【LED】日亜化学工業の本スレその6【徳島の柱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは製造業界の観点からみた日亜化学の一般的話題を取り扱います。

日亜の期間工や契約社員、正社員への登用についての質問や話題は
専用スレがあるのでそちらで行なって下さい。

■前スレ
【LED】日亜化学工業の本スレその5【徳島の柱】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342361339/

【LED】日亜化学工業の本スレその4【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1330594441

【LED】日亜化学工業の本スレその3【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1320813689

天下の日亜化学がやばいってホンマ?
ttp://logmemo.org/yuzuru.2ch.net/industry/1275974648

日亜化学工業
ttp://logmemo.org/namidame.2ch.net/industry/1234254374


■関連スレ
日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1356489885/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:13:45.63 ID:v5i6cxGn
スレ立て氏ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:11:46.24 ID:r4mRlIsu
ほんまに。
あれほど立てるなとみんなで言ったのに。
すでに、就職板の内容しかないやん。もう板違いのような感じだし。
LEDとか徳島とか無駄に検索にかかるから、いちいち上がってうざいったらありゃしない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:51:13.12 ID:1BVXyJzf
で、出た〜ww うざいとかいいつつ来る奴wwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:11:29.21 ID:r4mRlIsu
>>4
新スレで上がっていたのを見かけたから、文句を言いに来ただけ。
立てなけりゃ、オレみたいなのも一生湧くことはないし、会社に身内の恥をかかせることも無い。

>>1の暴走、誰が止めてくれるんだ?
コンプライアンス違反を指摘してくれる人がいるうちにだよ。
これ以上の関わりでとばっちりも困るから、スレの最後のほうで立てるなと言いにくるまで消えてるわ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:18:19.38 ID:MJCn4S3F
よっぽど都合が悪いようだなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:18:45.76 ID:A3m2XNde
>>6
都合が悪いんじゃなくて、低俗なレスで徳島の恥を晒すなという事
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:38:32.36 ID:wnZdAaAh
日常的にパワハラが行われており、困っております。
夜勤の時の方が多い(役職者がいないためでしょうが)です。
ちなみに辰巳です。どこに相談すればいいのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:50:03.07 ID:E2+68xHv
>>7
それが都合悪いということなのでは
というか徳島の恥って思ってるんかい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:07:19.71 ID:A3m2XNde
>>9
中にはまともなネタもあるけど、大半はガセネタ(過剰・捏造・妬み)
そういう足を引っ張りたい奴のレスで恥を晒す必要は無いという事

そんな事もわからない奴が多いから必要ないという訳
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:10:08.79 ID:A3m2XNde
>>8のレスなんかまさにその典型
何処に相談すればいいかなんて普通の社員なら知っている
それをわかっていて遭えてこういう書き込みをして煽ろうとするのが恥晒しだという事
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:23:28.17 ID:wnZdAaAh
パワハラは確実にあるネタではない
実際、辰巳だけではない
相談したくてもいえない人もいる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:24:35.25 ID:r4mRlIsu
>>8
各工場に相談員への意見箱的なものがあるから、投函したらいいかと。
詳細はイントラで確認するか、社員全員に配ったコンプライアンスの本に載ってる。
ちゃんと話を聞いて動いてくれます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:29:00.64 ID:A3m2XNde
>>12
そんな事は世間一般で誰でもが理解している事
何千人も社員がいる会社でパワハラのない会社とかあると思うか?

ただ、ここで遭えて煽ったのは何故? 
「相談したくてもいえない」のに「どこに相談すればいい」ってどんな矛盾??
そんなしょうもない書き込みする時間があったら弁護士にでも相談して下さい マジならね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:30:02.64 ID:A3m2XNde
>>13の優しいマジレスが眩しすぎる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:30:57.78 ID:r4mRlIsu
>>12
自分もパワハラを受けたことがあるから分かりますが、
具体的な社名の出てるスレで話すことでもないとは思う。
方法があるんだから順を追って、しかるべき手続きを踏めばいいことだと思います。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:48:12.28 ID:32IZ1yZc
受ける方も、やる方も、理由があるからパワハラになるわけで、

いじめも同じで、いじめられたくなかったら
いじめられている理由、
変な行動、口調、見た目、臭いなどを
自分の力で変えるべき。

もちろんやる方も心を変えるべき。

まず自分を変えて相手が変わらなかったら
相談所などにいき、相手を変えてもらうのがいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:57:48.50 ID:V0+n2aCM
どんな理由があっても、パワハラはだめ
下手したら癖になってる可能性があるから
自分を変える前に、上長や人事に報告するなどして対処するといい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:25:04.45 ID:f5y0mmXc
チンピラを派遣から契約社員にしたからしかたないね
上司にはヘラヘラしてるくせに下には怒鳴りつける
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:17:31.14 ID:ZGDDjDrO
>>19 おっ、具体的に言ってみな〜(~o~)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:18:06.55 ID:xY33eGUn
運転免許取消、上司にへらへら、下にチンピラ風の態度の
現在契約社員のわたしですが一年後正社員になれますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:37:17.28 ID:mPCSCvk6
>>21
釣り下手やね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:46:08.45 ID:kgOXo4te
組織変えを頻繁にやると
パワハラはやりにくくなる
だろ? チンピラ社員は
虎の威を借る狐が多い。

馴れ合いの上司とチンピラ部下を
組織変えで縁切りさせるわけだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:06:48.55 ID:rYfn0q9Y
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00000567-san-bus_all

うちも給与あがらんかな・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:43:49.70 ID:CT0YR6rE
上がるどころか…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:58:04.48 ID:Da69gY88
いろいろ限界に達しつつあるよなぁ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:01:32.49 ID:Iov7k1GC
根本的な問題に、装置開発の体制に問題がある。
今あるものを「少しずつ改善」するみたいな体質。
海外メーカーは自動化進めてるのに
ここはいつまでたっても手作業装置の改良しかしない。
そらコスト面で負けるわな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:43:07.61 ID:6ht5miCV
>>27くらいの書き込みでも場合によったら処罰あるで。
あほな書き込みやめとき。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:11:45.78 ID:GeGg14Se
処罰なんかあるわけない。
警察介入しない限りバレないでしょ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:01:01.02 ID:wmqsmm8l
会社が個人の書き込みを名誉毀損で訴えた場合、裁判所の要請で情報を提示させられる可能性はあるね。
スレごと対象とか。だからスレを立てるのやめときなって。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:18:54.64 ID:JEAvthps
個人が業務時間外に何しようが勝手だろ
業務上知りえた秘密を暴露したとか名誉棄損の書き込みをした奴は論外だが
スレ立てや雑談して悪いことなんてねーよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:48:39.26 ID:wmqsmm8l
たった30レスでパワハラとかチンピラとか散々書いとる。
前スレでは懲戒処分の話もよく出てきていたが、
社内での処分を公にするのは会社の信用を著しく失墜させる行為に取れなくもない。
雑談は良いが、よろしくない話題を完全に閉め出すにはスレごとなくすしかない。
少人数ならルールを決めてみんなで守ってやれるだろうが、色んな人間がおるから大阪市の対応のように1か0か、
アリかナシかオールオアナッシングで一律に決めた方が良い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:03:06.82 ID:zdUE091V
社外で日亜シールを貼らせる(社畜として拘束する)ことは違法なんだけど、
なんでフロントにプレートじゃ駄目なの?
目がチカチカするし、いたずらされるしいいこと無いんだが?
安月給で社外でも拘束とか辛いわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:48:40.84 ID:nTQ4OuUr
>>33
そんなもんマグネット(自作)にして、普段は取り外しとけよ
まぁ、イタズラ云々は本人にも問題があるかも知れんから何ともいえないけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:09:59.80 ID:BfS+CMN7
最近、よくマグネット見かけるけど、ホンマにOKなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:19:41.17 ID:/XP6ughQ
あのシールの問題点は
旧マークを使用しているところだな。
「日亜はCIをを大事にしてない会社です」って、
全社員が広めてるようなものだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:56:06.58 ID:nTQ4OuUr
>>35
従業員会でOK出てるから大丈夫

>>36
普通はマークが新しくなった時点で切り替えるよね
でも、あれが旧ロゴって理解してる人が世間的には少ないから全く無問題
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:29:50.08 ID:M/JV5ZCi
>>37
つか、10年前は新ロゴだったよ。長方形のマグネット。
なんで戻した?なんも考えてないからだよねw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:28:56.64 ID:JcmBN5iD
>>38
それはステッカーの「形」の話だろ ロゴの意味をわかってないの??
白色の長方形のステッカーの話やけど、あれもロゴは旧タイプだぞ?

そうじゃなくて、会社のロゴが数年前に変わった事を言ってるんだけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:09:35.60 ID:M/JV5ZCi
>>39
あのステッカーは当時の新ロゴだったと思ったが?
違ったっけ?
色も白地に水色だったし。

旧ロゴは目に痛い配色で、車に貼るのに適してないわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:27:28.17 ID:CmxfQ/rd
ククレカレー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:45:46.66 ID:fo8h92fP
構内を散歩してるおっさんやら食道で常に話してる上司の給与が知りたいわ
働いてる風に見えないのに自分らの何倍もの給与もらってるんやろ?

モチベーション維持できんよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:22:38.13 ID:EHU9PF0L
有害物質が体内に入って将来は病気になる。
機械がある程度やってくれるようなのを作ってください。
技術様。
何で昭和みたいな機械作るんですか・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:49:55.99 ID:SIKEXBU0
自分で高性能な防毒マスクを買って
付けりゃあええじゃん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:02:35.35 ID:o1eE1lwW
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:21:48.83 ID:78bVkLPX
期間工の募集はしていないと日亜の採用担当者に言われました
ずっとしないのでしょうか、それとも一時的なものでしょうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:28:08.01 ID:Gu+WC8zP
なんで労働組合がないのかしら〜 ← ノーコメント
の流れにワロタwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:29:08.79 ID:WihNw386
いまは景気が悪い、人が余っている、新入社員も配属しない、これからずーっと景気悪いあるよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:24:50.37 ID:7Ddd8WtQ
何か那賀川にLED企業来るんでしょ?
新聞だったっけ・・・かなんかで見たんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:46:20.58 ID:JqDrAOjC
もうそろそろ危ないか?
潰れると困る社員続出だろうな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:26:21.06 ID:yD7ZGpvY
アホめ まだ伝家の宝刀をぬいちゃいねぇ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:25:49.91 ID:VSA5FSOo
どんな宝刀?
リストラや早期退職希望者を募ること?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:54:45.33 ID:qhPjNnRC
労組あってもなんも変わらんでしょう
ストライキでもやるの?

流動資産いくらあると思ってるんだ
ちょっと景気悪いからって潰れる潰れるいうのはただの不勉強
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:06:57.03 ID:0hdPcL2y
そんなこと言いながら潰れた一生安泰の企業がいくつあったことか
潰れはせんでももっと悪くなればクビ切られたりする人はいっぱい出るだろうよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:06:49.05 ID:OOXQ+viP
>>53
ヒント:社員8000人
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:52:17.98 ID:uhVLxnHz
非正規を社蓄として使うだけの企業に落ちただろ。

最近思うのはガラの悪いヤンキーみたいなのばっかじゃん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:59:45.61 ID:Ms1E4wcK
去年12月に派遣から契約になりました。
一年後正社員になれますか?
七年派遣として頑張ってきたんですが?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:13:55.72 ID:9Kq1oIW9
一般的な定義としては期間工も契約社員も同じだと思うんだが
日亜の場合どういう使い分けなの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:15:30.74 ID:Xx4QYsIG
新棟と去年の大量新卒が無駄になるとはな。
ナス下げる前に派遣切らないと正社は不満だろうな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:07:25.39 ID:jdCmD5Hh
派遣ってまだおるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:52:53.57 ID:a67VTfB+
期間工も切らなくていいの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:26:48.91 ID:igD6rHrz
期間工は余裕で切ってるじゃん常時www
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:20:15.17 ID:L5+XpOkp
会社でセ●クスしてばれたカップルは
イントラに載るんですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:44:38.73 ID:emReGUOH
何それ詳しく!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:30:32.39 ID:igD6rHrz
え?そこまで落ちたか日亜www
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:53:45.50 ID:GdadkYf1
そんなもんどこの名門企業でも
ある話だろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:39:34.93 ID:zacSmqH7
できる上司とできない上司がいると思うが、できないクズ上司が早期退職とかの肩叩きに来たらどうする?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:49:56.92 ID:lM3uELK0
なんだ実体験か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:23:23.83 ID:dnX7YUr/
正社員になる人は期間工であれ契約社員であれ
最初から決まっている、と聞きました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:46:33.32 ID:pBN8fh4L
コネ入社以外ではなれないってこと?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:44:29.40 ID:hRKwYmAv
まぁ簡単にいえばそうね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:43:41.88 ID:JnNg0Ol6
なんじゃその都市伝説。
コネなくても社員くらいなれるわ。
現場で認められて、面接頑張れば誰でも正社員なれる。
コネでなるやつも少数いるってだけの話だろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:54:15.37 ID:fqccud7P
あの面接もたいがいやけどな。
面接も意味ないんだろ。最初から決まってるんじゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:07:01.70 ID:dK0WJHzC
辰巳のローソン過ぎたあたりで見張りみたいなんしてるオッサンってなんなの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:25:10.73 ID:gQDu+9Fg
興業の人だろ。
ローソン横の一時不停止率が高すぎるは
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:14:18.81 ID:AZ6UHn9z
3000億に届かなかったようだな。

これの責任は誰が取るんだなあ?
経営人は全員、腹を切れ!

来年は、5000億の売上が無ければ
阿南市全土を爆撃するから、そのつもりで居ろ!

激を飛ばして働け、カスがあ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:20:45.07 ID:5Cdi8rRo
とりあえず予告inにつっこんどいたはww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:07:05.68 ID:jjRmlHH3
防毒マスクの除去率は100%ではない。
また、作業中は動くので当然隙間もできる。
20年後、30年後には病気で命を落とす者も当然でてくる。
毒が入るのがわかったうえでの作業を続けることには問題がある。
人の作業には限界がある。
目をそらし続けて作業している現状。
金だけの装置開発では死人がでる。
お金がかかるから作れない?
死んだらおしまい。

いつまで毒が入る装置で作業し続けなければならないのか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:26:46.37 ID:K3XMe3wA
そのための使い捨ての期間工と派遣でしょ。
定期的に入れ替えてあとは知ったこっちゃない理論。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:07:25.02 ID:7kPywrRp
>>79
何も分かっちゃいない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:09:07.98 ID:0KFtdCqY
本気で思うんなら、ちゃんと会社に言えよ。
下っ端同士でぐちゃぐちゃ愚痴言うだけなら
黙ってろ。カス。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:38:30.38 ID:awwXil+R
てめえで問題解決を図れ!
自分の健康と一族は自分で守れ。
それが出来ないから、日本は中国から
舐められてる。 これで一流国か?

ググれば、世界最高性能の防毒マスクもある。
会社に請求する前に、テメえで調達し、後で
法的な準備をしたうえでコストを請求できるんと
ちゃうのかあ? アタマ使えよ。

でないと、下っ端は「アタマ悪い!」とレッテルを
貼られる。 それでエエのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:35:47.50 ID:gV32E9px
実際頭悪いんちゃうの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:40:09.56 ID:VutIOcs0
もうすぐ終わり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:51:41.51 ID:ueCuvzc7
>>64
30半ばと20後半らしい。
不倫?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:38:06.21 ID:t+bqworx
kwsk
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:57:44.74 ID:BPMkZjxq
懲戒解雇になるのかなn
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:54:05.05 ID:Xma5jO0g
画像も無しに(ry
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:54:41.88 ID:yxVt3z7J
入社式までに普通免許とれなかったらどうなるんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:05:25.18 ID:P+cRNc9j
チャリ通
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:45:17.78 ID:UZADbLyM
最近はどうなんだろ?
チャリ通はエコで2〜3万手当てつかなかったっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:37:07.10 ID:bbBfp9wW
1000円だな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:47:19.94 ID:tRrRPHUg
>>91
月千円
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:40:10.03 ID:wBpsD5Lh
よかった内定取り消しとかあるのかと思ってビクビクしてた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:58:07.16 ID:Dxl3i4KB
鳴門工場で半年工場研修ね^^とかあるから免許あるに越したことはないぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:54:34.73 ID:xaPnFecY
今年はどーなのかな?
またゴミ拾いオリエンテーリングとかイミフな事しなけりゃいいがw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:27:47.42 ID:L/aCtAOG
入社時点で免許が取れてないことで採用取り消しにならないか不安だったので
とりあえず進められるところまで進めます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:25:31.06 ID:+1oIuDIb
ボーナスは最低公務員くらいはあるよな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:36:46.26 ID:BwYM5rQR
>>98
1スレ前の過去ログぐらいみろよ。
そこに書いてあるわ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:29:09.38 ID:sloky05t
>>98
今から公務員試験を受けた方が良いぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:35:10.25 ID:UqIjoHJ1
ねぇの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:46:16.47 ID:VA2b0FZw
毎年「今回のボーナスは少ない」って噂はあるけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:04:57.78 ID:o4X5TlHw
公務員試験はコネないと無理でしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:54:27.68 ID:aXsHMCw9
>>103
試験にコネはいらんだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:30:26.80 ID:sloky05t
>>104
そりゃ国家公務員ならな。
地方公務員はペーパーテストはコネ無しだけど、
面接、小論はコネだらけだぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:56:00.37 ID:5Wnr6hq1
>>105
国家公務員でも外務省とかありまくりだろう。

LED市場はここ数年で数倍の大きさになると予想されている。
業界シェア上位の日亜はシェアを死守するだけで、黙っていても売り上げは伸びる
はずだったのだが、それが出来なければ・・・後は解るな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:08:45.03 ID:GZSgcCtO
シャープがサムソンの下請けに成り下がったニュースを見ろ。
日亜は同じ轍を踏むな。

企業の価値は、ほんらいカネでなく商品価値(=技術)だ。
しかし、シャープが下した判断の背景は財務危機だ。

そうなった原因は、敵による団結力の解体だ。
甘い言葉で近づく奴に気をつけろな。

サムソンは16兆円を超える大企業といっても
裏で支援してるのはアメリカの金融筋だ。
シャープが負けたと云っても恥では無い。
相手が巨大過ぎただけ。 太平洋戦争の敗戦にも似てる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:51:32.25 ID:ERD7/HMH
サムソンワロタwwwww
どこのじじいだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:59:22.11 ID:qje9PIUR
アメリカの金融筋(笑)は韓国企業への投資引き上げ始めてるらしいけど?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:20:08.49 ID:z1+Vda8I
徳島市内に家が欲しい
伊賀町とか沖浜東に住みたい
10年後はちかもっとさがるといいなあ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:02:46.74 ID:ksTdNUUg
おいおい、場所的にだいぶ違うだろ?
おれのお勧めは、伊月町。粋な街だよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:18:06.47 ID:iPp7Q46e
毒入る装置ばっかり
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:49:24.89 ID:XnWV6bp3
マスクあるから心配ないって嘘なの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:46:50.02 ID:7Xk/GmHZ
メンテ作業者はマスクあってもその横でウェハ仕込んでる奴はご愁傷さまじゃねーの
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:18:15.09 ID:D2KEK+zH
ちょっとだけ忙しくなったような気がしない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:54:12.86 ID:vzUJCr2a
韓国に性能で追いつかれ、韓国の方が安いのに
忙しくはならないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:13:47.93 ID:S/xNB6e/
>>116
同意。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:27:47.17 ID:EBhgSKPI
徳島県民は運転マナーがクソ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:54:52.23 ID:6lkw91bP
サムスンとシャープの事業提携は日亜によいことなの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:42:27.00 ID:kLYmfBYr
それは大変に良いことだよ。
近年躍進目覚ましかったハイテク企業が
いかにして外国企業との競争に敗れ
没落して逝くかの良い例を見せてくれたから。

日亜も、甘い顔してすり寄って来るシナチョン企業には
気を付けんとな。 でも、すぐ訴訟しまくりの日亜は
単なる技術バカ以外の布陣も多いので安心かな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:51:10.82 ID:6lkw91bP
ごめんなさい そういうことじゃなくて、日亜とシャープは
確か資本提携か事業提携かをしてましたよね?
そういう意味で、お仕事が増えるのか減るのかを聞きたかったのです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:19:01.03 ID:gJBDcdqT
120は馬鹿だから、答えられないと思うよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:33:47.24 ID:nbPsx0+J
>>121 確かクロスライセンス。お互いの特許を、使える契約だったはず。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:37:47.26 ID:1EwTxk2R
そういう話は、社内で聞いたほうがいいんじゃない?長い人もいるんだし。
そんな意味では、このスレはもういらない。変な人間も涌いてくるし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:34:50.30 ID:E1jV4tZS
>>124
お前がこのスレから消えろよ。カス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:58:13.71 ID:Rj6nOjb1
まぁそういうことやな
嫌なら見なければいい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:40:25.49 ID:1EwTxk2R
ほな、次のスレタイは検索に掛からないようしてくれ。
よろしゅう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:22:23.95 ID:nbPsx0+J
>>124
新聞にもデカデカ載っていた記事。自分のものさしで世間を計らないほうがいい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:40:25.84 ID:PnrcWZyg
>>127
おまえアホだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:36:46.08 ID:rBkFAewc
結局検索してるかまってちゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:52:35.30 ID:CmslbbrX
徳島の平均年収は300万くらいだから
日亜職員はその2倍以上貰っていることになる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:27:18.32 ID:pIxF6q0u
>>128
ほな、余計にこのスレで聞く必要がないっちゅうこっちゃ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:50:13.24 ID:fsd1rbjJ
131>>えっ?俺せいぜい400くらいだけど、

みんなそんなにもらってんのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:06:18.93 ID:rXcmwGU2
>>133
総支給と手取りは違うぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:55:58.62 ID:tlFYMWma
俺には、お前らの本懐が
分からん。 人はいつか
死ぬ。 そこから逆算して
見事な死を迎えねばならん。

これが人の最終目的だ。
つまり、いかにして人の
役に立ち、それを認めて
もらうか。 自他ともに
認める業績を残して死ぬか。
これが、人の最終目的であり
命をもって執り行うべき使命だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:25:10.86 ID:pWTKpXFh
私はついこないだ終了したけど、期間社員のみんなは元気かな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:43:26.34 ID:m9OzEX+9
>>133
なんかまだまだ若そうやな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:54:52.67 ID:JrUqWrcq
新卒総合Bで源泉が240ぐらいだったわ
製造いってた間のブースとも含めてだからな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:47:18.51 ID:m9OzEX+9
一般的に言われてる年収は総支給額のことだから、手取りで言われても分かりにくいな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:11:22.64 ID:hW/1HJmD
1000万以上貰っている人いてますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:15:38.07 ID:4x0IZbLz
>>140
副本部長クラス以上は貰ってるね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:34:01.35 ID:0g4dCHeI
最近、社員減ってないか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:20:11.29 ID:tBrl+O6W
アベノミクス効果よ、どんと来い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:31:51.67 ID:TLFmUUAO
兼業農家はますますオワコンだから、その子弟らは
日亜を目指して突進してくるかもなあ。 下っ端社員の
競争が激しくなりそ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:33:37.52 ID:p1i7lUQ0
>>144
突進してきても受け入れる間口が無ければどうしようもないけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:05:46.08 ID:klBthkpo
昇給って1万円くらい上がる?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:10:28.44 ID:p1i7lUQ0
>>146
入社何年目? 学歴は? 部署は?

話はそれからだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:15:28.42 ID:wG26gpRI
新卒6年目 院卒 総合A 生産技術
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:32:02.77 ID:h4Q4bVW2
>>148
6年目だったら過去の昇給ベースから推測できるんじゃないの?
まぁ、能力給と合わせても届かないんじゃないかな、多分だけど。

ってか、>>146>>148は別人かな? どうもネタっぽい希ガス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:12:00.16 ID:HvnkXnJe
今年も従業員代表と会社のやりとりには笑わせてもらった

聞く気ないならムダなことすんなよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:35:36.10 ID:DS5gyFFD
今こそ労働組合を作るべき
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:09:58.46 ID:h4Q4bVW2
>>150
確かにあの寸劇は毎年の事ながら呆れる以外の何物でもないね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:09:06.82 ID:kujNdiuf
検討中です。
無理です。
法律にのっとってやっています。

で、何か変わったの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:06:04.21 ID:DXtblox6
>>152
参加した事あるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:16:19.89 ID:ez+QYvGi
例のセクハラ親爺はいまだにTN工場限定で活動しにくる

どうにかしてくれ、エライ人
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:55:53.96 ID:5atXn07e
あの爺は何しに来てるんだろうな
セクハラでクビになった会社に堂々と来るって
頭おかしいとしか思えない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:39:03.03 ID:rWO0RNKf
>>156
頭おかしいんだろうなw
老害はさっさと駆逐していったらいいのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:01:48.87 ID:71oOYG58
>>142
何気なく今年のマイナビ見てきたら
募集人数50人ってなってた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:12:16.69 ID:1RxymK3i
製造にはもう増員いらないだろ
期間工→正社員へのランクアップで年齢に応じた給与になるのもおかしい。

技術系に人をまわしてやってくれよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:48:07.66 ID:OWDeRS0O
>>158
マイナビって高卒は関係ないよね
やっぱり今年も200人位雇うのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:12:34.49 ID:jLQhcdBx
>>160
数週間前、徳島新聞の新卒募集には約150人って書いてたね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:21:35.35 ID:tApdx4bD
セクハラ爺のようなのは論外だが、若くて実績も無いのに
待遇ばっか気にしてるのが多いと会社は衰退するぞ。

そもそも日亜の飛躍のきっかけは、革新的な技術を開発した
ことだろ? そこをすかさず軌道に乗せた他の部署の力も
大きいけどな。

守銭奴と陰口叩かれたあのN氏だって、莫大な富を
もたらす実績をあげた後で、それ相当の報酬を
要求したわけだろ? 順序を間違えるな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:14:46.74 ID:jtJ6wIHI
所詮は一発屋の三流企業だったのにその一発を次に繋げられなかったんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:20:30.04 ID:5W01BaE8
>>163
一発屋にもなれないダニは引き篭もってろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:15:45.84 ID:gozkhd1z
辰巳だが、明らかに食堂の人数減ってきてるよな。
期間工がどんどんクビになっとるのか?
開発生産技術が退職してるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:57:26.42 ID:I8KxEiXv
派遣社員の人はまだいるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:43:17.58 ID:0wfCTv/C
周りにはいないな・・・
絶滅したか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:19:16.87 ID:TqtI1CrR
人がすぐにいなくなるわけがない。
減産に合わせてニ交代が三交代、日勤になったり
休みが増えたりしてコストおさえてるから会社にいる時間が減っている。

コスト削減より、売り上げ増やすことにつながらないと危なすぎるな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:26:39.49 ID:5Q4vpQAo
これが底辺の給与明細wwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363755677/

俺の給与もだいたい同じぐらいだわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:49:22.10 ID:ihv/MxCd
3交代なのにそれくらいの給料の俺はどうなるんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:10:25.07 ID:h0s39d7r
うちの部署では春休み明けからまた2交代に戻るけど、3勤3休の4班2交代でしかも法外手当が
無くなる。付くのは残業と夜勤だけ。給料も3交代と変わらないらしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:19:45.46 ID:QKtJEStv
人であふれてるんだから当然じゃない?
製造は休みあっていいねえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:04:19.87 ID:leQUMRXA
どういう基準で二交代になったり三交代になったりしてるんですかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:07:57.73 ID:oH8IxQ5G
忙しいかどうかだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:56:03.11 ID:gmP3p6rJ
ただでさえ安い基本給なのに
基本給削減に手をつけられたら適わんな。
みんな生活厳しいって言ってるわ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:05:28.59 ID:g740XIPZ
技術も学識も何も無い下っ端が、贅沢な生活したさに
給与上げろと言っても、ハイそうですかと上が取り上げる
わけネエだろ? 今や、たいていの工業製品は世界どこでも
生産できる時代だぞ。 世界的な大競争時代へ突入だ。

生活コストを下げることでも、可処分所得が増え豊かな生活が
出来るだろ? たとえば、地元の農家に婿入りすれば、住宅の
取得コストはほぼタダだ。 新鮮で安全な食料も安く手に入り
健康的な生活が可能なので、医療費も少なくて済み長生きできる。

問題はウザイ親戚との付き合い等だが、そこは仕事仕事で会社に
入り浸りちゃんと給与を入れていれば、何とか逃げおおうせるもんさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:01:33.96 ID:xeBKEzgD
技術も学識もある俺がお前に言ってやる。
お前の考え方はカス過ぎる。
そんなつまらんアホみたいなこと考えて
人生を過ごしてるのか?
くだらない奴だな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:03:35.37 ID:HwwggQNi
よくこんな会社に入ってくるよ。
今の時代ちょっとネットで調べればブラック企業って分かるのに。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:28:02.90 ID:T9SbM8Zq
ネットで真実 笑
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:29:03.90 ID:GDb8M7IV
>>179
君の様な低脳では、情報収集出来ないよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:48:52.51 ID:Y/jN9bKP
中身は時代遅れな田舎の中小企業でしかないのに待遇悪くなりゃ他へ行くに決まってんだろ
てかここに務めててサブプラン用意してない奴なんているの?
曲がりなりにも一国を支える財閥企業相手にして勝負になるかいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:53:29.94 ID:GDb8M7IV
用意して無い奴がほとんど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:06:30.63 ID:0BNDBZ4P
労働組合を作ろう!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:51:59.48 ID:ccd40h8j
組合あるだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:00:46.83 ID:vHmQkotL
ねーよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:15:01.48 ID:MEYAVO2w
是非作ってくれ。
入社後7年以内の奴なら賛成してくれるんじゃね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:27:43.62 ID:vHmQkotL
作ったら首になるぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:43:37.93 ID:+2PNFR6N
入社後7年以内って8年前に何があったんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:32:28.47 ID:o3NoEPpV
鹿
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:49:15.04 ID:EF956fxq
>>187
あるいは昇格だな。ただし形だけで間違いなく干されるだろうが

事実はどうだったにせよ世間に開発者を大事にしない企業と印象付けられた時点でこの会社の未来は見えてた
今の内にチョン語勉強しといた方がいいかもな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:31:12.01 ID:cXRhqRtI
もう駄目だろうな。
転職してる奴も結構いるし。
中身が全く無い中小企業だから未来も無い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:27:02.86 ID:1b8hAyz+
残業、休出、夜勤減らし、勤務形態も変更し
みんな給料いけてる?

ことしも200人ぐらい雇うらしいがそんなに人いる?
還元してくれよ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:36:41.33 ID:e/6jU7PR
もうあかん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:01:09.53 ID:99SzhvWh
年配が夜勤外されてるみたいね。
高くつくから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:02:48.70 ID:ZNkHWeGr
この会社での年配=30歳以上
196スミス:2013/03/24(日) 19:11:59.40 ID:aG5IM8iY
早く潰れろ
197スミス:2013/03/24(日) 19:14:04.04 ID:aG5IM8iY
売上てやばいよな。
リストラあると思いますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:49:55.69 ID:iQVhAp6J
円高・株高等のアベノミクス効果でど〜んと盛り返す予定とかありませんか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:20:24.91 ID:ZNkHWeGr
全く無い。
200スミス:2013/03/24(日) 21:39:17.00 ID:aG5IM8iY
潰れる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:15:47.15 ID:iQVhAp6J
ここ数年のパターンだと、リーマンショックとか、ギリシャショックとかで
一時的に需要が減って、そのあと需要がドカッと増えるパターンだったと思うから
今回もそうじゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:21:06.58 ID:ZNkHWeGr
楽観的で良いなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:56:17.08 ID:M+3nVHnq
アベノミクスで円安なってるし恩恵あるはずだよね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:19:20.31 ID:QXLvm22Q
こんなとこに具体的なこと書けないんだから、あるんじゃないのー?ぐらいしか書けないし不毛
社内の人間なら2012年の数字はでてるから見たらー、見てもわからんかもだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:37:39.81 ID:vCFw/hls
人類の苦難の歴史をたまには勉強して
今の日本がいかに緩んでいるかを自覚しよう。

国や企業が滅ぶ原因のダントツ1位は、放漫や油断や
自堕落な生活風潮だわ。 そこへ、牙を磨きながら
雌伏の時を重ねていた苦労人国家が攻め込み、楽々と
滅ぼしてしまう。 

戦国時代を勉強して気を引締めよう。
「油断大敵!」
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:15:08.40 ID:zENo9qAu
期間工や派遣社員さんはどうしてる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:25:42.34 ID:rJdQ/41B
期間工はうちの部署にもいるけど派遣社員はもう休憩所でも見ないね
208スミス:2013/03/25(月) 12:16:12.31 ID:s8ohXznh
オール3交代はある?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:16:45.76 ID:zENo9qAu
なんだかんだ言っても社員は優遇され続けるんじゃない?
それともリストラ部屋とかに行かされるようになるのかな・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:30:58.74 ID:KjsOuooR
社員は切られる事はないだろうけど、
今まで派遣らがやってた末端の(きつい有害等)の仕事も正規がやるように
なるんだろうね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:12:56.55 ID:XS62ezsf
自主的にやめるように仕向けられる人は増えるかもしれないね
何でこの人が社員なんだってのがここ数年増えた気がするから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:47:42.25 ID:WNP3rxaU
有害物質業務どうにかならんのか。
病気になってからではおそい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:52:25.71 ID:2Hj/cT4x
>>211 社員も期間も派遣もハッキリ言って変わりはない。何でこの人が社員なん?って言ってる社員の方がよっぽどでき悪い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:22:57.91 ID:1N4tzKsX
こっからは組合が無いとやばいぞ。
簡単にリストラ部屋とかに閉じ込められる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:16:32.11 ID:XS62ezsf
>>212
もともとそういう作業が多かったから仕方がないけど、
昔はもっと劣悪な環境だったから、ましになった方
嫌なら辞めるか、異動願いを出すしかない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:55:23.98 ID:sUkKTCID
中村氏の発明で運よく大企業に成り上がったが、経営陣の能力は中小企業のままだ
中小企業流の人海戦術と、弁護士に吹き込まれた特許戦略だけじゃ、心許ない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:02:14.11 ID:+ec2Zk48
そうか?
小川一族って結構優秀だと思うんだけど。
経常利益みても、まだまだ優良企業だろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:28:19.45 ID:LO6BUrze
肝心の特許関連が切れかかってると聞いたけど・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:12:24.01 ID:v0CqKHOh
特許が切れた所で何が心配なん?言うてみ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:25:12.58 ID:YsMRroyv
製造やめていく人多いって聞くけど原因って何があるの?
単に学生気分が抜けないだけなのかそれとも仕事の内容が極端にきついのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:52:10.77 ID:COhVoU89
交代勤務は体質的に合わない人もいるだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:04:30.78 ID:MFh4M5Tn
製造やめていく人って多いか?
期間工じゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:45:30.50 ID:8vSpA2yf
ゲスども
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:37:17.82 ID:Af2b5Yl5
3交代だと週休2日っていっても時間調整してたら実質1日ちょいしか休めないんだよな
製造で日勤しかない部署あるんだったらそっち行きたいわ。まあ給料がやばそうだけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:53:23.91 ID:ykm9Tk0O
今年も人事にいじめられて初日リタイアした新入社員はいたのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:28:49.15 ID:sTzB2EUI
>>225
あの噂は相当広まってるよ。
良い新卒が集まらないだろうね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:49:11.26 ID:3wF1GVA8
>>225
>>226
あの噂ってなに?
教えて下さい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:50:39.43 ID:Y028UDi1
>>224
三日間12時間労働→三連休の繰り返しなんだが
部署によってそんなに差があるのかね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:40:41.33 ID:N1sRnS43
3日働いて3日休んで手取り20万とか最高すぎるだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:10:31.28 ID:can4NO1h
2交代手取り20は少なすぎだろw
何のために夜勤してるかわからんぞ、それだとw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:50:43.38 ID:jBBbx/Zv
手取り20あるの? 給料は5勤2休3交代とあまり変わらないと聞いたが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:52:25.79 ID:rcHO+B1y
5勤2休3交代だと手取り20ないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:19:23.11 ID:BuQwtxdR
>>225
去年の新入社員(男)で、入社式の時に髪が長すぎるか茶髪だかなんかで直してこいって注意されて、次の日に直してなかったから人事がキレて、帰れ!って言ったら本当に帰ってそのまま辞めたアレ?

見ててしょうもなさすぎたわ。入社式に髪型すらちゃんとしてこないとか同期として恥ずかしかったし、人事が高校の生徒指導みたいなことをしてる会社ってどうなのって思って悲しくなったわ。懐かしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:33:33.27 ID:37EF+wbG
>>233
そんなことあったのね
それは茶髪の人が悪い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:22:02.36 ID:OVb1Fpjn
去年の新卒が何人辞めてる(させられてる)か知ってるの?
調べてみ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:43:53.35 ID:8d3uJvKm
>>235
知り合いに聞いたけど、よくわかんない
よければ教えて下さい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:48:59.90 ID:FTxzgM2g
3交代の場合のシフト(日勤、夜勤など)は大体どれくらいの間隔で変わりますか?
部署によって異なるとは思いますが流石に週ごとやそれ以下で変わったりはしませんよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:29:59.24 ID:tGNybl0W
3交替は5勤2休のはずだから
日勤5日→後夜勤5日→前夜勤5日の繰り返しだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:49:26.94 ID:AU4ceCv0
>>238
つまり週ごとですか……、ありがとうございます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:53:31.54 ID:r8dSv+H9
気のせいかもしれないけど、ヒマはヒマなりにマシになってきたような気がしない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:21:25.00 ID:liCEbTvw
流石にって大体は週ごとだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:08:59.49 ID:1OhhCYtX
>>233
加えて朝礼時に言う3つの言葉あるだろ?
あれを間違えて言って帰れからの帰宅コンボもあったぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:49:19.27 ID:liCEbTvw
ほんとに帰るのとか引くわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:42:52.57 ID:AU4ceCv0
多少給料が減ってもいいから1か月くらいは同じ時間に勤務したいなぁ
週ごとに変更って生活リズムの変化に体が馴染んできた頃にまた変わるんじゃないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:13:23.76 ID:r8dSv+H9
>>244
失礼ですけど、新入社員か、期間工の方ですか?
3交代も2交代もそ慣れればそんなに気になりませんけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:50:14.91 ID:QejPJHH7
>>244
世の中知らなさすぎワロタw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:08:39.19 ID:5Tvuq9Ae
話、変わって申し訳ないですが、家を新築する時に、いろいろクレーム付けて、
値引きしてもらうマニュアルがあるって聞いたんですが、本当ですか。あるなら、
教えてほしいんですが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:56:57.08 ID:2UFjUj6U
>>244
自分も最初の頃同じこと考えたけど、物理的に無理やろw

3交代は確かに最初はそう思ったけど、慣れれば気にならない
2交代は最初からそう思わない。身体が慣れるうんぬんより休みが待ち遠しくてたまらんかったわ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 05:12:17.18 ID:X/JusRhz
底辺の労働状況を言い合っても
パイは増えない。

命投げ出し、かつての「中村様」のような
体力のある奴はいないの? かの人はオツムは
もちろん、超人的な体力の持ち主でした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:44:36.27 ID:AGCYoC1u
>>249
アホのひとつ覚えやな
君、つまらないから消えて
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:45:30.82 ID:rUNT/YCh
そっこう遅刻してる奴いてワロタw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:58:58.54 ID:JG7ubjVM
正社員でもやめていく人がいるね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:09:52.48 ID:3HBM279Q
基本給低いけどボナで還元がウリの会社だったのに、
それが崩れりゃ別に他の会社でも問題ないよね。。。
業績良い時のボナに釣られて入ったけど、現状でガッカリな奴は多いと思う。

一時期はすごかったからなw
地元でコネあれば学歴貧弱でも入れてあのボナ貰えたらまぁ湧くわなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:02:16.42 ID:0ne95PEP
>>253
その時に比べたら低くても、他と比べたらまだまだボーナスはほかの企業よりはいいよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:57:03.47 ID:U+Wl4KzN
そもそも他の企業しっとん?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:20:14.21 ID:Tx4+ItT1
中途やったらよく知っとるやろ。散々就活もやってきたやろうし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:34:18.97 ID:U+Wl4KzN
企業なんてもんは入ってみな解らん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:38:02.71 ID:8AAPzbQJ
去年製造に研修行ってたけど、
内輪ネタでしか盛り上がれない奴らが多かったな。
TPPネタとか振ったら「ああww」とか言って
会話止まるから面白かったwww
いい歳して大丈夫なのかあのおっさんたち。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:43:31.53 ID:/4F8fOYI
あいつらはパチンコ、風俗、上司の悪口のみで成り立ってるからな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:53:35.65 ID:8AAPzbQJ
あー、そんな感じだったわ。
共通の話題がなさすぎて困ったわ。
どーみても中途の人の方が優秀なのに
長くいるだけのゆるーいLLが先輩ヅラして
下手くそな教育したりしとるし。
製造の昇格基準ってどうなってんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:31:42.39 ID:OXXzhDdL
>>260
そう思ったとしてもこんな所に嬉々として書き込むなよ
程度が知れるぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:31:44.69 ID:Qh7S/2ca
歩いた方が早いレベルの大渋滞なんとかならないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:01:36.58 ID:23QndC6B
>>262
自転車通勤したら?
片道25kmくらいなら結構いるぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:22:13.99 ID:9J5fP2Nv
食堂狭すぎ
新入社員増えてまだひどくなった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:52:51.40 ID:lg3dTRhI
第2厚生棟が来月できるじゃん
まぁ先作っとけよって話だけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:20:48.30 ID:mD7J5nO0
>>265
来月完成じゃないよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:08:25.58 ID:k1Q1np4F
あんな建物要らねーよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:07:17.38 ID:EzU4BWQF
ネットの規制厳しすぎるだろ・・・
ちょっと調べ物しようにも黄画面でるし、ニュースみてても広告部分に赤画面でるしな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:01:15.86 ID:84u2kWgY
ネットすら見えません
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:04:13.11 ID:qJTBjnMz
企業の食堂は非常に大切だ。

企業の将来を決めると云っても過言ではない。
いい加減なものを食べてると、健康を害し
アタマが悪くなる。

外資系の金持ち大企業の食堂のように、やたら豪華で
気取ったメニューも逆に良くない。 タニタ食堂の
ように、地元の安全で栄養豊富な地場モノを使った
栄養バランスのとれた食事をとれば、その企業は大繁栄すること
間違い無し! 

食堂の栄養士とオバちゃんは、企業の命運を握ってるのだから
年収は2000万ぐらいあげてもペイします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:49:29.59 ID:zUYDvG27
>>235
全体の3分の2ぐらいが辞めたと聞きました
数百人位でしょうか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:04:02.46 ID:H+NPsthR
>>271
ガゼネタ乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:23:02.55 ID:N/q62Od6
>>270 どっかの食堂のまわしもんか??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:40:45.21 ID:RtGvVzzX
>>272
かなりの人数が辞めたって聞いた
ガセネタなら詳細を書いて
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:54:00.37 ID:wZfIbrCb
ほんなもん、どうでもええがな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:49:27.02 ID:DIfOwTFs
>>273
縦読みなんだろ、どっか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:07:40.54 ID:GoYPDS5H
>>274
かなりの人数が止めたのは事実
だけど3分の2も辞めさせるわけないだろ常考
詳細をこんな所に書き込むバカもいない常考
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:14:10.95 ID:+rJW1HOe
辞めた奴はアレな奴多かったし早いか遅いかの差だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:25:48.22 ID:wVwQCiHh
久しぶりに定時に帰れると思ったら上司が仕事持ってきやがったわ・・・
少ない基本給で残業するとかもったいない
基本給が増えたら喜んでするんだけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:40:32.03 ID:tcFCw1Np
給料が増えたらもっと仕事するなんてやつは結局なんだかんだで仕事しない(できない)。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:46:34.39 ID:vbAWZvt9
縦読みて何??
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:48:00.18 ID:RGShb9Mk
縦に読んでも文章になってるというやつだ。釣りの種明かしのようなもん。
斜めというのもある。

>>270のケースは縦読みではないが、うざい長文に対して嫌味でそういうこともある。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:59:58.68 ID:l5VwlZYp
人にきょうふぢんを与えるようなことはするな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:40:28.87 ID:bRn8pvel
>>283
どっかでみたその文章、コピペだったか?と思って
googleで検索してしまったw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:52:08.51 ID:U1eaZ9h0
新入社員に東工大卒がいた・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:14:24.83 ID:CJ5ZvufB
お、レアだな。
なんか東大工学部より凄いイメージあるよな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 02:47:26.66 ID:LIIEYlpt
企業では実績第一だぞ。
もっとも実績つまり企業に莫大な利益を
もたらした社員の出身校がとりあえず
最大に評価されるべきだわ。

企業が儲からないと、雇用の安定はもちろん
高い給与とボーナスや、地元社会の福祉も豊かさも
実現されない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:34:31.71 ID:zEZOVslQ
>>287
君も飽きずに書き込むね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:18:23.97 ID:qvP9nSvN
もたらした人が評価されるのは当然でも、その出身校まで評価する必要はない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:30:39.03 ID:+1y0om7/
ドヤァ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:57:48.15 ID:8sA0iVa6
東工大でこんな会社に入るなんて負け組だろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:33:46.00 ID:kP1TICRu
去年(2012年)の3月〜5月に契約社員になった人に聞きたい。
この春に正社員になれましたか?

どこの事業所で評価されたか、聞きたいです!(特定されない範囲で)
今の期間工に希望ある情報を提供したいからです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:50:23.37 ID:Ge6eHYML
>>292
そんだけの期間&どこの事業所、で特定されそう。

俺はその期間ではなく、事業所もどことは言えないが普通にやることやってりゃなれた。
が、今は前より厳しいと聞いた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:19:33.87 ID:1HsNtRAx
何やっても無駄
なれる人はきまっている
295有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/04/20(土) 22:24:20.72 ID:bd40Ju6V
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:06:36.33 ID:FLsvocjk
そもそも周りに契約の奴いねーからなぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:23:10.30 ID:qvP9nSvN
それ以前に期間工の人ってまだいるの?
また新規採用を始めたのかな・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:36:53.84 ID:JlV+a5Xt
>>291
東工大でも日亜に入りたい理由があったら入社するだろ。
高学歴は有名企業に入らないと負け組と思ってるのが
高専や高卒の特徴だな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:03:48.83 ID:+P5yziDG
そうだそうだあ。 世間からの評価や楽して確実に儲ける発想の奴らが
集まると、その企業は衰退へと向かう。

卑しくも工学を志す者は、技術志向でるべきだ。
そんな志の高い若者が、世界をあっと言わせた事のある「日亜化学」に
入りたがるのはあり得ることだ。 きっと中村先生の再来となる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:56:26.21 ID:rsGne8fD
>>298
そんな下衆な思考はお前だけだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:17:52.53 ID:SZB8kkgY
正論だと思うが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:44:39.73 ID:rsGne8fD
>>301
バカ発見器にすぐに釣られるお前も同様
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:03:20.43 ID:NFs1CNdE
高学歴が入っても、もう遅いと思うけどな。。。
現状維持がいっぱいいっぱいだろw
悪くはあっても良くはならんわ、内部の人間が入れ替わらんとw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:47:12.33 ID:CbnkALIZ
上は早々に変わらないと潰れるが、その反面製造員は上質だと思う
頭にあるのはパチンコと風俗だけ。他で活かせる能もないから待遇悪くしたって居座るしかない
しかもチンピラの上下関係の如く不満は自分より弱い同僚に向いて発散される
まさに理想的な奴隷が出来上がってきてるだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:38:08.31 ID:UcNBAM6E
なにそのスゲー頭の悪い分析wwww
上が代われば大丈夫って、アホじゃないのか。
馬鹿の経営論はお手軽でいいな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:02:27.28 ID:e6Opuf9+
残業減り〜の
休出なくなり〜の
勤務形態が楽になり〜の
給料に響き〜の・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:23:28.78 ID:m/La11x1
そのうち人がいなくなり〜の・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:28:29.99 ID:EMJEDyEX
トツギ〜ノ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:37:24.39 ID:cthDAfza
チンピラ社員はアホだから
自分は正社員になれると思っている
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:33:22.42 ID:RgQW1q5c
夏はやっぱりボンカレー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:47:42.77 ID:ezTVzfbZ
>>304
あんた、それ「悪代官と地元の田舎ヤクザ」の構図だろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:17:26.59 ID:uNRffm+Z
勤務歴10年以上の高卒LLたちはアホだから
自分たちのことを偉いと思ってる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:47:43.76 ID:ji+4g+vO
>>305 お前がいなくなれば、更に良くなる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:25:13.92 ID:2QYRGFMG
>>312
ま、お前は只の係員(~o~)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:07:59.77 ID:hayeKbTz
部署によって違うと思いますが、ゴールデンウィークは何日ぐらいあるのでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:49:34.78 ID:cdtBEPaN
10日
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:35:11.88 ID:dUHGVgiH
ぱんTらではもう辞職しかないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:15:18.15 ID:m28kgcDO
ええやん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:34:13.72 ID:dd8+lr5w
どうやって70回とか算出したんだよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:57:51.11 ID:d0enxuBK
またなんかあったの?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:38:59.38 ID:/SuYdDdg
ここって30歳の正社員でどれくらい給料もらえるの?
昔就職したかったけど、結局、徳島市で就職したんよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:03:17.80 ID:uaxq50Tv
何があったの?
詳しく教えてよ(≧∇≦)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:51:23.61 ID:zQboHC96
>>321
今の給料と学歴教えてくれたら、高いか低いか教えたる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:38:17.12 ID:TWmFr8Rw
徳島なら「おせたる」でしょ?
方言を大事にしましょ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:47:21.83 ID:MHQ9yLLK
くだらん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:08:08.10 ID:9s9fUVBW
連休明けからヒマなままなの、忙しくなるの?
どっちか教えて下さい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:21:32.63 ID:rGE8XsjV
6月以降から忙しくなるかもしれません。

