SRAどうよ?(4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
   Software
   Research
   Associates,Inc

パート1:http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1003218146/
パート2:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1052573275/

前スレ:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1087994745/

前スレdat落ちのためたててみました
2非決定性名無しさん:04/07/02 01:02
海の向こうから2get
3非決定性名無しさん:04/07/02 05:39
大陸の向こうから3get
4非決定性名無しさん:04/07/02 05:59
dat落ちとは、、。
仲間由紀恵以下ですか。
学術スレ以下ですか。
そうですか。
5非決定性名無しさん:04/07/03 01:55
茄子、まだ最悪ですか?
6非決定性名無しさん:04/07/03 07:04
SRASRAすいすいすい〜っとね。
7非決定性名無しさん:04/07/03 21:59
DAT落ち・・・というか、
前スレ、最終書き込みから一日程で消えた。
おかしくないか?

前スレ最終書き込み、04/06/26(土) 09:09
翌日昼には消えていた。
8非決定性名無しさん:04/07/04 02:06
結局注目されない企業ってとこだね(w
9非決定性名無しさん:04/07/04 03:36
10非決定性名無しさん:04/07/04 11:31
>>9
お詳しいですねー。
11非決定性名無しさん:04/07/04 18:29
即死防止age
12非決定性名無しさん:04/07/04 21:29
つまりは即死会社ってことですか?
13非決定性名無しさん:04/07/05 17:35
保守age
14非決定性名無しさん:04/07/06 00:56
なぁなぁ、やっぱりボーナス少ないん?
回答よろしこ。
15非決定性名無しさん:04/07/06 12:02
唐揚げ
16非決定性名無しさん:04/07/06 22:10
近藤先生がいる限り!
17非決定性名無しさん:04/07/06 22:23
仕事無い → 評価良くなるわけがない → ボーナス低い
のコンボで鬱
18非決定性名無しさん:04/07/06 23:01
ご愁傷さまです(;´Д`)
19非決定性名無しさん:04/07/06 23:53
>>16
ttp://www.sra.co.jp/people/kondo/
これのこと?
四谷って一体仕事何やってんの加奈〜?
20非決定性名無しさん:04/07/07 00:26
>>19
それ、SRAの象徴的な香具師だな。キモ杉
21非決定性名無しさん:04/07/07 01:56
読んでると、仕事楽そうでうらやましくなってくんだけど。
まあ給料は激安なんだろうが。
22非決定性名無しさん:04/07/07 08:23
>>21
どこ読んだ?

それとも、社員か?(藁
23非決定性名無しさん:04/07/07 09:04
>>19
なんか「四谷」とか書いている時点でむちゃくちゃ情報が
古いんですが、そのURLのどこを読めばそう思えるのかな?

ぶっちゃけ、あなた数年前のfjの頃から近藤君を粘着して
いる人でしょ。このスレにも年に1回くらい来るわけだけど。
24非決定性名無しさん:04/07/07 10:16
>>23
19じゃないが、おめぇすぐ必死な反応する糞社員だろ(w
なんで、そんなに必死なの?

粘着してるのは、  オ マ エ だ よ !
25非決定性名無しさん:04/07/07 10:39
また来たのか山葉
2619:04/07/07 22:36
漏れはただ日記を拾い読みしてただけだよう…(´Д⊂

四谷のことも粘着君のことも日記に書いてあったな。
あと出社が遅くてもヘーキみたいなこと自慢げに書いてあったような…
まあ大漁にあるからどれとかは思い出せんし、探すのもマンドクセ

ちなみに今は四谷にはオフィスは無いのか?
2719:04/07/07 22:43
しかしここはほんとに閑散としてるな。
SRAには2ch好きそうなやつ多そうなのに、社員は自社スレは
興味ないのかな?
28非決定性名無しさん:04/07/07 22:49
この手の業界の会社は串で2ちゃんをはじいてるのが普通なのだが、
SRAはそうではないのか?
29非決定性名無しさん:04/07/07 22:58
逆かと思う。漏れが居た頃でも、串が串変数吐きまくりだったから
2chに書き込み弾かれるんだろう
まぁ、小細工すりゃ書けるが
30非決定性名無しさん:04/07/07 23:32
大手でも別に弾いてないよ。普通に読める。情報拾えるし便利だからね。
カキコは微妙だけど(やったことない)。

弾かれてるのは今なら orkut とか mixi とかかな。
livedoor blogはカテゴリ「sex」に分類されて弾かれた(w
31非決定性名無しさん:04/07/07 23:51
誰かIR情報をみて、この会社について薀蓄をたれてくれんか。
ttp://www.sra.co.jp/public/sra/ir/tanshinn/tanshin0405.pdf

漏れはこんなの見てもサパーリだよ。
32非決定性名無しさん:04/07/07 23:59
ここ見ているのは、社員より元社員が多いよ。
33非決定性名無しさん:04/07/08 00:18
んなことないよ。
社員イパーイ見てる。ほら、オマエも・・・オマエも。
仕事中見てんじゃねーよ。

↑ほら、ヒッシなのもおるやん。
34非決定性名無しさん:04/07/08 02:20
もう寝る。
お前等もオナニーは一回だけにして早く寝ろよ。
35非決定性名無しさん:04/07/08 10:03
>カキコは微妙だけど(やったことない)。

少なくともNTT系は全滅だと思われ。
36非決定性名無しさん:04/07/08 19:41
>>30
普通、2chの閲覧を禁止してるとこなぞ無いと思うが。
カキコができるかというのが論点で、おまぃ、ズレとる。
37非決定性名無しさん:04/07/08 22:59
即死は無くなったか?
情けない問いかけ。
38非決定性名無しさん:04/07/08 23:18
このスレがこんな上にあるなんて…
SRAがダメと言うより、この板がダメなんだな…
みんな早くこの業界から脱出しろよ。
39非決定性名無しさん:04/07/09 00:34
>>38
忌みふめえ
40非決定性名無しさん:04/07/09 12:01
茄子どうだったんだ?
41非決定性名無しさん:04/07/09 22:13
おいしかったよ
42非決定性名無しさん:04/07/10 01:39
やっぱり少ないのですか?
ちなみに30歳でいくらぐらいですか?>SRA社員さん
43非決定性名無しさん:04/07/10 20:45
すくなかったよ
44非決定性名無しさん:04/07/12 01:27
あぁ〜、この会社負け犬てんこ盛り(アヒャヒャ
45非決定性名無しさん:04/07/13 00:52
ボーナス後だからかな、寂れてる。

ホシュ。
46非決定性名無しさん:04/07/13 04:26
昼夜逆転age
47非決定性名無しさん:04/07/14 15:44
またDAT落ちかな?
48非決定性名無しさん:04/07/14 22:31
盛り上げるにもネタがないね
49非決定性名無しさん:04/07/15 21:02
よく耐えられるよな、おめーら。
50非決定性名無しさん:04/07/15 21:10
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
51非決定性名無しさん:04/07/17 01:01
>>50
おまえ、マジでそんな面だろ。
52非決定性名無しさん:04/07/17 16:49
( ゚Д゚)ハァ?上げ
53非決定性名無しさん:04/07/17 20:10
>>51
はい、この会社、こういう顔ばっかりですよ。
54非決定性名無しさん:04/07/17 20:30
失礼だな。
ハイレベルの単価を取れる我が社に。
55非決定性名無しさん:04/07/17 22:28
たしかにすげー単価取れるんだよな。

「漏れの手取りは6割かよ!!!!」って驚いたことがある。まぁいろいろ
事情があって安く売られたのは確かだけど、まさか4割もピンハネしてるとはな。
56非決定性名無しさん:04/07/17 22:35
>>54-55
ものすごく単価安そうですね。
どれぐらいですか?
57非決定性名無しさん:04/07/17 22:54
手取り70弱。但し週休3日+Myノー残業デー
58非決定性名無しさん:04/07/18 01:08
ハァ?寝ぼけたこと言ってんな。アフォ
59非決定性名無しさん:04/07/18 06:08
従業員が多い割りに、売り上げ低すぎ。
したがって、給料を安く抑えないと破産してしまう。
60非決定性名無しさん:04/07/18 15:28
筆頭株主(32.4%)の(有)アールエムビジネスって何の会社だろう?
と、この10年ぐらい疑問だったんだけどさ、RMの意味に今気がついた。
 隆吾 丸森
の頭文字かよ!
株を会社持ちにしてるのは税金対策?相続対策?

ちなみに、持ち株数2位は社員持ち株会(7.0%)だって。結構多いね。
61非決定性名無しさん:04/07/19 02:05
丸森が死ねば尾張
おめーらやばいよ?
62非決定性名無しさん:04/07/19 11:39
まけ犬の会社だからもう終わっているy。
63非決定性名無しさん:04/07/20 18:39
まじでネタがないね。
64非決定性名無しさん:04/07/20 23:12
>>57
かなり痛々しいね。後で読んで恥ずかしくない?
暑くてもエアコン無くてキティちゃんになった?
65非決定性名無しさん:04/07/22 21:39
この会社はキティちゃん、多いからな。
だからダメなんだよ。
66非決定性名無しさん:04/07/22 23:22
>>60
>と、この10年ぐらい疑問だったんだけどさ、
ネタですか?、10年も気づかないの?
相続対策に決まってるでしょ、おめでてーな。(w
これだから、SRAは、(w

67非決定性名無しさん:04/07/23 15:48
なぁなぁ、石井って仕事してる?
とても仕事してるように思えんのだが。
68非決定性名無しさん:04/07/23 22:42
よく給料が話題に挙がるようなので、
ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/rank-jyojo2.htm
ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/nh3.htm
等を参考に盛り上がってみてはいかがでしょうか。
69非決定性名無しさん:04/07/24 01:04
>>68
そこによると、偏差値40〜45のあたりとなるな。
70非決定性名無しさん:04/07/24 01:20
SRAなんてアホのはいる会社でしょ。
もう、このトピをクローズしない?
71非決定性名無しさん:04/07/24 08:10
トピって・・・(w
アホのはいる会社だから晒し上げられるのではないかと。
7268:04/07/24 10:58
>>69
あくまで平均値ですからね。30歳前後でも、200万近い開きはあると
思います>年収。その差の殆どは残業代ですが。

>>71
アホばかりではありませんよ。中途は優秀な人が多いし、新卒にも
光る人材はいます。
73非決定性名無しさん:04/07/24 12:56
>>72
じゃぁ、偏差値30台〜Max50というところかな。
残業代は多い年もあれば、少なくなるときも(ry
何れにせよ、マズーー。
74非決定性名無しさん:04/07/24 18:54
>>72
中途でSRA入るやつは、負け犬だろ。優秀な奴がSRAに中途入社???

ここの年収は、ほかのまともはSI企業より、100万は低いぞ。

結論、給料安くてもマターリを好む無能なやつはSRAが最適。
75非決定性名無しさん:04/07/24 19:45
>ここの年収は、ほかのまともはSI企業より、100万は低いぞ。

残業時間は他と大差ないのにな(w
76非決定性名無しさん:04/07/25 10:39
>>68
あなたは、SRAの給与、仕事内容に我慢できてますか?
先行き不安になりませんか?
77非決定性名無しさん:04/07/25 16:42
↑だぁかぁらぁ、このスレの住人の大半はもうSRAから離れてるんだってば!
78非決定性名無しさん:04/07/25 17:15
>>77
藻前もか?
ってか、藻前、>>68か?
79非決定性名無しさん:04/07/25 21:16
>>78
おそらく社員だろう。
80非決定性名無しさん:04/07/26 00:27
ここに書き子している馬鹿は、SRAを辞めて後悔しているバカどもだろ。。フフフ
だからお前ら負け犬さ。
天下のSRAに嫉妬するなよ。SRA万歳。。。
81非決定性名無しさん:04/07/26 01:02
うわぁ、北朝鮮みたいだ。キモッ。
82非決定性名無しさん:04/07/26 01:25
っつーか、普通、この会社辞めて後悔するなんてやついるか?

>>81
北朝鮮というよりも、オウムっぽいな。低賃金で洗脳されてるんだろ。
83非決定性名無しさん:04/07/26 12:37
どうも、SRAの社員ってのはイタイ人が多いね。
84非決定性名無しさん:04/07/26 21:36
SRAとは、S(すばらしい)R(リッチな人の)A(集まり)。
ここのくるSRAを辞めた負け犬は、どうぜ下請けSEだろ。
マイクロソフトも恐れるSRAの技術集団を尊敬しろよ。

もうすぐ、東証1部昇格だぜ。
85非決定性名無しさん:04/07/26 23:38
ワラタ
86非決定性名無しさん:04/07/27 21:25
きょうはSRAを辞めた負け犬どもの書き子がなくて、いい気分だぜ。
SRAはSuper Rich Associatesの略だ。分かったか、負け犬どもめ。
87非決定性名無しさん:04/07/28 02:12
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1090772849/

以下は、ドキュソ企業・・・
>>80=>>84=>>86 みたいなのばかりです。さわると危険。
88非決定性名無しさん:04/07/28 21:22
>>87
負け犬は書き子するな。
よっぽどSRAを辞めたことを後悔しているんだな。嫉妬深い奴め。

おまえみたいはアホが辞めてくれたおかげで、もうすぐSRAは一部上場だよ。

もう書きこするなよ、下請けSEめ。
89非決定性名無しさん:04/07/28 23:16
>>80=>>84=>>86=>>88 ← これどうにかしろ。
恥ずかしすぎる。
90非決定性名無しさん:04/07/28 23:26
>>89
まじで恥ずかしいよな・・・
近くに居ないことことだけを祈るよ。

>>88
おまえこそ、書きこむな。
上げんなボケ。
91非決定性名無しさん:04/07/29 00:15
負け犬だとも思ってないし、別に辞めたことを後悔もしてないよ。
辞めてなければSE稼業から脱出なんてこと考えもしなくて、管理職
に上げられてひでー目にあってたはず。たかが年収500万円でんなこと
やってらんねーもんな。

ただ、ここのカキコや知人から入ってくる情報によると、社員の質が
どんどん悪くなってるらしいな。管理職やってる人間も何人かいるけど、
やってらんねーって愚痴こぼしまくりだよ。
92非決定性名無しさん:04/07/29 00:29
93非決定性名無しさん:04/07/29 00:42
私は30歳にならない若手SEです。
先のプロジェクトでSRAさん若手数名(実装要員)と仕事をしたのですが
ちょっとがっかりしました。というのは SRA の名前に憧れがあったのに
極めてフツーのコーディング能力だったから(JavaでC言語みたいなコード)。
もう今の若手には「技術」に関して看板背負うほどのプライドないのかな〜。
まあ安い人を雇っただけかもしれませんけど…。
ともかく SRA から来た人にはびっくりさせてもらいたいです。
94非決定性名無しさん:04/07/29 00:53
>>91
んー、ここ数日出てきたようなのが部下だとたまったもんじゃないだろう(w
社員かどうかしらんが。

>>92
Apacheでさえ、そんなものないのに、OpenSourceなものでそんなことやっても誰もついてこない。
この会社、どうも勘違いしてるんだよなぁ。自意識過剰というか。
PostgreSQLやるにしろ、全くSRAの技術なんて不要。
というより、よそのほうが単にPostgreSQL扱う技術力も上。
石井は遊んでるだけ。
95非決定性名無しさん:04/07/29 01:00
>>93
そう、もう普通以下のソフトハウスだからね。
そういう感じで普通にあまり質のよくない派遣労働者を送ってる。
下請けSEというかPGそのものの集まりだろう<今のSRA

というか、ここに技術があるというのは、既に過去の話だよ。
96非決定性名無しさん:04/07/29 01:21
S(すばらしい)R(リッチな人の)A(集まり) だの
Super Rich Associates だの

ネタだろうが、それにしても語彙が貧困なうえ幼稚。
まさに、この会社の社員の質の低さを示す。
97非決定性名無しさん:04/07/29 10:28
> SRA の名前に憧れがあったのに

10年前は技術偏重主義に偏りすぎてるきらいはあったけど、技術力は
確かに高かった。

バブルがはじけて倒産寸前になったころから丸森あたりが「技術のSRA
はもう終わり。これからはお客様のためのSRA」とか言い出して、コアな
エンジニアが何人も抜けて、やがて普通の偽装派遣に落ち着くと。
K2が一線を退いて「技術のSRA」は完璧に終わったね。

>(JavaでC言語みたいなコード)

C育ちの人間が多いからしょうがないっしょ。客先に売られっぱなしの
人間はセミナーとか受けられないし。
98非決定性名無しさん:04/07/29 12:39
というかなぜ、辞めた会社をボロくそに言うのかな。

辞めてハッピーならそれでいいんじゃない。
ねちねち悪口をいうから、辞めたことを後悔して、嫉妬しているんじゃないかと
思われてあたりまえでしょ。

女みたいな性格だな。ここに書き込みしている元社員は。
99非決定性名無しさん:04/07/29 14:10
>>98
おまえ、相当頭悪いな。
大丈夫?仕事要領悪いって言われない?。。。。か。
そんな香具師ばっかりだもんな。

自分がこうと思ったら、物事をそうとしか考えられないんじゃないか?
100非決定性名無しさん:04/07/29 18:38
>>99
おまえ相当しつこい性格だな。嫌われ者だろ。

おまえはSRAを辞めてハッピーだろ。
SRAとしても、おまえが辞めてくれてハッピーだ。

SRAに未練がないのなら、”書き込むな”。
これ以上、おまえが書き込むと、おまえをSRAに”嫉妬”しているとみなす。
ばいばい、おかま。

以上。
101非決定性名無しさん:04/07/29 19:06
>>99
久○?

該当者2名いるYO!どっちも同じ会社内だNA!(藁
102非決定性名無しさん:04/07/29 19:29
辞めた会社の悪口は、やっぱりみっともないよ。
もっと有用な情報をくれよ。
どんな手当てが付くかとか、周りの人間の年収だとか。
103非決定性名無しさん:04/07/29 19:33
ここの会社の社員は猿みたいに反応するなw
104非決定性名無しさん:04/07/29 19:41
うるせーばか
105非決定性名無しさん:04/07/29 19:46
>>100
は?俺はクライアントだよ?
おまえら使って苦労したんだよ。

SRAの何に嫉妬するところがあるんだか。。。。
ちょっとはクライアントに嫌がられてるのも理解してる?

>>101
誰?それ(藁
106非決定性名無しさん:04/07/29 21:24
クライアントだから使っているという考えが横暴。
どうしようもないクライアントには苦労している。
107非決定性名無しさん:04/07/29 21:52
猿が暑苦しいスレだな。
もうちょっと静かにしてくれないか。

品が無い会社だな。
108非決定性名無しさん:04/07/31 00:44
>>101 ○島 
109非決定性名無しさん:04/07/31 05:26
いっちゃ悪いけどNJKの末路に似てるなと思うんだけど。





偽装請負やりだしたり、多重派遣やりはじめた時点で。
110非決定性名無しさん:04/07/31 11:10
>>105
>ちょっとはクライアントに嫌がられてるのも理解してる?

じゃぁさっさと切れよ。俺的には痛くもかゆくもないから。
馬鹿に馬鹿だとわからせるのも仕事のうちだろ。
11168:04/07/31 19:00
遅くなってすいません。

>>76
給料→思っていた程悪くない(良くもないですが)
仕事内容→充実はしてます(マターリする暇がない)
将来性→非常に不安(一生を捧げるつもりは元々ないので)

>>78
77は私ではないです。

>>74
こちらが不思議に思う位なんですよ。わざわざ給料の安い、会社を
選んでくるのだから。ただ、大事にしないと見切りをつけられてし
まいますけどね。

>>94
自意識過剰な点は否めませんが、オープンソースでなんとか利益
を出そうと必死ですね。認定資格については、様々な意見もある
でしょうが、それなりの自信と覚悟が無ければ、できない事じゃ
ないでしょうか。

>>110
私も賛成です。SRAに限った事ではないですが、当たり外れも大
きいし、さっさと切って上げるのがお互いの為だと思いますよ。
112非決定性名無しさん:04/08/02 18:06
>>108
THX
○田かとオモタ(藁

4日タノシミネ
史上初DAYO!
113非決定性名無しさん:04/08/05 00:01
SRA?ププッ
114非決定性名無しさん:04/08/05 17:29
UMLマガジン(だっけ?)でつっちー土屋さんが記事書いてた。
漏れは構造化設計を土屋さんに教わったんだが、できる人は
変わり身も早いな
115非決定性名無しさん:04/08/05 19:50
>>114
変わり身が早いって...
土屋さんが社内向けセミナーとかでOOA,OOD(含むUML)を
担当するようになってから、もう十年以上経っているはずだけど。
116非決定性名無しさん:04/08/05 23:24
>>115
10年は経ってないよ。6,7年くらいのはず。

変わり身が早いってのはけなし文句でなく、新技術の習得が早いな
ってこと。
117非決定性名無しさん:04/08/05 23:31
いまのUMLのどこが「新技術」なんだ?
118115:04/08/06 02:58
>>117
土屋さんが変わり身?技術の習得?をしたのは「いま」じゃなく
6〜7年前(以前)という流れなんだから、当時はまだ新技術、早い方ださ?

