入る学生だけど:2005/10/24(月) 20:14:16
>>13みたいな考え方はどうなの?
説明会でも成熟産業になりつつあるみたいなこと言ってたけど。
3713:2005/10/25(火) 00:03:50
まぁ俺はユーザー企業のシステム担当者だからなぁ・・
本当なバカも見る事があるが,結構優秀なヤツってのは確かにいるものだと思う。(思いたい?)
て考えると,どの業界でも,バカも優秀もいるから似たようなもんか,って思っただけス。
38非決定性名無しさん:2005/10/25(火) 23:26:12
社内SEはもっとバカだろw
39来年この業界に入る学生だけど:2005/10/28(金) 22:37:57
結局SEとして面白くなってくるのは
30歳超えてくらいからだから、
それまでモチベーションを保つことが一番重要。

↑違うスレで見たんだけど、これは本当?
40来年この業界に入る学生だけど:2005/10/28(金) 22:42:13
あと、質問ばっかでスマソ。
遅れたけど13さん、ありがd。
41非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 08:28:56
派遣や偽装派遣をやる会社は、まともではない
42非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 12:34:34
>>39 ある意味本当。

現状に不満もちつつも30迄SEやってたら
・いろんなスキルがついてくる
・いろんな人脈ができてくる
・そんで自分の立ち位置で仕事のコントロールができるようになる。
4340:2005/11/03(木) 15:07:36
>>42
そうでつか。とんくす。
でも10年もこの業界でおまんま食べていけるかなぁ…
44非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 19:00:28
新日鉄ソリューションズは超優秀なSEに、責任感の強い営業、
安売りはしないが適正と感じる価格で非常に好印象を持ったな。
他社とは全然違う、さすがと思わせるものがあった。

感激した!!
45非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 20:43:38
↑このコピペをあちこちの板とか、掲示板とかにコピペしまくったら営業妨害になるのかな?
46非決定性名無しさん:2005/11/04(金) 00:00:23
いろいろ言われてるが、独立系でなければそこそこまともだと思う
47非決定性名無しさん:2005/11/04(金) 18:05:00
NTTデータ
48非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 20:12:09
楽しみですよ、HI
49非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 20:20:05
ドカチンて何の略ですか

どかたサブルーチン?
50非決定性名無しさん:2005/11/13(日) 23:52:29
土方珍作業?
51非決定性名無しさん:2005/12/02(金) 23:45:36
派遣と偽装派遣をやらせる会社はごみ会社。
絶対に行くな。
52非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 17:26:53
請負だって下請けだけど働く側から見れば社内の組織で仕事をするからまだいい。
悪いのは人月請負。
53非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 19:51:29
単なるITドカタだろww
54非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 20:42:57
やっぱデスマやっちゃうPMに問題が戻ってくるんじゃないの?
ちゃんと与えられたガソリンでゴールできればOKだけど
足りなくなるから原油で給油する破目になる。
55非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 22:05:17
そもそもこの業界がゴミ
56非決定性名無しさん:2005/12/21(水) 11:06:26
デスマがなくなったら、二次請け、三次請けの零細DQN人材派遣企業の仕事がなくなっちまうだろw
デスマは必要悪なんだよ。
57非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 17:34:09
ヲタの巣窟だから、会社になってねぇ〜




・・・とおもう
58非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 03:30:01
とりあえず富士通
59非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 15:42:55
事態を打開する為に、緊急会議が開かれた。
テスト要員を一気に5倍に増やして、人海戦術によるデバッグが賢明だと
トップが判断した。トップって社長ではないのだが、俺の会社の上位の上位の・・・
に位置する本部長なので、とっても偉い。俺たちの身分から見たら、与党の政治家
並かもしれない。しかし俺たち兵士には選挙権すらないのだ。なぜなら、選挙の日は
必ずデスマ生活を送っているからだ。
そんな衆議院議員並みの政治力を持った本部長(以下、少将と呼ぶ)が決めた方針なので
誰も逆らえなかった。

すぐにも近隣の都市から派遣社員の吸い上げに入った。派遣会社も今までに無い大盛況
なので、経験の有無を問わずにフリーターまで含めて確保に走った。すぐにも現場は
雑兵で溢れ返った。開発現場では猫の手も借りたい状況なので、面接中もヘッドフォン
ステレオとサングラスを外さないスキンヘッド野郎ですら雇われた。

つづく
60非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 15:45:25
ここ最高(>_<) http://simo01.hustle.ne.jp/
61非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 21:14:33
搾取されたがる奴隷根性のマゾばっかりですから
外人のほうがよっぽど主張する終わってる業界
62非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 21:49:40
59のつづき
その人数に対してテスト仕様書を配布して理解してもらうのは、非常に労力を
要した。配布して説明しているそばから改版が行われるので、1日に何回も
長蛇の列になった。中には、並ぶのが面倒くさくて、ゴミ箱から「お下がり」を
拾ってきて、版数だけ上手に書き直して使っている者も少なくなかった。

俺たちでさえ最新の仕様書にあり付くのは難しく、常にメジャーで1つ以上古い
版数だった。前に他のチームの仕様書を盗難した前科があったので、その辺を
物色しているだけで嫌な目で見られるようになっていた。
奴等はまず言葉がなっていなかった。
「Hey!旦那、バグ報告書ってどう書いたらいいッスか?やっぱ、パソコン使って
書けなキャいけないッスか?…え?まじッスか?」

奴等がケータイの新機種で遊べる、という幻想から目覚めていく様はそれなりに
面白かった。徴兵制の無い日本では、こういった戦場でも体験しておく事が必要だ。
63非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 10:48:09
まともな会社は凡人じゃはいれないのでは?
ほとんどないと見える・・・
一日中PCと格闘ってまともな気がしないw
64非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 12:56:59
明治安田システムテクノロジーはいい会社だよ。
給料もいいし。
65非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:14
>64
ユーザー系だしいいよね。マターリ。
66非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 17:54:20
>>64
それなんてヒューザー系?
67非決定性名無しさん:2006/01/01(日) 23:24:44
この業界に向いてる椰子は、質問の仕方がなってる椰子かな
68非決定性名無しさん:2006/01/02(月) 02:02:46
>10

