再編必死!日立電子サービスについて語ろうPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(フル)
日当引き下げに続き、
CE大量移籍が計画されている日立電子サービス。
2非決定性名無しさん:04/08/22 16:23
(・∀・)ニヤニヤ
3非決定性名無しさん:04/08/22 16:37
やめちまえ
4非決定性名無しさん:04/08/22 16:56

   )::::::::::性交最高: ::::::::(
  (:::/::::::ノ:ノヽ::人:ヽ:::::)
 (::::/ 彡 ノ ノ ミ/):::::)   「なん言いよるとや、きさ〜ん!」
 (::/'',-''-''-、__,.-''-''-、|:::)
  |=ロ. ‐・=, ll ll.、=・‐ .ロ=|ヽ    
. (| `---'(@,,@)`---'  |ノ
  |   . ::_::=w=:_::: :.   |   
  >:: :: ::_:-::: ̄::::: :_:: :  )
/| |ヽ \:: ::⌒:: ::/:::ノ|

5非決定性名無しさん:04/08/23 19:53
CEどうなるの?
他の保守やってる会社に移籍?
6非決定性名無しさん:04/08/25 02:18
この会社に未来がないのは確かですね。
7非決定性名無しさん:04/08/25 02:33
電サやる気なさすぎ
8非決定性名無しさん:04/08/25 02:55
前スレないのかよ!?
9非決定性名無しさん:04/08/26 21:09
データセンターの停電事件って知っている方いる?
10したうけ:04/08/28 09:21
電サは手当てもらいすぎ。
11非決定性名無しさん:04/08/28 11:12
もと女子寮の実習寮は、よかったあ(^^
トイレ以外最高!!
12非決定性名無しさん:04/08/28 11:24
電サは毒女多すぎ!
13非決定性名無しさん:04/08/28 16:23
>>11
なにがよかったんだ?
14非決定性名無しさん:04/08/28 22:22
>>13
食事!
15非決定性名無しさん:04/08/29 04:02
赤字プロジェクト多すぎ。
赤字だと叱られるので、むちゃくちゃな見積もりを出して
お客に怒られすぎ。
16非決定性名無しさん:04/08/29 12:32
都○サは何考えているんだか・・・
おまいらが赤字作ってるんじゃないのか?
ちゃーんと作番分割できる案件とってこいよ!
17非決定性名無しさん:04/08/30 00:32
日立電子サービスについて教えて Part3
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1060768916/l50
日立電子サービスについて教えて Part4
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1084798773/l50
18非決定性名無しさん:04/08/30 19:51
I○本や首○○支社は何を考えているんだか。
この会社は間接員を減らせばよくなることは間違いなし。
19非決定性名無しさん:04/08/30 21:19
碑文最悪!
こんなのを最悪ソフトをインストールさせるんじゃない。
M銀行の行員はこんなのをインストールさせられてかわいそう。
20非決定性名無しさん:04/08/30 22:40
>>19
SKに言え。
21非決定性名無しさん:04/09/02 22:20
そろそろ、恒例の部署名変更ラッシュの時期ですね
22非決定性名無しさん:04/09/03 21:53
>>19
魔の碑文を全PCにインストールさせる作戦が進行中みたいだぞ
23非決定性名無しさん:04/09/04 11:52
今日、明日と「産後会」参加の皆様が、未来に羽ばたく「電サマン」。
24非決定性名無しさん:04/09/04 20:30
未来に羽ばたくではなく「ゴマすりじじー」だけどね。
25非決定性名無しさん:04/09/04 23:10
碑文はPCのデータを破壊したり、システムを不安定にさせて
ユーザ自身のアクセスをもブロックしてしまうという、ものすごいソフトだ
26非決定性名無しさん:04/09/05 10:20
>>25
フロッピーにデータを書き出せないことが上に評判がいいらしい。
27非決定性名無しさん:04/09/06 23:59
もう あかんなこの会社
最近、会議中に小学校の学級会を思い出す。
中身はその程度のレベルってこどだよ。。。。。
28非決定性名無しさん:04/09/07 20:17
〜室やら〜委員会 〜推進センタなど
金を生まない組織が増えましたね。
29非決定性名無しさん:04/09/09 05:21
N開ってどうよ?
マシな仕事している?
30非決定性名無しさん:04/09/09 19:34
最近、三田はだらしない奴多すぎ。
ネクタイをせずに第一ボタンをせずに会社に来ている奴もいる。
 頭の中身は、高校生レベル。
31非決定性名無しさん:04/09/11 01:23:50
某部署からノーネクタイ推奨通達出たからかな?
32非決定性名無しさん:04/09/11 11:51:50
ケコーンするときに予定者通知に載せない香具師は、やましいことでもあるのか?
33非決定性名無しさん:04/09/11 13:05:08
32>>分かれた女に来られるとまずいからでは?
34非決定性名無しさん:04/09/11 16:04:04
純電サ(Dxxxxx)はケコーン遅いね。
うちのオフィスでも「あきらめた?」ヤシがいる。
35非決定性名無しさん:04/09/12 23:01:23
この会社って、30歳で年収(手取り)どれくらい?
36非決定性名無しさん:04/09/12 23:37:51
500〜600マソ
37非決定性名無しさん:04/09/13 23:55:58
漏れの部署は全然女がいないぞ。
同期は、ハケーソや子会社の女とケコーンしているからうらやましい。
出会いがほしい…
38非決定性名無しさん:04/09/14 02:40:05
>>37
よく壊れる金融系のおねーちゃんとコンパ時代もありました。
が、漏れは「社内」ケコーンだったり汁。
出会いはあゆ!ガンバレ!
39非決定性名無しさん:04/09/14 07:04:05
>>37
客先でSKの女SEと濡れた仲になっている奴もいるぞ。
40非決定性名無しさん:04/09/14 08:15:39
CEっておいしい職業ですね
41非決定性名無しさん:04/09/14 18:51:22
>>40

おいしい職業じゃないよぉ。

でもオレも客先の女の子とHした事ある。
屋上でキスしたりもしたなぁ、懐かしい。
どっかの町の準ミスなった事あるそうで、可愛い子でした。
42非決定性名無しさん:04/09/14 19:35:06
>>41
おいしいだろw
43非決定性名無しさん:04/09/15 00:03:04
常駐CEの客先は堅いところが多く、そんなところの女は高学歴な男を
見飽きているため、CEが好まれるようです。
44非決定性名無しさん:04/09/15 00:09:35
優秀な人が辞めてるのですが、給料低いのかなあ。
45非決定性名無しさん:04/09/15 18:36:20
>>36
そんなにもらえるの?
46非決定性名無しさん:04/09/15 22:36:36
>>45
もらうのではなく、稼ぐだろ。
47非決定性名無しさん:04/09/16 07:08:23
ある社員の両親も職場ケコーン。息子も職場ケコーン。
2代にわたって同じ職場でケコーン。
まさに親譲りだな。
48非決定性名無しさん:04/09/16 10:39:32
ここの会社って居心地いいの?
49非決定性名無しさん:04/09/16 21:26:36
親が元日立で子が電サは多いよ。特にバブル期は親が日立だったら
ほぼフリーパスだったからな。
50非決定性名無しさん:04/09/17 07:00:18
どの部署にいい女がいっぱいいる?
やっぱり事務系か?
51非決定性名無しさん:04/09/17 08:39:33
50
M○ビルでは皆無
52非決定性名無しさん:04/09/18 00:52:10
>>51

それって三田にあるビル?
おいおい。そこがもっとも人数が多いのにいないのかよ。
誰か反論してくれ。
53非決定性名無しさん:04/09/18 01:54:13
あ〜ばかばかしい
54非決定性名無しさん:04/09/18 13:19:55
やっと日○からECOSY○無くなりますな。
京○ラなんか売るもんじゃ無いね。

部品代、電サ持ちだろ・・・赤字ネタだったろうなあ。
55非決定性名無しさん:04/09/18 15:39:18
>>54
秋の日●ECOSY○ FCは台数激減するそうでつ。
5654:04/09/18 17:41:57
>>55
ええ・・・昨日、部材届いてました。
まだやるのかよー無駄な事・・・と思ったら、
支社レベルだけみたいね。うれしw
57非決定性名無しさん:04/09/18 23:02:42
age
58非決定性名無しさん:04/09/18 23:34:15
もてるのはCEだけなのか?駐在っておいしいな。
59非決定性名無しさん:04/09/18 23:35:28
てか社内恋愛はやだよな。浮気もできん。
60非決定性名無しさん:04/09/18 23:35:54
SEはもてないの?
61非決定性名無しさん:04/09/18 23:39:26
ハケーンや子会社の女と浮気(-⊇-)
62非決定性名無しさん:04/09/18 23:39:56
どんな会社だよ
63非決定性名無しさん:04/09/18 23:40:27
まったり系企業はこれだから・・・
64非決定性名無しさん:04/09/18 23:41:29
SEは鬱病になるまではたらかなければSEではない。なのでこの会社のSEはSEではない。
65非決定性名無しさん:04/09/18 23:56:07
再編の話しれ
66非決定性名無しさん:04/09/18 23:59:50
儲からないのがブラック企業なのか過酷なのがブラック企業なのか・・・
67非決定性名無しさん:04/09/19 00:01:43
デンサって残業代一時間いくら?
68非決定性名無しさん:04/09/19 00:20:05
一応IT本とかは鬱病多いよ
でもあんなのSEとは呼べないっす
69非決定性名無しさん:04/09/19 09:54:43
あんなんSEじゃないっす
70非決定性名無しさん:04/09/19 09:55:58
鬱にならないSEになれるのはこの会社ですか?
71非決定性名無しさん:04/09/19 09:58:24
この会社のSEってどれくらい残業してます?
72非決定性名無しさん:04/09/19 10:12:25
この会社には公式にはSEはいないことになっています。
だから「SE支援業務」みたいにごまかしています。
SE業務に進出しようとすると
日立ソフトや日立システム、日立情報、日立HBMなどより
「俺の島を荒らすな」といつもちゃちゃが入ります。

73非決定性名無しさん:04/09/19 13:01:23
M○ビルの5階は、かわいい女がいるけどな。
すでに食べさせていただきました。
ご馳走様でした。
74非決定性名無しさん:04/09/19 13:46:05
>71

人にもよるんじゃない・・・
CEの場合、夜中呼び出しもある。
そのまま徹夜とか。
昼間は金融端末・パソコン。夜は、ディスクやらサーバやら。
きりがありません。

ごめん、SEの話だったね。
75非決定性名無しさん:04/09/19 17:39:05
SGAうざい
76非決定性名無しさん:04/09/19 19:08:52
SGAは主任が一人でやるもの。
77非決定性名無しさん:04/09/19 19:38:09
CEきつそうですね・・・
78非決定性名無しさん:04/09/19 19:39:44
世の中なめてたなんていったらもっときつい仕事のほうが多いことに反省。おれなんて絶対楽なほうだもん
79非決定性名無しさん:04/09/19 20:32:43
SGAって小集団でしょ?1人でやってどうする?
80非決定性名無しさん:04/09/19 22:42:05
CEのほうが楽ですよ
元CEのSEはみんな口を揃えてそう言います
私もそうですし・・・。
81非決定性名無しさん:04/09/20 01:55:20
結構いい女もいるぜ。しかも、わりとすぐやらしてくれる。
82非決定性名無しさん:04/09/20 09:27:58
>>81

やらしてくれた女を挙げてみよう!
何人でもいいよ。
83非決定性名無しさん:04/09/20 23:14:53
(電サ)再編成あるの?
分社化して支社切り捨てはその為!?
84非決定性名無しさん:04/09/20 23:38:54
吸収されるよあそこに

85非決定性名無しさん:04/09/21 03:36:59
日立情報でしょ!
86非決定性名無しさん:04/09/21 21:29:35
それホントなんかね。よく聞くんだけど。

でも向こうも今ちょっと苦しいみたい
向こうは底力あるからね
87非決定性名無しさん:04/09/21 23:54:04
でもさ(情)では、(電サ)が稼ぎ頭なんでしょ?
グループ全体の12%だっけ?
88非決定性名無しさん:04/09/22 01:12:52
>(電サ)が稼ぎ頭なんでしょ?グループ全体の12%だっけ?

嗚呼懐かしい栄光のじだーい

89非決定性名無しさん:04/09/22 19:39:10
今でも(情)じゃ利益でトップのはず。
売上は格下だけどね。。。

90非決定性名無しさん:04/09/22 21:30:15
総務も女の戦い多いらしい。
男の目がないとみんな怖いって噂。
91非決定性名無しさん:04/09/23 03:20:41
まいにちまいにち朝から晩までATMと格闘中。夢に出てきそうです。
深夜帰宅して、山のようにたまった洗濯物を見るとせつなくなります・・・ orz
92非決定性名無しさん:04/09/23 07:55:26
>>91
うむ、漏れはPBMの下敷きになる夢をみた。07早くなくなれ・・・orz
93非決定性名無しさん:04/09/23 18:19:54
>>91
 長谷川は楽チンだぞ。
毎日定時あがり。休出は一切なし。
94非決定性名無しさん:04/09/23 20:17:04
>93
部署によるでしょ?
95非決定性名無しさん:04/09/24 09:01:36
>>93
人勤は残業休出あたりまえだろ?
長谷川は部署によって全然ちがうからな。
最近どの部署も若手がメンタルで消えていく・・・。
96非決定性名無しさん:04/09/25 01:11:31
あーん、ハメラレタorz
登録機器型式と現地型式違う・・・
あやうくRAIDぶっとぶところだった。
今、戻ってこれた。
変14勤務でなかったら暴れるところだった。
TGの○木さん!飲んでいたのにごめんなさいね。寝るぽ。
97非決定性名無しさん:04/09/25 02:15:46
俺は動3勤務ですが、今帰ってきました。
もはや暴れる元気もありません。あしたも出勤します。
デスマーチまっしぐら・・・orz
98非決定性名無しさん:04/09/27 13:45:50
日立情報と日立ソフト、どっちと合併したいですか?
99非決定性名無しさん:04/09/28 03:25:09
>>81
5FのS?それとも3FのM?
100非決定性名無しさん:04/09/28 22:16:08
スラントとは何ですか?と言われませんか?
101非決定性名無しさん:04/09/28 22:38:54
電サの子会社ってヤパーリドキュソ?
102非決定性名無しさん:04/09/28 22:40:56
離職率1lって本当?
103非決定性名無しさん:04/09/30 22:47:26
NANNOKIっていらないんだけど、送ってもらうのやめることできるの?
104非決定性名無しさん:04/09/30 23:01:22
俺は封筒開けずに捨ててる
105非決定性名無しさん:04/10/02 15:17:41
>>101
当たり前だ。
部長以上はみんな天下り。
プロパーの課長などはいつ肩たたきされるかびくびくしているよ。
106非決定性名無しさん:04/10/02 15:59:51
104
ちゃんと読むと結構おもしろいよ
107非決定性名無しさん:04/10/03 13:59:27
>>106
どう考えても無駄だよ。
読みたいやつだけが買えば良いんだよ。
まぁ、まだあんな無駄なモノを残してるってことは
日立にもまだまだ体力があるってことか?
108非決定性名無しさん:04/10/03 18:15:20
自宅に送るのはやめてほしいよな。
安アパートに住んでると、誰でもポスト開けられるから
会社がばれちゃうよ
109非決定性名無しさん:04/10/03 18:36:23
電子サービスつぶれたら、下請けへの被害でかい?
110非決定性名無しさん:04/10/04 01:33:14
このスレ読んでると
みんななんだかんだ言っても
電サ好きなんだな、って思うな。
もっと面白い情報ねぇのかよ。
真面目すぎだって
111非決定性名無しさん:04/10/04 01:48:36
電サが出てるらしいからNANNOKI読んだけど、
なんだ、ありゃ?学生向けの会社案内みたいだ。
内部向けにあんな内容書いて意味あるの?
112非決定性名無しさん:04/10/04 15:40:11
まあSIでこんなまったり会社は他にほとんどねーよな。できねーやしはちゃんとしかれよ。
113非決定性名無しさん:04/10/04 15:48:55
おれは電さでマジ良かったと思ってるよ。
確かにおれはもともとできる人間ではなかったけどここに入って変わったよ。
入社して同期とともに学んで、いつしかそれが本物の友情になっていって。もちろん気にくわない上司はいる。
でも少なくとも同期に嫌いなやつはいない。性格合わないってことはあるけどおれにとってかけがいのない同期だし
、男女関係なく支え合ったり共有してきた時間もあるわけだから・・・
なんていうか、この会社だからこそおれはこんな気持ちになれたんだって思うよ。
114非決定性名無しさん:04/10/05 22:08:20
たしかにできない奴にとってはいい会社だ

肩叩きないし
115非決定性名無しさん:04/10/06 22:58:03
肩たたきあるぞ。知らないの?
116非決定性名無しさん:04/10/07 03:52:04
肩叩かれ辞めていったおやじさんたちがどれだけいるか・・。
実情は恐ろしいことになってるのにのんきだな。
評価だってどんどんシビアになってきてるぜ?
117非決定性名無しさん:04/10/07 04:28:08
みんな若いから

叩かれないのでは
118非決定性名無しさん:04/10/07 06:40:04
45歳までは肩たたきないでしょ?
119非決定性名無しさん:04/10/07 21:31:37
しぶといオヤジだらけだけどな。
120非決定性名無しさん:04/10/08 10:11:21
45歳以下でも実は辞めさせられてる人も多い。


みんなしらないだけで。
121非決定性名無しさん:04/10/08 11:21:21
あんなできねーやつらが残っているのに中には辞めさせられてるやつもいるわけだ。できるおれには関係ないというかむしろできないやつは首で当たり前だと思うがな。
122非決定性名無しさん:04/10/08 21:58:45
>>121
2chに書きこみしてて「俺は出来るヤツ」
と思い込んでるところが素晴らしく痛い・・・・
123非決定性名無しさん:04/10/09 07:19:02
45歳以下で辞めさせられてる奴って、どれほどできない奴なんだ?
124非決定性名無しさん:04/10/09 22:11:08
「副主幹」なんてすばらしい役職もあるしな。
125非決定性名無しさん:04/10/10 04:00:41
会議の議事録なんて関係ないって言ったI○本の部長・・・
DRの意味ないね・・・その一言でこれまでの記録は抹消かよ
商品設計がダメすぎる・・・こんなんじゃ売れないの当たり前

126非決定性名無しさん:04/10/10 11:33:31
>>125
コンプライアンス室に通報すれば?
127非決定性名無しさん:04/10/10 17:01:20
電サは事業が偏ってるんじゃない?
128非決定性名無しさん:04/10/11 11:27:55
>>127
偏ってる?どこが?
結構なんでも屋だと思ってたが。
129非決定性名無しさん:04/10/11 15:31:23
そうそう何でも売るし。。。
130非決定性名無しさん:04/10/11 15:49:39
中国支社の方々も、中国電サに移られたようですが、首都圏も分社化され、
保守員は転籍になるのでしょうか?
131非決定性名無しさん:04/10/11 20:28:57
中国って、日本の中国地方じゃなくてChinaのこと?
132非決定性名無しさん:04/10/11 21:02:44
中国地方支社の人間を
チャイナ電サに移したら
すごいな。
133非決定性名無しさん:04/10/11 21:30:36
>>132
釣られんなよ(w
134非決定性名無しさん:04/10/12 21:46:03
転籍するならどこ?
DTTorEorF
135非決定性名無しさん:04/10/12 22:58:48
結構でかい会社なんだね電サってさ
日立の下請けかとばっかり思ってたよ
136非決定性名無しさん:04/10/13 00:05:24
でかいな。無駄に。
137非決定性名無しさん:04/10/13 00:06:09
ってか拠点何百ヶ所もあるがそこに在中してるのはCEだけなの?
138非決定性名無しさん:04/10/13 02:12:21
首都圏支社はほぼDからEで確定でしょう。
おそらく04年度中に実行されるんじゃ?
139非決定性名無しさん:04/10/13 23:24:45
よし
みんなでうんこ!
140非決定性名無しさん:04/10/14 01:33:00
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・

TS部逝ってもいいですか?
141非決定性名無しさん:04/10/15 09:52:44
 本社の間接部門はDTTに移籍すべし
142非決定性名無しさん:04/10/15 23:18:53
なんていいかいしゃなんだ
143非決定性名無しさん:04/10/16 00:09:25
(障)調子悪いな・・
144非決定性名無しさん:04/10/16 12:01:35
中華料理まるしょう
145非決定性名無しさん:04/10/16 14:26:22
電サはまだいいほうだよ。どこかに比べればね
146非決定性名無しさん:04/10/17 20:33:20
(障)以外にも調子の悪いのはいっぱいありますよ。
147非決定性名無しさん:04/10/20 04:40:54
●●●●製の40GBハードディスク
共通問題でレジストリが時々ぶッ壊れる
こないだ全部入れ替えたのに・・・orz
148非決定性名無しさん:04/10/20 21:08:41
不治2製?
149非決定性名無しさん:04/10/23 01:14:29
(障)調子悪くてごめんなさい。
150非決定性名無しさん:04/10/23 01:20:55
ところで痴文に総額いくら払ったんだ?
151非決定性名無しさん:04/10/23 15:01:46
電サ最高。日立グループで一番だよ
152非決定性名無しさん:04/10/23 19:07:37
地震だぞ、新潟方面大変かも。
153非決定性名無しさん:04/10/23 21:07:10
新潟は毒キノコに続いて災難だな
154非決定性名無しさん:04/10/24 00:34:16
応援に行った阪神大震災を思い出す・・
155非決定性名無しさん:04/10/24 01:39:06
(障)最近調子悪すぎ。突然いっせいにハングして仕事にならん。
156非決定性名無しさん:04/10/25 00:37:48
仕事の邪魔して悪い。でももう大丈夫!多分・・
157非決定性名無しさん:04/10/25 04:19:27
>>156
NANNOKIには
「情報システムはダウンしないよう二重化などによって保護されている」
と書いてありますが、障害受付の
社内システムはよくダウンするね。
158非決定性名無しさん:04/10/25 20:06:23
俺は日曜待機が多いので、日曜日に(障)やホストのメンテは勘弁してください・・
159非決定性名無しさん:04/10/25 22:00:13
けっこう日曜待機ものんびりしていいもんだよ。
160非決定性名無しさん:04/10/26 18:18:02
(障)ってなんですか?マジレスキボン
161非決定性名無しさん:04/10/26 23:40:08
>>157
(障)のサーバも東と西で二重化されてるでしょ。
ただ、サーバで障害が発生しても自動で切り替えができない腐れな設計。

