日立 都庁に750円入札

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2非決定性名無しさん:01/09/21 01:28
昔、富士通が1円入札して問題になったが、将来利益が見込まれるなら
安く入札するのは企業として当然でしょう。
また、いわれのない非難の嵐が起きなければ良いのですが。
3非決定性名無しさん:01/09/21 01:30
なぜ750円。
壱円の方がわかりやすい。
4非決定性名無しさん:01/09/21 01:45
>3
うちは壱円じゃない、750倍も払ってると言いたいのか。
もしくは担当者が食べたランチの値段とか。
5 :01/09/21 01:46
誰かニュー速にスレ立ててくれ
6名無し:01/09/21 05:20
>>2
その分、後で水増しするんだろうが。
7公取委が:01/09/21 10:35
 なんで注目してるのか・・・位は考えた方がよいかと・・・
>>2
建設業法並の規制がこの業界にも必要やね
8非決定性名無しさん:01/09/21 11:46
じゃあ、100マソなら問題ないのか?
問題なのは、入札させる側のしくみだ。
9非決定性名無しさん:01/09/21 11:54
目立は、これくらいの犯罪すれすれのことやっとかないと、
新聞に載れないから、今回のことは良かったんじゃないかなぁ。


官公庁等の情報システム調達における安値受注について
平成13年1月31日
公 正 取 引 委 員 会

ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.january/01013101.htm
11非決定性名無しさん:01/09/21 17:32
自営業者は適正な見積を算出すべく四苦八苦しているんだけどなー。

1000円あげたら、外注としてシステム開発してくれるかな。
12非決定性名無しさん:01/09/21 20:13
>>10

分かっていないのはお前だ。現場の人間じゃないから理解できないんだろう。
「適正」とは何か考えてみろ。入札にすると言う事と、適正な価格を
求めると言う事は全く矛盾している。
13非決定性名無しさん:01/09/21 20:15
>>11

入札は適正見積コンテストではない。
適正な見積もりでは受注が出来ないんだよ。
奴らが決めている入札上限価格ですら、すでに大幅に原価オーバー
なんていうのは日常茶飯事だ。だから、ゼネコンなんかで談合が
なくならないんだ。あれはしょうがない。
残念ながらソフト系は談合がない。それのほうが問題だ。
14非決定性名無しさん:01/09/21 21:03
単独入札でも、原価割れじゃないと落札できない事もあるよね。
降りたくても、遠まわしな無言の圧力かけられたりね。
安値入札を問題にする前に利益の出る価格で落札できる環境を考えろっつうの。
15んで、:01/09/21 21:44
>>12
>>13
>>14
言ってることが土建屋の営業部隊とまったく同じ

内輪うけはするだろうけどねえ・・・
1615:01/09/21 21:48
 ついで、
建設業者にメシ食わせるために建設工事はあるのではない
電算オタクにメシ食わせるために情報システムを作るのではない
1710だが:01/09/21 21:51
>>12
う-むわからん、
「適切云々」とか公取委の文中に一個も書いてないような
18非決定性名無しさん:01/09/21 23:12
> 入札には7社が参加したが、日立の応札額は最高額を
> 示した東芝(1億3200万円)の17万6000分の1だった。
> 日立の森内康浩システムソリューショングループCOO
> (最高経営責任者)は「パッケージ(ソフト)を最大限に
> 活用したため低価格化できた」としているが、関係者は
> 「都庁での実績を看板に掲げ、他の自治体にシステムを
> 売り込む戦略」とみている。

康浩くん、からまわり
19非決定性名無しさん:01/09/21 23:29
結局さ、都庁で安くした分を他の自治体の分で穴埋めしなきゃいけないんだから
俺が担当者だったら絶対に発注しないね。

なんで全然関係ない都庁の分を他の自治体がはらわないかんのよ?
20非決定性名無しさん:01/09/21 23:32
っていうか、森内怒りまくり。
「なんであん時の発言が載っちまうんだよ、汚ねえぞ日経!」

不用意な発言を引き出した記者が一枚上手だった?
21非決定性名無しさん:01/09/22 00:15
日立偉い!!これは昔からの伝統だよね〜。
インチキ商売しか出来ないもんね〜。
今更驚いているみんなが、おかしいよね〜。
だって、ずぅ〜っと前から、同じことしてるもんね〜。
社員を犠牲に、伝統を大切にする日立、バンザ〜イ。

森内も経験者だから、何がいけないのか、理解できる訳ないじゃん。
22非決定性名無しさん:01/09/22 00:21
しかし、ロワーリミットって設定してなかったの?
今回の入札は。
23非決定性名無しさん:01/09/22 00:33
私、森内でございます。
今、nimda対応で、てんてこ舞いでございますので、個々への返答は差し控えさせていただきます。

私が主張したいのは、我が日立が携わるプロジェクトに
マックのハンバーガー以上のお金を支払う客は、馬鹿だ
と言う事でございます。

都庁様同様、投資対効果を良くお考え下さい。
結論は自ずと出ると考えております。
24非決定性名無しさん:01/09/22 01:00
>>21
富士通の1円入札はどうなの?
東芝も似たようなのあったね。NECも。
25非決定性名無しさん:01/09/22 01:12
>>24
うるせーよ、くそ日立
26 :01/09/22 02:34
>>22
 都庁担当者の見解では、今回の入札は最低限度を決めてなかったので、
 750円でも問題内らしい。 ソースはasahi.com
27非決定性名無しさん:01/09/22 04:13
問題なんぞあるわけがねえ。100マソならいいのか?1000マソならば?5000マソなら?

だいたいが、普段は日立が最高額入札してアフォって言われてるんだからさ。
28だから、それで:01/09/22 08:32
公取委が一言いってるわけでしょうが(苦笑)
>>24

  公正取引委員会は,今回の調査により採算を度外視した極端な安値受注が認めら
  れた事業者に対して,上記競争政策上の考え方を説明し今後同様の行為を行えば不
  当廉売につながるおそれがある旨注意を行うとともに,関係団体に対して,上記考
  え方を示しその趣旨が会員事業者に周知されるよう要請を行った。
   公正取引委員会としては,今後とも,官公庁等の情報システム市場における競争
  の状況を注視するとともに,独占禁止法に違反する事実に接した場合には,厳正に
  対処することとしている。

という文章を公取委に書かれて「問題無い」
ですむとは思えないのだが?
29非決定性名無しさん:01/09/22 14:37
>>28

お前はいつまでもいつまでもいつまでも頭が悪い奴だなあ。最近見た中では一番のアホだ。

>今回の調査により採算を度外視した極端な安値受注が認められた事業者に対して

だから何をもって「極端な安値受注」って決めるんだって言ってるの。
この手の入札は、受注するためには絶対に原価割れるんだよ。日立以外にも
「取りたい」他社は軒並み大赤字で入札するんだよ。ゼネコンと違って談合がないからな。
だから100マソはいいのか?1000マソは?って聞いてるの。

ベンダから見たら1円も1千万も同じなんだよ。超大赤字。だったら他社が1千万、
100万で入札してくるかもしれないんだから、750円だっていいだろうよ。
1割引、2割引じゃ現実に受注できないんだよ。

1億円でペイできる入札案件を1億円で受注できることっていうのは、官公庁関連では
存在しないんだよ。すべて「極端な安値受注」なんだよ。馬鹿どもが知らないだけで。
だから、ここで実績作って、次のシステムで他社が競争に入り込めないような仕組みを
考えて、そこで(官公庁じゃモトは取れないけど)少しでも回収するんだろうよ。

繰り返して書くが、入札する方には何の問題も無い。ゼロ。
問題なのは、こう言う仕組みを作っておいて、自分達がおかしいと言う事に
気付かない国の連中だ。ま、それに気付かないお前みたいなのも大いに問題だが。
3028:01/09/22 15:25
>>29
ウンウンわかった、貴方の頭の中では貴方が王様(藁)

でもね、世間にはそれでは納得しない人がいるのよ、ワカル?ボク

 頭の悪いオレを論破したつもりなのは結構、
んで、そのあとどうする?公取委は警告を出したぞ?
憲法違反で訴えるか?