>PMだけじゃどうにもならぬ
>まともな技術者がいないのが一番の問題。

ここまではある程度同意。でも開発に必要な技術っていろいろあって、
すべてを網羅できる人っていないですね。ただ、それを調達して、
意見調整をするのはPMですが。


>仕事とってきたり要件まとめるとこまでうまくいっても

仕事をとってきたり要件をまとめること・・・
これができていないケースがほとんどです。

発注側から同僚を見て思ってます。
ユーザー系を2社渡り歩きましたが、
自分だけはできていると思っている人が多いですね。
69非決定性名無しさん:2006/01/02(月) 02:03:23
68続き


そういう私も自らの能力不足で余計なお金をかけていることは
多いですが・・・。
まあ自分が抜けているってわかっているんで、
織り込み済みで計画たててます。
今のところ深刻なトラブルを招くこともないですが(QCT上は)。
でも、協力会社の方にはごめんなさいって感じですが。

>とりあえずIBMとかNRIにある程度集まってんじゃね

同意です。
IBMさんは全員とは言いませんが、総じてレベルが高いですね。
付け加えると、ここでたたかれるような会社でも有名どころは
比較的まともな人が多いと思います。今の会社で初めて無名どころの方と
仕事をしましたが・・・(以下略)
70非決定性名無しさん:2006/01/02(月) 12:03:23
もっと夢のある職業だと思ったんだけど
これじゃJリーグ失敗した事と同じだな
71非決定性名無しさん:2006/01/02(月) 12:08:06
おまえらリーマンはそういう運命
72非決定性名無しさん:2006/01/02(月) 18:34:15
>>69
中小システム屋に優秀なやつはいない?

↓ちょっと面白かった。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/dic_index.html
7369:2006/01/03(火) 00:33:54
>>72

全然そんなことはないですよ(^^;
ただ、当たり外れの差は大きいですが。
有名どころのほうが、ある程度全体が、
優秀よりにシフトして、
大外れが少ないってとこでしょうか。

リンクも面白かったです。
お気に入りに入れました^^
7472:2006/01/04(水) 10:09:29
>>73
やっぱり優秀なやつは辞めていっちゃう?

>リンクも面白かったです。
>お気に入りに入れました^^
このサイト見て具体的にどうDQNなのかが分かりますた。
自分もその中に入らないようにしなきゃ、ですね。

適性よりもこっちの性格の方が重要のような気が…
7573:2006/01/04(水) 20:48:38
>>74
>やっぱり優秀なやつは辞めていっちゃう?

どうでしょう?
会社・業界が将来安泰でも、優秀なのに評価が低ければ、
辞めてしまう可能性はありますね。
逆に評価されていても、将来に不安を感じれば、
転職の動機にはなるでしょう。
会社を辞める人の動機はそれぞれと思います。
また、仕事上は優秀でも、人生の決断には迷いが生じる人も
いると思います。
また仕事そのものの充実感とかも。
話がシステムとは外れちゃいましたね(^^;

私の転職の動機は、会社の将来性でした。
それなりに評価していただけたと思いますし、
上流中心の仕事で、楽しくて同僚にも恵まれていました。
何よりも仕事を楽しくできていたので、とても迷ったのですが、
本業(金融)のほうがイマイチで。
でも転職後もシステムに関係する仕事ですよ(^^)
7672:2006/01/04(水) 23:16:55
貴方は優秀な人なんですね。
漏れは学生なんですけど3ヶ月後が不安でたまりません。
貴方のような人になりたいです。
7773:2006/01/04(水) 23:46:44
>>76
優秀なんて言われると照れちゃいますが・・・(^^;
みんな多かれ少なかれ不安は抱えてると思いますよ。
学生さんならなおさらです。
私も同じでした。というより今でもそうです。

おそらくどうやっても、不安は消えないでしょうし、
今後も苦労は続くと思います。
このスレのタイトルのように、会社では理不尽なことが
通用することもありますので。(まともな会社はあると思っていますが)
でも、新しいことを覚えたり、いろんな人と仕事をしたり、
それなりに成果を残すことができるようになれば、
やりがいを感じることもできるかなーと思います。

とりあえず、就職するとなかなか長い休みもありませんので、
あと3ヶ月を楽しんでください。
78非決定性名無しさん:2006/01/05(木) 00:34:02
正直、俺はやりがいを感じたことがない。
プロジェクトが終わったら達成感ではなく単なる開放感しかない。
次のプロジェクトの内容(エグいか否か)に不安は募るし。
俺にはこの仕事が向いてないのだろうが
お客様は神様です的な風潮をもう少し直してほしい。
顧客のミスや作業範囲外のことまで
こっちがサビ残で冷や汗流してカバーするのは鬱だ。
79非決定性名無しさん:2006/01/05(木) 01:12:05
顧客のミスを予測して未然に防ぐとかできないのですか?
80非決定性名無しさん:2006/01/05(木) 02:03:10
>>79
ゼロにするのは無理だね。
かつ、ある程度ならまだしも、顧客のミスを事細かに予測して
未然防止の手段をとろうとするなら、その作業自体が
結局はまた無駄(作業範囲外)な労働となる。
事前に費やすか、事後に費やすか、一種の賭けなのかな?
それなりの構築費や保守費を払ってくれれば別だけどね。
要件変更も思慮の浅い顧客のミスと言えるかもね。
要件定義や設計、その書類は厳密にすると構築側の首を絞めかねない側面を持つ。
それでも頭使って、体使って仕上げて承認もらっても
平気で変更を要求してきやがる。再設計費も払わずに。
あれだけ念押ししたのに、あれだけ説明したのにってのが多い。
だからと言ってグレーゾーンを残せば、後から問題になったときに設計責任を問われかねない。
これはどこの会社で仕事しても多かれ少なかれあるんだろう。
そこが一番気に食わない。

81非決定性名無しさん:2006/01/05(木) 02:42:55
>>79
あいつら(顧客)は常に我々の斜め下を行く
とうてい理解できない思考の連中だ。

未知との遭遇 これほど的確に表現している言葉はないだろう
82非決定性名無しさん:2006/01/05(木) 11:24:32
この業界、まともな会社ってほとんどないよね・・・
83非決定性名無しさん:2006/01/05(木) 13:06:18
>>82
まともな会社っていうか、人でしょ
84非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 08:00:51
引き篭もりが「まともな会社」って言っても、全然説得力ないわけだがw
85非決定性名無しさん:2006/01/20(金) 22:45:01
学生の甘ったれた意見かもしれんが、