>>160
(障)を知らないとは、おぬしCEじゃないな
162非決定性名無しさん:04/10/27 01:17:22
(障)作り直してやるって言う勇者は居ないかね?
163非決定性名無しさん:04/10/27 17:18:47
日立の人間じゃないですが電サさんには、よくお世話になってますよ。
心の底からありがたく思ってますよ。

でも、いくら日曜だからって客前なんだからだるそうな格好は止めてね
164非決定性名無しさん:04/10/28 23:05:06
ところで、「再編必死」じゃなくて「再編必至」だろ。
国語力弱いな。
165非決定性名無しさん:04/10/29 07:06:49
どっちにもとれるじゃん
166非決定性名無しさん:04/10/29 10:42:39
>>164
電サ社員に国語力を求めるとは!!
事務系以外国語力全滅壊滅である。
167非決定性名無しさん:04/10/29 19:55:20
必死なのは役員?
(情)?
168非決定性名無しさん:04/10/30 22:15:11
DENSAって表記、すげー恥ずかしいんだけど
169非決定性名無しさん:04/10/31 11:14:56
秘文入れたよ・・・
170非決定性名無しさん:04/10/31 19:52:27
電サでも秘文入れてるのか。
171非決定性名無しさん:04/10/31 23:13:44
うちもいれましたよ。ニチジョウです
172非決定性名無しさん:04/11/01 22:50:35
秘文開発元カナーリ稼いでると見た
173非決定性名無しさん:04/11/03 01:38:52
卑文入れてから端末の立ち上げ糞遅くなった。
鬱だ。
174非決定性名無しさん:04/11/03 05:54:31
立ち上がるだけマシでしょう・・・
羨ましいことです。
175非決定性名無しさん:04/11/03 07:21:00
秘文いれたらログインできなくなった。orz
単純なパスワードだったんだけどね・・・
事例があるとか・・・
OS再インスコだけど、データは取り出せた。秘文の意味ないやん。
176非決定性名無しさん:04/11/03 10:03:11
データ持ち出し対策だろ>秘文
177非決定性名無しさん:04/11/03 21:01:38
持ち出されて困るようなデータなんてこの会社にあるか?
178非決定性名無しさん:04/11/03 21:02:34
共用PCの痴文IDとパスワード、勝手に俺の社員番号にするなよ・・
179非決定性名無しさん:04/11/04 05:57:59
いくら痴文を入れても、Linuxのほうから立ち上げればまったく意味がないんだよね。
180非決定性名無しさん:04/11/05 00:09:01
ということは、KNOPPIXとかで立ち上げると・・・?
181非決定性名無しさん:04/11/05 21:39:52
Linuxでなくてもセーフモードで・・・
182非決定性名無しさん:04/11/05 22:25:59
バーチャルPCでもいけるよ。
183非決定性名無しさん:04/11/06 09:55:34
そして(フル)からメールが
184非決定性名無しさん:04/11/06 22:45:27
そして今年もマインドサーベイ
185非決定性名無しさん:04/11/07 09:55:58
生きているってすばらしい
すばらしい
すばらしい
生きているってすばらしい
すばら〜しい〜
186非決定性名無しさん:04/11/07 12:25:24
マインドサーベイをやらせるくらいだったら、外部機関にあなたはこの会社を
やめたいと思いますか?転職したいですか?
などアンケートをとったほうがいいと思う。
すごい割合で会社への不信感がでると思う。
187非決定性名無しさん:04/11/07 15:55:34
それは年齢層によって大きく差が出るだろうな
たぶん
188非決定性名無しさん:04/11/08 01:01:47
社風が腐りすぎ。
頼むから下の意見をそのままトップに使えてくれ。
間に入るやつ情報変えすぎ。
自分の保身の為にウソの報告すんなよな。
マジ萎える。
189非決定性名無しさん:04/11/08 23:11:58
愚痴ではなく、会社経営的に意味のあるものであれば、
経営層が納得できる根拠をもって、マインドサーベイで訴えればいいんじゃないの > 188
190非決定性名無しさん:04/11/09 06:46:09
マインドサベーイって実はIP抜いてるし
191非決定性名無しさん:04/11/09 20:16:06
共用PCでいれるだろ?
192非決定性名無しさん:04/11/09 21:33:55
じゃあ夜に部長のIPアドレス使ってやるか
193非決定性名無しさん:04/11/09 21:36:02
電サのひとって黙々と仕事やってるイメージがあるけど
194非決定性名無しさん:04/11/10 00:26:21
あなたに見つめられると緊張してネジ落っことすからそんなに見つめないでくださいと言いたいが言えない
195非決定性名無しさん:04/11/11 22:24:54
なぁなぁ ボーナスの事前通知ってあるじゃん。

あれっていつ頃だっけ?
196非決定性名無しさん:04/11/11 22:56:38
>>195
今月下旬くらいかな
197非決定性名無しさん:04/11/11 22:56:47
はじめて聞いた ボーナスの事前通知って そんなのあったんだ
198非決定性名無しさん:04/11/11 23:28:20
199非決定性名無しさん:04/11/12 02:03:30
このスレが会社から帰って唯一の楽しみ
200非決定性名無しさん:04/11/12 22:39:31
200
201非決定性名無しさん:04/11/12 23:57:30
>>197
ガキの頃もらった通信簿みたいだぜ。
君は、これこれここが良いのでこの金額だよって
書いてあるんだ。

もし もらってないなら、上司がわるいのよん
202非決定性名無しさん:04/11/12 23:59:49
特別ボーナスもらってみたいなぁ。
まだ 一度も貰ってないよ。

確率的には、1/6なんだけどねぇ
203非決定性名無しさん:04/11/13 14:37:55
冬もボーナス下がるのか?
204非決定性名無しさん:04/11/13 19:08:12
人それぞれだと思うけど、上がる人は昇格者だけって話だよ
205非決定性名無しさん:04/11/13 22:12:04
そりゃまあ昇格して下がってたらしょうがないわな
206非決定性名無しさん:04/11/13 23:01:26
>>198
沖の中の人も大変だな
207非決定性名無しさん:04/11/14 01:54:55
課長になるとさがるらしいよ。
208非決定性名無しさん:04/11/14 03:38:10
済みません、元内定者ですが蹴っちゃいました。。。

正解だったのかどうか。
209非決定性名無しさん:04/11/14 08:02:53
>>208
まあ蹴ってからどこ行くかが問題だわな。

210非決定性名無しさん:04/11/14 10:33:03
ここのCEバカ杉

211非決定性名無しさん:04/11/14 15:46:58
210 あんたどこの人?
212210:04/11/14 21:41:13
とある電気メーカのモンだよ。

会社経由で正式なクレーム出してやったよ。
舐めた仕事してんじゃねーぞゴルァ!



213非決定性名無しさん:04/11/14 23:11:18
>210
CE何したの?
214非決定性名無しさん:04/11/14 23:24:55
電気メーカーということは、東京電力とか?
215210:04/11/14 23:44:27
×電気
○電機

HDD(RAID5)が1本壊れました
CEを呼びました
調べてみると他の部品がも壊れていました
でも交換用の部品がありませんでした
CEは無断でサーバ室の片隅のパソから部品を抜いて交換していました
HDDのリビルドを開始しました

「明日、抜いた部品を朝一で持ってきます」とぬかして
リビルドの完了を待たずに、報告書を書かずに帰りました

翌日、昼に別の人間が来ました
部品を抜いたサーバの部品交換をしただけで
動作確認をせずに黙って帰りました

後で事実を知ったサーバ管理者は
「何を勝手な事しとんじゃゴルァ!!」と言って激怒しました

ウチでは デンサ=無責任バイト で認識しています
216非決定性名無しさん:04/11/15 00:02:33
最近ロクな事がないなぁ
217非決定性名無しさん:04/11/15 01:05:28
DQ8のやりすぎで29日休む奴何人出るんだ?
218非決定性名無しさん:04/11/15 01:25:26
>>215
それはひどいねぇ
219非決定性名無しさん:04/11/15 14:12:33
元社員です...ここの会社は、管理職が情けない。
自分の保身ばっか考えて、そのツケを部下や下請けに廻すのヤメレ
早期退職でさっさとお辞めください。
あと、関連会社の役員は経営能力あんのか?まぁ、本体もだけどw
220非決定性名無しさん:04/11/15 14:34:06
電サって保守業務を経験してないと一人前じゃないんでしょ?
保守部署上がりの部課長によく
「お前らは保守をやったことが無いから半人前なんだ。CEを経験して
はじめてお客様に認められるSEになれるんだ!」
って言われた。まあお客から見れば保守会社だから正しいかもしれんが。
221非決定性名無しさん:04/11/15 20:01:52
ここってSE居たのか?

知らなかった・・・

222非決定性名無しさん:04/11/15 20:42:40
サービスエンジニアだ。
223非決定性名無しさん:04/11/15 23:24:32
デンサ バンザイ
224非決定性名無しさん:04/11/16 03:11:44
電子「サービス」だしな。
225非決定性名無しさん:04/11/16 12:32:04
>>215
日立からServer(特にPC)を買うのは間違っています。CEに知識がありませんので
DELLにしといたほうが無難です。
226非決定性名無しさん:04/11/16 20:11:11
dellって・・・w
227非決定性名無しさん:04/11/16 23:29:38
215 うそっぽーい

228非決定性名無しさん:04/11/17 00:01:33
>>215
CEは無断でサーバ室の片隅のパソから部品を抜いて交換していました

これって容量が違っていたら、その時点でデータが吹き飛びませんか?
229非決定性名無しさん:04/11/17 00:30:18
>>215
こんなリスクが伴う作業を一担当CEがやると思う?
失敗したら、即落穂だよ。TSCだって許可しない。
自分だったら絶対にやらない。
絶対うそだね



230非決定性名無しさん:04/11/17 01:02:25
Dellかてこの会社保守してるんちゃうの?
昔の混泊みたいに!
太陽の保守やてHA8kと同じ作業服着たボンボンやっとらんか?和紙の見間違いか?
231非決定性名無しさん:04/11/17 01:46:05
232非決定性名無しさん:04/11/17 03:11:42
>>228-229
交換部品はHDDじゃねーよ
もっと共用できるパーツだ

今度来たら厳しい監視下で作業させてやるから
電話したらソッコー飛んで来い!
233非決定性名無しさん:04/11/17 18:42:17
少し休憩して頭を冷やしませんか?

http://www.emzshop.com/tokusyu/
234非決定性名無しさん:04/11/17 20:44:10
>>232
見られるとキンチョーしますが?
235非決定性名無しさん:04/11/17 21:51:40
>>234
そういうときは下半身を露出するなどして、手元に視線がこないようにしれ
236非決定性名無しさん:04/11/17 22:19:11
美人に作業を見られるとドキドキしますが
ネジ落っことすともっと土器くぁwせdrftgyふじこlp;!
237非決定性名無しさん:04/11/17 22:26:27
>>235
通報されまつ
238非決定性名無しさん:04/11/17 22:51:39
>>232
パーツ名いってみ
239非決定性名無しさん:04/11/17 22:59:38
へす番もな。
240ふる:04/11/17 23:36:30
232はチンカス
241非決定性名無しさん:04/11/18 08:25:36
CE業界のエタ・ヒニンが戯れていますなw
242非決定性名無しさん:04/11/18 23:45:08
日立はセンスがねぇ
243非決定性名無しさん:04/11/19 01:02:39
>>242
orz
244非決定性名無しさん:04/11/20 09:12:29
アニメおたく
245非決定性名無しさん:04/11/20 10:43:03
モーヲタ親父もいるよ
246非決定性名無しさん:04/11/20 13:26:03
鯖の調子が悪いって連絡が来た・・・

「デンサ呼べ」だけ言って電話切った。

後ヨロシク


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

247非決定性名無しさん:04/11/20 21:38:04
困ったら伝sa!。商売下手だから・・・
248246:04/11/21 00:52:49
飲んで帰ってきたらメール入ってた

「デンサに対応してもらいました。」

ご苦労、デンサ!
249非決定性名無しさん:04/11/21 01:18:29
どういたしまして!
またよろしくおねがいします!
250非決定性名無しさん:04/11/22 00:51:43
オイコラ!!休みクダサイ。。 orz
251非決定性名無しさん:04/11/22 00:51:45
マインドサベイするひますらねえ
252非決定性名無しさん:04/11/22 23:37:00
232へ
 ねじ1本です とか言うんじゃないだろうな?
すぐ来てほしければ、もっと保守料払ってね!
253非決定性名無しさん:04/11/23 01:17:06
ちゃっかり休みを取るヤツもいれば、代休すら消化できないヤツもいるな・・・・俺は後者だが orz
254非決定性名無しさん:04/11/23 02:22:18
>>252
ねじ1本だとしても他で使ってるのを取ってきたらまずいだろ。
255非決定性名無しさん:04/11/23 08:18:07

メンテに出かけるからヘトヘトになるんだよ。
メンテするコンピュータをどこかに集めて運用するサービスにすればいいんでないの?
256非決定性名無しさん:04/11/23 14:08:39

セキュリティやコストを考えたら難しいべ?

257非決定性名無しさん:04/11/23 14:36:20
>>256

IBMみたいに工夫して集めてまとめて運用しないとな。
日立は儲からない方針ばっかりやってる気がする。
で、社員がヘトヘトになって愚痴や怨みや怨念ばかりになってるのだ。
258非決定性名無しさん:04/11/23 14:37:47
電サって何やってる会社なの?
259非決定性名無しさん:04/11/23 15:18:44
>>258

社会を守ってるのさ
260非決定性名無しさん:04/11/23 15:31:53
おっぱいもみもみ
261非決定性名無しさん:04/11/23 15:39:35
変身中ですか
262非決定性名無しさん:04/11/23 23:04:36
再編必至なのか? サブタイは必死になってるが(プケラ
263非決定性名無しさん:04/11/24 00:15:56
10年、20年先を考えたら今のままじゃ会社ナクナチャーウヨ。
264非決定性名無しさん:04/11/24 00:34:07
今のままじゃ日立に吸収された方が幸せ
まだみんな真剣になってないよな
社内で仕事や責任を擦り付け合っているようじゃ・・・
265非決定性名無しさん:04/11/24 23:47:09
そのうち日立電子サービス単体から保守員が消える日も近いかもね。
266非決定性名無しさん:04/11/24 23:55:07
保守担当部署を子会社化して残るのは本部やコストセンターのみか?
そしてモチベーション下がって売上げ下がって。何考えてんだか?
267非決定性名無しさん:04/11/24 23:59:10
モチベーション低下が日経コンピュータのアンケート結果です。
一時的なコストは下がっても、長期的には
保守満足度低下→日立製品のシェア低下(売上減少)
 →さらなる子会社・協力会社へ移管
の悪循環が続く。
268非決定性名無しさん:04/11/25 01:46:19
保守満足度低下に対する対策っていつもなんか的外れ感が否めない。

269非決定性名無しさん:04/11/25 07:19:32
マインドサーベイでそういう事ちゃんと言ったか?
270非決定性名無しさん:04/11/25 18:44:34
朝早いな早出?
ゴクロウサマ。

>マインドサーベイでそういう事ちゃんと言ったか?

おう。



271非決定性名無しさん:04/11/25 23:21:22
CS、CSいいなさんな。
ESあってのCSさ。
自分たちが大事にされてないのにCSできねっつうの。

(フル)は、残業が少ないのに繁忙感増えてるのわかんねっとかいうなや
それじゃ 全体的な拘束時間を考えてみるといいよ。
待機やら待機みたいなもん(金でない)が多いことを知れ
ってマインドサーベイに書くの忘れたっす
272非決定性名無しさん:04/11/25 23:40:14
マインドサーベイするよりここ見たほうが早いぞ!>おえらいさん
273非決定性名無しさん:04/11/26 00:25:16
やる気が出ないから繁忙と感じる。
やりがいを感じれば繁忙感なんて言葉は出てこない。
なぜやりがいを感じないか?
現場は一生懸命やってるのに誰も認めてくれないからだ。
SSなどいろんなことやらなきゃいけないし,
セキュリティだの規格だの間接作業は増えるし,
使ってるシステムはイマイチだし,
お客様対応に時間を割けないからお客様にも認めてもらえないし。
本社,事業部,お偉いさんは現場を本気でサポートすべし!
274非決定性名無しさん:04/11/26 01:25:48
273ガイイコトイッタ
275非決定性名無しさん:04/11/26 09:36:42
>>273

いくら高価なシステムを与えたとしても、むのーな現場の香具師が
使いこなして生産性を上げれるかは疑問だ・・・
276非決定性名無しさん:04/11/26 15:28:39
>>275
高価なだけで使い勝手が悪いからだめなのよ
277非決定性名無しさん:04/11/26 17:31:01
>>271
ESあってのCSさ

この言葉ってデンサじゃ死語になってるのかな?

当時この言葉きいたときは、忙しいけど(社員は)大切にされているんだ
がんばろうって気になったけど・・・

278非決定性名無しさん:04/11/26 17:39:19
>>273
使ってるシステムはイマイチだし、

せめて
メールと、WF(特に旅費精算)、勤務票は外部からでも
アクセスできる(使える)ようにして欲しい。

ISMSでノートPC自宅に持ち帰るなと言うのなら!!
279非決定性名無しさん:04/11/26 20:56:46
>>278
あっソレ同感。拠点だから自宅から出来れば調子いい!
280非決定性名無しさん:04/11/26 22:13:46
インフラ悪すぎ
やっとモバイル更新で64までってなに?
痴文は意味無いしPC古いし
281非決定性名無しさん:04/11/27 01:57:14
やった分の成果が明確にわからないのがモチベーション低下の原因か・・と思ったりする。

障害対策と点検を点数制にし、再発/繰り返し障害は点数ダウン
有効な情報をCE情報なんちゃらに書き込めば点数アップ!
ポイント数に応じて給料に反映するようなシステムなら、我々保守員も一生懸命になるかしら・・・?
282非決定性名無しさん:04/11/27 02:37:37
マインドサベーイの投稿先はココデスカ?
283非決定性名無しさん:04/11/27 04:36:17
>271
残業が減ったのは社員が仕事から逃げるようになっただけで
会社の末期なのでは?
284非決定性名無しさん:04/11/27 10:59:24
セキュリティの誤警告が乱発していたけど
こんなサービスお客先に出したら、
即落穂だよな
285非決定性名無しさん:04/11/27 13:09:49
PマークとISMSとISOの違いが良く分からん。
分からなかったら全部課長に聞けばよいってことか?
286非決定性名無しさん:04/11/27 17:32:04
>283
残業が減ってサービス残業が増えたのかもしれん
287非決定性名無しさん:04/11/27 20:13:06
>>283
その残業時間調査の母数に、グループ会社は
含まれてんの?
288非決定性名無しさん:04/11/27 22:04:44
>>281
昔おんなじ事考えたことあるよw
点検1件¥1000とかw

会社の評価と現場の評価が直結してないのがイカンと思う。
お客に評判よくても会社の評価の対象ってそういうとこじゃないからね。

くだらないことが多いしねー。
CEは現場でなんぼかと・・・
289非決定性名無しさん:04/11/28 05:37:10
それをやるんだったら、指名ポイントも欲しい。
指名されるのは、信頼されているから。
なので指名されたらポイントがついて、今週のナンバー1とか
ホストみたいにね
290非決定性名無しさん:04/11/28 16:19:08
写真指名より本指名の方がポイントは高いとかな
291非決定性名無しさん:04/11/30 00:45:23
いや、俺は写真でおながいします。
腕ないんでww
292非決定性名無しさん:04/12/01 20:42:58
一週間連続五日間、変21勤務ってどうなの?!
法的に許される?
293非決定性名無しさん:04/12/01 21:37:39
夜勤みたいなもん?
294非決定性名無しさん:04/12/01 22:02:06
変21ということは、21:00〜5:30までかい?
295非決定性名無しさん:04/12/01 22:41:32
頭が変になりそうだな
296非決定性名無しさん:04/12/01 22:46:07
>>293
休憩時間が45分間確保されていれば合法。
逆に確保されていなければ労働基準法違反
ここで言っている休憩時間では、建物の外に行って
コンビニなどでマンガを読んだりすることが保障
されていなければいけない。


297非決定性名無しさん:04/12/01 23:43:37
>>291
顔はイイと言いたいわけだな。
298非決定性名無しさん:04/12/03 00:57:19
ボーナス通信簿きた人いる?

うちは、まだ
299非決定性名無しさん:04/12/03 22:21:46
もうすぐ新人配属?

来るだけましなのか、来ても頭でっかちでいらねーとなるのか?
ま、関係なさそうだしいいや
300非決定性名無しさん:04/12/04 14:38:48
 遅刻や欠勤の常習犯がいるんだけど、どうして首にならないのか
不思議です。
301非決定性名無しさん:04/12/04 18:34:04
デフォルトで遅刻の人多いね。
かといってフレックスでもない。
302非決定性名無しさん:04/12/04 18:35:37
>>300
銀端系だと、代わりがいないから・・・?
303非決定性名無しさん:04/12/04 19:00:12
べつに9時から仕事しなくちゃいけないわけじゃないし、いいじゃない。
304非決定性名無しさん:04/12/04 20:51:23
>>303
しなくちゃいけないだろ。就業規則嫁
305非決定性名無しさん:04/12/04 21:54:22
うちは基本的にやさしいよなぁ
306非決定性名無しさん:04/12/04 22:03:52
ボーナスまだ?
307非決定性名無しさん:04/12/04 23:49:22
>>306

10日でしょ
308非決定性名無しさん:04/12/05 00:36:15
まぁ、貯金するわ
309非決定性名無しさん:04/12/05 09:48:09
うちはよそに比べたら数段いい会社だ
たぶん日立グループ全体がそうだろうな
グチを言う前に手を動かした方がいいぞ
310非決定性名無しさん:04/12/06 23:12:36
16下期のPCリプレースはどうしたんでしょう?確か11月中に入れ替えって聞いてたのですが...
知っている人教えて!
311非決定性名無しさん:04/12/07 00:20:07
大きくてもいいからCOM1ポートが付いているノートPCをキボンヌ
312非決定性名無しさん:04/12/07 13:05:45
正月明けでしょ。年末セール売れ残り品・・・
313非決定性名無しさん:04/12/07 14:51:01
お客様納入システム評価に使われてます
314非決定性名無しさん:04/12/07 22:32:16
>>313

どゆこと?
315非決定性名無しさん:04/12/07 23:28:34
SPA!の冬のボーナス調査で35歳で200万て回答したやつ誰だよ!
そんなにもらえてるの???
316非決定性名無しさん:04/12/08 00:05:11
>>315
マジデスカ?
317非決定性名無しさん:04/12/08 00:19:12
>312
年末セールって、コンシューマ向けでしょ!
情本配布PCってビジネスユースでしょ!

