アクセンチュア テクノロジー ソリューションズ UATS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
前スレ
アクセンチュアテクノロジーソリューションズって?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1049378644/
2非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 17:53:13
sage
3非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 01:41:12
俺はおまえ自身を写す鏡モチ
4非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 01:57:59
今日説明会逝ってきた。めちゃ気に入ったよこの会社。
ここって入るのムズイ?
5非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 02:06:49
今大量に募集しているからチャンスだと思うよ
ぜひいらっしゃい
64:2005/06/01(水) 03:24:14
>>5
まじっすかぁぁぁ!!?ちなみに低学歴なんですけど平気ですか?
pcスキルは人並みチョイ上です。
7非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 04:07:48
体力があれば大丈夫ですよ。
84:2005/06/01(水) 12:33:00
た 体力っすか・・・ やっぱコンサルのSIは忙しそうっすね。
94:2005/06/01(水) 12:45:49
残業ってどんくらいありますか?
10非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 13:40:15
昔、ここの面接落ちたよ。
中途で応募したんだけど、
今まで最高で月残業何時間ですか?
と聞かれて、
50くらいです。
と言ったら、鼻で笑われたよ。平気でその三倍はやるってさ。
11非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 13:49:30
>>10
どこですか?
最高で50なんて是非行きたいです。
12非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 19:47:53
残業150って言ったら一日平均7.5時間じゃないすか・・・
九時に出社して終電で帰るってことかい?
しんじまいそうだ
13非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:21:36
夜明けを迎えることもしばしばです
しかし、残業代はしっかり出るので
14非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:23:46
夜明け迎えた場合次の日は休み?飲み会とかは多いの?
教えて君でスマソ・・・
15非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 16:33:25
>夜明け迎えた場合次の日は休み?
は?甘えてんじゃねぇよ

>飲み会とかは多いの?
現場による
飲む暇あるなら仕事しろ、な現場のほうが多いんじゃない?
16非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 17:51:35
そうかなぁ。全体の平均だとそこまで残業多くない気がする…
俺の現場なんてここ最近ずっと定時だし。
17非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 20:18:26
真面目でいい会社ですよ 他の業界ならともかくSI目指すならお勧め
18非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 21:49:14
>真面目
真面目だよな〜、あんなに現場を考える社長をはじめてみたよ。
それでよくなるかどうかは別問題だが。
これ以上悪くならないから、いつかよくなるだろう、と言う話もある。
19非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 21:59:02
バックがバックだけに伸びる確信が持てる会社
20非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 02:15:41
バックがバックだけに衰退していく事に確信がもてる会社
21非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 02:41:33
ヤバイのか?どっちなんだ!
22非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 03:43:20
自分で判断しろよ・・・
23非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 06:16:17
バックって言葉使うと
なんだか893みたいで怖いな。
24非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 15:55:01
>>22
自分で判断したいのは山々だが情報が少ないのだ・・・
当方学生で学生から集めた情報だと

メリット
技術力が付く
高給
アクセンチュアと扱いが同じ

デメリット
激務
残業多し
体育会系飲み会多し
などなど・・・。

社会人の方、転職を希望されてる方、アクテクの社員さん
情報ください
25非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 23:46:38
飲み会の後、オフィスに戻って仕事。
この環境で集中力を維持できるなら、仲間になってくれ。
26非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 02:04:15
体育会系飲み会は
http://www.geocities.jp/job_ranking/joke/drunk.htm
ここでの何段くらいの技が必要?
27非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 02:48:50
>>飲み会の後、オフィスに戻って仕事。

一体どういう会社なの・・・ 入るの怖くなってきた・・
俺酒飲めないしノリとか良くないから入るの辞めようかな
28非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 05:27:26
>>27
2chの情報で人生を決めないようにな
29非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 09:04:03
社員の書き込み多いから結構真実だったりする。
30非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 14:52:16
うーむ。残業ってのはプロジェクトによって違うのかな。
飲み会は多そうだね。ここで力付けて転職する場合どんな所いけるんだろうか
31非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 15:31:40
>>30
実例は少ない
ATSが出来てから間もないから
まぁ中程度のSIerになら簡単に転職できるんじゃない?
ATSは業界指折りの激務だから
32非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 16:19:12
え・・・ 業界指折りの激務なの・・・?
33非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 16:38:34
まだ二年そこらの会社なのに業界指折りになるはずがない
34非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 01:42:07
ATSって殺人級の激務なのになんでブラックじゃないの?残業代付くから?
まぁブラックの定義そのものもあいまいだが
35非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 02:27:01
ATSなんかでブラックつったら業界そのものがブラックになるぞ?
残業代無しで400時間とか仕事する気ある?
36非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 01:16:01
>>33
いや ATS の仕事すなわちアクセンチュアの仕事だから。
アクセンチュアの噂は聞かない?
37非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 13:08:23
SI コンサルはブラックっすね・・・
38非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 20:27:54
SIはブラックで営業はブラックじゃないとは聞かないでしょ
自分のやりたいことをやればホワイトだよ
39非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 20:55:00
>>38
いつからお前の主観がブラックかそうでないかを決めることになったんだ?
ブラックはブラックなんだよ
定義読んどけ、バカが
灰汁よりバカとは救いようがねぇな
40非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 23:49:22
>>39
定義って何?
気になって夜も(ry
41非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 01:22:49
要は考え次第、というか自分が楽しんでやってればブラックもホワイトになると。
現実と真実は違うと言う精神論的な事ですかね。
42非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 01:35:46
残業したら偉い、徹夜したら偉いって考え方があるということ?
徹夜になるスケジュールを組むの?
昼に登場して、徹夜(?)して朝ごろ帰る人をみました。
これは激務?
この業界の永遠のテーマ?
43非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 20:41:50
>>39
お前のブラックの定義は誰が決めたのか聞かせてもらおうか
2chとか言うなよ
44非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 00:41:43
>>42
それはない。
ただ、激務なのに(睡眠時間削って)遊べる奴はこの会社に向いてる。
ということは言える。(別に社内行事とか、飲み会が多いわけじゃないよ、あくまで
プライベートで。)
45非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 02:30:30
でもアクは格付け優良企業だよね。
アクと扱い同じならATSも優良?
離職率はどんなもんなんでしょ?
46非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 03:08:16
SI最激務はどこ?NRI?
47非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 07:50:26
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/wcup/2006/qualify/column/afc_final_column_b014.html

 1993年秋。当時、地元・静岡の放送局に勤務していた私は休暇を取ってW杯アジア最終予選のうち、韓国戦と
イラク戦の2試合の応援のため、カタールの首都ドーハに乗り込みました。
 予想通りというか、予想以上に怖い目にも遭いました。私が宿泊していたホテルには韓国のサポーターも多数宿泊
していたので、一触即発の場面が何度かありました。彼らは韓国戦に勝って喜ぶ日本人を怒鳴りつけてきたり、廊下で
すれ違う時に肩をぶつけて挑発してきました。

挙句の果てには日本人の女性サポーターを韓国のサポーターが部屋に連れ去ってしまったのです。

これには、さすがに日本のサポーターたちも事態の重大さに気付き、何人かで拉致された女性を助けに行きました。
彼らは拉致に対する罪悪感がまるでないようで、本当に恐ろしく、そして怒りを感じました。
 そういう劣悪な環境の中でも応援に行くサポーターの姿勢と、スタジアムでの声援が選手を励まし、疲れた選手の足を
動かす原動力になると思っています。
48非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 19:10:48
アクと同じ扱い?
それなら競争率の高いアク選ばず
ATS行くでしょ

使い捨てソルジャー集めてるだけ
49非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 19:35:55
社長って具志堅に似てるな
50非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 19:37:01
>>48
同じ扱いではないわな、ただ表看板はアクだから
客には区別がつかんという罠
51非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 01:36:42
使い捨てソルジャーか。大学でて行くとこじゃないのかな〜?
52非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 01:45:03
結論としてこの会社はどうなんだ?
将来性   ○
マターリ度 ×
技術    ○
給与福利  ○

激務以外を覗けば入社しても良い所なんだろうか。
53非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 10:38:08
激務度はプロジェクトによるんでは?
上の方に定時で帰ってる人もいるみたいだし。
SEとして技術を極めて転職したい人には向いてるのかも・・・
ここからどんなとこに転職できるんだろ
54非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 22:15:30
ボーナスはどれくらいなんだ?
プロジェクトをこなした数によるのか?
55非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 23:36:14
給与なんかでは全く別物だけど基本的には一緒に仕事するしアクと同じ扱いでしょ
まぁバカにされるけどね。コンサルに
56非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:12:16
一日15時間働けないならやめちまえ!
57非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:22:14
ここって専門卒多いの?
専門から入った奴はソルジャー確定で出世できるのは大卒だけってかんじ?
それとも大卒もソルジャー?
58非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:35:11
ヒント:本社の天下り
59非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:55:46
なるほど。行けてシニアマネジャーでアソシエイトパトナーなんて飾りだけなんですね。
60非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 02:39:07
専門と大卒どっちが多いの?
61非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 04:05:34
大卒
専門はよほどできるやつじゃないととらない
62非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 04:25:32
前スレだと専門高卒ばっかだとあったんだが・・・
63非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 13:32:59
人事じゃないんで(個人情報だからな)明確な数字はわからんけど、
大卒の方が間違いなく多いと思うぞ。
オレが聞いた専門卒って、一旦大学を中退したヤツ一人だけだし。

ある程度以上の会社だと専門卒は珍しいから、ちょっとでもいたら「ばっか」と言われるんじゃないか。

出世できるか否かは学歴とは関係ない。
学歴はマスクされた状態で、プロジェクトから上がってくるレポートを元に評価されるから。
64非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 15:01:59
>>63
社員さん?お疲れ様です。
来年度新卒入社のものです
65非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 17:06:16
アクセンチュア・・出世して大金もらうのに成長も実力もいらない
世界があることを教えてくれた会社、そして下の人間を潰してばかり
の無能な幹部が安泰にのさばれる世界があることを教えてくれた会社・・

この教訓が役に立つかどうかはわからないけど、社外に出て世の中全体
はもっと健全だと思った。今の職場はとても健全かつ快適です。
66非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 02:41:27
アベってるときって何してんの?勉強?
説明会行った時アベってるらしき人達がお茶飲んでて女の子が多かったな。
やっぱアベッてるって事はあんまり仕事が回ってこないって事だから窓際社員みたいなもんなの?
67非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:05:24
ACは知らんがATSはアベなんてほとんないぞ?
68非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:08:42
え?そうなの?じゃああのDSビル内でパソコンカタカタやってた人達は何??
スタッフ?
69非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:12:26
だからそれACだっつーの
SI要員が暇なわけなかろーが
大抵はACの引き起こしたデスマの後片付けにみんな忙しい
70非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:15:06
あー!あの人達アクの人達か・・・。じゃあATSの人達は現場なんですね・・。
ATSは学歴的にはどんくらいのレベルの人が多いの?マーチくらい?
71非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:26:50
知らん

(この時間にレスが返るということでATSがどんなSIerかわかるだろ?)
72非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:31:34
わかりますねぇ・・。でもSIerなんてデータくらいのぞいてみんなこうなのではないのですか?
ちなみにまだ職務中ですか?
73非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:35:20
>SIerなんてデータくらいのぞいてみんなこうなのではないのですか
全部ではないわな
でもATSは残業代つくからマシ(つーか優良)な方だよな
HRは優しいし、ACの連中みたいに人間関係がドロドロってこともないし、
一応一次受けだし、普通じゃねぇーの?

もう帰る
74非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:38:36
新卒なんだろうけど会社はよく選んでから
受けたほうがいいぞ・・・
俺みたいに後悔したくないならな
75非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:38:38
そうですか。結構良い会社なのかな。
こんな時間までお疲れ様でした。自分も来年度入社の予定なので宜しくお願いしますw
76非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:40:54
体力しっかりつけとけよ
77非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:41:44
一年通してほぼ15時間以上勤務とかだとちょっと入社できませんが・・・
15時間勤務以上激務の月が一年の3分の一くらいなら納得できます。
残業代もいただけるようですし
78非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:42:15
わかりましたwマラソンでもしますかね・・
79非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:51:56
ブラック社員乙
80非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 04:11:05
てか出世すればこの激務から多少は開放されんの?マネジャみたいな管理職だとさ
81非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 04:14:29
ヒント:ATS社員は悪銭社員の奴隷
82非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 04:20:14
出世=楽出来るっていう発想はどこから出てくるんだ?
責任の重さが違うだろ
まあATSで出世するってのはなぁ・・・
83非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 17:18:25
平均月に何時間残業?
84非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 00:07:58
中途採用者って内定決まってから懇談会とかあんの?
85非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 00:59:54
出世するって考えは持たない方がいいぞ
所詮コンサルの人間に使われる身だからな
86非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 20:57:07
ここで出世してPMとかになっても何が出来るようになるんだ?
87非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 02:07:48
>>83
150
88非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 18:56:28
業績賞与って何かに書いてあったけど、
どんくらいでんのかな?
89非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:55:42
月150時間ってほんと鬼だな、、考えられません
90非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 01:55:04
>>89
業界的にはいたって普通だったりする
もちろん、この業界はブラックだ

ATSって仕事にむらがありすぎ
91非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 19:03:05
おれの経験でいくとATSはブラックに分類される
92非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 01:48:44
でもここいきゃあ将来的にはITコンサルみたいになれるんでしょ?
93非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 04:37:24
年収は35でだいたい500マソから1000マソと差が激しいんだねぇ
94非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 04:48:00
良い会社なんでねーの?なんかブラックって言われるところあんの?
出来ない奴はブラックとかいいそうだね
95非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 08:15:34
俺はいいと思っている
96非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 14:53:27
ATSのサルが今サル出来るわけないだろ
97非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 15:12:14
灰汁の役立たずなサルどもでもコンサルできるのに?
98非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 16:33:45
>>93
27才中途入社で丸一年残業しなかった場合の年収は約500万でした。
99非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 17:25:37
>>98
おいおい、ACでもそんな貰って無いって・・
100非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 18:33:31
>>98
クラスは何?俺その辺だけどあんたより若干少ない…
>>99
灰汁だと最低600以上はもらってると思うが。
101非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 20:51:57
・残業多くても、その分、手当てで給料が増えるんだったらいい。
・特にITコンサルを志向しているわけではない。
そうゆう人には、この会社合ってるんでしょうか。
102非決定性名無しさん:2005/06/19(日) 03:33:50
ここって学歴的にはどれくらいの人が多いの?
103非決定性名無しさん:2005/06/19(日) 13:12:39
コンサル業界はほんとに激務だよね。
104非決定性名無しさん:2005/06/19(日) 14:28:59
なんかこの会社、気になる人多いみたいね
105非決定性名無しさん:2005/06/19(日) 16:28:07
現在のSI企業トップといわれている企業のほとんどがバックになにかいるからね
10698:2005/06/20(月) 00:07:43
>>100
SA1採用でーす。実際は残業が一年間全くないというのはあり得ないので、額面の年収は
500万円台半ば〜600万円弱といったところデス。

仕事内容にはおおむね満足してまーす。残業とか辛さは前の会社とあまり変わりません。

この業界どこでもこんなもんでしょって感じ。
上のクラスの人はACからの移籍組か中途採用組です。
中途組からはいろんな業界の話とかきけておもしろいですよ。
107100:2005/06/20(月) 02:56:33
>>106
それで納得。俺は前会社がちとDQN系だったので、やや下のクラス。

学歴といえば、この会社、まさにるつぼだね。上から下まで幅広い。
108非決定性名無しさん:2005/06/20(月) 08:04:40
>>103
ACといえども実質デジドカだからな。
ATSはそのACのSI部隊だからもっときつい。

つか思うんだがACの人ってPJ管理って概念あんのかな?
リスクヘッジが云々のたまう暇あんならまともな管理方法
勉強してくれんかな。
あべしの連中より酷いマネージャがいるのにはマジでびびった。
109非決定性名無しさん:2005/06/20(月) 17:57:54
6月に入ってからリクナビのTOPに求人バナーが入ってるのが目に付いた。
この時期に会社説明会しているのがかなり気になった。
割と余所の大手が内定出し尽くしているこの時期に
余り物の学生を取ろうとする意図が何だ?
110非決定性名無しさん:2005/06/20(月) 19:06:26
>>109
ドレイの数は幾ら多くてもいい
111非決定性名無しさん:2005/06/21(火) 01:04:35
ここって結構学歴高いんだな。
112非決定性名無しさん:2005/06/21(火) 16:16:11
100人募集って、陸なびにあったけど、
100人そろいましたか?
113非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 04:09:35
確かにここ平均したら総計、旧帝、マーチって感じだけどなぜに専門がいるのだ・・・?
学歴がマスクされるなら総計が専門にアゴで使われる場合もアリアリなんすか?
114非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 18:38:15
専門を採ってる時点で使い捨(ry
115非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 22:04:00
> 確かにここ平均したら総計、旧帝、マーチって感じ

はぁ?w
116非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 01:45:30
やっぱ使い捨てなのかなぁ・・・?
専門がいるって時点で普通に引くし。
せっかく受験頑張って旧帝出たのに専門と一緒の給料で使い捨てられるならいきたくないわ
117非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 01:47:11
>>116
こなくていいよ。こないでくれ。
118非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 01:56:24
>>116
俺も使い捨てって言われるのは正直気になるけど
お前の言動見る限り大した人間じゃなさそうだな
お前はどこいっても使い捨てられるよ
119非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 09:28:45
>>118
激しく同意
120非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 09:31:51
アクセンチュアと比べるからいけないんだよ
他のSIと比べてみな
待遇などまったく違うから
あと他のSIも専門学生なんてたくさん雇ってる
121非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 13:36:17
ってかATSでも優秀な人材が出たら出世させてもらえるんでねーの?
今は出来たばっかで移籍組みとか新卒ばっかだから仕方無しにアクセンチュアのSEが天下ってきてるだけに思えるんだけどどうよ?
あと社長が他に比べて給料は良いですってきっぱり言ってたぜ。
122非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 15:00:21
まぁ多分転職組みは使い捨て確率高そうだね・・・
新卒者はしっかり育ててATS内で役職に付かせられるくらいの人材に
する予定なんでネーの?新卒者の若さが羨ましいっす。
123非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 16:25:45
いい意味でも悪い意味でも、これから って会社だね。
3年くらい働いてみて、あわないと思ったらまた転職するし、気に入れば残るだろうし。
どこ行ってもそうだけどね。
124非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 16:35:08
あーあとそれから給料とか出世の条件とかはキモチいいくらいスッパリしてるよ。
そのへんは日本の企業では考えられないくらいキレイにきまってる。

年齢がどうだとか、学歴がどうだとかいうのは全く関係なく全ては職位できまる。
一年の評価は、その年のプロジェクトへの貢献度で決まる。

誰がどの程度貢献したかは、プロジェクトのリーダーがあつまって一人一人につ
いて凄い時間をかけて討論してきめる。(だから評価が確定するに時間がかかる)

以下私見だが・・・
転職組でSAやSSAくらいで入ってくるのは、たいてい前職は大手か中堅SIerの
中堅SEで、比較的前向きな動機で転職してくるのが多いように感じる。
あんまり前の会社の悪口とか言わない人が多い。
125非決定性名無しさん:2005/06/26(日) 09:54:04
avってどうよ?
126非決定性名無しさん:2005/06/26(日) 22:08:20
>>116
旧帝大?
ATSってその程度で入れるの?
127非決定性名無しさん:2005/06/26(日) 22:46:41
別にこういうところは本当に学歴不問のところが多いからな
128非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 01:19:46
新卒なんですが平均して何年くらいでプログラマ脱出するんですか?
あと、私的には役職による激務度は
プログラマ>システムアナリスト>マネージャー>パートナー
って感じに思うんですが役職の大変さはどんな感じですか?
ケースバイケースによると思うので個々人が思う「平均」で良いので教えてください
129非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 07:23:35
>128

まったくもって逆
プログラマ<システムアナリスト<マネージャー<パートナー

パートナーは普通の人間には務まらない。
体力的にも精神的にも人間的にも・・・
130非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 10:26:21
128
普通にいって7年。条件満たせばも少し早くなる。
131非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 12:22:44
いちばん充実した仕事ができるのはシステムアナリストだな。アナリストプログラマーまでは奉公だ。
132非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 01:30:14
30でSAか。俺に出来るかな・・・orz 先輩優しく指導おながいしますね・・・orz
133非決定性名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:20
大丈夫、30までにほとんど切られるから
134非決定性名無しさん:2005/06/29(水) 01:29:50
切られる前に見切りをつけて辞めるが正解。
135非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 01:49:44
J2EEでの開発がしたくて
転職を考えてるんですが、
ここってパッケージを使ったソリューション
に力をいれていくように感じたんですが、
J2EEに関してはどうなんでしょう?
136非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 01:55:06
J2EE力いれてるんでない?学生なんで詳しくは分からんがパートナーの人が言ってたよ
137非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 21:34:02
それにしてもブラック企業は学生を騙すのが上手いね
138非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 23:59:31
はっきりいって嘘だらけの会社です。気をつけましょう。
139非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 00:21:51
>>135
世間の平均なみにはチカラ入れてんでない?
ただ、所詮は平均なみなので「J2EE やりたいから ATS」って論理はヘン。

