汎用機オペレータの現状 その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
汎用機オペレータスレ「その11」です。

過去スレ↓
【汎用機オペレータの現状 その10】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1101779431/
【汎用機オペレータの現状 その9】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1092698353/
【汎用機オペレータの現状 その8】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1083720532/l50
【汎用機オペレータの現状 その7】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1072654562/
【汎用機オペレータの現状 その7】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1055689871/
【汎用機オペレータの現状 その6】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1046827054/
【汎用機オペレータの現状 その5】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1037/10376/1037667236.html
【汎用機オペレータの現状 その4】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1033/10336/1033620959.html
【汎用機オペレータの現状 その3】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1030/10309/1030902007.html
【汎用機オペレータの現状 その2】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1027/10270/1027048775.html
【汎用機オペレータの現状】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1002/10022/1002206224.html

2非決定性名無しさん:05/03/16 21:02:08
生まれながらにして2ゲッターとしての素質を持っている親父にとって
俺はたんなるお荷物だったのかもしれない。

とうとう親父が生きているうちに2をゲットすることができなかった。

病院でいつ事切れるかも解らない親父のそばで
必死にF5キーを連打していたあの日から5年。
今ではF5キーも2キーも磨り減ってしまっている。

親父が天に召された後、偶然書斎で日記を見つける。
そこで俺は親父と血が繋がっていない事を知った。

もう2をゲットする必要すら無くなった 
そう、俺は元々2ゲッターの素質なんて無かったのだ。

しかし俺はこうしてまた2をゲットしようとしている。
血が繋がってなくとも、俺の親父はあの人しかいない

今日は親父の命日だ。
墓には一人前の俺の姿と花を供えよう。

今、天国にいる親父と一緒に宣言する

「2」
3非決定性名無しさん:05/03/17 00:45:29
糞スレ立てんな
4非決定性名無しさん:05/03/17 08:51:50
>>1

乙!
5非決定性名無しさん:05/03/17 16:42:53
俺もとうとう辞める時がきたぜ
6非決定性名無しさん:05/03/18 07:40:38
昨日、SEが「5月2日と6日を休みにするのは既定値」とか話を
してた。365日24H稼動で、入社して5年間、病欠以外でシフト休み
以外に休んでいない俺は無性に腹が立った。
みんなは五月連休とかあるの?
7非決定性名無しさん:05/03/18 09:50:59
アウトンーシソグ撤退話
→オペレーショソ廃止予測
 →ある意味連休
  →(鬱) 
8非決定性名無しさん:05/03/18 10:04:11
NEが監視、運用、保守やって自動化が進めば、OPはいらなくなるような気がするんだけど!
9非決定性名無しさん:05/03/18 13:34:42
>>8
NEが監視、運用、保守やったら JOBチェンジで
OPになっちゃうだろ。
10非決定性名無しさん:05/03/18 21:55:40
>>5
俺も
11非決定性名無しさん:05/03/20 07:08:27
>>8
 これのこと?
 http://data-hotel.livedoor.com/
12非決定性名無しさん:05/03/20 23:00:49
あげ
13sage:2005/03/21(月) 21:53:25
アニオタデブ
携帯イジッテ2チャンミテルヨ
14非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 21:54:04
マチガエチャッタヨ
15非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 14:11:53
オペたのしいよ。
ただ、ドキュメント整理や資料作りはダリーけど。
あんたらも好きなんでしょ。
16非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 23:49:21
私は衛生看護科専攻だったのだけど、一番いやだったのは浣腸の実習だったなぁ
前日に体調と排泄パターンを書かされて、先生に提出。本当は50%濃度のグリセリンなんだけど、実習のときは20%で。
隣のクラスと出席番号で分けたペアを作ってまず全員集めて説明するわけ。
実習の趣旨は床上排泄の困難さと、羞恥心を少なくするための配慮。実際の浣腸を体験することなんかだったよーな感じ。
それでペアになって実習室でするのだけど、あのころは人の肛門なんかまだ珍しかったからはずかしーのなんのって。カテーテルにキシロカインゼリーをぬっていよいよ挿入。
「口で息をして楽にしてくださーい」というけどまぁむりだよねー。左側臥位とってもらいながら肛門にゆっくり挿入。ゆっくり薬液を注入したら仰臥位になってもらい便器と紙を当てて「できるだけ我慢してくださいね」のこえかけと排泄してもらうの。
一応カーテンの外にでて待つのだけど、やっぱりガスと排泄物の音がするんだよねー。次は自分だと思ったらほんといやだった・・・。まぁ15分ぐらいしてまた中に入って排泄物の性状・量を記入してから片付けるのだけど、ペアのひとはものすごーく恥ずかしそうだった・・・

それで次は自分が患者役なんだけどお尻をウェットできれいに拭いて待つわけ・・。
同じよーにするんだけど、自分の肛門を見せてカテーテル入れられるもそうだけど、我慢して排泄している間音が聞こえないようにどうしようと考えているうちにぐるぐるとおなかが熱くなり限界に・・
恥ずかしさのなかでこらえきれずに一気に出しちゃったのだけど、もー恥ずかしくてどうだったか・・・

でも今はやるほうとしては慣れました。最近は浣腸モデルなんかもあるからこんな実習はないんだろなー
17非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 14:43:53
日記か・・
18非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 18:10:25
汎用機早く無くなんねーかな
大量帳票出力、大量媒体、大量バッチに大量オンライン ・・・
正直、うザ杉。
19非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 18:36:28
>>18
そんでもって汎用機が無くなったら、お前はクビ!
20非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 18:45:05
ホスト・ダサダサ
21非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 19:15:54
>汎用機早く無くなんねーかな
そーいや、「10年以内でホスト(汎用機)はなくなる!」ってのをここ12−3年聞いてるような
#某板で言う処の「永遠の10年」か?

>大量帳票出力、大量媒体、大量バッチに大量オンライン ・・・
帳票は「経費が掛かり過ぎる」ってコトで汎用化して種類を40−45%削減させたぞ。
#まだ削減できるんだがその帳票を作成した人間が在社するんでできえねぇ・・・
22非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 23:46:08
しかしうちのおぺオタクっぽい奴ばかり

どうにかならんもんかね

不健康極まりなさそうな奴ばかり捨てられてくるんだが
23非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 23:55:52
SEクズレ、開発クズレ
本人達曰く、「給料安いし、やる気がでないから楽なオペをやってやってる。」
24非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 23:56:37
>>20
メインフレームのことを「ホスト」と呼んでる時点で、お前も終わっj
25非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 07:48:58
腐りきってるねこの業界
26非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 16:20:21
うちのレガシーシステムも
腐ってるよ。
27非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 12:55:46
おい!そこのニート オペしませんか?
28非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 15:26:08
絶対に嫌です
2921:2005/03/26(土) 11:01:11
>>23
周りへ変な空気を撒き散らす、一番タチが悪いタイプだな。

>>24
オレもか・・・(鬱
30非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 12:54:00
659 :旧NBCハケーン :03/10/06 20:37
>>658
昔、日立系列の会社(本社:渋谷道玄坂)で大型汎用機HITAC-M280の
オペレータでした。VOS3、JSS3の環境で働いてました。当時、何も
分からず働いていて、その後、日本各地の地方銀行や電算センターを
タライ回しされボロボロになって、最後はオペチーフをぶん殴ってから
辞めました。大型汎用機オペレータとは「こんぴゅーた」の部品の一部、
一本の歯車、いえ、止めネジかビスになったつもりでないと勤まりません。
まともな思考や感情を持っていては働けない修羅場の職種なのです。
昔の日立を知っていても口にしたくはありません。


sob
31非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 20:53:05
アニオタ、声優オタがいる
32非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 18:10:50
鍋オペよ。
もう春だね。
33非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:37
皆さんの所の新人オペはどうですか?
うちのDQNは初日から遅刻してきました
34MVS ◆lO2QWi8jyQ :2005/03/29(火) 00:37:13
汎用機オペの仕事を紹介するHPを作ろうと思うのだがどうだろうか。

まず、オペは自分たちに与えられた仕事を「仕事」とは呼びません。「作業」と呼びます。
エンジニアや管理者たちもオペへ与える仕事を仕事は呼ばず「作業」と呼びます。
理由はオペの仕事が単純なもので誰にでも出来る仕事だからです。
初めてその作業をする場合はとても難しいと思います。しかし、オペレーターの作業には
必ずマニュアルが付いており、数回やればできるようになるような単純なものです。
例えそれが肉体労働(帳票作業)にせよ、知的労働(コンソール作業)にせよ、
誰にでも出来る仕事だから1つ1つの仕事が作業と呼ばれています。
エンジニアやプログラマの仕事のように、技術力が求められて特定の人にしか出来ないもので
ない限り仕事が仕事と呼ばれないのが現状です。
35非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 10:55:18
>>33
首にしろ。
まだ試用期間中だろ。ウチの会社の新人DQNは
アゴヒゲあり。
>>34
ここで十分だ。
ちなみにPGも作業って言ってるが。
36非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 14:20:46
>>34
俺もそれ考えてた。
どういう経路で人が派遣されているとか、年収いくらだとかそういう所もひっくるめて
全て書いてやろうかと思っている。
37非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 16:56:46
↑期待してるぜ。
38非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 08:20:03
俺らの現場は、連休明けから事務所に納入されるパソコン搬入の
手伝いをするんだが、担当が空き箱のダンボール整理だってよ。
100台分のPCのダンボールをひたすら潰すだけの作業。
これをシフト休みの日に出てきてやる俺らの存在って何よ?
39非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 10:11:19
>>38
立派な仕事だ。
40非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 10:16:51
オペは絶対に嫌です

         ニートより
41非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 11:39:17
ニートは絶対に嫌です

         オペより
42非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 15:17:55
ニートお断り

      オペ会社より
43非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 16:45:52
オペ以外のスキルのある方(ニートOK)
    
         システム会社より
44非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 21:50:34
   オペレータ急募!

  経験不問・学歴不問
だれにでも出来る簡単な仕事です
 寮完備(家電完備)・夫婦歓迎
  !!即入寮可!!
45非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 22:57:35
それパチ屋だろw
46非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 23:53:53
パチ屋と比べたらオペの方がはるかに楽
47非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 13:32:01
>>44
車のライン工じゃないの?
そこいって金貯めようって思ったことあるだろな。
オペなら。
48非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:42:55
業務連絡:年度末処理、乙。
俺、もう終わって帰ってきたwwwww
49非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:12:09
>>48の日付がABENDしてます。
マニュアルはどこだ?
50非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:58:01
広島東郵便局 広島貯金事務センター内出張所
ここのオペは忙しいですか?
51非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:11:18
>>49
ま〜職場によるんだろうけども年度末つ〜より期末って表現する職場のが多いだろうね。
52非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 12:27:25
オペ?
53非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 12:35:41
個人情報保護法?
DQNオペには無理だな。
早速、ジャムったリスト(顧客情報)を
ゴミ箱に捨ててたよ。
54非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 00:29:30
そんなのオペの常識じゃん。
55非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 10:14:48
>>53
ちと質問
個人情報保護法に関して、なんらかの教育、というか講習ってやったの?
56非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 11:22:24
紙の束を渡されて「読んどけ」の一言
作業時間後に言い、残業も当然付かない
会社オリジナルということになっているが、一般書籍読んだほうがましな内容
チェックシートに読んだことを示す署名をさせられ、
さらに個人情報を漏洩しませんという誓約書にサインをさせられ
漏洩をした場合は刑事訴訟と民事訴訟を行うという脅しをかけられた
対策おしまい
57非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 16:21:02
>>56
刑事訴訟は検察が独占しておこなうもので、民間人がするものではない。
民間人が出来る刑事上の手続きは、告訴および告発。
58非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 21:45:47
回答感謝。
ウチの場合も、本社から3枚くらいのコピー見せられて、署名して終わり。
派遣先で7時シフト上がりの人間を13時に呼び出して2時間ほど講義、
もちろん時間外なし。
しかも講義の内容が、今更言われなくても既にやってた内容(帳票の破棄方法・MT/CMTの取り扱い等)
を繰り返してるだけ。
何の実もなかった。
59非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:13:40
 (  人____) <おい!SE仕事増やすな早く帰らせろ
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
 
60非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:16:55
   (  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <まったく毎日つまんね
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   
61非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 10:18:57
保護法あるんだったらPマーク、ISMS取得しなくて
いいんじゃない?
勘弁してよ。
62非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 03:47:48
個人情報保護法により、廃棄資料のチェックが厳しくなるそうだ。セキュリティ上の都合でな。

資料の廃棄 ← 廃棄資料は何であるかを記録
 ↓
(収集1)
 ↓
(収集2)
 ↓
(収集3)
 ↓
(収集4)
 ↓
廃棄資料をまとめてリサイクル業者に出す ← 記録した廃棄資料がちゃんとあるかを確認する


これらの記録と確認はオペの仕事になりそうだ
あー、かったるい
63非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 17:50:38
先月、深夜残業100時間越えてたよ。(笑
これって普通かな?
64非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 18:47:16
夜勤10時間*10で100時間 普通じゃない?
ところで夜勤は何時からスタートかな? 10時スタートだと1.25倍しか出ない。
10時以前なら1.5倍でるのでかなり違ってくる。
65非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 19:55:20
20:00からです。
夜勤って暇だけど、さすがにつらいよね。
66非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 20:10:25
>>65
じゃ1.5倍ついてていいじゃん。
暇な間に勉強するか寝るかしたらどう?
67非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 22:30:50
今期から主任オペになりました。
サボってる年上のベテランオペを注意すると気まずい雰囲気になります。
68非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 23:53:17
何年やると、ベテランって呼ばれるようになるの?
69非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 09:23:01
(  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <お前らもっとアニメ、特撮の勉強しる
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   
70非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 23:58:49
みんさん年収どれくらいですか?
71非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 00:23:46
>70
税込みで300ギリギリいかないくらい。田舎。
72非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 20:38:32
オレは、250ぐらい。
73非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 21:19:42
ひえぇー
300超えてるのかと思ってました・・・
74非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 22:06:35
>>73
OPで300越えは難しいな。
75非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 22:38:19
俺は320は貰ってたぞ
320も恥ずかしい数字なんだけどな。
76非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 00:53:22
ACOS4オペ7年やってますた。
年収は450万ですた。(正社員)
でももう給料安いんで他業界に転職します。
77非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 00:54:56
ACOS今やってるけど早めに見切りつけた方が良いのかな・・・・
78非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 00:58:22
見切りをつけるなら早めの方がいいよ。
ダラダラとオペレータしてても何も身に付かないからね・・・
転職するにしても大手の場合年齢制限とかがあるから。
79非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 20:59:03
現実的に辞めたら再就職は限りなく不可だからな、オペって。
どんな就職先があるんだよ。。。
80非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 21:42:57
消費者金融
81非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 22:02:41
消費者金融ってそんなに簡単に入れるのけーー?
銀行よりはカネの貸し借りの知識のノウハウはあると思ふ
のだが・・・ 
82非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 00:29:13
OPつっても
ずっとOPするわけじゃないでしょ
運用SEとかに昇格する可能性もあるんじゃないの?
OPのままだと先は無いと思うが運用SEになって経験積めば
転職先はいくらでもあるっぽいが
83非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 00:39:28
opからSEなんてきいたことねーな・・・
この業界から足あらって別業界のほうがいいような。。。
ま、隣の芝は青いだけかもしれないけど。
84非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 04:29:58
OPはDQNの巣窟だった
オレの二度とやりたくない職種ぶっちぎりのNO.1だ
でも、あそこまで糞な職場はないだろうと思うと
これからの人生気が楽だ
実際そうだし
ある意味人間として最低の職種を経験させてもらってよかったのかも

なかにはまともな職場もあるんだろうけどね
現行OP乙
転職しないと未来はないだろうけどガンガッテくれ

ところでOPの離職率って今でも高いのか?
オレが以前いたところだと、半年間で離職率50%だったよ
ここまでひどいのもめずらしいのかな
85非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 08:53:25
うちは夜勤でも実働夜中1時〜4時くらいが一番山で、それ以外は
待機みたいなもんだからかなり楽だな。
運用管理のマネージャーはOPを汚物みたいに差別的に扱ってる。
86非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 22:02:59
闇金ならいつでも入れる
87非決定性名無しさん :2005/04/11(月) 23:21:05
大学出てフリーターしかしてない自分でも出来るんですかね?
ハロワで家の近所の仕事探したら、この仕事がいくつか有って面接したら即決っぽいので、すごく不安…
パソコンもワードとエクセル使って卒論書いたぐらいで、プログラムとかコマンドとか全然ワカラン
88非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 00:23:41
>>87
余裕で出来る単純作業のオンパレードだ
OPにプログラムのスキルは求められていない
だが、大卒の君にはつらずぎる職場だ

まだ若いうちにまっとうな職を探せ

元OPより
89非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 00:44:30
>>87
どの職でも同じだよ
営業にせよ販売にせよ製造にせよOPにせよPGにせよSEにせよ
その職に就いてる人に「どうですか?」とか聞いても
「お勧めしますよ」とは誰も答えない
ましてや>>87のように辞めた人の意見なんか聞いても意味が無い
そんなことしてたらどんな職にも就けないぞ
とりあえず面接でずっとOPやらされるのか聞いてみな
あと業務内容、離職率、平均年齢もな
それで自分で納得いくようならやってみるべし
俺は立派な仕事だと思うよ。
OPは一見いらなさそうで運用の最前線に居る
「必要不可欠」な存在だと言っておく
90非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 00:45:31
ミスった
>>88だな
9187:2005/04/12(火) 02:07:58
>>88>>89レスどうもです。
当然、最初は雑用的な事から始まると思いますが、未経験の自分がオペレーター業務から技術や能力を高めていけるのかが不安なんです。
幾つか受けたところ「あなたの努力次第でちがう業務にも…」「将来的には運用SEも可能」と言われたのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
92非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 03:57:01
>>91
参考になるかどうかはわからないけど、

OPは仕事自体が捨て業務なので仕事をとおしてでは技術や能力は高まらない

>>「あなたの努力次第でちがう業務にも…」
は、DQN偽装派遣ITの常套句
自社で育てる気はさらさらない

OP→運用SEになった人はいる
(今もなれるかどうかは不明)

ちなみに、市場価値としては、
プログラマ6ヶ月>>>>越えられない壁>>>>OP10年
だよ

ちなみに、OPはその作業自体よりも大卒の君の想像を絶する
DQNな人間がいることの方がより苦痛だと思うよ
(特に中小零細DQN偽装派遣からきてるOP)

OPである意味地獄をみるくらいなら、PGでの地獄の方がマシ
PGの場合は残るものがあるが、OPは全くない

元OPより
93非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 06:34:40
OPはその作業自体よりも大卒の君の想像を絶するDQNな人間がいることの方が
より苦痛だと思うよ(特に中小零細DQN偽装派遣からきてるOP)
ここの部分は否定しようがないな。


一人一人の作業によってチームワークが求められる仕事なのに、
誰も相手の事を助け合わないで、互いに頑張っていこうという雰囲気がまったく見られないどころか
ミスがあったらとにかくミスした人を何の得にもならないのに下へ下へと追い込んで
更にミスを起こしやすい雰囲気にしていったりと。


上辺だけ取り繕っていて本人達は気付いていないけど、
はた目から見れば足の引っ張り合いに他ならないし。
94非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 06:38:34
OPは自分が一番大事でかわいいんだよ。
9587:2005/04/12(火) 08:08:51
バイトでDQNな現場(工場、警備員、引越し等)は結構経験してると思うんですけど、仕事を通じて身につくものが得られないのはキビシイですね。

逆に割り切って、2〜3年間勤めてその間に資格を取るような事は可能だと思いますか?
大卒って言っても浪人して、卒業からもかなり時間が空いてるのに何のスキルも無いので就職厳しいんです。
通勤は近いし、交代勤務なら残業もあまり無いかと思うんですが…
正直、仕事に対しての希望よりも社会保険と職歴が欲しい。今から面接逝ってきます。
96非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 11:28:36
>>95
職場によって違うだろうけど
空いた時間で勉強できたり出来るところもあるらしい
それで勉強して資格とって
転職→PG-SEになれた人がどっかのスレにいた
机上の勉強で取れる資格は取ったほうがいいってよ
ずっと運用に関わる場合でもそうでなくてもね
OPの仕事に目標という概念はちょっとイメージしにくいから
資格取得を目標にして、OPの仕事は「作業」として割り切るといいかも
それと君は大卒だから比較的早めに運用SEに昇格してもらえるかもね
大卒をOPのまま使い続けるほどの馬鹿な会社は無いと思うが・・・
97非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 18:33:33
>>95
朱に交われば赤くなる。
交代勤務はきつい。勉強なんて無理。
98非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 20:20:25
まだ汎用機ってあるんだよなあ。漏れもやってたけど足洗ったよ。
懐かしいなあ。今、ネットワーク系だけど汎用機の知識ぜんぜん役に立たないよ。
99非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 21:17:08
>>87
私はOP(3年)のわりにはPG,JCL修正までさせてもらえていたが
いざ転職となるとやはりルーチンワークしかやってないOPと同列に見なされたよ。
それ以上のものでは無いという事ですよ。
2〜3年で資格を取ると書かれていますが2年でも掛かりすぎです。

とりあえずモデルプランの1つを・・
ネットワーク系に進むなら1年以内にCCNAを取得してネットワーク運用の職を得てOP脱出。
(金はかかるがスクールを利用するのも手です。CCNAだけのコースなら15万くらいで済むはず)

あと、職場で勉強ってのは期待しない方がいいね。
例え作業をしていない時でも監視業務に就いているという事になっているので
まず上司が許してくれない。仮に許してくれたとしても勉強中にアラーム鳴るのに気づきますか?
何かの丸暗記くらいなら出来るかもしれませんが職場では集中して何かに打ち込むという事はなかなか
難しいですよ。
とにかくOP職場、送り込む会社に対しては何を言われようと何の期待もしちゃいけません。
(私は最低3年間は続けて下さい、その後PGなりに移しますので・・と言われていましたが3年後に何の事?って
言われましたね)

自分で転職の準備を進め自分で転職先を見つける。
どこのOPをやるかは単純に年収の多く見込めるところが良いでしょう。
見分けるポイントは
夜勤が22時前からスタート(1.5倍つく。22時スタートは1.25倍しかつかない)の職場かどうか?
100非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 21:45:55
退職金とか基本給とかよりも
三年でスパッと辞めた方が身のため。

その後、フリーターになっちゃ身も蓋もないけど。
転職でフリーター経験の次にマズいのが20代後半で潰しの効かない仕事をダラダラとやっていた人。
10199:2005/04/12(火) 23:22:12
あと、辞め方なんですけども
契約期間は意識する必要無いです。
交代要員が見つかる迄いれば全く迷惑はかかりません。
しかしながらいつ見つかるかもわからないものに合わせる必要も無く、
辞意を表明して1ヶ月もいれば十分でしょう。(法律上では2週間)

交代要員が見つからないまま抜けると他のメンバーに負担
(契約で監視要員数が指定されている場合は出勤数が増える)
がかかってしまう為に、引きとめにかかられる事もあるかも知れませんが
それは交代要員を見つけ出せない会社の努力不足であり、脱出するあなたが悪いのではありません。
そのような時はメンバーの負担増(勤務時間増えて収入増だから喜ばれるかもよ)よりも己の人生を優先して下さい。

こんなもんかな。
他になんかわかんない事があったら書いてください。
10287:2005/04/12(火) 23:31:00
皆さん貴重な情報ありがとうございます。
今日受けたとこはダメそうだし、受かりそうな会社は勤務地が変更になりそうなので
オペレーターの仕事どうしようかな…って感じです。夜勤22時以降スタートだったし。

同じ様にフリーターしてる友人が、ネットワークエンジニアを目指していて、とりあえず受けてみろと私にも薦めているので面接申し込んできました。
ただ、資格も経験も知識も無いので無理だと思うけど。

焦りはあるけれど、IT系にこだわらずにもう一度しっかり職探ししてみます。
103非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 23:43:58
>>101
2週間というのは間違い。
民法第627条を見ろ。
10499,101:2005/04/13(水) 00:44:59
>>103
今、ググッたが2週間という数字に強制力は無いみたいだね。
2週間で交代要員探しはさすがに難しいだろうし結局は常識的とされる1ヶ月になっちゃいそうだね。

>>87
頑張ってなるべく喰っていける仕事を探すんだぞ。
10599:2005/04/13(水) 00:45:24
明日早いのでもう寝る
106非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 11:55:45
http://www1.atwiki.jp/tnaka55/pages/6.html

なんてのを見つけた。
こないだ受かるかどうかわからんけどオペ職で面接受けてみました。
開発に回れるチャンスはありますと言われました。運用の経験はSEになった時役立つとも。

でも俺もう23。今から三年オペやって26。そっから運良く開発とかに行けたとしても
ただでさえ腐りかけの脳みそが発酵してそうで。そもそもオペの仕事ってPGSEとかと全く違う仕事なんですね。経験積んでもあんまり意味ない?

