SAP R/3 ってそんなにいいの? Ver 2.0A
4 :
非決定性名無しさん :02/11/03 14:33
5 :
111 ◆zq8321111. :02/11/03 15:40
6 :
非決定性名無しさん :02/11/03 17:28
前から聞きたかったんですけど、 SAP社員の方が、 もっとも信頼するパートナーってどこなんですか? 営業とコンサルでは違うよね。 うちの会社は詳しいことはわからんけど、 SAPの人が勧めたパートナーと契約したという話を聞きました。 最悪でしたが。
7 :
非決定性名無しさん :02/11/03 18:16
なんで2.0Aなのさ?
9 :
非決定性名無しさん :02/11/03 21:21
SAP AG田舎すぎ まわりアスパラ畑かジャガイモ畑しかないじゃねーか
10 :
非決定性名無しさん :02/11/04 00:41
Scheisse
11 :
非決定性名無しさん :02/11/04 13:12
>>7 R/3のバージョン表記が4.0Aとか4.6Cとかだからじゃない?
12 :
非決定性名無しさん :02/11/04 13:21
13 :
非決定性名無しさん :02/11/04 21:55
SAPソリューション 完全解説買ってきた。 SAP Infoとたいして変わらん。 日経BPよ、おまえもか。。 いくらSAPに版権料払ってんだ?
14 :
非決定性名無しさん :02/11/04 23:07
15 :
非決定性名無しさん :02/11/05 01:15
ユーザ企業なんだけど。。。 入力側のフロントエンドは全て自社で開発する方針。 運用が容易で、高速なG/Lパッケージと割り切った場合に お勧めのERPはありますか? 邪道だけど、開示制度や税法の変更を考えると会計パッケー ジとしては極めて有効だと。 個人的にはGlovia summit、Glovia C、SCAWなどが使えそう な気がしますがどうでしょう?
>>13 フフフ、うちと日経BPとの関係改善策は功を奏しているようだな。
てゆーか期待すんなよ・・・・・
この会社がみすみす金の生る木を手放すと思うのか?
18 :
非決定性名無しさん :02/11/05 13:48
「SAP R/3 より(プログラム的に)はるかにマシなもの作れる」と思ってる人って、この板にどのくらいいるでしょうか? なにをもって「マシ」とするかは、人それぞれ違うでしょうから、その辺のポイントも伺いたいと思います。 ちなみに、私は「プラグイン機構が弱い」点を挙げます。もう少しマシな設計になりそうな感じしません?(俺だけ?)
SAPにプラグインなんてあったっけ?
20 :
非決定性名無しさん :02/11/05 23:37
>>15 もしかして、FI/COあたりの話かな。
G/Lが望みなら、SuperStreamあたりの会計パケージのほうがよっぽど
便利だよ。制度会計や税法への対応は、それなりの会計パケージなら
ちゃんとできるし。
あと、SAPで全てのフロントエンドを自社開発、、て、規模なら、
SCAWは小さすぎやせんかね?
>18 R/3よりマシなもの作れると思っている人はSAPをすべて知っていないだけじゃん? 完璧とは言わんけど、相当完成度は高いパッケージだぞ。 それとよくわからんけど、プラグインってのはビジネスアドインか? それとも単にアペンド項目におけるユーザーExitのことか?
22 :
非決定性名無しさん :02/11/06 22:53
>>21 R/3プラグインのこと。
APOやBW等とのインターフェースの部分。
23 :
非決定性名無しさん :02/11/07 04:59
>>21 >それとも単にアペンド項目におけるユーザーExitのことか?
そりゃ単なる機能拡張だよ。
素人が知ったかぶりするなって(藁
24 :
非決定性名無しさん :02/11/07 11:23
>>23 >素人が知ったかぶりするなって(藁
そりゃ単なる
>>21 の思い違いだよ。
ペーパー紺猿がでけぇ面するなって(藁
25 :
非決定性名無しさん :02/11/07 18:49
プラグインていうと拡張機能コンポーネントの意味だろ、普通。 インターフェースとは意味が違うと思うぞ。 R3ローカル用語か?
26 :
非決定性名無しさん :02/11/07 19:00
>25 どうやらそうらしい。
27 :
非決定性名無しさん :02/11/07 20:56
お判りのように「プラグイン」の意味をわからないのがSAP今猿です。 IT業界にいれば常識以下の言葉だよ。 まさか、まだ「アドオン」のことか?とかいうの ところで 21>> よ アベンド項目って何よ。 俺が知っているアベンドとは abnormal end の省略言葉だが。
>>28 アペンドね。Append。
文字最大にしてみ。
もうばかばっか。
30 :
非決定性名無しさん :02/11/07 23:07
まあ、「プラグイン・インターフェース」と言えばわからないでもないが。。。 APOやBWをプラグインと呼ぶにはでかすぎるしな。
31 :
非決定性名無しさん :02/11/07 23:41
今、ユーザ企業でバージョンアップをやっているけど、意味が見えない。
その前に、SAPって、とても難しいというイメージしかない。
トレーニングもわかりにくかったし。
>>13 同意。あれで2800円も払うとは私も馬鹿だった。
ちなみに、SCAWが自分のホームページで外資系ベンダーの批判をぼろくそにやっていた。
ご興味のある方はどうぞ。
http://www.scaw.net
32 :
非決定性名無しさん :02/11/08 00:06
31> NTTデータがSCAW担いでぼろ糞に言うのはいいのだが、 NTTグループでもNTTデータと一番近い関係の NTTデータサイエンスはSAP専門の会社みたいなもんでしょ。 節操がないのも困りものですね。
33 :
非決定性名無しさん :02/11/08 13:12
>>23 =
>>27 は素敵なお魚さん。逝きがいいねぇ新卒君(プ
お前の言葉尻通りに煽られてる事ぐらい気付けよ役立たず野郎。
34 :
非決定性名無しさん :02/11/08 21:03
35 :
非決定性名無しさん :02/11/09 01:27
>>30 いや、そうではなく、R/3プラグインという単語が
SAP世界では存在しているのだよ。
他のコンポーネントとの共通インタフェースのことという意味で。
日経BPムックから出てるSAPソリューション完全解説を参照せよ!
>>それとも単にアペンド項目におけるユーザーExitのことか?
>そりゃ単なる機能拡張だよ。
BADIは機能拡張、上記はModificationじゃない?
私はそう思ってたけど。
36 :
非決定性名無しさん :02/11/09 04:23
>>35 >BADIは機能拡張、上記はModificationじゃない?
アップグレードしても保証されてるから
Modificationじゃないよ。
37 :
非決定性名無しさん :02/11/09 15:57
>36 君は標準機能に何か手を加えるとき 自分勝手にやってた??保証してるからって アドオンと同じく自由に作ってた? アップグレード等も視野にいれながら 影響を調査してインプリメントできるか決めるでしょ? その過程を経てはじめて保証されるんでしょ。 だからこれはモディフィケーションだよ。 ちなみにアップグレードは完全に保証していないよ。 ただログとか残ったりするので、アップグレードの 負荷は減るらしいけどね。(実作業やってないので想像)
38 :
非決定性名無しさん :02/11/09 20:23
39 :
非決定性名無しさん :02/11/10 02:04
>>37 当然しています。
アップグレード経験済みだ、しアドオンと違うのは意識してますよ。
「んなことはないぜ!」という
アップグレード作業経験者の実話を教えてくださいませ。
40 :
非決定性名無しさん :02/11/10 02:11
SAPは人売り。 自社パッケージにくっつけて、従業員まで寄越しやがって。 何か聞くと本社に電話してやがんの。 いらねーから、かえれ!
41 :
非決定性名無しさん :02/11/10 16:22
>39 そうですか。経験している人なら ユーザーExit等はモディフィケーションだって ことは理解できるんじゃない? 当然SAPは推奨はしていないんだから。 それでもBadiと同じ機能拡張って言い張る?
42 :
非決定性名無しさん :02/11/10 17:45
Badi=BAPI(Business API / Remote Function Call)?
43 :
非決定性名無しさん :02/11/10 17:50
Badiといえば芸雑誌のことだしょ? ほんとに、ぎょーかいの人なのかなー?
44 :
非決定性名無しさん :02/11/10 20:38
BADIはビジネスアドインだったかな? クラスインターフェースだけ定義されていて、 実装はアドオン。 カスタマEXITがOOになったようなもん。
45 :
非決定性名無しさん :02/11/10 20:45
それとユーザーEXITは標準ソースを変更するという技術的な点ではモディファイになります。 でもアップグレード保障。 これぐらいわきまえて話せよおまえら。
46 :
非決定性名無しさん :02/11/10 20:55
アップグレードでよくおきる問題は、標準のマスタ・伝票項目の属性や項目長 が変わってしまうことがあるってこと。 アドオンでも、ユーザEXITでも、使ってる項目の属性や項目長が変わって しまったら影響を受けてしまうの。 けど、アップグレード情報でこういったアドオンへの影響がありそうな変更 情報って開示してくれてないような気がするー。 斜陰さん、このへんてどーなの?
47 :
非決定性名無しさん :02/11/10 21:47
ユーザーEXITは、アップグレード後の動作保証をするものではなく 標準ソースの直接変更(モディフィケーション)にはならないと いうことだけでしょう。 当然アップグレード後の検証は必要だと思いますが。
48 :
非決定性名無しさん :02/11/10 21:50
47> その検証に必要な情報が開示されてないんじゃ ないの?ってことを指摘してるのだけど、どう ですか?
49 :
非決定性名無しさん :02/11/11 00:32
50 :
非決定性名無しさん :02/11/11 00:33
>>1 及び
>>2-1000 の皆さんには是非知っておいて欲しい。
俺、3年前に日産のキューブ買ったわけ。
あの頃はTVでよくCMも流れていて
中村一義も「俺、4500円」なんて言っちゃってて。(w
で、セールスマンの話もよく聞かずに衝動買いした。
最初は確かに毎月4500円だけで済むんだけど
あれは初めて迎えた8月のことだったね。
なぜか15万も引き落とされてて、慌てて問い合わせたら
ボーナス月は支払いが跳ね上がるんだってさ。
そこは何とか凌げたんだけど、次に12月がやって来た。
もちろん、俺の残高には15万も残ってない。
大学辞めて働くことになりました。これマジで。
今では立派な土方職人、頭にタオルなんて巻いちゃって。
そんなこんなで3年が経とうかという頃になって
日産から手紙が届いた。内容は
「車を返すか、買い取るかどっちか選べ。」ってモノ。
ハァ?、そんなこと聞いてないよ!ゴルァァァと言ったが
後の祭り。結局、キューブはボッシュート。
こういうのを「誇大広告」って言います。
皆さんも騙されないように気を付けてね。
あげうんこ!
52 :
非決定性名無しさん :02/11/17 20:54
SAPコンサルの認定試験に合格したら何かいい事があるのかい? よほどのアホでない限り、少し勉強したら誰でも合格できるらしいけど。
53 :
非決定性名無しさん :02/11/21 12:08
A
54 :
非決定性名無しさん :02/11/21 20:52
55 :
非決定性名無しさん :02/11/22 02:10
私のWebサーバと他社のR/3をつなぐらしい。 そんなこと可能?
>>55 おまえのはどうか知らんけどWebサーバとR/3はつながるぞ
R/3のデータを連携するってことじゃねぇの?
Webサーバ云々はR/3間の連携には関係ないと思うが
57 :
非決定性名無しさん :02/12/02 21:18
A
58 :
SE歴20年 :02/12/10 02:34
ところで R/3ってなんて呼ぶんだ??
59 :
非決定性名無しさん :02/12/10 11:58
さんぶんのあーる
60 :
非決定性名無しさん :02/12/10 15:04
61 :
非決定性名無しさん :02/12/10 23:57
信じて、今日みんなの前でそう言っちゃったら、笑われちゃった
63 :
非決定性名無しさん :02/12/11 22:01
62>さすがに笑われても冗談だと 思われてるんじゃないの? ところで帳票Add-ONってやっぱり 翼が一番のシェアなの? プリズムとどっちがいいのかな。
64 :
非決定性名無しさん :02/12/11 22:05
翼ってさ、R/3で用意されているI/Fでしか印刷できないんでしょ? つーことは決まったデータでしか印刷できないってことだよな。 使っている人情報キボン 46CからならSmartFormか?
65 :
非決定性名無しさん :02/12/11 23:45
やっぱCEでしょ
66 :
非決定性名無しさん :02/12/12 04:16
>>64 IDOCを拡張すれば項目追加も可能。
SmartFormsだって項目追加するには拡張が必要。
ところでJET-FORMは消えたのか?
67 :
非決定性名無しさん :02/12/12 09:20
Super Visual Formade は一般のテキストファイルを帳票印字させるものなんで、 めんどくさいけど、テキストファイルを出力させるADDONをR/3で組めばOK。
68 :
非決定性名無しさん :02/12/12 20:33
だ〜か〜ら〜 Crystal Enterpriseだって 何せタダだし
69 :
非決定性名無しさん :02/12/12 21:24
71 :
非決定性名無しさん :02/12/12 23:22
>>67 IDOCをCSV形式で出力すればADD-ONはいらんだろ。
72 :
非決定性名無しさん :02/12/21 17:25
申し訳ございませんが,SAPのライセンス料ってどういう構造になっているのか 教えていただけ無いでしょうか?
73 :
非決定性名無しさん :02/12/21 19:04
1ライセンス80-100万の間だったかな。 正式な金額は知らん。 ユーザー数に応じて%の ディスカウントだったと思う。 ビッグユーザーは、また違うとか聞いたことあるけど どうなのかね。
75 :
非決定性名無しさん :02/12/22 19:22
SDコンサル認定試験に合格するには、試験で何割ぐらい 得点すればいいのかしら。
76 :
非決定性名無しさん :02/12/22 19:53
77 :
非決定性名無しさん :02/12/23 11:10
どんなバカでも合格できるから取る価値ないと思うよ。 基本情報技術者のほうがよっぽどムズい気がする。
78 :
非決定性名無しさん :02/12/23 11:12
さくら小青報には認定コンタルサントつきの人がイパーイ! それも取れない人もイパーイ! 取れなかったのはDQNか?
79 :
非決定性名無しさん :02/12/23 19:33
合格率は、アプリ系ほぼ100% ベーシスは70%くらい。SAP社員でも落ちてるみたい。
データベースマーケッティングの概念と目的ってなんでつか?
81 :
非決定性名無しさん :02/12/23 22:37
82 :
非決定性名無しさん :02/12/23 23:41
まじっす
83 :
非決定性名無しさん :02/12/24 01:22
R/3の仕事したいのですが どうしたらできますか?
84 :
非決定性名無しさん :02/12/24 10:51
単にR/3の仕事といってもR/3を使う業務の仕事、ユーザーサイドで開発を行う、 業者サイドで開発を行う等、いろいろあります。 いづれにしても独学ではほぼ不可能なので、R/3を扱うユーザーや業者へ転職 することがまず一歩なんではないでしょうか?
いつも27Fの喫煙スペースでタバコ吸ってる 30過ぎのブス女どもはなんなんでつか? 仕事してるの?トレーニングセンターの女だよね。
86 :
非決定性名無しさん :02/12/29 19:01
導入したがあまりの使い勝手の悪さに、来年捨てる。
87 :
非決定性名無しさん :02/12/29 19:02
>>86 どのモジュール入れてどう使い勝手が悪いの?
88 :
非決定性名無しさん :02/12/29 19:31
SAPのことはサップァリわかりませんが、GUIですか?
89 :
非決定性名無しさん :03/01/02 08:50
90 :
非決定性名無しさん :03/01/02 10:28
受注登録っすか。。。
91 :
非決定性名無しさん :03/01/02 11:44
画面かぶせるしかないよね。
>>89 全社員の一人二人しか見ていないような帳票のために、
やけに入力項目が多いとか、
どうせそんなことでしょ?
93 :
非決定性名無しさん :03/01/05 21:59
>>85 あんまり見ないで。自分らも手を焼いてるんだよ・・・・・・
94 :
非決定性名無しさん :03/01/06 06:08
>>89 トランザクションバリアントやGuiXTを駆使してもダメか?
95 :
非決定性名無しさん :03/01/08 18:21
>>94 社員ハッケソ。
てめーら適当なものおしつけてんじゃねーよ。
97 :
非決定性名無しさん :03/01/08 20:13
>>96 なんだとー。だったら導入関連のパートナ企業だな?
てめーら適当なものおしつけてんじゃねーよ。
ここで聞くのもどうかと思うけど、GUIのオートパイロットって 可能なんでしょうか。 オペレーションが多すぎてやってらんねっす。
101 :
非決定性名無しさん :03/01/08 23:23
>>100 TrCode打つところに入れるとわかるかも。。。
つーかオートパイロットとは違うだろ。
どのへんのオペレーションが大変なの?
102 :
非決定性名無しさん :03/01/08 23:57
F110は使いにくい
>>97 だったら他にすればいいじゃん、ORACLEのEBSとかさ
そのかわり、もっと悲惨だぜ
104 :
非決定性名無しさん :03/01/09 10:07
>>101 Tr-cdの階層と説明らしきものが出てきたけど?でした。
やりたいことっていうのは、標準レポートでは表示できない画面を
定期的にダウンロードするとかです。
106 :
非決定性名無しさん :03/01/09 22:28
>>104 激しくワラタ
でもまーそうだよなー。
SAPがいいっていうか、SAPしか選択肢が無いって言うか。
107 :
非決定性名無しさん :03/01/09 23:03
うーん、SAP在籍時に節穴さん逝っとくべきだったなぁ。もったいねぇ。
108 :
非決定性名無しさん :03/01/09 23:28
>>105 ALVだったらバックグラウンドは不可能だぞ。
109 :
非決定性名無しさん :03/01/10 21:15
>>107 おまいのIDは「I」それとも「C」??
(^^)
111 :
非決定性名無しさん :03/01/12 00:57
112 :
非決定性名無しさん :03/01/12 17:30
113 :
非決定性名無しさん :03/01/12 19:19
Iだよ。
114 :
非決定性名無しさん :03/01/12 21:38
SAPコンサルタント認定試験についての噂について教えて下さい。
115 :
非決定性名無しさん :03/01/13 01:24
116 :
非決定性名無しさん :03/01/13 13:25
何でも聞いてくれ。
嫌です。
118 :
非決定性名無しさん :03/01/14 21:11
(^^)
120 :
非決定性名無しさん :03/01/21 22:36
Web AS使ってる人いる? J2ee環境がどんなもんか知りたいんだけどさ。
121 :
非決定性名無しさん :03/01/21 23:35
ボブSAP
122 :
非決定性名無しさん :03/01/22 03:51
日本○研の第○製薬でのトラブルネタキボーン
123 :
非決定性名無しさん :03/01/22 14:11
>>120 Enterpriseからベースになるっているけど実際の動向が良くわからんな。
SAP R/3 Enterpriseの限定出荷の現在のステータス
- 189 インストールが出荷済です。
- 14 のお客様が本番運用フェーズです
マーケットプレイスじゃこう言ってるが。。。
125 :
非決定性名無しさん :03/01/22 22:27
今のバージョンは6.2だっけ? 使い物になるのかな。Helpポータル見ると JSP、Servlet、EJB、JMSが使える模様。
126 :
非決定性名無しさん :03/01/23 05:26
127 :
非決定性名無しさん :03/01/23 21:28
まともになるのは来年10月の6.40から
129 :
非決定性名無しさん :03/01/23 23:03
SAPPORO BEER
130 :
非決定性名無しさん :03/01/24 11:34
不完全なローカライズ→導入工数増加→サップ(゚д゚)ウマー
131 :
クライアントZ :03/01/24 22:43
使い難い。設計する人のセンス、マインドかもしれませんが。チェック機能なしで、ざるです。喜んでるのは流行のSAP入れたと経営側だけじゃないですか?SDの社内ヘルプデスクやってますが、使いにくすぎてクレームだらけ。
>>131 あー、もともと経営者のためのシステムですからね。
使いづらいのは時間が解決することでしょう。
133 :
非決定性名無しさん :03/01/25 10:09
>>131 チェック機能ないっていうのは、導入コンサルの問題だね。
クレームが多いっていうのは、エンドユーザへの教育が足りないだけなんじゃないの?
導入することで以前のシステムとコンセプト自体もまるで変わるんだしさ。
おっと、私はSAPの回し者じゃないよ(笑)
134 :
非決定性名無しさん :03/01/25 13:25
>>133 同意。
131は導入コンサルどこの会社使ったの?
135 :
クライアントZ :03/01/25 17:51
東〜〜〜Gさんです。
136 :
非決定性名無しさん :03/01/26 01:17
/
137 :
非決定性名無しさん :03/01/26 03:54
I○Mじゃないの? あそこでまともなコンサルに当たったこと無いけど。 まぁFXやFFにきてた連中は論外か(大藁
138 :
非決定性名無しさん :03/01/29 12:14
>>135 =131
○洋BEN○は、比較的R/3スキルの高い会社だが。
あとは導入時期か。昔はどこの会社も手探りでプロジェクト
してたから。。。
導入したのはいつ頃?
139 :
非決定性名無しさん :03/01/29 16:16
誰か良くなった事を書いてくれ
140 :
非決定性名無しさん :03/01/29 18:30
>>138 以前はレベル高かったけど、今はヒドイよね。
特にあのロンブー淳はなんなんだ?
141 :
非決定性名無しさん :03/01/29 18:49
GT Global Trade って?
142 :
非決定性名無しさん :03/01/30 01:19
>>137 FXやFFに来てたのって誰???
わたしゃI社の人間じゃないけど。
143 :
非決定性名無しさん :03/01/31 11:44
営業利益増あげ
144 :
非決定性名無しさん :03/01/31 22:12
>140 あそこはがんばるんだよ。 ホントに。 でもそれだけなんだよな・・・
145 :
非決定性名無しさん :03/01/31 23:17
そういやEnterprise正式出荷されたね。
146 :
クライアントZ :03/02/01 11:18
安普請の建売一戸建てに賢く住めない 我社の業務が馬鹿なのかもしれない。
147 :
非決定性名無しさん :03/02/02 00:26
>>146 じゃぁ馬鹿じゃない会社がどこにある?
心配するなよ。
ようは自分が会社という組織の中で、
どうするのかって話だと思うんだけれどね?
って偉そうにすまん。
>>147 >ようは自分が会社という組織の中で、
>どうするのかって話だと思うんだけれどね?
要約にもまとめにもなってない
零点です
バカ?
149 :
非決定性名無しさん :03/02/05 03:16
マルチ言語対応だと聞きましたが、サーバが英語圏にある場合、 表示は日本語、入力は英語だけという設定は可能ですか?
150 :
非決定性名無しさん :03/02/12 00:49
>149 サーバの設定が日本語対応になっていれば日本語ログインする 事により表示・入力共に可。ただ英語だけっていう設定は無理 なはず。日本語入れたら入っちゃいます。運用で対応するしかなし。
151 :
非決定性名無しさん :03/02/16 00:04
北米拠点のSAPのバグにこっちのシステムまで付き合わされる。 まあこっちは全部手作りだからなんとでもなるが。
152 :
非決定性名無しさん :03/02/21 17:50
SAPとBaan具体的にどこが違うの?
153 :
非決定性名無しさん :03/02/24 20:55
導入費用。
154 :
非決定性名無しさん :03/02/27 00:01
ここの社員は知識のない詐欺師ばっかりだ 買わねー、って言っているだろ
155 :
非決定性名無しさん :03/02/27 00:37
SAPコンサルタントの仕事をフリーランスでやった場合 どれくらい月に稼げるの?
156 :
非決定性名無しさん :03/03/01 08:17
250マソ
157 :
非決定性名無しさん :03/03/01 10:18
このスレッド見ていると、ERPなぞ所詮、SIベンダーの都合で作られて いる製品だということがよく分かりました。 中堅企業の皆さん、 青二才が、短期間の講習会で資格取って、コンサルタントという肩書き をぶら下げて、経営者を煙にまくSIerのやり口に騙されないように気を つけましょう。
158 :
非決定性名無しさん :03/03/02 03:03
159 :
非決定性名無しさん :03/03/02 04:40
SAPの評価版てないの
160 :
非決定性名無しさん :03/03/02 09:10
コ○ミスポーツでSAP移行失敗しました
161 :
非決定性名無しさん :03/03/02 11:43
>>148 あんたはウチに来て初め調子いいこと言って、
周囲の人間をこきおろしたあげく、
結果を出せずに口ばっかの人間と思われて、
ノイローゼになって、
あげくに首になったコンサルみたいだ。
確かに147の言ってることも、
はっきり言ってよくわからないけど、
疲れたサラリーマンなんでしょ。
148みたいな奴は人間として嫌いだ。
あぼーん
163 :
非決定性名無しさん :03/03/02 23:03
>>161 まーどっちもどっちということで。
SAPに関わる人間は、
コンサルも客もみんな疲れてるね。
って俺はコンサル・・・
164 :
非決定性名無しさん :03/03/03 13:01
SAP抜けに成功しますた。 みんな、良心の呵責に耐え切れないなら転職ダダダ!
165 :
非決定性名無しさん :03/03/03 14:49
(^^)
167 :
非決定性名無しさん :03/03/17 00:17
移行に失敗すると、 コンサルはどうなるの?金払うのかい?
168 :
非決定性名無しさん :03/03/22 01:21
動こうが動くまいがお金は払ってもらいます。 裁判になったとしても勝てるような文言が契約書に書かれている。 インターナショナルなビジネスマシーンの会社では そうなっているそうな。。
170 :
非決定性名無しさん :03/03/22 05:04
>>168 本番迎えたら、どんなにトラブっていようが自社のコンサルは引き上げて、
あとは下請けに○投げ。
でもプロマネは社内で「無事本番を迎えた」と表彰される罠。
171 :
abaper :03/03/22 14:02
いいもの・わるいものなんて ただしく判断できるCEO・CIOなんて会社にいないでしょ! R/3は売れてるから、横並びではやっているだけに思えるけど。。
172 :
非決定性名無しさん :03/03/22 21:48
で、AZはどーなの?
173 :
非決定性名無しさん :03/03/23 13:18
R/3を導入しただけで満足している会社のトップってすごく多いよ。
174 :
非決定性名無しさん :03/03/23 20:11
ERPのデファクトスタンダードと言われてますけど 導入した会社で「よかった」と思ってる会社はかなり少ないと思います。 内の会社もその一つです。 パートナーの営業の顔を立てる為に「R/3いれよかったですか?」 と他社にきかれても「はい・・・」といってますが。 経営会議でBaanかr/3で悩んでたんですけど、選択を誤りました。
175 :
非決定性名無しさん :03/03/23 20:13
>>174 Baan入れてても同じ事を言ってたと思われ
176 :
非決定性名無しさん :03/03/24 00:52
「どこのERPが一番良いですか?」 という質問は酷ですね。 「どこのERPが一番まともですか?」 にしておいてあげましょう。 ERP=日本では半製品つうことですな。
177 :
非決定性名無しさん :03/03/24 04:25
>>176 そりゃ使いこなせてない事への言い訳でしょ?