まぁ、比較的仕事の選り好みは主張できる会社だとは思うけど。
140非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 01:24:18
まじでブラックなの?
141非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 01:39:12
ブラック・サバス
142非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 01:40:15
鬼ブラック
143非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 01:41:58
>>140
真っ黒
ただ残業代はいくらでも出るので、サビ残はあまりない(らしい)

javaはやめとけ
これからはわけわからんフレームワークを基本的に使用するみたいだから
スキルにならん
(つーかそのせいで某PJがえらいことになってる)
144非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 02:01:44
民衆みるかぎりじゃここ結構学歴良いほうなんだけどな〜
マーチ以上が多いんだが。今現在勤めている中途採用の人の学歴はしらんけど。
今働いている中途採用者がキツイ扱いを受けてブラックとか愚痴をこぼしているのだろうか?
懇親会とかいった限りじゃみんな高学歴だったし仕事できそうな奴多かったよ。
だから普通に新卒で使い捨てされたり不当な扱いされないだろうとはおもうんだけどなぁ・・
ってかそう思いたいよ。新卒は大事に育てていって欲しいです。
145非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 02:35:45
おまいさんはやたらと学歴にこだわるな。
146非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 03:01:26
144みたいな奴がいるから企業って成り立つんだろうなぁ・・・
147非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 03:11:56
ATSって女性いますよね?女性でも付いていけるもんですか?
148非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 04:14:01
>>144
懇親会で本当の姿なんてやばくて語れるわけないじゃん。

149非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 09:56:52
とりあえずGrndsがほとんどStrutsの拡張であるということを知らないで
Javaがヤヴァイとか語る>143の言うことは信じられないと思ってよいかと
150非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 12:51:57
ここと中小企業とどちらに逝こうか迷っています。
どっちにしようかな・・・
151150:2005/07/01(金) 13:09:52
ちなみに独立系SIです。
152非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 16:19:33
>>151
独立系中小SI・・・
何かに特化しているのならいいが、偽造派遣の可能性が極めて高い
企業名出してごらん、ちょっと見てみよう
153非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 19:11:13
>>151
キーウエアソリューションズです
154非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 20:03:36
偽造じゃなかった、偽装だな。
HP見ても、いまいちはっきりしない企業だな。
SAPのR3に力を注いでいるのは分かったが、
やたらと事業の幅が広い。
広く、浅くか?会社規模の割には違和感を感じる。
正直派遣の匂いが感じられる。

キャッシュで検索してみたんだが、決して評判は良いとは言えない。
書き込まれていることを鵜呑みにするのはどうかと思うが、
火のないところに煙は立たんとも思う。
事業所はあるが、客先常駐という名の派遣、しかも偽装派遣の可能性が高い。

参考までに↓のような書き込みがあった・・・。

キーウェアソリューションズは素晴らしい会社です。
上司に気に入られないと出世はありません。
SI屋なんて大嘘!ただの派遣会社です。
新卒のソルジャーを大量募集中!
定着率10パーセント以下の会社でハードな修行を
してみませんか!体力に自身のあるかた大歓迎!
徹夜、休出が多数ありますが残業代は一切出ません!
修行中の身に残業代は贅沢ですよ。(社長談)
IT業界の北朝鮮にようこそ!
http://www.keyware.co.jp
155非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 20:09:26
ここを見てみるといい

偽装派遣をなくそう
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1091914761/
156非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 20:29:42
>153
止めとけ。全てではないが、ほとんど偽装派遣だから。
残業代も部署によっては容赦無くカットされる。

運のいい人には普通の会社だが、運の悪い人は・・・
ま、自分の運にかけてみるのもいーんでない?
157非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 21:38:53
みんな優しいな。
で、肝心のここはどうなんだ?
俺は中途で受けようと思っている、
っというより引き抜きの声が掛かってる。
まだこれからと言った感じの企業なんで
判断基準となるものが少なくて困っている。
現在29歳、SAという役職なんだが、どうしたもんかな
158非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 22:16:35
30以下でSAってすごくね?
159非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 22:33:53
ここも派遣じゃん
160非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 23:25:43
>>159
派遣に似ているが派遣ではない。
少なくとも客の指示に従って働くわけではない。
161150:2005/07/01(金) 23:38:13
153は偽者ですよ・・・。
イーウェーブって所なんですけど。
16239:2005/07/02(土) 00:00:58
アビームコンサルとアビームシステムエンジニアリングの関係に
非常に似てません??
というかATSとアビームシステムエンジニアリング、何か通ずる
ものを感じる。
163非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 00:40:18
ここはコンサルの指示に従って働く奴隷場ですよ
164非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 00:50:41
>>161
中小では結構優良
165非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 01:56:51
程度の低い社員が多いのも事実。
166150:2005/07/02(土) 02:25:46
結構優良ですか?確かに私自身そう感じているんですよね。
社長がまた良い人だったんですよ。う〜ん・・・
167非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 02:34:18
>166
俺も新卒なんだけどここ見てるとマジ鬱になるよな。。なんかブラックっぽいし
なので俺もまだ隠れた中小優良探して彷徨ってるよ。
出世出来ない、激務、使い捨て、場合によっては残業代無し、30までに淘汰される
あぁぁぁぁブラック・・・・・・
168非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 02:41:59
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=162
アクの評価はこんな感じなんだがATSはどうですかい?
169非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 03:07:34
>>167
そこまで心配することはないと思う。激務は激務だが、灰汁以外と比較するなら
待遇自体は悪くはない。あと、

>中小優良探して彷徨ってるよ。

ないことはないが、本当の優良中小は、よほど高学歴か即戦力の実力がない限
り新卒なんか採らないから気をつけたほうがいいよ。
170非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 03:14:21
>169
167です。まじっすか?
そういう優良企業って大田区にあってシェアが世界何%有るみたいな所の話じゃないんですか?
ATSに関しては待遇は良いんではないかとは思いますが使い捨てとか言われるのは納得できませんね。
でもそろそろ決めないとな〜。150氏は中小の方に逝くのだろうか
171非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 11:10:42
俺も新卒ですが、面接の時にACのPから聞いた話だとACとATSの関係は
富士通テクノロジ・ソリューションズと同じと言われたが、富士通
テクノロジ・ソリューションズ(現富士通コンピューターシステムズ?)
がどんな会社だか調べてもようわからんのだが誰か同じような話を聞いた
奴いないか?
172非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 11:10:53
使い捨てとか言ってる奴はまずお前にそれほどの能力があるのかと問い詰めたい
173非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 11:47:02
使い捨ては存在しない
使えない捨ては存在するがな
174非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 12:09:50
>>171
富士通「テクノロジー」ソリューションズは米国でのサーバ販社だろ。
多分、富士通「システム」ソリューションズが正しい。

社員数や売上高は AC.jp とほぼ一緒、富士通の各県 SI 子会社の関東統一版。
富士通の営業が取った案件をまるごと請けるか、
富士通の案件で頭数やスキルが足りない場合にヘルプで SE を出している。
富士通の実働部隊って呼ばれることもある。

少なくとも1人、そこから ATS へ転職してきたヤツを知ってる。

ただ、AC と富士通を並べること自体おかしいのでその例えが適切かどうかは微妙。
175非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 12:15:46
>>170
シェアって、どこの業界の話してるんだ?普通のSIやってる企業は
元請(大企業)と下請け(中小企業)の二種類しかないと思ったほ
うがいいぞ。

もし優良中小があるとすればニッチなところに強みのあるとこが本物。

あと「使い捨て」って言葉意識しすぎだよ。過敏になるのは解るが、
君は就活で2ちゃんに悪影響されすぎだな…
176170です:2005/07/02(土) 13:48:54
>>175さん
返信ありがとう。ここんとこ鬱ぎみだったんすよ。。
私が言った有料中小ってのはSIに限らず機械の部品作りで日本を誇る技術とシェア持ってます!
みたいな所の事っす!やっぱATSはそんなに悪くないでFAですかね?
唯一確定してると言えば激務でしょうが激務が嫌ならそもそもSIなんか選ぶなという話っすよね。
177非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 14:06:53
■□■【2005年度・コンサルティング企業ランキング(含SI)】■□■

(戦)…戦略系コンサル会社、(総)…総合系コンサル会社、(人事)…人事系コンサル会社、
(IT)…IT系コンサル会社・コンサル中心のSIer、(SI)…SIerだが一部コンサル部隊あり、
(シンクタンク)…シンクタンク・総研系会社、(日本)…日本式コンサル会社、
(※アナリスト)…(シンクタンク)系会社だがアナリスト職内定、(※戦)…(総)系会社だが戦コン職内定、
(※SE)…(総)(シンクタンク)系会社だがSE職内定

71 マッキンゼー・アンド・カンパニー(戦)
70 三菱総研(シンクタンク)、ボストンコンサルティンググループ(戦)
69 野村総研(※戦)
68 ベイン&カンパニー(戦)
67 ATカ-ニー(戦)、大和総研(※アナリスト)、アーサーDリトル(戦)、ブーズアレン&ハミルトン(戦)
66 ローランドベルガー&パートナーズ(戦)、コーポレートディレクション(戦)、ワトソン・ワイアット(人事)
65 アクセンチュア(※戦)、モニターグループ(総)、マーサー・ヒューマンソース・コンサルティング(人事)
64 キャップジェミニ(IT)、トーマツコンサルティング(総)、ヘイ・グループ(人事)
63 IBMビジネスコンサルティングサービス(IT)、ベリングポイント(IT)
62 アビーム・コンサルティング(IT)、ヒューレット・アソシエイツ(人事)
61 UFJ総研(シンクタンク)、ドリームインキュベータ(戦)
60 日本IBM(SI)、日本総研(SI)、大和総研(※SE)、日本オラクル(SI)、富士通(SI)
59 日本HP(SI)、NTTデータ(SI)、日立製作所(SI)、SAP(SI)、野村総研(※SE)、NEC(SI)
58 アクセンチュア(※SE)、みずほ情報総研(SI)、ケンブリッジテクノロジパートナーズ(IT)、NTTコミュニケーションズ(SI)
57 日本ユニシス(SI)、EDS(SI)、ISID(SI)、CSC(SI)、インクス(SI)、シンプレクステクノロジー(SI)
56 船井総研(日本)、アクセンチュアテクノロジソリューション(SI)、NTTコムウェア(SI)、日本経営システム(日本)
55 ジェムコ日本経営(日本)、タナベ経営(日本)、ビジネスコンサルタント(日本)、日本LCA(日本)、社会経済生産性本部(日本)
54 メンバーズ(SI)、ネットイヤーグループ(SI)、サイエント(SI)、フューチャーシステムコンサルティング(SI)、日本能率協会コンサルティング(日本)

おいおいこれってどうなんだ?ATSはコンサルしねーだろ?
178非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 14:55:31
>>177
2chにある企業ランキングなんて学生の作るもんだから察しろ。
179非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 16:55:36
MY NEWS に書いてある通りだなATSも。優良だよ
180非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 23:31:55
>174
富士通システム・ソリューションズでしたか。聞き間違えたかな。。

なるほど、言いたかった事を理解できました!ありがとうございました。
181非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 01:32:20
ここ英語できなきゃキツイ?
182非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 02:08:01
俺はNEC情報システムとここどちらにしようか悩んでる。
183非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 02:53:38
>>182
NECはおやめ
184非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 21:27:05
いくらなんでもNECよりはマシだと思ふ
185非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 21:37:56
どっちもブラック
186非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 10:03:22
ここって出張とか多いのかな??
187非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 13:15:43
>>186
地方から海外まで多数あり
188非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 13:51:16
>>143

某検察庁PJだろ?
もう仕事じゃないよ
むしろ犯罪に近い
189非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 14:28:07
>>187
東京より地方の方が多いんですか?
190非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 01:09:27
犯罪です
191非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 17:43:24
ここって残業時間どのくらいですか?
中の人いたら報告おねがいします
192非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 18:32:03
PJT、チームによって違うに決まってんじゃん。
面接行って人事に聞けよ。
193非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 21:39:01
人事が本当のことを教えてくれるとは限らないけどな
194非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 00:44:14
>>189
基本は東京。
ATS の職場=アクセンチュアのクライアントサイト=都内
が大多数。

でも県庁やなんちゃら電力、なんたらガスなんかだと地方もあるね。

海外はマニラか大連でブリッジ SE ってのがあるはず。数人だけど。
195非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 02:08:36
hpとここならどっちが良い?
196非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 07:08:48
今日もサビ徹。社長に報告だな。
197非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 11:48:20
>>196

現場どこ?
198非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 19:11:22
>>195
hpのほうがでかいぞ
199非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 21:43:01
avの説明会行ったやしいる?
200非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 23:16:32
>>188
なんか監査が入るみたいだね?
犯罪行為も終わりかな?
201非決定性名無しさん:2005/07/08(金) 01:48:16
しつもーん!ATSで女性はやっていけるのでしょうかー?
懇親会では女性社員さんもいたので安心していたのですが
ここの書き込み見てると結構ハードみたいだし付いて行けるかどうか
正直不安です。どなたか教えてください。
202非決定性名無しさん:2005/07/08(金) 03:41:10
仕事ができればやっていけるんじゃない?
どこでもいっしょ。
203非決定性名無しさん:2005/07/08(金) 14:15:49
女で15時間勤務とかやっていけるのだろうか
204150:2005/07/08(金) 16:48:53
私はATSに行きます。すごく気に入ってる会社なので。
社員さん、人事さん、社長さん、みんな良い人だったのでお世話になるつもりです。
しっかりキャリア積んで立派なアクの受けた仕事を実装したいと思っています。
205150:2005/07/08(金) 16:50:58
>しっかりキャリア積んで立派なアクの受けた仕事を実装したいと思っています。
文章意味分かりませんね。失敬

しっかりキャリアを積んで立派なSEになり、アクの受けた仕事を実装したい

206非決定性名無しさん:2005/07/08(金) 19:08:35
おめーら、全員クビ。

いやだったら辞めろ!
市場価値のある人間になれ!

気持ち悪いぜ。

うじうじしてよぉー。

違う会社探そうぜ!
207非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 03:57:18
今後出来るアウトソーシング舞台ってATSより格下なの?
208非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 04:01:13
>>207
思いっきり上。
あっちのほうがスキルが上の奴しかとらないらしい。
209非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 04:22:36
会社分けたり舞台つくったりしてるけど現場はめちゃくちゃ。
所詮、灰汁のやることだから仕方がないか。
210非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 05:56:30
>>207

もともとATSが使い物にならんと灰汁に文句言われて新設する部隊
だからなぁ。
211207:2005/07/09(土) 11:56:50
へぇ〜。そうなんだ。アウトソーシングって長期に常駐するみたいな事書いてあったんだけど
ATSとはどんな感じで仕事していくのかね?
212非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 12:12:24
>>206
社長お疲れ様です。
213非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 12:37:29
ATS of UKのプロモーションがめちゃかっけー!
http://careers3.accenture.com/ats/uk/people

ATSって他の国でもアクの奴隷なの?
214非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 13:08:53
表現は悪いが
そういって差し支えは無いだろう
215非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 20:23:10
灰汁てなんて読むの?
216非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 21:39:38
>ATSが使い物にならんと灰汁に文句言われて

ACに言われてもナ・・・
ATSがなかったらプロジェクトの5割は失敗してるくせによ
だから平然と犯罪行為が出来るんだよ
217非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 21:39:54
ATSのプロマネってどうですか?
後方支援とかちゃんとしてくれる方ですか?
今の会社でプロマネやってるんですけどかなり過酷だしPMOの奴等も
プロジェクトは成功して当たり前みたいな感じで何人か精神科に入院しました。
ここはどうなんでしょう。
218非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 22:04:01
>>217
一緒
219217:2005/07/09(土) 22:10:22
そうですか。他当たります。
220非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 00:43:37
↑良い選択だ。
221非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 01:40:22
>>217
精神病むほど責任感あるマネジャなんていねー
つーか管理者やり炊けりゃATSより灰汁に行けば?
ATSじゃ管理はできん
222非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 02:03:05
ATSで出来る人間が将来的にATS内でマネジャーとかパートナーになって
ATSの人達を管理するようになるんじゃないの?
ATS内での出世はもちろんあるでしょ?アクは別もんと考えてさぁ
223非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 02:16:26
社員章って灰汁と一緒?
224非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 22:34:14
悪の天下り>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ATS内での出世
225非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 23:34:44
>>224
そりゃそうだろ・・・どこでも一緒

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1100101219/711
こんな子といわれてるようじゃな
226非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 00:03:22
プロジェクトマネジメントという意味なら管理はできない。
安間社長が「ATSは金の管理はしない/できない」と明言している。

チームリーダーや、実質的プレイングマネージャーならアリだろうし、
ATS 内での、いわゆる管理職ってのもあるにはある。
でもそういう意味での出世を望むなら、ATS は向かないと思うけどね。

>>223
そもそも AC に社員章自体がないよ。
227非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 01:12:52
>>226
むむむ。ATSの社員さんaccentureってネームプレートぶら下げていたぞ?あれは・・・?
安間さんて元アクの非戦略?
228非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 02:27:08
>>227
そりゃ説明会のときだけ社員とそうでない人の区別をつけるためにブラ下げてたのでしょう。
実際の社員証はAccentureのAの字すら書いてないよ。
どこかで落として悪意のある人間が拾ったとしても
社名が分からないようにしてるんだろうね。
229非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 02:51:41
>>228
へぇ〜。なんか本当セキュリティーに気を使ってるんだねぇ。
あと安間さんがどんな経歴か知りたいんだけど誰か知ってる?
元技術屋って話だから興味有り。

>>226
もともとプロマネってどこの会社でも人事面や金に関する決定権って持ってなく無いすか?
そんなのはハナから分かってましたよ。なんだかATSの人は皆ATSでは管理は出来ない
っていうけど陣頭指揮する存在はいるでしょ?アサイン権限なんかは無いとしてもさ。
プランニング、アサイン、キャッシュなんかに関する権限は全てアクで
その決定事項に従うのがATSってわけでしょ?んでその命令がATS内部の
パートナー → マネージャー → システムアナリスト → プログラマ
って順で伝わりプロジェクトが遂行されていくって解釈でOKだよね?
230非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 03:09:15
>>229
こんなところで信憑性の欠片もない情報仕入れてないで、素直に電話なり
メールなりで問い合わせた方がいいのでは?
231非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 22:05:33
>>229
金や人をマネジメントせず何をマネージしろというのか。
232非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 01:28:20
ISE(IBMシステムズ・エンジニアリング)ってとこはここと似てるの?
233非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 14:57:39
どっちもブラック
234非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 15:18:42
SI全部ブラック
235非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 02:35:22
漏れ新卒なんだけどスキルの話は全く聞かれぬまま内定もろたよ。
学歴は悪い。スキルも人並みにオフィス使える程度・・・。なぜ通ったんだろう・・・?
あとここってやっぱ外資だから英語必要ですか?
236非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 03:00:10
>>235
想像をはるかに超える地獄が待っていると思うよ
人として生まれたことを後悔するんんじゃないかな
237235:2005/07/13(水) 04:03:09
>>236
まじっすか?
激務度はプロジェクトによるので運しだい。みたいな事書いてあったんですけど
そうじゃないんですか?それとそんなに忙しくないプロジェクトを渡り歩くなんて事は出来ないんですか?
社員の方は「一応9時から18時までが勤務時間で、残業して大体八時九時くらいてのが平均的。でもプロジェクト過渡期は終電だね」って
おっしゃられていましたがそんな感じですか?
あと、人事の人が「リリースされてから次のアサイン決まるまで大体2,3週間アベッテル」って言ってたんですけどそうなんですか?
238非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 04:57:53
>>237
あなたの関心事は残業時間だけですか。
236の心配事は別にある気がしてなりません。
239非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 05:59:56
ATSの内定もらったんですけど、第二新卒でACエントリーしたら
どういうことが起きるんでしょうか?
内定取消しとかになりますか?
240非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 10:48:17
しかし今の新卒って人事の話そのまんま信じるんだね
241非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 12:12:00
ここの噂って本当良く無いな。書き込んでるのは社員さんなんだろうか。
236の心配事って何よ?
242非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 12:25:42
ここって毎年何人くらい自殺者出てるんですか?トランスコスモスとか光通信とどっちの方が良いのかな?
243非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 22:09:06
一緒に仕事してたけどATSはトラコスよりはマシだと思う。
激務度とかは似たりよったりか悪いかもだけど。
>それとそんなに忙しくないプロジェクトを渡り歩くなんて事は出来ないんですか?
できたとしてキミはそうしたいの?なら入る会社を間違えたのでは?
そんな俺はACからスカウトメール来て迷ってるおっさんです。
244非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 00:06:05
ピカチュー>>>ATS>トラコス

こんな感じ
245非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 00:10:13
>>239
あなたは今、別会社に勤務しており第二新卒と呼ばれうる状況で、ATS の第二新卒採用に合格し、
内定を留保し現在の会社に在籍したまま Accenture の第二新卒採用を受けたいという意味ですか。
それ以外に意味の通る解釈が無さそうですが。

ならば、正直に ATS 人事に「Accenture も受けるので待ってくれ」と言うのが安全です。
別法人ではありますが間接部門は実質一緒ですし基本利害も一致してますから。
黙って受けても問題ない気はしますが、Accenture の採用担当は「不誠実な人間だ」という印象を受けるでしょう。
246非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 00:12:12
>>240
2ch を信じて聞きに来るのもいますね。
247非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 00:14:05
ミッキーマウス>>>ピカチュー>>>ATS>トラコス>ニャース
248非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 00:29:25
ATSからacに中途で入社出来ますか?
249非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 00:29:36
おいおい・・・トラコスとか光なんかと一緒にするなよ。
そこまで酷くないって。
ブラック度は普通くらいだぞ。
250非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 00:31:33
みんな逝ってよろし
251非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 01:44:28
ここ受けるけど
口下手なので今ちょっと弱気です…
でもまぁ 面接経験も兼ねて頑張ってみます〜