 しかし土建屋の営業が二次会の席でクダ巻いて
わめくような話をシラフで言える業界なのかここは・・・
3128:01/09/22 15:34
>>29
で、気づいたんだが
ひょっとして、29は「オレが頭が悪い」ではなく
「公取委が頭が悪い」といってるのかな?
>今回の調査により採算を度外視した極端な安値受注が認められた事業者に対して
ってのは公取委の文書だし・・・
32ブラック:01/09/22 15:51
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com
★裏社会の会議室・只今会議中!!!


☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!!
33非決定性名無しさん:01/09/22 18:57
>>30

28よ、結局お前は何の反論も出来ないってことね。
公取委がどう判断してるかなんてことはどうでもいいんだよ。
俺は「正しいのは公取委の言い分ではない」と言っているだけ。
だからどうするかなんてどうでもいい。俺には直接関係無いことだ。

結局お前は何の反論もできない程度の奴だという事で終了。
あー、ただの引用バカ相手して疲れた。
3428:01/09/22 19:05
>>33
 な--んだ、ちったあ真面目に考えてるかと思えば
ただの論破厨房だったのか、そりゃ失礼した

>28よ、結局お前は何の反論も出来ないってことね。
はい、しませんよ、貴方の頭の中では貴方が王様(藁)

>俺は「正しいのは公取委の言い分ではない」と言っているだけ。
で、それでどうなるの?ご意見は承ったけど(藁)
3528:01/09/22 19:16
>>33

 一応マジレスしておくが、「不当廉売」の定義
なんてのは、公取委のwebページで
きちんと書いてある。(具体例ではないが)
 あと独占禁止法等々の入門書あたりを
読めば、貴方のその素朴な疑問は解決
するのではないかな?

 貴方がそれに気づいて勉強するか?
頭の中でオレを論破して悦に入っておしまいか?

前者を選べば今後仕事をやる上で
決して損にはならないと
おもうがなあ・・
36観客:01/09/22 19:18
28って結局なんにも言い分なしの嵐だったわけ?
反論できないんだったら最初から出てくるなよ。
37非決定性名無しさん:01/09/22 19:27
28は、逃げるなよ。本を読めではなくて、33の書いた事に対して、
間違っているなら間違っていると反論しろ。出来ないなら
負け惜しみ言ってないで黙って去れ。

現実を無視した机上の空論は他でやれ。
38おしえて28さん:01/09/22 19:40
結局、公正取引委員会はいくらなら、極端な安値ではないって言ってるんですか?
それは誰がどう判断して決めるのかな・・・?それを書かないのっておかしいよね。
10円だって、プロジェクトのトータルで損をしなくて品質の良い製品を納める自信があれば、
それは安値ではないよね。よけいなお世話だよ。どうも国のやることっていいかげんだよね。
案外、800円でIBMが入札するとかいう情報が流れてたりしてね(w
39非決定性名無しさん:01/09/22 19:44
日立の社員が多数出てきて火を消しているようだね。
40非決定性名無しさん:01/09/22 19:48
>>38
いくらが安値かなんて、ケースバイケースだろう。
でも750円なんてパートの時給にもならないのが極端な
安値じゃないわけないだろうが。日立の社員か?
4138:01/09/22 20:07
>>40
ベンダーにしてみれば、1億のプロジェクトを750円で入札すれば
約1億の赤字、1千万で入札しても9千万の赤字。変わんないんですよ。
それに気付かないのはおバカな役人だけで。1千万だと負けちゃうかもしれないしね。
それと、私は富士通ですよ。今回の問題は日立が悪いわけではないと思ってるので。
42非決定性名無しさん:01/09/22 20:14
4328:01/09/22 20:16
>36
>37
>38
っとしつもんだが、
ここで”議論?”をやって
問題でないという結論になったら
問題で無くなるのかえ?

おれは到底そうだとはおもえんぞ
 俺が言ってる(というか引用してるだけ)
のは負け惜しみといわれてもいいが、

現実世界でみなさん方の会社のエライさんは
公取委に対しきちんと反論したのかな?
問題無いとなったのかな?

 で、なかったらここで「問題無い」とか言っているのは
単なるマスターベーション、

 まあ、そう言う場所だったらすまんことをしたということだが

ちなみに
>38
で書いてある

>10円だって、プロジェクトのトータルで損をしなくて品質の良い製品を納める自信があれば、
>それは安値ではないよね。
はちょっとあぶないかも


    このような極端な安値受注については,その後の改良や類似のシステム等の受
   注によりコスト回収が図られることも考えられる。しかしながら,当該入札等が
   その後の調達の内容を対象としていない場合には,不当廉売の観点からは,その
   後の改良や類似のシステム等の受注は考慮せずにコストをみることが適当である
   と考えられる。

と言う風にかかれているぞ
4428:01/09/22 20:26
んで、反論する気もないし、飽きたし、逃げますね
あとはボロカスにいうなり何なりご勝手に
んで、最後に、
公取委のご意見は[email protected]
あと、面白いページを見つけたぞ

IT・公益事業タスクフォース(注)への情報提供
www.jftc.go.jp/task.htm

本ページはIT・公益事業分野における独占禁止法違反の
疑いのある事実に関する情報を受け付けるものです。

だそうだ、今回の件はどうかな?(ちと違うか)
45非決定性名無しさん:01/09/22 20:39
くだらん。

何をわめこうとも、一番安い価格を入札した企業が受注するという
仕組みを何とかしない限り、このような事は永遠に続く。
つまり、仕組みを作ったほうが悪い。
46非決定性名無しさん:01/09/23 02:13
日本みたいな後進国だからこそ、こんな750円入札みたいな
ことがまかり通るんだね。
米国とか欧州だったら、アンフェアな企業は誰からも相手に
されなくなっちゃうよ。
47非決定性名無しさん:01/09/23 02:35
>46

安値受注がまかり通るのは、公共関係だけでしょう。
つまりアンフェアなのは、企業でなく、「公共機関」ということに
きづくべし。

下限値が設定されていないのは、
予算が無くなったかとれなかったので、
次回の予算確保時に面倒見ますよ。と言うことだと思う。
公共関係は予算が全てだからね。
48非決定性名無しさん:01/09/23 08:10
>>46

一番アンフェアなのが国なんだからどうしょうもない。
原価が5千万程度のシステムの入札でも、2,3千万じゃあ落札できないぞ。
単独入札でも、暗に超ディスカウントを暗示されることもあるしな。
今回の件でも、東芝が1億ウン千万と書いてあったが、受注したくないベンダーは
まともに見積もらないで、絶対に落札しない金額を入れるだけの事。フェアなわけではない。