>313
意味がわかりません!
318非決定性名無しさん :04/12/08 18:58:38
ここの入社から8ヶ月のコンピュータ技術学校ってどうなんですか?
319非決定性名無しさん:04/12/08 20:10:32
>>315
ホントにでんさが出てた。
主任技師ってそんなにもらえるんだ。残業つかないのに。
これ見られたら世間に勘違いされるぞ。
でもきっとレアな人だな。入社12-13年で管理職になった人なんて数人しかいないよな。
320非決定性名無しさん:04/12/08 21:08:01
200マンかぁ
すげぇなら。

一応オレは、こんかい20%弱あがったけど
321非決定性名無しさん:04/12/08 22:23:18
まだ出てないのになんでボーナスの金額がわかるの?
322非決定性名無しさん:04/12/08 22:48:36
>>321

社員ならわかるだろ?
事前にボーナスの金額とこの金額になった理由の
面談があるんだよ
323非決定性名無しさん:04/12/09 00:10:33
35で200もらえる奴はもらえるんやねー
ちょっとクレヨン
324非決定性名無しさん:04/12/09 02:14:02
>>322

面談やってない・・・
325非決定性名無しさん:04/12/09 02:28:30
>321
俺は元社員だけど、在籍当時 偶然にも全社員の給与(格付け、その時の職郡、査定)情報を
Getした事ある。
副参事2級の主任はボが100、副参事1級は140~180、課長は200前後
だったな。正直未来が見えたって感じがしたので転職しました。

326非決定性名無しさん:04/12/09 19:54:25
今何やってんの?>>325

大きな未来が見れてる?
327非決定性名無しさん:04/12/09 21:27:35
バカでも2Mもらえるんなら
そりゃ多少の肩たたきでは辞めるわけないわな
328DQN:04/12/09 21:53:33
おれ34歳
50万円とちょっと
・・うどんで首つって死に鱒
329非決定性名無しさん:04/12/09 23:12:00
35で200もらえる奴はこの会社では一人しかいないんだよ。
現実はもっと低い。
ま、この会社主任になってやっと人並みの給料だから。。。
330非決定性名無しさん:04/12/10 00:21:57
あわわわわ。
主任にもなれそうにないやー。エヘ
331非決定性名無しさん:04/12/10 00:30:11
電サの社員だけなんだよね。
飲み会や宴会とかで踊ったり芸したりして、盛り上げてくれるのは。
332非決定性名無しさん:04/12/10 00:49:04
もはやそんな元気すらありません
333非決定性名無しさん:04/12/10 01:37:54
主任も課長もたいへんそうだからこのままでいいや。プ
334非決定性名無しさん:04/12/11 11:46:04
>>319

うちの課長も「そんなにもらえるのかな?」って言ってたし。

管理職昇進+個人業績で2M¥いくのかな?

妥当な数字なのかわかる人教えて!!

335非決定性名無しさん:04/12/11 12:55:32
ここ見てる課長いるかな?
336非決定性名無しさん:04/12/12 16:11:16
社員150人の中小IT派遣の者です。
うちの会社に、ここの元社員が部長待遇で天下ってきましたが
こういう人って、電サではどういう扱いだったんですか?
社内ではふんぞり返って、すごく態度がでかいです。
337非決定性名無しさん:04/12/12 17:15:39
>336
SJさん?
338336:04/12/12 17:18:36
>>337
違います。
初対面でいきなり「お前」呼ばわりされました。
339337:04/12/12 18:14:01
>338

ごめん
SJって会社名の略のつもりだったんだけど。
340336:04/12/12 18:33:52
>>337
会社も違いますね・・・。
341337:04/12/12 18:40:02
そっか。何かヒントくれまつか?
342非決定性名無しさん:04/12/12 19:18:20
336 いつ頃でしょうか。また髪の毛の量はどれくらいでしょうか。
343336:04/12/12 19:57:07
具体的な時期まで言うと特定されかねないので、
控えさせていただきますが、ここ2〜3年以内です。
下請の派遣会社などに天下る人っていうのは、
それほど多くはないのでしょうね。
どういう経緯でその人が選ばれるのかが一番の関心事です。
単なるお荷物?優秀だから?後者は多分ないと思いますが・・・。
344337:04/12/12 20:04:37
俺の知る限りで何人かいるが
いろいろだな…まあ非常に優秀な人は外には出さないけど。

345337:04/12/12 20:06:35
(続き)
かと言って完全な荷物ばかりと言うわけでもない。
346非決定性名無しさん:04/12/12 23:24:38
あっ Sさんだ!
347非決定性名無しさん:04/12/13 00:49:56
この会社って35歳で平均年収どれくらい?
ちなみに日立ソフトで660万ぐらいだったと思うけど。
348非決定性名無しさん:04/12/13 01:10:40
平均というのは、それ以下もいっぱいいるということを忘れずに。
349非決定性名無しさん:04/12/15 01:52:26
>336
N社ですか、それともK社ですか
 そこそこまともな奴であれば、日誠や東日などに送られるはず。
そして仕事方法なども電サ自体と大して変わらず、平凡な毎日となる。
 派遣会社に部長待遇ということは、問題があって役職として
副主幹もしくは主幹クラスまでしか行かなかったひとでしょう。
350非決定性名無しさん:04/12/15 23:21:34
>>347
34歳で480万ですが何か

351非決定性名無しさん:04/12/15 23:22:22
35歳で賞与200は現実ありえないから出所調査中らしい。
ミエはってウソ書いたのかね?
352非決定性名無しさん:04/12/16 02:47:25
>>351
本当200もらった奴がいるかも知れんが、
世の中のみんなはきっと誤解するぞ。
(電サ)って35で200もらえるんだって!
支社長クラスだって300届かないと言うのに。。。
353非決定性名無しさん:04/12/18 11:19:37
ちょうだい2M
354非決定性名無しさん:04/12/18 20:25:59
結局今年ふえたのは残業代だけだ
355非決定性名無しさん:04/12/18 23:00:11
そうかあ。。。でも残業つけれるだけマシじゃない?
356非決定性名無しさん:04/12/19 03:14:19
この会社はだめだ。。。
バカには居心地いいかもしれないけど、所詮ドカタの会社だよ。
学歴低い香具師が主任・課長になること自体おかいしいべ
仕事中も何言いたいのか全くわからん
357DQN:04/12/19 16:57:43
>356
ならとっとと辞めろヨ
転職してからほざけ、雑魚!
358非決定性名無しさん:04/12/19 18:30:27
やめました。雑魚は雑魚同士で仲良くやれ。
359非決定性名無しさん:04/12/19 19:40:50
会社では事を荒立てないように、言われたことを忠実にやって生き延びてる
もうすぐ20年になる
360非決定性名無しさん:04/12/19 21:56:39
>>359 は電差マンの神。
361非決定性名無しさん:04/12/19 23:15:39
>358
じゃいいじゃん。
でも電サやめた香具師って他で通用してるのか?
通用しない358は雑魚以下ってことか。。。残念
362非決定性名無しさん:04/12/22 23:28:15
碑文は重くて使いにくいぞ!どうしてこんなソフトを使わせるんだ!
363非決定性名無しさん:04/12/23 10:58:53
他の日立子会社は上場してるのに、
なんでこの会社は上場してないのですか?
364非決定性名無しさん:04/12/23 20:53:06
イントラのトップからいける社長のページに回答があったと思うが。 >>363
365非決定性名無しさん:04/12/24 00:01:03
>>364 確かその質問をした主は
転職をしたという噂だぞ(本当かどうかは知らないが)
366非決定性名無しさん:04/12/24 20:32:07
じゃぁ、これから旧UFJの面倒は誰がみるのかしら?
367非決定性名無しさん:04/12/25 01:21:40
よくみんなスグ分かるね。俺ぜんぜんわからんよ。有名な人なの?
368非決定性名無しさん:04/12/25 23:46:47
今年も正月は仕事かよ orz
369非決定性名無しさん:04/12/25 23:54:19
>>368
俺も仕事だ。
370非決定性名無しさん:04/12/26 03:14:21
来年からCEにソフト教育を大々的にするらしいが
忙しいCEにそんな時間が取れるか甚だ疑問だー
371非決定性名無しさん:04/12/26 06:49:39
やる気の無い人間に教育しても高が知れてるような気がする

と、今時の後輩を見て思った。
372非決定性名無しさん:04/12/26 23:32:37
ニッチ産業
373非決定性名無しさん:04/12/27 23:07:39
NANNOKI はちゃんと熟読しろよ
374非決定性名無しさん:04/12/28 06:27:40
読まずにマンションの郵便受けの脇にあるゴミ入れに捨てているけど
375非決定性名無しさん:04/12/28 20:52:42
NANNOKIってヤフオクで売れるかな
376非決定性名無しさん:04/12/29 01:31:27
売れないと思われ
377非決定性名無しさん:04/12/29 11:47:45
NYKT・・・。。。
378非決定性名無しさん:04/12/31 13:05:39
みんなで大量出品すると面白い。
さらにタイトルに(電サ)など入れると
人勤が犯人探しを始めて面白そう。
379非決定性名無しさん:05/01/01 01:15:09
>>366
イニシャルでも教えてチョ。
380非決定性名無しさん:05/01/02 02:23:04
三○の受付を食べた香具師いるか?
381非決定性名無しさん:05/01/03 15:20:59
これってどうなるのかな?

日立、社内業務でパソコン利用全廃・専用端末で情報漏えい防止
 日立製作所グループは社員が業務で利用するパソコン約30万台
を全廃し、情報漏えい防止型のネットワーク端末に切り替える。
新端末は内部に情報を一切保存できず、盗み出されても顧客情報
や製品開発情報などが流出する危険がない。
機密情報の流出防止が企業共通の課題に浮上するなか、
パソコンメーカーでもある日立のパソコン全廃は、
企業の情報システムのあり方を大きく変えそうだ。

 企業への罰則を含めた個人情報保護法の全面施行を4月に控え、国内企業は情報流出防止を強化している。従業員による情報の不正持ち出しやパソコンの紛失・盗難への懸念は強く、日立は新型端末の外販にも早期に踏み切る計画。 (07:00)
382非決定性名無しさん:05/01/03 16:17:43
4411が復活か?
383非決定性名無しさん:05/01/03 16:46:48
4411かよ!
384非決定性名無しさん:05/01/03 16:53:39
4411って何?
385非決定性名無しさん:05/01/03 23:33:21
ダム端
>>382-383
同士と呼んでいい年代の方々ノヨウデス。

387非決定性名無しさん:05/01/05 12:47:04
>>381
客先常駐な漏れには関係無い話だな。

でんサ的には、ウハウハな話かもねー。
388非決定性名無しさん:05/01/05 21:33:09
T−560/20
389非決定性名無しさん:05/01/05 23:34:23
B16
390非決定性名無しさん:05/01/06 00:22:39
2020
391同士:05/01/06 01:54:13
PT−1かもネ
392非決定性名無しさん:05/01/06 08:08:15
ペルソナ
393非決定性名無しさん:05/01/06 11:37:06
ワードパル
394非決定性名無しさん:05/01/06 12:41:17
ペルソナに好材料
http://homepage3.nifty.com/homakiyo/
395非決定性名無しさん:05/01/06 17:01:49
碑文要らないって事でしょう
388-391
お見事!

そんじゃ
PT1−EX
HT−2001
HT−2050

397非決定性名無しさん:05/01/06 22:35:19
GMM
398非決定性名無しさん:05/01/06 23:15:05
HITFILE
399非決定性名無しさん:05/01/07 00:10:36
(電サ)的にはHDDをローカルに持たなくなって、
故障の原因が1つなくなるし
Blade Symphonyの保守で稼がせてもらうので
全体的にはプラスでは?

書かれる前に

こんな事、製作所が言い出したのは、

≪マイクロソフトにお金を今の様に払いたくない!!から≫
401OFIS/POLの達人:05/01/07 22:58:28
うーん…
402非決定性名無しさん:05/01/08 00:28:21
IBMのHDD部門を買い取ったのに・・・ワケワカラン
403非決定性名無しさん:05/01/09 14:52:23
HDDは内蔵すると思う。
スワップ用とかで。
404非決定性名無しさん:05/01/09 19:29:26
要求に対してやり遂げる意識が少ない奴。。。

405非決定性名無しさん:05/01/09 21:25:17
おもしろくねーからやる気ねー
406非決定性名無しさん:05/01/10 00:31:56
しっかし、たまに御田に行くと、殿さってお気楽だなぁと思う。
生き残っていくぞ!という緊張感ないよね。

個人的には、IT本潰せば業績上向くんじゃ?と思ってるんだけど。
聞いた話でアレだけど、赤字凄いんでしょ?
407非決定性名無しさん:05/01/10 16:19:23
SSで黒になった事ないからね。
408非決定性名無しさん:05/01/10 18:36:04
日立は、万年赤字会社、存続させるほど、
儲かってるの?
409非決定性名無しさん:05/01/10 20:03:59
てゆうかうちは日立の中では優良会社なんだが
test
411非決定性名無しさん:05/01/12 01:21:48
保守の黒字でSSの赤字を穴埋めしているので
まだ万年赤字会社じゃないよ。
逆につぶれたら、販手がなくなって、
事業部が困るでしょう。
412非決定性名無しさん:05/01/12 22:28:14
>>411
でもSSやんねぇと社員の評価は、あがんねぇのな。
赤字でもいいのかよぉ
413非決定性名無しさん:05/01/13 00:33:11
ナンバーズ端末も保守するのかなぁ・・
宝くじ当たらんかなぁ・・・
414非決定性名無しさん:05/01/14 00:35:24
なんばーずはおわっとる
誰に教えてもらってるとおもっとるだ
415非決定性名無しさん:05/01/14 22:11:11
なりたての大主任さまです。
はりきっちゃってイヤン。
>>414−415
関東の話なのデスか?
TEST
418非決定性名無しさん:05/01/16 01:09:18
415は三○です。
419非決定性名無しさん:05/01/16 01:34:43
今日は本社APメンテだっけ?
>>418殿、
アリガトウ。  

*兵庫県、三田(サンダ)だったらビックリ!
421非決定性名無しさん:05/01/17 00:26:33
荒木田ちゃんてやめちゃったの?
美人でタイプだったのに
422非決定性名無しさん:05/01/17 20:02:41 ,
>>421

どこの部署の香具師なの?
423非決定性名無しさん:05/01/17 23:28:42
>>374
m
424非決定性名無しさん:05/01/17 23:46:48
>>422 業務? 昔、鈴○ビルに居たと思われ。
 確かに美人。スタイルがよく けつがおっきかったので
 バックから攻めたくなるような子だった。
425非決定性名無しさん:05/01/18 20:50:29
デンサはオンナにとって、ほんとにいい会社でつ。
426非決定性名無しさん:05/01/18 22:01:59
よほどブスでない限り、性格悪くてもモテモテだからね。
427非決定性名無しさん:05/01/18 23:29:23
今日Groupmax落ちた?
428 非決定性名無しさん:05/01/19 01:11:41
>426
そんなオンナ、いるか?
モテモテちゃんはやっぱいい子だがなあ・・・いつも憧れのEさんの
背中しか追えないヘタレなオイラ・・。
429非決定性名無しさん:05/01/19 02:23:53
背中に透けるブラ線を追っているのか。
430 非決定性名無しさん:05/01/19 19:30:46
>429
それも追ってる。けどたぶん微乳だ。それもイイ!
431非決定性名無しさん:05/01/19 22:40:52
この業界は微乳好きが多いと思う
>>429−431
ITの話じゃなくてTiTiのはなしかぁッ〜・・・・・・ おい(w
433非決定性名無しさん:05/01/19 23:08:51
429-432
おまえら全員死ね!
434 非決定性名無しさん:05/01/20 00:14:25
>433
どうした?イライラはお肌に悪いぞ?
435非決定性名無しさん:05/01/20 00:37:58
>>431
俺は巨乳が好きだが何か
436非決定性名無しさん:05/01/20 00:39:54
メガネっ子ならなおさら良い
437非決定性名無しさん:05/01/20 01:34:01
漏れの同僚は、入社して間もないハケーソを1ヶ月で中田氏してたぞ。
438非決定性名無しさん:05/01/20 06:32:56
巨乳はあんまりいないな。
殿サNo1の巨乳を挙げよ。
439 非決定性名無しさん:05/01/20 22:21:14
M田においでになるぞ。ものすごいのが。
これがピタピタのTシャツ着て定番エプロンしてるが、
階段など小走りで降りてこられる姿など拝見した
日にゃもう・・・・♪

440非決定性名無しさん:05/01/20 22:35:59
>>439
何階だ??3Fか?
441 非決定性名無しさん:05/01/20 23:12:43
>440
おそらく4F以上ではないかと思われる。。。。
442非決定性名無しさん:05/01/20 23:54:38
うお〜俺もM田行きてぇ〜よ
443非決定性名無しさん:05/01/21 00:03:28
(゚听)アホ
444非決定性名無しさん:05/01/21 00:20:43
今年まだM田逝ってないなぁ。ていうか作業着で下のコンビニ集りすぎ。

ところで、碑文PCてDriveImageとかで退避&戻しって可??
最近ディレクトリが壊れる壊れる。コケたらリカバリ面倒なんだけど。かなり
445非決定性名無しさん:05/01/21 00:32:31
1Fコンビニで漫画本を読んでるアフォ多すぎ。
446非決定性名無しさん:05/01/21 00:47:52
GHOST8.0やG0HOST2003は無問題ですよ
転ばぬ先のバックアップ
447非決定性名無しさん:05/01/21 01:52:51
碑文を入れてもパソコンの中身を空けてATAPIのHDDを増設すれば
機密情報でも大量迅速にコピーできてしまう。
448非決定性名無しさん:05/01/21 01:56:42
>445
スーツはさておき、あの作業着地味に目立つし。

>446
サンクス。でも、ログ端でHD暗号化有だから微妙なんですが。
とりあえず退避だけは既にしてたりします。ま、コケたらその時だな

・・・
PCリプレースのお話はどうなったんだっけ。
と、もいちど言ってみたりw
449非決定性名無しさん:05/01/23 00:04:30
リプレースの調査依頼来たよ。
相変わらず・・・
450 非決定性名無しさん:05/01/23 02:03:40
夜勤、当番、シフトな皆さん、お疲れ様です。
今日は寒いそうです。
暖房をがっつり点けて、風邪なんかひくなよ。
451 非決定性名無しさん:05/01/25 00:26:44
>449
うちには来ないぞ。随分前に来たが、諸般の事情により
予定された新パソ達はよその部署へいってしまったらしい・・

M田の巨乳ちゃん、ほんとにいるなら今すぐオイラのひざに
すわってくれないか・・・微乳の美形でもええぞう。
452非決定性名無しさん:05/01/25 23:01:15
うちの主任に新しいPCを与えてください・・・
しょっちゅうフリーズしてブーたれてます・・・
453ももたろう:05/01/25 23:23:02
このページも始めのうちは少々まともなことが記載されており、
皆で語り合っていた感があった。
が、誰かさんの投稿で一気に2Chan化してしまった。
もっと大切な話をしようよ。
xxだから電サは消えてしまう、xxしたらどうか・・・など。
このページだけは2Chan化させないで欲しい。
454ももたろう:05/01/25 23:25:08
あっ、ごめん。ここは2Chanだったっけ。
>>454
ももたろう=岡山方面の人?

詮索してゴメン・・・・
456非決定性名無しさん:05/01/26 00:46:15
昔、イントラにスレがあったな。
嵐が出てきて消えてなくなったが。
TEST
458非決定性名無しさん:05/01/27 20:55:31
三田の2Fの喫煙ルームひどすぎ。
459非決定性名無しさん:05/01/27 23:52:54
毒ガス室です
460非決定性名無しさん:05/01/28 01:11:31
(フル)は三田に来たときどこでタバコを吸っているんだ?
461非決定性名無しさん:05/01/28 03:09:51
>>460
(振る)は喫煙者ではありましぇん。
462非決定性名無しさん:05/01/28 22:45:42
昔フルがタバコを吸っているのを見た気がするんだが 見間違えかな?
463非決定性名無しさん:05/01/29 00:02:31
タバコはやめられないのか?
464非決定性名無しさん:05/01/29 13:41:15
役員の中でタバコすうのは誰?
465非決定性名無しさん:05/01/29 22:39:12
タバコを止めたいと思ったことのある人は止めなさい。
止めたいと思ったことのない人はとことん吸いなさい。
466非決定性名無しさん:05/01/29 23:52:39
三田のあのインスタントコーヒの自動販売機は何?
467非決定性名無しさん:05/01/30 03:42:52
そのインスタントコーヒー機設置の初日はタダ飲めたようだ
たかがコヒーでいい年したおっさんの長蛇の列にはワロタ

あれって内部洗浄と動作テストの為だよな。。。
468非決定性名無しさん:05/01/30 09:53:07
ヤフオクでF*TRAN2000とF*TRAN/NT(いずれも未開封)
を落札したんですが、F*TRAN/NTは要らないなぁ・・・
469 非決定性名無しさん:05/01/30 13:49:47
>467
うわーん、飲んだ。
470非決定性名無しさん:05/01/30 14:39:00
>462

社長になって、しばらくしたら禁煙。現在、継続中。
471非決定性名無しさん:05/01/30 23:22:31
何とかならんか社内システム。

472非決定性名無しさん:05/01/31 00:30:15
なんともならんね。
もっと現場が設計段階から参画できるようにしないと
実態とかけ離れたシステムができあがってしまう。
また,なにか大きなことやろうとしてるみたいだし。
システムを作る人は自分の実力を認識して,使う人の
話も聞かないとね。情本はトップが東大だし頭のいい人は
たくさんいるのにいいものができない。
ああ,もったいない。
473非決定性名無しさん:05/01/31 00:47:55
社内システムをSKに構築させてください
474非決定性名無しさん:05/01/31 01:15:33
SKが作ったら、秘文を取り入れて
セキュリティーは高いが使えないシステムを作るだろ!
475非決定性名無しさん:05/01/31 02:30:56
現場を知らないんだから、使いにくいだろうよ。

.  ∩∩
   | | | |
  (゚ω゚ ) <べんきょう しなおして こい
  。ノДヽ。
   bb

476非決定性名無しさん:05/01/31 22:04:27
いいアイデアを思いついても言うところがわからない。で、そのうち忘却・・・
477非決定性名無しさん:05/02/01 00:38:13
現場しらないとこに現場用のシステム作ってほしくないね。
現場に散らばってる隠れプログラマが集まって作ったほうがマシな気が。
478非決定性名無しさん:05/02/01 00:50:52
>>476
フルティマオンラインへ
479非決定性名無しさん:05/02/02 20:55:50
情本のトップは日立からきた天下りでしょ。
保守をやったことがない人に、CEの気持ちが分かるわけがない。
480非決定性名無しさん:05/02/03 01:01:19
最近,作る側も人削られていっぱいいっぱいで
良いものを作ろうなんて考える余裕もないように見える。
今年はスケジュールシステムが変わるらしいが,大丈夫か?

