【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
タミフルと同じようなウイルス増殖抑制効果が期待できるのに簡単にドラッグストアで手に入る漢方薬
麻黄湯

の効き目を語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:51:09 ID:d8F3lOl4
自分の場合

金曜日
→単発のバイト先に
赤い顔・咳・ひどい声
の人がいた

月曜日
夕方から鼻水・立てないほどの倦怠感・悪寒

帰宅途中
麻黄湯ゲット

うちに帰ったら熱38
今まで2本飲んだ


症状ほとんどなし
熱36まで下がる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:05:01 ID:1CsIOfVe
【注意】
漢方には処方にあたり「証」という見立て(診断)があり、"証に合わない"漢方を勝手に飲むのはよくありません。
自分と相性が良くない事があります。万能ではありません。

>>1のように、この点を説明せずにマンセーしてる人の言う事を鵜呑みにしないようにしましょう。
タミフルが貰えそうにないからといっても見立て無しで飲むのは自己責任でどうぞ。


漢方は、どのように診断するの? A「証」

● 「証」にしたがって、漢方薬は処方される

漢方特有の見立てを「証」と言います。西洋医学では、さまざまな訴えの症状に対し、
診察や検査から診断していきますが、東洋医学ではこれらに、その人の体格、体質や性質、
そのときの病気の進行といった特徴を加えて、総合的に判断していきます。

こうして割り出されたものが「証」で、この証にしたがって治療していきます。

証には、陰陽(いんよう)・表裏(ひょうり)・寒熱(かんねつ)・虚実(きょじつ)などの
概念がありますが、中でも虚実(「虚証〈きょしょう〉」「実証〈じっしょう〉」)は、
体つきや体力の分類を表していて、証の基本となります。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:11:59 ID:1CsIOfVe
>>3つづき

【注意する人】
体がひどく弱っている「著しい虚証」の人、また発汗の多い人には向きません。
胃腸の調子が悪い人も慎重に用いるようにします。

麻黄には、心臓や血管に負担をかける交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。
そのため、高血圧や心臓病、脳卒中既往など、循環器系に病気のある人は
慎重に用いる必要があります。


注意が必要なケース:
虚証・裏証(虚弱、病中・病後の衰弱期)
発汗の多い人、胃腸の病気、
循環器系に病気または既往歴のある人(高血圧、心臓病、脳卒中)、腎臓病、
排尿障害、甲状腺機能亢進症のある人など。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:38:52 ID:b9Z+GrFe
>>注意が必要なケース:
>>虚証・裏証(虚弱、病中・病後の衰弱期)

…インフルエンザに罹った場合、病中だし衰弱してるだろうしで
飲むのには注意がいりそうですね。

普段、健康な時に予防的な飲み方をする方が摘しているのでしょうか?
また、何か具体的な副作用等はありますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:33:27 ID:bjGJgiHZ
マオウって、エフェドラだから、安易に勧められるようなものでもないように思うんだけど。
あと、葛根湯にもマオウは含まれてるよね。
麻黄湯と葛根湯と両方を同時に服用するとどうなのかなって思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:34:34 ID:1CsIOfVe
>>5
罹りはじめの悪寒に効くようです。
発汗を促し解熱しやすくします。
お風呂みたいなもんだと思ってみて下さい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:40:38 ID:d8F3lOl4
漢方薬の注意張ってもらった方ありがとうございます

たしかに安易に使用しないほうがいいかもですね

私はやや汗かきなんですが
麻黄は合うみたいで風邪の引きはじめに飲むとてきめんに効きます
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:44:28 ID:d8F3lOl4
ただ麻黄にはウイルス増殖を抑えさせる作用があると何かの論文で見ました

ウイルスにおかされた体の細胞の何かが酸性になるのを抑え、その結果爆発的増殖が抑えられる、と。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:52:31 ID:1CsIOfVe
●こちらのサイトが非常に参考になります

インフルエンザに効果あり?漢方薬:麻黄湯(まおうとう)
http://meneki-koujyo.com/

>>9
解熱までがタミフルとほぼ同じ(故に同等の効果がある)と読売新聞に載っていた
事はありますが(※上記サイトにも載っています、新型への効果は不明)、
ウイルスの増殖を抑制するなんて見たことありません。
板藍根(ばんらんこん)と勘違いしていらっしゃるのでは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:20:37 ID:1CsIOfVe
>>9
これとかかな?

― TSUMURA KAMPO SQUARE ― メールマガジン
http://www.tsumura.co.jp/password/congress/081115_shounikansensho/youyaku/index.htm

抗ウイルス作用もありそうだ、とか、抑制するのではないか、とか、
症例に基づく希望的観測は書いてありますね。
08年11月15日時点では断言できるレベルではないようです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:40:08 ID:fX89TR35
タミフルの原料は漢方なんですよね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:46:29 ID:ZvTrU6ZG
昨夜から発熱
インフルエンザ特有の関節痛があり
さっそく飲んでみました。
熱も下がり関節痛も和らぎ素晴らしい効果がありますよ
かかったかなと思ったらすぐ飲むことをオススメします!
体験者より
今、病院待合室です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:21:39 ID:XLvDoHdm
http://www.m-junkanki.com/diseases/influenza-update2.html#info16

タミフルとの併用っていいのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:10:00 ID:b71+gZi+
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090805/bdy0908050737000-n2.htm

マイタケも効果があるらしいが、ここにも魔王への言及がある。

このほか、漢方薬の生薬の中で、
中国やパキスタンを原産地とする植物からとった「麻黄(まおう)」、
カツラの木の樹脂からとった「桂皮(けいひ)」
の成分に、インフルエンザウイルスの働きを抑える力があることも判明した。
麻黄は、ウイルスが増殖する過程で細胞内で育つための条件である液胞の酸性化を防ぎ、
桂皮はウイルスの遺伝子複製やタンパク合成を防ぐという。


自分も昨日からインフル?疑いな状態
(急激な、立てないほどの倦怠感、鼻水、くしゃみ、関節痛、熱37→38度)
だったが、麻黄湯を3本飲んだら今日の夕方には平熱になり、
今ではすっかり回復した状態になったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:31:15 ID:XLvDoHdm
でも授乳中だからってタミフルを処方されずに麻黄湯を出された人の書込をみたけど
効果がいまいちで2週間くらいぐずぐずしたらしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:36:32 ID:d8F3lOl4
敏感に症状(倦怠感・悪寒)をとらえて24時間以内なら劇的に効くのでは?

症状が進んで上気道の炎症メインになってからはさほどでもない、と
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:39:22 ID:jJCNIyGR
ゾクッときたら○○ナールてあったな
あれは葛根湯だけどまあ飲むタイミングはそんな感じだろうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:25:21 ID:e+2JuQz+
飲むタイミング
関節痛が始まって6時間以内
時間との勝負だよ
コルゲンコーワ液体おすすめ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:16:59 ID:/tg33lJQ
誰でもいいって訳じゃないつーのに。
盲信すな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:59:45 ID:am0kVDrt
葛根湯と麻黄湯は生薬の種類が一つ違うだけだろ。
共通する生薬は全部葛根湯(満量処方の場合)の方が
量が多い。

ということで、葛根湯で十分代替できると思うけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:13:33 ID:e+2JuQz+
人工的に作られた得体の知れないタミフルより安心だよ
23浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/08/26(水) 18:01:33 ID:pBLy8QCx
>>21
私も概ねそのように思ってました。
いくつか違う成分があるけど、主要なマオウとケイヒとカンゾウは同じ。
満量処方どうしなら麻黄湯の方がインフルエンザ治療で重要なマオウと
ケイヒで量が多いが、薬事法改正で第二類薬なので原則としてネットで
買えず、薬局に電話で問合せたら麻黄湯の満量処方薬は医師の処方箋抜き
では購入できない。(ネットの裏技購入は除外)
よって、医師の処方箋抜きに裏技も使わずに購入可能な範囲では
医師の処方箋なしに満量処方薬が購入できる葛根湯の方が一日あたりの
マオウとケイヒの量が多い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:31:44 ID:Y+T2NwOz
まおうとう、かこんとう、けいまかくはんとう
どれかあたるだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:42:10 ID:DQJEYxQ3
関連レス、コピペ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:51:16 ID:Ni+/0wn3
自分は春先にかかったのと、今回の両方とも麻黄湯だったよ。
あくまで自分の場合だけど、ロキソニン並の解熱剤として効いたのと、かなり症状が楽になった。


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:54:45 ID:b0IWX8Gi
>>623
ありがとうございます。
世の中タミフルタミフルで 初めて聞く漢方薬の名前にえ?っとなってしまい、大丈夫かなぁと思いながら見守っている状況で。。

私が無知なだけだったのですね、ほっとしました。
ありがとう


625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:06:17 ID:Ni+/0wn3
小さい子どもさんだから処方されたのだと思う。成人にはエビデンスのしっかりしたタミフルやリレンザが多いよ。
いくつか、研究見た限り、タミフル並の解熱時間と不快症状が少ないのが特徴。
保険も効くしおかしな代物ではないから安心していい。極端に衰弱してる場合は向かない薬だからそれだけ念頭に置いて。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:44:36 ID:DQJEYxQ3
質問内容が抜けた。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:47:33 ID:b0IWX8Gi
6歳子供が発熱で簡易検査でA型と判明。

麻黄湯を処方されたのだけど。

麻黄湯で治した方いらっしゃいますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:15:22 ID:exjrN+mH
>>5
腹部症状(おなかの調子が悪いとか、下痢嘔吐とか)が有る場合は避けるべき。
麻黄湯は腹部症状が出てくる事が多い。(虚証・裏証の人に投与した場合だけど)

麻黄湯がインフルエンザに効くという研究は、腹部症状がほとんど出ない従来のインフルエンザでの研究であって、
腹部症状が多い今の新型インフルエンザを対象にした研究じゃない事に注意。

>>6,18
葛根湯は汗もなく痰もなくゾクゾクっと悪寒震えが出てるだけのときには劇的に効く。
その代わり、時期逃して、発汗してたり痰が出てたりすると効かないだけじゃなくて病状悪化したりする。

葛根湯は安全で有効な時期が非常に短い場合が多いので使いにくい。
老人・高齢者は、たちまち細菌感染おこすので、まず使えない。
普通の風邪だったりすると葛根湯が効く時期が全然無い場合が多かったりする。
>>21
たった一つ違っただけで、効果が全然違ってくるのが漢方薬。
麻黄湯の代わりに葛根湯飲むなんて事だけは絶対にしないように。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:34:59 ID:mgMxAtJ3
マオウはどうでもいいが、新型インフル発症したんなら病院いってタミフルか
リレンザもらってこいよ

素人考えでマオウ飲んで寝てりゃなおるなんて考えて死んでもしらないぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:42:00 ID:Y+T2NwOz
慣れてくればどれを使えばいいか分かってくるけど
漢方薬は人により使う物が違うし、初期、熱が有るとき、解熱後と変わる時もあるから
最初は専門医に看て貰った方がいい。
最初からズバリ当たるなんてのはまず無いから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:49:43 ID:+1MfI0Ie
最初は医者に処方してもらって、何度も漢方で風邪を治してると、
そのうち漢方薬の味香りだけで自分の今の症状に合った薬がわかるようになってくる
風邪の場合薬の相性が刻々と変るから、
あらかじめ何種類かの風邪漢方を備蓄しておいて
自分の感性で薬を選ぶというやりかたが一番いい
その都度漢方医訪ねて行って処方してもらうってことは
漢方医が近所にでもいない限りなかなかできないから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:04:53 ID:KnPoUnE1
使う局面が来るかどうかはわからないが
とりあえず麻黄湯エキス細粒をげとしてきた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:47:12 ID:bmVFZOJF
>>31
同意。
俺も顆粒を買ってきた。
一応、葛根湯も。
安心のために。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:16:45 ID:KcdYN5gR
わりと漢方初心者でこれ使うのは今回が最初。
まさに「注意が必要な証」で補中益気湯で快適な夏が送れるタイプ。

とりあえずタイミングが良かったのか熱下がるのは速かった。
服用三日目でなんとなく胃にきているし排便も固い。
聞いてはいたけどやっぱりあんまり胃腸に優しい薬じゃなさそう。
(似た雰囲気の葛根湯よりも堪える印象)

なんか続けて飲むには合っていないなという感じがしてきたので
喉の不調が続くしまだウイルスがいるっぽいけど
後は自然治癒に任せて打ち切るつもり。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:20:10 ID:kyx+GY/x
俺も念のため麻黄湯は買ってあるけど飲むのは微妙だな。
いつも補中益気湯を飲みつつ血圧の高い冬に七物降下湯使ってるし
ちょっと風邪気味の時は香蘇散でごまかしてる。
葛根湯とか銀堯散も以前使ったんだけどやっぱりお腹に来るんだわ。
麻黄湯飲むのはピンポイントにしよう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:49:16 ID:7PLUMbza
軽い風邪ならじんそいんも中々いい。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:22:34 ID:XZVqrdb/
俺は風邪の時は葛根湯がよく効くんだよな。
だから麻黄湯も効くかな?
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:54 ID:nGP0jTdK
喉がむずがゆいと思ったので銀翹散を飲んだ。
劇マズだけど効いてるよ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:35:39 ID:mMz17rCy
僕も、使うことが有るか定かじゃないけれども、保険のつもりでツムラの麻黄湯の
顆粒を3箱(1箱4日分)買いました。
漢方薬って、すごく高価なものかと思っていたけれど、1箱500円程度なので、
欲しい人が居たら譲ってあげようと思って、多めに買いました。
ただ、ドラッグ・ストアの薬剤師の話では、インフルエンザの症状を抑える効果は
あるけれども、インフルエンザを治療するわけではないので、麻黄湯で症状を抑え
てもタミフルをインフルエンザ感染後に48時間以内に服用する必要があるという
ことでした。
でも、今の新型インフルエンザのウィルスが、いつ、タミフルの耐性を獲得する
能力を持つか、専門家にも分からないし、最後の「奥の手」として使う価値は
ありそうだと思いました。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:51:15 ID:XZVqrdb/
>>38
そうそう、安心のためにね。
例えば掛かり付けが病院が休診だったり、ピークでタミフルが無くなったり、
耐性だって考えられる。
ないよりはマシ程度の備蓄だね。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:38 ID:C8eXGus0
オレも麻黄湯買った
休日や連休で医者にかかれないのは怖い

応急手当だな
典型的な実証だし

飲む前に発汗激しければ紫胡桂枝湯使う

41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:37 ID:ihaLlcpl
麻黄湯買ってくる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:17:23 ID:inz+irPJ
虚証とかなら麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)にするがよろし
麻黄湯もまぶしも小児科でも使われてるから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:21:14 ID:2HWU4Kfa
麻黄湯買ってきた
3件まわって置いてあったのが一番最後に行った
家から一番近いDSだったw

お守り代わりに備蓄箱へ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:22:08 ID:FCfL3Abu
ツムラじゃないと効かないのかなー?
クラシエ買っちゃったよ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:26:47 ID:/QwXtoSI
効くよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:37:28 ID:ekVaEMci
顆粒と液体も同じ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:54:20 ID:/QwXtoSI
元々顆粒もお湯で溶かして飲むもんだから液体の方が吸収が早いのとちゃう?
錠剤は量の調整が簡単で飲み易い。
運搬、保存、優先で最初に顆粒で認可を受けたんじゃないのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:06:46 ID:FCfL3Abu
>>45さん
ありがとう。とりあえず保険でもってます。
安心しました!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:30:19 ID:Pw8wb+Mt
近所のスーパーで液体3本セット売ってたから
とりあえず大人二人分二箱買った
悪寒がしたら飲もうと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:25:48 ID:ekVaEMci
クラシエ発見。
でも高くて手が出ない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:27:12 ID:4OHry0iY
そんな報告どうでもいいです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:30:47 ID:ekVaEMci
>>51
すみません
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:45:22 ID:nqNmgwqj
また、昨日も北海道の女性保健師が亡くなった。。。
新型インフルエンザ患者の仕事に従事していたから、一通りの知識は有った筈だ。
「タミフルを投与して、治療すれば治る」わけではない。
改めて、麻黄湯を買っておいて良かったと思った。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:25:35 ID:+ItArvPA
>>53
「麻黄湯を飲めば、治る」わけではない。
55浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/08/31(月) 23:44:37 ID:cal4JoPu
>>53
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009083101557
>高血圧を患っていた。


高血圧の場合、麻黄湯飲むと血圧上昇するからダメ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:39:53 ID:Bs6Dipqb
>>53
とても気の毒です。
利尻島に渡って、インフルエンザの聞き取り調査をしていたとか。
もちろんマスクもしていたって。

高血圧を患ってる人は相当数いますよ。怖いニュースだと思いました。
島から戻って稚内のホテルで一人で亡くなったそうです。
ご冥福をお祈りします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:52:57 ID:M1KXkWEt
>>55
血圧は、酢を飲めば即下がる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:24:09 ID:Yhd7DHFI
新型にかかった誰か、麻黄湯を人体実験してくれ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:41:33 ID:VJ9axZEn
>>58
このスレを初めから読んだら体験者が何人かいるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:52:56 ID:Yhd7DHFI
>>59
新型インフル確定で麻黄湯体験てっあった?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:22:24 ID:VJ9axZEn
>>13>>25>>30とか。
この時期からしたら新型と思っていいのでは?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:51:42 ID:Fhvdpm55
浅田飴にも麻黄エキス入ってるんだね、
成分表見たら桔梗エキスと麻黄エキスとトコンエキスと人参エキスだって。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:24:01 ID:Ufb7MEVn
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:24:21 ID:tr93wPyo
麻黄湯はコルゲンコーワ液体風邪薬をオススメします
私は先日新型インフルエンザに感染したのですが、初期症状から数時間以内に麻黄湯を服用した為、比較的軽症ですみ2日間で回復しました。
感染初期にウィルスの増殖を抑えることが極めて重要です。
都内の薬局から麻黄湯がなくなり始めていますよ
まだ買い置きしてない人は急いで
マスクのように大量生産できませんよ
強毒型致死性インフルエンザが広まる前に
家族を守る命の薬になりますから
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:27:32 ID:+OabyyfT
>>64 本当ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:26:55 ID:fvY30/ym
>>64
何本飲みましたか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:29:29 ID:yXNhGV+O
>>64
他のメーカーも試した上での、コルゲンコーワ指名ですか?
68浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/03(木) 10:51:39 ID:et0wq3fC
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
麻黄湯は不向きな人も多いので注意。

ハイリスク・グループの人と高血圧の人・高齢者・幼児・小児・虚弱体質
の人・汗かきの人等については薬局の薬剤師と相談してください。
乳児には服用させないで下さい。

(コルゲンコーワ液体かぜ薬・説明書参照)
ttp://hc.kowa.co.jp/img/pdf/コルゲンコーワ%20液体かぜ薬%20麻黄湯.pdf
>15歳未満の小児 服用しないこと

>次の人は服用しないこと
>  体の虚弱な人(体力の衰えてる人、体の弱い人)。
>
>次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
>(1)医師の治療を受けている人。
>(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
>(3)胃腸の弱い人。
>(4)発汗傾向の著しい人。
>(5)高齢者。
>(6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
>(7)次の症状がある人。
>   むくみ、排尿困難
>(8)次の診断を受けた人。
>   高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:58:13 ID:TiG+W6+6
このハイリスク・グループって言うのも曖昧なんだいね。
どこからがハイリスク・グループなんだ?
70浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/03(木) 11:11:05 ID:et0wq3fC
>>69
私は、新型インフルエンザのハイリスク・グループに、高血圧の者と
ワーファリン服用者を↓のリストに追加して考えている。

国立感染症研究所 感染症情報センターHP記事
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009who/09who17.html
>・5歳未満の小児
>・50歳以上の成人
>・長期のアスピリン治療を受けているか、あるいはインフルエンザ罹患後に
>ライ脳症に罹患するリスクのある6ヶ月から18歳の小児及び青年
>・妊娠中の女性
>・慢性肺疾患(喘息を含む)、高血圧を除く心血管疾患、腎、肝、血液、
>糖尿病を含む代謝性疾患のある小児及び成人
>・免疫が低下状態にある成人および小児(薬剤による治療とHIV感染を含む)
>・呼吸機能あるいは呼吸分泌物の喀出に影響するような、あるいは誤嚥の
>リスクが高まるような慢性疾患、すなわち認知症、脊髄損傷、痙攣性疾患、
>他の神経筋疾患をもつ小児及び成人
>・長期滞在施設や養護施設の入所者
*****
尚、日本で死者が出た、てんかん患者もハイリスク・グループに入れるべき
かもしれない。
71浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/03(木) 11:13:04 ID:et0wq3fC
>>70の補足

重度の肥満を忘れてた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:22:27 ID:TiG+W6+6
なるほど日本自体がハイリスクグループだね。
73浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/03(木) 11:27:03 ID:et0wq3fC
>>68書いたけど、私は母から面倒だから買って来てと言われたので
薬剤師に相談せずに麻黄湯と葛根湯を薬局で買ってきてしまった。
パッケージの箱の外側に注意書きが無かったから。

それに第二類医薬品だから「登録販売者」しかいないコンビニでも
販売される可能性があるので問題が有る。

第二類薬のネット販売禁止したのに薬局の実店舗では相談抜きに
買えるのは、薬害防止より実店舗の薬局を経済的に保護するため
としか思えない。第二類薬のネット販売禁止するなら、相談の必要な
人はパッケージに明記し、薬剤師に相談の必要な場合は相談抜きの
販売を禁止すべきだ。
7464です:2009/09/03(木) 11:32:06 ID:tr93wPyo
感染初期に1瓶
その後、8時間おき位に飲みました
関節痛など初期症状が出た時点でウィルス感染から24時間以上経過しているものと思われます。
自己免疫を獲得するまでに如何にウィルス増殖を抑えるかが生死の分かれ目となります。
リスクのある人も飲まないより飲んだ方が良いでしょう
そのあたりはウィルス増殖による致命的なリスクと麻黄湯の副作用のどちらをとるかということになります。
新学期に入り感染が爆発的に広がるのも時間の問題です。病院に行き何時間も待たされ薬を処方されるのを待っていては手遅れとなります。
麻黄湯の効果についてはツムラのサイトに詳しく掲載されています。
タミフルと同じ効果があるとの結果が出ていますよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:46:59 ID:fvY30/ym
>>74
全部で何本飲みましたか?
確か3本セット売りでしたよね。
3本でいいなら買い置きがありますので
買い足すかの判断材料が欲しくてお聞きします
76浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/03(木) 11:52:38 ID:et0wq3fC
>>74
>タミフルと同じ効果があるとの結果が出ていますよ。


それは従来型インフルエンザに対する効果が確認されてるだけで、
新型インフルエンザに対する効果は現時点では不明なのでは?

(読売新聞記事↓参照)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090508-OYS1T00249.htm
>漢方製剤「麻黄湯」タミフル並み効果、新型には未確認


まあ、新型インフルエンザの場合、タミフル耐性株が蔓延しなければ、
麻黄湯が有利な可能性が有るのは、インフルエンザ脳症とかのライ症候群が
心配な18才未満(2才以上)の場合だろう。あと、離島や僻地で感染直後に
医師の診察を受けれずタミフルやリレンザ入手できない不便な地域の人々
だろう。

尚、私の場合、もし仮に新型インフルに感染してタミフルかリレンザの
処方受けたら強毒性・鳥フルに備えて飲まずに備蓄し、麻黄湯か葛根湯と、
板藍根と八角と桂皮(シナモン)で治そうかとも考えているけど、リスクが
高いので他人には勧めない。危険注意。(私自身もまだ決めかねている。)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:54:30 ID:ubGPjXj4
>>68読んで心配になった。
カコナールにも含まれてるけど、飲んでも大丈夫かな?汗っかきなうえ、風邪引きやすい軟弱者なんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:00:01 ID:TiG+W6+6
市販さられているのは医療用より効きが弱いと言うか品質が低いとか
それほど品質(性能?)を求められていないと聞いたことがある。
西洋薬も病院の方が効くもんね。

>>77
麻黄湯は実証用だからね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:06:29 ID:TiG+W6+6
カコナールは葛根湯か、中間〜実証だね。
1回飲んで違和感があれば止めたらいい。
80浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/03(木) 12:28:32 ID:et0wq3fC
>>78
麻黄湯は処方箋なしなら半量処方薬しか購入できない。
葛根湯は処方箋なくても満量処方薬購入できる。
(ネットの裏技は除外)
満量処方どうしで比べると麻黄湯の方が葛根湯より一日あたりの
マオウ含有量が多いが、処方箋なしで買える、半量処方の麻黄湯
よりは満量処方の葛根湯の方が一日あたりのマオウ含有量が多い。
(ただし、漢方薬は複雑なので薬剤師への相談推奨。)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:21:53 ID:tr93wPyo
コルゲンコーワ液体風邪薬麻黄湯の場合は、最低2箱必要だと思います。
私の場合、新型インフルエンザに感染して1日半寝込みました。
関節痛など初期症状が出てから残された時間は、わずか12時間といった感じでした。まさに時間との勝負となります。
一番危険なのは感染から48時間経過後にタミフルを服用することです。心不全の危険性が高まります。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:23:26 ID:W5lMXIJ5
タミフルとの併用でこんなことも。
http://www.asyura.com/0601/health12/msg/632.html
麻黄湯単独でも効果?
http://blog.livedoor.jp/nkodomoc/archives/51192639.html
8377:2009/09/03(木) 17:24:33 ID:ubGPjXj4
>>78>>79
亀ごめん。レスありがとう。
コマーシャルとかでもカジュアルなイメージだから、難しい成分が入ってるとは思わなかったよ。使用時は注意します。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:38:50 ID:Hp7zebTn
>>64>>74>>81
こいつは他の人の注意書きが全く読めず、ただずっと自分の主観や噂レベルで物を述べている
こんなペテン師の言う甘い台詞にだけ引っ掛かるのではなく、
日本語が読めるなら注意事項もきちんと読む事。

このスレは業者か猛信者か在日が書き込みに来るから要注意。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:27:54 ID:ahLCQhAl
喉が痛かったので内科で受診するもタミフルは貰えず
何かわからんけど抗生物質を貰った
タミフルではないので内科で貰った抗生物質は飲まずに
昼過ぎにコルゲン内服液を服用
喉の痛みは治まらず熱も出てきたし関節も痛くなってきたので
夕食後にコルゲン服用
その日は早めに就寝
朝起きたら熱は下っていたが全身がだるいし歩けない
コルゲン内服液を飲む
その後安静に布団の中で過ごす
次の日は倦怠感は残るもののほぼ回復だった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:52:24 ID:nF2Aezv4
コルゲン内服液を買ってきたけどこれは麻黄湯の2倍の麻黄が入ってるんだな。
これは内服液の方が吸収が悪いからなのか、もともとよく効くのを狙ってるのだろうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:58:47 ID:ahLCQhAl
>>86
ええええ???
マオウ成分がコルゲンがツムラの二倍って?
ツムラの麻黄湯ドリンクが売り切れていたので
たまたまコルゲン麻黄湯入りを買っただけだった
売り切れていた事に感謝
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:04:47 ID:R5ubmWiH
>朝起きたら熱は下っていたが全身がだるいし歩けない
>次の日は倦怠感は残るものの
素人だけど少し薬が強過ぎた(証が合っていない)のかも。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:32:21 ID:taplo9us
このスレ読んで葛根湯とコルゲン買ってきた。
1gの違いだけどコルゲンの方が麻黄湯を前面に出してるから期待しようかと。

千葉は在庫ありそうな雰囲気だった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:07:43 ID:QqZnfxO+
教えて〜。
慢性腎炎患者で、腎臓のために降圧剤服用人は麻黄湯とか葛根湯はだめなの?
外に飲めるものはないのでしょうか。
主治医は漢方否定派で、飲むなら勝手に・・って。
腎臓患う前はずっと漢方を使っていただけに漢方の方が体に合いそう。
前は熱上がると麻黄湯を使っていたけどあってる気がした。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:04:48 ID:aeR1qWKr
>>90
いい大人なら「教えてください」とちゃんと言えよ
しかも「体に合いそう」「気がした」って(失笑
そんなお頭だから主治医も勝手にしろって言ってんじゃねぇの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:30:35 ID:fhMrO7Dq
>>91
何か嫌なことでもあったんか?
そんなに気にすることでもないだろ。
ここは2chだぜ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:17:26 ID:jjYB8sUK
おっ 浅田飴 マオウエキス40.5mg/9粒 含有かっ・・・
パッション味とクール味のみか・・・

買ってきたぞい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:48:16 ID:RfNkA8vJ
>>90
主治医が責任持てないって姿勢なぐらいなんだから、止めたほうが良いよ。どうしてもって思うなら、漢方を取り入れてるお医者さんに掛かり直すべき。
主治医がいる疾患治療中の人が、サプリメントでも飲むみたいな感覚で漢方飲んでたら危ないよ。(サプリメントだって危ない事があるけど。)
マジレスごめんなさい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:05:05 ID:N7mo9fyk
>>93
パッションは…開けてびっくりな色だぜ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:32:27 ID:/N2pNq3D
浅田マオウ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:49:25 ID:jjYB8sUK
>>95
はい。w びっくりしましたw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:05:38 ID:N7mo9fyk
もうね、せっかくの漢方成分も合成着色料で相殺されてるんじゃないかと。
浅田飴はもうちょっと考えた方がいい。会社的な意味で

ところで>>96なんだが…こいつをどう思う?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:45:37 ID:jCvB8FQQ
とにかくコルゲンコーワ液体風邪薬の麻黄湯は効くよ
タミフルみたいな石油系の危険な合成薬より安全安心
早く買わないと手に入らなくなるよ
急いで
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:26:33 ID:vitZP2nt
そこまで急がせるとかえって怪しい。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:45:15 ID:fhMrO7Dq
>>98
なかなかのセンスなんじゃ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:45:41 ID:/N2pNq3D
>>101
おれもそう思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:35:03 ID:aTnA5idB
麻黄湯顆粒買ってきたぞ。
と思ったら、液体推奨?
また買いに行ってくるとするか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:43:12 ID:fhMrO7Dq
>>103
お湯に溶かして飲めば効果的。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:26:26 ID:+NHT8e7V
近所のスーパーでコルゲン液体いつも売ってるから
行く度に一箱ずつ買ってた
とりあえず四箱になったので最近は見るだけにしてるけど

でもほかには誰も見向きもしてないし買ってるのも見たことない
いつも同じ数ある
せかす人はなんだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:32:42 ID:uF++2eFE
凄くききました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:40:49 ID:jCvB8FQQ
まだ知らない人が多いんだよ
情報弱者多いからね
マスクや手洗いうがいなんて水際対策に過ぎない
感染をわずかに遅らせる効果しかない
感染は絶対に避けられない
感染したらどうするかの対策をするべきだ


108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:02:59 ID:+NHT8e7V
まあゾクッとしたらすぐ診て貰える訳じゃないからね
連休や土日やなんかに発症したらモタモタしそうだから
とりあえず大人二箱ずつ用意したよ

子どもは飲めないみたいだけど
子ども用はないわなあ…
このコルゲン液体8歳が飲むのはまずいよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:10:14 ID:R5ubmWiH
>>108
緊急時には親の責任で1/3~1/2にしてみるとか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:16:15 ID:Dv2zbGXg
コルゲンじゃないとダメ?
なんとなくマオウトウだけ頭にあったからルルのかってきちゃった。

>>108
液体でマオウトウの入ってる小児用が1種類だけあったよ。
確かサトー製薬のだったかなぁ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:33:00 ID:hgxB3YwJ
漢方薬なんだから漢方専門のメーカーのがいいよ
オレは大阪の道修町という日本の古くからの薬屋ばかりの町の
漢方薬屋で購入
漢方は漢方屋
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:49:01 ID:aTnA5idB
なんか煽られてコルゲン液体を買いに行ってきた。
埼玉北西部だけど、ウエルシアにたくさん置いてあった。
とりあえず3個買ってきた。
113浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/04(金) 23:09:30 ID:DuhJ409p
>>80の訂正

(誤)麻黄湯は処方箋なしなら半量処方薬しか購入できない。
(正)顆粒の麻黄湯は処方箋なしなら半量処方薬しか購入できない。
ただし、液体のドリンク剤の物は麻黄湯でも満量処方みたいだ。
*****
>>110
私の憶測で言うのもなんだが、なんとなく、どこかの製薬会社の社員さんの
発言もあるのかなとも感じた。
ルルの場合、色々あるけど、「ルル内服液・麻黄湯」なら薬効成分は似た
ようなものでは?検索して比較してみたら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:33:07 ID:mIWcDP7f
>(正)顆粒の麻黄湯は処方箋なしなら半量処方薬しか購入できない。

ということは自己責任で2包飲めbaうわなんだおまえやめftgyふじこlp;
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:36:26 ID:rbBbZOan
今日葛根湯満量処方手に入れたけどこれに含まれるマオウトウは満量ではないのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:51:19 ID:D1BSHB9Z
麻黄湯の満量処方(1日量)
日局キョウニン 5.0g
日局マオウ   5.0g
日局ケイヒ   4.0g
日局カンゾウ  1.5g
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:05:14 ID:NO/jg0e4
>>107
そうですよね
マスクとか消毒剤に何万円も使ってる人
アホかバカかと小一時間問い詰めたいw
そんなものは水際対策と同じだと気づくべき
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:55:23 ID:aKHgh5z5
>>117
新型なんて、健常者は季節性インフルよりも毒性は弱いくらいなんだから、
家で寝てれば治っちゃうよ。少し前はタミフルだってなかったんだから。
でも麻黄湯に頼るんだったら、病院行ってタミフル飲んだ方がいいだろ?
といいながらも、備蓄はしてるが・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:07:31 ID:QF+ULJdn
>>118
オマエ、嘘つくなよ!
新型の致死率は季節性に比べて約5倍だぞ!
それに感染力は比較にならん位高い!
(当たり前、免疫が無い新型だから)

バカな情報を垂れ流すのはヤメレ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:51:15 ID:aKHgh5z5
>>119
冬を越した(医療後進国を除いて)南半球の状況を分析したか?
新型インフルエンザによる死者はきわめて少ないんだ。
感染力については弱いとは一言もいてない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:59:06 ID:2ypD+rIv
>>120

新型と認識された中の人の死亡率でしょ。
オーストラリアでは5人に2人か3人かは健常者が死亡してるとTVでやってた。
新型は季節性とは違い肺に感染するからヤバイらしい。
タミフフル、リレンザ使い切った後が怖いよね

感染者が増えるとH5N1との融合、変異確率も増える、それが人類最大の懸案

備えあれば憂いなし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:26:59 ID:QF+ULJdn
>>120
オマエこそ、ちゃんと調べろや! 糞野郎が! わかったか!ヴォケが!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:34:34 ID:aKHgh5z5
>>121
5人に2〜3人もの健常者が死亡してたら大パニックでしょ?
オーストラリアでは死亡者は100人未満。
日本では季節性インフルエンザでも毎年1万人以上が死亡している。

>>122
論理的に勝てないと分かると、罵詈雑言か?
まあ、こんな奴を相手にした俺が馬鹿だった。
124浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/05(土) 13:25:16 ID:Mh+PqQqr
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
現時点では、新型インフルエンザで麻黄湯が従来型ほど効果が有るか不明

読売新聞HP記事↓参照
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090508-OYS1T00249.htm
>漢方製剤「麻黄湯」タミフル並み効果、新型には未確認

ツムラ・メディカル・トゥデイにあるのは昨年11月時点の情報で
従来型インフルエンザに関する効果についてのものだ。
現時点で、私がGoogleで「新型インフルエンザ 麻黄湯 治った」という
複数キーワード検索して少し調べた限りでは、麻黄湯が新型インフルエンザに
効果があるとする報告で私が信用できそうだと判断したのは、
右京医師会HP記事・6月号-1「新型インフルエンザについて」だけだった。
http://www.ukyo.kyoto.med.or.jp/backno_2009.html
>葛根湯・麻黄湯などの漢方薬も早めに服用すればかなり有効な模様です。

まあ、新型にも効果はあるとは思われるが従来型に対するほどの効果は
ないかもしれない。また、暑い時期に麻黄湯の使用に批判的な漢方薬剤師の
方もいるので、涼しくなって使用報告が増えて効果が確認されるまでは
医師または薬剤師に相談すべきである。

(漢方薬剤師 荒川充洋の健康みみブクロ記事↓参照)
新型インフルエンザに「麻黄湯」は慎重に
http://issendou.at.webry.info/200909/article_1.html
新型インフルエンザに「麻黄湯」は慎重に其の二
http://issendou.at.webry.info/200909/article_2.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
125浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/05(土) 13:42:36 ID:Mh+PqQqr
現時点では、タミフルの副作用が心配な若年層と感染発症直後
にタミフル入手困難な離島や僻地住民くらいしか麻黄湯の使用は
メリットがないかもしれない。
まあ、多忙等の理由で病院に行かない(普段は健康でスポーツマン
タイプの)サラリーマンが自己責任で麻黄湯選択する心情は理解は
できるが表立って賛成はできない。

ちなみに、新型インフルエンザに麻黄湯使用したが効きにくく
「2週間以上かかり、とても辛かった」との匿名報告がある。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250174108/237
>237 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:52:10 ID:E4ePNFa0
>先月、新型にかかったのですが、
>授乳中ということで、タミフル飲まずに麻黄湯だけで治しました。
>(確か、前スレにも同じ体験をされた方がいましたね)
>
>夫は3日で、そして生後10か月の息子は1週間で治ったのに、
>私は治るまで2週間以上かかり、とても辛かったです。
>・・・・・(以下省略)・・・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:03:23 ID:90c+CcOl

感染初期症状が出てから6時間以内にウィルス増殖を抑えることが重症化を防ぐ鍵だ
つまり病院に行き薬を処方してもらうまでの時間が勝負である
ウィルス増殖による重症化死亡リスクをとるか、麻黄湯による副作用をとるか
賢者は後者をとり浅はかな者は前者をとるだろう。


127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:12:53 ID:RuptKUFl
それ程賢くも浅はかでもない者はどうしたらいいんだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:13:30 ID:Rn/TimMS
小学校のとき
タミフル禁止されたときにインフルになって
漢方薬処方されました。

すぐ熱下がって三日くらいで学校行けたけど
あれもこうかっとうだったのかなー?
129浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/05(土) 14:37:31 ID:Mh+PqQqr
>>126
麻黄湯が新型インフルエンザでも従来型の場合と同様にタミフル並みの
効果があるなら、それも一理ある。
しかし、Googleで「新型インフルエンザ 麻黄湯 治った」という
複数キーワード検索しても、少し探しただけでは、そういう体験記のある
ブログ等が見当たらないのが不気味なんだよ。

現在の新型インフルエンザは豚のインフルエンザに由来し、豚は人間より
若干体温が高い。また、麻黄湯は体温を上げて発熱・発汗を促して治す
作用があるので、体温が上がると人間より高い体温の豚のインフルエンザ
に由来する現在の新型インフルエンザの活動がより活発になる懸念もある。
そういうわけで、特別な事情がなければ、当分は事例報告様子見が無難。
また、医師か薬剤師に相談すべきだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:43:16 ID:GPXHdTZA
西洋薬出す所なら麻黄湯は使わないし漢方診療なら検査キット使わないし
簡易検査で新型かどうかは分からないからデータ無いでしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:46:16 ID:elsKsWMT
>体温が上がると人間より高い体温の豚のインフルエンザ
>に由来する現在の新型インフルエンザの活動がより活発になる懸念もある。

ワロス
132浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/05(土) 15:00:21 ID:Mh+PqQqr
>>130
現在流行してるA型インフルエンザの大部分は新型。
タミフルの副作用が心配な18才未満の場合、麻黄湯を処方する医師も
いると思われる。実際、従来型の場合に小児科でそのような事例が
報告されてる。しかし、現時点では新型インフルエンザの場合に
右京医師会HP記事・6月号-1「新型インフルエンザについて」
http://www.ukyo.kyoto.med.or.jp/backno_2009.html
以外に効果の報告はないし、それも、どの程度の効果か不明。

>>131
ウィルスが違えば、酵素も違う。酵素反応には最適温度がある。
豚のウィルスの遺伝子によって作られる酵素は豚の体温付近が
最適の可能性が高い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:03:02 ID:rf4119hv
今回の新型は鳥と豚と人のハイブリッドだろ。至適温度がいくつかなんて分からん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:06:43 ID:elsKsWMT
>豚のウィルスの遺伝子によって作られる酵素は豚の体温付近が
>最適の可能性が高い。

まるで新インフルエンザは豚が作ったような言い草だなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:10:33 ID:GPXHdTZA
>>132
かなり有効は無視ですねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:28:35 ID:9VrNpMmS
なんか焦って麻黄湯買い込んだ俺はアホだったか?
でも、風邪薬の備蓄だと思えばいいか?
そうか? 季節型インフルには効くんだっけ? それでいいや。
137浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/05(土) 15:48:47 ID:Mh+PqQqr
従来型インフルエンザの研究ですけど、麻黄湯や葛根湯の材料の
マオウや桂皮にインフルエンザウイルスの働きを抑える効果がある
そうなので、おそらく新型インフルエンザにもある程度の効果はある
とは思われます。これについて紹介している産経新聞記事はまだ
引用してないかもしれませんので紹介しときます。↓

