●IT企業のセキュリティ意識●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
2非決定性名無しさん:04/09/24 15:36:11
sa
3非決定性名無しさん:04/10/02 21:07:35
4非決定性名無しさん:04/10/03 19:07:46
4様
5非決定性名無しさん:04/10/09 23:34:49
6非決定性名無しさん:04/10/19 00:10:22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kerio Personal Firewall 4

・「システムセキュリティ」というプログラム起動を監視する機能により、
 キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.antinny.k.html
 などのアイコンを偽装したEXEファイルをクリックしても警告が出て感染を防げる
 (玄人向けで有料だがTiny5でも防げる。
  Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
  Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィー・ウイルスセキュリティに至っては類似機能もない)

・日本語化できる
・2バイト文字には対応していない
・Kerio2よりはわかりやすく、Zone AlarmのようにYES/NOだけでもいけるし
 kerio2のように詳細ルールも作れる
・SPIとIDS、トロイ対策のDLL監視機能もある(広告ブロックは有償版のみ)
・Outpostなみに軽い

●「Firewallと森で遊ぼう」Kerio Personal Firewall 4解説サイト
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm

●Kerio Personal Firewall 4のログビューア
http://www.geocities.jp/masagooooool/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7非決定性名無しさん:04/10/19 00:10:42
Kerio2(free版)
コネクション詳細で送受信量が見れる
右クリメニューでコネクション切断不能・右クリメニューでプロセス強制終了不能
アプリケーションを超えた全般的ルールを作成することができる
Zone AlarmやSygateに比べ不安定という報告が少しあった
 (しかし相性不具合は環境によりどのソフトでも起こるし無料なのでまずは使ってみるとよい)
設定はちょっと面倒だがとても軽い

Sygate(free版)
コネクション詳細で送受信量が見れない
右クリメニューでコネクション切断可能・右クリメニューでプロセス強制終了可能
アプリケーションを超えた全般的ルールを作成することができる
光(FTTH)などの高速回線だとたまに速度低下するという報告
インターフェイスがいい、free版はルールが20個しか作れない

Outpost(free版)
コネクション詳細で送受信量が見れる
右クリメニューでコネクション切断可能・右クリメニューでプロセス強制終了不能
アプリケーションを超えた全般的ルールを作成することができない
Plug-inは非常に良く、Zone Alarmより軽いという報告
SPIがついてない
 (無い場合悪用されるケースは、「特定IPアドレスからの通信のみを受け取る設定で
  サーバアプリケーションを起動していた場合に、通信を許可されていないホストからの通信でも
  ACKフラグを付加することで通信できること」くらい。またSPIは普通ルータについてる)
Zone AlarmやSygateに比べ不安定という報告が少しあった
 (しかし相性不具合は環境によりどのソフトでも起こるし無料なのでまずは使ってみるとよい)
シェル起動前には全くフィルタが有効になっていない
 (デスクトップが見える状態になってシステムトレイ・アイコンが出るまでファイアウォールが機能していないということ)
他のプロセスから終了をかけることができる
 (動作していても悪意のあるプログラムによって動作を止められることがある)
※しかし上ふたつの問題でトラブルがあったという報告はなかった
8非決定性名無しさん:04/10/19 00:11:35
Zone Alarm(free版)
わかりやすい
安定している
低スペックだと他のより重いという報告
日本語版がある
アプリケーションごとに細かいルールを作成することができない

GoldTach
Zone Alarmを軽くした感じ
日本語化できる
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/GoldTach/GoldTach_Free.htm

WinXPsp2標準
UDPとTCPで別ルールなのでルールが膨大になる
インバウンドは全然問題ないのだがトロイもスパイなどのアウトバウンドは素通り


http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1074563750/18
9非決定性名無しさん:04/10/19 00:12:15
ルーター
誰 が な ん と 言 お う とル ー タ ー が N o . 1 じ ゃ ー ー ー ! !
と言ってみるテスト。セキュリティーを完璧にしたいなら、
ソフトに依存せずルーターを購入すれば?不正パケットがPCまで届いて防御するのと、
PCに届く手前で防御するのとじゃ全然違う。セキュリティーソフトはルーターと
比べても性能はかなり劣るし不正パケット遮断比ではルーター500に対してソフト3位のもの
それほどセキュリティーソフトは甘いのです。悪いことは言わないからルーターを購入して、
適時適切なルール設定をしなされ。セキャリティーソフトはあくまでも保険扱い
PFWだけよりPCに掛かる負担を減らせる
SPI(ステートフルパケットインスペクション)を含むルーターに関する熱いレポートは以下。

