新型インフルエンザから友人や職場や地域を守る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
275 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/02/22(金) 22:00:42 ID:gQPJK2eo
小学校教員です。
>>220さん、本当に酷過ぎます。自治体公務員ですか?
でも、220さんには気の毒ですが、曲がりなりにも防疫態勢を考えているなら、ましかもしれません。

昨日は小学生をつれて消防署と警察署に見学に行きました。
「新型インフルエンザの対策はとっていますか?」と尋ねたら、
救急隊員は複雑な表情を浮かべながら、
「特殊なマスクやゴーグルが必要ですが、まだ配備されていません。」と答えました。
案内してくれた婦人警官は、笑顔で、「手洗いうがいで頑張ります!」と答えました。
目の前が真っ暗になりました。
真っ先に救急隊員や警察官が倒れたら、どうなるのでしょうか。
感染によらない死亡者が多数出るのではと恐怖を感じます。
県民に防火や防犯を説く資格があるのでしょうか。
危機管理にもっとも敏感なはずの機関でこうです。
学校も同様です。子どもたちに安全教育をできる資格がないのも、しかたありません。
でも、あきらめず、子ども達の見学お礼の手紙に、資料と要望書を添えて各署長に出すつもりです。

私は最低限程度には知識も仕入れ、備蓄もできる範囲はすませました。
しかし、個人で防ぐ手立ては限りがあります。
国へ抜本的な対策を求めることも重要ですが、
不十分な国の対策さえ棚上げにしている自治体をなんとかしなければと思います。
国民を守るために直接動くのは警察官や消防隊員や教員や自治体職員なのだから。
また、その他にも職場・学校や地域でできること、すべきことがあると思います。
友人や知り合いにどうやったら理解を得られたとか、失敗談も含めて、
被害を減らす方法を一緒に考えませんか?
このスレッドは情報が多すぎて、有用な情報交換が難しく感じます。
私は2ちゃんねる初心者なので、基本的ルールも分からないのですが、
どなたか「友人や職場や地域を守る」みたいな別スレを立てていただけないでしょうか。
このまま指をくわえてパンデミックを迎える気にはなれません。
よろしくお願いします。


2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:45:18 ID:pzN1BBtu
小学校教員さんの願いをかなえたりw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:19:13 ID:gQPJK2eo
ありがとうございます(涙)
なんか、ちょっと感動です。
でも、こんなスレ、人気ないだろうなぁ。
善人面するなとか、怒られそうですが、くじけず頑張ります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:23:04 ID:PBOuRLJ3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:30:20 ID:EIEZNxI6
「地域や友人を守る」というより、
「自分を守るために自治体や周囲に対策をしてもらいたい」だな

とりあえず居住地と実家のある自治体にはすぐ学校は閉鎖しろとメールした
職場では神経質扱いされて取り合ってもらえなかったが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:36:15 ID:yqE9a32Z

だからー 2011年まで発生しないってジュセリーノ氏が言ってるだろ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:52:13 ID:gQPJK2eo
>>5
そうですね、私も本音は息子を守りたい、それが一番です。
ついでに教え子も、みたいな。すみません。

私の県は、学校から患者がでたらもちろん即休校ですが、
同じ市町村内の学校は、教育委員会の命令がないと休校できないでしょう。
教育委員会の知識や危機感がどれほどあるかが問題です。
総合版に書きましたが、ガイドラインの中にパンデミック発生時、
「バスや電車等の公共交通機関を利用する際には,マスクの使用を勧める。」
となっています。学校内では「咳や発熱があるときは、マスクを着用する。」
学校内ではマスクはつけない?教室は人ごみではない?
「咳をする際には咳エチケットに十分注意をして,
周囲に感染させないように心がけることを指導する。」とも書いてある。
Nスペドラマの中で、感染者がばたばた倒れていく中で、
子どもたちが集団登校していたシーンが浮かんできます。
しかも、そのガイドラインすら知らない現状です。

学校が休校になるということは、他の住民も外出をひかえたり
会社や商店が自主休業するきっかけになると思います。
休校の判断は、子どもを守るだけでなく地域を守ることになります。
というか、地域が守れなければ、子どもたちも守れませんが。

できれば身分を明らかにして教育委員会に対策の説明を求めてください。
2ちゃんねるの住人なら、資料など準備して教育委員会の対策の甘さを指摘できるでしょう。
教育委員会は、教職員の声は無視しますが、保護者・住民の声には弱いのです。
匿名では効果ないでしょうが。

もちろん、新型が発生したら、わが子はうそついてでも休ませてください。
自主休校の子がふえれば、教育委員会も早めに休校を考えるでしょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:56:40 ID:gQPJK2eo
↑ああ、また間違った。
パンデミック発生時→フェーズ4・5時
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:31:11 ID:1gsf1zNJ
スペインインフルエンザの時
最大の感染爆発の現場になったのが学校だからな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:39:06 ID:+IgrQowm
Google Newsをひろうと、現在対策を進めているところは、市長が
中心になって机上訓練などで問題点をあぶりだして各部門長の意識を高めている
ように見えます。
私は大阪府在住ですが、2月に入って市役所、水道局、商工会議所に新型インフル
エンザ対策を進めているかメールで尋ねました。水道局と市の健康管理課から
回答がありました。厚労省が作成したガイドラインは読んでいるようですが、新型
インフルエンザに対する特別な対策はこれからでした。水道局は大阪府から高度浄
水を購入し各戸に配水前に消毒しています。消毒薬や設備の非常用燃料の備蓄はして
いるそうです。しかし、職員の対策としては、手洗いとうがいということでした。
つまり、食料品の備蓄や設備内でのマスクの着用、エントランスの防疫体制の準備など
はまったく考慮されていませんでしたので、折り返しメールでその点について要望を
出しました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:55:59 ID:+IgrQowm
>>10 のつづき
市役所へは新型インフルエンザ対策が出来ているかどうかと厚労省のセミナーに
参加してはどうかというメールを送ったのですが、対策についての解答が帰って
きました。回答は以下のとおり。
●市役所内部に危機管理対策会議が設置されている。
●医療関係者、社会機能維持者へのタミフルの配分はまだ決まっていない、大阪府
 が国へ要望中。(地方自治体備蓄の1050万人分のことです)
●患者の搬送先は感染症指定医療機関(具体名あり、病床数わずか)
●つかえる人工呼吸器の数は把握していない。
●発熱相談センターは保健所のみ、発熱外来は未定。
●大阪府との協議は?
 2月7日に大阪府主催の「新型インフルエンザ総合訓練」に参加
 大阪府は『平成19年3月策定のガイドライン以降、新型インフルエンザ対策に
 関して国から示されたものはないため、現在、大阪府としての対策について検討
 中とのことであり、急ぎ具体策を策定していきたい。』
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:04:55 ID:74i5Adfu
こんばんは、新型インフルエンザについては各自治体でかなりの
温度差がありますね。私の住んでいる県、および市では財政の逼迫
から対策はまるでないようなものでこれでパンデミック来たら
市丸ごと廃墟です。少子高齢化で大切な次の世代をになう子供たちの
事を真剣に考えてフェーズ4になったら休校など少しでも今できる
対策を施してもらいたいものです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:11:07 ID:+IgrQowm
>>11 のつづき
市役所の回答から問題点が判ってきたのでまたメールするつもりですが、大阪府も
国からの指示がないから動けないといういいわけで腰が重いみたいですし、市役所も
新型インフルエンザについての広報はしていないみたいなんです。
ところが、Google Newsを見ると対策を立てて、机上訓練や実地訓練を
している自治体もある。この温度差は何かと考えました。しかし、なかなかまとまら
なくて、市へ返事を書けないでいます。大阪府へも要望を出したいんですけれどもね。
今暖めているアイデアがあるのですが、そのまま書いてしまうと担当者に反発される
可能性もあるので、うまい言い方がないかお知恵を拝借したいです。
対策が進んでいる自治体と遅れている自治体では厚労省の発表した数字の捉え方が
違うのではないかと思うのです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:22:49 ID:+IgrQowm
>>12 さん、そうですね自治体を説得する材料が必要だと思います。
  その点について、アイデアを書いてみます。
>>13 のつづき
  厚生労働省は次の数字を発表しています。
  感染者数    3200万人
  受診者数    2500万人
  入院者数     218万人
  死亡者数      64万人
重症化した患者の約1/3が新型インフルエンザで死亡するという数字ですが
以前から、2chではこの死亡見積もりは少ないのではないかという議論があり
ました。強毒型高病原性新型インフルエンザの発生が懸念されているのに、弱毒
型高病原性のスペインインフルエンザの死亡率で予測が立てられている。強毒型
=全身の細胞に繁殖するから見積もりが低すぎるという意見です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:59:28 ID:13z4c99U
警察には頑張ってもらいたい。
 ・銃砲点の警護
 ・重機レンタル屋の警護
 ・悪質強盗の摘発
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:02:15 ID:PMy1kpTX
>>12
自治体のサイトを見ると温度差がよく分かる気がします。
私が住んでいる所、妹が住んでいる所、実家の3つの自治体のサイト内を
「新型インフルエンザ」で検索したら情報量が全然違っていてビックリです。
妹の所なんて何一つ載ってなかったですよ…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:08:15 ID:nmMNo0YG
>>14 のつづき
ところが、対策を進めている自治体はこの数字に対して別の見方をしているのでは
ないかと思うのです。
つまり、この死亡率は予測ではなく厚生労働省から地方自治体に対するオーダーと
する見方です。
NHKスペシャルの第2夜で厚生労働省の正林企画調整官はこういう発言をしていました。
「医療体制の整備は、一義的に地方自治体の役割」で「医療関係者、国民の理解を得た上で、
地方自治体を支援していく」 つまり、被害に関しては地方自治体の責任なのです。ただし、
対策の準備に関しては厚生労働省はバックアップを約束しているわけです。
この考え方が正しければ、先に要望を出した自治体は手当てを受けられます。
大阪府は厚労省が出した全国の被害予測率に合わせるとこういう数字になります。
 府民人口   883万人 感染者数   221万人 受診者数   173万人
 入院者数    15万人 死亡者数     4.4万人
オーダーであれば、この死亡者数を越えると責任問題になります。この数字を下回るように
対策を立てるのが地方自治体の使命であります。
でも、うまいこと書いてメールを送らないと担当者が怒りますよね。どうしましょう?
(すみません、2chのODN規制でこれ以上議論が出来ません)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:18:42 ID:CHANnPx+

福岡県はだめだ
新型インフルエンザの意味を知らない

19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:24:40 ID:OJfESfxl
だろうなぁ・・・・・

北九州市とかも似たようなものだし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:36:54 ID:mg2GR9j0
別スレで,どなたかが,中野区のHPを紹介しておられました.
ゴーグルまで用意とあり,自治体の温度差を感じます.
品川区もそうですが,東京都は危機意識を持っている
ところが多いのでしょうか.関西もなんとかせねば.

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/010/d11000049.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:27:10 ID:l7fkukf7
もっとも対策の進んでいる自治体を引き合いに出して、
要望を出すことは必要ですね。
どこの自治体がまだマシか、意見をだしてもらえませんか?

うちの県なんて、「個人及び一般家庭・コミュニティ・市町村における新型インフルエンザ対策ガイドライン」で
>○ 不要不急の外出の差し控え
> 外出の差し控えは地域によって事情が異なることが多いため,
> 市町村が主導して,各町内会等で自主的に決定することになります。

フェーズ4になったら回覧板が回ってきて、
「新型インフルエンザが流行しています。
 つきましては、外出の差し控えについて話し合いますので、
 公民館にお集まりください。」

→町内全滅。本気でこんなガイドライン作ってます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:29:39 ID:xpX6g/9R
>>21

ワロス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:46:41 ID:U37TysDH
>>21 ......笑えるんだけど笑えないね...
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:20:17 ID:l7fkukf7
>>17
予測する死亡者数というのも、
結局「現在の予算の範囲ならここまでは対策がとれる」という範囲内での数字なのでしょうね。
それ以上が出たら、「予想外の死者数だった」と言い訳できるように。

学校でも地震対策とか不審者侵入対策とか立ててますが、
本当に地震・事件が起こったら、これで十分対応できると考えている教職員はいません。
この「対策」というのは、
保護者から「どのように対策をとっているのか」と聞かれたときのためにありますから。
あと、本当に起こったとき、「対策は考えていたのだが、それを上回る事態が起こった」と言い訳するためかな。

そんなこと嘆いていても始まらないので、その不十分な対策すら棚に飾って満足している行政に、
少しでも僅かでも、実効性のある対策をとるよう尻を叩いていかないといけない。
せめて、救急隊員にゴーグルとマスクを配備するとか、最低限な事からさせないと。
末端の職員でも、危機感を持ってくれたら、現場でなんとか工夫します。
心構えがなければ、みんな逃げ出してしまいそう。
市役所の職員の手が足りなければ、休校中の教職員にも召集がかかるでしょう。
物品配布・ごみ処理・親を亡くした児童の保護、下手すりゃ遺体の処理まで。
私だって逃げ出したいが、その日に備えてゴーグルやマスクなど準備しました。
できたらそうならないように、しっかり対策をとって欲しいのですが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:29:22 ID:shA3pyvC
ましな自治体で上がってたのは中野区になるのかな
あと外岡所長の小樽市
どっちもウェブで見た限りなんだけど…

福岡と北九州だめなの?
フェーズ4で空港と港の受け入れ減らしても
福岡空港と関門港は使うんだよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:28:45 ID:PkQei6No
「自分を守るために自治体や周囲に対策をしてもらいたい」のは同感。
感染の機会が減り、ライフラインが止まる危険が減れば結局自分の得になる。

このスレの趣旨に合ってると思われるサイト。
勤務医の心配事
ttp://blog.goo.ne.jp/souhakunobuta/


総合スレにいた、きのこりたい社員さん降臨してくれないかな。
会社を説得することに成功したときの方法をお聞きしたいです。
会社で話題を出したら心配性にもほどがあると言われました……。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:43:46 ID:Byo9jizN
友達や家族にどう思われようと頑張って危険性を訴えてくつもり、やっぱり大切な人を失いたくないしね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:16:35 ID:l7fkukf7
>>27
今は冷笑されても、変人扱いされても、
マスコミが徐々に取り上げてくれているから、
何もアンテナがない人よりは、「あれ、この前あの人がいってたこと?」
って、気づいてもらえる確率が高くなると思う。
既婚女性版にもそんな話がありました。

で、その既婚女性版にこのスレの誘導を貼ったのですが、
馬鹿正直に「男性です」って書いたので、不愉快な思いをされた方がいました。
ローカルルール破ってまで「善意」を押し付けられるのは、反発を生みますよね。
擁護していただいた方には感謝いたしますが、批判される方の意見、もっともだと思います。
既婚女性版からいらした方、反省してます。すみませんでした。
該当の部分、だれか削除してもらえないでしょうか。
2チャンネルは専門用語が多くて、自分でやろうとしても削除要請が分からないんです。
このくらいの心遣いができなければ、行政に働きかけてもうまくいかんわなぁ・・・。
妻からも、「あんたKY」ってよく言われます。
最近までKYの意味すら知らなかった、おじさんです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:35:09 ID:+IgrQowm
>>24
(規制解除されてるかな?)
いえいえ、「現在の予算の範囲内で対策が取れる」数字ではないと思います。
積み上げ方式で出てきた数字ではないからです。単純にスペインインフルエンザ
の死亡率からはじき出している。ところが、東南アジアで死亡者を出しているH5
N1株はこれよりはるかに毒性が強いわけです。
岡田晴恵女史らが仰るように死亡者数の予測を210万人とか600万人とか
大きな数字で立てておく方が楽なわけで、重症化して入院する患者の死亡率が
現在8割ぐらいと予想できるのにそれを3割にしろというほうが医療従事者に
とっては過酷な目標であると同時にたくさんの予算が必要になりますから行政
担当者にとっても高い目標になるわけです。
ところが、厚生労働省の出した死亡者数の予測をみてインドネシアの死亡率より
かなり低いから大丈夫と勘違いしている担当者が多いのかも知れません。多くの
自治体の対策を見てみると。
自分たちで死亡率をインドネシアからスペインインフルエンザ並みに下げていく
努力と対策が必要なことを自治体はわかっていないのかもしれません。
地元の自治体に対してこちらで死亡予測を書いたメールを出して、そのレベルまで
死亡率を減らせる対策を考えているのか質問してみるのもよいかもしれません。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:51:46 ID:CHANnPx+
>>25
福岡県に対策尋ねたら国まかせと回答
国に対策尋ねたら福岡県まかせと回答

アジアとの交流が盛ん過ぎるのに
新型が周知されていない
天神は今日も中国語が飛び交っているよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:56:02 ID:x3sTpeNW
>>21
うちの自治体、ガイドラインすら無い。
医療介護福祉関連の予算を削ってその金で道路作っている。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:37:37 ID:sgfur9V/
>>25
北九州市在住だけど、関門港のこと忘れてた。ヤバイなぁ
33人類滅亡:2008/02/23(土) 15:45:56 ID:963vhzu1
新型インフルエンザに罹ったら、高級住宅街に行き、商店の中でセキをしまくり。
金持ちを死滅させてやる。
貧乏人の僻み妬みを軽くみると、とんでも無い事になりますよ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:49:47 ID:ItbtErVt
>>31
あらま
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:57:23 ID:CHANnPx+
市議会議員
県議会議員
にお願いします
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:08:24 ID:4YgK3xPZ
福岡は県もそうだけど各市町村もノーガード作戦か個人のうがい・手洗い
に任せますみたいだね、アジアとの交流口とかいいながらウイルスまで
日本に最初に持ち込むきらしいw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:11:19 ID:+IgrQowm
>>30 >>32
福岡県と北九州市の患者数の予測と死亡者数の目標は以下のとおりです
          日本国       福岡県       北九州市
総人口 128,000,000  5,062,049   986,548
感染者数 32,000,000  1,265,512   246,637
受診者数 25,000,000    988,681   192,685
入院者数  2,180,000     86,213    16,802
死亡者数    640,000     25,310     4,933

福岡県は平成20年1月、北九州市は2月現在の人口推計です。それぞれの感染者
数等は厚生労働省が発表した新型インフルエンザ被害予測の比率を当てはめています。
現在の行政・医療の体制でこれらの”目標値”が達成できるか、自治体に問い合わせて
見てはどうでしょう。
目標値より多数の死者が出れば責任問題になるはずですから真剣に対応してくれる
のではないかと思うのですが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:38:13 ID:s6oCiUDO
>>33
速やかに国にお帰り下さい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:59:38 ID:l7fkukf7
>>29
えっと、なんとなく理解できました・・・かな?
うちの県の予測では、最大値で感染者35万人、入院患者2万8千人、死亡者8900人と予測しています。
これまでの鳥インフルエンザ患者は死亡率60%。(今年に入って9割近くですが)
ウイルスの毒性が弱くなったとしても、ここまで死亡率をさげると約束してくれる以上は、
それなりの対策を立ててくれてるのでしょうね、説明してください。
その割にはあれもできてないでしょ、これもできてないでしょ、
みたいな、迫り方でいいですか?

県のガイドラインを批判するんじゃなくて、(それは不毛な論争に陥りそう)
そのガイドラインを逆手にとって、せめてここに書いてあるくらいの対策はとってよ、
と要求するほうが、いいと私も思うのですよ。自分で作ったガイドラインでしょ?って。

でも、外出差し控えの範囲を町内会で話し合うのはやめて欲しいなぁ。
これ見て笑った人、自分の自治体のガイドラインもよく読んでみるといいですよ。
田舎の県は、似たような話があるとみた。最後は町内会任せ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:36:14 ID:2Pc0k6oE
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:02:34 ID:+IgrQowm
>>39
>死亡率を下げると約束〜みたいな、迫り方では反発を食らってダメだと思います。
入院患者のうち何割を救うかは目標ですから。
ただ、大きな数字は厚労省が発表したものですし、厚労省の企画調整官がNHKスペシャル
や政府広報番組で「医療体制の整備は一義的に自治体の役割」で国は「医療関係者、国民の
理解を得た上で、地方自治体を支援していく」(つまり、数字の責任は地方自治体で取ってください。
自治体の支援は国が責任を持ってやりますので医療関係者や住民の理解を早く取って現状を
調査しどんな支援が必要かをはっきりさせて国に要望してくださいね。)と云っている
ので、縛りのある数字にも見えます。自治体担当者がそう認識すれば対策が進むかも?

仰るように、ガイドラインに足りない部分を住民の目線で提案するのがいいのではないか
と思っています。市に質問状を出して回答が帰ってきたのですが、パンデミック中に
食料の調達が困難であることを理解していないらしく、医療関係者や社会機能従事者、
市職員の食糧の備蓄も全く考慮していないみたいですし、マスクの着用も知らないみたいです。
だいたい、独自のガイドラインの作成も出来ていませんし。
だから、ひとつひとつ気のついたことを提案するしかないと思ってます。
>外出差し控えの範囲を町内会で話し合うのはやめて欲しいなぁ。 と思われたのなら
そのことをメールで市に提案すればいいのではないかと思います。
予測(目標)の数字の件も提案に説得力を持たせる意味で文章に入れられれば
ベストなんですが、カドが立たないように書くのが難しくて悩んでいます。
ただ、質問状を出すのが初めてであれば予測数字は入れないほうがいいかも知れないですね。
第1通目は市が新型インフルエンザをどう認識しているのか探りを入れるためのメールですから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:44:20 ID:xpX6g/9R
>>33

殺人未遂でタイーホのヨカン
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:59:27 ID:4YgK3xPZ
福岡県のもしょせんは絵に描いた餅になりそうですね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:08:27 ID:P+QUZQh6
新型インフルエンザが、世界的パンデミックになったら
資源、食料品の輸入がとまり、日本は飢餓状態になり
二次的な死者もかなりに上ると考えられる。
ほとんどのものを国内で自給できるアメリカより、
輸入に依存している日本のほうが悲惨な状態になると考えられる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:10:04 ID:P+QUZQh6
そのアメリカでも6ヶ月の備蓄を推奨しているのだ。
日本での推奨は、2週間程度だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:42:22 ID:lySydWQg
>>45
アメリカは家もでかいし食料品も安い。
医薬品類の購入も日本より容易な州が多い。
セルフディフェンスなお国柄。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:42:37 ID:xpX6g/9R
市役所のHPで新型インフルエンザで検索しても
何も出てこない市がおおいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:26:14 ID:+IgrQowm
>>47
せっかく厚労省の関係者がNスペの第2夜に出演して地元住民や医療関係者の
意見を取りまとめて自治体は厚生労働省へ要望を出してくださいと呼びかけたのに
放送日翌日の1月15日に町村官房長官がNHKの報道は偏向報道です、タミフルが
2800万人分あるから何も心配ありませんと会見で発表した影響かな。
あれにビビッてホームページに載せられなくなったのかもしれん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:38:40 ID:xpX6g/9R
スペイン風邪は本当におこった悲劇なわけだが。
まじでこれ読んでみろ。人生観かわるぞ?


http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/spanishflu.pdf#search='エトロフ島 スペイン風邪'
…百名余の村民枕をつらね、片端より死亡しゆく有様にて、
村医の所在地たる留別も同様の状態に陥り、亭主が死亡し、
一時間後にその妻が逝き、子供が危篤という惨事を頻発し、
村医も感染し行動の自由を失い、…
(『北海道タイムス』特派員報告から抜粋)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:19:54 ID:1gsf1zNJ
>>21
フェーズ4で公民館で集会召集ありえねーw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:46:30 ID:CHANnPx+
>>40
感染リスク高い学校関係に全く周知されていない
子どもが殺されます
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:09:54 ID:1oBa5MMK
自治体職員。有事はたぶん特攻隊。しかし、職員だって感染するし、身内が倒れて看病やら葬式やらで休業することもある。時節柄公務員に対する目が厳しいが、最悪時の拠点にしたいなら安全の確保はしないと。第一種感染症に指定されれば、職場で一人発症したら役所の封鎖も。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:10:35 ID:KzCCPPrg
同感だね。パンデミック発生と同時に休校にしないと大変なことになる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:38:54 ID:COPGw4oy
いや、フェーズ4で手洗いうがいはもちろんマスクの励行、個別の
体調監視、休校の検討でフェーズ5で完全休校でも遅いかもしれない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:45:50 ID:NuRdEkcn
昨日かかり付けのお医者さんにインフルエンザのことを聞きました。

「死亡率60%は重病化した人の死亡率であり、最悪日本での死者64万人はあながち間違いないかもしない。(死亡率は以外に低い。)もちろんそれ以上の死者もでる可能性は否定しない。
サージカルマスク、N95マスクについては
比較の問題であり、素人判断では死を招きかねない。(空気感染は容易に防げない。N95も使い方を誤るとかえって危険。)
いずれ、パンデミックはやってくるだろが、拡散性が強まるかわりに、毒性は弱まる可能性もある。
やってこないとなんともいえない。

実際はかなり拡散しているはずだ。鳥インフルエンザにかかっても自然に治る人もいる。
現地では、インフルエンザ、鳥インフルエンザ、その他の病気と区別が付いていないことも多い。もちろん大規模な医療施設につれてこられた人は容易に判断できるだろうが。」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:54:19 ID:g8BdsgIS
>>55
インドネシアじゃデング熱も流行していて、感染初期はインフルとの区別が難しいそうだよ
それに、医療体制がいいほうじゃなく、貧困層も大きいから、ひょっとしたら公になっていないだけで
もっと感染者が出ていても不思議じゃないと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:03:33 ID:COPGw4oy
ところで最近は道路、毒餃子、イージス艦ばかりでまるでかき消すかの
様にインフルエンザは話合われないね。国会議員はお金と利権が大事だから
国民の生命は二の次なのかな?どこの党でもいいから国会で答弁してほしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:06:24 ID:iWjX1ao7
以前他スレにも書いたけど個人的には学校は
新型が国内上陸したら発症者のいる地域でなくても全員マスク着用で登校
その後国内に拡大の兆し→一斉休校(万一封じ込めに成功したら注意を払いつつ解除)
くらいが現実に出来そうな対策ではないかと思う

国内上陸前に休校はまず無理
上陸後した後も休校の判断が下るまでには今の体制では時間がかかる
そこで行政がグダグダしている間に感染が拡大するのを最低限に食い止めたいというのが一つ
それと全生徒教職員×一週間程度のマスク代くらいなら、
地方自治体の教育委員会予算の範囲で十分に対応できるだろうというのが一つ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:47:50 ID:dLMvNSdi
流行が一過性の事ならそれで良いんだろうけど、感染爆発し
たら波はあっても常にリスクは付きまとう訳で。ワクチンが行
き渡るでの半年〜一年半の間ずっと休校は無理でしょう。

第一波第二波とかは感染者の数のピークなだけであって、
その間の時期は感染者が居ないって訳じゃない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:23:01 ID:PvEIcTYZ
>休校の判断が下るまでには今の体制では時間がかかる
それだよな。
タイムラグの間に感染者数はねずみ算式に増えていく。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:01:23 ID:OBzmXysS
>>58
教育委員会職員です
上司は新型インフルエンザの意味をわからないし思考停止してます

・縁起の悪いことは言うな
・暇だからそんなことを考えるのだろう

と言われます

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:53:05 ID:PvEIcTYZ
文部科学省の通達とかみていないのかね、その上司。

文部科学省における新型インフルエンザ対策について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/11/05112500.htm
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:38:52 ID:OBzmXysS
>>62
見ていないです

ニュースもNスペも見ているのに
「どうしようもない」と逃げています

上司に逆らったことで、自分は来年別所属に異動させられると思いますが、そちらで新型インフルエンザ対策を頑張ります
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:42:55 ID:iWjX1ao7
>>61
でもそこが動いて地域の学校に一斉に対策させないとツラい
ある中学校が独自に対策しても、生徒の弟の通う小学校が無防備では台無し

しかし結局自治体のトップに危機意識持ってもらうのが一番手っ取り早いんだよね
それで予算が付けば各部署は対策せざるを得なくなるし
役所だけじゃなくて議員にもメールするかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:52:20 ID:PvEIcTYZ
>そちらで新型インフルエンザ対策を頑張ります
辛い思いをされているんですね。お察しします。

たとえは適当ではないかも知れないが、新型の危険を訴えている人
(自分を含む)は、殉教者のようだよね。
周囲からは胡散臭い、おかしいんじゃないかと思われているけど、
正しいこと、信じることを理解して欲しくてひたすら…。

少しでも理解できそうな人から味方にしていった方がいいのかもね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:28:11 ID:Uvib6yLR
>>61
新型インフルエンザが一類感染症になった話あたりから始めるのも大変そうですか?
政府が二週間分の備蓄を推奨してる、など紙面で説得とか...
なんとか対策が出来るよう,祈ってます。


67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:54:24 ID:OBzmXysS
>>64
私も学校内感染から、家庭内感染、地域内感染に至ると思います。
先生方の中には死ぬつもりで出勤すると仰有る先生もいますが
対策も練らす事前準備を怠れば逆効果ですよね

スペインかぜの流行時は自宅待機の先生方が、不足した看護士の代わりに駆り出されました。
今回もそうなると思います。勉強の指導は無理だと思います。

>>65
詐欺師扱いですよ
先週も口も塞がず咳くしゃみ連発している職員多かったです

>>66
保健所長会サイトの一類感染症の案を
ダウンロードして見せました。
でも無理でした。
4月からの別所属で頑張ります
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:01:19 ID:FFLoJdLL
ちゃんと根回ししなきゃだめだよ。
まず周りの人を徐々に洗脳していくことから始めよう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:22:37 ID:OBzmXysS
>>68
ありがとうございます
根回しは前からしていたのですが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:28:23 ID:OBzmXysS
死亡率の低い団塊世代からバブル採用世代が大半を占めており
たまに若手がきますが傍若無人か無神経な若手しか残れない場所です
私は限界ですね
資料を残して異動を待ちます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:22:22 ID:/ZAz4ILe
>>58
私も個人的には、国内発生で全国の学校は休校にすべきと思いますが、現状では無理でしょう。同感です。
私の県では、市町村内で患者が発生したら、数週間から数ヶ月の期間休校になるとガイドラインにありました。
でも、市町村では面積も人口も違うので、各市町村委員会及び学校で休校の計画を立てることになってます。
鳥インフルエンザでは、発生鶏舎から半径5km?の範囲の鶏が処分されました。
この方法みたいに、患者発生地域から半径○km以内の学校は休校という考えが理屈にあってます。
基本再生産数(病原体の感染力を表す指標で、誰も免疫を持たない人口集団に、
患者が1人飛び込んだ場合に何人に感染させるかという数字)というのがあって、
その数字をもとに県が早期封じ込め(地域封鎖とタミフル予防投与)の対象モデルとしてるのが、
半径15km、人口5万人のようです。広いのか、せまいのか、わからん・・・。
とにかく、これを足がかりに、市町村の範囲を少しでも広げるよう要望してみます。
もちろん、皆さんのお子さんは、国内発生、少なくとも県内発生で自主的に休校させてください。
自主的休校者がふえれば、教育委員会も休校の判断を早めます。
お子さんも、友達も、地域も守ることになります。

私の県では、ガイドラインでマスク(サージカルが望ましい)を備蓄することになってます。
対象者が誰か、何日分かは書かれていません。
子供用のサージカルマスク並みの性能の小さいマスクは、あまり売られてないですよね。
備蓄されても、たぶん、安物の使い捨てマスクになるでしょう。
仮に、サージカルマスクであっても、知識も危機意識もない教員が着用の指導をするなら、かえって危険です。
逆にマスクがあるからダイジョーブーってことで、休校の判断が遅れたら困ります。
「こんなマスクじゃ防げない!」って言って、自主的休校の理由にはなるかも。
私も教頭に「季節性インフルエンザが流行っているのだから、咳や発熱のある子はマスク着用を指導すべきだ。」
と言ったら、「インフルエンザじゃないかもしれないから、人権問題になる。」
と言われて、ケンカになりました。「咳エチケット」見せてもですよ。そんなもんです。
学校の感染予防対策は、あてにしないでください。

>>63
私も今年は移動対象です。
教育委員会に2回も要望書出してるので、どこにとばされるか心配です。
お互い、新しい場所で頑張りましょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:27:21 ID:gBMbrmgk
>>71
すごく詳しい情報ありがとうございます

でも口調があの人みたいと
オレの脳内フィルターが警告しているのは気のせいでしょうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:53:35 ID:/ZAz4ILe
>>72
え?種籾のあの人?
似てます???

・・・どの辺が???
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:40:57 ID:/ZAz4ILe
>>72
残念、君の予想は外れだよ。
まあ、君の脳内フィルターの性能じゃしかたがないか。
電気屋さんに行って、交換してもらうんだな。

・・・みたいなことを言う人に間違えられたのかなぁ。
凹むなぁ。でも、自分で読み返してみると、なんか理屈っぽい感じがにてるかな?
でも、よく読むと、少し前に、
「みなさん!!プレパンデミックワクチン!!要求しましょう!!1200!!!」
って騒いでいた人も、少し混じってる気がするなぁ。あの人どうしてるかなぁ。
今後は、少し口調を変えて書くことにします。

結論
できれば、俺が誰だか詮索しないで欲しいんだよな。
俺まで頭おかしい人扱いされそうで心配だ。
それでもぐだぐだあるようなら、もう書きようがありません。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:23:00 ID:ex+FeBp7
最初の3行うますぎて、かえってあやしいぞw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:28:45 ID:yHA7zimd
>>72
残念、君の予想は外れだよ。
まあ、君の脳内フィルターの性能じゃしかたがないか。
電気屋さんに行って、交換してもらうんだな。

>>74
特徴をつかむのが、たいへん上手ですね。個人的にすごーく
受けました。

>>72
てな話はおいといて、だね。

匿名掲示板においては、君は「誰の発言か」より「発言内容」に
意識を集中した方が、効率よく知識を得られるようになるぞ。

匿名掲示板の外の、リアルの世界は、ぜんぜん別だけどね。
発言者の経歴と人脈のチェックは欠かせない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:08:04 ID:/ZAz4ILe
>>75 >>76
えー、自分的には後ろ4行がうまくできたと思ったのですが。
できたら、こっちのほうを怪しんでもらえませんか?

と、お遊びはこれくらいにして、重大な発見をしました。
うちの県のガイドラインは、厚生労働省のパクリだということを・・・。

ちなみに、
厚生労働省:個人および一般家庭・コミュニティ・市町村における感染対策に関するガイドライン
(くそー、タイトルまでうちの県と一緒じゃねーか!)214ページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf

>5)不要不急の外出の差し控え
>○感染拡大を極力回避するために、食料等の生活必需品の買出しや独居家庭への見回りなどの
> やむをえない外出以外の不要不急の外出は極力差し控えることが望まれます。
> (地域によって事情が異なることが多いため、市町村が主導となり、各コミュニティ等で自主的に決定する)
これの「コミュニティ等」を「町内会」と書き換えたのが、うちの県のガイドライン。

さあ、みなさんの家にも回ってきますよ、回覧板。
「新型インフルエンザが流行しています。
 つきましては、外出の差し控えについて話し合いますので、
 公民館にお集まりください。」
→国家全滅

・・・笑えない。本当に腹が立ってきた。
この情報、他のスレにも広げてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:08:28 ID:mXagjJwk
ここまで教育関係はもちろん新型インフルエンザに関係のある公的機関が
お粗末対応だと発生して被害がでたら訴え放題ですねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:23:02 ID:h0BSuZHr
TOPが馬鹿だと国が滅びるな。
80:2008/02/24(日) 17:24:08 ID:M/zDO5ja
国民のレベル以上のTOPは無理です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:17:31 ID:2YzKBWRF
>>77
そんな回覧板は受け取り拒否でOK
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:25:22 ID:OBzmXysS
>>71
ありがとうございます
異動先で頑張ります

83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:33:29 ID:VC21jI4w
あなたを迎える異動先は幸運だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:39:40 ID:4PfaOgya
皆さん積極的に行動されておられますね。頭が下がります。
旦那の会社に対応してもらいたいのですが上司含め皆無関心の様子。
総務の方が知り合いなのでそちらに話をしてみようと思います。

自治体や市議会議員等にもうったえたいのですが皆さんはどのように
されていますか? やはりメールで要望や質問の形でしょうか?
参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:09:17 ID:RoXVi4DG
>>84
最初からメールだと、スパム扱いされるので、
最初は電話、その次にメールの順序が良いとか。

もちろん、ちゃんと実名と所在(地)を名乗ってね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:42:50 ID:dLMvNSdi
危機を訴えると左遷までされちまうのかあ。
そらまあ極端な話だとは思うけど、やっぱ自分の身は
かわいいしなあ…

うちの会社もライフラインに関連してるのにおそらく対
策無し。でも俺立場的には弱い上に部署も危機管理
とかとはとんと無関係だしな・・・何か言っても「んな事
より自分の仕事しろ」言われそうだ(´・ω・`)

喫煙所ネットワークでの雑談で振るにとどめておう、う
ん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:29:14 ID:RoXVi4DG
>>71
> 私も教頭に「季節性インフルエンザが流行っているのだから、咳や発熱のある子はマスク着用を指導すべきだ。」
> と言ったら、「インフルエンザじゃないかもしれないから、人権問題になる。」
> と言われて、ケンカになりました。

この教頭って、ふだんから「人権問題」に熱心なんだろうか?
たぶん違うと思う。マスク強制という「変化」を起こしたくないだけ。
とにかく、全ての「変化」に反対する、というのが、保守的公務員の本音。

その本音を隠すためなら、人権であろうが何であろうが、
いくらでも彼らは使うよ。

彼らの本音は「自分から状況を変化させたくない」ということにある。
日本人ならではの「無作為を尊ぶ思想」だね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:23:44 ID:/ZAz4ILe
>>87
普段はいい人なんですけどね。
というか、一番理解してもらえると期待してたのだが
資料を手渡そうとしたら
「私もちょっとはかじっているから・・・」て拒否されて、
こっちも感情的になっちゃたのですよ。
その後、すごく気まずくなって、職場で話題にしずらくなって、大失敗です。
さっきまで腹立ててたのだけど、自分の文章眺めてたら、やりかたがまずかったなと。
公務員って、「無作為を尊ぶ思想」って、確かにありますね。自分の中にもあるし。
自分が興味ないことをああしろこうしろ言われたら、毎日のことが精一杯なんだよって思うし。
まあ、一般の人も多かれ少なかれあるんじゃない?公務員はその傾向が強いだけで。
だから、自治体にしろ友人や同僚にしろ、何でわかんないのって怒ったら負けだな。
自戒をこめて言うのだけど、自分の正義感振り回すために、要望出したりするわけじゃなくて、
パンデミックの被害を少しでも少なくするために、やってるのだから。
既女板にあったけど、馬鹿にしてた人や無視してた人が、
テレビ見て、「あなたの言うとおりだった」って理解してくれたって話、感動した。
たぶん、話かけてなかったら、テレビ見ててもスルーしたと思うのですよ。
だから、みのもんたが、「奥さん、これだけは言っときますよ、クレベリン!」って言う日まで
怒らないで、笑顔で、喫煙室でもいいから自分のできる範囲で話していけばいいのでは?

どうも、今回は武田哲也が混ざってるかもしれません。気にしないでください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:33:56 ID:TzebCRre
age
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:48:50 ID:voVswHAo
>>84
市役所、商工会議所、水道局へはメールを出しました。
市役所はホームページの要望欄にメールをし、名前・住所・電話番号・メールアドレス
は書かされました。水道局はパブリックコメントに名前だけ書いてメール。
商工会議所へは一般窓口に名前だけ書いてメール。結果、市役所と水道局から返事が
きました。
番組や国内外の報道を見て不安に思っていること、(市のガイドラインはまだ出ていないので)
府と厚労省のガイドラインは読んだことを伝えその上で不備ではないかと思うことを
質問にまとめてメールしました。回答は10日ほど待たされました。
回答を読んで気がついたことをまたメールで送ってます。
電話は苦手なので私には無理。議員さんもなんだかめんどくさいな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:57:50 ID:epHyi8un
クレべリンってそんなに重要?
どうせ家にずっと籠ってるならいらないじゃん
といいつつ三つほど買ってしまったが
万が一家から出なきゃならなくなってから
玄関に仕切りをつくっておくぐらいじゃなかろうかね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:10:15 ID:voVswHAo
>>88
ルートが違うから受け取ってくれないんでしょう。結局、厚労省からの被害を
ここまでにせよというオーダーが都道府県レベルか、市町村レベルで止まっている。
上しか見ていないところは、都道府県レベルで首長や責任者が参加する机上訓練をやって
それを参考に市町村レベルで机上訓練をやってもらわないと各部署が実際に動いて
行かないかもしれない。例外的に現在、実地訓練までしているところは平成17年に
厚労省が行動計画をまとめた時に実直に受け止めたのでしょうね。そういうところは
死亡者数の予測も数値目標として受け止めていると思う。
とにかく、自治体へ住民として質問を出して、対策がどのレベルまで進んでいるのか
確認するところから始めてはどうでしょうか?どこかのレベルで行動が止まっている
ようであれば、その上から指導してもらうことを考えればいいと思う。国からオーダー
が出ているのだから、どこかでストップするほうがおかしいと思うのですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:19:11 ID:voVswHAo
>>91
新型インフルエンザに罹っても、重症化しない限りフェーズ5bか6以降は入院
させてもらえず自宅介護になるから、その時はクレベリンが必要になると思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:20:26 ID:7JLF62Yg
>>84です。レスをくださった方々、参考になりました。
ありがとうございます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:25:27 ID:IRTLGSxF
Nスペ見て新型について知っている30代主婦の友達に話したら
「悪い方に考えるから新型に罹る」といわれた

習い事が忙しくて備蓄しないらしい

絶句した
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:31:58 ID:u9XT+5Ss
「知識のワクチン」が重要。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:49:20 ID:eESScbW/
>>95
> 「悪い方に考えるから新型に罹る」といわれた

これは日本はじめアジア人に特有の「呪術的思考様式」もあるけど、
もしかすると「良い性格」のせいかも。

  ・過去のケースの敗因分析ができない(安定を好み → 改善を嫌う)
  ・将来の最悪ケースを想定できない (気が弱い、気が優しい)
  ・だから大胆な改善行動もとれない (安定を好み → 改善を嫌う)

個人レベルで、こういう人の性格を変える方法って、何だろうね。
せっかくの良い性格を「悪くしなさい」と言うわけにもいかず。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:59:22 ID:tZmaL7cY
スイーツ達は終わってるな。
会社で新型インフルの話をしたら、花粉対策でそれどころじゃないですよ
と言われた。
一番致死率高い年代でもあり、子供を産めるお年頃の女性があんなんじゃ‥
新聞読まない、ネットは自分の好きなウェブサイトを見るだけ
テレビはバラエティーとドラマだけ。
うちの嫁が賢くて助かったが、会社はだめかもわからんね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:09:06 ID:1HFkLm5c
新型インフルエンザの政府スポットCMをバンバン入れてもらわないと無理かもしれん。
少々混乱しても各家庭の備蓄を進めてもらわないと、海外で発生した時点で空港と港
制限するといってるからそこからあわてて備蓄呼びかけても無理。
要望送ったけど早く市で広報始めてくれないかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:34:54 ID:kfyEOR3v
>>99
そんなCMを流しても、政府の陰謀だとか言って
信じない人間って絶対いるよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:40:04 ID:XdnuNJJ7
症状の重いインフルエンザが流行っているんだって!ええ、高熱が。
何年ぶりかの流行だから寝込んでいる人が多くてねぇ、
(H1N1のこと。うそではない。)
職場の人間が半減して大変だったのよ。年度末の決算期に人が足りなくて
大わらわ!インフルエンザでゲホゲホしている人はマスクして
欲しいわよねぇ。会社こないで!やすめ〜って思っちゃう!
あら、花粉用マスク!こっちのサージカルっていうやつにしたら
花粉が入ってこないの!すごい快適なのよ!去年はしばらく普通の
マスクしてて、鼻水ズルズルでひどい目にあったわ。
早くこれに気がついていれば!

小麦4月からあがるんだって?なんか100円のスパゲッティが
150円ぐらいになっちゃうんだって!買いだめしようかしら?
賞味期限見たらスパゲッティってね3年も保つのよ!
3年もあれば安くなるわよねぇ♪もうね、いろいろ大変よねぇ。
ガソリンもあがるし。袋ラーメンなんて5つ198円くらいだったのが
セールで356円よ!このうえ4月になったら、また値上がりするのかしらねぇ。
あら、このパンの缶詰って、ケーキみたいで美味しいのよ!
ひと缶150円?あらあら、半額以下じゃないの!買っておこうかしら!
旦那が午前様だったらテーブルに「夕飯兼朝飯」って
メモしてコレおいてやるのよ!うふふふふふふふ。
あら、クレベリン。うちペットいるでしょ?
お高いけどこれ生ゴミとかペットのゴミにプシュってしておくと臭くないのよ。
お高いだけあって良く効くのよ!ほら、●●さんちのおじぃちゃん。
ええ、寝たきりだった。そう、このまえお葬式が・・・。
院内感染だって!ベットが次々空になっていったんだって!ヒソヒソ(事実)
抗生物質効かないばい菌?耐性なんとか?MRSA?が流行ったんですってね。
起き型クレベリンっていうのもあってね、これ置いておけば良かったのかしら?
お見舞い行くのに病室はいるのも手足を消毒しないとダメなのよねぇ。
こわいわねぇ。あら、このアルコールジェル?病院で使っていた消毒薬が
普通に売ってるのね!ほら、うち子供がいるから。これも買っておこうかしら?

みたいな事しか言ってない。基地外扱いされるの嫌だし。

それでもおそろいが大好きな主婦連合は私の言葉尻に乗せられて
無意識に備蓄と医療品そろえをしているwフヒヒ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:56:51 ID:XdnuNJJ7
セールストークの基本に、良い点だけを並べないというのがあるらしいです。
こちらの物件は良いのですが値段が・・・
この物件はおまけがいろいろ付いていますが実は・・
と欠点も言った方が、相手が自分自身で情報を取捨選択しているという
錯覚に陥るらしい。
その実、売りたい物を買わせるように誘導しているんですけどね。

「鳥インフルエンザなんて何年も前から言っていて何ともないじゃないの。
 SARS?あの時だってなんともなかったし。でも流行になったら
 鎖国して輸出しないよ!って言う国もあるんですってね。
 食料の買いだめとかはしておこうかしら?」
ぐらいにしておいた方が信用されたりする。ステップを踏んで、
そこから情報を小出しにして洗脳。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:13:59 ID:1aDTTT/H
>>88
うーんヒステリックな小学校教師だね。
教師がパニック起こしてヒステリー起こして
「何でわかんないのって怒る」なんて最低だと思う。依頼心ばかり。

これが正義なんだからこうすべき!って叫んで、
ははぁ〜って皆平身低頭するわけがない。そう思って行動してるように見える。ガキ?
税金で動いてる教職員はトップダウンでしか動けないのに、叫ぶのは単なるヒステリー、ガキの論理。
ガキしか居ない職場だから、頭の中が幼稚なままなのは分かるけど、酷すぎ、
そりゃ教頭だって、受け取り拒否するよ。
資料印刷して渡せば済むあんたはイイけどさ。渡したのにキィィィー!ってなるのは見えてる。
あなたはそういう人間だと判断されてるってことだよ。

物事を変えたいなら、それぞれの立場と動ける範囲を勘案して、そいつの使える部分だけをきっちり使う
多様性を持って、総合的にやりたい方向へ働きかけていかないと無理。俗に言う根回しだ。

「あなたの言うとおりだった」って理解してくれたって話に感動しちゃうジャンヌダルク気分の
ドンキホーテじゃ・・・まぁ世の動かし方なぞ、わかんないかもしれないけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:25:06 ID:1aDTTT/H
第一、休校だのナンだのを実現させる為に、感染症1種指定にする事にした訳だよ。
今はまだ指定されてないからガイドラインは改定されてないが、指定されたら全て変わる。
存在してない病気を1種指定ってのは、実現までに担当者はひじょーーーにキツかったはずで、
まさにTV放送や政治家の好むタイミングをよく掴んだ、快挙といえる。。
上の方だってできる範囲でできる事を必死にやってるんだよ。今始まった話題じゃないんだ新型は。

皆自分のできる範囲の事を必死にやってる現実の中で。叫ぶ事だけができることだと勘違いしてるセンセには
なにもしてない国や自治体最低!可哀相なワタシ!コドモ!ってなってるのかもしれないが、
例えば、>>71のマスク着用の話だって、
すべきだ!と叫んでケンカして、学校なんてそんなもんですと愚痴って終わるのではなく
実現する方法論をよーく考えることだってできたはずだ。
教師の間でのコンセンサスを取って、咳をしてる児童を見つけたら
それぞれの担任が、さりげなく保健室に連れて行って「咳をしているから喉を保護しましょう」と
養護からマスクを渡させるって道もあったかも知れん。

叫べは済むと思う教師ってのは、日の丸反対君が代反対ってのと同レベル
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:44:17 ID:XdnuNJJ7
でも声高に叫ぶ人もいてくれないと困る場合もある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:23:03 ID:IRTLGSxF
たとえ不祥事起こしていても飲み会やら派閥やらで教頭になって
必死に校長ポストをねらってる人が一部いるのでそういうタイプには新型対策は無理

逆に議員や力のある校長が新型対策にでれば
手のひら返して誰よりも猛烈に対策をアッピールするだろう

この辺は人を殺してでも金と地位が欲しい官僚さんたちと同じかな

だから、騒がないといけないと思う

というか日教組の闘争に比べたらまともだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:41:46 ID:jrvJk3c5
>>103
>>88の小学校教師です。
あなたの言っていることは、その通りで、
>「何でわかんないのって怒る」なんて最低だ、
>これが正義なんだからこうすべき!って叫んで、
>ははぁ〜って皆平身低頭するわけがない、
てことを皆さんに言いたいがために、わざわざ自分の失敗を書いたわけです。
そんなこと分かりきってる、とあなたは言うのでしょうが、
私のような凡人は、感情的になって失敗することもよくあるのでね。
同じような凡人の方々に、自戒をこめて書いたのですよ。

一つあなたと意見が違うのは、感染症1種指定にすれば全てが変わる、と思っていること。
まあ、指定されたほうが話も進めやすいが、それほど楽観できない。
だって、64万人死ぬと言われても驚かないんだよ。阪神大震災の100個分じゃないか。
それで感染症1種指定されて、教育委員会びっくりして、あわてて仕事進めるのかな?
今は上から言われてしぶしぶ仕事進めてるけど、形だけのガイドライン降ろしてすんだことにする。
保護者や住民が、そんなことで子供達が守れるのか!って突き上げないと、
パンデミックになったとき、何の役にもたたない対策ができるだけと思うよ。
校長・教頭や教育委員会の人たちより、自分が優れてるとは思ってないですよ。
中には危機感もって頑張ってる人もいるかもしれない。
でも、多くは自分と同じような凡人で、その人は思う通りに仕事進まないで、
きっと歯痒い思いをしてるだろう。
だからそんな人たちを応援するためにも、少しでもできることをやろうってのが、
このスレの趣旨だと思う。
そして、周りに理解を求めようとして、失敗して落ち込んで、
でも励まされたりアドバイスもらったりして、
元気出して、明日も自分の大切な人を守んなきゃならないから、
話そう・メールしよう・手紙書こうって人のために、このスレはある。
だから皆さん、自分のできること少しでもやりましょうよ。
私は普段から立派な教師ではないです。
でも、今回だけはジャンヌダルク気分のドンキホーテになって、行動したい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:50:24 ID:jrvJk3c5
>>103
もしかしたら、あなたも「皆自分のできる範囲の事を必死にやってる」官僚とか県庁職員とかなのかもね。
私みたいなセンセが、なにもしてない国や自治体最低!って言うのは気に食わないかもしれない。
本当にあなたが必死にやってるなら、よろしくお願いします。がんばってください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:16:35 ID:RECcp0HB
教師がパニックおこしたらダメだよ、教え、導くものなんだから
まずは通常のインフルエンザ対策の線でHRのときに予防法を教えるとか

近くの学校でクラスの半分がインフルエンザで休んだみたい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:18:38 ID:16ycahgL
ジョインだっけ?電話したら「落ち着いて下さい」と、言われたの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:41:35 ID:Vs2k0mCs
>>109
やはり学校は早めに休校にしてもらえないと
感染が広がる原因になりそうですね。

市に問い合わせをしてみました。
対応は真摯で丁寧でしたが、やはり準備不足のように感じました。
疑問点をまとめて改めてメールで要望をするつもりですが
今日の話の感触では県にも問い合わせと要望が必要そうです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:10:19 ID:IRTLGSxF
小さな単位から始めるといいのかな

職場内で同じ考えを持つ人が
ひとりから三人ぐらいに増えると雰囲気がかわりそう

じわりじわりアタックしているけれど難しいね

113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:21:18 ID:HwRKj59N
とりあえず職場で二人ほど興味を持ってくれたので厚生省のガイドラインを渡してみた
上司は笑って取り合ってくれなかったが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:22:16 ID:gYWkdUox
地元の議員に相談して、議員から役所に質問してもらえれば対応も違うのではないかな。
自分はそんな知り合いの議員さんはいないけど、公明党や共産党シンパなら出来そう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:36:16 ID:juFxzWqI
>>107
仮にも教師とあろうものが
「感情的になって失敗することもよくある」
なんて本当に止めて欲しいよ。感情的にならない様に、自戒して欲しい。
まだ存在してないインフルより、感情的教師には困る子が沢山出るよ。
凡人だとか開き直ったり落ち込んだり普段から立派じゃないとか言ったり
そんな起伏の激しいから騒ぎが、できる事を少しでもやるって事なの?
小さな学校内で教頭に話する位で、一々ケンカになっちゃう社会人って変だよ。
64万人死ぬと言われて、驚いて慌てないのが悪い様な言い方もおかしくない?
だって今分かった事じゃないもん。この教師は今知ったみたいだけど。
何か変。温度差がありすぎる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:57:22 ID:Llh2xWfh
感情教師にレスしてる方も、何か叩きみたいになってるなぁ…
両者とも冷静になったら?

