汎用機オペレータの現状 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
ついに「その6」まで来ました。とことん語りあって下さい。
過去ログの閲覧できるようになりました。

過去スレ↓

【汎用機オペレータの現状 その5】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1037667236/

【汎用機オペレータの現状 その4】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1033/10336/1033620959.html

【汎用機オペレータの現状 その3】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1030/10309/1030902007.html

【汎用機オペレータの現状 その2】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1027/10270/1027048775.html

【汎用機オペレータの現状】
http://science.2ch.net/infosys/kako/1002/10022/1002206224.html


関連スレ↓
オペレータが管理者・SEへの不満を述べるスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1041270697/

運用オペレーターって将来は・・?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1045584710/

オペレータに就く奴辞める奴が多い理由は?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1033819206/
2まどか ◆.KvYLOI4N. :03/03/05 11:28
>>1
31:03/03/05 11:32
>>2
よりによってあんたに2ゲットされるとわ・・・。
4非決定性名無しさん:03/03/05 17:23
ワロタ
5非決定性名無しさん:03/03/05 19:54
まどかさん、2げっとおめでとうございます(w
6非決定性名無しさん:03/03/05 19:58
TFOは、社内暴力あるよ。
7非決定性名無しさん:03/03/05 21:44
まどかはめぐみで書き込め
8非決定性名無しさん:03/03/05 22:15
OPの夜勤の時、オペレーション以外の仕事は何があるのでしょうか?
9広島の銀行OPマン:03/03/05 22:41
私はこちらにいます。オペ以外に、SEから頼まれた仕様書の印刷、
レジメの印刷、OP業務外の夜間の顧客からのソフトウェア障害電話
の受付、銀行のまえのOPにいたときね・・
10まどか ◆.KvYLOI4N. :03/03/06 02:25
>>7
あたしは、めぐみじゃないです。
11非決定性名無しさん:03/03/06 02:57
TFOってバカばっかりで読書=マンガとしか思ってないんで勘弁してやってください。
12非決定性名無しさん:03/03/06 10:13
>>8 ウチはない。でも起きてなきゃなんない。
だからTV三昧。マシン室は1時間に1回見まわるだけ。
13非決定性名無しさん:03/03/06 12:23
>>9 広島の銀行OPマンさん久しぶりです。前回は大変でしたね。
自分のIDで勝手に買い物とかされませんでしたか?
実は自分も広島なんですけど、お聞きしたいのがこの春から弟が広島の
銀行OPマンさんの出た学校の後輩になるんですが、
体育会からの勧誘をどのようにしたら断れるか教えて下さい。
経験者なので、レスリング部から電話までかかってきてます。
14非決定性名無しさん:03/03/06 17:25
>>9 求職中だそうですが、次もオペレータですか?年齢的なものを突っ込まれたり
しませんか?
15非決定性名無しさん:03/03/06 19:51
TFOは、DQNだからオペレータを大募集してるんだよ。
16非決定性名無しさん:03/03/06 19:53
36歳、銀行OPマン、異動になった下克上といい、広島にはOPを
引き付けるなにかがあるのだろうか?
17非決定性名無しさん:03/03/06 22:41
>>16
もみじ饅頭があるじゃないか
18非決定性名無しさん:03/03/07 01:46
まどかマンセー
19非決定性名無しさん:03/03/07 07:49
>>16 ハロモニ見れないし、矢口のANNも聞けないから俺は嫌だがな。
ところで、下克上が異動して早1ヶ月だが、この間のハロプロコンSPとか
見れないのは可愛そうだな。ひよっとしたらそれが理由で辞めたりしてな。 藁)
20広島の銀行OPマン:03/03/07 08:19
わたしは36歳ではありません。33歳です。年齢的に突っ込まれました。
21bloom:03/03/07 08:38
22非決定性名無しさん:03/03/07 10:06
>>20 大卒なのは有利ですか?自分は専卒なんですが・・・・。
23広島の銀行OPマン:03/03/07 12:38
会社にもよりますが、今は実力主義なので、多くの会社は、大卒、専門卒、高卒関係なく
評価してくれると思います。とりあえず今は臨時契約でパソコンCADオペレータ
に応募したところ決まりましたが・・ 
24非決定性名無しさん:03/03/07 13:08
>>23 自分も広島で、来春情報系の専門学校を卒業するんですが、
オペレータで就職する際、ここは辞めた方がいいという会社はありますか?
差し支えなければ教えてください。
25元!広島の銀行OPマン:03/03/07 19:48
うーんわかんないですが、広島銀行グループのマイティネット(株)
中国サンネット、広島情報シンフォニーとかがいいんではないでしょうか?
保障はできませんが・・・ 大手のアイ○スとかは行かないほうがいいかも
??
オペより開発を希望する旨で前向きで面接に取り組むべきだと思います。


26非決定性名無しさん:03/03/07 19:50
TFOにいたとき殴られた。
27非決定性名無しさん:03/03/07 21:51
TFO
28非決定性名無しさん:03/03/07 22:13
>>25 そういう所はオペから開発になれますか?逆に開発からオペレータに飛ばされることはありますか?
29元!広島の銀行OPマン:03/03/07 23:50
新人は最初は数ヶ月はオペでその後開発に転任ということ
もあります。逆にオペの要員が足りなくなった場合、出来の悪い??開発要員を
オペに飛ばされることがあります。具体的に会社名は指定しません。

30非決定性名無しさん:03/03/08 00:04
>>24
広島で情報系ってことなんで、このスレなんかも参考に…
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/998959542/l50
31非決定性名無しさん :03/03/08 00:43
>>24
 私も広島で、一般企業の情報システム部に在籍していますが、
オペはまじでやめたほうが良いと思います。それよりも、労務や
経理の知識も学べる一般企業情シス部を目指すべきだと思います。
 つぶしもきくし。
32非決定性名無しさん:03/03/08 13:11
元広島の銀行OPマンさんが最初に就職した会社はどうでしたか? 大卒でなぜオペに変わったんですか
33元!広島の銀行OPマン:03/03/08 22:56
最初に就職したところは自分的に悪くない会社だと思います。
なぜオペに変わったかは会社の命令だからです。
会社名については指定しません。
34元開発OP:03/03/09 10:40
>>33 自分もこの一月からオペに飛ばされたんだけど、SEで入ったのに勤務体系が違う所に飛ばされるのはおかしいと思わない?だから辞めたんでしょ?
35元!広島の銀行OPマン:03/03/09 10:53
違いますよ!オペ仲間とはうまくいっていたのですが、上司とうまく行かなかったので
・・・もう10年以上も前の話です。
36非決定性名無しさん:03/03/09 18:30
>>35 運用管理者とうまくいってなかったんですか? できたらどこが気にいらなかったか教えて下さい。 参考にします。 とすると、情報屋が前スレで晒してた事件はその上司にも責任があると思いますか?
37非決定性名無しさん:03/03/09 18:30
オペ諸君、今晩もDQNな鍋つつこう。
38非決定性名無しさん:03/03/10 12:23
元広島の銀行OPマンさん、自分は前レスで出てた企業に四月からオペレータとして就職します。 官公庁系です。 体験談を聞かせて下さい。
39元!広島の銀行OPマン:03/03/10 18:51
RE:36
私は賭け事がきらいなのですが、無理やりパチンコ行かされたりと
上司のミスを社員に押し付けたりといろいろありましたが、過ぎ去った
ことなので今はなんともないです。10年以上も前の話ですもんね・・
RE:38
ぉーぉ官公庁だったら楽ですね・・しかし官公庁は楽な反面、特に、公私混同
には厳しいようです。
今、派遣でCAD関係の補助パソコンオペレーターやってますが、初日の今日
男性は僕一人で、あとは女性ばかりでした。
40元開発OP:03/03/10 18:58
>>39 嫌な管理者ですね。一緒にパチンコに行くのがコミュニケーション
と勘違いしてるんでしょうね。自分のところも釣り好きの上司がいて、
しつこく誘われるんですよ。全くいいかげんにしろと言いたいですよ。
後、開発からOPに回ったことについてはどう思いますか?
自分はここに飛ばした張本人の開発部長をぶん殴りたい気持ちは今でも
あるんですけど、その時はどう思いましたか?
41元!広島の銀行OPマン:03/03/10 19:18
そのときは あっさり自分が努力しなかったのだと反省していますね、、
いま、もっと腹をたてているのは、銀行にいたとき移行業務終了で、
オペ業務終了しましたが、出向もとの私は契約期間が残っていました、
会社からは次の仕事はないよと解雇通告されました。責任者に、
じゃ離職票を 会社都合にして、とお願いしたところ、会社からは
こちらも一生懸命次を探したが すまんということで「OK」が出ました。
東京本社の人事部から届いた離職票をみてびっくり・・「自己都合」になっているでは
ないですか〜 自己都合だと失業保険が3ヶ月先送りされますよね・・
もちろん人事にも会社都合で何度もお願いしました。会社ともめるのは
めんどいのでそのまま異議なしに自己都合でサインしました。
それともハローワークで意義申立したほうがよかったかな??
それとも自己都合のほうが後々就職する面で有利なのだろうか??
だから今は収入がありません。
42非決定性名無しさん:03/03/10 19:18
http://wms.erotic-bomb.com/sample/sx_01_300K_sample.wmv SEX!SEX!SEX!
8まこひとこん がチャットに参加しました。
chanple : http://wms.erotic-bomb.com/sample/mc_03_300K_sample.wmv ムンムン痴女
chanple : http://wms.erotic-bomb.com/sample/rj_03_300K_sample.wmv 露出ジャック3
chanple : http://wms.erotic-bomb.com/sample/nf_03_300K_sample.wmv ナンパ直送フルーティ
きよちゃん86♪ : ぽりちゃのPC P4 1.5GHz決定っ♪
43非決定性名無しさん:03/03/10 20:03
>>41 よくある話しですね。自分の現場にいたメンバも、あまりにミスするんで、
会社からクビを宣告されたんですが、結局、辞表を書いて自己都合にしてくれ。
とのことでした。まあ、中小の場合、退職者が自己都合でないと補助金の
関係で不利になるからなんですがね。しかも、そいつはその仕事のために
自分で近くにアパートを探して住んでたんですがこれも最初は引っ越し代は
自分で出せという始末。そいつが訴える。と騒いだら結局出してくれましたけどね。
OPって軽くみられてるんですよ。
44元!広島の銀行OPマン:03/03/10 22:21
私のは 上場企業 直の契約社員でしたが・・まさか・・自己都合だなんて・
ハローワークではちゃんと異議申立して事情を話せばよかったと思います。
ちゃんとハローワーク窓口で雇用保険給付担当官に「書類には自己都合で相違ありませんね?
」・・「相違なければここにサインを・・」と確認されました。
4532:03/03/11 07:44
>元!広島の銀行OPマン

今までの現場で24Hで夜勤をやる所はありましたか?
昨日、入ってきた情報によると、その会社は稀にですが、官公庁系で
採用したオペレータを夜勤のある24H365日稼動の職場に回すことが
あるらしいんですが・・・・。
そういうことはありませんでしたか?
46元!広島の銀行OPマン:03/03/11 19:12
だいたいが24H営業365日のオペレーションでした。
24Hでないところより給料がいいです。
官公庁にもいましたが22時まででした。
47非決定性名無しさん:03/03/12 07:57
>>46 今、CADオペレータをやってるということですが、資格とか持っておられる
んですか?自分の現場の先輩は辞めて2年近く無職です。
辞めてもすぐに再就職できるコツを教えて下さい。
今までいくつくらいの現場を経験されてるんですか?
48元!広島の銀行OPマン:03/03/12 19:59
再就職できるコツについてはわたしはわかりません。
資格・経験については話が長くなるのでここではかけません。
いまの仕事はCADの補助的な仕事です。
49非決定性名無しさん:03/03/13 07:42
>>48 前レスで管理者の責任を部部下に押しつけられたとありましたが、
具体的に教えて下さい。
自分の現場の管理者もかなりの厨房で、実務をこなさない(できない)くせに
口だけが一人前な上、指示ミスを作業者の技術不足だとお客さんに報告
したり、やりたい放題なんですよ。
50非決定性名無しさん:03/03/13 15:36
ウチも管理者ウザイ。
51元!広島の銀行OPマン:03/03/13 19:18
re:49
だいーーぶ昔の話なんで申し訳ないですが、覚えていません。
すごく思い出そうとしているけど、ぜんぜん思い出せないです。

52非決定性名無しさん:03/03/13 22:31
普通、管理者は作業者と同じ事はしません!!
そうでなければ、管理者と作業者の区別がなくなります。
だから、管理者はウザイと言われたり、変な誤解をされたりするのです。
しかし、管理者はそんな事は百も承知です。
作業者が、指示ミスを指摘できないのなら、やはり技術不足と言われてもしょうがないのでは?
それが嫌なら、早く管理者になることです。いまのあなた方には到底無理と思いますが。
いかがですか?
53非決定性名無しさん:03/03/14 00:44
普通の社会人には上司批判など出来ません。
54非決定性名無しさん:03/03/14 08:17
俺は「夜勤やって見ろや」と文句言うけどな。
55下克上に賛同します:03/03/14 12:33
MTも帳票もできなかったら、俺らが休む時にか替わって出勤できないから
そんな管理者はいらない。
56非決定性名無しさん:03/03/15 00:22
>>54
あなたには「管理者の仕事やってみろや」と返します。

>>55
文句を言う前に国語もうちょっと勉強しましょうね。

漏れはオペ上がりのSEだがそこまで腐ってなかったぞ。おまいら。
そんなこと言ってる暇あったらスキルアップに励めよ。
57非決定性名無しさん:03/03/15 10:51
スキルアップしてもキャリアパスはないし、実践経験がないと資格があっても駄目。元オペのSEとか見え見えの嘘つくな馬鹿
>>57
自分の狭い世界だけの見聞が全てだとか考えるな。
マジで視野が狭すぎ。
59非決定性名無しさん:03/03/15 11:01
>>56
たかがSEで管理職ヅラか。おめでてーな。(`∀´)ゲラゲラ
まあ、苦労は認めてやるよ。そう言って欲しいんだろ?
60所で:03/03/15 11:01
下克上は元気かのう・・・・。
61非決定性名無しさん:03/03/15 11:55
下克上は、辞めて旅に出ますた。
62Nanashi_et_al.:03/03/15 12:02
63非決定性名無しさん:03/03/15 15:35
>>57
はあ?
この業界でキャリアアップしようと思ったら自己プロデュース次第だろ?
そんなこともできないのか?
64非決定性名無しさん:03/03/15 20:17
>>63 お前学生だろ。そんなに甘くないんだよ。 会社や世間がオペレータにレッテルはってるんだよ。
65非決定性名無しさん:03/03/15 20:31
>>64
う〜ん、負け犬根性の香ばしいかほりが(w。

負け犬根性の持ち主だからオペにしかなれなかったのか
オペだから負け犬根性が染み付くのか・・・
さぁどっちだ!

66非決定性名無しさん:03/03/15 23:00
やっぱり、オペは所詮オペなんだろ。
現役オペもやっぱりオペだったから。
(オペ=バカ)
67非決定性名無しさん:03/03/15 23:14
馬鹿でいいよ。 仕事中にから騒ぎ見れるからな。 あゆと後藤の共演は楽しみだな。
68非決定性名無しさん:03/03/16 00:50
>>64はまともに職務経歴書もかけない負け犬。
69非決定性名無しさん:03/03/16 00:54
う〜ん。。なんかSEの人達は素直に
「鍋やれるし、TVもみれてうらやましい!!」
と思ってて、、、その裏返しで
「OP=DQN」
と言ってる気がするな、、
・・・で干されると思ってるOPが
何故か蔓延ってる。。自分たちのほうが数倍大変なのに>表面上

納得いかないよな、そりゃw
70非決定性名無しさん:03/03/16 02:23
馬>OP
71非決定性名無しさん:03/03/16 02:31
俺は明日の昼勤に抜け出して馬券買いますが何か? 北村が穴あけるよ
72非決定性名無しさん:03/03/16 09:38
age
73>64:03/03/16 09:40
本人のやる気次第だと思うがね。
64君もがんばって負け犬状態から脱出してくれ
まぁでもいくら頑張っても負け犬が勝ち犬に変わる程度だけどな(w

いくた頑張ってもオペは所詮オペ(W

ちゃんと線引きは存在してるのさ
74非決定性名無しさん:03/03/16 10:46
だからキャリアパスも用意せず、 365日24H運転の現場で健康を削られてるんだよ。 そういう勤務を5年以上勤めてからオペレータについて語れや。 俺達が決起して全国で一斉にエマージェンシー引いたらどうなると思ってるんだよボケ
75うーむ>74:03/03/16 10:58
できるものならやってみろや
全員ソッコーで業務妨害罪でブタバコ行きだぜ
マジでオペの浅知恵、猿知恵だな(w
明日の新聞楽しみにしてるから是非やってくれや。

んで結局どうして欲しいのかな?ボクちゃんは?
頑張ってるね〜って頭をナデナデして欲しいのかな〜?
ほんとに負け犬根性が染み付いてるな(w
76非決定性名無しさん:03/03/16 11:07
>>74
> だからキャリアパスも用意せず、 365日24H運転の現場で健康を削られてるんだよ。
だから問題が分かってんなら行動起こせよ。
猿知恵みたいな行動でなく自分のためになる行動をな。
行動起こすためのマニュアルも必要か?ん?
77非決定性名無しさん:03/03/16 11:40
OPにキャリアパスがないということは調べればすぐ分かることでそ。
就職時の事前調査不足。自分の落ち度を他人に転嫁するのはやめませう。

漏れも調査不足でOPになったけど、3ヶ月で見切りをつけて、
6ヵ月後に情処試験受けて、9ヵ月後の合格通知をきっかけに転職したよ。
7874のような香具師は:03/03/16 17:53
例え会社からチャンスを与えてもらいオペ以外の部署に配属されても
結局使いもんにならなくて逆戻りだね。

そして「ちゃんと〜してくれない会社が悪い」とかいって責任転嫁してお仕舞だな。

この業界は結局は自分次第だって事くらいいい加減気がつけよ。
79非決定性名無しさん:03/03/16 18:02
>>74
5年もオペやる前に気付けよ。
ってか5年やれば職務経歴書1枚は書けるだろ。
ルーチンワークしか与えられず書けないってのは言い訳に過ぎないぞ。
80>74:03/03/16 18:24
まさに負け犬根性よな。早いトコ頑張って負け犬から脱却せいや。
まぁでもオペあがりじゃ勝ち犬がせいぜいだけどな。

いや〜、マジで>>74って負け犬ですな。
81非決定性名無しさん:03/03/16 18:26
なんだか、OPにつける薬はないとか、OPは死ななきゃ直らない。見たいなのが
うじゃうじゃいるようだなぁ。
去年の10月に、OP上がりの上司が来たが、まったく使い物にならない。
会議資料さえ、まともに作れんし、会社では仕事の出来ん香具師と陰で言われていて
下にいるモレに皆頼ってくる。おい、元OPの上司よいいかげんに気付けよ
自分の立場に、そして早く辞表を書け。
82元開発OP:03/03/16 18:33
俺は開発とオペ両方経験さてるが、 会社は露骨なんだよ。期末のインセンティブ賞与もオペ部門は業績に関係ないから対象外。 しかも生え抜きのオペはそれが当たり前と諦めてる。 おかしいだろ!
83非決定性名無しさん:03/03/16 20:03
オペ上がりの上司が会議資料作れないのは、教育しない会社が悪い。 それをフォローするのが部下の役割なのに辞表書けって何だよ。 思い上がるなボケ
84非決定性名無しさん:03/03/16 20:15
>>83
お前、本当にそう思ってるのか?もし、そうならかなりの世間知らずだな
普通、上司が部下をフォローすることがあっても、その逆はあってはならない
なぜかは、お前が勉強しろ!!
それと、ある程度の役職にある者は、会社が教育しないと何もできないようでは
自ら退くのがあたりまえである。
自分が努力もせずに何でも、会社のせいにしたり、会社に頼りきっている
>>83のような香具師が一番最初にリストラされることぐらいは、わかるだろ。
人様に思い上がるなと言う前に、もっと社会のことを知れ!!
もっと、勉強してから書き込め!!
これだからOPは馬鹿にされる。
85元開発オペ:03/03/16 20:29
自分はリストラされたわけじゃない。一年間の期間限定だ。なぜならSE採用だからだ。 募集にない夜勤をやるのは法に触れる。
86>85:03/03/16 21:32
あんたは十二分に負け犬君ですな。
いい加減うざいから消えれ。
明確に不合理な理由等が無ければ配転は有効って事になってるぜ。
また経営上合理的な理由があれば異なる職種への配転を可能ってなってるぜ。

んで君のケースだが訴えても会社側は適当な理由を作ってくるであろうから
君が勝訴という事はマズありえないな。嘘だと思うんなら法律板で聞いてこいや。
http://school.2ch.net/shikaku/

あんたしこいぜ、別のところでも同じ事をいわれたろ?
いい加減諦めて転職するかオペに骨を埋めるかにせいや。
88非決定性名無しさん:03/03/16 23:09
牛>OP
89非決定性名無しさん:03/03/17 06:23
暫くこのスレ覗いてなかったんだけど、
「現役オペ」ってデムパは「元開発オペ」ってハンドル変えて
また煽りに来たんですか?
90非決定性名無しさん:03/03/17 08:17
オペレータ なにかかくたび ばかにされ オペの浅知恵 オペの猿知恵
91元開発OP:03/03/17 09:45
一つ言いたいのは、自分は黙っていても 1年後の復帰は約束されてる。 只、夜勤の負担があまりにも重いので、 その間で体を壊したらどうすんだと。
92非決定性名無しさん:03/03/17 12:36
>>91
夜勤手当もらってんなら文句言うな。
93非決定性名無しさん:03/03/17 12:51
>一つ言いたいのは、自分は黙っていても 1年後の復帰は約束されてる。
一年経過→諸事情により延長→さらに一年経過・・・
以下、元開発OPがギブアップして退職願を書くまでループ。
ってな所が真実だと思うが。
本気で開発に戻してもらえると思ってるならおめでたいと言わざるをえんな。
94非決定性名無しさん:03/03/17 12:52
俺、昨日から夜勤なんだけど、今日の昼勤がばっくれたから続けて勤務だよ。今日も夜勤だから36時間勤務たよ。SEにはできない経験だな。
95非決定性名無しさん:03/03/17 12:54
>>94
で?
96下克上に賛同します:03/03/17 18:38
だから、オペレータの勤務は過酷だということでしょ?
要は他人のせいで自分が長時間残業を強いられる。
そして、94のようにバックレルような香具師がいる現場は、そいつが
悪いんじゃなくて管理者が悪い。そういう事無かれ主義の管理者は
逝ってよし。
下克上がやったみたいにして追い出すべきだよ。
97はぁ?>94、96:03/03/17 18:51
別にそんなの珍しくもないやん。
SE/PGの方だってニ連徹とか三連徹とかあるんだぞ?
あるいは何週間も現場に泊り込みとかな。

ほんとにおまえ等って視野が狭すぎだな。
まさにオペの浅知恵だな。

98>94、96:03/03/17 18:53
はいよ、コピペな

どんな仕事だって色々大変なんだよ。
そして大変な種類がそれぞれちがうんだよ。
おめ〜視野が狭すぎだよ。
いいかげん「自分の常識を疑う事」位覚えろよ。
99非決定性名無しさん:03/03/17 18:56
>>96
それはオペチームのリーダーの責任では?
100非決定性名無しさん:03/03/17 19:00
>>97 SE・PGが仕事が一段落したら休めるかもしれんが、
オペレータは365日シフトがあるのでシフト以外は休めない。
だから所定の勤務時間外の勤務は死活問題なんだよ。
まじでいっぺん、オペレータやれ。1年間、オレらの現場にこいよ。
101非決定性名無しさん:03/03/17 19:05
>>100
そんなに文句あるんだったら転職しろよ。
って散々言われてるだろ?
同意の上で契約してるんだろ?

お話になんねーよ。
102100:03/03/17 19:12
>>101 別に辞めたいという不満はない。ただ、一生懸命やってるのに、
オペレータというだけで偏見をもってバカにする66、70、88、90のような
書きこみに我慢ができない。
それに無責任に転職とか言ってる香具師も安全な所から他人の不幸をながめてる
だけ。
とにかく、ひとつ言いたいのは経験してから文句言えということ。
103はぁ?:03/03/17 19:22
>>102
おいおい、2chでマジになんなよ。
ホントにオバカだな〜。
104非決定性名無しさん:03/03/17 19:31
漏れは元OP→転職SEだが、
あきらかにOP時代の方が楽だったぞ。
休日もあらかじめシフトを決める前に取りまとめてたし。
SEになってからの方が障害対応なんかで
今までより仕事に時間割くようになったし。
仕事に対する気の持ち方も違う。責任感とかね。
105非決定性名無しさん:03/03/17 19:38
>>102
>それに無責任に転職とか言ってる香具師も安全な所から他人の不幸をながめてるだけ。
被害妄想キター!!
OPって不幸な職業なんでつね。
106非決定性名無しさん:03/03/17 20:08
>>104 そんな事を言われてもそれはあなたの経験であって、
大半のオペはSEの勤務状況なんて知らない。だからSE叩くオペはいないでしょ?
>休日もあらかじめシフトを決める前に取りまとめてたし。

少なくともウチの現場はそんな事できない。ギリギリの体制なんでもし、
誰かが休んだらその時休みの人間が穴埋めしないといけない。
だから休めない。先月はインフルエンザで38度の熱をおして出社してきた
やつもいるし、足を骨折しても入院せずに翌日、松葉杖できた者もいる。
見た目ほど楽な仕事じゃないと思うよ。
107非決定性名無しさん:03/03/17 20:11
>>102
>オペレータというだけで偏見をもってバカにする66、70、88、90のような
>書きこみに我慢ができない。
>とにかく、ひとつ言いたいのは経験してから文句言えということ。
現役OPの生まれ変わりか、お前は。
108100:03/03/17 20:29
>>107 >現役OPの生まれ変わりか、お前は。
         ↑
     意味がわからないんだが。

じゃあ、アンタは66、70、88、90のような書きこみは正しいとでも?
もしそう思うんだったら根拠を示せよ。
109非決定性名無しさん:03/03/17 20:40
俺は開き直ってるがな。今、マシン室は無人ですが何か?
夜勤の時は宅配ピザ注文してるけど何か?
「指示書」に書かれてることをきちんとやれば文句を言われる筋合いはない。
110非決定性名無しさん:03/03/17 20:43
>>106
大半のオペはSEの勤務状況なんて知らない。だからSE叩くオペはいないでしょ?
お前このスレ頭から読んでレスしてんのか?
>>94>>100でこういう流れになったんだろうが。
111非決定性名無しさん:03/03/17 20:46
オペレータ 言い逃れだけ うまくなり 会社が悪い 世間が悪い

112非決定性名無しさん:03/03/17 20:47
オペレータ いつまでたっても オペレータ オペは負け犬 負け犬はオペ
113非決定性名無しさん:03/03/17 21:16
>>106
それ完全に筋違いだろ?
ここでお前らもやってみろって言ってないで
内部で問題提起すべき話だろ?

なんかここのOP連中見てるとチョ○と同人種に見えてくるよ。
休みがどうこう言ってる割には休日はパチンコとか逝ってんじゃないのか?
114100:03/03/17 21:42
>休日はパチンコとか逝ってんじゃないのか?

どういう意味だよ?勤務中に抜けられるわけないだろ?
決まった人間がはりついてないといけない契約だから、外出して食事にも
行けないんだよ。
115非決定性名無しさん:03/03/17 21:46
>>114
>>113のどこを読んでそう解釈できるのか謎だ。
116非決定性名無しさん:03/03/17 21:47
さっきから100は被害妄想強すぎでない?
117>100:03/03/17 21:55
あのさ、マジで知りたいんだけどさ。
君が今の仕事を薄給でキツイって感じてるのはわかった
それでなんで安月給でツライ仕事をいつまでもやってんの?
さっさと転職すればいいやん?
マジでなんで?おせーて?