ルーターとファイヤウォールどっちがイイ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005700950/420-430
10非決定性名無しさん:04/10/19 00:12:36
PFWのメリット
(1) アプリケーションごとにインターネットへの接続の規制ができるのはPFWだけで、ルータではできない
例えばトロイの木馬やSpywareが知らない間にインストールされていた場合、PFWでは警告が出て防げるがルータでは防げない。
(2) ルータ内に複数のPCが存在するとき(LANがあるとき)、LAN内での規制はルータではできない

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1074563750/22
11非決定性名無しさん:04/10/19 00:13:06
《解析する人のために》
ウイルス解析のための環境構築(仮想マシン)
■Microsoft Virtual PC 2004
・対応WindowsホストOS:Win2000 Professional、WinXP Professional、WinXP Tablet Edition

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/virtualpc/
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040105virtualpc/virtualpc.html


■VMware Workstation 4
・対応WindowsホストOS:WinServer 2003、Windows XP、Win2000 Professional、Win2000 Server、Windows NT

http://www.networld.co.jp/products/vmware/workstation/4_feature.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/vmware4/create.html
12非決定性名無しさん:04/10/19 00:13:41
PFWのシェア(2004年3月)
http://www.spywareinfo.com/forums/index.php?showtopic=35435

Zone Alarm 40.92% (1152)
NortonIS 10.05% ( 283)
Outpost 8.81% ( 248)
KerioPF 8.77% ( 247)
BlackIce 6.64% ( 187)
iptables 6.39% ( 180)
TinyPF 3.27% ( 92)
Checkpoint 2.59% ( 73)
Look'N'Stop 1.24% ( 35)
Gauntlet 0.60% ( 17)
GNAT Box 0.46% ( 13)

Other 10.23% ( 288)

Total Votes: (2815)
13非決定性名無しさん:04/10/19 00:14:12
ウイルス対策ソフトのシェア(2004年2月)
http://www.computercops.biz/modules.php?name=Surveys&op=results&pollID=24&mode=&order=&thold=

Computer Associates 3.34% (643)
Eset (NOD32) 2.30% (443)
F-Secure 1.18% (227)
Frisk (F-Prot) 0.92% (177)
Grisoft (AVG) 20.65% (3974)
Kaspersky 2.41% (464)
Network Associates (McAfee) 9.96% (1916)
Panda 3.46% (665)
Sophos 1.28% (246)
Symantec (NAV) 40.16% (7727)
Trend Micro 6.78% (1305)
Other 7.56% (1455)


Total Votes: 19242
14非決定性名無しさん:04/10/19 00:49:05
オープンソースのウイルス対策ソフト「ClamWin Antivirus」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/12/clamwin.html
15非決定性名無しさん:04/10/19 00:50:08
16非決定性名無しさん:04/10/19 01:04:52
17非決定性名無しさん:04/10/19 01:05:43
2004年8月10〜25日に実施。ウイルスのサンプル数は76556。PC-Cillin = ウイルスバスター、AVG 7は有償版(フリーは6)、eTrustフリーのプロモーション版は7

1. Kaspersky Personal Pro version 4.5.0.58 - 99.09%
2. F-Secure 2004 version 4.71.5 - 98.77%
5. Kaspersky Personal version 5.0.149 - 97.88%
7. McAfee version 8.0.41 - 93.59%
8. Norton version 2004 Professional - 93.38%
12. Panda Titanium version 3.02.00 - 91.38%
13. Norton Corporate version 9.0.0.338 - 90.29%
14. Panda Platinum version 7.05.04 - 89.97%
16. Virus Chaser version 5.0 - 89.07%
17. BitDefender version 7.2 - 88.52%
20. PC-Cillin 2004 version 11.00.1253 - 84.80%
21. Nod32 version 2.0.0.9 database 1.840 - 82.68%
22. Sophos Sweep version 3.84 - 81.31%
23. Avast version 4.1.418 - 80.55%
24. AntiVir version 6.27.00.01 - 79.57%
26. AVG version 7.0.262 - 72.50%
32. E-Trust version 6.2.0.28 - 58.48%
36. ClamWin version 0.35 - 48.08%
http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
18非決定性名無しさん:04/10/19 01:06:21
2004年8月10〜25日に実施。ウイルスのサンプル数は76556。