なんかマターリしてそうで合間に勉強とかできるかなとか思ってましたけどそれも無理みたいですね。

107非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 17:19:30
IT業界の職種において最も地位の低い職種です←地位というか権限が無いだけ。もう少し突っ込むとSEやPGに開発の傍らオペなんか無理。どういうことか考えましょう
客先で感じる劣等感←悔しさをバネに・・・て無理な人には無理か
作業と責任だけは増えても給与は増えない←PGやSEもね
オペレーターに人権なし←言い過ぎ
不規則な時間帯と激務←会社によって当たり外れはある。
オペレーターはキャリアを構築できない!←運用SEになれます。他にもOP出身のSE、NEは結構います。もちろん勉強はしないといけません
30歳代オペレーターの転職は難しい←概ね同意
108非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 19:11:17
やっちまった…
朝、ぼーっとして間違って夜間帳票発行のコマンド打ち込んじまった。
慌ててキャンセルして担当SEに連絡して確認して貰ったら問題なかったが
この仕事、向いてないのかもなぁと思った24歳の春。

ITスキル全くなし。他、興味のある職種なし。
もう、氏んだ方がいいかもわからんね
109非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 20:05:37
オペなんて止めとけって
時間は金じゃ買えねーんだらな
110非決定性名無しさん:2005/04/14(木) 17:31:59
実際オペだとマジで転職先がないよな・・・
111111:2005/04/15(金) 15:58:10
111
112非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 21:23:33
コマンドの打ち間違いってよくあるんですか?
113非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 21:41:12
DQNがマシン室にダンベル持ち込んで筋トレ始めやがった
114非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 22:02:00
マジ?
115非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 12:39:04
いやーウチのベテランOPは
みんなが「どうしてこういう人間がうまれたんだ?」と
思っているほど貴重な方です。

自らルールを守らず したっぱOPに偉そうなことをいう。
ハッキリ言ってなんもしてないよ、この人。
実際、みんながうざがっているんだけどな。
やっぱり首に出来ない理由があるんだろうな。
116非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 12:48:55
ベテランOPか
ある意味貴重な人材なのかも
117非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 18:19:05
しなきゃいけない作業は沢山あるんだけど、どうも遊んでいるようにみえてしまう
のも、OP作業の辛いところ。
118非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 11:55:46
勤務時間内にこだわるのもオペだな。
勤務時間越えたら仕事したくないんだろうな。きっと。

したくないのは当たり前だけど、しょうがない時はしぶしぶ
やると思うが。
オペは時間外だから!ってすぐかえる。市役所なみだな。
みんなそーか?
119非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 12:12:13
2交代制なんでしんどすぎる
3交代なら普通に残業できるが
120非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 19:27:24
>>118
仕事も無いのに何時までも残っていても仕方がないだろう。
ダラダラ残って残業代請求されるよりは良いと思うが。
121非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 19:51:41
>>118
たぶん仕事自体が無いと思われ。
122非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 20:37:44
うちは残らされる
123非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 21:33:11
オペに残業代なんていらないだろ
うちの会社は残業代フル支給だからDQNなオペ共は
仕事中にどうどうと「昨日は帰りに晩御飯食べて帰ったから今日は残業しようっと」とかほざいてるよ
124非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 22:36:01
(  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <言われた通りの オペレーションなんてまっぴら
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
125非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 22:37:27
   (  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <どいつもこいつもダメな奴ばかり
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
126非決定性名無しさん:2005/04/19(火) 00:54:43
マシン室でオナニーした
127非決定性名無しさん:2005/04/19(火) 02:04:16
ちゃんと拭いとけよ!
128非決定性名無しさん:2005/04/19(火) 02:13:51
帳票でな
うっすらとぬりたぐって、見えなくなる程度にまで広げて
臭いがプ〜ンとくる感じがBEST
客からの苦情が来ればバッチグー
疑われたらとぼけてしらを切りとおせ!
129非決定性名無しさん:2005/04/19(火) 11:52:24
〉〉126
先輩、エロ動画見たらちゃんと消してください
130非決定性名無しさん:2005/04/19(火) 16:45:36
(  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <マシン室におもちゃもってこい
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
131非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 02:56:23
30歳越えたようなジジイオペが下っ端に仕事押付けてサボりまくる大きな理由は、
自分がオペミスしてそれを理由に会社からリストラ宣告されるのが怖いから。
どうしても自分がやらざるをえない場合には、些細な事でも下っ端に無理矢理手伝わせ、
いざという時の責任分散を図る。こういった人間の小さい香具師は多い。
132非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 07:30:18
それは考えすぎ。
133非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 10:59:12
この頃は使える下っ端が少なくなっているなあ
134非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 14:50:02
下っぱってなんだコラ
能無しの糞ジジイがよ
135非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 18:46:51
(  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <早く俺様の逝きに近づけ下っ端ども
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ

136非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 18:53:23
日頃こんな仕事は糞以下、とかさっさと辞めてやる、
とか不満タラタラ言ってるくせに人員削減・配置転換話が出てくると
必死になってオペにしがみ付こうとするジジイって見苦しいよね
137非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 18:54:36
ん?オレ?
去年、国立大学を卒業して
棒IT業界で働いている者だけど
「能無しの糞ジジイ」とは、、、、、

この頃は使える下っ端が少なくなっているなあ
と、運用部が言ってたんだが。
138非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 22:10:58
嘘つけこの能無しの糞ジジイが
おめーの声は録音してっからわかんだよ
139山下埠頭で寝るOP:2005/04/20(水) 22:27:51
横浜貯金事務センターはやめたほうが良い・・・ 毎日のように募集している・・・
140非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 01:03:28
>>131
なにかあった時、責任被るためにいるんだが?

責任感のないヤシに言われたかないなw
141非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 02:40:17
そういうお前は能無しベテランオペだな?おい?なんとか言えよぉ
142非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 03:18:48
うちのベテランは夜勤の時、下っ端に作業を任せて仮眠室で寝てます。
今も爆睡中だと思います。
143非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 04:44:58
殺してしまえ
144非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 14:04:33
>>96
甘い。大卒でずっとオペってのもいるぞ。現に俺がそうだし。
理系大卒なら兎も角、未経験の文系大卒なんて高卒・専門卒と変わらない。
(理系大卒がオペなんてやるわけないか)
偽装派遣会社ってのは、PG・SEになれるなんて上手いこと言ってオペ要員を
探してる。自社で育てる気は無く、年とって派遣先が無くなったら、クビにして
若い奴と入れ替え。
145非決定性名無しさん:2005/04/21(木) 22:02:41
黙れこのボンクラ野郎
146非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 01:03:35
なれあうんじゃねぇクズどもが
147非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 01:42:59
若い奴のほうが体力あるし、安くコキ使えて会社が儲かるからね。
派遣先は一定額しか出してくれないから、歳食って昇給させていけば
いずれ派遣会社の利益に見合わなくなる。そのときが切り時。
どんなアホでも慣らせば数ヶ月でマスターできるルーチンワークだから
ベテランオペのスキルなんて重宝する価値もない。
首にしたところで派遣会社としては何の不利益も感じない。
148非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 11:43:52
ttp://career.mycom.co.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_Jobinfo_form&client_id=17670&plan_id=1&contract_id=3&job_seq_no=18&ty=jn

●Unix、Linux、Windowsの管理、操作を経験した方
って書いてあるけど、これって汎用機オペ?
149非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 12:08:30
>>148
たぶんオープン系オペ
150非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 22:25:31
汎用機オペレータを何年も続けてて全く危機感とか覚えず平気な奴って
なにか共通点があるのかな?

某監視センターで俺の後任の古賀って奴がもう何年もオペ業務続けてて
その間俺は転職を2回して今は某SIERのプロパーなんだけど
なんとも不思議だなって思ってね。
151非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 22:40:14
実名でないといいんだがな
152非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 22:54:20
奴のことなら心配ないよ。
夏休みに一人でタイに行って、1週間単位で女の子買って
昼は二人でバナナボート、夜は奴自身がボートになるっていう豪快な奴だから。
ほんとゴルゴ13みたいにバカンスを楽しく男だったよ。今はしんらんけど。
153非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 23:37:01
定時で帰れるし、休みは多いし、人生を楽しめるのがオペ。
金がたまらないだけ。
154非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 07:46:38
でも俺はキックボクシングやるためにオペ辞めたよ
155非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 08:29:40
>>154
オペの不規則な勤務だと、体内時計が狂って体調崩しがちでジム通うの辛くなる。
夜勤の日はまずジムには行けないし。
俺も某格闘技をやってたけど、オペの不規則な勤務を続けてるうちにジム行くの
かったるくなり、次第にジムから足が遠のいてしまった。
156非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 10:06:34
>>153
20代の大切な時期を汎用機オペなんかで無為に潰していると
30代以降になってそのツケが一気にまわってくる。
そのときにいくら後悔したところでもう手遅れ。
157非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 11:17:13
なんでもいいけど、給料少ないのは本当に痛いな。w
158非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 14:58:46
イラクのバグダッド近郊で21日、民間のヘリコプターが撃墜され米国人や
ブルガリア人ら11人が死亡した事件で、スンニ派武装組織「イラク・イスラ
ム軍」を名乗るグループが同日、インターネット上で犯行声明を出した。声
明は「1人が生きていたが、昨年のファルージャ攻撃の報復として射殺した」
などとして、事故の生存者とみられる男性が射殺される様子やヘリの残骸と
みられる破片の中で男性が横たわっている映像を公開した。

ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1114153978052.wmv
159非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 20:28:32
漏れはよく夜勤の日の午前中にスポーツクラブに行ってるよ。
そんで昼寝してから出勤してるよ。ちなみに夜勤が長いパターンの2交代制だよ。
160非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 21:33:38
うちに東京電機大卒のベテランオペいるけど
あれじゃ大学行った意味がまるでないよ
161非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 23:36:34
(  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <おい、明日のデカレちゃんとみろYO
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /ゴ キゴ キ   |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
162非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 10:31:38
オープン系のオペって
今後DBの高度な知識が必要になるかも知れんだってさ
オペとして生きるならね
運用を委託して開発に重点を置く会社も増えてるし
何も知らないで汎用系のオペやって億規模のシステムに関わったら
開発もしたくなるもんだ
転職してSEになれるとしたら年齢の制限ってどれぐらい?
25ぐらいかな?
C勉強してソフ開取ればどっか拾ってくれるだろうか
OP以上に先が無いのはPGだよ
海外業者(支店)に丸投げ、コレ
この業界で稼ごうと思ったらNEかSEになる必要がある
163非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 10:58:12
汎用機 おぺ = COBOL PG
オープン系 おぺ = VBA PG
164非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 11:27:37
おぺもPGも未経験から出来るし、そういう底辺だとキャリアパスなんて無いに等しいからな。
まともなSEといわれる所はもはや6大卒からじゃないとキツイしな。

結局5年ほど前にPGやめちゃった(元コボラー)。
いまは結婚式のカメラマンやってる。これも仕事というより作業の連続だな。
でも全然楽しいし、やりがいもあるね。
165非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 12:41:04
オマイラに聞きたいんだけど
例えば、給料が今より月5万ぐらい上がったら
OP続けてもイイって思う?
それとも、給料が下がっても希望する仕事に転職したい?
166非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 13:40:56
続けるわきゃねーだろ厨房氏ね
167非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 16:05:40
PGってある程度は経験求められるだろ。若かったら経験無くても就けるけど。
会社に開発に移動させてくれって訴えたけど、「経験ないから無理」って一蹴されるし。
経験0でも就けるのはOPくらいでしょ。
168非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 16:31:10
>>167
そうだね
若かったらね・・・
169非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 17:05:50
>>165
月5万、年収が60万UPするなら年収400万くらいか
残業無し、仕事楽で年400万ならお得な職種になると思う。
170非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 17:56:48
>>169
30歳、40歳までしか生きないの?

ツブシが効かないのに…。
171非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 18:42:54
いいじゃん、気楽な仕事だし。
歳食ったらその時考えたらいい。
172非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 18:45:05
>>170
30〜40が定年だとでも思ってるのかお前は
173非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 20:20:42
ずっとOPなんかさせられるわけないじゃん
真夜中に障害が起こって真夜中にたたき起こされるSE萌え
174非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 21:19:54
どーせオマエラ惰性でだらだらとオペやってんだろ
もっとしっかりと目標をモテよ
175オペ:2005/04/24(日) 22:00:37
すいませんもうダメかも
176非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:09:02
オペレータって具体的にどういう事をしているんですか?
説明会で聞いてもシステムの運用管理・保守・監視だとか、システムサポート(?)だとか
どの会社も同じような事しか言いません。
その、運用管理や保守等がどういう事をするのかを詳しく聞きたいのに・・・
あと女性オペレータもいますか?
177非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:19:40
>>176
内容は実質、高校生のバイト

ただ、色々複雑な社会的な理由(大人の事情)から社員として働かせる。
178非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:21:17
ちなみに女性は99%居ません
179非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:32:09
>>177
>>178 御回答ありがとうございます。

どうしよう・・・や、やめようかな。

ちなみにPGは未経験でもokとか学部学科不問、努力次第と言いますが
結局は頭が着いて行けるかどうか、ですよね?
180非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:33:25
残り人生消化試合
181非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:40:12
>>179
一緒にDQNスパイラルを堪能しようぜ
182非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 22:40:26
>>179
頭じゃなくて体。
それと人間関係
183非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 23:18:16
首から下が動けば無問題
184非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 23:20:11
>>179
いいえ、違います。
頭がついていけるかどうかではなく、
手足が付いているかどうかしか問われません。
185非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 23:44:22
>>172
それくらいがオペの定年。
そこから年金生活に入るまであと30年もあるが、
もうその歳、その職務経歴ではまともな転職先は無い。
あとは一生ガテン系低賃金重労働の世界で塗炭の苦しみにあえぐことになる。
186非決定性名無しさん:2005/04/24(日) 23:54:29
君らなんでオペ辞めないの?
もしかしてオペしかできないとか…
187非決定性名無しさん:2005/04/25(月) 00:29:07
>>186
それは言うな。
それは・・・
188非決定性名無しさん:2005/04/25(月) 20:32:22
>>186
オペが仕事なら、運用管理、運用構築、サーバ監視、ネットワーク構築・・・
いろいろスキルアップできるチャンスがあるんじゃない
もっとやる気出そうよ。 そりゃオペやりながら勉強するのはきついかもしれないけど。

まあ、そんなこと言ったところで、オペは高校生のバイトと同じ って言われるのがおちかもしれないけどさ
189非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 02:49:37
オペが必死になったところで
仕事時間(8時間以上/日)でこれらをやっている人から見れば
オペの「スキルアップ」なんて屁みたいなものだ

たまに勘違いしたオペがいるんだよなぁ
オペが勉強してもオペのまま
それよりマニュアルを読んでいなさい

>いろいろスキルアップできるチャンスがあるんじゃない

無いです。(断言)
190非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 13:20:40
>>188
夢を語るんじゃねぇよ世間知らずの若造が
191非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 13:30:22
なにファビョってんの?
192非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 15:44:54
>>188
オペのスキルアップに協力的な会社なんてごく一部だよ。
俺らみたいな派遣スタッフで元請け管理者の下でやってたら
モチベーションは上がるわけがない。

むしろ、俺らからすると自慢げに書くなと言いたい。
知ったげとも言えるが。
193非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 16:19:20
派遣制度はマジで規制しないと日本は終わるぞ・・・
人件費を削って企業利益を上げ、一部の企業幹部のみが肥え太る現状を
なんとかしないと・・・
194非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 19:07:50
>>189-192
お前らが遊んでるだけだろ・・・
195非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 19:17:04
>無いです。(断言)

本人のやる気次第だろ
時間ありあまってるし
給料安いけど
勉強に金かかるかって話、勉強にかけないといけないのは時間
時間が無い人は金をかけるだろうが(セミナー等)
196非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 20:10:05
>195
オマエ、セミナーに行ったことあるのか?
キャリアアップのための知識がつくと思っているんだろ
甘いよ甘いよ。

まぁ、お勧めのセミナーがあるなら教えて欲しいものだ(w
197非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 20:49:58
自己啓発セミナーでも逝ってろや
198非決定性名無しさん:2005/04/26(火) 21:19:19
>>196
等って書いてるだろゴミ野郎
199非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 00:17:49
>>198
等って書いてあるから聞いているんだろバカオペ野郎
200非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 00:52:51
また全て当人と環境次第ていう結論がわかりきってる事に(ry
201非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 06:39:16
>>193
国側は派遣請負制度のお陰で、表向き当面の失業率が改善されるし
儲かってる企業からの税収も増える、選挙で組織票も期待できるから万々歳。
だが、これら不安定低賃金雇用下にある者は常時失職と将来不安に怯えている。
国と資本家の利害が一致して、結託してやがるからタチが悪い。
当面この状況は変わらんぞ。
202非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 10:15:25
おーい昇給どうだった?
俺は1500円うp。




   だめだコリャ
203非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 12:11:16
セミナー(笑)
204非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 12:51:05
以前、妻(49)に浮気がバレて以来おとなしくしていた私(44)でしたが最近、妻が携帯を定額
制にしたいとか子供の役員の集まりがあるとか何か怪しかったので携帯をチェックしたら…
私への腹いせか?浮気してました…26の男と!…妻が出掛ける日は(男と会う)機嫌も良く帰
って来ると若い男のエキスをタップリたんのうしたらしくトロンとした目付きで帰宅します
…私にバレるのを恐れてか?すぐシャワーを浴びます…隙をみて妻が履いていたパンティを
見ると…普段よりお洒落な物でクロッチの部分に明らかに女の愛液とはちがう液体がベット
リいつも付いています…最近それを見ていて最初は猛烈に腹がたって離婚を考えた私でした
が回を重ねて行く内、妻が若い男にハメまくられ雌豚と化してる姿…若い男のあれを美味し
そうにしゃぶってトロンとした姿…パンティにベットリエキスを付けてあるのを見た私は離
婚ではなく異常な興奮を覚え、いつか妻が若い男に責められヒィヒィ嬉し汁を垂らしてる姿
を見たい、参加したい衝動に駆られてしまいました…皆さん私おかしいですかね?…。
205非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 18:12:20
>>204
コピペ
レスするやつは池沼
206非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 18:35:49
オペになりたくない香具師は
この電算室から出て行け!
207非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 19:03:07
ていうかオペ以外レスすんな
クズどもが
208非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 19:17:19
>>205
オマイが池沼
209非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 23:23:15
結局、入る会社によるんだよな。システムを請け負っててスキルアップの道が
用意されてる会社もあるけど、単なる派遣会社で、派遣したら後はほったらかしって
会社が多い。
そんな会社は入らないorとっとと見切りをつけるかしないと、使い捨てにされる
だけだから。
210非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 23:33:16
>>209
後者が大多数
211非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 00:12:03
うちのところも会社から放置されて、それでいてルーチンワークに慣らされて
向上心もなくだらだらとオペやってて、歳だけ食った末に切られた先輩が何人もいる。
同じ轍は踏みたくないので現在必死に転職活動中。だけど厳しいね・・・。
212非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 06:38:07
デブが今日の夜勤中に食べた物
焼そば、メロンパン、ソーセージ、でかいポテチ、チョコボール4箱、ファンタ2リットル
213非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 08:26:17
>>212
ファンタ2リットル ワロタ

でもマシン室にいるとノド乾く。
214非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 09:54:15
ここはオペがオペ以外に成りすまして
コケにするところですか?
215非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 17:17:15
>>214
は?何言ってんの?
あなた今何考えてますか?
おかしくなってますねw万博行ったほうがいいですよ
216非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 17:25:59
???
217非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 21:10:04
どうもこのあいだからオペを蔑みたい奴が沸いてるようだな
馬鹿みたいなミス連発してクビになった無能が逆恨みしてるかも
218非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 05:40:35
連休中また〜りオペルーム
219非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 13:16:59
>>215
オマイがイケ ぼけ
220非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 13:21:13
>>217
そりゃそーだ。オペを首になったら
就職先もないので、自分の頭の悪さを棚に上げて
逆恨み。
221非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 16:18:16
SEも大変だよ。49歳ながら昇進試験に落ち続けて、万年主任の元請け管理者がリストラで今月限りでお払い箱らしい。
SEも歳食うと厳しいよ。
222非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 19:15:08
>213 マシン室は快適だよ。
客先のマシン室に常駐していた夏の時期は、経費節減で空調をけちられたオッサンや
OLのネーチャン達が涼み読書に「おじゃましま〜す」なんてよく来ていた。
家主のような気分でなんとなく優越感だった。
223非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 00:28:51
さて、五月連休の代休をもらえる人いる?
224非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 00:57:26
>>223
うちの職場に代休という概念ありませんが何か。
225非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 01:26:58
>>223
んなもんねーよ
但し休日出勤手当はガポーリですが何か?
226 ◆XONm83jaIU :2005/04/30(土) 02:24:41
まだこんな仕事してて、生きてて恥ずかしくないんですか?
っとまどか風にいってみる再現テスト
227非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 06:47:15
ココ見てるとかなり悲惨な現場の香具師が多いみたいだけど

漏れがいた現場には、ケコンしてる香具師もたくさんいたし、
30代もたくさんいたし、40代もいたし、香水つけてオシャレな
香具師もいたし、ブランドものしか買わないような香具師も
いたし、シフトで連休あれば海外旅行とかいくような香具師も
いたゾ 

なんか、現場によって人や環境がかなり違うみたいだナ 
228非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 07:53:52
給料安いのは全国共通ダガナ
229非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 11:58:13
>>227の現場は給料良さそうだな。恐らく会社でシステムを請け負ってるんだろうけど。
俺が知ってる会社でもオペでボーナス40万貰える会社があったな。
派遣オペはホント悲惨だよ。給料は恐ろしく安いし、元請けには頭上がらないし、
年とったら派遣先無くなってクビ切られるかも知れないし。
あと、待遇面だけじゃなく、仕事量やオペの扱われ方も現場によって差がある。