481非決定性名無しさん:05/02/03 01:46:51
2005年01月27日
●交際断られ脅迫手紙送り中傷ビラまく−大生を逮捕

警視庁立川署は27日までに、交際を申し込んで断られた女子学生(21)に
脅迫の手紙を送り、中傷ビラを駅などにまいたとして、脅迫と名誉棄損の疑いで、
東京都千代田区飯田橋、中央大商学部4年生林稔容疑者(22)を逮捕した。
調べでは、林容疑者は昨年8月初旬、同じゼミの女子学生に交際を申し込んだが
断られたため、同月下旬から12月にかけて「外出する時、後ろを気を付けて」と
書いた手紙にカッターの刃を入れて送るなどして脅迫。
昨年9−10月には女子学生の実名や住所、電話番号と、別人のわいせつな写真を
載せたビラ100枚余りを作り、駅のトイレや中央大(東京都八王子市)の教室などに
置いて、名誉を棄損した疑い。
林容疑者は容疑を認め「好きだった。あきらめきれなかった」と話しているという。
http://www.sanspo.com/sokuho/0127sokuho024.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【中央大学の主な犯罪・不祥事履歴一覧】

1998 ・大法学部夜間学生が睡眠薬を使用しレイプ
1999 ・大法学部3年生2人ら女子中学生を集団レイプ
2001 ・大アメフト部員による女子高校生連続通り魔事件
     ・大法学部卒高裁判事が女子中学生買春で逮捕
     ・大法学部卒そごう水島が財産隠しで逮捕
     ・大生が行政書士試験に失敗し狂言自殺を図る
2003 ・大商学部卒土屋埼玉県知事に収賄疑惑発覚、辞任
2004 ・大法学部教授が他著盗用により3カ月停職の謹慎処分
     ・大生ショック、多摩都市モノレールの債務超過5億円発覚
     ・大商学部4年生ら大麻約1億円分を国際郵便で密輸
     ・大法学部卒オウム幹部石川公一らを警察庁長官銃撃事件で逮捕
     ・大商学部卒又吉イエスが圧倒的大差の最下位で参院選惨敗
     ・大商学部・経済学部2年生ら大麻栽培密売所持で逮捕
     ・大内で大麻ネットワークを形成。新たに5人の乱用者が発覚
2005 ・大商学部生がストーカー行為。女性に交際断られ脅迫手紙送り中傷ビラまき逮捕
482非決定性名無しさん:05/02/03 22:48:50
Wor○Nav○ってなに? ←隠さなくても・・・
イマイチ利用価値がわからないorz
483非決定性名無しさん:05/02/03 22:59:13
>>478
いざ!ぼうけんのたびへ

新しいスケジュールシステムのついでに新しい保守員も追加されないかな・・?
484非決定性名無しさん:05/02/03 23:42:46
>>482
自前で作ったポータルサイトです。
485非決定性名無しさん:05/02/04 00:56:01
グルマとかヤフーとかが同じ画面で見えるんだって!
好きにカスタマイズできるんだって!
でも情本でも使ってる人は少ないんじゃ?!
グルマはCS版しか使い物にならないからね!!!
486非決定性名無しさん:05/02/04 02:14:18
うちのって偽造500逝けるの?
緊急FC??
>>496
上長さんに聞いて下さい。
(ココじゃちょっとね)

対策に関しては私は解りません。
*逮捕状の手続き対象は、熊本在住の男性だそうです。
【中国人の関与はおそらくあるのでは?と、思います。】

関係ない話ですが、韓国人武装強盗(武装すり集団)が、
東京・大阪で頻発しているそうです。
電車移動の際も周辺に目配り願います。

*0205土曜から≪この木ナンの木・・・≫VERUPするそうです。
≪TBS系21:00放送不思議発見≫出来るだけ見てね!
488非決定性名無しさん:05/02/05 01:13:58
世界不思議発見!、実は結構好きだよ。
テーマが気になったら、必ず見てる。

たまねぎ婆は、イラネ
489非決定性名無しさん:05/02/05 15:00:59
報道
統合後のシステム、三菱系に一本化 三菱東京・UFJ
http://www.asahi.com/business/update/0205/004.html


ついに確定。
・・・リストラ祭り開催かな?
490非決定性名無しさん:05/02/05 16:21:34
もうだめかもわからんね。
491非決定性名無しさん:05/02/05 19:52:01
勘定系ってどんな機械が入ってるの?
492非決定性名無しさん:05/02/05 21:53:12
T-860/30
493非決定性名無しさん:05/02/06 00:09:33
T-860/30は まだ動いているのか・・?
494非決定性名無しさん:05/02/06 00:29:41
なんかソ連の戦車みたいな型番だな
495非決定性名無しさん:05/02/06 01:24:23
SKに吸収されてしまったほうが幸せになれる。
496非決定性名無しさん:05/02/06 02:28:09
うわーん、ワープロの修理依頼きてるらしい・・・。
497非決定性名無しさん:05/02/06 16:46:01
SKの一部になってやっていけるのかい・・・。
つか、共倒れだ罠

498非決定性名無しさん:05/02/06 17:10:05
都金あぼーん?
499非決定性名無しさん:05/02/06 20:15:47
UFJ三菱のシステムがIBMに決まりましたね。
社内失業者は何人発生しますか?
500非決定性名無しさん:05/02/06 20:56:24
メインフレームが無くなるのは、ものすごい痛いね。
501非決定性名無しさん:05/02/06 21:10:06
都金あぼーんしたら、SI関連で儲け出るのだろうか・・。
保守外で儲かってる部署ってあるの?

本気で脱出考えないと駄目か・・・。
502非決定性名無しさん:05/02/06 22:13:15
暗い話ばっかだな
そんなにやばいことなのか?
503非決定性名無しさん:05/02/06 23:48:26
そりゃやばいに決まってる。
超ロイヤルカスタマー様だからね。
売上げどれだけ減ることやら・・・・。
504非決定性名無しさん:05/02/06 23:51:13
UFJと東海の合併で売上減って、
さらにUFJがなくなることで売上がさらに減って
おまけに新規開拓はままらないので将来真っ暗だね。
 
505非決定性名無しさん:05/02/07 01:57:51
>>1 は、それを見越していたのか。
506非決定性名無しさん:05/02/08 09:15:31
08/22 の段階でUFJと東京三菱の統合の話がでていたので
見越していたと思われる。事実上の東京三菱によるUFJの救済合併なので
当然といえば当然。
507非決定性名無しさん:05/02/08 21:31:59
荒木田さん、元業務部は、結婚して、名古屋に行きました。
今は、(電サ)グループで、働いています。
508非決定性名無しさん:05/02/08 23:39:10
昼休みや17:30を過ぎると マインスリーパー、ソリティア、フリーセルを
交互にやりだす奴がおるんじゃがどうにかならないかな?
 (情技本)がそいつのPCのログインしてゲームをみんな
削除してくれるとうれしいんだが。
509非決定性名無しさん:05/02/09 00:03:24
保守員はゲームなどする暇ないよ。ネットですら調べ物以外使う暇が無い・・

ところで偽500円対応はどうなの?
>>509さん

貴方の振ってる話題は、
【パターン赤】一般人も見てます。【危険です】

以上、エヴァ板からでした。
511非決定性名無しさん:05/02/09 00:42:25
>509
っていうか何にもアナウンスなくない?
木っ端の保守員だからか?
お客から聞かれるから返答に困るだヨ
>>509 >>511 両名様

ココでは、少し危険な話題と思われますョ!
あなた方の上長は何等かの情報を持っています。
直接聞いて下さい。
(同僚を経由しても良いじゃない!!)
513非決定性名無しさん:05/02/09 20:28:03
ところで、東戸塚長谷川ビル3階に、たくさんいらしゃる
日立製作所の方々って、一体何やってるんですか?
ちょっと、邪魔なんですけど、
514非決定性名無しさん:05/02/10 00:08:28
フィールド系ITマスタプランにて(電サ)フィールド系システムを
ぼろぼろにしようと,いやを良くしようとしている自称SEさんたちです。
Oracleも来てるよ。

515非決定性名無しさん:05/02/10 01:02:21
>>508
それはムリ。
その人はNETM/DMいれてないか、切ってるから。
516非決定性名無しさん:05/02/10 01:31:47
>>514
ども、ありがとございました。
そうなんだ。しらなかった。
517非決定性名無しさん:05/02/11 01:05:19
>508
昼休みは良いんじゃないのか?
518非決定性名無しさん:05/02/11 01:44:57
最後にマインスイーパーを起動したのはいつだったかな・・・?
TEST
520非決定性名無しさん:05/02/11 12:27:09
本社の某部署では、昼休みが終わっても暫くの間、ゲームやってますぜ。
しかも、主任。たまに課長もやっていて情けない。
521非決定性名無しさん:05/02/11 12:40:42
見た目は若そうなのにツルピカ5厘のハゲを三田でみかけまいた。
うちの会社はあんな髪(5厘)って認められているの?
522非決定性名無しさん:05/02/11 12:42:07
♪あいつと初めて会ったとき じろりと睨んだだけだったー イヤなかんじと思ったけーれど 話のわかるヤツだった 喧嘩もしたーさ ナカxだもんな ナカx、ナカx、ナーカーxー♪
523非決定性名無しさん:05/02/11 13:41:52
>>513
デンサごときが製作所の所員様にそういう口の聞き方をしてはいけません。
524非決定性名無しさん:05/02/11 15:10:01
>521
ごめん、それはオレか?だって生えてこねーんだもん。
525非決定性名無しさん:05/02/11 15:34:09
>520
ゲームするほど暇してるなら足りてない部署に来てほしいもんだ。
といっても、ゲームしてるヤツは要らんが。

俺なんかゲーム抹消済だし。
現場だと、お昼間際に障害起きると昼飯すら食えないこともある。
526非決定性名無しさん:05/02/11 16:25:44
現場じゃなくても昼抜きで仕事に追われることは多々あるよ。
でも忙殺部署とヒマ部署の差がありすぎだとは思うな。人員配置がヘタ。
527非決定性名無しさん:05/02/11 19:36:38
金融機関の常駐CEは超多忙。ゲームなどする暇ないよ。
528非決定性名無しさん:05/02/11 21:31:05
ところで、
「営業プレ活動支援システム」って何?
全然、使い物にならないんだけど…
会社としても30億円つぎ込んだシステムなんで
使わせよう、使わせようとしているみたいだけど…。
529非決定性名無しさん:05/02/11 21:36:27
営業プレ活動S
あれ作った奴、本社に居るよ。
W主任とI主任
毎朝、チャイムと同時に出勤、ほとんど遅刻。
勤務時間は、yahooのエンタ、スポーツニュースをずっと見ています。
仕事しているのは、1日あたり、正味1日1時間あるかないか。
そのくせ、ダラ残で、毎月49.5時間の残業は、必ずつけています。
困ったもんだ。
530非決定性名無しさん:05/02/11 22:06:39
遊んでて残業つける奴はマジ許せんな。
531非決定性名無しさん:05/02/11 22:08:57
あぁ、あそこの業○Gね!
あそこは、デンサプロパーより、派遣の人のほうが、よっぽど
仕事しているよ。
直販Sの内○さんとか、契約Sの島○さんとかね。
デンサプロパーは、ただの給料ドロボー!!
532非決定性名無しさん:05/02/11 22:21:54
あそこの部署の主任連中は、確かにひどいですね。
あんな奴らの給料の分も
こちとら毎日、汗かいているかと思うと
涙が出てきます。いえ本当の話。
533非決定性名無しさん:05/02/11 22:33:28
せっかくの三連休に仕事が・・・_| ̄|○
最近2連休すら無いのに。
534非決定性名無しさん:05/02/11 22:35:28
あそこの業○G
W主任、数年前ですけど、一度は、会社やめるといって、
当時の業務部で、盛大な送別会までやったんですぜ!

でも、いまだにやめてない。会社にしがみついている。
あの、かつらやろうでしょう(笑)
いっそ、本社まで行って、かつら取っちゃいましょうか!
毎日、汚いGパン履いて来やがって。
着ているシャツもユニクロの安っぽくて汚いやつ。しかもサイズは、S(笑)
ちょっとまえですけど、少しでもセを高く見せようとして
シークレットブーツを毎日履いて来てたらしいぜ!
535非決定性名無しさん:05/02/11 22:42:58
>>533
本社に来てみなよ。
休日出勤しているのは、骨のある派遣外注の人たちばかり。
(電サ)プロパーなんて、土日は、しっかり休んでいる。
本社は、天国らしいよ。

そうそう業○GのW主任とI主任、土日休日は、完全休日なのは、
勿論、年休・半休・タイムリー代休となんでもござれらしい。

536非決定性名無しさん:05/02/11 23:02:30
いいなあ、本社様は!
こちとら、土日は、勿論代休だってほとんど取れません。

ここだけの話、残業だって、まともに全部つけられません。
全部つけたら36協定に引っ掛かるもんね!
聞いてますかー。本社の勤労部の方々。

自分も本社の業○Gという部署に転属になりたーい!!
537非決定性名無しさん:05/02/11 23:06:08
>534
>しかもサイズは、S(笑)

って、よく知ってるなw
538非決定性名無しさん:05/02/11 23:13:39
いいよう、本社は。
仕事で、昼飯食べれなかったことなんて、1度もないよ。

社員食堂もあるし。
しかも2005/1/17から、ノバカードで食べれるから、給与天引きさ。
今までのように、小遣いから出す必要なし。
小遣い全部、そのまま使えるもんねっ。

まあ、もっともO3勤務の人たちは、昔から日立の食堂を
ノバカードで、食べれたらしいけれど。
しかも、半額(日立)様が負担してくれているので、激安!!
麺類100円台、定食300円台、スペシャルランチ定食400円台らしい…。

ああ、ほんとに本社は、天国だぜい。

539非決定性名無しさん:05/02/11 23:26:12
いいなぁ、大森O3の人たちは。
駅からも近いし、なんといっても、あのベルポートビル
きれいで、しょっちゅうドラマのロケとかやっているんでしょう。

今、事技部(昔の営技部)が居るんでしたっけ。
あそこのオフィスは、デンサの家賃の中で、一番高いんですよね。
恵まれてるなぁ。

こちとら、昔ながらの古くて汚いビルで、昼飯は、外で食べるから
700円から1,000円位かかるよ、しかも毎日(泣)
540非決定性名無しさん:05/02/11 23:30:32
みんなはどこの建物だい?
541非決定性名無しさん:05/02/11 23:41:00
最近ほぼNFー。毎日教育うけにきとるばい。寝放題。
教育って普段と比べて天国みたいな場所
542非決定性名無しさん:05/02/11 23:44:10
>534
かつら・・誰だかわかってしまった。(笑)

O3羨ましいよね。
本社にいたときは超ボロビルで冷暖房も自分らで操作できなかったよ。
勿論外回ってる現場のほうがぜんぜん大変だとは思うが
真冬の深夜にコート着ながら残業してるのも辛かった。社員苛めな会社だな。

>536
勤労が既に残業全部つけてないから。(あなたと同じく協定に
ひっかかるからつけられない)でも超残リスト常連ばっかだよ。

細かいことはさておき経営方針が変だよね、ここ数年。
売上が落ちる一方だからって固定費削って見た目の利益だけ確保してるだけだ。
このやり方で伸びるはずないと思うんだが。
543非決定性名無しさん:05/02/11 23:54:53
寝てたら教育の意味ないだろ。
544非決定性名無しさん:05/02/11 23:58:26
>>541
教育かあ。あれは、日常を忘れさせてくれるよね。
リフレッシュにぴったり!

でも、従来の技術教育は、良いとして、何!あの営業教育のレベルの低さ。
あんな、教育やっていて本当に営業スキルがあがると思っているのかね。
教企部!!
何が、営業導入教育だ!
入れ替え、立ち替えいろんな部署の課長、主任が来て通り一遍の説明して
帰るだけ。
教企部が、自分で、インストラクタやらんか!コラ!!
フ○ダ課長。
何がPSS教育だ。
外部の教師に高額な講師料払って教育やっているんじゃないっ。
全然、営業スキル上がらんぞ。
一般的な表面だけの教育でなくて、
(電サ)独自商品に特化した営業教育を推進しろ!
545非決定性名無しさん:05/02/12 00:09:09
(電サ)独自商品ってHIPLUSですか?
撤退するんじゃないの?
546非決定性名無しさん:05/02/12 00:09:13
教企にもスキルの高いインストさんいるのにね。何で営業関連
教育があれだけプアなんか?
547非決定性名無しさん:05/02/12 00:11:43
>>544

あぁ、フ○ダ課長ね!
営企部で、使えなくて。日立の営業、電サの営業と現場でも
使えなくて、教企部いった奴ね。
だめだ、ありゃ!!
548非決定性名無しさん:05/02/12 00:20:23
>>544,547
そこまで個人が特定される書き込みしないほうがいいんじゃ・・。
549非決定性名無しさん:05/02/12 00:23:05
俺もそう思う!
550非決定性名無しさん:05/02/12 00:25:14
誰がやっても同じでは?
551非決定性名無しさん:05/02/12 00:47:05
盛り上がってるね!
本社でもフィールド系システムを開発している人は地獄だよ。
あそことは関わりたくないね!


552非決定性名無しさん:05/02/12 06:21:03
ズラ林とか書くな
誰かわかるじゃねーかw
553非決定性名無しさん:05/02/12 16:46:03
 俺としてはACEって何?って感じもするんだが・・・。
 あほすぃーうぃー?
 なんかあれ、うけたけどおなかいっぱいって感じ。教育よせあつめただけ?
 ってかインスト S○からもってきててわかりにくいし
554非決定性名無しさん:05/02/12 22:53:50
フィールド系システムは多分失敗すると思います。
理由は外部のおっさん達が好き放題やっているからです。
計画通り進んでいないようだしね。
555& ◆fiuuoVIRHk :05/02/12 22:56:17
客には評判いいんだけどなー
(電サ)の技術力とか。
556非決定性名無しさん:05/02/13 00:23:10
フィールド系の再構築は日立とOracleの食い物になっているだけだな。
営業系で懲りているはずなのにまたやってるよ。
学習能力無いのかね?

557非決定性名無しさん:05/02/13 09:23:55
>>555
見る限り評判上がる要因ないんだが・・。
あれって監視だけして、実障害時報告しかしないんでしょ?

客からしたら原因報告なんかの付加価値無いと魅力感じ
ないと思うんだが。
558非決定性名無しさん:05/02/13 10:43:46
結局、どんなサービスが始まっても負担が増えるのは現場ばかり。
自分がやるわけじゃないからってどんどん増やされてもな。ACEとかいい例だ。
不可能って訳じゃないが、その代わりに現場じゃなくてもできる作業を少しは
別の部に移して欲しいよ。
559非決定性名無しさん:05/02/13 10:49:46
どうせ30億円使うんだったら、CEのCSランキングみたいなのをして
特賞100万円くらい支給してくれれば、我々CEもやる気が出るんだが。
560非決定性名無しさん:05/02/13 11:23:15
>>557
 システム担当者が上層部に報告するときに
原因報告は重要です。
例えば
「Windowsの不具合で」(不可抗力)
「HDDの障害」(もう3500はやめて新しいのを入れましょう)
 等
561非決定性名無しさん:05/02/13 12:05:17
>>559
金額は別として、それは名案。
562非決定性名無しさん:05/02/13 12:51:58
賞金総額1億円(最高賞金100万円)を受賞者合計300人くらいに絞っても
1人平均33万支給できます。
 これだけ支給すればESも上がり、やる気も出てCS向上につながるのでは
ないでしょうか?

563非決定性名無しさん:05/02/13 16:29:10
>>559
SEに対しては支払われないのでしょうか。
564非決定性名無しさん:05/02/13 17:32:04
SEはU>10%を達成した者に払えばいい。どうせ赤字を垂れ流しているんだから。
565非決定性名無しさん:05/02/13 22:37:49
>564
キミは正気か?
この世にSEいなかったら保守員が仕事にありつけないってわかってるのかな?
いつまで経ってもスネかじってるつもりなのかな?
保守員だけじゃメシ食えなくなるから、
なんとか食えるようにSE育てはじめてみたんだろ?
自分でゼロからシステム売って利益だせるようになろうって努力してるんだろ?
泣ける話じゃないか。ようやっと芽が出そうなんだろ?
SEは10年は経験積まないと使い物にならないって意味わかるかな?