他のオペさんでもいいから教えてちょ。
118非決定性名無しさん:03/03/17 22:55
>>117
転職出来る自信ないからじゃねぇの?
119非決定性名無しさん:03/03/17 23:06
このスレざっと見たんだけどOPの言うことって
全然中身がないじゃん。
仕事なんかに対してもさ、惰性で来ちゃってる部分が多少はあるんじゃないの?
いくつかレスあったけど、この業界は本人次第って部分が大きいってのにねぇ。
120非決定性名無しさん:03/03/17 23:35
本人次第だとしたら、キャリアパスのない自分達は存在価値を失う。
121非決定性名無しさん:03/03/17 23:55
>>120
ごめん、意味分からん。
122107:03/03/17 23:57
>>108
まず訂正。
現役OP→現役オペな。

お前の言ってることは、このスレで散々叩かれてきたコテハン現役オペが言ってることにそっくりなわけよ。
「俺はつらい仕事をこなしてるんだ。大変なのになんでバカにする?」ってな。
まだ努力の片鱗が見えただけ、まだ現役オペの方がマシか。

それとな、オペうんぬんは抜きにして人間的にレベル低いよ、お前。
年いくつ?
123108:03/03/18 00:47
>>122 31だが何か?
124非決定性名無しさん:03/03/18 03:06
俺も運用を経験してオペを見てきたが、みんな仕事をつまらなさそうに
やっている。根っからのコンピュータ好きってのはあまりいない。
与えられた仕事をイヤイヤするだけにしか見えない。
自分の時間は多く与えられるかもしれないが、スキルはある程度しか
上がらないし、年をとれば転職に不利になるのはミエミエ。
125非決定性名無しさん:03/03/18 05:14
俺の会社も役員が運用部門を掃き溜めのゴミと言ったらしい。
126非決定性名無しさん:03/03/18 05:33
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
127非決定性名無しさん:03/03/18 07:19
オペレータ いつまでたっても オペレータ オペは負組 負組はオペ
128非決定性名無しさん:03/03/18 07:38
>>127 そういう事書くからモチベーションが下がるんだろうが。
オペレータのモチベーションが下がったら日本のシステムは麻痺するんだぞ。
銀行系の障害なんてみんなそうだろ?
129非決定性名無しさん:03/03/18 07:48
>>128
モチベーションうんぬんは別にして、
与えられた仕事は責任を持って全うするのは
基本的なことじゃない?
130非決定性名無しさん:03/03/18 08:14
>>129 仕事はしてる。その上で空いた時間に雑誌読もうがTV見ようが、
誰にも叩かれる筋合いはない。
131非決定性名無しさん:03/03/18 08:31
>>130
んなこと言ってるから>>127みたいに言われるんだろ?
いい加減気付けよ。ホントにヴァカなのか?
132非決定性名無しさん:03/03/18 10:20
これもオペレータの浅知恵の一例なのだが、一昨日の朝方に障害があったの
だが、どうも本来、流れないはずのJOBが流れた形跡があったんだ。
日曜日は休出してリカバリしたんでユーザには影響は出なかったんだ。
で、昨日、オペレータにその時間帯のコンソールシートを見せる様にいったら、
廃棄しました。との返事。仕方ないからSMFでもとるか。と思って採取したら
(ここは毎日0:00にSMFDUMPしてSEQファイルに上書き出力後、MTにSAVEする
運用)ある時間帯の情報がない。
これは変だぞと新人オペレータに問い詰めたらやっと白状したよ。
俺がSMFEDITでJOBの実行を確認するのを知ってて証拠隠滅しようと、
エラーが起きた直後にSNFDUMPのJCLをRJしたらしい。で、その時はMTへの
SAVEはされず、正規の時間帯のJOBが流れて情報が上書きされたというわけ。
新人をしめあげて隠してあったコンソールシートを持って帰って徹夜で
調べたらあったよ。RJ SMFDUMP。
さてどうしょうかな。
133非決定性名無しさん:03/03/18 10:26
>>132
SMFって超重要情報じゃん。
それってやばくないか?
134非決定性名無しさん:03/03/18 10:33
>>132
で、証拠隠滅した理由はなんだったの?
135非決定性名無しさん:03/03/18 12:40
>>134 とりあえず、自分のミスが発覚しないようにだろ?
もっとヤバイ事になるというのは典型的な猿知恵だな。
136非決定性名無しさん:03/03/18 14:10
先輩に聞いた話だけど、ウチのユーザがまだJOBを手動で投入していた頃ですが、
JCLにTIME文入れたら時間指定の実行ができることを知ったオペレータ
がATSS開いて本番JOBにTIME文つけて流して夜間処理の間、寝てたらしい。
そして当然の如く?最初のJOBがエラーとなって異常終了してるのに、
本来先行JOBの正常終了が起動条件のはずの後続JOBが流れてエラーとなり、
収拾がつかなくなったことがあったらしい。
これもオペの浅知恵ですか?
137非決定性名無しさん:03/03/18 14:13
>>136
浅知恵というかモラルの問題
138非決定性名無しさん:03/03/18 17:18
オペレータがすぐに136のような行動に出るのはなんでなのかな?
ウチの古いユーザでいまだにMTジャーナルという前時代の遺物みたいな
所があるのだが、3ヶ月に1回は確実に寝ていてマウント要求を
放置したままというのが起きる。せっかくアラーム鳴らす様にしてるのに
なんで?
139非決定性名無しさん:03/03/18 18:48
オペレータ自身にペナルティかからないからでは?
うちの会社はオペミスするごとに減棒するような制度になってから
めっきりそういうトラブルは減ったな・・・。

140非決定性名無しさん:03/03/18 20:51
それいいね。
141非決定性名無しさん:03/03/18 22:57
ほほう、オペチョン罰金でつか。
142非決定性名無しさん:03/03/19 07:56
>>139 おいおい、オペミスはオペレータのせいじゃないよ。ミスを誘発
するような運用設計をする側に問題があるんだろ。
オペレータに罪をなすりつけるのは辞めろよ。
ミス=減棒がマジだとしたら、あんたのところのオペレータはモチベーション
ゼロだな。
143非決定性名無しさん:03/03/19 08:10
>>142
>>136>>138のオペの行動は運用設計に問題があるからなのか?
144142:03/03/19 08:18
>>143 136についてはFIPS(ACOSの場合)を導入するなりして
自動実行すればいい。
そうすれば、先行JOBが異常終了してるのに誤って後続JOBが流れる
こともない。
138はDiskジャーナルにすれば済む話。ConvertXを導入して、
CGMTにセーブする運用にすれば完璧。

まあ、136、138の現場は運用管理者のスキル不足なんでしょうな。
   
145非決定性名無しさん:03/03/19 08:33
>>144
ちゃんと読んだか?
あんたの言っていることは分かってる上での発言にしか見えないけど。

>>136
>ウチのユーザがまだJOBを手動で投入していた頃
>>138
>ウチの古いユーザでいまだにMTジャーナルという前時代の遺物みたいな所
146非決定性名無しさん:03/03/19 11:16
しかし、自動実行も考えものだよ。自分の現場もFIPSを導入して
バッチを自動実行してるんだけど、オペレータの監視が甘い。
自動とはいえ、開始・終了チェックは必須宇なんだけど、エラーになったら
アラームが鳴るので大抵の香具師は見てない。
いくつかのJOBが終わった後、ころあいを見計らってまとめて「指示書」に
正常終了のチェックをしてる光景に良く出くわす。
こんなんで意味あるのかな。
147非決定性名無しさん:03/03/19 12:31
>>146 逆に聞くが、エラー通知がなされるなら、自動実行のJOBの開始・終了
の確認がなぜ必要なんだ?
そのための自動だろ?
オペレータの仕事を増やすだけだよ。オペレータの負荷を軽くするのが
運用改善でしょ
148非決定性名無しさん:03/03/19 15:32
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪大人の玩具激安販売店♪
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!!
下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
149非決定性名無しさん:03/03/19 17:22
誰か147に意見のある方いますか?
150非決定性名無しさん:03/03/19 17:38
>>149
釣りでしょう。
151非決定性名無しさん:03/03/19 18:30
オペを社員と同等に見ると痛い目にあう。
単にバイトだと思え。さもないと、SEに明日は来ない
152非決定性名無しさん:03/03/20 07:52
>>150 んや、俺の会社のオペは147と同様の考えでいわゆる盲チェックを
して便りの無いのは良い便り。というのが横行してたよ。
だから、147みたいなのにはループしてたらどうするんだ?とか言っても
効果はない。
153非決定性名無しさん:03/03/20 12:17
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047439626/40

現役オペデビュー戦決定!!当該レースについてわかる方、詳細キボンヌ。
154非決定性名無しさん:03/03/21 11:14
オペはオペ いつまでたっても オペはオペ
155非決定性名無しさん:03/03/21 13:03
バカな香具師 オペはしななきゃ なおらない オペの浅知恵 オペの猿知恵
156非決定性名無しさん:03/03/21 17:17
オペの嘘 あとでログみりゃ 全部バレ オペの浅知恵 オペの猿知恵
157非決定性名無しさん:03/03/21 17:40
三十で まだ居る気かと 部長いい オペを辞めても 他に職無し
158非決定性名無しさん:03/03/21 18:56
さあ、マシン室空にしてサスケ見に行くぞ!
159非決定性名無しさん:03/03/23 10:56
上の書き込みがあながち嘘じゃないとわかった。 今、無人です。
160非決定性名無しさん:03/03/24 20:28
なんか、このスレはレベルが落ちてないか?過去ログ見たらもっと有意義な
やり取りがなされてたぞ。
下克上、現役オペ・・・。こいつらが消えてからまともな議論が なされなく
なってるよ。
161元オペSE・PG:03/03/24 21:21

汎用機自体
まだなくなってのに
おどろいてるーよ

PC-UNIXのインスト・LAN設定くらいできるように
なっとけば将来なんとか次の職のきっかけくらい
何とかなるんでない?
162非決定性名無しさん:03/03/24 21:49
>>161  >PC-UNIXのインスト・LAN設定くらいできるように

オペレーションに忙殺されたうえ、環境もないのにどうやって覚えろと?
163非決定性名無しさん:03/03/24 21:54
環境くらい手前でなんとかしろ
164非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :03/03/24 22:52
3大コテの方々は、どこに逝ってしまったんでしょうね。
165非決定性名無しさん:03/03/24 23:47
現役オペは他板に逝った。 下剋上は広島に異動した。
>>165
35歳様はどうされましたか?
167>162:03/03/25 00:02
PC−UNIXに必要な環境って
中古のパソコンと雑誌や本の付録のCD-ROMで取り合えず十分ですが?

はっきりいって数千円から数万円程度で用意できますが?
これくらいの環境も自分で用意できない人っているの?
168非決定性名無しさん:03/03/25 00:03
>>167
シッ!
169非決定性名無しさん:03/03/25 00:04
>>162
まさか職場でのこと言ってるんじゃないだろうな?
170非決定性名無しさん:03/03/25 05:10
>>166
36歳になられました。
171非決定性名無しさん:03/03/25 07:39
>>167 だからさあ。自前でパソコンが買えるのが当たり前だという感覚が
理解できないのよ。オペレータの給料は、貯金なんかできない薄給なんだからさ。
車に使う金を回したいとも思わないしね。
>はっきりいって数千円から数万円程度で用意できますが?

毎月、給料前の口座の残高が1000円を切る人間には不可能。
強いて言えば会社が補助すべきだと思うね。放置するのは会社がオペレータを
使い捨てだと思ってるからなんだよね。
172非決定性名無しさん:03/03/25 08:07
正直、オペに呆れた。
173非決定性名無しさん:03/03/25 10:13
>>172 どういう点に?
174非決定性名無しさん:03/03/25 11:29
>>173
文句だけは上等のくせして常に受け身の体質。
>>171を読んでそう思わないか?
175非決定性名無しさん:03/03/25 12:34
>>171
使い捨てだとわかっているなら、会社に何かしてもらおうなんて思うな。
使い捨てる人間に、金かけてどーすんだよ。コスト削減なんだよ。
176非決定性名無しさん:03/03/25 12:47
>>175 じゃあ聞くが、使い捨てにする人間を薄給で24時間シフト勤務させる
のは道義上、どうなのよ。
キャリアパスを設けない時点で問題だろ?体調崩しても自分の責任ですか?
部外者は好きなこといえるな。
だからシフトやってみろ。と言われるんだよ。
まじで蓄積疲労はあるよ。5年目くらいにドッと出てくる。
ウチの会社も半数が5年目〜7年目で退職する。
177非決定性名無しさん:03/03/25 12:53
>>176
入社時に同意の元、契約したんでしょ?
なんだか話が堂々巡りだね。
178元開発OP:03/03/25 13:27
>>176 同意。まさにそれですよ。
>>177 自分はシフト勤務の契約はしていない。裏を返せばSE職で
採用した人間をシフト勤務させるのは間違いだということでいいですね。
179非決定性名無しさん:03/03/25 17:27
以前、SMFを消したオペがいると書いたものですが、久々にユーザに行ったら
そのオペが先週末で退職したという話を聞きました。
やる時はやるんですな。でもオペってそんなに簡単に切れるもんなんですかね?
180非決定性名無しさん:03/03/25 21:00
オペなんていないと困るが、誰でも出来るし、替わりもすぐに用意できる。
オペの連中の思考は、常人には理解できないくらいあほらしい。

例えば、

私  「夜勤ばっかりじゃいやだろう、そろそろ異動させようか?」
オペ 「えぇ〜、夜勤なくなるの、会社辞めようかな」

このようなオペが他にも複数いる会社は当分オペ不足で悩まんでよし。
181はぁ?:03/03/25 21:26
>>176
だから使い捨てなんだろ?
バカかあんた?
>>178
しつこいぞ、あんた。
会社経営上合理的な理由があれば職種の変更も可能っていわれてんだろ?
嘘だと思うんなら法律板いって聞いてこいや。
そんなに嫌なら退職するか会社を訴えろ!
いい加減にせいや。
183非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :03/03/25 21:44
春ですね。
184非決定性名無しさん:03/03/25 21:49
オペレータって・・・。 久々にユーザのマシン室にいるんだけど、彼らの人生の目的はなに?
185非決定性名無しさん:03/03/25 21:50
マジでさぁ、
ここで会社やSEに対して文句言ってる暇あるんなら、
リクナビでも見たほうがいいよ。
あ、オペの皆さんはパソコン買わないから
ネットは仕事中にしてるんでしたっけ?
仕事中にリクナビは見えないわなぁ。すまんすまん。
186非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :03/03/25 22:21
>>185
世の中には、パソコン使えないオペレータさんもいらっしゃるようです。
187非決定性名無しさん:03/03/25 22:54
過去スレを読んでびっくりしたが最近のOPはここまで質が低下したか。
もっとも姥捨て山みたいになったのが一番の原因の様だな。

俺は、過去スレに拠ると日本中でOPが一万人も居なかった頃に高卒で入った者だ。
勿論孫受けの派遣だ。以後(今と概念が違うかも知れんが)SE→PG(正確に言うと
違うが詳細を書くと身元が割れるw)となり、計7年勤めて離業した。

当時も使えないOPは居たが、どの職種でも居るような一般的な比率だったろう。
俺の居た頃も、経営側からすれば単金の違いから明らかにOP<SEだった。
しかしお互いに相手の職掌を尊重してた。

だから過去スレを読んでビックリしたし、新卒でOPになってしまった奴には同情
さえしている。そしてここに書き込んでいる様なSEには唖然とした。
能力優秀なOPは沢山居るだろうに、総てののOPを貶める発言をするのは見苦しい。
これは既に指摘されているが、SEとして使えない奴の精神安寧の為なのだろう。
また教条主義者も居(る|た)様だが、現場ごとに色々な違いの有る事がわからない
ノータリンだな。マニュアル人間の典型だ。
188非決定性名無しさん:03/03/25 22:55
さて。上で新卒でOPになってしまった奴には同情さえしていると書いた。
しかし少なくとも此処でぐだぐだと愚痴を書き込むOPに関して言えば、会社の
判断は正しかったのだと思わざるをえない。

文句を言うのなら、それなりの態度を示せ。
俺の頃はOPからSEなりPGになるのはデフォルトだったから、その点は現在とは違う。
だからと言って、勉強を欠かした事は無かったな。
JCLも覚えたし、SEが障害対応やメンテをしていれば、内容を理解しようと努力した。
夜勤の時などマニュアルを読んだり自分で組んだプログラムを流したりもした。
勿論OP作業もしっかりやったのは当たり前の事だ。

また、当時はパソコンの中古市場も無かったので、手取り8万以下の時に100万以上
のセットをローンで買った。食費を削ったので、当時はいつも貧血気味だったな。
そういう努力をしたから俺は同期の中でも一番早く7ヶ月でSEに移れた訳だ。

自主的努力もせずに上には行けない。特に現在のOPは地位が非常に低いから尚更だ。

189非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :03/03/25 23:04
>>188
>自分で組んだプログラムを流したりもした。
お客さんによっては、↑な事すると怒られますよね。
190非決定性名無しさん:03/03/25 23:21
テスト環境ではないのかな?
191188:03/03/25 23:28
>>189
うむ。環境によっては出来ない事だね。
当時はセキュリティも緩かったし、なんと言うか一般的な使用形態では無かったのよ。
そして保守用IDがOPにも有ったからこそ出来た事だろうね。
自分で組んだ通信ソフト(BASIC)で、センターに接続出来た時は感激したな(w
しかしだ。現在は数万円でパソが入手出来て、各種言語も手に入る。
勉強する環境は現在の方が良いと思うよ。

>>190
半分当り(^_^)
某所の開発・検証用のSYSTEMで、かつ所内では通常使用をさせていた。
192元開発OP:03/03/26 07:55
>>188 貴方の言う事はもっともですが、開発からOPへの逆キャリアパス
が行なわれている現状についてはどう思いますか?
しかも、当社においては期末のインセンティブ賞与についても、運用部門は
対象外という差別を受けています。
まあ、自分の場合は12月までは開発部門にいたので、総務及び、前所属部門
にかけあって出してもらいましたが。
193非決定性名無しさん:03/03/26 15:08
>>192
188じゃないけどさ、会社のやり方が気に入らないのなら
別の会社へ行けば良いかと。。
開発に拘るのであれば違う会社でアピールするしかないでしょう。
今の会社に拘る理由があるのでしょうか?

何処へいっても最初開発→ゆくゆくOP配属となるのであれば
それは本人に原因があるのでしょう。
194元開発OP:03/03/26 15:20
>>193 前レスにも書いているのですが、自分の場合は1年間で開発に
復帰することになっているんで別に会社を移るとかは考えていません。
只、一般的にこういう配置換えはどうなのかな?と。シフト勤務は健康面
にも影響がありますからね。
195193:03/03/26 16:00
>>194
でも一般的にでも理不尽な配置換えって良くあることでは?
自分は異業種よりこの業界入りましたが配置換えなんて普通でしたよ?
要するにそれを本人が理解出来れば問題なし。

馬車馬の様に使われるのは納得いかない。
納得いかない様であれば会社に直訴する、
通じない会社であれば別の会社へ、、
ってのが自分の考えです。

どちらにせよ「1年間で」という約束であれば
(どのようなやりとりが交わされたか知りませんが)
問題ないのではないでしょうか?
196188:03/03/26 16:56
>>192
あなたの様な場合は、お気の毒としか言い様がありません。
色々書きたくも有りますが、スレ違いなので止めましょう。
ちょっとだけ書くと、現状の業界や経済の状況を見ると、致し方ないと言えるでしょう。
むしろ解雇されないだけ益しと言うところでしょうか。

一つ言いたい事は、何故あなたが選ばれてOPになったのか考えなさい、ということ。
あなたの気分を害する言い方になりますが、会社はあなたがSEとして不的確と判断した事。
スキルが足りないのかも知れない。折衝能力が劣っているのかも知れない。
いずれにしても現時点でのあなたはSEとしての能力が劣っているという事です。
したがって自分のスキルアップを計りつつ、OPを続けていくか、
すでに何度も出ているように会社を辞めるしかないでしょうね。

賞与に関して差別するのは望ましくないとは思います。
私の理解したところによると、現在のOP部門はおいしい窓際部門で有るという事。
会社はOPを2・3年遣らせたら辞めさせて、新しいOPを入れるのが良いのです。
そうすれば高マージンを維持できますから。
だから会社としては「文句が有るなら辞めろ」というのが本音でしょうね。
労働条件が悪ければ悪いほど、辞めさせたがっているのは間違いありません。
197うーん:03/03/26 17:18
>労働条件が悪ければ悪いほど、辞めさせたがっているのは間違いありません。

だから、オペレータは開き直って、マシン室を平気で無人にしたり鍋やったり、
社会常識に欠ける行動に出るのか。
会社がそういう考えだったらモチベーションはゼロですもんね。
正に卵が先か鶏が先か状態ですね。
198非決定性名無しさん:03/03/26 18:36
>>元開発OP
その一年って口約束なんだろ?
上司の発言をあまり鵜呑みにすると、良いように使われて最終的に馬鹿を見るぞ。

196も書いてるが、よーく考えてみな。
199元開発OP:03/03/26 21:00
運用オペレータの将来スレにも書いてますが、前部署での自分は関数一覧を 作ったり、開発元へね連絡窓口やったり、役にたっていたと認識してます。
200188:03/03/26 21:45
はっきり言えばその2つは開発の実作業と比べ雑用ですよね。
役に立っていたかも知れませんが、開発要員でなくても出来る様な事です。
つまりあなたはその程度の作業しかさせて貰えないレベルな訳です。
やはり1年頑張ってOPをしつつ勉強するしかないですね。開発部隊に一時でも
属していれば、どの様なことを勉強すれば良いのかは判断出来ているはずです。
もっともそれ以上のことを勉強するのも肝要ですけどね。

1年後に会社がどういった対応をするか予断は出来ませんが、元に戻してくれれば
御の字、さらにOPをしろと言われた場合会社を辞めるも良し。

201188:03/03/26 23:15
200ゲト記念書きこ
話は変わるが、俺の居たマシンのシリーズは数年前に完全廃棄されたらしい。
俺が始めて配属されたマシンは型番が30で終わる当時の最新鋭機。
会社を辞めてすぐに35になったのは知ってたが、廃棄時には45。

当時はメモリがフルで16MBの内12MBだったかな。HDは100MB×8、後に追加が200MB×8。
MTは記憶密度がようやく6250になった頃だった。
コンソールなんて表示部がインパクトプリンタでLP用紙出力だ。
もっともすぐにCRTが付いたけどね。

運用中にEPSで電源を落としたのは35年の歴史の中で俺ぐらいのものだろう。
今となってはいい思い出だ。
たった一人でshutdownからHDパックを14本入れ替えて立ち上げopenまで12分は俺の記録だ。
但し俺の他誰も挑戦しなかったけどねw
スレ違いすまん。ちょと悲しかったもので・・・
202非決定性名無しさん:03/03/27 09:22
>>200
この程度のことで役に立ってたと思えるようなヤシなんだから、言い聞かせても無駄だと思われ。
ようするにオペに異動になったのはリストラでしょ。
203188:03/03/27 10:48
>>202
いやいや。プロジェクトの規模や内容によってはチーフクラスの能力が渉外に必要になりますし、
関数一覧の作成も(そういう風には取れないが)仕様がほぼ固まった時点で作るべき
ライブラリの抽出をしたという意味だと、中堅レベル以上と言えますよね。
204非決定性名無しさん:03/03/27 11:20
>>203 じゃあ、その中堅がなぜオペに?
要するに戦力外だからでしょ。
205188:03/03/27 11:36
はっきり言っちゃっちゃぁ、実も蓋も無いぞ。
不景気の折、開発部隊の規模縮小をせざるをえない。
だから1年辛抱してくれ、ってのも可能性としては考えられるな。
まぁ1%もなさそうだが・・・
206>205:03/03/27 11:46
まぁ、ホントに見所がある人なら
ここで愚痴を並べてないで
地道に努力してるでしょうな。
207188:03/03/27 11:59
ま、そゆことです。
われらが色々考えたって、結局は部外者だし。
一連のレスを見て、元開発オペ氏に得るところが有ればそれで良いと思う。
208非決定性名無しさん:03/03/27 12:14
しかし、開発→オペの逆キャリアパスってどのくらい事例があるのかな?
新卒オペ採るくらいなら、社内の余剰人員を回そうとかそういう考えなのかな。
209非決定性名無しさん:03/03/27 12:24
企業の人事はそんなに単純じゃない。
人事異動→退職というリスク(メリット)が伴うということを
見越した上で、ターゲットを絞って人員配置するもんだ。
ましてやSEからOPへの配置変換なんて目的は1つしかない。
210非決定性名無しさん:03/03/27 12:24
経営者としては給与を考えると新卒の方がマージン的に旨味が有るでしょ。
だから逆キャリアバスは会社の温情だと思うな。
211名無し情報ネット社会のトッププロデューサー:03/03/27 12:32
みみずんでは3代目スレが見つからないねぇ。

誰か知らない?飛ばしちゃったのかな?2代目スレってあっという間に落ちちゃったもんね。
212非決定性名無しさん:03/03/27 12:33
213非決定性名無しさん:03/03/27 13:13
>>209 つまり、元開発OPはオペ部門への異動=戦力外通告だとおいことですね。
1年で帰れるというのも嘘なわけですね?
214非決定性名無しさん:03/03/27 13:21
>>210 んや、中小は自己都合にしないと補助金とかで不利になるから、
クビにせずにそういうとこに回して辞表書かそうという魂胆だな。
だから少なくとも1年後には、元開発OPは辞表を書く。
しかも、会社は口では(オペ部門に)必要な人材とか言って退社をなかなか
認めずに退職金を買い叩く高等戦術に出るとみた。
215非決定性名無しさん:03/03/27 15:40
銀行OPの平均月収ってどのくらい?ハロワによく求人出てるけど、大体18〜25
マソで賞与年1回ってのが多いね。これって高い方?
216非決定性名無しさん:03/03/27 16:27
>>215
月収はそんなもんかと。
漏れの所は賞与2回だが。。。
217非決定性名無しさん:03/03/27 18:38
> 前部署での自分は関数一覧を 作ったり、開発元へね連絡窓口やったり、
> 役にたっていたと認識してます。

自分から主体的に何かをしたとか、プロジェクトを統括してたとかじゃないんでそ。
そりゃあんた派遣社員、バイトにも出来る仕事だで。
218非決定性名無しさん:03/03/27 18:45







              http://dx1.kakiko.com/sonota/335/3352/index.html




219非決定性名無しさん:03/03/27 19:29
>>214
辞表は書かないで不満言いながらオペ続けてると思う。
なんにせよ、1年後には結果報告してほしいものだ。
220193:03/03/27 19:30
前レスで以前の業種でも配置換え普通と書きましたが
やはりそこでも上下関係みたいなポジションありましたね。

、、で上側より下側の異動になると
「ああ、そうなのね、、、」
下側より上側に異動となると
「あいつ、、、、やるじゃん」
(本当は上下関係があるのもどうかと思うけど)

って空気はあったな。。。。(どの業界でも一緒だね)
一番やばいのはその空気に気づかない香具師。
戦力外通告の異動なのに本人曰く
「上司がさ、俺の事育てたいって言っててさ!
 こっち(下側)もがんばるよ!宜しくな!」

・・・・当然ヲイヲイって空気流れる
221193:03/03/27 19:37
続き。

で半端に上側の業務内容も知ってるものだから
下側でも上側のウンチクたれまくり。
下側でも評判悪い、実績上げないと今度は左遷。(遠隔地へ飛ばされる)
会社ってその辺非情だね。

でも中にはそれをきっかけに栄転していく香具師もいる。
仲間内では評判悪くても実績上げてる香具師。
「なんであんな奴が・・・・」と思われながら・・・・・・
でも業績上げたのは事実。

こういう奴はいわゆる勝ち組みなんでしょうかね?
222非決定性名無しさん:03/03/27 21:31
俺の現場に、開発から異動してきたのが一人いるけど、浮きまくり。 みんな影で怒ってる。プライドか?
223元開発OP:03/03/28 12:30
>>222 それは仕事に対する取り組みが甘いから、一緒にやってられないだけ。
224非決定性名無しさん:03/03/29 23:22
と、リストラ対象が寝言ほざいてます。
つーか、自分の心配しろよ。(w
225元開発OP:03/03/30 00:43
意味がわからんな。自分が期待されてるのは、1年で他のメンバの意識を高め、SEマインドを啓蒙することだということ。 期末賞与の件で話しをした時、総務部長に言われた。
226非決定性名無しさん:03/03/30 00:53
>>225
それじゃあ、そのまかされた仕事やってればいいじゃん。
立派な役目じゃないか。それが不満でここにちんたら書き込んでるの?
227非決定性名無しさん:03/03/30 01:03
>>215
高いかも。

誰か某FのプリンタPSの後処理機(ジョブカッターね)の不具合で同じ状況の社の方いますか?
もういい加減にシロと。
228非決定性名無しさん:03/03/30 03:17
オペレータはなんでこうなんだよ!
229非決定性名無しさん:03/03/30 03:17
          /\      /ヽ          /_/_/
       /  ヽ___/   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ /    _
      ノ            ヽ   ̄ ̄ ̄/ /  _/ /_
      |  ○ ヽ__/ ○  |      / /  /_  _/
      |      |  /     | / ̄ ̄ ̄ /   /  /    _
      ヽ_,,    ヽ/    _,,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄    |//_/   _/ /_
      /              ヽ,               /_  _/
     |  ヽ, \ \  /|   ,  \               /  /
     ヽ,,   ̄ ̄ヽ >  |   |ヽ,__)             |//_/
       \,,__,,ノ/⌒ヽ :|
        ヽ,,    .|    |ノ            出したてたーい!
         |    |,,   ,,|
         ヽ__ノ:l'    'l
         |    |:l    j
         ヽ─ ' ヽ,,  ,/
230非決定性名無しさん:03/03/30 10:24
今、中京競馬場にいるんだけど、 別の現場の香具師に逢ったよ。 御多分にもれず、 そいつも抜け出してきてた。
231非決定性名無しさん:03/03/30 12:04
で予想はなんだ?
232非決定性名無しさん:03/03/30 12:36
元開発にいたというOPの人と、以前コンビを組んでいたが。
確かに1年の期間限定ということで、1年で辞めていったよ。
ついでに会社も辞めて、今は土木工事作業員やってる。

最初は「1年」という話だったようだが、1年経つ前に、
その話をした上司が変わり、期間限定はなかったことになったそうだ。

「元開発OP」の話を聞いていると、騙されてる典型的なダメSEという
感じで心が痛むね。せいぜい現実を知るまでの間、OPの中でSEマインドとやら
を発揮してくれ給へ。

ついでに、総務部が人事に口出しすること自体、胡散臭いわな。
本当に使える人材なら、直属のライン職上司が反対するからね。
233非決定性名無しさん:03/03/30 14:39
高松宮記念はキーゴールドが大穴あける。競馬板に書くとみんなが買ってオッズが下がるからここで書く。 昨日の毎日杯のアンカツもそうだが、 着順なんてどうにでもできる
234非決定性名無しさん:03/03/30 17:05
今日、休出してユーザのマシン室にいたけど、ここに書かれてることがネタじゃないとわかった。
235非決定性名無しさん:03/03/30 17:10
平和ですね。日本は
236非決定性名無しさん:03/03/30 22:13
リード強いな
237元!広島の銀行OPマン:03/03/30 22:36
えーっと明日でCAD補助の事務作業は終わり、また失業に戻ります。
独身の男私一人でスタッフはかわいい女性ばかりで異様な空気が流れてやりにくかったです。 
ハイ(笑) マジで次の仕事探すのヤバくなってきた・・

派遣会社も 次の仕事 企業向けヘルプデスクなるものを紹介してきたが、
仕事内容がいまいち不透明なため、断ろうと思う・・・


238非決定性名無しさん:03/03/31 18:58
>>237 自分はもしかしたら、元!広島の銀行OPマンさんがかつて所属した
かもしれない会社(頭文字はC・S)に明日から入社します。
今日、先行して配属先の現場(官公庁)に行きました。
管理者の人は50前後でわりとやさしそうな人で、「気楽にやればいい」
と言ってくれましたが、突き出たお腹の方が印象的でした。
又、何かあったらよろしくお願いします。
239元!広島の銀行OPマン:03/03/31 19:20
ぎくーーーーーっ!その方はNさんではないですか?パチンコ好きの??
でしたら直属の上司でしたので私のことをよく知っているはずです。
私のキーワード・・広島駅のコロッケ・・ 日通・・ イニシャルは
M と言ってみてください。 顔が真っ青になるはずか「その人元気?」
と言ってくるはずです。 



 

240非決定性名無しさん:03/04/01 00:00
M?
241非決定性名無しさん:03/04/01 01:23
>>234 ネタじゃないよ。漏れもオペ現場にメンテに行ったら遊園地だったんで
驚いた。
242非決定性名無しさん:03/04/01 03:30
ますだのMですな。
243非決定性名無しさん:03/04/01 05:05
情報屋が晒してたプロフィールが見つからん。
244238:03/04/01 07:41
>>239 ありがとうございます。もう少しで家を出ます。
ただ、4月は導入教育なので本社でSEや営業で入った人と一緒に教育を
受けるので、実際に配属されるのは来月からですのでその時に言ってみます。
245情報屋:03/04/01 12:50
>>244 おやめなさい。特に日通というキーワードは禁句ですよ。
元!広島の銀行OPマン氏が行ったある事件がきっかけで、マシンが撤去され、
自分の管理していた現場がなくなるという悪夢を経験しているだけに、
もしそれを口にしたら配属初日から、上司の心象を悪くしますよ。
ちなみに、そのN氏について簡単に予備知識を与えてあげます。