230非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 12:08:40
管理者とかその会社によって差が激しいんじゃないの?
普通は仕事を円滑にすすめられるように社員の意識を高めようと
するもんだけど、自分より下の人間をこきおろしたり蔑んだりいじめたり
して精神の安定をはかるような人間が管理する側にたつと、ほんとに
職場がすさむからね。
231227:2005/04/30(土) 15:36:55
>>229
単価はかなり安いらしい。元請けの管理者連中の会社のオペも
いるけど、そいつ等の給料は詳しく知らない。オペの半数は協力会社
から来てる。漏れなんか二重派遣だったし orz
所属してる会社によって皆給与体系とか違ってた。
他の連中がどのくらいの給料もらってんのか詳しく聞けなかった
けど、なぜかケコンして家庭もってたり、子供育ててたり、長い休み
もらったりして海外旅行とか行ってる香具師が多かったんだよ。
それが不思議でしょうがなかった。
特に30過ぎて家庭持ちの人が、どんな将来的な展望を持って
オペをしてるのか知りたかったけど聞きにくかったヨ。
漏れはそこ抜けちゃったけど、そういう連中はずっとオペやっていく
のかな… 今思い出しても不思議な現場デツ 
だってオペって長くできるような仕事じゃないと思うから、どこかで
自分で道を切り開かなきゃならないんじゃねーの? と漏れは思う。 
業界変えて転職するとかもアリでしょ?
(でも、香水つけてオシャレな香具師って多くない?)
232非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 18:10:19
>>231
今がよけりゃそれでいい。それがオペよ
233非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 18:47:33
オシャレに金をかけるOPをみると「必死だな」「ああ、DQNだな」「貧乏人の癖に・・・・」
と思われているような気がする
234非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 19:57:27
>>231
株式会社NID?
なんか状況がそっくりw
235227:2005/04/30(土) 20:17:33
>>234
残念だが違うけど w
似たような現場もあるんだナ 

ま、いろんな現場があるってことか 
236227:2005/04/30(土) 20:22:31
>>233
そうそう、なんかねブランドものの財布もって、香水つけてても、
OPらしくないっていうか、必要無いジャン…
だって仕事中は依頼作業とか帳票出力してるのがメインでしょ?
テープがけとか。
スーツだって帳票出すとき汚れちゃったりするんだし orz 

本人が好きでやってるんだから文句は言えないけど なんかね…
237非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 20:41:02
とりあえず結婚できるくらいの給料は貰えると思って良いのかな
子供の有無は別にして
238非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 21:10:32
>>237
いくつになろうが無理。共働きなら可
239非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 22:54:09
どの会社もオペレーターの人件費はなるべく抑えたいからな。
経営者としてはルーチンワークしかしてない人間に、そんなに給料を出したくない
のは当然だろう。
240非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 01:08:39
じゃあ、正社員にしなきゃいいじゃん。
いま流行している、請負派遣をすればいいんじゃないの?
241非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 01:31:31
馬鹿だな
242非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 02:20:52
うちの現場のヒエラルキー

単価50マソ→元請OPリーダー25マソ→元請OP部下19マソ→偽装派遣OP(俺)16マソ
243非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 02:46:19
>>242
うちのOPリーダーの給料はそんなに高くないぞ・・・
244非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 09:15:53
んだな
245非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 10:10:19
単価50マソ→元請OPリーダー25マソ→元請OP部下19マソ→偽装派遣OP(俺)16マソ

こんな二重三重派遣が普通にまかり通ってるのが一番問題なんだよね。
請負派遣なんて昔のヤクザの人足だろ

就職難だとか、不景気だとか言ってなにも知らない若いやつを騙してるだけ
派遣業者のピンハネは規制すべき問題だと思うよ。
246非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 12:23:46
ヤクザの人足がいなけりゃ仕事みつけられない自分を責めましょう
247非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 12:26:01
>>240
新卒が来なくなる
何も知らない新卒をだますには形だけでも正社員にしとかないと
そんな私もだまされた一人 orz
248非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 13:25:23
>>246
いや、派遣請負会社まかせの企業とそれを推し進める小泉政府を責めるべきだろ。


わかるか?
249非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 14:43:51
それより休日出勤 乙。
下らんことで電話するなよ。

 by SE
250非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 15:09:34
俺のところは官公庁関連だが、ユーザがメーカにSE並みの単金で発注し、
メーカから系列のグループ会社を表向きの元請けとして80万で出し、
俺等は月50万。相棒はさらに俺の会社が下請に出し、月25万という破格の単金で出して
儲けをだしてる。
40代の俺が月50しかもらえなかったらペイできないからね。
251非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 15:37:57
      .,. ‐'''"¨~ ̄ ̄~"''ー 、
     /-‐'     f了 ̄`''ー‐'\
   ./      rー'ノ _____、    |   
  / 彡     ∨`'゙,rfッヾ'′{ィ=j    請 負 派 遣 ?
  / / ,:ニイ´\  〉イ'¨' ̄'´ ..::〈`’{
  !、  ;ニ |〔ス' | { l    ヽ,,ノ ハ
  {ヾ=c-、ヽ二L..>l.   ,r'三j {/   宇宙のハテを知らねーように
.  \_,ノヽ厂 }ヽ、 ',  `''一 /
        ノ  〉 \,,.......,,____,/          そんな事は知らねー
  「>'⌒'ー-、{  U !ヽr‐''"´
 /  lヽ.    `'ー-、 L人_/{ ,.ィ
/   ,ノ  \\_,、  \ } `< |,ノ|
     lヽ   ノハ    \.    `ベ:‐-、_/ィ
   ノ |::..\'´/ \ー--‐,ニ==ー、‐,ハヽヽ  /./
  ー_‐┐   `丶、   `'<     ヽj| \-{/ _
ヽ.   ヽ._  /丶._   \    ,ノハ  _,.二 -‐
 ヽ     U/ ___ `ヽ.  `>ァァ'"´ ̄
  ヽ   ,' ` ̄\ゞ'´   V´ィ'´      _.. -‐ '' "
   \ノ_ _   '―<´     !_.. -‐ '' " ´  _.. -‐'''"´
      \ `丶、  \,___,. --r''T"´
252非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 18:19:43
多重派遣が辛いんだヨ 
漏れは、会社のヤツに連れられて某委託派遣会社の営業に
紹介され、今度はソイツと2人で近くの待ち合わせ場所に逝き、
某会社の営業のジジイと会い、委託の営業はそこで帰り、
そのジジイと2人である会社に面接に行った。 
話では、もう一回面接があるそうで、その会社での面接は
1次面接。それをパスして初めて勤務先の会社との面接
とのこと。 ココまでピンはねされるのはマジでキツイと思ったので、
適当な理由つけて1次面接の場所でこっちから断った。 
なんか、昔の黒人の人身売買を思い出して悲しくなった。 orz 
オマイラは勤務先(管理者達の会社)との間に最高何社入ったことある? 
253非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 19:01:04
あなた様達はクンタキンテと呼ばれているのでしょうか?

ルーツですね〜 古いギャグ失礼しました 〜(^_^;; 某50代
254非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 19:33:01
>>252
今は2つ
前は4つ
255非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 20:16:27
つーかさ、ユーザはたとえば80万払っても、中間請負が何社もはいることで
一番下受けにくるのは半分以下の金になっちゃうんでしょ?

で、ユーザーは80万円はらった分それなりのスペックを要求するわけだけど
実際に来る人間は月給20万以下の偽装派遣者たちなわけで、当然20万円くらいの
それなりのスペックしか持たない人間なわけで・・・

ユーザーが単金下げても、そのヤクザみたいな中間搾取する派遣業者の数が
淘汰されるなり、ユーザと派遣者の直接雇用みたいなのができれば
双方うまいこと金銭の折り合いがつくわけで、本来それが派遣というものなのに
いまの派遣の雇用形態はどう考えてもオカスイとおもう。
256非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 20:17:57
あれ、偽装派遣って表面上はダメじゃなかったっけ?
257非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 21:05:07
>>256
いまや業界暗黙の了解
258山下埠頭で寝るOP:2005/05/01(日) 22:16:51
郵政公社電算室運営管理入札情報。

横浜でオペしていたものです。今は派遣会社で営業をしています。
毎年入札募集がありますので事業主の方は営業をかけてみてください。

福岡貯金事務センター  ITサービス(東芝G)
広島貯金事務センター  (株)徳島データサービス
大阪貯金事務センター  松下系列の派遣会社
横浜貯金事務センター  (株)徳島データサービス
名古屋貯金事務センター (株)メイケイ
金沢貯金事務センター  ITサービス
徳島貯金事務センター  (株)徳島データサービス
四国郵政局   (株)ウイン?



259非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 23:29:06
郵貯のオペってキツそうだな。
出力帳票の量も半端じゃなさそうだ。
260非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 00:54:16
けんかはやめれ。
261非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 01:02:21
入札ねえ。でもオペなのに、オラクルのチューニングとかできっこない事を仕様にいれて
囲い込みを行っている事例を知ってる。
入札とはいえ公平ではないんだよな。
262非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 01:50:25
>259
千葉の片田舎でおばちゃん主体
あの空気のいいとこ周辺住人なら天国なんでは?
263非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 13:51:39
おまいらも気を付けろよ。

【社会】交代勤務、がん3・5倍に 大規模疫学研究で判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114997124/
264非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 19:49:12
俺の現場は来週までずっと休みなんだが天国だね。
今、コナン見てるよ。
265非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 00:24:53
>>264
なんなら、来週以降もず〜〜〜と、休んでもらっていいんだよ。
266非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 00:31:19
>>265
そういう意味じゃなくて、現場の会社は休みで、オペは変わらず
出勤だから勤務中にテレビ見放題で楽勝と言う意味です。
267非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 00:34:36
>>266
いや、もう来てもらわなくてもいいよ
268非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 00:40:35
金は全て光るとは限らぬ、
放浪する者すべてが、迷う者ではない。
年ふるも、強きは枯れぬ、
深き根に、霜は届かぬ。
灰の中から火はよみがえり、
影から光がさしいずるだろう。
折れた刃(やいば)は、新たに研がれ、
無冠の者が、また王となろう。

(指輪物語)
269非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 08:04:11
>>263
オペはガンで全滅か。汎用機がなくなったら
サーバー
でも派遣オペってあるのかな?
*******************
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?
a=20050502-00000021-kyodo-soci
交代勤務、がん3・5倍に 大規模疫学研究で判明

 24時間操業の工場や鉄道、ホテルなどの交代制
職場で働く男性は、
主に昼間働く日勤職場の男性に比べ、前立腺がん
になる危険性が3・5倍、心筋梗塞(こうそく)
などの虚血性心疾患
で死亡する
危険性が2・8倍高いことが、文部科学省
が補助する大規模疫学研究(運営委員長・玉腰暁子
名古屋大助教授)
の分析で2
日までに分かった。
 不規則な勤務による体内時計の乱れが関与している
と考えられ、
虚血性心疾患
は血圧上昇やストレスも原因とみられる。
********************************************
270非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 09:15:34
しかし現代社会は夜勤さんがいないと成り立たない



チンパンジーにでもやらせるか?
271非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 11:54:59
>>259
いや郵貯行ってた奴の話では郵貯のオペは楽らしい。
とにかく障害を出すシステムは駄目なんで、その辺はしっかりしてるみたい。
障害が0なんて日もザラらしい。
キツイのは銀行系。まあ銀行にもよるが。
272非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 11:57:50
>>263
老後の心配が必要なくなって良い傾向じゃないか
少子高齢化にも貢献できて一石二鳥だ

オペたる者、社会の底辺として生き続け、
死ぬときぐらいは人様に迷惑を掛けずに息絶えようぞ
介護を受けて長寿するなどとはもってのほか。
突然死をされる一般の方々に申し訳が立たぬ

オペは年金を受けることが許されぬ
オペは介護を受けることが許されぬ
オペは40になったら自殺の時期を考えるべし
オペは50になったら自殺の手段を考えるべし
オペは65になる前に自殺を実行するべし

中学高校(大学)と、勉強せずに親にも他人にも迷惑を掛け続けた
社会人になってもその低脳さゆえに人様に迷惑を掛けてきた
頭を使わず仕事をしてきた
勉強もせずにギャンブルやゲームに夢中になっていた
もういい。十分生きた。65まで生きれればオペの分際にしては長寿だ
だからせめて最後は社会のルールに従って自分の人生を終焉しよう


などと考える腐れオペの俺様は重症ダナ
273非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 14:00:30
ある夜勤明けの帰り、 汎用機オペである漏れは、一羽のカラスの死骸が路上の隅に
捨てられてるように死んでいるのを見つけた。カラスは最後を迎えるとき、群れからはなれ
隠れるようにひっそりと死を迎えるらしい。

漏れは今月末で30路の仲間入り。 このままじゃ出世する可能性は0だし転職も難しい
どうなってしまうんだろう・・
274非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 14:07:45
どこの企業も
職人さん以外は代打がたくさんいるので
同じこと言ってるよ。

まー人生なんて死ぬまでの時間つぶしだ。
気楽にいこー。
275非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 14:44:31
オペだからって卑屈になるなよ。
そういう考え方がちいせえんだよ。
自信を持って生きろ。
276非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 14:56:01
今が楽しけりゃいいじゃん。
SE・PGと比べりゃマターリしてるし休みは沢山あるし。
オペ作業は適当にお茶を濁して趣味に生きるわ。
277非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 15:04:36
>>276
現場によると思われ。
278非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 15:12:11
オペのヒロシです。
うまくいって当たり前、運用失敗したら始末書・・・・
これではJRの運転手と同じだと感じる今日この頃です

オペのヒロシです。
日勤教育というより夜勤教育の毎日とです。

オベのヒロシです。
最近は客先常駐の帰り際にホモっぽい守衛にボディチェックされるとです。
 
ヒロシです  ヒロシです  ヒロシです
279非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 15:35:57
>>278
鉄道運転手のほうが汎用機オペなんかよりはるかに良いと思うが。
仕事も面白そうだし社会的地位も高いし給料もいいし将来安定してるし。
俺も高校卒業したとき地下鉄職員の募集受けようか迷ったんだよな。
当時はまだ景気良かったから誰でも入れた。あんとき決心してれば・・・。
人生踏み誤って後悔だけだ。
280非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 18:12:41
JR西日本脱線事故
ttp://mbs.jp/news/local/html/NS219200505020515460.html
「利益優先が人を殺した。物を運んでいるんじゃない、人命を運んでいるんだ!」(遺族)


オペは単に物を運んでいるだけです。(鬱
281非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 20:54:12
>>280
>利益優先が人を殺した。
違うな。利益優先なら人名優先が先にくる。
理由は、賠償金が高額になるからだ。
何が優先されていたかといえば、実際のところはスピード。
顧客の要望(クレーム)に対応しすぎたと言うことだろう。
根本的な日本の精神面を改善しないとなにもならない。
と遺族に言ってやりたいよ・・・。
利益優先≒スピード重視
だが・・・。
282非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 21:34:05
オペになって5年
この業界、職歴が全て
そして転職する際、職歴を証明するために資格が絶対必要ということに気が付いた
監視、運用に絞れば
サーバーならネットワーク系、各種ベンダー資格が有利で
運用しかしてなくても25歳くらいまでなら構築の方へ行けるかもしれん
でも汎用機って運用、開発共に資格ないよな・・・
プレミアム感がなさすぎ
283非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 22:04:58
オペになった時点で、転職によるステップアップは無理であることに気付くべきだな
284非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 23:03:51
テレビ大阪でNEET特集番組やってる
オペにとって無関係ではないはず
285非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 23:21:27
2007年問題で窮地を迎えている汎用機業界だが
人材がいない理由としては「資格」が挙げられるだろうね
286非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 00:00:30
NEETはある意味、理想。
うちらの爺ちゃんや父ちゃんは働かなくても生きていける社会を
目指していたはずだからな!
287非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 01:08:59
風俗はある意味、理想。
うちらの爺ちゃんや父ちゃんはオナニーしなくても生きていける社会を
目指していたはずだからな!
288非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 02:11:48
>>282
気づける人間はまだ救いがあるし、幸せだよね。
うちのアホどもはのうのうと単純作業に従事しています。
本人たちの将来を気にかけて、という点も含めて自分の点数稼ぎのために
チーム内で資格取得プロジェクトを立案して、メンバー募ってみたわけよ。
参加者ゼロ。
俺だけ独学で資格とって社内表彰。こいつら救えない馬鹿。
まぁ、うちは給料だけはいいから転職は考えていないけどさ。
このスレうちのメンバーに見せてやりたい。
289非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 02:16:01
>>288
みせれば??
いまどきオペに高給ってどんな会社だよw
イニシャルだけでもツルセ
290非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 02:28:55
>>289
高給っていっても、そんなに威張れるもんじゃないよ。
もっと取りたいとは思うけど、今は仕事量分はもらえているという意味で
十分というイメージで高給と書いた。誤解を含ませる書き方で悪かった。
ちなみに今年5年目で500ぐらい。楽な仕事の割には高い、と思う。
今はどんどん上に口出したり資格という名札を用意したりて、
人事に目をつけてもらうネタを仕込んでいる。
291非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 02:49:13
>>285
2007年問題ってナンデツカ?詳細キボンヌ 
292非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 04:38:58
293非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 12:16:16
SE様から言わせてもらえば、
オペが資格を取ったところで、実力や経験はまだまだ低い。社会的価値も非常に低い。
高度な仕事をすることのほうが、オペ作業+資格勉強よりもキツイということが分かってないんじゃないか?
SEにはSEなりの苦労に苦労を重ねている仕事があるんだよ
資格は所詮資格。社内表彰も緒戦は会社に踊らされているだけ。
そんなことする暇あったら、サバイバルスキルを身に着けたほうがよっぽどいい
少ない給与でも人生を上手くやりくり出来るスキルな
他のオペたちはそれがわかっているんだよな
だから、彼らから見ればオマエは単に必死なだけ
SEから見てもオマエは単に必死なだけ

俺はSEだし、キャリアアップやステップアップのフィールドが用意されているから
資格勉強をする価値がある。オペはそうしたフィールドが無いから、資格勉強をしたところで、
本の知識しかない頭でっかちにしか見られない。社会では通用しない。

現実をグダグダと述べたが、決して悪意を持って煽っているわけではないので悪しからず
294非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 12:28:28
>>293
緒戦ってなんだよw
295非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 14:12:24
>>293
>本の知識しかない頭でっかちにしか見られない。社会では通用しない。

そんなことを言うヤツに限って、試験を受けても合格しない。
経験だけでしか物事を考えられず、論理的思考ができない。
新しい技術の導入に執拗に抵抗し、自分の持っている技術だけで何でも解決できると思っている。
汎用機のCOBOLerによく見られる言動です。

経験も大切だけど、結局は頭が良くないとスマートな仕事はできないよ。
296非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 14:17:49
>>295

>経験も大切だけど、結局は頭が良くないとスマートな仕事はできないよ。


その理屈は理解出来るけど、それなら汎用機のCOBOLerは関係ないと思うけど。
偶々その汎用COBOLerの頭が悪いだけだと思うが?
それとも汎用機のCOBOLerは本当に頭が悪いのか?

297非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 14:18:19
セコム(SECOM)情報系企業スレッド

就職板
セコム(SECOM)情報系企業 Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1111049880/l50

転職板
セコム情報系グル-プ企業ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l20
セコムトラストネットってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088319749/l50

情報システム板
セコム情報系グル-プ企業
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063448825/l20
298非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 15:06:53
                           vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
299非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 15:07:31
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

300非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 15:07:41
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

301非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 15:09:02
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

302非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 15:10:03
>>296
> それとも汎用機のCOBOLerは本当に頭が悪いのか?

 当たり
303非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 15:23:01
>>295
ソフトウェア開発とテクニカルエンジニアのネットワークとデータベース取ってます。
MCPのシステム(90-290)とCCNAもあります。
これでは不十分ですか?
現在、セキュアドとプロジェクトマネージメントの試験勉強中です。

>新しい技術の導入に執拗に抵抗し、自分の持っている技術だけで何でも解決できると思っている。

若造なので新しい技術しかやってませんが何か?
会社から要求された技術の勉強ばっかりやってますがw
はっきり言って、資格なんて必要ないのよねー
そんなくだらないものはプロジェクト管理の経験1つに比べれば無に等しいもの
資格は気まぐれで取っただけ
俺はまだサブ管理者の経験1つしかないけど、上記資格よりこの経験のほうが転職市場では重宝されるらしいぜ

まぁ、がんばってくれや
304非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 15:50:37
>>303
まぁ匿名掲示板だし
なんとでも言えるけどなw
305非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 16:00:54
汎用機でさえC使って開発するようになってるのに
UNIX系の勉強をしないCOBOLerは頭が悪いというか
先が読めてないというか・・・
>>303
まさに頭でっかちの典型
306非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 16:02:06
>>303
お前、かなり痛いぞ。
その文章、正直なところ引いちゃうよ。

夢の中で資格を取得するのは自由だけど、
ウソがバレない程度の、国語的素養を身につけていらっしゃい。

とりあえず、夢の中の資格が実現しますよう、お祈り申し上げます。
試験に落ちちゃったからって、自殺なんかしたらダメだよ。
悩みがあったら、身近な人に相談してみたら気が楽になるよ。
307非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 16:05:51
汎用機オペのスレッドをチェックしている段階で、このスレの住人は以下の条件のいずれかにあてはまる。

(1)自分が汎用機オペ、または元オペ。
(2)自分はCOBOLerだ。自分の職場には汎用機がありオペもいる。
308非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 16:14:46
>>307
学生でしかもオペに興味ない俺が誤ってクリックして見てしまったが何か?
309非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 16:15:44
そうだな
汎用機のオペスレにSEが来るわけないしなw
310非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 16:26:35
>>308
>俺はまだサブ管理者の経験1つしかないけど
>学生でしかもオペに興味ない俺が誤ってクリックして見てしまったが何か?

あの〜、矛盾してるんですけど。
精神的な疾病は、専門医にご相談されることをお勧めします。
311非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 16:31:35
>>310
君こそ痛いな・・・。
312非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 17:07:15
>>303
CCNA持っていてもCISCOルータの操作できるだけだぞ・・
MCPも1科目じゃね。リソースキットとか持ってるか?
具体的に何してるのさ?
313非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 17:31:12
>>312
オペ風情がサブ管に嫉妬すんじゃねぇよ。見苦しいったらねぇぜw
314非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 17:53:12
>>306
ブタオペ臭い煽りだな
この程度の資格で「夢」とは笑わせてくれる
315非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 18:07:50
荒らし自演乙
316非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 19:29:21
あ?おい?おい?おい?
317非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 20:57:04
>>314
なんでそういうこというんですか?
いい加減ボコりますよ?こっちもイラッとくるんで
318非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 23:56:41
まあ、このスレに来る連中は、オペのレベルとたいして変わらんということですよ。
みんな、自分のレベルを素直に認めて、まったり行こうぜ。
319非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 00:54:13

こいつ ロー入れてぇ、マジで
320非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 01:21:19
>>317
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | 残念!あなたが先にボコられました
  /⌒  (6     つ  |   | オペくんがSE様に勝てると思うなよwww
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.ベテランオペ \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (  S  E 丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
321非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 02:12:56
170×84×11% 38歳短髪髭野郎です。
週3で筋トレして鍛えこんでます。5MEOかましながら俺のケツマン掘ってくれる
バリタチいないっすか?
322非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 02:13:42
逞しい男同士の方が激しいセックスにも耐えれるし、
鍛え上げた肉体を持つもの同士、肉体を重ね合うことは
すごく美しい事だと思う。
それに全く鍛えていない女よりか、鍛えあげた逞しい男のほうが
性的にそそられないか?