どう考えても使い捨てより経験積ませて、少数精鋭でやっていく方が
デスマとかも起きにくくなるんじゃないの?工数も計算しやすくなるだろうし。
いつになったらこの業界はこの悪循環から立ち直るのか?
86非決定性名無しさん:2006/01/20(金) 23:04:37
プロジェクトが終わったら3日くらい休みが取れるとかいうのがいいな。
87非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 01:53:03
>どう考えても使い捨てより経験積ませて、少数精鋭でやっていく方が
>デスマとかも起きにくくなるんじゃないの?工数も計算しやすくなるだろうし。

 今の若い奴は育つともっと待遇のいい会社に移っちまうんだよ。
 会社も忠誠心とか恩義とか感じない連中を真面目に育てる気には
 なれんだろうよ。
8885:2006/01/21(土) 11:45:38
なるほどねぇ。dクス
89非決定性名無しさん:2006/01/29(日) 02:24:36
まあ待遇が悪いとお引越ししたくはなりますね。
評価がきちんとできて、それに応じたインセンティブを与えられれば、
よそに行かないで済むんでしょうが。
私は内部の評価云々ではなく、外的要因で転職しましたが。

忠誠心で人を繋ごうとすることは
難しいでしょうね。(お侍さん?)
恩義を感じる人は多いと思いますが、
会社ではなくて、仕事でお世話になった人に対してですね。
でも、それぞれ自分の人生なんで、移ったほうが
プラスになると思えば、それを大事にするのは否定できないと思います。

いい循環であれば、教育をしっかりして、戦力を育てて、
効率的に仕事して、たくさん売上上げて、給料も多くして、
やる気が出て、伸びる人が続けていくんでしょうね。
悪い循環だと逆でしょうね。

ダメだと思って、あきらめたらそれまで。
変えていけると思えば、すぐに成果は出なくても、
少しずつは変わっていくと思いたいです。
90非決定性名無しさん:2006/01/29(日) 03:55:02
>>87
>今の若い奴は育つともっと待遇のいい会社に移っちまうんだよ。
ビジネス・商売なんだから当然だろ。お友達関係じゃないんだから。
91非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 06:51:21
偽装派遣をやらない会社は全体の20%くらいかな
92非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 11:42:58
>>90
そう割り切れるなら、日本人使う意味ない。
中国人つかったほうが良いね。
93非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 13:33:04
*・゜゚・*:.。..。.:*・ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・*:.。..。.:*・  ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!
94非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 13:33:38
ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ
95非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 13:33:40
( -д-)ノ
96非決定性名無しさん:2006/02/27(月) 20:59:52
何を基準にしてマトモって考えよう?
97非決定性名無しさん:2006/02/28(火) 09:06:59
全部ブラックでいいんじゃね?
98非決定性名無しさん:2006/02/28(火) 23:40:46
古いレスでスマソ
>>16
>新日鉄ソリ・・・・・
あそこほとんど派遣だぞ
99非決定性名無しさん:2006/04/12(水) 17:24:34
夢をなくしたら終わり
100非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 07:44:28
産業とは言えない
101非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 09:26:03
質問ですが、所謂世間でのニフティ(www.nifty.com)と、
ニフティアンドシステムズ(www.nifty-systems.com)は
関係あんの?何この社名は?
102非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 06:50:11
>新日鉄ソリ・・・・・
>あそこほとんど派遣だぞ

大手の子会社って親会社への派遣がほとんどでしょ。
そして景気が悪くなると独立採算だとかいって、外の仕事を自分たちでさがせってなる。
だけどもともと親会社の仕事しかできないから、外の仕事って派遣しかない。
103非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 23:49:53
頭悪いにも程がある書き込みだなw
104非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 19:23:54
>結局さ、この業界でまともな会社あるわけ?

客先勤務をなくさないことには良くならないと思うよ。
105非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 23:15:32

106非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 07:36:01
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1偽装派遣会社の社長は人格異常者だ
2偽装派遣会社の社長は金銭欲の固まりだ
3偽装派遣会社の社長は馬鹿だ
4偽装派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5偽装派遣会社の社長は撲滅すべきだ
107非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 09:32:27
たしかにあいつは人格異常だ
あいつのおかげで社内は真っ暗
108非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 09:47:06
>>16
>>47
頭おかしいのね
かわいそうに
109非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 18:30:20
優秀な学生がこんな業界に入ってくるとでも・・・?
110非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 18:56:19
賛成
111非決定性名無しさん:2006/07/18(火) 00:23:32
中川よ
お前はどこに言ってもダメだよ、自分でもわかるだろ(w
ウケを狙っての対応、いらねぇーーーーんだよ、お前!!!!(w
112非決定性名無しさん:2006/07/18(火) 07:25:24
長時間勤務で時給なんかすごい低いんじゃ?
しかも早期退職せまられるしねww
いい人材いるわけない
113非決定性名無しさん:2006/07/18(火) 10:08:16
グッドウィル、技術者派遣大手のフジオーネを買収
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060718AT1D1502617072006.html

 人材派遣のグッドウィル・グループは技術者派遣大手のフジオーネ・テクノ・
ソリューションズ(東京・新宿、中尾直仁社長)を買収する。買収額は40億円。
31日付で完全子会社化する。グッドウィルはオフィス事務などの人材派遣が
主力。買収により需要が高まっている技術者派遣事業を強化する。買収後に
派遣できる技術者数は約3500人になり、業界5位以内に浮上する。

 フジオーネはトヨタ自動車や日立製作所など約900社の顧客を持ち、要請に
応じて約3000人の技術者を派遣している。2006年3月期の連結売り上げ高は
205億円で経常利益は3億4000万円。
114非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 21:30:16
中川よ
お前はどこに言ってもダメだよ、自分でもわかるだろ(w
ウケを狙っての対応、いらねぇーーーーんだよ、お前!!!!(w
115非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 22:27:41
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 カラ残業ばれそうになると定時退社し、2chに書き込みかよ。これで一ヶ月 150万円!
116非決定性名無しさん:2006/07/20(木) 01:03:29
>>115
月150って安いね・・カワイソス
117非決定性名無しさん:2006/07/27(木) 01:31:18
派遣や偽装派遣をやるところは、まともな会社とはいえない
118非決定性名無しさん:2006/07/28(金) 21:12:31

【奴隷市場】人飼いIT虚業【徹底周知中 ヽ(`д´)ノ】

ttp://www.jiet.or.jp/zenkaiin.html

119非決定性名無しさん:2006/07/28(金) 21:32:59

<<結局さ、この業界でまともな会社あるわけ?