奥さんがスナックのママさんです。住居はこんなとこに?というような
繁華街のど真ん中です。
又、パチンコ以上に釣りが趣味で、釣り仲間繋がりであの奥田民生と同じ釣り舟
で釣りに行った経験もあります。

ぜひ、釣りを覚えてください。そうすれば印象が各段にアップしますよ。
246元!広島の銀行OPマン:03/04/01 14:22
よく知ってますねぇ〜。情報屋さん・・そうです。
244様、絶対に口にしないでくださいね・・。失礼しました。
N氏も顔が広いのは驚きました。あの事件はパソコン通信が全盛期の頃で
、私が会社の電話回線を私用で無断で使ってパソコン通信していました。
そのときは知らぬ存ぜぬという顔をしていました。
これがきっかけでマシンがなくなったことに本当に申し訳なく思っています。
やれやれ・・ヘルプデスクはNECだった・・断ってよかった・・



247非決定性名無しさん:03/04/01 15:11
★賞金が当たる★彼女が出来る★未成年クリック禁止★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
248非決定性名無しさん:03/04/01 15:39
>>246 断って正解。最悪ですよ。Nのヘルプデスク。
勤務時間は長いし、SEはできることはやってくれだし、sqlとかわかってないと
太刀打ちできないので私は、3ヶ月でアポーンでした。
249非決定性名無しさん:03/04/02 10:25
>>246 オペミスのせいで、マシンが撤去されるなんてことがあるんですね?
元!広島の銀行OPマンさんはその後、会社からどういう処遇を受けたんですか?
懲戒解雇とかならないですよね?
250元!広島の銀行OPマン:03/04/02 11:50
オペミスくらいでは懲戒解雇にはならないでしょうが、客先のものを、私用
で無断で持ち出したり、私用で電話を利用したり、客先で仕事中にスポーツ新聞などを
読んだりすると懲戒解雇される場合があります。私は懲戒解雇みたいなものでした。
マシン撤去については具体的な理由はわかりません。特に銀行とかは物品持ち出し
には厳しいですから・・場所によっては盗難防止タグが埋め込まれています。
持ち出して玄関を出ようとすると 「ビー」と鳴って、連動して玄関の扉が
自動でロックされるハイテクシステムを導入しているとこもあります。
CMT(CGMT)の中にも埋め込まれています。
251情報屋:03/04/02 12:40
ここで、元!広島の銀行OPマンさんの名誉のために補足させていただきます。
元!広島の銀行OPマンさんは、その事件のせいで当然のごとくその客先には
いられなくなったので、本社に戻ったんですが、その後会社から受けた仕打ちが
本来、訴えてもいいくらいの酷いことだったわけです。
与えられる仕事はFDのコピーのような雑務ばかりで、仕事がないか聞くと、
「お前にやらせる仕事はない」と言われる始末。
そして会社に行けなくなり結果的に自己都合退職扱いになったわけです。
今、問題になっている企業のいじめリストラそのものなんですよ。
ただ、それでもその会社を悪い会社ではないというのは立派だと思います。

ちなみに元!広島の銀行OPマンさんが、その会社を辞めた後に偶然、
その会社に入社するということで知り合ったN氏という方を覚えていると思いますが、
彼もオペミスが原因で懲戒解雇を 言い渡されましたが、結果的には辞表を
書かされて自己都合扱いになりましたね。
そういう意味でいうと私に言わせるとオペレータには冷たい会社だとも言えますね。
まあ、どこも似たり寄ったりかもしれませんが。
252元!広島の銀行OPマン:03/04/02 16:48
私は最終的には、上場企業のア○ネスというところに直で今まで4年間いましたが、
特にここでは迷惑をかけたり重大なミスをしたりしませんでしたが、やはり
離職票も 「自己都合」となっていました。やはり派遣会社とちがって、
給与面では期日までに確実に振り込まれるし、健康保険・社会保険も
かけてもらったし、健康診断もありましたしね・・悪いところへは
派遣させないというところがいいところだったでしょうか・・。
ア○ネス社内では支社には 富士通GS8300 がMSPで動いていました。
主に住宅金融公庫、横浜ゴムがメインな処理でしたが、公庫、ハマゴムともに
ほかにとられたそうで・・マシンが東京・大阪に集約されました。
その後 切れ目なく 銀行に出向させてくれました。はじめに銀行に行ったときは
ホストが5台も6台もあってホントにできるのかなぁ〜と驚いて思ったりしましたが
何とかクリアしました。ここの銀行が一番大変でしたけど・・
出向先も ・・局の公務員系 ・・銀行 といいところばかりでしたが、
大きな会社なので離職票のことくらいもこちらの要望どおりにして欲しかったです。
その後、某銀行にTFOの軍隊が入ってきましたね・・中国地方の銀行は
ほぼTFOで支配していると言っていました本当でしょうか?
TFOの作業服はクリーム色でした。TFOがいる
某銀行のビル3階の仮眠室を使いましたが、寝た後
背中がかゆかったです。某ビルでは博多弁と広島弁が混在していました。  





もう過ぎ去ったことなので、CSのことはもう述べません。たった2年しか
在籍しなかったので・・ほとんど忘れかけています。
N氏については最近会っていないので・・
253非決定性名無しさん:03/04/03 10:33
昨日は寒かったからか、夜勤のやつらが鍋やったらしいのだが、
ボケが白菜を使いきれずに冷蔵庫にいれたまま帰りやがった。
そのため、追求されたのだが、先輩が機転をきかせて「青空市場で買った。」
と弁明して事無きを得た。
254非決定性名無しさん:03/04/03 17:38
やはりオペはDQNといことでいいですか?
255元!広島の銀行OPマン:03/04/03 23:11
元 銀行でやっていた運用方法は機種は日立でしたが、5台の日立機にコンソール
メッセージ内容全てハードコピーが稼動していました。システムクローズ及びIPL
の時もスタート エンド リターンコードまで全て赤のサインペンで線を
引かされていました。やはり銀行なのでここまでしないといけないんですね。
しかしNEC 富士通 と汎用機をやってきましたが、日立のホップスは優れている
なーと思いました。ア○ネスが開発した運用ツールグッパーもなかなかいいですが・・
あれからIBMの新システムにかわりましたが、新システムに行った人たちは
日立のほうがいいと口ばしっていました。
コムフィッシュっていうマイクロフィルムに帳票を焼き付ける機械もありましたが・・
これも普及しているのでしょうか?

256オペ:03/04/04 01:22
A-SPOOL
A-AUTO
A-LOG
A-GATHER
257非決定性名無しさん:03/04/04 01:41
>>256
A-SUPERVISIONがないよ(w
258非決定性名無しさん:03/04/04 12:15
>元!広島の銀行OPマンさん

オペレータを管理する上での苦労話があれば教えてください。
259非決定性名無しさん:03/04/04 12:56
260非決定性名無しさん:03/04/04 15:49
>>259 あいかわらず香ばしいですなー。
261元!広島の銀行OPマン:03/04/04 19:04
やっぱり歳をとってくると、年下からの命令に気にする(される)ことかな
つまりチーフが年下の場合、遠慮や配慮しながら指示命令してきます。
これで次を受けるときも履歴書が保留になる場合がよくあります。
オペレーションに関しては銀行系のオンライン担当の場合、店端末やATM
対外系とつながっているのでATM1台ダウンの場合でも特に神経を使った。
落雷とかあると、ATM、店端末がまとめて数十台ダウンするので・・
CAMT(CGMT)世代で運用しているところは多いときで1日に400本
位かける、さきがけできるのでいいが・・ホップス管理だったので400本
番号順ではないラベル番号ごとに入庫、出庫が大変だった。
さきがけしていないと、マウント要求がたくさんきて
画面が真っ赤になる。ジョブも考えて流さないと
デッキ不足となりウエイト状態となる。
苦労したのはここらへんですかねぇ・・





262非決定性名無しさん ◆dVDQNOpKrU :03/04/04 23:56
>>261
>ジョブも考えて流さないとデッキ不足となりウエイト状態となる。

オペレータで、ジョブの制御が出来る分、マシではないでしょうか。
職場によっては、「オペレータでジョブの制御なんてするなっ」
ってのもありますし・・・
うちなんか、スケジューラー操作はおろか、イニシエーター制御とかも
運用担当者の許可無くは禁止されてました。
263非決定性名無しさん:03/04/05 00:42
そうそう、そのくせ、オペしかコンソールをさわっちゃいかんという決まりがあるから、操り人形となる。
264非決定性名無しさん ◆dVDQNOpKrU :03/04/05 00:44
>>263
で、結局最後にエンター叩いたのはオペレータなんだから、
これってオペミスでしょ?ってのが、大体の流れですね(w
265非決定性名無しさん:03/04/05 11:01
休出してユーザ先のマシン室にいますが、私はゲームセンターに来たのでしょうか?
PS2やGameBoyの音しかしないんですが・・・・・・。
266非決定性名無しさん:03/04/05 21:13
>>265
会社のPCでエロゲーしないだけ
よくできた香具師じゃないか。
267非決定性名無しさん:03/04/06 00:38
電算室オペレーターについて色々調べてたらここにたどり着いた。
今、俺の勤めている会社の電算室にいる、とある会社のオペレーターは
電算室の電話を利用していたずら電話しまくってた。
いたずら電話された人が被害届けを出したらしく、
得意先であるうちの会社に警察から連絡があったんだよ。
かなり大きな問題になったのに、なぜかそのオペレーターは今も電算室で
働いている。なんでだ?自分は直接情報システム部門と関係ないから事情
は良くしらないが、得意先で警察沙汰になる問題を起こしたのに、その派遣
会社は何故その社員を放置しているんだろう?
いたずら電話した奴は、うちの会社の上層部とコネでもあるんだろうか?
納得いかないな。
しかし・・・オペレーターって、こんな奴ばっかりだったんだね。
268非決定性名無しさん:03/04/06 10:45
>>265
オマエみたいに業務中に2ch見てる香具師とたいして変わらんと思うが(w
269非決定性名無しさん:03/04/06 11:04
俺の所は常時接続なんですが、オペレータが調子にのって、Q2料金がかかるサイトにつないで大問題になったけど、 なぜか不問だった。
270非決定性名無しさん:03/04/06 20:28
ES/1使ってるやついる?
仕事増えるのマジ勘弁なんだが
271非決定性名無しさん:03/04/07 00:53
漏れの所は、社内LANプロキシ接続なんで、Q2問題ないね。

>>270
うちも使ってるよ。マニュアル整備されてないから大変だけど。
272非決定性名無しさん:03/04/07 01:31
よくオペレータはDQNとか書いてるけどさあ、
それって日本人は黄色人種って言うのと同じくらい辺り前の事。
27336歳:03/04/07 02:05
お前等ええかげんにせいよ。 まじめにやっとる者の身になれや。
274あぼーん:03/04/07 02:10
275金正日:03/04/07 02:10
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/aomori/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
276非決定性名無しさん:03/04/08 03:49
馬>36歳
277非決定性名無しさん:03/04/08 10:10
元!広島の銀行OPマンさん、就職状況教えて下さい。いいところありますか?
278元!広島の銀行OPマン:03/04/08 10:44
いま慎重を重ねて活動しています。派遣会社からもいくつか紹介を受けますが、
直感で うーん と思ったら ほぼ断っています。
いいところは・・・広島ではないですねぇ・・・



279非決定性名無しさん:03/04/08 14:16
>>278 そんなに引き合いはあるんですか?
元!広島の銀行OPマンさんは資格とか持っておられるんですか?
自分の知り合いは1年間、派遣会社から何の話しもなくあぶれてますが・・・・。
280非決定性名無しさん:03/04/08 15:33
そういえば....
Kは元気してる?

http://www.net-para.com
281非決定性名無しさん:03/04/08 16:05
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・) < イイ!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ・∀・) < イイ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (・∀・) イイ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)イイ!

玩具/AV買うならココでつよ!
http://lovetec-jp.com/
282元!広島の銀行OPマン:03/04/08 19:25
RE:279
直接、派遣会社に、何か仕事がないかちょくちょく問い合わせしないと
忘れられていることがあります。オペレーターだけでなく、パソコン
オペレーター、事務員、携帯電話テストとか職種を選ばなければ、
どこかお話があると思いますが・・・資格はないですが・・
趣味的なものはアマチュア無線技士とか持っています。
1件の派遣会社だけでなく何件も登録しておきます。
派遣会社もよく選ばないと、話とちがうことがあったり、見習い期間は
給与がでなかったりすることがあるので・・
派遣のその他については、2chの派遣で探してみてください。

 
283aa:03/04/08 20:15
284スポーツ板住人:03/04/09 12:33
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047439626/157

最近、そちらの方が現役オペ氏に対する悪意ある書きこみをするので、スレが
荒れ気味です。当スレはランニング愛好者のスレですので、関係のない方の
書きこみは控えてください。
285かおりん祭り:03/04/09 12:35
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
286非決定性名無しさん:03/04/09 13:19
スポーツ板住人の次ぎはモー板住人かよ?
いいかげんにしろ。ここは学問の板だ。
オペレータはいいかげんにしろよ。
オペレータを情シス板の対象から外せないのかな?
287かおりん祭り:03/04/09 13:29
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
288非決定性名無しさん:03/04/09 13:51
289非決定性名無しさん:03/04/09 20:37
大型汎用機オペってハロワだと”事務的職業”に分類されてる。
SEやPGは”専門的職業”になってるけど。
やっぱりオペは派遣板だよ。
290非決定性名無しさん:03/04/09 21:13
SEやPGにも派遣がいっぱいいるだろうがよ。
名刺出せねえだろうがよ。
291非決定性名無しさん:03/04/09 22:18
オペレータは専門職
292非決定性名無しさん:03/04/09 23:05
オペレータは馬
293非決定性名無しさん:03/04/09 23:38
タクシーの運ちゃんを募集するときは「運転手募集」
車の設計技師を募集するときは「エンジニア募集」
それだけのことさ
294非決定性名無しさん:03/04/10 00:25
馬募集
295非決定性名無しさん:03/04/10 06:53
オペレータは労務だな実際は。
296非決定性名無しさん:03/04/10 07:25
オペレータが情報システムだって!?
生意気言うな。
297あぼーん:03/04/10 07:29
あぼーん
298あぼーん:03/04/10 07:29
299かおりん祭り:03/04/10 07:29
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
300佐々木健介:03/04/10 07:29
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
301非決定性名無しさん:03/04/11 00:18
なんだかどの板も荒れてるなあ。

もうすぐ戦争終わりだし少しは明るく行こうぜ?
302まどか ◆.KvYLOI4N. :03/04/11 04:34
オペレータの中の人も大変だな。
303元!広島の銀行OPマン:03/04/11 22:41
ハローワーク毎日行っているけど・・なかなかないなぁ・・・
全部タッチパネル方式で・・求人票を出力するプリンターが
よくジャムる。雇用情勢きびしいですなぁ〜・・





304 :03/04/12 00:15
>>303 コールセンターとかは多いと聞いたんですが、
どうですか?
305非決定性名無しさん:03/04/12 09:02
コールセンターは、すぐ辞める人が多いからだよ。人の入れ替わりが激しいよ。
306元!広島の銀行OPマン:03/04/12 11:34
コールセンターだけでなく、辞める人がおおいからハローワークに出ているんですね
・・ 欠員か増員かよく見極めて応募したほうがよいかもしれませんね。
コンピューターのメンテナンスとかはどうなんだろう?


307オペ:03/04/13 04:39
俺らが運用をまかされてるんだぞ。
と運用に文句しかいわないオペの頭。
308非決定性名無しさん :03/04/13 12:27
オペ管理者はなんで交替制シフトをしないんだろう。
わかる方いますか?
元!広島の銀行OPマン は管理者にはなりたいと思わない
んですか?
309非決定性名無しさん:03/04/13 15:05
>>308
「船頭多くして船が山に登る」という言葉を知ってます?
310非決定性名無しさん:03/04/13 22:15
直帯管理。いるところにはいるよ。夜勤もあり。
所詮はリストラ寸前のオッサンがやる仕事だけど。
311非決定性名無しさん :03/04/14 00:11
俺の現場は開発から降りてきた40代が3人いるんだけどね。
夜勤の途中でフラフラになるんだよな。
312元!広島の銀行OPマン:03/04/14 04:07
うーん管理者には経験不足かもしれませんが、チーフとかになってみたいなーと
思います。オペの場所によってはシフトに入っているところもあります。
特に銀行系ではそうかな??銀行にいたときは最終的には土日とかはひとりでシフトに入った
5台のハイタック シャットダウン 立ち上げ オンライン開始 大変だった・・
日立は日付変更の点で不具合があるため毎日SD IPLをしないといけないらしい・・
日付が変わらないとIPLできなかった。
地銀でも複数台、都銀とかは10台くらいホストがあるのかな??


313非決定性名無しさん:03/04/14 06:35
<<この世で一番残酷な事件>>
「女子高生コンクリート詰め事件」です。
みんなで犯人を見つけて、風化させないよう犯人を晒し者にしなければならない。
http://profiler.hoops.ne.jp/concrete.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1617/
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/josikouseikankin.htm

女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでもかかわった人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。。(深くかかわったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる)んbんbんbんbn
重い鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。(このゴキブリの件に関してはもしかしたら間違ってるかもしれないうが、あとは絶対事実です。)
また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。その間の食事はほとんど牛乳1本。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
314非決定性名無しさん :03/04/14 08:27
元!広島の銀行OPマン さんはアイ〇ス時代の手取りは
どのくらいですか?自分は24H365日シフトで15万なんですが。
315元!広島の銀行OPマン:03/04/14 09:02
銀行のときは ボーナス無しで手取り21〜23万まあまあ?、アイ○ス社内OP
の時はボーナス無しの15満手取りとひどかったです。いずれも24H営業
おまけに 離職票は「自己都合」 困ったもんだ・・・
316非決定性名無しさん:03/04/15 10:19
元!広島の銀行OPマンさん、いいところありましたか?
最近はコールセンター業務の引き合いが多いと思いますが、そういう職業は
どうですか?
317元!広島の銀行OPマン:03/04/15 19:29
そうですねぇ・・コールセンターの引き合いがけっこうありますが、
自分でもわかんないです。とりあえずどこか受けてみて話でも聞いてこようかな?
あのハローワーク広島ですが求人端末のプリンターの紙を補給する職員がなんか
いやでたまりません。このあいだ足をひろげて端末をみていたら「あしをひっこめろ
」と注意されました。感じでは臨時雇用の職員のように思える・・
4月度は求人がけっこう少ないように思います。新入社員の研修のため忙しい
のでしょうか?
318非決定性名無しさん:03/04/15 22:07
【元!広島の銀行OPマン氏が質問に答えるスレ】はここですか?
319元!広島の銀行OPマン:03/04/15 23:50
おーーっと気がつけば・・
320非決定性名無しさん:03/04/16 12:59
>>319 いえいえ、元!広島の銀行OPマン さんが答えてくれるようなことを
みんなは知りたいわけで、前スレのように、オペ叩きとその反論でレスが
進むよりははるかに健全ですよ。
そういえば、オペ叩きの急先鋒だった1SEはどっかいっちゃったな。
321非決定性名無しさん:03/04/16 16:06
1SEは別スレで活躍中です。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1041270697/
322山崎渉:03/04/17 08:52
(^^)
323非決定性名無しさん:03/04/18 01:20
324山崎渉:03/04/20 04:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
325非決定性名無しさん:03/04/20 18:40
毎月第一火曜日はシュレッダーだぞ。
とっととごみ捨ててこいよ
326非決定性名無しさん:03/04/20 19:42
シュレッダーは、毎月第一金曜夜勤の仕事だよ。
327非決定性名無しさん:03/04/20 20:16
現役オペのレース結果教えて
328非決定性名無しさん:03/04/21 20:04
>>327 現役オペって今どうしてるの?
329非決定性名無しさん:03/04/23 10:13
>328
空き缶収集
330非決定性名無しさん:03/04/23 13:13
>>329
それは、36歳じゃないの?
331動画直リン:03/04/23 13:13
332非決定性名無しさん:03/04/23 18:05
TFOの某現場は毎日新人が行員のアホ連れてシュレッダーやってるよ

333非決定性名無しさん:03/04/23 19:28
TFOってオヤジのオペが多いんだろ
334ほれ>327:03/04/23 22:55
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047439626/281
向こうのスレはあらすなや。
しかし、情報処理試験はどうしたんだ?
受験しなかったんだよね?
335非決定性名無しさん:03/04/23 23:23
このスレ読んで初めてオペの悲惨さを知った
正直氏んでもこんな仕事やりたくないとオモタYO!
336非決定性名無しさん:03/04/23 23:42
所詮オペなんてこの業界の姥捨て山だからな
337非決定性名無しさん:03/04/24 00:38
姥捨て山にするからモラルの低い集団になるんだな。
338非決定性名無しさん:03/04/24 10:23
俺の会社は取引先のNグループが30、1、2を休暇に
するんで、便乗して特別休暇にするらしい。
それはいいのだが、その3日間に出勤したオペレータは当然、休出扱いのはずが、
本来の出勤日ということで通常扱い。おかしくないか?
SEがこの3日間に出たら休出なんだぜ。不公平だろうよ。
まじでエマージェンシー引きたくなってくるよ。
おまけに管理者は当然のごとく休みだし、シフトオペをなめるな。と言いたいよ。
339非決定性名無しさん:03/04/24 12:54
所詮はシフトオペだからな。
代わりはいくらでもいるし。
340動画直リン:03/04/24 13:13
341非決定性名無しさん:03/04/24 14:25
>>339 ほう、じゃあその日出勤予定のオペが一斉にボイコットしたとして、
すぐに替わりがいるとでも?
その辺を歩いてる香具師を連れてきて即、替わりがつとまるとでも?

オペレータの仕事を馬鹿にするなよ。
342非決定性名無しさん:03/04/24 14:29
>>341
オペレータは過酷な労働です。代わりが勤まる人はあまりいません。
誰でもできるとおっしゃいますが、そう言う方に限って、できませんね。
忍耐力が必要なんですよ。
ただ、バカにされても仕方がないオペレータがいるのも事実。
343非決定性名無しさん:03/04/24 15:18
>>342 禿げ同。この間の情処試験のときに管理者が替わりにシフトに入ったんだ
が、帳票のセットはおろか、MTセットもできず、障害が発生しても自分でTEL
せず、「早くTELしれ」と指示するだけ。全くの戦力外だったよ。
344非決定性名無しさん:03/04/24 16:39
そりゃーどんな仕事もいきなりは無理だろう。
しかし数ヶ月あれば誰で出来る。
345非決定性名無しさん:03/04/24 17:30
>>344 そうか?基本知識だろ?例えるなら板長が追いまわしがやる大根の
桂剥きができないようなもんだぜ。
346非決定性名無しさん:03/04/24 22:53
SE・PG〜オペならばできる人多いけど反対はほとんど無理だよね
オペレーションしかしらない人間がシステムの設計・構築するのは
かなり厳しい

だから仮に転職するっていっても若けりゃ別だがオペの経験しかない
人間が採用されることはあまりない
たとえ情報処理資格とっていても所詮経験が伴わなければはっきりいって無駄
あくまで資格は経験があった場合に判断材料としてプラスになるだけだから
347非決定性名無しさん:03/04/25 07:55
>SE・PG〜オペならばできる人多いけど

343のレス読め。お前がいきなりどこかの現場に入って帳票セットとかできるか?
できないよ。ただ、オペレータの中にはVBのソースとか読む事のできる香具師
はいるし、入出力のファイル名を変更してくれ。とかそういう作業ならできる。
つまり、オペレータの方が遥かに汎用性が高い。
348非決定性名無しさん:03/04/25 08:03
>>347
正気か!?
入出力のファイル名を変更
入出力のファイル名を変更
入出力のファイル名を変更
入出力のファイル名を変更
入出力のファイル名を変更
349非決定性名無しさん:03/04/25 09:31
オペは根性さえあれば出来る。
何かのセンスや知識は必要ない。
ただそんな仕事はもうやりたくない。
3501SE  ◆p0dDYp03.w :03/04/25 10:19
18箇所の現場を渡り歩き、その全てを建て直した「システム管理」
取得者の立場から言わせてもらうと、
オペレータはスタート時点で資質に問題がある人間の集りであり、
自分で判断して物事を進めるなどもってのほか。
”そこにいること”に意義がある人間が休みがどうこういう資格はない。
351非決定性名無しさん:03/04/25 11:00
>>350
自分で考えるな、言われたことだけやれ、という事ですか。
可愛そうな職業ですね。
35236歳:03/04/25 12:17
>>350 黙って聞いとったら好きなこと書いてからに。ええかげんにせいよ。
MTだってのう。気持ちを込めてかけたら回転速度も変わってくるんじゃ。
お前にはそれがわかるまーが。
あんまりカバチばっかてれとったらシゴしちゃるけーの。
353非決定性名無しさん:03/04/25 12:26
電車の運転手が休日・夜に運転しながら、客が酒飲んでるのが腹が立つ
とか言ってたら、「さっさとその仕事辞めれば?」と言われることだろう。
354非決定性名無しさん:03/04/25 12:29
>>347
ところでキミ、オペ何年目?
VBのソースって。。。
新手の釣りか?
355非決定性名無しさん:03/04/25 12:51
又始まったよ。不毛な罵り合いが。
356非決定性名無しさん:03/04/25 15:02
>>354 おいおい、ソースていうのはソースリストのことだろ?
オペ10年目の俺にはわかるぞ。
君こそSE何年目?

>>355 そういうあんたはSE?オペ?どっちなんだー。
357非決定性名無しさん:03/04/25 15:09
・・・。
まさにスレのタイトルそのものですな。
358bloom:03/04/25 15:13
359非決定性名無しさん:03/04/25 15:14
>>356
ごめん、VBのソースが読めるのと汎用機の運用、どう関係があるの?
360元!広島の銀行OPマン:03/04/25 19:01
うーん広島弁がどびかいよるねー ぼくは仕事みつからんのよ〜

WEBで応募したETC車載器の当選通知がきちゃった〜 棄権しようかな〜
もったいないけど・・ 取付け登録費用は自己負担で当選権は譲渡
できないから・・ 実はもうすでに車載器取付け済みでした。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fw7k-msd/sub3.htm
361非決定性名無しさん:03/04/25 19:51
>>350
こういう香具師が「自分で考えろ!」といいつつ逃げる準備をする典型。
362非決定性名無しさん:03/04/25 20:53
>>361
1SEはめぐみにシカトされて荒れてるんだ。多少のことは多目に見てやれ。
363非決定性名無しさん:03/04/25 21:05
オペなんか誰でもなれる。
駆藤でさえなれたんだから。
364>347:03/04/25 22:10
お前本当に馬鹿だな。。
いきなりどっかの現場いってするのは無理だが教えりゃ直ぐに出来るようなことだろ?