まぁ導入コンサルとユーザの両方に原因があるんだけど。
178 :
非決定性名無しさん :03/03/25 12:55
179 :
非決定性名無しさん :03/03/28 19:56
レベルの低い質問ですいませんがよろしくお願いします。 近直、旦那の転勤の為アメリカに引っ越すのですが、 ABAPを使えるだけでアメリカの企業でやっていけると 思われますか? そもそも、アメリカの企業では既にR/3が安定して導入されている のがほとんどと聞きましたので、R/3の導入〜保守ってあんまりニーズ が高いように思えません。就職先自体ないのでしょうか。 英語は一応得意分野なのであまり心配していませんが、 入社して3年、ABAPによる保守業務しかした事が無い為 不安です。
>>179 厳しい返事をしますが
ABAPなんて1週間研修を受ければあとはヘルプとサンプルで
ぼちぼちやっていけます。
なんたってソース見放題ですから。
そんなわけでABAPerの市場価値は低いです。
ABAP+JAVAとか.NETとかなら優遇されるかもしれませんが。
181 :
非決定性名無しさん :03/03/28 21:34
ABAP+JAVAや.NETとかならアメリカでも 通用するのでしょうか。 転勤後1年以内に就職することを目標としています。 1つ位なら別の言語に手を出す余裕はありますので。 なにか有益な情報がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
182 :
非決定性名無しさん :03/03/28 21:37
面白い情報があります。 私の友人から聞いた話ですが、今乗り乗っている カラープリンターで有名なセイコー・エプソンのピエゾグラフラボラトリーが 銀座のアートスペース羅針盤と開催した「ピエゾ博士の展覧会」で面白い出来事が あったそうです。 話によると、この展覧会を担当したエプソン側の担当者Oのあまりにも横暴な態度に 作家側が切れまくっているそうです。作家との取り決めを無視したり、作家との契約は ほとんど詐欺に近いやり方を慣行したそうです。なんでも、作品展が開始される日まで 契約書のことを作家側には告知せず、開始と同時に契約をさせるというもの。 しかし、展覧会が開始されると、契約書を持ち出して、「売れた分の作品の制作費は作家自身で払いなさい。 そして、売れたときは仲介料として、売上の10%を要求するものでした。」 展覧会までの準備期間に担当Oは、制作費は会社側で払うという話でまとまっていたそうです。 しかし、実際は事前に担当が話していた内容と食い違う部分があったそうです。 考えて見るとあまりにも悲しいですね。天下のエプソンがそんな詐欺まがいのせこいことを やってるなんて考えたくないですね。展覧会のコンセプトはとてもすばらしいものですが、 担当者があまりにも作家側のアイデンティティーを無視した行動・言動を繰り返すという、 本当にどうしようもないやつらしいです。よくそんな奴がエプソンの看板を背負っていられると 不思議に思います。 警告じゃないけど、あんな担当者使ってるとエプソンも羅針盤もダメになっちゃうんじゃないですかね? さらに、担当Oは展覧会中にある作家さんを怒らせてしまったあげくに作品を撤去しろと言い出して、 本当に撤去しようとした作家さんを羅針盤のオーナーが止めるのに必死になったらしい。 なぜかというと銀座の画廊で作品を撤去されたなんてことが広まると恥じどころではすまないからです。 しかも、そういった噂は広まるのが早いのです。もう、広まってるかもしれませんね。
184 :
非決定性名無しさん :03/03/29 14:30
ソース見放題ってどういうことでしょうか。>180
185 :
非決定性名無しさん :03/03/29 17:25
180では無いけれど・・・。 R/3のプログラムは原則的に全てABAPで書かれていて、標準機能 のプログラムでもなんでもそのソースコードは全てエディタで開け ると言いたいのでは・・。サンプルソースももちろんあります。 でも分かりずらいぞ。市販のマニュアルがあまりなく、ヘルプも 不親切なので個人的にノウハウ(といっても単なる組み方なんだが) の蓄積はある程度必要なことも確か。
186 :
非決定性名無しさん :03/03/29 19:08
半径を3で割る? >R/3
187 :
非決定性名無しさん :03/03/29 22:20
旦那がABAPer? 旦那の転勤でついていく奥さんがABAPer? 日本のProjでも最近ABAPerはインドとか中国だからなぁ
188 :
非決定性名無しさん :03/03/29 23:56
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/ ◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
189 :
非決定性名無しさん :03/03/30 01:02
転勤理由って何よ? 187が書くようにABAPはコストパフォーマンスから インド人に振ることもおおいみたいね。 R/3が売れてるのはEUと日本だけという 話も聞くけどアメリカはどうなんでしょうかね。。
190 :
非決定性名無しさん :03/03/30 09:03
アメリカに行く位だから英語はできるんでしょ?ここじゃなくて 向こうのサイトで質問だせそうな掲示板探すほうが早いのでは?
191 :
非決定性名無しさん :03/03/30 14:19
>R/3が売れてるのはEUと日本だけ r/3はドイツで生まれ、アメリカ人がビジネスとして世界に広めた と言う話を聞いたことがあります。ですのでアメリカ転勤(主人が) に関しても、向こうで仕事につけるかもと思い、あまり反対はしま せんでした。 英語力は仕事でつかうには若干心配な部分がありますが ABAPプログラム作成や修正がビジネスであるのならば何とかやって いけると思います。 ABAPプログラム作成や修正がビジネスであるのならば・・・ いいスタートをきるために向こうに行く前になるべく 情報が欲しいんです。>190 旦那の転勤でついていく私がABAPerです。>187
>>180 > ABAPなんて1週間研修を受ければあとはヘルプとサンプルで
> ぼちぼちやっていけます。
漏れもこんな感じでほとんど独学でABAP覚えたし、後輩にABAP研修やったりしてるけど、
こういう素人集団ばかりの日本のABAPerって、世界的に見たら恐ろしく低レベル
なんじゃないかと思う。本番稼働してるアドオンプログラムでも、素人が勉強がてら
初めて作りましたってレベルのものだったりして、もう見てらんない。
単に自分の周りのレベルが低いだけ?よそはもっとまともなのかな?
あげ
194 :
非決定性名無しさん :03/03/31 22:19
>>192 そちらの状況と比較しようがないのでなんともいえませんが、いわゆる
SIerのレベルってすごく低いような気がします。
195 :
非決定性名無しさん :03/04/01 22:46
>>184 標準画面でも/hのデバッグモードでロジック追えるから。
>>191 ABAPが使えるとかいうステータスはあんま価値がありません。
どんな指向でABAPが組めるかが重要かと。
196 :
非決定性名無しさん :03/04/03 00:52
俺が、社会人になりたてのころ、配属された部には、パソコンが1台しかなかった。 ソフトも何もなくて、表計算ソフトの購入要求を出したら、 「バーシックとかいうのが、あるだろ!」と上司に一蹴された。 もちろん、その親父は、パソコン触ったこともなく、Basicがあれば、なんでも できると思っていたわけ。 クラクラしたよ。本当に。 いまのSAPマンセーとかいってる香具師はこの親父と同じだな。 SAP入れれば、何でもできると思っている、痛い香具師等・
だからさ、こんな商法にのっかかってないで他の仕事探せよ。 使い捨て、売りっぱなし、育成体制はスカスカ。 喫煙所でタバコ吸いながら東京の街を見下ろすだけで 金が貰える企業ってなかなか無いけどさぁ。
198 :
非決定性名無しさん :03/04/04 21:17
最近はABAPもかなりオブジェクト指向っぽくなってきたよね。 もちろんC++やらJAVAの専門家から見たらなんじゃこりゃなんだ とうけれど、これについてこれないABAPerが結構いそうなので 案外人手が足りなくなるかも・・。
199 :
非決定性名無しさん :03/04/04 23:00
ちなみにNTTDのSCAWってどーよ?
>197 本当、その通りだね。
201 :
非決定性名無しさん :03/04/06 10:58
age
202 :
非決定性名無しさん :03/04/06 20:11
age
203 :
非決定性名無しさん :03/04/10 20:57
給料だけはいい。
204 :
非決定性名無しさん :03/04/13 01:30
SAPを扱っていて、案件が都内に多くあり 高収入なSI会社ありますか? また、給料の相場はいくらくらいなんでしょう?
205 :
非決定性名無しさん :03/04/13 03:42
>>205 転職して給料上がったから羨ましくないよ。
まぁ30円とか60円とかのジュースは羨ましいが。(ペットは100円だっけか?
(^^)
208 :
非決定性名無しさん :03/04/17 14:23
age
209 :
非決定性名無しさん :03/04/19 15:06
ふと思ったのだが、SAPの製品そのものが悪いのではなく、SAPのコ ンサル・開発をし客先に導入する側(コンサルタント屋やら大手のソ フト屋)により問題の多くがあるのではないか。
210 :
非決定性名無しさん :03/04/19 16:12
神田にある会社どうよ
あぼーん
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
213 :
非決定性名無しさん :03/04/20 18:02
>>209 いや、一番の問題は導入企業の業態改革意識の無さだろう
とか社員ぶってみるテスト。
でも実際「これこれこうする様に出来てるソフトです」っつってんのに
「いや、うちのやりかたは変えたくないんだよ」とか言われても困るんだよね。
言わば「車に乗っていくと時速で60kmぐらい出せて早いですよ。車乗りましょう」つってんのに
「俺はいつも歩いていたから車乗ってもいいけど時速は4kmで頼むよ」とか言ってるのと同じだね。
いくらモノが良くても、使おうとする奴が馬鹿だとどうにもならんよ。
あぼーん
215 :
非決定性名無しさん :03/04/20 22:22
216 :
非決定性名無しさん :03/04/20 23:25
うちではSAPからEBSに乗り換え中です。 SCM系はまだまだおもちゃのようだが会計系は結構まともになってるよ。 コンサルは相変わらずタカビーで我が強いが パートナーが凡庸で両者で釣り合い取れてる。 SAPのときはマジバカだったからな(SAP、○BM、その下請けともね)
>>216 そりゃ内定の段階から選民意識を植え付けられてるからねぇ。
何も出来ない勘違い学生が更に勘違いを加速して、
実務について(何もしてないのに)更に勘違いに拍車をかける。
これで馬鹿にならない奴はまずいません。
218 :
非決定性名無しさん :03/04/27 09:38
私、時折ABAPのプログラム組むんですが、コンサルの人々から見ると 猿やら牛馬の類にしか見られてないんでせうか?
ここのコンサルって使える?
>219 愚問だな(w
>>218 ニホンザルだかコンサルだか知らないが、サルにどう見られてるかなんて気にするな。
ここのコンサルってソフトウェアの基礎を知らない奴が多すぎる。 特に若い奴。 若いのにコンサルやるって歳とった後すごく大変だと思うけど。
>>222 何度も言うが、育成体制はむちゃくちゃだから。
224 :
非決定性名無しさん :03/05/02 15:55
ベーシスコンサルやってます。 アプリコンサルってソフトウェアの技術的な側面には あまり興味がない人が多いんですよね。 もう少し自分がシステム屋だということを意識してほしいものです。 > 何度も言うが、育成体制はむちゃくちゃだから。 最近は新人研修でソフトウェアの基礎的なところも少しはやってますよ。 まあ興味がなければやってもやらなくても一緒でしょうが。
友達でここのコンサルやっているけど、何もわかってないって感じだったな。 ここはなんちゃってコンサルしかいないと思う。
英語のサイト探せばABAPのソースでいいのがたくさんあるのに、どいつもこいつも 日本語の参考書がないとか言ってるんじゃ、レベルがわかるだろ? 一生R/3の 仕事で食っていけると思ってるのかなーってある意味感心するよ。英語くらい習得 しろよ!
227 :
非決定性名無しさん :03/05/04 01:50
SAPのコンサルタントってDQN多くないか 自社のプロダクトもろくに理解できてない奴がいっぱいいる。
228 :
非決定性名無しさん :03/05/04 02:05
認定取ったら経験の無い素人でもコンサルだからね 導入経験も無いのに恥ずかしくないのかなぁ
229 :
非決定性名無しさん :03/05/04 04:23
ペーパードライバーと同じです。
あぼーん
このままじゃこの先でかいリストラがありそうだね。
232 :
非決定性名無しさん :03/05/04 08:28
コンサルなんて20代の若造ができる仕事じゃない。 みなさん、騙されないよう気をつけましょう。 甘い汁だけ吸って奴らは会社ごとドロン。
233 :
非決定性名無しさん :03/05/04 10:27
粗製濫造したコンサルに高い単金を稼がせるという新手のビジネス だったんでしょうなぁー。
>>232 同意
20代でコンサルなんてやるなんてスポーツしたことないやつがテレビ解説するようなものだ。
235 :
非決定性名無しさん :03/05/04 22:28
>>224 標準でそれなりのことができる故に勘違いしやすいのかも。
ソフトウェアの基本的な事を知らない人は今後淘汰されるのでは。
若者コンサルは所詮ソルジャー。あと10年で捨てられるよ。
237 :
非決定性名無しさん :03/05/05 01:26
>>224 気張るなよ。お里が知れるぞ。
自分のレスが何の擁護にもなってないことに気付けよ。
てゆーか寧ろ「ああやっぱり無茶苦茶なのね」って思うだけじゃねーか。
自分を詐欺師だと気づいていないコンサルが多すぎ。
239 :
非決定性名無しさん :03/05/05 02:54
240 :
非決定性名無しさん :03/05/05 07:02
>>236 でもまあこれから10年もこんなもので食べていけるならば
費用対効果は高いのかも。
241 :
非決定性名無しさん :03/05/05 18:56
>>237 >自分のレスが何の擁護にもなってないことに気付けよ。
べつに擁護するために書いたわけじゃないですよ。
アプリの人にもう少しテクノロジーに興味を持って欲しいと思っただけです。
上記のように自分の言っておきながらなんですが、
テクノロジーに興味ある人ってそもそもERPコンサルにならない気がします。
アプリコンサルをやっている人は年を取っていれば業務に詳しい人、
若ければ技術よりも業務に興味がある人でしょう。
周りにもそういう人が多いです。
技術と業務の両方に詳しいのが理想ですが、
そんな人はなかなかいないのではないでしょうか?
>>241 技術系エンジニアは業務知識を覚えないと仕事ができない。逆を言うと両方詳しくなるの
は別に特別なことでもない。逆に業務から入った奴は新しいテクノロジーをどう業務に
使っていいのかわからなくなって最後は詐欺師となる。
というわけでここの若いコンサルタントが後で犬死しないことを祈ります。
243 :
非決定性名無しさん :03/05/05 20:59
業務系から入ろうが技術系から入ろうがどちらが不利というもの ではないと思うが・・。ただ実装を軽んじると犬死にもしくは詐欺 師という線は十分にあるでしょう。それとモジュール内強度とかそ ういうプログラム設計理論を最近は軽んじすぎてないでしょうか。 そうした概念を理解すること(もちろんクラスなんかも含む)が技 術者の寿命を長くすると思うのです。ABAPerやらSAPのコンサルの 方々と話すとこういう点を全く知らないのにおどろかされるのです が・・。(もちろん私の会った人は一部ですけれども) 今までのスレから言える事、ユーザの勉強不足と意識の無さベン ダー側のスキル不足、これじゃなかなかうまくいきませんなぁ。
244 :
非決定性名無しさん :03/05/06 00:39
それにしても面白い奴を取ったもんだ。
245 :
非決定性名無しさん :03/05/06 00:56
>244 どゆこと?
SAPに限らずERPベンダーってなんで中年を平気で採用するんだ? 導入経験が あったって実装がわからない連中じゃ使えないよ。中小企業診断士とかITコーディネーター とか資格武装ばかりしやがって。
ゆくゆくはCOBOLerみたいな人生を辿るんだろう
248 :
非決定性名無しさん :03/05/06 21:05
246> 若い奴が物を知らないから採用するんじゃないのか? 二人一組で一人前ってか
249 :
非決定性名無しさん :03/05/06 23:51
ここの社員はアホしかいません。
最近将来性にすごく疑問を感じますた。 自分もそうですが、技術力も無いのになぜか偉そうに 振舞っている周りが非常に鬱になりますた。 この会社はいつまでもつのでしょうか。 若いうちに逝ったほうがいいですか?
251 :
非決定性名無しさん :03/05/07 13:10
>>250 若いうちといっても転職できるところは同じようなところしかないよ。
252 :
非決定性名無しさん :03/05/07 20:24
あとよくあるセリフ「うちはまだマシな方だよ。」 鬱だ氏のう。
253 :
非決定性名無しさん :03/05/07 21:54
結局どこのベンダーでも一緒だよ。 でも、ERPプロジェクトが成功するのはお客様しだいだよ。 パッケージ、ベンダー選択するのもお客様。 それをパッケージやベンダーが悪いと言うのはどうかなと思う。
254 :
非決定性名無しさん :03/05/07 22:52
>>245 このスレで空気も読めずに煽られてる社員いるじゃん。
でもいいよなぁ。
高いビルから神田方向見下ろして
「見ろ。まるで人がゴミのようだ」
なんて言えるんだぜ?たまんねーw
255 :
非決定性名無しさん :03/05/07 22:59
某ドラマの撮影にオフィス協力してる会社だからね(w
あーあれやっぱ31階か。 光でぼかしたり偽パンフ置いたりなんか大変だな。 俺は裸のマッチョメンが歯を食いしばって鎖を引きちぎる SAPイソフォの表紙とか結構好きなのに。(あれいつのだ?) ていうかあのドラマ初回見たけど、 サンケイビルなんてエントランス地味だし そんな華やかな雰囲気無いよね・・・・・ アレだったら近くの三井かな? あの辺のビルのほうが雰囲気良くないか?
同系列のビルだからね。 安くすませたいんじゃないの?<ドラマ
だろうね。>ドラマ 実際昼飯は高いは不味いわでいいことないんだが。
259 :
非決定性名無しさん :03/05/08 21:56
新卒でこの会社入ったやつはほぼ人生終わったな
260 :
非決定性名無しさん :03/05/08 22:05
SAPでコンサルという営業経験がある人より、OBCでERP開発してた人の方が転職市場での人材価値が高いです。 これ本当の話。
>>260 これのソリューションエンジニアのコース受講者は?ポケット
マネーでも受講できそう・・。でも、VBにTarsact-SQLって・・。
あ、でも個人じゃ受講できないみたいですね。
264 :
非決定性名無しさん :03/05/09 14:28
【問題】ABAPerにもっとも近い意味を以下から選択汁。 @コンサルタント A技術者 B雑用 C奴隷 Dその他
B C D(性玩) だと思います。
さっぷってERPの最高峰だと思って、いざ関わってみるとがっくりするよ。 帳票は作りにくいし、ABAPなんて他で全く役に立たない。案件が減って きたら大量のコンサルやSEがあふれるぜ。
SAPの意味初めて知ったYO! ネタ?
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=SAP sap
【1-名-1】 樹液{じゅえき}
【1-名-2】 活力{かつりょく}、元気{げんき}
【1-名-3】 棍棒{こんぼう}
【1-名-4】 ばか者、まぬけ、あほ
◆【同】saphead
【1-他動-1】 〜から樹液{じゅえき}を搾り取る
【1-他動-2】 〜を弱らせる、(活力{かつりょく}など)を徐々{じょじょ}に奪う
【用例】
・ That last race sapped all my strength. : 前回のレースで、私はすっかり力を使い果たしてしまった。
>>267 常識ですよ?
俺は侮蔑の意もこめて汁男優を隠語に使ってます。
用例「あぁ、汁男優(会社を指す)は駄目だよ。あそこは馬鹿ばっかり。
たまに凄い汁男優(人を指す)居るけどね」
ていうかサップって呼ばれるの嫌なら略語も他のにすりゃいいのに
日本電気を昔日電って言わずにポンデンって侮蔑的に呼んでたな。
270 :
非決定性名無しさん :03/05/11 12:15
SAPの今サルと一回でも仕事したやつならわかるよ。 やつらははったりだけのDQNだって。
271 :
非決定性名無しさん :03/05/11 19:10
はったり以外に何も教えてくれないからしょうがないじゃん。 俺らは貴様らと違って熾烈な就職競争に勝ったんだよ! 今更ガタガタ言ってんじゃねー。 悔しかったら新卒でSAPに入ってみろよ(プ と書いてみて涙がこぼれた俺はSAPしかしらないSEです。
272 :
非決定性名無しさん :03/05/11 19:34
>>271 良いじゃないですか。後4〜5年食えるでしょ?つうかそうじゃ
ないと困るんです。
COBOL⇒VB⇒ABAPと開発案件が無くなるごとに追い立てられ、ア
カデミーに行く機会も無く上流から下流に流された哀れなナンチャ
ッテSEが俺です(号泣)
れた
273 :
非決定性名無しさん :03/05/11 23:38
俺が学生だったらここよりオラクル選ぶよ
SAPの勢いは今だけ。 ERPだけじゃきついよ、この先は。。
>274 >SAPの勢いは今だけ。 >ERPだけじゃきついよ、この先は。。 そんなことSAPジャパンができた10年前からずっと言われ続けている。 先が保証されているソフトウェア会社なんてほとんどないんじゃない?
技術的にあれだけ問題の多いR/3をしのぐ他のERPがいかにだらしないかってこと。 ABAPにしたって周辺のインタフェースだってひどいもんだろ。人事・給与なんか 最近ワークスアプリケーションに連戦連敗じゃない?
277 :
非決定性名無しさん :03/05/13 00:31
ソフトはまぁまぁだけど、SAPのコンサルは糞。 頭悪すぎだよ、あいつら。
279 :
非決定性名無しさん :03/05/14 09:59
>>278 ここの若いコンサルと仕事したけど、おべんちゃらばっかだったよ。
教育が悪いのかコンサルの素質が悪いのかは知らんが。
>>268 ものすごい隠語ですな。。
まさかスペ○マ扱いされてるとは。
281 :
非決定性名無しさん :03/05/15 18:55
>>280 精液だけに、SAPの社内でも
ほんの一握りしかいい思いが出来ないんだろうね・・・・・
>>273 オラクルもIBMに煽られて楽じゃないぞ。
ここは転職者が来るところであって新卒が来るところじゃないよ。 新卒だと人生を棒に振るよ。
>83 R/3さえ覚えれば将来はそこそこ保証される と思っておられますか? 大きな間違いです。 数年前の私もそう思っておりました。 しかし、残念ですが、現実的にR/3の将来はそう永くはありません。 R/3導入企業が、数年で別のシステムに乗り換えを考え出しているのが現状です。 R/3技術者の半分くらいはこのことに気づき、「このままじゃいけない、 R/3にこだわらず、基幹業務全般的な知識をつけないと」と考えていると 思います。 海外の企業では標準にあわせて少々業務を変更してくれたりしますが、 日本企業というものは、「標準のその部分はうちの業務に ふさわしくないからaddonにしてくれ」と簡単におっしゃいます。 あまりにも応用の利かない標準機能に 導入されたお客さんもたびたび驚かれます。 結局ほとんどがaddon機能となり、費用はかさみ・・・・。 現状では、ERPのデファクトスタンダードといわれているR/3でさえ この程度です。もっと柔軟に業務に対応できるERPが出てくるまで 日本でERPは浸透しないと私は考えております。 以上、長くなりましたがこの文章が基幹業務に携わろうと考えているひとの アドバイスになればとおもいます。
先進的な海外企業(というか多国籍企業)は基幹業務といっても他と差をつける分野に 限っては独自システム開発に膨大なコストをかける。日本企業は業績が悪くなると 研究開発費や人件費削減に走り、基幹業務も他社とどこが違うのか把握できずに ベンダーの言いなりになってERP導入に失敗する。R/3はHRしか知らないが、給与 計算だけでもあんなに面倒なシステムは見たことがない。人材開発なんてどれだけ アドオンがいることやら・・・。
286 :
非決定性名無しさん :03/05/17 22:24
日経コンピュータがやっと特集組んだ。 コンサルに騙されるな。ってね。
あぼーん
288 :
ぶらくすとん :03/05/17 22:50
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/ ◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
289 :
非決定性名無しさん :03/05/18 01:32
そもそもコンサルなどいらない。
290 :
非決定性名無しさん :03/05/18 17:59
おまえがいらない。
291 :
非決定性名無しさん :03/05/18 20:21
おまえもいらない。
292 :
非決定性名無しさん :03/05/18 21:47
少しは落ち着こうや
SAPも来年ぐらいはABC扱いになるだろう
294 :
非決定性名無しさん :03/05/19 01:07
>>293 落ちたからってそんな妄想するなよ(プ
また履歴書書くところから始めればそABCぐらい受かるかもね(ゲラ
あ、その前にちゃんと卒業しろよ。これホント。
>>294 会社のブランド名だけが取り柄ってやつ?(藁
こういう奴ばっかだからコンサルは糞だって言われるんだよ。
296 :
非決定性名無しさん :03/05/19 13:14
>>295 会社のブランドも無し。
本人のスキルも無し。
悲惨だな(ゲラ
297 :
非決定性名無しさん :03/05/19 14:23
>>294 SAPのコンサルってこういうの多いね
なんていうか変なプライドあるよね
プライドよりスキルを高めてほしいよ
不思議と有能なヤシと、逆にDQNな紺サルって評判が伝わってるんだよね。 それだけユーザーだって糞をつかまないように必死なわけで、実力が伴わない 連中は淘汰されるべきだよ。
299 :
非決定性名無しさん :03/05/20 15:16
ここってブラック?
>>299 業界内で規模がでかい+単価が高いから妬まれる部分が大きいだけ。
ここがブラックなら白いのは何処だってくらいだよ。
そして300get
>>299 ブラックの定義は何?
薄給で激務?
少なくとも給与は悪くないよ。
忙しさは人による。
あぼーん
あぼーん
305 :
非決定性名無しさん :03/05/23 01:38
内定もらって喜んでたのに、ここ読んで激しく鬱になった
>>305 おいおい、喜んでいいよ。
俺は新卒入社してから転職しちゃったのよ。
んで面白おかしく煽って楽しんでるだけだ。別に恨みは無い。遊んでるだけよ。
SAPは本人に真面目にやる意志さえあれば楽しいところだと・・・思うよ。
やろうと思えばいくらでも17:30あがりとかできるしね。
遅ればせながら内定オメ。悩みがあったら言いなさい。
ここは新卒から入ったらソルジャーとして終わるだけ。 ある程度経験や技術をもった中途者用の会社だよ。
308 :
非決定性名無しさん :03/05/23 13:37
インチキSEが高い給料もらってる日本ってもう駄目だ。 SEなんてはっきりした基準が存在しないから自称SEが いくらでもいる。現在は完全にプログラマの方が力量は上だな。
あぼーん
>>307 ちったぁ内定した奴におめとか言ってやれよ。正論だけどさぁ。
312 :
非決定性名無しさん :03/05/23 15:00
なぜコンサルの需要があるのかわかってないみたいだな
313 :
非決定性名無しさん :03/05/23 15:31
今日はいつになく活発だな。
>>306 おお!ありがとうございます。
さっそく質問させていただきますが、まずぶっちゃけ給料ってどうなんですか?