おまえらもカラダ鍛えて雄同士盛ろうぜ!
323非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 02:14:26
細くてプヨプヨの女を泣かしても何も面白くない

屈強で逞しいマッチョ男を責めまくって、
ヒィヒィ泣かしてやった時のほうが興奮する
324非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 03:21:40
>>273
俺も君と同じ三十路のオペだけど、将来が不安だよ。
厳しいけど、転職してオペ(IT業界)から脱出して普通の日勤の生活がしたい。
今が楽しけりゃいいなんて言ってる能天気なオペだって、いずれは同じ局面に
立たされるだろうから。ずっとオペなんて出来やしないんだし。
325非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 04:01:09
どうでもいいが、オペって給料安すぎだよな。
まあ、その程度の仕事しかしてないわけだけどさ。
326非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 04:30:58
君らに将来性なんて期待してないから安心してよね
327非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 09:27:02
>>324
すべてを捨てて、田舎に帰ってやり直すとか
328非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 11:18:58
>>320
オペが全員出社拒否した日にゃあ・・・
ヒヒヒ
329非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 15:16:31
>>328
そんでもって、全員クビね。
330非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 18:43:56
>>329
ま、そういう事いうとこに限って
すぐ代りが呼べずに他者にチーム丸ごと攫われる訳だがw
331非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 19:55:18
>>330
チーム丸ごと持っていってくれるなんて、なんて親切な他社なんでしょ。

すぐに派遣を入れて運用再開できるわよ。
最初の1ヶ月だけ、SEを張り付けないといけないけど、
オペの仕事なんて自動化できてるから1ヶ月もあれば誰でもできるのよ。
332非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 20:35:13
その派遣がそう上手く調達できるかねえw
奇麗事で釣った所ですぐ逃げられるのがオチ
若い衆は特にね。
333非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 20:40:00
てゆっか派遣自体ももう運用系は
単価取れる物件じゃないと動きたくないだろうしな、偽装も含めて。
で、結局取らなきゃ会社回らんようなとこが取って破格で丸投げ
同じこと(脱走等)が起きるのループw
334非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 20:44:10
ま、実際は生活あるから本当に逃げる事も少ないだろうがね。

小ばかにした態度は口にださんでも顔に出るし。
そういうのの下でいつまでも我慢できるかて感じは有るけどな。
335非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 21:15:12
てゆっか春も終わりだし鍋オペももう出て来ないか?
云われ尽くした応酬要らないから笑わしてくれw
336非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 00:35:31
>>332
世の中にはオペ専門の派遣業者がいるんだよ。
最近はだぶつき気味だから、数人程度なら3日で調達できる。
10人くらいのチームでも、専門業者なら2週間で頭数だけはそろえるよ。
半分くらいは経験者が混じってるし、とても使いやすいよ。
337非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 03:48:58
俺はオペのバイトすら落ちるカスです。オペの皆さん、俺を見下して鬱憤を晴らしてください。
糞なわけのわからないぽっと出の糞新入社員なんぞは殴れば良いんです。
手に余るようならどこかに呼び出してください。
俺がボコボコにしてやりますんで。
338非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 22:41:31
バグだらけの適当なコボルプログラムをくんでた元派遣プログラマーです。

学生時代、ちょっと気まぐれでコンピュータオペのバイト見学にいって愕然。
 
たしか税務署系のシステムセンターだったと思うが
  体育館の数倍のフロアの中で
    24時間三交代制度で

ハイテク職業かとおもったら
  プリンタの用紙替えで台車をゴロゴロと押して取り替える仕事
  磁気テープ台車を押しながら取り替える仕事

「はい、明日からよろしく御願いします〜」と調子よい返事をして駅で
アルバイトニュース買って違う仕事を探した思い出がある。

きっと肉体労働だけどひとつ操作間違えたら凄いことがおこりそうだし怖そう。
何年か前の茨城の原子力発電所の現場でバケツでウランを調合して青い光大爆発の
惨事があったけど、今でもこんな過酷な仕事が多いの?


339非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 22:48:21
昔のオペ仲間と久しぶりに会ったんだが、4年ぶりに昇給があったらしい。
しかも一気に1万3000円ほどUP。
何があったのか知らないが今まで昇給なかった分がまとめて回って来たって感じだった。


それでも20代後半で手取り17万、相変わらずボーナスは10万円前後らしいが。
340非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 01:52:27
>>339
ださすぎwww
341非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 06:25:46
ださいってかオペの価値ってこんなもんだろ。
342非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 07:32:28
まぁ、こんなもん。しかしボーナスは厳しいね。
寸志レベルじゃん。
343非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 20:28:57
会社側は昇給させるのも嫌だろうな。
344非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 15:44:01
オペ出来ないやつって今までいたか?
ウチは5年間で20人中2人いた。
345非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 17:05:34
オペの仕事もできないなんて何して生きていけばいいんだ。
346非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 19:27:04
オペも向き不向きあると思うけどなぁ
347非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 19:57:53
>>345
まだまだあるよ。
次は、郵便物の仕分け、配送所の積み下ろし、掃除、駐車場整理。

ただ、どれをとっても時給800円のアルバイトで事足りるわけだが・・・・
348非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 04:33:44
ちょっとお尋ねしたいんですが、
上のほうで271さんが銀行系のオペはキツイって言ってましたが、
生命保険会社のオペってどんなもんですか?
経験者もしくは現役の方教えてプリーズ。
349非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 10:52:05
>>348
オペレータつーてもそれコールセンターとかじゃね?
客からの電話対応・苦情処理みたいな。
350非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 11:37:38
コールセンターみたいなヘルプデスク系の仕事で客のクレーム対応なんてのになると
1年持たないって話だよ。
351非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 12:39:06
>>350
出入り激しいから大企業なんかはコールセンターを他所へ下請けに出してるね。
352348:2005/05/09(月) 14:16:56
>>349さん、350さん、351さん
レス有難うございます。

自分が行こうと考えているところは、業種が生命保険会社で作業内容が
●大型汎用機のオペレーション
●リモート監視
●プリンター出力
等で勤務形態が3交代制となっていました。
だからコールセンターとは違うと思ったんですが、
生命保険会社でコールセンター以外のオペレータの人って
いるのかと思い、お尋ねさせてもらいました。

353非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 15:59:51
間に派遣・請負会社が噛んでるならやめとけ。
354348:2005/05/09(月) 18:41:16
>>353さん
レス有難うございます。

自分は今年の3月で前職を退職し、といっても派遣でしたが、
あまりにも職場の環境が悪かったので退職しまして、ハローワークやネットで
正社員の仕事を探していたのですが、未だに採用に至りません。
それは自分に正社員としての価値が無いという企業側の意向なので仕方ありませんが、
なにぶん収入がないと生活できないので、取り合えず派遣でもいいから職を見つけようと
色々と探していました。
自分は前々職は貯金事務センターで汎用機のオペレータをしていましたので、
オペレータの方でも色々と探してました。
その中に前述の生命保険会社のオペレータを見つけたので、
どんな仕事量なのかをお尋ねした次第です。
(見つけたのは派遣としてのオペレータです。)

貯金事務センターのオペの時に、周りのマッタリ空気に流されて勉強とか
あんまりしてこなかった自分が恨めしいっす......
あぁ、あの時に今ぐらいの向学心があればなぁ.....
355非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 21:42:42
>>354

どこの貯金事務センターでつか?
356348:2005/05/09(月) 22:24:59
>>355
大阪です。
357非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 22:57:45
オレも大阪どす。 持込変換不能がでました。
358348:2005/05/09(月) 23:29:08
持込変換不能エラーなつかすぃ。
今だに5インチとか8インチのFDも使ってるんですかね?
自払、給与、自出で用紙の色を分けたりピンクの用紙はテスト媒体だったり.....
全てがなつかすぃです。

自分は持込媒体の入力漏れで、危うく事業主の給与が支払われなくなる
ミスを犯したことがあります。
何とか事なきを得ましたが、あの時は心臓バクバクでした。

>>356さんは現役のオペさんですか?
事務センターでの夜勤は、自分の時はかなり空き時間があり、
やろうと思えば勉強とかいくらでもできたんですが、今もそうなんですかね?
359井上:2005/05/09(月) 23:39:00
各JCとも再編が行われて完全委託になっております ハイ!
今はUNIXマシンです。 処理企業のチェックから全部僕らでやりますよ!
さぁて なんばのラーメン神座でもくいにいこ
360348:2005/05/10(火) 00:08:14
エラーで思い出しましたが、
持込媒体の変換処理で指定ファイルが存在しないエラーが出た時に、
そのFDの中をウインドウズパソコンで見てみると、Jpegファイルが有り、
開いてみるとなんと無修正エロ画像が!!w
送ってくる前にデータの確認ぐらいしろっての、聖○新聞。
面白かったからいいけどさ。

そんな事も過去の話。
今は無職で収入ゼロ........

話が逸れましたが、前にお聞きした生命保険会社のオペの中の人、
誰かいませんか?
色々と聞いてからよさそうなら行ってみようと思ってたんですが、
仕方ない。ぶっつけ本番で行って来ます。

では、>>359さんお仕事頑張ってください。
361非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 00:10:16
>>359
おれ今朝食いに行ったぜー
362非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 11:07:16
>>360
ワロタ
363非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 11:59:20
生保会社か・・・
大変だぞ。
364非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 15:00:25
>>363
詳しく
365非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 17:36:31
アホやな聖○新聞w
366非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 21:08:25
汎用機オペ=印刷作業員
367非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 21:17:59
貯金事務センターの持ち込み媒体は今はDOSフォーマットなんでパソコンでも
ファイルを開けます。もちろん従来のIBMフォーマットもオケです。
368非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 21:31:55
>>358
>事務センターでの夜勤は、自分の時はかなり空き時間があり、
>やろうと思えば勉強とかいくらでもできたんですが、今もそうなんですかね?


自分も以前某事務センにいたのですが、
現在も事務センで勤めている人の話では「そんなヒマない」
だそうです・・・
以前は帳票出力が終わったら朝まで寝てましたがw
やる事が多くなり、すっかり忙しくなって大変だそうです・・・
369非決定性名無しさん:2005/05/11(水) 15:37:22
>>364
だって、毎月給与控除データ作成するし
くだらんDMは作るし
ボーナス、配当、もろもろ
保険はいってたら分かるでしょ。

給与から自動天引きしているし。
370sage:2005/05/11(水) 16:12:47
>>369
それは出力帳票の量が半端じゃないって事でFA?
371非決定性名無しさん:2005/05/12(木) 20:43:53
ートン
372非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 06:21:38
汎用機オペって帳票の仕分けの早さにしか価値を見出せないからかわいそうだな。
オペやってた時は、20代のやつとかもパートのおばちゃんみたいに自慢げに
言ってたやつがいたなあ。
373非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 07:38:41
だれか>>372訳してくれ。
374sage:2005/05/13(金) 14:41:02
>>373
細かく訳すのは面倒だ。つまり要約すると、

みんな仲良し?
375非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 15:43:10
ウチのホストの起動時間は7:00〜20:00なんですが、
エミュレータをVBスクリプトで呼んで朝イチの自動処理をコマンド入力から全部自動化しようと思ったが
資料が全然ない。できない。
こういうことやってる人います?
誰かFのXSPエミュレータのActiveXかなんかの開発資料持ってない?
376非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 17:14:30
>>375
職場の為に勉強するのもいいことなんだけど
その頑張り、資格取得、転職活動に活かした方がいいと思うな
もったいないよ。
そういう活動をしていても結局はOPとしてしか見られない。

それにエミュをVBスクリプトで起動させるって部分はPCがハングする可能性を
考えると反対されると思う。
377非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 17:25:18
ホストやってます。ひろしと間違えられた。
378非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 19:17:14
>>375
エミュにマクロ機能ないのか?
資料はメーカーがわかってるならそのCEなりSEに言えば見せてくれると思うが

>>376
氏ね
379非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 19:58:30
>>375
エミュレータなんぞで制御するな。お里が知れるぞ。

XSPなんか使ってるところ、まだあったのかよ?
そのうち、XSPのホストと一緒に、お前もゴミ箱行き確実だな。
380非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 21:24:55
おれのPCもmameというエミュが入ってるぞ。

氏ねゆーなよ。へこむから。
381非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 06:53:51
>>378
何が死ねだ。
1アプリに付属しているマクロ機能なんか覚えてどうすんだ。
その時間を資格取得なりもっとアピール力のあるスキルの習得にかけた方が
いいに決まってる。
382非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 14:20:38
うが〜〜〜〜
383非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 14:37:22
>>375=社蓄オペの考え方
>>376=賢いオペの考え方
384非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 14:43:57
マクロ程度でこんなに揉めるのか・・・
マクロなんて覚える、覚えないのレベルでもないだろうに・・・
これがオペか・・・
385非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 14:49:07
>>381
丸暗記で取れる資格より仕事の実績の方がアピールになりますが何か?

まあ>>381はなにやっても無駄だろうけど。
386非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 17:00:10
>>385
その程度のレベルで「仕事の実績」になると思っているのか?
ダメオペ、勘違い甚だしい
さすが社蓄オペ。見事に洗脳されていますな
人事なり、転職アドバイザなりに聞いてみな
「アホか?」と言われるから

フゲラッチョ
387非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 18:13:23
>>386
オペに何が出来るかというと
運用の効率化と改善の提案、実施
それをやって何が悪い
逆にこういう事をやってないと
それこそ「何やってたの?」ってなるだろうがアホめ
資格は目の前のことをやりつつ取るしかないだろ
どの程度のレベルならアピールできるのか言ってみろ
お前ひょっとしてオペじゃねーだろ
388非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 19:18:05
新人でオペに配属されたやつは先行き真っ暗だな。
389非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 19:18:52
>>386
あなたの認識は甘い! 甘すぎる。
実績になるに決まってるだろ。
仕事とは、それぞれの能力に従って求められるものが違う。

3歳の子供が一人で東京から大阪まで新幹線で行けたら、それは立派なこと。
同様に、オペレーターがマクロ機能を使えることは、賞賛されるべき実績である。
390非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 19:35:35
遅レスだが>>348
某生命保険会社勤務のオペだけど、
うちでやってる事は中卒レベルでも十分可能なレベルです。
391非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 21:34:58
>>389
受験で失敗して三流の馬鹿校に已む無く入学した標準レベルの奴が秀才扱いされるようなもんか。
392非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 21:40:12
>>385
> 丸暗記で取れる資格より仕事の実績の方がアピールになりますが何か?
確かに。 でも資格があったほうがもっと良い鴨。

>>385
オペで作ったツール(もどき)
 DASDのフラグメント解消用
 SMFほぐしてJOB/STEP/DD毎のデータ量の増減分析

おかげでトラブル処理・イレギュラーな作業のとき、「任せておけば大丈夫」という評価を
派遣先で貰ってますがなにか?
393非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 21:50:28

【韓国】韓電機工、日本原子炉整備市場に進出★2[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115882322/l50

    /\___/ヽ    ヽ
   /・  ・ :::::::::・:::::::\ つ
  . | ・ ,,-‐‐ ・ ‐‐-、.:・::| わ
  | ・ 、_(゜)_,:・ _(゜)_,・ :::|ぁぁ
.   |・  ・ ::< ・  ・   .::|あぁ
   \・ /( [三] )ヽ・ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
394非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 21:53:51
1.マクロの作れるオペ
2.テクニカルエンジニア(NW)+CCNP+MCP(NW)保有のオペ

>3歳の子供が一人で東京から大阪まで新幹線で行けたら、それは立派なこと。
>同様に、オペレーターがマクロ機能を使えることは、賞賛されるべき実績である。

キミが路頭に迷う日もそう遠くはなさそうだ
マクロごときを作れるからといって評価されるなんて甘すぎ
キミの会社では評価されるというのなら文句は言わん。勝手にやってくれ。
 (もっとも、そんなお粗末な会社だったら俺なら重役になれるな(ワラ )
ただし、一般認識としてはマクロ作れるオペなんて社会的評価は低い
会社には「東京から大阪まで新幹線で行ける3歳児」は要らない。
要るのは「うちの仕事が出来る可能性が高いオペ」のほうだ。勘違い甚だしい
たとえ業務改善につながってもそんなことはSEの一作業、それも評価されない部類にあたる作業でしかない


1と2を比較すると、2のほうが断然社会的評価は高い
NEだからといって資格を取れるとは限らない。仕事と資格の内容はあまり一致しないからな
しかし、お客の中には資格重視のところもたくさんある
ここまで資格持つオペはいないだろうが、2のほうがお客さんに紹介しやすいため雇ってくれる確率は高い。
OP経験をあたかもNE経験かのようにみせる偽装をする会社もあるから、資格さえ持っていればOKな場合がある。
ただし、良い資格を複数持っていることが条件。
偽装してまで客先に派遣させたときに上手くいかなかったら困るからな
だが、資格持っている奴は基本知識はあるので、NEに転進しても上手くいくことが多い
だから入社させてくれる。マクロオペなんて不要。一生オペやってなさいと言われるぞ
395非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 22:06:25
汎用機オペでも↓のようなところはどうですか?

http://www.jobmail.co.jp/jm/servlet/list?K1=01006&K2=&K3=00&K4=&K13=00&K15=&K14=&K5=00&K0=01&K21=000&K23=000&K25=000&K31=&K32=&K33=&K34=&K35=&K36=&K37=&K38=&K39=&K40=&K51=&CHOKU=&SHOU=&SEARCH_KWD=&KWD_FLG=AND&site=&S_JSID=&N=WP380008&B=6&+#b
汎用オペレータ/運用管理技術者
AIU保険会社、アリコジャパン、アメリカンホーム保険会社など、AIGグループ各社を
対象にした汎用コンピュータ関連の運用・管理をお任せします。
米国のデータセンターと協業運用していますので海外の幅広い知識・技術を経験でき、
非常にやりがいのある職種と考えます。
■■■具体的な仕事内容■■■
1)IBM汎用機の運用・維持管理 
2)AIGグループ各保険会社とのオンライン・バッチ・印刷業務の運用調整
3)米国データセンター/神戸バックアップセンターとの運用調整 
4)オペレータ、JOBスケジューラへの指示、管理 
5)汎用コンピュータ機器(プリンター、テープ装置)の維持、更新 
6)災害訓練の計画/実施
396非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 23:46:51
>>394
>我が大日本帝国は列強各国から不当な圧力を受けている、しかし、
まで読んだ
397非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 23:50:41
ここまで煽りに来るSEって
鬼女板や801板に出張するVIPERやν速民みたいだな

ただ違うのはいい大人なのに粘着するところだな
398非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 00:58:29
>>394
どんな資格とろうと仕事ができなきゃ意味がないわけだが。
399非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 00:59:49
最近、人間みのあるオペ管理の方に会った。
俺もオペの大変さは知ってる。モチベーションって意味で。
腐らないでやっている人は、こんなにも人間味があるもんだって感心した。
勿論、置かれた状況でよりベターを考え続けてきたからだと思う。
やる気のあるやつには、ステップアップに役立つ知識をオペさん達に
伝えてあげられたらと思っている。彼もそれを望んでいるだろうから。
400非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 01:27:58
>>394
なに熱くなってんの?
389がいいたかったのは、オペに求められる能力は低いということを比喩の形式で書いているだけと思うよ。

あまり余裕が無いと女の子に嫌われるよ。童貞君!
401非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 09:51:38
>>398
仕事の出来不出来は二の次
転職してしまえば勝ち
もっとも、資格持ちオペは努力家が多いから自ずと仕事の出来る奴になる
402非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 10:00:38
>>401
どこに転職するの?
403非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 10:52:21
20代前半のオペならまだ間に合います。このままオペやってていいのかじっくり将来を考えて。
20代後半のオペなら今が人生の岐路です。すぐに行動に出ないと一生取り返しのつかない事に。
30代以上のオペならもう間に合いません。このまま必死にオペにしがみついて。
404376:2005/05/15(日) 11:03:19
>>394は私が言いたいことを語ってくれてます。

>>375さんそういう事をやってみようという気概があるなら頑張って資格取って転職
した方が絶対にいいですよ。CCNAなら2週間も頑張れば取れますよ。
405非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 12:06:43
そうだしいしいえぬええをとろう
406sage:2005/05/15(日) 13:50:13
>>390さん
遅レスですが、
心から有難う(・∀・)!!
407非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 13:56:08
>>404
394の例題にあるようなたくさんの資格を持っているオペなどいません。
それだけ資格とれるだけの頭があるのに、オペのままというのは会社に問題がある。
まあ、394のたとえ話は机上の空論であり、実際にそのようなオペなど見たこと無い。
というか、あり得ない。
408非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 15:24:58
転職直前の奴くらいだろうな確かにそういうOPは
409非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 15:48:42
初級シスアドや基本情報くらいならオペにいてもおかしくない。
それでもオペとしては優秀だといえる。
410非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 15:51:51
履歴書の空白埋めレベルの資格だけどな。
411非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 17:31:21
>>407
そりゃ転職するからだ。
CCNP迄無くてもCCNA(PじゃなくてAね)とかSCSA,LPI,MCPくらい持ってれば
オペは十分脱出可能ですよ。
412非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 17:42:20
SCSA持ってるけど、普通にネットワーク監視のオペやってるやつなんてざらだぞ。
413非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 17:46:16
>>411
オペ脱出してどこ行く人が多いの?
414非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 18:12:01
>>413
ニート
415非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 18:35:17
>>413
まぁ異業種だな。
営業、工員、保育士、販売関係、家業継いだりと俺の知ってる元オペ達のその後はこんなもん。
PGやSEなどになる奴も居るかもしれんが、大多数はIT関連じゃない。

>>414のいうとおり、職見つからずニート、フリーター化もありえる。
416非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 22:50:02
転職する際には
汎用機OPとしての経験よりも
一サラリーマンとしての経験を重視した方が全然、印象はいい。

人事から見れば汎用機OP=バイト=使い捨てでしかないし。
417非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 01:19:02
元OPなんだけど元OPというと舐められるので
別の業界の仕事してたみたいに職歴書き換えようかなと思う今日この頃。
さて寝るか
418非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 09:09:11
opだが先日
1日でIPX9000(去年の12月に出たNECの汎用機、早いところで、このゴールデンウィークに本番稼働)のNDL(回線定義)作れと言われた

1日でできるかー

419非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 10:43:46
>>418
OSは?やっぱACOS?
420非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 11:35:39
>>416
それはいえる。
異業種転職だとツブシのきかない業務経験をいくらアピールしても無意味だし。
汎用機オペの派遣先は有名大手金融機関とかが多いから、
「堅実な職場に勤めていた真面目な人間」という印象を
面接官に持ってもらえるようにアピールするべきだね。
421418:2005/05/16(月) 12:47:57
>>419
ACOS

どうもCPUボードを増設して、LinuxとかWindowsとかを
同時に1筐体で走らせるのはフィールディングが嫌がるらしい

ちなみにIPX-9000の筐体は19インチラックです。

422非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 22:19:14
オペ辞めて今は工場でライン作業してます。
夜勤はネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
を締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、
ネジを締め締め、ネジを締め締め、ネジを締め締め、



423非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 23:02:45
オペに工場のラインのようなまともな仕事はつとまりません。
424元OP→現在無職:2005/05/17(火) 00:00:49
じゃあ何なら勤まるんだらう。
明日日払いのバイト行くさぁ
425非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 00:29:08
>>424
タクシー運転手、工事現場の警備員、コンビニ店員などがお勧め。

まだまだあるぞ!。 君たちが働くフィールドは無限だ。
426非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 00:49:36
バイトするくらいならOP戻った方がいいんじゃない?
夜間割り増しもあるしOPのが稼ぎいいでしょ。
427非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 01:42:29
時給1500くらいで求人でてるヘルプデスクとかよりまし。
428非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 01:46:56
1年くらい腰掛けとしてやって他探すのがいい
長居すると抜け出せなくなるぞ
429非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 03:24:52
5年働いてやっと月給16.5万のCVSです・・・。

http://www.cvs.co.jp/
430非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 05:10:10
>>426
口でクソたれる前と後に『サー』と言え! 分かったかウジ虫!

ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
431非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 05:11:05
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
432非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 16:49:56
2ch見てないで仕事しなさい。
ほらMT要求きているよ。
433非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 23:30:05
MTイニシャライズしてつぶせ
434非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 23:47:00
MTは銀ラベルの内側を磁石でスリスリすると良い
435非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 23:50:01
オープンリールデッキの前で装填中にフラッシュ撮影すると良い
436非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 00:24:47
ほら、吸い込んでいないから、外して中のテープ引っ張ってから、
手で差し込んであげないと。
あああ、何で手なんか挟む訳よ!

馬鹿!
437非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 01:03:17
薄弱なボキャブラリーでつねwwwwwwww
438非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 01:04:33
”でつね”とか言ってるよこの池沼wwwwwwwwwww
439非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 02:06:59
うちの会社、監視カメラつくようになったからそんなバカなことできなくなった。
もう刑務所だよ。
440非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 03:44:16
指示書(MS−WORD)ファイルを
汎用機にFTPして、オープンリールに保存したら
怒られた。

441非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 06:25:46
>>439
同僚の職場にもマシン室にカメラ設置されたらしい。
ライブカメラだから警備室だけじゃなくて情シ部のPCからでも見られるし自由は利かなくなったみたい。

トイレで席外したり、テープ取りにカメラの死角に移動してたりしたら首振りながら捜索されるそうな。
その首振り時ウィーンって結構聞こえる音が鳴って探してるのわかるからそれがまた嫌な感じらしい。

442非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 10:09:04
凄い、性悪説に基づいた管理だ。顧客データなんか誰でもチョチョイノチョイで
抽出できるよね。完全に漏洩を防ぐことなんか出来ないと俺はおもうけどどうなんだろう?
443非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 11:40:02
>>442
JOBの実行結果はLOGに残るよ

444非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 15:34:54
>>442
>完全に漏洩を防ぐことなんか出来ないと俺はおもうけどどうなんだろう?
↑そんなの当たり前。
だから教育が必要なんだよ。
ウチの教育=脅し

まあデータもれたら会社なくなるよ。
ウチ小さいから。
445非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 18:44:44
SE、PGはOPよりも給料がある。

OPは給料低いから、個人情報を売って小銭を稼ぐ。

上がOPの管理を徹底する。

そうなると、OPは賃金だけでなく待遇にも差がでて、半ば腹いせに個人情報を売る。

さらに上がOPの管理を徹底する。

そうなると、OPは・・・ ↓
悪循環
446非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 00:02:01
>>442
俺は、以前に協力会社としてNのシステム弄ってて、日吉とかに出向いて開発環境で
テープハンドリングして本番データとかで検証してたけどね。
開発環境ではあるけど頻繁にマウント要求出すのは余りよろしくなくて、
その日のマウント要求するVOR-SERを記入した申請書を前もって提出しないといけない。

だから、大量に幾度も使う時にはマシン室まで出向くって訳だ。

確かに、厳重なチェック体制はあるけど、カバンの中身を全て出してなんて事はしないから
カバンの奥のほうにCMTならいくらでも隠せるし、社内便とかで資料と一緒に送れば
センターの外に楽に持出す事もできる。一旦、センターから出れば送り先が客先の
ビル内であろうと自分のデスクまで運んでくれるし、センター程のチェックはないから余裕で持出せる。

それとテスト用に何本かは貸し出してくれるから、それにコピーすれば紛失云々は言われない。
テスト用のテープなんて、ある程度の信用があれば我々に任せっきりだしね。
もっと言うと、顧客のリストをセンタープリントして上記のように持出すことも可能だから。
わざわざ、テープでなんてことはしないんじゃないかな(w

でも、それ以上はモラルの問題でしょう、私は悪い事には利用しませんでしたよ。
447非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 00:35:54
>>443

確かに、データ漏洩が発覚したなら諦めるしかないかな。
基本的にその日のログはリストとして出力したり、テープに吸い上げたりするから
しつこく、ログ追っかけりゃばれちゃうからね。

448非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 01:30:50
夜勤中だが、
胃がちぎれるほど腹減った、

みなさんの今日の夜食は何?
449非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 01:45:08
つーか、SEなら余裕で個人情報持ち出すこと出来るんですが
オペくんたちは自分たちだけが情報を握っていると勘違いしてないだろうね?
SEも単価低いから腹いせに個人情報もっていこうと思うことがあるのだよ
ただ、オペのようなどん底に堕ちたくないから我慢しているけどね
450非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 03:34:10
うちのCMT銀行の情報は暗号化されてます

持ち出しても読めないよ

451非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 04:03:51
>>450
いや、だから、センタープリントで無問題。
452非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 04:06:40
>>451
プリント様式で出所がすぐにばれますよ
センタープリントへの要求もLOGに残りますよ。
453非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 04:44:06
>>452
いや、だからね、出所ばれてもかまわんだろ。
LOGに残ってもデータセットファイルからW1Pへ打ち出せば訳わかめ。
454非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 06:13:35
秘守義務に抵触する書き込みはやめましょう
455非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 06:19:43
厳重この上ない汎用機オペの世界でも簡単なんだから、PCで管理しているデータなんか
は完全に守りきる事は無理だな。こりゃ
456非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 07:08:11
>>449よ!さあ、はやくドモホルンリンクルが一滴一滴落ちるのを見守る仕事に戻るんだ
457非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 09:49:21
一日3時間、機械を分解して洗浄する仕事も(・∀・)イイ!!
458非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 10:34:29
監視カメラは銀行系のオペにいたときはどこの銀行にもあった・・・
金融系以外にもあるのかな???
459非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 11:01:36
今は情報漏えいがうるさいのでどこにでもある。カメラ。

Pマーク、ISMSとかで・・・・・・

この資格を取ろうとしている企業は
OPEがDQNじゃ無理なことに
気がつく          ハズ
460非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 11:17:15
最近、気付いた事。
生体認証(指紋とか角膜とか)はドアの開閉だけでなく、開閉記録が管理室へ送られていること。
警備員はデータは見られないけど。

安っぽいやつを設置した訳じゃなかったのか。
461非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 12:31:12
現実には難しいが、
PCの場合独自のアーキュラキュチャーとOSで
ネットワークと画面以外の出力装置は付けない方がいいと思う。

ちなみに、うちはPマーク取得してます、
そして汎用機のOPしてますが、かなり厳しいですよ。
監視カメラはないが。


462非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 13:38:17
どんなPCでもUSB端子のボードをくっつければDBファイルを抜くのは
子供でもできるんじゃないのかな? 所詮、人間その気になれば何でも
できる。SECURITYは限界があるはず。
463非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 16:38:41
>>462
だから独自のアーキュラクチャでいいと思う
この前 日立がやってたみたいなの。
464非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 20:47:24
>>463
アーキュラテクチャって何だよ?おい?この糞素人が
465非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 22:46:27
オペ室で グリコカレー 赤いLEE 辛さ 30倍を食おうぜ。

レトルトの温め方。  電気ポットの中に放り込んでおく。
ご飯  温かいご飯をコンビニで買ってくる。 
レンジがあれば サトウのご飯でも良し。

オペ仲間で辛さの競い合いしようぜ
466非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 23:09:49
>>464
所詮オペくんなんだから仕方がないよ
ああ、そこ>>462、「SECURITY」などと全て大文字で書くのはみっともないよ
467非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 00:07:15
↑こんなエセエリート意識もったDQNな評論家野郎から見下されて、OPやらされれば
情報も漏れ放題だわな(笑)
468非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 00:07:44
>>466
汎用機の人に小文字を使えというのは、足の指で鼻くそをほじれと言っているのに等しい。
469非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 00:13:22
>>468

確かに!
ゲキワロス!
470非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 08:31:12
出来の悪いバグだらけのシステムの番人やらされてるオペの身にもなってくれ。
リストラ寸前のSEさんよ。
471非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 09:58:36
"想定外のデータ"でエラー出まくりのバグが多い。
大抵、同じようなSEが仕切る仕切る出来の悪いシステムが同じ傾向。
不思議と何年経っても全く改善されない。学習能力が無いんだと思う。
こんな香具師が仕切るプロジェクトはモラルも低くトラブル後の対応も悪く客からも不評。

年齢が若くてもしっかりしたSEが仕切るシステムは本当にこの手のバグが少なく、
トラブった時は真っ先に担当者が飛んできて速やかに対応し、客へもきちんと説明を
してくれる。現場でやってる我々オペも安心・信頼が出来る。

  人間の出来と潜在能力が違うな。年齢じゃないね。

遅かれ、早かれ前者は淘汰されてくれると祈ってるが・・・・以外と上司に媚び売る
能力があるのか・・・・なかなか絶滅しないのが不思議

472非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 10:06:19
間違えて違うVOLでオフロードスタートしちゃった時ってキャンセルする方法ある?
473非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 10:12:20
>>463 今さら独自アキテクチャのPCやOSなんて安定性、将来性はあるのかね?
普及しないだろうから安全は安全だろうけど。
474非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 13:26:40
>>472
迷わず、HMCから該当区画に対し
Reset Normalするしかありません。
475非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 13:34:56
>>473
知ったような口きくんじゃねぇよクソッパゲが
476非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 22:56:22
>>471
オペ上がりのSEによくある傾向
技術も知能もないくせにSEになってしまうから
オペは肉体労働をしていればいいのにね
困ったもんだ
477非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 22:57:47
>今さら独自アキテクチャのPCやOSなんて安定性、将来性はあるのかね?
汎用機系のソフト、ハードの技術資産はオープン系にも負けないものがあるし
安定稼動という点ではオープン系はまだまだ劣ってるね
汎用機+サーバーが今後のトレンド
最新の汎用機はオープン系のOSも稼動できるようになっている
上のほうで誰かが言ってるがNECのi-px9000はCPUの論理分割機能が搭載されていて
Win+Linux+ACOS、HP−UXの同時稼動が可能
こんな芸当は専用設計の汎用機でしか出来ない
といってもCPUはItanium2らしいがw
478非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 23:20:50
>>471
それで、お前は只の監視OPな訳だが。

>>477
Winでシステム構築する所も多いからな(w
479非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 23:50:15
判るのは運用ツールの使い方とJCLとCOBOLがチョッと。
そんなんで一生喰ってけるのかな?

この業界では

SC,上級SE(PM) > SE > 上級PG(リーダー) > PG > OP

なわけだが・・・
480非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 23:55:49
開発
SC,上級SE(PM) > SE > 上級PG(リーダー) > PG

運用
SE(システム)>SE(運用)>リーダーOP > OP

開発はやりっぱなしジャーマン
SI事業でどこで稼ぐかというと運用で稼ぐんだよ
481非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 00:23:42
>>480
運用では稼げんよ。
オペは単価安いし。
それにオペ必要なシステム持ってる企業も設備投資でツールを充実させて、
極力人件費削ろうとしてるのが現状だし。
482非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 02:01:50
いや、システム構築して、買ってくれる人が居て、
更に、それを運用しますよって人が居てくれるから、

関係する人達が、飯を食えるのよ。

どこかが欠けるだけでも、成り立たない。

職業でランクつけるのは、システムを全体で捉えられない愚か者だ。
483非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 02:41:13
開発で稼いでると思ってる>>481はヴァカ
484非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 03:21:43
OPしてて

職業病など考慮してくれる会社はありますか?

用紙の搬送で腰を痛めたとか、で見舞金など。

聞いた話では、栄養ドリンクとか、薬支給の会社はあるそうだ。

485非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 03:24:04
>476
↑と淘汰寸前のダメSEが叫いておりますw
486非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 03:51:37
>>484
労災として認めてくれれば、何かしらあるんじゃないかな。
認定するには、いろいろと書類とか提出しないと行けないかもしれんが
上司に相談すればよいかと思うが。

因みに俺のところは精神的なものも考慮してくれる。
487非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 04:38:47
毎年風邪薬やら頭痛薬やら咳止めやら下痢止めやらがぎっしり詰まった薬袋くれるが
それ見ると、「どんなに体調悪くてもこれ飲んで馬車馬のように働け」という
会社からの無言の圧力を感じる。ちなみに毎年の支給分は全部使い切ってるな。薬漬けだわ。
労災申請したら首にされた、なんて薮蛇なことにならんように上手くやれよ。
488非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 07:13:59
確かに開発と運用はセットで考えないと儲からないわな。
489非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 10:17:19
新人の頃に客先の運用現場現場を経験させてからSE教育をしないと本当に視野の狭いダメSEにしか
育たない。毎日、問題なく運用が出来るシステムがいかに難しく大切なことなのか体験で教えない
>>484程度のダメ香具師になっちゃうってことだな。
490非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 10:24:25
>>484 ===> >>478 に訂正
491非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 11:18:22
>>489
運用知らないSEはホントにアホみたいな事してくれるからな。
次回オンラインに楽勝で間に合わない夜間バッチとか、顧客ファイル削除とかな。
そして尻拭いするのは運用とオペ・・・
492非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 11:59:46
今日は休みだ!
久々外に日光浴しに行くかな
携帯の電波の入らない芝生公園あたりいいな

493非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:01:19
思うのだが、SE@の話するスレで無いような
気がする。

494非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:05:41
>>489
そんな薬貰ったこと無いよ。
トナーの粉で喫煙者より肺が黒いような
気がするな。
スプロケット部から出る紙の粉も危険だ

色々考える今日この頃、そばやでもはじめるかな

495494:2005/05/21(土) 12:06:30
>>487
496非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:08:44
そういや NECのSE(年収1000万)止めて
バーテンになった人TVで取材してたな。

NECのすぐ近くに店だして、店内ネット中継
してた。

嫁は金のことばかりしか言ってなかった。
497非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:25:14
>>493
暇なSヨが居ついてるみたいだからしょうがない。
498非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:26:17
そういえば、SE辞めて渋谷で屋台おでん始めた人のスレって、いまどうなってんだろうね
499壱SE様:2005/05/21(土) 12:52:02
つーか、OPはSEを「SE様」と呼ぶべきだろ

システム作っているのは誰だ?
俺たちだ。オマエラにできるか?
否。一生かかかっても無理だろ
マニュアル?そんなものはないね
技術書だよ。技術書。オペごときには理解できない文書だ
技術書を使って1つ1つシステムを構築することの難しさや辛さが分かるか?
大変なんだよ。精神的にな。
おまえらはいいよな。肉体使うだけだから。

お前たちが仕事が出来るのはSE様のおかげなんだよ
忘れるな。
システムが悪いとか言うのはシステムを改善でるようになってから言え

以上だ。糞OPども
500非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:55:13
OPはエマージェンシーを操作できるが
SEはできない

それはさておき、

このボタン、ACOSは引っ張るのだが

ほかのメーカーはどう?

それと、このボタン操作するときのマニュアルって

ありますか?


501非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:57:01
オープンリールデッキ今年で廃止です
あのバキュームの音好きなのに。
502非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:00:38
>>499
うちのSEは運用課の人にかならず
お願いします。と言って運用を任している。
SEも分かっている、運用が居ないと何もできない
営業とSEの関連と同じじゃないのか?
企業活動しているのだから、お客さんが居ないと
駄目ですね。
503非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:05:34
>>499
帳票出力ぐらいできるようになってからお願いしますねSE様^^
504非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:11:42
うちのSEは帳票出力の時必ず運用にお伺いをたててから
出力している。
JOBの実行も制限している。
まあ、規模が小さいからかもしれないが。
部署間で連携のできない人はいらないね
505非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:27:44
>>500
やろうと思えば出来ますが
OPがやるという決まりになっているから出来ないな(ワラ

>>502>>504
>お願いします。と言って運用を任している。
確かに俺もそうだな。猿をおだてるのも楽じゃないよ
建前と本音って言葉を知っとけ

>>503
帳票出力ぐらい簡単に出来ますが何か?^^
つーか、4〜5回やれば猿でも出来るだろ(ワラ

OPの作業なんて1ヶ月もあれば出来るようになる
どこぞやの高卒やNEETでも出来るようになる
自惚れるなよ猿ども
506非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:29:28
>>502
それは、SE様が大人なだけ。
運用がいないと面倒な仕事が増えるから。
気持ちよく働いてもらうための言葉、「お願いします」が出てくるわけ。
腹の中では、「とっとと動け、この能なし」くらいしか思ってません。
507非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:29:53
釣りならかなり下手だな。

ま、OPを下と見て叩かないと精神の安定を保てないんでしょ。
>>505って人はw
508非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:32:29
>>505
じゃあ俺らはコンソールだけ見てますから
帳票出力お願いしますねSE様^^
509非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:35:30
>>505
ここでしか本音を言えないなんて大したSE様ですねw
510非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:36:12
>>508
それを現実で言えるものなら言ってみなさい^^
ネット弁慶OPくん
511非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:38:30
>>509
現実で言ってしまうと
仕事の1つである、OPの管理がやりにくくなるでしょ
SE様の仕事は大変だということを知りなさい糞OPKんw
512非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:41:22
>>510
現実で言えるようになってからお願いしますねネット弁慶様^^

>>511
SEの仕事ぐらいこなしてから言ってくださいねw
513非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:51:29
↑ここまで俺の自作自演
514非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:55:47
>>513
嘘つくなよ糞オペ





俺の自作自演だ。
515非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 13:57:00
↓ここからおまえの自作自演
516非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 14:01:13
ここに居るSEってCOBOL85のSEですよね
確認ですが、
あ!COBOL2003 For .NETかもしれないがw

そうじゃないとスレ違いです。

あと、SEの話はすれ違いですからこの辺で

517非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 14:03:42
OPがマシン使うな言えば
SEは何も出来ない。
Kill Jobされても文句は言えない
っていうか、SEはJCL知らないんだった。
COBOL85でがんばってるんだもん。
518非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 14:07:21
通常SEは、LMだけ運用に渡す。
そして運用課が他の業務とかみ合わないように効率よく
JCLを作り本番に乗せる。

519非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 14:12:08

糞OP糞OP と言ってるが、

結局COBOL85のSEですね。

汎用機でも色々な言語動くが、少ないと思う

HPLとか、汎用機のアセンブラ書いてたりして>ここのスレのSE

520非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 14:13:46
この前、MTデッキの掃除の為に買っていた綿棒で
耳かきしていたら怒られた

521非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 14:34:34
俺は綿棒を使いはしないが、
MTデッキのヘッドクリーニング用のアルコールを飲んでしまった。
フラフラになって、気分が大きくなって、大暴れしてしまった。

課長から、来月からずっと夏休みだと通告されました。
冗談だろうと思っていたら、今月の給料日やけに金額が多いんです。
給与明細を良く見てみたら、給与のほかに退職金が入っていました。

522非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 15:11:39
>>521
卒業オメ
523非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 17:01:53
>>521
引導渡してくれてよかったじゃん。
524非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 19:00:14
>>522-523
オペってピュアな人が多いんだな
525非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 22:26:06
マシン室そろそろ寒く感じるようになるな

526非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 23:29:29
マシン室にガソリン撒いて火をつければいいよ
527非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 00:44:29
>>491
おら、リランするからワーククリア掛けておけ。
このテープでテンポラリを吸い上げて検証するから用意しておけ。
オンライン立上までに全て終らせるからオペミスなんてすんなよ。

>>508
帳票出力なんて、JCL造っていくらでも起動掛けれるが、
コマンド入力だけみたいに思ってるのは、OPだけだろ。
基本的に、コマンドでJCLにパラ与えてSUBMITしてるだけ。
後は、プリンタ番号の割り振りと用紙替えと漢プリなら制定用紙の在りかくらいかと。

>>517
JCL知らない汎用機使いののSEなんていない。
基本的に開発要員でPGでもJCL使えないやつは単体テストができないからイラネ。

>>518
総合テストとか連結テストとかで、JCLを用意できないSEなんていない。
基本的に、テストで実績のあるJCLを、そこの運用に合わせた形態でリリースする。
HOPSSで管理してるなら、それに添うようにリリースする。

528派遣コボラー:2005/05/22(日) 01:18:59
>>527
官庁系だけど、大方そうだよね。
新規システム用のJCLは、100%開発側で用意する。
それを運用側の人達が、本番環境用に弄ってリリース。
だいたいJCLなんて、コピペの繰り返しと、DD文ちょこっと
修正すれば、ほとんどの場合事足りるよね。
前ステップのリターンコードによってバイパスするとか、
リスタート機能とかは、使ったことないなあ。
529非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 01:32:36
>>528
RC見極めてステップ続行させるのってワーニングくらいかな、
他は全てABENDさせるのが基本かも。
ステップ再ランって、JCLとかデータセットとかの兼ね合いからいくと
直接本番JCL修正になるから、今時は基本的にないかと。
ABENDしたら、運用指図書にしたがってJOB単位でリランかと。
まあ、JOBグループとかJOBネットとか張ってあれば、そこら辺も考慮するだろうけど。

でも、基本的にはワークエリアの確保が出来ない程度なら環境の問題だから
OPに任せるかも知れんが、以外は担当SEに連絡するのが定石かな。
530非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 05:47:43
このご時世でもまだバッチ処理のJCL何かの運用があるんだ?
531非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 06:33:49
汎用機もメーカ違えば使い物にならないからな

富士通(FACOM)のシステムをNEC(ACOS)に
載せるのは大変だった。
漢字コード違うし、JCLの記述方法違うし、
オンラインの仕様違うし。

もうこの業界で仕事するの限界

さて、いまから出勤するかな。
532非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 06:41:53
しかし、SEの作った指示書は見にくい、
エクセルで表にしてくる。

533壱SE様:2005/05/22(日) 09:54:20
>>532
「SE様」だろ
オペくんに合わせてあげているんだ
ありがたく思いなさい
無礼者

SE様がいなければ(以下略>>499
534非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 11:24:36
あの、すみません。
SEネタ飽きたんですけど…。
SE以外にもSI、PG、NEってあるのに。


いや、別に続けてくれても構いません。
というよりどうぞOPスレで続けてて下さい。
お願いします。
535非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 11:38:29
>>533
SE様スレでやれ。
ここはオペ様のスレだ。
536非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 15:11:16
SD N
537非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 19:57:40
職場でいじめられ、憂さ晴らししてるのがいるな(w
538非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 22:27:06
じゃあSEにオペレーションやってもらおうよ





24時間体制で
539壱SE様:2005/05/22(日) 22:46:02
いいねぇ。OP作業。
仕事が楽になるわ
で、誰が俺に給与払うの?
50万円以上/月じゃないとだめだよ
540非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 00:06:05
>>539
50万円以上/月なんてSEでもいないだろw






あ、クビになった脳内SEさんでしたか。
お疲れ様です^^
541非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 00:29:36
言わせて貰うが、逆に汎用機使うSEのほうが希少価値がある。
故に、契約料は高い。

俺は月で80万、プロジェクト単位で請け負っているプロマネ。
542非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 00:59:18
>>541
その月80万ってのは実際に貰える金額じゃないよね?
543非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 02:46:31
手取りで70マソ。
544非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 06:39:42
>>540
普通に居るって。
545非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 09:18:12
いねぇよ小便たれwww
546非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 09:18:46
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
547非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 09:35:25
>>544
いないとは言わないがごく少数だろうな。
PM、コンサル級ならゴロゴロいるだろうが。
548非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 11:40:10
お前らこんな屑みたいな仕事してないで、お日様が上がってる時、働け。
549非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 19:09:14
SD E
550非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 19:24:28
さっきからACOSの危険コマンドを打ってる奴は誰だ
始末書書いて来い
551非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 20:11:50
>>545って自分の安月給基準にしてるからSEが月給50万貰ってるなんて理解できないってか信じたくないんだろうな。