それにしても、停職明けには噂が広まってるだろうから、お気の毒だね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:44:37.60 ID:3aMWm1VQ
>>323
徳大の院卒で去年度(30歳)の総支給の合計が520万ちょいくらい。
ただし、家族手当、住宅手当を含むって感じ。
日亜はかなりボーナスが良いと聞くね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:58:42.60 ID:75pq8mNB
>327
停職あけ…噂広まるって…
事細かく教えてよ(≧∇≦)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:12:59.28 ID:75pq8mNB
>>327
停職あけ…噂広まるって…
なに?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:13:03.12 ID:MHQ9yLLK
>>329のような外野はスルー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:42:16.61 ID:Y8tpqJX7
高井木工の前って何ができるのかしらー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:15:35.38 ID:w/XTpB/H
>>332
ローソン
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:24:32.15 ID:RNk9/dzy
ターゲットロックオン!
昨日はピンクで、今日は白!
ホワイト家族だ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:14:22.42 ID:qrLAKNI4
復職できるか?自殺モンの恥ずかしい行為だぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:31:02.59 ID:Y6Vfenr2
>>335
前のスレに書いてあった30代と20代の不倫社員のことですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:53:14.91 ID:7wWpo43u
的外れ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:27:49.91 ID:jaeQF+Q1
男性社員が夜勤中に女子トイレに侵入した
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:28:29.15 ID:dMF6i2pq
>>328
ボーナスが良かった頃の30歳・院卒なら確実に負けてる。
今の30歳で院卒なら、良い勝負かちょい負けじゃないかなぁ?
あっ、残業なしでの話ね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:51:26.92 ID:mgnnAcFk
>>339
やっぱ日亜は徳島ではかなり貰ってる方なんやねー
こちとら労働基準法を無視して残業した上でそんなもんだよ。
阿南は日亜様様なのに納得。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:26:55.29 ID:LBLATCQE
スカート覗きってだれ?
他社に比べて非常にレベルが低い、昇格させるのに試験をやれ。
中小だから仕方ないが、大企業はどこでも試験があるぞ。

だからいつまでたっても上のレベルが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:52:39.44 ID:8K2tka4a
高卒以下を全部きれや
あとは有名私学以外の私立もきろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:10:31.30 ID:kNlEW6kt
>>340
君は公務員でしょ。
たぶん、日亜の同世代にどっちを選ぶ?って聞くと、公務員を選ぶヤツの方が多いと思う。

ボーナスの浮き沈みが激しいし、世間が思っているほど良くないよ。
若いヤツは3交代とかで稼いでるだけだしね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:39:15.23 ID:1I1+d3ZG
>>342
その通り。阿南高専もいらんね。
あと、へっぽこ国立大もいらないと思う。
徳島大学や愛媛大学とか。
センター60%で合格できるなんてそこらへんの専門学生と変わらん。
実際、筑波・神戸より下の国立はバカが多い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:23:16.52 ID:Wwhsbjed
>>343
いや、公務員じゃないよ。
公務員を相手に仕事をすることはたまにあるけど。
普通の中小企業のサラリーマンです。
交代制の人はとにかく、正社員がどんなもんか知りたかっただけなんやけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:36:58.34 ID:wLBX1O64
>>344
君みたいな偏差値偏重バカもいらない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:08:41.51 ID:5AgbdtyN
そんなんじゃないだろ。
大卒だろうが高卒だろうが難関だろうがFランだろうが
ズルなしの試験で採用ラインの点取って仕事を真面目にすりゃいいと思う。
あとは取った人間の配置や異動は人事や各課の役職が能力見て決めるこった。

今からでも一斉試験やったらええのにな、社内でw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:25:24.57 ID:iTEzbcTk
>>344
コイツアホか。どこの大学卒様のおかげで飯食ってんだよ。
徳大や愛大の国立でも県のレベルでは上位にいないと受からないよ。
筑波っておいおい、県内からトータルで5人か?もちろん徳大を含めた
国公立卒の奴らは上場企業を基本は志望するからね。ここってことはあれな。

あとお前、レベル低い徳島の高校で少なくとも市高の理数科か文理の上位
クラス出て話してるんだろうな?東大合格者のいない高校出では地頭知れて
るよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 04:22:08.33 ID:HHCUCfII
>>344
もし、マジで普段からそんなことを考えて生きてるなら、
高学歴な君の評価はとても低くみられてるんだろうね。
そして、無能な何とか卒の上司、部下のくせに、俺に指図するんじゃねーとか頭の悪い考えをしてそうだ。

そんなんだから、そんなんなんだよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:14:25.70 ID:+S8cyIVH
高学歴=仕事が出来る

これが間違い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:40:07.55 ID:OrvcPm/Y
>>346-350
そんなバカはスルーしとけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:18:24.96 ID:qD3sMB/O
俺ら徳大卒が筑波神戸以上の奴等に何言っても
負け犬の遠吠えだよ。やめとけ。
仕事頑張って成果出しゃ良いんだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:40:40.28 ID:p8zIMYpd
ここまで全員高卒
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:48:17.51 ID:ueUMQejJ
>>352
THat's right!
You are smarter than 「名ばかり帝大卒で実績無しの給与ドロボウ」。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:12:48.10 ID:qD3sMB/O
>>354
だから、そういうこと言うのやめとけって言ってんだよ。
高卒の人たちも、
「名ばかり徳大卒で、実績無しの給与ドロボウ」
って思ってるぞ。
中村さんは成果を残してるが、今の20〜40代の徳大卒で
目立った成果挙げてる奴いるのかよ。
「あの人旧帝卒なのに有名私立卒なのに大したことないね」
とか言って、荒探ししてるだけだろ。
そんなんじゃ、
「あの人大卒なのに大したことないね」
って荒探ししてる一部の阿呆高卒と変わらんだろうが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:46:13.71 ID:0dfBzmJJ
だけど本当に大したことない大学も多いよ
偏差値38とか36とか
それで大卒って言われてもちょっと・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:13:26.88 ID:OrvcPm/Y
まだやってるのかよww お前らGWどれだけ暇なんだよww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:25:50.20 ID:p8zIMYpd
休みは無駄に多いからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:35:18.53 ID:AkZh+6p1
>>356
それ言ったら徳大もかなり微妙やな。
今調べたけど、徳大工学部って学科によってはセンター49%でも
合格するらしいぞ。
100点満点のテストで50点取れなくても合格するって、Fラン並だろ?
偏差値も49で、平均に届いてないし・・・
こんな程度なのに、俺たちはそこそこ賢いって言われてもなぁ。
センターで49%とか58%とか、頭良くなくても、普通に勉強すれば
誰でも取れるだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:10:17.06 ID:0nW/zOb+
変なプライド持って仕事してんだなあんたら
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:29:03.75 ID:Zcae7QC7
アンチ徳大君久しぶりに見たわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:54:50.41 ID:AkZh+6p1
事実を書いただけだろ。
誰でも合格できそうなボーダーだったから驚いただけだ。
ま、世の中学歴だけじゃないよ。
頑張れ徳大卒。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:11:59.47 ID:2jyGskmD
徳島は大企業が少なく現金収入という点では不利な県だが
気候温暖で食材や森林に恵まれている。 ああ、有りがたい
有りがたい。 新鮮で美味いものが多く、住宅立てるのも
割安だわ。 ああ、有りがたい、これも日亜の先代社長様の
ご加護だと思いますぅ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:04:34.82 ID:m3G/GTuO
俺立命館工学部で日亜希望なんだけど
立命でここで活躍されている社員さんいますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:00:54.27 ID:f45F4AV9
>>364
阿南市が地元じゃ無いなら入るのは辞めとけ。
今から入ってもメリットが全然無い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:02:50.54 ID:m3G/GTuO
分かりました。でも日亜をはずすと他には大塚さんくらいしかないのですよね。
本当徳島って就職難しいですね・・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:07:53.60 ID:f45F4AV9
>>366
悪い事は言わんから大塚か四電か地方公務員が駄目だったら県外で就職しろ。
一応アドバイスはしといたけど、この会社に入って後悔しても知らんぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:17:08.50 ID:BHIgtbQb
便所の落書きでホイホイ決めるなよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:20:51.88 ID:f45F4AV9
まぁ会社説明の綺麗事聞くより1億倍マシだろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:14:11.10 ID:R76WQWga
地方雑誌で日亜vs大塚みたいな特集してたけど俺なら迷いなく大塚入るわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:38:11.06 ID:W+wt7rKZ
職種によるだろ。
なんだかんだいって、開発にかける金はたいしたもんだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:42:04.59 ID:f45F4AV9
>>370
誰が考えても大塚に入るだろ。
俺は採用試験落ちたけどw
>>371
掛けたお金ほど結果が…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:49:21.95 ID:W+wt7rKZ
>>372
なんでもネガティブに考えて、足引っ張るのはやめてな。
邪魔だから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:15:19.48 ID:juVW1Rim
大塚と確実に決まっていれば良いけど、浪人するくらいならどこかしらに入社したほうが得だと思う。
経験なしで中途扱いとなると、どの会社でもしんどいと思うよ。
本命でも滑り止めでも何でも日亜を当てといたほうがいいんじゃないかねえ。
四電は関関同立では、なかなか難しいんじゃないかと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:16:25.38 ID:xyi8Hqiq
>>374
四電は関関同立でも十分に入れる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:58:02.84 ID:qBDnkwnR
専門学校でも入れるし、四電グループなら阿工でも入れる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:03:14.00 ID:9lGWqyqO
総合職以外でもなんでもいいのね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:03:31.44 ID:xyi8Hqiq
>>377
四電の一般職の方がウチの会社の総合職より給料が高い件。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:26:42.40 ID:9lGWqyqO
そりゃそうでしょうな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:07:34.73 ID:xyi8Hqiq
四電に勤めてる同級生を3人知ってるけど、
みんな俺(総合A)より給料高いもんなぁ。
大卒文系総合職、大卒理系技術職、高卒。
まさか高卒の奴に負けてるとは思わなかった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:11:43.21 ID:qePoFHlK
お前らは給与だけで会社選んでるのか?
だいたい、日亜と大塚と四電なんて事業内容が全然違うんだから、
並列して志望する方がどうかしてると思うが。徳島に住みたいだけか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:13:54.97 ID:xyi8Hqiq
>>381
当たり前だろ。後は安定度で決めるべき。
自分の好きな仕事なんて出来ねーよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:17:19.93 ID:qePoFHlK
だったらなんで日亜なの?
お前、ホントはどんな仕事がしたかったの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:21:31.05 ID:xyi8Hqiq
>>383
地元だから。
それ以外の理由で入るかよ。
四電も大塚も駄目だったから入っただけ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:26:45.73 ID:jO7e09BH
人それぞれ理由はあるだろうけど、どうでもいい話はチラ裏にでも書いてろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:29:37.33 ID:xyi8Hqiq
>>385
お前も書くなよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:34:02.83 ID:qePoFHlK
NTT西日本や新聞社、テレビ局、NTTドコモ、阿波銀や徳銀、公務員。
日亜より給料良い安定した会社は他にもイッパイあるわけだがなんで日亜?
四電本体も志望してたんなら四国内の転勤も覚悟してたわけだろ?
だったらもっと選択肢は広がるけど。
日亜しか受からなかったの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:55:07.87 ID:xyi8Hqiq
>>387
近県で受けて採用されたのが日亜だけだったんだよ。
阿波銀や徳銀は専門外。
金融はキツイしな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:00:33.48 ID:jO7e09BH
>>387
ただのバカなんだな。 それだけは伝わった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:02:35.39 ID:xyi8Hqiq
>>389
意味わからんわ。低学歴。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:48:52.34 ID:bfVrk7xs
低学歴っていう煽り方は頭が悪そうにしか見えん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:27:52.57 ID:F78zJN4v
年間休日135日にしよう。
あとは総合職と一般職でもっと格差つけよう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:46:56.45 ID:xyi8Hqiq
>>392
これ以上格差付けてどーすんの?
今でも結構凄いのに。
俺は総合職だが一般職も同じにすべきだと思う。
一般職の給料を上げる方向で。
それで採用の方を大幅に絞るべきだと思う。
8000人は多過ぎるわ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:55:08.93 ID:qePoFHlK
確かに格差を付ける意味がわからん。
それよりも、評価制度を何とかして欲しいわ。
簡単なルーティンしかやってないのに総合職の給与もらってる奴とか
かなり難易度の高い仕事しているのに一般職給与の奴とか
入り乱れてるもん。
入口で変なテストして仕分けしてるくせに、担当させる仕事の
難易度が仕分けに合ってない。
こんな状態だから社員数の適正化ができないだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:05:32.91 ID:qBDnkwnR
>>393
人材は常に必要だから、採用じゃなくて、8000人の社員をふるいにかけるのが先じゃない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:12:02.18 ID:xyi8Hqiq
>>395
何時切られるか分からんのに頑張る奴がいるか?
リストラは最後の手段なんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:14:51.15 ID:xdZ5Ipdw
茶髪の馬鹿そうな女の社員いるけど
あれは一般職だろうな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:15:48.06 ID:Tn8kW8/d
利益率が低下してるのに
毎年百人以上の高卒採用はもうやめるべきだとおもう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:56:39.64 ID:bPRETsC4
>>398
だったら使えない大卒が先だね。大卒なのに製造って…。親泣くぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:54:42.09 ID:850O0G1T
製造みたいに楽チンで、誰でもできる仕事の割に
給料は総合職と大して変わらんおいしい仕事を
高卒たちに独占させる必要ないだろ。
徳大卒でも率先して製造希望する奴増えてるしな。
徐々に高卒たちが駆除されていってるのが笑えるわ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:14:35.59 ID:yxJKLVpU
本来の製造は楽ではない。物を作って食ってる会社だからね。
かつて、製造は3Kといわれる職種だった。
体力勝負のところもあれば、開発や技術並の知識を要求されるとこもある。
外注の装置だと故障時にすぐに県外から業者を呼べないから、製造内に保全するのもおる。
そういうやつらは、電気とか機械ができんとな。

中には、やってることの意味も分からず、装置に製品を入れてボタンをポチるだけのやつもおるけど。
最近はこういうのが増えてきてる。製造量が増えすぎて、ものづくり以外のことが色々とできなくなったせいかもな。
気温40度以上のとこで脱水症状寸前でやってるようなとこもあると聞くよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:09:43.67 ID:d3eF0Rp6
高い年収とるマネージャークラスを目指す人も、まず3Kと言われる
製造現場で1年くらいは下積み時代を送らんとダメだな。 そして
徐々に上の層に移り、会社の全部署を回る。 そうやって、全体のことを
知らんと、会社の収益を増やす素晴らしい知恵など湧いて来ないよ。

全体を俯瞰するだけの地頭と知識と経験を持っているかどうか
さらに、そこから引き出されたアイデアを実行に移せる気力体力と
他の社員を動かせる人間的な魅力を持っているかどうか
これが上に立てる人間と、そうでない奴を分けるポイントだろな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:13:08.44 ID:hCFCALed
>>359
アンチ徳大君が嘘ばっかりかな。
2014年度大学ランク(朝日出版)によると徳大の工学部は偏差値55で
四国では一位。岡山が57、徳島55、愛媛53の順となってるよ。
研究費についても徳大は国内の国立でベスト20程度のハイレベル。
君みたいな2教科しかできないFラン君と一緒にしないでね、国立は
7教科やってそれなりの基礎力はありますからね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:45:59.84 ID:850O0G1T
>>403
同じ徳大卒で申し訳ないが、
徳大程度の大学でハイレベルとか言わないで欲しい。
恥ずかしいわ。
今一番信頼できる東進ハイスクールの偏差値表だ。
多分359もこれ見てるわ。

↓センターボーダー
http://www.toshin.com/centerlist/
↓偏差値
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

これが実態だよ。
私立を馬鹿にしているようだが、一定レベル以上の私立にセンターで
入学しようと思ったら、徳大合格ラインじゃとても足りないよ。
それでもセンターより圧倒的に難易度の高い3教科試験よりも、
簡単なセンター7教科を受けた方が合格率高くなるから
センター受ける私立専願達が増えてるらしい。
レベルの高い進学校なら、受験勉強してない科目でも授業受けてるだけで、
50〜60%位なら取れるからな。
勿論、センターでも3教科合格できる私立大学も多い。
でもそれは国立も一緒だろ?
私立より科目の少ない2教科で合格できる国立も増えてんだから。

徳大卒なのにアンチ徳大みたいですまんな。
徳大が嫌いというか、徳大生が苦手なんだわ。
友人に東大卒や京大卒が何人かいるが、アイツ等よりも
徳大生の方が変にプライド高い奴が多くてな。
昔、徳大の友達を会わせたとき、
「地方国立の人たちって、プライド高いんだね(笑)」
って後で笑われてな。
その友人がお前みたいな事を言ってたわ。

ちゃんと受験したやつなら徳大のレベルは知ってる。
恥ずかしいから、やめようぜ。
日亜の中じゃ、結構でかいツラできるんだから
それでいいじゃん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:02:33.12 ID:4xV3H6WG
いつも思うが長い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:22:33.93 ID:iJgutdtQ
徳大の話は違うスレッドでお願いします
それより今の日亜の状況を詳しく書いて下さい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:26:36.89 ID:Tn8kW8/d
徳大にも入れない低学歴がホラ吹いて批判する姿は笑えますな。

いいかげん、書けば書くほど自分は馬鹿ですよと言っていることに気づきなさい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:27:30.40 ID:hCFCALed
>>404
東進なんてあてにならないよ、大学ランキングの進研のほうが正確w
で、なんだ、君はFランかGラン私大の落ちこぼれ?
そりゃ7教科やってる地方国立様の足元にも及ばないだろうね?
そもそも地頭が全く違うから、100年に一度の発明家も排出できるしさ・・

徳島の高校レベルでは上位じゃないと徳大は無理だよ、今年の入試結果で
証明されたじゃん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:30:46.85 ID:OgIZTRxR
大学の話は他所でやれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:33:48.41 ID:Tn8kW8/d
だいいち、日亜の採用なんて高卒がほとんどで、
シコ大、近大あたりのレベルの大学が多いぞ。

大多数が国立大にも入れないレベル。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:36:00.94 ID:A4iItExz
1流大出身者でも世渡りが下手っつーか周りが見えてないような人は
ヘンテコな窓際部署に飛ばされるよ

変な部署のヤツほど意外と高学歴だったりするから気をつけろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:47:16.43 ID:PH87yCdk
>>411
窓際部署ってどこ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:56:19.18 ID:hCFCALed
>>410
そんなことは誰でも知ってるよ。
徳大の工業会名簿見てみ、上から下まで上場有名企業のオンパレード。
まあ、ここってことはあれだよね。その中でも落ち○ぼれ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:45:37.92 ID:850O0G1T
徳大の時点で、学歴的には落ちこぼれだろ。
あと中村さんを発明家とかいうな。ドクター中松か。
彼は研究者だ。
逆に中村さんのこと馬鹿にしてんのか?

窓際部署はね、部署名に安全とか環境とかついてるあの部署。
ぶっちゃけSQも微妙。管理部とかも。
部署名に開発ってあっても、PCとにらめっこしてるだけの部署も実はお荷物。
あと、物流関係もダメな奴が多い。
20代の若い人たちじゃないよ。40代以上のおっちゃん達のことね。

生産技術や開発はキレる奴が多いけど、アホもいる。
製造は6割くらいの馬鹿を除くと、後工程より前工程の方にキレる人多いみたい。
新卒よりも中途入社してきてる人に優秀な人が多いらしい。
法務部や営業はデキル人が多い気がする。
技術に頼りっぱなしの人も結構いるけど。
総務や人事は、できるんだかできないんだか良くわからん。
偉い人達に気に入られてる召使たちって感じ。
そして事業企画。何がやりたいのか良くわからん。でも学歴はピカイチ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:56:52.16 ID:OgIZTRxR
>>414
チワワが吠えているみたいww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:26:20.16 ID:850O0G1T
キャンキャン〜(´д`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:05:20.85 ID:77Gji7+2
>>414
今の部署でキャリアを積んで、その分野での知識と経験の豊富さを
引っさげて、事業企画に這い上がれ。 頭脳明晰なドーベルマンの
ような人達の仲間入りして、せめてビーグルと言われるようにな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:22:58.55 ID:njTALxFB
こういう心の狭い人間を採用したのは、人事の失態だな。

残念でならない・・・(´д`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:47:46.46 ID:hj3dwFgk
正直、ここの人事部ってどうなの?
出来る人の集まり?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:53:48.25 ID:t5hKdFDa
いいえ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:10:49.72 ID:PUk0pdC/
>>417
嫌じゃ。ああいう部署は、日亜の純正培養された奴よりも、
社外からマーケのプロを雇って日亜のリソースをきっちり
伝えて仕事してもらった方が良いんだよ。
東大京大っつっても、あいつら自分で学生ベンチャーやってた
ワケでもないし、そこそこ頭がイイだけで、新規事業なんて絶対無理。
結局コジンマリとまとまっちゃうだけの奴らだろ。
新卒でこんなド田舎の企業に入った時点で俺らのキャリアは
糞みたいなもんで、転職してもロクな企業に入れないし、
運良く転職できても末端の兵隊で終了だよ。

というわけで、俺はこれから2時間オナニーじゃ〜〜。
あー、もっとチ○コでかくなんねーかなー。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:06:36.17 ID:JlEh8RiC
LED埋め込めばいいんじゃないかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:55:36.93 ID:jbvumxl/
かつて中村氏というTK大卒の大将がおられた。
古人いわく「勇将の下に弱卒無し!」。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:21:23.10 ID:PbaxjhU4
俺のチ○コは弱卒だけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:54:31.94 ID:T0uEgjRd
鳴門工場いきたいわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:57:59.00 ID:+PI7TAja
ドライブ中だが






ビールがうまいwwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:03:58.26 ID:JzBwIReF
こういう奴ってホント馬鹿。
捕まって人生終われ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:48:33.43 ID:4tzEGr/D
そろそろ職場も忙しくならないかな?
良い話もしないと、なんかむなしい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:33:38.44 ID:CMOgEGbj
>>426
「俺は助手席」とかしょうもないオチは言うなよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:00:32.12 ID:v4cyevnS
俺はチャイルドシート、だったりしてな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:21:46.78 ID:DL26CVnw
韓国の輸出が弱ってる今がチャンス。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:13:39.86 ID:oVGg06r5
この会社もそろそろだな〜。
お前ら転職したらどんな仕事するよ。
俺チャーリーとかで女に囲まれてウハウハ仕事してえ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:20:04.69 ID:WatQ9b9c
技術系公務員とかいいな。
年齢的にもまだ受けられるしな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 03:19:24.57 ID:lTuGSyMh
リアルだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:42:26.97 ID:Q5VK0qQV
>>432
過ぎたボーナスで、ウハウハすることさえトンデモ無いことだぞ。
ましてや、社内でセクハラすれすれの行為など飛んでもないわ。

極道はいらん。 
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:21:24.44 ID:n+/BA2Wr
3勤3休なんて本当にあるの?
年間で休日何日くらいになるんだ……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:31:54.06 ID:eUD/NOgR
>>436
2交代(12時間勤務)って知ってる?
そこから1ヶ月の就業時間を計算すれば理解出来ると思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:42:31.54 ID:n+/BA2Wr
>>437
月の勤務時間は8時間労働の5勤2休とほとんど同じでもやっぱり休み多いように聞こえるわ
どんな作業してるのか知らないけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:38:29.65 ID:eUD/NOgR
>>438
でも、疲労の蓄積は3勤3休の方が多いと思われ
体内時計も狂いがちやし

30代前半までなら12時間でもいいけど、それ以降は確実に身体を壊しそう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:54:21.81 ID:jg49wE6Y
家に帰って寝るだけの生活になるな。
拘束時間が12時間ってことは、プライベートの時間も12時間ってことやね。
通勤や帰宅に掛かる時間もあるし、ご飯食べて風呂に入ると、あとは寝る時間しかない。
通勤距離が長いほど、逼迫した生活になるわねえ。
座ってるだけの勤務なら良いけど、製造の部署だからずっと作業やってるか歩き回ってるよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:55:06.33 ID:cWk+JgBw
新しい期間社員全然来ないな
最後に来た人1年くらい前なんだが、今はもう採用してないのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 04:44:42.28 ID:hnHG6Ln9
今年で契約切れる人多いよね。
みんなどこへ行くのか・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:24:44.53 ID:cfIH884W
うちとこ、今年になってから入った人いるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:17:35.14 ID:zFAR+WjV
辰巳でなんかあった?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:51:32.79 ID:fWSRNmAJ
>>444
それは言えん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:56:16.96 ID:cPptxgul
>>444
明日の徳新でも見て下さい


>>445
TVニュースでも普通に取り上げられてるけどね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:18:43.97 ID:5qo2tN9/
あぁ、やかましいサイレンと放送で起こされたわ・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:19:34.71 ID:zFAR+WjV
つーかイントラにでも乗せてくれりゃいいのに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:16:56.55 ID:d2i4nSUg
>>
イントラに載っていましたよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:30:56.10 ID:7NMEiR2A
パンチラで爆発したってやつですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:45:22.34 ID:d4gg6Txn
夏のボーナス意外といい額みたいだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:38:57.67 ID:oVFgBymz
賞与引当金例年以上に積んでるしなー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:50:47.31 ID:o38k71it
おまえら、ホンマのあほやな。
世界は凄い速度で動いてる。

若いのが一日に、8時間とか10時間とか
甘すぎる。 これからは、12時間の労働が
普通になる。 もちろん、それなりのカネは
払う。

ゆとり教育とか、日本の子供は騙されている。
たとえば、数学教育などインドに負けてどうする?
おまえら土人に負けたら、「死」あるのみだぞ。
悔しくないのか? 死ぬまで勉強し、かつ働け!