やっぱり良いんでしょうか?インセンティブってどの程度出るんですか?
能力給なので個々人によって開きがあるのは重々承知してるのですが目安としてどんなもんなんでしょう?
それと関連して独特な人事制度ですが、誰が(人事?直属の上司?)何によって評価するんですか?
また、この人事制度はうまく機能してたように思えましたか?
最後に、なんで辞めちゃったんですか?
以上、ひとつでも答えてもらえると鬱が晴れます。お願いします。
315 :
非決定性名無しさん :03/05/23 21:29
>>311 だから高給料の自称SEが問題だといってるんだよ。能力あるSEは批判してない。
ここにいるやつらって30過ぎたら速攻リストラされそうだな。
新卒はOraかIbmに行ったほうがいいぞ
318 :
非決定性名無しさん :03/05/24 00:53
おいおい、人事部見てるだろ。 あんまりいろいろ書くなよ。
>>305 まずお前の鬱が晴れようと知った事ではない。
知らず知らずに他人に救いを求める性格を何とかしろ。
・・・・・・で放り投げても感じ悪いから答えるね。
給料:正直同年代の奴らに比べりゃ良いと思う。それは間違い無い。
やらされる仕事に対しての給料の払いはホントにいい。具体的数値は勘弁ね。
あと入社何年かすると結構年収ベースで開いてくる。これが案外キツイ(精神的に)
それは評価(後述)をあげる事で人並みの給料は貰えるはず。安心汁。
インセンティブ:普通に何十万かでる。多分。
(年俸の月払いが高いからボーナス期待の買い物はしなければ生活は困らんはず。)
評価:例えば「FI、コンサル」とかで分けた部署の長に面接をしてもらうわけだ。
で、そこで期の初めに宣言した自分の目標に対してどれだけ出来たかを本人と評価者で
話し合って、双方納得の上で評価を決定する。(これは次の会社でも一緒だった)
※これは仕方ないが、人が人を評価するのは究極好きか嫌いか。愛想は大事だよ。
人事制度が上手く機能しているかについては俺には何とも言えない。
ただ「外資だからデジタルな評価だろうな。仕事だけ出来りゃいいわさ」とか考えてるとイクナイ。
どんな仕事でも周囲との関係性は大事だから、自分の仕事をさもすげぇやったかのように見せるとかも大事。
辞めた理由:今から入る人には言わない方がいいと思うんでいいまへん。
いつか君とリアルに会うことがあれば教えてやるよ。内定式の後にでも教えてやるか?(ワラ
結論としては
「真面目にやれば天国。手を抜いても天国。ただ上司の受けが悪いとやや地獄(でも金はいい)」
これはどうでもいいけども、
社内にはやや勘違いしてる人が多くて見る分には本当に飽きない。
きっと君の同期にも何人かは痛い奴が居る事になるだろう。
それを見逃さずヲチするだけでも結構楽しいぞ。重ね重ね内定おめでとう。
>>319 懇切丁寧にありがとうございました。
天国でハッタリを利かせつつ謙虚に真面目にやっていきたいと思います。
同期の痛い香具師は早目に見極め、密かな楽しみとします。
あとこのスレで散々言われてる「スキル」っていうのはITスキルのことを指してると思うんですが
その辺も抜かりなく(会社には期待せず自力で)勉強します。
重ね重ねありがd
てかこの状態じゃ、スキルなんて磨けないぞ。 だから俺は2年で不安を感じてやめた。 他の会社に行けばわかるよ、どれだけヌルイか。
>>321 まぁ俺の理由もそんなんなんだが。実際ヌルイよね。
>>320 しかし入る前からハッタリ利かせるなんて寂しい事言うなよ・・・・・・
ヲチだってあんまりいい趣味じゃないからほどほどに。勘違いしてると自分がヲチられます。
あと「ITスキル」って・・・・・なんだね? 答え:かぼちゃ
SAPにソルジャーなんかいるんか?
これはIT業界全般に言えるんだけど、対人折衝能力とか自己管理能力の不足 (というより欠如)に気が付かないで、座学のITスキルだけを上げる事によって 成功するのを夢見てるヤツがあまりに多いと思うよ。プロジェクトに鍛えられて 思い知らされて成長するなり、不向きだと悟って足を洗うなりするなら許せるけど 30過ぎても現場で使い道のない理屈だけこねる連中が幅をきかす世界なんて 他にはないと思うぞ。
インテリ気取りの馬鹿集団
SAPって実はDQNしかいないんじゃ。。。
329 :
非決定性名無しさん :03/05/27 00:03
しかいない は誤り。 じゃないのも居る。多分。 ぐらいが正解。
330 :
非決定性名無しさん :03/05/27 19:08
おれプロの計算屋。 R3の機能ではできないからってよく仕事を頼まれる。ありがたい。 じゃあR3を最初から使わなければよいと進言すると "上からの命令だから。これを使わないと会社辞めなきゃならない"と青い顔をして ポツリと言う。上司は全く現在のパソコンの異常な(?)高能力を知らないらしい。 算盤と電卓、いいとこExcelで育った世代を説得するのは本当に大変だ。 日本の不況は以前続くのは間違いない。
あぼーん
332 :
非決定性名無しさん :03/05/27 22:40
プロの計算屋・・・
333 :
非決定性名無しさん :03/05/27 22:58
あと何年でブラック入りだろう?
334 :
非決定性名無しさん :03/05/28 01:01
パソコンの使い方知ってる団塊の世代の事務系の管理職は残念ながら殆どいない。 特に大企業はどうにもなんない。そういうひとは企業の名前、学校の名前、 ソフトの名前にころっとだまされる。結局本質がわからない人が部長、社長にまで なったりするもんなあ・・・
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ここ読んでOracleに決めました
つか2ちゃんでの評判で自分の人生決めるってのもお目出度いもんだなぁ・・・・・
>>337 ソルジャーさんですか?(激
2chなんかしないで、しっかり本読んで勉強したほうがいいですよ。
ここって学生に人気あるんだ。 昔のアクセンチュア状態だな。
Oracleもまぁ悪くは無いけどね。 競合製品との戦いが大変である事は否定できない。 独占企業のサップマンセー
341 :
非決定性名無しさん :03/05/29 13:48
今月のGQ見ろ 藤井社長が出てるぞ(ハーバードビジネススクール卒らしい、凄!) アールスリー入れて成功と言える企業はヨドバシカメラくらいしか思いつかんのだが SAPコンサルは無知な会社役員どもを 利益を生み出す舶来品『EPR』というものを紹介し そして導入させるために甘い言葉で騙しているとしか思えん。 実際使ってみて、利益率が上がったという話は聞いたことないし 投資以上の見返りが出たという会社は皆無であることを役員は知らない 商売というのは長期にわたってお互いに利益を享受しあうのが理想であり SApコンサルのやっていることは短期で暴利を出しても長い眼では 顧客からそっぽを向かれマイナスなのでは? とコンサルのせいで干されたシステム部のやつが愚痴ってました
まぁ笑ってんのは社長だけ(SAPも導入会社も)ですから。 いちおう社内的にもWin−Winの関係を結ぶとかいってるけどねー。 現実はどうなんだか。 藤井タソは・・・・・(プ
343 :
非決定性名無しさん :03/05/29 21:06
QM導入してるところってあんまり無いの? 今QM弄ってるんだけど、どうにもならないぽ
344 :
非決定性名無しさん :03/05/29 21:46
SAPに未来は....... ない ...
345 :
非決定性名無しさん :03/05/30 20:41
SAPも本当に憎まれてんね。いや、うらまれてるといったほうがいいかも。 SAP使えば、確かに自社独自の技術を開発する必要はないけど、 じゃあ、創造力ある社内の開発者は何処へいきゃいいのかっていう話だわな。 いまはリストラの時代だからそれでもいいけどさ。 ただ、もう全世界の情報をたった一台のパソコンでたった一人が管理する 時代がそこまで来てるってのにね。
あぼーん
347 :
非決定性名無しさん :03/05/31 14:44
そろそろインチキだって気づくだろう
348 :
えせ反米モン :03/05/31 15:20
米起業じゃないってとこがちょっとイイ。 Baanもオランダか・・・ふーん。
あぼーん
350 :
非決定性名無しさん :03/05/31 15:51
R/3誰でも簡単に使えるようになってくれるといいんだけどな 会議でプレゼン中にR/3へアクセス 在庫や利益率のデータをワードすら使えないような 親父役員たちが抽出し、意見を述べられるような簡易さを加えれば 経営者は今以上に飛びつくと思うんだけど難しいだろうな
351 :
非決定性名無しさん :03/06/01 00:05
>>350 そういう機能って昔から要求されているのに全然実装されていない。。
352 :
非決定性名無しさん :03/06/01 21:06
>>350 データがどんな形で入っているかも知らず
自分が何をしたいかイマイチ解ってないオッサンに
そんなことしろって言っても無理
たとえ機能があってもな
353 :
非決定性名無しさん :03/06/02 00:12
>>351 単に技術者がいないだけ。
あんな糞ソフトを糞コンサルが必死に売っているんだよ。
>>353 それじゃあ、
糞ソフトを使う糞コンサルにコンペで負けているやつらは糞以下だな。
詐欺だなんだという前にR/3を検討している客を説得してみろよ。
355 :
非決定性名無しさん :03/06/02 02:44
>>354 糞コンサル発見(藁
システムについて無知な詐欺師は氏んでください
糞コンサル vs. 糞システム屋 不毛な争いだな。
ERPにはERPの手作りには手作りのいいところがある。 どちらかを全面的に否定するのはおかしいと思うのだが。
358 :
非決定性名無しさん :03/06/02 03:11
R/3ってコストパフォーマンスが悪いと思う。
359 :
非決定性名無しさん :03/06/02 04:50
>>358 主因はライセンス料?
それともコンサル単価?
360 :
非決定性名無しさん :03/06/02 11:47
>>359 どっちーも
ってまだ社員使ってんのか?俺外線には一回もかけなかったが。
(何か証券会社からのセールストークはガンガンキタけどなー)
361 :
非決定性名無しさん :03/06/02 12:34
そろそろ社員いらなくなるんじゃない?
362 :
非決定性名無しさん :03/06/02 18:48
SAP関連企業の奴は本社より必死だなw
ところで、SAP入れると利益いくら上がるの?
364 :
非決定性名無しさん :03/06/02 20:37
最近SAP専門のコンサル会社が増えたんだけど、SAPがポシャったらどうなるの? 昔流行ったナタデココを作っているどっかの農村みたいになっちゃうのかな。
365 :
非決定性名無しさん :03/06/02 20:40
> 361 R/3は残ったとしても、SAP本社のコンサルはいらないと思う。 無駄に単価高いし。
>365 必死だな、パートナー? 単価なんかどうにでもなるんだよ。 マーケットが縮小していったとしたら、パートナーに仕事をまわさずに 自社のリソースでプロジェクトをまわそうとするだろう、普通。 ま、そんな漏れもパートナー(それも実質SAP専門)だ・・・(泣)。
>366 ひょっとしてHR専門の○スさん? 上場めざしてるらしいね。
368 :
非決定性名無しさん :03/06/03 09:02
正直R/3程度でコンサルを雇う必要がない。
あぼーん
あぼーん
371 :
非決定性名無しさん :03/06/03 23:31
今のPCはVBで作ったexeとmdbだけの単純なシステムでも100万件くらいは 処理できるのに・・・
372 :
非決定性名無しさん :03/06/04 13:33
工場のラインは無人化したのに、オフィスは無人化できない日本社会。 プログラム組んでやれば数秒で終わる仕事を派遣社員使って夜遅くまで かかってExcelで計算してる。あーーーーあ。
373 :
非決定性名無しさん :03/06/04 22:47
>>372 結局ホワイトカラーは大した仕事はしていないし、工場に対してきつい
合理化を押し付けても、自分たちでは満足な合理化一つできないという
ことなのかなぁ。ERPもその選択肢の一つに過ぎないんでしょうけれど。
どこかの国の政治家みたいですね。
374 :
非決定性名無しさん :03/06/05 15:13
さすがにもうERPはダメだろ SAP本社はそれに気づいているはず。 日本支社はGatewayのようにいきなり首切られるんだろう
>>374 SAPのビジネスが全く分かってない。
現在日本の大、中堅企業1000社以上の基幹業務システムとして採用されており、
全世界でみても大切な顧客が何社もある。
徐々に衰退は考えられても、突然の日本撤退は考えられない。
いくらでも代用品があるPCを売っていたGatewayのようになるわけがない。
376 :
非決定性名無しさん :03/06/05 22:05
>>375 撤退はなくても大規模な縮小は考えられる
基幹業務はR/3でも末端業務にいたってはR/3である必要ない
しかもトラブル多発でSAPはずしをあからさまに公言する会社もある
377 :
非決定性名無しさん :03/06/05 22:14
SAPに金使いすぎて、自社の管理システムが全然発達しない会社って あるもんなあ。開発者はみんなリストラしてしまったし。
>> 376 「トラブル」が起こることは、どんなシステムでも想定すべきなんだよ。 問題はトラブル発生時にどう対応するかだろ? >しかもトラブル多発でSAPはずしをあからさまに公言する会社もある って、大体がユーザが勉強不足なトコが多いよ。エクセルだってワードだって、 ちゃんと使うためには勉強するだろ?
>>378 Wordは勉強なんてせんでも使えるだろ。
Excelもちょっと教えてもらえば使えるだろ。マクロは除くにしても。
SAPはなんか知らんがひねってあって、WordやExcelみたいに直感的には
扱えんのだよ。まぁ、ソフトが糞なのか、ERPを踏み外してるのかは知らんがな(w
そんなのを特に教育してるわけでもない社員に使わせるってのはきついでしょ。
SAP導入後はオペレータでも雇ったほうがいいのかね。
380 :
非決定性名無しさん :03/06/05 23:00
.netでグローバル化が標準になったら・・・ やっぱり、きついんじゃないかい?
日本撤退カウントダウン!
382 :
非決定性名無しさん :03/06/06 01:41
た〜おれ〜るぞ〜 メキョメキョメキョ ズゥゥ〜〜〜ン・・・・・・ ギャー ワー オトーサーーン なんか被害受けるのは幹の方に居た奴(社員)よりは 周りの奴(SAP関連他社)っぽくね?
383 :
非決定性名無しさん :03/06/06 02:46
ERPはもう駄目って話はみんな言っているし、 その話の根拠もあるが、 なぜかなかなか駄目にならない。
ERPは経営資源の活用を最適化する計画や管理を行うサービスのはずなのに、 現実はソフト販売とメンテナンスの商売になっちゃってるからな。 機能拡張しか頭に無いソフト屋がERPやったところでネタ切れ起こすのは目に見えてるよな〜。
>>379 SAP導入後はオペレータでも雇ったほうがいいのかね。
実際にそうなってるもんな。開発者はリストラしてしまったし、残ったのは
オペレーター並みの人材だからしょうがない。
386 :
非決定性名無しさん :03/06/06 21:26
387 :
非決定性名無しさん :03/06/06 21:53
MM・SDとFIは良いような気がする あとは・・・
388 :
非決定性名無しさん :03/06/07 00:40
オラクルがピープルソフトを買収するんだってね。
389 :
非決定性名無しさん :03/06/07 01:53
390 :
非決定性名無しさん :03/06/07 02:04
OracleとMSが本気になったら、結構やばいな。
391 :
非決定性名無しさん :03/06/07 02:11
392 :
非決定性名無しさん :03/06/07 03:10
JD江戸ワーズ → PeopleSoft → Oracle 会社の内部ぐちゃぐちゃだな・・・
393 :
非決定性名無しさん :03/06/07 03:14
>>392 会社だけならいいけどEBSがさらにぐちゃぐちゃになるよ。
394 :
非決定性名無しさん :03/06/07 05:07
>>393 元々ぐちゃぐちゃなんだから良いんじゃないの?
395 :
非決定性名無しさん :03/06/07 06:43
オラクルがピープル潰しに必死だな。ERPでそこまでムキになるなよ
396 :
非決定性名無しさん :03/06/07 11:41
弱い者イジメだな。 SAPには逆らえないくせに(藁
397 :
非決定性名無しさん :03/06/07 12:52
>>385 更に人材派遣で雇ったオペレーターレベルの人材を正社員にして
能力者をリストラしている、とんでもねえ会社があるよ。
398 :
非決定性名無しさん :03/06/08 00:17
SAPも終わりか......... 合掌
399 :
非決定性名無しさん :03/06/08 11:10
トヨタがピープルで基幹業務を固めようとしている オラクルに買収され、ピープルもeBSへということになったら 大混乱だね
あぼーん
401 :
非決定性名無しさん :03/06/08 11:54
マジでヤバいじゃん。 Ora使っているほとんどの企業が移行するね。 ここはoraコンサルの腕の見せどころだな。
あぼーん
403 :
非決定性名無しさん :03/06/08 12:11
ピープルの経営陣は当然買収に反対だよ。 オラクルは主要株主に直接連絡してるらしいけど。 ラリー・エリソンも久々にメディアに出られて気が済んだんじゃないの
あぼーん
>>401 料理人が腕を発揮しても食材が腐ってまつが。
406 :
非決定性名無しさん :03/06/08 20:16
>>399 トヨタが使ってるのは会計だけじゃないの?
日産はR/3だけどPP使ってないし
407 :
非決定性名無しさん :03/06/08 20:19
Dominoとどっちがいいかな?
408 :
非決定性名無しさん :03/06/09 00:12
MS・IBM・Oracleにはかないませんってことだ。 さようなら、SAP。よくがんばったよ、ここまで。
409 :
非決定性名無しさん :03/06/09 00:32
SAP認定資格受けなくてよかった
410 :
非決定性名無しさん :03/06/09 10:38
認めたくない奴必死だな(プゲラ
411 :
非決定性名無しさん :03/06/09 13:29
50歩10歩
412 :
非決定性名無しさん :03/06/09 15:00
じゅ、10歩!? 新しいじゃねぇか・・・(ゴクリ
413 :
非決定性名無しさん :03/06/09 15:12
SAP使っているとこの、経理部なんて、自分たちで計算の手法を 考える必要がないから、本当に役にたたんよ。
414 :
非決定性名無しさん :03/06/09 15:45
Service Access Point
Southern Asia Peepingpoint
416 :
非決定性名無しさん :03/06/09 16:56
SAP落城までカウントダウン!
あぼーん
418 :
非決定性名無しさん :03/06/09 17:38
/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・) / ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,γ_ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU SAP ┌───────┐ \ α___J _J and (| ● ● | ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE SAP WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| )) / ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ ) |Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |) |.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ | \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′ | _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | ) \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/ | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
419 :
非決定性名無しさん :03/06/09 17:42
及川奈央と堤さやかか。純粋に見たいな。
SAP経営陣は今リストラ帳を作成中です
対象にされたので即座に逃げました。
422 :
非決定性名無しさん :03/06/09 20:05
Sabotage Ants Production
423 :
非決定性名無しさん :03/06/09 21:12
Sabotage Assistance Program
そもそもsapってあんまりいい意味ではないな。
おれ、ここに内定決めたんですよ! IBMとオラクル蹴って、SAPについていこうと思ったのに! さて、マジどうしよう??HPまだ採用しているかな?
DBのシェアを食われ、ERPが売れないためなりふりかまわずライバルを買収。
追い詰められているのはオラクルだと思うが。
>>426 今回の出来事がSAPにどんな影響を与えるか「自分」で考えてみては?
SAPに決めた理由がこの買収で揺らぐようなものなら行かない方がいいよ。
429 :
非決定性名無しさん :03/06/10 12:30
Oracleに内定決めた俺様はさしずめ勝ち組といったところか。 本当によかった、SAP逝かなくて。 もう少しでリストラに怯えるところだったYO
あぼーん
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
>>426 過去ログ嫁。>>306- 以降なんて結構ためになりそうじゃねぇか?
>>429 リストラに怯えるようなヤシはリストラされる罠
434 :
非決定性名無しさん :03/06/11 06:57
435 :
非決定性名無しさん :03/06/11 10:40
OracleはやはりOracleだった
436 :
非決定性名無しさん :03/06/11 21:38
だから、OracleはIBMのDB2に煽られまくりだって。
あぼーん
SAPはパートナに逃げられたら終わり。 いまは最大のパートナIBMとケンカして最悪。 日立も危うい。頼みは今までだいぶぼったくってくれたアクセンチュアだが、 アクセンチュアの化けの皮も剥がれてきた罠(W 早く逃げないと売れなくなるぞーー!中根も細谷も泉水も阿部もPorVP みーんな逃げてるのは何でかなーー?
439 :
非決定性名無しさん :03/06/12 10:55
コストが安くなったらSAP導入企業もすぐ逃げるだろうな
440 :
非決定性名無しさん :03/06/12 22:19
カスタマメッセージの担当者が女だったら萌えないか? ・・・やっぱりディスプレイの先には、ジャンクフードをバリボリ貪る きっついのが座ってるんだろうか?
441 :
非決定性名無しさん :03/06/13 00:17
IBMにさからっちゃだめよ
ジャンクフードは無いが、顧客の優先順位を選んでるよ。 態度悪かったり、キモかったりする奴の質問は後まわしになると サポートから聴いた事あり。 なんか顔文字つかって送ってくる奴見せてもらった事あるけど ありゃキモイわw後回しは当然だね。
443 :
非決定性名無しさん :03/06/13 09:03
SAPの社員って実際あせっているの?
444 :
非決定性名無しさん :03/06/13 12:17
あぼーん
446 :
非決定性名無しさん :03/06/13 12:42
>>443 逃げようにも転職先もR/3絡みだったり大変そうです。
447 :
非決定性名無しさん :03/06/13 15:48
SAP使ってるところの管理部はSAPまかせで、自分たちで本気になって 情報化を学ぼうとしない。ちんたらちんたらやってる。 いつまでたってもExcelの表計算しか使えない。 外注としてはこういう人たちが一番困る。
あぼーん
>>442 すげー真面目に書いたんだけど、
2週間くらい放置されますた
450 :
非決定性名無しさん :03/06/13 21:12
R/3専用のソルジャーコンサルは解雇だな
451 :
非決定性名無しさん :03/06/14 00:47
>>438 :元斜陰は@〜Bのどれかだろ
@偽者
A最近入社してすぐ辞めさせられた末端社員
B使えないパートナー社員
辞めた理由が全然違うよ、ヴァカ
452 :
非決定性名無しさん :03/06/14 01:33
>>451 はもう後がないってことか。(w
辞めたくても辞めれないんでしょ?
453 :
非決定性名無しさん :03/06/14 02:48
>>449 不遜なサポートに替わって元社員の俺が謝ろう。
正直スマンカッタ。
今度から反応無かったら「すいませんがマネージャを出して頂けますか?」
とか言って揺さぶれ。所詮は勤労3年程度の奴がやってる仕事だ。
454 :
非決定性名無しさん :03/06/14 03:22
R/3しか知らない社員はかわいそうだ
455 :
非決定性名無しさん :03/06/14 06:23
456 :
非決定性名無しさん :03/06/14 06:30
457 :
非決定性名無しさん :03/06/14 06:39
>>456 Thank.
どうやったら抜け出せるのかを考える前に、
今できることを努めて実行することにした。
俺は間違っているか?
なぁどうなんだ?
あぼーん
>>453 サポートもエンジンが掛かってきたようで
やっとお返事いただけるようになりますた
相手は、なんとなく日本に居ない感じがするんですけど・・・
(返信時間が真夜中だったり、リモートの時間が時差的にドイツぽい)
460 :
非決定性名無しさん :03/06/14 08:16
さようなら、R/3そしてSAP
なんか他人の替わりに謝ったり、励ましたり大変な夜だったなぁ。
>>457 その考えは何処に行っても正しい考えだから、
自信持って生`!
抜け出す時は人材紹介会社でもつかえ。何とかなる。
>>459 おお、よかった。
ちなみに深夜対応は国外だ。
日本人が起きてるのは日本の時間。
昼間の内に送信して電話汁。
もう俺帰る。社員とか客とか、強く生`!
462 :
非決定性名無しさん :03/06/17 00:49
でもみんな使ってるよね
いやいや使っていると思われ
464 :
非決定性名無しさん :03/06/17 22:02
oracleDB+R/3の会社はoracleに奪われるでしょう。
465 :
非決定性名無しさん :03/06/17 22:38
466 :
認定コンサル :03/06/17 23:12
認定コンサル持っていますが すでにSAP村は焼け野原ですよ!! SAPは保守と同様に認定コンサルにも 賞味期限を設けて(当たり前ですが・・・) またまたお金をパートナーから徴収して 一儲けを企んでいます。 いやあたらな柱とするそうです。 SAP内部は無条件でアップグレードなので やばい無免許運転に近い人は SAPへの転職をお勧めします。 理由は外資系ファームでさえ金に物を言わせて (どこかの○X石が火をつけた!!) SAPに踊らされて資格認定者の倍増計画をまい進中です。 入れて企業体力がなくなるので くれぐれもよく考えて導入を
467 :
非決定性名無しさん :03/06/17 23:12
R/3の「フェーズ導入」ってのが進行中の会社があって、 今度からそこの情報システム部に所属することになりました。 んで、なんつーかいろいろやらなきゃいけないらしいのですが、 私はSAPってのはいじったことありません。 アホな質問と思いますが、フツーのPCに練習のために インストールすることとか可能なんですか? Oracle 8i は自分でちょっとだけいじったことあるんですが、 linux いれて Oracle いれてそのあとに SAP いれれば あと自分で練習用のカイシャの組織図つくって業務フローでっち上げて それのフィットギャップ分析とかして、でもって自分用マイSAPの パラメータ弄ったり ABAP のプログラム?突っ込んだりして 動かしてみたり出来るんですか? できねーとしたらみんなどうやって練習すんのですか?
