【鋳巣】日立金属ってどうよ【鋳造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
特に品質とか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:48:08.18 ID:9Y+tEdPV
大量不良とか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:26:10.69 ID:wY05LGLS
しらんけど
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:24:15.11 ID:zrisLYvX
松田ゆき絵
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:16:38.96 ID:s7mDNxwg
a
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:37:14.22 ID:tN7zsz8/
日立グループから1500億円ほど頂きます。株取引で。昨年はデイで200憶円ぽっちでしたが、

今年は本気出します。死ねば良いとおもうよ(にっこり笑)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:38:29.11 ID:G/6bLp4v
 ほんと土曜日に証券取引やってんのか?適当なやつめ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:45:08.57 ID:jrrJ4oL6
世界有数の技術力がある企業だお。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:30:18.63 ID:GqaANCQr
島根品質
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:18:51.17 ID:iD02CKv5
あげとくけん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:44:25.48 ID:Xad0ECuh
 日立金属さんも そろそろ 独占終わりちゃうか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:09:14.12 ID:0uwvsj5N
2014年に特許が切れるね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:04:19.74 ID:2W9Tysk8
中国や 日本の材料メーカーも 手は打ってくるね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:12:14.57 ID:yhRTZ4Tn
ついに日立が提訴したな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:43:45.30 ID:RsYfWF9K
みなさん、ご安全に(・∀・)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:18:11.42 ID:YjHdZAEU
日本の皇族ブサイクすぎるw
ワイドショーでキャサリン妃見た後だからきつい

どみても障害者レベルwww
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/3/b/3b00c_648_PN2012060401000226.-.-.CI0003.jpg
ttp://img.47news.jp/PN/201006/PN2010060101000949.-.-.CI0003.jpg







17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:32:42.81 ID:5TSz2IBT
日立金属若松はどうなんですか?あぶなそうですけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:35:04.18 ID:5TSz2IBT
日立金属若松はどうなんですか?あぶなそうですけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:57:51.83 ID:HTH8t3EH
 日立金属さんね ある材料独占に近いんで
 まだ 大丈夫よ。
 ただ 全体的に景気が悪いんで、小さい工場は整理してもおかしくないね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:03:23.34 ID:dLyepgrR
いい加減流出不良止めろよ。
選別対応するだけで再発防止対策取ってないだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:52:24.72 ID:5bsh7ZMp
若松工場の人減らしはひどい。この先どうなることやら…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:58:32.39 ID:RbWkJM9e
ご安全に。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:35:34.83 ID:yUWLmZ9M
ここの電子部品はどうなの?携帯電話向けのモジュール製品とか。
村田製作所や京セラと比べてどの程度かなあと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:59:09.54 ID:JN9yLb5U
  村田とか 京セラあたりとは ちと分野が違いそうだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:14:41.80 ID:gKTsabaE
若松工場はロールを売ってる所だからなぁ。まぁロールも売れないみたいだからどうなるんやろ…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:18:56.96 ID:nvicZSq/
都道府県庁の事業者指導へ具体的にどんな
不正、差別、が行われているのか通報しましょう。

「私たちは何も知らない。従業員が勝手にやったこと」

経営者そう考えているのかも知れませんがそれは通用しません。
管理者として処罰されます。

内部告発すれば、都道府県は改善指導を行い、指導に従わない場合は
事業所の指定取り消しを行います。
取り消された場合、事業所は現在の利用者を責任もって次の事業所に
引き継がなければなりませんので安心して告発してあげてください。

不正、差別、を知っていて、黙っているのは共犯と同じことです。

27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:54:38.03 ID:gKTsabaE
普通にパワハラは行われてるよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:23:20.05 ID:bECNYU2e
>>28
ここに内定もらっていて他社に行ったものですが、就職四季報に載っていた
離職率が高かったので厳しそうなイメージがあったんですけど、
パワハラが原因なんですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:09:08.82 ID:O/8PIuhj
パワハラだけが原因じゃないけど、パワハラが原因で辞めた人は知ってるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:49:30.48 ID:seOG4s2I
>>30
仕事が厳しいことが多いんですか?
ここはカンパニー制になっていますが、どのカンパニーが激務ですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:48:01.68 ID:6UJVNOkX
 子供のイジメが無くならないのは・・・・
 わかるよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:52:29.09 ID:6UJVNOkX
 そうそう 地元で働いて、 更に共働きができれば
 結構、金が溜まっていいんだけど・・・
 昔 日本に多いパターンだったが、最近少なくなってきている。
 日立金属さんは メタルの磁性材料的には 世界でNo1の会社でもある
 大きい会社もいいが 固い事業をやってる中小も良いと思うよ

34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:31:00.79 ID:FwcW/fiU
そんなにここって経営やばいのか。
高炉会社は赤字で苦しんでるのに、ここは黒字だろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:04:05.85 ID:FwcW/fiU
ここ数日書き込み多いな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:28:09.84 ID:O/8PIuhj
九州の若松工場は人員削減に躍起だな。ロールは売れないんだろな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:59:59.99 ID:FwcW/fiU
人員削減って正社員の首を切ってるんですか?
日立金属はリストラを過去頻繁にしたことあるのかなあ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:48:18.54 ID:O/8PIuhj
首は切らないけど他工場に出向って事だよ。残された人達も可哀想だな。少ない人員で危険な作業をさせられるからな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:43:28.90 ID:fr62g3pb
安来工場、辛い( ;∀;)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:34:57.51 ID:qPihq+2s
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:40:35.82 ID:tSjmZNfC
>>38
九州から真岡に移動か
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:01:16.59 ID:kgkMgp88
若松工場のロールはそのうち中国の会社で作られる様になるよ。何人よその工場に転属になるかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:33:58.71 ID:icV0Kgv+
そんなにやばいんかい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:50:28.24 ID:7aSTwEYn
 ロールって何?
  ファインメットのロール?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:02:45.88 ID:E0JYcdUd
金属の圧延に使うロールのことやろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:30:15.70 ID:4IZPxo0G
 すまんおれがアホでした
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:25:16.24 ID:dKuQw//V
若松工場はパワハラが酷いよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:49:38.90 ID:gsLQLAnb
  どこも同じだと思うよ
 うちなんか 猿みたいなやつが部長でさあ
 バカなくせに口だけは回る 
 
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:47:48.36 ID:uC0UBd5B
若松工場は係長がダメやからな。頭悪い奴に権力持たせたら最悪や
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:51:10.74 ID:4YnVFwaE
頭悪いくせして、しっかりしてるやつは大変
バカな と思うことをしっかりやる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:52:34.24 ID:K3pWphL2
何の疑問を感じずバカな事をしっかりやる係長。それで手におえなくなったら班長、班員に仕事を振って自分は事務員と不倫しやがる。ダメな会社やな…若松工場…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:52:26.93 ID:OpvNOg4m
日立テクノメタルってどう?苅田の工場。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:50:10.12 ID:kN5LH/yg
>>51不倫詳しく
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:53:18.85 ID:kN5LH/yg
>>42200人ほど減らすらしいよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:44:14.08 ID:NlRcIerD
日立が無くなるぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:56:59.77 ID:/ENUIssk
すまん、200人だ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:19:29.80 ID:lfRR7S5E
a

58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:16:33.28 ID:gw+nvjzL
200人も減らしたら工場どうなるんやろ?もう若松工場は潰せばいいのに…
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:18:02.42 ID:HT7j2h7a
日立金属若松で働いてるけど、本当にブラックな会社だよな〜
サービス残業ばっかりだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:21:56.72 ID:2h5zalE3
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:19:15.33 ID:qfFbyC+I
日立電線と合併きたーーー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:04:27.93 ID:hckZBVVD
すみませんお世話になります
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:24:28.28 ID:bk1ux6Wl
赤字会社の日立電線と合併してどうすんだ?
役員はアホか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:14:08.67 ID:bfoWfAEv
一気に赤字常連会社に転落ですね。
ご愁傷様です。
これからは再建中の会社の従業員として、
賃下げ、賞与カット等、我慢の日々が始まりますね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:10:51.46 ID:ECynf+/v
製作所の指示だから、しゃーないんじゃない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:09:24.22 ID:MOK8w4OH
ただでさえ、不景気なのにマジ電線とか、いらねーから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:34:00.84 ID:H90Uj6Wz
電線出身者にいじめが起きる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:16:16.71 ID:xNIqo5Gs
その親の背をみて子供が育つというわけですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:13:36.38 ID:dvU99yMM
>>69
本当だよね。4期連続赤字のカスとなんてなんで合併するのか。
こっちまでリストラされないでしょうね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:48:58.79 ID:3ZkTTbmw
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:33:44.78
電線は営業黒字だし、赤字は将来に渉って法人税減免されるのだから
金属にとっては悪い話ではない。
むしろ落ち目の金属とくっつく電線の方が迷惑だろ。

↑だって。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:37:08.70 ID:rx7wKE3c
電線はぼろぼろだけど、実は金属も中身は相当痛んでて、それが表沙汰になると大変なことになるから、
電線とくっつけたら残念な結果になってしまったとかいうことにして
まとめて住友あたりに売却とか目論んでたりwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:16:26.89 ID:iYXZVol4
製品開発面でシナジー出るなら、合併もまあしょうがないかな、くらいにはなるんだけどね
その場合でもGr内共同研究でいいし、せめて赤字何とかしろよとは思うけど

鉄と銅じゃ根本的に混ざらないし、銅に磁性ないからそっち方面も厳しい
電線と共同できそうなのはスパッタターゲットとクラッド材に情報部品か?
まあエレクトロニクス関係で新製品が作れるかどうかってところかだけど
そんなの作れるならもうとっくにやってるわなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:52:37.30 ID:9kUAssPa
モーターのコイルって銅線だろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:37:22.60 ID:xNMfoHBu
>>76
そうそう
ネオジウムと高級マグネットワイヤで高性能モータ ってか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:37:18.76 ID:3aHqKBX6
良い材料があれば良い部品が作れるなんて思ってるなら世の中舐めすぎ

まず既存メーカーの特許技術を回避した上で
同等以上の性能をたたき出す設計開発能力が最低限必要で
さらにそれを安定して量産する設備とノウハウを新規に立ち上げないといけない

ただし部品開発に手を出すと今まで材料買ってくれてた部品メーカーが競合になるから
本業の材料が売れなくなる、売りにくくなるところまでほぼ確定

あれれ、材料メーカー同士が合併したのに
肝心の材料部門が死んじゃったよ\(^o^)/となるのがいいとこだわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:52:49.64 ID:IuqXn2TQ
よりによって電線と合併とは・・・・・・・。
又、リストラされるのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:25:04.69 ID:hALpVusE
日立電線の工場
電線工場:茨城県日立市  日高工場:茨城県日立市
豊浦工場:茨城県日立市  高砂工場:茨城県日立市
土浦工場:茨城県土浦市

日立金属の工場
九州工場:福岡県京都郡  真岡工場:栃木県真岡市
桑名工場:三重県桑名市  安来工場:島根県安来市
熊谷工場:埼玉県熊谷市  鳥取工場:鳥取県鳥
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:25:55.37 ID:HQ+D6Mq4
何で、合併してやる方のスレが過疎ってんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:40:56.95 ID:uolRMd/u
事業所とか営業所とかグループ会社とか見てみたけど、あんまりカブってないのね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:43:49.15 ID:uolRMd/u
九州とかでなんぞ用意した材料をみなと工場で加工して、
建機の新しい工場に送るとかどうかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:31:10.97 ID:ipEeNWg3
吸収してくれてありがとうございます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 06:54:53.94 ID:jXQC25jU
九州と吸収か。うまいな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:12:29.34 ID:XEExAHuI
最近元気ないね〜どうした?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:50:25.07 ID:NMa4pEbv
数年前に定年退職したOBです。今思えばいいときに退職したなと思う。
多少の年金と勤務中にコツコツと貯めた蓄えで、何とか生活出来ています。
これも日立金属のお陰です。でも今後この会社はどうなっていくのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:39:39.58 ID:mE47eQWC
>>87
(安)?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:54:42.34 ID:cdj7vdo0
一番大きな工場は安来
ネオジウムは熊谷
って聞いたけど、(-_-;)ホントカ・・・オイ

合併後の会社名決まってるのかなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:11:45.48 ID:BIQ1E3zo
>>89
日立金属は安来が一番大きくてメイン工場、安来工場でもってるようなもの。
ところで鳥取工場って人員整理ってホント?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:30:48.82 ID:xmJZuuiO
>>20
そのお陰でどんどん稼働日が増えているからな
本体の社員は指定休日なんかあって三六協定の限度内にあるが、下請けは労働時間が増大してブラック化が進んでいる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:28:05.93 ID:0wmPvYo6
選別業者が日立さんのお陰で不景気でも安定した収入が得られると言ってたわw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 05:48:45.65 ID:gIsykM8y
仕事納め。みなさん、良いお年を
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:54:15.84 ID:I3rOBW8f
>>90
鳥取工場の件は本当だよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:57:45.97 ID:I3rOBW8f
>>91
確かに本体の社員は休みは多い、給料、ボーナスは多い。
反面、子会社は大変だよ。子会社の従業員は道具としか
思われていない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:09:27.08 ID:4VDtCrRT
採用面接落ちた・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:56:19.54 ID:iyCUMNRA
>>96
採用基準が不明確、よく入れたなと思う新入社員がいないわけでは
ない・・?!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:22:23.56 ID:mr/hVU6n
作業員は縁故で期間工として採用してしばらくしてから正社員登用する、というのが多いな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:34:18.72 ID:h2tZwPVz
本体つっても総合職はサビ残天国だけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:03:17.12 ID:g1KNX5R7
日立は動きの悪い上への説明資料準備工数かけすぎ、
全く無駄、資料作らなくてもいいしかけを真面目に考えなはれ