負けが一番の恥だぞ。 少なくとも黒い土人に
負けるなよ。 敵を殺しまくるのが正しい道だぞ。
手を緩めるな。 黒を殺しまくれ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:00:50.93 ID:89WiltCE
>>454
毎度毎度アホ丸出しの文章乙
お前は日本の恥という事をさっさと自覚しろクズ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:14:14.47 ID:zY6/ppGI
>>454
お、おう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:29:23.70 ID:UgP1ElqM
自分の文章に言ってどうする・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:54:19.60 ID:GYintYUs
自分を叱れる人ってなかなかいないよ
立派だよ 彼は
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:24:00.14 ID:teAOPPna
でもま確かに453は気持ち悪いよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:16:05.56 ID:NQLGJCNo
若者は素晴らしい。 オレオレ詐欺なんかやってカネだまし取る事を
やってるようでも、まだまだ悪気が少ないし綺麗な心のままだ。

素晴らしい。 でもな、今の世界は怖い方向に進んでいる。
国境がなくなり、危ないウイルスのような人種も大勢ニホンに
入込み、日本を侵略しようとしてる。 これだけは確かだ。

悪い意味でも大人になり、山紫水明の地「徳島」を守れ。
でないと、先の大戦で虫けらのように死んでいった若い命が
浮かばれぬ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:28:46.58 ID:g6UY+5F9
>>459
スレチだバカタレ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:07:19.14 ID:Eb8WU2Rm
早く賞与出すからなんだってんだ?
額も増やしてくれたのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:41:31.69 ID:kDG57RqX
>>461
あの文面で意味を読み取れないって・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:55:57.08 ID:eUoSpJZ8
辰巳の掃除の面々はなんで定時ダッシュした俺よりも早く車に乗り込んでるんだよ・・・
17時前が定時なんか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:21:52.51 ID:pnvL4BNX
16時終わりだからむしろ遅い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:26:48.03 ID:tkFxhYIt
掃除するだけの仕事?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:12:47.85 ID:yanT3vul
その代わり給料も安いでしょうな。
雇用形態が違うんじゃない?よくは分からんが。

ビルメンとかと契約したら、そういう人もいらなくなる。
ちょっと不自由な感じの人も一定数は雇わないといけないから、
さすがに首を切るとか反社会的なことはしないだろうけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:01:44.11 ID:b97bKUpu
障害者雇用は企業の使命として必要な事だと思うわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:40:23.89 ID:5EZA2GpM
食堂でジャンケンしてる馬鹿どもを何とかしろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:37:10.73 ID:nS9316fj
>>468
辰巳はあれまだやってんの?
何年も前に他工場で噂になってたけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:02:30.23 ID:aFzwj+S+
ジャンケンってどういうこと?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:07:38.37 ID:nS9316fj
>>470
聞いた話では休み時間のジュース代を掛けてじゃんけんしてる奴がいるって
こっそりとじゃなくてドアの前占拠してギャーギャー言いながらやってるとか
下品だから辞めさせたほうがいいんじゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:35:47.29 ID:b97bKUpu
>>472
本社でもK6棟とかで大声でジャンケンしている馬鹿どもがいるよ
隣に居室があるのにそんな事すら理解出来ない馬鹿はいらない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:59:34.33 ID:cNdDkIgz
一般職製造って何年ぐらい2交代や3交代するの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:51:57.41 ID:w+ak9n+/
一生
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:13:28.44 ID:7SLEFO54
他人が気になってしょうがない奴らだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:05:18.18 ID:OChfE8uk
最近自分の事しか興味ない人多いよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:09:06.74 ID:vK+2JT1D
>>476
他人に干渉するなよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:19:12.44 ID:OChfE8uk
>>477
冷たい会社になるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 05:04:54.43 ID:0sqUZ7nZ
他人の事考えられないと、いつまでたっても有害物質が体内に入る機械しか作れないけどな。

将来何人が犠牲になるのか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:39:45.80 ID:Lns9EVuC
otomon_audio=usesugilabo
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:59:56.17 ID:op7QBf/L
2年目夏ってボーナスどのぐらいなの?
1か月分ぐらい?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:56:13.07 ID:XMDe3HD7
日亜ステッカーの運転マナーの悪さといったら。
クレーム電話鳴りまくるわな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:25:34.25 ID:yDs2hxLm
日亜以外のやつもマナー悪いけどな
ステッカー貼ってる分そう見えるだけで
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:01:55.96 ID:N1Gpcxg8
問題はステッカーのあるなしじゃなくって
糞みたいな運転をするような奴を雇った人事の責任だろ
もうちょっとまともに試験しろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:31:20.66 ID:IHCROR2s
>>484
こんなクソみたいな書き込みしている奴が何を言ってるんだ?
何でも人のせいにする奴にろくな奴はいない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:45:39.83 ID:BdGeyTZ5
一生懸命やったって評価されない減点方式の職場環境だもんな
ちゃんと仕事するのも馬鹿らしいし見つからなきゃ何やっても問題無いって風潮が会社全体に漂ってる
一般道には会社の上司なんていないんだからそりゃ運転だって荒れるわな
ブラック企業乙
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:55:21.48 ID:L5VpA/rw
これでブラックとか嘆いて、どんだけ甘いんだよ。
徳島で、これだけ休みをきっちり取れて法令を遵守してくれてる
会社はなかなかないぞ。隣の芝は青く見えるだよ。

会社を辞めると時化気味の大海原が待っとる。
小さな会社に入れば一人一人の歯車が大。
サービス業なんかは客から直接評価がくだされる。なかなかおもろい。
仕事に対し責任感が芽生えやる気が出てくるだろう。
しかし本当のブラックは休みはないし、深夜に及ぶまでサービス残業の毎日。
うるさくて粘着質なクレーマーとも直で対峙しなきゃならんしね。

そういった意味では、甘えが交通マナーに現れてるのかもしれんな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:37:04.10 ID:QhYSLLBc
最近、期間工どんどん減ってない?
試験受けても大多数が落とされてるわ
んで残って貰わないと困る様な人が落ちてどうでも良い人が受かったり…
このままだと先が思いやられる
人事は何を見てるんだろうか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:32:31.70 ID:o4G5XFnB
>>488
同じ部署かわからんけど全く同じ模様。
皆落ちるならともかく
どうでもいい人が合格できて
柱になれるような人が落ちるって。
周りはルーレットで決めてるんだって言ってる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:05:08.41 ID:mggnIUsN
作業ができるだけのやつなんかいらないんだよ。
現場の奴らは社会人としてのマナーや常識を知らないから、
作業が出来るだけで出来る人とか馬鹿なこと言う。
ちょっとした工程業務の差なんぞたいしたことないんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:30:44.54 ID:eIjo1Q42
作業が出来るだけ で十分な部署なんだろ

ドタキャンやロッカーで脱糞なんかに比べりゃマシって感覚じゃないかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:55:51.64 ID:8MkDCOSK
期間工→契約で勤務態度に問題が無い場合、絶対正社員になれるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:43:39.64 ID:UPUkMicX
>>490
確かに現場は馬鹿が多いが皆が馬鹿じゃない
そして社会人としての常識やマナーを学ぶのはお前の方じゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:52:22.17 ID:6QSZecXX
>>490
「現場の奴ら」とか言う時点で君の程度が知れるわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:28:02.76 ID:wnuCf/p2
490の言うことちょっとわかるかも
研修中で製造にいるけど先輩やLLはパチンコの話ばっかり。
TPPやアベノミクスの事も全然わかってなかった。
30歳超えてこれってちょっと異常じゃないですか?
俺ら製造に何の関係があるの〜?みたいな態度だった。
うわー底辺ーって思っちゃったよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:29:28.28 ID:r925U+cs
総合職Aの奴ってどこで何してんの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:14:21.52 ID:6QSZecXX
>>495
ググッたら誰でも分かる事で何を偉そうに語っちゃってるの?
研修中ということは新卒か・・・、こんな所で愚痴ってないで
本来の配属先に帰った時に自分が一社員として何が出来るのかという糧にでもしろよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 05:33:49.74 ID:LOpM69VA!
現場あっての会社でしょう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:31:20.29 ID:3+97vGPe
>>497
違いますよ。知ってる?っていう質問じゃなくって
どう思いますか?っていう質問だったんですよ。
TPP知ってるなんて当たり前。どういう考え持ってるのかなって
思って聞いただけです。
そしたら、それ自体よくわかってなかったっていうお話です。
あと、「ググったら誰でもわかる」も底辺の言葉だから使わない方がいいですよ。
面接で質問されたら言うんですか?
「ググったら誰でも分かること質問しないでください!」って(笑)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:41:30.57 ID:Pr/GCPoJ
>>500
アホなレスせんと新卒の底辺は黙って仕事してろ
(笑)とか使ってる時点で五十歩百歩
あと、社員だったらクソレスで自社の恥を晒したスレを
わざわざageるな てめぇの能書きなんぞどうでもいいわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:06:39.78 ID:ev9ytAnx
まああと半年もしたらわかんだろ

んなニュース聞きかじりの単語ならべるよりも
工具の使い方知ってるほうがよっぽど会社に貢献してるってな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:56:40.56 ID:3+97vGPe
>>500
恥ってわかってるんじゃん(笑)
この位の世間話振っただけでキレんなよ阿呆先輩。
多少の教養は身につけとかないと、メーカーの営業さんたちに
笑われるっすよ。日亜の製造ってバカだよねって。
そっちの方が評判下がるすよ。
あと俺499ね。反論するときは焦らないで落ち着いてね。
>>501
だから聞きかじりの言葉並べて格好つけたいわけじゃないんだって。
先輩たちのパチンコの話と同じ感覚なんですよ。普通に知ってるだけ。
因みにあんときは、あーわかんないんだって気がついて、共通の話題も無いから
先輩達のパチンコ話をニコニコ黙って聞いてたから問題なかったっすよ。
工具の使い方も大事だけど、世間のこと何にも知らない大人には
なりたくないなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:23:09.74 ID:imQZgQeX
これがいわゆる意識高い系新卒
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:28:31.07 ID:jzwc85Qg
アンチ徳大君についでまたしても痛い奴が降臨してるやん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:00:17.91 ID:I+u2QcrN
新卒も最近挨拶しなくなってきたな
最初は元気良かったのに
まぁ先輩方が誰も挨拶返してくれないしそんなノリじゃないからしゃーないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:00:22.98 ID:3+97vGPe
これくらいで意識高いとか言われちゃうんだ。
あることないこと人事に報告して追い込んじゃうぞ阿呆先輩。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:10:49.53 ID:Pr/GCPoJ
馬脚が現れてきたな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:17:33.56 ID:F1kD7fW5
阿南高専生が一番使える
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:31:57.34 ID:QhsO8Poi
これがいわゆる社二病ってやつか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:48:25.80 ID:8lOax19S
実際ここの製造チンピラみたいな奴多過ぎ
そのくせ蓋開けてみればどこぞのボンボンだったりな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:41:51.85 ID:FLLjkilJ
夏のボーナスいいの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:25:44.41 ID:e5OHxY29
多分、いつもよりちょっと上がるくらいじゃないか?
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:48:08.26 ID:OqLAnpDX
東急東横
515スミス:2013/06/04(火) 18:40:14.59 ID:tTOyryel
潰れろこの幼稚園児か?
普通のことが何故できない
死ね
516スミス:2013/06/04(火) 18:41:46.24 ID:tTOyryel
リストラあるのか?
517スミス:2013/06/04(火) 18:42:38.45 ID:tTOyryel
上の頭が悪すぎる
518スミス:2013/06/04(火) 18:44:01.17 ID:tTOyryel
計画して物を作れこのクズども
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:57:43.91 ID:eTLQJwTq
>>515-518
クズの長は黙ってろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:58:18.09 ID:Zm7Clq5D
新しい建家で働きたい。
どの部署が入るん?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:04:01.46 ID:6gMgjyGS
円安でライバル韓国メーカーなどの勢いが失速。
内心、日亜の社員は元気いっぱいなんだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:37:14.10 ID:t/T21CTb
俺の経験上、円安やTPPとか普通に話題に出てくる人の方が
付き合うに値する人間力の高い人である場合が多いと思うよ
知り合いの保守業者の社長なんて燃料代の話が始まれば中東の原油の動向や
天然ガス産地やロシアは信用できないしとかまで多岐に関心を払い話題にするよ
会社を動かしてる人はそういうことまで考えてるものだ
遠いニュース番組の中の話だと小馬鹿にする人は、まあなんというか・・・小さいね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:33:49.02 ID:Vk69/OnC
小さくなければ、スルーしていると思うよ。

私はTPPに不参加の意見だけど、そういうの届いてないしね。
推進派の間で計画が勝手に進んでいく。
どうせ勝手に進んでいくから、知らなくても大して影響がないと思ってしまう。
まだ止めることは可能らしいけど、まあ止めないだろうね。
だから無関心になっても仕方のない部分だってあると思うよ。これに限らず。
安部ちゃんの本意なのか、素直に野田さんのことを引き継いでいるだけなのか。
その辺もよく分からんな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:58:55.01 ID:hyqU07lK
>>523
全く同意件
知った所でどうしようもないし、知れば知る程腹が立つのが政治ってもので…
民主だろうが自民だろうがどうでも良い
アベノミクスだのTPPだの、俺らに決定権はないわけですし
結局上が得するようにしか世の中は動いてませんよ、バカバカしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:05:18.96 ID:LG4beRRX
こんな終わった奴しかいねーのかまじで
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:13:45.90 ID:jgc82Ey3
確かに終わってますね。
自民でも民主でもどっちでもいいって凄い考え方だな。
言ってることもやってることも全然違う政党ですよ。
すげー民度の低さですね。びっくりするわ。
聞いてみたいんだけど、先輩たちに決定権があったら
どんな結論を出すんですか?
一応言っとくと、僕は現状が最高の選択肢だと思いますよ。
っていうか、これ以外の結論てあるの?
聞いてみたい。

あと、野田さんのことを引き継いでるだけかもって、本気で言ってるの?
ちゃんとニュース見てます?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:30:42.64 ID:Vk69/OnC
皮肉だよ。
全然違うものなら、何が何でも民主と反対のことをしたらいいと思うよ。
まあ政党なんて、単純に表裏となるものじゃない。党内ですら賛成反対右左ある。
ニュースってさ、民主党を持ち上げたり叩いたり、アベノミクスを持ち上げたり叩いたり、
中韓寄りだったり、そんな茶番を見ろとかどうかしてると思うわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:52:03.15 ID:cRrw71u8
>>527
 >>526はちょっと前に息巻いてたバカ新卒くんだろうからスルー推奨
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 03:41:56.43 ID:8IcqUGYu
>>526
あかんわ、アホすぎてスルーできない(笑)
政治について語る俺カッケー!ってか?
つーかそこまで我が国が気になって政治に興味あるなら立候補して議員になれば良い
国民が選ぶ選挙(笑)とやらに出てさ
頑張って組織票集めて実弾バラまいて当選して下さいね!(笑)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 03:59:19.51 ID:JAZ4Qb3s
選挙に行かないことが恰好いいと思っている可哀想な人達が
若手社員の大多数ってことかな。

おばかな先輩を言い負かしてやれ!新卒君
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:25:16.91 ID:QxcEPEpt
>>530
どういう脳内変換をしたらそういう答えになるんだよww
バカは黙ってろ 恥を晒すのはリアルだけにしとけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:36:04.97 ID:JAZ4Qb3s
これだから、Fランク卒のおばかを入社させるんじゃないと…w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:44:46.85 ID:IbEApz8e
Fランっていうか高卒じゃないですか?この先輩たち。
527なんて複雑すぎて僕じゃ理解できないから最初から考えない〜
って頭悪いの晒してるだけじゃないですか(笑)

ニュース見ろってのはテレビをそのまま
信じるんじゃなくて、一応情報として仕入れて後は
自分の頭で判断しろってことですよ。
だいたいテレビ局なんて左が基本だし頭の良いやつ少ないんですよ。
大学の友達キー局行ってるけど俺より馬鹿だったし。
でも一応情報は情報でしょ。
頭の悪い人だけが毒されて染められるってだけじゃん。
こんな当たり前のこと書かせんなよ。

政治に興味もないっすよ。大人として知ってなきゃいけない
最低限を知ってるだけです。
実弾ばらまいて当選っていつの時代の話?
先輩の考える選挙って簡単で良いですね(笑)
今の興味は女っす。月5,6回合コン行って
即ちんこ突っ込むのが大好きです。
徳島の女ってすぐヤレるから楽しいっす。

先輩たち本当に日亜の人なんですか?
ここまでの馬鹿は研修先にはいないな。
昨日中途で入社してる人と話しましたけど頭よかったすよ。
馬鹿LLが死んで、この人が上司になればいいのにって思いました。
同じ職場でも色々いるんすね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:01:04.32 ID:i9/5hyT1
全然違う政党って時点で、すでに見切られとる。
これ以上書いてもドツボにはまるだけだと思うが。
言い訳にしたって、ひも付きじゃなくて後付けだからな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:39:41.44 ID:HDvz0eTs
趣味は女、って何のアピールなんだか。

中途の人のほうが頭良い、ってのはちょっとわかる。
新卒は酷いのいるよな。新卒は。←
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:12:41.80 ID:QxcEPEpt
>>533
糞長文乙
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:29:25.08 ID:IbEApz8e
こんなアホみたいな皮肉&揚げ足取りしかできないのか先輩方(笑)
中途で頭良いのはごく一部だろ。アベは新卒の方が上だろ。

見切られてるって何?
ちゃんと反論してみてよ。馬鹿だから無理?

阿呆をおちょくるって面白。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:37:09.36 ID:QxcEPEpt
そういう事を嬉々として書き込む所が人間としてクズだという事を理解しろ、愚か者
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:31:28.86 ID:ugTpig/t
人事も、心の汚い人を採用しているという失態を反省した方がいい。

あまりにも醜いやりとり。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:19:34.38 ID:lDhTJCb7
>>539
あんたみたいなスタンスで絡む奴も他から見ると一緒
まともな大半の社員はROM専かスレの存在すら知らない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:26:14.68 ID:ovwChUkB
基地外化してしまったか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:09:18.76 ID:TyX3KuYT
新卒くんの圧勝だな。
でもここで相手してた先輩社員が馬鹿ばっかりだった
ことも忘れるなよ。普通の社員はもう少し頭いいから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:24:48.10 ID:lDhTJCb7
>>542
お前は何様だよww
お前が一番クズという事も確定wwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:38:30.08 ID:aqY9llqM
新卒自演・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:31:33.09 ID:ZpXxcdD1
誰もアホの相手したくなくなっただけやろ
言ってる事はわからんでもないが視野が狭すぎる
主観でしか話できない奴と絡みたくないわ
とかこんなの書き込んだら俺も絡まれるかな?www
上で誰か書いてたけどスルー推奨やな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:13:45.64 ID:GEc2XGCU
性格は最悪だがアホではないだろ。
内容だけみれば523や529の方が幼稚なこと書いてるぞ。
しかもここ全員主観だらけだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:16:56.31 ID:g5xyD2RH
TPPについて自分の見解を書いてみたら?
肝心の自分の意見がないし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:14:43.28 ID:ODxM++Im
>>547
完全にスレチ
TPPの話をしたいんだったら、他所でやれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 06:25:18.60 ID:3m6u8o1Z
研究開発や生産部署の人間なら、そんな余計なことを考えるな。
おまえらが目指すべきは、中村先生を超える技術開発を
やって、世間を再度アッと言わせてノーベル賞に輝くこと。

そうなれば、社員に億万長者が続出する。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:59:06.96 ID:iv67LQR8
>>548
そういう意味で書いてんだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:40:35.48 ID:k6VUeojN
>>550
只のアホ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:58:48.76 ID:ZcSyUkEz
人のあげ足とるしか脳のない人たちばっかり。
馬鹿な先輩ばっかりですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:21:38.27 ID:k6VUeojN
>>552
まだいたの? 口だけ君
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:37:36.88 ID:ZcSyUkEz
2ちゃんで、口だけじゃん、って言われても。。。
変な批判(笑)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:23:34.76 ID:k6VUeojN
>>554
はいはいワロスワロス
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:04:26.81 ID:chuMrjIV
相手にすんなよ。

それより、高○木工のとこコンビニできる?
ローソン?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:48:55.81 ID:ZcSyUkEz
偉そうに時事問題語る奴発見⇒俺たちもそのくらい知ってるぞとググった知識を
ひけらかす⇒浅っーと言われる⇒変な批評して一生懸命馬鹿にする⇒ちゃんと
反論してよと要望される⇒出来ないからハイハイと余裕ぶってまた変な批判⇒
はぁ?と笑われる⇒どうしても勝てないっぽいから無視して別の話題⇒
「あそこにできんのローソン?」

アホをおちょくるとだいたいこんな展開。
もうちょっと違う展開無いのかねえ。

話題変えるにしても他にないのかよ先輩方。
そんなにコンビニが気になるんすか?
会社辞めてコンビニバイトするんすか?
先輩バカだからコンビニでも無理かも。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:52:35.34 ID:k6VUeojN
>>557
バカ発見器
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:55:03.25 ID:ZcSyUkEz
先輩、コミュ障?
何言ってんのかわかんないんだけど。
今晩暇だから話し相手になろうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:04:50.02 ID:KoDowEWx
中野さん、ヤバイ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:08:04.14 ID:GEKj/BR0
さっきの先輩?
誰それ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:08:05.79 ID:M8gJs4Dy
自動ドアだからローソンではないとみてる
セブンかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:51:44.08 ID:g9oiE1kx
円安で喜んではいけないよ。
原材料が全て国産で、外国に高く売れる商品を
作っている企業なら問題は少ないがな。

これからは労働人口が減るから、どっと中国あたりから
移民が入りこまない限り、若い奴らの就職口はあるだろうけど
経済も衰退し、輸入品の高騰と円札の刷り過ぎでトンデモない
インフレになり、生活は凄く苦しくなると思うよ。

3交代が苦しいなど言っていたことが懐かしく思いだされる
厳しい時代に突入する。 頑張るのは、今でしょ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 04:04:46.33 ID:VcFL3/as
>>557
わかったからどっか行け
出来ればリアルでもその調子で居てくれよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:29:55.04 ID:cn93llNO
会社の連中について問題意識の低さを指摘しながら、
自分は2chで会社の評判を落とすような書き込み、か…w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:05:26.88 ID:GEKj/BR0
リアルでこんなこと言うわけないじゃん。
馬鹿だなあ。

僕に対する程度の低い反論の方が評判落とすと思うけど。
突然の変な正論も阿呆の特徴なんだよなー。
たかが2ちゃんごときで会社の評価が左右されるわけないでしょ、
そもそも社員かどうかもわからないのに。
もしかしたら契約満了直前の期間工かもよ。どう思う?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:01:59.82 ID:cn93llNO
>>566
子供だなあと思ってる。
リアルでも、生暖かく見守られてるんだろうねw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:47:31.16 ID:lq/p2kJI
そんな話よりボーナスの話しようぜ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:29:16.26 ID:gq95NoOU
生暖かくどころじゃないすよ。
超愛されてますよー。

賞与貰えるほどの仕事してないくせに生意気な。
寄生虫おやじ共うぜぇ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:02:12.39 ID:uc+KjP99
変換間違いだと思うが
「超愛」じゃなくて「寵愛」な。

大人の世界では、間違いさえも注意されなくて
減点として上に通報され無能者とされる。

人の百倍の働きして、人の半分の給与。
これで、やっと人の上の立てる棟梁となれる。
つまり、普通の人間の200倍以上にコスパな。

それが分からんDQの価値は兵隊しかねえだろ?
見事、日本のための死んでみろ! 妻子に5000万以上
日本政府は払う。 いわゆるヤンキーの価値は、それしかねえ。
間違っても、アタマが良いと勘違いするなよ。 な、頼むよ、ゴミども。
おのれを知れよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 02:11:05.89 ID:T2zgt+PI
>>569
おい馬鹿よせ
この会社で長生きしたかったら寄生虫って言葉は使っちゃダメだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:45:44.54 ID:xObabFxd
この新人さんは、なんで大手に入れなかったの?
やくざみたいな先輩社員に、直接言えば良いと思うんだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:39:21.97 ID:QeOV0ULp
>>572
核心つくなよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:58:19.56 ID:gq95NoOU
核心?これが?
あのね先輩。
先輩たちみたいに、日亜にすがりつくしかない人たちとは
違ってね、学歴と地頭があるとたくさん選択肢があるんです。
大手蹴って日亜に来た僕や国T合格蹴ってベンチャー行った
奴とかね、色々いるんです。司法試験受かったけど農業へ
飛び込んだ奴もいたな。
選択肢がない寄生虫にはわからないんだろうなーこの価値観。

例えば先輩、先輩が旧帝卒の学歴手に入れたら、
どんな選択しますか?
想像したことないでしょ(笑)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:07:31.44 ID:oKWVBbq4
>>574
ぷっw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:37:17.28 ID:t3LqXCxN
ふーん
あっ、別に友達の話は聞いてないんですが(笑)
んで大手蹴ってまで日亜に来た新卒くんは何がしたくて入社したのかな?
会社の利益に大きく繋がる様なプランでもあるの?
それとも製造の連中をバカにしたかっただけなの?
書き込み見る限り不満しか無いようだが、君が蹴ったとおっしゃってる大手に行った方が良かったんでない?