[新型インフルエンザ予防 マイタケの効果に注目 「エキス」でウイルス
増殖を抑制 (2/2ページ)]
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090805/bdy0908050737000-n2.htm
> このほか、漢方薬の生薬の中で、中国やパキスタンを原産地とする植物
>からとった「麻黄(まおう)」、カツラの木の樹脂からとった「桂皮
>(けいひ)」の成分に、インフルエンザウイルスの働きを抑える力が
>あることも判明した。麻黄は、ウイルスが増殖する過程で細胞内で育つ
>ための条件である液胞の酸性化を防ぎ、桂皮はウイルスの遺伝子複製や
>タンパク合成を防ぐという。
>
> 落合研究室では、麻黄の効能については1999(平成11)年に、
>桂皮については2007(19)年に、英国の科学誌に発表。
>そして昨年、マイタケについて米国誌に公表した。
138浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/05(土) 15:56:16 ID:Mh+PqQqr
>>136
そのうち、新型インフルエンザでもタミフル並みの効果が確認される
かもしれないですし、タミフル並みの効果が確認されなくても、
ある程度の効果はあるとは思われます。>>132 >>137参照。

また今後、新型インフルエンザでタミフル耐性株が増えてくれば
麻黄湯や葛根湯は価値が出てくると思います。
尚、従来型インフルエンザではタミフル耐性株が多いですし、
タミフル並みの効果が確認されてますので、御指摘のように価値は
あるでしょう。
139浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/05(土) 16:31:47 ID:Mh+PqQqr
>>135

私が>>132で紹介した右京医師会HP記事・6月号-1
「新型インフルエンザについて」
http://www.ukyo.kyoto.med.or.jp/backno_2009.html
>葛根湯・麻黄湯などの漢方薬も早めに服用すればかなり有効な模様です。


ですけど、その記事がいつ書かれたか正確にはわかりませんが、
6月末までに京都市及びその周辺地域で発生した新型インフルエンザ
発生数は、現在と比べて少なく、しかも、その大部分がタミフルか
リレンザで治療したはずなので、その記事が書かれた時点で麻黄湯・
葛根湯等の漢方薬のみによる新型インフルエンザ治療があったとしても
症例は少なく、もしかしたら従来型での報告のみによる新型への類推の
可能性もあるので、「右京医師会HP記事・6月号-1」記事だけでは新型
インフルエンザに対して麻黄湯・葛根湯がタミフル並み(もしくは
それ以上)に有効とまでは言えないので、多くの場合はタミフル優先
した方が無難でしょう。ただし、タミフルの副作用が疑われる18才未満
の場合は医師が麻黄湯か葛根湯を処方する事例が多いかもしれません。
また、医師のいない離島とか無医村の過疎地の場合は新型インフル感染
直後にタミフル入手困難なので、あらかじめ薬剤師に相談して麻黄湯や
葛根湯を備蓄する価値もあるでしょう。
でも、大多数の人は、当分は麻黄湯・葛根湯使用事例の結果報告が出てから
使用した方が無難でしょう。(でも、私は麻黄湯か葛根湯使用するかも
しれませんけど)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:43:05 ID:c9AkzAS6
喉が痛くて身体の節々が痛いので今飲んでみた
インフルエンザかどうかはわからないけどね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:44:52 ID:aKHgh5z5
>>140
是非、その後の経過を詳しくレポしてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:29:06 ID:KDTgA+gu
なんか反マオウトウが騒いでるけど、
今冬にタミフルやリレンザが不足して、
よほどの重症リスクが無い限り、
病院に行っても処方できない事態も想定される。

そこで何もしないよりかは、
マオウトウを頼りにするって選択も大いにありだと思う。
何しろ、耐性タミフルになりつつあるんだし。

タミフル飲んでも死亡って記事はよく見るけど、
マオウトウを飲んで死亡って記事は見たことない。
万が一のためにマオウトウを備蓄しておくのもかなり有効だと俺は思うよ。
子供にタミフルよりいいんじゃないかい?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:32:24 ID:NO/jg0e4

麻黄湯の効果とインフルエンザウィルスの型とは関係ないですよ。
ワクチンは抗原抗体反応(カギとカギ穴の関係)ですから型が重要ですが、
麻黄湯はウィルスそのものの増殖を抑制する作用ですからね。

従来型だろうと新型だろうとウィルス増殖メカニズムは同じです。
ウィルス増殖速度は、たった1個のインフルエンザウイルスが
1日後には100万個にまで増殖すると言われています。
スペイン風邪(A/H1N1)・ウイルスの増殖速度は、現在の季節性
インフルエンザの数千倍だった事が判っています。免疫が暴走し、
サイトカイン・ストームと呼ばれる状態が生じて、通常は感染症に
強い若年者に多数の死者が出たのです。
新型インフルエンザにナゼ重症者や死亡者が多いかというと、この
ウィルス増殖速度が通常よりきわめて早いからなのです。
ですから、関節痛などのインフルエンザ症状が発症したら一刻も早く
ウィルスの増殖を抑えなければならないのです。
夜間に発症し、次の日に病院に行き昼過ぎに薬を飲んでいては遅い。
繰り返しになりますが、新型は従来の季節性インフルエンザの数千倍の
増殖速度があるからです。



144140:2009/09/05(土) 17:36:30 ID:c9AkzAS6
15分くらいまえから喉の痛みと身体の節々の痛みが楽になってきた
すんごい眠気や嘔吐感もあったんだけど、完全に消えた。
普通の風邪かもしれないけどいいね、これ。
効いた気になってるだけかなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:37:04 ID:aKHgh5z5
>>143
これ読むと麻黄湯買っておいてよかったと初めて思えてきた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:14:40 ID:90c+CcOl
>>143
100万個の1000倍
10億個か
仮に10個感染してたら1000億個
どうりで小児が病院の待合室で容体が急変する事例が多発しているわけだ……
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:44:25 ID:4PFpX4fE
今日は休日だったので、ドラッグストアをいろいろ回って、漢方薬を買い揃
えてきた。
もちろん、「医師の診察→タミフルの48時間以内の服用」は時間的に無理
だが、自宅での漢方薬は48時間以内の服用可能なケースを想定してのこと
だ。

買ったのは、「麻黄湯」の他に、「麻杏甘石湯」、「銀翹散」、「柴胡桂枝
湯」、「桔梗湯」、「麦門冬湯」だ。

インフルエンザには「麻黄湯」が有名だが、病中、発汗が激しい時に、強力
な発汗作用のある「麻黄湯」を使用すると危険なので、「麻杏甘石湯」や
「銀翹散」も念のために揃えた。

もっとも、こういう漢方薬を使わずに、48時間以内に治療実績が多数
ある、タミフルやリレンザを服用するのがベストなんだけどね。。。。
しかし、病院の外来がパニック状態になったら、48時間以内の服用は、
まず、不可能だと思う。

率直に言って、これらインフルエンザに効能があると推奨されている
漢方薬に興味がある人は、今のうちに思い切って買ってもいいんじゃない?

近いうちに、「新型インフルエンザに効く??漢方薬!!」とテレビ番組や
週刊誌などで大々的に紹介されたら、売切れ続出で買い損ねてしまうよ!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:56:49 ID:tY4PTq0R
取り合えず、罹って麻黄湯等を試した人は
経過などを書いていただくとうれしいです。
うちも麻黄湯、葛根湯を少しだけど買い備えてます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:57:01 ID:WDHKYfQt
麻黄党に清き一票を!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:10:42 ID:P8Eppj2C
参考にならないかなぁ.....季節性のインフルエンザだけど、旦那が冬になった時に麻黄湯が処方されました。熱は1日で平熱まで下がりました。でも、新型ではないからねぇ...
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:16:02 ID:U5uKT8ua
罹って10分で飲んだら30分で治りましたわよ。
で、熱も出ないし、咳も止まった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:22:02 ID:P8Eppj2C
でもそれって新型なの?かかって10分って何にかかって10分?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:27:34 ID:U5uKT8ua
今回のインフルは風邪じゃないね。風邪ならゆっきり来るけれど
急激に苦しみが襲って来る。
それを 薬がないからって、翌日医者に行くまで10時間も
ホッテ置けば酷くなるのは罹った人なら判る筈。
 喉は痛いし、耳の奥は痛いし、頭痛はするし
 咳は出るし、節々は痛くなるし、寒気はする。
 これが5分〜10分以内に苦痛となって現れる。

すぐに麻黄湯を飲めば翌日医者に行かなくても良い。
但し、喉の痛みは2日間は続く。
麻黄湯は3日間飲めば完治する。

ウチの近所の薬屋は1日3袋で¥350だった。
他には朝晩4日分で1箱千円ってのもある。
お金があれば買って置くべきだ。
初診料とタミフル代よりは安く済む。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:30:39 ID:3fVR0owr
単純な質問ですが、「マオウ」が効くのですか?
買ってきた麻黄湯にはマオウが2.5グラム
葛根湯にはマオウが3.21グラム
マオウの含有量でいくと葛根湯のほうが「マオウ」が多いのですが。
他の成分との組み合わせで効くんですかね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:34:26 ID:U5uKT8ua
罹った原因はそれとなく判った。
喫茶店に行った時にテーブルと椅子を触った。
前に居た人が保菌者だったのだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:35:01 ID:nJwrMMDN
喘息・アトピー・鼻炎の3点セットアレルギー持ちなので
ずっと小青竜湯を飲んでる。
これで鼻炎意外は完治といえる状態。

小青竜湯にも麻黄が入ってるから新型インフルにも少しは有効なのかな?
インフルエンザでも高熱が出ない体質なので、
病院で検査もしてもらえない時がある。
でもインフルエンザにかかったら高熱にならないだけで
スゴイ具合悪くなるんだよ。

ただの風邪でも一ヶ月くらい引きずるので新型には絶対かかりたくない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:39:07 ID:Pj60qoRR
クラシエの1箱45包入りを買った。
麻黄湯は3ヶ月以上なら子供でも飲めるんだね。
これで乳幼児含む一家4人賄えるからいざって時に心強い。
158140:2009/09/05(土) 22:46:04 ID:c9AkzAS6
その後も調子は上々
外出先で昼過ぎから調子悪くなってきて
鞄に入れていたツムラの顆粒タイプを1袋
飲む前は車も運転出来そうになかったので
家族を呼び出そうと思っていたけど
飲んだら全く問題無し
外でインフルの症状が出た時のためにと思って
持ち歩いていてよかった
今全く何もないのでただの風邪だったんだろうけど
風邪はなんらかのウイルスが絡んでいるのだから
それを抑制は出来たっていう
ことじゃないかな
これからも出掛ける時は忘れずにだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:08:42 ID:U5uKT8ua
麻黄湯はキョウニン、マオウ、ケイヒ、カンゾウが入っている。
葛根湯もマオウが入っているのかもしれないが
 私は高血圧で葛根湯は身体が熱くなり血圧があがってダメだ。
麻黄湯は飲んでも何の副作用もなかった。
【私はある種の抗生物質アレルギーがある】それでもOKな
麻黄湯だ。宣伝するわけではなく、効いたから奨めている。
但し、粉なので口が渇く。水を沢山飲むといい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:11:34 ID:GPXHdTZA
>>159
お湯か水に溶かして飲むといい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:15:51 ID:U5uKT8ua
そうかぁ。白湯に溶かして飲むと飲みやすいのかぁ。
有難う。
って言ったってもう治って1週間以上経つから飲まないかナァ。

聞く所によると鳥インフルエンザにも効くらしいですね。
初期の段階で飲めばの話し。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:35:56 ID:aKHgh5z5
なんか凄くいい流れになってきてる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:55:19 ID:WG7FuXwr
はいはい麻黄こそ正義。金は全て麻黄に使え。そうするとウリ達が儲かるニダ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:58:26 ID:UL2kwanI
ツムラの顆粒で消費期限が2014年で、購入時から4年半ぐらいありました
製造から5年ってことかな?
液体タイプは持ってないのですが、消費期限は何年ぐらいでしょうか?
ユンケルが2年だったと思うのですが、2年ぐらいでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:47:42 ID:fWzhAwAS

医者が呉れる処方箋を 薬屋に持って行くところがあるよね。
そこに行き聞いたところ医者は普通の風邪でも
麻黄湯と書いて出すところがありますよ
と云っていた。普通の風邪でも効くと言う話だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:19:18 ID:MO/WYfnW
手持ちの「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」の服用期限は「2012年5月」だ。
麻黄の成分の分量は、「ツムラ漢方麻黄湯エキス顆粒」だと1日分で2.5gだが、
「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」は5.0gだ。
もっとも、「ツムラの漢方内服液 麻黄湯」の麻黄の成分の分量も5.0gなので、
要するに、顆粒か液体かによって、分量が異なるみたいだ。
(顆粒は乾燥しているので、軽くなるから?)
ただし、他の人も書いているように、発汗している患者にとっては、発汗を促進する
麻黄湯を服用すると、脱水症状になる危険性が有るので、「麻杏甘石湯」や「銀翹散」
の方が良いそうだ。
(「ツムラ漢方麻杏甘石湯エキス顆粒」は1日分2.0gの麻黄を含んでいる。)
新型インフルに感染しないよう、手洗い、うがい、マスク装用などの基本予防は、
しっかりとやっているつもりだが、何せ、オレは新型インフルの免疫を持っていない
のだからな。
新型インフルにかかって、すぐに病院に行ってタミフル、リレンザを処方してもらい、
48時間以内に服用できたらラッキーだろう。
ところが、日本の人口の25%〜50%が感染するほど大流行したら、タミフルや
リレンザの備蓄は十分でも、病院の外来が大混乱で、48時間以内に「インフル
検査・処方・服用」できるか、怪しいもんだ。
(インフルでもないのに、タミフルを服用すると、タミフル耐性株が出来る危険が
あるから、あぶねー!あぶねー!検査は本当に重要だな!)
捨て金になるかもしれんが、自分の身体が健康な今のうちに、出来ることは、
きっちりと、やっておくべきだと思う。
それに、インフルエンザは毎年のように襲ってくるのだからな。
来年は、どんなカタチで襲ってくるのか、専門家でも予測がつかないから、たとえ
豚インフルの免疫を獲得しても、安心できないわけだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:01:07 ID:0nC8n/Hu
>>165
そりゃそうだろ? 風邪薬として市販されてるんだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:13:38 ID:wgmlnA5Y
麻黄の主成分はエフェドリン、もともとは喘息の治療薬なので咳は止まる。
体温上昇効果も高いので、熱も落ち着く。
エフェドリンは覚せい剤原料にもなるので、体も元気になったように感じて効いた気がするんだろうね。
ただ強心作用が強く、心臓への負担も大きい。人によっては不眠も出るかもしれない。

桂皮もスパイスとしてはシナモン、体を中から温めて外に出す作用があるから
発熱などによく使われる。

杏仁はもともと咳き止め・痰きりなどで咳止めシロップによく使用される。

甘草は味の緩和もあるが、主成分はグリチルリチン。近年色々な抗ウイルス作用も
見つかってるみたい。


素人が使用するなら、交感神経興奮作用が強く、体質で合う合わないがはっきりする麻黄湯より
リコリスみたいな甘草の方がいいんじゃね?と思うけどな…。
後 麻黄湯飲んで短期間に治ったと言う人がいてるけど ウイルスの排出が終わったわけではないので
注意してほしい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:29:27 ID:wgmlnA5Y
後 漢方製剤はメーカーによって若干成分も成分量も異なることがある。
麻黄などのように長時間せんじる必要のあるものを製剤化する時に
他のものと分けて投入するか、一気に煎じ上げるかなどで分量を変えてるらしい。
あと成分表記の際 エキス量で記載するか、原料量で記載するかも違いがある。
原料の量の多い少ないが実際の成分の効果と一緒とは限らない。

一番効果がわかりやすいのが大黄甘草湯の主成分大黄。
大黄は煎じ時間が短い間は下剤成分が抽出できるのだが、
一定時間を越えると下剤成分は熱で分解され、止しゃ成分(下痢止め)が抽出されてくる
メーカーとして製品のブレをなくすために 色々コントロールしてるみたい。

いずれにしても漢方は一筋縄ではいかないってこった。
170浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/06(日) 11:29:20 ID:TS7Qbt1x
>>161
>聞く所によると鳥インフルエンザにも効くらしいですね。
>初期の段階で飲めばの話し。


ソースは?
いくら漢方の本場の中国でも漢方のみを鳥インフルエンザ感染者に処方
するとは考えにくい。ソースを示せないならガセネタ認定。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:58:34 ID:qIRERbid
>>170
コテハンださいよ。やめなよ。
172浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/06(日) 12:11:15 ID:TS7Qbt1x
せっせと「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」勧める人がいるし、
「興和」が葛根湯販売してないためか葛根湯より麻黄湯が優れてるかの
ような展開になってるようにも感じる。
せっせと「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」勧める人は、同じく麻黄湯の
液状のドリンク・タイプ販売してる他のメーカーのより優れてるという
根拠をソースを示してもらえまいか?
特に、もし「興和」の社員・株主等の関係者なら正々堂々と根拠を
ソースを示すか、ソースが示せない場合は興和のIPをfusianasanで示して
展開してもらいたい。
ちなみに、私はメーカー間で大差は無いとは思うが、漢方の麻黄湯の液状の
ドリンク・タイプ販売してるメーカーで、ツムラのものが同じ値段なら
買うならツムラの方が漢方専門なのでツムラの物を選ぶと思う。
まあ、「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」が一番安ければ「コルゲン
コーワ液体かぜ薬麻黄湯」を選ぶかもしれないが。
もちろん、「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」が一番優れてるという
根拠展開されて、それに私が納得すれば一番高くても選ぶかもしれない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:56:17 ID:b17YunBt
鳥インフルエンザが来年中には、出てきそ〜なんで

今日、麻黄湯顆粒・ドリンク買いたした。
ついでにメカブのなんちゃらが
鳥ウイルスを抑制するらしい理研ビタミンの
『からだのチカラ』ってのも買ってきた!

マスクは、余ってるな〜(笑)

長野@東信
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:04:46 ID:6uTg38Zp
>>172
ツムラは漢方薬を扱っている人以外はバスクリンのイメージで薬屋って気がしないんだよ。
コルゲンの方が薬としての知名度が高いからと思っている。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:21:41 ID:y/9Z4tin
近所のドラストいったら、コルゲンしかなかったので、とりあえず二箱ゲットしときました。顆粒は去年備蓄済み。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:25:25 ID:6uTg38Zp
カネボウがいつのまにかクラシエに変わっていたりとか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:34:50 ID:NUX8Xtzk
>>172

「ツムラの漢方内服液 麻黄湯」を買いに行ったが、DSを5店覗いても、
置いていなかった。
有ったのは、なぜか、「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」のみ。
『液体かぜ薬』との表記があるから、「風邪薬」の位置付けでDSが置いて
いるのだと思った。
(効能は、ツムラもコルゲンも大差無いと思う。ただし、値段はコルゲンの
方が300円安い。)
考えてみたら、今回の新型インフルの大規模な感染があり、「漢方薬の麻黄湯
が新型インフルに効くかもしれない」という情報を知っている人以外、「麻黄湯」
を買いにDSに来る人は、滅多にいないと思う。
しかし、これだけ2ちゃんで「麻黄湯」が取り沙汰されているのだから、そろそろ、
テレビ局も新型インフルの特集番組で、「麻黄湯」を取り上げるかもしれない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:37:42 ID:9Q+tRStW
ウリナラ達がマンセーに必死ニダ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:39:47 ID:xylP7KEj
大きめのDSでもクラシエの麻黄湯だけ売り切れてるところを見た。
コルゲンの液体風邪薬はまだいっぱい売ってる。
買った人が使い方を間違わないといいんだけどな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:57:14 ID:HfQovcSM
>買った人が使い方を間違わないといいんだけどな。

鼻から飲むとか・・・
181浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/06(日) 14:03:50 ID:TS7Qbt1x
>>177(←「興和」の社員さん??)
あなたの御報告は矛盾してませんか?

>「ツムラの漢方内服液 麻黄湯」を買いに行ったが、DSを5店覗いても、
>置いていなかった。
>有ったのは、なぜか、「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」のみ。

ツムラの麻黄湯ドリンクが無かったなら、なぜ値段比較できたのか不思議。

>(効能は、ツムラもコルゲンも大差無いと思う。
>ただし、値段はコルゲンの方が300円安い。)


>>176
クラシエ(旧・カネボウ)も結構、漢方の薬販売してるけど、麻黄湯の
ドリンクはないみたいだ。麻黄湯は顆粒のみで葛根湯は顆粒・ドリンク
共にあり、クラシエは麻黄湯より葛根湯に注力してるみたいだ。

*****
ちなみに私がGoogleで複数キーワード「麻黄湯 ドリンク」で調べたら
上位に、「ツムラ漢方内服液 麻黄湯」
次に、「ルル内服液 麻黄湯」(第一三共ヘルスケア)
そして、「コルゲンコーワ かぜ薬」だった。
ちなみに、ケンコーコムの売れ筋では麻黄湯のドリンクでは
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_751434_S.html
ツムラ、コルゲンコーワ、ルルの順だった。
ただし、これは値段の安い順になってるから、同じ値段ならどうなるかは
不明だ。
182浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/06(日) 14:12:55 ID:TS7Qbt1x
>>172の訂正(>>177の矛盾報告を見たので下のように訂正します。)

(誤)まあ、「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」が一番安ければ
「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」を選ぶかもしれないが。
もちろん、「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」が一番優れてるという
根拠展開されて、それに私が納得すれば一番高くても選ぶかもしれない。

(正)「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」だけは、いくら安くても
買う気がしない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:29:30 ID:yVN3lioM
このスレなんか棲み付いてるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:34:58 ID:HfQovcSM
しかもやたらとコルゲンコーワが連呼されてていい印象づけのCMになってる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:43:03 ID:l4w5CpQt
あげくに>>162。一人だか複数人だかが「ある流れ」を作りたくて必死。ID変わっても商品名と長文でバレバレ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:48:13 ID:0nC8n/Hu
>>185
それは俺なんだけど、よく読めば分かるよ。
俺は麻黄湯を備蓄用にまとめ買いした。
効果はないとレスされる。
そのうちに効果があるという流れになってきたので、
いい流れとレスしただけ。
他の人は知らない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:36:20 ID:o7PNEn+T
>>181

>(ただし、値段はコルゲンの方が300円安い。)

(1)「ツムラ漢方内服液 麻黄湯」
    →希望小売価格:1,365円(税込み)
(2)「コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯」
    →希望小売価格(税込)1,050円

このように、希望小売価格はコーワの方が300円ほど安い。
なぜ、コーワの方が安いのかは不明だ。
ちなみに、オレはタミフル、リレンザを48時間以内に服用できる
環境だったら、 治療実績が多数有る、タミフルやリレンザを躊躇
せずに選択するけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:18:45 ID:B7cLyLss
タミフルもリレンザも家族の分程度は持ってるけどそんなに数がないから
やはり鳥用にいくらかは残しておきたい。
麻黄湯は新型とは判断できないけど
喉が痛くなっておかしいなって感じた時に使ってみたいかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:16:34 ID:f4L1dNqC
コルゲンもツムラも液体ならマオウ等の含有量は同じだよね。
値段は確かに違うけど。
190浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/06(日) 19:30:57 ID:TS7Qbt1x
>>187
ID違うみたいだが、あなたが、>>177ですか?
店にツムラの麻黄湯ドリンク置いてなかったのでは?
どうやってツムラの値段がわかったのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:35:05 ID:qIRERbid
>>190
あんた、ひつこいね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:36:43 ID:0nC8n/Hu
>>190
俺は関係ないが、売り切れてても棚には表示が残っていたりしないか?
その店の価格ではなくても一般的な価格は調べることもできそうだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:49:39 ID:o7PNEn+T
>>187

ツムラとコーワのHPに価格表示されている。

http://www.tsumura.co.jp/products/drink/maou.htm

http://hc.kowa.co.jp/colgen/maou.php
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:56:43 ID:o7PNEn+T
オレはもともと、第一三共かツムラの麻黄湯ドリンクを買おうと思っていた。
しかし、DSには、なぜかコーワのドリンクしかなかったから、それを買っ
てしまった。
ツムラは「ツムラ漢方内服液根湯」しか無かった。
これで良いかな?
195浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/06(日) 20:03:40 ID:TS7Qbt1x
>>192
>売り切れてても棚には表示が残っていたりしないか?


売り切れたのなら、ツムラの麻黄湯ドリンクが置いてなかった(>>177)
のではなく、300円高くてもツムラの麻黄湯ドリンクが売り切れていて
300円安くてもコルゲンコーワの麻黄湯ドリンクが売れ残っていたと
書くべきだよ。
まあ、>>177がコルゲンコーワの社員でなく、言葉足らずで、300円安くても
コルゲンコーワの麻黄湯ドリンクが売れ残っていたというなら、そこまで
不人気なのは嫌だね。また、もし仮に>>177が興和の社員で嘘ついていたなら
そういう会社の製品は信用できない。いずれにしても、いくら安くても
買う気がしないね。
196ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2009/09/06(日) 20:14:20 ID:4tdRfsK4
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    このスレみてツムラの顆粒のとドリンク買ってきた。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:51:52 ID:GVSbATB7
>>196
ぶたくんもツムラの顆粒買ったんだね。
うちの方はずっと麻黄湯売ってなかったのに、最近ちらほら見かけるようになったよ。
198ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2009/09/06(日) 21:26:49 ID:4tdRfsK4
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ただオイラは汗っかきだから使っていいものか。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:32:39 ID:pU1dA2qF
>>198 寒気がするような病状のとき、使うみたいだよね
汗っかきは・・・どうなんだろうね

第2類医薬品だから、ネットで買えなくて不便だ
いろんなドラッグストアを渡り歩いてウイルスもらってきたら馬鹿みたいだし
電話で在庫を確認して出かけるかな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:41:05 ID:wvUkMFJb
麻黄湯を飲んでいい適応条件は、とにかく汗が出てないこと。
内側にこもった熱を汗出して外に出すような感じだから、すでに汗出ているひとには×。
日頃元気なひと向きの漢方薬。
虚弱体質なひと、熱出るとすぐ汗が出るひと、細かな体調が自分ではわかりにくい小さな子供が、
気軽に飲んでいいものじゃないと思う。
201ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2009/09/06(日) 21:47:42 ID:4tdRfsK4
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 レス、トンです。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これからの季節は汗かかないだろうけど・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:11:32 ID:qIRERbid
運動すると極度の汗っかきだけど、
水分補給にさえ気をつけておけば、
飲んでも大丈夫なんかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:25:32 ID:o7PNEn+T
>第2類医薬品だから、ネットで買えなくて不便だ

オレもそう思う。
ネットで買えたなら、オレはツムラか第一三共ヘルスケアの、どちらかを選択
していただろうと思う。
ツムラは漢方薬では有名だし、第一三共ヘルスケアは第一三共の関連会社だからな。
DSでは、第一三共&ツムラのドリンクを扱っていなかったから、オレはコーワを
買ったが、備蓄用にと思ってツムラの顆粒も買った。
1社の製品よりも、異なるメーカーの製品を揃えたほうが、安心だと思う。
だから、また何かの機会で、第一三共&ツムラのドリンクを見つけたら、たぶん、
買ってしまうと思う。
204麻黄の塔:2009/09/06(日) 22:51:02 ID:qIRERbid
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
205麻黄の塔:2009/09/06(日) 22:52:09 ID:qIRERbid
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
???????????????????????????????????
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:53:31 ID:AVd0V6dw
>>174
漢方エキス製剤の会社として
全般にツムラのほうが経験ある思う。

ふつうに診察室で医師が処方箋を書く時に、
漢方の情報を参照するハンドブックも、
ツムラのものが基準になっている。
っていうか、ツムラのしか見たこと無い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:32:35 ID:3EHnHiaa
このスレでツムラよりコルゲンをよく見るのは単純には、新型インフルエンザ騒ぎの現状下、
一般用医薬品市場での流通量のちがいにすぎない。

その上で、一般人の心象以上に、みょうな事情通なそぶりで「コルゲンを」「コルゲンの」
「コルゲンが」といって特定企業の製品を奨めている「人物」には注意。

基本的にコルゲンでもツムラでもクラシエでもかわりゃせんよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:11:26 ID:aHWgmeM1
業界で有名でも経験が有っても一般人に浸透していないのだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:17:36 ID:aHWgmeM1
>その上で、一般人の心象以上に、みょうな事情通なそぶりで「コルゲンを」「コルゲンの」
>「コルゲンが」といって特定企業の製品を奨めている「人物」には注意。
下衆の勘ぐりとも言う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:32:33 ID:BZeRoyNH
>>209
下衆の勘ぐり結構。コルゲンにはなんの恨みもないけどね。効能そのものに違いはないのに、
一部メーカーだけを持ち上げる書きかたしている人間がいるから注意しただけ。
たまたま、買ったのがコルゲンでしたってのならいいの。でもさ、>>64>>99みたいなのは
明らかにべつの意図があるでしょ。

たとえ、彼らのオススメがツムラだったとしても、私はおんなじことを書いてますよ。

いやいや、コルゲンとその他メーカーで前者のほうが効き目がいいというのなら、ぜひともその
根拠を示していただけるとありがたいですけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:42:38 ID:aHWgmeM1
単発かよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:33:41 ID:OGy6S/+9
ハゲも余計な制度作ってくれたよな。
こういう時
ネットで探して買いたい人はいるだろうから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:50:27 ID:CkB/zZLu
液体は高いね。粉末の麻黄湯より4倍近くするよ。
たとえ麻黄の量が倍でも、液体はおすすめできないな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:21:51 ID:KEi0yCYy
本日、マオウトウ飲みました。

朝から、体がだるく喉が痛い。
ブタフルか、他フルかそれは知らん。

午前9時に液体1本、午後4時に1本、かなり楽になった。
やっぱり効いた・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:35:19 ID:Vinqj5H1
>>214
やはり効くんですね
麻黄湯は凄いな

3週間後に来る感染ピークに備えて備蓄しました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:13:06 ID:MTpAxlqg
麻黄湯の注意事項の「甲状腺疾患」系の体験談

甲状腺機能低下症が解り、医者来る前に麻黄湯飲んでしまった事を医者に相談したら

・基本的に体力がある人の漢方だから弱ってる人には向かない
・↑逆に言えば機能低下症でも体力減退してなければ
緊急時には(常用しなければ)飲んでしまってもさほど心配は無い
ただし、基本的にはきちんと医者に相談するように。
・低下症の症状が進んでる場合は心不全を起こす恐れがあるから素人判断絶対にやめれ
・機能亢進症の人も絶対に主治医に確認しろ

との事でした。
217名無しさん@お腹いっぱい。[:2009/09/07(月) 18:14:25 ID:UcT9Jek6
葛根湯じゃだめなん?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:07:45 ID:Vinqj5H1
>>216
そんな人は1000人に1人ぐらいだろ
大多数の一般の人たちには何の問題もない
麻黄湯によるウィルス増殖抑制効果のメリットの方が圧倒的に優位性がある
あたかも麻黄湯が危険なような印象操作はやめなさい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:27:09 ID:s3FkZer2
>>218
千人にひとりなら結構な割合だよなあ
印象操作も何も当然の話だろ、市販薬の添付文書にも記載されてることだし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:46:11 ID:FcE8PEhi
>219
それを言いはじめたら、ほかの風邪薬とか頭痛薬が簡単に薬局で買えるということ自体が問題にならないかい?
スティーブンス・ジョンソン症候群とか、『恐ろしい』副作用があるのだから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:58:53 ID:EIfpN3a2
何れにしても、もしものための備蓄だろ?
また完売してから、買っておけばよかった…と思わないように。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:02:45 ID:SrwPfhup
>>220

SJSが1000人に1人なんていう割合で発生したら、それこそ大騒ぎですぜ。
意味分かって書いてる?
それともエフェドリン依存で判断力喪失?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:07:04 ID:s3FkZer2
>>220
SJSや中毒性表皮壊死症とまでいかなくとも、薬疹や軽度の喘息など医薬品の副作用はいろいろある
千人にひとりなんて数字の挙げ方は妄言もいいところだが、そういうリスクが伴っていることも理解した
上で使用するのは当然のことだろう?
ID:Vinqj5H1だって、備蓄した薬の添付文書を読んでみたらわかることなんだから

そもそも216の内容自体貴重な報告なのだから、感謝こそされ非難される理由はない
ともすれば鰯の頭を拝むように傾きすぎるスレのバランサとしてはちょうどよかったと思うけどね
それともスレにいる全員が危険性を理解した上で議論しているとか? そんなことはないものね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:11:23 ID:yUUmM+Qe
麻黄湯を備蓄し出したら、新型インフレはコレで治してやる!の気分になってきた。
っていうか、新型にかからず今日もオレはゲンキだ!
本当に今、新型が流行してんのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:12:17 ID:hFwCbK2u
>>216
私も甲状腺機能低下症だよ。
とても参考になりました。
ありがとう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:12:57 ID:GRItIZds
>>218
印象操作は良くないよなー・・・・って、麻黄湯があれば大丈夫って印象操作してる人も居ますけどね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:14:40 ID:Rt+BpnsN
ゾクッときたらカ○ナールだっけ?
風邪のひきはじめに葛根湯気軽に飲んできたから
麻黄湯備蓄するのにもあまり深く考えずに買ってたわ…

そんな難しいことなん?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:23:24 ID:yZXrakT0
副作用がどうのこうの言っている場合じゃない。
罹った途端に凄い【苦しみと痛み】で、何でもいいから
飲まずにいられるか!てんだ。
一晩置いたら、相当の苦しみだと思うよ。子供なら泣き叫ぶだろう。
傍にいる親は煩くて寝られないョ。
夜中に救急車を呼びたくなると思うよ。
でもインフルエンザでは呼びにくい。

ボクの場合、その前に麻黄湯を備蓄して置いたから助かったものの。
アレルギーがあり薬の副作用が心配だなんて言っている場合か
てんだ。


229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:25:22 ID:+pk/zHnB
>>228
どこを縦読み?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:33:28 ID:yUUmM+Qe
ドリンクの麻黄湯と顆粒の麻黄湯。
新型インフルにかかったら、スグに呑めるドリンクが便利だ。
だが、顆粒もお湯にスグに溶けるので手間は同じか?
ドリンク5日分はそれなりの値段になるので経済的には顆粒が優れているが。
顆粒をリポビタンで流し込んでもダメかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:08:21 ID:s3FkZer2
>>227
漢方に限らずどんな薬にでもリスクはつきものだから神経質になりすぎるのも問題だけれど、
無神経なのは治すつもりが命を落としかねないということ
買うな、飲むなと言ってるんじゃなくて、注意書きを守って服用しましょうねということです

>>228
それもまたここでは貴重な体験談、あなたがインフルかかって麻黄湯のおかげで助かったのなら、
それに難癖つけるやつはいないよ
そのことと、麻黄湯にかぎらず薬の副作用は別問題。あなたはその二つを天秤にかけて服用
を選んだが、それはあくまであなたの決断と結果でしかない

>>230
汗をかかないといけないので、できればお湯に溶かして、ドリンク剤なら温めて飲んだほうが
いいですよ


おさわがせしました、それでは
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:12:01 ID:i3V0nTzd
>>麻黄湯によるウィルス増殖抑制効果
ソースはありますか?
ツムラの漢方スクエアでも、症状の改善の比較データしかなかったと思います。
しかも母集団はまだまだ少ないもの。

添付文書で出てるのは『ヒト癌細胞由来のHEP2細胞において、
RSウイルスの増殖を抑制した(in vitro)』としか出ていません。

麻黄湯がインフルエンザの自覚症状の改善に…というならば話はわかりますが
あたかもインフルエンザウイルス増殖抑制があるかのような書き方は
誤解をまねきます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:16:36 ID:i3V0nTzd
ちなみに医薬品の添付文書で効能効果で『インフルエンザ』の文言があるのは
ツムラだけだったと思うけど。コタローやクラシエはなかったよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:36:34 ID:+S4Nkqm9
>232
↓北里大の研究
http://nenkai.pharm.or.jp/129abst/28I-am15.pdf

より詳しいかは不明ながらJ-GLOBALにもあって原文複写できるようだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:37:21 ID:L0JD7FM2
>>230
麻黄はカフェインと併用すると、すごく効くよ。オススメ。
ソース:
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail785.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:50:27 ID:i3V0nTzd
>>234
おぉ ありがとう。でも…in vivoか 他に文献ないか探してみよう。
後 明日ツムラにでも聞いてみようか。

>>235
これ知ってるよー よーく効くよー
で すっげー動悸するんだよーっと

別の商品だけどエフェドラ製剤飲んだことがあるんだ。
そのとき 結構動悸・頭痛などが出たことあるから
麻黄湯を安易にすすめる人を警戒してる。
モチロン濃度や感受性は人それぞれだし、その時の体調にもよるんだけど
安易に『効くよー』という類のものではないと思う。

確かにOTCとして一般売りしてる薬なんだけど
新型みたいに今までのインフルエンザとは違う感染力や症状(肺での増殖)での使用が適切かどうか
まだまだ未知なんだよね。
237浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/07(月) 21:54:02 ID:AiCLv1xO
>>208
>業界で有名でも経験が有っても一般人に浸透していないのだよ。

ええ??コルゲンコーワの麻黄湯ドリンクは販売開始から1年経ってないのと
違いますか?
麻黄湯のドリンク最初に始めたのは、どうもルルみたいだし、シリーズ
だったらルルの方が有名でしょう。

>基本的にコルゲンでもツムラでもクラシエでもかわりゃせんよ。

私も数日前まで、そう思ってましたが、原料の生薬の良し悪しとか
抽出方法によって違うのではないかと考え直しました。ちなみに、
ツムラは原料の生薬に自信があるようです。
http://www.tsumura.co.jp/kampo/nattoku/03/nattoku3.htm
尚、原料の麻黄ですが、ツムラのは「日局マオウ」で、ルルやコルゲン
コーワのは単なる「マオウ」とありました。
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/K0704000037_01_A.pdf
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/J0601010687_01_A.pdf
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/J0801000543_01_A.pdf
もちろん、それ以上に、ここで変な人間がゴリ押しでコルゲンコーワ推薦
してるので信用できなくなったのが最大の原因ですけど。
238ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2009/09/07(月) 21:56:58 ID:UANNjPkL
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>221
予想以上に感染が拡大してタミフルとかがなくなったりとか
自力で病院に行けないときとかに備えて買ったよ。

飲まずに死ぬか飲んで死ぬかくらいの選択を迫られたときに飲む感じなのかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:57:13 ID:yUUmM+Qe
>>231,235
さんきゅう。
なるほど、まおうって、とりあつかい・ようちゅういなんだな!
りんご・じゅーすには、あうってきいたことあるけど、りぽびたんは、どうかと
おもっていた。
のんで、あせかくんだったら、かえのしーつ、したぎ、ぱじゃまも、いるんだな。
しーつのうえに、たおるけっとをしいてから、まおうとう、のもうかな?
そっちのほうが、とりあえずは、しーつが、あせでぬれなくてよいよな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:37:51 ID:KmeoecD7
ハクション大麻黄ってのを思いついた・・・orz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:13:36 ID:d+Q+6ihM
お父さん マオウが来るよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:24:43 ID:ex6KT1kk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:39:06 ID:pXKoqCN5
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:49:42 ID:YHOGoOwp
シューベルトだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:28:09 ID:R7okhN09
スイス・ロシュ社がタミフル生産を拡大!
で、ジャパン・ツムラ&クラシアも麻黄湯の生産を急ピッチで引き上げてるんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:36:44 ID:iUpsgmxb
麻黄湯を飲んで問題あるのは、1万人に1人ぐらい?
なんか麻黄湯はエフェドラ入ってるから危険!危険!って
そんな危険なものドラッグストアで売ってねえよ!