(うーん、6〜7年前じゃなくもっと前だったような気がするんだが。
セミナーじゃなく、プロジェクト内でのOOA,OODの適用だったか?)
119非決定性名無しさん:04/08/06 22:59
>>105
うそつきめ。
おまえなんてクライアントじゃないだろ。

おまえ、SRAをバカにするなら、おまえの会社名をあげろ。
どうせ、上場もしてない、零細企業だろ。

オカマめ、嫉妬するのはやめろ。
120非決定性名無しさん:04/08/06 23:16
>>119
今から、東京中央郵便局隣の 本店13Fに来い。
121非決定性名無しさん:04/08/06 23:31
>>120
富士ソフトアベシか?錦糸町の間違いじゃねえか。
122非決定性名無しさん:04/08/06 23:33
>>121 「本店」と言えばわかるだろ、このタコ。
123非決定性名無しさん:04/08/06 23:35
>>122
ワカンねー。会社名を言え。
どうせ、言えんのだろ。ホラ吹き。
124非決定性名無しさん:04/08/06 23:38
ワカンねー香具師だな、東京中央郵便局の隣にある建物に行ったことないだろ?
125非決定性名無しさん:04/08/06 23:41
>>124
知らないといってるだろ。だから、おまえの会社名は?
どうせ言えんのだろ。ホラだから。

おまえは、ガードマンか?フフ
自分の会社を誇りの思うなら、会社名を言えるはずだろ。

どうせ、SRAに嫉妬する奴なんだから、負け犬だけどな。
126非決定性名無しさん:04/08/06 23:48
127非決定性名無しさん:04/08/06 23:49
ほんとうに知らないんだな?(為念)
128127:04/08/06 23:50
>>126 Thx 最近の若いもんは…
129非決定性名無しさん:04/08/06 23:57
>>126
だから会社名を言ってくれ。
建物じゃ分からん。派遣でもトヨタ本社で働けるから。

どうせ、会社名を言えんようじゃ、派遣かガードマンだな。
130非決定性名無しさん:04/08/07 01:13


また、馬鹿なSRA社員がヒッシになってるよ。


ほんとアフォとしか言いようがない。
131非決定性名無しさん:04/08/07 01:19
>>130
ホラ吹きめ。

結局、おまえの会社名は恥ずかしくていえんのだろ。

おまえのような、オカマ、嫉妬狂い、しつこい奴はこの世の有害。
132非決定性名無しさん:04/08/07 08:08
ここの社員の厨房度がよくわかるスレですね。
133非決定性名無しさん:04/08/07 09:29
うーん、「味噌糞を笑う」って言葉がふさわしすぎる(w

AIM21(また出たw)ではとっくに一部上場してるはずなのにこのていたらく
だから、Super Rich Company なんて駄洒落は恥ずかしくて言えないと
思われ。港北センターだって最初は地上七階地下三階の予定だったしね(w
134非決定性名無しさん:04/08/07 09:56
ていうか一部上場なんて株を大量に持っている役員でもない
「社員」にはまったく何のメリットもないんで、せんでええ。

そもそも社員の給料を上げずに「利益」を四半期ごとに出した
方が(株主的には)「良い会社」であるなんていう株狂い
亜米利加の商慣習になんぞ従う必要もない。ここは日本だ。

この会社は明らかに二部上場してからおかしくなったよ。
135非決定性名無しさん:04/08/07 12:48
>>134
上場会社の社員とフリーとでは金や家の借りやすさがまるで違うぞ。
試しにアパート探してみな。フリーとか自営って言った瞬間相手の
表情が曇るから。
136非決定性名無しさん:04/08/07 15:11
>>135
上場していない会社なんて世の中にいくらでもあるし、それが大半。
フリーと比較するなんて詭弁も甚だしい。

むしろ社員にはメリットがやはりないと言っているようなもんだ(藁
137非決定性名無しさん:04/08/07 15:54
ここにくる元SRA社員は、嫉妬の塊。おまけに、しつこい。
情けねーな。

SRAとしても、お前らが辞めてくれてよかった。
一部上場だし。

138134,136:04/08/07 16:13
>>137
おいおい、オレは社員だからこそ事実を見据えて
会社を憂いてこう言ってるんだぜ?

お前こそ、経営陣や大株主でもないのにそう言っている
社員だとしたら痛過ぎだぞ。

…ま、ageてる時点で社員騙りの荒らしだろうけどな。
139非決定性名無しさん:04/08/07 18:13
>>138
おまえが社員?

不満があるならやめたらどう。
SRAとしても、おまえが辞めるとハッピーだ。
140非決定性名無しさん:04/08/07 18:15
>>138
おまえは社員ではないだろよ。

ホラ吹き。
141非決定性名無しさん:04/08/07 21:22
>>139-140
まさかそれで「2人」いると見せかけたい
わけじゃないだろうな?
age荒らしの粘着君よ。
142非決定性名無しさん:04/08/07 22:06
ここに書きこする嫉妬ぶかい奴らはアホとしかいいようがない。

さぞかし、現在の仕事に不満があるらしい。
したがって、SRAを辞めたことを後悔しているのだろう。
それが、この執念深い嫉妬になっているようだ。

現在の仕事に誇りを持っているのなら、会社名をあげろ。
おそらく、あんたたちは、1)派遣 2)ガードマン 3)下請けSE
4)肉体労働 5)ブラックその他
だろよう。まけ犬め。
143非決定性名無しさん:04/08/07 22:44
社員の振りをしたいならせめてsageろよ、池沼。
144非決定性名無しさん:04/08/07 23:23



SRA社員には頭おかしいのがいるみたいんだな(プゲラ


145非決定性名無しさん:04/08/07 23:49
面白くなってきたな(w。

下げない香具師は池沼だそうだからageてみる(w
146非決定性名無しさん:04/08/08 00:15
どこぞの粘着荒らしがageるのは知ったこっちゃねぇが、
現役社員でageるような香具師は池沼と言われても仕方が
ないと思うなあ。
147非決定性名無しさん :04/08/08 00:32
人材紹介会社からこの会社を紹介されました。
うちの会社よりよさげなので応募しようと思います。
筆記で落ちるかも(英語まであるの?)
148非決定性名無しさん:04/08/08 00:57
>>147
ここの書き込みしないほうがいいですよ。

ここは負け犬元SRA社員の集まりです。
男の嫉妬ほど情けないものはない。死んでよし。
149非決定性名無しさん:04/08/08 12:18
ここの書き込みを読んで、どうして嫉妬と感じるのだろうか。
感性が異常。
150非決定性名無しさん:04/08/08 14:16
もうすぐ東証一部昇格。

一流への仲間入り。
151非決定性名無しさん:04/08/08 17:28
一部上場する前に、なんかいっぱい人がやめているんだが、こっちをなんとか
したほうがいいと思うんだが・・・
152非決定性名無しさん:04/08/08 21:14
一部昇格。SRAは名実とも一流になる。
153非決定性名無しさん:04/08/08 23:37
よかったでつね、一部昇格で富士ソフトABCとお仲間ですね。
154非決定性名無しさん:04/08/08 23:46
トラコスと一緒に名実ともに、ドキュソ一流ってやつですかな。
155非決定性名無しさん:04/08/08 23:53
正直、荒らしではあるが>>154の言うことは正しい。
「一部上場」がそんなに大事なことだと思っている
香具師(とくに投資家でも何でもない、ただの社員)は
トラコスがどういう所だか考えるべきだと思うな。
156非決定性名無しさん:04/08/08 23:58
さて、そろそろ池沼の142が来る頃だが、
157非決定性名無しさん:04/08/09 08:16
>一部上場する前に、なんかいっぱい人がやめているんだが

ただでさえ残りカスなのに、、、
158非決定性名無しさん:04/08/09 13:16
一部昇格で野村総研と仲間になる。
159非決定性名無しさん:04/08/09 17:42
看板倒れって奴ですか
160非決定性名無しさん:04/08/09 18:17
SRAもメジャーの仲間入りか。頼もしいな。
161非決定性名無しさん:04/08/09 21:46
>>158
野村総研がどういうところか知らない、おめでたさ512%の厨房だな( ´,_ゝ`)プッ
162非決定性名無しさん:04/08/09 21:57
正直、一部上場を期待しているのは、ここにこんな風な
浅ましい書き込みをしているような奴らなわけだが。

http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9714
163非決定性名無しさん:04/08/09 22:23
やったー、一部上場か。
これで友達に自慢できる。
164非決定性名無しさん:04/08/09 23:21
この会社の社員がどれだけアホか解かるな(w
165非決定性名無しさん:04/08/09 23:30
株価上昇中。
166非決定性名無しさん:04/08/10 08:43

>>163 ← 来年の新入職員は更にアフォ度が増したようだな
大丈夫か?おめぇら。
まぁ、いつもの如く、派遣で逝ってもらうんだろうが。
167非決定性名無しさん:04/08/10 09:44
技術を大切にして自由にやらせてみた20年、その技術を
金に結びつけることができなかった。
んで反動で金を追ってみたら技術は空洞化、会社は短期的に
利益は出たかもしれないが強みは消えた。
技術を金に結びつけられなかった技術者の責任、
技術者をうまく使えなかった経営者の責任、どちらも同じぐらいだろ。
強みを金に変えれなかったうえ、いまは強みも失なった。
これからの立てなおしは簡単ではないと思われ。
168非決定性名無しさん:04/08/10 23:24
他社の者ですが、女性のリーダーが元気な会社という印象を受けました。そんだけ。
169非決定性名無しさん:04/08/11 08:33
>>168
遠まわしに、仕事もしてない糞オンナが偉そうにしてたよと?
170168:04/08/11 13:14
男性の若手はおとなしい印象を受けたということ。そんだけ。
あと俺とこは中国に子会社があるんだが、SRAはインドだろ。
北京、上海だと帰国も楽だが、インドからだと大変だな。
171非決定性名無しさん:04/08/11 14:51
>>168
まんがオババ?
会社で今、夏コミの用意してるから(藁
172非決定性名無しさん:04/08/11 23:15
近藤の恥さらし本。
173非決定性名無しさん:04/08/12 13:30
>>170
大連かどっかに何かなかったっけSRA。
174170:04/08/12 16:00
俺は他社の人間だというとるだろうが、元社員でもないぞ。
175非決定性名無しさん:04/08/12 16:06
なぜ、そんなにムキになるのだろう。。。
誰もつっこんどらんのに。
176非決定性名無しさん:04/08/12 17:01
あ、漫画おばばですか?
会社の金使って北海道に帰省しているやつ。
社内旅行に北海道が多い理由です(藁
今でも北海道旅行やってんだろ?
自分が帰省したいから(藁
177非決定性名無しさん:04/08/13 01:58
埼玉県信連が日経コンピュータにのったことがありましたね(遠い目)
5億円の赤字を出したけど。。関係者の方で残存している人いる?
178非決定性名無しさん:04/08/13 03:27
一部に鞍替えって本当?
すごいな。
179非決定性名無しさん:04/08/13 03:40
>>173
大連愛鴻軟件有限公司ってのがこの春にできたみたいだな。
ttp://www.sra.co.jp/public/sra/group/dairen_aikou.shtml
つーか何て読むんだ、この社名?

あと、アメリカとヨーロッパにもあるな。
SRA AMERICAのオフィスがWTCにあったなんて、9・11が起きるまで全く知らんかったよ。
180非決定性名無しさん:04/08/13 09:12
>>178
じぇんじぇん凄くないし、決まってもいない。

落ちて、マズイことになる可能性のほうが高い。
181非決定性名無しさん:04/08/13 10:39
一部昇格なんてここ

ttp://messages1.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9714

の禿鷹どもが自分の願望を語っているだけだろ。
182非決定性名無しさん:04/08/13 17:20
一部上場は本当らしい。
株価もすげー上がってる。

すごいな、SRA。
183非決定性名無しさん:04/08/13 19:54
下がってんだけど?

なんだか頭悪い内定者がおるな(w
184非決定性名無しさん:04/08/13 20:07
>「本当らしい」

アホ丸出しだな。
185非決定性名無しさん:04/08/13 21:25
社員の大凡、馬鹿なのがよくわかるよ。
トラコスと同じ香ばしさがある。
186非決定性名無しさん:04/08/13 23:33
株価、今年の3月から急上昇。
東証一部昇格もうすぐ。
187非決定性名無しさん:04/08/14 23:22
心配しなくとも、急落するよ。
188非決定性名無しさん:04/08/16 01:20
やっぱりここは負け組みか。
選ばなくてよかった。
189非決定性名無しさん:04/08/20 10:32
ぷぷぷ

昇格落選ですかな?
おともだちにはずかしいですな。

ここ落ちるとこまで落ちるな。
まぁ、この社員の質では仕方ないか(藁
190非決定性名無しさん:04/08/20 15:46
ってことは、トラコスより格下か?w
191非決定性名無しさん:04/08/20 23:44
ワラタよ。
あれだけ偉そうに宣伝して、落ちたのか。

マジで糞会社じゃん。
192非決定性名無しさん:04/08/21 20:40
月曜はSTOP安かな?

すごいな、SRA。

もうボロボロですか。
193174:04/08/22 23:19
俺を怒らせるからだ
194非決定性名無しさん:04/08/23 10:20
株価下がりまーす、下がりまーす♪
195非決定性名無しさん:04/08/26 01:03
SRAを構う理由がわからない
SRAレベルが君らの敵にちょうどいいのかい?(w
196非決定性名無しさん:04/08/26 01:59
>>195
藻前社員だろ?てゆーか転社経験ないだろ。

大手の奴隷として一度でも使われてみると、大手ほど叩かれる理由が痛いほど、
いや実際に心が痛いんだが、、よくわかる。

スレがあるだけまだいいほうだよ、SRAなんて。本当にやばいところのスレは
即アボーンかスレ自体が立たない。立っても確実に潰される。
197非決定性名無しさん:04/08/26 07:24
ま、SRAに限った話じゃ全然ないんだが、「デスマーチ
あたりまえ」な状況を経験したうえでボロボロになれば、
ひとの心は腐るし粘着叩きをしたくなることは否定できんだろ。

まして、それで会社を辞めたなら粘着叩きにもなるだろさ。
>>195は大甘ちゃんかね。
198非決定性名無しさん:04/08/26 14:30
そんなヘタレなもんでなくて、
ただ単に、ここの痛い社員はかなり「勘違い・自意識過剰」が強いので、扱き下ろされるだけ。

まぁ、素でいうと限りなくブラックに近い、グレーな会社だな。
199非決定性名無しさん:04/08/26 23:34
>>198
「昔は良かった」ってノスタルジーにひたるのとか「技術のSRA」とか逝ってるのは
大目に見てやってくれ。10年前はそれなりにアカデミックな会社だったんだよ。
今じゃ笑い話だけど当時はUNIXマシンが会社に行かないと触れないもんで、わざ
わざ土日に出てた奴がわんさかいるような、そんな技術厨がいたもんさ。

ま、お約束のごとく株式上げてAIM21とか言い出してからおかしくなるんだけどな(w
k2はエンジニアだけど○盛りは根っからの商売人。k2 が引退してからはあれよ
あれよと(w
200非決定性名無しさん:04/08/26 23:41
>>197
経営から現場に飛ばされて年がら年中怒鳴り続け、あげくに門前仲町の
副社長(筆頭株主なのに社長を出せない腐った会社)になったやつもいるし、
デスマーチに平気で病人送り込むmgrもいた支那。名古屋に飛ばされたあと
どうしてるんだ、あいつ?
201195:04/08/27 02:10
>>195
大甘にも見えるらしい。たださんざん使われてぼろぼろに
なったってんなら、まずはそういう仕事をしてる(その職
しかなかったのかもね)自分を考え直す方が先で。だから
ある意味そこらのおっさんよりおれは厳しいかもしれん。

SRAがどうこうって時点で話がぼやけてるが。昔からの
ネタの繰り返しより、自分ならSRAをこう変えてやるぜってな
話も思いついたら言ってみてくれ
202非決定性名無しさん:04/08/27 10:16
>>201
もうまさに「カンチガイ」丸出しで、アイタターーて感じ。

俺ならこの会社一部上場させてやるよ?(ププ
203非決定性名無しさん:04/08/27 17:39
今日ね、ラブホテルで♀とセックスしてホテルを出たら、隣のホテルから
なんとどうみても60歳すぎ、、いや70歳近い男女が腕組んで出てくるじゃ
ありませんか。元気ですね。見習いたいものです。
204非決定性名無しさん:04/08/27 20:08
>>201
ほんと、ホームラン級の馬鹿だなお前は。

現役社員ならともかく、SRAを去っていった人間が、
SRAへの建設的提案をここでやるとでも思ってんのか?
205非決定性名無しさん:04/08/27 22:07
>>204
おいしい仕事、つーかデスマーチでなくて単価がそれなりの仕事くれれば
いくらでも考えてやるさ(w

とりあえず40%ピンハネってのは勘弁な(プ
206非決定性名無しさん:04/08/28 11:14
おーい
>>195のSRA安月給中間管理職のオサーン、マダー?
207非決定性名無しさん:04/08/29 01:20
いや、この安月給で東京でよくやってけると思うよ。
子供できたら悲惨だろ。
208非決定性名無しさん:04/08/29 11:23
IT土方はどこも安月給。仕事は激烈にハード。なんでこんな仕事をサラリーマンとして
続けていくのかさっぱりわからん。
209非決定性名無しさん:04/08/29 11:28
まぁドコもってことはないだろ。
おまいがSRAみたいなクソ会社しか知らないからだ。

儲かってるところはデジドカにも結構金出してる。
210195:04/08/29 20:04
面白いネタあがってこなかったね
期待もしてなかったんだけどね
明日からまた仕事、まえらもがんばってくれ
211非決定性名無しさん:04/08/30 01:13
>>210
あまりにも眠い逃げ口上だな。
もうちぃと頭使えよ、SRA社員。
仕事無くなるぞ。
212非決定性名無しさん:04/09/01 22:04
【SRA】PostgreSQL技術者認定制度【荒稼ぎ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094040519/

ここまで墜ちたか、、SRA
213非決定性名無しさん:04/09/02 12:53
ここ客先常駐多そうですね。
214非決定性名無しさん:04/09/02 18:02
>>213
部署による。10年客先に出っぱなしってところもあれば、10年間一度も常駐作業
(システムテストとかで一時的に出るのは除く)したことないってところもある。
研究系の部署なら客先常駐はまずないけど、大学とか研究機関に出向ってこと
がある。
215非決定性名無しさん:04/09/02 19:12
>>214
客先常駐が多いってわけでもないんですね。
採用のページを見てみたら、オフショア開発に力を入れている、みたいな感じに
書かれてましたけど、ほんとにそうなんですか?
216非決定性名無しさん:04/09/03 11:16
関わらないに越したことはないよ、こんな会社
217非決定性名無しさん:04/09/03 12:29
Smalltalkの青木さんとか、Postgresの石井さんとかが居て、なんでSRAに?
って思うんだよね。
218非決定性名無しさん:04/09/04 01:05
>>217
N88-BASICの鈴木さんとか?
219非決定性名無しさん:04/09/04 10:53
>>215
>客先常駐が多いってわけでもないんですね。

だから部署によるってば(w。とくに金融系の部署は常駐の可能性大。

>オフショア開発に力を入れている

そうしたいんだけど出来てないってところ。市場の要求として「当然常駐してくれる
よね」って空気があるんで、食うためには常駐を拒めない。てか、有能なマネー
ジャーが少ないんで、常駐ならやんないよって言えなくて安易に常駐に走る
ケースが多い。常駐だとミスっても言い訳しやすいしね(w

>>217
石井さんは知らないが、青木さんは「プロ職掌」という特別扱いされるポジションに
いるはず。メインの仕事も「じゅん」の開発という限りなくオナニーに近いものだから、
他の人たちと比べてはいかん。大体特別扱い前提でゼロックスから来た人だしね。
220非決定性名無しさん:04/09/05 15:05
ここに中途で入ろうと思うんですが、筆記試験はありますか?
あと面接は何回ありますか?
教えて君ですみませんが、どなたかお願いします。
221非決定性名無しさん:04/09/05 15:52
>>220
俺は無かった。
社員紹介って形だったからかも知れないが。

そろそろ転職でもしようかと画策中
222非決定性名無しさん:04/09/05 17:18
>>220
筆記と言っても、適性検査みたいなもんだけだった。
面接は2回。

ただし、このスレでもわかるとおり、決してお勧めできない。
223非決定性名無しさん:04/09/05 17:38
>>221,222
ありがとうございました。
ソルジャーはソルジャーとして生きていこうと思いまして。
頑張ります。
そういえば、転勤ってあるんですか?
224非決定性名無しさん:04/09/05 20:52
池袋から港北、あるいはその逆を指すなら「転勤」はあると言えるかもな。
住居を選べるなら、どっちになっても良いような西東京や神奈川あたりに
住むことをお勧めするよ。

特に千葉や埼玉や茨城に自宅があって港北勤務になると悲惨だぞ。
225非決定性名無しさん:04/09/06 13:05
>>223-224
漏れの場合、
東京西部に住んでいて、たまに友人と遊ぶのに山手線の東側まで出て行くことがあるが、
こういう「山手線横断」みたいな真似を通勤で毎日やるなんてのは確かにやだな
226非決定性名無しさん:04/09/06 23:37
幕張の近くに引っ越したあとに港北ってことになって、鬱出汁脳って奴がいたなぁ。

転勤はペーペーからリーダーくらいまではないって思っていい。そのかわり子会社
出向ってのはあるけど。マネージャーになったらヘタするとインド_| ̄|○
227非決定性名無しさん:04/09/07 07:06
将来は知らんが、今は印度駐在マネージャーなんて1人や
そこらしかおらんし、そもそも「本人が承諾しない」のに
印度に在住することなどあり得ない(印度勤務でモチベが下がる
マネージャを送りこめるほど余裕はないよ)から、さすがに
それは心配することないと思うよ。

それより、部署により無条件で港北になる方を心配しる。
「厭なら辞めていいよ」な新卒1人1人の希望を必ずしも
聞いてあげられるとは限らないし。
228非決定性名無しさん:04/09/07 09:25
インドはともかく、大阪とか名古屋はありだよ。もうちょっと偉くなると
9Sの取締役ってこともあるし(取締役って字面はいいけど全然栄転
ではない。むしろ左遷に近い)。

なんか>>227はぬるい仕事してるみたいだけど、転勤やら出向やらに
本人の意志だのモチベーションだの何だのは関係ないよ。「逝け」それで終わり。
転勤、出向拒否を懲戒扱いするのは法律的に全く問題なし。せっかくモチ
ベーション高かったのにそれで辞めた香具師はいくらでもいるし。
229非決定性名無しさん:04/09/07 09:27
ついでに言うと、「ごちゃごちゃ言うとインドに飛ばすぞ」ってのは管理職が
上からよく言われるイジメ言葉(w
230非決定性名無しさん:04/09/07 11:08
おれ社員じゃなくてヲチしてるだけの遠い関係者なんだけどさ、
普通はインドとか中国とかオフショアの労働力の利用って、
人件費の削減が目的(の一つ)じゃん?