総合職がサビ残多いのも当たり前だわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:09:20.37 ID:pAc94YRY
1/6は仕事始めの日、1年中で一番きらいな日だった(苦笑)
現役のみなさん、今年も頑張ってください!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:43:12.55 ID:puugLIx5
>>100
説明不十分の状態で、どうやって上はGOサイン出せるんだ???
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:57:42.72 ID:CSkLqofx
各セクションのインプットにより
必要な経営指標が毎月、自動的に
アウトプット報告されるしかけ。

ただし、社長は下の意見がどうであれ、
最善のGoサインを迅速に出さねばならんのだ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:51:35.15 ID:TazPSco/
歩留まりが悪すぎて製造数が多くなり、作業標準に定められている制限時間を守れないのだがいいのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:56:18.54 ID:iQAL3ZaQ
それで外観異常の見逃しが後を立た無いのか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:46:04.19 ID:33XCFLb+
若松工場だけど、最近は若い人が辞めていくね。
こんなクソ会社なら当然か。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:35:41.10 ID:5aa4Eiuo
>>106
若松ってそんなひどいの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:58:06.33 ID:SPSDkA0+
目くそ鼻くそ。どこの工場も一緒。

自慢できる製品あるか?
自社で作った製品、自分だったら買うか買わないか…絶対後者だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:04:00.00 ID:IV3qP3Uq
金属さんを見習って金属さんのように生まれ変わろうとしてるんですが、金属さんはお手本になれますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:11:41.06 ID:OBCvYd2n
金属さんでなく、本体を見習って重電、インフラに注力せよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:57:44.67 ID:8SgL0vvX
>>108
素材メーカーだから個人で買っても持て余す。
バルブやロールや磁石や特殊鋼の塊を買ってどうすんのよ?(笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:47:41.46 ID:3fziJz9b
>>111
108はそういうこと言ってるんじゃないと思うが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:15:27.65 ID:ST9v7zt6
>>111レベルに日本語読めない奴が同僚にいると思うと頭が痛くなってくるな…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:53:29.13 ID:U/Q8y5kX
>>111
お前がいなければもっと利益が上がる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:10:20.72 ID:JQ9p+/Bj
おいおい・・・
日立金属ってこんな会社だったのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:25:31.30 ID:DKDU5VX4
どんな会社だと思ってたの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:18:58.78 ID:b9RD+yC+
話題になっている>>111よ!出でこいや♪
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:56:23.99 ID:wNNxOYvP
東洋経済って雑誌に日立金属が載ってるぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 04:31:31.07 ID:83V3cspz
詳細求む
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:22:14.91 ID:toz+EYVi
内情を知らない奴が記事を書いてもな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:26:19.76 ID:zO2hT/Hl
レア●ース。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:54:19.23 ID:SWBriJis
買ってみたよ
結構よく調べて書いた方じゃない?
電線吸収発表でひどい目にあってる、にはワロタ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:04:05.69 ID:gBHfrCCc
とまーらーないーみらいをーめざしてー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:44:26.36 ID:+7hhMVyq
企業としては合併もあり。この前、視察(情報交換?)で電線へ暇な役員行ったみたいだけど…金属ってそんなに技あった?ズルい技しか分からん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:59:20.74 ID:8E3AuTN7
まさか電線と合併することになるなんて、思いもよらなかった!!
合併に向けてシステムの統合とか、担当者はいろいろ大変だろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:56:20.33 ID:iiG6JwBd
>>125
合併してやる方なんだから、電線がこちらに合わせればいいだけ
費用は電線持ちでね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:01:55.28 ID:5qfripqQ
>>126お前、その上っ面だけの考えや上から発言やめたら!?誰が見てるか分からないし、同じ会社内にこんな低脳な…何か情けない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:47:46.17 ID:4kwkNPue
経営統合、4月から7月に延期らしい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:46:40.75 ID:kqDuiEZp
材料部門として統一する。と考えたみたいだが…はたして大丈夫なんだろうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:58:17.38 ID:cH9XUpUE
>>129
合併にあたって、
一番大事な『人』というリソースは、『無駄なコストなので捨ててから来い』ということなので、
電線側資産としては、昭和時代の生産設備とのれんくらいしか残らないのでは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:15:52.99 ID:0x7O5gRY
延期の理由として、新聞は「資産評価に手間取っている」と書いてあったが
それは表向きで、実際は人員整理に手間取っているってことなのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:25:19.81 ID:jmcRARI+
組合的には金銭調整中らしいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:17:56.62 ID:34IElRFC
>>130
使い手のいない旧式の生産設備とのれんなんてそれこそガラクタだろ。
それこそ無意味だと思うが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:06:34.38 ID:3BID7r5+
社長が会長兼務なんて、あんまり聞いたことないよね!?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:22:28.92 ID:/t9w3MNo
日立の下請け職場最悪。
仕事ろくに教えも出来ない無能な上司や、意地悪な先輩に聞いたり出来ないので、今まで失敗しながら不良出しながら〜と言う能率の悪さ〜馬鹿なシラケ世代係長、注意する事しか出来ない能無しな上司、屑以下の何者でもない〜S川死んで!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:36:15.01 ID:ZJDCem9H
人事異動通知で名前の前に、参事とか副参事とか書いてあるけど、
あれって何か意味があるの?別に省いたっていいと思うけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:52:58.79 ID:sIUtGntV
>>130
昭和時代でもS30〜40年代だからなw
1960年代のポンコツが主力だ
信じられんだろ? マジだからw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:33:34.00 ID:alGTeZeg
>>137
全部がそうなのか?
古くても新しくてもものつくりの根底は変わらぬ。
バージョンアップして現状の設備に至ったと思われる。

逆にそんなに大きな寝言吹かないのが利口。だからって感じ。最新が一番か?



職場のゆとり達よ、少しは考えろ!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:45:23.69 ID:H/o5Nd19
>>138
バージョンアップ?
モーター変えたくらいだろw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:59:40.62 ID:uyDo/eoH
有給の使用数に制限を設けるってどうなの??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:06:41.81 ID:+Y2sJzUO
>>139誰だこいつ?バカウケ♪
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:55:59.73 ID:o2uD44XC
>>140
○州工場なんか忙しすぎて指定休日を設けているぐらいだから、労使協定で計画的付与を行えばいいのに
法律上、5日を残して指定できる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:18:38.23 ID:y9nj8GRk
若松工場はリストラの噂があるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:47:23.71 ID:nEkuBk99
儲からないからだろう。使えない輩が多い。しかし明日は我が身、そんなに魅力的な会社ではないが…日々頑張っていかなけば。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:15:38.03 ID:Ov3Vwye0
魅力など全く無いクソ会社だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:32:40.92 ID:pXqd68Vn
金属のボーナスって何ヶ月なの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:46:40.88 ID:/WxUIp+B
パワハラ反対。
148電線人:2013/04/08(月) 23:06:54.35 ID:iuOtHFvY
高級金属の皆さん、よろしくね。w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:23:09.40 ID:Pb2pIh+H
魅力など全く無いクソスレだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 04:35:09.10 ID:sxtMJjAg
メールでの暴言もパワハラだ。
近年、それが原因で鬱になる人が増えてる。
口頭での会話は記録にならないんじゃなく、会話は会議にして議事録にすべき、雑談じゃね…。
メールは会議じゃないよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:52:17.58 ID:nqgab1d8
ゴールデンウィークなんて関係ない工場もある。
安来のあの休みって何よ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:59:40.86 ID:lLve+XYQ
>>151
ほんと、休みをズラす意味がわからん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:59:55.69 ID:k5dLaTEi
合併話、何か親展あったのけ!?最近話にも出ないけど…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:06:19.73 ID:A3NMK7k9
何ネタ探してるんだか…。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:07:44.67 ID:wpDVHkpz
>>110
結果を出すのに20年は掛かるな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:33:04.53 ID:U0fjVf2j
>>155
その前に首になりそう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:18:13.54 ID:fuVVq3E1
業績いいの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:09:26.68 ID:566rnodt
うぉりゃ〜ぼっき上げ…

元気ねぇなぁ〜おい♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:30:01.47 ID:4mgP1U+x
出世したいなら本社で人脈作ること。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:02:44.14 ID:MW9E7w+J
パワハラやめれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:50:32.16 ID:IKDkq8He
よく、企業が合併して、それぞれ事業の強い部分を良いとこ取りして、シナジー、とか言うけれど。
そもそも、合併後に、重複した部門を取捨選択するプロセスを思い切ってやらないと、絵に描いた餅なんだよね。https://twitter.com/kentakeuchi2003/status/345304943235854337
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:57:59.25 ID:0yUFhaXQ
>>161
今回の場合、事業はほとんど被ってないしなぁwwww
重複部門の管理部門は基本的に全部金属に集約するし良いんじゃないの?www
移行が済むまでは電線の管理部門も残すみたいだけどwww

そして今回のボーナスは減りすぎだったねwww久々に堪えたなぁwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:07:55.82 ID:9DNKSOyb
日立金属の本社採用でも有給取りにくいの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:38:04.29 ID:KbSEc7V5
>>163
職場に依るとしか言えないねぇ
工場なら比較的取りやすいだろうけど本社は取りにくい空気だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:26:12.21 ID:dt5+gb4O
本社って工場から見たら、何か休みが多いって感じなんだよね。
工場は世間の国民の休日なんかは、まず休めない。(どっかに振替られていると思うけど?)それに夏場は電力事情で日曜出勤を余儀なくされる。これって
すごい精神的負担。本社は土日+国民の休日が原則休みでしょ、さらに年休
取るなんて許せん(笑)。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:38:39.14 ID:0TG95TLq
年休って工場員は製造計画によって取得出来る日が決まってくるのに、本社勤務なんて余裕で好きな日に取れるだろ。
事務だけで良いのに、工場員は事務、製造両方だからしんどいわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:46:29.52 ID:1YXQkfdi
>>166
工場員ってのはどんな人?工場採用の人だけじゃなく、本社採用で工場にいる人も含むの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:06:40.25 ID:0TG95TLq
>>167
言い方悪かった。現場作業員の事だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:43:49.73 ID:XfSK5esc
本社採用の工場勤務組はどんなことしてるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:55:37.61 ID:Zy6OzZ9T
>>166
プロの社畜と化した本社勤務者(主に5階)を知らんと見える
週休0とか1とかの人間も平気でいるし、勿論有給なんて概念はない

>>169
生技から開発から事務屋まで幅広いから一概には言えん
って言うか、技術屋はほとんどが工場勤務だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 05:44:30.84 ID:yHqWri+6
さぁ〜外野が入って来ますね♪
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:30:40.75 ID:XKtVnl6V
外野は首までの期間を延ばしただけで何かと理由つけて首になるよ。
それがグローバル化の加速だろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:01:05.29 ID:2rxIQ22g BE:1425830382-2BP(2000)
>>172
たとえば株主対策で1,000人リストラしなくちゃ、となった時の駒ですよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:DKK+1MRk
1000人だけでなく、5000人くらいにしてくれよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:MratQ7v5
2015年までの中期計画を読んで良く考えた方がいいよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:5gFC7JQv
人員整理削減されるのは電線側ではなく金属側という計画のこと?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:WA/+7A6I
電線も金属も関係なく、出来の悪いのはクビにしたらいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gKxYpFBu
>>177
電線側を全員クビにしてからの話じゃないと筋が通らん。
株価が急落した訳でもないし・・・まずは純一無雑な状態にしてからだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vtuxJo62
金属、電線の中の優秀な人間だけが残るわけだな
さぞレベルの高い研究開発型企業体ができあがるのだろう
すごいなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:FBiv7eXx
俺たち金属様が電線連中と対等に扱われたら困るよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gKxYpFBu
>>179
電線の中に優秀な人間が居るのかい?w
そのような人間がおったら、現在も "日立電線" として商売していたんじゃないの?w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sj8qRhRj
>>181
優秀な人間は多いけど泥臭さがない
製作所みたいな頭でっかちが多くて商売への意地がなく沈んだイメージ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:inB/EZCT
>>178
そんなことは無い。電線でも金属でもはたまた中途採用してでも
優秀な奴はどんどん使えば良いし、出来が悪ければ切るべき。
それが株主の論理。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1yci4Bow
グローバル化の波が見えないのは気のせい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VS3nfH3I
もはや呉越同舟だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:9Nd0D4od
泥舟カンパニーなんだから切売りまでの時間を稼いだだけ。
買い手が見つからなきゃ撤退。
分野で違うだろうが長くて3年だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZuzxKQDK
切売りと言えば日立ハウステックを思い出すな。
化成から追い出され、紆余曲折を経て今はヤマダ電機G
いとあはれなり
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:aqzy2bQ5
やはり、石の林にも3年だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:H0So4K71
>>182
商売への意地がないなら、
金属にぶらさがっても沈むわなw

>>183
信用のある企業なら、それも一利ある。
株主を怒らせ、信用失墜した企業に何も期待しないと思うがw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:VKeOj0bZ
日立金属って大企業ってみたいになってるけど、
新日鉄住金とかに比べたらう○こみたいな感じなんでしょ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:kstl0SC5
4km未満はガソリン代出ない。
120円/lで計算。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:jBzi/VBG
>>190
お前も総理大臣とかと比べたらう○こみたいな存在だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0qP9dgjI
うん○スレだな(w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:WYuaHd96
運河
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:26qCaSfc
雲母
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OfBt5FHH
金属スペシャリストに質問です。
すれ違いだとは思いますが、優しい方からの回答もしくは誘導をお願いしたいです。