タミフルの薬害問題はまったく無視か?
子供にはタミフル問題あるから麻黄湯処方してる小児科医は犯罪者か?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:01:53 ID:7Bs7nBeK
麻黄湯を否定する人は、買ったり、使ったりしなきゃ良いだけ。
私は、使うよ。だって効きましたから。
金曜日の夜に症状が出て、発熱センター問い合わせて、あーだこーだ
言われて48時間過ぎてしまったら、タミもリレも投与されないし、
市販薬は全て自己責任で使うもんだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:15:28 ID:NxrVjoAO

まあ・・・、>>236さん同様、麻黄湯にしろ、他の薬にしろ、
人に勧めるときは注意が必要だと思う 

麻黄湯は副作用ないし、安全です〜みたいに書いているサイトもあるけど
新型インフルのとき、市販の麻黄湯を自己判断で飲むとしたら、
個人輸入のタミフル・リレンザと同じく
相応のリスクが伴うことはわかっておくべきなんだろうね 自分も最後の手段用に備蓄してるけど

ほとんどの人は、その辺重々認識してるんだろうけど、
おそらく認識不足の人もいるだろうから  生死にかかわることだから慎重に越したことない


249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:45:14 ID:ImYmQ1T6
個人輸入のタミフルなんか偽物かも知れないのに怖くて飲めないよな〜
250浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/08(火) 08:50:35 ID:v+ThiS7N
>>246
タミフルは18才未満の若者とワーファリン服用者で重大な副作用が
懸念される。しかし、ワーファリン服用者の場合、麻黄湯でも
血圧上昇の副作用が重大な危険をもたらす可能性がある。
よって、タミフルより麻黄湯が処方される可能性があるのは
2才以上18才未満。ワーファリン服用者はタミフルも麻黄湯も
重大な副作用の懸念がある。
麻黄湯は最近までは医師によって処方される事が少なく、漢方薬
という事もあいまって、あまり副作用が調査されていない。
そのため、18才以上では麻黄湯とタミフルの安全性に優劣は
つけがたい。逆に、新型インフルエンザではタミフルの実績が
確認されているのに、麻黄湯の新型インフルエンザでの効果は
未確認である。
結局、18才以上の場合にはタミフルが処方され麻黄湯は通常は
処方されない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:18:09 ID:ImYmQ1T6
ワーファリン服用者って一万人に1人ぐらいだろ
252浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/08(火) 09:28:38 ID:v+ThiS7N
>>251
はっきりとは知りませんが、もう少し多いと思います。
おそらく人口の約1%くらいじゃないですかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:44:40 ID:bIDfYb8I
私の場合、日本酒を飲むと血圧が200以上あがる時がある。
普段は150程度。年齢は50以上。エビアレルギーあり。

それでもインフルに罹った時は、その苦痛から逃れる為
麻黄湯を飲んだね。恐いから1回飲む分の半分程度。

たちまち、治ったね。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:47:59 ID:3DlWnG4F
>>253

あんた、それ単なる風邪じゃねえの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:51:23 ID:zDOgagkI
>>253
普通は飲酒すると一時的に血圧は下がるもんなんだけどね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:46:18 ID:5A+Ho+XW
とりあえず、旦那に持たせた>麻黄湯
すぐに病院行けるなら行け。行けないなら飲め!と…

問題は子供。6〜15才が飲める麻黄湯がない。
発熱したら夜中だろうが病院に走る事はできるけど、早すぎて検査陰性だと意味がないし…
だから発熱〜病院までの間に飲ませると良いかな?と思ってたけど、子供用が6才までとは><
葛根湯ならジュニア用があったから確保してきたけど、やっぱ葛根湯じゃダメだよね……
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:54:13 ID:bIDfYb8I
日本酒を飲んだ時には酔っているから血圧なんか
計らないよ。翌日だよ。240あった時があった。
あまり高いと左目がキラキラして来る。それが倒れる寸前だ。
すぐに血圧を下げる薬を飲んでいる。30分で治る。
近頃は酒は呑まないようにしている。

単なる風邪とは思わなかった。
急激に喉や耳の痛み、頭痛、肩や筋肉の痛みが襲ってきて
寒気が来て、咳がゴホンゴホン出て来た。
これは遺伝子組み替えのウイルス性風邪だろうなぁと思った。
友人の兄弟も同じことを妹に云っていたそうな。
普通の風邪とは全く違うインフルエンザだ。罹ればすぐ判るよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:56:50 ID:ImYmQ1T6
>>256
葛根湯子供用でも飲まないよりまし
麻黄湯でも服用量減らせば子供でも大丈夫
実際、小児科でも生後3カ月から麻黄湯処方してるからね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:01:45 ID:bIDfYb8I
子供には半分か4分の1を飲ませればいいのさ。
私の場合、1週間経っての副作用は口の中の粘膜が
弱くなった。口内炎とでも言おうか。だからビタミンでも
飲めばいいのだろう。普通の風邪でも口の中が・・・なるよね。

普段から水と薬を持たせて出掛けるといいと思うよ。
で、苦しみ出したら5分以内に薬を飲むと
1時間もしないウチに気分が良くなって来る。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:03:31 ID:gidHRBu6
去年、五才の息子もインフルになったとき、小児科で麻黄湯処方されたよ。問題なかったし、回復が早かった。

ちなみに俺も、インフル移ったらしく(簡易検査は陰性)、麻黄湯貰った。問題なかった。どっちかっつーと虚証だと思うんだけど、平気だったな。熱上がり切ったところで飲むのやめたからかな。

だから備蓄してる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:20:55 ID:5A+Ho+XW
>>258-260ありがとう
小学生(高学年)って谷間の世代だから困るんだよね。
子供用は大抵7才くらいまでだし、大人用は15才以下はダメって書いてあるし…
体重は私とかわらないくらいあるから、半量くらいいって大丈夫そうですね。

持ち歩くのは思いつかなかった。出掛ける時は忘れないようにしなくては!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:26:40 ID:bIDfYb8I
高血圧には良くないと謳っているから
1回の飲む分を半分にした。3時間経ってお菓子を
食べながら残りを飲んだ。

食前に飲めと書いてあっても、私は胃が悪くなるのを
恐れて、食後に飲んでいた。それでも治るよ。
飲むと、必ず喉が渇く。だからいつも薬を飲んだ後は
果物(スイカ・モモ等)を食べていた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:39:08 ID:bIDfYb8I
オレの場合、苦しみ出して15分以内に薬を飲んだから
熱も出なかった。咳はすぐに止まった。
寒気も20分で止まった。耳の痛みも消えた。
2時間後に入浴もした。翌日喉は相変わらず痛かった。
24時間程度でそれも消えた。
3日目には薬はもう止めた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:30:11 ID:ED7pVn4Y
簡易検査をしてくれるのかどうかわからないけど
とにかく陰性で薬をくれないとか再検査までの間、
深夜や休日で病院にかかりにくい時の時間稼ぎに麻黄湯がいいかもね。
でも合うかどうかがやっぱり心配。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:10:11 ID:Smq5Ildv
麻黄湯でインフルエンザ治したい人、多いみたいだね。
ここの管理人さんもそうみたい。
http://blog.livedoor.jp/sabicho2009/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:32:47 ID:YHOGoOwp
>>246>>247
別に麻黄湯否定しちゃいない。
自分でも感染したらタミフルではなく麻黄湯含む漢方薬のどれかを飲もうと思ってる。

麻黄湯がインフルに効くってニュースを見て
にわかに麻黄湯に注目し出したような漢方に馴染みの無い人だと
麻黄湯なら漢方だから安心♪ なんて安易な考えで服用してしまうかもしれない。
麻黄湯は漢方薬の中では作用の強い危険な部類の処方だってことは周知させておいたほうがいい。
循環器疾患のある人や高血圧、脳梗塞などある人は注意して飲む
他の薬やカフェインとあわせて飲まないなど。
慎重に飲めばタミフルよりよほど安全だろうとは思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:52:16 ID:gidHRBu6
1番いいのは試すことだ。軽く風邪ひいて飲んでみたら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:03:01 ID:zDOgagkI
>>267
その風邪ってのが曖昧なのさ。
ウィルスによる風邪の症状もあれば、
菌による風邪の症状もある。

ここで試すってのはウィルスによる風邪の症状じゃないと意味ないだろうし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:25:18 ID:YHOGoOwp
細菌性の風邪は少ないでそ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:04:03 ID:gidHRBu6
風邪が治るか治らないか、じゃなく、自分の身体に合うかどうか…、の為に飲むんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:54:16 ID:62/aVB6B
俺が人柱になる。
新型インフルエンザ感染が診断されて、タミフル処方されても飲まずに
麻黄湯だけ服用してみる。すでに購入もしてある。
ただ、インフルに罹るかどうかが問題だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:14:08 ID:ZADjFcfK
麻黄できくんだったら葛根湯だともっとききそうだけど
どう違うの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:33:56 ID:xMCpWw16
海外旅行の予定があるから、さっき薬局でツムラのまおうとうゲットしてきたよ。
8包(4日分)で¥880 あと2個しか無かった。
旅先でもタミフル買えるけど、買い置きしておいたほうが素早く対処できるしね

>>261
ネットでこんなん見つけた。2chのコピペみたいだけど

ttp://clips.sv15.com/archives/60/
> 子供に飲ませるときにはお湯に溶かせ。ただ、そのまま入れても解けないので
> 電子レンジでチンしろ。そして砂糖を入れれば子供でも飲みやすい。
> 体重 50kgで麻黄湯1袋の計算だ。
> X kgの子供なら X/50 袋分の薬を飲めればGJ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:51:36 ID:iy7xJmyW
関節痛が出て直ぐに魔王飲み初めましたが、インフル陰性。熱はあるから明らかにインフル。
魔王飲んでいると増殖が抑えられて、反応出なくなるのでしょうか?
教えて!偉い人!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:35:09 ID:0brNpqAB

ツムラ、クラシエ、第一三共ヘルスケア、コーワとか、いろんな会社の麻黄湯
の漢方剤があるけど、みんな、新生薬品工業株式会社のOEM供給のようだ。
(この推測は間違っているかもしれないけれども。。。)
http://www.shinsei-pha.co.jp/company/
だから、どの会社の麻黄湯の漢方剤を買っても、効能は同じかな?
皆さん、どう思いますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:52:23 ID:U7Gggirh
>>275
大いに間違ってるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:24:17 ID:W1xsSZGT
普通に漢方薬の処方の出来る医者に行け、そんで「予防のためにツムラの
27番の麻黄湯と45番の桂子湯2週間分それぞれ欲しいんですけど、
あっ、病名は先生にお任せします、薬は今すぐにいる訳ではないので
入るまで待ちますから、会計も先にお支払いしますんでお願いします
ツムラの漢方なら2週間用の包装が在ると聞いたので・・・お願いします」
これならば、医者にはデメリットは一切無く処方が受けれます
この場合あまり薀蓄を語る医者には行かず、ヤブと言われている医者のが
良いでしょう。

これを、27半分、45も半分で3回食事前にお湯に溶かし飲むのが
最適、ちなみにこれ去年のインフルエンザの時の処方内容^^
医療費使って、医療用がもらえるんだからお勧めです
278浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/08(火) 22:24:41 ID:v+ThiS7N
>>274
麻黄湯で従来型インフルエンザは治るのだから、新型でもある程度は
ウィルス抑えれるのだとは思いますよ。ただ、熱が出るのは麻黄湯が
漢方の理論どおりに発熱・発汗作用でインフルエンザ・ウィルスを抑えて
るのか、ウィルス増殖で熱が出てるのか、それとも両方なのか不明ですけど。
運が良ければ、麻黄湯の発熱・発汗作用で治るかもしれないですね。しかし、
新型は従来型と違って人間より体温の高い豚のウィルスが起源だから、
体温が上がると豚の体温に近づいて豚フル・ウィルスの遺伝子で作られる
酵素の反応の最適温度に近づいて新型インフルエンザ(豚フル)の威力が
増す危険があるかも。その場合は中途半端にしか効かない危険がありますね。
最大の問題は、もし仮に、中途半端に麻黄湯が効いて、新型インフルエンザ
検査で偽陰性でタミフルもらえずに、しかも、麻黄湯の効果も不完全で症状
改善せずに、発症5日目くらいで肺でもウィルス増殖して急に呼吸困難の
重症になる危険がある事ですね。医師に麻黄湯飲んでますと伝えてないなら
言って下さい。
279浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/08(火) 22:35:34 ID:v+ThiS7N
>>275
医薬品医療機器情報提供ホームページ見たら、ツムラの麻黄湯ドリンクは
御指摘のように製造が「新生薬品工業(株)」でOEMみたいです。
http://www.info.pmda.go.jp/osearch/PackinsSearch?cboDosageForm=5&cboEffect=&cboRisk=2&start=451
しかし、ルル内服液〈麻黄湯〉のは製造が「田村薬品工業(株)」で
これもOEMみたいです。
http://www.info.pmda.go.jp/osearch/PackinsSearch?cboDosageForm=&cboEffect=&cboRisk=&txtSaleName=%A5%EB%A5%EB&start=11
そして、コルゲンコーワ液体かぜ薬の製造は「興和(株)」で自社生産
みたいです。

尚、万が一、同一企業が複数社の分を受注生産してても契約内容や
原料調達で品質は変わる可能性があります。また、ルルのは添加物に
ハチミツがあり他社のとは違うはずです。
280浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/08(火) 22:45:26 ID:v+ThiS7N
なんか体験談書いてる人がいるみたいだが、特定企業の麻黄湯ドリンクを
強く勧める宣伝目的の社員のような人物が出没してたので、素直には
信じれない。(旧型の場合はタミフル並に効くというのはニュースで
あったので信じるけどね「)
もうすでに、8月末までに30万人くらいは新型インフルエンザで医療機関を
受診してるわけで、その1%でも麻黄湯か葛根湯が医師から処方されてたら
3千人のデータが近いうちに医師から報告されるだろう。このスレ見てる
一般人はそれを待って新型インフルに麻黄湯や葛根湯が効くか否か判断
すれば良いと思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:00:44 ID:YHOGoOwp
いちいちデータ集めて報告なんてしないよ。
「あ〜効いた感じしますか〜。よかったですね〜。次の方どーぞ。」
でカルテ棚に戻しておしまい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:07:42 ID:YHOGoOwp
>>277
最近は健保組合なんかがうるさくてその手使えなくなってきてるよ
90年代には頼んでもいないのに「いつ風邪ひいてもいいように麻黄附子細辛湯2週間分出しときましょう」
といって処方箋書いてくれてた医者が
今ではお願いしても出してくれなくなった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:13:26 ID:ED7pVn4Y
>>274
その後の経過を書いてくださいね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:04:51 ID:dTGveEKL
>>277
その手にひっかかる医者はいないよ。
とくに初診でそう言われたら、どんなヤブ医者でも警戒して絶対に出さない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:59:48 ID:pDmpUtNz
>280は、薬が信用できないなら、インフルに罹っても
薬に頼らないのだろう?
では、相当苦しむな。面白い。へそ曲がりは薬は危険だよ。

こんなところで薬の宣伝をするヤツはいないと思うよ。
皆、経験談を書いているのが文章を読んでいて判らないのか?アホ!

何ならインフルに罹ってタミフルを全部飲まずに残していた患者から
タミフルを貰えばいい。
そのかわり、その錠剤はインフルのウイルス付きかも。
その方がうつる可能性大だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:13:12 ID:kWGhgdGH
>>280
そもそも30万人が新型インフルエンザと確認されたというデータがない
受診してもただの風邪だとタミフルも麻黄も処方されないしw

素人の妄想で結論だしても無意味
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:22:47 ID:WcqsF8ZK
288浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/09(水) 07:38:34 ID:95Id6lzv
>>285
麻黄湯が信用できないのでなく、せっせと某後発メーカー製の麻黄湯
ドリンクを推奨する者がいたので某企業の社員の売らんかな工作かな
と思ったら、ここでの体験談は素直には信じれなくなったという事。
尚、体質や症状等が合えば麻黄湯が従来型インフルエンザに良く効く
事は知ってますが、豚のインフルエンザ起源の新型インフルエンザに
どの程度効くかについては今後の信頼できる報告を待ちたいですね。

それから、もし仮に、麻黄湯が新型インフルエンザに対して中途半端
にしか効かない場合は、病院に行ってもタミフルを処方してもらえず、
かといって、すぐに治らず長期間苦しむ可能性もあります。

ちなみに、新型インフルエンザに麻黄湯使用したが効きにくく
「2週間以上かかり、とても辛かった」との匿名報告がある。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250174108/237
>237 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:52:10 ID:E4ePNFa0
>先月、新型にかかったのですが、
>授乳中ということで、タミフル飲まずに麻黄湯だけで治しました。
>(確か、前スレにも同じ体験をされた方がいましたね)
>
>夫は3日で、そして生後10か月の息子は1週間で治ったのに、
>私は治るまで2週間以上かかり、とても辛かったです。
>・・・・・(以下省略)・・・・・

ログ落ちしてるので、Googleでキーワード検索↓してキャシュ見て。
「授乳中ということで、タミフル飲まずに麻黄湯だけで治しました。」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:16:28 ID:k+d575H+
あんた意地っ張りだね。バカですか?
別に推奨したって良いじゃないか?人の自由だよ。
それをうだうだ言いやがって。コテごと消えろ!!!>>288
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:34:34 ID:udN/4UOX
ウエルシアの葛根湯が30包10日分で1980円だったから2箱ゲト。
安いPBは心配だけど備蓄のひとつに買った。

ツムラの麻黄湯は1日2包でいいんだな。
小さい箱が1つしかなかったから980円で買ってきた。
他の漢方はたくさん在庫あるのに、麻黄湯だけなし。

ところでクラシエの葛根湯液45mlが2本で450円って安いですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:39:12 ID:0au8508g
>>289
このスレでの麻黄湯の推奨は若干公平さを欠いているよ
まるで信者みたいな人もいてるし 怪しい通販の推薦みたいだ
推奨してもいいが、否定してもいいじゃん

アトピーに○○が効いた!というのと同じで
体質に合う合わないがあるものだし、やみくもに人に
「早くのみなさい!」というものではない

浅見氏のような検証?意見?も必要だとおもう。
自分はおもしろいと思って見てるよ。

それを踏まえて備蓄する、服用すると個人で判断するんじゃないの?
それともこのスレは「麻黄湯さいこう!」ていうためだけのすれなの?
292浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/09(水) 08:39:17 ID:95Id6lzv
>>286
>そもそも30万人が新型インフルエンザと確認されたというデータがない


集団感染以外の確認は8月以降はされてません。
しかし、定点観測からインフルエンザの発生は8月最終週だけでも
約15万人のインフルエンザ感染者が医療機関受診したと推計されてます。
そして、そのほとんどが新型インフルエンザと推定されており、累計では
今までに30万人以上の新型インフルエンザ患者が医療機関を受診してると
推定されます。もちろん、検査で新型インフルエンザと診断されたのは
集団感染や重症者等の10万人程度でしょうけど。
ともかく、今年の8月のインフルエンザ患者(そのほとんどが新型)に
麻黄湯がどの程度効いたのか速報があるかもしれません。
293浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/09(水) 08:46:14 ID:95Id6lzv
>>292の補足・訂正

ソースは、国立感染症研究所 感染症情報センター HP記事
http://idsc.nih.go.jp/idwr/douko/2009d/34douko.html
>定点医療機関からの報告数をもとに、定点以外を含む全国の医療
>機関を1週間に受診した患者数を推計すると、約15万人となる。
>・・・・・
>現在国内で発生しているインフルエンザの殆どは新型インフルエンザによるものであると
>推定される

*****
(誤)集団感染以外の確認は8月以降はされてません。
(正)集団感染と重症者等以外の確認は8月以降はされてません。

厳密には7月25日以降は確認しなくて
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:27:58 ID:Oi7XDMV3
麻黄湯を推奨するのも、否定するのも全然問題ないと思う。
「麻黄湯だから駄目」とか「麻黄湯さえあれば大丈夫」とかの根拠無き
感情論で無ければ。

「自分には効きました」「自分は効きませんでした」ぐらいの方が信用出来そうな気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:30:47 ID:k+d575H+
この人、一生懸命だけど、ド素人さんみたいだね(笑)
http://blog.livedoor.jp/sabicho2009/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:45:20 ID:HQSEsmaZ
>>294が全て
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:01:03 ID:DBW/OwHX
>>277
つか、この時期に医者に行きたくねーよw
インフルの予防接種に行ってうつった事あるし。

葛根湯はよく飲むけど、効くときと効かない時とあるな。
つか、効いたと感じられたのは、初めて飲んだ時だけだった。
でもその時の効きっぷりが忘れられなくて常備してる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:06:03 ID:0au8508g
ageます 後マルチになるけど総合にも貼ってくる

*********************************
ツムラに問い合わせした

・タミフル・リレンザなどと同等の解熱や自覚症状の改善効果あり(研究データあり)
・基本的に1歳未満はタミフルが使用できないが、慣れた先生方が
  症状・体重などでコントロールして処方する
・予防目的での使用は意味がない(問い合わせ多いらしい)
・インフルエンザウイルス増殖抑制作用は人では研究されていない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・早く症状が改善されたからと言って 感染力がなくなったわけではない
  (研究されていない)
・インフルエンザ時の使用は解表薬としての使用なので
  熱が出て『麻黄湯』の証になった時の解熱目的としての使用
・麻黄湯には関節 ふしぶしの痛みに効果がある
・わざわざ麻黄湯でなくとも 効果のマイルドな葛根湯
  お年寄りは麻黄附子細辛湯などの方体の負担も少ない
・医療向けと一般向けは成分含量はちがう(ツムラしかわからないけど)

うわさが一人歩きしてる部分もあるみたい
マスコミも取り上げてるなら、ちゃんときちんと伝えて欲しいよ

この間から「すぐにドラッグストアにより、麻黄湯を買ってその場で飲みなさい。」
「一刻も早くウィルスの増殖を抑えることが先決です。」
と言ってた人 命令口調で適当な事を言って人を惑わすのはやめろよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:34:14 ID:zOjkz7WO
>>298
このスレの目的、
タミフルと同じようなウイルス増殖抑制効果が期待できるのに簡単にドラッグストアで手に入る漢方薬
麻黄湯の効き目を語りましょう

を根本から否定だな、盛んにコ○ゲンの麻黄湯を進めてた人はどんな顔してるやら。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:57:17 ID:k+d575H+
その人はコルゲンの麻黄湯が効いたんだから、ここで教えてくれたんだろ。
悪い風にとるのはかわいそうだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:01:29 ID:++DMskGI
つーかお前だろ?www
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:30:35 ID:0au8508g
>>299
ウイルス増殖抑制効果はなくても 不快な自覚症状の改善・解熱目的では効果ありだし
麻黄湯だけでなく 他の選択肢で葛根湯や麻黄附子細辛湯もあるとわかったしよかったのかと
ただスレタイは意味なくなったな

自分が一番気になったのは 麻黄湯の服用は個人の自由でいいのだが
効果があり、症状が改善した後、人にうつす可能性はどうなんだ?
ウイルス増殖抑制効果があるなら大丈夫かもしれないが、単なる自覚症状の改善なら
やはり外出などは控えた方がいいだろうと…という部分が心配だった
自覚症状が落ち着いたからといって=完治と取られかねない書き込みも多かったし
これは感染拡大するかも…というのが問い合わせの動機

後、むやみやたらと「効いた 効いた」言う人がいたけど
自覚症状に効いたのと根本原因に効いたのは意味が違うから

>>300
>>64のかきこみなど見てるとただの煽りか業者
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:32:30 ID:k+d575H+
こんなところで宣伝しても屁にもならんでしょ(笑)>>302
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:45:04 ID:Oi7XDMV3
>>302
ま、本人の自覚症状は良くなったのかもしれないが、
あちこちに「麻黄湯最高、ウィルス抑制できるー、みんなも備蓄をー」
なんてこと書きまくってたからなー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:49:53 ID:QM7DRU+J
タミフルが無い時代は、自力で直していたんだし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:57:16 ID:2CfLICqJ
>>298ではインフルエンザウイルス増殖抑制作用は人では研究されていない

と書かれているので、抑制効果が有るとも無いともわからんのだろ。
それを無いと決めて書いてる人もどうかと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:13:09 ID:0au8508g
>>306
どの辺が無いと決めてる?
あるか無いかどうかわからないのに『ある』というのが問題だということ

大衆訳は最後は自己判断・自己選択での使用だから
選択肢はできるだけ多く、判断材料はできるだけ正確にがいいんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:04:24 ID:zOjkz7WO
>>306
インフルエンザウイルス増殖抑制作用が確認されていないのに、
麻黄湯に増殖抑制作用があると言うよりはマシかと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:37:25 ID:qdP9GVLx
ウィルス増殖抑制効果ならエルダーベリーお薦め
そういえば薦め勧め奨め
この三つの使い分け方がわからない
いつもそのときの気分でテキトーに使ってる
あ、あと空港と航空もよく間違える
理論と論理を使い分けられない人よくいるけど、ああいう人ってこんな感じなのかな
僕は理論と論理を間違えることは一切無いけど航空と空港はどうしてもごっちゃになっちゃう
エルダーベリ甘くておいしい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:47:32 ID:ke0h7C/R
うちはマヌカハニーかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:39:49 ID:ke0h7C/R
今日 ライフ併設DS行ったら麻黄湯のドリンク剤山積みでワロタ
ツムラ・クラシエのものがあったよ どっちも3本¥880-

ちょっと良いなと思ったのが『ふうねつ』『ふうかん』と書いたドリンク剤
寒気がある熱かどうかで、選び方がすぐにわかる
症状が風熱型が銀翹散、風寒型(寒気あり)が葛根湯になっていた
メーカー忘れた

風邪やインフルエンザなどの漢方の選び方があったのでよろしければ…
http://www.chiyodakampo.com/kaze.html
312274です:2009/09/09(水) 15:55:56 ID:1NywzMx/
>>278浅見さん
レスありがとうございました。
なんだか長引いていますよ。
関節痛が初期半端でなかったのには
魔王が効いていた気がしていました。
これのお陰で高熱が出なかったのかも。

1週間してだるさが強い今、内科で
漢方だけで治るのか疑問に思います。

私の結論は、インフルの可能性があ
る場合、
市販の魔王を自己判断で飲むのは良く
ないかも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:11:55 ID:k+d575H+
浅見ってこいつ何だよ?医者か?医者でもないのに偉そうにしやがって!
新型インフルエンザで氏ね!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:25:55 ID:HQSEsmaZ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:31:47 ID:pwqDx5SQ
>>312
体験報告ありがとうです。
ピーク時なんか考えると、医療機関を受診できるまでの間、自己判断で
飲んで良さそうだから備蓄したんですけど、何だかガッカリ ...
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:32:46 ID:k+d575H+
医者でもなんでもないただのバカじゃないかよ!(笑)
無職??こいつ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:34:08 ID:k+d575H+
麻黄湯が本人に効く効かないは人によって違うので、
一喜一憂されても困るんですが・・・・>>315
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:36:54 ID:4J2XWCPg
なんか、このスレ急に伸びてきたね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:40:54 ID:k+d575H+
http://izumo.cool.ne.jp/masanori_asami/List.html
これ見て、浅見が、うぁー!天才尊敬するぅ!って思ってる奴いるの?
折れは引くね。バカじゃないのって!こいつのHP群を見てると、いかに
こいつが引きこもりでバカかを露呈している気がするな。なあ、浅見。
自覚あるだろお前。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:46:03 ID:k+d575H+
ド素人でかわいそうなくらいだけど、麻黄湯と新型インフルエンザについて
考えてみようと、要領は悪いけど一生懸命ブログを立てているさびちょうさんに
俺は一票だね。
http://blog.livedoor.jp/sabicho2009/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:49:03 ID:OR46W0L9
そうやって、一生懸命やっている
さびちょうさんのブログをこんな所に
晒すのはやめろよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:06:09 ID:ke0h7C/R
>>315
合う合わないがあるので あなたには合うかもしれないじゃない
だれにでも効くものじゃないのは どんな風邪薬でも一緒でしょ?
ルルが効く人もいればベンザの人もいるのと一緒
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:17:06 ID:++DMskGI
さっきDSに買い物ついでに魔王等見てきてやったぜ!
ドリンクタイプ全然ないんだけどwww
売り場にも「インフルに効く」とかPOP張ってあったな。
例のコルゲンだけが残っていたので(別の売り場に陳列されていたから残っていたのかも)
それを1箱と、ツムラの粉末タイプを買ってきた。

一番良いのは病院でタミフルかリレンザ処方されることだけど、
一応防衛策として。
仕事しててすぐに病院いけない家族にはドリンク持たせておこうと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:19:01 ID:pwqDx5SQ
>>317 & >>322
すいません!
お医者さんに他の漢方薬を処方して貰って全然効かなかったこと
があるので、適・不適に個人差があるのだなあと理解しています。
今回は、服用のタイミングに注意して、効果を期待して試します。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:32:44 ID:k+d575H+
病院でインフルかリレンザ処方されるのが最良なら、
このスレの存在意義が薄らぐような気がするのは僕だけかな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:45:51 ID:zOjkz7WO
そう言えば今日は麻黄湯の宣伝者がいないね、
k+d575H+が麻黄湯を盛んに宣伝してた奴か?

効能不明だから、スレタイは嘘だね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:48:28 ID:UAg07SHh
>>324
個人差もあるけど、そのときの症状の差も大きいよ
同じ人でも、夏風邪などで寒気のない風邪と 寒気のある風邪では違う処方になるしね
自分の症状が合いそうならタイミングで飲めばいいんじゃない?
特別視せず、普通の風邪薬のつもりで常備しておくにはいいと思うよ

今回の新型に関しては熱・腹部症状・咳・鼻水の症状が人により様々みたいだから
季節性インフルエンザみたいに 高熱・節々の痛み→麻黄湯!とは行かないこともあるだろうね
意外と熱が出なかった人もいてるみたい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:53:01 ID:4aTf/GLH
九州在住なんだけどドラッグモリというドラッグストアでは大々的に麻黄湯を置いてましたよ!
インフルエンザ対策のところに大々的に。「タミフルと同じくらい効く!」と大きく書いてありました。
ビンに入っているものと粉末と二つ買ってきました。
店員さんが言うには5歳児くらいにはタミフルよりもいいくらいとのこと。(うちは5歳児がいるので聞いた)
チョッとした風邪でも飲ませても効きますよだそうです。

熱があり、ぞくっとするが汗がでていないとき・・麻黄湯と栄養剤
熱があり汗がでているとき・・・麻黄湯と桂なんとかというかんぽうとを組み合わせて飲むこと

と書いてありました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:56:46 ID:qdP9GVLx
漢方はツボにはまると驚くほど効くにょ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:04:15 ID:kWGhgdGH
ツムラ 麻黄湯エキス顆粒 医療用(一般用は?)

ウイルス増殖抑制作用
ヒト癌細胞由来のHEP2細胞において、RSウイルスの増殖を抑制した(in vitro)

とあるが、これが証明されてないが、新型インフルエンザに効果があったとされる理由
なんじゃないのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:09:30 ID:HQSEsmaZ
>>328
どこのドラモリよ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:10:59 ID:DHAnPJ0F
>330
新型ではないけどマウスでなら研究されているんだよ>>234
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:16:54 ID:eunNPIoQ
>>330

RSウイルスはパラミクソウイルス科、インフルエンザウイルスは
オルトミクソウイルス科で、そもそも別物だし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:28:48 ID:zbvm3QS7
浅見さんは知識があるから医療関係者だわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:37:00 ID:kWGhgdGH
私は麻黄湯の顆粒と内服液を備蓄していますが、
麻黄湯があれば絶対に治るとは思っていません。病院に行けるのなら病院で診てもらいたいです。
ただ、仕事が簡単に休めない。交代の人を都合つけないといけないので、
疑いがあっても、熱が38度とか、疑いが濃厚でなければ簡単に病院に行けません
その状態で治る可能性があるのなら、麻黄湯を飲んで、それで治るのに期待したいです
それに、もし、爆発的に患者が増えた場合など、患者が殺到して受診できないかもしれません
それで治れば儲けもの、パニック時の備えとして、麻黄湯を備蓄してます
顆粒なら製造から5年持つし、そもそも風邪薬なので、風邪の常備薬になりますので
別に工作員じゃないですが、顆粒なら安いですし、風邪薬として備蓄してもいいいと思います
8包みで1000円ぐらい、私は家族用に 医療用42包みを2500円ほどで買いました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:40:51 ID:HQSEsmaZ
>>335
最後の行はあまり晒さない方がいいよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:40:53 ID:4aTf/GLH
>>331
ドラモリは全店挙げて麻黄湯を大々的にアピールしているみたいよ。
4店ほど店に寄ったことがあるけど大体どこでも売っていましたよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:48:02 ID:HQSEsmaZ
>>337
ドラモリなら、 ビーレバーとマオウトウでインフルエンザ撃退 くらいのポップを貼ってもいいね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:09:54 ID:UAg07SHh
>>330
in vitroの記載があるので生体での研究ですらないんだよ
試験管レベルの話
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:13:55 ID:k+d575H+
浅見の糞知識はウンコ並みだからな。ムカつくんだよなコラ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:20:59 ID:UAg07SHh
>>340
あんたよりは知識と常識ありそうだけどな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:26:00 ID:k+d575H+
お前よりは俺のほうがあるわヴォケ>>341

詩ね屋コラ!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:26:46 ID:k+d575H+
浅見は引きこもりの無職だからな。褒められたものじゃないわな。(笑)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:29:03 ID:k+d575H+
ド素人でかわいそうなくらいだけど、麻黄湯と新型インフルエンザについて
考えてみようと、要領は悪いけど一生懸命ブログを立てているさびちょうさんに
俺は一票だね。
http://blog.livedoor.jp/sabicho2009/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:34:46 ID:Kky9IBb8
>>328
そのドラッグストア、キレイキレイの泡消毒剤とかオスバンとかも「インフルエンザの消毒に!!」って大々的においてあるだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:51:41 ID:1O2E2gjc
>>345

【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251137966/802-812
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:54:21 ID:1O2E2gjc
間違えた。こっち↓でした。

【感染予防】新型インフル消毒スレ2【どうする?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1214495941/802-812
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:56:04 ID:Oi7XDMV3
k+d575H+は論破された麻黄湯房か・・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:05:07 ID:7eD8gfMP
鳥フル騒ぎの時にネット購入したツムラの麻黄湯3箱、当時はあまり情報もないままに購入したが、胃の弱い自分には向かない模様。

期限切れまでは3年あるが、オクにも出品出来ないし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:05:09 ID:k+d575H+
妄想が激しいなお前は。ここは麻黄湯厨が通いつめるスレだろバカ>>348
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:04:05 ID:FE5GDbKm
皆さん、こんばんわ。
僕も、この掲示板を参考にして、タミフル、リレンザを2日以内に服用できない
場合に備えて、漢方薬を買いました。
買ったのは、葛根湯、麻黄湯、銀ぎょう散、麻杏甘石湯です。
寒気の来る症状なら、葛根湯、麻黄湯で大丈夫だと思うのですが、ノドにきて
熱っぽい症状なら銀ぎょう散を使い、さらに汗が出ているようなら、麻杏甘石湯
を服用しようと思います。
今は、インフルエンザにかからないように、手洗いやうがい、マスクで一生懸命に
予防していますが、もうすぐ、本格的な流行が始まるそうで、今のうちに万全の
備えを頑張ろうと思います。
352298:2009/09/09(水) 21:07:13 ID:n0oohedj
>>ID:k+d575H+ 

ま きっと自分みたいななんちゃって薬剤師より知識があるんだろうねぇ
で 麻黄湯を信じてたって…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:07:16 ID:Vgb4uqTA
麻黄湯買っといて損はないだろ?
もしかして、既往症のないアメリカ人が買いまくるかもよ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:08:38 ID:n0oohedj
ID変わってるわ298=341な
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:23:30 ID:k+d575H+
しつこいな。よっぽど論破されたことが悔しかったんだな。こどもだな(笑)>>354
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:48:37 ID:n0oohedj
>>355
何を論破してくれたんだい?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:00:43 ID:k+d575H+
自分で考えろ低脳>>356
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:01:45 ID:k+d575H+
そんなこともわからないやつは二度と俺に話しかけるなこの低脳ウンコ!>>356
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:12:21 ID:zOjkz7WO
みっともないから、汚い言葉で罵って荒らすのはやめろよ。
・・・・・・・って言っても無駄か。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:06:46 ID:Cv7AEFsw
まっ このスレも終了だな 麻黄湯厨お疲れ 残念だったな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:07:42 ID:Cv7AEFsw
特に一日大暴れしてた>>325=ID:k+d575H+
涙拭いて寝ろよ ギャハハハ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:46:11 ID:cQDqwKzj
ID:k+d575H+のせいで魔王等がインチキ薬みたいな扱いに・・・うざ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:59:57 ID:7uCOhrC1
このスレの趣旨を教えてください。
タミフルを服用すればすぐにインフルエンザが治ることが
解っているのに、なぜに麻黄湯をつかうことが注目されているのでしょうか?
私のようなバカでも解りやすくご教示ください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:11:19 ID:8OYgNyW6
病院に行かずに入手できるのと
タミフル耐性ウイルスが出てきたからじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:18:35 ID:7LGmNSEd
>>363
まさかの時のための備蓄。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:26:24 ID:iXeey82s
麻黄湯否定している人たちは論破されて悔しいからストーカーやってるだけのイケヌマですから気にしないで下さい。

麻黄湯単独服用はタミフルより解熱効果が高いことが判っています。
現在タミフル処方は簡易検査陽性でなければ処方しないよう通達されているようですので麻黄湯の早期の服用が重症化を防ぐガキとなっています。
店頭から在庫がなくなると入手は極めて困難になることが予想されます。お急ぎ下さい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:49:49 ID:H14F3uFz
根拠を示せ馬鹿
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:10:22 ID:WH6xHO8O
>>366
俺もインフルエンザかかったら、麻黄湯飲んだほうがいい?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:26:20 ID:iXeey82s
バカはお前だろ
イケヌマ

自分の頭で考えろ
カルト脳
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:29:31 ID:H14F3uFz
出たwwww
イケヌマってwwww
自己紹介乙
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:40:17 ID:cQhjWtYM
今罹れば、病院にもすんなり行けるし問題ないけど、感染者が爆発的に増えて、軽くパニックになったらどうする? 医者にかかりたくてもかかれなかったらどうする?
そんなときのお守りみたいなもんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:57:13 ID:cQDqwKzj
>>363
タミフルも魔王等も発症後スグに服用するのが良いとされてるけど
タミフルだと発症後すぐ医者に行けない事情のある人はすぐ服用できない。
また発症後すぐだと簡易検査でも陰性になることが多い新型の場合
医師の判断でタミフルが処方されることになるけど、最近タミフルの処方を渋る医者も多い。
という事情もあるから魔王等を常備してる人が多いんだと思う。
そのへんは新型に感染した人のスレも参考になるよ。

>>366>>369 ID:iXeey82s
スレ荒らすな 消えろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:58:45 ID:POsbo4UT
>>363
皆にタミフルを予備で出してくれるのか?
病院が休みの時はどうする?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:02:10 ID:s2zT+pjq
自分は病院が休みの時に発病したら、とりあえず飲むのには良いかと思ってる。
インフルのウィルスは押さえられなくても、症状は改善するかもしれないから。
>>298を見る限り、無理に麻黄湯じゃなくて葛根湯でも良いようだが)
でも、病院が開いたら病院で診察してもらうけど。

メーカーが「インフルエンザウイルス増殖抑制作用は人では研究されていない」
と言ってるなら、自分は自己責任で飲んでも、他人に勧めるようなことはしない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:10:53 ID:3rGeUGjf
もしインフルエンザに罹ったとして、
医者の簡易検査で陽性になる率が100%近くはなく、特に初期段階では低いこと、
従ってタミフル等が処方される可能性もそれに応じて低いこと、
麻黄湯、葛根湯などは一般に購入できること、
さらに、医者に行けば5000円ほどかかり、麻黄湯なら1000円以下で購入できること、
これらを勘案すれば、症状に応じた漢方薬を早い段階で服用する事については
考慮するべきであると考える。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:48:15 ID:kBn5JydF
最近増えてきている無保険の人も対象になると思う。
でも無保険の人ってたいてい情弱で麻黄湯の存在自体知らないのが難点。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:37:22 ID:zlIPGs/A
>>376
情弱って麻黄湯ってだけで無条件でインフルに効くと思ってるよね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:21:40 ID:N1GKPc4r
インフルに効くとされる漢方薬の中でも葛根湯や麻黄湯は初期に飲まないと効かないという
逆に初期に飲むと効くというのはいったいどんなメカニズムからなんだろうか
そこを研究報告とか踏まえ自分である程度推測すれば
自分に合った効果的な飲み方がわかってくると思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:35:58 ID:HeeVNHQ2
大阪の四条畷の40代男性の死亡のケース
3日からのどの痛みや37度台の熱が出て、7日、微熱が続いたため診療を受け、
簡易検査でA型インフルエンザと診断された。タミフルの投与で熱は治まったが、
9日午前、男性が自宅で倒れているのを家族が発見した。男性は搬送先の病院で死亡。
その後、遺伝子検査(PCR検査)で、新型インフルエンザの感染がわかった。

仕事が忙しくて37度の熱では病院に行けなかったのだろうか?
もしかしたら3日か4日に麻黄湯を飲んでたら別の結果となっていたのだろうか?
ご冥福をお祈りします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:47:34 ID:8OYgNyW6
>>379
麻黄湯を飲んでなかったという情報はどこから?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:55:25 ID:7uCOhrC1
これ、タミフルが原因で死亡って考え方もありだな。>>379
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:59:30 ID:cLn207jW
なんで死んだの?合併症?
微熱でも死ぬとか怖いお
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:04:44 ID:HeeVNHQ2
>>379
飲んでないとの報道はない。が
飲んでたと言う情報がないから飲んでないんじゃないの?
残りの薬やゴミ、病院に行ってるから、医者が問診してるだろうし、
麻黄湯を飲むってことはインフルエンザを考えてのことだと思うし、
飲んでたら「麻黄湯を×日に飲んだけど熱が続いてる」とか言うだろうし
麻黄湯に限らず、何か飲んでたとしたら、その薬の影響や、その薬とタミフルを
合わせた副作用の影響も記事にすると思うし
何も書いてないのは飲んでない可能性が非常に高い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:40:51 ID:03YylHM3
>>383
なんでこのスレはあなたみたいに極端なことばかり言う人が多いの?
つーか、そのほとんどはたぶんあなたか

本気でそう思うんなら報道各社にきいてみたら? 麻黄湯飲んでたかどうか
そのほうがここで憶測を重ねるより手っ取り早いんだし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:42:15 ID:03YylHM3
うひゃ、しかも自演か……
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:43:21 ID:cQDqwKzj
報道各社ってまおうとう飲んでるかどうかなんてわかるのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:46:07 ID:03YylHM3
だから聞いてみればって書いたの
報道がどの程度のソースでもって記事にしているのか
知ればいいと思って
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:47:43 ID:fFF4omta
食後に飲んでもいいのか?
食前に飲めって書いてるけど、もう食ったぞw
熱っぽいのによ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:01:35 ID:jnACeJO5
>388
熱っぽいのならすぐにでも飲め!
そしてその後の様子を逐次報告だ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:10:34 ID:71T0JIMd
なんだかいろいろなところで麻黄湯宣伝しまくってる奴がいるな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:45:22 ID:fFF4omta
>>389
微熱があったから飲んだよ
明日の朝また報告する。覚えていたらだが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:53:57 ID:gOQK1mFK
>>388
飲んでからもう一回飯を食え!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:11:39 ID:3rGeUGjf
>>392
あたま・・・いいな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:25:38 ID:HeeVNHQ2
>>385
間違えた、メンゴ
×>>379
>>380
395384-385:2009/09/10(木) 21:39:46 ID:kVZ0GRN1
>>394
きみの素直さに乾杯!