技術のみじゃいきられんのぅ…
252非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 02:06:44
残業入れて一日20時間労働くらい?って事は約400時間勤務か。
今の会社とあまりかわらんな。これで金いいならここ行こうかな。
ってか一日15時間勤務とか早上がり杉だしね。
253非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 02:10:15
>>248
そのことについてはHPにしっかりと書いてあるぞ、それくらいはさすがに自分で見ろ。

254248:2005/07/14(木) 13:41:47
ATSからacに異動は出来ないけど転職って形だとどうなんですか?っていう
意味です。
255非決定性名無しさん:2005/07/15(金) 01:34:56
>>252
おいおい、あんた働きすぎだよ…
さすがにそこまで激務のジョブはない気がするが。。。
256非決定性名無しさん:2005/07/16(土) 22:47:13
>254
キャリアアップの方向性が違う。
ATSからACへの転職は不可能ではないと思うが、有利になることもないかと。
257非決定性名無しさん:2005/07/17(日) 02:38:20
ATSの人はacの人に相当ひどい扱いをうけてるみたいだね。
愚痴でスレがほとんど埋まってるし。ATS自体は決してブラックじゃなさそうだけどねぇ
258非決定性名無しさん:2005/07/17(日) 03:48:41
acとのナレッジの共有は大きいね。俺はここ行きたい
259非決定性名無しさん:2005/07/17(日) 04:04:18
>>258
共有?あのクソの塊がナレッジ?
負債にしか思えないなぁ
260非決定性名無しさん:2005/07/18(月) 15:37:35
>>257
ac 中ブラック
ATS 上ブラック
261非決定性名無しさん:2005/07/18(月) 15:44:14
>>260
当り(・∀・)!
262社員:2005/07/18(月) 23:27:59
ここは、たまに読むと面白いですね
263非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 12:59:08
>>258
正直下手な横文字は使わん方がいいぞ
その時点で洗脳されてる
264非決定性名無しさん:2005/07/20(水) 03:14:23
>>263
ってことは俺も洗脳されてる
265非決定性名無しさん:2005/07/20(水) 03:33:32
結局100人の生贄は集まったの?
266非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 02:29:47
生贄にされる前に逃げました。
267非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 03:09:35
アベりたいったらアベりたい♪
268非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 07:25:00
>>229
にほんだんたいせいめい、えーしー、あむうぇい、まっきゃんえりくそん
だったとおもうよ。
まあとにかく、あのかいしゃは、じんじ♀がうんこすぎるよね。
ていうか、かいしゃじたいがうんこなんだけどね。
269非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 07:25:51
sageとく。
270非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 14:33:11
>>268
アムウェイってねずみ講の・・・?
271非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 15:32:13
ブラックがブラックを呼ぶ
272非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 21:23:54
100人集まってないだろう。
一度説明会に参加した後に、ATSとACの両方の人事から再度メールが着ているし。
(つーか、どっちが採用をコントロールしているんだ・・・。
コントロールしきれんで社内が混乱してそうな。。。)
273非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 22:00:53
270人の企業が100人採るんですか?
274非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 22:31:02
>>273
業界におけるゼネコンピラミッド構造の高位に新規で地位を築くことは非常に困難だが
アウトソーシング(人材派遣)としてなら幾らでもくい込んでいけるのがこの業界の特徴だ。
中小IT企業の偽装派遣という多重請負が横行している現状に対して、
ブランド力を持った正式な派遣会社を樹立させ定着させていこうとしているのがATS
そのコンセプトの基づいてやたらと募集しているんだよ。
さてさてどうなるんだろうね、この企業は。
アクセンチュアの冠があるが、結局は派遣ということを意識しておいた方がいい
アクセンチュア自身も大量採用で敷居が下がり、少しずつ腐りかけているところだ
この業界、結局は意志が強ければなんとでもなるとは思うが、
それでも働く土壌は大いに大切だ、一度冷めた目線で企業を見てみるのもいいだろう
275非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 22:55:39
なんかサビ残増えそうだな
276非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 00:56:18
>>188
犯罪再びw
277非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 01:56:36
しつこいやつだな、嫌ならATSやめたらどうだ?
犯罪なんてねぇよ
仕事の愚痴を撒き散らんじゃねぇ
278非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 03:45:31
268のあむうぇいってのはネタだよな?社長に商品進められたりしないよな?な?
279非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 11:14:50
犯罪は無いかもしれないが、某庁に乗り込んできたあのハゲは一体何者なんだ?
280非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 13:36:02
281非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 16:48:43
おいおい・・・まじかよ・・・
282非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 16:52:45
一気に胡散臭さが上がったんだが(つД`)
来年からここで働くから知りたくなかった
283非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 22:23:34
>>282
胡散臭いかも知れんが、アムウェイって大企業だぞ。
それに仕事請けるのはしょうがないだろう。
仕事なんだから。
284非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 22:35:00
285非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 22:59:23
ブラック同士仲良くしろよ
286非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 23:59:57
>>268
いっかいあくにもどったはず
287非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 00:03:44
>>284
Σ( д)        ゚       ゚
アムウェイ被害者の会って・・・まじかYO!!!
信者との攻防戦ってこりゃものすごい企業だな
288非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 01:38:48
>>280
ん?どういう事?社長はアムウェイに勤務していたんじゃなくてサイベースに勤務している時にアムウェイのソリューション構築に関わっただけなの?
289非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 04:32:47
>>279
ハゲはうざいよまじで。仕事のジャマ。存在がムダ。
290非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 06:12:22
>>289
俺、多分そこの現場だけどハゲなんていたか?
見てないぞ?
291非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 13:25:40
あの詐欺まがいのアムウェイの鍋の利益でSybaseを使ったシステムを構築してたのか。
すげーな。詐欺師を詐欺師がカモる世界だ。
292非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 13:51:14
某庁かー。
デビルは元気かなー(w;

N
293非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 17:26:48
>>274
客先は多いですけど
派遣というのは違いますね
294非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 18:03:21
今の俺の生活スケジュール

14時 起床
15時〜23時 友達と遊ぶor彼女とセックルorパチンコ
23時〜1時 風呂入ったりネットしたりダラダラ
1時〜4時 げーむー
4時〜14時 おねんね

ATSのみなさん。休日出勤乙カレー様です。
来年度新卒としてATSに入社が決まっています。どうぞよろしくお願い致します
295非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 19:36:43
>>294
よろしく
その程度では釣りにはならんな
アベってるときの俺はそれ以上だ
296非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 22:04:47
また一人生贄が・・・
297非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 23:39:42
スレ違いかもしれんが、アムウェイはアンダーセン時代からのお客さん。
298非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 15:06:31
アムウェイってねずみ講集団じゃないの?曲解してますかね?俺
299非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 16:27:39
システムアナリストで600(残業20%込み)って安いほう?
300非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 16:29:18
>>299
年齢は?
301299:2005/07/25(月) 17:32:14
32歳
302非決定性名無しさん :2005/07/25(月) 20:54:05
「アクセンチュアが”値下げ”を目指してSEを倍増”」

・・・・・コンサルタントに比べて任月単価が安いATSのSEの登板機会を
増やすことで、・・・・・受託料金を引き下げる。・・・・・
今後2年で現行の半額以下の料金水準を目指す。

日経コンピュータ7月25日号
303非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 21:19:04
>>302
恐ろしいな・・・。
304非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 23:24:53
使い捨て大量採用
305非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 01:17:16
>>302

それ嘘、らしい・・・
306非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 01:17:35
>>302
これって・・・。給与も激下がり?
307非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 01:38:05
>>302
ネタ乙 そんな記事載ってねーぞ禿
308非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 07:09:21
>>305
記事にはなっていないけど、本当の話。いやだねぇ、ATSって。劣等感丸出しで。
309非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 16:10:36
7/25号の日経コンピュータに載ってる。
が、この記事は正しくないらしい。
310非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 16:26:51
>>307-309

結局自分で見ろってこと?
311非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:31:36
別にそんな記事出てもいまさらって感じだけどな…orz
312非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 18:01:24
>>309
どこが正しくないの?今後2年→今後1年とか?
313非決定性名無しさん:2005/07/31(日) 03:13:33
青山一丁目まで片道1時間半かかるんですが通うのはツライですか?
314非決定性名無しさん:2005/07/31(日) 03:36:55
マジレスすると青一に勤務することは殆ど無い。
でもクライアント先は大抵都内だから大差ないかもね。
毎月立て替えるタクシー代もバカにならないし、引っ越した方が吉。
315313:2005/07/31(日) 04:04:58
>>314
レスありがとうございます。
そうですね〜。引っ越したいのですが親の介護をしなくてはいけないので家は極力出たくないんですよね。
他人に介護は任せたくないので。しかしこの会社で働きたいと言う気持ちがすごく有るので悩んでいます。
終電に間に合わず、帰れないなんて状況は多く有りますか??
316非決定性名無しさん:2005/07/31(日) 10:59:58
さらにマジレスすると、終電に間に合わずに帰れないという状況は絶対にない。
タクシーで帰ればいいから(タクシー代は支給されます)。
でも仕事が終わらなくて帰れないという状況はまま・・・ある!!
317313:2005/07/31(日) 12:24:11
レスありがとうございます。
タクシー代出るんですか?それなら良いですね。
仕事が終わらなくて帰れないというのはプロジェクトの過渡期に多いのでしょうか?
それとも全体的に?
318非決定性名無しさん:2005/07/31(日) 19:18:52
>>317
タクシー代は出るが、都内まで1.5時間じゃ立て替えるタクシー代は大丈夫か?
終電で帰れないのはプロジェクト過渡期に多いが、プロジェクトによっては終始「過渡期」というところもある。

いずれにしても、家庭に守る物が多い人間にはお勧めできない罠。
319非決定性名無しさん:2005/08/01(月) 01:03:09
離職率は低いけども家庭不和率はとんでもねーからなぁ・・・
320313:2005/08/01(月) 01:45:22
>>318
言われてみれば立て替えるタクシー代ちょっとキツイですね。。
けどここでどうしても働きたいんですよね。ちょっと色々と考えてみます。
お返事ありがとう
321非決定性名無しさん:2005/08/02(火) 00:25:02
内定もらいました。絶対ここで働きたいと思ってます。
今なら9月からでも入社可能だそうで・・・でも来年4月からの方向で考えてます。
322非決定性名無しさん:2005/08/02(火) 01:08:11
日記はお前の手帳にでも書いとけ
323非決定性名無しさん:2005/08/02(火) 01:37:02
>>322
まぁそう言いなさんな。ここだけでもマターリしようぜ。
324非決定性名無しさん:2005/08/02(火) 02:26:18
俺も内定者なんだけど入社するタイミングは人それぞれ違うみたいな事を
言われたんだけどこれはどういう事なんだ?通常は4月入社だけど6月とか8月とかにずれ込んでのスタートになるって事?よーわからん
325非決定性名無しさん:2005/08/02(火) 03:00:43
スタートねえ。
8月入社が損した気分で2月入社が得した気分かは人それぞれだろうな。
昇給は9月だか10月だからね。2月入社は1年半は昇給しないよ。
そのかわり評価の時に少しは有利になるのかな。
326非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 00:46:36
ATSの社員って、いぢめられるの?アクセンチュアの社員ってなんか怖い感じ。
327非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 01:03:00
アクの人ってなんか怖いよなぁ・・・。俺もオモタ
328非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 01:10:34
ACの連中は元気がありすぎるだけだ。
怖くはないよ。
329非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 01:17:09
へ〜そうなんだ。意外。
俺はてっきり「何バグ出してんだこのやろう!ヌッコロスゾ!この奴隷が!」
って感じかと思ってますた。
330非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 02:08:13
>>329
ある程度のクラスならば、灰汁のB/Nの方が泥臭い仕事をしてくれてたりする。
本音はどうかしらんけど、ジョブの中ではほぼ同列に扱われるよ。
331非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 02:51:39
じゃあこのスレで奴隷もろもろ言われているのはジョーク?
332非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 09:35:53
>>331
それはマジ話
333非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 12:07:12
アクもATSも奴隷ってこと?
334非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 12:10:41
某中堅企業でまったりやりたい仕事もらって大事に扱われつつ仕事をするか、ATSでもまれて這い上がっていくような仕事をするか、どっちがいいだろう・・・・??
335非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 17:07:36
内定者です。面接で聞き忘れてしまったのですが、住宅手当って、月いくら?
336非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 17:12:27
>>334
お前さんの価値基準を提示してくれんと何とも言えんよ。
ただ後押しして欲しいのか?
自分できっちり判断こなせない奴は仕事も出来んぞ。
337非決定性名無しさん:2005/08/03(水) 22:25:07
ATSでもまれて潰されていくのがベスト!
338非決定性名無しさん:2005/08/04(木) 02:39:45
今年の内定者は学歴高いね。アクと変わらんじゃないか。民衆見る限りじゃ。
339非決定性名無しさん:2005/08/04(木) 23:54:52
学歴の高い兵隊が集まってるって事か
しかしまだ新卒募集してるんだなここ
340非決定性名無しさん:2005/08/05(金) 01:21:49
残業は20h-80h/月で平均40h/月位でしょうか。

プロジェクト単位の体制なので、新たな出会いが多いのが良い。
(合わない上司ともプロジェクトが終われば、離れられるのも)

ACとはお互いに尊重しあうってのが会社の方針で、
実際にそのような関係を築けている人もいれば、
そうでもない人もいる。

離職率は、SIerの標準と同じ。

給料は、他のSIerより高め。(30前後で600前後)

新卒はキャリアが無いので、
ある程度のポテンシャルが期待できる人間(高学歴)を採用している。
(中途入社は、キャリアのみ)

外資系なので、力がある人間のみが残れるシビアな環境(up or out)だが、
会社にぶら下がっている人間が少なくて良いと思っている。

眠いのでこのへんで
341非決定性名無しさん:2005/08/05(金) 02:55:23
まぁUp or Out とは言うが、ACよりかはだいぶ人に優しいわな。
俺はその辺の中途半端さが気に入ってる。。。

>>335
住宅手当は親許:月1万、それ以外:月3万だったはず。
342非決定性名無しさん:2005/08/06(土) 00:42:14
えぇ!?内定者学歴高いの?!当方めちゃ低いんですけど・・・ガクブル
343740:2005/08/06(土) 03:11:00
>>342
仕事をするのはお前だ。
履歴書じゃなくてな。
344非決定性名無しさん:2005/08/07(日) 04:05:14
>>342
専門工の人ですか?
345非決定性名無しさん:2005/08/07(日) 12:28:19
学歴なんぞどうでもいい。
346非決定性名無しさん:2005/08/09(火) 10:07:15
学歴の無駄遣い。
347非決定性名無しさん:2005/08/10(水) 02:07:48
んなことないやろ。ATSを立派な組織にしていく為には良い人材確保していかな。
ATSもアクも区別が無くなる位、クオリティーの高い組織になっていかんとあかんとちゃいます?
348非決定性名無しさん:2005/08/10(水) 06:58:35
>>347
わはははははは。あなた面白いこと言うね!
349非決定性名無しさん:2005/08/10(水) 16:58:04
ATSが良い人材とってどうするんだw
350非決定性名無しさん:2005/08/10(水) 23:10:07
東京一工だけどここ落ちたよ。めちゃ行きたかったのに
351非決定性名無しさん:2005/08/11(木) 00:29:37
良い人材≒高学歴ではあるかもな。
多少短絡的ではあるがポテンシャルという意味で。
俺は学歴高くないが、少なくともより高い偏差値大学卒の人間を見ても、駄目な人間は腐るほどいる。
京大卒でも課長どまりで上司にも部下にもバカにされている人間もいる。
結局サービス業であるので個々人の人間的側面が重要視されるわけだったりすると思う。
352非決定性名無しさん:2005/08/14(日) 22:06:36
どっちにしろ3年で全員入れ替わるから関係ないよ
353非決定性名無しさん:2005/08/15(月) 02:42:24
354非決定性名無しさん:2005/08/15(月) 12:56:17
「2003年」には、約1000名がSIおよびアウトソーシングを提供できる体制を作るとしている。
355非決定性名無しさん:2005/08/15(月) 14:08:07
>>253
古い記事だな。。。
356非決定性名無しさん:2005/08/16(火) 22:35:04
ここ社員数270人で新卒募集100人なんだなw
357非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 02:00:11
今現在社員数は何名くらい?
358非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 02:22:47
>>357
350人ぐらい
359非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 03:33:50
ATSの人に質問。
みんなぶっちゃけコンサルとエンジニアどっち志望なの?
待遇とか上流下流とか関係無しでどっちの仕事をやりたいかでお願い。

ちなみに俺はエンジニアより薄給で良いからコンサルって感じ。今はね
360非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 03:55:16
>>359
コンサルやりたけりゃACにいけや
361非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 09:40:10
今でもACというやつは結構いるんだねえ。
362非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 22:38:26
>>360
コンサルやりたきゃ他のコンサル会社池!の間違いだろ。
363非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 23:16:57
灰汁でコンサル出来る能力があればこんな黒企業入社しねーよ
364非決定性名無しさん:2005/08/20(土) 21:27:01
おまいら所のMgrつかえねーから早く引き上げてくれよ。
上に媚うるのだけはうまそうだったけどな。
仕事のじゃま。
365非決定性名無しさん:2005/08/20(土) 23:09:52
ATSのmgrって数少ないから特定可能
366非決定性名無しさん:2005/08/21(日) 07:44:58
>>365
今、何人居るの?
それとも、MGR全員使えないから何人でも一緒とか?(藁
367非決定性名無しさん:2005/08/21(日) 21:47:06
一人は確実に使えない
他は知らん
368非決定性名無しさん:2005/08/22(月) 03:20:32
ここって金銭面以外は
その辺の中小よりひどいよな・・・
369非決定性名無しさん:2005/08/22(月) 22:06:21
灰汁の使えないコンサルどもの受け皿会社になるだけ。
370非決定性名無しさん:2005/08/23(火) 00:22:27
>>367
一人は既に辞めたと聞いたが
まだ他にもいるのか?
371非決定性名無しさん:2005/08/23(火) 00:48:44
>>369
手遅れ

>>370
まだいる
372非決定性名無しさん:2005/08/23(火) 03:14:12
>>371
何やってるやつ?
373非決定性名無しさん:2005/08/24(水) 22:15:04
>>372

漏れもしりたーい。
374非決定性名無しさん:2005/08/27(土) 09:56:10
脳力がなくてもMGRになれる会社はここでつか?
375非決定性名無しさん:2005/08/27(土) 13:21:04
769 名前:名無しさん@引く手あまた :2005/08/27(土) 11:36:55 ID:WtoHvaGY
ポンポン首きってポンポン騙して採用するとこって、
社員のこと考えていないのが丸見え。
したがって、採用広告いつも出していて、社員数増えて
いないとこはとにかくDQN。
まあ、周りに辞めて逝くのが1年に2,3人居たらDQN。
376非決定性名無しさん:2005/08/28(日) 05:02:40
>>375
数年で辞めるのを前提に、会社を使えばいいじゃん。
そん中で得られるものが見込めて、それが自分のキャリア戦略と整合取れてるならそれでいいじゃん。
AC の社員にしろ ATS の社員にしろ、会社に(社員のことを)考えて欲しい、なんて甘いこと考えてないよ。

逆にそういう意味で会社に守って欲しいと思うなら、来ない方がいいね、絶対に。
377非決定性名無しさん:2005/08/28(日) 05:39:17
ここで得られるものってなんだろうなぁ
378非決定性名無しさん:2005/08/29(月) 20:58:26
ずばり安間さんはどんな人?良い人なの?
379非決定性名無しさん:2005/08/31(水) 00:54:45
>>371
結局誰がつかえないの?
380非決定性名無しさん:2005/08/31(水) 02:20:32
誰か暇なヤツ使えないランキングとか作れよ
381非決定性名無しさん:2005/08/31(水) 02:42:41
ここの社員全員使えねーよ
382非決定性名無しさん:2005/09/03(土) 08:10:54
使えなくても上にこびる事が出来れば昇格できるかいしゃでつ
383非決定性名無しさん:2005/09/03(土) 15:55:06
この会社にいると世の中が見えなくなっているやつが何人もいる
384非決定性名無しさん:2005/09/03(土) 16:56:51
そろそろ使えないコンサル受け入れるのやめたら。
有名だよ行き場のないのが就職活動するためにトランスファーしてるって。
385非決定性名無しさん:2005/09/03(土) 19:13:58
そろそろ無い内低の新卒が妥協で雪崩れ込む時期ですね
386非決定性名無しさん:2005/09/04(日) 02:12:53
匿名掲示板なのに社長に対しては悪い噂が一つも出ないってすごいね。
社長は非の打ち所の無いような人なのかな?
387非決定性名無しさん:2005/09/04(日) 02:35:18
ATSは安間さんの人望だけで成り立ってるからな。
388非決定性名無しさん:2005/09/04(日) 02:50:11
ATC
389非決定性名無しさん:2005/09/04(日) 05:29:07
>>387
それってかなり危険な会社って事だろ。
ベンチャーとか独立系の企業じゃあないんだから。
390非決定性名無しさん:2005/09/04(日) 06:04:38
>389
何を今更・・・
391非決定性名無しさん:2005/09/04(日) 08:31:14
独立系のほうがまだマシ
392非決定性名無しさん:2005/09/05(月) 14:45:22
ATSってアクと一緒に会議してプロジェクトの詳細を話しあったりするの?
それともアクから仕様書だけ送られてきて「これやれよ」みたいな感じ?
あと社員旅行とかある?
393非決定性名無しさん:2005/09/05(月) 15:03:26
とりあえずこれだけは言える
「悲惨」
394非決定性名無しさん:2005/09/05(月) 17:14:33
>>392
独立系の方がマシってさ・・・
TISやCSKなんかいったって糞じゃないか
395非決定性名無しさん:2005/09/05(月) 19:59:15
>>394
そこ以上に使えない奴の比率が他界のも事実
396非決定性名無しさん:2005/09/05(月) 21:10:42
そもそもこんな子会社とTIS,CSKを比べること自体が失礼
397非決定性名無しさん:2005/09/06(火) 02:11:31
392
アクに丸投げできるほどの設計書が書けると思うか?
398非決定性名無しさん:2005/09/06(火) 03:50:52
>397
それをいっちゃあおしまいだぜ。
399学生:2005/09/06(火) 16:42:34
ATSの良さを5つ上げて下さい!
400非決定性名無しさん:2005/09/06(火) 18:03:41
>>399
なぜ5つなのですか?4つでも6つでもなく5つと限定している
理由はなんですか?