それとバカな人をバカのまま切り捨てるのは仕事出来ない人間のする事
バカでもバカなりに使えるようにするのが仕事出来る人間よ
かなりエリート意識と上昇志向が強いようだが今のままじゃ上には行けねぇわ
まあリアルじゃどんな人間か知らんがそんな考え方じゃ人は使えない

さて、もう一回聞こうか
君は何がしたくて沢山あったらしい選択肢の中から日亜を選んだ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:45:22.38 ID:76Zx1NiK
製造業って工業高校卒とか派遣あがりとかばかりやから、そういう雰囲気なのは分かりきってることやんか?
そんなん基本ですよ。世界的に大手の製造でも、パチンコだとかそういう話題ばかりだよ。
学歴を手に入れたら、製造業でも一般職や総合職を選びそうなもんだけどね。

まだ試用期間だろうし、
4種類の人材のうち、どこへ分類されるようになるかはこれからの話だよ。
時事問題に詳しくても、仕事をしないorできないなら陰で馬鹿から馬鹿にされることも
ありうるってことだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:11:45.71 ID:3t1/qTi7
パチンコするのは結構ですが
負けたからって下に八つ当たりするのはなあ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:18:11.43 ID:ZYG055oT
この新人特定できたと思う。
本社の新人で喫煙所で「あれ俺。暇つぶし」
って言ってた。2ちゃんと同じような話もしてた。
どこまで晒していいんだろう。部署とかイニシャルとか
ヤバイのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:33:59.04 ID:W1YL1Vw8
社内通報制度を利用しましょう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:26:03.21 ID:PB/a4yGT
ボーナスの明細もらえたか?
大卒総合B 2年目 額面530kでした。
冬からえらい増えたわー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 05:04:02.43 ID:nj/ITuEU
↑嘘はよくない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:38:43.11 ID:fHs5y69o
嘘とか書いてどうするんだよ・・・
3年目はもっともらえるとか幸せや
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:22:21.83 ID:0SoDiuyh
しかしマスク率高い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:00:43.36 ID:zBqRnzuw
バカな新卒くん、本当にバカだったんやな…
発見者の方、通報どうぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:37:49.75 ID:em29jjma
通報したいんですが、証拠が無いため本人に知らないと
言われると… 会社のPC使ってるようにも見えませんし。
ムカつくのでここで晒してやろうと思ったのですが、
やりすぎると私が罰せされそうなので…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:59:31.30 ID:9Ta9hcbF
間違ってもここで実名は出さないこと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:52:29.82 ID:WOLzv+Bl
N君の悲劇再びは避けよう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:02:39.54 ID:rvcOWhsM
>>586
恐らくこの流れから本人も冷静になると思いますし、
このまま風化させるのがいいと思いますよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:17:37.51 ID:cX8mpI5m
マスクっていいよね
俺不細工だから
イケメン風にみえるんよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:28:52.90 ID:Ho03QPC2
冬ならあったかいってのもあるのはわかるが、夏はマスク暑いだろ。
なんかの修行か?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:58:04.89 ID:yTY4VJmv
居室は十分涼しいというか若干寒いから平気
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:51:22.32 ID:DPPveoFs
院卒B 2年目ですが額面573kでした
こんなに貰えるんですね。その分働かなきゃって思います
ただ、ちょうど円高に振れてる時期にぶつかってますし
ちょっと心配です
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 05:58:19.48 ID:ARsGxIlD
大体2.2ヶ月分くらい?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:00:36.60 ID:ZD8GyQ9I
どこのマスクを使ってるかが問題やね。
会社の備品のマスクを外でも使うとなると、窃盗などの問題があるな。
使用理由がイケメン風っても問題かと思う。風邪の場合は家から着用ってことになるよね。
スマホの充電をやってて上司と喧嘩になった話も聞いたけど、これも電気窃盗だよな。
そもそも、窃盗以前に持ち込み自体がおかしいし。
ケータイからスマホに変わってから、認識が甘くなりすぎてるよな。
社内だけでなしに、社外の人間でも車の運転で見かける話だけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:21:06.50 ID:S0Ovux2P
だから作業服でパチ屋に行くなって。
なんで言われたこと守らないの?
上着脱いでもズボンでわかるんだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 04:11:06.56 ID:E2YtRixu
話が逸れますが
国内でも額面573kの kって普通に使いますか?
勿論 意味は分かっていますが
あまり見かけない表記でしたので
すみません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:41:31.55 ID:WGq2SyN7
kは使いますね。
特にお金関係の話ではよく出てくる表現かな、と。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:19:28.73 ID:mJ7rwpXE
ローソンです。
オーナーは勝浦と同一
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:18:32.47 ID:lxExGCIF
パチンコ屋の駐車場のNステッカー率ぱないよねw
酷い車だとダッシュボードに置きっぱの駐車許可証の番号まで丸見え(ノ∀`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:28:36.34 ID:lmI2uzKx
「 阿南では、Nの一門にあらざれば 人にあらず。 おい、そこの下賤の者ども
  道を空けんかい!」
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:15:15.29 ID:KhWu+TQ+
暑いよぉ・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:21:43.51 ID:+P51qJNJ
簡単な作業しかできない奴が9割の
へっぽこ企業だけどな。
入社するだけなら誰でも入れるし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:48:33.36 ID:7zBHBC20
>>603
だって、製造業だもの
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:48:35.48 ID:gnZ0qycU
製造員多すぎるから減らして給与少し上げてあげよう。
総合職はフレックスタイムをもっと取り入れようよ。

食堂で無意味な手袋してる店員をどうにかしろ。
金触るから意味ないだろ・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:25:27.35 ID:OsNa7wSU
>>603
どれだけ作業を簡単にできるか、が命だぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:14:11.98 ID:CWzUYc8n
作業を簡単にする過程を作ったやつはマシ。
出来上がった簡単な作業しかしない奴等が多すぎるって
ことじゃないか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:20:46.95 ID:v7TRuAVq
給料一緒なんだし
楽な部署にいくといい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:41:51.46 ID:3wjt0rkz
楽というか、言われなくても出来るかどうかだろう。
問題児が多いと締め付けも厳しくなるのは自然の流れ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:20:04.78 ID:4n7tUhGe
複雑な生産工程を噛み砕き(ブレークダウン)
機械装置も使い、誰でも出来る簡単な作業工程まで
落とし込む。

こうなると、安い給与でも雇えるヤンキーや池沼レベルの
奴らを期限付きで雇い、生産需要に合わせて雇用と解雇を
繰り返す。

その先に、機械装置やロボットを使った全自動工場を目指してる。
この段階では単純作業しか出来ないアホは雇用せず、生産装置の
監視とメンテナンス要員が現場の主流となる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:56:39.71 ID:o514fUMH
ぱんTらの次は抱き揉みか・・・

3ヶ月の自宅警備員の間に、次の職探さないとな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:01:51.10 ID:qkn9HSYm
役員だったら体調ワリーっつってセクハラってばれなかったのにね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:32:27.27 ID:xzDLDMiw
変態多すぎワロタw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:39:59.96 ID:TwyxJ5wa
前科あり、入れ墨ありの契約社員ですが
正社員になれますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:31:30.46 ID:kVKR9QRN
まず6000万円を会社に前納する。
そして、社員食堂の皿洗いから始めて、20年は下積み作業をやる。
その上でやっと正社員にするかどうかの話が始められる。

まあ、6000万を用意できる「根性」があるなら、日亜なんかに
入らずとも、一から会社を興して社長になれるわ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:54:38.58 ID:yzPSGAsQ
仕事中にスマホやってる人結構いる?
もしかして耳栓と相して
音楽ブレイヤー仕込むのも出来そう?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:23:12.93 ID:VqQaQpWP
スマホいじりながら駐車場行ってるのはよく見る
てか工場内は持ち込み禁止なんじゃないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:34:45.13 ID:KyR5MjJq
厚生棟とかもひどいよな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:01:29.74 ID:acx82N17
緊急地震速報流れた時は居室がにぎやかだったな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:56:21.14 ID:gUkN/3E7
内定者ですがここ見てると入社したくなくなってきますね…
ここで変なことを書き込んでいる方は製造の方で
総合職Aの方だとまともな方が多いのでしょうか?
そうであって欲しいです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:00:47.20 ID:tY6Rh/IT
それが偏見というものだ
製造にもまともな人間はいる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:34:39.03 ID:e8cC3hf+
持ち株会の株、5年後には紙切れに?
配当も出なくなり、換金もできなくなり、・・・
持ち株会の総会に出ることもできず、村多のやりたい放題。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:07:56.59 ID:ixEu9P74
実はもうリストラ バンバンやっちゃってる。知らないだけ
40代50代は3年後???
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:18:46.82 ID:UZdlmOj2
いや、今は持ち直してるからリストラはない。

昔からいるってだけで役職者になって、
一日中イスに座ってメール、文書管理業してるだけで
役職手当と高いボーナスもらってる人がけっこういるのが問題だけどね。

高卒大量採用してやっすい給料で仕事させて、
なんであの人が役職者で高給取り?って文句もよく聞くけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:22:17.16 ID:UZdlmOj2
仕事のしんどさと、給料とが見合ってない場合もけっこうあるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:14:14.33 ID:7gDWv7lZ
社員にして後でしまったと思った例が多発してるようだから、
社員の再評価みたいなことするのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:06:20.35 ID:uGU7HcxD
白色LED特許網の内、出願から20年過ぎて有効期限が切れ始めてるよ。
さらに、別の白色LEDに関する特許もすでに2件切れてそうだぞ。

大丈夫か?
競合他社が追い上げてきたら、特許侵害の訴訟でも起こして騒ぐのかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:38:42.67 ID:xc7YZhKk
追い上げてきてるんじゃなくて追い越されてるぞ
Creeとかフィリップスとかな・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:06:26.24 ID:VXlbFyum
完全にレールに乗っている。 皆知っている、どんなレールかも。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:34:30.85 ID:E9icQ8l9
三菱オスラムの蛍光灯型電球を使ってたけど、パナに変えてから全然切れない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:25:32.24 ID:IL/6gOII
従業員代表の要約以外でメール簡略化が叩かれすぎててワロタ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:41:02.18 ID:Ohbr+3ca
NoPCデーも無駄過ぎるだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:46:25.02 ID:TO/f/o/u
色々考えてますってアピールしたいだけでしょ
あんなの
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:22:50.75 ID:ga5gWUh0
中間管理職がカス過ぎる。
どこの会社もだと思うけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:40:04.40 ID:ZenFg972
NOPCは仕事しないってこと。
やることがないなら有休でも使って休んだほうが有意義だって話。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:48:16.78 ID:ga5gWUh0
もっと業務のシステムを効率化しろよ。
無駄な業務が多すぎるわ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:25:31.80 ID:LZOMLoD4
社員が多いから、それだけ仕事を作る必要があるのだろな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:57:49.80 ID:ga5gWUh0
>>637
仕事のための仕事かw
639名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 21:54:56.18 ID:nWTA7VN1
同族経営はなぜ3代でつぶれるのか?
1440円
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:17:15.82 ID:9pKShs9h
細長いLEDの蛍光灯ってケーズとかにも殆ど売ってないんだけど
うまく開発出来んのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 05:31:43.20 ID:Jpce/dSS
徳島には、ボロッたのヤクザは多いが
中村氏のようなサムライはいないからなあ。

日亜も藍商人のように徐々にジリ貧に向かうかもな。
また、竜馬のような英雄が現れないかな....無理ポwww。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 10:18:50.92 ID:N7ponWvF
中村氏のようなサムライ(笑)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:23:50.69 ID:JeKN1kkx
最近新しい期間工の人って入ってきてる?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:04:46.92 ID:e9qRR1vO
>>640
直管LEDでぐぐれよ。
いくらでも出てくるぞ。直管使う家庭とかないからケーズにないだけだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 21:17:07.04 ID:zW8zFRkc
中村は愛媛県人、ジャストの創業者も愛媛県人
日亜は藍商人のように徐々にはジリ貧に向かわない、急激に↓
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:23:03.71 ID:s8eisOyq
わけのわからん時代錯誤の内部ルールで身動きとれなくなって自滅する未来しか見えない。。。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:56:12.43 ID:N0+A9/ml
日亜って全体で何人おるん?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:16:06.08 ID:tyKYj8zm
1人いたら10人いると思え
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:44:58.21 ID:ECjBgFW2
内定者ですが、わけのわからん時代錯誤の内部ルールってのが気になります
たとえばどんなものがあるのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:17:27.41 ID:tyKYj8zm
入ってから聞け
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:23:42.74 ID:JduOoEdy
入ってからでは遅いでしょ
例えば、新人歓迎会で裸踊り強要in魚民とかがあるよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:31:59.65 ID:flDnutk4
裸踊りは聞いたことないなぁ
うちのとこは一発芸だったわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:40:24.16 ID:7Ap8Ecqx
裸踊りは処分されとるだろうけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:30:28.16 ID:0D+18eBf
うちのとこは何もなかった
どうせ製造か蛍光体のほうだろ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:27:44.77 ID:yNk2CRgq
一発芸でも強要であれば、パワハラになるだろうな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:01:26.63 ID:7Ap8Ecqx
>>649
シャツのすそを中に入れなさいとか、髪が長すぎるとか染めちゃダメとか。
ひげはダメ、特定の服がダメとか。まあ学校みたいなもん。
作業的なことをするわけだから、安全や保安上で一理ある部分もある。
部署によるルールもあるね。色んな承認の取り方とか云々ね。

人が増えて会社が大きくなれば、色んな人が増えてそうなってくる。
大手企業ですら、便所の落書きがどうとか窃盗がどうとか言われていて、
おかしげな期間社員とか必ずおるからね。仕方のないところだよ。
そういったルールが嫌なら小さな会社にしたほうがよい。
ただし、経営者の都合ルールってのがあるけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:13:28.77 ID:0qa87xxf
長髪結構見るけどなあ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:51:12.62 ID:QUeDBI62
髪とかヒゲとかの基準は部署によるんじゃないですかね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:21:28.04 ID:5AJB1MPw
有害物質が付着するとわかってて作業させてる部署ある?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:22:51.77 ID:5AJB1MPw
装置開発の際に環境と人への影響の評価システムがない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 05:47:27.34 ID:vLS8texM
>>644
直管蛍光灯は電器屋で扱ってるから、それは無いですな
使える(蛍光灯同等と謳ってて実際同等以上の照度)もんはまだ無い。
「うまく開発できん」に1票だな

自滅を心配する意見がいつも多いが、
会社なんて衰退すればそれはそれでまた新たに産業作ればいいだけだよ
てかあんたらそんな心配なら自分の地域で産業(会社)作れ
西阿南にどんだけたかってんだよ徳島県の若者は(呆

それと藍の生産者ならともかく右から左へ流すだけの商人とかどうでもいいからな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:25:54.01 ID:bCePxgmD
人に言う前に自分がやってみせんとな。
地元に日亜があるってだけで、社員でもなく何にも関わってないわけでしょ。
入構業者のほうが、まだ言う資格があると思うわ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 18:45:16.71 ID:agQSV9R1
TPPで雇用はどうなるんだろう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:42:15.88 ID:r9X9E7q/
期間工の募集してるね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:07:53.47 ID:XIWzcYh9
辰巳工場と本社工場だったらどっちが楽ですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:23:14.43 ID:me7he5dJ
分かったところで、希望が通ることはない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:36:49.39 ID:XFqfTo4j
パワハラを訴えたヤツが部署異動で加害者はお咎め無し

ど〜なっちゃってんの!?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:50:08.12 ID:WBIfOKJM
うちのとこもパワハラひでぇわ・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 23:47:48.46 ID:NqW+S0J9
てすと
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:25:40.13 ID:lTp6bUbS
パワハラがひどいのは本社ですか、それ以外の工場ですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:16:33.51 ID:rXLpCTx5
契約終了した期間工の呼び戻しとかあるかな?
試験受けなくていいから、できればそうして欲しいのだけど・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:46:25.14 ID:/R2XJk4H
↑吉○君かい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:07:35.22 ID:yltRS0/h
>>671
試験はあるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:06:21.75 ID:jC3K5sL/
今回の募集は年末年始とは状況が違うから、半年でサヨナラみたいなことはないよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:33:21.60 ID:DZGh0GYm
そんな保証は一切ないだろな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:06:11.88 ID:Von3fwjW
そもそも期間工なんて7割方使う気なんてない気がするw
2割コネ昇格、1割自力昇格ぐらいじゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:31:45.70 ID:m1eOLs1W
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21472004
うちでは私的残業=サービス残業なんでしょ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:09:58.34 ID:qB5w2IDa
>>671
あれ?
一度期間工満了した2度目以降の期間工って
契約試験は受けられないんじゃなかったっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:32:30.25 ID:9wIzf1rW
連続して3回しか契約を結ばないから、一度離れて期間を置けば
大丈夫なんじゃない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:33:42.67 ID:aoZACQin
期間工スレでやれや
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:15:30.94 ID:sCkhJmN+
>>676
昇格とかいう言い回し最近のスロットみたいやねw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:50:40.42 ID:x2U2wP3R
ここのみんな気管鋼が多いの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:59:59.09 ID:aMYTy8ji
本社勤務だが辰巳工場の近くのコンビニに行ったら、
本はパチンコ、エロ本、漫画しか置いて無かった。
コンビニに置いてある本はその近くの人のレベルを現していると言うのは本当だなっと思った。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:49:19.57 ID:hSbR799g
そもそも、本好きな人がコンビニで本を買うと思う?
コンビニはどこ行っても雑誌とコミックしかないぞ。
科学誌とか専門書とか置いてるわけないやんね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:56:23.04 ID:aMYTy8ji
>>684
本と言うか雑誌のレベルな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:15:27.38 ID:4DrSTbQy
http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/37
http://unkar.org/r/employee/1368046257

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/
相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16

http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/38
http://unkar.org/r/employee/1368046257

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:31:18.01 ID:WOcAGSCI
これから上みたいに訴える奴が続出するだろうな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:52:33.63 ID:+AYhQIuF
就業時間までに掃除を終わらせるとか
就業時間前のラジオ体操に参加しなければ指導書とかもアウトだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:16:55.51 ID:ECUcTodM
議会?に提出してみたら?
投稿してもスルーされれば適切な機関に垂れ込むとか
検討しますってのが常套句だろうけどねえ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:45:57.05 ID:nMhwUBK5!
>簡単な作業しかできない奴が9割の
>へっぽこ企業だけどな。
>入社するだけなら誰でも入れるし。

自分の仕事に誇りを持てよ。
スペインなんて、失業率26%だぜ?若年層に限れば57%だぜ?
誰でも出来るわけじゃないんだよ、あなただからこそ出来るんだよ。
世界に誇れる仕事をしてるって相当偉いと思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:54:38.23 ID:TellFC5u
>>690
2ヶ月近く前のコメントにレスするって相当暇な事だと思うよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:49:01.54 ID:nMhwUBK5!
>>691
LEDの世界シャアとか調べてたら日亜化学すごいなって感じて、
このスレをたまたま見つけて軽く読んでたら、労働者の書き込みで埋められてて、
後ろ向きなことしか書かれてなかったからさ。

地味なことかも知れないけど、日本人にしか出来ないこともあるんだよ。
世界に胸を張れるものを作ってるって、すごいことだと思うよ。 
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:15:25.68 ID:WEMaiyux
うん、シャアはスゴいよね、うん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:02:58.70 ID:JZQ8X1zh
シコシコ大卒で総合職の人っている?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:09:40.10 ID:42wBRp6E
>>692
他の会社のスレも良く似たようなもん
2chなんて所詮はガス抜きの為にあるような物だし
普通の人や前向きな人はスレを見ても書き込むことはしない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:00:42.19 ID:uxDoPI0A
なんで総合職に来たいの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:54:38.10 ID:EOLhGxla
今年も平和にお盆休みありそう?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 05:52:06.36 ID:CAOEcGoV
毎年お盆休みがない部署ってどうおもう?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:13:30.93 ID:z0uxpsF7
別に、金になるなら全然いいと思う。家で居たって金かかるし。

しかし、振り替えはなんかね。
まとまって取れる休みと、バラけて一日だけの休みでは全く違う。振り替えたところで家族と出かけることもできない。
それでもいい人もおるとは思う。
休みの稼動&振り替えってさ、在庫の積み上げじゃなくて、コスト削減の一貫なんじゃないの?と思ってしまう。
カンバン方式で見ると、中間工程で在庫を積み上げておく必要もないわけでさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:46:03.45 ID:HeVck/8J
もう期間工の返事もらった人いますか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:38:58.97 ID:CAOEcGoV
夏休みない部署は、正月もGWもない場合が多く
ある部署と比べたら年間20日は休日日数が違う。

一生勤めるなら400日以上は違ってくる。

長期連休は人生に大きく影響するよね。

手作業の多い機械作ってしまったから、仕方ないか。
機械化してあげようよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:54:56.90 ID:a9EEpLde
>>696
いや自分は総合職の内定者です。内定者コミュにシコシコ大とか
偏差値低めの私立の人がいるんでその人たちも総合職なのかなあと
コミュニティで内定式の予告もされてるんでみんな総合職かとも思ったんですが
日亜は製造だと内定式に呼んでくれないと噂に聞いたこともあったので
まあただ私は今年の内定者の数が知りたいだけなんですが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:26:27.12 ID:dSkVve+J
みなさんはちゃんと有給消化できてますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:31:59.08 ID:xg0tjwLK
徳島には武士道が無い。
だからダメなんだ。
お家(=会社)のために、命を捧げる。

せめて中村様ぐらいの根性を
見せてみろ。 ああ、情けないクズども。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:54:56.29 ID:3PWZmAqP
>>704
未だに中村がどうこうとか言ってるアホがいるのなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:14:28.40 ID:BH2xcmCQ
>>705
>>704は、ここに住み着いてるダニだからスルー推奨
相手をするだけ時間の無駄です
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:14:12.07 ID:73V034Ql
>>702
シコ大や文理はほとんど一般職なんじゃないの?
たまに総合職もいるみたいだけど。
それに偏差値低めとか書かない方がいいと思うよ。
上見たらキリがないし。
有名国立・私大からしたら、
「徳島大や香川大みたいな偏差値低めの大学も総合職なんだ。。」
って思ってるしな。
特に、徳島大卒で教授&地元コネで強引に総合職に大量採用された奴らは悲惨だぞ。
一応技術部門に配属されるが、多数は技術職としては無理な奴等が多い。
そこからいろんな部署に飛ばされる。
製造ならまだ現場管理を期待されてるが、安全環境とか国内物流とかは
完全にお荷物扱いだからな。
技術とは名ばかりの部署もあって、工場拡張時の建設業者のおっちゃん達の
お世話係とか単なる何でも屋になっちゃってる奴らもいるからな。
結局、現場でコツコツ出世してる高卒たちの部下になることもあるしな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 05:33:56.95 ID:SIBBGKQ7
【パートタイマーの有給休暇】の解説です
http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。

週所定     年間所定      勤続年数(年)
労働日数    労働日数       0.5  1.5  2.5  3.5  4.5  5.5  6.5年以上
 4       169〜216     7   8   9  10  12  13  15       
 3       121〜168     5   6   6   8   9  10  11
 2       73〜120      3   4   4   5   6   6   7
 1       48〜 72      1   2   2   2   3   3   3
正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。

http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
年次有給休暇の基本(正社員)
≪正社員の年休の最低付与日数≫
勤続年数  0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以上
付与日数  10日  11日  12日  14日  16日  18日   20日
ここに注意!
時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。

http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
              0.5年   1.5年  2.5年   3.5年   4.5年   5.5年   6.5年   7.5年   8.5年  9.5年   10.5年
           ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
           ↑
          入社
@新たに与えられる日数 10日   11日   12日   14日   16日   18日   20日   20日   20日   20日
                   │   + │  + │   + │   + │  + │   + │  + │   + │   +
.           A繰越    └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.           B合計        21日   23日   26日   30日   34日    38日    40日   40日   40日

年次有給休暇の繰り越し(正社員)
キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
            その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
            シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。

http://unkar.org/r/company/1347889640/2-3
http://shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
 ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
権利濫用で認められません。
取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
 おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=49924&bk=category%2Fglossary.php
●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:02:01.99 ID:QgWtckfY
>>707
技術・開発だけで会社が成り立っているとでも思ってるのか?
環境安全は法律関係で技術部署が御座なりになっている所を助けているし、
国内物流もそこの人が居なかったら会社が回らないんだぞ

一般・総合全ての人間が協力してこその会社である事を認識して書き込め
まぁ、書き込みの内容を見ても人間としてきちんとした奴ではないんだろうけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:08:23.04 ID:8Ch0+J9K
お盆にこんな所に何行も書き込んでる時点でどっちもまともじゃないよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:34:32.52 ID:SbPRGlLP
>>707
特定した。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:01:29.50 ID:cWS1xdTN
まあどこの部署にでもバカは居るよ
役職者だって階段下でパンチラ狙うようなクズも居るし

バカが多い部署は中間管理職がバカな確率が高い
ゴマスリしか能のないやつとかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:13:04.63 ID:hcOLt2JH
時差出勤、夜勤を減らす方向にできないのか?