鋼材で時効処理と調質ってどう違うのですか??
調質は焼きいれ、焼き戻しなんだろうけど、時効処理とか、時効効果ってなんですか?違いがよく分かりません
ググっても分からないのは基礎知識が足りないんでしょうけど、教えてください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6o8cvg/S
金属さん それでは電材妊の廃棄却処理宜しくお願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:HWClpb5w
>>196
テストのつもり?検索力が足りないね
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1144556246
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Qlh6hfIM
>>198
レスありがとうございます。
昨夜この知恵袋は見たんですがイマイチ分からなくって。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110240662
は私なのですが、まだ理解できてません。
再結晶温度以下で行う熱処理で、焼き戻しまで温度を上げずに強度を増すことをさすのでしょうか?
実は自動車鋼板の勉強をしていてベークハード鋼板について調べているうちに、時効効果という言葉にぶつかりました。
加工効果とは違うもののようですが、お分かりになられる方がいらっしゃれば教えてください。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:y87TXvM7
>>199
こういうのは知恵袋で質問してくれ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nOKl0HHw
「高級金属」なのだから答えてやれよ。w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Hj3O7tPq BE:1336716735-2BP(2000)
違う金属会社スレか、町工場で聴いた方がいいと思うの
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Hj3O7tPq BE:3564576285-2BP(2000)
ぐぐるで『冶金 時効効果』ってやったらなんか出て来たけど、これらのこと?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8mv/WTOO
電線の連中は成果のない会議ばっかりやっているよ。
こちらは、いい迷惑だよ。時間の無駄使い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NzkYTB3/
>>204
何かを解決するためにやるんじゃなくて
会議を開催する、というのが目的だからね

事前に資料に目を通し、当日は限られた時間内でベストを尽くす、ではなく、
資料の読み合わせと誰が何をするのかが誰にもわからないまま終わってしまう

親から社長が降りて来ても改善されなかったと言うことは、
日立グループ全体がこんな感じなのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:o/x70Zkn
「何とかしろ」と言われた部下が、
その下に「何とかしろ」と言い、
言われた部下が、さらにその下に。。。。
最後の人は、「何とかしろ」という相手が
いないので、何も決まらない会議を開催するのです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3JcIoA4r
まぁ、なんというか、、、
大人がいじめをやめなきゃ、子供のいじめがなくなるわけないわな

ここのスレ見てそう思いました
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rU8glsRb
電線の職制は、所詮、蜥蜴の尻尾切りですよ。
某間接部門は会議を強引に誘ってくるが、何一つ決断しないし、
実行もしない。実行するのは夕方からの酒飲みと下の人間のリストラだけです。
見ればわかるでしょ。ほら
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jAnCahHm
>>208
下は酒も呑めない状態なのにねぇ
リスト作る側は給与カットもほとんどないし昇給だし

駐車場に新車が目立つようになった
外車も増えて来てる
そんなに給料増えた奴が多いのか、
リストラされないという確証があるのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+tCuRbon
AUDI
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JE/XibFg
AUDI VW BMW 外車増えた
レクサスも多いね
みんな廃止直前に電線株全力買いして資産倍増だったりして
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:qY6ISSzN
http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/37
http://unkar.org/r/employee/1368046257

日本の人事部
https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/
相談[解決済み]

制服に着替える時間は労働時間かどうか?
 
回答

制服に着替える時間は労働時間
■この種類の係争事例はかなり多く見られます。最高裁の判決として「更衣所等において作業服・・・・・・を装着し
て・・(次の作業場)・・まで移動時間」は「使用者の指揮命令下に置かれているものと評価でき、労働基準法上の労
働時間に該当する」とされています。
■何分が妥当な更衣および移動時間なのか、打刻先行後、着替えに必要以上の時間を費やされるのをどうして防
ぐのかなど、具体的な面では線引きの難しさがありますが、原則は判例で明確になっていますので、このような付
随的問題には企業ごとの工夫が必要となります。
投稿日:2008/11/27 15:01

お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
制服の着用が義務付けられ社内で着替えてから勤務する場合及び脱衣する場合の着替え時間につきましては、判
例上でも会社の指揮命令下に置かれているものとしまして原則「労働時間」と取り扱うものとされています。
従いまして、タイムカードの打刻は着替え前と後にそれぞれ行なわなければならないということになります。
実態としましては、守られていないケースも多いでしょうが、厳密に言えば違法行為に当たるものといえます。
そうしたことによる賃金負担を避けたいのであれば、最初から着脱時間を含むよう始終業の時刻を見直す事で対応
すればよいでしょう。
投稿日:2008/11/27 15:16

http://unkar.org/r/industry/1347140936/181-195
http://unkar.org/r/employee/1368046257/38
http://unkar.org/r/employee/1368046257

 もっとも、残業代請求の時効期間が過ぎてしまった場合でも、会社と交渉してみることで、会社が労働者に対して残業代未
払いがあることを認めれば、消滅時効援用が許されなくなります。

 また、使用者に対する不法行為に基づく損害賠償請求として、時効消滅した残業代の請求が認められた事例もあります(広
島高裁判決平成19.9.4判タ1259号262頁)。

 退職した後であっても、労働者は遡って2年間の残業代を請求することができます。

 未払い残業代の遅延損害金は、通常、年6%ですが、退職時に未払い残業代があった場合には、労働者は退職日の翌日
から支払をする日までの期間について、年14.6%の遅延損害金を請求することができます(賃金の支払の確保等に関する
法律6条1項)。

 使用者が残業代を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求により、その未払と同額の付加金の支払を命じることが
できますから、労働者としては、これも請求することができます。ただし、付加金の支払を命じるかどうかは裁判所の裁量にな
りますから、未払いの事情も勘案された上で、その一部のみが認められたり、全く認められないこともあります。

 付加金の請求も違反のあった時から2年以内にする必要があります。

 付加金に対しては判決が確定した日の翌日から年5%の遅延損害金を請求できます。

http://www.ichigaya-law.jp/article/14245273.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:jHb5zMkN
困ったもんだね〜
伝染の約員連中って、時代劇にでてくる越後屋の悪代官のような連中ばかりだね〜
世も末だね〜♪
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+5RUFmn
>>206
自分で考えろ!って言う面倒臭がりが多いから仕事が進むのが遅い。

もしくは教えられる程、知識がない。

会議は色んな種類があるから。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IRpjxn3v
>>214
上司はなぜ君にそう言うのか考えたことあるかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:fZKay8Cc
【パートタイマーの有給休暇】の解説です
http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。

週所定     年間所定      勤続年数(年)
労働日数    労働日数       0.5  1.5  2.5  3.5  4.5  5.5  6.5年以上
 4       169〜216     7   8   9  10  12  13  15       
 3       121〜168     5   6   6   8   9  10  11
 2       73〜120      3   4   4   5   6   6   7
 1       48〜 72      1   2   2   2   3   3   3
正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。

http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
年次有給休暇の基本(正社員)
≪正社員の年休の最低付与日数≫
勤続年数  0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以上
付与日数  10日  11日  12日  14日  16日  18日   20日
ここに注意!
時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。

http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
              0.5年   1.5年  2.5年   3.5年   4.5年   5.5年   6.5年   7.5年   8.5年  9.5年   10.5年
           ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
           ↑
          入社
@新たに与えられる日数 10日   11日   12日   14日   16日   18日   20日   20日   20日   20日
                   │   + │  + │   + │   + │  + │   + │  + │   + │   +
.           A繰越    └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.           B合計        21日   23日   26日   30日   34日    38日    40日   40日   40日

年次有給休暇の繰り越し(正社員)
キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
            その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
            シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。

http://unkar.org/r/company/1347889640/2-3
http://shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
 ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
権利濫用で認められません。
取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
 おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!

http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=49924&bk=category%2Fglossary.php
●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lYxR2lQW
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yhGlYHDI
cの再格付けの情報は?
良い案ないから直近TOEICって冗談も。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:IeY1hxB6
電線出身の人はイケてる(見た目的に)人が多くて、
金属出身の人はイケてない(見た目的に)人が多いって聞いたんですけど、
本当ですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:cx9cFVP2
>>219
電線マン()ですが、
ぱっと見は良くて、
口から出任せも上手な人が多いかもですね




そうでない人は栗鼠虎対象でしたから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4yRpOVns
何だ!?組長会って?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WIuXla6l
厚生労働省 労働基準法に関するQ&A 回答

 労働基準法に定められた年次有給休暇の取得に対する不利益取扱いの禁止について、労働基準法附則第136条は、
使用者は年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならないということを規定しています。
年次有給休暇の取得を賞与査定のマイナス要素として扱うことはこの規定に抵触することになりますので許されません。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88-89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1368046257/50-53

「労働時間等見直しガイドライン」活用の手引
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/130617roudou_guide.pdf
厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1372797202/88 
【行政】厚労省がブラック企業対策 “若者の使い捨て”に監督指導へ[13/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375937032/

厚生労働省は8日、長時間勤務などを強いて労働者を使い捨てる“ブラック企業”の
実態を把握するため9月1日から全国一斉の無料電話相談を実施すると発表した。
使い捨てが疑われる企業などに対しては、監督指導を実施する。

同省は、9月を「過重労働重点監督月間」に指定。
ハローワーク利用者などから寄せられた苦情や通報を端緒に、離職率が極端に高い
など若者の使い捨てが疑われる企業を把握し、監督指導を行う。
労働基準関係法令への違反が確認された企業などは送検し、会社名などを公表する。

厚労省は昨年、13万件を超える企業などに監督指導を実施している。
重点月間中は約4000社の立ち入り調査を予定しているという。
田村憲久厚生労働相は閣議後会見で「若者を使い捨てしているようでは、日本の国の
将来はない。きっちりと対応していきたい」と述べた。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130808/ecd1308081145001-n1.htm
厚労省のサイト http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1330941652/707
厚生労働省「ブラック企業を見かけた方は『0120-794-713』まで通報してください!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375972582/

★厚労省「ブラック企業」対策へ 9月に無料電話相談、監督指導も

 9月からの電話相談先(午前9時〜午後5時)はフリーダイヤル0120・794・713まで。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000538-san-bus_all

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347140936/260 
【雇用】ブラック企業:対策へ連絡会…9月にも発足[13/08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375840597/

 違法な長時間労働やパワーハラスメントなどで労働者を追い込む「ブラック企業」問題を
巡り、弁護士やNPO、学者、労働組合らが分野をまたいで連携する「ブラック企業被害対策
連絡会」が、9月にも発足する。

 連絡会は、若者の労働相談を受けるNPO法人「POSSE」の今野晴貴代表が呼びかけ人と
なり、7月に結成された「ブラック企業被害対策弁護団」、貧困問題に取り組む
NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」「ほっとプラス」、労働組合、東京大学大学院の
本田由紀教授(教育社会学)、人材コンサルタントの常見陽平さんらが参加。
各分野の特性を生かし、連携して被害者の救済にあたり、被害の実態解明に向けた調査にも取り組む
方針だ。

source:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130807k0000e040154000c.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:u5odyUw9
アメリカで、中国が怒っているね。レアアースの件で...
どうなるのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:11:56.36 ID:vEd00nHp
電線の本体と各工場の財務/経理 総務 の人間超多すぎ!!! 
で驚きやねん。
なんであんなに人数が必要なのか?
全くリストラしていなかったのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:16:45.50 ID:WsWf8svJ
見切って逃げ出したのは、手に職ある現場の連中ばかりだからね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:54:57.16 ID:7UMvySMF
>>224
聖域ですから。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:08:41.31 ID:7CyxGv8C
わかりました。次回の役員会で提訴してみましょう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:54:09.99 ID:WuyMMfBw
マニュアル化してない仕事ばかりなんだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:02:01.33 ID:Ixcm+azV
電線の材料は不要ですなぁ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:00:00.91 ID:zxTxGPcb
金属の材料は必要?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:47:29.27 ID:TRFoIxrB
怪我発生したね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:01:39.24 ID:oarpD/ID
電線cの職制連中とは付き合ってられねえよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:21:58.87 ID:LHZoJsoq
>>232おたく職場どこですか?かなり偉い口調でしたので…しかも電線と接触してるなら現場では無いですよね♪勿論!

