【新型】鳥インフルエンザ総合スレpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:46:11 ID:f3MDeBs3
pdf見た限りでは問題ナス
何が問題だとおもっとるんね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:53:35 ID:4HmoWtF1
Suspected bird flu victim dies
General news >> Wednesday October 01, 2008
PHICHIT : A worker on a free-range duck farm died from bird flu-like
symptoms in Pho Prathap Chang district yesterday, and health authorities
put his 12-year-old son under close observation for signs of infection with
the virus. Manee Mankhetkit, 48, was taken to the provincial hospital on Monday
after he developed a high fever, suffered from a cough, sore throat, chest
pains and breathing difficulties. 続きはここ↓
  ttp://www.bangkokpost.com/011008_News/01Oct2008_news03.php

 タイで鳥インフルエンザ感染疑いの48歳男性死亡。症状が出ている息子も
 隔離。鳥インフルエンザ2008-2009シーズンが始まったのか?




840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:47:19 ID:e/zHypyc

理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
■新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/index.html

[海外研究拠点]
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/jpn/base/index.html

ザンビア−北海道大学拠点
ザンビア大学 サモラ・マシェル獣医学部

タイ−大阪大学拠点
タイ国立予防衛生研究所

タイ−動物衛生研究所拠点
タイ 国立家畜衛生研究所

インド−岡山大学拠点
インド国立コレラおよび腸管感染症研究所

中国−東京大学拠点
中国科学院生物物理研究所
中国科学院微生物研究所
中国農業科学院ハルビン獣医研究所

ベトナム−長崎大学拠点
ベトナム国立衛生疫学研究所

ベトナム−国立国際医療センター拠点
バックマイ病院など

インドネシア−神戸大学拠点
アイルランガ大学 熱帯病センター


【鳥インフル詐欺師ネットワーク】
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:15:20 ID:e/zHypyc
『どーすればなくなるか?捏造。』【参十五報目】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1221128556/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:20:31 ID:e/zHypyc
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】B
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/
★北大★人獣共通感染症リサーチセンターB
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/
【(独)農研機構】動物衛生研究所【欠陥ヨーネライサ?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1192441888/
農水省を脳衰症というやつは許さん!!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1206549366/

【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/
【究極の寄生体】 ウイルス Virus 【生命体?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170930654/
H5N1って何さ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/

ルイセンコ友の会
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1194752187/
【灰汁台】当代烏賊様研究所【捏気むんむん】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1203116111/

壮大な鳥インフル詐欺なのさ。猛毒ダイオキシン、環境ホルモン、Y2K並みのね。
843陰謀:2008/10/01(水) 17:37:57 ID:jEEfMTYq
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:12:32 ID:NLvRnJIm
いきなりオカルトなレスが出てくるわけ?(w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:40:15 ID:4HmoWtF1
>>843
アフラトキシンB1米
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:03:37 ID:FMfhNwAm
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:29:52 ID:mp9cqLqz
シャープの高濃度プラズマクラスターが浮遊する鳥インフルエンザを99.9%
分解除去できるらしい
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/080827-a.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:39:29 ID:NfcE7mxK
大人ドリル「最強ウイルス」
総合/デジタル総合 2008年10月 8日(水)翌日午前0:10〜翌日午前0:40(30分)
▽NHK解説委員が現代人に備えてほしい知識を選りすぐりのドリルの形で出題する。
 今回のテーマは、新型インフルエンザ、いわゆる『最強ウイルス』。
 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-10-08&ch=21&eid=22808

さあ、今年も新型インフルエンザ番組の季節がやってまいりました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:55:48 ID:NfcE7mxK
海外報道抄訳集より(10月2日)
【ブリスベンH3N2株 】
2008年の夏にオーストラリアで猛威を振るった、ブリスベンH3N2株が
直近では新型インフルエンザよりやばいらしい。
感染力が通常のインフルエンザの3倍。800人の命を奪った。
ヨーロッパでは【オージー・スーパーフルー】(Aussie super-flu)と恐れて
対策を急いでいる。日本は大丈夫か?
ttp://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/9tukino1.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:56:14 ID:2ZgOxmWO
電車内で、くしゃみ連発オヤジが居て嫌だなぁと思っていたら
早速風邪ひいたorz
都内へ通勤なんだが、本当避けようがないよなぁ・・・と軽く欝だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:03:13 ID:KEFOcD6G
オヤジが吐いて飛び散った唾の一部を
鼻や口から吸い込んでそれが増殖して風邪引いたってわけか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:30:17 ID:yCc15YRW
もちろんオヤジの朝食べた納豆のかけらやネギも混じってる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:01:02 ID:6dVpRUzH
>>848のリンク先、ちょっと番組のレベルが不安
>さらに感染症の一種SARD