ここのSEはまだまだだ。
末端技術覚えただけの経験5〜6年のやつが堂々とSEを名乗ってる。
システム構築のマネジメント出来るやつは皆無。
その中でも保守員あがりは一番たち悪い。
なんでも規則やマニュアルがあると思ってる。
マニュアルってのは親会社や後方部署が作ってくれたものだろう?
金と工数かけて作ってくれてるんだよ。
システム構築にはそんな便利なもの最初からあるわけじゃ無いんだよ。
必要なら自分で作らなきゃならないし、なくてもなんとかするのもSEの仕事のうち。
勉強行く時間がない?
オープンシステムは、家で自腹で買った機材や本で勉強するんだよ。
サーバの2台3台くらい自宅に転がってるだろ?SEなら当たり前だよな。
休日も家で寝てる暇はないはずだよ。
保守員時代より仕事がキツイキツイと文句いうけれど、SEなんてそんなもん。
15時間労働や2連徹、正月/土日出勤はあたりまえ。
SE名乗るなら毎月最低残業100h以上はこなして、命削ってからにしてくれ。

メインフレーム終わった時点で保守員食えなくなるはずなんだよな?
ようやっと育てたにわかSEに食わせてもらおうとして、
失敗してるって状態なんだよ。
うまくいくと本気で思ってたのかなあ?
566非決定性名無しさん:05/02/14 00:21:12
うちにSEなんて居ませんが。
アプリ開発しないSEって聞いたことない!
プラットフォームだけで生きていけると思ってる根性もすばらしいが。
567非決定性名無しさん:05/02/14 00:33:36
>>566
では(電サ)はすばらしいということでよろしいか?
568& ◆PmGFmncOx6 :05/02/14 00:35:23
>>565
あんたはまだえらいよ。

SE名乗ってるやつで、そこまでがんばってるやつってほとんどいないよ。
多くの連中が自腹で本買うこともなしに、先輩やら同僚やらが買った本借りて済ませたり、ググって終わりのやつがほとんどだよ。
それに、100h以上残業つけてるやつでちゃんとまともにやってるやつってほとんど見たことないし。
徹夜って言ってもほとんど寝てたりネットして調べものってぶっこいてたり、喫煙室で休憩ばっかりして徹夜してる自分ってやつに酔ってるやつがほとんど。
もっとも、そういうやつって、所員に多いんだけどね。
そういうやつに限って自分に酔ってるから、作業するときに、準備不足なやつも多いけどね。
段取り考えもせずにトラブったら慌ててHSAに電話してるのとか良く見かける。
569非決定性名無しさん:05/02/14 00:36:06
大体月100時間残業なんて付けられるわけなかろう。そんな考えだから過労死とか増えるわけだろ。どっかの会社と混合しないでもらいたい。
570565:05/02/14 00:38:50
>568
そこまで酷いのは見たことないな。
あなたの周囲だけ酷いのでは?
多くの連中っていったいどこのヤツのことなんだろうなあ?
571非決定性名無しさん :05/02/14 00:41:08
>>570
そうなんだ。
もう少しましなのかな?他は。
572565:05/02/14 00:42:05
>569
本気で言ってるのか?
あんた業界ナメてないか?
甘い汁すすってるんじゃないのか?
573565:05/02/14 00:43:27
>571
うん・・・論外だと思うよ・・・
しくしく・・・
574571 :05/02/14 00:48:48
>565、570
そっか。
論文とかで徹夜してネットやってたのに、残業つけてる連中とか。
デスクに向かって動かないなーって思ってたら寝てたりするひととか。
トイレで寝てて、残業つけてる害虫とか。
喫煙に行ったっきり1hくらい戻らないけど残業つけてる連中とか。
そういうのってあんまりいないんだね。
そういうのしか見たこと無かったから、そういうのが当たり前だと思ってたよ。
575565:05/02/14 00:54:11
>571
貴方自身は忙しいのですか?
576571& ◆30HztsIlhQ :05/02/14 01:21:06
>571
心を亡くすほどじゃないです。
577非決定性名無しさん:05/02/14 01:30:42
 ()づきのやつらほどタバコ吸うから、タバコは残業に入れるって風潮が
漏れの周りにあるね。
 漏れはタバコ吸わないから休憩もあまりない。
 タバコ部屋にいる時間をきちんと就業時間からさっぴいたら奴ら一日2h以上
いくんじゃねぇの?
578非決定性名無しさん:05/02/14 04:24:11
煙草厨イラネ
579非決定性名無しさん:05/02/14 18:51:33
淫(フル)円座 大流行・・・
580非決定性名無しさん:05/02/14 20:15:57
>565
 SEは別にCSKみたいな独立系のところがコストパフォーマンスがいいのは
間違えないんだから、SE業務で勝負しようという自体勝ち目はないのでは?
(これは電サだけじゃなくて、事業部,SK,SAS,日情にもいえるんだけどね。)

 結局日立SEがいるところにはなんらなの日立製品(メインフレーム、HI-UX、
TP1,COBOL85,GroupMAX)を使っていて
「日立のSEのほうがトラぶったときにコネがききそうだ」ということで
仕事をいただいているのをSEはみんな勘違いしているんだよね。
581非決定性名無しさん:05/02/14 23:55:38
>577
タバコ吸ってても別にかまわないけどさ。
そのなんつーのか、就業総時間にこだわるのって、
ラインとかシフトの考え方だと思いませんか。
生産効率を上げる立場だと確かにそうだけども、
アイディアとか想像力っというのとは、別次元だと思いませんか。
同じ次元で時間を比較してるのは、
経験年数が多いほうが賃金が高いのだー、という年功序列と
似ている気がしますけども。それでいいのだというのであれば
異議なしです。
582非決定性名無しさん:05/02/15 00:38:27
(障)を見て思う
・そのコール、【問診復旧】にしていいの?
・OXユニット不良、交換  で、OXユニットのどこがどう悪かったの?
・再発、再々発は見飽きました・・・
・繰り越し障害が溜まりまくり

会社組織の末期を感じる今日この頃です
583非決定性名無しさん:05/02/15 21:53:59
今日三田のカフェテリアのコーヒースペースで
昼16:00位に座って寝ている奴がいた。
○S本の奴だったが・・
584非決定性名無しさん:05/02/15 22:12:52
具合悪かったんじゃない?
585非決定性名無しさん:05/02/16 00:57:19
三田はどこで人が見てるかわからないから油断できんな。
やっぱり、睡眠はトイレ。
他の時間は煙草厨。
586非決定性名無しさん:05/02/16 01:16:17
ここの部長か課長か知らんが、他社に対してタメ口・命令口調の電話をするとは何事か。
何様のつもりか知らんが、いい加減にしないと契約切るぞ。
587非決定性名無しさん:05/02/16 15:07:20
業○Gはね、(殿サ)の使えない人間のゴミ箱なんですよ。
肩叩きされても辞めないおじさまや役に立たない元秘書など。
実際やってる仕事はなくてもいい仕事。
就業時間中IPは80%を占めてるね。
588非決定性名無しさん:05/02/16 20:31:00
587さんへ
よく知ってますね。
589非決定性名無しさん:05/02/16 20:33:58
>586
上長にクレームを入れてくだされば、一発で消えます。
その方が社員としても、ありがたいです。
>>586

私の書こうと思った事は、589さんが書いていてくれました。
是非、一報して下さい。

*我慢し過ぎは体に良くないです。
591非決定性名無しさん:05/02/16 23:30:36
今朝の三田ビル
あいさつ隊!すばらしい!ステキです! 
592非決定性名無しさん:05/02/17 00:52:36
>>586
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

お客様にご迷惑をお掛けするのは、極わずかですが、その極わずかが
たまたまお客様の担当となりご迷惑をおかしたとすれば、非常に
申し訳なく思います。

つきましては、問題となった基盤を送り返していただければ、
または、営業経由で御社を担当しているものに調査以していただければ、
会社が分かると思っています。
593就活生:05/02/17 18:52:16
2006年度入社を目指してただ今就職活動中している者です。
電サはコ学を売りにしてますが、実際どうですか??
8ヶ月間の研修で実際に能力は身につくのでしょうか?
594非決定性名無しさん:05/02/17 23:10:41
いいんじゃね?
給料もらいながら資格取得の勉強してんでしょ?
俺はまだ2コースある時代の人間だからヨクワカンネ。
あー能力が身につくか?はNOだな。
595非決定性名無しさん:05/02/17 23:22:02
もう少し優しく答えてあげてください。
596非決定性名無しさん:05/02/17 23:45:00
大学名で選抜してるからな。
三流四流だと、うちでは募集してませんっていわれるよ。
597非決定性名無しさん:05/02/17 23:52:34
 漏れは高卒なのに、うちもえらくなったものよ。

 ・・・ちなみに こがくはいいと思うよ。まじめにやれば相当知識がつくはず。
 まじめにやらなければ8ヶ月遊んで暮らせる。
 どっちをとっても天国。
598就活生:05/02/17 23:57:15
とりあえず2次選考に行けることになったのですが、説明会に参加し、
電サよりも大手の他社説明会にも参加して比較すると、
ここは横柄さがなく、学生に対してとても誠実だし温かく、丁寧な
対応をしてくれました。
大手志望だった私ですが、今では電サの誠実さとコ学の魅力にとても惹かれ、
現段階では第一希望になりました。
ただ、不安がないといえばうそになるので、
ここの掲示板を見つけ、皆様に中のこといろいろお話聞かせていただきたくて
書き込ませていただきました。
599非決定性名無しさん:05/02/18 00:08:31
あいさつ隊の奴は業績評価で評価が上がるといわれているけど本当かな?
600非決定性名無しさん:05/02/18 00:10:43
コ学では、まじめに勉強すれば、知識や資格を身に付けられる。
しかし、学生でもバイトをしたことがあれば解ると思うが、学歴と
有能さの相関は小さい。
所詮、知識や資格は手段でしかない。しかし、有能になる為の
手段にはなる。
以上を踏まえ、当社のコ学で何の能力を身に付けたいのかを
述べてください。


とか、面接で言われたりしてw
601非決定性名無しさん:05/02/18 00:14:25
あいさつ隊って何ですか?
602就活生:05/02/18 00:15:14
社風や勤務地ごとの雰囲気などはいかがなものですか?
603非決定性名無しさん:05/02/18 00:24:31
>601 >602
そんな質問で回答出来るわけがない。

お前って何ですか?、に答えられるのか?
604非決定性名無しさん:05/02/18 00:25:37
電サに入りたいと思う人は
どんな仕事がしたくてくるの?
俺はぜんぜん想像してたのと違う事を今してるけど?
605非決定性名無しさん:05/02/18 00:28:57
>>591 あいさつ隊は誰かが志願してやっているのですか?
606非決定性名無しさん:05/02/18 00:34:42
漏れもなんでこんな仕事してるんだろ?って思ってる。
個人的には”保守”の会社という認識だけど・・・。
大卒で保守員として配属される人居るかどうか。
607& ◆fiuuoVIRHk :05/02/18 01:07:11
結構いると思いますが…
まじめに8ヶ月、保守員っぽい研修やってる人って客の評判いいっす。
そういう人のが技術力あって、仕事を指名してお願いしたくなります。
だけど。あんまし技術なくても「誠意」ってのがあれば地方の顧客は一発だったりするんですがねぇ。
608非決定性名無しさん:05/02/18 02:45:34
電サは高学歴になりました。
それともD90からD94までがあまりにも低学歴だった
のでしょうか。
609非決定性名無しさん:05/02/18 10:02:37
電サの技術力は高いと思うよ。なんだかんだいってまじめで勤勉な人が多い。
コ学の成果は既出だけど本人次第かと。
8ヶ月も社員待遇で専門学校生みたいなもんだから、気が緩んで
遊んでる人はその後も結局そういう道を歩むだろうね。
(なれあい・やる気レス・といっても転職の意欲もない)
それから大卒で保守員配属も結構いますよ。

ただ最近は経営のほうがね・・ちょっと迷走気味な感じ。
これから5年10年たってどういう会社になってるか読めないかも。
数年たっていまのトップが入れ替わればもう少しは風通しいい会社になるかな。
就活中は自分のやる仕事がどうかしか見えないけど、そういうとこ重要です。
610非決定性名無しさん:05/02/18 10:29:17
たぶん話が食い違ってるんじゃないかな?

社員さん達は、自社は保守会社だという前提で話ししてる。
就活中さんたちは、ここはシステムインテグレート/SE会社だと
思って質問してる。

ここの保守いきたいならいいけれど、SEは終わってるぞ。
611非決定性名無しさん:05/02/18 11:10:20
経営が迷走っていうのはそのへんのことなのかな。

保守会社としてずっとやってきて、保守技術力においては自信のある社員。
でも会社がいま前面に押し出してるのはいわゆるSE事業。
その印象が強い就活中さんたちって、SEになりたいのかな?
だとしたら最初からSEを育ててきた他社のほうが力はあると思うよ。

まあ、使い捨てポイのつもりで説明会やってる会社よりは
電サは長く働けるかもしれない。
会社も生き物だから数年働くうちに様子は変わってくるし
技術を身につけてれば途中でダメだと思った時点で会社移ればいいしな。
612就活生:05/02/18 17:37:15
失礼を承知で無知な質問をしてしまいますが、
電サは運用・保守がメインの事業だと説明会でも聞きました。
運用・保守とは実際どのような業務になるのですか?
日常的な業務についてもお聞かせ願えましたらよろしくお願いします。
613非決定性名無しさん:05/02/18 19:45:16
2ちゃんを見れるようにしてくだちい
614非決定性名無しさん:05/02/18 21:32:17
 どうせ来年にも電サ本体から保守が消えるんだから、
保守をやりたいとかいわないほうがいいと思うぞい。
615非決定性名無しさん:05/02/19 00:27:55
Eとかに行けばいいじゃん。
616非決定性名無しさん:05/02/19 02:35:20
>>613
グーグルのキャッシュでがまんするべし
もしくはケータイで・・・
617非決定性名無しさん:05/02/19 06:17:13
スキルの無い会社でノタウチまわっても、
技術も経験も身につくものでなく、体壊すだけ。
SEになりたいんだったら他あたりな。
618非決定性名無しさん:05/02/19 14:11:07
コ学はすごいよ。中田氏する香具師もいるからな。それを許す女もどうかと思うけどな。
619非決定性名無しさん:05/02/19 19:55:02
それもまた人生也
620非決定性名無しさん:05/02/19 19:55:11
>>613
うっそ。漏れ受けててぜんぜんそんなことしらんかったよ。
まだいんの?そいつ。
だれなんだろ。
621非決定性名無しさん:05/02/19 19:56:09

あ、613じゃなかった618だ
622非決定性名無しさん:05/02/19 23:22:25
>あいさつ隊の皆様へ

朝早くからご苦労さんです
でも、あいさつする前に仕事してください。
623非決定性名無しさん:05/02/19 23:44:45
>622
そう言いたくなる人もいるが、
普通は仕事の前に挨拶だろ。
624非決定性名無しさん:05/02/20 00:20:41
電さから保守消えてどうなるの?
日情と一緒になるとか?
625非決定性名無しさん:05/02/20 02:41:48
>624
やだよ、あんな会社となんて。
・・ってあっちもそういってるだろ。

金曜の挨拶隊は最前列にガタイのいいお二人
が並んでたんであせった。遅刻ギリだったんで
さらに焦った。
でもエレベータにオイラの憧れのOさまがいらした。
さらにさらに焦る。

そして深夜勤務のオイラ。2ちゃんみてるオイラ。。
オイラって何よ?
626非決定性名無しさん:05/02/20 03:01:51
↑気の小さい人
627非決定性名無しさん:05/02/20 06:17:24
遅刻者は罰として、1週間あいさつ隊に矯正変態というのはどうかな?
628非決定性名無しさん:05/02/20 14:14:33

強制編隊?
629非決定性名無しさん:05/02/20 14:31:14
それは変態に矯正するのか
変態を矯正するのか?

630非決定性名無しさん:05/02/20 17:02:33
625さん
金曜の挨拶隊最前列。。。それは(カタ)ですよ。
631あいさつたい??:05/02/21 01:55:03
ほんと、この会社って暇なんだなあ。
御気楽極楽で、のんびりど田舎の俺もびっくりだよ。
632非決定性名無しさん:05/02/21 21:12:52
>625
Kタの向かいにいたのはMり本部長・・・・お二人ともガタイいいですから
びびりますよね。
しかもKタは声もカオも態度も物理的にでかい!!

今日のアイサツは何処の部署?かわいいけどやる気なさげな
おねーちゃまのけだるいアイサツ。。。
633非決定性名無しさん:05/02/21 21:13:52
コ学は元々私生活は学生気分だからな。
昔はもっとひどかったぞい。
634非決定性名無しさん:05/02/21 21:24:07
D90-D92は(ry
特に汲沢寮は(ry
635非決定性名無しさん:05/02/21 21:51:53
三田の5Fに 犬 がいるんだけど・・・。
本物の。
636非決定性名無しさん:05/02/21 23:11:59
調達に電話の対応がスゲー悪いやつがいねぇ?
637非決定性名無しさん:05/02/22 00:27:19
いるいる。
どうにかしてほしいね。
社外に電話するとほっとする
638非決定性名無しさん:05/02/22 00:32:43
調達は電話対応悪い人多い気がする。
639非決定性名無しさん:05/02/22 00:33:37
高卒D90-92は電サのアキレス腱だよな。
640非決定性名無しさん:05/02/22 00:49:42
>>636 >>638
もったいぶってないで名前を出しちゃえよ。
641非決定性名無しさん:05/02/22 01:07:59
○重とかかな。伏字になってないかも知らん。
642非決定性名無しさん:05/02/22 01:50:23
>636
いーじゃん、調達なんてヤクザな性格じゃないと勤まらないんだから・・。
納入業者に対して悪魔のように値切る・・・値切る・・・絞る、のが調達のお仕事。
社内向けのTEL対応がちょっと悪いくらいどーでもよいよい(^^
それより1円でも安く買ってきて頂戴な。
643D92:05/02/22 10:32:58
日工専卒または、日工専→大学研究室でもDQNですか???
644非決定性名無しさん:05/02/22 12:20:15
日工専だったら主任にもうなっているんじゃ?
645非決定性名無しさん:05/02/22 23:52:15
日工専→大学研究室
     ↑
   これってなにしてる人?
   大学に駐在って意味かな?
646非決定性名無しさん:05/02/22 23:58:31
>>639
スマンカッタ
647非決定性名無しさん:05/02/23 00:17:56
>625
Oさまって、もしかしてオレ様の憧れのお方じゃねえだろうな。。。
ダメだ、あの人はオレのおカズだ、バカヤロー!!!!
648非決定性名無しさん:05/02/23 00:38:18
>>645
日工専の次の段階だよ。
大学に行ってもう一年勉強してくるシステム。
649非決定性名無しさん:05/02/23 01:15:45
作業契約ってなーに?
請負とか派遣契約とはちがうのかなあ?
目立のオリジナル用語かなあ?
650非決定性名無しさん:05/02/23 01:16:44
>648
普通だね。
でも親の金使わないで勉強してるってのはエラいよな。
651非決定性名無しさん:05/02/23 01:55:01
>648
うちにもそんなシステムあったんだ。会社のお金で大学とか行ってる人
もしかしてうちのエリートコース?
すげー。
 どっかの会社の海外留学みたいなもんでしょ?つまり。
652非決定性名無しさん:05/02/23 16:55:39
日立電サって殺伐としているよね
653非決定性名無しさん:05/02/23 23:46:47
周りは敵ばかり
弱いヤツは潰される・・
654非決定性名無しさん:05/02/23 23:47:35
>651

高卒「だけ」対象のシステムだよ。
最近は、高卒入社そのものが少ないから、
知られてないんだろうな
655非決定性名無しさん:05/02/24 21:27:48
電サの高学歴な人って何大学が多いの?
656非決定性名無しさん:05/02/24 22:51:01
どこだろ?
若い年次には、電サプロパーでも東大や京大、早慶もいるけど、多くはないし。
657非決定性名無しさん:05/02/25 01:58:21
 来月 しゅうかつでこちらにいこうと思っている学生です。
 やっぱり 日立系って、高学歴のほうが有利なんですか?
 東大とか京大の人は上にいって、三流大学のひとは、平で
 おわりとかあるってきいたんですけど・・・。
658非決定性名無しさん:05/02/25 03:01:56
>>657の文章力ではうえにいくのはむずかしいだろうな
659非決定性名無しさん:05/02/25 07:11:50
だいじょうぶ
文章力のない課長いぱーいいるから
660非決定性名無しさん:05/02/25 07:43:06
んなこたない。高卒の部課長もいる。でも658にはちょっと同意。
661非決定性名無しさん:05/02/25 09:34:57
>高学歴のほうが有利なんですか?
あたりまえじゃん。人数多いと人事だって評価すんのたいへんなんだよ。
大卒とか院卒とかは人事にも判りやすい。
日高専卒もわかりやすいよな。
評価してくれる相手の都合考えて、わかりやすいようにしよう。
っていうかキミはこの会社に何を期待してるのかな?

・・・・昔と違って、最近じゃあ両親が大学いかせてくれる
お金持ってるのに大学行かない人いるよね。
自分の能力だけで、周りに認めてもらえる自信があるのかな?
周りに認められるってのは、同僚に「きみはすごい」とか言われるレベルじゃなくて、
ちゃんと昇進できるって意味ね。上司だって、高卒だけどコイツは凄いんだって説明
するには「何かすごくすごくきわだった能力」が必要なのよ。
662非決定性名無しさん:05/02/25 10:24:54
就活生です。
ちょっとお尋ねしたいのですが…
三田のオフィスってキレイですか?
それとも古い感じの建物なのですか??
それから、コ学って場所はどこにあるのでしょうか?
パンフにもHPにもどこにも書いてなくて。。。
教えてください、お願いします。
663非決定性名無しさん:05/02/25 23:15:17
作業契約 っていうのは、定額払いだけど作業の指揮命令ができる非常においしい制度。
派遣だと基本は時間払い、請負だと仕事払いだが直接指揮命令ができない。
664非決定性名無しさん:05/02/26 00:03:21
>>662
コ学の場所
横須賀線の東戸塚駅を降りて西口、コープ隣のN&F1ビルにあります。
665非決定性名無しさん:05/02/26 01:02:09
>>664
どうもありがとうございます。
3次面接を行う場所です(^^)
666非決定性名無しさん:05/02/26 02:37:23
やめたい
この会社いるだけむだ
667非決定性名無しさん:05/02/26 03:23:46
無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
668非決定性名無しさん:05/02/26 14:48:07
(電サ)はやめたほうがいい。
35歳以上は職群があがらないと昇給停止になるしね。
669非決定性名無しさん:05/02/26 22:38:45
>666
さっさとやめてくれ
やる気ないやつがいると周りが迷惑
670非決定性名無しさん:05/02/26 23:18:26
 マジで最近思うこと。
 体制とか上の人の考えとかそんなものは抜きにして、社員全員が
本気でやる気になってくれたら絶対業績あがると思う。
 休みは英語と技術の勉強、休憩は適切に、だらだらやらずに残業とかも
無駄につけない。
 こんな形で自分の技術と会社の売上に対して本気なやつってどれくらい
いるんだろう。

 今日も家で技術系の勉強をしながらふとそう思った。
 たぶん、このまま30台になると社外に出て俺の技術をもっと評価
してくれる所に行きたいと思うんだろうな。
 だって、上見てると今の努力 絶対報われない気がするし。

 って2chに書き込むような内容じゃないけどさ。
671非決定性名無しさん:05/02/27 02:57:25
>670
周囲のやる気のない奴らなど見ず、お前がやるべきと思うことに
没頭しちゃえ!