まともな会社なんて、無いさーーーーー!!!
120非決定性名無しさん:2006/07/29(土) 01:58:55
>結局さ、この業界でまともな会社あるわけ?
あるわけねーだろハゲ
121_:2006/07/29(土) 02:06:51
富士王値テクノソリューションは富士通の子会社ですか富士ソフトABCの子会社ですか?
122非決定性名無しさん:2006/07/29(土) 18:16:58
>>120
>結局さ、この業界でまともな会社あるわけ?

すべては派遣と偽装派遣が悪いんです。
そのため技術が全然判らない7桁の足し算しか出来ないバカな社長が出現しました。
123非決定性名無しさん:2006/08/13(日) 17:20:22
たしかにおれが4年勤めている会社の社長は粗利や売上が何百万だとかいわない。
馬鹿丸出しって感じ。
124非決定性名無しさん:2006/08/14(月) 22:01:01
1 :非決定性名無しさん :2006/05/29(月) 18:51:31
東証一部上場の確かな実力。スピード感溢れるマネージメント。
社員のやる気と想像力を活かした風通しの良いボトムアップ型経営。
中高年に優しく株価も堅調な「NSSOL」を熱く熱くもっと語ろう。
「学歴一流、企画も一流、人徳なんて超一流!」

【前スレ】
(つ・∀・)つ 新日鉄ソリューションズ鋼板9枚目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1143291934/

学歴・人徳、みなさんここは超一流ですよ
125非決定性名無しさん:2006/08/14(月) 22:12:02

御馬鹿な鴨がネギ背負って働きにきてくれる限りよくならないよ〜。

とっとと気が付け、そんなに馬鹿なのか?

126非決定性名無しさん:2006/08/19(土) 15:44:01
二本エスイじゃん
127非決定性名無しさん:2006/08/27(日) 15:22:31
派遣、偽装派遣をやるとこはまともではない
128非決定性名無しさん:2006/09/06(水) 19:52:49
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
( ´д)UIS南岡がVMで? ヒソ(´д`)ヒソ 2chを会社から見たいのよ(д` ) 
129非決定性名無しさん:2006/09/08(金) 00:23:11
>結局さ、この業界でまともな会社あるわけ?
人売りばっかり
130非決定性名無しさん:2006/09/08(金) 01:06:02
>>129
人買いもいるぞ
131非決定性名無しさん:2006/09/08(金) 02:04:36
んーそーだなー派遣がある限りは駄目だろう。
派遣登録してる漏れがそう痛感した。
自社開発できないソフトハウスなんて全て看板下ろしてくれ。
もしやったら残るのは100社あるとして10社以下だがw
132非決定性名無しさん:2006/09/17(日) 21:01:14
ゴミ社長を追放しよう
派遣をやる社長は目つきからして異常だ
133非決定性名無しさん:2006/09/28(木) 05:04:00
人貸しと、貸出先がなくなった技術者の使い捨てばかりやっていれば、目つきも異常になる。
134非決定性名無しさん:2006/09/28(木) 20:02:57

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
135非決定性名無しさん:2006/09/29(金) 02:39:12
永宗〜〜部長以下現場の人間に嫌われてるのに取締役に必死にゴマすり!これで一ヶ月150万円!
永宗〜〜部長以下現場の人間に嫌われてるのに取締役に必死にゴマすり!これで一ヶ月150万円!
永宗〜〜部長以下現場の人間に嫌われてるのに取締役に必死にゴマすり!これで一ヶ月150万円!
永宗〜〜部長以下現場の人間に嫌われてるのに取締役に必死にゴマすり!これで一ヶ月150万円!
永宗〜〜部長以下現場の人間に嫌われてるのに取締役に必死にゴマすり!これで一ヶ月150万円!
136非決定性名無しさん:2006/10/06(金) 06:50:18
派遣・偽装請負をやっているところは駄目会社
社員は使い捨て、病気は多発、社長はゴルフと海外出張三昧
137非決定性名無しさん:2006/10/06(金) 11:29:47

本日 2006年10月6日(金) 日本経済新聞 企業総合面 p11

システム大手「請負」点検 外注先技術者に直接指示は違法
元請けに技術者常駐 法令違反を含む一因に  行政も監督強化

 野村総研 契約に指針
 NTTデータ 全社員に研修
138非決定性名無しさん:2006/10/19(木) 21:52:14
手配師みたいな悪どい商売はやめろ
139非決定性名無しさん:2006/10/20(金) 01:18:48
>NTTデータ 全社員に研修
ププ
140非決定性名無しさん:2006/10/21(土) 00:48:09
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
第二の永宗 井口聡 朝鮮出身 知障 性犯罪者 ニート 元KDDI 元CRC 懲戒免職
141非決定性名無しさん:2006/10/21(土) 00:55:26
喫煙者の呼気を浴びるだけで非喫煙者の呼気中のCO濃度も上昇してしまうことが
医師によって確認されています。
会社で喫煙者の向かい側や両隣に座ってる人は、喫煙者の呼気(息)を毎日吸い込むことになるので非常に危険です。
学校の先生が喫煙者の場合は、前の方に座ってる子供も非常に危険です。
分煙されていてもダメだということです。
142非決定性名無しさん:2006/10/21(土) 19:32:23
NTTデータ
143非決定性名無しさん:2006/10/21(土) 19:36:35
> ヨコハマシステムズってどうなのよ!!!