じゃー聞くがオペに要求分析〜設計、実装までを教えて直ぐ出来るようになるのか?
あとVBのソース読んでファイル名を変更するくらい素人だって出来る奴がいる時代
なんだよ。はっきりいってその程度なら学生のバイト雇った方が単価も安いしはるか
に良い

SE、PGの中にも馬鹿な奴はいるし自分も決して立派な人間ではないが、
お前ほど馬鹿な人間は生まれて初めてだよ

オペ恐るべし・・・・
365非決定性名無しさん:03/04/25 22:30
いきなりどっかの現場いってするのは無理だが教えりゃ小学生でも出来るぞ、
マウントなんて。
36636歳:03/04/25 23:29
>>365 その言葉は聞き捨てならんの。
ひとくちにマウントいうが、掛け方によってはお客様のデータを
消すこともあるんで?
小学生なんかにできるかーや。
367非決定性名無しさん:03/04/25 23:31
そんなこと真に受けるなよ、ガキじゃないんだから。。。
368非決定性名無しさん:03/04/26 00:56
SE→OPという場合
 帳票セット、MTマウント諸々、1週間やれば覚えられる

OP→SEという場合
 要件定義、システム設計、スケジュール管理、コーディング、テスト設計
 どれをとっても1週間で覚えられるものではない
 そもそも覚えるものではない
 特にプロマネ系になるほど、資質に関わる問題であり
 就職する前の環境にも大きく左右される(要は学歴があった方がよいということ)
 前提になる基礎学力(国語・数学)もできないアホがほとんどだろ。OPは。
369非決定性名無しさん:03/04/26 01:08
懐かしのコテがイパーイ
370元開発OP:03/04/26 01:44
>>368 ところが、その資質を無視して開発→OPへの配置転換が
行われているのが事実。
今年の5月連休は10連休なのだが、オペレータは当然のごとく
かやの外。部署が違うだけでこの不公平さは納得できない。
自分は1年後は向こう側に行ってるが、改善を働きかける。
371元!広島の銀行OPマン:03/04/26 04:42
正月出勤の場合、正月手当ては出るのかなぁ・・
僕は契約だったので 正月・夜勤・残業割増手当はなかった悲しい・・
オペの場所によってはひどいところでは昼メシ中にもオペやらされた。
派遣会社からでんわかかるけど3ヶ月短期で行ってくれだと・・
銀行勘定系の総合テストの立会い・デバッグ作業だそうだ。
失業手当が90日まるまる残っているので遊んで仕事探したほうが得策と考えた。
372いや〜>370:03/04/26 07:02
君の場合は資質通りの配置転換って事では?
みんなからの忠告をよく聞いて起きたまえ。
373非決定性名無しさん:03/04/26 08:49
>>370
>自分は1年後は向こう側に行ってるが、改善を働きかける。
開発→OPに転落した人間の言う事を会社が聞くと思ってんの?
374非決定性名無しさん ◆dVDQNOpKrU :03/04/26 09:38
久々に来たら、また香ばしいスレになってますね。
375非決定性名無しさん:03/04/26 10:24
元開発OPは、まだ1年後に戻れると信じてるんだ(w

> 要件定義、システム設計、スケジュール管理、コーディング、テスト設計

がまともにできる、「資質」のある人間を、OPになんかしないって絶対。
あんた騙されてるよ(w
開発SE→運用管理者ですら怪しいものを、開発SE→OPなんて。
絶対あり得ない。
376非決定性名無しさん:03/04/26 10:40
冗談抜きで、いきなりどっかの現場いってするのは無理だが
教えりゃ中学3年くらいから出来るぞ、オペ業務の大半は。


377非決定性名無しさん :03/04/26 11:29
>>376 俺はオペレータだが、シフト休みの日に開発の
総合テストのメンバにテスターとして入ったぞ。
そのときはその場で説明を受けただけ。
オペレータにも開発業務はできるんだよ。
378非決定性名無しさん:03/04/26 13:35
ここまでアホとは。
3791SE ◆p0dDYp03.w :03/04/26 13:36
18箇所の現場を渡り歩き、その全てを建て直した「システム管理」
取得者の立場から言わせてもらうと、
学歴で決め付けるのは良くない。専門中退でもできる人間は
できるし、尊敬に値する人物はいます。
私はオペレータだから苦言を呈しているわけではにことを
わかっていただきたい。
380非決定性名無しさん:03/04/26 15:49
>>376
作業のレベルは中学3年級だとしても、それを自分の仕事として受け止め、
薄給でも文句を言わず、ただ毎日同じ事を繰り返すことに我慢し、
自分の将来に何ら疑問を持たない事ができるのは、
やはり一部の人間だけ、生まれた時からオペレーターに成ることを運命付け
られた人なのだ。
誇りに思っていいのよ。
381非決定性名無しさん:03/04/26 16:44
まあまあ、ここで開発だと吠えている香具師も
本当はタダのコーダーでしかないからOP叩いて
自分を慰めているんだから温かく見守ってあげようYO。
382非決定性名無しさん:03/04/26 16:50
テスターなら漏れもやったことあるよ。
383非決定性名無しさん :03/04/26 17:58
某メーカ系はテスターを学生相談所(アルバイトの情報が出るところ)
に募集してるよ。そんなもんよテスターって。

ところでなんで1SEはオペを擁護してるんだ?
384非決定性名無しさん:03/04/26 19:58
テスターって開発の中のオペレーターみたいなもんでしょ
言われたとおりにテストするだけ
そんなんで開発したとか言われてもねぇ ┐(´〜`)┌
385非決定性名無しさん :03/04/26 20:11
>>384 おい、テスターあっての結合や総合だろ?
お前ら上流SEはちゃんとしたテスト仕様書を書けや。

386非決定性名無しさん :03/04/26 21:36
鍋の季節が終わったら今度はお好み焼きですか?
少しは私達に遠慮しなさい。仕事してるんですから。
387非決定性名無しさん:03/04/26 22:14
>>379
お前、以前とだいぶキャラ変わってきてないか?
388非決定性名無しさん :03/04/27 00:32
>>387 めぐみにいいカッコしたいんだろ?
389非決定性名無しさん:03/04/27 00:58
>>386
休みの日に仕事しているのは、
少なくともお好み食っている
俺たちのせいではないということで
仕事ガンガレ!
390非決定性名無しさん :03/04/27 01:43
まじで交替で5月連休とれるオペレータの方いますか?
391非決定性名無しさん:03/04/27 10:09
>>385
OPはいつもこれだからな。桝添要一もびっくりの評論家ぶりだわ。
政治家になったら、何もできない、アホみたいな。
外に身を置いて文句を言うだけなら猿でもできるぜ。
一回、開発に身をおいてから、偉そうなことほざけ。
ま、開発に身を置くチャンスなんて一生ないんだろうけどさ。
392非決定性名無しさん :03/04/27 10:53
>>391 じゃあお前もMT・帳票やってみろ。
この愛だ、開発から来た運用管理者がやろうとして専用帳票をジャム
らせたよ。
昔、下克上がわざと管理者にオペレーションさせてたけど、
俺達も快感になりそうだね。
ひとつ言っとくが、開発の人間は別のプロジェクトにいきなり参加
できるかもしれんが、オペレータは別の現場にいきなり行っても
各現場のしきたりもあるので即、動けない。
オペレータはそれだけ、専門的職務だということだ。
それでいて、GWもなく24H365日勤務。
待遇改善されるべきだろ。
393非決定性名無しさん:03/04/27 12:00
>>392
またそれか。
>じゃあお前もMT・帳票やってみろ。
そんなの体で覚えるものじゃん。
誰だって出来るっつーの。

>ひとつ言っとくが、開発の人間は別のプロジェクトにいきなり参加
>できるかもしれんが、オペレータは別の現場にいきなり行っても
>各現場のしきたりもあるので即、動けない。
>オペレータはそれだけ、専門的職務だということだ。
ネタだよね?本気でそんなこと思ってたらお前痛すぎ。
それだけ信用されてないってことだよ。
394非決定性名無しさん:03/04/27 15:10
SE→OPという場合
 帳票セット、MTマウント諸々、1週間やれば覚えられる

OP→SEという場合
 要件定義、システム設計、スケジュール管理、コーディング、テスト設計
 どれをとっても1週間で覚えられるものではない
 そもそも覚えるものではない
 特にプロマネ系になるほど、資質に関わる問題であり
 就職する前の環境にも大きく左右される(要は学歴があった方がよいということ)
 前提になる基礎学力(国語・数学)もできないアホがほとんどだろ。OPは。
395非決定性名無しさん:03/04/27 16:47
作業のレベルは中学3年級だとしても、それを自分の仕事として受け止め、
薄給でも文句を言わず、ただ毎日同じ事を繰り返すことに我慢し、
自分の将来に何ら疑問を持たない事ができるのは、
やはり一部の人間だけ、生まれた時からオペレーターに成ることを運命付け
られた人なのだ。
誇りに思っていいのよ。
396非決定性名無しさん:03/04/27 16:48
まあまあ、ここで開発だと吠えている香具師も
本当はタダのコーダーでしかないからOP叩いて
自分を慰めているんだから温かく見守ってあげようYO。
397非決定性名無しさん :03/04/27 19:06
オペレータは専門職だよ。
それに開発は中国人でもインド人でもできるが、
オペレータに外人なんて聞いたことがない。
398非決定性名無しさん:03/04/27 19:46
ウチのオペレータが4月から全面交代。
入札で今までの会社より安く落したらしい。
あの会社より安くって・・・・すげえ。

リーダー格の人が若い連中を怒鳴り散らしてるよ。
「電話を受けたんなら何処の誰なのかくらい聞けよ!」

社会人研修は事前に済ませてから来て下さい。
399非決定性名無しさん:03/04/27 21:14
>>397
おバカさんですね。
システムが国内にあるのに、わざわざ外国人雇ったら高くつくに決まってるじゃん。
センター自体が海外にあったら、あんたら即行クビだよ。
400非決定性名無しさん :03/04/27 21:43
>>399 わかってねえな。製造業における外国人労働者の割合
はいkらよ?外国人使えば月当たりの単金も安く済むし、
一人200Kとか価格破壊も可能だよ。それでも儲けが出るんだよ。
それをやらないのは、オペレーションが日本人にしかできない
専門的な技術が必要だからだろ?

>>398 安かろう悪かろうです。ユーザもそれを承知なんでしょう?
入札ということは官公庁系ですか?まあ、ああいう所は頭が硬く、
24H勤務のシフトを一人ずつでまかなうとか最悪のところが
多いからね。しかも回線費用や備品とか全て業者持ち。
入札に参加する神経がわからん。
安い外注使ってはじめてうまみが出るんだろうね。
401非決定性名無しさん:03/04/28 00:44
>>400
>それをやらないのは、オペレーションが日本人にしかできない
>専門的な技術が必要だからだろ?
お前の書き込み見てると、現役オペや下克上がかわいく思えてくるよ。
ネタでないのなら痛すぎ。
402非決定性名無しさん:03/04/28 01:08
まあ、外人さんだと「これ私の仕事じゃない、契約と違う」とか言い出しそうだから
使えないよ。
文句言わずにトナー交換しろよゴルア。
403400:03/04/28 01:36
>>401 何が痛いのか納得できるように説明してほしいね。
なんでこういうかというと、俺達は体制上休めない(少々の病気だったら
出て来いと部長直々に言われてる)けど、SEはフレックスとか勤務が
自由だろ?5月連休、盆休み、正月、そんなもの何もない。
それでいてIT業界の掃き溜めみたいな言い方されてるのが
気に食わないんだよ。だったら外国人労働者使えよコラァだよ。
404非決定性名無しさん:03/04/28 09:57
権利主張しているOPとそれを嘲笑うSE
互いに低脳極まりない言い争いです!!

このスレは何時からこの様になったのでしょうか!?
405非決定性名無しさん:03/04/28 10:25
汎用機オペの現状って、「SEにバカにされてる」ってことでいいんですね。
406非決定性名無しさん:03/04/28 11:23
SEは意識改革しろ。
407非決定性名無しさん:03/04/28 13:49
同業種なのにけなし合うなんて、ITってやっぱ変な業界ですね。
408非決定性名無しさん:03/04/28 16:52
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05等J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
409非決定性名無しさん:03/04/28 17:17
SEにいかに厨が多いから荒れるんだよ。列車の運転士がキオスクの売り子を馬鹿にするようなもんだな。
410非決定性名無しさん:03/04/28 20:35
明日から休暇のSEは逝ってよし。 海外に行けなくて残念ですねー。
411非決定性名無しさん:03/04/28 21:54
はあ。
日本にいる単価の安い外国人労働者=身元保証人がない
そんな奴に(ただでさえ無責任な)オペレータなんかさせらんないだけのこと
糞尿撒き散らしてシステム破壊して辞められたら追跡できんだろうが
仕事の内容が日本人にしかできない内容だ?
海外のホストオペレーションは全員日本人だってか?
アホくさい。話にならん
412非決定性名無しさん:03/04/29 02:20
そんな職業差別ばっかの書き込みして、
人生楽しいの?
413非決定性名無しさん:03/04/29 03:04
>>412
みかか関連のSEどもは
こんなところで憂さでも
晴らしてないと
やってられないだろう。
現場は報道以上の火の海だし。
414非決定性名無しさん:03/04/29 06:51
オペレータ叩いてストレス解消するSEは間違いなくオペも満足にできない馬鹿
415非決定性名無しさん:03/04/29 09:54
運用
http://qb.2ch.net/operate/

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051577463/

オペレータの為の板が出来たぜ。
続きはそっちでやろうぜ。
416非決定性名無しさん:03/04/29 15:11
>>415
それ、2chの運用板でしょ?

こっちの方がいいと思うが。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051574227/
417非決定性名無しさん:03/04/29 19:08
おまえらSEは論破されそうだからってオペレータから逃げるな。
418bloom:03/04/29 19:14
419非決定性名無しさん:03/04/29 20:38
マクドナルドの店員さんみたいのもの?
一から十までマニュアル化されてて
誰でもできる?
420非決定性名無しさん:03/04/29 20:56
そのマニュアルをSEさんがたが、ちゃんと作らず、オペレータ個人のスキルに頼り、できる事はやってくれという感覚だから運用がしっくりこない。
421非決定性名無しさん:03/04/29 21:10
・・・。ホントあやつり人形だな。
422動画直リン:03/04/29 21:13
423非決定性名無しさん:03/04/29 21:38
初めてここにきました、OPあがりのシステム管理者です。

何か勘違いされている方がいる様ですが、OPの仕事も大変です。
そしてOPだからDQNというのもありえません。

2年位OPやってれば、自己啓発の時間はたっぷりあります。
その間にシステム管理者の資格くらい取ってみて下さい。
言われた事しか出来ないDQNなヤツが、何故かOPがラクだと勘違いしてるだけ。

所定の勤務時間外の勤務って、普通に残業している人間は沢山います。
その程度で「死活問題だ」というのは大袈裟です。だからOPがバカにされるのです。
424非決定性名無しさん:03/04/29 22:29
楽な方に逃げたくなるのが人間の性。

それに気づいて自己啓発している香具師は
こんなところで愚痴ってないだろう。(OP・SE共に)

職業差別して楽しんでる香具師は何かが満たされてないのだろう
このスレも過去の頃と今と見比べると雰囲気が全然違う。
425非決定性名無しさん:03/04/30 10:14
アコムのオペはクビ?
426非決定性名無しさん:03/04/30 14:00
>>425
アコムのようなサラ金怒らしたらアボンヌ(怖
427非決定性名無しさん:03/04/30 22:23
>424
オペスレが乱立したから荒れてるんだろ


# まどかの影響もありそうだが
428非決定性名無しさん:03/05/01 09:57
元凶のまどかは消えたな。 しかし、三バカの時代が懐かしいよ。
429非決定性名無しさん:03/05/01 10:48
まどかいなくなったねそう言えば
釣り氏にはこのスレは退屈なのだろうw

ヴァカはいずれ現れるよ。。。
このスレの伝統だからさ・・・・
430非決定性名無しさん:03/05/01 18:37
ここでオペを叩いてるのはSEなのかな?
同じSEとしてどうも解せないんだけど。
レベルの低い煽りが、アコムのシステム障害を引き起こしたとするとその
罪は重い。
もし学生だったら今すぐにレベルの低い書きこみは辞めろ。
オペレータはお前等より挌上だよ。社会人はどんな仕事についていようが
あんたら学生よりは上なんだよ。
431非決定性名無しさん:03/05/01 23:46
> 同じSEとしてどうも解せないんだけど
OPのくせに プ

> レベルの低い煽りが、アコムのシステム障害を引き起こしたとするとその
> 罪は重い。
アホか。善悪の区別もつかんのかOPは。

> 社会人はどんな仕事についていようが
> あんたら学生よりは上なんだよ。
OP必死だな ワラ
432非決定性名無しさん:03/05/02 01:47
>>430
レベルの低い煽りに乗るからOPは馬鹿なんだって。
学生よりは上でも、その差は五十歩百歩。
433非決定性名無しさん:03/05/02 03:18
SEも必死だな ワラ
434非決定性名無しさん:03/05/02 07:50
今日の出勤時、電車もバスもがらがら。あらためてめて世間はGWなんだなと
痛感したよ。GWに出社してもSEは休出がつくのに俺らオペレータは通常勤務
扱いだし、やってられんよ。
自慢じゃないけど、俺、ここに配属されて5年間、シフト以外の休み無しだよ。
それでいて建設現場もたいに金がたまるわけでもないし、やってられないよね?
同様の立場のオペレータの方、レス求みます。
435非決定性名無しさん:03/05/02 21:46
>やってられないよね?
じゃあ辞めれば?
436非決定性名無しさん:03/05/03 00:31
>じゃあ辞めれば?
酷い事言うなよ
辞めたって転職無理なんだからさ
437元!広島の銀行OPマン:03/05/03 00:38
ガラガラのほうがいいんじゃない?通いやすくて・・私は処理が少ない休日
出勤がすきだったです。休日出勤は私服出勤だとなおいいですが・・
こっちは失業者であふれかえっているハローワークの失業一員・・
仕事あることうらやましいです。
広島はあしたからフラワーフェスティバル



438元!広島の銀行OPマン:03/05/03 00:40
RE:437
自己レス 
日がかわっているのでフラワーは5/3今日からです。失礼!

439非決定性名無しさん:03/05/03 01:33
OPもSEも必死だな ワラ
440非決定性名無しさん:03/05/03 08:12
OPは建設現場でも働けるけど、SEは虚弱体質だから潰しがきかないだろ?
441元!広島の銀行OPマン:03/05/03 11:35
佐川急便のセールスドライバーって給与良さそう〜!6年前、佐川で内勤
伝票整理で行ってたけど、伝票整理でも月額給与25万くらいはあった。
あそこはNECのACOSらしきマシンがあったなぁ〜。
442非決定性名無しさん:03/05/03 11:51
>>440
逆だべ
OPは12時間とか自然光の入らないセンターでほげーっとテレビ見て鍋食ってんだろ
SEっつうのは風呂にも入らず徹夜続きで現場で力仕事しとんねん
シフト勤務のOPの方がよっぽど「規則的な」生活しとるわ
443非決定性名無しさん:03/05/03 12:48
SEはOP以上にキモイ奴ばっかだから、ツブシきかないだろ?
444非決定性名無しさん:03/05/03 13:34
>>441 元!広島の銀行OPマン さんはアウトドア派ですか?
445非決定性名無しさん:03/05/03 14:25
>>442 ハァ?体育王国とかの肉体系視聴者参加番組で、肩がきSEの香具師は
例外なくヘタレなんですが?
OPは前職がガテン系とか自衛隊とかのやつもいるので、体力差は歴然だよ。
しかし、徹夜する=体力ある。という考え方自体がアフォだな?
じゃあ、不規則生活の代名詞の編集者とかはさぞかし体力があるんでしょうなー。
せいぜい、アテネのマラソン代表でも目指してくださいな。  藁)
446非決定性名無しさん:03/05/03 15:16
↑またくだらない言い合いが始まった ワラ

447非決定性名無しさん:03/05/03 17:55
   /∵∴∵∴\    V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /∵∴∵∴∵∴\  ./    ────\
  /∵∴//   \| /  / ⌒   ⌒ |
 |∵/   (・)  (・) || /----(・)−(・)−|
  (6       つ  | (6       つ  |  
  |    ___ | |    ___ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   \_/ /   \   \_/ /  < 俺達オペレータ!
    \____/      \____/    \___________  
   (,,う;;;;;;;;;;;;;;;;'(,,)     (,,つ;;;;;;;;;;;;;;;'(,,)
   /,;;;'" ,,,,  !;;;)    /,;;;'" 、、、  !;;;)
    ゙! (U) l、      ゙'! (U) l、
    ゙'-‐''゙''-‐''゙        ゙'‐-‐'゙'--‐゙



448下克上:03/05/03 18:33
お久しぶりです。5月連休をもらったので帰省して元の現場にきてます。
なんで入れたかというと、入門証は毎年1月に更新されるんですが自分の場合、
バタバタしたんで返却の要請もなく、そのままになってました。
こっちは自分が異動した後も先輩が抜けたので知っているメンバが殆どいなく
なりました。先輩もみんな大人しくなってつまらないとぼやいてます。
自分の新しい現場は広島といっても郊外で大学があるところで、周りは田んぼ
で大きなス-パーが大学の近くにあるだけです。
ただ、管理者が優しく、オペレータも今回は皆、6連休がとれました。
難点はハロプロ関連の番組が少ないことですが、ハロモニがはじまって
良かったです。自分はあやみきが好きなので、美少女日記を見るのが楽しみです。
449非決定性名無しさん:03/05/03 19:27
> OPは前職がガテン系とか自衛隊とかのやつもいる

前職自衛隊のSEを知っているんだが
450非決定性名無しさん:03/05/03 19:35
下克上キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
451元!広島の銀行OPマン:03/05/03 20:12
RE:444
仕事していないときは家にいることは少ないです。ほとんど外に出ています。
RE:448
たぶん東広島ね あそこでマシンがあるとこというと
NEC広島 農協情報センターあたりかな?
452非決定性名無しさん:03/05/03 21:25
僧侶兼務のオペレータもいるわけだが。 フルマラソン2時間20分台のオペレータもいるわけだが。
453非決定性名無しさん:03/05/04 11:01
現役ボクサーのSEもいるわけだが。
454非決定性名無しさん:03/05/04 12:56
デブのオペレータはよく見るけど
デブのSEは滅多に見かけない
455非決定性名無しさん:03/05/04 13:08
宮崎勤みたいなSE見たことあるけど
宮崎勤みたいなOPは見たことない。
456非決定性名無しさん:03/05/04 15:25
40代で独身のSEはいるがそういうオペはいない。
457非決定性名無しさん:03/05/04 16:40
> 宮崎勤みたいなOPは見たことない

あるよ。体臭・髪の毛臭くてクビにしたことある。

> 40代で独身のSEはいるがそういうオペはいない

いたよ。資格マニア。酒ばっか飲んだくれて、肝硬変のオペが。
458非決定性名無しさん:03/05/04 17:47
そういえば、オペレータには来年の東京国際マラソンに出てアテネの代表になる、現役オペという星がいたね。イャーゴメンゴメン 藁
459非決定性名無しさん:03/05/04 18:33
SEさんには寝釜にベタ惚れの1SEという星がいたね。 激藁
460非決定性名無しさん:03/05/04 20:07
俺の現場のオペチーフは元キックボクサーであの沢村忠と同じリングに立ったことがある。 チャランボはすげー効く。
461非決定性名無しさん:03/05/04 20:11
>>456
トッパンフォームズオペレーションには40代独身はざら、50代独身もいるぞ!
462非決定性名無しさん:03/05/04 23:19
オペの高齢独身は中採ばかり。 SEは生え抜き
463非決定性名無しさん:03/05/05 00:25
俺の同期は甲子園にエースとして出た。
464bloom:03/05/05 00:25
465非決定性名無しさん:03/05/05 08:03
OP出身のSEは肩身が狭いです。。。
466元開発OP:03/05/05 10:12
SE→OPという逆キャリアパスがあるのも事実
467非決定性名無しさん:03/05/05 20:50
そういえば、「元開発OP」は開発復帰絶望論に対してなんの反論もしてないが
予定ではいつ開発復帰なのかね?(w その日は、みんなで祭りだな。
46836歳:03/05/06 00:05
オペレータのままでえかろうが。 気持ち込めて仕事したら、何やっても輝けるんじゃ。
469非決定性名無しさん:03/05/06 01:13
>>467
開発復帰は永遠に一年後ですが、それが何か?
470非決定性名無しさん:03/05/06 02:05
36歳は馬鹿
471_:03/05/06 02:22
472動画直リン:03/05/06 02:25
473非決定性名無しさん:03/05/06 09:06
SEがリハビリに俺らの現場にきて、連休の話しをしてるのを聞くと、 首を絞めたくなるよ。
474非決定性名無しさん:03/05/06 18:55
オペは神様^^;;
いかなるjobも管理する権限がある。
うちの会社は小さいので、OP全員が同じスキルで行動、
システムからいただいたLMをJCL組み合わせて作る何処の会社でもやってることですが。。

GWはトラブルでよびだされましたーアボートしただけで朝2時に呼ぶなよ!!
475元!広島の銀行OPマン:03/05/06 21:41
マシンルームは神聖なる場所、SEはくれぐれもマシン室に携帯電話を持ち込まないように
!ホントあぶないです。私アマチュア無線しているのですが、エアコンを
買い換える前に古いエアコンはアマチュア無線の電波を出しただけでエアコンの
マイコンが誤動作していましたから・・あとはクルマに積んでいるアマチュア
無線から電波を出すとドアロックが勝手に開閉する誤動作。ワイパーもオフの
ままなのに勝手に作動した・・
PHSはほぼ大丈夫 cdmaも大丈夫 PDC方式の携帯 特にJ−Phone
PDC ドコモPDCは危険
476非決定性名無しさん:03/05/07 01:45
>>475
うちの職場も、前は携帯電波でセキュリティーロック外れてた(w
477元開発OP:03/05/07 13:18
自分の会社は4月30〜5月2が特別休暇だったが、自分達オペレータは
当然の如く、全く関係ない。それはいいのだが、その期間を休出にして
もらえない。(前レスで誰か言ってたが)これはおかしい。だって、30〜2は
特別休暇だろ?オペレータは特別休暇無しってことかよ?
ということで運用の部長にかけあったが、慣例だから。と取り合ってもらえない。
それに加え、他のオペレータも仕方ないという感じで無茶苦茶腹が立った。
総務部長に直訴する。
478総務部長:03/05/07 18:12
>>477
却下しまつ。
就業規則次第ですが・・・
事業場毎にあるいは職種毎に処遇(休暇や給与等)が
微妙に異なるように制度を制定しても
別に問題ないって事になってます。

例えばファミレスチェーンでの本部社員と店舗配属の社員とか
あるいは経理マンと営業マンとか
などなどがよい例でしょう。
480非決定性名無しさん:03/05/07 23:23
>477
つーかやったところで会社に目をつけられて終わりだろ
481元!広島の銀行OPマン:03/05/07 23:31
特別休暇はGW お盆は僕は特に気にしないが、最低どこの会社も正月だけは
正、パート、契約関係なく特別にして欲しいな〜。♪

派遣先の会社間契約で GW お盆 正月は 別料金にすればいい話ではないかと
思うのだが・・

この前、正月に大阪のラーメン屋でラーメン食べたら正月割り増し値段だった。
道頓堀金龍ラーメン
482非決定性名無しさん:03/05/08 07:54
俺、今年の年末・年始は29〜3が出勤という悲惨なローテだったんだよな。
一度でいいから正月に休みたい。というか代休くらいくれたっていいと思う。
会社はSEをその期間、回すとかしてオペレータに長期休暇与えてほしいよ。
483非決定性名無しさん:03/05/08 12:15
まあ、毎日がお休みみたいな仕事なんで贅沢言わんで下さい。
484非決定性名無しさん:03/05/08 12:48
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
485非決定性名無しさん:03/05/08 15:41
>>483 ふざけるな。これからの季節、マシン室の中は極寒の地になって、
いるだけでも大変なんだぞ。それに加えて不規則な長時間勤務。
しかも、シフトメンバがぎりぎりなんで少々体調が悪いくらいでは休めないし、
安月給。
オペレータは待遇改善されてしかるべきなんだよ。
486非決定性名無しさん:03/05/08 18:48
>>485
オペレーターのメインの仕事は我慢大会なんでつか?
487元!広島の銀行OPマン:03/05/08 19:19
>>485
OP仲間で労働組合結成して、OP集団ストライキ起こされてはどうでつか?
(嘘)
488非決定性名無しさん ◆dqnOp/j2Nk :03/05/08 19:45
>>485
じゃぁ違う仕事すればいいんじゃないんですか?

出来る仕事があれば・・・ですけど。
48936歳:03/05/08 21:08
オペレーションやっとるもんは性根が座っとるけぇ、何でもできるんよ。
490 ◆6KNM0QjyWQ :03/05/08 21:24
なんでもできるんなら不満ばっか言わないでさっさと転職すりゃいいじゃん
それでもオペ続けるんなら文句いわず働きゃいいんじゃないの?
オペレーターがそういう仕事だってわかってやってるんだからさ
491非決定性名無しさん:03/05/09 01:53
36歳さんは不満は言ってないぞよ。
492非決定性名無しさん:03/05/09 08:34
>>491

>490は絡みたくてしょうがないんだよ、馬鹿はほっとけ。
493非決定性名無しさん:03/05/09 15:21
放っておいちゃ駄目でしょう。
広島弁が理解出来ていないんだから、説明してあげないと。
494非決定性名無しさん:03/05/09 21:51
ジャパネットのサーバ障害はオペのせいかい?
495>491:03/05/09 22:02
36歳個人につーよりも
485、488、489の流れでオペレーションやってる人間がなんでも出来るんなら
不満ばっかいってんなら転職すればって言ってるだけ
で、それでも続けるんならそーゆー仕事なんだから文句いわず働きゃいいんじゃん
って言ってるだけなんかおかしいか?


とりあえず言うなら全体の流れ見てから言ってくれ
496非決定性名無しさん:03/05/09 22:24
>>495
俺は491ではないが少しくらいの愚痴は見て見ぬふり出来ない?

愚痴を言う位なら転職しろと言う考えは浅はかだぞ?
どんな仕事でも少し位は嫌なことあるだろう。
それを掲示板で憂さ晴らししてるだけ。SE・OP共にね

あんたが言ってることはこういう事
「今の仕事に100%満足してますか?」
「100%ではありません」
「じゃあ転職すれば?」
497非決定性名無しさん:03/05/09 22:28
495の言動は学生っぽいな
498セミナー主催者:03/05/09 22:32
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアがコンピュータ業界
の就職支援セミナーを致します。
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
499非決定性名無しさん:03/05/09 22:36
495は煽ってるだけだろ。
そうでなきゃ他で愚痴ってる職種のスレで「嫌なら転職すれば?」と
ここと同じこと言ってるのかな。
500非決定性名無しさん:03/05/09 22:39
なんだ、ただの釣り氏か
・・・釣られてしまったよw
501非決定性名無しさん:03/05/09 23:20
オペレーターやってる人で「ちょっと自分を安売りしすぎたかな」とか思ってる人は
早めに転職した方がいいよ。はっきり言ってオペレータ続けてると腐るからな。
この業界の中で底辺にいるってことを自覚して欲しい。
502非決定性名無しさん:03/05/09 23:31
また来たよ。転職厨
503非決定性名無しさん:03/05/10 00:05
まだ居るよ。リクナビスカウト0件厨
504非決定性名無しさん:03/05/10 01:16
つか、485を読んでいると愚痴というよりは「オペの待遇改善は当然の権利!」と
主張しているように見える。

・・・もっとも、そんな要求を会社側が飲む訳ないがな。(w
505非決定性名無しさん:03/05/10 13:50
代替要員がいくらでもいる仕事に待遇改善なんて(w
506非決定性名無しさん:03/05/10 20:50
待遇改善なんてもってのほかと言ってる香具師に言うが、俺の現場は環境が悪いのと不規則勤務のせいで、年に一人は体調不良で辞める。 それでいて、月15しかもらえないし、医療費も自腹。 オペレータを軽く見すぎだから待遇改善訴えるんだよ。
507非決定性名無しさん:03/05/10 21:22
>>506
それはひどいな、確かに軽く見すぎだ。
508セミナー主催者:03/05/10 21:46
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
509非決定性名無しさん:03/05/10 23:26
>>506
で、その待遇改善による会社側のメリットは?
会社にとってメリットなければ「文句があるんなら辞めれば?」で終わり。
505が書いているように、代替要員なんかいくらでもいる。

もっとも待遇改善することで客からの単価が上がるなら話は別だけどな。
権利(待遇改善)主張するなら、義務(会社への貢献度上昇)を果たせってことだよ。
510非決定性名無しさん:03/05/10 23:34
馬鹿か?現状の責務に比べて待遇が悪いと言ってるんだろうが? 払うべきものを払わないからモチベーションが落ちてシステム障害になる。オペレータの待遇改善はユーザサービスの向上につながるんだよ。 だから投資しろっての。
511非決定性名無しさん:03/05/11 00:15
>>510
さっさと辞めれば? 次の仕事があるなら(w
512セミナー主催者:03/05/11 00:37
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
513非決定性名無しさん:03/05/11 00:41
>>509
>510の擁護する気もないけど運用自体に
「義務(会社への貢献度上昇)を果たせってことだよ」
↑これを求めるのは厳しいと思う。
貢献度上昇ったってシステムに障害なく運用するのが最大の貢献であって
それ以上を運用に求められても何をしろと?

貴方は具体的に如何いう意見があるの?聞きたいな
514非決定性名無しさん:03/05/11 01:04
>>513
ようは、待遇上げる理由が無い、ということでつか?
515非決定性名無しさん:03/05/11 01:26
>>510
システム障害ってやつがおきたら考える。
手始めにオペレータを外注でまかなうことから。
516非決定性名無しさん:03/05/11 01:51
>>510
意味不明。
オペ外注にしたら無駄にシステム障害の確率高くなるぜ?