誰が好き好んで1円だの750円だので入札するかっての。
「企業がやりたくもない安値受注をさせられる」ことが問題なんだよ。
49非決定性名無しさん:01/09/23 09:10
うそこけ
50非決定性名無しさん:01/09/23 09:51
これが嘘に思えるなんて、何と幸せなアホなんだ・・・
51非決定性名無しさん:01/09/23 19:35
---
「パッケージ(ソフト)を最大限に活用したため
低価格化できた」としている・・・
---
なんか情けないよな。メーカーがこんなこと言うなんてさ。
52非決定性名無しさん:01/09/23 20:03
マスコミが書いてる事だろ?
53非決定性名無しさん:01/09/23 20:08
官公庁潰せ
54非決定性名無しさん:01/09/23 20:52
不毛なやりとりが続いているスレだな。
適正価格が外部のマスコミや役人にわかるわけないだろ。

それと「企業がやりたくもない安値受注をさせられる」は嘘だな
資金力にモノいわせて先行案件で実績を作って,後にほかの案件で回収するやり方は
結果的に資本力のない独立系SIを排除するのに好都合じゃないか
だから文句も言わずにメーカーは入札するんだろうが
55俺は日立ではないが:01/09/23 21:22
>>54

文句なんか言えるわけねえだろ。奴ら法律に触れなければ「何でもアリ」なんだぞ。
独立系中小SIなんか、どっちみち応札なんか絶対にできないしくみなんだよ。長くなるから書かないけど。

現場の実態を知らない奴は本当に気楽だと思うよ。ここ読んでてホントそう思う。
適正な価格で落札できるんなら、誰が好き好んでクソディスカウントするかっつうの。
取れなきゃ「クビ」の案件がどれだけあると思ってるのかね。
まあ、書いても無駄か。なんも知らん連中だろうからな・・・
56非決定性名無しさん:01/09/23 21:26
>>51
>なんか情けないよな。メーカーがこんなこと言うなんてさ。

システムはまだ「モノ」として認知されてないんですね・・・
57非決定性名無しさん:01/09/23 22:56
>>55
 見たところ、典型的な官公庁の請け負け業務
の構図ですな・・・・
 その愚痴、わからんではないですが
こーゆーところでわめきちらすのも興ざめかと

 おまけに”取れなきゃ「クビ」”にするのは
御役人様じゃござんせんでしょ?
58非決定性名無しさん:01/09/24 16:32
結論としては、750円の入札は企業側にクレームをつけるのは筋違い。ということで

======= 終了 ========
5928はバカ:01/09/24 17:05
もういないだろうけど、28はほんと頭悪いね。
僕はこの業界から足を洗った(?)者だから、今は部外者だけど、
28みたいに、何が本当に悪い事で、何が本質でないかが判断できないやつが
国民の中に結構いるから、役人が自分にアマアマになっちゃうんだよ。
法律の形を取っていればそれが一番正しいの?
「官公庁等の情報システム調達における安値受注について」には、
売り手側に対する問題点ばかりがピックアップされて、
買い手側に対する問題点が取り上げられてないような表現になっているのに、
そのことに気づかず、そのままの文意通り売り手側を批判しちゃってどうすんの。
自分で考える力は無いのか?
20歳くらいであれば、何が本質的に問題なのか、誰でもわかりそうなのだが・・・。
そういう人がいると、役人はやりやすいんだよね。
自分たちの都合いい解釈をそのまま法制化すればいいんだから。

話がちょっと変わるけど、外務省とホテルニューオータニの件では、
マスコミは本当の敵をちゃんと見つけて叩いた。
あれを見て、ニューオータニをまず叩こうと思うやつどこにいんのよ?
(と思ったら、ここにいたのね、バカ28。)
そりゃ、ニューオータニの担当だって、悪いよ。
けど、それで法律守ってたら、外務省の仕事、他にとられちゃって、
上司に大目玉食らって、どっか地方に飛ばされるかもしんないんだよ?

今回のこの件は、それと本質的にどこが違うの?
だれも、日立は全然悪くない、なんて言ってないでしょう。
責める順番が違うって言ってるんだよ。みんなは。あなた(=28)に。
こういうことは、悪の「根源」のところを叩かないとどうしようもないのよ。
アメリカのテロの実行犯をいくら叩いたって、テロはなくならないのよ。
だからあれだけ血眼になってラディンをみんな探してるんでしょうが。
(ほんとにラディンが黒幕なのかどうかの議論はここではおいておくとしても)
28のバーカ。

そういう意味だと、「悪の根源」というのは、役人ではないのかもしれない。
役人に、「役人が自分に都合良いことをやっても意外と問題ない」状態を提供して
きたのは、何が本質的に悪いのか、いいのか、判断のつけられない、一部の国民
なんだから、そういうバカな国民、判断力のない人たちというのが、
よって集まると諸悪の根源なのかもしれない。

この件でもし、日立が責められて、都庁が責められないような事になったと
したら、それは、たどりたどると、判断力の無い人たちが、世論という
法律よりも何よりも強い武器で、間違った人を刺し殺したということになるから。

そりゃ、行政には、複数の意見があって、どちらの意見をとっても
全ての人が納得するようなことは難しい、とは思うけど、
今回の件に関しては、ほんと、ちょっと考えればわかることなんだから、
かんべんしてほしいよ。

ちなみに、僕は役人にも知り合いいるけど、僕が知っているのは、
すごくいい人たちばかり。
問題は「一部の役人」なんだよ、一部の。
そしてもっと問題なのは、大衆の中にいる、一部の判断力のない人たち。
6028:01/09/24 18:01
>>59
いるよ(藁)
おめでとう!!ようやく貴方の頭の中の王様と
現実世界とのあいだに折り合いをつけたみたいね
61???:01/09/24 18:09
>59
>だれも、日立は全然悪くない、なんて言ってないでしょう。

>29
>繰り返して書くが、入札する方には何の問題も無い。ゼロ。
これナニ?日立=入札する方ではないとか言い出すのかな?
62非決定性名無しさん:01/09/24 18:58
>>60
言っておくが、59は、お前の議論していた相手とは別人だぞ。(俺だから)
そんなこと読めばわかるだろうよ。そんなこともわからないのか?
59の言っていることは大筋正しいと思うけど。
6328:01/09/24 19:07
>>62
ほう、そら失礼、
んで”大筋正しい”けどどこが違うの?
オセーテ?
 つ-か、あれが議論?
アーたが書き散らしてた何かの文書
におれが「で、どうすんの?」
と聞いてただけだが?
64非決定性名無しさん:01/09/24 20:12
28の人格が壊れてきました。
6528:01/09/24 20:22
>>64
とっくに壊れてマース
けど、み-んな目一杯相手にしてくれるから
楽しくて(藁)
66非決定性名無しさん:01/09/24 20:23
28が一人でアホを振りまいています。日立に負けてどーすんねん。
6728哀れ:01/09/24 20:26
見苦しい
6828:01/09/24 20:26
そりゃ天下の大日立様に勝てるわけござんせん
けど、相手にしてくれるんだもん遊ばなきゃ
6928:01/09/24 20:29
 あ、そういえば「日経コンピュータ」でも
平成13年1月31日の公取委の文書を
記事にしてたなあ、気が向いたら探して
みるね、案外社長さんあたりが大反論
してたりして。
70非決定性名無しさん:01/09/24 20:33
捜してどーすんの?往生際悪いね。もっと外野が喜ぶようなことしてくれよ。
7128:01/09/24 20:40
>>70
 ごめんね、そんなに芸達者じゃないのよ
つ-かやってることは公取委の文書紹介して
どーすんの?っていってるだけ
ここまで盛り上がるのは驚きでもあり、嬉しくもあり
で、次の引用ネタがあったら
もっと盛り上がるだろうかなー?
・・と
その際には是非とも御協力を>>諸氏
7270:01/09/24 21:44
いや、だから、日立の連中は公取委の言う事なんてどーでもイイって最初から言って
無視してんのに、何しつこく公取委の文書なんて探してるの?って聞いてるの。
そんなもん持ち出しても相手にされないよ。話が全然かみ合ってないじゃん。
やるならもう少し面白いことをやってくれって言ってるのよ。
7328:01/09/24 22:03
>>70
そ-かあ、相手にされてなかったんかあ
・・・なんやら長々と返答されてた気がしてね。
でも「公取委の言う事なんてどーでもイイ」
で済むのかなあ?<<と最初に戻る