でも、死因は虚血性心疾患ということだから、
飲んでいないほうが正解だったでしょう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:48:34 ID:7uCOhrC1
麻黄湯である程度汗をかいて解熱しますよね。そしたら、もう
飲まなくていいんですか?汗が出てもまた熱が出るような状況に
成ったときは桂枝湯などの体が弱った状態でのかぜ薬を飲んだほうが
いいのでしょうか?教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:52:50 ID:J/Wpl76k
マオウが含まれている葛根湯。これ結構効くかもしれない。と私は思っている。
風邪ひいた、と思ったら速効飲めば普通の薬より効くなぁと以前より愛用してる。
新型じゃないけど、一緒に住んでる姉が去年普通にインフルA型になった時
姉はタミフル飲んで治しました。(本人は全然効かないと言ってた。)

当然2日後、私喉が痛くなって体の節々が痛くなってきました。
「やばい。姉みたいにはなりたくない」と思い病院行こうと思いましたが
仕事が忙しくその日は木曜日。とりあえず普通の風邪であることを願って
葛根湯(ドリンク)をガンガン飲みまして様子見。
その夜おそらく38度くらいは熱が上がってた。
次の日の朝、37度台の熱だったため、「インフルじゃなさそう」と思って
出勤しました。(ごめんなさい。マスクはしてました。)
その次の日、37度後半。土曜日で休みだったため病院へ。結果はインフルA型。
今更タミフルもらっても効かないだろうなぁと思いつつとりあえず飲んだけど。
相当楽なインフルエンザだったと思う。姉と比べて。
ちなみに姉は40度近くの熱を2日間、熱だけで4日は寝込んでたので。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:55:14 ID:Da+N9awO
>>396
それは、医師が患者を診て判断する事で、素人ばかりのこのスレで聞く事じゃない
また、医師や薬剤師してあったとしても相対で行うべきでこのスレじゃ答えてはならない事だぜ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:20:24 ID:STQxBq+F
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:21:04 ID:7uCOhrC1
マオウで汗が出てからの行動がわからない。
誰か教えてもらえないだろうか?
マオウを飲み続けても良いのか?
治るまで飲み続けるというのも手なのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:41:46 ID:HeeVNHQ2
>>400

飲まない(飲んではいけない)

私が聞いたところによると
汗をかき始めたら内服をやめる
麻黄は汗をかいてないときに飲む薬だそうです
高熱で汗をかいていたり、麻黄によって汗をかいているときに内服すると
水分が不足して脱水症状をおこす危険性があるらしいです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:43:47 ID:K30g4uG0
症状の変化に応じて刻々と薬を変えていかないとダメ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:46:32 ID:7uCOhrC1
マオウで発汗して38度前後まで熱が下がった場合、
平熱を目指すため、あなたならどんな漢方薬を飲みますか?
教えてください。>>402
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:49:49 ID:STQxBq+F
>>403
どうして薬局行って聞かないの?>>398に言われてるのに・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:54:56 ID:7uCOhrC1
無視してるんだけど(笑)>>404
406浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/10(木) 22:56:21 ID:y3eCtnco
>>396 >>400
「六号通り診療所所長のブログ」記事↓参照
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-09-08
>「麻黄湯」は汗が出て身体が落ち着けば、
>その時点で止めるのが本来です。


上記以外に、麻黄湯を止めて別の漢方に切り替えると書いてた漢方解説の
HPがあったような気もします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:04:01 ID:HeeVNHQ2
>>403

402さんじゃないけど、
マオウで37.5度まで下げる
その後、柴胡桂枝湯や小柴胡湯
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:05:37 ID:STQxBq+F
クレクレだったのか…まぁ こんな患者は薬局もイヤだわ
うちに来ませんように…
409浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/10(木) 23:10:09 ID:y3eCtnco
>>53-55について、
新型インフルエンザで死亡した北海道の保健士は処方されたタミフルを
飲んでいなかったのが後日判明した。

毎日新聞HP記事↓参照
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090905ddm041040041000c.html
>新型インフルエンザ:死亡の保健師はタミフル未服用

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:45:22 ID:nqNmgwqj
また、昨日も北海道の女性保健師が亡くなった。。。
新型インフルエンザ患者の仕事に従事していたから、一通りの知識は有った筈だ。
「タミフルを投与して、治療すれば治る」わけではない。
改めて、麻黄湯を買っておいて良かったと思った。


葛根湯か麻黄湯を飲んでなかったか調べて欲しいね。
何も薬飲んでなかったとは考えにくいから。
高血圧だったそうだし、葛根湯や麻黄湯は血圧上昇させるから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:11:05 ID:K30g4uG0
>>403
だいたいいつも熱が出る前の段階で桂姜棗草黄辛附湯か葛根湯で治しちゃって
もし熱が出ちゃったときは銀翹散とか使って、
それでもダメなら諦めて大人しく寝てるだけなんで、よく知らんw
平熱近くまで下がった後の回復期だったら参蘇飲がけっこうオールマイティーな感じ
>>407の柴胡桂枝湯や小柴胡湯もよさそうだけど、参蘇飲より穏やかかな   ??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:15:44 ID:K30g4uG0
というか人によりけりなので参考にはしないで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:21:56 ID:HeeVNHQ2
>>411
俺もそう思う
漢方処方医に相談するのがベスト
それか、漢方薬の店で相談すべき
ドラッグストアの薬剤師は私は信用してない

漢方のお医者さん探し
ttp://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html
413浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/10(木) 23:28:48 ID:y3eCtnco
>>379-387
昨日、大阪で無くなられた新型インフルエンザ感染者の人の事だが、
(時事通信) - Yahoo!ニュース記事↓によれば、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000181-jij-soci
>府健康医療部によると、男性に持病はなく、死因は不明。 
>・・・・・(中略)・・・・・
>府によると、男性は3日にのどの痛みを訴え、5日に37.3度の発熱があった。
>7日も37.2度の発熱があったため医療機関を受診。

また、47NEWS記事↓によれば、
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000982.html
>男性会社員(45)の死因が虚血性心疾患だった

新型インフルエンザ感染発症して、薬を飲まずに何日も37度代前半
とは考えにくいので、何らかの市販薬を飲んでいた可能性がある。
尚、虚血性心疾患患者は麻黄を含む麻黄湯や葛根湯服用すれば虚血性
心疾患を悪化させるそうだ。

このケースも、ぜひ、葛根湯や麻黄湯の服用がないか調べて欲しい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:07:13 ID:nD2zT1ej
少し風邪気味だから、試しにツムラの葛根湯を飲んだが、ずいぶんとマズイな。
体調も急にラクになったわけではないが、軽い咳や鼻水、そして、ノドの奥の
違和感は治まったようだ。
うまく例えようが無いが、何かこう、じわじわと効いているような感じだ。
漢方薬は、オレはまるきし疎いが、こういう効き方なのかと思った。
新型インフルがどんなもんか、オレは分からんが、麻黄湯を飲んだら治るかも
しれないと思った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:13:41 ID:p4izoRyu
本当にあった漢方薬ならジワジワじゃなくバシッと効きますよ
笑っちゃうぐらい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:40:55 ID:nD2zT1ej
>>415

そうか、、、漢方って素人が扱うのは難しいな。
マスク、手指消毒剤、うがい薬、麻黄湯や銀ぎょう散など、準備は
全てしたつもりだが、もう、2週間ほどで「第2波」というやつが
来るんだよな?
ウィルスが強毒化するという噂も、感染症の専門家の中でもあるそう
で、油断できないな。
強毒化したウィルスでは、高価なN95マスクや4層構造のサージカル・
マスクをつけなきゃ、危ないんじゃないかとオレは思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:17:17 ID:rGcgxLfP
>>413
また、インチキ医者の引きこもりの浅見君か!消えろよバカが!!!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:20:33 ID:rGcgxLfP
ふつう、麻黄湯飲んで死んだのなら、ニュースになるはず。
それがならないのなら、飲んでないに決まってるやん。浅見ってバカ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:28:48 ID:gZHr8jVI
このニュースみると麻黄湯を買い置きしておかないとマジで命にかかわると思わないか?

「新型インフルが脳死を誘発」 世界初めての例 2009.09.09 08:17:49
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120289&servcode=400§code=430
1日に脳死状態になった40歳の女性は新型インフルエンザウイルスが原因だったことが明らかになった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この40歳の女性は他の新型インフルエンザによる死亡者に比べて年齢も若く、普段から病気もなかった。
しかしこの患者もタミフルの投薬は遅れた。先月24日に初めて近所の病院へ行き、27日に肺炎症状で
入院したが、タミフルの投薬は29日になってからだった。 疾病管理本部は「付近の病院に行って風邪薬
の処方を受けても、2日後にまだ症状が良くならない場合は、必ずまた医療機関へ行ってタミフルの投薬を
受けるべき」と話している。

「感染したら病院いけばいいやー」 なんて甘い考えしている人へ
下記のニュースのように救急病院は受付してもらえない可能性が高いですよ

緊急以外「受診控えて」が半数超 新型インフルの外来対策
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000709.html
420浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/11(金) 08:29:16 ID:w2T/YOvw
>>418
家族が麻黄湯飲んでるのを知ってて、しかも公表を希望すれば
ニュースになるだろう。しかし、万が一、タミフルと麻黄湯の
両方飲んで死んだのなら、両方飲んだ患者の過失なので病院や
タミフル販売してる中外製薬から見舞金も損害賠償ももらえなくなる。
だから、万が一、麻黄湯飲んでいて遺族がそれを知っていても
公表するとはかぎらない。血液中に麻黄湯の薬効成分が残存して
ないか調べるべきだ。
421浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/11(金) 08:53:23 ID:w2T/YOvw
>>419
>しかしこの患者もタミフルの投薬は遅れた。


その話は韓国の話でしょ。
韓国や台湾はタミフルの備蓄量が少ないからタミフルの投与が遅れる。
日本は4千万人分以上のタミフルの備蓄があるから韓国とは事情が異なる。

産経新聞HP記事参照
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090427/bdy0904272231021-n1.htm
> 豚インフルエンザの流行に備え、韓国政府は27日、
>韓昇洙首相が招集した関係省庁の幹部会議で、治療薬タミフルと
>リレンザの備蓄量を現在の250万人分から500万人分に
>倍増するなどの対策を決めた。


購入決めても、今年の状況では簡単には買い増せない。
計画通り購入できたか不明。
韓国の人口が日本の40%だという事を考えても人口あたりの備蓄水準は
日本よりかなり低い。

尚、2ちゃんねる風のニュースサイトでは↓のようなニュースもあるくらいだ。

WWW.ニュース記事参照↓
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-311.html
>【韓国】「タミフル備蓄人口の5%」韓国の哀れな立場、
>大臣の哀願にも見える泣き言
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:16:04 ID:rGcgxLfP
うぜー・・・・・・・・浅見バカ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:34:43 ID:bgYcMJbs
でも、麻黄湯扱ってるメーカーは新型や鳥に有効かどうかなんてとっくに
実験してるんだろうね? もし有効ならバカ売れするはずだから。
なのに「有効」って発表がないってことは・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:43:46 ID:p4izoRyu
そんな実験するわけないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:54:23 ID:/M/2b+E2
>>424
してると思う。薬剤メーカーは常に研究を続けているはず。
じゃないと、新薬なんて開発できないし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:24:01 ID:sbkuIB99
効能が承認されているかどうかって事だろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:39:48 ID:bgYcMJbs
インフルエンザ治療薬「タミフル」に対する耐性を獲得した
新型インフルエンザのウイルスが、米国で、人から人へ感染
した可能性が高いことが分かった。(2009年9月11日10時56分 読売新聞)

やっぱり麻黄湯の備蓄を多めにしよう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:29:51 ID:ikDUES2V
>>419
強毒型の鳥インフルエンザでさえ脳死にはならない。
まして、新型インフルエンザで脳死になるはずがない。

「脳死」は誤訳でしょう。
もし、万が一誤訳でなく、本当にインフルエンザで脳死状態になったとすれば、
今、流行している新型インフルエンザとは全く別な強毒型の新型インフルエンザが出現した
という事で、直ちに韓国の港湾封鎖・韓国内の空港を使う路線の運行停止などの措置を取らなければなりません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:34:21 ID:ikDUES2V
>>427
麻黄湯の備蓄宣伝してくれよ。

「麻黄湯だけじゃ、インフルエンザに太刀打ちできない」って事だけは秘密にしといてくれ。
タミフル、リレンザだけじゃなく、インフルエンザに効く他の漢方薬まで無くなってしまっては困るんで。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:41:45 ID:p4izoRyu
>>425
試験管レベルでの研究はしてるだろうけど
漢方薬でいちいち発売後の臨床試験までするわけがない

>>426
インフルエンザで承認されてる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:36:16 ID:gZHr8jVI
麻黄湯が新型インフルエンザに効くとは公表できないよ

日本には薬事法という法律があってな・・・わかるよな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:42:00 ID:hL2OPEbI
漢方も、普通の薬と同じく相性問題あるしね。
飲んで余計症状を悪化させた奴も結構居るし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:54:56 ID:bgYcMJbs
>>431
すまん、法律に明るくないので、できたら中卒レベルの
俺に分かりやすく教えて欲しい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:32:44 ID:tKuRhPzN
391だが、37度2分あった微熱が朝起きて計ったら
36度ちょうどだったので仕事逝って来て帰ってきたよ。

マオウが効いたのか知らんが微熱は下がった。
今日は薬飲んでないが平熱です。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:05:12 ID:p4izoRyu
風邪だかインフルだか知らないけど
熱下がったからってすぐに仕事出たり外出したりすんな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:19:23 ID:KSasCj6U
娘の小学校が新型インフルエンザで学級閉鎖になった。
俺が罹ったら人柱になってやる。
待ってろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:20:37 ID:/M/2b+E2
>>436
んじゃあタミフルとマオウトウの両方飲みで人柱お願いします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:20:55 ID:tKuRhPzN
>>435
微熱が下がったんだから、仕事逝くしかねーだろうが
俺だって休みてえよ。
微熱前からセキもでてないし、ノドもいたくねーんだよ
今日は念のためマスクしてたけどな。

仕事先から原付で半袖一枚で帰ってきたのがいけなかったかもしれない
昨日の夕方寒かったからな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:22:59 ID:KSasCj6U
>>437
新型確定になってタミフル処方されても麻黄湯だけで人柱になるつもり。
麻黄湯効かなくても死にはしないでしょ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:57:08 ID:kSYlJ05a

新型インフルエンザの第2波の到来が近づいてきたので、不安になって麻黄湯
を買いました。
タミフルは治療実績が多数有るので安心ですが、今秋・冬の感染でタミフルを
服用した際、インフルエンザは治療できたのは良いが、体内に「タミフル耐性株」
が発生しないか不安です。
自分の希望としては、タミフルは、もっと強い毒性をもったウィルスが出現した
時のために、備えておきたいと思います。
弱毒性の今のウィルスだからこそ、出来たら、麻黄湯などの漢方薬で治療しておく
のが良いかもしれないと、最近は考えが変わってきました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:22:00 ID:hSBjhjwG
>>422
論破されてバカって・・・小学生かw

>>439
汗っかきとか体弱いとかじゃなければだいじょぶじゃね
説明書よく読んどくといいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:23:48 ID:EolWRFHD
新型インフルエンザに罹っても、タミフルを備蓄に回して麻黄湯で治すってのもありなんじゃない?
弱毒性なんだし…。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:34:27 ID:rGcgxLfP
どこが論破されてるの?説明してみろよこのキチガイ火あぶりの刑にしてやるぞコラ>>441
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:36:46 ID:xcWkfToC
>>443
どうみても論破されてる
反論くらいしてみたら?小学生みたいな煽りばっかりしてないで。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:39:30 ID:YHlC7iHp
悪いけど麻黄湯ってアッパー系の薬中が好む薬のイメージしかない。

ブロン等の咳止め一気のみ連中が買い占めて飲んで多幸感味わってるでしょ
あれと同じで麻黄湯買占め野郎が出て通販とかで数制限されたよね。

もし麻黄湯がインフルエンザに効くなら、第一選択肢の薬は世界中で麻黄湯に
なってるはず。でもそうはなってない。何故だと思う?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:46:37 ID:rGcgxLfP
ちょこちょこID変えて小学生並みのお前に言われたくないわwヴォケ>>444
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:48:25 ID:rGcgxLfP
タミフルの会社に脅されてるから。タミフルマンセーだから。
時期に麻黄湯の威力に世界が震撼するぜ>>445
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:50:05 ID:rGcgxLfP
ID:hSBjhjwG ID:xcWkfToC=浅見本人。自作自演。よっぽど悔しいんだろう。
まるで幼稚園児だなギャハハハ

449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:51:00 ID:rGcgxLfP
ID:YHlC7iHp
てめーもキチガイだな死ねよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:51:25 ID:hSBjhjwG
>>444
小学生みたいじゃなくて、本当に小学生だったw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:06:48 ID:XSlim8xL
まだ新型が流行してるのを国が認めてない時期にかかりつけに旦那が熱出して通院した際、インフルエンザの検査はせず、麻黄湯とカロナールを処方された。でもたぶん症状等よりインフルエンザではなかったと思う。
これってインフルエンザ仕様だったのね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:20:52 ID:PL8oUGxD
麻黄湯は使い方を間違えなければ良い薬なんだから、罵詈雑言はやめようよ。
rGcgxLfPが罵るたびに麻黄湯のイメージが悪くなっていく。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:24:12 ID:YHlC7iHp
漢方薬を信じている人は中国人か在日
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:31:07 ID:JUb9siKT
>>445
それは麻黄湯に限った話じゃないだろ
漢方薬がある病気で漢方が第一選択肢になってないからといって
漢方薬はそれらの病気にすべて効かないと言うのか?
漢方そのものを全否定して訳?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:34:33 ID:JUb9siKT
>>453
結構多くの西洋薬が、漢方や自然の植物から効果が確認されて
その成分を元に作られてる事実を否定してるw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:36:12 ID:qdrYs47I
>>453
在日日本人ですが漢方薬は信じてません。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:44:01 ID:d3z0IDvK
麻黄湯を販売している製薬会社ですら効能不明って言ってるのに
麻黄湯が効くと主張している人は、何で効くと思うのかな?
風邪とかが治って、インフルエンザが治ったと思いこんでるのかな?
できたら、治る根拠を教えてほしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:46:10 ID:i0yJCINP
>>455
たとえば、どんな西洋薬???
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:51:42 ID:ydTPUXsh
>>458
喘息の治療薬に使われるテオフィリンは茶葉から発見されたんだよ〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:54:02 ID:JUb9siKT
>>457
タミ耐性や忙しいので医者に行くのが迷う微熱時のため、風邪の常備薬にもなるし。
治る根拠としては、俺も疑いは持ってるが、少なくとも副作用はなさそうだし、
いろんな医者が麻黄湯が効果ありと言ってるし、従来のインフルでは学会で発表されてた
それで全面的に信じた訳じゃないが、聞く可能性が否定されてないので、もしものために持ってる
んで、ここや、グーグルで麻黄湯の効果を知ろうとしている最中
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:59:16 ID:JUb9siKT
>>458
いろいろあるけど、インパクトがあるのは唐樒かな?
タミフルの原材料の一つ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:00:57 ID:p4izoRyu
エフェドリンは漢方じゃない一般的な風邪薬にも入ってるしねえ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:18:10 ID:PL8oUGxD
麻黄湯がウィルスを押さえるかは議論の余地があるが、症状の改善には役立つと思う。
土日とかで医者が休みの時に飲むにはよろしいかと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:24:48 ID:QDKylpK1
>>457
メーカーはインフルエンザウイルス増殖抑制作用が不明と言ってるだけで
インフルエンザの症状には効果あると言ってるし、効能効果も認められている。

市販の風邪薬が 風邪の菌は殺せないが、
熱を下げたり、咳や鼻の自覚症状を改善するのと同じと思っていいよ。
インフルエンザウイルスをどうこうじゃなく インフルエンザの症状を改善する薬。
だから症状落ち着いたからウイルスばら撒かないとは限らないので要注意。
やはり1週間くらいは様子見るべきと思うよ。

麻黄湯は熱が体にこもってしまって外に放出できない時に
汗と共に外に出すことによって解熱するタイプの薬としては一番作用が強い。
発汗は体力をかなり使うため 体力が落ちた状態ではあまりおすすめできない。
体力ある人はどーぞ。内臓機能に不安のある人はやめとこう。

汎用性からいえば葛根湯の方が使いやすそうだけどな>肩こりにもOK
465457:2009/09/11(金) 23:51:41 ID:d3z0IDvK
>>460
>>463
>>464
ありがとう、ただ単に「効く」じゃなくちゃんとした答えが聞きたかったんだ。
なんか麻黄湯こそ特効薬と触れ回ってる人をみて疑ってたんだけど、
ウィルスは別にして症状が良くなるならそれなりに使える場合もあるかと。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:06:22 ID:pnot0zFb
総合スレ>>190に麻黄湯が効きそうな方がいてますな。

>>昼から39度の高熱続いてるが汗がでてこない

これが麻黄湯症の典型。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:09:13 ID:rC7KXDWP
ウィルスの増殖メカニズムは上気道粘膜に『吸着後・進入・膜融合
・脱殻・vRNA の転写・複製・RNP・出芽・放出・遊離』である。
麻黄湯は最後の行程である、放出から遊離の過程を阻害する作用である。

体温を上昇させウィルスの増殖を防ぐのではない!
468浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 00:11:30 ID:AaH9qhJJ
>>467
ソースは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:15:25 ID:EMjwCOZ1
麻黄湯の副作用か どうかは判らないが
薬を飲んだら朝まで眠れなかった。
その後、3日で治って薬を飲まなくなったら
昼間寝て〜寝て〜寝てしょうがなかった。
これが副作用かも?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:17:50 ID:pnot0zFb
>>469
麻黄の主成分は脳覚醒作用があるので不眠が出ることがあるよ。
で、脳覚醒作用が切れると リバウンドがくる。
カフェイン剤などの眠気覚ましがガンガン飲んで、切れたらドッと疲れるのと同じ。
コーヒーで眠れなくなる人は注意が必要かな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:19:11 ID:EMjwCOZ1
最初の日、朝まで寝られなくても、翌日朝からは昼杉まで寝られるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:22:22 ID:EMjwCOZ1
あ!自分はコーヒーを午後3時過ぎに飲むと
一晩起きている人だ。だから、麻黄湯でも
寝られなかったのかぁ。有難う。>470
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:32:31 ID:EMjwCOZ1
この薬は全員が買って水と一緒に持ち歩くべきだ。
で、インフルエンザになったら、苦しむから
苦しみ出したら、5分〜10分ですぐに飲むといい。
そうしたら、インフルエンザが蔓延しないと思う。終息するよ。

と言うのは、私の場合、罹る前に麻黄を買って備蓄をして置いた。
初期の段階であまりの苦しみで、これはインフルエンザだと
感じ、1袋を飲んだ。30分で苦しみから逃れた。
24時間経ったらすっかり良くなってた。
飲んだ翌日に近所の人に会ってしゃべった。
その人に食料品もあげた。
1週間経ってもその人はインフルがうつっていなかった。

つまり、咳が止まっている状態なら他人にうつさない事が判明。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:46:09 ID:YNvBFBux
説明文書には酒を飲むなとは書いていないな。
ビール飲んでみようかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:47:08 ID:pnot0zFb
>>473
>>つまり、咳が止まっている状態なら他人にうつさない事が判明。

麻黄を備蓄…1袋飲んだ…針でかすぎだろ
しかもソースは自分のみかよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:54:37 ID:EMjwCOZ1
普通の風邪は苦しまない。知らないうちに引いて
5日目前後に咳が出て来るので風邪かぁと思う。

インフルエンザは2日前に咳をしていた人からうつった模様。
ウイルスが喉に引っ付き、培養された時点で
喉が焼けるほど痛い。時間にして2分で耳の奥が痛くなる。
1分で頭が痛くなる。すぐに咳が出て来る。
背中が痛くなる。寒気がする。この苦しみが気が付いてから
10分程度で全身に痛みとなって起きる。

子供の場合、夜でも罹ろうものなら、朝【病院に行くまで】
悲鳴をあげているだろう。うるさいと思うよ。
老人なら体力が続かなくて死ぬだろうことは想像にかたくない。

子供と老人は1袋の半分以下を飲めばOKだと思う。
皆様、薬を備蓄しようよ。日本からインフルエンザを追い出そう。

尚、タミフルは貰えないので麻黄がいいよ。
他、インフルエンザに良い薬なら何でもいいから備蓄するように。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:04:02 ID:ydhw+eFW
そうやって強引に勧めるから荒れるんだよ
副作用もあるものなんだから、自分で判断して使ってもらわないとダメ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:05:02 ID:EMjwCOZ1
>475
最初、友人からのメールで麻黄を教わり、薬屋で買って置いた。
その友人の兄が麻黄湯を飲んだら素晴らしく良く効いたと聞いた。
  麻黄が効いたのは私だけではない。既にいたのだ。
やはり、苦しみから逃れる為に【わらをもつかむ思い】で
副作用のこと等はどうでもいいと飲んだらしい。
30分で苦痛から逃れたそうな。私と同じだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:12:07 ID:bDJ3FBBD
1回飲んだ位で副作用で死ぬ訳じゃないからな
飲めば合うか合わないか解る。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:15:10 ID:UQKTLbD5
>>479
うわ。無知って怖い。死ぬ事も普通にありますから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:16:45 ID:EMjwCOZ1
私の場合、高血圧(160)、ステロイドアレルギー、
抗生物質アレルギー、甲殻類アレルギーがある。
それでも飲みました。
          治りました。
私も藁をも掴む思いで飲みましたよ。

病気で弱っている人は飲まない方がいいのは、
どの薬でも同じだとは思うが。強引にはお勧めしませんよ。
苦しめばよいのですから。

でもね、健康保険料を使いすぎて保険組合が破産寸前ではないですか。
350円〜700円で買えて治るなら、皆 自分で治せ!って
ところだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:17:54 ID:pnot0zFb
>>478
麻黄湯を1袋飲んだのか 麻黄を1袋飲んだのか…
釣りじゃなかったのかよ 麻黄と麻黄湯の区別もつかんようなヤツが
何を言うのやら

漢方は証が合えば効くし 合わなければ効かない それだけのこと
一般売りの風邪薬でも効く人と効かない人がいるのと一緒
特別視することく個人が判断すればいい
素人が「備蓄するように」とナナメ上からすすめるようなものじゃない

後 咳が止まってる状態なら他人にうつらないというのは
医師の判断か? またソースはあるのか?
家族内で患者がいても感染しないケースもあるのだし
勝手な思い込みで断定するなよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:18:39 ID:pnot0zFb
>>479
この世にはアルカロイドのアレルギーというものもあってだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:00:00 ID:bDJ3FBBD
1回飲んで副作用で死ぬ様な危ない薬が処方箋も無しで普通に市販される訳ないだろ。
何か他の薬を飲んでいれば要注意だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:32:10 ID:iv3/BL82
証が合わなきゃ、下手すりゃ悪化するのが漢方薬
自分もドラッグストアの漢方薬で辛い思いをしたことがある。
安易に麻黄湯勧める奴は無責任だ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:55:43 ID:bDJ3FBBD
生きとるし合わないのが解っただろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:23:54 ID:/DEN3ewr
免疫が働くと
@体温を上げることによって
  A ウィルスにとって悪い環境をつくり
  B ウィルスの増殖スピードを遅らせ
  C 尚且つ体を動けなくして体力を温存させる意味もある
Aその間に抗体を作りウィルスそのものを攻撃不活性化し排除していく
大雑把にいってこんな感じだが
ではタミフルや麻黄湯は@のABCやAのどこをアシストするのか
タミフルはインフルの増殖を強力に阻害するらしいから@-Bに特化してアシストするのであろう
では麻黄湯はどうか>>15の研究成果を信じるならば
成分のうち麻黄は@-Aをそこそこアシストし
桂皮は@-Bをそこそこアシスト
さらに甘草にも抗ウィルス作用があるらしいから@-Bをそこそこアシストしてるのかも
つまり麻黄湯はそこそこ効く成分数種で免疫を助けている可能性が高く
タミフルの投与のタイミングよりももっと早いタイミングで飲むのがより有効なのかもしれない
そう考えると同じ成分を少ない量含み長期連用も可能と言われる葛根湯を
満量の半分か三分の一を外出前に飲み
外出中に2m以内でおかしな咳されたり少しでもあれ?って思ったら
麻黄湯の半量を暫く続けて飲むことで発症予防の効果も期待できるかもしれない
あくまでも自己責任でってことだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:11:42 ID:d+A+uU7b
・ 証が合わなきゃ → 性が合わなきゃ
重箱スマソ。熱で眠れねぇ、魔王のささやきが聞こえる ..
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:57:38 ID:piiyhid5
もうちょっと流行が進めばここを見て麻黄湯を買い置きしたものの
感染も増えてくるだろうから
本当に効くかどうかの結果の書込も増えるんじゃないかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:53:40 ID:ThqUWqwN
昨日DSに行ったら、ツムラの顆粒は売り切れてたけど、
コルゲンの液体はまだ多少あった。
でも、前より少ない気がするのは確か。

あと、中卒の俺に教えてくださいませ。
満量処方というのがあるけど、そうじゃない場合、計算して
使用方法にある量より多めに飲めば満量処方と同じになる…
という訳じゃないの?
レベルの低い質問で申し訳ない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:58:56 ID:73OIrHnW
>>490
大学院卒の俺でもわかんね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:23:58 ID:mJUXnGod
>>490
大卒だけど頭は消防だから分からんね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:01:53 ID:d+A+uU7b
例えば 3/4 処方だったら、
秤量して 3/4 + (3/4)×1/3 = 1 として飲めば満量処方と同じになるという意味かな?
それはそうに違いないと思うけど...
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:02:06 ID:rC7KXDWP
>>487
非常に参考になりました。

・風邪かな?と思ったらすぐさま葛根湯を服用
・あ!やはりこれはインフルかもしれない!と思ったら麻黄湯服用

ということですね。
最初の症状は風邪と判別がつきにくいですからね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:16:33 ID:GmN4uCdw
漢方は、弱った部分を正常値に戻す為の薬だから
免疫力向上にはなると思うが。

でも市販されてる錠剤は顆粒だろ?
本来漢方はあのニオイも効果の一部で
煎じたものじゃなければ、効果は半減するらしいぞ。
不思議と症状に合ってる煎じ薬は、すんなり飲めると言われてる。
おれもそれは経験した。
ただな〜、マンション暮らしには不向きだ。
すごいニオイがまん延しまくる。

最近は処方されたものを微粉末にしてくれたり
煎じ液を個包装してくれる薬局もあるんだが、コスト的にかなりかかる。
で、おれはリタイアした。

インフル用には、単純に栄養補給用のドリンク1パック買ってある。
病中病後の栄養補給にってヤツだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:22:00 ID:KKZhokBi
麻黄に副作用がない訳ではないが、
麻黄が他の漢方や新薬より強い訳ではない
他の漢方や新薬と同じぐらいの注意は必要で
でもタミフルより危険ってのは過去の事例からあり得ないだろ
タミフルの副作用の疑いの事例の多さは異常だろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:23:03 ID:rC7KXDWP
新型インフル さいたまでもタミフル耐性
2009年9月12日 朝刊

 さいたま市は十一日、新型インフルエンザを発症した市内の保育園に通う男児から採取したウイルスに、
治療薬タミフルへの耐性を示す遺伝子変異が見つかったと発表した。国内七例目。

 男児は八月二十一日にインフルエンザと診断され、タミフルを服用、同二十四日に解熱した。しかし、
同二十七日に再発症して市内の病院に入院。新型インフルエンザと確認され、さらにタミフルを服用し、
今月一日に退院した。

 市は「耐性を持つウイルスにはタミフルが効きにくいが、まったく効かないわけではない。二回目の発症
は完治するまで投与を続け、治療した」と説明。家族など周囲への感染はみられないという。

東京新聞

タミフルだけでは危険だね
498490:2009/09/12(土) 09:30:09 ID:ThqUWqwN
>>493
そういうことです。
そうのやり方で何か問題があるのかと・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:32:40 ID:RHO2Cwh2
エフェドラが副作用ないわけねーだろハゲ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:34:18 ID:KKZhokBi
ここで麻黄を進めてる人のほとんどは、
「麻黄が万能薬で、タミフルなんかいらない」
とは思ってない
タミフルが麻黄のように買えるなら、両方備蓄したいと思う人がほとんどだと思う

防災のために水や食糧などを備蓄するような考えの人は麻黄湯等を備蓄する人が多いと思うし、
「自衛隊がすぐに来て、食糧や水を配るから自分で備蓄する必要はねーよ、備蓄しても家の下敷きになれば無駄だし」
って考えの人は麻黄湯等を備蓄しないんだろうと思う

麻黄を進めるのは災害のために水や食糧等を備蓄するように進めるのと似たようなもんだと思う

501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:37:57 ID:ThqUWqwN
>>500
中卒の俺も麻黄湯の備蓄に関しては同じ考えです。
ただし『進める』→『勧める』です。
あげあし取りごめん。
502ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2009/09/12(土) 09:41:02 ID:ZWsqihKb
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

薬局の新型インフルコーナーにマスクやジェルといっしょに麻黄湯も置いてあったよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:47:37 ID:KKZhokBi
>>499
副作用がないとは言ってないはずなんだが・・・

持病を持ってる人や発熱がある等条件を満たしてない人や過剰摂取は危険だが、

用法容量を守って使用して、それでもリスクはある
しかし、それが他の新薬より著しく危険だと言うのなら
そのソースを出してくれよ、俺の調べたところでは持病持ちなど誤った使用や
ダイエット目的での過剰摂取での副作用しか見つからないんだが

鼻炎の薬でも過剰摂取して酒と一緒に飲んで車を運転すれば危険なんだがw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:59:40 ID:UBMG3Y63
>>496
麻黄は生薬のなかでは特に強い部類に入るよ
多くの漢方薬は2倍3倍、場合によっては10倍とかの過量服用をしてもどうってことないけど
麻黄が入ってる漢方薬は合成薬と同じような注意が必要


505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:22:06 ID:+9Ogeh5L
新型のワクチンの製造会社ってなんて会社?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:39:04 ID:mJUXnGod
3日前から喉がすっごい痛くて、満量処方の葛根湯飲んだ。
30分くらいで痛みが消えてすっげーーーと思った。
でも薬が切れるとまた痛くなる。
起床時の喉の痛みが日に日に悪化してる。

微熱もなく咳と喉の痛み、鼻水には葛根湯じゃダメ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:43:01 ID:d+A+uU7b
>>498
同じメーカーの薬包なら、
満量と 3/4 処方の違いは総重量の違いだけで、含有成分の割合は同じと思う。
念のため処方したメーカーか薬局に問い合わせてみては? (役立たずでスマソ)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:45:03 ID:mJUXnGod
>>505
バクスター株式会社
ttp://www.baxter.co.jp/about_baxter/news_room/news_releases/2009/090806.html
株式会社IHI プラントエンジニアリング
株式会社UMNファーマ
ttp://www.umnpharma.com/pdf/080822J.pdf

そのままぐぐったら、いっぱいヒットしたよ
ググレカス(´・∀・`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:34:59 ID:GmN4uCdw
>>506

鼻水は、小青竜湯だ。効く人はすごく良く効くぞ。
ただ、薬が切れると効かなくなる可能性も同じ。
基本的に漢方改善だからな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:13:30 ID:zyh4wLis
漢方は体質もだけど住んでる場所の環境もかなり関係あるよ。
麻黄湯はどうだかわからんけど、インフルに葛根湯は効かないと思うなあ。
もし自分がインフルにかかって漢方を飲むとしたら麻黄湯、葛根湯以外だろうな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:19:26 ID:mJUXnGod
>>509
ありがとう。明日仕事帰りに買ってくるよ。
ツムラの1日2包タイプは1箱1000円だから医者行くより安い。
今日は2chしてマッタリ休みます。
512浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 13:41:37 ID:AaH9qhJJ
>>114 >>490 >>493 >>498 >>507

満量処方、 3/4 処方、半量処方は一日の総量。
しかし、満量処方で一日3回服用の場合一回の量は1/3。
3/4 処方で一日2回服用の場合、一回の量は3/8。
つまり、3/4 処方で一日2回服用の場合の方が一回の量は
満量処方で一日3回服用の場合より若干多い。
3/4 処方で一回の分量を一袋と別袋の三分の一服用すると
一回あたりの摂取量が三回摂取型満量処方の1.5倍になってしまう。
急性の副作用は一回当たりの量が問題になるから、これは危険。

逆に、麻黄湯では、おそらく最初の服用時の効用が一番大きいはず
なので、3/4 処方、半量処方でも一日二回服用型なら、一日三回
服用型の満量処方に比べて遜色のない結果が得られる可能性も有ると
私は推測する。
513浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 14:02:44 ID:AaH9qhJJ
探してたら、ブログで新型インフルエンザ(推定)に麻黄湯を
使ったケースがやっと一つ見つかった。

沖縄在住の不良オヤジ氏の「不良オヤジの挑戦」
http://sekkyoku.ti-da.net/e2755885.html
http://sekkyoku.ti-da.net/e2756973.html
http://sekkyoku.ti-da.net/e2758125.html

[不良オヤジ氏の娘(次女)さんの麻黄湯と解熱剤を服用のケース]
7月29日:微熱、
7月30日:晩に39.5度、
7月31日:39.5度、
8月1日:39.5度、
8月2日:平熱。
尚、ツムラ麻黄湯エキス顆粒と解熱剤以外に、民間療法として、大根おろしに
生姜と醤油を加え熱い番茶を注いだものを摂取。
尚、ブログ中の「マクロビオティクス」はwikipedia「マクロビオティック」参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/マクロビオティック


[不良オヤジ氏の薬なしのケース]
(民間療法として、大根おろしとオロシショウガと熱々の番茶に醤油)
8月3日:のどがいがらっぽくなり微熱
8月4日:38.5度(文章全体から逆算して夜には39度?)、
8月5日:39度、
8月6日:39度、
8月7日:37度前後、
8月8日:平熱。

結局、麻黄湯と解熱剤を服用したケースと、薬なしの民間療法だけの
ケースと比べても、解熱までの日数の差は一日だけ。
この新型インフルエンザに感染した大人のケースでは、麻黄湯の効果は
中途半端みたいだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:59:56 ID:zex1ahaB
>>513
娘さんがいつ麻黄湯を飲んだかが不明ですね?
ここが知りたい。
しかし何故タミフルが処方されなかったのか?
診察が遅くて、タミフル投与の意味がないと判断したのか?
それなら麻黄湯も効かなくても当然だと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:05:40 ID:wbrKqXq4
解熱剤使って39.5度が三日続いたって
全然効いてなかったってことじゃん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:07:50 ID:wbrKqXq4
娘も親父も四五日で平癒ってのはすごいな。
普通は37度台の熱がしばらく続いたりするものだが。
517514:2009/09/12(土) 15:09:53 ID:zex1ahaB
斜め読みだったので申し訳ない。
診察が遅かった訳ではなさそうなので、
まだ微熱だったからタミフルが出なかったということなのかな?
ワクチンと言っているのはタミフルのことだよね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:10:51 ID:ydhw+eFW
薬局行ってきたから見てきたけど、マオウトウ液体タイプがでっかいポップ付でどーんと陳列されてた。
在庫もたくさん。粉末の方は残り1箱だったけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:39:07 ID:KKZhokBi
タミフルとリレンザの併用は避けるようにしているが、
タミフル+麻黄湯、リレンザ+麻黄湯は状況によっては推奨している
つまり、麻黄湯とタミフル等を同時に飲んだ時の副作用については
医師会として無いとの見解

佐野市医師会
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/200811/508687.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:39:12 ID:VV5Dgdxr
>>484
つ ピリン系解熱鎮痛剤
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:56:10 ID:zex1ahaB
このスレは麻薬だな。
マスクスレと同じで不必要な数を備蓄したくなる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:00:10 ID:NsdsX9wW
粉のは置いていなかったので液体のを買ってきた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:03:43 ID:NsdsX9wW
>>519

軽症でタミフル処方しないのは極力耐性ウイルスを作らない為かな?
このようなガイドラインを国が決めて欲しい

524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:04:14 ID:zex1ahaB
やっぱりコスパの関係で顆粒が売れてるのかな?
近所のDSも液体ばかりだった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:42:53 ID:QPF35qfy
>>523
もう一つ,鳥のヒトヒト感染が始まったときに備えてあまり在庫を減らさないようにしているという噂もある。

>>524
顆粒は最初から置いていない店が多いみたいね。昔乱用が問題になったので,一箱あたりの量の多い顆粒は置かないという理由かも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:50:42 ID:zex1ahaB
まあ、鳥のヒトヒト感染が始まったらもう終わりだから、
何しても無駄だけどね。俺みたいな一般人は。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:04:43 ID:5sHQI99Y
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%80%80%E9%BA%BB%E9%BB%84%E6%B9%AF&lr=

ここの「新型インフルエンザを麻黄湯で治そう!」って面白いね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:21:44 ID:wbrKqXq4
葛根湯の買い置きがあるから、ええわそれで。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:25:43 ID:wbrKqXq4
タミフルやリレンザ、あるいは葛根湯や麻黄湯ほどではないが
インフルエンザになった時にある程度効果があるものとしては
お茶、マイタケ、生姜湯、ビタミンCあたり、
という理解でいいのかな。
まだなんかあった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:28:16 ID:NsdsX9wW
>>527

プロ市民って奴ですかねwww
531浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 17:29:24 ID:AaH9qhJJ
>>527
「新型インフルエンザを麻黄湯で治そう!」
http://blog.livedoor.jp/sabicho2009/
にはブログ作成者も感染せず、感染者のコメントもないのでは?