次になぜあなたは、ATSの良い部分を知ろうとしているのですか?

根拠を示して頂かなければ、お教えすることはできません。
401非決定性名無しさん:2005/09/06(火) 18:28:21
悪さならいくつでもあげられそうだが
402非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 00:21:56
>>399
ACの子会社であること
ACの子会社であること
ACの子会社であること
ACの子会社であること
ACの子会社であること
403399:2005/09/07(水) 00:49:15
4つでも5つでも100でも結構です!
悪い面はいっぱい聞いたので良い部分をお願いします!
本当は良い面いっぱいあるんでしょ!?
言っちゃってくださいよ^^


















                     orz<来年からお世話になります
404非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 01:27:43
おまい入社しなくていいから。
405非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 01:39:50
>>404
希望は捨てろ。悲しいだけだ。
夢は見るな。眠る暇はない。
決して笑うな。仕事が増える。
嘘をつくな。それでも嘘をついてしまうから。
コンサルを見てはならない。石になるぞ。
コンサルを見るな。追ってくるぞ。
コンサルは見えない。コンサルタントなんていないから。
406非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 02:39:17
誰でもホイホイ入社させる割に人すくねーな
407非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 03:16:52
みなさん何時に帰ってますか?自分は今だいたい終電くらいなのですが
408非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 06:34:30
終電に帰れるなんてうらやましい・・・
409非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 13:54:17
スケジュールってどうなってるの?
終電で帰れないスケジュールくむの??
410非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 15:00:07
ほんとあれだけ採用やってるのにみんなどこにいってるんだろう・・・
人が増えればちったー早く帰れるかなぁなんて考え甘かったかな
411非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 19:44:26
大量採用大量使い捨て
412非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 22:27:49
体も精神も壊れて消えていった先人達に合掌・・・
413非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 00:10:35
>>409

会社の方針としては、長くても 9:00-21:00 で終わるように指示は出てる。

しかし、根猿どもの無計画作業によって、実情はこれまでのレスの通り。
さらに悪い事に、根猿どもの文化として「残業を付けるのは非効率の証」みたいな事言われて残業を付けない(つけさせない)もんだから、会社が実態を正しく把握できてない。

性質が悪い。
414非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 01:50:07
>>413
コンサルが残業を付けさせないように装うというのは毎月支払われているATS社員の残業代を見れば明らかなんじゃないの?もしかして残業代フルで出てないとか?
415非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 02:10:14
>>414

いや、そもそも残業時間として付けてない(申告しない)のだから、残業代は支払われない。
よって、実作業として発生した残業時間を正しく会社が把握できるはずもなく。。。

ちゃんと申告できていれば、残業代は正しく支払われるし、会社も把握できる筈なんだがねー。
416415:2005/09/08(木) 02:21:00
>>414

レスしてから気がついたのだが、414の意図はATSと根猿の残業時間(残業代)の差で把握するって意味だよね?
そういう意味では、

 根猿が付けない -> ATSも付けられない(付けようとしても難癖付けられて、結局付けられない)

という図式なので、やっぱり会社は判らない。

よって、「残業が発生しない=効率的に仕事が出来ている=スケジュール(作業方法)に無理は無かった」と勘違いする香具師続出。
以後、毎度同じ事の繰り返し。orz
417非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 02:49:32
↑こういうことを考えて作業できる人(激務を問題視するひと)が
上にいれば、うまいことスケジュールくんでくれたりするけど、
残業=偉い、仕事できる、かっこいい
って考えている人間が上だと。。。。
で、ATSはいないの?
残業仕方ない場合だってあるけど、、それにしても、、
418414:2005/09/08(木) 03:26:11
っていう事は残業代フルキャッシュってわけじゃないんですか・・・。
だとどのくらい残業代は付けていただけるんですか?
上の方にはしっかりと残業代が出ると書いてあったので気になりました。
アクのコンサルさんにはしっかりしてもらいたいですなぁ・・・
419414:2005/09/08(木) 03:38:20
>よって、「残業が発生しない=効率的に仕事が出来ている=スケジュール(作業方法)に無理は無かった」と勘違いする香具師続出。

っていうかこれって確信犯じゃないんですか?社員が残業してる事くらい会社は把握してるでしょうに。
知ってて良しとしてんじゃないの?というよりも業務を改善させる為のコンサルティングを
売りにしてるコンサルタントが円滑なスケジューリング組めないのが不思議でしょうがないのですが・・・
価格競争、スピード競争、色々な事情があってプロジェクトに無理が生じているのはわかるけど
このままじゃIT業界の悲惨さが増すばかりじゃない・・・。
良い仕事環境を作る事にも注力していかないとさ・・・。
頼りにならない労組とかありふれた改革じゃなくてもっと斬新な改革をコンサルに求める。
が・・・奴らは私利私欲に走る・・・
420非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 04:01:30
悔しかったら本体に入ってみろよwww
サビ残乙www
421非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 04:06:18
確信犯にきまってるじゃん。
社員なんてどうでもいいんだからこの会社は。
しょせん使い捨て。
422非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 04:25:18
ま、IT業界はどこもこんなもんだわな。yes manが多い日本では特に。
なんかこういうデスマーチに関して改革者となりうる人物は出てこないものかね〜。
少なくとも灰汁の連中には改革なんてできんだろうな〜
423非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 04:32:23
あああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
マジかよこの会社!!!!!!!!!!!!!!!

無い内定の俺を簡単に取るからおかしいと思ったんだよな・・・orz=3
424非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 04:35:49
ていうかSPAで本体が最強の評価されてたな。
425非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 05:27:49
>>420
入りたくないんですがなにか。
426415:2005/09/08(木) 07:19:02
>>419

うーん。漏れの説明下手でスマソ。

社員が残業している事は会社もある程度は把握していると思う。
なので、正しく把握しているサビ残は是正するように上の方で働きかけてるみたい。
ただ(サビ残の)問題は、ATSの社員にも根猿に感化されてサビ残を善しとするSVの香具師が居て、こういう場合はサビ残を会社が正しく把握できていない。

漠然と「何処かのジョブでサビ残が発生しているので、是正してね」とか「オマイのジョブでサビ残あるぞ。是正汁」じゃ、根猿は「具体的なファクトがねー」とか何とか言って是正しない。

こういう構造だから、正しくサビ残を相談なり申告しているジョブはしっかりと残業代出るだろうし、そうでないジョブは出ない。
サビ残と会社の把握具合は、こんな感じでOK?
427非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 08:02:42
しかしダラダラ仕事して生活残業を付けるような関心できない香具師がいるのも事実。
一番いいのはタスクを振られた際に残業が必要なのか否かを的確にSVに事前申告しておくこと。
後になって残業が必要ですと言われたら今後の計画(予算と時間)だって狂ってしまうでしょ?

SI仕事は時間:成果を比較的計りやすい作業なのだから、
各人が仕事量と必要工数を適切に見積もる意識を持つことも大事かと思う。

あくまで残業が認められないケースというのは成果に見合わない残業のみ。
今までの経験上、成果に見合った残業であれば認めてもらえないということは無いと思われる。
428414:2005/09/08(木) 13:42:53
>>426 427

丁寧な説明ありがとうございます!そういう事でしたら納得です。
ただ残業代が出るにしろもう少し社員から不満が無くなる様なスケジューリング組める
SVが増えてくれると良いですね。あともう一つ聞きたいのですがATSに
アーキテクト部隊のような組織はあるんですか?あとプロジェクト配属の仕組みが
アサインという形だという事なんですが、そうすると社員の仕事が開発専門とかテスト専門とか分かれていない
という事で毎回変わるということですか?
429非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 22:34:01
>もう少し社員から不満が無くなる様なスケジューリング組める
 SVが増えてくれると良いですね。

増えるわけねーだろ
所詮駒としか見てねーんだよ奴らは。。。
サビ残は増えそうだけどな・・・
430非決定性名無しさん:2005/09/08(木) 23:55:58
ここで問題です。
Q.過去レスでいくつMGR以上の香具師がカキコしているでしょう。
431非決定性名無しさん:2005/09/09(金) 07:16:25
>>430

>>427 とか?
432427:2005/09/11(日) 13:55:48
このオレがMGRだと!?
そんなにお金貰ってないッス。
むしろ残業代よこせ〜と叫ぶ側。

つまり貰いたい側は貰いたいなりに武装しておかないと
サビ残になっちゃうということを言いたかった訳で。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:53
432のいうことは正しい。
さらに、残業チャージがどこまで可能かは、
プロジェクトおよび参画フェーズによる運任せ。
己の運を信じろ!
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:04:44
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?

435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:17
>>434

最初に払った金30000円
店側が返金した金10000円(バイト7000円+返金3000円)

返金を考慮すると最終的に払った金額は

30000−3000=27000円

最終的に払った金額27000円+バイトがぱくった金7000円を足すと34000円

よって、4000円は店の主人が返金に払った10000円から生じている
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:43:03
おかしいじゃん

払ったと指摘された宿代の27000円にバイトが盗んだお金である7000円も
含まれているのだから、更に7000円を足したら二重に加算してんじゃん。

(1)支払い状況
3万
(2)主人が1万円返金
2万+1万
(3)バイトが着服
2万+3000円+7000円

問題間違えてるか、単純なひっかけ問題だよ。
もっと面白い問題をだしてくれよ。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:53
使い捨ての駒はごちゃごや言わずにだまって働け。
そうすりゃ昇格させてやる。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:07:58
>>436
2重加算してなくないか?
恐らく問題が途中でおかしくなってる
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:19:46
人間として生きたいですorz
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:26
払った金額3万を2万と1万払ったと考えればすむこと
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:51
客が27,000円払って、うち7,000円をバイトが着服、20,000円が宿に納められた。


マジレスしちゃ駄目だった?
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:20
>>432
結局騒いだもの勝ちって事だろ。
それって会社として終わってるジャン。
443非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 00:14:31
先に騒ぐのと後で騒ぐとのでは大きく違うと思うが?
だいたい常に勝てる訳でもないし。
444非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 00:19:13
どうアピールすれば"仕事してるな〜"ってみてもらえるか?
@難しいです!ってごちゃごちゃ説明してみる。すぐ終わりそうでも。
Aまじめにもくもくと、言い訳しない!
B誰かを悪者にしたてる!!
Cその他 ( )

どれでしょう?
445非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 00:31:13
ATSに限らずコンサル会社のPG子会社の社員って使い捨てPGな訳でしょ。
446非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 00:39:20
>>444
本物の馬鹿だな。
447非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 01:05:22
>>444
馬鹿ですね。
448非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 01:51:04
もういやだ・・・
449非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 02:02:22
じゃあ辞めれ。
450非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 02:07:16
>>445
PGというよりは、SEだな
PGしかやらないことなんてほとんどない
システム構築に関する具体的な作業の実行部隊といった感じ

コンサルはIT知識がないよりはあったほうが良いが、なくてもいいもんだからな


451非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 18:33:56
>>445
PGが使い捨てとか関係ないっしょ。
そもそもコンサル>PGの図式もやってることが違うんだから比較すること自体ナンセンス。
コンサルはPGできんし、PGはコンサルできん。

自分が何のために会社に入ったかのポリシーもたなければ
どの会社に入ってもそういう被害妄想抱くようになる。
自分が選んだ道はプライドを持て。
452非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 22:00:05
PGだから使い捨てじゃなく灰汁グループだから使い捨てなんだよ。


453非決定性名無しさん:2005/09/12(月) 23:03:53
454非決定性名無しさん:2005/09/13(火) 00:28:11
ブラック万歳!!!
455非決定性名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:27
トランスコスモス、富士ソフトABC、大塚商会
456非決定性名無しさん:2005/09/15(木) 13:38:10
http://www.jlp.net/union/050705a.html

自民圧勝でサビ残合法化が見えてきましたですよ・・・

↑これ、怖くない?
457非決定性名無しさん:2005/09/15(木) 13:44:04
すでにサビ残だらけなので心配なさらず
458非決定性名無しさん:2005/09/15(木) 17:46:27
合法化をいいことに、社員にサービス残業をどんどん押し付ける
ような会社は社員がどんどん離れて、つぶれる。
逆に、ある面、自由に仕事できるようになり、伸びる会社もあるのでは?
会社がつぶれる前に、社員がつぶれる可能性もあるか。。。_| ̄|○
459非決定性名無しさん:2005/09/15(木) 22:51:04
俺のJOBはフルチャージ、いいだろー。
460非決定性名無しさん:2005/09/16(金) 08:00:50
この会社の昇格基準はなんでつか?
あきらかに条件満たしていない香具師が昇格してるのはなででしょうか。
461非決定性名無しさん:2005/09/16(金) 13:22:13
入れ替わり激しくて
いちいち名前覚えてられないから
番号とかで呼べばいいと思う
462非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 02:28:03
この会社に入社する事にしました。
とりあえず今は、社員の皆様にとって使える社員になりたいなと思っています。
そこでどんなスキルや性格を持った人間と仕事がしたいか教えてくれませんか?
ご期待に沿えるよう努力しますので。
463非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 03:06:29
誰とでも話が合う人
464非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 03:58:43
サビ残多くしてくれる人
3日徹夜でも文句言わない人
精神的・肉体的に強い人
465非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 05:59:13
スカメきたんだけど、
ここってネットワーク系の人いんのか?
間違いメールかな?
466非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 06:22:25
不倫問題は解決すたんでしゅか?
467非決定性名無しさん:2005/09/19(月) 15:00:15
ここはちゃんと週休2日、祝日、年末年始と休み貰えてるの? 
468非決定性名無しさん:2005/09/19(月) 20:15:14
>>464
お前はバカだな。
救いようのないバカだな。
469非決定性名無しさん:2005/09/20(火) 23:02:30
>>467
そこまで心配しなくてもそれなりにまともなジョブもあるぞ。要は運次第。
ちなみに、俺のところはちゃんと夏休みもあったし、ここ数ヶ月は休出もしてない。
(しても代休とれた)ただし平日は結構ハード。
470非決定性名無しさん:2005/09/21(水) 07:43:59
過去に情報処理技術者試験落ちてるんですが、そんなボクが入社しても出世できますか?
471非決定性名無しさん:2005/09/25(日) 07:35:49
>>470
正攻法では出世は出来ん。
が、灰汁の連中に媚びればある程度まではなんとかなる。
472非決定性名無しさん:2005/09/25(日) 08:12:17
>>媚びればある程度まではなんとかなる。
SrMGRになったやつがいるんだからある程度って言葉は不適当。
473非決定性名無しさん:2005/09/25(日) 08:58:17
>>472
シニアMGRって。。。マヂかい?
そこまでいけるならわるくないなァ。
今のJOBに媚媚なやつがいるが、アイツ出世するんだろうなァ。
474非決定性名無しさん:2005/09/25(日) 15:21:43
>>471
ここでは
正攻法=媚びる事
475非決定性名無しさん:2005/10/02(日) 04:04:06
話題は無さそうだがageておく。
476非決定性名無しさん:2005/10/02(日) 23:32:22
>>472
そいつってS○Pの試験何回もおちた椰子だろ。
下クラスの香具師らが続々と合格してるのに。
たしかに上には弱いが下には偉そうな話し方する椰子だったな。
477非決定性名無しさん:2005/10/03(月) 00:15:54
>>476
SA○??
あんなの落ちるヤツいるんか?
478非決定性名無しさん:2005/10/03(月) 00:29:45
○APってそんなに簡単なの? BY学生
479非決定性名無しさん:2005/10/03(月) 01:17:17
>>478
SEとしてやっていくのなら、ERPより業務系の方がオススメだな
金融業界の知識を持った、特定の分野に特化した人間の方がよっぽど市場価値が高い
なぜなら、経済の仕組みは急に変わることがありえないからな
具体的に言うと、証券や銀行系の需要が基本的に高い

ERP=SEからIT系コンサルへの道

なんて意味不明なことを考えている学生が毎年多いが、
君がそういう種類の人間でないことを祈る
480非決定性名無しさん:2005/10/03(月) 04:05:42
>>479
君、学生っぽい。
481非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 01:44:45
今日は新卒内定者懇親会に参加してきました。あいかわらず安間さんは楽しくて良い人でした。
しかしインターネットでのATSの噂に関してはみんな不安を覚えてるようでした。
482非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 04:02:11
>>481
かなりの確率で社員のカキコだからな。
噂じゃなく事実だろ。
483非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 09:20:21
484非決定性名無しさん:2005/10/05(水) 17:08:06
内定者懇談会か・・・
俺もあれで騙されたなw
485非決定性名無しさん:2005/10/06(木) 01:48:04
社長がよいからと言って会社がよいとは限らないってこと。
一つ勉強になってよかったね。
486非決定性名無しさん:2005/10/07(金) 03:51:27
age
487非決定性名無しさん:2005/10/08(土) 08:54:38
Sマネの○○早く会社やめてくれ。
488非決定性名無しさん:2005/10/08(土) 10:55:01
Jでも話に並んでしょ。
サッカーに興味ない俺のような素人目にもレベル差がありすぎるよ。
489非決定性名無しさん:2005/10/10(月) 02:20:00
白木ってさ、
490非決定性名無しさん:2005/10/13(木) 16:58:58
俺はもう職場放棄するぞーーー!!
491非決定性名無しさん:2005/10/19(水) 23:03:44
age
492非決定性名無しさん:2005/10/20(木) 23:54:16
最近社員さんの書き込みが少ないようですが会社に何か言われたんですか?
493非決定性名無しさん:2005/10/24(月) 22:54:47
ここの会社は灰汁に奴隷のようにこき使われ、
灰汁の同期より給料安いのですか?
494非決定性名無しさん:2005/10/25(火) 01:56:08
>灰汁の同期より給料安いのですか?
あったりまえだろうが
高かったら不思議だろ
495非決定性名無しさん:2005/10/25(火) 17:42:27
この会社って労働組合あるの?
残業が月平均150時間って話があったけど
昨年の労働基準法改正とか意味ナシ?
496非決定性名無しさん:2005/10/25(火) 21:55:23
常に150時間の残業があるわけじゃないでしょ?
開発で納期間近の時だけじゃないの?
497非決定性名無しさん:2005/10/26(水) 11:47:10
>>495
あるわけない。
498非決定性名無しさん:2005/10/26(水) 20:37:51
企業名/アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ株式会社
職種名/プログラマ
●戦略を理解し、目に見える「結果」に変えるプロのエンジニア集団
499非決定性名無しさん:2005/10/26(水) 22:55:41
毎月残業150以上だったら死ぬだろう。
産業革命時の労働者じゃあるまいし。
仮に生きていたとしても3年以内に姿を消すだろう。
500非決定性名無しさん:2005/10/29(土) 11:53:46
>>98の場合
27歳 SA1 500万 丸一年残業無しという事は
基本給はボーナスが6出ると仮定して500/18=27.7777万。
時給は20勤務(1日8時間)と仮定して1736円。
残業時の時給は1736*1.5と仮定した場合2604円。
残業代混みで500万円台半ばから600万円弱という事なので間を取り575万円と仮定した場合
残業代は75万。75万/2604円として年総残業時間は288時間。
月二十日勤務(休出無し)と仮定して月残業は24時間。一日当りの残業時間は1.2時間。

>>299の場合
32歳 SA 600万 残業代20%(120万)混みという事は
基本給はボーナスが6出ると仮定して480/18=26.6666万。
時給は20勤務(1日8時間)と仮定して1666円。
残業時の時給は1666*1.5と仮定した場合2499円。
残業代は120万。120万/2499円として年総残業時間は480時間。
月二十日勤務(休出無し)と仮定して月残業は40時間。一日当りの残業時間は2時間。

なるほど〜。 ところで何気にキャリアパス改変されてますね。アソシパトナーなくなってるお
そんかわりにシニアプログラマ増えてるお
501非決定性名無しさん:2005/10/30(日) 23:59:40
設○はまだ首になってないの?
502非決定性名無しさん:2005/10/31(月) 00:10:35
はあ?うるせーよおめー
何様だおい?
503非決定性名無しさん:2005/10/31(月) 08:24:33
もしかして神降臨!?
504非決定性名無しさん:2005/10/31(月) 23:45:11
>>502
おまいこそ何様?
505非決定性名無しさん:2005/11/05(土) 18:45:22
こんな所に入社しても技術なんて身に付かないよ。
506非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 12:46:37
>>500
とりあえず仮定が間違ってますね。
ボーナスが標準で年間4.2で住宅補助が月3万円(世帯主のみ)。交通費は実費支給。
その他手当は一切ナシですよ。
507非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 21:32:56
設立3年で結局、何人辞めたの?
かなりの人数が辞めてるって聞いたけど。
508非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 22:14:59
ACからの移籍組を除く最初からATSの人でいえば20人くらいじゃない?
509非決定性名無しさん:2005/11/09(水) 00:38:51
いま、360人くらいで、
20人しかやめてないの?