 で、それならそれであの時どういう風になったか
興味があるので調べる私
7428:01/09/24 22:23
あと、オレに”ブアカ”と言ってる人達?は
”日立を擁護”ということはあっても
日立の関係者とは限らないようなことも
前に書いてあったような

 んだから”日立の連中”というのはちょっと・・
”「28」はぶあか”派でいいんではない?
75非決定性名無しさん:01/09/24 22:31
どうでもいいで済むか?  答えは「済む」
過去の問題入札で、その後どうなったかを見れば一目瞭然。
ただの「本音と建前」の世界だ。公取委もその辺はわかっている。
76非決定性名無しさん:01/09/24 22:43
ここ、なんでみんなsageてんだ?まあいいか。
1円入札系のニュースは”ネタ”程度にしかならないな。
こんな事は日常茶飯事なのに、なに気勢上げて騒いでんのかね。
77非決定性名無しさん:01/09/24 23:27
問題の本質は何か?

1)官庁という超ジェネラリスト集団には情報システムの精査をできる人間はいない
 仕様書を受託側に書かせるのも日常茶飯事
 後に、他社を締め出すような仕様が忍び込まされてしまう
2)750円入札を回収するのに使われるであろう、随意契約の実態が公開されない
 外郭団体などを使って闇から闇に処理される

1)は公務員制度の問題。民間専門職の登用が必要?
2)は情報公開と特殊法人改革の問題

つーことで、一朝一夕に解決することは無理でしょう(笑
78非決定性名無しさん:01/09/24 23:43
おヌシできますな(w
入札させる側にも(1)みたいな引け目がいっぱいあるから、事を荒立てて
徹底的にヤルということはまずない。今までの事実がそれを物語っている。
(2)についても、実際のところ、回収をして「大もうけ」するような金額で
随契を結んでいるかというとそうでもない(少なくとも、一般企業相手に適正水準の
利益を得ているのと比べると少ないと思う)ので、公開しても何ら変わらないのではないか。

官公庁などは、ネームバリューやベンダーの意地みたいな「どうでもいい」部分で
どうしても受注せざるを得ないと言うのが実情だろうし。利益ゼロでも、
大量の売上が上がって、人を食わす事ができて、「XX省のシステムはXXが作っている」
という宣伝が出来て、他の外郭団体にも受注活動がしやすくなって・・・と、直接の金額
としてはメリットゼロでも付帯的なプラスがあるからね。
79非決定性名無しさん:01/09/24 23:49
業界を知らない連中には、公取委が言っている事が、何か大変な意味を持つと思ってるんだろうな・・・
80非決定性名無しさん:01/09/25 14:09
中小零細は死活問題で必死なの。ゼネコン体質から抜け出したいのよ。
8128:01/09/25 17:26
見つけたよ
「日経コンピュータ2月12日号」
「官公庁システムの超安値落札に一石
公取委がNTTデータなど4社を注意」

で、対象となった会社とその返答は
NTTデータ
「公正取引委員会からご指導いた
だいたことを、真摯に受け止め、
今後は、独占禁止法遵守に一層
の注意を払ってゆく考えです」

日本IBM
「今回の注意を真摯に受け止め、
社内の関係部署に周知徹底した」

日本ユニシス
「厳粛に受け止めている。関係部
署に改めて注意を喚起した」

松下通信工業
「法令を遵守した営業活動を続け
てきたが、今回の指摘を検討して
誤解を招かぬように努める」

で、1989年の一円入札
(確か富士通とNTTでやりあって
一円で入札したのはどっちだったっけ?)
以来だそうな。
821:01/09/25 17:32
ちんぴょろすぽーん!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
8328:01/09/25 17:33
>>77
>>78
も一ついえば、何も、この業界に限った話ではないということ
8428:01/09/25 19:15
>75
>76
>77
>78
うん、やっとわかった、結局対処法は
入札談合で警告うけたゼネコンと大差ない
ということね。
とにかく、いろいろ教えてくれてありがとさん
それじゃ
85hontono 1:01/09/28 00:12
1円入札は富士通

>>82 ha sine
86非決定性名無しさん:01/10/31 23:10
 
8792:01/11/01 00:36
官庁の入札に関しては、システム関係以外でも
談合は当然のようにされてる。
でなきゃ、業界ごと価格競争でつぶれちまう。
ある業界ののトップはメーカーや商社だけど、
そこを裏で支えてるのは中小・零細企業だからね。
でなきゃ、メーカー・商社は何にも出来やしない。
その下請けを守るために、談合して価格維持して
利益分配してるのが実情。
88名無し:01/11/01 01:45
中小・零細企業もまたメーカーや商社がいなければ何もできない。
89非決定性名無しさん:01/11/21 23:31
今官庁のお仕事をしてるけど入札仕様書を特定の会社むけに書かれる事がおおいよ。
90非決定性名無しさん:01/11/22 22:37
<不当廉売>都のソフト750円で落札 日立に公取委が警告

公正取引委員会は22日、東京都が発注したコンピューターソフトの
入札で、750円で落札した日立製作所に対し、独占禁止法違反の
不当廉売にあたる疑いがあるとして、今後は同様の行為をしないよう
警告した。安値入札をめぐる公取委の警告は初めて。公取委は、販売
拡張のため赤字覚悟で実績作りを図ったとみている。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011123-00002084-mai-soci
91非決定性名無しさん:01/11/23 07:32
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/0815siryou.pdf

俺やっぱ現状の慣例はイカンと思うぞ。
業界のみんなも現状肯定の理論武装ばかりしないで
問題意識持つべきじゃないか?
92非決定性名無しさん:01/11/23 08:30
談合なしで、入札しつづけた結果・・どこも利益が出なくなり
システムを提案する業者(メーカ・SI 等)がいなくなった。
(何十時間もかけて提案書作ってプレゼンやって・・自社に有利になら
ないような入札仕様書書をユーづがかイタ結果・・他者に取られる とった所も
目論見が外れ、すずめの涙の随意契約しかとれない がつづいた)
がいなくなり、全社システム開発が頓挫しているところ知ってる。