この時間は学生紛れ込んでるのか
517516:03/05/11 01:52
間違えたw
510じゃなくて>>515へのレス
518非決定性名無しさん:03/05/11 02:39
待遇云々の話しがわずらわしいから、大手は全て外注に丸投げだよ。 俺の関わってるのはN系だけど、こういうスタイルで日勤管理者のみ元請けのSEの場合、例外なく何もできない厨なんだよな。
519非決定性名無しさん:03/05/11 11:15
>>516
普通は、システム障害が頻発したら、投げた先の会社に改善させる。
さらに繰り返すようなら、投げる会社を変える。

で、外注に出さないとそんなに劇的にシステム障害が抑えられるの?
脳内データでいいから出してみて。
520非決定性名無しさん:03/05/11 12:12
管理者をコケにするオペがよくいるが
おまえ一回でも管理者の仕事やったことあんのかと聞いてみたいもんだ
与党になったとたん腰抜けになった社会党みたいにならなきゃいいがね
521非決定性名無しさん:03/05/11 12:43
>>520
管理者に引き上げられたとたんに自分が嫌っていた管理者になるか
良心の呵責(藁)に耐えられずに自滅するかのどちらかだけどな。
522非決定性名無しさん:03/05/11 12:52
その前に管理者に引き上げられることなどありえない罠。
523非決定性名無しさん:03/05/11 13:06
OPの世界:
 対 管理者

管理者の世界:
 対 上司
 対 開発部門
 対 営業部門
 対 メーカー
 対 顧客
 対 OP

OPは気楽だね!
524非決定性名無しさん:03/05/11 15:21
だから俺が言ってるのは、名前だけで何も現場の作業にタッチせず、たまに顔を出したら最近どう?しか言わず管理者の本来の仕事をオペチーフに押し付けてる。
525非決定性名無しさん:03/05/11 15:48
>>524
日本語としての構造をとっていないのですが、OPはこんな人ばかりですか?
526非決定性名無しさん:03/05/11 16:50
>>524
君は管理者に何を求めているのかね?
527非決定性名無しさん:03/05/11 17:01
>>524

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /





528非決定性名無しさん:03/05/11 18:25
先輩の仕事みてると「俺は見世物ではない!」と言われ
教えてくれないことに文句言うと「ちゃんと見とけばわかる!」
忙しいから休憩早めに終わらせたら「時計の見方もわからんのか!」
・・・僕って嫌われてる?他の人はいい人なのに。
529非決定性名無しさん:03/05/11 18:38
とりあえず、管理者はシフトに入って夜勤を経験しろや。俺達をシフト以外に休ませろ。
530非決定性名無しさん:03/05/11 19:02
オペはシフト勤務で決められたことやってりゃいいんだから気楽だな。
それが嫌ならオペなんて辞めちゃえば?ってゆうか辞められればの話だが。
エマージェンシを引いちゃうとか(藁
531非決定性名無しさん:03/05/11 19:19
>>529
日中帯の事故に対して君たちが詫びを入れて
ユーザを納得させることが出来ればな。
(ごめんで済むなら契約書は要らないんだよ)
532非決定性名無しさん:03/05/11 19:49
管理者はシフトの仕事ができるのが最低条件だろ? 最近、下剋上の気持ちがわかってきた。
533非決定性名無しさん:03/05/11 21:02
ここでオペ叩きしてる連中は、夜勤を経験しろ!
534非決定性名無しさん:03/05/11 21:14
夜勤はオペレータ君に与えられた仕事なんだよ
分かる?オペ厨君
だから、嫌なら辞めりゃぁいいじゃん。辞められればな(激藁
535非決定性名無しさん:03/05/11 21:51
結局話題がループですね。
このスレも落ちたものだ
536非決定性名無しさん:03/05/12 01:28
建設的な話ししようぜ。ひとつ言えるのは、同じ労働条件の工場勤務者に比べて給料は安いし、健康診断の内容も甘い。 これは是正するべきだと思う。
537非決定性名無しさん:03/05/12 03:06
>>536
バカには建設的な話はできない
538非決定性名無しさん:03/05/12 05:55
あー、なるほど>>537はバカだな。
539非決定性名無しさん:03/05/12 11:38
建設的とはどういう意味だよ 馬鹿野郎
俺たちオペはIT業界にいるのであって建設業界にいるんじゃないよ

オペレータを馬鹿にするのもいいかげんにしろ
540非決定性名無しさん:03/05/12 16:58
>>539
日本語わからない馬鹿ハケーソ
541非決定性名無しさん:03/05/12 17:36
どうでもいいけど、俺のところは30歳で手取り15万だから、ひどいと思うよ。
それと、みんなに聞きたいんだけど、俺らは昼勤が10時間、夜勤が14時間
勤務なんだけど、残業手当はその所定の勤務時間を超えた時にしか出ない。
これについてどう思いますか?
542非決定性名無しさん:03/05/12 18:21
管理者が帰った。夜勤やって帰れコラァ。
543非決定性名無しさん:03/05/12 18:35
>>541
当然だろ。変形労働時間制を適用してんだから。良かったな、お前等能無しDQNオペ
も労基法の庇護を受けることが出来て。今日も夜勤なんだろ?早くクソして寝ろよ。
人生の落伍者が。
544非決定性名無しさん:03/05/12 18:49
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
545 :03/05/12 18:52
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/


546元!広島の銀行OPマン:03/05/12 18:56
>>541
ボーナスもらってるんだったら普通じゃないかなぁ・・
銀行系だとちょっと安いと思うが・・
契約社員でボーナス無しだと明らかに安い!
私元いたところは契約で総支給24万固定 残業があるときは最高27万くらい・・
手取りで21万〜23万くらいになった。同じ職場で違う派遣会社経由だと
もう少し良かったらしい 30万くらい・・ 多い人で35万くらい・・
「同じ仕事」でもらう人いたなぁ・・これはやっぱり人事やリーダーの査定
なので仕方ないですね・・
あくまで契約、ボーナスなし!
547非決定性名無しさん:03/05/12 19:43
元!広島の銀行OPマンさんが経験した中で、一番過酷な勤務を教えて下さい。
夜勤なのに仮眠がないとか。16時間勤務とか・・・・・。
548元!広島の銀行OPマン:03/05/12 20:18
>>547
ひどかったのは、派遣会社に行ったとき、
○協情報センターへ派遣見習い期間10日は賃金無し、メシ代1000円/日
と交通費だけ・・ これを知らされたのはもう決まって働く直前・・
職安、監督署に報告すれば一発だが・・あえて言わなかった・・
○協情報センターは18時間勤務・・だった。
おまけに他のオペが病気して長期入院・・同じ派遣会社である
オレがそいつが昼に食った何日分かの弁当代を変わりに払わされた・・
おい M内〜 弁当代返せ〜
549非決定性名無しさん:03/05/12 20:47
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
550非決定性名無しさん:03/05/12 21:44
>>548 酷いすね。オペレータの横のつながりを強化して組合を作りましょう。
ストライキされたら絶対に困るわけですからね。
せめて20は欲しいすよ。
551元!広島の銀行OPマン:03/05/12 22:08
>>550
やっぱ夜勤だから欲しいよね・・30歳の方、世の中気付かれましたか?
そろそろ現状を気付いて良い頃だと思います。
オペの休みにコッソリハロワに行って雇用状況調べてみればわかると
思います。 そろそろ会社にある自分の荷物を風呂敷につつんで・・
いいのがあれば転職・・と 余計なお世話でしたら申し訳ない・・
30歳過ぎると急激に夜勤がだるくなり体力も落ちてきます。
くれぐれも体調管理には十分お気をつけください。
552非決定性名無しさん:03/05/12 22:31
>>551
体がだるくなって、もう体力的に続かんなーと思った頃には手遅れってのが
説ですが、めぼしい転職先はありますたか?
553元!広島の銀行OPマン:03/05/12 22:55
>>552
ないことはないですが、ハロワ広島の平均日次新着求人件数は
33歳条件で85件〜130件位、7割〜8割が経験者のみの
求人 たまーに営業で未経験OKなどもあるって感じ・・
それも35歳まで、きぴしいとなると30歳まで・・
後は一般事務 営業事務 よく見ると 契約 パート 臨時
って感じかな・・ オペはあるけど・・場所が遠かったり・・

554非決定性名無しさん:03/05/12 23:45
正直未経験でも転職出来るのはほとんどが25歳くらいまでだよね。
最近じゃ25歳未満でも職ないし。。
555非決定性名無しさん:03/05/13 01:08
>>OP厨
だ・か・らぁ〜
君たちの代わりはいくらでもいるんだから
ストライキするなり転職するなりすればぁ〜
出来るんならね(爆
556非決定性名無しさん:03/05/13 01:12
おいおい
557非決定性名無しさん:03/05/13 02:16
院卒ですがオペレータってできますか?
558動画直リン:03/05/13 02:25
559非決定性名無しさん:03/05/13 02:42
馬鹿ばっか
560非決定性名無しさん:03/05/13 05:09
オペレータを馬鹿にするな
561_:03/05/13 05:25
562非決定性名無しさん:03/05/13 07:46
昨日、3月から休みがちだった後輩の退職を知らされた。
まあ、前レスでもいろいろ書かれてるように、お世辞にも快適な環境では
ないし、勤務時間もかなり長いんで無理はないんだけど。
やはり、この仕事を長く続けると蓄積疲労がたまってくるんだと思う。
ここの現場は立ちあがって10年目だけど1期生の生き残りは俺一人。
他のメンバは軒並み経験5年以内なんで頼られる分、居心地は悪くない
んだけど。
今年30だし考えた方がいいですかね? >元!広島の銀行OPマンさん
563非決定性名無しさん:03/05/13 09:54
建設的な話のあんちゃんが一番ばか
564非決定性名無しさん:03/05/13 10:02
ウイルスにも耐性はできるのだ
565非決定性名無しさん:03/05/13 10:15
自分はオペ7年、開発1年を経て出戻りオペ2年目なんだけど、
開発時代のことは思い出したくもないね。
4月から配置換えだったんだけど、その年の新人と同じ扱いされた上、
プロジェクトに配属されたら「お前は7年やってるんだから。」とか言って、
1から言語を覚える期間を与えられずにいきなり実践に投入されたよ。
当然、何もできず罵倒されたあげく、賞与は新人レベルに大幅ダウン。
冬のボーナスが同じグループの2年目女子以下だった時点で辞表を提出
したけど、出したら出したで「4月から運用の仕事があるから」だってよ。
だから2度と本社には行きたくないし、オペレータというだけで新人SEにも
下に見られるだろうから会社行事にも一切、参加しないよ。
566非決定性名無しさん:03/05/13 10:33
>>565
馬鹿の自白
567非決定性名無しさん:03/05/13 10:35
つまらん煽り・・・。
568元!広島の銀行OPマン:03/05/13 10:38
>>562
自分にいい転職先があれば・・だけどね・・現実は・・厳しい・・
ま、それなりに考えたほうがいいと思います。
569非決定性名無しさん:03/05/13 11:07
やはり、オペレータ同士で組合作って闘争するしかないんじゃないか?
まじめな話し、全国のオペレータが一斉に蜂起してシステムダウンを
起こしたら日本はパニックになると思う。
570非決定性名無しさん:03/05/13 11:18
OP特有の独善的馬鹿な発想
571非決定性名無しさん:03/05/13 12:12
>>570 それだけオペレータが虐げられてるということだよ。
交替勤務の幌嬢労働者だったら人数も多いし、それなりに考えてくれるけど、
オペレータの場合、IT業界の他の職種のやつらと変なところで横並びに
しておきながら、待遇に差をつけてる。
これじゃ納得できないのも無理はない。自分の会社は入社した時から等級に
差があるので給料も違う。だから開発から回されてきたオペレータと同じ仕事
をしてるのに給料が違うという状態なんだよ。おかしいでしょ?
572非決定性名無しさん:03/05/13 12:39
>>571
質問。
このスレで今まで書かれてきた「勤務時間中に鍋やってるオペ」とか「勤務
抜け出して馬券買いにいくオペ」などを君はどう思う?
573非決定性名無しさん:03/05/13 12:58
>>565
○ECの方でつか?
574非決定性名無しさん:03/05/13 13:05
馬鹿ばっか
575571:03/05/13 13:16
>>572 571で書いた事が原因でやる気を無くしてるんだと思う。
モチベーションやモラルの低下は本人だけでなく、会社にも責任は有る。
>>574 だったら建設的な意見を述べてくれ。
576非決定性名無しさん:03/05/13 13:35
もうさあ、このスレでバカオペレーターの振りして釣るのやめようよ。
ここ見てるオペレータが不愉快だと思う。








えっ、素なの?
57736歳:03/05/13 14:18
>>576 その言葉は聞き捨てならんの。どこがバカなんなら。まじめに
オペレーションについての問題点を提起しとるんじゃろうがいや。
まじめにオペレーションやっとったら周囲も認めてくれるんじゃ。
自慢じゃーなあがの。わしの小2の下の子は作文でお父さんと同じ仕事がしたい
いうて書いとるんよ。
オペレーションはまにめにやったら深いもんなんで。
578非決定性名無しさん:03/05/13 15:03
36歳はバカ
579非決定性名無しさん:03/05/13 15:15
>>578 その理由は?
580非決定性名無しさん:03/05/13 17:22
とりあえずテーマを絞ろうや。そうしないと無意味な叩き合いになるからさ。
これから先のテーマは「なぜ、オペレータの給料は安いのか」
これで行こうぜ。
581非決定性名無しさん:03/05/13 17:29
>「なぜ、オペレータの給料は安いのか」
客からの単価が安いから。
 糸冬 了
582非決定性名無しさん:03/05/13 18:24
お前らがバカだから
583非決定性名無しさん:03/05/13 20:22
おまえらはグリコのおまけ
584非決定性名無しさん:03/05/13 21:31
一言レスの奴最近増えてるね。
ウケ狙いにしても面白くないし、聞き飽きたんですが?
585非決定性名無しさん:03/05/13 21:35
オペレータの仕事を守衛の仕事と勘違いしてるばかがいるから。
586非決定性名無しさん:03/05/13 21:40
>>577
俺も子供いるけど少なくとも自分は超えて欲しいなw
人の不幸で稼いでる香具師よりはOPって職業はマシかもしれないけど
下を見ればキリがないし。。
OP程度なら超えれる壁と思うな。
割と低めのハードルを目指して欲しくない(w

給料少ないのはそれまでの努力が足りないから。
単純に社会の評価でしょ?
学生時代に頑張った香具師はそれなりの報酬もらって当然。
社会人になってからも自己啓発していけば又然り。
587非決定性名無しさん:03/05/13 22:26
>586
同意

基本的に人間どっかで努力せにゃそれなりの待遇は得られないよね
自分の仕事に誇りを持つのは立派だと思うが、家庭を持っている以上
報酬としてきちんと返ってこなければ意味無い。
588非決定性名無しさん:03/05/13 22:37
つーかオペが給料安いのなんて当然だろ?
オペの仕事は損失は出ることがあっても利益が出ることはないんだからさ
利益が出ない所には当然割り振られる予算も少ない=給料安い
だからオペやってる以上給料アップなんて望むな
589非決定性名無しさん:03/05/13 23:16
>>585
開発がまともなプログラム書けないから
守衛並の楽な仕事が出来ません。
590非決定性名無しさん:03/05/13 23:19
>>586-587
学生のうちは理想を語れて言い値。
もっとも、こういう香具師が大卒なのに
OPにまわされて馬鹿にされるのだが。
591非決定性名無しさん:03/05/14 00:41
オペの地位が低いのは水と安全はタダという国民性のせい。 システム障害が起きないのはオペのあかげだという事を理解するべきだね。 月800Kの仕事だよ。
592非決定性名無しさん:03/05/14 01:07
おまえら馬鹿ばっか
593非決定性名無しさん:03/05/14 01:26
ウチのオペレータさん
少しでも難しいオペレーションを依頼すると
「もし操作を失敗して運用が止まるようなら、自動化して欲しい」
とか言ってくるよ。

確かに自動化は可能なんだけど、そうすると想定していない障害が
発生した場合に脆いんだよね。
そもそも、オペレータさんって何のためにいるの?
594非決定性名無しさん:03/05/14 01:50
オペの地位が低いのはおまえらがバカだから
595非決定性名無しさん:03/05/14 02:14
情報処理産業の最下層、DQNの集まり、人生の敗北者
596非決定性名無しさん:03/05/14 02:59
>>595
まどか派遣!
597非決定性名無しさん:03/05/14 03:25
一行レスって断然馬鹿っぽいよねぇ。。。オレモナー。。。
598非決定性名無しさん:03/05/14 08:00
>>593 自動化は必須だと思うよ。ひどい現場はいまだに、バッチジョブの投入を
手動で行うところがある。
そこでの事件なのだがmある時オペレータがJOB名の最後の文字の数字を
打ち間違えて別のJOBが走ってしまった。
運が悪いことにそのJOBが月末に自動で流れる、当月の履歴DBを削除する
JOBだったからとんでもない事になった。
自動化が行なわれていない状態でのオペミスは全てSEの怠慢が原因だと思う。
人間であるかぎり、間違いはあるわけだからね。
599非決定性名無しさん:03/05/14 09:15
>>598
結局そうなるとOPって立場が微妙だね。
自動化してもログチェックを行うとかならば、、、だけど
オペミスが全てSEの責任となるとな〜
正に何の為にオペが存在してるんだか、、って話にならないか?
最終的な責任が管理者に行くようではやはりOPの待遇は悪くても文句言えないね。
やっぱりOPもある程度の責任を負わせてようやく待遇云々になるのでわ?

ところで一行レスでOP叩きしてる香具師って一体このスレ何しに来てるの?
理由もろくに語れんのなら来なきゃ良いのに・・
それでも毎日このスレチェックは欠かさないんだね(わらら
600非決定性名無しさん:03/05/14 10:24
>>599 1行レスのやつらは、結局、煽れればなんでもいいやつらなんでしょ?
IT業界外で何も実態がわからないやつらなんじゃないかな?
確かに担当オペレータに責任を負わせるのはひとつの手ですが、おおうにして
ユーザさんは担当オペよりも管理者責任にしたがるんですよ。
だから、管理者は毎回、対応策のレポートを提出しないといけないんですけど、
明かにその人物に問題があっても精神論のレポートは書けないんで、
困っております。
それに、担当オペ自体がミスしても「指示が悪い」という事を平気で言ってくる
のが実状ですからね。
まあ、コロンブスの卵じゃないですが、待遇を良くすればちゃんとしてくれるの
かもしれませんがね。
601非決定性名無しさん:03/05/14 12:17
青天のへきれきとはこの事か?来年の3月でここの現場が消滅!!
マシンも撤去されて東京に統合されるらしい。
俺たち、どうなるの?
602元!広島の銀行OPマン:03/05/14 13:38
>>601
はひょーー うまく次の仕事の案件がある場合があればいいが、
オペはこのようなことがつき物なので・・
ヘタしたらクビになるかも 離職票も 自己都合 扱いで!?
最悪な場合を考えてオペ同士で対策を練ったほうが良いかも・・
603非決定性名無しさん:03/05/14 15:21
アメリカなどは業界で労働組合作ってるけど、オペレータも早急に
横のつながりを作る必要あるよね。
これに関する新スレ立てましょうか?
604非決定性名無しさん:03/05/14 16:36
これ以上オペスレ立てるとまた叩かれるぞ〜
605非決定性名無しさん:03/05/14 21:59
オペレータの権利をもっと主張すべきだよ。
606非決定性名無しさん:03/05/14 22:03
そうだ
組合作ろう

具体的にどうしようか
607>590:03/05/14 22:21
俺も大卒だけど自慢出来るような大学じゃない。高校時代怠けてたからね
だからスタート時は仕事だって給与だって人に言いたくもないもんだったYO!

当然不満もあったけど不満があったから逆に勉強したよ。
何万円分も本買ったりWebサイト調べたりしながらな。
結果的には転職もしたが3年かかってやっと自分のやりたかった仕事が
出来たし、給料もカミさんと子供食わせられるだけもらえるようになったよ。
しかも俺の場合一度も研修受けた事ねーんだよ。全て独学もしくは現場で
積極的に聞いたりしながら覚えたんだよ。
あと会社の方針で高度情報処理とらにゃならんから寝る時間とか削って
勉強して取ったよ。

その程度の努力も出来なきゃ当然仕事も給料も良くならねーよ
やらない人間は置いてかれるだけなんだよ
608607:03/05/14 22:29
書き忘れたけど俺>587ね
609非決定性名無しさん:03/05/15 00:37
人間の向上心とは一体どこで芽生えどこで失われるのだろうか・・
己のプライドか?
自己啓発って言ったってOPのまんまでも今の時代飯は食える。
しかしやる奴はやる。やらない奴はやらない。
大半の奴がそれを分かっている筈。
でもほとんどがやらない。これが現実
610非決定性名無しさん:03/05/15 02:54
マン毛ジョージ
611_:03/05/15 03:01
612非決定性名無しさん:03/05/15 03:26
>>606

ttp://www.jtuc-rengo.or.jp/new/
で組合の作り方とか相談したらいいんぢゃないかな〜
613非決定性名無しさん:03/05/15 07:45
>>607 それが本当の話しだとしたら凄いですね。
自分も大卒ですが、新入社員研修が終わった6月からオペレータに配属されました。
もちろん、SE職として採用されたので、元開発OPさん的にいうととんでもない
話しなんですが。
いまでは、完全にオペレータになじんでいて、逆に開発に配置換えになるのが
怖いくらいですね。(ウチの会社の歴史においては前例がないらしいですが)
ただ、オペレータは前レスでも他の会社の方が書いていますがSEに比べて
給料が安いですから、30過ぎで独身者がゴロゴロいますね。
せも、人生の負け組といわれてもピンとこないのが実情です。
614非決定性名無しさん:03/05/15 14:44
人生の負け組みって言葉は一部の捻くれ者SEと
この業界の事を良く解っていないただのアオラーじゃねーの?

一般的にいって負け組みではないよ。
て言うかさ、負け組みの定義ってなんだよ?>負け組みって言ってる香具師ら
615非決定性名無しさん:03/05/15 15:15
>>614 定義:そこを離れたら潰しがきかない。
で、オペレータがなぜそうなるかというと、

1.他所でやっていくスキル・応用力が身についていない。
2.閉ざされた空間で仕事をしているので、社会人として身につけているはずの
  対人折衝能力に著しく欠ける。(電話の応対ひとつとってもダメダメ)
3.作業中、暇なのでだらける癖がついている、(鍋・馬券等)

後、給料が安すぎて高齢の独身者が多い。
社会的には35歳過ぎて家庭を持ってなかったら負け組でしょ?
自分の担当ユーザの情シスの主任は35歳で一戸建ての主になったけど、
凄いコントラストですよね?
616非決定性名無しさん:03/05/15 16:15
もう少し自分に自信があれば、
そんなこと考えなくなると思いますが・・・

人を卑しめて自分を優位に立たそうとするのは
アイデンティティのない人間のすることです

617非決定性名無しさん:03/05/15 17:57
  オペレーター退職者向け求人広告

【職種】一般ホームレス
【仕事内容】法人営業(ファミレスやコンビニなどでの食料調達がメインです)
【資格】年齢・学歴不問、未経験可
【勤務地】都内各地
【勤務時間】フレックス・タイム制
【給与】完全出来高制、現物支給となります
【待遇】ダンボール寮完備 


【職種】管理職ホームレス
【仕事内容】仲間の管理(食料調達、空き缶拾い等の指導及び地域割り当てがメインです)
【資格】年齢・学歴不問、経験者優遇(未経験可)
【勤務地】都内各地
【勤務時間】フレックス・タイム制
【給与】完全出来高制、現物支給+歩合(人柄による)となります
【待遇】ダンボール寮完備 

【職種】警備職ホームレス
【仕事内容】仲間の警備(DQNから仲間を守るのがメインです)
【資格】年齢・学歴不問、体育会系優遇
【勤務地】都内各地
【勤務時間】フレックス・タイム制(コアタイム23:00〜4:00)
【給与】完全歩合(人柄による)+ボーナス(DQNからカツアゲ自由)となります
【待遇】ビニールシート寮完備
                



618非決定性名無しさん:03/05/15 18:14
良く考えたなぁ・・・。おたく暇人?
619非決定性名無しさん:03/05/15 19:11

                ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    なんかもう・・必死でしょ・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!         オペ同士の傷の舐め合い・・
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     


620非決定性名無しさん:03/05/15 19:40
俺は元オペレーターだが、自分自身負け組みだって分ってるよ。
あんな単純作業スキ好んでやる奴なんているのかな?
621非決定性名無しさん:03/05/15 19:52
38歳オペレータ。 独身。手取り15万。負け組ですか?
622非決定性名無しさん:03/05/15 21:45
42歳。開発を追われた運用SE。 独身。の方が負け組
623:03/05/15 21:51
http://www13.big.or.jp/~fubuki/
ここの管理人は『2chに行くヤツは全員オタクだ。
2ch用語発言したボケはアク禁』などとほざくゴミだ。
これはひろゆき氏及び全ての2ちゃんねらーに対する侮辱である。
ここに行って2ch用語を連発して頂きたい。
624非決定性名無しさん:03/05/15 23:57
>>620
今の職業は?
625非決定性名無しさん:03/05/16 02:27
<まどかをどうにかして>
そこで、情報処理産業の最下層、DQNの集まり、人生の敗北者
であるオペレータをネタにして、情報システムについて、熱く
語り合おうというスレです。

オペレータの皆さん、オペレータなんてやってて、
生きてて恥ずかしくないんですか?

626_:03/05/16 02:55
627非決定性名無しさん:03/05/16 12:46
オペレータって負け組みなんだな・・・・。
多くは語りたくないけど、そう思える事件が昨日あったよ。
628非決定性名無しさん:03/05/16 18:07
                ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    なんかもう・・必死でしょ・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!         負け組の真に迫った言い訳・・
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     




629非決定性名無しさん:03/05/16 18:20
__________________
         |負け組を輸送しています!道をあけて下さい!
          負け組を輸送しています!道をあけて下さい!
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゜Д゜ ) | :::|//  (゜Д゜;) <早く負け組オペを隔離しなくちゃ!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/



630動画直リン:03/05/16 18:24
631非決定性名無しさん:03/05/17 20:32
明日は勤務を抜けて府中に行くぜ。
632主催者:03/05/17 20:48
【未経験】ITスクール【未経験】

ITスクールを開催しています。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!
只今、IT業界就職支援セミナーの値下げキャンペーン中。
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
633非決定性名無しさん:03/05/17 21:33
                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|         
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/      
              | __   __  | / )    ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |

634非決定性名無しさん:03/05/17 22:30
オペレータがすいか食ってるよ。 オペレータで季節を感じる俺。 もうすぐ夏か。
635非決定性名無しさん:03/05/18 11:31
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  低レベルオペには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄


636非決定性名無しさん:03/05/18 18:41
鉄板焼の準備完了。後は夜勤のやつらを待つだけか。
637非決定性名無しさん:03/05/18 20:10
換気に気をつけてな
638主催者:03/05/18 21:14
【未経験】ITスクール【就職転職】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
639非決定性名無しさん:03/05/19 02:48
   りそなが   りそなが(!
640非決定性名無しさん:03/05/19 23:07
勝ち組みも負け組みも関係ないんじゃない?
危機感がある奴はやるし現状に満足してる奴はやらない
自分の人生なんて自分自身で決めることだからね
641非決定性名無しさん:03/05/20 07:51
>>640 危機感があっても、日々のオペレーションに流されて手をこまねいて
いるのが、多くのオペレータの現状。
その上、会社はオペレータとしてSEと一線を画しているからやる気もでない。
一番の問題は、オペレータがモチベーションを高めることができないことだと
思う。
それを本人の問題で片付けるのはどうかな?と思う。
642非決定性名無しさん:03/05/20 21:51
>641
環境や周囲のせいにするのはただの言い訳。
どんなに忙しくたってやる奴は少しでも空いた時間見つけて勉強してるよ。
知ってる奴でオペから転職してSEになったやついるけどいつの場合1日10分
でも時間作って勉強してたって言ってたしね。

だから所詮自分自身の問題なんだよ。
いくら言い訳したって他人が助けてくれるわけじゃない
643非決定性名無しさん:03/05/20 22:05
転職しない限りOP→SEのキャリアパスが存在しないことは認める。
だが、それは、タクシー運転手→自動車設計士のキャリアパスが存在しないのと同じ原理である。
自動車整備士へのキャリアパスを用意していないタクシー会社を責めることなどできないのだ。
644非決定性名無しさん:03/05/21 04:53
タクシー運転手いないとある意味困るよ。
OPもそういう事だと言いたいんだろうけどさあ、、、

このスレはとかくタクシー運転手等よく出てくるけど
こういう例えって職業差別じゃない?

>タクシー運転手→自動車設計士のキャリアパスが存在しない
↑この例えもおかしいと思う。
そもそも畑違うし、タクシー運転手は誰しも整備士を目指しているとは限らない。
逆にいえば自動車設計士とか整備士等がタクシー運転手を馬鹿にするのもお門違い。

要するにOPとSEも畑が違う。。。。

と言いたい所だが実際にはOP→SE=普通ありえない
                 SE→OP=場合によってありえるw
所がちょっと違うよなwww
645644:03/05/21 04:59
なんだか俺の文章>>643の意見を否定してるみたいだが
基本的には同意(会社側でキャリアパスなくても責めるな)
しているのでお間違えなく(w
646非決定性名無しさん:03/05/21 07:51
それでは、オペレータは転職しない限り一生、負け組みなのですか?
SE職の人間と同じに会社に入って、一方はキャリアパスがあって、
一方は使い捨てですか?
学歴云々言う人もいるけど、ウチの会社は専門卒でSEになる人間もいれば
オペレータになる人間もいるんです。
配属時点で人生において大きなハンディを背負うのはおかしいと思います。
647山崎渉:03/05/21 21:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
648非決定性名無しさん:03/05/21 22:52
>643
よくタクシー運転手と自動車設計者を比較しているけどさ
作る人間とそれを操作する人間って関係では似てる部分はあるが、
自身の売上によって利益を出せるって点で大きく異なる。
あと職務を遂行する為に一定の基準が存在(資格など)している
面も違う

それ以前に>644が言うように職種が違うんだから比較対象として
出すのもお門違い
649非決定性名無しさん:03/05/21 23:31
>646
誰もが望んでいる方向に進めるわけじゃないでしょ
冷たい言い方になるけどOPとして配属されてしまった人は
PGやSEには向いてないって最初の段階で判断されたんだよ。

実際の基準なんかは会社によってまちまちだし人事がらみは
ブラックボックスの世界だから判断基準は明確ではないけどね
でもさ、会社ってそんなもんだよ。誰にでも平等なわけではないし
矛盾や嘘もあるしそもそも社員の為だけに存在しているわけじゃない。

それでもどうしても不安や不満が消せないんなら消そうと頑張ってみたら?
転職っていうのはその過程の中の1つの選択肢に過ぎないんだからさ
結局負け組みって定義は自分で決めることだし自分がそう思ったら
負け組みなんだよ。
650非決定性名無しさん:03/05/22 00:13
> キャリアパス

キャリア(パス)は与えられるものではなく、自分で作るもの。
受身で仕事をしていて出世or希望の仕事なんか絶対にできない。これは断言する。
出世or希望の仕事をする人間は、
意図的・積極的・戦略的・計画的にそのコースを自分で切り開いてるもんだ。

キャリアパスがあるとかないとか、無いから自分は不利だとか。
そういうことを言い出す時点で、負け組みなんだよ、キミは。

>>648

扱う対象が同じ(OP・SEなら情報システム、運ちゃん・設計士なら自動車)でも、
やってる仕事は違うし、求められる能力は違うし、両者の間にはキャリアパスは存在しない。
そういう意味での共通点を挙げて、例としているんだが?