2. F-Secure 2004 version 4.71.5 - 98.77%
5. Kaspersky Personal version 5.0.149 - 97.88%
7. McAfee version 8.0.41 - 93.59%
12. Panda Titanium version 3.02.00 - 91.38%
13. Norton Corporate version 9.0.0.338 - 90.29%
14. Panda Platinum version 7.05.04 - 89.97%
16. Virus Chaser version 5.0 - 89.07%
17. BitDefender version 7.2 - 88.52%
20. PC-Cillin 2004(ウイルスバスター) version 11.00.1253 - 84.80%
21. Nod32 version 2.0.0.9 database 1.840 - 82.68%
23. Avast version 4.1.418 - 80.55%
24. AntiVir version 6.27.00.01 - 79.57%
26. AVG version 7.0.262 - 72.50%
32. E-Trust version 6.2.0.28 - 58.48%
36. ClamWin version 0.35 - 48.08%
http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67

F-Secure Anti-Virus2004体験版(180日間、英語)
http://www.f-secure.com/protectyourpc/
McAfee VirusScan体験版(60日間、英語)
http://uk.mcafee.com/root/landingpages/affLandPage.asp?affid=100&LPName=bt_vso&cid=8619
Norton AntiVirus2004体験版(90日間、英語)
http://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_dynamic.main?sp=1&pn=47&sid=27674&cache_id=0
Panda Platinum 7.0(無料、英語)
http://www.pandasecurity.com/zd/
ウイルスバスター2004体験版(90日間)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2004/evaluate/xpsp2/trial.asp
19非決定性名無しさん:04/10/19 01:10:29
職場でIM利用は約半数、セキュリティと生産性に不安
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/16/news013.html
20非決定性名無しさん:04/10/19 01:11:57
フロッピーやCDを通して感染する破壊的ウイルスの報告数が増加
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5011.html
21非決定性名無しさん:04/10/19 01:30:15
システム的なセキュリティに凝るのは良いが、
一番の問題は内部の人間だろ。
怪しげな下請けから人員を調達するのから改善せねば。
機密保持契約なんか当てにできないぜ。
22非決定性名無しさん:04/10/19 01:43:44
>>21
下請けの人間に限らずメーカの人間が簡単に外部から
PCを持ち込んでLANに接続するのが一番の問題。

管理できない内部の社員も問題だが
23非決定性名無しさん:04/10/19 02:07:39
>22
メーカの人間てハードの?
そこら辺はある程度信用しないと運用できんがな。
作業に立ち会うくらいはしないとまずいけどな。
24非決定性名無しさん:04/11/24 21:27:40
ウチはソフトもまわしまくりですが、
何か?
25非決定性名無しさん:04/11/28 22:05:08
妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無
妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法
蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華
経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < 祈りが叶わないのは日顕が|創価学会を呪ってるからなのであります!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ   仏  罰  で  す  ! 間  違  え  な  い !
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
創  価  は  犯  罪  な  ん  て  し  て  い  ま  せ  ん  。
デマだと思ったら『創価』、『犯罪』で検索汁。


26非決定性名無しさん:04/12/18 14:33:02
>>1 の気概に同意age
27非決定性名無しさん:05/01/03 19:49:11
age
28非決定性名無しさん:05/01/16 14:55:50
age
29非決定性名無しさん:05/01/18 11:07:22
>>1
セキュリティーならやっぱりここだろ。

セコム(SECOM)情報系企業スレッド

就職板
セコム(SECOM)情報系企業
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078813150/l20