具体的に何が駄目だったの?参考にしたいのでもう少し肉付けした文面で書いて下さい。あれでは…伝わりません。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:22:39.37 ID:zwSlx7zy
打合せ中に口論でもあったんじゃねえの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:24:59.77 ID:9rKX5dqF
>>233
釣りかww

人に聞く前に、おたく自己紹介よろwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:28:29.14 ID:eBnIEG6P
↑現場で優秀なエリート。しかも、全社員の手本となるスペシャリストです(笑)
こんな会社に入れて良かった〜(涙)是非、御指南願います♪
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:58:12.33 ID:YEIZQKSF
5年も赤字の白アリに寄生されて
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:33:11.48 ID:REZ7+1Py
ほんとつまんねぇ会社だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:58:42.99 ID:N+KmWXD1
>>236
>電線と接触してるなら現場では無いですよね♪勿論!
っと断言できるって事は、おたくも現場ではない可能性もあるじゃんw
接触してる職場の人だったりしてね〜〜ww




電線cに、ネカマさんが居る事に吃驚したゎw  書き込みに「♪」、、、きもいw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:45:44.26 ID:htcvxvUR
>>239
she Lee N0 ANA
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:30:15.96 ID:tIlJHPVv
>>239恥…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:56:01.20 ID:aN23opcL
恥さらしあげ〜(^o^)/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:20:00.35 ID:OEOQnOqN
電線C復活のヒント:ライフサイクルコスト
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:42:13.72 ID:RICC6qmx
電線カンパニーはもう何もやっても無駄だよ。
一緒になってこいつらの意識じゃ絶対に復活できないと確信した。
一度電線カンパニーを解散しないと無理だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:53:20.41 ID:QWgX4Zio
>>244
きっと、リストラと隣り合わせだから自身の事でテンパってるのかもねっ
電線cの事なんて後回しにしてさw


にしても、"ネカマ" 程度で反応・・・・・
  >>240, >> 241, >>242
釣れるんだね・・・ワロタw


>>239
ひょっとしたら女性かもよ
"ネカマ" カキコで、ムッとしたのかもしれないですなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:22:33.23 ID:Qm9YH0RP
期待上げ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:13:41.10 ID:0GQV/aqS
絶好調ですせ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:21:29.49 ID:6o/UMS25
明日は本社〜吊し上げ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:14:07.95 ID:ZHOyn51u
早く浅草橋を解散撤退して経費削減しないとあかんな!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:00:52.95 ID:SUzv9vp1
スカイツリーの近くだから、浅草橋を選んだのだろうな
地下の安い多摩あたりdでも行けよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:53:00.75 ID:otpHZGDw
>>250
千代田とか大手町とか秋葉原とか
身の丈に合わない華やかな場所を毎回大金かけて無駄に彷徨い続けたからね
会社消滅するのが決まってからも都内にこだわり続けて

田舎の会社なんだから本社も茨城でいいと思ってたんだが

浅草橋はさっさと潰すべきだね
無駄な間接員は生産ラインに回すか肩叩くかして固定費削らないとね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:01:30.15 ID:jHRwunCW
そのとおりだ!もちろんだ!
本体に追随する2匹もはよう撤退せんとあかんで〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:32:41.40 ID:EfVj9UCK
浅草橋に住むメリットなんかねえよな
早く解散して会社部門減らす
家賃節約
これが中期計画だろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:38:47.30 ID:G6o+j2WC
5年以内に移転だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:13:21.46 ID:TL76vIUI
工場も幾つか閉鎖売却して、固定資産税を削減せんとあかんですたい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:58:25.78 ID:Lhhs1QI6
日立電線の書き込み見れば
赤字の理由が分かります。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:20:41.47 ID:PvNPEUa4
>>256
よく分かった
リストラがまだまだ足りないということだな!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:26:32.55 ID:X2LtfUfo
解体新書
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:38:43.44 ID:vhvZ4o5b
若松工場だけど、サビ残ばっかり。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:33:22.84 ID:zUO5Br+L
○○工場だけど、カラ残ばっかり。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 04:05:02.82 ID:x6PwrwYR
>>251
田舎賛成。
都内にこだわる意味ない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:24:17.90 ID:1BbYdQX6
日立化成も吸収して「日立マテリアルズ」。
日立ハイテクマテリアルズがあるので、
日立ローテクマテリアルズで差別化を図るべき。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:38:07.55 ID:qbkhKxG/
>>259
あなたは仕事出来ない人なのね・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:34:30.45 ID:r8yue3A+
削減とか撤退とかの話ばっかりだなw

一体何の会社ですか?
たしか材料メーカーでしたよね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:29:29.71 ID:2csl2cud
全ては日立電線という害虫が巣食ったのが原因です。
消滅した会社なのにいまだに変なプライド持ってるのが多いですから。
数年後には跡形もなくなくなるのでその時になってはじめて自分たちの
置かれてる立場に気が付くんだと思いますよ。
現場の人たちも工場がなくなってはじめて気が付きますよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:24:52.37 ID:aWZeSQZI
>>265
電線は化成をくっつける練習台なんですけど
ちゃんとしてないと、化成に喰われる側になりますよ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:19:58.43 ID:LW+siFly
日立金属アドも少しでも早く電商を吸収合併してあげた方が色々な面で合理化されるだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:46:51.22 ID:s5WbvYxv
火星マンも参加宣言
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:33:45.10 ID:iIFf/46Y
好決算発表されてから、書き込みが少ないな(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:39:03.54 ID:dOtMgR15
現職組には2ch覗き禁止令がでているぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:59:15.50 ID:VEO5rUBP
伝承は腐りかけだし、明らかに不良債権です。シャインのスキルもメチャめちゃ低いので、合併前によく吟味と整理をした方がいいと聞いています。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:54:55.47 ID:DnXvfUJq
大評は誰だよ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:50:34.99 ID:DL6sDLNJ
陣内孝則に似(@_@)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:29:39.95 ID:OlGlmc8l
今後はこっちか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:33:09.54 ID:Fw/n/9s0
コモディティ化してるのに気付いて、利益の出る製品にシフトしている事業が生き残る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:19:33.55 ID:DiSUtWGB
寂しそうにしておるのおぉ〜
何か書いておくれやす〜〜〜〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:27:16.45 ID:BYq0pio6
ついにスレも合併されて意気消沈の電線C
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:44:18.80 ID:6pxuJLV6
金属殿(上官)
ご報告します。日立化成も中間決算は好決算でした。(^-^ゞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:38:36.77 ID:pm/2fUxd
プライドだけは一人前で仕事は半人前の電線君はいりません。
寄生虫は寄生虫らしくしてください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:57:08.62 ID:4loEkyEJ
寄生虫はしがみつくことしかできないだろうに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:39:20.34 ID:BTJmxGez
デンセンマンは、数年間大赤字なり白旗を振ったんじゃん?
もうキンゾクマンのやりたい放題ですね(^^)
寄生虫なるしかないでしょう。かわいそうに…………
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:09:53.55 ID:7qxKTuUG
電線合併のせいでベアが期待できなくなったぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:08:51.34 ID:gvWFdTO0
上野の東照宮に行って頼みごとでもするか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:36:28.48 ID:KjazDB/Y
まぁ金属なんかと合併するくらいなら潰れた方が良かったよね
お互い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:37:51.47 ID:hqUdzQ73
東照宮でなにをお願いするの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 04:28:27.27 ID:+Ln4oBJP
電線は潰れても
金属は優良だから潰れない。
化成も優良だから潰れない。
社員のレベルは、差かないんだから製造するのが物が悪いだけだろう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 06:17:03.88 ID:VflLfnYM
製造しなければよいだけの話よね

1.集中購買
2.ITコストの大幅削減
3.物流コストの大幅削減
による利益UP
順調かしら?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:20:52.39 ID:NJI16Vpx
来月は大ボーナス
あと1ヶ月 ベースUP楽しみだね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:45:32.33 ID:1BL7cqNT
電線マンの意識に驚かざれっぱなしだわ。
現場のアホどもだとは思うがこいつらが消えない限り明るい未来はないな。
電線なんて救済したのがそもそもの間違い。
さっさと消えてくれないかな、電線カンパニー。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:52:08.13 ID:JVGjfoMZ
残業だなぁ〜
サントリーのbossでも飲んで仕事するかぁ(^^)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:08:50.25 ID:64XSgduP
営業は意外と電線の方が使える。
技術はどうしようもない…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:55:40.03 ID:ZdGX0aZd
こんなこと書いている奴が今も電線の現場に居るわけないじゃん
お察し下さい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:09:54.90 ID:w131DBv/
日鉱だよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:56:41.00 ID:ULR4GQSm
違うだろ。大同特殊鋼だと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 03:46:49.77 ID:IkSTAD1v
違うだろう。ひょう菌族だと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:07:56.62 ID:R6Dzd4qa
違うだべ?
『無職の野良犬』だべぇ(^○^)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:24:31.44 ID:1ZqKc4Vs
電線
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:41:08.84 ID:xgTwUqNU
リストラと円安以外で黒字にできない電線は
定期的にリストラをしていかないと維持できない体質。
10年ごとにリストラを繰り返してるから
50代を迎えると怯えながらの生活が始まるんだろうよ。
体質変える前に跡形もなく消滅しそうだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:56:50.25 ID:7ahDqokb
跡形もなく消滅するとは?
子会社からたたむのか、それとも今ある電線の工場からたたむのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:07:41.45 ID:8vuIjDvJ
まだ(み)がご健在の時代ですら
国内の電線製造能力はありすぎると言われていたんだよ。
今まで存在できたのが不思議なくらい。
全国でこれから半分くらいに淘汰されるんじゃないかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:35:17.18 ID:vOanUSPk
電線もJ○のタバコ部門みたいに工場閉鎖するしかない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:00:51.28 ID:E8pc8IAF
電線は円安でもあまり意味ないんだな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:30:10.44 ID:Y3RSSsMc
>>302
相場リスクを回避するための海外生産だからね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:38:38.69 ID:JyoXX5s5
>>301
赤字部門が少しずつ消えていって気が付けば日立市内の工場はひとつに集約されてるよ。
数年先に某液晶メーカーやタバコメーカーと同じで数千人単位で首切りがあっても驚かない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:32:14.33 ID:kC/VsgAL
日立市以外の工場はどうだろう?電線以外の赤字部門は海外生産になるのかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:50:01.31 ID:Rz34ImXP
デンセンマン
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:15:06.13 ID:3MMA+Lo1
シンプル&パワフル宣言
よりシンプルに よりパワフルに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:17:00.74 ID:Ur1OfXqu
(豊)は伊師工業団地と隣接しているので売れると思うよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:36:48.38 ID:aT2s+BLa
>>304
そんな予感するよね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:02:31.58 ID:DbkKvVkK
しかし旧電線に取り残された人達をみると、「烏合の衆」というのがどういうものかがよく分かるわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:02:52.35 ID:zr4qFpwV
金属のHPのカンパニー別拠点に土浦工場が無いのですが閉鎖されたのですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:40:13.93 ID:Ny74FfUD
別の会社だから無いの当たり前だし、詳細な情報なんか入らない。聞くだけ無駄。辞めた人間が気にするのはわかるが、こんな場所に書き込むのは迷惑。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:28:16.07 ID:F2s0BVJM
>>311
「別の会社だから」らしいです。私はとっくに辞めたのでよく知りませんが。
>>312はツンデレ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:24:50.86 ID:ioSwtVQS
>>313
9年ほど前土浦工場に応援で勤務してたのですが、最近日立電線が無くなった
と知り驚いていました。それでは工場丸ごと売られたんですかね土浦の従業員は解雇ですか?
しかし日立電線がなくなるとは・・・・御愁傷様です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:21:50.58 ID:+qyXPeJc
311です。
土浦工場の次はどこの工場だと思いますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:46:52.60 ID:jRW7JwLZ
高砂工場は今どうなりました?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:46:47.36 ID:ZS9c4TQ+
石岡工場は今後どうなりますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:45:49.89 ID:uDhv5hZF
「烏合の衆」? たび重なるリストラをくぐりぬけてきたのだから
優秀な方たちだと思いますけれども
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:50:19.14 ID:Yy28InAK
なんか辞めた人と思われる書き込みが多いですね。
在職者から言えるのは、どの工場もどの部門も
今後どうなるかはまったく分かりません。
ただ赤字から復帰できない部門は数年以内に
容赦なく切り捨てられるのは間違いないです。
そのためのカンパニー制です。

ここに書き込んでる現場の人は今しか見てないので
能天気なことを書いてますが、残ってる人たちは
今後どうなるか不安なまま働いてます。
10年ごとにリストラを実施してきてるので
今の若い人たちが10年後にどうなるのかの方が心配です。
僕も30代後半なので10年後にリストラがあったら
確実にリストラ候補だと思うと先行きが不安です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:08:17.38 ID:iYngKQmC
『今からなら30代後半であればやりなおしできる』だべぇ(^○^)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:59:35.59 ID:DD/cI6tC
早期退職してやり直さなかったから不安だよって話じゃないの?
たしかに40代後半になったら再就職も厳しいわな
辞めても不安だろうしどっちにしても不安はつきまとうんだろうけどさ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:47:54.21 ID:TpYwLeUO
昔日立金属の下請けにいたが碌な事が無かったな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:14:57.69 ID:/MTqSQeQ
石岡工場も散々だったね。みんな頑張って生き残ってくれよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:10:13.60 ID:uXDh/Htm
なんか・・・辛気臭いね

大丈夫?

働いてて楽しい?