その会社から派遣エンジニア?が何人か来てたけど、はっきりって使えない奴ばっか。
設計どころかまともにプログラムも出来ない素人集団だった。来る前の話で、
凄腕のエンジニアって聞いていたが、全く持ってウンコな会社だな。
144非決定性名無しさん:2006/10/22(日) 00:55:33
とりあえず人を補充したら後は放ったらかし。
これじゃ辞めていくよ。
145非決定性名無しさん:2006/10/22(日) 22:53:49
コーダーをまとめることがPMで上流の仕事と言い張るキチガイが暴れています。
助けてください。
【SEの楽園】ジャステック社長主義貧民凶和国3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1149434716/l50
146非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 02:28:35
>>1
派遣と擬装請負はすべてブラック
147非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 11:33:41

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
148非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:13:22
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
149非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 01:00:25
たった150マンでがたがた言ってんじゃねーぞゴルァ!!!
てめーいっぺんしんでこい!
150非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 14:41:43
そーだそーだ、
この業界は多重派遣で、エンドユーザは180万払っても
途中で何回もピンハネされて偽装派遣社の給料は25万だぞ。
150万なんてエンドの払う額としては安いもんだ。
151非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 19:57:40
>>150
それひどくない?
152非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 23:01:44
ベリングです。
05年決算で-7.2億ドル赤字計上、累積赤字-14.8億ドル、
US本体が債務超過転落
もうダメポ!!
http://finance.yahoo.com/q/h?s=BE
http://library.corporate-ir.net/library/12/121/121861/items/222363/BE200510K.pdf


153床#:2006/11/29(水) 07:41:28
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
154非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 20:37:40
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1偽装派遣会社の社長は人格異常者だ
2偽装派遣会社の社長は金銭欲の固まりだ
3偽装派遣会社の社長は馬鹿だ
4偽装派遣会社の社長は派遣社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5偽装派遣会社の社長は撲滅すべきだ
155非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 06:23:58
社内に人がいないというのは異常だ。
社外で勤務する人は5年で止めてしまうのも異常だ。
そんな会社で金儲けのことしか考えない社長も異常だ。
156非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 08:50:02
情報処理技術者試験改革論−業務独占や新試験創設,更新制 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061127/255005
単なる試験制度見直しでない、IT技術者の社会的地位,IT産業の競争力に関わる情報処理技術者試験改革議論が本格化。
舞台は,経産省が10月に設置した人材育成WG。情報産業やユーザー企業,大学から有識者を集め,(1)技術認定にとどまっている試験を資格試験にする,
(2)情報処理技術者試験とITスキル標準(ITSS)を整合させ,ITSSのレベル1から3を認定できるようにする,(3)新たにIT産業に就職する人を対象に,
基本情報技術者試験の下位に当たるエントリ試験を新設,(4)試験の更新制導入,を議論。07年3月に結論を出す。(1)が実現すれば,情報企業はもとより
IT技術者個人に影響を及ぼす。(4)の更新制も以前から意見はあったが影響が大きく,実現に至ってない。関係筋によると「経産省は本気」だけに,議論の
先行きを注視する必要がありそうだ(WG全体の議題はttp://www.meti.go.jp/committee/materials/g61107bj.html参照)。(1)の資格試験化とは,建築士や
会計士と同様に,資格を取得しないと該当業務に携われないようにする。ITが社会インフラとなり,生命や財産に関わるケースがある以上,一定の資格取得
を義務づけるべきという論理。法的業務独占資格とするのでなく,実質的に同じになればよいとする意見もある。例えば,行政機関におけるシステム調達の際に
資格取得を必須とすれば,実質的に資格化と同等になる。(2)に関して,試験もITSSも経産省の施策で,整合性をとるのは当然。経産省は2年前,ITSSの職種と
スキルレベルをまとめたキャリア・フレームワークに各種情報処理技術者試験をマッピングし,公表してる。ただしこのマッピングは,試験合否がレベルを
推定するための必要条件か十分条件か明示されず,ITSSで定義された職種の一部しかカバーしてない問題があった。今回は,職種を問わず,レベル1から3の
人材に関して情報処理技術者試験合否をもとに認定する案を議論。
157非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 08:52:03
経産省がWGに提出したたたき台は,レベル1は後述するエントリ試験,レベル2は基本情報技術者試験,レベル3はソフトウェア開発技術者試験という対応関係。
(3)のエントリ試験は,基本情報技術者試験合格率が10%と低く,難度が高いところから俎上に上った。難度が低く,合格率が高い初級シスアドを改編して
エントリ試験にするのが,経産省のたたき台。ただ,初級シスアドはIT利用部門のスキル認定で,これを土台にIT技術者レベル認定すると,主旨が変わってしまう。
4番目の更新制は,一度合格すれば更新の必要がない問題を解消。ITの進歩,変化は激しい。「何年も前に取得した認定が使える制度が,試験制度へ信頼感を
失う要因になってる」(経産省)とはいえ,すでに合格した人にとって再受験は負担が大きく,「3年で更新」といった案は通りにくい。受験料が5000円と民間資格に
比べて格安であるもの,再受験対象者が多くなると費用は膨れる。そこで経産省のたたき台で,「更新はセキュリティや信頼性分野で導入し,そのほかは
合格時期を明示するにとどめる」案が提示。議論はどういう方向に進むか。知っておくべきなのが,経産省やWGの問題意識。具体的には,情報産業や働く個人の
将来に関する不透明さが増大し,「3K」という厳しい勤務環境により業種・職種として人気低迷実態。それらを生み出している,人材の適性評価・処遇体系の欠如
やキャリアパス未整備,教育における産学連携不在という,人材育成に関わる問題。(経産省「情報サービス・ソフトウェア産業維新」参照
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60922a02j.pdf)。こうした人材にまつわる問題解決策を議論するのが人材育成WGで,テーマとして
産学連携,人材育成,評価,高度化メカニズムである「高度人材育成プラットフォーム」構築を議論するミッションが与えられてる。
158非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 08:52:36
「高度人材育成プラットフォーム」は,曖昧模糊としてるキャリアパスや人材の価値認定を,ITSSや情報処理技術者試験をツールとして
明確化。それを使って,大学と産業が連携して人材育成,高度化するための仕組みや制度。ITSSレベル1認定するエントリ試験をどうするか,当面の焦点。
経産省が初級シスアド改編案をたたき台にしたのは,基本情報技術者試験が難しいことに加え,これをレベル1条件にすると大学の情報学科で合格できるような
教育を実施する必要があるが困難,といった理由が大きい。WGで大学側から「基本情報技術者試験をレベル1にすると大学は,そのための教育にシフト,
専念せざるを得ない」と意見が出た。だが,異論もある。ITSSによると,レベル1は「要求された作業について指導を受けて遂行できる」人材,レベル2は
「要求された作業について一部を独力で行える」人材。つまり何を要求されてるか理解し,どうすればいいか聞きながら実践できないと,レベル1にならない。
初級シスアド試験が不適格なのは明らか。「ITSSレベル1を低く認定するのは,IT技術者の価値低下になりかねない」という意見もある。「基本情報技術者試験
の合格率が低いのは,勉強しないため。合格しないとレベル1と認められない状況になれば,勉強するし,合格しないなら,その人に問題がある。それを無視して
合格率に着目するのは本末転倒」(IT企業人事)。WGは,技術者個人が組織するコミュニティ制度や現役IT技術者に対する教育機会の枠組み,大学教員の
あり方,情報処理技術者試験のアジア展開や民間資格連携も,広く議論。経産省は,「高度IT人材育成のための施策のあり方」に関するパブリックコメントを募集
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61121d07j.pdf)。(田口潤=コンピュータ・ネットワーク局企画編集部)06/11/27
159非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 15:59:27
>>1
SMG株式会社
160非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 19:15:10
>>159
あそこがまともには思えないんだが・・・
何か社長が意味不明だし、社員行事がやたらと多そうだしさ
161非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 12:05:46