> 自身の売上によって利益を出せるって点で大きく異なる。
> 職務を遂行する為に一定の基準が存在

本質的に噛み付いてる部分が違うよキミ。
「情報システム」と「自動車」が違うことなんて言われなくたって誰でも分かるべ?
比喩っちゅうのは、全く別のモノ(情シスと自動車)であっても
共通して成立する概念・原理(職能が違う・キャリアパスなし)を見出して、
噛み砕いて説明するためのもんなんだよ。

こういうレス見ると、ホント、オペってバカだなって思うよ。
開発に配属されないのも理解できるわ。議論が噛みあってないもん。
651山崎渉:03/05/22 00:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
652非決定性名無しさん:03/05/22 07:53
>>650 まったく、会社組織が違い、職種としても別物の自動車は比喩にはなりませんよ。
そういう風にオペレータを馬鹿にすること自体が理解できないんですが。
正しい比喩はJRですよ。
JRの運転士をSEにして、キオスクの販売店員をOPにすればわかりやすいと
思います。
キオスクの店員は運転士から回された人間もいるし、現場に戻りたいと思ってる
人も中にはいると思うし、最初にキオスクに配属になったとしても運転士に
なることはできる。
でも、IT業界はそこに壁があるし、社員として差別されているケースが多い。
JRで、運転士がキオスク店員を馬鹿にしますか?SEはそこを考え直して
ください。
653非決定性名無しさん:03/05/22 11:43
>>650って結局OP一括りにして馬鹿にしたいんだね。。
大体噛み砕いて説明してねーしw
あんたの比喩からすればタクシー運転手とOPにも共通概念があるんだね。
どうしてもSE>OPにしたいか?
自動車業界では整備士>運転手じゃないけど?

最後2行のレス見ると非常に痛い。
そういう事実際に考えてると思うと呆れて何も言えない。
議論噛み合わないと思うのなら来なくて良いよ、誰も頼んでないし。
654非決定性名無しさん:03/05/22 23:29
> JRの運転士

運転士って鉄道業界のOPじゃん。高卒・専卒にお似合いの(w
キオスクの販売員? 論外。中卒のパートのおばちゃんの仕事じゃん(w
OPって持ち出す比喩のレベルも低いんだな。見事なバカっぷりに感動した。

> 整備士

漢字読めないのかね、この子は?
【設計士】せっけいし。空力計算、性能設計、CADデザインもろもろ。
【整備士】せいびし。油まみれで、車の下にもぐる人ね。

あー。ホンマ、OPってバカばっかり(w
典型的過ぎてある意味、面白いわ。
655非決定性名無しさん:03/05/22 23:30
>650
前提としている概念として共通しえない物を比較対象としている時点であんたの意見
は既におかしいんだよ。仮に転職したとしてもOP→SEはキャリアパスとな言えるが、
運転手→整備士or設計者はキャリアパスと言えるのか?

普通に考えたらタクシー運転手の場合は個人になる事だと思うけどね。
だから運転手→設計者とOP→SEの関係でキャリアパスを持ち出す事自体がお門違い
656非決定性名無しさん:03/05/23 00:12
キオスクのおばちゃん→運転手はキャリアパスなんですか?(w
657非決定性名無しさん:03/05/23 00:25
OP、タクシーの運ちゃん
 給料安い、頭使わない、単純肉体労働、中高専卒向き、生活不規則、夜勤あり、
 体壊しやすい、管理職の概念なし、マニュアル通りに運転するだけ

共通点だらけ!
658結局:03/05/23 00:27
@勝ち組みはOPでも勝ち組み、負け組みはSEでも負け組み
AOPの友達はシフト手当てがついて、残業で稼ぐおれと同じ給料・・・
>654
設計書のレビューで誤字脱字は良く見つけるけど、設計のミスは
見つけられないタイプでしょ
659非決定性名無しさん:03/05/23 00:54
>>658
源泉徴収書をスキャンしてUP出来ない限りネタ決定。
660非決定性名無しさん:03/05/23 01:04
> @勝ち組みはOPでも勝ち組み

OPの勝ち組みってナニ?(w
OPチーフ?(w 直帯管理者?(w

> AOPの友達はシフト手当てがついて、残業で稼ぐおれと同じ給料・・・

負け組みSEですか?(w

> 設計書のレビューで誤字脱字は良く見つけるけど、設計のミスは
> 見つけられないタイプでしょ

根拠不明。OP必死だな(w
661非決定性名無しさん:03/05/23 01:20
>>655
OP→SEの『キャリアパスは存在しない』か存在するか
という議論をしてるのに、

OP→SEは『キャリアパスと言える』か言えないか
という議論に論点を差し替えてるキミはかなり頭悪いと思うぞ。

これだからOPは馬鹿にされるんだ。
662非決定性名無しさん:03/05/23 01:28
>>661
この議論のなかに、実はSEも混ざってる罠(w
663非決定性名無しさん:03/05/23 02:30
こないだ安部牧郎って人の小説読んだのだけど、その中で自分の職業について深く考えさせられたよ。

仕事上のミスで支店に飛ばされた男が主人公なんだけど、逆恨みで人事部長へ復讐をするため、
その部長の娘を犯す計画を立てるの。仕事は適当にして昼間っからその娘へストーカー行為して
たんだけど、いよいよ計画を実行するために食事に誘ったら、そんなに警戒されずにOKされ、
会話も弾んで意気投合、その日のうちにホテルまで行ってしまう。
犯すはずだったのに、だんだんその女に惚れてしまう。それに、悩みを打ち明けられて放って
おけなくなる。恋人として付き合うようになっていく。
そんなことやってたから仕事の成績は最低。リストラの対象にされる。
例の人事部長から「倉庫係に行ってもらう。嫌ならやめれ」と言われる。

その主人公は結局、倉庫係へ行くことにする。
表の世界では落ちぶれてしまったけど、裏の世界ではあの娘といい感じになっている。
そう割り切ればいいし、人事部長への復讐も果たせたと言えなくもない。

そういうわけで、オペレータさんも割り切ればいいのよ。
お給料の額なんてあんまり関係ない。要はそれをいかに楽しく使うか。
平日に休みがもらえるなんて最高。どんどんナンパして下さいよ。
664非決定性名無しさん:03/05/23 07:46
>>663 阿部牧郎です。直木賞作家の名前を間違えないでください。
>そういうわけで、オペレータさんも割り切ればいいのよ。

馬鹿にしてるんですか?ここで問題にしてるのは、マシン室の環境や作業時間が
不規則なことによる肉体的な問題と、会社側が意図的に負け組みを作って
オペレータを嫌なら辞めれば?とキャリアパスから外している点。
そして上記の不利があるにもかかわらず、給料が異常に安い点。

これで何を割り切れと?こういう問題を解決したいんですよ。僕たちは。
無責任な事は言わないでください。
今のマシン室の温度は23度ですが、空調のせいで物凄く寒い。
毛糸のセーターにジャンバー着込んでも寒い。
そんな状態なのにマシン室で暖をとることも許されない。
人間扱いしろよ。
665非決定性名無しさん:03/05/23 09:05
>654・657・659・660あたりは同一人物だな
(w←こればっか使ってるし、、、やたら煽るし

まあこんな香具師に一々絡むからOPも馬鹿にされる。
煽る奴はほっとけ。

666非決定性名無しさん:03/05/23 21:22
>655
てゆうかそもそも議論として成り立っていないんだよ。
あんたはキャリアパスが存在するかしないかの議論をしたいようだけど、
その議論を行なう為にはOP→SE、運転手→設計者or整備士それぞれが
キャリアパスと言える関係を持ってなければならないんだよ。

比較対象を出して議論をする場合には比較する事柄(この場合キャリアパス)
についてお互いが同じ関係を持っている事が前提条件なんだよ。
前提条件さえ成り立っていないものを議論しようとしたって出来るわけがない

あんたをSEだと仮定して、あんた自身が自分をSEとして認めているかどうかは
わからんが、その程度の事にも気づけないようでは客観的に見てSE失格。
職業上はSEだとしてもSEとしての資質を備えていないなんちゃってSEって事

# こんな奴相手にした自分が情けない・・・
667666:03/05/23 21:23
間違えた。666のレスは>661宛ね
668非決定性名無しさん:03/05/24 17:59
> キャリアパスが存在するかしないかの議論

> 議論を行なう為にはOP→SE、運転手→設計者or整備士それぞれが
> キャリアパスと言える関係を持ってなければならない

相変わらずおバカさんですね。

「運転手が設計者になる」のと同様に、「OPがSEになる」のはあり得ない話ですね。
という結論を前提にお話しているんです。

よって、「OP:SE」がキャリアパスではないことを主張するために、
「明らかにキャリアパス」でない「運転手:設計者」という関係を
意図的に、引き合いに出しているんです。

> お互いが同じ関係を持っている事が前提条件

「OP:SE」はともに、「情報システム」という共通の対象を扱う仕事。
「運転手:設計士」はともに、「自動車」という共通の対象を扱う仕事。

「共通の対象を扱う仕事でありながら、仕事内容が異なり、キャリアパスも存在しない」
ことが、まさしく「お互いが同じ関係を持っている前提条件」でしょ。

お分かり? まあ、分からんのだろうな。おバカさんには。
669非決定性名無しさん:03/05/24 18:20
お前、うるさいよ。オペレータがいるからSEが助けられてるんだよ。何なら夜勤やるか? それに俺らはキャリアパスがないのを問題提起してるのに、勝手にないのを前提にするな馬鹿。ない根拠をしめせ。
670非決定性名無しさん:03/05/24 18:25
> キャリアパスがないのを問題提起してるのに、勝手にないのを前提にするな馬鹿。ない根拠をしめせ。

開発やってる人にアンケートとってみれば?(w
「前職がオペレータだった人はチェックを付けて下さい」って プププププ プゥ
671非決定性名無しさん:03/05/24 19:07
672主催者:03/05/24 19:14
【ITスクール】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
673非決定性名無しさん:03/05/24 19:47
まあ熱くならずに・・・
OPやってる人ってそんなに開発行きたいか?
SE自体そんなに憧れの職業かい?
今はOPだけどいつかはSEとか思ってる?
過去ログ有るように年収倍も違わないよ

俺思うにOP→SEのキャリアパス?
存在しない理由の一つに上記事柄あると思うが・・・
運転手→設計士のキャリアパス?同様にね

会社側でキャリアパス設けても良いかもしれないけど
OP<<SEみたいなランク付けって
なんか問題ないか?
試験作業で使っているPCのFDDが壊れたといってきた。
とりあえず「インストール済みの予備PCで試験を進めてください」といっておいた。
しばらくして作業室にいったら彼は予備のPCの筐体をあけてごそごそやっていた。
「なにしてるんですか?」ときいたら

「FDがないと前のPCのデータを新しいPCに移せないじゃないですか
 これを向こうのPCに取り付けてフロッピーにデータを吸い上げて
 またFDDを戻してデータを落とすんですよ!」

彼の頭の中にはLANでのファイル共有とかftpでUNIXにデータを送るとかいう概念が存在しないようだ。
HP-UXに接続してつかうコンソール用PCの動作確認試験だったんだけどね。

10年選手のオペとかいってたけど
10年やっててもこんなもんなん?オペは。

675非決定性名無しさん:03/05/24 20:05
>またFDDを戻してデータを落とすんですよ!」
↑この最後の感嘆符がヴァカっぽくって良い(w
ていうか貴方も教えてあげれば良いのに
676非決定性名無しさん:03/05/24 21:01
いよいよもってして >>652 のバカさ加減が浮き彫りになってきたわけだが
677非決定性名無しさん:03/05/24 21:29
オペレータが問題にしてるのは、SEとの待遇の違いだよ。 前レスでさんざん出てる休暇や残業の扱いとかね。 後、月給は大差ないかもしらんが、賞与で差がつけられる。 だったら飼い殺しせずにキャリアパスを設けろということ。とにかく、体調不良でも休めないのは勘弁してほしい。
678非決定性名無しさん:03/05/24 21:35
>>674
なまじ10年もやっているから中途半端なことをするんだな。
普通のOPだったら「OPだからわかりませ〜ん♪」といって
SEにやらせる罠。
679非決定性名無しさん:03/05/24 22:03
馬鹿どもよ 勘違いするな

単純作業労働者を優遇する理由はない
680非決定性名無しさん:03/05/24 22:05
知能指数の低いOPが集まっているスレはここですか?
       ∧∧   
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

ケツの穴でもくらえ!
681674:03/05/24 22:14
いや〜、予備PC壊されちゃ堪らんのでFDD外す前に
「PCで作ったテストデータとかいつもFTPでUNIXサーバとやり取りしてるでしょ?
 それの応用でUNIXサーバ経由で予備PCにデータを移してください」
っていいますた。

3回繰り返して説明してやっと理解してくれました。
一応PC交換が完了するまでそれとなく見守ってましたが
なんとか交換したみたいでし。

なんつーか応用が利かないつーんすかね。
682非決定性名無しさん:03/05/24 22:41
応用きかせて余計な事されちゃ困るからな・・・。
言われたことこなすだけの仕事だし。
683非決定性名無しさん:03/05/24 22:54
>>677
>SEとの待遇の違いだよ。 前レスでさんざん出てる休暇や残業の扱いとかね
シフト制の勤務だとある程度はしょうがないんじゃ?
漏れも前職はサービス残業しまくりだったよ(月に40h位)
OPの場合そこまで酷くはないと思う

>体調不良でも休めないのは勘弁してほしい
こんなのどういった職業についても変わらんと思うが。
入院しなきゃならないほどの病気・事故等の場合は
流石に這ってでも来いとはいわれないでしょ

俺もOPだけどもう少しキャリアパスについての目的理由を明確にしなければ
確かに議論出来ないと思う。。
684非決定性名無しさん:03/05/24 23:10
うちの会社の上司・・・病欠したSEが後日出勤「調子はもう大丈夫?
大変だったね。」10秒で終了
これがOPだと「お前が休んでどうするんだよ!体調管理も仕事の
うちなんだよ!!云々・・・」と15分くらい説教。

言ってることはまちがっちゃいないけど、言われた本人はそら
モチベーションなくすわな(笑)
685非決定性名無しさん:03/05/24 23:12
686非決定性名無しさん:03/05/24 23:46
オペにキャリアパスなんてないよ。
言われたことを言われたとおりにやる仕事なんだから。
下手に次のステップに進まれたら(=自己判断するようになったら)困るじゃん。
年寄りほど飲み込み悪いし、頑固だし、高給だし。
歳とったらさっさと辞めて欲しいというのが採用側の見方さ。
派遣・バイトと代替人材補給の手段はいくらでもある。
プロパーとしてオペを雇ってるところなんてほとんどないでしょ。
687非決定性名無しさん:03/05/24 23:52
オペ=バイト
おまえらココいけよ。
http://school2.2ch.net/part/
688_:03/05/24 23:54
689主催者:03/05/24 23:54
【ITスクール】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
69036歳:03/05/25 00:31
お前ら、黙って聞いとったらカバチばかりたれてからに。 確かにオペレータの収入は低いが、わしゃあそれでも、家族を養うとる。 給料が安うても志しはあんたらSEよりは上じゃ思うとる。オペレーションが単純労働じゃいうやつはMTかけてみんさいや。 奥が深いけんね。
691非決定性名無しさん:03/05/25 00:51
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ     36歳さ〜
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ       バカですか?         
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ         空しくないですか?
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
692非決定性名無しさん:03/05/25 01:22
↑こういうAA貼ってる方がアホくさい
煽りならsageとけよ
693非決定性名無しさん:03/05/25 01:34
キャリアパスは存在しないって言ってるけど、うちの会社はキャリアパスあるぞ。
実際にOPから開発に行った人が何人もいるし。
ただ、OPをある程度の期間、我慢してやらないといけないけど・・・。
あと、うちは給料安いからな〜(鬱
694非決定性名無しさん:03/05/25 01:34
オールスターで川崎憲次郎とカツノリのバッテリーを実現させよう!!
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/vote/vote.html
695非決定性名無しさん:03/05/25 01:50

 悔 し か っ た ら 転 職 し て S E に な っ て み

 前 職 O P で 採 用 さ れ る に は

 そ れ な り の 自 己 ア ピ ー ル 能 力 必 須

 そ れ す ら な い 馬 鹿 が 吹 き 溜 ま る わ け さ

696非決定性名無しさん:03/05/25 01:57
んじゃぁ、まずお前が転職してみろ。
697非決定性名無しさん:03/05/25 02:26
オペレータが馬鹿にされる理由はない。 車の設計者がラインの労働者を馬鹿にしないのと同じ。 只、健康面について会社はもっと考えてほしい。
698非決定性名無しさん:03/05/25 02:30
>>695,696
O P 同 士 の 罵 り 合 い
必 死 だ な  (藁
699非決定性名無しさん:03/05/25 08:45
おまいら、2chマウスパッドが貰えるらしいぜ
おれは職場を抜けていってくるぜ

>今日アキバで開催の2ch縁日イベントで2chマウスパッドを先着500名に無料配布だってさ
>ただしイベントの入場料は別に必要らしい

>2ch縁日情報
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035801777/l50
http://omaemona.comic.to/

>配布予定のマウスパッド画像
http://annex.vis.ne.jp/2chevent/up2/img-box/img20030517123825
700非決定性名無しさん:03/05/25 10:57
> 車の設計者がラインの労働者を馬鹿にしないのと同じ。

してると思うぞ(w
701非決定性名無しさん:03/05/25 11:18
もし馬鹿にしてるとしたら、日本人は糞だな。アメリカ人はゴミ拾いだろうが何だろうが、ひとつの職業として尊重する。 オペを馬鹿にしてるのは下級SEだろうが、身分の低い香具師がさらに下を作って叩くのは、士農工商そのものだな。
702非決定性名無しさん:03/05/25 11:31
人種差別のある国に職業差別がないわけねーじゃん
人種によって職業が階層化されてるんだよ
703非決定性名無しさん:03/05/25 11:43
米国は人種という不当な理由で差別されるが、
日本は努力という正当な理由で差別される。

素晴らしいことですね。
704非決定性名無しさん:03/05/25 11:47
ヤンキースで松井とレギュラーを争い、
「三割以上打つ自信がある」と自信満々で日本に乗り込んだレイサム。

しかし極度の不振に加え、先日は「人生で一番恥ずかしい」と自ら語る
プレーをして、すっかり意気消沈している。
このまま行けばオフを待たずに解雇されることは確実。

そんな可哀相な巨人・レイサム外野手に、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!

野球ファンもそうでない人も、みんなどんどん投票して
あげてください。
       ↓
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
705非決定性名無しさん:03/05/25 14:43
∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  低レベルオペには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄|
706非決定性名無しさん:03/05/25 14:47
努力って何だよ? 大学に行かないのが悪いのか?DQN高校に行ったのが悪いのか? 俺達は今の待遇を変えてくれと言ってるんだよ。 38度の熱がある時位は休ませろ。
707非決定性名無しさん:03/05/25 14:55
>>706
頭が無いのだから身体張れよ。
38度の熱?OPに知恵熱が出るわけ無いだろ。
708非決定性名無しさん:03/05/25 17:59
まあ、確かに建設現場の労働者に比べると給料安いわな。弟がオペだけど、公共料金を肩代わりしてやらんと生活できないからな。ちなみに弟な38歳独身。
709非決定性名無しさん:03/05/25 18:52
> 大学に行かないのが悪いのか?DQN高校に行ったのが悪いのか?

そうだよ。分かってんじゃん。
710非決定性名無しさん:03/05/25 21:25
おいおい、それを言い出したら学歴がないやつは人生の負け組かい? 勝手な意見だな。 まあ、お前も東大出から見たらゴミだけどな。 ここでの議論はオペレータの待遇が悪いということであり、学歴とは関係ナイ。
711_:03/05/25 21:29
712非決定性名無しさん:03/05/25 22:45
とにかく、休みの融通がきく体制にしてほしいよ。 上司も無理して来いの一点張りだし。入院したら責任持てるのか?
713非決定性名無しさん:03/05/25 23:14
しかし、なんだな。
OPにとって、現状を打破する主体は常に他者しか想定されてないんだな。

 → キャリアパスを用意しない会社が悪い。
 → シフト勤務の融通性を持たせない会社が悪い。
 → ボーナス出さない会社が悪い。

開発ってのは自分自身で問題を解決していく仕事だ。
OPの仕事の限界点・問題点を自身で解決(転職・キャリアアップ)
しようとしない奴らには開発の仕事など無理だろうな。

OP→SEに転身する奴はそれなりの自己解決能力を持ってる証だ。

糞どもはさっさとくたばれ。
714非決定性名無しさん:03/05/25 23:17
>>710
高校行かずに相撲取りになりました、競馬の騎手になりました、
なら問題ない。学歴だけでは勝ち負けは決まらない。

しかし一般企業への就職には学歴は必要。2x才までの成果だから。
しかも情報処理業界は他の理系より、学校の勉強に近い種類の頭が
必要とされると思う。技術革新が早く、常に机上の勉強が必要だから。
オペはどうかわからないが。
(製造業研究職は、根気みたいなものが重要になる)
715自分OPですが・・・:03/05/26 00:43
>713-714の意見に同意。
学歴社会は終わったとか言われてるけど
この業界はまだ色濃く残ってる。
過去レスに有るようにやっぱり社会人になるまでの過程は重要だと思う。

それまでに努力してきた人間はそれなりの評価を貰うし
学生時代遊んでた香具師は差を付けられて自身で尻拭いを強いられる。
OPは後者の方だと思うな。(一概には言えないけど)
ある程度はじぶんでキャリアアップしていかないとダメでしょ?
待遇云々は後からついてくるモノだし・・
716非決定性名無しさん:03/05/26 09:11
715みたいなまともなオペがいることわかってちょっと安心。
717非決定性名無しさん:03/05/26 09:46
>>716
715はネタでしょ。まともだったらOPにまわされないって。
718非決定性名無しさん:03/05/26 10:03
SEはオペレータが体調を崩して退職せざるおえないケースが思いのほか多いのをわかってるの? ウチは今も一人入院中だよ。対岸の火事だからって好きなこと言うな。
719_:03/05/26 10:05
720非決定性名無しさん:03/05/26 12:49
オペレータの待遇改善の専門スレ立てようか?
721非決定性名無しさん:03/05/26 13:35
オペスレはもういらんよ。
どうせ話題ループだし
722非決定性名無しさん:03/05/26 18:12
いや、だからオペレータ自身が待遇面について語るスレだよ。
SEや学生の煽りは放置してまじめに考えたいんだよ。
723非決定性名無しさん:03/05/26 21:15
じゃぁマズはまともな日本語を覚えろ。
>SEはオペレータが体調を崩して退職せざるおえない
これは
「SEはオペレータが体調を崩して退職せざるを得ない」
が正解だぞ、そんな事だからバカにされるんだぞ。
724非決定性名無しさん:03/05/26 21:20
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
725運用SE:03/05/26 21:30
所で話題を変えていいかな?

この前マシン室に設置したOpenViewの監視端末(HP-UX)の設定にきたSEが
マシン室で缶ジュースのみながら作業しててびっくりしたぜ
メインフレームのとなりにある席だったんで速攻で注意したんだが
彼はなんで注意されているんだかなかなか理解できなかったみたいだ。

最近の若手は自席にPCが置いてあって当たり前な環境で仕事をしてきたので
マシンがどれほど貴重品でマシン室がどういう扱いになっているのかがわからないらしい。

ホンの十年くらい前まではそういった事は基本常識だったのだがね・・・。
726非決定性名無しさん:03/05/26 21:48
>>725 同意。でもオペレータが言っても無視される。
727非決定性名無しさん:03/05/26 22:31
センター内で鍋やってる奴らに注意されてもな
アホかと
728sdlc:03/05/26 22:37
メインフレームの隣にOpenView?
そんなとこに設置するか?
729非決定性名無しさん:03/05/26 22:41
お前らのいう待遇改善の意味が分からん。
月の労働時間っちゅうのは決まっとんねん。1人月なら最低でも140時間。
シフト勤務やってる奴でもその基準は同じ。むしろ残業がない分、常勤者より少ない。
さらに、夜勤手当がつく。何が不満や言うねん。給料が少ないだ?
そりゃ、ベースの時給が低いんだろ。その低い時給相応の仕事しかしてないくせに。
偉そうなことほざくな。お前らに待遇改善なんてあり得ない。嫌なら辞めれ。
高卒・専卒の若い香具師らはいくらでも補給されるわ。
730非決定性名無しさん:03/05/26 22:48
バイト程度の雇用依存性しかないのに、プロパ採用するからいけないんだよね。
まあ、扱うモノがモノだけに身元保証だけはとりたいという理由で
プロパ採用してるんだろうけど。
731非決定性名無しさん:03/05/26 22:50
>668
遅レスになったが
>>「運転手が設計者になる」のと同様に、「OPがSEになる」のはあり得ない話ですね。
>>という結論を前提にお話しているんです。

>>よって、「OP:SE」がキャリアパスではないことを主張するために、
>>「明らかにキャリアパス」でない「運転手:設計者」という関係を
>>意図的に、引き合いに出しているんです。

お前の最初の書き込みとその後の書き込みは明らかにOP→SEの関係は
キャリアパスの関係と書いているんだけどな。
(つか一番最初に転職しないかぎりキャリアパスが存在しないって書いてんだからな)
だからキャリアパスの関係がないなら最初からキャリアパスを出す事自体がお門違い
っていってんだろ?日本語通じるのかお前?自分の言ってる事矛盾してる事に気づけよ

こんな所でOP煽るよりお前の場合自分の心配した方がいいぞ。
まぁお前みたいな自分が正しいと思い込んでる奴は言うだけ無駄だし、
ああ言えばこう言うってタイプだからこれ以上レスつけるつもりも無いけどな。
(そもそもスレ違いだしな)

# こんな奴がSEやってるのが正直怖いな・・・

732非決定性名無しさん:03/05/26 23:22
>>731
いやスレ違いではない、もっとやれ。
語り合って双方溝を埋めるのだ!
埋めるのじゃっ!!
埋めるのじゃぁぁ〜〜〜〜あ!!!



さあ!元気よくモニターに向かって叫ぼう!
このスレは最近雰囲気暗いからね♪
気分がすっきりするよ。
733非決定性名無しさん:03/05/26 23:30
>>731
相変わらずおバカさんですね。

「転職しない限り、キャリアパスは存在しない」    裏を返せば
「転職すれば、キャリアパスとなりうることもある」

読点の前のIF文が180゚違うんだから、
「存在しない」「存在する」の表現が混在するのは当然でしょ?

会社がキャリアパスを用意してない、
とかほざいてるアホOPどもに向けて発せられた発言としての
一貫性は十分保たれてると思うがね?

ホント、バカですね。
734運用SE:03/05/26 23:31
おいおい煽り合戦はやめようぜ

>>728
物理レイアウト依存だからそういうもんすね。

>all
それでだ、皆の知恵を拝借したいんだが
この>>725の件でしらべた所、うちではマシン室内での振るまいに関する
明確な規定が存在してなかった事がわかったんだ。
今までは「そんなの常識だろ?」って事だったらしいんだが
このご時世じゃそんな話しも通用しないんでマシン室への入室規則を
明文化しようって事になった。

それでちょっと思いついたところを書き出してみたんだが
他にも皆が気がついた項目があったら教えてほしい。

・駆け足禁止
・火気厳禁
・飲食物/携帯電話持ちこみ禁止

よろしく頼むぜ。
735非決定性名無しさん:03/05/26 23:37
731はオペの恥さらしだと思う
もうバカ書き込みやめなよ
736非決定性名無しさん:03/05/26 23:42
まあしかし、若手SEは常識知らんわな。 これから夏服になるけど、客先に上着を着てこんしね。今日もバイク通勤のやつが、通勤時のスニーカーで客先に行こうっしてたから帰らせたよ。
737非決定性名無しさん:03/05/26 23:43
晒しておくのも楽しいかもよ
そのうちシステム障害とか起こしたりして
738非決定性名無しさん:03/05/26 23:47
>>736
>>客先に上着を着てこんしね。
最近は、そういう古めかしい風習はなくして
省エネに努めようという動きもあるのだが。特にこの夏は。
(原発停止中)
電車、会社の冷房冷え過ぎ。エネルギーの無駄。女性社員がかわいそう。
739非決定性名無しさん:03/05/27 00:15
>733
あんまりな内容なんで一応突っ込んどくと、

>>「転職しない限り、キャリアパスは存在しない」    裏を返せば
>>「転職すれば、キャリアパスとなりうることもある」

転職したとしてもOP→SEがキャリアパスと言えるとして、
お前が比較対象として出している運転手→整備士or設計者が転職して
なったとしてそれはキャリアパスと言えるのか?

キャリアパスの存在の有無を議論するのにキャリアパスと言えない物を
比較対象として持ってきているのがおかしいんだよ。

比較対象としてだすんならキャリアパスに対してもっと近い関係のものを
ださなきゃ議論として成立さえしないんだよ。
740非決定性名無しさん:03/05/27 01:09
>>738
でもね、SEって営業兼任していることを自覚しておいてね。
客先に行くときに上着を着ていけないSEはOPに降格ね。
741非決定性名無しさん:03/05/27 01:36
>>着ていけない
その考えが古い、意味がないのでは?