できあがったものをみても、よく理解した会社が作るのではないので
(発注側のユーザも理解してないのだからなおさら)
ドキュソなシステムになってる

システムではないが、このようなこともあった。
とあるコピー機のメーカのはなし・・
ユーザ担当に新型機を紹介し、「よければ買うから」とデモ機を置いていくことになった
なかなかよいものらしくユーザも気に入り
「いいねぇ買うよ・・このでも機をそのままかうよ。1〜2週でデモ機引き上げるようなことはないよな!」
しかし、半年以上入札は行われず・・間に一度故障し、デモ機交換・・
(全社で集中的にそのコピー機をつかつたらしくカウンタが異常な枚数だったとか)
出入り業者にもこの話は知れ渡った
ようやく行われた入札・・メーカの担当者は、必死で談合を画策しかなりの高値で落札・・
(持ちかけられたほうも事情を知っているために素直に乗った)
ユーザの資材担当「まさか、こんな中古(デモ機)置いていく気ないよな・・!!
新品持ってくるのが当然だろがぁ!!ゴルァ!」といわれ・・
泣く泣く新品を納品・・
以後・・出入り業者はみな、落札価格を上げる方向で考えられたのは言うまでもない
93 :01/11/23 11:44
国は、民間を規制する前に、自分達をなんとかしなけりゃ成らんと言う事わかってんのかね?
入札にしても、入札仕様書をベンダーに書かせてりゃ世話ねえだろうよ。それもタダで。
赤字入札はイカンというなら、いったいいくらならいいんだろうね。
750円の札の2番手は1000円かもしれないんだぜ。
+
 どうせ来年度以降は、継続契約を高値で引っ張るつもりであろう。

 やはり入札条件の中に、継続契約を行う場合の予算額は、初年度入札金額を
超えないものとする、位の条項は入れるべきではないだろぉか。
95非決定性名無しさん:01/11/23 13:43
>>94
もう名案が出てるよ。

経済産業省は来年度くらいをめどに、システムの見積もりの詳細をすべて
一般に公開することを決めている。他の公共団体も追従する。

つまり、不当に安い値で公共団体に入札しても他の公共団体や民間企業に
同水準の価格を要求されるようになるため、自制が働くことを期待している。
96非決定性名無しさん:01/11/23 19:01
結局ダンピングしている会社は、情報システム業界の健全な発展の
妨げをしている。問題意識を持たないとだめでしょう。
97 :01/11/23 19:58
>>96

学生みたいなことを言うなよ。ダンピングをさせているのは国家システムだ。
この業界に関わっていれば、そんな事くらいわかるだろう?
国は、民間が安値で入札せざるを得ないような圧力をさんざんかけている。
もちろん、自分達が吊るし上げを食わないように、遠まわしに、しかし
絶対に断れないように、ね。

1億のシステムに1千万しか予算がつかない事はザラにある。しかし、
それらのシステムがポシャッた事は殆どないんだよ。なんでだ?
誰かが泣かされているんだよ。それは民間が勝手にやっていることで
国(都、県)は知らんなんていったら、それこどこもやらなくなる。

しかし、そうはならない。常に抜け道を作って民間を泣かせつつ、
少しはお土産も持たせるしかないだろう。
98非決定性名無しさん:01/11/23 22:39
>>96

公取におさめる入札でもおなじような状況なのだが・・・なにか?
99つーかさ:01/11/24 00:45
確かに現状がそうだとしても新聞沙汰にならないようにうまくやれば良かったのにね・・・

新聞沙汰になってしまった時点でH立のやり方がバカだったてことよな。
ドキュソ会社確定だな。
100非決定性名無しさん:01/11/24 01:17
>>97
うそだぁーただただ泣かされるのなら、誰も国に納めないだけじゃん。
どっかで、泣いて、どっかで笑って、+−が+になるから納めるんだろ。
101非決定性名無しさん:01/11/24 01:52
750円って・
お弁当一個じゃん
102非決定性名無しさん:01/11/24 02:07
まあ、公取は逝って良しってことだ。
こんなの、両成敗すべきなんだよ。

けど、お役所の値引きは、あまりにも法外だよ。
わざと、バカをシステム関連の役職にして、なんにも知らないふりして、
こっちの提示価格の1/10の価格とか平気でいってきやがる。
むしろ、それを飲んだH営業は涙ぐましいよ。同業者として。
もちろん抱え込み戦略だけどね。

しかし、一向に健全にならないね、この業界。。。
民間のほうはだいぶ賢くなったけど。(抱え込みは拒否するところが多い)
103非決定性名無しさん:01/11/24 10:20
>>99
アホ・・・
他の企業も一緒、今回は運悪く日立が吊るしageくらっただけだよ
ドキュソ会社というのは否定しないけどな
104非決定性名無しさん:01/11/24 10:33
97がアホ
業界に毒されていて客観的に物事が見えていないようだ
105小泉:01/11/24 10:38
業界の非常識=世間の常識

構造改革だ
106非決定性名無しさん:01/11/24 10:50

この値なんのの 気になる値
底値も知らない 値ですから
他社も知らない値になるでしょう

この値なんの値 気になる値
見たこともない 値ですから
来たこともない苦情が来るでしょう

この値なんの値 気になる値
なんともふしぎな 値ですから
なんともふしぎな値になるでしょう

この値なんの値 気になる値
みんながあつまる 都ですから
みんながあつまる事になるでしょう
107非決定性名無しさん:01/11/24 23:10
104に賛成
108非決定性名無しさん:01/11/24 23:49
104,107は、おこちゃま。

理想と現実は違う。理想に近づけるためには国が意識を変えなければどうしようもない。
白いものでも、国に「黒と言え」といわれれば絶対に断れない。
そっちを粛清しないで、どうやって民間に対処しろというのか。

104の客観的=現実を知らないアホ。
たぶん学生なんだろう。それか、住民票発行しているレベルの初級公務員。
109名無しさん:01/11/25 05:08
>>108
禿げしく同意
110非決定性名無しさん:01/11/25 13:27
東京都も、予算額が8500万円のものを750円でできるはずがないのは分かっているはず。
それを会計法上問題ないといって契約するのは、企業から寄付を受けるのと同じ。といっても、
いずれ元を取り戻させてあげるんだろうけど。

むかし東宮御所の1万円入札が問題となったときは、宮内庁が国会で皇族の住居が建設業者の
寄付のような形で建設されるのは好ましくないと言ったらしい。石原知事は、都議会で、
安ければいいじゃないかというのだろうか。

どうせ、日立が活用したという既存のシステムは東京都のために開発したんだろうから、
最初から入札をせずに随契にしとけば、取る気のない東芝の入札価格と比べられて
問題とされることもなかったのにね。
111非決定性名無しさん:01/11/25 13:47
てゆうか、自分たちの立場で何もできんのは仕方ないとして、
だからって現状を肯定するのか?
とりあえず、政府も経済産業省と財務省、総務省が主導で
ソフトウェア調達プロセス改善推進協議会みたいなの
立ち上げてるよ。このスレにもそのリンク貼ってると思った。
パブリックコメント募集してるし、メール出すなりすればいいじゃん。
112非決定性名無しさん:01/11/25 14:27
>>111
無理無理。
レベルが低いとかなんやかんや言われているけど、官庁系を今寡占している企業の連中って
俺らを働かせている間に次の技術の勉強してるよ。
11399:01/11/25 14:29
あほはおまえだ>103

他の会社は問題にならないように美味く立ちまわっている。
しか〜し、H立はバカなので今回のようなチョンボをして新聞沙汰になってしまった。
今回新聞沙汰になったのは「運が悪かった」のではなくて「H立のやり方が間抜けだったから」だろ?