>>466 > SAP内部は無条件でアップグレードなので
> やばい無免許運転に近い人は
> SAPへの転職をお勧めします。
誰から聞いたのか知りませんが、
認定資格のアップグレードは社員とそれ以外の人で差別はありません。
認定の内容によっては無条件でアップグレードできますが、
それはSAP社員でなくても同じです。
アップグレードにデルタ試験を受ける必要があるかどうかは、
サービスマーケットプレイスで確認できます。
>>467 パートナー会社は専用のライセンスを買ってSAPシステムをインストールします。
ライセンスの問題があるので、勝手にあっちこっちにインストールは出来ません。
一度インストールしてしまえばクライアント分けたりして色々と練習は
出来ますよ。クライアント非依存の設定は壊しまくると後で他の人に
怒られるかもしれませんが。
470 :
非決定性名無しさん :03/06/18 02:05
>>467 自社で開発環境作っています。
CPUはPentium4-2GHz,メモリー1GB,HDDは120GBあれば
PCでもWindows2000版のR/3のVer.46Cをインストールできます。
OS以外のインストール媒体は
マーケットプレイスからダウンロードします。
DBはOracleのみ, ユーザーidが必要です。
4週間で一時ライセンスが切れてログインできなくなるんで
そのへんはうまくやってください。
永久ライセンスキーとインスタレーション番号ごとの開発者キーを
入れなければABAPはできません。
R/3のインストールはかなーり面倒なので
すでに出来ている環境をバックアップしてから自分のPCにリストア
するのが手っとり早いです。。
なぁるほど。。。
漏れの場合
>>469 > クライアント非依存の設定は壊しまくると後で他の人に
> 怒られるかもしれませんが。
てなことを興味本位でガシガシやりそうなタイプなのでここはやはり
>>470 > R/3のインストールはかなーり面倒
なのを身をもって体験してみたい感じ。
でも
>>470 > 永久ライセンスキーとインスタレーション番号ごとの開発者キーを
> 入れなければABAPはできません。
なのがちぃと悲しいかも。
でも大まかに雰囲気が掴めた気がしてよかったです。
さんきゅ〜ありがとう。
>>471 【訂正】ABAPの,ソースコードを見るのには
開発者キーはいりません。
473 :
非決定性名無しさん :03/06/21 20:42
R/3導入したプロジェクトって、プロジェクトとして成功したところなんてあるんでしょうか? 甚だ疑問なんですが。
474 :
非決定性名無しさん :03/06/21 20:52
>473 成功プロジェクトが無い製品だったらこれだけ売れるわけないです からね。 成功プロジェクトはありますよ。 SAPのプレゼン聞く機会が有れば分かると思いますが。
475 :
非決定性名無しさん :03/06/22 01:28
製品よりもコンサルがダメ。 とくに20代は。
内定出たんだけど・・・
最近は営業もヒドイのしか会ってない。年齢問わず。 てきとーな嘘ばっかり並べて、あとから「話が違うじゃないか!」と言うと 「え、私、そんなこと言いましたか?」なんてのばっかり。
478 :
非決定性名無しさん :03/06/22 09:09
>>473 成功プロジェクトはあるが、導入プロジェクト全体の一部のみだと思う。
見積りを失敗して、当初の予算よりもオーバーして赤字になったベンダーとか。
ハッタリコンサルにいい含められて、Fit&Gapでほとんど使い物にならないことが判明し、
結局アドオンだらけになって運用維持に経費がかかりすぎてしまったユーザーとかはよく聞く話だね。
479 :
非決定性名無しさん :03/06/22 10:13
>>478 そもそもIT業界自体の成功プロジェクト
(決められた納期、決められた予算で完了した)
というものが皆無という話を聞いたことがあるぞ。
日本だけでなく米国,その他も含めてな。
480 :
非決定性名無しさん :03/06/22 10:13
あ、皆無じゃなかった30%とか言ってた気がした。
481 :
非決定性名無しさん :03/06/22 11:57
30%も成功してたのか。漏れは1桁台だと思ってた。
コンサル料もソフトもめちゃくちゃ高いし 導入した会社は失敗だったと素直に報告したら 何人首切られるんだろうか?
483 :
非決定性名無しさん :03/06/22 12:48
SAP自体が導入に失敗してるんでしょ? ダメだろそんなの・・・ SEもどきの似非コンサルが闊歩してるだけの虚業。 遅かれ早かれメッキがはがれてだめになるヨカーン
つーか、もう会計なんかやめちゃえばいいのに なんかなんとなく儲かったとか、あんま儲かってないなぁとか そんなんでいいじゃんよ、めんどくせー
485 :
非決定性名無しさん :03/06/23 08:05
だよね〜
486 :
非決定性名無しさん :03/06/24 22:37
開発元に問い合わせいたします つきましては・・・ ・・・ ・・ ・ おまいは開発元じゃないのかと(略
487 :
非決定性名無しさん :03/06/24 23:59
GUIのオートパイロットって、GUIのOS側の別ユーティリティーで対処するしか ないと思います。
488 :
非決定性名無しさん :03/06/29 00:10
大昔の経理課・・・算盤の達人がいた。 少し前の経理課・・・オフコンと電卓と算盤の達人がいた。 SAP使ってない現在の経理課・・・VBとExcelとデータベースと電卓と算盤の達人がいる。 SAPを使ってる現在の経理課・・・Excelもまともに使えない。達人はみんなリストラしてしまった。 自分が知っている会社の実態です。
489 :
せんべいやの寄宿人 :03/06/29 02:02
>>488 トップが営業にだまされても営業トークのようには実際行かない部分もある
結局は現場の人が思いっきり泥をかぶるのさ。
・・いま板ばさみだよ。レガシーシステムのベンダー担当者だけどね。
490 :
非決定性名無しさん :03/06/30 21:59
491 :
非決定性名無しさん :03/07/01 00:45
>>488 >SAPを使ってる現在の経理課・・・Excelもまともに使えない。達人はみんなリストラしてしまった。
それって、経営的に見たら導入大成功。
492 :
非決定性名無しさん :03/07/01 11:37
>>491 その会社、あとでえらい事になったから。
やっぱり社内に計算のできる人間がいないってのは致命的ですよ。
493 :
非決定性名無しさん :03/07/01 14:06
ベアリング、悪銭などのコンサルの評判を聞かせてくれ。
>>492 それは辞めさせる人間の選別を間違った会社の責任では?
495 :
非決定性名無しさん :03/07/02 11:41
>>494 残業代をたらふくもらうための戦略です(笑
経理とかのPCさえ使えない事務職はほんとウザイよ。会社の金食い虫が。
コンサルももっと金食い虫だが、コイツラのおかげでもっと社内の
金食い虫が増殖するとは・・・・コンサル逝ってよし!
496 :
非決定性名無しさん :03/07/02 12:59
>>494 達人はSAP導入には通常積極的ではない。現代のPCの高級機種は一昔前のスーパーコンピューター
並と言う事を知っているから。ただ経営者はリストラ人員を決定するとき
SAP導入に賛成する者を残すので必然的に、達人は会社を去るしかない。
497 :
非決定性名無しさん :03/07/03 11:41
>>495 経理・総務は本当に金食い虫になっちゃったね。
かなり給料もいいもんな。女子社員も多いし。
>>497 元々経理や総務って女子社員多いイメージあるけど。
で、男の多い技術職との間で給料の格差がでてくると
差別だなんだと騒ぐやつがいるので、必然的に使えない
人間でも給料を上げざるをえないと。
SAPPHIRE行ってきた。 ・・・言っていることが良く分かりませんでした。
500 :
非決定性名無しさん :03/07/03 21:37
結局、いつ潰れるの?この会社
>>500 このスレが500ゲトーされるまでは存在していることは確かなようだ。
502 :
非決定性名無しさん :03/07/03 21:55
>>498 >元々経理や総務って女子社員多いイメージあるけど。
>で、男の多い技術職との間で給料の格差がでてくると
>差別だなんだと騒ぐやつがいるので、必然的に使えない
そもそも経理や総務程度の仕事で技術職と同じかそれ以上の給料を
もらえているのがおかしいからな。所詮サ行だけの仕事さ。
だから、給料でさがついて当然。
いいかげんIT技術を導入することで人件費までも増やそうとする
似非コンサルとそれを使いこなせないばか経理、総務を抹殺しないとな。
503 :
非決定性名無しさん :03/07/03 21:55
ピープルとかからの乗り換えキャンペーン 始めたらしいですけど、どうなの? サポートは一番まともな気がする OSS重いけど
504 :
非決定性名無しさん :03/07/03 23:15
オラもSAPPHIRE行ってきまつた。 おねいさんが無駄にミニスカートでつた。
505 :
非決定性名無しさん :03/07/03 23:50
ん。いまどきの経理に事務屋はいないって。 計算屋がいるのはDQN企業か工場とかの現業部門。 システム、資金調達運用、ディスクロージャー、税務etc。 業務の最下流だから似非コンサルよりはコンサルらしい仕事だと思いまふ。。。 かつては職人の巣窟だったらしいが...
506 :
非決定性名無しさん :03/07/04 01:33
507 :
非決定性名無しさん :03/07/06 23:35
情報システム部もお荷物だよ。
>>487 >GUIのオートパイロット
QuickTest for R/3 を買えばいいじゃん。
509 :
非決定性名無しさん :03/07/08 19:23
SAPが傾くのは勝ってだけど、SAP使ってる会社に迷惑かけないでね・・・ まあ使ってる会社も、どんどん金払ってSAPのために尽くしてね。
510 :
非決定性名無しさん :03/07/08 23:35
やなこった
511 :
非決定性名無しさん :03/07/09 21:40
使いにくいよ〜
>487 WinRunner QuickTest for SAP R/3って、75万円もするね。 オートパイロットには高すぎ!
513 :
非決定性名無しさん :03/07/11 22:06
SAPの給料ってどんくらい?
ひ み つ !
515 :
非決定性名無しさん :03/07/12 01:13
いつになったら潰れるんの
516 :
非決定性名無しさん :03/07/12 09:08
使えねえよ、こんなもん。
517 :
非決定性名無しさん :03/07/12 10:56
外資ガールズに教えてやれよ。
518 :
非決定性名無しさん :03/07/12 20:11
SAPは何だかんだでデカイ不沈船。これが事実。
519 :
非決定性名無しさん :03/07/12 20:13
SAPジャパンは負珍船だ。これも事実。
520 :
非決定性名無しさん :03/07/13 13:42
さてOracleに転職しようかな(W
522 :
非決定性名無しさん :03/07/14 14:03
SAPじゃないけど、ろくでもないパッケージに何千マンも投資した アホな会社を知ってる。自作すれば100万くらいの能力しかねえのにさ。 パッケージを推奨している会社からは、倒れるまでいくらでも 吸い上げるのが業界のやり方。ま、だまされる方が悪いのは間違いないが。
524 :
非決定性名無しさん :03/07/14 21:07
SAP辞めてよかった
525 :
非決定性名無しさん :03/07/14 23:35
SAPのコンサルは糞
527 :
非決定性名無しさん :03/07/15 11:27
大手のパッケージを何千マンもかけて購入し、毎月のライセンス料を 支払って、"何千マンもの仕事をした"と悦にいるド素人を誰か なんとかしてくれ。
528 :
非決定性名無しさん :03/07/15 11:38
このてのコンサルはPwC、ベア、悪どこでもやっているけど、 新卒のどあほが多いからなぁ。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
530 :
非決定性名無しさん :03/07/15 18:39
531 :
非決定性名無しさん :03/07/15 18:40
SAPのコンサル。実は派遣社員だった。
532 :
非決定性名無しさん :03/07/16 18:36
最近辞める人は入社して間もない人がおおい。 なんでだろう。
533 :
非決定性名無しさん :03/07/16 22:13
>>531 派遣社員の中でもSAPのコンサルは時給が異常に高いでしょ。
一体、なんなんだか。時給落としちゃまずいのかな。
>>533 みんなSAPコンサルトSEが羨ましいんだ。
妬む気持ちは分かるけど、みっともないな〜w
535 :
非決定性名無しさん :03/07/17 16:10
コンサルとしての職務果たさなくても金もらえるんだから、ボロイ商売だ(w
536 :
非決定性名無しさん :03/07/17 17:19
>>535 コンサルとなんて呼べないよね、SAPがらみの仕事している人って。
本当にコンサルと呼べる香具師もいないけどね。詐欺師ならいいよ。
あぼーん
538 :
非決定性名無しさん :03/07/17 18:22
ハッタリ
539 :
非決定性名無しさん :03/07/17 23:43
FI、CO、HRのモジュールの中で一番将来性があるのどれ? でもHRって仕事をリ○ルートかブ○クストンに全部もってかれちゃうし、 FI、COのコンサルタントって腐るほどいるよね? ちょっと人事・給与って面白そうなんだけどね。 どうすか?
540 :
非決定性名無しさん :03/07/18 01:31
SAPが潰れたら、SAPコンサルタントはどうするんだろう
541 :
非決定性名無しさん :03/07/18 14:05
SAPのアプリの開発やコンサルより、ベーシスに憧れています。
543 :
非決定性名無しさん :03/07/19 09:54
>>540 SAPは潰れません。だからSAP-J所属の我々コンサルは安泰です。
40半ばを超えた我々は、若者が売り・労働した収益をいただきながら
好きなトレーニングを受講し時には海外出張を楽しみながら
マターリと余生を楽しみます。あ、休暇もめいっぱいとって
平日ゴルフにもいけるんだよね。 これって人生の勝ち組み。
っていうか、もう他なんて考えられないね。
545 :
非決定性名無しさん :03/07/19 22:43
ネタはネタでもマジネタ。実名晒すぞ!
547 :
非決定性名無しさん :03/07/22 09:19
548 :
非決定性名無しさん :03/07/23 03:03
>>544 SAPに負けた漏れには、あながちネタとも思えん・・・
ベーシスってどんなものなんでしょう。何でも屋???
551 :
非決定性名無しさん :03/07/26 10:59
>550 アプリ側から見ると縁の下の力持ちに見えます。 PJではアプリの作業を滞りなく進行させる為に 深夜、祝日の作業もあるのではないでしょうか? (実際私のPJではあります) ちなみに私はBCではないので詳細は存じませんが。
R/3におけるベーシス、これ最強(最凶)! ベーシスが居なければ開発なんて出来んし、 ベーシスがタコならそのプロジェクトは失敗も同然。
>>552 ,553
イメージが難しいのですが、運用要員みたいな
ものでしょうか?
>>553 アプリコンサルは基本的にシステム周りはそれほど気にしない。(分からない)
R/3という基盤の上でコンサルティングを行ってまつ。
そのR/3やその他周辺システムを滞りなく動かすためにベーシスの方々は
働いてます。プロジェクト全般でお世話になってます。この場を借りて御礼してみるテスト。
>>554 そーなの。
アプリ側の要員は基盤の知識がほとんど無い(当たり前だが)ので、
ベーシスは神様でつ。
556 :
非決定性名無しさん :03/08/01 22:40
そろそろこの会社もやばくなってきたな
>>539 HRは所得税法が好きな人、社会保険のさまざまな規定が
すらすらと出てくる人ならお奨め。
社会保険労務士と案外近いかも。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
559 :
非決定性名無しさん :03/08/06 23:47
でも、肩書きだけコンサルで、業務はじぇんじぇんわからない人っておおいよね。 いや、それは俺もおんなじなのだが。 ・・・過去問さえ入手して暗記すれば取れるもんね・・・。 まあ、今はどうだか知らんが。
>・・・過去問さえ入手して暗記すれば取れるもんね・・・。 正解!! だから、ぼったくれるR/3開発は止められないのよ〜♪
561 :
非決定性名無しさん :03/08/09 15:14
ベーシスに求められるスキル、人間像は? ITスキルがほとんど無い奴でも務まるの?
562 :
非決定性名無しさん :03/08/09 20:26
>561 元R/3ベーシスエンジニアです。 ベーシスに求められるスキルは、普通のシス管よりも簡単だと思います。 R/3の管理系トランザクションコードで、ある程度の管理はできます。 UNIXプラットフォームのR/3を管理するのに、telnet知らないようなレベルの人も 大勢いますし。 ただトラぶったときに、Noteとか読む必要があるので英語はできたほうがいいと 思いますが。 一般的なITスキルがない人でも務まると思いますよ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■□□□□□□■□□□■□□□□ □□■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□■□□□ □□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□ □□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□■□□□ □■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■□ □□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□ □□□□□□■□□□□□□□□□□■■■□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□□■■□■□■■□□□ □□□□□□■□□□□□□■■□□□■□□□■■□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ .%%%%%%%% 6|-○-○ | | > | \ ∇ / / \ | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | ○ ○ ○ ○| (~_______~) ゝ_ノゝ_ノゝ_ノ
564 :
非決定性名無しさん :03/08/10 08:33
確かにベーシスの人って案外何も知らないなあ でもそれはアプリも一緒 こんな素人に毛の生えただけのような うんこ集団に大事な会社の基幹業務システムは まかせられねえだろ、普通
565 :
非決定性名無しさん :03/08/10 12:00
自称経営コンサルにも仕事は頼めんけどね。 BIG5だとかいっているけど、中身無し
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
HRを導入できるのは既にFIやCOを入れている大手だけど某ワー○ス○プリに連戦連敗中。 初期導入だけでなく、保守運用も含めて年中法令改正の多い人事給与業務にR3を使う メリットってほとんどない。 よって、HRコンサルの需要は増えない。既存ユーザーのお守りならどうぞ。
>>562 さん レスありがとうございます。
R/3は、ベーシスにとっては、やさしいシステムって事ですね!
569 :
非決定性名無しさん :03/08/17 19:58
>>562 さらっと書いてあるけど実践できる奴はそれほどいない罠。
>>569 確かに。バッチインプット、ABAP、ジョブ、移送、OS、ディスパッチャ、DB、コレクタなどなどカバーする範囲は
多岐にわたるね。
EAIとかサードパーティの管理ツールを使ってたりするともっと面倒になるしね。
ただまあそうは言っても、全部を完全にカバーしてる人はほとんどいないというのが現状ではないかなと。
スクラッチで開発されたシステムに比べれば、情報ソースもあるし、過去事例も大量にあるので
管理はし易いのではと思います。
ソースを追えないことによる不便は、ベンダー側に丸投げすればいいだろうし。
561さん 一応R/3は基幹システムなので誰にとっても楽なものではないんですが、
気合と根性でがむばってください。なんとかなります。
ただR/3のベーシスはあまりにもパッケージに依存しすぎて、一般的なITスキルと呼ばれるものから
遠ざかる傾向があるので、その点だけお気をつけください。
571 :
非決定性名無しさん :03/08/20 22:48
>>562 「カバーする範囲は多岐にわたる」といっても、それらの業務が日常的にある
わけじゃなく、けっこう余裕があり、時間を持て余して人もいるのでは。
質問です。 ADD_ON のABAP/4をcobolみたいにして 設計、実行、評価をする会社で仕事をしていました。 ステップ数でバグを計算し、オンライン画面もバッチと同じ仕様書。 バッチをshellで引数をたたいて動かす技術が独自といっていましたが ほぼJCLの内容と同じ程度で運用が苦労するつくりでした。 (請け負っていた会社DYNPROの画面の出来でなくABAP/4でのソースの 列数の長さで正確さを図っていた会社です。請負先は 認定ベンダー内の社内システムでした。) 訳あって他の会社に転職しようと活動中ですが カウンセラーから前職の内容を生かすよう言われ状況の把握に困っています。 他でも同じようにADDONの開発をしているのでしょうか。
573 :
非決定性名無しさん :03/08/31 23:25
age
574 :
非決定性名無しさん :03/08/31 23:31
つ〜か、負け犬ドモ。経済学部だか難だかシラネェが、訳の分からん教育を受けたヤソが通用するほどソフトウエアの世界は狭くもねぇし、浅くもねぇよ。 さっさと退場しろ。CSが無い国の大学出があぁだこーだゴネルんじゃねぇぞ。 上流だの下流だのPGだのPMだのコンサルだのって、DQN。 あ、そこのチミ、日○カンピューター丸暗記して悦に浸る位なら、クヌース先生の大著を枕に昼寝しろ。 原書で。
575 :
非決定性名無しさん :03/08/31 23:37
ついでにモ一つ。 ある言語を知っているからってナニ? Javaが分かれば通用するって?なんじゃそりゃ? 米国じゃ13,4歳のお子茶魔が、すいすいと使いこなしてるぞそんなもん。 言語はあくまでも道具。時と場合によって使い分けるのが当たり前だろ。 豆腐を切るのに鋸引くヤソが居るカイ。 もうちっと勉強せいや。
576 :
非決定性名無しさん :03/09/01 10:19
>>574-575 まぁなんだ、何があったか知らんけど
落ち着いて辞表でも書け。この業界に居る限り馬鹿の下流にしかなれんぞ
577 :
非決定性名無しさん :03/09/01 23:45
>>576 何か勘違いしているよーだが、SAPに対する嫉みをつらつら並べている輩に言っているんだよ。
馬鹿の下流という発想自体が馬鹿。
578 :
非決定性名無しさん :03/09/02 04:16
前から聞きたかったんですけど、 SAP社員の方が、 もっとも信頼するパートナーってどこなんですか? 営業とコンサルでは違うよね。 うちの会社は詳しいことはわからんけど、 SAPの人が勧めたパートナーと契約したという話を聞きました。 最悪でしたが。
579 :
非決定性名無しさん :03/09/04 23:00
>>578 通常、公に特定のパートナーを勧めることはありません。
そのようなことを行えば他のパートナーの反感を買うからです。
社内規定でも特定パートナーへの肩入れは固く禁止されています。
SAP社員それぞれに今までの経験上、信頼できるパートナーと
そうでないパートナーがいることは確かでしょうが、
これはあくまでもその時々の人に依存する部分が大きいと思われますので、
意見が食い違うことも多々あると思います。
当然ですが、どこの会社にも優秀な人材もいれば、そうでない人材もいますよね。
580 :
非決定性名無しさん :03/09/05 12:28
mySAP ERPって発表されたけど実はR/3と中身は同じで、 昔のNT/SERVERとWORKSTATIONのようにレジストリの設定を 変えるだけっていうやつじゃないの?
581 :
非決定性名無しさん :03/09/05 13:10
コンサルティングファームはどうなんでしょうか? 優秀だとは思いませんがね。
582 :
非決定性名無しさん :03/09/09 23:00
パッケージとしても中途半端な出来であることも否めない。
R3コンサルのみなさん こんな便利な技(ツール?)を知ってるぜって方は ぜひ 紹介してください。 例えば、 項目EXITを使用すると 入力項目の変換、チェックを行うことができる。(へぇ〜 ) とかなんでもいいんで 大技、小技をおしえてください。
最近 R/3の良さがわかってきた。
test
587 :
非決定性名無しさん :03/09/13 01:35
看板娘さんへ。 こんどこそ、ひげさんのライブ見にいきま〜す!
588 :
非決定性名無しさん :03/09/15 00:02
なんか漠然とした質問で申し訳ないんですが、 ベーシス関連で今後重要になってくるテーマって どんなものがありますでしょうか?
589 :
非決定性名無しさん :03/09/15 04:08
SAP R/3やmySAPってOracleプラットフォームに導入することってできるんですか? 初心者な質問ですみません・・・。
590 :
非決定性名無しさん :03/09/15 09:55
592 :
非決定性名無しさん :03/09/15 12:28
>>589 ほとんど製品はマルチプラットフォーム対応です。
当然Oracleにも導入可能です。
サービスマーケットプレイスにログインすることができるなら、
対応バージョンなどの詳細な情報を見ることができます。
無理な場合は営業にコンタクトしてください。
>>589 個人的にはEPやXIといったインテグレーション関連技術だと思います。
今までのベーシスとは求められるスキルが異なりますので、
技術の幅を広げる良い機会だとも思います。
594 :
非決定性名無しさん :03/09/15 17:45
>590 >591 >592 >593 レスありがとうございます。自分でももっと勉強してみます。 ちなみに、今までのベーシスで求められるスキルと異なるとありますが、 今まではどのようなスキルを求められていたんですか?
製品を見れば分かりますが、 EPはJavaをベースに開発されていますし、XIはXMLを取り入れています。 SAP製品にもよりオープン系の技術が取り入れられてきたということです。 今までのベーシスはOS,DBを除けばSAP独自の技術を知っていればよかったのですが、 今後はオープン系の知識も必要になってくると思います。
596 :
非決定性名無しさん :03/09/15 21:10
>>593 XIはインテグレーション関連技術ではなく製品ではなかったかと(以下略
つまらないあげ足取りに答えるのもなんですが、 EPやXIというのは製品名でもあるし、 テクノロジーやコンセプトでもあります。
598 :
非決定性名無しさん :03/09/15 22:29
テクニカルコンサルタントという肩書きの人と打ち合わせをしたが、 テクニカルコンサルタント=ベーシスと思って話を進めてもいいんでしょうか。 話をした感じではどんなスキルをもっている人なのかよく分かりません・・・。 直球で聞くにも聞きづらいのですし・・・。
599 :
非決定性名無しさん :03/09/16 19:15
R/3なんて使いもんにならん。異動になってよかったー
前期決算(日本法人)は売上高600億、経常利益100億だった模様。
601 :
非決定性名無しさん :03/09/18 23:07
国立大学法人化対応テンプレートを何とか汁!
>>598 ベーシスですよ。
色々聞いて、答えられないようならチェンジを要求汁。
604 :
非決定性名無しさん :03/09/29 02:21
ベーシスってエライの?
エライっつーか、車動かすならエンジン解る奴が必要なのと一緒。 本質的にはエライんだろうけど、自動車修理工と同様の立場じゃない?
よくわかんないけど、できるベーシスって、例えばどんなの?
>>606 それ系(移送とかRFC設定とかアーカイブとか権限とかとか)の質問にずばっと回答
ノート適用おながいします・・・瞬時に適用
あ〜うまくいきました・・・本番機には夜間でスケジュール
ってかんじ
608 :
非決定性名無しさん :03/10/02 23:14
アプリの質問に眉しかめないで聞ける人 早とちりしない人
609 :
非決定性名無しさん :03/10/03 14:10
同感
610 :
非決定性名無しさん :03/10/03 23:09
ベーシスには一番お金をかけてもいいかも。 初心者ベーシス使うと無秩序なシステムになってしまう。
612 :
非決定性名無しさん :03/10/04 08:19
なんでこんな人がベーシスやってんの?ってとこありますよ。 あきらかに人選を誤ってる会社。 そのおかげで、だいぶ儲けさしてもらってますけど。
613 :
非決定性名無しさん :03/10/04 09:48
アプリ系に金かけたってろくな事にならないね。 なまじ金があると、うんこ紺猿がアドオンをガンガン作り始めて 運用できないシステムが出来上がるからね・・・
>>610 何号か前の日経コンピュータのSAPジャパンに関する記事の中に載ってたよ。
615 :
非決定性名無しさん :03/10/04 12:07
人の資質を見抜けない人選をする、役員や管理職は経営者失格だ! まあ、かしこい奴は先を見据えて早々にR/3から離れ、もっと実用的で 応用の効くスキルを身につけようとし、アホな奴ほどR/3にどっぷり浸かって 抜け出せなくなるわけだが。R/3はダメ人間製造機。 (逆に、ダメ人間にやさしいシステムと言えなくもないがね。)
616 :
非決定性名無しさん :03/10/04 12:40
ニセコンサル製造機とも言う。
617 :
非決定性名無しさん :03/10/05 12:39
権限はアプリだろう・・・
618 :
非決定性名無しさん :03/10/05 15:12
年数の浅いシステムなのに、講習会で得たうわべの知識だけで、 専門化気取りの、おばかさん。
619 :
非決定性名無しさん :03/10/05 17:06
「R/3教えて君」て多いよねえ。 ベーシスだからって何でも知ってる訳ないのに。
620 :
非決定性名無しさん :03/10/06 12:06
パートナーの受け売りばかりで、無能なベーシスも多いからね。 そんな奴をベーシスに据えている会社だと、モジュールの責任者や ユーザーは苦労するよ。
621 :
非決定性名無しさん :03/10/06 13:44
下手に導入して、下手にカスタマイズしたら終わり。 ...それがSAPだ。
>>621 そりゃどんなシステムでもいっしょでしょ。
>>621 R/3の真髄を垣間見た気がします・・・
お客さんの要件です。 現場においてある入出庫システムから R/3に入出庫伝票を登録したいのですが、 リアルタイムで行うにはどのような方法があるでしょうか?