突発性後天性網膜変性症候群(SARDS)ってのもあるらしいけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:24:50 ID:s8b2xJjb
最強ウイルス―新型インフルエンザの恐怖 (NHKスペシャル)
NHK「最強ウイルス」プロジェクト (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140812923

YouTube - 新型インフルエンザの脅威
http://www.youtube.com/watch?v=GZdxhW7JGpc

NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス 第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html
NHKスペシャル|シリーズ 最強ウイルス 第1夜 ドラマ 感染爆発〜パンデミック・フルー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html






ほらふき共産カルトプロパガンダ放送局みなさまの公共放送NHK





855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:21:01 ID:Bwj/UDxl
>>850
友人が電車でもらった風邪が長引いて退社に追い込まれたことがあるので、
個包装のマスクをバッグの中に常備してる。安全第一だね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:58:13 ID:+PTyNAZ0
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:22:04 ID:CjpBvxm7
>>853
ほんとだ
突発性後天性網膜変性症候群(SARDS)って、犬の目の病気だね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:48:29 ID:3vLpSoyC
「映画:感染列島」
もし新型インフルエンザがこの日本で発生したら、日本は一体どうなるんだろうという疑問からこの映画が始まった。映画は感染被害を研究者とシミュレーションしたリアルな内容。オリジナル脚本

「単行本:H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ」
出版社/著者からの内容紹介
強毒性の新型インフルエンザが発生した時、どのように日本に上陸し、拡大していくのか。国内はどんな混乱に陥ってしまうのか。現実を元に、科学的に検証した完全シミュレーション・ストーリー。

表紙絵や内容まで酷似する映画と本。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:19:16 ID:Bw3CA6uo
感染症予防法成立記念映画
福江島
http://www.eigakusya.co.jp/newpage12.htm
>プロデューサー 長谷川聡
>脚本 水島広子

LTTバイオファーマの水島裕氏、急性心不全で死去(丸紅・リーマン大型詐欺事件)
2008年05月09日
http://antikimchi.seesaa.net/article/96114283.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:46:36 ID:cPaCciTU
バナナを競いあう暇あったら備蓄品集めろよ

なんて平和ボケな国なんだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:58:51 ID:NwWf4YXx
隕石落ちたり
大地震起きたり
新型ウイルス流行ったり大忙しだな
次は宇宙人でも襲来するのかね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:03:44 ID:DKhyGyZG
電磁波で頭おかしくなったり(痴呆)、ガンになったり、うつ病になったりするんだってさ(w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:29:27 ID:TVNwF437
>>862
それじゃ、このスレの住人じゃねえかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:11:56 ID:DKhyGyZG
いや、そりゃ、電磁波でおつむがいかれてんじゃねーよw
へんなおカルトにかぶれているらすい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:06:05 ID:ANc183Ia
この時期にパンデミ来たら
恐慌やな。
倒産する企業は続出し、
餓死する人間も多々出るだろう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:00:23 ID:DpExofOi
それが世にいう「フルフル詐欺」というやつだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:28:16 ID:Ubzq9670
さっき、クローズアップ現代でやってたけど、パンデミックが起きてパキスタンが崩壊、
弾頭がタリバーンの手で持ち出されてテロに使われるのが怖いとかいってた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:35:26 ID:4sN0eQGe
この時期にフルフル詐欺やったら
大儲けやな。
ガッポリ稼ぐ悪徳企業は続出し、
一方で騙し取られる人間も多々出るだろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 05:05:22 ID:8u4DGFnz
最近報じられている「太陽活動の低下」が気になる...太陽光線が弱くなったら
空気中のウイルスの自然死滅率が低下しないだろうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:07:42 ID:lHGB0Bur

「空気中のウイルス」だって( ´,_ゝ`)プッ






バクテリアとかと同じ生物の一種だと思い込んでるのかね?