尚、そのGoogle検索トップの「インフルエンザに麻黄湯? -OKWave」は
2008年の回答だから従来型インフルエンザで子供の情報です。
新型インフルエンザで大人の場合の情報は、Google検索では>>513
紹介したブログと、「2週間以上かかり、とても辛かった」との匿名報告
くらいしか見つからなかった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1250174108/237
>237 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:52:10 ID:E4ePNFa0
>先月、新型にかかったのですが、
>授乳中ということで、タミフル飲まずに麻黄湯だけで治しました。
>(確か、前スレにも同じ体験をされた方がいましたね)
>
>夫は3日で、そして生後10か月の息子は1週間で治ったのに、
>私は治るまで2週間以上かかり、とても辛かったです。
>・・・・・(以下省略)・・・・・

ログ落ちしてるので、Googleでキーワード検索↓してキャシュ見て。
「授乳中ということで、タミフル飲まずに麻黄湯だけで治しました。」
(「新型インフルエンザ」スレ@育児@2ch掲示板)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:36:08 ID:ggLdFmO8
浅見はバカだなあ。
さびちょうさんは馬鹿だけどこれからいろいろな事例を紹介するよ。
甘くみるな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:37:23 ID:5sHQI99Y
おい浅見コラ。お前は麻黄湯否定の立場か?うざいぞ消えろヴォケ>>531
534浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 17:37:26 ID:AaH9qhJJ
>>514
>娘さんがいつ麻黄湯を飲んだかが不明ですね?


たしかに不明です。ブログで質問されたらいかが?
ただし、ツムラ麻黄湯顆粒を数回服用してるとの事だし、解熱剤と同じ日に
入手したと考えれば7月30日の可能性が高いように思えます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:38:52 ID:rC7KXDWP
麻黄湯の抗インフルエンザ効果
2009年6月 1日

福岡大学病院総合診療部の鍋島茂樹診療部長は、麻黄湯の抗インフルエンザ
効果について、オセルタミビルと比較した。その結果、麻黄湯群、オセル
タミビル群ともに投与翌日から体温が37.5℃未満に低下し、インフルエンザ
症状スコアも両群間に差がなかったことから、麻黄湯はオセルタミビルと
そん色ない抗インフルエンザ効果を有することが示唆された。
http://www.keiyukai-group.com/infjoho/2009/06/post-41.htm

福岡大学病院の鍋島茂樹・総合診療部長らの研究結果です。

今年の4月に日本感染症学会で発表されました。

昨年1月〜4月に福岡大学病院を受診し、
A型ウイルスを検出した18〜66歳の男女20人の
同意を得て実施したものです。

20人のうち8人はタミフル、
残りの12人は麻黄湯エキスを5日間処方。

全員、発症48時間以内に服用し、高熱が続く時は
解熱剤を飲んでもらいました。

服用開始から平熱に戻るまでの平均時間は、
・タミフル…20・0時間
・麻黄湯…21・4時間

解熱剤の平均服用回数は
・タミフル…2・4回
・麻黄湯…0・6回

タミフルの方が1時間ほど早く平熱になっていますが、
解熱剤は麻黄湯の方が4分の1ですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/venusthian/diary/200905270000/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:42:58 ID:rC7KXDWP
かわむらこども
クリニック(富士市)
咽頭からのインフルエンザウィルス消失は、麻黄
湯(2 社)とオセルタミビルで差がなかった
http://www.cs-oto.com/jspid40/images/program.pdf
537浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 18:32:26 ID:AaH9qhJJ
>>535-536
それらはいずれも従来型インフルエンザでの麻黄湯投与データの報告です。
新型インフルエンザに麻黄湯が有効か否かのデータではないので
私は注意が必要と思ってます。
なぜなら、まず、昨年1月〜4月時点の日本でも県によっては
Aソ連型インフルエンザに耐性株が相当程度見つかった鳥取県のような
例があり、>>535のタミフル投与グループの8人中タミフル耐性株感染者が
一人でもいて治癒が長引けば一挙に平均値が上昇します。
逆に、新型インフルエンザではタミフル耐性株の比率が低いのでタミフルは
多くの場合に著効があります。

さらに、現在の新型インフルエンザは豚のインフルエンザに由来し、
豚は人間より体温が高く、また、麻黄湯や葛根湯は一時的に発熱・発汗
によって免疫力増強させる効果もあるため、一時的にせよ人間より高温の
豚の体温に近づき、新型インフルエンザの作る酵素の反応が活発化して
温度の点では一時的に新型ウィルスに有利な状況を作り出す可能性が
あるため、従来型インフルエンザの場合ほど顕著な効果が得られない
可能性があります。

新型インフルエンザについての速報がでるまでは、麻黄湯の新型インフル
エンザに対する効果の程度はどのくらいかわからないと思ってます。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:38:09 ID:5sHQI99Y
浅見は火あぶりの刑で処刑
539507 = 493 です:2009/09/12(土) 18:47:05 ID:d+A+uU7b
>>512
浅見さん、正しく詳しく例示して頂きありがとうございます。

>>498 さん
すいません! 各処方量を1回分の量と勘違いしましたorz
(まだ決行なさってませんよね?)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:57:01 ID:KKZhokBi
>>531
お前、もっと客観的に公平に見ろよ、
お前の言ってるのは、UFOや宇宙人を見たこともないのに、居ないなら
居ないと証明しろ、できないなら居るってことって言うのと同じ

それと2CHスレの書き込みをソースとして出すとは・・・お前はその程度って認めるの?
恥ずかしくて書かなかったが、2chスレでいいなら、ここに大人が治った書き込みがあるぞw

麻黄を飲んでるなんて書いてない記事に飲んでるはずだと、なんの根拠もない推測をしたり
他の人の推測には相手にブログで質問しろってなんだ?
元々、お前が書き込んだことだろ、その書き込みが不十分だと言う書き込みに
相手に質問しろってなに? それをソースとしたお前がすべきことだろ
結局、お前の書き込みはただの思い込み&悪意のある改竄だけ、嵐
541ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2009/09/12(土) 19:45:47 ID:ZWsqihKb
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

夕食にカレー(ジャワカレー辛口)食べたら汗が滝のように出た。
麻黄湯は向いてないのかな・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:53:32 ID:5sHQI99Y
>>540
あなたのおっしゃるとおりです。浅見はただの目立ちたがり屋のクズ。
頭も良くない。こいつはいったい何を生きがいに生きてるんだろう?なぞだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:55:42 ID:xGDKbiJx
葛根湯は風邪のときよく飲んだが、麻黄湯は飲んだことがない。
宣伝の差か?
風邪の時に試しておけばよかった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:10:57 ID:UBMG3Y63
漢方薬やハーブ類は特許とって独占販売が出来ないから
合成薬のタミフルなんかと違って製薬会社は死に物狂いで研究開発しないんだよ
生薬から有効成分を抽出して科学的に少しいじった新成分にして
特許取れる形にして研究開発する
タミフルもそうでしょ
八角のままじゃあ効果ないってのもあったかもしれないけど
天然のままで効く成分では製薬会社にとっては魅力がない
天然のまま研究するなんてどこかの大学の先生ぐらい
しかしたまにどことか大学の先生が効果ありますって発表したぐらいでは
標準治療に取り入れられたりしない
あくまで製薬会社が大金投入して開発して医薬申請して通ったものじゃないと
厚労省も医学界もまともに相手にしない
幸い漢方は無審査で処方薬認可されて病院で使われてるから
わりと使われるけど、標準治療にはなりえない
漢方以外のハーブとなるといくら効果があろうとまったく出る幕無し
だから医薬品開発は製薬会社任せじゃなくて国が主導してやるべきなんだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:21:23 ID:um7tneyH
>>544

同意。
ハーブにだって、インフルに効くと言われてるのがある。
飲むならエキナセア。殺菌にはティーツリーとか。
どちらも、おれ自身は効果は実感してる。

だが、効果が高いものほど副作用もあるらしい。
ハーブ系は売れ筋商品だから、悪質な業者は
そこらへんをはっきり書かなかったりする。

漢方、ハーブ、アーユルヴェーダとか。
実は名前は違うが、モノは同じなのが結構あるんだ。
ショウガは葛根湯の中にも入ってる。
ウコン、ターメリックだって、ショウガだ。
日本も風邪には、生姜湯だろう?

誰が研究してくれ。
546浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 22:31:15 ID:AaH9qhJJ
>>540
従来型インフルエンザで子供に麻黄湯を投与した自衛隊仙台病院の
窪智宏医師と中田英之医師の報告事例
http://nels.nii.ac.jp/els/110004065695.pdf?id=ART0006328042&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1252761263&cp=
はAソ連型でもタミフル耐性株が稀だった2004年の事例研究なので、
従来型インフルエンザで子供の患者の場合には麻黄湯がタミフルより効果が
あるのは認めるが、現在の新型インフルエンザで大人に対する効果は
ニュースの速報記事とかブログでの体験記で十分な効果があるとわかる
までは、効果はわからない。薬理作用の原理が不明だし、漢方では状況が
異なれば処方も異なるので従来型インフルで子供の患者に著効があったから
といって新型インフルで大人の患者に著効があるか否かわからない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:42:16 ID:wbrKqXq4
結局のところ葛根湯も麻黄湯もマオウとケイヒの量次第で
インフルに対する効きめはほとんど変わらないだろ。
548浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 22:43:07 ID:AaH9qhJJ
>>544
>漢方薬やハーブ類は特許とって独占販売が出来ないから
>合成薬のタミフルなんかと違って製薬会社は死に物狂いで
>研究開発しないんだよ
>生薬から有効成分を抽出して科学的に少しいじった新成分にして
>特許取れる形にして研究開発する

そう言われれば、そのとおりですね。

>漢方以外のハーブとなるといくら効果があろうとまったく出る幕無し
>だから医薬品開発は製薬会社任せじゃなくて国が主導してやるべき
>なんだよ

たしかに漢方やハーブの研究に国がもっと積極的になるべきとは
思いますが、製薬に国が肩入れすると自由競争阻害するとか言って
横槍を入れる外国があるかもしれません。また、役人が関与しすぎる
と効率が悪くなる危険もあります。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:45:57 ID:wbrKqXq4
70代の年寄りがいるんだけど、
普段風邪の時に葛根湯飲んで特に問題なければ
麻黄湯飲んでも大丈夫かな。
月曜に薬局で聞いてみるつもりだけど。
550浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/12(土) 23:03:12 ID:AaH9qhJJ
>>549
ワーファリン飲んでなければ無難なのはタミフルだと思う。
(ワーファリン飲んでたら麻黄湯や葛根湯も問題あり)
どうしても漢方と言うなら、70代でも色々だから薬局(できれば板藍根か
板藍茶置いてる漢方専門の薬局)の薬剤師さんに、できるだけ本人が
出向いて相談すべき。
麻黄湯の説明書にも高齢者は医師か薬剤師に相談するようになってる。
ただ、事前相談ではどんな漢方薬が向いてるかわかりにくいと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:03:29 ID:cmz2RB8x
お年寄りには葛根湯(体力ある方)か麻黄附子細辛湯(体力ない方)がよいのでは?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:20:22 ID:5sHQI99Y
お前、医者でもないのにしゃしゃり出るな氏ねコラ>>550
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:33:18 ID:cmz2RB8x
>>552が見えないねぇ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:39:43 ID:chtsyDTX
今日「インフルエンザに効きます!」というようなPOPが貼り付けられたコルゲン液体を見つけた。
ツムラ顆粒は2箱しかなかったけどコルゲン液体は数百。
「効きます」なんてはっきり言ってしまっていいのかよ・・・
証拠にPOPが貼ってあるやつ買ったぞ。
効かなかったらただじゃおかない。@横浜鶴見区
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:50:21 ID:69Fgs/1S
5sHQI99Yはストーカーだな、必ず湧いて出る。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:58:55 ID:bDJ3FBBD
年寄りには附子は胃に来るからな桂麻各半湯の方が良さそう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:00:37 ID:WLXw/skl
訂正
附子は胃に来るから年寄りには桂麻各半湯の方が良さそう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:36:39 ID:vnahDMMd
昨日話をした友達はいつもちょっと喉がおかしいなって言う時に
麻黄湯を飲んだらすぐに良くなったって言ってた。
まあインフルじゃないと思うけど風邪の初期にも効くみたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:36:25 ID:4pAJVT81

やっぱり、新型インフルエンザには「漢方薬」が効くと思う。
単なる個人的な考えだけど、新型インフルエンザのウィルスの免疫は、
(決して強いものではないけれども)90歳以上のお年寄りの人が
獲得していることから、その昔、「漢方薬」で治療していたかもしれ
ない。
今から75年ほどの昔、庶民が病気した時には、漢方薬を処方して
いたケースが圧倒的に多かったのだと思う。
だから、葛根湯や麻黄湯を始めとした感冒用の漢方薬を、揃えてお
くことは賢い対応方法だと思う。
特に、タミフル耐性をもった、ヒトからヒトへの感染型のウィルス
が発生した可能性が懸念されている現在、タミフルによる治療に、
これから先は、今までと同じように希望を持つわけには、いかない
のかもしれない。
インフルエンザは感染後に、6時間弱ほどで高熱の症状が発生する
ので、麻黄湯や銀ぎょう散などの漢方薬は、これからは常に携帯し
てておこうと思う(顆粒エキスタイプは軽くて邪魔にならないし)。
今のうちに、感冒に有効な漢方薬を備蓄した人が、助かる確率が高
いと思う。
自分がタミフル耐性型の新型インフルエンザにかかって、タミフル
以外に処方薬が無い場合、きっと、助からないのだと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:24:20 ID:L+gqoJya
>>537
浅見さんよ
>人間より高温の豚の体温に近づき、新型インフルエンザの作る酵素の反応が活発化して
>温度の点では一時的に新型ウィルスに有利な状況を作り出す可能性があるため
って聞いたことがないんだが、ソースは?
まさか、素人の浅見さんの妄想じゃないよね?

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:37:22 ID:NEp1kZAX
高熱症状の出る人は麻黄湯でいいけど
新型は熱があまり出ない人も結構いるからな〜
そのときの発熱状況で、飲むかどうか決めたらいいよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:45:48 ID:NkyVYQ9U
>>559
思う、かもしれない って…
単なる妄想なら書かないでくれる?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:46:39 ID:NEp1kZAX
『新型インフルエンザに感染した人、集合!パート2』
>>276に麻黄湯が合わなかった人がいてたよ

自分は麻黄湯を飲んだことがあるし、合う合わないがわかっているので
高熱が出たら飲むつもりだけど こういう事もあるという参考に
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:59:53 ID:L+gqoJya
タミフルの副作用による異常行動って、結局解明されてないんだよね?
因果関係があるのかないのか。 タミフルを服用してないのに異常行動の例も複数あるが
インフルエンザの症状でタミフルと無関係って言う判断がなされた訳じゃないんだよね?

麻黄のことはここでいろいろ語られているが、タミフルのことも知っといたほうがいいよ
「タミフル 薬害」「タミフル 副作用」「タミフル 死亡」などで検索して
自分で情報を集めて判断すべき

反タミフル的サイト
ttp://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/tamiflu.html
浅見さんの逆意見版のようなサイトw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:06:35 ID:x2uBfZki
私はスレの最初から感染初期に麻黄湯を服用することの重要性を主張して参りました。
最近、皆様方にようやく理解してもらえるようになり、たいへん嬉しく思っております。

今回の新型インフルエンザは急激に症状が悪化する事例が多発しています。
この原因は私が以前から指摘しておりますウィルスの増殖速度が極めて早いことが主因であると考えられます。
ですから感染初期に一刻も早く麻黄湯を服用することが、その後の経過を左右する極めて重要な要素となるのです。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:20:59 ID:NEp1kZAX
亀で申し訳ないが>>487の意見は
何か文献なりソースなりあるのかな?
もしくは医師で自分の治療経験に基づくものなのか?
その辺をはっきりしてほしい。

自分もメーカーに問い合わせしたり、資料をもらったりしてるけど
なかなか見つからない…というよりも 医師の臨床経験で処方ということが
多いみたいだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:33:52 ID:4yBqSq+9
>>562
>単なる妄想なら書かないでくれる?
そんな無茶な事を・・・・
それを言い出すと、「新型インフルエンザウイルスに効く」って事が妄想なんだから
このスレの存在価値が無くなってしまうではないですか。w
568浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/13(日) 11:47:45 ID:Cttgc/v4
>>560
私の文章の一部を抜き出されてますが、私は個々の事実から導かれる
可能性について仮説として述べ「可能性がある」「可能性があります」と
書いています。断定はしていません。
もちろん、その私の仮説の前提となる事実にはソースがあります。
(私の>>537より↓)
>現在の新型インフルエンザは豚のインフルエンザに由来し、
>豚は人間より体温が高く、また、麻黄湯や葛根湯は一時的に発熱・発汗
>によって免疫力増強させる効果もあるため、一時的にせよ人間より高温の
>豚の体温に近づき、新型インフルエンザの作る酵素の反応が活発化して
>温度の点では一時的に新型ウィルスに有利な状況を作り出す可能性が
>あるため、従来型インフルエンザの場合ほど顕著な効果が得られない
>可能性があります。

可能性に言及した上記の私の仮説の前提の事実のソースを紹介しましょう。

「現在の新型インフルエンザは豚のインフルエンザに由来」のソースは、
wikipedia「2009年新型インフルエンザの世界的流行」↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2009年新型インフルエンザの世界的流行
>豚のあいだで流行していたウイルスが農場などで豚から人に直接感染し、
>それから人の間で広まったとされる

「豚は人間より体温が高く」のソースは、(北陸農政局HP記事↓参照)
http://www.maff.go.jp/hokuriku/kids/question/stock01.html
>人 36度
>豚 39度


「麻黄湯や葛根湯は一時的に発熱・発汗 」のソースは、以下の二記事。

(大久保医院HP記事↓)
http://www011.upp.so-net.ne.jp/ookubo-c-HP/new_page_11.htm
>漢方治療では、この太陽病期には、葛根湯、麻黄湯、桂麻各半湯を
>服用しますが、いずれも病邪に打ち勝つレベルまで体温を上昇させ、
>発汗を誘導します。

(聖光園 細野診療所 京都診療所HP記事↓)
http://www.hosonoclinic.jp/s_news/613.html
>風邪の発熱時に葛根湯や麻黄湯を内服すると、身体は一時的に
>内服前以上に体温が上昇して解熱することが動物実験の研究から
>明らかになっています。


酵素反応が温度によって左右される事のソースは、
(MSN エンカルタ 百科事典 ダイジェスト・「酵素」↓)
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761575875/content.html
>2 最適温度
>酵素がはたらくための最適温度は種類によってことなるが、
>だいたい35〜40°Cである。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:55:38 ID:ZwCWJMYu
風邪っぽかったので麻黄湯を飲んで二日目だけど、
だいぶ楽になった。もう直ったのかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:14:03 ID:L+gqoJya
>>568
つまり、全世界で浅見さん一人だけが唱えてる節ってことだねw
勝手に浅見専用スレでも作ってそこでやってくれない
そこでなら、議論してやるが、ここでやるとお互い板荒らしになる
少なくとも、新聞記事や学会発表、政府報道、医者や薬剤師などのHPやブログ
実体験などを元に議論すべきで、お互い、自分の妄想をさも正論のほうに言うのは
他の人に迷惑だよ 特に君は酷過ぎる 空想科学はいらない

571浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/13(日) 12:35:35 ID:Cttgc/v4
>>570
従来型インフルエンザに対して麻黄湯や葛根湯が効果がある事は認めてます。
(特に子供の従来型インフルエンザ患者には麻黄湯が著しい効果がある
事は私も認めています。>>546参照)
しかし、すでに定点観測から医療機関を受診した新型推定患者は50万人以上
と推定できます。そのうち三分の一くらいは集団感染等で新型と確認されて
います。そのうち、少なくとも1%以上は麻黄湯を服用してるはずです。
ところが、いくらネット検索しても、新型インフルエンザに麻黄湯が著しく
有効だったというニュースもブログの体験談もみつかりません。

逆に、>>513で紹介したブログでは麻黄湯服用の患者と薬なしの患者で
平熱に戻るのに要した日数の差はわずか一日です。
さらに、「新型インフルエンザ」スレ@育児@2ch掲示板では、匿名情報
ですが、二週間もかかって苦しんだとの報告すらあります。
そのため、私は、新型インフルエンザに麻黄湯があまり効かない可能性
(中途半端にしか効かない可能性)があるかもしれないと述べているのです。
新型インフルエンザで十分有効との報告があるまで根拠無く過信するのは
避けた方が無難だと言いたいのです。妄想や空想科学ではありません。
麻黄湯が事例報告も無い段階で新型インフルエンザに著しく有効だと主張する
者こそ、妄想・空想にふけっているのです。漢方は経験が重要な医学です。
新型インフルエンザの事例報告がなければ効果は不明です。
*****
「2週間以上かかり、とても辛かった」との匿名報告
>237 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 17:52:10 ID:E4ePNFa0
>先月、新型にかかったのですが、
>授乳中ということで、タミフル飲まずに麻黄湯だけで治しました。
>(確か、前スレにも同じ体験をされた方がいましたね)
>
>夫は3日で、そして生後10か月の息子は1週間で治ったのに、
>私は治るまで2週間以上かかり、とても辛かったです。
>・・・・・(以下省略)・・・・・

ログ落ちしてるので、Googleでキーワード検索↓してキャシュ見て。
「授乳中ということで、タミフル飲まずに麻黄湯だけで治しました。」
(「新型インフルエンザ」スレ@育児@2ch掲示板)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:45:44 ID:L+gqoJya
>>571
頼むから専用スレ作ってくれ、ここでだと仮想に他の興味ない人に迷惑で全部書けない

短く書くと>>537は逆の危険を含んでいる 一般的に免疫は体温上昇と共に増加し
体温低下と共に低下する
>>537を鵜呑みにして体温を解熱剤や氷枕等で下げた場合の悪影響を書いてないのは危険
新型は不明だが、A型や風邪症候群に体温上昇による免疫強化が有効なのは証明されている
これ以上議論したいなら専用スレでお願いします 少なくとも俺は行くよw
ちなみに>>535で医者の発表を疑っておきながら、>>568のソースで動物実験の結果を人間に当てはめるなよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:00:30 ID:tfAL8d8P
>>571
>そのうち、少なくとも1%以上は麻黄湯を服用してるはずです。

ワラタ。妄想この上ないw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:05:58 ID:NEp1kZAX
ここで仮説は勘弁してもらえないか?

情報の取捨選択ができない人もいる。
スレタイ自身が間違ってるかも知れないのに
情報を信じてる人もいる この状態で仮説を繰り広げられると
混乱が生じるだろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:09:31 ID:d7h6aaY7

以前から >>567 のように、スレの存在意義云々言っている人いるけれど
別に、スレ立てた1の思っていたようなスレの流れにならなくてもいいんじゃないの・・・? 
ある程度有意義な内容になれば。

万人に効果のある救世主のような薬じゃないよね、という結論でも、
誤った情報がこのスレから流れるよりいいのではないかと。
576浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/13(日) 13:09:55 ID:Cttgc/v4
>>570
>少なくとも、新聞記事や学会発表、政府報道、医者や薬剤師などのHPや
>ブログ 実体験などを元に議論すべきで、お互い、自分の妄想をさも正論の
>ほうに言うのは 他の人に迷惑だよ 
>特に君は酷過ぎる 空想科学はいらない


現時点で、麻黄湯が新型インフルでタミフルに対抗できるほど有効という
データは(某・麻黄湯ドリンク製造の後発メーカー社員の疑いのある匿名
発言を除く)のありますか?

私は、>>513のブログ記事や、ここでの議論と無縁なスレの匿名発言から
新型インフルエンザに麻黄湯はあまり効かない事例を探し出しました。


>>572
>医者の発表を疑っておきながら、>>568のソースで動物実験の結果を
>人間に当てはめるなよw


私はAソ連型にタミフル耐性株が稀だった時期の自衛隊病院医師の事例報告
について、子供の従来型インフルエンザに麻黄湯は著しく有効だという
事は>>546で認めています。

>解熱剤や氷枕等で下げた場合の悪影響を書いてないのは危険


はて?これは面妖な事をおっしゃる。
従来型インフルで麻黄湯がタミフル並に有効として報告した福岡大学病院の
鍋島茂樹・総合診療部長らこそが解熱剤を使用してるのです。(>>535参照)
私は医師でないので、解熱剤や氷枕の使用を勧めたりはしていません。
ただ、解熱剤(インフルエンザでも安全なタイプに限定)の使用は良い
事かも知れないとは内心は思いましたが、責任が持てないので実際には
述べていません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:10:23 ID:dydCktOA
麻黄湯をマンセーするバカは

どんな成分がどの症状に有効で
どんな時に飲めば効いて
どんな副作用があるのか
そのソース

これらを全く書けない(笑)

「飲んだら効いたよ」なんて、書くだけなら飲まなくても今すぐにでもできる(笑)
馬鹿の団体だけが詭弁のガイドラインみたいな文章でマンセーする麻黄湯(笑)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:12:48 ID:tfAL8d8P
>>577
>「飲んだら効いたよ」なんて、書くだけなら飲まなくても今すぐにでもできる(笑)

物理学もそういうもんだよな
ウナギの生態なんか知らなくてもずっと前から日本人は食ってたしw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:34:38 ID:hKro8Xb9
>>568
ウィルスが変異してもRNAポリメラーゼはほとんど変異しないそうです
ノイラミニダーゼの方は変異するらしい
でも多少の変異があってもどちらも別種の酵素になってしまうわけではないでしょ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:40:35 ID:L+gqoJya
>>577
マンセーしてるやつがこのスレに居たか?
浅見さんも認めてるように、未確認であって、効果が認められた訳じゃないが
効果がないと認められた訳じゃない、少なくとも、風邪には効く(当たり前だが)
そしてA型についても、効果があるようで、
新型については未確認とは言っても、漢方の効果(自然治癒力を高める)
から考えれば、少なくとも症状の緩和などが期待できると考えるのが普通
それに、麻黄が1日しか症状を緩和しないという書き込みがあるが、
タミフルも発熱期間を24時間、罹病期間を26時間短縮しただけとの記述もある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%93%E3%83%AB
効果は同じみたいだよ

どっちにしろ、発症から48時間以内の服用じゃなければ麻黄でもタミフルでも効果が期待できない訳で
タミフル耐性株やタミフルの異常行動を考え、備えで麻黄湯を持つのさえ否定できる反対意見もない

麻黄湯は効果が未確認だが効果があるという医者もいるし、効かなかった報告例もある
しかし風邪薬の常備薬にもなるので、心配な人は持ってても損はない
これでOK?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:44:17 ID:25/hjbDV
漢方がインフルをやっつけるというのは、確かに間違ってる。
本来漢方薬ではそういう考え方はしないからだ。
それに漢方といっても、日本人の体質に合わせたと言われている日本漢方と
中国本来の中医学がある。昔は、お互いを相容れなかった。
最近はそうでもないようだけどな。

でも、漢方がインフルの症状を緩和する可能性がないとはいえない。
要するに、誰もまともに研究してないから、確実なデータはないんだ。
民間療法だって効くのはあるだろ?
個人的にはサプリ程度に考えればいいと思うが、問題は副作用だ。

でもサプリやビダミン剤にだって副作用や、個人差があるだろが。
最終的には自己責任って事で。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:49:02 ID:25/hjbDV
ちなみに個人的には、麻黄湯は買ってない。
かかりつけ医に処方されたら、その時は飲むけどな。

個人でするのは、今からできるだけ免疫力をあげておくことだ。
しっかり食べて良く寝る。ストレスをためない。
免疫力をあげる食べ物を、こころがけで食べておく。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:01:54 ID:T684GJIx
>>580
>マンセーしてるやつがこのスレに居たか?
コルゲンの麻黄湯をこのスレ及び他のスレでも、盛んにマンセーしてた奴が居たじゃないか。
上の一行以外は、大体においてあなたの意見に賛成。
市販の麻黄湯を飲む時は、自分で判断して自己責任で飲めば良い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:13:34 ID:XQdPDN7P
浅見は今に火あぶりの刑で死刑になるぞ
585浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/13(日) 14:32:56 ID:Cttgc/v4
>>579
>ウィルスが変異してもRNAポリメラーゼはほとんど変異しないそうです
>ノイラミニダーゼの方は変異するらしい
>でも多少の変異があってもどちらも別種の酵素になってしまうわけではないでしょ?


RNAポリメラーゼがほとんど変異しないか否かは私は知らない。
(できればソース表示して欲しい)
仮にRNAポリメラーゼがほとんど変異しないとしても、それ以外にも
ウィルスの殻を造る酵素とかもあるし、また、微妙に変異しただけでも
酵素の最適温度が数度変化する事はありうる。
尚、新型インフルエンザは従来型インフルエンザが連続的な小変異したもの
ではなく、8本の遺伝子の分節中2本が鳥、3本が北米豚、2本がアジア・
ヨーロッパ豚、1本がヒトのインフルエンザのものであり、それらが
重複感染によって遺伝子再集合(いわば天然の遺伝子組み換え)で
遺伝子分節が混合したもので従来型とは全く系統が異なる。(注)
そして、新型インフルエンザの8本の遺伝子分節中7本までが
人間より体温の高い鳥や豚の体内で進化・増殖してきたもの
なので、人間の平熱より高温の方が新型ウィルスの増殖が活発に
なる可能性がある。それゆえ、麻黄湯・葛根湯により一時的に
せよ発熱させるのは(従来型と比べて新型の場合には)不利
である可能性がある。
*****
(注)下記のソース参照。
(読売新聞HP記事↓参照)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/influenza/if90525c.htm
>鳥・豚・人由来、新型インフルの系譜
>・・・・・(中略)・・・・・
>PAとPB2が鳥、PB1は人、HA、NP、NSが北米の豚、
>NA、Mがアジア・ヨーロッパの豚に感染したウイルスから由来している。

(大阪府立公衆衛生研究所HP記事↓参照)
http://www.iph.pref.osaka.jp/news/vol40/news40_1.html
>インフルエンザウイルスの遺伝子RNAは8本の分節に分かれており、
>新型ウイルスの亜型を決定するヘマグルチニン(HA)遺伝子と
>他の2本の遺伝子は北アメリカの豚インフルエンザウイルスに
>由来するH1N1型のウイルスでした。他の2本は北アメリカの鳥の
>ウイルスに由来し、別の2本はユーラシア大陸の豚ウイルスで、
>残りの1本はヒトのウイルスに由来することが判明しました。

尚、wikipedia「一遺伝子一酵素説」↓も参照されたい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/一遺伝子一酵素説
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:37:47 ID:tfAL8d8P
>>585
>発熱させるのは(従来型と比べて新型の場合には)不利
>である可能性がある。

妄想の「可能性がある」程度で釣り遊びですか?w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:49:37 ID:L+gqoJya
発熱はウイルスを殺そうと免疫機構が闘っているために起こる体の自然な反応です。
ですから、無理に熱を下げるとウイルスが排除されず、回復が遅れることがありますから注意が必要です。
ただし、これはインフルエンザの初期の段階のことで、発熱が長引くときは解熱鎮痛効果の高い風邪薬で熱を下げてください。
また、39度を超える高熱が出ると体力が消耗され、免疫機構の働きも低下しますから、水分を十分に補給し、同様に熱を下げる治療を行います。
症状が長引くようであれば、他の感染症にもかかっていることが心配されますので、医師の診察を受けてください。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:59:06 ID:6V94KI9a
>人間の平熱より高温の方が新型ウィルスの増殖が活発に
>なる可能性がある。それゆえ、麻黄湯・葛根湯により一時的に
>せよ発熱させるのは(従来型と比べて新型の場合には)不利
>である可能性がある。

豚の平熱が39度?ということは薬を飲まずに免疫反応のみで38度くらいの高熱が出るのも不味いのですか?
麻黄湯・葛根湯は薬効でそんなに熱が出るのですか?飲むと何度くらい体温が上がるのですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:00:37 ID:x2uBfZki
ですから麻黄湯服用しても体温上昇しませんから

解熱効果はタミフルよりも早いとの結果が出ています。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:10:07 ID:m+9HbPwj
自由に身体が動く、健康な今のうちに、麻黄湯を買うべきだと思う。
第2波が襲ってきたら、販売員が2,3人のドラッグストアの中には、
休業する店も出てくるかもしれない。
第2波が襲う前に、自分のやれる範囲で万全の手を打つべきだと思う。
591浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/13(日) 15:33:43 ID:Cttgc/v4
>>588
麻黄湯・葛根湯服用後に一時的に体温が上がるのは>>568で紹介した
サイト以外にも書かれてる。また、アメリカでは麻黄の薬効成分の
エフェドリンが禁止されるまで体温を上げて代謝促進してやせる
ダイエットの薬にも含まれてました。
(All About 用語集記事↓参照)
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_cosme/w002942.htm
>エフェドリンとは、日本国内において医薬品として承認されているマオウ(麻黄)に含まれる
>有効成分の名称である。
>・・・・・(中略)・・・・・
>エフェドリンは、今までアメリカで使用されたダイエット・サプリメントに
>ほとんど入っている成分で、代謝を促進する働きがあり、何百万人という
>ユーザーに愛用されてきた。

(横浜市衛生研究所HP記事↓参照)
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/yakuzi_inf/higai/ephedra.html
>エフェドラ(Ephedra)というのは、ハーブ系の薬で、「マオウ」ともいいます。
>・・・・・(中略)・・・・・
>その他の作用として食欲不振、心拍数増加、体温上昇、発汗などがあり、
>業者はこれらの作用に目をつけてエフェドラをダイエット食品に利用したと
>考えられます。


尚、従来型インフルエンザの場合には、一時的体温上昇後に解熱してます。
(子供の従来型インフルエンザ患者では著しい病状改善があったそうです。)
飲むと何度くらい体温が上がるかは量と体質次第だが、従来型では覚醒・
代謝促進効果と免疫反応効果等による一時的体温上昇だったと思われます。
しかし、新型インフルエンザの場合にはどうなるか不明です。

>薬を飲まずに免疫反応のみで38度くらいの高熱が出るのも不味いのですか?