欠点を攻撃するような言い方するんじゃなくて、>>109のように普通に言うべきかと
117116:2008/02/26(火) 01:59:06 ID:Llh2xWfh
感情教師って言い方も失礼だね
悪意があった訳じゃないです。申し訳ない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:24:01 ID:pYaGsqIK
101-102さんのコミュ力の高さが羨ましい。
感情的になっては出来る説得もできなくなる
力を抜いて50%くらいで話しなさいと母にいわれた。
とりあえず友人知人には昨日のテレビ見た?怖いね
くらいの雑談レベルから始めています。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:25:37 ID:RJAX+BPZ

新型インフルエンザの対策が全くできていないなか
毎日大勢の子ども達を見ていたら
大半の人は不安に陥ると思う


120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:02:34 ID:LV5QXJag
エクソンモービル・ジャパングループ 「新型インフルエンザ対策に関する行動計画」
ttp://www.exxonmobil.com/Japan-Japanese/PA/Files/PF_Plan_Policy_062607_REV3.pdf
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:48:40 ID:8SCA6mv6

地区の検疫所と保健所に行き、鳥インフルの対策を聞いた。

おどろいた事に、
現時点では、具体的な対策は何もできていなかった。
このままでは、みんな死ぬぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:21:27 ID:XcVAhg7d
おそらく、フェーズ4になっても外国の話として、せいぜい渡航注意、空港、港での、
監視強化などで、学校閉鎖等は国内で患者が出た後だと思うし、ワイドショーなどで
大きく取り上げないとこの板の住人以外は備蓄など未だしないと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:38:06 ID:xVMdTs0T
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i  新型インフルエンザ?
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  パンデミック?
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  さ〜ぁ,本当なんでしょうかねぇ
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   フフフッ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:14:53 ID:41bx1PMI
>>122
内閣官房製作の「新型インフルエンザ対応総合訓練実施結果概要」によれば
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/070205kekka.pdf
平成19年2月に各省庁を集めて行われた机上訓練では、海外で新型インフルエンザ
が発生した時点で発生国からの輸入制限を始めるそうだよ(p14国土交通省)。
報告書のp24では金融庁が「エックス国及びワイ国に関連する企業
のみにとどまらず、海運、空港、輸入関連企業の株価は下落が続いた。」
というシミュレーションをしているから、備蓄に走る人がでてくるとおもう。
だから、フェーズ4の時点で大きくマスコミに取り上げられるはず。
感染国の拡大とともに輸出入及び渡航禁止国の対象も広がる。
【社会】新型インフルエンザ侵入防止、国際便4空港に限定し検疫へ -厚労省明らかに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1203503855/1-100
のスレが立ってるけど、4空港と3海港に検疫を限定するということは他の港
は閉鎖するんだよ。報道だから微妙な言い回ししてるけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:26:21 ID:ymOM0ZRW
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:47:11 ID:eTZS95h0
感情教師です(^^;)
思わぬ方向に話が進んでいるのだが、
別にキーーーーーーとなってワーーーーーーと騒いだわけじゃなくて、
自分としては、教頭から根回ししようと、冷静に相談したつもりでしたが、
結果としてうまくいかなかったのだから、反省している次第です。
私が教師としてふさわしいかどうかなんて、
出番を待っているH5N1にとっては、どうでもいいことなので、
そろそろ皆さん、かんべんしてくださいな。
その後、養護教諭が「新型インフルエンザ対策には手洗いも有効」という
新聞の切り抜き記事を全職員に配ってくれたり、
市教委の指導主事から、「詳しい資料をありがとうございます。」と電話があって、
県教委のどの辺でとまってるのか情報を教えてくれたり、
少しずつ自分なりに手ごたえを感じています。満足はしていませんけどね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:59:07 ID:eTZS95h0
>>125
母里啓子さんの紹介ですね。

>インフルエンザの恐ろしさを訴える人は、
>新型インフルエンザが出現したら大変だと言います。(略)
>1997年、香港で、鳥のインフルエンザ・ウイルスが
>人に感染したと報告されました。(略)
>それらのウイルスはすべて、人から人へは感染しにくいウイルスでした。
>そのため現在に至るまで新型インフルエンザによる大流行は起こっていません。(略)
>これほど医療が発達した現代の日本で、
>インフルエンザが第一次大戦時と同じような猛威をふるえるものでしょうか。(略)
>インフルエンザで死ぬことはありません。
>高齢者がインフルエンザにかかった場合、引き続いて肺炎を起こし、
>亡くなる場合があります。
>しかし、インフルエンザ自体は死に至る病ではありません。
『インフルエンザワクチンは打たないで』P52〜P59

隅から隅まで読んだが、なぜ高病原性鳥インフルエンザH5N1が、
新型インフルエンザにはならないのか、もしくは、
なったとしても死に至る病にならないのか、全然書いていない。
理由もなく楽観論を流すのは、犯罪的ですらある。
以後、カワオカストーカーは、スルーよろしく。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:49:45 ID:RJAX+BPZ
>>121
岡田女史の『H5N1』の舞台になった福岡県内も具体策が無い

それどころかアジアとのパイプを太くしようと
税金使いまくり

おそらく、自治体職員もやるせない気持ちだと思いますが
悔しくて仕方がない

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:55:51 ID:ZKUUR5oj
>>127
それをコメンント欄に書いてあげればいいのに。

>インフルエンザで死ぬことはありません。

ここんところ、言い切るところが怖く感じるね。
インドネシアや中国で死んでる人はなんやねん?
って聞きたい。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:30:29 ID:t03aCikh
新型インフルと普通のインフルは違うってことで
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:16:19 ID:zJhKK9X7
>>130
んなこと、ここの住人なら百も承知でしょうが。

でも、情報量の少ない一般の人たちには、『インフルエンザで死ぬことはありません』=『新型インフルエンザも同様』
って読めてしまうところがこわいんじゃないのかい。

実際にそういう人が多いから、備蓄しようとしてるひとが、白い目で見られてるわけで。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:59:03 ID:5b5wVWKw
高病原性鳥インフルエンザが人人感染するようになったら大変だ、てとこが問題なのを、
母里さん知らぬはずはないのに、わざと話をアジア風邪みたいなのにすりかえている。
確信犯の詐欺師だよ。余程に厚生労働省や国立感染症研究所に恨みがあるのかな?
でも、この本読んで「製薬会社を儲けさせるための空騒ぎでしょ。」って思う人も多いかもしれん。
特に、インフルエンザワクチンの集団接種に反対した先生たちと保護者。
その人たちのカリスマだから、母里さんは。
だから、逆に『インフルエンザワクチンは打たないで』(双葉社 1000円)は読んどくほうがいいかも。
ここの住人なら、矛盾点見破るの簡単だよ。
私は、その先生たちをいずれ説得しなければいけなくなると思って、この本買った。
考えるだけでも憂鬱だけど。
「勤務医の心配事」の先生も書評を書いていたな。毎年こんなのが湧いてきて困るって。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:30:20 ID:0tTdti30
>>126
なにか些細な部分に目をつけて、他人を叩いたりこき下ろしたい人が
多いとこなので気にしないで。
手ごたえがあったなら、なによりです。
見ている人は見ているし、わかってくれる人はわかってくれてます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:52:12 ID:Fr95eDf3
あえてスルーしてる人も多そうですがw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:08:41 ID:RCfdPEvZ
友人に新型インフルの情報を伝えて備蓄を進めたら
真面目に受け止めて備蓄したみたいなんだけど、
最近
「いつパンデミック起こるの?待ってるの嫌になってきた。
おこらなかったらどうしてくれる?」などと言われるようになった。
資料を見ても、ものの本質がわからなかったり、
真剣に考える習慣のない人にはどんなにいい資料があっても実行は難しいのかも。
低脳め‥友人ながら難しい。
パンデ時にたかられないようにしよう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:06:26 ID:0cWWIluy
いつ起こるかはわからんから
無視したいんだな
知力のある人はなにがあっても
こころの準備が必要だな
周りの人がばたばた死んでも
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:25:57 ID:kXOA/TDR
スイーツさん達は依存心の塊だから

何か起きたら、おとうたん おかあたん おにいたん おねえたん、旦那
が全部やってくれる
エヘッ

と考えているね

こんなアホでも、パンデミック時は
他人様に感染させる力を持つから侮れない

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:19:25 ID:2NFpUmBM
>>126
> 自分としては、教頭から根回ししようと、冷静に相談したつもりでしたが、

なるほどねー。ふだんは話の分かりそうな人でしたっけ、その教頭先生。
だから根回しの順番の最初に持ってきたら、予想が外れた、と。

相手が人間ですので、どんな合理的な予測も、外れる確率はゼロじゃない。
根回しシナリオも複数通り用意して、シナリオ1がダメならシナリオ2を試す、
というふうにやる必要があるみたいですね。

> 市教委の指導主事から、「詳しい資料をありがとうございます。」と電話があって、

これは良い。さっそくシナリオ2が成功ですね。この線を延ばせば吉ですな。

> 県教委のどの辺でとまってるのか情報を教えてくれたり、

さて、これはどうしますかね。
  ・止まってる理由を探り  → 打開方法を考える
  ・迂回する。シナリオ2.2、みたいな感じですかね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:13:01 ID:2NFpUmBM
>>135
> 友人に新型インフルの情報を伝えて備蓄を進めたら
> 真面目に受け止めて備蓄したみたいなんだけど、
> 最近
> 「いつパンデミック起こるの?待ってるの嫌になってきた。
> おこらなかったらどうしてくれる?」などと言われるようになった。

悪い人じゃないんでしょうね。だから相手や状況に影響されやすい。

> 資料を見ても、ものの本質がわからなかったり、

悪い人じゃないけど、愚かな人ではあるみたいですね(苦笑)

> 真剣に考える習慣のない人にはどんなにいい資料があっても実行は難しいのかも。
> 低脳め‥友人ながら難しい。

車はすぐには止まれない。低脳もすぐには治らない。数年に渡る訓練、
それも、良い教材と良い指導者と良い仲間が揃った良い訓練がないと、
低脳は治りません。情報を与えるだけでは、不十分です。

この事実を踏まえた解決策は何か? 
  ・岡田先生が著書の各章末に「考えるための演習問題」を付けとく
  ・学校は、フィンランド式の「考えさせる教育」を徹底する
  ・自分でできることは? 最初は低脳友人を迂回して、賢い友人を先に
   説得し、最後に全員で低脳友人を説得する、くらいですかね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:42:09 ID:4T+cei4g
都道府県レベルか市町村レベルの健康管理課にコンタクトを取って、学校で
新型インフルエンザ対策話し合おうと思っても上司が取り合ってくれないんです、
どうしたらいいんでしょうと相談すればアドバイスくれるかも知れないですね。
教頭先生もいそがしいから仕事にならないと動きたくないのかも知れませんし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:41:43 ID:kXOA/TDR
昼頃外郭団体のインフルエンザ相談窓口に伝えました
@市町村が対策をまったくしていないので心配です
→回答:国が予算をつけてくれない。
国はガイドラインを作っているからあとは市町村。

A新型インフルエンザの感染者が入国してくるのではないか心配
→回答:まだ新型インフルエンザは発生していません。ワクチンも作っているから安心してください

と言われました
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:19:15 ID:4T+cei4g
都道府県で備蓄しているタミフル1050万人分も国の予算で購入しているのかな?
市から大阪府へ医療従事者等へ大阪府が備蓄しているタミフル(72万人分720万
カプセル)をどう供給するか聞いてもらったのだが、「大阪府によると、現在、国へ
要望中とのことであり検討中とのことです。」という回答だった。
都道府県の備蓄分なのに何故国にお伺いを立てるのか不思議だったのだが、国の予算で
購入していたということみたいですね。勝手に使えないんだ。
自治体の予算にかかわらない対策としては自治体職員個人の備蓄や新型インフルエンザ
対策があると思うのですがどうなっていますか。地震対策で流通備蓄を押さえる契約を
自治体レベルで各自治体でやっていると思うのですが、自治体職員の食糧確保のため
フェーズ4に入った途端発動されると、それこそ日本全国食糧不足になってしまうので
自治体関係者にこそ今から備蓄を始めてほしい。
で、そういう内容の質問を市に送ったのですが、返事が返ってきませんわ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:49:40 ID:PJP0BLn1
自治体や国が動けば個人、団体などへ何らかの規制が掛かる、それに対して
異常に反応する人々がいる、その対策も備えなければいけない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:12:44 ID:kXOA/TDR

検討=来年まで動きませんの意味

今検討している段階だったら予算つかない…

145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:18:05 ID:kXOA/TDR
>>139
ああ…そうか
やっぱりスイーツは後回しすべきだったか
スイーツに先に伝えちゃったよ

スイーツは信じたくないようで
必死にソースの出どころを疑っている様子

賢い人にアタックするよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:55:27 ID:bH8DZ6Py
>>145
> やっぱりスイーツは後回しすべきだったか
> 賢い人にアタックするよ

うん、それが最良だよ。お互いがんばろうね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:14:33 ID:u927+RhP
市に電話とメールで問い合わせてみました。回答は早くて丁寧でした。
・現在の取り組みと初期段階での封じ込めの対策の説明
・パンデミック期の具体的体制整備を現在県と検討中
・感染者の見積もりが少ない→すぐに変更はないが検討していく
・備蓄→その他災害も含めたの防災備蓄を活用
・市民への備蓄呼びかけ→今後注意喚起予定
検討中が多いですね……。
疑問点、気づいたことをもう一度メールしたいと考えています。
皆さんの書き込みが大変参考になっています。ありがとうございます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:21:51 ID:WQyL/kXG

行政は、現時点では何もやらないそうだ。、
パンデミック後、鳥インフルが入って来るまでは、検疫所の対応。
入ってしまったら、後は、保健所だそうだ。
ここまでも縦割りだと、みんなヤバいぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:49:05 ID:l8ve5zXZ
>>147 さん
>・備蓄→その他災害も含めたの防災備蓄を活用 のところが気になったので書き込みます。
大阪府の例ですが「おおさか防災ねっと」によると
日 時 2007年03月28日 09時00分
タイトル 主な備蓄物資一覧(大阪府備蓄分)
本 文 備蓄物資名           備蓄現在(H18.4.1現在)
アルファ化米(煮炊不要食)  850,000食
高齢者用食(煮炊不要食)    17,000食
毛    布          595,000枚
簡易トイレ            1,700基
業者との協定に基づく流通備蓄も別途行っています。
でした。85万食を2ヶ月1日3食で割ると大阪府下の4,722人分しか
備蓄していない計算になります。病院関係者や治安関係者、インフラ関係者
の分としてもぜんぜん足りません。
県の防災備蓄を調べて市の担当者に数字を返してあげたらどうでしょう。
職員の世帯がそれぞれ備蓄に励んでもらわないと持たないと思います。
「業者との協定に基づく流通備蓄」というのも海外でヒト→ヒト感染がわかる
つまりフェーズ4で発動されることが想定できますが、この時点で4空港、3海港
に検疫が限定され感染が確認された国からの物流もつぎつぎにストップするので
一般国民に回る食料品が少なくなる可能性があります。これは避けてもらいたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:21:38 ID:zXRrGAex
日本が感染を免れたとしても、食糧難は避けられないのか。
凄まじい現実だね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:31:21 ID:tmAuRKZ9
>>149
> 85万食を2ヶ月1日3食で割ると大阪府下の4,722人分しか
> 備蓄していない計算になります。病院関係者や治安関係者、インフラ関係者
> の分としてもぜんぜん足りません。

てことは、大阪は、崩壊するね。
病院・警察・インフラの3つが壊れる。
それを前提に、市民は自衛しないと。

きっと東京も、同様だと思う。調べる時間がもったいないので
調べてないけど。きっと、病院・警察・インフラの3つは壊れる。
それを前提に、市民は自衛しないと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:47:46 ID:gDpZiKuH
>>149
>>151

大阪府の人口:約880万人。
東京都の人口:約1200万人。

どうして欲しいんだ?全員の2か月分の食料を備蓄しろ、と言ってるのか?
大阪の場合だと、1日3食分=2640万食。2ヶ月(60日)だと・・・16億食くらいかw

だから政府が各家庭での備蓄を呼びかけてる訳。
必死さが足らんようには思うけど、フェーズ3だしね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:59:50 ID:tmAuRKZ9
>>152
> どうして欲しいんだ?全員の2か月分の食料を備蓄しろ、と言ってるのか?

読解力のない馬鹿は死ね。

私は>>151で、こう引用してるだろう?
> >>149
> > 85万食を2ヶ月1日3食で割ると大阪府下の4,722人分しか
> > 備蓄していない計算になります。病院関係者や治安関係者、インフラ関係者
> > の分としてもぜんぜん足りません

この3行を、よく読めよ。そしたら
  > 全員の2か月分の食料を備蓄しろ、と言ってるのか?
なんて質問は、出てこないはず。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:11:42 ID:gDpZiKuH
何顔真っ赤にしてんだよw

> てことは、大阪は、崩壊するね。
> きっと東京も、同様だと思う。

って書いてんのは誰だよ?
>>152には、
お前が>>151で書いてるように、市民は自衛しないと駄目なんだよ。
って書いてあるんだよ。

> 読解力のない馬鹿は死ね。

そんな言葉を吐く人間が誰に何を説明してるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:50:27 ID:GXfrStzr
変なのはスルーしましょう

焦らず地道にいくと自分に言い聞かせて
今日も動いて見ます


156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:25:01 ID:gDHzxi7k
ひとは如何でも良いんじゃないか?
パンデミック発生時に自分や家族が外出しないですむように備蓄しようよ。
地方自治体は、最低限インフラを維持するため、医療とライフライン維持者
のための食料、水、ガスを備蓄して欲しい。
これが止まったら社会崩壊だからね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:34:26 ID:GXfrStzr
>>156
私もそう思っていたが
「疫病」だからね
ひとりの対策は限界がある
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:33:32 ID:u927+RhP
>>149さん、>>147です。レスありがとうございます。
早速市の防災備蓄を調べましたが、乾パン約22万食分。
同じく2ヶ月1人3食とすると1222人分しかなく全く足りません。
仮に県の備蓄が人口配分で回ってきても235人分増えるだけ。
そもそも備蓄が地震などの局地災害を想定していると思われ
乾パンのみで2ヶ月という前提に無理がありますね。

しかし、今の状況ですと、よほど対策の進んだ自治体でない限りは
>>156さんの言う最低限インフラ維持者の個人的な備蓄食料さえ
確保されていない不安が……。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:52:23 ID:gDHzxi7k
医療関係者やライフライン維持者だって原則として自分の分は
自分で備蓄するんだろうから、地方自治体が必ずしも関係者全員分
の備蓄を2か月分も準備する必要はないと思うよ。ていうか、
医療やライフライン関係者がそんなことを期待するとしたら、
虫が良すぎる。

地方自治体が新型インフルエンザのために何らかの備蓄を整えるとして、
その際本当に必要なのは、水道局、電話局、電力会社、ガス会社、保健所、
発熱センター等、ライフライン関連施設の業務の中枢を止めないため
にの備蓄ということになると思うよ。

例えば、水道局なら何があっても上水の供給を止めなくて済むだけの
塩素は必要だろうし、浄水所やポンプセンターみたいな業務の中枢部
を止めないために、最悪職員が職場に泊り込みんで運行する必要も
出てくるだろうから、その際、最低限必要な職員が数週間程度は職場
から出なくても施設を運営することが出来る様に、食料や簡易シャワー、
ベッドなどの準備をする必要があると思う。

この程度の備蓄であれば、貧乏な地方自治体やライフライン関連企業といえども
あながち無理というわけではあるまい。

大切なのはこういった対策は、日本政府や各地方自治体、ライフライン
関連の施設や企業が各々しっかり計画して準備するということだろうな。
だって現場の関係者以外だれも業務を止めないために本当に必要なものが
何なのかなんて判らんのだもの。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:17:01 ID:8LU9ioh+
滋賀県知事の鳥フル対応医療行政についてのニュース。
これをネタに「わが県ではどうなんですか?」と近所の
県会議員とか問い合わせてみるのも、いいかも。

http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/2tukino1.html
新型インフル 12病院859床で入院可 県、発生備え体制強化要請へ  読売新聞
 滋賀県は27日の県議会一般質問で、発生が懸念されている新型インフルエンザの
患者を受け入れ可能な県内の病院が12か所、計859床あることを明らかにした。
大流行時には県内で1日に最大1080人の入院患者が発生すると推定しており、
馬淵義博・県健康福祉部長は、病床数をさらに増やすよう県内病院に協力を求める
考えを示した。(中略)
 また、嘉田知事は大流行時に、医療関係者や警察、消防署員など社会機能を維持する人を
対象にした備蓄ワクチンを接種する具体的手順などを盛り込んだマニュアルを
早急に整備する方針を明らかにした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:30:28 ID:l8ve5zXZ
>>158
やっぱり。 調査ご苦労様です。
>>160
情報ありがとうございます。こちらもやっぱりかという感じです。
実は滋賀県では滋賀県臨床工学技師会(http://www7a.biglobe.ne.jp/~shiga-ce/
の呼吸器研究会が平成19年10月11日にどの病院にどれだけ人工呼吸器があって
どんな管理がされているかというアンケート(http://www7a.biglobe.ne.jp/~shiga-ce/kokyuuki%20annkeitokekka.pdf
を実施しておりまして、回収率は76%だったそうです。こういった調査を行う
ことができるので新型インフルエンザ対策に充てる病床数の協力も得られるのでしょうね。
大阪府は予算の関係で府と市町村が揉めてますのでこのままでは終わりますわ。
滋賀県のアンケート結果は市にすでに紹介済みですが音沙汰なし。
ちなみに大阪府は特定・1種・2種の感染症指定医療機関5病院あわせて78床が
予定されています。(http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou1_12382.pdf 18ページ)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:11:21 ID:91AGco+5
秋田県と大分県で新型インフル対策に動きがあったらしいです。
ソース:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080226-OYT8T00833.htm
公民館で新型インフル診療、県が対策行動計画改定
 県民29万3957人が感染し、1325人が死亡――。新型インフルエンザによ
る健康被害をこう試算する県は「対策行動計画」を、約1年ぶりに改定した。地域に
感染が疑われる患者を専用に診療する「発熱外来」を新設するなど具体的な内容を盛
り込んだ。しかし、深刻な医師不足の現状下で十分に対応できるのか。関係者には不
安が広がっている。(鈴木幸大)
 県は2005年12月、行動計画の第1版を作成。厚生労働省のガイドラインに基
づき改定を重ね、08年1月下旬、最新となる第5版をまとめた。
 第5版では、新たに新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に備えて
、電気や水道などを確保できるように、ライフライン関連事業者に対応マニュアルの
作成を要請。医療機関には、受け入れ可能な患者数や確保できる病床数を試算するよ
う求めている。
 さらに、病院内で一般の病気の人が、新型インフルエンザ患者と接触して感染しな
いように、地域の公民館やコミュニティーセンターなどの公共施設に新型インフルエ
ンザの感染が疑われる患者を専門に診る「発熱外来」を新設。設置数は地域の患者数
に応じて決めるが、県内を8区域に分けた2次医療圏ごとに2か所ずつ、秋田市に4
か所の計20か所を設置する考えだ。
 秋田市では秋田赤十字、市立秋田総合、秋田組合総合、中通総合の4病院が、医師
、看護師、薬剤師を発熱外来に派遣し、診察する。しかし、市内の総合病院に勤務す
る内科医(52)は「患者数がどれほどになるか見当もつかず4か所で十分なのか、
患者に対応できるだけの医師が確保できるのかまったく分からない」と不安を漏らす

 一方、昨年12月に発熱外来を行動計画に盛り込んだ大分県は、県医師会などの協
力で中学校区ごとに計214か所設置することとした。同県健康対策課は「患者の移
動距離を短くし、感染拡大のリスクを減らすことを考えた」と説明する。
 秋田県は新年度予算に、関連予算として、医療従事者が着用する防疫服400セッ
トの購入費など569万円を計上。県健康推進課は、今後、県内全戸に情報提供し、
新型インフルエンザの特徴や行動計画を周知したい考えだが、担当者は「県民に危機
感を持って受けとめてもらわなければ意味がない。パンデミックが、いつくるか分か
らないだけにタイミングが大事」と対策の難しさを語る。
(2008年2月27日 読売新聞)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:20:10 ID:76bLQqiu
>>162
田舎は動きが早いね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:24:14 ID:oxOFnlD3
>>162
>  県は2005年12月、行動計画の第1版を作成。厚生労働省のガイドラインに基
> づき改定を重ね、08年1月下旬、最新となる第5版をまとめた。
>  第5版では、新たに新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に備えて
> 、電気や水道などを確保できるように、ライフライン関連事業者に対応マニュアルの
> 作成を要請。

とりあえず一歩前進ではあります。

こうなると残る問題は、
  (1) そのマニュアルの出来不出来を、適切な機関に審査してもらう予算はあるのか?
  (2) そのマニュアルに沿った大規模演習を、適切な機関の指導下で行わせる予算はあるのか?
  (3) 医療とインフラ維持は都道府県の担当だとして、学校への指導は市区町村レベルなのか?
ってかんじですね。

引き続き、近くの役所にメールし、その返信の有無と内容を元に、
地元の有力議員にアクションをお願いしましょう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:16:39 ID:EkyPl1j+
大阪市はどうなってる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:45:52 ID:76bLQqiu
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:37:12 ID:VBi7CAJG
大阪市は感染者数の人口比は国と同じだが、入院者数と死亡者数の見積もりは
国の4分の1くらいで見積もりを出している模様。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:54:44 ID:ONSTAmi4
学校関係は大変だね、新型インフルエンザの学校での対策の説明も、こんな重要な連絡は、教師が
家に来て説明しろ、とか、登下校、教室でのマスク着用を決めると、学校でマスクを用意しろ、とか
内のxxちゃんは、マスクが嫌いですぐ、外すので、個室でお願いします、とか。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:59:04 ID:qzw6Qzq9
大阪や宮崎の県知事がパフォーマンスでも良いから
特別な対策を政策として打ち出してもらいたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:26:53 ID:mOkKFGab
このスレはいいなあ
ここの人たち見てると元気出てくるよ
おいらも自治体にメールうってみる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:35:24 ID:luEhCsri
>>168
モンペア問題もあるから、管理職も先生にも周知徹底させなきゃいけないんだよ
今は知らない先生・勘違いしてただの風邪と思っている先生が大半

第二次対戦以上の死者が出るのにこのヌルさは何だろう
プライドが高いから人から教えられても受け付けない人もいるし…

創価の大作が動けばいいのに。
名誉教授より名が残るのに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:30:49 ID:VBi7CAJG
さっき、橋下知事に提言を出した。職員が各家庭で備蓄をするように知事自ら範を
示してほしいということ、確保している病床数が少ないので数を増やしてほしいこと、
入院患者数と死亡者数の見積もりが国より少ないことを見直してほしいと書いて送った。
最後にパンデミックに入ったら中越地震の時の新潟県知事みたいに毅然とした態度で立
ち向かってほしい。と応援して締めくくった。知事の目に留まればよいが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:34:45 ID:QxPkZF2C
ハシモトさんなら思い切ったことやってくれそう…と思いたい。
影響力がある人だから彼が動けば。
子どもを守る対策も出して貰いたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:50:23 ID:Mgn9TAyk
たぶん、だけど
目端の利くあのハゲの宮崎の知事の方が
そういうパフォーマンスには飛びつくし上手に利用するよ。
マスコミを知り尽くしてるからねぇ。

ただ、宮崎は鳥インフルエンザ問題があったからなーw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:05:22 ID:DYWPDW8o
>>174
そのハゲはこう言っております。

>宮崎県は、全力で対策に当たります。
>御理解と御協力のほどお願い申し上げます。

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/kenko/influenza/index10point.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:18:32 ID:DYWPDW8o
>>175
でも、「宮崎県新型インフルエンザ対応指針」を読んでも、
ぜんぜん具体策書いてないんですけどー。
危機管理組織と情報収集と医療体制ぐらいしかない。
ライフラインとか学校とか市町村自治体とか、何もない。
宮崎をどげんかせんといかんですよ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:32:51 ID:fqhqP4Wj
日本の痴ほう自治体に期待するなんて自殺行為。自分の身は自分で守る以外ないと思います。
ウイルス取り込まない医療用マスクぐらい常備しとくの当然でしょ。
でもやっぱり基本的な基礎体力これが重要です。体鍛えて下さい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:29:40 ID:9cxlbTSx
自治体関係者に自治体職員の各家庭で備蓄を進めるよう提言を出してください。
特に水道関係、医療関係、警察関係。この人たちが食糧不足で活動やめてしまうと、
わたしたちも、道連れになって死んでしまいます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:10:44 ID:825qZxTv
>>175

こちらじゃない?
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/kenko/influenza/index.htm

何も掲示していない県がある中コレは立派ですよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:15:22 ID:825qZxTv
>>178

家族が備蓄で篭って感染リスクが無い状態にあると
安心して社会の為に働けると言うものだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:41:33 ID:DYWPDW8o
>>179
いや、そこ読んで不安になった。
基本方針とか組織とか、その辺で止まってる。
とても全力であたってるとは思えません。
得意のパフォーマンスかな?
しかりやれと、メールうっとく。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:10:01 ID:CY+ibXb5
大阪と宮崎の知事に要望出された方乙です。

過去の関連スレを読んでたんだけど兵庫県も被害想定が少ない模様。
ニュー速+でも仙台市民さんが嘆いていらしたし、ひょっとして感染者・
死亡者の想定数が厚生労働省のそれをすら下回ってる自治体が
結構多いのではないでしょうか?
うちも、都道府県レベルの想定が少ない→市町村がそれを元に対策と
いう流れなので被害想定が少ないのですよと市から回答が返ってきました。
県に提言メールを出してきます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:54:21 ID:9cxlbTSx
もしかしたら、新型インフルエンザに限らず厚労省管轄に限らず、国から地方自治体
へ下るにつれて目標や予測数値が変わっていくのが当たり前なのでしょうか。
政府なのにガバナンスが欠如してる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:34:48 ID:DYWPDW8o
>>183
気になって宮崎を調べてみた。

>新型インフルエンザのアウトブレイが起こった場合、CDCモデルを本県に適用すると、
>次のような患者発生が予想される。
>※設定:全人口の25%が罹患し、アウトブレイクが8週間続くと仮定(介入なし)
>死亡者数1067人(最大1622人)

なんか少なくね?と思って計算してみた。
宮崎県の人口は約114万人
感染者は25%で28万5千人
そのうち1067人死亡で致死率約0.4%?
最大1622人で致死率約0.6%?
致死率2%で計算してたんじゃなかったっけ?
それとも、2ヶ月先に残りが死ぬのか?
俺の計算、どこかまちがってるかな?
だれか検証してくれ。わけわからん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:49:53 ID:DYWPDW8o
>>183
ちなみに隣の鹿児島県を調べてみると、だいたい同じこと書いているのだが、

>新型インフルエンザのアウトブレイが起こった場合、CDCモデルを本県に適用すると、
>次のような患者発生が予想される。
>※設定:全人口の25%が罹患し、アウトブレイクが8週間続くと仮定(介入なし)
>死亡者数2400人(最大8900人)

人口173万人で感染者25%の43万2500人
2400人で致死率約0.6%
8900人で致死率約2%
国の想定にあっているじゃないか。

宮崎をどげんかせんといかん!
何が「宮崎県は、全力で対策に当たります。」だ!
この対応指針は、東国原知事が就任前にできていたものだから、
知事も知らんのやろ。メールうたねば!

他の県は大丈夫か?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:18:35 ID:izlh40FW
【新型】鳥インフルエンザ総合スレpart5 >93 で発見したんだけれど、ここの議員さんのブログをみたら応援したくなりました。

http://moritatakashi.sblo.jp/

187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:35:11 ID:CY+ibXb5
>>184-185
うちは全然大丈夫じゃありません……広島県下ですが、
厚生省の対策行動計画策定の前に県のガイドライン策定※
→それを元に市がガイドライン策定。厚生労働省の対策行動計画が
出た後も圧倒的に少ない被害想定のまま……ということのようです。

※ここで死亡率が低くなった模様。米国CDC推計モデルのうち、
死亡率が中程度の予測を使用したためで、死亡率2%は重程度
の被害予測ということみたいです。
ちなみに、計算した致死率が0.4%になっているので、宮崎のそれは
広島の場合と同じ根拠と計算に基づいている可能性がありますね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:37:29 ID:825qZxTv
人口密度とかも関係しているんじゃないですか?
それにしても致死率が少なすぎますね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:49:27 ID:9cxlbTSx
宮崎県・鹿児島県の新型インフルエンザの被害を厚労省が出した国の被害に合わせて
Excelで出してみました

           総人口        感染者数       受診者数       入院者数       死亡者数
日本国全体 128,000,000 32,000,000 25,000,000  2,180,000   640,000
宮崎県     1,142,017    285,504    223,050     19,450     5,710
鹿児島県    1,729,931    432,483    337,877     29,463     8,650

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000009907.pdf の2ページ目によると
宮崎県の入院患者数の仮定が4,067人(最大5,107人)、死亡者数の
仮定が1,067人(最大1,622人)ですか。国が出している推計と比例
させた数字とくらべて入院患者数が1/4、死亡者数が1/3。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000009917.pdf によると
病院は感染症指定医療機関が7病院30床のみで結核病床の利用は決まってい
ないのですね。1日の最大入院患者数は1000床を予定しているようですが。
かなり、アグレッシブな目標ですね。国の3倍がんばるわけだ。
東国原知事にがんばってもらわないと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:51:11 ID:9cxlbTSx
ち、数字を小文字で、スペースを大文字で書けばレイアウト崩れなかったのだっけ?
読みづらくなってゴメン。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:02:01 ID:9cxlbTSx
広島県を同様に政府推計に比例させて試算しました

総人口  感染者数  受診者数  入院者数  死亡者数
広島県  2,874,788  718,697   561,482   48,961  14,374

広島県のガイドラインの数字はこれより少ないのですか?
>厚生省の対策行動計画策定の前に県のガイドライン策定※
なるほど。それぞれ何名か書いてもらえませんか。ガイドラインのリンク先も
貼ってくださいな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:13:14 ID:9cxlbTSx
広島県のホームページからどうやって探すのかな。
厚労省の各県情報から広島県の対策行動計画みました。これでいいですか?
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/hec/hidsc/kansen_wadai/zyouhou/pdf/inf_koudoukeikaku.pdf
3ページ目、広島県は約72万人が感染し、約1万1千人が入院し、約3千人が死亡。
>>191 見出しがずれてましたね。
広島県もアグレッシブな目標ですね。知事に励ましのメールを送らないと。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:54:50 ID:CY+ibXb5
>>191-192
そう、そのpdfです。県のサイトを新型インフルエンザで検索しないと
まず情報が手に入らない、あってもほぼこれだけという現状にがっくりです。
広島県    総人口    感染者数  受診者数  入院者数  死亡者数
政府推計  2,874,788  718,697   561,482   48,961   14,374
県推計     同上   718,697   561,482?   11,000    3,000

こんな感じなのかと考えてます。。。アグレッシブなんてものじゃない。
知事に直通のメールはなさそうなので県政提言してきます。
市を動かすには県を動かさないといけなさそうですし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:24:55 ID:DYWPDW8o
>>189
分析ありがとうございます。
人口密度といっても鹿児島県と宮崎県がこんなに違うはずはない。
宮崎県が国の目標を「上回って」被害者を押さえ込もうとしている・・・
とは、とても思えない。
0.4%なんて、通常のインフルエンザの数倍、
死者1067人なんて、何年に1回のかの大流行で高齢者が亡くなる程度の
状況しか想定してないんじゃないかな?
これがまた、市町村に降りてくれば、また想定が薄められて、
結局何にもしないことになりそうだ。
どうやって国の3倍頑張るつもりか、これはぜひ聞いてみないといかんな。
どなたか、研究者の方、各県の対策を研究してもらえないかな。
俺も時間があればやりたいけど、それより県に要望出すことが先だ!
宮崎の人いませんかー。一緒に頑張ろうよ!
広島も頑張ろうね。
でも泣きたい気分だよ・・・。
なんで厚生労働省の試算すら無視するんだ?ちくしょー!
宮崎県は、全力で対策に当たります?ふざけんじゃねー!!
195:2008/03/03(月) 00:04:13 ID:8mBNyrNN
知事が道路利権の獲得に必死だからだろうww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:59 ID:ePJENvbQ
調べてみたら、北海道も国と比例で死亡者数の予想数字出してみたら27,994人
道の新型インフルエンザ対策行動計画(H17)の死亡者数予測は7,600人。
死亡者数の低い見積もりを出している都道府県と同じだった。
外岡先生のお膝元でもこんな感じで、先生は孤軍奮闘だな。小樽市の予測は国の予想と
ぴったり比例していました。そして、致死率61,4%時の予測も立てられております。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:47:14 ID:BpepbMsT
腹が立つのは分かるが、
ムカついたまま同じ温度で、他スレに同じ情報を長文投下すると
なんだかあまりにも空気が違い、プロ市民の様で引くのでホドホドにね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:41:17 ID:N6pO3B+l
あげます
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:45:17 ID:N6pO3B+l
>>177
県民市町村民の命を守れない地方自治体は不要です
県民市町村民の命を守るのは義務だ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:31:25 ID:dxMfPhjx
>>197
あなたの言うとおりだ。反省してるよ。
でも、公務員の俺としては、こんないい加減な対策に基づいて、
最前線に送り込まれるわけだから、気持ちも分かってくれ。
俺は1月のNスペ見て、始めて新型インフルエンザのこと知ったから、
みんなから見れば、「今さら何騒いでんだよ、痴呆の自治体なんて承知だよ」
って言うかもしれないけどさ。
きっと在宅看護の支援とかさせられると思うんだよ。下手すりゃ、遺体の搬出とかも。
家族と別居して、仕事やり抜こうと覚悟決めたとこなのに、何だよこの計画は。
正しい知識仕入れるとか、備蓄とか感染予防とか、大事だよ。
ワクチンがどうだ、検疫がどうだって、国の対策を批判することも、すごく大事だと思う。
でも、その大甘の国の対策だって、まともにやろうとしない自治体のケツ叩くのも
同じくらい大事だろ?ってか、国のケツ叩くよりは簡単だろ?
ここのスレに来る人は、自治体の事も考えている人が多いけど、
他スレ見てると、評論家気取りだの、ウンチクおじさんだの、
まあそれもいいけどさー、できることからやろうよって、言いたくもなるのよ。
せめて自治体職員は家族分備蓄することを働きかけようって意見の人、俺は大賛成だよ。
それすらできない自治体の本気度なんて、ゼロに等しいだろ。
俺の町なんて日本の食料基地だからさ、暴動やら餓死者やらがでるとすれば、
日本で最後の方だろうけどな。都会はどうよ?
宮崎だけの問題じゃねーだろ?自治体を本気にさせないと、マジでヤバイと思う。
内部で俺みたいな下っ端がいくら言ったってダメなんだよ。
善良な市民の皆様が声をあげなきゃ。俺も頑張るからさ。頼むよホント。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:50:17 ID:N6pO3B+l

http://blog.goo.ne.jp/souhakunobuta

すごいよドイツ
もう全国的災害訓練やっている

202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:57:29 ID:5YBn/pBx
善良な市民に期待もいいけど、
傲慢醜愚怯懦怠慢悪徳公務員の一員、
現役の税金ドロボーが意見するのもどうかと思うな。

覚悟?
自分や家族より先に一人の市民でも被害にあったら
恥だと思うくらいの覚悟でもあるんかねえ。

ろくな仕事もできないくせに税金だけかすめとってきていることの重みを
どう考えてんだろ。
203:2008/03/03(月) 19:00:59 ID:PTtR+rR1
(´・ω・`)しらんがな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:07:16 ID:k+grBHrx
宮崎でも、災害掲示板が有ったのですが 押さえて書いていた様子。それでも今は書き込みがない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/209/1184389413/
の後半。

あと 宮崎県は担当さんの人数が足りないな。
他県民なのに御免なさい m(_ _)m。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:16:56 ID:N6pO3B+l

県職員になった同級生に新型インフルのこと聞いたら
普通のインフルエンザと間違えていた

206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:02:59 ID:ljAsYjqJ
自治体の無知な職員を啓蒙するのは、中央政府の仕事じゃなくて、
住民の仕事なんだよな。そういうことを意識してる住人は何割
いるだろうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:04:06 ID:ljAsYjqJ
>>201
さすがはドイツ。世界に冠たる、真の先進国です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:05:52 ID:mpG3dsXr
ダメもとでせんたく議連にでもメール送ってみるか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:15:47 ID:Tn8XyIyN
【H5N1型】新型インフルエンザ消毒スレ【感染予防】板で話題に。
明石市の予防対策マニュアルがすごい充実している!
防護服等の着脱、写真解説付き。被害予測も厚労省と乖離なし。7MBの大容量。
明石市新型インフルエンザに備えて
http://www.city.akashi.hyogo.jp/soumu/bousai_ka/h_safety/influ.html
明石市新型インフルエンザ対策行動計画  行動計画編  (PDF/7MB)
http://www.city.akashi.hyogo.jp/soumu/bousai_ka/h_safety/documents/actionplan.pdf
明石市新型インフルエンザ対策行動計画  マニュアル編  (PDF/7MB)
http://www.city.akashi.hyogo.jp/soumu/bousai_ka/h_safety/documents/influ_m.pdf
ある意味、小樽市を越えたかも。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:12:02 ID:UTGTciCE
>>209
非常にすばらしい情報だね。明石市のマニュアル、あとで熟読させて
いただきます。

明石市や小樽市のように「都道府県より優れた市区町村の事例」は、
自分の地域行政府を動かすのに、非常に効果的と思います。

超GJ!>>209
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:17:25 ID:/H50iVV+
>>200
オナニー臭い文章だね♪

>>210
明石の担当者は超頑張ったよなぁ。
わかりやすい連続写真が多いけど、あの写真はコピペできん、全部撮らなあかん訳だから。
根回しや(他人の)時間をキープするのに苦労したろうよ。
いいマニュアルが最初に出ると、後発のレベルもおのずと上がるから
日本の為にも、良い事したよ、ホント。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:49:56 ID:UTGTciCE
>>211
> 明石の担当者は超頑張ったよなぁ。
> いいマニュアルが最初に出ると、後発のレベルもおのずと上がるから

ほんとだね。明石の担当者さんのご努力の成果を、
私たちの力で数倍・数十倍に拡大できたら、ほんとに
すばらしい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:01:17 ID:zPnWBDAu
>>209
消毒スレで明石市のマニュアルを紹介したものだが、>209に載せてあるPDF以外にも
すばらしい資料があるので、今後はぜひPDFの直リンではなくHTMLのURLを紹介して欲しい。

http://www.city.akashi.hyogo.jp/soumu/bousai_ka/h_safety/influ.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:20:39 ID:zPnWBDAu
>>209
213だがすまん。
一番上のリンクがHTMLになってるね。見間違えてた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:57:23 ID:3LrUrGkT
2週間ほど前に,厚生労働省のマニュアルを常務と総務部に見せておいた。
今朝総務部に聞いたら,「ウチは対策しない」と言われてたまげた。
みなさんの職場はどうですか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:56:30 ID:A0bsbEh4
>>215
自社では個人の健康管理の問題と認識してるそうです。
市ねと言われるもの嫌だが、部下に市ねと言うのはもっと嫌なので
依託元(こっちはちゃんとしてる)の企業のガイドラインに従うつもりです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:38:09 ID:Z5aaZWNS
公明党が新型インフルエンザ対策に力入れるらしいよ
利用してみてはいかが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:12:56 ID:3LrUrGkT
215ですが,
職場の「知識のワクチン」が足りていないと思われるので,もう少し粘ってみます。変人扱いされるかも試練。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:21:35 ID:Z5aaZWNS
>218
やめたほうがいい
変人どころか仕事失うよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:26:38 ID:3LrUrGkT

ウワァァ!!
 (>'A`)>  ヤダヤダァ
 ( ヘヘ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:08:19 ID:Tn8XyIyN
インフルエンザは外側の脂質が溶けやすいから冬場に流行らないのかも知れない
という海外の記事が出ていたので、外岡先生に質問のメールを出した。
これが確かであれば、これからの季節は多少安心できる。

The Indian EXPRESS Tuesday, March 04, 2008 at 2300 hrs ソースはロイター
ヘッドライン:‘Butter’ coating lets flu virus spread in winter
http://www.indianexpress.com/story/279766.html

他にも色んな新聞で取り上げられている
http://news.google.com/news?hl=en&um=1&tab=wn&q=winter+flu+coat
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:12:23 ID:Tn8XyIyN
明石市のマニュアルを市と大阪府の橋下知事宛てに紹介するメールを出しました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:10:19 ID:No+eDWuS
>>218
厚生省のマニュアルより、取引先や同業他社(海外含む)が対策済みであ
ることを示せれば効果的なんでしょうね。

あるいは新型インフルエンザの話でなく、BCP(緊急時企業存続計画または
事業継続計画)の話をするとか。
ttp://www.chusho.meti.go.jp/bcp/
BCPなら、「ウチはやらない」とは言いにくいんじゃないかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:54:46 ID:3LrUrGkT
>>223
有難き幸せ。
見てみます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:43:47 ID:bJ1cMiJD
>>202 >>211
宮崎の人が気の毒だ。
わざわざこんなこと書いて、何の得があるんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:39:02 ID:hGi0Ql4g
>>225
最近は変な人が毎日来る
スルー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:48:29 ID:WFrPU7I8
>>225
無策な公務員への叱咤だろ?
そんなことも読めないのか?馬鹿だな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:11:45 ID:Tn8XyIyN
>>223
長野県のBCMセミナーのポスター見せたら説得力あるかも。
’計画’ではなく’経営’のほうだけど。

現代の企業リスクと事業継続経営(BCM)
http://www.nea.or.jp/5/k_news/20071105bcp.pdf

『厚労省・文科省においても、警報フェーズ“4”(限定的ヒト・
ヒト間の感染)への移行に備え、専門家の意見をふまえ「新型インフルエンザ対策行
動計画」をすでに策定し、周知・指導につとめています。また、トヨタ自動車などグロー
バル企業の多くがすでに対応を進めており、これら企業との取引のある県内企業には
サプライヤー(供給者)責任から、その対応を今後求められる可能性があります。』
とか
『万が一「工場・事業所施設内への立ち入り」の全面禁
止もしくは所在する「地域」周辺が完全封鎖された場合、そして従業員が感染した
場合の就業制限などにおいて貴社として事業継続をどうしたらよいか、この機会にお
考えいただければ幸いです。特に中国をはじめとした海外に工場・事業所をお持ち
の企業経営者・管理者におかれましては、「感染症対策」の再点検としてもご聴講を
おすすめします。』
という風な”経営者の心をくすぐるコピー”がてんこ盛りに書いてある。
平成19年11月5日に開催されたらしいけど、現実に下請けクラスで対策を
勧めている企業があることを知ったら経営者だったら追いつこうとするはず。
経営者が馬鹿だったら仕方がないが、ISOや温室効果ガス排出量の報告みたいな
ことになってきている。
今調べなおしたら長野県のセミナー7月からやってたんだ。
http://www.nea.or.jp/5/k_news/20070703BCM05.ai.pdf
あとは各々で長野県のセミナーのこと調べてくれ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%A8%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B6%99%E7%B6%9A%E7%B5%8C%E5%96%B6+%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C&lr=lang_ja
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:30:42 ID:bJ1cMiJD
>>227
現場で真面目に対策とろうと頑張っている公務員で、このスレ見てる人も多いと思うが。
自分もその一人だが、無策と言われれば極めて不愉快だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:39:09 ID:WFrPU7I8
>>229
キミが不愉快かどうかなんかどうでもいいよ。
要は、有用かどうか。十分な仕事ができてるかどうかなんだが。

甘ったれてないで働けよ。
231大阪は外国だ:2008/03/04(火) 21:52:53 ID:fUtQL1+H
>>217
公明党の新型インフルエンザ対策は
創価学会が作った写真製版のインチキご本尊を拝む事です。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:42:13 ID:hGi0Ql4g
公明党の危険性をアピールしてくれるが勧誘が嫌だな
議員が動き始めたということはそろそろマルチ商法系も動きそう

早めに、備蓄と情報得ておかないと宗教やらマルチに引っかかるね

233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:45:37 ID:No+eDWuS
>>229
ちょっとお茶でも飲んで、気分転換してください。

備蓄スレも、今でこそ「備蓄しなくていいよ派」がほぼいなくなり
ましたが、少し前までは、
 絶望を語って対策を無駄と思わせたり、
 根拠の無い楽観的な見通しを語って対策を不要と思わせたり、
対策させたくない方がいらっしゃいました。
今でも、別のスレで対策させまいと活躍しているようです。

「スルー力」を身に付けて、着実に対策を進めていきませんか?


あと、凸で各方面の後押しにご協力ください>all
この種の対策は新規プロジェクトを立ち上げるのと同じで、トップ
ダウンでなければ、進めるのが大変なのです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:00:15 ID:v8SZie+P
>>224
" 事業継続経営(BCM) 新型インフルエンザ "でググったら関連する記事が沢山出てくる。
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B6%99%E7%B6%9A%E7%B5%8C%E5%96%B6%EF%BC%88%EF%BC%A2%EF%BC%A3%EF%BC%AD%EF%BC%89%E3%80%80%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6&hl=ja&lr=lang_ja&start=10&sa=N
IBMは3月12日に名古屋で無料のBCPセミナーするらしいし。
http://www-06.ibm.com/businesscenter/jp/bcp/index.html
こういったセミナーも沢山あるんじゃないかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:55:05 ID:sHDFCVTK
>>234
ありがとう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:05:19 ID:MSxMTChK
BCPセミナー in 神戸(3/12開催)
3月12日(水)、事業継続推進機構主催による「BCPセミナー in 神戸」が兵庫県民会館けんみんホール(神戸市中央区下山手通)で開催されます。最新の情報は運営者ホームページでご確認下さい。

BCPセミナー in 神戸
 企業の生き残りを考える-来るべき地震・風水害・新型インフルエンザに打ち勝つ-

対象:事業継続(BC)、災害対策、危機管理のご関心のある企業・団体、行政機関、及び個人

日時:2008年3月12日(水)13:00-16:40

場所:兵庫県民会館 9階けんみんホール
   神戸市中央区下山手通4-16-3

定員:300名

参加費:無料

申し込み
 ホームページ上のセミナー申し込み画面又は、下記の必要事項をご記入の上、FAX(03-5521-2236)にて事務局までお申し込みください。
 (1.氏名 2.会社名 3.所属部署 4.電話番号 5.FAX番号 6.E-Mail)

問合せ
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館B3階
 TEL:03-5521-2235 FAX:03-5521-2236

◆NPO法人事業継続推進機構
http://www.bcao.org/

◆イベントホームページ
http://www.bcao.org/080312seminar.htm

◆申込みホームページ
http://www.bcao.org/mailform/3_0703.html

◆ポスター
http://www.bcao.org/0312seminar.pdf
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:35:01 ID:v8SZie+P
BCPセミナーの案内がありましたので、概要を紹介します。
>三菱総合研究所では、平成18年度に引き続き、中小企業庁からの委託事業
として、全国9都市で中小企業経営者のための「中小企業BCP策定セミナー」
を開催致します。
終了:富山県、愛媛県、長崎県、大分県、青森県、京都府
       開催地        開催日       開催場所          申し込み受付
予定:1.岡山県(岡山市) 平成20年3月10日 テクノサポート岡山      終了
   2.石川県(金沢市) 平成20年3月14日 石川県地場産業振興センター  3月7日 (金)まで
   3.新潟県(長岡市) 平成20年3月29日 ハイブ長岡          3月12日(水)まで

プログラム:
   1.BCPの概要とその必要性、導入の効果
   2.当該地域企業が抱える災害特性
   3.事業継続性を向上させる財務対応の考え方
   4.自社の事業継続力の自己診断
   5.BCP策定・運用の基礎

申し込み受付は定員になり次第終了するそうです。
詳しくはリンク先をご確認ください。http://www.mri.co.jp/SEMINAR/2008/20080207_ab201.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:08:04 ID:v8SZie+P
BCP関係にも資格があるみたいなので拾ってみました。

BSIジャパン http://asia.bsi-global.com/Japan+BCM/index.xalter
事業継続マネジメント(BCM)のための規格BS25999
BS25999は組織が事業中断による影響を最小限に抑え、事業継続上の脅威に対処
する能力を明示するための英国規格です。
BS25999は2部で構成されています。BS25999 Part1はBCM(事業継続管理)のため
の実践規範で、BS25999 Part2は事業継続管理(BCM)のための仕様です。
BS25999 Part1は2006年11月27日に発行され、BS25999 Part2は2007年11月20日に
発行されました。

やっぱり、ISOやCO2管理と似たような流れになっているのかな?

損保ジャパン:(このセミナーは終了しています。ご参考まで)
BS25999/BCM 主任審査員コース(BS25999 Lead auditor Course)のご案内
コース概要  本コースは、BS25999-2:2007 の要求事項及びISO19011 に合致し
た、効果的な事業マネジメントシステムに対する審査のスキル及びノウハウを
身に付けることを目的としたコースです。
以下はこちらを参照:http://www.sjrm.co.jp/seminar/index.html

”情報提供係”さんもこういった資格取得者なんだろう。
取得は考えるだけで面倒くさいな。しかし、組織の中ではこういったプロセスがないと
意見が通りにくいか。やれやれ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:21:42 ID:QzexUJjt
この間親戚の集まりがあったので、茶をしながら新型インフルエンザについて話をふってみました。
冒頭は「最近ニュースでやってる新型インフルエンザだけど〜」と話し始め、ニュース=一般性をアピール。
すると話はインフルエンザや学級閉鎖の話へと向かう。
「貯蓄はなかなか出来ないよ〜、うち家族が多いし」とか言われましたが、
とりあえず「そろそろ貯蓄?」というネタ振りが出来たんでOK。
新型インフルエンザの話を「普通のこと」にするポイントは
・ニュースでやっている。
・海外で鳥インフルエンザが流行り、何万羽も鳥をしている。
・政府が備蓄を呼びかけている。
・政府はあてにならない。
こんな感じでした。最近TVでよく鳥インフルエンザのニュースが流れているせいか、
「あーあれね」って感じで知識としては知っていた。
致死率については話さず「備蓄しといたほうがいいよ〜」って感じで話した。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:31:12 ID:Rtu+21BX
新型の事を話しても親が「免疫を付けろ」と本気にしてくれない……
皆免疫ないから死ぬんだよああもう分かってないな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:06:28 ID:2/5OIBlV
>>240
そういうケースでは、致死率が6割なんだよ、という事実の指摘が、
役立つと思う。幻想を砕くのは数字で。

その親は、すでに中立的じゃない。
間違った幻想に頭が感染してるからね。

>>239みたいに、眠ってる中立的な人を起こすには、「ニュースでー」
とか「お役所がー」みたいなマイルド路線が良いと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:58:18 ID:v8SZie+P
今年の皇居での「講書初の儀」でご進講された内容が「新型インフルエンザ」
についてだったと言えば、言うことを聞いてくれる人がいるかもしれない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:40:06 ID:tdEf3VGv
>>239
なるほど〜。
自分なんて、日本からほんの近い国々で鳥フルが流行ってるのも
ヒト→ヒトへの感染がすでに起こっている(一応近親者とはいえ)のも
ニュースでやってる事実にも関わらず、mixiで
「先日のNHKスペシャルや、横浜の耐タミフルインフルエンザ報道を見たり
本を読んだりして、近々パンデミックが来るのは間違いないなぁと自分は
考えたので対策しとこっ」と日記に書いたら友人に
「その本、都市伝説だよ。いたずらに恐怖をあおってるだけのような」
とか言われましたよorz 友人を啓蒙しようとか、そういうつもりではない
独り言の日記ですが・・・トホホ
都市伝説とは、すごい新機軸だ。おそれいったwwwwww
ちなみに、岡田女史の本ではなく(図書館で予約中)
「インフルエンザの世紀」という本でした。05年の本なので、鳥フルの事は
最後の方にちらっと触れられているだけなので、別に恐怖を無駄に
煽っているような本ではないと思いますが。

ああ、もう!こいつにだけは伝説が事実になっても食料もマスクも
分けてやらんからな!!・・・と暗黒面に考えてしまう。いかんなぁorz
もちろん、そういやパンデミックが来るなんていう都市伝説があって
真に受けて慌てて備蓄とかしてたヤツいたなぁm9(^Д^)プギャー
って笑い飛ばせる日が来るのが一番いいんですがね。
でも、都市伝説とまではいかなくても「まっ、大丈夫なんじゃない」
と考えてる人の方が世間では大多数なんだろうな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:57:30 ID:2vgS2XdL
>>242
そのご進講をよりによってあのパンデミック否定論者(仙台市の発熱外来をつぶした張本人でもある)喜多北大教授
がやっている件について。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:02:37 ID:tdEf3VGv
>>239
なるほど〜。
自分なんて、日本からほんの近い国々で鳥フルが流行ってるのも
ヒト→ヒトへの感染がすでに起こっている(一応近親者とはいえ)のも
ニュースでやってる事実にも関わらず、mixiで
「先日のNHKスペシャルや、横浜の耐タミフルインフルエンザ報道を見たり
本を読んだりして、近々パンデミックが来るのは間違いないなぁと自分は
考えたので対策しとこっ」と日記に書いたら友人に
「その本、都市伝説だよ。いたずらに恐怖をあおってるだけのような」
とか言われましたよorz 友人を啓蒙しようとか、そういうつもりではない
独り言の日記ですが・・・トホホ
都市伝説とは、すごい新機軸だ。おそれいったwwwwww

ちなみに、岡田女史の本ではなく(図書館で予約中)
「インフルエンザの世紀」という本でした。05年の本なので、鳥フルの事は
最後の方にちらっと触れられているだけなので、別に恐怖を無駄に
煽っているような本ではないと思いますが。

ああ、もう!こいつにだけは伝説が事実になっても食料もマスクも
分けてやらんからな!!・・・と暗黒面に考えてしまう。いかんなぁorz
もちろん、そういやパンデミックが来るなんていう都市伝説があって
真に受けて慌てて備蓄とかしてたヤツいたなぁm9(^Д^)プギャー
って笑い飛ばせる日が来るのが一番いいんですがね。
でも、都市伝説とまではいかなくても「まっ、大丈夫なんじゃない」
と考えてる人の方が世間では大多数なんだろうな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:04:31 ID:v8SZie+P
>>244
だから、うそも方便だよ。そこまで掘り下げることもない。
ほんとうのご進講の内容も新型インフルエンザについてじゃなくって、
鳥インフルエンザとヒトインフルエンザの違い、インフルエンザの生態学
だったけど、皇室が御料牧場を鳥インフルエンザに侵食されかかってから
インフルエンザに神経質になってるのは間違いないことだし。説得できるよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:06:41 ID:tdEf3VGv
二重投稿になってしまった。スレ汚し申し訳ありません。
親にもちらっと振ってみたら、親世代は香港かぜやらソ連かぜを
体験している世代なので、意外と一度パンデミックがくれば
ばったばった人が死ぬという事を理解している模様。
職場の年取った人にも、さりげなくニュースで〜と持ち出して
聞いてみようと思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:02:04 ID:v8SZie+P
よかったね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:20:05 ID:AtBjTAWG
うんうん、そうだよね。

 (1) まずは相手が「眠ってるだけの中立的な人」だと仮定して、
   さりげなく「ニュースで〜」とか「お役所も〜」とか「皇室が〜」
   と言ってみる
 (2) 不幸にして相手が「間違った説を信じ込んでしまった人」なら、
   その間違った説に反する統計数字などを出して、自説に疑問を
   持ってもらう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:03:09 ID:5zP7cuCl
他人のことはホットケと思う
どう考えても「あの人って変だよね〜、なんか気持ち悪い」って言われるだけだよ
家族程度にしといたほうがいい
ここ以外で鳥インフルの会話があがったことが無い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:55:55 ID:krFrIoaR
理解のある家族が羨ましい。
先日、新聞に「新型インフルエンザについて」の県の広報があった。
夫に見せると、怒られた。
「いつくるかわからない事より大切なことがたくさんあるだろ」
備蓄品は、騒ぎだしてから買えってさw
とりあえず、隠せそうなものは、細々買ってる。
奴は自宅仕事なので、宅配便も使えないし、もしものための薬を買い置きするとか、食品の在庫が多いのを嫌がるたちだから困る。
まいった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:00:29 ID:X2N6g3I0

 「実家に帰らせて頂きま(ry」
253ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU :2008/03/06(木) 10:08:23 ID:x11SBvs+
>>250
原則として「他人はほっとく」という考えには賛成です。まずは自助努力。
他人が全員死んでも、自分だけは生き残ろうと、創意工夫・奮励努力。

だけど、どんなルールにも例外はあるよ。
警察力と生活インフラだ。
この2つが崩壊すると、長期戦は戦えない。

もちろん短期戦に勝つための準備は、各人でやるべきだけどね。上記の通り。
その準備が終わった人は、長期戦に勝つため、警察力と生活インフラが
維持されるよう、積極的に関係各方面に、努力を要請すべきだ。
そのほうが、自己の生存確率が長期的に上がる。

その過程で当然、厚労省の三宅智みたいなA級戦犯も、浮かび上がるだろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:26:41 ID:X2N6g3I0
 第1波で医療機関が疲弊し,タミフルを使い果たすと,
 第2波以降の被害が拡大する。
255ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU :2008/03/06(木) 10:43:57 ID:x11SBvs+
>>251
なるほど、あなたの旦那氏は、県の広報くらいじゃ動かない、
ということですね。

もしかして彼は、自分の頭脳に自信があるのではないですか?
だから「俺より馬鹿な県の役人ごときが何を言うか。頭が高い」と
思ってるのではないですか?

どうですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:31:10 ID:lKEEsKnJ
>>251
>備蓄品は、騒ぎだしてから買えってさ
それは絶対にまずいよ。海外で新型インフルエンザが確認されたら、発生国との
輸出入がストップされる(フェーズ4)。こうなると感染国が広がったり、感染者
が発生していない国でも貿易をストップするところが出てくるから(たしか、日本が
穀物や牛肉を輸入しているオーストラリアがそう)国内の食料品の流通はすぐに逼迫する。
最悪なのは職員に家庭の備蓄を徹底させていなかった自治体が、自治体活動維持のために
災害時の流通備蓄を発動してしまうこと。これが起こるとフェーズ4に入るとすぐに店頭
に品物が来なくなる。
県が広報を出すぐらい準備をしているところだから、職員に備蓄させているのか、
流通備蓄を発動することがないのかを役所に聞いておいたほうがいい。

流通備蓄の概念については北海道の「第4回江別市国民保護協議会 会議録」
が、災害時の流通備蓄とは何か、質疑応答で答えているので抜粋します。

【質問1】
中川委員 流通備蓄について、説明願います。流通業者の持っている物を使うという意味での
     流通の備蓄でしょうか。
坪松参事 基本的にはそういう意味です。通常、備蓄というのは現物備蓄ですが、正
     確には備蓄という概念の中に流通備蓄と現物備蓄があります。流通備蓄と
     は通常その食料品メーカーあるいは流通業者が、通常持っている商品を災
     害時に優先的に必要とする被災地に供給する、というのが流通備蓄の考えです。
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soumubu/kikikanri/kyogikai/files/04/04kaigiroku.pdf
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:35:47 ID:lKEEsKnJ
>>251
あと、県にだんなが備蓄に協力してくれないことを相談してみなさい。
新聞で新型インフルエンザの広報を出すくらいだから、そういったことも想定して
相談に乗ってくれるんじゃないかな?
258これでいいのか日本人:2008/03/06(木) 15:16:49 ID:pOG7Um4P
>>255
激しく禿げ上がるほどに同感o(^-^)o
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:54:56 ID:hkDjsge2
親はあまり本気にしていない。
自分に財力があったら、
食料など送りつけたいが、無理なので諦めている。
自分と猫達だけは助かりたいので、ボチボチ備蓄を続けている。
いざという時は過剰分、親に送ります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:45:11 ID:AKBPTtMH

感染症法に国や地方自治体の責務ってない?
違反しているよ無策行政
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:55:27 ID:CVmMRAYi
毎日の買い物を少しずつ多くして隠せるだけ隠すんだ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:15:26 ID:+bOLHb70
ふと思いついたんだが、パンデミック時に疎開できる場所を検討しても良いのではないか?
たとえば離島ならば、水際の防御が不可能ではないから、学童疎開みたいな考えで。

マスクをしなくて済む環境で生活できるのは貴重だし、親にとっても子供にとってもメリットは大きい。
ワクチン接種が当面望めないなら検討の価値あるでしょ?


263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:40:27 ID:+bOLHb70
以下思いつきだけど。


・疎開想定地を選定
・現地に受け入れ施設(現地の学校や宿舎、受入れ可能な家庭など)と備蓄の増強を進める
・各児童と保護者に対して、疎開の意思を事前確認
・フェイズ4発生で離島間の検疫を強化、島へのウイルス上陸阻止に全力を図る
・すみやかに移住、入島前の検疫も徹底する
・自主的な農耕も行い食料を補いつつ、必要な物資の供給は優先的に確保する


受け入れ側にも安全を担保されるというメリットはあるので、相互協力できるでしょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:46:33 ID:zofE0ARx
誰が好き好んでよそ者を受け入れるんだよ。

「俺は受け入れてくれ。だけど他の奴の進入はいっしょに阻止しよう」

こんなのただの世迷言。そういう奴がまず排除されるよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:05:48 ID:+bOLHb70
>264
子供たちだけでも生き残ってくれ

…みたいな気持ちはないのかね。
いや、あなたに期待はしないけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:27:32 ID:wPYhBDn2
>>262
パンデミックが起こっても鳥への感染能は失わないでしょ
鳥が飛んでこない場所なんて地下シェルターぐらいしかないかと
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:30:03 ID:dYm7lOHu
>>265
新型インフルエンザは、当然ながら、ヒトからヒトへと伝播する。
だからこそ、対策として、他人との接触を避ける。できるだけ。

大切な子供達を、いくら検疫するとは言え、限定された1つの空間に集めるのは・・・非常にリスクが高い。

そう思わんかね?

つまり、ほんの小さなミスによって全滅してしまうというリスク。

疎開するには、個々でバラバラになってないと駄目だけど、
そーなると、今度は万一の怪我や病気(新型インフルも含め)、事故の際に手遅れになる可能性が高くなる。

第一、パンデミックというのは世界的な感染爆発なんだから、
地理的な意味での疎開は、あんまり意味が無いように思う。
268ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU :2008/03/06(木) 23:16:16 ID:1m/ZIhfU
>>267
> 新型インフルエンザは、当然ながら、ヒトからヒトへと伝播する。
> だからこそ、対策として、他人との接触を避ける。できるだけ。

そうなんだよね。だからインフル対策では、日本人の大好きな
集団行動ってやつを、まず完全に禁止しなきゃダメ。

疎開だろうが防犯だろうが、つい「みんなと一緒」の行動に
走っちゃう人は、まず頭の中身をスッキリ入れ替えることから
始めないと。
269http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2008/03/06(木) 23:54:53 ID:SjlnBAdZ
ura2ch ura2ch 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:55:14 ID:8CtzJ7yt
廃墟サイトとかで、まだ状態のよさそうな廃村でも
みつくろっとくのが良いかもね。
271http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2008/03/06(木) 23:55:44 ID:SjlnBAdZ
ura2ch ura2ch
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:08:59 ID:bQCBR1sk
実際問題として、送り出す方にとっては大切な子供たちでも
離島の島民にとっては外来の脅威でしかないからね。

その集団の中にひとりでも保菌者がいたらアウト。

仮にインドネシアでパンデミックがおきて封鎖状態になったと
して、「費用は全部こっちで持つから子供たちだけでも避難さ
せてくれ」と言われたら受け入れますかインドネシアの子供た
ちを?

そう言う事です。
273ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU :2008/03/07(金) 01:59:31 ID:oP2cmTSE
>>272
分かりますよ。

他人の善意を前提とした対策は、対策とは言えないんだよね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:14:42 ID:Zm9lGZ/q
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:17:13 ID:Zm9lGZ/q
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:03:13 ID:LJb5kWXu
強毒性なら感染したら死ぬしなあ。
ジタバタしても仕方ないのかもしれない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:08:42 ID:bapLE5xQ
ちなみにだけど、誰も書いてないので。

>>274-275
は、見るな。
見なくても、生きていく上で何の支障もないw
とだけ言っておこう。

期待する画像は、ネットで手に入るからwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:52:57 ID:KHyaVSPN
>267
自宅籠城1年間のリスクと比べてどうか、という問題なんだけど。

子を持つ世帯は本気で100%の籠城ができると思ってるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:43:40 ID:txLxqfQV
>>278
出来るかどうかじゃない。
やるんだよ。
やらないと死ぬんだから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:17:25 ID:u1KmQPCx
昨日会社のこういった情報に詳しい人から
「○○君、医療用のいいマスク買っとけ!」
という話から初めて新型インフルエンザの脅威を知りました。
ヒト感染する話は少し前に耳にしていたんですが、、、
いち会社員にできる事は限られているかもしれませんが
とりあえず、市のホームページを見たら関する記述が0だったので
対策についてメールで回答待ちです。
県のファイルはこれから読みます。

妻にも話したら半信半疑でしたが、とにかく備蓄をしていこうという事と、
日本に広まる前に子供の保育園を休ませようという風にはなりました。

頭悪いので難しい事がわかりませんが出来る限りの事をやっておきたいです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:46:17 ID:PU22tDB1
>>280
現在無策な市町村の言い訳は
「県が対策を練ってから対策を検討します」です
というか新型インフルエンザの意味を知らない職員ばかりですよ

市町村民や都道府県民の命を守れなくて何が行政かと

議員の中には自分たちがワクチンを投与してもらえるから
「種の淘汰のひとつ。座して死を待て面倒臭い」と考えている人もいます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:54:47 ID:f/LIMd8H
Q 次の空欄をうめなさい。

 議員 + 種もみ = _____
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:55:40 ID:u1KmQPCx
>>281
そうですか・・
ではあまり良い回答は得られなそうですね。
送信フォームに電話番号や住所まで書かされたので
変人扱いそれそうです笑

いやはや、腐ってますね。
そういう人間こそ淘汰されるべき
なんてよう言いませんが。

とりあえず個人的に備蓄するのと
友人にあまりカルトになりすぎないよう牽制してみようかと思ってます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:56:31 ID:+rN1tDRF
>>280
対策として新型インフルエンザ板に来る人がたいてい読んでいるものが
ありますので紹介します。

総合
厚生労働省新型インフルエンザ対策関連情報のページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
小樽市保健所外岡先生のページ
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

対応マニュアル
小樽市保健所作成のガイドライン
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/otaruguide.pdf
明石市作成のガイドライン
>>209

新型インフルエンザがどんなものか解説されている資料。
・第16 回健康づくり懇話会総会(2007.10.10) 特別講演 講演録
  国立感染症研究所ウイルス第3 部研究員 岡田晴恵
  http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf
・鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ
  国立感染症研究所ウイルス第3部 田代眞人
  注:田代先生が岡田先生の上司になりますが、岡田先生の講演のほうが
    内容がわかりやすいかとおもいましたので。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:01:57 ID:+rN1tDRF
>>284
鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ 貼りわすれ
URL:http://www.ibaraki.med.or.jp/files/pdf/download_137.pdf
>>283 最初のうちはパニクリますが、なれますので備蓄に励んでください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:13:40 ID:u1KmQPCx
>>285
わざわざありがとうございます。
助かります。
じっくり読ませて頂きますね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:36:18 ID:9cHh+m3g
>>286
上の>>284-285は必ず全部を読んで、(最初は分からない事があっても全部にさらーっと目を通す。
すると田代講演読んだあとの、2回目には分からない事はなく、ちゃんと読める)
大幸製薬のパンデミックマニュアルを取り寄せて対策を考え、実際の備蓄などに走ると宜しいかと。

備蓄については、まず上記の物を読んで、自分なりに必要量について考えをまとめてから、
備蓄スレの過去ログを読み始めると、過不足に気づける。
いきなりスレを読むと、過剰な考えばかり目に付いて、パニックになるし適量を見誤るのでお勧めしない。

過去ログ見れなかったら、その時に書き込んだら誰かが助けるから。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:07:43 ID:geJ5ICaD
>287
大幸薬品のマニュアルは、動きの鈍い上司たちを動かす良い薬となりました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:36:50 ID:+rN1tDRF
>>288
上のほう >>228 くらいからBCM(事業継続経営)やBCP(事業継続計画)
セミナーの話題がでてるから、”このページの検索”を使って調べてみてください。
トヨタの関連会社とか結構積極的なので上司の説得材料になります。
というかすでに知っている可能性もありますが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:56:29 ID:Iiljdc9A
市の消防署に手紙を書いたら、消防署次長という方が職場を訪ねてきて、
現在の消防署の対応を説明してくれました。
SARSの時にマスク・防護服等5点セットを用意した、食料品等の備蓄は3日分ある、
十分ではないとは思うが、これから予算要求して期待に応えたいとのことでした。

それから、地方の新聞社に手紙を書いたら、編集局次長という方から電話がきて、
社会部で記事にしてくれることを、約束してもらえました。
記事になったら、また報告します。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:09:18 ID:bB6qtEFf
皆さんは、職場でもマスクとかしてらっしゃいますか?
うちは、公共施設でしかもいろんな人が来る所(図書館)
なので仕事中も付けたいんですが、風邪でも花粉症でもないのに
毎日マスクすると変に思われそうで・・・いや、命には代えられないですがorz
うちはそんなことないですが、某市の大きい図書館には
ビデオブースやCDブースが充実していて、ホームレスの方の
溜まり場と化しています。インフルエンザでなくとも、においが付着したり
かなり不潔な様子。大変だろうなと思います。お客さんの事もさることながら
本自体も、古い本が多いしもちろんいろんな人が触っているので
ゴム手袋もしたいぐらいですww

接客業の方はどのように対策してらっしゃいますか?
とりあえず私は休憩のたびに手洗いをして、お茶でうがいをして
文字通りお茶を濁している感じですがw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:17:17 ID:0bUgopeB
>>290
>記事になったら、また報告します。
よろしくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:06:31 ID:sAjAH0KU
>>291
私は書店勤務ですが、最近ほぼ毎日マスクしています。
今は風邪もひいてないし花粉症でもないので、最初は上司と同僚に不審がられました。
でも、店内の乾燥・ほこりがひどいのと、私は風邪をひくと必ずと言っていいほど喉を痛めて
1週間くらい声が出なくなるので、それらを理由にしたら納得してくれました。
それに接客業なので、声が出ないと完全に戦力外になってしまうのでw
今のところお客様からのクレーム等はありません。
もちろん休憩時間は手洗い、うがいをしています。
294ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU :2008/03/08(土) 02:28:11 ID:tQ72srXS
>>291
> なので仕事中も付けたいんですが、風邪でも花粉症でもないのに
> 毎日マスクすると変に思われそうで・・・いや、命には代えられないですがorz

自分が「つけたい」と思っておられるなら、つければ良いと思います。
他人がどう思うか、どう感じるかは、ノーカウントですよ。

自分の損得「だけ」に従って行動するのが最も合理的と思います。
それ以外のファクターを考慮に入れれば入れるほど、判断に
不合理性が混入して、正解から遠ざかりますよ。そうでしょう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:50:20 ID:svDc/xrv
>>291
マスクは「他人にうつさない」効用もありますよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:58:28 ID:EhuKAqBt
>>290
手紙の書き方がよっぽど上手なのね。あなたは。

>>291
今は新型は発生していないんだから
マスク付けたいと思う気持ちを持ってるのが、おかしいと思ったほうがいいよ。
ちゃんと手洗いうがいをするのはいいことだけど、無いものを怖がるのは
精神衛生上イクナイ。
納得できるまで、一から理解をしなおしたほうがいいかも。(今のインフルと鳥インフルと新型インフル)

その無いの分かってても何となく汚い・不安ってのが進むと病的潔癖症になって
日常生活に苦労するからね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:32:18 ID:IFDicYQU
マスクの着用は花粉症の対策にもなる
花粉症は蓄積で発病するから日ごろからマスクをするのは正解
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:14:28 ID:dwFW87ZN
外岡立人先生のHPが近く閉鎖するかも???
随分疲れてる様子だなぁ

引用 ここから--------------

当ウエブは近い将来閉鎖する予定です。

管理人は公的立場にありますが、このような情報収集とウエブ作りは、本来業務と関係はあまりないとの周辺からのかぜの流れも強く、さらに組織と地域からの支援も全くないため、心身とも衰弱の傾向にあります。
今後は、個人的に海外情報を斜め読みして、重要部分だけ、自分のためにメモし、メールでの問いあわせてくる方々だけに個人用に答えようと思います。
多くの励ましのメールがありますが、それに答えることが出来ない可能性に心を痛めています。なお既に依頼を受けている講演などに関しては、義務を果たします。

多くのメールにあるように、新型対策を積極的に行おうとしても、周辺、または組織でバックアップしてくれない限り不可能かも知れません。
都道府県、各企業等で当方と同じ思いで疲れ切っている人が意外と多いことに最近気がつきました。

引用 ここまで--------------
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:49:29 ID:0bUgopeB
>>298
お疲れだったからな。鳥フル以外でも麻疹とか保健所の仕事でいろいろ忙しい。
閉鎖ではなく中断にしてほしいのだが。
先生が健康を回復されることを祈ろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:24:15 ID:svDc/xrv
>>298
圧力
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:40:43 ID:ZQSn5AcW
店員から客に感染させる可能性もあるので、マスクをしてくれているほうが安心だが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:46:23 ID:p5irSqCX
>290
ご苦労様です。
GJです。

自分もとあるマスコミにこの問題を扱ってもらうように手紙を出しました。
NスペDVDと田代&岡田講演資料同封で。
反応あったら報告します。


結局、俺ら庶民にできるのは草の根運動くらいだから、ちくちくと各方面に意見するしかないと思ってます。
「こういう意見と要望が来てるんですよ」というのは、予算獲得の好材料であることは間違いないからね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:35:12 ID:8CTZQ3Rq
>>194
>どなたか、研究者の方、各県の対策を研究してもらえないかな。
研究者ではないのですが、各都道府県がどのくらいの致死率を想定しているか調べてみました。
都道府県名の横の数字が最大死者数、その横が都道府県民の25%に対する致死率です。
○がついているのは、国と同じく2%以上を想定しているところです。
死者数が0になっているところは、対策計画をさっと読んで死者数が見つけられなかったところです。
詳しくは見ていないので、訂正があれば教えてください。

東京都 14100 0.4%
大阪府 11000 0.5%
神奈川県 10857 0.5%
愛知県 36000 2.0%
埼玉県 9274 0.5%
千葉県 0 0.0%
北海道 7600 0.5%
兵庫県 7400 0.5%
福岡県 7000 0.6%
○ 静岡県 19000 2.0%
○ 茨城県 15000 2.0%
広島県 3000 0.4%
京都府 13000 2.0%
新潟県 0 0.0%
宮城県 3155 0.5%
長野県 3163 0.6%
岐阜県 2515 0.5%
福島県 0 0.0%
群馬県 0 0.0%
栃木県 9400 1.9%
岡山県 2560 0.5%
○ 三重県 9400 2.0%
熊本県 0 0.0%
○ 鹿児島県 8900 2.0%
山口県 2000 0.5%
○ 長崎県 8000 2.2%
愛媛県 2055 0.6%
青森県 2023 0.6%
奈良県 7000 2.0%
○ 岩手県 7200 2.1%
滋賀県 0 0.0%
○ 沖縄県 6850 2.0%
山形県 1700 0.6%
○ 大分県 6100 2.0%
○ 石川県 6020 2.1%
宮崎県 1622 0.6%
秋田県 1325 0.5%
○ 富山県 5600 2.0%
和歌山県 1462 0.6%
香川県 0 0.0%
山梨県 0 0.0%
佐賀県 730 0.3%
○ 福井県 4100 2.0%
○ 徳島県 4000 2.0%
高知県 0 0.0%
島根県 1100 0.6%
○ 鳥取県 3050 2.0%
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:41:14 ID:8CTZQ3Rq
あれ?見づらいですね。訂正します。
○は2%、×は0.5%前後、▲は数字が見つからず

× 東京都 14100 0.4%
× 大阪府 11000 0.5%
× 神奈川県 10857 0.5%
× 愛知県 36000 2.0%
× 埼玉県 9274 0.5%
▲ 千葉県 0 0.0%
× 北海道 7600 0.5%
× 兵庫県 7400 0.5%
× 福岡県 7000 0.6%
○ 静岡県 19000 2.0%
○ 茨城県 15000 2.0%
× 広島県 3000 0.4%
× 京都府 13000 2.0%
▲ 新潟県 0 0.0%
× 宮城県 3155 0.5%
× 長野県 3163 0.6%
× 岐阜県 2515 0.5%
▲ 福島県 0 0.0%
▲ 群馬県 0 0.0%
× 栃木県 9400 1.9%
× 岡山県 2560 0.5%
○ 三重県 9400 2.0%
▲ 熊本県 0 0.0%
○ 鹿児島県 8900 2.0%
× 山口県 2000 0.5%
○ 長崎県 8000 2.2%
× 愛媛県 2055 0.6%
× 青森県 2023 0.6%
× 奈良県 7000 2.0%
○ 岩手県 7200 2.1%
▲ 滋賀県 0 0.0%
○ 沖縄県 6850 2.0%
× 山形県 1700 0.6%
○ 大分県 6100 2.0%
○ 石川県 6020 2.1%
× 宮崎県 1622 0.6%
× 秋田県 1325 0.5%
○ 富山県 5600 2.0%
× 和歌山県 1462 0.6%
▲ 香川県 0 0.0%
▲ 山梨県 0 0.0%
× 佐賀県 730 0.3%
○ 福井県 4100 2.0%
○ 徳島県 4000 2.0%
▲ 高知県 0 0.0%
× 島根県 1100 0.6%
○ 鳥取県 3050 2.0%
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:47:53 ID:lkv28CTU
(死亡者数/感染者数)のデーターですか?
306ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU :2008/03/09(日) 01:55:34 ID:7Z8XTiMJ
>>304
非常に非常に、グッド・ジョブであります。

> ○は2%、×は0.5%前後、▲は数字が見つからず
>
> × 東京都 14100 0.4%
> × 大阪府 11000 0.5%
> × 神奈川県 10857 0.5%

日本国は終わりですね、このままいけば。
  ・まずは自己防衛力をアップしましょう!
   http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203428778/614
  ・しかる後に、日本国が終わらないようにするためには
   自分が何をすべきか、考えましょう。

> × 愛知県 36000 2.0%

あれ? これは2%だから「○」ではないですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:04:38 ID:2DE+1Cd/
別人ですが、愛知県を修正し、都道府県順に並べ替えてみました。
北陸と東海は○ですね。

× 北海道 7600 0.5%
× 青森県 2023 0.6%
○ 岩手県 7200 2.1%
× 宮城県 3155 0.5%
× 秋田県 1325 0.5%
× 山形県 1700 0.6%
▲ 福島県 0 0.0%
○ 茨城県 15000 2.0%
× 栃木県 9400 1.9%
▲ 群馬県 0 0.0%
× 埼玉県 9274 0.5%
▲ 千葉県 0 0.0%
× 東京都 14100 0.4%
× 神奈川県 10857 0.5%
▲ 新潟県 0 0.0%
○ 富山県 5600 2.0%
○ 石川県 6020 2.1%
○ 福井県 4100 2.0%
▲ 山梨県 0 0.0%
× 長野県 3163 0.6%
× 岐阜県 2515 0.5%
○ 静岡県 19000 2.0%
○ 愛知県 36000 2.0%
○ 三重県 9400 2.0%
▲ 滋賀県 0 0.0%
× 京都府 13000 2.0%
× 大阪府 11000 0.5%
× 兵庫県 7400 0.5%
× 奈良県 7000 2.0%
× 和歌山県 1462 0.6%
○ 鳥取県 3050 2.0%
× 島根県 1100 0.6%
× 岡山県 2560 0.5%
× 広島県 3000 0.4%
× 山口県 2000 0.5%
○ 徳島県 4000 2.0%
▲ 香川県 0 0.0%
× 愛媛県 2055 0.6%
▲ 高知県 0 0.0%
× 福岡県 7000 0.6%
× 佐賀県 730 0.3%
○ 長崎県 8000 2.2%
▲ 熊本県 0 0.0%
○ 大分県 6100 2.0%
× 宮崎県 1622 0.6%
○ 鹿児島県 8900 2.0%
○ 沖縄県 6850 2.0%
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:19:04 ID:8CTZQ3Rq
2%で想定してたらよい対策ができているか、とは言えないかもしれませんが、参考にはなると思います。
例えば、鹿児島県は2%を想定していますが、対応医療機関として、
第2種感染症医療機関44床、結核病棟146床、協力医療機関1431床を用意し、
県内フェーズごとに対応機関を拡大していく計画です。
それにくらべて、隣の宮崎県は0.6%で想定してますが、対応医療機関は30床しか用意してありません。
兵庫県も0.5%ですが、明石市は2%想定の上、それ以上の致死率も考えて対策を作っています。

私は鹿児島県の教員で、これまで県の対策を批判することばかり言ってましたが、
他県と比べると、鹿児島県は進んだ対策を策定しているのだと感じました。
フェーズ4以降の各種のガイドラインは厚生労働省のものを下敷きにしているのでしょうが、
それを県庁内で説得して作るのは大変だったと思います。
特に「学校におけるガイドライン」は、他県には見られないように思います。
(他県のガイドラインを見逃していたら教えてください。)
市町村内で一人でも患者が発生したら、市町村内のすべての学校を休校にする方針は、
現状では現実的な、対策ではないでしょうか。他県も参考にしてよいのでは。
何も知らず批判ばかりして、担当者の人に申し訳ない。
しかし、その対策を実現するのは、私たち末端の公務員ですから、
担当者の方の気持ちが生かせるようにがんばります。

>>302さん、ありがとうございます。
はじめは、私の手紙をそのまま私の名前と顔写真入りで載せたいということでした(汗)
でも、私の言いたいことをよく理解していただいているようで、どんな記事になるか楽しみです。
地元紙にもこの対策をバックアップしてもらうようお願いしてみます。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:25:53 ID:8CTZQ3Rq
あれ、京都、奈良も○だ。ちょっと寝ぼけてるなぁ。
0.6%で想定のところは、中間値として0.3%ぐらいに重きを置いている感じのところが多かったです。
できたら、ご自分の県を確認してください。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:35:12 ID:8CTZQ3Rq
>>305
2006年の各都道府県の人口の一万人以下を切り捨てて、25%かけた数を感染者としました。
そして、最大想定死者数÷感染者数×100で小数第2位以下四捨五入しました。

厚生労働省の三宅課長も困ったものだが、
その三宅さんの想定を下回る各県の対策って、いったい・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:56:46 ID:UnG75KxS
歴代厚相の地元。
× 青森県 2023 0.6% ←津島雄二(森内閣)
○ 茨城県 15000 2.0% ←丹羽雄哉(小渕・森内閣)。2005年に鳥インフルエンザ発生。
× 神奈川県 10857 0.5% ←小泉純一郎(橋本内閣)
× 長野県 3163 0.6% ←宮下創平(小渕内閣)
○ 静岡県 19000 2.0% ←柳澤伯夫(安倍内閣。新型インフルエンザ対策推進本部長)
○ 三重県 9400 2.0% ←坂口力(森・小泉内閣)、川崎二郎(小泉内閣)。イオングループ本拠。
○ 鹿児島県 8900 2.0% ←尾辻秀久(小泉内閣。新型インフルエンザ対策推進本部長(初代))

他の丸印は、薬屋の多い富山とか、大学で研究が進んでいる鳥取とか、
2004年に鳥インフルエンザの発生した京都、大分とか、
地元住民の見識が高そうな土地が多いように思います。

トップの理解があるか、住民の見識が高いかでないと難しかったんじゃないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:36:12 ID:8CTZQ3Rq
307さんにならって並べ替えて修正しました。
@は人口(2006年の統計を千人以下切り捨て)
Aは人口の25%感染したときの2%の致死率で計算した死者数
Bはその都道府県が想定する最大死者数
Cはその最大死者数を人口の25%で割った致死率(第2位以下四捨五入)
***は対策計画の中で最大死者数の想定を見つけられなかったところです。
○は致死率2%前後の想定、×は致死率0.5%の想定、?は想定なし。
間違いや***の発見などありましたら、教えてください。
なお、2%の致死率で最大死者数を計上しているところも、
0.5%で計算した死者数や、0・5%と2%の中間値の死者数を強調している都道府県もあります。
また、0.5%前後で最大死者数を計上しているところも、それ以下の死者数を強調している都道府県もあります。

× 北海道 @ 5620000 A 1405000 B 7600 C 0.5%
× 青森県 @ 1430000 A 357500 B 2023 C 0.6%
× 秋田県 @ 1140000 A 285000 B 1325 C 0.5%
× 山形県 @ 1210000 A 302500 B 1700 C 0.6%
○ 岩手県 @ 1380000 A 345000 B 7200 C 2.1%
× 宮城県 @ 2350000 A 587500 B 3155 C 0.5%
○ 福島県 @ 2090000 A 522500 B 9400 C 1.8%
○ 栃木県 @ 2010000 A 502500 B 9400 C 1.9%
? 群馬県 @ 2020000 A 505000 B *** C ***
○ 茨城県 @ 2970000 A 742500 B 15000 C 2.0%
× 埼玉県 @ 7050000 A 1762500 B 9274 C 0.5%
? 千葉県 @ 6050000 A 1512500 B *** C ***
× 東京都 @ 12570000 A 3142500 B 14100 C 0.4%
× 神奈川県 @ 8790000 A 2197500 B 10857 C 0.5%
○ 静岡県 @ 3790000 A 947500 B 19000 C 2.0%
○ 愛知県 @ 7250000 A 1812500 B 36000 C 2.0%
× 岐阜県 @ 2100000 A 525000 B 2515 C 0.5%
○ 三重県 @ 1860000 A 465000 B 9400 C 2.0%
? 新潟県 @ 2430000 A 607500 B *** C ***
× 長野県 @ 2190000 A 547500 B 3163 C 0.6%
? 山梨県 @ 880000 A 220000 B *** C ***
○ 石川県 @ 1170000 A 292500 B 6020 C 2.1%
○ 富山県 @ 1110000 A 277500 B 5600 C 2.0%
○ 福井県 @ 820000 A 205000 B 4100 C 2.0%
? 滋賀県 @ 1380000 A 345000 B *** C ***
○ 京都府 @ 2640000 A 660000 B 13000 C 2.0%
× 大阪府 @ 8810000 A 2202500 B 11000 C 0.5%
× 兵庫県 @ 5590000 A 1397500 B 7400 C 0.5%
○ 奈良県 @ 1420000 A 355000 B 7000 C 2.0%
× 和歌山県 @ 1030000 A 257500 B 1462 C 0.6%
× 岡山県 @ 1950000 A 487500 B 2560 C 0.5%
× 広島県 @ 2870000 A 717500 B 3000 C 0.4%
× 山口県 @ 1490000 A 372500 B 2000 C 0.5%
× 島根県 @ 740000 A 185000 B 1100 C 0.6%
○ 鳥取県 @ 600000 A 150000 B 3050 C 2.0%
? 香川県 @ 1010000 A 252500 B *** C ***
× 愛媛県 @ 1460000 A 365000 B 2055 C 0.6%
○ 徳島県 @ 800000 A 200000 B 4000 C 2.0%
? 高知県 @ 790000 A 197500 B *** C ***
× 福岡県 @ 5040000 A 1260000 B 7000 C 0.6%
× 佐賀県 @ 860000 A 215000 B 730 C 0.3%
○ 長崎県 @ 1470000 A 367500 B 8000 C 2.2%
○ 大分県 @ 1200000 A 300000 B 6100 C 2.0%
? 熊本県 @ 1840000 A 460000 B *** C ***
× 宮崎県 @ 1150000 A 287500 B 1622 C 0.6%
○ 鹿児島県 @ 1750000 A 437500 B 8900 C 2.0%
○ 沖縄県 @ 1360000 A 340000 B 6850 C 2.0%
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:43:08 ID:4n3CpILK
新型の場合、人口密度の多い大都市ほど、感染率が高くなるだろうに。

× 東京都 14100 0.4%
× 大阪府 11000 0.5%
× 神奈川県 10857 0.5%
× 埼玉県 9274 0.5%
× 兵庫県 7400 0.5%
× 福岡県 7000 0.6%

パーセンテージ押さえとかないと、とんでもない数字になっちゃうから、先に人数ありきで設定してるみたいやね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:56:09 ID:4n3CpILK
>>312
Aは人口の25%感染したとき患者数?

× 東京都 患者数314万人死亡者6万人
× 大阪府 患者数220万人死亡者4.4万人

わかっちゃいるけど、自宅療養以外に道は無いね。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:57:15 ID:MdgPPUCq
>>312
0.5だろうと2だろうと、低すぎる。比較するほどの意味もない。
無駄にダラダラしてるだけで、表にしても仕方がない。

それになにより、下らないものをマルチするな馬鹿。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:04:09 ID:8CTZQ3Rq
すいません。Aの数字間違えてました。スレよごしました。

× 北海道  @ 5620000  A 28100 B 7600  C 0.5%
× 青森県  @ 1430000  A 7200  B 2023  C 0.6%
× 秋田県  @ 1140000  A 5700  B 1325  C 0.5%
× 山形県  @ 1210000  A 6100  B 1700  C 0.6%
○ 岩手県  @ 1380000  A 6900  B 7200  C 2.1%
× 宮城県  @ 2350000  A 11800 B 3155  C 0.5%
○ 福島県  @ 2090000  A 10500 B 9400  C 1.8%
○ 栃木県  @ 2010000  A 10100 B 9400  C 1.9%
? 群馬県  @ 2020000  A 10100 B ***   C ***
○ 茨城県  @ 2970000  A 14900 B 15000 C 2.0%
× 埼玉県  @ 7050000  A 35300 B 9274  C 0.5%
? 千葉県  @ 6050000  A 30300 B ***   C ***
× 東京都  @ 12570000 A 62900 B 14100 C 0.4%
× 神奈川県 @ 8790000  A 44000 B 10857 C 0.5%
○ 静岡県  @ 3790000  A 19000 B 19000 C 2.0%
○ 愛知県  @ 7250000  A 36300 B 36000 C 2.0%
× 岐阜県  @ 2100000  A 10500 B 2515  C 0.5%
○ 三重県  @ 1860000  A 9300  B 9400  C 2.0%
? 新潟県  @ 2430000  A 12200 B ***   C ***
× 長野県  @ 2190000  A 11000 B 3163  C 0.6%
? 山梨県  @ 880000   A 4400  B ***   C ***
○ 石川県  @ 1170000  A 5900  B 6020  C 2.1%
○ 富山県  @ 1110000  A 5600  B 5600  C 2.0%
○ 福井県  @ 820000   A 4100  B 4100  C 2.0%
? 滋賀県  @ 1380000  A 6900  B ***   C ***
○ 京都府  @ 2640000  A 13200 B 13000 C 2.0%
× 大阪府  @ 8810000  A 44100 B 11000 C 0.5%
× 兵庫県  @ 5590000  A 28000 B 7400  C 0.5%
○ 奈良県  @ 1420000  A 7100  B 7000  C 2.0%
× 和歌山県 @ 1030000  A 5200  B 1462  C 0.6%
× 岡山県  @ 1950000  A 9800  B 2560  C 0.5%
× 広島県  @ 2870000  A 14400 B 3000  C 0.4%
× 山口県  @ 1490000  A 7500  B 2000  C 0.5%
× 島根県  @ 740000   A 3700  B 1100  C 0.6%
○ 鳥取県  @ 600000   A 3000  B 3050  C 2.0%
? 香川県  @ 1010000  A 5100  B ***   C ***
× 愛媛県  @ 1460000  A 7300  B 2055  C 0.6%
○ 徳島県  @ 800000   A 4000  B 4000  C 2.0%
? 高知県  @ 790000   A 4000  B ***   C ***
× 福岡県  @ 5040000  A 25200 B 7000  C 0.6%
× 佐賀県  @ 860000   A 4300  B 730   C 0.3%
○ 長崎県  @ 1470000  A 7400  B 8000  C 2.2%
○ 大分県  @ 1200000  A 6000  B 6100  C 2.0%
? 熊本県  @ 1840000  A 9200  B ***   C ***
× 宮崎県  @ 1150000  A 5800  B 1622  C 0.6%
○ 鹿児島県 @ 1750000  A 8800  B 8900  C 2.0%
○ 沖縄県  @ 1360000  A 6800  B 6850  C 2.0%
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:17:10 ID:8CTZQ3Rq
>>315
自治体がどれくらい本気で対策を考えているかの目安として参考にしてください。
2%を想定しているところは、それなりに対策を講じてるように思います。
0.5%のところは、ほとんど計画が進んでないところも目立ちます。
このスレは、自治体に対して要望を出すことを目的としているので、
自分の自治体の良い点、悪い点を把握することは大切ではないでしょうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:20:03 ID:MdgPPUCq
>>317
2パーセントで「それなり」って何だよ馬鹿。
くだらん。

マルチするな馬鹿。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:23:25 ID:Y8ewgvCR
家族が死亡した時の為に庭に穴掘ったか?
暑くなると穴掘り大変だぞ
自分自身が入るかもしれないしな
立派な穴ほっとけよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:42:18 ID:SzM/vaYA
>>315>>318
自分じゃ何もしないくせに非難だけはいっちょまえかよ。
見苦しいだけだからもうこなくていいよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:54:22 ID:MdgPPUCq
>>320
やらない方がいいこともあるんだよ
わかるかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:10:25 ID:8CTZQ3Rq
>>318
明石市も2%の想定ですが、「それなり」に対策をとっています。
行政としては、2%以上の数字を出すことは現状では難しいでしょうが、
2%の自治体は、明石市のように2%を超える対策を進めることを期待して要望が出せます。
0.5%の自治体は、せめて国の想定に基づいた対策を求めることが現実的な対応だと思います。
0.5%と2%では、ベッド数なり防護対策なり4倍の違いが出るわけですから、これは大きいですよ。
実際に宮崎と鹿児島のベッド数が30対1400ですから、
2%で想定している意味は、大きな意味を持つと思います。

外岡先生のサイトに
>都道府県、各企業等で当方と同じ思いで疲れ切っている人が意外と多いことに最近気がつきました。
とありましたが、きっと各都道府県の多くの担当者は孤立無援の中で
このような数字を出さざるをえなかったのでしょうね。
心ある担当者をサポートするためにも、住民がこれで大丈夫かと声をあげるべきではないでしょうか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:20:57 ID:MdgPPUCq
>>322
60パーセントが大げさだとしても、半分の30パーセントで計算してみなよ。
そんなもの焼け石に水みたいなもの。
4倍?絶対数が小さすぎる。ばかばかしい、どうでもいい小さな差。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:24:32 ID:MdgPPUCq
>>322
自分にまでフォローの手がまわしてもらえない(見捨てられる)可能性が、
99.5パーセントと98パーセント。
そんなに違うか?
後者は「それなり」だと思える?

でもマルチのうざさはきっちり二倍。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:55:58 ID:lkv28CTU
これに人口密度データーを加えたらより現実的なデーターになるかも
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:00:32 ID:SzM/vaYA
>>321
あんたの言ってることがわかんね〜よ。
行政対策の実情を知るというのは、意味の無いことじゃないでしょうに。

一言批判みたいな書き捨てみたいな文章じゃなんにも伝わってこないよ。
誰にでも解るように、みんなが納得できるような意見として書いてみれ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:19:48 ID:xHDSFpa6
新型インフルエンザ対策専門官を今頃募集中だとさ
http://newinfluenza.blog62.fc2.com/blog-entry-47.html
 (1)健康局結核感染症課国際感染症情報専門官の職務内容
     ア 新型インフルエンザ発生前の平時の情報提供体制の確立
       (ア) 国民が知っておくべき知識の普及啓発
        (イ) 食糧の備蓄等の実際の準備の呼びかけ

     イ 新型インフルエンザ発生時の情報提供の準備及び対応体制の確立
       (ア) 流行の拡大の各段階における伝えるべきメッセージの整理
       (イ) マスメディア・政府広報・記者会見等活用できる情報提供媒体の整理
           と利用戦略の整理
       (ウ) 上記戦略に沿った各種情報媒体のひな形作成、ロジ等の準備
       (エ) マスメディアを巻き込んだ訓練の実施
       (オ) 上記を踏まえた、発生時の情報提供の統括

     ウ その他、新型インフルエンザ対策に関する情報関係業務

   (2)健康局結核感染症課新型インフルエンザ対策専門官の職務内容
     ア 新型インフルエンザ発生時の初期封じ込めの準備・対応体制の確立
       (ア) 初期封じ込めのための戦略策定
        (イ) 初期封じ込めのためのロジの準備
       (ウ) 発生初期における封じ込め実施の統括

     イ その他、新型インフルエンザ対策における医療体制整備に関する業務
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:59:30 ID:OcaHgOBe
ID:MdgPPUCqって数字に弱いタイプだと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:12:13 ID:8CTZQ3Rq
>>325
東京都は人口密度の高さから感染率を30%で計算しています。
しかし、死亡率はアメリカにおけるアジア風邪を基準においています。
愛知県は名古屋などの大都市部と三河山間部のバランスから国の基準を按分するとしてます。
地方では高齢者の比率がどうのとか言ってるところもありますが、
結局はアジア風邪の死亡率で対策を立てる結論になるようです。

2%の数字をあげているところも、参考までに、と言う感じのところが多いです。
その中で、兵庫県の想定を上回って市独自の対策を立てている明石市は、すごいですね。
多くの市町村自治体は、今まさに対策計画を策定中ですから、都道府県の想定に縛られず、
明石市を手本に計画を作るよう要望を出していきませんか。
都道府県の計画が良かろうが悪かろうが、市町村自治体の計画こそ、私たちの命に直接関わってきます。
油断するわけではありませんが、今シーズンに新型の発生がなければ、チャンスです。
あと半年後に少しでもマシな計画ができるように、今頑張らなければ。
水道水の消毒薬の備蓄が2週間から2ヶ月に伸びた、たったこれだけでも、
私たちが生き延びる可能性が広がってくると思いませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:16:08 ID:WMq+7zVO
>>316
以前このスレで大阪府の被害予測が厚労省の被害予測と比例していないと
指摘したものです。>>14 >>17 >>37
全都道府県の行動対策計画を読破されたのですか?あなたの調査は偉業です。

ところで、以前大阪府に対して滋賀県の対策は進んでいるみたいだと感想
を述べたのですが、上の調査では?となっており、ちょっとかわいそうなので
2月27日の滋賀県議会の一般質問、新型インフルエンザ対策についてを
録画から書き起こしてまとめてみました。

2008年2月27日滋賀県議会一般質問
西沢桂一議員(民主党・県民ネットワーク)
滋賀県議会中継(録画):http://www.shiga-kengikai.jp/20080227.html
直リン:http://www.shiga-kengikai.jp/20080227/20080227_05.asx

抄録(録画を書き起こしたものをさらにまとめました。正式なものはまだ
   滋賀県から出ていないようです。)
嘉田知事
新型インフルエンザに対する認識。
1月のNHKスペシャルは2夜連続で視聴している。
医療は進歩しているが、交通の発達によって過去に比べてリスクは高くなって
おり、検疫による水際での遮断も困難である。県民の生命を守るためにリスク
を正しく知り対策を立てる本部を作っている。
平成20年度で新型インフルエンザ対策に約3,600万円、トリインフルエ
ンザ対策に約2,330万円の予算を立て対応している。

つづく
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:18:21 ID:WMq+7zVO
>>330 のつづき
副知事
・対策会議の活動:平成17年12月に設置し会議と幹事会を7回開催。
・市町村の対応:県下26市町村で行動計画は策定されていない
・BCM対策のマニュアルを早急に作成しホームページ上で公開する
・健康福祉部と農政水産部が広報を出しているので新型インフルエンザの情報
 の一元化をはかり早急に広報担当を決定する。

健康福祉部長
・フェーズ4以降の拠点病院の整備:感染症指定医療機関または結核病床を有
 する医療機関を選定し、9箇所に109病床を確保した。
・パンデミック期の入院受け入れ医療機関リストの作成について:
 建物の構造、病棟配置の事情もあり、これまでのところ拠点病院、協力病院
 で859床に留まっている。今後も病院に働きかけながら病床の確保に努める。
・医師へのアンケートで自分や家族への感染が心配で協力できないという回答が
 60%。医療従事者への理解はどのようになっているか(質問)
 答弁:患者の隔離や院内感染対策など、研修会を通じて周知を図るとともに、
 医療機関への立ち入り検査時において、個別に院内感染対策の指導、協議を
 行っている。
・治療必要者数の見込みが県下で26万7千5百人、タミフル11万2千人分
 の備蓄で大丈夫か(質問)
 答弁:まず、市場流通分で対応する。本件の備蓄と国からの供給で対応できる。
・パンデミック中の食料の調達はどのようにするのか
 答弁なし

つづく
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:25:09 ID:WMq+7zVO
>>331 のつづき
農政水産部長
家禽へのウイルス抗体検査、東西南北の拠点農家での月一回のウイルス分離検査。
渡り鳥は琵琶湖周辺25箇所で毎年1,000検体のウイルス調査。野鳥の死亡
個体の持ち込み検査。すべて陰性。(かなり意識の高い印象)

教育長
平成18年10月に各市長、教育長、県立学校長を交えて、新型インフルエンザ
の初動対策や蔓延防止、発生時の連絡方法について周知を図った。小学校高学年、
中学生、高校生へは一般のインフルエンザ対策を行っている。今後新型インフル
エンザの予防教育についても行ってゆきたい。

感想:嘉田知事、健康福祉部長、農政水産部長はかなりしっかり答弁されています。

これ以外に、滋賀県臨床工学技師会が平成19年10月に県下の人工呼吸器の
台数調査をされているみたいです。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~shiga-ce/kokyuuki%20annkeitokekka.pdf
滋賀県の方で興味をお持ちの方は県の健康福祉部が台数把握してるか質問を
出してみるのもいいかもしれませんね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:32:27 ID:WMq+7zVO
>>322
0.5%で対策計画を立てている自治体は、2%で計画を立てている国の4倍の
規模で対策を進めなければいけないことがわかってないんでしょうね。
死亡者を少なく見積もるほど自分たちのしごとが多くなるのに。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:14:54 ID:8CTZQ3Rq
>>330
>>184さんに刺激を受けて調べてみました。
斜め読みした程度なので、皆さんに各都道府県の対策を確認していただいて、修正をしていきたいです。
330さんのように、お互い情報を交換することで、自治体を説得できる材料が増やせればと思います。
滋賀県は、国が2%の死亡率を想定していることは書いてありますが、入院者数で留めてありますね。
?になっているところは、そういう県も多いです。
担当者と周囲とで、県の死者数を入れる入れないでもめたのではないか?と想像してしまいます。
低い数字を書くぐらいなら、あえて数字は書かない、みたいな・・・。
これから改訂していくところもあるのかもしれません。

>>333 おっしゃりたいことはよく分かりますが、自治体のほうでは、たいした被害はでないから、
予算は出さなくて良い、という方向に持って行きたいのでは。担当者は別にして。
金かけて対策をとりたくないから、被害規模を小さく見積もってるように思うのですが。

>>321さんは、もしかしたら担当者の方なのかなと勝手に想像しました。
もし違っても、本当に担当者の方がこのスレを見てるかもしれないなと・・・。
本気で国民のことを考えている行政マンがいたら、応援したいのですけど、
レスいただけないでしょうか。
私たちにアドバイスいただければ、力を合わせて現状を打開したいと思います。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:58:42 ID:WMq+7zVO
>>334
被害想定が国と自治体で足並みがそろっていない状態は、国側から見ると統治が
上手くいっていないことになるので、この段階でこんな数字を出されたらまずい
という>321さんの意見は参考になりますね。
この方、前からスレに参加している人に居なさそうですし、いきなり見てこの数字
の羅列の意味をまずいと理解するのは相当に現場に近い方と見た。
もしかしたら、足並みをそろえるために水面下で調整しているのかもしれないです
ね。でもここ、どちらかというと過疎スレだから、あんまり神経質になることもな
いですよ。
滋賀県の新型インフル対策費が3,600円と書きましたけど。これの内訳も、
   新型インフルエンザ等感染症対策に対する予算
       ・ガイドライン策定のための経費
       ・感染防御機材の整備費
       ・感染症指定医療機関の運営費
       ・感染症の発生動向を把握する為の調査事業費等
          計 約3,600万円
ということですから、要は死亡者数の予測を現時点で出しても出さなくてもやらなくては
いけないことはできる訳で、都道府県の対策費としてはこのくらいの予算でも毎年こつこつ
作業をすすめていれば、上にあった滋賀県の対策並みのことはできたということでしょう。
滋賀県の馬淵健康福祉部長の答弁を聞くと、医療現場に部員が相当足を運んでいるという
ことが伝わってきます。平成17年12月から対策を進めていないところが、単年度で急に
沢山の予算が取れないからできないといわれても、がんばれとしか云えない。
各都道府県と市区町村の担当者の皆さん、ほんとうに、がんばってね。q(^o^)p

336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:15:02 ID:Wl5Vk3L2
>>316
千葉県は感染率25%で患者数最大121万人
致死率は最大2%、流行期間は8週間、となっている
封じ込めの指定病床数は42となっている
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:36:23 ID:8CTZQ3Rq
自分で書いていておいて何ですが、確かに死亡者の予想数だけで都道府県の対策を判断するのは早計ですね。
一つの参考にはなるかと思いますが。
基本的なことは、死亡者数がいくらだろうが取り組まなければならないことがあるわけで、
そこをきっちりやってるか、具体的に見ていく必要がありますね。
自分の県と他県の対策を比べるとか、335さんみたいに、議会の答弁を見てみるとか。
佐賀県なんか死亡者730人、死亡率0.3%の予測なのですが、対応医療機関は700床ベッドを用意してるのですよ。
2ケタの県が多い中で、立派だと思いました。

また、トップダウンに頼るのでなくボトムアップで頑張ることも大事ですよね。
私は教員ですが、休校への対策とか、子どもや保護者への啓発とか、
お金はかけなくても現場の人間がやる気出せば効果が上がる取り組みはいくらでもあります。
「知識のワクチン」はタダですからね。
これは公務員だけでなく、企業でも同じでしょう。
もし今シーズンの発生がなければ、神様がチャンスを与えてくれた思って、
できることを頑張るしかないですよね。どんな小さなことでも。

>でもここ、どちらかというと過疎スレだから、
ですよねー(笑)
自己防衛も評論も必要ですが、社会防衛の実践を交流・発信する場として
ここは貴重だと思うのですが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:43:49 ID:8CTZQ3Rq
>>336さん、ありがとうございます。ソースお願いできませんか。
それにしても、42床か・・・。
医療の問題は、一番担当者が頭を悩ます問題でしょうね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:52:54 ID:Wl5Vk3L2
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:53:49 ID:SzM/vaYA
>>335
だれにとってまずいのかが問題。

>>321が行政側の人間だったら、対策不足なのが一目瞭然だから、対外用にまずい!
って言ってるようにしか思えない。

むしろ、こういう数字をたくさん広めて、行政の尻を叩かないとダメなんじゃないかと思うのは自分だけ?


>>315>>318>>320
この人が、役所の人間だとしたら、日本はそれこそ終わりでしょ。

どっちかっていうと、こっちがわの人間で、実際に海外では60%が死んでるのに、
2%だ0.5%だって論議に、腹立ててるだけなんじゃない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:55:58 ID:SzM/vaYA
ゴメン>320→>321だった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:57:31 ID:WbwkrHxp
>>340
>どっちかっていうと、こっちがわの人間で、実際に海外では60%が死んでるのに、
>2%だ0.5%だって論議に、腹立ててるだけなんじゃない?

これが正しい解釈。
>>335はかなりスットコドッコイ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:03:30 ID:G7NA2/lX
>>でもここ、どちらかというと過疎スレだから、
>ですよねー(笑)
>自己防衛も評論も必要ですが、社会防衛の実践を交流・発信する場として
>ここは貴重だと思うのですが。

実際にはスレタイ文字通りの目的の人もいるし
>>5の「自分を守るために自治体(ライフライン含)や周囲に対策をしてもらいたい」
から行動する人もいるスレだけど。
通常ブラウザの人はageれば内容見て参加してくれることが期待できる。
でも専ブラの人にはスレタイだけで敬遠されてるんじゃない?そうでもない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:17:26 ID:8CTZQ3Rq
千葉県は総論の4ページで致死率2%から入院患者9.4万人を想定してますが、
死者数には触れていませんね。
他のページに人数があるのかもしれませんが、私が探した中にはありませんでした。
滋賀県と同じパターンですが、不自然ですよね。
人数書いたら不安を煽るから書くな、とか圧力受けたとか考えたくなります。
事実は隠さないほうが良いと思うのですが。
しかし、千葉の対応マニュアルは明石市のものと同じですよね。
千葉の担当者もがんばってほしい。

321さんの推測をふったのは私でした。すみません。忘れてください。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:22:32 ID:TNDVtR7g
>>342
何に対しての60%と2%なのかもう一度確認してから
書き込みしようねw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:29:20 ID:WMq+7zVO
>>337
貴重ですよ。他スレでどこに相談したらわからないのがここ見て解決したという人が
約1名いたし。書かないけど、巡回してる人もいるでしょ。
それに、じっくり調べて書くと長文になって読んでもらえないんだけど、読んで返事
書きあってるのここぐらいだし。

>>340
政治家が絡んで問題にされるのがいやなんでしょうね。でも、国会でもすでに話題に
されてるし、対外的にますい!はもう手遅れでしょう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:45:17 ID:WMq+7zVO
>>344
いい加減な死亡者の予測数字あげるよりも、賢明なのかもしれませんよ。
初めから0.5%とか未達の数字あげる自治体のほうが問題。
全国チェーンの営業会議だったらつっこまれるよ。しかも、2年間放置。

滋賀は、出遅れてないんじゃないだろうか。明石市のマニュアルは才能だと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:54:23 ID:OXHpXi3V
>>345
何の数字かわかってないのはおまえなんじゃないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:45:19 ID:kD6A1F8K
自治体にメールを出してみようかと思うのですが
今の時期は避けたほうがよいのでしょうか?
もちろん早く出すのにこしたことはないのでしょうけど
年度末・期変りは役所も忙しい時期ですし
年度が変わって担当が変わってどさくさで
適当にあしらわれることはないかと思ってしまいます。
考えすぎでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:59:27 ID:uHN/BXqN
>>349
自治体なら、意見はいつでも受け付ける体制じゃなきゃいけないと思います

351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:07:03 ID:j6R7rWxu
>>345
『鳥インフルエンザH5N1に罹った人が死亡する割合』
でしょ?