この業界DQNとほざく奴らがどんどん業界から
去って逝くべき。

この業界をDQNと思えてるだけマシ。DQNと
いうことに気付いてない奴もいるから。

162非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 22:21:11
ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm

管理職一歩手前のホワイトカラー(事務職)のサラリーマンについて、厚生労働省は27日、
1日8時間、週40時間の法定労働時間規制から除外する「自由度の高い労働時間制」
(日本版ホワイトカラーエグゼンプション)を、労働基準法改正案に盛り込むことを決めた。

同日開かれた同省の労働政策審議会労働条件分科会が、導入を求める最終報告をまとめ、
柳沢厚労相に提出。報告書には「長時間労働となる恐れがあり、認められない」とする
労働側の意見も併記されたが、同省は「議論は尽くされた」として、今後、
来年の通常国会提出に向けて、法案作成に着手する。

新制度が導入されると、労働者は自分の判断で、出社・退社時刻など、1日の労働時間
を調整できるようになる一方で、残業手当は支給されず、成果で給料が決まる。
企業が新制度を導入しようとする場合は、事前に労使で協議し、労働者側の同意
を得なければならない。新制度の対象者については、週休2日に相当する年104日の
休日確保を企業側に義務付け、違反した場合は罰則を科す。

最終報告では、新制度の対象者の条件として、
<1>労働時間の長さで成果を評価できない職種
<2>重要な権限や責任を相当程度伴う地位にある
<3>業務の手段、時間配分について、経営側から具体的な指示を受けない
<4>年収が相当程度高い――の4項目を挙げた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm

ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ
163非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 00:46:16
tesu
164非決定性名無しさん:2007/01/11(木) 19:24:42
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1 労働者派遣法は廃止しろ!
2 偽装派遣は法律違反なので即刻停止しろ!
3 技術者の使い捨ては止めろ!
4 偽装派遣しか受注できない無能な経営者は退陣しろ!
5 残業手当はきちんと払え!
165非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 06:53:48
偽装請負と派遣をなくさない限り、この業界はよくならん。
166非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 13:30:14
偽装請負は、無くなったよ。

今は、委任契約に切り替えてるから。
167非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 11:15:53
委任契約って何ですか?
168非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 13:52:28
でも説明も無しに、いきなり派遣というパターンが多い希ガス
169非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 14:02:42
クリスタルグループはどうよ?
170非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 14:15:35
uchiの会社ハケソSEに月額150マソ払ってるわけ。
で、多重ハケソで実際に来てるSEの会社には70マソ払われ、ハケソSEの月収は30マソ

どうみても土建屋みたいなピラッミッドです。ほんとうn(ry
171非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 16:29:51
途中のピンハネ額の多さは土建屋の比ではない。
172非決定性名無しさん:2007/02/24(土) 19:57:35
派遣会社を退治しよう
そうすれば直接雇用が増える
173非決定性名無しさん:2007/03/22(木) 22:13:34
今度は、PM9:00頃からだよ。休み明けまるだしだ。
174非決定性名無しさん:2007/03/23(金) 17:34:20
>>150

会社は上手な泥棒。
175非決定性名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:42
俺負け組だけど這い上がってみせる
会社員時代は年収250万だったけど
サラリーマンやめて自分で始めて3年で年収500万になった
1000万を目標に頑張ってる。そしたら勝ち組だろ
176非決定性名無しさん:2007/04/02(月) 17:54:02
>>175
夢と理想に向かって、がんばれ!!
177非決定性名無しさん:2007/04/13(金) 00:12:08
偽装請負、特定派遣、下請け受託開発
やってる会社はみなヤバい
178非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 20:29:39
179非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 23:49:58
ない
180非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 02:13:56
ところで、
痴呆経営者って、なんで生きているんだろうね?
ttp://humansystem.cocolog-nifty.com/blog/
181非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 02:15:05
>>175
ああ、22歳で派遣になって今31歳の俺でも750万くらいもらってるからなんとかなるんじゃね?
182非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 16:11:24
なんで新日鉄はそんなに持ち上げられてるんだろ・・・
ごくごく普通の元請だと思うんだけど。自社でほとんど開発してないし。
まぁ、会社PRで技術力があるっていうフレーズは詐欺だと思うなwww

IBMはまぁ、確かに優秀な人が多いけど・・・
あそこは派閥争いがなぁ。外から見るといいけど、
中には入りたくないという典型的な会社。

まぁ、普通の会社に入れ。な?
新日鉄もそうだし、メーカ子会社、ユーザ子会社ならまぁ普通さ。
どかたの現場監督として、それなりにがんばる日々が待ってる。
183非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 16:54:06
この業界は人件費が高すぎるな。
184就活生:2007/04/28(土) 17:40:49
ユーザ系でCOBOL使ってるトコに内定出たのですが、
将来性としてはどうですか?
COBOLってそんな扱いにくいですか・・?
185非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 18:04:41
社員に聞け
186非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 18:14:12
偽装請負はやめとけ。
扱いやすい扱いにくいは関係ない。
とにかく使い捨てになる。
187非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 18:16:05
>>185
社員さんに聞いてもそれしか扱ったことないからわからないと言われますた・・・
188184:2007/04/28(土) 18:18:31
>>186
ありがとうございます。
多分偽装請負ではないと思い松
汎用性無いからやっぱり転職等の際には不利ですよね・・・
189非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 18:35:30
先10年は絶対食えるし、むしろCOBOLerは引く手数多なので仕事には困らないが、
今ある汎用機が耐用年数迎えたら、多分Javaでシステム作り替えちゃうので、
20年後に生活できてる保障はない分野だと思う。
190非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 21:10:27
>184
巨大な金融システムぐらい高度なものならCobolでいいんだが、
そうでない単なるオフィスシステムだと、転職は厳しいかも。
今の新規案件で、オフィスシステムは.NET系、Java、C++が主流だから。
10年後はCobolの新規案件は・・・なくなる可能性が高いよなぁ。
まぁ、高度なシステムなら言語に関わらず評価されると思うよ。