生物学の基礎からおべんきょうしなおしたほうがええよw








871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:34:51 ID:yC0LTbnK
金融恐慌で大混乱だね。
ネットやTVが発達しているから情報が瞬時に伝達されてしまう。
インフルの混乱なんてこんな程度ではすまないんだろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:30:02 ID:3XN7hJDF
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1200146646/77

【大人ドリル「最強ウイルス」】
 今を生きる大人が備えていてほしい常識。
さまざまな取材経験の豊富なNHK解説委員が選りすぐりの問題を出題する。
 今回のテーマは、新型インフルエンザ、いわゆる『最強ウイルス』。
医療関係の取材を長年続けてきた南直樹解説委員は、最強ウイルスの基本を問う。
経済の専門家、嶋津八生解説委員は、万が一感染が広がった際に社会はどうなるのかを問う。
そして、中国での特派員経験の長く感染症の一種SARDSを経験した加藤青延解説委員は、
感染症の怖さを投げかける。

 3人の解説委員からのさまざまな問題に答えるのは、タレントの加藤浩次と磯野貴理の2人。
2人のタレントは、問題に間違えても、果敢に疑問を投げかけ、理解・納得できるまでしつこく迫り、
NHK解説委員とタレントのトークからは目が離せない。
そして、番組を見終わると思わず「大人の常識」が身につくはず。
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20081009_doc.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:01:31 ID:/CYZ98Of
>>872
SARSの北京に戻る飛行機の客室は加藤解説委員ひとりと、遥か向こうにマスク、ゴーグル、手袋、
防護服で完全装備した添乗員しかいない。彼女は距離を保ったまま全く接客しようとせず、ただ機内食
を渡しにサササッとやってきて、渡すや否やサササッと去っていった、という話が妙にリアルで怖かった。

あと、N95マスクの装着実演をやっていたが、テレビで放送されたのは初めてじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:57:16 ID:HjRBTOk8
>>871
インフル時の情報ってのは最強の武器だから意外と落ち着くと思う
みんなマスクするだろう

だが、食料品の早い段階の買占めは起こると思う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:46:41 ID:OH6E4dAd

落ち着け。

来年流行るのはコレラで、新型インフルエンザは2011年だと
ジュセリーノが言っていた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:55:48 ID:QzgPdXnW
南アフリカで、原因不明の病気で、医者を含む4人が死亡したらしく、(ウィルス系?)WHOが調査に入ったようだ。
877ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2008/10/10(金) 18:44:21 ID:EzDge0At
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>875
今年の9月に日本で鳥インフルエンザが大流行するって言ってた人だな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:51:39 ID:I8+tS1El
>>875
地震の予言を外しまくっている人だな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:36:35 ID:xuJIlnJb
大槻教授を激怒させる出版だからね

タマ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:24:31 ID:47TsQJFE
当たらないことで有名な人だろ、ジョセリーノって人
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:01:05 ID:c9mtbPqc
堺市の小学校、インフルエンザで学級閉鎖 大阪府内で今年度初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000089-san-l27

行政ファイル:インフルエンザで学年・学級閉鎖 /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20081007ddlk09010107000c.html

インフルエンザ:川西市立東谷中で1クラス学級閉鎖 今年度県内初 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20081008ddlk28040378000c.html

煽る訳じゃないですが、従来型のインフルエンザとは
書いてないので気になるけども、鳥や新型ではない事を願う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:08:52 ID:qC8SygYT
>>881
今年流行るといわれているブリスベーンH3N2型インフルエンザは、新型じゃないけど
通常のインフルエンザと比べて3倍の感染力と3倍の死者が出るほど病原性が高いらしい。
ワクチン接種の予約入れといたら?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:53:17 ID:ReIPhSh3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/36n-

県内の小学校での飼育動物激減/鳥インフルエンザの影響
2008/10/05 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810124/
野鳥餌やり:鳥インフル対策で「愛する会」、中止の方針−−酒田 /山形
10月7日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000078-mailo-l06
野鳥餌やり:今冬は中止に 酒田市の意向受け−−「白鳥を愛する会」 /山形
10月9日12時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000058-mailo-l06

【大人ドリル「最強ウイルス」】
今を生きる大人が備えていてほしい常識。
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20081009_doc.html

「非常に危険です。」「絶対にアブナイですヨ。」
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
「ウイルスの脅威から地球を守る」
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:02:39 ID:qvy9AepI
鳥の餌やりが学校で中止になったのはいいね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:14:02 ID:5b3ZiJA0
鳥エサやり過剰な反応やろ…鳥インフルエンザでたなら今までに出とるわ大丈夫やと思うで
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:14:38 ID:1y2EzT0C
まだフェーズ3Aレベルでそw
新型インフルエンザがパンでミックになる前に、
世界の株価下落がパンデミックしそうな勢いやねw

それと、N95マスクは着用感覚が窮屈じゃね?
オレはサージカルマスク買っているけど
50枚買って、安心していたら
流行は繰り返し、1流行期間が2か月って判って
とても足りないと反省(´・ω・`)ショボーン
887名無しさん@お腹いっぱい。
パンデミックは起きない…日曜大工センターみたいなとこで鳥やハムスターとかネズミ飼ってペット売ってるが鳥インフルエンザにかかったて聞いた事がないやん