それってすごくない?
510非決定性名無しさん:2005/11/09(水) 00:51:39
>>508
移籍は認めないって言ってなかったか?
所詮使えなくなったコンサルの受け皿会社(藁)
511非決定性名無しさん:2005/11/11(金) 03:18:42
>>509
できたばっかの会社だから。
一般に入社2、3年で辞める人間が増えるんで、
できて3年かそこらの会社の離職率は他社と比較しても意味がない。
512非決定性名無しさん:2005/11/11(金) 16:59:24
人数増やすと言っときながら増えてない品
513非決定性名無しさん:2005/11/11(金) 18:08:46
毎月増えてるし
514非決定性名無しさん:2005/11/11(金) 19:20:36
その分減ってるし
515非決定性名無しさん:2005/11/12(土) 07:15:06
入れ替わりの激しい会社だよな
大量採用大量退職
516非決定性名無しさん:2005/11/12(土) 15:40:27
なるほどアクで使えなかったコン猿がATSに移籍され、
なおかつATSに来ても使えないので怒られてばっかり
そうなるとこのスレが愚痴で埋まる理由もわかりますわ。
早くプライドを捨てなさい。それが嫌なら辞めなさい。
517非決定性名無しさん:2005/11/20(日) 23:18:08
アビームシステムエンジニアリングとここは
どっちがましですか?
518非決定性名無しさん:2005/11/20(日) 23:36:00
アビシスのほうがマシだと言われている。
。。。俺もそうだと思うよ。
519非決定性名無しさん:2005/11/23(水) 22:56:20
アビシス見てきたけどこっちの方がマシじゃない?
520非決定性名無しさん:2005/11/24(木) 20:52:30
>>519 詳しく
521非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 00:53:08
>>519
お前は何を見てきたんだ?目が悪いのか?
ライトついてますか?
アビシスのほうがマシだろうよ、多分。
522非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 04:59:05
>>521
>>519
具体的な事例を挙げて話せ馬鹿。
523非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 10:22:21
俺もアビシスの方がマシだと思う
524非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 14:02:37
>>523
だから、具体的な事例を挙げて話してね。
525非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 17:35:22
どっちも糞ってことでいいんじゃね?
526非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 18:48:38
いや、俺はここのほうがマシだと思う
527非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 20:16:21
しかしもの凄いレベルの低い争いだな
528非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 23:14:06
所詮ATS
今猿のおれにはかなうまい
529非決定性名無しさん:2005/11/26(土) 02:26:54
マッキンゼーテクノロジーソリューションが出来たとしても同じような煽りをうけるのだろうか。
530非決定性名無しさん:2005/11/26(土) 15:02:47
受けるだろうね
所詮は奴隷
531非決定性名無しさん:2005/11/26(土) 17:31:41
>>529
そもそも、マッキンゼーはそんな会社を作らない。

実質SI会社である灰汁や浴びならではの話。
532非決定性名無しさん:2005/11/26(土) 19:00:19
採用スタイルによるんじゃない?
ここみたいに採りまくったら、そりゃどこでもボロカス言われるよ。
533非決定性名無しさん:2005/11/26(土) 22:17:40
会社をクビになった人います?スキル不足で退職させられた人いますか?
534非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 01:20:14
社長、具志堅に似てるな。。。
535非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 02:02:10
仕事現場ってどんな感じなの?
公民館みたいな仕切られて無い広いスペースにデスクが点在しててコンサルもSEも混在しながら仕事してる感じ?
まさか個人用スペースみたいに区切られたりはしてないでしょ?
広さとかも知りたい。
536非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 09:08:14
どおせユーザー常駐だろうから、
そのユーザーがどういった場を用意してくれるかによる。
537非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 12:01:07
オフィスってユーザーが用意してくれるの!?
じゃあ意外と良さ毛なとこだったりすんの?
俺はてっきりタコ部屋かと。
538非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 21:08:31
>>537
オフィス=タコベヤ
539非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 21:33:21
>>537
ユーザが用意するオフィスなんて、ピンキリだよ
しかもキリの方が圧倒的に多い

そりゃ、余計な金掛けたくないもんなぁ・・・
540非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 23:08:53
もうやめよ。。。
こんな会社。。。
体がもたん。。。
541非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 23:32:30
当方仕事の関係でタイとシンガポールのACCENTUREの社員と
仕事したことありますが全員、ひじょーーーに優秀でした。
まじで。
本音をいうとACCENTUREでもバンコク支社の人だったら
たししたことないだろうとか勝手に想像してましたが、
自分が恥ずかしいです。
なので今までのレスを見ている限り、
日本支社のレベルが低いだけなのかなと感じていますが・・・
542非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 23:57:29
おいおいグローバルと日本ローカルを比べちゃいかんよ。
543非決定性名無しさん:2005/11/30(水) 00:05:51
>>540
どこのJOBだい?
544非決定性名無しさん:2005/11/30(水) 03:45:30
スレの性質上

社員の書き込み
パターン1 ネガテブ 要領が悪くコンサルでのし上がれなかった奴の愚痴
パターン2 ポジテブ プロパー率高い。愚痴少ない

一般の書き込み(社会人、学生) 
基本、質問

比率
社員;一般
7.5;2.5

FA?
545非決定性名無しさん:2005/11/30(水) 13:08:03
>>534
ヒゲだけだろw
546非決定性名無しさん:2005/11/30(水) 14:21:56
>>544
まぁ書き込みの日にちと時間帯、内容でほぼ判別出来ると思うが、

比率
社員:一般
1:9

ぐらいだと思うぞw
これは情シス板全般に渡って言える
その上、一般は学生や株屋が大半を占めている

そんな俺も一般に属す元証券系Sierの現ニート
保険と貯蓄(退職金含む)をかじりながら生活中の29歳
企業の内情を知りたいのなら社員の友人作れ、ベストは経理
インサイダーにならない程度に活用するのがポイント

そういやここにも顔見知りがいるが、
コンサルを意識している奴はあまりいないというようなことを聞いたぞ
まぁ元々コンセプトが違うから当然なのだが
547544:2005/12/03(土) 14:11:51
>>546
レストン このスレではATSめちゃめちゃ悪く言われてるけど原因は推理出来ますか?
548非決定性名無しさん:2005/12/03(土) 18:03:15
原因は上記スレにあるとおり、
「めちゃめちゃ悪い」からだよ。
549544:2005/12/03(土) 21:01:08
>>548
具体的なファクトがねー
550非決定性名無しさん:2005/12/12(月) 03:12:08
某ジョブでそろそろ過労死するやつ出るなw
551非決定性名無しさん:2005/12/14(水) 01:24:57
>550
どこ?
552名無し:2005/12/15(木) 21:33:57
ミッキーかな?
553非決定性名無しさん:2005/12/15(木) 22:55:35
鼠のところはもう死人でたろーがw
554非決定性名無しさん :2005/12/17(土) 21:53:34
ぶっちゃけ30歳で年収いくらなんよ。
それ聞いてから、ね。
555非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 22:00:38
ATSは年齢じゃなくてクラスで金が決まるので答えられない。
556非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 22:09:16
>>555
それはごめん。
アクセンチュア(国内)社員全て30歳の平均でよろしくお願いします。
ほんと大体でいいんで、大まかで♪
557非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 22:18:31
>>556
そんなの人事にきけばいいのになんでここできくの?

あーでも参考までに...
ATSに30歳で同業種から転職するとクラスはシステムアナリストくらいになる。
システムアナリストの場合、年収は500万(残業ほとんどなし)〜800万(過酷な労働)
くらいの幅じゃないかと推測される。
(ホント適当です。知ってるSANの人にきいた感触)
558非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 22:56:29
大体それくらい。
SSNだと、年収が600万(残業ほとんどなし)〜

でも、30歳だとAPRもあり得る。
その場合の金額は知らない。
559非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 23:40:30
>>558
プログラマー・シニアプログラマーの年収はいくらですか?
560非決定性名無しさん:2005/12/19(月) 04:12:57
APは、450万前後(残業ほとんどなし)だと思う。
M○Jだと、700万程度
561非決定性名無しさん:2005/12/19(月) 04:19:32
ほれ。残業なしで大体こんなもんだろ。
PRO 360
SPR 400
APR 450
SAN 500
SSN 580
これに残業が平均30%プラス(プロジェクトによって0〜50%以上と様々)
562非決定性名無しさん:2005/12/19(月) 11:42:36
残業って5時以降の時間を全て残業と定義付けてよいのですか?
皆さん、細かく教えて頂きありがとう御座います。助かります。
563非決定性名無しさん:2005/12/19(月) 16:56:35
あと住宅手当3万*12だな。親元とかなら1万だが。
564非決定性名無しさん:2005/12/19(月) 18:21:31
>>562
フレックス(コアタイムなし)だから、5時以降とかは関係ない。
実労働時間(休憩時間を除く勤務時間)が8時間を超えた分が残業時間とみなされる。

というのがタテマエだけど実際はJOBによって残業時間は○%までしかつけちゃ
いけないとかイロイロ事情がありますね。
565非決定性名無しさん:2005/12/20(火) 01:04:51
俺んとこはフルチャージだから、運がよかったのかな。。。
566非決定性名無しさん:2005/12/20(火) 02:26:24
何時くらいまでに出社が望ましい?やっぱクライアント主体の出勤時間?
当方遠方なので参考までにおせーて
567559:2005/12/20(火) 10:51:10
>>561
ありがとうございまいた。
568559:2005/12/21(水) 00:51:33
社員の離職率は低いのですかね。上のログでは様々な情報が錯綜してて分かりません。
569非決定性名無しさん:2005/12/21(水) 03:30:34
>>564
ありがとう御座います。
なんにせよ、結構稼いでる感はありますね、自分悔しいですw
しかし、純血の日本人社員は自分を売国奴とは思わないんだろうか?
別に金さえもらえればいいってか?ならいいんだけどね。いや、
俺もアメリカ産の牛肉食べるしハマーH3も好きだよ、だけどねぇw
570非決定性名無しさん:2005/12/21(水) 07:06:42
>569
それはACのほうに言ってくれ。俺らは所詮デジドカよ。
571非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 14:44:00
ここの社員達ってずっとこの会社でエンジニアやってこうと思ってるんだろうか?
572非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 02:22:14
>>571
全然。
573非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 04:31:17
外資勤務 = 売国奴…
なんだこの発想は…?
574非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 09:45:54
>>572
じゃ、社員の離転職も激しいんですか?
上のログで情報が錯綜していて、退職者の多寡がはっきり分かりません。
575非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 17:27:30
>>573
あれ?わからないの?
この程度の理屈がわからないんだったらくそだな。
576非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 19:39:58
税金逃れしてる会社が国民の税金で運営してる所から金をまきあげてるってことだよ
577非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 19:57:05
>>573
俺も君に突っ込みたい。
もっと勉強しろ。
578非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 02:49:54
んなことはどうでもいいから誰か早くあのハゲ頭を頃してくれないか?
ヤツのせいで一体何人が犠牲になってると思ってるんだ。

氏ねやスカトロ野郎!!
579非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 03:15:50
>>578
おまいはどこの女撫だい?
580非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 09:08:10
>578
ハゲドゥ
あいつだけは今のうちに頃しておかないと、と俺もマヂで思う。
ついでにカ●イも頃してくれ。
ハゲの言うことだけ聞いてる奴を管理者とは言わない。
なんであんなやつがsmgrなんだ。。。?
581非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 20:26:23
こんな会社に入ったおまいらが悪い
自業自得
582非決定性名無しさん:2005/12/24(土) 23:24:51
>>578
>>580
おまいらガッツが足らないんだよ。
583非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 01:11:20
>>578
犠牲って被害者達はどんな事態になったのデツカ?
584非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 13:52:57
入院、退職、自殺、休職、など
585非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 13:58:36
>>584
>退職、自殺
おいおい、ブラック企業じゃあるまいし、悪い冗談でしょ。
それとも本当にそこまで酷いのデツカ?
586非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 14:00:27
自殺はさすがになかったかと・・・
それ以外はまぁ日常的な光景ってことでもう慣れちゃいましたね
587非決定性名無しさん:2005/12/25(日) 14:13:05
>>582
ガッツw
そういや前JOBにガッツ、ガッツと口だけの奴いたなw
無駄に元気しかないやつだったけど、あいつにはガッツしかないのかw
588非決定性名無しさん:2005/12/26(月) 23:43:17
>>580
言う事だけきいてるからsmgrになれるんだよw
589非決定性名無しさん:2005/12/27(火) 22:10:34
>ブラック企業じゃあるまいし
590非決定性名無しさん:2005/12/28(水) 11:29:50
売国奴め、上海領事館員をみならへ。
591非決定性名無しさん:2005/12/28(水) 13:50:17
>>589
例えばどんなとこ?
592非決定性名無しさん:2005/12/28(水) 18:28:18
>>590
それって大陸の方々?
593非決定性名無しさん:2005/12/29(木) 00:41:42
ベリは昨年の決算が未だに締まらないよう。
おまけにLaw Firm からの訴訟も抱えてるし、、、。

http://www.corporate-ir.net/ireye/ir_site.zhtml?ticker=be&script=415&layout=-6&item_id=779835

コンサルファームよ! どこへ行く、、、。
594非決定性名無しさん:2005/12/29(木) 10:38:25
外資系=売国奴
もっと浸透しないかな〜
グローバルなんてクソくらへ
純潔の日本人でありたい
595非決定性名無しさん:2005/12/29(木) 11:05:34
>594
・・・バカがいる
596非決定性名無しさん:2005/12/29(木) 12:54:33
おまいら本番移管の準備は大丈夫か?
597非決定性名無しさん:2005/12/29(木) 14:39:08
社員たちのATSへの転職理由って仕事内容以上に「アクセンチュア」って
金看板の社名にひき寄せられたとか?
598非決定性名無しさん:2006/01/06(金) 19:40:12
某M○Jは残業がチャージできないんですが・・・
助けて安間さんw
599非決定性名無しさん:2006/01/06(金) 19:52:51
598
直接言えよカス
600非決定性名無しさん:2006/01/07(土) 17:26:05
>>598
ガッツでのりこえろ(藁)
601非決定性名無しさん:2006/01/08(日) 12:19:30
高卒ばっかの会社。
新卒で大卒が増えたら、順次首切ってくよね??
602非決定性名無しさん:2006/01/08(日) 22:53:45
切っていかないと、大卒側が辞めてく。
603非決定性名無しさん:2006/01/10(火) 01:25:36
高卒ばっかってのは、かき集められた中途組の事か。
604非決定性名無しさん:2006/01/10(火) 04:56:09
土方に学歴って関係あるのか?
605非決定性名無しさん:2006/01/10(火) 08:31:39
>>594
純潔なオフショア開発が好きな不治痛?
606非決定性名無しさん:2006/01/11(水) 00:51:35
ここで満足してるのは前職でよほど虐げられてきた椰子と世間しらずの新卒だけだろ。
607非決定性名無しさん:2006/01/11(水) 07:57:55
ここ最高(>_<) http://lovelovelove.hippy.jp
608非決定性名無しさん:2006/01/12(木) 09:14:25
>>606
前職で満足できてる奴が転職するか、ヴォケ
新卒は、、、まぁその通りだ
609非決定性名無しさん:2006/01/12(木) 21:51:35
高卒ルーキーですがよろしくお願いします
610非決定性名無しさん:2006/01/13(金) 02:57:19
中卒ルーキーですがよろしくお願いします。
611非決定性名無しさん:2006/01/14(土) 09:10:43
体力と上に媚びれる能力さえあれば中卒でもおk
612非決定性名無しさん:2006/01/14(土) 15:44:48
実際のところ、今の高卒の含有率ってどんくらい?
自分から言い出さない限りわからないから、正確なところが知りたい。
613非決定性名無しさん:2006/01/14(土) 16:01:47
> 自分から言い出さない限りわからないから、正確なところが知りたい。

アタマ悪い書き込みだな。。さすが高卒
614非決定性名無しさん:2006/01/14(土) 18:26:02
ATSで働く上で学歴なんか全く関係ない。
賢く仕事できれば何も問題ない。
615非決定性名無しさん:2006/01/14(土) 19:21:50
逆に言うとせっかくの高学歴を無駄にしてるやつらも多い。。。
616非決定性名無しさん:2006/01/14(土) 22:21:24
媚びる能力が重要なのでへたに学歴あるとプライドだけで技術も知識もない
コンサルの下で仕事なんてできないよ。
617非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 00:04:05
>>614
高卒は賢くないから高卒なんです。
618609:2006/01/15(日) 02:15:43
けっこう高卒多いようなので安心して入社を決意しました。

気が付いたら戦力外になってるイタい大卒ドラフト1位より
イチ口ーの方がよっぽど優秀ですしね。
619非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 02:27:28
>>618
言ってる意味がさっぱりわからん。
620609:2006/01/15(日) 02:36:44
>>619
あ、あなたも高卒の方ですね。よろしくお願いします。
それとも、610の中卒の方ですか?

言いたかったのは、大学出ても使えない人間はいくらでもいるということです。
文章がへたくそですいません。
国語は3でしたがががんがりますのでお願いします。
お勧めのマテリアがあったら教えてください。
621非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 03:05:18
>>620
やっぱり言ってる意味がさっぱりわからん。
622非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 04:18:18
なんだか分からんが高卒が入社したらいびれば良いんだな
623非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 11:19:25
高卒なんかで入ってきたら、逆立ち下って絶対に敵わないような
超優秀な人間が世の中にいるんだっていうことに初めて気づいて
絶望するだけだと思うんだけどね。

自分の力量というものを知らない分だけタチが悪い。
まだ大卒の方が大学受験でふるい落としされてる分
自分の力量ってもんを多少なりとも分かっているから
扱いやすいわ。
624非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 11:53:34
高卒と仕事してるが。
作業やらせると基本的に大卒と変わらん。

だが研究などのアウトプット重視の学習をしていないせいか、
何か新たに作らせたり、まったくの新規で作業やらせると全然駄目。
625609:2006/01/15(日) 12:09:46
>>623
あ、あなたも絶望した高卒の方ですね。よろしくお願いします。
世の中に優秀な方が大勢いるのはわかりますが、ATSにもいるのですか。
それともATSにはいないけれど灰汁にいるということですか。

いずれにせよ優秀な方々がいるのなら、
そんなに無茶苦茶な働き方をすることもないと思うのですが。
管理する人も作業する人もイケてないからそんな状態なのですよね。

あ、優秀というのは、眠らずに働く能力があるということですか。
すいません。勘違いしていました。
俺もがんばります。

>>624
確かにそのような経験が乏しいです。
少しずつスキルUPしていきたいと思います。
626非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 13:00:51
>>625
やっぱり言ってる意味がさっぱりわからん。
627非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 16:39:04
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < おかあさん。おしりから、生クリーム出てるよ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥


628非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 16:49:15
>>627
やっぱり言ってる意味がさっぱりわからん。
629非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 17:55:05
お前らに一つ言ってやる。
ソフト会社に入ったら、大卒だろうが、専卒だろうが、
親会社の使い捨てだ。
仕事が出来ようが、出来まいが関係ない。
親会社は、ソルジャーを隔離するために開発部隊を子会社化したんだから。
人生、間違ったと思って素直に氏ね。
630非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 18:09:15
>>629
やっぱり言ってる意味がさっぱりわからん。
631非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 18:49:35
院卒でATSに入社した香具師は人生の負け組
632629:2006/01/15(日) 19:10:55
>>630
631の言ってるとおりだよ。

「意味がわかんねえ」てとこが、使い捨てソルジャーなんだよ!
俺らの下で、手足となって一生コキ使われやがれ!
633非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 19:52:22
全くもって2chは自分を安全地帯において、
その上で他人のことを批判する奴が多いな
自分の考えを普遍的なものだと思い他人に押し付けるのはよした方がいいぞ
器の底をさらけだすことになる

何事も一概には言えんよ

俺は別にATSでもITの世界でもないんだが言わせて貰うと
どこの企業、どこの業界、社会において
雇われサラリーマンである時点で一種のソルジャーであることは変わりないのではないか?
フリーランスであれ、雇い主から見れば消耗品のコマの1つだ
パートナーやら見栄えのよい言葉で幾らでも飾れるが、実際には同じものだ

資本主義国は分業社会である以上、それぞれの役割がある
自分の役割において満足しているのであれば使い捨てであろうと問題はない
そう>>629さん貴方の様に
634非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 19:53:03
>>629
一般的には正解と思われるがここだけに限って言えば、
親も子も職場に投入されたらソルジャー労働で死に目に遭うことを覚悟すべし。
むしろ親でヘタに昇進してもラクできるどころか益々鬱度が加速するリスクがある。
非戦略だろうが戦略だろうが関係ない。どんなに額面の給料が良くなっても
取り返しの付かないものがあることを忘れないようにな。
635非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 19:59:30
で、本当に高卒なんて採用してんの?
身近にいないんだけど。
(専門卒とは違うよね?)