626 :
非決定性名無しさん :03/10/10 04:04
>625 SAP EIまたはサードパーティーのEDIツールの導入はどうでしょう?
>625 MQやら、WebMethodやらありますので、そちらをどうぞ。 自分たちでAdd-onするならBAPI?
レス、サンクスです。 ちょっと、SAPEI EDIツール MQ WebMethod BAPIを調査してみます。
630 :
非決定性名無しさん :03/10/11 15:28
で、このスレタイの結論は出たのかい?
631 :
非決定性名無しさん :03/10/11 19:48
632 :
非決定性名無しさん :03/10/11 22:17
ではなぜ採用する会社があるの?
一からシステムをつくれる人、時間、金がないから。
634 :
非決定性名無しさん :03/10/12 00:20
確かにラーニングカーブはきついと思うが、使いこなせないモノを駄目ダメと、駄々をこねるのは子供っぽいと思うが。。。 いろんな意味で完成度は非常に高いソフトウエアだと思う。
635 :
非決定性名無しさん :03/10/12 01:51
R/3もかなりのコストが掛かってるよね。 こうサポート体制がハチャメチャじゃ、やはり良いシステムとは言えんな。
636 :
非決定性名無しさん :03/10/12 09:18
パッケージソフトとして、もうちょっと完成度が高ければ・・・。 あと、ライセンス料とやらが高すぎ。
637 :
非決定性名無しさん :03/10/12 22:56
R/3の対抗馬としては、どんなものがありますか? 価格 構築の難易度 機能性 拡張性 総合 R/3 高 高? ○? ? ? 他
OBCのERP これに負ける絶対
うちの会社は今年あたりからSAPにメッチャ力入れまくって大赤字なんだけど
640 :
非決定性名無しさん :03/10/13 03:09
うちは2年ほど前から力を入れて、全く投資効果が見合っておりません。
>>641 なるほど。その「デキるプログラマ5人」を社内で確保するのが
難しい場合は、どうしたら良いでしょうか?
社外から持ってくるにしても、辞められた場合などのシステムの
維持・管理にリスクを伴いますよね。
643 :
非決定性名無しさん :03/10/13 20:37
R/3をいれたときの費用は計算できるけど、 効果ってどうやって計算するの?
645 :
非決定性名無しさん :03/10/14 00:15
>>639 お前のとこの会社は負け。
SAPは勝ち。
Win-Winの関係なんて全体の1%あればいいほうだっつーのF井さんよ。
ていうかまだF井さん?
>>644 使えない人(レガシー要因を含む)をリストラした分を計上
あぼーん
649 :
非決定性名無しさん :03/10/15 23:53
>>640 投下資本利益率(ROI)の事??????????
資本投下したら回収するまでは一定のタイムラグがある事を認識しているのでしょうか??
って言うか、投資効果(意味不明)を測ろうと試みる御社にはお金儲けがそもそもできる土壌が無いと思われ。
取り敢えず、優秀な人材集めから始めては???
650 :
非決定性名無しさん :03/10/15 23:57
>>646 そうそう今もF井さん。
って言うか貴方、その1%の根拠は何処から?
貴方の負け。所詮凡人は勝てないよ。優秀な人達には。
651 :
非決定性名無しさん :03/10/16 00:01
>>641 貴方使えないSE若しくはプログラマでしょ。きっと。
じゃなけりゃ、5人のボンクラが集まってR/3に勝るOLTPシステムを構築できるなんて白昼夢を公衆の面前に曝せるわきゃ無い。
お勉強してください。ほざくまえに。
652 :
非決定性名無しさん :03/10/16 00:07
>>640 恐らく御社には、勘定◯行が最適なソリューションと思われ。
規模に見合った投資をするのが経営の原則。
入れてみて 初めてわかる SAPかな
あーるすりー きょうもあしたも つかえない
つかえない ああつかえない つかえない
あの頃は 大きな夢を 抱いてた このシステムで えらくなるぞと
計画が 思い通りに 進まない えらくなるなど 夢のまた夢
658 :
非決定性名無しさん :03/10/16 22:29
>>653 ~657
ソフトさえ 使いこなせない 貴方には
出世するなぞ 夢の果ての夢
659 :
非決定性名無しさん :03/10/18 23:16
SAPでも ドイツに居なきゃ 負け組ね
660 :
非決定性名無しさん :03/10/19 01:00
>>651 OLTPだって。プ
えらそうに略語つかってら。
661 :
非決定性名無しさん :03/10/20 15:52
オフィスレディのT型ぱんちゅ
662 :
非決定性名無しさん :03/10/20 16:15
R/3もわかってくればそれなりにいいツールだと思うけどな。 まあでもあくまでツールってところが問題であって、 使い方がわからんかったり、間違ってたりするとそれはもう大変。 ちなみに俺はR/3とのつきあいは9年目の管理会計屋だ。 いまじゃSAP製品もいろいろ出てきてR/3だけの話も微妙な情勢な ようではあるが。
663 :
非決定性名無しさん :03/10/20 22:11
この業界のゼネコン体質って、なんとかならないの?
664 :
非決定性名無しさん :03/10/20 22:39
665 :
非決定性名無しさん :03/10/21 22:58
>>662 そうそう。R/3といえど万能薬じゃなくって所詮はツール。
そもそも全てを解決してくれるマジック的な期待をするがオカシイ。
ある程度の代理業務はやってくれるが、本質的な問題を解くのは使う側の人間であることを忘れるべきじゃ無い。
666 :
非決定性名無しさん :03/10/29 22:17
>>665 それはいえるね。
ERPパッケージがすべてを解決するわけじゃないのよね〜。
ていうか、コンサルがいけないんじゃ!
コンサルが!
667 :
非決定性名無しさん :03/10/29 22:24
そもそも過剰な期待をしてる経営陣がアフォ どこまでちゃぶ台はひっくり返せるのか?
668 :
非決定性名無しさん :03/10/30 14:54
皆さんのいうとおり、本当につかえない。投資効果なし。 大赤字です。
669 :
非決定性名無しさん :03/10/30 18:31
今日の日経新聞のA.S.I.A.の広告に、「その最強のERPは、最善か」とかいう キャッチコピーが載っていたね。「最強のERP」ってR/3のことかな。 だとしたら、バッチリあたっているよ。確かに最善ではないね。 機能的にはいいものを持っているけど、SAPもパートナー企業も コンサルがヴァカだから、ロクなシステムになってない。
670 :
非決定性名無しさん :03/10/30 20:11
おまけに導入している企業側の担当者もヴァカばっかだから最凶。
671 :
非決定性名無しさん :03/10/30 21:19
既に現場を離れた人が 自分がドライブする企業体に箔をつける為の ブランド品がSAPなのです。 だから実際に使えなくても気にしないし 導入による金銭的損失はある意味損失ではないのです。 (腹を立てるのは仕事が増えた関係者) エルメスのバーキンつっときゃアフォみたいな値段で売れるご時世だから 企業にもこんなブランドあっても良いじゃん。
672 :
非決定性名無しさん :03/10/31 01:33
一応、ここで馬鹿扱いされてる「コンサル」です。
(別に肩書きがコンサルなだけで、本人は「SE」だろうが「パッケージ屋」だろうがいいですが・・)
なんか、R/3導入プロジェクトが100%の顧客満足を引き出せない理由を
「コンサルが馬鹿だから」の一言で回答とする傾向がありますが・・
本当にそれだけですか?
他に何か問題はありませんか?
逆に、そういうことに聞きたいのですが、あなたならどういう手法や行動で
「馬鹿なコンサル」が導いたゴールを回避しますか?
また、具体的にどこがどう「馬鹿」で、普通(より上の人間)はどうすべきだったのでしょうか?
「R/3はダメ」「このR/3導入プロジェクトは失敗」という人は、どこがどうダメで、
理想形(または成功の定義)はどのようなものなのでしょうか?
お聞かせください。
私としては・・
>>665 さんに共感してます。
批判が多いのは「R/3」や「コンサル」の名前に過剰な期待を抱いてる方が多いのではないでしょうか。
所詮R/3はツールだし、コンサルは少しだけERPについて詳しい(とされている)だけの人間です。
ちなみに・・私自身は「コンサル」を名乗るには未熟だし「コンサル」と言う名前も好きではない男です。
煽りや嫌味でこれを書いてるわけではありません
673 :
非決定性名無しさん :03/10/31 07:31
>>672 過剰な期待を抱く、といっても
>>665 のいうとおりERPの導入に限らず
システム導入には「人」の質の問題が関わってくる以上、
その「人」であるコンサルが袋叩きに合っても仕方のないことだろうw
674 :
非決定性名無しさん :03/10/31 09:21
”コンサル”じゃなくて、昔言われてた「提案型SE」だろうよ。 年食ったSEが、いつまでも「SE」のままじゃ格好悪いんで、 「ITコンサル」なんて言っているのと同じ。 あれ、ちょっとスレ違いか。
675 :
非決定性名無しさん :03/10/31 10:30
>>672 >あなたならどういう手法や行動で
>「馬鹿なコンサル」が導いたゴールを回避しますか?
>また、具体的にどこがどう「馬鹿」で、普通(より上の人間)はどうすべきだったのでしょうか
そんなもん、簡単に答えが出せるわけなかろう。そんな煙に巻くような返事しかできないから、
コンサルは「ハッタリ」で「嘘つき」とか叩かれるんだよ(w
676 :
非決定性名無しさん :03/10/31 14:33
>>675 そもそもコンサルティングして問題を解決すること自体が難しい、
もしくは、できない、ということを勘違いして、馬鹿な新卒や
勘違いした香具師が安易にこの業界に入ってきて、逆に問題を
起こしているのが根本的な原因だろう。
677 :
非決定性名無しさん :03/10/31 14:46
纏めれば
「2chで
>>672 みたいなレスをするような、救い難い馬鹿が居るから駄目」
って事だな。
>>672 導入後、R/3のやなところを受け持ってしまった不幸な人が悪口を
書いているケースが多いんでないかな。
カスタマが不利益にならないような地盤作りをして、今後数十年に
渡って利益(コスト削減)が出るようなモデルを提案して、実際に
運用されていくのを見ると素直に凄いと思うけどね。
ご意見ご批判、ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
>>674 >年食ったSEが、いつまでも「SE」のままじゃ格好悪いんで
私はまだ20代ですが、呼び名は何でもいいと思っています(ファームなんで呼び名は「コンサル」ですが・・)。
SEだろうがコンサルだろうが「顧客満足と自社の利益の両立」を図るために提案し、システムを実装する義務があることに変わりはないし、私自身は「コンサル」は職業の名前ってだけで格好いいとは思っていません。
>>677 確かに私は未熟者だし、救いようのない馬鹿かもしれません。
精進いたします。
>>675 煙に巻いたつもりはありませんが、誤解を招いてすいません。
質問を変えますが、趣旨としては「どうすべきだったか」ではなく、「コンサルがどう馬鹿だった(あるいはどんな、まずい手法をとった)のかを教えてください」ということです。
参考にしたいと思います。できれば具体例(無論、ユーザ事例など、あなたやプロジェクトが判明できてしまうことは避けてください)教えていただければ幸いです。
>>672 >その「人」であるコンサルが袋叩きに合っても仕方のないことだろう
その気持ちはわかります。でも、「コンサルが馬鹿だから」「あいつらがいるからだめなんだ」・・だけだと、
例えばコンサルがこの世から消えれば上手く物事が進む(仮に本当にそうなら私はこの世から、私を含め「コンサル」なんて仕事なぞ消えればいいと思います)
ということになりますが・・それで解決する問題なんでしょうか。
IT業界、特にERP、その中でもR/3にかかわるものとして、問題をコンサルの存在のせいにして先送りするのは不幸なことだと思います。
(コンサルごときに「IT業界の仲間」と思われたくないと思われたら・・ご容赦ください)
>>676 (いや、676だけではなく皆様への質問)
中々耳が痛い言葉ですが真摯に受け止めます。
コンサル不要論、コンサルが問題を引き起こす・・という意見は耳にしますが、
「コンサルがいるが故の弊害」あるいは「コンサルがいなければ少なくとも○○という問題はなく、少なくとも○○という点では上手くいってた」・・・ということがあるとしたらどのようなことでしょうか。
・・長文うざくてすいません
680 :
非決定性名無しさん :03/11/01 01:33
コンサルさんは悪くないと思います。 過剰な期待と現実のギャップが大きいだけかもしれません。 それにシステムに運用を合わせることに体力を消耗する。 だから期間が長引く。費用がかさむ。失敗といわれる。プロジェクトから離脱したくなる。
681 :
非決定性名無しさん :03/11/01 01:39
>>672 665です。実は自分もコンサルタントをやっております。
自分は、きっと2chで自分の思いの丈を話したところで、あぁだこうだうざったい煽りを受けるのを承知で本心を書いています。
まず最初に言わせて頂くと、やはり日本のIT業界に関わる人間は、総じてレベルが低いと思います。
自分はアメリカでコンピューターサイエンスを専攻して、卒業後暫くあちらで働いてから帰ってきたのですが、
正直現状、日本のこの業界の人々のレベルの低さ・志の低さには驚いています。
PG・SE・PM・コンサルなんていう階層は本国では聞いた事も無く、たまたま持ち場が違って共同作業をするスペシャリストとしてレベルの高い仕事をしています。
2chで見られるような、コンサル叩きは、正直そのような低レベルな人間(倫理的にも人間的にも技術的にも)が嫉み半分で書き込んでいるとしか思えません。
しかしそのような低レベルの人間たちを「お客様」として扱っていかなくてはならない、私達のような人間は、常に毅然とした態度でそのような人々と接するべきだと思います。
謙虚な姿勢で、誠心誠意仕事をすれば分かってもらえて満足していただけるはず。
自分に毎日そう言い聞かせて仕事に取り組んでいる毎日です。そして分かって頂けなければ、それはそれで仕方が無いと思っています。
何だか話の焦点がボケてしまいましたが、貴殿のように高い志を持って仕事をしている人のコメントを見ると、思わず一言言いたくなってしまうのです。
お互い今の気持ちを持ちつづけて仕事に取り組みましょう。そしていつかどこかで一緒に仕事をする日を待っております。
あと、このレスを読んで気分を害された方々へ。他人を責める前に、自分がどうなのか振り返って見るのも一案かと思います。
ではでは。
682 :
非決定性名無しさん :03/11/01 10:35
「コンサルタント」に対する定義について @ERPパラメーターの設定をする人 AERP等のツールを使ってBRPを提案する人 の2つがあるようだね。 コンサルタントと名乗る人がどちらの能力を持った人なのかは プロジェクトのどのフェーズにアサインされているかでわかるはず。 混乱は@の能力を持つコンサルにAを期待するからだめなんだろうね。 この錯覚をする人がユーザー側に多く、逆にERPベンダーは この錯覚を起こさせるような提案をして、普通の人を高く売る事で儲ける。 これで得をするのは TERPベンダーの経営者 U同じ構造を求めるERPベンダーのパートナー企業 V能力より高く売ってもらったERPコンサルタント(給料いいからね) ってことで、やっぱりユーザーとして、ERP関連の人をつるし上げるのでしょう。 被害者は a)ユーザー企業担当者 b)ユーザー企業 c)Aに当てはまるコンサルタント(@と混同されプロジェクトの最初は疑心暗鬼で応対される) ってことでしょう。
683 :
非決定性名無しさん :03/11/01 10:39
ここまでのスレの流れを見ると・・
>>666 と
>>673 が
>>665 (と、665が同意した
>>662 )の言うことを理解できずに
誤読して議論をミスリードしてる気がする。
>>665 や
>>662 は
「R/3は所詮ツールであって、何でも解決するマジック的なものではない。
本質的な問題を解く人(ユーザ)がそこを履き違えたり、使い方が分からなかったり、使う目的を考えていなかったらそりゃ大変なことになるよ」
といってるのに
>>666 は
「R/3は所詮ツールなのに、R/3を使って商売する人(コンサル)が何でも解決するマジック的な物と言ってユーザをだましやがることがオカシイ。だから大変なことになる」
と誤読してるし
>>673 は
665の「本質的な問題を解くのは使う側の人間(ユーザ)」を「本質的な問題「は」使う側の人間(コンサル)」と誤読してる・・w
俺はR/3もコンサルも万能じゃないし完璧じゃないと思うが、だからといって、別に悪いものじゃないと思う。
ユーザも、俺らシステム屋も、なんでもかんでもSAPとコンサルのせいにして責任を棚上げするのは止めようぜ。
話の流れが多少コンサル擁護に向かっていますねえ。本質的には正しいとは思いますが、 顧客としては高い金出してるんだからもっと役に立てと感じるのも当然かと。 自分に出来る最大限を貢献しようとしないコンサルは確かに居ます。 そんな人達は批判されて当然だとは思うね。 かと言って全員がそうで無いことは分かってくれたら嬉しいです。
685 :
非決定性名無しさん :03/11/01 13:24
>>681 >実は自分もコンサルタントをやっております。
とは、何をやっていると主張してますか?
686 :
非決定性名無しさん :03/11/01 13:35
外資系・コンサルティング会社の新人OLが発信する『 外資ガールズDIARY 』へようこそ! 外資ガールズDiaryでは、 ★7人のコンサルタントOL の日記を発信中 ★melma!で 『DIARY特別版』を配信中 詳細はAboutUsで☆
687 :
非決定性名無しさん :03/11/01 15:55
688 :
非決定性名無しさん :03/11/01 16:34
>>681 典型的な馬鹿ハケーンw
>まず最初に言わせて頂くと、やはり日本のIT業界に関わる人間は、総じてレベルが低いと思います
自分もその中の一員ということが分かってない。しかも一番レベルが低いコンサルの癖にw
はっきり言って日本のコンサルのレベルなんてアメリカとは比較にならないくらいレベル低いでしょう
>自分はアメリカでコンピューターサイエンスを専攻して、卒業後暫くあちらで働いてから帰ってきたのですが、
正直現状、日本のこの業界の人々のレベルの低さ・志の低さには驚いています。
なんで日本に帰ってきたの?そんなにアメリカがいいなら向こうにいればいいじゃん。
どうせ君のレベルが低くて志が低いから、いづらくなったか、使えなくて追い出されたんでしょうw
>PG・SE・PM・コンサルなんていう階層は本国では聞いた事も無く
まずさぁ・・「本国」ってなんだよ?お前の本国はアメリカかよ?(笑)
うざい長文書く前に頼むから日本語のお勉強くらいしてください、お猿さんw
しかも、お前ら「コンサル様」達が自分の脳内妄想でコンサルが一番上って言う
ヒエラルキーを作ってる勘違い野郎の集団だということを分かってない。
あんたもう少し世間を見て物を言えよ、お猿様w
689 :
非決定性名無しさん :03/11/01 17:26
>>681 いっていることはよく分かるんだけど、基本的に日本の構造の問題だからね・・・
>まず最初に言わせて頂くと、やはり日本のIT業界に関わる人間は、総じてレベルが低いと思います
まぁ、正しいでしょう。この業界の人は幼稚ともいえるし、しかもその幼稚さを認める構造もあるし。
ただ、いえることは
>>681 はおそらく理系で情報科学を専攻している(レベルはしらないけど)わけで
技術なり何なりを理解するベースがあるわけですよ。それに対して、日本の情報産業に
関わっている人のなかで、所謂業務系に関わっている人の大半は、そんな情報科学を専攻したこともない
素人の文系さんが多いわけです。つまり、経理とかその辺の雑用しか出来ないような
文系さんがわんさとこの業界におしよせてきたわけで、質の低下は否めないでしょう。
その上、理系であればそれなりのベースになるものがある上に何らかのものを築き上げて
いくわけですが、文系さんはそれがないままこの業界に入ってきてしまっているわけです。
しかも、その重要性に気がつかないまま仕事を流されてやっている。
おそらく、
>>681 さんが相手にされているのはそんな文系出身が大半であるため
非常に仕事の質は低いのではないかと思われます。
これはあくまで私の経験上の話ですが。
>PG・SE・PM・コンサルなんていう階層は本国では聞いた事も無く
これに関して、日本の事情しか知りませんが、日本では何かと肩書きが重要となります。
ようはPG,SE,PMと仕事の領域を便宜的に割り振っているだけで、業務上は
オーバーラップするところもあり、PGがすべてを兼ねている、というようなケースもあります。
それにもかかわらず、給与や力関係と言う面ではその「肩書き」に左右されてしまいます。
このへんは、日本の得意の、レッテルと張ってそれだけが一人歩きしている構造と
よくにているように思われます。
690 :
非決定性名無しさん :03/11/01 19:22
コンサルが必死すぎて笑える。
691 :
非決定性名無しさん :03/11/01 19:42
690=689だが、プログラマーだよ。
692 :
非決定性名無しさん :03/11/01 19:43
>>688 本国=コンピューターの本国。
文脈をきちんと汲み取ってから物申しましょう。
693 :
非決定性名無しさん :03/11/01 19:44
691=689ね。
694 :
非決定性名無しさん :03/11/02 00:12
688です。
>>692 そんなことは分かるよ。
これはアイロニーだよ。なんでもかんでも「アメリカでは」とか二言目にはいいやがって。
ITの発祥がアメリカだろうが別に「本国」じゃないだろう。
そもそもERPは統合が念頭にあがった時期の欧州が発祥なんだし。
二言目には「アメリカでは」とか、さもグローバルスタンダードのように言う
コンサルに対して皮肉を申し上げましたが何か?
てか、そんなにアメリカがいいなら日本に帰ってくるなよ。
帰ってきたら日本の構造を理解しろよってんだ。
なんか、色々意見が出ていますね。
>>680 ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。
>681
同業でしたか。しかも僕より遥かに技量・見識ともに豊かな年長者とお見受けしました。
ご意見ありがとうございます。
>PG・SE・PM・コンサルなんていう階層は本国では聞いた事も無く、
>たまたま持ち場が違って共同作業をするスペシャリストとしてレベルの高い仕事をしています。
私は日本しか知りませんが、この業界のこういったヒエラルキーには違和感を覚えます。
上流工程/下流工程という言葉がいけないんですかねぇ
(別に立場の上下を指してるのではないのに、上流が上等、下流が下等な仕事と勘違いしてる人いますよねぇ・・)
あとは、コンサルの側にもSE/PGを格下として見下して、
ただの雑用としか見ない勘違いした人がいるのも原因とは思います。
私としては、SE/PG/コンサルとも
お互い自分の領域のプロとして自分の職務に責任と誇りを持ち、
相手の立場に敬意を表す関係が理想です。
あと・・ここにいるシステム屋さんに叩かれるのは承知ですが、 アドオン実装をしてるシステム屋の方に 「おれらはコンサル様(馬鹿にした言い方)の言うとおりにやってるだけです。 ERPの思想も業務要件も知ったことではないです。なんか問題が起きたらコンサルが間違ったってことでしょう?良くわかんないけど・・。 まあ、どうせ俺らはコンサルの言うとおりに働く作業員ですよ、あーあ。上が無能だと俺らが疲れる。 (どう無能かはわかんないけど仕様がころころ変わるから多分無能なんでしょう)」 ・・・という意識の方がいるのは事実だと思います。 システム屋が自分から自分をただの「作業員」にしてしまって責任を全部コンサルに押し付ける・・ 責任を回避する変わりに、職務に対する誇りも持たない・・みたいなプロ意識の無い方がですね。 (ちなみに私はSier出身です) スレの本質から外れてしまいましたが・・スレタイの質問に私が答えるなら・・ R/3が「そんなにいい」かどうかは、ユーザからアドオン開発者までプロ意識をもって実装されれば、 R/3本来のポテンシャルは高いんだから、「結構いい」というのが結論です。
697 :
非決定性名無しさん :03/11/02 02:37
こんさるウゼェ・・
たかがベンダ資格に「コンサル」って名前がついてるのが悪い。 経験ゼロでもちょっと勉強すれば誰でも受かるんだから、「SAP検定3級」ってとこじゃないか。
コンサルじゃなくて、パラメタ設定屋だろが。
700 :
非決定性名無しさん :03/11/02 10:34
701 :
非決定性名無しさん :03/11/02 11:10
ERPを含めたシステム系はNRIを頂点としたゼネコン体制が、色々な不平、不満につながっているのでしょう。一見同じようなことをしながら下請けの給料は半分…、早く自分にはなにが足りないのか客観的に判断し本当の実力をつけ、ステップUPにつなげてください。
702 :
非決定性名無しさん :03/11/02 11:23
おまえが偉そうに言うな、このハッタリコンサル野郎!
703 :
非決定性名無しさん :03/11/02 12:44
おいおい。
話を無限ループさせるなよ。
>>672 はしょっぱなから
>(別に肩書きがコンサルなだけで、
>本人は「SE」だろうが「パッケージ屋」だろうがいいですが・・
といってるんだから、
今更「コンサルじゃなくて、パラメタ設定屋だろが。」とか
言って、「コンサルとは何か」論に持っていくのは止めようよ。
また、IT屋の僻みとか言われるだけだよ。
得てして現場に出てくるコンサルは672みたいに若い人が多いが、
彼らを叩いても何にもならないぜ。
俺としては・・自分の20代のころよりはしっかりしたやつが
コンサルには多いと思うぜ。
704 :
非決定性名無しさん :03/11/02 13:12
どーでもいいけど、R/3は使いにくい。
705 :
非決定性名無しさん :03/11/02 20:43
結論 @R/3は全然ダメ AR/3にかかわるコンサルはもっとダメ Bこのスレに来てる紺猿は勘違いのヴァカで見ていてイタイ ・・・これでよろしいですか?
706 :
非決定性名無しさん :03/11/02 20:44
OKでつ
707 :
非決定性名無しさん :03/11/02 21:17
まあまあ、そう茶化すなや。
708 :
非決定性名無しさん :03/11/02 21:23
R/3コンサルはどんなDQNでも2週間あればなれる簡単な仕事の上に 給与とプライドだけは高い・・これは万国共通でいいですか? 本当、ITも業務理解も素人の若造がプライドだけは高くて困る。 自分の間違えを認めないし。 「認定コンサル持ってます」とか言うけど、あんなもん過去門暗記すればどんなバカでも取れるしw 基本情報処理技術者>>>簿記三級>>>英検三級>>>>>>>>>>>>R/3認定コンサル ・・・でいいですか?
709 :
名無しさん@引く手あまた :03/11/02 21:24
まともな若いコンサルなんているんか?