転職板
セコム情報系グル-プ企業ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l20
セコムトラストネットってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088319749/l50

情報システム板
セコム情報系グル-プ企業
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063448825/l20
30非決定性名無しさん:05/01/18 11:12:34
セコム情報系事業グループ企業

●セコムトラストネット(株)
http://www.secomtrust.net/
●セコム情報システム(株)
http://www.sisnet.or.jp/sis/
●エントラストジャパン(株)
http://www.entrust.co.jp/
●ジャパンケーブルネットホールディングス(株)
●ジャパンケーブルネット(株)
http://www.j-cnet.co.jp/
●宮城ネットワーク(株)
http://www.cabbage.co.jp/index.shtml
●(株)ケーブルネット新潟
http://www.tulipnet.co.jp/
●(株)ジャパンイメージコミュニケーションズ(JIC)
http://www.jicnet.ne.jp/
31非決定性名無しさん:05/01/23 05:16:29
本当に情報セキュリティって完璧ってあるのかね?
ゴルゴ13みたいな奴がUSBメモリやハードディスク持参で忍び込めればデータなんて
簡単に盗めるんじゃないの?
32非決定性名無しさん:05/02/10 00:04:17
ごるご13みたいなやつってどこにいるの?
33非決定性名無しさん:05/03/02 17:00:21
ムンクは絵の名前じゃないんです。
ムンクっていう画家がいるんです。
描写されてるのはムンク自身かもしれません。
あの絵のタイトルは「叫び」なんです。
「ムンクの叫び」じゃないんです。

なんでこんな事になってるんでしょうね。
34非決定性名無しさん:05/03/15 21:35:29
うちの会社、社内で作ったセキュリティ試験をやって全員受かったから
セキュリティ万全なんだとさ・・・・・

そりゃ受かるよ〔パスワードは誕生日と同じにしない〕とかの問題が
たったの20問なんだもん。

もうね・・・アホかと・・・
35非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 16:30:18
業界に詳しい人に質問。
就職活動中の大学生ですが、ESに「御社のセキュリティ業務に興味があります」て書いちゃいました。
よく考えないで書いたけど、その企業のHP見ても具体的に何やってるのか書いてないんですよね。

二次面接が近いんですけど、とりあえず「セキュリティの何をやりたい」って聞かれたらどう答えときゃいいですかね。
SE志望なのに文系なので知識がないのです。

VPNの利便性と脆弱性の問題あたりを語っときゃいいでしょうか。
36非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 16:45:38
> 35
そんなことをいったら知ったかぶっているのがばればれです。
そんなやつに好感を持つやつがいるとは思えません。
知識レベルが低いなら、社内のセキュリティ対策組織がある
ならその仕事をやってみたいとか、抽象的な言い方の方がよ
いのでは。もし、受かったらやらさせることを覚悟の上であ
れば。
3735:2005/04/03(日) 17:36:46
そうですよね…
「他者のセキュリティ構築業務」で何か一つ新しいビジネスプランを言えないと、調査不足+発想力貧困とみなされるようですが…
技術的にかなりややこしくて、ネタも少ない分野ですし…
3835:2005/04/03(日) 23:11:32
ぶっちゃけ
現状のセキュリティ構築業務の問題点を突き、新しい事業プランを説明する
必要があるのですが。
「現状のセキュリティ構築業務」についてご存知の方おられますか?
39非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 23:38:45
おい、会社の中に入らなくて、会社の中のことがわかるか?
しかもセキュリティなんて、具体的なことは社員にも秘密にすることだってあるぞ。
それを、社外の素人に指摘なんて無理だし、
仮にそれができたら、よほどタコな会社だってことだ。

抽象的なことか、やる気だけ見せる程度にやっとけ。
深く作戦練ったって、墓穴になるだけだと思う。
40非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 00:00:14
なるほど。「具体的」には?」って聞かれたら、「セキュリティに関しては情報が収集できなかった」とでも答えてきます。
抽象的な部分はセキュリティ構築業務でどうやって飯食ってくか、あたりを答えられたらいいのかな…
41非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 00:02:06
>>会社の中のこと
それを調べてくるのもシューカツっていうことじゃね?
ブラック業界入るために必死になってご苦労さんw
42非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 00:32:26
聞き忘れたけど、社内向けのセキュリティ業務?社外向け?
社外向けだったら、いかにこの市場が有望であるか勉強して、語る。
具体的なことは、入社して勉強、これでOK。