とりあえず60%というのは、ここを参考にして書いた。

ttp://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/case200800/case080305.html

2%っていう数字をいったいどこから出してきたのか、激しく担当者に聞きたい。
ましてや0.5%などと...あきれかえるしかない。

だから>>315のい気持ちがわからんでもないが、怒りぶつけるなら、>>312にじゃなくって、
役所行ってぶちまけてこい!って言いたい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:37:58 ID:G87uyNb8
>>349
私も昨日、県の新型インフルエンザ対策担当と県知事にメールを打ちました。
返事が来るまで、表現を変えながら、月1回ぐらいのペースで送ろうと思います。
私たちができることは少ないけれど、せめてこれくらいはやらないと子どもたちに顔向けできません。

>>351
>役所行ってぶちまけてこい!って言いたい。
禿同!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:20:08 ID:kD6A1F8K
>>349です。レスありがとうございます。
書け次第送って、返事が無いor納得出来なければ
再度問い合わせの方針でいこうと思います。
文章苦手なのですが、頑張って書きます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:26:00 ID:WI7Dup7T
せいぜいクレーマーと間違われない程度の文章で頼むぜ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:50:53 ID:3Iy3LS3j
>>347
>明石市のマニュアルは才能だと思う

同意

オレも県のマニュアル見て愕然とした。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:58:57 ID:pzrTekQM
>>290です。
本日記事になっていたので報告します。
新聞社のサイト上に記事がないので、要約します。(長文ですみません。)

『南日本新聞』社会面(27面)の「識者評論」(7段囲み記事)
国立感染症研究所感染症情報センター第1室長 谷口清州氏の評論
>識者評論 新型インフルエンザ
>「ワクチン効果・備蓄に限界 行動制限 地域で論議を」
>新型インフルエンザ出現への懸念が強まっている。
>アジアなどで「H5N1型」ウイルスによる鳥インフルエンザの流行が収まらず、
>人への感染も続いている。人から人へと感染する新型が出現し、
>日本に上陸したときの現実的な対応策を準備しておく必要がある。(略)
>治療が受けられず、多くの死者が出て、物流や水道、電気が途絶えるかもしれない。
>日本を含め各国ではそうした事態を想定し、被害を低く抑えて社会機能を
>維持するための準備を進めてきた。
>例えば多数の患者に対応できるよう、病院の予備能力を高めておく。
>人間の世界に入ってきそうなウイルスを使ってワクチンを作っておき、早期に接種する。
>あるいは治療薬を備蓄しておく。
>こうした対策には多額の費用がかかるため、限界もある。
>ワクチンや治療薬の現実の新型に対する効果は100%保証されているものではない。(略)
>新型インフルエンザは人から人に感染するので、人と人が接触する機会を減らせば、
>急激な拡大は防ぐことができる。
>例えばインフルエンザにかかった人や、患者に接触した人の自主的な自宅待機、
>学校閉鎖や集会延期といった「非医学的介入」と呼ばれる対策が、
>感染拡大防止に有効だと考えられている。(略)
>一人一人の行動がその地域での新型インフルエンザの広がり方に大きく影響する。
>残念ながら、そのための準備は万全とは言えないのが現状ではないだろうか。
>大流行時に政府が個人の面倒までみてくれるというのは現実的ではない。
>新型インフルエンザから自分や家族はもちろん、日本の社会ひいては世界を
>守るためにはどうすべきかを、今から真剣に考えておかなければならない。

これまで地方紙の中では取り上げてこなかった問題を「識者評論」という形であれ、
記事にしてもらえたのは、一歩前進だと思います。
できたら具体的な数字を挙げてもらえたら、
一般の読者にはインパクトがあったのかなと惜しまれます。
編集部にお礼の電話をかねて、
今後も継続して地方独自の視点で検証してもらうようお願いしました。

それにしても、
>治療が受けられず、多くの死者が出て、物流や水道、電気が途絶えるかもしれない。
って、感染研の専門家から言われると、ショックです・・・。
自治体や企業が今のままでは大変なことになっちゃうよ、という警告でしょうか。
私達も、「非医学的介入」の具体化を自治体や企業に要求していかないといけませんね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:21:34 ID:xX+1o5dG
『香港で謎の感染症!』

http://www.takungpao.com/news/08/03/11/MW-875977.htm
・今月初めインフルエンザ感染を疑われた女児(3歳児童)が突然死。
昨日新たに7歳の少年がインフルエンザの症状。病状は極めて危険。
・男児の病状はこの2日の間に激変。深刻な脳炎と脳腫が現れる。
・甲乙型(?)のインフルエンザテストはすべて陰性。病因は未確定。
しかし、インフルエンザとの関連も排除せず。
・男児は先月24日に発熱。今月6日と8日に地元の病院に診察を求める。
その後、病状が変化。第1回目の診察時には発熱・咳の症状が見られたが、
X線でも脳膜炎と脳炎の症状は見られなかった。その時は精神状態は正常。
しかし、その後、意識が朦朧として再度診察を求めた。
深刻な脳炎と脳腫の症状。

■7歳児童の通う小学校でインフルエンザ流行
 28人が発熱、咳。
 http://www.mingpaonews.com/20080311/gab1.htm


ttp://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_5361.html
358名無しさん@8周年:2008/03/11(火) 21:06:31 ID:Vm4GKO5w
鳥インフルエンザと新型インフルエンザを混同してはいけない。
新型インフルエンザの死亡率は最大でも5%はいかない。
60%というのはありえない。もっとも5%でも75万人が
死亡することになる。
うがいはインフルエンザの予防には役に立たない。
うがいを勧める国は欧米にはない。マスクは効果がある。
病院がもっとも感染の危険があるので、流行が始まったら
1−2ヶ月家で篭城するのが一番効果的と言われています。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:13:09 ID:nhHE8Jzw
その死亡率が下がるという話は何度も出てるんだけど
もっと高い数値になるという専門家もいるわけで。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:27:46 ID:VxxjLmKs

ド素人がマヌケなことを断定調で書き飛ばしてるのがいちばん不愉快だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:52:14 ID:f3efLMbt
>>358
新型インフルエンザの死亡率は発生してみないと誰もわからない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:53:25 ID:NSAikBEF
>鳥インフルエンザと新型インフルエンザを混同してはいけない。
>新型インフルエンザの死亡率は最大でも5%はいかない。

低くなるという根拠は、ことごとく否定されているのだが。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:01:07 ID:C+0ASqvy
>>359
確かに、致死率50%で安定したミクソーマウイルスの例は有名ですし、感染宿主を疲弊させ
ても遠くの未感染個体に到達できる病原体は強毒化することが知られています。また、北米と
アジアのH5N1鳥インフルエンザウイルスの毒性の違いも感染の拡大が必ずしも弱毒化の
方向に働かないことを示唆しています。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:54:28 ID:KzKOwV0H
>>356
GJ
290さんは文章がとても上手なのでしょうね。
それとやはり行政や報道には「手紙」という形が
効果があるのかなとも思いました。
参考にさせてもらいます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:03:25 ID:qI0KHpdg
http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/080304/html/080304en05009.htm
29 students ill with flu-like symptoms
29人の児童がインフルエンザのような症状の病気になっている

The Centre for Health Protection has confirmed an influenza-like illness outbreak affecting
29 Kowloon Bay primary school students.
健康保護センターは、29人の九竜湾小学生にインフルエンザのようなの症状の病気が
発生したのを確認しました。

Since February 16 the 15 boys and 14 girls aged seven to 10 have come down with fever,
cough and a sore throat.Twenty-six consulted private doctors or out-patient clinics
and one girl has been admitted to hospital.All are stable.
2月16日以来、15人の少年と、14人の少女の、いづれも7〜10歳に、熱ととも、セキ、ノドの痛みがあり
26人が家庭医の往診または外来で診察を受け、1人の女児が入院しました。全員症状は安定しています。

Staff from the centre visited the school and provided health instructions to its staff.
健康保護センターのスタッフは学校を訪れて、学校の職員に健康についての注意を指示しました。

People should take preventive measures against the disease by observing strict environmental and personal hygiene.
環境を厳密に観察するとともに個人の衛生についても、病気を防ぐために予防対策をとるべきです。

Those with symptoms of respiratory tract infection
should wear face masks and seek medical advice promptly.
呼吸器感染症の症状があればフェースマスクを着用して、すぐに医者のアドバイスを求めるべきです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:04:01 ID:qI0KHpdg
http://www.earthtimes.org/articles/show/191452,flu-fears-escalate-in-hong-kong-as-two-schoolchildren-die.html
Flu fears escalate in Hong Kong as two schoolchildren die
香港でインフルエンザが拡大する恐れ、2の生徒が死亡

Hong Kong - Anxiety among Hong Kong parents was heightening
香港 -香港の親の心配が強まっている。
Tuesday as a seven-year-old boy was sent home from hospital after being treated for suspected flu died.
火曜日、7歳の男児が病院へ運ばれた後、インフルエンザの疑いで治療されたが死亡しました。
The death of Law Ho-ming came just days after a three-year-old girl
who was also sent home from the same hospital after being treated for suspected flu collapsed and died.
ロー・ホーミンちゃん(女児3歳)がその数日後に、同じ病院でインフルエンザの疑いで治療後に死亡しました。

Law was readmitted to hospital on Saturday just 48 hours after being discharged following two days under observation.
He fell into a critical condition and was declared dead Tuesday morning.
ローちゃんは、病院で診察を受けた後、自宅で2日間経過観察していましたが、
48時間後の土曜日に再び病院を訪れ、重態となっていましたが、火曜日の朝、死亡しました。

On March 1, three-year-old Ho Po-yi died just hours after being sent home from Tuen Mun hospital
after being taken in by her parents suffering from a perature and flu symptoms.
3月1日に、ホー・ポーイちゃん(3歳)が、高熱とインフルエンザのような症状に苦しむため両親が
屯門病院へ連れていきましたが、数時間後に死亡しました。

Doctors believe Law may have died of meningitis but the two cases have caused alarm
among parents in the city at the peak of the annual flu season.
医者は、ローちゃんが脳膜炎で亡くなったとの見解ですが、
毎年の季節性インフルエンザシーズン中、2つのケースで都市の親達の警戒はピークに達しました。

Emergency units at hospitals say they are struggling to cope with the volume of parents bringing in children
with flu symptoms as unfounded rumours spread that a deadly virus is in circulation.
病院の救急室は、致命的なウィルスが流行しているという根拠がない噂が広がるとともに
インフルエンザの症状を持った子どもを連れてくる親達の多さに対応するため苦労しています。。

Hong Kong saw the world's first modern-day outbreak of bird flu in 1997
when the virus infected 18 people, killing six of them.
香港は、現代になってから世界で初めて1997年に鳥インフルエンザが発生しました。
その時、18人が感染し6人が死亡しました。
The former British colony has since been spared any major outbreaks.
旧英国の植民地はそれ以降、 大きな発生はありません。

In 2003, however, 299 people died and another 1,755 were infected
when the SARS virus spread from China to the city of 6.9 million
before going on to cause sporadic infections around the world.
2003年には、299人が死亡し、他に1,755人が感染しました、
SARSのウイルスが中国の690万の都市から広まり、世界中に散発的に発生しました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:28:50 ID:yh3uNK/i
>>321
この場合は、やらなくていいことだね。このスレ内ならまだしも、マルチ最悪。
単にネットで調べました、で終わりじゃ、
そこらの小学生と同じレベルだ。くだらね。

お手紙書きましょうだの、教員だのって、
ムダに労力はかけても、実効性についてひとかけらも考えない人種なんかね。
どうしようもねぇなぁ。

>>335
お花畑( ´,_ゝ`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:29:39 ID:C+0ASqvy
>>356
新聞社が国立感染症研究所に依頼して評論が書かれたのですね。
364さんが言われるように290さんの文章には説得力があるのでしょうね。
記事になるなんて、すごいです。
ご報告いただきましてありがとうございました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:19:12 ID:P62eDdH9
なんで誰も366あたりに触れないの?


370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:28:09 ID:Qz7twzWk
>>369
あのね、>>357がマルチしてあって無駄に危機感を煽ってて、心配している人がいたから
>>365-366を貼ってみたの。
普通の季節性インフルエンザっぽいから、パニック起こさないでって意味で。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:18:36 ID:ZzZXbyLI
>>367
『くだらね。』
だけの理由でいらないというのは、あまりにも了見が狭すぎる。
もっと具体的に、なぜいらないのかを書いてない>>367こそくだらないカキコだと思う。
あんたこそどうしようもない人でしょう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:34:07 ID:ZzZXbyLI
>>370
普通の季節性インフルエンザで、数日でそんなに簡単に死亡するのかなぁ。

まだパンデミックも起きていない、とりあえずは通常業務が可能な体制であるはずなのに、
普通のインフルエンザでそんなに簡単に死ぬなんて、
そのことだけでも十分に警戒が必要だと思うんだけどねぇ。



373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:40:31 ID:Qz7twzWk
>>372
そんなに簡単に死ぬかどうかは下記のURLを見て判断して
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1955.html
ちなみに日本は2005年は1818人が普通の季節性インフルエンザで死んでいる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:08:51 ID:eCXE9DNj
>>372
だったら一人で思ってろよ馬鹿。
そうやってろくな根拠もなく思い込みだけで吹聴しまくる馬鹿が
「その時」には一番迷惑な糞。自覚しろよ馬鹿。
少しは頭を使え。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:53:39 ID:5OiBPYsN
>普通の季節性インフルエンザで、数日でそんなに簡単に死亡するのかなぁ。

お前、ゆとり世代だろ。

ゆとり世代にも分かるように説明すると、中国はまだ途上国なんだよ。
この冬、中国は寒波が停滞し、雪が降ったために、鉄道が何日も止まったり、
送電線が切れて、大停電が起きたり、物量が止まって、食料危機が起きたりしている。
農民が無知なことは、毒餃子問題で日本にも知られるようになったが、
労働者も、共産党員も、医者も、みんなレベルが低いんだよ。
だから、日本を基準に考えてはいけないんだよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:04:17 ID:nSK/HCLa
>>375
 
その通り。 ただ運ばれた患者の親の経済力がわからないが、中国の田舎都市に比べ
香港の医療環境はだーいぶマシだと思うけどな。

まあ経済発展なんて声高に言ってるけど、そんな貧乏な13億人を
アメリカや日本みたいな生活水準にしようとがんばるなら戦争するしかないなww

しかも国民性は二言めには、小日本とか世界征服とか言って人権侵害やりまくり、

ほんと中国の人口、鳥インフルで5億人ぐらい減らないかな、
それでも約8億ぐらいが地球の資源を食い荒らすわけだし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:08:14 ID:HKzOfjlQ
>>373
超過死亡を無視しないでください。厚労省の発表は死因を [インフルエンザ] で届けたものだけが、
カウントされています。
インフルエンザに罹ったけれども、肺炎やその他の合併症で死亡した場合は、[肺炎]等でカウ
ントされ、[インフルエンザ]の死亡者として数えられません。
超過死亡(excess death)の方法はすでにスペインインフルエンザ流行時に採用され始めました。
概念については国感研のこのページhttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/inf-rpd/16abst.html
を見てください。
統計については373さんが引用された、社会実情図録「インフルエンザによる死亡数の推移」
 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1955.htmlがよくまとめられています

インフルエンザの死亡者数は厚労省の発表は年次、超過死亡はシーズン(患者発生がピークに
達する期間で冬場の年末年始をはさむ期間です)の死亡者数を数えるので注意が必要です。
2004/2005シーズンの超過死亡は15,225人でした。
 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s22807/2005/influenza/171101_5.pdf
2005/2006シーズンの超過死亡は6,849人でした。
 http://idsc.nih.go.jp/iasr/27/321/tpc321-j.html

ちなみに、1998/1999シーズンのインフルエンザによる超過死亡は計算すると28,369人でした。
 国感研:http://idsc.nih.go.jp/iasr/20/238/graph/dt23821.gif
 人口動態(1998年):http://www1.mhlw.go.jp/toukei/10nenfix_8/fuhyo-k.html
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:07:09 ID:i9qzvI7Q
「学校の休校」に関して意見を述べます。
明石市の対策は全体的に素晴らしいものですが、学校に関しては不満を感じます。
フェーズ5において、
>集団発生等が見られた場合、学校医や健康福祉事務所(保健所)と
>連携して臨時休校(学級閉鎖・学校閉鎖)などを要請する。(明石市行動計画P32)
とありますが、集団発生とは市内でのことか、学校内でのことかよくわかりません。
まして、学級閉鎖とは、どのような想定の上なのでしょうか。
通常のインフルエンザ並みの感染力と致死率2%を超える毒性を想定するなら、
市内に一人の患者が出た時点で、市内全校の休校を原則とするのが妥当だと思います。
休校判断の一日の遅れが、大きな被害の拡大につながるからです。

そして、これを実効あるものにするには、事前に、教職員はもちろん、
子ども・保護者・地域住民に周知して、コンセンサスを得ておく必要があります。
急に休校にしたら、仕事を休まなければならない保護者が困り、混乱が生じます。
逆に事前に周知してコンセンサスを得ていれば、
学校の休校が市内の企業・商店の休業の目安となります。
子どもを守る上でも、地域を守る上でも、とても重要なことだと思います。

実は鹿児島県では、そのような対策を立てています。参考にしてください。
「鹿児島県学校等における新型インフルエンザガイドライン」
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/21845/11gakkou.pdf
そのほか、事前の感染予防教育や休校時の学習指導計画の作成とか、
休校中の連絡体制や子どもの精神的ケアとかが、書いてあります。
教職員や子どもにプレパンデミックワクチンの優先投与まで書いてあって、
「ワクチンうって授業させるのか!」って私は批判していましたが、
もしかしたら担当者は、本当に子どもたちを守るために、
できるだけ早くプレパンデミックワクチンをうってやりたいと考えて、
書いているのかもしれないと思えてきました。申し訳ない。
まだ現場には下りてきていないので、これを早く実効あるものにするために、
私たち教職員が頑張らねばならないと思っています。
また保護者・住民の皆さんは、休校のガイドラインを作るよう自治体に要求すること、
それが実効あるものにするために、各学校の教職員に働きかけることをお願いします。

他の都道府県の対策計画を見ても、「学校におけるガイドライン」を作成しているところは見当たりませんでした。
どこかありましたら、私も参考にしたいので教えてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:13:13 ID:zBwJr+Iy
2008年

{March}

香港、インフルエンザ様感染症により小学校が閉鎖、専門家チームが調査へ(12日)
鼻腔スプレー型鳥インフルワクチンが国立感染症研究所で開発(12日)
香港でインフルエンザ様感染症が流行中(H3N2?)。子供2名が脳症疑いで死亡(12日)
中国専門家、流行中の季節性インフルエンザウイルスとの交雑を警告(11日)
中国専門家、H5N1ウイルスは変異していると警告(11日)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:32:33 ID:oq4D76my
>>373
現在のほとんどの日本人の認識が、『たかがインフルエンザでしょ!』ってことに尽きるんじゃない。
自分や、備蓄を進めてる人にとっては、それが怖い!って思ってるんだよ。

確かに、香港で数人の人が、季節性のインフルエンザで死んだからって、
あなたの言う、2005年の1818人に比べたらなんてことない!って思えても当然だと思う。

でも、発症してから数日で死んじゃってるし、今までのいろんな情報を掛け合わせてみてると、
今までとは違う!って、感じてしまうんだよ。
それを否定派の人に押し付けるつもりはないけど、自分達の意見と違う感じ方をしてるカキコ対して、
>>374のように馬鹿呼ばわりしたり、>>375のようにゆとり世代という言葉で片付けようとする人のカキコは、
読むに値しない。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:34:33 ID:oq4D76my
>>374
『ろくな根拠』って、ここの板に住みついていながら、今まで何を読んできてんのさ。
もっかい>>1から読み直しておいで。

自分の意見もまともに表現できない人が、違う意見の人を馬鹿呼ばわりするのはおかしいとは思わないの?



>>375
了見が狭いと、今のあなたみたいなふうになっちゃうって見本だね。

逆の見方をすると、そんな中国だからこそウイルス天国なんじゃないの?
季節性のインフルエンザが新型に突然変異する土壌に最適だって思えないの?

ちなみに自分、ゆとり世代なんかじゃないし。
ゆとり世代でも賢い子もたくさんいるだろうし、自分がゆとり世代じゃないからって、
賢い!とは、思わないほうが良い。



>>376
気持ちは解るけど、ただ単に『中国嫌い』なだけじゃない。
同じ地球人じゃないか。
あんたが『減る』人の中に入るかも知れないとは考えられないんだね。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:35:32 ID:oq4D76my
>>366について

>>370『パニック起こさないでって意味で。』

説明不足だとは思わないの?

>>366だけ書いて、あとは、読む人の判断に任す!ってことでしょ。
読み手の受け取り方は、いろいろあるんだよ。
これを、『たいしたこと無い』と読むのも、『さらに危機感が増えた』って読むのも、
読む人の立場や考え方で変わってきて当然。

こう書けば、こう考えるはず。
こう考えられない奴は、馬鹿!
ってんじゃ、考えが浅すぎる。

書き捨てじゃなくって、自分が『たいしたこと無い』って感じた訳も一緒に書き込んでくれれば、
少しは評価もされるでしょうに。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:42:42 ID:VH809ICk
>>380
だって馬鹿は馬鹿なんだし。

ひとりで情報を「掛け合わし」たり「感じてる」ぶんにはいいけど、
こういうところで与太とばすのは問題。

価値なしどころか、有害なんだよ、おまえは。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:44:24 ID:VH809ICk
>>382
レスするのは最低限の読解力くらいはつけてからにしようねww
385ほんとにすごい♪:2008/03/13(木) 00:52:38 ID:pSv3B/gy
http://72.xmbs.jp/abcde/
きてみたらわかる♪
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:54:57 ID:XVgzzAyI
>>380-382
>もっかい
>季節性のインフルエンザが新型に突然変異
>土壌に最適
>読む人の立場や考え方で変わってきて当然
>自分が『たいしたこと無い』って感じた訳も一緒に書き込んでくれれば

ゆとりより上で落ちこぼれた手遅れの人?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:15:37 ID:mgnozmkk
>>381
>季節性のインフルエンザが新型に突然変異する土壌に最適だって思えないの?

季節インフルエンザから突然変異した新型なら、別に怖くないよ。
中国だったら、多少の被害は出るだろうが、日本では十分制圧できる。


388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:19:29 ID:mgnozmkk
>>381
>『ろくな根拠』って、ここの板に住みついていながら、今まで何を読んできてんのさ。
もっかい>>1から読み直しておいで。
>
>自分の意見もまともに表現できない人が、違う意見の人を馬鹿呼ばわりするのはおかしいとは思わないの?


374は自分と違う意見だから372を問題にしているのではなく、
372があまりにも幼稚な、間違った意見だということを指摘しているだけだろ。


389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:04:47 ID:MbzCeETb
>>383
救えない人だね。
自分のカキコに凝り固まって、他人を見下すことでしか自分を主張できない人は、
『パンデミックで日本が滅ぶぞ〜!』って言ってる人と、たいして変わらない。


>>384
自分の書いたことに、読み手に読解力を要求するのは専門書だけでいい。
読む人に、うなずいてもらいたいのなら、うなずいてもらえるような文章をかかなきゃ。


>>386
あんたがそう思いたいんなら、それでいいさ。


>>387
ってことは、新型に変異する可能性は認めるということだね。
その新型が日本では制圧できる!って言い切れる根拠が知りたいね。


>>388
なら、どう間違ってるのか、サルにでも解るように書けば良いやん。
自分で書く頭がないから、馬鹿馬鹿としか書けないかわいそうな人なんだな!って、思われても仕方ない。



↑あんたら自称賢い人たちなんでしょ?
くだらないレス書きしてないで、もっとみんなの為になるカキコしてくれよ。



390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:12:32 ID:gEGeuBWP
>>389
全レスうざい
低脳さらしてフルボッコくらった自覚はないのかよ
クズにレベル合わせてくれる人を待ち続けるつもりか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:28:57 ID:0B147WlZ
>>389
>>>387
>ってことは、新型に変異する可能性は認めるということだね。
>その新型が日本では制圧できる!って言い切れる根拠が知りたいね。

新型イコールH5N1ではない。
H1N1やH3N2から出来た新型はH1N1かH3N2であり、ワクチン拒否プロ市民の子供以外は
免疫を持っている。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:51:20 ID:01hKet9I
香港の情勢は、警戒を要する事態です。
しかし、まだ原因の確定はされていません。
情報の提供や分析はありがたいですが、感情的な言葉のやりとりはやめませんか。
こういうときこそ、お互いパニックを避けるよう、冷静になりましょう。
感情的な言葉に対するスルー力も、必要な情報を得るための能力です。
仮に新型の発生でなかったとしても、テストケースとして重要な状況です。
悲観的にも楽観的にもならず、冷静にあらゆる想定に備えましょう。
ここの住人であれば、新型が発生した場合でも、準備と心構えはできているはずです。

現在の可能性として、
@新型インフルエンザの発生(H5N1の単独変異)
A新型インフルエンザの発生(H5N1とH3N2の交雑変異)
BSARSや新種の感染症の発生
CH3N2の変異
D通常のH3N2または他の感染症の流行範囲内
と考えてみました。
Cなら、@ABほどではないにしても、ある程度の警戒は必要です。
Dならば、とりあえず心配の必要はありませんが、
近くで鳥インフルエンザ患者が発生していることを考えれば、
香港当局の対策は注視しなければなりません。
いかなる状況であれ、この段階で全市内の学校の2週間休校を決定した香港当局の英断は、手本とすべきですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:24:40 ID:Uqnhgdi3
要注意!Lampung港湾都市の「8名」が鳥インフルエンザ感染の疑いで集中治療!!
ttp://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/lampung_7b91.html

インドネシアLampung、大規模クラスターの発生か!さらに2名も隔離、合計10名
ttp://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/lampung_56b0.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:07:11 ID:01hKet9I
あらら、また心配事がふえちまった。
皆さん、冷静に続報を待ちましょうね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:44:14 ID:sEOVVS7U
>>392
香港はH1N1で確定。単なる中国の衛生事情の問題。

>>393
同じ村ということだが、同じ家族の可能性がある。
家族間の感染なら、よくあること。
たいしたことはない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:41:16 ID:fy0u7HM3
>>394
お前が一番冷静になれてない。
スレからいなくなってくれ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:54:48 ID:eykMUEQH
>>393
新華社通信に英文の記事が出ています。
8 hospitalized in Indonesia for suspected bird flu www.chinaview.cn 2008-03-13 16:49:18
http://news.xinhuanet.com/english/2008-03/13/content_7782760.htm
記事の重要そうなところをかいつまんでみると
Eight people from the same village
The patients, including two babies and two teenagers, all come from Way Laga village
where dozens of chickens have died of the avian influenza.
with high fever and respiratory problems after eating the infected chickens
The patients are placed in the isolated rooms and have undergone laboratory tests.
But it takes several days before we get the results
8人は同じ村の出身で赤ちゃんが2人と、10代の子供が2人含まれている。
その村は沢山の鶏がトリインフルエンザで死んでおり、トリインフルエンザに罹った鶏を
食べた後、高熱と呼吸困難になった。
患者たちは隔離室に入れられて、試験所のテストを受けているが、結果が出るまでに
数日かかる。
だそうです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:56:51 ID:01hKet9I
神戸市新型インフルエンザ対策実施計画
http://kikikanri.city.kobe.jp/shingatainfuru/keikaku.pdf

明石市と比べると地味に見えますが、全庁的な取組は高く評価できるのではないでしょうか。
特に職員への予防・防護対策の啓発(食糧備蓄・家族感染予防を含む)や防護資器材の準備などが
きちっと明記されているところに、対策への本気度を感じました。
神戸市も明石市も、阪神大震災の教訓が生きているのでしょうね。
これは各自治体も参考にして欲しい。

また、この対策の作成について、kyoko_s_makmさんのブログにいきさつが書いてあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kyoko_s_makm/3617482.html

1月に市役所に行ったとき、危機管理意識がなかったので、
県議や区役所の担当者に働きかけて、1ヶ月で計画ができあがったとのこと。
これは大変勇気付けられる話です。
一人でも大きな変化を生み出せるものですね。

kyoko_s_makmさんは、新型インフルエンザの説明書や備蓄表を作り、
自治会の世話役を説得して100軒ほどの住宅に配布してもらったり、
ライオンズクラブや取引先会社に配布したりと、素晴らしい行動力を発揮しています。
これも是非見習いたい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:04:47 ID:zjxbDalt
コピペ推奨

人権擁護法案のここが危ない。

人を陥れようとして、不正アクセスや盗聴器を仕掛け。差別発言をしたら、
即逮捕。罰金。
また、委員のガサ入れを許可した場合、
委員によって、捏造を作り上げることも出来ること。
発言をしていなくてもでっち上げることも可能のこと。
委員の気に入らないことをしたら、委員によって、社会的地位・財産を失うことになる。ガサ入れによって。
言論弾圧をしようとすれば、簡単に出来てしまうこと。
そういうことがあるから、正しく運営するのは、難しい。
委員に成りすまし、悪意を働く輩も、出てくることを考えれば、
その損害は、計り知れないし、国の金では、やっていけないだろう。
一億人が、そういう事件に巻き込まれることも予想はできる。
それでも、正しく運営が出来たとしても、委員の人件費、裁判費用、
些細なことで訴えられた人の削られた時間と浪費は、莫大なものと予想される。
それによって、社会に多大な迷惑を被ってしまわれることも、考えられる。

ありえねえほどの駄目さが、滲み出ている法案。
3月15日に、自公によって人権擁護法案が可決されようとしている。 

人権擁護法案反対!Web署名
http://08.mbsp.jp/houan18/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:58:12 ID:+TXU4kpG
>>398
これが最新だね。
明石のは、ページ数が多い分細かく記載されている。
逆にマニュアルを見たことがない人には神戸の方が読みやすいかもね。
ポイントはおさえてあると思う。

何より新しいのがいい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:51:17 ID:j6MGdQle
>>399
人命を擁護してほしい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:10:11 ID:cVbXl+91
>>398
それぞれの部署から対策が挙げられて、全体でどう行動するかがよく相談されているように思う。
神戸市の人的被害予想
               外来受診者数  入院者数  死亡者数
厚労省の予測に比例   296、875   25,888   7,600 
対策実施計画の数字   466,000   35,900   1,800

厚労省が予測を立てた外来受診者数2,500万人、入院者数218万人、死亡者数64万人
に比例させた神戸市の被害予測の数字(上段)を作ってみたが、これに比べて神戸市の実施
計画の数字では外来受診者数が約157%、入院者数が約139%で予測が立てられている。
それに対して死亡者数は24%で見積もられている。神戸市の意気込みが感じられる。

今回作成された計画が”対策行動計画”ではなく”対策実施計画”となっている点も注意。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:16:43 ID:cVbXl+91
>>398
kyoko_s_makmさんのブログを見に行きました。
やっぱり、行政にメールを送るだけじゃ進まないみたいですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:39:31 ID:i0rSK1qp
どうして死亡者数が少ないんだろう。
いざ大量死が起きたら、火葬場や遺体安置所がパンク状態になりそうだけど。
その辺は大丈夫なのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:19:48 ID:Iu2NoQPO
新しい火葬場には非常用モードがある。
日本の場合火葬後に骨を拾う風習があるので、きれいに焼骨が残るように800度程度でじっくり焼く。
大量の遺体を火葬せねばならないときは1200度程度の高温で短時間で焼き上げる。
この場合、骨は崩れて灰になってしまうが通常の半分の時間で火葬できる。。

まだ日本で非常用モードが使われたことはないとおもうが、
パンデミックが起きれば使われることになるだろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:53:14 ID:v3YUWg+a
家族の骨も残らないなんて悲しいね。
パンデミック…本当に来るのかな。
この平和な毎日が続くものだと思ってたしこれからもそう思いたかった(/_;)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:08:11 ID:5MpaZTGd
   △
          (´・ω・)   -3
          (∪ ∪
           )ノ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:14:52 ID:hjH4LCp3
>>402
神戸市は罹患率を30%で計算していますね。
ここの死亡率の低さは、本当にこれだけの死亡率に抑えたいと言う意気込みだと信じたいですね。
全部署で計画を立てれば、大震災を経験した神戸市職員なら、真剣に対応してくれそうです。
食糧備蓄はフェーズ3からやって欲しい・・・と思いましたが、その辺は地震対策ですでにやっているのかな?

ただ一つ不満に思うのは、学校の休校です。
フェーズ5で、「学校・事業所等へのインフルエンザ様症状者の出席・出勤停止,早期受診の周知徹底」
フェーズ6で、「学校等施設の休校要請」となってるが、(P15〜16)
これで大丈夫でしょうか?事業所はともかく、学校は、市内に患者が発生した時点ですべて休校にすべきです。
もちろん感染力や毒性が予想よりかなり低いものならば、様子を見て休校解除もあるでしょうが、
最悪を想定して、計画は立てるべきです。

外岡先生の翻訳記事にあったシカゴのシミュレーションに
>すべてのモデルケースで、タイミング良く早期に家族単位で抗ウイルス剤を投与し、
>接触を最小限にとどめ、そして重要因子である学校閉鎖が行われる、
>といった対応策の組み合わせることで、疾病の蔓延の減少に大きな役割を果たすと示唆した。
とあります。
そして、学校休校を指針として、事業所等も閉鎖に動くでしょう。
学校が休みにならない間は、事業所等も休むことはないでしょう。
ここを自治体関係者は、真剣に考えてもらいたい。
今回の香港の全校休校、香港当局の危機管理意識の高さを見習うべきです。
「休校は必要なかった」という批判を恐れず、決断した勇気は素晴らしいと思います。
「休校が必要だった」と後で悔やんでも、遅いのですから。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:39:15 ID:j6MGdQle

スイスがプレワクチン投与開始

http://moritatakashi.sblo.jp/article/12369973.html

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:01:00 ID:uhfS6bW9
旅行者にも接種可能って書いてあるね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:03:36 ID:B30MGORz

森田先生だね。
がんばってほしいです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:08:39 ID:lZatNoBN
学校の休校について、再び意見を述べます。
個人的には、国内発生と同時に全国の学校を休校にして欲しいのですが、
行政的には、なんらかの合理的基準がなければ、休校の判断はできないでしょう。
文部科学省の指針では、フェーズ6Bで全国の学校が休校になりますが、
フェーズ6Bを待っているのでは、遅すぎます。

鹿児島県では、国内発生フェーズ4B・フェーズ5B・フェーズ6Bに対応して、
県内発生フェーズ4C・フェーズ5C・フェーズ6Cを設定しています。
そして、国内フェーズ5Bであっても、県内で患者が多数発生した時点で、
フェーズ6Cを宣言し、全県休校となります。

また、鹿児島県では、フェーズ4Cでも、市町村内に患者がでた時点で、
当該市町村の全校を休校としています。その根拠の一つが、
「文部科学省行動計画フェーズ4B」(4B−U(5)G)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06091515/006.htm
>患者等または患者等と接触した者が関係する地域においては、
>学校の全部又は一部の臨時休業の措置を講じることについて、必要に応じ検討すること。
であると考えます。
もう一つが、「厚生労働省の早期対応戦略ガイドライン」(P96)で、
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-05.pdf
ここでは初期封じ込めの範囲を、半径15km、人口5万人と考えているようです。
文部科学省の言う「関係する地域」を半径15km、または人口5万人で考えると、
鹿児島県のほとんどの市町村が含まれます。
そこで鹿児島県では、当該市町村内で患者が発生した場合
>現地対策本部「施設班」は,当該市町村の学校等の休校について,
>現地対策本部の「施設班」と連絡を取り,
>早期対応戦略の対応方針に従って,休校の指示を出す。
(「鹿児島県学校等における新型インフルエンザガイドライン」 (P16)
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/21845/11gakkou.pdf
という方針を立てていると考えられます。
もちろん、公立小中学校は市町村立なので、
市町村立単位で休校したほうが対応しやすい点もあるでしょう。

つまり、文部科学省のいう「患者等または患者等と接触した者が関係する地域」とは、
厚生労働省のいう「半径15kmまたは人口5万人」だから、
市町村で患者が発生したら休校にしなさい、と自治体に要求できると思うのです。
大都市は少し事情が違うでしょうが、厚生労働省の想定はタイの農村部がモデルですから、
人口密度・交通事情等考えれば、大都市でも市単位で休校する合理的理由はあると思います。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:28:01 ID:j6MGdQle
>>412
2月上旬に文部科学省の担当者に問い合わせたところ
「地方自治体まかせ」とのことでした
子どもの命は無視されていますね

市町村の教育委員会の裁量だと思います。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:40:29 ID:64dOazqD
>>412
そんなの、勝手に休ませちゃえばいいじゃん。
行政の対応に期待するなんて、バカみたい。
行政なんか信じていたら、自分の子供を守れないよ。

パンデミックでは、子供がバタバタ死ぬんだから、
出席日数なんて関係なくなるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:52:23 ID:6xWOJExd
疫病だから学校はもちろん保育園や学童保育も中止にしないと意味なしだし。
中学生以上ならまだしも小学生以下の場合、休校になると
日中子供の面倒を見る人がいないという人が結構出てきそう。
子供の面倒を見るために親が休んだらそれはそれで
社会活動に影響がでるよねえ。
というようなことを香港のインフルエンザ関連の記事を見てて思った。

>>414
自分の子供は自主的に休ませて守ればいいけど、今のままだと
学校が感染爆発の源になって休まない子供からその親に感染し
結果ライフラインや病院や食糧供給や治安があぼんってなるのが心配。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:11:48 ID:Q7DWtasv
スイスに打ちに行きたいけど、ある意味バクチかも?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:22:49 ID:y2kyz6J3
日本ですらフェーズ6で学校休校措置だとしたら・・・香港で起きている事態は相当深刻なものと思われる。

北京オリンピック可愛さの為に、重大な事実を隠蔽することなど朝飯前の国家だから。
かつてサーズの時ですら、ここまでの発動は無かったはず。サーズに懲りて慎重になったという見方もあるが、
ここ数ヶ月、インフルエンザの死者が出ても当局は必死に隠蔽していたことを考えると、あまり楽観的な見解は
期待できないと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:26:17 ID:y2kyz6J3
香港ではかなり深刻な状況になっているのでは。当局も隠蔽工作に必死。
北京オリンピック可愛さに、自分達で自体を収拾しようと無駄な努力をしている。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:27:22 ID:4+9u0JVr

日本の基準を香港に適用して深刻になるアホ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:30:43 ID:y2kyz6J3
8月8日に開幕する北京五輪の観戦チケット購入の受け付けが、
14日正午からインターネットで始まった。
チケットは北京五輪組織委員会が日本オリンピック委員会(JOC)に
割り当て、一般への販売はJOCが販売会社に委託。21日までネットで
申し込みを受け付け、その後抽選する。売り出されるのは開・閉会式のほか
野球やサッカー、水泳など17競技。多くはすべてのチケットが
販売されるようだが、一部種目で決勝チケットが販売されていない。

個人が五輪を観戦するには旅行会社の観戦ツアーに参加するか、
今回のネット販売でチケットを入手するしかない。


こんな状況だぞ。隠蔽するに決まってるだろ・事実きょうは不思議なくらい香港インフルエンザの報道が無いだろう・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:15:44 ID:Gq7KWuqc
>>415
いや、自分の子を率先して休ませる行動をとることが広がれば、早い段階で欠席児童数が増え、
結果的に学級閉鎖や学年閉鎖、学校閉鎖などが早く実施される。

日本では恐らく、学校を閉鎖は後手になる。
さすがに、そこは中国には勝てない。

問題は、どの時点で踏み切るか?だよ。
今の状況で、それやったらただの馬鹿だし、
手遅れになっちゃぁ、もっと救われない。

自分なりにガイドラインを作って、今の内に何度も検証しておくことが重要。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:44:19 ID:hxbCwoXp
まあ、香港の件は隠蔽というより北京前だからこそ
迅速な措置を取った…と考えよう。。考えたい…。

はあ…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:57:13 ID:mjuEQMlx
>>408
ブログ主に学校の件、コメント書いて上げれば?訂正掛かるかも知れないし。
神戸市が救われるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:12:50 ID:LjPIdN00
>問題は、どの時点で踏み切るか?だよ。

国内患者第一号が出た時点だな。
ニュースになったら、自主的に休ませる親は多いと思うぞ。
そうしたら、なしくずし的に休校だ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:44:35 ID:hXLrKFRu
>>415

岡田晴枝さんの本にも、あったね。
パンデミック後に塾に子ども通わせて、我が子殺しちゃったバカ親の話。
文部科学省が一斉に号令かけないと、私立学校や塾は運営されるでしょ

私立学校は都道府県や市町村の支持なんて聞かないよ

426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:25:37 ID:IIzhmRFV
>>425
自治体の支持に従わない私立学校なんて想像できないけど、本気?
たとえば教育委員会がどこに設置されてるか知ってる?
号令って何?
どんなことにしろ、各学校に文科省から通達が行くことがあるとでも思ってるのか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:27:51 ID:hXLrKFRu
>>426

文部科学省の人ですか?
学校の管理職の人ですか?
教育委員会の人ですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:43:07 ID:yN3hDe7o
>>427
少し常識で考えてみよう。
電車事故や天候などでは公立より私立学校のほうが、すぐに休校する傾向がある。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:21:14 ID:y51IKJ6Z
>>427
学校関係者でなくても知ってる、ごく当たり前の常識ですよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:43:27 ID:hXLrKFRu
私立と自治体は金関係で面倒臭い仲だと思う。
子どもも親もバタバタゴロゴロ死ぬ訳だから
私立によっては最後の収入源のためにゴネゴネゴネゴネやるよ


>学校に文部科学省からの通達がいくとでも思っているのか


これが気になってね
内部の人じゃないとわからない事だから

431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:59:50 ID:FZJ+wWBG
小中学校は市町村立、高校は都道府県立が多い件について。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:42:01 ID:hXLrKFRu
パンデミック時の連絡
小学校や中学校まで連絡がいくのか考えてみよう途中で担当者が死んだら連絡はさらに遅れます

@新型インフルエンザ発生

AWHO発表

B厚生労働省発表

C内閣府対策本部設置

D都道府県保健担当課
もしくは文部科学省学校保健担当課

E都道府県教育委員会

F
都道府県立高等学校(管理職)
私立学校(管理職)
市町村教育委員会

G
市町村立小学校中学校(管理職)
市町村立高等学校(管理職)

H
Gの各学校の担任
(※担任が死んでるかも)↓
生徒保護者
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:48:27 ID:VtJJXF1Y
>>430
内部じゃなくても大人なら常識でわかること。
小中学校が全国でいくつあると思う?
文科省から一校ずつFAXやお電話でもするってか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:59:39 ID:hXLrKFRu
>>433
号令=事前の対策強化の通知文書
の意味だよ


通知方法についてだが
文部科学省から直接学校のFAXするのも不可能ではないけどね
一時期ITと名の付くものには莫大な予算をジャブジャブ使っていたから電子媒体による情報発信のハード面はかなり充実しているよ。

国民保護法関連で連絡網の強化はしているはず
それを使えばいいのにね新型インフルエンザも生物兵器も基本的に対策似ているわけだから
ベースはあるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:02:26 ID:hXLrKFRu
>>433
文部科学省の通達文書は学校に存在しないの?
あると思うけどな
近くの学校に問い合わせてみるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:54:59 ID:dRpZ0D0l
内部の人間です。
基本的な流れは>432の通りです。
文科省の通達は,各学校に届きます。
1週間くらいかかりますがw

文科省から各学校に直接情報を流すことは可能です。
都道府県教委では,各学校のメールアドレスを把握しているはずです。
それを報告させて一斉送信することは,できるでしょう。
ネットにつながっていない学校なんてほとんどありません。
FAXでの一斉送信もできるでしょう。
なにせ,全国学力テスト関係の文書がFAXで届きますから。
(送り主は文科省ではありませんが)

ただし,通達が来たとして,
現在の制度で学校閉鎖を判断できるのは,
教育委員会か学校長,学校医(保健の先生ではなく健康診断などを行う学校担当の医師)です。
有能でない限り,学校もしくは校区に感染者が出るまで学校閉鎖はないでしょう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:15:42 ID:LjPIdN00
>有能でない限り,学校もしくは校区に感染者が出るまで学校閉鎖はないでしょう。

というわけで、勝手に休むのが正解。
塾もまともな親なら休ませるだろう。

もっとも、退屈した子供が、ゲームセンターやカラオケなんか行ったら、
休ませた意味がないがな。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:42:38 ID:OtQP9GvP
>>432
そのフローチャートにWHOは入らないはず
国内に関しては厚生省が独自にフェーズ判断
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:26:00 ID:yNyWxt4G
塾や私立校に通わせてる親の中には、月謝や学費がもったいないからとギリギリまで通わせる人も中には、いてて、事態が悪化しそうな予感
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:08:41 ID:hXLrKFRu
>>436
ありがとうございます。
文部科学省→都道府県→市町村
この流れの中でも担当課の責任者がOKを出さなければ、次の機関に連絡できないでしょう。
担当者レベルで伝言ゲームできるなら早いのですが。
即座に伝言できるように今のうちに申し合わせしておいて欲しいのですね。
メディアで取り上げたり凸電凸メールのおかげで、新型インフルエンザの名前は知れ渡ってきているようです。
「体力」「気力」「努力」という文言が好きな校長先生は、勘違いが甚だしかったりしますよね。
パンデミック時に集団乾布摩擦やらマラソンをやり始めそうで怖い。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:12:57 ID:hXLrKFRu
>>438
独自判断なのですね。
失礼しました。
早期判断の要は、某課長ではなくせめて新設の新型インフルエンザ専門官であって欲しい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:25:43 ID:At/H/jEq
>>412を書き込んだものです。
ここを見ている方は、国内第1号発生でお子さんを休ませることをお勧めします。
私もそのつもりです。>>421さん>>424さんと同意見です。
しかし、1日でも早い休校が多くの子どもの命を救えますし、社会防衛上も重要です。
パンデミックになってから休校するのでなくて、
パンデミックを防ぐために、もしくは遅らせるために、休校するべきです。
そのためには、現段階でどれだけ計画を立てているかが重要です。
なお、実際の休校指示は、フェーズ4以降に各県で作られる対策本部から出されるでしょう。
学校内から患者が出た場合は別ですが、そうでない場合、校長が独断で休校はできません。

計画の作成・実施にあたって実際に大きな権限を持っているのは、都道府県教育委員会です。
県教委が、最悪の新型ウイルスの発生を前提に、どの段階で休校するか原則的指針を立て、
各市町村教育委員会や各学校で実態にあった具体的計画を練る必要があります。
そして、作られた計画を教職員・保護者・子どもに周知して、事前にコンセンサスを図る必要があります。
その計画の内容は、休校のみならず、備蓄や感染予防、流行時の行動、休校時の自宅学習なども含みます。
学校は「知識のワクチン」を提供する場になるべきです。
これはたいしてお金はかかりません。「知識のワクチン」はタダです。危機感とやる気さえあれば、すぐできることです。

鹿児島県では実際にそのような計画が立てられています。
しかし、保健福祉部で平成19年12月に作られたこの計画が、
県教委で止まったままで、まだ市町村教委におりていません。
いつ、どのような形で現場におりてくるか、それが実効あるものにできるかは、
現場の私たち教職員の頑張りと保護者・住民の声次第だと思います。

なお、休校した際の教職員の勤務についても事前に計画されるべきです。
私は、児童家庭との連絡要員を残して、市職員等のサポートに回るべきだと思っていますが、
これもいきなりの話だと、現場は混乱するでしょう。

とにかく、多くの自治体に見られるように、パンデミックになってから休校の方針では、
結果としてなし崩し的休校になるにしろ、守れる命も守れなくなると思います。
新型が発生する前に学校でしなければならないことが、山ほどあると歯軋りしてる毎日です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:34:43 ID:hXLrKFRu
>>442
確かに。子ども達の命の保護も地域の防疫策としても休校を強く望みます。
付け足すならば、治安悪化により生徒に対する犯罪も多発しますよ。
種もみスレ住人でなくとも、昨今の児童への犯罪を考えれば外に出すことが恐ろしい。
哀れなのは、ネグレクト親を持った子ども達です。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:36:34 ID:hXLrKFRu
>>443
×恐ろしい
○恐ろしく思いませんか?

445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:18:30 ID:At/H/jEq
>>435
平成18年6月に、文部科学省から、新型インフルエンザが発生したら、第1種感染症として取り扱うよう通達が出ています。
>児童生徒等及び教職員がインフルエンザ(H5N1)にかかっている又はかかっている疑いがあることが判明した場合には,
>学校の設置者は,医療機関や地方公共団体の保健部局等と十分連携し情報交換を行ったうえで,
>必要と認められる場合,臨時に,学校の全部又は一部の休業の措置を講じることができること。

新型発生時、文部科学省が管轄の大学等は、文部科学省から休校の通達がでるでしょうが、
都道府県教育委員会管轄の公立学校・私立学校は、都道府県対策本部から休校の指示がでるでしょう。
国がフェーズ6Bを宣言したら、自動的に全国の学校は休校になるはずです。
しかし、それでは遅いので、各市町村単位で独自に休校の判断ができるように、
今、計画を立てておくべきだと思います。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:14:26 ID:/NXxghuS
教育委員会に属する者です。このスレを見ている方は必ずフェーズ4Bの次点で子供さんを籠城させて下さい。今の教育委員会や学校長、ひいては県教委の指示を待っていてはまにあいません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:16:20 ID:hXLrKFRu
>>445
ありがとうございます。フェーズ6Bはいっくらなんでも遅すぎますね。今年の2月にインドで新型発生していたらどうしてたんだろう。
国民保護法による生物兵器対策はたった3年で市町村レベルでも浸透しているのに。
さっさと新型インフルエンザも生物兵器と同じぐらいに認識してもらいたいです。
内閣府の非常事態宣言と同時に休校発令なんて
文科官僚として恥ずかしくないのかな。
香港を見習って欲しい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:47:53 ID:mjuEQMlx
08年3月11日、12日の大阪府議会本会議の新型感染症・新型インフルエンザ対策に
ついての議員質問と、橋下徹大阪府知事の答弁を録画中継から平文で起こしました。
全体で3,200字くらいになるのですが、貼ってもよろしいでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:50:15 ID:At/H/jEq
>>448
ぜひお願いします!橋下知事の発言なら、多くの人も注目するでしょう。
私も知りたいです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:03:17 ID:w7saAjR+
>>449
許可が下りましたので、ゆるゆると貼ってゆきます。
「この議会中継(映像及び音声)は大阪府議会の公式記録ではありません。」という
但し書きがありましたので、この録画から起こした会議録も「公式記録」を含んでい
ないことになりますが、議会中継録画を視聴してそのまま起こしたものです。
「議長」「○○君」と言うところは省略している部分はありますが、答弁の内容は
一切省略していません。
大阪府議会の中継はここから視聴できます。
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/
記録は、大阪府議会 平成20年 2月定例会本会議
3月11日(火) 一般質問 奴井和幸(ぬい かずゆき)(自民)議員 と
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/2_kaigi_question.asp?

start_date=2008/02/29&pass_date=11&day_seq_no=7&movie_publish=-1&KaigiFlg=0
同じく
3月12日(水) 一般質問 樋口昌和(ひぐち まさかず)(公明)議員
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/2_kaigi_question.asp?

start_date=2008/02/29&pass_date=12&day_seq_no=2&movie_publish=-1&KaigiFlg=0
の府の新型インフルエンザ対策についての質問です。
それでは、はじまりはじまり。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:05:20 ID:w7saAjR+
>>450 つづき
この議会中継(映像及び音声)は大阪府議会の公式記録ではありません。
大阪府議会 平成20年 2月定例会本会議
3月11日(火) 一般質問 奴井和幸(ぬい かずゆき)(自民)議員
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/
・新たな感染症に対する大阪府の対応について伺う。
○質問:奴井和幸議員
そして、最後の出題になりますが、まず、世界各地で動物由来感染症
など新たな感染症が発生をしておりますが、そのことについて知事の
ご認識をまずお伺いしたいと思います。
○答弁:橋下知事
新たな感染症につきましては、SARS、エボラ出血熱、O157な
ど1970年以降で見ても、少なくとも30以上のこれまで知られて
いない感染症が出現しており、地球規模の感染症の危機に瀕している
と世界保健機関が警告していると承知しております。いまや世界は都
市への人口集中や、航空機などの高速大量交通機関の発達などにより
新たな感染症が発生した場合には、短期間で地球全体に蔓延する恐れ
があり、国のみならず、本府にとっても強い危機管理意識を持って対
処すべき重要な問題と認識しております。
○議長:奴井和幸君
○質問:奴井和幸議員
まあ、今答弁を聞きますと認識はしていただいているということであ
ります。言うまでもありませんが、関西国際空港を有する大阪では、
交通手段が発達した現代においては、地域から地域、国から国、民族
から民族への感染は、まさに簡単容易であるといえるわけであります。
先ほど触れましたように、顕著になりつつある緊急活動による患者受
け入れ体制の問題を直視しております。もし、感染症が多数に渡った
場合、果たして病院に収容できるのか、さらには医師、看護師、職員、
救急隊員の皆さんの協力がなければ、絶対に感染者への対処、対応、
処置は不可能であります。これらの方々が対応拒否すれば、どうなる
のか私だけではなく府民の方々も、そう思うはずであります。関西国
際空港検疫所との連携した取り組みと共に、国内へ侵入した場合に備
えて医療体制の整備が重要であると考えますが、知事のご所見をお願
い致します。
○答弁:橋下知事
多数の患者が発生した場合、感染者数の増大に応じて感染者指定医療
機関をはじめ、あらかじめ感染症医療に協力を約した府立や国公立、
公的な医療機関へと患者を搬送収容し、治療に万全を期する事となり
ます。府としては今後とも、関係機関の連携を強化して感染者への対
応、感染拡大防止を含め、新たな感染症対策に全力を傾けて行きたい
と思っております。
○質問:奴井和幸議員
是非ともお願いしたいと。ちなみに聞きますと、府内では医療施設は
5箇所、現時点でのベッド数、おそらく76床であったかと思います。
もし、大量の感染者が来れば、担当者も仰ってましたが、まさしくパ
ニックですと、いうことも仰ってました。しかし、それを抱えておく
コストもかなり掛かるという風なのも、知事ご認識を頂いておると思
いますが、やはり感染症、どうなるか、どのような事態かというのは
想定できませんので、その時には瞬時に対応できるような、体制を知
事自らが先頭になって指示をして頂きたいという風に思います。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:08:20 ID:w7saAjR+
>>451 つづき
2部に分けて貼ります。

大阪府議会 平成20年 2月定例会本会議
3月12日(水) 一般質問 樋口昌和(ひぐち まさかず)(公明)議員
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/2_kaigi_question.asp?

start_date=2008/02/29&pass_date=12&day_seq_no=2&movie_publish=-1&KaigiFlg=0
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/
3 新型インフルエンザ対策
・新型インフルエンザ対策専門家会議での提言内容について問う。
○質問:樋口昌和議員
次に、新型インフルエンザ対策についてお伺いを致します。
新型インフルエンザは爆発的に感染すれば、日本国内の4分の1に当
たる3,200万人が感染し、入院患者は全国で200万人、死亡者
は64万人と推定される試算もございます。万一そうした新型インフ
ルエンザが世界的に流行するようなことになれば、真っ先に国が感染
拡大防止や対策を速やかに講じるべきであります。しかし、府民の命
を守る責務を要する大阪府も、無関心であってはなりません。新型イ
ンフルエンザウイルスは何時出現するのか、誰にも予測することはで
きません。平成19年3月に大阪府新型インフルエンザ対策専門家会
議が開催され、その推進方策についての提言がなされました。その主
な提言内容とは、どのような物なのでしょうか。また、大阪府として
も万一の発生に備えて、府民に対する情報を的確かつ迅速に、提供す
ることや、ワクチンの備蓄や患者搬送、医療機関の協力など新型イン
フルエンザ対策に対する事前準備が重要でありますが、健康福祉部長
の所見をお伺いいたします。
○議長:健康福祉部長 笹井康典君
○健康福祉部長答弁:
新型インフルエンザ対策についてお答えを致します。
府では新型インフルエンザ対策としまして、平成17年12月に行動
計画を策定し、知事を本部長とする対策会議を設置をしております。
平成19年3月には、大阪府新型インフルエンザ専門家会議から今後
の対策について、提言を頂いております。現在この提言や、国のガイ
ドラインも参考にしながら、対策の具体化に努めております。具体的
には18年度、19年度の2ヵ年で抗インフルエンザ薬でありますタ
ミフル、72万分の備蓄を完了いたしました。また、感染症指定医療
機関をはじめとする医療体制の整備や、公衆衛生研究所と連携した保
険所の初動、検査体制の整備に取り組んでおります。今年の2月には
検疫所または医療機関等、関係機関と合同で、総合訓練も実施をした
ところであります。また、万が一の際に府民が混乱することが無いよ
う、平素から正しい知識、情報の普及、啓発を図ることが重要です。
このため現在も、府のホームページに大阪府新型インフルエンザ対策
情報のページを設け、発信をしているところです。平時からの府民啓
発はもとより、緊急時の相談、情報提供体制の確立を含め、府として
必要な事前対策を、着実に進めてまいります。

つづく
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:11:27 ID:w7saAjR+
>>452 つづき
大阪府議会 平成20年 2月定例会本会議
3月12日(水) 一般質問 樋口昌和(ひぐち まさかず)(公明)議員
・新型インフルエンザ対策に対する事前準備が重要であるが所見如何。
○樋口昌和議員質問:
再度質問をさせていただきます。昨年3月の大阪府新型インフルエン
ザ対策専門会議の提言を受けてから、既に1年が経過しております。
しかしながら対策はその事情の如何はあれ、遅々として進んでおりま
せん。きょうの新聞にも、注射器などいらない鼻に吹き付けるだけの
新ワクチンが厚労省で開発されたとの報道がございました。新型イン
フルエンザはいつ発生するかわかりません。スピード感を持って対処
すべきであります。知事の所見をお伺いいたします。
○議長:知事橋下徹君
○橋下徹知事答弁:
新型インフルエンザ対策は、国のみならず行政として府民の命を守る
責務を要する本府にとっても、強い危機管理意識を持って対応すべき
重要な問題と認識しております。そのため、患者発生に備え、公立病
院を始め協力を得られる医療機関等の確保に着手するとと共に、関係
機関と合同で訓練を実施したところであります。議員ご指摘の件を重
く受け止め、今後とも国や市町村等関係機関との連携を図ると共に、
府として必要な事前対策の推進に全力を挙げて取り組んで行きたいと
思っています。
○議長:樋口昌和君
○樋口昌和議員質問:
いま、全力で取り組んでいただけるということでございました。これ
はあってはならないことではございますけれども、7月までの暫定予
算、この間にもし、この、発生した場合、知事あなたはどうするので
しょうか。
○議長:知事、橋下徹君
○橋下徹知事答弁:
万一府内で発生した場合は、予算化されていなくても、予備費を活用
して最大限の対策を講じたいと思っています。
○議長:樋口昌和君
○樋口昌和議員質問:
是非とも、よろしくお願いいたします。