寒いけど勉強がんばれよ。オレも落ちるかもしらんが資格勉強
してるよ。
報われるかも〜、なんて欲出すとオレみたく落ちるぞう。
672非決定性名無しさん:05/02/27 04:38:44
>670
30超えたら技術じゃ若いやつに勝てないよ。
年をとったら統率力と営業力だよ。
それ以外いらないよ。うちの会社はどちらもない人多いけど。
とくに営業力。
673非決定性名無しさん:05/02/27 11:53:41
>670
自分の市場価値?
それを見るには、一度転職活動してみれば?
(電サ)を辞める辞めないは別として、他の会社が
自分をどれくらい評価してくれるか?
自分の市場価値はどれくらいか?
を客観的に見るにはそれが一番だと思うよ?

今、この業界は新卒採用より、中途採用の方が多いからね
企業もシビアに人を見るけど、欲しい人材には金を惜しまないヨ
俺の時は結構意外な金額を提示された・・・
674非決定性名無しさん:05/02/27 12:48:15
>670
本気でやってるやつも結構います。
いいか悪いかは別ですが、仕事に全精力を掛けているのも少なくない。
本気でやる仲間が欲しいなら、周りの部隊も含めてみてみてください。

それに、もしあなたが本当に本気なら、周りの動きを待たずに一人でもやるべき。
体制とか上の人の考えとかを抜きにして。
努力の結果が、単純に資格取りましたとかではなく、
体制を変えていくほどの力につながるのであれば、
自社の中でも評価され色々と発言し動かしていく立場になるでしょう。
力のある者は、チャンスをものにして、自然と周りに認めてもらえる。

知ってのとおり、今うちの会社は大きく舵をきっているところです。
うちにとって未経験だったことに取り組んでいる。
新しい技術力も必要だし、売上が伸び利益が出るまでには相当の時間がかかり、
その間は我慢して努力を続けなければならない。
そして、変わっていく間には抵抗する勢力さえ出てくる。
それでもやらねばならぬ。

そういった状況なので、ハード保守だけで安定していた時に比べ、
力を発揮できるチャンスというのは非常に多いはずです。

うちの会社では、努力は報われますよ。
その努力が、ただの自己満足ではなく、価値を創るものであり、
周りの人も含めて変えていく力につながっていれば。


と、2chに書く内容ではないが。
周りに相談にのってくれる(あなたが相談したくなる)先輩はいないのかな。
わりと風通しのよい会社とオレは思っているがそうでもないのかな。
675非決定性名無しさん:05/02/27 15:37:37
>>670, >>674
は、2chでは珍しくいい意見ですね。自分の周り以外にも他部署とか見てみたら?
結構同じように考えている人がいると思う。今日は自分が知っている人以外に2名いることが
わかった。(知っている人のカキコだったりして )
>>670 は20代ですか?では予算関係の仕事はしていないのでは?お金の流れが見えてくると
物の見方が少し変わりますよ。
676非決定性名無しさん:05/02/27 16:02:35
 2chだし、もう書き込む気は無かったんですが、予想以上の
暖かい言葉を頂いたので、もう一度書き込むことにしました。

 とりあえずわかったことは、本気な人は結構いること。
自分からパワーを発揮して まずは自分だけでもがんばってみる事。
 ということです。

 そうはいっても具体的にはなかなか難しいので、とりあえずは
今やってること(勉強とか仕事とか)を腐らずに続けていきたいと
思います。
 転職とかそういうことは30台になって改めて考えることにします。
 (自分の市場価値を知るために、なんらかの活動はするかもしれま
せんが・・・)

 ありがとうございました。

 ・・・ちなみに予算関係の仕事ではありません。
677674:05/02/27 22:16:34
私はもう30をとうにすぎたオヤヂですが、
頑張ろうという気持ちをもった若者がうちの会社にいるのは、とてもうれしい。
私もこの会社どうなんだろと悩みつつ、でも少なくとも俺は流されないぞと、
会社から古くなったマニュアルを貰って帰って、毎晩毎晩読んで
徹底して技術を磨き上げた若いころを思い出す。

うちの会社は、そういう頑張る人間を埋もれておくほど腐っていません。
頑張って光っている人間は、きっと声がかかるはず。
ぜひ私が声をかけたいところだが。。。ここは2chだしな。。

それに、私は結構言いたいことを辛らつに言うほうですが、
思うところを上長に言ったとしても(役員クラスにも言ってますね)
内容がまっとうであれば(考え抜いたレベルであることは必要ですが)
正当に評価・判断してくれます。
自分の主観だけでなく、市場動向なり収益なりを綿密に考えた上で
ビジネスモデルをまとめて、社長なり役員にメールでも送ってみればいい。
驚くほど丁寧に真剣に対応してくれますよ。

>670 は頑張って欲しい。
私も、自分の市場価値を計るために、転職屋によく足を運びましたよ。
薄々うちの会社の良さが分かっていたつもりで、転職するつもりは無かったがね。
井の中の蛙になってはイカン。それに良い会社があれば移れば良い、それが幸せであれば。
でも、我が社はいいよ。気持ちよく納得して仕事ができる。
散々転職屋と関わってきたし、仕事でも他社と関わってきたけれど、そう思う。

俺は思うよ。こんなにいい人間が揃っている会社が他にありますか。
678非決定性名無しさん:05/02/27 22:25:58
技術者でも自部門の予実算管理はするでしょう。自分は管理しなくとも、自部門の財務情報は知っていた方がいいよ。
30代で転職するなら、B/S、P/L、C/F読めるのはデフォだと思うし、事業計画立案できるくらいじゃないと
いいとこにはいけないと思う。ま、今できることを頑張るのと、同じように考えている仲間をみつけて
その輪を少しずつ広げていくことだと思うよ。その仲間は何も電サ社員じゃなくともいいと思うしね。
それに、仕事とか勉強だけじゃなく、プライベートを忘れずに。
670=676は、少し前の自分を見ている気がする。 俺のプライベートは・・・・orz
679非決定性名無しさん:05/03/02 23:17:47
あいさつ隊最近元気ねえぞ!
680非決定性名無しさん:05/03/02 23:39:38
どうして10期近く連続で予算未達なのに
社長は引責辞任しないのかな?
681非決定性名無しさん:05/03/02 23:49:50
社長は保護されているッッ!!
682非決定性名無しさん:05/03/02 23:52:22
社長、変わるね。
4.1の速報でたよ。

若い部長さんも出てきたよ。
683非決定性名無しさん:05/03/03 00:06:44
辞任というよりも定年じゃないの?
在任6年以上なので退職金は1億以上もらうのかな?
684非決定性名無しさん:05/03/03 00:46:33
社長が変わるとまた大きく変わるね。この先どうなるのか・・!
685非決定性名無しさん:05/03/03 01:03:21
公示をみた。
また、組織を変えるんだ。

組織ばっかり変えていいことあったのか?
686非決定性名無しさん:05/03/03 01:25:28
無いからかえるだよ。N
687非決定性名無しさん:05/03/03 03:24:24
ずーっとプログラマ志望だったけど、ここの会社説明会で
こんな仕事もあるんだなぁ、と思いつつ
いつの間にか第一志望まで上がってるんですが、
働いている方としては、いいかんじですか?

中小IT企業にプログラマ(SE)と入るのとどっちがいいんだろう…。
688非決定性名無しさん:05/03/03 07:30:45
>687
就職活動、乙。
IT企業は会社によってえらい違うからなぁ。
ただのドカタ派遣の会社もあれば、規模は小さくても力のある会社もある。
外から見てもなかなか分からんが、納得行くまで、よーく会社を見るように
してください。

まあ、縁があってうちに来たらよろしく。
(おれとしては)納得して仕事できるいいとこです。
TEST
690687:05/03/03 20:13:35
>688
どうもありがとうございます。

そうなんですか… 中小IT企業はたいてい重労働+派遣(?)と知り
色々な会社を見て回ったのですが、やはり残業について触れるときには
口を濁すところばかりでした。正直に、終電帰りがずーっと続いてますねって言うひともいたけど。
それに、お客さん会社などのお手伝い業務ばかりでスキルなんてつかないとか。

私は残業は別に構わないけど、プログラミングのスキルがつかないなら
別の会社でもいいなぁ、と思い始め、いつの間にかここが第一志望です。
やはり生の声で、いいところだと聞けるとモチベーションがあがりますね。
他企業も見つつ、ここを第一目標にがんばりますので
入社できた際には、こちらこそよろしくおねがいします。
691非決定性名無しさん:05/03/03 22:50:11
>684
誰になるの?
692非決定性名無しさん:05/03/03 22:55:35
(モモ)に決まっているジャン。
筆頭専務で担当なしだったら次期社長ということは
外部から見てもすぐ分かる。
その上日立で常務まで行っていたのなら毛並みもいい。
693非決定性名無しさん:05/03/03 23:29:01
>691
人事の公示と同時に、本社から役員変更の案内が出てたよ〜
694非決定性名無しさん:05/03/03 23:31:54
Mモさん、ちっちゃくて見えない♪
695非決定性名無しさん:05/03/03 23:45:23
この会社がプログラミング志望者のターゲットになるとは思いもよらなかった。
696非決定性名無しさん:05/03/03 23:48:47
●今月のでんさ裏標語

  気付きましょう  徹夜自慢は  無能(バカ)自慢
697非決定性名無しさん:05/03/03 23:56:00
>696
それ、素敵だ。
698非決定性名無しさん:05/03/04 00:21:12
誰が退任するの? フル、テラ、ヒロ、テバ?
699非決定性名無しさん:05/03/04 01:09:39
●今月のでんさ裏標語2
  

  進捗と レビュー回数 反比例
700非決定性名無しさん:05/03/04 01:24:08
>698
Fルさん、Tバさん、さよーなら。
701非決定性名無しさん:05/03/04 02:01:06
●今月のでんさ裏標語3

  もうやめよう! バカ面並べた 無駄会議 即断即決 スピード経営!
702非決定性名無しさん:05/03/04 03:50:37
社内のSEとCEの割合ってどれくらいなんですか?
どっちで希望出そうか迷ってます
703非決定性名無しさん:05/03/04 07:57:58
>702
ハードウェア保守会社なので、CEのほうが多いでつ。
SE/CEの仕事内容をちゃんと理解してるなら、
希望はやりたいほうで出せばいいと思いますが
704非決定性名無しさん:05/03/04 18:48:32
営業もあるでよ
705702:05/03/05 00:18:00
>703
>704
ありがとうございます
結局は自分がやりたい方ですよね。。
も1回考え直してきます
706非決定性名無しさん:05/03/05 01:36:32
>>670 はCE?SE?
707非決定性名無しさん:05/03/05 12:24:50
大学を出てからCEになるもんじゃないよ。
708非決定性名無しさん:05/03/05 16:19:47
>>707
何で?
709非決定性名無しさん:05/03/05 18:47:38
日立SEのパシリとして使われるからです。
710非決定性名無しさん:05/03/05 21:46:43
社会保険業務センター
711非決定性名無しさん:05/03/06 00:20:21
CEになりたいんだったら子会社の日誠日立電子サービスにいけばいい。
保守業務は全部業務移管される予定なのだから。
712非決定性名無しさん:05/03/06 00:41:05
DENSAも衰退傾向。
早くここから離れないと・・・・
713非決定性名無しさん:05/03/06 01:05:05
>>711
んなこたぁない。
714非決定性名無しさん:05/03/06 03:23:39
いやヤバイって。
715非決定性名無しさん:05/03/06 04:00:23
分社化しすぎて機能していない日立・・・・
その日立に派遣で働いている人間は大変・・・・
早く離れないと・・・北朝鮮みたいな会社はやだやだ。
TEST
717非決定性名無しさん:05/03/06 09:06:14
だからさ。
方針についていけない、ヤバイと思えばさっさと他の会社に行けばいい。
そうしないのなら自分の会社がよくなるように少しのことでも
努力すればいいだけのこと。
批判家ばかりが増えて自分からよくしていこうと思う人が少なすぎる。
>>670>>674 あたりがいいこと書いてるのにな。
718非決定性名無しさん:05/03/06 09:43:11
●今月のでんさ裏標語4

  2ちゃんねる 書き込みするなら 仕事しよう


719非決定性名無しさん:05/03/06 12:33:16
社員数減少の理由を「グループ会社に移籍した」と
言ってたが、本当なんだろうか
720非決定性名無しさん:05/03/06 13:11:38
>717
ここは 2chですから。ネガティブ寄りの話が大勢となる。
しかし。現実の我が社のなかでは、670 のようなヤルキのある人間が多い。
いまの方針に対しても、浸透してきつつあり最近は雰囲気が変わってきたと
思っています。うちは動き出すと一気に行くので、あと少しの辛抱ですよ。

批判家が多いのは、まあ仕方ない。
批判するのは答えを用意しなくていいから楽だからね。
721非決定性名無しさん:05/03/06 13:25:35
720はどこの部署のことでしょう

うちの部署はクビ切りないのをいいことにだらけている奴が多いんだけどね…
722非決定性名無しさん:05/03/06 14:56:20
>720
「今の方針が浸透して・・・」
今の方針って?現場の保守員はそんなこと考えることなく。
方針って、保守員減らして保守部署は分社化?もう保守員の数より営業・ソリューションやってる人の数が多いんだから、
早く売り上げだしてよー!
723非決定性名無しさん:05/03/06 21:37:23
>722
自分の会社の方針知らないで仕事してるんですか?!
724非決定性名無しさん:05/03/07 02:57:25
>723
722じゃないけど
会社の方針なんか知らなくても仕事できるよぅ?
725非決定性名無しさん:05/03/07 21:07:35
●今月のでんさ裏標語5

ちょっとまて その企画(しょうばい)は 儲かるの?
会社の方針?
1>
現場要員は後方部隊を含み「日誠」を筆頭とする、関連会社に転属させる。
(関連会社には、協力会社社員も大量に受け入れる)
2>
電さ本体には、「営業・ソリューションを中心に総務系・経営陣」を残す。

さてココからが、「日立製作所の腹の中方針」
まず>1
使えそうな人間のみ残しHBSへ統合又は、
各地方の「XX 日立家電」と同様な扱いとする。
(上記だと今と同じく経営そのものは、製作所)
次に>2
給与のみ高い「営業・ソリューション・総務系と経営陣」は、
【日立の名を冠さない】会社に統合←如何にでもなってくれ。って感じ
*余程優秀・運の良い人はHBMへ演出

要約、全国組織【日立電子サービス】は消滅する。
*5年以内に起きるだろうね。

【日立電子サービス】及びその関連会社は、設立以来
【業務あっても経営無し】←ハッキリ言って現在・過去・未来
現状の経営陣は要らん

人体に例えれば*延髄以下は現状でも不要
脊髄神経以下各種神経内臓・筋肉・手足が在れば良い。
HBSに統合すれば、脊髄以下、内臓・筋肉・手足の重複が削減できる。
脊髄以上もHBSに統合又は、製作所の一部で十分換地可能置可能。
当たるも八卦、外すも八卦。5年以内をお楽しみに!!!

でわ皆さん、Gute Nacht
727非決定性名無しさん:05/03/08 01:32:31
>>726
HBS=日立ビルシステム
縦社会の日立では(情)の管掌会社でないHBSへ統合は無理です。

728非決定性名無しさん:05/03/08 19:25:46
銀端標語

ヨッコイショ 下部搬持ったら 腰逝った

729非決定性名無しさん:05/03/08 20:14:10
労災おめ
730非決定性名無しさん:05/03/08 22:59:00
いやマジで

超残より 先に見つけろ 空残業
731非決定性名無しさん:05/03/08 23:17:28
>726
つまらん予想だな。
732非決定性名無しさん:05/03/08 23:28:09
Guten Nacht だろ。
733非決定性名無しさん:05/03/09 00:05:00
●今月のでんさ裏標語6

  収益を 出してからとれ 社長賞
734非決定性名無しさん:05/03/09 01:03:57
>>728
ワロタ
BHTか
735非決定性名無しさん:05/03/09 01:36:01
監査役、相談役は ただ飯食いのいいポスト
736非決定性名無しさん:05/03/09 03:01:32
>>732
( ´,_ゝ`)プッ
737非決定性名無しさん:05/03/09 08:19:47
監査役はこれから忙しくなる・・・?
738非決定性名無しさん:05/03/09 08:50:14
うちも正式な日立販社になったらしい。
739非決定性名無しさん:05/03/09 21:19:49
>738

販社とはいえ、販売できる範囲はかなり狭いけどね
740非決定性名無しさん:05/03/09 21:20:30
>737
なぜ?
741非決定性名無しさん:05/03/10 00:59:17
2ch見てたらNEETでも生きていける気がしてきた。
742非決定性名無しさん:05/03/10 01:52:28
いつもお世話になってる日立SEです
若いデンサの人が来てテキパキ仕事してるの見るとカッコイイなーって思います
うちのオジサン達はTP線つなげるのもしんどいって感じなので・・
743非決定性名無しさん:05/03/11 00:24:45
元気だけが取り柄です
744非決定性名無しさん:05/03/11 01:27:58

「若いデンサの人」
多分東日電サか協力会社です。


745非決定性名無しさん:05/03/11 08:51:49
御社で就職活動を進めている者です。
恐れ入りますが、CEとSEの違いって何でしょうか?
SEはシステム構築で、CEは顧客のニーズ掘り下げ??
だとしたらCEと営業の違いとは?
低レベルな質問をしてしまって申し訳ございません。
746非決定性名無しさん:05/03/11 16:13:10
>>745
すばらしい質問だ!!
そう、第一線で頑張ってる保守員に負担増となり、みかえりは関連会社化という裏切り行為さ。
でも俺はCEであることに誇りを持ってるし、本社系とか間接部署がバカにするようならキレまくりだね。
俺らのおかげておまんま食えてるんだから。
747非決定性名無しさん:05/03/11 21:16:03
CEをバカにするなんて思いもよらないよ。そんな奴いたら呆れるね。
でも間接部署も現場もどっちもないと会社は成り立たないだろ。
当たり前のことだけどさ。(まあなくてもいい部署も中にはあるが)
748非決定性名無しさん:05/03/11 23:21:02
CE→保守員(点検したり修理)
営業→一般事務(業務・経理)
SE→弊社にはおりません
749現場にうとい人:05/03/11 23:55:07
サービスエンジニアって、今は言わないのか?
750非決定性名無しさん:05/03/12 09:06:13
DVDのユニットFUG作業ぐらいで、人を集めるなよなあー
都はヒマ人ばっかりだろ。
751非決定性名無しさん:05/03/12 11:40:55
サービスエンジニアはCE、それともSE
752非決定性名無しさん:05/03/12 13:01:17
おい、おまえら。ついに4月から日当減るってお達しがでたぞ。
753非決定性名無しさん:05/03/12 16:39:53
また減るのか
754非決定性名無しさん:05/03/12 17:06:08
日当っていったい何に対する対価なんだ?
755非決定性名無しさん:05/03/12 17:07:19
悪人(ソブ)退任。
首都圏・九州で架空受注して取締役になったやつ。
しかし 天下り先を用意する会社。幹部にはまともな人間はいないのか!
何が基本と正道だ。 おれ流と邪道に変えろ。
756745:05/03/12 19:20:20
ここではSEがいないとおっしゃっていますが、現実的に就活をしていると、
御社の募集職種にはSE・CE・SLE・コーポレートスタッフと分かれています。
SEとCE、CEとSLEの違いを教えていただけないでしょうか?
757非決定性名無しさん:05/03/12 20:05:54
>756
職種の説明は、ホームページの募集要項に書いてあります。
http://www.tokumail.com/~densa/main/recruit/require.html

それに疑問があるなら人事に聞いたほうが良いですね。
あなた自身の社会への第一歩なのだから、自分で責任をもって自分で聞きなさい。
2ch で質問するのは関心しない。
758非決定性名無しさん:05/03/12 21:00:25
HA8Kの緊急FCが来ている・・・
759非決定性名無しさん:05/03/12 21:38:21
コ学に通う寮ではネットは使えるのですか?
760非決定性名無しさん:05/03/12 22:02:11
>>754
俺も日当ってなんで支給されるのか分からない。
もらえるのは嬉しいのだが、何に対する対価なのか・・・不透明。
こーゆう過去からの経緯でやっていた物は止めて、
福利厚生、その他の社内インフラを整備して欲しいものだ
761非決定性名無しさん:05/03/12 22:09:45
>>760
全く同意だなー。
親会社より給料よくしたらマズイからあれこれ理由つけて見た目は据え置き、
日当って形でプラスさせ給料アップさせてたって聞く。
でもそれは業績よかった頃の話なわけで、いまはこういう状況だからね。
勤労ががんがって成果主義に転じさせようとしてるけど、
過去の遺産のよくわからん手当等をなくすのが先じゃないかなーと思ったりする。
762非決定性名無しさん:05/03/12 22:45:00
>760,761
全く同意。
日当がない仕事をする側としては、日当は意味不明。
原資は限られている。正当な理由のないところは削るべきだ。
と、組合のオルグでいうと、貰う側はキレて大変な仕事してるから
日当がでてあたりまえという。
頼むから自分以外の仕事も見てくれ。
たとえば出張手当のでようがない電話対応とかでも、お客様に
お叱りを受けて重圧を受けて、辛いけど頑張ってる奴もいるのだよ。
763非決定性名無しさん:05/03/12 22:48:41
>759

 あなたの言うネットってなに? そりゃ、PHSやケータイあればインターネットにはつなげられる罠
 入社後の自分のネット接続を心配する前に、質問の仕方を勉強してから来て下さい。
764759:05/03/12 22:58:33
>763
分かりにくい言い方してすいません。
モバイルではなく、ADSL等のパソコンによるネット接続のことです。
765非決定性名無しさん:05/03/12 23:03:59
「手当まで下げるようになったら会社もおしまいだな」
と、ある協力会社の人に言われますた。

共倒れでつね。
766非決定性名無しさん:05/03/12 23:42:40
>764
汲沢はADSLひけるよ。
東戸塚は知らん。

INS64で128k接続+テレホーダイが懐かしい・・・。
767759:05/03/12 23:52:59
>766
ありがとうございました。
768非決定性名無しさん:05/03/13 00:12:26
>765
別に終わらんよ。よーく周りを見て欲しいものです。
それに手当ては調整しているが、収入は変わらんよ。少なくとも私と私の部隊は。
いままで不当に貰っていた異常なところが適正になるだけだ。
769非決定性名無しさん:05/03/13 00:41:22
>755

 取締役になってから九州に行ったんじゃなかったっけ?
 知らなかったのなら監督不行届だし、知っていたなら特別背任。
 どちらにしても、腹が立つ以上に悲しい。
770非決定性名無しさん:05/03/13 02:13:44
>>768
同意。給与もより年功序列色が薄くなってきてるからな。
ただ全社員の半分といわれているいわゆる主任クラス手当大杉。
年くってやる気なくしてブラブラしてる主任たちのほうが
死にそうな思いして頑張ってる若い主任より給料多いのは
どう考えてもオカシイ。

>>755
取締役になってから事態が発覚したんじゃなかったかな。たしか。
でも結局今回までやめさせないって、ホント甘いよ。
771非決定性名無しさん:05/03/13 07:03:13
日当もらってない人って、ほとんど外に出ない人?