可哀相にw
552非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 20:38:22
だってオペだもん、しょうがないじゃん
553非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 20:39:51
>>551
いや、俺は可愛そうだとは思わない。

それ相当の仕事しかしてないから。
554非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 21:00:06
>>551-553
自演乙
555非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 21:33:54
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <この馬鹿何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
556非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 22:09:13

けつに卵の殻がついたひよこがいきがるんじゃないぞ
557非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 22:22:38
>>556
つ(鏡)
558非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 22:55:22
VN INACT LU=TRM001 E


CT SD E



559非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 01:08:06
けなすような事ばっか書かないでさ
役立つこと書けや
560非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 06:23:16
>>559
オペに役立つことなんて書けるわけないだろ
561非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 08:27:48
このスレの事が頭に残ってて、
もう少しでオカレンス終了時に、エマージェンシーで終了させる所だった。
ヤバイ
562非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 14:47:47
>>558
TRMの名前は会社それぞれだぞ。
ATSS落ちたくらいじゃつまらん。

CV TE E

563非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 15:14:42
>>560
脱出の為の転職計画とかさ〜
564非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 16:03:52
>>560
ふざけろ!糞ガキ!てめえ、自分を何様だと思ってんだ?
565560:2005/05/24(火) 17:31:24
オペ様です。
566非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 18:58:13
オペは運用管理者、オペはエンジニア、オペはSEと同等、オペはかっこいい ・・・

                         と、オペを持ち上げてみる
567非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 19:14:12
オペは人生の敗北者、オペは底辺、オペはバイトと同じ、オペやめたらホームレス ・・

                           と、元にもどしてみる
568非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 19:56:44
汎用機………IBM.日立.NEC.富士通.UNISYS.あとは………
569非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 19:57:23
>>564
三十路オペ様ですか?
570非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 21:19:40
cx tearm
571壱SE様:2005/05/24(火) 21:44:15
つーか、OPはSEを「SE様」と呼ぶべきだろ

システム作っているのは誰だ?
俺たちだ。オマエラにできるか?
否。一生かかかっても無理だろ
マニュアル?そんなものはないね
技術書だよ。技術書。オペごときには理解できない文書だ
技術書を使って1つ1つシステムを構築することの難しさや辛さが分かるか?
大変なんだよ。精神的にな。
おまえらはいいよな。肉体使うだけだから。

お前たちが仕事が出来るのはSE様のおかげなんだよ
忘れるな。
システムが悪いとか言うのはシステムを改善でるようになってから言え

以上だ。糞OPども
572非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 22:31:39
>>571
そのネタもう飽きた。
573非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 23:57:32
オペ三種の神器

 「マニュアル」
 「夜食」
 「ネトゲ」

これで今日の夜勤もばっちりだぜ
574非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 01:43:19
Z EOD
575非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 04:43:30
                        05/24 4:42

ONLINE・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KAIHATSU >>571





OS?CT DS
576非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 05:19:36
>>575
夜勤お疲れ

>>571
サービス残業乙
577非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 06:39:13
>>573
マンガと携帯ゲーム機忘れてるぞ。

>>576
印刷業乙
578非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 10:48:48
ぼくコボラー。

オペとスキル同じだと思う。

だけど会社の待遇は違うな。

コンパイル 乙。
579非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 10:50:32
おれも故ぼらーになろ( ・∀・)

あいでんてぃふぃけぃしょん、でぃびじょん
580非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 22:14:58
SCLS

581非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 07:37:00
おめーらに命令される筋合いはねーよ基地外謝罪するのはスレを荒らしたおめーらだろ
582非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 12:30:28
>>581
誰へのレス?
583581:2005/05/26(木) 17:26:19
すいません自己解決しました
584非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 18:21:01
オペからコボラーへの華麗な転身!
585非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 19:56:46
PGとOPってのはほとんど差はないんでないの?
586非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 20:25:50
銀と胴ほどの差がある
オペごときでは一生業務用プログラムを扱うことが出来ない
デバッグ、機能追加、新規作成etc
オペにはロジック計算力がないし、そういうのは若いうちに身につくもの
だから一生無理
587非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 20:27:18
ふーん、そうなんだ
588非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 21:51:36
>>585
PG・ゴクウ、ベジータ

OP・ヤムチャ、チャオズ

ぐらいの差はある。
589非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 01:55:45
>>586
えらそーな事いってるが実際はコピペばっかりだって言ってたぞ
590非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 10:33:20
>>589
そう
PGの作業は既存のソースからのコピーが殆ど。
こぴってきてチョチョっと修正かける作業の繰り返し。
591非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 15:38:39
社内でのCOBOLの蓄積資産はどこも膨大だから、いまさらゴリゴリ新規で
作りこむ所なんてない。
逆にいえばもう古いんだね。
592非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 20:08:28
COBOL言語自体は古いけど、そのコードで表現している顧客業務の内容は深いものがある。
昔の職人的な技術者が顧客と創り上げた作品ではある。

今は表面上の技術は進化しているように見えるけどシステム構築の本質・人の創造力は
実にpoorになってると思う。
593非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 20:22:39
だから、サーバに移行してるんじゃないか。
資産は大切にして、それを違う言語で再構築する。
それによって、新たな機能が付加されることもあるだろうし、
弊害が生じる事もあるだろうけど、20年以上も前からのCSのような形態が
更に進化したような形態のインフラが現状では8割の企業で採用されている事も踏まえると
新規のシステム構築という点では、汎用機を使うシステムはないであろうと。

それと昔ながらのCSのようなクライアントとサーバという単純な仕組みも
今じゃ淘汰されているからね。
GUIを介してDBの紹介や登録なんてのも古典的なシステムなんだから。

それでも、企業が何万人ともいえる顧客宛の通知とかに関しては現状でも
大型のプリンターを使わざるを得ない状態だしね。
大量の帳票関連というのは、これからも残っていくだろうし、汎用機に頼らないと
なしえない部分でもあるけどね。

問題は大量の帳票類の扱いかと、社内用なんかだと紙にしないで画面に返せばいいけど
対客用はね。

そういう意味でも、汎用機はこれからも必要かなと、但し、それ相当の性能を持つ
小型の高速プリンターができればオフィッスユースの機材で全て賄えるかも知れんがね。
30年前に言われていたダウンサイジングとペーパーレスは、ある程度は成功したといえると思うけどね。

594非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 21:33:19
>>593
印刷があるから汎用機が必要ってのはおかしいだろ。
必要なのは高速大量印字できるプリンタであって汎用機じゃない。
印刷の中身と印刷イメージはサーバでもできる。
595非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 23:16:06
汎用機にとって2000万円クラスのプリンタは単なる周辺機器といえるが、
2000万円のサーバ本体に2000万円クラスのプリンタをオープン系に付けるのは、
決裁する役員に説明するのが難しい。
596非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 00:25:20
>>593
だけど、汎用機がないと、そのプリンタすら動かせない。
現状での高速で大量の印刷が可能なプリンタは単独では機能しない。

>>595
現状では、その手のプリンタは皆無である。
資産の有効活用を見ても、サーバのデータを汎用機のシステムにコンバートして
帳票印字するのが現時的である。とりわけシステム構築するでもなく
付属のユーティリティで賄えるのだから。
597壱SE様:2005/05/28(土) 00:26:06
つーか、そんなことOPクンが気にする必要はない
OPクンが気にすべきことはいかに帳票を早く出力するかだ
SE様をもっと満足させろ
話はそれからだ

無駄話に時間を費やすな
598596:2005/05/28(土) 00:26:34
スマソ、>>593じゃなくて>>594へのレスです。
自レスしてどうする。
599非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 00:38:09
>>597
それは言えてるが、OPは帳票イメージができないと打ち出せないし、
限られたプリンタの中で、その日のJOB構成を考慮して打ち出しの時間の
割り振等を運用管理が指図書のベースを作りHOPSSなどの運用管理システムを
経由してディリーOP指図書が出来上がってくるわけだ。

OPは、その指図書の指示通りに打ち出すだけである。
打ち出しでOPの能力が問われるのは、各種帳票の制定用紙のセッティングの早さと
ジャムった時の回復処理の時間がどれだけかという事。
後は帳票を入れたダンボールの処理の仕方くらいかな。
600非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 06:57:42
>>599
最後の4行だけみるとまるでITうんぬん関係のない印刷工じゃないか。


印刷工か。
601非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 07:31:14
OP
です

第三腰椎分離症と、椎間板ヘルニアに
なりました。腰椎分離症は、滑り気味。

602非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 09:17:20
XEROXの匂い大好き
603非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 12:37:34
ああ、インクの交換もちょっと嫌だよね。
小型のと違って筒状の径が5cm以上もあるのを交換するのって
手袋つけても嫌になる。
604非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 12:47:15
でもさ、俺、SEだけど以前に勤めてた所で、休日に開発専用機を使う事になって、
初めて立上から行った時には感動したよ、60以上もある身の丈ほどのHDDラック群が
一斉に起動する音は結構な迫力である。
サーバを起動させるのとは違う趣があるよね。

だけど、騒音の大半は空調の音だろうけどね、それと冬場なんかはちょっと寒いよね(w
605非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 13:24:02
>>604
ちゃうちゃう、冬は暖かく、夏は寒いそれがマシン室
606非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 13:47:32
>>605
そうか?
俺のところは、冬でもマシン室の温度は夏場と同じように保つから
寒いと感じてしまう、特に開発の人間が自由に使えるマシン室内に据え付けられた
端末のところは上に空調があって直接風があたるので余計に寒い。

マシン室を出れば、暖房が効いていて暖かいけどね。
607非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 15:25:04
>>596
メーカーの営業に騙されてるね。ちゃんと勉強しろよ。バカは罪なんだから。

安い汎用機の本体が欲しいのなら、
信頼性を極端に落とした汎用互換機もどきが1000万円ほどで各社から発売されている。
主に開発用途として発売しているが、本番で使いたければ使えばよい。

汎用機クラスの印刷だけで十分なのであれば、SunやHPに相談してみろ。
UNIX機で大型プリンタをドライブしてくれるよ。

メインフレーマーの各社大型プリンタは、
コントローラになるUNIX機を設置すればちゃんと同じものが動く。
608非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 15:28:25
>>607
おいおい、勘違いすんなって、古い資産があるんだから
それを有効活用しろって言ってるんだよ。
別途、予算組んで導入するなら、アンタの言うとおりに決まってるだろ。

馬鹿か。
609非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 15:29:21
メインフレーマーって

クレーマークレーマーかよ(w
610非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 15:34:34
>>608
メインフレームの保守費用と再リース代を考えると、新規導入した方が安いだろ。

いったい、どんなメインフレーム使ってるんだ?
普通、保守費用だけで年間1億円はいくだろ?

保守費用がもっと安いっていう場合は、
その規模なら10年以上前にオープン系にリプレースしてるだろって規模だろ。
まだ使ってる方が信じられないよ。
611非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 15:38:25
>>610
馬鹿か?
お前の想定内で話するなっての、移行作業を行っている途中とか
移行対象になっていないシステムとか他社のシステムを請け負って運用してるとか
お前のような自社レベルのシステムしか頭に無いようなショボくれたセンターを
うちは持っていないのよ、運用することも商売にしてるとこなんて
ザラにあるだろうが。

少しは頭使ってからレスしろ。
612610:2005/05/28(土) 15:51:05
ちなみに俺んところは、
メインフレーム一式で保守費用は月間3000万円。
再リースなどはせず、5年ごとに新規更新。

リース代はいくらなのか、末端社員は誰も知らない。
ほとんどコスト意識ゼロの会社。
613610:2005/05/28(土) 15:53:04
それでもおもうけど、しょぼくれてるのはお前の方。
貧乏会社の貧乏社員がえらそーに言ってんじゃねぇよ。
614非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 15:59:51
>>612
ふ〜ん、そう。
俺は一介のSEなんで運用の内部的な話はできないが。
お客様のシステムを開発運用してるのは事実だから、
少なくとも社員はコスト意識を持っているし、できる事は提案して改善していっている。
確かに割に合わない運用の仕方をしてるのも一部にはあるが、故に有効に活用できるものは
そにように考える。
それと保守費用の金額を提示できるって事は貴方の仕事は何?

運用管理をしてる部署の方ですか?
それとも話のついでに耳にしたことを書いているだけですか?
どちらにしても社員にその気の無いレベルの低い会社という事は伝わってきますが。
615非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:08:58
俺は開発も運用もしない日和見的な情シス部員だ。

メーカーへ支払いは、一定割合がこちらに戻ってくるということを君は知らない。
保守費用は情シスの管轄。だから知っている。

本体のリース代は総務が管轄。
総務は、いくらせしめてるか知られたくないから教えてくれない。

これが、いわゆる歴史はあるが勢いが全く感じられない一流企業ってものですよ。
ちなみに君は、歴史もなければ勢いもない、規模だけは大きいがどこにでもある人足企業ってところだね。
616非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:09:38
>>613
残念だけど、貧乏ってのは当て嵌まらないね。
うちの持っているセンターで一般的に知られているのだけで言うと。

日吉、天王町(YBPの近く)、四谷かな。

これで理解できるかな、うちの会社。
因みに俺は開発のほうの部署に居る人間だから、運用の人間とは違う事は言っておくよ。
617非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:12:50
>>615

ああ、なるほどね、金勘定しかしない名目だけIT情報関連の部署ね(w
そんなヤツが何故に、このスレを覗いているのか(w
618非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:14:48
開発の方ということは、
「開発じゃない。開発させてもらいたいけどさせて貰えない」ってところかな?
開発をゴールと考えているようじゃ、甘ちゃんだね。
619非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:17:17
>>617
金勘定するヤツを下げすさんでいるようだけど、
俺の方が年収も多ければ、学歴もかなり高い。

学生時代に苦労した分、今は人生を謳歌してるんだよ。
620非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:19:39
なんで俺がこのスレにいるかっていうと、

今週末は本体の更新で、役員が視察に来るから待機してるんだよ。

つまり、 ヒ マ な ん だ よ
621非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:21:18
>>618
俺は専ら、自社の証券システムと他社の保険システムを担当してるよ。
規模が大きいから全体で見ると3分の一くらいだけどね、商品の追加や
機能追加とかで携わる時は、アンタと同じように予算を組まないといけないから
どちらかと言うとPMの位置づけかな、力仕事は協力会社に一任すればいいしね。
ユーザー折衝とシステム概要、要件定義とかをするのが主かな。
622非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:22:55
>>620
暇なら、海外とかに遊びに行けばいいだろ。
何故に2chなんか、しかも、このスレに何の目的があって

ゲラワロス!
623非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:24:13
>>619

人生を謳歌してる割には、暇な時には


2ch!

(pgr
624非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:24:17
>>621
作文へただね。
規模の大きい会社なのに、ひとりで何社分も担当してマネージメントして、
それも一人で予算を組んで要件定義までするんだ。ふ〜ん。

きっとあなたは
 伝 説 に な る ほ ど の ス ー パ ー マ ン な ん で す ね
625非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:25:36
だから社内で待機中だといってるだろ。
626非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:30:08
>>625

え?

社内なんですか、お休みじゃないんですか?
休日も役員が来る様なお仕事って、普通に週休2日制じゃないんですね(w

水商売の方ですか?
627非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:36:02
>>624
>作文

作文って、ゲラワロス!
大抵のPMは予算組みから人の手配まで一任されるのが、
うちのような会社の 裁量制 ってやつだよ、できる人間には任せるし
成果を出せば給料も要望どおりの金額まで上げてもらえる。
628非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:40:09
それで、それほど忙しい人が汎用機のオペレータスレに何の御用ですか?
余裕のない人って寂しいよね。
629非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:41:53
PMというのは、品位がなくてもできるものなのですか?

うちの会社に入社するには学歴も必要ですが、それ以外にも、
そ れ な り の 品 位 も 必 要 で す よ
630非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:42:39
「ゲラワロス」って、
いかにもオペレータ的、教養のないお言葉ですね。
631非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:43:38
>>628
は?

俺は知り合いの運用のヤツが、暇潰しにチャット代わりに使うっていうから
覗いたまでよ、ちょっとレスしてみたらアンタが食いついてきたって訳だ。

横で、知り合いの運用のヤツが笑ってるよ(w

でも、アンタみたいに会社のPCからはレスしていないぞ。
やはり、背任するようなヤツは備品も何も無いからな(w
632非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:43:38
だんだん飽きてきたよ。
次の挑戦者はまだですか?
633非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:44:21
>>631
釣られたヤツが釣ったふりして逃げていく・・・・
634非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:44:44
>>631
つまり、釣られたヤツとはお前のことだよ!
635非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:45:03
通常、釣った釣られたとは、先に言った方が負け!
636非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:45:25
631の負け確定!
637非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:47:17
>>629
いや、相手を選ぶよ、アンタみたいに品位の無い人には、
それ相応の対応の仕方で接するのよ(w

>>630
そうなのか、俺は運用の人間に知り合いは居るが、OPには知り合いが居ないんで
ワカランが、アンタにあわせたのかもな(w

>>632
飽きてきたの、後ろから役員が覗いてんのとちゃうの?
ゲラワロス!
638非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:48:53
>>637
後出しジャンケンみたいでみっともないね。
639非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:49:15
先に話題を提供してみろよ。
640非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:50:30
今、637が必至に書き込み案を作成しているところです。
641非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:52:16
>>638
今度は、否定形でせめてくるんですね。
しかも、人格否定(w

論破できなくなってくると、必ずこの経路を辿るよね(w
情シスのアンタね、子供みたいなレスするなよ。
642非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:53:03
長い書き込みご苦労様!
でも、予言されてましたね。
反論の作成には、2分ほどかかりました。
643非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:53:50
論破できたと思っているのは、641だけ。
端から見れば、タダの子供のケンカ。
644非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:54:17
ちなみに、俺はケンカを楽しんでいる。
645非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 16:58:18
まだ逃げるなよ
646非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:00:31
>>645
情シスの背任野郎のことか?
647背任野郎:2005/05/28(土) 17:00:58
>>646
いや、お前のことだよ。
648非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:01:04
PMな裁量制の会社な俺はいるよ(w
649& ◆sO9.jrXnwU :2005/05/28(土) 17:01:51
日本語は正しくね。
君は考えるのが遅いのはよくわかっているから、
急がずとも、確実にキーボードを叩きましょう。
650PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:02:38
それで、役員に背任行為がばれたのか?
監査が入る前の役員チェックなのか?
変な時期にやるんだな(w
651非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:03:31
今、646の頭には血がのぼり、
こみ上げてくる怒りに燃えたぎっているところだと思います。
俺様の名前に変な文字列が出てきたので、ここらへんでお別れしたいと思います。
652PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:04:05
なんか、水商売の話から、流れが変わったな(w
図星なのか?
653非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:04:23
とおもったけど、また元に戻ったので、続けます。
654PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:05:30
>>647=>>651

待てよ!
背任野郎!
655非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:05:47
水商売のご指摘があるずっと前に、
休日なのに出社してきている理由を書いているだろ。
ちゃんと読め。
656非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:06:42
>>654
ちゃんと、653で戻ってきてるだろ。
話題に遅れるな!
657PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:07:54
>>655
名前欄に分かるように
背任野朗 といれりょ(w

だから、役員も休日に出向くのかと(w
658リベート歓迎:2005/05/28(土) 17:09:00
あたりまえだろ。
659PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:10:21
どういう主旨の会社ですか?

何屋さんでつか(w
660PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:11:06
打つのおせぇえええええな(w
661リベート歓迎:2005/05/28(土) 17:11:33
人にモノを尋ねるときは、自分から名乗るモノ。
証券会社ではない、本当のことを名乗れ
662リベート歓迎:2005/05/28(土) 17:12:26
打つのが遅いのはお前の方だよ
663PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:13:18
本当の事いうけど、
フルネームは面倒になるから控える。

N総研で許してくれ。
664非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:13:44
NRIのヤツはオペなんぞに興味ない。
本当のことを言え、バカ野郎。
665PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:13:49
ちょっと。躊躇した(w
666非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:14:17
俺の帳票出力の早さは日本一ですよ
667PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:14:19
でも、本当なんだから許してくれ。
668非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:14:26
それから、もう名前入れるのやめた。めんどくさいよ。
669非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:15:11
それとも、日本総研か?
そこは、もっとこんなスレに興味ないよ。
670PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:15:31
運用のヤツが横で腹抱えて笑ってる(w
彼はNデータサービスでつ。
671非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:16:05
一緒の部屋にいるということは、君は派遣社員か?
672PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:16:44
>>664 で答えてるだろ、本当にそこだから。
673非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:16:56
そもそも証券会社系が入るデータセンターで、2chに行けると誰が考える?
674非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:17:48
>>672
664は俺の書き込みだ。
675非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:18:30
よほど、NRIに入りたいのか?
業界でいいといっても年収1000万くらいしかいかないぞ。
676PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:18:49
>>671

俺は休日で、彼も休日な訳よ、暇潰しに2CH見てるだけ(w
部屋っていっても自宅だよ(w

アンタみたいに背任行為で役員に会社で責められていないよ(w
677非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:19:45
データサービスと仲良くなるということは、君はデータサービスか、派遣社員決定だね。
678PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:20:40
名無しにしてると、混乱するな、まあそれが目的なんだろうけど(w

因みに俺の昨年の年収は1800万でつた(w
679非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:20:59
PM様がオペと仲良くなるとは、時代も変わったものだね。
680非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:22:14
>>678
だんだんボロが出てくるよ。
年収1800万円でオペとも仲の良い、NRIのPM様よ!
681PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:22:38
>>677
運用管理の人間と仲良くしないと、密な稼動状況でもシステムの追加とかで
良くしてもらえるからね。
運用できなかたら、元も子もないからな(w
682非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:23:08
休日は、オペと一緒に2ch三昧。
下げすさむべき相手の世界に下りてきて、
「俺は、下の連中からこんなに好かれてますよ」ってね。¥
683PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:24:17
おいおい、勘違いするなよ、これだから低レベルな人間は困るよ。
俺の知り合いはOPじゃなくて運用管理のお偉いさんだよ(w

OPに知り合いなんて居ないよ。

若いけどな(w
684非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:24:42
>>681
それは一般論。
休日に一緒に遊ぶのは、本当に仲の良い証拠。
NRIで年収1800万円というのが本当なら、そうとう年齢を重ねているはず。
そもそも、そのような年齢で同僚と遊ぶっていう方が信じられない。
685非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:25:10
そのお偉いさん2人も寄って、2ch三昧ですか?
686PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:26:05
それはそうと、背任野朗はもう何所かに姿を消したのかな?
名無しにして、いつの間にか消える。

正に背任行為そのものだな(w
687非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:26:45
背任野郎はまだいるよ。
お前以外の書き込みは全部俺だよ。
688非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:27:40
それよりも、
年収1800万円の偉いさんが二人も寄って、2chしかできない理由を教えてくれよ。
689非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:28:00
返答が遅いぞ
690PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:28:50
>>684
裁量制ってのは、そういうものよ。
若くても、それくらいなら沢山居るよ(マジレス)

>>685
そう、君らのような人のレスをみると下手な喜劇見るより面白いからね。


背任野朗よ、名前欄に分かるようにいれりょ(w
691非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:29:29
名前欄に毎回名前入れるのが面倒なんだよ。
692非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:30:17
お前以外は、全部俺だから気にするな
693非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:31:22
返答が遅いので、ちょっとお茶でも飲んでくる。
必ず戻ってくるから待っててね!
待っている間に、俺への質問でも書いててください。
694非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:31:36
>>688
今日は、7時から合コンがあるからね、それで暇潰しがてらって訳だ。
運用のヤツが、今日は大漁って言ってるが、そうなのか?