710 :
非決定性名無しさん :03/11/02 21:34
>>708 ほぼ正解です。
ただし正解は
基本情報処理技術者>>>簿記三級>>>英検三級--------->
------------>>>>>>>>>>>R/3認定コンサル
です。
世の中のIT系の仕事でいちばん簡単な仕事の癖に給与とプライドは高い。
しかもその簡単な仕事すらできないDQNな香具師が余りにも多い。
これがコンサルという仕事です。
711 :
非決定性名無しさん :03/11/02 23:15
>>710 う〜む。このスレ読んでると、やたら「給与」の話が出てきているねぇ。
710のコメントを見る限り、何だか妬んでいるみたいだねぇ。コンサルの事を。
そんな簡単だと思うなら、自分もやれば良いのに。
しかも給料良いのでしょ。
結論:そんなにタラタラ妬みを連ねる位なら、いっそコンサルになって大儲けするべし。
712 :
非決定性名無しさん :03/11/03 00:19
>>711 ねたみもあるんだろうけど、コストパフォーマンスと立場を問題にしている。
あとコンサルの無意味なプライドにより自分の立場を権威付けし、
そのコストパフォーマンスの悪さからバカあつかいしているんだよ。
つまり、集団にとっては無駄な存在なんだよ。何の益ももたらさないし。
713 :
非決定性名無しさん :03/11/03 00:30
SAP社員ばかばっか。いびると楽しいよ。
714 :
非決定性名無しさん :03/11/03 01:06
>711 システム屋としての誇りがあればコンサルなんて口だけで中身が無いペテン師みたいな仕事はできない。 ビジネスマンとしての先見の明があればコンサルなんて将来性0の仕事なんてできない。 人としてのモラルがあればコンサルなんて低レベルで濡れ手に粟のボッタクリ商売はできない。 それだけに、コンサルが幅を利かす現状の歪んだ状況は納得できない。 コンサルがでかい顔をする今の状況が日本のIT界をダメにしてる。 まあ、どうせコンサルの大半は10年後は使い物にならず、失業者か底辺作業員と化してるだろうよ。
715 :
非決定性名無しさん :03/11/03 01:29
>>712 に同意
コンサル連中の相場が問題なわけよ。
一人月200〜300万円払ってやってもらってるのはR/3の機能説明。
んでもってプロジェクトではでかい顔。
716 :
非決定性名無しさん :03/11/03 01:49
>>713 SAPの社員てかわいい女の子多いよね。
でもって学歴エリートで、お高いのが。
そういうのいびるの・・なんかイイ(・∀・)
717 :
非決定性名無しさん :03/11/03 02:03
この辺に書いてあるSAPコンサルに関する記述は真実だな 確かにできる人もいるが、それ以上にとんでもないやつが多すぎる。 (システムのシの字も知らないヤツ。何の知識もなく客先にでて初めて 知るっていうヤツ。ちっとも動かないヤツ。こういうやつに月百万も支払ってると思うと涙が出る) SAPの仕事は、たまに中小のソフトハウスが食い込もうと躍起に やってるけど、そういうところのやつはクソが多い。ユーザーも クソはクソとしてちゃんと選別しないと、自分の会社潰すぞ。安くねえんだから。 こうした淘汰が行われないと業界全体が被害を被るだろうな。
718 :
非決定性名無しさん :03/11/03 02:08
>>714 口だけで中身がないというのは本当だな。俺もSAP屋だが、早くこの仕事から
抜けたい。すげーきな臭いし、良心痛む。実際社内でも先が見えなくなって迷走状態。
こんなもんと心中するのだけは絶対いやだ。
719 :
非決定性名無しさん :03/11/03 16:15
おまけに導入している企業側の担当者もクソばっかだから、 クソコンサルやクソパートナーが蔓延るのだよ。
今度ウチの会社でも導入することになったんだが、 何の因果かオレが担当者になってしまった。 で、ちーとばかし勉強しとこーかなと思ってるんだけど 初心者でもわかる何かいい本とか教材とかない? エロイ人おせーて、ヨロ。m(_ _)m
721 :
非決定性名無しさん :03/11/03 18:48
ここまで読んでいて二つ疑問 @ここでいう「コンサル」とは「コンサルティングファーム」の社員? それとも、Sierだろうがなんだろうがとりあえず「SAP認定コンサルタント」の資格保有者のこと? A「ユーザがバカ」、「コンサルがバカ」という単語が出てくるけど、具体例が出てこないのは何故? 少なくとも、「どう馬鹿」なのかの例が出てこないでみんながコンサル批判してるのは不自然な気がします。 この2点が、なんか議論がかみ合っていない原因の一つかと思いました。
722 :
非決定性名無しさん :03/11/03 19:39
お前等!! そんなくだらねーことで喧嘩するんじゃねーよ!! ボケ!!! そんな元気があるならその元気をマンコスレで 爆発させてみろや!! まー虚弱体質のなさけないお前等には無理だろうけどなww
724 :
非決定性名無しさん :03/11/03 21:16
馬鹿なユ−ザ−担当者です。2年程前に会計系のコンサル会社に依頼してシステムを構築しました。 結果は成功で現在もおつきあいが続いています。同業他社は見積もりの安さで経験のあさいシステム企業 に依頼しメンテを含めてかなり苦労していました。結論、医者と同じで経験、実績が豊富でクライアントから 多く評価されている企業を選べばそれほどババをひくことは、無いと思います。
なんか・・急に議論が活発化してますね。
>>721 鋭い視点ですね。
>>698 がいう「コンサルじゃなくてSAP検定3級」という意見は、
「職業コンサルタント」と「認定コンサル有資格者」が業界の中でごちゃごちゃになってるところから来てるんですね。
(いえ、「職業」コンサルタントが偉いとかではなくて・・「コンサルタント」という言葉の定義があやふやになってることに対してです。
我々は、単に会社の事業ドメインが「コンサルタント」であって、別にコンサルが格好いいとかそういう意識で「コンサルタント」を名乗るわけではないから・・
「コンサルなんて偉そうに名乗るな!SAP3級が!」・・みたいに言われても議論がかみ合わないですよね)
>>724 実例としてそういう意見をいただけありがとうございます。コンサルファーム悪玉論が根強い中、同業として
ユーザとファームでそういう関係があることが嬉しく思います
うるせーなおめーら。 やめてーならやめてすっきりしろよ。 良心が咎める仕事なんかすぱっと辞めちまえ! それと読んでておもしろくもねー長文並べてるコンサル! おめーは文章をもっと簡潔にしろ。それができねーから 「SAPコンサルは上っ面だけ。中身無し」なんて思われるんだよ。 わかったら全員出勤前にオナニーしろ。いいか?これは命令だ。
>>726 > わかったら全員出勤前にオナニーしろ。いいか?これは命令だ。
なるほど
コン猿のオナニーってワケか
名文だ
728 :
非決定性名無しさん :03/11/04 09:09
サルサルうるうせえんだよ。 世界で一番簡単なABAPですらバグだしまくるサルSE/PGどもが! てめえら日本語の前に自分のソースや設計書くらい簡潔にしろよ! アドオンすらまともに実装できない三流ドカタは消えろ!
729 :
非決定性名無しさん :03/11/04 11:34
で、出勤前にオナニーした奴は居るのか? 出勤前にオナニーすらこなせない奴は言葉を弄して顧客騙しに励むんだな。 出勤前にナニーした奴はまず手を洗え。話はそれからだ。
730 :
非決定性名無しさん :03/11/04 19:01
731 :
非決定性名無しさん :03/11/04 23:34
>>728 激しく同意
最近のシステム屋の若い奴は文系卒で入社してからABAPで簡単なADD-ONしかしてない
上に、まともなから情報処理の基本すら知らない。
しかも、言われるがままにADD-ONしかしてない癖に、さもR/3を知った気になったり、
ひどい奴になると「ERPをしてる」などと勘違いした発言をする奴がよくいる。
その癖ソースはグチャグチャ、スキルは低い、挙句にはコンサルにプログラムの作り方
を聞きに来る。(仕様が分からないから聞きに来るとかじゃないぞ、「プログラムの組み方」を聞きに来るんだぞ)
そのくせ、偉そうに「R/3はダメだ」とか言い出す。嫌なら辞めろ!お前等みたいな低レベルのシステム屋なんか早く切りたいんだ。
俺達は明日からお前等の仕事(ABEPer)をお前等は俺達の仕事を明日から変わりにできるのか?
何もできない作業員が偉そうな口をきくな!コンサルが手前等の仕事を取ってきてるんだろ!
文句があるならR/3から足洗ってからいえ!寄生虫が!!
(勿論、優秀なSEや達人プログラマーは稀にいますし、そういう方には敬意を表します)
俺達は明日からお前等の仕事(ABEPer)を「出来るが」 ・・ね。 勢い余ってカコワルイ。 熱くなりすぎたが、これは心の奥の叫びではある。 コンサル批判は分かるし、批判される面もあるのは事実だが、 システム屋は何の落ち度も無いと言えるのか?
733 :
非決定性名無しさん :03/11/04 23:47
>>730 そんなショボイ精力だから駄目なんだよ!
俺も鬼じゃないから、出勤前に射精しろとは言わん。お前等には酷だからな。
だがな、毎日出なくても勃起するまで握れ。しこれ。しごききれ。
自分を高めてから出勤するんだよ。そうしねぇとオマエみたいに
「週イチですがなにか?」みてぇな恥かしげも無いコメントをしちまうんだ!
SAPやるには1にも2にもまずオナニー!わかったらこいて寝ろ!俺はもうこいた。
734 :
非決定性名無しさん :03/11/05 01:30
ABAPerとコンサルはどっちがムズイ?
735 :
非決定性名無しさん :03/11/05 02:05
当然だが仕事が楽なのはコンサル と対立構図を浮き上がらせてみる。 (つーか大学三年生ぐらいか?今は履歴書書いて寝てろ)
736 :
非決定性名無しさん :03/11/05 02:08
737 :
非決定性名無しさん :03/11/05 02:28
だから学生だって。ほっとけ。
738 :
非決定性名無しさん :03/11/05 11:11
>>735 仕事が楽だが、会社の規模を背景に高給取りのコンサルと
仕事は大変だが給与は安いABAPerか・・
そりゃここで対立も生まれますね。
てか・・コンサルおいしすぎw
739 :
非決定性名無しさん :03/11/06 00:05
とにかく、「これがR/3の標準なので」という言い訳はやめてほしい。 R/3で出来ないのはわかったから、代替案を提案するとか、 対応策を考えてくれ。 ・・・コンサルタントも、ABAPerも・・・。
>>731 文系卒で入社してから簡単なコーディングしかしてない、情報処理の基本を知らない、
ソースはグチャグチャ、スキルが低い、プログラムの組み方を聞きに来る、
というレベルの低いPGなんて、開発現場にはいくらでもいるでしょ。
R/3以外の開発現場だったら、そういう要員でもなんとか使い物になるようにするのが
上の立場のSEの仕事だと思うんだけど。
R/3と言っても、アドオンに関してはR/3以外の一般的な開発と一緒なんだから、
そこでやるべきことはSEの仕事であって、コンサルって肩書きを振り回すのは見当違い。
有能なPGには設計から多くを任せればいいし、能力不足のPGにはできそうな範囲で
教え込んで作業をさせればいい。
PGの相手をするのがいやなコンサルさんは、アドオンに口出しせずにカスタマイズだけ
やっててください。
741 :
非決定性名無しさん :03/11/06 16:02
R/3ばかりやってると、この移り変わりの激しいIT業界で、つぶしのきかない人間になってしまうぞ。
742 :
非決定性名無しさん :03/11/06 16:09
オナニーばかりやってると、この移り変わりの激しい男と女の世界で、いざというとき勃たない人間になってしまうぞ。
743 :
非決定性名無しさん :03/11/06 18:14
2chばかりやっていると、このリアル世界で、まともな会話のできない人間になってしまうぞ。
>>739 が核心を突いたような気がする。
客先との意識の差があることは事実。
R/3でできないことは、運用を変えることで対応ってのがサポート側の意識。
客の意見ばっか聞いてアドオンしまくると、後々メンテで苦労する。
難しいところだね。
745 :
非決定性名無しさん :03/11/07 01:33
要するに使えないシステムにしてるのは、後先考えない無能なベーシスなど 導入企業側の担当者にも原因があるのでしょう。 それを、やれコンサルやパートナー企業がダメだなどと、吹聴して 自分の擁護に走る、いい訳ばかりの担当者。 経営者の皆さん、いいかげんに気付いてください。敵が内側にもいることを。
746 :
非決定性名無しさん :03/11/07 02:07
>>740 俺はシステム屋の認定コンサルだが・・
このスレでシステム屋は自分では未熟な若手コンサルの例をあげて
コンサル批判やコンサル無能論をあげてるのにそれは無視がいい意見だぜ。
実際にコンサルと話すとやつらは若手でも自分を「プロであるべき」と思っていて
自分の能力不足を恥じて日々成長している。
それにやつらは「プロ」として厳しい評価に晒されている。
俺たちもプロのSEとしての矜持を持とうぜ。
>そういう要員でもなんとか使い物になるようにするのが
>上の立場のSEの仕事だと思うんだけど
自社の若手に対してなら確かにそう思う。
でも俺たちはコンサルファームに人を出して金をもらってるんだ。
教育や使い道を考えるのは俺たちがやることだぜ。
コンサルから見たら高い単金出して「プロの」SE/PGをと契約してるはずなのに
なんだよ?こんなのよこすのか?とは思うはず。
そこで俺らが甘えたり言い訳したらコンサル批判する資格はないぜ。
>>740 キミのポジションは問わんが、わかりやすい日本語で簡潔な文章を
書く訓練をもっとしたほうがよさそうだね。
で、ついでだからきくが
>>746 、「プロのコンサル」って、少なくとも
キミの中では何かな?パワポやプレゼンのスキルの高さか?
キミがたまたま出会った一握りのアマチュアSEを掴まえてコンサル優位論
をぶってもしょうがないんだがな。つか、そういうSEにしかめぐり会えない
キミの今の境遇に泣けよ。
750 :
非決定性名無しさん :03/11/07 16:12
751 :
非決定性名無しさん :03/11/07 23:42
>>744 ちなみにだが、最近のSAP社員は標準機能を押し付けるようなことはしない。
そして、ユーザーもそれを納得するほどバカじゃない。
いちおー付け加えておく。
もちろん、最近のお話ね。。。
752 :
非決定性名無しさん :03/11/07 23:51
>>747 申し訳ないが、社内的な立場・立ち回りばかりを考えて保身に走っていると思わざるを得ないね。
貴方の言い草は。
「PG vs SE vs コンサル」の構図をいつまでグルグル回れば気が済むのでしょうか?
所詮各々は立場も違えば利害も衝突するのが宿命。
なじり合いをする事で、「問題」が解決するとは到底思えない。
「オレは悪くない。あいつが悪い。」的なお子チャマ指差しゲームは止めにして、「何が問題で、それをどう解決するべきなのか?」という命題に取り組むのがプロってもんじゃないっすか?
あ、ちなみにあっしはアッセンブラからコンサルテーションまでを生業にしている凄腕っす。
で、今の肩書きは悪名高き「コンサルタント」。 蛇足ながら。。。
754 :
非決定性名無しさん :03/11/08 01:34
>>751 SAP社員は確かに「標準機能を押し付けるようなことはしない」と思う。
でも、テンプレートと称したバグだらけのパッケージを出してきませんか?
(契約書にバグは知らないよん、見たいな文章を入れてすっとぼける)
「標準機能です」の一言で済まそうとするのは、SIerのコンサルタント
(というか、SE?)が多い気がする。
どうでしょう?
>>747 日本語の下手な746です。ご指摘どうも。
>キミがたまたま出会った一握りのアマチュアSEを掴まえてコンサル優位論
>をぶってもしょうがないんだがな。つか、そういうSEにしかめぐり会えない
>キミの今の境遇に泣けよ。
俺の日本語が下手で伝わらなかったかな?俺はシステム会社で認定コンサル有資格者・・
つまり職業はSEです。
(カスタマイズもするし、概要・詳細設計もするしABAP組むこともあるし開発チームのリーダーもする。所詮は人貸しで金稼ぐ会社です)
R/3関係だけでも延べ100人に届くかどうかののSE/PG(自社/他社含む)とは同じプロジェクトで仕事しました。
100人・・こんなもんじゃ一握りですか。そうですよね・・。
>「プロのコンサル」って、少なくとも キミの中では何かな?
>パワポやプレゼンのスキルの高さか?
馬鹿かお前?SEがそんなもん目の当たりにするか?ADD-ONやカスタマイズの現場で目にするのはもっと泥臭い現場作業だろう?
同業者ならわかるだろう?
いい加減コンサル批判でお茶を濁すなよ。
第一俺は「コンサル優位論」なぞ展開してない。
>>746 俺の書いた内容を読めばわかるだろう
>>754 そのとおり。
実は俺ら雇われSierの「コンサル」がよく使います。
やりたくはないが俺も最後の逃げの手段では使う。
所詮、俺たちはコンサルファームの名刺は持っていても偽者だもんね。
給与はファームじゃなくて自分の会社からもらってるから・・
最後の最後は「責任はコンサルファームだし・・」という意識がないといえばウソになる。
・・・・あんまり使う手段ではないけどね
757 :
非決定性名無しさん :03/11/08 19:28
話題がコンサル⇔Sierか、コンサル⇔ユーザになってる・・ コンサルもSierもユーザもプロなんだから他人を非難して責任逃れするのはやめよう。 スレタイの本題である「SAP R/3ってそんなにいいの?」の回答はどうなった?
758 :
非決定性名無しさん :03/11/08 22:02
>>757 ぜ ん ぜ ん 駄 目
、という結論に最初から落ち着いているのでは??????
759 :
非決定性名無しさん :03/11/08 23:35
>>758 では世界で120ヶ国、18,000以上の企業に採用されている理由は?
いくらマーケティングや営業が上手くても、
ソフトが「ぜんぜん駄目」であればこれだけの企業で使われることはないでしょう。
お。なんかしばらくぶりに見たら妙に盛り上がってるようだな。 俺も遅ればせながら私見を述べさせてもらいたい。俺の立場は 現在はフリーのR/3管理会計技術支援者ということで。 基幹業務システムのベンダに関してはその提供ベンダが倒産されて は困るわけだが、そういう意味でまずベンダが簡単につぶれないこ と、という前提条件をクリアしてるところから選択する必要がある。 次にTCOと得られる便益と比較して検討した場合どうか、という話に なるだろうが、それはユーザ次第としかいいようがないと思う。 業務系の人間に機能要件によるシステムの更新をさせようと思った ら機能拡張はベンダーに任せてコーディングの極力発生しないもの の方がいいだろうし、システム部門に力があってがりがり開発しま っせ、というところは現実に持ってる機能より拡張性が高い方がい いだろうし、そこはシステムに関する経営者のポリシーの問題の部分 もあると思うけど。そうなった場合概ね前者の方がライセンスコスト は高くなるはず。で、R/3は前者型のシステムだと俺は思っている。 そうした場合、問題は本来ユーザが機能を理解したうえで彼らが主体 でプロジェクトを進めるべきもののはずが、コンサル会社やSIerに丸 投げされることでプロジェクトに金もかかるし、リスクも高くなって るというのが使えないだとか高いだとかいう悪評が立っている部分が 多いんじゃないのかねぇ、と俺は思っているのだが。 ツールとしてはやっぱり俺は悪いもんじゃないと思うけど。
761 :
非決定性名無しさん :03/11/08 23:49
>>754 確かにバグはあります。
なので、せめてもの償いで、バグが発覚した場合は
即社内にあげてドイツ直行便にしてます・・。
じゃぱんができることは目一杯させていただきますわ・・・。
R/3はな、経営者にとってはいいツールであるが、 エンドユーザにとっては使いにくい代物。
763 :
非決定性名無しさん :03/11/09 13:03
>>762 つまり、機能的には要件を満たしているが、HCIがイマイチという評価でしょうか?
ユーサビリティーは新規インターフェースにて改良される予定。
実際出荷されるまでは、何とも言えないがSAP製品の次期インターフェースに期待している。
764 :
通りすがり :03/11/09 17:21
>>763 SAPとは縁が薄い業界人ですが、一般的に
新規インターフェースで見栄えや機能が上がっても
実際に使いやすくなることは稀です。
SAPは使用現場から開発元へのフィードバックって
あるのでしょうか?
765 :
非決定性名無しさん :03/11/09 17:41
なんか、コンサルとR/3批判する人って、批判のための批判をしていない? そりゃどんなものでも完璧なものはないから批判はできるでしょう。 じゃあ他と比べてそんなにひどいの? 本当にだめならコンサルもR/3も市場から淘汰されてるはずじゃない? なぜ淘汰されずに今まで存在してるの? それから、批判するなら○○と比べたらR/3はだめ、とか Sierはコンサルと比べてこういうところが勝ってる・・とか反証はあるべきじゃない?
766 :
非決定性名無しさん :03/11/09 19:03
>>765 おまえみたいな、ハッタリ野郎が携わっているからダメなんだよ。
>>765 > 本当にだめならコンサルもR/3も市場から淘汰されてるはずじゃない?
ダメなものを立派なものに見せるのがコンサルのシゴトじゃんか。
768 :
非決定性名無しさん :03/11/09 19:26
現場が使いずらいと嘆いてます 何が良いのかイマイチわかりません ノベルの赤箱以来のブランド商品って感じがして否めません
769 :
非決定性名無しさん :03/11/09 21:27
>機能的には要件を満たしているが 機能的に要件を満たすためには大量のアドオン、ユーザExit等が必要で、 これがとてつもないコストを生んでいるのでありまする。
770 :
非決定性名無しさん :03/11/09 22:06
>>761 国立大学法人化対応テンプレートはどうなのさ?
あれもドイツなの?
どうかんがえても日本じゃないのか
771 :
非決定性名無しさん :03/11/09 23:05
取り敢えずこのスレには2ちゃん的な面白さが無い。 コンサルかPGか知らんけど、お前等煽り合うにしても面白くやれよ。
772 :
非決定性名無しさん :03/11/09 23:55
>>771 つ〜かオマエは取り敢えずお呼びでないから、さっさと寝ろ。
773 :
非決定性名無しさん :03/11/09 23:57
>>771 「取り敢えずこのスレには2ちゃん的な面白さが無い。」
プッ、オマエ何/ダレ?2ch評論家?暇だね。寝てな。
774 :
非決定性名無しさん :03/11/10 08:29
ここですか
悲惨な
>>771 のいるスレは
これで「2ちゃん的な面白さ」は満たしたか?(`∀´)
776 :
非決定性名無しさん :03/11/10 16:03
ああつまらねぇ
777get!!
778 :
非決定性名無しさん :03/11/11 02:34
>>767 ダメなものを立派なものに見せるのがコンサルのシゴトじゃんか。
ばかじゃねえ?とりあえずどう「ダメ」なのかわかって言ってるの?
説明してみてよ?
本当にダメだとして、お前ごときが「ダメ」と喝破できて、しかもコンサルが
「ダメなものを立派なものに見せる」ことまで見抜いているなら、市場ではとっくに見抜かれてるぞ。
それともお前は市場がまだ見抜いていない「ダメさ」をお見通しとでもいうの?
みんなが「ダメダメ」いうからって流されるなよ。
別にコンサルじゃないけど、こういう物言いって気に食わない
>>778 まあ、そう必死になりなさんな。ヽ(´ー`)ノ
あなたは
>>765 さん?じゃあ、いい部分から説明してごらんなさいな。
「こういう物言いって気に食わない」なんて主観入ってても構わないからさぁ。w
780 :
非決定性名無しさん :03/11/11 08:47
2ちゃんごときでムキになれるって素晴らしいな、おいw
>>778
781 :
非決定性名無しさん :03/11/11 09:58
つまらん!このスレのSAP関係者は実につまらん!
782 :
非決定性名無しさん :03/11/11 10:19
で、いつ潰れるの?
SAPは潰れない。何度でも蘇るさ!
784 :
非決定性名無しさん :03/11/11 20:48
え〜っと、凡人の皆さんがダメダメと罵っているR/3はNASAに採用されたとさ。 R/3と不満いっぱいの皆さんの、どっちがダメダメなんでしょうねぇ? 皆さんの方かな?
785 :
非決定性名無しさん :03/11/11 20:53
コンサルがダメダメ
786 :
非決定性名無しさん :03/11/11 20:56
787 :
非決定性名無しさん :03/11/11 21:10
つーかこのスレで本気で論じてる奴なんざ一人も居ないぞ。 おもしろおかしく仕事を面倒にしてるSAPを叩いて楽しんでるだけなのさ。
>>784 ふむふむ、そのためにシャトルが爆発するとな。(爆
NASAもハッタリコンサルに騙されたんだろうな。 開発が進むにつれて、こんなはずじゃなかったと、今までのユーザ同様に思うさw
790 :
非決定性名無しさん :03/11/11 23:44
>>770 あーそういえばそうだったねー。
失敬・・・。
標準機能の話かと思った。
ちなみにあと10年くらいは潰れないよ。
791 :
非決定性名無しさん :03/11/11 23:45
>>789 ダイジョウブ。NASAの職員は貴方のような「今までのユーザ」程、知能指数が低くないから。
792 :
非決定性名無しさん :03/11/12 09:35
>>791 それでも、アドオンとユーザExitだらけになって、メンテコストかかりまくりで
保守部門からは不満が必ずでる罠。
793 :
非決定性名無しさん :03/11/12 10:41
>>791 そうだね。本場アメリカのコンサルなら、
>>791 のような
ダメコンサルと違って、まともなシステムに仕上げてくれるさw
794 :
非決定性名無しさん :03/11/12 10:43
>>790 >ちなみにあと10年くらいは潰れないよ。
じゃあ、10年後は>790は浮浪者になってるって訳だね!
795 :
非決定性名無しさん :03/11/12 12:11
毎年秋頃から盛りあがって、んで廃れるんだよな。 多分SAPジャパーン本社勤務の新卒が2ちゃんにつなげようと思うのが この頃なのかもしれん。仕事しろよ。
796 :
非決定性名無しさん :03/11/12 12:43
パートナー企業の者だが、とても使いにくくてイヤだ。 こんなものをこれ以上、ユーザにウソついて薦め続けたくない。早く異動してぇ〜。
797 :
非決定性名無しさん :03/11/12 16:33
SAPを導入して2年ほど経過しますが未だにほとんど動いておりません 数千万の保守料金もかかりSAPのおかけで多くの社員もリストラしました はたして完成する日が来るのか
798 :
非決定性名無しさん :03/11/12 19:26
799 :
非決定性名無しさん :03/11/12 23:12
SAPが使えないおかげで、お呼びがかかっている俺はプログラマー。 同じ事やって、給金はSAPの1/100 です。1/10 ではありません。 本当の話です。(涙)
800 :
非決定性名無しさん :03/11/12 23:23
>>794 うーん、浮浪者はちときついな・・・
浮浪者の世界でついていけるかどうか。。。
>>799 マジ?それちょっと大げさじゃない?
801 :
非決定性名無しさん :03/11/12 23:54
>797
航空業界かな?