事務屋くらいじゃないのそんなの?
772771:05/03/13 07:06:02
あと770の言ってるのって日当でなくて
業務手当のことか?それなら同意。
773非決定性名無しさん:05/03/13 11:07:45
業務手当の廃止賛成。何に対する対価かわからない。
主任クラスは取り纏めや何かと矢面に立ったりと仕事が大変だが、
そういう動く主任は残業山盛りだから、業務手当ては実質無いようなもの。
仕事しなくてブラブラの主任だけがメリットを受けている。

>711
出張の少ない部隊は少なくない。
事務系の人間だけでなく、あなたが困ったときに電話するところ、
お客様からの問合せ対応、工場在勤、など。
彼らも大変な仕事であり、お客様と対応する現場である。
774非決定性名無しさん:05/03/13 20:02:16
昔は超優良企業だったと聞いたことがあります。
775非決定性名無しさん:05/03/15 00:35:55
日当がなくなると、ヘソクリ預金ができなくなる・・・
776非決定性名無しさん:05/03/15 01:47:26
>>773
若いな・・00年代だな。もの知らなさ杉。

777非決定性名無しさん:05/03/15 06:23:39
経験のある先輩がやる気を失う経営に問題がありそうですが。
778非決定性名無しさん:05/03/15 07:54:36
>>776
じゃあ経験のあるところで現状を教えてください。

>>777
ある程度年齢がいったら給料も高いしもういいか、みたいになるのが
原因ではないかと思ってます。
やる気ない40〜50歳くらいの人たち見てるとこの人ら、
なにが楽しくて会社きてるのかなあと思う・・。

ついでに女性の使い方も下手だなあと思ってます。人の配置も。(偏りすぎ)
こういうのってトップの考え方なのかね。
779非決定性名無しさん:05/03/15 08:42:07
>776
ふーん。
>778
40〜50代は難しいな。どの世代でもやる気のない割合はあるということと、
大きく方向転換してるので追従できずにもういいか、ではないだろうか。
ハード一筋の職人だったのにハードは多品種・部品交換中心になって、
その上にソフトやれというと辛い人も居るだろう。
780非決定性名無しさん:05/03/16 00:35:45
お一人様、何聞いてもネガティブなお方様がいるようですね。
どうもお疲れ様でした。ゆーっくりとお休み頂きたく申し上げます。
781非決定性名無しさん:05/03/16 01:19:03
/ ← これの読み方
あなたは slant(傾斜)派? スラッシュ派?

俺はスラッシュと言っているが・・・
782非決定性名無しさん:05/03/16 01:39:37
スラ。某氏はズラ。
783非決定性名無しさん:05/03/16 01:58:45
おつかれさま。 >781,782
784非決定性名無しさん:05/03/16 21:06:05
あいさつ隊を廃止した本当の理由キボンヌ
785非決定性名無しさん:05/03/16 22:55:28
もともと期間限定プロジェクトだからだよ。あいさつ隊。
786非決定性名無しさん:05/03/17 01:47:35
困った激眠い。。。障害おきないでくれえ。
787非決定性名無しさん:05/03/17 02:53:21
>778
それは言えてる。ここの人の配置は終わってる。

暇なとこ、忙しいとこの差がひどい。その上フィールド系には女性が
来ることもなく、男ばっかりでむさ苦しい。部内は男100% orz
788非決定性名無しさん:05/03/18 00:29:41
>786
乙。夜勤でつか。
オレは残業でいま帰ってきたので、これから寝ます。
お互い頑張りましょう。
789非決定性名無しさん:05/03/18 01:02:01
>788
こんな時間までお疲れ様です。ウチのダンナさんが今日は
夜勤組。はよ、無事にかえっといでー!

790非決定性名無しさん:05/03/18 01:52:30
755
それを断れない東日…
791非決定性名無しさん:05/03/18 02:09:58
そりゃ、子は親の命令は断れないもんだ。
気の毒であり、そしてそんな電サも親のいいなり。
792非決定性名無しさん:05/03/18 21:41:51
 再来年には(ソブ)が東日の社長になると思われる・・・
793非決定性名無しさん:05/03/19 00:07:45
(ソブ)の架空受注とはどんな手だったの?
詳細な情報キボンヌ
794非決定性名無しさん:05/03/19 00:44:00
SEとCEって給料も違ってくるんですかね?
それから大変さってやっぱりCEのがストレス的にも大きいんすか?
795非決定性名無しさん:05/03/19 01:37:33
統制部署に選ばれるともれなくストレス&激務が待っています。
だれか代わってくれませんか?
796非決定性名無しさん:05/03/19 01:49:00
>795
気持ちわかるぞー、注文とってきた営業はふがいないし、お客は統制の
サービス域をこえるワガママ放題。

でも、このお客のわがまま捌けるオレだけだもんね、エヘヘーとかなってる
俺は統制向きだろうか・・・。

797非決定性名無しさん:05/03/19 21:40:07
それより安藤美姫みろ
798非決定性名無しさん:05/03/20 00:50:30
ここのSEは何やってるんだ。
2chで言われている程SE割合少なくないと思うんだけど
何のシステム作っているのかわからんのですが・・・・
799非決定性名無しさん:05/03/20 16:17:36
電サのSEはシステムの構築はしません。
800非決定性名無しさん:05/03/20 17:10:00
>>799
SEってシステムエンジニア・・・だよね?
801非決定性名無しさん:05/03/20 18:02:46
>799
システム構築しないSEって・・何?
分析するだけとかですか。←開発したSEがやれば?

頭が弱いので教えてください。
802非決定性名無しさん:05/03/20 19:04:52
システムを作ることだけがSEじゃ無いと思います。それはプログラマに近いと思います。
ニーズの聞き入れをすることも大事だし、保守をすることも立派なSEの仕事だと思います
CEとの違いは何?と聞かれるとちょっとわかりませんが、
デンサは情報のインフラを支えると言う社風らしく、保守メインみたいです

内定とれたらいいな〜、只今結果待ちの学生です
803非決定性名無しさん:05/03/20 20:32:59
SEの定義論になりそうだが、ちょっと置いておく。
弊社は、運用や保守を中心に、お客様がシステムを安心してご利用いただく
ためにサポートをする、というのが中心になる。
日々の運用を支えるために、集中監視センタがあったり、運用管理を専門とする
技術者が揃っている。
というのが、SEに分類されるか否かはご意見があると思うが、
上記の運用保守分野においては、弊社は長い実績を持ち先端を行っていると思う。
804非決定性名無しさん:05/03/20 21:26:06
kage
805非決定性名無しさん:05/03/20 23:13:44
花粉症がひどくて手元がよく見えません・・・
806非決定性名無しさん:05/03/21 01:48:33
>802
田サにSEはいないのよ。いちゃあかんのよ。
でも、保守だけぢゃ喰っていけないから、保守からSSへの転換をトップは考えたの。 でもね急に舵を切り過ぎて、結局SS案件なんて全然伸びてないの。
なんで保守だけぢゃ喰っていけないかって? 市場動向予測で保守業界自体が下降すから。
でも、やっぱり田サは保守会社なのよ。 んだから、「SE作業」って原則無いの。あくまで原則ね。で、 そのSE作業は客との契約に入ってない場合が多いから、田サの保守員が実はできるんだけど、黙ってSEの後ろから作業を見てるだけの場面ってあるのよ。
807非決定性名無しさん:05/03/21 02:32:58
>>803
昨今の週報見てる限りではとてもそうは思えないんですが。
現場の技術力はSS転向あたりから着実に下がってますよ。
808非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 10:01:48
>>807
だってCEってチェンジニアの略でしょ?
部品交換だけ出来て、手順書に書いてることだけ愚直にやって
謝り方とプラモ組み立てられる以外の技術なんて必要ってあんの?
809非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 12:04:39
そんな最低限のことが出来ないから あいさつ隊 なんかが出来たんぢゃないんかい?
810非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 15:22:47
806の通りだよね。
ダウンサイジング、デフレの流れで保守の売上が落ちてきたから
慌てて新規事業=SSに転向しようとしたんだよね。
でもさ、会社のカラーなんてそうそう変わらないしSSにばかり気を取られて
現場力が落ちて顧客満足度も下がってしまった。
それでもなんとか頑張ってる保守の黒字をSSの赤字で食いつぶす形になってる。
今年度の経営方針は「保守とSSを融合させた総合的サービスを展開」とあったが
最初からそういう方向にすればよかったのにと思う。
まあこの5年ほど紆余曲折してみてやっとわかったのかと。
(早めにそうすりゃここまで悪化しなかったとは思うが、これは経営陣の責任。)
811非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 15:51:51
チェンジニアの時代になり、名医が少なくなりましたね・・・
812非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 16:03:04
>811
そそ! 保守魂ってぇのが薄れてきて、あふぉな事故週報ばかり。。。。
813非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 21:51:22
>810
評論家みたいなこと言ってないでお前がやれ。
自分でやってから偉そうにイエーイ。
814非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 22:57:10
俺は、マイスターになりたいね。

ってかマイスター制度ってどうなった?

今やってる仕事ならマイスターになれるかもしれんし
815非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 00:55:53
困ったやつが並んでいるな。
保守って、ハード壊れたら直すことと思っていないか?

売上確保もあるが、
お客様が必要としている保守をやるために、方向転換していているのですよ。
保守魂なるものがまだ残っているなら、何が必要なのかを考えてくれよ。
816非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 21:02:34
おれは、オイスターになりたいね。
817非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 21:10:55
ブルーオイスター(ポリスアカデミーに出てくるゲ○バー) なつかしい・・・
818非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 21:24:26
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < オイーッス
  |     ̄`ー―ァ'′  \_______
  \______)
819非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 23:41:42
>815
お客が求めているのは「壊れない機械」と「新品交換」。
新品じゃなくても「装置交換」してくれればいいのよ。
何時間もサーバ停めないでくれよ。お願いだから。
デンサは一所懸命部品交換にこだわるが、デルみたいに装置持ってきてよ。

820非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 01:03:21
>>819
 どうやって、メインフレームや大型Unix機を装置ごと
持ってこれるんじゃ?
 819はPCサーバしか置いていない貧乏客か?
821非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 01:08:22
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

衝撃!!!!!(でもなんでもないけど)
年収4500万プログラマーを自称し、
自作PC板を中心に活躍する、
人気のコメンテーター「◆Rb.XJ8VXow 」こと、
通称「出張32」は C言語プログラミングは
おろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)を
SIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、
完全なプログラミング素人だった




これは自作板で出張32が立てた、出張32の愛するCPU、
Pentium4の新コアPrescottベタ誉めスレでその出張32のつづる、
ハッタリとおとぼけのストーリーだ

822非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 20:51:48
また異動かよ・・・。
すっかり異動癖がついてしまった。
823非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 21:23:37
5下はさらに大きな組織変更があるってよ
824非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 22:23:44
>>822
いらないモノを捨てるいい機会です。
825非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 23:46:10
>822
戦わなきゃ、現実と。
826非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 00:35:22
おい、お前ら、もっと前向きに逝きろ!
糞下らん批評をほざくヴォケは氏ね!
うまくいかないことは全部人のせいと思ってるヴォケ粕氏ね氏ね氏ね!
大地震で全員氏んでヨシ!
827非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 00:47:00
>826
まあ、そう言うなって。うちの自分では会社どう思う?
頑張ってる奴は多いよ。
くさっている奴に引きずられて、自分も沈んでしまうのでは、
そういう奴と同じですよ。
批評をほざくヴォケの諸氏も、彼らなりに自分の立場をそれなりに
感じているからこそ、反発してるのですよ。
まあ、一緒に頑張りましょう。
828非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 01:21:08
>827
大人でちゅね。ちゅーちゅー。ちゅぱちゅぱ。
まぁー、それはさておき、
たとえば、うちの会議とかの発言で、あれはだーめー、これはやってるかー、
などどいう否定的な意見のときはそれはそれは非常にまっとうな意見を
よく聞くのだけれど、こうやればいいんじゃないの、こうやればどうなるかなー、
という建設的な意見には出会ったことがありませんねー。
大人の発言ってのを考えろっって思ったことはありませんか。
829非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 07:23:30
春闘、会社の回答が出たが期待できるボーナスになりそうだ。よっしゃ。
830非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 21:38:46
年休とボーナスは有意義に使いましょう。
俺はマイカーの借金を支払い、残りは貯金します・・orz
831827:2005/03/24(木) 23:38:04
>828
会議での発言は同感。批判は楽だからね。
色々言ってる方も、じゃあ自分では何をどうしますか?というと下向いてしまう。
でね。そういうのは意見を持つものにとってはチャンスなのですよ。
皆、何かをやろうとはしている。でも、何をやったらいいか分からん。
そこを、自分で切り拓いてゆく。
そうなると、自分には考えも力もある、そして一緒に頑張ってくれる仲間も居る、
といういい会社ですよ。
832非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 00:59:00
どうでもいいですけど
 三田ってうんこするとこ少ないよな
 たまに隣のヤマハのビルでしている俺
833非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 03:07:44
まだ辞めてないの?
834非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 06:37:50
三田はうんこする奴多すぎ。
835非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 18:07:06
>>832
USB接続のおまるを持参せよ
836非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 21:12:57
>>835
秘文フォーマットを忘れると使えないぞ
837非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 17:32:52
あいさつ隊の表彰がどうのこうのとメールが来たが
ここ見てないとなんのことだかわからなかったな
838非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 17:43:34
(DENSA)って職場は最悪です。

21:00〜9:00まで夜勤で交代要員がいないため、
外出さえもできないのに、勝手に1:30休憩で
サービス残業させられているし
12:45〜21:15まで休憩なしの連続勤務をさせられるし
はっきり言って最悪でした。
839非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 02:19:50
>838
かってに残業代ひかれるのわけわかんないよね。マジで。
こっちはお客様先でそんなやすめるわけないんだよってマジ思う。
最近厳しくて、実労働時間でつけらんないし、イントラ上から全部
見れるから、変につけると顰蹙だし。
840非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 22:36:28
最近問題起こした社員はどうなったの?
841非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 23:04:01
>>840
問題って何?
842非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 23:24:37
>838
残業はつけなさい。うちんとこは、つけてもらっているけど。
843非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 00:17:30
残業はつければいいのだよー。休憩時間時の分は増やしとけ。
会社は君を守ってはくれないのだよ。
訴えるぞゴルァと一喝しとけ。
844非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 07:05:13
17:30〜45の休憩とか晩飯休憩って、あること自体認識してないわな
845非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 21:53:25
アンチウィルスソフト更新かよ。
しかも更新失敗するし・・・・
846非決定性性@@名無しさん:2005/03/31(木) 22:53:20
>>845
同病者、発見!
847非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 23:29:52
ラブラブミンキー(モモ)降臨
愛称は、ミンキーでお願い
848非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:21:20
>847
大丈夫か?
849非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:08:31
>>793
九州でやりたい放題だった(ソブ)もいよいよ電サを去るか・・
九州でも粉飾決算、入札談合とコンプライアンス違反を容認し、
責任は部下に擦り付けて去っていった人だよな
850非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:11:06
デンサって古い体質の会社だってつくづく思うよ
851非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:30:32
しょせん保守会社。

逆に、古さに魅力を感じないと愛着も湧かないわな。
852非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:19:11
おっさん社員が多い気がするのはなぜ?
853非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:58:51
多い気ではなく、多いのだ。
若いやつは戦場に出て逝く。
年寄りは戦えないのでじっと祈ってる。
854非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:12:35
>>849
 それを見抜けなかったので監査役の(フジ)は退任
(イト)は(日誠)の監査役に格下げとなったのですか?
855非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:14:26
今日内定いただきました。
ここに決めます!
諸先輩方、よろしくお願いいたします!!
856非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:18:07
地獄の一丁目へようこそ

って内定は今日だったのかい?
857非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:19:57
そうで〜す!!
かなり待たされました…
実に2週間近く。。。
858非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:21:27
採用活動に関してスピーディーを掲げていた電サなので、
唯一そこだけがちょっと不満でしたが、
全体として説明会も面接も良い雰囲気でした。
859非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:22:50
1番はコ学に惹かれたことです!
内定者懇親会楽しみです。

うれしくてついつい書き込んでしまいました、失礼しました。
860非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:35:19
>859
いつまでも、そんな気持ちでいてくれ。
いずれ現場で客先でいい仕事してくれな。
861非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:43:46
きょうはどこの客先にもリクルートスーツ着たフレッシュマン(ウーマン)がいたな。
そんな奴らがまぶしく見える俺はもうオサーンの仲間入りか・・・?
と思いつつPBMを分解していた・・・
862非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:44:27
ほんとにここで書かれている程
ひどい職場なのですか?
選考中なので迷います。
CEだけでなくSEも劣悪です?
863非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 03:09:18
>>862
自分で決めなさい。どこの会社行っても何かしら不満はあるでしょう。2chごとき見て不安になるなら他探したらいいんじゃない。結局他社でも中身わかんないから不安なのはかわりないでしょ?
864非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 09:01:05
おまえらが「2ちゃんねるで見たんですけど…」って面接のときに言うから
人罪部の人が必死にこのスレにポヂチブな書き込みしてんじゃねえか
865非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 09:45:57
>862

 楽にお金が欲しいなら、大阪市役所にでも就職してくれ。
 オレらと一緒にがんばってくれるヤツ、来てくれ。
866非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 11:22:45
ところで相談役の仕事って何なの?
867非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 13:29:07
新人よ
今週、研修中に生命保険の勧誘があると思うがよく考えろよ。
いまおまえが死んで誰が金を必要とする?
入る必要があるのは養っている人がいるヤツだけだろ。
うかつにはいると毎年何万も取られることになるぞ。
868非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 13:41:11
今年は入社人数が少ないな。それだけ業績が悪いってことか?
869非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 15:35:19
新入社員以上に退職させないと割に合わんからな
870非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 17:14:28
生命保険の勧誘。会社に入って最初にブチあたる壁。
もし入るのなら必要最小限の保険にして、今後は生活に見合った見直しをしていくべき

と、今更ながら思った・・
871非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 18:06:15
保険は必要分だけって当たり前だろ。
ノンキで幸せな会社だな。
872非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 19:22:53
なんかさ、俺ら
シュウカツ生にアピれるような事ってありませんか?
人事の方とかめちゃめちゃ良い人なのに
ギャップありすぎっぽい
873非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 21:45:16
保険は結婚前なら、日立グループの団体保険で十分。医療だけ多めにしてもいい。
その分、金をためる、株で運用するなどがいいだろう。
874非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 23:44:53
>>867
それをあと10年前に言ってほしかった
総額150万円くらい掛け捨てで入ってたよ
875非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 18:17:54
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
68 NRI(SE) NTT-DATA [Microsoft]
67 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
66 日立製作所(SE) アクセンチュア(SE) 日本ユニシス [SAP] 
65 NEC(SE) 富士通(SE) NTTコミュニケーションズ NTTコムウェア
64 日本総研 大和総研 NS-SOL CTC ISID 
63 横河電機 鉄道情報 TIS
62 JRシステム 日立電子サービス NTTソフト [ISE]

↑ランク高いですね。日立電子サービス
876非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 22:32:46
SI業務なんて・・・ほぼ保守だしょ?
877転職予定者:2005/04/03(日) 23:11:36
>>872
☆良いとこ☆
■CEの技術力及び顧客の信頼
⇒機械の点検屋さん、修理屋さんとしては日立グループ内外から認められています。ここまでの技術力・組織力を持ったCE集団は少ないと思います。タメ張れるのはNECフィールディングとFSASくらいです、国内では。
■比較的いい人が多い
⇒日立グループの全体に言える事かも知れません。人事さんからも感じられるでしょうが、人間関係は比較的良好なケースが多いと思います。勿論仕事がとことん出来ない人はたまにいます。そんな人に出くわすといらつきます。
■残業代は全部出ます
⇒課長になるまでは原則。但し部署によりガッツリ付けにくい部署も存在するようです。そんなところにいってしまったら運が無いと思って諦めるべし。
■充実の研修期間
⇒会社がばっちり支援してくれるのでかなりの知識を身に付けることが可能です。僕もたくさん資格取れました。転職活動のときにもその知識をPRできます。給料貰いながら勉強できるのでお得感あります。

★悪いとこ★
■SEのだめさ加減
⇒歴史がない分やり方がわからないのでしょうね。それにしても6割だか何割だか忘れたけど、かなりの案件で納期守れないのは正直恐ろしい。学生の方にも分かり易く言うと「契約不履行」やりまくっているって事。
 納期って価格と同じくらい重視されるとこなのに。。。とは言え勿論個人的に優秀な方はいます。組織として駄目ってだけで。
■営業のひまさ加減
⇒大型案件は基本的に日立製作所の営業が取ってきてくれますので電サの営業はコマイ仕事ばかりです。実質事務処理屋さんと考えていいでしょう。
 頭を使う仕事、神経を使う仕事はそれほどありません。普通の会社では営業の発言権がかなりありますが、電サではCEが実権
 及び責任を持っています。

※補足・修正があればお願い致します。
878非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 02:27:53
>※補足・修正があればお願い致します。
ない。
879非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 19:00:54
877>ぐおーーーーーーーーーー!!
そういうレスを待っていました
880非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 21:03:52
CEの方は普段何してるんですか?
お客様先のシステムが壊れるまでは
本社待機?それともお客様のところに駐留です?
881非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 21:27:47
>877
★悪いとこ★
■給料が安い
⇒ベースが安い上に、差がつきにくい人事システム。
基本的に同期は横並びで上がっていって、ある段階で選抜にかけられて、
同期のx割はスムーズに昇格。残りは1年踏み止まる。
主任になるまでに2回ぐらいあるよ。


882非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 21:39:33
882に補足
ある程度いくと職群あがらない限り給料ぜんぜん上がりませーん
883非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 21:42:34
俺の主な仕事
定期点検、障害対策(夜間待機含む)、現調、資料作成、FC作業、TELで障害フォロー、HEEPログチェックと編集
Webページ作成編集、お客様の御用聞きとお手伝い、キッティング作業、QAとケンカ、VBでツール作成
CE情報入力、稼働施策etc・・・     まぁこんな感じかな?
884非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 22:08:29
>>883
駐在とみた
885非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 00:40:01
社内部署とのケンカが一番消耗する…
886非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 01:25:32
>>849
首都圏では架空受注を指示されたが
九州では入札談合まで関与してたなんて
恐るべし(ソブ)だネ
コンプ室はその事実を知らないのかな
九州のその入札談合の詳細な情報を教えてくらはい
887非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 02:59:14
>>885
どこの会社もそんなもんじゃないでしょうかねぇ。
みんな社内に向かっては言いたい放題言いますから。
888非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 19:55:18
みんなぁ クレジットカードぶらさげてる?