>>689
スマソ、チャットには慣れていないんで(w
アンタは出会い系で慣れてるみたいだな、速いよ(www
695PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:34:44
>>693

あらら、何所かに逝っちゃたよ。
俺らも合コンあるから無理してでも6時ぐらいまでだな。

別に質問はしたくないけど、アンタの会社は何屋なんだよ、答えナ!
それと背任行為で抜いた金は今までで総額は幾らなんだ?
軽く数億はいくだろう?
696非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:35:30
大急ぎでお茶をのんできました。
いまから、逃げるための時刻設定か?
697非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:35:56
せっかくだから、もっと長い時間つきあってくれよ。
698非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:37:18
お前、俺様がリベートを貰える身分だと本気で思っているのか?
699非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:38:30
PM様がリベートの相場を知らないとは、お笑いだね。
700PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:39:49
>>697
あ、それは無理?
そろそろ行かないと、メール来たから悪いな。

>>698
できるだろ、俺も強力会社との契約の時にちょろまかしたぞ(w


まあ、役員に苛められないように頑張れよ!
付き合ってくれて有難うな!
701非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:40:07
逃げるなよ
702非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:40:55
コンパは通常金曜日に行うもの。
土曜日というのが怪しいね。
703PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:41:57
女のほうがいいだろが(w

リアルだし(w

それじゃな〜、横浜の夜は熱いよな〜。
704非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:42:26
そのウソ、ちょっと寂しいね。
男二人で土曜日といえば、ソープですか?
705PMな裁量制の会社な俺:2005/05/28(土) 17:42:57
おいおい、しつこいな(w

今日になったのは、運用の方のつごうですよ(w
それじゃ、マジオチ。
706非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 17:43:12
逃げるな
707非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 18:28:51
携帯からだが、本当に俺と背任野朗だけだったみたいだ(w
708非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 18:52:09
>>707
うそつけ。
どうせ、18:25くらいまででガンダム見て、それでこのスレに戻ったんだろ?

さみしいよね。オペ二人でガンダム鑑賞ですか?
709非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 18:55:36
つまり、時間的に考察すると、それが真実だって事だ。

ガンダムが始まる前に区切り付けて、
ガンダムが終わったら携帯だからといって参加してくる。
図星だろ!

他の人達がこのスレッドみたら、
俺様の指摘は「なるほど」とうなるだけの説得力がある。
なにせ、このスレの他の人もガンダムを見ていたわけだから。
710非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 19:04:12
ところで、PMさんよ。
君の名前には、「朗」の文が入っているでしょ。

「野郎」のことを、「野朗」と変換するIMEはなかなかないからね。
711非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 19:05:18
逃げずに出て来いや
712非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 19:46:03
どうせネタだろ
713非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 19:57:27
キモイ〜
714非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:08:57
PM様が逃げちゃった。
このままだとPM様がかわいそうなんで、俺様の正体を明かしてあげましょう。
俺は元オペで現在は無職、都内在住の28歳。
体調の方は万全だけど、毎週通院してカウンセリングを受けています。
でも何も困っていません。だって、家はお金持ちなんですもの。


多分、あなたも俺のことを本当のエリート社員とは思っていないでしょうし、
俺様も、あなたが本当にPM様だとは思っていません。
このスレを見た誰もがそう思うことでしょう。
だって、ここはオペのスレなんですもの。
ここには、本物のオペ、元オペ、オペをバカにしたい運用管理・SE・PGしかいません。


今日の粘着対決は、俺様の勝ちです。
今日の感想ですが、あなたはあまり身分を偽るのがお上手ではないですね。
堂々としたところがない。常に理由を繕うのに終始している。
最初の話題であるプリンタのことなどお忘れになっていらっしゃり、
自分がPMで高収入あることを、ことのほか強調されている。

ご苦労さまでした。そしてお休みなさい。
今日はPM様のおかげで、精神安定剤を飲まずに過ごせました。
715非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:14:04
ということで、
棋士が勝負の後に、クールダウンがてら今回の対戦について歓談しますが、
我々もそれに見習い、今日の論戦の反省会をしませんか?

いとしのPM様、お待ちしております。
716非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:21:01
ヤダ〜、キモスギ(www
717sage:2005/05/28(土) 20:24:22
なんだ?この流れはw
718非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:36:52
>>716
コンパ行ってたにしては、やけに早いな。
719非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:37:56
俺は今からメシ食ってテレビ見る。
また明日に続きを待ってるよ。
720非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:41:29
(><)イタスギ(w
721非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:47:08
>>720
そんなことでしか反論できないようになったのか?
自称PMのオペ君よ。
722非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:49:04
こいつ、マジバカ。
723非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:54:28
いろいろとウソ書いてきたけど、高学歴だけホントなんだ。
普通のオペが聞いたら腰抜かすくらいの学歴です。
お金持ちだと良い教育受けられるからね。

下品だけど、文章自体も矛盾なくしっかりしてるでしょ。
そこらへんが、矛盾だらけのお前との違い。

学歴高いのに何故オペなのかって聞かないでくれよ。
就職活動の時には、今よりも逝っちゃてる人だったんだ。
724非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 20:55:38
>>722
俺はバカじゃなく、病気なだけ。

バ カ は お 前 の 方 だ よ
725 ◆NEETx4x9W2 :2005/05/28(土) 21:23:16
俺ニートなんだけど今度オペの面接受けてみようと思う
726非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 22:57:44
>>723
電サぐらいは入れなかったの?
727非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 23:57:14
なんだYBPのOP様話は終わっちまったのか・・・
あそこの汎用機運用はしっかりしてて好きだったのに・・・
728非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 23:57:19
>>725
止めといたほうがぃぃょ
729726:2005/05/28(土) 23:59:13
>>723
どーでもいいけど、金持ちで高学歴な割には、余裕が感じられないね。
730非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 00:03:23
このスレ今日はすごく伸びていると思ったら、単なる内輪もめですか?
一人は基地外で、もう一人はノータリンときたもんだ。

たぶん二人とも現役オペレーターでしょう。
オペ同士、仲良くしろよな。
731730:2005/05/29(日) 00:06:44
余裕があったら病気にはならないんじゃないの?

たぶん病気だけは本当っぽいような・・・
きっと今ごろ、電話回線ごしに相手を呪ってると思う・・・
732非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 00:07:23
そういう書込みする皆も、
夜勤全開のハイテンションOPでしょ。
733730:2005/05/29(日) 00:09:13
そう、俺もオペだよ。
でも、残念!@@@
今日は非番です。
734非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 00:34:07
早番とか遅番とか、パチ屋の店員みたい。
735非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 01:38:33
交代勤務だから、シフト時間にあわせるのは普通では。
736非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 05:26:05
6月中に運管と、オペで唯一の主任(どっちも仕事のできる人)が退職することが発覚。
どーすんだよ、あと一ヶ月で誰が引き継ぐんだよ・・・
残ったのは経験浅いオレ達と、仕事の出来ない(仕事をしない)ジジイだけ・・・
っつーかさ、会社もよく退職届受理したな・・・
737非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 06:44:48
辞めたくもなるよ
お前等屑の尻拭いするほうの身にもなれよ
738非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 11:16:48
すごい、勝利宣言して帰っていくのを初めてみた(w
739非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 11:19:07
昨日もう少しで5Fのマシン室からMT投げそうになったな
740非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 12:41:30
>>734
パチ屋の店員は、毎日が早番であり遅番でもある。
741非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 19:21:27
パチ屋の店員とどっちが年収上?
742非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 20:35:20
場所にもよるけど、パチンコ屋よりは世間体は良いかなと。
給料もパチンコ屋の仕事(只のホール係り)よりは若干良いし。
企業によっては、専門職としての手当てが別途加算される事が多い。

パチンコ屋は、昇級しないと金額は変わらない。
一流企業のパチンコ屋でも、役職にならないと給料は学歴に左右されない・・・・はず。
743非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 02:09:57
やばい、MT落としたら割れちゃった

744非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 02:44:53
>>743
早く、同一VOLで予備テープから造れ。
LOG見て、データセットから吸い上げてるなら、確認して吸い上げろ。
プログラムの吐き出しなら、リランするしかないか。

読み込みで使ったテープなら、正副無いか確認する。
745非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 05:23:55
>>742
重いプリンタ用紙がパチンコの玉にかわるだけ。タバコの煙ムンムンで健康に悪い。
オペは暇な時間は本読んだりgameしたりできるけどパチンコ屋でサボると殴られるし
柄の悪い客もイパーイいる。経営者も90%が在日系らしいしね。
746非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 07:22:10
>>450-以降ぐらいから
読む価値が…



さておき、いつ自分が突然辞める(辞めさせられる)かもしれないから
後輩にありとあらゆる知識と経験を教えておこう。後々、このまま苦労させるのはあまりにも忍びないし。
747非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 08:04:31
聞いてくれよ。
五月連休にマシンリプレースがあったんだが、
それによって、全般的に処理が早くなったんだ。
そのため、これまでオンライン停止以降、朝の6:00まで
流れてた夜間処理が0:00前に終わるようになったんだ。
それによって、これまでの3交替勤務を2交替でいいのでは?
と情シスの部長が言い出して、結局7月から
8:30〜17:30、16:30〜0:30の2交替勤務にかわることになった。
当然、二人があぶれるわけで、結局、30過ぎのベテラン2名が退職。
ひどいと思わないか?
748非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 12:17:13
そんなに簡単にクビにできるもんなの?
749非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 12:44:52
もちろんできるよ
750非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 12:49:07
>>747
そのあぶれた2人は他の部署、例えば営業にまわれとか言われて嫌になり止む無く自主退職したのでは?
ウチの会社でそのパターンあったから。

しかし終了が0:30ってのもすごいな。
車通勤できない奴は仮眠取ったり、ゲームでもしてりゃいいんだろうが
始発まで会社で過ごさねばならんのか。
751非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 13:09:15
営業に配置転換させるのはSE、OP、業種を問わず全ての社内部門の人間を
自主退社させるのには大変有効な人事政策だよね。
752非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 13:49:43
基本情報処理もってるやつどれぐらいいる?
753非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 13:55:34
ノシ

学生時代に取りました。
754非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 18:41:22
知識はあるけど人間性に欠けているわけか
755非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 18:42:10
754みたいなやつとかなwwwwwwwwwwwwww
756非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 18:47:15
>>755
てめーまじで死ねや。殺すぞ?
757非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 18:47:48
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
758非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 19:14:28
マシン入替の素案を提出した時の費用対効果に

人件費の削除も当然入っていたと思われます。
長い目で見れば、どちらが企業にとってお得か理解できますよね。
759非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 19:38:53
OPをバカにしてるヘルプデスクがいたが、はたから見てると50歩100歩

OPにもたまにまともな人が入ってくるがすぐに辞めてく
残るのはOPしかできないDQNや他部署で使えなくてとばされてきたDQN
760非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 20:10:20
オペとか言ってるが、操作員でしょ、
汎用機完璧に操作できる人って少ないと思う
761非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 20:20:17
>>760
いや、だからopだろ。
762非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 20:33:49
てめぇらデスノートって知ってる?
763非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 20:41:15
内容がアレだからアニメ化はなさそうだね。
764非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:19:01
>747
ウチの職場でもリプレースした所月末・月初の処理で、連続運転が当たり前だったのが、
全スケジュール消化、電源断で3時頃には帰れる状態になった。
10ヵ月後、元の状態に戻ったよ(w
765非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:36:00
>>751
>営業に配置転換させるのはSE、OP
SE,PGの間違いじゃ?
喋れねー、コミュニケーション能力ゼロのオタオペは営業にゃまわせんでしょ。
まあせいぜい地方や他部署のマシン室に飛ばして後輩オペの後ろにつかせりゃ
おおむね半年位でやめていく。
766非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:56:58
>>765
だから、辞めさせる為にわざと向いてない営業にまわすって事だろ。
767非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:57:44
てめぇらVAIOノートって知ってる?
768非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 22:48:34
機能がアレだから製品化はなさそうだね。
769非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 01:49:15
ノートに書いた人の製品が壊れる
「田中次郎の富士通ノートパソコン」
「俺の出向先のI●M汎用機」

次の日からずっと公式休みか
770非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 06:06:06
>>765
ワロタ。
文章の理解力全然ないな。
771非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 07:34:16
だってオペだもん
772非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 14:23:02
〜って知ってる?
〜だから○○はなさそうだね。
の流れワロタw
773非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 18:12:53
>>770
じゃなくて、いくらなんでもオタオペを営業にまわすくらいなら
もっと隠密にオペを削減した方がいいんじゃない  って言っただけ
774非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 18:30:23
>>773
はぁ?なに悔しまぎれに弁解してんだよ
言ってることおかしいよ貴方
775非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 19:31:51
>>773
どうせ辞めさせるつもりなら>>765後半部分のやり方みたいに隠密になんてのん気な事考えずに即辞めるように仕向ける。
じゃないと辞めるまでの人件費無駄すぎ。

新規開拓、いわゆる飛込み営業ばかりさせとけば得意先にも迷惑かけないし。
776非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 20:15:52
自演乙
777非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 20:22:24
>>1-776
ここまで俺の自演
778非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 21:46:13
>>776
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <この馬鹿何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
779非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:25:59
てめっしつこいなしばくぞあぁ――――
780非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:31:00 BE:29042036-
知性のかけらも感じられないな。
781非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:45:22
だってオペだもん
782非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 02:22:05
>>745
歩き回ってる分、意外と健康には良いらしいぞ。最近はパチ屋も分煙化が進んでるし。
なんといっても夜勤をやらないですむ。(新装開店前とかたまに徹夜もあるらしいが)
給料はパチ屋の勝ちだろう。大手チェーン店の店長クラスになれば1000万貰えることも。
オペで1000万なんて絶対ありえないからな。
あと、客やホールのバイトの女を食えたりする。出会いも意外とある(w
オペとの共通点は誰にでも出来る仕事ってことかな。
世間体と在日とDQN客とヤクザにさえ目を瞑ればパチ屋もいいかもよ。
783非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 02:57:40
>>782
まあ、人としてどうかと言う事だな。
784非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 03:13:56
ほんとちょっと調べればわかるようなクソみたいな質問多いな
てめえで少しは調べようって気になれや、クソが
785非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 06:23:04
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <この低脳何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
786非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 11:11:38
俺らの現場は6月20日付けで契約が更新されるらしんだが、
元請けの管理者から、「20日以降は契約の関係で、君達の呼称が
オペレータ⇒運用SEになる。」と言われた。
委託のレベルがSEレベルになったことによるらしいんだが、
今後、仕事の内容が難しくなるということなのか?
電話を取る時に「はい、オペレータ」と言っているのに
「はい、運用SEです。」と言うのは違和感があるんだけどどう思いますか?
費用面でもオペレータだと不利らしいので、まずは呼び方を変えようと
なったらしいが。
787非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 15:25:37
おぺもできない奴はどこに行けば
いいの?
788非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 15:28:31
橋の下
789非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 16:09:46
オペは指示されないと動かないやつが多い。
自分から動こうともしないんだよな。
これじゃ将来クビになって別業界へ行ってもやってけないんじゃないのかな
790非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 16:11:58
おまえとかなwwwwwwwwww
791789:2005/06/01(水) 17:34:05
はぁ?俺は運用SEでキミみたいなゴミとは身分が違うんだけど。
指示待ちOP君がいっちょまえに煽りいれてるんじゃあないぞw
792非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 17:34:49
運用SEwwwwwwwwwwwwww
793非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 18:11:43
>>791
運用SEって・・・
俺を笑い死にさせるつもりかw
794非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 18:38:30
てめぇら運用SEって知ってる?
795非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 19:24:33
>>794
オペの別称
ベテランOPが認められると運用SEになる
技術面から見れば、やっていることは単純労働でオペと大して変わらない。
また、オペ期間が長いため、SEやってきた奴から見ればあほに見える奴が多い
しかし、オペを部下に出来る分だけ賃金が上がり、寿命が長くなる
796非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 19:26:09
>>795
返し方が違うだろ
797非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:08:00
おまいらあまり運用SEサマを馬鹿にするな。
OPとはゾウリムシとミジンコぐらいの差があるのだ。
798非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:13:13

指示待ちクンと運用SEでは月とスッポン
いや、月と緑亀ぐらいの差があるんだな
799非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:13:44

指示待ちクンと運用SEでは月とスッポン
いや、月と緑亀ぐらいの差があるんだな
800非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:14:22
つまんねぇ上に2重カキコかよ
801非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:16:33
だって運用SEサマだもん
802非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:28:05
ウン様って呼んでいい?
803非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 20:38:30
フゥー・・フゥー・・

クワッ!!

ゴシカァン!!
804非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 23:02:38
↑↑君は神の子だ!
805非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 23:08:36
オペレーター

ジョブチェンジ

806非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 23:45:03
運用SE

ジョブチェンジ
807非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 06:33:10
リフォーム会社社員

ジョブチェンジ
808非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 07:33:18
ふとん押し売り

ジョブチェンジ
809非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 11:38:24
5歳年下の運用SE君に見下されながらオペやってる俺様がきましたよ
810非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 12:30:10
>>809は何歳?
811非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 14:17:45
なんだ?運用SEって?かってに俗語つくるな。
どうせ遊んで、ちょっと指示出すくらいだろw
オペを何年も続ける度胸があれば誰でもできる仕事。

812非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 16:26:38
じゃ、てめぇ出来んのか?
出来ねぇだろ?大口叩くな
813786:2005/06/02(木) 17:26:40
お達しの文面です。固有名詞を一部変更してますが原文どおりです。
おかげで、今後、今分かっているだけで、性能監視・分析、マスタメンテ等、
これまでSE作業だったものが引き継がれるようです。
今日も管理者が来てACCESSのマニュアルを置いていきました。
ACCESSって簡単ですか?

今までは、皆さんの呼称を「オペレータ」と呼んでいましたが、
本日をもって、「運用SE」という呼称を使用することにさせていただきます。
理由は以下の点です。
・今後、ユーザからの運用委託作業員の資格基準が、「SE」になること。
・今後の皆さんの作業内容が、SEレベルの作業を行うことになること。

814非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 18:56:23
>>813
かわいそうだがお前さん、今の現場長くないな
815ヘルプデスク:2005/06/02(木) 19:24:02
バカしかいないね。
816非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 19:48:14
だな。ユーザもそれなりの単金を払うわけだし、見極めた後に解雇だわな。
817非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 20:06:33
自演乙
818非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 20:56:41
肩書きが運用SEになっただけでもモチベーション上がるだろうね
うらやましいな
運用SEと言ってもたいしたことしてないよ
開発とどーたらこーたら話してるだけだし
819非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:46
肉体労働をするよりはマシだろ
820非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 21:30:25
オペは印刷工なんだから肉体労働だろ
821非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 00:08:31
生活残業すんじゃねーっていってんだろ
給料すくねーからってみっともないぞ
くやしかったら単価をあげてみろ
822非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 00:48:53
あぁ、俺の単価は月170マソだが何か?
823非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 01:33:24
>>822
それは啖呵じゃないのか?
824非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 01:45:00
>>823
おめぇいらねぇ人間だな。
俺の気が変わらねぇうちに失せろ
825非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 02:45:34
いやでつ。
826非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 04:30:31
あ?なんだって?
827非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 06:19:55
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <この馬鹿さっきから何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
828811:2005/06/03(金) 10:59:27
>812
俺は運用管理者だよ。
ここでいう運用SEかな?
俺もみんなが辞めていく中、続ける図太さがあったので
8年たってこの地位になった。
運用スケジュール、トラブル対応、業務指示、ネットワーク設定
まあどれもこれも遊びながら出来る。
829786:2005/06/03(金) 12:16:04
運用SEという呼称は内部だけのようです。
ユーザやSEさんからは相変わらずオペさん、オペレータと呼ばれるし、
電話を取るときも、「はい、オペレータです」と言わなければなりません。
ただ、元請の会社に送るメールとか、話をするときには、運用SEの○○です。
としないと怒られます。
830非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 15:28:19
会社が特定されるよ。そんなこといってると。
831非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 15:36:59
↑のレスもしくはこのレスと同じ事を書く奴はバカ以下。何が書かれるのかな?ハイどうぞ。↓
832非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 17:39:55
ゴメ。次に回す。何が書かれるのかな?ハイどうぞ。↓
833非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 20:29:00
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <この自演馬鹿さっきから何言ってんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
834非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 20:37:26
パンツ一丁でほらバッて欲しいのか?

んんっ?

緑のブリーフっ!
ああっ?
835非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 21:40:01
あ?
836非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 13:01:30
                   ∧,, ∧
                   (´・ω・`)
                     U θ U
                 / ̄ ̄・ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |       
837非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 13:02:52

                   ∧,, ∧
                   (´・ω・`) <.......
                     U θ U
                 / ̄ ̄・ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
838非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 17:01:00
あんまり舐めてっとぶっ殺すよ?
839非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 21:10:49
人間って、自分が出来て他人が出来ないと、相手をクソミソに貶したくなる生き物ですな。
自分にも、出来ないことなんて沢山あるでしょうに。
840非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 22:42:05
>>839
そういう奴は5人のプロジェクトがあれば
1人はいるな。
先輩に多い。
でも 後輩はそんな奴もこの世には居るんだと
諦めている。
後輩のほうが人間として出来ているな。
ん?ウチの職場だけか?
841非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 23:22:07
>>838
なんだ?殺人予告か?
通報したほうが良いのか?
842非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 02:03:58
あまりにもスレの趣旨と違いすぎるレスばっかり。
まぁ、2ちゃんねるらしいといえばらしいが。
しかしつまらん。
このスレを見てる人の10%はそう思ってるはず。
843非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 11:34:19
10%かよw
844非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 12:33:44
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレの運用SEの人数をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  5人はいるはずだポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・10・・20・・30・・40・・50・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
845非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 17:43:21
運用SEって、システムが障害おこすと
寝てても、オナッてても携帯で呼び出しされる人のこと?
846非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 21:00:31
はぁ?なんだお前。
847非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 23:52:56
>>845
運用SEは携帯で呼び出しかけるほう
848非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 23:55:29
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)社会的身分(同和)、他一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く安部先生達に国民の援護射撃を!
http://blog.live door.jp/no_gestapo/
アドレスにスペースをはさんであります、消去の上、どうか必ずご覧下さい!!
849非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 01:54:59
おまえらオペも、国の事を考えたりするのか?
850非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 03:21:53
しません。正確には精神が薄弱すぎて考えられない
851非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 15:34:13
夜勤の為の目覚まし鳴った
行くか。。。
852非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 19:33:35
キモイ人ってのは圧倒的多数でSE,PGが多い。なんか精神を病んでるやつとか。
オペはまんまDQNってやつら
853非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 22:19:49
>>852
キモイSE、PGってのはアルゴリズムがわからんとか貰ってる給料も仕事内容も
実は大して変わらないっていう名前だけのSE、PG
854非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 22:41:19
アルゴリズム、アルゴリズムって。
馬鹿の一つ覚えじゃあるまし(w
855非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:57
うちの会社は3年間オペをやると、強制的に開発にまわされる。
楽できるのも今年で終わりか。
856非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 03:09:46
>>855
いいじゃないか。開発面白そうだし。
開発に行きたくても行けない人もいるんだし、
もっと前向きに考えていこうぜ。
まぁ勉強はしないとダメだろうけどな。
857非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 06:33:54
>>855
うちは3年ちょいオペやった後、大半は営業へまわされる。
んで大半は半年以内で去っていく。オペは3年サイクルの完全な使い捨て。

会社もオペ上がりじゃ開発では無理な奴多いとわかってるみたいで開発連中は
元からSE、PGとして募集かけて採用した連中ばかり。

858非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 11:30:32
>>857
大方の企業はそんなもんだよな。
やっぱオペは使い捨てか。
859非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 12:50:37
>>857
3年で引導渡してくれると思えば逆にいいかも。
一番悲惨なのはなんらかの理由でそのサイクルから外れてダラダラ何年もオペで居ることだと思ふ。
860非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 15:38:44
>>859
俺のことか?オペ経験20年、今年不惑を迎えた平オペだよ。
偽装派遣で且つ遠隔地だから、現場が続く限り終わらないと、
本社の部長に言われたよ。
861非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 15:53:01
>>860
すげー
20年平おぺ・・・・・
この記録は相当なもんだ。
なかなか塗り替えられないぞ。
862非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 19:13:34
世の中はサッカーらしいが、俺は「ACOS4 XVP/PX」のセンターコンソールの前に居る、
空調の風が寒い、
このビルの中一人だ。

サッカーやってるのかな?