だったら、マネージメントのためとはいえ、人をインドに飛ばしたら
本末転倒。国内で他地域に転勤させるのと、日本人を国外で
働かせるのとでは、会社の費用負担は2桁違う。

つなり、飛ばすと一言で言うと似てる話に聞こえるが、国外となると
さすがに全く別な話のはずだ。
231非決定性名無しさん:04/09/07 21:58
>>228
お前がどこぞのITドカタ会社に勤めているのは勝手だが、
みんながみんなそうだなんて思うなよ。
そもそも、さも社員みたいな書き込みすんじゃねーの。
232非決定性名無しさん:04/09/08 00:54
SRAって、どうして>>231のような基地外が多いのだろう。
どうせ2ch内でも糞みたいな煽りをそこらじゅうに書き込んでるんだろうな。
233非決定性名無しさん:04/09/08 02:41
なにこれ?
ttp://sra.jp/
234非決定性名無しさん:04/09/08 09:34
SRAだって立派すぎるくらい立派なIT土方派遣会社じゃん(w
235非決定性名無しさん:04/09/08 15:18
というか、SRAの社員ごときが、どこの会社も見下ろすことなんてできんだろ。
下流しかやってない下僕PG集団の一名が何を言ってんだ?(w
236非決定性名無しさん:04/09/08 21:41
↑東京三菱銀行システム部新入社員が語る衝撃の事実
237非決定性名無しさん:04/09/09 01:06
>>233
それは個人の趣味ページですか?
238非決定性名無しさん:04/09/10 10:47
↓ベテの委託さんがここで一言
239非決定性名無しさん:04/09/10 15:44:12
>>233
http://www.sra.co.jp/public/sra/topics/topics2004/040910.shtml
これ?
実験だって。
とりあえずCD−ROM予約するか、無料だし。
240非決定性名無しさん:04/09/11 00:10:20
また、アホなことやり始めたな。
まったく・・・・まさに「厨房」が考えそうなことだ。
241非決定性名無しさん:04/09/11 06:22:14
>>239
この中の人、1990年代中盤にはプロバイダ事業をやろうとしてたね。
ちょうどプロバイダが沢山生まれた頃。タケノコ?だったか、そんな名前。
始まる前に中止になってた気がする。
242241:04/09/11 06:25:08
>>240
俺は、厨房がこういうアホなことやるの結構賛成。
でも、カネと効率のことしか頭にない株主には受けが悪いだろうね。

中身は別として、本来の事業や仕事から横にそれてる所がいいんだよ。
経営陣の敷く路線や、上司が許可しそうな事業ばっかじゃ先がないだろ。
大大大昔の良かった時のSRAって、そういう風な横道お遊びOKだったじゃん。

そりゃ失敗するさ。でも、それ言ったら他の事業も大失敗してるんだし orz
243非決定性名無しさん:04/09/11 08:30:30
こういう下らんことしか広報ネタにできないのか?
見てて、恥ずかしくなってくる。
244非決定性名無しさん:04/09/11 08:42:43
あの舟橋の名前を表に出すとは、、、SRAも思い切ったことをするなぁ(w
245非決定性名無しさん:04/09/11 20:25:50
ここ、給料安いってすごく聞くけど、そんなに安いの?
30歳でだいたいどれくらい?
俺は500マソももらえれば満足なんだけど。
246非決定性名無しさん:04/09/11 21:01:21
30で600万
35で700万
40で800万打ち止め<すくね〜
247非決定性名無しさん:04/09/11 21:58:10
それって少なくないんじゃね?
248非決定性名無しさん:04/09/11 22:59:15
定時退社なら、高給の部類に入ると思うが。
月100時間残業でそれなら、まあ…何だな。
249非決定性名無しさん:04/09/11 23:03:31
>>247
そりゃ、>>246はまるっきり嘘だから。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9714.html
大体-100かな。
しかも、主任を超えてるであろう40の頃には・・・(ry
250非決定性名無しさん:04/09/11 23:39:34
30歳定時退社なら500なんて到底いかない。
450も軽く切る。

だからココは相当な安月給なんだってば。
251非決定性名無しさん:04/09/12 01:57:22
今、年収550万円(ほとんど残業なし)でSRAに行こうと思ったけど、どうしよっかなー。
252非決定性名無しさん:04/09/12 02:24:38
適性検査があるみたいだけど、内容はSPI?
253非決定性名無しさん:04/09/12 10:00:35
<a href=246 target=_blank>>>246</a>
<br>
他の年代は知らないが、40で打ち止めではない。
254非決定性名無しさん:04/09/12 10:13:40
だから、出まかせ>>246の相手なんかすんなって…。
255非決定性名無しさん:04/09/12 10:51:42
まぁ、主任を超えたら、打ち止めのようなもんだがな(プ
256非決定性名無しさん:04/09/12 11:52:46
でも、年収例えば500万円っていったら、ボーナスが5か月分だとして、
500万/17ヶ月=月給29万円でしょ。
そんなに少ないと思わないんだけどな。俺の金銭感覚がおかしい?
SRAは激務のくせに残業が多くて、やっと30万円だよ、って感覚なのかな。
257非決定性名無しさん:04/09/12 13:11:51
手取りが29万ならな。
258非決定性名無しさん:04/09/12 14:12:01
うちのマネージャ(40代)は年収1500万だぞー。
259非決定性名無しさん:04/09/12 14:44:55
>>256
そう思うなら、受けて入ってみりゃいいじゃん。
こんなとこで納得できる答えを求めようと思うな。

SRAの安月給は誰もが認める事実なんだよ。
そこらじゅうにアンカー打ってある、収入ランキング見てみろ。
260非決定性名無しさん:04/09/12 17:20:16
>>259
いや別に、入りたいと思ってるわけじゃないんだけどね。
なんか書き方が威圧的だね。社員?
261非決定性名無しさん:04/09/12 17:36:13
元社員の粘着アンチだよ。
262非決定性名無しさん:04/09/12 20:30:33
貧乏人、監視オツカレ。
263非決定性名無しさん:04/09/13 00:52:56
>>261は、粘着アフォ社員ということになるな?
264非決定性名無しさん:04/09/13 11:15:26
>>263
俺じゃないからどーでもいいけどなんで「粘着」がつくのだろう

>>259 == >>263 というなら分(略
265非決定性名無しさん:04/09/13 11:54:43
モデル賃金で30歳500マソって出てるはずだが
266非決定性名無しさん:04/09/13 12:11:22
>>264
本題から反れて、未だ粘着話をしてるオマエも十分粘着だと思うが。

ツーカ、>>256の金銭感覚は、25歳ぐらいと考えてOK?
267非決定性名無しさん:04/09/13 12:54:00
>>265
ついでに、モデルはモデルであって実際は・・・(ry
268非決定性名無しさん:04/09/13 14:35:05
給料が安い/高いというのはどういう理由(根拠)でそういう判断をしたのかを知りたいところだ。
…ところでボーナス5ヶ月分も出るのかしらん?ここ

>>266
いまだに、と言われてもさっきのが確かこのスレでは初カキコだしなぁ。
269非決定性名無しさん:04/09/13 22:09:42
>>268
そりゃ一般的なこの手の企業での相対比較だろ?
根拠て、そこらじゅうで散見できるわけで、このスレにもアンカーがあったと思うが?

普通には5ヶ月出ないね。
270非決定性名無しさん:04/09/13 23:12:27
5ヵ月出ようが出まいがトータルで薄給なら意味ない罠。アヒャ
271非決定性名無しさん:04/09/14 11:47:23
なんだ、自分のした仕事に対する対価が安いって言ってるわけでも(必ずしも)ないのか…。
飲み屋でぐだぐだ言ってるのと同じレベルだなぁ、それ。
272非決定性名無しさん:04/09/14 12:41:24
漏れはこれだけ仕事してるのに、会社はこれだけしかくれないんだ。
と言っても、飲み屋ぐだ話と同じだと思うんだけど。

ここって、そのレベルのとこでは?
273非決定性名無しさん:04/09/14 16:34:53
この会社で例えばFacadeって単語が通じるもの?
274非決定性名無しさん:04/09/14 22:51:45
通じません
275非決定性名無しさん:04/09/15 09:48:13
Fedoraなら通じる(w
276非決定性名無しさん:04/09/15 11:24:44
ぶっちゃけ、この会社は下流工程メインなのですか?
上流もやれるのでしょうか。
277非決定性名無しさん:04/09/15 13:42:30
「SI案件はなるべく受けない」

これでわかるだろ>>276
278非決定性名無しさん:04/09/15 17:44:11
株式公開するといろいろ面倒だね
279非決定性名無しさん:04/09/17 09:00:09
なんだ、自作自演大好き>>271はドコ逝ったんだ?
280非決定性名無しさん:04/09/17 22:07:58
>>276
上流と下流を区別する時点でこの仕事をする資格も能力もない。
281非決定性名無しさん:04/09/17 22:10:40
>>273
通じるものいれば、通じないものもいる。
そんな言葉でしか切り分けられないならこの仕事をやるな。
282非決定性名無しさん:04/09/17 22:27:44
>>280-281
あほですか?頭大丈夫?
一度、犯罪起こす前に医者に逝くことを勧めるよ。
283非決定性名無しさん:04/09/17 23:12:03
すみません。うちの患者(282号)が
こちらまで逃げ出してしまって。
284非決定性名無しさん:04/09/17 23:29:45
おもんねー。
どうしてココの社員てのはこういうショーもないことしか書けんのだろ。
285非決定性名無しさん:04/09/18 00:57:02
>>284
池沼だから許してやってくれ。
286非決定性名無しさん:04/09/18 08:18:56
ジサクジエン乙。
287非決定性名無しさん:04/09/18 14:04:23
>>286
お〜〜ま〜〜え〜〜〜は〜〜〜
   あ〜〜〜ほ〜〜〜か〜〜〜〜

 by 横山ホットブラザーズ
288非決定性名無しさん:04/09/21 00:26:52
会社からカジュアル服装についての通達・・・

・靴はスニーカー禁止
・Tシャツ禁止

はともかく、

・シャツはズボンの中に入れること

高校生かよ!
TSUTAYAの店員のような服装をしろということか。
昔のIBMの基準を流用しているという噂だが・・・
289非決定性名無しさん:04/09/21 08:32:28
>>288
嫌ならスーツで逝けばいいだろ(w
290非決定性名無しさん:04/09/21 08:33:37
つうか、ネタ古すぎ。
291非決定性名無しさん:04/09/21 10:56:27
>>289
そうだな。オマエの秋葉原スタイルよりマシそうだし(w
292非決定性名無しさん:04/09/21 17:54:09
>>291
秋葉原にバイクの革つなぎで行くのは最高だと思っていますが、なにか?
293非決定性名無しさん:04/09/21 22:57:50
アイタタァ…イタ過ぎだよ…
294非決定性名無しさん:04/09/22 07:38:43
デリケートゾーン、、、実はおまんこ
295非決定性名無しさん:04/09/23 14:23:33
秋葉原にバイクの革つなぎで行くのは最高だと思っていますが、なにか?
秋葉原にバイクの革つなぎで行くのは最高だと思っていますが、なにか?
秋葉原にバイクの革つなぎで行くのは最高だと思っていますが、なにか?
秋葉原にバイクの革つなぎで行くのは最高だと思っていますが、なにか?
秋葉原にバイクの革つなぎで行くのは最高だと思っていますが、なにか?
296非決定性名無しさん:04/09/23 16:18:08
アキバの基本はおむつ穿いて羞恥プレイ。
297非決定性名無しさん:04/09/23 17:47:05
痛いというより、キモいな。
つうか、臭そう。
298非決定性名無しさん:04/09/29 00:15:13
   ∧∧   ホッシュ
   (,,,, ゚) ttp://www.sra.co.jp/ 左上の外人たんは、
  〜(_,,)     夜23時に働いてんだろな。
299非決定性名無しさん:04/09/30 15:48:55
【SRA】PostgreSQL技術者認定制度【荒稼ぎ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094040519/
300非決定性名無しさん:04/09/30 16:29:37
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < 300ゲットォォォォォォ!!!!!!    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(@Д@#)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
301非決定性名無しさん:04/09/30 23:51:37
シーラカンス本はいいんだけど、
最新オブジェクト指向何たらは、この会社の名を貶めたね。
302非決定性名無しさん:04/10/02 01:01:46
中途で行こうかと思ってるんだけど、筆記試験ってSPI?
数学の難しいやつが出たら、あぼーんだな、俺。
303非決定性名無しさん:04/10/02 14:49:28
>>301
著者はだれ?
304非決定性名無しさん:04/10/02 15:48:12
>>303
305非決定性名無しさん:04/10/02 17:45:50
シーラカンス本にSRAなんて書いてませんが何か?
306非決定性名無しさん:04/10/02 21:13:00
白関数って何?
30768:04/10/03 02:30:49
>>214
いくつか実績は出始めていますよ。

>>276 >>277
最近はそうでもない(プライムを張る案件もある)です。

>>299
http://osb.sra.co.jp/postgresql-ce/
PostgreSQL技術者認定試験いよいよ始まりましたね。

>>302
>>222にもある通り、適正検査レベルのものだったと思
います。

>>303
ttp://www.sra.co.jp/people/kondo/

>>306
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774120561
308非決定性名無しさん:04/10/03 08:26:50
【SRA】PostgreSQL技術者認定制度【荒稼ぎ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094040519/
309非決定性名無しさん:04/10/05 13:22:35
プライムを張ったという案件の内容を、下請けと共に提示してみてくんない?
310非決定性名無しさん:04/10/05 14:58:32
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^-^)о自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、大切な人とずっと一緒にいられるよ♪
∞でも、まず最初にこの『告られレス』を7つのスレに貼ってね。そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
311非決定性名無しさん:04/10/11 21:52:35
age
312非決定性名無しさん:04/10/12 00:32:01
正直、この会社、腐っとるよ。
313非決定性名無しさん:04/10/12 01:08:01
>>312
なにを今更・・・
314非決定性名無しさん:04/10/12 17:35:07
あげ
315非決定性名無しさん:04/10/18 15:04:59
あげときますね
316非決定性名無しさん:04/10/20 02:17:01
気がつけばSMLがSRAからなくなってた...。
やな予感。。。
317非決定性名無しさん:04/10/20 09:08:07
ターボリナックスってライブドアが買ってたのな(w
318非決定性名無しさん:04/10/21 19:24:33
SMLって何すか?
319非決定性名無しさん:04/10/21 21:50:50
>>318
ぐぐれ
320318:04/10/21 23:35:05
なんだ、ジュースのサイズか。
321非決定性名無しさん:04/10/22 10:11:36
いずれライブドアに買い取られるでしょう(w
322非決定性名無しさん:04/10/22 10:49:11
買い取ってもらえない。
323非決定性名無しさん:04/10/23 01:32:49
324非決定性名無しさん:04/10/23 22:27:04
まだ及第病院ひきずってんだ(w
325非決定性名無しさん:04/10/24 16:44:18
>>323
そういうことか
326非決定性名無しさん:04/10/24 20:48:34
四谷関係の連中以外には髪の毛一本ほども関係ない話(w
327非決定性名無しさん:04/10/24 23:56:27
そりゃ「Smalltalk」な時点で四谷の人間以外には関係ない罠。
328非決定性名無しさん:04/10/25 23:03:04
どこで働こうがカス会社には変わらない罠
329非決定性名無しさん:04/10/30 21:20:28
>>328
そのカス会社に昔いたことを思い出した。鬱だ。
330非決定性名無しさん:04/10/31 22:03:45
>>329
一緒に練炭抱えて逝くか?
331非決定性名無しさん:04/11/01 08:00:31
四谷の連中「だけ」はエリート意識で鼻高々(w
332非決定性名無しさん:04/11/01 10:25:05
糞な会社の中でエリート意識を持っても・・・糞はク(ry
333非決定性名無しさん:04/11/08 17:27:37
ソ貢献から灯台教授へ転職した香具師とかいるからなぁ
それ見て勘違いしている奴もいるんだろきっと
334非決定性名無しさん:04/11/08 23:18:10
>>333
んでパンチラ盗撮で捕まると(w
335非決定性名無しさん:04/11/09 01:02:49
>>333
だれそれ?
336非決定性名無しさん:04/11/09 10:58:34
>>333
KO大の助教授K側さんも同じところ出身のはず
337非決定性名無しさん:04/11/10 17:26:01
ここの採用試験の適性検査って、算数?
338非決定性名無しさん:04/11/14 04:05:18
ここでけなす奴は、SRAで何の役にも立てなかったか、
失敗して追い出されたか、他に行くこともできず腐っ
ているか、入ることすらできなかったかのどれかだ。
それなりのことをしていれば、やれることはいくら
だってある。いい加減に目を覚まして、やってみた
らどうだ。
339非決定性名無しさん:04/11/14 07:43:03
ageてる奴が言っても、ただの煽りにしか見えん。
340非決定性名無しさん:04/11/14 13:07:21
>>338
オマエは、”他に行くこともできず腐っている”に該当する。

それ以外に思いつかないか?この低脳。
341非決定性名無しさん:04/11/18 00:03:54
会長の本が出たな。
342非決定性名無しさん:04/11/19 15:33:07
>>341
社員にくばったら、池袋周辺のゴミ箱にあふれかえって周辺問題になってるらしいw
343非決定性名無しさん:04/11/19 18:00:18
>>342
何故BOOK OFFに売って10円稼ごうと思わないのか不思議でならない。
だからお前らには金儲けの才能が無(ry
344非決定性名無しさん:04/11/19 18:14:55
池袋や大塚や港北のBOOKOFFでは、先着5名様くらいで買い取り拒否になりそうな気がするが。
345非決定性名無しさん:04/11/20 03:36:22
>>342といい>>344といい、なんで会社のそばでという発想しかないんだ。
346非決定性名無しさん:04/11/20 08:55:18
>>342
10円かよ!