俺はまだ
889非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 19:58:44
■営業のひまさ加減
⇒大型案件は基本的に日立製作所の営業が取ってきてくれますので電サの営業はコマイ仕事ばかりです。実質事務処理屋さんと考えていいでしょう。
 頭を使う仕事、神経を使う仕事はそれほどありません。普通の会社では営業の発言権がかなりありますが、電サではCEが実権
 及び責任を持っています

確かに、電サの営業の地位の低さには呆れます。‘普通の会社’では責任は勿論、会社の顔としての存在だと言われています。

実体は日立の営業、こまい仕事ばかり電サの営業とおっしゃられましたが、仕事を分かってますか?
好き好んでこまい仕事してるわけではありません。こまい仕事をこなすからこそ、評価されているのです。
今の体制で電サ直販で、大きな仕事を取ってくることは、どれだけ、難しいと思ってますか?
日立がとってきた額が大きな仕事する人を仕事をしてる、って言ってるのでしょうか?
(勿論、その仕事をこなす人は、評価に値します。当然のこととして・・)

責任をとるのもCEだ、神経をを使うのもCEだ、っておっしゃった人。
まして、頭を使うのは、自分らだ!って言った人。
あなたは、自分しか見えてない。自分の手の届く範囲しか、評価できない、それゆえ、あなたは、いつまでも、グチを言ってる人でしかないと思います。
自分の半径が狭い貴方!
せこせこオナニーしてなさい!
せいぜい、「今日、俺がんばった!、でも、周りがなぁ〜・・」って言って自己満足オナニーして下さい
確かに今の営業はだらしなすぎなのは、分かります。
でも、周りの苦労も知らないで言う発言ほど、虚しいものはないです。。

みな、必死です、がんばってます!
あなたは、がんばってますか?
文句を言うことにがんばってるんではないでしょうか?
890877:2005/04/05(火) 22:16:34
>好き好んでこまい仕事してるわけではありません。
⇒それはそうです。つまらない仕事を好き好んでする人はいないと思います。

>今の体制で電サ直販で、大きな仕事を取ってくることは、どれだけ、難しいと思ってますか?
⇒誰が営業やっても至難の技です。一億くらいの契約取ってきたら神。

>日立がとってきた額が大きな仕事する人を仕事をしてる、って言ってるのでしょうか?
⇒CEの事ですか?彼らばかりが偉いとは微塵も考えておりません。

>責任をとるのもCEだ、神経をを使うのもCEだ、っておっしゃった人。
⇒先輩方に教わったことですし、実際その通りだと感じましたし。。。
但し比較の問題ですので営業にも責任はありますしそれなりの神経使います。

>頭を使うのは、自分らだ!って言った人。
⇒どなたのことでしょう?少なくとも僕は営業の仕事をしていて頭は
ほとんど使わずに済みました。

>せこせこオナニーしてなさい!
⇒ウルセー。今彼女いないんだから言われなくてもしとる(泣)。つれぇ。

>みな、必死です、がんばってます! あなたは、がんばってますか?
⇒確かに営業でも頑張っている人はたまに居ます。ただ私には頑張らなくてはならないような
仕事がないので頑張りようがありません。適当にやって仕事充分回るので。

>文句を言うことにがんばってるんではないでしょうか?
⇒文句言っても仕方ないので会社辞めます。

>学生さんへ
どんな企業にも長短あります。ただ内定もらうだけではなくその企業の欠点も
良く見て就職先を選んでください。その上で電子サービスを選んで頂けるなら
お互いにとって良いことだと思います。私はあっちゅう間に辞めますが、これって
お互いにとって不幸なことだと思います。
891非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:22:12
>>885
所員との方が疲れない?
892非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:28:25
サービス向上月間

わざわざ貼るまでも無く・・・
893非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:28:44
NTA
894非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:37:30
>>893
日本橋だろ
895非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:38:33
>888
カラーコピーしてぶらさげてるよー
896非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:48:37
直販営業云々の話はまあ、100%子会社の宿命でもあり・・うーん。

>890
辞めちゃうんですか・・。
適当にやってて仕事回る、かあ。 自分も正直月の半分はそうだよ。
超残の嵐で倒れそうな友達(社内)の話もよく聞くるから思うけど、
この繁忙度の偏りって問題ですよね。

正直自分のいまのヌルイ状況は好きじゃない。
労組ニュースにのってた「社内FA制度」が運用されたらFAしたい・・。
897非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:01:39
>886
西の経理が気づいて、その後特別監査が社長命で行われたはず。
管理部門の上はみんな知ってるらしい。コンプも勿論。
898非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:05:36
>897

 そそ。 どう隠蔽しようか、、、トップは頭を痛めていた。。。。。。らすい
899非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:17:55
その(ソブ)ってDQNは何で(電サ)を去るんでしょうか?
ヤッパ悪いことばっかしていられなくなったんですか?
まじめが取柄の日立グループにあるまじき行為ですよね。
900非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:28:48
 根本的に内の会社、お客様第一主義が抜けてますよ。
客と対応とするより、社内と対応する方が疲れます。
お客様へ対応しようとすると、社内の利害関係がからんでくると
さらに最悪です。!
俺に権限くれ!


 CE情報を登録しても、フォローゼロ!。まあ、なくてもいいな。
結局、自分でフォローだから。
 
 社長、役員、部長、課長、含めて、およそ、1000人っ
多いです。いろんな、不満を吸収した結果が、こうなったのでしょう。
(ちなみに、従業員4000人かな?ほぼ、労働組合も談合状態か?)
(フジテレビの日枝会長しってますよね)

高齢化社会の年金問題に近くなったかな?
部課長に、管理責任があるならば、積極的に表
(お客様先ね)へ出るべき。
社長もね。(ロイヤル、ロイヤルですよ)

個人の能力も大切ですけど、チームプレーも大切にしてね。

社内で仕事の範疇を狭めるやつがいたら、
キレるので、よろしく!
901非決定性名無しさん :2005/04/05(火) 23:29:34
根本的に内の会社、お客様第一主義が抜けてますよ。
客と対応とするより、社内と対応する方が疲れます。
お客様へ対応しようとすると、社内の利害関係がからんでくると
さらに最悪です。!
俺に権限くれ!


 CE情報を登録しても、フォローゼロ!。まあ、なくてもいいな。
結局、自分でフォローだから。
 
 社長、役員、部長、課長、含めて、およそ、1000人っ
多いです。いろんな、不満を吸収した結果が、こうなったのでしょう。
(ちなみに、従業員4000人かな?ほぼ、労働組合も談合状態か?)
(フジテレビの日枝会長しってますよね)

高齢化社会の年金問題に近くなったかな?
部課長に、管理責任があるならば、積極的に表
(お客様先ね)へ出るべき。
社長もね。(ロイヤル、ロイヤルですよ)

個人の能力も大切ですけど、チームプレーも大切にしてね。

社内で仕事の範疇を狭めるやつがいたら、
キレるので、よろしく!
902非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:33:28
2回も書かんでいい。
903非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:34:54
まあそういうな
904非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:50:39
>>900
こんな勘違い君がうちの会社には多い。
それが問題だ。見誤るな。

元気そうなのは良し。
905非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 00:50:09
自分のことを自慢げにほざく人は気持ち悪いと思いませんかというよりキモオタ。
どーですか後で自分の文面を読んで。赤面しませんか。
キモオタには関係ねーか。
906885:2005/04/06(水) 01:03:47
>891
所員とケンカはしませんので疲れません。
そもそもうちの会社はケンカして勝てる立場ではありません。
907非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 01:42:56
>>905
>>905
誰のこと?ひょっとして>>900

>>900
所員とはいえ実質社内のようなところはあるんだし、言い争いして勝つとき
勝つんじゃない?まぁ日立営業・SEの前線部隊の発言権は強いんですけどね。
けど彼ら日立営業・SEからしてみればあんまり関連会社ということは大きくは
意識してないよ。(電サ)も日立製作所の工場も大差ない。どちらも営業する上で
協力してもらう重要な事業部/事業所。所員か関連会社社員かと言う多少の差は
あるんですけどね。
908907:2005/04/06(水) 01:44:35
ミスった

>>905
誰のこと?ひょっとして>>900

>>906
所員とはいえ実質社内のようなところはあるんだし、言い争いして勝つとき
勝つんじゃない?まぁ日立営業・SEの前線部隊の発言権は強いんですけどね。
けど彼ら日立営業・SEからしてみればあんまり関連会社ということは大きくは
意識してないよ。(電サ)も日立製作所の工場も大差ない。どちらも営業する上で
協力してもらう重要な事業部/事業所。所員か関連会社社員かと言う多少の差は
あるんですけどね。
909非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 06:36:25
モモって、なんだかルックスが冴えんな
910827:2005/04/06(水) 08:01:27
>>900
ひょっとしてどこかの工作員?
911非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 21:17:51
今日も隣のビルでウンコしました。。。
912非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 21:50:10
だから三田はうんこする奴大杉だと
913非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 22:55:01
朝便は爽快なのでやめられません
914非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 23:59:35
使えん年休1000円でいいから買ってくれ
代休ばっか・・・
915非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 00:23:29
>>889
なんだか、自分の保身を必死にアピールしてるようで醜い。
しょぼしょぼの仕事でもがんばってんだから許してくれよ。
というふうに見える。
うまくいかないのは体制のせいだとしている。
自分自身の問題ではないのか。
自分に問いかけたことはあるのか。
お前こそ自慰行為そのものではないのか。
916非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 00:56:02
>>886
>>897
>>898
九州支社の入札談合の件、管理部門やコンプが知っていたなんて…
それこそコンプニュースに載せればいいのに!
その時の入札談合では電サが落札したの?
入札に行った奴だけど度胸あるよな。犯罪者なるのに…
いったい誰が行ったのかな??

>>899
他では知らないけど、(ソブ)は首都圏、九州では悪者です。
917非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 07:16:05
談合という違法行為を行っていたとすれば
そのような者を子会社の常務にすること自体
この会社には法律を守るという意識がないということだね。
918田町:2005/04/07(木) 20:07:28
何でわざわざ裏口から入らないといけないんだ!
919非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 22:24:12
>>918
 遅刻常習者をチェックするためです。
8:55以降に来る奴 =勤務態度が悪い奴
 という認識です。
920非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 23:08:32
>>914

俺もそう思うよ。
921非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 23:20:51
>>919

俺は、8:50にはついているのに早くこいって言われるよ。
意味わからん。

うちの会社で5分前集合とか言ってるけど違法だよね。
仕事の準備も仕事だからさぁ、9:00からでいいはず。
判例でそうなってる。JRの着替えとかさ。

法律に違反してる社員のしおりってコンプ室に連絡要かも
922非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 01:05:31
【電サ】あるある探検隊♪
○○○○ ○○○○ ○○○○○

どうぞ(-_-)/


三田ビル 隣で ウンコする♪
923非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 06:20:16
電サ】あるある探検隊♪

一部が 仲いい 青対部
924学生代表:2005/04/08(金) 18:20:59
1.ITランキングで、そこそこ上位なのについては納得ですか?
2.みんなの疑問、ここのSEは何のシステムを作るのですか?そもそも存在するのですか?
3.土日出勤当たり前ですか?電話におびえながら寝る説はマジですか?

お願いします!!
925非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 20:40:18
>>919
そんなに遅刻がダメならタイムカードにでもすればいいのに
中学校レベルでうんざりだよ。
926非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 20:54:42
>>924
質問に回答する。
1.技術レベルの高い人なんて会社にほんの数人だよ
 それは電サに限ったことでなく何処でもそう。
 N、F、Iと一緒に仕事してもみんな低レベル。
2.ネットワーク、セキュリティ、ラーニングなどなど
3.当たり前でもないが多い。
 夜中に電話がかかってくることはあるが、おびえる程ではない。
927非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 22:23:04
デンサって全寮制の高校みたいに厳しいな
個人の自由なんてない
928非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 00:05:38
>>924
1.ソリューションサービスは他社に比べ格安で何でもやる。
  値段の付け方を知らないやつが多いのと、事前にリスク調査せず「やってみて
  考える」風潮がある。それでクレームが出ると、ご機嫌取りで何でも無償奉仕する。
2.VoIPにも比較的強い。元々、交換機の工場内で産声をあげた会社だからな。
  無線IP電話はラーニングを抜くだろうな。音声とデータの融合は、どこの企業
  でも検討課題だからな。SEの腕の振るいどころだね。ネット系SEを目指すなら
  いいかもね。ただし、サーバ系SEは糞扱いなので注意!
3.ディズニーや旅行は平日行くに限る。その分、土日は仕事するのが良し。休出手当てで小遣いも増える。
  夜中に電話が鳴るが、全く知らないヤツから来る事は少ない。仲間からの「助けて
  コール」には手を差し伸べてやるのが筋。しかも、待機・呼び出しの手当てが付く。
929非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 00:23:17
【電サ】あるある探検隊♪
新名札
 テプラを 剥がすと 透けちまう

ヒシチューブ
 付けると 工具が 使えない
930非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 01:11:47
>929

 なにあの氏名章!! クレジットカードをぶら下げろだと? セキュリティも売ってる会社だろが!
 でなにかい? 「カラーコピーでもいい」ってか? だったら、専用の社員章作れ。つか、社員章ぶら下げるためだけだったら前のでえーやん。カードの偽造にならんのか?
 カラーコピーしても、クレジットの打ち出し番号は見えちまうから意味なーし。
 おいらは、お絵かきソフトでクレジットの番号消したワ。 自分の写真も拡大して髪の毛の黒とかコピペして、、、、ってこれ偽造だぁなw
931非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 02:24:09
>>930
ちょっと待て それでよかとね? エンターキー

連絡きてないのかな?それが結局問題になってクレジットの社員証しか持ってない
人には単なるカード社員証が配布されるって。
安易に書き込んで自分の恥を晒さないように!

>>922のうんこする香具師の多さは激しく同意。
しかもたいてい携帯のボタンを押すする音が聞こえる
932非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 09:03:09
>931
> 連絡きてないのかな?それが結局問題になってクレジットの社員証しか持ってない
> 人には単なるカード社員証が配布されるって。

 まぢ? 連絡きてなーい
933非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 13:10:05
>931
でも、その社員章が届くまでは
クレジットカードぶら下げorコピーしか無いわけで。
934非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 17:15:39
ところで駅員ともめた輩どうした?
情報キボンヌ
935非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 19:26:09
コ学1年間で、新人の中でもかなり差がつきます?
936非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 21:54:31
新氏名札
禿げまくりの悪寒…
937非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 23:11:18
【電サ】あるある探検隊♪

ギリギリ 9:00より フレックス!
938非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 12:30:56
>935
コ学に限らず、与えられた事だけを漠然とやらされている者と、
自ら考えて意欲を持ち動く者とでは、大きな差がつく。

コ学は、実務とは距離があり、学生の延長で考えてしまう者も少なくない。
また、作業には時間があり、講義も人によっては余裕であると思う。
それを、ぬるい仕事だと思って無為に過ごすのではなく、この時期に
技術を磨き確固たる基礎をつくるのだ、と意欲をもって取り組んで欲しい。
与えられた課題をこなすだけではなく、その意味を良く考えて、
関連する専門技術書を読み、一歩でも二歩でも踏み込んでください。

それと。コ学で共に学ぶものが、長きに渡っての友となることと思う。
多くの仲間と語り、良い関係を築いて欲しい。
939非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 12:59:32
>900
まずは、ご苦労さま、と言っておく。
随分と疲れているようだが、何とか頑張ってくれ。

> 個人の能力も大切ですけど、チームプレーも大切にしてね。
> 社内で仕事の範疇を狭めるやつがいたら、
> キレるので、よろしく!

前向きに読むと、、
お客様のことを真面目に考え、元気に仕事をしているが、
思うように動けていないということだろうか。

自分の意見を、皆に聞いてもらい、チームプレーに持ち込むには
どうしたらよいか。そこを考えてください。
今はどのようにお客様の声をチームに伝えていますか?
それはお客様の声ですか、それとも自分の独り善がりですか。
どこかに書き込めば、勝手にだれかが動いてくれると思っていませんか。
ひと時の言いっぱなしではなく、時間をかけて取り組んでいますか。

社内で仕事の範疇を狭める、のは本当ですか。
うちでもそういうことを言う元気のよい若手がいるが、話を良く聞くと、
多くの場合は自分の勝手な思い込みか、ビジネスを無視しているか。
貴方はどうですか。
お客様の声を伝えられていなかったり、我々ができることを無視して
いたりしませんか。そして、体制のせいにして逃げてませんか。
もし、本当にお客様が望まれていることで、そしてそれがビジネスに
なるのであれば、誰も放ってはおきませんよ。
940非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 14:22:21
>935 が新人なんだろうと予測のもと、、、

 差がついたらどうなん? つかなかったらどうなん?  こういう質問する意図が、、、、変に周りを気にして自分の位置を模索している昨今の若者らしいわ。





941非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 19:10:43
【電サ】あるある探検隊♪

下のコンビニ ブスばかり

 ハイ ハイ ハイハイハイ 

942非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 19:24:19
こがくはマジ 人によって役に立つかどうか異なる。
俺の友達は 昔はなんも知らなくて俺が教えてやってたけど、
今じゃ、支援を仰いで教えてもらう中。
 SE力としてももうかなわないし。

943非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 20:38:34
>942
いいお友達だねえ。

自分の数少ない同期は、以前エラいさんのお気に入りで、それ
を評価とカンチガイ。
そのうちに、周囲の若い奴らにバカにされはじめ、最後にはもう
本人も訳わからなくなって辞めてしまったよ。

どんな業界でも職場でも職種でも、勉強しないやつはダメだね。
944非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 20:52:53
コ学で優秀 今無能
ハイ ハイ ハイハイハイ
945非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 21:27:39
 コ学中に、取った資格の数を自慢しあって、、、、今ではすっかり資格同様のスキルが無くなっているDQNはおるわな。
 プライドばっかり高くて全然先輩の指導を受け止めない。言い訳ばっかり。
 大した根拠の無いプライド掲げて現場来られてもめーわく。
 自分の考えを主張することは大事だし、指示待ち人間は困るが、指示や指導をしっかりと正面から受け止めて成長してくれんと、立派な学歴が逆に恥になるでぇぇぇ。
946非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 22:29:13
2005年新入社員のみなさんは、どんな職種職場を希望
してるのかなあ。
コ学では勉強して資格取るのはいいけど、そういうことも
考えつつ日々を送って欲しいよ。



947非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 23:46:39
>>942
SEX力かと思っただろ!
948非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 01:35:58
確かに、変なプライドを持ったのはいるな。
幼児的万能感というか。
それがコ学の影響なのか、日本国全体の問題なのかは分からんが。
949非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 02:47:35
社員章にクレジットカードついた奴をぶら下げるのは
よくあることですよ。

言われたことはやっとけ
950非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 22:34:10
さて、5月は連休でも頂きましょうか・・・
951非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 23:47:56
>949
 よくあるのか。。。。 あふぉな企業はウチだけぢゃないんだ

 言われたことはやっとけってか?
 客のマシンに引っ掛けて落穂ぉぉぉぉ
952非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 01:41:20
>935
差はつく。
入社1日目のテストで取り返しのつかない差がつく。
953非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 09:29:53
コ学での成績とその後の年収には高い相関関係があるそうです。
954非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 13:26:14
ナヌ!
それじゃぁ Kクラスだった俺は
既に負けぐみだったのか・・・

Aとかだったやつはエリート?
まじかよ。
955非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 13:40:52
若槻千夏がS○Xしてるときの声と顔を実演してるサイトみつけました!
いくら売れてないときだからって、アンアン言い過ぎなんじゃ・・・
http://waraiameba.ameblo.jp/
956非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 21:49:27
出世は無いな・・・
957非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 22:23:42
嘘はつくなよ
958非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 23:15:52
>953
なにそれ、初耳。 それこそ、組合の調査きぼんぬ
959非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 23:20:29
>955
なかったけど
960非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 00:25:50
TOD あんたを使って 正しいセット
961非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 07:41:56
>953
んなわけないじゃん・・
962非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 22:34:12
>953
年収に差が出るってか!
配属先に差が出るなら分かるが?
963非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 23:11:46
配属先によって出世の速さが違うからな。
若いヤシが少ない部署の方が出世しやすいぞ。
964非決定性名無しさん
>955
若槻見たさにいってみたけど、なかった・・・。

だけど、爆笑できた(w
 ジャンプキックすげー