体の健康、女性の家事・育児、プライベートの充実、夜勤手当のコスト削減

なんでもっと性能のいい機械を設置できないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:00:04.17 ID:tB2lYCt3
>>710みたいな奴ってリアルで嫌われる奴だよな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:18:32.22 ID:+cpvHGtg
社長が生産技術に夢持っちゃってるからなー。
だいたいレベルの低い地方国立の奴らしか採用できない弱小企業が、
高性能な装置なんか作れるわけがない。
この会社は安月給の高卒たちの労働力でもってんだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:00:52.74 ID:Z8hTeb05
ホワイトカラーエクゼクなんちゃらっていいな
今の法案じゃ課長職以上or年収800万以上は残業代無し・残業無制限だっけ?

課長職以上はいまもそうだけど、年収400以上に変更されたらいいのに
生活残業してる奴ら多すぎだろ。タバコ吸ってる暇あったら時間内に業務終わらせろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:29:44.29 ID:lt3itU4k
>高性能な装置なんか作れるわけがない。

中村氏が研究開発中は、そういう陰口のオンパレードだった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:51:43.45 ID:EJZVTb2b
>>714
んんー? なんか気に障っちゃったかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:03:01.57 ID:tB2lYCt3
>>718
いや、人間としてのクズさ加減が気になっただけ
君も書き込んでいる時点で同じなのになぁ〜って思っただけだよ

それが理解出来ない?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:11:36.29 ID:EJZVTb2b
>>719
できない
こんな必死に何行も書く人間の思考はね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:41:15.06 ID:tB2lYCt3
>>720
だろうね。 だってクズって言うのを理解してないんだからww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:42:11.13 ID:tB2lYCt3
粘着質でウザそうだからあぼーんしとこ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:30:55.70 ID:HGNrjy7y
もうちょと人間ようならんのえ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:41:21.52 ID:bNHfdv2w
上のレスを見る限りならないな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:21:36.91 ID:MHdeOb9r
基本的にカスしか居ないからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:19:03.13 ID:19x3S9TQ
悲しいけどこれが日亜の現実なのよね。。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:08:17.63 ID:MHdeOb9r
給料は安いししょうがないよね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:20:50.37 ID:eJOH/JBn
じゃあ、おえめよう給料が高かったら
何か徳島の人を幸せにすることが出来たのか?

まずは、特攻隊のようにおのが命を使って
何か良いモノを作り出し喜んでもらう生き方を
すべきじゃあねえのかい?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:22:03.64 ID:E1Is8dBk
^^;
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:09:17.05 ID:p+D4+mYN
ガチでアスペのアホだらけだなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:41:19.27 ID:opRbXA6b
君らが他の従業員の程度や給料にどう感想持とうが、それは単に君らの好き嫌いの問題。
客観的に見れば、そんな君ら従業員個々人の主観なんてどうでもいいんだよ。
大事なのは、一人でも多くの県民に雇用を与え、経済を活性化すること。
ここは、徳島に拘るのに挑戦する会社なのだからね。
それが嫌なら会社を去るべきだよ。

JUST SYSTEMとか地元資源使わないソフトウェア産業なうえ元は愛媛人企業
高品質人材だけ求めりゃいいなら最期に東京でいいやとなるのは道理
日亜の様な理念の会社を育て続けないと地方はどうにもならなくなる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:52:17.80 ID:p+D4+mYN
真性のアスペか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:47:39.67 ID:/uc67YKB
どうせまた外野の人間だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:55:07.56 ID:cndJpBU1
こんなスレさっさとdat落ちさせろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:42:04.91 ID:uPlR4ekN
大統領とうとう苦言
「高校野球は暑い中やるものではない
大人がやるべきだ」
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:36:19.06 ID:aGPBY8Ol
夏休みある部署とない部署との休日差。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:26:58.20 ID:Jj8COmye
高校野球は暑い中やるものではない
大人がやるべきだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:18:10.78 ID:NkhE0MOK
さぁ頑張って働こう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:40:03.59 ID:f+CO0uVu
みなさん、お早うございます。

今日も、それぞれの力を出し切り
精いっぱいやりましょう。

悔い無き命を全うするために。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 04:29:48.08 ID:EqmMleBR
>715
地方国立でも構わないんだよ、中毒症大歓迎だよ、でも他社で経験が濃く身に付いてるならすごく使える、役に立つ。
薬品、半導体、自動車電装製造ラインに10年以上関わり持ってると効率化もよく考えてくれる。

経験が少ない自社しかない様な技術者は伸びないよね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:36:11.95 ID:iWBsTx7n
進撃

ドライブ

ビール
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:07:47.48 ID:6U9Lt3Mn
今年も有給消化できずに消えていく・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:17:14.55 ID:8c0L9WZD
t
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:46:54.91 ID:MhBGMagW
先輩社員の皆さんこんにちは
内定者ですがコミュだと言えないのでここで愚痴らせて下さい。

「グループワーク実施は兎も角、課題って何ですかこれ…
大学生は今夏休みだから大した負担では無いとか思われてるんですかね?
こっちは10月に中間発表もありますし学会の準備もあるんで
9月中はそんな暇ないんです。いくら内定先の企業とはいえやめて欲しいです。
企画されてる方は学生時代8〜9月中はお暇だったんでしょうか?
もし企画されてる方とかご覧になってたら来年以降の考え直してほしいです」

ほんと勘弁して…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:35:54.94 ID:RvUOLTYP
>>744
どんな内容?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:21:39.43 ID:d/8NE7O8
人事関連の人が文系学部出身だとすると、考え方にズレがあるんだろうね。
高卒で上になってる人だとなおさらで、大学では遊びに行ってるイメージがあるから。
ウチのとこは昔とはいえ、4回生では夏休みとか無かった。
短大だともっと愚痴りたいかもね。

課題とかグループワークってさ、給料発生してんの?
タダでやってんのなら、ヤヴァくないですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:17:07.25 ID:p4hTBIZ8
人事の採用実務の責任者は、徳大工学部出身だよ。
例え文系出身だとしても、この時期の工学部の繁忙さは
人事担当なら誰でも知ってる事なんだけどな。
不思議だな。
この書き込みは事実なのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:55:44.54 ID:ZeDuEFvR
夏休みは学会に向けてまじめに勉強してる人より
遊ぶ人のほうが確実に多いとおもいます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:45:45.60 ID:6WRnxucD
それが徳大工学部クオリティ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:48:37.81 ID:zQ+AyOQI
所詮は田舎大学なんだから、しょうがないだろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:25:22.26 ID:a9VFF4P9
無駄な仕事作るのが仕事な奴らもいるからしょうがない。
球技大会のパンフレットとかな笑
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:25:55.86 ID:g4z3eGU0
いつもお世話になっております。k県にすむ関連会社のものです。最近の日亜様はいかがですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:11:17.74 ID:TZqyrV7c
凄いいいよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:28:59.07 ID:u9nCkk4b
>>751
確かにな。
総務や人事の下っ端の仕事ってカスみたいな内容だしな。
あんな糞キャリア積んだって市場価値上がらんだろうに。
製造職の方がまだマシ。俺研究職で良かったわ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:52:47.09 ID:AmcNKM5E
厚生労働省 労働基準法に関するQ&A 回答

 労働基準法に定められた年次有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止について、労働基準法附則第136条は、
使用者は年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならないということを規定しています。
年次有給休暇の取得を賞与査定のマイナス要素として扱うことはこの規定に抵触することになりますので許されません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88-89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/50-53

「労働時間等見直しガイドライン」活用の手引
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/130617roudou_guide.pdf
厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1330941652/707
厚生労働省「ブラック企業を見かけた方は『0120-794-713』まで通報してください!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375972582/

★厚労省「ブラック企業」対策へ 9月に無料電話相談、監督指導も

 9月からの電話相談先(午前9時〜午後5時)はフリーダイヤル0120・794・713まで。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000538-san-bus_all

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88 
【行政】厚労省がブラック企業対策 “若者の使い捨て”に監督指導へ[13/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375937032/

厚生労働省は8日、長時間勤務などを強いて労働者を使い捨てる“ブラック企業”の
実態を把握するため9月1日から全国一斉の無料電話相談を実施すると発表した。
使い捨てが疑われる企業などに対しては、監督指導を実施する。

同省は、9月を「過重労働重点監督月間」に指定。
ハローワーク利用者などから寄せられた苦情や通報を端緒に、離職率が極端に高い
など若者の使い捨てが疑われる企業を把握し、監督指導を行う。
労働基準関係法令への違反が確認された企業などは送検し、会社名などを公表する。

厚労省は昨年、13万件を超える企業などに監督指導を実施している。
重点月間中は約4000社の立ち入り調査を予定しているという。
田村憲久厚生労働相は閣議後会見で「若者を使い捨てしているようでは、日本の国の
将来はない。きっちりと対応していきたい」と述べた。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130808/ecd1308081145001-n1.htm
厚労省のサイト http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/260 
【雇用】ブラック企業:対策へ連絡会…9月にも発足[13/08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375840597/

 違法な長時間労働やパワーハラスメントなどで労働者を追い込む「ブラック企業」問題を
巡り、弁護士やNPO、学者、労働組合らが分野をまたいで連携する「ブラック企業被害対策
連絡会」が、9月にも発足する。

 連絡会は、若者の労働相談を受けるNPO法人「POSSE」の今野晴貴代表が呼びかけ人と
なり、7月に結成された「ブラック企業被害対策弁護団」、貧困問題に取り組む
NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」「ほっとプラス」、労働組合、東京大学大学院の
本田由紀教授(教育社会学)、人材コンサルタントの常見陽平さんらが参加。
各分野の特性を生かし、連携して被害者の救済にあたり、被害の実態解明に向けた調査にも取り組む
方針だ。

source:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130807k0000e040154000c.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:42:47.11 ID:cD7ZX58w
いいかげん生産技術は夜勤なくせるような高性能マシーンは作れないのか?

うなぎ屋じゃあるまいし、今あるものの継ぎ足し継ぎ足し改善ばっか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:09:51.05 ID:i4ynj8Dc
パチンカスが大半の会社なのに
そんな技術考える奴やおらん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:42:01.34 ID:dBlxkHFF
>>757
そんな事を書き込むチンカスよりかはマシだと思うがな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:46:12.20 ID:RBgDsjCr
メーカーに頼りつつのコスト削減
一番、無駄ですね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:14:08.44 ID:kpFKJGz6
工場から夜勤なくしてどうするんだw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:30:14.64 ID:VFuhkxrG
夜勤減
コスト削減
体への負担減
プライベート充実
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:35:09.82 ID:NXxpl/Ip
数年前の派遣関係の裁判みたいに問題になったりしないかな。
期間工の使い捨てはそろそろつつかれてもいい頃だと思うw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:32:28.68 ID:YXxyqWhc
>>756
なもん開発したら、安いバカちょん労働者の使える海外工場への
シフトが始まるわ。 台湾や韓国や中国に半導体生産が移って
しまったのは、日本やアメリカで開発された最新鋭半導体製造
装置が、そっくりそのまま持って行かれたからだよ。

変わり続ける市場ニーズに対応するには、やっぱ人のオツムの柔軟せ性が
必要なのよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:22:25.22 ID:yti8UUWJ
>>749
徳大を馬鹿にするな。
皆が馬鹿なわけじゃない。
中村氏や社長みたいな人もおるんやぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:28:40.94 ID:MyhJR79F
>>762
期間工は法に抵触してない
昔の裁判は派遣じゃなくて偽装請負な
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:28:55.82 ID:73s7WBgY
偽装請負で騒いでたバカ共っていまどうなってんのかな?
あの頃の本社はうるさくてしょうがなかったわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:29:25.56 ID:oDR/H54r
>>764
どちらかというと優秀な生徒が多いと思うよ。
周りはみんな一流企業に就職していった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:58:58.38 ID:7MJKmxks
パチンカス、前科、墨有りが結構居ます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:58:09.98 ID:hLnUf5Za
入れ墨や前科者を雇う会社って
あかんでしょ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:10:38.23 ID:jBixyAcb
給与や待遇やボロッタヤー公社員とか、そういう小さな問題より
大きくて根幹を揺るがす脅威に備えろ。 平和ボケども。

=============================
南海トラフ連動地震の前兆なのか。太平洋沿岸の高知で例年にない異変が相次いでいる。
室戸岬沖の定置網に7月と8月に多くの深海魚が捕獲された。

専門家によると夏に深海魚が見つかるのは珍しく、不気味な雰囲気に包まれている。

室戸市に拠点があるNPO法人によると、捕獲された深海魚は、赤い背びれと鮮やかな銀色の長い体が特徴のリュウグウノツカイや、
目が大きく、タチウオに似た形のサケガシラなど。

いずれも室戸市の地元漁師が深さ約70メートル付近に仕掛けた定置網で、4回の漁で計81匹がかかった。
NPO法人が調査し、カウントしている。通常は年に1回ぐらいで数匹かかる程度という。

神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏専門学芸員(魚類分類学)は
「風の向きや強さ、潮の流れが変化し、深層から海流が湧き上がったためでは」と推測する。

しかし、夏場は太陽光で温められた軽い表層の海水と、冷たく重い深層の海水との間で循環が起きにくく、深海魚は浅い所に来ないのが普通という。
地元には「何かの前兆ではないか」と心配する声も聞かれる。リュウグウノツカイの漂着は地震の前触れとの言い伝えもあり、地元漁師らは避難場所を確認したという。

NPO法人の研究員、渡辺紗綾さん(30)は「珍しい魚を見られてうれしいが、もし津波が来たら住んでいる所は水没してしまう」。偶然であればいいが…。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130904/dms1309041541017-n1.htm

定置網にかかったリュウグウノツカイ(NPO法人日本ウミガメ協議会室戸基地提供)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130904/dms1309041541017-p1.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:11:28.49 ID:T2HY1bAY
>>770
ボンクラは黙ってろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 03:24:07.92 ID:tDnBkfQK
そもそもここは農閑期の副業を作り出すための会社だからな。
新野がどっかの早場米地域みたいに農業でやってける地域であるならば、今会社が存在していないかもしれない。
正社員以外の否定=会社の存在意義の否定でもある。
新野の旧名は荒田野だからな。

葉っぱビジネスも大寒波の露地作物壊滅から。神山美波のIT誘致も過疎化対策から。
徳島の優良産業は皆、ネガティブ状況の打開がキーワード。
これを忘れちゃいけない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 03:34:08.39 ID:tDnBkfQK
ん?推敲するうち真意が変になったな。言いたいのは
期間工や使い捨てがここじゃ自然。むしろ正社員を無くしても良いと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:03:15.06 ID:xe2tGOlY
そらそうやろな。会社あかんようになったら期間工が簡単に切れる。
会社があかんって、そら悲惨なもんよ。
クモの子を散らすように、一気に県外流出やろな。
期間満了が近づくたびに圧迫面接。連合が顔を突っ込んできそうやな。
そこまでいくと、そんな話題にも挙がらん企業に落ち込んどるわなあ。
良い人材は都会の大企業に取られ、期間工はやばいんが多いし、負のスパイラルが止まらんね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:47:11.73 ID:m5vLG/Mn
期間工もだが今契約のやつが大分やばい
よく考えて社員にしてもらいたい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:04:15.06 ID:exVPrLkg
>>769
結構います
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:23:03.27 ID:L3786a1i
>>771

バカもんがあ、黒津地、福村など
父祖の土地が危ない。

天皇陛下の名いおいて、おまえら国賊を
コロス。 覚悟しろ! さもなくば
郷土のため直ぐ動け! 俺は郷土のため
死す覚悟だあ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:55:39.84 ID:KL6pM6Iq
>天皇陛下の名いおいて、おまえら国賊を
コロス。
これって完全アウトだよね。
取りあえず通報しておきました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:22:16.84 ID:kGNiYQe4
>>769
変な人がきたら追い出してもらう要員です 一種の用心棒
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:46:28.13 ID:pf7Ui1HH
変な人を追い出すのに変な人を用心棒にするのはどうかと思うが・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:08:08.05 ID:C5T+XMwB
夏なのに半袖着ない人って怪しいよね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:24:14.94 ID:XQ3NrasW
辰巳の赤のスポーツカー乗りって変なやつばっかりだな
工場にハイヒール履いてくる万年発情期のババァにたいして低くない車高のくせにやたら斜めに出ていくやつとか
カッコ悪いと思わんのかいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:03:44.66 ID:nkvAlJH6
涼しくなってきたし、少しはバカが減る事を願う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:01:40.37 ID:86j9NdNG
大塚関係者が身内にいるけど
そこらの地方銀行のコンシュマー営業の奴らがかなりぺこぺこしてるな
地方にしては金持ってるからな 四国なら大塚以上はもう四電しかないだろ
日亜は所詮山ほどある参入しやすい電気屋
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:05:18.20 ID:86j9NdNG
50代で900万 都会のリーマンレベルもらえる
まあ所詮リーマンレベルだけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:15:32.79 ID:86j9NdNG
投信ノルマ消化したくて必死に食い止めてくる
定期的に数字消化のために家に来る 俺にもぺこぺこしてる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:31:18.55 ID:86j9NdNG
地方にしては金持ってる
まあ額は準富裕層位で大したことないけど 地方なら中小経営者レベルはあると思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:18:46.67 ID:LtKE0vNz
>>784
四電w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:31:18.89 ID:oSD/Y2e1
>>783
そうだね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:02:54.50 ID:bvcqNm79
中生ビール

お前れら

ドライブスルー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:48:29.75 ID:r/31KwGT
ハイヒールのおばはんに足蹴りくらわしたいわ
マジで臭いから近寄ってくんな話かけてくんな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:05:31.16 ID:YYovSbZN
ほれってあのアンパンマンみたいな
顔したおばはんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:50:16.79 ID:XCkABBPc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379553013/





【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★8
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:32:13.17 ID:nhb+5Uq8
色ぼけ婆とか、刺青入りヤー公とか、クルマ狂いのヤンキーとか
そういう下っ端のことは気にすんな。はなっから、体力しか期待
してないから、多少の素行の悪さは目をつぶることな。

締め付け厳しくすると、その反動も大きい低レベル人種だから
乗せてうまく使うことやな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:29:42.62 ID:PmNS0XOG
>>614
怪しそうな契約社員を、人事部がきちんと興信所を使って調査すればそれで終わりだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:31:15.38 ID:vXM+3hXB
色ボケババアもヤー公もヤンキーも別に体力あるわけじゃないだろ。
だいたい最近素行が悪いのは総合職のしかも役職者だろ。
ノゾキしたり女に抱きついたりストーカーしたり。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:27:40.93 ID:WAA/354f
役職者も大変なんだよ。
一日中座ってメールと文書管理するだけだから
暇でストーカーとかしてしまうんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:26:28.69 ID:PkRCR69b
そりゃ余計わるいわ。 世界的な大競争時代に
突入している今、それは危ない兆候だわ。

上に立つ者は、常に業界の動向の
情報収取を怠らず、会議で経営方針について
バンバン発言すべき。

各自の収入アップは結局のところ、会社の業績好調が
前提になっていることを信じること。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:21:08.63 ID:j4n0Ic4a
今度できるかもしれない、解雇しやすい特区が怖いね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:15:38.38 ID:7d/cq2zt
足蹴りって、子供か
801名無しさん@お腹いっぱい。::2013/09/22(日) 10:19:24.76 ID:4xvxetbm
日亜にも遂に追い出し部署かw
もうあるかもしれないけどwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:32:02.36 ID:dlsl4fPg
752のものです。皆様の過激な討論参考になります。iphoneも発売になりましたし、これからは暇傾向でしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:33:20.27 ID:dlsl4fPg
752のものです。皆様の過激な討論参考になります。iphoneも発売になりましたし、これからは暇傾向でしょうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:03:44.80 ID:RjUY3Ng1
足蹴りワロタ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:49:00.37 ID:7M6tDYoK
日亜ではよくあること
前回は回し蹴りだったし武闘派が多いんだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:09:04.18 ID:YjJmykmu
次は飛び蹴りかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:33:37.08 ID:bZbxk1sB
話はガラっと変わって、アフリカの大草原で最も繁栄している
肉食系は、何とハイエナらしいな。

そういえば、徳島や京阪神には多い希ガス。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:38:39.07 ID:TfqVNmSw
>>785
大塚50代で900万か。徳島県警とさほど変わらないような・・・・。
 でも大塚の幹部は警察幹部以上にもらっているだろうな。
 大塚も平社員は安い給料でしょう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:38:51.74 ID:4X3Ozfh5
セレンゲティか
アニプラおもろいぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:50:30.07 ID:907/QANb
大塚より絶対日亜でしょ!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:41:21.82 ID:qrBDIw8/
>>810
> 大塚より絶対日亜でしょ!!