まぁ俺なら10円くれてもいらんがな、んな本(w
347非決定性名無しさん:04/11/20 13:36:24
丸さんの人脈を知ることができて、おもしろいよ

ところで、だれか丸さんのAAつくってよ
348BOOK OFFで買取を拒否られた面々:04/11/20 19:21:24
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
349非決定性名無しさん:04/11/21 08:48:19
>>347
> 丸さんの人脈を知ることができて、おもしろいよ
> ところで、だれか丸さんのAAつくってよ

ほらよ



木木
350非決定性名無しさん:04/11/22 01:22:46
>>349 ワラタ
351非決定性名無しさん:04/11/26 14:04:45
>>347
社員ハケーン!
自作自演乙!
352非決定性名無しさん:04/11/26 22:39:13
>>351
一週間もたった末に言うほどのことかよ。アホ。
353非決定性名無しさん:04/11/28 15:30:51
海の向こうから2get
354非決定性名無しさん:04/12/03 04:12:45
勃起あげ
ネタ尽きたか?
355非決定性名無しさん:04/12/03 23:04:09
YAHOO掲示板の株式のSRAのスレで○中さんの個人名がでちゃってますです。
でも、華麗にスルーされてましたでした。
356非決定性名無しさん:04/12/08 02:04:39
ソニーエリクソンの携帯ってお前らが作ってんの?
357非決定性名無しさん:04/12/09 01:36:55
半分以上の携帯メーカーの機種におらたちがかかわってるだよ
358非決定性名無しさん:04/12/13 22:57:54
脳内だけかかわってますが、実はタダのユーザーです。
359非決定性名無しさん:04/12/15 12:58:36
SRA がSOA に
360非決定性名無しさん:04/12/22 21:33:02
昔から SなんとかA ってのが好きだから。
SEA とか SDA とか SQA とか。
根がUNIX系ネットワークだから、SNA にはあまり手を
出してなかったけどな。

でも Web Service ねえ。たしかに IBM や Microsoft を
はじめ、大手企業はみんな推進でつっぱしってるけど、どう
にも無駄に複雑な規格で一杯の、効率の悪い仕組みのような
気がするんだが。

XML関係の専門家の中にも、Web Service に否定的な人間が
少なくないようだし。村田真氏とか…
ttp://ch.kitaguni.tv/u/5250/XML/Web%a5%b5%a1%bc%a5%d3%a5%b9
361ソフトウェアサイエンス:04/12/25 13:38:24
俺たちを頼りにしてるようじゃ
駄目だよね
362非決定性名無しさん:04/12/25 14:15:11
>>361
いつ会社無くなるんだっけ?
363ソフトウェアサイエンス:04/12/30 15:33:04
>>362
もうすぐ(笑
ウチら社員全員がSRAに吸収されることを
望んでいることは確か。SRAの名前を堂々とかたりたい。
でもSRAからの仕事はイラネェ。安いよな。
364非決定性名無しさん:05/01/04 12:58:35
M&Aか?
365非決定性名無しさん:05/01/04 18:14:30
えっ、合併の可能性があるの?
366非決定性名無しさん:05/01/05 03:32:45
age
367非決定性名無しさん:05/01/07 22:47:41
というか、前から思ってたんだけど、なんのために分社してるの?>SSI
368非決定性名無しさん:05/01/09 12:50:49
天下り先
369非決定性名無しさん:05/01/13 01:54:01
子会社のほうが給料高いらしいね。
370非決定性名無しさん:05/01/13 10:59:17
30才で年収800万台貰えれば十分かと
371非決定性名無しさん:05/01/13 12:57:42
十分というか、平均は大きく上回ってるな。
372非決定性名無しさん:05/01/13 23:47:50
【従業員数(単独)】1,311人 【平均年齢】35.5歳
【従業員数(連結)】1,822人 【平均年収】6,010千円

平均を大きく下回っているようですが?
373非決定性名無しさん:05/01/14 00:22:56
>>370はSRAとは無関係の話してんだろ。紛らわしいな。
374非決定性名無しさん:05/01/14 00:36:21
>>369もSRAとは無関係の話だな。
375非決定性名無しさん:05/01/18 13:08:49
なんで株価が上がっているの?
376非決定性名無しさん:05/01/20 21:23:29
株価が急騰中。
377非決定性名無しさん:05/01/20 23:07:55
ここの株価の安さに見直しが入ってるだけ。
特に材料はないよ。
378非決定性名無しさん:05/01/28 13:24:06 ID:BgOQNNzR BE:72301469-
株価あげ
379非決定性名無しさん:05/02/04 17:36:22
ターボリナックスが売れて儲かっただけだろ
380非決定性名無しさん:05/02/04 20:55:46
>>379
その大昔のネタがいまの株価上昇につながってると
本気で思ってるなら、株の話はしない方がいいぞ君は。
381非決定性名無しさん:05/02/04 23:45:56
>>379
そうだ。そんなネタなんかもう忘れてたぞ。
一瞬頭の中でつながらなかったぞ。
382非決定性名無しさん:05/02/05 22:27:16
Turbo Linuxは近藤博次の会社を離れ、ライヴドア配下に。
めでたし、めでたし♪
383非決定性名無しさん:05/02/06 10:51:27
おいおい、こいつ山羽楠虎か?
ひょっとしてまだ粘着してるのか? ガクガクブルブル

こいつの本名らしきものを昔ネットで見つけたんだが、
本物かどうかずーと悩んでるんだよな。
ここで公開して尋ねてもいい? (w
384非決定性名無しさん:05/02/06 11:33:22
>>382
近藤はいつSRAの持ち主になったんだ?馬鹿じゃネーの?
ていうか粘着ストーカーってホント気持ち悪いよねぇ。
自分のやっていることを客観的に見て、マジで精神病院の門を
叩いた方がいいと思うぜ。

いちおう忠告しておいてやるが、2ちゃんは今や匿名じゃ
なくて警察から要請があったら即座に情報を提出するから、
近藤に粘着嫌がらせすんのはせいぜい手が後ろに回らない
程度にしておけよ。
385非決定性名無しさん:05/02/06 13:33:04
>>382
近藤さんの本買ったよ〜。あの本分かりやすくて良くて後輩にも好評です。
このレベルの人が普通の開発仕事しているんだよなぁ〜、我がレベルを考えると凹む。
386非決定性名無しさん:05/02/11 18:17:28
株価暴落中です。
387非決定性名無しさん:05/02/11 18:28:13
むしろ正月に1500円だったのがいま2500円
オーバーなのが結構高杉のような気がするんだが。
388非決定性名無しさん:05/02/12 07:18:13
てゆうか、1年前には800円くらいでしたよ。ああ、あの頃に沢山買っておけば今頃…
389非決定性名無しさん:05/02/18 19:04:39
390非決定性名無しさん:05/02/20 15:29:25
>>363
吸収されたいというなら、最初から入ればよいように思える。
391非決定性名無しさん:05/02/20 23:26:24
今上場しても、ライブドアみたいのに持ってかれそうで怖いよな…
392非決定性名無しさん:05/02/21 19:11:14
自意識過剰の馬鹿社員発見.
SRAの持っている事業を乗っ取って何かおいしい所があるのか?
393非決定性名無しさん:05/02/21 20:13:51
>>392
よほど悔しいんだな。
394非決定性名無しさん:05/02/21 21:53:27
393よ
>>392 をそっとしておいてやろうよ
こいつも辛いんだよ
395非決定性名無しさん:05/02/21 23:12:28
392はともかく、もしかして>>391って2部上場している
ことを知らないで言ってるのか?
396非決定性名無しさん:05/02/22 22:09:03
買い時ですか?
一部にあがったら値上がりしますか?
397非決定性名無しさん:05/02/23 00:15:07
>>396
こういう定見も何もないお馬鹿さんが思惑買いを
してくれるから、株価操作する側は笑いが止まら
ないわけなんだな。
398非決定性名無しさん:05/02/23 01:27:58
>>395
一部上場と二部上場では、『商品』価値が違うからねぇ
乗っ取ろうと思えば、ヘラクレスや二部の企業なら
いくらでもあるけど、一部上場企業をを乗っ取ることに
信頼付けの意味があるわけで
399非決定性名無しさん:05/02/23 09:32:24
age
400400!:05/03/09 22:24:36
400get ズサーーッ
401非決定性名無しさん:05/03/11 23:08:38
御社の株で儲けさせてもらいますた。どうもありがd
402非決定性名無しさん:05/03/11 23:52:09
>>401
い〜な〜。

俺はずっと前「うちの会社もうだめぽ」と感じた時があって売っちまった。
安かったから損を出したよ。あ〜あ、思い出したくなかったな。
403非決定性名無しさん:05/03/13 13:27:02
ここで近藤の突っ込み
404非決定性名無しさん:05/03/13 20:49:06
また山羽楠虎か。
405非決定性名無しさん:05/03/14 19:29:36
まだ持ってるけどいけるよね??
406非決定性名無しさん:05/03/17 17:52:09
下方修正ジャン。しばらく下げ調整だろ。
407非決定性名無しさん:05/03/18 20:58:14
>>340
行こうとする度に引き止められている上で言っているのだ。
当然処遇も上がっている。それくらいのことをやってみろ。
408非決定性名無しさん:05/03/18 22:05:20
>>407
3ヶ月も前のレスに粘着か。必死だな。
409非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 13:17:39
ttp://ch.kitaguni.tv/u/5250/XML/Web%a5%b5%a1%bc%a5%d3%a5%b9/0000196073.html
Webサービス有害論だそうです。
幕張か。World Wide Web Conference って行く人いるのかな?
410非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 21:59:11
>>407
現在1000万+で誘いもあるので余裕。それ以上のことをしてから言うことを言え。
411非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 22:05:24
>>410
まあ、2ちゃんで匿名なら何でも言えるよな。
412非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:28:40
http://osb.sra.co.jp/050401/PowerGres.htm
「製品・サポートに関するお問い合わせ」にこのスレへのリンクが…
413非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:58:32
4月1日ってやつか…しかし2chへのリンクとは
414非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:46:54
村田氏のページから辿ったんだけど、
Sun の社長の Jonathan Schwartz まで
Web services may collapse under its own weight.
って言ってるんだねえ。
ttp://blogs.sun.com/jonathan/20050304#developer_feedback
I also believe simplicity and volume always win - and
that today's web services initiatives are in danger of
vastly overcomplicating a very simple (really simple)
solution.
全くその通りって感じ。
415非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 00:13:07
株800持っている。雇ってくれないかな?
せめてPostGresかUMLの講習無料で受けさせて。
416 ◆nFdzZMfBXE :2005/04/14(木) 10:17:25 BE:60251459-#
ことわる!
417非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 18:10:04
あそこフレックスある?私服&チャリで通勤OK?
418非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 11:13:11
フレックスある。私服OK。チャリは原則不可。
ただし、技術センターは無法地帯。
419非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 12:02:17
>>418
社員乙
420非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 13:25:11
どこでもそうだろうが、私服OK==汚いジーンズでもいい、ってわけじゃないからな。

漏れがSRAにいたとき、「社内でサンダル履きを社長(現会長)にみつかると足を踏まれる」という
噂があったが
421非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 18:49:53
おまえらは、いいかげんなモノ作りと、ハッタリで顧客を騙して金をボッタクリ、
顧客第一といいながら自己本位なことばかりして、
口先だけの落穂拾い精神で、背を向けた顧客に舌を出し、
部下に嘘をつき、騙し、無理強いをし、職権乱用し、
同僚に嫌がらせをし、仕事を押し付け、
外注に仕事を丸投げし、まともな管理もせず、外注を阻害してきた。

おまえらは呪われている。

創立以来数千人に及ぶ離職者の恨み、
長時間労働で鬱となり、過労死した者の恨み、
バグだらけのシステムを納期遅延のあげく納品された顧客の恨み、
丸投げされ、無茶な作業を強いられたあげくの果てに捨てられた外注者の恨み。

おまえら自身が他社他人にやってきた過去に復讐されつづけるのだ。永遠に。


デスマは量産される。これからもずっと。

おまえらは呪われている。
おまえら自身が他社他人にやってきた過去に復讐されつづけるのだ。永遠に。
422非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 23:11:17
>>421
どこのコピペだ、これは。
423非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 19:58:28
DCSとSRAってどっちが上ですか?
424非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 12:11:26
林檎と蜜柑のどっちが上か、ちゃんと説明できたら教えてやる
425非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 12:20:54
林檎は皮付きがうまい。蜜柑は皮付きはまずい。
426非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 00:31:40
SRAっていい会社なんですか?
噂で聞く限りですが社員の方々はプライドが高いようですが、聞く限りでは大した事無いような。。。。
427非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 15:31:29
> SRAっていい会社なんですか?
高給を望まないなら、まあそこそこじゃない?

> 噂で聞く限りですが社員の方々はプライドが高いようですが、聞く限りでは大した事無いような
ここにかぎらずどこでも、というか世間一般そうだが、たいしたことある人もない人もいる。
428427:2005/05/31(火) 15:33:21
いま会社の中の人じゃないのでプライドが高いかどうかはよくわからね。
429非決定性名無しさん:2005/06/06(月) 21:35:13
>411
それが本当なんだな。本当の実力があれば当然なこと。
430非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 00:10:13
池袋にいる大阪人
いらない 邪魔 詩ね
431非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 07:33:05
I.D.E から歩いて一分の立地が最高
432非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 17:37:05
で?
433  :2005/07/03(日) 18:48:33
元気?
434非決定性名無しさん:2005/07/07(木) 00:11:30
本社の場所は絶対おかしいと思う
435非決定性名無しさん:2005/07/07(木) 00:23:36
本社ビルは大株主様との関係で決まったんじゃない?
想像だけど。
436非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 22:35:43
結局は第一生命からビル借りてるっていう関係から以下略では?
437非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 09:17:10
自社ビルがあるのに、そこを本社にできず、借り物のビルを本社にしてる悲しさ。
438非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 23:57:42
自社ビルって、もう・・・
439非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 10:56:36
おまいらボーナシいくら貰ったの?
440非決定性名無しさん:2005/08/06(土) 16:11:55
武蔵中原
441非決定性名無しさん:2005/08/08(月) 10:24:32
赤字転落age
442非決定性名無しさん:2005/08/09(火) 16:42:59
書き込み少ない。

以前SRAに派遣されていたことがあった。SRA社員のチームリーダー(女子)は
人間的に糞だった。
443非決定性名無しさん:2005/08/10(水) 00:02:43
>>442
> 書き込み少ない。
> 以前SRAに派遣されていたことがあった。SRA社員のチームリーダー(女子)は
> 人間的に糞だった。

糞に付き従うハエのような奴
444非決定性名無しさん:2005/08/11(木) 10:21:13
>>443
社員乙。
445非決定性名無しさん:2005/08/11(木) 11:56:36
>>444
ハエが必死。
446非決定性名無しさん:2005/08/12(金) 13:09:01
泣きたくなるよなプロジェクト管理
電話も出来ない midnight
だって明日納期どうしよう。
ハートは万華鏡
人月の神話に惑わされ何度も デスマーチ
447非決定性名無しさん:2005/08/21(日) 02:07:14
ここって、余程のヘマしなければ定年まで働けそうですか?
独立系にありがちな、40歳ぐらいで派遣先がなくなりアボーンって
パターン、ここには当てはまりませんか?
448非決定性名無しさん:2005/08/22(月) 11:25:16
定年まで勤めても退職金は5〜600万とのことですがそれでもよければ定年まで技術者させてもらえる社風はあります。
やはりお勧めはここで技術を磨いて他業界の社内SEというコースかと。
449非決定性名無しさん:2005/08/24(水) 14:54:27
>ここで技術を磨いて

どうやって?
450非決定性名無しさん:2005/09/07(水) 11:18:51
広告参入age
451非決定性名無しさん:2005/09/09(金) 12:47:30
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:28
Jun, Jun うるさいね
453非決定性名無しさん:2005/10/01(土) 03:33:02
最近できたSRA OSSは、どうなんでしょうか。なんだかアメリカが本社で、
日本にあるのは支社という話なんですが。でもアメリカで、
無料でダウンロードできるPostgresを
売ってお金になるとは思えないんですが・・・。
454非決定性名無しさん:2005/10/01(土) 15:55:26
それは勿論その通りだから、ソフトウェアを売って儲けるんじゃ
なくて、サービスを売って儲ける目論みなんだと思うけど…
実際に採算が取れるほど需要があるのかは私も知りたいです。
455非決定性名無しさん:2005/10/01(土) 16:47:10
まぁ、そんな金にならないような事しか思いつかないんだよ…ここは。
456非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 11:38:21
SRA OSSなんですが以前、ものすごくあやしいインド人社長を筆頭に、
その他あやしいインド人いっぱいでしたが、
その後日本人も増えたのでしょうか?
457非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 19:34:34
裸踊り・氷風呂に浸かる
458非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 19:34:41
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
459非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 19:35:13
(=゜ω゜)ノぃょぅ
460非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 19:35:38
|,,-_-)ノィョゥ
461非決定性名無しさん:2005/10/05(水) 07:52:21
>456
それって、SRA OSS 前身のSRA America 西海岸支社をインド人社長に
まかせて、うまく顧客開拓・営業(特に日系企業に対して)
できなかったってことなんでしょうか?
もしご存知の方がいたら教えてください。
462非決定性名無しさん:2005/10/07(金) 02:30:24
>>461 するー
463非決定性名無しさん:2005/10/10(月) 21:53:14
>>461

前身 ・・・
464非決定性名無しさん:2005/10/12(水) 01:15:35
後身・・・
465非決定性名無しさん:2005/10/26(水) 01:33:16
(´・ω・`)
466非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 01:03:58
ぬるぽ
467非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 20:00:41
がっ
468非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 21:35:16
(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
469非決定性名無しさん:2005/11/09(水) 23:19:19
頭が悪い
470非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 00:44:13
株¥900ぐらいにさがらないかな。買うのに。
471非決定性名無しさん:2005/11/13(日) 00:15:21
メいど増えたね。

ttp://sra.jp/aa/open/maid.htm
# イタくてすべての顔まで確認してないが...。
472非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 16:14:02
(;´Д`) ・・・
473非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 21:35:00
別会社になったんだし、もうsra.jp使わなくてもいいような気が
するんじゃが。
474非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 23:10:35
上げてやろう(w
475非決定性名無しさん:2005/11/28(月) 01:32:38
(=;ω;)ノ眠ぃょぅ
476非決定性名無しさん:2005/11/28(月) 01:33:39
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ
477非決定性名無しさん:2005/12/08(木) 20:29:02
478非決定性名無しさん:2005/12/18(日) 01:06:36
SSIスレ荒れてるね。
SRAもこんなDQNなの?
479非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 21:39:20
>>478
役員と部長は。
>>453
お荷物。
480非決定性名無しさん:2005/12/26(月) 01:57:18
メイド・・・
481非決定性名無しさん:2005/12/31(土) 19:24:59
482非決定性名無しさん:2006/01/04(水) 21:57:40
AGEて逝こうぜ駒大PAWAR!!!!
483非決定性名無しさん:2006/01/23(月) 21:11:39
ターボリナックスをブドア売るとき、株式交換で売ったんじゃなかったっけ?
ttp://japan.internet.com/finanews/20040315/5.html
てことは、交換で得たブドアの屑株をSRAはかなりの量保有してたりするわけ?
484非決定性名無しさん:2006/01/24(火) 17:59:17
>>483
また中途半端な聞きかじりで語ってるなぁ。もう少し調べてこいや。
485非決定性名無しさん:2006/01/28(土) 22:06:28
とっくに売ってるじゃん
486非決定性名無しさん:2006/01/30(月) 17:06:20
SRAって、IIJとかターボリナクッスとか、買うのは良いんだけど、
なんでこの時期に、なんでこいつに、って売り方が酷いよね。
487非決定性名無しさん:2006/01/30(月) 22:31:06
482をスルーしている件について
488元社員:2006/01/30(月) 23:09:40
社外からは何のことかわからん。>>482
不祥事かなんかあったの?
489非決定性名無しさん:2006/01/31(火) 18:59:56
>>482には失望したよ。
490非決定性名無しさん:2006/02/02(木) 21:01:45
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
491sage:2006/02/03(金) 02:22:30
NRI
492非決定性名無しさん:2006/02/04(土) 19:21:13
>>482 spell miss?
宮田さん元気かなあ?
493sage:2006/02/16(木) 16:08:53
また組織変更ですか?
相変わらずの迷走っぷりですね。
494非決定性名無しさん:2006/02/17(金) 02:31:42
2年に一度くらいのペースで組織変更を行なうのは既定事項なんじゃないの?
最近は、組織変更を行なうこと自体に意味があるんじゃないかと思うように
なってきた。
ソフト分野は売れ筋の変化が激しいので、それくらいのペースで組織をかき
まぜないと、適切な人員配分ができないんじゃないかと。
495非決定性名無しさん:2006/02/17(金) 09:52:14
去年もやらなかったっけ?
496非決定性名無しさん:2006/02/17(金) 10:35:20
にわか?組織変更は毎年の恒例行事だろ(w
497非決定性名無しさん:2006/02/17(金) 23:36:24
>>494
役員と部長の責任をうやむやにするための組織変更なんですよ。
498非決定性名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:24
>>497
社員様登場!
499非決定性名無しさん:2006/02/23(木) 20:06:59
執行役員制度導入age
どうせ、役員の責任転嫁先だが
500非決定性名無しさん:2006/02/27(月) 20:17:57
旧大塚事業所の1Fがコンビ二になっていた。
写けんは健在だった。
501非決定性名無しさん:2006/03/01(水) 01:10:54
分割sage
502T社 山○です:2006/03/05(日) 22:51:34
4月以降は新卒でよろしく!!
503503:2006/03/10(金) 22:01:07
ここのつくったシステムをメンテしてんだけど
ほんとひどいな

正直あんなプログラムで金取れたな・・・

ソースヘッダに名前書いてあるから
さらしてもいいんだけどさ

最近そーゆーのうるさいし・・・・・
504T社 山○です:2006/03/11(土) 04:07:54
ティー○ットの品質は最高です!!
よろしく!
505非決定性名無しさん:2006/03/11(土) 08:46:56
>正直あんなプログラムで金取れたな・・・

藻前の日本語も酷いですね。
506非決定性名無しさん:2006/03/11(土) 11:56:09
正直、使ってきたけど切ろうと思う。
507非決定性名無しさん:2006/03/11(土) 17:18:40
劣化が進んでるんだな。
508非決定性名無しさん:2006/03/12(日) 10:14:28
某月某日某社会議室にて
社員A 「部長、S社を切ろうと思うのですが」
部長 「何かしでかしたのかね?」
社員A 「はい、2ちゃんねるの評判が良くありません」
部長「なるほど」
社員A 「即断を!」

509非決定性名無しさん:2006/03/12(日) 21:37:01
そして切られる社員A
510非決定性名無しさん:2006/03/12(日) 23:33:47
某月某日某社重役室にて
部長 「社長、Aを切ろうと思うのですが」
社長 「何かしでかしたのかね?」
部長 「はい、2ちゃんねるの与太話を本気にしております」
社長「なるほど」
部長 「即断を!」
511非決定性名無しさん:2006/03/13(月) 20:38:55
なんだか恥ずかしいスレですね。
512非決定性名無しさん:2006/03/13(月) 20:57:41
俺を捨てると後悔するぞ!(俺が)
513非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 23:33:52
>>503
>正直あんなプログラムで金取れたな・・・
15年前、GMWを設計したクオリティはもうないのか。。。。
514非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 01:20:08
>>513
15年前ほど、工期がねぇ。。。。
515非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:31
株を東証に上場してから短期利益を上げることにだけ
汲々としているようないまのSRAになに期待してるんだ?