いよいよ本当に使い捨てソルジャーを養成し始めようとしてるってことか?
何か俺安間さんのこと信じられなくなってきたよ・・・。
今度直接聞いてみようっと。
636非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:22
リクナビでオープンオファーが着たけど
ここの社長、チンピラ見たいな顔してるな。

この手は実際離してみるとイイ香具師だったりするんだよな。
637非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 21:39:53
ちんぴらテクノロジーソリューションず
638629:2006/01/15(日) 22:18:04
>>633
>>634

>俺は別にATSでもITの世界でもないんだが言わせて貰うと
>どこの企業、どこの業界、社会において
>雇われサラリーマンである時点で一種のソルジャーであることは変わりないのではないか?
「経営者からすれば、サラリーマンは一種のソルジャーである。」
確かにそのとおり。
しかし、ACとお前らの関係は、言わば巨人の一軍と二軍の関係である。
これだけ明確な喩えを出しても、
「目糞、鼻糞を笑う」と言うのであれば、
ご勝手にどうぞ。
639非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 22:30:34
>>638
スマン、野球興味ないので分からなかったのだが
野球の1軍と2軍というのは親会社と子会社の関係なの?
あと目糞鼻糞〜ということは、諺どおりの意味合いであれば
親子それぞれ何かしら欠点があるけど罵りあってて醜いっていうことだよね。。
でもそれと1軍2軍の例え話が全く結びつかないので理解できない。


貴方の例え話と諺は意味が分からないので具体的な話でお願いしたい。
640非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 22:35:11
>>639
全部よんでからこい。
641非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 22:36:58
AC=巨人軍
つまりプライド一流、成果は三流
642非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 22:40:24
>>641

なるほど、明確な喩えを出したなw
643629:2006/01/15(日) 22:43:54
>>641
>>642

で、お前らはその2軍てことだ。
644非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 22:49:16
おいおい、それじゃあ2軍がかわいそうだ。
2軍からは1軍に上がれるが、ATSからACへは上がれないぜ。

ATSはせいぜい、グランド整備員ってとこだろ。
645非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 22:54:53
とはいえ、一経営者であっても
ビジネスの流れにおいては一つのパート、
全体を構成するパーツの一つであり、幾らでも交換可能な消耗品と言える
違うのは価値観と、視点の基準
だから、初めに述べたとおり

何事も一概には言えない と

それにしても、何を言いたいのか正直要領を得ない
とにかく卑下したいのか?

ATSよりむしろ、ACに対しての嫌悪感を感じるな
646非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 23:10:55
>>645
おk!!!!111
聡明なるwww俺様がwwプロファイリングwっうぇww

学生時代ACを受ける(枠が大きくて微妙に敷居が低い為)→歯牙にも掛からない
他も落ちまくる→ニート予備軍
卒業前ギリギリで内定→しかしDQN中小偽装派遣IT
1年も経たずやめる→高望みで次の仕事がなかなか見つからない、とりあえずフリーターに
自分の人生に不安を覚える→バイトなんかやってられっか!!!ニートになる

2ch三昧→ACのスレを発見
今の自分になってしまったのは
ACに採用されなかったからだという的外れな考えが芽生える→ACが憎い!!

だが、仮にも自分が就職を望んだ企業な為面と向ってはつばを吐けない→ATSを発見!
内定を貰っているわけではないのに、子会社志望する学生を親会社を志望した自分より格下ただと思い込む

こいつら俺より雑魚なのに生意気だ!!!←今この辺
647非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 23:20:12
>>645
”巨人軍”で笑った
ダサすぎる
648629:2006/01/15(日) 23:23:11
>>646
外れ♪
風呂入って寝るわ♪
649非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 23:25:52
>>648
夜更かししてママに怒られたら大変だからな。
お休み。
650629:2006/01/15(日) 23:34:54
>>649
明日もグランド整備頼むね。
651非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 23:38:00
シャッチョーサンが「ちんぴら顔」について
652629:2006/01/15(日) 23:42:27
>>646
ごめん
本当は半分くらい当ってた

憂さ晴らしできてよかったよ♪

また明日もバイトがんばろ・・・
653629:2006/01/15(日) 23:43:54
>>652
ははは、語るな。
よっぽど悔しかったのねん♪プッ。
654629:2006/01/15(日) 23:47:09
もっともっと僕を崇めて!!
655629:2006/01/15(日) 23:51:35
グランド整備がどんなにいきがっても
ACの俺には一生勝てないよ♪
もう寝るプッ♪
656非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 00:25:52
ずいぶんと地味な会社に釣り師が登場したもんだな
灰汁本体ならともかく
657629:2006/01/16(月) 01:20:43
さ〜てと、明日も早起きしてハロワに朝イチで行って来ないと。
何かの間違いでACに入れたけどボロクズのように扱われて辞めちゃったんだ。

2chで鍛えた作文能力を生かして構成作家にでもなろうかな♪プッ。
658非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 02:52:46
ども、シャチョの具志堅れす
659非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 12:32:44
ここはいつも中途募集しているみたいだけど
DQNですか?
660非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 16:40:08
ここはいつもDQN募集しているみたいだけど
ブラックですか?
661非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 22:15:01
>>675 = 629
> 何かの間違いでACに入れたけどボロクズのように扱われて
高卒・専卒の方ですか?具体的にどんな扱いを受けたのですか?
662非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:17
ここは、ブラックですか?
やっぱり親会社のDQNソルジャーなんですか?
663629:2006/01/16(月) 23:34:31
ACとお前らの関係は、言わば巨人の一軍と二軍の関係である。
これだけ明確な喩えを出しても、
「目糞、鼻糞を笑う」と言うのであれば、
ご勝手にどうぞ。
664非決定性名無しさん:2006/01/16(月) 23:37:06
グランド整備ってありますが。。。
665非決定性名無しさん:2006/01/17(火) 00:54:09
この会社を目指す人は何を期待しているの?
アクセンチュアという名前?まじめにわからん。
ITコンサルにもなれない、こんさるに憧れるSE?
給料がいいのか。。
666629:2006/01/17(火) 01:27:35
>>665
ACとお前らの関係は、言わば巨人の一軍と二軍の関係である。
これだけ明確な喩えを出しても、
「目糞、鼻糞を笑う」と言うのであれば、
ご勝手にどうぞ。
667非決定性名無しさん:2006/01/17(火) 01:51:27
>>629
なげやりはいかんYo

自分が明確と思っている喩えでもそれが相手に理解していただけなければ意味はないよ。

目的は、「相手に共通の認識をして頂く」事であって「うまい喩え」をすることではないことに注意すること。

         糞 に な に い っ て も し か た な い か
668非決定性名無しさん:2006/01/17(火) 02:30:37
自演だろ
669非決定性名無しさん:2006/01/17(火) 05:56:57
これはひどい
670非決定性名無しさん:2006/01/17(火) 21:55:37
糞会社、おつ。
671非決定性名無しさん:2006/01/17(火) 21:56:31
ソルジャー、おつ。
672629:2006/01/17(火) 21:58:10
お前らにまたまた一つ言ってやる。
ソフト会社に入ったら、大卒だろうが、専卒だろうが、
親会社の使い捨てだ。
仕事が出来ようが、出来まいが関係ない。
親会社は、ソルジャーを隔離するために開発部隊を子会社化したんだから。
人生、間違ったと思って素直に氏ね。
673非決定性名無しさん:2006/01/17(火) 22:05:53
お ま え ら は つ か い す て だ
674非決定性名無しさん:2006/01/18(水) 20:33:16
お ま え ら も つ か い す て だ
675非決定性名無しさん:2006/01/19(木) 00:11:30
>>635
高卒と専門卒って違うの?
676非決定性名無しさん:2006/01/19(木) 02:46:24
みんなは安間さん良い人だって口を揃えて言うけど俺はなんか胡散臭さを感じている。
本当は極悪っぽ。違ったらごめんなさい!
677非決定性名無しさん:2006/01/19(木) 07:57:54
安間氏は説明会で見た時は会社のPR担当って感じがしたね。
しゃべりは上手だった。
678非決定性名無しさん:2006/01/19(木) 22:09:11
口車にのって入社したものの後悔してる香具師が多そうだな。
679非決定性名無しさん:2006/01/19(木) 22:16:00
>口車にのって入社したものの後悔してる香具師が多そうだな。
被害者は手を挙げてください。
680非決定性名無しさん:2006/01/20(金) 08:03:00
ノシ
681非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 00:00:06
安間さん、按摩して下さい。
682非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 00:50:10
>>679
後悔して奴はとっくに辞めてるだろ。
683非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 02:10:04
ベリポチャン
SEC、PCAOBは厳しいよ!!
http://finance.yahoo.com/q/h?s=BE
http://finance.yahoo.com/q/is?s=BE&annual
http://finance.yahoo.com/q/is?s=BE


684非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 02:12:10
ベリ、ピンチ
New York Stock Exchange Extension

In response to a request letter from the Company dated December 6, 2005, on December 16, 2005,
the New York Stock Exchange granted the Company a three-month extension until March 31, 2006 for the Company to file its 2004 Form 10-K
685非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 03:28:02
みんな辞めてく
686非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 16:09:23
辞めずにATSに踏みとどまって働きやすい会社にして下さい。
687非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 19:42:43
>>686
現場を作るのは親のACの方なんだわ。
まともな会社にしようと思ったら、ACをマトモにしないと無理。
でもACがまともになるわけない。
ATS→悲惨
688非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 21:24:32
子会社、氏ね
689非決定性名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:23
>>686
そうやって社員に言うだけで自分達は何もしない経営層。
だから辞めるんだよ。
690非決定性名無しさん:2006/01/22(日) 00:16:34
辞めずにATSに踏みとどまってACと闘って下さい。
691非決定性名無しさん:2006/01/22(日) 02:16:12
ま、金は良いんだよ。金は。
でも全JOB漏れなくデスマってのは救いようがないな。
しかもそのほとんどがコンサルのバカによって引き起こされてると来る。
戦略と責任転換の違いもわからない某JOBもあれば、クライアントに
出来もしないこと約束してきて混乱するJOBもある。

結論:長くいるところじゃないね。
692非決定性名無しさん:2006/01/22(日) 02:30:05
>>戦略と責任転換の違いもわからない某JOBもあれば

それはM○Jのことかッw
693非決定性名無しさん:2006/01/22(日) 02:50:17
あいかわらずこの会社は人気ですね。入りたい
694非決定性名無しさん:2006/01/22(日) 14:41:59
>629みたいなのが居るようでは、アクセンチュア(及びATS)の社員の質を疑います。
695非決定性名無しさん:2006/01/22(日) 18:08:55
>結論:長くいるところじゃないね。
皆、内心ではそう思ってるのかもね。
2〜3年後の本スレでは元ATS技術者の恨み話がてんこ盛りの悪寒。

>629みたいなのが居るようでは、アクセンチュア(及びATS)の社員の質を疑います。
情シス板ではわざと629のような物言いをする人は珍しくないですぞ。
注意を喚起していると考えてはいかが?



696非決定性名無しさん:2006/01/22(日) 23:23:05
デスマーチについてはヨードンさんが定義してる。
以下のどれかに該当するとその可能性があるね。

・与えられた期間が、常識的な期間の半分以下
・エンジニアが通常必要な半分以下
・予算やその他のリソースが必要分に対して半分
・機能や性能などの要求が倍以上

倍とか半分がキーワードなので、残業で評価
すると月160時間はしないとデスマは名のれん。
定時後に8時間また働くのは帰宅前提だと難しい
ので、土日祝日をうまく活用していこう。
697非決定性名無しさん:2006/01/23(月) 21:17:09
>でも全JOB漏れなくデスマってのは救いようがないな。
>しかもそのほとんどがコンサルのバカによって引き起こされてると来る。
採算は取れてるの?残業しまくってるとPJは赤字にならないかな。
コンサルのバカは責任取らされないの?
698非決定性名無しさん:2006/01/23(月) 22:26:04
おまえらついてないなぁ。
俺のジョブはせいぜい40Hぐらい。もちろん全部付けられるぞ。
なんなら社長に行ってみれば?結構なんとかしてくれるっぽいぞ。
699非決定性名無しさん:2006/01/23(月) 23:23:08
>>698
マジか

安間さん助けてーーー
M○Jはチャージさせてくれないんですぅーー
700非決定性名無しさん:2006/01/24(火) 00:02:24
>>699
代官の悪行の幕府への直訴は首謀者ともども全員死刑です。
701非決定性名無しさん:2006/01/24(火) 00:05:08
いっそ殺してくれ
702非決定性名無しさん:2006/01/24(火) 00:28:34
                          ||
                       ',.;・`;!";|| ,;'"・
                      `.,; ;:∧|∧',.;
      ∧_∧             ',.;・(゚W゚i|*) ))←701
     ( ・∀・/'ヽ            ミ)、人・シノ(,.;'"~・
     ( (~)`从 三   三  三 ',.;・,;-&-;==ニ二三==・>
     | |  |\,ノ           ノW,'Y`ヾ(`;:,.
     (__)_)           ,.;'!・,.;゚。'`。,,';`;,,.;'"~・`;:,・
                      ・    `;
703非決定性名無しさん:2006/01/25(水) 00:52:57
>>699
直訴ならお役所に池。
特捜入ってくれるぞ(藁
704非決定性名無しさん:2006/01/25(水) 02:01:38
>>703
ageんなボケ
カスが
705非決定性名無しさん:2006/01/26(木) 01:35:39
>704
デジドカ風情が切れるなよw
706非決定性名無しさん:2006/01/26(木) 02:10:20
ACとATSの関係の中で、サラリーマンは全てソルジャーと
いう事を言っていたが、それについては、否定も肯定もしない。

ただ思える事は、寂しい人間に育った輩達だということ。

俺は、ACもATSも内定もらたっがドタキャンした。
その時にお前らが、色々言っている事の答えが見出せた。

これ関連のスレの全てが、チン子弱小、マン子びろびろ
達の園って思える。

騒げ騒げ、お前らが騒げば俺が儲かる!
707非決定性名無しさん:2006/01/26(木) 02:42:39
>706
誰ダお前?
呼んでもないのに出てくるなよ
たまーにこういうACにもATSにも相手にされなかったNEETが出没
するがはっきりいって場違い
就職してからおいで(藁
708非決定性名無しさん:2006/01/26(木) 02:46:10
>707
デジドカ風情が切れるなよw
709非決定性名無しさん:2006/01/26(木) 22:27:23
FSIとどっちが給料良いかな?
710非決定性名無しさん:2006/01/27(金) 01:01:03
> 707
ニートでーす。だからどうした!
呼ばれ様が呼ばれまいが、出てきようがそうでなかろうが
お前には関係ないでしょ!
お前みたいな、奴がいるACやATSの格が下がるよ!
おーい、格付け会社さん、格下げ要請がでてますよー!
711非決定性名無しさん:2006/01/27(金) 01:18:05
> 710
ニート風情が切れるなよw
712非決定性名無しさん:2006/01/27(金) 03:56:55
>711
お前に言われたくないだろニートも・・・
713非決定性名無しさん:2006/01/27(金) 23:17:20
ATSは大規模PJが多いとのイメージがありますが、
PJの規模(人数・予算)、期間はどれぐらいのものが多いのですか?
714非決定性名無しさん:2006/01/28(土) 01:03:19
 も れ を キ レ さ せ た ら 大 し た モ ン で す よ 。
715非決定性名無しさん:2006/01/28(土) 14:22:25
評価は俺らコンサルがするんだからおまいらは残業つけずに黙って働け。
716非決定性名無しさん:2006/01/29(日) 07:22:15
>>715
>でも全JOB漏れなくデスマってのは救いようがないな。
>しかもそのほとんどがコンサルのバカによって引き起こされてると来る。
>戦略と責任転換の違いもわからない某JOBもあれば、クライアントに
>出来もしないこと約束してきて混乱するJOBもある。
717非決定性名無しさん:2006/01/29(日) 17:48:28
    。ヽ^ノ 。
         ≦::::…◎::≧
           X   ビグザムさんがこのスレに興味を持ったようです
         、/ _|_
718非決定性名無しさん:2006/01/31(火) 21:53:40
>> 715
コンサル・・・?笑えるね〜その名称には、実務を知らない能書き
小僧どもが、絵に描いた餅で高い金巻き上げた挙句、SI事業まで
もトータル的に!ってか〜。グローバル化とか、不必要な横文字並
べてオナニーして昇天している。たいそうな事を仰られていますこ
と・・・(呆)
だったら、正しくかつ正確な日本語で書いた報告書を一度でもいい
から持って来い。(平仮名と漢字のみ)
719非決定性名無しさん:2006/01/31(火) 23:00:40
>だったら、正しくかつ正確な日本語で書いた報告書を一度でもいい
>から持って来い。(平仮名と漢字のみ)

愚か者が・・・ACは英語しか使わねーんだよ。
クライアントよりグローバルのお偉方にごますることにしか
興味ないから。
720非決定性名無しさん:2006/01/31(火) 23:55:52
3年4ヶ月お疲れ様でした。
アホに潰されたという噂を聞いてましたがどうやら本当だったのですね。

最後のジョブがアレじゃ3年4ヶ月が報われないですね。
どうぞ静養してください。

あと、アホのことは一日も早く忘れられるよう心よりお祈り申し上げます。
721非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 21:45:38
>>720
3年5ヶ月じゃぁねーのか?
722非決定性名無しさん:2006/02/02(木) 02:10:22
ボーナス月っていつなの?外資も6月12月?
723非決定性名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:48
また死人が出たか・・・
724非決定性名無しさん:2006/02/03(金) 00:12:16
まだあったの?
この会社
725非決定性名無しさん:2006/02/03(金) 00:31:44
>>720
>アホに潰されたという噂を聞いてましたがどうやら本当だったのですね。
アホとは誰デツカ?

>最後のジョブがアレじゃ3年4ヶ月が報われないですね。
最後のジョブってどのPJ?
726非決定性名無しさん:2006/02/03(金) 00:40:30
>725
・・・関わるな。
死ぬぞ。
727非決定性名無しさん:2006/02/03(金) 11:26:06
R?K?
アホってM Mgr?K Smgr?
728非決定性名無しさん:2006/02/04(土) 21:45:47
>>727
せめてイニシャルでお願いデツ。
729非決定性名無しさん:2006/02/05(日) 08:55:30
使えないランキングを作成したいと思います。
ATSの使えない(と思われる)社員名を投稿して下さい。
730非決定性名無しさん:2006/02/05(日) 11:54:44
>729
まずはおまえ。名を名乗れ。
731非決定性名無しさん:2006/02/05(日) 13:03:51
はい。Y・Aです。
732非決定性名無しさん:2006/02/05(日) 16:44:46
まぁ他人の名を騙るほど卑劣なことは無いわな。
ということで>731が使えないヤツbPってことでFA。
733非決定性名無しさん:2006/02/05(日) 17:02:53
アフォか、使えない社員の晒しとかやめろよ。
使える社員なんかいないんだから全員になるに決まってるだろ。
734非決定性名無しさん:2006/02/05(日) 17:50:15
社内で共食いはやめよぜ。
いくらなんでも紺猿より使えないのはいないって。
735めん:2006/02/06(月) 23:53:20
ATSで誰かが交渉して内定通知書の金額より上もらっている方いるの?
736非決定性名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:26
それよりサビ残の酷いPJ名を晒そうぜ。
アホの紺猿とMgr共に黙ったまま殺されてたまるかい!
737非決定性名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:51
就業先って、都内ってなってるけど
ようは請負先ってこと?
ひょっとして、派遣みたいなもの?
738非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 11:10:47
現場での待遇は
派遣>>>社員>サブコン
だよな。
俺も派遣になりたい。
739非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 21:16:21
当然、派遣は残業代つけ放題だよね?
740非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 01:44:49
当然。
だから派遣さんには残業させないよ。きちっと時間で請求されるから。
741非決定性名無しさん:2006/02/12(日) 17:06:05
742非決定性名無しさん:2006/02/12(日) 18:58:40
K Smgr、某JOBで時間取れないからって、
金曜日の集まりでTさんに話させたって本当?
Tさん、インフルエンザで倒れる寸前だったって聞いたんだけど。
743非決定性名無しさん:2006/02/12(日) 23:10:13
>742
本当です。
744非決定性名無しさん:2006/02/12(日) 23:12:14
>K Smgr

あいつは本当に糞だな
745非決定性名無しさん:2006/02/14(火) 01:19:04
>>735
一旦紙の上に載ったら難しいだろ。
経歴詐称して入ったやつなら知ってるけど。
746非決定性名無しさん:2006/02/15(水) 23:38:24
>>745
経歴詐称した事がなぜ分かったの?
上司にバレたの?彼の運命や如何に?
747非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 21:29:01
>>746
能力あれば、そんなこと気にされんだろ。
748非決定性名無しさん:2006/02/17(金) 12:14:25
>>747
いや、さすがにそれは気にするだろ
バイトじゃないんだしな
コンプライアンスどうなっているんだ?
749非決定性名無しさん:2006/02/18(土) 00:26:51
さぁ、本人がゲロったんでね?
明らかに使えないヤツだったって聞いたぞ。
ほとんど素人。
750非決定性名無しさん:2006/02/18(土) 04:55:54
経歴詐称してまで入社したいのか??
それほどいい会社なのか?
上のほう見る限りではあまり良いと思えないけど名なぁ。
751非決定性名無しさん:2006/02/18(土) 05:18:50
はぁ。きょうもサビ徹か・・・
752非決定性名無しさん:2006/02/18(土) 12:13:45
>>750
逆だよ。
経歴詐称せざるをえないようなやつ、
あるいは経歴詐称しちまうようなやつが入る会社ってこった。
753非決定性名無しさん:2006/02/18(土) 12:18:48
>>747
その考え方は社会人として狂っている
普通に詐欺行為だぞ
754これって誰?:2006/02/18(土) 17:53:17
197 :非決定性名無しさん :2006/02/17(金) 01:26:20
中国でキャバ嬢買ってるってホント?