他の会社からも「ヘマしやがって、次ぎからやりにくくなったじゃねーか!」と非難囂々ざんす。

>103
ドキュソは回線切ってクビつって士ね。
114非決定性名無しさん:01/11/25 15:10
官庁系の仕事って楽でいいよね。
一回だけ開発して全て横展開。それに気づきはじめたか。
115非決定性名無しさん:01/11/25 15:46
>>113
なんだ、そんなに悔しかったのか?
H立なんて中途半端に伏せて・・・学生さん?

つーか、このスレで浮いてることに気付いた方がいいぞ。
ここぞとばかりに日立叩いて悦に入りたいのだろうけど。
純粋に叩きたいなら別スレか裏事情板にあるし。
116非決定性名無しさん:01/11/25 18:38
>>113

どう見ても誰から見てもアホはお前のほうだぞ、学生さん。
他の会社はうまく立ち回っている???
お前、富士通の1円入札知らんのか???
激安入札が問題になったのは、今回が初めてじゃない。
何度も何度もあるし、すべての大手メーカーが入れ替わり
立ち代りひっかかっている。

新聞に出ない「超安値入札」なんぞ今も昔も腐るほどあるんだよ。
今回750円が問題になったが、10万円で落札していれば
たぶん記事にはならなかった。しかし、5千万の赤字も4990万の
赤字も実際には何の変わりもないだろう??

まずは社会人と対等に口を利きたければ新聞くらいは読め。
引き篭もってゲームと2chしかやらないから、そういう
恥ずかしい発言が出来るんだよ。
117非決定性名無しさん:01/11/25 18:40
俺今、
>>116のカキコ見て、すげーデジャヴ・・・コピペなの?
118非決定性名無しさん:01/11/25 18:46
>>110

でも、元を取れないプロジェクトってたくさんあるよ。
先行してやっているから、うちが降りたら他は出来ない、でも予算は満額つかなくて大赤字になりそう。
しかし、ネームバリューには貢献するだろうから何とかしてくれって言われるパターン。

実際に安値入札で、必ず元が取れるのならば、企業のやり方に非難が集まるのも
ある程度はしょうがないかなと思うよ。でも、実際は元の取れないプロジェクトの
方が全然多いと思うよ。それでも断れないんだよベンダーはさ。
失注すればタダではすまないっていう内部事情もあるけどさ。
119非決定性名無しさん:01/11/25 18:48
>>117

コピペじゃないよ。昔、ドキュソ学生に同じようなことを書いた記憶が
あるから、それと内容が似ているかもしれないが、オリジナルだ。
120非決定性名無しさん:01/11/25 19:12
>>116

日立の計算では、10万円の入札価格では、10万円×120ヶ月=1200万円
ということで、赤字はかなり少なくなるのでは。

富士通の1円入札のときは、ソフトとハードを無理に分けて入札する自治体の
発注方法も問題とされたはずで、日立とは違うような(大差はないか)。
121しかし、:01/11/25 19:48
日立はちゃんと回収できるんですかねぇ、、
その後のレポートが気になる。
122>115-116:01/11/25 20:32
あおりにマジレスなんかしてカコ悪いよ。
ヒターチの関係者?
ムキになんなよ(w
>>116

>新聞に出ない「超安値入札」なんぞ今も昔も腐るほどあるんだよ。
>今回750円が問題になったが、10万円で落札していれば
>たぶん記事にはならなかった。

つまり他社は超安値入札してても上手に立ちまわったので記事にならず
目立は10万円じゃなく750円入札でするというヘマをしたので
問題になったつー事だね。

バカだねあんた(w
124 :01/11/25 21:14
>>123
ていうか、金額の問題ではなくて10万でも入札に通っていたら
新聞に載ったかもよ。
125非決定性名無しさん:01/11/25 21:53
つまり、ふざけた値段なんだね。デフレ時代だから・・・。
126結論:01/11/25 22:09
116は自分で墓穴ほったってことね。
マジでバカやな。
127非決定性名無しさん:01/11/25 23:19
>>123

富士通もNTTなんとかも東芝もNECもディスカウント入札で新聞に出ているが何か?
128非決定性名無しさん:01/11/25 23:24
学生はここにくるなよ。社会の荒波に揉まれてから来なさい。
自己弁護の必死の煽りは不要。
123とか126とか・・・

まれに学生みたいな鬱打氏脳レベルの社会人もいるが、それか?
129非決定性名無しさん:01/11/25 23:40
99=113=123=126?
わかりやすいな、オイ・・・
130非決定性名無しさん:01/11/25 23:43
自己弁護に必死だもんな。
131安値落札なんぞ:01/11/26 00:56
 昨今どこの業界でもやってるぞ、
最近談合できなくなってきた
建設業界は仁義無き戦い状態に
なってるそうだし、
 ・・・というかなんでここまで
大事になったのか、というか
公取委がなんで名指しで警告を
出したのか理解できない?
132非決定性名無しさん:01/11/26 07:15
建設は談合があるからいいよな。こっちは全く無いぞ。だからこういう事になる。
133非決定性名無しさん:01/11/26 07:42
>>129
デンパな決め付けごくろーさん(w
頑張って〜デンパ君(w
134非決定性名無しさん:01/11/26 12:37
ムキになって反論してる奴らって日立の関係者?
バカみたい・・・・。
ドキュソ所員の巣窟やなここは。
135非決定性名無しさん:01/11/26 15:28
>>134
つーか、どうにもならない現状を憂いてるだけだろ
日立がどうしようもないなんてことは今更レベルな話だからな

ただ物事知らない奴が一人で盛り上がってるだけ
どこかの専門学生だろうけど
使えない資格大作の暗記授業しかやってないところが
バカ排出してるのかね・・・
136135:01/11/26 15:31
資格大作→資格対策
俺もダメだな、逝くか・・・
137非決定性名無しさん:01/11/26 18:29
>>136
なかなかいいと思った。資格大作。
専門学校らしくて良いです。
138非決定性名無しさん:01/11/26 20:14
折れは日立ではない。この手のメーカー全体の問題だと思う。
だから、この事情がわからない奴は、社会を何も知らない学生か、
ただのアホか公務員だと思われるんだよ。
139非決定性名無しさん:01/11/26 21:40
>>131

750円を正当化するため、9万円で販売しても採算が合う(どこの自治体
でも9万円で販売する)と公言したことが、公取委が1月に出した考え方
から問題とされたと思われ。

ばれたときの説明は、うまくやる必要があると思われ。
140非決定性名無しさん:01/11/27 01:16
しかし、もう少ししかっりビジネスしないと終わっちゃうよ。
相変わらず先が見えてない国内ベンダーの皆様
ゼネコンの末路を追っかけてもしょうがない
F、H、Eは人以外売るもんないだろうけど。