記録は以上です。スレッドの皆様ありがとうございました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:48:05 ID:KSfonHnC
>>450-453
報告ありがとうございました。お疲れ様でした。
橋下知事も、府庁官僚の作文読まされている感じですね。
就任間もないから仕方ないか。
というより、質問した議員さんに、もっと突っ込んだ質問して欲しかったな。
取り上げてくれただけでも、ありがたいのかもしれないが、
全府民にパンフレット配布しろとか、知事が先頭に立って全職員が備蓄をしろとか、
学校休校の指針を作れとか、ライフライン維持のための予算を増額しろとか、
自分だったら、質問したいなあ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:57:13 ID:w7saAjR+
>>450-453 の大阪府議会答弁のポイント。
>>452 の健康福祉部長の答弁を受けて、樋口昌和議員が >>453 でする
質問に集約されています。
・平成19年3月以降1年間、全く新型インフルエンザ対策が進んでいないこと。
 (2月に実地訓練をしていますが、具体策が出来ていないことを参加者に知らせる内容
 だったと聞いています。)
・橋下府知事は「万一府内で発生した場合は、予算化されていなくても、予備費を活用して
 最大限の対策を講じたいと」答弁しています。
 大阪府の新型インフルエンザ対策はどうやら行き当たりばったりになるようです。
・橋下府知事の府議会での答弁をはじめて見ましたが、ニュースに出る時と違って、原稿
 を見ながらの答弁でした。なれあいな雰囲気。
>>330-332 でまとめた滋賀県議会の新型インフルエンザ対策の答弁と比べてもらうと
 大阪府のゆるさがわかります。
・健康福祉部長 笹井康典でググるとわかりますが、トップに「大阪府健康福祉部の笹井
 康典部長 - ssd's Diary」http://ssd.dyndns.info/Diary/2007/03/post_197.html がヒット
 します。医師の過労死に対してキツイコメントを出しているみたいでここに書かれている
 ことが対策のネックになっているのかもしれません。

答弁を見る限りでは、相当やばそうです。対策をするよう府にメールを出していたので、
虚脱しました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:08:17 ID:w7saAjR+
>>454 さん
どうも読んでいただきまして、お疲れ様でした。
橋下知事は、途中で答弁書のどこを読んでいるのかわからなくなって、読み返す箇所が
数箇所ありました。気は張っているけれども、朦朧としているように見えました。
奴井和幸(ぬい かずゆき)議員は府庁の危機管理の一環としての質問で、どちらかと
いうと、地震対策で危機管理室を7階から1階に降ろしてほしいという質問がメインでした。
樋口昌和(ひぐち まさかず)議員はもっと突っ込んだ質問が出るかなと思ったのですが、
議員、知事、健康福祉部長、三様に勉強不足だなと感じました。

大阪府在住ですが、周辺各県は大阪(封じ込め)対策を真剣に考えたほうがいいと思いました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:10:01 ID:k7umgHqM
>>450-453
お疲れ様です。
これ、まとめてPDFにして、俺のサイト
http://birdflunews.jpn.org/
に挙げておいて良いですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:19:47 ID:KSfonHnC
なるほど、こんな健康福祉部長の下では、医者も協力したくないですね・・・。
どんなにタミフルや人工呼吸器やベッド用意しても、医師がいなければ何にもならない。
平時で医師が過労死しているのに、パンデミったらどうなることか、と思いますよね。
医療関係者もライフライン関係者も公務員も、
現場の人間は自分の命と職責を天秤にかけて前線で働かなきゃならんのに、
トップがゆるゆるの危機管理意識でいるなら、使命感が揺らいでしまいそうだ。
橋下さん、もう1回対策を読み直して、しっかりした計画立てて、
現場の人間を奮い立たせるリーダーシップを取って欲しいですね。
大阪府民は、この人なら今までの政治家とは違うことをやってくれそうだと、
期待して選んだはずだから。
財政が苦しくても、出来ることはいっぱいあると思うのですがね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:35:17 ID:w7saAjR+
>>457
大阪府議会 議会中継 http://www.gikai.net/dvl-osakahu/ には、但し書きに
「この議会中継(映像及び音声)は大阪府議会の公式記録ではありません。」
とあるので、個人のサイトに載せるのはまずいんじゃないでしょうか。

正式な議事録は後日、大阪府議会ホームページに掲載されると思いますし。
あくまで、速報的な意味でここに貼りましたので。
橋下府知事は告訴してくるので怖いんですよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:43:32 ID:w7saAjR+
>>458
知事への提言を出しているので読んでくれればいいのですが。職員が編集してから
知事に渡すことになっているので、それも心配。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:45:09 ID:k7umgHqM
>>459
うーん、俺の環境で動画が出なかったので、文字情報でもと思ったんですが…
そういうことであれば、正式な議事録が出るまで待ちます。
(ちなみに俺も大阪在住だったりしますんで、他人事ではなかったり)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:42:52 ID:w7saAjR+
>>461
>うーん、俺の環境で動画が出なかったので
ああ、うちも最初は見れなかったんですよ。
「メディアプレイヤーで再生」ボタンを押してもプレイヤーは反応しません。
組み込みのメディアプレイヤーのボタンも操作できないようになっています。

私が視聴した方法は
1.大阪府議会ホームページ>議会中継を開く:http://www.gikai.net/dvl-osakahu/
2.画面の右側に 「平成20年 2月定例会本会議」フレームがあるので視聴したい
  議員の名前をクリックする
3.「議員の発言内容」のフレームに切り替わるので、議員名の下にある [VOD] の
  アイコンをクリックする。

以上で、本会議中継録画が視聴できると思います。ややこしい仕様ですわ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:11:42 ID:KSfonHnC
>>398で紹介したkyoko_s_makmさんのブログに、栃木県大田原市の広報の紹介がありました。
http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/usr-cgi/bulletin/bulletin.cgi?ym=071101
昨年11月に3ページを使って全戸配布!すごいですね。
2ヶ月の備蓄を呼びかける等、充実した内容もさることながら、
これだけの広報を11月に配布しているのだから、他の対策も相当に進んでいると思います。
平成19年6月には対策行動計画、9月には対応マニュアルが作られています。
http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/organization/hoken_fukushi/kenkou/kikikanri/
この対応マニュアルは明石市ほどではなくても、実態に応じた実践的なもののように感じました。
例えば、独居家庭や高齢者・障害者家庭へのマスクの配布等の支援計画や、
感染症指定医療機関が満床になったときの、体育館等大型施設での収容人数の把握、
ライフライン関係者や治安維持関係者の感染予防策などです。
なにより、早い取組がいいですね。
おしむらくは、これだけの自治体でも、学校の休校は遅めです。
>地域内での流行が確認された場合、学校等内での発生の有無にかかわらず、
>行事の自粛及び臨時休校を行なうなど、保護者に理解を求め、感染拡大の防止策を講じる。(5B)
>さらに、感染が拡大し市内で流行した場合、感染症の発生状況や医療体制等を勘案し、
>すべての市立小中学校は閉鎖とする。(6B)
「地域内での流行」とは校区のことを指しているのかな?5Bでこの対応は遅すぎる。
市内に感染が流行する前に、市内すべての学校を閉鎖すべきです。
でも、これだけ早く対応をとっている自治体だから、これからも改定を重ねて、
しっかり対策をとってくれる期待が持てます。
どんなに立派な計画を立てていても、棚に飾っているなら意味はない。
大田原市のように、できることからどんどんやって欲しいです。
東京都の中央区とかも、広報活動をはじめていると、どこかのサイトで書かれていました。
先進的な取組をしている自治体があったら、ぜひ教えてください。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:21:33 ID:w7saAjR+
>>461
>文字情報でもと思ったんですが
正式文書でないものをPDFの形で掲載するのは2重の意味でまずいでしょうね。
1.公式でない記録を文書化して掲載することに妥当性があるかどうか。
2.PDF化すると問題が起きたときに情報がコントロールできない。
  サイトであれば、閉鎖したり、2チャンネルであればスレッドが閉鎖されることで
  相手が情報のコントロールをする余地が残されていますが、PDFファイルにすると
  文書が完全に一人歩きする可能性がある。
3.PDFファイルにすると、正式な文書と間違われる可能性がある。
  画面の魚拓とか”いい加減な2ちゃんねる”の情報とは重みが違ってくるので。

1.については、2チャンネルに書いたことがどうかといわれるのはわかっているのですが、
自分的には2,3の理由で大丈夫かなと思ってます。
それに、滋賀県議会の分は議論に内容があったので、まとめることができたのですが、
大阪府の本会議のこのやり取りは、府側の答弁にあまりに内容が無かったので、止む
無く平文で掲載するのも仕方が無いかと思いました。

大阪府の新型インフルエンザ対策が充実することを願います。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:59:23 ID:w7saAjR+
>>463
kyoko_s_makmさんはすごいですね。政治家は怖いというイメージがあるので、同じように
アプローチかけるのは私にはちょっと無理。
大田原市の広報内容はすごいですね。こんなことが書いてある。
・新型インフルエンザが近い将来発生することは間違いなく、それは歴史が証明しています。
・(トリインフルエンザの)致死率は、現在のところ約60%にもなっています。
・予測される新型インフルエンザの症状
 トリインフルエンザが人に感染した場合、38度以上の発熱・せきなどの症状のほか、呼吸困難、
 下痢、咽喉痛、筋肉痛、嘔吐、頭痛、腹痛、鼻出血、歯肉出血などの症状を起こし、重症化する
 と市に至る可能際が高く〜新型インフルエンザに変化した場合にも、似たような症状になると
 考えられています。
・厚労省の入院者数・死亡者数の試算の比率を上回った予測を太田市は立てている。
 (国、県は重度の、市は中程度の予測で想定を立てているにもかかわらず)
・平成19年3月に太田市は「対策設置要綱」を制定している。
 (大阪府は同じ月に専門家会議が提言を提出しているが、実行されていない。
  3月12日の府議会本会議答弁では、橋下府知事は7月までにパンデミックが起こった
  場合は、ぶっつけ本番とも取れる発言をしている) >>453をみてね。
・商品の物流が停滞する可能性をあげ、2ヶ月程度の食糧・日用品の備蓄を呼びかけている。
・発熱相談センターに相談せずに直接医療機関へ受診することを避けるように呼びかけている。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:41:54 ID:ennAPY8i
役所はパンデミックになったら機能しない。
だから事前に準備しないとね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:28:26 ID:KSfonHnC
中村議員・森高議員に下記のメールを送りました。
県議会議員などにメールするさいの参考にしてください。

「新型インフルエンザ対策について」
私は○○○県の○○です。
厚生労働省の「早期対応戦略ガイドライン」では、薬剤以外の感染拡大防止策として、
移動制限・学校の臨時休業・職場対策・集会や社会活動の自粛をあげています。
この中で学校の臨時休業が、もっとも確実に実行できる対策です。
ガイドラインでは以下のように書かれています。(P98)
>症例が発生した市町村内の学校は、必要性に応じて臨時休業する。
>ただし、感染拡大が広域化した場合には、県内の全ての学校を対象とすることも検討する。
>実施期間が遷延したり、地域的・全国的に感染が拡大する可能性もあることから、
>学校の臨時休業の期間が数か月となることも想定される。
>文部科学省、教育委員会及び学校は、そのような場合の適切な教育の提供に関して事前に検討する。

しかし、学校の閉鎖について各都道府県の対策を調べたところ、
ほとんどが、フェーズ4や5の段階は、校内で患者が発生か、せいぜい校区内で患者が発生して、休校となるようです。
唯一、鹿児島県のみが、市町村単位で患者が発生した時点で、当該市町村の全校を休校とするとなっています。
「鹿児島県学校等における新型インフルエンザガイドライン」(P16)
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/21845/11gakkou.pdf
市内に患者が発生しているにも関わらず、学校の臨時休業を行わない自治体が、
その他の早期封じ込め対策をとれるはずがありません。
なぜ自治体は、厚生労働省の指針を無視するのでしょうか。なぜ国は、自治体を指導しないのでしょうか。
パンデミックになってから休校するのでなく、
パンデミックを防ぐため、せめて時間を遅らせるために、休校すべきです。
各都道府県で鹿児島県のような学校に関するガイドラインを作成するよう、ご尽力いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:07:08 ID:nIQ36Y0B
市町村内で患者が発生した場合、市町村内の学校すべてを原則休校とする自治体を、
鹿児島県以外にやっと見つけました。

京都市は、市内のみならず隣接府県で患者が発生した場合でも、臨時休校とするようです。
「京都市新型インフルエンザ対策行動計画」(P15)
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000025/25956/kodokeikaku.pdf

鹿児島県と京都市の共通点は、対策の中に「早期対応戦略」が位置づけられていることです。
>患者が発生した市町村内の学校は,必要性に応じて臨時休校する。
>ただし,感染拡大が広域化した場合には,県内の全ての学校を対象とすることも検討する。
という一文から、市町村内で患者が発生した場合、原則休校の方針が導かれるわけです。
逆に言えば、他の自治体は、早期封じ込め作戦をやる気があるのかと疑問を感じます。

なお、京都市は意欲的に対策に取り組んでいると感じました。
平成18年8月に啓発ビデオを作製しHPで公開されています。(既出ならすみません。)
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000003086.html
訓練も何度か行い、内容を公開しています。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000028902.html

京都府・京都市合同で作られた対策ガイドラインは、
本編・運用編ともに詳しく細分化された内容です。
http://www.pref.kyoto.jp/kentai/shingataflu.html
ただ、計画書をスキャンして張り付けたものが多く、読み辛いのが難点です。
特に医療面が充実しているようですが、私は投げ出してしまいました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:16:51 ID:b7Igr/ZM
自分の判断で子供を休ませればいいだけなのにウダウダいいすぎ。
欠席になるのが怖いとか周りから浮きそうだとか、そういうことか?
馬鹿な親だなぁ。
感染拡大とかいうけど、休校になろうが放置子はそのへんでうろついくから同じ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:37:29 ID:TDGWEdMo
やってる自治体と何もしてない自治体がはっきりしてるな。
http://www.phcd.jp/shiryo/shin_influ.html

うちの自治体は何もしてない。終わった・・・orz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:38:02 ID:9xnvr0Hn
ヒント:友達
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:53:17 ID:nIQ36Y0B
>>469
私の子どもは、国内発生第1号の時点で休ませます。
この板に来る皆さんにも、そのように休ませるよう、これまで呼びかけてきました。

だから自治体は何もしなくてよい、というわけにはいきません。
医学的介入は、医師・ベッド・人工呼吸器・抗インフルエンザ薬、すべて限界があります。
しかし、学校の休校や集会・娯楽施設の自粛、広報での備蓄や感染予防の呼びかけ等、
非医学的介入によって、感染者の拡大をゆっくりと抑えることで、
医療機能を有効に活用でき、流通・ライフライン・治安維持など社会機能を保てる可能性が大きくなります。
現状のままでは、自治体の無策のうちに短期間でパンデミックを引き起こし、最悪の状況に突き進んでいると思います。
特に学校の休校が、地域を守る上で最も重要であると考えています。
ご指摘のように、いきなり休校しても、遊び歩いたり塾に通ったりしていたのでは意味ありません。
事前にしっかり計画を立てて、教師が新型インフルエンザの意味や休校する意味を子ども、保護者に伝えることが、大事です。

このスレの目的は、「自分を守るために自治体や周囲に対策をしてもらいたい」です。
様々な自治体の対策を参考にして、自治体に要望をあげていただきたいと思い、日々書き込んでいます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:57:58 ID:DlUlpHIM
>>472
よその子もあんたの家で保護してあげれば?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:00:04 ID:aGLqBWSe
>>472
いつから登校させるの?
2〜3年は大流行、ワクチンが全国民に行き渡るには5年掛かる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:30:51 ID:0SigdxFy
>>473
親世代が一番死ぬ。
よって想像以上の孤児がでるからね。
日本の子ども達が人身売買や臓器売買の被害者にならないよう
引き取らざるを得なくなるのでは?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:34:10 ID:0SigdxFy
>>472
国民保護法、感染症法に自治体の責務とある
都道府県だろうが市町村だろうが責務を果たしてない
ひどいもんだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:11:49 ID:nIQ36Y0B
>>474
厚生労働省の指針には、
>学校の臨時休業の期間が数か月となることも想定される。
>文部科学省、教育委員会及び学校は、そのような場合の適切な教育の提供に関して事前に検討する。
と書いてあります。
私の予想では、致死率が2ケタになるような毒性でも、回復する子どももいるわけで、
数ヶ月たてばサバイバーの教師と子どもで学校も再開できるのではないでしょうか。
そのころには富山製薬の薬やらできていると信じていますし、子どもは優先的にワクチンもうてると期待します。
それが無理なら、1年分の備蓄はしていないので、子どもを登校させなくても、いつかは感染させてしまうでしょう。
せめてサバイバーの人びとによって、社会機能が回復してきたころに、子どもは感染させたいですね。
私は教師ですので、もし生き残って、孤児になった教え子がいたら、その子達を守るために、
いろいろ努力しますよ。私が引き取ることも含めて考えます。
でも、学校が休校の間、私は市役所職員の応援に行くことになるでしょうから、生き残れるかどうかわかりません。
子どもは高校生なので、親が死んでもなんとか生きていけるでしょう。

まあ、そんなこと考えていてもしかたがない。
でも、短期にパンデミって社会機能が徹底的に崩壊したら、感染死以上の死者を出しかねません。
そうならないようにどうしたらいいかで、今はいっぱいいっぱいです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:22:44 ID:9eVawDZB
教師なのか。それじゃ尚更早めに休校して欲しいよね…
うちは医療系だが休院は…ないだろうな……
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:40:52 ID:nIQ36Y0B
>>478
医療関係者にとっても、できるだけ感染者がゆっくり拡大したほうが、いいですよね。
私は鹿児島県の教員なので、患者発生と同時に市町村単位ですぐ休校になるはずです。
でも、感染拡大は鹿児島だけの問題ではないので、全国の学校でも市町村単位で休校にしてほしいのです。
京都市なんか、大阪府で患者がでても休校にすると言ってるのですよ。
でも、大阪府では、市内に患者が出ても、患者と接触した者が関係しない学校は休校にしないのです。
おかしいとおもいませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:16:13 ID:36uZNWXt
おかしい???
別におかしくないだろ?
大阪にそんな事を考える余裕など無い。
それだけだwww

もう一回、小松帯刀先生のような逸材を送り込んでやれ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:22:21 ID:LTjLZ1GT
休校になる前にとっとと職場放棄する先生とかいそうだな。
間違ってもらっては困るが、公立校の教師は授業がなくなるだけで、
休校時は公務員として地域社会においていくらでも仕事がある。
非常時なんだから休みなどあるわけがない。
ちゃんと心得ている教師が何割いるんだろう。
篭城するつもりで食料備蓄してたりする腐れ野郎とかいそうで怖いよ。
休校の基準もだけど、そういう当たり前の心構えの確認も必要かもな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:49:16 ID:nIQ36Y0B
>>481
同感です。
私は備蓄もしてますが、これは家族のためです。
私自身は、休校になったら学校に泊り込んで、市役所の職員とともに、
ごみ収集やら配給物資の運送やら自宅療養家庭の支援やら、できることは何でもするつもりです。
ただ、鹿児島県のガイドラインでも、休校中の教職員の勤務については、書かれていません。
学校を含め、閉鎖する施設の職員の再配置も計画に具体化する必要があります。
そのほうが、感染死しても労災認定を受けやすくなるだろう・・・なんて思ってたら、
>感染について、労働災害として証明するのが困難を伴うことから、
>補償制度を設けるのは難しいと考えています。
と厚生労働省に言われてしまった・・・。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1090&KID=495060188&OBJCD=&GROUP=
「事業所・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン(案)へのご意見募集の結果」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:52:20 ID:oAqXid7T
>>481
一部はね
モンペアが逃がしそうにないけれど

484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:28:06 ID:+MW8oyKW
独居で要介護の人とかのお世話って、けっこう近所のボランティアの方が
やってたりするんだよね。
そういう人は、無報酬だし身分としてはただの民間人、そのへんのおばちゃん
だから、非常時には篭っちゃうと思う。また、それをとめることもできない。

マジで公人の仕事はたくさんあると思うんだよな。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:59:11 ID:OFmu4kYv
>>782
!!!!!!!
労災適用無しで死ねと言うのか!
真面目に出勤して感染し、タミフルも貰えずビニールシートの上で死に、遺族は経済的に困窮したりしそうだな。
それこそ父ちゃん母ちゃんが感染死したあとカネがないから親戚にも切られ、人身売買の対象になったりいろんな経路でロリコン親父に玩具にされる女児が激増だな。
パンデミックはロリコン天国かよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:19:51 ID:sNkgbgWn
子供が出来なくて女児が欲しいうちには垂涎の状況。
まぁそれもこれも生き残れたらのはなしだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:26:02 ID:XGHC/VAY
>>479
前は書かなかったけどね、大阪府は災害対策本部が7階にあって、地震の時に
職員が階段を上り下りで大変だから、1階に下ろせとか、そもそも、地震の時に
府庁に来る職員が16人しかいないぞどうしてくれるって、3月の本会議で質問
してる段階だから、新型インフルエンザ対策はあきらめてください。
どうにもならんのです。
隔離してください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:03:12 ID:oAqXid7T
>>485
パンデミックを望んでいるのは左翼とか異常性癖の持ち主
あとはシナ国工作員とか
チベット状態にならないように
今歩いている日本の子ども達が異常者の餌食にならないように
なんとかしたいよ

489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:04:00 ID:6AoDtE0p
>>480
>大阪にそんな事を考える余裕など無い。
大阪だけじゃないのです。私が調べた限り、鹿児島・京都以外は、全国すべてです。
>>487
・・・それにしても、大阪は・・・

ところで、鹿児島も平成17年に作られた対策行動計画では、
>県内小規模発生時から中規模発生時
>患者と接触していた者が関係する発生地域の学校,通所施設等について,
>臨時休業を行うよう各設置者に対して要請する。
となっています。他の都道府県と変わりありません。
その後、「患者と接触していた者が関係する発生地域」を、市町村単位と捉えるようにしたようです。
他の都道府県も、厚生労働省が平成19年3月に作成した各種ガイドラインに沿って、
改訂作業を進めている最中なのでしょう。あまりに遅すぎますが。
だからこそ今、鹿児島のような「学校等におけるガイドライン」を各自治体が策定するよう、
皆さんの自治体に働きかけていただけませんか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:09:19 ID:3YNY2Hyn
もう一度言おう。
バンデミックは必ず起こる。少し中弛みしているように思うのは錯覚 現に香港や中国大陸では深く静かに潜行してます。
必ず起こる。ただ、何時かは誰にもわからないだけ
危機管理は地道な継続した活動が重要になります。焦らず、気を揉まず、気を抜かず、
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:46:28 ID:DGRbQxOe
>>485
>パンデミックはロリコン天国かよ。

幼稚園から小学校低学年にかけての子供を持つ年代が
一番死にやすいんだよな。

孤児が増えるのは確かだろう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:49:15 ID:6AoDtE0p
>>475>>485>>488さんの指摘を、真面目に考えてみました。
保護者が感染し、子どもを保護することが出来なくなった家庭は、
市町村自治体が、子どもを保護することになるでしょう。
その際、子どもも感染していることが考えられるので、一時隔離して経過観察する施設が必要になります。
親戚等に預けられる場合でも、感染の有無を確かめなければ引き取ってもらえないでしょうし。
そのような経過観察施設は、公営の宿泊施設を利用すればよいのでは。
それでも不足すれば、民間のホテル等借り上げて欲しい。

また、感染が拡大し孤児が増加すると、現在の児童保護施設では収容しきれなくなる可能性があります。
その場合の緊急の収容施設として、休校休園中の学校・保育所等を利用できないかと考えます。
施設単位で未感染児と感染回復児に分け、未感染児は少人数単位で保護し、施設内感染を防ぎます。

経過観察施設や孤児収容施設の用員には、休校休園中の教職員・保育士等があたればよいでしょう。
子ども達の精神的ケアが重要ですから、適任です。

また、感染した子どもには、治療用の施設必要でしょう。
これはできれば、対応医療機関・協力病院等へ最優先で入院させてほしいです。
それが無理なら、せめて子ども専用の施設を用意して、一般よりは手厚く看護して欲しい。

問題は、食料や日用品等の確保です。
自治体は、高齢者や障害者、自宅療養者むけに食料や日用品を配給する予定ですが、
どう考えても、物資が不足するのは目に見えています。
その際は、「配給物資のトリアージ」が必要になるのではないでしょうか。
批判を承知でいいますが、その時は、子どもたちへの配給を最優先にして欲しいです。
これは、事前に住民の合意がなければ、自治体では判断に苦しむでしょう。
以上の件を自治体に要望したいと思うのですが、いかがでしょうか。

保護者が感染して子どもを保護するとき、それは永遠の親子の別れになるかもしれないですね。
そう考えると、胸が痛みます。
そうならないように、もしくは、少しでもそんな思いをする子どもが少なくなるように、
まずは自治体に感染拡大防止策を、特に早めの学校の休校をして欲しいと思います。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:58:57 ID:UM1tPAXV
>>492
姉妹都市ってあるでしょ?
都会から回復した孤児の学徒動員で休耕畑、田を耕せばOK
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:09:14 ID:6AoDtE0p
>>493
なるほど、都市の孤児は田舎に疎開させるのはいい考えですね。
食料の配給などの問題も解決しますね。
それを受け入れる余力が地方の自治体にあればいいですが、
都会よりはまだましかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:25:35 ID:g30Bq/jP
地方からすれば感染リスクが高い層の(感染者の家族なんだから)
集団流入(!)として忌み嫌われそうですね。

田舎の人にも守るべき家族と生活があるのに、危険を持ち込む可
能性の高い集団を許容できますかね?

感染リスクがまったく関係無かった戦時中の学童疎開が田舎でど
んな扱いを受けたか考えると絶望的でしょう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:29:27 ID:qnnCafn/
>>262-278あたりでもそんな話になってましたね。
どうでしょう。どうせフェーズ4時点で学校を休ませるなら
個人個人が田舎の祖父母や親戚の家に子供を預けるのは
ありだと思います。が、畑を耕せるような田舎の地方自治体
には子供を団体で受け入れる余力はあまり無いのでは?

現時点での財政的な問題で既に無理がある気がします。
過疎&高齢化が進んでいるからどこも財政は厳しいはず。
とてもそこまで手は回らないのではないでしょうか。
まして受け入れ側の心理を考えると相当困難だと思います。
資金面だけで言えば現時点からふるさと納税的に大都市から
資金を出して“疎開”体制を整備するというなら提言していく
余地があるかもしれませんが……。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:38:50 ID:g30Bq/jP
費用の問題なら人手含めて都市部が丸抱えすること
は出来ますが・・・・誰だって他人の子100人より自分
の子1人が大事な訳で。

>>272にあるように、
>仮にインドネシアでパンデミックがおきて封鎖状態になったと
>して、「費用は全部こっちで持つから子供たちだけでも避難さ
>せてくれ」と言われたら受け入れますかインドネシアの子供た
>ちを?

って話になるのではないかと。
498これでいいのか日本人:2008/03/18(火) 19:44:48 ID:K4wb9NfT
う〜ん
難しい問題だね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:44:55 ID:UM1tPAXV
都会のキャパだとストリートチルドレンが、食料略奪して生き延びるしかなくなるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:58:24 ID:6AoDtE0p
>>495
>>493さんの意見は、一度感染して回復した、ある程度年長の子どもを想定していると思います。
もちろん、受け入れる自治体の負担は大きいですが、困ったときはお互い様ってことで・・・。
私は鹿児島ですが、高齢化した地域ならむしろ喜ばれるかもしれません。
今でも山村留学とか募集してますから。
もちろん、都市部から相当の費用なりはいただきたいですが。
都市部で子どもを抱えるより、田舎に疎開させたほうが、
都市部のほうでも費用がすくなくてすむのではないかな?
何万人も、というわけでもないでしょうし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:05:14 ID:g30Bq/jP
>>一度感染して回復した、ある程度年長の子ども

つまり、自身は抗体持っててある程度安全だけど
キャリアーになってる可能性も高いってことですよ
ね。

よけい怖いです((;゚Д゚)ガクガクブルブル
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:21:49 ID:6AoDtE0p
>>501
新型が発生して見なければ確実には分からないことですが、
国のマニュアルとして感染可能性がある期間は、
>発症した日の1日[24 時間]前より,解熱した日を0日目として解熱後7日目まで
>患者が12 歳以下の場合は発症した日を0日目として発症後21日目まで
となっています。
一度感染して完全に回復したら、再び感染することはありません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:31:55 ID:oJz8U841
どうしてH1N1に何回も罹るんだろう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:34:36 ID:iKrgLSJz
パンデミック発生  →  大量死  →  大量の孤児発生
                  ↑           ↓
                  ↑           ↓
    集団生活によるクラスター発生  ←  田舎に疎開・就農



何回かはループするだろうなw
ループから脱出した時点で、そこは廃墟だな。
インフル・パンデミックを封じ込めるには、ヒト-ヒトの接触をできるだけ避ける、
つまり、できるだけ集団にならない事が重要なんだと、何度言えばわk(ry
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:36:31 ID:6AoDtE0p
毎年マイナーチェンジで変異するからです。
でも、H1N1も一度感染すればある程度の免疫力は残るので、
多少のマイナーチェンジでは感染しにくいし、感染しても軽くてすみます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:46:27 ID:6AoDtE0p
>>504
だから、田舎に疎開するのは感染後回復して、感染の可能性のない子どもを条件ということで理解してください。
食料不足の都市部から、感染の可能性のない子どもを疎開させることは、子どもにも都市部にもメリットはあります。
費用面は都市部が負担ということで、受け入れる自治体も納得はできるでしょう。

それより、感染の経過観察施設や未感染の孤児の収容施設、感染児の収容施設のほうが問題は切実なのですが。
これは田舎に疎開というわけにはいきません。
これについては、いかがでしょうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:56:06 ID:oAqXid7T
>>492
・スパニッシュ インフルエンザ流行の時は、すでに入所している孤児に対する感染の危険があり、移動・入所が不可能になった。パンデミック孤児たちは街中に放り出されたままだった。
・タミフルもワクチンもなく移動して、一つの場所に集まることがハイリクスクだと思う

本当に、今の行政の対策はふぬけだ。
学齢簿を持っている市町村による把握が必要だし、児童に対する犯罪者を警察が公開して注意することも必要だね
だって隣にロリコン野郎が住んでいるかもしれない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:59:34 ID:HL9ZIwU6
>>506
じゃあ、ちょっと説明しよう。負けずに長文でw まず前半だけど、

第一波で一族郎党が全滅の憂き目をみながらも、幸運にも生還した子供達(抗体持ち)を集める。 → 疎開させる。

一体、何の為に疎開させるんだ?もう、そいつらは、その新型では重症化しない可能性が高いのに。
子供はともかく、都市部の自治体に何のメリットがあるんだ?それ程の大惨事であれば、都市部だって労働力は欲しいだろうに。
百歩譲って、もう都市部は壊滅状態なんで、孤児となってしまった子供達を、田舎に集めて、就農させつつ、荒廃してしまったであろう日本を立て直すのか?

第二波・第三波が、微妙にマイナーチェンジして襲来しても、そいつらは何とか重篤化しない可能性は高い。
しかし、疎開を受け入れた地域で、必死の努力か幸運で、それまで感染を免れてきた人々には大変な脅威になるんだよ?
だって、感染しても大したことない子供達が、集団で群れてて、地域の人々と頻繁に接する訳だから。
子供らは、ウィルスを撒き散らしながら行動できるし、するだろう。自覚症状の無い奴だって多数いるだろうからさ。

後半の部分に至っちゃ、まさに、それが世界各国が抱えてる問題だろうに・・・
つまり、感染者を隔離するにも、発病者を収容し治療するにも、空間も施設も設備も人も完全に不足しているし、
用意することが不可能だっていう現実が目の前に立ちはだかってるんだよw

鹿児島と京都が行動計画かなんか立ててようが、現実的には対応はできないだろう。

だからこそ、政府が国民に最低限度の備えを勧告している訳だ。声が小さいけどさw
で、そうやって各家庭が、個々に生活必要物資を蓄えて準備することこそ、
国内でのパンデミックを抑える、あるいは遅延させる唯一の、現実的な手段なんだ。

世界的な経済恐慌を目の前に、国の中央銀行の総裁人事を、政争の具にして空位にしようとする、
そしてそれを許してしまうような国なんだぜwあんまり期待するなよ。

但し、だからといって、世界屈指の先進国であり、衛生観念の高さもかなりな国なのは事実。
孤児が多数発生するような事態にまではならんよ。
他所の地域がどうだこうだ言ってないで、自分の身の回り、家族を守り抜く事を考えろ。
そっちの方が重要だよ。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:41:30 ID:eyeCYD1m
人員の移動の制限って防疫の基本だしな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:21:13 ID:Rfr96QeX
新型が流行してるときにもし近所の両親が死んで
子供たちだけが生き残ってるようだとしたらどうする?

そこらで人がバタバタ死んでる状況だと
警察に連絡しても放置される可能性が高い

腹を減らしてようが見て見ぬふりするか?
それとも自分の家族が感染するリスクを侵して孤児の面倒を見るか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:28:02 ID:t29OrPVv
保護者が死んだ時点で、子供も死ぬ運命だろ。
極限状況では仕方のないこと。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:38:53 ID:cEHdMuLO
>>508
いや、身の回りや家族については考え尽くして準備も済んだから
よその地域が気になるんだろ。しかし何か理論の展開に違和感を
感じてしまう…。
>>教員さん
今すぐ何か働きかけたいのなら、地元の大企業とか公共交通機関に
注意喚起してみた?バスが止まったら効果大きいよ。
過去レス全部見てないから、すでにやってたら余計な事だけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:29:28 ID:Ufxiruwt
>>508
レスありがとうございます。私の長文にもお付き合いください。
疎開する必要があるか、必要があるとしてどの程度地方が受け入れ可能か、という点については、私も強く主張できる根拠がありません。
ただ、食糧事情のみ考えるならば、都市部が孤児を抱える負担を若干は軽減できるのではないかと思いました。
これについては、実際の状況に応じて自治体が検討するよりほかはないでしょう。

後半の部分、医療が崩壊し公共施設に感染者を収容しなければならないような状況下で、
自治体がどこまで住民を守るか・守れるかという問題です。
医療については、医師・薬・設備が不足する中で、誰を優先して看護を行うか選択を迫られるでしょう。
私は、子どもこそ優先して医療を受けさせてやりたいと思います。ワクチン接種の優先順位と同じ考えです。
また、未感染の子どもや、感染から回復した子どもを保護しなければ、助かる命を落としかねない状況であるなら、
有限な設備や物資・人員を優先的にまわして、子どもを保護して欲しいと考えます。
これは冷徹に、対費用効果を考慮して結論を得るべきことかもしれません。
>孤児が多数発生するような事態にまではならんよ
とは、私は言い切れません。
数十万・数百万単位の死者がでるならば、少なくとも数万単位の孤児がでるのではないでしょうか。

現実問題として、国や自治体がどれほどの対策がとれるのか、これはおっしゃるとおり、現状では、孤児の保護など夢物語です。
しかし、非医学的介入、特に学校の休校が感染拡大防止に大きな効果を持つことは、
過去の事例からも、現在のシミュレーションからも明らかなことです。
個人の備蓄や感染予防と同じぐらいに、早めの学校の休校等の対策をとらせることは大事だし可能なことです。
鹿児島と京都だけが頑張っても意味ないですが、
鹿児島や京都が出来ることを、他の都道府県が出来ないわけはありません。
明石市や大田原市が出来ることを、他の市町村が出来ないわけはありません。
財政的には無理な課題もありますが、非医学的介入はやる気さえあればできるものです。
そのような対策をとらせることが前提で、その先に孤児対策を真っ先にやって欲しいと考えました。
私も難しいとは思いつつも、教え子が孤児となるならば、なんとか対策はとれないかと考えずにはいられませんでした。

孤児についての意見は、ここで保留させていただきます。
孤児を少しでも減らすように、自治体に対策をとらせることを追究していきます。
スレを汚して申し訳ありませんでした。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:40:09 ID:Ufxiruwt
>>512
新聞社に手紙を書いて記事にしてもらいました。>>356
ほかにも手紙やらメールやらやりましたが、あと反応があったのは消防署ぐらいです。
県の保健福祉部(新型インフルエンザ対策担当)に激励と要望のメールを送ったら、
手書きの手紙を担当者の連名でいただきました。
「まだ十分な対策とは言えませんが頑張ります。メールうれしかったです。」と
女性の文字でハートマークつきで書いてあり、なごみました。
外岡先生のサイトの中にあった
>都道府県、各企業等で当方と同じ思いで疲れ切っている人が意外と多いことに最近気がつきました。
という文章を思いました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:40:42 ID:rXmjVnxj
--東京--◎3月22日(土)チベット武力弾圧に対する中国大使館前デモ◎
日時:2008年3月22日(土)集合13:00
  集会13:30?:00/行進14:00?
場所:東京都港区六本木「三河台公園」(港区六本木4-2-27)
解散地点:三河台公園
主催:TSNJ(チベット・サポート・ネットワーク・ジャパン)
その他「チベット問題を考える議員連盟」も参加します。
-------------------------------------------------------------
--神戸--◇チベット旗OFF@神戸◇
* 3月23日(日)
* 午前10時集合−10時半解散
* 東遊園地、希望の灯り周辺
チベット国旗を持った人が"集合して解散するだけ"です(・ω・)
-------------------------------------------------------------
--大阪---緊急デモ行進
日  時  平成19年3月23日(日)     抗議集会 14:00〜(受付開始 13:30)
デモ出発 14:40
※ お時間のある方は13時に御集合下さい。集会前に別途計画がございます。
集合場所 【抗議集会会場】     大阪市西区靱公園西側噴水前 四ツ橋線/本町駅下車北東へ200m
デモ行程  靱公園→中国領事館→本町→御堂筋南下→難波【約3`】
(千日前筋で流れ解散16:15頃)

↓こんな感じでチベット問題を世界中に知ってもらおう
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic9.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic8.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic3.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemodowningstpic8.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic1.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic2.jpg
↓チベット国旗を自作するひとはこの画像で作るときれいに作れます。
ttp://upp.dip.jp/01/img/5228.jpg
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:35:46 ID:vdhw0+Ie
都市部における孤児発生の問題については、現在の核家族
化と少子化、地方の過疎化/高齢化がある種の救いになるの
ではないかなあと無責任に思ってみる。

核家族であれば両親共に死亡したとしても、別の所に身軽な
祖父母が居る訳で、父方母方どちかが生き残っていれば引き
取れる。幸いにして新型インフルにおいては高齢者は死亡率
も(若年者に比べて)低い。

これが大家族だと同居してる長男夫婦に気兼ねして引き取り
づらいし同居しているお嫁さんにしてみれば「可愛いくもなんと
もない赤の他人の子」の面倒を押し付けられるのはごめんだ
と言う事になる。「ただでさえ年寄りの面倒押し付けられて貧
乏くじなのに」「あの子がウイルス持ち込んだらどうしてくれる
の」と・・・

老夫婦だけの核家族であれば血のつながった孫、感染リス
クが高くて自分たちの安全を賭けることになろうとも守るべき
価値のある大切な未来。また現在の親世代は既に少子化の
時代に育ったので、祖父母世代にとってはあっちの孫もこっち
の孫もとはならないのでなんとか手に負える。

それで落ち着き先のある孤児が引き取られて行けば、それが
無い孤児にとってもリソースが集中配分されるので救いになる。

必要なのは通信網と輸送網の堅守。これだけで孤児問題はか
なり軽減できるのでは。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:46:54 ID:ob/1mdQp
橋下知事の無策により、関西援交の新シリーズは非常にハイクオリティになりそうですね。
大阪は実にたくましい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:40:34 ID:Y/ze68nS
「パンデミック・フルー情報最前線」に青森県の教育委員会で机上訓練があったという情報が紹介されていました。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20080320-OYT8T00118.htm
青森県のHPを見て見ると、これがとても分かりやすく、内容も充実しています。ぜひ参考にしてください。
http://www.pref.aomori.lg.jp/kansen/pandemic.htm
私としては、「学校における新型インフルエンザ事前対策等に関する確認事項について」に驚きました。
特にP6以降の「確認事項」というチェックシートは、教育関係者必見です。これがH18年3月にできているとは!
http://www5.pref.aomori.lg.jp/hoken/20190/attach00001.pdf
しかし、対策行動計画を見ると、例によって
フェーズ4・5では患者と接触していた者が関係する発生地域の学校が休校、
フェーズ6で県内全校が休校となっており、残念って思ったのですが、
なんと県内で、入院治療が必要な疑似症患者(要観察例患者含む)が50名を超えたことが確認された段階でフェーズ6
しかも、現状では、入院治療可能なベッド数が27床であることから、これを超えた時点でパンデミック期とするそうです。
http://www.pref.aomori.lg.jp/kansen/kanja(yuusyousya)taiouhonnbun.pdf (P5)
つまり、要観察例患者も含め、27人超えたら、県内全校が休校となるわけです。これはすごい。
机上訓練では、県内患者発生1号から1週間で300人の患者発生となるので、これは鹿児島・京都を上回る対策かもしれない。
それぞれのマニュアル編も詳しく、事前の準備や早期対応戦略という点では一番進んでいる県かもしれません。
それぞれの県内で何人患者がでたら県内フェーズ6を宣言するようになっているのか、興味が沸きました。
情報をお持ちの方、教えてください。鹿児島では書いてありません。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:48:27 ID:ktO1Nuet
>>518
ありがとうございます!
青森県すごいです。
これを見たら、
財政難だからとか国がとか人が少ないとか
を言い訳にできないことがよくわかりました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:42:50 ID:LszGb0cu
各県の対策マニュアル
http://birdflunews.jpn.org/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB/

情報を並べるだけじゃなくて>>518のように整理するべきなんだけど出来てない…反省
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:43:49 ID:Y/ze68nS
[県予防衛生隊] 感染症対策に民間技術も生かしたい
(南日本新聞  3/20 付  社説)
http://www.373news.com/_column/syasetu.php?ym=200803&storyid=9773
興味深い社説なので、要約して紹介します。
>ネズミなどの害虫駆除や消毒などを行う専門業者16社で組織する鹿児島県ペストコントロール(PCO)協会が「感染症予防衛生隊」を結成した。
>感染症などの発生に機動的に対応するのが狙いだ。(略)
>昨年は宮崎県などで高病原性鳥インフルエンザが発生、さらに新型インフルエンザも危惧(きぐ)されている。
>鹿児島でも万全の備えが必要で、民間の専門技術は大きな戦力になるに違いない。
>全国の都道府県に設置されているPCO協会は、相次ぎ衛生隊を結成、精力的な活動を展開し、地域から評価を受けているケースが少なくない。(略)
>現在、世界が警戒しているのが新型インフルエンザだ。出現すれば多数の死者は避けられないとされる。
>県も国の推計をもとに、県民の約4分の1が感染し、医療機関を受診する人は最大で約35万人と推計している。
>影響の深刻さは鳥インフルエンザの比ではない。(略)
>不安が高まる感染症に対応するには、行政の力だけでは限界があるのではないか。
>衛生隊は今後、緊急出動の実地訓練や技術を磨く講習を精力的に行うことにしている。
>行政側との勉強会も視野にいれており、ぜひ活動が定着してほしい。
フェーズ4・5段階でどれだけウイルスを封じ込めるかが、国民・県民の生存率を高める大きな鍵になります。
自治体がしっかり計画を立て、各公務員が持ち場で踏ん張り、民間も協力して対応すれば、希望も見えてきます。
鹿児島では、民間病院も1400床のベッドを提供する予定です。本当に県の担当者は頑張っていると思います。
また、地元紙がこのような地味なニューズを社説で取り扱ってくれたことが、うれしいです。
これまで新型インフルエンザについてはほとんど触れてなかったのですが、
先週の「識者評論」>>356に続いての記事で、もしかして私の手紙の効果があったのかなとほくそ笑んでいます。

>>519
>財政難だからとか国がとか人が少ないとかを言い訳にできないことがよくわかりました。
青森も鹿児島も全国最低レベルの貧乏県です。でも、やる気さえあれば出来ることはいっぱいあります。
私たちもまた、出来ることはあると思います。
例え1%でも生存率を高めれば、その1%に自分の家族が含まれるかもしれません。
522名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:11:11 ID:PFT/SKag
国民全員分の備蓄ワクチン(プレパンデミックワクチン)を厚生労働省に用意するようにみんなで働きかけよう。
523名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:24:15 ID:PFT/SKag
新型インフルエンザは極めて強い毒性を持っているから、
国がするべき備蓄ワクチン(プレパンデミックワクチン)の予防接種をして
交差免疫をつけておかないと死亡率はかなり高くなるだろう。

特に、10代、20代の若者は、
自己免疫が暴走して壊れるから特に致死率が高くなるだろう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:58:16 ID:301bG8Z8
皆さん本当に乙です。情報をいつもありがとう。
詳細な文書を見ると、自分の県と市ののガイドラインの
突っ込みどころの多さがよくわかります。
対策が練られていてもネットで公開していない場合も
ありえますが、うちはたぶんそうじゃない……。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:13:23 ID:1zsuk1ys
>>518です。>>520さんのサイト、毎日チェックさせていただいています。
私はネットの掲示板に書き込むのさえ初心者なので、
たくさんの方がブログ等で情報を発信されているのを見て、尊敬しています。
でも、ブログを運営されている方がこの板を見ていただけるなら、私も書き込む張り合いがでてきます。
私は主に学校関係の視点で各自治体の対策を眺めていますので、
医療面とか財政面とか危機管理とかの角度で見れば、また違った意見があるかもしれません。
それぞれの専門で各自治体の分析を出し合えたら、自分の自治体の改善点がはっきりしてくると思います。
私の情報や意見も少しは役立つのであれば、ご自由に使ってください。

青森の斬新な所は、WHOやCDC・NIHの原文や邦訳を載せて厚生労働省の対策と比較できるようにしてある点です。
おそらく、内容的にも、CDCの手法を取り入れてあるのではないでしょうか。
他の都道府県とは一味違った表現になっています。
私もまだ全部じっくりとは読んでいませんが、アメリカと日本の比較ができて勉強になりそうです。
これをまとめた青森の担当者、何者だろう?

京都は啓発ビデオの中で、実際のとりまとめをした人が出てましたが、国立感染症研究所で学んだ人だそうです。

>>523
鹿児島ではガイドラインの中に、プレパンデミックワクチンを子どもたちに優先的に接種する可能性があることを教える、
と書かれていました。
厚生労働省にそんな方針はないし、実際備蓄量が足りないし、どういうつもりだろうと思っていましたが、
もしかしたら、無理を承知で、本気で子どもたちに接種できるようにしたいという決意の表れかな、って気がしてきました。
あれだけ綿密な計画の中に、いい加減なことを書き入れるはずがありません。
この担当者なら子どもを見捨てることはしない、と思って、ダメもとで先日の孤児の保護の件、メールで提案して見ました。
結構気骨のある担当者もいるようです。その分苦労も多いでしょうが。そういう人たちを応援しましょう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:21:39 ID:RCC/Xwo9
>>525
520です。見ていただいてるようで嬉しいです。
こちらこそ、この板を毎日チェックして情報を集めさせてもらってます。
詳細な分析などがあると助かります。

私のサイトは、外岡先生のサイトが閉鎖されるかも、というときにバックアップのつもりで始めたもので、
先生のサイトが継続されるとなった今ではモチベーションが下がり気味なのですが、
複数のサイトがそれぞれ違った視点で情報を集めていくことに意義があるのかなとも考えています。
至らない点が多いですが、これからもよろしくお願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:21:07 ID:0JEkANAj
頻繁な手洗い、せきをする時はティッシュで口を覆う。

これだけで、40%感染率が下がるらしい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:48:37 ID:1zsuk1ys
>>525です。
さっそく、鹿児島県の担当者から返信メールが届きました。私は、
@ 「学校におけるガイドライン」は鹿児島独自のものか
A 飼料が入手困難となり家畜が大量死するような想定をおこなっているか
B 孤児が大量に発生したときの対策の提案
という内容をメールしました。

担当者の返信は、以下の通りです。

>貴重なご意見ありがとうございました。
> 「学校における新型インフルエンザガイドライン」についてですが,鹿児島県が独自に作成したものです。
> また,今後,それぞれのガイドラインに沿ったより具体的なマニュアルを
> 健康増進課,教育委員会,畜産課等で作成する予定としていますので,
> 今回いただいたご意見については,それぞれの課につなぎ,参考とさせていただきます。
> 自分たちが取り組んでいる仕事について,丁寧に見てくださりご意見をくださることが,励みになります。
> 今後とも,どうぞよろしくお願いします。
> まずはお礼まで。

思ったとおりに、すばやい対応をしていただけるようです。
鹿児島では、このように担当者は頑張っていると思いますが、対策はまだ県教委や各市町村で具体化されていません。
これからが本当の正念場だと思います。
青森のように計画が具体化されるよう頑張らねば。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:58:18 ID:0kTv2p/u
>>526
いつも情報ありがとうございます。
wikiを編集してくれる人も含めて2ch発の情報まとめサイトも
複数あることにも意味があると思います。バックアップ以外にも
それだけ検索などで色々な人の目に留まる機会も増えますし。

子持ちではないので的外れなことだったら申し訳ないですが
現時点では孤児の保護より、孤児を出さない、つまり各学校や
学童保育、保育園幼稚園の保護者に対する積極的な情報提供を
もっとお願いしたほうがいいのではないかと思うのですがどうでしょう?
あるいは産婦人科小児科でのポスター掲示とか。
口コミでの情報の広がりも期待できますし、学童保育・保育園の
利用者から企業に広がることも期待できるかも知れないと思います。
ってそんなことは他の自治体ではもうされているのかな……。

対策も情報も貧困な自治体に住んでいるせいで、備蓄人口の底上げが
もっとなされてほしいと思います。が、市からの回答はサイトでの告知を
検討しますって市のサイトを見る人がいったいどれだけいると思っているのか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:45:05 ID:AiNlw8ac
>>529
教職員のまずすべきことは、
○学校休校を含む具体的な学校の行動計画を作成すること
○その計画を子どもや保護者に前もって伝えること  です。
その前提として、
○新型インフルエンザの基本的知識
○備蓄等の準備や家族の行動計画
○感染予防や発生時の行動
○日常の感染予防の習慣化(手洗い・うがい・咳エチケット) 
等々をまず教職員が理解し、子どもや保護者にしっかり説明・指導できることです。
全国的には、上記の対策が十分でないので、
この板においては、孤児の保護についての意見を保留したところでした。
鹿児島ではそのガイドラインが出来ているので、
さらに孤児の保護まで対策を広げるように要望をだしたところでした。
もちろん孤児がでないように、上記の対策を徹底することがまずなにより重要です。

教師は知識を伝えるという点ではプロですから、保護者のみならず地域の人びとまで、
積極的に情報提供を行う役割を背負うべきだと考えます。
「個人及び一般家庭・コミュニティ・市町村におけるガイドライン」によれば、
行政や学校・町内会組織・消防団等が一体となって地域ごとに対応することを求められているので、
教師がその中で「知識のワクチン」を広める役割は大きいでしょうね。

行政はパンフレット配布などの広報活動や、校区単位での対策組織の立ち上げをすべきです。
「サイトでの告知」なんて、一応対策とりました、ってポーズでしかないでしょう。
まずなにより、市町村自治体がしっかりした対策行動計画を立てることです。
県がいくら立派な計画を立てていても、実際動くのは市町村ですから。
この辺は、明石市や大田原市を見習いたいですね。
鹿児島でそこまでやっているところは、ありません。遅れているほうだと思います。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:06:53 ID:1SeyD0WQ
ウイルスとの戦争を生き抜く基本は、自分の身は自分で守れということだ。
532名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 01:48:52 ID:FGIQDEm9
超強毒のH5N1型新型インフルエンザへの最も効果的な予防手段はワクチンである。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:15:51 ID:bq/FjfkS
市の新型インフルエンザ対策や職員の周知状況を知りたくて
昔通っていた、塾の先生(現在市議会議員)に聞いてみました。
そうしたら「市に問合わせるときは必ず前もって俺に連絡しろ」と言われました。
でも、先日問合わせた時にセクハラまがいの言葉を浴びせられてもう連絡したくないのです。
市には市民へのアカウンタビリティはないものなのでしょうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:48:44 ID:onObOjhv
普通に広報に問い合わせれば?
別に、その議員を通さなければならないなんて決まりはないし、
そういった議員を通さなければ話が通じない、なら、そのこと自体が終わってる。

一般の広報に聞いてみて、即座に答えが返ってくるようでなければ、
対策は出来ていないと考えればよい。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:03:03 ID:PYu0uK+M
文章が長すぎる。3〜4行以内でお願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:44:13 ID:INkD0C3J
おまえの読解力がなさ過ぎ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:14:08 ID:JoCl1vy2
宮崎の東国原知事にメールしたら、知事が読んで、
福祉保健部長に回答を指示したそうで、手紙が届きました。
ベッドは1000床準備できたそうです。
死亡率0.4%〜0.6%としたのは、CDCモデルに基づき、
初期封じ込め対策の効果を考慮して計算したそうです。
それに対して次のような内容で再度要望しました。

ベッド1000床の確保した担当者の努力には頭が下がる。
CDCモデルに基づき死亡率を計算したとしているが、厚生労働省も鹿児島県も0.5%〜2%で計算している。
平成20年02月27日の衆議院予算委員会で西山正徳厚生労働省健康局長が、
「H5N1は強毒性でございますので、想定以上の被害が発生するという可能性もあります」と答えている。
0.6%以下に死亡率を抑えるよう初期封じ込め対策を徹底する意気込みだと理解したいが、
最も重要と思われる学校の休校については、平成17年に作成された対応指針の中で、
「患者の発生が認められた場合には、どの段階で学級閉鎖、学年閉鎖、休校とするかその基準を定めておく」
と、書かれているのみである。鹿児島のようなガイドラインを作成して、しっかり初期封じ込めをして欲しい。
また、未曾有の大災害が予想される中、担当者は大変な苦労をしているだろうから、県としてもっとバックアップして欲しい。

西山厚労省健康局長の答弁については、「勤務医の心配事」に詳しく書かれているので参考にしてください。
http://blog.goo.ne.jp/souhakunobuta/d/20080322


538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:38:28 ID:onObOjhv
生きるか死ぬか、のパンデミック時に、学校くらい閉鎖しても良いと思うんだけどねぇ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:43:02 ID:/iGIdmZ9
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:46:18 ID:bq/FjfkS
>>534
ありがとうございます。明日広報に問合わせます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:23:29 ID:u098p9UK
勉強になります
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:07:48 ID:SWAA9Rgg

新型インフルエンザ対策の達人にも紹介されていた、
地方のパンデミック対策
http://www.snh.go.jp/Subject/26/pandemic.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:43:56 ID:f0X+hD8Z
>>542さん、情報ありがとうございました。
すごいですね、宮城パンデミック・インフルエンザ研究会。
今忙しくてじっくり読めていないのですが、2006年第1号の
「自治体レベルのプランニング 都道府県の新型インフルエンザ対策『行動計画』を概観する」は、なるほどと思いました。
厚生労働省が「対策行動計画」を発表し、各都道府県に計画の策定を求めた結果、
以前から独自に研究を進めていた県が、「国との整合性」を意識して「金太郎飴」的計画になってしまった、という指摘。
また、それまで何もやっていなかったところに、仕事をさせたという「功」もあるが、
一応形だけは整えたとしてこれで幕引きとなることは避けなければならない、という指摘。
自治体の死亡率に見られるウイルスのイメージの乏しさの指摘。
4B・5Bの対策に比べてパンデミック対策の具体性のなさ。
タミフルの使用法に関する考え方が熟していないこと。
さらに2007年第2号の「新型インフルエンザに関するガイドライン(フェーズ4以降)(案)について」も考えさせられました。
まず、この2つの論文を読んでから、他の論文を読むのもよいかと思います。

この論文は、パンデミック対策の不十分さを強調していますが、
早期封じ込め対策は必要ないといっているわけではないことに留意すべきだと思います。
医療面と非医療面のバランスが大事なのだと、私は感じました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:54:55 ID:p4eUW5Yf
2008年2月7日に大阪府で実施された「平成19年度新型インフルエンザ対策総合訓練について」
の資料がやっと見つかったので報告。訓練の結果報告ではなく実施の案内で発表が1月だった為、
発見するのが遅れました。
http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou1_18101.pdf
想定は
A国B地方から2月6日に帰国した会社員が、2月7日に新型インフルエンザを発症したが、
偶然にも2月6日にA国B地方で新型インフルエンザが発生したことが確認され、WHOはフェーズ4を宣言。
運よく2月7日のうちに患者は入院できたという想定です。
新型インフルエンザの致死率の想定は1%。

新型インフル想定し県が訓練 新潟日報2008年3月28日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=109081
新潟県の訓練想定でもWHOがフェーズ4宣言翌日の帰国者から感染が見つかり、封じ込め
に成功したとなっています。これは、各都道府県共通のデフォルトの想定でしょうか?