38度くらいなら問題はないと思われますが、5日以上38度以上の高熱が続くと
新型インフルエンザウィルスは肺でも増殖して急激に重症化する危険が
あるので、タミフルの副作用の心配のない場合は発症後すみやかに医師の
処方によりタミフルを服用するのが望ましいでしょう。(18才未満や
ワーファリン服用者はタミフルの副作用の危険の可能性があります。
ただし、ワーファリン服用者の場合にはタミフルだけでなく麻黄湯や
葛根湯でも重大な副作用の危険性があります。)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:06:39 ID:XQdPDN7P
しつこい野郎だなお前。たいした知識も無いくせにスレ荒らし
しやがって、氏ね浅見!!ゴラ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:30:06 ID:u7Q34fMM
>591
葛根湯は解熱作用もあるようだ
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0002034584
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:45:39 ID:HQd2a58z
なんだか・・・浅見さんの独断場のようなスレになってきたなー
なんだかつまんない・・・
2chた゜けれど、みんなの掲示板ですね。
私は、いろんな人の意見や書き込みがいいなー。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:59:33 ID:4yBqSq+9
議論にも参加できずに、特定の人に罵詈雑言してるキモイ人は何者?
なんか恨みでもあるのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:04:05 ID:tfAL8d8P
>>595
>議論にも参加できずに

妄想詭弁垂れ流しを議論というならそうかもなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:21:45 ID:2/GsB8UR
煽りしかしてないID:tfAL8d8Pに言われてもね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:24:35 ID:tfAL8d8P
>>597
詭弁妄想家相手に議論仕掛けるような愚か者じゃないしw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:17:52 ID:2/GsB8UR
そんなこといってたらなんか熱出てきたワロッシュ
37度1分だって
魔王は買い置きしてあるけど、人柱になれるかもw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:08:32 ID:rrN4qrqK
>599
まず熱が上がったら病院へ行け。A型確定したら、処方されたタミフルは鳥のために大切に保管して、早めに麻黄湯を服用してくれ。
できたら、服用した銘柄と症状を報告してくれ。
俺が罹患したらそうするつもりだが、なかなか罹患しない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:11:05 ID:2/GsB8UR
>>600
37.3まで上がった
病院行っても感染してすぐは検査しても結果でないんじゃなかった?
とりあえず明日の仕事どうしよ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:35:43 ID:IqnYgrD6
>>601
とりあえず今夜は休みなさい。
仕事はとりあえず明日検温して考えましょ?
熱が下がらないようだったら病院だね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:37:38 ID:pJcVoXz2
熱はないけど、寒気がして節々、頭、耳、のどが痛くて鼻水、たんが出てインフルだったら大変!と思い昨日からツムラの麻黄湯飲んでる。

ちょっと動悸が激しくなってびっくりだけど、ぜんそくの発作は起きないし、いい感じだった。仕事にも行けたし。

薬局で麻黄湯を買いだめしようとしたら、阪本漢方のエキス増量タイプの葛根湯の方がマオウ成分が多かったのでそっちを買ったぜい。


604485:2009/09/13(日) 22:27:19 ID:iWfozYLn
>>488
遅レスだが

> ・ 証が合わなきゃ → 性が合わなきゃ
> 重箱スマソ。

漢方薬は人の「証」に合わせて処方されるもの。
簡単に分けると
実証、中間証、虚証
がある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:24:07 ID:hKro8Xb9
風邪に限っては人の証より時の証だってさ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:36:47 ID:uxQfddcy
春先に服用したときはリレンザだけ服用時の場合は39.5℃付近。麻黄湯単独では37.5℃くらいまで解熱したよ。
個人的に効果を感じなかったのと、リレンザが貴重だというのは知っていたから二日だけ使用後保存してしまった。
麻黄湯で発汗はしたけど体温上昇はしなかった。関節痛なども引いた。熱が引くと食欲も出たから回復にはだいぶ寄与したと思う。
A型陽性。医者には症状からAソ連と言われた。血圧は100/60くらい。体格は痩せ型。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:20:14 ID:6sl5AZsm
人の「証」って何ですか?
・・・ 質問スレですね、分かりました。
608601:2009/09/14(月) 05:13:19 ID:jzbOXdzV
>>602
ありがと

あれから熱は37.4まで上がったけどそれ以上は上がらなかった。
早めに休んだけど鼻汁と強烈なノドの痛みで眠れなくて起きてしまったよ
熱は37度くらい、こりゃタダの風邪かな・・・魔王党は飲んでない
609602:2009/09/14(月) 07:05:16 ID:Tnv28fGs
>>608
報告ありがとう。お大事に。
熱が高くなったら病院に行ってくださいね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:05:27 ID:jy95Ti7F
熱が上がるの待ってから飲むんじゃ遅いよ
漢方薬は最初の微かな兆候に気付いた段階で出来るだけ早く飲む
これが一番効く
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:00:55 ID:gDworvvU
娘の小学校が新型インフルエンザで凄いことになってる。
ほとんどのクラスが今日から4日間閉鎖みたい。
ということは、そのままシルバーウイークに突入。
何連休になるんだ? 羨ましい。
我が家にも新型インフルエンザが入ってくるのは時間の問題か?
罹患したら俺も麻黄湯の人柱になる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:50:33 ID:udpBSZfy
しかし、これだけタミフルが出回ると、豚だけじゃなく、鳥のタミフル耐性が増えるんじゃないかと心配になる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:13:42 ID:N9qEEYu0
喉がイガイガしてるときは麻黄の入ってるタイプの浅田飴いいね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:43:26 ID:6kYC7Y56
マオウトウっていくらですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:47:12 ID:8K0cNXFQ
>>614
3本で980炎
1日分
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:09:36 ID:5ETWLv+H
顆粒だと320円/日くらい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:59:31 ID:7sRW5yYe
家の近くのドラッグストアのPOPが
「インフルエンザに麻黄湯、タミフル並みに効く」
の後に小さく「と新聞で報道されました」
と書いてあって、責任回避に笑った。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:06:10 ID:s05mwUs8
>>617
ドラモリ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:27:53 ID:7sRW5yYe
>>618
超能力者認定。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:54:41 ID:h+VfaQXd
>>619
上のほうで同じドラモリの報告がありましたよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:09:19 ID:dbauDoCc
>>620
んじゃ、超能力者ということをお見せしましょう。

>>617は熊本の人ですね。
622ザ・マスクまん:2009/09/15(火) 20:26:01 ID:mq9v7vmt
今まで漢方薬は使ったことも無いし、使おうともしなかった。
しかし、新型インフルエンザがタミフル耐性を持ち、また、今日も基礎疾患の無い
患者さんが亡くなったことで、漢方薬の効能について関心を持った。
この患者さんは、先週の日曜日に放送された、NHKスペシャル冒頭で報道された
患者さんだと思う。
タミフル、リレンザを服用しても、亡くなる人がいるのが今の現実。
ならば、この現実に対して毅然と立ち向かい、健康な今のうちに、盤石な自己防衛
の体制を固めることが、新型インフルエンザに勝つための王道だと思う。
そのために、今のうちに漢方薬について一通りの知識を学習し、感冒の治療に使用
される代表的な漢方薬を備蓄しておくことは、無駄な投資にはなるかもしれないけ
れども、安心感を与えてくれると思う。
安心感が心の中にあると、心身ともにリラックスできるし、身体に免疫力が蓄えら
れるような感じがする。
寒気の感冒に効く「麻黄湯」・「葛根湯」、熱感の感冒に効く「銀ぎょう散」、
そして咳に効く「麻杏甘石湯」を2週間分ほど買ったが、これだけでも気分がだいぶ
違うものだ。
医療のプロである医療従事者と違って、普通の人はサージカルマスクも3層構造で
はなく「4層構造」の高級マスクを装用したり、あるいは、感染リスクの高い人込み
でN95マスクを装用するなどの気遣いが、今後は必要となるのであろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:28:38 ID:WKtCmr/Z
麻黄のカプセルってある?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:02:33 ID:msrBPGW5
ありません。
625ザ・マスクまん:2009/09/15(火) 21:31:39 ID:mq9v7vmt
>>623

カプセルは無いが、麻黄エキスを含んだ「錠剤」なら有る。
品名はツムラの「葛根湯エキス錠A」というもの。
http://www.tsumura.co.jp/products/jozai/kakkon.htm
確かに飲みやすいが、外出中にも常に持っているのならば、顆粒エキス
が1番。
ビン詰だと重くてかさばるし(だから、何種類もの漢方薬を持ち運べない)、
それに、漢方薬は暖かい白湯に溶かして服用するほうが、身体が温まって薬の
効き目も早い。
外出中で白湯が手に入らなくても、顆粒エキスなら、サッと口に流し込んで、
ミネラル・ウォーターをぐいっと飲んでOKだ。
もっとも、寒気の感冒に効く漢方薬は、発汗作用で悪いウィルスを外に出すのが
目的なので、身体を温めて服用するのが基本だけれども。
クーラーの効いた涼しい部屋で、葛根湯を服用するのはバカのやることで、実は、
このバカこそが漢方薬に無知だった数日前の自分だったりする。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:14:29 ID:qcsE2m9o
タミフルと麻黄湯の併用注意
http://www.asahi.com/kansai/mini-rensai/OSK200905290023.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:22:50 ID:2khL7RdT
葛根湯をおあがり
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:28:45 ID:CmUvfQ3E
昨日夜中、寒気がした
まおうとうを飲んだ
夜中に体が熱くて一瞬目が覚めたが
またそのまま眠りに
朝、いつもと体調変わらず
まおうとうの効力に感動!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:30:26 ID:DuKzohqb
葛根湯もけっこう麻黄湯入ってるよ
風邪かな?と思ったら葛根湯な
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:55:12 ID:WGTH+zly
ドラッグストアに行って薬剤師のあんちゃんに聞いてみた。
「葛根湯ってインフルエンザに効きますか?」
「インフルエンザなら葛根湯より麻黄湯ですね」
ということでとりあえずツムラの麻黄湯4日分を購入した。

>>626

エフェドリンとカフェインの組み合わせが悪いんじゃない?
両方とも覚醒作用あるよね?
普通エフェドリン摂取してるときにあえてカフェインは摂らないと思うよ。


631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:22:54 ID:POOkotFA
>>628
脳内で 魔王湯 と変換された
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:42:09 ID:lRyJLkrO
馬を飛ばして家に着いたときには
背中の子は息絶えていたのでした
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:55:55 ID:POOkotFA
いや腕の中だから
http://www.worldfolksong.com/songbook/classical03/erlking.htm
というか、まさにインフルエンザの曲だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:01:24 ID:a5Dy9Gd2
魔王の子、脳症起こしてるっぽいよねえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:51:38 ID:5DF2EFbb
>>628
そんなに効くのか!
これは国民全員に知らせるべきだよな

だって


人が死んでんねんで!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:00:22 ID:mQgX6Sn5
>>626
併用はだめなのか・・・
ピーク時に病院が混雑してパンク状態になって5時間待ちなんてときに先に飲んでおこうと
思っていたけど要注意だね。
本当のピーク時で医療機関が破綻状態で8時間くらい診察が受けられないときとか
夜熱が出て朝まで病院に行けないときなんかはいいのかな。8時間くらいあければ。
どうなんだろう?

タミフル耐性が出て着ているからそれのためには必要だけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:00:08 ID:ifd3K9MZ
@ 感染を予防する効果(半量)
@-2 感染しても発症を予防する効果(半量?)
A 発症後48時間以内からの増殖抑制効果(全量)

タミフルは@Aに効果が確かめられているが
一般人が処方されて効果を確認できるのは基本Aに限られ
@は患者の家族のみ処方がうけられる

一方麻黄湯は症状緩和やAと同様の効果を期待しての処方(×2処方含む?)はあっても
@や@-2では処方されてないと思う
でも一般の薬局でも手に入るから@や@-2の効果を信じて自己責任で試すことは可能だ
ただ@の場合頻繁に飲む場合は葛根湯の1/3以下にしとくほうが無難だし
少しでも違和感感じたら止めるべき

また@や@-2の効果があってもそれを実感したり証明したりすることは一般人には不可能
なぜなら効果あってもほとんどの場合発症しないからいつも通り元気で変化が無いからだ
むしろ人や場合によって飲んでても発症した人の効果がなかったとの声ばかり目立つ可能性が大きい

尚@-2に関しては少し思うことあって
それは感染しウィルスが増殖をはじめても何らかの理由(薬とか薬効のある食品その他)で
発症直前に増殖のピークを迎え治癒していく場合
その場合少なくとも一日は他人に知らず知らず感染させてしまう可能性があるということだ
つまり移されたと思って@-2で試す場合は同時に数日マスクもしたほうがいいのかも
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:00:26 ID:CLTeeFkK
>>607
DNA の塩基配列のことだろ?
人それぞれで異なっていて、他人なのに同じってことはない。
だから犯罪者の特定にも使われる。
高校の生物で勉強するよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:49:30 ID:1fiVWYUk
家族が感染して自分も咳が出始めたから飲んでる
服用2日目で熱は平熱〜微熱程度なんだけど咳が止まらなくて辛い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:17:45 ID:698aisFH
>>639
熱が無いのに咳だと、
肺炎の進行が加速化する。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:20:02 ID:IS9NxEge
参蘇飲がいいかもしれないですね。
まだ、感染して日にちが浅いことと、咳がきになりますから。>>639
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:40:28 ID:KuzLkq56
佐野市医師会
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/200811/508687.html
日経メディカル
http://www.asyura.com/0601/health12/msg/632.html

4年以上前から従来のインフルエンザへ患者への併用で効果があるという記事が見つかるが
併用による副作用の報告はない
元気なネズミに併用した実験が人間に当てはまらないんじゃないの?
ネズミに与えた量が多ければ、タミフル単独でも麻黄単独でも異常行動しそうだしw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:14:33 ID:1fiVWYUk
>>640-641ありがとう
熱も微妙に上がってきたし明日病院いってくるわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:56:24 ID:ithlrbCG
>>603だけど、風邪の治りが遅いよ。

エキス増量タイプの葛根湯を飲む→良くなる→薬を飲むのをやめる→頭が痛くなる

の繰り返しなんですけど〜〜〜!
悪化していないからいいけど、いい加減完治してほしい。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:06:02 ID:kfQWoM45
先週末から体調が悪くて麻黄湯4日分の1箱を消費してしまったので
今日1箱補充用を買ってきた。おかげさまで今は元気。
それで、「ウコンの力」はインフルエンザには効かないのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:45:14 ID:Ur0lTC7i
>>644
頭痛、微熱なら参蘇飲
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:16:53 ID:JCMvhJjl
>>638
前近代の漢方医たちはDNAの存在を予見していたんですか!
それは知らなかった。すご〜い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:08:23 ID:7/zjEoN3
まさに、備え有れば憂い無し。
あと、2週間ほどで爆発的な感染が起きるのは必至と、専門家の間では見解が一致
しているし、さらに、抗ウィルス薬を投与した、健康な人の死亡者が出ているので、
新型インフルエンザは何もしないで、家で寝ていれば治るということは当てはまら
ない。
マスク、消毒薬、手洗い、うがい、そして、万一の時の為の漢方薬の備蓄は心の
支えになる。
いいじゃない、仮に無駄な投資になったって。
自分の命を救うためなのだから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:17:02 ID:bpsCnEXq
前近代の漢方医たちが救えなかった感染症、3日ころり、痘瘡、……
新型インフルなら救えるって?
650浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/17(木) 07:40:39 ID:78x9EEOU
>>644 >>603
もし、病院に行かずに麻黄湯や葛根湯で完治せずに病状が一進一退のままなら
そのうち、インフルエンザウィルスが肺に転移して重症化する危険もある。
早急に病院に行った方が良いと思う。ただし、すでに48時間以上経過してる
のでタミフルの効果が薄いかもしれない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:40:42 ID:6DtRTeya
お前さあ、マオウのスレにわざわざ来てそんなこというなよバカ。
そんなこというなら、ほかのスレにいけよ。うぜー。インフルで氏ねコラ>>650
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:06:31 ID:bpsCnEXq
>>650>>644 に宛てた大変極重要な提言では?
身近な人がインフルで苦しむのを看た経験はありませんか? >>651
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:30:39 ID:6DtRTeya
俺が死ぬほど苦しんだよ!!!!!>>652

俺はただただ浅見の存在が気に入らないだけ。視ねとも思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:33:52 ID:6DtRTeya
俺なら麻黄湯飲んで、3日経って肺のほうにきたら、即効で
病院に飛んでいくわい!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:56:33 ID:WC7oAhfv
専ブラで非表示にすれば気にならない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:26:53 ID:ZfB6hO5i
最近は新型インフルを考慮して早めのパブロンから早めの麻黄湯に変えたんだが、>>650みたいに
中途半端に症状を抑えてしまって、後々手遅れになるような事がないか気になるところ。
今は、何となく風邪っぽいかな、という時に飲んでいるだけだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:33:12 ID:0IT1dQck
転移は悪性腫瘍用の言葉と思う
なんていうべきかわからんけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:00:07 ID:+YIv1dJv
>>656
中途半端にでも症状が抑えられたまま1週間もやり過ごせば
抗体が出来て性感できる
抗体できるのが遅い人はこじれて危険はあるかな
でも漢方薬は抗体の産生を促すとも言うので
体質症状に合った漢方なら飲んで損はないはず

合う漢方と言うのが大事で
合わない漢方で下手に免疫刺激すると
サイトカインストームを助長しかねない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:43:59 ID:TVYrZF/3
俺は麻黄を備蓄してるが、
38度以上熱が出たのなら
受診できるのなら、受診したほうがいいと思う
麻黄は微熱程度やインフル確定できないほど初期の時、忙しさ等で受診できないとき
爆発的感染で病院がマヒしてるとき、タミフルが効果がない、などに使うべきで

受診できるのなら、絶対に受診したほうがいいと思うよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:07:54 ID:q/AkX2KW
>>658
まじで性感ができるのか?
うーん使って(ry
661浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/17(木) 23:17:26 ID:78x9EEOU
>>657
>転移は悪性腫瘍用の言葉と思う


「転移」は悪性腫瘍用について使われる事が多いですが、感染症でも
使われる場合があります。
たとえば、結核(細菌)とかエキノコックス(寄生虫)でも使われます。

(国立情報学研究所HP記事↓参照)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000056471
><綜説>結核病巣の転移 [in Japanese]
>安平 公夫
>京大結核胸部疾患研究所病理部

(兵庫県薬剤師会HP記事・「肺外結核」↓参照)
http://www.hyoyaku.org/cntnt.php?cnt=810
> 初めて結核菌が体内に体に入る場所が肺で、肺が菌の増殖の
>環境として都合がいいということもあるため結核というと肺結核だが、
>離れた場所にも転移する。

(北海道大学HP記事↓参照)
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/edition11/ecchinococcosis.htm
>佐 藤 直 樹
>・・・・・(中略)・・・・・
>エキノコックス症とは、キツネの小腸に寄生する多包条虫の排泄虫卵をヒトが
>偶然に経口摂取し、主に肝臓において、幼虫の細胞が塊状の硬い腫瘍性の
>病巣を形成する疾患です(図1、2)。
>・・・・・(中略)・・・・・
>そうした症状が現れる時には、すでに肺・脳・骨などにも転移しています。

(独立行政法人 科学技術振興機構HP記事・引用文献一覧↓参照・・・下の方)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/46/1/46_111/_cit/-char/ja/
>奥 祐三郎. 2000. 体内で増殖・転移する寄生虫“エキノコックス”の拡がり.
> J. Modern Vet. Med., 48:5-17.

(北海道大学大学院 医学研究科HP記事↓参照)
http://ghe.med.hokudai.ac.jp/Others/webjppub/echino1.htm
>多包虫症(エキノコックス症)の予防に向けて
>・・・・・(中略)・・・・・
>20) 奥 祐三郎. 体内で増殖・転移する寄生虫”エキノコックス”の拡がり.
> mVm 2000; 48: 5-17.
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:36:01 ID:VDVT5bBp
エキノコックスでちょっと思ったが寄生虫飼ってインフル予防出来ないかねw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:29:49 ID:M+I6EjpV
結核も寄生虫も、病巣のあり方は腫瘍に似てるけど
インフルはもっと拡散したイメージって言うか…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:33:57 ID:M+I6EjpV
>>660
性感は…

死んだ人の報告見ると、
どうも感染後2週間も3週間も臥せって死んでるみたい  ってことは
ワクチン同様、抗体ができるにはやはり人により1ヶ月ぐらいかかるってことなのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:39:09 ID:hukVen1E
抗体といえば、結果どうなったんだっけ?

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090824/dst0908241225009-n1.htm

全く症状がでない人を不顕性と言うらしい。
逆に何度予防注射を打っても、抗体が出来ない人もいるらしい。

東京だが、4月くらいにかなり辛い症状の風邪にかかった。
それが新型じゃないかと、今でも疑っているんだが。
だから本来なら、予防接種と騒ぐ前に、抗体検査じゃないかと思うんだが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:35:16 ID:fjukaXbN
>>658
w
>>661
うーん…
いろいろ引用してもらってお疲れさまだけど、インフルエンザなどウイルス感染症で転移という言葉を使ってる医師はいますかね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:14:43 ID:TWMnAYNF
病原体が原発部位から離れた場所に運ばれ,そこに定着し増殖する現象を
言い表すのに転移以外のどんな用語がありますか?  浸潤?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:52:16 ID:HP8WLPIP
今まさに飲んだとこ
出先で体温計ってないけど寒気がきて鼻がぐずってきたから
家あかちゃん居るからヤバイんだよね
結果的になんでもなくても一瓶ぐらい飲んだからって平気に決まってるので飲んでみた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:58:39 ID:t7hIcrtI
>>667
着床
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:15:27 ID:DZgCFE7H
うぜー、消えろ!それか死ね!!!!!!!!浅見>>661
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:01:58 ID:raYmId+T
今日は>>670が見えない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:12:17 ID:t7hIcrtI
ほんとだ。俺もだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:22:49 ID:DZgCFE7H
>>671>>672は浅見本人。悔しいんだろうなあのバカ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:58:39 ID:HP8WLPIP
汗を出て来た
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:26:52 ID:t7hIcrtI
>>673も見えない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:51:26 ID:HP8WLPIP
鼻が止まった
のどは痛い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:55:28 ID:QXU8n1nL
麻黄湯飲みました。発汗作用があって汗でると聞いていたが

ぜんぜんでない 熱がすぐ下がったし・・・まったく嘘つくなよ オマエラ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:00:07 ID:HP8WLPIP
二本め飲むよ
胸が痛い
鼻は止まった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:17:32 ID:DZgCFE7H
いちいち書いててバカみたいだな今度書いたら死ぬ。>>675
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:55:08 ID:8y9A1HBc
市販のエキス顆粒の漢方薬は、実際の煎じたものに比べて、1/2〜1/3ほどの
処方だと漢方薬の本(立ち読みなので題名は忘れた)に書いてあった。
だから、もしも新型インフルエンザにかかって麻黄湯などを服用せざるを得ない
ケースになったら、1日につき2日分のエキス顆粒が必要になるのだと思う。
ツムラの顆粒エキスだと、1箱で2日分の処方ということだろうか。
7日間の麻黄湯の服用を想定すると、4箱は必要みたいだ。
何でも多めに備蓄した方が良いみたい。
ちなみに、僕の場合、麻黄湯ではツムラ顆粒を7箱、ツムラ内服液を6本、
コルゲンコーワを3本買って、万一の場合に備えている。
その他に、銀ぎょう散も麻黄湯と同様に、多めに顆粒エキス/内服液を
用意している。
タミフルやリレンザって、新型ウィルスの天敵かと思っていたら、案外、
そうとも言い切れないようだね。
それに、新型インフルエンザのワクチンも、接種したは良いが、実際に免疫が出来る
確率は低いと、今日見た山手線の通勤電車内のテレビ・ニュースで報道されていた。
漢方薬って、本当にスゴイんだろうか?
ちなみに、中国では漢方薬を備蓄しているそうだよね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:59:50 ID:t7hIcrtI
>>679は見える。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:01:57 ID:x0t4dwxB
論破されて、まともな反論もできずにバカとか死ねとかの罵詈雑言をまき散らしてる
基地外が居ると聞いてやってきました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:35:10 ID:DZgCFE7H
よ!ご苦労!!!!!(笑)
論破されてるのは馬鹿の浅見だよん。あいつはインフルで死ぬべき。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:35:22 ID:HP8WLPIP
のどが痛くなって来た
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:51:43 ID:HP8WLPIP
頭も痛くなって来た
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:39:10 ID:HP8WLPIP
おさまって来た
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:58:30 ID:TWMnAYNF
何℃?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:00:41 ID:BvMTwCg9
>>644ですが、マオウ成分の多い葛根湯を一週間ほど飲み続けているのに、病状は一進一退のままです。

マオウを飲み続けていくうちに心臓に負担がかかっているのか、胸が苦しくなってきたのでそろそろ漢方に頼るのを止めます。

風邪をひいてもいつも通りの生活をしていたのが悪かったです。

連休に入ってしまいもう遅いかもしれませんが、明日病院に電話相談してみようと思います。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:30:21 ID:3ATr9QEg
9/18 9:00
体の節々が痛く、会社で麻黄湯を飲もうとしたら忘れたことに気づき、
会社の備品の葛根湯(麻黄湯)を飲む
9/18 11:00
痛みが止まらないのでアンメルツヨコヨコをしつつ、
熱っぽさを感じたので検温すると34.3度!
9/18 12:00
相変わらず熱は低温のまま。
体を温めようとラーメン&ぎょうざ。食欲無い気がしてたけど完食。
9/18 17:30
ようやく35.3度へ。
9/18 20:30
自宅に到着し熱を図ってみると37.2度へ。
急激な上がりっぷりに驚いて麻黄湯(顆粒)を飲む。
9/18 21:00
どうしてもお風呂入りたくてお風呂に入る。
9/18 21:25
熱をはかると36.6度 ←今ここ。

この低体温は漢方が原因でしょうか。
喉は痛くなく、鼻水も出ません。
でもこのシルバーウィーク予定盛りだくさんなのでインフルだとやばいXX
とりあえず自宅でマスクをしている。緑箱のやつだから2枚重ねにしようかな、、、
690689:2009/09/18(金) 21:31:20 ID:3ATr9QEg
>会社の備品の葛根湯(麻黄湯)を飲む
会社の備品の葛根湯(麻黄湯含有)を飲む
の間違えです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:32:28 ID:PymdomIH
>熱っぽさを感じたので検温すると34.3度!

オマエはもう・・・氏んでいる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:57:49 ID:TWGt1VS1
(麻黄湯含有)ではなくて (麻黄含有)だろうね。
時々気になる。
693689:2009/09/18(金) 22:15:50 ID:3ATr9QEg
とりあえずまだ生きているけど眠い。
平熱だからこれから出かけるけど、マスク2枚重ね、麻黄湯、
手ぴかジェル持参で行ってきまつ。
また携帯からご報告します。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:47:27 ID:FpKUeXbV
>>688
このスレでもかかれてたかもしれないが葛根湯は引き始めに飲む薬で
1週間も飲む薬じゃないよ
漢方は症状にあわせて飲まないと逆効果になったりする
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:00:21 ID:HP8WLPIP
やっと横になれた
のどの痛みと鼻はおさまってる
胸がちょっと苦しい

結局ただの風邪だったのかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:03:49 ID:BvMTwCg9
>>694
飲むのを止めるのが遅かったですね。反省しています。

>>689-693の人じゃないんですが、高熱でも出たら仕事休んで寝ていたんだろうけど、インフルにしては熱がないし症状が軽かったので気軽に飲める漢方に手が伸びてしまいました。



697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:41:21 ID:VnUic1st
ここはなぜか病の報告スレと化してるね
健康が一番いい

698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:43:26 ID:M+I6EjpV
>>667
感染でいいんじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:50:31 ID:Sc32p6rD
絶滅したはずの恐竜が地下10キロ付近で生存していた「写真あり」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253284186/l50
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:52:59 ID:bqXGphDe
散々書かれているのに馬鹿が1週間も飲み続けて治らないと愚痴るスレ
他のレスは読んで無いのかと。
701689:2009/09/19(土) 00:54:17 ID:DSdYxwsl
36.3度
ちょっと調子がよくなってきた。車でちょっと寝たのもあるんだろうなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:47:49 ID:YG8PJYQT
4月に家族全員がしつこい風邪にかかった。
俺は鼻の症状が酷かったので小青龍湯だけで直した。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:20:26 ID:gWsAV5EL
昨日の朝から3瓶飲んだが起きたら胸が痛い
のども痛い
だるい
だが昨日の朝よりずっといい
ルルはなくなった
病院いくか迷う

汗がでたのは最初の一瓶だけだった
寒気と鼻にはよく効いた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:37:13 ID:Iw5vqUnO
>>703
昨日も胸が痛い、といってた人かな。ちょっと気がかりだね。
熱はあるの? 病院行ってきたら?
705689:2009/09/19(土) 07:39:56 ID:DSdYxwsl
37.2度
起床したらまたあがっちゃったよ。。
でも咽頭痛、鼻水などは一切無し
流行りの夏風邪かな。後で食前にまた麻黄湯飲もう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:50:54 ID:Iw5vqUnO
>>705
> 流行りの夏風邪かな。

かもねー
自分肺炎やったことあるので、胸痛かったら病院飛んでいこうかな思って..
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:08:16 ID:/SRMkm5O
葛根湯と麻黄湯は買ったのに、激しい咳と喉の痛みがでた。
苦し紛れに葛根湯を昨日飲んだけど、喉の痛みは和らぐものの咳が止まらない。
あしたツムラの漢方一通り買って来よう・・・

708689:2009/09/19(土) 09:04:53 ID:DSdYxwsl
麻黄湯飲んで1時間
36.4度
インフルではなさそうだけど自分には効く薬なんだなあとしみじみ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:49:56 ID:flR+qCDu
>>696のマオウを一週間も飲んだ馬鹿ですが、只今の体温は36.9。平熱より高いけど、高温期なので正常です。

頭痛、動悸、ダルさがあるだけなんで病院には行かなくてよさそうです。

マオウ飲んで胸が苦しい人は飲むのをやめた方がいいかも。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:58:49 ID:RNi3grHS
麻黄湯を全部で3袋でインフルを治しました。半分ずつ飲んだ。
罹って10分で飲めば30分で症状は消える。
薬は2日〜3日飲めばいい。それ程いらない。買い込むな!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:20:13 ID:cpIJf0jo
>>707

ひととおり買うカネがあって、どうしても漢方を溜めしたいのなら
漢方医に診てもらえ。保険もきくところなら、高くない。
漢方いろいろ試すのは危ないと思うぞ。
効果があるという事は、副作用もあるという事なんだから。
あと眠れなくても、横になってろ。寝るのが1番。

喘息系のせきなら、れんこん粉がいいぞ。飴とかもある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:04:23 ID:VB2IiogF
>>710
罹って10分って、わかるのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:29:41 ID:HFiAyI4o
色んなメーカーの麻黄湯があるけど
どれでも同じでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:48:40 ID:+4V+KR9+
熱が出て病院に行ったらマオウを二週間分処方されました。
薬剤師に飲みきってと言われましたが二週間も飲んで大丈夫なんでしょうか?
1日2かいです。
あと服薬してからどのくらいで熱が下がるなどの効果が現れますか?
715浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/19(土) 22:47:04 ID:B/ZS99WI
>>714
医師が処方したのだから、まあ安全なのでしょ。
心臓病とか高血圧とかでなければ、ともかく、一回分は飲んで寝よう。
体温もこまめに測って、効果がなければ連休明けにタミフル処方して
もらいましょう。
尚、症状が悪化したり、高熱が続いたり、息苦しくなったり、心臓の
具合が悪くなったりすれば、インフルエンザ相談窓口で相談してください。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/090430-02.html
716浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/19(土) 23:14:54 ID:B/ZS99WI
>>713
メーカーによって原料の品質が異なるみたいです。
製法も異なるかもしれません。
同じ値段で生薬の量もタイプも同じで値段も同じならツムラが無難だと
思います。
尚、ドリンクではルルが先行してるみたいなのでルル(第一三共ヘルスケア)
も良いかもしれません。特に麻黄湯と薬効成分の生薬が似ている葛根湯では
カコナール(第一三共ヘルスケア)が有名みたいです。
詳しくは薬局の薬剤師さんに相談してください。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:20:54 ID:qkyP5Qfe
>>714
熱が出なくなれば終だが飲んで調子が悪くなれば止めた方がいい。
様子を見ながら調子よければ飲む。
718浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/19(土) 23:37:28 ID:B/ZS99WI
>>714>>715の訂正・補足)
(誤)心臓病とか高血圧とかでなければ、ともかく、一回分は
飲んで寝よう。
(正)医師の指示に従って服用してください。(ただし、心臓病とか
高血圧なのに医師に伝え忘れ、タミフル処方した医師が知らない場合
はインフルエンザ相談窓口で相談してください。 )
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/090430-02.html

719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:04:22 ID:SgQWhZmE
銀堯散は、錠剤になってる物があるが、
これを、喉に違和感を感じた時に、喉飴のように舐める。
ゲキマズだけど、初期症状の内ならかなり効く。
あとは、予防として、板藍茶をうがいに使ってそのまま飲む。
美味しくはないけど、毎年予防接種なしで乗り切っている。
しかし漢方薬は高いわ・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:16:20 ID:BWHh7ekN
>>714です。
>>715
レスありがとうございます。
17日の夕方に熱が出て、18日の朝病院へ行き昼過ぎにはほぼ完治しました。
しかし19日の夕方にいきなり37.6℃まで上がり、熱のせいでもあると思いますが居てもたってもいられないくらい苦しくなり、分刻みに来る動悸?で過呼吸っぽくなり救急車を呼ぼうか迷うくらいでした。
マオウを30分前に飲んだあとの出来事です。
いきなりの熱で体がおかしくなったのかマオウのせいかはわかりません。

あとまた質問してもいいでしょうか?
17日に熱が出たあと、丸1日平熱で体調もよくなったのに19日の夕方にいきなり熱が出ました。
今までにないことです。
そして今熱が下がりました。
夜間診療に行こうか迷ってたくらいつらかったのに、今は平熱です。
インフルエンザの可能性はありますか?
明日病院へ行ったほうがいいでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:21:14 ID:BWHh7ekN
>>714です。
書き忘れました。
私は高血圧ではないです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:27:27 ID:XfL3dqtg
飲んで調子が悪くなったなら止めた方がいい。
蕁麻疹が出たとか顔が腫れたとかどの薬でも様子を見ながら飲むのは常識だろ?
漢方は証で看る訳だが外れたら効きが悪いとか調子が悪くなったりするので
出された薬をだらだら飲むのでなく注意が必要。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:33:52 ID:qTYjTjaY
即効性を出すときは証ではみないんだよ
しろうとが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:38:24 ID:XfL3dqtg
即効で悪く成る様な医者には掛かりたくないな。
725浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/20(日) 00:53:59 ID:E1LokWvJ
>>720
(できればインフルエンザ相談窓口で相談してください。 )
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/090430-02.html
(相談窓口が時間外の場合のみ下記のアドバイスを参考にどうぞ。)

麻黄湯の副作用で動悸が起きる可能性もあります。
(ツムラ麻黄湯エキス顆粒・医療用の説明書↓参照)
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/027.pdf
直接的にはカリウム不足か水分不足かもしれません。麻黄湯の
成分のカンゾウにはカリウム排出作用があるそうですから。
カリウムと水分不足ならカリウムの含まれてるスポーツドリンク
http://homepage2.nifty.com/notbad/im/sd.html
を飲むかトマトジュースを飲んでから同量の水を飲むと良いかも
しれません。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
尚、私は上記のアドバイスに自信がありませんので、相談窓口が
時間外等で相談不可能な場合のみ参考にしてください。

>>718の訂正(再度の訂正すみません)

(誤)心臓病とか高血圧なのに医師に伝え忘れ、タミフル処方した
医師が知らない場合

(正)心臓病とか高血圧なのに医師に伝え忘れ、麻黄湯処方した
医師が知らない場合
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:57:10 ID:Q/+nw0j7
>>710
インフル感染は確認したの?
727浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/20(日) 01:16:37 ID:E1LokWvJ
>>725の補足
麻黄湯に含まれる麻黄の薬効成分のエフェドリンにも動悸を起こす作用が
あるみたいです。甘草(カンゾウ)より麻黄の方が動悸を起こす作用が
強いのかもしれません。

麻黄湯が合ってない可能性があるので、明日の朝に休日診療とかで
診てもらった方が良いと思われます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:36:53 ID:fTMCr6PH
ここでは一般論は言えるだろうけれど、
症状に応じた質問は、実際の医療機関に対して行うべきだとおもいます。

一般論は答えられてもそれが個別の当事者に対して正しい答えとは限らないから。だよね??
相談したい気持ちはわかりますが。

あと、体験した、事実を書くことは問題ないでしょうな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:51:02 ID:fTMCr6PH
あと、想像上の話なら問題ないか。
あまりにも妄想が走ってはこまるけど。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:44:44 ID:dv/qiN/E
いんじゃない?
ココ読んで一番イイのは、正・反いろんな意見が出るところ。
最後は自分で決断するつもりで、でも他人の意見をちょっと
聞いてみたいなって ...
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:58:27 ID:nEIIuAW+
友人の兄弟もインフルに罹って10分で判ったと
私も判った。
と言うのは、10分前までは何も無かった。
が10分後にいきなり・・・いきなりですよ。
喉が強烈に痛くなり、その2分後に耳の奥が痛くなり
その1分後に頭に伝わり痛くなり、この熱い盛りに寒気がして
いきなり咳が出て来た。

これが決めてだ。イソジンでウガイをしたら
墨汁色の液体が口から出た。

そこでこれは只の風邪じゃないと思い、薬を飲んだ。
30分で寒気も咳も止まった。
熱が出る前だと思う。
その2時間後にはお風呂にも入れた。翌日は咳をしていなかったので
ゴミ出しであった人々と歓談をしたが、1週間後に
インフルがうつっていなかった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:03:32 ID:ED7Ax2Nq
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 火あぶりの刑で、激しく死ね!!!!!!!!!
733浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/20(日) 12:57:03 ID:E1LokWvJ
>>732
オマエだろ?
変なスレ立てて、[新型インフルエンザを麻黄湯で治そう!]
http://blog.livedoor.jp/sabicho2009/
というブログを閉鎖に追い込んだのは。

あの著者は新型インフルに感染したらツムラの麻黄湯ドリンク飲む
予定だったので楽しみにしてたのに。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1253170070/l50
♪麻黄湯で新型インフルエンザを治そう!♪
1 :さびちょう:2009/09/17(木) 15:47:50 ID:6DtRTeya
麻黄湯を心から愛している「さびたちょうつがい」さんのスレです。
http://blog.livedoor.jp/sabicho2009/

どんどん麻黄湯について議論しましょう!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:05:52 ID:Q/+nw0j7
>>731
だからそのあとすぐに検査してインフル感染だったと確認したのかい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:20:45 ID:nEIIuAW+
>732
火あぶりの刑にする必要なし。いつかは罹って苦しむよ。

こう考えられる。彼は医者で、【タミフル】を売りたいんだよ。
麻黄湯で そうたやすく治っちゃ〜儲けられないだろ?

だから、副作用・・・副作用とけしかけて反対しているのさ。

実際飲んでも血圧はあまり影響なかった模様。
飲んで気分が悪くなるというよりか
飲んで30分で気分が【良く】なったヨ。
胃が悪くなるなら、ご飯を食べてから薬を飲めばいい。
我のバヤイ、色々と食べたヨ。
薬を飲んだ後もスイカを食べた。食欲旺盛なもんで。

但し、相当苦しんだし、痛かったのでどうなるか恐くて
朝まで寝られなかった。
朝方疲れて寝たけどな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:37:04 ID:nEIIuAW+
>734
医者に行って検査薬で調べても半分の人はマイナスと
出るそうじゃないか。
マイナスだとタミフルを呉れないそうだね。
で、翌日再検査すると確定ですと。
それまでにホッて置くから、相当ウイルスが繁殖し
症状が悪化して、ある人は苦しみもだえて死ぬ。

そんな検査をしなくても、インフルエンザに罹れば
今までの風邪とは全く違うから自分で【判る】もんだよ。
痛みと苦しみが伴うから必ず判るよ。
 
罹った人で薬がないなら すぐ医者に行ってタミフルを
貰ってその場で飲んだ方がいい。
医者が遠い人で麻黄湯を持っているならすぐ飲んだ方がいい。
翌日までその症状でいると症状がひどくなり
命をおびやかせられるインフルエンザだ。
737浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/20(日) 14:06:01 ID:E1LokWvJ
>>735
>彼は医者で、【タミフル】を売りたいんだよ。

全然違います。

>>736
>マイナスだとタミフルを呉れないそうだね。

今後は陰性でもインフルエンザの症状があればタミフル処方されます。
(毎日新聞HP記事↓参照)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090919k0000m040058000c.html
>厚生労働省は18日、簡易検査で陰性であっても、インフルエンザの
>ような症状がある場合はタミフルやリレンザの投与などの治療が
>できるとする事務連絡を、都道府県を通じて医療機関に出した。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:19:04 ID:BWHh7ekN
>>714です。
今日休日急患センターへ行き診療してもらいました。インフルエンザ検査をしたら陰性でした。

今回の風邪は、ぶり返すし頭痛と吐き気、筋肉痛関節痛が酷くて、インフルエンザならタミフルでいくらか楽になるのになあって思ってました。
今日の朝は熱が下がり頭痛が少しする程度でした。
18日はそれで治ったと安心してて19日の夕方に発熱したから、今日は油断せず安静にしたいと思います。
朝にマオウを服用しましたが動悸など特に体に変化は見られませんでした。
昨日の過呼吸は熱のせいだと思います。
今日診てもらった医師に今飲んでる薬のことを話したら、熱が無いならマオウは飲まなくていいと言われました。
抗生物質と喉鼻の薬と胃薬で風邪を治そうと思います。
レスしてくれたかたありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:24:43 ID:tZ9AR6ha
>>736
世の中には勘違いとか、思いこみとか、気のせいとかもあるから・・・・
信じる者は救われるってのもあったな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:27:36 ID:D5SR9+2y
この時期、全身症状と高熱がでたらとりあえずインフル疑ったほうがいいよ。
検査の精度は低いし症状は人それぞれだから、医師だってほんとのところ判断がつかないと思う。
結局のところ、自己責任でなんとかするしかないんだよ。

インフルは罹ればわかるよ。不顕性感染でなければね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:03:50 ID:oFGquVL9
>>714>>738です。

本当にインフルエンザじゃないのかな?
まだ風邪ひいてるんですけど。。
熱は下がったものの、喉痛くて鼻水が出る。
片方の耳がこもったような感じがして中耳炎にでもなったかな?
連休中に病気になるなんて最悪だw
今日からまたマオウ再開して抗生物質と喉鼻の薬飲んで安静にします。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:31:41 ID:SyKvUMYj
>今日からまたマオウ再開して抗生物質と喉鼻の薬飲んで安静にします。

何故、熱がないのに麻黄湯を飲む?

>抗生物質と喉鼻の薬と胃薬で風邪を治そうと思います。
・・・と、>>739で、言っておきながら、熱がないのに麻黄湯再開?
普通は医師の処方通りにするだろう?
麻黄湯は初期に飲むもので、誤った飲み方して悪化しても自己責任だよ。

ということで、医師の処方を無視し、麻黄湯の説明書も読まない>>741を反面教師として見守ろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:57:06 ID:8F1D/7tU
中国では新型インフルの集団感染が発生している模様だ。
板藍根茶を飲んでインフル予防は万全かと思いきや、新型には効き目が無い模様。
となると、麻黄湯や銀ぎょう散といった、季節性インフルエンザに効き目のある
漢方薬の効果も、新型には敵わないのかな?と思う。
しかし、それでも、ここ数日のうちに備蓄した2週間分(満量処方)の麻黄湯や
銀ぎょう散を見ると、何となく安心したりする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:30:15 ID:oFGquVL9
>>742
処方した医師はマオウを飲みきれ(14日分)と言うし、休日急患センターの医師は熱が出れば飲んでと言われた。
どっちが正しいか分からない。
ただ平熱より少し高かったから半包飲んだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:38:32 ID:SyKvUMYj
>薬剤師に飲みきってと言われましたが二週間も飲んで大丈夫なんでしょうか?

薬剤師は「医師の処方どおり」に言うと思う。
本当に医師が2週間分飲みきれと言ったのか?