清潔な服を着ろ、マシン近くに水分は持ち込むな、とかは理屈が通るからいいんだけど。
742非決定性名無しさん:03/05/27 02:31
自分勝手に決めるなよ。
社で決まっているなら嫌でも着てけ。
743非決定性名無しさん:03/05/27 03:28
>>742
まあこういった理屈こねるのが何故かこのスレに蔓延ってるSEの姿でしょw

「俺たちはいいんだよ、俺たちは。それより悪いのは全てOP。
あいつらさー馬鹿だし云々・・・・・・」

そして自分より↓と思うOPにろくに説明も出来ない。
「OPって日本語通じない馬鹿だね」で終わらせようとする。
馬鹿にも理解出来る説明が出来ないのはその説明の仕方が悪い。
そんなんでまともな指示書作れるのでしょうかw
自分の部署のOPがアホという事は自分もアホじゃん?
(結局自分の手に負えないんだからさ、能力不足?プププ)

このスレに来てるSEはわざわざ自分達の恥さらしに来てるんかい(ry
744非決定性名無しさん:03/05/27 05:27
オペレータは俺達の指示を自分で消化して、バカチョンの手順書を作ってみろ。
745:03/05/27 05:58
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
746非決定性名無しさん:03/05/27 07:33
まったく落ちこぼれSEはしょうがねぇな。
一方では「オペは自分で判断せず決められた事だけやってろ」
と言うかと思えば一方で「オペは何でもSEを呼びやがる。自分で判断してなんとかしろ」
とも言う。
言ってる事が矛盾している事に気付いてないんだろうな。落ちこぼれ馬鹿SEだから。
ここに書きに来ているSEに関しては過去スレでも結論が出てるんだから、
OPを馬鹿にしないで、自分自身のキャリアアップを図れよw
ちなみに俺はOP→SE→別業種だ。
747非決定性名無しさん:03/05/27 08:00
若手のモラルでもうひとつ目に付いたのが、部長以上との会議や面談の
際にも、社内ということで気を許してるのかしらんが、上着を着ないやつ
も多いよね。
上着を着るのはもちろん、前のボタンも止めるのが常識なのにね。
後、タイピンせずにネクタイがぶらぶらしてるのも、見苦しいとは
思わんんのかね?

>「オペは何でもSEを呼びやがる。自分で判断してなんとかしろ」

手順はあるんだよ。だけど、馬鹿OPはその事象が何の手順を参考にすれば
よいかがわからずに電話してくるんだよ。
「これって、何の障害でしたっけ?」って聞いてくるのは論外でしょ?
748非決定性名無しさん:03/05/27 09:28
>>741
>その考えが古い、意味がないのでは?
で、君のすばらしい考えを客先の部課長にはっきり言いましたか?
749非決定性名無しさん:03/05/27 10:47
>>747
モラルを持ち出すと、OPもSEも無いだろう。年を喰っててもモラルの無い奴は居る。

下段:それはもっともな意見だね。しかし、過去スレを読めば判るが、俺はそういう個々の
事象を言っているのではない事を分ってくれ。どの世界でもそういう輩は居るものだ。

大事なのは、決められた事を遣るのは当たり前の事であるが、一方ではそれを
逸脱するなと言い、もう一方で逸脱しろと言っているSEの存在なんだ。
もちろん総てのSEがそうだとは思わない。ここで書いている一部の落ちこぼれが
自分が優秀なのだと思いたいが為に、労働条件を持ってして自分の価値観から
OPを下に見て溜飲を下げたいのだろう。

コンピュータ運用にとってはOPもSEも必要で、車の両輪みたいなものだ。
どちらが上でどちらが下という事は無い。
しかし現状ではOPは姥捨て山みたいな存在になってしまった様で残念だ。

俺の頃は結構自由だったから、OPとSEが阿吽の呼吸で障害対策をしてた。
明文化された手順書なんて無かった(と思うw)が、エラーコードを見て、OPが手当て出来る
事象ならばOPが手当てをし、無理だと判断したら、SEを呼ぶ。

俺は懐かしさからこのスレを見たが、非常に悲しいよ。
750非決定性名無しさん:03/05/27 11:29
モラルの話が出たんで書かせてもらうと、2年生が客先のプロジェクトルームに
飲みかけのペットボトルを放置して、ユーザからクレームがきたことが
最近あったよ。
OPとかSEとか関係なく、最近の若手は自分たちの時代の常識が通用しないから、
いちいち言わないといけないんだよな。言ってなくて注意しても、「聞いてません
でした」だもんな。
そのくせ、「僕たちの業界って建設業界みたいですね。もっとスマートに
仕事しましょうよ」とか一人前の事を言うしね。困ったもんだよ。
751元!広島の銀行OPマン:03/05/27 21:02
ハロワで危険な道ですが、4月末腕試しに汎用機オペの仕事が募集していたので
応募してみた・・履歴書先に送ったが・・いまだ採否連絡なし・・・
知人も受けたらしいが、否の連絡あったらしい・・
いいかげんだなぁ〜 とりあえずここはほったらかしにして次を受けようと
思う・・危険な道を軌道修正しないと〜(爆)
752非決定性名無しさん :03/05/27 21:44
>>739
救いようのないおバカさんですね。

> キャリアパスの存在の有無を議論するのにキャリアパスと言えない物を
> 比較対象として持ってきているのがおかしいんだよ。

@「キャリアパスと言えるかどうか」は、
本来そのようなキャリアをたどる必然性があるかどうか、
たどったパスが意味・価値をもつかどうか、により定まる。

A「キャリアパスの有無」は、
社会的にそのようなパスが明示的に設けられているか、
実際にそのようなキャリアをたどる人がどれだけいるか、により定まる。

これを踏まえれば、
@「OP:SE」「運転手:設計士」ともに、必然性はないにしろ意味・価値はある。
よって「キャリアパスと言える」。*1
A「OP:SE」「運転手:設計士」ともに、明示的パスはない・たどる人は稀である。
よって「キャリアパスは(一般に)無い」

しかし、たどる人は稀であれ、そのパスをたどった人にとっては、その過程はキャリア
パスとなり、「キャリアパスは(その人にとっては)有る」。

@とAは個別に定義され議論される問題であり、@が成立しなければAが議論できない
などという類のものではない。どのみち、このケースでは成立しとるが。

*1 コックピットの設計には運転経験は必須だろうな。だが、職業として運転手をして
いなければならない必然性は無い。
753非決定性名無しさん:03/05/27 21:56
うざうざうざuza
754非決定性名無しさん:03/05/27 22:16
>>739
馬鹿は反論するな 墓穴を掘るだけ
ただでさえ馬鹿にされるのに
お前みたいなのが居るとOP全部が馬鹿に見られる
755非決定性名無しさん:03/05/27 22:50
>>734
マシンルームに傘は持ち込むな。
は、どうよ?
756非決定性名無しさん:03/05/27 23:15
はっきりいえば、OP業務はSEの下積みではないってことだよ。
これを勘違いしてるヤシが多いね。または、派遣会社に騙されてる。

OP業務は、システムを運用するための雑用がどんどん増えて、それが集まった
結果できあがった業種だから。

履歴書にOP業務経験って書いても、なんの説得力もないぞ。
つーか、OP経験5年とか書いてあったら、こいつ賞味期限が切れて
るんじゃないのって思われる。

20代って頭の柔らかさが重要で、仕事をどんどん覚えられる時期でしょ。
それをOP業務で過すのって・・・・人生無駄にしてない?

まあ、フリーターみたいなものだと思えばいいが。中途半端だな。
757非決定性名無しさん:03/05/27 23:26
ところで、OPとしては、SEとか開発になりたいの?
それとも、待遇をよくすれば、OPのまま続けていたいの?
おいらは、待遇は改善されないと思ってるから、キャリアパスをなんとかしてほしいのだが。
SE並みの待遇なら、ぜったいOPやっていたい。(まあ、ありえないだろうが)
758非決定性名無しさん:03/05/27 23:44
759非決定性名無しさん:03/05/28 00:14
今年からOPになりました。用紙運んで印刷ばかりの毎日です。

このスレ読んでたんですが、OPの人ってそんなに楽できるんですか?
うちのところは夜でも出力あり、投入ありで、常に全員働いています。
仮眠なんて無しです。
SEさんも始発まで残ってたり、
朝一で障害対応に追われてたりと大変そうです

で、
体調管理。
これはやっぱりつらいと感じました
体調悪くても行かなければならないのはどこも同じなんですね。
風邪薬とエスカップ飲んで、トイレで吐きながら仕事したときは本当につらかったです
しかも、そのトイレに行く時間もなくて、用紙を印刷してるわずかな合間で駆け込んでました。

一ヶ月目でこれだから、一年後はもっとひどくなるんでしょうか
それとも慣れて楽になるんでしょうか。

とりあえず人員一人でいいんで増やして欲しいです。
新人で良くわからない上に舐めた考えかもしれませんが
みんなが顔面蒼白になって走り回ってるのは会社としてどうでしょう?
760元!広島の銀行OPマン:03/05/28 00:31
ちょっとカドがたったら申し訳ありませんが・・
ある会社では ロボットと呼ばれたことがありました。
ほかのオペはロボットみたいな仕事はしたくない・・と
紙をたくさん出すところは時代遅れですね・・だと思います・・・
電子化が進んでいますので・・ コムフィッシュに転写して保存
するほうがいいと思う。そもそも紙はなぜ必要かを考えれば
いいと思う。お客様に納品する葉書 証書とかは仕方ないけど・・
わたしが新人のときも 人を増やしてほしいと思いました。

761非決定性名無しさん:03/05/28 01:05
>>760
納品が主ですね。
しかし、運用者に提出する帳票も数多くあります。

やはり新人の頃はつらいものなんですね。
愚痴みたいなのを聞いていただいてありがとうございます。
明日も仕事があるので今日はもう寝ますね。
寝たらすぐに仕事かと思うと、寝るのも惜しいです。
ストレス発散したい・・・
762営業:03/05/28 08:12
>>761 勤務体制を教えてください。
最近はユーザも夜勤もある24Hの仕事なのに、一人でまかなえるでしょ?
ということで、一人分のお金しかくれないんで困るんですよね。
だから健康管理を考えるとプロパーは使えないから、必然的に協力会社に丸投げ
ということになるんですよ。

761さんはいわゆる下請けですか?それとも自社営業が受注した物件
ですか?それによって待遇も差が出ると思います。
763非決定性名無しさん:03/05/28 10:31
自分の現場は元請けのSEが半常駐してるんですが、本社からノートpc用に
持ち出したLANカードで使ってないものを至急返してくれ。というTELを受けた
際、慌てふためいて、「おかしいな。なんでケーブルがういてないんだろう?」
と言いながらPC CARDを持っていきました。

SEさん達はこういうレベルの人をどう思われますか?
ちなみにその人は40代です。
764非決定性名無しさん:03/05/28 11:44
わけわかんねー
だれか解説して
765763:03/05/28 12:15
>>764 だから、通信用のカードを持って帰れと言われたのに仮想ディスク
として使うカードを持って行ったんですよ。
766非決定性名無しさん:03/05/28 12:25
  _, ._
( ゚ Д゚)
767非決定性名無しさん:03/05/28 12:46
・・・なんだか意味不明・・・・なんですが・・・・・・
768山崎渉:03/05/28 14:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
769非決定性名無しさん:03/05/28 20:24
>752
キャリアパスの意味を取り違えていないか?
キャリアパスはあくまでキャリアプランニング(ワーキングライフプラン)を
達成する為の道であってキャリアパスの意味や価値はキャリアプランニングを
達成する為に存在する。だからキャリアパス自体だけで判断すべき物ではない。
(ようは自身の目標(キャリアプランニング)を達成する為にその道(キャリアパス)
が意味・価値のあるものかどうかって事)

その意味でOPがSEになるっていうワーキングライフプランを立てる事は(なれるな
れないは別で)あり得るが、タクシー運転手が設計士になるというワーキングライフ
プランは一般的にまずあり得ないんじゃない?

で、自分が言ってるのは職業的に今回のように比較する場合、キャリアパス
をだすのであればキャリアプランニングとしてあり得る物を対象として持って
こないとおかしいんじゃないかって事。キャリアプランニングとしてあり得ない
物を比較対象とするのであればキャリアパスを出すべきじゃないっていってるだけ。

お前の書き込み見てるとキャリアパス(職歴・経歴)という言葉に囚われすぎて
キャリアパスが一人歩きしているような気がするんだけど。

あとこの件に関してはこれで本当に最後にしとく。これ以上言いたい事ないし。
そもそもキャリアパスの認識を間違えてるから絶対に意見がかみ合わないし。
770bloom:03/05/28 20:24
771非決定性名無しさん:03/05/28 21:21
俺、オペレータだけど、SEにはなりたくない。
772非決定性名無しさん:03/05/28 22:40
>>769
> キャリアパスの意味を取り違えていないか?
お前がな(w

| キャリアパス 【career path】
| 労働者の能力や適性の観点から見た職歴。また,それを形成するための職種。
結果としての過去の職歴、将来を見越した職業の選択。両者が含まれる。

> OPがSEになるっていうワーキングライフプランを立てる事は(なれるな
> れないは別で)あり得るが、タクシー運転手が設計士になるというワーキ
> ングライフプランは一般的にまずあり得ないんじゃない?

それは、就職前の事前調査を十分に行わなかったバカな1OP(=お前)の理屈だろ?(w
開発SEやってるまともな人間は、SEになるためにOPになろうなんて思わないって。
設計士やってるまともな人間が、設計士になるためにタクシー運転手になろうと思わないようにね。

まあ、お前の世間知らずなバカさ加減が一番露呈してる文面だったな。
お前さんが今までトンチンカンに噛み付く理由が分かったわ。
「タクシー運転手なんかと一緒にするな」。その一心だったわけだ。
お悔やみ申し上げますわ。誰か、生暖かく見守ってやれや(w
773非決定性名無しさん:03/05/28 23:07

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
774非決定性名無しさん:03/05/28 23:36
OPに負けた哀れなSEがいるスレはここですか?
775非決定性名無しさん:03/05/29 00:26
>>742
>>748
うちは上着を来て行け、何て決まりがないから、(決まりがないどころか上着なし)
>>740みたいな書きこみを不思議に思ったわけですよ。
今、官公庁相手の仕事だけど、何も言われない。


跳びこみの営業はそうはいかないだろうけど。
776非決定性名無しさん:03/05/29 01:09
>>775
言われなければ無問題と思えるのは幸せだな。
栄転の機会は君以外のものだ。
777非決定性名無しさん:03/05/29 04:48
上着を着るのはビジネスの基本ですよ。
778非決定性名無しさん:03/05/29 04:58
そして下着を着るのは人間の基本だ。
779非決定性名無しさん:03/05/29 07:37
現役OPです。
人間1人分の値段というものは我々が思っている程安いものじゃないですよ。
15万とかいう書き込みがありましたが、それは中間に入っている業者に取られすぎているからです。
正社員から一般派遣社員となったところ、夜勤手当込みなら30万(交通費含)近くはいきますよ(月30万って高い給料じゃないですけどね)人間1人あたり60万から80万のお金は動いていると思います。

仕事自体はホウレンソウが出来てワード・エクセルが使える一般的なサラリーマンなら誰でもできますね。
高度な専門知識は必要ありません。ただし、規格も殆どない工場制手工業のような形で作られたものを預かって
動かそうとすると固有のルールを覚えていく必要があります。これが結構時間がかかると思います。
つぶしが効かないような知識なので覚えるのに苦痛を感じるかもしれません。
逆に交代要員に誰をもってきても即戦力とはなり得ません。

しかし、世間一般のサラリーマンのやっているような仕事は意外とそういうものが多いんじゃないだろうかと思います。(以前は別の業界で別の仕事をしておりました)
また、その簡単な事で皆苦労をしていると思います。

やる事をやってお金を貰っていれば自分を卑下する事も無く、他人の仕事を貶すような事も無いと思いますよ。
780_:03/05/29 07:37
781非決定性名無しさん:03/05/29 07:56
>>779 いいですねー。自分は正に15万コースの人間なんですが、
ちらっと聞いた話しでは、ユーザはウチに月80万払ってるらしいんです。
で、それでなぜオペの給料が低いかというと、
自分の会社は確実に収入がみこめる運用の仕事が、開発の赤字を埋める
役割を果たしてるわけで、それがオペの給料が抑えられてる要因では
ないかと。
だから、そういう状況で本社のSEの方が給与・賞よで優遇されてるのを
見ると腹が立つわけですよね。
782非決定性名無しさん:03/05/29 12:01
若手のモラルについてですが、最近の若手は役職者を○○さん。と
役職をつけずに呼ぶ非常識な行為を平気でする。
後、ユーザに電話して不在だった際に、何も考えずに「折り返し電話を下さい」
と平気で言う。
なんでですか?大学で最低限のモラルは教えてほしいよ。
783非決定性名無しさん:03/05/29 16:09
○○部長って呼ぶのは古くないか。
うちのようなタコ会社でも何年か前に禁止してるぞ。
784ddd:03/05/29 17:32
>>783 禁止って、役職付けて呼んだらだめってこと?

以前、ウチの会社の部長が不祥事を起こして、役職が剥奪されて本部長付き
に格下げになったことがあるんだが、それでも○○部長と呼んでたがな。
で、困ったのが1年後に晴れて役職復帰したのだがなぜか課長に復帰。
課長とは呼べないし、かよいって部長とも呼べないのでみんな困ってたよ。
785>782:03/05/29 22:50
若手ばかりではないようだぞ
これなんかどうよ?
流石はみかかだよね。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1048734936/616
786非決定性名無しさん:03/05/30 00:38
派遣は賞与がない分正社員より月給ベースでは高めでそ。
年収ベースで見たら同じだと思うが。
787非決定性名無しさん:03/05/30 00:49
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/       
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょう、
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近のOPって。
  /          `ヽ、 `/       素直に負組認めればええんちゃうの
                          思いますけどね
788非決定性名無しさん:03/05/30 00:59
>782 最近の若者から言わせて貰うと、役職つきで呼ぶのはキモい。
古くさい、時代遅れ。

役職で呼ばれて嬉しがってるオッサンは、内心軽蔑されてることを
理解しといたほうがいいよ。もう時代が違うんだって。
789779:03/05/30 04:23
>>786
>(月30万って高い給料じゃないですけどね)
て書いてるじゃないですか。年収で見ればはっきりいって少ないと思います。
ただ、月15万なんて書き込みをみるとねぇ・・。まさかボーナス6ヶ月*2って事はないでしょう。
OPは多重派遣で来てる人とか結構いるんですよ。
上に書いたとおり高い技術が要求される仕事じゃないんですが、給料の安さの原因はそれだけじゃ
ないって事をOPの人には知っておいてもらいたいんですよ。
契約時にしっかり話し合いましょう。高いスキルが無いからといって必要以上に遠慮する事は無いですよ。
790直リン:03/05/30 04:24
791非決定性名無しさん:03/05/30 04:47
若手の非常識な行動のスレ立てようか? 役職で呼ぶのがキモイって全く理解できん。
792非決定性名無しさん:03/05/30 05:51
ちょっとした事で一々スレ立てようとするなよな。
>>788みたいな香具師もこれからは増えていく。
「これだから若手は・・・」
と言う考えは時代に取り残されるぞ。

まあもっとも>788も
「最近の若者から言わせて貰うと・・・」
なんて自分で言っちゃってる所が既にキモイ。
793非決定性名無しさん:03/05/30 06:33
メールの冒頭に、「○○部長様」「○○課長様」
とか書いてる中堅親父の方がキモイし常識を疑うが。
所詮、上司の呼び方なんて社内のローカルルールでしかないんだから。
社外に出たら、上司だろうが社長だろうが呼び捨てだし。
794非決定性名無しさん:03/05/30 08:07
>>793 それを言ったらおしまいだよ。でも、何事においてもけじめ
というものがあると思うんですよね。
正直いって上着を着るというビジネスの基本として当たり前の事について、
それは違うとか言われるとねえ。
最近は携帯があるからか知らないけど、腕時計をしてこないのもいるし、
腕時計も社会人が持っていて当たり前のアイテムだと思うんですけどね。
腕時計がないと何か、けじめがない気がするんですよね。
後、今朝も気づいたんですが、通勤時に少年マガジンとか読んでる若いの
を見ると、まだ学生気分なのかな?と感ぐってしまうんですよ。
795非決定性名無しさん:03/05/30 08:45
((≡ ̄♀ ̄≡))僕ドラえもんだよ。何を出してほしい?
これか?http://www.k-514.com/
これか?http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
796非決定性名無しさん:03/05/30 10:55
確かに、スーツ着てマンガ読むなと言いたいね。
アメリカ人の友人曰く、ホワイトカラーが電車でマンガ読んでるのを見て、
わが目を疑ったらしいからな。
自分の世代は日経読むのが当たり前みたいに教えられたけど、
今の世代は違うんかいな。
つーか、成人になってマガジンやジャンプを面白いと思う感覚がわからん。
797非決定性名無しさん:03/05/30 15:25
>>796
あまり固い考えだと若い部下がついてこんぞ。
798非決定性名無しさん:03/05/30 18:57
>>794
あなた、アホですか???
銀行ですら、顧客に会わない部署はカジュアルだというのに。
腕時計にしても、してなくて誰かに迷惑かけるわけじゃあるまいし。
お前らみたいな合理性のかけらも無いアホが日本をダメにしたんじゃないのか?
799非決定性名無しさん:03/05/30 19:39
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
800800:03/05/31 01:06
OPそのものが合理性のない生き物です
801非決定性名無しさん:03/05/31 01:22
>>798
カジュアル○○って何とか野郎どもに
スーツ以外で散財させようという
アパレル業界の仕掛けだったのはいうまでもない。
少なくとも合理性の問題ではなかったことだけは
意識しておくように。
802非決定性名無しさん:03/05/31 01:27
803非決定性名無しさん:03/05/31 01:48
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}   < わはははっはははは バカOP!!!!
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
804非決定性名無しさん:03/05/31 02:33
>>803
なんか懐かしいなぁ。
どのメーカーのだっけ?
805非決定性名無しさん:03/05/31 09:04
自分は10年選手のオペレータですが、最近の若手SEは常識に欠けると思う。 この前は作業の待ち時間にマンガ読んで置いたままにしてたからオペレータが怒られた。 それに、休日に連絡しても携帯につながらん
806非決定性名無しさん:03/05/31 09:29
>>801
スーツもスーツメーカーの仕掛けだろ(w
毎春CM垂れ流して。
同じ仕掛けられたものなら、動きやすいモノを選ぶ方が合理的。
807非決定性名無しさん:03/05/31 10:19
若手(OP・SE)、古手(OP・SE)の中で本当に若手SEだけが非常識なのか、小一時間・・・
808非決定性名無しさん:03/05/31 10:28
>>805
休日は携帯に電話しないで下さいよ。
障害時連絡体制表に休日は会社に電話するように書いてあるでしょ。
たぶん課長とかが電話に出ると思うけど、UNIXのコマンドすら知らない人ばかり
なんですが、オレの知ったことじゃありません。
809元!広島の銀行OPマン:03/05/31 11:13
休日の障害のときは、SEとかが自宅からリモートコントロールソフト(PcAnyWhere)
とか使って、ハイ終わり りランしてということもあります。
リモコンソフトはナカナカいいです。
810非決定性名無しさん:03/05/31 11:24
若手はオペも糞だよ。この間、休日にある作業を依頼したんだが、手順書のパンチミスでJCL名が違ってたのだが、何も言ってこずに翌日に平然とJCL名の誤りでエラーになりました。 と言われた時は切れかけたよ。
811非決定性名無しさん:03/05/31 13:03
>>806
就職活動のときは溝鼠スーツだった過去を隠して
2ちゃんねるで吠えまくる光景は間抜けだね。
812非決定性名無しさん:03/05/31 13:44
>>811
それはただの揚げ足取り。
813非決定性名無しさん:03/05/31 13:52
カジュアルとスーツではスーツの方が採用される確立が高い。
よって就職活動でスーツを着るのは合理的。
814非決定性名無しさん:03/05/31 14:25
>>813
勝手にカジュアルにして待遇悪くされて愚痴をいうのは非合理的。
815非決定性名無しさん:03/05/31 18:39
私は入社22年目のベテランですが、上着を着る・着ないが議論になっているのが理解できません。カジュアルを主張する若い人は、今度のサミットで各国の首脳の服装を見てください。これが世界の常識です。 ちなみに私の部下は真夏でも上着着用です。
816非決定性名無しさん :03/05/31 18:44
「上着を着る・着ない」という思考が脳で発生している時点でアフォ。
よっぽど暇か馬鹿か低学歴なのか?
817非決定性名無しさん:03/05/31 19:01
>>816
オペレータはオペジャン着てれば無問題。
上着がどうのこうのといっているのはSEでしょ。
818非決定性名無しさん:03/05/31 19:41
> 勝手にカジュアルにして待遇悪くされて愚痴をいう

別に君の会社がカジュアルを許可してるかどうかなんて興味ない。
いまどき時代遅れな会社に就業している君を憐れに思うだけ。

> サミットで各国の首脳の服装を見てください

カジュアルで行ったサミットもあった罠。世間知らずさんよ。
819非決定性名無しさん:03/05/31 20:52
>>818
でも、そんな会社に限って出入りの業者や下請けには
スーツを着用しているか厳しくチェックしている罠。
820_:03/05/31 20:54
821非決定性名無しさん:03/05/31 21:04
ここで上着の着用を否定している人間は本気か? 同じSEとして恥ずかしい。
822非決定性名無しさん:03/05/31 21:39
>>801
カジュアルじゃなくて、スーツの上着なしという話。

>>794
>>正直いって上着を着るというビジネスの基本として当たり前の事について、
>>それは違うとか言われるとねえ。
スーツ売り場に半袖のシャツが売っている理由は?
(私は半袖シャツは着ないけど)
823非決定性名無しさん:03/05/31 22:08
上に同意。 まあ、上着を着ないとか言ってるのは若手だろうが、 既存のルールに異を唱えるのが自己表現だと勘違いしてるんだよな。
824非決定性名無しさん:03/05/31 22:36
【鹿児島】県議会、ノーネクタイを認めず - 品位がないから
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054386332/
825非決定性名無しさん:03/05/31 22:38
エネルギーの無駄使い、冷房病などの健康問題のデメリットがあるにも関わらず、
「上着を着るのが当たり前」とする理由があるのか? が問題。

「上着を着るのが当たり前」とする人が相手側にいるかもしれない
という疑いが上着を着る理由なら、そういう風習はやめる方向に持っていった方が
よいのではないか?東電問題のある今年の夏がチャンス。
(本当に経団連とか言い出したりして)

上記疑いが晴れたので、今の仕事では、顧客,メーカー,若手,ベテラン
含めて上着を着ずに会っています。
826非決定性名無しさん:03/05/31 22:40
相変わらずOPは頭悪いな
827非決定性名無しさん:03/05/31 22:47
1週間連続泊まり込み、風呂入らずの修羅場SEならカジュアル必須
828非決定性名無しさん:03/06/01 00:05
あのね、ホワイトカラーは上着も含めてスーツ一式がユニフォームなんだよ。 後、腕時計もユニフォームだから携帯で時間を見るな。
829非決定性名無しさん:03/06/01 00:23
そこまで言うなら、オペがSEより給料安いのも
「決まりごと」「常識」として納得すればいいのにね(w
830非決定性名無しさん:03/06/01 00:26
正直に質問です。

上着うんぬんの話は、このスレ以外でも見聞きしているのですが、
腕時計は初耳です。

今までに聞いたことありますか>>ALL
831非決定性名無しさん:03/06/01 00:30
OPはオペジャン着なきゃいけないから制服のないSEに嫉妬してんだろ?
でOPが言っても説得力ないから年寄りSEのふりしてカキコしてんだろ?