もしWHOがフェーズ4を宣言するのが遅れたら、完全にアウトですね。たぶん、こんなにタイミング
よく見つからないと思います。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:50:33 ID:YUn8GHMv
多くのパンデミック孤児が
http://chiquita.blog17.fc2.com/?mode=m&no=2957&photo=true
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:42:00 ID:RJTjEyDY
>>544
なぜ致死率を1%で計算するのかなあ…
現時点で、集中治療室に入れられてタミフル投与されて、それでも致死率80%
ヒト型になって多少人間の細胞に順応したとしても、二桁は行くでしょ。

致死率20〜50%とかを想定して、その致命的な病をどうやって狭い地域に限定するかを考えないと。
多くの人が死ぬことを覚悟して、命の優先順位を見極める訓練をしないといけないのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:55:26 ID:8Q9V23CU
致死率は1%ではない。ウィルスの性質上ありえない。
命の優先順位(ワクチン、タミフル、レスピレーターなど
優先順位。トリアージという)
も決めておかないといけない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:17:44 ID:2+xBcaH9
>>542

http://www.snh.go.jp/Subject/26/pandemic_planning/2006-004.pdf

スペイン風邪の前までパンデミックが掲載されている。

季節は関係無しか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:38:57 ID:YUn8GHMv
>>546
なぜ致死率を低めているか
議員・公務員が

@仕事が増えて面倒くさいと思っている

A自分はエリートだと思い込んでいるから傲慢になっている

B自分が無能(情報弱者)であることを突きつけられて不愉快


550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:50:21 ID:YUn8GHMv
なぜ致死率を低く見積もり楽をしようとしているのか。
地方自治体

大半の公務員
●バブル採用=今40代

リスクという観念が無い、借金持ち多い、僻み根性が強い

●バブル崩壊後採用
20代〜30代

@実力採用
高い倍率を勝ち抜いた自負心で、プライドが高い。ニュースを軽んじている。

Aコネ採用(政令市以外は全てコネ採用)
無能だから新型インフルエンザの存在を知らない。スィーツ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:56:27 ID:6rQfaitW
>>550
アスベスト問題と同じだな

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050713/106699/

無機質ウイルスと呼ぶべきものが蔓延してるぞ。
このほか結晶性シリカとかも。
552これでいいのか日本人:2008/03/30(日) 22:06:41 ID:zk+V61+c

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:11:43 ID:YUn8GHMv
>>551
情報ありがとう
新型インフルエンザが流行する前に、
日本全体で日本を守るという
意識まで持ち上げたい。
ウヨもサヨも一休みして、
日本国民 対 ウィルス の戦いを本格的に始めてほしい

554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:52:19 ID:zWHhAdVH
新型インフルエンザの致死率を1%に設定しているのは、大阪府固有の問題だから置いておく。
日本全体にかかわる問題はWHOがフェーズ4を宣言して初めて、新潟県と大阪府は新型
インフルエンザ対策を発動するとしている点だ。

厚労省のガイドラインや内閣官房が各省庁と協力して行った模擬訓練(平成19年2月))で
は、海外で新型インフルエンザが確認された時点で空港や海港の検疫を強化するとしていた。
つまり、WHOがフェーズ4を宣言する前に対策に入るとしている。

ところが、都道府県の方で各市町村参加でWHOがフェーズ4を宣言した後で防疫体制に
入る訓練を平成20年2月の時点でも行っているということは、政府の想定と完全にずれている
から、今のままでパンデミックが起こると地方の対策が出遅れることが考えられる。

各都道府県でどういった訓練が行われているかも検討しておく必要がある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:02:50 ID:oxb9ujHE
>>554
ごめん。政府の模擬訓練読み直したら、WHOがフェーズ4宣言してから対策に入ってた。
だから、新潟県も大阪府もその意味では、政府の対策とずれてなかった。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/070205kekka.pdf
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:56:43 ID:9C5qotFt
▼重大!「パダン:看護婦が感染疑いで隔離病室に入院」

新たに感染疑惑を持たれ病院に入院しているのはEtriani(29歳)という看護婦である。つまり、病院内で感染している疑いがある。

 これは極めて重大な兆候である!

 重ねて言う。

 これは極めて重大な兆候である!

ttp://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/post_bb6d.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:53:01 ID:YFixc5WB
>>556
マルチうざい。
重ねて言う。
きわめてうざい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:25:51 ID:/Q2Hapqy
詐欺被害を広げずに無駄な備蓄や対策費を使わないようにしよう
身近な人を詐欺被害から守ろう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:35:19 ID:YvcWCFK0
厚生労働省は3月19日、「新型インフルエンザ」に関するパンフレットをPDF形式で公開。
その中で、新型インフルエンザについて楽しみながら学べるカードゲーム「Pandemic Flu」を公開した。

厚生労働省の丸井英二研究班が作成したカードゲーム
「Pandemic Flu」は、4〜5人にカードを配り、同じ色のカード4枚1組をできるだけ多く作る
「カルテット」という遊び方と、同色の4枚のカードのうち2つがそろえばそのカードの組をもらえる
「神経衰弱」の遊び方ができる。
「カルテット」では、メンバーの誰かを指名して、
自分のほしいカード(たとえば「免疫」)を持っているかどうかを訪ね、
聞かれた人はそのカードを持っていたら渡さなければならない。

これまで人がかからなかったインフルエンザに人がかかるようになり、
それが人から人へうつるようになると「新型インフルエンザの発生」となり、
多くの人にうつったことが確認されると内閣総理大臣が対策強化を宣言する。
パンフレットによると、日本では5人1人が病院に行き、64万人が亡くなることが予測されるという。
パンフレットの中では、カードの解説に書かれている内容をカードをもらった人が読み上げることを推奨。
新型インフルエンザが発生したら「情報をよく聞く」ことが重要だとしている。

http://markezine.jp/images/article/2973/pf.gif
http://markezine.jp/a/article/aid/2973.aspx

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:00:07 ID:oxb9ujHE
パダンで看護師感染疑いの件、外岡先生のサイトでも言っているね。
外岡先生のサイト協力者のブログ
Berita Flu Burung
http://beritafluburung.blogspot.com/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:22:54 ID:dI/2p8t6
看護士に感染か

もしこれが新型インフルエンザ発生なら

無能政府、無能厚生労働省による人災で600万人が死ぬ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:04:13 ID:7F9TEigd
>>555 今頃続き
平成19年2月5日実施の内閣官房主催『新型インフルエンザ対応総合訓練実施結果概要』
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/070205kekka.pdf を読み直して今日気が付いた。

この訓練は ”関空” から入港した徳島県の会社員が帰国後4日目に発症して、徳島県立
中央病院に入院し検査の結果H5N1新型インフルエンザウイルスに感染していることが判っ
たという想定だ。
この訓練には政府レベルからは鳥インフルエンザ等に関する関係省庁対策会議の構成員で
ある20 府省庁が参加した。
地方自治体からは、徳島県、香川県、高知県が参加した。

【 しかし、『関西国際空港』を擁する大阪府は訓練に招待されなかったのだ!!】

政府は大阪府を殺す気なのか、それともわざとウィークスポットを作って、大阪府ごとウイルス
を封じ込める気なのか?それとも、大阪府の陰謀なのか。

どちらにしても、大阪府が平成20年2月7日に行ったインフルエンザ対策訓練には政府が
行った訓練結果は反映されていない。
http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou1_18101.pdf
↑報道発表資料となっているが、新聞発表は見ていない。実施が2月なのに1月の資料にまぎれていた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:54:39 ID:rqi3DDtU
大阪はもう確信犯。
太田房江と橋下徹は殺人罪で告発される運命。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:01:59 ID:Zwk/2+cB
>>563
厚生労働省役人
都道府県知事
市町村長
は皆訴追
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:25:27 ID:3L6p6sxp

 何かの意思が働いている
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:54:25 ID:8NVUlx2T
今日,関西テレビの「スーパーニュースアンカー」(16:53〜19:00)で,「新型インフルエンザ,恐怖の火種を青山がズバリ」という特集があります..

「スーパーニュースアンカー」
http://www.ktv.co.jp/anchor/
(総合スレPart6にも書きましたが,今日の放送なので,早くお知らせしたいと思って・・・マルチといわないでくださいね.)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:47:40 ID:/r+IQti6
実際にはどの程度の被害を想定すべきなのか。そこで米国が想定している致死率20%を採用し、
感染率を中間の30%として、日本の人口1億2800万人を掛けてみてください。
米国の見積もりを採用すると、なんの対策もなしにパンデミックが起きると日本では768万人が死亡するという数字が出てきます。
感染率を25%としても、600万人以上の死者が出るということになります。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:03:55 ID:R/W/Otwg
Nスペ見た限りでは日本は米国と比べ医療機関の受け入れ体制が全然整っていないし
朝夕のラッシュはすごいし人口密度も高いしで感染率も死亡率もそれ以上になるような気がする
楽観的要素としては日本人はマスクをすることに躊躇がないのと、潔癖性なところくらいか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:02:55 ID:Zwk/2+cB
>>565
厚生労働省はプレパンデミック・ワクチンを
一般国民に投与しないってさ。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/525827/511057
殺したいんだよ国民を。
奴隷達の惨劇を見て楽しみ、エリートである自分たちに酔いしれるつもりなのだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:35:58 ID:Udu4EzpA
国民を舐めているな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:15:47 ID:nvudQf3b
田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、
これまでにない高い病原性を示すものになるであろうと指摘する。
このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある。
「不作為は、犯罪ですらある」と、国を挙げての対策推進を訴える。
572名無しさん:2008/04/03(木) 02:27:39 ID:2oymxj3i
頚椎をやられて背骨が曲がり骨が腐る
筋肉や神経もやられ脳がやられる
その結果うつ病のような症状も出る
どうやら空気感染している模様
タバコとの相性がかなり悪い様子
これなんて感染症かわかる人いますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:45:50 ID:PFR36RMO
>>572
鳥インフルエンザや新型インフルエンザとは関係ないんで、精神科に行ってください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:57:31 ID:Fl9eMZfk
>>569モナー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:05:39 ID:FcuKDaGX
ノニジュース知ってる?
発ガン性物質なんだそうだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:18:55 ID:nvudQf3b
600万人以上の死者が出る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:26:54 ID:umsvjf3I
【新潮】「金属バットで撲殺」された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と「広末涼子」の元夫の兄貴分だった!★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207167242/

http://ime.nu/www.nexus7vn.com/nexusvii/DSC03992.JPG
これがNHK大河ドラマのヒロインです
元清純派アイドル、現大麻しゃぶ姫

http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/bombonera_bbnr/imgs/8/d/8d6206aa.JPG
しゃぶ姫の家来たち

http://ime.nu/www.tinyworld.jp/mag/02/stylemeeting.html
わるいひとたち
(おせん裏若女将に就任)

左から金村(ジャックス)、斉藤重人(華魂)、保科(ジャックス)
http://ime.nu/www.r-izm.jp/blog/DSC02618.JPG
わるいひとたち

http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/03/04/images/KFullNormal20080304024_l.jpg
国営放送の主演女優の結婚式での晴れ姿がなぜシャットアウトなのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:14:43 ID:NdAqks6s
厚生労働省はプレパンデミック・ワクチンを
>>569
厚生労働省はプレパンデミック・ワクチンを
一般国民に投与しないってさ。

アドレスが書いてあったホームページ見ましたが,その内容はどこに書いてあるのでしょうか.見つからないのですが.
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:51:51 ID:clwmqFtd
鹿児島大学の新型インフルエンザ対策です。
休校のタイミングが遅いような気がしますが、これから改善してくれることを期待します。
http://hh.kuas.kagoshima-u.ac.jp/kouhou/kikikanri/06sonota.pdf

ちなみに、鹿児島大学の岡本嘉六教授がサイトに新型インフルエンザについて書いてありました。
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Moromoro/  (リスクとは?(2)〜(6))
北海道大学の喜田宏教授(仙台市の例の講演をした人)と同じ立場と思われますが、参考までに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:08:16 ID:OzysIfFk
>>579

休校なんてどうだっていい。
先の見える親は、勝手に休ませる。
先の見えない親は学校に行かせ、子供を死なせる。

バカの遺伝子は淘汰された方がいい。
ほっとけ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:16:22 ID:woBFfqDW
>>578
569さんではありませんが、国会議事録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/
経済産業委員会(平成20年03月26日)、民主党の大島敦委員が
新型インフルエンザのプレパンデミックワクチンの接種優先順位、
接種範囲に関する質問をしています。
新型インフルエンザを検索語に指定するとすぐに出てきます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:43:07 ID:WaGUiwTZ

人間にも感染する「鳥インフルエンザ」の発生で、
インドネシアは、本当にヤバい。
死の焦土と化す可能性もある。世界的には死者数億人も・・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:08:37 ID:N90atRER
>>580
新型インフルエンザから生き延びるためには、ワクチンや抗インフルエンザ薬、人工呼吸器といった医療手段も必要ですが、
医師やベッド数も含め、それは限界があります。
フェーズ4Bからフェーズ6Bまでの時間をできるだけかせぎ、感染の山をなだらかにすることで、
限りある医療資源を効果的に使えたり、
ライフラインや生活必需品の生産・流通・販売、治安等の社会的機能を必要最低限維持したりできる可能性がでてきます。
感染の山をなだらかにするためには、できるだけ家に閉じこもることですが、その鍵となるのは学校の休校だと考えます。
学校が大きな感染源となることもありますが、学校が休校となった地域は、事業所の閉鎖や外出の制限もなされやすくなります。
逆を言えば、学校が休校にならない限り、その地域はすぐに流行が蔓延するでしょう。
だから自治体に学校の休校を核にした封じ込め対策を真剣に取り組んで欲しいと、私は思います。

このような議論をこのスレで何回も繰り返してきましたが、新型インフルエンザに関心を持ってこのスレをみているはずなのに、
>>580さんのような意見が絶えないことを見るにつけ、
なおさら危機意識のない自治体関係者にまともな対策をとらせることは至難の業なのだと、思わずにはいられません。
どうせなにやっても無駄だから「バカの遺伝子は淘汰された方がいい。 ほっとけ。」と厚生労働省の役人が言っている様な気がします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:12:43 ID:HVZaVtdg

インドネシアからの情報(日本語訳)だが、
現時点での惨劇が、毎日報告されている。
もう、これはパンデミックでは・・・・

http://beritafluburung.blogspot.com/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:28:55 ID:mDoRCqro
早期休校を訴える人は一体どの程度の期間を想定
してるのだろうか?

流行の山は事前にいつ来ると予測できるものでは無
い。たとえば国内で少数のヒト−ヒト感染者が出たら
休校するとして、いつ山が来て収まるのはいつになる
のか?そしていつ解除するのか?

流行ってのは数の問題に過ぎず山と山の間にもコン
スタントに感染者が出てるもんですが少数感染の段
階で休校しといて同じ状態で解除するのか?そのと
きに学校が再度流行の震源地になりかねず。

子供たちに最優先でワクチン投与するとして半年か
ら一年もの間休校じゃその時代に学齢期にあった者
は小学生から大学生まで全員留年せよって事です
か?

休校休校と言うのは簡単だけど現実的な方法論を示
してくれねばとても賛同はできない。
:
つまる所、流行してきたら一時休校、少し減ってきた
ら解除という流行の後追い休校くらいしか出来ない
んじゃあるまいか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:04:16 ID:xVLpLuyX
>>585
まず、スペイン風邪の例では一つの山が2,3ヶ月だね。
その年の間に何回か流行が起きたら、その年の学生は皆留年するでしょうね。
でも、学生の何割かが死んでしまうのに比べれば、マシなんではないかい?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:13:37 ID:KclV69FD
>>585
厚生労働省の早期対応戦略ガイドラインでは、最低数週間から数ヶ月の休校を想定しています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-05.pdf P104
文部科学省、教育委員会、学校はその場合の適切な教育の提供に関して事前に検討する、となっています。
アメリカではインターネットの利用等検討されています。
鹿児島や青森では、これから具体的な学習方法を検討していくところです。
その間は出席停止扱いなので、留年ということにはならないでしょう。
実際には、感染から回復したサバイバーの教師・生徒によって、順次休校は解除になるでしょうし、
感染していない子どもは、ワクチン接種を受けるまで数年出席停止という場合もあるでしょうね。
ちょっと想像もできないような事態ですが、戦争中は学徒動員などまともな授業もできないまま、
進級・卒業していったわけですから、戦時並みの非常事態と考えて対策をとるべきです。
それも事前にどれだけ準備ができているかが鍵になります。
甘い想定で準備もせず、パンデミックになってあわてて休校したら、混乱が生じます。
その混乱をおそれて、休校のタイミングを遅らせてしまう学校も続出するでしょうね、このままでは。
学校における対策では、鹿児島や青森が独自にガイドラインを策定していますので参考にしてください。
鹿児島
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/25519/gakkou.pdf
青森
http://www5.pref.aomori.lg.jp/hoken/20190/attach00001.pdf
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:17:50 ID:oCwL11WY

インドネシアは家禽類での感染の拡大を防ぐことに失敗したため、
ジャワ島、スマトラ島等の各地で家禽類の間ではエンデミックが継続的に発生しており、
結果ヒトへの感染、感染疑いにも歯止めがかからなくなってしまっているのが、現状なのです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:18:30 ID:3omKRxlf
>586
んーだからさ、まったく休校しないって話じゃ無くてあくま
で早期休校じゃなく流行にあわせての後追い休校しかな
いって話なんだけど。

在来型インフルエンザの感染力の高さからみて、完全に
封じ込める事など不可能との見地に立てば山あり谷あり
でリスクはワクチン接種までダラダラ続くと見たほうが良
い。

短期決戦じゃ済まなくて長期持久になるのよ。

後追いなら流行が始まってからある程度落ち着くまでの
期間だから2回やそこらの山が相手なら夏休み等長期休
暇の充当や授業密度の向上、補習等で対処できるけど
少数感染で休校って事は少数の感染者が出続けてるう
ちはずっと休校って事なんだから一度入ってきたらワクチ
ンが行き渡るまで自動的に休校になるってことになる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:25:53 ID:2SgknyB0
>>589
そうだよ。
現実問題として、公的機関の宣言、新型の毒性の強さ見極め、封じ込めの可否などを
どうしたって後追いになるよ。
そして、新型に社会が対応できるまでは休校や単位の扱いなどでダラダラ問題が続く。
でも、それは仕方が無いことなんじゃないの?

留年したって死ぬよりはマシってことよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:27:30 ID:3omKRxlf
>587
拝見しましたがそれって流行してきたら休校するっ
て言う自分の言う所の「後追い休校」ですね。それ
にはまったく文句は無いです。

自分の反対してるのは国内/県内で少数の感染者
がでたら直ちに休校せよって言う早期休校論なの
でそこんとこお間違え無く。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:31:47 ID:2SgknyB0
>>591
「少数の感染者」と「蔓延」の間には1,2週間もかからないでしょ。
あまり大差ないものと思われ。

俺としては、たかが学校、地域の感染リスクを抑えるためなら
早めに閉じた方が良いと思うけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:33:06 ID:oCwL11WY

インドネシアからの情報(日本語訳)だが、
現時点での惨劇が、毎日報告されている。
もう、これはパンデミックでは・・・・

http://beritafluburung.blogspot.com/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:38:50 ID:3omKRxlf
ただまあ正直、収束したら再開なんて甘いこと言って
るけど何をもって収束とするのかを考えると「完全なる
封じこめ」が不可能な以上ダラダラとずっと休校になり
そうな気もする。数週間から数ヶ月なんて短期決戦志
向でいると絶対失敗しそうな。昔それで失敗こいたど
こかの国の軍のやうだ。

>592
「少数の感染者」で休校って事は少数でも感染者が
出続けてる限りずっと休校、自動的に一年程度の休
校になる。後追いと比べてどれだけ死者数が違うかっ
て事と休校による損失と天秤にかけなけりゃならな
い話じゃないの??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:45:20 ID:KclV69FD
>>591
>>587ですが、厚生労働省の早期対応戦略では、原則的に市町村単位で患者が発生したら、
学校に患者がいなくても休校にします。(もちろん感染力や毒性が弱ければ休校にならないかもしれませんが)
学校に患者が発生していれば文句なく即時休校ですが、そのときは学校内ですでに感染が広まっているでしょう。
「後追い休校」では手遅れだと思います。
核戦争並みの事態を想定すれば、数年単位の長期休校もやむをえません。
留年はないとしても、進学はどうするのか、といった問題は避けられませんね。学力低下もしかたないでしょう。
でも、ワクチンうつまで感染せず自宅に篭れた子どもは幸せです。生き残ることがなにより大事です。
このスレをご覧の方は、学校が休校を判断する前に、
できれば、国内患者発生、遅くとも県内患者発生と同時に学校を休ませることをお勧めします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:53:24 ID:2SgknyB0
>>594
学校自体が感染源になるからね。

今心配されている、強毒型のインフルエンザだと、感染したらかなりの率で死ぬ。
休校による損失では、少なくとも「学校でうつされたので死んだ」というのは避けられる。
また、子供の治療で本来ならば治療を受けられる人も見捨てる羽目になる。
留年で進学が遅れる、という問題とは損失の「質」も違うからね。

学校など、今の日本の社会がそのまま成り立つことは期待しない方が良いと思われ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:04:59 ID:3omKRxlf
>市町村単位で患者が発生したら、

そこまで来てたら休校もやむなしでしょう。とりあえずは。
それは自分的には「後追い」の範疇。

ただ戦時に準拠して年単位の教育欠落なんか生み出し
たらしたらその後何十年にも渡って禍根を残す事になり
ます。

自主休校までは反対しません。その場合親の教育力が
問わるのですべての人にお勧めは出来ませんが。

物資だけで無く「教養の備蓄」が必要。とりあえずまだ今
なら金出せばすぐにでも買える物資と違って教養(必ずし
も学力とは限りませんが)は備蓄に時間かかりますが。

>596
今の社会がそのまま続かないからこそ次の世代に対す
る教育が必要なんだけど・・・・北斗の拳的世界まで想定
してるなら必要ないかもね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:14:13 ID:3omKRxlf
ぶっちゃけ本音。

まあこんなこと言ってたって自分に子がいればとっとと
自主休校させるだろけどね。

でもそれは、自分にそれなりの「教養の備蓄」があるか
らの話。大したレベルじゃ無いが。

でもイマドキの保護者に多い教養の無い出来婚DQNは
諦めて最後まで学校通わせろやってのが本音w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:17:14 ID:2SgknyB0
>>597
えーと、数ヶ月で第二次世界大戦以上の死者が予想される事態だということを理解してます?

>今の社会がそのまま続かないからこそ次の世代に対する教育が必要なんだけど・・・・

その前に、次の世代を生きながらえさせて、社会のシステムを維持していかなくてはならないこと、
そして、そのための休校だということを理解してます?

学校を閉じるのは、学生が病気にならないため、だけではなく、
学校でウィルスを拾ってきて家族や近隣に広めるのを止めるため、
ということを理解してます?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:23:48 ID:3omKRxlf
>599
だからぁ、まったく休校しないじゃなくてあくまで過剰反応
な早期休校論にだけ反対してるのであって常識的な後
追い休校には賛成してるって理解してます?

自分はその後追いと早期休校との死者数差と長期教育
欠落の損失との天秤にかけるべきだって言ってるの理
解してます?

なんでもデジタルに「早期休校反対=すべての休校に反
対」だと決め付ける前にレスくらい読んでくださいね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:32:35 ID:2SgknyB0
>>600
あのね、「早期休校論が過剰反応」という考え自体が甘いの。
あなたのいう「常識的な後追い休校」とは、どの時点での休校?

その地域で、患者が発生するのはどこからだと思う?
インフルエンザが潜伏期間でも感染力があるのは知ってる?
どこかの学校で子供が感染したことが分かった時点で
もっと多くの子供が感染してるということも分からないの?

長期教育欠損の損失、とは何?
家庭学習で取り戻せないものなのか、
多くの子供の命と天秤にかけるものなのか、
それを良く考えなさい。

ハッキリ言って、あなたはこの問題をよく理解していませんよ。
自分では分かってるつもりかもしれませんが、甘すぎます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:42:35 ID:3omKRxlf
>601
>あなたのいう「常識的な後追い休校」とは、どの時点での休校?

597で「市町村単位での感染者発生」は後追いの範疇と明言して
ますが。それ以前のレスで国内/県内に感染者の段階での早期休
校は反対とも。

はあ、やっぱりちゃんと読んでないのね。

>その地域で、患者が発生するのはどこからだと思う?
>インフルエンザが潜伏期間でも感染力があるのは知ってる?
>どこかの学校で子供が感染したことが分かった時点で
>もっと多くの子供が感染してるということも分からないの?

そのくらいわかってるからこそ市町村に発生段階での休校には賛成
している。

>多くの子供の命と天秤にかけるものなのか、
>それを良く考えなさい。

お前にそんな風に指図されるいわれは無い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:54:40 ID:2SgknyB0
>>602
>597で「市町村単位での感染者発生」は後追いの範疇と明言してますが。
>それ以前のレスで国内/県内に感染者の段階での早期休校は反対とも。

それが甘いというの。
市町村で発生した時点で、学校もすでに汚染されてると考えるべきなの。
分かります?
それに、国内で患者が「確認」された時点ですでに相当数の患者が広まってますよ。
「県内に患者が発生」するのを待っていたら遅すぎます。

ちなみに、地域の対策マニュアルは非常に甘い。実際役に立ちませんよ。
あれは感染の初期の時点を想定してるものだから。

>お前にそんな風に指図されるいわれは無い。

そちらこそ、間が抜けた発言はやめていただきたい。
それを信じて「早期休校反対」など言い出す馬鹿が増えたら有害ですので。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:06:09 ID:3omKRxlf

>それが甘いというの。
>市町村で発生した時点で、学校もすでに汚染されてると考えるべきなの。
>分かります?
>それに、国内で患者が「確認」された時点ですでに相当数の患者が広まってますよ。
>「県内に患者が発生」するのを待っていたら遅すぎます。

それを過剰反応では無いとする根拠は何ですかね?
国内の官庁/自治体の考える対策ではイマイチ信用できないってのには賛成だが、
ならば他の先進国ではそう言う方針なのかね?WHOあたりがそう言う勧告でも出
してるのかね?どこかの国に患者がでたらその国じゃ学校は全部占めなさいって
言うさ。

まさか何の裏付けも無く脳内妄想だけで他人の意見を有害呼ばわりまではしませ
んせんよね?「考えの甘い」俺に示してもらえませんかねえ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:20:52 ID:2SgknyB0
>>604
もうそろそろ寝るので、最後に。

>それを過剰反応では無いとする根拠は何ですかね?
>ならば他の先進国ではそう言う方針なのかね?

他の国がなにをやってるか、に習うわけ?
間抜けもいい加減にして欲しい。
どの国でも対応できないよ。だから頭を抱えてるわけ。

あなたは、「子供が死ぬ」ということを軽く見てるんじゃない?
「長期休校の損失」と引き合う「子供の死者の数」は何人と見てる?
(ついでに言えば、子供の看病で倒れる親の数なども考えて)

それが私とあなたの大きな差だと思いますよ。
その差がある限り、話がかみ合わない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:23:28 ID:3omKRxlf
結局何の根拠も無い脳内妄想、俺様理論だったわけで
すか。

こっちはこっちで日本の教育を破壊したい中国工作員認
定しといてあげます。どうぞおやすみなさい。自分も寝ま
す。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:54:43 ID:2SgknyB0
>>606
「中国工作員」・・・2ちゃん脳もいい加減にして欲しい。
つーか、あなたにはそもそも基本的な認識が抜けてる気がする。

というわけで、基本的なことを確認していきますね。

・死亡率は、かなり高くなる。(20%程度は覚悟)
・休校は「患者を増やさないための予防的措置」で、蔓延させないために休校する。
・インフルエンザには潜伏期間がありその間にも新たに感染者を出す。感染の判別にも時間を要する
 感染研のシミュレーションでは、感染者が日本に着てから1週間で数千〜数十万人が感染する。
 そして、その感染者はさらに多くの感染者を生み出している。
 ちなみに、これは元となる感染者が1人で、首都圏だけの話。
 それ以外の地域への広がりは含んでいない。
 これが「第一号患者が見つかった時点」での状況。

これで「市町村で患者が見つかった時点で休校」というのが遅いと分からないですか?
市町村で患者が1人見つかったら、その地域にはすでに数百人の致命的な病の感染者がいるんです。
そして、1日対策が遅れるごとに、新たに数千人、数万人と、鼠算的に感染者が発生するんです。
その対策には職場や学校の閉鎖が一番有効であることは、海外のシミュレーションで出ています。

>>595さんが
>このスレをご覧の方は、学校が休校を判断する前に、
>できれば、国内患者発生、遅くとも県内患者発生と同時に学校を休ませることをお勧めします。
と書いていますが、このような個人レベルでの危機管理が必要ならば、それは公が先回りして行うべきなんです。

見方を変えてみます。
あなたが「過剰」という「早期休校」を行わなかった場合、
数日もすれば「常識的な後追い休校」が必要な市町村での患者発生になります。
すなわち、「過剰な対応」を取ったとしても、その差は数日の休校期間。
(県内の患者発生は、複数の市町村でほぼ同時に確認されると思った方がいいでしょう)

学習が数日遅れることと、数万の患者、死者が発生する可能性を天秤にかけることは、間抜けでしょう?

…とはいうものの、現状では、>>590に書いたように対策は後手後手になります。
それで、後日「なぜ、国は患者第一号が発生した時点で休校にしなかったんだ」と非難が起こるでしょうね…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:50:58 ID:CwWj1OQb
1〜2週の早期休校で教育が破壊されるって、馬鹿じゃねーの?
実際に新型が出てみない事には、どんな事態になるのかは誰も判らん。
ただ強毒性や強い感染性が予想されるから、過剰な反応ぐらいでちょうどいい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:02:20 ID:p59R0UNN
家では大学生の息子が京都に居るのですが、国内発生と同時に連絡してタクシーで帰ってくるように言っています。
ただ 九州なので直接は無理なので、こちらからも迎えに行って、途中で会う予定です。
パンデミックになったら3ヶ月はこもれる用意はしています。我が家の
中では(どんなに幸せでも、死んだらお終い)です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:08:59 ID:hV/y0XSo
人間、今までの生活で根付いた常識から離れるのは難しいんだよ。
この板にいる人間でも、病院だの学校だのにいく等の馬鹿げたことを言う人が絶えないのは仕方ない。
いざとなって廻りの人間もパニックになればすぐに感覚的に了解するよ。だって病院や学校に行けば明らかにすぐに死ぬんだもん。
日本のどこに最初に上陸するかわからんが、上陸地で阿鼻叫喚の世界が広まり、発生源の国でも死体の山ができてるわけだ。
自然休校になるよ。

命と学習とどちらが大切かは、生き物だから直ぐに気付く。無理に登校したり塾に通わせるバカは少数いるだろうけど、死ぬかインフルエンザ罹患して長年虚脱状態になって受験どころではなくなるだろう。
確かに行政の役割は有るけど、それよりパンデミックを普通に報道すれば、皆さんどうすべきか理解するよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:34:07 ID:pu9HvJKB
今の時点では、事前休校は過剰反応に見えなくもない。
けど、この先想定できることから考えて>>608のいうように、少しくらい過剰すぎてちょうど良いと思う。

パンデミックが起きても、たいしたことなくって、過剰反応が笑い話で済めば、こんな幸せな事はない。
でも、今のままの国の施策であれば、その可能性はかなり低いよね。


ってか、今の時点で国民全体で過剰反応しておけば、その可能性を少しでも高められるんじゃないのかなぁ。
そう言う意味でも、危機感の持ってる人が集って、国へ働きかけるということは、どんどんやらなきゃいけないと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:51:18 ID:WxS++fFo
>>585
ワクチンが国民全員分用意できるのに5年かかるから
5年間の休校だよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:26:10 ID:vd5wPwyT
インフルエンザパンデミックは社会システム自体を
変革しなけりゃいけないほどのインパクトがある。
長期的には子供を集団で教育する学校制度自体を見直さなくちゃいけない。

ネットや放送をつかった在宅教育環境を構築しなきゃだろうな。
現にアメリカはその準備を進めてるらしい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:46:00 ID:KclV69FD
>>587 >>595を書いた小学校教師です。
「早期休校は過剰反応ではないか?」という意見には、十分耳を傾けるべきだと思います。
これから教育委員会・管理職や同僚・保護者を説得していかなければならないことを考えれば、
新型インフルエンザに関心がある人の「早期休校反対論(?)」に対して説得力ある議論ができる力をつける必要があります。
ID:3omKRxlfさんには、これからもご意見を伺いたいです。冷静で建設的なな議論を、皆さんにお願いします。

厚生労働省が市町村単位で患者発生したら休校、という根拠は、CDCのタイ農村部の感染モデルです。
これは半径15km、人口5万人を早期封じ込めの対象範囲としています。
全国の市町村の多くは、おおよそこの範囲に入ります。
これより小さい、または人口の少ない市町村の場合は、複数の市町村を単位と考えます。
またこれをこえる大都市は、タイ農村部とは人口密度・交通網などの点で違うので、これも市単位で考えられているのでしょう。

CDCの予測がスペイン・フルを想定しているものですから、この範囲で十分だとは、私は思えません。
しかし、行政としては、なんらかの根拠がなければ休校範囲の設定は出来ませんから、現時点ではやむをえないと思います。
もちろん行政の中にも、京都市のように、隣接府県で患者が発生しても全市休校の方針を立てていたり、
青森県のように、県下で27名の患者(擬似患者も含む)発生をもって、全県休校とするところもあります。
担当者の危機意識の違いによるものでしょう。
鹿児島・青森・京都以外では、私の知る限りフェーズ6宣言をもって全市休校となるようです。(そのときは全国休校になるので意味ありませんが。)
おそらく、厚生労働省のガイドラインをもとに、どの県も現在、休校のガイドラインを策定中である・・・と信じたいのですが・・・。

私の子どもは、全国患者発生第1号で自主休校させます。
なぜならば、現状で国や自治体の無策が続くならば、患者発生から1・2週間でフェーズ6となり、全国休校となりかねないからです。
1・2週間早めに休ませても、たいして損失はないでしょう。

しかし、そのように早期にフェーズ6になるようでは社会機能は崩壊し、生き延びる可能性は低くなります。
だから社会機能を維持するために、せめて厚生労働省のガイドラインに沿って、早期の休校が図れるように、
自治体へ要望を出し続けているところです。
この際に、学校の休校だけ考えていても意味はありません。
学校の休校を核として、地域の社会活動の制限が可能な限り図られる必要があります。
その上で私ができることは、勤務校での休校の計画策定や、子どもや保護者への感染予防教育の実施です。
教育委員会からの指示がなければ、学校としての取組はできませんが、
指示がおりたらすぐ計画が立てられるよう、今から根回しも含めて準備をしています。
私の学校をモデルとして、他の学校にも対策が広がることを期待しています。
県の担当者とも数回メールのやり取りをして意見交換をしています。
しかし、あまりにまわりの壁は厚く、簡単に事が進むとは考えていませんが。
時々、休校なんてしてもしなくても同じじゃないか、という無力感に襲われますが、
外岡先生や、たくさんのブロガーに刺激を受けて頑張っている次第です。
長文ですみませんでした。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:53:21 ID:7WJ47NEq
学校に限らず、フェーズ6になった時点での社会活動の自粛は、言われなくても
皆来ないから勝手にそうなるっていうことなんだよね。それは対策とは言わない。
だから、本当はフェーズ4Bの時点で学校閉鎖・業務縮小に入るべきなんでしょう。
それで多くの命が救われる可能性が出てくる。頭のいい親が学校に子どもを行かせなくても、
学校閉鎖にならなければ少なくとも教師は学校に行かなければならない。
それだけで感染者は激増する。今熱心に訓練されている感染者の隔離はもちろん、
社会活動の大規模な制限までフェーズ4Bの段階で踏み込めれば、その後の拡大
ペースはある程度落ちると思うんだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:51:39 ID:GyOWrrWe

公立の教職員は、大勢死ぬだろう。
現時点では鳥インフルに対して、全く無知な状態。
生きたとしても、感染を拡大する媒体となってしまう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:20:21 ID:NywA5/2v
自分の通う大学に目安箱みたいなんがあって、質問内容と答えは公開されるけど質問者の名前は非公開にしてくれる仕組みがあるんで、対策の現状を聞いてみた。
一ヶ月たっても返答なし。他のほのぼの系の質問には返答ありなんだけどね。タバコが臭いから何とかしろとかそういう質問。
けっこう大きな国立大学だけどどうなることやら。
特に学生向けの診察部門にタミフル備蓄して欲しいんだけど無理かな。自分ではどうにも買えなくて。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:23:04 ID:FE+yq4VO
「学校の休校」を事前に計画する、ということは、
まず教職員が新型インフルエンザについての正確な知識を理解することから始まります。
そして、どのような状況で休校とするか、休校した際の子どもの学習の保障をど図るか、
休校前後の感染予防対策をどう講じるか、子どもたちへの感染予防教育をどう行うか、
休校解除のタイミングやその後の教育のあり方はどうするか、などの計画を立てます。
そして、その知識や計画を子どもや保護者に伝え、コンセンサスを得なければなりません。
できれば、休校と同時に、その休校範囲で思い切った事業所の閉鎖、住民の立て篭もりが行われるよう計画されるべきです。
学校が子どもや保護者・地域に「知識のワクチン」を配布するということができれば、
これは休校すること以上に大きな意味を持つと思います。
>>615さんが言うとおり、学校の休校によって、フェーズ4Bの段階で大規模な社会活動の制限が図れれば、
いく分かは死亡率を引き下げることも期待できます。
逆に休校の計画すら立てられないようなら、>>616さんの言われるように、
教師が子どもたちを殺してしまう結果になるでしょう。それはなんとしても避けたいものです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:25:36 ID:1VTwT0l5

かわいそうに・・・
会社でも学校でも、周りの重要なセクションに無知な奴が就いていると
致死率は高くなるだろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:37:30 ID:g+VctBzF
パートが有るから困ります、等の答えが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:10:29 ID:Eo4imbhN
インドネシアからの情報(日本語訳)だが、
現時点での惨劇が、毎日報告されている。
もう、これはパンデミックでは・・・・

http://beritafluburung.blogspot.com/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:46:55 ID:GsS7DQEs
>>609
もし日本で1例目が発生したと仮定して
パンデミックになるまで28週間(アメリカかどこかの予測)
パンデミック期は8週間続く(日本かどこかの予測)
つまり、36週間でパンデミックの第一波が終息。
ソースが欲しい人は自力で探して。

その後、第二波、第三波と数年連続して起こる予定。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:54:25 ID:fDMnN0Fk

>ソースが欲しい人は自力で探して

>……して起こる予定

ここまでスカッと爽やかなバカも珍しい。ばっかぁんって感じ。
今日の天気のよう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:11:16 ID:hHl7bucn
>>622
>過去の事例から見てもパンデミックになるまで28週間はありない。
飛行機のなかったスペイン風邪の時で、世界の隅々まで感染が行き渡るまでで
約半年間。

そもそも国内第一感染者発生からパンデミックまでの期間という
考え方がそもそもおかしい。
パンデミック期の定義は「効率よく持続したヒト-ヒト感染が確立」だ。
アジアインフルエンザでは発生から1ヵ月後にパンデミックの宣言をしてる。
勉強し直して来い。

アジアインフルエンザ(1957-1958)
1957年に始まったアジアインフルエンザは、スペインインフルエンザより
若干軽症のウイルスによって起こったと考えられています。
また、このころにはスペインインフルエンザの時代以降の医学の進歩も
あり、インフルエンザウイルスに関する知見は急速に進歩し
季節性インフルエンザに対するワクチンは開発され
細菌性肺炎を治療する抗生物質も利用可能でした。
またWHOの世界インフルエンザサーベイランスネットワークはすでに
10年の稼働実績がありました。
1957年2月下旬に中国の一つの地域で流行が始まり
3月には国中に広がり、4月中旬には香港に達し
そして5月の中旬までには、シンガポールと日本でウイルスが
分離されました。1週間以内にWHOネットワークは解析を終了して
新しい亜型であることを確認後、世界にパンデミックの発生を宣言しました。ウイルスサンプルは即座に世界中のワクチン製造者に配布されました。

国際的伝播の速度は非常に速く、香港への到達後6ヶ月未満で世界中で
症例が確認されました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:17:33 ID:YUpiUA53
鹿児島の小学校教員です。
昨夜、転入教職員の歓迎会があり、私は転勤だったので、教育長と話をするチャンスがありました。
「新型インフルエンザ対策の指示が近々下りてくると思うので、よろしくお願いします。」というと、
「今でもエイズ対策やら不審者対策やら耐震対策やら、色々な指示が下りている。
 しかし、どれもきちんと対策をとろうとすると、人手も金も足りない。
 耐震対策で校舎の建て替えをすれば、このあたりの市町村は全部夕張のようになってしまう。」
と言われました。
そこで、リスクの大きさの違いや、教育委員会としては休校の計画策定等、金はたいしてかからないことを力説しました。
すると教育長は以前鳥インフルエンザ対策に関わったことがあり、
「半径15km以内の鶏を処分すべきところを、予算の都合で半径5kmになってしまった。あんなことが、あってはならん」
と言い出しました。そこで、
「休校の範囲も半径15km程度だそうですよ。」
と言うと、じっと考え込んで、
「上から指示が下りたら善処するから、そのときまた意見を聞かして欲しい。」
と言われました。まあ初対面だったし、かなり酔ってたので覚えてないかもしれませんが、
いかにも薩摩隼人という感じの気骨のありそうな教育長なので、期待が持てました。
明日にでも岡田先生の講演録を送ろうと思っています。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:06:02 ID:jed/Goyn
>>625
尊敬します
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:06:34 ID:hpCUKjWh
以下、http://t-u-a-love.mo-blog.jp/maria/cat5223090/index.htmlより引用(改行引用者変更)
自宅から少し歩いたところにある空港までのバス乗り場、出発時間よりかなり早く着いてしまいましたが、
前々日水疱瘡を発症したとは思えないぐらいに元気に走りまわっていました。
普段バスに乗ることはまったくないのでとても楽しみだったようです。念のためマスクをしていたのでしたが、
どうも慣れないせいか意味のない状態ですが、この状態がお気に入りでした。

バスに乗り込み、テンションは上がるばかり・・・・歌ったり、景色をみたり、バスにトイレがついていたのが珍しいようで
何度もトイレに入りたがってあっという間に空港へ着きました。

飛行機に乗ってますますテンションは上がり、飛行機のトイレや通路を行ったりきたり・・・・まったく落ち着きがなかったです。(^_^;)ゞ
(終わり)

国内移動ですが・・・。

>前々日水疱瘡を発症したとは思えないぐらいに元気に走りまわっていました。
>普段バスに乗ることはまったくないのでとても楽しみだったようです。
バイオテロの進行状況です。

>飛行機に乗ってますますテンションは上がり、飛行機のトイレや通路を行ったりきたり・・・・
・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:06:59 ID:YUpiUA53
総合板にも張りましたが、毎日新聞の今日の朝刊読んでいたら、
「毎日フォーラム」4月号の広告に「特集 新型インフルエンザ」とありました。ググってみたら、
>「官と民」「中央と地方」をつなぐ政策情報誌
>すべての国会議員と中央府省の幹部、全国の都道府県、市区町村の首長と幹部、
>在京外国使館など政策責任者に直接送るユニークな月刊誌です。
とありました。毎日新聞に感謝!
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/forum/
でも、書店や新聞販売所では買えないようです。
毎日新聞社に直接申し込むのかな?定期購読のみかな?1冊500円とありますが・・・。
629 ◆Pig33gyoK6 :2008/04/09(水) 23:29:23 ID:GuZYyijO
まじか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:11:12 ID:xEO50fiy
>>628
地元の都道府県立図書館のWeb OPAC横断検索にアクセスして調べてみたら?
雑誌だから短期在庫、貸し出し不可の扱いだと思うけど置いてる図書館が見つかる
と思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:26:58 ID:sxUOxFaT
>>630
ありがとうございます。
総合板でも内容はさほど期待できるものではないだろうというレスがありました。
私もそうだろうとは思いますが、地方の議員や自治体職員にコピーして見せるにはいいのではないかと思います。
国会議員や官僚向けにどのような記事が書かれているのか気になりますし。
地元の図書館へ問い合わせて見ます。
少しずつでもマスコミが取り上げてくれるのは、素直にうれしく思います。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:19:06 ID:oQWGuX6o
>>628
新型インフルについては、数年前から官上層部も議会も知っているよ。
これだけ世論が高まっていますよと尻を叩くよい材料になるね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:32:20 ID:sxUOxFaT
鹿児島の小学校教員です。うれしいことがあったので、長文失礼します。
今回転勤になったので、恐る恐る保健主任に「新型インフルエンザ問題を聞いたことありますか?」って言ったら、
「NHKスペシャル見て怖くなったのだけど、あまりに現実離れして思考停止していました。」って言われました。
それで、この板で学んだ知識を話したら「それは大事な事だから今年度の保健部のテーマにしよう。」と言うことになりました。
これはいいぞと思い、その足で校長に話に行きました。そしたら校長も、
「それは上の指示を待つまでもない。本校で取り組むべきことを列挙して、次の職員会議に提案しなさい。本校モデルを作っていこう。」
と言われました。こりゃすごいぞ、と思って研修主任と養護教諭を呼んで話をしました。
そしたら研修主任も、「次の職員研修で時間をとるから、基礎知識を全職員に説明して欲しい。」となりました。
養護教諭も、「1学期から感染症予防教育を始めよう。PTA総会や学校保健委員会でも新型インフルエンザのことを保護者に伝えよう。」
と言ってくれました。もう、なにがなんだか・・・。こんなに順調に話が進んで、嘘みたいです。
前の学校では、話をしても誰も何の反応もしてくれず、すっかり変人扱いされて転出してきたのですが。
先日の教育長との話といい、何かいい風が自分に吹いているような気がします。
話した相手が良かっただけかもしれませんが、この板で皆さんと情報を交換したり議論を交えてきたことで、説得力が増したようのかな?
週末にかけて職員会にかける案を作ってはりますので、また皆さんのご意見をお聞かせください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:40:28 ID:sxUOxFaT
ついでに、本日の毎日新聞の記事
「新型インフルエンザ:学校閉鎖で患者4割減−−英仏研究チーム」
http://mainichi.jp/select/science/news/20080410ddm041040151000c.html?inb=yt
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:40:34 ID:D/gXQlDI
5月ガソリン大増税

1Lあたり約26円の大増税
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:47:31 ID:1Aa9o8f+
>>634の記事から
>研究チームは、児童・生徒が外出を控えれば、効果はさらに高まると指摘している

これは難しい。へんな親は必ずいる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:03:37 ID:4KiR7TqQ
>>633
なんだか順調そうでこちらも嬉しくなりました。

本日図書館で本を借りてきました。
関連サイトなどでもあまり出てきてないようなので一応紹介します。

新型インフルエンザ対策におけるリスクの管理とコミュニケーション
診断と治療社  監修/岡部信彦  岩崎恵美子 著作/箱崎幸也他
第1章 リスクマネジメントとリスクコミュニケーション
第2章 インフルエンザとは――鳥から新型へ
第3章 新型インフルエンザによるパンデミック
第4章 新型インフルエンザ対策の机上演習キット
第5章 資料篇

全体的に自治体や企業の対策担当の人向けのガイドっぽい感じ。
可能であれば読まれてみたら役に立つかもしれません。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:13:52 ID:sxUOxFaT
>>637
前から気になっていたのですが、「リスクコミュニケーション」ってどのような意味でしょうか。
なんとなくは分かるのですが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:32:17 ID:xEO50fiy
内閣官房の新型インフルエンザ対策ページが更新されました。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/index.html
追加された見出し

平成20年4月9日
 新型インフルエンザ対策の体系(案)
 新型インフルエンザ発生初期の水際対策について(案)(概要)
 新型インフルエンザ発生初期の水際対策について(案)
 国内で新型インフルエンザが発生した場合の地域封じ込めについて(案)(概要)
 国内で新型インフルエンザが発生した場合の地域封じ込めについて(案)
 新型インフルエンザ発生時等における対処要領(案)(概要)
 新型インフルエンザ発生時等における対処要領(案)

小学校教師さんに関係ありそうなのは
 新型インフルエンザ発生時等における対処要領(案)
 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/080409siryou7.pdf かな?
 P6に (3)国内における発生(感染拡大)の防止
        D 学校等の臨時休業の要請【4B、5B、6B】
 というのが出てくるぐらいです。

 平成19年11月16日の「第3回新型インフルエンザ対応総合訓練の実施結果について」
 では、6Bで学校閉鎖だったので、時期について検討課題になったのでしょうね。
 それ以外に、文科省が各フェーズで学校が児童、生徒、保護者にどういったことを
 すればいいかが書いてあるので、こちらのほうが役に立つかもしれませんね。
 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/071116kekka.pdf
640637:2008/04/10(木) 22:40:55 ID:4KiR7TqQ
>>638
上記の本にリスクコミュニケーションの定義という項があるので、
その部分から引用しますね。

****引用ここから****
(略)わが国では、一般的にリスクコミュニケーションは、事前のリスク回避行動や
その啓発/教育(狭義)と、実際の事故発生からのクライシスコミュニケーションも
含まれる広義の意味で使用される。

リスクコミュニケーション(広義)は“リスク情報を個人、機関、社会の間で共有し、
その情報を適時・適切に管理し、危機を未然に防いだり被害を最小限に限定する、
双方向的な情報や意見の交換”と定義されている。
****引用ここまで****
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:41:07 ID:vRm2ui78
>638

電話が殺到した時や吊るし挙げられそうになった
時の対策マニュアルです。こういうのを堂々と
売ってるのもビックリですけどね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:34:45 ID:WFxANCGo
>>640さん、ありがとうございます。
私は新型インフルエンザ問題の啓発・教育という狭義の意味で捉えていましたが、
時々、新型発生時の情報管理という意味で使われていたので、混乱していました。
狭義と広義の違いですね。すっきりしました。
ついでに、お役所では>>641さんの言われる意味でも使われるのでしょうね。
学校でも、問題が発生したときに、これだけ対策はとっていましたと言い訳するための対策が山ほどあります。
でも、新型インフルエンザ対策をそのようなものにしてもらったら困ります。

>>639さん、ありがとうございます。
文部科学省の訓練での対応は、平成18年9月に作られた行動計画に従ったものと変わっていませんね。
厚生労働省が平成19年3月に作った「早期対応戦略ガイドライン」との整合性に疑問を持ちます。

千葉県のB氏が自宅で発症し国内第1号患者となるわけですが、帰国から5日間、感染力をもってから3日間、
家族とは濃厚接触があり、その間長女は高校に通っているわけです。
「ウイルスの感染力が相当程度重篤な場合」の想定で、この長女の学校は、とりあえず学級閉鎖の措置とし、
長女の行動状況及び感染の状況に鑑み、必要に応じて、学校閉鎖の措置を講じることについて検討を高校に要請する、となっています。
しかし、「早期対応戦略」によれば、「症例が発生した市町村内の学校は、必要性に応じて臨時休業する。」となっています。
濃厚接触者である長女の学校がこの程度の措置であれば、他の学校はいつ休校となるのでしょう?
B氏が国内第1号であるなら、なおさら長女の学校はまず全校休校して健康監視措置におくべきです。

さらにシナリオが進み、B氏は発症から1週間で死亡し、3人の患者からH5N1が確認され、
疑似症患者発生地域においては、学校を休校させるべきではないかという意見も出てきたという想定や、
さらにシナリオが進んで、全国で200名、千葉県で20名の患者が発生したという想定においても、
○学校内に患者等が発生した場合には、学校の全部又は一部の臨時休業の措置を講じることについて、ただちに検討し、適切に対処すること。
○患者等または患者等と接触した者が関係する地域においては、学校の全部又は一部の臨時休業の措置を講じることについて、必要に応じ検討すること。
となっています。(一部の臨時休業=学級閉鎖)
「ウイルスの感染力が相当程度重篤な場合」の想定の上で、この期に及んで「学級閉鎖」という状況がありうるのでしょうか?
実際に公立小中高校の休校判断は、都道府県の対策本部が行うでしょうが、事前にしっかり対策を立てていない県は、文部科学省以上にスローな対応になるでしょう。

厚生労働省の早期対応戦略を無視する文部科学省。
県保健福祉部の「学校におけるガイドライン」を5ヶ月経っても棚上げにしたままの鹿児島県教育委員会。
こういった縦割りの弊害を解消するための内閣官房による対策のはずですが・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:25:42 ID:HmMvyWLJ
鹿児島の小学校教員です。
職員会議に提案する素案です。アドバイスいただければうれしいです。

新型インフルエンザ対策 素案
2008年4月16日 保健部
☆は町教育委員会との協議・調整が必要な事項

1 校内新型インフルエンザ対策推進班設置
保健主任など関連する係数名。(できればオブザーバーとして学校医も参加。) 

2 職員研修
職員研修を通して、新型インフルエンザの基礎知識及び対策についての共通理解を図り、子ども・保護者へ一致した対応をとれるようにする。また、自分や自分の家族を守るための対策を講じて、職務に専念できるようにする。内容は下記の通り。
○新型インフルエンザの基礎知識
○国及び県の対策の概要
○個人・家庭における新型インフルエンザ対策
○学校における新型インフルエンザ対策

3 感染症予防教育の推進
新型インフルエンザが発生する前に、子どもたちに感染症に対する意識を高め、感染予防対策を習慣化しておくことがのぞましい。接触感染・飛沫感染・空気感染するすべての感染症の予防教育を前倒して推進する。
○「咳エチケット」の徹底(マスクの使い方を含む)
○「正しい手洗い・うがい」の習慣化
○適度な換気と湿度の維持
○免疫力の維持・強化(休養・栄養・体力強化)
○嘔吐物・血液等の処理
○感染症流行時の行動のありかた
○高学年における「新型インフルエンザ」の基礎理解
○抗インフルエンザ薬・ワクチンについての知識☆
(効果や副作用、予防投薬や優先接種など。保護者にも同様の学習を行う。)

4 校内における生活必需品等備蓄のリストアップ☆
特にフェーズ4Aから休校までに必要なもの(マスク等)をリストアップし、新たに予算が必要なものは、町に要望をあげる。

5 フェーズ4Aから休校までのガイドライン作成
  ○感染予防対策の徹底
  ○感染予防教育の再度の徹底
  ○休校時の学習・行動の指導(保護者を含む)
  ○児童及び家族の健康状態の把握

644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:27:16 ID:HmMvyWLJ
6 休校時のガイドライン作成
  ○休校判断の基準☆
  ○休校時の学習計画
   インターネット・メール・ファックス・課題帳を利用した学習を研究する。
   @実態調査(休校になった際の保護者の在宅状況・インターネット環境・
ファックスの有無など。)
  A教材作成
  B実施訓練・計画の見直し
  ○情報収集・連絡体制の確立(県・市教委☆・職員間・保護者)
  ○職員の勤務体制と職員が感染した時の対策☆
  ○保護者・児童が感染した時の対策☆
  ○児童へのメンタルケア計画
  ○休校解除の判断基準とその後の教育活動計画☆

645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:29:29 ID:HmMvyWLJ
8 保護者・地域との連携
学校を休校にしても保護者の理解と協力が得られなければ、子どもたちを感染から守れない。
事前に回数を重ねて新型インフルエンザの基礎知識や家庭での対応、休校の意義を保護者に理解し実践してもらう必要がある。
さらには、学校が「知識のワクチン」の配布センターとして、校区民一体となって新型インフルエンザ対策が行われるよう役割を果たすべきである。
○新型インフルエンザ対策着手の報告と実態調査協力の依頼(PTA総会で)
○保護者に対する学習会・広報活動の計画・実施☆
○地域関係者との学習会・情報交換会の計画・実施☆
○新型インフルエンザ対策のための学校施設の活用計画(発熱外来の設置など)☆
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:52:28 ID:8Z/h5e3V
一番気をつけたいのは普通の風邪の子どもが苛められたりからかわれたりすることだと思います
あまり危機を煽ると、そういう事例は必ず出ると思いますよ

提案はこれからじっくり読ませていただきますが、あまり焦りすぎませんよう@中学校職員
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:48:03 ID:HmMvyWLJ
>>646
SARSの時に帰国子女がいじめにあった事実があります。
新型インフルエンザの基礎知識の学習の中にカリキュラムを組む必要があります。
文部科学省や鹿児島県の対策の中にも、うたわれています。
子どもに対しては、発達段階に応じて説明の仕方を研究するつもりです。
担任によって説明の仕方が変わることがないように、共通理解を図らなければなりません。

ところで、ちょっと過疎っているので、>>646さんやご覧の方にひとつ問題をお出しします。
暇つぶしに考えていただけませんか?