どっから見ても15年前とは別の会社だよ。
ていうかその頃の技術者なんて、もういないし。
516T社 山○です:2006/04/02(日) 21:03:09
倒産しそうです。仕事ください。
517T社 山○です:2006/04/15(土) 15:04:40
倒産しました
518T社 山○です :2006/04/20(木) 15:30:01
藤さんしました。
519非決定性名無しさん:2006/04/20(木) 22:24:22
社長日記炎上中
520非決定性名無しさん:2006/04/21(金) 05:32:09
いしかわとし○さん、お元気でしょうか?
521非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 01:53:10
ここって英語できなくても受かる
俺みたいなあほじゃ駄目かな・・?
仕事は普通に言語覚えて開発とかですか?
勤務地って一定の場所(東京とか)でずっと働ける?
522非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 06:49:37
実は英語が必要な仕事は無い。
仕事は2次3次受けの開発が多い。
ネットワーク、金融関係は客先常駐。ので場所は不定。
523T社 山○です:2006/04/22(土) 11:51:30
やばい
524非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 14:33:26
or2
525非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 16:58:33
>>522
もう少し正確に言えば、英語必須の所はオフショアで存在するが、
そこは主流でも多数派でも何でもないから、英語ができなければ
そこに回されないだけの話だな。

あとはだいたい合っていると思う。
526非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 21:07:14
>>522
 80〜90年代とは別の会社ですね。むしろ、その当時は
評判の悪かったC◯Kの方が力をつけてきた?。

527非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 23:57:49
説明会に行ってきましたがとても良い印象でした。
社員の方、待遇などに何か不満を持っている方がいれば
教えてほしいのですが・・・

ちなみにボーナス何ヶ月ですか??
528非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 10:29:46
関西の説明会に行ってきた
無能な会社だということがよくわかった
やり方は空回りしてるし
若手社員の言葉を伝えます、とか言って出てきた社員は
自分のメモを読んでるだけ。 しかも声が小さくて聞き取りにくい
ここの会社は面接のとき、メモ持参してもいいってことか??
529非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 11:59:54
527です。
確かにあの社員は、コミニケーション能力が低く、
口下手でも当社は受かりますというようにしか見えなかった。
あの司会の人は好きだけど。
530非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 22:49:21
コミュニケーション能力とかそういう問題じゃなかったろ
あいつが若手代表ってことは、あいつが一番しゃべれる人間ってことなんだろ?
こんな会社入りたくもねぇ
もししゃべれない人間を連れてきたのなら、そんな無能な会社にも用はない
531非決定性名無しさん:2006/05/01(月) 03:07:11
どういうふうだったのかは知らないが、
資料もメモもなにもなしで喋る場面なんざ仕事にはまずないと思うぞ。
532非決定性名無しさん:2006/05/01(月) 11:20:45
いや、突然振られることもある。
533非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 21:52:20
仕事内容とか、給与とか普通な感じですか?
534非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 22:20:09
仕事内容: 技術とか云々置いておいて、結構下の(ry
給与: まぁ、どっちかっつーと薄(ry

いや、まじで・・・。

きみがどのレベルの仕事内容、給与を期待してるかによる。
535T社 山○です:2006/05/03(水) 00:03:25
しぎゃぴいいいいいいい
536非決定性名無しさん:2006/05/06(土) 02:59:55
>>531
メモ、資料持参ってのは普通だろう
けど彼はメモをただ読んでいただけ
この会社は、顧客企業と話すときもみんなそうなの?
537T社 山○です:2006/05/06(土) 20:55:57
名駅前でコンドルは飛んで行くを演奏してます。
お駄賃よろ。
538非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 19:32:33
何でキチガイコテの日記になってるんだ?
539非決定性名無しさん:2006/05/09(火) 10:29:58
>>536
みんなってこともないだろう。
540非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 23:17:21
ここの会社の資格奨励について質問させてください。
例えば、Oracle Master Gold を取得した場合、報奨金はいくらぐらいになりますか?
また受験料は貰えますか?
541非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 18:03:51
プラチナを英語で受験したらもらえるかもしれませんね
542非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 01:38:53
>>540
oracleなんかじゃ貰えなくなった。
RDBなんぞ終わった技術なので。
543非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 01:56:47
情報処理試験のテクニカルエンジニアなら、データベースでも貰える
んじゃなかったっけ?
単にかなり PostgreSQL にシフトしているということでは?
544非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 07:17:06
>>542
いつからSQLに触らなくて良くなったんだ?お前はあほか。
545非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 20:40:54
はいはい、馬鹿なSRA社員>>544が吠えてますよー
546非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 21:07:33
持株会社体制への移行だってよ。
短かったな。一部上場生活。
547非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 16:05:45
そうなんだ、丸森有限会社が持ち株会社になるのか。。。
548非決定性名無しさん:2006/06/03(土) 14:15:31
北○です。皆さん元気にしてますか?。
毎日暇なのでサウナと旅行の毎日を送っています。
今日も牛タン食べよ                                                                                                         
549非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 10:19:11
550非決定性名無しさん:2006/07/09(日) 11:04:02
ここは新人から入るといいかもよ。
で、3年ぐらい働いて転職。
551非決定性名無しさん:2006/07/11(火) 09:50:31
確かに教育熱心な上司もいる
外部研修とかを受けられるかは、部署によるな
552非決定性名無しさん:2006/07/11(火) 23:08:55
や め と け
553非決定性名無しさん:2006/07/14(金) 19:07:56
>>550
一番いいのは、新人研修だけ受けて退職。
554非決定性名無しさん:2006/07/14(金) 20:09:18
へーーーへーーーー、そんなにココの新人研修っていいんだ?
その研修受けたのが、あんなのばっかとは(ry
555非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 16:20:07
よい新人研修を受けた新人→5年くらいまでにほぼやめる
よい新人研修を受けてない中途→穴埋めに採用される

いい技術者が育つわけがない。
他社の粗悪な研修(研修があるかどうかもわからん)を受けてるやつばっかり
だからな。
556非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 01:09:56
> よい新人研修を受けた新人→5年くらいまでにほぼやめる

「優秀」という札を貼られていた同期はものの見事に全員転職した。
逆にいうと、「優秀」だから転職できるのかも知れないが。。


1.転職して年収Up
2.それを聞いた奴も転職活動を開始 −転職成功→ 1.へ
    |
   転職失敗
    |
    ↓
3.ウダウダ居残り、使えないオヤジ化していく
557非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 22:38:13
  / ̄ ̄ ̄\
 /           ヽ
 |::::.. ●)  ●) l
 ヽ:::..   ∀′ 丿    あれれ?まだ懲りませんか?ノータリンw。
    〉      ..K    全然、見積もり合ってないじゃん。また赤字でつね。プッ.
  〈_ノ    .::l-'
    ト、   ):ノキュム
     ヾニノ  キュム 
558非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 23:52:18
>>566
その流れは中小SIerならどこも一緒だろ。。
559非決定性名無しさん:2006/07/20(木) 10:46:17
「よい新人研修」だとか思ってる時点で、妄想激しいなと思いました。


恥ずかしくない??wwww
560非決定性名無しさん:2006/07/20(木) 20:08:42
>>558
中小弱小なのに役員と取り巻きは大会社だと思っているのがどうしようもない。
561非決定性名無しさん:2006/07/22(土) 00:22:48
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス


562↑↑↑↑↑:2006/07/22(土) 00:26:42
限りなく最下層ラインの会社のくせによい新人研修とか優秀だとか言われても。。

社員さんは自分の立ち位置考えてから発言しないとww
563非決定性名無しさん:2006/07/22(土) 03:01:41
なんか大学ランキングの方に違和感があるなあ。
東工大が上にいるのは、まあ情報処理方面だと考えれば良しとしよう。
しかし、情報関係の学部がない一橋が、旧帝大や早慶より上ってどうよ。
もちろん、これが SI 業界の話じゃないなら、分からなくもないけどね。

まあ、いい大学出てても、こういう仕事に向いてない奴はいるし、専門
学校出でも、はげしくできる奴もいるわけで、どうでもいいと言えばど
うでもいいが。

ちなみに Oracle には SRA OB がけっこういた希ガス。
このランキングからすると大出世なんかしらん?
564非決定性名無しさん:2006/07/22(土) 07:57:18
こんなデタラメのランキング貼って悦に入ってる時点で負け組決定。
565関連記事:2006/07/22(土) 17:02:43
566非決定性名無しさん:2006/07/24(月) 11:54:10
>>564 ← 現実から目を背けるアホ社員
まぁ、こういうのが多いから。
567負け組の元社員:2006/07/24(月) 17:25:00
>>565
へえ。持株会社に移行するっては聞いてたけど、買収or合併を見越してだったんだ。

でも相手を想定するとどこかな?
CSKと組むのはSRA側も嫌だよな。TISはまだマシだけど、TISの方がでかいか。
構造計画研究所とかイイ感じだと思うんだが、向こうからフラれちゃうかな。
CECは既にどこかと接近しちゃってるんだっけか(よく知らん)?

それとも、豆蔵みたいな小さな先鋭的なところいくつかつまむんだろうか。

大穴でカプコンとか。w
568非決定性名無しさん:2006/07/28(金) 00:52:51
>>567
CACあたりと見た
569非決定性名無しさん:2006/07/29(土) 02:38:51
合併で無能な人間、サヨウナラって感じ?

どっちにしろ、世間的認知度は低いままだろうけどね。
給料もさがるんじゃないの?下手したら。
570非決定性名無しさん:2006/08/11(金) 21:47:42
>>569

> 合併で無能な人間、サヨウナラって感じ?

転職せずに今残ってる奴らなんて全員無能だろ。

 給料低い
 知名度低い
 仕事は2次3次下請け
 教育制度ゼロ (資格奨励も情報処理とTOEICのみ)

OSSとか研究目的で働いている一部の有名人は別だが、
こんな会社に残る奴の気が知れない。
相当なMなのか?


子会社は子会社で社員102人中、資格取得者の数が終わってるしな。
http://www.ait.co.jp/engineer/index.html
571非決定性名無しさん:2006/08/12(土) 06:33:08
こんな会社のさらに下請けの会社も珍しくないけどな。
572非決定性名無しさん:2006/08/12(土) 14:14:30
>>571
それは 未経験OK! とかで募集する真っ黒会社だろ?
SRAは資本金30億ぐらいあるのに大手の下請けしか仕事がない
よほど営業が無能なんだろうね
社員全員客先常駐って事業部もあるらしいし。
573非決定性名無しさん:2006/08/12(土) 15:46:52
>>572
ここの営業はエンジニアという人材を売ってる営業であって、
サービスやましてソリューションなんて扱ってる営業はいない。

請負とか委託っていう形は取ってるが、結局はただの人材派遣業。
まぁ、この業界自体大手以外は派遣じゃなきゃ会社を維持できないのが実態なんだけどね。

PostgresSQLを別会社にしてから、SRA本体で売るものがなく
さらに派遣色が強くなった。
574573:2006/08/12(土) 19:22:24
× エンジニアという人材を売ってる → 「扱ってる」 の間違いだな。
売ってまではいない。
一応人材は社の財産だって言ってるし。
575非決定性名無しさん:2006/08/15(火) 08:23:03
売ってるで正しいかもなぁ…。
常駐先に就職してたりすんだもん…。

転職か引き抜きか
576非決定性名無しさん:2006/08/15(火) 09:11:03
子飼い社スレより転載
これの元ネタなんだっけ?

[172]非決定性名無しさん<sage>
2005/08/11(木) 09:09:34
我が社は人材派遣もしているが
お前らを材料などとは思っていない。

飼料だ!

企業という名の豚に食わせる餌だ!
577T社 山○です:2006/08/15(火) 09:19:57
真っ黒い下請けです。潰れそうです。仕事ください。
578T社 山○です:2006/08/15(火) 09:21:36
今まで以上に名古屋最安値NO1で頑張ります。
よろしく!
579非決定性名無しさん:2006/08/15(火) 19:22:12
名古屋なんて知らん。
SRAに使って欲しけりゃ、東京に来い。
580非決定性名無しさん:2006/08/16(水) 22:54:14
うちの事業部はすごいぞ。

400人全員が客先常駐。
PM以外の平社員〜主任は5年ぐらい社に戻ったことがない。
ある奴なんて永田町時代から帰ったことがないらしい
581非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 00:17:51
>>580
んなあほな。
交通費の精算とかどうしてるの?
582非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 01:04:31
釣りか、あるいは別の会社の話をしてるんじゃねえ?
たかが4行の文章で、3箇所くらいツッコミどころがあるし。
583580:2006/08/17(木) 01:59:39
>>581-582

マジ。
おれ自身3年帰ってないし。

交通費もrjbも自宅から会社にダイヤルアップ or SSL-VPNでつないでる
メールは許可もらって常駐先に自動転送する設定してる。
給料明細とkempoは常駐先に郵便が届く。
有給台帳は常駐先から郵便で送る。

ちなみに事業部名がカタカナの事業部に在籍してます。
584580:2006/08/17(木) 02:07:14
全員客先常駐っていっても部長と営業と事務の約15人は本社だけどね。
残りは全員客先。
585非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 02:39:54
あれえ、関東の某大学に行ってる知合いは、PM じゃないが、月イチくらいは
帰ってると言ってたけどなあ。全員客先常駐っていうと、あの部署しか考え
られんのだが。
ところで、永田町ってどこよ? 平河町じゃなくて?
586非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 07:22:37
普通にあの部署だろ。
俺ももう1年以上、月に1日しか帰っていない勤務状況だが
これもVPN接続にしていないからだってのも明白だ。

永田町はただの間違いだろ。
587非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 08:36:23
なつかしーーー、rjb!

つか、まだ、あんな腐ったシステム使ってんだ?
情報系の会社として、恥ずかしくないのだろうか?
588非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 09:24:49
名前こそrjbだけど、中身は普通のexcel+webベースのシステムになったよ。
さすがにあのキャラクタ端末ベースの奴じゃ、もうないよ。
589非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 10:38:58
客先常駐じゃなくて、リモートから管理するサービスが主体の
チームが港北にいたと思ったんだが、あれって、別事業部なの?
590非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 21:55:36
591580:2006/08/17(木) 22:11:27
平河町・半蔵門でしたね。間違えました。
本社に帰っても席もなければやることもないので
全く戻ってません。

本社勤務の人に聞きたいんですが、うちの事業部のことどう思ってます?

3年も戻ってないと自分の会社より、常駐の会社の内情の方が詳しくなってしまいます。
592非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 23:36:15
>>591
率直に言って、愛社精神だの帰属意識だのはかけらもなくなるわな。
帰社しても居心地はよくないし、知らない人ばかりの視線も痛いしな。
特に机がなければ、もう駄目だべ。

それでもここに居残っているのは、単にここよりマシな所を見つけて
いないか、踏み切れないかだけだろ?

でも会社間の関係ってのがあるから、いまの出先の会社は決して自分を
引き抜いてはくれないので、自分で別の所を探さないと何も変わらないお。
593T社 山○です:2006/08/18(金) 11:13:10
ぽっくん、マスオサン状態の嫁実家に居候中!
東京なんて行けません。
よろしく!
594非決定性名無しさん:2006/08/18(金) 18:35:32
>>591
>>592
俺はこの会社の人間ではないが、外にでてる事が多いから、この気持ちは非常によくわかる。
この業界の構造的問題だね
595非決定性名無しさん:2006/08/19(土) 12:23:30
開発ならまだ持ち返って自社で作業っていうのもあるが、あの事業部は
運用管理がサービスだから難しいねえ。

>>590
港北はもうないが、リモート管理主体で、自社から作業しているチームは、
まだあると思うよ。

一応、同じ事業部だから、管理用スクリプトとか自力でじゃんじゃん書ける
スキルがあるなら、このチームへの転属とか希望できないかねえ。
でも、客先が離してくれなかったりするしなあ。難しいね。
596非決定性名無しさん:2006/08/19(土) 13:26:50
>>595
港北のチームは有明事業所とかいうトコに行ったはず。
597非決定性名無しさん:2006/08/20(日) 04:13:41
「構造的問題」「自社で作業」「客先」
・・・この会社の人間は根本的に大きな勘違いをしているような気がする。


・技術力?ある訳ないし。あったら、儲かってるから。てか技術磨きたいなら、他に先鋭的な会社いくらでもあるだろ!
・マネジメント能力?アホばっかのこんな下請け企業にいて付く訳ないだろ?その前に職業まちがってませんか?
・ビジネスを語りたい?なら、商社いくかコンサルにでもなれよ!
598名無し:2006/08/20(日) 23:20:27
最近離職率も増えとるしのぉ
599非決定性名無しさん:2006/08/22(火) 02:31:28
技術センター無くなっちゃったんだね
自分の crontab に /usr/sra/bin/lunch-3F とか書いてたのが懐かしい
600非決定性名無しさん:2006/08/22(火) 07:48:29
ぬるぽ
601非決定性名無しさん:2006/08/23(水) 01:59:55
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>600
 (_フ彡        /
602非決定性名無しさん:2006/09/04(月) 09:37:52
オランダ時間、どーなったか知ってる人いる?
603非決定性名無しさん:2006/09/08(金) 00:25:17
>>596
そんなのできたんだ。
知らなかった
604非決定性名無しさん:2006/09/16(土) 12:33:36
田原総一郎の「マイコン革命」という本で、CSKとくらべて、優良企業
あつかいされていた頃の栄光は何処に。。。今は立場が逆転された気が

605非決定性名無しさん:2006/09/16(土) 12:52:21
>>604
気がって、、、、

今じゃ技術も社員も資本も全てにおいて負けてる
606ティ○ネット 山○です:2006/09/16(土) 16:08:24
(はいはいはいっはいはい)
カネ無し 嫁もち マスオさん状態 (勇み足で元気よく手を振って)
ぽっくんは歩く平社員 (左右に踏み出して大きくピース)
カネ無し 嫁もち IGカバン持ち (勇み足で元気よく手を振って)
バカ律儀な挨拶 そう ともだちんこ(そらっいくぞー金玉握るー)

容赦なく厳しい人 高○の教えは (土下座しておでこを床にをすりつけるすりつける)
夢・・ 放置経営 朝は9時ちょうど出社 (ものすごくおでこを床にをすりつけるすりつける)
居留守を使え 朝一うんこしろ 大物になるために (うんこ座りでヤンキーにへんしーん)
朝一うんこは1日30分 3日で90分 楽勝とぶぁい (うんこ座りでたばこ吹かして)
ハート淋しか ぶぁい YAI YAI (ジャンプしてやいやいやい)
キッシュしちくり ぶぁい YAI YAI (無茶苦茶ジャンプしてやいやいやい)
派遣は放置で解決 ぶぁい YAI YAI  YAI YAI (えらそーに腕組して はいやいやいやい)
(ぶぁい YAI YAI YAI )