人生無駄にしてない? 大丈夫?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:36:36.94 ID:CcMr1tds
人生一度だけやねん!
ストレス貯めたらあかんでよ
好きなことやらんとあかんわ
ほんまに
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:18:11.01 ID:QptDVE+P
好きなことと仕事が一致するのは
ほんの僅かの人 だっちゅうねん!!
それが現実ちゅううもん。
甘い言葉に乗っちゃあかんで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:56:08.06 ID:JRxDfS6Y
40代後半の社員はしがみつくしかないよ。零細会社しか入れないからね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:52:46.49 ID:gWQD1DZf
40代前半までならぎりぎり大手に行ける。
去年辞めた40代前半の人たちは比較的大きな会社に再就職してるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:03:04.96 ID:zpiP+utY
電線カンパニーってボーナスでるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:58:56.64 ID:5xUqifEQ
>>329

社外の人が余計な事聞かない方が良い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:42:58.06 ID:zpiP+utY
>>330 一応、電線カンパニーの人だけど何か?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:44:06.22 ID:GEJ12JOy
ボーナス出せるんなら社員への待遇を見直せ、とくに企画職

いい大学でてるやつら多くて地元出身もほとんどいないから、離れるときは一瞬だぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:43:47.06 ID:W7qMiJWv
大きい木ほど大きく倒れる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:02:21.93 ID:5xUqifEQ
>>331

そうだとしたらアンテナ低いとしか言いようがない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:17:01.65 ID:8xMt5lfh
テレビのニュースでは景気が回復して殆どの企業がボーナスUPと放送しておるじょけんのおぉ〜〜〜〜期待しておるじゃけん(^o^)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:17:18.40 ID:539bDZlc
製作所にNoと言える社長
社長にNoと言える役員
役員にNoといえる社員

こんな人がいる日立金属には
未来があるが

Yesとしかいえない人だらけの
日立金属には、その他の日本企業同様
未来は見えない。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:02:59.15 ID:8sJ9ukww
電線cは仕事はできないやつが多いが
ごますりだけは人一倍得意なやつしか残ってないからな
きっとごますりができないのがリストラされたんだろうな
全てにおいて世間一般の常識が通用しないのが電線c
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:36:14.63 ID:K5j8uOqo
来年は消費増税(過去増税の事例で)で不景気なるから,どちみち電線不採算部門はどぼんだなぁ〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:20:31.95 ID:RNTjDvqP
電線cいちの不採算部門はどーこだ!?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:47:42.66 ID:ed3xxyBc
情Sの隠れ家は完全にH○○ETである
いずれにせよ近いうちそこも○体○さんだろうね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:18:16.71 ID:YbenVUF+
棒茄子は東電と同じくらいかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:03:18.59 ID:BzbVurhH
希望退職1000人 よ・ろ・し・く!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:49:18.36 ID:wi0KzMiD
ボーナスは平均65万円かな?
年間130万円ちょとだね(^^)d
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:08:31.35 ID:lvy8JzSw
>>340
プロパーを全員放逐して嬢Sが乗っ取った所か
伝票を右から左に流すだけ(設計から施工まで外部に丸投げ)なのに何故か事故があとをたたない不思議な部門
それでも利益予算達成してるんだろ?
きちんと品質管理が出来るようになれば金属に多大な貢献出来るんだろうが、
所詮嬢Sだからなぁ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:45:25.96 ID:HzwK22Te
>>343
スーパーBIGボーナス だね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:25:38.63 ID:aZsE788L
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:17:38.92 ID:G+Yukkyp
役員だけおいしい思いするなあ…
したっぱ辛いですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:12:45.55 ID:smGj0+Y7
電線cに小規模会社から派遣できている人達も契約解除されたら大失業だっぺな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:35:02.87 ID:7GH2MGuR
契約解除じゃ.ほとんど失業だべなあ!
上層部は、いいお金貰いながら、利益がでないから言いながら末端は、クビや賃金値下げだべえ(^^)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:35:53.12 ID:UvVNxfM4
OBです。久しぶりに覗いたけど、何かすごいことになってそうな感じ。
やはり電線とうまくいってないのですかねぇ!?
もし倒産するようなことがあったら、企業年金がもらえなくなるから
現役のみなさん、頑張って下さいよ〜。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:11:28.53 ID:Fy70Du2T
電線は業績が上がることを何かしたわけではなく、ただ赤字部門を見ないふりしただけ

五期連続赤字の中、結局売り上げ拡大もなにも出来なかったね
良くて現状維持、将来性皆無のカンパニーなんだから絶対5年ももたない
クソお荷物
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 07:17:45.08 ID:HeqtUetV
情報古過ぎ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:34:57.01 ID:0wCXbNH6
早く大きな虎と栗鼠がきてくれないかな〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:55:47.34 ID:8Cp/t2GZ
かいぜんていあん(笑)まだやってんのー 
1件書いて¥100なり〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:14:45.49 ID:fg1BoVc6
熊野神社への寄付金と御札交換は御利益がありますか(*⌒▽⌒*)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:50:50.40 ID:2dj0zYDH
しがみつきゲームおもいでんのおぉ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:38:40.89 ID:ycDNLmZN
出たね。パナソニックは半導体4工場をイスラエルの会社に完全売却する。
7000人のリストラ削減決定
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:11:24.71 ID:cCoopaAJ
3工場って報道されてるけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:57:03.40 ID:5dN4eSJq
確か電線cも半導体を生産してたよね。今は撤退したのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:04:40.44 ID:3St6HK8g
>>359
まだやってる。
早く整理すればいいのに。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:19:09.75 ID:5dN4eSJq
>>359
そうなんだ。何処の工場で?
それとも全工場で生産してるのかな広く浅くみたいな感じで。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:52:54.09 ID:utgHO9d6
電線cは今の売上とP率を考えれば関連子会社を含めて工場は一つで十分すぎるーーーぜ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:46:24.31 ID:60B0CEOq
失効役の連中どもは、JTやパナソニックを見習い、「よっしゃ!うちもやったるで!」
ど考えてっぺな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:25:46.80 ID:jqIoYbth
から残ばっか。

勉強は残業じゃないから、時間除外登録必要。

知らずに勤きゅうは
そういう奴が優秀なんだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:30:01.21 ID:jqIoYbth
上が知らずに勤休管理して、その時間が多い奴を優秀な人扱いしてるから、変なことになってる。

・勉強時間は残業じゃない。
・勉強は通勤時間や自宅でするもの。

・除外登録必要だよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:56:04.55 ID:Ev4T1RQv
なんだそれ 給料泥棒だっぺよ 一体どこの部門だ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:37:29.11 ID:2+oDqfI/
A型女の自分で言いふらしといて言ってないって言うのヤメてくんないかな?

アホA型女「私は誰にも言ってないのに、なぜ○○さんも知っているの?」
と、人を悪者みたいに疑う。

が、この前○○さんの前でも自分で言ってたじゃない と、言うと
「私は言ってない」と、自信満々

はぁ??
ちゃんと二人の前で言ってるんですけど

もっと自分の発言に責任持って欲しいんだけど治らないのかな?
それとも嘘をついているのかな?

不倫がバレたのも自分で周りに自慢してたからでしょう?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:14:12.02 ID:uqEv9izG
もう電線の話題やめようぜ。
リストラされた奴の憂さ晴らしの場になってる(笑)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:32:06.72 ID:nlNF+LxE
あんたもリストラに AUDI
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:15:20.00 ID:sdx9DGi/
不倫子作りの話題になると興奮する野郎がいるな!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:51:19.01 ID:uqEv9izG
さらばJPS
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:05:29.43 ID:L7cNSMbN
JPS終るの?
それホントなら電線まぢ終わりじゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:24:45.39 ID:b/BxagTi
そのとおりだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:40:38.74 ID:ieYYvERJ
メクテとFTは統合か?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:45:14.17 ID:t6/PKBa9
そんなの関係ねえ OPP(おっぱっぴー)
そんなの関税ねえ TPP(てぃぴっぴー)

ところでJPS って何なの
ジャパン・パシフィック・??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:08:42.64 ID:L7cNSMbN
JPS知らねー奴等は電線にじゃねーな。
企業コンプライアンスの問題化するので、教えない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:22:37.57 ID:oh70OolT
高圧・特高を扱えなくなるのか、、、
まあでも、各営業拠点で工事資格無くしてった時点で想像はついたがな。
次はHSTから手を引くかもな。
絶縁、巻線、時間の問題か。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:29:09.67 ID:iNM8SBFL
そのとおりだ
住友に全て譲渡だろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:14:47.63 ID:D3hoySk9
売る物が無くなります。
存在価値も無くなります。
電線カンパニーも無くなります。

今のうちに逃げとくか、、
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:32:53.08 ID:rRiQjDfA
巻線はほぼ決まりかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:01:43.34 ID:UZz3LQp1
俺が勤める工場は電線cからも外されたが、
ボーナスが出るので取り敢えず安心したよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:05:18.34 ID:efTA0ZRw
なるほどな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:21:32.42 ID:AcJgLaAh
去年逃げ切った奴が大正解。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:09:32.46 ID:hnu7lR5e
伝染煩い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:40:04.36 ID:yLsgcFHz
>>379
ホームセンターからバケツでも仕入れて2割増して取引先にでも売りゃいいべよ(T_T)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:48:04.24 ID:gpQTiSF0
>>383
いや、来年か再来年にやる早期退職で逃げるのが一番正解だろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:41:25.40 ID:6qapau58
来年の超大規模構造改革が楽しみやねん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:42:27.34 ID:hnu7lR5e
>>386
火星と合併の時?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:29:17.69 ID:Cz0L50pS
いよいよ、日立金成 の誕生か?
いや、金星 か?

どこかの国の書記長のような社名になるはな(^O^) 
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:22:56.86 ID:D4TNQi2W
誕生したら、5000人削減できるわよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:29:49.43 ID:7HOCQSNN
>>385
逆だよ元電線cの某工場では同業他社もビックリの激安販売でした。
当然儲けなど出ず自滅撤退し作業者は他の日立グループへ売買じゃなかったバイバイ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:13:58.22 ID:Y2RC4Kd9
激安販売て堂巻だろ、しかもその話おちがあったよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:10:17.70 ID:GbKh+Gfs
電線厨消えろ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:32:17.62 ID:jyNMY1hB
さすが電線
クズしかおらんな
電線材料カンパニーなぞ残さずに
完全消滅させりゃよかったのに
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:03:46.92 ID:agCaW+2k
またリストラされた奴が出てきた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:33:19.14 ID:cRu9+SpF
伝染は残ってるスレに隔離した方がよくないか?(・∀・)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 06:51:12.07 ID:cKB/9WMb
同じ会社でスレ乱立させんなよ。
電線マンは自分中心で世界が動いてると思ってるから手に負えん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:11:29.22 ID:558VH08n
電線cの役員君達は何故、誰一人早期退職をしなかったのですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:01:52.76 ID:OJ+qceB6
そういう体質の会社だから、だめになったのでしょうね。
S本もまだ子会社に居残り続けてるなんて信じられない。
人としての品位がないのでしょうね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:12:11.26 ID:oXL2PZmn
役員がそこまで残っているイメージは無いけどな。
理事も降格だし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:43:30.00 ID:Rtl6HI4X
いずれにせよ腐りすぎているということですね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:25:02.14 ID:3bHYLDpb
人としての品位・・・ない人多いかも
品位というより対人面でも相手の気持ちも分からず、
まともな応答すらできない感じ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:53:17.81 ID:Tyl3XHxw
ブラック
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:22:41.07 ID:U5zQVZG1
オフコース
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:46:22.98 ID:1FZ2FP2S
オフコース さよなら たそがれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:56:23.31 ID:OTZNcepT
YES YES YES
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:09:46.32 ID:RTtGReJA
(C)の人間だが、(C)の人達って他のカンパニーの人の事、「金属の人」とか
「金属側は」って言うよね。
どうしてこんな言い方してるかって要は一体感とか全く無いんですよ。
自分も含めて全くそんなもの。
こんなじゃ、シナジーなんて生み出される訳ないわな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:12:00.93 ID:4vzX4k9t
ボーナスは海外に金が流出するパチンコよりも地方の財源になる公営レースをやりましょう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:30:21.98 ID:xPv8q9uG
>>407

あなたも含めプライドが高すぎるんですな。
新しい会社で頑張ろうとしている人は
『旧金属』『旧電線』って言ってるよ。

そういうところから変えないとダメだね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:26:58.38 ID:Rlr5QMCl
旧XX、旧XXって、「倍返し」のバンクと同じで
やめるのそんな簡単じゃないね。
社内で競争させるカンパニー制やめたらどう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:41:30.08 ID:6TTiZCP5
>409
合併発表当初の「対等の精神」なんて、建前ってのは十分認識してるが
何もかも「旧金属」のルール、方式押し付けられる一方じゃん。
クソダサく使いにくいイントラとか、業務規則とか。
いいものは旧電線のもの使ったってよくね?
旧電線=全て悪、みたいな図式が大前提にあるようにしか思えない。
良いものも悪いものも全否定されれば、面白くは無いわな。
本当にシナジー生み出すつもりあるのかね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:19:12.46 ID:VnNxjPM3
いいものがあればね…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:27:40.35 ID:CNzG3GPe
>>411
消滅会社のさだめだよ。
対等合併ならおまえのいうように
お互いのいいとこ取りになるがな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:29:12.78 ID:ISbMAYvY
電線厨の不満吐き捨て場じゃないので消えてね!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:51:17.33 ID:wqgrOObe
>>414
禿同。まったくそのとおり。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:51:15.33 ID:2djHIIOG
旧電線の話で悪いですが、販社が弱いですね。
伝承プロパーって問題多いと思います。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:30:34.37 ID:sUbZg4rg
>>416
Why? kwsk
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:14:23.20 ID:hZOluUtY
伝承のプロパーは旧伝染本体の営業に侵略されてほとんど誰も残ってねーベよ(^_^)v
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:50:44.05 ID:od5GEUZs