>>799 ちと、おおげさだと思うだけど、addon高すぎ
実際、プログラマーによるコーディングだし。
802 :
非決定性名無しさん :03/11/12 23:58
まあ・・・確かに こんなんで金もらっていいのって感じではあるな
803 :
非決定性名無しさん :03/11/13 00:11
俺フリーなんで本当に月20まんいかないくらいで 奉仕してきた。年収250まんじゃあ。 SAPには過去何億つかったんだろ。あそこの会社。
804 :
非決定性名無しさん :03/11/13 00:30
>>803 典型的なSAPバッシング者。
妬みの臭い、プンプン。
労働に見合う対価を獲得できないポジションを選択した己を省みる事から始めなきゃ、進歩ないでしょう。
805 :
非決定性名無しさん :03/11/13 00:36
stand alone で100万円程度のPC一台で一人の優秀なプログラマがどれくらいの 業務処理ができると思いますか。スコスは反省汁。
製造業です 経営者、営業サイドからSAP導入が決定しました。 SAPになりかなり酷いと感じているのが日常業務などで ある取引先の伝票を呼び出したり商品マスタを呼び出し たりするようなデータベースの検索は頻繁にありますが 呼び出してから数分出てきません。なんだかシーケンシ ャルでファイルを捜しているようなくらいに酷いんです。 そんな事から全ての箇所でのパフォーマンスが悪くて 事務処理の効率がものすごく悪くなりました。また使い ずらい箇所を指摘しても項目追加すらSAPの仕様で出来な いなど言われて素人が想像しても使えないと思います。 一体どこが良いのか検討もつきません。
807 :
非決定性名無しさん :03/11/13 16:49
>>806 システム管理者に聞いてみましょう。
何らかの手を打ってくれるかもしれません。
>>797 照会系のパフォーマンス低下について、過去データで不要なものは
アーカイブされてますでしょうか。それなりにきちんとチューニング済み
のシステムなら標準機能での照会には普通それほど時間がかからないと
思うのですが。アドオン系の照会機能ならインデックスの張り方に問題
があるかも。
項目の追加については大概のテーブルには項目をアペンドできると思うのですが。
BSEGとかだとデータ量が多いと問題があるようですが、いずれにしても項目追加
できないといい切るのはどうかと。項目の削除は大問題になるでしょうが。。。
810 :
非決定性名無しさん :03/11/13 21:55
システム管理者がダメダメ
>>811 で、先輩、模範解答はどうなんですか?w
仕事以外でBSEGだの聞くと凹むな
MSEG
EKKO EKPO EKET
816 :
非決定性名無しさん :03/11/13 23:19
オラクルに潰されるのはいつですか?
817 :
非決定性名無しさん :03/11/14 00:00
>>806 これ、本当にSAPだからか?
>そんな事から全ての箇所でのパフォーマンスが悪くて
また、大げさに書くね・・・
何でも新しいもんは使いにくいもんよ。
ま、最も社員から見てもR/3は確かに良い画面ではないけど。
818 :
非決定性名無しさん :03/11/14 00:01
オラクルが潰されるのはいつですか?
819 :
非決定性名無しさん :03/11/14 00:39
PA0002
820 :
非決定性名無しさん :03/11/14 14:53
>>817 本当に酷い物です
私の現場では現在取引先の担当者の項目追加の依頼を出してますが
項目の追加は出来ないと言われています。たかが項目ひとつすら追加出来
ないのが信じられません。削除となると関連するDBなど多方面に影響を
与えるケースもあるでしょうが備考のようなフィールドを追加するなんて簡単
なはずなのに仕様で出来ないと言われてます。またパフォーマンスは本当に
悪すぎです。MS-DOSを利用しB-Tree構造のDBを使っていた頃のソフトと
比べても数千倍遅いです。
821 :
非決定性名無しさん :03/11/14 17:15
とりあえずよく使用するものを書いてみた MARA,MARC,MARD,MCHA,MCHB,MAKT, EKPO,EKKO,EKBE,EBAN, AFKO,AFPO, RESB, VBAK,VBAP,VBBE,VBKD, MKPF,MSEG な感じかな。。
>項目の追加は出来ないと言われています その担当者は大嘘つき。 項目追加はAPPENDという手法で可能であるし、未使用項目を利用することで可能。 未使用項目を利用する場合は、項目バリアントというものを使って画面上の項目名を 変更することも可能です。但し、APPENDの場合は画面を新たに作成する必要がある のでコストがかかります。 ...合ってるかな? その担当者は、項目追加の方法を知らないか、無知なだけでしょう。 とマジレスしてみる。
×その担当者は、項目追加の方法を知らないか、無知なだけでしょう。 ○その担当者は、項目追加の方法を知らないか、知っているがやりたくないだけでしょう。
>>820 項目追加しないようにしている可能性が高い。ユーザーの
保守担当のスキルが低いとメンテできなくなる。
パフォーマンスはサーバーのスペックをオーバーしてないか?
ユーザーの規模に合ってないとか。
825 :
非決定性名無しさん :03/11/15 02:20
>>820 R/3を醜くいと思ってよいのだが、ただ一つだけ言いたい。
とんでもない担当者に出会ってかわいそうだね。
>数千倍遅い。
ますますかわいそう。
担当者に騙されて。文句言ったほうが良いね、これは。
だって、SLAを満たしながら動いてるR/3はこの世にたくさんあるのだよ。
>>822 少なくてもSAPの人間がプロジェクトに入っていれば、
APPEND項目ごときでコストは発生しない。
他は知らんけど・・。
826 :
非決定性名無しさん :03/11/15 18:42
R/3本体はいいけど、特定業界向けのテンプレートはひどいね。 もうちょいバグとって欲しい
827 :
非決定性名無しさん :03/11/15 21:21
特定業界向けのテンプレートって何があったっけ? バグならNoteがあるんじゃないの?なくてもサポート範囲じゃないのかな?
SAP製品の伝統としてバグ取りは客にさせるし、新しいものについては 文書類の本体とか翻訳が間に合わなかったりしてバグなのか仕様なのか判断 つかないことがあるが、そういうのは確かに困るよね。 昔はわざわざ日本からドイツにテストに行ったりしてたこともあったけど、 今はどうなんだろ。結局でもテストのメソドロジーとかもいい加減だった から実効性はあんまりなかったような気がしたな。当時は。 俺としてはR/3自体には愛着はあるが、SAP-J自体には あんまし興味ないから状況がわからんけど、今は多少よくはなってんのかいな。
SAP以外のERPパッケージに関わったことないんだが。 比較できないなあ。
830 :
非決定性名無しさん :03/11/18 00:06
>>827 国立大学法人化対応テンプレート。 サポート範囲じゃないそうな。 金取るそうな。 契約書にちっこく、バグがあっても対応しません、 という内容が書いてあるそうな。 (契約書みてないから知らないが) もう、だめぽ。
831 :
非決定性名無しさん :03/11/18 00:48
>825 SLA満たしていたって、もともと低いレベルで合意させられている って事はないですよね?
「できません」連呼で誰も使いたくないシステム作れば,SLAも満たせる罠。
>831 今のお客さんはそんなに甘くないよ。 >832 「できません」って連呼はしない。 そういう時代がかつてあったことは認めるが・・・ >829 パッケージの特性は別として、R/3がソフトウェア業界で 取り立ててバグが多いわけではない。 ソフトウェア自体、最初から完璧にできているなんて あり得ないわけだから。 と、反論したところでSAPバッシングは 直らないと思うのでもう永遠に消えます・・。
> 833 スペックバグはバグじゃないのですか?
835 :
非決定性名無しさん :03/11/23 11:28
急にスレッドが失速したね。
今やってるプロジェクト2つあんだけど、どっちもウォーターフォール型 なんだよね。だれもASAP使ってやってるとこはないとは思うけど、ASAP 自体もウォーターフォール型って言っていいだろうし、どうなんだろな。 なんでそんなみんなウォーターフォール型が好きなんだ? いまさらだが俺はオブジェクト指向に乗り換えてここから足を洗いたいのだが、 まだ「これだっ」ていう製品がわからん。 だれかいいものあったら教えてくれ。 もちろんR/3でもプロトタイピング手法とかスパイラル手法使ってっていうのも やってるだろうけど、より強力に反復的、インクリメンタルにとなると、 素直にオブジェクト指向の方がわかりよいと思うのだが。
837 :
非決定性名無しさん :03/11/23 22:18
>>836 貴方言ってる事が滅茶苦茶。
オブジェクト指向ってあくまでもソフトウエアデザイン・プログラミング手法の1つで、製品の事じゃない。
あと、ウォーターフォール・スパイラル云々も一般的にはソフトウエア開発の現場で問題となるもので、パッケージ導入でそんな話聞いた事無い。
一回頭の中を整理整頓してください。
838 :
非決定性名無しさん :03/11/24 00:23
>833 消えるのはいいけど、相手が知らなそうな略語(SLA)とか を使って煙に巻くのは、コンサルの悪い癖。 ちゃんとしたコンサルなら相手のレベルを考えて話すはず。
839 :
非決定性名無しさん :03/11/24 00:26
最近のSAPの広告で、 「サプライチェーンマネジメントがカスタマーリレーションシップ マネジメントと統合される。」 って書いてあるのだが、今まで統合していなかったって事? ERPは詳しくないけど、それでどうやってリソースプランニング してたのか疑問だ。
ずらーっと読んでみると向こう3年やや伸びて5年後はもうダメだな
>>840 パッケージ系は失速し始めると速いよ。
元ベンダ勤務者より。
>836 釣られてたまるか釣られてたまるか釣られてたまるか スゲェ、ここまで堂々と知ったかできるなんてあんたスゲェよ。 ・・・釣られちゃった
843 :
非決定性名無しさん :03/11/26 22:49
>>833 SLAは普通知ってるだろ。
営業やってんじゃないんだから、相手がサルだとどうにもならんぜよ。
時間単価でやってんだから、客が無能だと結局はその割を客自体が喰うだけだな。
今サルの方がサルよりも進化してたら、目も当てられんな。
>>839 リソースにも色々あるってことだんべ。
PeopleSも最初の頃はモジュール揃えられずにいたしな。
Oracleも最初の頃は英語版を混ぜてて売ってたな。
そこの責任者は『デファクトスタンダードなんだから、英語で使え!』って言ってたな。
BAANに至っては会計モジュールが異様に弱くて、『MRP->MRPU->ERPって進化してきました!』って無理やり製造業にくっつけてたし。
そういや、SSAなんてのもあったっけ。
BAANを買収したけど、日本に限って言えば、SSAの人間は『これでBAANが使える』って喜んでるらしい。
>>841 SAPだけは保守料(18%だっけ?)ビジネスモデルで食ってけれるのはある意味うらやましいっす。
844 :
非決定性名無しさん :03/11/27 01:18
845 :
非決定性名無しさん :03/11/27 07:24
>843 SLAの実際の適用事例を含めてどの程度知っているのかと言うこと。 用語だけ知っていればいいというものではないです。 他のERPもできていないから、SAPもそれでいいと言うこと? 別にSAPを攻撃している意図ではなく、ERPってその程度のもの と聞いているのですが。
846 :
非決定性名無しさん :03/11/27 07:29
>843 845だけど最後の省略されたところは同意。 ほんとにその保守量でTCOに効果あるのかかなり疑問だけど。
>>845 わからん。。。SLAなんて、まさしくサービスレベルの定義と契約なんだから、
その事例とか言われてもなあ。
社内のシステム運用部署が同社ユーザーに対してSLAを提出する分には契約は無いだろうが。
>>他のERP云々。。。
その通り。外国産のパッケージソフトは日本のソフトウェアリリースの考え方と
著しく思想が違う。
彼らはとにかく計画的にリリースをしなければ、株主に訴えられてしまう。
だから、どこも同じ様な物。
>>839 の内容については支離滅裂でした。失礼。
SAPはほとんど知らないけど、CRMで作成された販売BOMがAPOの製造BOMにシームレスにつながるって言う程度のものでは?
だからPLMか。
パッケージにかぎらず、いつも課題に挙がるのは、出来るかどうかではなく、使い物になるか?なので、
わざわざSAPが広告を出したっていうことは少しは性能が良くなったって事かもね。
つまらん、お前の話はつまらん!
>>848 そりゃ悪かったなあ。
どんなホラー話がお望みかの?
いくつかベンダ回ったから、脚色付けて話しをしてやるよ。
850 :
非決定性名無しさん :03/11/27 20:56
>845 >わからん。。。SLAなんて、まさしくサービスレベルの定義と契約なんだから、 >その事例とか言われてもなあ。 >社内のシステム運用部署が同社ユーザーに対してSLAを提出する分には契約は無いだろうが。 あまりSLAの話をすると、SAPと外れるからしないけど、 上記で言っているのはOLAです。 SAPが基幹系なら、コアとなる業務とそうでない業務があるはすで、 それによってSLAの決め方も変わってくるはず。 それにSLAは結ぶことがゴールではないですし。 そういう意味で、ちゃんと理解している人は少ないはずで、 まだ特に日本では一般用語ではないと言う意味です。
851 :
非決定性名無しさん :03/11/27 21:00
>847 850ですが、えらそうに言っていますが、 自分も今日SLAに関連するセミナーを受けてきたばかりです。 なので軽く流してください。
>>850 OLAってなーに?
新しい用語かもしれないとおもって、ぐーぐってみたけど、何も出てこなかったよ。
まだ、SLAが日本では一般用語ではない?!
それはあり得ないと思うけどなあ。
SIrと顧客間でのSLA契約自体は、もう少し日本でプロジェクトマネジメントが
成熟しないとRISKが高くて締結しにくいとおもうけど、用語としては
広まってると思うよ。
要件定義段階でSLA(契約じゃないよ)がなかったら、レスポンスタイム
だけじゃなく、クラスタやRAIDをなぜするか、と言った論理的裏付けが
無くなるしね(マシンが発注できなくなる)。
まあ、あくまでもSLAという言葉を知ってるかどうかの話しだけど。
853 :
非決定性名無しさん :03/11/27 21:43
>852 オペレーショナルレベルアグリーメントです。 社内のサポート用件の定義です。 多分852さんはレベルが高いから、SLAを知っているのだと思うけど、 自分はそんなに一般用語だとは思わないけど。 それに用語として広まっていても、実際に普及していなければ あまり一般用語とは自分は思わないけど。 まあ要は、825がそこまで考えて答えていない気がしただけ。 それとSLAはプロジェクトマネジメントというよりは、 どちらかというとITサービスマネジメント。 ITサービスマネジメントを普及させるための団体itSMFの 日本支部もやっと今年の6月に出来たばかりだし。 >要件定義段階でSLA(契約じゃないよ)がなかったら、レスポンスタイム >だけじゃなく、クラスタやRAIDをなぜするか、と言った論理的裏付けが >無くなるしね(マシンが発注できなくなる)。 うーん、これはSLAじゃなくてシステム要求だよね。 どちらかというとサービスレベルを構成する個々の要素について の話を言っているよね。
>853 ふーん。 初めて聞いた。 itSMFという団体も初めてだな。 というか、この世界定着せずに廃れていく用語や団体が多いんで、最近は 一般用語化したもの以外は頭に入れたくないんだよね。 一般用語は用語だから、実際に的確に使われているかどうかはいいんじゃないの? ERPパッケージ導入したからERPが実現出来る訳じゃないというのと同じだよね。 (ERPという用語は広まっても、活用できるかどうかは別) itSMFをぐーぐって見ると、何だITILなのね。 SPA(ISO15504)は興味があって、先週日本語の書籍を探したんだけど、 一冊も出てないみたいだね。 というか、対抗しているCMMIもCMMほどの盛り上がりは掛けるし、この手 のは習得する労力の割にリターンが少ないので企業もあまり手を出さなくなっているような。。。
855 :
非決定性名無しさん :03/11/27 22:13
>854 >一般用語は用語だから、実際に的確に使われているかどうかはいいんじゃないの? まあそれでもいいんだけど、良くそれでごまかすコンサルがいるのが 許せないだけです。 >というか、対抗しているCMMIもCMMほどの盛り上がりは掛けるし、この手 >のは習得する労力の割にリターンが少ないので企業もあまり手を出さなくなっているような。。。 CMMIはレベル3を日本で初取得したいう会社と一緒に仕事をしていたけど、 むごいものでした。(笑) アセスメントするのに、あえて問題の出そうなPJをはずしていたからね。 それで全社で取得?みたいな。 そもそも取得するものじゃなくて、達成するものだからね。 でもCMMやCMMIの概念が悪いわけではないと思うけど。 SIerが対外アピールに使っているから悪いのだけど。 ちなみにITILは日立製作所が翻訳中みたいです。
>>853 うーん、これはSLAじゃなくてシステム要求だよね。
SLAを契約として読んでしまうかどうかじゃないかな?
SLAにはService Level Agreement(契約)とService Level Assuarance(品質保証)
の2つの意味があります。
私はシステム要件を確定するためには、エンドユーザーに対して品質保証に対する同意が
取れている必要がある、と思ったので書いただけです。
でもって、日本のシステム開発は要件がかっちり固まる前に泥縄式に始まるため、PMが
未熟な話を出してみました。
SLAの定義自体が曖昧なので、『○×で言うところのSLA』とか言わないとだめかも。
とここまで書いて、そもそも825のSLA云々がどっちなのかよくわからなかったりする。
普通、SLA(契約)は運用の話なのでこちらではない様な気がするのだが。。。
まっ、いいか。
857 :
非決定性名無しさん :03/11/27 22:45
>>856 なるほどそっちもありますね。
自分は"SLAを満たしながら動いている"の"動いている"に
注目して契約を取ったのですが。
どっちが一般的なんだろう?
さてそろそろ本題のSAPに戻さないとまずいかな?
ちなみに SAP NetWeaverに興味歩けど、だれか詳しい情報知らないかな?
その他のEAIツールと比較してみたいのだが。
>854 CMMIについても詳しく知らないので何とも言えないけど(つーさん省が7月ぐらいに翻訳するって 話しはどうなっちゃったんだろう?)、私もつい最近CMMレベル5の会社の人達と 仕事してたけど、あんまり関係ないよね。 とはいえ、会社として共通の言語を持っていることは非常に競争力になるので重要ではあるが。 下手するとISO12207や9126さえ知らない、自称SEやPGを見かけるからねえ。
>>857 ちなみに私はつい最近までEAIを専門にやってたりする。。。
でもNetWeaverは全然聞かないなあ。
2。0まではWebMethodsのOEMだったってのは知ってるけど。
すまん。
860 :
非決定性名無しさん :03/11/27 23:12
>858 CMMレベル5ってかなり限定されますね。(笑) 確かに共通言語を持っているのは強みですね。 >下手するとISO12207や9126さえ知らない、自称SEやPGを見かけるからねえ。 自分も偉そうなことは言えないですね。 >859 マジで。NetWeaverは一応EAIぽいけど、 自分の勉強不足もあるけど情報が少なくて。 結構SAPが押しているみたいなので、気になるんだよね。 EAIはライセンスが複雑なケースが多いので、 専門にやっていた人の情報は嬉しいです。 シービヨンドとSonicESBはセミナーに行ってきたんだけど あとは知らなくて。
>>860 CMMレベル5ってかなり限定されますね。
そうなの?
興味が無いからよく知らないんだけど、日本だとNTTデータが取ってるんだっけ?
私はインドの会社だけどね。
EAIはラインセンスが複雑って言うのはよくわからないけど。。。とりあえず、EAIのビジネスは
コンセプトが曖昧なまま成長しなかったので、私は終わりにしました。
まあ、一番の問題点はEAIパッケージごときに何千万も金出す客はそんなに居ない。
I/FをIT戦略的に考えるコンセプトが無いとEAIパッケージの導入は難しくて、やってられないわなあ。
と愚痴を吐き出した所で、一般的にEAIパッケージと呼ばれている所であれば、
シービヨンドはいいんじゃないの?ただアライアンスが弱いんで日本ではあんまり売れてないけど、Dev部門を日本で持っているから対応は早いはずだし。
まだ恵比寿に居るのかなあ。
Webmethodsはアライアンスが強いんで日本では好調な方かも。
だけど、社長や営業部長一連は、とあるERPベンダーからの逃げ出し組だが。
Sonicはしらないなあ。非同期Qのミドル開発やってるらしいけど。
IBMはMQシリーズと買収したCrossWorldの統合がうまく行けば本命だろうね。
Mercator?あれはEAIじゃなくてETLだよな。販売元が物産だけあって異様にプライド高いしねぇ。
間違ってもR/3とリアルで繋ごうと思っちゃいけないよ。
TIBCOとVITRIAはノーコメントということで。
ちょっと注目してたのはアプレッソという会社のDataSpaider。
安くて国産というのが魅力だよね。
ビール飲みながら書いてたら、長文になってしまった。
失礼。
新入社員に認定コンサル取らせてるところってけっこう多いの?
863 :
非決定性名無しさん :03/11/28 07:06
>861 インドはCMMが盛んだから、日本以外だと一番ありえる線だよね。 特にレベル5だと。 EAIのライセンスは、CPUライセンスだったり、アダプタ毎に オプション料金がいりいろだったり、シービヨンドはインスタンス毎だっけ。 BizTakは接続企業数にも関係するし。 ASTERIAも一応EAIだよね。 EAI自体はあまり流行っていないけど、Webサービス対応やBPM対応で、 ビジネスプロセスをモニタリングする機能とかが、発展していけば、 なかなか面白いのかと素人考えだけど。 特にビジネスプロセスをモニタリングしたりシミュレートする 所とかは、ERPの方向性にも関係するのかな? そういう意味でSAPもNetWeaverに力をいれているのかと勝手な推測です。 SonicESBはご指摘の通り、SonicMQを内部で呼び出している製品みたいです。 とりあえず長文でありがとうございます。
864 :
非決定性名無しさん :03/11/28 10:52
>863 なるほど、確かにライセンス料金は色々あるね。 でも実際の所はCPU単位でアダプタ類は営業マターでドンブリ勘定がほとんどじゃないかな? EAIは売れてないからね。 WebサービスやBPMで、と言う所はわかるけど、EAIの概念がそこまで発展しな かったので、違う言葉でまた出てくるまでは無理じゃないかな。 ベンダやディストリビュータもそんな売り方が出来る所は日本には一社もないだろうね。 海外でもほとんどの場合、繋ぐだけのソリューションしか提供できていない。 何が致命的って、EAIを導入する際にお客さんにI/F専任者のアサインをお願いしても、 重要度が理解できないから、この状態でEAIパッケージを導入するとただシステムが 複雑になるだけ。 ARISみたいなBPMソフトも好調とは言えないし、難しいと思うよ。 とにかく高すぎるんだよな。 Netweaverに関しては知らないので何とも言えないけど、アダプタ部分を他社に 任せるのは今後問題が有るはずなので、当然自社で力を入れていくだろうね。 R/3とCRM、APO、PDM、BWどれをとっても、今後は円滑にかつVerUpの際にも不整合 を無くしていかないと競争力を失うし。
865 :
非決定性名無しさん :03/11/28 16:04
ああ、長くて読む記しない。
867 :
非決定性名無しさん :03/11/29 09:26
868 :
非決定性名無しさん :03/11/29 09:31
>864 そういえば話が若干変わるが、このスレッドでSAP擁護派の人から、 今後はSAPはどういう方向性を目指していくとか、今後のERPに 求められる用件だとかの話が余り出てこないな。 まあSAPorERP自体の是非に話が終始しているからだろうが。 もう少しそこら辺の話があれば、見方も変わるだろうに。
869 :
非決定性名無しさん :03/11/29 10:42
>867 ERPパッケージベンダが中小企業をターゲットにするっていうのは6年近く 前から言われ続けているが、何にも変わっていない。 日本の場合、中小企業には安い国産の会計パッケージがあるから外国産の ERPは売れない。 従って、ERPコンサルタントの単価の変動には直結しないだろう。 ERPコンサルタントにはビジネスプロセスの理解が必要なので、ERP導入が 減少して市場が小さくなっていけば、単価はそのままにエセERPコンサルタ ントが消えていく方向になるだろう。
870 :
非決定性名無しさん :03/11/29 10:58
>862 市場は縮小方向なのでうちは報奨金の支給制度が廃止された。
871 :
非決定性名無しさん :03/11/29 11:05
<868 ERPに限らず、2年ぐらい前からパッケージ向けのITはネタ切れに なっている。 新しい画期的なコンセプトが出てこないと無理だろうな。 似たような言葉は腐るほど出てくるが。。。
872 :
非決定性名無しさん :03/11/29 12:43
>869 たしかに前からいわれたきたよね。自分はERP詳しくないけど日本は、 大体なんでもアメリカで起こった自称が数年遅れで入ってくるから、 今後も全く影響がないとも思えないけど。 エセERPコンサルタントが消えるのは業界にとっても、顧客にとっても いいことでしょう。 ただもう少しERP導入の成功事例的な話が聞ければ、納得なんだけどな。 よく記事で観るパターンは、 ・今まで4半期毎の処理が月次で可能になった ・頻繁な業績のモニタリングが可能になった 程度しかなくて、たとえばそれを使う人が上記の期間の短縮化 でどういうビジネス上のインパクトがあったとかについて 余り聞かないんだよね。 もちろん使う人がついていけていないのもあるけど、 そこの改善も含めてBPRだろうから。
873 :
非決定性名無しさん :03/11/29 12:46
>871 確かにパッケージに限らずIT業界全体にネタ切れ感が漂っているからね。 そのうちRFIDが実用化段階になったら、ERPも対応してそれを売りに するのかな?
874 :
非決定性名無しさん :03/11/29 12:55
>873 どっちかっていうとMDAの方に注目してるけど。
875 :
非決定性名無しさん :03/11/29 15:46
>>872 あくまで個人的な見解なんだけど。。。
日本には欧米諸国に比べて「プロ」の経営者が少ないことが、ERPパッケージの実力を引き出しきれていない=わかりやすい成功事例が少ない原因なのでは?