ほんなアホな!歴史が違う。大塚がいかに先進的なものを開発してきたかを考えれば、日亜はたった一つの製品に頼りすぎ。今も好調に見えるが明らかに過剰投資。しかも津波のくる辰巳とかあり得ない。一つ狂うと怖い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:27:19.72 ID:1KWqfIY2
工員ってなんで茶髪の馬鹿そうなのが多いんだろう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:30:50.60 ID:Hp7vsie+
>>811
凄く危ういバランスの上に成り立ってる感じだよねぇ…
これから5〜10年は今の給与維持できると思うけどそれ以降は怖い
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:12:33.83 ID:G34D5daV
>>811
1つの発明が大きいから、今なら上ですよ!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:44:46.41 ID:ieRxuHOq
どこが上なんだよ。
実態は社員の多数が高卒で低給料だってのに

給料がいいのは昔からおる名ばかり役所者だけだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:16:45.84 ID:K6XccT2d
30歳時点で、日亜の総合Aより大塚の高卒工員の方が年収が高い。
歳取れば、さらに開く。
日亜なんてそんなもん。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:51:00.64 ID:LddPZdQl
そのとり
あと5年以内に、会社を売りに出すが誰も買わない。 もう見えている。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:03:21.13 ID:KEFQDFDQ
>>817
大塚が買って俺も大塚グループの仲間に入れてくれないだろうか

…まあないわなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:06:03.48 ID:TIz/Al1W
日亜のクソ工員共消えろや!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:19:50.33 ID:7TqEElTb
おんどれくそ、こらえへんぞぅ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:51:09.84 ID:Ye7bk8ST
今朝7時過ぎくらいに
お前ら体操もマトモにでけんのかーって怒号が聞こえてきたんだけど
研修ってこんな時期だったっけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:53:55.31 ID:GY0IUH4R
ラジオ体操の意味がない。仕事やってた方が効率的やで。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:04:12.56 ID:mCRpU1/o
意味ない事をひたすらやらせる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:34:15.48 ID:7LgNzpWX
人数だけは大企業
給与は中小企業
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:31:10.11 ID:QOskNRQQ
は?
給与は高校生のちょっと良いアルバイトぐらいだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:02:58.79 ID:C+iG5GgB
日亜に入社しました。
近所のおばちゃんに徳大まで出て日亜?って言われてショックです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:11:20.11 ID:d7rnJNId
徳大くらいなら日亜が妥当
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:46:20.00 ID:C+iG5GgB
妥当ではないと思うよ・・確かに周りでここに来てるのは成績下位層、
普通に卒業すれば上場企業に内定している人が多い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:58:37.09 ID:EE3B55Gt
>>828
アホらしい自虐などいらんし、お前が頑張って会社に貢献するような社員になればいい。
それでおばちゃんを見返してみろ。


まぁ、こんな所で愚痴ってるような奴には無理だろうけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:56:51.58 ID:E375Qrt0
徳大卒で日亜に来てるのはそこそこ賢い奴だぞ。
そもそも徳大の上場企業への就職率は5%くらい。
日亜は非上場だけど、徳大で日亜なら間違いなく勝ち組だぞ。
徳大はアホとまでは言わんが、真ん中よりちょっと下くらいの大学だ。
徳島は文理とかシコ大とか極限アホ大学しかないから
徳大がマトモに見えるだけだろ。
田舎の人間は、国立ってだけで賢いと勘違いしてるが、
全国的には誰も注目してない、俗に言う地方底辺国立大学。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:04:35.39 ID:BYHn7i/r
な分けないwwwwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:17:34.02 ID:G9t/nPzP
>>830
自分がまさに徳大工学卒で日亜来てる奴だけど
同期では上場企業に行けなかった奴の方が少ないよ
他の地方国立行った友達でも全員上場企業に通ってるしな
まあその中で年収比べると俺は中の下ぐらいだと思うし
賢い奴が日亜にってのは同意しかねるなあ
可もなく不可もなくというか羨ましがられもバカにもされない感じ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:33:29.39 ID:BYHn7i/r
そんなのわかっているさ、徳大の名簿みりゃ8割方の人が
上場企業入ってるからね。入れなかったら馬鹿扱い。
そもそも、徳島県で徳大に入れる人間すら少ないからね。
日亜?どうだろう・・少なくとも羨ましがられた事は一度もないよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:43:37.11 ID:KdJl6QDo
結構危険な作業をやらされて
この給料は安い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:15:17.52 ID:ZENibI0b
有害物質入るとわかってる現状はいただけんな。
極力入るのを少なくする改善しかできてない。

しょうもない手作業装置しか作れんからな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:22:06.79 ID:pEkQQqdB
>>830
無知過ぎる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:45:53.97 ID:doUAYYIf
10年前とか以前の入社ならかなり旨みがあったが、今の状況なら仕方がない。
今の若者が愚痴を言いたい気持ちは分かるけれども、時代だから仕方のない面はある。
公的な社会保険関連など、天引きされる部分も年々大きくなっていくばかり。
まあ安月給はいかんともしがたいが、体裁だけで昇給や実質ボーナスのない会社もあるし、
どこともしんどいんはしんどい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:05:49.46 ID:E375Qrt0
徳大から日亜に行った先輩社員はアホばっかりですか?
徳大卒の80%が上場企業?
そんな大学、世界中探してもありませんよ。

大企業への就職率 大学ランキング
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

全国一位の一橋大学ですら大企業への就職率が54%。
大企業には上場企業ではない優良企業も含まれてる。
つまり上場企業だけに絞れば、この%はもっと下がる。

東大ですら26%。キャリア官僚になる人を含めても35%
前後ですよ。

で、この表から徳島大学を探すと、
上位100位にも入ってません(笑)
つまり、少なくとも大企業への就職率は5%以下。

ちなみに、徳大よりも2ランク上の広島大学が13%。
徳大と同ランクの香川大学は5%強。
徳大が5%以下ってのも納得。

都内の女子短大にすら負けちゃうんですよ、徳大って。

「8割の人が上場企業はいってるからね」
「同期では上場企業行けなかった奴の方が少ないよ」
先輩方、集団催眠にでもかかって、夢見てるんですか?
なんでそんなウソばっかりつくの?
もうやめてください。
何にも知らない高卒の人たちは騙せても、ちゃんとした大学出た
人たちは爆笑してますよ。

ホント徳大って、プライドだけ高い馬鹿ばっかり。
もっとちゃんと受験勉強するんだったわ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:27:20.70 ID:hkgZiWeX
日亜最高
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:17:30.94 ID:heysE6gz
学歴コンプみっともない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:26:11.48 ID:ZENibI0b
838
自分の心が汚いとさらしてるようなもんだから・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:37:05.81 ID:E375Qrt0
心が汚いのは、
100人中5人以下しか大企業に入社できないのに、
80人入ってるよっ、てウソつく学歴コンプの塊の
人達じゃないの?
大企業への就職率80%の大学なんて、世界中探しても
無いんですよ。

なんで日亜の先輩徳大生は、堂々とそんなウソつくの?

「徳大凄い!」って言ってくれる世界でただ一つの会社日亜
に入社したせいで、頭おかしくなったの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:27:27.41 ID:z1xnGiyH
また変なのに執着されてる。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:34:00.25 ID:BYHn7i/r
国立が無理だった私大卒の社員だろ?
徳大なんて旧国立一期校の神様なんだよな、もちろん四国でも
近畿県でも評価は高い。

http://ranking100.web.fc2.com/brand02.html

徳大がどうのこうの言うのはまず、国立入ってから言ってくれよな。
大企業じゃなくて上場企業が8割ってことだろ?上場企業は狭き門だから
それなりの頭脳がないと無理だよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:40:36.82 ID:z1xnGiyH
なんかもう自演に見える。。。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:08:48.30 ID:lYcZj07P
定期的にバカが湧く
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:18:21.82 ID:xuDL8vl3
だーかーらー…
上場企業でも大企業でも、就職率8割の大学なんて
日本に無いんだってば。
ソースは上場企業じゃなくて大企業って書いてあるだろ。

なんでそんなに頭悪いの?

しかも844の出したデータのどこに徳大が凄いって
書かれてんの?
大学ブランド力のところ?
中部圏のバカ私立中京大学に負けてんじゃん(笑)
つーか、ほとんど大学名すら出てないじゃん。
恥ずかしいデータ出すなよ。

僕が出したソースについてはどう思うの?
謙虚になって、ちゃんと反応したら?

コミュ障なの?

徳大の評価は、
「バカじゃないけど、賢くもない。取り立てて特徴のない
 センター50%でも合格できる普通の大学。
 徳島県内で就職するなら有利。」
ってくらいだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:18:48.40 ID:wWM9fqfA
大学の評価基準はあいまいだが、企業でははっきりしている。

会社に莫大な収益をもたらしたかどうかだよな?
日亜の大躍進に貢献した中心人物は、「先代社長様」と
「プロフェッサー中村氏」の2人。 これで議論の結論は
すぐ出るだろ?な?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:43:28.63 ID:HnjBeab6
徳島では大きい会社だけど、上場はまだしてないんだね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:14:16.71 ID:w6tVFnfG
徳大w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:36:01.21 ID:Q/uDOHSQ
なんで土曜出勤なんだよ・・・
振替出勤意味わからんわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:41:22.02 ID:mdfvD0ll
日亜は良い会社ですよん。

で、国立や徳大云々の話ですが、どう見ても国立大卒へのコンプレックス
だと思うよ。徳大は偏差値的には四国でトップ、医学部は全国でも10本の
指に入る超難関大なのです。地方だとどこも同じくらいなのですが、そも
そも私立と国立とは全く土俵が違うのですね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:33:12.56 ID:NZkvtDE6
特大のやつって知能はよくしらんが
サエナイ君が多いからコンパの引き立て役では重宝する
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:00:20.37 ID:xuDL8vl3
まーだ国立厨がいるのか。

○徳大は偏差値的には四国でトップ
 工学部の偏差値49でしょ(笑)
 平均の50にも届いてないじゃん。
 日本でダントツに教育レベルの低い四国でトップって
 自慢されても…
 あんな簡単なセンター50%〜60%前半しか取れない人ばっかりじゃん。
 徳大合格者の偏差値って45〜52ぐらいがボリュームゾーンだろ(笑)
○医学部は全国で10本の指に
 医学部はすごいと思う。偏差値70近いしな。
 で工学部は(笑)
 大企業への就職率5%以下でしょ(笑)
 専門学校ですか?
 都内の短大に負けてんじゃん。
 これはどう説明するの?
○国立大卒へのコンプレックス
 どうやったら地方底辺国立にコンプレックスを感じることが
 できるんだろう?
 難関大学へ合格できる人たちは、
 ・東大京大か他の旧帝大+筑波・神戸か
 ・有名私立大か
 という視点しか持ってない。
 ド田舎の国立なんて意識の中にもない(笑)
 国立=賢いって考え方はド田舎の人特有。
 ま、徳島はド田舎だから仕方ないんだけど。可哀想。
 っていうかね、徳大卒って、有名私立大や有名国立大に
 コンプレックス持ってるだろ(笑)
 有名大卒が徳大のことなんとも思ってないのが許せないんだろ(笑)
 「ホントは、某有名国立や有名私立にも行けたけど、
  あえて徳大選んだ」とか言う奴多いけど、まさに
 コンプレックスの証明だよね。

でさあ、大企業への就職率が短大よりも低いっていう
大爆笑な事実についてはなんか言い訳ないの?
税金で運営してるくせに、なんで企業からの信頼度が
こんなに低いの?
存在価値ないんじゃないの?
徳大は医学部と歯学部と薬学部だけ残せばイイじゃない。
工学部とか総合科学部とか低偏差値の馬鹿学部は潰したほうが
良いのでは?

どう思う?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:08:54.51 ID:pIcS/nU7
長い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:05:47.05 ID:oEJCspW8
内定貰ったけど喘息持ち大丈夫だろか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:11:11.26 ID:lYcZj07P
>>854
他所でやってくんない?
スレチにも程があるという事をそろそろ理解しろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:44:22.83 ID:xuDL8vl3
だって、徳大みたいな地方底辺大学が
「徳大は神様」と言ってんだよwww
面白いんだもーんwww

じゃあ東大はどうなるんだろ?
「仲間」とか言い出すのかな〜www
大企業就職率5%以下のくせに(笑)
阿南工業とおんなじくらいだろ、これ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:56:32.42 ID:lYcZj07P
>>858
まぁ、君の人としてのレベルは良くわかったから、そこら辺で止めときな。

あからさまな煽りはただのお馬鹿さんにしか見えないし、
人を貶めて快感を覚えるのはお隣の国民だけにして下さい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:03:25.57 ID:USfldIsg
で、君の学歴は?
そこを嘘をつかないで正直に言わないと何の意味もないのだが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:18:46.89 ID:HnjBeab6
昨日の徳島新聞の記事見たけど、やっと光明が差した感じ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:45:25.12 ID:xuDL8vl3
馬鹿だなー。下手に大学名言ったら特定できちゃうじゃん。
しかも、僕が言ってるのは特定の大学との比較じゃなくて、
「徳島大学がホンマはどんな大学なのか」でしょ。
なんで僕が出身大学言わないと意味がないのかね?バカだねほんと。
まー、徳大とは比較にならんくらい大企業就職率の良い大学
とだけ言っとくよ。
沢山ありすぎて、特定できないでしょ(笑)

でさ、「徳大は神様」って言葉、どう思うか言ってみてww
もしかして徳大生ってみんな、「俺は神」って思ってるの?
…思ってそうだな。こわ。

徳大馬鹿論を覆せなくて、人格否定に走るのはいいんだけどさ、
現実問題、大企業への就職率5%以下って事実について話そうよ。
たっぷり税金使ってるのに、大企業から全然評価されてないことについてどう思うの?
徳大って「田舎の中小企業への人材供給大学」だっけ?
それって高卒と何が違うの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:50:55.31 ID:RG57Z/cO
何か日亜の話題からずれてきてるが、徳大では医学部だけが別格。工学部なんて。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:19:40.53 ID:Exb+E1Oz
日付も変わった事だし、そろそろリセットしようぜ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:42:58.47 ID:5sf1juYg
徳大が言い返せそうにないのが面白いな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:00:56.77 ID:8Tgepo5r
相手にしてほたえないだけ、まだ賢いのかもな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:31:16.31 ID:tyVSnj6K
え?
ぶっちゃけ今の日亜とか徳大と高専の掃き溜めじゃないの?
日亜民じゃないから知らんけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:40:05.49 ID:eCrV/5Wc
何度言わせるんだ、偏差値はガキの評価基準。
大人の世界では、ゼニしかない。

アメリカにやられたのも、結局のところ
物量、つまりカネ、それを生み出す元と
なる資源や体力や知恵だ。 学問は、過去の
知恵を整理した所産に過ぎない。

今、力を生み出す知恵こそが本物の知力。
受け売りの知識に寄った旧日本帝国軍の
参謀は、だから負けたかアメリカの軍門に
下り、日本をわざと敗戦に導いた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:58:01.47 ID:+LfxLCo+
しょうもない批判しかできず、自分の器が小さいとも気づかない
あわれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:06:10.68 ID:eCrV/5Wc
人それぞれ判断基準はある。
おれが、人の器の大小を決める基準は、そいつが腹を切って
見事死ねるかどうかだけ。 他の判断基準はない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:33:04.74 ID:m2He+HIe
期間工の募集をやめた理由をご存知の方いますか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:36:23.54 ID:92ZkqzWr
http://www.geocities.jp/unirankrank/

世間一般では徳大はレベル高いです。国立が無理だった社員の戯言。
スルーでいきましょ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:22:13.25 ID:yDVRcOd6
ん?レベルは高くないよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:43:30.13 ID:Exb+E1Oz
まだやってるんだ・・・、本当に理解力の無い人ばかりやね、2chって。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:14:43.78 ID:+uQWwzWx
大学のスレへどうぞ
そんな事もわからんアホばっかり
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:55:09.18 ID:OBwps+9U
なんか、徳島大卒の反論てどれもピンと
こないのばっかだな。
薄々感じてたけど、本当にたいしたことないんだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:04:34.83 ID:MxubRfQ2
徳大に親でも殺されたのかよw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:29:49.72 ID:OBwps+9U
徳島大学なんて、別に誰も注目してない
平凡な大学なんだから、もうやめたら?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:33:14.14 ID:Lnoh+oLE
会社でうまくいってないからって、学歴にすがって、ここを荒らすなよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:33:46.13 ID:92ZkqzWr
注目してないというか県内の高校からの徳大進学はかなり難関だと思うよ。
今日の徳新に県内の高校別合格者が出てたけど、徳島市立や文理でさえ
東大京大阪大までで足して3人w早慶足して5人とかww
旧総合選抜なんか東大や京大なんか浪人しても無理だしw
そのレベルで徳大なんかトップクラスじゃないと無理でしょw
だから、徳大は関西勢や他県が大部分を占めてるんだよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:03:20.05 ID:YscO81T4
大学のスレ行け
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:06:05.93 ID:5sf1juYg
うわーー。
徳大と東大京大阪大早慶をまるで同レベルであるかのように
書いちゃってるよ。(笑)
頭は悪いけど、プライドだけ東大より高い徳大生。
恥ずかしくないの?

この上位5校と徳大の差は、徳島市立と中卒くらいの差があるだろ。
日亜なら、本部長と期間工くらいの差があるでしょ。
徳大卒が10年浪人しても、東大には受からないんだから。

徳大の特徴は、
・偏差値40台(Fラン?)
・大企業就職率5%以下(企業は全然注目してない)>>838
・センター50%前半で合格(赤点取らなきゃ合格)
だろ?この事実否定できる?

因みに東大は、
・偏差値70以上
・大企業就職率26%(キャリア官僚含めると33%くらい)
 ※弁護士や会計士、ハイレベル研究者を含めると更に跳ね上がる。
・センターおよそ90%で合格(一科目でも80%切ると致命的)
ってとこだろ。

よくもまあ、こんな有名大学とへっぽこ徳大を同レベルであるかの
ように書けるね。

ねえ。
もし徳島文理大が「俺たちは徳大とレベル変わんないよ」って
言ってたらどう感じる?
「はぁ?」って思うでしょ?
徳大と上記5校なんて、もっと差があるんだから、
上位校卒は、呆れてるか爆笑してると思わないか?

徳大卒の880くん、
明日、東大卒の副社長に「副社長と僕は学歴的にはだいたい同じレベルですよね!」
って言って、反応を見てこい。
面白そうだから言ってこい。
2CHで結果を報告しろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:30:39.58 ID:a43yCtmp
キチガイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:33:37.54 ID:Exb+E1Oz
何度言ってもわからないみたいやね。
スレの空気を呼んで自分が必要とされていない事を理解して貰いたいものです。

まぁ、ただの構ってちゃんなんだろうけど、アスペっぽいね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:29:46.96 ID:5sf1juYg
いやまあアスペでもいいだけどさ、
俺なんか間違ったこと書いてるか?
間違ってるなら指摘してみて。

>>880みたいなとんでもない徳大擁護どう思うの?
これこそ勘違いとコンプレックスの塊だと感じない?
フツーの感覚なら、うわーーって思わない?

なんでそっちには触れないの?
徳大卒だから?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:44:53.36 ID:5sf1juYg
いやまあアスペでもいいだけどさ、
俺なんか間違ったこと書いてるか?
間違ってるなら指摘してみて。

>>880みたいなとんでもない徳大擁護どう思うの?
これこそ勘違いとコンプレックスの塊だと感じない?
フツーの感覚なら、うわーーって思わない?

なんでそっちには触れないの?
徳大卒だから?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:46:06.58 ID:5sf1juYg
あれ?
2回投稿しちゃってる。
なんでだろ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:35:31.51 ID:dLU9dj31
そもそも書く場所が間違ってるとか思わないのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:01:40.39 ID:pH04tQBH
気持ち悪
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:13:09.71 ID:6A0A2p3T
前から言ってるように、次スレはいらんね。こんな内容だもん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:06:31.64 ID:xDlupvOQ
徳大に入れなかった私大出身者のコンプレックス君の溜まり場か。
あ、国立と私大とは偏差値は別物だからね。

http://daigaku.ehoh.net/hensachi/kori.html

882はどこ出身者の発明のおかげで飯食っているの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:51:21.17 ID:SZeHPRN/
徳島大学工学部偏差値50って書いてあるよ(笑)
一生懸命データ探して、コレ?

全科目偏差値65はかなりきついけど、
全科目偏差値50は、授業受けてるだけで取れるだろww

どんだけレベル低いんだよ…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:42:24.57 ID:0izxruaW
新卒高校生で内定貰って喜んでる奴いますけど現場のみなんですね。結局大卒メインのようですね。契約社員と変わらない感じ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:42:28.55 ID:quV0tY9E
2チャンじゃあれだけど、リアルでは徳大が
賢い大学とか難関大学とか思ってる人なんて
ほとんどいないんだから、もうやめたら。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:47:08.87 ID:qyPvGVpf
スレチの意味すら分からずに延々とアホな投稿を繰り返す時点で只の愉快犯(構って)だろうね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:59:50.23 ID:xDlupvOQ
http://777news.biz/n/2012/08/16/12816

世界大学ランクでもランキングに載るレベルの徳大、全国でもそこそこの
レベルなんですね。
ここでコンプレックスむき出しの奴らはもちろん、文理のトップクラスか
市高理数科程度は最低出て、旧帝のどれかに行っているだろうなw
口がさけても、総選出とか関関同立以下の私大出とか言わないでよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:17:24.91 ID:SZeHPRN/
お。
また的外れな指標を持ち出してきたな。
このランキングよく知ってるよwwww
主に医学部有利の判定指標のランキングだよね。

このランキングは、大学というより研究機関としてどの程度の規模で
どの程度の教員数で、どの程度の論文数かという指標。

当然研究機関として大きくならざるを得ない医学部がある大学が有利
で医学部は論文に命をかけているから数も増える。また徳大は教員数も
多い。
なによりこのランキングは、学生のレベル・教育のレベルは指標に
入っていないんですね(笑)
要するに、古くから医学部のある大学で長い期間税金つぎ込みまくって
施設を大きくして教員をたくさん雇ってる大学が超有利。ってこと。
だから徳大みたいな変な大学でもギリギリランクインできる。
ま、300位以下にはほかにも妙な大学がランクインしてるけどな。

だいたい国際的な大学ランキングで、
国際教養大学がランクインしていない時点でおかしいと思わないの?
このランキングは偏ってんだよ。
歴史もなく医学部もない。それだけでランクインできない。
東大に匹敵する、極めて高い教育レベルと素養の高い学生がいるのにな。
企業からの評価も月とスッポン。

ちなみにこのランキング、以前は徳大よりも高い位置に、君たちの嫌いな
私立大学の順天堂大学が載ってたねwww 医学部専門大学のww
国立ほど潤沢に資金が使えないぶん、論文の質で頑張ったのかな?
徳大みたいに、足を引っ張る工学部が無いからねwww

徳大はねー、工学部を潰して、そのぶん医学部にもっと力を
入れれば、もっと上位にいたと思うよ。

偏差値70近い医学部の足を引っ張るなよ!
偏差値40台のアホ工学部が!
医学部スレで「工学部と総合科学消えろ」ってあったよ。

いつまでも医学部に頼ってんじゃねーよ。
徳大工学部って「俺日亜」って合コンで吠えまくってる期間工のようだな。

あ、それと東大卒の副社長に
「東大と徳大って、だいたい同じレベルですよね!」って言った?
優しい副社長だから
「え、あ、、う、うん。 …は?」
とか言ってくれた?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:19:44.24 ID:SZeHPRN/
あ、あと関関同立と同レベルとか、また変なこと書いてたな。
お前ら徳大の大企業就職率、彼らの足元にも及ばないじゃん。
半分以下どころか、10分の一近いんじゃないの?

もー、ホントに馬鹿だな徳大はwww
ここまで来ると可愛くなってきたわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:13:49.08 ID:q3gPkE8l
>>898
で、国立コンプ君はどこの高校出てどこの大学出なの?
君の地頭判断してあげるからw
徳大落ちてどこいったの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:27:05.08 ID:cTUr6k6d
まだやってんのかよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:57:13.96 ID:h80pca4P
まだやってんのか。
高卒の俺が決めてやる。
二人のアスペの戦いは徳大負けだな。
就職率5%じゃなに言っても説得力無いわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 05:58:27.39 ID:GGGvuHHb
どうせ高卒か底辺大だって。
なぜなら、採用のほとんどが高卒で低給料コストでいく方針だから。

だいいち、前の返答で徳大より上の大学で上場企業に入れる身分と言っておきながら
日亜に入っているのはおかしいだろ。
徳大より下の大学か高卒だと言っているようなもん。
自分で言って自分の首閉めてることにも気づかないレベル。

大事なのは反省して失敗を繰り返さないことやで。
優しい心もちな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:39:05.61 ID:q3gPkE8l
結局高校名も大学名も言えずに逃亡。
四国トップの国立徳大に入れるわけなかったんだなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:50:17.67 ID:PP+ARHqO
大卒でも仕事ができんのもおるし、高卒でもバリバリやってるのもおる。
大卒の俺でも、どこ出たとかほんとうにどうでもいいと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:46:20.69 ID:YCst1NAm
日亜の質が落ちますよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:20:01.82 ID:h80pca4P
でも、徳大工学部の偏差値が40台で、大企業就職率が5%以下ってのもホントなんでしょ?徳島県民としてショックだわ。県外の大学ってすげえんだな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:45:03.27 ID:OmhPB5SF
はい、おしまい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:55:46.46 ID:q3gPkE8l
>>906
上に50ってデータあるじゃん。あ、あくまで国立工学部の偏差値ね。
中四国の工学部レベルではせいぜい55程度がいいところだよ、でも、君の出た
ところより100倍いいよ。40ってのは夜間のことだろ。
レベルの低い徳島県で教育受けると、徳大はなかなか入れないよw
君みたいにw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:14:02.21 ID:HfKeUFX2
>>908
アホウ。906は俺じゃないわ。

馬鹿だなー。だからなんでここで俺の出身校言わなきゃならんの?
「地方底辺大学の徳大についての話」でしょ?
それに日亜には、徳大より圧倒的に上位で有名な大卒が沢山入社してますけど?

一生懸命「きっと高卒か底辺私立(文理とかシコ大とかかな?)だよ」
って言ってるけど、たしかに徳大程度じゃ馬鹿にできるのは高卒くらいだよね。
わかるわかる。
徳大落ちたら、文理かシコ大くらいしかいけないってのが現実だしなwww
実際、「徳大ダメだったからこっち来た」って言ってる文理大生やシコ大生
多いもんねwww

●駅弁のTOP10地方国立準難関大 筑横千+金広神
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1312044034/

なんか徳大ネタないかなーと思って上記スレを見てた。
地方国立の話が満載だ。
しかし・・・・徳島大学の名前が見つからんぞ。
目を皿にて探さなきゃならんのか?
おい、徳大!
同じ地方国立のやつらにまで無視されてんじゃねえよ。

ちなみにな、他の上位・中位国立卒からすると、
センター得点率70%以下は低すぎて笑えるそうだ。
その通りだと思うわ。

お前ら、49%で合格できたよな。
高卒にもわかりやすく言うと5教科500点満点のテストで245点で合格するのが徳島大学だぞ。
高校受験に置き換えてみろ。どの程度の大学かわかってくるだろ。
参考までに、東大なら450点でも不合格になる可能性がある。

そして大企業へは100人中1〜4人程度しか就職してないんだよな。
就職先にアクサスとかノヴィルとかあったな。
チャーリーで化粧品売ってんのか?ミリオンの店員してんのか(笑)

にも関わらず、「俺たちは凄い」って何を根拠に言ってるの?
上のスレをみろ。
同じ国立大生は全然お前らのことを話題にしてないぞ。

俺たちの税金をお前たちに使ってる意味あるのか?
なんで、税金使ってパチンコ屋の店員を排出しなきゃならんのだ?