意味不明
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:22:37.18 ID:VGOAhaBv
来年アドに九州されるから心配すんな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:30:42.83 ID:IxFuQdyN
>>411
旧電線の嬢シスのコアだった人は全員辞めたので、どちらにしろ戻れない。
栗鼠虎で逃げ出した人、立て直そうと頑張ったが繁忙で壊されて潰れた人、みんな辞めてったw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:33:28.88 ID:IxFuQdyN
>>419
グループの営業部門は一つに纏めろと上から言われ、
伝染の営業部隊は伝承に移籍
玉突きで伝承の人は追い出される
伝染消滅、伝承どうしようか←いまここ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:07:45.99 ID:SuZyFhgX
アプレシも撤退したのか、そりゃ難儀じゃな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:57:10.10 ID:NMrILeQI
いい加減につまらない話題の繰り返しはやめてくれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:49:41.37 ID:86BoXprr
つまらない伝染の話題より面白いのがある?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:26:55.71 ID:zJJlRDp/
玉突きゲーム
ビリヤードのようで、おもろいでんのおぉ〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:17:24.77 ID:QOGujvzD
伝染営業(伝承)は商品製品知識なし、商売っ気なし、
面白さ魅力なし、変に真面目 って本当???
そうなら、伝承さんサヨーナラァ・・(oT-T)尸~~
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:54:29.06 ID:ko6CJFYq
はやく化成を吸収合併し、使える中堅社員をリストラして、真の糞会社へと変貌するのだ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:24:16.63 ID:yY2FA6kF
?何個か工場閉鎖に向けての動きの中、呑気だな?
関連した小さい会社にも影響あるだろうに…。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:14:18.95 ID:/ajQ5PKz
早く金属に戻しましょう。
電線はもういいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:38:13.34 ID:d1Vcpi3p
↑せっかく一つになったのに・・・仲良くやりましょう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:56:08.54 ID:X//Jkp58
もうすぐ電線Cは全撤退するって爺ちゃんがいってた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:30:43.27 ID:p5CPiPMJ
おいおい、化成合流すんのに撤退って何だよ
化成は悪質な退職強要してんだぜ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:18:34.97 ID:m+z6ZXCX
いよいよだな!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:31:52.76 ID:KVI1Hwb1
お前らそんな事はどーでもイイから流出不良止めろよ。
外観検査もしないでパレットに放り込んでるだけにしか見えんぞ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:01:29.20 ID:Pa7GqxJl
皆様 今年一年お疲れ様でした。
良いお年を
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:53:40.28 ID:AuBtWj4Q
リストラ始まってんのにいい年になるわけねーだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:55:34.83 ID:jjb4aiEs
来年は疲労破断しないよう、そして
弾性破断されられないよう、
がんばりましょう
酷くないお年を
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:41:27.62 ID:Ph/AIA3q
来年は大きな虎と栗鼠年だっべな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:57:35.33 ID:TEayyGfo
ちゃんとリストラしとけよ
化成が合流するんだからな
それまでにしっかりゴミを捨てておけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:50:06.95 ID:4MKiwUq4
化成のゴミとして捨てられる>>440であった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:15:08.49 ID:8PASW0yb
化成合流って決まった話なん?
金属、電気合併時には「化成合併も視野に入れて」なんて話もあったような気がするけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:28:37.63 ID:LMpqst2O
>>439
昨日、〇〇のブッチョさん出勤w
栗鼠虎候補をリストアップしてたんやろかw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:54:57.38 ID:QrH12Kk2
>>443
どこの工場?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 05:54:57.77 ID:rpvQ4PrX
>>442
全部固めるのは既定
昔の偉い人が決めたから愚直に動いてるだけ
潰すのに痛みが少ない伝染から始めただけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:17:00.53 ID:mmSmDYr5
火星との合併なんてこれ以上大きくしてもメリット無いじゃん。
シナジー(笑)も、お互い既存商流の囲い込みやってたら期待出来んし。
早く結論出してくれんと仕事やりずらいわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:00:31.76 ID:rpvQ4PrX
>>446
数減らすって偉い人が決めたから
後付けでシナジー云々言ってるだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:54:26.89 ID:jT5h3y70
うへあ、、迷惑
次のターゲットは勤続と火星か
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:41:24.55 ID:WooO3I04
日立金属某工場で労災事故死ってホントですか?
しかも隠していたとか!?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:44:57.57 ID:WeD+U69Q
詳細希望
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 04:04:49.25 ID:ls9XggJu
秋山やめろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 04:05:55.11 ID:ls9XggJu
秋山やめろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:34:01.50 ID:inwLw4js
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:26:48.22 ID:CKZ3YU6Z
何故、隠す必要があるねん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:14:33.46 ID:LJNF/eUj
まずくないですか?この話が本当だったら……
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:22:46.38 ID:0mIA3mwj
別に隠してないだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:17:47.93 ID:ls1Wh4oH
溶鉱炉に転落なら大きなニュースになっただろうね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:37:37.99 ID:OuN0lxb2
>>444
目高
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:39:08.65 ID:QVQ73nHV
今の新人はほとんどの人が偉くなれないってはっきり言われてるらしいね
ポストが減る+よそから管理職(特に女)をとってくるからとか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:27:57.86 ID:s4Dye52Q
>>446
合併して半分に人減らすのが上のストーリー。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:30:03.73 ID:7PaOFVVS
>>456
>別に隠してないだろ

第一報流れているだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:33:20.57 ID:pKtXUkX1
(桑)工場で死亡だってよワロス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:00:45.57 ID:aWux9tvQ
半分に減らすて火星と金属からかい?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:59:55.08 ID:N/FZk07S
死亡事故?職制の安全巡視してて、重大災害か………何やてんだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:50:50.49 ID:2bnWOL3p
火星グループでは50代以上で偉くない人と、40代でよそでもやっていける人を自主退職させるらしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:30:20.59 ID:6qxyPLFk
>>463
伝染全滅からだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:51:17.57 ID:K3EmGFN+
>>463
減らすのは会社の数
ま、くっつけるにはどうするか、
くっつけたあとはどうするかについては伝染で練習済み
また1:0.17だったりして
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:20:56.00 ID:QbBtKxdW
SENZURE
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:17:18.11 ID:DxIFEeZv
三洋電機250人削減へ 間接部門対象、消滅近づく

 パナソニックグループの三洋電機が、総務や経理といった間接部門に勤務する社員約250人を削減する方針を固めたことが8日、分かった。
これにより、国内の直轄部門の社員は約1750人に減少する。かつて大手電機メーカーの一角を占め、充電池やカーナビでヒット商品を世に送り出した三洋の消滅がまた一歩近づく。

 2月にも希望退職を募集し、3月末に退職させる。親会社のパナソニックによるリストラで、三洋が直轄する主要事業は、北米向けの薄型テレビの製造や、
電子基板を生産する子会社の三洋テクノソリューションズ鳥取(鳥取市)しか残っていない。そのため、間接部門の規模も適正化する。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:58:14.01 ID:0tx0TUVc
ここも誰も無関心になった頃にひっそりと電線材料カンパニーを消滅させる作戦だから三洋と同じ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:46:30.50 ID:yQ7Oo1zn
優秀な人は他社行って頑張れ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:53:57.65 ID:OeorlQMA
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:14:49.33 ID:Gj4FM/NF
君にも見える リストラの星
遠く離れて 地球に一人
役印退治に使命をかけて
燃える街に あとわずか
とどろく叫びを耳にして
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
リストラマン

十字を組んで ねらった敵は
必殺技の おくりもの
大地を跳んで 流星パンチ
近くに立って リストラチョップ
凶悪役印倒すため
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
リストラマン

炎の中に くずれる工情
戦いすんで 朝がくる
はるかかなたに輝く星は
あれが あれが ふるさとだ
家庭と平和を守るため
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
リストラマン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:12:13.68 ID:L25Y+LfK
こっちのスレもよろしくね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1346862896/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:32:06.42 ID:L25Y+LfK
日立マテリアルも負けるな!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140112-00000012-mai-soci
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:34:12.35 ID:TSzhI8FN
何やっても失敗だらけ SA−−−−−−−−−P
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:48:47.79 ID:bWSwX1YA
ローテーションやらない部門だから問題点が是正されない。
3月にやる部はマシ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:36:24.48 ID:hmgMMmeH
ローテーションやるなら大胆にやりましょう。
・関連部門同士を半分の人数交換
・総務、経理関係の人員の半分を社外と交換
・社長を他業種の社長と交換
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:18:16.04 ID:C4wWeirg
火星ではローテーションをすること自体が目的化しています
とにかく引越が多いです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:01:45.83 ID:jcyfGk8Z
失敗、失敗、大失敗して予算無駄使いしても栗鼠虎されないで、ず〜るがしく居残る自称ぷっちょ君は
裏まれぱなっしやなねん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:05:37.96 ID:zyjyQron
恨まれようが居残った方が勝ち
職位が上の方が勝ち
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:26:38.28 ID:e/2BPTVi
どう考えてもさっさと転職できたやつが勝ちだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:14:43.40 ID:RW3eyNUW
早く潰れれば良いのに。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:37:23.09 ID:z/6DVNw+
つ株価
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:22:27.26 ID:/cjFOT0W
辞めたやつの中で正社員で再就職できたと報告があったのは1割以下。
残ったやつが勝ち組。
といいたいが、40代は10年後のリストラで切られるリスクを考えると
50代でしがみついたやつらは勝ち組で40代で残ったやつらは
大きなリスクを背負ってるのかもな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:55:13.90 ID:e/2BPTVi
40代まで残ってた時点で負け組
20代30代で転職したやつが勝ち組
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:36:11.46 ID:cKIAKk43
それなりの規模の会社に正社員で再就職できたのが勝ち組っぽくないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:41:59.01 ID:ue8FYSnj
>>485
報告しない人を含めてないな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:54:17.79 ID:C5fJtqrc
50代なら割り増し退職よりもなんとか定年近くまで粘って(積み立ててた)退職金を手にした方がいい
30代は…定年までは残れないので早めに転職が吉
40代は…会社に騙され搾取されてた自分の馬鹿さ加減を呪うべき
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:07:09.10 ID:/ufMFhsg
50代で奥さんが教師、子ども2人も社会人、仕事に嫌気なら
今すぐ、割り増し退職でしょ

っていうように、人によって状況様々だから、年代での仕分け
には無理があると思いますが。。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:17:51.12 ID:ue8FYSnj
>>489
二択。
海外行くか?
シンガポールか中国に定年まで。
それか辞めるか。
どっちいい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:38:01.71 ID:AdKiEtHM
>>485
いいときに定年退職した。今は何か大変みたいですな!?
惜しむらくは持ち株を、今の株価の半分くらいのときに
処分してしまったこと・・・。
今何が良くてこんなに株価が上がったのですかねww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:37:25.10 ID:+Sh066R6
最近、目立Gの再編が激しすぎる
どこの従業員もビクビクッとしてる

もう少し展望を明示してほしい
部署ごと構造改革(プ)されちゃ
年取ってまで居る価値無いし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:44:51.10 ID:v0zTTb1X
早く潰れれば良いのに。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:45:04.82 ID:kF/IgKyv
×構造改革
○構造改悪
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:33:45.16 ID:88qmUPyP
数ケ月間、北米に行ってたが北米は環境もよく最高にハッピーな所です。
現地のお嬢さん数人と楽しくあれをやってきました。
転勤したい気分です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:44:15.29 ID:hgTz55GK
北米にいってた奴って誰だっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:48:49.48 ID:hgTz55GK
↑あっ ごめんなさい 間違って書き込みした。気にしないでね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:15:50.90 ID:O7wRZYlT
英語研修か
かなり絞られたな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:31:25.94 ID:lVy/MZoO
タイ出張時、現地で「ノアカサイ」を満喫してきたと自慢してた奴もいたよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:07:20.63 ID:o+k+oPx/
早く潰れれば良いのに。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:21:15.49 ID:sL7deqBb
>>489
30代は転職。
ローンがあろうが、そんなの関係ない。

グループ再編の動きに注目。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:44:20.47 ID:MSjVTnSw
職制野郎以外は全員転職だっぺよ(*^_^*)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:00:33.13 ID:NORLIwpm
>>493
展望はだいぶ前に出てるだろ
会社数を半分とか三分の一にするとか偉い人が言っ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:18:31.00 ID:zeElOtEf
毎年「今年は無事乗り切った!」とか心配しなくちゃいけないんだな。
向こう10年以内に何回早期退職を実施するんだろうな。
確かに30代は転職したほうがいいんだろうけど
39の俺は結構迷う年齢だよ。
35未満だったら確実に転職してたわ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:08:37.31 ID:Jp06Eqjt
39才なら転職が天職になるぞ!
自己都合でも間に合うぞ!
実行しろ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:30:11.64 ID:afNnKIsd
諸君!  鶏口となるも牛後となるなかれ!