って、つまりは会社の規模しだいじゃん。大きければ何でもOKwww




自分で書いててちょっぴり嫌になりましたwwwwwww
191184:2007/04/28(土) 23:46:51
>>189
なるほど、そうなるとJava組に抜かれる可能性大ですよね。。。
転職しなくても肩身狭くなりますかね・・?
将来的なシステム移行を考えるとCOBOLerになるのが将来的にちょと不安でつ(´・ω・`)

>>190
なるほど・・。扱うのは割と大きい保険システムだそうです
大手で金融を扱ってるとこで、まだCOBOL主流のトコはそれなりにあるんですかね?
やぱり10年後には総入替が濃厚な件を考えると、、ショボン(´・ω・`)

全然知識ナイのに教えてくれてありがとございます・゜・(PД`q)゜・
192非決定性名無しさん:2007/04/30(月) 22:57:59
ヒューマンと名の付く全ての会社に
死の鉄槌を。

腹黒経営者の率いるブラック会社を
この業界から追放せよ!

偽装請負、多重派遣をしている皆さん!
労働基準法に違反している会社を皆で訴えましょう!!
法的手段に出ることによって、皆さんの待遇改善を図ることができます!!!

今こそ、皆が立ち上がるときです!!!
193非決定性名無しさん:2007/05/13(日) 14:23:33
派遣、請負に鉄槌をくだそう。
194非決定性名無しさん:2007/05/13(日) 14:45:09
>>183
そうだな、大卒25歳で平均年収430万円、30歳で平均年収520万円、
40歳で平均年収590万円、50歳で平均年収500万円ぐらいが適正だろう。
195非決定性名無しさん:2007/05/15(火) 18:47:42
よーし、こちらのスレも建設的になってきた
こちとら実際に八田事務所にメールして電話してモノを
言ってるんだからね。口からでまかせの香具師には黙っていてもらおう

まずは八田先生のHPから電話してみて、どんな情報が有効か?
相談してみたら?こころよく応対してくれるよ。

http://www.hatta-hiroko.jp/calendar/aichi/2006/060224.html

http://www.hatta-hiroko.jp/mail/index.html
196非決定性名無しさん:2007/05/18(金) 19:57:17
時々自分の書いたコードが誰の幸せにも貢献していないのではないかという
危惧するときがある。
197非決定性名無しさん:2007/06/04(月) 20:56:05
偽装請負はやめとけ。
198非決定性名無しさん:2007/06/17(日) 17:55:38
偽装請負は、ピンハネ、使い捨て、中間搾取。
絶対に許すな。
199非決定性名無しさん:2007/07/03(火) 06:07:42
**************************************************************************************
偽装請負は違法です
偽装請負は、若いうちは人手不足で感嘆に仕事が取れ上層部と営業はバカでも務まります。
しかし中高年になると仕事がなく、嫌がらせで追い出そうとします。
偽装請負は使い捨て、ピンハネ、中間搾取です。
拒否しましょう。労働局(または労働基準監督署)に訴えましょう。
**************************************************************************************
200非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 06:25:40
おれ先月訴えた。
改善命令が出されて会社はこのままでは懲役になるって大慌てしていた。
201非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 15:22:06
うちの会社も改善命令が出されあわてていた。
バカで貪欲な社長のことをザマーミロってみんな思っていた。
202非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 17:50:46

      サービス残業改善せず・是正指導最多の1679社

  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071006AT1G0502C05102007.html

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2006年度に未払い残業代を
100万円以上支払った企業が、前年度比約1割増の1679社で過去最多となった
ことが5日、厚生労働省のまとめで分かった。

未払い残業代の総額は約227億1400万円で、前年度より約5億8000万円減った。

厚労省監督課は「景気回復で仕事が増えるなか、企業に労働時間を管理する
意識が十分でないようだ。残業代未払い問題の改善は進んでいない」と話している。

日本経済新聞のサイトより。

■□■□  ■□■□  ■□■□

こんなのは、氷山の一角ですw。 自民公明・経団連政権が目論むホワイトカラー
エグゼンプション法では、一般庶民の生活は更にメチャクチャになるぜ(怒)。

暴利を貪る経営者のぼったくりを、これ以上許すな!!
203非決定性名無しさん:2007/10/09(火) 02:30:27
IBM関連会社のGBSはいかがでしょうか?
優良な方だと思うんですが。
204非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 18:39:29
IBMも5年位前から評判が悪いね。
205非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 19:00:30
同感

>155 :非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 06:23:58
社内に人がいないというのは異常だ。
社外で勤務する人は5年で止めてしまうのも異常だ。
そんな会社で金儲けのことしか考えない社長も異常だ。
206非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 12:24:22
>>1
自明。
207非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 06:25:11
■□まとめサイト□■
http://www29.atwiki.jp/enoking/pages/12.html
208非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 22:57:10
ゴミ業界
さっさとやめろ
209非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 01:04:32
まともな会社ってどんな会社?
210非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 07:00:15
偽装請負をせず、
残業代は全額払い、
残業代を払いたくないから名ばかりの管理職にすることをやらない

そんな会社なら、まともと認めてもいいんじゃないかな。
211非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 13:37:21
管理職になると年俸制ってとこはザラにあるけど
残業代払いたくないから平社員ですら年俸制ってとこあるよな
212非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 21:59:02
>>210
そんな会社はこの腐った業界には無い
213非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 19:21:49
ないことはないが小さい
214非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 21:38:57
間違いなくこれだけは言える。