もう賢いふりをするのはやめなさい。
国立っつっても、中四国で賢い国立は広島大と岡山大だけだ。
後は、東京大阪に進出できない貧乏人の収容所だ。
データで見れば見るほど、それがわかるわ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:51:11.59 ID:q3gPkE8l
徳大落ちが必死だ!
偏差値的には広大56岡大54徳大50愛大50香大48で中四国は
差がないよ。医学部は岡徳が突出しているが。

すまんな、君には国立なんかまったく縁がない雲の上の存在だからね。
それと、50たって国立だから・・・あ、わからないか国立に縁がなかった
人にはw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:09:58.20 ID:YCst1NAm
差がないは言い過ぎw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:10:33.39 ID:HfKeUFX2
また国立か。
徳大は「腐っても国立だから〜」にすがるのが性癖だからなwww。
センター65%以下の国立大学はウンコ並みに存在価値はないと思うんだが、
一応国立だ。とても残念だが間違いなく国立だ。仕方ないんだろうな。。。
「国立大学にもバカ大学はある」とは死んでも認めないんだろうな。。。

そうか、徳大は広大や岡大と同レベルか。。。。。
その虚言癖が可哀想で涙が出そうだ。広大卒に殴り殺されるぞ。。。
まあ、もう好きにしてくれ。
そうやって嘘ついてまで虚勢張ってないとプライドが保てないんだな。。。

徳大が馬鹿にできるのは、文理 シコ大みたいな専門学校レベルの
大学だけだろうし、
国立は皆仲間だと勝手に思ってるから、
一生懸命「お前私立の下位校だろ〜」とレッテル貼りする気持ちはわかるが。

特定される危険はあるけど、俺も国立だよ。
上位中位底辺国立のどこかまでは言えないけどな。

まあ、徳大卒のパターンとして「嘘だ嘘だ〜」の連呼だろうがな。

高卒や底辺私立を馬鹿にすることしかできない、
悲しいやつらだ。

まともな国立大や有名私立の奴らは爆笑してるぞ。
ぶっちゃけ俺も爆笑してる。
面白すぎるから書き込みやめられないんだ。

とにかく答えてくれ。
・センター49%で合格
・大企業就職率5%以下

このどっかの工業高校のようなこの数字は一体何なんだ?
なぜ女子短大にまで負けているんだ?
税金返せ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:31:20.02 ID:j+YAyplE
どうでもいいけど次スレ立てるなよ。
クソ会社と同じ様に意味ねーから。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:34:10.05 ID:h80pca4P
2ちゃんで地方大学スレ見たけど
徳大ってほんまに無名なんだな。
びっくりしたわ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:43:56.88 ID:Lp5j1uQJ
阿南高専も国立なんだね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:14:50.94 ID:Mc/LQfer
で、いつまで学校の話がしたいんだゆとり共は
いい加減社会人としての自覚をもてよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:30:10.75 ID:jhC7vCpU
何なんだろうなこの頭の悪いアスペどもは
嫌なら会社辞めたらいいだろ
本人以外誰も困らん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:41:26.98 ID:GGGvuHHb
冷静さ失ってコントロールできずに必死に書き込んでるな。

なぜ5

なぜ徳大を批判するのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:47:00.85 ID:Lp5j1uQJ
学生、社会人、老若男女関わらず多くの人間がここに関心を持っているのは事実。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:08:17.80 ID:hX5yGjX2
徳大卒も、「広大と同レベル」とか、
ムチャクチャ書き始めたな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:29:22.32 ID:WvfJiBRo
学生、社会人、老若男女関わらず多くの人間がここに関心を持っているのは事実。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:01:38.51 ID:MtIng/Fd
ほんまにこのスレの必要理由がわからん。
どうせ、スレが埋まってもバカがスレ立てして同じ事の繰り返しなんだろうな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:16:59.85 ID:o1gBy6rN
どうせ3年程度の若造が嬉しげに立てたスレだろ。
これからは、徳大スレに変更ですよ。コンプライアンスの問題もあるからほどほどにな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:29:52.07 ID:XZPue2Lk
切り口を変えてレスしてみるけど
このあほくさい学校差別ネタを>>904は批判してるが、
ひょっとして↓の投稿者じゃないかと推測してるのですが、如何だろうか?
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1379600017/n11

>大卒の俺でも、どこ出たとかほんとうにどうでもいいと思う。
>ただ、家柄も大事よ

どうも矛盾してる様に見えるのだが?
百歩譲っても、努力で変えられる学歴と、当人の努力でどうにもならない家柄や出身地域。
より悪質な差別って、まあこの際別人でも構わないからさ、どっちだろね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:58:57.88 ID:o1gBy6rN
>>924
よく分かったな。そんなスレまで出張していて驚いたが、そのとおりだよ。
要素は一つだけではないということだよ。一つ一つが別要素だから矛盾とか繋がるわけはない。
ここでは学歴の話題に特化されてるから、ここの話題のバカバカしさについて言及しただけのこと。

家柄は大事よ。家柄も人生の実力のうち。
ただし本人の力ではないし、就業の機会を与えてくれるだけのもの。
仕事が出来ても就業の機会が無いと力は発揮できない。だから大事よ。

色んなスレまで考察して感心するわ。
こちとら、どのスレのどの発言とかいちいち覚えてない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:09:48.93 ID:1BspQ3C+
心の貧しい育ち方してる。

失敗は誰でもあるから、どうすれば失敗を繰り返さないか考えて
お互いが気分よくなれる書き込みができるといいですね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:56:42.03 ID:h9lm5HCI
>>918
落ちたのかもしくは地頭のいい徳大関係者に貶されたのかだろう。
中四国の国立工学部のレベルは大したことない(岡山54徳島50香川48)
とかだが、私大とま全くレベルが違う。
県内高のレベルではなかなか太刀打ちできず、関西勢や他県勢に半数以上
占められているよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:49:37.85 ID:48PRavta
国府町 あ〇整骨院い〇さあきひろ、愛人と嫁同時に妊娠させて愛人2回も中絶させたんやって。愛人は患者で不倫現場は整骨院のベッド。気持ち悪〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:15:14.54 ID:pxZTdTUZ
徳大がウチの大学と同レベルな訳ないだろ。
国立のくくりで無理矢理一緒にすんな。
センターのボーダー何点違うと思ってるんだ。

徳大は、医学部以外は黙って馬鹿にされてろ。
他の国立の名前を出してアホ論争に巻き込むな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:58:58.04 ID:AfcpX6Ig
>>929
とりあえずスレチいつまでも続けるお前も黙っとけ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:23:46.79 ID:fPmDY0AR
徳島大学は県内外に優秀な人材を多く輩出しているみたいだね。
総合科学部という珍しい学部もあるんだね。何を学ぶんだろう?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:25:10.88 ID:fPmDY0AR
阿南高専って?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:26:05.86 ID:pxZTdTUZ
なんだコイツ?
この流れで県外人のフリしてもバレバレだぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:31:59.08 ID:fPmDY0AR
阿南工業と阿南高専があるみたい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:39:21.75 ID:MtIng/Fd
ID:fPmDY0AR
スレチだ、黙っとけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:49:00.48 ID:fPmDY0AR
馬鹿なのかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:18:33.14 ID:MtIng/Fd
とりあえず、あぼーんしといた
バカをあぼーんしたら見た目だけは平和になった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:27:53.96 ID:fPmDY0AR
馬鹿なのかね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:41:34.29 ID:fPmDY0AR
日亜んねるの話題に戻そう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:59:44.77 ID:pxZTdTUZ
うわ。
コイツマジで県外人のフリした日亜人だったw
徳大って、こんなキモいのしかいないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:26:19.12 ID:fPmDY0AR
日亜んねる。徳島の柱。

馬鹿にしてる?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:06:17.31 ID:H4zw/dhN
うむ。徳大・阿南高専・阿南工業。
似たレベルだな。
大企業への就職率は阿南高専がNo1だけどな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:31:02.96 ID:MGhD6Guu
何この粘着してまで学校の話持ち出すやつ
どんだけコンプレックスの塊だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:33:00.29 ID:fPmDY0AR
徳島大学は医学部のイメージしかないよね。
阿南高専なんて聞いたこともない専門学校だけど。
徳島大学よりはまだましかもね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:44:13.81 ID:HV+jyzMJ
>>944
横槍失礼

高専知らないとか嘘だろ?
高専>徳大とか嘘だろ?

ホントに徳島の人?

ホントに日亜の人?

あなたは何がしたいの?
人生楽しい?































スレ違いなんだよカスが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:56:59.02 ID:6fpKQdLF
高専って国立じゃなくなったんじゃなかったっけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:58:20.20 ID:H4zw/dhN
徳大みたいな無名のカス大学でこれだけ盛り上がるスレは
ここだけだな。

徳島大学工学部の諸君!
頑張れよ!世の中学歴だけじゃない!
偏差値49でもセンターボーダー49%でも、高卒よりは上だ!
誇りに思うんだ!
「いちおー、大卒ですー」と!

有名国立有名私立がやってきたらソッと隠れるんだ!
影で高卒を虐めていればなんとかプライドは保てるはずだ!

仕事も頑張れ!
無名のカス大学でもこれだけやれると見せつけてやれ!

バカにもバカなりの誇りがあることが見せつけてやれ!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:15:12.11 ID:CYa1iXsP
高専は国立
このスレは終了ということで、もう立てるなよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:13:08.62 ID:WoZU4Qhf
徳大生の8割が童貞って、ホントですか?

合コンで
馬鹿「俺、徳大だよ!」
女「?、、、チンコが?」
で、撃沈したって、ホントですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:55:28.38 ID:wGkQYrDs
中四国国立工学部偏差値
岡山54徳島50愛媛50香川48

徳島県からはトップクラスじゃないと香川ですら入れない、
7教科勉強する能力がないから結局Fラン私大w
あとはわかるよね?

このすれ終了。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:37:32.57 ID:SKrCayAc
なのに、周りの徳大の奴等の方が仕事が出来るから、ここで、学歴を叫んでるわけか。
納得。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:38:49.67 ID:br6xtTh4
つーかでも、まともな話題ってなんなの?

藻前らの従来の話も、この学歴馬鹿とそう違いなんてねーぞ。
給料がいくら、期間工と正社員がどうの、社員の○○がどうした、先行き駄目だ、・・・
井戸端主婦の世間話と同じで、下世話で自分に関する事しか関心を持たない視野の狭い話題ばかり。

本当に会社がプラスの前向きな話題である自動化や工程の改善要望の話とかは、藻前ら疎んじてたじゃねーか。
ほかにろくな話題できるわけでもねーのに仕切んなよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:52:11.28 ID:WoZU4Qhf
トップクラスはもっと有名な大学に合格してますよ。
トップクラスが徳大工学部って、徳島の学生を馬鹿にしてんのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:13:55.07 ID:SKrCayAc
>>952
こんなとこでコアな話するかよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:30:21.60 ID:dY+1w5vF
出身大学が仕事するわけじゃないだろ…
学歴しか誇れる物がない奴がこんな所でグチグチやかましいわ
ちゃんと実績あげてるヤツは学歴ガー学歴ガー言ってない
こんな所でネット弁慶する暇あるなら仕事しろ仕事
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:49:35.12 ID:RnYQlQ+D
>>952
日亜のスレで延々と大学の話してるアホに大学のスレ行けって言ってるだけだぞわかったかアホ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:20:43.13 ID:WoZU4Qhf
馬鹿「俺、徳大だよ!」
女「?、、、ウンコが?」
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:18:06.75 ID:mny14edx
>>952
昔の日亜スレでも探して読んでみなよ。
技術的なことから特許論争に経営者一族の噂話まで書いてある。
それに比べたら今の内容は・・・w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:26:53.92 ID:CfMGAFi9
952
ここの会社は企業機密の保持は徹底されてないんだね。
みんな自由に日亜んねるに書き込みしてるみたいだけど。
952
法令遵守って言葉は知ってるよね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:36:23.19 ID:Ftu4bXFd
>>958
コンプライアンスがなかった頃を懐かしがるとはな。
浅い技術の話や小川一族の噂話をすると賢いのか?
徳大卒が考える賢さって何なんだろうな?
本当に馬鹿なんだな。

>>949
ワロタwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:12:25.99 ID:CfMGAFi9
日中も書き込みしてる人が数多くいるみたいだけど...
おかしくない?

普通はというか
どこの会社も携帯電話は事務の係りに預けるか
会社のロッカーに保管するよう義務付けされるはずだけど‥
まさか会社のPCでここに書き込みしてますとかはないよね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:15:12.14 ID:VVMJHKOB
釣られねーぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:48:52.70 ID:SKrCayAc
会社はきちんと規制かけられてます。
直のカスが出勤前にしてるだけです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:12:30.96 ID:CfMGAFi9
過去のスレも見たんだけど、役職者が仕事さぼってパチンコに行ってましたなんて書き込みあったんだけど本当なの?
このスレにも足蹴りしたみたいな内容の書き込みがあったよね?
せっかく世界に誇れる商品を人の役に立つモノを作っているのに...
これでは書き込みにもあった通り日亜の未来はないよね?(笑)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:28:15.17 ID:Ftu4bXFd
総合職に内定してる人間の半分が、
徳島大とか島根大とか山口大みたいな
ド田舎の三流大学だぞ。
未来があるわけねーだろ。
暴力役職者もノゾキ役職者もストーカー役職者も
み〜んなコイツ等だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:37:58.25 ID:CfMGAFi9
なるほど、こんな会社に不満を持っている高卒の連中共が
悪口を書き込んだり、大卒を揶揄してるんだね。

日亜は終わコンww

みたいだね(笑)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:01:36.75 ID:3aR/mVPA
さらっと読んだ感じ、しつこいのが一人いるのは分かった。
ここは日亜スレでしょ。何でこんなに粘着なんだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:38:46.53 ID:RzwEDLuq
大卒っても四国大学や徳島大学じゃな。。。
地方の売れ残り学生ばっかりじゃん。
やっぱり日亜じゃ有名大学は来てくれないのかな…
中途でIターンの奴とか狙えば良いのに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:49:34.29 ID:BLN3d29E
>>960
無かった頃って、できたのつい最近やないか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:03:05.32 ID:6mQt2/pr
まだやってるのか、バカどもは。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:13:04.22 ID:/hpXmElX
それぞれ期待されてる能力を発揮しろ。

帝大卒レベル > 青色LEDに代わる、画期的な新商品の開発。 
        グローバルな販路拡大のための戦略立案。

徳大卒など >  製造監理・品質管理・設備の保全管理。
        下請け管理・技術指導。

高卒レベル >  製造現場の体力仕事。設備の監視。
        
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:37:06.56 ID:M6QcZVCy
ピンクのクラウン買った人っているのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:08:31.64 ID:Jqt9kajy
もしかして、日亜入れなかった奴の粘着か。
僕はこんな、大学出てるのに!みたいな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:19:31.17 ID:36KswKTp
>>968
徳大コンプ。
等々偏差35の四国大と比較ってか・・
工学部偏差値最新

岡大54徳大50愛媛大50香川大48
はい、徳島の高校レベルでは48の香川大でも上位でないと無理でーす。
もちろん、徳大でも周りは下位層か留年組だったよ、ここに来るのは。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:26:50.82 ID:RzwEDLuq
偏差値50(笑)

しかも、他の予備校だと徳大工学部は
45〜49(笑)

どうみても3流大学なんだが。

徳島の高校生のトップクラスは、偏差値50なの?
徳島の学生は、そこまで馬鹿じゃ無いと思うよ。

偏差値67の医学部に徳島県人はいないのかい?

偏差値70の東大に徳島県人はいないのかい?

偏差値50から70の間にどれだけの数の大学があると思ってるの?

さすが低偏差値の徳大工学部。
言ってることが馬鹿すぎて呆れるわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:50:12.74 ID:6mQt2/pr
本当にバカばかりというかアホの煽りをスルーする技ぐらい身につけろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:43:00.57 ID:kWBQ+EIN
>>976
ほんとその通り。

>>975
徳大が三流大学なのはちゃんと受験勉強したやつなら
知ってるからいちいち書かんでよろしい。
成績上位じゃないと徳大や香大に入れない、とか書くアホだぞ。
徳大卒なんぞほっとけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:00:47.05 ID:lo9VlEiE
悪い書き込みを制御できてない。

人間性が悪い。

反省するべきことに気づかなければ
言い合いで人生損する。

なになに大学がどうとかどうでもいい。
優しい心持てばみんな優しく接してくれるし
それだけで人生得する。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:01:27.07 ID:OqAq/ls+
>>977
またまた〜、冗談は顔だけにしてね、国立コンプレックス君。
君に、徳大なんか入れるわけないじゃん。
で、そこまで言うなら下の表でせめてBランク以上の出てるよね?ね?

http://www.geocities.jp/unirankrank/

徳島県から徳大なんかトップクラスじゃないと無理ってことは徳新で
証明されてたじゃん。
はっきり言いなよ、7教科勉強する能力がなくて徳大が無理でしたwって。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:33:27.05 ID:8KmDZy0W
クソスレ二度と立てるなよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:17:10.85 ID:opo3RxI7
は?国立コンプレックス?俺が?
お前ら徳大とは比較にならん上位国立ですが?

いちいち国立って括りで仲間ヅラすんなっつってるだろが、アホ大学が。
お前ら大学ランキングなんて口にできるレベルじゃないだろうが。
アホの地方大学はすぐに国立にすがりたがるが、
成績上位の学生は国立だ私立だ気にせんぞ。

そりゃそうだ、「大学名」を言えば誰でも知ってるし、
卒業生に誰でも知ってる有名人が必ずいるからな。

徳大にはお世話になった会社と裁判で争って金をむしり取っていった
中村のおっさんぐらいだろ。
誰も知らないから、「国立」にこだわらなきゃならない。
いくら国立でも底辺すぎると価値が無いんだよ。理解しろ。

お前らのセンター七教科の総合点言ってみろよ。
徳大は50%合格なんだろ?あんな簡単なテストで。
ほれ、これが地方底辺国立の実態だ。
高卒にもわかるように5教科で書いてやるよ。

●難関国立
 5教科全て95点以上が合格ライン。
 1教科でも80点台をとると残りの科目で1〜2科目は満点を取らねばならず、
 合格は難しくなる。
●難関私立
 受験できるのは2教科のみ。
 2教科両方95点以上で合格。
 1教科でも80点台をとるとカバーは不可能。
●アホ底辺国立徳大
 5教科で平均50点で合格。
 1教科で30点でも得意科目で70点取ればカバーできる。
 得意科目で70点ってところが爆笑。
 センター30点はテキトーにマークを埋めれば取れる点数。
●アホ底辺私立 四国大学とか
 2教科で平均30点で合格。得意科目1教科で60点でも合格。
 サイコロでマークを埋めれば合格。
 名前を書けば受かるってこと。


底辺国立の徳大が言ってる七教科ってのはこの程度。
徳大は、1〜2科目30%でも合格できるアホ大学。

アホウの徳大生に教えてやろう。
大切なのは、7教科勉強する能力じゃないんだよ。
勉強するだけなら、アホでも出来る。

難関国立なら
7教科全てハイスコアを取る能力

難関私立なら
3教科必ずハイスコアを取る能力なんだよ。
徳大レベルだと1教科もハイスコア取る能力無いだろうが。

「国立」以外の特徴は無いのか?
国立で良いなら、阿南高専も国立だぞ?
あと、上で誰か書いてたが、徳島の高校生のトップレベルを舐めるな。
トップレベルが偏差値45〜50なわけないだろうが。
偏差値60以上の難関国立難関私立に何人受かってると思ってるんだ。
負け組の徳大がこれ以上吠えるんじゃない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:21:43.65 ID:opo3RxI7
あとその大学ランキングだが、
何故馬鹿の徳大がDランクにいるかなんだが、
「偏差値70近い医学部」のおかげなんだよ。

そもそも、西日本で指折りの医学部があるおかげで
一応Dランクなんだ。
低偏差値の工学部や総科が無ければもっと上位にランクインしてるぞ。

もし、徳大に医学部が無ければ、、、、
多分Eランクだぞ。

だって医学部系の学部以外は全部偏差値40台じゃねーか。

ほんと医学部の足引っ張りやがって。

早く潰れろ、工学部の馬鹿が!
お前らがいなきゃ、医学専科大学としてもっと有名になっとるわ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:31:15.64 ID:A1DcSniJ
なんでそんな必死なの?
そんな上位国立行ったのにやってるのがこんな田舎の企業のスレで粘着スレチなの?
すごいですね徳大より上位の国立(笑)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:55:27.22 ID:QfQUcJlx
まだやってんのか。いい加減にしろ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:15:04.90 ID:A9tEx13u
891なんか国立に入れなかったコンプレックスがむき出しですねぇ。
文章から十分伝わってきますねぇ。
だから、地方でもいいから国立入れたら御の字って良く言われた
ものさ。ここで言われているように徳島県の学力は低く、上位層で
ないと徳島大の下位学部もなかなか入れないのは事実ですよ。

上位の国立ってどこか気になる(笑)どうせ、妬みのハッタリでしょけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:19:51.65 ID:7gdcqrYR
次スレ立てたら即潰すぞ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:25:36.55 ID:A9tEx13u
>>981
地方国立はアホとか私大も国立も関係ないって・・・頭大丈夫?
因みに書店で四国近辺の国立の最新偏差値見ました。
(下記は国立の偏差なんで私大とは全く別物)

河合塾
岡山大工 センター69% 二次偏差52.5
徳島大工 センター63% 二次偏差50
愛媛大工 センター61% 二次偏差47.5
香川大工 センター59% 二次偏差45

ここの粘着私大クンは3浪しても香大すら入れないと思います。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:25:12.33 ID:SRtlLlUx
クソスレ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:27:59.30 ID:QfQUcJlx
大学ランキングで徳大はDランク。
四国ではトップで関大と同レベル。
近畿大や芝浦工大よりは上位にいるんだからそれで十分でしょ?
地方底辺の国立すら入れない粘着私大の言うことなんてどうでもいい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:02:24.81 ID:yxfD9T8q
工学部自体、地方国立はどこも低いから・・出るのは大変だけどさ。
でも徳島の高校から徳大に入るのは出来が良くないと無理だよ。

先週の徳新に大きく記載された県内トップ2校の合格実績

○徳島文理
東大2京大0阪大5早稲田4慶応3 足して14人
○徳島市立
東大1京大0阪大1早稲田3慶応2 足して7人

なんだよ、徳島の学力wだから徳大はトップレベルじゃないと無理ってw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:22:33.26 ID:Gqb4gd3Y
阪大が駄目なら、徳大に行くんですか?
馬鹿言っちゃいけない。
阪大から徳大までの間に100校近く大学ありますよね?

この100校にも入れない絞りカスが徳大生。

偏差値50未満
大企業就職率5%より下
卒業論文を盗作
未だにいじめがある
階段下からパンツ盗撮
女子社員に抱きつく

こんな程度の大学ですよ。徳大って。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:23:30.87 ID:opo3RxI7
>>987
おれ私立じゃないのになんで私立私立言うの?
徳大は国立最下層だから?
たしかに広大岡大なら「徳大馬鹿〜」と言えるが、
徳大が馬鹿と言える国立が無いからかな?

あとさ〜、嘘は良くないよ。
その偏差値私立と別物じゃないだろ。
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/k08.pdf
これのことでしょ?
比較しやすいように国立だけまとめてあるだけだろ。。。アホか?
徳大を良く見せるために色んな嘘つくねwww

偏差値50の科目が7教科集まってるだけで、
1教科1教科みれば、結局偏差値50ww
因みに徳大工学部は偏差値45.0〜50.0に集中してる。

お前、「偏差値MAXで50」がそんなに誇らしいのか?
俺には「バカの証明」にしか見えないが。
近畿大より上wwww
「近大より上だぜ俺の大学!」って言って自慢してるのは徳大だけだ。

「英語ミスんなきゃ阪大に届いたのに。。。」とか
「数学ミスんなきゃ慶大に届いたのに。。。」とか言ってみろよ。

まあ馬鹿徳大は難関大学を受験することすら考えてないだろうけどな。
理由?
偏差値MAX50で有名大受けても受かるわけないもんな〜(笑)


地方底辺国立って、プライド保つために色んな嘘書かなきゃいけなくて
かわいそう。。。。。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:58:30.70 ID:QfQUcJlx
最初から三科目に絞って受験勉強してたら地方国立受かる学力あれば関関同立は入れます。
それどころか、私立は国立と違って多くの大学を受験できる機会があるから、難関私大に滑り込める可能性もある。
ちゃんと受験勉強してた人には分かると思うけど。
大金を底辺私大につぎ込むくらいなら国立行く方が賢い。
今の時代なら尚更ね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:00:42.52 ID:8NUXN3yi
クソスレ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:01:06.35 ID:0AhMEwP1
クソスレ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:02:01.40 ID:8KmDZy0W
クソスレ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:02:52.45 ID:8NUXN3yi
クソスレ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:03:34.26 ID:8KmDZy0W
クソスレ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:03:55.44 ID:0AhMEwP1
クソスレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:04:29.26 ID:8KmDZy0W
クソスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。