>>138
 嘆くより頑張れ、俺は大手国産には期待している。
141非決定性名無しさん:01/11/28 12:04
>132
談合あるよ。
君の知らないところでやっているだけ。
142 :01/11/28 12:53
>141
なん社か集まってコンソーシアムの形式とかとったりするよね
143非決定性名無しさん:01/11/28 12:55
144非決定性名無しさん:01/12/01 04:53
age
145非決定性名無しさん:01/12/01 17:37
>>141

あんま談合無いな。ゼネコンが100としたら1以下じゃないのかな。
官公庁で1−5,6億円クラスの入札に随分と応札したが、それでも全く談合がないんだから、ほぼ無いと言って良い。
ただ、ウチが取れなくてオタクが取ったらうちは下に入ってやる、とかいう話し合いはする。
金額の話し合いじゃないから談合じゃないけど。
146非決定性名無しさん:01/12/14 05:28
とりあえずage!
147 :01/12/14 07:42
かなり昔の話だが、やはり安値落札のニュースで、メーカー系
がこぞって何十円、何百円で落札しているのに、NRIだけばか
正直に数億円で入札出していたのにはワラタ。
148 :01/12/14 07:50
公共は難しいね。メーカーがこんな値段で落札したりするから、
他のSIベンダーが入り込むのはなかなか難しい。それと、
役人は何を作っていいかよくわからないで業者に頼むから、
開発も暗礁に乗り上げるケースが多い。
公共系システムはアンタッチャブル。つまんないし。
149非決定性名無しさん:01/12/15 08:46
>>145
>ウチが取れなくてオタクが取ったらうちは下に入ってやる、とかいう話し合いはする

話し合いをする時点で談合になってしまう。
ちなみに「うちは今度の入札でないよ」という話が他の業者からあったとき言ったほうも、聞いたほうも
談合したことになってしまいます
150 :01/12/15 11:31
だいたい、価格ですべてを決めようってのが変な感じ〜
151不正を許さない:01/12/15 13:21
日立の奴、殺っちゃえ、OK!
152非決定性名無しさん:01/12/15 15:08
大手SIerに明日は無し!
153非決定性名無しさん:01/12/15 16:27
age
154非決定性名無しさん:01/12/16 00:09
お金儲け、重要!その観点からすると、勝算ある行為なら、HITACHI凄い!!
そうじゃなかったら、ただの糞企業(ププ。
155非決定性名無しさん:01/12/16 00:59
>>149
入札金額に関して数社が協定を結ぶ事が談合であって、
入札後に外注を行う事を話し合うのは談合ではないのでない?
156出張32:01/12/16 01:44
今更なんだけど、28さんの言ってることは正しい! (他の連中がアホなだけです)
但し、不当廉売であることは百も承知でHITACHIは入札した訳ですのでそのことを
踏まえて欲しい。
HITACHIとしてみれば、無償でも受注を確立し都庁のシステムをモデルにパッケージ
を開発するって言い訳があるし、都庁を押さえたというステータスが官庁系の受注活動
に大きな追い風となることを見越している。

# 因みに、ソフトを専門に価値や開発原価を鑑定する会社は幾らでもあります。(係争多いからね)
# 公正取引委員会としても上記の言い訳で告発しても裁判は長期戦になり勝てる見込みも半々って
# とこ(日本法曹界の特殊事情でし)なので警告のみに止めてる訳ですね。
# まあ、これが米国だったら事情は違うのだけどね。
157非決定性名無しさん:01/12/16 02:43
変態企業の日立ソフトもからんでいるのか
158非決定性名無しさん:01/12/16 03:08
>156
確かにHの安値入札の本当の理由は君の言うとおりだが、
やや認識不足だね。
あそこはおばかさんだから、思わず自分を正当化しちゃいました。
これから先も、750円で入札しつづけるということになりました。
下記参照。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20011007/3/
159出張32:01/12/16 07:36
>>158

情報ありがとうです。

君の言う通り、Hの広報課は大バカだわ!!!!

# ノーコメントにしとけば良いものを...(爆笑
160非決定性名無しさん:01/12/16 11:40
>>159
出張32はこのニュース知らなかったのか?
自称デキルSEなのに?・・・・(爆
161 :01/12/16 12:07
162 :01/12/17 04:07
ageよう☆
163非決定性名無しさん:01/12/17 07:13
たぶん技術サポートの料金をふんだくるつもりでしょう
164某特殊法人出入業者:01/12/18 04:16
 そのやんごとなき常陸様が御設置下さった
無線LANの受信アンテナが今日一日故障してました。
けど業務には何の支障も無かったようです。
むしろ、ややこしい”でんしめーる”を
使わずに住んだ分、好評だったみたいです。

・・・役所ってそーゆーもんです
165164:01/12/18 04:18
>>164
「住んだ分」>>「済んだ分」
166  :01/12/19 03:04
>>164
毎度♪
167  :01/12/21 00:27
ageage
168非決定性名無しさん:01/12/23 03:06
とりあえず、age!反省してね、常陸さん。
169非決定性名無しさん:02/01/09 11:23
「国はもう,大手ITベンダーのおもちゃにはならない」と経済産業副大臣
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020108/3/
「大手IT(情報技術)ベンダーが政府関連のシステム開発で,不当に大きな利益を上げることができる現在の政府調達の仕組みを今年は大きく変えていく。
国はもう,大手ベンダーの言いなりにはならない」。
経済産業省の古屋圭司副大臣は1月8日,情報サービス産業協会(http://www.jisa.or.jp/)が開催した賀詞交換会の席上,本誌記者にこう語った。
170会社全体としては:02/01/15 17:24
 それどころじゃなくなってきたな、>H立
171非決定性名無しさん:02/04/13 13:48
お仲間あらわる。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1015628906/
向こうは赤字じゃないけど。
172非決定性名無しさん:02/04/13 23:52
うちの会社は751円で、H立に入札で負けました。
173非決定性名無しさん:02/05/18 11:54
>>169
なんて 大見得切って
何も有効な対策を打ち出していないあたり、以前と変わらん。

公共関係の
1円入札って 20年くらいまえからまったく解決されてないし。
174非決定性名無しさん:02/05/19 17:51
そもそも、750円だろうが1円だろうがどうでもよい。
その後もその水準のビジネスしかさせなければよいだけ。
それで、公共にどこも参入しなくなれば、いかにマヌケな
役人でも気づくだろ。もう少し仕事しろって。
175非決定性名無しさん:02/08/11 03:29
わたしの肛門も入札されそうです。
176非決定性名無しさん:02/09/08 20:58
日立の営業って給料安いくせに、飲んだくれ多いよな。
離婚も多いのは納得だよ。
177非決定性名無しさん:02/09/10 19:04
NTT−Dから都庁の受注を奪っただけでもすごい気がする。
開発で利益を出すプロジェクトなんて無いわけで、保守と運用で稼げると思ったんでしょ。
178非決定性名無しさん:02/09/14 22:05
>>177
当り!
179非決定性名無しさん:02/10/03 21:24
>>176
全くその通り。
感等死者で出入りの似聖レディと不倫している英行の男がいる。
紙の毛が不自由な男だ。
相手のレディは背の低い元ヤンぽい40位のおばはん。