199 :非決定性名無しさん :2006/02/18(土) 00:28:50
>>197
それは子会社の人間です。
755非決定性名無しさん:2006/02/18(土) 22:20:55
>>749
経歴詐称した彼はPJ外されましたか?クビでしたか?
派遣の際の経歴詐称なんて日常茶飯事だったけど、ついてきさえ
すれば見逃してた。でも、転職の際の著しい経歴詐称はまずいね。
756非決定性名無しさん:2006/02/18(土) 23:04:22
>>755
勿論クビにされた
当たり前
757非決定性名無しさん:2006/02/19(日) 12:24:37
>>754
エクスチェンジプログラムっていう大連常駐制度。
会社で借りたマンションで飼ってる。
758非決定性名無しさん:2006/02/19(日) 21:28:24
経済格差利用して女買ってるコンサルどもと一緒に仕事してるからそうなっちまうんだよ。
759非決定性名無しさん:2006/02/20(月) 14:09:18
偏差値50前後の大学からここを目指してます
760非決定性名無しさん:2006/02/21(火) 00:18:29
>>757
良いのか?
会社のマンションって女を金で飼えるの?
761非決定性名無しさん:2006/02/21(火) 08:57:19
>>759
もったいない
やめとけ
762非決定性名無しさん:2006/02/21(火) 20:22:52
ここ倍率何倍くらいなんだろう
763非決定性名無しさん:2006/02/22(水) 07:59:10
0.3くらい?
つか誰でも入れる
764非決定性名無しさん:2006/02/22(水) 09:01:04
━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 ★アクセンチュア★ SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  

IT業界(SE,PG,NE,OP)スレより。アクのSE部隊だから実質ここじゃないの?
お前らもッと自分に自信もってください。俺ここ第一志望なんです。
皆自分の仕事に誇りを持ってる人ばかりだと聞いて憧れますた

残業しまくったら35で年収700超えますか?
765非決定性名無しさん:2006/02/22(水) 09:45:01
>>764
残念ながら敷居はかなり低い
コンセプトがコンセプトだからな、位置づけは作業員
とにかく人員を増やすことが目下の目標
アクのHP見れば分かるように中途採用募集なんかえらい勢いだ
セミナー、セミナー、エンジニア適職フェアなんか行くと必ず募集している
富士ソフトABCやフォーラムエンジニアリング、トランスコスモス、アルゴ21やらと似たようなところがある
まぁさすがに上記の企業ほど敷居が低い分けではないが

それから、そのランキング何を基準としてランク付けられているのか意味分からんからあてにせんほうがいいぞ
ハード、ソフトベンダーやら業務系Sier、ネットワーク屋がもうごちゃまぜだ
強いて言うならば学生のIT業界就職希望ランキングと言えるかな
ただ、人気を倍率と考えるのならATSはもっともっと下の方になる

誇り持つならランキングなど気にしないで仕事打ち込めばいい
客観的な価値なんかはあとからついて来るものだ
自身持ってないのはお前さん自身ではないのか?
766非決定性名無しさん:2006/02/22(水) 09:48:18
>>764
バカか?
まぁACの紺猿まがいがSEの真似事をやるからな(レベルが低すぎて困るが)
ATSはそのSEまがいの手下。

三十でも残業しまくれば余裕で700超えるが、
死んでも知らんぞ。
767非決定性名無しさん:2006/02/22(水) 15:29:17
>>760
3LDK とかに住んでるらしいぞ。
768非決定性名無しさん:2006/02/23(木) 00:37:32
ありがとうございました。もう少し志望企業についてよく考えてみます。

>>765
アクと同等で大きな案件をよく扱うようなので志望してます。
高レベルな技術屋集団と聞きます田。人員増えたら大企業とも渡り合えるのかな(*´∀`*)
自分に自信がないのは図星っす。

>>766
やっぱ格下扱いなのか・・・orz
769非決定性名無しさん:2006/02/23(木) 16:27:56
ここって日本のほかのSierと比べてどう?
待遇とか、仕事内容とか、充実してる?
770非決定性名無しさん:2006/02/24(金) 01:13:28
>769
毎日のようにタクシーで帰れます。
771非決定性名無しさん:2006/02/24(金) 08:00:21
3年以内に半分が退職してるんだからかなりの充実度だよな
772非決定性名無しさん:2006/02/24(金) 09:47:17
3年間に一体何が・・・・
773非決定性名無しさん:2006/02/24(金) 22:32:06
3年前は社員は60名前後。その半分なら30名程度ってことだろ。
今の社員数の母数に比べたら別に多すぎるってほどでも無いと思うが?
774非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 00:09:49
>>743, 745
なめんなテメエら。こんなとこ見てるひまあったら仕事しろ。

お前ら自分がどれだけ使える人間だと思い込んでるんだよ。
幸せなやつらだな。
遅かれ早かれお前らも使えねえって言われるのが関の山なんだよこら。
そもそもこの会社に入ってきてる時点で程度が知れてるわ。
わかったらさっさと働け、このクソ社員が。
775609:2006/02/25(土) 00:23:36
こんばんは
以前登場した高卒ルーキーです
俺ももうすぐ入社なので最近わくわくしてます

早くバリューを発揮したいです
先輩のみなさんよろしくお願いします
776非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 01:35:12
高卒でここに入社・・・・?
嘘だろ?
ここって新卒はマーチ以上じゃないと駄目だと前スレにあったぞ。
いつからそんなに下がったんだ?
777非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 04:06:24
ネタにきまってんだろ…
778非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 07:37:59
専門卒高卒レベル
779非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 12:27:23
多分、新卒は march 以上だと思うよ。
総計や東大も多いし。

でもね、会社の規模を稼ぐために中途で大量の高卒を雇ってるの。
んで、アクセンチュアのイメージに反して基本的に年功序列なの。
せいぜいで、プロモーション(まぁ、肩書き昇進と思え)に2年かかるのが1年になる程度。

だから、新卒高学歴くんたちは、ここにいる限り、高卒の下で働き続けることになるよ。
780非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 14:08:56
学歴の上下よりも、
使えない SMGR and MGR の下で働き続けることの方が
絶対的に苦痛だと思う。

同僚や先輩の学歴なんて全く気にならない。
要は「出来るヤツ」と一緒に仕事が出来れば楽しいし、
「使えないヤツ」と一緒に仕事をすれば苦痛だという事だ。

俺の場合、前職に比べて明らかに「出来るヤツ」に出会う率が高いから
まあいいかと思ってる。色々な過去の経験話も面白いしな。
781780:2006/02/25(土) 14:15:32
補足。
転職組で「出来るヤツ」はSPR〜SAに集中してる。
何で高いクラスの転職組は…(以下略)
782非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 15:04:33
「転職組みで使える高卒」はマーチと言われても理解できません。
783非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 17:14:07
学卒、院卒が高卒と一緒。
そら、給料も安いわな。
784非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 21:35:34
>>780
おまえの前の会社はよっぽどDQNだったんだなw
そんなおまえも、前の会社で「使えないヤツ」だったんだろ。
同類がいっぱいいる会社に入れてよかったな。
785非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 21:41:50
>>784
sageでお願いします
786非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 22:23:41
>784
くっだらねぇ〜奴
787非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:12
この会社の人たちと仕事したことあるけど、784じゃないが
使えないやつばっかだったよ。
会社宣伝のうたい文句は立派だが、実力が伴ってないし。
↑の方で社員同士で「出来る」とか賞賛してる人は不幸だと思う。

上の人間がだめとか言ってる社員が多いみたいだけど、
第三者から見れば下の連中も同じ。
自分たちができると思い込んでるからタチが悪かった。
コンサルの子会社だからかわからないが、言い訳したり詭弁を弄したり
するのはうまい。
ほんとここには仕事まかせたくない。
788非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 23:09:12
>>787
大丈夫です。
ATSに頼む前にACがついてきます。
全てはACが管理するので万全です。

イイヤッホォォォw
789非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 23:25:51
>>787
でも国内じゃ業界3位なんだなw
790非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 23:46:24
>789
ウソ言うな
三位なのはAC
791非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 23:49:20
>>788
ほんと安心だよなw

>>789
使えなさが3位なのか?言い訳のうまさが3位なのか?w
792非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 00:12:21
離職率、残業時間、DQN率あたりは3位じゃないか?w
793非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 00:16:02
>3位

俺らより上がいるのか・・・すげぇな
そいつらアンデッドなんじゃないか?
ATSですら死人続出なのに
794非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 00:37:41
ああ、3位なのはAC本体だ。
で、2位がNRI、1位が日本IBM。どうみてもアンデッド部隊です。
795非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 03:36:05
今日もデスマ^^明日もデスマ^^
796609:2006/02/26(日) 10:04:54
書き込みをみていると仕事は大変そうですね
同期といっても院卒の人と比べると6才も違うのでへんな感じですが
ちがう見方をすると6年分長く経験を積めるのでチャンスだと思います

業界1位になれるようにがんばりたいです
797非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 10:27:39
まぁ、「業界」の種類は違うかもしれんがな
ATSはCSK等と同じようにSIerというよりアウトソーシング、
つまりIT技術者人材派遣の請負業の業界1位を狙っているわけだからな
高卒ってことはまだ若いようだが、もっと視野を広げて
多層構造ゼネコン体質のSI業界を見てみるといいのかもしれない

これはどの業界でも言えることなんだが、
社会ってのは分業制故にそれぞれには「役割」ってものがある
上流下流というのはそれをかなり大雑把に分けたもんだと認識すればいい
その役割の種類よって、世の中待遇やら仕事環境が異なるわけだが
そんな中でも大切なのは、自分の今後を見据えた上で今の位置づけ
役割の内容が将来的なプランとマッチしているかということだ

まぁまだまだ若いし、まずは数年ATSで磨くというのなら悪くはないとは思う
ただ、どんどん外に目を向けていかなければ正直厳しい現実を受け入れなくてはならないときが来ると思う
798非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 10:58:14
>>797
なかなか良いことを言うな
今この業界で急成長ないし売り上げのよい所はどこも派遣請負業務なんだよな
言い方が悪いかもしれんが人売りは本当にパフォーマンスが高い
ほんの少しの資本金であとはある程度のハードルをおいて人選し
それらを派遣するだけで中間マージンがっぽりだもんな
ハイパフォーマンスを掲げるアクセンチュアがこんなうまい仕事見逃す分けがない
あとは得意のブランディングを施せばさらに利率アップだからな
それにゼネコンと同じくシェアがほぼ固定化している業界で新規でねじり込める分野が派遣請負以外にない
搾取されてはいけない!!

799非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 14:38:48
>>797
>>798
頭悪いよ。
800非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 16:11:20
企業を選べる人と選べない人もいるってことも知っていてくれ
801非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 17:39:12
>>797>>798はどっかのスレで聞きかじった言葉をATSに当てはめただけだな。
確かに頭悪そうだ。
「アウトソーシング」と聴いて人材派遣だの請負だの搾取だのとお決まりの単語ばかり連想する。
これでこの業界での育ちの悪さ(ろくでもないところでしか仕事できなかった)が覗える。
802非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 18:40:37
>>801
そう酷い事をいいなさんなよ。耳障りの良い言葉で実態をごまかして
いるピンはね企業が業界に横行しているのは事実なんだから。
ATSだって全ての社員が下請けをバカに出来る程の上流工程の仕事を
こなしている訳ではないだろうに。
803非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 19:36:55
ASPやらのシステム自体のアウトソーシングならビジネスモデルとしてもいいものだと思うが
作業員としてのアウトソーシングは>>797やらが言っていることも分からないでもない
俺も4月からここへ入社する人間だがずっといるつもりはない
804非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 19:54:24
>>799=801
wwwwwwwwwwwwwwww
805非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 19:58:08
>>803
説明会で社長の口車にのったのか、ACの名前に惹かれたのか、
はたまた冒険心なのか知らないが、体を壊して犠牲者にならぬように健闘を祈ります。
806非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 20:03:57
>>803
そうだな。早いとこ出られるといいな。
新卒なら世の中に数あるまともな会社に入る選択肢があったのに
この会社を選んだヤツは負け組み。
さらに言うと、この会社を選ばざるを得なかったヤツは負け犬。
まあこの会社での経験は社会に出ても役立たないと評判なので
せいぜい今のうちに吠えておくといいよ。
常識をもった人間なら普通は入社辞退するだろうが。
807非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:19
>>805
家庭の事情で大学を中退せざるを得ないんで
そんなに選んではいられないんだ
ステップとして割り切ってしっかり吸収するつもりだ
808非決定性名無しさん:2006/02/26(日) 20:07:52
>>807
若いエネルギーを会社に吸収されないようにがんがれw
ホップ、ステップ、DQN!
809非決定性名無しさん:2006/02/27(月) 03:02:30
ag
810非決定性名無しさん:2006/02/27(月) 14:47:24
仕事する気が湧かない。。。
811非決定性名無しさん:2006/03/01(水) 00:58:04
入社する気が湧かない。。。
812非決定性名無しさん:2006/03/01(水) 01:08:32
>>810
負け組みだな・・・

>>811
勝ち組だなw
813609:2006/03/02(木) 23:13:59
俺は入社する気満々ですが、勝ち組になってみせます。
高卒をバカにしている大卒の人を見返してみせます。
814非決定性名無しさん:2006/03/03(金) 00:08:03
>>813
他で頑張ったほうがいいと思うがなぁ
815非決定性名無しさん:2006/03/03(金) 09:20:38
>>609
コンサル目指してここ選んだろうけど、
高卒ならなお更、やめたほうがいいと思うよ。
おまえの感じからして目標高そうだから、なお更。
ショートカットしてなんちゃってコンサルにはなれるけど、
本物のコンサルにはなれない。
ここは最終的に遠回り。
816非決定性名無しさん:2006/03/04(土) 00:07:00
なんか推薦きてるんだけどやめときますね
817非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 14:07:46
俺は大手SIerで働いてたけど、4月に入社する。
なんだかんだいって、業界内では優良企業だと思う。

自分で選んで入社した会社を否定している人が多いけど、
だったらはじめから転職しなければいいのに、と思う。
どいつもこいつも気概が足りないよ。
甘ったれが。
818非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 16:34:43
>>817
おまえカコイイ
819非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 16:42:33
>>817ある意味カコイイ
820非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 21:55:40
>>817
優良企業という根拠がわからん。
入ってみればおまいもわかるよ現実はかなりひどいって事が。
821非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 22:29:01
>>820
お前も負け犬の一人か(笑)
そんなにひどいならさっさと辞めろよ。

現実もひどいかもしれないが、お前の能力の低さもかなりひどそうだな。
前職を辞めて意気揚々と入社したかもしれないが、自分の実力を
過大評価してた思い上がりの結果だろ。
ひどいひどいと会社を悪者にしてるのは、転職に失敗した自分に
言い訳を作ってるだけだろう。
そんなに気に入らないなら辞めちまえばいい。誰も止めやしない。
実力に自身があって転職したんだろ?
そんな実力者なら引く手数多だから転職もさぞかし楽だろう。
それができない程度なら、上司や仲間もお前をみて
「現実はかなりひどい」と思ってるんだよ。哀れだな。
822非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 22:55:58
おまいも哀れだな。
823非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 23:01:35
>>821
イイコト言った。
外資だからなのか、偉そうなヤツが多い。
そういうヤツに限って、使えない。
不満のあるヤツは、その状況を変えるか、会社を辞めるかすればいいだけの話。
824非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 23:24:50
いいねぇ。
若い奴らはぜろさむしこうで。
いろんなもん背負ったら、口が裂けてもそんなこといえないんだよ。
がんばって生きていく。
それがいちばんだいじ〜♪
825非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 23:34:24
だんだん灰汁スレに似て来たなここも(藁)
使えない椰子と勘違い君の対立構造。
どっちも負け組みだと言う事を認識したほうが良いよ

826非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 23:46:44
使えないオレだが、ATSに入って勝ち組だと思ってる。
こんな勘違いしてるオレは負け組の筆頭だなorz
827非決定性名無しさん:2006/03/06(月) 08:35:51
>>821
カコイイな。
こんな人と一緒に仕事してみたいな。
828非決定性名無しさん:2006/03/06(月) 19:00:41
俺も大人気な>>821と一緒に仕事したい
829非決定性名無しさん:2006/03/06(月) 22:44:44
>>821
は頼もしいがそういうことは、入って見てからいいな
月150くらい平気で維持できればやってけるよ
ここは、頭も少し必要だけど、口と体力がほぼすべてだから
ただ、疲れた優秀な人はほんと多い
830非決定性名無しさん:2006/03/06(月) 23:29:39
>>829
確かに入ってから感じることもいろいろあるね。
821に限らず、みんなでいい仕事ができればいいな。
831非決定性名無しさん:2006/03/06(月) 23:32:30
灰汁の元社員だが、灰汁時代はコンサルというよりSE的なことを中心にやっていた。
最近、灰汁のMGRに戻ってこないかと誘われた。
ただ、もうハードワークをする気はないから断ったが。
さて、ここからが本題。
理由を聞くと、ATSの人間があまりにも管理がおへたで、技術もないからとのこと。
俺もそんなに技術力はないけど、顧客折衝、内部調整とか長くやっていた。
そういうことがちゃんと出来る人が欲しいって。
内部で勝ち負けだとくだらないことやってないで、灰汁のコンサル君に馬鹿にされないレベルの仕事して見返してやりなよ。
もちろん、灰汁のコンサル君たちのレベルが高いとも思っていないが。
832非決定性名無しさん:2006/03/07(火) 01:48:17
>俺もそんなに技術力はないけど

ATSは技術力「は」あるのです。
833非決定性名無しさん:2006/03/07(火) 02:02:11
>人間があまりにも管理がおへたで
村社会のやりかたが通用しなくなっただけだろ、外の血が入ってきたから。
そもそも管理能力なんておまいらコンサルにはないって。
あるのは体育会系でおばかな階級社会を前提とした師弟関係だけなんだから。
それを別会社の椰子に求めるのが間違ってるってきづけよ。
とは言っても能力の足りないMGRとか多いのもまた事実だから
どっちもどっちだな。
834非決定性名無しさん:2006/03/07(火) 16:55:20
>それを別会社の椰子に求めるのが間違ってるってきづけよ。
本当に別会社と思っているなら、mixiの灰汁コミュとか、OB・OG MLに来るなよ。
灰汁本体と違うカルチャーを自分達で作ればいいじゃん。
BPM(今のSOね)が出来たとき、彼らはコンサルと違うカルチャー作ったぞ。
おまいら、灰汁ブランドに胡坐かいてない?
835非決定性名無しさん:2006/03/07(火) 21:53:45
プッ、リタイアした香具師に声かけるほど人材不足なんだな。

コンサルさん、ATSにバカにされないレベルの仕事してよ。
836非決定性名無しさん:2006/03/07(火) 23:24:02
>>834
灰汁のブランド以外に何の魅力もないからなぁ
ただ、コンサルが余りにも能力がなさ過ぎるのは正直びびったけど
口だけ
ATSはまぁまだ技術はあるよ
コンサルと同じことはできないけど
837非決定性名無しさん:2006/03/08(水) 02:51:52
>>834
それが手っ取り早く人を集める餌だから。>ブランド
人数落ち着いたらもう少しマシになると思うよ。

あとリクルーティングの人選もイマイチだなぁ。
「技術」者にこだわりすぎて変人まで採るようになってきた。。。
一体ダレが面接してんだ?
838非決定性名無しさん:2006/03/08(水) 12:06:53
>>837
オレだけど?w
確かにヲタ系が増えてきたな。
以前はキーボードヲタで有名なヤシが目立つくらいだったけど。

B/Nとかも増えたので顔ぶれというかキャラクターが変わってきた感じ。
悪い意味で灰汁っぽくなくなってきた。
839非決定性名無しさん:2006/03/09(木) 20:21:41
コミュニティに行くと痛感するのが、
いかにもDQNだとわかる社員がいることだ。
BNしかり、中途しかり、だ。終わってる。
840非決定性名無しさん:2006/03/09(木) 23:25:01
明日ここの面接受けてくるよ。
応援しててくれ・・・。
841非決定性名無しさん:2006/03/09(木) 23:32:48
>>840
がんばれニッポン!