大事なのはリストラをしない会社、そして潰れない会社に勤務することである。
会社が小さくても給料が安くてもやりがいがあるよ。

日立なんて、従業員をダンゴ虫としか思ってないよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:13:18.61 ID:SZ5VZNmk
え、生き物として扱ってくれてたんですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:02:12.33 ID:4dzmKbiG
細菌、病原菌くらいの価値はあるんじゃねええの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:15:41.08 ID:t7aXqCeu
細菌はクズ管理職よりかなり有用です
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:48:51.10 ID:nlZXh4Wb
ええで〜 ええで〜 ええで〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:01:14.00 ID:ep14uGeF
日立G全体で廃止されるもの
  @扶養手当(配偶者、子供) A住宅手当 B寮補助費
  C単身赴任手当 D新幹線通勤 E普通通勤手当(上限新設)
 
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:07:55.85 ID:3bVtRKZQ
早く潰れれば良いのに。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:23:56.83 ID:8aNpBrSF
廃止される代わりに基本給とボーナスupか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:02:13.74 ID:c26Ao4ZG
早く解散すれば良いのに。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:22:01.67 ID:yhppyj8O
旧御三家も廃止しちゃえ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:50:43.72 ID:c26Ao4ZG
廃止して基本給とボーナスもdownだろう

金属G外の日立Gに転属すれば25%のdownだぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:17:12.73 ID:yhppyj8O
日立グループは
・会社数削減(管理部門の人員削減)
・不採算部門の閉鎖(ついでに50代の自主退職強要)
・福利厚生削減
・管理職削減(若い人を昇進させない)
で今後利益率がぐんぐんUPするぞ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:18:50.60 ID:qB93lcPo
>>518
セグメント毎に競合他社への切り売り&生産部門の見直し(徹底的に海外にシフト)が抜けていないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:40:08.13 ID:Wzb3f54J
早く身売りになれば良いのに。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:43:10.44 ID:rB05l+uS
屁 くせえ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:18:40.02 ID:gki5XdlI
火星のスレの方が盛り上がってるね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:22:54.38 ID:7qwbO5zC
総合職だったけどやめたよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:10:23.72 ID:ZTKmgiP8
取締役だったけどやめたよ、きみ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:27:29.49 ID:WAKRHC64
消費税増税にて売れるもの無くなり、大恐慌と大栗鼠虎
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:39:23.30 ID:BqPQiDCC
電線スレがそのまま移行された感じだな(笑)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:15:22.23 ID:rts0vvAG
化成スレも同じような感じだな(笑)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:32:49.95 ID:xZsLVIhL
そりゃ業績不振でボーナス減らされてリストラされて不満がたまるところのほうが盛り上がるだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:01:26.60 ID:YmCkZkX8
悲、悲、悲毛魔神      
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:51:35.20 ID:exJg2Xhz
勤続も伝染も火星もないよ    カオスなんです
その中で、自然の摂理に矛盾する、かつ、生命活動の本質である
’エントロピーの減少'ができるかどうかです!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:52:36.91 ID:xZsLVIhL
できるでしょ
増大したエントロピーを系外に排出すればいいだけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:20:32.41 ID:exJg2Xhz
エンタルピーと勘違いしてないかなぁ
宇宙のエントロピーは増大している、ただし、
人類の知のエントロピーは人類滅亡まで増大する。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:33:21.21 ID:exJg2Xhz
エンタルピーと勘違いしてないかなぁ

宇宙のエントロピーは増大し続ける
人類の知のエントロピーは減少し続け、
人類の滅亡とともに、無限大となる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:17:14.08 ID:kar9NvMX
悲しい人達の伝染病を何と言うか?知ってるのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:28:56.26 ID:okIRCTLA
莫大な栗鼠や虎、島流しに悩んでいる「悲達伝染病」患者達のことかのぉ〜(*^_^*)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:54:41.34 ID:K9a6yz8Q
>>534
申し訳ありませんが、承知しておりません。
ご教示いただければ、ありがたく存じます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:18:23.57 ID:DJsg8Do7
さっきTBSで金属のロゴ出てたね
SACRAって顕微鏡に使われてた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:19:43.38 ID:DJsg8Do7
>>537
SACLAだったごめ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:58:08.82 ID:bqaSDfyM
早く解体すれば良いのに。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:18:05.96 ID:X+lmjDi8
>>539
SACLAつながりのSTAP細胞で一躍話題の
 「独立行政法人 理化学研究所」 を?
それとも
 「日立金属 株式会社」 を? 
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:18:03.95 ID:BELaVQwy
春闘どの様な感じですか?やはり賃上げしてもらえるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:47:36.10 ID:0uu83X+O
>>538
SACLA   → ×
SUCATORO → ○
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:51:32.16 ID:nHG2MXXp
日立製作所は19日、10月1日付で現行で18ある本社の本部を10に削減する組織再編を
実施すると発表した。本社人員を現行の約1800人から2014年度中に3分の1の約600人
まで減らす。間接業務の一部を切り離すことで本社の機能を戦略立案に特化。グローバル
展開を加速するため本社をグループ会社の司令塔にする役割を明確にする。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:10:22.09 ID:rItnJOnB
NECは1月30日、連結子会社でISP「BIGLOBE」を運営する
NECビッグローブの全株式を投資ファンドの日本産業パートナーズに売却すると正式発表した。
3月末をめどに株式譲渡を完了する予定。
NECビッグローブは「日本産業パートナーズの豊富な経営支援ノウハウを活用することで、より機動的かつ戦略的に事業を展開する」としている。
売却により、2014年3月期の個別決算に関係会社株式売却益として約340億円、
受取配当金として約48億円、連結決算に関係会社株式売却益として約270億円を計上する見込み。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:39:07.28 ID:rhJvjR98
この前の死亡災害の詳細ってわかったの〜?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:34:41.55 ID:ZczTQ2Sx
ソニーは6日、2014年7月をめどにテレビ事業を分社し、完全子会社にすると発表した。事業の独立性を高めて経営責任を明確化すると同時に、意思決定のスピードを引き上げる。
ソニーのテレビ事業は2013年3月期まで9期連続の営業赤字を計上している。
固定費の削減やフルハイビジョンの4倍の解像度がある「4K」など高精細テレビへのシフトを進め、15年3月期の黒字化を目指す。
6日にはパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する意向確認書を同日締結したことも発表した。
同事業を分離し、産業パートナーズが設立する新会社に譲渡する計画で、
今年3月末までに正式契約を結ぶ。ソニーは各国で発売する今春モデルを最後としてパソコン事業から撤退する。
パソコン事業の切り離しや早期退職プログラムの実施、テレビ事業の規模の適正化などにより、14年度末までに国内で1500人、
海外で3500人の計5000人の人員削減に踏み切る方針も明らかにした。
いずれも平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)が6日午後に都内で記者会見を開いて説明する。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:35:47.65 ID:eEMOT85l
ソニーさん、新たな方向性を打ち出せないって感じだね。
意思決定のスピード向上もいいけど、社長が新機軸を
打ち出さないと。。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:11:42.43 ID:yKtrC1lX
賃上げなんてないしどうせ残業代ももらえないままだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:54:44.69 ID:doAldF/e
ここ数年毎年賃下げだし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:37:10.74 ID:Yf5UBoHx
非正規社員から一言
おまえら仕事のわりに給料もらいすぎ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:58:16.72 ID:GMFjl7+v
と、どこの会社からも必要とされなかった存在価値のない人間のクズが申しております
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:19:30.06 ID:L07eQ4QL
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140214-00000045-reut-bus_all
日立迷走中
相変わらず計画性がない
その場の思いつきで行動するのはやめろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:33:20.43 ID:l8+S/vZU
>>551
と、会社から必要とされていると勘違いしている能天気なエセ正規社員の
クズのクズが言ってるけど、まあどうでもいいか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:29:48.19 ID:EOqvUSeD
図星?
普通そこまでムキになってやり返さないだろ
1日半もたってんだし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:54:28.06 ID:GNMlWy5Q
突然のメールにワロタ

彼にとって、あなたは無料風俗嬢です。
お金を使わずにセックスしたいだけです。
男から見たら、こんな分かり易い事は無いですよ。
彼が家庭内別居してる?
実際に見たんですか?
そんな事、不倫男の常套句ですよ。
まさか、本気で信じてるんですか?
例え本当に家庭内別居していたって、彼は既婚者です。
既婚者相手にセックスしたら、不貞行為ですよ。
最初から相手が既婚者だと知っていたんでしょ?
彼の奥さんから訴えられる立場です。

ザマw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:00:21.55 ID:GNMlWy5Q
こんな時間にメールすんじゃねーよw
こっちは夜勤で仕事中なんですけど!w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:53:30.45 ID:sWW6RN97
若松工場、休業災害発生
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:55:02.15 ID:TxBUgSPN
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:59:16.48 ID:sWW6RN97
557>>
足の先を切断らしいね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:40:59.61 ID:T2YamGqf
経営再建中の半導体メーカー、ルネサスエレクトロニクスは19日、
早期退職者を28日から3月7日まで募集すると発表した。
適用者には、通常の退職金に特別加算金を上乗せして支払う。
退職日は3月31日付。

同社は4月1日付で国内14カ所の半導体工場を、
前工程部門と後工程部門の2社体制に再編、集約するが、
今回の早期退職者募集はこのからみのリストラ第一弾となる。

生産部門に勤務する本社や関連会社の社員が、
今回の早期退職の対象者となる。
違う部署でもこの再編に関係する社員らも含む。
募集人数は公表していない。
同社では2年後の2016年3月までに、
国内で約5400人を削減する計画を薦めている。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:04:48.48 ID:pvVQBAp1
今年の流行語大賞は、「構造改革」「早期退職」「リストラ」だろうね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:36:14.50 ID:B4CAw0lh
若松、鬱ばっかりだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:10:03.84 ID:nBlIyQOI
福島県の会津若松市のことかのおぉ〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:57:23.08 ID:t1HR+FJh
>>563
ばか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:01:35.33 ID:BLEhz3+P
若松競艇場のことに決まってるだろが、お馬鹿さん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:32:07.87 ID:snPpo8rS
>>561
「解散」「倒産」「島流し」も仲間に入れてね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:58:41.85 ID:DsVc1LWz
便秘に一時苦浣調
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:05:52.56 ID:FSp7uSGW
1300度の溶湯を浴びて23歳の社員が死亡@日本電工徳島工場
お気の毒に・・・、決して他山の石ではない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:12:49.95 ID:Rq0CIbE3
安全にうるさい日立でそんなことあるわけない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:34:45.38 ID:qQApP77H
他山の石・・・・自分と無関係なこと ×
      ・・・・他人の失敗から得られる教訓 ○

 ですから、「決して他山の石ではない」は
 「他山の石とすべき」と表現すべきですね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:42:29.29 ID:S+ogsQbF
いや、日立と関係ないから他山の石ではないだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:05:46.58 ID:FWl2t2eH
そんなのどうでもいいねん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:11:58.32 ID:B0JFCtXw
分社独立後、高度経済成長時に大きくなって大卒や一見有能そうな院卒を雇い始める
やがて派閥が出来始めると身動きが取れなくなった、これは現場も同様である。
やつらは社内地位が高いだけの癌である

未だに電線内部は腐っている
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:47:28.90 ID:VTIynquW
電線cは今期も赤字決算のようかな?もしや?これで何期連連続だ、一体?
まあ〜〜 まあ〜〜 継続は力なりかな(*^_^*)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:44:47.09 ID:IGz+BKom
>>574
営業利益はずっと出てたんじゃ
合併消滅のための特別損益が大きかった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:41:50.83 ID:iDzZc7pa
「日立健康保険組合の2年連続大幅UP決定」には玉毛たもんだよ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:44:28.96 ID:nVsTjt2j
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:53:24.66 ID:v405CF4q
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:07:51.54 ID:IN2uVdCk
旧金属にも旧電線にも不幸な人事。
一言で言えば乗っ取りだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:34:50.62 ID:hP5U10bk
これは驚きました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:32:59.15 ID:syGILS3A
カフェテリアで書籍代が使えない?
専門書を自腹を切れと…。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:15:31.06 ID:XU/N1MaH
文房具代や取引先へ郵便物に貼る切手代も全て自腹の会社だっぺよ(●^o^●)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:43:47.46 ID:nUquU17i
>>579
思うに合併のときに、そういう話じゃなかったかと愚測する?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:43:22.81 ID:BvzIi1bp
>>555
社内にそんなアホな事やってる奴いるのか
あぶねーから関わるなよ

http://www.失敗しない.jp/blog/manwoman/9891.html

前の職場の奴がビンゴすぎて笑えない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:47:16.90 ID:BvzIi1bp
こっちの方がわかりやすいか

【話題】あなたの周りの「メンヘラ女子」の見分け方
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393671940/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:42:56.94 ID:kYoyNc7z
メンヘラ女って調べたけど好き者って事なんやね
金型奴が毎度太った豚連れてるから聞いてみたんやけど、女がM系でロープ縛られ大好きらいいわ
溶鉱炉が止まる来週の月曜日に昼間からラブホらしいけど聴いてて正直引いたわw
週2夜勤の初日にメンヘラ豚会社休ませて珍獣SMプレーしとるとか、アホちゃうのかwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:50:08.08 ID:Ib79L3yO
>>582
子会社乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 06:03:34.46 ID:psVjw3qZ
やめちまえよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:10:13.92 ID:8ID7iZBc
>>586
それ同じ職場の牛丼女の事かも(^.^:
案の定今日も休んでた(^^;
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:27:41.09 ID:gBQ05A8l
旧露時手 番才
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:40:47.22 ID:NQGe+/SJ
ベアあるのかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:24:02.44 ID:yRvtIEBa
あってもショボい筈だな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:04:00.43 ID:l5V0lFFe
ぷっちょ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:48:28.45 ID:5PC20jW8
じん肺が恐い((((;゜Д゜)))
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:19:14.26 ID:2TSS9zCr
スレが元気ないのおぉ〜 〜 〜 〜 
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:23:39.46 ID:5rg9gG40
調査会社使って書き込んだ人たちを特定した影響だね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:18:11.71 ID:yI1FvtMi
そんなことする金あるならもっと別なことに使えよな。
今日も日経爆上げな地合いなのにここだけ-4%以上下げてますよ?
このまま1000円切ったらまじで笑うわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:59:23.53 ID:NSNvQ27n
>>596
釣られてみる



裁判所の許可が必要
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:47:57.51 ID:MjCLbNnh
これ以上悪化する前に火星を吸収してください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:47:13.40 ID:wG0/ILgW
会社は誰と働くかが最も大事。
吸収したとしても変わらない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:57:04.83 ID:fdaGtG7V
今年に入って磁石が全然売れないよね