本人達はバレていないと思っているのがイタイ。
みーんな周りは知ってるぞ。
社内で、べとべと目障りなんだよ。
180非決定性名無しさん:02/10/07 23:31
>>179
困ったクンがいるのですね。
181非決定性名無しさん:02/10/13 19:07
(・∀・)スンスンス-ン♪
182非決定性名無しさん:02/10/13 19:10
開発担当者を知っとるで〜
N課長だ〜
183非決定性名無しさん:02/10/14 01:09
もうだめぽ。
184非決定性名無しさん:02/10/14 02:10
現在の進捗状況を報告しる!
185非決定性名無しさん:02/10/16 21:38
だ、だめぽぉ〜お。
186非決定性名無しさん:02/10/20 16:25
新丸ビルで似性の生保ババアと不倫をする栄行の男。
187非決定性名無しさん:02/10/20 18:35
目立所員は生保ババアと腕を組み新宿でデートをしていた。
漏れは見たぞ!W不倫だな。
べとべとしながら歩いていて、イヤラシかったぞ。
漏れは大人だから、目立所員に声を掛けなかった。
188非決定性名無しさん:02/10/23 00:19
へー、そうなの。
189非決定性名無しさん:02/10/24 00:44
(・∀・)スンスンス-ン♪
190(・∀・)ニンニン:02/10/26 23:01
日立さん、おたくの会社そんなに値引きして大丈夫ですか?
聞いてるこっちが心配になってきます。買わないけど。
191非決定性名無しさん:02/11/19 21:05
日立なんかと取引すると、ソフトの価値は無料という文化をもっているから、
中小は馬鹿をみるぞ。知価をゼロと査定するような銀行じみた大企業は、
本当はこれからの高度化社会の敵なんだが。
192非決定性名無しさん:02/11/19 21:19
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
193非決定性名無しさん:02/11/19 21:20
>>191
所詮9万円のパッケージソフトを10年間の月賦払いで売る会社なんてその程度。
194山崎渉:03/01/11 12:02
(^^)
195非決定性名無しさん:03/01/25 22:59
大手で都庁関連で大きな実績がないのは富士通と日立だから、
どちらも今必死だね。がんばれよー。
196山崎渉:03/03/13 13:56
(^^)
197山崎渉:03/04/17 09:45
(^^)
198山崎渉:03/04/20 04:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200山崎渉:03/05/28 15:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
201非決定性名無しさん:03/06/28 11:12
また日立か。
202山崎 渉:03/07/12 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
203非決定性名無しさん:03/07/12 15:01
>>156
# 因みに、ソフトを専門に価値や開発原価を鑑定する会社は幾らでもあります。(係争多いからね)

本当ですか?もし本当にあるのならリンクを紹介してください。
204山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205非決定性名無しさん:03/07/20 12:38
>203

この会社が、官庁ではよく落札しているよ。<開発原価計算、投資評価とか。
役所からはアドバイザーという名称で、評価上がっているみたい。
http://www.stockresearch.co.jp/

ここの情報システムのコスト評価している責任者、
日立出身の人だけど、すげーデキルよ。
WEBサイトは、こじんまりしているけど、なかなかいい仕事してるね。

役所内の評価会議において、役人はさんで、評価会社とSIとの間で、議論するんだけど
落札したNTT-Dが会議に10人送り込んで、弱小コンサルへ猛攻するんだけど、
2人しかいないコンサルタントが果敢にNTT-Dを叩きのめしているときは、
思わず拍手しそうになっちった。
206ぼん:03/08/09 16:29
ひたちたいへん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208山崎 渉:03/08/15 18:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
209非決定性名無しさん:03/10/25 16:38
UP
210出張32 ◆Rb.XJ8VXow :03/10/25 17:07
この問題への批判がおかしな理由。
官庁系は処理の仕組みが極端に横並びあることは周知の事実である。
新システムを最初に落札し開発した企業は他企業より圧倒的優位に立つことが確立されて
いる業界と言える。
つまり、最初の落札価格は「安い!」と批判するのではなく、「高い!」と批判するのが正解だと考える。
出来ることなら、入札行者全てが「1円」入札であって欲しい。

勿論、資金の乏しい入札業者へは入札と完成を条件に開発資金の長期無利子融資を与える。
これならば、技術力の無い企業以外全てがくじ引きとなって実用的だ。
211非決定性名無しさん:03/10/25 22:24
>>210
実用的じゃないんじゃないですか。

[資金の乏しい入札業者] + [長期無利子融資] = 《計画倒産》
212非決定性名無しさん:03/10/25 23:36
>>210,211
官庁系は平等性<低リスクです。
事業失敗となると「税金無駄遣い」と叩かれ、
お上からもお金がもらえなくなるからです。
なので、建前上「平等」である必要はありますが
実質は低リスクが最優先です。

で、211氏がおっしゃるように資金が乏しい・社会的信用低い等の
業者では、計画倒産しないにしても満足するシステムができず
結果的に悪評が立つ恐れ大。税金使ったリスキーな融資など論外。

それに比べて大手は、実績は上げたいが、
「社会的評価」を落とすわけにはいかないので、
(下請けをこき使ってでも)ちゃんとしたシステムを作ろうとします。
役人好みの低リスク体制ができていると。

結局のところ、役所が事なかれ主義である限り
大手を使うことをやめさせるのは不可能です。
組織(特に人事制度)を変えて、コストパフォーマンス高い
システムを作った人を評価するような仕組みにでもすれば、
役人も頑張って企業調査や仕様書作成、提案書評価のスキルを
磨くのではないでしょうか。

営利企業を相手にしているのだから
役人がしっかりしないとこのような問題はなくならない、と。


長文スマソ
213非決定性名無しさん:03/10/26 01:51
いづれにしても下品な香具師らですよ。
214非決定性名無しさん:03/11/25 00:53
age
215非決定性名無しさん:04/05/15 14:05
216非決定性名無しさん:04/05/15 19:23
tp://c2-v3.pluginfeeds.com/_uk_eJw1y9EKwjAMQNFPMlnTNjXkW0bTpjJEHbr9_1T05T4cuLv2GGgio9FyJbCO1XpkH8jGCYikKceAU5BVEWASV+Qk60vtYpv4XSEE2a9zX556+tg380+35fYegClh+tNDORHA2VshZs6llT44xNoye4nNCwzwmA78dC1h/bgbt/bgbt_033/videos_wmv/bgbt033_300_007.wmv
tp://c2-v3.pluginfeeds.com/_uk_eJw1y9EKwjAMQNFPMlnTNjXkW0bTpjJEHbr9_1T05T4cuLv2GGgio9FyJbCO1XpkH8jGCYikKceAU5BVEWASV+Qk60vtYpv4XSEE2a9zX556+tg380+35fYegClh+tNDORHA2VshZs6llT44xNoye4nNCwzwmA78dC1h/bgbt/bgbt_033/videos_wmv/bgbt033_300_008.wmv
tp://c2-v3.pluginfeeds.com/_uk_eJw1y9EKwjAMQNFPMlnTNjXkW0bTpjJEHbr9_1T05T4cuLv2GGgio9FyJbCO1XpkH8jGCYikKceAU5BVEWASV+Qk60vtYpv4XSEE2a9zX556+tg380+35fYegClh+tNDORHA2VshZs6llT44xNoye4nNCwzwmA78dC1h/bgbt/bgbt_033/videos_wmv/bgbt033_300_009.wmv
217非決定性名無しさん
随分むかーしの話ですね。