であれば、後は医師にどうすればいいか聞くことだ。
746浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/21(月) 22:29:16 ID:52ucehY0
>>743
今まで中国本土では新型インフルエンザ患者で死亡したのは一人だけで
公式報道では病院の過失による漏電での感電死だとされています。
もし仮に、中国本土で新型インフル患者の死亡隠しがなければ、感染者が
一万人以上いる国・地域ではドイツと共に死者ゼロとなります。
(中国本土内陸部の状況が把握できていないとして、若干の死者隠しが
あって10人くらい別の病名での死亡にされてたとしても少ないでしょう。
中国本土の人口・医療水準を考えると死者が百人を超えていても不思議が
無いはずです。インドの死者が200人を超え、タイの死者が150人を超え、
マレーシアとフィリピンの死者を合わせれば100人を超え、香港や台湾の
死者もそれぞれ10人を超えているのですから。
もし本当に死者ゼロなら、中国本土の医療・漢方・民間療法に何らかの
秘密があると思われます。抗ウィルス薬も大量生産してるようなので
台湾や香港や韓国より豊富に使用してる可能性があるとは思いますが、
一般向け漢方の板藍根(バンランコン)・板藍茶か民間食事療法の八角
あたりも(中国本土北京政府・衛生相が本気か冗談半分かは不明ですが
豚肉の八角煮をインフル予防に推薦)可能性が高いように思えます。
ただし、八角に含まれるシキミ酸はタミフルの原料にもなりますが、
10回ほどの化学変化により分子構造は大幅に変化してるため、識者の
指摘どおりシキミ酸はインフルエンザに効果がない可能性が高いですが
八角に含まれるのはシキミ酸だけではないので、インフルエンザに対する
何らかの薬効成分が含まれている可能性があります。
(そういうわけで、私は麻黄湯、葛根湯だけでなく、銀ぎょう散、板藍根、
八角(スターアニス)、シナモン(桂皮)、アニスシードを備蓄しました。
特に八角には期待しています。)

サーチナ記事↓参照
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0506&f=national_0506_016.shtml
> 「八角の市場価格急騰」の一因は、中国衛生相の陳竺大臣がこのほど
>発表した、「豚肉の調理に八角を用いれば、インフルエンザ感染予防に
>役立つ」との談話によると見られている。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:43:06 ID:oFGquVL9
>>745
抗生物質とマオウは飲みきってと言われました。
処方された薬と一緒に薬についての説明と注意事項が書かれた紙も渡されますよね?
麻黄附子細辛湯:血行を高めて体温を維持し、寒気や咳、発熱、疲労感の回復等のはたらきがあります。
咳、寒気、発熱、頭痛などの症状を改善します。
風邪、気管支炎などの症状を改善する漢方薬です。と書かれてます。
注意事項の欄には何も書いてません。
注意事項に副作用が書いてなかったので強い薬だとは思いませんでした。
発熱したときのみ服用してと他の医師に言われ、でも風邪はよくならない。
熱以外にも咳、風邪、疲労感に効果があると書いてあったのでまた飲みはじめたんだけど、>>742の言い方は酷くないですか?
熱無いなら飲むなよ、医師に従わないやつのこれからが楽しみwだなんて。
麻黄湯って熱以外にも効くって書いてあるけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:50:30 ID:xft08Z70
俺は風邪で医者からもらう薬って3日分とか5日分ぐらいしかもらった事無いけど、
この頃は2週間もくれるんだ・・・・
でも、風邪だか、インフルだかで2週間分って多くない?コレが普通なの?
749浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/21(月) 23:06:19 ID:52ucehY0
>>748
私もインフル用の麻黄湯としては多すぎると思うけど、原因は
ツムラの医療用の麻黄湯が42包セットという事に由来する。
まあ、大いに問題があると思う。そこの経緯を徹底的に厚生省幹部
から事情聴取すべきだと思う。民主党にはキッチリ調べて欲しいね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:14:14 ID:siBnilrC
>>747
釣りなのか?無知なのか?。
麻黄附子細辛湯は単なる麻黄湯とは薬効が違う。
体力のない人の長引く風邪やアレルギー性鼻炎などの適応だろ。
つまらない釣りはよせ。
751浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/21(月) 23:27:48 ID:52ucehY0
>>750
「麻黄附子細辛湯」は麻黄湯より、体力のない人に向くらしいが
「附子」とは狂言では(昔は)毒薬としても使われていたみたいだ。
それはそれで注意が必要だろう。

(wikipedia「附子」参照)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/附子
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:40:55 ID:j6LB0PwX
マオウという表記がひっかかる
麻黄湯って書いてよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:41:02 ID:kq4r1l1i
このスレで 麻黄(生薬麻黄のみ)、麻黄湯・麻黄附子細辛湯などなんでも『マオウ』『麻黄』って
書くのやめろよな。バカなの?釣りなの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:48:23 ID:xft08Z70
>>749
>>714によれば、1日2回で2週間分なので28包なのでは?
42包セットとは無関係では無いでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:13:08 ID:7dGYBEqX
たんぱん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:14:05 ID:T9+AhIe/
詐欺師的表現だな意図的にやってる愉快犯
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:20:24 ID:FCptw+i0
42袋セットと言うのは、問屋が薬屋に卸す数量だ。
例の「判らん珍」は問屋で仕入れたものと思われる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:37:11 ID:BT8qV/27
>>749
ヲイヲイ、その理論だとツムラが出してる189包セットを仕入れた場合どーするんだ?
全部1人に出すのか?(あり得ない)
普通は42包でも189包でも、小分けして必要な分だけ患者に出すと思わないのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:47:29 ID:woPdIuAH
急性疾患は3日分から5日分だから二週間はつりじゃねー
大体ツムラのいかむけで1日二回が気にくわない
俺なら一包半のむがね
760浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/22(火) 12:15:05 ID:OU70z0wa
>>754
ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用)の説明用PDFファイルには、
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/027.pdf
>【用法及び用量】
>通常、成人1日7.5g

となっており、2.5g×42包なので、一日3包が標準。
42/3は14。つまり二週間分。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:18:34 ID:luqEQ91M
いや医療用の「ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用) 2.5g」は3回だぜ。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/queens/item3075739.html
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/photo_cv/5200132D1035.jpg

3包で全量処方の一日分になる。

市販のは1日2回で、半量処方になる。
http://www.tsumura.co.jp/products/karyu/maou.htm

だから1日4包飲めば全量処方になるので、4包を3等分して飲めばいいわけだ。
(1包1.875g、4包7.5g、3分割すると1回2.5g)
762浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/22(火) 12:34:05 ID:OU70z0wa
>>758
>ヲイヲイ、その理論だとツムラが出してる189包セットを仕入れた場合
>どーするんだ?
>全部1人に出すのか?(あり得ない)
>普通は42包でも189包でも、小分けして必要な分だけ患者に出すと
>思わないのか?

ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用)の説明用PDFファイルには、
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/027.pdf
>【効能又は効果】
>・・・・・(中略)・・・・・
>関節リウマチ、喘息

となっており、慢性病であるリウマチや喘息にも麻黄湯が処方される
可能性がある。
その場合は、容態の安定してる遠隔地の患者に(治るか不具合があれば
服用中止するように指示した上で)189包を約二ヶ月分として処方する
可能性も考えられる。

また、「貯  法:しゃ光・気密容器
使用期限:容器、外箱に表示」となっており、副作用の心配が無ければ、
小分けにするよりセット丸ごと出したいだろう。
さらに、大目に処方した方が医者にも利益になるし、そこのところの暗黙の
了解のある患者にとっては余れば保険で格安で麻黄湯備蓄できるので結構な
話だ。もちろん、製薬会社であるツムラの利益にもなる。もしかしたら、
もしかして厚生官僚にも何らかの利益になってる可能性があるかもしれない。
(この可能性については民主党には徹底調査してもらいたいね。)
さらに、インフル患者に頻繁に薬もらいに病院に来られては院内感染
の原因になるので多めに処方した方が院内感染防止にはなる。
また、病院には週に一回しか来ない非常勤の医師もいるので、一週間の
自然数倍が病院にとって便利でもある。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:48:55 ID:T9+AhIe/
俺の行ってる医者は麻黄系風邪くすりはMAX5日分しか出してくれない
まあ他のも有るし大体1~2日で熱は下がるから問題ないけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:55:25 ID:luqEQ91M
5日服用してもダメだったらちょっとおかしい、ということじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:00:33 ID:13E+p0Bo
>189包を約二ヶ月分として処方する
>可能性も考えられる。

可能性かよw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:04:42 ID:T9+AhIe/
いつ風邪引くか解らないから多めに貰って置くんだけどね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:45:59 ID:T9+AhIe/
そう言えば近所の薬局はクラシエなんだが取り寄せは1ヶ月分単位とか言っていた気がするな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:18:03 ID:BT8qV/27
医者が単なる風邪と思って2週間分麻黄湯を処方、飲んでも飲んでも治らない
実はインフルエンザで早期発見の機会を逃して重症化・・・・そんな医者嫌だな。
慢性の病気ならとにかく、風邪やインフルエンザで2週間分の薬処方なんてとんだ藪医者だな。
769浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/22(火) 16:57:19 ID:OU70z0wa
ネットで探すと、やっと、一つだけですが麻黄湯が新型インフルに効いた
という体験の載ったサイトを発見したので報告しておきます。

[みんな 幸せになろうね〜ミーロの日記]
http://miiro3.blog63.fc2.com/?mode=m&no=295&m2=res&page=1
>長女も麻黄湯が効いたのか、熱が1日で下がりましたよ。

http://miiro3.blog63.fc2.com/?mode=m&no=295
>昨夜 熱は無かったのですが 今朝になって 37・2℃の熱があり 
>もしやインフルエンザ?と思い 漢方薬「麻黄湯」を飲ませ 
>学校を休ませたのですが その後 熱はどんどん上がって38℃を
>越えました。
>赤い顔をして かなりだるそうなので 近所の病院へ連れて行ったところ 
>インフルエンザの可能性は高いが 熱が出てから15時間から20時間
>経たないと インフルエンザの検査をしても反応がでないのだそうです。
770浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/22(火) 17:09:46 ID:OU70z0wa
新型インフルでも、子供の場合、発症直後に麻黄湯服用すれば著しい効果が
あるみたいです。
ただし、子供の場合、タミフルはさらに効果があり一晩で効き、
従来型の化学合成薬でも一日で治った事例が有るみたいです。

カンガエルーネット記事↓参照
http://www.kangaeroo.net/D-nurse-F-view-no-864.html
http://www.kangaeroo.net/D-nurse-F-view-no-875.html
ただし、従来型の化学合成薬では兄弟でも微熱が長期続く場合がありました。
http://www.kangaeroo.net/D-nurse-F-view-no-876.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:02:57 ID:utDRaX12
麻黄湯って、効果があるんだなーって思いました。
ところで、インフルエンザ予防のために、中国の人は「板藍根」を原料にしたお茶を
家庭の常備品としているらしいのですが、効果が有るのか誰か知っていますか?
中国でも新型インフルエンザの感染が激しいらしいし、「板藍根」も新型には効き目
が無いような気がします。
もしも、「板藍根」がごく一部の富裕層にしか買えないような高価なものだったら、
中国の庶民の家庭に広く行き渡っていないので、感染者が増えているんだろーなーっ
て思い、「板藍根」の効果も何となく信じられますが、、、
ですが、「板藍根」のエキスを飴やチョコレートに混ぜた食品が、中国ではごく普通
に市販されているようだし、特別に高価なものでは無さそうです。
だから、やっぱり、「板藍根」は新型インフルエンザの予防には、あまり効果を期待
すべきではないのかな?と思います。
そこで、「板藍根」よりも明治製菓の「イソジンのどフレッシュF」の方を買おうか
な?と考えています。
「イソジンのどフレッシュF」はウィルス殺菌効果のある「ポビドンヨード」を含ん
でいるし、うがい薬と違って携帯して外出先でも使用できるし、インフルエンザの
予防に期待できるのではないかと思いました。
http://www.meiji.co.jp/drug/isodine/index.html
もちろん、国内でも感染者は増加する一方ですが、「イソジンのどフレッシュF」で
マメに使ってノドを殺菌している人は、そうそう、見かけないので、新型インフルエ
ンザにも効くかもしれないと思っています。
皆さん、どう思いますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:16:23 ID:KC5mD2VB
エルダーベリーがタミフルなんかと同様の機序で
インフルエンザに特異的に効くといわれてるんだけどね
欧米やイスラエルでは風邪薬としての長い歴史がある
なんかベリーっていうと女性的でスウィーツなイメージのためか
日本では話しても誰も取り合ってくれない
773浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/22(火) 20:37:22 ID:OU70z0wa
>>771
板藍根は麻黄湯や葛根湯よりは少し安いが、うがい用や長期服用にするには
日本では高すぎる。
中国では板藍根は日本の10分の1以下の価格のようだが、中国本土は貧富の
差が激しく、都市戸籍住民は比較的裕福なので平均的所得の都市住民は
板藍根や板藍茶を買うのが比較的容易でも、農民や都市にでかせぎしてる
農民工の大部分は板藍根は高価で日常用には買えないし、農村出身の大学生
の大部分も板藍根は高価で日常用には買えない。

農民や
774浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/22(火) 20:54:48 ID:OU70z0wa
>>772
>欧米やイスラエルでは風邪薬としての長い歴史がある


現代イスラエルの建国は第二次世界大戦以降なので「長い歴史」との
表現は、ユダヤ社会での長い歴史と読み替えたとしても後述のように
効果に疑問がある。

イスラエルは人口がわずか700万人強なのに新型インフルの死者が
20人を超えている。
European Centre for Disease Prevention and Control (ECDC) HPの
2009年9月22日統計↓参照
http://www.ecdc.europa.eu/en/healthtopics/Documents/090922_Influenza_AH1N1_Situation_Report_0900hrs.pdf
(↑日本の死者数を見ればわかるが、EU外のデータは少し古い)

尚、外務省のイスラエル基礎データ↓参照
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/israel/data.html
>人口
>約705万人(2006年 イスラエル中央統計局)

要するに、イスラエルは医療水準は日本と同程度で人口が日本の
15分の1以下なのに、死者数は日本を越えている。気候が乾燥していて
インフルエンザが蔓延しやすい気象条件だとしても、イスラエルの
民間療法が効果があるとは考えにくい。
よって、エルダーベリーがイスラエルで広く使われてるとすれば、
さほどの効果があるとは考えにくい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:04:44 ID:luqEQ91M
まず、エルダーベリーの苗を買って育成、収穫し、ジャムを作るのか。
なんという手間。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:14:24 ID:tfJbvxc7
麻黄湯より銀ぎょう散。これが常識。マオーは危ないぞ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:14:34 ID:KC5mD2VB
欧米やイスラエルと言ってるのに
なぜイスラエルだけ抜き出して揚げ足取るかな

じゃあイスラエルではタミフルも使われていないのか
だいたいエルダーは代替医療なんだから利用者は限られている
板藍根もしかり
板藍根の場合は解熱消炎作用が主で
抗菌抗ウィルス作用はあくまで人体外での話ってことだろうけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:20:03 ID:KC5mD2VB
あとネット上に麻黄湯で新型インフル治した体験談がほとんどないから麻黄湯の効果は疑問とか言ってるよね
体験談でいいなら海外のサイト漁ればエルダーベリーが効いたという体験談はたくさんあるぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:21:28 ID:KC5mD2VB
あ、従来のインフルについてね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:45:23 ID:luqEQ91M
抗ウイルス剤が手に入らない状況もありうるし、立場もあるうるし、代替対策として
麻黄湯もエルダーベリーも効くとされるものは頭に入れておいて害はなかろうて。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:23:26 ID:utDRaX12
771 です。
皆様、さまざまなアドバイスを有難うございます。
今日も、少し外出したのですが、通りを歩いている人や電車(山手線)の中でも、
マスクをしている人は、ほとんど見かけず、いつも通りの、のどかな休日の風景
でした。
ご覧になった方も、多勢いらっしゃると思いますが、9/8(火)NHK放送の
「視点・論点『新型インフルエンザ対策』」で、神奈川県警友会けいゆう病院
小児科部長・菅谷憲夫氏(WHO新型インフルエンザ治療ガイドライン委員会
委員)が、「厚生労働省では、10月からの「第1波」で、国民の約25%
(約2500万人)が発病し、その内の1.5%(38万人)が入院し、
それら入院患者の3〜4万人が重症化すると予測しています。」と紹介してい
ました。
(この番組では、菅谷氏はワクチン接種よりも、タミフル、リレンザによる早期
治療の重要性と、新型インフルエンザ・ウィルスは決して弱毒株では無いと強調
されていました。)
あと数日足らずで、シルバーウィークの、のどかな休日の風景を一変させるよう
な、こんなことが、本当に起きるのか、とても信じられない気持ちです、、、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:40:33 ID:Pv3Qq/JG
マヌカハニーも仲間にいれてw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:05:42 ID:0tKSXT+c
世間ではマスクなんかしてない。
いったいどこの国の話だい?
・・・と、言うのが実感だよ。

今日行楽地に行って自分だけが予防マスクをしていることに気がつきあわててはずしたよ。orz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:32:28 ID:ao7j9rQK
>>783
ブタクサ花粉症の自分は今の季節こそマスクだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:41:43 ID:0tKSXT+c
そういえば、花粉症で小青竜湯(麻黄 桂枝 芍薬 干姜 細辛 五味子 半夏 甘草)飲んでると、
副効用としてインフル予防ありかも?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:31:09 ID:TwMxaz0i
>>783
人は人
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:04:16 ID:41PuqK6r
行楽地に人ごみはあんまりないし、病人もいないからな。
電車やバス、病院の中なんかは状況が全然違うだろ。
今の時期、内科にはあんまり行きたくないな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:06:29 ID:41PuqK6r
この調子で大量消費してると
そのうち桂枝なんか資源が枯渇するかもね。
成長量以上に消費してないか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:26:24 ID:RS5W4ZtD
漢方は人によると思うけれど。

自分は頭痛と関節痛が酷い症状の時には、
これが一番効く。
葛根湯は、毒にも薬にもならない感じ。

インフルに効くかどうかはわからない。
今までフル判定受けたらタミフル処方されるし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:40:30 ID:lDQKfgC3
マヌカ、個人的には効果があると思う。
1年以上使ってるが、風邪ひきやすかった子供が丈夫になった。
ここ数日学校でも流行りだしてるけど、今のところは大丈夫だしな。

たださ〜、最近日本で代理店とかが出来たみたいで
またバカ高くなったのが、難点なんだよな。
まあ、メーカーにはこだわらないので、安いヤツをゲットしてるが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:17:25 ID:eby2p2j9
風邪をひくと、関節各所、特にリンパが腫れてコリコリになり痛みが酷く、
熱が籠って頭痛も酷くなり、汗は出ない。
激しくリンパマッサージをすると痛みの症状が和らぐが、
籠った熱が一気に高熱に沸騰する危険がある。

そういう体質の自分は麻黄湯が効く感じ。
でも、お腹に来るのが難点。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:17:56 ID:IZ/549hD
このスレでは、アニメ 今日からマオウ!応援しています。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:04:05 ID:31A/onJP
数時間前から何となく熱っぽく、だるさがあり、下肢の筋肉に痛みがある。
熱を計ったら37.2℃だったので、食後になってしまったが備蓄していた麻黄湯を飲んだ。
794793:2009/09/26(土) 00:40:29 ID:31A/onJP
熱っぽさやだるさが少しずつひどくなってる気がする。
トイレに立つのも億劫。心臓の鼓動を強く感じる。
とりあえず寝る。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:09:06 ID:KsoiLa4C
夕方からクシャミと鼻水が出はじめ、熱が37.7度あるのですが
葛根湯とビタミンC(30分に1袋飲む)、のどの痛みも出はじめたので
生姜を少しずつ食べています。
この症状で38度以上発熱したら、ロキソニンを服用して明日の病院時間まで
しのごうと思うのですが、この方法でいいのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:38:08 ID:iD5DOkTd
マヌカとはティーツリーの事です。
ティーツリーオイルでアロマテラピーもしてみてね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:40:48 ID:iD5DOkTd
>>795
ロキソニンまでは良さそうなのですが、
ロキソニンが推奨されてない解熱剤です。
アセトアミノフェンのはないですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:07:43 ID:3iCQMIBJ
熱は37.4あるけど今のところ寒気や節々の痛みがない。
こういう症状には向いてない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:51:51 ID:KsoiLa4C
>>797
お返事下さりありがとうございます。
ロキソニンはやめた方がいいのですね。
アセトアミノフェンか。。探せばカロナールがあるかも知れませんので
38度を超えたら飲んでみようと思います。熱が出ないといいなぁ。。
深夜にもかかわらず、ありがとうございました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:43:57 ID:Zsru8oAz
推奨はされないけどロキソニンもよく使われる。あと、解熱剤は39℃以上の方が良いと思うなぁ。
801松浦麻黄湯:2009/09/26(土) 09:31:26 ID:T9gFv5KB
一昨日子供が発熱、のどの痛み、せき、たんの症状が出て、
昨日、A型インフルと診断されてリレンザを使ってます。
ほかの家族3人は、麻黄湯を症状悪化の予防的に飲んでます。
私は、昨日からの頭痛、どの痛み、関節痛、発熱は36.8度と
普段より1℃くらい高い程度。今日は追加で咳きとたんが少々。
感染しているかなーっ? まおうが効いているようですね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:50:51 ID:iD5DOkTd
●重大な副作用
重篤な血清カリウム値の低下
過度な使用により不整脈、心停止のおそれ
●循環器
心悸亢進
血圧上昇
●消化器
悪心・嘔吐
食欲不振
●精神神経系
頭痛・頭重
●過敏症
発疹
●長期連用
不安、幻覚、妄想を伴う精神症状
●その他
口渇

エフェドリン()は、鬱血除去薬(特に気管支拡張剤)、または局部麻酔時の低血圧に対処するために使われる交感神経興奮剤で、漢方医学で生薬として用いられる裸子植物のマオウ Ephedra sinica Stapf (麻黄)に由来するアルカロイドである。

麻黄はエフェドラなので、副作用に気をつけましょう。
803793:2009/09/26(土) 11:24:35 ID:31A/onJP
朝起きて、麻黄湯2服目を飲んだ。
熱は変わらないが、だいぶ楽になってきた。
普通に座っていられる。
804浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/26(土) 12:01:02 ID:uN4QcXHO
>>788
>この調子で大量消費してると
>そのうち桂枝なんか資源が枯渇するかもね。


桂枝は桂の若枝で、桂皮は肉桂(カシア)の樹皮ですが、肉桂(カシア)の
樹皮は近縁のクスノキ科 ニッケイ属の常緑樹の「シナモン」と混同されて
香辛料「シナモン」としても出荷され、カレーや洋菓子に使われたり、
コーヒーや紅茶の風味付けにも利用されるため消費量が多いのは事実です。
しかし、桂皮・桂枝・シナモンの大部分は肉桂(カシア)畑やシナモン畑で
生産されているので枯渇の心配はありません。(自然状態だと高木になる
ため採取しにくいため畑で若木から樹皮を採取するのだと思います。)

(田辺三菱製薬ヘルスケアHP記事↓参照)
http://www.mt-pharma.co.jp/healthcare/herbal_medicine/17.html
>中国の広西(かんしー)省の南部や広東(かんとん)省の西南部の山脈に
>自生する熱帯樹木ですが、今では需要が多いためほとんどが栽培品です。
805浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/26(土) 12:24:22 ID:uN4QcXHO
>>804の訂正
(誤)桂枝は桂の若枝で、桂皮は肉桂(カシア)の樹皮ですが、
(正)桂枝は肉桂(カシア)の若枝で、桂皮は肉桂(カシア)樹皮ですが、
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:36:49 ID:aVdUiuTL
>>799
素人だけど、解熱剤は寒気がするときに飲んだらダメ。
まだ熱が上がろうとしてるときに飲むと熱性痙攣の恐れ。
寒気がなくなって熱いと感じたらピークだから、飲んでもいい。

って小児科の先生が言ってた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:51:10 ID:llAzXg4P
えーとカシアもクスノキ科ニッケイ属(シナモン属)
属名を取ってシナモンなので
どちらもシナモンでいいんです。
ニッケイ属カシアだけでなく
同属のいくつかの種が生薬ケイヒ、ケイシとしてあまり区別されることなく使われています。
808松浦麻黄湯:2009/09/26(土) 18:09:31 ID:T9gFv5KB
>>801
リレンザ吸入している息子は36.5度とほぼ回復中
私は36.8度で変わらず。のどと背中と腕が痛みます。
せき、鼻水もなく、すごく軽くすんでいる様です。
ほかの2人のうち1人に指先の痺れの副作用あり、半量に
変更して継続中。
マオウは、感染初期なら抜群に効くと思います。
買い置きしてよかった。
ツムラが枯渇して松浦漢方だけどOK!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:31:05 ID:1yD2530I
マオウという単位では販売してないだろ。
正確に書けよ。
810松浦麻黄湯:2009/09/26(土) 22:46:19 ID:T9gFv5KB
>>809
麻黄湯って書けばいいのか?
なにイライラしてんの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:14:18 ID:T5koJBkF
>>810
809じゃないけど
きちんと書くのが常識だから
麻黄と麻黄湯は別物 知らなかった?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:45:00 ID:1yD2530I
マオウが入っていれば何でもいいかのような書き方だからな。
ラジオで生島が宣伝している痛みが散るという「ツウサンなんたらかんたら」
も麻黄が含まれているし。
813松浦麻黄湯:2009/09/26(土) 23:51:14 ID:T9gFv5KB
麻黄が効くという理解でOKと思います。
麻黄の分量で効き目違うなどの先人の議論あり。
麻黄湯の利用者が増えるといらいらするのだろうか?

体温が36.5℃まで下がった。楽になってきました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:57:20 ID:1yD2530I
イラツク野郎だな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:04:09 ID:QZG2hYTD
麻黄は生薬。麻黄湯は処方名。
コーンとコーンポタージュ、牛と牛丼ぐらい違うと思っていただければ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:05:17 ID:YBoIiGek

「小児インフルエンザ感染症に対する麻黄湯の効果」

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/today/kkn/050905.htm
817816:2009/09/27(日) 00:07:09 ID:YBoIiGek
「小児インフルエンザ感染症に対する麻黄湯の効果」

http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/today/kkn/050905.htm


 麻黄湯は、麻黄、杏仁、桂皮、甘草の4種類の生薬から構成される
。最後に、窪氏は過去の報告から麻黄湯の有効性に関しての文献的検討を行った。

 C型肝炎のインターフェロン治療の際にインフルエンザ様症状が副作用として発現する場合があるが、
構成生薬の麻黄(Ephedrae Herba)がIL-6やIL-1 receptor antagonistを増加させ、
症状を緩和するとの報告がある(Kainuma M, et al:Phytomedicine, 2004)。
 また、桂皮(Cinnamomi Cortex)がIL-1α産生を抑制し解熱効果を示す(Kurokawa M, et al:Eur J Pharmac, 1998)、
あるいはIL-12産生を増強し肺炎の重症化を抑制する(Kurokawa M, et al:Anitvir Res, 2002)との報告も見られる。
 甘草(Glycyrrhizae Radix)についてはマイトジェン活性を有しているため、
リンパ球への作用も考えられる(大嶽ほか:肝臓、2003)。

 これら麻黄、桂皮、甘草の3つの生薬は小青竜湯、湯にも含まれており、
小青竜湯については、抗インフルエンザIgA産生を促進するという報告がある(Nagai T, et al:Int J Immuno-pharmac、1994)。
 以上から、麻黄湯はインフルエンザウイルスへの直接作用の他に、免疫宿主側に働きかけることによって、
抗インフルエンザ効果を示したのではないかと推測される。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:08:11 ID:iyaMtvZm
>>813
あなたの非常識にイライラ
麻黄湯・桂枝麻黄各半湯・麻黄附子細辛湯など
麻黄と名前のつく処方は他にもあるのに、全部一緒ですか
効果は麻黄だけのものですか どんだけ非常識w
こんな人がわけわからんと麻黄湯すすめるから
麻黄湯がどんどんまがい物扱いになるんだよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:10:01 ID:YBoIiGek
訂正

× これら麻黄、桂皮、甘草の3つの生薬は小青竜湯、湯にも含まれており、
○ これら麻黄、桂皮、甘草の3つの生薬は小青竜湯、葛根湯にも含まれており、
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:13:58 ID:i7xG6MZn
みんな良かれと思って発言してるんだから少し落ち着こう
まあ、薬の名前は極力正確に書く必要があるモノのひとつだから
大切にしないとなーと思うよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:19:19 ID:J6Cufmio
熱は下がってももしかすると脳症になってるんじゃないか。
気をつけろよ。素人判断も大概にして。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:32:13 ID:kWKpVURB
>>815

この説明が解かり易かったyo
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:17:38 ID:1zq4y9Wu
麻黄湯つえ〜!!

瞬間一発治り!!

インフルエンザを瞬殺!!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:51:42 ID:QBDE2sJe
(インフルかただの風邪か分かりませんが)
わたしも昨日、麻黄湯初トライしました!
5時頃、頭が重く熱っぽい感じがして検温する 36.9℃
麻黄湯の準備をしながら10分ほど様子観察して再び検温 37.2℃
ここで、麻黄湯顆粒を1包お湯に溶いて服用。30分経過 36.9℃
6時半頃、36.5℃(平熱)!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:22:56 ID:GiM4DNRe
漢方では風邪の治療は最も得意とする分野だそうだ。
麻黄湯は「高熱&寒気&発汗無し」の症状では有効。
人体の発熱はウィルスの攻撃に対する防御機能の一つであり、麻黄湯は体温を
上げて発汗によってウィルスを体外に排出させる働きがあるそうだ。
ただし麻黄湯のみで新型インフルエンザが完治したという、確かな臨床例は
皆無なので、麻黄湯を含めた漢方の感冒薬の使用に頼るのは一つの賭けをす
るようなものだと思う。
発熱症状が出た初日に医師にかかれない場合、あるいは外来がパンク状態で
48時間以内にノイラミニダーゼ阻害薬(タミフル、リレンザ)の服用ができ
ない場合には、他に選択肢が無いので漢方薬に頼るしかないと思うけれども。
ところで、気になるのは新型インフルエンザに感染した基礎疾患の無い人が、
早期のタミフルの服用を行っても死亡しているケースがあることだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:40:15 ID:QBDE2sJe
>>825
> 上げて発汗によってウィルスを体外に排出させる働きがあるそうだ。
つまり、>>824 のような症状なら新型ではなかったということね?

> ただし麻黄湯のみで新型インフルエンザが完治したという、確かな臨床例は
新型と診断されて“麻黄湯のみ”処方されるケースってどのくらいあるの?

> ない場合には、他に選択肢が無いので漢方薬に頼るしかないと思うけれども。
深夜・早朝などの発熱の場合、(受診を前提にした上で) 漢方薬を試すのも積極的な選択肢かと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:56:50 ID:6gb3Dg2P
体温を上げてウィルス増殖を防ぐんではない!

増殖過程を阻害する作用です。

828793:2009/09/27(日) 11:17:51 ID:D+H3WBoO
先ほど熱を計ったら、やっと36℃台の平熱に戻った。
今までほとんど汗が出なかったが、午前中に発汗があった。
筋肉痛や頭痛も治まりつつあり、快方に向かっているのを感じる。

結局服用した麻黄湯(クラシエ)は4包。
熱が下がるまで36時間ほど要しているので、麻黄湯が効いたのかは不明。
また、医療機関を受診していないので、新型インフルエンザかどうかも不明。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:04:16 ID:iyaMtvZm
>>827
ウイルス増殖抑制作用は研究されていないとツムラですら言ってるのに
まだこんなこと言う人いるのね

>>817の文献でも『推察される』でしかないのにね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:06:26 ID:8OLlTDoS
>>829
>>817の文献でも『推察される』でしかないのにね

推察されるんだから使う価値はあるお
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:17:46 ID:GG4270Ot
てか効果有りと実証されたらマスパニよろしく大衆が押し寄せるんだろうなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:21:54 ID:iyaMtvZm
使う価値がないとは言ってないよ
ただ「症状の緩和」と「ウイルスの増殖抑制」は別だと言いたいだけ

かかってしまったら できるだけ自覚症状が軽い方がいいのは当たり前なので
使う価値があると思う人(使用に際してリスクの少ない人など)は自己判断で使用したらいいと思う
でも、それとウイルス量が減少するのとは違うんだ

症状が落ち着いたから 治った→外出しても良い など間違った行動に繋がるので
『ウイルス増殖抑制』なんてはっきりしていないことを書かないで欲しいんだ
ツムラも「症状が落ち着いてから ウイルスの排出が止まるまでの時間などは
研究していない」とのことだし、感染を広げないために慎重に行動してほしい

また今回の新型のように肺でのウイルス増殖が頻発するウイルスの場合
上気道での自覚症状が消えたからといって 肺などでの病態がどうなっているのかは
まだはっきりわかっていないのだから 迂闊なことは言わないでほしいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:43:20 ID:OnIRq2S0
>>814
イラツク野郎

トラック野郎

想い出した。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:50:15 ID:8OLlTDoS
>>832
>上気道での自覚症状が消えたからといって 肺などでの病態がどうなっているのかは
>まだはっきりわかっていないのだから 迂闊なことは言わないでほしいよ

典型的なネガキャンだな。結論ありきでw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:16:51 ID:iyaMtvZm
>>834
自分はツムラに問い合わせした結果で言っている
そちらは何かソースはあるのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:20:08 ID:8OLlTDoS
>>835
はいはい、迂闊なことは言わないでほしいよw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:33:54 ID:iyaMtvZm
ちなみに自分は>>298だが
医療関係に勤めてるので ツムラでも医療系の情報担当者に話を聞いている
他にソースがあるなら教えてほしい

うちは今でも一日4〜5人のインフエルエンザ患者が来ている
他に本当に効果のあるものがあるなら 教えてほしいくらいだ

麻黄製剤は症状の緩和に効果があるのは 研究もされておりはっきりしている
そこに関しては否定していないよ
838浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/27(日) 13:58:35 ID:a7a6i0Rr
>>437
>ウィルスの増殖メカニズムは上気道粘膜に『吸着後・進入・膜融合
>・脱殻・vRNA の転写・複製・RNP・出芽・放出・遊離』である。
>麻黄湯は最後の行程である、放出から遊離の過程を阻害する作用である。


それはタミフルやリレンザのようなノイラミニダーゼ阻害薬の作用機序。
おかしいと思ったので、>>438でソースの提示を求めた。
ただ、その翌日の日経新聞記事において、今度は花輪壽彦・北里大学
東洋医学総合研究所所長が下記のように書いていた。
(「はたともこ」ブログ記事 ↓参照)
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/bb5a6f9219dc81c6dcd3b7a706349649
>麻黄は感染から約1時間のウイルス増殖初期、細胞への吸着と侵入、
>脱殻(だっかく)を阻害します。桂皮は感染後数時間の中期、
>RNA(リボ核酸)とたんぱく合成を阻害します。
>
>ちなみに抗ウイルス薬「タミフル」は感染後期、細胞内部で増殖した
>ウイルスを細胞外に放出する部位を阻害するように働きます。
*****
ただ、花輪壽彦・北里大学東洋医学総合研究所所長の上記の主張が実験結果を
根拠にしているか単なる推測なのかは記事からはわからない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:08:59 ID:iyaMtvZm
>>838

>麻黄は感染から約1時間のウイルス増殖初期、細胞への吸着と侵入、

の部分って潜伏期間の状態で、まだ症状は出てないはず
もしこの作用があってもどうやって実証するんだろうね

後 漢方治療に関しては流派のようなものもあるので
主張が食い違う意見があるし、明らかにするのは難しそうだ
840浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/27(日) 14:19:13 ID:a7a6i0Rr
尚、試験管内では「茶」にも顕著な抗インフルエンザ・ウィルス作用が確認
されてるそうである。それ以外にも抗インフル作用ある食品存在するようだ。

(国立情報学研究所論文情報ナビゲータ記事↓参照)
http://ci.nii.ac.jp/info/ja/cinii_outline.html
>感染予防からみた緑茶の特性に関する研究
>・・・・・(中略)・・・・・
>緑茶(煎茶)の抗菌性とインフルエンザウイルス赤血球凝集(HA)活性阻害の
>特性を検証した.
>・・・・・(中略)・・・・・
>種々CAT量を有するSGTEを,種々時間37℃でインフルエンザウイルスと
>接触させたところ,CAT量1.2mg/ml?.7mg/mlの範囲で,30分接触で完全に
>HA活性を阻害した.


つまり、安くて、ほとんどの家庭にある茶でも抗ウィルス効果は試験管内
では検証済みみたいですね。

(朝日新聞HP記事↓参照)
http://www.asahi.com/science/update/0730/OSK200907300155.html
>インフル薬にお茶の力 カテキン加工、タミフルより効果
*****
だいたい、体外ならアルコールでもインフルエンザ・ウィルスの活性なくせる
が、だからといって酒を飲めば効くか不明。(まあ、俗に、風邪には玉子酒
というから少しは効くのかもしれないが)
841浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/27(日) 14:30:46 ID:a7a6i0Rr
>>840の続き、

ココア熱水抽出液のインフルエンザウイルスに対する感染阻害効果
なんて研究もあるくらいだ。

(森永森永製菓HP記事↓参照)
http://www.morinaga.co.jp/cacaofun/labo/influ_01.html
>そこで、インフルエンザの原因となるインフルエンザウイルスに対する
>ココアの感染防御効果を試験管内および動物実験において明らかにすると
>ともに、そのメカニズムや効果成分についても検討しました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:46:21 ID:uVW9B16g
お茶やその他植物の抗菌抗ウィルス活性は
吸収されて血流に乗っても速やかに血漿蛋白と結合して活性を失ってしまったりで
中から効かす抗菌抗ウィルス薬としてはまったく役立たないことがほとんど

抗菌成分の主体、ポリフェノールは渋み成分
渋いとは口の中のたんぱく質にポリフェノールが結合してなめされている感覚のこと
同じことが血液中でも起こってしまう
病原体だけなめしてくれるならいいけど、その前に人体成分をなめすのに短時間で使い果たされちゃうってこと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:51:02 ID:uVW9B16g
製薬会社ももちろん真っ先にこういう天然成分の研究はしてきているのだが
なかなかこ手の問題を解決できずに薬としての開発を断念しているのだっ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:26:22 ID:iyaMtvZm
ワサビや梅干しなどの食品に抗菌・殺菌・静菌作用があるからって
風邪ひきの時に薬として利用するほど効果があるかってことだな

麻黄湯がウイルスに対して作用があるのなら 
主成分であろうエフェドリン類で研究データありそうだけど見つけられない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:33:03 ID:QBDE2sJe
> 麻黄湯がウイルスに対して作用があるのなら 

効果がないというデータならあなたが握っていると?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:33:34 ID:8OLlTDoS
>>844
>主成分であろうエフェドリン類で

低脳がどんどんミスリード狙ってるなw
847浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/27(日) 15:34:54 ID:a7a6i0Rr
>>807
>えーとカシアもクスノキ科ニッケイ属(シナモン属)
>属名を取ってシナモンなので
>どちらもシナモンでいいんです。
>ニッケイ属カシアだけでなく
>同属のいくつかの種が生薬ケイヒ、ケイシとしてあまり
>区別されることなく使われています。


クスノキもニッケイ属(Cinnamomum)の常緑高木だがシナモンとは言わない
し、薬理作用も違う。wikipedia「クスノキ」↓参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/クスノキ

ベトナムやインドネシア産のカシアがシナモンとして流通しているが、
西洋料理・洋菓子用の調味料としての本来のシナモンは「Cinnamomum
zeylanicum」であり、スリランカ(セイロン)で採れる。
逆に日本薬局方の桂皮はカシア「Cinnamomum cassia」のものだ。
薬効成分の含有量も違うし、風味も若干異なる。
ちなみに、クマリンという成分(薬効もあるが肝毒性もある)の
含有量はカシアの方が圧倒的に多く、セイロン島産シナモンに
比べクマリン含有量は200倍以上だ。尚、特にベトナム産カシアの
クマリン含有量は高く、もし仮に満量処方の麻黄湯や葛根湯に
ベトナム産カシアが使われていれば、耐用1日摂取量を超えて
しまう。(中国産カシアなら耐用1日摂取量内になる。クマリンも
耐用1日摂取量以内なら麻黄湯や葛根湯の有効成分として機能する
のだろうが、万が一、製薬会社が材料費ケチってベトナム産
カシアの桂皮を使えば有害である。)

(東京都健康安全研究センターHPの岩崎由美子他論文↓参照)
http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/journal/2008/pdf/01-19.pdf

結局、漢方薬の「桂皮」は中国産カシアが良く、西洋料理・洋菓子には
セイロン産シナモン(Cinnamomum zeylanicum)が良いようである。
これらは日本ではそれぞれの用途で明確に区別されてると思われる。
しかし、私の推測では、おそらく安価であろうトナム産とインドネシア産
カシアがシナモンに代用ものと思われる。(もしかしたら安価な漢方薬にも
使われたりしてるかもしれない。)

尚、日本固有種の肉桂(複数種)も肉桂がなまったのかニッキと呼ばれて
以前は桂皮(カシア)やシナモンの代用にされていたが、現在は逆に、
カシアが代用として使用されてるようだ。(例:京都の和菓子「八橋」の粉)

(食材事典HP記事「シナモン − カシア − ニッキ」↓参照)
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/A2003/Cinnamon.htm

(三光丸本店HP記事「ケイヒ 」↓参照)
http://www.sankogan.co.jp/keihi.html
848浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/27(日) 16:40:38 ID:a7a6i0Rr
>>835 >>844
たしかに、麻黄湯や麻黄についての抗ウィルス作用についての説明が
ネットでは見つけにくいですね。
>>838で紹介した花輪壽彦・北里大学東洋医学総合研究所所長の日経
新聞記事は、おそらく後述の富山大学の落合研究室の麻黄湯の液胞の
酸性化阻害実験の結果(培地にウィルス感染10分以内に麻黄負荷した
場合に液胞の酸性化について50%以下の阻害作用が認められるという
不完全な効果であり、増殖阻害についての効果については、さらに
表現が婉曲)を根拠にしてるようです。結局、体外でのいわゆる
試験管実験で成果が不完全なのでツムラの麻黄湯エキス顆粒の解説の
【薬効薬理】で、インフルエンザウィルスの増殖抑制は記載されず、
RSウィルスの増殖抑制のみしか記載されず、>>835氏のツムラへの
問い合わせでもインフルエンザウィルスの増殖抑制効果のコメントが
なかったのでしょう。
*****
(国立情報学研究所論文情報ナビゲータ記事↓参照)
http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0002036399&lang=ja
同上研究論文のアブストラクト↓
http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0002036399&lang=ja

尚、上記の落合研究室の研究成果については、産経新聞HP記事に解説が
ありますが、マイタケやショウガにも効果があるため産経新聞HP記事↓では
麻黄湯よりマイタケが推奨されてます。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090805/bdy0908050737000-n1.htm
849浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/27(日) 16:49:18 ID:a7a6i0Rr
>>848の補足

ツムラの麻黄湯エキス顆粒の解説PDF↓
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/027.pdf
>【薬効薬理】
>1.ウイルス増殖抑制作用
> ヒト癌細胞由来のHEP2細胞において、RSウイルスの増殖を
>抑制した(in vitro)1)。


結局、ツムラは製薬会社として責任を持てる範囲では麻黄湯の
インフルエンザウィルス増殖抑制は明言できないので説明書に
記載せず、RSウィルスのみについていわゆる試験管実験(in vitro)で
増殖抑制が認められた事のみを主張するに留めているみたいだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:17:36 ID:uVW9B16g
試験管レベルでウィルス抑制する物質だったら
植物界にはありふれてる
ほうれん草でもぺんぺん草でも
調べてみれば程度の差はあれウィルス抑制効果はあるだろう
麻黄湯は直接的な抗ウィルス作用を期待する薬じゃなくて
免疫力最適化作用で感染との戦いを後押しする薬なんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:14:23 ID:n5fFQYcT
カンポウ専科の麻黄湯を買ってきたけど
マオウが2.5gしか入っていない
隣に置いてあった、同じメーカーの違う名前の漢方には4g入っていた。

どの麻黄湯が良いのだろう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:06:28 ID:OnIRq2S0
ハクション大麻黄
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:52:28 ID:n5fFQYcT
https://www.arakiyakuten.com/m/dt_147.html

小児用はコレで良いのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:01:59 ID:ZWBHBMyg
>>845
効果がある・ないというより 人体では研究されていないとメーカーから聞いている。
それを「ある」というのが問題だと言ってる。
自分はある・ないのデータは持っていない。

>>浅見氏
>>848の文献は麻黄を単独で使用してる文献ですね
面白い文献を教えていただき ありがとうございました。
濃度など詳しいデータを探してみようと思います。

ツムラはインフルエンザウイルスに関しては研究していない
症状の改善の研究はしているので、それに関するデータはあると言ってます。
生薬に関しては天然のものなので、成分に不安定な部分があるし難しいのでしょうね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:22:03 ID:8OLlTDoS
>>854
>症状の改善の研究はしているので、それに関するデータはあると言ってます。

インフルエンザウイルスに直接的にどうだとかユーザにとってはあまり関係ないからな
症状が改善されるかどうかが重要な所な訳で

ゆとりなんだか知らんが低脳はそこを勘違いするみたいだなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:29:13 ID:QBDE2sJe
>>893 >>854
> 症状が落ち着いたから 治った→外出しても良い など間違った行動に繋がるので

それは麻黄湯に限った話ではなく、タミフル、リレンザ等を服用している場合でも同じハズですね。
自ら服用した体験もなく、データも持ってないと言うのなら、頭から麻黄湯救い難しと決めつける
のではなく、それらしい主張の仕方があるように思われますが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:48:25 ID:ZWBHBMyg
>>856

>>タミフル、リレンザ等を服用している場合でも同じハズですね。
当たり前でしょうに。

>>頭から麻黄湯救い難しと決めつける
どこにそんなことを書いていた? そんなつもりはないが?