5分とコンソール離れられないからわかんないや。
863非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 19:53:27
>>862
実況板見ればよろし。雰囲気は伝わる。
864非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 20:41:11
>>860
すごいですね。ちゃんとお給料上がってますか?
結婚とかは・・・。
865非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 20:42:15
>>860
40オペ・・・
給料いくらぐらい?
866非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 21:29:57
>860
おお! お仲間がいた!!
つーても4月からClass Changeで運用やらされてるけど
867860:2005/06/09(木) 01:13:25
>>864
給料はこの年になっても毎年5000ペースで昇給してる
結婚は21のときにして、子供は二人いる
上が17で下が13
>>865
給料は手取り34万ちょいだな
まぁ負け組であることは自覚しているよ
868非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 01:22:00
>>867
オペでその給料であれば、完全に勝ち組
869860:2005/06/09(木) 01:28:36
>>868
そうかね?俺の連れなんかは20代で月100万近く貰ってたぞ。
ちなみに君はどうなの?
870非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 01:33:02
漏れ今年で27歳だけど手取り14万
871非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 07:29:54
40オペって・・・
もうなりふりかまわずオペにしがみつくしかないな。
872非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 07:37:04
三十になる今年、再就職もやっぱりOPです・・・orz
873非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 07:48:54
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/wcup/2006/qualify/column/afc_final_column_b014.html

 1993年秋。当時、地元・静岡の放送局に勤務していた私は休暇を取ってW杯アジア最終予選のうち、韓国戦と
イラク戦の2試合の応援のため、カタールの首都ドーハに乗り込みました。
 予想通りというか、予想以上に怖い目にも遭いました。私が宿泊していたホテルには韓国のサポーターも多数宿泊
していたので、一触即発の場面が何度かありました。彼らは韓国戦に勝って喜ぶ日本人を怒鳴りつけてきたり、廊下で
すれ違う時に肩をぶつけて挑発してきました。

挙句の果てには日本人の女性サポーターを韓国のサポーターが部屋に連れ去ってしまったのです。

これには、さすがに日本のサポーターたちも事態の重大さに気付き、何人かで拉致された女性を助けに行きました。
彼らは拉致に対する罪悪感がまるでないようで、本当に恐ろしく、そして怒りを感じました。
 そういう劣悪な環境の中でも応援に行くサポーターの姿勢と、スタジアムでの声援が選手を励まし、疲れた選手の足を
動かす原動力になると思っています。
874非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 11:06:33
>>867
おいおいそれはもう おぺって職業が羨ましくなるくらいの
給料だな。
俺今年34才 手取り22万
昇給3000円だから あと20年で28万になる。
(´・ω・`)・・・・・・・・・

875非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 11:39:13
右目が見えないオペレータだが
左目も見えなくなってきた

いいことないね
もう辞めて

地方に住んでるので、観光地の案内バイトみたいな職に就こうか迷ってる


876非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 15:19:11
偽装派遣とか請負とか、完全違法にして罰則設ければ
こういう職業でも基本的な給料は相対的に上がると思う。
877非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 16:58:45
>>874
あんた34歳になるまでなにやってたの?
もう完全に負け組だし、今後覆ることもない。
878非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 18:34:25
30過ぎでOPやってるってさすがにネタだろ?
879非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 18:40:33
>>878
そうでもないぞ。
内の会社には50歳の派遣オペがいる。
880非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 18:41:12
>>874
お前は蛆虫?それとも寄生虫?
881非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 18:50:20
>>879
その50歳は前職をリストラにあってオペに転職してきたパターンとかで
若い頃から何十年もオペやってたわけじゃないのでわ?

もし生粋のオペならある意味尊敬。
88249歳オペレータ:2005/06/09(木) 19:01:54
俺のこと馬鹿にしてるのか?
883非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 19:17:28
うん、かなりね
884非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 19:42:43
>>882
もうそこまできたのなら突き進んでくれ。
そのまま孫が出来るまでオペレータでいてくれ。
885非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 22:34:51
開発で疲れ果てて
自ら希望or左遷or窓際族ならぬマシン室族
ってのが理想
若い奴がいる職場じゃないような気がしてきた
でも夜勤とかキツイだろうな
886非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 04:24:46
OPの方に質問です
うんこに行くタイミングってどうしてますか?
早番勤務の時とかって、
出勤→うんこ  ですか?
887非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 06:37:05
>>885
仕事内容にかかわらず、夜勤なんてやるもんじゃないよ。
888非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 10:41:39
そんなことよりライブラリアンで来年定年を迎えるジイサマのワシが来ましたよ
889非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 12:23:42
>>888
もう来んな。
890非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 14:08:39
汎用機おぺから転職したけど、仕事ができずに、またオペに戻ろうとしている30過ぎです。
891非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 19:07:58
人生の落伍者
892非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 19:55:21
>>890
転職してどんな仕事してたの?
893890:2005/06/10(金) 20:20:32
異業種で営業。
まぁその時点で負け確定だったけど
894非決定性名無しさん:2005/06/10(金) 21:12:19
転職先って営業、販売、工員ぐらいか。
仕方ないかもな。
895非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 02:37:41
>>894
まだまだあるぞ。
タクシー運転手、警備員、パチンコ屋店員、土木作業員
896非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 06:38:30
>>890
折れも30過ぎでOP−警備員…でOP検討中です。
営業、販売なんてとても無理でした orz
897非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 08:15:37
>>896
仕事だけ考えるなら対人相手じゃない工員の方がいいかもな。
でも高卒DQN多いし、冷暖房ないだろうし怪我する可能性高いしで労働環境は悪いと思うが。
898非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 15:01:43
勤怠悪かったり離籍が多かったり居眠りばかりする奴には勤まらないし
ちょっとしたミスで大変な事になることもあるのだから、
誰でもできるってワケでもないよなぁ。
俺には無理。
899非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 15:04:30
>>898
どの業界でも勤怠悪いヤツはダメだろ。
900非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 16:08:07
オペから転職を繰り返して工員になった俺が来ましたよ。
901非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 16:56:58
俺はオープン系の設計・構築やってるんだが、以前初めてオペレータ向け手順書を作った時にバカでも出来る手順書作れって言われてびっくりしたっけ。
902非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 17:01:03
>901
ウチのマシン室にあるオペレータ向け手順書にサブコン用Windowsの起動、終了の
させ方まできちんと画面入りで作ってあったのにはワロタ
903非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 18:40:25
結論:オペレーターは馬鹿ということでよろしいか?
904非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 18:44:11
>>901
ちゃうちゃう、"誤解のしようが無い手順書"を作れってこと。
同じ動作だからって勝手なオペやられたらたまらんでしょ
905非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 18:45:19
俺が思うにちゃんと努力しねーからいつまでたってもオペのままなんだよ
906非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 18:51:43
なんせwinの右上のXは押さないで「ファイル→終了」で必ず終了させてください。
なんてバカな指示だす手順書作らせるくらいだからな
907非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 18:59:37
>>903
全部がそうだとは言わないが、俺の職場には三人に一人ぐらいの割合で信じられないような馬鹿がいるのは事実
908非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 19:05:48
俺の職場には「入手」って漢字を「にゅうて」と読んだり、韓国の首都を「香港」とか言う28歳の先輩オペがいるぞ。
909非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 19:12:39
そういう人ってオペ首になったらどうすんだろ。
新聞配達ぐらいしかできなくない?
910非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 19:47:47
いや職はいっぱいあるよ。
介護スタッフ、自動車修理、中古販売、コピー機販売メンテナンスetc・・・
911非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 20:09:33
一つのPJに一人のOPが付いてると思ってるSE君がいるようだな
912非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 21:59:13
そんなSEはいない。あんま見くびるなよ屑が
913非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 10:41:42
と、屑が吠えてます
914非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 19:26:47
>>906
昔のソフトでは"ファイル→終了"のイベントにしか"そのソフトの終了処理"を
入れていないものがあったりしたのですよ。
"X"だとファイルクローズしなかったりとか
915非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 04:22:21
おめぇら転職して警察官にならねぇか?
916非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 04:32:25
何故でしょう?
ってか警察官って相当な責任感や正義感を持った人になってもらいたいのですが。
オペやってる人でそういう気持ちを今も持ち続けてる人っているのでしょうか?
917元オペ:2005/06/13(月) 05:16:14
そんなスーパーマンがいるわきゃねーだろー?お前、周り見てみろよ。
な?惰性で続いてるようなショボい奴しかいねーだろー?
それが現実なんだよ。
だいたい意欲のある奴は何年もオペやったりしねぇんだよ
918非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 06:23:56
>>917
そりゃそうだわな。
転職したい、転職したいと言いつつ楽な仕事だからダラダラと続けてる奴ばかりだ。
919非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 07:36:45
>>918
自分の無能をさらけ出してオペ叩きとは、真性のアホですか?
920非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 07:40:40
>>918
無職のおまえよ、掲示板で自分と同レベルのヴァカ見つけて嬉しさのあまり叩くってどんな気分なの?
921非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 07:44:22
そうだな、>>918は夜勤中オペに虐められパンツでも脱がされて逃げるように退職したんだろうな
922非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 07:51:06
もういいって.精神病院行きなさい・・・
あんたの書き込み見てると本気で心配になってくるよ・・・





923非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 08:05:24
>919
知らなかったのか?
オペには真性のアホしかいない
924非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 09:03:47
>>923
コピペごくろうさん。
大事に大事に保存してるんだね、それ。
すごいねぇ 感心しちゃったぁ。








プッ―――
925非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 12:40:46
すさまじい自演・・・
>>919可哀想だな。
926非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 12:43:44
>>925
それだけ言うのが精一杯なの?哀れだな>>918さんwwwwwwwww
927非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 13:46:06
とりあえずNIDのオペはみんな死んどけ、まともな奴なんていないんだから
928非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 15:09:16
>>926
このスレの皆はお前の方を哀れんでるよ
929非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 15:43:16
↑そろそろ限界か?>>918
最近はコピペと一行もいかない煽りだけじゃんか
無職が長すぎて人間の言葉を忘れてきたんじゃないかwww
930非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 15:48:14
低能無職>>918これ以上恥晒すなよwwwwwww
931非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 17:37:33
えらい香ばしいのが沸いてるな。
932非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 18:21:18
すっげーなこいつ。
一日中>>918に粘着してるぞ。どんだけ暇人なんだよw
933非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 18:57:46
やたら「w」連呼してるのはかなり必死な証拠。
よっぽど図星突かれて頭にきたっぽい
934非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 19:45:48
うわ、痛々しい
935非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 21:09:40
オペってこんな危ない奴多いの?
936非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 21:21:30
危ないのはPG,SEだろ。おpはdqnが多い
937非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:15:16
>>935
この自演粘着オペは特別製だと思う。
938非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:24:26
俺は、以前このスレで基地外粘着のカミングアウトした男です。

このスレ観察して思うんだけど、
やたら「w」を付ける人は、俺以上に基地外ですね。
939非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:25:18
続き・・・

言い忘れました。
また言葉のキャッチボールをしたいので、時間を宣言して出没してください。
お待ちしております。
940非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:28:05
>>930とのキャッチボール楽しみにしてます。
941非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :2005/06/13(月) 22:30:38
マシンルーム涼しいんで、これから鍋です。
942非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:40:12
>>941
流しそうめんだろ
943非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:42:18
汎用機のオペレータってとっても懐かしいです。
30年前の職業では。
944非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:48:21
そして10年後にはなくなる職業です。
945非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:50:48
なくならねーよウンコ野郎






10案件に一人ぐらいの割合になるだろうが
946非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 05:49:45
↑じゃあお前10年後無職になるじゃん。
947945:2005/06/14(火) 06:10:13
あ゛?小僧ォ…喧嘩売ってんのかテメェよぅ…
10年後…?ケツの穴舐めるようなこと言ってんじゃねぇゾ…!?
948非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :2005/06/14(火) 06:12:24
品のないスレッドですね。
949非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 07:26:05
俺の嫁が交通事故で苦しんで死にますように、相手から多額の保険がおりますように
俺の嫁が交通事故で苦しんで死にますように、相手から多額の保険がおりますように
俺の嫁が交通事故で苦しんで死にますように、相手から多額の保険がおりますように
神様、仏様、どうかこの願いをかなえてください
俺と飼ってる猫だけで幸せに暮らせますように
どうか俺の嫁をあの世につれてってください
950非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 08:05:24
涙でwwwwwwwwモニタwwがwww見えねwwwwwwっうぇwww
951非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 19:13:41
>>949
(;´Д`)・・・
952非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 19:27:45
今日は冷房故障で地獄を見た

チラシの裏なのでsage
953非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 23:17:16
OP歴3年だけど、JCLや監視ツールより、自学で勉強した、DB、NW系の方が詳しい漏れって…
954非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :2005/06/14(火) 23:19:08
世の中、そんなもんですよ。
955非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 04:09:06
>>949
たぶん嫁は旦那が早く死にますようにと祈ってるはず。

最近食事塩辛くないか?
956非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 06:22:24
ダンナがオペじゃそりゃ嫁さんも色々考えるわな。
957非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 09:37:38
俺は基本情報にあっさり受かった将来有望なOPなんですが
先輩にボコボコにいじめられるようになりました
958非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 20:11:25
おいおい、引越し業者じゃあるまいしそれは大袈裟だろう。
959957:2005/06/16(木) 05:17:32
本当です。基本情報に受かった旨を報告したとたんにイジメが始まりました。
リーダーに灰皿で殴られるのは日常茶飯事だし、仮眠時間も僕だけありません。
あいつらは最低のクズです。早く昇進してあいつらをアゴで使いたいです
960非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 07:30:47
オペでいる限り、その先輩達を跳ばして昇進ってのは無理じゃない?
961957:2005/06/16(木) 09:45:19
会社からは1年という約束でオペやらされてます
ウザイのは協力会社の派遣連中とうちの会社の絞りカスです
962非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 12:21:13
今は何ヶ月目よ?
963957:2005/06/16(木) 15:51:46
一ヵ月ちよっとです。
ちなみに運用マニュアルは最初の夜勤中に六時間で読破しました。
964非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 17:26:16
OPはやるだけ無駄なんでさっさと転職してもよいかと

優良企業の正社員なら我慢かな
965非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 19:08:46
>>957
月給いくら?
それによっては会社替えor転職をお勧めする。
966非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 20:44:08
高卒で15年ぐらいずるずるこの仕事やってて未だオペレータ
30過ぎてやっと辞める気になったらしいが、辞める理由が
会社に将来性がないから、給料が安いから、上司がバカだからやめるらしい
967非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 20:51:43
高卒で10年以上この業界にいて
年下のSEとかにも年収でもどんどん抜かれていく
未だにオペやらされてるから、SEとか上司の悪口しかいえなくなる
別に高卒が悪いんじゃなくそいつの素行や性格だろう
デブとかオタクとか
968非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 20:57:03
ベテランおぺなど他人の文句しかいわん
SE お客にいびられ 上司、会社からは煙たがれるもんだ
家庭も危うい
969非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 21:22:21
お疲れさん。


970非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:02:59
ここのスレ見てて少し質問があります
現在東京都内で27歳でコンピュータの専門学校行ってて、
内定はもらったんですが、SE・PG・オペレータの職種の内
オペレータで希望出してたんですけど、
スレ見てるとすごい不安になります。
聞きたいのは、スレの書き込みにある
1.給料が安い
2.残業が無い
4.3交代がほとんどみたいですが、システム変更で時間が短くなり、2交代になったとこがあるという書き込み
  (これから先こういう所が増える?)
3.先が見通せない(40過ぎたら首切られるかも?)
この点はどこでも実際ここの書き込みにある感じなんでしょうか?

後休みについては、例えば学校に来たトッパンフォームズ○○○○○○○とかの
会社紹介にシフト勤務内容が載ってたりしてたんですが、月の休みは
12日位となってましたが、オペレータの休みは比較的多い(12日×12ヶ月=144日前後)ってことなんでしょうか?
現役オペレータの方よければ教えてください。
971非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:24:46
>>970
1.会社による
2.交代制なので基本的にない
4.むしろ2→3交代制のとこが増えると思われ。(24時間稼動のところが増えてるから)
  3→2は特殊な例と思え。
3.致命的なミスをしなければ基本的にクビはない。
  ただし潰しがきかない職なので年重ねると他に転職先がなくなるという意味で先はない。
  できるオペはほどなく運用・開発に回される。
  
休みは月の土日祝の数=休みの数なら多くも少なくもないと思われ。

つーか2chなんぞで聞いてる時点でお前の先は見えたようなもんだが。
972非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:25:05
>>970
真面目に答えると
1の給料は、他業種と比べると安いのかも知んない、ただ新卒だとあんまし変わらんけど、上がんないよ。
2の残業は、交代制が殆どだから無いんじゃない。交代する奴が休んだりしたら連勤になるけどね・・・
3の先が見えないのは自分次第じゃないのかな?OP以外の事も覚える位、意欲が有れば何にでもなるよ。
4の交代〜は、本番系か開発系かで変わるかもね。

んで、凸版って事は帳票の大量印刷でもするのかな?印刷屋はきついんじゃない?
後、休みは夜勤の明け休みってのも、数えられるから気をつけよう・・・
973非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:57:07
970です
なるほど本人しだいでどうにでもなるってことですね。
仕事しながら資格を取る勉強は続けていくつもりです。
現在初級シスアドとOracleシルバーフェローは取ってます。
後一つ、もし夜勤の場合は、夜勤手当がつくのでしょうか?
>>972
私はトッパンではないです。
トッパンは契約社員の募集だったんですが、私の内定した会社は正社員での募集です。
トッパンの会社説明のパンフレットに、勤務のシフト表が載ってる資料(A班・B班・C班と、3班に分かれてる)が入ってて
その資料に休日が月平均12日前後と書いてあったのです。

974非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 00:11:11
>>973
そのABCでローテーション(8時間×3勤務)してるんだろうけど、
例えば、夜勤やって、次の日休みで、その次は朝からだったとするよ。

朝7時に夜勤終了 → 休日 → 朝7時に勤務開始

になるから休日なんて無いに等しいのよ(この場合は)
でも、会社的にはコレも休日の一つに数えてるから気をつけようね・・・

そんで、夜勤手当は出るかもしれないけど、ちょこっとしか出ないじゃない?
深夜残業では無いんでね。
975非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 01:15:49
>>970
1.給料は新卒なら深夜手当が付く分少しいいくらいだろうね。
  ただし、給料はそこからあがらない。2千円とかだろうね。
2.残業は発生しない。
3.職場でルーチン以外の仕事をやったとしても転職の際のアピールには
  ならないね。職種変更するには資格取得して未経験OKのとこじゃないと無理。

夜勤明けが休みになるので月間労働時間は他より少し少ない位だと思う。

元OPだけどあんまりお勧めできないな。
経歴にOPと書くとかなり低く見られるから
他の業界の全く違う仕事をしながら資格取ってこの業界に入った方が
いいと思う。


976975:2005/06/17(金) 01:21:36
追記しとくわ

普通残業1.25倍、深夜残業1.5倍なんだけど
夜10時から勤務だと1.25倍しかつかない。
夜10時以前から夜勤開始だと1.5倍がつく。
全然収入が違ってくるのでシフト勤務の具体的な時間は要チェックだね。
977非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 02:08:29
>>973
>現在初級シスアドとOracleシルバーフェローは取ってます。

厳しいようだが、27歳でその程度の資格ではこれ以上勉強しても仕方が無いと思う
IT職の経験も無いでしょう?
30〜35ぐらいには異業種に転職することになると簡単に予想できるから
これから勉強しても仕方ない

専門学校時代にせめて基本情報とOracleSilver Master系の3つが取れるレベルでかつ
オペレーターでなければ望みはあったと思うが

1年間専門学校へ行って何をしていたのか不思議でならない
わざわざ専門学校へ行ってオペになるというのは正気の沙汰と思えない
専門学校へ行かなくてもオペぐらいはなれる職種だと思うが。SEの手順書どおりにやるだけだし。
オールナイトライブという漫画にある専門学校の実態が反映されているみたいな感じがする・・・
978非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 04:45:36
オペレータでつらかったこと
会社の人に馬鹿にされる
廊下ですれちがったあと笑われてる
汚いものでも見るような目でみられる
飲み会などに出席してもオペレータしてますって言った後
無視に近い態度とられる
新人研修ではなんか同じ社員扱いされない
979非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 05:16:23
オペなんて百害あって一利なし
得るものなんて何もありません
会社にいづらくなるだけですよ
980非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 06:39:19
>>970
俺と同い年だね。わざわざ望んでこんな職に就く事ないよ。
同期達や1つ2つ年上の先輩達は全員転職考えてるぐらいだから。

三十路に突入する前に抜け出さなきゃいけない職種だよ。
981非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 07:33:52
三十路突入して取り返しの付かないオペが一言↓
982高卒三十代チビデブヲタオペ独身童貞貯金ゼロ:2005/06/17(金) 09:49:06
オッペケペー
983非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 09:54:57
オペって、要するにパシリだよな。
984現役オペ:2005/06/17(金) 09:57:12
>>975
 そこまで低く見られるもんなのでしょうか?
985非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 10:50:52
あんたねぇ、たいした仕事してないくせに何言ってんの?
986非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 12:32:13
>>984
残念ながら。
やる仕事も2ヶ月ぐらい先輩オペについて習えば、大抵理解できるでしょ?
後はその程度の仕事を繰り返すだけなんだから低く見られるのは仕方がない。
987非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 14:27:20
案件があればクビは繋がるだろうが・・。
請負だと契約そのものが打ち切られたら、行く先ないよね・・。
実際そういう現場をみたことがある。
システム入れ替えとかで。
正直それが恐いのだが。
988非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 14:48:29
じゃあオペなんて辞めれば?
989非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 15:59:41
ミソジオペはそんな簡単に辞めれんでしょ
990非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 16:04:53
はいはい なにか
三十路オペが990をゲットしにきましたよ。
991非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 19:25:58
>>990
40代オペ目指してガンガレ。
992非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 01:38:21
>>977
そうだな。俺OPじゃないが29歳の時に転職したが、
基本情報とOracleシルバーなんて意味無しとはっきり
言われた企業あったよ・・・
・・・N○Cソ○ト
993非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:50:05
自演って楽しいの?
994非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:50:24
自演って楽しいの?
995非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:50:41
自演って楽しいの?
996非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:51:07
自演って楽しいの?
997非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:51:21
自演って楽しいの?
998非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:51:35
自演って楽しいの?
999非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:51:49
自演って楽しいの?
1000非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 03:52:46
糞すぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。