いや、スレはネガティブだけどそんなに悪いところじゃないよ。
俺が言うんだから間違いない。
842非決定性名無しさん:2006/03/11(土) 12:04:53
面接から帰ってきましたよ。
すごくドモりまくった。熱意は伝わったと信じたい。
843非決定性名無しさん:2006/03/12(日) 21:26:36
>>842
おつ。
今後の生活がかかってるから緊張するな。
そんな熱意をもった藻前の入社を待っている。
844非決定性名無しさん:2006/03/13(月) 19:40:32
タワシも来月入社しまつ。
男性の方に負けないようにがんがります。
845非決定性名無しさん:2006/03/14(火) 01:13:23
>>844
女性にも容赦ないが、女性が活躍しているのも事実。
がんばってくれ。
846非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 01:44:43
みなアクセンチュア本体も受けてる?
847非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 11:26:55
受けてるけど、先に受けたのがATSだった。
そのうちコンサルにも魅力を感じて・・・・ってかんじ
848非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 20:11:08
やべーー面接言うことねーーー。

この会社実態がよくわからん
849非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 20:41:47
>>848
ヒント:実体のないバーチャル企業
850非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 22:38:48
「有名税」、あこがれの強い業種・企業ほど嫉み、中傷が多いのは
世の常!これだけスレがたつのを感謝しなければ!
851非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 22:51:17
嫉み、中傷というより、内部から出てる不満だからなw
852非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 02:34:34
早く入社したい。切にそう思う今日この頃
853非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 09:30:09
いま入ってもろくなジョブないよ
854非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 11:04:43
いつ入ってもろくなジョブないよ
855非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 18:24:32
実態に関しては面接のときに面接官の人がある程度詳しく語ってくれたなあ。
暗に「お前はまだ勉強不足だよ」って言われてたのかもしれん
856非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 22:17:06
明日二次受けてきます。俺に勇気をください
857非決定性名無しさん:2006/03/17(金) 23:12:16
>>856
もまえなら大丈夫だ!
いつも通りに逝け!
858非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 00:34:01
>>856
大丈夫だ。ガッツを見せろ!
859非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 01:05:52
いまこの会社って成長期ですか
860非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 03:26:23
5月入社です。
社員の皆さんよろしくお願いします。
861非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 16:31:04
ここの面接受けようと思います。
選考って結構厳しいの??
862非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 20:08:52
そうでもないよ。

高校のときの先公のほうが厳しかった。
863非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 20:14:44
>862
どうもどうも
864非決定性名無しさん:2006/03/21(火) 22:17:20
>>589
成長期というより急成長させているって言ったほうが正しいかもしれない。
安間社長が(5年後だったかな10年後だったかな)1000人にするって説明会で言ってたから
頭数が揃ってからが勝負だと思う。
1次面接で立命、2次面接で京大が同室にいたよ。


ていうか面接しくじったかも。応援してくれたのにごめんorz
内定の電話きてくれえええええええええええええええええええええええええ
865非決定性名無しさん:2006/03/21(火) 22:18:15
>>859だった
866非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 00:51:55
俺んときは東大の院と東京理科と慶應が一緒だったよ。
ってこんな事書いてると特定されるかな・・?
867非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 00:54:50
817あたりから明らかにスレの空気が変わった件。
868非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 00:59:29
まぁフレッシュな季節だからな
学生は異業種も含め色んな企業を見るといいよ、本当に
この時期くらいしかなんの束縛もなく動き回れんしな
複数の角度から物事を見れるようになることは大切だ
869非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 01:46:10
>>866
一緒に居た鴨。
お互いがんばろうぜ。
870非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 04:38:22
ATS その全容は 未だ明らかになっていない
871非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 07:44:57
>>866
マジか。俺なんで2次まで生き残ってられたんだろう・・・。
ここまできたら内定したいが。
872非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 22:35:03
>>871
ヒント:どんな大学を出ていても関係ない業界

ちなみに理科大はこの業界へ大量の人間を投入してる
DQN社員生産学校だから気にすんな。
873非決定性名無しさん:2006/03/23(木) 00:02:36
>>871
それだけモマエのポテンシャルが買われてるんだよ。
東大だか慶応だかしらんが、そんなもんに負けるな。
がんがれよ。
874非決定性名無しさん:2006/03/23(木) 23:16:40
もう3月終わりかよ。
また1年経っちまった。早すぎ。
875非決定性名無しさん:2006/03/24(金) 00:27:41
>>874
無事に1年たったのはいいことじゃないか
876非決定性名無しさん:2006/03/24(金) 12:23:32
B/Nが入ってくる季節だな。
今年はどんな香ばしいヤツが入ってくるかな。
877非決定性名無しさん:2006/03/25(土) 20:01:53
会社から圧力かかったからなのか、社員の書き込み減ったな。
878非決定性名無しさん:2006/03/25(土) 20:14:00
>>877
マジ!?
この会社は外資だけど、北朝鮮とか中国みたいな
言論統制する外資の会社だっただ(((;;゚Д゚)))ガクブル
879非決定性名無しさん:2006/03/25(土) 20:17:02
アバナードとMAされる会社はここのことですか?
880非決定性名無しさん:2006/03/25(土) 22:59:28
なんか内定がちらほら出始めたらしい・・・・。
来てねえよorz
881非決定性名無しさん:2006/03/26(日) 00:03:41
しゃちょうは
明大文学部→団体系保険会社SE(11年間)→外資系商社→アクセンチュア→
外資系広告代理店→再度アクセンチュア→現職らしい。
882非決定性名無しさん:2006/03/26(日) 04:10:27
ここのしゃちょうさまは、使い物になるの?
883非決定性名無しさん:2006/03/26(日) 17:49:17
使えるよ!
俺はよく使ってる。
884非決定性名無しさん:2006/03/27(月) 01:13:52
この人、何ができるの?
885非決定性名無しさん:2006/03/27(月) 01:59:32
オナヌ
886非決定性名無しさん:2006/03/27(月) 06:34:36
いや、社長じゃなくてお前が働けよ
887非決定性名無しさん:2006/03/27(月) 13:40:50
>>882
この外見でメチャ技術詳しいぜこの人…
888非決定性名無しさん:2006/03/27(月) 21:17:10
いいシャチョサンだよ
ここの社員にはもったいないくらいだw
889非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 00:09:28
社長は会社の宝です。
890非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 00:46:25
そんなに、いいしゃちょうさんなのに、何でこの会社は評判悪いの?
経営能力がないの?
それとも、まわりが使えないの?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1141104768/l50
891非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 04:09:01
出来てたった3年の会社なのにどうやったらそんな悪い評判がつくんだよ
892非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 08:26:31
灰汁自体がもともと評判よくないかからな。
顧客や協力会社から見れば、ATSも同類になるんだろう。
893非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 20:25:17
この会社に入ると国内の大企業の人たちと仕事ができるって本当ですか。
894非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 20:29:32
>>893
スレ全部読め
895非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 22:30:08
>>894
ありがとうございます。
がんばって入社しようと思います。
896非決定性名無しさん:2006/03/28(火) 23:40:09
がんばらなくても入社できるから。
897非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 00:02:09
灰汁って嫌われもんなの?どうして?
898非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 00:27:02
>>897
嫌われてないよ。
あんなにいい会社が嫌われるはずがない。
一緒に働いたことがある人たちは、また一緒に働きたいと思ってるよ。
899非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 02:33:10
内定貰った香具師いる?
900非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 07:58:07
>>889

文系なこともあり、正直困っている
901非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 18:22:00
忙しくてそれに見合った報酬が頂ける環境で働きたいと思っているのですが、こういう価値観の人間にとってATSってどうよ?
仕事が無くて、上司に帰れといわれるよりは、忙しくて頼られる仕事がしたいと考えています。
902非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 19:37:13
>>901
何も言わん。来いやw
903901:2006/03/29(水) 20:27:44
>>902
(^ω^;)
904非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 21:09:41
>>902
何も言わん。雇えやorz
905非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 22:08:29
>>904
一応、志望動機とかは言ってねw
俺の個人的な感覚では、志が高く意欲的な人なら
採用してもらえると思う。

とはいえ、過度な期待は禁物だよ。
SIerとしてやることはどの会社でも大して変わらないから。
906非決定性名無しさん:2006/03/29(水) 23:56:40
SIで比較的マターリなのはデータくらいか・・・
907非決定性名無しさん:2006/03/30(木) 00:45:01
データといえば預金データからカード偽造して3000万ほど抜いた奴タイーホされたらしいね
908非決定性名無しさん:2006/03/30(木) 23:50:29
お前らに一つ言ってやる。
ソフト会社に入ったら、大卒だろうが、専卒だろうが、
親会社の使い捨てだ。
仕事が出来ようが、出来まいが関係ない。
親会社は、ソルジャーを隔離するために開発部隊を子会社化したんだから。
人生、間違ったと思って素直に氏ね。
909非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 00:17:23
>>908
コピペ厨おつ。お前が死ねよ。
910非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 11:25:56
学生の身分も今日で終わりだ!
明日から社会人としてガンガン行くぜっ!
早いとこジョブにアサインされてバリュー発揮するからよろしくぅ!!
911非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 11:35:22
>>910
明日からいよいよ奴隷としての一生が始まりますね!
コンサル様とは人としてのレベルが違うのですから口の利き方には気を付けるのですよ。
あと体力には気を付けて下さいね。さすがの私達も馬に休まれては目的地までいけませんので。
912非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 12:12:28
>>911
よろしくっす。
忠告ありがとうございますっ。
コンサル様のように人として問題があるレベルにならないようにします!
913非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 13:01:06
>>912
うまい。こういう切り返しができればうまくやっていけるよ。
914非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 14:33:28
新卒の面接って何回やって内定でるんでしょうか?
915非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 14:46:58
落ちたよ〜
916非決定性名無しさん:2006/03/31(金) 21:36:11
落ちたときって郵送?俺電話が来なくて、実家にATSから郵便が届いたって連絡が来てガクブルしとるんだけど
917非決定性名無しさん:2006/03/32(土) 13:31:31
>>916
郵送は落ちなんじゃよ。
918非決定性名無しさん:2006/03/32(土) 19:41:00
俺も中途で受けて落ちた。
なんで落ちたのか知りたい。
919非決定性名無しさん:2006/03/32(土) 20:24:57
>>918
この会社に入って不幸になってほしくないという親心だよ。
俺が言うんだから間違いない。
920高卒ルーキー:2006/03/32(土) 23:38:54
いよいよ4月です。入社です!
>>910さんもよろしくお願いします。
まずはトレーニングで基礎からやってきます。
921非決定性名無しさん:2006/03/32(土) 23:49:39
>>918
英語じゃね?ま、きにすんな。
922非決定性名無しさん:2006/04/02(日) 00:56:20
>>920
いいかげんにしてね。
923非決定性名無しさん:2006/04/02(日) 09:34:32
高卒に脅える社員>>922を発見!
924非決定性名無しさん:2006/04/02(日) 10:10:56
高卒って若いなー。
その頃俺はなにしてたかな。
社会はいろいろ大変だけど頑張れよ。
925非決定性名無しさん:2006/04/03(月) 11:02:01
ちょっと聞きたい事あんだけどさ〜
役職が上がると当然付き合い飲み多くなるよね?
そうすっと月の飲み代がウン万とかってなる時もあるよね?
そうしたら例えマネージャーとかなっても手取りとしての収益率は下がってしまうような気がするんだがどうなのよ?
ま〜適度に飲み断れば良いんだろうけどさ。実際収益率一番良いのはSAあたり?
安間さん見てると付き合いで給与全部すっ飛んでそうなので聞いてみますた
926非決定性名無しさん:2006/04/03(月) 14:14:14
マネージャー以上は交際費の枠持ってるからよほど無茶しない限り大丈夫。
927非決定性名無しさん:2006/04/03(月) 20:27:27
今年ATSに内定もらった、システムど素人の一学生なんですけど、
ATSって技術力高い人、
というか(エンジニアとして)優秀な人多い会社だと
思っていいんでしょうか〜?
もしそうなら、まよわずここにお世話になろうと
思ってるんですけど。。。
928非決定性名無しさん:2006/04/03(月) 20:59:23
人事ってここ見てるんでしょ?
929非決定性名無しさん:2006/04/04(火) 01:26:02
>925
安間さんが貰っている(であろう)額が全部飲み代で消えたとしたら
恐らくATS社員全員が酒でジャブジャブ状態にされていることであろう。
だから大丈夫。

MGR以上の交際費はオイラ達の売上の一部なので、酒で還元して
貰っているわけです。

酒よりも肉食わせろニクーーーー!!
930非決定性名無しさん:2006/04/04(火) 21:31:32
俺、入社してさっそくトレーニングについていけるか不安だ。
931非決定性名無しさん :2006/04/07(金) 23:28:01
この前懇親会逝ってきたけど、こことアイティフロンティアで迷ってます。
どうしようかな・・・
932非決定性名無しさん:2006/04/08(土) 13:14:17
>>931

どこへ行っても身につくスキルは自分次第。
その2社なら比較すべきは会社のカルチャー。

自分と同じくらいの年の連中と好き勝手やりたいならATS。
結構年上の人間に色々制限を受けながらも雇用の安定を望むならITF。

さあどっち?
933非決定性名無しさん:2006/04/08(土) 13:37:13
>>931
俺が言えるのは、どっちに行ってもがんばれ、ってことかな。

どちらを選んでも、入社してみれば自分が想像してたこととの
ギャップはいくらでもあるから。
ある意味、どちらを選んでも正解だろうし、どちらを選んでも
悔いはあると思う。
愛ティフロンティアがどんな会社かは知らないので無責任なことは
いえないが、ATSについては>>932だと思う。
風通しもいいし、自由ではある。
ただ、その風土が合う人もいれば合わない人もいる。
今の時点で「自分は合う」と思っていても合わないかも
しれないし、その逆もありうる。

いずれにせよ、自分の基準で判断すれば言い訳できないから
がんばれると思う。

さあどっち?w
934931:非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 00:25:09
>923さん
>933さん
アドバイスどうもありがとうございます。参考になりました。
もう少し自分で考えて納得のいく結論を出したいと思います。
935非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 03:58:23
俺なら絶対ITF。
936非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 05:00:48
こことフューチャーで悩んでいる奴多くないか?
どーする!どーする俺?
937非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 22:08:11
>>936
お前だけだろ。
どーでも好きなようにしろや。
どの道お前はノーフューチャーだから心配すんな。
938非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 22:24:56
>>937
へたくそ
939非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 22:27:31
ここにあがっている会社どこをとっても35才以降が無い気がする。
940非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 23:40:31
定年まで働くつもりで入ってきてるアフォがいたら
俺はそいつについていく。
941非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 00:21:12
定年まで働いたら金本より偉いと思う。
942非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 02:40:17
>941
タイムリーにワラタ
943非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 16:29:09
VPあげ
944非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 20:25:13
>>943
素で忘れてた。ありがとう。
なんだかテンション上がったw
945非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 21:58:58
myキーボードを持っていないと内定がもらえないという噂の会社はここですか?
946非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 23:22:33
使えない中途を大量採用してACの失敗を押し付けられている会社はここですか?
947非決定性名無しさん:2006/04/11(火) 21:13:03
>>945
違います。
マイキーボードを持っていれば内定がもらえる会社です。
948非決定性名無しさん:2006/04/12(水) 00:47:41
新卒でインテックとここ内定もらってるんだけど、どうしよう。。。
ここは、社員の方の仕事に対する情熱は高い会社ですか?
ちなみに、日東駒専なみの大学です.。
949非決定性名無しさん:2006/04/12(水) 21:52:16
>>948
どっちを選ぶかはお前次第。俺に言えるのは>>933だけ。

情熱はある方だと思ってる。
中途組は前職でこの業界を知った上で入ってきているから
少なくとも情熱のないヤツはいないと思う。
情熱がなければ転職でこの業界に残らないし。

ただ、新卒の人はその情熱があり過ぎると入社後に
ギャップを感じてしまう恐れがあるから気をつけな。
これはこの業界に限ったことじゃないけど。

あと何度も出てるが、学歴は気にする必要なし。
950非決定性名無しさん:2006/04/12(水) 22:43:43
学生が「就職」先を決められるのは人生で
1回だけだからよーく考えろよw
951非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 01:23:08
>>489
>>450
丁寧なレスありがとうございます。
情熱が現場の人に比べてどうかわかりません。
ただ、意識の高い人の中で仕事をしたいし、自分も周りの尻を叩けるくらいの人間になりたいです。

面接で親切に答えてくれた面接官を思い出すと、やっぱり入りたいなと思います。
2次で、コンサルの方と会った時はコンサルも大変なんだなと思いました。
技術を使った仕事を通じて様々な社会の仕組みを見てみたいというのもありますし、がんばってみたいと思いました!
952非決定性名無しさん:2006/04/15(土) 23:33:00
出世を餌に300時間を200時間と言わされる世界へようこそ。
953非決定性名無しさん:2006/04/16(日) 00:08:50
この会社で出世したいか?
954非決定性名無しさん:2006/04/16(日) 01:45:28
>>952
そりゃ親のほうだろ、たいていは正直にチャージできるだろ。
955非決定性名無しさん:2006/04/16(日) 01:48:49
300もしてるのかよ
956非決定性名無しさん:2006/04/16(日) 12:50:05
>>955
年間でだよ
957非決定性名無しさん:2006/04/17(月) 20:07:42
内定もらったんですが残業時間の多さに正直迷ってます。
水泳やってて入社してからも続けたいと思ってるんですがそんな余裕なくなりますかね?
958非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 00:39:53
>>957
。水泳は大会とかを目指してやってるの?
まぁそこまでヒドくないジョブで練習や大会が土日限定ならできるんじゃないかな?
休日に休まないで体動かしてると、平日の疲れは取れんと思うが。

平日仕事後も練習とかしなければならないとなるとカナリ厳しいが
959非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 01:42:50
>>958
いえ今の体力を保つ程度で続けることができればと思っています。

このスレ読んでると仕事だけで1週間7日とられるんじゃないかとビクビクしてましたが
そこまでではないみたいですね。ありがとうございました。
960非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 07:12:39
>>959

>仕事だけで1週間7日とられる

ジョブやフェーズによっては、そういう状態が数ヶ月続くこともある。
ただまあそれはどこのSI会社でも同じだが。
961非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 22:15:21
>>959
平日は忙しいだろうけど、休日に運動するのはいい心掛けだね。
運動すると、仕事の疲れとは違った心地よい疲労感が得られたり
気分のリフレッシュができるからお薦めだよ。
この会社に限らずw
962非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 22:29:16
やり手程、普段はめちゃくちゃ仕事をするが
休みはちゃんと取りそれぞれのやり方でリフレシュしていますよ!
無能な人間ほどいつも忙しがって休出してるよ。
まあ、ながい人生あせるこたあないよ!
963非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 23:49:50
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 頭使えやバカ宗
964948:2006/04/19(水) 00:16:10
とても行きたくなりました。
語る人が本当に多い会社ですね。
自分がどういう人生を送りたいか考えている人にとっては、いい会社かなと思いました。
本当に惹かれました。

入社して現実はどうなるのかかなり不安ですが、それはどの会社でも言えることですよね。
ただ、一緒に働きたいと思える会社で、もまれてみたいと思いました。
就職してからどう生きて生きたいのかもう一度考えて決断したいと思います。。。
965非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 01:00:34
>>962の言うこと当たってる。
無能な奴ほど仕事できないから会社嫌いになりやすい。(というか会社どうでもいいみたいな感じ)
そんで愚痴抱えまくって、残業ばっかしてる感がある。

出来る奴だと仕事楽しんでやってる奴が多い。だから仕事も速いし
スパッと帰っちゃって好きなことしてる。

で、俺は前者ぎみ。でも最近仕事が楽しくなってきた。
966非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 01:16:56
>>964
おお、よく考えてな。
学生の想像は、実社会に出るとだいぶ違ったりするから限界はあるけど。
大きな枠組みで捉えて、こういうことを実現したい、というのを考えるといいかもしれない。
 ×:Javaを極める(→Java以外の言語に対してモチベーションが下がるから)
 ○:SIの中で開発フェーズのスペシャリストになる
とかね。

最後は、直感でもいいと思うよ(笑)
967非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 12:54:27
ひとつ気なることあんだけどここ入社月バラバラなんだよね?
って事は入社月によって一年目の年収バラバラだよね?
アクセンチュアだと年棒性だから割り数変えれば良いのかもしれないけど
月給性のATSでこれって損じゃね?一応4月から拘束されるのにー
968非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 17:32:50
考え方次第じゃないかなあ。俺はむしろ遅く入社して最後のモラトリアム楽しみたいと思う派。
969非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 17:39:47
説明会行ってきた。なんか宗教じみてるなwここの書き込み見ててもそう思うわ。
ホントに安間さんの会社って印象を受けた。
970非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 17:53:39
>>969
だよな
ソニーの子会社もやたらと「ソニー魂」とか
「ソニーグループの一員として〜」とか連呼してて
マジきもかったけど

あの社長と合わなかったら生きていけなさそう、ここ
971非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 19:06:35
>>967

アクセンチュアでも割り数が変るなんてことはないぞ。
月額は年俸の12分の1、稼動実績のない月は支払われない。

世の中そんなにうまい話はないから安心しな。
972非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 21:55:44
>>969-970
結論だけ先に言っておくと、社長と合うか合わないかは全然関係ないよ。

社長はカリスマがあるから確かに傍からは宗教じみて見える面があるかもね。
ここで社長を擁護すると信者扱いされるかもしれないが敢えての発言(笑)。
俺は転職組だから他の会社も知ってるが、社員のことをここまで考えて、
そして実際に行動してくれる上司はなかなかいないと思う。

会社の規模や、生い立ちの経緯もあって、社長と接する機会もあるけど、
べつにウマが合わなくてもぜんぜん生きていける。
そもそも、社長と毎日一緒に仕事するわけじゃないし、
むしろ逆に、社長に直訴することでいろいろと前向きに検討してくれる。

ちなみに他の会社行ったら行ったで、
「課長や部長と合わなかったら生きていけない」
という状況は同様に考えられるわけだから、社長と云々というのは
気にしない方がいいと思うよ。
973非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 22:43:30
>>972
社長はいい人に見えるし、宗教じみたとはいったものの否定する意味合いは全くないです。
あそこまでのカリスマ性を持ってて利益を追求してナンボの企業においてそれを
浸透させてることに素直に感心しただけで、ATSに入りたいと思えたいい時間でしたよ。

まあ内定もらえるようにがんばりますw
974非決定性名無しさん
社長なのにあそこまで飲み会の場でフランクになれるのは確かにいいね。
全然気取ってないし、なんかこう自分の主張とか考えを押し付けてくるわけでも無いし。
皆の話に一番アフォになって乗ってくれるwそしていつもポツンとしてる俺にまで会話振ってくれるんだお