>改行なし・半角の句読点使う奴 828, 823, 815, 810, 805
832非決定性名無しさん:03/06/01 01:12
スレ違いの話題終了
833非決定性名無しさん:03/06/01 01:30
オペは腕時計必須だもんな
チェックリストに時間かかにゃならんと
マシンルームは携帯持込禁止ときたもんだ

話の裏は見えてきた罠
834非決定性名無しさん:03/06/01 02:34
オペもSEも若手はダメ
835非決定性名無しさん:03/06/01 03:26
>>833
何でそんなウソ書くのさ。
電算室の壁時計を見るのが常識。
壁時計とマシンの内部時計は常に合わせておく。

予定より1分でも早くオンラインを止めると
現場から苦情の電話が来るだろうがヨ。
836非決定性名無しさん:03/06/01 05:55
>>835
それは>>833が世間知らずのガキSEだから。
837非決定性名無しさん:03/06/01 10:38
若手SEはオペレーションを経験すべき
838非決定性名無しさん:03/06/01 11:39
若いやつらが常識知らずなのはどこも同じ
839非決定性名無しさん:03/06/01 11:43
> 壁時計とマシンの内部時計は常に合わせておく。

OP必死だな。
840非決定性名無しさん:03/06/01 13:00
>>839みたいな香具師が手抜きするから、OPが必死に時刻合わせする羽目になる。
841非決定性名無しさん:03/06/01 13:40
ちゅーか、今時、壁掛け時計見て「時間よーし」とか言いながら
コマンド投入してるセンターなんてあんの?(w
842非決定性名無しさん:03/06/01 13:41
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
843830:03/06/01 13:54
チェックリストの時刻や壁時計は置いておいて
「腕時計の話」は聞いたことない
ということでよろしいか?>>ALL
844非決定性名無しさん:03/06/01 14:03
>>835
「何時に起動」っていうのを手動でやることはないんじゃないの?
先行JOB正常終了確認の欄に書くとか。

正確な時刻的にいつやったというのではなくて、AとB,BとCの間隔に
不自然さがないことを証明できればいい。
845非決定性名無しさん:03/06/01 14:21
いや、別に深夜に電話しなくてもOPの方でJCLの修正くらい出来るんですけどね。
運用ルールで、担当者にコールして指示を伺うって決まってまして・・・
すんません。こっちも心苦しいんッスよ。
846非決定性名無しさん:03/06/01 14:46
つーか、腕時計をせずに客先に行って携帯で時間を見るのが見苦しいと俺は言いたい。
847非決定性名無しさん:03/06/01 16:44
>>846
でも本人は気にしてないでしょうね。
それを客先が咎めたって苦情は上司に行くものだし。
848非決定性名無しさん:03/06/01 17:55
気にしないという感覚が理解できん。 若いやつの価値観がわからん。 打てば響くというのがない。 暖簾に腕押しなんですよ。
849非決定性名無しさん:03/06/01 18:19

  ス ー ツ 着 て 腋 臭 の ニ オ イ   フ ゚ ン フ ゚ ン

   さ せ て る 親 父 の 方 が 迷 惑 だ

850非決定性名無しさん:03/06/01 18:23

 マ ナ ー モ ー ド の 入 れ 方 知 ら な い オ ヤ ジ

  キ ー タ ッ チ 音 消 し て な い オ ヤ ジ

   の 方 が よ っ ぽ ど ウ ザ イ

851非決定性名無しさん:03/06/01 19:13
全くくだらん書き込みだ。目上を敬うのが日本人だったのに。
852非決定性名無しさん:03/06/01 19:30
無能な先輩は腐るほど見てきた
853非決定性名無しさん:03/06/01 20:41
>>852
で、お前が腐るまで後何日だ?
854_:03/06/01 20:41
855非決定性名無しさん:03/06/01 20:51
>>846
リストモならオッケー?ん?
856非決定性名無しさん:03/06/01 21:02
それと髪型な。 茶髪は論外だけど長髪も見苦しい。 CMで茶髪の経営コンサルタントが自分らしさとか言ってるが、個性をはきちがえてないか?
857非決定性名無しさん:03/06/01 21:28
私のグループはカラーシャツも禁止
858非決定性名無しさん:03/06/01 22:26
>>856
コンサルタント=山師だから茶髪でも無問題。
859非決定性名無しさん:03/06/01 22:46
典型的日本人。
規則に縛られるのが大好きなんですね。

M?
860非決定性名無しさん:03/06/01 23:16
典型的半島人。
己の欲のためには法や規制も無視する香具師は帰れ!
861非決定性名無しさん:03/06/01 23:31
スーツ・時計・髪色
すべて法律でもなければ規則でもない
少なくともそのようなスタイルの社員がいるところはな
862非決定性名無しさん:03/06/01 23:31
出た出たw
ルール・ルール・・・

規則に縛られてないと安心して生活出来ないんだろ(藁?
863非決定性名無しさん:03/06/01 23:35
スーツ云々 = カジュアルセンスがなくポロシャツしか持ってないダサオヤジ
時計云々 = 偽ロレックスを身につけ自慢したいダサオヤジ
茶髪云々 = 染めようにも染める髪がないハゲオヤジ
864非決定性名無しさん:03/06/01 23:38
>>863
禿げ同w

特に>>860の様にあからさまに反応する香具師は
正にこういったタイプでしょうな。
865非決定性名無しさん:03/06/01 23:43
どうせ普段着もズボンに上着のシャツの裾を
しっかり入れてる香具師なんだろうな(ワララ

でジーンズも裾の窄まったスリムタイプなんかを未だに履いていたり(ゲラゲラ
革のベルトなんかしたりしてファッションセンスゼロ!(ぎゃはは!
866非決定性名無しさん:03/06/01 23:54
ってか、服装なんて職種でさまざまでしょ。
この業界いたらいろんな業種と関わることになるんだから
んなこと今さらどうこう言うことではないと思うんだけど。
ちなみに今の客先は流通系でノーネクタイ。
867非決定性名無しさん:03/06/02 00:03
>866
散々その様に書き込んでるにも関わらず
納得いかないヴァカSEがキャンキャン吼えてるから
親切に教えてあげてるだけさ(w

時代錯誤もいい所だ
868非決定性名無しさん:03/06/02 00:57
アイドルのコラージュを発見したでつ。
あと、つるつるオマ○コも見れました。いいの?(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
869非決定性名無しさん:03/06/02 12:02

 __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でオペは逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                        \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |            オペ撃滅討伐隊                       |
  |                          |
\|                                            |

    『全会一致でオペ討伐軍結成を可決いたします!』



870非決定性名無しさん:03/06/02 13:18
仕事の服装の話しをしているのに私服の話しをするな。 そういう人間はありえない色の背広やネクタイをしてるんだろうな。 それと、ここでの議論はSEに相応しい服装だ。
871非決定性名無しさん:03/06/02 13:24
オペレータってワープロ打ちより簡単で誰でもできるって聞いたんですけど
本当ですか?
体力だけあればいいって言われたんですけど。
就職迷ってます。
872非決定性名無しさん:03/06/02 13:25
はあ?
論点をすりかえるなよ、おっさん。
873非決定性名無しさん:03/06/02 14:11
とらあえずSEとして相応しい服装を考えて見ようよ。
874非決定性名無しさん:03/06/02 16:46
>>871

>>779を読め
875非決定性名無しさん:03/06/02 18:07
今、上着を置いて帰ろうとした部下をしかりとばしたんだが、
なんで怒られたかわかってるのかな。
876非決定性名無しさん:03/06/02 18:34
>>875 えらい!!
877非決定性名無しさん:03/06/02 19:46
>>864
そこで半島ネタに反応する香具師は(ry
878非決定性名無しさん:03/06/02 19:48
>>866
こういうやつが建設会社に営業に行くときは嫌味たっぷりにスーツで出かけて行く罠。
879非決定性名無しさん:03/06/02 19:49
>>867
はいはいオペジャンの中はお洒落なんでしょ。良かったね。
880非決定性名無しさん:03/06/02 19:52
>>872
何が論点だったっけ?
オペレータの服装なんて問う気は始めから無いが。
カジュアル何とかが無い頃の平日に堂々と
客先にジーンズで出勤していた香具師がオペレータ。
881非決定性名無しさん:03/06/02 20:11
ここではオペレータは関係ないよ。論点は、夏になって上着を着てこないSE
がいるがそれはありか、なしか。それに付随してSEとしての身だしなみ全般
(髪型・色・スーツ・ネクタイの色・腕時計せずに携帯使用)
でしょ?
で、オペか若手SEか知らんが、カジュアルがどうのこうのとか的外れな
事を言ってる。

>>880 貴方はカラーシャツはありだと思いますか?紫とか着られたら
さすがにまずいと思わない?
882非決定性名無しさん:03/06/02 20:15
どうしてもオペ対SEの構図にしたい香具師がいるようだな。
>879
883非決定性名無しさん:03/06/02 20:25
今はなぜか若手SEと年寄りの対立の構図になってるからな・・・。
884非決定性名無しさん:03/06/02 20:31
>>883 もともとは何の書きこみからだっけ? >若手VSベテラン
885非決定性名無しさん:03/06/02 22:14
>>884

>>775あたりからかな・・・・。
886非決定性名無しさん:03/06/02 23:07
-> 883-885

>>736
の中の上着の「部分」から
887886:03/06/02 23:14
職種的に上着を着なきゃいけない人が、「社会人として」当たり前というからいけない。

職種的に着なきゃいけない人は、そういう教育を受けているのだろうが。

>>884
若手vsベテランでもないと思う。
今着ている人vsそうでない人
888非決定性名無しさん:03/06/02 23:20
>>881
ここはオペレータについて騙るスレなので
オペレータがカジュアルとか言い出したら
「客先に直接出向かないオペレータは気楽でいいね」
と微笑ってあげればいいだけだが。

カラーシャツも金髪もオペレータは最先端を突っ走ってるよ。
紫ではなくても黒レベルだったら10年前からいたぞ。
889非決定性名無しさん:03/06/02 23:22
>>887
職種的に着なくていい人はオペレータのことを笑えない人たち。
890886:03/06/02 23:25
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054386332/797
なんかの調査で「相手がノーネクタイ。気になりますか?」・・・

ttp://www.geocities.co.jp/Stylish/5643/
スーツ・ネクタイなんて要らない!
891886=887:03/06/02 23:27
>>889
下手に出なくても良い人達という意味で書いたのだが・・・
892非決定性名無しさん:03/06/02 23:30
オペレータはともかく、我々がきちんとすればいいのでは?
893非決定性名無しさん:03/06/02 23:52
>>892
そのきちんとした服装が古臭いといっているのだって。
オペレータの気楽さがうらやましく思うSEが。
そんなSEは遠慮なくオペレータに格下げしてやれ。
894非決定性名無しさん:03/06/03 05:09
今日も暑そうだけど、上着は着ていこう。 昨日はさっそく外出予定がないという理由で、着て来ていないやつがいたよ。
895非決定性名無しさん:03/06/03 12:28
>>894 今日、上着を着てこなかった部下を帰らせました。
ご多分にもれず「外出予定がない」とか言い訳してたんで、
いつ何時でも客先に駆けつけるのがSEのSEたる所以だ。と説教しましたよ。
896元!広島の銀行OPマン:03/06/03 21:27
広島の自動車大手 マツダ では 昔 ノーネクタイデー だったか
ノーネクタイシーズンだったか やっていた。 真夏の7月から9月くらいまで
だったかな?? 社長が変わってボツになったのかな?

897元!広島の銀行OPマン:03/06/03 22:13
ttp://www.mazda.co.jp/environment/2000/p25.html

連続で申し訳ない・・ 今もやっているのかな?
この前 マツダの下請けのオペ募集の面接に行ったら従業員ネクタイ
してなかったので・・ 
日本クライメイトシ●テムズ・・
898非決定性名無しさん:03/06/04 07:57
>>897 マツダは工場で内勤原則の会社だから許されるのではないでしょうか?
私の担当ユーザの中にも工場がありますが、ラインでないスタッフの社員も
社服の下はカジュアルで男性はジーンズはいてますよ。
ですから、そこに常駐してるオペレータやSEもさすがにジーンズはいませんが
社服の下はカジュアルで普通のスラックスをはいてます。
但し、他の業者や他のITメーカもそうですが、自分達のように外部から
訪問する人間は皆、きちんとした格好してますよ。
フィールディングですら上着着てきますから。
だから、ユーザがカジュアルだからとか、オペレータがカジュアルだからとかいう
理由で上着を着なくてもいいという考えが理解できないんですよね。
上着を着て職場に行かないなんて、高校に私服で通うようなもんですよ。
899非決定性名無しさん:03/06/04 15:05
>元!広島の銀行OPマン さん。

就職きまりましたか?
900元!広島の銀行OPマン:03/06/04 16:45
>>899
ひみつ!
901非決定性名無しさん:03/06/04 19:46
>>898
都立高校の場合、上位校は私服OKでしたが何か?
902非決定性名無しさん:03/06/04 20:52
いい加減、「上着を着ていかなければ失礼に当たる」
なんて発想を改めなきゃいけないんじゃないの。
高温多湿の日本で、上着来て、汗だくだく垂らしてる方が
よっぽどだらしなくて失礼だよ。
903非決定性名無しさん:03/06/04 20:55
上着来てる連中のおかげで、ビルや電車は
クーラーがんがん、寒くて上着が必要になる
馬鹿じゃん?
資源を大切に、無駄な電気を使うのはやめましょう、
大人って馬鹿ね、建前ばかり気にして
本質を知らなすぎる。
904非決定性名無しさん:03/06/04 21:05
>>903
ピーターパン症候群(死語)のお子ちゃまも
普通の企業に就職できたら建前の大事さがわかるぞ。
905903:03/06/04 21:14
>>904
残念でした、32歳で会社経営してます、
技術力があれば、私服でラフな格好で客先にっても
がんがん仕事がとれます。
会社という名刺でしか仕事ができない、能なしが
建前に固執するんだよね。
906非決定性名無しさん:03/06/04 21:16
★クリックで救える○マ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
907非決定性名無しさん:03/06/04 21:21
>>902
一年中上着を着るのは高温多湿じゃない欧州の習慣がそのまま
流れてきただけってのを昔聞いたことある・・・。
確かに日本の夏で上着着てるのを見ると暑苦しそうな不快感の方が
大きいのう。
908903:03/06/04 21:22
ちなみに普通の会社に就職したら、
実力ある人間は才能をつぶされる
事が多々あるぞ。
909903:03/06/04 21:28
昔、省エネルックなんて言う、半袖の背広を提唱した
今、民主党の政治家がいたが、あまりにもみっともない
格好だったね、あれなら上着なしの方が遙かにまともに
見えた。
結局、上着を着なきゃいけない、上着を着ていれば
失礼に当たらない、なんていう凝り固まった考えが
一番恥ずかしい形で現れた、まあいい例だね。
910非決定性名無しさん:03/06/04 21:42
ただ、取引先や上司が着るのが正解という価値観だったら従うしかないんじゃないか? ボンタンや短ランは君たちも否定するでしょ?
911非決定性名無しさん:03/06/05 01:13
>>904
それは建前じゃなくて、やめたい人が多いにもかかわらず
牽制しあってやめられないだけ。

>>910
上司なら従わなくていいんじゃないかな。
取引先がそうなら、処世術として着て行く。
そうでないと判明したなら、>>898
>>ですから、そこに常駐してるオペレータやSEもさすがにジーンズはいませんが
>>社服の下はカジュアルで普通のスラックスをはいてます。
でも良いと思う。

・上着を着るのをデフォルトにはしない
・他人にもデフォルトであると指導しない
・頭の硬い人を相手にする時は着る
・着ない運動はする >>890

#やっぱり腕時計の話は聞かない。
912非決定性名無しさん:03/06/05 07:50
>・上着を着るのをデフォルトにはしない
>・他人にもデフォルトであると指導しない

SEに関していえば、デフォルトなんじゃないの?だから他人(部下)に
指導するのは構わないと思うんですけどね。
まじめな話し、着てる人が殆どだと思いますよ。
そのために夏用があるんですからね。
913非決定性名無しさん:03/06/05 14:09
で、上着いらない派に聞きたいんだが、下にはいてるズボンは片割れかな?
スーツは上下で一揃えなんだから、下だけだと逆にバランス悪いよ。
件の経営コンサルタントが上着を着ずにCMに出てたら物凄く格好悪い
でしょ?
914非決定性名無しさん:03/06/05 19:16
913が微妙に話を逸らしてますが
温かく見守ってあげてください
915元!広島の銀行OPマン:03/06/05 19:32
ハロワで フォー●●ムエンジ●●リング募集していたが・・
紹介状切ってもらって4月末応募したが・・採否連絡なし・・
やっぱクリ●●ルグループだからか〜? ポッポー〜?
Bi-Ingにも出していたぞ〜 
916非決定性名無しさん:03/06/05 20:00
国領の4階マシン室のOPマンセー
917非決定性名無しさん:03/06/05 22:54
>>905
何だ山師か。
918非決定性名無しさん:03/06/05 23:20
>>913
夏用スラックス単品。
919非決定性名無しさん:03/06/06 04:54
それがだめ
920非決定性名無しさん:03/06/06 07:46
今日の通勤時だが、ブルーカラー以外の人間で上着を着てないやつは
いなかったぞ。(手に持ってるやつはいたが)
ここで、上着はいらないなんて言ってる香具師は学生か山師の
どちらかなんだろうな。
サラリーマンは上着が自己表現の手段でもあるし、ウチの会社みたいに
社章を胸につけないといけない所は絶対に上着を着ていかないと
いかないわけだからね。
921非決定性名無しさん:03/06/06 10:43
保守派と革新派との争いだな
俺も夏場の上着要らないに一票。
満員電車でオヤジの汗べっとりで
ほんのりと暖かい背中が当たるだけで非常に不快だ。
暑いのなら素直に脱げよ、、と

これからの時期、そういった時にもマメに
肌ケアをしていれば上着もOKだがね。

はっきり言って身近な公害。
それが自己表現と言うのもおかしくないか?
922うーん。:03/06/06 12:18
俺も着ないで良かったらそれでいいんだけど、現実がねえ。
ウチは総務部長が特にうるさくて、社内でも総務のフロアに行くときは
みんな、上着着て行くよ。しかも、総務部長は上着の前ボタンも止めろ。
というから、みんな総務部長の近くには行かないよ。
昨日も、午後1のグループ会議に遅刻してきたやつがいたから、どうしたのかと
思ったら昼休みに上着を着ずに飯を食いに行ってたのだが、社に入った
時に総務部長と出食わして説教くらってたらしい。
923非決定性名無しさん:03/06/06 12:42
結局頑固オヤジ(50代以上)が今の日本をダメにしている訳だ、、

「暑かろうがなんだろうが上着を着なければならない」

この理屈はどこから生まれた?

どういった統計データを元に、又どういった根拠から
上着が、腕時計が社会人の常識アイテムになっているのか

上着を着ることによって・腕時計をすることによって
その人間が仕事出来る香具師なのか・業務上ミスはなくなるのか
そして社の人間全員を上着着用で統一すれば業績はウナギのぼり

形に拘る人程大した器じゃないと母から聞きますたw
924非決定性名無しさん:03/06/06 12:50
俺の中では
会議・客先営業等は上着着る(着た方が良い?)
通常の業務・移動中等は脱いだ方が良い

駅のホームで汗ダラダラかいて電車待ってるのはみっともないし見苦しい
925うーん。:03/06/06 14:11
>>924 常識的にはそうですよね。
でもうるさい人は一事が万事ですから、いかなる時でもケジメをつけろ。
なんですよ。
926非決定性名無しさん:03/06/06 15:40
俺のところの上もそうだな。似たような事言ってたよ。
通勤時に着てこない香具師に対して「家を1歩出たらビジネスの芽がどこに
ころがっているかわからないんだから、常に戦闘モードでいろ。
戦場に行くのに鉄砲持たずにいくようなもんだ。」みたいな事言ってたよ。
そのくせ、通勤電車でマンガを読む香具師には「恥ずかしいからバッジ外せ」
だもんな。矛盾してるよな。
927非決定性名無しさん:03/06/06 17:20
話しが少しそれるけど、みんなは通勤時のマンガはありだと思う?
928非決定性名無しさん:03/06/06 20:12
通勤電車のマンガは恥ずかしいと思うよ。混めば混むほど
そこそこ混んでるのに新聞広げてるのもジャマ。

逆にいえば空いてる車内なら特に気にならない。
マンガ読んでようが、迷惑かけてる訳ではないし。
ただ俺は通勤電車でマンガ読む勇気ないw

>「家を1歩出たらビジネスの芽がどこに
>ころがっているかわからないんだから、常に戦闘モードでいろ。
>戦場に行くのに鉄砲持たずにいくようなもんだ。」

いるいる、こういう事言う香具師
小学生の遠足と勘違いしてないか?
戦争知らない世代のくせに決り文句は「戦」
大河ドラマ見すぎと言ってやりたい
929非決定性名無しさん:03/06/06 21:54
俺もマンガは恥ずかしい。 スーツの時は買うのも避けるよ。 欧米のビジネスマンが見たら笑うぜ。
930非決定性名無しさん:03/06/06 23:53
マンガはありえんだろ。
931つーか:03/06/07 00:25
打合せの為に出張で地方の支店とかにいくじゃないですか。
そう言う時に打ち合わせ相手にしか挨拶しない香具師がいるんだよね。
同じフロアに支店長がいるんだからそっちにも挨拶だけでもしとけや。
根回しができない香具師はこまるぜ。
932とある寓話:03/06/07 00:30
数千年前のとある遺跡の発掘現場での話だ。
文字が書かれた粘土板が出土した。
早速解読作業が行われた。
解読結果は「まったく近頃の若い奴は・・・」だったとさ。
昔も今の事情は一緒のようで・・・・。
933非決定性名無しさん:03/06/07 00:34
>>920
それはあなたの会社がアフォなだけ、
今時、一流と言われる企業ほど、
クリエイティブな部署は私服だぞ。
934非決定性名無しさん:03/06/07 04:49
だからSEは違うでしょ。この板でスレが立ってる各社は軒並みきちんとしてます。
935非決定性名無しさん:03/06/07 07:50
>>933
一流と言われる企業のクリエイティブな部署ってやつを列挙してほしいな。
936非決定性名無しさん:03/06/07 07:53
>だからSEは違うでしょ。この板でスレが立ってる各社は軒並みきちんとしてます。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この板で会社名がすれタイトルになっているところは怪しいと思う。
937非決定性名無しさん:03/06/07 07:59
NECネク○○ですが、ウチはちゃんとしてます。
まあ、メーカの冠がついてる会社はF系だろうがH系だろうが、
上着を着る文化が定着してると思われます。
938現役オペ ◆X9cMNprNck :03/06/07 13:45
お久しぶりです。実は自分達の現場に7月から日勤の運用管理者が加わることに
なっていたんですが、先日、内示が出て私がその役目を仰せつかりました。
新人が配属された上、異動する者もいなかったんで内部昇格だろうとは
言われていたんですがね。
まあ、内部ならなる人間は一人しかいないということで。
どう舵取りしていこうかと考えると、今から楽しみです。
又、22日には試合にも出場します。今度は15分台出します。
公私共に絶好調。やはり松坂世代ですね。
939非決定性名無しさん:03/06/07 16:27
>>938
良かったね、頑張ってね。
松坂世代、万歳!!
940非決定性名無しさん:03/06/07 17:52
スレの流れが変わった。現役オペ恐るべし!
941非決定性名無しさん:03/06/07 19:35

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /wWwゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =「厨房物語」 完





942非決定性名無しさん:03/06/08 03:12
>>937
俺も、私服容認のスーツ着用派です。
因みに、うちにはFもHも来ますが上着着てないですよ。
943非決定性名無しさん:03/06/08 11:37
ところで、休出して社内で仕事する時はどんな格好ですか?ウチは上着はともかく、ネクタイして通常の服装なんですが。
944非決定性名無しさん:03/06/08 14:03
>>943
うちは完全私服。最初それ知らずにスーツで浮いた。
945非決定性名無しさん:03/06/08 15:20
いいなー。ウチは前レスで出てたようなDQN総務部長が、けじめがつかないからスーツで来いだってさ。
946非決定性名無しさん:03/06/08 21:25
>>943
自分の社内だったら私服でも可。
客先組は客先次第。…ひねりがない。
947非決定性名無しさん:03/06/08 21:37
今日、客先に行くとき、スーツだったんだが、電車の中は皆半袖。一人だけ浮いてた。
948非決定性名無しさん:03/06/08 23:17
結局上役による訳だ

うちの上司も結構お堅いイメージで
融通利かない方なんだけど
年度契約の単金交渉等は割と頑張ってくれるので
個人年収はこのご時世なのにしっかりと上がっている
要するに口うるさいけど頼りになるタイプなので
上着云々はあまり文句言えないのが実情。

皆様その辺りはどう?
949非決定性名無しさん:03/06/09 19:54
自分の常識のなさを棚にあげて、 上役のせいにするとは最低だな。
950非決定性名無しさん:03/06/10 01:06
>>948
顧客による、ならまだ救い(意味)がある。
上司による、となると、着なきゃいけない人達は着損なわけだ。
951非決定性名無しさん:03/06/10 01:41
>>949
別に948は上司のせいにしているようには見えないが。
部下のために尽力してくれる上司の言うことだから
上着でうるさく言うことぐらいは従ってもいいんじゃない。
952非決定性名無しさん:03/06/10 08:04
上着を着るのは別に構わないが、それが社会人としての常識とか言われると、
反発したくならない?
953非決定性名無しさん:03/06/10 10:16
>>952
DQN丸出しオペレータらしいカキコですね。
954非決定性名無しさん:03/06/10 12:01
某役所では、オペだけスーツ着用だったことがあったよ。
オペが一番、雑用が多いからスーツが汚れるよ。
955クイズ100人に聞きました:03/06/10 12:12

問題です!マクドナルドがイメージアップの為に
木村拓哉(SMAP)を使いました。どんな役でしょう?
A サラリーマン
B ウェイトレス【女装】
C Pちゃん【ペットのPちゃん】
D ホストの光さん
http://www.c-gmf.com/index1.htm
956非決定性名無しさん:03/06/10 12:27
少なくとも、上が社服のオペレータは、わざわざ通勤に上着を着る必要は
ないよ。なんでかというと、下だけを酷使するから、下だけだめになる。
だから今では、ウチの現場は下も普通のスラックスで、背広の下をはいてくる
やつはいない。
957777:03/06/10 13:13
958非決定性名無しさん:03/06/10 22:31
どうでもいいが、以前ここの住人全員をしらけさせた、現役オペってまだここに
いたんですか??
あの事件以来、久しぶりに戻ってみると、何もなかったようにカキコしてるしぃ〜
あとは、まどかを待つだけかぁ??
959非決定性名無しさん:03/06/11 05:04
汎用機オペレータってなにしてるんですか?
主な仕事内容が聞きたいです
960非決定性名無しさん:03/06/11 08:01
>>959 MT&帳票の単純作業。
必要なスキルは仲間と一緒に仕事中に遊ぶ社交性。
961非決定性名無しさん:03/06/11 13:22
>>959
勤務時間中、以下のことが出来る仕事です

鍋やったり
馬券買ったり
テレビ見たり
お菓子くったり
96236歳:03/06/11 15:04
>>961 お前、何カバチたれとんなら。そんなこと誰もしとらすまーが。
わしは精神誠意をこめてMTや帳票をやりよるんじゃ。
わしがいつ鍋やったんか言うてみいや。
963非決定性名無しさん:03/06/11 15:29
36歳、sage覚えたのか?
それともニセモン?
964非決定性名無しさん:03/06/11 16:49
帳票って印刷作業ですか?
オペレータはコンピュータ系というより
印刷業に近いんでしょうか
965非決定性名無しさん:03/06/11 18:42
>>963
どう見てもニセモン
966非決定性名無しさん:03/06/11 18:43
●●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

64 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 13:08 ID:8IjuyxoA
263続き

マスコミ外郭の正規の取引のある調査会社などを間に置くことによって
情報ロンダリングとでもいうべき工作をしっかりと凝らし、
それが無名の一般人からの非合法な盗聴・盗撮であると知った上で情報の提供を受けて、
その自宅の様子などをもう数年にわたって覗きつづけているというのです。

盗聴、盗撮といえばそれがその”仮想敵”とマスコミに見做しをされている
当事者である一般人に無断でなされつづけているのはいうまでもないでしょう。

そしてそういった盗聴・盗撮行為によって発案を得た物造りがなされても
本人にしか知り得ない在宅中の行為や発言や無断で調べを入れている
個人情報からの盗用なので、決してそれが世の中にそう言ったものであると
認知されることはありません。

すべて実話です。
967非決定性名無しさん:03/06/11 21:00
>>954
オペジャン無しって酷いな。
968非決定性名無しさん:03/06/11 22:21
俺の所もない。 でもマシン室は極寒の地だからスキーウェアを着てるよ。
969非決定性名無しさん:03/06/11 23:04
現役オペに、36歳(当時は35歳だった)も居たのか。
下克上はどうしたのだろう?

なぁ、次のスレあげるのは何番踏んだ奴だ?
970非決定性名無しさん:03/06/12 00:16
995でいいんじゃない? 下剋上は五月連休で帰省した時にいた
971非決定性名無しさん:03/06/12 01:24
>>960
会話は、飲む・打つ・買うに加えて車(DQN系)のスキルが必須です。
972非決定性名無しさん:03/06/12 05:55
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  O  え
  2 O    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´      )  P  ぇ
  5 P    L_ /                /         ヽ  な  |
  歳 が    / '                '            i  の マ
  ま 許    /                 /            く ?  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
973非決定性名無しさん:03/06/12 08:01
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ S  え
  2 S    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´      )  E  ぇ
  5 E    L_ /                /         ヽ  な  |
  歳 が    / '                '            i  の マ
  ま 許    /                 /            く ?  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

974非決定性名無しさん:03/06/12 08:02
どっちも会社の外に出たら女に相手にされない同士なのだから仲良くしろyo。
9751:03/06/12 09:49
>>969
実は「その4」以降は同じ奴がスレ立ててる罠。
ま、俺なんだけどさ(笑)
頃合い見計らって「その7」も立てておくよ。
976非決定性名無しさん:03/06/13 02:39
>>1
よろpく@次スレ

しかし次でその7かあ。
歴史のあるスレだなあ。
977非決定性名無しさん:03/06/14 11:54
>>974
お前みたいなオタクSEとは違うからこれからデートだよ〜ん。
978非決定性名無しさん:03/06/14 14:39
>>974
いいね
俺もOP
でも時間が無いからずっと電話とメールの日々
携帯代がものすごい事になってるよ
あー会いてぇ
979非決定性名無しさん:03/06/14 17:21
>>978
こんなことになっていたりして

         ∧∧  よその男
         (゚Д゚;)
       yー-、(/ ヽ ))
    ∧∧´ (⌒ ):。 )〜 ))  
  と(´0`*とノヽ)U`J
        ⊂゚∵:;⊃ ぱこぱこ
  ハニャアア〜ン♪
  ハニャアアァ〜ン♪



       モウスグ     ∧∧  >>978
   ∧ ∧ ウマレルノ♪   (゚Д゚,,) それは困った
   (*゚ー゚)         (|  |)
   ∪´⌒ヽ         |  |〜
  〜(_つつ        U"U

980非決定性名無しさん:03/06/14 19:04
オペレータは土日が出勤なのがイタイね。 この間の日曜日も、サカー観戦を誘われたんだけど夜勤だったんで、管理者にかけあったけど、替わってくれんかった。
981非決定性名無しさん:03/06/14 20:25
>>980
オペレータが痛いのか、痛いからオペレータをやっているのか。
どっちにしてもオペレータがまともな人間のする仕事でないのは確か。
982非決定性名無しさん:03/06/14 21:27
うちの会社の汎用機オペは、紙切りがないときは、
マンガ読んだり、昼寝したり・・・

本人たちも結構気に入っているみたい。

少しうらやましい
983池尻ランプ:03/06/14 22:04
     モウスグ     ∧∧  >>978
   ∧ ∧ ウマレルノ♪   (゚Д゚,,) それは困った
   (*゚ー゚) パパー        (|  |)
   ∪´⌒ヽ         |  |〜
  〜(_つつ        U"U

984非決定性名無しさん:03/06/14 22:35
>>982
現場がなくなったらクビになる仕事だからな。
それくらいは大目にみてやらんと。
985非決定性名無しさん:03/06/15 04:56
>>979
僻み?
そこまで根性ひねくれるほど辛い目にあったんだね

今日はデートなり!
日曜休みはひさびさですよ
ボーナスも三か月分ぎりぎりもらえるから
今日はかなり奮発できる
986非決定性名無しさん:03/06/15 11:33
賞与が三ヵ月ってネタか?オペレータやってるやつらの恨み節を聞け
987非決定性名無しさん:03/06/15 13:09
夏ボーナス3ヵ月っていいなあ、羨ましい。
うちは夏が2で冬が3
だから奮発出来るのは年1回w
988非決定性名無しさん:03/06/15 14:01
>>985
夜明けに僻みとか言って必死な人にはかないません。(藁
989非決定性名無しさん:03/06/15 16:05
>>987
うちは両方とも3です
給料面(だけ)は(・∀・)イイ!!会社に入れたと思います

>>988
( ´,_ゝ`)プ ッ
990非決定性名無しさん
俺の会社は二だけど、業績評価制だから、ニはあくまで原資で、評価が高い香具師は三もらえたりする。 で、その影響でニより下がるのがオペレータという仕組み。まじめにやってるのに平均以下って何だよコラア?