カネ無し 嫁もち マスオさん状態 (勇み足で元気よく手を振って)
ぽっくんは歩く平社員 (左右に踏み出して大きくピース)
カネ無し 嫁もち IGカバン持ち (勇み足で元気よく手を振って)
バカ律儀な挨拶 そう ともだちんこ (そらっいくぞー金玉握るー、お疲れーおしまい)
607非決定性名無しさん:2006/09/16(土) 22:30:39
典型的なITドカタ。

2昔前の技術を現代人に向かって知ったかぶる勘違いの集まり。


608非決定性名無しさん:2006/09/30(土) 02:51:27
緊急浮上
609非決定性名無しさん:2006/09/30(土) 10:10:06
>>608
持ち株化して株価は下落かもって噂は流れているがな
610非決定性名無しさん:2006/10/07(土) 20:40:54
株価やばくねーか。
SRAと1:1で交換したんだろ?
611非決定性名無しさん:2006/10/08(日) 08:48:01
どこがやばいの?
もしかして4月に株式分割したのを知らないとか?
612非決定性名無しさん:2006/10/10(火) 21:55:25
やばいやばいやばい




ここやばい
613Tネットジャポン 山○です:2006/10/11(水) 00:07:31
125 :非決定性名無しさん :2006/09/29(金) 00:18:04
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】審議中★★★★★★★
[IBM] [Microsoft]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ 
NEC 富士通 日立製作所
[Oracle] [IBMビジコン] [hp] [SAP] [アクセンチュア] 
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
みずほ情報総研(MHIR) 
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC  沖電気 NTTcom 日本ユニシス
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 日立情報 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
126 :非決定性名無しさん :2006/09/29(金) 00:28:52
DQN会社ほど持ち株制にしてるよな

CSKしかり、SRAしかり
616非決定性名無しさん:2006/10/18(水) 20:47:26
70 : :2006/01/26(木) 23:21:14 ID:5BOCFv4v0
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
社長の方針に従う人を残せばいいのであって、社員の定着性のいい会社を目指す必要はない
617非決定性名無しさん:2006/10/20(金) 01:11:14
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
280PS->420PS
618非決定性名無しさん:2006/10/20(金) 02:08:33
永宗〜〜 お前のエクセル資料の計算式間違ってるぞ。足し算もできないのか!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前のエクセル資料の計算式間違ってるぞ。足し算もできないのか!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前のエクセル資料の計算式間違ってるぞ。足し算もできないのか!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前のエクセル資料の計算式間違ってるぞ。足し算もできないのか!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前のエクセル資料の計算式間違ってるぞ。足し算もできないのか!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
619非決定性名無しさん:2006/10/22(日) 20:19:05
>> 616
方針なんかあるのか?
620非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:33
いつもマジレスなあほ社員乙
621非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 20:01:54
うざいんで繰り返し止めてくれんかね。

ちゃんと書けばそれなりに批判になり得る内容なのに。
622非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 17:13:37
>>621
すまん。知性が足りなかった。
623非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 22:52:51
もう知性の無い輩の集団ですから。
624非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 23:23:55
会長に多大な金銭的利益を与えたことを、株式上場とHD化の
メリットとして社員に演説されても困るんだけどな>社長
625非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 01:25:53
>> 624

今の社長は英語だけしかできないいけすかないやつ。中身は空。
新人研修でも経験のないふたりの新人に抜かれた程度の頭。
他の役員もだが、社長に成れたのも裏があるのだろう。

626非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 07:21:15
>>625
単に人材不足なのだと思う。
だって、他に代わりっているの?
627非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 07:29:33
911を生き延びたっていう「運」の強さを担がれたんじゃねーの?
628非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 22:37:39
でもまぁ、運の強さは大切だよね。
社員がそれを享受できるかどうかは別だけど。
629Tネットジャポン 山○です:2006/11/02(木) 21:09:23
SRAだけはITやらないでもらいたい。
これ以上日本壊すな!
630非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 21:48:46
それ言うなら
FSIとかはどうなのよ?
631非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:08:24
>>630
きちがいの山●の相手をわざわざするんじゃないよ。
632非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:19:01
永宗〜〜 2chはお前の日記帳じゃないんだ。余ったティムポの皮にでも書いてろ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 2chはお前の日記帳じゃないんだ。余ったティムポの皮にでも書いてろ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 2chはお前の日記帳じゃないんだ。余ったティムポの皮にでも書いてろ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 2chはお前の日記帳じゃないんだ。余ったティムポの皮にでも書いてろ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 2chはお前の日記帳じゃないんだ。余ったティムポの皮にでも書いてろ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
633非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:43:28
>>632
名乗ってやれよ、山○
634非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 00:30:04
昨日のアレで、正式に次期社長が平○さんになったみたいね。

○田さん、名古屋で暴れ・・・
635非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 00:36:20
>>634
アレとは?
636非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 23:46:07
SRA西日本ってアホしかいないんですか?
637Tネットジャポン 山○ です:2006/11/08(水) 20:25:20
>>636
いいえ基地外しかいません
638非決定性名無しさん:2006/11/08(水) 20:49:55
>>637
キチガイの山○が言うなよ。
639非決定性名無しさん:2006/11/08(水) 21:06:48
2003年度入社の豚女はキティ以外の何物でも無かったな。
640非決定性名無しさん:2006/11/08(水) 22:47:29
>>639
お前も相当な粘着くんだな。
641非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 16:37:52
あげ
642非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 21:54:13
今日気づいた。

ここは典型的なワンマン経営
643非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:56
人材不足だからね。。
644非決定性名無しさん:2006/12/05(火) 01:38:01
この会社って定年あるの?

 50代の馬鹿
 40代の馬鹿
 30代の馬鹿
 20代の馬鹿

↓↓10年後↓↓↓

 60代の馬鹿
 50代の馬鹿
 40代の馬鹿
 30代の馬鹿
 20代の馬鹿(new!)

・・・って感じ? 先ないなぁ〜
645非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 23:10:47
俺の会社に入っているSRAは良いよ
646非決定性名無しさん:2006/12/18(月) 07:54:59
>>645
外に常駐できる主任クラスはマシな方がいても、
本社の上の方にいるのが…。
647非決定性名無しさん:2006/12/18(月) 19:34:15
>>645-646




 



   レ ベ ル 低 っ 

648非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 00:15:07
で、どうなの?

いい会社?悪い会社?
649非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 00:58:38
>>648

SIerとしては最悪な会社かもしれませんよ。
一緒に仕事をした事有りますが、顧客がゴネたら893みたいな
「元上司」とか言うのが常駐してきて、モミモミ(内容は御想像にお任せ
しますが、肩揉みではありません)しながら、なんだか問題解決。

あのモミモミを受け取ってた人が、偉い人だったのにビックリでつ

そんな会社ですよ(モミモミしたのがSRAですよ)
650非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 01:44:41
SIer側が顧客に袖の下って、ありえるの?

すげー
651非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 21:30:06
そもそもSIerじゃないし。
法ギリギリの派遣会社だよ。
652非決定性名無しさん:2007/01/20(土) 07:44:48
>>648
まあ正直、>>649を信用するかどうかはともかく
(少なくとも俺の回りで聞いた話ではないし、これが
常態というわけでも全然ないので、これは誹謗に近い)、
いまは「良い会社」と言える点は見当たらないな。
K社長になって上場と株価のことしか言い出さなく
なってから、この会社はもはや技術者にお勧め
できる会社ではないよ。10年前とはもはや別会社。

ちなみに>>651の言うことは別に否定できんな、俺は。

ただ1次請けや2次請けになれる会社だから、
3次請けや4次請けの会社に入るよりはいいかもしれんよ。

ま、好きにしろ。
俺も今年の年末にまだいるかどうかも別に断言できんし。
653非決定性名無しさん:2007/01/26(金) 03:21:46
晒しage
654非決定性名無しさん:2007/01/27(土) 12:28:21
実際、社員のレベルは>>653くらいなんだよなw
655非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 22:50:54
Saiaku
Rokudenashino
Atsumari
656非決定性名無しさん:2007/02/08(木) 16:43:30
鬱駄死脳…orz
657非決定性名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:58
モミモミ
658非決定性名無しさん:2007/02/13(火) 23:29:56
妻妾同衾
659非決定性名無しさん:2007/02/26(月) 01:54:12
合コンとか、、まぁ合コンじゃなくても普通に初対面の人に
会社名を言っても誰にもわかってもらえない。

それがSRA。
660非決定性名無しさん:2007/02/26(月) 07:43:49
>>659
あたり前じゃん。何、期待してたのかなこの馬鹿。

日用品を作っているわけでもなく、TVのニュースにも
別にならず、CM打ってないような企業の名前なんて
若い女が知ってるわけねーじゃん。
661非決定性名無しさん:2007/02/26(月) 23:19:26
たかが資本金30億のショボい会社だもんな。

業界で見ても中堅以下だろ?
少なくても偽装派遣を受ける側にならないと。
662非決定性名無しさん:2007/02/28(水) 00:30:53
うちの部長がル○大柴に似てる
663662:2007/02/28(水) 23:34:06
間違えた。

誤:うちの部長がル○大柴に似てる
正:ル○大柴に似てる部長がいる
664非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 07:51:46
>>663
馬鹿なだけじゃなくて、日本語も不自由なんだなおまいは。
それを「訂正」する意味がどこにある。
665662:2007/03/01(木) 23:01:43
>>664
>それを「訂正」する意味がどこにある。

(´・ω・`)ショボーン
666非決定性名無しさん:2007/03/03(土) 02:09:31

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル!ワッフル!
 ⊂彡
667非決定性名無しさん:2007/03/03(土) 10:55:44
Saiaku
Rokudenashino
Atsumari
668非決定性名無しさん:2007/03/04(日) 10:18:12
>>666

こうじゃね?w

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ラッフルズ!ラッフルズ!
 ⊂彡
669非決定性名無しさん:2007/03/04(日) 19:36:29
薄給で尚且つモテない・・
670非決定性名無しさん:2007/03/18(日) 18:25:55
SRAのwebサーバ、落ちてる?
671元社員:2007/03/18(日) 20:25:38
>>670
うん。
でも年に1回ぐらいは土日にこういうことあるぞ。
672非決定性名無しさん:2007/03/20(火) 09:39:45
噂はPostgresqlでしか耳にしなかったのですが、最近求人をちらほらみます。
ここへの転職ってどうです?
673非決定性名無しさん:2007/03/20(火) 22:51:37
安月給で重労働、だけどちょっとだけアカデミック、そんな環境に移りたい好き物にのみ勧める(w
674非決定性名無しさん:2007/03/21(水) 00:42:58
> だけどちょっとだけアカデミック

はぁ?
675非決定性名無しさん:2007/03/21(水) 09:20:32
> だけどちょっとだけアカデミック

10年前の話だなそれは。
KTLを志望するならいささか別だが(何も持たない
中途へのKTL枠などないけどな)
676非決定性名無しさん:2007/03/21(水) 15:19:17
てか「SRA」って看板そろそろ下ろしたほうがよくね?
技術力なんて空洞化しまくりじゃん。
677非決定性名無しさん:2007/03/21(水) 16:31:10
とりあえず、技術力云々はデスマーチのリスク軽減に何ら意味をなさない、ってことだけはわかった。
古い奴なら知ってるだろうが9大病院の話とかある支那。

678非決定性名無しさん:2007/03/21(水) 16:54:04
>>677
デスマーチは「政治」の問題であって「技術」の問題ではないんだが。
679非決定性名無しさん:2007/03/21(水) 18:24:38
>>678
及第の話になるとすぐ釣られるバカ↑
680非決定性名無しさん:2007/03/21(水) 19:08:15

釣竿を引くタイミングが早過ぎてさっさと獲物に逃げられるバカ
681非決定性名無しさん:2007/03/22(木) 12:13:50
デスマは及第以外にも酷いとこあったよね
講談とか団子とか

金融系はあんま聞かんな
682非決定性名無しさん:2007/03/22(木) 18:45:30
でも部長クラスの人は技術集団みたいな誇りを持ってるよね(笑)
いまさらそういう人間が集まると思ってるのかな・・・
683非決定性名無しさん:2007/03/22(木) 20:26:29
>>682

産業系の一部分じゃね?
少なくともうちの上はそんな期待してないけど
684非決定性名無しさん:2007/03/22(木) 20:50:32
集まる期待の前に、中堅技術者がぽろぽろ辞めている
現状をどうにかすべきなんじゃねーの?

まあ、居ても将来に希望も持てないしなぁ別に。
685非決定性名無しさん:2007/03/25(日) 18:22:36
技術力に乏しい未来のない会社。
おまけに典型的なワンマン経営。
尚且つ薄給でモテない。

1年後に転職しよ。
686非決定性名無しさん:2007/03/26(月) 20:52:14
まあぶっちゃけ、K島社長である限りは未来はないな。
687非決定性名無しさん:2007/03/28(水) 09:45:27
ぶっちゃけちゃった(笑)

最近ちょこちょこ書いてるのは社員?
688非決定性名無しさん:2007/03/28(水) 18:58:37
たとえ仮に社員だとしても、社内マシンから2ちゃんの
このスレに書き込むような間抜けなことはしていないと
だけは言っておこう。
689非決定性名無しさん:2007/03/29(木) 10:12:28
>>688

今週の土曜日は舞浜?
690非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 22:25:43
決算賞与1.0でたね。
大量に辞めた人間へのあてつけ?w
691非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 22:29:16
ここは新人で1年いれば十分。
692非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 08:26:48
1年じゃさすがにものにならんだろ。3年で次行け。
693非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 11:07:26
金融に3年もいれたらサラリーマンとしては合格
694非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 20:09:49
三菱投資分析システムやって生き残っている椰子いる?
695非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 00:05:35
散々既出ですが、昔はここに羨望の眼差し送ってた。
今は、、、笑える。
696非決定性名無しさん:2007/04/27(金) 13:46:31
りゅーごとk2が一線から引いたとたん
ツマンナイ会社になった気がする
697非決定性名無しさん:2007/04/27(金) 20:24:21
はっきり言って、K島社長が最悪なだけの話だよ。

まぁ社員よりも株主のほう見てるんだから、ある意味で
当然の結果だけどな、いまの技術者流出の嵐は。
698非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 22:43:21
社長だけかなぁ?

いま役員って誰が居たっけ?
門外漢ばっかってことないよね?
699非決定性名無しさん:2007/04/29(日) 10:10:50
社長が最悪なことは否定しないんだな…。
700非決定性名無しさん:2007/04/29(日) 13:50:43
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま くふ楽の事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 なぜくふ楽に社員として入りたいかというと、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        僕はくふ楽でボランティア活動をはじめました。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言われたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    変換ミスだとか誤字脱字だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

http://www.kuuraku.co.jp/recruit-site/whats/interview/anzai.html
701非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 05:02:43
小河原
702非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 18:01:35
FBIとかKGBとかお前らバカだろw?
703非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 12:16:37
22時に仕事あがってこれからカレー食いに行こうって猛者達がいた

ことごとくデブだったがストレスが酷すぎて過食症気味だったのかもしれない
704非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 22:16:02
>>702

NSA(なんちゃって・ソリューション・アレンジメント)も忘れないで
705非決定性名無しさん:2007/05/13(日) 05:57:08
SoftwareをResearchしてますか?
706非決定性名無しさん:2007/05/13(日) 15:14:30
>>705
10年くらい前はしていたよ。今はとてもそうは言えないけど。

ああそうそう、もうここの社名は「Software Research Associates」じゃなくて
「SRA」だからね(本当)。
研究なんかやってないっていう自覚は、経営陣にもあるんだよ。
707非決定性名無しさん:2007/05/14(月) 02:30:12
>706
ソフトウェア研究 をする会社だったって、今知った。
708非決定性名無しさん:2007/05/14(月) 22:32:40
GPLの日本語訳書いてた引地さんはどこへ行ったの?
709非決定性名無しさん:2007/05/15(火) 00:49:56
>>708
飼い殺し。
710元社員:2007/05/25(金) 17:05:18
大和證券が新規に株式レーティング「1」(強い買い推奨)付与と。
711現社員:2007/05/26(土) 06:29:14
>>710
この会社が糞化した一番の理由は、株価のことしか
言わない人間が社長になったことなんだが。
712非決定性名無しさん:2007/05/26(土) 08:08:49
え?バブル崩壊から数年以内に「だめだこりゃ」って愛想尽かして優秀な技術者が
辞めたからじゃないの?ひろのぶさんクラスの有名人はもちろん現場トップクラス
の人たちもこぞって辞めたじゃん。
713元社員その2:2007/05/27(日) 22:52:03
全日空の発券や窓口のシステム作ってたんじゃなかったっけ?
俺の辞めた後だからようわからんが。
714非決定性名無しさん:2007/05/28(月) 09:15:51
マジ?鹿島さんってどんな人だか直接は知らないんだけど(○ちゃんとK2ならちょっとだけ
お話したことがある)、けっこうキツい人なんでしょ?部門長AITへ片道出向とかあるんかな?
715713:2007/05/28(月) 23:34:18
いやー先走らず待てくれ。俺も全日空からの仕事の内容は知らんから聞いたんだ。
なんだか窓口で使う端末まわりだった記憶が出てきた。
報道だと事件はホスト側らしいから無関係かな。
716非決定性名無しさん:2007/05/29(火) 00:10:00
>>712
優秀な技術者が一杯辞めたのは、「原因」じゃなくて「結果」。
なぜ彼らがこぞって辞めたのかをよく考えろよ。

…まあ、彼らが辞めた後は、もちろんそれが新たな「原因」に
なるわけだけどな。
717非決定性名無しさん:2007/06/09(土) 00:38:18
> 優秀な技術者が一杯辞めたのは、「原因」じゃなくて「結果」。

当時は「優秀な技術者」だったかもしれないが、
今じゃ只の勘違いオヤジでしかない。

少なくとも、30歳を過ぎた人間の脳でまともなコーディングなどできるわけない。

今となっては何も出来ないという事がばれるのが怖いから
必死になって昔話でごまかすオヤジの集まり。
⇒それがSRAクオリティー。
718非決定性名無しさん:2007/06/09(土) 01:29:24
>>717

>少なくとも、30歳を過ぎた人間の脳でまともなコーディングなどできるわけない。

おまいが途方もなく使えない奴だというのは、よくわかった。
719非決定性名無しさん:2007/06/09(土) 14:04:13
>>717

勘違い親父は昔からそうだし、
50前後で現役バリバリの人もいる。
720非決定性名無しさん:2007/06/09(土) 23:12:05
例えば、相対的に、昔と今を比べると、昔は、大学とか、企業の研究所ぐらいにしか UNIX のネットワークはなくて、一般の人は、PC でフロッピーディスクしかないような環境でしたよね。この差はすごく大きいですよね。
その当時、こうした計算機環境に携われる人は限られていますから、ネットワークでサーバを動かしたりすることが高度なことをやっているぞという感覚なんですよ。
ところが、皆 ADSL とか光ファイバーを引けるようになって、自宅サーバなどが当たり前になってくると、「別に UNIX のサーバなんて誰でも立てられるじゃん。」と変わってきますよね。
昔はサーバの設定といえば付属のわかりづらい文書を真剣に読む必要があったのに、今や google してコピペするだけですし。昔は凄かった事でも、今になっては当たり前な事って沢山ありますよね。
つまり、昔は研究者の方が、圧倒的に優れた計算機環境を持ってたんですけど、今は誰もが全く同じ計算機を使ってるし、ソフトウェアに関していうと、研究者の人が TeX と Emacs でプレゼン資料作るのと、
普通の人が PowerPoint で作ったプレゼン資料だと、後者の方が断然生産性が高いですよね。普通の人が、インスタントメッセンジャーでビデオチャットをしたり、 P2P でファイル交換をしたりして、
自宅の光ファイバーを活用してるのに、その一方、頑なな研究者は相変わらず Emacs、TeX とか言っていたりすると、なんだか研究者のコンピューティングの方が全然遅れてるなと感じることがあります。
721おっと↑は:2007/06/09(土) 23:14:42
ttp://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview20.html

ここがソース。
みんなの大好きな「じゅん」の人もいるね。頭おかしい事言ってるけど^^
722非決定性名無しさん:2007/06/09(土) 23:23:23
例えば、「じゅん」の人もmatzさんもどっちもすごいと思う。
けど、世間的に認知されてて、しかも収入が多くて、所属している会社への
貢献度が高いのは断然matzでしょ。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070531/273225/



イシイタ○オ?ただの秋葉系オヤジじゃん。口だけの。
この世でポスグレなんかつかってる奴全体の何パーセントよ?