>>自ら服用した体験もなく
これもどこに書いていた? 自分は風邪などでは普通に飲んでるよ。

ただ「ウイルス増殖抑制作用」はデータとしてないと言っているだけ。
症状に対する効果は否定していないつもりだが どこ辺でそう判断するのか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:03:51 ID:ZWBHBMyg
自分は>>827の書き込みに対して書いてきたが >>857=827?
ここのスレには>>473みたいな書き込みや麻黄湯を変な方向に誘導しようとする書き込みも多いので
強調して書いてる部分もある。

自分は合うのなら麻黄湯でも葛根湯でも構わないと思っているんだがね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:45:02 ID:J6Cufmio
俺的には麻黄湯と葛根湯とをそれぞれ2箱用意している。
ご存じの通り、葛根湯満了処方のほうが成分としての麻黄の量が多い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:31:48 ID:QBDE2sJe
>>857
> ただ「ウイルス増殖抑制作用」はデータとしてないと言っているだけ。

実際の効用には何も言及してない、読む側もそう読めということですか?
一連の投稿には論調というものが付随する。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:02:44 ID:ofKN71r5
>>860
症状の緩和は効用ではないのか?
自分は常に、症状の緩和に効果があるのは研究もされてるし
それに関しては否定していないと何度も書いているのだが?

骨折した時に、骨折そのものは治らないので痛み止めは飲まない
ということはないだろう?(まぁ飲まない人もいるだろうが)
ただ痛み止めで痛みが止まったからと言って、骨折が治ったわけではないだろ?
言いたい事はそういう事なんだが。

ウイルス増殖抑制作用がないなら 全く飲む意味がないとなるのか?
理解でない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:09:00 ID:ofKN71r5
おっと明日は夜診まで勤務なので これで失礼するよ

IDが変わってしまったが861=857ですので
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:23:30 ID:7SakvpK+
やれやれ...
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:26:53 ID:vEaZr9jD
いつ罹患するかわからないし、そもそも病院に速攻でいけるかわからない。
更に、行った病院だって正確にインフルと診断を下せるかどうかわからない。

自分は7月とある金曜日の夜に倦怠感を感じ翌土曜日朝から全身痛&もの凄い発汗。
起きれなくて土曜日は一日寝て過ごし、夜になって目が充血してきて初めて体温測って38.6℃!
このとき初めてアヤシイと思い、でも簡易検査では早期は陰性になるかも・・・と、
翌日、日曜日発熱緊急センターに電話を架けたら市販の薬で安静にして下さいと云われ・・・
自分的には絶対インフルと思っていただけに、とりあえず休日診療の病院に行き、
検査をしたら38.8℃あったにも関わらず「陰性」で肩透かしをくった経験がある。
結局、医師は「夏風邪だから解熱剤と抗生剤だしときます。解熱剤飲んで熱下がったら月曜日出勤していいよ」
実際、倦怠感は残っていたものの翌日月曜日には36.7℃まで下がり出社。←本当にいいのか?
ちなみに休日診療&検査&処方で合計5000円ぐらい。
職場の上司に上記事実を告げたら(たとえ医者の診断が夏風邪だとしても)嫌な顔されたよ。orz

自分の症状は全身痛(1日)と高熱(2日)で他の症状がないのが夏風邪の決め手となったんだけど、
鼻と喉の粘膜弱くて5月に風邪をひいて3ヶ月カラ咳やクシャミ鼻水が止まらず、クラリチン飲んでて
処方薬が切れるとつなぎに小青龍湯飲んでたんで、今回たまたまようやく咳が止まったタイミングでインフル疑いとなり
直前まで飲んでいた小青龍湯のおかげかどうかはわからないけど喉や粘膜、気管支はまったく異常がなかったという裏事情あり。
これも結果論で、実際のところはわからない。自分的には鼻や喉の粘膜にこない風邪は初めてだった。

その後、職場では他のルートから集団感染となり、実際37℃台でも「陽性」なった人や
38℃を超える熱で時間を置いて12時間毎に3回検査しても「陰性」だった人、症状も個人差ありいろいろで、
「陽性」にならないとタミフル・リレンザは処方されないこともあるのが現状。
その場合、「集団感染」を連呼し押しの一手で処方箋を貰うという荒業もあり。

やっぱり自分の身は自分で守らなきゃって再認識。以下経験を踏まえて当方の備蓄薬。
麻黄湯1日2回8包(ツムラ)880円・・・日局マオウ2.5g
葛根湯1日3回12包【満量処方】(阪本漢法製薬)880円・・・日局マオウ4g
銀ぎょう散1日3回9包【満量処方】(クラシエ)1134円
麦門冬湯1日3回8包(クラシエ)1134円
柴胡桂枝湯1日3回8包(クラシエ)1134円
小青龍湯1日3回45包(クラシエ)←花粉症用の買い置き・・・日局マオウ1.5g
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 04:16:17 ID:Ns4TQDRj
麻黄湯が単に症状を緩和するだけなら
タミフルと同様の効果ではなく市販の総合感冒薬と同じであくまでも対症療法的な薬でしょう
つまり症状が緩和されても完治までの時間はむしろ延びてしまっても不思議ではありません

しかし例えば解熱剤を飲めば基本すぐに熱は下がりますが
かと言ってタミフルと解熱剤を比較してどっちが早く解熱したとか誰も比較とかしませんよね
タミフルと麻黄湯で熱が下がるまでの時間を比較したデータとかとは全く意味が違うと思います
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:38:58 ID:Ybdz80Pu
>タミフルと同様の効果ではなく市販の総合感冒薬と同じであくまでも対症療法的な薬でしょう

妄想レッテル貼りの勝利宣言来たなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:40:45 ID:7SakvpK+
すいません。
最後の、つまり、の結論をもう一言お願い!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:32:28 ID:jyjS+llW
日曜の読売新聞に麻黄湯はタミフルと同等の
ウィルス増殖抑制効果あり、って書いてあった。
薬局の棚から、一斉に在庫が消えたりするかなあ?
869浅見真規 ◇Xy1SDuGQ6I :2009/09/28(月) 13:35:37 ID:l365xtR9
ファンの皆様お待たせしております。
浅見です。
昨夜から徹夜でググッてますので
もう少々お待ちください。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:27:27 ID:YJd6NjX+
何様だよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:21:13 ID:IBqpQN82
偽者やがな
872浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2009/09/28(月) 22:17:59 ID:zC5HKxg0
>>869はニセモノです。

トリップの「◆」の中が白抜きで、トリップの字が太いです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:32:02 ID:YJd6NjX+
偽物が出るほど人気があるのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:03:23 ID:48N8yvJv
インフル患者と接触したっぽくて、発症予防に麻黄湯を飲もうと思うのですが
予防タミフルみたく、発症前の予防効果ってありますかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:31:08 ID:hA4F5Vtw
予防だったらエキナセアでも飲んどけば?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:31:22 ID:o82u/lh4
麻黄湯は、解熱効果のほか、鎮咳作用や鎮痛作用がありインフルエンザには
適していると注目されています。

特に投与初日にはオセルタミフルに比べて解熱効果が高い可能性が報告され、
麻黄湯が現代薬と遜色ない抗ウイルスエンザ効果を有することが解りました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:34:50 ID:W/yK09ji
麻黄湯入り液体風邪薬飲むだけで病院に行かなくてもいい

これが真実
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:41:11 ID:1thWJ+di
麻黄湯を友達に勧めてそこの高校生の子供が学祭の後に他の友達と同様に
体調が悪くなったので数回飲ませたらしい。
インフルかどうかわからなかったけどすぐに回復したとか。
でも良くなってすぐに出歩いたらしいからもしもインフルならそこが問題。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:43:24 ID:1thWJ+di
飲んでしばらくしたら汗がどっと出て良くなってきたみたいだね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:43:22 ID:LvyCVtSP
「聞いたかね、ワタスン君」
「はい、確かに聞きました。魔王はウイルス増殖抑制作用に関するデータ無いけれども、
 症状の緩和に効果があることは否定できないと言いました」
「そうだろう。症状が緩和されるならその原因は何だと推測されるかね、ワタスン君」
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:09:35 ID:6Y79CjI0
魔王糖の成分がウィルスに直接作用して増殖を抑制するのか、
免疫機能に喝を入れるなどして間接的にウィルスを抑制するのか、
その両方なのかどうなのかはまだわかっていない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:46:01 ID:RnittgWw
今日のNHK、仕事のプロでWHOの遠藤医師with新型インフル特集やってたじゃん?
そのレポの中で、NY医師どもが、死亡例の原因としてウイルス性肺炎と共に、
多臓器不全がかなりな量あると言っていて、多臓器不全はサイトカインストームに拠ると思われると
遠藤医師が、はっきり言っていたんだよ。
今回の死に至る重傷者にはサイトカインストーム起こして死んでるのが居るって事。これは大変な事だよ。

だから、最初期に飲むのはどうでもいいんだが、
熱がガッツリ上がってから、症状が悪化してから、呼吸が苦しくてしょうがなくなってから
麻黄湯を自己判断で飲むのは、命に関わる危険だと思うんだよなぁ。
麻黄湯は免疫を上げるブースターみたいな薬だからな。ま、ちょっち気になったので書いてみた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:51:17 ID:RnittgWw
ま、俺も麻黄湯は持ってはいるし、会社にも置いてはあるけどな・・・。
でも新型インフルにかかって、高熱が出た段階では、
医者の処方以外じゃ絶対飲まないつもりだ。あぶねぇ。

感染時のウイルス曝露量に拠って、重症化してるみたいなんだよね、とか最近のデータが出てたしな。
(淡々スレにあった)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:35:25 ID:LvyCVtSP
> 熱がガッツリ上がってから、症状が悪化してから、呼吸が苦しくてしょうがなくなってから
> 麻黄湯を自己判断で飲むのは、命に関わる危険だと思うんだよなぁ

そういう状態ならもう何を飲んでもダメかも知れない ・・・ 気をつけませう!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:20:43 ID:zb1xXI+0
麻黄湯とか葛根湯をインフル対策で飲む場合の利点はあくまでも早い段階での服用です
最初に暴露されるウィルスの量が少なければ麻黄湯や葛根湯でも対処できる可能性が高いかもしれないということ
また最初に暴露されるウィルスの量を極力少なくするためにマスクをするとかの対処もあわせて考えるべきでしょう
とにかく息苦しいとか胸が痛いとかそんな症状が少しでもあれば速攻で医者に行ってその旨伝えるべきです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:41:54 ID:LvyCVtSP
タミフルなら発症から48間以内の服用なら効果大きいというけど、
麻黄湯とか葛根湯なら何時間以内の服用だったらいい?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:52:21 ID:gPbE3gK/
ゾクッと来たらすぐ。早ければ早いほどいい。
寒気が引いて汗が出てきたら、その時の状態に合った他の薬に切り替え時。
何時間以内かは、飲む人の状態次第で人によって違うと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:06:00 ID:LvyCVtSP
ありがとうございました。
これからマスクと薬と体温計、いつも携帯していきます!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:38:35 ID:aaeF6TnK
このスレも終わりだが、多くの一般人にも麻黄湯の効果が知れ渡ったな
ウィルス増殖抑制作用はタミフル以上
感染初期に服用すれば極めて高いウィルス増殖抑制効果が認められるというのが結論である。
死亡した小学生など、この事実を知っていて麻黄湯を服用していれば助かっていただろう。

医師の判断に頼り過ぎるのは危険だ。
最後に一言













「人が死んでんねんで!」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:56:48 ID:Sshk0XZK
>>889
しかし、医師の判断無視して自己判断で薬を投与した際には
リスクも伴うよね。自分もかかりつけ医が漢方処方しないので、
自己判断で使用しているけれど、
副作用とか障害が出た場合、保険対象になるのかどうか、
不安に感じながら使用しているよ。
それでも死ぬよりはマシだから、使ってるんだけどさ。
すべての人の身近に、優良な漢方医がいればいいけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:00:08 ID:5yfieo14
個人で購入の薬品の使用は自己判断でお願いします
自己判断で使用した後、何かあっても自己責任でお願いします
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:14:06 ID:76ne35km
>>889
触るな危険
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:00:42 ID:ihT0YU3B
インフルの初期症状のサインは、倦怠感や疲労感もある。
身体が重くって起きていられない、泥のように眠りが襲ってくる。
その後、身体の節々が痛くなる。目覚めた途端いきなり腰痛?って感じ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:28:02 ID:Xs1z32Oj
>>875

エキナセアは、天然の抗生物質と言われてて
予防の為に継続して飲むと、効果が薄れる場合がある。
予防なら、緑茶が手っ取り早い。
濃いめに出したお茶でうがいをしてもいい。

あとはビタミン類だ。特にCは、余れば身体から排泄されるので
どんどん取ったほうがいい。みかん喰え、みかん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:15:13 ID:7HPNqqCk
>>894
>>875は感染機会があったから発症前に押さえ込みたいという>>874へのレス
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:24:19 ID:qNqRAfXU
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:41:10 ID:d/QXxhZE
復活おめでとう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:23:35 ID:zP2bN5Nl
旦那が昨晩微熱と身体の痛みを訴えたので麻黄湯飲ませてみたら一晩で回復した。
ただの風邪っぽいけどいい実験台になったw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:57:54 ID:d/QXxhZE
いい嫁だな。見上げた根性だw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:16:49 ID:gjKKilK0
>>898
旦那にしっかり保険掛けとけよ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:25:31 ID:mHwNSwSw
つーか台湾板で叩きだされ、ハングル板で笑われて逃げ出し自分のHPで電波
を振りまくしかないやつをみんななんで相手してんの?あらゆる分野に口出し手突っ込み
しては知識不足と電波自説で叩かれて板間や各地掲示板でこのバカ引き取れゴラァ
状態なのに。世代交代で知らない奴もふえたのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:17:22 ID:d2RVZfrl
それは浅見某のことを言ってるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:38:52 ID:rXdrymGq
自サイトあるんだ。そこで頑張ってほしいね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:52:30 ID:Dyk5xKUx
>>893
それ…まさに私の症状だ!

お昼に麻黄湯買って飲んでみたけど…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:29:01 ID:ywQ3CFbg
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%A1%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%EF%BC%81&STYPE=web&IE=UTF-8&from=gootop
一生懸命面白く生きてる公務員のサイトです。よろしくお願いします。
毎日更新中です!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:38:45 ID:71dWqrre
このスレ自身が隔離スレだからいいんじゃね?
憶測と推測ばかりだし某氏といい勝負
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:37:49 ID:0NNWW3Rm
浅見は別に害じゃないだろ。
疎ましく思っている奴こそ、工作員かw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:55:18 ID:9dv3FRNi
もっと要点だけに絞って読みやすい書き方で、なにより自己妄想だけは書かないでいてくれたら、
情報自動検索機能として実に有難いんだけどねぇ<浅見氏
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:54:24 ID:7S4gSyKA
あさきゆめみし
ということで大目に見てやれよ。流れ的には間違ってないし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:57:52 ID:4Pc5UyL1
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:22:19 ID:sRAyt0mv
初期に飲むことが大切なのですね、
ありがとう。
一人暮らしなので、くたばって病院行けなくなると困るので購入してきます。
売ってるかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:36:04 ID:TX7Aad3I
別スレから来たのですが、麻黄湯は処方が難しいから素人が手を出すのは危険だといわれたけど、普通に薬局で売っていますが、危険というのはなぜですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:39:13 ID:TULnU4A3
触るな危険
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:46:56 ID:sRAyt0mv
>>913
そんなこと言わないで
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:41:24 ID:xJFv3Jlz
1. 麻黄湯でもタミフルでも服用開始が遅れるとウィルスの増殖を抑制できないらしい。
2. 麻黄湯に頼って改善されず、手遅れになることを心配してくれるスレ住人もいる。
3. 漢方は「人の証」によって効き目が違うらしい。

※ おれはゾクゾクっときて発熱もあったとき、薬局で売ってる魔王湯を飲んだ。
以来、机の引き出しが漢方薬で埋まっている。(盲信も油断もしないつもり … )
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:00:21 ID:NN6A8A8I
>>915
ありがとう。
初期に飲むことが大事ですね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:55:59 ID:Tge5sN0Q
麻黄湯服用して効かないと言ってる人は飲むのが遅すぎるみたいだよ
関節痛が出た時点で40時間は経過してるからね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:37:23 ID:31vH90/9
919松浦麻黄湯:2009/10/06(火) 11:48:32 ID:3y60SFSy
2日で出社停止も終わり、5日から診断書もって出社したよ。
軽かったのに特別休暇もらっちゃいました。
麻黄湯はほんとによく効いたよ。
がんがん汗かいてからは、すぐによくなったな。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:12:51 ID:kLsWygMC
>>912
体力が衰えている、持病があるなど、
体質が合わないと効果がないばかりか逆効果になることも。

だっけ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:13:57 ID:kLsWygMC
>>912
体力が衰えている、持病があるなど、
体質が合わないと効果がないばかりか逆効果になることも。

だっけ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:23:26 ID:4DFmA+Mw
【新型インフル】急性脳炎で5歳男児が死亡 都内で初
http://sankei.jp.msn.com/life/body/091008/bdy0910081750001-n1.htm

 東京都は8日、新型インフルエンザに感染していた、都内在住の5歳男児が死亡したと発表した。
都内で死者が出たのは初めてで、国内の死者は疑い例も含めて22例目。
 都によると、男児は今月2日に発熱し、翌3日には体温が40度まで上昇。インフルエンザの簡易キットで
A型陽性と判定されたためタミフルを処方されたが、その後、嘔吐や意識障害の症状が出ていた。
5日に遺伝子検査を実施し、新型インフルエンザが確定し、6日に急性脳炎の届け出がされていた。

===========================================
2日の時点で麻黄湯を飲んでいたら結果はどうだったろうか?すべては「タラレバ」になるが・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:34:04 ID:3WjgFVR1
人が死んでんねんで!

麻黄湯
次スレよろしく
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:08:12 ID:RcWH4To/
またタミフルの犠牲釈迦
925名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:34:46 ID:VYy8yi3S
>912
ぐぐったら分かると思うけど麻黄の主成分ってエフェドリン。
覚醒作用があります。医薬品としての塩酸エフェドリンは、交感神経亢奮作用をもち、気管支を拡張して、呼吸困難を改善します。
気管支喘息、感冒、肺結核、上気道炎などに伴う鎮咳、鼻粘膜の充血・腫張などに使用されます。
長期連用によって、不安、幻覚を伴う精神症状が現れることがあります。中枢興奮作用を有し、過量に用いると不整脈や心停止を起こす危険性があります。
高血圧の人には不向きだろうね。

ちなみにエフェドリンは、覚せい剤密造の原料となっている。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:12:12 ID:h0NELNf/
過量ってどのくらい?
麻黄湯何日分ぐらい?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:58:42 ID:2hVAtZik
>>925
原料で言えば
咳止めや痛み止めとかも
量使えば十分麻薬になるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:33:15 ID:RFPMFIc/
>>927
液体ブロン一本丸呑みでトリップしてる人をいっぱい見てきたw
あれも塩コデでトリップだーね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:22:46 ID:HNOr+FbO
そろそろ埋まりそうだけど
麻黄湯スレもういっこあるから次こっち使おうね

インフル対策に麻黄湯買い占めました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1243245015/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:30:41 ID:+XOzZCKW
>>929
了解

じゃあ次スレたててみる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:19:44 ID:GHawCy5W
買い占めてないし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:20:04 ID:jbVKdDJo
会社の隣りの席でケホケホ咳してた奴が熱出して金曜日休んだ。
やな予感はしてたけど案の定、昨夜から俺も微熱と咳、頭痛と関節痛。
早速麻黄トウ飲んで早く寝た。
今朝起きたら平熱になって関節痛やらはだいぶ収まってる。

休み明けに隣りは出勤してくるかな?
もしインフルなら麻黄トウの効果が有ったことになるんだろうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:47:49 ID:ulAGmWpa
適切な対応をなさって良かったですね。とても参考になります。
あの、もし宜しければ、また事の顛末を教えて頂けませんか?
934932:2009/10/10(土) 16:44:29 ID:jbVKdDJo
>>931
了解です。
次スレになるかもしれないけど出来るだけ
書き込むようにしますね。

今日は朝に一回飲みました。
痛みは少しづつ収まってる感じです。
ただ熱は37度に戻ったので、これからまた少し
上がって来るのかもしれない。
935932:2009/10/10(土) 17:18:47 ID:jbVKdDJo
間違えた
>>933
でした。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:51:02 ID:pO/Mdvgl
次スレ立てる人、スレタイの【ウイルス増殖抑制】っていうのは虚偽だから引き継ぐのやめてね。
>>1も間違い。

正しくは

タミフルと同等の症状軽減効果がある麻黄湯について語りましょう。

だよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:14:49 ID:aTbR8fAf
え"ーー、偽りの看板だったんスか!
ウイリスの増殖を抑制できないってことは効かないってこと?
ウイリス1匹入っちまったら、千匹、1万匹、100万匹とかなっちゃう?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:19:50 ID:dicMCitm
症状軽減効果は全く異なるよw 副作用も異なるしね。
増殖抑制があるとしてもタミフルとでは機序が違う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:59:19 ID:pxH23JiC
> ウイリス1匹入っちまったら、千匹、1万匹、100万匹とかなっちゃう?
なんか可愛いなw 小動物みたいで。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:01:20 ID:AAAWjU6v
>>936

「新型インフルエンザについてのウイルス増殖抑制についてはまだ証明されていない。」
というのが科学的な見方であり、「虚偽」というからにはウイルス増殖抑制が認められない
という実験データで証明する必要がある。


季節性の試験管レベルにおいてはウイルス増殖抑制の可能性を示す実験データがある。
http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0002036399&lang=ja

作用機序に関する考察
http://www.tsumura.co.jp/password/congress/081115_shounikansensho/youyaku/index.htm

北里大学東洋医学総合研究所所長 花輪 壽彦氏の見解
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/bb5a6f9219dc81c6dcd3b7a706349649


よってどうしてもと言うならばスレタイを【ウイルス増殖抑制?】にすれば全く問題ない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:38:27 ID:hK7PaGVR
誇大広告
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:26:38 ID:pO/Mdvgl
>>940
抑制効果がある、と言い切ってるのは虚偽だろ。
麻黄湯じゃなくてスレタイと>>1が虚偽だ。
?でごまかすなんて何処のマスゴミだよ。恥ずかしくないのか?
症状軽減効果で十分だろ。馬鹿馬鹿しい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:35:48 ID:qL5yFyqy
ここ2〜3日急激に朝冷え込んで喉がヒリっとしてきたのでとりあえず銀ぎょう散を服用してみた。
併せて生姜紅茶(黒糖入り)を飲むと身体が温かくなって喉の痛みがとれてくる。
薬が効いてる間は喉の痛みは軽快するのだが、しばらく経つとまたヒリっとしてくる。

なんとなく悪化しそうな予感がしてきたので、昨日の夕方と深夜に葛根湯【満量処方】を服用した。
明け方喉が痛くなり咳き込んできたので、翌朝今度は銀ぎょう散を服用してみた。
併併せてて生姜紅茶(黒糖入り)を飲むと身体が温かくなって喉の痛みがとれてくる。
今は喉の痛みは和らいで咳きもある程度治まってきている。

こんな服用のしかたで大丈夫なのであろうか?
熱もなく医者に行くほど酷くはないし喉の痛みと咳なのでただの風邪というレベル。
なかなか初期症状で判断といっても難しいね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:00:43 ID:opPxbVu3
元々漢方は空腹時に飲む物だから生姜紅茶(黒糖入り)は止めて銀ぎょう散だけで
効果なければ銀ぎょう散が合っていないのでは。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:14:19 ID:maxEK1xu
銀翹散は身体の熱を冷ます薬だから、暖める作用のある生姜で
効果が薄くなるかもね
946940:2009/10/11(日) 15:57:22 ID:3Yy6mXB1
>>942
>スレタイの【ウイルス増殖抑制】っていうのは虚偽
ってはっきり書いてるじゃねえかよ。
「虚偽」なんて書かれたら増殖抑制効果を完全に否定してるととられても
しかたねえだろが。
だったら「虚偽」なんて否定語使わず誇大表示だとかまだ証明されてないから
違う表現にしましょうとか言えばいいんだよ!
てめえが偉そうに指図するからだボゲ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:58:21 ID:OncKHhi8
>>943
ダメ
喉痛いだけで葛根湯のんだら、完全に証が違うので、病状悪化するか別な症状が出現する。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:02:23 ID:OncKHhi8
>>946
証明されてない効果をうたって薬を販売すると薬事法違反で刑務所行きです。
薬に限っては、誇大表示は犯罪です。
証明されてない効果は虚偽と言われても文句は言えません。
949940:2009/10/11(日) 16:24:50 ID:3Yy6mXB1
>>948
それは営利企業であるメーカーの話だろ?
俺は科学的なことを言っている。
例えば20年後に作用機序が完全にわかり増殖抑制が証明
されるかもしれない。その場合「虚偽」と断定したことが科学的には虚偽になる。
つまり俺たちに「虚偽」と断定する資格はないんです。
950943:2009/10/11(日) 17:21:52 ID:qL5yFyqy
アドバイスありがとうございます。

一日安静にして寝ていたら喉の痛みが治まってきました。
ときどき咳き込む程度です。薬は朝飲んだきりで今は飲んでません。
先ほどラーメンを食べて汗をかいたらかなり回復しました。

自分は身体を温めて発汗している状態を保っている時が一番体調が良いです。
身体を冷やすとてきめんに風邪をひいてしまうので。
なので、体質的には銀ぎょう散は適していないということですね。

喉がヒリっとして咳き込んだとき、乾燥している喉に熱い飲み物を流し込むと
咳の発作が治まるのですが、そのときに最近飲んでいるのが生姜紅茶です。
今夜は、薬を飲むのを止めて生姜を入れないただの紅茶を飲むことにします。
(生姜の摂り過ぎもよくないので)

漢方と食品の組み合わせもなかなか難しいですね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:16:23 ID:J9TmeGZs
あのね、別観点から。。
スレタイがブラウザのタブになると、頭6文字くらいしか出ないんだよね。

なので、スレを立てる人は、頭6文字中に「麻黄湯」の文字を入れてくればありがたいんだけど。
それか、サブタイはなくてもいいんじゃね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:26:13 ID:opPxbVu3
>>950
季節にも依るから初夏から夏だとまた違うかもね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:57:41 ID:qL5yFyqy
>>952

最近の夏は冷房効いてて室内は寒いし乾燥してる。
特に今年は梅雨明けしても雨が多くて夏らしくなかった印象。

そんな自分は体温は低くはないけど年間通して室内では長袖長スボン状態。orz
夏に温水プールに入っても体温が下がって風邪を引くんだから情けない。
だから、毎日スポーツクラブのサウナで汗をかいて免疫力を高めているよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:51:27 ID:eSrWRBrf
子供が今朝発熱して確定検査でははっきりしなかったけど
多分インフルだろうと。
発熱がわかった事典で主人も私も麻黄湯(ツムラ顆粒)を服用。
自分は朝35.3度だったけど昼過ぎには36.8度。でもそれ以上は今のところあがっていない。
また夕食後に飲むつもり。
ただの風邪でも今までも効いているので医者から大人用にもらった予防薬はまだ飲んでいないし
飲まないつもり。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:21:05 ID:l4rHNMRC
>>954
オイオイ、麻黄湯は食前.または食間のお腹がすいている時にのむ薬ですよ
用量と用法をお確かめになってご使用ください、ピンポン!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:03:26 ID:OqbDqICZ
発汗解表の作用のある麻黄湯・・・ 風寒邪を外に追い出します

風寒邪とは、寒気や関節痛・肩こりなどの風邪の症状です

風寒邪に侵されてないときは効果は少ないと思いますよ;
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:01:16 ID:mvGloC5D
>>954
よく解らん文章だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:09:55 ID:XFRuMLjI
メンヘル板の個人輸入代行薬スレに
エフェドリン25mgとSNRI系痩せ薬を併用して死にかけた人がいる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:26:07 ID:MABOIVgN
当たり前だろ
素人が薬を乱用してちゃ、しかも何か変なダイエット薬とかだろ
そりゃ命の保障はないわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:39:14 ID:0vkAV+/1
『新型』のインフルではまだ効果がわからんらしいが、
新型インフル確定で
麻黄湯に挑戦した
勇者はいないか?
情報きぼん


ググっても体験談あんまりないんだよなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:28:43 ID:9J9unZay
このスレがここまで伸びるとは思わなかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:39:14 ID:kJySul8e
新型インフルエンザでも効果あるよ
RNAポリメラーゼ阻害作用だから
文系バカには理解できないかw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:09:47 ID:0W7qCc8Z
何でちかソレ
要するにアレやろ
これでどや、ちて子種を仕込もうとすると
そうはイカのきんきんよ、ちて子種を作るの邪魔するんやろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:17:08 ID:0vkAV+/1
>>962
返信ありがとです(^ω^)
すまそ
文系だからわからなすww

効くならよかったぜ^^
でもネットで
一部漢方医が新型に服用するのは危険だ
って言っていたのが気になるorz


>>963
誰か解読してくれwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:36:57 ID:sBs/4MVo
>一部漢方医が新型に服用するのは危険だ
>って言っていたのが気になるorz

金曜日に新型インフルエンザと診断され、麻黄湯とタミフルを処方されました。
高熱は2日でおさまり今はかなり回復していますが、何が危険なのか気になります。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:36:55 ID:15ZMHP6S
短パン
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:51:01 ID:4Saj2oZI
市販の葛根湯と鎮痛剤一緒に服用してはまずいかな?
説明書にはとくにかかれてなくて・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:51:17 ID:15ZMHP6S
また短パン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:34:08 ID:aCr/+7l2
土曜日に中学三年の息子が新型確定した直後から私は麻黄湯を開始。日曜日にリンパの腫れ、関節痛、頭痛、倦怠感はあったものの高熱にはならず。旦那は本日インフルエンザ確定ですが、日曜日から麻黄湯服用していたため高熱にはならず。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:35:47 ID:aCr/+7l2
のどの痛み、頭痛、咳が残るのみ。長男は土曜日から服用しているが未だになんの症状もなし。
私は普段からハーブやアロマ従事しています。長男は高校生でスポーツをしています。次男は受験生の為夜更かしが多い。旦那は普通の会社員です。何かみなさんの参考になれば…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:38:46 ID:pm4f03gE
息子さんは、麻黄湯を服用せず、高熱になったと言うことですかね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:44:49 ID:aCr/+7l2
次男は水曜日から鼻水と軽い咳で葛根湯を服用していましたが、同じクラスの子がインフルエンザに確定したのが金曜日でした。麻黄湯は調剤薬局で聞いて予防の為に私が試したのが始まりです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:45:16 ID:mAlWiKQr
親への家族間感染は結構少ないって聞きますが>>970さんの所は両親ともに
感染してそうですね。
よく似た年代のうちも気をつけなくっちゃ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:48:48 ID:aCr/+7l2
次男の最高の体温は39度2分です。リレンザ吸引後日曜日には37度前半に落ち着いていました。今は平熱です。カキコ初めてなのでアンカーつけられなくてすみません。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:56:37 ID:pm4f03gE
>>974
次男は葛根湯を服用したけど39.2度になって、病院の処方薬で熱が下がったということか。
この例では葛根湯はあまり効いていないみたい。他の家族の方は麻黄湯が少しは効いたのかな???
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:03:13 ID:vezHs+vX
我が家はいつも風邪かなと思った時には葛根湯を服用します。解熱剤は使用しません。子供達は自ら服用するようになっています。今回初めて麻黄湯の存在を知り次男以外は軽度で済んでるような気がします。普段からハーブは積極的に家族は取り入れています
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:24:28 ID:ea72Y5ml
使ったマオウ蕩は粉末の市販のやつですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:18:25 ID:VNGrwsLR
ひょっとしたら麻黄湯がインフルに効くかもと夏前くらいに聞いて
友達とかにも勧めていたんだけど
ここにきて5人くらいはのどがおかしいとか少しだるいって言う時点で飲んでみたら
みんなすぐによくなったらしい。
まあ新型かただの風邪かはわからないけど早期にいいタイミングで飲んだら
いい効果はあるみたい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:33:28 ID:+vM/SSPZ
昨日から喉が痛い。昨日は
ツムラの葛根湯を飲んだ
今日は熱は出ないが、体がだるく、喉が痛いまま
葛根湯がなくなったので
朝子供のジキニンを一本だ。
眠くて昼からずっと寝てる。起きたら喉が前より痛い
そのまま寝てるが今にも熱が出そうな悪寒
今、麻黄湯を飲んだ。どうなるかまた報告します。
ちなみに葛根湯→ジキニン→麻黄湯
いろんな種類の薬を飲んでしまったので心配。
違う種類の薬とは一応6時間ぐらい間隔を置いた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:42:21 ID:8844R+kk
ネットじゃタミフル1万ほどで買う気は失せてたけど
dsでま応答1580そく買ってしまったとりあえず安心
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:00:00 ID:jY0XwBf/
10年くらい前にやはりタミフルが無い状態になった時に漢方薬を処方されて直ぐに良くなった事があります。その時の薬が葛根湯だったか麻黄湯だったかは覚えていないのですが…
麻黄湯はカネボウのものです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:00:35 ID:Gz4u16yD
>>980
「そく」って「束」?
 いずれにしてもすごい量だね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:24:02 ID:Kb9+Yc4y
Yahoo翻訳:ドラッグストアで麻黄湯1580円だったから即買ってしまった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:44:19 ID:cialBuMH
ちょうどネットで板藍茶を注文したところに学校から
息子が37度5分の熱があるという連絡で3時に迎えに行った。
とりあえず、濃い緑茶でうがいをさせて
「うどんや風一夜薬」の「しょうが飴 辛味絶佳」をお湯で溶いて飲ませた。

当然、板藍茶は今日に間に合うはずも無いので、ドラッグストアに走った。
麻黄湯と葛根湯 どちらにしようか迷いに迷ったが
麻黄湯は、副作用が怖くて手が出せなかった。
一応、葛根湯を買って帰ったが
やはり副作用が怖くて飲ませられない・・・・
熱は、36度9分。

たまたま主人が休暇を取っていて家にいたので
漢方薬局に板藍根を買いに行ってもらった。
お湯に溶いて飲ませてみた。
今のところ、熱は37度で他の症状はない・・・・

私も朝からゾクゾクしていたので
温かくして、しょうが飴なめまくった。
さっき主人と二人で板藍根飲んでおいた。
夜間にかかれる病院も調べておいたけど、怖い・・・・・

985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:50:13 ID:Kb9+Yc4y
葛根湯は副作用を恐れるほどの薬じゃないのに
もう今さら飲んでも遅いけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:19:07 ID:Htl8GiTr
>>984
もういっそ祈祷でもしてれば?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:37:10 ID:ZXJy0eES
>>976です
今朝はのどの痛みは多少残るものの、
昨日ずっと寝てたおかげか悪寒や体のだるさはなく仕事にいけました
軽い風邪だったのか、麻黄湯でウィルス抑制されたのかわからない
ただ夜中熱があったかどうかわからないけど、汗をかいた。
今朝は平熱。胃も悪くしてない。副作用なし。
とりあえず回復して問題なし。

前に長男が高熱を出した時、解熱剤ではすぐまた熱が上がったが
麻黄湯を飲ませたら汗をかいて熱がどんどん下がり、上がる事はなかった。
6時間おきに飲ませて二回ぐらいで平熱になった。
私は葛根湯より麻黄湯を常備するようにした
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:39:00 ID:ZXJy0eES
スミマセン。↑979でした
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:40:05 ID:xRN5oXMG
知ったかぶりで麻黄湯の副作用の危険性を喚く池沼
それにおびえて葛根湯すら恐れる情報泊地

板藍茶が効くなら中国でインフルエンザは発生しないはずだよ
アマンタジンの代わりに板藍茶でも鳥に喰わせていたら世界はもう少し違っただろうに
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:16:26 ID:cAWLDoaY
生薬と漢方薬の区別もつかないみたいだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:59:20 ID:flWRSfua
>>987
初期のいいタイミングで飲めば風邪だったにしろ症状が改善されるみたいだね。
知り合いも何人もそう言ってる。
でもほんと、おかしいなって感じ始めた時期でないとだめみたいだね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:27:48 ID:2jdwjFyW
>>989
中国人が例外なく板藍茶を飲んでいると証明できなければ
「板藍茶が効くならインフルが発生しないはずだ」とは言えないだろうw
中国の感染者数、死亡者数が人口比で少ないのは事実。
日本の人口の10倍いるのに、感染者数は同じくらい
つまり10分の1で、死亡者数も1人だけ。
しかも感染者は、海外からの帰国者や外国人だけとの省もあるとの事。
やはり中国の生活習慣が関係してる気がするなぁ。
学校では、板藍茶でうがいさせたり喉にスプレーしたりして
多くの学校では生徒に飲ませているため、中国で学級閉鎖は起きないらしい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:42:22 ID:S6oX0rLp
中国のデータじゃどんな証明も無理だよ。インフルに限ったことじゃないが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:45:41 ID:hwtjx5Xe
そうそう。チベットじゃ人死には無いらしいし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:27:34 ID:EjmcWE5M
六四天安門に至っては無かった事にされてるしな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:50:57 ID:IJuYFtrI
>>987
ウチは麻黄湯(クラシエ)と、満量処方の葛根湯(三九製薬)を常備している。
風邪の初期症状の段階で麻黄湯の方がよく効く。

インフル感染したかどうかは不明。
症状が出ている人物と接触して風邪の症状が出たら即服用して治ってる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:40:55 ID:obGtp7OH
>>992
SARS の時の中国の嘘つきっぷり覚えてる?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:03:14 ID:jPNaQTM5
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:05:33 ID:jPNaQTM5
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:06:19 ID:jPNaQTM5
あがり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。