あなたは、ある地方の学校の教員です。
現在、東京で数名の患者が確認されたばかりのフェーズ4Bの想定です。
あなたが担任する子どもが咳をゴホゴホさせながら登校してきました。微熱もあります。
聞けば、東京への出張から帰った父親も昨夜から高熱を出して寝込んでいます。
あなたは、その子に対してどのような対応をとりますか?
できえば受け狙いでなく、真剣にお考えください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:13:03 ID:ahvnvTgv
>>647
家に連絡して帰らせる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:26:03 ID:8Z/h5e3V
質問に答える前に鹿児島の教員さんの職員会議資料について

正直、職員会議資料としては詰め込み過ぎだと思います
研修主任の方が後日別途機会を持ってくれると言ってるのなら、細かい部分はそちらの方がいいのでは
本校などではこの時期の職員会議は議題満載で、これだけのボリュームを検討する時間が取れるとは思えません
第一回目の職員会議では新型インフルの説明・現在いかに危険な状態か・学校の果たす役割の重大さの説明
→検討委員会の立ち上げくらいまで持って行けたらいいんじゃないですか
そして、できれば校内研修は教員のあなたではなく養護教諭が中心になった方がいいと思います
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:55:36 ID:gjOPNkh4
>>647
すぐに、保健室にて、マスクを用意して、どこか空いた教室に隔離かな。
今の世の中、違った場合、イジメになるといけないんで、他の生徒にバレないように(無理かもしれんが)
で、保護者に連絡→早退してもらうかな。
今は、そんな所しか浮かばない。
とりあえず、隔離しないとまずいって自分は思うんだが…。
咳をしている間に、ウィルスをばらまいているか…。
難しいなあ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:14:06 ID:sG2ktJt4
>>649
明日の職員研修で、新型インフルの説明・現在いかに危険な状態か・学校の果たす役割の重大さの説明を行います。
職員会議では、素案ですので、「これだけの対策が必要だと考えています」と、説明するのみで、
ここの案件を話し合うつもりはありません。若干の意見交換は行いますが。
あとは対策推進班で計画を練り、5月ぐらいに時間を十分とって話し合います。
校内研修にしても職員会議 の提案にしても、本来保健主任が適任ですが、校長が私に行うように指示を出し、
保健主任・養護教諭・研修主任も了解をとってあります。
また明日の(今日か・・・)研修での様子を報告します。

>>648
当然帰すべきですよね。しかし、現状では、微熱や咳き込みだけでは下校させられません。
保護者も納得できないでしょう。「教師による人権侵害」だと非難されます。
だから、フェーズ4以前にしっかりと計画を立て、子どもや保護者に理解を得ること、
つまり、>>640さんの言われるリスクコミュニケーションが大切になります。
フェーズ4B以降は、毎日体温を測り、風邪の症状が見られるときや、家族に風邪の症状があるときは、
登校を控えるようお願いすることを考えています。
文部科学省は新型インフルエンザを第1種感染症と同等の扱いをするよう通達を出していますから、「お願い」は可能でしょう。
法的には、感染が確認されない限り、出席停止はできないでしょうが。
このような対応マニュアルを、これから山のように作っていかなければなりません。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:34:10 ID:A0gIKuqO
>>650
>今の世の中、違った場合、イジメになるといけないんで、他の生徒にバレないように(無理かもしれんが)

正解で、生き残った場合は、もっと深刻なイジメになります。
そして、他の保護者から、放置した責任を厳しく追及されます。

そもそも、何かをしたらイジメになるとい発想が間違っています。

フェーズ4だと、ニュースで大々的に流れるわけで、意識の高い家庭の子どもは、
新型インフルエンザの可能性を口にするでしょう。

教師が何もしなくても、イジメがはじまりますし、
保護者からは、なぜ他の子どもを危険に陥れたと強硬な抗議が来ます。

措置をしても、しなくても、イジメになるのです。
だったら、さっさと隔離して、帰宅させるべきです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:06:55 ID:wggJGGML
保健主任が中心にというのは鹿児島教員さんが「転任して来たばかり」というのが気になるんですよ
新任校で大きなことをやるのは色々難しくないですか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:14:41 ID:p4bdscEh
>>647
命がかかっているのにいじめとか
保護者の面子の保護とかする必要あんのかな(笑)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:56:36 ID:Ft4JQGmH
>>647
>>652さんにほぼ同意。
前提がすでにフェーズ4Bなんですよね?
・とりあえず、該当児童はマスクをさせて保健室へ。
・保健所(設置されていれば発熱センター?)に児童の父親の件も併せて連絡。
・児童のその後の対応については病院への搬送など保健所から指示があれば
それに従う。無ければ早退および数日間自宅待機のお願い。
・学校内の窓を全て全開。(読売ウイークリーシミュレーションには窓を閉め切る
とありましたが逆だと思う)
・父親の簡易検査が陽性だった時点で休校の検討、および全保護者に連絡。

自分でも難しいとは思いますけどね。
ただ、上記のような対応をして新型インフルエンザでなかった場合のいじめや
保護者の抗議ですが、もしこれで起きるというなら、微熱と咳の時点でもう
いじめや抗議が起きるように思いますよ。

そして抗議やいじめが起きたところで、今の政府の対応では数日〜数週間後には
それどころではなくなっているでしょう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:08:19 ID:gBxnpyrH
自分は、公立小学校の教師をしていますが、
周りの教師は、ほとんど、鳥インフルの事を知りません。
また、全く興味も無いようです。
むしろ、多くの教師が不倫をし、怠惰享楽の感は否めません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:01:59 ID:sG2ktJt4
>>650
風邪の症状がある場合登校を控えるようにお願いしても、
やっぱり登校させる親や、登校してから発熱したりする子もいるでしょう。
そのような場合も、マニュアルを作っておかなければなりません。
650さんの言うように、保護者が迎えに来るまで空き教室に隔離して自習させることになるでしょう。
これも事前に保護者に理解してもらわなければなりません。
このようなマニュアルは、学校単位でなく市町村単位で統一していたほうが望ましいです。
文部省や県教委がマニュアルを作り、強い指導力を持って学校に下ろしていくことが最善ですが・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:21:52 ID:sG2ktJt4
>>653さん、ご心配ありがとうございます。
いきさつは、>>633に書いてあります。私もこれほど理解を得られるとは思いませんでした。
今日、職員研修で30分時間をもらって、新型インフルの基本的説明・現在いかに危険な状態か・
学校の果たす役割の重大さの説明を行いました。
A4の紙3枚分のレポートを提出しました。
長文なのでここに貼るのは控えますが、新型感染症板で学んだようなことです。
基本ソースは国立感染研や厚生労働省、県のガイドライン、岡田先生の講演録ですが。
研修が終わって、校長以下、たくさんの先生から感謝の言葉をもらいました。
みなさん、かなりショックは受けていましたが、知ってよかったという意見でした。
私の学校は小規模校で職員数も少なく、十分に意思疎通できます。
研修主任は以前からの友だちで、このような問題には深い理解のある人です。
私自身もういい年齢で、体育主任やその他の大きな主任を任されているので、それなりに発言力もあります。
本当に今回の転勤は、上司と同僚に恵まれました。
まあ、あせらず、しっかり根回ししながらがんばって見ます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:30:29 ID:+3Kkzcmq
>>658
成果があったようで、良かったっですね。

次の段階は保護者への啓蒙ですが、杏林の番組が5分間でよくまとまっているので、
枕に流すといいでしょう。

一番死亡率が高いのが保護者の年代だということを強調したらどうでしょう。
子どもは生き残る確率が高いが、親が死に、路頭に迷わせる可能性があると指摘したら、
真剣度がアップすると思いますよ。


660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:03:46 ID:sG2ktJt4
連投すみません。
>>655さん、私も同意なのですが、保護者に許可なく保健所なり発熱センターなりに連絡できるか問題です。
保護者に受診を勧めてみるのが関の山でしょうね。

ついでに第2問を出させてください。
あなたは、高校の校長です。高校の校長は、独自に休校の判断ができる権限を持っています。
生徒の父親の感染が確認され、入院しました。
その生徒は父親が感染能力を持ってから3日間同居し、その間高校に通学していました。
生徒は自宅待機となり、健康観察中です。
「ウイルスの感染力が相当程度重篤な場合」の想定です。
あなたなら、どうしますか?



これは昨年11月に行った国の机上訓練の課題で、文部科学省の回答は、以下のとおりです。
>B氏の長女の通う高校の対応については、教育委員会に対し、以下の事項を要請する。
>●ウイルスの感染力が相当程度重篤な場合は、基本的には、学級閉鎖(一部の臨時休業)の措置を講じること。
>●B氏の長女の行動状況及び感染の状況に鑑み、必要に応じて、
> 学校閉鎖(全部の臨時休業)の措置を講じることについて検討していただきたいこと。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/houkoku/071116kekka.pdf P30

つまり校長であるあなたに、教育委員会から、
「生徒の学級を閉鎖しなさい。そして生徒の行動状況や感染状況が分かったら、
 必要に応じて学校閉鎖も検討するようお願いします。」と連絡が来るわけです。
その生徒が感染していなければよいのですが、もし感染していたら、そして感染能力を有して通学していたら、どうなるでしょうか?

自己スレですが、>>654の「文部科学省がマニュアルを作り、強い指導力を持って学校に下ろしていくことが最善」を撤回します。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:07:16 ID:sG2ktJt4
>>659さん、ありがとうございます。
「杏林の番組」とは、ネットで入手できますか?
リンク先教えていただけませんか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:16:40 ID:fEVW/x5o
>>658
無事に済んでよかった。

Indonesia says to launch bird flu pandemic plan Mon Apr 14, 2008 5:08am EDT
http://www.reuters.com/article/asiaCrisis/idUSJAK240156
先ほどロイターでインドネシア政府が今週末にもバリ島等の島々で3日間の訓練を行い、
それを基にしたパンデミック対策計画を作成すると報道がありました。担当長官はインドネ
シアでは500万人感染で感染者の死亡率5〜10%で見積もっているそうです。
時間が残っているのかいないのかは神のみが知るですが、保護者の理解を得ることが
一番大切なのであせらずがんばってください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:17:58 ID:DyaIZ+eF

>「杏林の番組」とは、ネットで入手できますか?

記憶違いでした。提供は杏林ではなく、万有薬品でした。

http://ikketushugi.info/blog/archives/2684

664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:36:57 ID:YFOZvCh8
やっぱり
665フリーチベット:2008/04/15(火) 04:15:59 ID:GObXHoBK
平和の電波を飛ばします。

チベットが独立しますように!
世界人類が進化しますように!
日本人が進化しますように!
私達が速やかに目覚めますように!
環境衛生保健意識が発達しますように!

ありがとうございます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:39:14 ID:rf0z+ePS
鹿児島の小学校教師です。
>>663さん、ありがとうございました。
とても分かりやすい内容でした。たくさんの人に見て欲しいですね。
恥ずかしながら、この動画を保存する方法が分かりません・・・。
どなたか教えてください。

ところで、韓国の状況が心配ですが、なぜ4月に発生なのでしょうか?
温暖化のため、渡り鳥が北に帰るのが遅くなった、という説がありましたが、
ではなぜもっと早く発生しなかったのでしょう。
今回は南からの渡り鳥によって感染した可能性は、考えられませんか?
鹿児島では、3月半ばからインドネシアからのツバメが飛び交っています。
香港でも野鳥の感染がありましたし、現在流行しているのも南方の国ですよね。
なぜそのような仮説が出てこないのか、どなたか教えていただけませんか?

私の学校では、養鶏業に関わる保護者がたくさんいるそうです。
昨年も、家庭訪問さえ迷惑がられたそうです。
家の周りは白い粉が敷き詰められていたとか。
子どもたちも鳥インフルエンザについて、結構詳しく知っていました。
防疫体制はしっかりなされているようですから、
人への感染の可能性は他国に比べれば低いでしょうが、
子ども達の家庭にとっては、まさに死活問題です。
鹿児島県は食用・採卵用あわせて2900万羽の鶏がいます。
各国の養鶏業者の悲鳴は、人事ではありません。

韓国なんて世界地図から見れば、九州と一地域のようなものですよね。
渡り鳥には国境線は見えませんから。
明日の職員朝会で、韓国やロシアの状況を説明して、
子どもたちに対する鳥インフルエンザ対策の指導を再度行うよう提案してみます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:52:24 ID:J5xvHr4K
違法コピーをしようとする輩が居るのはこのスレですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:37:10 ID:eb92Jp/t
>>666
渡り鳥のことは環境省のフライウェイネットワークで調べてください。
シギ・チドリが福岡、熊本に飛来するのでやばいみたいです。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/flyway/

それより、プレパンデミックワクチンの接種がいよいよ始まりそうですね。
6000人に臨床試験と書いている新聞がありますが、うそもいいとこ北里大学その他でも
臨床試験は済んでいるでしょう。今回の対象はパンデミックが起こったら真っ先に患者に
接触する役割の方ばかりです。意外と時間がないのかもしれない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:40:50 ID:ehJo7Yn/
>>667
教育機関でネット上の画像を利用することは、許可を受ければ認められると思ってましたが・・・。
万有薬品に問い合わせて直接入手してみます。

保健主任と養護教諭が話し合って、9月に学校保健委員会を開き、
保護者対象の学習会を行う計画を立ててくれました。
それまでに、学校の対策を完璧に作っておくことを目標にします。
本校の保護者は鳥インフルエンザの怖さをよく知っているから、理解は早いんじゃないかと期待してます。
そのときに、万有のビデオ利用させてもらいます。

プレパンデミックワクチンの話題が賑わってますね。
プレパンデミックワクチンを本気で使うつもりなら、今回の措置は当然の段階だと思いますが、
1000万人への接種は来年の春・・・。まあ、やっと本気になったとほめるべきでしょうね。
「厚生労働省はなにか重大な情報を入手してるのでは?」みたいな意見、どうでしょうか。
いつ発生してもおかしくない、と思っていた人なら、驚くようなことではないと思いますが。

全国民にプレパンワクチン接種しろ!早くしろ!役人と政治家だけずるいぞ!って言うだけでなく、
副作用や効果のことも含めて冷静に議論できたらいいと思います。
鹿児島のガイドラインには、子どもや教師に優先的にプレパンワクチンを接種する可能性が書かれています。
担当者の子どもたちへの愛情だと思いますが、議論の余地はありますね。
私は正直わかりません。うつべきか、うたざるべきか。

それよりも、現在の心配事は大丈夫なのでしょうか?
韓国の鳥インフルエンザ、私はインドネシアかベトナム・中国の渡り鳥が、
日本経由で運んだと考えるほうが自然だと思うのですが、なぜそんな話がでないのでしょうか?
遺伝子解析すれば、どこから来たかはすぐ分かると思うのだが、どこか情報ありますか?
日本経由なら、その辺にウイルス持った野鳥がいておかしくないわけで、養鶏業者にとっては死活問題です。
油断すれば、鳥インフル患者だって発生しかねないですよ、韓国の感染の異常な広がりをみれば。
不謹慎な話ですが、韓国か日本で鳥インフル患者が発生したら、マスコミが毒餃子なみに取り上げて、
2ちゃんねるも賑わうのでしょうか?なぜあのときしっかり警戒しなかったのかと。

昨年来より「鳥の糞に触れない、死んだ鳥に触れない、死んだ鳥を見つけたら報告する。」という
子どもへの指導は解除になってないわけで、再度徹底するよう校長に提案しました。
私ができることは、そのぐらいですが・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:20:38 ID:rEEQ469g

インフルエンザというものは、型がどんどん変化する。
一年の内でも、次々変わっていくので、
「インフルにワクチンが有効というのは嘘だ」
むしろ、罹ってからの、薬が重要。
タミフルは耐性ありでダメなので「T−701」が有用か。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:22:59 ID:rEEQ469g

インフルエンザというものは、型がどんどん変化する。
一年の内でも、次々変わっていくので
「インフルにワクチンが有効というのは嘘だ」
むしろ、罹ってからの、薬が重要。
タミフルは耐性ありでダメなので「T−701」が有用か。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:39:46 ID:FtOiWqnR
>>669
いつも思うのだが、なんでそんな下らない個人の状況や感想を長々と長文するのか?
現実世界で話を聞いてくれる人が、まったく居ないのか?

読む方はしんどい。おまえさんだけの舞台じゃないんだから、
スレにふさわしいレベルで、コンパクトにまとめろよ。

日教組と糞フェミ教師にろくなのは居ないが・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:19:44 ID:4vuurvBf
>669

いつもお疲れ様です。鹿児島は独特の県民性だけでなく地理的にも
離島が多く、他都道府県のやり方をそのままでは使えない苦労が
多いと思います。子供たちのために頑張って下さい。

ちなみに万有製薬の番組は一般医家向けのものです。
知り合いのお医者さん、校医さんを通じて万有製薬
にアクセスした方が入手しやすいかもしれません。
ご参考までに。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:10:46 ID:gwnMmLsN
>>671
出た、ワクチン否定派。

交差免疫とか複数回接種によるブースター効果とか
聞いたことない?

T−701? それこそ期待できるかどうかまだ分からんだろが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:14:55 ID:D8fMCX7g
>>671
あなたとあなたの家族がプレパンワクチン打たなきゃいいじゃん
ワクチン接種を望む人もいる。邪魔すんな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:19:51 ID:vmUnZnGz
>>672

そんなことはない。鹿児島の先生の話は参考になる。

誰も読めなんて強制してないんだから、面倒くさかったら、
読まなければいいだけ。

672は他人が自分より注目を集めているので、嫉妬しているんだろう。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:30:21 ID:PpOJrB0Z
>>674
プレワクチン開始の発表は、ワクチン否定派放置の態度表明と受け取れるし、
そんなにムキになって変人を叩くこともないよ。
それから、T-702は効果自体はほとんど証明されてる、期待の薬。
プレワクチン、T-072、パンデワクチンの3つがそろい踏みできてこそ安心度が
増すんで、馬鹿を叩く勢いで否定したりしないでね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:48:11 ID:8SrlDF74
T-705
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:01:54 ID:gwnMmLsN
>>677

その通りでした。以下変人スルーします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:21:19 ID:bcy+sjbD
バーカ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:21:22 ID:3N/BlKZr
>>676
672さんは「ここは基本的に長文を書く人向けのスレ」ということをご存知なのでしょう。

リテラシーの無い人は自然に逃げ出すと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:38:18 ID:QfMhYM0I
いつの間にそんなスレルールが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:35:08 ID:ZPLzoA4T
鹿児島の小学校教師です。
>>672さん、了解しました。コンパクトにまとめるよう努力します。
なお、私は日教組ではありません。「糞フェミ教師」とは、なんのことか分かりませんが。

擁護していただいた方、ありがとうございます。元気がでます。
でも、情報は伝わらなければ意味がないので、「読むほうがしんどい」と言われれば、
発信するほうに問題があります。読み返して見れば、確かに長い!努力不足でした。

今日、避難訓練があり、消防署の人に新型インフルエンザ対策を聞きました。
今年度、防護セットが8セットきたが、全然足りないとのこと。
しかし、陰圧式患者搬送器1台を4市9町で使いまわすので、実際患者の搬送はできないそうです。
救急車が活躍するのは、フェーズ4か5の最初ぐらいまでですね。
パンデミックになったら、通常の救急活動もできなくなるのではないでしょうか。



これくらいの長さでよろしいかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:18:50 ID:3N/BlKZr
じゃあ折衷案として先生がいま載せて頂いた5行をアブストラクト(概説)として、その下に今まで
通り本文を書いていただいたらどうでしょうか。

・どんな避難訓練があったか
・消防署の人からどんな対策を聞いたのか
・防護セットが8セットでどうして足りないのか 

など、行間から抜け落ちている情報も読みたいです。

2chなので乱入は歓迎ですし、このスレッドのサンドボックス的な機能は残しておきたいと思っています。
わたしは、>>1 で先生が「友人や知り合いにどうやったら理解を得られたとか、失敗談も含めて、
被害を減らす方法を一緒に考えませんか?」という呼びかけに >>2 さんが応えてこのスレッド
が出来たので、>>10 から大阪府の問題点を書いたのですがその後の一見とりとめの無いやり
とりがきっかけになって厚労省の被害予測と大阪府の被害予測に整合性が無いことがわかり
このスレで発表したところ、ついには全国の数字を調べて発表する方が現れて研究が完成した
りとか(結局 >>316 スレッドまで掛かりましたが)。

考えるためのきっかけやヒントがこのスレッドに書き込まれる長ったらしい文章の中に隠れています。
面白いネタが見つかったら、またみんなでワイワイガヤガヤ知恵を出し合うのは面白いですし、そんなに
うまい具合にいかなくても、長ったらしい文章は自分の考えを深めるためにいいんじゃないですか?
 ↑
(面白いネタを「役にたつ話題」。ワイワイガヤガヤを「真剣な議論」と読んでくださいね。念のため。)
結局、散文、長文、を書くのはわたしなんです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:31:24 ID:QfMhYM0I
別に長文はどうでもいいんだが、個人的には鹿児島さんは書き方考えた方がいいんじゃないかなと思ってる
あまりに報告が詳細過ぎると身元が割れる確率も高くなるよ
保護者会なんてやったら興味持った親や教員がここに流れ付くかもしれないんだから
「あの先生は2chの話を生徒に教えてる」なんて話になったら面倒臭いよ

せっかく取り組みが軌道に乗りそうなんだから慎重に上手くやって欲しいと思うんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:49:38 ID:ZPLzoA4T
>>684さん、いつもありがとうございます。
>>681
>リテラシーの無い人は自然に逃げ出すと思います。
逃げ出しすぎて、このスレは砂漠化してしまった・・・。
ブロガーさんとかが見ていただいて、参考にしていただいているようで、これはこれでいいのですが、
初めての人にも見ていただけるように努力しないと、何のために情報発信しているのかと反省してます。
必要があれば、また長文書きますよ。長文嫌いな人はスルーしてください。

・普通の火事の避難訓練です。
・陰圧式患者搬送装置(カプセルみたいなもの)に患者を入れて、使い捨ての防護セットを装着して搬送する。
・SARSの時準備した防護セット(数不明)+8セット。搬送するのに救急車に数名乗り込むので数回分しかない。
陰圧式患者搬送装置は鹿児島市・薩摩半島・大隅半島・奄美大島に1台ずつ。

170万県民に陰圧式患者搬送装置4台・・・。皆さんの県には患者搬送装置は何台ありますか?
まあ、搬送装置があっても、搬送先(陰圧式病床)がなければ、どうにもなりませんが。

ついでに>>316も私です。このときも叩かれましたなぁ・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:50:04 ID:wZdkuD5x
先生に限らず、長文でもいいんだけど読みやすい物理的構成の文章だと嬉しい。
段落ごと(数行)で適度に空白行を入れる、適当な場所で物理改行を入れる、みたいな。
個人個人の閲覧環境にも依存するんだけど。

>>685
同意。ほぼコテ化してるし。日付をずらしたりぼかしたりして報告するとか、
例えば消防署の話ならそもそも先生と名乗らないとかしたほうがいいと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:59:39 ID:ZPLzoA4T
>>685さん、ご心配ありがとうございます。
あんまり、内輪話は避けたほうがよさそうですね。

もう一つ、お伝えしたい話題が・・・。
今日、所要があって、昼間山越えの道を走ってたら、野鳥が死んでるのを見つけました。
あわてて教頭に電話して、保健所に連絡取ってもらいました。
図鑑で調べたら、アオキジ?留鳥なので、大丈夫だとは思いますが。
韓国のことがなかったら、気にもしなかったでしょうね。
まあ、このくらい警戒したほうがよいのでは、という趣旨のコメントです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:09:35 ID:6e8AJW58
この先生、脇甘過ぎ。
2ちゃんへの書き込みが理由で対策もコケるぜ。
読んでて面白いけど、気の毒な結果になりそう。
特定はもうされてるだろうね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:11:19 ID:V8mKpbYK
発生地域から帰国した県内第1号患者の分しか対策立てていないのはどこも同じですからね。
搬送装置1台700万円でしたっけ?で、結局ワクチン1本でがんばってくれるならって、先日の
新フルPTで決まったのかもしれませんね。

新型インフルエンザ対策の達人に書いてあったのですが、感染症病床の補助が年間198万円
出ても赤字になるらしいんですよ。
それで、自分でも管理コストがいくらくらい掛かるのか調べてみたら長崎県の資料が見つかったの
ですが http://www.pref.nagasaki.jp/sehyo/h17/hyouka/pdf/41004.pdf 1床あたり年間300万円
以上掛かっていました。  大変だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:22:44 ID:8s37yvlY
>>688
いや、だからそういうのが…
教頭なんて単語出さんでも別レスで「野鳥死んでたから怖くなって保健所に連絡した
図鑑見たらキジっぽいから大丈夫だと思うけど韓国の件があるからコワス」
でいいじゃないですか
普段の質問だって名無しでも総合スレでもここでもできるんだしさ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:24:37 ID:kR/XocnL
政府のプレパンデミックワクチン発表で関心を持って2chを覗きに来るような親御さんだったら、
このスレッドの書き込みを読んで先生のこと非難しないでしょう。
給食費未納とか、高校の入学金未納とか、そんな親御さんの多い場所なら気をつけたほうが
いいかも知れませんが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:33:44 ID:kR/XocnL
>>691
確かにそれはまずい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:45:14 ID:BmgdgyAH
えっ、2ちゃんに書き込むって、そんなに悪い事だったのですか?

学校の現場を伝えたい、教師しかできないことを伝えたい、って思いでやってきたのですが。
1月のNスペ見るまで、2ちゃんどころか、個人ブログもみることなかったので、
ネットの世界をよく知らないもので・・・。脇が甘いなんてものじゃないな、こりゃ。
子どもたちには、匿名掲示板には関わるなと言い続けてきたのだが。

校内の対策は、形になるまで書き込むのやめたほうがいいかな?
同志の先生方に、失敗も含めて、この過程こそ参考にして欲しいと思っていたのですが。

とにかく、いろいろ心配をしていただき、みなさんに感謝します。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:57:54 ID:oagCtKVZ
>>694
悪くないですよ、固定ハンドルネームで常駐したり、オフしている人がたくさんいますから。
顔晒しスレでオフ会常連です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:12:25 ID:BmgdgyAH
結局>>672さんのおかげで、久々に賑わいましたね。良かった良かった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:22:41 ID:kR/XocnL
>>694
いやいや、>691さんがおっしゃっているのは、小学校教師さんの書き込みで、教頭先生とか
同僚の先生が具体的に何をしたのかがわかるから、そのあたりの主語をぼかした書き方を
すればいいんじゃないかという提案だと思います。


2ちゃんねるへの書き込みが悪いわけではありませんよ。
ドラマのスレッドなんかは毎日感想の書き込みがありますし、今話題の後期高齢者のスレッド
では医者がクソミソな意見を書き込んでいますし。でも、いちいち東京都の小児科医です
とか名乗りませんね。でも、東京都ではという書き込みはされています。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:32:03 ID:8s37yvlY
教員だったらなおさら2ちゃんとかネットに過敏になりませんか
小学校はそうでもないのかな
ウチの中学校で同僚が職員会議の素案を2ちゃんに計ってたなんて知れたら
間違いなくみんな引くだろうなと思ったんですが

まあ鹿児島さんが気にしないなら別にいいです
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:35:26 ID:Ttw9FHRu
いや、でも世間の(特に頭の硬いお役所連中の)2ちゃんへの
偏見は相当なものだから、書いている個人を特定できるような
書き込みは普通はやめといた方が良いかと
特に学校なんて上の人間は役人同然なのでちょっと心配

もっと地域とかぼかして書いておけば良かったのに
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:39:42 ID:qWBI1IGY
>>689
既に特定されてる。
一線越えたら、実害と判断された段階でカットアウトされる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:56:15 ID:kR/XocnL
>>700
それはおかしいよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:09:11 ID:qWBI1IGY
いままで逐一鹿児島の教育委員会に通報してきたし、返事も貰ってる。
特定は済んでる。。どこで切るかという段階。
公人である教師の立場と、社会性自体の認識が低すぎるという事。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:18:08 ID:6e8AJW58
対策を進めるのを面白く思わない人たちはなんでもやる。
2ちゃんへの偏見を利用するなんて当然。
この先生に迷惑をかけられた人はいないだろうが、嫉妬させられた人はたくさんいるだろう。
人間の負のエネルギーを舐めないほうがいい。
でも、首にはならんかも知れんし、訓戒程度で済みそうな気もする。トラブルのドサクサで対策はアボーンしそうだが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:43:27 ID:v2rwkfvv
>>699
役人も2ちゃんねるユーザー多いよ。
表向きはいかんいかんと言いながら使ってる。
鹿児島さんはおかしいこと言っていないし。
『2ちゃんねるしか情報共有スペースがない』鹿児島教育委員会の現状が問題なんだよ。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:46:08 ID:v2rwkfvv
>>703
首にもならないし
訓戒にもならないってw人事にも影響でない。

知事レベルでも高い関心を持っている新型インフルエンザ問題だよ。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:47:58 ID:v2rwkfvv
>>703
上は私怨丸出しの通報なんて真に受けませんw。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:33:59 ID:6e8AJW58
一部父兄を巻き込んで、さも公益を代表しているような形で嫌がらせは行なわれるだろう。
果たして校長は彼を庇うかな?根性のある校長であることをいのるばかりだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:01:52 ID:vted52J1
何が祈るだよ。
ケチつけてるくせに。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:25:14 ID:6e8AJW58
>>708
ケチって?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:26:06 ID:QKAUREXZ

鳥インフルに、早期唯一有効な
T-705の開発状況はどうなんだ
この薬次第で、人類は救われるかもしれん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:32:47 ID:v2rwkfvv
>>707
ばっかじゃないの?
君のやっていることは脅迫だよw
今時『父兄』なんて教育関係者や保護者は言いませんw
私怨丸出し乙
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:09:15 ID:6e8AJW58
どこか脅迫?
私は応援しているだけ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:11:12 ID:AqukRNhf
ご心配おかけしてすみません。
市教委にねじ込んだ時点で腹はくくりましたが、その後の転勤でも特に不利益も受けず、
後数年で定年なので、さほど怖いものはありません。
皆さんのご意見を参考に、対策に不利益にならないように、これから慎重を期します。
私の事で皆さんの貴重な時間を浪費するのは心苦しいので、話題を変えてください。


昨日の死んだ鳥(アオバト?)の話ですが、保健所に連絡を頼んだところ、
農林事務所の林野課に回され、そこで「大量に死んでいなければ調査しません。」と言われたそうです。
私は山道を通り過ぎただけで、周辺に死んだ鳥がいたかどうか、確認していません。

そのレベルの警戒態勢でよいのかと思い、県のガイドラインを調べて見ました。すると、

>「鳥インフルエンザの発生下において野鳥を死んでいるのを見つけた場合」
>鳥インフルエンザにかかった場合,同じ種類の鳥が次々に死んでいくということが知られていますので,
>大量死亡や原因がわからないまま連続して死んでしまうことがない限り,
>鳥インフルエンザを心配する必要はありません。
>大量死亡等でない場合は,特別な対応をする必要はありません。
http://www.pref.kagoshima.jp/kurashi-kankyo/kankyo/yasei/hogo/toriinnfuru190115.html

と確かに書いてありました。こんなものなんですね。
子どもに「鳥が死んでいたら報告するように」という指導は、「学校内で死んでいたら」と言うことだそうです。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:27:38 ID:Y1ItooOG
>>713
”鹿児島県 渡り鳥調査”のキーワードでググったらこんな資料が出てきましたy。

渡り鳥等における高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査について
                        (平成17年9月から平成18年11月)
  http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=8847&hou_id=7807

これによると、沖縄、長崎で ミヤマホオジロ、カラシダカ、ムナグロ、アカアシシギ、が調査
されています。警戒する鳥も決まっているのでしょう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:40:21 ID:AqukRNhf
>>714さん、ありがとうございます。
今日、養鶏業者の人たちと話す機会があって、その人が言うには、
南からの渡り鳥は、日本経由はロシア方面に、
フィリピン経由が韓国に行くから大丈夫じゃないかと言ってました。真偽は分かりませんが。
養鶏業者はさすがに危機感を持っていました。生活がかかっていますからね。
韓国の状況等、くわしく知ってました。感染した鳥の見分け方とかも教えてくれました。
野鳥より人がウイルスを運んでいる可能性が高いとも言ってました。
外岡先生のサイトを見ているのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:43:52 ID:Y1ItooOG
環境省のホームページで検索するとこんなのも見つかりました。
 渡 り 鳥 の 飛 来 状 況 の 推 移 国指定鳥獣保護区における調査 (2007秋〜2008春)
  http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/migratory/ap_wr_transit/
  霧島と出水・高尾野が調査されています。

  ガン・カモ類、ツル類が何月に何羽飛来するのかがグラフ表示されます。
   霧島:http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/migratory/ap_wr_transit/kirishima.html
   出水・高尾野:http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/migratory/ap_wr_transit/izumitakaono.html

環境省の総合検索のページで総合検索のキーワードを鳥インフルエンザにして検索すると
渡り鳥や留鳥に関する結果が204件ヒットしました。
 http://websearch.e-gov.go.jp/cgi-bin/common.cgi
   面白い資料が見つかるかもしれません。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:48:51 ID:1IvzTi1d

鳥インフルに、早期唯一有効な
T-705の開発状況はどうなんだ
この薬次第で、人類は救われるかもしれん。


718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:49:56 ID:Y1ItooOG
養鶏業の方、本職はやっぱり詳しいですね。外岡先生のサイト見てるかもしれませんね。
案外英語のGoogleニュースサーチ使ってたりして。
感染した鳥はどうやって見分けるのでしょう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:52:24 ID:Y1ItooOG
>>717
そうだね、T-705も早く完成してほしいし、罹った後の予後改善のために@PS細胞の特許も
日本がとってほしいよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:34:24 ID:AqukRNhf
>>716
鹿児島で調査されているのは冬鳥ばかりですね。飛来状況調査か。
死んだ鳥を定期的に簡易キットで検査するくらいの調査があってもよさそうですが。

>>718
動物衛生研のQ&Aにもありますが、http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poultry/toriinfluqa.html#3
肉冠・肉垂・顔面の腫れやチアノーゼ、脚の浮腫や皮下出血を見ると言ってました。紫色になるそうです。

養鶏業者の方々は、野鳥対策には自信を持っていました。むしろ風評被害を恐れていました。
野鳥から鶏に感染する恐れは極めて少ないし、感染した鶏が市場に出ることは決してないので、
(京都の事件が強い教訓になっています。)鹿児島の鶏を安心して食べてください。
人への感染予防対策も十分されていると言ってました。具体策は聞けませんでしたが。
でも、宮崎の方が、鳥インフルエンザに対しては対策が進んでいるとも言ってました。
国から情報が伝わる前に動きだしているそうです。
宮崎は、新型インフルエンザに対しては、HP上で見る限りは、お粗末なものなのですが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:09:07 ID:EDQmE3k2
>>713
あんたは、いままでさんざん鳥インフルエンザで騒いできているのに?

保健所に連絡を頼んで林野課に回されて、んで、2chに書いて
体制が不安だと煽った後で、
鳥インフルエンザは大量に鳥が死ぬんですね〜、回りは見てません、か?

順番おかしくないか?物事を考えたりやったりする順番。
騒ぎ立てて、仕事をしている他人に迷惑をかける前に
まず調べて考えるのが普通じゃないのか?
お粗末なのは自分じゃないかい?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:10:06 ID:AtNQqIiO
>>721=シナ人
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:05:00 ID:aAgrOz9u
>713

行政らしい対応ですね。単独行動の多い鳥だったら一羽でも
死ぬでしょうに。
熊本のクマタカだって集団で死んでたわけじゃないでしょう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:56:51 ID:TeBRSZbo
>>721
鳥インフルエンザ流行時において、1羽の野鳥が死んでいても検査しない今の警戒レベルでよいのか、大いに疑問があります。
「○○国で野鳥の感染を確認」という記事を時々見かけますが、各国でもそのような体制なのでしょうか?
昨年宮崎で鳥インフルエンザが発生したときは、ウサギ小屋の飼育当番さえマスクに手袋・長靴着用と言う過剰反応でした。
子どもたちにも、校外でも死んだ鳥を見つけたらすぐ連絡するようにと、指導したものです。ギャップを感じます。

山道で死んだ鳥を見つけたら、藪の中まで分け入って他に死んだ鳥がいないか確認して、通報することを一般人に求められているわけです。
私もそこまではできません。死んだ鳥を見つけても、ほっとけということでしょうか?

しかし、少なくとも、私以外の人が他の地点で死んだ鳥を発見し通報すれば、行政は検査に動くことになります。
だから韓国の情勢を受けて警戒すべき今、私の行動は正しかったと思うし、
行政は、一般の人に、どんな小さな情報でも提供するよう、呼びかけるべきではないでしょうか。

このような問題点を指摘することを、「騒ぎ立てて、仕事をしている他人に迷惑をかけるな」と言われるのでしょうか。

そう言えば、昨日の養鶏業者の人は、「家畜保健所に連絡したら調べてもらえたかもしれない」と言ってました。
街中で鳥が死んでいたら家畜保健所、山道で死んでいたら農林事務所林野課、というのもおかしな話です。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:24:38 ID:MbRh4QOf
>>721
『今の自分の仕事を、これ以上増やすようなことをしないでくれ!』

ってなふうに聞こえるけど、お役所の人間かな?
なんかむかつく!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:11:48 ID:Y1ItooOG
ここは基本的に

>>2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 22:45:18 ID:pzN1BBtu
小学校教員さんの願いをかなえたりw

で出来たスレッドなので理解してほしいですね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:14:05 ID:Y1ItooOG
>>720
罹った鶏の見分け方教えていただいてありがとうございました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:54:47 ID:TeBRSZbo
>>718
宮崎県のHPに、高病原性鳥インフルエンザに罹った鶏の写真入で説明してあります。
「急に沈うつ・すぐ死亡。外見上病変なし」という鶏もいるようです。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/bird-influenza/index.htm

鳥インフルエンザに関しては、やはり鹿児島より宮崎のHPが充実しています。
防疫マニュアルも立派なものができています。新型インフルエンザもこれぐらいできていれば・・・。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/bird-influenza/manual.html

>>724 で「街中では家畜保健所」と書きましたが、正しくは、ペットの鳥や所有者不明の鳥は保健所、
養鶏は家畜保健所、野鳥は農林振興局林務課のようです。ややこしやー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:59:50 ID:EDQmE3k2
>>724
アホか。
そんな事をしていたら
保健所に何人いてもまわらない。

実際に鳥インフルエンザが発生している土地なら別だが、
今現在鳥インフルエンザが発生していないなら、1羽の死体があっただけで
まわりも見ずに通報ってのは、メイワクなだけだろ。毎日鳥だって死ぬんだよ。
通報したいなら、あとで戻って周りを見る位しろよ。

子供に死んだ鳥を触るなと言う事とは別の次元。お前本当に社会人か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:14:41 ID:9xUeKVnT
>>729
>実際に鳥インフルエンザが発生している土地なら別だが、

実際に鳥インフルエンザが発生していても、大量死亡等でない場合は,特別な対応をする必要はない、
というのが、現在のマニュアルだということを、>>713 で書きました。読み直してください。

実際、鳥インフルエンザが韓国のように発生したら、逆に野鳥どころの話ではない。
韓国の状況を考えれば、鳥インフルエンザが発生しないように、
今こそ、野鳥のモニタリングがもっとも重要な時期ではないかと思います。

確かに現状の人員では、いちいち野鳥の死因を確認する余裕はないかもしれません。
しかし、一般市民に野鳥が死んでいたら報告するよう広く呼びかけ、
近い地点で多数の報告があったとか、同じ種類の鳥が連続して報告されるとかしたときは検査する、
また、週に1回ぐらいは、サンプル調査をするぐらいの態勢をとる、
といったことぐらいできるのでは?そのような提案を>>720 >>724で行いました。

ついでに言っときますが、野鳥のみが感染源だとは言ってませんよ。
むしろ、人からの感染が一番警戒されているのは、外岡先生のサイトにもあるとおりです。
>>715でも、触れています。
でも、だから野鳥は警戒しないでいいと言うことには、ならないでしょう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:29:48 ID:9xUeKVnT
>>647 で想定した、
フェーズ4Bで風邪症状のある児童生徒が登校したときどのような対応をすべきか、
という点について、外岡先生の「一般市民のための新型インフルエンザ対策ガイドライン」に
具体的なマニュアルが載っています。(P23)
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/citizenguide.pdf
以前話題になった、児童の安否確認についても若干書かれています。

なお、「パンデミック時に予想される犯罪とその対策」(P39)については、種籾の住人の方々はどのように思われるか・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:12:10 ID:84jT3wfK
>>731
警察も対応策を練り始めるようです>犯罪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080418-OYT1T00542.htm?from=navr
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:47:43 ID:ojRT4FD4
721が現役の役人だとしたら、行政には期待できないな。
こういう屑役人は、天下りなんか刷る前に、死んだ方がいいよ、本当に。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:56:04 ID:6gYiZsk/
国民の皆様へ(鳥インフルエンザについて)   農林水産省
http://www.maff.go.jp/tori/20040309info.htm

>(3) 野鳥が死んでいるのを見つけた場合について

> ……野鳥が死んでいるのを見つけた場合には、細菌や寄生虫に感染
>しないよう、死亡した鳥を素手で触らずにビニール袋に入れてきちんと封を
>して廃棄物として処分することも可能です。
>このような場合に直ちに相談していただく必要はないと考えられますが、不安
>な場合には、市町村、獣医師、家畜保健衛生所又は保健所にご連絡下さい。


不安だったんですね…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:27:56 ID:mMu65sqI
実際のところ、一羽の野鳥死体でも検査して欲しいということならば
回収して該当機関に届けるか、死体の場所に目立つような何かを
残しておかないと簡単に回収できないのでは。田舎の道なら特に。

それに多数の報告があったら調査するのでは?
しないと言われたのなら問題と思うが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:28:41 ID:2zBeSrj/
先日、みなとみらいのマクドナルドのテラス席に居たら
丸々太ったスズメが来た。
久々に見たよスズメ。
丸々と美味しそう、いや可愛かったでつ♪

737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:38:08 ID:66seVUUM
職員会議で正式に次のことが決まりました。

○校内新型インフルエンザ対策推進班設置
○推進班による職員研修の実施(第1回目は感染予防)
○全校で学年に応じた感染予防教育の実施(1学期中)
○夏休みに時間をとって総合的な研修の実施(基礎知識・個人の対策・国や自治体の対策・学校の対策)
○県教委からガイドライン作成指示が下り次第実施できるよう、各種対策を推進班で研究
○本校のガイドラインができたら保護者への説明会を実施

県教委のガイドライン作成指示がいつ下りるかが、気になります。
棚上げしているのか、具体策を練っているのか・・・。
国の対策がマスコミで取り上げられていれば、県も動きを早めると期待しています。

今回の国の一連の対策、批判もいろいろあるでしょうが、
情報係さんによれば、毎夜午前3時まで対策班の職員は仕事していたとか。
それぞれの県の職員も、今時分残業して頑張っているのかも・・・。
7月の国の対策の発表にあわせて、各県も次々に対策を打ち出して来るかもしれません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:19:52 ID:u0+6Yb6s
韓国で感染疑い例が出ましたよ。
殺処分作業の兵士感染か 韓国の鳥インフルエンザ 中日新聞 2008年4月21日 21時52分
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008042101000948.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:39:33 ID:66seVUUM
>>734さん >>734さんの言うように、私は韓国情勢が不安になって通報し、
職員は「大量死でなければ心配はいりません。(大量死ならば検査します。)」と説明し、
どちらもマニュアル通りで間違ってはいないわけです。

でも、多数の養鶏場が並ぶ地帯のど真ん中で鳥が死んでいて、「ほっといて大丈夫」なのか疑問です。
養鶏農家の方が言うには、今、養鶏場の中で野鳥が死んでいたら、家畜保健所は検査すると言ってました。
農林振興課林務係(これまで名称が間違ってました)と家畜保健所では、危機感が全然違うと。
県教委と農林振興課の言うことも違う、これでは困ります。
このようなことが新型インフルエンザ対策にも見られる、根本的な問題ではないでしょうか。

ところで、こんなスレッドもあるんですね。

■ 近くで鳥が死んでいたらageるスレッド
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170671443/l50

【Avian】鳥インフルエンザ哨戒スレ【influenza】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170708708/l50

野鳥の話題はこっちに誘導しようかなと思ったのですが、
パンデミック後の世界ぐらいに人少な杉で、踏み込めませんでした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:48:33 ID:uQWMiyHx
うーん、養鶏場の中で野鳥が死んでいたら検査ってのは
商売がかかっているから…と思いますけど。
そのように鳥密度が高い地域ならば、最寄の養鶏業者に
知らせると何か対処があるかも知れませんね。商売ですから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:45:20 ID:rlslwV5n
>>739
もういいでしょ?言い訳体質、本当にしつっこいなぁ。
そんなに「私はマチガッテません!」って叫びたいんか。
こういう学校のセンセって手に負えない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:33:07 ID:CcHIRfvX
>>741
>>739は普通に御自分の意見として、受け答えしてるだけじゃない。
キミのそういう書き方は失礼だとは思わないのかい?

そういうふうにしか結べないのならば、最初から何も書かないほうが良いね。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:14:30 ID:DoxqkPZM
野鳥が何羽も集団で死んでたら問題だろうけど
1羽とか2羽だったら無問題だろ。

生きてるものは鳥に限らず事故にも遭うだろうし病気にだってなって
死ぬんだから。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:09:39 ID:I0jeEC+o

鳥インフルに、早期唯一有効な
T-705の開発状況はどうなんだ
この薬次第で、人類は救われるかもしれん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:00:11 ID:ikXPV9U/
災害時のBCP(事業継続計画)を解説したビデオがYouTubeにアップ
されていたので、紹介します。
・新型インフルエンザって何?<前 半>パンデミックの脅威
 http://www.youtube.com/watch?v=e78F1whmpZs
・新型インフルエンザって何?<後 半>企業や家庭での対策
 http://www.youtube.com/watch?v=pCeQoxonThQ

そもそもBCPという言葉をはじめて聞いた方へ
・「BCPって何?」<導入編>BCP有無の被災シミュレーション
 http://www.youtube.com/watch?v=KQVWRoGtU3M

そもそも、BCPに関する書籍が図書館にもほとんど置いていないので、
入門用としていいビデオだと思いました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:27:15 ID:oLZUXadS
昨日、鹿児島県教育委員会から、「学校における新型インフルエンザ対応マニュアル(第1版)」が下りてきました。
内容も文部科学省ペースの内容に書き換えられてしまわないか心配していましたが、
12月の保健福祉部作成の「学校におけるガイドライン」よりさらに踏み込んだ、よく研究された内容でした。
これまで、なかなかマニュアルを下ろさない県教委にやきもきしてきましたが、
新年度に合わせて下ろしたのは、良いことだったかもしれません。
県教委の担当者の方は本当に努力されたと思います。
これまで批判していた部分を撤回します。すみませんでした。

HP上にUPされてないので、目次とポイントを紹介します。長文になりますが、お許しください。

T 新型インフルエンザとは
U 新型インフルエンザの連絡報告体制
V 県内で新型インフルエンザが発生する前に
  1 新型インフルエンザが発生する前に必要な準備
  2 鳥インフルエンザへの対応
  3 海外で発生した場合の対応
W 県内で新型インフルエンザが発生し休校要請があったときの対応
  1 学校における指導内容(保健指導・保健管理)
    (1) 登校している児童への健康状態の把握
    (2) 児童生徒への保健指導の内容
    (3) 保護者への新型インフルエンザに関する正確な情報の提供
    (4) 学校への立ち入り
  2 休校措置の報告
  3 学習・進路指導に関する対応
  4 生徒指導に関する対応
  5 県主催行事・研修等の対応
  6 その他の注意事項
〈参考資料〉 保護者宛文書例

○「患者または接触者が在籍する学校」は即時休校
学校において患者だけでなく、家族に感染者が出た場合、本人の感染が確認されていない時点でも、休校ができるようになりました。
文部科学省の訓練では、「学級閉鎖して様子を見る」だったので、画期的と言えます。
県教委が文部科学省の対応を上回る対策を出すのは、異例なことだと思います。

○「患者または接触者が居住する市町村(地域)の学校」は、休校措置をとる必要がある学校を休校
市町村単位の休校の範囲に「接触者」「地域」の表現が加わりました。
接触者が居住しているだけでも休校の可能性が出てきました。実際には疫学調査の後でしょうが。
「地域」というのが何を指すのか分かりませんが、前後の文脈からすると複数の市町村を含む「地域振興局」の範囲でしょうか。

○フェーズ3段階において、校内で鳥インフルエンザに感染した鳥が発見された場合、休校
通報先は、家畜保健所です。

○発生地域(海外・県外)から転入生があった場合、健康観察として10日間自宅待機
感染から逃れるための転入希望者が想定されるためです。

○校内で感染者が出た場合、消毒されるまで立ち入り禁止
感染源が特定された場合、消毒後、感染対策防止をした上で教職員の立ち入りは可能。

○高校において、休校中の生徒が行う自宅での各教科の計画的な学習を、出席として取り扱う。
履修の認定は、休校解除後に確認・評価を行う。

これで体制はできあがりました。後は現場で具体化するのみです。
職員の士気は高く、PTAにも協力者を得られました。
本校がモデルケースとなるよう頑張ります。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:52:40 ID:aDQZHFI7
休校措置、転入時の対応、自宅学習の履修認定、どれも踏み込んだ内容ですね。
具体化がんぱってくささい。
748こばやしみつお:2008/04/25(金) 13:38:38 ID:vr5pC7sG
??? ?? ??? ?? ????,
?? ????? ?? ?????., ?? ????,
?? ??? ? ?? ????.?? ????,
?? ???? ???,
??? ???? ???? ??, ??????.
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:43:21 ID:BkFK5p0y
宮崎県 新型インフルエンザ備え対策計画策定へ
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=7488&catid=74&blogid=13

県の感染シミュレーションを初めて公開したそうです。
>シミュレーションは、東京都で新型インフルエンザが発生し、
>3日後に宮崎市に帰省した感染者1人が病院受診すると想定した。
>同市など県央地域2市5町(人口約50万人)では、
>通勤など外出自粛の措置を取った場合の発症者数は2週間で約70人にとどまるが、
>措置を取らなかった場合は約600人に達する。

地方都市でのこのようなシミュレーションは興味深い。
外出自粛で約9割の感染者を減らせるという試算です。

ただ、「年内に対策行動計画を策定」とは、遅すぎる気が・・・。
HP上を見る限り、宮崎のこれまでの計画はお寒いかぎりです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:54:21 ID:BkFK5p0y
ついでに宮崎日日新聞の社説 「流行前ワクチン接種慎重に」
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=7465&blogid=5&catid=15

地方では地方紙がオピニオンリーダーなので、
新型インフルエンザや鳥インフルエンザについてどのような報道や社説がなされるか知っておくことも、
行政や職場で話をする上で、大切なことかもしれません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:04:52 ID:fAIyhp1x
>>750
プレパンデミックワクチンの現状について、もう少し踏み込んでほしかったです。

プレパンデミックワクチンは、新型インフルエンザの発生に間に合わせるため
急いだので、
・小児へ接種する際、年齢によって接種量を変えたりする必要があるはずだが、
 そういう詳細が未検討
・高齢者への接種での効果が未検討
・交叉感染防御について未検討
・(多くの人に接種するために)低用量で使用したいが未検討
など、細かい課題がたくさん残っています。

それら課題を未解決のままにしておいていいのか?という視点が、その社説
からは、あまり感じられないのが残念です。

「慎重に」して治験を行わなければ、小児への接種量を適当に決めるしかない
わけで、おそらく治験によって接種量を決めた場合より多くの副作用が出るで
しょう。…と、「慎重」派であれば、治験「積極」派になるはずというややこしい
構造があるのです。

社説が出たことを一歩前進と捉えるべきなのかもしれませんが、できれば
そういうややこしい構造を表面化させて、議論を喚起する所まで行ってほし
いと思いました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:35:09 ID:UdIfrKZk








2ちゃんねる党作ろうよ

ジミンもミンスも信じられない
かといって棄権すればソーカがウハウハ


だったら比例区2ちゃんねる党に投票し、国会に送り込もうよ


痛みがわかる人が一人くらい国会にいてもおかしくないよ。いや、そういう人こそ国会に必要だよ。




↑あちこちコピペ頼む
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:47:26 ID:0BrZj/lm
age
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:12:48 ID:yZlnObk1
このスレは社会的対策を論議する貴重なスレだと思います。
私が現在気になっているのは、以下の3点です。

@国内で白鳥の感染が確認されている今、野鳥の感染の監視体制や感染源の追究、
  養鶏場への感染防止策、野鳥や他の動物から人への感染防止策はいかにあるべきか、
  それを行政にさせるためには、どうすればよいか。(風評被害の防止も含む。)

Aプレパンデミックワクチンの事前接種の是非。実施する上での国民的合意形成のあり方。

B外出制限によって8割以上の感染防止がなされるという昨今の自治体のシミュレーション結果の評価と、
  現実的な外出制限のあり方。

@やBについては、これまでもここで論議をされていると思います。
Aについても、>>751さんのように、しっかりした視点をもって論じられている方がいます。
その他にも、社会的対策として考えなければならないテーマはあると思います。
単なる行政叩き、個人叩きではない、行政に提言できるような議論を期待します。
このままこのスレがさびれてしまうのは、もったいない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:02:02 ID:r2kxYHPL
いや、このスレは、ただの鹿児島社会性ナシ教師 隔離スレ
こっから出てくんなよ、お前が書いてりゃ盛り上がるじゃろが

色んな方面にリアルで凸し過ぎると首が飛ぶから注意
書くだけで満足しとけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:14:32 ID:NojWvafP
>755
なんでそゆことわざわざ書きに来るかね
こんなとこ来なきゃいいだけじゃね

もしかして、凸されると困る立場の人?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:48:44 ID:UpkRazdQ
鹿児島の先生は白鳥の感染が見つかる前から野鳥の監視の必要性を書いていた。
2ちゃんで他にこんなことを言っていた人がいるか?
>>755はそれにいちいち文句をつけていたやつと思われる。
お前は鶏インフルで市んでよし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:16:19 ID:PQhfO1hS
>>755
の首が飛びかかっている。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:07:18 ID:203x+UwG
新型インフルエンザの今シーズンの発生はありません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:21:16 ID:52GMUUeA
>>754
野鳥の感染については、外岡先生のコメントがすべてだと思う。
以下、鳥インフルエンザ直近情報「幻想と現実の狭間にて」5/4より引用

>新型インフルエンザ対策の基本は、「H5N1鳥インフル」の早期封じ込めである。
>養鶏場でH5N1鳥インフルエンザが発生した場合と渡り鳥からウイルスが見付かった場合の
>本質的対策の違いを知っている人は、関係者にいるのだろうか?
>上記の秋田県の考え方では、渡り鳥での発見は重大ではないが、
>養鶏場で発生した場合は重大だ、と考えているように思える。

>養鶏場で発生
>  ・飼育家きんの全殺処分
>  ・発生源調査

>渡り鳥で発生
>  ・発見地域における他の渡り鳥、家きんにおけるウイルス調査
>  ・渡り鳥の飛行ルート調査(または推定)
>  ・渡り鳥の感染地の特定(または推定)
>  ・特定された地域での獣医学的疫学調査
>  ・予想飛行ルートからさらなるウイルス拡大地域の特定
>  ・特定された地域での獣医学的疫学調査

>上記作業は、推定される汚染地域への人の立ち入りを制限したうえで、
>作業員が感染しないような装備で行う必要がある。
>また基本的には発生から1週間以内に全ての予備的調査と対策を終了しなければならない。
>住民の危機管理対策も同時に進められる必要がある。

白鳥に感染したウイルスがシベリア由来だと断定するのは早すぎないか?
韓国由来とも、南方由来とも可能性は考えられる。
警戒すべきは北日本だけでない。
その点、九州の養鶏農家に国が消毒の補助を始めたのは正しい。(遅いくらいだが。)
全国的に野鳥の監視を強化し、全国の養鶏農家に感染防止の補助をすべき。
そうでなければ、韓国の二の舞、そしてインドネシアの二の舞になる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:18:48 ID:VuAGamgw
秋田の件を受けて勤務先に文科省→教育庁経由で通知がきました@都内公立校
内容は以下の通り。
・野鳥になるべく近付かない(近付いたらうがい手洗い)
・鳥が死んでいたら触らずに保健所などに連絡
・学校で飼育している鳥や動物は、野鳥や野鳥の糞が接触しないようにする
→放し飼いにしない・飼育小屋にトタン屋根をつけるなど

参考までに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:55:43 ID:It5CPQJl
>>760
>そうでなければ、韓国の二の舞、そしてインドネシアの二の舞になる。

 日本で鳥インフルエンザが土着する可能性について危機感を持つ
のはいいのですが、韓国・インドネシアといっしょにするのは乱暴すぎ
ませんか?
 韓国は、感染した家きんを流通させたことが最大の問題。
 インドネシアは、家庭で鶏を飼っていてそれを調理したり、市場で
切り身の冷蔵肉ではなく、生きた鶏を売買して家庭で絞めて調理する
ような社会です。

 それから、外岡先生とは違う意見を。
 日本は、インドネシア、中国南部、シベリアなどから渡り鳥が来る
場所にあります。また、日本の降水量はヨーロッパ諸都市の2倍く
らいにもなります。水鳥も多いかもしれません。
 そういったことから、日本はヨーロッパやアメリカに比べ、野鳥から
の防疫が非常に難しいのでは?と懸念しています。

 ですから、ヨーロッパやアメリカの、いわば水際で防ぐ方法を真似る
のがいいのかと少し考えてしまいます。もちろん、やらなくていいと言
うのではなく、やるべきという点では外岡先生と同意見です。
 しかし、日本は野鳥に関しては市街戦不可避と覚悟して、ヨーロッパ
やアメリカに前例の無い対策を模索しなければならないのでは?と考
えてしまうのです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:51:49 ID:SRr4uIsa
>>762
>そうでなければ、韓国の二の舞、そしてインドネシアの二の舞になる。

ちょっと言葉が足りなかったね。反省してます。
韓国のように感染が拡大し、インドネシアのように土着化する、って言いたかった。
確かにインドネシアみたいに鳥→人感染が頻発するようには、さすがにならないと思うよ。
感染鶏を流通させるようなことも、京都の教訓から日本では起こらないだろう。(と信じたい。)

でも韓国の感染拡大は、感染鶏の流通だけが原因ではないと思う。
ソウル区役所の鶏小屋で感染が見つかるくらいだから、鳥インフルエンザは地域封鎖に失敗したら、
防ぎようもないほど拡大する、強力な感染力を持つ・・・と考えて警戒したほうが良いと思うってこと。

日本の養鶏農家はしっかりと対策をとっている、と思いたいけど、地鶏農家はどうだろう?
青空の下で放し飼いで育てることが信念の地鶏農家に、
行政から放し飼いの禁止や、殺処分命令が出たとき、素直にしたがってくれるだろうか。
外岡先生のブログにあった、下の記事が気になる。
>一部飼養者は「EM(抗生物質)をやって抵抗力が上がっているからインフルエンザにはかからない。」
>「100%の自信が有る。放し飼いにより丈夫になるため、鶏はインフルエンザにはかからない。」等との主張。
>県に放し飼い禁止の命令を出すように要請するが、出来ないとの返事。
地鶏ブームで全国各地に放し飼いの地鶏農家がいる。
地鶏農家の鶏への愛情や熱意を考えたら本当に気の毒だけど、
どこか一点、網を破られたら韓国のようになるかもしれない、って思うのは心配しすぎかな?