そしてこのスレをぼんやり見てるお前、ただのカス。

悔しかったら、本の一冊でもかいてみろっつーの。ど素人が。
723非決定性名無しさん:2007/06/09(土) 23:34:22
>>720-722
なんか痛い奴が湧いて出たな。

…お前、個人的な恨み粘着で書いてること明らかな文で書くから台無しだよ?
724非決定性名無しさん:2007/06/12(火) 23:43:11
本や雑誌に記事を書いてるとか、技術系コミュニティーで名前が通ってるとか、
世間的に認知されてる仕事をしてるとか、そういう人はSRAにはいない。
そういうのがいるのはSRA OSSって会社かSRA KTLって会社だから。
だからある意味、そもそもこのスレタイがまちがってる気がするよ。

OSSとかKTLではない只のSRA社員なんか、その辺にいくらでもいる一山いくらの
リーマン(派遣)SEさん。
このことはSRA社員なら自分自身その事には気づいてる。
(でなきゃよっぽどイタイ奴ね)

っつーか、社員さんが愚痴を書きたいならmixiでやればよいのに。
725非決定性名無しさん:2007/06/13(水) 06:55:17
>>724
Qt関係の本や雑誌記事を書いてる人や,kinput2の作者の人はSRA本体の所属
だよん.
あと,SRA OSSやSRA KTLの社員ってほとんどSRA本体からの出向なので,区別
する意味はあんましないのだ.

リーマン社員が一杯いるのはその通り.
1000人以上も社員がいるんだから,それが当たり前でしょ.
726非決定性名無しさん:2007/06/13(水) 07:26:35
「四谷」のオブジェクト指向部隊がそのままシフトした頃なら
まだしも、今のOSSなんてただの無印と同じ。
Rinさんも今じゃK島の下で単なる保身に走ってるよ。

ついでに言えばKTLは今もかろうじて「四谷」を維持しているけど、
これは青木さんが居なくなったら消滅も時間の問題。
だいいちK島は露骨にKTLを排除しようとしているしな。
まぁK2が存命中は形だけは残るかもしれんけど。

あと、少なくとも9割以上はただのSEリーマンなのは当然のことだ。
いろいろな意味で>>724は間違っているな、まあ。
愚痴を書きたいならmixiに行けってのだけはその通りだが。
727非決定性名無しさん:2007/06/13(水) 09:42:02
ふーん、四谷って今そういう扱いなんだ。
K2がいた頃は「あそこはアンタッチャブル」って扱いだったのにな。
K島とやらがどんな奴かは知らないが、潰そうとする気分はわかる気がする。
青木さんも大学に引き抜かれそうな勢いだし。
728非決定性名無しさん:2007/06/13(水) 20:15:54
人の事はどうでもよいだろw

一山いくらの駄目社員くん達
729非決定性名無しさん:2007/06/18(月) 22:56:07
ここは、一部上場しているけど中身は3流だね。
730非決定性名無しさん:2007/06/19(火) 07:12:03
より糞な子会社持ってるし
731非決定性名無しさん:2007/06/21(木) 20:13:09
>>730
それってどこのこと?
SSIとか?
732非決定性名無しさん:2007/06/22(金) 18:24:46
>>731
真っ先に名前を挙げられるSSIワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

733非決定性名無しさん:2007/06/27(水) 00:43:18
1Qでどんだけ浪費したら気が済むんだよテメーは
自分とこの金勘定ぐらいやれっつーの
734非決定性名無しさん:2007/06/29(金) 00:03:17
SSIって何?
735非決定性名無しさん:2007/06/30(土) 09:21:13
server side include でググれ!
736非決定性名無しさん:2007/06/30(土) 10:20:26
ていうか、会社のサイトくらい見てやれ。
737非決定性名無しさん:2007/07/02(月) 11:10:21
SRAって何?
738非決定性名無しさん:2007/07/03(火) 00:53:39
>>737
つまらんレスにも程があるぞ。
739非決定性名無しさん:2007/07/03(火) 02:27:28
情報処理の世界で SRA と言ったら Shift Right Arithmetic だろう。
試験にも出るぞ。
740非決定性名無しさん:2007/07/03(火) 22:14:49

tanida > junichi > rin > ishii > hikichi > y-asaba >>>>>>>越えられない壁>>>> kondo > harukat
741非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 00:18:32
>>740
粘着キモっ!
742非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 00:31:31
なんだこりゃ。
kondoとharukatはなんか>>740の恨みでも買ったのか?

…なんか740が社員だったら、すぐ特定されそうなんだがwww
743非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 00:54:35
>>740

まぁ、間違ってはいないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 07:27:00
>>740

2番目自重しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

745非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 15:19:26

tanida > junichi > rin > ishii > hikichi > yamamoto >>>>>>>>越えられない壁>>>>>>> y-asaba > kondo > i-kaori > harukat
746非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 18:23:48
747非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 21:23:35
>>746
粘着したいなら実在しないアドレスを書くなよ、詰めが甘い奴だな。

オマエが何でOSSにいちゃもんつけてるのかはよく分からんし
分かりたくもないが、ネットでOSS関連で出てくるアカウントを
適当に並べただけじゃ、社員は装えないぞ。
748非決定性名無しさん:2007/07/05(木) 01:09:29
749非決定性名無しさん:2007/07/05(木) 13:21:58
何このリーキングスレw
750非決定性名無しさん:2007/07/05(木) 13:23:41
SRA2. 0
751非決定性名無しさん:2007/07/05(木) 21:18:05
この粘着ネタのどのへんがリークだよ。
ほんとうにオマエはつまらない奴だなぁ。
752非決定性名無しさん:2007/07/05(木) 21:35:56
tanida > junichi > rin > ishii > hikichi > y-asaba >>>>>>>越えられない壁>>>> kondo > harukat

この 超えられない壁 より
右に いる やつは 確かに
喋り方が キモイ

コミュニケーション能力 が

××
753非決定性名無しさん:2007/07/05(木) 22:47:50
tanida > junichi > rin > ishii > hikichi > y-asaba >>>>>>>越えられない壁>>>> kondo > harukat
ふぅん。
いい加減だな。笑
754非決定性名無しさん:2007/07/06(金) 01:39:10
>>753
「いい加減だな」というのは
「まぁ、当らずとも遠からずのほど良い感じの評価だな」
と読み取ってよいのか?
755非決定性名無しさん:2007/07/06(金) 02:25:22
>>753
いえ。そのような意図では書いていません。
「適度」という意味ではなく「でたらめ」という意味で書きました。
756非決定性名無しさん:2007/07/06(金) 07:55:59
>>753,755
荒らしに加担するなよ。
757非決定性名無しさん:2007/07/06(金) 08:11:12
その中の髭なんて禄に挨拶もできねーじゃねーかwwww
758非決定性名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:13
tanida > junichi > rin > ishii > hikichi > yamamoto >>>>>>>>越えられない壁>>>>>>> y-asaba > kondo > i-kaori > harukat

い●ばさんなんでこんなに評価ひくいんだよ!カワイイのに。。。
まぁ、人妻だから?

○るかちゃんは確かにキモイし仕事も能力も低いwwwここは納得ww
759元社員:2007/07/06(金) 23:11:59
>>758
人妻い●ばさんの写真ウプきぼんぬ
760非決定性名無しさん:2007/07/07(土) 01:51:29
ttp://images.google.com/images?q=稲葉+sra&btnG=イメージ検索&svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&client=safari&rls=ja-jp

最初にぐーぐる先生に聞くくらいの心得はほしいよね。藁
761非決定性名無しさん:2007/07/07(土) 11:00:59
>>760

いや、>>759は普通に名字しらないんじゃないか?
てかお前、実名はまずいだろよ。。

762非決定性名無しさん:2007/07/08(日) 21:53:50
ここの地方の子会社はどうなの?
763非決定性名無しさん:2007/07/10(火) 01:36:21
ここ、受けたけど、金髪のドブスがダルサンで出てきて引いた。w
764非決定性名無しさん:2007/07/10(火) 21:34:43
>>763
受かんなかったんだね
765非決定性名無しさん:2007/07/10(火) 22:18:10
たしかに
かわいいこは
おおくない
766非決定性名無しさん:2007/07/11(水) 00:50:42
そういうわりには
しゃないけこーん
おおくね?
767非決定性名無しさん:2007/07/11(水) 13:14:25
つ縦
768非決定性名無しさん:2007/07/13(金) 14:10:45
フリーン ウワーキ
ウチヤマ ウッ♪
♪  ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
769非決定性名無しさん:2007/07/18(水) 21:43:42
実名晒されまくって社員どんびきww

こ−いうのってO掘りさんとかが対応すんのかね?
770非決定性名無しさん:2007/07/18(水) 23:25:06
>>760
オマエみたいなオッサンのマック使いはいまだに2chにたむろすんのな


mixiで逆吊し上げってな
771非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 01:13:36
そんな事より、車の部品を作りなさい!
772非決定性名無しさん:2007/07/27(金) 16:36:05
なんか順調に株価下がってる?
773元社員:2007/07/27(金) 20:10:16
下がってる。でもそれ株価の動きの傾向(テクニカル)の上では大問題ってわけじゃない。

週足のチャートを見て:
1700円あたりが1年前からずっと下値支持。
4月18日高値1970円から最近の1800円近辺へ向けての右下がりの線が上値抵抗。
これはいわゆる「上値切り下げ形の三角持合」。

で、三角持合をどう解釈するか?これは三角形の先(収束先:今の形からは10月あたり?)
に来た時にどちらに動くかが、(今下がってる上がってるよりもっと)重要。その時点で上下へ
放れる(上記の上値抵抗を破って上がったり、下値支持を割って下がる)ことがあれば、
そっちに追うのが通常の勝ちパターン。
774非決定性名無しさん:2007/08/11(土) 23:54:38
age
775非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 00:06:54
N澤鉄平 逝ってよし
776非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 22:56:06
池袋の本社、既に派遣会社のロビーみたくなっててワラタ。
777非決定性名無しさん:2007/08/19(日) 21:38:12
まあ、実際ただの派遣会社みたいなもんだけどな。
778非決定性名無しさん:2007/08/24(金) 07:48:16
SRAも会員だっけ???


偽装請負の温床、JIET(日本情報技術取引所)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1181893543/l50
779非決定性名無しさん:2007/08/24(金) 11:36:38
or2
780非決定性名無しさん:2007/08/24(金) 12:38:04
781非決定性名無しさん:2007/08/27(月) 18:03:51
普通の一部上場企業 >>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>>>> SRAグループ
って感じで、上場していること自体おかしい気がする
客先常駐で派遣会社とやってることかわらん
社員は糞会長の便所紙じゃねーよ
こんな企業の株価が下がらないのは日本人投資家がよほどアホなのだろうな
782非決定性名無しさん:2007/08/27(月) 22:55:28
つい最近の席替えで、とうとう客先に常駐させている社員の机が
なくなっちまったよ。

なんか最後の一線を越えちまったって感じだよな。
こんな状況で、愛社精神だの帰属意識だのが持てるかっつーの。
誰がどう考えても、もっと良い条件の会社を見つけたら二つ返事で
会社替えるよな。
それで最近は離職率が高いのが問題だとか何とか、なんかもう
バカかとアホかと。
783非決定性名無しさん:2007/08/28(火) 08:21:58
>>782
それSSIだとデフォだよ。
784非決定性名無しさん:2007/08/31(金) 09:24:23
★日本語版『Wikiscanner』を使ってみよう

 『Wikipedia』上で行なわれた編集作業の実態を明らかにし、各方面で騒動を
引き起こしているツール『Wikiscanner』に、日本語版とドイツ語版が登場した。
無記名による編集内容と、その編集を行なったIPが属している組織が簡単にわかる。

 『Wikipedia』上で行なわれた編集作業の実態を明らかにするツール
『Wikiscanner』[正式名称はWikipedia Scanner]が、各方面で物議を醸している。
 生みの親であるVirgil Griffith氏は、『Wikipedia』のドイツ語版と日本語版も、
ネットユーザーたちが厳しくチェックできるようにと願い、このツールの
ドイツ語ページと日本語ページを立ち上げた。

●日本語ページ どの組織がウィキペディアを編集しているのか http://wikiscanner.virgil.gr/index_JA.php

 [訳注:日本語ページでは、「Virgilのお勧め」というコーナーで、NHKや三菱重工、ソニー、読売新聞などの検索の例を見ることができる。]

●検索の例 http://wiredvision.jp/news/200708/2007082122.html

 Griffith氏はワイアード・ニュースと提携して、Wikipediaで興味深い編集作業を発見したら
読者が投票できるツールを設定しないかと提案してくれた。これまでに何百件もの
すばらしい報告が、Wikiscanner英語版を使って発見されている(日本語版記事)。
 今度は、海を越えて新しい発見が届けられるのが楽しみだ(日本語ページに関する投票先や投票方法はこちら)。

●Threat Level - Wired Blogs#results_jp http://blog.wired.com/27bstroke6/2007/08/japan-and-germa.html#results_jp

Wired News http://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188278397/

SRAのIPで調べるとアッー!
785非決定性名無しさん:2007/08/31(金) 22:11:43
>>784
試しにやってみたけど、ぜんっぜん面白いのがヒットしなかったじゃねーか。
思わせぶりなことだけ書きやがって…。
786非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 11:51:27
事業部長がDQN
787非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 13:51:54
産業ってDQN?
788非決定性名無しさん:2007/09/02(日) 12:24:08
>>782
俺がいた頃も金融系の部署では席がなくて当たり前だったが。
789非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 19:15:22
>>785
ちゃんと日本語版で検索したか?
790非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 20:10:16
>>789
やったよ。
そこまで言うなら、問題にしたい奴を具体的に晒せ。
ネタも根拠もない癖に悪い風評立ててるだけだろーが、お前は。
791非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 08:22:51
>>790
御苦労。自分でやるのが面倒だから振っただけだ。
792非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 01:47:38
SRAの社員ってバカすぎるけど、高卒専門卒が主流?
793非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 11:51:16
AITに出向転籍
794非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 13:06:22
おれまじでSRAの奴やなんだけど。
育ちが悪い奴が多いから。。。
795非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 16:22:52
そうですけど、なにか?
796非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 16:26:31
>>794
自分で自分のことを「奴」なんていうなんて、
これは珍しい「自称SRAの奴」だねぇ。
797非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 16:32:58
おれの会社SRAに開発委託してるけど滅茶苦茶評判悪い。
技術レベル低すぎ。IBMの60%の委託費だから仕方ないけど。
SRAの社員の平均学歴は日東駒専レベル?
おれには高卒レベルにみえるけど。

798非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 22:11:55
IBMは一流大学。SRAは専門学校3流大学。
799非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 23:38:56
じゃSRAとIBMの合弁なら
日大文理学部卒だな。
800非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 00:45:18
SRAって、専門卒がうじゃうじゃいるみたい。
大卒でなくても入社できるみたい。
それじゃ薄給でも仕方ないでしょ。学がないんだから。
801非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 07:38:42
IDが出ないこの板だけど、学歴厨1人が粘着しているのが分かりやすすぎ。
わざわざ会話しているかのように装わなくていいよ。
802非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 11:11:35
専門卒と同類項で扱われたくなければ大卒オンリーの会社に
逝けばいいのに。
その方が給料は間違いなくあがる。

803非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 13:52:40
IBMとSRAががっちんこしてまぜまぜした会社がAITです。IBM、SRA双方と商売したければ
是非AITとおつきあいしてください(w
804非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 18:12:04
資本はそうでも人材レベルはダメダメでしょ。
ところで、SRAで出向先から戻された余剰人員ってどうなるの?
本社でブラブラして給料ドロボー?
805非決定性名無しさん:2007/09/11(火) 01:44:12
オフイスマナー最低。敬語使えない。ビジネス文章書けない。
態度でかすぎ。仕事できない。こいつら何なんだ?

806非決定性名無しさん:2007/09/11(火) 09:54:58
出向終了→人事部付→出向って人結構いるよ(w
807非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 09:40:05
金融系にはエース級を投入するけど、他はどうでもいい人材しか
投入しないw
808非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 10:17:08
その割にヨレが多いのが金融(w

まぁ上が上だし(www
809非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 21:23:52
>金融系にはエース級

あんまり笑わせないでくれ。
810非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 16:24:49
オナニーはママの味
811非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 17:50:18
オナニスチャン
812非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 23:38:55
森さん
そんなこと書き込むのやめなさい。
813非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 00:43:03
783
SSIって何ですか?
814非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 09:49:50
Server Side Include
815非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 14:51:45
816非決定性名無しさん:2007/09/17(月) 16:39:34
SRA西日本ってどうですか?
817非決定性名無しさん:2007/09/17(月) 17:31:49
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!

SRA中国とか9Sとかってなくなったの?
818非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 00:41:36
SRAに爺になってもいたい奴なんているの?
腰掛だろ
819非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 16:34:53
>>818
爺なんて呼ばれる年齢の前に、定年が来ると思うんだが…。
820非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 17:56:59
この業界では35歳超えると爺ではないのか(w
821非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 08:46:07
まあ、年齢にかかわらず、他にいい話があったら他社に
移籍したほうがいいのは事実だろうなぁ。
822非決定性名無しさん:2007/09/28(金) 23:44:14
SRA居残り=負け組みw
823非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 00:23:41
AiT出向=勝ち組
824オナニスチャン:2007/09/29(土) 22:27:15
825非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 18:22:51
請け負った仕事をPMが何もせずに下請けの派遣社員に丸投げって、何処の会社でもやってるんですか?
826非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 22:35:04
丸投げはどこでもやっている。
問題はドラブってからの会社の姿勢だな。
827非決定性名無しさん:2007/10/03(水) 00:23:17
井の中の蛙大杉
828非決定性名無しさん:2007/10/03(水) 03:44:42
(=゚@゚)ノゐょぅ
829非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 17:44:17
みなさん、SRAはあの悪名高き人身売買ギルド「JIET」の特別会員です。

虚業で食っている企業の一種のステータス、JIET会員。
気をつけましょう。

http://www.jiet.or.jp/tokubetukaiin.html
830非決定性名無しさん:2007/10/12(金) 06:47:41
残業代がもったいないからと
最近主任から課長にされたんだけどね
丸投げ先が会社に来なくなって仕事しなくなったの
しかたがないので勤務表を偽造するのがボクの仕事なの。
課長になっても高校生の頃みたいにカツアゲされてるのさ。
もう慣れたけどね。
831非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 19:06:01
>虚業で食っている企業の一種のステータス、JIET会員

取り消しなさい
JIETは中小企業の活性化を実現する、IT業界にとっては財産となる存在であることは明白です。
なぜ虚業なのか論理的に説明して御覧なさい
「偽装請負」という言い草はなしですよ。大手企業も必要とするシステムを悪とできますか?
できやしません。あなた方だってそうしたシステムの中で働いているのですから。
832非決定性名無しさん:2007/10/15(月) 23:50:15
>>831
> 大手企業も必要とするシステムを悪とできますか?

ん?普通に悪だと思うけど
833偽829:2007/10/16(火) 00:08:03
>>831
>取り消しなさい

経営者の方ですか? あなたも現場で働いてみれば実態がわかりますよ。
最低でもプレイングマネージャ辺りとして1年程度頑張ってから言わないと
言葉に実がこもりませんよ。

とはいえ、表現が正確ではありませんでした。下記のように訂正してお詫びいたします。

”虚業^H^H人身売買で食っている企業の一種のステータス、JIET会員”
834非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 05:48:31
要するにだ。
JIETのビジネスモデルはピンハネ、丸投げを助長して
虚業の中小企業をたくさん作ってしまったわけ。
835非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 11:18:59
>>832
大手企業がやっている=善ってのも、論理的にはおかしいんだよなぁ
836830:2007/10/16(火) 16:06:19
「カツアゲされてるのを見逃してくれ」と部長がいっていると
電話がかかってきた。

終わってるな。
837非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 21:43:58
(=゜ω゜)ノぃょぅ
838非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 21:59:59
記念(=゚ω゚)ノ
839非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:05:52
(´C_,`o)ノ
840非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:08:12
(●´Å`)ノ
841非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:16:45
(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
842非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:18:02
いょ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━ぅ!!
843非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:21:01
ぃょ---(=゚ω゚)ノ-( =゚ω)-( =゚)-( )-(゚= ノ )-(ω゚=ノ)-(=゚ω゚)ノ---ぅ
844非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:24:36
SRAって低学歴社会なのは事実。
でも、IBMやNECの60%の保守費だから我慢してね♪
保守費ドロボーなんていわないで〜♪お願いパパ♪
845非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:52:17
830・836意味わかんね。もしかして言語障害者?
846非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:52:22
830・836意味わかんね。もしかして言語障害者?
847非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 23:32:40
うちの事業部長と部長、まとめて
どっか遠くに行かねーかな…
848非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 00:04:27
プロジェクト管理できない会社。
問題を握りつぶしたり
隠蔽するだけ。
849非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 00:15:57
SRAさん。わが社からいさぎよく撤退してください。
あなた方の開発能力にお付き合いしていると、わが社の品質がドンドン落ちていきます。
わが社は、SRAさんと心中するつもりはありません。
だだをこねないで潔く撤退してください。
これから当社の保守はNECです。わかりましたか。
850非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 01:28:16
エースは金融!あとはダメダメ。
金融はSRAのエリート軍団なのだあ〜
851非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 18:27:39
>>850

下請けからのカスリかたが上手いだけでしょ?