社内向けだったら、もう現時点で墓穴掘ってるね。
勉強したら、改めてセキュリティ業務の難しさに気づいたので、
基礎から勉強やり直しているところです。今は具体的なことを語れませんが、
いつかきっと、・・・とでも言っとけ。
4335:2005/04/04(月) 00:53:58
社外向けです。多分。
業務内容にセキュリティ構築業務ってあったんで。
44非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 04:07:07
                        ┌─┐
.                           | .あ |
.                           |..げ..|   ゼエゼエ
                        │ !!.│    (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
                  アゲルゾゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
                ヒャッホウ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
45 :2005/07/03(日) 20:41:19
age
46非決定性名無しさん:2005/08/14(日) 21:33:05
誰に指図しとんじゃ ながむねのくせに
お前がやれよ ヴォ〜クェ
47非決定性名無しさん:2005/09/06(火) 00:50:06
客のシステムのセキュリティならむっちゃ真剣に考えるのに、
自社のセキュリティについては・・・・
48非決定性名無しさん:2005/10/16(日) 00:24:14
>>46
おまえはそのながむねとやらの部下だろ。命令に従えや。
49非決定性名無しさん:2005/10/17(月) 00:46:07
ε=c(

とべとべぼにゅー
50非決定性名無しさん:2005/10/30(日) 15:47:52
>>48
ながむねとやらも使えない部下を持って可哀相だな。
51非決定性名無しさん:2005/10/30(日) 16:45:36
あげ
52非決定性名無しさん:2005/10/30(日) 17:49:20
なんかこのスレ、2ちゃんねる初心者いらっしゃいますね?

書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、 あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばコマンド自体が無効になってしまうので、IPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、 又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたら個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなった管理人が、仕方なく導入しました。
53非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 10:44:41
>>52
まずお前からな
54非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 22:31:46
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .} 
55非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 22:05:06
使い捨ての永宗とやらに部下はいない
56非決定性名無しさん:2006/02/02(木) 21:48:04

57非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 23:06:04
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
毎日人の悪口書くのに必死だな永宗、キバりすぎてウンコ漏らすなよw
58非決定性名無しさん:2006/02/27(月) 19:41:35
ノートンもバスターも重いわ
59非決定性名無しさん:2006/04/27(木) 22:23:47
アズジェント
この会社マジ終わってる。
成長性なし、経営者無責任、IRはさっぱり、サポートは糞、営業もアホばかり
60非決定性名無しさん:2006/04/28(金) 02:26:30
たしかにアズ○○ントは酷いな。仕事で絡んだことあるけど、どいつもこいつも使えないやつばっかりで終わってた。
61非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 17:24:10
俺のちんぽはでかい
62非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 22:39:16

63sage:2006/07/22(土) 03:22:22
アズジェント製品、サービスの不買運動開始!
64非決定性名無しさん:2006/09/07(木) 22:15:31
うちの会社の過剰なセキュリティをなんとかしてくれよ
PC使用禁止一歩手前まで来てるぞ
マジでなにもできないんだがよー
65非決定性名無しさん:2006/09/23(土) 13:36:25
>>64
酔っ払いに自制心は期待できないから
自宅&社内以外での飲酒禁止提案しとけ
昔は情報収集の常套手段は居酒屋でだったし
66非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 21:08:55
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
正しく理解しないで客先に説明して恥かいたのは、キューブシステムのた・な・か(w
67非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 07:46:31
永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗
永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗
永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗
永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗
永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗 ぼけ ぼけ 永宗
68非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 22:06:38
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
69非決定性名無しさん:2007/03/08(木) 20:52:13
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1153220932/l50

ユニチカ情報システムはほんとに酷い会社ですね
70非決定性名無しさん
日本情報通信(NI+C)すごいぞ。
自社のデータUSBメモリで持ち出し放題だし、
客先のデータも同じ手口で持って帰ってくる。