野鳥からの感染防止の水際作戦、確かに難しいし、もう手遅れかも。
でも、監視は続けるべきで、感染が見つかれば養鶏への感染防止策は一段と強化されるし、
感染経路の解明は、世界的規模で重要な問題だと思う。
北海道では、衰弱していた白鳥にエサやってた小学生もいたみたいだし・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:09:14 ID:SRr4uIsa
>>762
>しかし、日本は野鳥に関しては市街戦不可避と覚悟して、ヨーロッパ
>やアメリカに前例の無い対策を模索しなければならないのでは?と考
>えてしまうのです。

同意。
でもどうやって?ってのを一緒に考えていきましょう。
皆目検討もつかんが・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:16:27 ID:gu6kvIZP
野鳥の行動を制限するなんて無理よ!
無理無理無理無理カタツムリよ!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:32:28 ID:SRr4uIsa
>>765 ワロタ

野鳥からの感染を防ぐってことで・・・。
何の野鳥から感染するのかが分からないことには、対策の立てようもないが。


その前に、今のうちにうまい地鶏を食っとくことが先決かな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:47:19 ID:VOH9lHCq
先週文科省から再度注意喚起の通知が来たよ@都内公立校
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:50:32 ID:OFhPmtJe
俺としては、自分が生き残ればどうでもいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:29:45 ID:23XVzODm
>>767
学校保健法改正
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:33:16 ID:TV4CtmNS
「鳥インフルエンザ 登山」でぐぐったら 一番上に >2 を発見!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:54:20 ID:CkLZZzok
[email protected]メールおくって。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:49:46 ID:XPM8Vfdf
ttp://www.chatran.net/dispfw.php3?_movie/_jean

なぜだか、ずっと、強い女性が好きでした。
それも単純に、アクション系の見た目強い女性、戦う女性が好きで、見ていてスカッとして憧れてしまうのでした。
自分自身は運動神経が鈍くて精神的にも弱く、すぐ落ち込んだりイジイジしやすい大人しめのダメダメタイプだったから、
よけいにそういう女性に憧れたのかもしれません。
http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2003/030303.htm

――主人公に元気のいい女の子が多いですね。
 自分から一番遠い存在で、書いていて楽しいからでしょうか。
ぼくは気が弱いので、引っ張っていってくれる強い女の子が好きです。
それに、家に閉じこもってばかりいる子では、物語が進展しない(笑)。
ぼくが運動音痴(おんち)だったので、運動神経バツグンの主人公を書くなど、自分にできない夢を登場人物に実現してもらっています。
http://www.so-net.ne.jp/mc/columns/yohito/040325/index.html
気の強い女性が好きで、自分がリードするのは苦手。寺岡呼人によれば、そんな町田直隆の恋愛関係はミュージシャンの本道らしいんです。
http://blog.so-net.ne.jp/atom_uran/2007-06-05
僕個人は、強い女性が好きです。
僕自身、弱いところもあるので、女性がガンガン強いと、憧れの眼差しで見てしまいます(哀)
http://www.kekkon-j.com/lovetalk/002/index.html
僕はね、自分がダメダメだから、強い女性が好きなんですよ。誉めてくれる人よりは、「ここがよくなかった」と言ってくれる人がいい。
もちろん、誉めてもらうと気持ちはいいけど、それだけじゃあダメで。批判がね、人を成長させてくれると思っているから。
(行定 勲)
http://hikage412.exblog.jp/m2006-04-01/
強い女性が好きなんですね。自分はめちゃめちゃ好きです。強い女性ってどんな人なんだろうって思いましたか?
意見をばんばん言う人。自分の主張ができる人ですねぇ。あくまでも自分の価値感で判断していますので怒らないで下さいね

773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:11:37 ID:aAP7RQV2
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:59:02 ID:t8qbjzy1
毎日JP http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080704k0000m040113000c.html
新型インフル:学校閉鎖でピーク分散 千葉大など想定対策
 新型インフルエンザの効果的な対策を探るシミュレーションを千葉大と三菱総合研究所(東京都千代田区)が
 実施した。学校閉鎖は流行のピークを小さく二つに分散させる効果があったが、通勤列車の運休は流行初期に
 行わないとほとんど効果はないという。

 通勤者により東京からJR中央線に沿って感染が拡大するケースを想定。八王子、立川、吉祥寺、新宿、東京の
 沿線5駅を計8800人が利用するモデルを作成した。東京駅周辺で10人の患者が発生したと仮定し▽対策をと
 らない▽2週間の列車運休▽2週間の学校閉鎖▽プレパンデミックワクチン接種−−の四つのケースを比べた。

 対策をとらない場合、感染のピークは発生6週間後で、16週間後に終息するまでの感染者数は全体の約34%に
 達した。学校閉鎖や列車運休をしても、感染者数は31〜33%でほとんど差はなかった。

 しかし、発生4週間後までに学校閉鎖すると、最初のピークを小さく抑え、2回目を2週間以上遅らせることができた。
 医療機関の負担を減らし対応がスムーズになるなど有効という。

 列車運休は発生3日後に行えばピークを1週間遅らせる効果があった。しかし、1週間を過ぎてからでは、流行状況に
 大きな違いはなかった。

 プレパンデミックワクチンは、接種者の30%に効くという最大の効果を想定すると、ピークを前に学校で集団接種
 すれば感染者数は約20%に抑えられた。

 三菱総研の義沢宣明主任研究員は「交通規制の効果は予想以上に小さかった。地域での拡大防止が鍵になり、
 対策を効果的に組み合わせる必要がある」と話している。【関東晋慈】

775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:43:04 ID:lsFDNsTc
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:25:16 ID:5QaWkqe8
電車とかバスとか駅とか病院とか人が集まるところは、
紫外線とかでウイルスが死ぬ空気洗浄機備えとけよ。
777伊藤伊織:2008/07/24(木) 10:07:34 ID:nkgmH+6W
>>776
お前が寄付をしろ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:06:04 ID:2cYF77jr
中国からやってきた人は一週間は隔離してほしい・・

北京五輪の後とか怖すぎる
五輪を感染に行くのは故人の自由だけど日本に持ち帰らない事を祈る
779匿名希望:2008/09/27(土) 21:45:49 ID:uftIb7be
 私は小学生の頃、通学途中に電線の上にとまっていたカラスに糞を落とされ、
頭にかかって大変嫌な思いをしたことがあります。
なにもしていないのに、カラスは嫌です。
他の子供達にはこういう嫌な思いをさせたくありません。
 また、カラスの電子音のような耳に残る泣き声。
気持ち悪くて気持ち悪くて、聞くと一日が汚れてしまい嫌な気分のまま過ごしています。
朝はまだ薄暗いうちから、すみかから移動するカラスの大群の数々。
気持ち悪い泣き声をギャーギャー言わせながら、朝から嫌な思いをしています。
本当に多すぎます。
 どんどん増え、増えて増えて・・・そしてやっと大変な手間のかかる駆除に乗り出すのか?
 カラスに墓はいらない。可燃物だ。そうして処理してください。
鳥インフルエンザで鶏はすべて殺されて、埋められても、
なぜカラスは小出しに駆除され墓まで用意されるのだ。
そんなもの動物愛護でも何でもない。新鳥インフルエンザがカラスによる感染であったら、
一瞬でひろがるぞ。今のカラスの大群は、本当に危険なのだぞ。
 対応が遅くては駄目だ。予測できるなら動け。悪い流れができる前に動け、警告だ。
 教えよう。銃を使うなら45度以上の仰角にして撃て!空気銃で十分だ。
落下する弾の被害を一切出さないため、プラスチック弾の使用を提案する。
プラスチック弾による街中での発砲は有害鳥獣駆除隊員などには許可されるべきだ。
そして駆除は子供たちの目に付かないように、
カラスの死体も目に付かないように日時と場所を計画し、かつ安全に実施するべきだ。
 朝方も夕方も、快適な空を見上げることができる日々が来ることを、切に願う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:31:17 ID:LeHoWmX9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1218554835/

気が大きくなってとんでもないことを書いてしまいました。
スレッド削除依頼をお願いしたのですが、削除を却下されました。
とても困っています。自業自得なことは重々承知の上、お願いいたします。
スレッドを落とすのをお手伝いしていただけませんか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:32:32 ID:SSI8cTTP

どの文章の事言っているんだ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:31:11 ID:FH9DWllI
>>780
あちこちのスレに貼ってある、単なる迷惑レス。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:07:31 ID:OfluitpR
最近よく聞く二酸化塩素って効くの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:21:09 ID:+F5VBCw6
効く
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:50:38 ID:4UpeKZ5B
俺はこれ買ってみたけど。。。。。消臭はわかるけど除菌って目に見えないからな
ttp://www.flora-japan.co.jp/hpgen/HPB/entries/126.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:59:37 ID:LBRICK6u
確かにそうだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:38:32 ID:LWNq00Qf
>>785
それ他のサイトでも見た事あるけど>>784の言うように効くのか?
効くなら試してみてもいいが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:19:58 ID:n608FNAD
ウイルス不活化という点では間違いなく効く。
だが感染予防になるかは微妙。

特にインフルエンザの主要感染経路である飛沫感染予防には効果を期待できない。
咳やくしゃみでまき散らされる飛沫が吸入されるまで数秒しかないのだから化学物質で不活化は無理。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:19:48 ID:Ow/IXu9R
数秒と言うのは、目の前で無防備にハックショーイって場合でそ
飛沫核感染が心配される室内にはいいと思うね、
2酸化塩素を空気中に常時放出する置き形のクレベリンは。
ウチは、玄関にエアロック作って、クレベリン置く予定。
家族に感染者が出たら全部屋に置く。

スプレータイプの利点は、早いってのと漂白が少ないって話で、
ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム薄め液でカバーできるレベルだと思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:53:22 ID:KI6c321z
保守
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:17:21 ID:9XfimL3J
東京商工会議所、中小企業の為のBCMガイドライン作成
「中小企業のための新型インフルエンザ対策ガイドライン〜命を守り、倒産をまぬがれるために〜」
                                      平成20年10月31日 東京商工会議所

  案内のページ:ttp://www.tokyo-cci.or.jp/kaito/teigen/2008/201031.html
  ガイドライン:ttp://www.tokyo-cci.or.jp/chiiki/influenza/influenza.pdf


日中韓 新型インフルで協力へ NHKニュース7
日本、中国、韓国の衛生担当の閣僚が2日に北京で会談し、新型インフルエンザの
発生に備えて、電話会議のネットワークを設けるなど、3か国が情報の共有を図り、
協力を拡大していくことで合意。
★★★
活字には起こされていませんが、動画の中で舛添厚生労働大臣はプレスで
「新しいワクチンの研究を進めています。問題は何千万人分準備するか、このことが
大きな問題で、それは生産能力にも問題がまだあります。私たちの研究の成果、
これはみんなで共有してさらに3カ国間の研究開発での取り組み協力を進めたいと
思ってます。」と述べました。

現在は国民全員分の新型インフルエンザワクチンの在庫が出来ていないだけではなく、
国民全員分のワクチンを作るかどうかもまだ、決まっていないようです。
 http://www3.nhk.or.jp/news/t10015125211000.html

792sin:2008/11/05(水) 12:10:43 ID:hwRLtLGB
とりあえず情報収集が定期的にはいるほうがいいやろ!
まぐまぐ


新型インフルエンザ!世界最新情報をほぼ毎日!
http://www.mag2.com/m/0000274402.html

鳥インフルエンザの大恐怖
http://www.mag2.com/m/0000262259.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:59:53 ID:YiKY7Uj+

兄が病院に備品を売る仕事をしてるんだけど
新型ウィルス対策で売っているものはマスクと死体袋らしい・・・

この話を聞いて怖くなったからニコ動画に動画を作ろうと思った
けど正直俺は知識不足
自分でも今から調べ始めるから
何か伝えるべき事があったら教えてくれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:08:03 ID:OzCBzseO
パニックにならないように食料など生活物資を備蓄しろ。
ワクチンができるまでの数ヶ月籠城できればパンデミック恐るるに足らず。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:08:47 ID:P3Uu5cfd
>>793


> 兄が病院に備品を売る仕事をしてるんだけど
> 新型ウィルス対策で売っているものはマスクと死体袋らしい・・・

> この話を聞いて怖くなったからニコ動画に動画を作ろうと思った
> けど正直俺は知識不足
> 自分でも今から調べ始めるから
> 何か伝えるべき事があったら教えてくれ


本当なら詳しく
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:31:35 ID:u6J3sm1d
うちの会社ではインフルエンザ予防接種をなるべくするように と社員に指導しているが
マジで今年流行可能性大?それは新型インフルエンザなのかなぁ
インフルエンザって毎年 毎年 今年は流行します。って言ってるような気がする。
大地震クルクル、宇宙船アラバマクルクル って言ってるのと同じレベルのような気がする
とは言っても私は普段から食料や医薬品備蓄てるんだが…
毎年毎年備蓄して備えているんだから今シーズンこそ流行してほしぃ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:37:49 ID:OzCBzseO
流行しなけりゃそれよりうれしいことはないだろ。あほが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:36:37 ID:z38URPLh
>>796
今年の季節性インフルエンザは、
 ・ヨーロッパでは、2007年夏にオーストラリアで猛威を奮い、通年の季節性インフルエンザより
  毒性が3倍強いと噂されているブリスベーンH3N2型が上陸するのではということで、予防接種の
  キャンペーンが行われている。
 ・東京と大阪で例年よりも3週間も早く学級閉鎖が始まっている。
 ・日本では今年、タミフル耐性株が9県で発見され、鳥取県では全体の32%のインフルエンザが
  タミフル耐性株によるもの。海外では、ヨーロッパで20%、ノルウェーは67%がタミフル耐性株。
  南アフリカではソ連型インフルエンザのほぼ全ての株がタミフル耐性株になるなど、治療薬が
  効かなくなっている。

以上の理由で、予防接種を促しているんじゃないだろか?インフルエンザの予防接種は免疫が
働くようになるまで1ヶ月ほど掛かるから、なるべく早く行っといたほうがいいよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:44:28 ID:xnLUIi7x
>>797
備蓄にかなりの金額を次ぎ込むと、そう言う気持ちになるのも分からないでもない。
俺はまだまだだから、起きてもらったら困るけど。
きっと、>>796の家には山の様に積み上げられたN95マスクや消毒薬、食料等々があるんだろう。
パンデミックになったら、>>796の家に押し入るのがお勧め。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 05:15:49 ID:jzeXcoJp
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから。
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:50:02 ID:c4Xhl2A1
802ヤッホー:2008/11/07(金) 00:19:13 ID:UCVBR3Mh
オバマは大統領に就任する前にネオナチに暗殺される。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:49:56 ID:hpujLKgU
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:05:25 ID:1Y4MYc73
mixi興味ない人にはアドレス張っても見られませんが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:41:51 ID:q6QaEUuq
>>798
今年は酷くなりそうだね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:26:49 ID:1oN3SU0R
新型インフルエンザ:石連が来年末までに対策検討 毎日新聞 2008年11月11日 東京朝刊

 新型インフルエンザの世界的な大流行(パンデミック)に備え、石油精製・元売り17社でつくる
石油連盟は10日、業界としての事業継続計画(BCP)を来年末までに策定することを決めた。
BCPは大災害などに見舞われても事業が中断しないよう企業や業界が策定するもの。

 地震のBCPは広がりつつあるが、業界団体が新型インフルエンザ対策で作るのは初めて。

 政府が9月に公表したプレパンデミック(大流行前)ワクチン接種試案で、石油関連事業者は
「ライフラインの維持にかかわる業種」(約50業種)に選ばれた。【関東晋慈】
 http://mainichi.jp/select/biz/news/20081111ddm002040097000c.html

...ということで、日本のライフラインはまだ整うまで、まだ時間が掛かるようです。


807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:24:03 ID:4deJn4zY
ググってたら、こんなのも見つけたお

http://homepage.mac.com/natsuko_i79/seraphimko-pore-shon/index.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:51:15 ID:2SEH5e+C

こんなもの、紹介するな。【天然】なんて怪しすぎるよ。
天然アミノ酸・・・牛骨粉や鶏の羽を硫酸で処理して抽出した、いわゆる調味料成分。
天然ビタミン・・・天然物から精製して300ccが1800円で出来るわけない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:08:06 ID:RUrz7ikL
>808

なんで天然だと怪しいんだよ。1800円てのも特別価格っぽいし、
同じ物扱ってる他の所じゃ、3600円だったぞ。
実証データだって出してたし、天然アミノの抽出方法がそれだけってこともないだろうし、
もしかしてクレベリン房か製薬会社の社員か?w
こういうのもあっても別にいいだろ。偏見持ちすぎじゃね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:27:25 ID:8eYSoAN7
>809

クレべリン工作員だろ。ほっとけW
ノルマ科せられて、焦ってんだよW
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:23:08 ID:8lYr2Stp
東京都世田谷区で2003年1月、会社社長上野寿幸さん=当時(65)=が殺害され、現金が奪われた事件で、警視庁組織犯罪対策2課は15日、強盗殺人などの疑いで、韓国籍の鄭昌龍容疑者(56)を再逮捕した。容疑を否認しているという。
 すでに韓国人の男4人が逮捕、起訴されており、同課はさらに別の男(51)が関与しているとみて調べている。(2008/11/15-12:02)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:58:21 ID:6UMT8m9O
なんだ、また>808みたいなクレべリン信者出没かよw
マジうぜぇ!w
必至に、他の商品潰しにかかるあたり、ラッパの社員か?アホだろwww
これだから大阪人は、ろくな奴いねぇなwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:02:51 ID:c4ZV7ROK
>>807
びっくりするほどいかがわしくてワロタ。
たっぷりアミノ酸やビタミンミネラルを配合して細菌の培地でもつくるのかw

次亜塩素酸だってウイルスを不活化する100ppm程度なら洗う必要もない。
なんたって水道水に入ってるぐらいだからな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:12:02 ID:f9BrOaYq
麻原尊師の入浴した風呂の水
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:48:49 ID:pEU2SxoZ
>813

おいおい。絡むのに必至だな。ラッパ工作員wwww
そんなにノルマきついの?w
で、そんなにあそこの商品潰したがってる理由はなに?w
自信があるなら眼中になし、好きなようにやらせとけって余裕はないわけ?www
あ〜あ。大幸薬品って、そんな小心者が営業やってんのか?www
哀れだねぇ〜〜〜〜〜wwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:07:57 ID:6v3ncfLz
俺、ついにインフルエンザにかかって
クレべリンを薬局で買って使ったんやけど、
なんやこれ!臭いがキツい!!
速攻で捨てたぞ!
こんなの使えるか!ボケラッパ!金返せ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:12:17 ID:n7ld6GE4
あれは蓋の隙間をかな〜〜〜り狭くしないと
部屋中プール臭くなってかえってツライよ。
限りなく隙間を小さくしてみ。・・・ってもう捨てたんかい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:17:05 ID:c4ZV7ROK
>>815
俺はクレベリンのような二酸化塩素製品もインフルエンザパニックに乗じた詐欺まがいの商品だとおもってるがね。
ウイルスや菌を殺すことに異存はないが、それでインフルエンザを防げるとは思ってない。
消毒薬は次亜塩素酸やアルコールで十分。

接触感染を予防するための手洗い励行、取っ手やスイッチなどの良く触るところの拭き消毒
飛沫感染を予防するための咳エチケットの励行。マスクやゴーグルの装着、人混みを避ける。

このような対策のほうが遥かに有効と考える。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:45:30 ID:pEU2SxoZ
>818

じゃあ、お前はそれでやりゃいいだけのことで、わざわざ絡む理由もねぇんじゃねぇの?
>807だって単純にこんなのあるぞって出しただけなんだからさ。
選択肢いくつもあっていいじゃねぇか。
わざわざ嘘くせぇって悪評書いて、なにがしたいわけ?
選ぶのは個人だし、さも「俺の言う事聞け」みたいな事書かれてもドン引きなんだけど?
ラッパ社員が情報操作に来てると思われてもしょうがねぇわなww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:26:14 ID:6v3ncfLz
>817
えぇ〜!そうやったんかいな!
目は痛いは、喉もきつくなるわ、しんどくて
イライラしてきたから、ベランダで叩きつけて壊してしもた。
せやけどこれ、長時間使っとったらあんまりええ事ない気がするで。
その時、自覚なくても。俺には合わんな。
>807のも見てみて考えてみよかな。
体力落ちとる時に科学薬品の臭いは、ちとキツいかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:22:51 ID:c4ZV7ROK
>>819
どっちが必死なんだろうw
読んでる人が決めればいいことだけど。

フルボ酸って芳香族炭素化合物や高級脂肪酸の混合物。
石炭のだしみないなもんだから、高濃度にすればそら菌も死ぬわな。はっきりいって有毒物質。

>>807の商品のおもしろいところはフルボ酸配合って書きながら有効成分にはいってるのは
アミノ酸とかミネラル・ビタミンそれにタンパク質。ぜんぜんフルボ酸と関係ない物ばかり。
こんなものじゃ菌が死ぬどころか繁殖するよ。

詐欺まがい商法で無効商品を売りつけるなんて珍しくもないし、無視しといてもいいんだが、
いろいろ言われてむかついたから国民生活センターに通報しておいた。
http://www.kokusen.go.jp/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:12:02 ID:pEU2SxoZ
>821

ん? 2ちゃんで言われてムカついたら国民生活センターなのか?意味解らんw 
なに意地張ってんだ? それ正論言ってるつもりか? ゆとり君。
そうそう、企業に対して何の根拠もなく虚偽の風説を流布した場合、
「虚偽風説流布業務妨害」てのがあってな、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金だとよ。
詐欺だって事を立証できる証拠集めて証明してくれよ。インチキだったってなw
国生センター通してあの会社と、商品のメーカー相手にケンカするんだ。いや〜ご立派だなwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:33:41 ID:pEU2SxoZ
>821

付け加えだが、

>フルボ酸配合って書きながら有効成分にはいってるのは
アミノ酸とかミネラル・ビタミンそれにタンパク質。ぜんぜんフルボ酸と関係ない物ばかり。

有効成分の欄に「フルボ酸」が入ってなかったら、入ってない事になるのか?
文を読み解く能力もないのか?
一生懸命いろいろ調べて反論したはいいけど、得た情報を使い切る能力ないまま
屁理屈こねたのは失敗だったなw
クレーマーもほどほどにしとけよw 
あと、ちゃんと>807にある会社にメールしとけよ。「通報しました」ってなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:41:51 ID:6v3ncfLz
あはは、えらいおもろい事になっとんなw
憂さ晴らしにいちゃもんつけて周りから叩かれて
ネラー同士の言い合いを国民生活センターに通報w
矛先全然ちゃうやろw
なんや、このゆとりっぷりw
大体、そういう会社の人間が、こんな所に来るか?w
まぁ、詐欺や言うんなら、ラッパも通報せなあかんやろな。
その辺、どうなんや?c4ZV7ROK君w
>818で、クレべリンも同列に名指しした以上、通報せなあかんやろw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:51:00 ID:ZM3Lc7oR
なにこれ何キャンペーン?w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:58:25 ID:Lwn8JxnR
それより全角でレスアンカつけるのって最近流行ってるの?
2ch昔から居る奴なら分かるが馬鹿だと思われるぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:10:01 ID:eDb2tf2r
>826

どうも本人はインフルエンザでもうろうとしてる最中のご様子。
>816、>820を参照w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:23:41 ID:c8BjPDdY
いや、だからお前もだよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:19:57 ID:6ePFCb98
>828

お前って?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:24:42 ID:6ePFCb98
ここは話が噛み合ない奴らが一人妄想に使う板?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:48:30 ID:OxGSQcXe

ちゃんとスレタイを再読して、話を元に戻しませんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:43:23 ID:6ePFCb98
とりあえず821や826や828みたいな、つまんねぇ事で波風立てる奴はくるな

833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:04:09 ID:j2JoWwN9
2つのIDで同時に一人で自演かw>>823>>824とかな。

詐欺みたいな商品を売ろうとしてる>>807
ここで宣伝しようとして馬鹿にされて必死に煽ってみたが馬脚を現したって所かい?
ダッサーーーププププ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:00:58 ID:6ePFCb98
>833

なんか一人だけで盛り上がってる所悪いんだが、かなり浮いてて痛いぞ。
とりあえず収まってんだから、自己満足ならよそでやれ。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:09:06 ID:taOhRsux
普通に考えて全角「>」でアンカー打ってるのは同一人物でしょ。
そんなやつ2ch見回しても滅多にいないもの。

もう終わりにしよ。見ていて痛々しい。
新型インフルエンザの脅威の前にはどうでもいいことだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:18:07 ID:WBsu5Iih
だなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:04:08 ID:OxGSQcXe

そいじゃー、話を元に戻しましょうよ。スレタイを各自再読してさ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:07:54 ID:8LQGzxlU
>835
アンカーって何?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:13:04 ID:OJyq3Hx0
だめだこりゃぁー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:55:12 ID:SF77mzya
勇敢な鴨退治。

飛ぶカモ狙い 網次々“発射” 加賀で坂網猟
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2008111602000189.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:12:40 ID:xzazVMuQ
>>834
>>807以降お前の書き込みは全て性格の悪さがにじみ出てるぞ、詐欺商売人め!
なんて小汚い性格なんだ。朝鮮人め!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:51:33 ID:QSn/4kqm
>>838

前の人に返答する場合は、半角英数で、
Shiftキーを押しながら>を二度押して数字を押すのよ。
やってみんしゃい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:26:25 ID:QSn/4kqm
ところで、このスレタイ間違ってるんじゃね?

新型インフルエンザから友人や職場や地域を守る

じゃなくて、

新型インフルエンザにかかった友人や職場と地域の人から自分を守る

じゃないのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:37:51 ID:k4OyZgT1
>>843
マジレスすると、
「友人や職場と地域を守る」ということは、正しい知識と正しい備蓄・対策などを、
自分の回りの人達に、着実に知らしめて広げていく事で、新型ウイルスによるパンデミックを
起さないようにしよう!というのが趣旨なんじゃないかな?

自分の廻りの、ノーテンキな人達に、どのように知らしめていけば良いのか?
どういう方法で広げて行けば良いのか?
というのを語るスレだと思うよ。

新型ウイルスは確かに恐ろしいけど、パンデミックさえ起きなければ、なんちゃない。
地域を守ることが、ひいては自分を守る事になる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:24:51 ID:kwiLJGY7
>>1の鹿児島の先生、もう書きこまなくなったね。
空気の読めない人だったが、考えていることは間違ってなかったと思う。
岡田さんの「新型インフルエンザの学校対策」読んだら、
鹿児島の先生が言ってたことと同じことが書いてあった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:59:49 ID:QSn/4kqm
>>844
無理無理、

新型インフルエンザにかかった友人や職場と地域の人
はゾンビと同じ。
もはや人間じゃない。
ゾンビに油断したり、同情して気を許したら、ゾンビに噛まれて、自分もゾンビになってしまう。

「ゾンビの攻撃から自分を守ること」だけを考えるべき。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:53:39 ID:kwiLJGY7
>>846
友人や職場や地域がゾンビだらけにならないようにすることがこのスレの目的。
新型が発生したらただちに学校や職場を閉鎖して感染者を少なくするとか、
自治体や企業の対策の在り方を考えるとか、
家族や友人に備蓄をすすめるうまい言い方とか、そんなことが話題だった。
ゾンビと戦いたいなら「種モミ」へ。
あちらも主が消えてから盛り上がらないみたいだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:12:37 ID:+aPs/YcI
都道府県単位で学校閉鎖検討 厚労省、新型インフル初期
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111801000914.html


流行を食い止めるためにまずはGJ、ただ、これだけでは問題が山積みな気がします。
特に共働きや片親の家庭などで子供が小さい場合は、預けられるところが無く
親が休み家計や企業活動に影響が出たり、塾などにやってそこが感染の源になったり……。
そこをこれから考えていかなければならないのでしょうね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:45:23 ID:UHGGPaxl
>>847
そんなこと言っても、
ほとんどの人は、「パンデミックなんて起きないよ、なんとかなるさ」、
って言ってその時まで信じないさ。
いや、その時になっても、平気で外出して感染を拡げる。

だいたい、「友人、地域」ってどこまでの範囲さ。

会社、学校、市、県、日本、アジア、全世界、ってなるじゃん。
それを救うなんて、

おまえはスーパーマンか、ってか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:07:13 ID:b2V9vpa9
>>848
たしかに何もやらないよりもマシだが、これ以前にもっとやることがあると思う。
幼児だったら家においとけないし、少年少女だったら休校に喜んで遊びに繰り出す・・・という嫌なパターンがあるしね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:36:27 ID:QaDadaY5
な〜んだか決定打になる情報出ないなぁ
結局、日本で鳥インフル流行るまで打つ手なしってことでいいのかな。
案が出ても、それをけなしてる奴まで出てくる始末だし、
まじめに考えようって奴はいないの? 
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:33:25 ID:UHGGPaxl
俺は医者だが、インフル流行ったら、まっ先に逃げる。
病院の待合室なんて、ウイルスの巣窟。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:30:04 ID:bXf4Pdzt
>>851
マスコミが煽れば違うと思うよ。日本人の特性から言って、各局が特番を組めば
かなりの騒ぎになるのでは。ただし、冷めやすいのでタイミングが重要。

グルメ番組で放送された直後は該当飲食店に大行列が出来るが、2週間後には
平常に戻るのと同じ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:11:07 ID:HrGs88bL
やっぱ、その程度なんですかねぇ。一過性の流行り程度というのか、
わいわい言ってても、案外大した事もないって事なのか。
なんか危機感持つべきなのかどうかすら、もうその段階からわかんなくなりますよw
とどのつまり、ただの騒ぎすぎってことでOKのようでw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:38:44 ID:8OUJQNOW
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227039771/l50
【新型インフルエンザ】 「対象となるのは、保育園、幼稚園、小中学校、高校、大学」 〜感染1人でも都道府県一斉休校…国が指針案
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:39:11 ID:AFoTqd8P
>>849
スーパーマンなんて居ないから。
とりあえず、自分のできることをやれば良いだけ。
最低限、「家族をパンデミックから守る事」が出来れば、それで良いんでない?
それ以上、何が出来る?
一般庶民の自分らには、その「危機意識を広めること」くらいしか、できないでしょ?
その意識を、自分の廻りの人達みんなが持つようになれば、
少なくとも自分の廻り(地域)では、パンデミックを回避出来る可能性が高くなるかもしれないってこと。

そういう地域が、多くなればなるほど、全国的なパンデミックを回避する事が出来て、
終わってみれば、「エピデミックで済んだ」ってなふうになれば、スレ的には万々歳!なわけだ。

最初から、「諦めありき」な意見は、ここの趣旨ではないよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:56:25 ID:nZ6owxJv
いまステージなんぼ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:48:08 ID:lHX7OZ2x
「インフルエンザ」って付いてるからってなめちゃいけない。変異したインフルエンザ
ウイルスによる症状は劇的だ。感染すると急激に増殖を開始し、細胞を次々と破壊する。
患者の症状はエボラ出血熱などと同じ。目、鼻、口、耳、肛門、尿道、膣など
体中の穴から血が噴出し、脳や内蔵、体組織は破壊されドロドロに溶け血まみれに
なりながら死んでいく。テレビドラマなんかで患者が静かに息を引き取るなんて
のは作り事。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:00:22 ID:FbA3om1O
職場で話題にすると「大げさすぎるよ」って笑われる。
それ以上言えなくなってしまった。
なんか悔しいけどそんなものなのかも。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:08:51 ID:KU+Or7Lk
>>859
そんな物だよ。起きるか起きないか分からないし、起きたとしても規模も分からない。
そんな物に必死になる方がおかしい。
ちなみに以前、社員旅行で飛行機を使った時、便を複数に分けるべきだと主張して
変人扱いされたっけな。まあ、世の中はそんな物だよ。

と言う事で、今日は薬店がポイント5倍セールなので、3個目のクレベリン買ってきた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:43:40 ID:OkCoLQRu
確かに周りに話すと変人というか「神経質な人」扱いを受けるね>新型

でも出来る範囲で備蓄だとか感染対策しておくのは新型以外の災害なんかにも役立つはずだ。
と思いつつ今日も缶詰買った。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:37:09 ID:7BT2PiK2
>843
オレも、いかに新型インフルエンザにかかった友人や職場と地域の人から自分と家族をを守るか考えています。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:40:04 ID:xWs9lxZ7
以前のどに異変を感じた時、すぐにうがいをしましたが、のどが痛くなり風邪の症状になりました
風邪薬はあてにならず、ステビアを飲むようになったら風邪をひかなくなりました
これ本当なんです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:11:27 ID:E+PV1uuU
全然話に乗れない
そんな新型インフルエンザは凄いんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:11:57 ID:A7OrP2DB
>>859
> 職場で話題にすると「大げさすぎるよ」って笑われる。

そんな貴方に、ピッタリの本が出ましたよ! どんどん職場の人に
読ませましょう。

  新型インフルエンザ 企業向け対策本刊行
  http://book.asahi.com/news/TKY200811250220.html?ref=reca

とりあえず東京電力とパナソニックは、大丈夫のようです。
東京ガスと東京水道局は、どうかな???
あなたの職場や学校は、どうですか??
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:24:46 ID:1vHPQCQU
インフラ、安全保障官公庁、医療従事者にゃプレパンデミックワクチンやODワクチンが配布されるからな
各国数百万単位での人口減に、電機屋だの車屋だの営利企業が対応する必要ねぇし、金融的にも穴熊しか術ねぇだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:19:47 ID:TCs1sycF
>>864
被害は想定できないが、最悪の場合人口が何割か減ることも否定できない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:19:58 ID:mdA7qsI5
>>864
昔のペストや黒死病より恐ろしいと認識しなよ、政府は隠しているけど、死者が多数になるので都市部なら代々木公園や新宿御苑に重機で穴あけて数万人の遺体を埋めてガソリンで焼却するんだとよ

大袈裟じゃないぜ、本当の予定死者は日本だけで二千万人 離島以外は感染免れないらしいよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:26:31 ID:mdA7qsI5
正月の三浦友和出演のドラマ パンデミックフルーでは第一波の終息に三ヶ月かかっているから、真ワクチン六ヶ月まで、認識不足な馬鹿者たちがどんどん死ぬかパニックって殺しあうと予測されている。マジでデビルマンのパニックみたいになるぜ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/525827/511057/14551335
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:40:41 ID:Hc1ZDUc6
そういうデビルマン世界を期待する「いろんな意味でプアな奴」がこのスレには居るが
日本人ってそういう場合すごくおとなしーく冷静になるんだよ、
パニック起こさないで皆何時間もおとなしーく並んだりしちゃう国民性なんだよね、残念だったね。

サッカーの試合に負けた位で街を壊し火を放つ位の火病じゃないと無理なんだ、うん。
つまんないだろうから、有事の際には韓国中国イギリス辺りのねっとりとした観察をしたらいいよ。
・・・・情報が来たらだけどね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:29:10 ID:mdA7qsI5
俺は宮城生まれの正真正銘日本人だ、
問題なのはパニックる在日朝鮮人たちだろ?終戦時にピストル盗んで闇市で暴れ回った馬鹿者朝鮮人みたいに、必ず火事場泥棒やるぞ、あいつらは
金目のものを探して強盗もするだろうよ、とにかくあいつらがいるかぎり気を抜かないことさ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:04:22 ID:3AjbdtI6
関東大地震には、朝鮮人が井戸に毒を入れたとか騒ぎになっただろ。
最近はキレ易い奴も多いし、当時に比べて人徳が改善しているとも思えない。
パンデミックになったら、半狂乱になって薬局に殺到するのは目に見えている。
まあ、日本に限らず、全世界で見られるであろう現象だけどな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:23:13 ID:ddSJMVuy

死ぬのは主に若者で、30才以上は、そんなに死なないだろう。

インドネシアなんかでも、30才以上は結構生き残っているよ。

若者人口は、一割か二割減るかもしれないがな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:11:19 ID:p6MsNZ4l
新型インフルエンザがどのようなものか知りたかったら

スペイン風邪 壊死 出血 死亡

で検索してみろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:05:23 ID:a83bGEEi
騒ぎに乗じて必ず金銭や高額商品を狙う輩が横行するだろう。
現に阪神淡路震災でもボランティアと名乗って地方から強盗団が出没話があるよ。知り合いに聞いた話ではレイプも朝鮮マスコミは封殺したらしいが、かなりな数 女性が被害に遭ったそうだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:14:33 ID:NcpTBh71
やっぱ種もみスレは必要なのかもな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:28:28 ID:jV4vzSRa
こそこそ貯めてた備蓄が今日家族に見つかって思い切りpgrされた。
確かに見えない何かに対して怯え過ぎかもしれないけど、ちょっと周りの危機感も薄過ぎる気が・・・
被害を最少にするためにも、もう少し国民全体に危機感が広まればいいんだけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:39:44 ID:g6wPOdrR
>>877
偶然だね、うちもだよ。
っていうか、保存食の詰まった段ボール、日用品の詰まった段ボールを押し入れから出されてしまった。

たまたま目に付いたのが石けん(固形石けん)が10個入っている日用品箱だったので
「今いったい我が家のどこで石けん使ってるんだよ!」
となじられてしまった。捨てるか誰かにやれと。

マッチ、石けん、ろうそく はどんな災害だって使えると思うんだけどなあ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:39:09 ID:4j0Wewrt
>878
今、液体せっけんばかりで固形を実際に使ってないなら災害時もつかわないのでは?
備蓄は必要、でも使わない備蓄は不要。
いくら立派な装備を買い込んでも、家族に「備蓄=無駄なものをため込む」
のイメージを植えつけてしまっては自発的な協力は得られないよ。

まずは普段使っているもの、食べているものの延長を備蓄するほうが現実的だよ。
「つい切らしちゃうからまとめ買いしておいた」とか言い訳もできる。
ろうそくの類は言い訳が難しそうだけどな...
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:13:15 ID:rgc8Q/Bb
誰か教えて欲しい。

先日ヨーロッパ旅行中、白鳥の名所にて二羽の白鳥が倒れていたのを発見。
善意で近く動物保安所に搬送。調書をとられ帰国。
4日後、悪寒・発熱・吐気が現れる。
その間、都内のファーストフード店で数人と接触。会社、コンビニ等で
数人と接触及び対話。
その後、先日の旅行先から暫く入国できないと、理由も教えてもらえず
電話にて宣告を受ける。
そして現在、様態悪化により身動きとれず、自宅にて書き込んでいる。
病院にも行けず、今自分がどういう状態なのかも分からずいる。

もし白鳥から新型インフルエンザの感染があるなどの情報を知っている人が
いたら教えて欲しい、もし自分がそうだとしたら、既に多人数に感染させているかもしれない。

誰か教えて欲しい。






881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:42:11 ID:RD5EyR0K
>>880
もし本当なら保健所に電話して指示を仰げ。
まちがっても病院にいかないように。

必要なら防護服来た人達が隔離用担架担いで迎えに来てくれる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:16:03 ID:zMEkWWPh
>>880
あからさまに作り話
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:24:18 ID:rgc8Q/Bb
口内や咽頭にも潰瘍ができて声も出せない。何度か失禁もしている。
その感覚さえ無い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:27:50 ID:9v5W3CqH
>>883
その状態でよく書き込めるな、嘘クサw
本当なら書き込んでないで病院・保健所に連絡しろ
検査キットもって飛んでくるから
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:18:06 ID:5kyLRs6s
>>883
本当なら病院じゃなくて保健所に連絡ね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:22:14 ID:5kyLRs6s
>>883
声が出せないのなら、家族や友人、知り合いなどにメールかなにかで保健所に連絡してもらうように伝えて。

釣りであって欲しい…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:31:24 ID:6lJYpYAB
>>883
通報したので安心しろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:32:32 ID:RD5EyR0K
100歩譲って>>880の話が本当で、なおかつ鳥インフルエンザに感染していたとしてとしても

それは限定的な鳥→ヒト感染であって、効率的なヒトヒト感染を起こす新型インフルエンザではない。
>>880が死ぬだけで他人に感染させた可能性は低い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:48:41 ID:7fTNXGTO
>>880がもし釣りなら、救急隊じゃなくて警察が来そうだな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:50:01 ID:9v5W3CqH
>>889
本当の場合 納体袋もって警察来るんで?w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:03:29 ID:qQR1RY6D
>>880のカキコが、今は作り話に思えても、一ヵ月後にはそういう原因で、
日本で広まっていたとしても、おかしな話じゃないと思う。

>>875
だから、ここはパンデミックを未然に防ぐためのスレなんだって。
新型が発生しても、パンデミックが起こらなければ、強盗団もレイプ事件も今以上には、起こらないだろうに。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:29:12 ID:ZQlqkWNL
>>887

ありがとう。
メールは送ったけど返事も連絡も無い。

何も口にしてないが、水のような下痢がとまらない。
痛みで唾液を飲むのも辛く、水分もとってないのに
何故下痢がひどいのか分からない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:39:36 ID:gVhNEyxF
水分とったほうがいいんじゃない?
外には出ないほうがいいけど、ポカリとかアクエリアスとか家にない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:48:09 ID:BW4z3qqf
>>892
熱は?39度台の高熱がでなきゃインフルエンザじゃないぞ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:49:46 ID:dYBgqEr4
>>892
本気で書いてるなら、このスレじゃなくて総合スレに御相談するのがスジじゃないの?
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1225282583/

あと、身動き取れないなら詳細を述べて119番でしょ。
東京の人?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:53:02 ID:AM++mlj5
一ヶ月後も書き込んでいそうだね
いつまで風邪なんだお、みたいなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:57:46 ID:BW4z3qqf
もし本気で鳥インフルエンザを心配してるなら一刻も早く治療を開始しないと死ぬ。
猶予は発症から48時間。1分遅れるごとに死ぬ確率があがっていく。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:00:09 ID:AM++mlj5
釣れないのでどっか行ったかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:58:25 ID:57wkOqIb
>善意で近く動物保安所に搬送。
交通手段は?保安所って何よ。

>調書をとられ
相当外国語に堪能なようですな。

>その間、都内のファーストフード店で
恐怖感を煽ろうとしているのですね。わかります。

>数人と接触。
どんな、閑古鳥ファストフード店よ。

>会社、コンビニ等で数人と
また数人かよ。語彙数少なすぎ。

>接触及び対話。
書き分けているってことは、接触という言葉を、物理的に触ったって
いう意味に使っているんだな。
会社やコンビニで他人に触るのが習慣なんですね。

>先日の旅行先から
わざわざ電話してくれる親切な国はどこですか?
再入国時に入国が認められないというシチュエーションが自然ですね。

あまりにもアホらしいので、烏賊略
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:58:40 ID:8YdogYZJ
みんな心配してくれてありがとう。

三年前に痛みで貰った座薬ボルタレン50oを挿入後
少し眠ったようだ。
多量の寝汗をかいた。
現在熱が37度9分まで下がった。
昨夜より体調が良くなったため
今からすぐに病院に電話してから指示を仰ぎたい思う。

入院になるか分からないが、おれは死にたくない
おれは死にたくない
心配してくれた皆に感謝

また報告できるように頑張る。



ありがとう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:57:25 ID:mXdtzH8t
>>900

捏造男がよく言うよ。


見え透いた釣りに引っ掛かるくらいなら、笑い話で済むが、
空気スレの人たちのように、家を目張りし、クレベリンを充満させて、
安全なつもりなのは、まったく意味がない上に、粘膜を傷め、
本番で感染リスクを増やす。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:31:27 ID:cnO10592
今日の健康始まったな。
今日は通常のインフルエンザ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:57:56 ID:cnO10592
どこかヨーロッパで白鳥を搬送して、
帰国後に様態が悪化したひとは今頃隔離病棟かなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:07:34 ID:TchH5K0B
新型インフルエンザは、鳥と濃厚な接触があった時しか人へ感染せず人から人には感染しないはずの鳥インフルエンザウイルスが変異して
人から人に感染する新型インフルエンザが生まれることです。
この鳥インフルエンザウイルスが新型インフルエンザウイルスに変異するには2つのルートが考えられます。
ひとつは、鳥類や人の体内での変異で、もうひとつは、鳥インフルエンザと人インフルエンザに人や豚が同時に感染して混合するケースです。
新型インフルエンザは、人から人に感染し、さらに人の体内で変異し、新たな新型となる可能性もあります。
905危機”管理”:2008/12/02(火) 00:52:25 ID:mQfh59Uz
>>904
文章が読みにくい!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:08:51 ID:ATjMxd4n
昔、朝に39度の熱があったけど、昼過ぎに37度ちょっとまで下がったので新宿に遊びに行った事があったな。
でも、すぐに気持ち悪くなって、30分ほどで帰って来た。帰りは意識が朦朧として、後の事は良く覚えていない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:16:59 ID:utGy3rUj
穂ここ

んk
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:17:42 ID:bxoBFkb6
中国ではタミフルが買えるの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:28:42 ID:s6U5JWrM
>908

偽タミフルなら買える。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:12:16 ID:b7DxYVVb
例のウィルス男 生きてっかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:29:39 ID:hrAiDRLn
ミヤネ屋でやっているな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:31:20 ID:TlHfiaSR
俺清掃のバイトしてるんだけど、色んな菌もらいそうだから怖い・・・(;´・ω・`)
ゴミ箱とかに普通に使用済みマスクとか入ってるし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:47:44 ID:NDzSh7xw
ウイルス男どうしているか・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:10:41 ID:WQAHLO0y
新型インフルエンザ対策ハンドブック
強毒性H5N1型ウイルス襲来に備える! 命を守る、籠城生活の実践マニュアル
岡田晴恵/著

これ、楽○・アマ○ン・ツタ○などは在庫切れで購入不能だったけど、ビ○ケーワンでは注文できた。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:21:53 ID:dXyljTfm
一番簡単でわかりやすいのは
「知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル」だった
値段も安いし、ポイントを抑えてある
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:24:59 ID:WQAHLO0y
>>915
もっと早く知りたかった・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:30:35 ID:dXyljTfm
>>916
まず、篭城生活のほう読んでみれば?
自分は、長い本は途中で投げ出す可能性があるから
知識のワクチンはパンフレットみたいで楽に読めてよかったけど
918危機”管理”:2008/12/05(金) 00:38:11 ID:Z4amduHm
関東大地震のとき、朝鮮人が井戸に毒を入れて日本を混乱に落としいれた。
今、この話(事実)はタブーとなっている。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:52:19 ID:3d9zDvaH
デマを流す人間がいるから、簡単にお喋りしてはいけないよ。と言う意味で
タブーになっているのんじゃない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:01:51 ID:nyYbWiue
情報源貼ります!

よろしく

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/525827/511057/14551335
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:53:53 ID:iTREz5wP
>>920

免疫暴走なんて、過去のウソ情報が入っている信用ならないサイト。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:04:14 ID:2q1PcG5M
インフルエンザって言われたんだけど今もう流行ってんの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:45:58 ID:nyYbWiue
>>921
そうなのか、知らなんだ。スマソ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:59:46 ID:n+TK0Ult
>>922
もう流行ってる。
こちら北関東。
925H5N1:2008/12/05(金) 22:28:07 ID:LDNpb06T
最近マスコミでも話題になっている「新型インフルエンザ」が、
あなたとあなたの大切な人々の命を奪おうとしています。
まず、あなたから「新型インフルエンザ」を理解して、必要な対策をとってください。

参考HP
厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html

鳥及び新型インフルエンザ直近情報
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/

こういうのを2chなどのBBSに貼り付けようかと思うのだけど、変かな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:58:06 ID:LDNpb06T
927危機”管理”:2008/12/06(土) 01:37:23 ID:66cKRJPI
北朝鮮と、その手先、朝鮮総連がタミフル耐性のインフルエンザを鳥取県で試験的に
広めている。彼らの次の狙いは新型インフルエンザのタミフル耐性株を日本で広める事だ。
今回の鳥取での試験が成功すれば、次は新型インフルエンザを日本で広める計画だ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:32:47 ID:nXNaiSrJ
 どなたかこのマスクを商品化してくださいませ。

http://mimimask.sblo.jp/

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:01:23 ID:mpS2P3Iz
>>925-926
いいと思う。

さっそく、ニュー速+に貼ってきたよ!

  【新型インフルエンザ】対策状況、各自治体ごとにネット公表へ
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228401669/23
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 05:17:18 ID:cvPFemCX
新型インフルエンザとは少しずれますが…
季節性インフルエンザにある程度の理解と対策が立てられるレベルで
なければ、新型インフルエンザ対策なんて難しいよね。というわけで、
季節性インフルエンザの基礎知識みたいなものを貼っておきます。

中外製薬インフルエンザ情報サービス
ワクチンによる予防 ttp://influenza.elan.ne.jp/faq/faq03.php
ポスター・チラシ    ttp://influenza.elan.ne.jp/pr/index.php
北里研究所生物製剤研究所
インフルエンザ ttp://www.kitasato.ac.jp/rcb/vaccine/v_influenza.html
Q&A       ttp://www.kitasato.ac.jp/rcb/qanda/qa_influenza.html

厚生労働省
平成20年度今冬のインフルエンザ総合対策について(*1)
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/index.html
インフルエンザQ&A
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/07qa.html
インフルエンザの基礎知識
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/file/File.html

国立感染症研究所
ttp://www.nih.go.jp/niid/

(トーナメントスレからの引っ越しです)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:23:07 ID:7GOJOAsZ
最近テレビで毎日のように新型インフルエンザについての報道を目にする。
薬局にはコーナーができているし、
スーパーやコンビニでも新型インフルエンザ対策用品が売られている。
1年前と比べると進歩したと思う。
でも、自分の身内や職場の人間の意識はまったく変わっていない。
なぜだろう?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:56:42 ID:38rshcQj
今、ジーフォーママ板で新型発病した子が幼稚園の友達から聞いたというんだが本当か?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:33:51 ID:rzc9cWgm
>>93.1
俺は去年は地震対策しかしてなかったけど、今年からパンデミック対策も始めたよ。
報道を色々と目にするより早い段階からだけどね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:51:06 ID:6Hm0Gb1v
>>932

> 今、ジーフォーママ板で新型発病した子が幼稚園の友達から聞いたというんだが本当か?

日本語でry('A`)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:02:23 ID:TSgwS+15
>>934

わかりきったネタにひっかかるようなバカの書く日本語だ。
見逃してやれ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:07:21 ID:rzc9cWgm
「今年、流行し始めたインフルエンザ」と「新型インフルエンザ」の
区別が付いていないだけだと思われる。
余談だが、HIVとエイズの区別が付いていない人も非常に多い。
世の中そんなもの。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:47:05 ID:HWzeEYLR
田舎の爺さん婆さんに、新型インフルエンザの恐ろしさ、いくら口を酸っぱくして説明しても理解出来なかった。普通のインフルエンザの注射したから大丈夫と認識している。
だから、例のコロリの話をしたら、途端に爺婆慌てて備蓄し始めたらしい。コロリってのは江戸時代に流行ったコレラの事なんだが、田舎ではスペイン風邪とシフトしているみたいだ。ちなみに俺の田舎は福島だ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:00:46 ID:HWzeEYLR
コレラ騒ぎで明治時代各地で反乱があった史実を確認しました。千葉では消毒作業をしていた医者が毒を撒いていると勘違いした村人が竹槍で殺害される痛ましい事件が発生している。

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.music-tel.com%2Fnaosuke%2Fnao-h%2F990328cholera.html&hl=ja&source=m
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:59:37 ID:E9PH+aTY
ウイルスよりも無知のほうが恐ろしいな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:10:32 ID:OEh3njtE
「知識のワクチン」とはよく言ったものですね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:32:47 ID:4bDfqEhJ
うーん、ウチはクレベリンもサージカル・N95も米俵一表も酸素マスクも備蓄してるタイプだが、

恐ろしい恐ろしいと、まだ発生もして無いものを夜も眠れないほど心配して
啓蒙と言いつつ恐ろしさを口説いて回るタイプを見ると、ちょっと違うんじゃないかと思う。

実際はまだ発生もして無い病気だし、発生してもH5N1になるとも限らないし、新薬が完成するのも近い。
今年を乗り切れば、状況はかなり変わるだろう。
準備をして置くのはいいことだし必要だと思うが、無駄にいまから恐ろしがる必要はまったくない、と思う。

咳エチケットの啓蒙はもっと徹底した方がいいが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:35:06 ID:zQ/TQlz4
>>936

そうなんだと思う。
「新型インフルエンザ」という名称は、誤解されている。
「この冬に流行するインフルエンザ」という意味だと思われている。

つまり、
通常型のインフルエンザの、最新モデル、
というふうに思われている。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:04:01 ID:rzc9cWgm
>>941
俺もクレベリンもサージカル・N95も数ヵ月分の食料も酸素缶も備蓄してるタイプだが、
この板で恐ろしさを口説いて回る分には、別にいいんじゃないのと思う。
みんな充分に情報に対する耐性がついているだろうから。新参者もすぐに慣れるだろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:00:15 ID:g7+tFmsj
3年前の冬にはキューバ危機ぐらい死ぬ覚悟してた。
あのころに比べれば政府の対策も進んだし、ずいぶんましになった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:06:09 ID:gja61kOz

>この板で恐ろしさを口説いて回る分には、別にいいんじゃないのと思う

実に迷惑な話である
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:07:56 ID:SeUdc/Gh
マスゴミの口車に乗せられて、躍らされている愚民。
突然変異なんて有り得ないことを未だに信じられないでいるんだな。
そうなればいいなんて調子で期待感ありありだな。ww

そんなウィルスは過去歴からして、空から撒くに決まってるだろう。
準備はしといた方がいいが、いい加減その辺に気づけよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:40:32 ID:4mN0s74n
そういえばちゅうがくせいのころ   ↑
黄色い救急車なんて話をよくしたっけ・・・w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:32:01 ID:kLlGogxo
なんか インドネシアの鳥インフルはタミフル投薬しても死んだらしいじゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:18:06 ID:GcOjzhBW
>>948
くわしくおねがいします
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:38:29 ID:kLlGogxo
>>949
ソースは失念したけどニュースで読んだ。
インドネシアで10人くらい鳥インフルにかかった事件があったけど
その事で タミフルを投薬した患者は死んだって。
しかし H5型?には効かないはずの塩酸アマンタジンを投薬した患者は
死なないで回復した、不思議な事だ、みたいな感じの記事だったよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:06:38 ID:HSJO9nGD
>>864
とりあえずインフルエンザの洒落にならない新型が発生する、と
あの厚生省もHPでひっそりお知らせしてるんだから
この冬は大丈夫だとしても次の冬はどうなるかわからない
今から予防や対策に慣れておくのがいいと思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:58:08 ID:O2KWb7SE
日本が冬でも世界のどこかは夏だったりしますが、全世界同時期に流行るのですか?無知なものでさっぱりわかりません。アジアがパンデミックの時、他の地域に逃げるという手段は無いのですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:21:57 ID:YZetuAQO
交通網が発達しているからね。
万が一アジアで流行、ヨーロッパに逃げろ!となっても
他の国に逃げた人の中に感染者がいればアウト。
っていうかそれ以前に旅行者や海外出張者がお持ち帰りしてるよ>ウイルス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:12:15 ID:BOTF1o9l
これだけタミフルを乱用しているんだから、
日本ではタミフル耐性H5N1型が大流行間違いなし。

wktk
955名無しさん@お腹いっぱい。
>>953
新型インフルエンザが発生したら、どこの国でもタミフル使うから、
タミフル耐性が出現するのは、日本とは限らないのでは?

>>952
今、近畿地方で季節性のインフルエンザが流行っているってニュースあるけど、
他の地方ではまだ流行ってないだろ?
ところが新型のシミュレーションだと1週間かそこらで全国に大流行。
だれも免疫持ってないから、電車でも飛行機でも乗り合わせたら感染してしまう。
それほど感染力が強いと予測されている。
家に閉じこもるのが最良の策、旅行は最大の愚策。