そのせいか、最近BPの質が下がりまくってるって
噂だけど
852非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 22:48:20
私も、SRAさんはよくやっていると思います
中小企業と大企業とのパイプ役、この貢献は見逃せません
そしてその貢献にはJIETの存在が不可欠と考えます
853非決定性名無しさん:2007/10/18(木) 06:09:34
SRAはちょっとタチの悪い会社でしょう。
JIETの参加起業=ブラック
のような図式ですな。
854非決定性名無しさん:2007/10/20(土) 00:27:53
SRAの技術レベルは最低。。。
一から十まで懇切丁寧に指示しないと作れない。。。
こいつらアホか
855非決定性名無しさん:2007/10/20(土) 09:49:25
プログラム?
仕様?
856非決定性名無しさん:2007/10/21(日) 22:38:50
SRAって提案がないな。あれじゃダメだぁ〜。
857オナニスチャン:2007/10/23(火) 18:14:17
寒は夏い
暑は冬い
858非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 19:49:45
えーSRAって有名な人もいるし
すごい人たちばかりの
会社だと思ってた
859非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 20:44:07
>>97
そうなんだー(>_<)
K2ってなに?
860非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 01:14:25
有望な若手っている?
861非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 00:43:34
>>860

そんなヤツはとっくに辞めてる。
残ってんのはカスばっか。

新卒採用も減って、「若手」すら居ない
状況だし。
862非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 01:45:09
>>861

ご回答ありがとう。
数年内で辞めてった人を何人か知ってるんだけど、
その中に有望なのはいなかったな

同じ質問を誰かにしてみます
863非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 20:49:33
>>862
自分は有望なのか?
864非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 02:39:05
俺は有望な若手ですよ。
865非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 01:21:11
>>859
>K2ってなに?
小泉今日子
866非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 22:37:50
3Kの間違いでは?
867非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 10:10:14
K2も知らない若いゆとりがSRAを叩くのも、時代の流れって奴だな。
868非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 11:46:59
ネタでしょ
869非決定性名無しさん:2007/11/14(水) 22:46:39
SRAとは仕事をしたことはないがスペシャリストの大勢いる会社だと思っていた
でもこのスレをみたらただの上げ底野郎どもが知ったかぶりしてただけだったのか?
がっかり…
870非決定性名無しさん:2007/11/15(木) 00:17:31
>>869
10年、あるいはせめて5年早く見にくるべきだったな。
もう鹿島さんにより技術者集団は解体済さ。
871非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 00:50:36
2ちゃんに集ってる面だけを見て判断しているのなら、
底の浅い方でいらっしゃいますね
872非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 10:08:41
>>871
日本語でおk
873非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 05:05:16
>>867
俺は若いゆとりじゃないよ。
SRA に憧れてた SRA とは関係ないただのオッサン。
874非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 09:06:59
K2も知らないような奴が、よくSRAに憧れる部分を持てたもんだなぁ。
ゆとり世代じゃなくても、ただのアホオッサンか。
875非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 08:01:00
>>874
BSD 使いは普通 SRA に憧れるんじゃないか?
で K2 って何?
876非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 08:05:22
なんだ。
ググったら普通に出てくるみたいだね…
877非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 08:50:53
>>876 ゴッドウィンオースチン?
878非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 11:28:05
>>875
10年前?
879非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 15:09:45
ニイウスの状況をヌカ喜びする
AiTのアホ社長
880非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 16:35:52
>>878
その頃。
881非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 20:35:18
SRAには、派遣会社に対してナメたことをするのをやめてほしい。
難しいことは言っていないつもり。求職者の生活のことを考えた対応をしてもらうだけでいい。

HPへ送り込む要員の可否に、なぜ1週間も2週間もかかるのか。
ダメならダメと言うだけで済む話だろう。
散々待たされた挙句に「NG」という返事をすることが、
求職者にどれだけのダメージを与えるのかをよく考えてもらいたい。

インフラ構築要員を荻窪や高井戸に人を送り込んでいる部門に居る連中、あんたらのことだよ。
882非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 00:21:12
>>881
そりゃ荻窪や高井戸に限った話ではないように思えるが…。
ぶっちゃけ、それはマネージャーと営業がアホなだけだな。

先方に紹介できる基準を満たしていることだけ判断したら、
あとはさっさと先方の採用担当に書類なり本人なりを回して、
採否の返事を取り付ければいいだけの話なんだが、そこで
なんか知らんが時間ばっか取ってるのさ。
883非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 07:44:38
まぁ、ここの管理職がアッパラパーってのは今に始まった話じゃないんだけどね。

一部にはまともな人もいるけど、管理職ってくくりに入れちゃうと他社よりレベル低い。
884非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 16:44:46
ゴミチョン偽装斡旋屋乙www
885非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 20:46:26
ねぇねぇ、ここと野村総研の関係って何?
886非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 11:49:17
>>885
主要株主
887非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 00:18:11
協力会社にやさしい社員が一人いた
888非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 08:55:20
偽装請負屋だからなここも。。

もうアイチ-は駄目だ。。
889非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 10:41:42
まぁ、偽装請負やってるおかげで口に糊することができる奴もいるんだが。

バブル崩壊でガラっと変わって、Kさんが社長になってさらに変わったよな。
890非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 06:49:52
この会社、営業が糞だね。客のいいなり。客のオウム返ししかできない。
現場の人がかわいそうだよ。
891非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 01:10:39
ここの営業のほとんどはSE上がりの似非営業ですから。
892非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 07:01:55
そんなことないよ
下請けの言いなりで
週3日勤務を勝手に許可したら
客の怒りをかって
全面撤退になったぞ
893非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 16:24:05
終わってるなーここ 悪い話しか出てこない
894非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 16:37:27
がんばってほしいんだけど
895非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 17:43:33
今も池袋に本社あるの?
すぐそばにラブホがあったよね。
「ここの社員は帰りにあそこで×××」とか妄想した童貞の俺乙
896非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 02:26:27
隣にあるのはGAME ARTS
897非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 04:52:11
H島さんがいたころは活気あったんだけどねぇ…。
898非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 22:36:25
もうだめぽ。
899非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 23:46:08
離職率何%くらい?
900非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 14:49:17
主任クラスの離職大杉
901非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 14:57:50
なんで?
902非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 17:37:41
マネージャになると年俸制に変わるからかな
903非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 19:02:06
リフレッシュ休暇の取得予定が壁に貼ってあるけど、
あれ見ると勤続20年以上のオッサンがやたら多くて
勤続10年台の世代がすっぽり抜け落ちているのがよくわかるよ。
904非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 21:22:52
ぶっちゃけ、主席補以上のマネージャーの悲惨な状況を
いつも間近に見てれば、ああなりたい奴なんかいねーべ。
いい歳した連中なのに、そこらの若手主任より朝早くから
夜遅くまで働いていて、しかも残業ゼロの年俸制だろ?
しかも年俸いくらだか公表してない位に低いだろ?
(高いなら公表して、皆に昇進意欲を持たせればいいと思うよ)

主席補昇格が見えてきた主任クラスが続々辞めていくのは
当然の結果だよ。
905非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 22:26:02
でも社長は外車自慢をする位に年俸は高いぜ?
906非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 00:43:07
>>904
この会社に限った話じゃないな
907非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 01:33:36
>>904
いや、ここ数年の傾向だと、給料は退職理由のメインじゃないと思うぞ。
むしろ、K社長になって変わってしまったSRAに幻滅したって人は多そう。
908非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 01:47:46
末端レベルで何か影響あった?
909非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 08:07:00
>>906
だからこの業界、人の移動があたり前のように起こってるってだけの話だな。
要はSRAがSRAであったかつての魅力がなくなっただけの話だよ。

まあ、K社長が目指す「普通の会社」になったってことさ。おまいらもっと喜べ。
910非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 11:42:56
K島社長ばんじゃーい。
911非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 22:50:34
独立系SI会社で技術力も魅力も無くなったら、その末路は悲惨だな。
912非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 22:56:36
>>907
昔のSRAは「給料は低くても働きたい」会社だったんだよ。

それがなくなったんだから、給料も含めてもっとマシな所が
あれば即座に移動するさ。
だからメインではないにせよ、給料も立派な退職理由だよ。
913非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 23:10:15
魅力って?
914非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 23:22:15
まぁぶっちゃけ、技術者がのびのびと割と好きなことが
できた空気かな。

確かにそれは「怠ける」とのボーダーが曖昧な部分では
あるんだが、とりあえずベテランとルーキーを「単価」の
違いといった程度にしか捉えない派遣屋まがいのことしか
できない所からは、新しいものはなにも生まれないよ。
915非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 23:27:24
googleみたいね
今は全くできなくなったのかな
916非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 10:48:21
ブサヨ臭
917非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 18:21:24
>>908
末端レベルが一部で被害被っているのはオフショア開発だな
一時期のK社長はインドインドうるさかったよな
918非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 21:48:31
インド人は頭いいからな。みずほ銀行に貯金してるって噂だし。
919非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 02:26:39
顧客に対してKYな上司、
社内の一部の管理職へイジメメールを趣味として優越感に浸り、
寂しがりな1面を見せる、
屈折した性格から見直した方が会社のためだヨ。
人格が欠けている人ほど出世が早いのかな。
920非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 09:36:25
もともと営業からたたき上げてきた人と違って
SEで使い物にならなかったからしょーがなく営業に転換しましたって無能社員じゃ
能力に雲泥の差があるのは明白。
こーいうやつはあてにならない。
921非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 22:46:21
ここって、特亜企業?
922非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 04:06:38
特亜ではないが、BPに特亜企業が居るっぽ
923非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 08:34:44
そりゃ、そういう所を切るって発想はないからなぁ。
BPには特亜だろうが2ちゃんで話題のブラック企業やら花盛り。
924非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 01:50:10
BPって何?

思ったけど日本企業全般がそうだけど
「能力は勤勉さで計測できない」ってことを忘れてるよね
手を抜きながら良い物を作ろうって考えてる怠け者を大事にしないと生産性なんて上がらんよ
925非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 03:51:53
>BPって何?
BP=ビジネスパートナー
ここの会社だと単にパートナーと呼んでいる。
926非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 13:05:39
転売パートナーでTPとか?
927非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 20:22:02
まあK社長になる前からSRAらしさが失われていった。
Kさんが社長になってから駄目が押された。
って感じか。
928非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 09:45:13
要するに丸さんが経営の情熱を失って楽隠居モードに
入ったのが原因ってこったな。
K2が「SRAの顔」として出てこなくなったのも大きいかも
しれんが、K2は経営者向きじゃないから仕方ないかもね。

確かなのは、K社長は上記2人のどちらの器もないってこったな。
929非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 19:36:16
うーん、株式公開の話が出てきたあたりから歯車が狂い始めたような気が…
二部上場→一部上場と話が進むにつれて段々普通の会社になっていって経営者と
現場の温度差が広がっていたと思う。
930非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 20:06:08
そうだね。
二部上場、一部上場、ホールディングス化と、会社側が株式公開に関する
話を熱く語る度に、現場は冷めていったよな。
株主でもない一介の技術者の「社員」にとっては、上場なんて良いことは全然
ないのに、どうしてこんなことに気がつかないんだろうね。

ただ上場自体はKさんが社長になる2003年より前からの動きだから、結局、今の
停滞振りを全部K社長のせいにするのは酷なようにも思えるな。
もちろんK社長が取締役だった頃からの流れではあるにしても、今の流れを
作ったのは結局、丸さんだしな。
931非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 20:14:11
WikiのSRAのページを読み返してみて、結局、「特色」のところに
書いてあることは全部、「20世紀のSRA」が達成したことだって
いうことに改めて気がついたよ。
ぶっちゃけこれが、皆が言う「SRAのいいところ」じゃね?

ついでに2部上場ってのは、まさに「21世紀のSRA」の始まり
だったわけだ。

要するに「普通の会社」になったってことは、そういうことさ。
932非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 20:45:49
丸ちゃんもk2も、ベクトルは違えど情熱は相当なものだったからな。
この2人が隠居していく以上、いわゆる普通の会社化は避けられなかったのかもな。

しかし、あのホールディングス化を賛美するだけのポスターはなかろう。
お客さんやBPさんにはホールディングス体制なんて関係ない話なんだから。
933非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 20:57:19
寂しいね
934非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 23:59:25
それでもKTLなら…KTLなら、きっと何とかしてくれる…。
935非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 01:40:36
なんとかって、例えばどうなればいいの?
936非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 21:27:01
IIJ H島さん
937非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 22:10:28
今利益が出ているのは技術者から雑巾のように絞り取っているだけ。
丸さんやK2の下で育った雑巾をね。
でも、これ以上絞り続けても何も出ない。雑巾が破けてしまうだけ。
現場は皆それに気付いているが、上のほうはどうなんだろうね。
938非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 22:51:32
乾いた雑巾を絞るのが経営者の腕ですが何か?
939非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 23:18:16
>>938
実際そう考えてそうで恐い。
940非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 07:06:03
>>936
それ、あまりに有名すぎて容易に特定できるんすけど(w
941非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 07:27:55
特定できても、それで何を言いたいのかさっぱり分からんのだが。
942非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 11:25:24
H島さんがぶいぶい言わせてた頃が、SRAの黄金時代ってことでしょ。
943非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 21:26:06
そこまで昔に遡らなくても十分だと思うが。
944非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 23:48:52
重要なポストでH島なんかこの30年いないぞ
K島というのはいたけどな
945非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 08:12:12
ポストと能力は比例しない。どこの会社も似たり寄ったりだけどな。
946非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 09:48:11
Kさんブランド指向だからなあ。
あとバズワードにも弱い。
技術がわからんならわからんで
黙ってIさんにでも任せればいいのに。
947非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 09:58:23
中堅の離職率が高いのをしきりに問題視するのに、なんで
給料を上げようとしないの?
最高利益を更新までしてるのにさ。

もしかして馬鹿なの?
948非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 10:01:07
>>947
>>937-938 ということでしょう。
949非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 10:51:05
人身売買で派手に儲けてるからなぁ…。同業他社がうらやましそうに見てるぜ(実話)。
950非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 13:27:22
同業者デジタル土方がうらやましいよな。
俺達はデジタル奴隷さ。売られたり貸されたり。
951非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 02:04:17
>>854
1だけ聞いて10知ったつもりになって
顧客の希望と全然違うモノをつくるより
遥かにマシだと思うが、違うか?
952非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 02:05:29
社員が辞めるのは会社の責任。上司の責任。
辞めていく中堅を見よ。優秀な人が辞めていくのが現実。

残った人で面倒みきれないのはSESで売られる。優秀な人が
抜けてチャンスが回ってくる人もいるが、そこで潰れるやつ
もいる。
953非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 08:21:55
>>951
釣りでなく本気で言っているなら、お前のレベルの低さも
相当なもんだ。顧客と仕事ができるまともな技術者ってのは、

1)顧客から1を聞いて、
2)その時点で分からないことがあれば質問して、
3)それを持ち帰ってその先(2〜10)の仕様〜設計を固めて、
4)それを顧客に見せてOKを貰って、
5)それを実装したらその先を同じように10になるまで進める

ことができる人間のことだ。
一から十まで顧客の指示、ってのはつまり(2)(3)(4)を
やっていないってこったな。
そんなのが許されるのは新卒の相当に出来の悪い人間くらいなもんだよ。
あるいはPGは名乗ってもいいが、それでSEを名乗るな。

お前さんが新卒でなくこれまで何年も仕事をしてきた人間であるならば、
大いに反省して今後は改めるか、この業界を去って欲しい。
954非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 10:23:22
>>953
君が人の話を聞くということがわかっていないダメSEだということはよくわかった。
955非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 10:44:20
>>953
おまいの言う1)から5)まで、どれもお客さんとのインタビュー無しには進まないということも
理解できていないのか?
956非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 12:38:08
XPをはじめとするアジャイルでも、疑問点問題点があれば直ちに顧客と相談することを
必須のプラクティスとして挙げているよね。
まあ、>>953のSE>>PGみたいな20年前の考え方では理解できないかもしれないけど。
957非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 15:04:44
ろくに仕様も出さずに丸投げされて、
仕方ないからこっちから仕様を提案しまくって、
結局仕様のほとんどがこっちの提案そのまま、
ってのもまあよくある事だな。
958非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 17:06:10
必死だな糞PG
959非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 21:55:45
>>949
> 人身売買で派手に儲けてるからなぁ…。同業他社がうらやましそうに見てるぜ(実話)。

漏れも付き纏われてるよ。
恥を知らない会社だ罠。
960非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 00:32:15
>>954-956
すげぇ必死ぶりに糞ワロタage
961非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:29:11
954=959=960 プ
962非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:32:10
しかし、ここの製造とかって必死すぎないか?
営業もいいけど、ちゃんと責任持って仕事しろよ。
偽装派遣に仕事押し付けてばかりしないで。
963非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:51:42
>>962
> しかし、ここの製造とかって必死すぎないか?
おまえが必死すぎ
派遣で来たヤツに仕事振るのは当然
嫌なら辞めちゃいな
964非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:53:45
偽装派遣をやってる奴に、モラル求めても仕方ないだろ。
965非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:57:49
引き合い負けた同業他社w
966非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 15:03:41
>>965
なんか肯定的なこと書いてくださいよ社員様www
967965:2008/01/14(月) 15:04:56
>>966
俺も同業他社のものですが何かw
968非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:05:16
偽装派遣を強要されての間違いでは?
969非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:10:08
SRA OSSとか、postgreSQLとか、偽善者面して、実際は偽装派遣仲介業者と連んでインド人使いの個人事業主の釣りですか。
そうですか。
970非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:16:55
>>969
できれば日本語で書きましょう(苦笑
971非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:18:52
あいたたた
972非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:33:15
個人事業主にして取り繕っても実態が雇用契約だから、
コンプライアンスに引っ掛かる。

一去年に、契約は請負の下請け会社の元社員の遺族が、
実態は派遣で過労死したのはエンドユーザの責任と訴えた裁判があった。
エンドユーザが負けてテレビや新聞で派手に報道されてしまったからね。
あれであの会社の契約責任者とコンプライアンス責任者は下手すればクビ。
973非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 21:01:49
>>969はインド人
974非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 13:34:10
時々荒れるね、このスレ
975非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 23:31:26
会社がアレだからな
976非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 23:48:14
 時代の逆を行ってない? 今の時代こそ、十数年前にこの会社が力を入れていた
確かな技術が求められると思うけど?

977非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 07:43:50
無理。特にK社長には。
978非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 04:11:56
>>940->>943
当然、H島さんなんてすぐできる。
この人が新人研修を受け持っていた時期があったな。(俺もその研修を受けた)
H島さんが退社したときは、H島さんの顔をみてムカーと思ったよ。
そのころからすでに将来、有望なマネージャーになりそうな人はぽろぽろ
やめて、社員数900人までにおちこんだな。

>>944 K島が社長である。釣られてみた。

>>976 10年前の技術が今、通用する?

>>946 Iさんもずいぶん長いな。名古屋、ヨーロッパのH田さんはいつでてくるの?

いつになったら特派の申請をするのですか?
979非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 06:15:14
>>978
技術は通用しないが、技術を追求する姿勢は通じると思う。
Kさんはその気は全く無いみたいだけど。
980非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 08:26:21
そういえばKさん
スピード違反で捕まったって
981非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 14:36:29
ぬるぽ(*´・ω・)(・ω・`*)ぬるぽ
982非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 01:43:59
なんで普通のことやろうとするんだろ。営業うざ。
983非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 08:22:04
>>982
会社の方針だから。
984非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 12:05:48
「普通」になったSRAなんて、なんの魅力もなく給料が
安いだけの会社になるのに、なぜ気づかない。
985非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 20:55:20
乾いた雑巾を絞るのが趣味の人がトップだから。
986非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 21:37:08
いや、K社長の趣味は社員の給料では買えない
クルマの自慢を自分の社内ブログでやることだろ。
987非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 03:28:29
×技術のSRA
○派遣のSRA
988非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 07:39:51
社長ブログって、なんで外の人に見えない所に書いてるの?
989非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 09:44:43
典型的な内弁慶だから。
990非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 16:07:48
あれって読む価値あんの?
991非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 16:12:42
あんなの読む暇あったらソース読め
992非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 23:58:32
どこのソフト会社も似たり寄ったりだわな
993非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 00:15:49
ブログ、コメント欄があるとき1行になったわな。
994非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 01:06:36
ここは真性ブラックだよ
JIETの特別正会員だしさ
995非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 08:44:12
ここよりブラック度の高い会社は山ほどあるけどな。不治痛関係とか(w
996非決定性名無しさん
>>995
それはあんまりフォローになってないよ。