四半期毎の処理(例えば財務諸表編成の)が月次レベルで可能になるって、画期的な事だと思う。
単純に考えて、従来の3倍の量の情報が経営者層の手元に届く事になるわけで。。
じゃ、その情報を元にどんなアクションを起こしましょうか、という判断はソフトウエアの問題解決領域じゃないしね。
ソリューション テンプレートのうちそれなりに売れているのが 5,6しかないっていうのは本当ですか
877 :
非決定性名無しさん :03/11/29 16:14
>>875 確かに経営のプロが少ないのも原因の一つですね。
でも悲しいかな、ERP導入はトップダウンで決まるのが多い所も矛盾
の一つか。
3倍の情報量を提供するのは、ERPで生かすのは人間ってのは賛成。
ただERPは製品の提供だけじゃなく、コンサルティングも含めて、
導入していくのだから、そのギャップを埋める助けをするのも
コンサルティングの一部なのかな。
>>877 確かに。耳の痛いコメントです。。。
理想的には、経営コンサルタントとパッケージ導入コンサルタントがチームになって、包括的なコンサルティングができると良いのですが。。
現実として上記2コンサルタントは戦略ファームとITファームという異なった組織に属する身。
なかなかそのような理想的なプロジェクト運営体制にはならないですね。。。
879 :
非決定性名無しさん :03/11/30 15:35
>877,878 そもそも、所謂経営(=戦略)コンサルタントが、何でワンセットで提供しなければいけないのか、 という気にはいつもなるが。 コンサルタントが居なければ、何にもできないっていうのは顧客には経営管理能力が無いって 言っているのと同じだな。 そこまで本当に無能なのか? どこかのプロセスが欠落しているような気がして成らない。
880 :
非決定性名無しさん :03/11/30 16:19
>879 確かにワンセットで提供する必然性は自分もないと思います。 ERPの場合は顧客が実現したい要求を明確にし、ERPコンサルタントが その場合のERPパッケージでの実現法とコストを明示だけしてくれれば 済む話。 顧客も必要な所でコンサルをうまく使えば言いだけの話だけど、 なかなかそういうレベルの顧客はいない。 それをいい事にえせコンサルが世の中にいっぱい出回っているだけ。 >どこかのプロセスが欠落しているような気がして成らない。 SAPの標準開発プロセスでは、業務との適合度をFIT/GAP分析する らしいけど、本当は顧客のレベルと顧客の要求のFIT/GAPを分析する プロセスも必要な気がする。 中小企業向けの導入になるほど特にその傾向が強くなるような 気がする。
881 :
非決定性名無しさん :03/11/30 18:09
>880 FIT&GAP分析はToBeに対するAsISの課題洗い出しだから、ERP導入に限らずポピュラー だけど、ここで言いたいのは顧客はそもそも目標に対する実現可能性が丼勘定 だということかな? (裏付けのない売り上げ目標に、ガンバローといってるみたいな) と言われてもそれ自体は顧客の経営管理能力に依存するので、コンサルの問題 じゃないと思うけどね。 中小企業の方がどんぶりに成っていくのはワンマンだから当たり前と言えば当 たり前か。。。
882 :
非決定性名無しさん :03/12/01 01:11
>881 分かりにくくてすみません。まあ言ってみればERPを活用できるレベルか どうかのギャップをまず見ると言うこと。まあそんな事いったら 売り上げ上がらないから、難しいのは分かるが。 どうせコンサルもまとめて売るのなら、そこまで含めて標準導入プロセス にしてくれた方が分かりやすいと思っただけ。 顧客の経営管理能力次第は確かにその通りだけど、 実際に導入されて後は経営管理能力次第では、色々と誤解を生むと 思うので。
883 :
非決定性名無しさん :03/12/01 12:31
>882 実際には無理だね。 医者は不摂生(酒やたばこ)の患者に対して、以下に健康が大事かを訴え、酒たばこを止め る様に提案することはできても、『そうはいっても酒は飲んじゃう』という患者をどうす ることも出来ない。 例えば、『あなたはLevel3の不健康レベルなので酒は週に2回まで。それが出来たら次 のレベルへ』と言う提案は出来ても、それが出来る人なら最初から酒で不健康には成らないだろう。 普通。
ERPパッケージを導入する際に、プロジェクトオーナーに対して、 経営コンサルが『あなたのレベルではこのシステムを使いこなす能力に 達していません』とは言えないだろうね。 顧客にERPとかのノウハウが無い場合はちゃんと勉強会を何度も開いてあ げるけど、個人的な能力に依存する部分は如何ともし難い。 その会社もそこまでってことじゃないかな。
>882 書き忘れたけど、医者(コンサル)は金がもらえる限り、カウンセリング(提案)は いくらでもします。 でも、提案が実施(経営)できるかどうかは患者によります。 端から見たら、コンサルを叩きたくなる気持ちはわからないでもないです。
>>821 EKET
ISEG
BSEG
などもよくつかうのでは
あと
MARA系はもう1個あったな
887 :
非決定性名無しさん :03/12/10 21:01
MCH1
888 :
非決定性名無しさん :03/12/10 21:14
構築されるシステムのレベル・クォリティは、顧客の能力・理解力に依存する。 〜出典 モナー総研レポート〜
889 :
非決定性名無しさん :03/12/14 14:41
>>888 そんなこと無いだろ。
工務店が高品質の家を建てることはできる。
もちろん過剰品質じゃなくて、と言う意味でだ。
(工務店が顧客の隠れたニーズさえも見つけ出して)
良い家をその人のライフプランに合わせて、活用できるかどうかは
その人次第だがな。
〜出典 新ことわざ辞典の『ねこに小判』より 〜
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(´・∀・`)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(´・∀・`) 私は??歳の胴無ししてるのぉ〜〜〜っ♪(´・∀・`)ウフフフ うーんとー、私胴無し仲間がすっごくすっごく欲しくってー、\(´・∀・`)/ 探してたら(´・∀・`)なんσ(´・∀・`)とっ!☆彡(ノ´・∀・`)ノ☆彡ヘ(´・∀・`ヘ)☆彡(ノ´・∀・`)ノ☆彡 素敵(´・∀・`ハウッ!な胴有り♪を発見!!!!(´・∀・`)//""" パチパチパチ 肉袋(´・∀・`ハウッ!とか…{{ (´・∀・`) }} ブルブルすごい数の内臓がありますけど、 これ全部1つの胴に収まって \(´・∀・`)/ いるんですか?(´・∀・`)ひどすぎ … てなわけで、ついついσ(´・∀・`)蹴っちゃったC= C= C= C=┌(´・∀・`)┘ のらー(´・∀・`) エヘヘφ(´・∀・`)φキックキック♪ 胴無しに、なってσ(´・∀・`)くれるよねっ。(´・∀・`) お ね が い♪(´・3・`)ちゅ♪ッ え?くれないのぉ〜?(´・∀・`))そんなのいやい♪(´・∀・`)キャハ や〜〜、ガ━━━(´・∀・`)━━━ン なってくれなかったら、(´・∀)_乂(∀・`) 勝負! \(´・∀・`)/ ☆⊂(´・∀・`) きーっく、☆(~~~~~~(⊂(´・∀・`) バ シ ュ ウ ウ ウ ウ ウ ウ!!♪(´・∀・`)キャハ(´・∀・`)⊃)~~~~~~)・;'キーック (´・∀・`) いてっ!ダメ!! ゛o(´・∀・`)oo(´・∀・`)o″ダメ!! ~~~~~~ (´・∀・`)きゃ〜〜(´・∀・`)失敗した〜〜(゜∀。) ドテッ ガ━━(´・∀・`;)━━ン! (´・∀・`) 反省中。。。。・゚゚・o(´・∀・`)o・゚゚・。うぇぇん <(´・∀・`;)>ノォオオオオオ!! (´・∀・`;ハウッ! なあんて(´・∀・`)こんな♪(´・∀・`)ウフフフ 私っ!σ(´・∀・`)だけど、(´・∀・`) 胴無しσ(´・∀・`)になってm(´・∀・`)mくださいませませ♪(´・∀・`)フフ ドガ━━━Σ(´・∀・`)━━━━━ン ということで。(´・∀・`)vじゃあね〜〜〜♪(´・∀・`)/~~ ほんじゃo´・∀・`ヽ)(/´・∀・`)o レッツゴー♪ それでは、今から他の胴有り(´・∀・`;ハウッ!の家も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(´・∀・`)┘ (´・∀・`)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
891 :
非決定性名無しさん :03/12/15 02:35
最近アドオン開発で携わっているんだが・・・・ 何なんだ?あのふざけたアーキテクチャは。 参照整合性制約を付けてもSQLでは無視できるし アイソレーションレベルはREAD UNCOMMITEDだし ロックは手動だし。 モデリングしてて虚しくなってきたぜ。。。。
892 :
非決定性名無しさん :03/12/16 23:08
>>お題 良いよ。勘定○行なんかとは比較にならん。
893 :
非決定性名無しさん :03/12/17 07:30
>>892 そりゃ価格が全然違うのだから当たり前でしょ。
価格に見合っているかが大事。
保守料金も高いし。
894 :
非決定性名無しさん :03/12/17 18:14
>>892 ,893
どの辺が、どの程度、価格に見合って良いか、教えてくれよ。
昔、会計士の人に日本の会計に合わせるんであれば、日本製の方が安くて使い勝手が
良いって聞いたことがあるけど、実績や拡張性以外の点でどこを評価すると
R/3に成るのか知りたいね。
素人としては。
895 :
非決定性名無しさん :03/12/18 20:19
素人は勉強しなさい。無料で物を教わることはできません。
896 :
非決定性名無しさん :03/12/18 20:22
>>894 何だ、知らないんじゃん。
素人はあんまり大きな口叩くなよ。
パッケージの”使える”と”使い物になる”っていうのは全然別物って常識だろ?
そこら辺を知りたいのよ。
898 :
非決定性名無しさん :03/12/18 22:39
>>894 893だけど、
別に勘定○行が良いとは言っていない。SAPが価格に見合っているかという話。
どうすればR/3になるとも言っていないよ。
TCOの話をしているのだけど・・。
まあいいや。
メリークリトリス
900 :
非決定性名無しさん :03/12/26 17:41
御用納め900ゲット一年お疲れ。
901 :
非決定性名無しさん :03/12/27 00:18
ボブ・サップをイメージキャラクターに登用記念age
902 :
非決定性名無しさん :03/12/27 00:22
>>901 突進力だけで技術が雑だ!と言われるのが関の山。
スタミナも無いし、反則技で退場くらうしな。
903 :
非決定性名無しさん :03/12/27 00:55
904 :
非決定性名無しさん :04/01/05 20:37
あけましてオメ! もうじきR/3導入からまる4年をむかえるわけだが(ハァ・・・
905 :
非決定性名無しさん :04/01/05 23:07
おめでとさん。 俺はR3に関わってまる3年がたちました。 勘弁してくれ。ほんと。 そろそろパート3のタイトルでも考えるか。
906 :
非決定性名無しさん :04/01/07 02:17
service.sap.com/installations で、この間までR/3とかダウソ出来たのに 12月後半くらいから出来なくなってしまいました。 なぜ? てゆーか皆さんの垢では12月後半からの /installations の様子が変わってませんか?
つーかわけわかんねプロキシ規制うざ。 RESET 返すようにしないとだめだっつの?
。。。そーゆーことらしい。。。 ipf で block することを2ちゃんではプロキシというらしい。。。
909 :
非決定性名無しさん :04/01/27 01:09
>891 で、そのふざけたアーキテクチャが及ぼすインパクトはというと?? ロックの手動ってenqueueの事を言っている??
911 :
非決定性名無しさん :04/01/28 00:48
>>910 まったく!
なんでR/3の関係者って、普通に会話ができないのかなぁ?
君、何を怒っているの?
使えねーだろ? R/3なんて。 もう2度と使いたくないな。
914 :
非決定性名無しさん :04/01/29 15:40
意味も無くあげるな!アフォ。
916 :
非決定性名無しさん :04/02/01 10:52
DBがInformixで稼動しているサイトの情報希望。
917 :
非決定性名無しさん :04/02/02 22:32
使えねーだろ? R/3なんて。 もう2度と使いたくないな。
918 :
非決定性名無しさん :04/02/02 23:05
うん、使えねーよ。 明らかなバグなのに、なんでこんな対応悪いの? なんでOSSは仕事遅いの? なんでバグ対応にコンサルが必要になるの? 製品でしょ。顧客に高い金払って買ってもらってるんでしょ。 なんで、バグ対応に何ヶ月もかかるの? なんで、こっちがNote調べなきゃならないの? これがドイツと日本のビジネスのやり方の違いなんでつか?
919 :
非決定性名無しさん :04/02/02 23:20
>>918 外国のソフトはみんなそうだよな。
だからバグ情報を事前に知っている販売会社は強いよ。
数年も前の話しだが、ネットワンなんかCISCOのバクのお陰で
いい商売できたとおもうぜ。
920 :
非決定性名無しさん :04/02/03 02:16
>>918 ほんと、使えないし、意味分からないよな…。
例えば、何が「新SAPノート検索機能がリリースされました」だと。
お前は本当に顧客の役に立ちたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、新xxx機能って言いたいだけちゃうんかと。
…まあ、そんなSAPのおかげでご飯を食べているパートナー会社だから、
バグがある方が逆を積む口実ができたりできなかったり、とかあるけど。
921 :
非決定性名無しさん :04/02/03 02:17
922 :
非決定性名無しさん :04/02/07 14:36
ちょっと昔、私は、とあるパートナー企業でR/3を使ったシステム構築の担当をし、 ある顧客先に常駐してました。 いまは会社を辞め、その顧客の業種に関連した事業を起業し、その業界に ついて幅広く知ることになりました。そしてそこで知り得たことを考えると、 いま思えば、R/3システム開発担当時、そのパートナー企業のコンサル・SEが いかに顧客のためのことを考えず、その業界に無知であったかを思い知らされている次第であります。 つまり、パートナー企業は顧客本意で考えず、自分本位(自社の利益)だけを 考えてばかりいたということです。 顧客はその要件を満たすことができなければ、業務を改革し業績を改善できない、 業界で生き残れないと考えているにもかかわらず、「アドオンはなにがなんでも禁止汁!」とか 「R/3でできないところは外部システムで対応しろ! その外部システムは顧客側の担当範囲だから、全部そちらに持っていってしまえ!」 というような身勝手で独善的な指示をプロマネは平然とサブリーダ・担当者にしていた ことを思い出すにつけ、腹が立つのを抑えられずにはなりません。 と同時に、昔担当していた顧客に申し訳なく思う次第であります。 確かに、ERP導入に当っての考え方は、いままでのシステム開発の考え方とは異なることは わかっています。 しかし所詮、コンピュータ業界にいるものが、顧客の業務を真にわかろうはずもなく、 その顧客の経営にまで踏み込んで話をするなど、どだい無理な話なのでしょう。 私はもともとR/3をやりたくて、IT業界に就いたわけでもなく、パラメタ設定しかできないくせに コンサルなんて自分のことを名乗るのもバカバカしくなって辞め、副業として やってきた本当に好きな事業を本業に切り替えました。 ひさしぶりに情報システム板を覗くと、R/3スレッドなるものがあったので 懐かしく思い、書き込みをさせて頂きました。 以上。
923 :
非決定性名無しさん :04/02/08 10:32
>>922 そうだね、ベンダーやパートナー企業は真に顧客のことを考えているとは言い難いね。
俺もプロマネから「R/3で標準で出力される帳票を並べて複数見比べて、突き合せて
利用するようにして貰え。アドオンでは作らない。」と指示されたことが何度もあるよ。
そりゃ、アドオンで作ったらコストや後のメンテコストもかかるのはわかるけど、
顧客からしてみれば、「そんなもん使えるか!」というもんだ罠。
そのときのプロジェクトはアドオンはゼロで見積もっていたらしいんだが、
実際、アドオンゼロのプロジェクトなんてあるのかね。
結局、アドオンで帳票を作ることになったんだが、プロマネが「お前がR/3の
機能を知らないからアドオンで作ることになったんだ。反省汁!」なんて
言われた日にゃ、そのプロマネを絞め殺してやりたかったよ。
さんざ調べたあげく、使いもんにならねーという結論に達したんだよ!ヴォケが。
>私はもともとR/3をやりたくて、IT業界に就いたわけでもなく、 ヨソの会社が作ったソフトを売るのは、自尊心が許さないな。 >パラメタ設定しかできないくせに >コンサルなんて自分のことを名乗るのもバカバカしくなって 資格名が”認定コンサルタント”だもんな。
925 :
非決定性名無しさん :04/02/08 16:45
どうでもいいが、おこちゃまが多いな。 サラリーマンにとって、自分にとっての顧客とは、自分を評価する上司以外あり得ないだろが。 『顧客にとっての本当の価値は?』とか未だに例に挙げて、自分の上司を非難する輩を見ると反吐がでる。 と言ってみる。
926 :
非決定性名無しさん :04/02/08 17:41
>サラリーマンにとって、自分にとっての顧客とは、自分を評価する上司以外あり得ないだろが。 だから、社内営業って盛んなんだ。 30になって初めてわかった。 俺ってDQNだわ。 でも、このままDQNでいいわ。
927 :
非決定性名無しさん :04/02/08 18:41
>>925 それで数々のR/3プロジェクトは失敗しているワケなんだな。
>>926 うむ、身の程を知れ!
>>927 そういうわけだ。
要らない高速道路作って喜ぶのは政治家とゼネコンだけなのと同じなのだよ。
929 :
非決定性名無しさん :04/02/09 02:52
>>926 貴方に同意します。
本当は嫌悪感を持ちながらも、
「これが、本との社会の仕組みなんだ。甘ちゃんじゃ生きていけないんだ。」
と、自分を騙すように納得させて生きていくなんてまっぴらだ。
自分の本当にやりたいことを実現するのは難しくて、世の中のほんの一握り
の人間しか成功者はいないということは良く解ってる。
解って、書いてることだから、ご意見無用。
のたれ死んでも、俺の人生だ。笑って見過ごしてくれていい。
>>929 その通り、その通り。
うむうむ。
そういう使い易い奴が居てくれないと管理職のオレとしても困るんだよね。
実際の所。
査定の時に文句言ってきても、『仕事は金じゃないだろ?!』っていえば、納得してくれるしね。
えっ?もちろん査定は、世の中の通りがわかっている奴から上がっていくけどね。
こうして、これからもR/3プロジェクトは失敗してゆくのであった...
932 :
非決定性名無しさん :04/02/09 10:37
>>930 だから、それでいいってばさ。
なんでカランでくんの?ヘンな捨て台詞吐く必要はないですよ。
それとも、そうやって、自分を納得させたいの?なら、聞いてあげるですけど。
貴方の生き方も否定するつもりはないよ。
>>932 きっと、さびしいんじゃないの。窓際管理職ってか。
あーまた釣られてしまった。
結局のところ、 全ての問題は、 R/3は使えなくて使いにくい ということに帰結する ということでよろしいか?
>>932 相手にリアクションを全く期待しないんであれば、ここに書き込むおまいが変。
それがいやなら、自分のPCにNotePADで『俺は自由だ〜!』と書け。
936 :
非決定性名無しさん :04/02/09 20:30
937 :
非決定性名無しさん :04/02/26 19:10
IT系 IT系 コンサル式♪ IT系 IT系 コンサル式♪ こんなハッタリしなくても(嘘つき!)♪ IT系 ボッタクリ コンサル式♪ ∧∧ ∧∧ ∩゚ー゚) (゚ー゚∩ ヽ ⊂ ヽ ノ つ ノ O,, )〜〜( ,,O し' U
938 :
非決定性名無しさん :04/03/03 01:16
R3使っている最近問題おこしたある会社。 R3だけで、やめときゃいいのに一億円も出して 原価計算のパッケージを導入する予定とか。 しかも標準原価計算しかできないとか。 あほくさて、呆れて声も出ねえ。
939 :
非決定性名無しさん :04/03/03 02:08
あれっ?「随時」移動平均も出来るんじゃなかったっけ?
940 :
非決定性名無しさん :04/03/04 23:06
移動平均なんて珪酸の内にはいらない。
941 :
非決定性名無しさん :04/03/05 01:22
♪一億円はどぶの中ーーー♪
WEBテスト簡単だな
どうやらブームが去ったらしい
944 :
非決定性名無しさん :04/03/07 23:14
次の仕事どうします? もう、R/3とABAPはいやだな〜。
945 :
非決定性名無しさん :04/03/07 23:53
J2EEで走るんだから,Java/JSPで書いても良いんでしょ? なんでみんなABAPにこだわるの? てか,これからR/3やろうかと思ってるのだが,ブームが去ってしまったのか?
946 :
非決定性名無しさん :04/03/08 09:23
やめたほうがいい その理由はガイシュツ
ユーザーがあまりコスト削減効果がないことに気付いたんだろ。 ヴァカ高いライセンス料、ヴァカ高いコンサル料、アフォなパートナー企業、 納入したのにかかりすぎる維持費、あまり早くならない納期。 いくらでも理由はある罠。
948 :
非決定性名無しさん :04/03/08 20:59
仕事にあぶれちゃったコンサルはどうなるの?
950 :
非決定性名無しさん :04/03/21 23:53
>918 日本だからとか海外だからとかじゃなく、パッケージビジネス自体が どこもこんな状態だと思うのは私だけでしょうか?
951 :
非決定性名無しさん :04/03/22 02:43
ABAP=COBOL
952 :
非決定性名無しさん :04/03/24 15:35
R/3なんてやってると、これから先この業界で取り残されるぞ。
早くWebからOSSメッセージを、日本語で投げられるようにしておくれ。 リリースしたと思ったら、速攻で閉じちゃうだもんな・・・ 文字化けてたけど。
日本語必要かな? いや、必要なんだろうね・・・
955 :
非決定性名無しさん :04/04/01 00:50
既存のクソ業務プロセスを変えようとしない現場の意見が通り過ぎる会社はSAPダメポ。 変えないとクビ!って風にケーエー者がやんないと。 もともと海外じゃ現場の人間が業務プロセスの工夫とか自発的にやんないから経営層からSAPを 押し付けても業務が回るんだポ。 日本人の会社員集団はすーぐ業務プロセスに自己流の工夫しちゃって、それがしばらくたつとプライドに変わるポ。 で、ある程度SAPにあわせれば楽なのに、『漏れらの業務はパッケージでできるプロセスじゃない』とか禿しく主張するポ。 他者からみれば五十歩百歩なのにね SAPが使えないとかソフトのせいにする前に業務簡略化汁。
SAPのお偉いさんの公演とほぼ同じこと言ってますねw まぁ、たいしたことやってないところはそれの方がずっといいのだろうけど
957 :
非決定性名無しさん :04/04/01 06:47
>>954 日本に居て日本人相手に仕事しているのにパッケージが外国産だから、英語をおぼえろってかな?
勘違いしている奴は。。。
958 :
非決定性名無しさん :04/04/01 11:38
>SAPが使えないとかソフトのせいにする前に業務簡略化汁 コンサル能力のない香具師がよく言うセリフだなw
959 :
赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/01 21:59
>>955 業務プロセスについては、要因を分解する必要はありそうだな。
ま、パッケージを使うって決める前に、宿命を覚悟してから導入しないとね。
あと、きちんと説明して協業するようにしなきゃだね。
960 :
非決定性名無しさん :04/04/02 01:10
>958 漏れユーザ側なんですけどw もし藻前がコンサルならせいぜい「能力」発揮してくれ。 一番いいのはユーザ社員がSAP能力高めてハゲタカSIerに クソ高いカネつぎこまなくて済むようになることだけどねw ライセンスは叩いて激安だったのだが、結局ムノーなSIerに しこたま払っとるよ。
961 :
非決定性名無しさん :04/04/02 01:19
SIerはSAPにアカデミー料金をしこたまはらっとるんだな。 そのつけがユーザ企業に回ってるだけかもな。
962 :
非決定性名無しさん :04/04/02 07:21
963 :
非決定性名無しさん :04/04/02 12:52
>960 おまいにくさま〜 俺はユーザでもSIerでもコンサルでもないよwww せいぜい、人のせいにしてグチグチ言いながら、使いものにならん製品で仕事しなw
964 :
非決定性名無しさん :04/04/02 21:42
965 :
非決定性名無しさん :04/04/02 21:49
無職がこんなことこないだろうよ SAPのプロマネだったりしてなw
966 :
非決定性名無しさん :04/04/02 23:19
>>965 ユーザではないが、ユーザ側で、無職ではなく、SAPのプロマネかもなw
そうか964は嘘つきってことか。
967 :
非決定性名無しさん :04/04/03 14:49
いや。分裂症に間違いない。 デスマの犠牲になったABAPerかもなw
968 :
非決定性名無しさん :04/04/03 14:59
R/3プロジェクトでデスマになるようでは、 R/3を導入する意味はないな。 R/3逝ってよし。
969 :
非決定性名無しさん :04/04/03 16:53
そもそもR/3取り扱う時点でおしまい。
970 :
非決定性名無しさん :04/04/03 21:05
>>968 パートナーは儲かるから意味はあるよ。
てか、うちはデスマでかなり潤ったぞ。
971 :
非決定性名無しさん :04/04/04 05:36
>963 >俺はユーザでもSIerでもコンサルでもないよwww じゃ、ただのABAPerにケテーイwwww
972 :
赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/04 08:51
>>971 その時間に書き込みしている真意を知りたい。
973 :
非決定性名無しさん :04/04/04 09:24
>>971 早朝に2ちゃんねるやるなんて、重症だな
まぁ不健康な生活を送ってなw
974 :
非決定性名無しさん :04/04/04 20:34
きっと相当くやしかったんだろうよ(プゲラ
975 :
赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/11 19:04
早起きさんなのかもしれない。 SAPって、どこに入ってるの?ビル。
976 :
非決定性名無しさん :04/04/12 21:04
大手町産経ビルの27階以上(儲け杉
977 :
非決定性名無しさん :04/04/20 00:59
今日、面接で突っ込まれたんですけど、 SAPのR/3ってカスタマイズできないんですか?
978 :
非決定性名無しさん :04/04/20 14:47
>977 正直、カスタマイズしないと使えない、が、すればするほど使いにくくなっていく・・・。
979 :
非決定性名無しさん :04/04/20 19:05
口八丁手八丁で顧客をいいくるめて、カスタマイズ・アドオンなしで実装するのが真のコンサルなり
日系コンピュータに面白い記事載ってたね
>>979 アドオンなしならありえるけど、カスタマイズなしで実装はありえないだろ。
982 :
非決定性名無しさん :04/04/21 04:33
983 :
非決定性名無しさん :04/04/21 11:08
皮肉でも釣りでもないわけだが。
986 :
非決定性名無しさん :04/04/22 05:54
皮肉でも釣りでもなく、自作自演なのか?
987 :
非決定性名無しさん :04/04/22 19:40
自分の無能さを「釣り」という言葉で誤魔化している訳だ!
オマエモナー
989 :
非決定性名無しさん :04/04/22 21:37
カスタマイズなしの実装、 人はそれを「インストール」と呼ぶ setup.exe
991 :
非決定性名無しさん :04/04/23 00:02
カスタマイズしないで実装する方法: 会社名をIDESにする 事業内容はポンプの製造販売
992 :
非決定性名無しさん :04/04/23 01:22
>991 うまい! それか自転車を製造ね。
993 :
非決定性名無しさん :04/04/23 02:41
>>989 >setup.exe
4.6DまではR3setup、6.10からはSAPinstだよ
残念だったな
994 :
非決定性名無しさん :04/04/23 03:25
>>991 ,992
IDESは事前にカスタマイズされたテンプレートだからね
でも、モディフィケーションもされてるんだよ
アカデミー卒のペーパー君
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::::::∧_∧ そうやって何でも僕のせいにしてればいいさ ::::::::: ( ::;;;;;;;;:) _.. /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
996 :
非決定性名無しさん :04/04/23 11:05
996
997 :
非決定性名無しさん :04/04/23 11:12
997
998 :
非決定性名無しさん :04/04/23 11:29
998
999 :
非決定性名無しさん :04/04/23 11:31
まーR/3とは早いうちに手を切ったほうが自分のためだ罠
1000 :
非決定性名無しさん :04/04/23 11:31
さらばSAP
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。