業界全体がやせ細ってないか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:43:55.86 ID:XZFQavY2
クラッシャーの2人に潰されたくないんだが…休まないと気付かないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:48:03.37 ID:MBHkX3ud
>>602
休もうが辞めようが気付かない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:45:46.47 ID:8hsa18G0
年収一千万こえるラインどのくらいなんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:15:33.75 ID:REQQNpfL
電線C業績いいって聞いたけどマジかよ
やめて損したなー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:59:45.27 ID:uD8rca2o
>>605
調子が良いのはさっさと自分の椅子をキープ出来た理事以上
それ以下は着々と整理が進行ちy
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:01:20.61 ID:D4P17G/f
さて、次はどの部門がなくなるのかな?
オラわくわくしてきたぞ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:26:59.50 ID:8nofJG4Q
洗濯と集中()で残した部分を切り離し出した時点でお察し
工場の中に壁作るんだって?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:32:26.62 ID:dI2HWtv6
各階にセキュリティゲートを



ってアホかwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:49:29.75 ID:TiVIXhXy
裸の王様
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:44:33.64 ID:suL0UNUL
組織が求める状態へ適切に素早く人員を配置するのも長の役割りだと思ってたが…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:35:58.82 ID:4CYl74OU
木を見て森を見ず
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 04:51:46.32 ID:ee5120HD
パワハラと気付け。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:23:26.20 ID:hSwOlUk4
元社員だけど質問ある?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:50:04.58 ID:yJ3aMbOG
>>614
どういうお仕事されてたんですか?
退社理由は?
恨んでいる人はいますか?
後輩に一言どうぞ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:53:14.29 ID:Mv3NWRm8
>>615
特殊鋼技術員総合職
待遇の悪さ
人事
辞めちまえ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:08:06.49 ID:AVkbEgyW
サラリー幾らだったんだい?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:40:00.39 ID:kK4dToEH
>>617
30歳で500くらいだと思っておけば?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:26:25.66 ID:KDMBfs7+
今日はボーナスだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:41:58.22 ID:9JwkI7ge
ボーナスだ。楽しみ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:41:39.16 ID:Fq005x0p
あの人が辞めた本当の何と無くの理由は理解した。

あの人がいた頃・暇
辞めて代わりが来た現在・忙しい

この仕事は優秀だと暇な種類の仕事なんだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:58:05.79 ID:99aOp1xM
企画職は裁量制勤務で時間外とか付かない人が多いけど、
対象が年収1,000万円以上になるとどうなるんだろう?
管理職以外で1,000万もらう人なんていないよね!?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:59:29.27 ID:Y/cegfLu
何も変わるわけないじゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:33:48.42 ID:3QXVuDd0
1000万あんの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 04:41:10.33 ID:oVvPkjWV
部長だろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:55:16.87 ID:cRtTmACr
こんなに給料安いとは…残業付かない裁量労働の来月から泣くな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:34:32.82 ID:1E6PWPuc
そんなに安いか??

それなりだと思うぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:02:14.33 ID:GOmaqZv7
先月から交通費とかいろんなのが金属側になって予想以上に給料減った
残業も付かなくなったらその辺の中小のほうが高いな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:25:24.44 ID:sW4UQqOk
>>628
年収100位ダウンだよな。
残業やる文化の企業はダメだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:32:17.61 ID:zIlMCIE/
はやく化成と合併してもっとひどくなってください
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:59:36.20 ID:78GoN30+
健保も日立健保になると悪くなるし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:37:51.78 ID:6N1vgW4S
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:15:22.32 ID:6rNWd+S6
新しい任務を引き受けない若い社員が増加中。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:04:20.67 ID:w4U87LuA
甘え過ぎ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:53:58.97 ID:h9QUBI58
じゃあお前は安月給で頑張ってください
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:00:41.09 ID:kmRtNlhW
出世したくないから、別にいい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:23:33.63 ID:/seRdwgC
出世できないから、別にいい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:12:12.10 ID:eGPVhUde
厳しく部下に接する=パワハラ

指導なんて言葉は詭弁だ。

良きに計らえは何もしない頼りない上司の典型。

やってると言うなら残業しないでやってると言う姿を見せなよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:24:21.75 ID:e8oOs5dB
いよいよ化成と合併のようです
化成で構造改革が始まりました
よくわからない人は英語に訳してみてください
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:09:54.60 ID:6+RJOPHE
和製英語か。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:39:27.35 ID:jVffPN3l
合併良かった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:30:02.02 ID:etvLGLgX
リストラクションか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:31:41.12 ID:etvLGLgX
リストラクチャリングでしたすみません
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 01:36:06.57 ID:M1hdmLd/
特許
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:10:56.29 ID:t++OURiG
必ず自分を引き留めてくれそうな人に『辞める』と、わざわざ相談を持ちかけるよね
私には絶対に『辞める』とは言ってきません。
何故なら、ご希望通り辞める方向で話を勧めてあげるからです。
何がしたいんですかね。
気を引くための口実ですか?
誰も貴女に関わりたくないのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:21:38.67 ID:mr6ZEHZi
あーあ高い買物しちゃったなあー
そんな金あるならこっちに還元してくれんかなあー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:55:38.79 ID:uDNIpN26
やっぱり構造改革は最重要テーマだっぺよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:25:15.55 ID:oCasmoVu
また人減らし?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:20:48.28 ID:ieNcEKzq
kwsk
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 06:29:56.53 ID:VI3A983s
西でやると聞いた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:39:07.03 ID:ldX+YyPA
解体か。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:30:04.34 ID:/W6/5oRO
この先どうなるんだろう。
5年後がどうなってるかまったく想像つかない。
自分はどこでどんな仕事をさせられてるんだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:26:27.82 ID:ms/ilr0q
資格取得の勉強しなよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:26:45.68 ID:/wRhdGz8
奴隷乙
少しは主体性を持てよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:23:21.20 ID:8q8Juro/
OBですが株が高騰していますね!!、持ち株会に入っていたけど退職する
ちょっと前に売ってしまい、今思えば惜しいことをした。
でも何がそんなにいいんですかね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:12:55.71 ID:o8KpmNir
本当にいい会社
感謝してます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:44:48.92 ID:A48WXT4V
パワハラに耐えるのは今の時代は無理。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:12:09.91 ID:DINw20Yi
部長職以上になるための、部下への厳しさは鬱病を招く。
人材少なくどんな人も貴重なんだから違う課にしなよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:45:51.57 ID:hmYzC/fE
管理職の給料ってまだ年功序列だったのか!?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:49:10.96 ID:VqSaa/r2
日立と同じになるんじゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:37:38.40 ID:Yk18tro3
大体いくらなの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:45:02.98 ID:VqSaa/r2
事業別、ポスト別に給料変わるからわからない。
663あんぽんたん:2014/09/28(日) 06:21:16.91 ID:n5VRG7JD
おいおい若松じゃあまた飲酒運転だとよ。3回も連発。そいつの上の係長とやらは事務員と不倫中らしいぜ。人事は何をしとるのか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:08:22.26 ID:FerdZuLG
管理職の給料が能力級になると、自分の成績に響く足を引っ張るような
部下は、容赦なく切られるぞ!?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:48:14.36 ID:uL9XAQCz
>>664
期待されてない事業をさも期待されてるように言うのが会社。
良いように使われるだけ。
666名無し:2014/10/05(日) 17:14:04.44 ID:Dxf51Yg3
金属の可能性は無限だ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:47:19.38 ID:YviZicBt
>>666
可能性が無限大ってどういうことですか。日本語ですか?
可能性は、あるか、ない(ゼロ)かじゃないの。
別な使い方では、可能性を試すってのあるけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:59:28.53 ID:7hdGV99a
可能性がある、にはたとえば1%や99%も内包される(0%〈ある〈100%)
100%なら絶対に可能というべきで、「可能性」は用いない
0%なら可能性はない、もしくは不可能と表現する
「可能性」はあるなしで評価するものだ、それは正しい

では可能性はあるなしだけしか認められない表現だろうか?
実はそうでもない

ひとつの命題に対する成功率を語る際にはあるなしでこと足りるが、
「未来において(…時間軸無限)あらゆる命題に対して可能性がゼロということはない」というときには事情が異なる
言い換えると「(時間に制限を設けず)ひとつ以上はなんかできるんじゃね?」という主張である
この際は「可能性(をもつ命題)が無限大にある」と表現する
お気づきだろうが、現在否定する術がない実にくだらない主張である

表現の間違いではない
しかし、くだらない主張であるのでこれを述べた人の見識は疑うべきである
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:31:23.77 ID:D5z2ckxk
残業80時間/月で過労死ライン。
単純に4時間×20日。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:14:55.88 ID:YpDqDQZ6
>>669
何処?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:28:55.31 ID:D5z2ckxk
>>670
直接じゃないよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:54:48.66 ID:4ktAhtrB
ww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 05:09:27.50 ID:xAqbuRfN
山崎工場にいるんだけど、リストラの可能性ってあるかな?因みに遅刻常習犯です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:34:04.20 ID:bstxeKZf
化成との合併の時に切る候補になる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:24:12.54 ID:mK+nv0Ma
配賦分の仕事量は人数均等割にしてくれ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:27:35.71 ID:mK+nv0Ma
補足。
自然減狙いなのが見え見え。
全然、足りないんだけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 06:37:57.11 ID:ZxjpkLG+
主任技師と課長とマネージャーとグループ長は全部仕事違うぞ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:05:34.79 ID:9hjK0dr/
火星合併後の会社名って決まってるの?
決まってるなら隠してないで教えてよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:15:40.50 ID:lNa7t3HF
日立マテリアル
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:32:03.10 ID:bZlwxxGE
日立ハイテクマテリアルズの傘下にはいるのか!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:48:09.36 ID:JfveGwIM
リストラクチャリング?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 05:31:16.47 ID:eTvxA0MF
やるべき部署を勘違いしてる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:05:49.25 ID:Uy0ibCVd
つ「部下なし管理職」が生き残る51の方法
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:39:38.20 ID:yGuvuR88
つ上司になってはいけない人たち
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:39:31.07 ID:dGoUJb9R
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察

解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。

まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。)
また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下
請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)
を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する可能性は高い。

解雇規制の法制化を徹底して批判する学者・有識者

古市憲寿(社会学者?)、現在勉強中の学生
荻上チキ(評論家)
荻原博子(経済ジャーナリスト) 通称、民主党の報道官
森永卓郎(経済学者)
山口義行(中小企業サポートネットワーク主宰、立教大学教授)
濱口桂一郎(労働省出身、連合・派遣協会との関係が深い、通称、連合と派遣企業の御用学者)
今野晴貴 NPO法人POSSE(ポッセ)代表、政経研=都立大グループと呼ばれる新左翼組織の分派の元メンバーとされ、全労連とのつながりが強い

労働基準法における連合の批判の矛盾

労働基準法さえ守られていないのに、規制緩和をするのはおかしいという議論があるが、そもそも
連合や全労連に加入している公務員労組の組合員が7割を占める労働基準監督官、労働局職員が違法派遣・違法労働
の取り締り(刑事告発)する義務を放棄していることを忘れてはいないだろうか?

連合や全労連が派遣労働・偽装請負・偽装出向を許容して大企業正規社員である組合員
の高待遇を守っている構図はよく知られているが、拡大解釈すれば役人(特に公務員労働組合員)が連合の方針に
従って取り締らないという穿った見方さえ成立する。違法派遣や非正規差別(憲法違反)が取り締られた場合に
一番困るのは、労働組合員である大企業正規社員なのである。

労働基準法が守られていないのに解雇規制の法制化をするのはおかしいと批判する資格を連合や全労連の
構成員は持たないどころか、詐欺同然の論理に唖然とさせられる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 04:43:49.90 ID:TTAdLrj+
日立金属安来工場勤務
デカいだけで時代遅れの会社
パワハラ、セクハラ当たり前
バカなゴマスリ班長の一人勝ち
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:54:31.42 ID:2rvS2Hh6
ゴマスリが上手なのしか評価されないのは旧日立電線も同じ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:13:00.07 ID:JcEAjNcX
早く気付いたもんが、ゴマすりになる。
気づかないとパワハラの標的になるだけ。

どこの会社も同じ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:11:18.66 ID:Ncv2/DUt
ゴマすりも社会人としての能力だけどな。

自分の能力も省みず、ここでひがんでいる方が情けない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:59:54.52 ID:m1nmumMQ
上司へのゴマすり  変革能力  →一般的結果
 ○            ○     →○
 ○            ×     →×
 ×            ○     →支援者いれば○
 ×            ×     →×
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:21:18.73 ID:NfHM6WDx
成長戦略の地方創造、女性活用はやらずじまいだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:31:35.07 ID:wES4No5s
上に行きたく無い、違う製品に関わりたい、違う製品をやってみたら想像以上に悪い、上から与えられた仕事だけをやる、事業部の枠を超えて仕事をしたい…etc.

色んな人がいるものだよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:31:21.23 ID:+dCy7mYf
合弁合弁!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:32:39.30 ID:+dCy7mYf
中国で合弁かよ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:52:17.94 ID:6a69ypTa
若い奴がよく休むのは鬱の兆候な。
原因は細かい上司のあなたです。
ギリギリ朝の出社の人に多く、酷くなったら朝来なくなる、それが鬱の始まり。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:38:16.07 ID:s8E5el+0
ただの甘え。わがまま。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:17:08.15 ID:xRjubCC5
この会社って、新聞なんかいつも代表が会長名になっているから、
社長がいないかと思ったら居たんだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:01:31.33 ID:mO/RXZAj
おめーらまだこんなところで働いてんのかよ
アゴラでも見てニヤニヤしとけ雑魚
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:57:28.57 ID:C1C7eI/j
中国の高度経済成長は止まったね。
700名無しさん@お腹いっぱい。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織