「東証一部上場」とかいうのを「良い会社」の指標だとは思うな。
それは「社員」にとって、何も快適さを保障しない。
むしろ株主の方を向いているだけに、社員は酷使されるぞ。
215非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 13:16:39
216非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 14:34:04
少なくともFFC、FFCシステムズ、インデックスはまともではない。
217非決定性名無しさん:2008/08/22(金) 21:12:00
他の業界に就職できない人間と、就職さえできない人間が
やってる業界なんだから、まともな訳ないわな
218非決定性名無しさん:2008/09/29(月) 18:22:18
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
219非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 21:59:31
あるわけない^o^;/
キチガイとあほの巣窟だよ
220非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 07:53:13
さいたまと中野で元厚生事務次官宅を襲った犯人は
大学中退後にソフト会社に勤務していた男

そのような男でも就職できるのが独立系ソフト会社(=偽装請負)
221株主:2008/11/24(月) 23:03:08
CSK
222非決定性名無しさん:2009/02/11(水) 07:58:16
話を総括するとまともなところが存在しないってこと?
223非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 05:58:12
まともな経営者が存在しないって言い方もできるよな
224非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 20:04:13
毎日、自社に通う一部上場の会社で、ホワイトカラーの正社員として働きたい。
225非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 10:58:45
人材派遣業のフィット産業(FIT)の大阪支社に勤めていますSEです。
職安で「残業無し、神戸市内」という条件で紹介されたのですが、実際には
月160時間を超える残業が半年続き、勤務地も神戸市内ではなく、三菱電機
伊丹工場でした。給与がキチンと支払われていないことを指摘したら、上記
の様な仕事を押しつけられました。
契約時、月給23万円、時給に換算して1200円以上、とのことでしたが、実際
には900円程度しか支払われておらず、残業手当、休日出勤手当も25%の割増し
無く、深夜残業だけ25%割増しで、本来は残業手当、休日出勤手当は25%増し、
深夜は「更に」25%の割増しが最低でも必要なのではないか、と問うたら
「いや、我が社はこれで良いことになっている。」と主張しています。
また各種年金や保険料も、会社が少なくとも半額以上は負担する必要が有る
はずなのに、全額個人負担で勝手に給与から相殺処理されてます。
また、給与の支払いが異常に遅いのですが、その理由を「相殺処理の為には、
残業手当の額が確定してないとできないから相殺処理が済んでからになるから」
とのことで3ヵ月遅れで振り込まれます。
226非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 19:43:26
どこの会社も応募資格に営業や開発経験を求めます。
優秀でない人間でも転職可能な優良企業はないのでしょうか。
今の会社では元恋人に拒絶されているから辞めたいです。
現在はIT派遣企業に勤めて1年になりますが、
私はどうしたら良いのでしょうか?誰か教えて下さい。
227非決定性名無しさん:2009/03/02(月) 20:32:59
何の勉強をしたら優良IT企業に就職できるのでしょうか。
何の才能もない派遣会社員に救いの手を差し伸べて下さい。
一生人から忌み嫌われ苦しみ続けるしかないのでしょうか。
228非決定性名無しさん:2009/03/02(月) 20:58:02
>227
他業種でやり直した方がいいのでは?
229非決定性名無しさん:2009/03/24(火) 09:35:53
>>227
警備員とか清掃屋とかで潜り込め
230非決定性名無しさん:2009/04/04(土) 17:33:28
この業界、上場しているような大手が一番DQNだったりするから怖い。

独立系一部上場なんていうのは、まず避けたほうがいい典型例。
こういう会社ほど社員を酷使する。
いろんな会社にパートナーとして潜り込んできたが、独立系一部上場ほど避けたほうがいいものはない。

ユーザー系企業でさほど大きくなく、労働組合がしっかり機能している会社は比較的まともだけどね。
ただ、運用保守が主体になるんであまり仕事が面白くないと思う人もいるかもしれない。
231非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 21:32:19
age
232非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 21:57:39
転職したいがどこも採用してくれない。
高い給料の会社や一流企業までは求めない。
ただ、イメージする普通の生活が可能な会社で働きたい。
それなのに異常に優秀でなければ中途採用の道はない。
普通の会社で働きたいだけなのにそれが贅沢なのだろうか。
233非決定性名無しさん:2009/05/06(水) 19:46:44
株式会社さくらケーシーエス
基本情報技術者を取れないと月給21万円止まりらしい。
4月1日に会社のやり方を知ってもう転職することを考えた。
就職活動のやり過ぎでどこを受けても無駄だと分かった。
追い込まれているし将来に希望がない。
234非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 13:48:19
ひどい業界さ
自殺者多数、犯罪者多数、引きこもりと入院者多数

儲かるのは悪徳IT会社と精神病院だけ。
235非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 13:55:29
>>230
CSKやインテックTISなんかもヤバイの?
236非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 22:02:24
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
237非決定性名無しさん:2009/06/25(木) 21:02:05
独立系は全部やばい
よばいではないぞ、やばいだぞ
238非決定性名無しさん:2009/07/11(土) 16:58:34
会社の評価、マイナスにされた。
239非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 18:51:59
ITは派遣切り続出
240非決定性名無しさん:2009/08/22(土) 11:10:42
正社員も派遣も協力会社も含めてあるわきゃない。
中小、大手関係なく行ってはならない業種だ。
241非決定性名無しさん:2009/09/24(木) 10:21:43
極めてまともでない会社

【F】冨士通アドバンストエンジニアリング・2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1243838176/
242非決定性名無しさん:2009/09/24(木) 11:19:59




なぜこの業界は給与面、労働環境面で不評なのか?

利益率が低い?上層部だけが楽して儲けすぎ?
243非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 19:50:00
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244非決定性名無しさん:2009/10/15(木) 14:32:15
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245非決定性名無しさん:2009/11/08(日) 16:04:59
N
E
C






246非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 08:53:49
この業界で愚痴ってる連中って、情報系の大学でやる最低限度のことできるの?(コンパイラの実装なり、SICPなり)
247非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 09:12:51
給料と生活を2の次にして、POKEMONMASTERを目指す物好きだけが集まればいい
その日までは蛆虫だ。地球上で最下等の生命体だ。
248非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 20:28:42
249非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 13:50:23
コムラッド高根社長 愛人作ってSM三昧 副業はSMクラブ 管理売春

【銀座プレジス】コムラッドを語ろう【MaskR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1260791115/l50

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

プレジスを語ろう2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1262702507/l50

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

MaskR
http://maskr.com/

渋谷道玄坂 オルガマニア
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1183098188/l50
250非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 04:24:14
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
251非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 04:24:58
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
252非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 04:25:44
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
253非決定性名無しさん
>>235
そのスレ見てみろよ